相撲はボクサーには絶対に勝てないと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
スピードとテクニックでボクサーが勝る。
2待った名無しさん:05/02/19 09:00:42
( ´_ゝ`)フーン
3待った名無しさん:05/02/19 09:31:28
ボクシングをやる場合には、当たり前のこと。それからK-1ルールで
戦っても力士がボクサーに勝つ確率は極めて低いだろうね。マケボノ
とボタのスパーリングでわかるように。
4待った名無しさん:05/02/19 09:58:27
相撲をケンカの一種だと思っているバカがまたまた現れました。
5 :05/02/19 10:11:01
ボクサーの方が強いでしょ 力士は太りすぎ 意外によく転ぶ(大刀光等)よく投げられる(戦闘竜)
6待った名無しさん:05/02/19 10:12:24
 Kではクリンチしても引き離されるから。
クリンチしてから投げ飛ばしたり突き倒しても良く、
それがポイントになるなら、全然違って来るだろう。
要はルールなんだよ。
7待った名無しさん:05/02/19 12:55:50
>>1
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!あんたを許すわけにはいかんです!
こんなスレッドでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴につめて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読み取れるです!
バカ特有のにおいがするです!
あんたことが全く理解出来んです!
あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!
地獄で苦しめよです!
それでも足らんくらいです!
とうふの角に頭ぶつけて死ねよです!!!
風呂の排水口に吸いこまれて死ねよです!!!
絶対許さんです!
絶対許さんです!
絶対許さんです!





8待った名無しさん:05/02/19 13:23:20
ボクシングの強さを語れば限りないが、相撲の強さは語れない!
相撲は所詮押し競まんじゅう的な技術が中心だ。
そこにくるとボクシングの技術は多用過ぎて、語れば限りない!
9待った名無しさん:05/02/19 13:25:37
>>8 じゃあ語れ。
10待った名無しさん:05/02/19 13:51:13
土俵なら力士最強。リングなら力士最弱。
11最強:05/02/19 14:44:53
12待った名無しさん:05/02/19 14:50:32
>>11
きったねえモン見せんじゃねえ!!
このアホンダラー!!!
13待った名無しさん:05/02/19 15:36:47
>>8
さっさと語れ
14待った名無しさん:05/02/19 16:33:32
天龍は強いぞー
15待った名無しさん:05/02/19 17:25:35
ボクシングの強さを語るのは良いが、聞き手に理解力が無いと語っても無駄になる。
16待った名無しさん:05/02/19 17:36:21
>>1は増健
17待った名無しさん:05/02/19 17:59:40
増健のボディーにパンチを入れてもきかないぞ。
18待った名無しさん:05/02/19 18:09:50
>>1はタイソン
19待った名無しさん:05/02/19 18:27:34
>>1
Kヲタに虐められて悔しいのは判るがわざわざここに来るなよ
20待った名無しさん:05/02/19 19:56:44
増健
21 :05/02/19 23:38:39
柔術家やレスリング(プロレズじゃないよ)の選手に力士はボクサーはまず勝てないがボクサーと力士と比べたらスピードやパンチ力でボクサーの方がつよいな
22待った名無しさん:05/02/20 00:26:00
最弱の格闘技。それがボクシング。力士とやったらもろてづきされて吹っ飛ぶか、
つかまえてつりおとしで死ぬ。他の格闘技でもおなじ。相撲最強。
相撲という格闘技が最強。土俵はストリートファイトと同じ。
リングは柔らかい。単なるショー。
大体ボクシングとかルール多すぎ。やっちゃいけないこと多すぎ。
アメリカとかは軽量級は見向きもされないらしい(漫画の知識)から
少しは事情が違うのかもしれないが、ひとつでも軽いクラスで戦うために
減量してる時点で終わり。ボクシングなんか痩せたい女がやってりゃいい。
23待った名無しさん:05/02/20 00:31:55
>>22
ボクシングの方が強いだろ。力士はすぐにKOされる。
相撲が最弱の格闘技。
24待った名無しさん:05/02/20 00:33:59
>>22
相撲取りみたいにブクブク太れって言うのかw
ヘビー級でも試合に向けて体重落とすぞ。
25待った名無しさん:05/02/20 01:37:00
相撲取りだって減量することはある。
人間の体の構造上、最も威力が出せる攻撃、それは体当たり(漫画か、もしかしたらバーチャファイターの知識)
力士とボクサーとでどっちが強いかは人による。巨体をもてあましてる力士は相撲以外はダメ。
だが朝青龍は? 
軽量力士はスピードと切れで体重をカバーする。
そして軽量力士といえども135キロはある。
それだけの巨体を自在に使いこなす。ボクシングとか見てて一番みっともないのがクリンチ。
目も当てられない。しばらく抱き合って相手の頭ぽかぽか殴ってるとレフェリーがやってきて一時中断。
間合いを離して再び再開。コワモテの人たちが再び動き出す。
気を抜いてるとクリンチされるから見てるこっちとしてはおちおちお茶も飲めない。
お茶を口に含んでるときクリンチされた日にゃもうアウト。噴いてその後始末。
なぜクリンチのたびに会場は爆笑に包まれないのか? 不思議でならない。誰か詳しい人教えてください。
力士に付き押されてボクサー慌ててクリンチ。そこをさば折してボクサー死亡。
ボクサーは力士と比べてあまりにも軽量だから簡単につり落とせる。コンクリか土に頭打ちつけてボクサー死亡。
だって、リアルの地面はリングみたいに柔らかくないもん。取り仕切ってくれるレフェリーも八百長ジャッジメントもいない。
グローブもない。
裸一貫男の勝負。それが相撲。ボクシングなんか石田純一の元カノみたいな女が痩せるためにやってりゃいい。
相撲最強。相撲だけ見てればそれでいい。人生の全てを学べる。
産まれたばかりの子供を隔離して、片方にボクシングだけを、もう片方には相撲を見せました。
ボクシングの方は弱い乱暴者に、相撲のほうは強い人格者になりましたとさ。おわり。
26待った名無しさん:05/02/20 02:07:58
>>25
クリンチする前に力士はKOされているよ。
力士はガードできないし路上だったらグローブしてないから力士は死亡。
27待った名無しさん:05/02/20 02:10:28
ビタリ・クリチコvs朝青龍。
28待った名無しさん:05/02/20 02:21:43
>>25
相撲のぶちかましは相手に致命的なダメージを与えられない。
それに投げやつっぱりでも相手を戦闘不能に追い込むのは無理。
60キロ以下のボクサーには勝てるだろうけど重い階級の
ボクサー相手だとボコボコにされるだけ。
29待った名無しさん:05/02/20 02:22:46
ガードなど腑抜けがすること。相撲には攻めとしのぎしかない。
ボクシングはガードしながら攻める。ガードじゃつりおとしは防げない。突き押しも防げない。
ずばり最初の一発が勝負だね。最初の一発でしとめられなければ100%ボクサーは力士に負ける。
それともお得意のフットワークで逃げますか?
だからボクシングはいやなんだよ。男なら真っ向から戦えや。あ、ボクシングは痩せたい女のやるフィットネスか。
相撲は真っ向勝負。よって相撲が最強にして最高に男気があふれてる唯一の格闘技。
他のは全部ショー。
30待った名無しさん:05/02/20 02:36:11
>>25
 ボクサーには階級がある。日本の場合は
最高でミドル級、リミット72.5キロ、
平常時で80キロ前後かな(何人かはミドル
より重いクラスもいるが、平常時100キロに
達するのはいないと思う)。で、基本的に
日本人ボクサーでは力士を倒すにはパワー
不足、多分>22の展開になる。ミドル以上
になるとパワーはあるが動きが遅くなるから、
やっぱり力士有利じゃないかな。外国の重量級
となると何とも言えない。パンチがヒットすれば
力士も危ないが、かすった程度なら力士が逆襲
して突き倒す等で、ボクサーに大ダメージを与えること
があり得る。アケボノだってサップに秒殺された
わけではないしね。なお、千代大海の張り手は、数字だけ
見るとアリの右ストレートより強いそうだ。いずれにしても
、「力士死亡」はないでしょう。そんなにひ弱ではない。
31待った名無しさん:05/02/20 02:42:50
>>29
ガードしなきゃパンチもらうだけ。
>>30
外人の重い階級だとかすった程度でもかなり危ない。
それにサップより正確に打ってくるし。
32待った名無しさん:05/02/20 02:45:36
>>29
相撲はデブのやる最弱格闘技w
33待った名無しさん:05/02/20 02:52:38
どんなに重いボクサーでもつき押しされれば激しく後退する。その姿勢では強いパンチは打てない。
組まれればボクサーは史上最弱。さば折かつりおとしで死亡。一気に突っ込めばいいんだ。
力士がボクサーより強いのではなく、格闘技として、相撲はボクシングより強い。他の何より強い。
相撲は本当に凄い。歴史が作り上げたのだろうが、最初に考えた人は天才。たぶんすごくおおざっぱな
男らしい人だと思う。「なんでもやっていい」って感じの。相撲の原点は素手での殺し合いだから。
そこから歴史が始まった。年月が相撲をより美しく、より合理的にしてきた。
ボクシングなんかより相撲のほうが絶対おくが深い。でもそれはあくまで力士と力士が相撲をとる場合に限る。
相撲取りとボクサーが戦う場合には至極単純。闘牛と人間が戦うのと同じ。闘牛士のように逃げ回って武器でも使うしかボクシングに勝ち目はない。

ボクサーではないけど、昼間やってたK−1のテレビちょっとみてたら総合最後の大物みたいな感じで宇野とかいう奴が出てたけどなんだありゃ?
新しいギャグか?
「おしゃれで雑誌の表し飾って自分のファッションブランドを持っている」だとよ。
さすが単なるショー。立ち技の選手と総合で戦うんだもん。それで勝って「強い」ってか?
誰も騙されねえよ。
最強の格闘技相撲の使い手がちんけなルールに縛られて、相撲を封じられて負けたからといって
「弱い」なんて本気で思ってる一部の無知な奴らなら信じるのかもしれないけどよ。
34待った名無しさん:05/02/20 02:54:57
>>33
組まれる前に力士はKOされてるってw
曙見れば相撲の弱さが分かるだろw
35待った名無しさん:05/02/20 02:57:20
>>33
相撲の技を全て使っても良い総合格闘技でも
元力士は全く結果を残していないな。
36待った名無しさん:05/02/20 02:59:33
>>1
格ヲタ乙
37待った名無しさん:05/02/20 03:00:40
多分力士ってミニマム級ボクサーに負けるんじゃない??
突進してきたところにおもいきりカウンター食らって顔面骨折ってとこかな。
それかカウンターのボディストレート。 力士だったらちょうどち○この部分に当たるだろうから悶絶するだろうなw 
体重が増えればボディの耐久力は筋肉等の厚みでかなりあがると思うが頭部の耐久力は
重量級も軽量級もあんまり変わらないからね。   

ただ組まれたらミニマムボクサーは終わりだw
38待った名無しさん:05/02/20 03:01:11
>>35
相撲って相手を戦闘不能にする競技じゃないからね。
39待った名無しさん:05/02/20 03:03:30
曙さんが全てを物語っているだろ
40待った名無しさん:05/02/20 03:03:55
朝商流は強そうだね
41待った名無しさん:05/02/20 03:04:45
総合とかで成功しそうなのは朝青龍と露鵬、琴欧州くらいだろう。
42待った名無しさん:05/02/20 03:09:56
>>37
 旭道山が、鼻骨骨折しながら平気でケイコ
続けた話知ってる?中、軽量級のボクサー
では力士に通じないって。逆にボクサーの
生命が心配。重量級、特に外人相手となると
微妙だが、一発でKOされない限り力士にも
体当たり、突き飛ばし、投げ倒しによる勝機
が出て来ると見る。
43待った名無しさん:05/02/20 03:11:47
>>42
重量級ボクサーだと力士の生命が心配。
44待った名無しさん:05/02/20 03:13:41
>>42
>体当たり、突き飛ばし、投げ倒しによる勝機
が出て来ると見る。

これでは相手が戦闘不能になるようなダメージが与えられない。
45待った名無しさん:05/02/20 03:17:20
総合格闘技は頭突きを禁止してる。マットが柔らかい。
頭突きが禁止されてればぶちかましができない。コーナーに追い詰めて顎にぶちかましくれれば
ボクサーは死ぬ。大体総合は寝転がっててきもい。あんなんで強いと思ってるなんていい気なもんだ。
柔道家とやった戦闘竜は確かに豪快に投げ飛ばされた。でもそのはるか前、1ラウンドで思いっきり叩きこんでる。
もし地面が土やコンクリートだったら致命傷をおってた。
46待った名無しさん:05/02/20 03:18:52
>>43
そんなにヤワじゃないって。あの凄いぶつかり合いに
耐えているんだよ。仮に力士の生命が心配なら、
柔道屋やレスリング選手の生命がもっとずっと心配だな。
どう見ても、連中は衝撃への耐性がないものな。
47待った名無しさん:05/02/20 03:22:11
>>45
PRIDEのリングは硬い。投げられて失神した奴もいる。
それに頭突きが使えたとしても力士のぶちかましなんて当たるわけがない。
頭突きがありになれば力士よりレスリング出身の奴が有利になる。
力士だと露鵬あたりか。
48待った名無しさん:05/02/20 03:23:22
>>46
頭部は別。
49待った名無しさん:05/02/20 03:24:06
>>42 鼻骨折だったら痛みに耐えられる奴は耐えられるだろうね。 でも顎やサップがミルコにやられた目の周辺を殴られればひとたまりもないだろうね。
どんなに痛みに強い選手だって一発で倒れなくてもまずそれで必ずひるむだろ。 その後同じ場所を殴られ続けたらどうなるかな??

どこの大学か知らないけどパンチ力の実験したらしいが
パンチ力は体重に比例するが耐久力はさほど変化しなかったとさ。
コンピューターを使って人間のパンチ力と耐久力の実験をしたがその結果
「ミニマム級のパンチでもクリーンヒットすればヘビー級の選手でも倒れる」となったそうだ。
そりゃそうだね。 頭部は人間である以上あんまり変わらないもんねw

50待った名無しさん:05/02/20 03:26:02
相撲のはりてって押すような攻撃で相手を吹き飛ばせるだろうが効かせられないだろうな。
51待った名無しさん:05/02/20 03:26:58
>>47
ぶちかましは的が大きければ十分に当たるだろ。
それに、寡聞にして知らなかったが、レスリングに
頭突きってあるの、へー
52待った名無しさん:05/02/20 03:29:27
>>42
は外人重量級ボクサーのパンチ力を過大評価してる。
頭からぶつかり合い、「突っ張りは顔でうけろ」と教えられている力士なら
重量級外人ボクサーのパンチをまともに食ったとしても、一発でダウンするなんて絶対無い。
ダメージが蓄積したり、疲れてたりしたら別だろうが。
突っ込んでってその辺の壁に追い詰めてぶちかますか、組んでつり落とすか、とにかく短期決戦なら絶対相撲が最強。
っていうかたぶんパンチなんか2発以上は相手に打たせないと思う。突き押しは最強の連続攻撃。力士以外は最初の一発を食った時点で
あとは後ろに吹っ飛ばされるだけ。つき押されながら殴り返すなんて無理。そこから組めばいい。
離れても組んでも相撲最強。
53待った名無しさん:05/02/20 03:29:33
俺は力士達がタイソンやフォアマン達に勝てる姿が想像できない
54待った名無しさん:05/02/20 03:30:06
>>51
絶対に当たらない。当たると思ってるお前はアホ。
レスリングに頭突きはないけど総合で頭突きをありにすれば
テイクダウンして頭突きしてれば勝てる。
55待った名無しさん:05/02/20 03:32:32
>>52
頭部への打たれ強さなんて素質。
世界ランカーの重量級ボクサーのパンチをもらったら
どの力士でも意識が飛ぶ。
それとお前は力士を過大評価している。
56待った名無しさん:05/02/20 03:33:08
>>52 
?? まともに食らったら顎折れますよ?  しかも自分も体重重いから
カウンターになった時の衝撃はすごく大きくなる。 
それか目を狙われたらもうおしまいだしさ。  
57待った名無しさん:05/02/20 03:33:15
>>49
決してミニマム級を蔑視するわけではないが、身長160
以下では力士の顔面に当てることも困難。ま、意気込み
はいいが止めた方がいい。
58待った名無しさん:05/02/20 03:35:18
>>57 ロペスならやれる
59待った名無しさん:05/02/20 03:36:40
>>52
2発も当たんなくて良い。カウンターでKO
60待った名無しさん:05/02/20 03:38:37
毎回長文を書く込んでくる痛い奴がいるな。
力士に幻想をいだきすぎ。
61待った名無しさん:05/02/20 03:41:10
ハメドはフェザー級なのにクルーザー級の選手からダウンを奪った。
スパーリングで。 ヘットギアありでね。  軽量級をみんな軽視してるけど
>>49でも書いた通りクリーンヒットすれば軽量のパンチでも重量は倒れるんだよ。

力士がヘビー級のパンチにとても耐えれるとは思えない。 クリーンヒットすれば絶対に倒れる。
力士は打撃へのディフェンスができてないからもろにクリーンヒットが出るだろうねw
62待った名無しさん:05/02/20 03:43:06
>>55
お前さんは逆にボクサーの下半身の細さ、
弱さを過小評価しているのではないか。
慣れた警官なら、簡単にボクサーを取り
。押さえるよ
63待った名無しさん:05/02/20 03:44:02
ヘットギアありで引退した元ボクサーのボタに
第64代横綱が鼻血だしてボコボコにされていた。
ボタはKOしないように手加減して軽く打っている
だけなのに。
64待った名無しさん:05/02/20 03:44:54
>>62 確かにボクサーは足細いな。 でもアメリカで警官2人がボクシングかじってる人を
捕まえようとして殴られて二人とも失神したそうだよw  そう簡単にいかないよ
65待った名無しさん:05/02/20 03:46:44
相撲が弱いのは相手に致命的なダメージを与えられないから。
66待った名無しさん:05/02/20 03:47:10
力道山がその昔、比国の強豪ベビーゴステロ
とスパーをやって吹っ飛ばされた話知ってますか。
67待った名無しさん:05/02/20 03:49:38
>>66
大ミススマソ。吹っ飛ばしたのは力道山、
飛ばされたのはゴステロ。
68待った名無しさん:05/02/20 03:51:55
ボクサーって寝かされると死ぬほど弱いから
テイクダウンできれば勝てるかもね
69待った名無しさん:05/02/20 03:52:38
ボクシング代表:ビタリ・クリチコ
相撲代表:朝青龍

比べるまでもなくクリチコが勝つだろ
つまり相撲最弱
70待った名無しさん:05/02/20 03:52:54
>>66
曙はスパーでも試合でもボコボコ。
71待った名無しさん:05/02/20 03:53:51
>>64
そりゃ新米のポリスだね。向こうの警官は体も凄いし、
ヘビー級ボクサーでも、タックルして簡単に組み伏せるよ。
72待った名無しさん:05/02/20 03:54:10
どんな四つ相撲の力士でもボクサーと組めるし、どんな押し相撲の力士でもボクサーを吹っ飛ばせる。
世界ランカーのボクサーはジャブでも顎の骨を折るのか? 力士が100メートル先から走ってくるわけじゃない。
顎をひいて前傾姿勢で頭と手とで突っ込んでくる。最初の一発を食らえば力士以外は後退させられるだけ。体重100キロ
以下の奴は二、三発で吹っ飛ぶ。
立会いの瞬発力は桁外れ。そうでない力士は上へあがれない。
73待った名無しさん:05/02/20 03:54:17
>>69
ボクシング代表がビタリ?
アホか
ビタリはキックボクシング出身だろ
74待った名無しさん:05/02/20 03:55:42
>>72
最初の1発もらえばKOだって。
75待った名無しさん:05/02/20 03:56:42
ビタリは元々はボクシングやってた
キック始めたのは大学通い始めてから
馬鹿は氏ね
76待った名無しさん:05/02/20 03:57:02
>>72 
体重100キロ以下の力士以外の人間は100%一発で吹っ飛ぶ
77待った名無しさん:05/02/20 03:57:29
最初の一発が決められずに逆に失神させられる保住くん
78待った名無しさん:05/02/20 03:57:55
>>75
自分とこのチャンピオンの経歴くらいしっておこうな、ボクヲタちゃん

http://www.google.co.jp/search?q=cache:0i0xi_xV9ZgJ:unian.net/eng/news/print-

Vitali started boxing at 13, initially in kickboxing, at which he won six championships
79待った名無しさん:05/02/20 03:58:41
>>74
そうだな。すまん。
80待った名無しさん:05/02/20 03:59:20
ザコチコになら朝昇竜勝てるんじゃない
81待った名無しさん:05/02/20 04:00:46
おいボクヲタ!!
他競技出身選手引っ張ってこないと相撲と比較すらできないのかよ
話にならんな
82待った名無しさん:05/02/20 04:01:14
つまり

相撲取り>>>>>アメリカのポリス>>>>>ボクサー
83待った名無しさん:05/02/20 04:02:04
普通に考えて中量級以上のボクサーなら力士が
突っ込んできた所にカウンターでKOだな。
84待った名無しさん:05/02/20 04:03:05
ボクシングに他競技に噛み付くような余裕あるのか?
そんな暇があるならもっと他にやることあるだろ
とりあえず、オリンピック金メダリストもプロボク世界王者もキックボクサーであるという現状をどうにかしようぜ
85待った名無しさん:05/02/20 04:03:16
>>82
勝手な妄想乙w
86待った名無しさん:05/02/20 04:03:38
クリチコより強いボクサーがいないってのは痛いな
87待った名無しさん:05/02/20 04:04:55
相撲も日本の国技なのに外人が横綱。
将来有望な奴らも外人。
88待った名無しさん:05/02/20 04:07:31
自分の土俵すら自分たちで守れず、余所者に制圧されてしまうなど論外
ボクシングは相撲と比較する資格すらない
89待った名無しさん:05/02/20 04:07:57
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、  レノックス・ルイスとマジでデスマッチしてぇ!
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
90待った名無しさん:05/02/20 04:08:18
>>84
ボクシングの未来は暗そうだなw
91待った名無しさん:05/02/20 04:09:11
ローキックがないからボクサーは力士につかまる。
92待った名無しさん:05/02/20 04:09:40
 ヘビー級にはフォアマンのようなケタはずれの強打者がいる。
こいつは300キロのパンチ力がある。しかし、こいつを破ったアリ
の右ストレートは200キロない。千代大海の張り手が220キロで
ヘビー級ボクサー並みかそれ以上。ぶちかましのパワーは、その数倍
ある。
93待った名無しさん:05/02/20 04:11:04
>>88
ボクシングに資格がないの?
94待った名無しさん:05/02/20 04:12:15
ボクサーってガリばかりだから
ぶちかましくらったら大怪我するだろうなw
95待った名無しさん:05/02/20 04:12:40
相撲が最強なのであって国籍は関係ない。
96待った名無しさん:05/02/20 04:13:43
>>92
千代大海の張り手とアリやフォアマンのパンチを
同じ機械で測ったのかよw
97待った名無しさん:05/02/20 04:14:15
俺は相撲最強とかそういう傲慢なことを言うつもりは無い
だが、少なくともボクシングよりは強いと断言できる
98待った名無しさん:05/02/20 04:14:31
>>94
力士ってデブばかりだからボクサーを捕まえられないよw
99待った名無しさん:05/02/20 04:15:14
UFCならボクサー死ぬだろ
金網に押し込まれてボコボコにされて終わり
100%勝てない
100待った名無しさん:05/02/20 04:15:24
>>97
どう考えてもボクシングのほうが強いだろ。
101待った名無しさん:05/02/20 04:16:55
総格で負けキックで負け
その上相撲に負けたらボクシングは完全に最弱だな
102待った名無しさん:05/02/20 04:19:18
K1で負け総合で負け
その上ボクシングに負けたら相撲は完全に最弱だな
103待った名無しさん:05/02/20 04:21:28
ボクシング弱すぎw
104待った名無しさん:05/02/20 04:22:44
>>99
金網に押し込まれる前に力士をKOすると思うけど。
105待った名無しさん:05/02/20 04:22:54
組み付いて倒されたらボクサーが負けるだろうな
106待った名無しさん:05/02/20 04:23:05
力士がボクサーに勝てる訳がない
107待った名無しさん:05/02/20 04:23:31
簡単に組み付けるかどうかが問題だな。
108待った名無しさん:05/02/20 04:26:26
最初の一発当てれば勝てるというが
保住くんはその一発が当てられずにKIDに失神させられた
顔面をガードしとけばボクサーなんて怖くないでしょw
109待った名無しさん:05/02/20 04:37:01
なぜ組み付けないと思うのか疑問。
攻撃を食らいながらでも突っ込んでいくのが力士。
あほな変質者みたいに両手を広げて近づいていくわけじゃない。突き押していく。
間合いはパンチと変わらない。
体全体で特攻していく力士をその場にとまってガードしながらパンチしてる脚がみっともないほどに細い
男に止められるわけがない。
目に見えるようだよ。電車道で後退したボクサーが金網と力士とにはさまれて血反吐を吐く姿が。
カウンターカウンター言ってるけど、突っ込んでくる力士にジャブ以外のパンチ放てないだろ。
ガードという発想がない相撲最強。
ボクシングより相撲が強いのは当然として、ボクサーに勝てればキックボクサーにも勝てる。
なぜなら相手に攻撃なんか打たせないから。考えれば考えるほど相撲の強さがわかる。相撲には間合いもなにもない。
寝技は格闘じゃないし、やっぱり相撲が最強だ!!
110待った名無しさん:05/02/20 04:41:33
レス見て分かってると思うが
相撲ヲタ側で書いてるのは殆どKヲタ、格ヲタだから。
ボクヲタ側で書いてるのも殆どそうだろうね。
このスレ立てのも勿論Kヲタ。
その証拠にこのスレをボク板に貼って煽ってる馬鹿がいる。
(Kヲタは毎日のように荒らしてるけど,今日はこれが道具になってる)

前からK、格ヲタはしょっちゅう荒らしてきてるから言わなくても分かると思うが。


これがKヲタクオリティー。
111待った名無しさん:05/02/20 04:43:45
そいつは今このレスを見てるが、毎日ボク板も荒らしてる。
Kヲタはそんな奴ら。

相撲ヲタの皆さんも軽蔑してやってください。
本当に最低なカス野郎ばっかりだから。
112待った名無しさん:05/02/20 04:44:10
顔面ガードして突っ込んでけば何回かに一回は組み付けるだろ
組み付いたらそのまま倒す
そうすればボクサーは何もできないから勝てる可能性はある
113待った名無しさん:05/02/20 04:54:00
>>112
そのやり方だと相撲とか関係なく誰でも勝てそうだねw
ボクサーw
114壁の緒 ◆ZQwFdMMZRs :05/02/20 05:51:28
>113も角をたか
115待った名無しさん:05/02/20 09:31:38
リンク張られてから来てみたら、何このスレ?
Kヲタのやることだきゃ理解できんよ
116出張Kヲタ ◆kUwXcJ2/EA :05/02/20 09:33:29
このスレを立てたのがボクヲタなのかKヲタなのか俺にはわからない
だが、こんなスレを立てて書き込んでる馬鹿ボクヲタならここみたいな糞スレを立ててもおかしくは無い

ボクサーがPRIDEに出たら余裕で優勝しますよ8
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1106413436/l50
117待った名無しさん:05/02/20 09:54:35
「全盛期(88〜89年頃?)のタイソンVS今のドルジ」
のカードは激しく見てみたいわけだが
どうなるかな?普通に喧嘩したとして
118待った名無しさん:05/02/20 10:21:54
>>116
アンチキック、アンチK-1、或は反ボクシング、アンチボクヲタ
これ等のスレにリンク張られてるぞ
ボクヲタが馬鹿にされてますwって、レスと共に
考えたらわかるだろ犯人が誰か
119横綱が引退したボクサーに凹られた!:05/02/20 10:35:48
横綱曙とフランソワ・ボタのスパーリングを覚えているだろうか?

横綱は引退したボクサーにボコボコに張り倒されたのである。

1RKOで横綱は負けたんだ! 1RKOで横綱は負けたんだよ!

1RKOで横綱は負けたんだ! 1RKOで横綱は負けたんだよ!

1RKOで横綱は負けたんだ! 1RKOで横綱は負けたんだよ!

1RKOで横綱は負けたんだ! 1RKOで横綱は負けたんだよ!

1RKOで横綱は負けたんだ! 1RKOで横綱は負けたんだよ!

1RKOで横綱は負けたんだ! 1RKOで横綱は負けたんだよ!
120待った名無しさん:05/02/20 11:01:45
流れブッた切って投下。
この対決なら体重差がネックだろうね。
接近戦は力士が断然有利。巨体を生かせば追い込むことも難しくないだろう。
逆にボクサーはソレを逃げ切れる敏捷性を要求される一方、パンチ力を落とさない体重も必要で、階級や人材の選択が難しいと思う。
…まぁあくまで「試合」を前提としてだけど。

野良でケンカするなら
 広場→ボクサー有利
 室内→力士有利

かな
121待った名無しさん:05/02/20 11:11:35
力士に100%勝てるって言い切れない
ボクシングってどんだけ弱いんだw
122待った名無しさん:05/02/20 11:25:36
曙ってどんだけ弱いんだ?
123待った名無しさん:05/02/20 11:35:36
水掛け論になるが、グローブしてるのも問題だと思う。
相撲は張り手なんだから。まぁボクサーも素拳なんか言い出したら(;゚Д゚)ガクブルだろうが…
124待った名無しさん:05/02/20 12:33:13
だから、、顔面ガードしてきたらち○こに思い切り打って顔面が空いてたら目を思い切り狙う
どっちかがまともに1発でも入れば力士とか関係なく人間みんな倒れるだろ。
125待った名無しさん:05/02/20 12:36:20
ボクヲタがどんなに吼えてもボクサーが
喧嘩に弱いのはへたれ保住が証明済みw
126待った名無しさん:05/02/20 12:43:29
俺はKIDのファンだから保住のことはどうでもいいけどKIDの話によると彼は手は出してないそうだよ。
彼も多分プロボクサーであることは自覚してあると思うから頭突きからはじめたじゃん。
普通は頭突きからはじめないでしょう。 総合選手にさ。
どっちにしろKIDは寝技も打撃もできるしハードパンチャーだからまともに戦っても勝てなかっただろうけど。
127待った名無しさん:05/02/20 14:04:59
ボクサーは喧嘩のプロだぞ。
格闘家は実戦ほどボクサーには勝てないよ。
128待った名無しさん:05/02/20 14:12:39
テコンドーも弱い。
129待った名無しさん:05/02/20 14:44:03
>>127
保住w
130待った名無しさん:05/02/20 14:46:00
ボクオタのシナリオどおりだと、カレリンでも
ボクサーに勝てないな。なぜなら、必ずパンチが
先に入り、かつ倒せるんだから。でも、そう都合
よくはいかないだろう。
131待った名無しさん:05/02/20 14:50:07
>>130
カレリンはボクシング経験者ですよ。
132待った名無しさん:05/02/20 14:58:53
顔面守ってりゃボクサーなんてだだの雑魚
133待った名無しさん:05/02/20 14:59:40
相撲最弱。
134待った名無しさん:05/02/20 16:26:47
大相撲最強の横綱が引退した2流ボクサーにやられた事実は消せない。
135太刀山型の土俵入り:05/02/20 16:40:28
亀田兄弟がドルジにひれ伏して崇拝していることから
相撲>>>>>>>>>>>>>>>ボクシング
が証明された。

以上、このスレ終わり。
136待った名無しさん:05/02/20 16:45:17
815 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/20 02:48:17
雑魚しかいないボクチンゲ界


816 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/20 03:06:13
ボクシングvs相撲

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1108771198/l50

チンゲがプライドを捨てて最弱の座をかけて相撲ヲタに宣戦布告w


817 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/20 04:16:06
相撲ヲタに負けてるw
ギガワロスwwwwwww
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1108207120/815-817

複数のスレにこんな風にリンクが貼ってある。
このスレも相撲板にあるのに
何故かK、格ヲタと思しき人間が煽りやレスを非常に多くしている。
毎日こんな荒らしばっかりやってる連中がKヲタ。


これがまさにKヲタクオリティー。
137待った名無しさん:05/02/20 16:59:37
K、格ヲタはリアルにこんな奴らですよ。

相撲板の人も彼らを軽蔑してやってください。
138待った名無しさん:05/02/20 17:09:31
平成10年名古屋場所の千代大海−武双山はボクシングのような
喧嘩相撲だったよ。比較する意味では参考になる取組かも。
映像が無いのが惜しいけど。

フジTV系のジャンクスポーツ2004年6月13日放送分
「名勝負」の千代大海のコメントを参考にしなさい。

ttp://www.fujitv.co.jp/js/backnumber/digest-2004.html
139待った名無しさん:05/02/20 17:19:56
>>1とこのスレで多くの書き込みをした

Kヲタ晒し上げ
140待った名無しさん:05/02/20 17:34:08
二本字ヘンリーならボクサー相手でも勝負になるかもよ
141待った名無しさん:05/02/20 19:22:44
今日も格ヲタがボク板に粘着してるよ。
こいつら最低のカスだな。
142待った名無しさん:05/02/20 19:52:48
>>1 はボクヲタ装ったK(または格)ヲタ。
ボクシングファンがそんな幼稚な発想するかよ。
143待った名無しさん:05/02/20 20:02:49
このスレいかにもKヲタや格ヲタ臭いレスばっかだな。

相撲板の住民の方はボクシング板をちょっと見てみてください。
毎日このスレにいるクズがボク板に居ついて荒らしてるので。

とりあえずKヲタは人間のクズだという共通認識を持っていてください。
144待った名無しさん:05/02/20 20:28:11
なんか急にレスが減ったな。

完璧に図星の事を書かれてKヲタがこのスレに書かなくなったんだろうよ。
こんな事をしょっちゅうやってるんだからマジ最低だな。
145待った名無しさん:05/02/20 20:37:04
大体、何でボクヲタが相撲馬鹿にするんだって話しだし
相撲VSボクシングなんて考えないよ、Kヲタしか
曙事件で相撲板荒らすし、相撲馬鹿にするしで
終いには、こんな何の意図があったのかわからんスレ立てるし
自分で自分の馬鹿宣伝してるだけだろKヲタは
格板にも居場所がないから、こんなことやってんだろうけど
146待った名無しさん:05/02/20 22:03:38
http://sports7.2ch.net/boxing/subback.html
ボクシング板です。
Kヲタが粘着してるスレがほぼ常時上がっている。
朝から複数のスレで粘着しまくって
全く下らないとしか言いようがないレスをし続けるのがKヲタ。

ちょっと常識では信じられないでしょうが
本当にこういう事を毎日してるのがKヲタです。
147待った名無しさん:05/02/20 22:10:42
曙がすべて思ったら大間違い

千代大海や朝青龍は強い

ボンヤスキーなどに勝てるとは言わないが、武蔵よりは強い 
148待った名無しさん:05/02/20 23:18:14
半分くらい読んだけど、ヘビー級ボクサーでも力士を1発や2発じゃ倒せないと思うぞ
タイソンの全盛期の映像くらいしか見たことないが、アゴにもろとかじゃないと無理だろ
149待った名無しさん:05/02/20 23:32:10
このスレを昨日かなりのスレに貼ってた馬鹿がいた。
Kヲタは本当にクズだな。
どう考えても肯定的な評価のつけようがない奴ら。
150待った名無しさん:05/02/21 01:25:11
>>147
リーチ短そうだなw
151待った名無しさん:05/02/21 01:27:02
>>148
ヘビー級以下のボクサーでもうまく当たれば一発で倒れる。
アゴ意外でもね。
152待った名無しさん:05/02/21 01:39:14
うまくなんか当たりっこない。
開始早々だったら特に。
力士が疲れるまで待ってから思いっきり踏み込んで顎に当てれば倒れるだろうけど。
153待った名無しさん:05/02/21 01:40:43
Kヲタうざい
154待った名無しさん:05/02/21 02:24:07
同じような事は前にも他の板であったな。
ボクヲタを貶めるレスをとある板でやってて
それを元に荒らしてきた。

今回も大体同じだ。
ボクヲタやボクシングを貶め煽り荒らす為にやる。
クソスレを立ててクソみたいなレスをして
ボクヲタの評価を低める活動をして、
そのスレを元にボク板を荒らす。

全てがKヲタの異常な低レベルの成せる業だ。
恐らく2ちゃんで一番レベルの低い集団。
他にこんな奴ら思い当たらないし。
155待った名無しさん:05/02/21 02:33:12
>>152
パンチをガードすること知らないんだから簡単に当たる。
156待った名無しさん:05/02/21 03:00:04
最低クソ1ヲタ晒し上げ。
157待った名無しさん:05/02/21 06:15:43
K1なんていう名前のスポーツはこの世に存在しません
158待った名無しさん:05/02/21 16:31:51
>>155
当ること即ダウンやKOではない。
159待った名無しさん:05/02/21 16:54:05
ボクサーなんて手しか武器がないんだから
顔守ってりゃ怖くない
要するにボクシングは一番実践で使えない
だだのおままごとスポーツ
160待った名無しさん:05/02/21 17:00:29
相撲が一番実戦では使えないよ。
161待った名無しさん:05/02/21 17:24:15
 1,2発食っても相撲取りが耐えて
クリンチに持ち込み、小手投げを打つか
閂を決めれば、ボクサーはそれまでだろう。
それが認められるルールであれば。
ストリートなら勿論OKだが。
162待った名無しさん:05/02/21 17:27:59
 相撲取りが1,2発食っても耐えて
クリンチに持ち込み、小手投げを打つか
閂を決めればボクサーはそれまで。
ストリートならそれで良いが、Kでは反則かな?
163待った名無しさん:05/02/21 17:34:27
なんかボクサーが最弱っていうのも
現実味を帯びてきたな
164待った名無しさん:05/02/21 18:03:59
実際ボクサーって弱いでしょう。
ストイックな自分に酔ってるだけ
165待った名無しさん:05/02/21 18:05:23
相撲取りはカウンターでKOされそうだな
166待った名無しさん:05/02/21 18:16:09
はじめっから張り手なんかせずに
組み付いていけば問題ない
組み付かれたらボクサーは何もできないもやしっ子
無様に潰されて泣き出すだけw
167待った名無しさん:05/02/21 18:17:54
ボクサーなんてくるくる舞の海で殺害できるよ
168待った名無しさん:05/02/21 18:24:35
>>166
いや普通にKOされると思うけど。
169待った名無しさん:05/02/21 18:24:54
好きなだけ食える力士に
減量と練習ばかりしてるボクサーが負ける可能性がある
なんか笑える
170待った名無しさん:05/02/21 18:38:29
くるくる舞の海(笑)
171待った名無しさん:05/02/21 18:51:37
荒れてきたね。同じようにボク版も荒れてきてる
172待った名無しさん:05/02/21 18:53:44
舞の海秀平(笑)
173待った名無しさん:05/02/21 18:58:53
ガッツ、輪島、具志堅
まとめて(笑)
174待った名無しさん:05/02/21 19:04:54
大相撲の力士
まとめて(笑)
175待った名無しさん:05/02/21 19:54:52
リングでならそうでしょうが。相撲ルールではあの仕切り線からの距離
では当たった瞬間にボクサーはまけますよ。ボクサーのパンチとぶちかましでは重さが違う。
ただしヘビー級ボクサーなら相撲とりは厳しいでしょう。
相撲は拳禁止です。
176待った名無しさん:05/02/21 22:23:11
でもレスラーや柔道屋がヘビー級ボクサーに
勝てるんだからねえ。あれ程、平素裸でぶつかり
合っている力士がレスラーなどより打たれ弱い
とは考え難いんだが、何がいけないのかな・・・
177待った名無しさん:05/02/21 22:26:35
相撲やったって打たれ強くなんかなんないよ。
178待った名無しさん:05/02/21 22:52:27
ボクシングをやるとガッツみたいにバカになる
179待った名無しさん:05/02/21 22:59:52
相撲は足の裏以外が土俵に付くか
円の外に出るだけで勝負がつくから
相手を徹底的に打ちのめすことに慣れていない
その分他格闘技と戦う時不利になる
相撲は格闘技としては非情になることでは弱い
180待った名無しさん:05/02/21 23:21:53
相撲やボクシングは、なんだかんだで厳しい世界。
ハンサムなら活躍できるK1と違う。
そういう意味ではどっちもリスペクト。
181待った名無しさん:05/02/22 06:09:12
相撲対ボクシング
ttp://banzuke.com/art/Boxing.jpg
182待った名無しさん:05/02/22 20:38:23
K-1立ち技最強。
183待った名無しさん:05/02/22 21:18:46
ガッツの顔と頭は一見ボクシングの影響を受けているようだが、
実際はほとんど受けていないらしい。

184待った名無しさん:05/02/22 21:20:28
そこがガッツの偉大なところ。
185太刀山型の土俵入り:05/02/22 21:56:44
相撲出身でボクシングのミドル級日本王者になった奴はいたらしいが
ボクシングから相撲に転向して幕内に上がった奴は聴いたことがない。
186待った名無しさん:05/02/22 22:07:46
146 :待った名無しさん :05/02/20 22:03:38
http://sports7.2ch.net/boxing/subback.html
ボクシング板です。
Kヲタが粘着してるスレがほぼ常時上がっている。
朝から複数のスレで粘着しまくって
全く下らないとしか言いようがないレスをし続けるのがKヲタ。

ちょっと常識では信じられないでしょうが
本当にこういう事を毎日してるのがKヲタです。



このスレで書いている殆どがKヲタだろうね。
最低なカス1ヲタ晒し上げ。
187待った名無しさん:05/02/22 23:09:36
>>186
確かに「相撲板」の方が内容があるスレや洒落やアイロニーが利いたスレの
割合は多いね。住人の年齢が多少高いせいか...........
188待った名無しさん:05/02/22 23:39:01
189待った名無しさん:05/02/23 14:43:08
相撲取りはボクサーには勝てないだろうね。
そもそも、相撲取りには一撃で相手をしとめる技がない。
相撲取りの張り手がボクサーに当たる訳ないし
空手家のようにローキックが使えたら別だろうけどね。
掴んだって、柔道家のように相手に致命傷を与えるような
投げは放てない。。寝技技術ゼロだから押さえ込むこともできない。
190待った名無しさん:05/02/23 14:51:50
ほんとだよ。押し出しや寄り切り食らって失神するアホがどこの世界にいるんだよ。
191待った名無しさん:05/02/23 16:57:24
顔を守る技術しか習得してないボクサーが相撲取りに勝てるとか思ってる時点で素人(w
習慣でクリンチしてしまってブン投げられるのがオチ
192待った名無しさん:05/02/23 17:31:09
>>191
お前が一番素人だろw
193待った名無しさん:05/02/23 19:51:51
834 :実況厳禁@名無しの格闘家 :05/02/21 17:24:26 ID:/eivdOZc
945 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/02/20 18:41:23
火曜までネット断ちだ。
火曜になったらお前ら雑魚ボクヲタをまたイジメに来てやるから楽しみにしとけwwwwwwwwwwww


こいつキモ過ぎ。こいつがこない日のボク板は実に平和です。
誰か何とかしてください。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1107438049/834


このスレで多くのカキコをしてる超最低野郎のクソ1ヲタ晒し上げ。
194待った名無しさん:05/02/24 20:11:10
投げても何もできないんだよ相撲取りは
相撲取りはUFCやブラジルのVTで純粋な空手家にKOされてる
195力士最弱:05/02/24 21:25:05
力士なんか中学の部活程度の運動やってれば素人でも勝てるよ。
正面からいかずに後ろに回りこんで膝の裏あたり蹴ればおしまいw

196待った名無しさん:05/02/24 21:44:34
じゃあお前今度の場所で花道にいる朝商流にけんか売ってそれやってみろ
197待った名無しさん:05/02/25 00:49:31
>>196
引き篭もりクンの戯言にマジになるなよ(w
198待った名無しさん:05/02/25 17:27:46
オレ、ボクシングどころか、運動なんてほとんどやってないんだが、
曙の試合見てたら、オレでも相撲取りと戦えば勝てると思ったよ。
199智クロン ◆GiSXqxf9G2 :05/02/25 19:27:49
>>198
虚弱な身体で何言ってるんだよ。
お前ぐらいリスザルでも勝てるぜ。
200 :05/02/25 22:53:03
>194弱いとされている空手家にも相撲取りは負けてるもんな 相撲は総合に最も向いていない
201力士最弱:05/02/25 23:20:40
馬場も力士相手なら勝てるだろ。
202待った名無しさん:05/02/25 23:24:51
>>200
日本チャンピオンクラスの空手家が相撲取りに生涯ベストの
突きを入れたが、「こら、何すんだ」、張り手を食らい
気がついたら河原に放り出されてた。「相撲取りとだけは
喧嘩するな」が、以来彼らの合言葉・・・宝島のムック
の最初のページに出ていたんだがな。
203太刀山型の土俵入り:05/02/25 23:28:44
国内で無敵を誇った佐竹は安田に負けますた。
まあでもあの頃は全盛期の面影もなかったので参考にはならんな。
204待った名無しさん:05/02/26 03:29:50
そもそも何故力士がボクサーと喧嘩しなきゃならんのだ?
力士は相撲の練習しかしてないし、相撲ルールしか想定してないんだが。
頭使いなさいよ君達。
205待った名無しさん:05/02/26 03:33:10
906 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/26 03:25:43
>>903
貧乏なジムで虐められた記憶が抜けないオナニート世界王者
気持ちは既にラスベガス



907 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/26 03:26:00
>>903
オナニート世界タイトルマッチのファイトマネーはいくらですか?


908 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/26 03:26:47
>>907
汁男優の一日のギャラが5000円らしい
それから考えるとオナニート世界王者は破格のギャラだろう



909 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/26 03:27:30
オナニートのファイトマネーは金じゃないよ。現物支給。
試合ごとにカップラーメンとコンニャクが支給される。


910 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/26 03:30:14
>>909
それは金には替え難い勝利者の魂だな
まさにオナニート世界王者
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1108879067/l50#tag909

これがリアルなKヲタのレベル、あまりのどうしようもないレベルの低さを軽蔑してやってくださいw
206待った名無しさん:05/02/26 03:57:51
>>205
そりゃひどいね。そんな風に荒らす奴は最低だと思うよ。



でも相撲は弱いだろ。w
207待った名無しさん:05/02/26 08:31:12
>>205
そのスレワロタw
Kヲタって本当に馬鹿だなw
208待った名無しさん:05/02/26 09:11:04
ボクサーは、関取と20回戦ったら
1回くらい勝てるかも知れん。一度挑戦してみろ。
209 :05/02/26 10:42:40
>203佐竹が無敵?笑わせるな?その安田は3流k1ファイターノルキアに惨敗 曙は年齢も高く体重が半分以下のホイスに大敗
210待った名無しさん:05/02/26 15:16:51
>>209
これが今噂のKヲタさんか
なんか生きがいいねw
211待った名無しさん:05/02/26 18:00:25
今日もこのスレ立てて、
多くの糞レスしてたKヲタが板で粘着してます。
その量たるや本当に尋常じゃないですよ。
見てない人は1度覗いてみてください。
今日は途中のスレを消化して、もう1つのスレも消化間違いないです。

見終わった後には確実にKヲタの
信じられないレベルの低さが印象に残るでしょう。
その印象は事実なのでずっと持ち続けていてください。
http://sports7.2ch.net/boxing/subback.html
212待った名無しさん:05/02/26 18:02:00
訂正

今日もこのスレ立てて、
多くの糞レスしてたKヲタがボクシング板で粘着してます。
213待った名無しさん:05/02/26 19:18:40
キック世界王者でKー1日本王者なのに貯金0で家賃2ヵ月滞納してる
小比類巻
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050225-0007.html

Kー1ファイターの安廣も貯金0で家賃滞納で借金あり
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/200407/07/a09.html

誰だ?Kー1ファイターはファイトマネーが良いって寝言を言ってた馬鹿はwwwwwww
Kー1ファイターは日本王者より遥かにファイトマネーが少ないのが証明されましたw

キックボクサーは惨めだなw

214待った名無しさん:05/02/26 19:20:33
便所虫プロフィール

年令、20代後半
身長、160センチ
体重、51キロ
職業、キックボクサー
尊敬する選手、土屋ジョー
趣味
ボク板、相撲板、プロレス板荒らし
ボク板を荒らす理由
ボクサーを目指したが才能がない為に
トレーナーに放置された事を逆恨みしてるから。特徴、
K1を馬鹿にされてもスルーするがキックや土屋を馬鹿にされると怒り狂う。
口癖、
「ペレ・リードがビタリを・・・」
「キック馬鹿1」
「土屋ストーカー」
「ツチンゲ」
「キックボクサーが蹴りを封印されて・・・」
※バンナがボタにKO負けしショックで2週間寝込む。
復活してからはキックの練習時間以外にボク板、相撲板に張りつき
荒らす。

なあ、便所虫よ逆恨みはみっともないぞ!
お前が弱いからいけないんだぞ!
キックボクチングが地位、名誉がゼロの
世界一くだらない糞競技だからって地位、名誉がある
ボクシングや相撲に嫉妬するなよw
頑張ってキックでWKA、ISKA、ムエタイ王座を統一しろよ?
統一したところでスポーツ新聞にすら載らないし
収入はマックのバイト代以下で、世間からは小馬鹿にされるだけだけど(笑)
215待った名無しさん:05/02/26 19:22:15
プロ格闘技で世間に認知されてるのはボクシングと大相撲だけ。
世界王者や横綱は皆から尊敬されてます。
K1王者やキック王者は世間からは小馬鹿にされてます。
216太刀山型の土俵入り:05/02/26 19:39:02
ボクシングの日本王者はバイトしないと食えないけど、序の口は
衣食住完備。
そして格闘技の人たちはDQNなのでバイトすらさせてもらえません。
217待った名無しさん:05/02/26 19:57:58
第64代横綱・曙「華麗なる失神姿」
http://mat-okiba.hp.infoseek.co.jp/0403/s-makebonotop.jpg
見よ!これが第64代横綱の華麗なる勇姿である。
http://www.ibulog.com/x/mt/archives/1072916523.jpg
ゲームでも失神KOの第64代横綱・曙関
http://www.d3p.co.jp/dynamite/
ゲームでも失態を晒す第64代横綱・曙関
http://www.d3p.co.jp/movie/bo_ak.wmv
218待った名無しさん:05/02/26 20:01:39
まったくKヲタってのは最悪な連中だね。
そんなにK1馬鹿にされたのが悔しいのかよ。
とんでもない厨房だ。





でも相撲は弱いだろ。w
219待った名無しさん:05/02/26 20:06:36
相撲は弱いんだよ!!!
220太刀山型の土俵入り:05/02/26 20:37:38
たしかに>>218>>219には相撲は無理だからなあ。
221待った名無しさん:05/02/26 21:27:12
今どき人前で自分のケツなんかさらせねぇーだろ。
普通の神経してりゃ。
つーか、相撲ファンってのは、みんなモーホーなのか?
222待った名無しさん:05/02/26 21:46:17
ボクシングのヘビー級世界王者に殴り合いで勝てる力士がいるわけないだろ。
力士じゃなくても誰も勝てねえって。
223待った名無しさん:05/02/26 22:12:46
「相撲と柔道」と「アメフトとボクシング」は、日米の国技的存在。
日本人の外人排除の特性を昇華させたのが相撲の押し出し、寄り切り。
日本人の陰湿ないじめを昇華させたのが柔道の締め技。
アメリカ人の組織的頭脳的戦争の特性の現れがアメフト。
アメリカ人の、戦争で相手国を爆撃して降伏させる特質の現れがボク
シングのKO。
224待った名無しさん:05/02/27 00:42:11
ガッツ石松は、下の方の相撲取りと喧嘩して
負けたんだぞ。これは本人がTVで言ったのを、
オレがこの耳でしかと聞いたんだから、300
%間違いない。ガッツはライト級だが普段
の体重はミドル、或いはそれ以上あった。勿論
喧嘩の強さも半端じゃない。繰り返すがこれが
事実だ。
225待った名無しさん:05/02/27 01:51:44
ボクシングだったら8年前に体力の限界から引退したような40近い人間を
リングにあげるような危険なことは安全面から絶対しないわけだが、
これはもうハッスルの世界と見ていいな。
ファイティングオペラK1って名前に変えればいい。
226待った名無しさん:05/02/27 01:54:14
>プロ格闘技で世間に認知されてるのはボクシングと大相撲だけ。
>世界王者や横綱は皆から尊敬されてます。
>K1王者やキック王者は世間からは小馬鹿にされてます。

それがまさしくKヲタが相撲板、ボク板を荒らす最大の理由。
プロレスくらいになっちゃうとかえって開き直ってて荒らさないんだが、
KヲタはなまじK1をガチと信じたい分、一番荒らしが酷い。
227待った名無しさん:05/02/27 07:07:33
>>223
発想としては面白い。
音楽やスポーツその他の文化や伝統は、部分的にその国民性と必ず結びついているわけだから。
日米以外の国々の得意競技やスポーツも分析してくれたまえ。
228待った名無しさん:05/02/27 07:10:43
>>225
フォアマン・・・

まあ、奴は特例か
229待った名無しさん:05/02/27 07:40:54
ガッツって力士に負けたことあるんだ
相撲に負けるボクシングってもしかして最弱かもなw
230待った名無しさん:05/02/27 08:00:22
>>1
確かに、逃げ足は速いよな。
231待った名無しさん:05/02/27 08:04:49
>>229
ボクオタは「ボクチング最強」なんだから、
「相撲最強」ということになるな
232待った名無しさん:05/02/27 08:28:48
984 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :05/02/27 08:16:41
ガッツって相撲取りに負けたことがあるらしいので

相撲取り>>>>>>>>>>>>>>ボクチンゲ

竹原は柔道から逃げボクチンゲで世界王者になる

柔道>>>>>>>>>>>>>>>>ボクチンゲ

相撲取りに負けるボクチンゲは最弱だと確信しました
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1109060232/


>>229=>>231=上のレスのクソ1ヲタ乙
朝っぱらから相撲板にボク板と大忙しだな。

今日もボク板に粘着か?
せいぜい虚しさ一杯で頑張れよ。
233待った名無しさん:05/02/27 11:13:40
第64代横綱・曙「華麗なる失神姿」
http://mat-okiba.hp.infoseek.co.jp/0403/s-makebonotop.jpg
見よ!これが第64代横綱の華麗なる勇姿である。
http://www.ibulog.com/x/mt/archives/1072916523.jpg
ゲームでも失神KOの第64代横綱・曙関
http://www.d3p.co.jp/dynamite/
ゲームでも失態を晒す第64代横綱・曙関
http://www.d3p.co.jp/movie/bo_ak.wmv

234待った名無しさん:05/02/28 02:44:12
235待った名無しさん:05/02/28 15:18:27
オレ、ボクシング初めてまだ一ヶ月位なんだが、
そんなおれでも、力士には勝てると思う。
236待った名無しさん:05/03/02 06:46:03
日頃クソレスしまくって
このクソスレ建てたクソ1ヲタ晒し上げ。

クソスレ建てて評判落として
これを元にボク板荒らしたからもう落ちて構わない?

ふざけんな。
てめえらクソ1ヲタの人間性はずっと白い目で見られ続けんだよ。
237待った名無しさん:05/03/02 09:45:21
ツーか引退して何年もたった人間がK1やるって時点でK1ファンって悔しくないかね。
相撲に他の競技引退した35過ぎの人間が入ろうとしても笑って門前払いだよ。
238待った名無しさん:05/03/02 10:15:38
K1でも元横綱は笑われているわけだが。
239待った名無しさん:05/03/02 10:23:44
>238
スポーツ選手が引退後にコメディアンやってピエロ演じてる感覚だろ?見るほうも。
ボクシングとかガチ勝負だったらハラハラして笑ってられないよ。
240待った名無しさん:05/03/02 19:58:44
>>237
その引退したのに負けたのなら相撲は強いと尊敬するんだがねえ…。
案の定というか、予想の斜め上を行く形で豪快に負けてくれると、
やっぱりというか失笑を禁じえない。
241待った名無しさん:05/03/02 22:30:05
曙は倒れ方が笑っちゃうからイメージ悪いが、あのルールでボンヤスキーが曙を
倒すのに7〜8分もかかってるということは突進力のあるデカいやつを打撃で倒す
のはかなり難しいということなのだろうか。武蔵などは判定だったし。
242待った名無しさん:05/03/02 22:52:17
>>241
ボンヤスキーはハイキックにこだわっていたから
時間が掛かっていたんじゃないか?
試合前も美しくKOすると宣言していたし。
ロー蹴ったら曙が凄く痛そうな顔してたから
足狙いで行けば2ラウンドでKOできたと思う。
243待った名無しさん:05/03/03 02:09:04
でもボクサーは蹴り使えない
244待った名無しさん:05/03/03 17:05:39
マケボノさんの戦闘力は1000前後だろ。
ボクシングのヘビー級世界王者なら、少なくとも5万程度の戦闘力がある。
勝負にならんよ。
245待った名無しさん:05/03/03 20:54:16
Kー1はどんなに元世界王者や元横綱をK1ルールで倒しても
ボクシングや相撲みたいな地位、名誉は手に入らないよ。
まあ、ボタにバンナ、アーツがKOされちゃたがw
246待った名無しさん:05/03/04 03:38:54
相撲の地位と名誉を支えているのはNHK様です。
247待った名無しさん:05/03/04 05:54:18
ヘビー級ボクサーには蹴手繰りが
いいかも。か細い脚は、ひとたまり
もないだろう。
248待った名無しさん:05/03/04 06:14:40
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   >>243
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
249太刀山型の土俵入り:05/03/04 11:06:00
>>246
ほんとにボクヲタはアホだな。大相撲は日本で唯一毎年必ず天覧が行われる興行だぞ。
NHKが手を引けるわけないじゃん。
大相撲を中継できることがNHKのステータスの1つなのだよ。
250待った名無しさん:05/03/04 15:31:25
土俵内・リング内が勝負の場所なら、やってみんと解らんな。
場所が広大無限だったら、相撲対BOXより、個々人のスタミナ勝負だ。
勝利負けをどうやって決めるか、どうなったら勝ちで、どうなったら負けと
するかをシッカリきめないかん。
251待った名無しさん:05/03/05 01:20:54
とにかく、あの細い脚を何とかしろ。
話はそれからだ。
252待った名無しさん:05/03/05 12:36:07
K1ヲタとPRIDEヲタが自作自演しまくる悲惨なスレはここですか?
253待った名無しさん:05/03/06 09:26:27
その通り。
ここですよ。

内容といいいかにも低レベル集団のやりそうな事だね。
254 :05/03/08 23:31:52
本当に軽いクラスには喧嘩でも力士は勝てるだろうがミドル級以上の10回戦で闘ってる人や柔術青帯には絶対相撲取りは勝てない 不必要に太ったデブは弱い
255待った名無しさん:05/03/08 23:40:53
強くなるためにデブになる必要はない!
256 :05/03/09 00:11:41
ボクサーには当然相撲取りは勝てない
257 :05/03/09 00:17:11
>249こそほんまもんのあほだな ここまで力士が総合で負け続けてる事実をどう説明できるの?一遍死んだら
258太刀山型の土俵入り:05/03/09 00:19:20
>>257
クライアントの要望です。
259待った名無しさん:05/03/09 01:04:15
>>258
つまり、世の中には相撲が負けてくれることを望む人が圧倒的多数だと。
260待った名無しさん:05/03/09 03:47:10
相撲もクライアントの要望で勝敗が決まる場合があります。
261待った名無しさん:05/03/09 12:41:40
ボクシングと相撲に嫉妬する格ヲタ
262待った名無しさん:05/03/10 21:40:32
今日も格板住民が物凄い勢いでボク板で暴れてるよ。

格ヲタって本当にクズだな。
263待った名無しさん:05/03/11 00:00:05
エドモンド本田vsバイソン
264 :05/03/11 00:00:44
軽量級は別としてボクサーの圧勝だろ スピード、スタミナが違いすぎる
265待った名無しさん:05/03/11 10:47:27
 ストリートを前提として、
@ ボクサーは組み付かれたら序の口以下。
 まるで無力な、か弱い足腰。
A 一発で倒せるボクサーは稀で、パンチが
 外れたら或いは当っても倒せなかったら、
 クリンチから取っ組み合いになる可能性大。
 試合ならレフェリーが「優しくブレイク」して
 くれるが、悲しいかな、その場にレフェリーはいない。
B @、Aはボクサーも良く承知しているし、体格
 や体の鍛え方もあまりに違う。力士を前にしたら、
 ボクサーは恐怖を感じ心理的にびびる。ゆえに、
 パンチも思い切って打てない。
Cどう考えても、力士有利だね。
266待った名無しさん:05/03/11 11:21:04
>>265
一発殴られてデブが終わり
267待った名無しさん:05/03/11 12:11:09
>>265は相撲オタw
268待った名無しさん:05/03/11 12:18:44
>>267
それも、純粋に相撲を見てる「ファン」ではなくY教授に洗脳された「相撲最強ヲタ」だな
269待った名無しさん:05/03/11 14:11:06
ボクサーって驚異的に強いんだねー・・・
270姦計者:05/03/11 17:35:33

お前らいいか?おれが真実を教えてやる
曙がk−1で負け続けてるのは全部八百長試合だ
1試合負けるのに1000万円(正道会館所属の武蔵戦のときは2000万)
ファイトマネーに上積みして金渡してる。

がちでやったらスタート直後のつっぱりでリングの下に選手突き落とし
ちまう
そんなことになったら受身とれないk−1ファイターなんてKOどころか
下手したら死んじまうって素人でもわかるだろ?
だから見せ場作る為ある程度戦ってくれとは言ってあったけど相撲技は
絶対に使わない事と負ける事を契約してリングに上がってもらったわけ
 全試合そうゆう取り決めでリング上がってもらってんの!
やつが本気で戦っても勝てないだろうって相手はホイスだけ
あの試合に関してもすごく自然に負けてくれておれら安心してんのよ
 

271待った名無しさん:05/03/11 17:36:29
相撲取りって驚異的に弱いんだねー・・・
272待った名無しさん:05/03/11 17:38:55
>>270
こんな特別天然記念物みたいな相撲最強ヲタがまだいたのか・・・
保護してやんないと絶滅しちゃうぞw
273待った名無しさん:05/03/11 17:40:34
>>272
もう釣られてる・・・
274272:05/03/11 17:44:04
>>273
アチャ!
やっちゃった・・・?
275姦計者:05/03/11 17:49:40
              /|
            /  |
           /   |
  ∧_∧  /    |
 ( ´∀`)/      |
 (   つ◎        人
 | | |        (__) ザ ←>>272
 (__)_)      (__)ザ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |‖|  ァ
             ‖|  |
そうさそうさ(T3T)
相撲はとっても弱いんだよ、じつは
276272:05/03/11 17:52:01
>>275
うわあああああ!!
許してくださいいい!!!
277待った名無しさん:05/03/11 21:00:59
今日もKヲタが異常にボク板を荒らしてる。
Kヲタは本当に最悪ですよ。

スポーツ関係の板でKヲタは滅茶苦茶最低だというのを
共通認識にした方がいいな。
278待った名無しさん:05/03/11 21:19:06
ちなみにそのスレ
異常な勢いで粘着してる。
勿論毎日こんな調子で、
しかも格板にいるKヲタも自分らがこんな事してるとは認めずに
ボクヲタがどうだとか、遥かに少ない量の反撃について根に持っている。
大隊Kヲタはこんな奴らです。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1110441636/l50
279待った名無しさん:05/03/12 01:01:31
k−1なんてザ・石井ショーで毎回ちゃんと
脚本家が台本書いてある八百長試合だって事を
世のkヲタ達は知ってて騒いでるのか?
はたまたしらないで騒いでいるのか・・・

k−1がまじで真剣勝負で本当に強いやつらが集まってると
信じてるのがどれほどアフォな事か知っているのだろうか・・・

k−1を真剣にすごいと思ってるやつってのは
昔UWF高だが最強だというのを本気にしてるくらい
アフォなんだが・・・
280待った名無しさん:05/03/12 13:07:28
実際のストリートなら>265のようになる可能性が高いと思う。毎回そうなるとは言わないが。
ボクシング或いはk1ルールで試合時間を30秒にしてそこで決着がつかなかったら即判定ということにしたら
果たしてボクサーやk1選手はスタミナ切れの心配のない力士をKOまでもっていけるのだろうか?これが出来なければ
ケンカではつかまる可能性が高いと思う。30秒の試合だと使える技は100%ボクシング(K1)でありながら
本職が力士に判定負けもありうると思う。
281待った名無しさん:05/03/12 14:26:39
つかまる前に殴られてデブが轟沈
282待った名無しさん:05/03/12 14:29:03
たったの30秒で何を判定すると言うのだろう?
283待った名無しさん:05/03/12 14:30:07
>>280
KOしなくてもボコボコパンチ当ててりゃあ判定で勝てる。
お前の考え甘すぎ。まだ相撲最強論が頭の中にあるようだな。
284待った名無しさん:05/03/12 14:32:47
>>279
力士がPRIDEやKで格闘家でもない選手に負けてるのが悔しいようだな。
285待った名無しさん:05/03/12 14:48:46
玉海力

「祝勝会場はすでに押さえてある」←(笑)

店をたたんでまでPに乗り込んできたんでしょ?哀れな・・・
286待った名無しさん:05/03/12 14:53:27
玉海力って小路に打撃で秒殺されたくせに試合の後に
パワーならこっちのほうが上で今後は勝てる自信がある
みたいな事を言っていたな。
試合前なんかヒョードルに勝つなんて言っていたし
287待った名無しさん:05/03/13 01:23:47
K1もKヲタもレベルが低過ぎるな。
存在する価値ねえよ。
288待った名無しさん:05/03/13 01:55:23
>>285
たたんでない。
http://www.tamakairiki.co.jp/
289待った名無しさん:05/03/13 02:54:31
>>287
レベルの低さなら相撲ヲタ=Kヲタ。
290待った名無しさん:05/03/14 07:01:49
Kヲタのレベルの低さにかなう奴なんていないだろ
291待った名無しさん:05/03/15 00:05:32
はたして旭道山の張り手に耐えられるボクサーや
k1選手はいるのだろうか?
292待った名無しさん:05/03/15 14:55:49
武蔵○、土地乃和歌、苦島海、他にも
いたかな?極道山にKOされたの。
どれも巨漢ばかりなのが凄いと思う。
293待った名無しさん:05/03/15 15:45:57
>>291
まともに入れば倒れるだろう。(でもハントは倒れないと思う。ミルコのハイをまともに食らっても平然と起き上がってきた)
ただし、旭道山は打撃格闘技の経験が無いから当たらないと思う。旭道山の張り手は立合いで一発で決める不意打ちだったから。
それに旭道山の張り手の威力を上回るハードパンチャーはゴロゴロいるだろ。曙もあれだけど、一撃の重さは旭道山を上回るだろ。
294相撲板で悪いが :05/03/17 23:50:04
ほんまもんのヘビー級ボクサーには横綱でも勝てない
295待った名無しさん:05/03/17 23:51:40
>294
Kヲタうざいよ
296待った名無しさん:05/03/17 23:55:43
>>291
倒れるって言ってもKOは無いだろう。押されて倒れるってだけで。
>>294
本物のヘビー級ボクサーが来たらK1でもすぐに優勝するようになると思うよ。
297待った名無しさん:05/03/18 00:04:57
>296
Kヲタ乙
298待った名無しさん:05/03/18 14:09:50
>>296
そもそも、クリンチでブレイクというルール自体、
組みつかれたら赤ちゃん同然のボクサーにとって、凄く
有利だよね。
299待った名無しさん:05/03/19 08:00:38
第64代横綱・曙「華麗なる失神姿」
http://mat-okiba.hp.infoseek.co.jp/0403/s-makebonotop.jpg
見よ!これが第64代横綱の華麗なる勇姿である。
http://www.ibulog.com/x/mt/archives/1072916523.jpg
300 :05/03/19 09:22:03
>295実際元力士がKやPで負けっぱなしで反論ができないため何っかていうとウザイでかた付ける短絡バカ
301待った名無しさん:2005/03/22(火) 07:11:33
>>300
お前底無しの馬鹿だろ?
こんな馬鹿ばっかりだな。
302待った名無しさん:2005/03/22(火) 09:25:45
相撲とボクシングの種目の技術差じゃなく個体差の問題。
「プライドでヒョードルがチャンピョン = サンボ最強」とはならないでしょ。

しかもボクシング用、相撲用に体を作っているもの同士を戦わせること自体がおかしいし。
・ボクサー ⇒ 減量するから総合格闘技的には弱くなる
・相撲   ⇒ 増量するから総合格闘技的には弱くなる
303待った名無しさん:寛永381/04/01(金) 23:47:17
「対戦するルールによる」、ってのが最終的な答えじゃねえの?
銃火器・ナイフ無しの戦場で素手の殺し合いしなきゃいけない状況だったら(ありえねー)だったら、相撲?
304 :寛永381/04/02(土) 00:11:30
301は真っ当な反論ができず底無しのバカとかで片付けるデブのスモウヲタ おまえは人生の敗残者 底無しのバカはおまえのこと 死ね
305         :寛永381/04/02(土) 00:31:55
第一回のUFCでテラテュリとジマーソンが当ったらどっちが勝っただろう?やっぱジマーソンか。
306待った名無しさん:寛永381/04/02(土) 01:09:54
所詮は民放テレビ局の企画ごときに熱中してるKPヲタはバカの見本市だな
307待った名無しさん:寛永381/04/02(土) 10:03:49
>>306
それにムキになってるお前もバカだと思うぞ。
308         :寛永381年,2005/04/03(日) 14:18:26
>305ジマーソンの圧勝でしょ スピードもあるし 運の悪いことに出場者の中で断トツで強いホイスが相手だったしな
309待った名無しさん:2005/04/03(日) 16:56:39
相撲も人によってはボクサーよりスピードが速い奴居るよ
310 :2005/04/04(月) 00:42:00
>309ほとんどいない
311待った名無しさん:2005/04/04(月) 19:07:47
重量級ボクサー対力士(ボクシング向き力士で半年の練習後)によるボクシングの試合10戦 → ボクサー7勝3敗
力士対重量級ボクサー(体重増+半年の練習)による相撲の試合100戦 → 力士100戦全勝

じゃないかな。 
312   :2005/04/06(水) 23:19:57
軽量級ならべつだが中量級以上ならボクサーが力士に勝つ
313待った名無しさん:2005/04/06(水) 23:23:55
>>311
お前の考えはかなり痛いな。
ボクシングのルールでデブが重量級ボクサーに勝てるわけが無い。
相撲ルールと同じ。ボクサーの100戦100勝。
314待った名無しさん:2005/04/06(水) 23:25:26
>>312
中量級1・・・フフフ
315待った名無しさん:2005/04/06(水) 23:30:10
Kヲタってどうしてこう幼稚な議論が好きなの?
316待った名無しさん:2005/04/07(木) 00:16:03
相撲ヲタってどうして相撲最強論を信じていたりするほど頭が悪いの?
317待った名無しさん:2005/04/07(木) 07:43:10
>>313
お前の考えはかなり痛いな。
相撲の突き押し圧力はボクシングのルールでも圧倒的な威力を発揮する。
従って、ボクサーは逃げ足が速いが、50勝50敗くらいが妥当。
相撲ルールではボクサーはパンチを使えないので、力士が100戦全勝。
318待った名無しさん:2005/04/07(木) 07:45:17
>>317
ボクシングで相撲の突き押しや圧力なんて
まったく威力を発揮しないよバカ。
319待った名無しさん:2005/04/07(木) 07:53:35
>>318
関係あるぞ、アホ。
320待った名無しさん:2005/04/07(木) 08:10:29
>>316
普通の相撲ファンに「どの競技が強いか」という発想はない。
○○というルールで「誰」が強いか、ならあるが。
そういう発想はプロレスファン、K1ファン、プライド(総格)ファンの
3種類だけ。
321待った名無しさん:2005/04/07(木) 08:12:20
おれ、普通に相撲もボクシングも好きだけど、どっちが強いかなんて
比べたこともない。野球とサッカーどっちが強いかみたい。
相撲もボクシングもK1とかと違って、そのルールの中で必死に強くなろうとしなきゃ
上にいけない、給料あがらないという、厳しい世界だし。
322待った名無しさん:2005/04/07(木) 08:46:33
>>321
いつもの相撲ヲタの見苦しい言い訳。
その簡単に上にいけるK1(笑)の中で上にもいけなくて
お笑い担当になっている力士たち。
323待った名無しさん:2005/04/07(木) 09:14:02
>322
K1は勝敗とか関係ないから「上に行く」もなにもないじゃん。
だからこそ、引退後の人間でもできるし、カネを稼げる。
曙もたっぷり稼いだ。
324待った名無しさん:2005/04/07(木) 09:46:04
>>323
相撲ヲタ悔しがりすぎ。
勝てる選手もいるのに力士だけ勝てないw
325待った名無しさん:2005/04/07(木) 12:54:29
>324
他流試合なんかルール次第じゃんか。
K1選手やボクサーと力士が、柔道とかレスリングとか、相撲以外の組技競技でやったら
力士有利だろ?
しかもとっくに引退した力士つれてきて、なに言ってんだ。
326待った名無しさん:2005/04/07(木) 19:14:11
>>325
ルールしだいといっても力士は格闘家でもない選手に負けてるし
舞の海なんか元野球選手とレスリングルールでやって簡単に
負けてるし。
327待った名無しさん:2005/04/07(木) 21:18:46
>>325
>ルール次第
別に相撲憎くて相撲だけが不利なルールを作ってるわけじゃない。
328       :2005/04/07(木) 23:05:04
とっくに引退して総合用の練習してる奴の方が相撲しか取れない奴より強いがね
329待った名無しさん:2005/04/07(木) 23:27:35
>>327
いや、力士のごとき極端な肥満体にはかなり不利だぞ。
330待った名無しさん:2005/04/07(木) 23:47:45
肥満に有利なルールなど相撲以外に存在せん。
331待った名無しさん:2005/04/08(金) 00:06:10
>330
だからK1でてるキック選手とか打撃系と力士が
相撲以外の組み技系ルールでやれば、なんでも力士有利だろっていってるだろが。
332待った名無しさん:2005/04/08(金) 00:51:13
http://ca1n.c.yimg.jp/sportsnavi/20041231_k1/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200412/31/041231_kak_k1_9_3_b.jpg
http://ca.c.yimg.jp/sports/sn20040909tks/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200312/31/031231_kak_k1_09_dj04_b.jpg

なんてこの2試合は最強の力士、横綱・曙が土下座しているの?
「許してください。お願いですから殺さないでください」
って言って命乞いをしているのかな?

333待った名無しさん:2005/04/08(金) 02:27:08
力士の体になることは相撲で強くなるためには必須だが他の格闘技の適性を失うことでもある。
334待った名無しさん:2005/04/08(金) 16:18:44
ボクシングにも、柔道にも、相撲にもあって、
総合格闘技にないもの。

それは、スポーツとしての美しさ。
あの、一瞬が永遠になるかのような、美しさだ。
335待った名無しさん:2005/04/08(金) 16:48:10
>>334
デブが美しいわけないだろw
336待った名無しさん:2005/04/08(金) 18:48:32
>>335

キミに理解できるのは、ボディビルとケンカくらいかな W
337待った名無しさん:2005/04/08(金) 18:57:03
>>332
お前な、最強の力士、横綱・曙が土下座しているわけないだろ。
よく見てみろ。頭と手でマットの硬さを確認してるところよ。
言っとくけど、試合前の出来事だからな。
338待った名無しさん:2005/04/08(金) 21:04:39
>>334
俺も335に同意。
ボクシングのカウンター一閃や柔道の体ごと回転させる瞬間の選手は
見ていて綺麗だが、相撲取りは正直美しく無い。

技術というよりたぶん、顔や肉体のビジュアルの問題。
339       :2005/04/09(土) 02:11:55
>336オマエにできることは醜く太ることだけかな
340 :2005/04/09(土) 03:18:05
ボクサーの方が強いね。大横綱曙はロートルK1ファイターで元ボクサーのボタにスパーでタコ殴りにされKO負け寸前だったらしい。
341待った名無しさん:2005/04/09(土) 04:59:25
>>331
舞の海は元野球選手にレスリングで勝てなかった。
直立不動のまま戦うことしかできない相撲取りに重心を変化させながら戦う組み技系には
まず適応できない。
押さえ込みに行ったら自重で動けなくなってなすすべもなくやられるのが目に見えてる。
342  :2005/04/09(土) 09:11:56
何故力士はウェイトがあるのに弱いのか?太りすぎ?相撲のルールに特化したからか?
343待った名無しさん:2005/04/09(土) 09:44:53
>>342
両方。でも相撲で強くなるには必要なこと。
344待った名無しさん:2005/04/09(土) 09:46:29
>>341
>直立不動のまま戦うことしかできない相撲取り
そりゃ違う。
345待った名無しさん:2005/04/09(土) 09:54:59
>>340
 アケボノはボクスをやったことが無いんだから
何の不思議がある?ノールールならボノがボタを
突き飛ばして終わり。また,ストリートで力士が
ボクサーに勝った話は多いが、逆はあまり聞かな
いなあ。あるなら教えてよ、是非。
>>341
相撲取りが「直立不動のまま戦う」?キミ頭大丈夫?
まあ、k、pオタの知識知能はその程度だと・・・


相撲が「直立不動」?バカか、おまいは。
346待った名無しさん:2005/04/09(土) 09:58:44
>>345
突き飛ばすだろうけど、終わりにはならんだろ。
347待った名無しさん:2005/04/09(土) 10:01:31
転向後の曙は直立不動と言えるだろう。
直立不動ではないが立ち腰で相撲をとる力士は関取衆にもいるぞ。
348待った名無しさん:2005/04/09(土) 10:06:26
このスレが卑怯なのは、KヲタやPヲタがボクシングを引き合いにだしてることな。
ボクシングファンがこんな幼稚な発想するわけがないから。
俺ボクシングファンでもあるけど、ボタがスパーで曙圧倒したのは当たり前で
逆に相撲の稽古つけたら逆にボタを子供扱いだよ。
だからボタが曙をスパーで圧倒して「ボクサーのが強い」なんて幼稚園児みたいなこと
恥ずかしくていえない。他のボクシングファンもそうだと思う。
そんなこと言うのはKヲタの発想。
349待った名無しさん:2005/04/09(土) 14:57:29
格闘技つうのはさあ、
こんなに制約があったら戦えないつうくらい
厳しいルールをつくることで、
心技体が研ぎ澄まされていくわけで、
そこに美しさが生まれるんだよ。

関取とボクサーのどっちが強いかなんて、
まるでナンセンスだと思うんだけど。
350待った名無しさん:2005/04/09(土) 15:57:54
花田勝vs畑山隆則をやって決めよう。
351待った名無しさん:2005/04/09(土) 16:24:17
安定性第一で最後まで立ち続けることが目的の相撲に、
倒れこんで相手を押さえ込むような組み技系には対応できない。
グランドでは体格ほぼ関係なし。むしろ脂肪の多い力士は自重が命取り。
素早い対応はできない。
同じグランド素人なら身の軽いボクサーの方が有利だろう。
あくまで相撲取りが勝てるのは相撲だけ。
352待った名無しさん:2005/04/09(土) 16:41:05
kやpは所詮はイベントに過ぎないからな。
大した歴史もないし今後語り継がれていくような歴史を築くことも絶望的。
ケイピーヲタが競技スポーツに嫉妬するのも無理はない。
353待った名無しさん:2005/04/09(土) 16:45:19
>>351

>安定性第一で最後まで立ち続けることが目的の相撲...

ぶぁっかじゃねえのか! オマエ! W

354待った名無しさん:2005/04/09(土) 17:14:19
>>353
馬鹿はお前。相撲のルール知らんの?
地面に足の裏以外がついたら負けなんだよ、相撲って。
最後まで足の裏以外が地面につかないように立ってたものが勝者なんだよ。
そしてそのように立ち続けることのプロフェッショナルが相撲取りなんだよ。
地面につくまでが勝負だから、ついてからは何もできんのだよ。
355アフォは、語るほどに、墓穴を掘る W:2005/04/09(土) 18:10:21
>>354

ここで、相撲のルールを教えてもらうとは、思わなかったな W
356待った名無しさん:2005/04/09(土) 19:46:48
レスリングでも元野球選手に負けてるくらいだから、
組み技で勝負しても相撲取りはボクサーに勝てんだろ。w
357待った名無しさん:2005/04/09(土) 23:49:22
>>356
つっても舞の海じゃん。
358待った名無しさん:2005/04/10(日) 00:04:29
今更だが力士が勝てる可能性は3%位あるだろ。
といってもボクシングのスピードとパワーは
世界最強だがなww
359待った名無しさん:2005/04/10(日) 00:40:39
>>358
何の勝負?
360待った名無しさん:2005/04/10(日) 00:45:50
かけっこ
361待った名無しさん:2005/04/10(日) 00:51:03
>>360
それなら力士が勝つ可能性は3%もないでしょう。
362待った名無しさん:2005/04/10(日) 01:46:36
>>361
10m走ぐらいだったらいい勝負なハズ。
363待った名無しさん:2005/04/10(日) 01:56:08
>>362
重いから初速も遅いよ。
364待った名無しさん:2005/04/10(日) 08:26:52
>>362
力士が早いのは相撲の立会いだけ。
普通に走ったら遅い。
365待った名無しさん:2005/04/10(日) 10:51:07
>>345力士って外国にはいないよな
そんでもって日本にヘビー級ボクサーっているか?
自分より圧倒的に小さい相手に勝ってるだけだろ
366待った名無しさん:2005/04/10(日) 11:00:48
>>345
ノールールなら素手でボタに殴られて曙死亡。
367太刀山型の土俵入り:2005/04/10(日) 11:02:23
秋山に総合で負けてるからそりゃありえん。
368待った名無しさん:2005/04/10(日) 11:05:29
曙は総合ルールで試合したらヌルヌル胴着の
バカチョン秋山にも負ける。
チョンの気持ち悪いでかい奴にも負けていたし。
日本の恥だ。
369待った名無しさん:2005/04/10(日) 11:12:01
こんな事を真剣にかたってるやつ頭いかれてんのか?
デブは喧嘩しません  ボクサーとくらべんなよ、、、
370太刀山型の土俵入り:2005/04/10(日) 11:24:10
関取は格闘家(武道家じゃないよ)みたいにバカじゃないから喧嘩しないよ。

>>369みたいな中学生には喧嘩で強いってことは何より大切なことだろうけど。
エンロン最強
371太刀山型の土俵入り:2005/04/10(日) 11:29:43
今更だけどスレタイの

競技vs選手ってよく意味わからんな。
372待った名無しさん:2005/04/10(日) 13:26:29
ボクサーが強い訳ないだろ。
あんなの相手を倒すために戦っている
というよりは相手にさわるために戦っているようなもんだから。
373待った名無しさん:2005/04/10(日) 13:53:31
こんなスレ立てるからKヲタは馬鹿にされるんだよな
374待った名無しさん:2005/04/10(日) 15:18:36
そんなもん相撲オタでも
ボクサーが弱いことぐらい誰でも知ってるよ。
375Kヲタは、よく読んどけな:2005/04/10(日) 16:40:18
通学の満員電車の中での出来事。
隣に座っていた美人なお姉さんが結構大きな音でおならをしたんですが、そのお姉さんは、
すかさず前に立っていたお爺さんに「お腹の調子でも悪いのですか??」と尋ねたんです。
するとお爺さんは「何で俺の腹の調子が悪かったらおまえが屁こくんじゃい!?」とすかさず
切り替えしたんです。そのお姉さんは真っ赤になって次の駅でそそくさと降りてしまった。
376うぅーるっせー:2005/04/10(日) 16:50:01
最強の格闘技なんて無いだろ。生まれ持った格闘センスがすべてに左右されるんだよ。
愛称の問題とかな。運とか。だから最強の格闘技が相撲だとかボクシングだとかナンセンス極まりない
ルールによっても変わってくるしな。戦う場所にもよるし。一概に何が最強なんてイエネーよ。
377鬼丸:2005/04/10(日) 17:14:33
ボクシングの難しさしらね〜だろ??
ボクシングは武器が2本しかね〜んだよ!ばかか?
キックは4本もあんだよ!総合は手足が駄目なら寝技どれかにしぼれるんだよ
ボクサーはそれが、できないんだよ!だから、K1でも打たれ強いんでよ!
変なこと言っているのは、お前らがセンスね〜んだよ!
378待った名無しさん:2005/04/10(日) 19:05:03
だからボクサーが弱くても
競技レベルが高くて面白けりゃ
それでいいでしょ。何でお前らは
ボクシングが弱いといわれるとそんなムキになって訳の分からない
阿呆なことばっかりしか言えないの?
379待った名無しさん:2005/04/10(日) 19:17:11
確かにボクサーって格闘技で一番ヘボそうだな
380待った名無しさん:2005/04/10(日) 22:59:48
一番ヘボいのが相撲。ボクシングのほうがはるかに強い。
381待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:18:52
>>380
競技単位で比べられるわけないだろ馬鹿
382待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:23:45
>>381
低脳相撲ヲタ乙
383待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:40:48
>>382
なんでここに居て、書き込みしてるかわからん。
相撲ヲタ相手に叩かれてみたい・・・・まさにM!
まさに、猿!
384待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:48:39
マラソンと100m走はどっちが速いの?
385待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:48:47
Kヲタが自作自演で相撲とボクシングの悪口を書くスレはここですか?
386待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:51:31
相撲ヲタは力士と同じで低学歴のデブが多い。

387待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:52:00
まあボクシングファンが低脳Kヲタみたいに幼稚なこと書きに相撲板までくるわけないので。
一つ言えるのは相撲もボクシングも歴史ある素晴らしいスポーツだということ。
素人リングに上げて思いきりプロレス同然のことやって、真剣勝負づらしてるK1みたいな
くだらんイベントとは全然違う。
388待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:53:34
本場所が終わるとこういう糞スレばっか上がるよな
389待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:53:47
これほどKヲタが痛い相撲ヲタやボクヲタのふりをして書き込んでるのがバレバレなスレもないな。。
390待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:54:52
低学歴のデブ相撲ヲタ必死すぎw
391待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:55:58
>>387
伝統とかプロレス同然とか全然関係ない。
kもpも立派に競技スポーツとして確立している。

相撲とボクシングという競技単位でなんの勝負かも限定しない
漠然とした「強さ」を比較できると思っている低能振りが問題。
392待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:58:03
相撲ファン=デブというおまいの発想がまず低学歴を露呈してまつ
393待った名無しさん:2005/04/10(日) 23:59:17
本場所見に来てるやつらは普通の体型だが。
394待った名無しさん:2005/04/13(水) 00:31:05
むしろデブは相撲見ないだろwww
395これにて終了 :2005/04/15(金) 23:56:35
ボクサーの方が力士より強いです。スピードが違いすぎるしルールがボクシングの方が喧嘩向き。
396待った名無しさん:2005/04/15(金) 23:59:35
顔だけ守ってりゃなんとかなるスポーツのルールが喧嘩向きとも思えんが
397待った名無しさん:2005/04/16(土) 00:02:56
>>395
「組み合ったら即引き離す」なんて喧嘩があるかよ
398待った名無しさん:2005/04/16(土) 00:55:03
熊と猫科猛獣の闘いみたいなモンだしな
399待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:25:09
>>398
力士は熊じゃなくてステロイド漬のブタ。
400待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:27:28
おい、ボ糞ング厨ども!
騒音ババアと扇子ジジイに勝ってからものを言えよ。
401待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:29:26
ボ糞ーってなんであんなに頭が悪い奴ばかりなのかが気になる。
教えて教えて!
402待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:32:22
力士や相撲ヲタって低学歴が多いよね(笑)

403待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:33:42
ボ糞ー達は進学も就職もできないからボ糞ーになったんだろ?
404待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:36:40
相撲取りは弱いし低学歴(笑)

405待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:38:31
>>404
おまえボ糞ーだろ!
406待った名無しさん:2005/04/16(土) 01:39:45
>>405は低学歴相撲ヲタ(笑)

407待った名無しさん:2005/04/16(土) 02:18:00
ボクサーで大卒っているの?相撲では普通に居るが・・・
マジレスキボン
408待った名無しさん:2005/04/16(土) 02:32:20
 マジレスすると、かつては大学ボクシング
からプロ入りするのが結構いた。例えば
ヨネクラジムの会長米倉氏は明大、東京五輪の
金メダル桜井は中大など。今はどうですかね。
409待った名無しさん:2005/04/16(土) 02:45:41
亀兄弟がドルジに媚を売っている時点でボ糞ーの負け。
410待った名無しさん:2005/04/16(土) 05:05:25
>>408
そっか。
日本のボクシングってどうもアマチュアが盛り上がってないという
印象があるので中卒ばかりかと思ってた。
411待った名無しさん:2005/04/16(土) 08:37:19
京大でプロボクサーっていなかったっけ?
412待った名無しさん:2005/04/16(土) 22:29:06
>>410
 そのほかにも五輪銅で中大出(確か)の田辺清、
KO出の河合(名前忘れた)、早大出の高山将孝
など、(小生が小学生の頃ですが)昭和40年代には
大卒プロボクサーは多かったです。彼らは技術は
優れているが勝負強くない、という共通点がありま
した。でも「どついたるで」式ケンカファイトでは
なく、概してスマートでしたね。板違いみたいに
なって済みません。
413待った名無しさん:2005/04/17(日) 00:37:02
「どついたる」とか言って思い出したが赤井秀和は近大だな
414待った名無しさん:2005/04/17(日) 01:30:47
相撲とボクシングに関するスレなのに
ほとんどKヲタしか書きこんでない伝説のスレはここですか?
415待った名無しさん:2005/04/17(日) 22:06:40
安田(笑)>バンナ

スミヤバザル(笑)>サップ>ホースト

ホンマン(笑)>ガオグライ

ボンヤンスキーって総合なら増健より弱いんじゃねーのw
416 :2005/04/19(火) 22:13:25
>415おまえの頭は山下清より確実に弱いんじゃないのWWW
417待った名無しさん:2005/04/19(火) 22:15:31
相撲ヲタは基本的に頭が悪いからね。
418待った名無しさん:2005/04/19(火) 23:09:40
 2ちゃんでは、真偽不明の話が飛び交う。まあ、PC落書きと
言えばそれまでだが。
「ミドル級の日本ランカーが序二段にやられて植物人間」
 かと思えば「某親方が素人と喧嘩して大怪我」、
「柔道の山下がガッツ石松にボコられた」、「そのガッツが
 幕下?と喧嘩して負けた」・・・もう何が何だかわからん。
419 :2005/04/24(日) 10:20:29
>417 48手とかいいながら実際決まり手は少なくボケ老人でもわかるルールだからな 相撲ワタは単純な物しか観れない
420>419:2005/04/24(日) 23:55:17
ワタはないだろ?わたあきこ?まあそうは言ってもボクサーの方が力士よりは強い
421待った名無しさん:2005/04/25(月) 02:49:57
422待った名無しさん:2005/04/25(月) 11:12:42
>>420
 どーせ何言っても「バ×の一つ覚え」で「力士弱い」という
答えしか返って来ないに決まっているが、どうも従来の
2ちゃん情報を総合する限り、ストリートでは力士>>>ボクサー
だな。全身でぶち当る大相撲と殴りっこの違いとしては順当
なとこだろ。
423待った名無しさん:2005/04/25(月) 11:17:02
>>412,3
 誤解ないよう念押ししなすが、インテリジェンスのある
大学出身ボクサーが輩出したのは、あくまで一時期ですよ。
学生相撲上がりが一大勢力となった今は、相撲の方が高学歴
でしょうね。
424待った名無しさん:2005/04/25(月) 16:38:18
>>422
>ストリートでは力士>>>ボクサー
だな

池沼が多い相撲ヲタの一つ覚えwww
425待った名無しさん:2005/04/26(火) 01:13:13
 相撲ファンは「www」など使わん。
このことを見ても、知性品性の差が出ている。
426待った名無しさん:2005/04/26(火) 01:17:06
>>425
普通に使っています。
427まったく・・・:2005/04/26(火) 02:34:59
大相撲は、他の格闘技に比べてパワーが桁違いなんだよ。
そもそも、人間のスタミナって全力で戦ってたら、そんなに長く持たないんだよね。
勝負なんて一瞬で決まってしまうものなのよ。 大相撲のパワーで担ぎ上げられて、
その力で叩きつけられて、路上なら、コンクリ(アスファルト)だから即死だよ! 
打撃に対する抵抗力も並じゃないよ。 
1t(カウンターで相手の頭があたるから2t)もの衝撃を頭に受けて、そのまま戦うからね。 普通じゃできないよ!
それに、力士の張り手ってヘビー級並ボクサー並の破壊力があるんだよ。
まぁ、力士をただのデブだと思ってるやつは、無知もいいとこだね〜!

428待った名無しさん:2005/04/26(火) 02:43:39
>>427
パワーあれば強いのなら力士よりも力が強いであろう
サップやウォーターマンが格闘技界で最強になっているはず。
それにパワーだけで強いというのならパワーが力士の比ではない
ストロングマンたちが最強になってしまう。
それに力士の張り手はヘビー級ボクサーのパンチより
はるかに弱い。

429待った名無しさん:2005/04/26(火) 02:57:37
>>427
小学生みたいな文章だな。
430待った名無しさん:2005/04/26(火) 05:08:33
力士はたとえボクサーにからまれても喧嘩なんかしないと思うぞ。
ひょろいボクサーと喧嘩してかるく怪我でもさせたら廃業じゃないの?
431待った名無しさん:2005/04/26(火) 05:14:13
>>430
力士はボコボコにされるだけだからボクサーや他の
格闘家とは喧嘩しないよ。
432待った名無しさん:2005/04/26(火) 09:54:29
>>430
そうだね。パワーの違いを知っているから、力士の
方からは最初はあまり手を出さないだろう。で、そこ
だけを見ていると力士が負けてるように見えるかも。
しかしボクサーがしつこいと、力士もキレるだろう。
433待った名無しさん:2005/04/26(火) 10:02:56
問題なのはボクヲタがあれこれ言うんならまだいいんだけど
このスレ書き込んでるほとんどがKヲタ、という事実だよね。
相撲ファンもボクシングファンも皆が同じルールの中で
鍛え、体を作り、戦略を練り、争うのを見るのが好きだけど
このスレ常駐のKPヲタみたいに違う目的で体つくって鍛えてたものを
戦わせるということには興味ないからね。
434待った名無しさん:2005/04/26(火) 10:24:10
どうでもいいが
相撲取りはボクサーには絶対勝てない

相撲はボクシングには絶対勝てない
にしないとおかしくないか?
435待った名無しさん:2005/04/26(火) 10:33:05
ボクサーってどうして皆犯罪者になるの?
436待った名無しさん:2005/04/26(火) 10:59:13
>>435
ボクシングは殺し合いだからじゃない?
あんな事できるやつはよっぽど闘争本能が強いんだろ。
437待った名無しさん:2005/04/26(火) 11:26:35
>>433

このスレにいるのは殆どがP、K、格ヲタという事実。
438えろ相撲よろしくー:2005/04/26(火) 13:33:26
またしてもまわし踊りの時期になったか
相撲興行がつぶれることを祈る
439待った名無しさん:2005/04/26(火) 14:10:06
>>435
 即犯罪につながるかは何とも言えないが、
パンチの蓄積で脳にダメージを受けて、
「パンチドランカー」になるのが多い。
ちょっともつれるような独特の喋り方になる。
440待った名無しさん:2005/04/26(火) 17:51:37
>>433
お前らデブオタとボクシングファンを一緒にするなよ。

441わからん・・・:2005/04/26(火) 22:03:44
力士が、ボクサーより弱い理由が聞いてみたいよ・・・
誰か言ってみて・・・
442待った名無しさん:2005/04/27(水) 01:35:07
>>441
もうあきらめろ。
443待った名無しさん:2005/04/27(水) 04:30:58
ボクサーなんてみんな1発殴られたら倒れてるじゃん。
強いとか言ってる奴は何を見てるんだ?
444待った名無しさん:2005/04/27(水) 23:24:55
ボクサーが強いというよりは
相撲が弱い。
445待った名無しさん:2005/04/27(水) 23:54:19
まああれだ、あーだこーだと言う前に
掌の大きさと分厚さを比べてごらんよ
446待った名無しさん:2005/04/28(木) 00:50:56
> 掌の大きさと分厚さを比べてごらんよ

その前に、腹の脂肪の厚さをくらべてごらんよ。
447待った名無しさん:2005/04/28(木) 01:02:41
撲サーの腹なんて、力士のぶちかましで
突き抜けそうな薄さだな、呵呵大笑。
448待った名無しさん:2005/04/28(木) 01:07:18
>>447

その前に、力士は自重で膝が破壊されて廃業。涙
449待った名無しさん:2005/04/28(木) 01:32:23
ボクサーなんか、張り手一発でKOだな
首折れたりしてww
450太刀山型の土俵入り:2005/04/28(木) 01:46:40
ここのボクシングジムはよさそう。
http://www.kadoebi.com/pc.html
グループのお店の割引とかありそうだね。
451待った名無しさん:2005/04/28(木) 01:50:19
ボクサー(亀田興毅)は相撲(朝青龍)には絶対に勝てないと思う
452待った名無しさん:2005/04/28(木) 06:46:34
相撲(朝青龍)はボクサー(ビタリ・クリチコ)に絶対に勝てないと思う。
453待った名無しさん:2005/04/28(木) 09:43:08
ボクシングと相撲についてのスレなのに
勝てる奴がみんなKヲタという謎のスレ発見。
454待った名無しさん:2005/04/28(木) 10:20:34
勝てる奴→書いてる奴
455待った名無しさん:2005/04/28(木) 11:37:03
フットワークでちょこまか距離を取れているうちはボクサーに分があるかも知れんけど、
掴まったら終わりでしょ。小手投げで肘折られたり、引き付けられてさば折りとか。
まぁボディ打ちにしても、立ち合いで腹に相手力士の頭が突っ込んできても平気だし、
拳ぐらいじゃ効かないわ。きっと曙や若翔洋がへっぽこ過ぎて弱いって言われるんだろうね。
リーチの違いで顔にパンチ届かないでしょ。(朝乃若関や垣添関なら届くかも)
456待った名無しさん:2005/04/28(木) 11:38:03
>455
Kヲタ乙。
457待った名無しさん:2005/04/28(木) 17:40:51
>>452
クリチコなんて全然動けない木偶の棒じゃん。どうやってドルジに勝つんだ?(w
458待った名無しさん:2005/04/28(木) 18:35:27
チキンじゃなかったら来いや!
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1114680274/l50
書き込み待ってるぜ!
459待った名無しさん:2005/04/28(木) 23:44:07
>>457
殴って失神させる。
460 :2005/04/29(金) 09:28:26
力士なんて全然動けない木偶の棒じゃん。どうやってボクサーに勝つんだ?(www
461待った名無しさん:2005/04/29(金) 09:30:35
>>460
力士は木偶の棒じゃなくて油の乗った豚。
462待った名無しさん:2005/04/29(金) 09:34:34
>461そうだな 木偶の棒に失礼だ
463待った名無しさん:2005/04/29(金) 09:49:30
格オタご苦労w
柔道の棟田て170cm 130kgなんだってな
それでも、井上、鈴木と互角にやれる
見かけじゃないてことだ
格オタてのは馬鹿だな
体重だけ見て
力士の速さ、上手さがわからない
自国じゃ相手にされない格闘家もどきに大喜びだw
464待った名無しさん:2005/04/29(金) 10:14:28

・裸で汗だくのデブ。
・ティーバック&ティーフロント。
・チョンマゲ。
・奇声を上げ続けるレフェリー

・・・それが「相撲」
465待った名無しさん:2005/04/29(金) 13:16:20
>>460
>>461
>>464
所詮、力士=デブとひとくくりしてしまうようなやつは、大相撲語ってんじゃねーよ。
お前らに、大相撲の何がわかるんだよ。
全部見た目だけじゃねーか。
俺に、とってボクサーなんか大相撲に比べたら、ちょこちょこ逃げて相手の出方を伺って、
お前ら、戦う気あるのか?としか見えないね。
466待った名無しさん:2005/04/29(金) 13:27:09
>>465
俺は力士はデブにしか見えない。
467待った名無しさん:2005/04/29(金) 13:33:07
>>465

> 所詮、力士=デブとひとくくりしてしまうようなやつは、
> 大相撲語ってんじゃねーよ。

私は力士を「大デブ」「小デブ」「中デブ」など
細かく分類しております。

> 全部見た目だけじゃねーか。

見た目はデブだというコンセンサスが得られて
大変うれしく思います。

> ちょこちょこ逃げて相手の出方を伺って、
> お前ら、戦う気あるのか?としか見えないね。

自重で膝を損傷する力士の方々には
戦う以前に生物としての危機を感じております。
468待った名無しさん:2005/04/29(金) 14:57:45
まあどういうルールでやるかだろうけど
力士はパンチや蹴りくらったらひとたまりもない。
スタミナもないのも致命傷。
格闘技の中ではかなりレベルは低いのは間違いない。
469待った名無しさん:2005/04/29(金) 15:21:51
>>468
ルールによると思う
470待った名無しさん:2005/04/29(金) 15:53:11
レベルが低いのは格オタの知能だろw
471待った名無しさん:2005/04/29(金) 17:10:52
試合が1分以内で終わる格闘技なんて相撲だけ。
472待った名無しさん:2005/04/29(金) 19:36:06

太れば勝てる。

この状況を変えない限り、相撲に再生はない。
473待った名無しさん:2005/04/30(土) 00:37:12
>>464
奇声を上げ続けるレフェリー、か。斬新な視点だ。
474待った名無しさん:2005/04/30(土) 01:10:24
レベルってそういうふうに計るのでなく、
その世界に入って上にいくのがどれだけ困難かで決まるんだと思う。
475待った名無しさん:2005/04/30(土) 02:15:02
>>474

デブになれば勝てる時点で、競技としては低レベル。
476待った名無しさん:2005/04/30(土) 02:19:16
>>464>>473

相撲ヲタもよく奇声を上げて涎たらしているよw
477待った名無しさん:2005/04/30(土) 02:24:37
http://ime.st/www.ibulog.com/x/mt/archives/1072916523.jpg
日本の海岸に先週、長さ2メートルにわたるゼラチン質の肉片のようなものが漂着。
正体の特定を依頼された欧州のグループは、大型のタコか、クジラの体から分離した脂肪
ではないか、との見解を示した。

 同グループによると、漂着した物体は、1969年に米ハワイ州で発見され、
「マケ・ボノ」と命名された生物種に極めて酷似している、としている。
 一方、日本近海や両国で操業している漁民や、ダイバーらの間には、
「曙・太郎」と呼ばれる謎の生物が存在する、との噂もあるという。

 日本の保護センター職員は、「数カ国のグループに調査を依頼している。
現在フランスとイタリアから回答があり、我々が送付した初期データに基づけば、
大型の元力士である可能性がある」と述べた。
 同センターでは、物体の組織サンプルを、海外に送付することにしているという。(ロイター)


478待った名無しさん:2005/04/30(土) 08:00:09
>>475
その理屈だとドルジが一番重くないとおかしいな。
479待った名無しさん:2005/04/30(土) 08:13:29
小錦、曙、武蔵丸は重かったよね。
480待った名無しさん:2005/04/30(土) 08:21:10
小錦は相撲史上最重量
481待った名無しさん:2005/04/30(土) 08:23:09
小錦は太りすぎてウンコをしてもお尻が拭けないウンコマン!
482待った名無しさん:2005/04/30(土) 08:28:04
ウ尻小
ンが錦
コ拭は
マけ
ンな
 い
483待った名無しさん:2005/04/30(土) 08:29:21
>>482
見事575
484>463は人間のグズ:2005/04/30(土) 09:41:30
あまえバカ?力士の速さだって?総合に出てる奴と比べ凄くトロいよな元相撲取り。上手さ?それは相撲のルールだけでしか通用しない物だろう。
485    :2005/04/30(土) 09:57:32
人気が凋落したとは言えオリンピック時しか注目されない柔道より大相撲の方が認知度は高いが強さと言う点では柔道の圧勝だ 元柔道家は総合で大活躍だが元力士は負けてばっかり
486太刀山型の土俵入り:2005/04/30(土) 10:24:23
総合格闘技はスポーツではなくショーなのだから、
客を沸かせられる元力士たちの方が勝ちまくりと書くと格ヲタさんは
真っ赤になりながら怒るのだろうか?

ところで中村の武蔵化が著しいね。
487待った名無しさん:2005/04/30(土) 11:09:08
>>486
> 総合格闘技はスポーツではなくショーなのだから、
> 客を沸かせられる元力士たちの方が勝ちまくり

気づいてないみたいだから教えてあげるけど、
元力士に向けられているのは


道 化 者 に 対 す る 歓 声 


だから。
488太刀山型の土俵入り:2005/04/30(土) 11:11:07
>>487
だからショーだということを理解しなさいよ。
プヲタは百田とかTAKAみちのく蔑んだりしないだろ?
489待った名無しさん:2005/04/30(土) 11:16:11
481 名前:待った名無しさん :2005/04/30(土) 08:23:09
小錦は太りすぎてウンコをしてもお尻が拭けないウンコマン!



482 名前:待った名無しさん :2005/04/30(土) 08:28:04
ウ尻小
ンが錦
コ拭は
マけ
ンな
 い
490待った名無しさん:2005/04/30(土) 11:45:12

もうさ、力士は、発想を変えて、
変な体液出すとか、イヤな臭いを出すとかで
ボクサーを倒せばいいんだよ。

虫とかカエルとかで、そういうのいるじゃん。

491待った名無しさん:2005/04/30(土) 11:46:27
>>490
一部の力士は太りすぎでウンコした後に尻がふけないので
嫌な臭いを出しています。
492待った名無しさん:2005/04/30(土) 13:30:22
>>490
相撲ヲタは太ってて臭いし奇声を発しながら口から涎を
たらしたり泡を吹いたりしている。たまに変な液体も出すよ。

493待った名無しさん:2005/05/10(火) 15:48:40
竹内結子
494待った名無しさん:2005/05/10(火) 16:24:34
デブには勝てないよ 小錦がのっかったら何もできないで 苦しくでギブアップです
495  :2005/05/13(金) 00:01:48
>494 おまえバカだろう 小錦みたいな鈍重な奴はのっかかるまでなんてムリムリ 軽量の修斗の選手やボクサーなんかに簡単に負けるよ
496待った名無しさん:2005/05/13(金) 00:28:36
修斗(笑)
497待った名無しさん:2005/05/13(金) 00:35:26
相撲(笑)
498待った名無しさん:2005/05/13(金) 00:51:21
あまりにも予想通りで嬉しいよ
499待った名無しさん:2005/05/13(金) 08:23:17
力士(クソデブ)
500待った名無しさん:2005/05/13(金) 09:52:10
格ヲタのくせにボクシング持ち出すことがいやらしいなw
ボクシング板も荒らしてるくせに。
501待った名無しさん:2005/05/13(金) 10:38:03
>>468
まあどういうルールでやるかだろうけど
ボクサーは「ぶちかまし」や「かちあげ」
くらったらひとたまりもない。
下半身が、か細くもろいのも致命傷。
格闘技の中ではかなりレベルが低いのは
間違いない。
502待った名無しさん:2005/05/13(金) 11:37:03
>>501
Kヲタ乙。
503待った名無しさん:2005/05/13(金) 11:39:23
世界中の若いキックボクサーとボクサーを厳選し、同じ人数、数十人、相撲界に入れて
相撲界で成功する人間はボクサーのが多いだろうな。
やはりキック、K1よりボクシングの方がずっと選手層が厚いので
運動能力高い奴も多いだろうから。
504待った名無しさん:2005/05/13(金) 15:56:46
> 世界中の若いキックボクサーとボクサーを厳選し、同じ人数、数十人、相撲界に入れて

全員に拒否され、終了。
505待った名無しさん:2005/05/13(金) 16:41:48
>>495
小錦を軽量の選手が殴っても体重差ありすぎでダメージ与えるの無理
506待った名無しさん:2005/05/13(金) 21:01:10
>>505
現役の大関は、自重で腰にダメージを追って今日から休場だがなw
507待った名無しさん:2005/05/13(金) 21:19:35
まあ言えるのはボクシングと相撲は結果が全ての厳しい世界。
K1は勝敗関係なく、人気選手は金を稼げる。
選手が勝敗に執着しないのも道理。
508待った名無しさん:2005/05/13(金) 21:38:41
>>505
そもそもボクサーが正気なら、あまりの体の違いに
ビビリまくりで、殴ろうなんて小賢しい考えは
起きんだろう。呵呵大笑。
509待った名無しさん:2005/05/13(金) 21:47:49
>>508
Kヲタに相撲クイズ。
大鵬の45連勝を止めた力士の引退時の四股名は?
510待った名無しさん:2005/05/14(土) 02:44:18
>>503
>世界中の若いキックボクサーとボクサーを厳選し、

デブばっか集めてくんのか?
511恥ずかし曙 :2005/05/14(土) 11:31:30
こんなもん議論の余地ないだろ 相撲は最も弱い格闘技
512 :2005/05/14(土) 11:42:08
元柔道家は総合で活躍するが元力士は全く駄目 相撲取りは弱すぎ
513待った名無しさん:2005/05/14(土) 16:12:12
現役選手が、自重で膝や腰を壊すのは相撲だけ。
514優勝を確か11回もした曙 :2005/05/15(日) 01:08:37
それが年齢も食ってて身長も低く体重は半分以下力も無いホイスにガチで簡単に負けたら相撲はやっぱり弱いってことになる。ちなみに曙は現役の高見盛に相撲でまだ楽勝らしい。
515 :2005/05/15(日) 01:21:41
千代の富士が喧嘩や総合やったら強いだろうが今の力士は???ヘビー級なんて言わずともハグラーやハーンズレナードに勝てる力士なんて皆無だろ。
516 :2005/05/15(日) 01:46:20
竹原やクレージキムにも力士は勝てんやろ
517 :2005/05/15(日) 02:01:11
勝てないね 力士は弱い 
518待った名無しさん:2005/05/15(日) 04:34:47
誰も相手にしないKオタが、妄想と知ったか
でほざくことほざくこと。空しくならんか?
519待った名無しさん:2005/05/15(日) 04:43:13

力士が弱いのは事実だろw
520待った名無しさん:2005/05/15(日) 08:00:24
粘着め
521待った名無しさん:2005/05/15(日) 08:03:26
序二段!の力士がミドル級の日本ランカーを
植物人間にしたそうじゃないの。ボクサーって
弱いね。
522待った名無しさん:2005/05/15(日) 08:33:29
比べるのがまずオカシイ。畑が違うから・・・。
523待った名無しさん:2005/05/15(日) 13:11:21
現役の大関が自重で腰を痛めている時点でやばいだろw
524(^L^) ◆/XflYWrXB6 :2005/05/15(日) 14:01:26
じゃあ舞の海と畑山をK−1で戦わせて決めよう。
525待った名無しさん:2005/05/15(日) 16:06:42
>>524
元野球選手にレスリングで簡単に負けてしまった舞の海に
勝ち目はない。
526待った名無しさん:2005/05/15(日) 16:25:14
K-1ルールなら、舞の海どころか朝青龍だって畑には勝てないよ。
527待った名無しさん:2005/05/15(日) 18:58:40
悪いが、朝青龍と畑がやったら、畑は2本しかない
細腕を閂で壊されてお・わ・り。
528待った名無しさん:2005/05/15(日) 19:04:45
>>527
反則だろw
529スピンフレイム ◆Xa.TFDCxKo :2005/05/15(日) 19:23:18
>>526体重違いすぎ
じゃあ竹原慎二vs花田勝で決めよう。
妄想ボクシングvs相撲
初戦 星野敬太郎vs舞の海 
第二 亀田興毅vs花田勝
第三 竹原慎二vs力皇猛
第四 フランソワ・ボタvs安田忠夫
第五 畑山隆則vs若翔洋
第六 バタービーンvs戦闘竜
最終 レノックス・ルイスvs曙
530スピンフレイム ◆Xa.TFDCxKo :2005/05/15(日) 19:25:08
3勝1分3敗の場合のリザーブファイト
矢部太郎(カラテカ)vsHIRO(安田大サーカス)
531スピンフレイム ◆Xa.TFDCxKo :2005/05/15(日) 19:26:00
訂正
第二 亀田興毅vs力皇猛
第三 竹原慎二vs花田勝
532 :2005/05/17(火) 23:17:43
>521またウソのカキコかよ 相撲ヲタって本当恥すかしい! いくら元力士が負けてばっかりだからと言って自分に都合のいい妄想するな!ほんとっていうなら実名挙げてみろ!
533待った名無しさん:2005/05/18(水) 00:28:01
別に勝てなくてもいいやん。勝ったとしても力士にとって自慢にもならんし。
相撲って今でこそ格闘技みたいに扱われてるけど元々神事やし。
負け惜しみとか負け犬の遠吠えって言いたいならそれでいいよ。
大相撲の力士に挑戦したいボクサーっているんかなぁ?

まずルール決めようよ。土俵かリングか。素手かグローブかオープンフィンガーか。
ただし、ぶちかましとかち上げと投げは有りにしてね。じゃないと負けるかも知れんから。
534待った名無しさん:2005/05/18(水) 00:42:24
> ぶちかましとかち上げと投げは有りにしてね

あんまり使うシーンないと思うけど?
535待った名無しさん:2005/05/18(水) 02:17:02
ボクサーはその3つの技に耐える体格も鍛錬もないし、
下半身はひ弱だし、腕力も弱い。フットワークで逃げ
回るしかないだろうから、そもそも試合の成立は無理
っしょ。
536待った名無しさん:2005/05/18(水) 17:18:20
> ボクサーは下半身はひ弱だし、腕力も弱い。

現役の大関が、自重で腰を痛めて休場したようですが

537待った名無しさん:2005/05/18(水) 17:45:12
力士がガリガリボクサーと相対すると不憫で、
ガチでやる気はおきない。
538待った名無しさん:2005/05/18(水) 20:38:33
> ガチでやる気はおきない。

やる気以前に、自重で腰を痛めて休業。
539待った名無しさん:2005/05/18(水) 20:53:31
しつこい上にツマラン
540待った名無しさん:2005/05/18(水) 21:26:15
はいはい。勝てません。それで結構です。
力士っつってもピンキリですから。曙が弱いのも事実だし。

今後現役力士と現役ボクサーが戦うことがあれば
その結果をこのスレの結論って事にしましょう。
541待った名無しさん:2005/05/19(木) 00:39:03
>>539
事実だろw
542待った名無しさん:2005/05/19(木) 00:42:47
力士は相撲で強ければ十分で、
それはそれだけで素晴らしいことなのに
池沼が>>535みたいなこと書くから馬鹿がよってくるんだよw

543待った名無しさん:2005/05/19(木) 00:52:46
ボクサーが下半身弱いとは思わんなぁ〜
辰吉が(ものすごく短いけど)全盛期の頃に走りこみしてるのを
テレビで見たけどあれは並大抵じゃできないでしょうね。
スタミナなら力士よりボクサーの方があるだろうし。
雅山なんて栃東戦で20発ぐらい突っ張っただけでもう腕上がってないやん。
けど、今日のドルジのぶちかましならボクサーは一発KOかも。

ゴングが鳴ってぶちかましが決まれば力士の勝ち。ぶちかましに合わせて
カウンターが入ればボクサーの勝ち。捕まえて投げて力士がマウント取れば
ボクサー圧死で力士の勝ち。フットワークで逃げ回って持久戦に持ち込めば
ボクサーの勝ち。ってな感じでどうでしょう?

っていうか!やりませんから!力士は現役中は相撲が強けりゃそれでよし。
544待った名無しさん:2005/05/19(木) 00:57:37
> ゴングが鳴ってぶちかましが決まれば力士の勝ち。

ボクサーにぶちかましなんて入らんよ。w

もっとも、ボクサーが
↓みたいな無謀なことを考えれば別だが。

> カウンターが入ればボクサーの勝ち。
545待った名無しさん:2005/05/19(木) 01:07:57
>>544
ぶちかましがどんなもんか分かってて言ってる?肩からのタックル想像してない?

相撲のルールでやるなら、ボクシングでの反則技がザックザック出てくるよ?
頭突きも掴まえて投げるのも蹴たぐりもありだべさ。クリンチはただの四つだよ〜ん。

どんなルールでやるか先に決めてちょ!それから語ろうよ。
546待った名無しさん:2005/05/19(木) 05:53:06
                  _,,..=-‐''"~`ヽ、
             ,,.:r='"~^`'''ー--+-‐'ー‐:、_,__,.,.,.,.,.,r--‐――‐--t''ヽ、、
            ,f"              / : : : : : : : : : : : : : : : : : : l   ``''t..,_
       _,.,.,.,.,.,_,r′              j : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j i、    `ヽ、
      f´ .:: : ,f′              f : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,レ'゙t      `=、_       ,.=、
      !  :: : j   第64代最強の横綱 l : : : : : : : : : : : : : : : : : : :!   `:-、  _    /ヽ、.,__,.,-、‐' ,ノ
      ゙t_   i′               ! : : : : : : : : : : : : : : : : :r'"     `~´ `''ー-ノ、 ,.r‐:、, ,>'´
       `ー:ニ!                ,ノ : : : : : : : : : : : : : : : : :.)              `ヽ  ,/
           l            : : . i : : : : : : : : : : : : : : : : :.く              `''"
          i       : : : : : : . t: : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
          t -=:、__         : : .! : :|``''`ゝ、: : : : : : : : ハ,
          ゙t.    `ヽ、 _,,..,.;:ノ`ー:、___,.ゝ+-、 ノ /`'=:、_ : : :ノ ノ、     _,,,,,,_        ,r::、、
           ゙i,     ゙レ''"   ゙レ''"      ゝ,-‐''"^´  ̄t:/  ゙ー=''"´   ``ー=-iー='゙i、 _」.
           ヽ、       ,/         ゞ、 ゙i,,、=-ノ             j   `^´ ヽ、
             \    ,.ィ'"            `ヽ、,!`'ー'、        _,,..,.=-‐=''"~ ̄``ヽ,ィ'"t.
               `ー''"´                   `゙`ー-‐'''''''"~´           ヽ、 ヽ,


547待った名無しさん:2005/05/19(木) 07:19:59
ボクシング=史上最強の格闘芸術
相撲=デブのお遊戯

勝てるわけない。。。
548待った名無しさん:2005/05/20(金) 03:30:17
ボクシングは強いだろうが、手しか使えない格闘技が最強なワケないだろ
549待った名無しさん:2005/05/21(土) 02:16:32
ボクサー = アスリート
力士 = 患者

勝てるわけない。。。

550待った名無しさん:2005/05/21(土) 03:52:35
十分太ってるのにさらに太り続けて、
親方からやせろと言われてるのにやせられないような
自己管理のできない奴が横綱やら大関やら張ってるのはどうかと思う。
551結論 :2005/05/21(土) 12:33:59
相撲最弱ってことで終了
552待った名無しさん:2005/05/21(土) 13:16:37
力士は12ラウンド(36分)戦うことを前提に
してないからなぁ。
553待った名無しさん:2005/05/21(土) 19:37:50
親方に太りすぎだと言われてるのにまだ太るところを見ると、
必要だから無理して太ってると言うより、
単に自制できないから太ってるだけなんだなと思う。
554待った名無しさん:2005/05/21(土) 21:00:24
 ドルジに向き合ってパンチを入れる勇気の
あるボクサーなんて、いねーだろ。それでKO
できるなんて、多分百に一つの僥倖。しくじったら
確実に「吊り落とし」・・・
555待った名無しさん:2005/05/21(土) 21:21:29
琴欧州はドルジの肘打ちで「KO負け」した
556待った名無しさん:2005/05/21(土) 21:24:59
>>554
タイソン。
557待った名無しさん:2005/05/21(土) 21:41:55
タイソンがドルジを見たら、ちょっとジャブの
構えをして、後はニコニコ握手。
558待った名無しさん:2005/05/21(土) 21:51:59
ボクサーの方が強いと言うことで決まりだね。
559ジャン・クロード・ガンダム:2005/05/21(土) 22:01:39
空手の方が強い。
560待った名無しさん:2005/05/21(土) 22:01:46
>>535
その通りだね。
>>543
「弱さ」の意味を取り違えている。
「押し、投げ」などに対して、ということ。
561待った名無しさん:2005/05/21(土) 22:04:38
>>558
亀が三人がかりでドルジに媚びている件について弁明してみろよ。
562待った名無しさん:2005/05/21(土) 22:06:34
>>559
相撲>>空手は、ほぼ立証済みだが。
空手>>ボクスってことだね?
563待った名無しさん:2005/05/21(土) 22:20:58

力士 = 患者 だからw
564待った名無しさん:2005/05/21(土) 22:27:09
>>562
どう考えても
ボクシング>>>>>>>>>空手。
565 :2005/05/21(土) 22:52:49
押す力以外相撲取りのアドバンテージって全くないだろ 力士は最弱
566待った名無しさん:2005/05/21(土) 22:56:44

ハッケヨイ・・・・
567待った名無しさん:2005/05/21(土) 23:07:37
押し・寄りという力士にとって難易度の低い技を繰り出している最中は
ボクサーをほぼ無力化できる。
568待った名無しさん:2005/05/21(土) 23:26:40
横綱までいって相撲を引退した曙とボクシングである程度上まで
行って引退したボタ。
この二人のスパーリングを見ればどちらが強いか分かる。
569待った名無しさん:2005/05/21(土) 23:48:03
>>567

その前に、力士は自重で無力化されてるがなw
570待った名無しさん:2005/05/21(土) 23:53:10
力士の必殺技!

自重で自爆!
571待った名無しさん:2005/05/21(土) 23:57:23

ぶくぶく太りやがって!
572待った名無しさん:2005/05/22(日) 01:49:12
ガリヒョロに痩せやがって!
573待った名無しさん:2005/05/22(日) 01:52:07
このスレの書き込みのほとんどは
ステータススポーツにコンプ持ってるKヲタです。
574待った名無しさん:2005/05/22(日) 01:55:42
1つ言えるのは相撲もボクシングもやってる本人は勝つことが全ての厳しい世界。
そういう意味では客喜ばせることが目的で、勝ち負けなんかぶっちゃけどうでもいいK1やプロレスよりは
遥かに尊いものだと思う。
そーいう意味においてK1プロレスは、相撲やボクシングに勝てない。
575ボクサー:2005/05/22(日) 01:58:55
体重制限が無かったら、
力士みたいな体型になったほうがいいに決まってる
576待った名無しさん:2005/05/22(日) 02:00:18
ボクサーの必殺技は、掴まるを恐れて、
「ヒットアンドアウェー」ならぬ
「アウェーアンドアウェー」。呵呵大笑。
577待った名無しさん:2005/05/22(日) 04:07:55
「相撲はボクサーには絶対に勝てないと思う」というスレで、
みんな力士とボクサーの話をしてたんです・・・
そうしたら、突然、



K1がどうとか言うスレタイもよめない池沼が現れたんです。


578待った名無しさん:2005/05/22(日) 04:11:41
相撲ヲタは力士がK1(笑)で勝てないのが悔しいだけでしょ。
579待った名無しさん:2005/05/22(日) 06:40:50
日本人に限っていえば、ボクサーが相撲取りをブチのめしてやろうなんて思わないだろ
580待った名無しさん:2005/05/22(日) 08:24:23
今年の大晦日は舞の海vs畑山を希望します。
581待った名無しさん:2005/05/22(日) 11:45:44
>>579
亀田兄弟がドルジに云々、のカキコがあったが、
やっぱり、ボクサーは力士に一目置いているんだね。
582待った名無しさん:2005/05/22(日) 13:01:56
輪島大士vs輪島功一がいい
583待った名無しさん:2005/05/22(日) 17:35:05

ぶくぶく太りやがって!
584待った名無しさん:2005/05/22(日) 19:35:49
ガリヒョロに痩せやがって!
585重要無形文化財:2005/05/22(日) 19:36:30
貴乃花vs輪島大士

実の父子リアルガチンコを希望します。
586 :2005/05/23(月) 00:10:55
柔術家みたいな本物の殺し屋は除外したとしても力士はボクサーに絶対勝てまい
587待った名無しさん:2005/05/23(月) 00:16:54
ボクシング信者が、相撲版に出入りしてまで
ボクサーの強さを主張しなければならん理由がよ〜わからん。
ボクシングで勝負すればボクサーが強くてあたりまえ、
相撲で勝負すれば力士が強くてあたりまえ、
空手で勝負すれば空手家が強くてあたりまえ、じゃないのか?
588待った名無しさん:2005/05/23(月) 00:20:55
> ボクシング信者が、相撲版に出入りしてまで
> ボクサーの強さを主張しなければならん理由がよ〜わからん。

板同士で、池沼を押し付けあってると思われ
589待った名無しさん:2005/05/23(月) 00:24:24
>>588
そうか!!アリガトン。
590待った名無しさん:2005/05/23(月) 00:44:31
 ボクオタは格板、武術板で負けたので
、今度は相撲板を荒らしている。異常粘着。
相撲ファンがボクシングを良く知らず、
「何か大したものらしい」と思っている
のにつけ入っている。ボクサーのパワー
なんて(例外はあるが)大したことはないよ。
畑山が素人の長島一茂をダウンは愚か、
ぐらつかすことも出来なかったのには
呆れた。

591待った名無しさん:2005/05/23(月) 00:49:15
> 畑山が素人の長島一茂をダウンは愚か、
> ぐらつかすことも出来なかったのには
> 呆れた。

俺は、元世界チャンプが素人を殴り倒したら
そっちのほうがむしろ呆れるが。
592待った名無しさん:2005/05/23(月) 01:15:44
>>591 こういう場合、プロの側は軽く流しつつ、
どこかで力の片鱗は見せつけるのが定石。現に
同じ番組でキックの選手は,一茂をあしらった挙句
、あっさりダウンを奪った。しかし一茂は畑山とは
傍目にも互角に打ち合い、畑山は一茂をぐらつかせる
こともできなかった。なお俺は見ていないが、畑山
は例の素人のボビーオロゴンとのスパーでも打ち負けた
そうじゃないか。
593待った名無しさん:2005/05/23(月) 01:45:51
よし、では相撲ヲタも納得する明瞭快活な解答をしてやろう!


それは畑山が引退して衰えていたから。w
594待った名無しさん:2005/05/23(月) 03:18:29
で結論からして亀田が最強ってことか。
595待った名無しさん:2005/05/23(月) 06:50:05


ボクサー>>>K−1戦士(笑)>>>力士(患者)

596待った名無しさん:2005/05/23(月) 07:53:08
よし、ではKオタ、ボクオタも納得する明瞭快活な回答をしてやろう!


s俺は曙が引退して衰えていたからだ、w
597待った名無しさん:2005/05/23(月) 10:12:35
スマソ
×「s俺は」、○「それは」
598待った名無しさん:2005/05/23(月) 10:17:08
引退して衰えていたとしても顔面パンチ恐怖症になった
元アメフト選手や18歳のガキに負けるのは酷すぎるよね。
599待った名無しさん:2005/05/23(月) 10:35:43
体格でしょ。デブが最強なんだって。
600待った名無しさん:2005/05/23(月) 10:45:56
デブが最強なわけは無いよな。
601待った名無しさん:2005/05/23(月) 13:57:16
デブは弱い。だが力士は「固太り」。
602 :2005/05/24(火) 22:27:41
固太りでも弱いものは弱い。力士は他の競技では全く通用しない。総合に不向きと言われるボクサーよりも弱い。
603待った名無しさん:2005/05/25(水) 04:55:05
デブだし相撲の技自体が相手に致命的なダメージを与えるものが少ない。
604待った名無しさん:2005/05/25(水) 05:54:33
>>599
出た!デブ最強論者w
605待った名無しさん:2005/05/25(水) 06:10:24
曙は最強だったからねwww
606待った名無しさん:2005/05/25(水) 09:57:45
>>591
それは体格の差もあるだろ。
畑山はもともとSフェザーだろ。
素人が1から始めて頂点立つ難しさは
ボクシング>>>>>>>>>>>>>>>>>>K1。
サップやホンマンみたいな現象はボクシング100年以上の歴史で1度も起こってない。
相撲も世界中から誰を連れてきても平幕レベルに達するのに数年は要する。
(番付面ってことじゃなく実力的にね)
>>587 >>590
ボクシングファンが相撲板まで出張してボクシングの強さ誇示するような低脳なことするわけない。
そーいう異種格闘技の強さを比較する発想自体「総合、K1、プロレス」の3つのファンだけ。
よってボクヲタを装ったKヲタであると断言できる。
607606:2005/05/25(水) 10:07:03
>>591 じゃないや >>592 に対するレス。
608待った名無しさん:2005/05/25(水) 10:48:49
>>606
うん、確かに一茂は体格(だけ)は良くて、90キロ以上
だからね。「畑」との体重差は20キロ以上あっただろう
。ただ倒せないまでもワンサイドになる(鼻血を出すとか)
と思ったが、一茂はノーダメージだったぞ。
あれでボクシングは強いと言われてもなあ・・・
609待った名無しさん:2005/05/25(水) 15:26:29
一茂は極真黒帯だし打たれ強いんだろ!それにヘッドギア付けてたらなかなかダウン奪えない!あれが竹原さんなら一茂はKOされてる。ボビーのように。
610待った名無しさん:2005/05/25(水) 15:34:51
一茂はK1のマサトとのスパーでは一発で失神KOされてる。ボビーもライト級の畑山には善戦したが、元ボクシングミドル級王者の竹原とのスパーではKOされてる。
611待った名無しさん:2005/05/25(水) 16:27:31
つかパンチないからレベル低いとかいう問題じゃないしね。
KO率低い強豪王者もいるし、
マサトと畑山が現役時代同士でボクシングルールだったら
体重差あっても畑山勝つし。(技術が違いすぎてマサトのパンチはあたらない)。
あと606に書いてあることは正解。
ボクシングは相撲より強い!!なんて鼻息荒くするボクシングファンなんか見たことない。
612待った名無しさん:2005/05/25(水) 23:55:47
「相撲はボクサーには絶対に勝てないと思う」とうスレで
ボクサーと力士について話をしていたら、

なぜかK1がどうとうかいう池沼が現れました (><)

613待った名無しさん:2005/05/26(木) 00:01:43
「相撲はボクサーには絶対に勝てないと思う」とうスレで
ボクサーと相撲について話をしていたら、

なぜか力士がどうとうかいう池沼が現れました (><)
614待った名無しさん:2005/05/26(木) 00:10:50

ボクサー = アスリート
力士 = 患者

( T _ T )
615待った名無しさん:2005/05/26(木) 01:15:04
というか喧嘩は先に手を出したもん勝ち。タイソンと朝青龍が肩がぶつかり、いきなりタイソンがぶん殴れば顔の骨折れタイソン勝ち。逆に朝青龍が先にぶちかましたら勝つ可能性もあるよ。
616待った名無しさん:2005/05/26(木) 01:42:26
何で相撲取りとボクサーが戦うんだよ
日本限定なら、相撲取りの体格にビビって喧嘩にならんよ
ミドル級ですらビビル
617待った名無しさん:2005/05/26(木) 04:37:23
>>615
裁判になれば殴られたもん勝ちだな
618  :2005/05/29(日) 23:36:01
ストロー級のチビなら力士は圧勝でしょ でもある程度重くスピードと闘志のあるボクサーに力士は絶対勝てまい 
619待った名無しさん:2005/05/29(日) 23:37:50
なんでもありなら力士はつええぞ。
そのかわり長くて2分間という限られた時間。
620待った名無しさん:2005/05/30(月) 01:11:05
>>618
 疑問大あり。そんな問題じゃないと思う。ボクシング
の試合ってすぐクリンチになるじゃん。組み合いになろう
ものなら、ボクサーは秒殺されるだろ。それと力士に多少
なりとも県下の心得があれば、ノーガードでパンチのエジキ
になるような戦い方をわざわざするか疑問。あと「パンチは
所詮小手先芸」というと言い杉かも知らんが、ボクサーの体は、
日頃土俵の砂で鍛えている力士に比べて絶対脆弱だと思う。
 ちなみに、ボクオタのヒーローのヘビー級チャンプも、プロ
レスラーには「出ると負け」状態だよね。
621待った名無しさん:2005/05/30(月) 01:13:29
>>620
○そんな簡単な問題じゃない
×そんな問題じゃない
622待った名無しさん:2005/05/30(月) 08:09:48
>>620
相撲ヲタのヒーローの第六十四代横綱・曙は
引退したボクサーにボコボコニされているわけだがw
それに土俵の砂で鍛えてるって何だよw
623待った名無しさん:2005/05/30(月) 10:15:31
>>622 ボノとボタははボクスをやったんだから、
当然じゃん。
クリンチ問題に答えてくれや。
それと、プロレス」の件にもな。すべてヤオとは
言わせんぞ。



624待った名無しさん:2005/05/30(月) 10:19:19
相撲オタクはプロレスもガチだと思っているらしいですw

ジョシュ・バーネットにプロレスで勝った永田さん最強!

総合は4連敗だけどプロレスで藤田と高坂に勝った高山善廣は
間違いなく日本人最強!

相撲オタク(笑)
625待った名無しさん:2005/05/31(火) 21:34:17
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.   ボノシング
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,   
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1 
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
626待った名無しさん:2005/05/31(火) 21:55:31
>>623
クリンチされたら僕ちゃんは何もできないよねぇ
レフェリーに涙目で訴えるぐらいかな、出来る事って
627待った名無しさん:2005/05/31(火) 22:17:57
馬鹿のひとつ覚えで突っ込んで来た力士を
ステップワークでひらりとかわし、
後頭部に一発決めれば、それで終わり。
628待った名無しさん:2005/05/31(火) 22:19:07
力士はいろんな意味で頭が弱いからなぁ
629待った名無しさん:2005/05/31(火) 22:25:03
ちなみに
土俵でやるのか
リングでやるのか
オクタゴンでやるのか
街中なのか
大自然の中でやるのか

どこで戦うんだ?
そしてルールは?
630待った名無しさん:2005/06/01(水) 17:40:51
ルール次第だね
631 :2005/06/01(水) 21:27:06
間違いなく力士は最弱だ
632待った名無しさん:2005/06/01(水) 21:29:26
糞スレ上げんなカス
633待った名無しさん:2005/06/01(水) 22:19:30
野原で喧嘩したら間違いなく力士は捕まえれず、疲れて動けなくなった所をヘヴィ級ボクサーのバズーカのような乱打を浴びて沈む。
634待った名無しさん:2005/06/01(水) 22:25:46
>>633
なんで追いかけなきゃならないの?
泰然自若としてりゃいい
ボクサーがみっともなく逃げ回って
戦意喪失とみなされ
反則負けw
635待った名無しさん:2005/06/01(水) 23:04:00
>野原で喧嘩したら・・・
フラットな整地以外じゃぼくさー足使えません

いっそプールで勝負すれば?
636待った名無しさん:2005/06/02(木) 20:07:31
スレの>>100過ぎ辺りから言われてるから分かってると思うけど
このスレを立てたのはK、格ヲタで
立てた理由は相撲ヲタとボクヲタの反目と、ボク板荒らし、煽りが目的だから。

こんな事を格ヲタはずっとやってる。
人間のクズばっかだからそこの所きっちり認識していてください。
改めて言っときます。
637待った名無しさん:2005/06/02(木) 20:21:05
格ヲタの謀略ということにしないと落ち着かない模様です。
638待った名無しさん:2005/06/02(木) 22:35:46
>>636
人間のクズはデブで引きこもりのお前だよw
639待った名無しさん:2005/06/02(木) 23:15:26
>>636>>638には絶対に勝てないと思う
ってスレでも立てな >>638
640待った名無しさん:2005/06/03(金) 00:25:18
たとえで言うと、

力士    一流のコンピューター技術者
ボクサー 一流のレーサー

K-1戦士 電車でGO の上手い奴。 エンジニアにもレーサーにも、電車でGO なら勝てる。
641待った名無しさん:2005/06/03(金) 07:05:55
力士 脂肪の塊
642待った名無しさん:2005/06/03(金) 10:18:48
北の湖と具志堅が戦ったら
北の湖の方が普通に勝つだろ。
今やっても昔やっても。
643待った名無しさん:2005/06/03(金) 10:50:05
KヲタとかPヲタって
「闘ったら」とか「どっちが強いか」だけ書いて
「○○のルールで」ってこと書かないんだよな。
そこがアホだ。どんなルールで闘うかでかわってくるだろw
644待った名無しさん:2005/06/03(金) 19:37:44
>>642
北の産み親方はHだが優しそうだから、
弱いと分ってる者は、イジメないっしょ。
645待った名無しさん:2005/06/04(土) 01:55:31
それはそれとして、具志堅さんあたりにこの論争
の「判定」をしてもらいたいな。
646待った名無しさん:2005/06/04(土) 20:06:05
レスリング経験者で元ボクシング世界王者レノックスルイスに勝てる力士いんの?
647待った名無しさん:2005/06/04(土) 20:07:41
なんで具志堅?比べるならタイソンやルイスと比べろよ
648待った名無しさん:2005/06/04(土) 20:10:19
K1でも勝った総合格闘技もやってた世界ランカーのシャノンブリッグスに勝てる力士は存在しません
649待った名無しさん:2005/06/04(土) 23:49:08
自重にすら勝てない力士がボクサーに勝てるわけねーだろw
650待った名無しさん:2005/06/06(月) 16:51:17
自分の体重に潰れる力士
651待った名無しさん:2005/06/06(月) 18:10:25
どんなルールで殺り合うんだ?
結局ルールしだい
652待った名無しさん:2005/06/06(月) 19:35:47
どんなルールでも力士は殺られるだろう。
653待った名無しさん:2005/06/06(月) 22:16:17
>>646,648,652
主観だけのレスは、無意味。やめれ。

654待った名無しさん:2005/06/06(月) 22:18:36
若貴は総合で戦って決着をつけろ!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1118063794/
655待った名無しさん:2005/06/06(月) 22:30:57

自重vs力士
656待った名無しさん:2005/06/07(火) 01:19:13
一流ボクサーのハンドスピードは半端じゃなく速い!力士はサンドバックにしかなりませんw
657待った名無しさん:2005/06/07(火) 01:29:52
クソスレあげんなクズ
658待った名無しさん:2005/06/07(火) 02:54:16
↑貴様がクズ死ね
659待った名無しさん:2005/06/07(火) 10:53:36
>>656
それはボクシングの試合の話でしょ。何度も言うが
実戦では組み付きok、突き飛ばしok、ノド輪ok、
パンチは力士に勝るが、体全体のパワーや鍛え方は
劣るボクサー(「ヘビー級 組んでしまえば ベビー級」)
がどう対応するのか。そこを述べろや。
660待った名無しさん:2005/06/07(火) 11:47:55
クソスレあげんなカス
661待った名無しさん:2005/06/07(火) 12:45:33
相撲取りはUFCで「組んでしまえばベビー級」の空手家やカンフーのおっさん
に負けてました
たぶんボクサーにすら勝てないでしょう
662待った名無しさん:2005/06/07(火) 18:48:29
大丈夫!力士は組む事すら出来ない。空手家すら捕まえられないのに、それより遥かに動きの速いボクサーを、ノロマの力士がどうやって捕まえるんだい?寝言は寝て言おうね。
663待った名無しさん:2005/06/07(火) 18:52:41
組まれたら何も出来ないとは限らないぞ。ボクサーの中には総合をやってたブリッグスや、レスリングやってたルイス等、組み技に対応出来る選手もいる。力士がボクサーのパンチをかわす事は1000パー無理だし
664待った名無しさん:2005/06/07(火) 20:06:00
ヘビー級
突き倒されれば
ベビー級
665待った名無しさん:2005/06/07(火) 20:10:28
663がその通りとしたら、それを
ボクサーということ自体、自己矛盾
やなw
666待った名無しさん:2005/06/07(火) 20:12:41
アメリカの屈強な捜査官は、ヘビー級ボクサー
が暴れてもタックルで簡単に取り押さえる
と聞いた。
667待った名無しさん:2005/06/07(火) 20:24:45
相撲やれば力士が勝つ
ボクシングやれば多分ボクサーが勝つ
668待った名無しさん:2005/06/07(火) 20:28:15
FBI捜査官が最強
669待った名無しさん:2005/06/07(火) 21:04:42
なんでもありなら力士馬鹿つよだろ。
670待った名無しさん:2005/06/07(火) 21:12:12
>>669
バカよわだよ。
671待った名無しさん:2005/06/07(火) 21:21:32
>>670
フットワーク使えない狭い路地裏ならマジで最強。喉輪決めてそのまま
壁に向かって突進したら誰も止められないよ。
でもこういう相撲の特性を生かせる状況でもない限り総合とかじゃ
スタミナ無いから弱いだろね
672待った名無しさん:2005/06/07(火) 21:47:17
空気穴だけを開けた2m角の箱の中にボクサーと相撲取りを閉じ込め
1時間後に蓋を開ければ生きて出てくるのは相撲取りの方だろう。
673待った名無しさん:2005/06/07(火) 22:22:09
>>671
のど輪を決める前に殴り倒されてる。
674待った名無しさん:2005/06/07(火) 22:42:48
曙たい武蔵戦みてて思ったのが
曙はなんでもありなら圧力で押し倒してハンマーパンチで勝つのでは
ということ
675待った名無しさん:2005/06/07(火) 22:45:32
痩せてたころの貴乃花や朝青龍ならともかくでぶでにぶい曙にスピードとワザの
格闘技は無理だろ
676待った名無しさん:2005/06/07(火) 22:45:41
何でもありに近いルールで130キロ以上軽い相手に
腕を極められて土下座しながらタップした曙(笑)
677待った名無しさん:2005/06/07(火) 22:50:20
デブでにぶい曙でも横綱になれる相撲
678待った名無しさん:2005/06/07(火) 22:55:34
相手にするのもばかばかしいけど曙は昔は強かった
679待った名無しさん:2005/06/07(火) 23:00:17
でもマイクタイソンは大関になれない
680待った名無しさん:2005/06/07(火) 23:02:55
K−1とかでは力士は全くあいてでない上につまらない。

681待った名無しさん:2005/06/07(火) 23:05:54
俺は曙の試合を見るたび動かないので殺したくなる。
曙だから腹がたつ。
682待った名無しさん:2005/06/07(火) 23:16:50
>>681
デブなんだから仕方がないだろW
683待った名無しさん:2005/06/08(水) 00:06:19
>>682
そんなデブや45の肝おじさんがメインをはるのがK1
2年連続チャンプが本職でNFLの落ちこぼれに負けるのがK1
逃げてばかりのきもい穴子が準チャンプなのがK1
684待った名無しさん:2005/06/08(水) 00:28:33
力士にできることといったら、
兄弟で父の遺骨を奪い合うことぐらい・・・
685小柳が今生きていれば、、、:2005/06/08(水) 00:45:01
ペリーの『日本遠征記』
「これらの者たちの大力の余興を見せるための、諸大名達は、海岸の船積みに便利な場所に米俵を動かせた。
俵1俵は125ポンド(約57kg)を下らぬ重さだった。一時に2俵を運ばなかった力士はわずか2名だけだった。
あるものは、1俵を歯でぶら下げて運び、他の者は1俵を腕に抱え、それを持ったまま何度もとんぼ返りをうった。
その易々足ることは、重い肉塊が一見あたかも蜘蛛の巣のようであり、荷物は羽毛のようであった」
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/quiz/n06-2.htm

大関・小柳の冒険 幕末異種格闘技戦
突如現れた大男の集団に、ペリー艦隊の海兵たちは大騒ぎになった。両手に1俵づつ持つ力士、
中には両手の俵だけでなく、口にもうひとつ俵をくわえて3俵運ぶ力士。 いずれも驚異的な怪力である。
白真弓という2m以上もある巨漢力士など8俵も担いだとされている。

興奮したアメリカ水兵15〜16人が、白真弓と大関・小柳の前に立ちふさがった。いずれも屈強なペリー艦隊の
自慢である。しかし、日本の相撲は強かった。小柳、白真弓、共にばったばったと投げ捨ててしまったのである。
試合はまだ終わらない。 ペリー艦隊の中のレスリングチャンピオンであるウイリアム、そしてブライアン、
ボクシングチャンピオンであるキャノンという3強が、大関小柳に挑戦したいというのである。 1対3の
変則マッチである。

686小柳が今生きていれば、、、2:2005/06/08(水) 00:46:56
大関とはいえ小柳は170cmしかない。
小柳はウイリアムの首をとり、強烈にかかえこんだ。 同時にブライアンの腰のベルトをつかむや否や足を払うと、
片手で吊り上げた。足では先程はたき込んだキャノンを踏んづけている。 なんとも凄まじい技である。 ペリー軍に
悲鳴にも似た歓声が上がった。
http://www.funayomi.com/fushigibn.html

これ以上水兵達は立ち会いを求めることはなかったという。 さらにレイモンドという士官が通訳を介して
こんな質問をしている。「あなたがたは何を食べ、どんなトレーニングをして強くなったのですか」この質問に
対して大関小柳はなかなか洒落た回答をしているのだ。「うまい米を食って、うまい酒を飲んで、稽古は
死ぬ気でやっている」さすが大関である。

こうして、日米初めての異種格闘技は行われたのである。 千葉が生んだ大関・小柳は見事日本を
守ったのである。よっ小柳、格闘技日本一!いや格闘技世界一。

ちなみに57x8=456キロ (実際は当時の俵は75キロあったらしい。すると75x8=600キロ)
昔は当たり前のように外人を驚かせることばできたのに今では脅かされる一方。
687待った名無しさん:2005/06/08(水) 01:32:14
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、  勝ったら負けかなと思ってる
          ! 〈  , ヘ   `    //      \              (35歳 K-1ファイター)
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!
688待った名無しさん:2005/06/08(水) 18:39:44
>>685-686
すげー
相撲がボクシング圧倒してるじゃん
江戸時代の日本人は骨があったんだなあ
689待った名無しさん:2005/06/08(水) 19:14:25
誰か保住の画像貼ってくれ まぢで頼む
690待った名無しさん:2005/06/08(水) 22:04:34
>>688
こんな話を信じているやつはただのアホだよ。
691待った名無しさん:2005/06/08(水) 22:06:59
>>690
昔は誰でも知っていた実話なんだがね。
692待った名無しさん:2005/06/08(水) 22:20:28
力士が弱すぎて昔の作り話に頼ることしか出来なくなった相撲ヲタw
693待った名無しさん:2005/06/08(水) 22:23:21
>>692
昔は本当に強かったんだよ
レベルががた落ちの現代相撲しか知らない君には信じられないだろうけど
694どっちが勝とうが生活ちゃ関係ないが :2005/06/08(水) 22:24:07
ボクサーの圧勝でしょ
695待った名無しさん:2005/06/08(水) 22:33:46
>>691

今の日本人が知っているのは、
親の遺骨と財産を醜く奪い合う、横綱2人の姿。
696待った名無しさん:2005/06/08(水) 22:34:37
>>694
今はね。
昔は相撲。
697待った名無しさん:2005/06/09(木) 00:51:20
ジサクジエンがあるな
698待った名無しさん:2005/06/09(木) 01:03:47
 昔の相撲は四つ相撲主体で、力士の体重も軽い。
スピードとパワーが増し、突き押し中心の
現代相撲のほうが絶対上。また、ボクサーは
体全体を鍛えてないし、腰から下が細い
(アリ、フォアマン、タイソン、皆見るに
絶えない程細い。上体と下半身ガアンバラ
そのもの)。ボクシングの試合なら別として、
実戦なら力士圧勝。
699待った名無しさん:2005/06/09(木) 03:19:47
>>698
 あんたの言い方には少し、ボクサー侮蔑があるな。
まあこの板の連中も、散々力士をバカにしてるからね。                    
確かにボクサーの下半身は畸形に近いから、その弱点
に対する攻撃法はいくらもあるだろう。要はボクサー
など恐れないことだ。
700待った名無しさん:2005/06/09(木) 03:59:31
ボクサーのパンチが力士の肉壁を破れるとは思えないのだが。
土俵でやろうがリングでやろうが、いずれは追いつめられて
つかまる。そうなりゃボクサーの負けでしょ。
701待った名無しさん:2005/06/09(木) 05:31:37
>>698
その四つ相撲主体の江戸時代の力士が当時のボクサーをなぎ倒しているわけだが
702待った名無しさん:2005/06/09(木) 05:32:59
ついでに史上最強力士は江戸時代の雷電であるわけだが
703待った名無しさん:2005/06/09(木) 06:44:16
>>702
アナタはお侍さんでしか?
704待った名無しさん:2005/06/09(木) 07:08:16
相撲を知ってる人には常識
705待った名無しさん:2005/06/09(木) 07:18:45
>>704
常識って…(プッwww
雷電なら名前くらいオレでも知ってるよ
見た事もない力士の名前を出すなんて、夢見る夢子ちゃんですか?
現代の力士を挙げろよ
それならみんな大概は見た事あるだろうから、納得するだろう
706待った名無しさん:2005/06/09(木) 07:25:02
だからレベルの落ちた現代ではボクサーに勝てないって言ってるだろう
707待った名無しさん:2005/06/09(木) 07:36:23
>>706
どう考えてもレベルは上がってなきゃおかしいだろ
様々な事柄を要素に比べても、現代の方が強くなるに決まってる。
ですが、力士はボクサーには勝てるわきゃない。
太郎くんがいい例だ。
仮に土俵の上でやっても、力士が勝てるとは到底思えないね。 力士の攻撃はボクサーにかわされ、疲れてあぼ−ん確定。
力士=対力士でしか強さを発揮できないデブ。
708待った名無しさん:2005/06/09(木) 07:46:21
君が歴史を知らないのは明らか
江戸時代と違って相撲は現代ではマイナースポーツだ
いい逸材はみんな他のスポーツに流れる
稽古をしない
脂肪太りで体重を増やしブロイラーのような体型
もちろん怪我ですぐに劣化する(太郎くんがいい例だ)
現代の方がはるかに弱い

709待った名無しさん:2005/06/09(木) 08:46:31
>>708
夢子ちゃんですか?
スポ-ツ力学知ってますか?w
710待った名無しさん:2005/06/09(木) 08:52:12
>>709
君の無知は明らか
歴史は知らない
今の相撲界の惨状も知らない
今の相撲に幻想を抱いている君が可哀想だよ
711待った名無しさん:2005/06/09(木) 08:58:07
パーマはマープには勝てない
712太刀山型の土俵入り:2005/06/09(木) 09:04:49
安芸の島あたりが組み付いてチョーパンやればいいだけのこと。

クリンチ禁止で絶対抱きしめられないとかいわんでね。
あと相手はヘビー級よ。
713待った名無しさん:2005/06/09(木) 09:05:18
         , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ 
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ 
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |   <パーマ最高!
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ       
     ―'|  \  \            |\_
714待った名無しさん:2005/06/09(木) 11:32:50
ボクサーが総合の練習をしないって設定自体勝手な設定。
ちなみにヘビーのボクサーは195センチ、110キロぐらい。
これが総合の練習すれば相当強い。相撲取りは弱い。曙見れば
わかる。
715待った名無しさん:2005/06/09(木) 11:41:16
相撲&相撲ヲタは貸
生きてる勝ち梨
糸冬了
716待った名無しさん:2005/06/09(木) 11:51:05
>>714
 漏れの記憶ではパターソンが85,6キロしかなく
アリも全盛期は95、6キロ、リストンが100キロ
足らずで当時巨体と言われた。フレージャーも93キロ
程度だろ。ボクサーも急にでかくなったわけだ。
ということは、ステか、その類の薬品の影響じゃないの。
そんなの見せかけだけ。怖くない。怖くない。
717待った名無しさん:2005/06/09(木) 12:16:53
>>716
ぢゃあおまいタイソンとタイマンはってこい。
もちろん素手で
718太刀山型の土俵入り:2005/06/09(木) 12:24:33
>>717
やってくるから渡航費おくれ。
ちなみにバカには見えない対戦してくるからヨロ。
719待った名無しさん:2005/06/09(木) 12:32:05
>>716
そりゃ相撲の膨張より急激じゃない。
ステじゃなくて身長高い人がトップレベルにきてるだけ。
ステやってる人もいるだろうが。


720待った名無しさん:2005/06/09(木) 12:57:08
>>717
おまいこそ、ドルジとやれや。
何でもありのルールでな。
721待った名無しさん:2005/06/09(木) 12:59:57
とりあえず 俺が一番強いから安心しろや
722待った名無しさん:2005/06/09(木) 14:28:26
>>720
何でもあり?
ならオレ100%勝つよ。
の代わり逮捕確定だけどな 出所したら、ビルゲイツの総資産の2倍ほどのゼニくれるなら、やってもいいよ 約10兆だね
723待った名無しさん:2005/06/09(木) 14:30:02
とりあえず俺より下でごちゃごちゃしゃべるなよ、足元がかゆい
おまえらなんか右パンチで60Mとぶよ
724待った名無しさん:2005/06/09(木) 14:30:30
力士ってさぁ、グローブ付けたらカスだよね?
ボクサーって裸でも普通に強いよね

要するに、力士ってAもP
725待った名無しさん:2005/06/09(木) 15:09:08
722ほか、強靭ばっかり
726待った名無しさん:2005/06/09(木) 15:12:29
>>725
悪いけど俺はほんとに強いよ、そして怖いよ。
悪人だからね、死ぬまで殴るよ、パンチやめないよ。
腕折れても、折れたほうの手で殴るよ。
727待った名無しさん:2005/06/09(木) 15:40:42
>>726
ぢゃあやってみてよ(^-^)
6/12午前10時に、馬場の俺の空で待ってるから スーツにスキンだからすぐわかると思うよ☆
よろしく!
728待った名無しさん:2005/06/09(木) 16:30:40
滝沢国電パンチ
729待った名無しさん:2005/06/09(木) 16:55:34
少なくともレスリング金メダリストでボクシング世界王者のレノックスルイスに勝てる力士は存在しないな。
730待った名無しさん:2005/06/09(木) 17:14:31
力士は鯖折りすりゃいいんじゃないの?単純に。
731待った名無しさん:2005/06/09(木) 17:31:51
力士はその前に殴られて沈むから無理
732待った名無しさん:2005/06/09(木) 17:41:26
>>729
現代ではね
733待った名無しさん:2005/06/09(木) 18:13:19
>>732
雷電ヲタ氏ね
734待った名無しさん:2005/06/09(木) 18:49:24
>>731
そりゃボクシングルールでしょ。

曙見りゃわかるけど、全体的に押され気味でも
始まって最初の一発程度じゃ倒れない。
そうしているちに低い体勢で下半身掴めばいい。
735待った名無しさん:2005/06/09(木) 23:06:18
>>734
曙見りゃ相撲が弱いと言うことが分かるなw
736待った名無しさん:2005/06/09(木) 23:45:58
曙みりゃ現代相撲が弱いことがよくわかるなw
737待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:00:29
現代の力士>>>>>>>>>>>>江戸時代の力士
738待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:10
>>737
相撲無知
739待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:18:39
普通に考えれば今の力士の方が強いだろう。
食事や稽古以外のトレーニング法なんかも今のほうが進んでるんだし。
昔は無かったステロイドなどの薬物もある。
740待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:24:05
肉体以前に心が醜い力士。

親の遺骨を奪い合うとは・・・・
741待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:29:32
雷電以外はくそだ
誰も雷電には勝てない
742待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:37:48
格式だけはk1やらプロレスやらより上だと思っていたが
あの兄弟を見る限り、横綱の品格とやらもたいしたことないな。

所詮は中卒か。
743待った名無しさん:2005/06/10(金) 00:46:37
やはりここは、大卒の増健を横綱に!
744待った名無しさん:2005/06/10(金) 02:09:19
力士がボクサーに勝てなくても問題ない。力士は相撲取っとけばそれでよし!
745待った名無しさん:2005/06/10(金) 02:13:41
>>742

昔からK1・プロレス以下です。
746待った名無しさん:2005/06/10(金) 02:42:10
>>739

まったく逆
>>708
747待った名無しさん:2005/06/10(金) 03:06:39
何が逆なんだ?露鵬とかもいい人材ではないのかな?
しかも脂肪が付いているといっても筋肉の量なら今の力士のほうが
遥かに多いし。
748待った名無しさん:2005/06/10(金) 03:19:21
>>747
露鵬?  本気で言ってるなら爆笑
日本のレベルが下がったことがあらわになっただけじゃん

今の練習しない力士に筋肉がついているならそれは薬によるもんだ
749待った名無しさん:2005/06/10(金) 03:21:12
しかももう幕内で30敗もしてる
750待った名無しさん:2005/06/10(金) 20:09:33
>>747
> 露鵬とかもいい人材ではないのかな?

彼もそのうち遺骨や遺産を奪い合うようになると思うと
残念でならない。
751待った名無しさん:2005/06/10(金) 20:31:06
体と同様、心も醜い”力士”。
752待った名無しさん:2005/06/10(金) 21:44:31
>>748
練習が少なくてもウェイトトレーニングをやっていれば普通に筋肉は付く。
もちろんステロイドも使っているけどね。
753待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:08:57
>>752
そうやって少ない運動量、練習量でつけた筋肉はもちろん相撲の実戦には
役立たない。巨体を持て余すだけで怪我で自滅。たとえ怪我しなくても
昔の本気の稽古でつけた筋肉には絶対勝てない。
たとえステロイドを使ったとしてもね。
754待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:14:35
>>753
勝てるよ。相撲では役に立たないのなら今の力士はウェイトを
やってないはずだし。勝てないというのはお前の妄想。
755待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:19:06
>>753
昔の書物を鵜呑みにして、今を見つめられない雷電ヲタ氏ね
756待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:26:13
>>754
勝てませんよ。
今の相撲のレベルが低いからそんなちゃちな練習でも通用してしまうだけ。
江戸時代に生きてたら相撲人生は瞬殺されてる
757待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:27:44
平均身長が15cm以上違う時代の事を持ち出されもww
758待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:41:44
>>757
君みたいな無知はもう秋田。
江戸時代は曙より大きい力士を何人も見なれてたの。
そのうえで体がでかけりゃ強いとは限らないこともよーく知ってたの。
相撲を見る人たちも取る人たちも今の君たちよりははるかにレベルが高かったの。
759待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:51:17
>>758
お前が見てきたのかよw
760待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:52:53
>>758
お前が一番レベルが低いな。
761待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:57:17
雷電は世界最強だ。タイソン?
パンチしか能がない下痢だ。
762待った名無しさん:2005/06/10(金) 22:59:24
お前が見てきたのかよw

これも飽きる程くりかえされた餓鬼の戯れ言
みなきゃわからない程レベルが低い
哀れな奴ら

763待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:03:31
>>762
一番レベルの低いのは妄想好きのお前。
764待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:04:26
妄想とは自分がみた力士が史上最高だと思い込むこと
765待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:04:43
相撲はツッパリ以外は相手を投げるだけだからなぁ・・・
ツッパリだって緻密に計算されたボクサーのパンチとは比較にならないし
打撃をかわす練習もしてないだろ?
致命傷は投げた後、なにもできないじゃぁ〜ん。
766待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:06:31
だけど江戸時代にボクサーは力士に惨敗していたという事実
767待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:09:08
>>764
とりあえずお前は、相撲を語る前に日本語を真鍋
768待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:10:18
>>764
君ほど思いこんでる人はいないよ。
769待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:10:44
>>767
とりあえずお前は相撲を見る眼と日本語を両方必死で学べ
770待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:12:29
俺は多少相手の日本語がおかしくても読み取れるから流すけどね。
いちいちそんなことにつっこむのもめんどうだ。
771待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:14:29
>>766
確率的にボクサーより強かったってこと?
たまたまボクシングをかじってた奴2,3人がやられたんじゃなくて?

トップクラス(特にヘビー級)のボクサーが江戸時代に日本に来てたの?
それとも力士が外国で異種格闘技したん?
772待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:26:01
>>686
>>686
アメリカを代表してきた海軍のボクサーだからレベルはけっこう高かったはず。
(ワールドチャンピオンとは言わないが)
昔はこの話を知らない日本人はいなかったくらいの正真正銘の実話だが
いま自虐的な連中はそれさえ信じようとはしない。よっぽど
相撲を馬鹿にしたくてしょうがないんだろう。
773待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:46:27
>アメリカを代表してきた海軍のボクサーだからレベルはけっこう高かったはず。

勝手な妄想乙w
774待った名無しさん:2005/06/10(金) 23:51:11
Vol.23 ペリーの度肝を抜く小柳
嘉永6年(1853)浦賀沖に黒船来航。この時は幕府も混乱したが一週間ほどで黒船は去った。
翌年再び黒船が訪れた時、幕府は日本人の力を誇示するためにアメリカ人に相撲を見せることにした。
大関小柳、鏡岩、関脇常山、小結雲龍以下30数名を向かわせ、ペリー一行への贈り物である米俵を
運び込む手伝いをした。水兵達は2〜3人がかりで1俵運んでいたが、力士達は1人で2〜3俵を
軽々と運び一行を驚かせた。
土俵入りのあと、ぶつかり稽古で巨体同士が激しくぶつかり合う様を見てペリーは震えあがったという。
最後に小柳常吉と水兵達の対戦で、レスリングとボクシングの選手3名との1対3の戦いは
それぞれを差し上げ、小脇に抱え、踏みつけた小柳の圧勝だった。
http://www.jtng.com/p45/p45-23.html
775待った名無しさん:2005/06/11(土) 01:32:10
>>774
で、何?
あなたの知ってるボクサーおよび力士は、その人たちだけですか? そうですか 視野が狭いんですねW
776待った名無しさん:2005/06/11(土) 01:36:30
>>775
他に江戸時代にボクサーと力士の対決の史実を知ってるなら
ぜひ教えてくれ。教えてくれたら君の視野の広さをたたえてあげる。
教えられないなら、、、すっこんろ。
777待った名無しさん:2005/06/11(土) 01:40:19
江戸時代のボクシングは弱いだろ。ボクシングはここ50年でコンビネーションやアッパー、フック、フットワークが開発され本格的なスポーツとなった。江戸時代のころなんてただの街の殴りあい程度の技術
778待った名無しさん:2005/06/11(土) 01:47:02
だから江戸時代は
相撲>>>ボクシング

現代は
ボクシング>>>相撲

といってる。理由はボクシングの技術の向上と相撲のレベル低下による

それでは江戸の相撲と現代のボクシングではどうか
当然相撲の勝ち
779待った名無しさん:2005/06/11(土) 01:51:18

デブの負け。
780待った名無しさん:2005/06/11(土) 01:53:54
江戸時代の話なんか意味ないだろw 現代と戦わせようないし。根拠もないし一体いつの話だよw 現代に生きてんだから今を語れ。
781待った名無しさん:2005/06/11(土) 01:57:22
>>778
ボクシングの勝ちだよ
782待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:01:04
いつの時代でも、デブは弱い。
もう、あきらめろ・・・
783待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:04:47
>>782
江戸時代の力士は今のデブ力士と違ってた。
身のこなしも今よりはるかに早いし
160キロクラスの巨体が本気でぶつかったらボクサーなんかひとたまりもなくつぶされるよ
784待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:06:43
んで…なんで、相撲とボクシングで闘わなくてはならないんだ?『歌舞伎とバレーでどっちが芸術的か』と言ってる様なもんだろ。
785待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:07:38
>>783
>身のこなしも今よりはるかに早いし

見たの?
786待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:08:06
>>783
> 江戸時代の力士は今のデブ力士と違ってた。

江戸時代の力士は、江戸時代のデブ。
それだけのこと。

もう、あきらめろ・・・
787待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:08:58
デブは何故弱いか?地球には重力があり、デブ力士は自重に勝てないし動きがノロマだから。相撲は短期決着で力士自体デブだからスタミナもない。ボクサーにボコボコにされ泣き叫びながらタップするデブの顔が目に浮かぶよw
788待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:10:46
>>785
見なきゃわかんないの?
レベル低いね
789待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:13:24
現代のヘビー級ボクサーは大型選手も多く、身長2メートル超え、120キロ級の選手もいる。160キロの江戸時代の力士がいたとして、それほど体重差あるわけじゃない。まして江戸時代に2メートルの力士はいない
790待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:14:40
>>788
> レベル低いね

お前がいくらがんばっても、デブが弱い事実は動かない。
もう、あきらめろ・・・
791待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:15:21
>>789 江戸時代に2メートルの力士はいない

激笑。お前なんにも知らないんだな。
792待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:18:43
江戸時代に2メートルの力士はいない???
江戸時代に2メートルの力士はいない???
江戸時代に2メートルの力士はいない???
793待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:30:08
食の豊かな現代ですら2メートルの力士なんてそんなにいないのに、なに夢見てんだよw
794待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:37:06
>>793
ホントーに知らないんだね
なんか笑うより可哀想になってきた
795待った名無しさん:2005/06/11(土) 02:58:09
ここまでのあらすじ

現代の力士ではボクサーに勝てないと見た相撲ヲタが
江戸時代から妄想最強力士を連れてきてバトル再開。
796待った名無しさん:2005/06/11(土) 03:09:36
現実のあらすじ
実は妄想どころか論理がしっかりしているのでまともな
反論がまったくできず浮き足立っているボクシングヲタ
797待った名無しさん:2005/06/11(土) 03:11:12
結論

デブの負け。
798待った名無しさん:2005/06/11(土) 03:12:52
相撲取りに3人がかりでまけたボクサー、レスラー哀れ
799待った名無しさん:2005/06/11(土) 03:20:05
>>798
ついに幻覚が見え始めたか・・・
でぶヲタ哀れ・・・
800待った名無しさん:2005/06/11(土) 04:06:52
力士もボクサーのパンチで倒れるが、このパンチがすぐに決まるかは別。ボクシングルールで
10秒以内で力士を倒せる技術の差があればボクサーが有利。そうでなければ力士に組まれる
可能性が出てくる。力士が掴まえに行く体勢はボクシングルールより制限されてないので
(走って逃げずに)ステップでかわし且つ力士が倒れる程の攻撃を与えられるかどうか。
組まれたら、柔道の押さえ込みを立ったままやられてるようなものなので、運良く耳を
噛んでもそのままさば折りや壁に何度もぶち当てられ挽回は困難だろう。
結局勝ったり負けたりでしょう、どちらのヲタにもつまらんだろうが。
801待った名無しさん:2005/06/11(土) 09:05:13
 力士がボクサーを恐れたり、遠慮?している内は
分が悪いだろう。力士がブチ切れたらボクサーは
なす術なし。こんなところかな、直感だが。
802待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:13:46
曙みたいにのろくて相手を捕まえられないようじゃ永遠に勝ち目はない。

江戸時代の力士のようにきびきびして何百キロも持ち上げることができ、
とんぼ返りもうてるような敏捷性をもっていたら相撲の圧勝は当然。

あとボクシング派はおそらくリングでやることを考えてるんだろうがそれも勝手なルール。
ストリートや土俵で戦ったら相手を地面に倒すことが即勝利につながる。
そうなったら完全に相撲の世界。最近の力士でも勝てるかもしれん。
もちろん江戸時代の力士ならリングだろうが土俵だろうがストリートだろうが圧勝だろう。
803待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:23:36
> 力士がブチ切れたらボクサーは なす術なし。

その前に、自重で半月板を損傷して、敗北。
804待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:28:00
>>803
ボクサー派の反論の切れ味がどんどん鈍くなってきてる
805待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:29:35
力士も、どんどん鈍くなってきてるがなw
806待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:35:41
>>805
それは単なる売り言葉に買い言葉
論理性なし
ボクサー派の劣勢はどうしようもない
807待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:39:18
>>806
> それは単なる売り言葉に買い言葉

↑それだと「双方に論理性なし」という意味になるがなw
でぶヲタもっと勉強しろよw
808待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:39:46
畑山みたいなボクサーは押したら折れてしまいそうだ。
809待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:41:06
大関は自重で腰を痛めて休場したがなw
810待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:42:28
ボクサーは体がでかいほど倒されることに慣れてない
一度倒されたら頭への衝撃は相当なもの
ボクサーは相当不利だ
811待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:44:07
ヘビー級以外なら力士有利でしょ
812待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:44:59
そのボクサーに勝てないのが力士。
813待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:46:33
>>811
ヘビー級こそ一度倒されたらアウト
ストリートファイトではめちゃくちゃ不利
814待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:47:40
力士であるとが既に不利だろw
なにせデブだからな。
815待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:49:04
>>813
パンチの威力が違いすぎるんだが....
ストリートファイトは有利だろ
816待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:51:30
ヘビー級こそ倒されたら終わりって

これの根拠は何?
817待った名無しさん:2005/06/11(土) 10:52:33
相撲ヲタに根拠を求めても・・・
818待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:02:03
>>816
君はストリートで倒される怖さをわかっていない
819待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:06:31
もちろんそれはわかるよ


で、ヘビー級ほど云々の根拠を教えてくれよ

820待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:11:52
>>819
背が高く重いほど倒れた衝撃が大きい
物理学的に当たり前のことじゃん
あとボクサーは倒れることに慣れてない
力士は慣れてる
821待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:16:47
> 背が高く重いほど
      ^^^^^^^^

力士最弱じゃんwwwww
822待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:19:12
>>821
力士の重心は低い
当然ダメージも少ない
物理学を勉強せい
823待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:20:19
そんな根拠かw 衝撃の多少の変化はあるだろうがミドル以上ならかわらんと思うけどな。
ヘビーならジャブでも相当な威力になる。ヘビー級ボクサーならそんなパンチを一試合で
何十発と受けてる訳だ。 衝撃になら強いんじゃないか?

824待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:21:07
丸いボールは転がってもなんともないが
立てた棒が倒れたら衝撃は大きい
825待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:22:07
>>823
パンチは腕だけ。
それなら倒れないだろう
全身からのかましで倒れないわけはない
826待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:22:51
じゃあ デビットツアに勝てる力士はいないねw
827待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:27:32
>>825
いや、相当な衝撃を頭で受けてるという話だけど....
それでKOとか倒せるということではない
828待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:27:57
>>826
腕の重さなんてなんてたかが10s程度だろ
ぶつかったところで局所的ダメージをおこして脳震盪させるのを狙うとか
そんなていどの破壊力。
百数十キロの力士が全身でぶつかった破壊力のほうがはるかに上
829待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:29:02
>>825
>パンチは腕だけ。
知らんことは書かないほうがいい。
830待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:29:58
>>828
殴って人って死んじゃうよ?
素人のTOA(K−1)でも殺して捕まった訳だし
831待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:31:00
しかしなぜボクシング厨は負け戦を続けたがるんだろう
そもそもなんでこの板にくるんだろう。
832待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:31:01
>>820

なんかまた相撲ヲタがへんなことを言い始めたなw
833待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:32:17
パンチの威力に関しては素人VSプロの試合になりやすい
K−1を見る事をお勧めする
834待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:32:45
まだこのスレあったのかw
835待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:33:05
>>833
>パンチの威力に関しては素人VSプロの試合になりやすい
どゆこと?
836待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:33:15
>>824
力士はボールかよwwww

まあ、曙がボンヤにKOされたシーンでも見て
その理屈が通じそうか判断するんだなw
837待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:35:14
>>836
だから俺も曙なんか勝てるわけないって言ってるだろう
江戸時代の全盛期の力士なら今時のボクサーなんかひとひねりだがね

838待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:36:03
>>833
立ち技素人と立ち技玄人の試合が組まれてしまうということだよ
モロに入ったパンチの威力もわかるでしょ
839待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:37:12
>>838
そういうことか。
840838:2005/06/11(土) 11:37:12
>>833→835
841待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:38:23
>>837
言うだけタダというのはわかる。
842待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:39:00
>>841
事実であることはわからないみたいね
843待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:40:44
>>842
事実とは確認されたことだけを言うからね。
844待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:42:16
>>843
ど素人には永遠に確認できない事実は無数にあるからね
845待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:42:31
>>837

力士は重心が低いからダメージがどうのこうのという話に対するレスなんだがな。

相撲で投げられるのと、脳震盪で倒れるのの区別がついてない池沼が
物理学がどうのとほざいていたので、サンプルとして出しただけ。
846待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:44:44
>>845
ストリートで相撲で倒されれば受身がへたくそなボクサーたちは
脳震盪を起こす可能性が高い
847待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:44:50
>>844
素人以前に江戸時代の力士と現代のボクサーを戦わせる方法がない。
根拠を脳内に求めてはいけないな。
848待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:45:42
曙VSサップも圧倒的に曙が押し込んでたわけだが。
あれがたまたまリングだっただけで、土俵ならどうなってたかは一目瞭然。
849待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:48:29
>>848
押し出し?
850待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:49:33
突き出して曙の勝ち?それは相撲ルールですね。
土俵でボクシングするの?
851待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:49:53
>>846
打撃で脳震盪起こして倒れれば、
ヘビー級も軽量級も重心も関係ねーよ。

アスファルトの上なら十分死ねる。

852待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:53:32
>>847
そりゃジョー・ルイスとタイソンを戦わせる方法がないから
比較はできないというくらい馬鹿げてる。
冷静な情報と多少のイマジネーションで比較は十分可能。
853待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:55:04
>>851
それ以前にボクサーがかましに耐えられず倒されるんだがね
854待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:58:47
自演か?
855待った名無しさん:2005/06/11(土) 11:59:47
>>853

それと
「ヘビー級こそ路上では不利」
「ヘビー級が路上で不利なのは物理学上明らか」
という池沼発言となんの関係が?
856待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:00:11
837 名前: 待った名無しさん [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 11:35:14
>>836
だから俺も曙なんか勝てるわけないって言ってるだろう
江戸時代の全盛期の力士なら今時のボクサーなんかひとひねりだがね

841 名前: 待った名無しさん 投稿日: 2005/06/11(土) 11:38:23
>>837
言うだけタダというのはわかる。

842 名前: 待った名無しさん [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 11:39:00
>>841
事実であることはわからないみたいね



「比較」ではなく「事実」と書いてるよ、君は。
この差が理解できないわけでもあるまい。
857待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:00:46
>>855
イミワカラン
858待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:01:49
>>853
軽くかわされるな。
859待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:03:27
「ヘビー級が路上で不利なのは物理学上明らか」 と大見得をきった池沼は逃亡?
860待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:03:30
>>858
曙だったらね
861待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:04:06
>>859
明らかだし
862待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:06:08
ボクサーが勝つにはしかるべき所へしかるべきパンチを当てること。当たる当たらない、
効く効かないは別にしてコマ送りなどで見ればパンチを打った後は腕を引く動作になる。
パンチ攻撃というものはこの時に五分に近い体勢に戻ってしまう可能性が少しはある。
力士が押しの体勢になれば肩口を押そうが胸を押そうが腰を押そうがどこを押しても
ボクサーなど容易に押せる。押し自体は怖くないが体勢を著しく崩されてその後やられ
放題になることが怖い。また寄り(クリンチ)の体勢になるとコマ送りのどのコマを見ても
力士優勢でこの体勢からボクサーが挽回するのはきわめて困難。
863待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:07:37
池沼
864待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:09:34
>>863
池沼を連発して論理がないことを隠そうとしてる
ど素人の常套手段

>>862
そのとおり
865待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:12:22
>>862

どうせ地上波に出てくるボクサーしか見たことないんだろ?
866待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:13:52
>>865
地上波だろうがそれ以外だろうが事実が変わるわけではない
867待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:14:36
>>864
相撲ヲタは、妄想を事実と決め付けるがなw
868待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:16:34
>>867
正確な情報に基づいた冷静な判断を妄想よばわりする
これもど素人の常套手段
869待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:20:23
>>867
まあ ボクシングというか他競技のことをあまり知らんらしいから
870待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:23:02
ボクシング派の連中はは相撲の歴史はおろかボクシングの歴史さえ
知らないやつらがほとんどだしな
871待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:26:36
>>870
お前よりは知ってるだろw
872待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:27:32
>>868
> 正確な情報に基づいた冷静な判断

それが既に妄想だろうがw

路上ではヘビー級は不利という発言のどこに
・正確な情報
・冷静な判断
があるんだよww
873待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:28:19
突っ込んでくる相手に正確にカウンターを顎に入れればボクサーの勝ち。
外せば力士の圧勝。
874待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:31:20
>>872
冷静な判断そのものじゃないか
875待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:31:40
>>873
ボクサーから仕掛けても勝てるな
ダブルを使えば余裕だろう
876待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:35:53
>>874

じゃあ、まず「正確な情報」から聞こうじゃないかw

・何キロ以上だと不利になるんだ?
・身長は何センチ以上だと不利になるんだ?
・それを支持する実験データや科学理論にはどうすればアクセスできる?
877待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:40:33
>>876
そのど素人丸出しの質問からして笑える
高校の物理をもう一度勉強して来い
話はそれからだ
878待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:41:21
>>877
逃げたーーーーーーーーーーーー
879待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:43:20
>>878
馬鹿
880待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:44:10
ちなみに、高いところから落ちたほうが衝撃が大きいからとか、
重いものがぶつかったほうが衝撃が大きいからとかいうのはなしなw

それだと、身長1cm、体重1gの人間に、タイソンは路上で負けることになるからなw
881待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:45:34
>>879

バカはお前だろw
いくらなんでも、路上ではヘビー級は不利なんておもってる池沼は
お前ぐらいだぞww

相撲派、ボクシング派に限らず。
882待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:45:51
>>880
もう支離滅裂
883待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:48:04
>>881
ボクシング同士なら重いほうが有利
力士相手なら重さが必ずしも有利にならないと言ってる
なぜなら倒される可能性が格段に高くなるから
884待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:49:37
>>882
じゃあ>>876に答えろよw

身長は10cm幅、体重は10kg単位でいい。
(なんなら、もっとあいまいでもいいぞ)

早く正確な情報と冷静な判断でいかにして
「路上ではヘビー級不利」
を導いたかおしえてくれw
885待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:51:08
>>884
まだその質問のくだらなさに気づいていないのか
重症だな
886待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:51:10
>>883
> 力士相手なら重さが必ずしも有利にならないと言ってる

ヘビー級の方が不利だとはっきり言い切ってたよなw
「明らか」と念押しまでしたよなww
887待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:51:56
明らかだろうがw
888待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:52:18
>>886
だから格段に多くなると書いているじゃないか
889待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:52:47
>>885

いいから、さっさと語れよ。
正確な情報と冷静な判断でさ。

俺を目覚めさせてくれよw
890待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:53:55
>>889
お前の馬鹿さでは無理
永遠に無知のままでいなさい
891待った名無しさん:2005/06/11(土) 12:57:55
>>890
なんだ、結局、逃げるのか。
つまらん奴だ。
892待った名無しさん:2005/06/11(土) 13:00:02
>>891
馬鹿を相手にしてられんだけのこと
まあ馬鹿なお前はそれを逃げたと解釈したいんだろうけど
お前の質問はまともな人間がみたら噴出すぞ
893待った名無しさん:2005/06/11(土) 13:00:29
粘着だなあ
894待った名無しさん:2005/06/11(土) 13:02:18
(どっちも、うぜーーーーー)
895待った名無しさん:2005/06/11(土) 13:03:29
sageてる方は釣りくさい
896待った名無しさん:2005/06/11(土) 13:37:58
まあ日本人同士の対戦なら力士が勝つだろう。
897待った名無しさん:2005/06/11(土) 15:23:21
日本人にはK1ジャパン優勝した天田というヘビー級ボクサーもいますが?明らかに曙より強いと思うよ?喧嘩でも
898待った名無しさん:2005/06/11(土) 15:31:21
デブが弱くてもいいじゃないか
899待った名無しさん:2005/06/11(土) 16:02:15
 路上なら結局先手を取った方、機先を制した方が
圧倒するでしょ。パンチがヒットすれば力士もKO
負けだろうが、どう見てもボクサーが常に先手を取れるとは
限るまい。マットは柔らかいが、コンクリは硬い。
、ボクサーは受身を知らず足腰も脆いから、突き倒さ
れたらそりゃ効くよ。
900待った名無しさん:2005/06/11(土) 16:06:07
>>899

もう、そういうのはいいから。
901待った名無しさん:2005/06/11(土) 16:33:10
動きの遅い力士は先手が取れそうにないな
902待った名無しさん:2005/06/11(土) 16:44:20
>>900
ふざけるな、ボクオタガキ、ナマいうなよ。
何が「もういい」だ。怒るぞ。
903待った名無しさん:2005/06/11(土) 16:47:07
>日本人にはK1ジャパン優勝した天田というヘビー級ボクサーもいますが?明らかに曙より強いと思うよ?喧嘩でも

あれは水増しのヘビー級、本来はウエルターがいいとこだぞ。
しかもK-1は人材不足で基本すら出来ていないのをリングに上げている。
あれで立ち技日本一では泣けてくるな。
904待った名無しさん:2005/06/11(土) 16:50:11
>>897
曙に勝ったなんてなんの意味もない
全盛期は綱をとったころのせいぜい数場所
引退時にはすでにぼろぼろ
しかも低レベルの現代の力士

>>901
そうだから曙は絶対勝てない
しかし動きの早い力士はいる。
特に昔はいくらでもいた。
905待った名無しさん:2005/06/11(土) 17:23:22
http://ime.st/www.ibulog.com/x/mt/archives/1072916523.jpg
日本の海岸に先週、長さ2メートルにわたるゼラチン質の肉片のようなものが漂着。
正体の特定を依頼された欧州のグループは、大型のタコか、クジラの体から分離した脂肪
ではないか、との見解を示した。

 同グループによると、漂着した物体は、1969年に米ハワイ州で発見され、
「曙・太郎」と日本で命名された生物種に極めて酷似している、としている。
 一方、日本近海やK−1で操業している漁民や、ダイバーらの間には、
「マケ・ボノ」と呼ばれる謎の生物が存在する、との噂もあるという。

 日本の保護センター職員は、「数カ国のグループに調査を依頼している。
現在フランスとイタリアから回答があり、我々が送付した初期データに基づけば、
大型の元力士である可能性がある」と述べた。
 同センターでは、物体の組織サンプルを、海外に送付することにしているという。(ロイター)



906待った名無しさん:2005/06/11(土) 21:02:53
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.   ボノサー
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,   
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1 
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!

907待った名無しさん:2005/06/11(土) 22:43:32
27代 栃木山 守也 優勝 9回

 強豪怪力伝説は数が知れない。(大正14年引退後の)昭和 6年 6月、第一回大日本力士選士権大会に出場、
強豪の天竜、玉錦を破って選士権を獲得した。まさに史上最強の年寄である。

大正10年 6月、大錦・栃木山一行はアメリカ・ハワイ巡業に出た。ロサンゼルスの
バーで日系人と飲んでいた栃木山の前にボクシング・ヘビー級チャンピオンの
ジーン・タニーがやってきて、太い鉄棒を力ずくでグググと曲げてテーブルに置いた。
それを見た栃木山は黙って鉄棒を手に取り、ヒョイと元に戻すなり「こうしておけば
使えるのに」と一言。在カリフォルニアの日系人の間では未だに語り種だという。
昭和も30年代に入って、弟子の栃光がつけ人と部屋の大火鉢を動かそうとしたが動かない。
そこに春日野が現れて、「どれどれ」といいながら一人で持っていってしまった。
これには若手の栃光もたじたじ。とても60代の老人の出来る業ではない。

http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/yokoduna/y05.html#27

ちなみに史上最軽量( 172cm 104kg)の横綱。

栃木山>>>ボクシング・ヘビー級チャンピオンジーン・タニー

908待った名無しさん:2005/06/11(土) 22:58:55
与太話
909待った名無しさん:2005/06/11(土) 23:06:03
ボクサーが太い鉄棒をげたといっている時点で胡散臭いな。
太い鉄棒なんて人間が曲げられるようなものじゃないし。
910待った名無しさん:2005/06/11(土) 23:11:22
自分がみないと信じられないガキどもの典型的なリアクションだな
911待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:12:54
912待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:18:34
http://www4.zero.ad.jp/bearhappy/kakutougi/sumoutori/sumo_syousai/Gordeau_Tuli.html

相撲取りはストライカーに勝てないことが証明されている
913待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:23:22
そんな低レベルの試合でよく証明だなんていえたもんだw
914待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:24:28
高レベルなお相撲さんを出してください
915待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:28:27
雷電を出すまでもなかろう
栃木山で十分
916待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:33:47
与太話でよく証明だなんていえたもんだw
917待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:34:08
ゴルドーはともかくカンフーのおっさんはただの雑魚だよ
918 :2005/06/12(日) 00:36:00
喧嘩でも力士は最弱
919待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:37:45
>>917
対戦相手も雑魚だし
とてもまともな力士とはいえない
920待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:39:20
力士は弱いってことで決まりで良いじゃないか。
921待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:39:44
>>919
元横綱も惨敗してるけどなw。
922待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:40:37
>>921
だからマイナースポーツに落ちぶれた現代相撲と比較してどうするよ
923待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:41:33
>>920
「現代力士は弱い」なら同意
924相撲取はマジ弱い:2005/06/12(日) 00:42:58
優勝いっぱいしてる曙が自分より体重半分以下で年もくってるホイスグレシーにガチで惨敗じゃ相撲ヲタはどうあがいても反論できないだろう。
925待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:47:08
>>924
必死杉で笑える。
今の低レベルの相撲にボクシングが勝つの当たり前じゃん。
昔の力士には絶対勝てないだろうがね
926相撲取はマジ弱い:2005/06/12(日) 00:48:22
リングロープの無い「土俵」でやれば力士
もかなりな所まで行くさ。
両脇おっつけでガードし、突進してって、
相手が先に土俵下に落ちれば「負け」って
ルールなら。
927待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:49:21
>>926
それは相撲だね。
928 :2005/06/12(日) 00:50:24
>925おまえばかだろう 必死はおめえだ 涙ぐましいな
929   :2005/06/12(日) 00:51:32
ボクシングの勝ちで終了が妥当
930待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:52:56
>>925見たいな奴が出てきたと言うことは一部のアホな相撲ヲタも
逃げることができなくなったと言うわけだ。
931待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:56:20
殺し合いやったら相撲は格闘技界最弱でしょw
932待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:58:01
>>931
殺し合いしてどうする
933待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:58:15
お前らばっかじゃないの
相撲は相手を倒すゲーム
リングのロープで倒れないようにして
倒れてもやわらかいマット。
そんなボクシングに有利な条件で現代の低レベルの力士が戦って
勝てるわけないだろう
934待った名無しさん:2005/06/12(日) 00:58:44
殺し合いなら最強じゃない?
抱きかかえて壁に突進すれば終了。
935待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:06:57
>>934
そこに持ち込むまでが問題だが。
936待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:10:42
>1
1つ言えるのは相撲やボクシングは皆が同じ目的(その世界で強くなる)で
頂点を目指してしのぎを削り、弱ければ稼げない厳しい世界。
プロレス・K1・プライド(略称KPP)は強さと弱さとか関係なく
集客力あれば稼げる、誰も頂点目指してるわけでもない、エンターテイメント団体。
937待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:17:21
>>936
それはそれでいいんでないかい?
相撲やボクシングだって客が入らんと生きていけん。
938待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:20:03
>>937
でもKPPは弱いと使われないとか、
下積みとかないじゃん。
あれじゃ勝負に執着しないの当たり前だし、
谷川(などのプロデューサー)の言うなりになるのもわかる。
939待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:25:41
>>938
悪いこととは思わんが。
むしろアケボノの老後を見てくれて感謝してるくらいだ。
940待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:25:43
ボクシング派の方にお願いがあります。
現役力士には、こうすれば勝てるってのを1人ずつ作戦立ててもらえますか?

例えば
『リングで朝青龍とやるなら、フットワークで距離取りながらカウンター狙う』

それに対して相撲派が
『土俵の広さなら朝青龍は着いて行けそうだから掴まえて土俵に叩きつける』
みたいに、分かりやすく論議して欲しいです。

怪我して引退した力士と現役ボクサーを比較しても...
だって、輪島功一と朝青龍なら朝青龍が勝つでしょ?たぶん。
941待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:26:47
>>940
ここで妄想合戦しても意味ないよ。
942待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:29:44
そんなこと言ったら、このスレ全体が妄想合戦
そもそもボクサーと力士が戦う訳無いもん
943待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:30:24
>>940
つかこの板に「ボクシング派」なんかいないっしょ。
KPヲタと、そのKPヲタの幼稚な議論に付き合っちゃう一部の相撲ファンだけ。
944待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:30:42
>>942
簡単に核心を突くなよ。
945待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:34:06
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ  世界最強!相撲ヲタのヒーロー!
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.   ボノサー !
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,   
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1 
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!

946待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:34:12
なんですぐK1とかPRIDEが出て来るんだよw
コンプレックスみえみえで見苦しいぞ。
947待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:34:28
>>944
アハハハハ!ワロタ!
>このスレ全体が妄想合戦
>そもそもボクサーと力士が戦う訳無いもん
アハハハハ!ワロタ!ワロタ!
948待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:34:38
まあライオンとトラどっちがつよいか論議みたいなもんだ
妄想なしには続かない
949待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:35:13
>>939
むかし、現役続けられなくなって、かといって親方として残れず
路頭に迷った力士が行くとこといえば「料理屋(おもにちゃんこ)」か「プロレス」
のほとんどニ者択一だったんだが、プロレスよりは若干イメージよく
しかも数ヶ月に1回リングにあがればいいK1や総合という選択肢が現れたわけだよな。
ボクシングとか危険過ぎて引退した選手は絶対無理だが(若くして相撲やめたやつでボクシング行ったのはいるが)
K1や総合なら安全だし。
950待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:37:58
>>949
安全じゃないよ。オデブちゃんたちの命に関わる。
今後も危険な総合にオデブちゃんたちが出ないように
曙が殺されればいいと思う。
951待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:45:02
相撲取りが養豚場でブクブクに太らされた豚だとしたら
ボクサーは野生の狼ってところだな。
952待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:48:06
>>951
ボクサーって相撲以上にステロイドやってそうだな
953待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:50:05
>>952
本気で言ってるの?
ステロイドは力士のほうが使ってる。
相撲にはチェックが無いからいくらでも使い放題。
ボクシングにはドラッグテストがあって引っかかる
選手もいるんだし。

954待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:51:11
>>950
安全性は大事だぞ。
相撲は糖尿病や高脂血症や関節炎など危険がいっぱいだ。
955待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:53:04
見るのは両方とも楽しい。
でもやるとなると両方ゴメンだな
956待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:54:40
力士vsボクサーを考える前に力士には自重や
糖尿病などの他の敵もいることを忘れてはならない。
957待った名無しさん:2005/06/12(日) 01:59:49
>>955
相撲は子供の頃やったぞ。
958待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:00:49
>>953相撲にはチェックが無い

本気で言ってるの?
959待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:01:54
>>958
相撲にドラッグテストは無いだろ?
あるのかよ?
960待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:02:01
たしかボクサーって40くらいのおっさんでもチャンピオンになれるんだったよね
961待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:03:20
>>948
えぇ〜っと、とりあえず948からココ迄で
どのレスが妄想で、どのレスが事実ですか?
あんな事言うから全部妄想に見えてくるんですけど。
962待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:06:12
>>961
いらんこと気にせんと、さっさと寝なさい。
963待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:07:44
27 :待った名無しさん :2005/05/12(木) 01:56:12
強力なステロイドは筋力、筋量アップ以外にも使用中は
脂肪もつきやすくなるし身体に水分がたまって体重が増えるから
力士にしてみれば一石二鳥。

28 :待った名無しさん :2005/05/12(木) 02:04:02
もちろん協会は薬物禁止の方向だよね?
罰則とかないの??

29 :待った名無しさん :2005/05/12(木) 02:07:54
>>28
あるわけない。チェックしていないんだから正確に
は誰が使っているか分からないし。
それに相撲協会も使っている力士が大勢いることを
知っているからチェックが出来ないんだと思う。

30 :待った名無しさん :2005/05/12(木) 06:09:26
検査を義務づけて罰則を科したら、幕内とか出場出来る力士が激減して
場所が開催出来なくなるだろうな。
それこそ相撲が五輪種目にでもならない限り実態把握はムリ。
964待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:09:41
気になって眠れないのか?
教えてあげるね。全部妄想だよんw
965待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:12:27
>>964
何が妄想なんだ?
966待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:13:21
>>965
>>1-1000すべて妄想です。
967待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:13:41
そう、すべて妄想
968待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:15:17
とりあえず大相撲にドーピングチェックがあるということは妄想。
相撲はドーピングに関してはチェックしているボクシングや
一応チェックしているPK以下。

969待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:15:41
>>968は妄想
970待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:21:27
>>969
どこが妄想なんだ?答えてみろ。

971待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:23:23
すべて妄想ですよ
972待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:24:48
>>971
じゃあ大相撲にはドーピングチェックがあるってことか?
973待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:29:36
先頭流はおかげでムキムキでしたね
974待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:32:14
大相撲にはドーピングチェックは存在しないと言うことだ。
力士のステロイドの使用はかなり問題になっている。
相撲協会もチェックが出来ないのが現状。
975待った名無しさん:2005/06/12(日) 02:47:56
 
976待った名無しさん:2005/06/12(日) 03:01:20
>>974
貴乃花を引退させるくらいの機能はあったがね
977待った名無しさん:2005/06/12(日) 03:15:37
うすびぃ死んでしまえばいいのに
978待った名無しさん:2005/06/12(日) 04:27:03
相撲はもちろんだがボクシングも衰退してるスポーツだよな
ヘビー級なんかタイソン全盛期以降普通の会話に出ることも少なくなった
979待った名無しさん:2005/06/12(日) 04:40:38
報われなさそうなイメージがある
980待った名無しさん:2005/06/12(日) 08:34:37
ボクシングはアメリカで「モンキービジネス」
といわれているの、知ってる?
981待った名無しさん:2005/06/12(日) 09:08:05
>978
でもなんだかんだいってボクシングで世界王者なれば国民栄誉賞ものの国は多いし、
ドイツでマスケvsロッシジャーニが視聴率70%以上いって、
シューマッハが活躍した年にドイツの最優秀スポーツ選手賞とったし、
アメリカでも昔アトランタ五輪で点火者はアリで、最終ランナーはホリフィールドだったように、
ボクシング世界王者の威光ってのはやはり凄いぞ。
相撲もあれだけ世界中の大統領杯送られるし、琴欧州なんか大統領に謁見できたらしいし、
やっぱ権威ある二大プロ格闘技は相撲とボクシングじゃない?
K1とかプライドは日本以外じゃ極東の一国で流行ってるプロレスまがいなものって認識でしょ?
982待った名無しさん:2005/06/12(日) 09:16:19
>>981
権威に中身が追いついて欲しい。
983待った名無しさん:2005/06/12(日) 09:26:11
千代大海龍二
984待った名無しさん:2005/06/12(日) 10:31:52
>>981
アリvsフレージャーの時なんか日本人も熱狂して見ていた。
ホリフィールド、タイソンあたりもまだまだ注目の的だったよ。
だから彼らは今でもヒーローだし威光はすごい。
だけどマスケvsロッシジャーニが視聴率70%以上ってのは東西ドイツ対決だから
他の人たちは大して興味がなかったと思う。つまりアリの全盛期(あしたのジョーのころ)を
頂点としてボクシングも長期低落傾向にあると思う。テレビでもあんましやんないし。
985待った名無しさん:2005/06/12(日) 18:35:46
病気のオデブちゃんがボクサーに勝てるわけがありません!
986太刀山型の土俵入り:2005/06/12(日) 18:36:35
タイソン神話今度こそ崩壊しますた。
987待った名無しさん:2005/06/12(日) 21:57:53
とっくに崩壊してると思うが
988待った名無しさん:2005/06/13(月) 02:17:02
相撲最強論は完全に崩壊しました。
989待った名無しさん:2005/06/13(月) 02:18:41
横綱ってだけで外国人に尊敬されるらしいね。
990待った名無しさん:2005/06/13(月) 02:46:45
相撲最強論を完全に崩壊させた第64代横綱・曙太郎は
相撲ヲタにも日本人にも外人にも尊敬されています。
991待った名無しさん:2005/06/13(月) 08:09:08
う め ま す か ?
992待った名無しさん:2005/06/13(月) 08:13:15
>>990
幕末末期にボクシングとレスリングを同時に粉砕した相撲は
現在にいたっても外国で敬意をもって見られています
993待った名無しさん:2005/06/13(月) 08:18:15
相撲最強論を打ち砕いた曙の存在は偉大。
994待った名無しさん:2005/06/13(月) 08:54:20
現代相撲が低レベルだということを証明した曙の存在は偉大。
やっぱ昔の相撲が最強だね
995待った名無しさん:2005/06/13(月) 12:18:10
埋め
996待った名無しさん:2005/06/13(月) 12:18:19
埋め
997待った名無しさん:2005/06/13(月) 12:19:50
最強!
998待った名無しさん:2005/06/13(月) 12:21:23
k1
999待った名無しさん:2005/06/13(月) 12:22:05
1000待った名無しさん:2005/06/13(月) 12:22:19
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。