マイナー扱いを受けてる四国の吹奏楽ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
中学・高校・大学・職場・一般な〜んでもオッケー
四国の団体の名演など語ってくださいな。
2名無し行進曲:2001/02/02(金) 02:05
このスレもマイナー確実。
3(-_-):2001/02/02(金) 02:08
マイナーダモンナ・・・
4名無し行進曲:2001/02/03(土) 00:17
伊予高って最近どうなの?
5名無し行進曲:2001/02/03(土) 00:23
四国の大学・・・
1976年から96年まで全国に出たのべ10団体のうちわけ
金0、銀1、銅9

最近は出場すらしていない・・・・
6名無し行進曲:2001/02/03(土) 00:47
>>5
銀賞の愛○大学は音大レベルの専門生で構成されてたのよ
7( ´∀`)さん:2001/02/03(土) 01:10
>>5
大編成のバンドを持ってる大学は、あまりコンクールに関心がないよう。
(別の事情も多少あるらしいけど)
なので30人編成くらいの「なんとか高専」が四国代表で出たりします。
まあ、コンクールが全てでないしねぇ。
8名無し行進曲:2001/02/03(土) 01:22
>>7
大編成って松○大学?
9( ´∀`)さん:2001/02/03(土) 01:28
>>8
ああ、すみません。そこのバンドはよく知りません。
(元の「松○商科大学」ですね)
自分は元香川なので香○大学のつもりで書いたのですけど。
(全然伏字の意味がない…)
愛○大学もあの「銀」以降も活発に活動している大編成バンドだと
思ってたんですが…どうなんでしょう。
10名無し行進曲:2001/02/03(土) 02:06
>>8
失礼致しました!
愛○大学、オケのほうが活動活発ですねえ。
ていうか、やはりマイナーなスレですな

全国に行く(行った)ようなバンドをあげてみよう。
中学なら雄新中が有名か?
高校は土佐女子や伊予、丸亀、観音寺第一・・・
職場は高松市役所
一般・・・移り変わり激しい

だめだ、身内でしか盛り上がりそうじゃない・・・。
11名無し行進曲:2001/02/03(土) 04:02
中三の時に全国行った。銅だったけど。ちなみに雄新出身ではない。
雄新は毎年銀だった気がするけど今はどーなってんだ?出てるのか?

>>7
その「なんとか」には四国の某県庁所在地が入ると思う・・・

なんで四国はこうもレベルが低いんだ(涙)悲しい
12名無し行進曲:2001/02/03(土) 21:44
>>11
雄新、去年三出明けで全国復帰してますよ。
3年前に先生替わってるけどね。

明日はアンコン四国大会ですね。
去年、中学はT中が四国代表2団体で両方金でしたよ。
アンコンでは目だってるのにね。
13名無し行進曲:2001/02/05(月) 09:51
14徳島県人より:2001/02/06(火) 02:52
四国はやっぱりレベル低いかな。

中でも徳島は最低です。
15名無し行進曲:2001/02/06(火) 14:55
もっと明るい話題はないの?
16名無し行進曲:2001/02/06(火) 19:25
コンクール、審査員の人選がひどすぎ。
地元の審査員と外部から呼んだ審査員とで評価が全然違う。
(=四国の基準じゃ全国で通用しない)
地元の人間は審査しないほうがいいよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:27
J甲先生、宇○島東に移動して。
どうなんでしょうねぇ〜。
そろそろ全国に出てきても
良い頃かな〜とも思うのですが。

ところで死酷はJ甲っていう苗字
多いんですか?
確か、野球部の監督もJ甲だったような。
18名無し行進曲:2001/02/07(水) 00:51
J甲は愛媛だけでしょ。ほかではあんまりきかないよ。
19名無し行進曲:2001/02/07(水) 13:26
age
20名無し行進曲:2001/02/07(水) 23:18
>>16
案外そんなこともないですよ
地元だからこそ何言われるかわかんないから
地元でも先生達の何人かはまともな審査してる。
かえって、外部からの先生、特にプロのプレーヤーは
先生(指導者)間のつながりかなんだか知らないけど
わけのわかんない満点(はっきりいってありえませんよね)を
平気でつけて帰ったりしてる。
そもそも、四国は審査員の数が少なすぎる!!
7人以上審査員をおいて
上下カットにするべきですよ!ぷんぷん!!
(今は「最下位カット」のはず)
>>17
宇和○東は進学校&周りの中学からの人材もない
6月の定期演奏会のあとに3年生が結構やめるみたい。
状況的に難しいようです。
しかし、J甲先生の音楽はいいですよね。
J甲先生も大好き。
ちなみに私はJ甲先生の教え子ではありません。
単なるファンです。結構多いよね。
21名無し行進曲:2001/02/08(木) 00:39
四国は興味なし、sage!
22でんでんた:2001/02/08(木) 01:10
愛媛県と香川県はレベル的にはまずまずじゃないかな??
高知県はある特定の団体はいい演奏をすると思う・・・。
徳島県は・・・。
でも、味のある演奏をしていると思うよ!!
23名無し行進曲:2001/02/08(木) 01:16
愛媛の中学校に期待!
今年度は、コンクール・アンコンとも
全国大会は2団体とも、
四国大会でも出場団体はすべて金賞でしたよね。
24名無し行進曲:2001/02/08(木) 02:05
雄新中って、先生が変わっても全国に出続けてるね。92年?の「幻想」とか、96年の「ぐるりよざ」、00年の「ローマの祭」は名演だよ。
25名無し行進曲:2001/02/08(木) 10:35
雄新といえば,やっぱり鈴木先生の頃でしょう。あの演奏はうまいというより凄かった。
26名無し行進曲:2001/02/08(木) 14:44
うんうん。全盛期の頃ももちろんすごいけど
個人的には、城西と分離した年の「嗚呼!」が
むちゃくちゃ印象に残ってる。
27名無し行進曲:2001/02/09(金) 00:57
>>24
その3つそれぞれ顧問が違うというのも凄い。
28名無し行進曲:2001/02/12(月) 11:28
age
29名無し行進曲:2001/02/22(木) 13:38
今年の四国大会会場の鳴門のホールって,どうなの。
30名無し行進曲:2001/02/22(木) 23:14
四国って、一般や職場はどうなの??
31名無し行進曲:2001/02/23(金) 10:38
そういえば鏡野吹は最近どうしたの?レベルが落ちたの?
32名無し行進曲:2001/02/23(金) 13:31
パパパッン
33名無し行進曲:2001/02/27(火) 23:55
あげ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 02:34
徳島の城北に関する情報があればお願いします。
顧問の先生は今誰
35名無し行進曲:2001/03/02(金) 00:46
>>34
高橋 倫子先生という方らしい。
全吹連のHPから徳島吹連のHPにリンクしてるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:29
城北って、50くらいのおじさんじゃなかったっけ。
私、徳商OGなんですが、
よく城北が楽器を借りにきたときに
しゃれ言って、帰ってった先生。
市高賛歌も作ったそうで、わりと有名な方だそうですが、
あの方は今、どこの顧問なんでしょうか?

うち(徳商)は新居せんせいが顧問の時がいちばん幸せやったなぁ。
37名無し行進曲:2001/03/15(木) 01:37
>>36
50くらいのおじさんの先生は、今は亡くなられた先生です。
川人先生です。
城北高校は今は実力をつけてきて、最近はコンクールやアンコンで四国大会に出場するようになりました。
しかし、もう限界だろう・・・。
38名無し行進曲:2001/03/17(土) 07:29
四国支部の存在意義は?
39名無し行進曲:2001/03/18(日) 00:05
なし!よってsage
40匿名@四国在住経験あり:2001/03/19(月) 00:45
41名無し行進曲:2001/03/30(金) 10:27
aage
42名無し行進曲:2001/03/30(金) 14:00
観音寺一校。いつだったかローマの祭り犯ったっけか。
さいごのプレストんところ、ぜんぶタンギングで刻んでて、
かつ、ちゃんとアクセントをしゃべってたんだよね。

厨房には鳥肌が勃った演奏。なつかし。記憶ちがいなら
ゆるしてちょ。
43匿名@四国在住経験あり:2001/03/30(金) 19:28
>>42
  指揮をされていたのはどなただったのでしょうか。
 EM先生ですか?それともTM先生ですか。
  また、それはサマコンですか?コンクールですか?
  以前知り合いがサマコンでやったいう話をちらっと
 聞いたことがあります。
  コンクールでやったというのは聞いたことがなかった
 ですね。  
44名無し行進曲:2001/03/30(金) 21:12
すいません ぜんぜんわからないのでだれかおしえて
土佐女子はどうしちゃったの?
45観一OB:2001/03/30(金) 23:07
ローマの祭りをコンクールで演ったことはありませんね。
サマコンは、ここ10年ほど行ってないので分からないけど。
46名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:03
>>44
土佐女子 選抜は修学旅行が重なって出れなかったらしい。
今年はコンクール出てくるかなあ?
4742:2001/03/31(土) 05:27
48名無し行進曲:2001/04/08(日) 23:16
どうでもいいが,なんで四国だけ県別スレがないんだ。
あっても,全部沈んでいるだろうが(藁)
49名無し行進曲:2001/04/08(日) 23:28
>>48
愛媛県は昨日立てておいたぞ。よろしく。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=986654499
50名無し行進曲:2001/04/13(金) 15:18
age
51名無し行進曲:2001/04/13(金) 16:26
93年から00年まで高校の部の最高点・最低点を付けたが、
殆ど全ての年の最低点を記録した支部はいうまでもなく。
中でも9*年の66点(上下カット前)というのは考えられない
程の点数&演奏。私の住む神奈川県の支部予選に入ったら
県大会にいけるかどうか。(出場団体の半分は突破できるのだが)

52匿名:2001/04/13(金) 20:17
 >>51
  偶然にも県大会・支部・全国ととある1つ
 の団体(高校)を聴いたことがあります。
  県大会(1位)・支部の演奏を聴いて「暖
 かみのある音」が印象的だったのですが、い
 ざ普門館のステージでの演奏となるとこじん
 まりとしてしまったように思えて残念だった
 ことを覚えています。
  四国支部の演奏が時には競争の中の「癒し」
 的な役割をしてもらいたいものだと私は願って
 いるのですが。
  記録よりも記憶に残る演奏を四国支部には
 演奏して頂きたいです。結果はどうであれ、
 独自の地位を築き上げて欲しいですね。
 げて
  
5352:2001/04/13(金) 20:24
↑「げて」は誤りです。
54名無し行進曲:2001/04/13(金) 21:43
>>51
私はその年、四国支部大会の高校の部をすべて聞きましたが、
あそこが「金」だっただけで「え?」という反応でした。
会場全体、ね。
つまり、あれが「四国代表」と思って欲しくない。
あの年は、あそこではなく、M高かI高(共に何度も全国出場あり)だと
あらゆる人が言ってましたよ。
あそこも頑張ってるのはわかるけど・・・。
55名無し行進曲:2001/04/13(金) 23:03
伊予高ってコーラルブルーの年に全国金とらなかったっけ。
10年くらい前は伊予高、松山南、中央が強かったけど。
とにかく中学も高校も松山が強い。
愛媛のブラスは松山以外の学校の奮起にかかってる。
56名無し行進曲:2001/04/14(土) 00:32
>>52
癒し系として評価されたいの四国の団体って?
とてもそう思えないような曲ばっかりやってますけど。
5752:2001/04/14(土) 00:49
>>54
>>あの年は、あそこではなく、M高かI高だと
>>あらゆる人が言ってましたよ。
 推測するに両団体ともひっかかっていないと
 なると…あの年のあの団体しかないような気が
 しますがどうでしょうか?つい最近のことと
 思えるのですが(大ヒントならすみません)
 
5852:2001/04/14(土) 09:54
 >>56
  例えば、実際に聴いた中では上記の
 レスにも出ていたM高やMM高などの
 普門館での演奏が私の中では近いと思
 っています。たしかに両者ともバレエ
 音楽を抜粋してつぎはぎだらけだとい
 う見方もできますが、四国支部という
 枠の中だけでみれば音楽をしようとい
 う気持ちは伝わってくるような気がし
 ました。
  確かに関東や関西に比べ、様々な環
 境面でのハンディキャップは否めない
 とは思いますが、彼ら(四国支部代表)
 も彼らなりの目標を持って学業との両
 立を目指し日々取り組んでいると思い
 ます。
59名無し行進曲:2001/04/14(土) 15:44
大学で神戸に住んでたとき、高校バンドがトレーナー呼んで
レベルの高めな指導を受けてたのに驚いた私は徳島県人。

徳島では、まずそんなことやらない・・・・・・・
年に数回の「講習会」はあるけれども、そんなんで上手くなるなら
先生なんかいらないよ。
60名無し行進曲:2001/04/14(土) 20:44
>四国支部という枠の中だけでみれば
この時点で四国内部でなければ通用しないってことですね。それにツギハギで音楽をしようって,他スレでも
カットによって音楽になってないって叩かれてるよ。それでも音楽してるの?
>様々な環境面でのハンディキャップは否めない
ってどういうことですか?現在のこの情報社会において地域的な格差は少ないのでは?
むしろ都会の方が,生徒の減少によるバンドの小編成化などで環境面は深刻でしょう。
単に取り組みが甘いだけでしょう?
6152:2001/04/14(土) 22:02
>>60
>他スレでもカットによって音楽になって
>ないって叩かれてるよ。それでも音楽し
>てるの?
(個人的な意見で申し訳ありませんが)
 コンクールという枠の中で自由曲を演奏
するにあたってはカットもやむを得ない、
いかに自然に聴かせるかが決め手になって
くるかだと思います。私はコンクールを聴
く時にはカットはカットと割り切っていま
す。

<現在のこの情報社会において地域的な格差
<は少ないのでは?
<むしろ都会の方が,生徒の減少によるバンド
<の小編成化などで環境面は深刻でしょう。
<単に取り組みが甘いだけでしょう?

なるほど、全体的に見ればそのような問題
も見受けられますね。しかし、四国でのコン
クールにおける代表の団体は51さんの指摘
されるように全国大会のこれまでの歴史の
中では結果的には銅賞が多いというのも事
実ですね。「取り組みが甘い」だけの問題
ではこのような結果にはならないのではな
いでしょうか。このことは、確かに傍観者
的な立場で意見を言うのは難しいと思いま
すので、実際に高校時代を四国で過ごされ
た方に語ってもらうのが最善です。
 社会人として一時期四国にいたことのあ
る私では限界がありますので。
 しかし、どこの支部でもそうだと思いま
すが、高校の部で代表になるのはそうたや
すいことではないと思われるのですがどう
でしょうか。
62名無し行進曲:2001/04/15(日) 02:30
>>60
生まれも育ちも今も四国の人間の意見です。
私は学生時代東京でしたが、
上京した時はかなりカルチャーショックでした。
先ず感じたことは、情報の多さです。
都会は、住んでるだけで情報が嫌でも入ってきます。
こっちは、求めないと情報は入ってきません。
たとえば、プロの演奏を聞く機会なんて、四国では年に数回あるかないかです。
みんな、広島や福岡どまりなんですよね。
あと、都心の高校ってほとんど各楽器にトレーナーがいたり。
しかも、結構名の知れた奏者からトレーニング受けてたり・・・。
もちろんどの学校もそういう状況ではないのかもしれませんが。
CD発売イベントでタワレコやHMVで
「本当の楽器の音」を気軽に聞けたりするんですよね。
四国には、言い方は悪いけど「井の中の蛙」タイプのトレーナーや
教員が専門楽器を教えるのが精一杯で
(でもやはり教員は自分の学校がありますしね)
結局四国出身のプレーヤーも外に出てしまうから・・・。
いいトレーナーや奏者を都心から呼ぶのは
公立の学校では経済的に不可能ですしね。
音楽大学もほとんどないので
音楽を進路に選択した子は飛行機でレッスンに通う子も少なくなく、
やはりそうなると部活と両立できなくなって
「音楽大学受験のために部活を断念」なんて生徒も出てきます。
なにが本当の音楽なのか、どう目指せばいいのか
イメージのないままトレーニングしてるのが地方の学校の実情。
全国に出場するような学校の先生方は
自分で常連校に勉強しに行ったりされてますが、
それが限界です。
また、文化面に対する地方公共団体の扱いもいいものではありません。
四国は、文化面では大変遅れてるのですよ。
市の施設なのに、市立の団体が使用するのにも普通料金取られたりする。
リベルテの演奏会で市長が挨拶した時びっくらこきました(苦笑)
まあ、長くなりますけど、60さんの意見は「都会の人」の意見です。
言い訳がましいけど、演奏レベルの差と環境の差は
やはり無縁なものではありませんよ。
63名無し行進曲:2001/04/15(日) 02:54
横槍でスマソ。
>>61>>62文章が入りきっていないので半分に分けてみたら?

熱く語ってるところ申し訳ありません。よってsage
6460:2001/04/15(日) 08:29
悪いが私は四国の人間です。
でも言い訳しかかけないのが四国の現実だね。
65名無し行進曲:2001/04/15(日) 20:50
私も四国の高校で、吹奏楽をやっていました。
当時、部員数は1年から3年まで合わせてたった60名弱。
半分以上は高校から楽器を始めた、初心者の集まりでした。
私の高校が四国代表として全国大会に出場したとき、
50人の出場メンバーのうち2、3年生はフル出場で
35名でした。
都会の、1学年でコンクール出場メンバーが出来てしまうような、
質も量もそろった学校とは、明らかに環境が違いますよ。


66名無し行進曲:2001/04/15(日) 23:55
>>64
あなたの言ってることも言い訳ですよね
批判するなら自分で変えてや。
内部にいて批判だけなら
同じことやん。
67禁断の名無しさん:2001/04/16(月) 00:02
丸高の
交響的「瞬間」には感動したが。
68名無し行進曲:2001/04/21(土) 23:25
>>67
同意。
69禁断の名無しさん:2001/04/22(日) 00:09
おっと、丸高ってオリジナル曲もやってたんだ。
交響的瞬間ってかねだびん?だっけ。
70名無し行進曲:2001/05/17(木) 03:47
サルベージ
71名無し行進曲:2001/05/27(日) 22:26
で、どうよ?
72名無し行進曲:2001/05/28(月) 00:44
9*年の四国代表をとった某高校の演奏は全国で聞いたんだけど、
・・・ふぅ・・・他の学校の演奏はこれ以上にひどかったのかな・・・
噂ではI高校は連盟に抗議して、バッシングうけたとか・・・

結局、自分のところが負けたのが納得いかなかったみたい・・・
でも、そこまでしても、結果はかわるわけでもないし、
審査員の好みもあるんではないでしょうか?
73名無し行進曲:2001/05/28(月) 00:53
徳商の泡踊りはもういいや。
74名無し行進曲:2001/05/28(月) 02:58
>>72
それ、全くの噂。抗議したのは別の高校。
そして、抗議したのは「運良く」金を取ったとしか思えない学校・・・。
連盟に抗議するなら、連盟の役員じゃない顧問だよ。
I高校なら首を締めるだけだ。
75名無し行進曲:2001/05/28(月) 12:17
>74
え?・・・あ!!T高校かな?
そこの演奏も「運良く」って感じの演奏だったの?
76名無し行進曲:2001/05/28(月) 23:55
>>72
T高校(香川)の「生徒」が連盟に抗議したんだよ。
自信がないなら、固有名詞はイニシャルでも控えるべき。
I高校はその年、別の大会で全国一位になったはず。
77名無し行進曲:2001/05/29(火) 01:31
そうかそうか、76はI高の生徒(or OB)か
あんな大会(>別の大会)はマイナーすぎて参加校の奴しかしらんぞ
俺は知ってるけどな
7876:2001/05/29(火) 01:43
>>77
ちがうよ。
同県だから、地方新聞にでかでかと載ってるのを見たし、
田舎だから、ローカルニュースでもやってたさ。
つうか、元彼女がI高出身だったからさ(藁
79名無し行進曲:2001/05/29(火) 10:57
>76
そのT高校、どんな感じで抗議したんだろう・・・
ちょっと興味あり。
誰か詳細きぼ〜ん。
8076じゃないけど:2001/05/29(火) 22:25
>>79
ドキュン生徒が勝手にやったことだから許してやってよ・・・。
81 :2001/05/31(木) 01:43
82名無し行進曲:2001/05/31(木) 08:11
むらやまえいいちバンザイー。
83名無し行進曲:2001/05/31(木) 11:14
>82
あそこはいいか?金管がうるさいだけだと思う・・・
84名無し行進曲:2001/05/31(木) 22:09
いやいや…M亀高校の『トスカ』には不覚にも
感動してしまった・・・。心にグッとくるものがあったような。
85名無し行進曲:2001/06/01(金) 00:46
>84
いや・・・やはりうるさいだけだと思う・・・
I高校も最近はM高に似てきているような・・・
fだからって、ただでかけりゃいい!!てもんではないと思う・・・
86名無し行進曲:2001/06/07(木) 01:38
>84
俺もそう思う!!M高はバカみたいに吹きまくリじゃないのか?
あんな大音量だと聞いてる方は耳を抑えたくなるぞ・・・
頭を使った演奏してほしいもんだ・・・

その点、M山M高や、K知N高、O高の方が頭を使った演奏だと俺は思う・・・
87名無し行進曲:2001/06/07(木) 21:29
>>86
M山M高については同感。
あのサウンドは非常に心地よい。かといって欲求不満でもない。

でも、O高校についてはどうでしょう・・・
あの年全国に行ったこと自体が
四国の恥さらしだと思っております。
あの年は確実にM高のほうが上手かったよ。個人的意見・・・かな?
88名無し行進曲:2001/06/09(土) 12:13
>87
あの時の演奏を聞いたんですが、M高の演奏はやはり耳が痛くなるだけでした。
(つまりうるさいだけ)
確かにO高の方が技術的には劣っているかもしれませんが正直に言うと
M高よりは聞きやすかったし、心地よい音楽作りだったとも思います。
(課題曲のTp・・・あれはきちんと決めてもらいたかったけど・・・)
あの時は課題曲の選曲ミスでしょう・・・<O高
89名無し行進曲:2001/06/09(土) 22:48
お香高校は四国大会で何かしら伝説を残すらしいッス。
ものすごく上手いヤツがいるとかすごい美人のコが
いるとか全国に行ってしまうとからしいッス。
90名無し行進曲:2001/06/10(日) 01:29
>89
確かに・・・個人ではものすごく上手いやつは何人かいるみたい・・・
特に木管に・・・
91名無し行進曲:2001/06/10(日) 01:30
>89
確かに・・・個人ではものすごく上手いやつは何人かいるみたい・・・
特に木管に・・・
92名無し行進曲:2001/06/10(日) 01:33
確かに…2重カキコ
93名無し行進曲:2001/06/11(月) 11:58
去年から大学職場一般の部の全国大会が、隔年毎に東京&浜松で
開催されることになったようですが…。
四国支部だけじゃないですか? 過去に全国大会が開催されなかった支部って。
ずっと昔にあったんでしょうか?

記憶にあるだけでも。。

00 東京
99 郡山
98 大津
97 所沢
96 倉敷
95 和歌山
94 浜松
93 佐賀
92 仙台
91 広島
90 札幌
89 金沢
88 大宮
87 豊田(愛知)
86 尼崎
85 福岡
84 名古屋
83 仙台
82 尼崎
81 福井

もう四国での開催は夢となってしまった…。
94名無し行進曲:2001/06/11(月) 16:22
>>93
私の聞いた話ではたしか,
東京,浜松,大阪の三都市で順番に回すときいたんですが…。

でも,結局は,
もう四国での開催は夢となってしまった…。

数年後には,高松に新しい大きな市民会館が出来るというのに…。
95名無し行進曲:2001/06/11(月) 16:28
>>93-94
どっちが正しいの?
96名無し行進曲:2001/06/11(月) 20:43
>>95

おれも、>>94氏と同様の噂を聞いた。
といってもこの板でだが・・・
97名無し行進曲:2001/06/11(月) 21:33
僕は、東京&浜松ってきいたよ。東京の人から。

いずれにしても四国開催はもう無い…。
98名無し行進曲:2001/06/11(月) 22:06
>92〜97
全国大会のパンフレットを見ると、
四国での開催、ありました!!
1964年の第12回開催の時に高松市市民会館で行われてます
99名無し行進曲:2001/06/11(月) 23:57
>>98
よく調べてくださいました。

しかし、、あらためて考えると、1964年に開催以来再び四国には
来なかったって結構寂しいもんですねぇ。(涙
100名無し行進曲:2001/06/12(火) 00:12
一般・職場の部の全国大会の会場

    ┌→東京─→浜松─→大阪─┐
    └────────────┘

理由はチケットが良く売れるからだと聞いた。
去年の東京はプチプレミアチケットと化していたよ。
101名無し行進曲:2001/06/12(火) 03:34
なんで四国支部は大学の代表をださないんだ?
出さないなら、代表枠1つを関西か東京に返上すればいいのに。
102名無し行進曲:2001/06/12(火) 04:06
>101
コンクールに出てる大学もあるのですが、
四国支部の方が全国大会にいけレベルに達してないと判断してるんじゃない?
今まで聞いても金で全国に行った大学なんかどこにないもん
103名無し行進曲:2001/06/12(火) 10:10
>102
じゃあ職場はなんで代表選出してるんだ?
全国金なんてないだろ? 高松市役所。
104名無し行進曲:2001/06/12(火) 11:38
103っす。
全国金じゃなかった。四国大会で金ってことね。
スマン。(あ、俺って素直〜)

でも四国の大学の部の代表枠1ってもったいないな。
ほんまに。
105名無し行進曲:2001/06/12(火) 19:00
マイナーといわれているけど、四国はへんなクセがなくて、
素直なサウンドのバンドが多いなと思う。
全国によく出てくる伊予、丸亀、土佐女子なんかは非常に
すっきりしてると思うけどなぁ。
106名無し行進曲:2001/06/12(火) 21:55
>>103
趣旨からは離れるけど・・・
高松市役所は松山での特別演奏が良かった!
あそこはコンクールバンドではなく、お座敷バンド?と思ったのだが。
あのジャパグラは酸いも甘いも知ったおじ様じゃないとできね〜。
107名無し行進曲:2001/06/13(水) 00:32
>105
伊予はともかく、土佐女子と丸亀はいいとは思わない・・・
松山南や高松第一の方がいいと思うが・・・
108名無し行進曲:2001/06/13(水) 03:38
>>107
105だけど、、
俺、四国の人間じゃないの。東京の人。
毎年の普門館でしか四国のバンドは聞けないからね。
松山南ってシルビアで全国でたとこだっけ? いい演奏だった。
丸亀とか土佐女子も悪くないと思うよ。強烈な個性が感じられないから
全国になると影は薄くなるけど。
109名無し行進曲:2001/06/13(水) 12:57
四国のバンドの演奏(サウンド)がこじんまりしてるのは、
やっぱ大きなホールがないせいだと思うな。
特に中高生だと、県・四国大会で使うホールと普門館じゃ
えらい差があるからねぇ。
まぁ、どこの支部でも同じ問題をかかえてるとは思うけど、特に四国は
大きなホールがないような気がする。

そういえば昔伊予高校が「シンフォニー・ポエム」やって鳴らし過ぎで
支部落ちしてしまったっけ。
あれ普門館でやったらどんなふうに聞こえたのかな...
110名無し行進曲:2001/06/13(水) 22:46
91年の伊予パリの喜びブラボーです
あれくらい思いっきりいいい演奏聴けると気持ちいい
メジャーで基本的な曲をじっくり聴かせる四国の路線好きです
111名無し行進曲:2001/06/16(土) 20:09
>四国の演奏って技術面はイマイチだけど
観客を和やかにさせる・・・というか、
落ち着いて聞かせてくれるような演奏が多いと思う。
ある意味こういう演奏の方がいいな
112名無し行進曲:2001/06/18(月) 15:58
四国代表の出番になると、トイレ休憩やタバコを吸いにロビーに
出てしまう客が多いです。(ワラ
113名無し行進曲:2001/06/18(月) 22:58
>112
まぁ・・・それだけ名前が知られてないのも事実だけど、
逆に名前で「この団体はとく聞く名前だから上手いだろう、
この団体は名前の聞いたことがないからどうせ下手くそだろう」
と決め付ける音楽を何もわかってないような観客がいるんだろうね・・・

名前の知られてなくても心を打たれる演奏をする団体はあるんだからね・・・
114名無し行進曲:2001/06/18(月) 23:34
>>113
名前を知ってるからこそ、あえて聴かない人間もいる。
115名無し行進曲:2001/06/18(月) 23:37
98年の土佐女子、最初はあんまり期待していなかったんだけど
課題曲が始まって、どんどん引き込まれた。
自由曲もすごく良くて!
イイ演奏だった。
あのときの金賞は自分のことのように嬉しかったね。
116名無し行進曲:2001/06/19(火) 08:23
>114
それはその団体をバカにしているとしか思えない!!
もし、その聴かない団体演奏がもの凄くいい演奏するとどうなるか・・・
名前でその団体のレベルを決め付けるのははっきり言って
音楽を何もわかっていない愚か者だと言いたい
117名無し行進曲:2001/06/19(火) 10:37
最近の情報をしらないのでうまくいえませんが、新しい優秀な指導者が出てきてないのが、
良くないのではないかと思います。後、音楽の文化レベルが低くいいホールも無いので、
いい演奏を聞いたと思える事がないんでしょうね。世界の有名なオケが来ても東京大阪ばっ
かりなのでいい影響を受ける刺激が無いとおもいます(特に中高生は)
118名無し行進曲:2001/06/21(木) 04:00
>117
指導者は不足してるのには納得します・・・
いい指導者に巡り会ってないのか、
巡り会う団体が少ないのでしょうね・・・
四国の団体は・・・
119名無し行進曲:2001/06/25(月) 11:17
四国の大学代表枠1無くせー。
もったいないよ。
しかし、、、普通、大学のバンドって、職場バンドよりは
練習量もあって上手だと思うんだけど、四国ってどーなの?
あと、4年制大学は出場してないの? 高専ばっか?
120しこくみん:2001/06/25(月) 22:23
なくせなくせってさー。
下手なところがあるから上手いとこが上手く聞こえるんであって
そういう意味では貢献してるんだぞー。
だからもったいないとかいうなよなー。けちくせー。
121名無し行進曲:2001/06/25(月) 22:31
>>119
コピペだよ。バイバイ。

>>116
でもなー、例えば全日本で朝から晩まで約30団体ぜんぶ聞くのは相当しんどいで。
そのなかでいくつか間引くとしたら、やっぱり過去の経験と実績から判断されるんじゃないかな。
で、知らない名前が出てきたら未知の実力だから聞いてみよかな〜と。

それで痛い目にあったのが’98の土佐女子。
メシの確保に外に出たのは痛恨だ・・・。
122名無し行進曲:2001/06/25(月) 23:05
91年の伊予のコーラルブルーは本当に名演だった。
聞いていて涙がでた。本当はトイレ休憩だったのだ
けど、名演に立ち会えた訳だ。ただ残念なのはそれが
「殆ど唯一の例外」だったということ。毎年はぐらか
されている。(上記の土佐女子は聴きに行けなかった)

最近では松山南の演奏(99)は評価できる。
123名無しな仲間の行進曲:2001/06/25(月) 23:14
土佐女の98年だけど、確かに良かったと思う。
でも、ピアノがあったらもっと面白かっただろうなー。
それだけが残念。

楽しめたよ、あの演奏は。
124名無し行進曲:2001/07/02(月) 01:42
情報によりますと東真一郎一家(「酒鬼薔薇聖斗」の家族)は、香川県綾歌郡飯山町(あやうたぐんはんざんちょう)に潜伏しているようです。
まだ断定はできませんが、寄せられたさまざまな情報を見比べてみると、どうもこの情報が有力に思われます。
香川県で心当たりのある方は情報の提供をお願いいたします。
125名無し行進曲:2001/07/02(月) 02:17
四国の4年制大学の吹楽はコンクールには出たがりません。
126名無し行進曲:2001/07/12(木) 15:31
四国のバンドはとっても上手です!私の出身県よりは!さてどこの県?
127名無し行進曲:2001/07/12(木) 16:21
高知バンドスレみたいなのってありますか?
128名無し行進曲:2001/07/12(木) 19:02
>127
どこかで愛媛に対するスレは見たけどなぁ・・
129名無し行進曲:2001/07/12(木) 21:41
>>126

サハリン県
130名無し:2001/07/13(金) 18:45
昔は香川大学がS木氏の指導のもと、全国大会に出場していたらしいが、
近年はコンクールに出場していない。結構うまい団体だが、色々な
理由から出ていない。定期演奏会はメイン曲が毎年ユニークだ。
一度聞いてみるといい!オーケストラ曲を吹奏楽で再現しており、邪道と
思われるかもしれないが、弦では表せない表現をする箇所があり、
驚く。
131深夜:2001/07/13(金) 18:49
吹くより吹かれる方がとくいです。
お口で受け止めなさい。。

http://www.interq.or.jp/yellow/shinya/
132名無し行進曲:2001/07/13(金) 20:23
>>131

ブラクラ?
133名無し行進曲:2001/07/13(金) 23:24
>>130
出ないほうが賢明と思われ。

倉敷の時はイタかったぞ。
134:2001/07/14(土) 00:28
こんなに続くと思わなかったスレでした(藁
100超えただけで立派・・・。

で、今年のコンクール情報求む!
自由曲スレにも四国関係出てないから寂しいです。
135名無し行進曲:2001/07/14(土) 12:11
age
136名無し行進曲:2001/07/16(月) 03:27
1校知ってるけど・・・
書いたところでどうせ全国いかないだろうし・・・
っていうか、四国に行くかどうかあやしくなりつつある高校だからなぁ・・・
137いよこう:2001/07/16(月) 05:04
さろめ
138名無し行進曲:2001/07/22(日) 19:57
139名無し行進曲:2001/07/24(火) 18:41
 
140名無し行進曲:2001/07/24(火) 20:24
 
141名無し行進曲:2001/07/25(水) 07:24
age
142名無し行進曲:2001/07/26(木) 23:54
自分は四国支部常連の徳島県のN中でした。
徳島が一番レベル低いらしけど、
周りの人たちは香川が一番低いって言ってます。
どっちが本当なんでしょうか。
143名無し行進曲:2001/07/27(金) 00:31
>>142

年齢が上がるにつれて何故かレヴェルは下がっていくのよ。
中学の部はまだいいんだけどね。
高校の部になると銅賞の殆どを徳島が持って帰るし。
大学・一般なんて論外!(客席の高校生に笑われてるし)
中学以外で徳島から全国行った団体なんて聞かないでしょ?
144142:2001/07/27(金) 00:43
>>143
確かに聞きませんね。
YAMAHAの人も高校生より中学生の方がましって言ってました。
正しい知識(?)どうもありがとうございました。
145元四国の大学生:2001/07/27(金) 04:21
四国の大学の場合、まず、常任の指導者がいない。K大は金出して
呼んでるけど。あとはみんな貧乏だしな(笑)E大は、理事長と
喧嘩(?)してコンクール出られないらしい。あとは、コンクールで
全国行ったとしても、交通費が捻出できないのが最大の理由ですな(笑)
146名無し行進曲:2001/07/27(金) 20:28
大学部門なんて四国の場合どこも似たようなもんだね!
徳島県全体のレベルを底上げするにはやはり異様に低い高校部門をなんとかしなきゃ!
147名無し行進曲:2001/07/27(金) 23:46
四国の場合、中学・高校と吹奏楽に励んでいた人は
ハマって音大や吹奏楽有名大学のある県外に出るか
「もう十分です」と吹奏楽自体やめてしまうか
どちらかに分かれるね。
ごく一部、一般団体で続ける人もいるけど。

で、コンクールも間近になったところで
期待できる団体情報きぼーん
148へーい:2001/07/27(金) 23:56
>>142
鳴門2中?
149名無し行進曲:2001/07/28(土) 00:04
>>147
「オクデヤ運送吹奏楽団」
イケネ四国じゃないか・・・
150名無し行進曲:2001/07/28(土) 00:34
>>149
しかも職場じゃねーか!!
151元四国の大学生:2001/07/28(土) 04:28
職場といえば、高松市役所。
152名無し行進曲:2001/07/29(日) 12:17
>>149
そんなのあるの?
153名無し行進曲:2001/07/29(日) 14:14
age
154名無し行進曲:2001/07/29(日) 23:13
sage
155名無し行進曲:2001/07/29(日) 23:58
徳島って今日で県大会終了だったよね
だれか結果教えてくんない?
156名無し行進曲:2001/07/30(月) 19:18
徳島の吹連HPにのってるよ
157名無し行進曲:2001/07/30(月) 23:07
で、どんな感じよ?
158名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:41
おっ!徳島商業「ローマの祭」犯ってんじゃん!
四国大会聴いてみたいね。(色んな意味で・・・)
159名無し行進曲:2001/08/01(水) 17:22
うるさいだけだったよ。
徳島では音量>サウンドらしい。
160名無し行進曲:2001/08/04(土) 22:27
香川、今やってるね。
どんな?
161名無し行進曲 :2001/08/06(月) 23:20
すでに結果は吹連のHPにUPされている
と思われ。
162名無し行進曲:2001/08/11(土) 15:36
今年の斗叉恕、指揮者凄すぎ。
163名無し行進曲:2001/08/11(土) 15:41
今年の四国支部大会大学の部、四国大VS高知高専勝つのはどっち?
164名無し行進曲:2001/08/12(日) 09:11
どちらが勝っても全国大会には推薦いたしません(藁
165名無し行進曲:2001/08/12(日) 10:03
>>159
金管楽器に音色感が無い。
バリバリ割るのがうまいと思っているようだ。
166名無し行進曲:2001/08/12(日) 23:38
 香川県大会、今年の高松と観音寺の
差は何が挙げられるのか?丸亀で見て
いた方、どのように思われたでしょうか?
 ここ数年、そう大した差はなかったと
思われるのですが。人数、音楽性の審査
員の受け取り方等挙げられますが…。
167名無し行進曲:2001/08/13(月) 00:12
1995年度  高松市民吹奏楽団

1996年度  観音寺市民吹奏楽団

1997年度  観音寺市民吹奏楽団

1998年度  高松市民吹奏楽団

1999年度  観音寺市民吹奏楽団

2000年度  高松市民吹奏楽団

2001年度  高松市民吹奏楽団

ってゆーか、>>166氏よ。
何が言いたいのかよくワカラン。

納得いかんのか?
168名無し行進曲:2001/08/13(月) 00:25
>>166
観音寺市民の関係者と思われ
169今は善通寺市民:2001/08/13(月) 02:03
>>166

オレは毎年県大会聞いてるよ

確かに去年まではほとんど差は無かったけどね
今年は別モンだったわ
観音寺市吹は銀賞でもしゃーないと思うけど?

高松市吹は人数が多いからズルイって言いたいの?
観音寺市吹が負けたのはそんな理由じゃ無いと思うぜ
だって高松市吹がコンクールの為にオーディションでもやって
メンバーを50〜60人に絞り込んできたらもっといい演奏す
るんじゃないかと思ったもん
170名無し行進曲:2001/08/13(月) 12:45
徳吹は40人でしかも具瑠璃世座らしい・・・逝ったなこりゃ
171名無し行進曲:2001/08/13(月) 22:20
>>166
おまえはヴァカ!
音楽性の受け取り方だぁ?
おまえらそんなに高尚な音楽やってんのかよ
そもそも審査員にも理解してもらえない音楽性なら吹コンなんて出るなよヴォケ
172166:2001/08/13(月) 22:36
貴重な意見どうもありがとうございました
>>167-169
第三者からの視点、一つの参考になったと
思われます。168氏の通り、かつて関わった
ことがありますのでお聞きしたかったのです。

>>171
たしかに抽象的で分かりにくかったのはおわび
致しますが、審査員に媚びるような音楽作りは
していないと思います。関係者の方、大変失礼
致しました。
173167:2001/08/14(火) 00:05
>>166
おお!潔い!
ここまではなかなかできるもんじゃないぜ。


どこが四国代表になっても’89鏡野以来の快挙を・・・
そこまでいかなくても久々の銀賞を期待しましょう!
174今は善通寺市民:2001/08/14(火) 00:22
>>166

あんたなかなか素直だね
オレもちょっと辛口批評だったよ
スマソ

>>171

そこまで言う必要はないんじゃない?
自分こそ何様のつもり?

>>173

一般の部、個人的にはそろそろ鏡野に復活してもらいたい
他の団体には悪いけど全国レベルで通用するのはあそこだけだ
と思うもん
175名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:26
埼玉みたいになるなよ

我が道を行こう
176名無し行進曲:2001/08/14(火) 15:05
逝かなくてよし
177名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:22
マターリ
178nanashi:2001/08/15(水) 22:00
なんだかいやな予感がするなぁ・・・
179 :2001/08/15(水) 22:08
>>178

どうした?
古い牛乳でも飲んだか?
180名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:33
四国大会出場する皆さん
練習してる?
181中期姫:2001/08/16(木) 23:10
ちゃんと、やっとりますよ!
182名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:38
土○○は指揮者がかわったらしい・・・
プロの指揮者を呼んできたというウワサがあるが・・・
どうなんだろうか・・・?
183名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:15
明日から始まるぞ。
みんな忘れてないか?
鳴門だぞ。
184名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:20

正確には今日からだよ!
185代表になるとな〜:2001/08/18(土) 09:31
金がかかるからイヤなんだYO

がんばれよ!他団体!
186名無し行進曲:2001/08/18(土) 21:46
中学A部門の結果、知ってる方教えていただけませんか?
187名無し行進曲:2001/08/18(土) 22:04
中B 最優秀・美須賀 中A 四国代表・椿と松山南
相変わらず愛媛の天下やね。残る高校・一般も頑張って欲しいもんだね。   
188名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:19
>>187
他の結果もキボンヌ
189名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:26
徳島県吹奏楽連盟のHPに書かれてますよ。
どこかは、検索してね。
190名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:59
大学時代の友達が徳島にいる!
191名無し行進曲:2001/08/19(日) 21:04
高校の部:伊予・観音寺第一
一般の部:鏡野吹奏楽団
192名無し行進曲:2001/08/19(日) 21:14
>>187
>>191
情報ありがとう!
193名無し行進曲:2001/08/19(日) 23:50
今年の高松市役所。なかなか良かったです。
指揮者が変わって、音色もかわったみたい。
194名無し行進曲:2001/08/19(日) 23:51
だれか一般の感想キボンヌ。
195名無し行進曲:2001/08/19(日) 23:53
審査員だれやったん
196名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:58
伊予高かー、普門館楽しみだー。
四国勢の演奏好きだよー
197名無し行進曲:2001/08/20(月) 13:10
>>193
その指揮者中学のときの顧問だった
厳しかったけどいい先生だったよ
最近は教育委員会で働いているので中学ででらんないから市役所ふったんじゃない?
198名無し行進曲:2001/08/20(月) 22:28
各賞獲得数(B部門除く)

   金 銀 銅 代表数
愛媛 8 3 0  3
香川 6 4 2  2
高知 4 4 2  1
徳島 0 5 5  0

四国戦線異状なし
199名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:46
少し藁タ
しかし徳島ひでーな
200名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:49
200get
・・・かな?
徳島も、だんだんレベルが上がってきてるような印象です。
結果は振るわないけどね。

椿中はうまい・・・うますぎる・・・。
201名無し行進曲:2001/08/21(火) 16:23
土○○子の金賞は実力ではない!!
指揮者のおかげだろう・・・
何せ、○○の指揮者でしょ?
そりゃあ、審査員の○○さんもいい点数つけるよ。あそこよりは
N高とO高がいい演奏だった・・・と思う・・・

所詮は私立校だな・・・<土○○子
202名無し行進曲:2001/08/21(火) 16:44
高校の部で「あの学校のこの賞はおかしいぞ??」と思われるものはありますか??
203名無し行進曲:2001/08/21(火) 17:10
一般の部はどうだった?
204名無し行進曲:2001/08/21(火) 20:47
>>201
あっちのスレへどうぞ。
205名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:41
>>203
一般の結果は妥当なところでしょう
206名無し行進曲:2001/08/21(火) 21:51
イパーンの演奏語ってくれ。
207名無し行進曲:2001/08/21(火) 22:11
トトーリよりかなりマシです<徳島
208名無し行進曲:2001/08/21(火) 22:39
>>201
今年から上下カットだから
更正の審査員の点はカットされてるんじゃないか?
209名無し行進曲:2001/08/21(火) 22:41
死国って代表取るためにお三度参り(?)を逆順にやるってホントですか?



ネタレスだからsage
210名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:03
興味深い記事をはっけん!
http://homepage2.nifty.com/rohizuka/pa/pa_004_a.htm
211名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:05
氏ね
212名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:07

見飽きてんだよヴァーカ
みんな!ブラクラだから見んなよ
213212:2001/08/21(火) 23:09
おぉ
>>211スマソ
214名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:14
>>208
確かに更正の点はカットされるけど本来カットされるべき次点は採用されるじゃん
215名無し行進曲:2001/08/22(水) 00:06
>>205

結果の感想もいいが、演奏の感想もキボーン
216名無し行進曲:2001/08/22(水) 00:07
イパーンのコメント激しくキボンヌ
217名無し行進曲:2001/08/22(水) 00:12
順位とか得点とか知ってる人いる?
218名無し行進曲:2001/08/23(木) 22:34
鏡野、高松、松山、徳島の順です。
219名無し行進曲:2001/08/25(土) 15:53
age
220名無し行進曲:2001/08/25(土) 17:16
鏡野と高松は総合で同点、上下カットで鏡野
221名無し行進曲:2001/08/25(土) 17:17
点数はいいから感想を聞かせてくれ。
ひょっとして観客all=演奏者か?
222名無し行進曲:2001/08/25(土) 18:22
どっちもいい演奏だったけど、鏡野の演奏のほうが印象に残った。
223名無し行進曲:2001/08/25(土) 23:39
松山はどうよ?
224名無し行進曲:01/08/26 10:12
高松、松山、鏡野ともに大人の演奏で、安心して聴くことが出来た。
でも何故か高松と松山の演奏はどんなだったか覚えていない。
225名無し行進曲:01/08/26 17:01
もっと詳しい感想キボーン
226中期姫:01/08/27 21:00 ID:ehnkjEjE
高松市吹は、鏡野に1点差で負けた
227中期姫:01/08/27 21:02 ID:ehnkjEjE
香川は学生が入るのOKなの。でも上手よ
228げろ:01/08/29 13:22 ID:iv6NgdQ2
鏡野のお姉さんたちは美しい人が多かった。

どうやらそれが加点されたようだ。

高松ももっと美人を集めなさい。
229えええなあ:01/08/30 01:15 ID:EcvHRlPQ
んなわけ、ないわ(怒)みんな、きれいやもん!
230名無し行進曲:01/09/04 21:14 ID:xvX/dR2I
あげ
231名無し行進曲:01/09/07 23:52 ID:5nStW25I
>>228
高松もクラあたりは引けをとらんぞ。
Fl.やOb.にムサ苦しい雄がいるのは頂けんが。
232名無し行進曲:01/09/08 01:38 ID:.kzwrSlg
それに鏡野のTbには巨人の松井似のブスいるし・・・(藁)
鏡野は美人も多いけどブスも多いんだよね・・・
233 :01/09/09 00:26 ID:VVu2KRbE
明日は高知県のマーチング県大会だー高知高校がみたあい
他は特にないか
234名無し行進曲:01/09/10 18:49 ID:sclyHt6s
結果はどうだったのですか?
235 :01/09/11 00:19 ID:NZc6LOTc
パレードコンテスト

窪川町立窪川中学校 銀賞 代表
県立高知南高校   銀賞
高知学芸高校    金賞 代表
土佐女子高校    金賞 代表

フェスティバル

越知町立越知中学校 優秀賞
明徳義塾中高校   最優秀賞・グッドサウンド賞 代表

招待演奏

高知中高校
236名無し行進曲:01/09/18 23:04 ID:hkQZvUiA
来年は高知国体です。
237名無し行進曲:01/09/18 23:21 ID:L3i2V5J.
だから、来年の四国大会は愛媛県です
再来年が高知だよ
238名無し行進曲:01/09/20 21:27 ID:qRd0Peuc
土佐女子は指導者が変わったとか・・・マーチングは誰が教えてるんでしょう。
学芸高校はステージの四国大会に出ていたのでしっていますけど、明徳義塾というのは
なんでしょう、、、、
239名無し行進曲:01/09/27 21:59 ID:GYUs39xs
marching age
240名無し行進曲:01/10/04 22:27 ID:RM4BvgUU
定期age
241名無し行進曲:01/10/05 00:48 ID:d0/0Ok4o
椿中1金おめでとうあげ
242名無し行進曲:01/10/08 13:46 ID:ae3DoG6E
名前が売れてなかったからね〜。

外に出てて聴けずに地団駄踏んだオタッキー多し。
243名無し行進曲:01/10/09 00:53 ID:4SRF1e7A
徳島ネタあげー
244名無し行進曲:01/10/10 01:25 ID:akoqgowo
age
245名無し行進曲:01/10/10 01:46 ID:XupuMXgE
来年の課題曲の名前ってどーよ?
246名無し行進曲:01/10/10 01:59 ID:OpES2rwE
このスレと関係無いからsage
247モライもん:01/10/10 13:53 ID:BAvLcX2U
ずっと読んでいたんだけれど、吹奏楽=コンクールなんですね。
もっと、音楽性に富んだ内容かと思って期待していたのにがっかりです。
だいたい音楽に順位をつけること自体が間違っているんじゃないんですか?
演奏に好き嫌いはあるだろうけれどヒットチャートじゃないんだから・・・。
プロだったらそうはいかないんだろうけれど趣味だったらとりあえず自分で満足できたら良いんじゃないの?
自己満足っていう批判もありそうだけれど自己満足できたら良いじゃん。
私も音楽やってきたんですが自己満足って結構難しいんですよね。
248名無し行進曲:01/10/10 21:57 ID:CKpEVyGI
他団体の演奏をまとめて聴けるのがコンクール。
ましてや四国なんて団体数が少ないから演奏会なんて滅多に無いんだし、スレの内容がコンクールに偏る
のもしようがないと思われ。

ただ音楽に順位をつけるのは間違いではないと考えます。
ショパンコンクールにチャイコフスキーコンクール、その他もろもろいっぱいコンクールってありますし、
それぞれに権威と歴史と実績がありますよね。

まあそこまでいかなくても、やはり演奏には上手下手の差が存在するのです。
これを否定するのであれば、さっそくドイツに飛んで私がベルリンフィルでプレイできるように手配してください。よろしく。

「自分で満足できたら」ってのは、それこそ人それぞれ、満足の度合いに差があるぞ。
コンクールに出て人々に認めてもらって良い賞をもらう−ことで満足を得られる人も多数いると思うし。

ただ・・・複数人数で演奏する以上、「自分さえ良ければ」的発想は控えたほうが良いね。

長ながとマジレススマソ。
249( ´∀`)さん :01/10/10 22:14 ID:37ONaeac
>ただ音楽に順位をつけるのは間違いではないと考えます。

これはごくごく限られた場合においては間違いではないでしょう。
ピアノのコンクールでもそうですね。
ただ吹奏楽だと「コンクール」の割合が多すぎるのが残念、と私も思います。

定期演奏会などでユニークな活動をしてるとこに注目するとか、
そういう話題があるといいなぁと思います。元四国住民としては。
250モライもん:01/10/11 12:17 ID:KVQPkmOY
確かに複数の団体などが参加する演奏会だと考えたらコンクールはいいかも。
でも、私自身は演奏会は良いですが、コンクールは存在は認めますが、受け入れられません。

明らかに練習していないとかだったら別ですが、聴いている人の感性の違いから評価が変わるじゃないですか。
映画の評価でもおすぎと他の人の評価は正反対ですし。
それで最近思ったのはコンクールはその道のオタクの評論会じゃないかと。
普通の人は音楽聴いていてピッチがどうのこうのなんて言わないよね。

実際、コンクールでの評価と演奏会のアンケートの評価って違うんですよ。
私は世間一般の人に楽しんでほしい方ですからやっぱりコンクールはいただけません。
それはまた1つの考え方ですからコンクールが好きな方の意見を否定する気はありません。
極端な話、キリスト教の文化とイスラム文化の隔たりみたいなものですか?
両方とも同じものを信仰しているのに考え方が違うっていうようなものですか。

音楽に上手下手はあると思います。だから私は申し訳ないですが、ベルリンフィルに手配は出来ません。
251モライもん:01/10/11 12:19 ID:KVQPkmOY
よく考えたら私の意見って四国の吹奏楽がどうのこうのじゃなくって、コンクールがどうのこうのだよね。
書き込む所間違えたようです。
252名無し行進曲:01/10/11 13:57 ID:2.mi6wNM
うむ、逝ってよし
253モライもん:01/10/11 16:40 ID:KVQPkmOY
>>252
探さないでください。
254名無し行進曲:01/10/11 16:45 ID:KVQPkmOY
>>249
そうそう、定期演奏会ってどこも同じような感じ。
あの企画ステージって見ているほうが恥ずかしくなるようなのが多い。
内輪で楽しんでるって感じが倍増されて・・・。
255名無し行進曲:01/10/11 19:08 ID:ARjnraJA
高松市吹ファン!
256:01/10/11 21:32 ID:FJurH2.A
>>255

それは演奏に対してでしょうか、それとも企画ステージに対してでしょうか・・・。
257名無し行進曲:01/10/15 17:17 ID:ogmUGUMX
agesage
258名無し行進曲:01/10/15 17:32 ID:C5Bz32PY
雄新中エルザ最高
259名無し行進曲:01/10/15 22:00 ID:2RcX0yZe
うんうん。
あれはいいエルザだった。

ここは代々いい音してるね。
260特報:01/10/16 11:05 ID:ilrK2Tul
徳島の田舎、某○島高校にて婦女暴行事件発生。被害者は帰宅途中の川○高校吹奏の○○さん16才、加害者は同高校出身のk君21才。なんとも言えん話ダ
261名無し行進曲:01/10/17 21:25 ID:BAhgW9+w
>>260

このヴォケが!!!
これでしばらくageられんようになったやないか!!!

なんとも言えんのやったら黙っとれ!!!
262名無し行進曲:01/10/18 01:14 ID:mlcft/Y9
所詮ここは2ch、誰にナニをいわれよぅとカンケーないの。もっと気楽にやろーぜぃ?熱くなるだけここでは無駄ァ!!
263名無し行進曲:01/10/18 02:34 ID:uVQzkZyA
>>262

スマソ。
チョトイテミターカタダケ。
264名無し行進曲:01/10/18 19:41 ID:v2/2teLz
椿age
265名無し行進曲:01/10/19 10:43 ID:PGT2Z/yZ
高知・徳島ネタあげ
266名無し行進曲:01/10/19 21:11 ID:nNFbbL0l
もしもし?
ネタは?

>>264

あっちゃこっちゃで絶賛されてるね、椿。
ナマで聞けなかったのが残念だ。
267名無し行進曲:01/10/19 21:20 ID:W8YV8fIn
鏡野さんも高松市役所さんもがんばって!
浜松ではいい演奏期待してまっせ!
268名無し行進曲:01/10/19 21:23 ID:nNFbbL0l
>>267
どちらも今年は少し期待してる。
269名無し行進曲:01/10/21 13:06 ID:4H4t0PtR
age
270名無し行進曲:01/10/21 16:34 ID:JeD3tYTq
高松市役所は残念。銅賞か・・・。

鏡野はどうだったんだろう。
271名無し行進曲:01/10/21 20:42 ID:Z0cut67p
銅だったのか・・・。

四国大会の演奏じゃ銀にはひっかかると思ったが・・・。

残念。
272名無し行進曲:01/10/26 14:04 ID:wmGUO7Tk
おちそうなのであげ
273名無し行進曲:01/10/28 12:34 ID:506TBMNT
>86 ちょいと古いけれど Mの事ですな。。金管がうるさいとか
吹きまくり 拙い表現ですわ もう少し感性を鍛えて、聞く耳を持ちなさいね!
演奏に対する評価は個人差もあり、好き嫌いはあるのですが、少なくともMは
ダイナミックレンジ的には最も音量を抑えておりますぞ!頭を使うのはどちら様
でしょうか
274名無し行進曲:01/10/28 18:58 ID:MrWee290
>>273

期限切れだよ。
275名無し行進曲:01/10/28 19:25 ID:je2/o3iG
きげんきれかああ
276名無し行進曲:01/10/29 21:40 ID:XqS36Kmp
ネタないみたいなんで、定演情報でもカキコんどいてよ。

この際桶でも可。
277名無し行進曲:01/10/30 19:20 ID:OxaNYMae
香川県の吹奏楽祭 11月5日(日)あるらしいけれど 情報が分かりません
教えて−−どこが出るん
高松一高 坂出 丸亀聞きたい
278名無し行進曲 :01/11/01 19:11 ID:mdldIr3B
香川県の吹奏楽祭、11月4日(日)らしい。
どこが出るかは??? スマソ。

桶は11月18日(日)高松交響爆団あり。
メインはマーラー5番、他モルダウ等もやり。
因みに出ます。水槽の人やけど。

それより来春香川のイパーン定演、
4月にTWSが「火の鳥」
6月に高響が「春の祭典」
なのに5月の高吹は「ローマの祭り」
セッカクやから「ペトルーシュカ」したらオモロイのに!
279名無し行進曲:01/11/01 19:49 ID:OC3gdL6R
>>278
95年以降吹奏楽版は演奏禁止になっています。<ペトルーシュカ
オケととっかえてもらえばよかったのに。
280名無し行進曲:01/11/01 20:29 ID:mdldIr3B
>>279

なんでアカンの?
281名無し行進曲:01/11/03 09:23 ID:wUWMswH4
>>279
著作権の関係か?

>>277
直前になりましたが、
明日の香川県吹奏楽祭
(丸亀市民会館 1:30〜)

出演団体(順不同)

国分寺中
丸亀西中
丸亀南中
三野津中
小豆島高
三本松高
高松南高
高松桜井高
坂出高
丸亀高
丸亀西城高
観音寺一高

等の様です。
282名無し行進曲:01/11/03 14:02 ID:u0wsH+tA
4日の吹奏楽祭の情報ありがとうございます。西讃中心のようですね
明日行きます。丸亀市民会館はもうちょいリニューアルしてほしいです♪
283名無し行進曲:01/11/03 16:39 ID:cTl5UHLW
>>282

それを言うなら高松だって観音寺だって。>リニューアル

こんどの高松新市民会館ってえのはどんなんかな〜

なんにせよ香川にはまともなホールが少なすぎる。
284名無し行進曲:01/11/03 21:05 ID:n2YIxAE+
マーチングコンテスト四国大会結果、upきぼーん。
285sage:01/11/04 10:18 ID:d6ITRvm/
286名無し行進曲:01/11/08 12:14 ID:/x/yantS
先ず、桶ネタでスマソ。
ローカルネタゆえ、このスレが最も近いと思われ。。。

香川で「瀬戸フィルハーモニー」なるプロ桶が出来た模様。
10月でメン募締め切り、おおむね固まった様子。
来年早々には演奏会行うとか?

詳細情報キボーン!
287名無し行進曲:01/11/08 22:29 ID:42NvmxM+
そんな雑魚桶out of 眼中

この不況のご時世、首都圏オケの統廃合が行われる中四国の片田舎で新たにプロ桶なんざ正気の沙汰と思えない。
だいたいどこが出資するんだ!?
税金からとか言ったら張り倒すよ。

まともなプロがこんなとこでやる気になるか?


・・・と罵ってみたが、四国でプロ桶の演奏を聴ける機会なんぞめったにないのでありがたいっちゃーありがたい。

レベルの高い演奏を期待する!
288名無し行進曲:01/11/08 23:17 ID:mmPYt900
>>286
スポンサーどこ?
詳細きぼ〜ん
289名無し行進曲:01/11/08 23:32 ID:D9qdzcGc
>287
ひねた期待だな(ワラ
ま、寄せ集めオケだとは思うけどな
前に岡山で作ったのは今どうなってるよ?
290287:01/11/09 00:43 ID:7Fp7p5hc
>>289
ツッコミサンクス
291名無し行進曲:01/11/10 21:12 ID:JUFPtz0T
そういや自衛隊の演奏会も近いな。

四国の自衛隊ってウマいの?
292286:01/11/11 21:54 ID:PVEfCBPh
>> 287
>> 288
何でも「特定非営利活動(=NPO)法人」として申請、受理されているらしい。

以前に読んだ新聞記事だと、
収入源は支援会員からの会費と演奏会の収入、となっていた。
メンバーは給料制ではなく、演奏会のギャランティと練習手当てのみとか?

殆どトラ状態!
それでもソコソコのメンバー数が集まっているらしい。
(そこんとこは未確認情報・・・スマソ)

演奏会情報、他

■ 第1回定期演奏会
 2002年1月27日(日)
 14:00〜16:00(開場13:30)
 高松市民会館
■ 入場料/一般:3,000円 学生:1,200円
 ※瀬戸フィルメイト 割引きあり
■ 指揮者:ノールマン・ヴィジャヤ
  ソリスト:アナスタシア・チェボタリョーワ
■ 演奏曲目
 パガニーニ バイオリン協奏曲第1番
 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界」より 他
■ 瀬戸フィルメイト募集
 特典/チケット割引、リハーサル見学会、
 楽団員によるクリニックなど。
 年会費/1,000円
■ 正会員募集
 瀬戸フィルの趣旨に賛同して、活動を推進していただける個人。
 年会費/10,000円
詳しくは
 NPO法人瀬戸フィルハーモニー交響楽団事務局
 TEL/FAX 087-862-1131 まで

>> 291
一応、職業演奏家という事で、それなりの演奏は期待できるか?と。。。
また、演奏会には中部方面、他から手伝いが来るとか来ないとか・・・?
293名無し行進曲:01/11/17 15:55 ID:NdqXLB1I
>>292

そのほか情報あったら希望〜ん
2ちゃんねるならではの情報も
294名無し行進曲:01/11/17 20:39 ID:rCnEDtQK
香川の話題だけど観音寺音楽祭で?就実高校がゲスト出演されるだって
観一も出るそう
295名無し行進曲:01/11/18 01:57 ID:/CV5xKqg
こんなこと言ってはなんだが就実ごときが何しにくるのか?
あの程度の演奏で生徒漁りに来るつもりか?チャンチャラおかしいぜ。
新聞ではたいそうなこと書いてあったが、あれでは団員が恥ずかしくて演奏できんぜ!

で、さらに観音寺一が演奏するのか・・・。
ま、ええけど。

ま、ええけど。
296名無し行進曲:01/11/19 19:03 ID:Ekn5I098
>>294
淀工呼んどきゃ
間違いないのに
297瀬戸フィル情報:01/11/19 19:35 ID:o20K9FHn
>>292 と重複するけど、

メンバーは団員という事ではないらしい。
メンバーは登録制で、本番時にスケジュールの空いている人が出演するらしい。
知人が数人、登録しているのを確認済み。

基本的には年一度の演奏会らしいので、
基本年報は15,000円!というのも耳にした。
298瀬戸フィル情報:01/11/19 19:44 ID:o20K9FHn
追伸。
非営利団体だからか、メンバーが固定していない為か、
プロオケ連盟には加われない模様。
(自称、四国初のプロオケ!?)
299名無し行進曲:01/11/20 22:48 ID:vHt1Sr1X
情報に感謝致しますあげ
300名無し行進曲:01/11/20 23:43 ID:0Ebfb1sv
 うおぉぉぉーつ! 300get
 >>294-295
  そういえば、今年は偶然の一致か、
 自由曲は観一も就実も同じでしたな。
 (後者の演奏は聴いていないが…)
301香川の話題:01/11/25 21:40 ID:Gq5QYHcz
今日の綾歌吹奏楽団
聴きに行った人、感想キボーン!
302名無し行進曲:01/11/25 21:57 ID:h2pAPmrt
1812年 やられたそうですね
ほんまにいかがでした?感想きぼーーん
303名無し行進曲:01/12/02 01:53 ID:Z74IrI54
みんないろんな意味で感心してたそうです。
304名無し行進曲:01/12/07 16:00 ID:p9MKmTHY
30年も昔の話だが・・・
徳島のT田中学は、夢邪先生が頑張っていて名門と呼ばれ、
毎年全国へ行っていた・・・「ロシア城主たちの入場」なんて
いぶし銀のクラ・アンサンブルだったのですが。そうですか。
今はもう徳島県はサイテーなんですね、、、
305名無し行進曲:01/12/08 20:52 ID:qrl6rPiC
椿中学校 ウインズのビデオに収録されたんですね
これは欲しいです。DVDにて別団体物も販売されてるようですが
これも欲しい!!嬉しい事ですな
四国はマイナー(表彰ランクでは)ではありますが、独特の個性を見せてくれる
団体が多いのは確かと思いますが
306名無し行進曲:01/12/12 10:14 ID:u2UIXmSE
age
307名無し行進曲:01/12/25 17:34 ID:no6lwCDA
徳島の
308名無し行進曲:02/01/05 14:13 ID:R80pH3v/
309名無し行進曲:02/01/05 17:08 ID:EbP3kArZ
正月だしネタないんやなー。

1月のコンサート情報きぼん。
310名無し行進曲:02/01/13 17:30 ID:sZZr/Vc0
311名無し行進曲:02/01/14 12:18 ID:uyjPPZ6L
確か今日、
香川県ではアンコンの東讃地区大会があると思うんですが、
どなたか結果が出たらUPしてもらえませんか?
312名無し行進曲:02/01/14 14:19 ID:qcmh0Ddz
313名無し行進曲:02/01/19 18:31 ID:IV+aGmlh
        
314名無し行進曲:02/01/21 21:34 ID:qiD/OiuO
宇多津でアンコンに出場した方々、お疲れさまでした!
いろんな意味で勉強になりました。

最後の審査員のコメントはちょっと一言余計でしたけどね(w


315名無し行進曲:02/01/22 18:13 ID:y5IynXNB
徳島ネタあげー

316名無し行進曲:02/01/22 23:40 ID:6+mJbuNU
あの善一はどうでした?
317名無し行進曲:02/01/23 00:39 ID:jaA579GT
どの善一だよ。(ワラ
318名無し行進曲:02/01/23 00:39 ID:SXHyu/Cm
319287:02/01/27 17:33 ID:04yeMPS+
かつて散々罵っておきながら、のこのこ瀬戸フィルに行って来た。
そんな自分がかわいい。

そんなことはさておき、ものすごい人だったな。
立ち見だよ立ち見。

よっぽど飢えてたんだろーなー。

演奏に関しては控えるけど、次回は県民ホールでやってほしいもんだ。

320名無し行進曲:02/01/27 22:47 ID:0YkEloKC
背渡フィルの演奏どうだったの?見にいけなかったんで詳しくおせーて
321名無し行進曲:02/01/27 23:47 ID:WAo+Nsge
瀬戸フィル通の俺から言わせてもらえば今の最新流行はやっぱり、楽章間拍手、これだね。
あんまりよく知らない曲だけど、静かになったんでとりあえず拍手。これ最強。
しかしこれをやると次から瀬戸フィルメイトにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
322○っしき@:02/02/02 04:03 ID:90Po3hyr
愛○のいっぱんっ団体、ま○○ま市吹 少しだけレベルアップ???
指揮者イマイチ・・・本州出身で有名な人物に師事したらしいが全部ウソ
かんとくの「ちんば」も。あのネチネチした派閥がなければ、この地域の
音楽性はすぐれたものになるであろう。
あと出たがりのラッパ約2名、やかましすぎ 少しはバランス考えろ!
わしとしては、木管が充実してくれるといいんだがのぅ
323らっぱっぱぁ・・・:02/02/02 04:07 ID:8HNIY6qa
誰やこんなん書いたん。ムカツク!!!!!!
324名無し行進曲:02/02/02 04:31 ID:1+yXmwZj
なんと書いてあろうが、気にしないようにしましょう。所詮2chだし。でも身体的なことを言うのはさすがにちょっとね。
325名無し行進曲:02/02/02 05:36 ID:H6wU7rGZ
322と323はIDは違うけれど、たぶん同一人物の自作自演でしょう。だって書き込み時間が近すぎ!
それに「らっぱっぱぁ」なんて、指摘された本人の反論であるかのような名前を普通は使うわけがない。
世間にはこんな人もいるんですね。
326らっぱっぱぁ・・・:02/02/03 14:08 ID:qL6cupYV
・・名前を普通使うわけないって使うって。
使わんと反論にならんじゃろう。
おまえは、管理者か?主か?
327名無し行進曲:02/02/03 14:36 ID:ilrOhdVr
ローカルスレなんだから、sage進行しませんか?

メール欄に半角でsageと打ち込むだけじゃないですか。
328名無し行進曲:02/02/03 21:55 ID:cFWUbD3P
アンサンブルコンテスト四国支部大会、
全国大会代表、高知県代表が総なめ!
おめでとう!全国でも頑張れ!

というわけで、age。
329名無し行進曲:02/02/03 22:02 ID:+0JLvkSF
>>328
ローカルスレですが

結果詳細きぼ〜〜ん。

よってage
330sin:02/02/03 23:46 ID:Sx+3gE9d
そういうやつか・・・・たいしたことないのぅ
331名無し行進曲:02/02/04 00:35 ID:Ifw+Ehgz
>>330
スレ違い?
332名無し行進曲:02/02/04 01:55 ID:afi/QFpk
四国代表の曲目教えていただけませんか?
ちなみに代表は
高知 岡豊高等学校 打7 金賞 四国代表
高知 土佐女子高等学校 Fl3 金賞 四国代表
高知 高知市立清水ヶ丘中 Cl4 金賞 四国代表
高知 高知市立朝倉中 Cl4 金賞 四国代表
高知 ロンジェヴィッテサクソフォ Sax8 金賞 四国代表
ですよね。
333名無し行進曲:02/02/04 04:46 ID:PhjuqyF/
322と326の言葉遣い、何となく似てますね?
334名無し行進曲:02/02/04 09:22 ID:arnjlNWi
>>333
激しく同意
ていうか、恥ずかしいですね、情けないですね。
世の中にこんな人がいるって・・・。
ちなみに、「じゃろう」という言葉づかいは
松山周辺では使用しません。

335 :02/02/04 13:42 ID:HGsvwO/4
>>332
高知の一般サックス
「ラ ロンジェヴィッテ サクソフォーン アンサンブル」
です。
長生淳の八重奏曲。うまかったですよ。
336名無し行進曲:02/02/04 14:20 ID:HjM6V9u3
>>1

   マイナー扱いされてる吹奏楽ってどうよ
337pigumi:02/02/04 23:04 ID:HYrnRxne
アンコン聴きに行く事ができなかったんですが、強いところはやはり
高知なんですね。
今回、代表にならなかった、金や銀の一般団体の演奏がどうだったのか
教えていただけないでしょうか。
お願いします。
338名無し行進曲:02/02/05 02:46 ID:HGMOneEs
岡豊高校3年連続全国出場おめでとう!!
昨年同様、今年も期待してるぞ!!
339640:02/02/05 09:16 ID:htI/Gnik
県によって、アンサンブルコンテストに対する取り組みというか意識に違いがあるようですね。
中学校はたくさんのグループが参加しているのに高校は少ないとか。
340pigumi:02/02/05 22:10 ID:TpUSdfw4
高校生になると受験やら、なにやら練習量が少なくなりますからね。
中学だと先生のいいなりだったりして、また取り組む方も一生懸命なんだけど。
でも、出るほうとしては、訳わかんない中学生よりも、高校の時の方が充実感ありましたよ。
341名無し行進曲:02/02/05 23:12 ID:ffkPocVQ
>>339
340とかぶるところもあるけど・・・。
中学生はやはり顧問の先生が決めることが多いと思います。
編成・選曲・メンバーなどなど。
また、高校よりも中学のほうが、同学校内でのここのレベルの差が狭いので
「出るなら部員全員出す」とか、「できるだけ出す」という方向にする学校が多いです。
しかし高校の場合は、部活自体が生徒の自主性にまかせている範囲が大きいので
上記のような編成などの決定も、生徒間で決定し、
顧問はそれにGOサインを出すだすか決めるだけ、というところがほとんどでは?
だから、高校での団体数が少ないのは仕方ないことかと思います。
というより、中学校が多すぎるんだよね
「全員出す」という強硬手段のために、
限りなく哀しいアンサンブルを聴かされるときがありますわ・・・。
342名無し行進曲:02/02/07 02:06 ID:i4wYlmhu
 1987年の安芸中の演奏した「海の歌」が好きです。あのノーカット版と言うのは
無いんでしょうか?あれば聞きたいですね。
343名無し行進曲:02/02/09 13:51 ID:NzsHIrsR
338殿 おめでとうさん 四国大会でも確かにperは岡豊高校は光ってた。
ただ 合奏は全体としては雑に聞こえた。
344名無し行進曲:02/02/19 11:54 ID:69+0Njyo
are
345名無し行進曲:02/03/10 00:51 ID:XI6Ejmtj
>>344
「あれ」ってアンタ・・・

それはさておき、四国各県の演奏会情報おしえてちょ。
アマオケなんかもこの際可。
346名無し行進曲:02/03/10 02:15 ID:i2PQZBRH
松山市民吹奏楽団が来週定期演奏会をするようですよ。
347名無し行進曲:02/03/10 03:44 ID:t7tMimpD
松山市吹の演奏会は3月17日ですよ。
348名無し行進曲:02/03/12 01:41 ID:5rsDwEOb
徳島の中学校ってどうですか?
349名無し行進曲:02/03/17 20:55 ID:TNlj8HBQ
        
350名無し行進曲:02/03/20 22:14 ID:goZxoJ12
>松山市吹の演奏会は3月17日ですよ。

で、聴きに行った人、どうだった?
351名無し行進曲:02/04/05 17:52 ID:jr9Qih.Y
age
352名無し行進曲:02/04/05 20:33 ID:sT.Df3IQ
愛媛の中学校はどうですか??
353名無し行進曲:02/04/05 23:26 ID:ZgvQyP3I
昨日、椿中学校の演奏会があったよ。
354名無し行進曲:02/04/06 22:59 ID:xJOhVsdA
>353
感想教えてください
あと、曲目も。
355名無し行進曲:02/04/18 19:29 ID:RGSomWc.
今度の日曜(4/21)
高松ウィンドシンフォニーの定演があります。

私は行けないけど、、、
行く人、感想キボーン!
356名無し行進曲:02/04/23 22:41 ID:.BgHgx2w
age
357po:02/04/26 18:38 ID:F5xGg3wY
>>353
たいしたことなかったらしいよ。
全国行った割にはね、3年生が抜けて、世代交代だから。
ここで気を抜かずに今年も頑張ってくれるといいな
358名無し行進曲:02/05/03 12:04 ID:34lRNKio
来月中ごろに徳吹の演奏会があたよーな、
359名無し行進曲:02/05/05 00:28 ID:ZcDrmj3M
5/26 高松市吹
6/2 観音寺市吹 らしい…。
 今年も悔いのない東西対決を…。 
360名無し行進曲:02/05/05 23:49 ID:rpFLRu3w
>>357
あれで「たいしたことない」って言った奴の顔が見たい。
あの状態で全国行っても恥はかかんだろう。
361GO:02/05/07 20:56 ID:6wkIULzw
徳島の吹奏最悪。
過去の栄光に囚われすぎ。
まあ、俺は半年しか住んでなかったけど。
362USJ:02/05/07 21:24 ID:NcgKNQgo
>>361 激しく同意!!
でも過去の栄光って何?
そんなに栄光ある団体あった?
363GO:02/05/07 22:31 ID:s33fhnIE
>>362 たいした事ない。
四国大会常連だったのが「栄光」なんだそうだ。
演奏も雰囲気もブチ壊す馬鹿がいて疲れた。
364名無し行進曲:02/05/12 23:25 ID:agEEAd4c
よっぽどひどいめにあったんだね
365名無し行進曲:02/05/15 10:34 ID:xuAFZw7c
>>363それって尺八吹きの指揮者?
366名無し行進曲:02/05/16 06:52 ID:yAMRosXc
なぜその周辺だけにろくに人もいないのに一般バンドが乱立してるか
老舗バンドは考えないといけないよな。徳島には未来はない・・・。
367名無し行進曲:02/05/16 17:15 ID:qnqSLfs2
禿しく同意!! しかも、徳島ってアンコンの時期になると名前も聞いた事の無いバンドが急増するんよねぇ、何の集まりか覚えるんに一苦労。
368名無し行進曲:02/05/16 23:10 ID:AIhkEzqY
えてして皆、大した事ないねー。
369名無し行進曲:02/05/17 20:58 ID:Hfo/tfqw
この前徳島に一般ブラスバンド団体が出来てBBBの指揮者呼んで演奏会してたけどどうやった?情報キボーン。
370名無し行進曲:02/05/23 14:34 ID:kJnbKoWc
四国の高知の高知学園高知中・高等学校吹奏楽部は、
最近どうです??
前、見た時はすごかったんだけど・・・・
知ってる人います??
371名無し行進曲:02/05/25 00:24 ID:01cjOzxY
高校の参加数より一般バンドの参加数が多い県ってどう?
372名無し行進曲:02/05/25 03:11 ID:wxJHDkJM
>>371
エェーッ!そんな県、あんの?
羨ましいっつうか何っつうか。。。
ヒョットしてT県?
373名無し行進曲:02/05/25 10:37 ID:01cjOzxY
人もまばらな田舎に5つもあるなんてねぇ。 どういう県民性なんやろ。
374名無し行進曲:02/05/25 10:39 ID:01cjOzxY
8つだって・・・・さらに唖然
375名無し行進曲:02/05/25 15:10 ID:fGrIOUVA
まだ増殖するとおもわれ。
376名無し行進曲:02/05/25 23:22 ID:01cjOzxY
そんなにすごい指揮者がいっぱいいるの??
聞いたことないよ。そこの県なんか。
377名無し行進曲:02/05/26 21:26 ID:sAMd4epc
ガンバッテクレィ!T県の方々。
378名無し行進曲:02/05/27 00:52 ID:AfErqmYI
幾ら頑張っても所詮は四国、いやむしろ、○島。最近の楽団の増殖も仲間内の自己満足でしょ?ちゃいますか?チャンとした方針も無くボコボコ楽団が乱立するから収拾つかへんようになるんやないんかなぁ。
379ナナシ:02/05/27 12:18 ID:ctuN1/rE
↑何かあったんですか?
380名無し自由曲:02/05/28 00:23 ID:pOV/4uJw
もうすぐT吹の演奏会ですね。指揮者は誰なんでしょうか?Y上さん?それともT橋さん?情報キボーン。
381名無し行進曲:02/05/28 22:31 ID:bvXu5Xok
26日に高松市吹がありましたよネ?
聴けなかったので、どなたか感想を!
382名無し行進曲:02/05/29 18:58 ID:1z2z.6tQ
 ふと、とあるサイトで発見したのだが、この方も昔は吹奏楽部に携わって
いたのだろうか?経歴を見た限りでは、現役と思われる時期に出場していた
コンクールでは後一歩の所で「全国」(ダメ金)が続いていたようだが…。
 何かの雑誌で大学時代とりあげられていた記憶がある。 
 ご活躍を祈ります。(脱線スマソ)
 http://www.fujitv.co.jp/jp/ana/fresher2002/nakano.html
383名無し行進曲:02/05/29 20:26 ID:5VhKp3ow
そういえば、観音寺市吹も来週だったような…。
384名無し行進曲:02/05/31 20:30 ID:noVwsQsY
今年も椿中(愛媛)は全国行くかな??
385名無し行進曲:02/06/01 07:54 ID:C8P.y.do
チャンピオンチームのフランスも負けるからね。
やってみないとわからないもんだ。椿がんばれ!!
386:02/06/01 08:00 ID:hFhfkHG6
頑張れ!川島、阿波高校。
387名無し行進曲:02/06/01 21:59 ID:C8P.y.do
それ、どこ???
388名無し行進曲:02/06/01 23:32 ID:d7FVt1Jw
>>387
さあ・・・?
誰か>>386の情報キボーン
389ななし:02/06/03 21:28 ID:yAcHv022
徳島の人間って口では立派な事言う癖に
全然行動が伴わない。それを指摘すると逆ギレする。プライドだけは高い。
演奏技術は論外。無駄に歳だけとった奴が多すぎ。
390名無し行進曲:02/06/03 23:38 ID:XieFWIH.
さ〜て、立派なことを言うのも聞いたことないけど。たぶん独り言
でもいってんじゃないの。無駄に歳とったバンドでどこ、どこ??
391名無し自由曲:02/06/04 01:26 ID:..ZpIo86
>>389 ヒジョーに納得。折れも攻防時代にそういう先生に無理矢理に教えられて苦労した。そして折れのことを教え子だと逝っている。こっちはそんなつもりないっちゅうねん。ひょっとして○村センセ?
392名無し行進曲:02/06/04 14:03 ID:C7ir3AGE
○村センセ、懐かしい名前ダ。まだご健在なのでしょうか?
393名無し行進曲:02/06/04 19:57 ID:BL0z0Ayw
ここは今から「四国の中でも特にマイナー扱いを受けてる
徳島の吹奏楽ってどうよ?」に変わりました。
394DAL:02/06/04 23:35 ID:YTM0.Rxc
ファイナルアンサー?
395名無し行進曲:02/06/05 18:53 ID:wOEvdMmY
○村?、いた? そんな人。だれだれ???
いても、その人が、ご立派なこというはずないでしょう。
396名無し行進曲:02/06/10 06:15 ID:i1zVQYzI
322=M氏のカキコ?!
397名無し行進曲:02/06/10 06:28 ID:FP6ITJeA
sage
398:02/06/10 07:05 ID:5/xegXgo
>>397
本当にsageるつもりならE-mail欄に
「sage」と書けや!
399名無し行進曲:02/06/10 08:28 ID:7BkUBhN.
>>391
井○センセ? 違ってたらスマソ。
400名無し行進曲:02/06/10 09:41 ID:d7OaHIHU
>>399
井○センセと○村センセって同一人物? そんな人がいるんだ・・・
T県だろ。聞いたことある? どっかの指揮者???
401名無し行進曲:02/06/10 20:43 ID:QHPrYYDc
いやいや、開○さんですヨ。通称、かいはつサンじゃないの?
402名無し行進曲:02/06/10 20:59 ID:iNdzOH8A
あ、私そのひとしってる。○発さん。
武蔵野音大卒で元奥さんはピアノ講師。
元奥さんはT県出身ではありません。
元奥さんのデキの方が良く、カレはくだらないオンナと浮気をし、
離婚しました。
その後3人のお嬢さんは元奥さんが育てました。
403名無し行進曲:02/06/10 23:18 ID:d7OaHIHU
>>402
T県できいたことある。その人の弟子、けっこう多いんでしょ。
だれもそのことは口にしないそうだけど。
404名無し行進曲:02/06/10 23:50 ID:2uoVkf3.
たしかソノ人訴えられたことなかったっけ?あと風の便りできいたんですが選挙に出て大負けしたとか、
405名無し行進曲:02/06/11 19:20 ID:jwi.Tseg
めでたい人がいるんですね、T県は。
406名無し行進曲:02/06/12 01:43 ID:R.NmqXyI
しゃーないやん○島なんやけん、、と言うだけですべて片付くよーな気がするんですが。
407名無し行進曲:02/06/12 18:10 ID:PxJ1qWi6
そのとおり!!
408名無し行進曲:02/06/12 23:24 ID:PzYuRuDc
結構、○島の存在って貴重やと思わへん?だってコンクールの時なんか徳○の団体のおかげて他の県の演奏が上手く聴こえたりするんやもん。
409名無し行進曲:02/06/12 23:36 ID:PxJ1qWi6
いや、けっこう迷惑。徳○で点が下がりすぎて、その後の団体は大変。
410名無し行進曲:02/06/13 00:03 ID:jBvXfhnw
しかし、四国大会でほとんどの銀、銅をかっさらっていくのも○島だというのも事実。 逆にヤりやすいんやないんかえ? まぁ点数には少なからずとも影響があるとおもわれ。
411名無し行進曲:02/06/13 20:08 ID:4f1b2tPQ
うーん、確かに徳○は迷惑。
412名無し行進曲:02/06/13 20:14 ID:M.jqUGYg
徳○でときどき金とっていくのも迷惑。
413名無し行進曲:02/06/14 06:42 ID:IecSg1WI
なんで徳島は上手くないのに(以下略
414名無し行進曲:02/06/14 13:11 ID:LAhiLuPU
この前、徳島で四国大会があったけどなんで鳴門なん?遠いっちゅうねん。他に良い場所って無いんかえ?まさかアレが徳島で一番良いホールなん?
415名無し行進曲:02/06/14 15:36 ID:5BAzFHQs
鳴門はクルマもけっこうとめられるし、いいんじゃないですか?
それに遠いったってどこからを基準にいってるの?
どうしてもとおっしゃるなら・・・阿波踊り会館なんかどう?
416名無し行進曲:02/06/14 16:57 ID:qsjb6/Sg
>>414
そんなに文句言うんなら徳島で四国大会があっても
来んなやボケ!鳴門でええやろうが!
417名無し行進曲:02/06/14 19:11 ID:DIz2NkCo
鳴門で四国大会するのは、代表になったときに海にダイブするため。
徳島で四国大会するのは、本番前に「三八]でまったりラーメン食うため。
418徳士魔人:02/06/14 21:48 ID:bJvyHHJI
>>414さんはどのようなホールがお望みですか?
419名無し行進曲:02/06/14 22:07 ID:KM0IdITI
文化会館や郷文てどーなん?
420名無し行進曲:02/06/15 13:13 ID:cHkfWNwk
>>419
あなた的にはどーなん?
421名無し行進曲:02/06/15 13:29 ID:Wa3zKLNo
うまいとこはどこでやっても問題なし。
422名無し行進曲:02/06/15 15:37 ID:SW.mOtuA
鳴門市文化会館、徳島県郷土文化会館、徳島市文化センター

したり顔で「響かない」「音が悪い」と言う奴は多いが、
ただ単にそいつらの出してる音が痩せてて汚いだけ
っていうのが実情。>>421がいいこと言った!
ホールのせいにするのは百万年早い。
423名無し行進曲:02/06/15 16:49 ID:Np5XUmgY
sageながらではあるものの>>421>>422にハゲシク同意しる!
424名無し行進曲:02/06/16 06:30 ID:o7mUT.rg
徳吹演奏会どうよ?
425名無し行進曲:02/06/17 11:02 ID:ynEt6N3s
くだらん書き込みが多いですね。さすが徳島といったところでしょうか
426名無し行進曲:02/06/18 10:42 ID:mDXX2Jfw
それが徳○なのよ。
427名無し行進曲:02/06/19 07:51 ID:yzvStY2g
いーかげん徳島からはなれよーや、面白くない。
428名無し行進曲:02/06/19 08:02 ID:xeCHhSWA
いやいや、もうここは徳島スレッドにしてしまおうや。
県別に立てたら削除人さんに怒られそうやし。
429名無し行進曲:02/06/19 12:17 ID:h./TOz42
それ言えてる。マターリ逝きましょうかねぇ
430名無し行進曲:02/06/19 13:04 ID:o5SNIwnM
徳島の悪口ばかりで読んでいて全然おもしろくない!
だれかもっとおもしろい話題を提供して!
431名無し行進曲:02/06/19 20:17 ID:UmPY20yA
>>402
>武蔵野音大卒で元奥さんはピアノ講師。
どうやら中隊らしい。

そしてまた離婚したらしい。
出来の悪い息子は武●野音大へ、娘はヤンキーとして逝っている模様。
本人もマジで逝きかけらしい。

徳○は全国で色々な意味で一番レベルが低そう。
面白い情報キボーン
432名無し行進曲:02/06/19 22:49 ID:lb/18UcM
徳○ってそんなにレベルが下がってるんですか?
30年近く前の富○中学は凄かったけど。
拓○中学が初めて全日本に出場するまでずっと
四国代表で、打倒富○中学と言うことすら
非現実的な、圧倒的なうまさでした。
433名無し行進曲:02/06/19 22:55 ID:OW7adoUk
>30年近く前の富○中学は凄かったけど。

指導法まで30年前のままだからね。
434名無し行進曲:02/06/19 23:30 ID:gez.gkCk
>>431 その娘に会った事あるけど最悪としか言い様がないね。どうしたらあんなにヒネた子になるんやろ?
435名無し行進曲:02/06/20 00:00 ID:03VDGRwU
>>434
そんなにひどいんだ・・・・・。
436名無し行進曲:02/06/20 07:40 ID:Gowlf4Wk
>>433
どんな指導法なんですか?
437名無し行進曲 :02/06/20 22:23 ID:bHswiWhE
もしかして楽器も30年前のまま?
438名無し行進曲:02/06/20 22:28 ID:fsn8oEdw
楽器は国体のときに大量にばらまかれたよ。
439名無し行進曲:02/06/20 23:14 ID:Cc2Bm6oQ
もうつかえまっかいな。維持管理まで考えてないよ。ばら撒いたひとは。
440名無し行進曲:02/06/23 00:00 ID:.w.aBDzU
>>431 本人も逝きかけてるってのは本当ですか?確かに異常なほど咳をしてたよーな気がするんですが…。まだあの人はいろんな高校に教えに行ってるんでしょうか?
441名無し行進曲:02/06/23 23:48 ID:yVFhptWw
以前、彼はあの川島高校にも教えに逝ってるって話を聴いた。すごい演奏をしていたよ。吐苦死魔の底辺を見たね。
442名無し行進曲:02/06/24 07:42 ID:5OeZCUfI
川島高校は徳島の底辺・・・。それはいえているYO!
どうやったらあんな演奏になるんだー!?
443名無し行進曲:02/06/24 11:39 ID:2nhPuhH6
どこか知らんけどどんな指導をしてるんだろうね。是非見てみたいモノダ
444名無し行進曲:02/06/24 14:58 ID:sc4vBHAE
ローカルすぎて分かりません。誰か話題の変更をお願いします。
445名無し行進曲:02/06/24 14:59 ID:httN3BSU
同意。
446名無し行進曲:02/06/25 15:45 ID:nJoyHSSE
蚊輪死魔高校逝ってよし。
447名無し行進曲:02/06/25 17:41 ID:TXcg/5Dw
さて、今年の注目は?
448なな:02/06/25 19:50 ID:j4AzFpnc
うちの部(○知)に物凄い性格ブスが居ます…(鬱
悪口言うのが生き甲斐で、その子の機嫌を損ねると必ず悪い噂を流されます
イジメに遇って退部・休部になった子も何人か居るのに
先輩も顧問も誰も手が出せない程、口が上手くてずる賢い子なんです…
皆薄々気付いている様なのですが
恐くて口に出す人はなかなか居ません。私もこんな場でしか言えないのですが…
それどころか、近頃ではその子の性格ブスが皆に広まりつつあります…
どうすれば良いでしょうか?
スレ違いスマソ…
449名無し行進曲:02/06/25 22:21 ID:VYGeJ9XE
>>448
え〜と、そういうのは「人生相談板」とかにいったほうが
良いのではないでしょうか・・・レスしづらいなぁ。
450名無し行進曲:02/06/25 22:43 ID:TXcg/5Dw
>>448 でもこんなとこに書くのもなぁ。431関係よりはましだろけど・・・。
451名無し行進曲:02/06/27 20:51 ID:odfZ5b3k
韓国チームのように、感動させてくれる演奏を期待してます。
どこの県のバンドでもけっこうです。
452burari:02/06/27 21:38 ID:EPr8b7WM
ジャッジは公平にたのんます。
453名無し行進曲:02/06/27 22:22 ID:odfZ5b3k
それには同意。
454名無し行進曲:02/06/28 19:38 ID:FpwwDARM
次の四国大会では、徳島県が審査員買収します。
455名無し行進曲:02/06/28 21:20 ID:ohNqPZrM
いやいや、そこまで金を持ってないでしょう。
456名無し行進曲:02/06/29 00:05 ID:yNnfdp6w
全国を騒がせた徳○県政だけどね。そういうのはどこの県より
クリアだよ。たぶん。
457名無し行進曲:02/06/29 21:34 ID:3cf7l/BY
土佐女子の森本先生って、どーしちゃったの?
指導者、変わっちゃったよね。
458名無し:02/07/02 22:09 ID:dbEFiJXE
424 EUPHソロ、センス無さすぎ。徳島のレベルの低さは半端じゃ無いな。
459名無し行進曲:02/07/03 12:46 ID:V6oInkdQ
次の四国大会では、徳島県が審査員買収します。
これで全団体銀賞だ。
460名無し行進曲:02/07/05 13:16 ID:e0r0UbOQ
>>459 何故に銀賞?金賞は???(無理か)
461名無し行進曲:02/07/05 13:52 ID:iscOjbRw
ここまで徳島をこき下ろす必要があるのだろうか?
462名無し行進曲:02/07/05 23:05 ID:8ldNJxyA
いや、むしろ四国大会出場に一番近い県と言えるだろう。
○島の団体が○媛県大会にでるとしたら、まず四国へは行けまい、
463名無し行進曲:02/07/06 02:40 ID:43/HUw2g
>>461 同意!
>>462 でわ、両K県の団体が○媛大会に出たらどうなる?
464名無し行進曲:02/07/06 12:05 ID:RV21Lug6
四国逝きの競争率がやたら高くなると思われ、銀、銅は全て○島がかっさらって逝くでしょう
465名無し行進曲:02/07/07 21:07 ID:U0GGq7hI
さて、まもなくシーズンインですな。
梅雨明け後に夏が来るぶん、われわれは幸せといえます。

2ちゃん的に有力校、有力バンドの下馬評、情報なんぞを挙げとくれぃ
466名無し行進曲:02/07/08 15:00 ID:GVw5aFxw
何年か仕事で四国から出てたけど、離れててあらためておもったのは、レベルのひくさ。
467名無し行進曲:02/07/08 20:28 ID:d7QMXwdU
>>466
んなこたー百も承知だってば。

それより今年のコンクール鑑賞ガイド(みどころ)キボーン
468名無し行進曲:02/07/10 17:12 ID:nNwukbiw
見所あるのかな。香川のべてらんの先生がいるとこと愛媛のあの学校と耕地の一発屋だろ。航行は。
469名無し行進曲:02/07/11 00:40 ID:uoGdwhv.
タイーホされますた。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:http%3a%2f%2fisweb31.infoseek.co.jp%2fart%2ffenice%2fconductor.html

♪ロリポップロリポップ
♪ロ〜リロリポップ
♪ロリポップ!!!ポン!ブブンブンブン…
470名無し行進曲:02/07/11 23:53 ID:dCk3QPSQ
>>469
ゴメン。間に合ってる。

>>468ほかみなさん

それは例年の傾向と対策だろ?
新しい情報とかないんか?

一犯はどうなんだ?
471鰹人:02/07/12 11:04 ID:xy5reVgM
一般はどうせ加賀美之でしょ。それに比べたら蚊河も絵姫も吐串間とあまり大差ないよーなきがする。
472伊予柑女王:02/07/12 12:30 ID:.3IkL9a6
>471
確かにそう思いますわ。耕地はプログラム1番で基準になりますからダントツの演奏をされる決まりですね。
でも、会場ってあの見聞でしょ?だったらやってみないと分からない所がありますわ。
473もと四国:02/07/12 17:59 ID:5jSoBOWA
>>468
 べてらんの先生=この方、今年定年だったっけ?演奏を聴いて
いないけれど、去年前任校に代表をとられたこともあり、力を入
れてきそうだな。「あの学校」は候補が3つあてはまりそうだな。
昨年の代表、そして県庁所在地にある県立の「南」と「西」かな?

>>471
 でも厳密にいえば、
  耕地>=蚊河=絵姫>吐串間 という感じが近いと思うが…。 
474名無し行進曲:02/07/12 22:06 ID:JTqSgS56
 そういえば、吐串間にはマクベスの「マスク」を
コンクールでイパーイ演奏している高校があると聞
いたがどこの高校だっけ?
475名無し行進曲:02/07/12 23:08 ID:Y5kSSItI
476名無し行進曲:02/07/12 23:55 ID:v9O4koSE
今月号のBJで、NHKの武内陶子アナがコンクールの思いでを語っていました。彼女松山東高の出身なんですね。四国大会にも出場したんですね。地元民でないので初めて知りました。
477名無し行進曲:02/07/13 01:39 ID:OFXJDOOw
474 それって吐串間商業?それとも情北?あそこらへんよーけやっとるけんわからんわぁ。
478名無し行進曲:02/07/13 01:44 ID:ho64KeIU
>>474 477
多分それ上野撃高校だよ!
479名無し行進曲:02/07/13 02:26 ID:iDzBlrQw
だから何?って感じですね。どうせお話にならん航行でしょ?実力も無いのにたいそうな曲ばっかやってんぢゃねーよ!ヴォケが!!
480名無し行進曲:02/07/13 05:21 ID:cdYLlBkQ
>>474
常難だろ。
連続でやってたこともあるぞ。
ずいぶん前のはなしだが。
481名無し行進曲:02/07/13 11:16 ID:XsjkQfjY
アレ?登美丘西もやってなかったっけ?
482名無し行進曲:02/07/14 01:54 ID:nl1dmchs
>>474
情軟だよ。
学生もあきあきしてたらしい・・・
483474:02/07/14 22:11 ID:QP8NRDr.
>>480 >>482
ありがとうございます。たぶんそこだったと思います。
>>477さんや>>478さんが挙げているような高校と区別
がつかず紛らわしかったので聞いてみたところです。
当方、4年くらい前の耕地の橙での大会で指揮が忍者の
格好をしたおばちゃんみたいな感じの人だったところと
記憶していますので…。
484名無し行進曲:02/07/15 16:29 ID:vkxfcjok
特使痲の話題はもういいから伊予とか丸亀とかの耳寄り情報はないの。
485名無し行進曲:02/07/15 23:18 ID:oAfDwGxU
激しく銅位!!
486名無し行進曲:02/07/16 07:42 ID:XBtLc2vM
てめーら読んでてイライラするから日本人ならちゃんと
漢字使えや。
487名無し行進曲:02/07/16 07:51 ID:k9X8tyfg
耳寄り情報ってどんな情報?
488名無し行進曲:02/07/16 15:02 ID:/ufshOls
486 おやおや、2ちゃんのことをあまり理解してない方がいるみたいだ。
489名無し行進曲:02/07/16 16:08 ID:MknyrR/E
たとえば、自由は亜麻の正道の曲やるとかいろいろあるやん。つーかいまいち話題がもりあがらんのはなんでかな。
490名無し行進曲:02/07/16 20:34 ID:Nqe7zykw
>>488
そうだよな・・・。「2ちゃんねる」を見だしてから2年半が経った。
最初の方は「sage」の仕方も数字を青くするやり方もわからなかったし、
当然、2ちゃんねるでのマナーとかも全然わかってなかった。
でも2ちゃんねるのことをまだまだわかってなかったんだな。
逝ってきますわ。
491名無し行進曲:02/07/19 13:24 ID:FTqqHYZQ
下がり気味ですなぁ
492sage:02/07/19 18:46 ID:7utxp2pg
sage
493(´Д`)ウマー:02/07/19 19:31 ID:4q/p.gQM
きちんとsageてみようよ!
494名無し行進曲:02/07/20 00:28 ID:.mECGpNc
>>484
丸亀?
へえ〜、出るんだ?
495名無し行進曲:02/07/20 01:05 ID:2oPVFKu2
もぅ無理でしょ。村○さんええかげんトシやし。
496名無し行進曲:02/07/20 07:18 ID:/RdgpdaE
おれは丸亀関係者ではないが、村山先生が結構好きだー!
497494:02/07/20 13:13 ID:eeJFxuh2
カン違いしてました。イパーンと。
関係者の方々失礼しました。逝って来ます。
498名無し行進曲:02/07/21 00:01 ID:CevD5bHA
>>494-495
県大会はある意味、観一と丸亀の「同一課題曲・
チャイコ自由曲」対決が面白そうな気もするが…。
499名無し行進曲:02/07/22 15:05 ID:lrrP7scY
他県でも習志野や嘉穂みたいにベテランの先生がその学校から勇退するときは全国にいくんじゃないの。
500名無し行進曲:02/07/22 15:09 ID:lrrP7scY
どうせはじかいてかえってくるのは目にみえているけどね。
501名無し狂想曲:02/07/22 19:04 ID:RHMQEKpQ
阿波高ってどうよ?
502名無し行進曲:02/07/25 18:01 ID:IjKTVn4c
ageage
503名無し行進曲:02/07/27 00:00 ID:ZaeIr1yE
また徳島ネタかよ!!
504名無し行進曲:02/07/27 00:55 ID:XMBoZidk
習志野と同じレベルで考えるのは失礼だ。そんなにうまくいくこたないよ。
505名無し行進曲:02/07/28 07:33 ID:vmMl8zeY
いよいよ、香川県大会スタートぞ。今日で中A・大・職・一般が決定ぞ。
506名無し行進曲:02/07/29 15:50 ID:Rkgr2Vs.
結果報告します。中学は綾歌、国分寺、勝賀,龍雲、丸亀南、引田です。一般は高松市吹といった具合です。大学、職場はいうまでもないです。
507名無し行進曲:02/07/29 15:59 ID:Rkgr2Vs.
後、余談ですが、10年ぶりにコンクールききました。昔と比べてずいぶん顔ぶれかわってますね。桜町や紫雲の名前が代表にないなんて・・・、しかも銅賞・・・。時代は移り行くものですね。
508名無し行進曲:02/07/30 13:26 ID:iTyYofuc
なんか・・・。いい先生に比例するんだよ。四国大会でかましてくれ。国分寺あたりに期待すっか。
509sage:02/07/30 17:46 ID:Jo6fAwS6
観音寺しすいは何やってんの?
県大会銀賞って何よ?
数年前鏡野の連続出場を破ったとは思えんな。

頼むからこれ以上高松をのさばらせるなよ!
510名無し行進曲:02/07/30 19:28 ID:nNSJTfnE
高松ウィンドシンフォニーがコンクールに出てくればオモシロイのに!
> 香川県大会
511名無し行進曲:02/07/31 00:55 ID:nqflwE12
>>509
まあ、そう熱くなりなさんな。運営スッタフ
は状態悪い中でやっているんだから…。あなた
の気持ちはわかりますよ。
 高松との差は環境なのではないかと思うのだ
が、出場するだけでも大変だと思いますよ。た
しか、某宗教団体のバンドとか、某Z1高OB
バンドとか出ていたが…。「観音寺しすい」は
ちゃんと生き残っているじゃないですか。漏れ
は演奏を聴いていないけどこれに懲りず来年も
挑戦者としてがんばってホスィ!とうの昔の結
果にとらわれるなど愚の骨頂。いつかいいこと
もあるでしょう。
512名無し行進曲:02/07/31 08:40 ID:BRt8euHE
>>509
じゃああんたが観音寺市吹に入って何とかしてあげたら?
513名無し行進曲:02/07/31 09:08 ID:DHnkriYg
>>512さんよ、以前関わっていたんだけれど
仕事の関係で別のところにいるのでできない
んだよね。陰で応援してやることしか。
 というわけでsage!
 
  
514509:02/07/31 11:21 ID:iYJDfk2k
結局運営上の問題が演奏に出ているのか?<観音寺しすい
それとも高松しすいが馬鹿ウマになった?(それはないね)

私としては3年くらい前までの50対50の関係が面白いのだが。
高松も高松でコンクールばっかに力いれてんじゃねーよ!

>>513
>というわけでsage!
 
どうゆうわけでsage?
sageてないじゃん。
 
515513:02/07/31 12:26 ID:Y/PlIUqk
>>509
 どうゆうわけでsage?
 sageてないじゃん。
 
 これは失礼致しました。終わったこ
とですし、来年に期待…ということで
このネタは終わりでどうですか?
516名無し行進曲:02/07/31 12:56 ID:yecVykd.
観音寺しすい関係者がウダウダやっているスレはここですか?
517名無し行進曲:02/07/31 13:51 ID:wuIiRm0E
香川県大会、明日はいよいよ高B高Aですね。
518名無し行進曲:02/07/31 22:45 ID:XrOiFlSk
>>509
>高松も高松でコンクールばっかに力いれてんじゃねーよ!

んなこたーござんせん。いちど定演も見に来てたもれ。

それと、明日出場する生徒諸君!

2ちゃん見てないではよ寝なさい。
519名無し行進曲:02/08/01 12:49 ID:KkMYJ6/M
高松第一のダフクロに興味あり。いつから丸亀のコピーになったんでしょうか教えてください。あと先生替わったみたいね。知らんかった。
520名無し行進曲:02/08/02 01:01 ID:xDDYPnx6
香川県高校A部門 結果
 
尽誠  銅
高瀬  銀
高松一 金 代表
高松東 銅
高松南 銀
香中央 銀
高松  銀
坂出  金 代表
桜井  銀
観一  金 代表
三木  銀
高商  金
丸亀  金 代表 最優秀

 高校は顔ぶれあまり変わらんねぇ・・・
 指揮者・学校の名前だけで大まかに結果がわかるよ。

>>519
 選曲ミスかも。指揮者も奏者も手の内に入れてない感じで、譜面
を一通りさらっただけのおもしろくも何ともない演奏だったように
思われ。あれでよく県代表になれたもんだよ。
521名無し行進曲:02/08/02 01:16 ID:EQZX.rCE
○亀は頭一つ抜けていたが、他はダメ金も含めて僅差だった模様。
聴きに行きたかった!
522名無し行進曲:02/08/02 01:48 ID:cAVCXz/E
四国ってマイナーな扱いを受けるのですか?
523名無し行進曲:02/08/02 13:23 ID:HJECN8aY
全国行って銀もまともにとれないのに・・。審査員の耳は確かだと思うよ。でもね、会場の空気や四国代表って名前で判断してるおっさんもいる気がする。
524名無し行進曲:02/08/02 14:44 ID:/51WJFOE
中学はレベル上がってますよー。今年も椿に期待!
525名無し行進曲:02/08/02 18:18 ID:CBmkToNw
つばき 凄い!
526名無し行進曲:02/08/02 18:57 ID:syHf8NZQ
四国代表が演奏してる間はトイレ休憩です
527名無し行進曲:02/08/02 23:15 ID:Lecvv.hA
そうそう、それで去年、椿の演奏をきけなかったおばかさんたちが続出したんよな
528名無し行進曲:02/08/03 00:40 ID:ZfoQiEeM
 今年の観一の演奏って丸亀が以前演奏したもの
と全く同じバージョンだったのかな?
529名無し行進曲:02/08/03 01:03 ID:PPx0NS56
伊予高全国で金とったじゃん
530名無し行進曲:02/08/03 08:55 ID:.MtP35fY
>>528
全く同じもの、M先生の編曲したやつそのまま使ってます。
531名無し行進曲:02/08/03 10:57 ID:7WI.mUpE
>>518
>んなこたーござんせん。いちど定演も見に来てたもれ。

おっさんが金髪のヅラを被るのをそんなに見せたいのかい?
恥ずかしくない?

見ていたこっちが恥ずかしくなって席を外したよ(プ

それから、プログラムの中でまともだったのはローマの祭り
だけだったし。(自由曲ね)
これをコンクール偏重といわずになんという?
532名無し行進曲:02/08/03 11:42 ID:RJvLIEVg
どんな演奏会にもメイン曲があるでしょ?(全楽章やってんだし)

別に高松市吹がコンクールに偏重しているとは思わんぜ
533高松市吹団員:02/08/03 12:38 ID:Cz5g1Yek
高松市吹関係者及び高松市吹擁護派の皆様へ

・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
534534:02/08/03 14:04 ID:QlFxga0M
>どんな演奏会にもメイン曲があるでしょ?(全楽章やってんだし)

それが自由曲なのがどうよ?って聞いてるの!
それだけを聞かせたいならメインの曲以外はやめてくれ。
どうしてもやりたいならもっと練習してくれよ。

金取るんだし。

>・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。

煽りではあると思うが嵐ではないと思う。どうよ?
535名無し行進曲:02/08/03 16:36 ID:Aowra4OI
なにげに鏡野、自由曲書いてもらってるし。
536名無し行進曲:02/08/03 21:22 ID:7FxmdfV.
愛媛県高校A教えて下さい
537名無し行進曲:02/08/03 22:11 ID:bUy6t2BI
さあ今年も拓南OBパワーで全国制覇か!
椿中がんばれ!
538名無し行進曲:02/08/04 00:57 ID:TQhYcy5c
今年の支部大会って愛媛のばかデカイホールだよね。プログラムにもよるけど鳴らす団体有利かもね。だったら代表は伊予、土佐女子あたりになる気がする。
539名無し行進曲:02/08/04 12:31 ID:uGgg1yt2
>>534

>・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
これは掲示板ルールのコピペでしょ?知らないの?自作自演の初心者くん!
540名無し行進曲:02/08/04 20:06 ID:rcGeS2p.
昨日の徳島 中学A 鳴門市 第一中学校 本当に良かった!!
思わずブラボーって声飛んでた。私もそういう気分!!
徳島県大会では珍しいかな
541名無し行進曲:02/08/05 15:55 ID:JpeiVi3A
中学はまだマシにしても高校なんとかしたら・・・。ここ10年、いや20年くらい代表はおろか金賞もとってないじゃん。
自己満足の演奏多いよ。厳しいこと言わせてもらうけど。四国のレベルの底上げてくれ。
542名無し行進曲:02/08/05 20:30 ID:86CK3gcI
愛媛 中学校 希望です
543名無し行進曲:02/08/05 20:35 ID:TDCjqQ8s
>>542
土居 砥部 勝山 雄新 椿 内宮

曲目は結果スレにあります。
544名無し行進曲:02/08/05 23:15 ID:DD9n4rJo
悪いんだけどやけに徳島下手扱いされてるよね?
てゆーかさぁ・・・徳島も一生懸命やってるんだよ!
まぁ他の県もそうだと思うけど・・・。
まぁあんまり言い合いたくないから質問したいんだけど・・・
(ちゃんとした日本語なってない・・・)
どーゆーとこが徳島の演奏はダメなわけ??
そこのところ知りたいんだけど・・・。
教えてくれない??
545名無し行進曲:02/08/05 23:43 ID:0Vc4ne2I
>>544
「下手」と「一生懸命やってる」は別問題かと。
逆ギレされても困るんですけど・・・。
他県の演奏は四国大会くらいでしか聞けないから
どうしてもコンクール基準に考えちゃいます。
でも、賞はイマイチでも好感の持てる演奏はありますよ。
技術的な問題は山積みなんでしょうけどね。
後者の点からみてやはり「下手」と判断せざるを得ないんです。
私の個人的な意見でした。
というより、「どうしたらレベルがあがるんでしょう?」くらいの
謙虚な文章は書けないんだろうか・・・。
546名無し行進曲:02/08/05 23:55 ID:DD9n4rJo
レベル低いわ・・・。
547名無し行進曲:02/08/05 23:56 ID:r2QaS22g
>>507
十年前に桜町なんか代表だったか??顔ぶれは変わったが・・・
綾歌・国分寺は変わりなく。国分寺最近B部門じゃ金とれないみたいだね。
I先生の時が最強か?昔の飛鳥やったときのは演奏は結構好きだったな。
飯山は全国いった次の年には転けてた。I先生になったとたん最優秀!!
あの先生県大会で最優秀とるのは上手いな!!今いずこに??
548名無し行進曲:02/08/06 00:22 ID:SzCqr8x6
うち徳島人です・・・。
現在高校生です。確かに544さんみたいに
ちょっとムカっとするときあります。。。
けどやっぱ545さんのゆうようにレベル上げたいです!
こんなことゆってあほかと思われるかもしれんけど・・・。
今回の大会で思ったこと書きます!
中学生のときもコンクールに出てました・・・(一応)
めーーーーーーーちゃ下手くそで自分らも口では「四国大会行きたい!」とか
ゆってたけど無理ってゆうんがやっぱありました・・・。
でも、今回高校生になって初のコンクールで中学生の時にはなかったコンクール
に対する気持ちがありました。
残念ながら銀賞でした・・・(こんなん書いたらどこの高校かばれてしまうけど)
しかし今回のコンクールで思いました!絶対に四国に行くって決めました!
もぅナマハンな気持ちでコンクールには望みません!他の県の人に下手ってゆわれてるけど
来年こそは期待してほしいです・・・。とか言っておきながら・・・
どうしたらいいんでしょうか?
やっぱすばらしい演奏するとかはその楽団が1つになってるのですか??
イマイチ話しまとまってないけど・・・なんか・・・返事下さい!
549名無し行進曲:02/08/06 09:34 ID:HmdfB9oY
技術や指導者がずば抜けてる学校はともかく、
そうでない学校は生徒同士や指導者との関係がうまくいかないと
やっぱりなかなか・・・と私は思います。
本当にやる気ならまず部活としてまとまることからだと思いますが〜。
550名無し行進曲:02/08/06 09:39 ID:HmdfB9oY
>>547
綾歌も全国行った直後2年間位転けてたけどね。
551名無し行進曲:02/08/06 10:21 ID:HRJERlyU
全国行って次の年なんで転けるんだろう??
香川の吹奏楽はレベル低いのか?四国内ね。全国で比べたら
結果は見えるから・・・
552名無し行進曲:02/08/06 14:26 ID:F7WB/e5Y
いろいろ上でウダウダやってるけど、いい演奏にはそれだけの中身があると思うよ。
キレてもしかたないでしょう。コンクールにせよ、コンサートにせよその時間がすべてだよ。
解からんかったら巧いバンドの練習みにいけば・・。それみてもまたウダウダやるん
だろうけど・・・。
553名無し行進曲:02/08/06 14:37 ID:F7WB/e5Y
付け加えると、ちなみに自分は、四国の人間です。
一旦、県外に出て離れたところから見るとレベルの低さ思い知らされます。
ほんとうにうまくなりたいんだったら方法など数え切れないほどあるもの
ですよ。
554名無し行進曲:02/08/06 15:15 ID:SzCqr8x6
レベル低いな
555名無し行進曲:02/08/06 15:17 ID:SzCqr8x6
douyo?
556名無し行進曲:02/08/06 19:20 ID:PXfR91Hk
愛媛の高Aは、松山南、松山西、伊予、北条です。
557名無し行進曲:02/08/07 13:10 ID:pDbf8QBE
情交せんせーって今何処に・・。あのしびれるような指揮
不問館で見たいっす。
558名無し行進曲:02/08/07 13:19 ID:eqjHxMUw
教頭になっているのでもう無理です。
559名無し行進曲:02/08/07 14:04 ID:pDbf8QBE
そ、そうなの・・・。いまの伊代こーの暴降りは教え子なのそれとも
どっかの有名なトコから来た人教えて。
560名無し行進曲:02/08/07 14:26 ID:ydeZEnMM
松山中央高校から来た人です よ。
561名無し行進曲:02/08/07 16:36 ID:f5Du6LoE
ところで高知県はどうなんでしょうか?ホームページ開設が遅れてるそうですが

それと2年前 松山中央高校 選抜されましたよね?四国大会へは選抜されないのか

な?
562名無し行進曲:02/08/07 18:08 ID:wqARI5f2
そ、そうなの・・・。いまの伊代こーの暴降りは教え子なのそれとも
どっかの有名なトコから来た人教えて。
563名無し行進曲:02/08/07 18:10 ID:wqARI5f2
正直鳴門の演奏はどうなんでしょう・・・?
564名無し行進曲:02/08/07 18:35 ID:vQ1rZr6c
徳島の水槽は日本最弱なんですか?
565名無し行進曲:02/08/07 19:11 ID:woreRH7E
なると1中 今回しびれたでーー
566名無し行進曲:02/08/07 21:43 ID:Vd4YdJJo
あの程度で喜んでるようじゃ、まだまだ井の中の蛙だね。



アレで普通だ、全国じゃ。
567名無し行進曲:02/08/07 22:00 ID:M1EbOXBQ
普通に感動できる幸せ!!
568名無し行進曲:02/08/07 22:00 ID:M1EbOXBQ
高いレベルでも感動せんこともある
569名無し行進曲:02/08/07 22:11 ID:wqARI5f2
鳴門高校・・・
まぁ心の問題ですかね?
570名無し行進曲:02/08/07 23:29 ID:HCcoAzRA
>>562
伊予高の指揮者は前は松山中央高校のセンセ。
その前からもずーっと普通のセンセ。
別に有名人とか、特に力があるとか、そういうことはなし。
確か、昔は松山市吹を一時振ってたような。

要は、普通のセンセやったけど、有力校へ赴任して、
ようやく成果が出てきた、てなとこでしょ。
571名無し行進曲:02/08/08 06:29 ID:PhcX1RDg
>>565

>アレで普通だ、全国じゃ。

っつうことは、今年はなると1中は全国いってもおかしくないということやな・・・
572名無し行進曲:02/08/08 06:31 ID:PhcX1RDg
すまん。>>566だったな
573名無し行進曲:02/08/08 12:56 ID:Rrp.uyVk
鳴門第一ってそんなにうまいの・・・、四国もさらにレベル落ちたな。
ふつーにいけば愛媛勢だろうけど、大番狂わせあるかも知れんな。何年
か前もあったけど、今年は愛媛主催だろ、ないね・・・。
574名無し行進曲:02/08/08 15:41 ID:brzMSgZM
四国地区の中学校はそういう意味では全国水準以上でしょう。
今年も愛媛県かな
575名無し行進曲:02/08/08 18:28 ID:4eG.XmsA
四国の中学は愛媛でほぼ決まりだな。たまに香川か高知・・・
576名無し行進曲:02/08/08 19:04 ID:MWSiKDcw
うわさのなると1中・・・・
四国大会の演奏順で雄新(愛媛)と椿(愛媛)の間にはさまれてますねぇ。サテサテ
香川の最優秀は綾歌中か・・・。高知はどこや?しらんぞ・・・どこまでいけるかな?
577名無し行進曲:02/08/08 19:14 ID:A6KfUHuk
なると1中 いつも だめ金 だったようなーー愛媛県が超凄いんで
そういう意味では大変!
でも 鳴戸第1中学校 雑な面はあるにせよ聞き手の心をゲットした好感度高い
演奏でした!ところで誰か鳴門高校と勘違いしてません??
578名無し行進曲:02/08/08 20:41 ID:e2LnisIs
言っとくけど、鳴門第一中学は、過去に全国行った事あるんだぞ!
結果はイマイチだったが・・・。
579名無し行進曲:02/08/08 20:49 ID:e2LnisIs
鳴門第一中学校のサウンドは、私なりにノリがいいと思いますよ!
でも、なんかちょっとあせりが見えるっつーかなんつーか。
580名無し行進曲:02/08/08 20:50 ID:4eG.XmsA
>>578
そんなこといってたらきりがないぞ!!
綾歌中だって全国いってるだろ。あと香川で最優秀とっても四国では
他の中学が金もしくは全国ってこともあることだし、実際終わってみないと
分からないな。
581名無し行進曲:02/08/08 20:52 ID:e2LnisIs
今年、鳴門第一中学校って雄新と椿にはさまれてるんだろ?
だったら、もっとあせるんじゃねーの?
582名無し行進曲:02/08/08 20:55 ID:fKFvfWWE
鳴門第一中学校の話題盛りだくさんやね!これからシコクタイカイまで
頑張れ
583名無し行進曲:02/08/08 21:10 ID:e2LnisIs
鳴門第一中学校って有名なの?鳴門ってどこにあんの?
584名無し行進曲:02/08/08 21:11 ID:Z0s216Po
徳島ですごいんは鳴門一中だけちゃうで!!
徳島商業やって!高校やけど。
今年のコンクールには出られなかったけどね・・・。
かくかくしかじかで・・・
585名無し行進曲:02/08/08 21:53 ID:J4Qv8XNM
そうそう徳島商業 A.Bとも不参加やった!俺はここ好き
586名無し行進曲:02/08/08 21:57 ID:Z0s216Po
だろー?
たしか徳商が不参加だったのは韓国かどっかの外国に日本の代表(?)
として行くからコンクールには出られないっぽいコトを聞きました。
正確にはどうなんでしょうか?
587名無し行進曲:02/08/08 22:16 ID:qIOi5lEw
どうでもええけど、高知の高校部門4枠もいらねーだろ
588名無し行進曲:02/08/08 23:03 ID:dZPrxOWA
徳島キエロ、ウザイ
589名無し行進曲:02/08/09 00:15 ID:xumwTc.Y
無理
590名無し行進曲:02/08/09 06:13 ID:WSAi/yAw
どうせ徳商が出てきても結果は同じどんぐりの背くらべに変わりはない
591名無し行進曲:02/08/09 06:17 ID:WSAi/yAw
低い、低いよ君達
592名無し行進曲:02/08/09 08:29 ID:/Sf.ToLA
他所の音を聞いたことが無いのに、徳島のどこが全国に行けるとかどうとか
語ってること自体が物笑いの種。
近いんだから、せめて兵庫とか大阪とか行って音を聞いてきな。
593名無し行進曲:02/08/09 12:42 ID:fQCRuGzk
そして、自分のレベルの低さを痛感してくるがいい。
594名無し行進曲:02/08/09 14:43 ID:r6Iy16Cc
うっさい!
別に低くたってええわ。
吹楽やってて楽しいって思えたらええんや!
お前みたいにレベルレベルゆぅやつのほうがどーかしとる!
595名無し行進曲:02/08/09 15:06 ID:9kKJV/F6
じゃコンクール出るなよ
596名無し行進曲:02/08/09 15:06 ID:Bu7bj.nU
レベル低くてもええやん。
全国に行けない輩どもがうらやましがっとるだけ
としか思えないな。な?>>588-593
おまいらがこっちにきて全国いけばいいじゃん。まぁ、むりだろうけどな(プ
597名無し行進曲:02/08/09 15:13 ID:Xb9uAutI
煽りはいや〜ん
598名無し行進曲:02/08/09 15:13 ID:r6Iy16Cc
ふん!
コンクールには出るで。残念やけど
でも別に全国いけんでもええわ・・・俺わ
こっちはそれなりに楽しんどるから。
たんたらはあんたらでいいんちゃん?
てゆーかお前は全国なんべん行ったんか?
そんなにえらそーなことゆうぐらいやけん、
ぎょうさんいっとろうに・・・
まぁすごいこと(プププ)
599名無し行進曲:02/08/09 16:17 ID:SXQTJgoI
たんたら・・・
( ´,_ゝ`)プ
600名無し行進曲:02/08/09 16:20 ID:PBqgEAvY
たんたらキタ━━━━(??∀??)━━━━!!!!!!
601名無し行進曲:02/08/09 16:32 ID:Xuwfvf7U
たんたらって何?
602名無し行進曲:02/08/09 17:05 ID:9kKJV/F6
たんたら?
603名無し行進曲:02/08/09 17:33 ID:r6Iy16Cc
たんたら♪たんたら♪
あんたら♪たんたら♪
さぁ質問に答えたら?
604名無し行進曲:02/08/09 17:41 ID:9Zmfpn8I
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
605名無し行進曲:02/08/09 17:41 ID:.D79TXfA
「たんたら」って言うのは、どっかの方言やろ?
606名無し行進曲:02/08/09 18:15 ID:Qn6c9njY
徳島商業高校吹奏学部はレベルで言えば 四国大会でも銀賞さ
でも それが どうしたの??レベルが低いとか見下す方が愚かでしょう!!
私は技術では問題があるのだけれど 非常に華やかさを持つし
私は大好きや!!
はっきり言って 全国大会の@@@高校よりは俺は個人的に徳島商業は好き!
以上
607名無し行進曲:02/08/09 18:25 ID:wiYQRMgA
演奏云々の前に人としてのレベルが低いYO
608名無し行進曲:02/08/09 18:26 ID:4ZpLNX9w
明らかに知識のない奴の言い分ですな。徳島の中でしか生の演奏聴いた事ないんやないん?もっと視野をひろげたら?徳商がええなんかいよんがアホらしくなるじょ。
609名無し行進曲:02/08/09 18:31 ID:ZtzZfywE
関東、関西と違って、人口も少ないし、情報も少ないし、だから、刺激がない・・・。
よって、競争力もイマイチになる。ある程度しかたないよ。ただ、その中でも
やれることはたくさん見つかると思うよ。田舎の学校でも・・・・。
610名無し行進曲:02/08/09 18:37 ID:ZtzZfywE
確かに、レベルの低いと見下すのは愚かかもしれんが、その結果から
どう考えるかだよ。もっと謙虚になることのほーがいいんじゃないの。
611名無し行進曲:02/08/09 19:34 ID:uwfoNn2o

レベルは低いと見下すのは愚でしょう!!あくまで水槽の世界の事でありましょう。
全国大会ゴールド常連校だとしても あくまでアマチュアの話
つまらん演奏が多いのでは−−そういうたらまたレベルが低いとか 視野を広げよと
からかうんかよ!!あんたら
612名無し行進曲:02/08/09 19:42 ID:ZtzZfywE
そうアツクなるなよ。貴方にも言えることだが、どうせやるんだったら、
いい仲間つっくていい演奏したほうがいいじゃん。これくらいでイイか、
と思ったらオワリだってこといいたいんだよ。プロじゃないってのは、
百も承知だよ。
613名無し行進曲:02/08/09 19:42 ID:ZtzZfywE
そうアツクなるなよ。貴方にも言えることだが、どうせやるんだったら、
いい仲間つっくていい演奏したほうがいいじゃん。これくらいでイイか、
と思ったらオワリだってこといいたいんだよ。プロじゃないってのは、
百も承知だよ。
614名無し行進曲:02/08/09 19:43 ID:fYj/HQe2
カリカリするなよ
615名無し行進曲:02/08/09 19:45 ID:ZtzZfywE
二重カキコごめん。
616名無し行進曲:02/08/09 20:14 ID:WH1iSaOc
最近このスレ、リアル厨房や工房ばかりでウザイよ
おまえら県大会落ちしてヒマなんか?
ローカルネタなんだからいちいち上げんなよ
617名無し行進曲:02/08/09 20:46 ID:uEMVVPkA
全くだカスは引っ込め。
618名無し行進曲:02/08/09 20:50 ID:r6Iy16Cc
お前がカスだ
619名無し行進曲:02/08/09 21:05 ID:r6Iy16Cc
あたしはただ徳商の演奏が好きっていいたいの!
別に全国と比べてもらわなくたって結構です!
620名無し行進曲:02/08/09 21:12 ID:lpDkqZhQ
なら書き込むなよ。
621名無し行進曲:02/08/09 22:05 ID:r6Iy16Cc
なら書き込むなよってあんたが書き込むなよ!
ここは四国の吹奏楽の話してるんだろ?
全国とか関係ないね!
622名無し行進曲:02/08/09 22:30 ID:npnSBwAs
だからマイナー扱いなのよ。
623名無し行進曲:02/08/10 00:06 ID:2rfOfKYs
うんうん・・・何とでもゆえ!
624名無し行進曲:02/08/10 08:30 ID:2YOPRjsA
608--@@がええなんかいよんがアホらしくなるじょ。
通常 この様な表現は暴言と申します。お詫びしなさい。
625名無し行進曲:02/08/10 12:31 ID:.2XpSLHM
どうでもいいが、どうして徳島県の中学生の書き込みは
こんなにもそれと判別しやすいのだろうか。
626名無し行進曲:02/08/10 15:57 ID:aeyAxfZw
ほほ ほほ
627名無し行進曲:02/08/10 16:08 ID:B4yS4Oco
田舎者が考え無しに書き込んみょるとしか思えませんな。 ぷ
628名無し行進曲:02/08/10 16:57 ID:VDsE6EmI
うー低い、低いよ君達
629名無し行進曲:02/08/10 18:41 ID:2rfOfKYs
まぁここに書き込んでる人みんな低いんだよ!
低いよ君達ってゆってるあんたも低いね
630名無し行進曲:02/08/10 18:42 ID:l0.I4I0A
素直に感動できないおまえらってかわいそうやね。そんなの人それぞれじゃないの?
それが低かろうが高かろうが、感動することを知ってる人のほうがはるかに高貴。
ここで煽りをしてる輩ってたぶんミーハーなんでしょうね。長いものに巻かれろ精神
をふんだんに発揮してこれからもがんばってよ。おまえらだけで。
631名無し行進曲:02/08/10 18:43 ID:2rfOfKYs
残念ながら中学生ちゃいますよ!
632名無し行進曲:02/08/10 18:44 ID:2rfOfKYs
そーそー630のゆうとうり!
いいこと言ってくれた!
633名無し行進曲:02/08/10 20:49 ID:M7sVq.bw
これってコンクールの話なのよね。
感動するか しないかが審査基準じゃないはずよ!
レベルの問題は相対的に判断されるのよー
どれだけ上手いじゃなくてどこより上手いって事。
でも、もちろん吹奏楽はコンクールだけじゃないわ!
感動を共有出来ることを望んでいるのよー
634名無し行進曲:02/08/10 20:56 ID:2rfOfKYs
なるほど・・・
でも、感動を与える演奏ってやっぱ審査に入るでしょう。
いくら技術が発達してたり表現力があったとしても、
感動させる力がなかったらやっぱり・・・
良い点とかとれないんとちゃいますか?
635名無し行進曲:02/08/10 21:26 ID:gPQICiik
コンクールネタ終了
636名無し行進曲:02/08/10 23:16 ID:2rfOfKYs
じゃあ次何ネタ?
637名無し行進曲:02/08/10 23:43 ID:ta.SJsPc
次は、無い。
マイナーはマイナーらしく黙っておれ。
638名無し行進曲:02/08/11 00:24 ID:Z6QPCpTA
いやや・・・
次はないんやろ?ほなあんたもぅ出てこんでいいんちゃん?
639名無し行進曲:02/08/11 00:36 ID:ZsLMfFyM
あーオバカさんたち、感動させるだけやったら、コンクールでるのやめれば・・。
そこが、マスターベーションなんだよ。結局は、審査員に認められなっかたいい
わけなのさ。
640名無し行進曲:02/08/11 00:46 ID:qb.BmcL6
坂高定演の日時知らん?
教えて!
641名無し行進曲:02/08/11 01:12 ID:ZsLMfFyM
639です。追加で、言い訳する前に練習しろ、と言っても、
またいい思い出にするんだろーなー・・・、あーできん
かったとか・・・。
642名無し行進曲:02/08/11 01:15 ID:ooqBNSLE
坂高の定演、8月15日午後2時から丸亀市民会館ってきいたけど・・・・
643名無し行進曲:02/08/11 06:47 ID:rhqBb8E2
昨日は高松一高の定期!が県民ホールでありました。
644名無し行進曲:02/08/11 13:07 ID:bpEjh2WA
県大会と支部大会の間に演奏会か…地獄やなぁー。
645名無し行進曲:02/08/11 16:23 ID:q./hpJig
高松一高ってエンジンかかるの遅いので、丁度いいんじゃないかなあ。
ただ、おしりに火つくと仕上がりはやいよね。代表に関しては、また、
別問題になるけど・・・。ダフクロだろ、うーん、読みにくい・・・。
646名無し行進曲:02/08/11 18:23 ID:AdKee.ZI
確かにこの時期の定期演奏会は大変ですね。。観一 坂出 高松一 は
すべてこの時期ですよね。。お盆どころじゃないですよね
頑張れ!
647名無し行進曲:02/08/11 23:46 ID:BB0kHCWs
2日目後半、延々とラメントを聞かされる審査員はさぞ苦痛なことだろう・・・。
ちょっと同情。
648名無し行進曲:02/08/12 10:03 ID:IVfhjisQ
皆さんの今年の四国代表予想は?
649名無し行進曲:02/08/12 10:43 ID:wpoTVVbb
松山西 丸亀 か 伊予 土佐女子 サウンドの方向性は異なるのですが
そうなるかも−
650名無し行進曲:02/08/12 10:44 ID:wpoTVVbb
中学は愛媛の2校かしら
651名無し行進曲:02/08/12 11:52 ID:sFxM5ytA
まあ、順調にいけばね。香川の国分寺、綾歌にもチャンスあると思うよ、何年かに一度は愛媛の牙城が崩れることもあるからね。
ところで、高知の常連だった土佐女子、鏡野、赤岡中の姿最近見ないけど何処に・・・・。
先生替わったのかな、誰か教えてください。
652名無し行進曲:02/08/12 12:24 ID:sFxM5ytA
また、高校は、うーん、わからんね。去年は、伊予、観一、同じになるとは思えんけど、有力校は大体決まってるよね。
土佐女子、高松一、松山西、丸亀、混戦のような気がする。
653名無し行進曲:02/08/12 17:55 ID:q88btR1R
高知の代表バンドの曲情報ってどこでわかる?
654名無し行進曲:02/08/12 18:41 ID:jZMxJOt0
>653
高知の吹連HPできたみたい
http://www.ajba.or.jp/kochi/
655名無し行進曲:02/08/12 21:24 ID:c09wnwPH
>>642
Thx!
656名無し行進曲:02/08/12 21:49 ID:3xv3mGVa
いずれにしても、徳島の出番はないだろう。
657名無し行進曲:02/08/13 10:40 ID:WBtDYdJb
土佐女子の先生名前以前の先生名前と違うような気が・・・・。
658名無し行進曲:02/08/13 13:43 ID:iZs7RtWE
高知の結果とか見ててビックリ。高校で約半数、中学で1/3以上が
県代表やん。愛媛と比べたらアンバランス過ぎ。もう少し代表数の
比率を考えないと、もっと各県でのレベルの格差は広がるばかりだと
思うけど。支部大会でも、これじゃあ極端なレベル差の学校がいっしょに
競うわけやな。なんか高知がレベル低いように言ってるみたいでスマソ。
個人的には徳島が底辺と思ってるが。
659名無し行進曲:02/08/13 13:54 ID:RP2+qP8g
>>650
椿はもう確実。あとは雄新だがこっちは微妙だと思われ。過去の経緯から
見ると、雄新に赴任するのはある程度他の中学で実績をあげてから、という
パターンだが、今回の和田氏はそんな実績ないぞ。年齢的にもバリバリの
域は過ぎてると感じるし(現椿中の河野氏・高岡氏、現三津浜中の杉澤氏の
雄新中歴代指揮者はみなのってる年代)。松山南中の席は、他の県にも
十分チャンスあると思われ。しかーし、愛媛がんばれ!
660名無し行進曲:02/08/13 18:36 ID:pXvB2tEw
誰か、徳島の一般の結果教えて!!
661名無し行進曲:02/08/13 21:48 ID:OsnYuad7
>>659
もしもし?もしもし?もしもーし?
書かれてるW先生についての情報は嘘だらけですが・・・。
662名無し行進曲:02/08/13 22:46 ID:Bt6tzMfd
徳島はBMS(代表)とアババイが金、創価と徳吹が銀、その他大勢(ありすぎて分からん)が銅でした。個人的にはBMSの一人勝ちのよーな気がします。まさか昨年代表の徳吹が銀とは…
663名無し行進曲:02/08/14 03:03 ID:3lPVqy6F
>>661
違う和田氏と混同してしまったかも。スマソ。
しかーし、これまで大した実績あげてないのは、間違いなくないか。
664名無し行進曲:02/08/14 10:13 ID:UFBaQTRJ
>>663
重信で四国いってますよー
665名無し行進曲:02/08/14 11:10 ID:9kBigjP7
昔、昔、あるところに、港南中という学校がありました。雄新中と双璧の実力の
持ち主でした。しかし今は何処に・・・。
666名無し行進曲:02/08/14 16:54 ID:TNUSVcZf
硬軟ちゅうか・・・、きいたことあるな。
667名無し行進曲:02/08/15 02:02 ID:e8iML1wv
富田中って、どうしてますか。
668名無し行進曲:02/08/15 10:56 ID:xJoxg1gU
セミの抜け殻集めてます
669名無し行進曲:02/08/15 11:03 ID:oOY5MzcM
徳島の人って「富田中」の過去にとらわれすぎ。過去は過去なんだし、
現実見れば・・・。
670名無し行進曲:02/08/15 12:33 ID:pt9sAuuQ
>>664
重信で四国行ったくらい大した実績じゃない。重信は現勝山中の升岡先生が
育て上げたもの。重信で振るなら全国に行かんと実績あげたとは言えん。
それに対し、杉澤先生、河野先生は、椿だとか南第2だとかそれまで無名の
学校を育てて県代表になれるだけの下地を作り上げたからね。

椿・雄新じゃ今は完全に椿の方が数段上だね。今の体制(河野・高岡コンビ)が
崩れる(どちらかが異動になる)までは、全国でも相当上を狙えると思う。
雄新は復帰の今年ダメだと、また父兄から先生変えられちゃうかな。河野先生や
杉澤先生みたいに(←この両名は、成績的にはよかったのに)。オレはてっきり
南中から雄新OBでもある柿並先生が、今年雄新に異動するとばかり思ってた。

671名無し行進曲:02/08/15 13:20 ID:K28fBmkM
伊予高にいた上甲先生も伊予高に行くまでは全く無名でしたよ。生徒に育てられるということもありますからねえ。
672名無し行進曲:02/08/15 13:39 ID:kmWOSHJ9
雄新。椿 。南2 聞いた時 凄すぎるという感想でした。
会場どよめいてた。
673名無し行進曲:02/08/16 00:53 ID:Bj8HbtlO
上甲先生って大昔に高松東高を指揮してコンクール出たの知ってる?
674名無し行進曲:02/08/16 03:01 ID:XW5ExLUB
>>671
中学と高校ではちと訳が違うと思われ。上甲先生が赴任した当時はまだ
伊予高創立3年目、雄新・港南の当時の四国の中学トップ2の卒業生が
結構いたなぁ。

>>673
大昔、元関東第一高校の棒振りだった塩谷晋平氏、今治西高校を振ってたよ。

全然話ずれるが、椿中の高岡先生(木管担当)と土居中の小林先生、拓南中−
松山北高と一緒、クラリネットでアンコン全国大会に行った経歴あり。


675名無し行進曲:02/08/16 08:40 ID:gyFgJOik
愛媛の南中って今年県で特別演奏でしたよね?コンクールには出ないってことですか?
それともシードとか…?
基本的なことですみません
676伊予伊豫:02/08/16 11:25 ID:jeaugcwK
明日からコンクールだぞい!

雨でも降って涼しくならねえかな。

で、今年のイパーンはどうよ。
677名無し行進曲:02/08/16 11:41 ID:zATvMvmO
>>675
去年まで全国3出だったので今年は休みです。
678名無し行進曲:02/08/16 12:01 ID:1GC+iFBv
椿もすごいけど、おー昔の雄新の鈴木先生すごかった・・・。多分今なら
体罰問題で即クビ。演奏もエルザ、こうもりなど今の厨房なんぞ足元にも
及ばない。木管のキレ、金管のパワー、あれ以上のデキは無理だね。
679名無し行進曲:02/08/16 14:23 ID:v2by/f+B
>>676
一般は鏡野が有力じゃないですか?曲も書いてもらったみたいだし、力入れてるみたい
次いで高松・ウェーブ。BMSは今年面白いかもよ、代表にならずとも金賞とれるかもと
おもってるんだけど。どぉ思う?
680675:02/08/16 14:47 ID:iYxIUFOh
>>677

なるほど。ありがとうございました。
681sage:02/08/16 16:27 ID:gRj41eaw
代表・・・鏡野すいそう
ダメ金・・うえーぶ
銀・・・・たかまつ
銅・・・・BMS

で、どうよ
682名無し行進曲:02/08/16 16:46 ID:rB6Kzdy5
じゃあ、香川の中学校は結構うまいということで。
683名無し行進曲:02/08/16 16:54 ID:fjQYCVb6
まあ、四国のなかではまだましな方だと思うが・・・。
684名無し行進曲:02/08/16 18:02 ID:nGicG8iM
BMSってとこは、いったい何の集まり?しかも、徳島だろ?
685名無し行進曲:02/08/16 19:08 ID:tPZI9BWt
>>681

たぶんハズレでしょう
686681:02/08/16 19:55 ID:uhIF6UiO
>>685

君ならどうする?

代表 かがみの
ダメキン うえーぶ
ダメキン たかまつ
銅  BMS
687名無し行進曲:02/08/16 19:59 ID:3WcUgFPp
代表 高松
金 鏡野
銀 波
銅 B
688679:02/08/16 20:25 ID:7JXG7kFt
予想かいてなかったな
代表 鏡野
金賞 高松
金賞 ウェーブ
銀賞 BMS
689685:02/08/16 20:32 ID:tPZI9BWt
679=688氏と同じですね
690685:02/08/16 20:34 ID:tPZI9BWt
↑私の予想がね
691名無し行進曲:02/08/16 20:35 ID:mJCfCZqs
漏れ681に1票(変更した686でわなく)
692名無し行進曲:02/08/16 21:03 ID:NOCqOyT7
うーん でも高松も最近露骨に全国狙ってるからなあ
693名無し行進曲:02/08/16 21:27 ID:nOoXaoB2
突然ですが、今回の支部大会で徳島の大学部門代表になっている四国大学なんですが支部大会になるとOBや音楽科の人間(もちろん未登録)を補充して舞台に乗っているって話を以前、支部大会だけ参加した奴から聞きました。どう思いますか?
694693です。:02/08/16 21:34 ID:odf3lgJz
だから何?って思う方もおらはると思います。がしかし、この様な行為は他の真剣に取り組んでいるバンドに対して失礼ではないでしょうか?出来ればおとなしく身をひいてもらいたいものです。 熱くなり過ぎですね。 スマソ。
695名無し行進曲:02/08/16 21:45 ID:7JXG7kFt
>>692
たしかにそういう傾向がみられますねぇ。ただ、少々からまわりぎみか?
などとおもいますね。パワーだけではなかなかうまくいきませんよね。
696名無し行進曲:02/08/16 21:46 ID:Cm5fBeb+
それであの演奏かよ!!(藁
697696:02/08/16 21:48 ID:Cm5fBeb+
スマソ

693,694に対してのコメントね
698名無し行進曲:02/08/16 22:01 ID:A2GiiSSw
いよいよ明日四国大会。
どういう結果になるのでしょう?
699名無し行進曲:02/08/16 22:03 ID:adJnQh+R
まあどこが全国逝ってもいいんだけど、中学以外はもうちょっと頑張って欲しいね。
700名無し行進曲:02/08/16 22:06 ID:Hew6k6Fm
700
701名無し行進曲:02/08/16 23:15 ID:odf3lgJz
愛媛の大学の吹奏楽は吹コンには参加せんのんかえ?
702名無し行進曲:02/08/16 23:34 ID:76fT0brf
四国大会聴きに行く方できるだけ早めに結果教えてください〜
(私は市内にいながら行かず…(-△-;)
703名無し行進曲:02/08/17 02:34 ID:P0+eOWtm
>>678
今の流行からすると、サウンド的には時代遅れな演奏やけど、とにかく
集中力というか、気迫というか、とにかく音楽が塊でやってきて、
もう素晴らしいとしか言いようがなかったな。オレは全国初出場の
81年のシチリア島から鈴木先生の振る雄新の演奏は全部聴いたが、
選曲もオーソドックスで奇をてらったような表現もなく、スペイン奇想曲や
どろぼうかささぎ等はとにかくさわやか、エルザや運命の力等は、緊張感
みなぎる、ほんとに引き込まれる演奏ばかり。中でもオレは初出場の
シチリア島は他にはない名演と思われ。全国の音持ってるが、前半部の
音楽のゆれは鈴木先生とそのタクトに必死についていこうとする生徒だからこそ
生まれるもの。678の書いてるとおり、特に木管がすごいね。どろぼうかささぎ、
こうもり、シチリア島、みんなこれでもかというくらいの細かいパッセージを
ピアノでも完璧にこなせてた。

あー、あの時代に戻って、また聴いてみたい。

そう言えば、その当時の港南もすごかったわな。83年には雄新とそろって
全国金やったし(金賞の中でも下の方ではあったが、この2校が同点だったのも
またすごい偶然)。
704681:02/08/17 09:17 ID:65yhmvQr
>>692

数年前までオリジナル曲で適当にこなしていた高松が懐かしいね。

愛媛県は厳しい県大会を争ったにもかかわらず四国ではいいとこないね。

がんばれ!BMS
705名無し行進曲:02/08/17 09:40 ID:hAKm/4lu
ビーエムエスも厳しい特死魔県大会を突破してきてるんですから(藁
706sage:02/08/17 13:06 ID:EFS7Mrnn
香川県はなぜ2分の1の確率で四国大会に出場できるのか?

イパーンバンドはたくさんあるのにね。
707名無し行進曲:02/08/17 14:44 ID:L9q77vVi
いやいや「量より質」でしょう
「耕地」だって3団体しか出ていないんですから

ひょっとして「耕地」「課側」の両県は四国大会に標準を合わせられるから有利なのかな?
「波」も今年は頑張ってくれい!
708名無し行進曲:02/08/17 18:03 ID:SccCmYVD
出場団体数だけでは有利不利はない!
四国大会では県大会で出場数が少ない県が
金賞を取っている。
709707:02/08/17 18:23 ID:e5mYy9Uz
>>708

「耕地」「課側」は県大会が楽勝な分、四国大会にピークをもってきやすいのかな?って意味なんですけどね
ま、別に有利とかじゃないかも知れませんが
710名無し行進曲:02/08/17 18:29 ID:MsLvHSGc
>>703
なるほど、金賞の中でも雄新は点が低かったのか・・・
711名無し行進曲:02/08/17 18:54 ID:iVwF4c99
もう中Aの結果出たんでしょうか?
712名無し行進曲:02/08/17 20:26 ID:Ctl7LxtR
代表はどこ?
椿?
713名無し行進曲:02/08/17 20:36 ID:czC87deh
>>721
わかんねえなら上げるな、このサル!!
714名無し行進曲:02/08/17 20:42 ID:7L4gSNZs
中B 最優秀 愛媛県・美須賀中(2年連続)
   アイデア賞 香川県・大川第一中
中A 全国代表 愛媛県・雄新中
        愛媛県・椿中

愛媛強し
715名無し行進曲:02/08/17 20:45 ID:Ctl7LxtR
アイデア賞ってなに?
716名無し行進曲:02/08/17 20:50 ID:sUCZDovL
うおーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
普問館でアルメニアンダンス1が聴ける!!!!
717703:02/08/17 21:16 ID:3Y9T/fKH
>>710
確か7位か8位で同点。つまり金賞ではいちばん下だった。翌年の雄新は3位でした。

今日の中A、各校の結果を教えてください。
718名無し行進曲:02/08/17 22:34 ID:fL6GUZV1
>>717
ほいよー

金代表 雄新・椿
金 朝倉・勝山・国分寺・鴨島第一・香我美
銀 砥部・南部・丸亀南・土佐女子・鳴門第一
  内宮・綾歌・愛宕・高知城東・徳島城東
銅 土居・国府・勝賀・龍雲・引田   
719名無し行進曲:02/08/17 23:11 ID:VNpm4zxc
高校はどうよ!!
720名無し行進曲:02/08/17 23:17 ID:fL6GUZV1
>>719
明日までお待ち。
721名無し行進曲:02/08/17 23:24 ID:0Tq7dEJH
椿、別格やったね。雄新より1枚も2枚も上やった。やっぱりうまいバンドはあのデッドなホールでも関係ないね。聞こえて欲しい音がちゃんと聞こえてきた。あれで音響のいいホールだったら、もっとよかったと思う。
細かい注文はあるが、とにかく音楽に説得力があった。あれで指揮者が踊ってたら、鈴木時代の雄新のようだった(藁)。

雄新はまだ一皮むけるには苦労するだろうな。指導者の力量が問われるのはこれからでしょう。

あと誰だ!鳴門1中がよかったと言ったヤツは(県大会)。期待して損した。あれでウマイというヤツの耳を疑う。
722名無し行進曲:02/08/17 23:36 ID:VNpm4zxc
県民文化会館ってそんなに音響わるいんだ。
新しい松山市民会館はそのあたり気を配ってもらわんと。
723名無し行進曲:02/08/17 23:45 ID:OhnWbaGJ
>>721

>あと誰だ!鳴門1中がよかったと言ったヤツは(県大会)。
多分、徳島夏厨の意見でしょ?
724721:02/08/17 23:52 ID:0Tq7dEJH
>>722
音がダンゴになって(ブレンドとは全然意味が違う)、遠鳴りしてる感じ。ダンゴになるため、特に木管が何やっとるか分からなくなる。今年の大職一の全国会場のグランキューブ大阪もよく似てる。要は大きな会議を主目的に造られたホールやからな(県文も)。音楽には不向き。

ところで新しい市民会館て、どこにできるん?いつ頃?
725名無し行進曲:02/08/17 23:52 ID:VNpm4zxc
東予がんばれ。今治から東は合唱優位?
菊間や朝倉とか越智郡だけじゃんね。
726721続き:02/08/17 23:58 ID:/SqXl/ll
土佐女のあの指揮者は何なんだ!いい演奏聴けるかと期待してたのに、あんな棒じゃ歌えんぞ。いくらトレーナー呼んできても…。森本先生の方が全然マシ。高校の演奏も、何か察しがつくな。
727名無し行進曲:02/08/18 00:17 ID:brhm55A6
市民会館はなんでも老朽化が激しいので、JR松山駅再開発に絡めて
駅近くが候補になってるみたいよ。
マトモなホールがないなら文化都市の威信そかけてひとつ気張ったの
作って欲しい。
728名無し行進曲:02/08/18 00:37 ID:BR0gWSdF
あのー、よければ香川代表の国分寺、綾歌の演奏内容教えてください。椿は
、とび抜けてよかったのはよくわかりました。あと全国までどれくらいの
レベルの差があるのか知りたいっす。
729名無し行進曲:02/08/18 08:36 ID:FcUEGr1/
あのう、この度全国大会に出場することとなった
Y新中のW田先生の経歴なんかを知ってらっしゃる方が
おられましたら教えていただきたく。。。。。。。。。。
730名無し行進曲:02/08/18 09:13 ID:9Q03Okuq
726--そうですか土佐女子
731名無し行進曲:02/08/18 10:53 ID:9APZyENb
一般の演奏開始って何時から?
732名無し行進曲:02/08/18 17:51 ID:1RyustF8
>>664
>雄新は復帰の今年ダメだと、また父兄から先生変えられちゃうかな。
>河野先生や杉澤先生みたいに(←この両名は、成績的にはよかったのに)。

河野先生は聞いたことあるけど、杉澤先生のは初耳。
それってほんとなの?

>>729
そんなこと知ってどうすんの?
733名無し行進曲:02/08/18 18:04 ID:5zc80ja/
高校 いーぱん 結果教えて下さい!!よろしくお願いします。!!
734名無し行進曲:02/08/18 18:19 ID:iCnFM0kF
速報
高校 伊予・丸亀
一般 鏡野
735名無し行進曲:02/08/18 19:36 ID:2EhxgQCT
今日四国大会を聞きましたが、高校は飛び抜けてうまいというところはなかったような気が……
徳島も意外といい演奏をしていました。城南高校のサウンドはけっこう柔らかくて好きです。松山西高は楽器に凝り過ぎ。トランペットだけで良かったのでは?
一般はやっぱり鏡野がダントツかな?ウェーヴは悪くはなかったが面白みのない演奏でした。BMSはアンバランスな編成では合ったが好感の持てる演奏であった。
736名無し行進曲:02/08/18 20:04 ID:7JUEPXJ5
松山西高校の演奏は見てて飽きないという点では秀逸だったと思います。
737名無し行進曲:02/08/18 20:07 ID:yZywwn6K
おミソ部門、職場は?
738名無し行進曲:02/08/18 20:10 ID:D/v47reh
丸亀が代表になったのは審査員の三浦徹が
村山先生と大学時代の先輩後輩の間柄だった
からじゃねーの?



でも演奏は上手かったけどな。
739名無し行進曲:02/08/18 20:48 ID:kx69t703
すいません 金 銀 銅 の明細を教えていただければ嬉しいです。
740名無し行進曲:02/08/19 12:34 ID:2Dp0VaZh
高校:松山西(金)、徳島城ノ内(銀)、高知学芸(銅)、愛媛北条(銀)、
   徳島城北(銅)、高松第一(銀)、高知西(金)、土佐女子(銀)、
   高知岡豊(銅)、伊予(金・代表)、香川坂出(銀)、観音寺第一(銀)、
   松山南(金)、徳島城南(銀)、香川丸亀(金・代表)
大学:四国大学(銀)
職場:高松市役所(金・代表)
一般:高知鏡野(金・代表)、愛媛ウエーブ(金)、高松市民(銀)、徳島BMS(銀)
741名無し行進曲:02/08/19 13:05 ID:L0AHm/li
はっきり言って、この審査は疑問です。
伊予高は文句なしでしょう。が、丸亀は・・・金賞には値する演奏でしたが
南、西のサウンドがずっと上でしょう。審査員の顔ぶれがちょっと露骨なかんじ。
東京、東海、関西、中国、九州、どの支部も重鎮ばかりでしょう、村山先生もね・・。
言いたいことわかるでしょう・・・・・・・。
742名無し行進曲:02/08/19 13:15 ID:L0AHm/li
後付け加えて、四国がいまいち全国の成績が芳しくないのは、ウラの
権力が働いているから。公平な審査になるのはいつのことやら・・・・。
伊予高には是非頑張ってほしい、ミスなくせば銀いけるよ。丸亀高さん
、あんまり恥さらさないでね。
743名無し行進曲:02/08/19 18:12 ID:L7A+dMQk
741.742 要するに丸亀が選抜された事が許せん訳か
俺は南 丸亀 伊代の3高どこが選ばれても良いと感じた。ただ 言わしてもらおう
伊予 も 丸亀も 全国で笑われんに! それだけ高校は低いレベル 昨年の伊予高校の評価あんた
知ってるやろ。。伊代高校文句なしというけれど そりゃあんたのひいきやろ
そんな事 いうから四国はあかんのやろ
744名無し行進曲:02/08/19 18:16 ID:L7A+dMQk
伊予 丸亀 南 西 金賞団体すべてどんぐりの背比べや!
全国大会で恥をかかない様に!伊予さん 丸亀さん!
745名無し行進曲:02/08/19 23:11 ID:sMQ8BOHK
四国の中だけ、まして県の中でうまいとか下手とかいうなよ。
全国が相手なんだろ?

審査に異議があろうが、それがコンクールだ。
(コンクールという特殊な演奏の場についての是非はともかく)
悔しかったら有無を言わさないような演奏をすりゃいい。

「技術じゃない、感動だ」とか書いてる厨房が前にいたようだけど、
その程度で全国相手に説得力のある演奏ができるのか?
言い訳する暇があったら練習しろ。いろんな演奏を聴け。
746名無し行進曲:02/08/19 23:30 ID:IdT/TfJ6
オレは愛媛県人だが、丸亀の村山先生の音楽は好きだな。派手さはないが
音楽を正面から捉えて丁寧に作り上げる。技術的には不満もあるが、審査員も
そういう点を評価してるんじゃないかと思う。

それに対し、伊予は昔から派手さが命。よく鳴るから圧倒されるが、音楽的に
共感というか、引き込まれるという演奏には残念ながら至っていない。曲や
表面的な音にだまされるようじゃまだまだ。

松山南は無理のない、さわやかなサウンドが印象的。今年はあと1つ、アピールに
欠けてたかな。

>>741 サウンドがいいから上 … 曲によって求められるのは違うだろ。君は
                そこまで理解した上で発言しているのか。
>>742 ミスをなくせば銀 … 審査員はそんなに甘くない。

形にとらわれるような聴き方で、恥さらさないでねなんて分かったような言い方を
すんな。そんな厨房みたいな耳のレベルだから、四国のレベルも上がらんわけよ。  

>>744
丸亀を誉めたところでも、所詮どんぐりの背比べに間違いはない。
恥をかかない様に、という表現は○ (恥さらさないでなんて、何様のつもりか)       
                 
747名無し行進曲:02/08/20 00:52 ID:Ff/U8tKA
確かに四国はレベル低いかも知れんが
全国大会行くことになった伊予高校と丸亀高校には
精一杯の演奏をして欲しい。
748名無し行進曲:02/08/20 02:48 ID:qwpu7X8k
丸亀って単なる金管爆裂バンドだろ?
なんでそんなのが四国の代表になれるんだ???
俺は今回金取った団体のなかで1番ダメだと思ったのだが・・・

あと、観音寺第一の銀と高知岡豊の銅(岡豊の金はムリだと思ったが)も納得いかなかったが・・・???
今年の審査員・・・きちんと聞いてるのか???
749名無し行進曲:02/08/20 06:39 ID:G/su7Z5r
748 一連の発言を見てると 思い込みが激しい模様 こんなんでは今後
苦労しますよ。
750名無し行進曲:02/08/20 07:34 ID:0+2BWx0t
>>746
音楽を正面から捉えて丁寧に作るバンドになんで技術が伴わないのか激しく疑問w
個々の技術をつける練習が疎かだったら全然丁寧じゃないじゃんw

俺はお前の方がよっぽど「自分だけが正しいと思ってる」形にとらわれてるように見えるぞw
厨房の言葉遣いに憤慨するのはまあわからんでもないけど、
お前が書いてる各校の評価や、お前が自己評価してる自分の「耳レベル」も
所詮お前の主観だぞw
お前の「耳レベル」で聴いて昔から派手さが命で音楽的に引き込まれない伊予は、
世間的な判断として「耳レベル」がお前より上であろう審査員が評価したうえで
丸亀よりも多く全国にいってることを忘れるなよw

だれだって自分の耳だから、自分の主観で聴いてるのに、それを偉そうに
「形にとらわれるような聴き方」とか「厨房みたいな耳レベル」とか言ってる時点で
お前も厨房と全然かわらんよw
つまり、お前の言葉を借りれば、お前みたいのがいるから四国のレベルは低いんだなw
751名無し行進曲:02/08/20 15:24 ID:yY8PK8SV
あのー、741,742ですが表現がまずかったのは謝ります。ちなみに私は丸亀の卒業生です。
要するに言いたかったのは、音楽的によくてもぜんぜんダメということ。両方、つまり、
技術も伴わなければね。伊予は確かに音楽的にはそんなに引き込まれるものはかんじませ
んでした。曲のせいもあると思います。全国に行って痛いほどわかりました。
752名無し行進曲:02/08/20 15:34 ID:9owlCjvo
今日のIDなんじゃろな?
それ!
753名無し行進曲:02/08/20 15:49 ID:yY8PK8SV
751ですが、まだいい足りなかったので言わせてもらいます。丸高の現役
生諸君、今からでも遅くはない、練習しろ、浮かれてると俺たちみたいに
後ろ指さされるよ。あと、決して自分たちの力でいけたと思うな。せんせー
のちからだよ。まあ、わかってると思うが・・・・・。

754名無し行進曲:02/08/20 18:28 ID:WYpXJSDv
751 まじですか?すまんけど俺には信じられんわ?
それと741 742であれだけ伊代高校をたたえて 丸亀をこき下ろして
加えて732では

丸亀高さん
、あんまり恥さらさないでね。

と まず卒業生とは思えない非常識な発言をしている。しかし751では
伊代高校を否定してますね。。嘘はだめだめ!!
755名無し行進曲:02/08/20 18:33 ID:WYpXJSDv
訂正 732ではなく−−742である。すまん
756名無し行進曲:02/08/20 19:24 ID:N6FK9bDk
748 いいや金管炸裂バンドは伊予高校!なんであんなんが四国代表なんだ!
俺は金の中では一番音が汚く あかんと思う。それと
なんで坂出が銀や!審査員おかしんか?
757名無し行進曲:02/08/20 19:56 ID:qpfnFB8E
≫748岡豊の銅は妥当と思われますが…
金管は耳が痛くなるような破裂音
ピッチも凄かったです
ついでに仲も悪いですよ…
758名無し行進曲:02/08/20 20:54 ID:I6Ar14zy
岡豊と徳島城南の自由曲って同じでしたよね?確か。
二校を比較してどうでした?(城南聴いてないので・・・)
個人的に>>757に同意。岡豊の金管破裂音は耐え難かった。

・・・で、>>756は坂出関係者?
759名無し行進曲:02/08/20 21:24 ID:/mwYkwuf
私は愛媛出身の音大生ですが、教授に愛媛出身と言ったら
「あ〜、あのうるさい演奏する高校がいつも代表の県だな」と言われた・・・
760名無し行進曲:02/08/20 21:26 ID:bFeNcHum
吹奏板はどのスレも荒れ気味だな
761名無し行進曲:02/08/20 21:46 ID:C1UAmNpu
>>759
それはあるかも知れませんなぁ・・・。
「楽器を鳴らす」ということをチョット勘違いしてるのかも。
金管はバーンってくるもんね、バーンって。
木管の、特にクラはキャーンってくる。
それだけ。
762名無し行進曲 :02/08/20 22:32 ID:7hM7RECE
そうですなぁ。私は「鳴らす」より「響いてるー」ってのが好きですな。
だから、一般的に音楽が一番響いてると思われる最終音の演奏が終わった時が
「いいっー」って思える演奏が聴きたいです。
でもコンクールでは強烈な拍手やブラボーに邪魔されるんで悲しい、
763746:02/08/20 23:17 ID:5UiQYtO0
何か言葉足らずだったようで。俺が言いたいのは、ミスがないとか、
ピッチが合ってるとか、サウンドがどうとか、演奏の技術面ばかりを
クローズアップしていいとか悪いとか言ってないか?ということ。
それも大事な要素ではあるけれど、意外と審査員てのは、どうフレーズ
処理してるか、とかどう曲を構成してるか、ということに重点をおいて
聴いている場合が多いことを忘れないで欲しい(審査員をやってる
師匠の弁)。また誤解されたら困るけど、高い評価を得るにはある程度の
技術的な面はクリアした上で、だよ。中にはピッチがどうとか、この部分が
どうとか細かいことを突いてくるヤツもいるが、結構大きく捉えて評価してると
考えた方がいい。
750に突っ込まれたけど、それは極端。丸亀はまぁそこそこのレベルにあるから
丁寧な音楽作りをしてると感じられるもの。本当に技術不足なら熱演とは
感じても、丁寧とは思えないし。
何か訳分かんなくなったが、741、742で少しカチンときてしまったので
あんな発言をしてしまったのでありやした。

>>762
禿胴。残響鳴り止む前にブラボー叫ぶ輩がいた時点で、その学校・団体の
程度を疑ってしまう。中には本当に感動して叫ぶものもいるだろうが、
コンクールの場で聞くブラボーは示し合せてやってるようにしか思えない。
一気に興ざめ。まぁ、本当に感動したのなら、残響ある時点で叫んだり
しないけどね。

764名無し行進曲:02/08/20 23:42 ID:UYa0u89W
普門館で、四国代表の演奏を「うるさい」と感じられるのは疑問。
四国のホールで聴いて、どんなに「鳴ってるなー(悪い意味も含めて)」と感じても
普門館で聴くと音がこず、すごく遠くで演奏してるみたいに聴こえるんだけど・・・。
つまりは762さんの言う「響いてるー」演奏でないと
普門館では聴こえないかと思います、が、みなさんいかが?
もちろん、雑音という意味での「うるさい」なら話が変わりますが・・・。

>>762-763
激しく同意!
本当に感動してたら、声にならずにため息出るよねー
拍手するので精一杯。
765名無し行進曲:02/08/21 09:19 ID:69b9dlXT
愛媛以外のホールが狭すぎ。アンコンで使うような広さしかないじゃない?
普門館でさまになるような音を出したら飽和してしまう。
四国大会抜けたら普門館用にサウンドを切り替えなんてなかなか出来ないしね。
766名無し行進曲:02/08/21 13:18 ID:OTD35obu
763さーん、あんたの言うこと分からんでもないが、「技術不足」の捉えかた違うんじゃない。
確かにフレーズ入り方、処理など「丸亀」は丁寧にこなしてました。でも、何でこんな表現できるのに
単純な、稚拙なミスが・・・、にみたいなとこも多々あり、僕からすると、
「なんで、あんな初歩的な事ができずに代表に・・・」の感が否めません。
「ある程度」というのはこういうことができてからでしょ、そう思いませんか。
767名無し行進曲:02/08/21 13:31 ID:UhE+2LhE
>>766
同意。そう感じてる人は少なくないでしょうね。
ただし今回の審査員には評価されたということで、
全国大会に期待しましょう。
丸亀も伊予も頑張れ!
768名無し行進曲:02/08/21 14:22 ID:OTD35obu
四国代表だからしょうがないといえばそれまでだけど、関西、関東、九州の
高校の部からすると物足りないね。ところで、いつか土佐女子や伊予が全国
で金とったよね。あんときの支部の出来はどうだったんだろー。今年みたい
なかんじでその後グーっと調子あげたのかな、それとも、当時から「うーん」
と唸らせるモノがあったのかな、よかったら教えて。
769備考:02/08/21 15:16 ID:ncmNSfu0

  明徳義塾      智弁和歌山
1.山田 (大阪)  1.嶋田 (和歌山)
2.沖田 (兵庫)  2.堂浦 (和歌山)
3.森岡 (大阪)  3.本田 (奈良)
4. 筧 (兵庫)  4.岡崎 (大阪)
5.田辺 (大阪)  5.西村 (大阪)
6.梅田 (愛知)  6.北野 (大阪)
7.山口 (大阪)  7.馬場 (和歌山)
8.泉元 (大阪)  8.上野 (大阪)
9.今村 (東京)  9.田林 (和歌山)

見事に高知代表だ!!
7702チャンねるで超有名サイト:02/08/21 15:18 ID:dQJN7LpF
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
771名無し行進曲:02/08/21 18:16 ID:aVr6yUoh
766さん
屁理屈が好きやな! 丸亀が代表である事を認めたくない訳でしょう?
技術的な粗は どの金賞団体でも(残念ですが)目立ちましたね!
粗を捜してもしょうがない 代表の2校を(レベルが低い2校であるが)
応援しましょう!

772名無し行進曲:02/08/21 19:40 ID:7OgLMp3I
まぁもめた所で2校とも全国では銅賞になるわけだが
773名無し行進曲:02/08/21 19:46 ID:klNVlN42
たぶんね 心情的には
俺は松山西 高知西 を行かせてあげたかった!!
全国で銅でもなんでもかまんわ 行かせてあげたい!!
伊予や丸亀は何度もだしね
774名無し行進曲:02/08/21 20:51 ID:bbItjlNt
>愛媛以外のホールが狭すぎ。アンコンで使うような広さしかないじゃない?
>普門館でさまになるような音を出したら飽和してしまう。

飽和させる事ができてから言え。
775名無し行進曲:02/08/21 22:09 ID:EnjMQaYs
>>774
できないから成績悪いんじゃん
776名無し行進曲:02/08/22 14:58 ID:DSxJVSkA
で、鏡野、ウエーブ金賞でしたが、その差はどうだったんだろう、
私が聞く限りではウエーブに分がありと・・・・。
777名無し行進曲:02/08/22 15:47 ID:R5jj89Dw
ウェーブは個人的にはうまいんだろうけれど、演奏はおもしろくなかった。確かにすっきりとした演奏ではあったが……
鏡野の演奏はまとめにくい自由曲ではあったと思うが、色彩感が感じられてよかったと思う。ただまとまりはよくなかったような。
778名無し行進曲:02/08/22 17:11 ID:67Jyf8/S
一般なら愛媛板にやけに生意気な評がでてるよ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004075846/192-195n
779名無し行進曲:02/08/22 22:41 ID:An854k5Q
>>778
最後の自慢気な雄叫びも入れてあげなきゃ。
自分の耳に絶対の自信があるらしいよ。反論はもれなく論破してくれるらしい。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004075846/192-196n
780名無し行進曲:02/08/23 00:09 ID:ZlwT9dJ/
>>778->>779
最後のアレがなきゃー、ひとつの意見として聞く耳もてたのにな。
781名無し行進曲:02/08/23 01:00 ID:pKaFLvhS
かまってほしくてしかたないんでしょw
たとえ厨房にでもw
782名無し行進曲:02/08/23 12:16 ID:QR3aFQAI
>>780
県大会の感想書いて荒れたからな。わざわざ最後の書き込みは分からんではないが、
必要なし。オレはPはまだマトモな方と思う。気味悪い中傷最悪。文句あるなら
自分の感想を書き込めっちゅーの。
783名無し行進曲:02/08/23 12:36 ID:0jWtOH91
>>782
そもそもPが審査結果にいちゃもんつけたから荒れたんだよ

自分の予想と審査結果が違ってた、どうしてだか分からないから
他の人の意見も聞かせてくださいとか言ってた割には
他の人の感想の書き込みがあっても、さらっと流して「もっと的確な意見ないの?」って
そりゃ荒れるでしょ。
784名無し行進曲:02/08/23 14:53 ID:ROhfvkwi
ヲタクだね。そこまではなかなか分析できないね。
で、何を言っても審査は覆らんからなー。
785名無し行進曲:02/08/23 21:42 ID:GZBawuZ8
自分の感想述べたら、気が収まるんだろ。まあ、1つの聴き方として、審査結果は別にして、いろんな意見聞くのは面白いけど。ただし、厨房の意見はいらん。
786名無し行進曲:02/08/24 06:29 ID:jPg+p2vf
Pって人も厨房に中傷されて頭にきてるんだろう。
冷静に読めばひとつの見識だ。かなり正確に分析されていると思う。
愛媛でまた荒らしているようだが、せっかくの見識が
台無しだ。ここは大人になってやめたほうがよい。
787名無し行進曲:02/08/24 10:51 ID:hqodhvBO
>>786
あれみるとPって人の方が厨房にしか見えないんだけど。
いくら能力があろうが、人間的には最低の人っぽい。
というか、なまじ能力があるみたいだから余計にたちが悪い。
現実では知り合いになりたくないタイプだね。

よくいるんだ・・・一般バンドにこういう奴
788名無し行進曲:02/08/24 19:00 ID:pf8QYfkP
上手い奴は吼えない。
789名無し行進曲:02/08/25 00:54 ID:AHFkg0i+
どうでもいいが、四国の大学って普段は何してるんでしょうか。恥さらすの
そんなに怖いんだろうか。いいじゃん、へたくそでも・・・。定演に力いれて
る学校もないみたいだし、いちからレベル磨けよ。あー情けない。
790名無し行進曲:02/08/25 09:37 ID:GhZg4kkr
全国大会かあ
791名無し行進曲:02/08/25 10:03 ID:+39zjK0f
大学の吹奏楽部って高知大、四国大、香川大のほかにあったっけ。
ってゆーか、大学って桶ばっかりのイメージがあるな。
792名無し行進曲:02/08/25 10:39 ID:YHYDaEKC
愛媛大・松山大にもあります。
793名無し行進曲:02/08/25 20:25 ID:yurSv2CO
横入りスマソ…
今更終わった話をしても仕方がないのですが…
高Aの高知岡豊の銅は本当は金だったってホントですか?
保護者が撮影をしていたのが発覚して、評価が下がったと聞きました(保護者も保護者ですが…)
高知学芸の先生が言っていたそうですが…
そういう事ってやっぱりあるんでしょうか…
794名無し行進曲:02/08/25 20:27 ID:QngwBDyT
まぁ、ありえない話ではないね。
795名無し行進曲:02/08/25 20:28 ID:QngwBDyT
演奏以外のことで、けちつけられるのは不本意だけどさ・・・
796団長 ◆NsHFaWKg :02/08/25 21:09 ID:JYewjezK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1023020258/l50
2ちゃんねらー吹奏楽団 
 リアル楽団目指して団員募集中!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4373/
 HPはこちら
 
全国の音楽好きを待ってます。
797sage:02/08/25 21:10 ID:bZejPX35
ありえません。
798名無し行進曲:02/08/25 21:11 ID:bZejPX35
失礼。こうですね。
799名無し行進曲:02/08/25 21:12 ID:qENLBIVw
>>793
根も葉もない嘘です。
800名無し行進曲:02/08/25 21:19 ID:qENLBIVw
ついでに800ゲトー
801名無し行進曲:02/08/25 21:26 ID:9drOuFGm
だいたいがコンクールの審査は水練の先生方の派閥争いがからんで
きますからねえ。演奏とは全く違う所での人間模様があからさまに
審査にからんでくる事は日常茶飯事だし、関係者の間では常識以前
のことです。一番かわいそうなのは生徒達だと思うんですがもう少し
派閥とかそういう醜いこと考えず四国の文化の発展を願って公平に
恥ずかしくない審査してほしいものです。某センセ、本当に醜いですよ。
曲目も課題曲も知らせず、目隠しテストするのが良かったりして。
802名無し行進曲:02/08/25 21:54 ID:UFS8j1Ml
793 --岡豊高校 金賞は絶対無理でしょう!!保護者の写真撮影は全く
関係ないでしょう。
803名無し行進曲:02/08/25 21:55 ID:NmDBgaJL
>>801
>水練の先生方の派閥争いがからんで

だとチョト違うよ。
その団体の指導者(指揮者)と審査員との人間関係ですわ。
水練加盟団体の先生方、というのならわかるけど
水練の先生方、となると、役員と間違えちゃうからさ。
804名無し行進曲:02/08/25 22:16 ID:eTnXTaqx
>>793
>>802に同意。あの演奏で金は無理だと思います・・・
出演者・指導者絡みならともかく、保護者絡みで点が下がることはありえません。
しかし何故高知学芸の先生が・・・
805名無し行進曲:02/08/26 02:11 ID:c86eCbIG
>>804
樂芸の先生は、耕地睡蓮の役員やってる。
806793:02/08/26 07:17 ID:iN4/zCmP
>794-805
私も金はちょっとありえないかなと思います。
三谷先生から直接聞いた訳ではないので分からないんですが、どうなのかなと思って…
ありがとうございました。
807名無し行進曲:02/08/26 14:03 ID:HpZd05KG
801さんに俺も賛成。ひとつ面白い事教えようか。福岡に嘉穂という老舗バンドがあるのを
みんな知っているでしょ。何年か前その嘉穂の先生の弟子がいる鞍手高校が全国大会に
めでたく初出場しました。その翌年嘉穂の先生は勇退でもちろん全国へ・・・。
どっかの学校とどっかの学校、なんか関係そっくりだろう、ね。
808名無し行進曲:02/08/26 14:10 ID:HpZd05KG
かなり前のレスでえらく反論された方がいたけど、本当に実力どうり
評価されたんだったら分るけど、岡豊にしろ上の件にしろなんかあほ
らしくさえ思えます。審査員の面々も学校の名前を伏せて聞く必要
あるかも・・。なんか極端だけど、まあ許して。
809名無し行進曲:02/08/26 15:35 ID:HpZd05KG
ついでにもうひとつ。もしそうだったら生徒は本当に可哀想。
一生懸命したことが評価されないんだから・・・。コンクール
だから・・と言い切れない部分もあります。もう、いっその
事コンクールなくしちゃえばいいのに・・、来年から。
810名無し行進曲:02/08/26 20:17 ID:yl/6gr42
四国の某県大会で
結構いい演奏したのに銅ってことがあって(A部門でそこだけ)
あとからきいたら、そこの中学の顧問の先生がコンクール前に
水練のエラい先生とケンカしたとか。翌年は何事もなかったように
金だったよ。時間オーバーとか人数オーバーとかじゃないよ。
毎年全国行く某中は少々オーバーしてもゆるされるもん。

審査員は接待されるし、で、手の及ばなかった審査員の審査結果
は水練の手によって消しゴムで消されて、点数が調整される。
これ常識ですよ。よくやってます。
811名無し行進曲:02/08/26 20:25 ID:Ofg3q9LV
810 本当に悲しいですね。。 生徒さんが可愛そうです。
812名無し行進曲:02/08/26 21:01 ID:rxMwoAVS
オリンピックみたいに演奏ごとに誰が何点つけたかその場で会場
の人にわかるようにすべきだよ。
あと、審査のコメントも公表して。
813名無し行進曲:02/08/26 21:16 ID:3YURdyGB
愛媛の某中学がタイムオーバーしてるのに失格にならなかったこともあったな
814名無し行進曲:02/08/26 21:29 ID:R9iwb/gG
何か色々見てると
審査員っていうより、睡蓮が悪いみたいですね。
っていうか審査員の評価を睡蓮が勝手に書き直すなんて…
大胆な事をなさるんですね
睡蓮恐るべし
815名無し行進曲:02/08/26 21:57 ID:DtcGvAU6
それじゃ あれですか審査員の評価がひっくり返る事もあるんですか??
まじですか?
816名無し行進曲:02/08/27 00:57 ID:aTchaNup
おーい、審査員の評価を睡蓮が書き直せるわけないでしょう。
だって審査結果一覧(全審査員の点数内訳)を審査員に配るのだから。
たまに(よく?)変な審査をする審査員はいるけど
「その審査員を選出した睡蓮」を叩くのならともかく・・・。
これじゃ、睡蓮かわいそうやん。
817名無し行進曲:02/08/27 02:14 ID:y5rpm26O
>807
ちっとも面白くない.
嘉穂の先生が勇退した年は全国行ってないよ。
それどころか、九州への連続出場が途切れた年だよ.
あんまりてきとーなことは書かないように.
818質問。:02/08/27 08:18 ID:OgAbrEKk
大学の部の四国代表って今年はナシなんですか?
819名無し行進曲:02/08/27 09:16 ID:34S5litG
>>818
今年もナシ
820名無し行進曲:02/08/27 18:20 ID:eGgdfMeh
てきとーな推測とか ギャグはやめてちょーだい!
睡蓮が可愛そうです。。
821名無し行進曲:02/08/27 23:30 ID:NFLPp1vK
睡蓮の所為にしても、全体的に低いレベルが急向上するわけでもなし。
愚痴たれる暇があったら基礎練でもしたら?
822名無し行進曲:02/08/28 01:28 ID:O9K/iBPo
821、あんたもな。練習してこれだから困るんだよ。四国、九州はこの
審査員がらみの問題よく耳にするぜ。このせんせーはイイ、こいつは
ダメとか子供みたい、実際に母校もヤラレタよ。おれんとこのがっこの
せんせーいいひとだったけど、「付き合い悪い」って理由で・・・・。
あーイヤイヤ、水連のお偉いさん達・・・。
823名無し行進曲:02/08/28 01:53 ID:O9K/iBPo
市国の大学のこったけど、部自体あるみたいだけど、なんで
コンクールでないの、まあ、出てもあんまり話題にならんけど、
もっとなんかアピールせんと・・。どうせバイトしかやっとらん
にやから・・・。あ、バイトもそんなにする業種がなかったか、
ごめんごめん。
824名無し行進曲:02/08/28 02:00 ID:O9K/iBPo
むかし、加川大、えひめ大とかでっとたな。愛代はけっこー
うまかった記憶がある、加川大は、6年くらい前倉敷で聞いた。
県外の友達と聞いたが、花台の演奏終わったあと友達寝てた・・・。
帰りの車の会話もその話題はなし・・。あー情けない。
825名無し行進曲:02/08/28 18:09 ID:ok3U/0l3
822 ほんまかいな?
審査員がらみの云々で ごまかしてないん?
これ以上言わんけど
826名無し行進曲:02/08/28 21:02 ID:U2rQ0apN
>>822
低レベルでのドングリの背比べ状態だから、付き合いがモノを言うのさ。
他人に「あんたもな」なんて言うヒマがあったら練習しろって。
付き合いなんかで順番決められないくらい、審査員に有無を言わさない、
誰が聴いてもダントツのレベルに聴こえる演奏をしてみれ。
それができもせんのなら愚痴なんかたれるな。

四国の中だけで、どこが上手いとかヘタだとかいうのもいいけど、
全国を本気で相手にする気なんか?
四国の中だけで順位つけただけで満足してるんと違うのか?

四国の水槽をマイナーにしてるのは自分ら自身だろ。
827名無し行進曲:02/08/28 22:30 ID:NFfBwugG
>>826
激しく同意。
去年・今年の椿中のような演奏をすれば
だれも文句は言えないでしょう。
最後の文は私も言いたかったこと。
審査員や睡蓮のせいにして、自己解決しようとしてるだけに感じる。
はっきり言って、負け犬の遠吠えにしか聴こえないよ。
828名無し行進曲:02/08/29 15:12 ID:WbSnEXRa
かなり上の書き込みに大学をこき下ろしてるのがあったが、俺もそう思う。
824のも残念だがその通り。四国の大学の部って他のどの支部、小学校も含め
、廃墟に近い。もっと練習して、中高生の手本にならなければいけないのに・・・。
「金」はないけど、「暇」は腐るほどあるはず。上手くなって損はないよ。
829名無し行進曲:02/08/29 18:33 ID:QfupuO68
職場の参加団体が激増するとおもしろくなるんじゃないかな〜?
830名無し行進曲:02/08/29 19:56 ID:AL7O8Mcc
アルバイトってさぁ〜職場の部にでられるのかな?
831名無し行進曲:02/08/29 20:05 ID:cLon0X54
>>826
827に続いて禿敷く同意。
特に特使魔の奴等は自分の事を棚にあげて他人のせいにするのが得意技。
そこを指摘すれば逆ギレか被害妄想丸出しで悲劇のヒロインになりきる。
そんなんだから本州から先生と名の付く人間が教えに来ないんだよ。
来たって一度来たらもう来ないだろ?それはお前等が原因なんだよ!






832名無し行進曲:02/08/29 21:07 ID:4OUxLFKW
大学って吹奏楽あんまりうまくないよ。
東京なんてあれだけ大学があって、そこそこの演奏するのは出場団体の
1割くらい。大学の数からいえば数%じゃないかな。
国立はほとんどコンクール出ないしね。
833名無し行進曲:02/08/30 18:17 ID:DsCi/24B
大学で水槽やる人 少ないかも
834名無し行進曲:02/08/30 23:16 ID:n3/i4Vv0
大学行ったら桶に行っちゃう人が多いってバンドジャーナルに書いてた
835名無し行進曲:02/08/31 05:38 ID:ov18gOqd
>>831 俺、兵庫だけど、ちょっと痛いレスだな。
四国の人ってこうやって歪み合ってるのか?
兵庫で京都のやつがどうとか言った事も見た事もないぞ!
お前ら、俺の故郷なんだから仲良くしろYO!!
836名無し行進曲:02/08/31 05:42 ID:4T1HnJDO
兵庫スレ見たことないの?京都馬鹿にされまくってるよ。
837名無し行進曲:02/08/31 05:46 ID:KJNNVRQ9
兵庫スレ見たことないの?京都馬鹿にされまくってるよ。
838名無し行進曲:02/08/31 06:12 ID:ov18gOqd
>>836,837 まあ、そう煽るなって。
839名無し行進曲:02/08/31 14:16 ID:xodVzokb
>>834
高校に桶あるとこって少ないから当然といえば当然。
840名無し行進曲:02/09/01 23:26 ID:H5+mtT+0
835>>
特使魔は交通マナー全国最下位なんだよ。
つまり人としてのマナーがなってないって事。
こんな奴等が集団になるんだから、かなり厄介。
本州の人間には理解できないぐらい常識ないから、
いっぺん特使魔の吹奏のHP見てみろって。
841名無し行進曲:02/09/02 00:34 ID:oDcK/j4d
>>特使魔は交通マナー全国最下位なんだよ。

四国新聞によると香川が最低ですがなにか?
842名無し行進曲:02/09/02 15:03 ID:M93gynp4
交通マナーはどうでもいい。他の掲示板にいけば。確かに四国はブラスのレベルはイマイチ。
だからお互いの県で罵りあうのだろうね。中学はまだしも大学のへぼへぼ
さはなんだ、どうしようもない。一番練習する時間あるんだろ、なんとかせい、
ヘボ大学生。
843名無し行進曲:02/09/02 20:49 ID:0lXWpcdb
ほんまや四国の推薦が不可なら 関東とか近畿ブロックへ廻すようなシステム
構築してもいいなあ
折角出場しても 推薦不可とは
844名無し行進曲:02/09/03 00:01 ID:YodmYssB
ただ、それは「たまたま」東西関東やら東京やらより先に実施するからであって、四国推薦不可となる事態が発生してからでは遅いのでは?
四国代表が出るのが前提なワケだし。

シコ学シコ大あたりはこの情けない現状についてどのようにお考えなのか?

誰かが逝ってたが、時間は相当あるぞ。
女とSEXやりまくってたって練習する時間はあるぞ。
845名無し行進曲:02/09/04 11:27 ID:WngkfiHg
香川大とかはコンサートはやってるみたい。このまえ小学生とのジョイントも
やってたみたい。まあ、そんなウデに自信があるんだったらコンクールにでも
でてその『ウデ」をお試しになればいいのにねえ・・・高校生以下だけど・・・。
846名無し行進曲:02/09/04 15:11 ID:eadcfmBj
まぁいろいろな楽しみ方があるってもんだ
847名無し行進曲:02/09/04 19:38 ID:85yLYOFr
おいらも題額の頃はSextukusuやりまくりやった!!
まあそんな時期もあるもにゃけ
848名無し行進曲:02/09/06 19:48 ID:/vgeTubU
>>840「特使魔は交通マナー全国最下位なんだよ。」
ボケ!わざわざこの板で、特使魔の交通マナーについてなんて、語ってんじゃねぇよ!そんな話、別の板でしたらどうYO!
849名無し行進曲:02/09/06 20:47 ID:QdPtyV4f
ボケ ボケ ボンボン 嬉しいな!
850名無し行進曲:02/09/08 19:22 ID:CAtbsNsK
今日は耕地でマーチングフェスティバルがありましたよね
観に行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
851名無し行進曲:02/09/08 19:22 ID:5cmyREvM
今日は耕地でマーチングフェスティバルがありましたよね
観に行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
852名無し行進曲:02/09/09 01:20 ID:3LEGyO80
お願い!
今日のマーチング高知県大会の結果をご存じの方!

是非是非教えてください!
853名無し行進曲:02/09/09 01:28 ID:UneRe57W
>>852
パレードコンテストの部        
1 窪川中学校…金 代表  
2 高知南中学校・高等学校…銀    
3 土佐女子高等学校…金 代表  
4 高知学芸高等学校…金 代表  
         
フェスティバルの部        
1 宿毛高等学校…優秀    
2 明徳義塾中高等学校…優秀    
3 高知中高等学校Drum&Brass Corps…最優秀 代表、GS賞  
854名無し行進曲:02/09/09 01:31 ID:3LEGyO80
>853さん

本当に本当にありがとうございます!

855名無し行進曲:02/09/09 01:47 ID:bwiH4Aji
妬苦死魔県民曰く,水槽は厨房のうちしかやらない.いや,厨房でもやらないだって.
妬苦死魔は桶が主流なんだよだって.
女だったけど,腹パン食らわしとけば良かった.
856名無し行進曲:02/09/09 13:37 ID:N3d4S8dN
妬苦死魔にプロ桶あるんけ?
857名無し行進曲:02/09/09 13:39 ID:SnZXRc0o
また徳島に話題が・・・。そろそろ辞めにしような。
858名無し行進曲:02/09/09 15:39 ID:OjxBCbvW
でも徳島県はコンクールは駄目だけど、マーチングは四国の中では1番でしょ!
859名無し行進曲:02/09/09 20:50 ID:ygeC08/g
えっ?そうなの?
なんで?そんな事って...まさか?
860名無し行進曲:02/09/09 21:02 ID:x1ncoLhI
徳島 徳島 もういいざます。もうえーちゅうの
861名無し行進曲:02/09/10 19:13 ID:P6xo90/y
ぞくぞくと全国逝き団体決まってます。10年くらい前と比べて顔ぶれかなり変わってますね、
学校も、先生も・・。四国に関してもいい若いせんせーがでていますね、中核は・・。
でも高校に関するとうーんと唸ってしまうのは僕だけではないはずです。高校はいい
先生、すなわち、指導力のあるエネルギッシュな人材は四国からは出にくいんですかね・・。
862名無し行進曲:02/09/13 14:27 ID:AYhMkRGX
ずばり全国の予想なんていかがなもんでしょう。
椿・・銀、雄新・・銅、
伊予・・銀、丸亀・・銅
高松市役所・・銅
鏡野・・銀
椿は2年連続金といきたいところですが、「2年連続金」という実績が今まで
なかったのであえて「銀」にしてみました。伊予、鏡野は期待を込めて・・。
あとはこんなものでしょうか。
863名無し行進曲:02/09/13 15:50 ID:KbxzkMvz
>>862
2年連続金賞の実績て、四国代表でということで?
だったら、雄新が83・84年で実績ありますよー。
864名無し行進曲:02/09/13 17:49 ID:MC49dKCc
おれは椿中は金賞と予想するのだが。
865名無し行進曲:02/09/13 18:06 ID:CQrEWX0k
椿中は四国大会満点だそうで
866名無し行進曲:02/09/13 20:22 ID:uyPpAQr+
伊予 銀とってほしい
867名無し行進曲:02/09/13 20:58 ID:wGSQFUjG
私も椿金と思う。
県大会も満点だった。
868名無し行進曲:02/09/13 21:15 ID:mOW7f2p4
今四国の椿の演奏を聴いてるが、どう考えても金だよな・・・
869名無し行進曲:02/09/13 22:23 ID:2HiOHI9s
伊豫銀?
870名無し行進曲:02/09/13 22:42 ID:0spySJnH
>>869
ウマイ!!
871名無し行進曲:02/09/14 11:27 ID:SsKMIHjX
アホかw
872名無し行進曲:02/09/14 13:11 ID:85+sgnxH
アホかwアホかw



873名無し行進曲:02/09/14 13:12 ID:85+sgnxH
アホかwアホかwアホかw





874名無し行進曲:02/09/14 14:27 ID:2Kx3cBDG
たしか鏡野、四国で満点とった年は全国銅だったんだよな。
ちなみに全国金の年は、点数的には銀だったが、松山、高松が大コケで奇跡の当選。
それを語った鏡野団員がいってた。
「支部満点、ってっても四国の満点やしな。あてにならんのとちゃう?」
875名無し行進曲:02/09/14 20:41 ID:EIFNmlgz
点数はその時の審査員で違うんちゃう?
876名無し行進曲:02/09/14 22:15 ID:mUkAjvZl
>>874
いや、椿が全国金かどうかという意味でその話を持ってきたなら
それは考えなくていいでしょう。
支部大会の「演奏」だけで判断して金。

点数だけで言えば高校は丸亀のほうが上と聞いたよ(間違ってたらスマソ)
でも伊予のほうが期待を持たれているのは(私も密かに持っている)
演奏を聴いた人がそう感じたからでしょう。

と、いうわけで頑張ってくれーーー!!
877名無し行進曲:02/09/15 03:44 ID:H5tlPMHv
伊予 椿 雄新。
なんか名前が美しいなあ。
いつか愛媛旋風が起こるといいね。
ところで中学から吹奏楽をやるために伊予高に行く人っているかな。
一昔前なら同じレベルに松山中央なんかもあったけど。

南高もうまいし、東高受かれば東には行くか・・・
878名無し行進曲:02/09/15 06:07 ID:3dzNq24n
一般と中学高校は事情が全然違うのではないですか?
879名無し行進曲:02/09/15 06:52 ID:5TG7NcbS
>>877
ぼくは現在20代ですが、一昔前は中学から
吹奏楽だけをやるために伊予高に行く人いましたよ。
僕の中学の先輩にもそういう人いましたし。
その人は偏差値的に南高に行けるだけのものを持っていましたが、
「普門館に行くんじゃー」とか言いながら伊予高へ。
今もそうなのかなぁ。
880名無し行進曲:02/09/15 11:32 ID:xj5RWUhl
愛媛スレの方向性が変わってるから
こういうローカル(愛媛)な話題が四国スレに入ってくるのかな・・・
2年連続して普門館に行く(四国代表)高校って久々だよね
そう考えると、いちばん安定した高校団体は伊予ということになる
伊予高期待age
881名無し行進曲:02/09/15 12:25 ID:FXQit40Y
>>879
ローカルネタでスマソ。
伊予高は確か83年に新設、84年に早くも全国大会へ。当時、四国は
1,2を争っていた雄新、港南からたくさん行ってたよ。
あと、今はどうか知らないけど、むかーしの校区制の名残からか、
松山南高は雄新の出身者が結構行ってた。

松山東高か。NHKアナウンサーの武内陶子さんのインタビューがバンジャに
載ってたが、前は愛媛代表の常連やったけど。神話の時はよかったな。
882名無し行進曲:02/09/15 17:33 ID:t0Aeaett
ローカルねたですが、
伊予高に吹奏楽をやるためだけに受験する人は多々いました。
受験レベルに達成してるしてないは関係なしで・・・

20代後半にさしかかりますが、
僕のまわりはそんな人ばかりでしたよ。
今もじゃないかな???
ちなみに、南高に雄新の人が多くいっていたのは
校区制があったからだと聞きました。
ボーダーでも、ブラスやってました&校区だからってことで・・・

反対に学力のレベルが下になる伊予高は逆に全くしての校区外だから
雄新から受けるのはかなりの覚悟がいったと聞きました。
よほどのやる気のみで行くしかなかったみたいですよ。
883名無し行進曲:02/09/15 17:54 ID:V0kdvPAV
私の予想!椿・・金、雄新・・銀、伊予・・金、丸亀・・銅、高松市役所・・銅、鏡野・・金。はっきり逝って大アマです。そろそろ高校にも一般にも金が欲しかったので。91、98年時の高校、89年時の一般も誰も予想してなかったでしょ?去年の札幌大の件もあるし・・ー
884名無し行進曲:02/09/16 10:44 ID:K6S5B67k
伊予の金、期待!
885名無し行進曲:02/09/16 10:55 ID:tNzqzaI/
しかし最近は松山西も力つけてきたからややこしいね。
伊予、松山中央、松山西。
一番レベルの似てる3校なんじゃないかな。
切磋琢磨期待age
886名無し行進曲:02/09/16 13:09 ID:yyupxWOy
松山中央はちょっと・・・
887名無し行進曲:02/09/16 15:43 ID:6imWMI2t
松山西はええ 美しいサウンド!(わたっすは西高校関係者ではなく
ただ好きなんです。)全国大会ももう そこまで来てる
応援してる!!!頑張れーーー
888888:02/09/16 15:49 ID:DUWQ9SDc
      
889名無し行進曲:02/09/16 16:34 ID:TvURt71I
なんか愛媛のスレになってない?まあいいけど、松山西よかったですね。一番じゃなければ代表もあったかもね。
890名無し行進曲:02/09/16 16:55 ID:Co0SMZd9
>>889
一時徳島スレになってたことを考えたら、全然マシ。藁藁
891名無し行進曲:02/09/16 16:55 ID:wbBMeOLM
>>889
「徳島は引っ込んでろ」がこのスレの方向性ですから。
892名無し行進曲:02/09/16 16:56 ID:BqsKN1Rh
徳島商業の韓国演奏旅行、よかったですよ!!
893名無し行進曲:02/09/17 00:17 ID:Kzvvaj8q
うらやましー!          
894名無し行進曲:02/09/17 09:26 ID:0PhH9DgH
徳島バンザーイ!!!!
895名無し行進曲:02/09/17 12:01 ID:f6pONMbB
徳島スレ?
896名無し行進曲:02/09/17 15:18 ID:argw3NgP
876さん、本当なの、伊予よりか丸亀が上・・・。まあ、かなり前のスレでも
あったが、鏡野が支部で満点でも全国で銅。ホールが違うしだからサウンドも
もちろん変えなければならない。でも椿はいけると思いますよ。伊予もフレーズの
入り方、音に対する丁寧さを磨けば銀も夢ではない。四国ではサウンド的には
唯一の全国レベルですからね。丸亀も・・ここは基礎錬でしょう、ブレンドが
どうのこうの言うより線が細い。村山先生も長くないんだし、観一時代にさかのぼって
14年ぶりの銀賞のプレゼントしてくださいね。先生はいいんだから・・・。
897名無し行進曲:02/09/17 17:55 ID:NMfhZtlt
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( イヨコウ )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  |         .|
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  普門館 |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
898名無し行進曲:02/09/17 21:03 ID:vdt5liF9
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
899名無し行進曲:02/09/17 23:53 ID:90H5F3On
(´・ω・`)ショボーン
900900:02/09/18 00:02 ID:sjApqKWz
                
901名無し行進曲:02/09/18 14:47 ID:TwlrM80U
四国大会の結果は、上から順に丸亀・伊予・松山西・松山南の順です。
全部1点差だったらしいよ。個人的には西や南のサウンドのほうが好き。
丸亀も伊予も金管鳴らせばいいと思ってんのか?
南はもうちょい鳴った方がいいかとも思われ。
全国では伊予も丸亀も銅でしょう。椿は金決定!!マジウマo(^_^)o
902名無し行進曲:02/09/18 21:12 ID:lUqtbvKD
決定とか言ってる奴は素人
903名無し行進曲:02/09/18 21:12 ID:WUPnS1lm

            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < すいへー
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < りーべー
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )         
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ

                          ζζ
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /         \
                     /\   ⌒  ⌒  |
                     |||||||   (・)  (・) |
                     (6-------◯⌒つ |
                     |    _||||||||| |
                      \ / \_/ / < 僕のフネ
                        \____/

904ココも残り少なくなっているけど:02/09/19 00:32 ID:t+TUmR7i
全国大会、
中学・高校は相変わらず普門館だが、
大学・職場・一般は大阪国際会議場で開催。

久々に近くであるから聴きに行って
感動以外の何かも得て帰りたいと思う。

奇しくも会場へのアクセス(距離)と
今年の四国大会での一般の順位がほぼ一致してる事だし、
井の中の蛙にならぬ為にも全国レベルとやらを生で聴いてみては?
905名無し行進曲:02/09/19 07:06 ID:gMcfRSGV
>>904
そうですなぁ・・・。全国大会を生で聴いたことないのに
いろいろ言えませんよねぇ・・・
906名無し行進曲:02/09/19 13:29 ID:VrAeD5XI
椿・・往年の雄新のように期待大。よって金。
雄新・・まだサウンドが荒削り。よって銅。
丸亀・・ここは一生銀はないでしょう。観一の時がよかったよ。
伊予・・いい音だけど乱暴。丸亀くらいの丁寧さがほしい。うーん・・銅。
鏡野・・自由曲が今年は面白い。14年ぶりの金に期待。
907名無し行進曲:02/09/19 18:36 ID:q/xVxg8E
伊予ですが昨年の全国は支部よりも悪かったと聞きましたが
全国に行かれた方 いかがですが?私は2000年度は絶対行けると確信
したものですが、その年度は丸亀 松山中央でしてはっきり不満でした。(個人的に)
昨年の鳴門での大会はサウンドが汚く雑に感じたものでして、これは選抜されない
ものと感じてました。
908名無し行進曲:02/09/19 19:12 ID:fswyt5Wp
そうですね。でも審査ってあんなもんでしょ。絶対的なサウンドって四国の学校にはない。九州の城東みたいに・・。伊予はいつも期待と不安が入り交じってる。
909名無し行進曲:02/09/19 19:13 ID:zFh11WDD
そうですね。でも審査ってあんなもんでしょ。絶対的なサウンドって四国の学校にはない。九州の城東みたいに・・。伊予はいつも期待と不安が入り交じってる。
910名無し行進曲:02/09/20 00:27 ID:cqyJ5bO2
>>907
そうか?香川の伊予は近年でいちばんひどかったぞ。
あの年は松山南がダントツだと思うよ。
鳴門のサロメは抜けたと思った。だって、他になかったもん。
抜けなくてかわいそうだったのは第六のときだな、高知の。
もっとも、そのとき抜けた土佐女子は金だったが・・・。
911名無し行進曲:02/09/20 05:32 ID:Ex+ctf4X
鏡野が金とか言ってる奴らは全国大会一般の部をなめてる・・・
912名無し行進曲:02/09/20 07:24 ID:KgxlHprv
>>904
みんな偉そうに語ってるから、てっきり普門館で聞いた上で言ってるんだと思ってた。
聞きもせずにやいやい言ってたんじゃあ、そりゃマイナー扱い受けますよね…。
913名無し行進曲:02/09/20 14:19 ID:lf3Lko5O
911さん、そうですが、あくまで「願望」でしょ。あまくないのはみんな判ってます。
特に鏡野の皆さんは天国と地獄の両方経験済みですから・・。でも89年時も
そんなに評価高かったとは思いませんでしたが、終わってみれば「金」・・。
国際会議場逝ったことありますが、ちなみにその時は関学の定演ですが、愛媛の
文化会館に近い響きだったと思いました。89年時は・・・忘れた。まあどっちにしろ
やってみないと判りませんよ。期待してます。
914元四国民:02/09/20 22:09 ID:wOI0sAij
>>910
>>抜けなくてかわいそうだったのは第六のときだな、高知の。
 禿同!漏れも高知のとき聴いていて「伊予、丸亀」かな?
と予想していた。当時の土佐女子は自由曲が審査員にどうい
う評価をされるか微妙と思っていた。
 それにしても昨年の普門館でのサロメはこじんまりとして
いたなあ…。「パリ」の時のはつらつとしたサウンドは聴け
ないものか…。
915名無し行進曲:02/09/20 22:48 ID:5KZPCLFA
去年の全国の伊予はなんつーか音が届いてなかった
916名無し行進曲:02/09/21 18:54 ID:Wz1Q8OL3
確かにね 伊予にしても丸亀にしても 誰かさんが「金管炸裂バンド」と
言われたけど 違うね!全国大会では 残念ながら寂しい演奏だもんね
でも俺の希望的観測(夢と笑え!!)予想

椿・・金、雄新・・銀、伊予・・金、丸亀・・銀、高松市役所・・銀、鏡野・・金。

どうじゃ!これで四国もマイナーとは言われんぞ
917名無し行進曲:02/09/21 19:57 ID:ZiQVJ7q/
>916
いくら希望的といってもねえ
椿以外ワンランク落としなさいよ(笑)
918名無し行進曲:02/09/25 11:58 ID:FX7IHlX7
金管で「炸裂」すると響かない=音が遠くに届かないんだけども。
ちゃんと鳴らそう。
919名無し行進曲:02/09/25 15:20 ID:wV6Auwhm
そうそう無理しすぎるんだよ。たかが1ヶ月そこらで急に巧くはならないんだから。
不問館のステージは他人の音か聞こえない、よって、「爆裂」したサウンド
になるんだよ。県大、支部のようにやるのが無難だよ。そうすればいい結果も
ついてくんじゃない。98年の土佐女子に関しては「例外」だが、あくまでそれまでの延長上に
不問館があると考えたほうがいい。90年の伊予は銅だったけどいいサウンドしてたよ、
決して無理することのない・・・。
920名無し行進曲:02/09/27 17:17 ID:huF/rwrm
はっきり逝って椿、鏡野以外興味なし。あとは銅。常連のほかの団体はいつも
課題は一緒。伊予・・荒い、丸亀・・技術は厨房、など・・・。支部の結果は
大体妥当だが、もっと他の団体にチャンスを与えてもよいのではと思った。松山西、
松山南のこれからに期待。と逝っても審査次第だが・・。
921名無し行進曲:02/09/28 19:44 ID:TXknNMjC
椿 ゴールドおめでとう!
922名無し行進曲:02/09/28 19:52 ID:CKDgoh7V
雄新も銀だったぞ。誰だよあとは銅だっていった奴。
923名無し行進曲:02/09/28 20:53 ID:U6Fuvxog
椿は四国全代表団体の中の掃き溜めに鶴だな。
924名無し行進曲:02/09/29 00:55 ID:89qbbrSh
このあと全て銅です
925名無し行進曲:02/09/29 13:38 ID:k38WKPS3
そろそろ新スレの時期
926名無し行進曲:02/09/29 13:56 ID:SwRzJhIk
伊予、銅。
927名無し行進曲:02/09/29 18:51 ID:SwRzJhIk
丸亀、銅。
928名無し行進曲:02/09/29 20:15 ID:RWZgFyI0
どーう…
929名無し行進曲:02/09/29 21:44 ID:mEyzO7Gk
来年以降は松山西南あたりも絡んでレベルが上がると楽観してみる・・・
930名無し行進曲:02/09/29 21:50 ID:2UKBFMCx
中国・四国地区の併合で全部で4団体代表ちゅうのはどうですか?
931名無し行進曲:02/09/29 22:13 ID:A+imMcZC
>>930
  今日の高校の部の結果から考えたら
 「四国からは代表選出されず」という
 ことがありえる罠。
932名無し行進曲:02/09/30 00:14 ID:cxJR/pvH
岡山の2校、両方とも金です。
933名無し行進曲:02/09/30 00:20 ID:GnFpvBdA
銅々めぐり・・・
934名無し行進曲:02/10/02 11:16 ID:1Lt7EIt+
四国代表は1校でもいい気がする。高校は。過去に2校とも銀なんて確か88年
の観音寺第一と土佐女子以来ない。91年の伊予、98年の土佐女子の金の時も
片一方はもちろん銅。ちなみにそんときのもう1校は丸亀。なんかここんとこ
支部には4県とも代表増やしてるのに結果はあんまり変わんないねえ。地域の格差
や他の支部との兼ね合いもあるんだろうけど・・。一校で充分。
935名無し行進曲:02/10/02 20:32 ID:CrxADZtq
俺も1校でいいと思う
936名無し行進曲:02/10/03 23:32 ID:pg0HijCp
とりあえず中学は今のまま2校でも当分いいと思う。って思うのは俺だけか??
937名無し行進曲:02/10/04 00:22 ID:5cr5P9To
じゃあ中学2、高校1の方向で
938名無し行進曲:02/10/04 00:38 ID:J9tnyCLd
>934
何いってんの、現役高校生の気持ち考えたら
今のままで行くのがいいに決まってる。
高校、中学ともに二校がよい
939名無し行進曲:02/10/04 00:42 ID:QL/+GXrh
>>938
恥かきに2校が全国行くよりも、1校にして競争心を高めた方がイイ!!
940名無し行進曲:02/10/04 01:24 ID:9pO6n2hU
ちょっと待て。
高校一校にすると審査によっては
「なんであそこなんだよ!!」ていう代表校だけになってしまう。
一校だけで四国のレベルを判断されてしまうと・・・。
941名無し行進曲:02/10/04 11:37 ID:WLBmiBxh
結論。
橋つながりで岡山を四国に入れて、2校。
さて、4県から代表が出るか。
942名無し行進曲:02/10/04 22:02 ID:eXNKPKvb
橋なら、香川−岡山のほかに徳島−兵庫・愛媛−広島もあるのでどぉかと・・・・
943名無し行進曲:02/10/04 22:05 ID:IEHU8RsL
>>942
ひょ・・・・・兵庫なんか入れたら四国4県の学校は全滅するぞ(w
944名無し行進曲:02/10/05 10:18 ID:5cM2+ZvH
もうここまでくると、金すらとれるのか?
945名無し行進曲:02/10/05 10:39 ID:zh9id5cw
中学校だけは大丈夫、たぶん……
946名無し行進曲:02/10/05 15:59 ID:w1uUQnxD
伊予 あれで銅?俺 銀と尾も他
947名無し行進曲:02/10/06 15:10 ID:bhtdPseq
>>945
おれもそう思う。
948名無し行進曲:02/10/06 19:35 ID:u0ajRUBU
>>946
 伊予さんは去年よりは、鳴る様になってきたと思う。
(曲のせいもあるのかな?)他支部からなんといわれよう
が、今度は四国の高校初の3出リーチという名誉あるポジ
ションにきたわけだから、サウンドに磨きをかけて頂きた
い。
 また、丸亀さんは先生があれだけの賞を頂いたのにもか
かわらず寂しい結果なのは勝負の世界のことなのでしかた
がないでしょう。でも、「くるみわり」で一気にクリスマ
スの世界を味わうことができたこと(勿論いい意味で)の
はよかったと思います。
949948:02/10/06 19:40 ID:u0ajRUBU
訂正:(誤)できたこと
   (正)できた
支離滅裂大変失礼いたしました。     
950名無し行進曲:02/10/06 21:16 ID:laNORQ7l
伊予は殊に自由曲はサウンドにマッチして本当に感動しました。ただ所々
雑っぽさを感じました。
丸亀は本当に丁寧で 美しいサウンドだし選曲も好感が持てましたが
もう少し音の艶みたいなものがあればと感じました。
一言で言えば やや 寂しい演奏かな

勝負とは言え 両校ともあれだけ低いポジションとは残念ですが、でもでも
本当にお疲れ様でした。四国 普門館と感動を共有させてもらいましたわ。
951名無し行進曲:02/10/06 21:21 ID:E9TfjrfX
1000までそろそろいきそうじゃない?
952名無し行進曲:02/10/07 15:14 ID:aWh+XvzN
<<948
そうですね。伊予は黄金時代を築くには丁寧さがポイントでしょうね。サウンド、音の
伸びは全国でも充分通用してます。91年の時のような金管の力強さと木管の艶のある
表現が加わればバッチリです。もちろん選曲に依りますよ、伊予は・・・。
丸亀はうーん・・、無理のない演奏で確かに好感は持てますが、もう少し背伸びしたり、
攻めの演奏をしてもいいんじゃないでしょうか。先生の技術で東京までいつも行っている
印象が強いです。ここはズバリ個人技でしょう。
953名無し行進曲:02/10/08 18:33 ID:MciX7KtK
四国といえば、高知学園高知中高等学校は、
皆さんどう思いますか??
ここはマーチングがすごいな〜と思うけど。。。
954名無し行進曲:02/10/09 21:10 ID:sZ7Txtu2
>>952
丸亀のせんせーってかなり昔だけど淀川工業を教えたことあるって聞いたけどホント?
技術はいつもイマイチだけど、丸亀の演奏っていいよね。もしこの先生が習志野や
淀工を振れば面白いのに・・。もちろん丸亀ならできるってもんかも知れないが・・・。
955名無し行進曲:02/10/09 21:11 ID:rS2kL5tk
   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ラッパにタイコだってよ   ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
956名無し行進曲:02/10/10 21:49 ID:RC5oNpDc
954 わたすも聞いた事があるっす!
高松一高みたくレベルの高い所などであれば、(顧問であれば)
凄いんやろなーーと話した事はよくありますな。

話は違うが来年こそ 松山西 期待してますだ。(全国選抜)
(わたすは西関係者ではないの 一ファンだ)ここはサウンドが美しいし
何よりも選曲が俺は好き!!!
957名無し行進曲:02/10/10 22:23 ID:TY90Aolp
>>956
松山西私も聞きました。順番が後半だったら代表あったと思います。金管の
サウンドは四国でもナンバーワンじゃない?あの路線でいいですね、マーチングも
やってるの?それっぽい楽器あったけど・・・。他の学校、土佐女子、高松第一
観音寺第一がイマイチだった分余計に目立ちましたね。
958名無し行進曲:02/10/11 13:00 ID:aiyaBMTS
四国で、じゃいつまで経ってもダメ。
全国でも指折りのバンドに育ってもらいたいのだが。
959名無し行進曲:02/10/11 13:21 ID:Zft1J3cU
でもなぜか愛媛県内ではあんまり評判よくないような気が・・・<松山西
>>957 アイーダトランペットのことですか?
あれは借り物だと思います。あの演出は意味無かったね。
中高一貫になるため人数も減るし
今後はあまり期待できないかも
でも頑張ってもらいたいよねー、愛媛の「高校」。
960名無し行進曲:02/10/11 13:25 ID:Zft1J3cU
あのー、新スレは必要でしょうか・・・
961名無し行進曲:02/10/11 13:25 ID:cegaG/dC
>>956
自分もほんと久々に四国大会聞きました。香川、愛媛は、かなり昔の顔ぶれと変わって
きてますね。高松南、松山東なんかの名前ないですね。松山西?いつから出てきたの?
958さんの願望分かりますが、伊予でさえあの状況・・・。土佐女子もいっぱつ屋。
なかなか上手くいかないですよ。
962名無し行進曲:02/10/11 22:31 ID:qAyPUTzj
>957
アイーダトランペットは、おそらく
松山南高に借りたんじゃないでしょうか。
確か松南にはアイーダトランペットあったと思うが・・・。
963名無し行進曲:02/10/11 22:43 ID:mlhsdmH6
>>962
松山南のものではなく
高文連の所有のはず。
全国高文祭が松山であったときに使われてたからさ。
あー出たかったなあ、高文祭。
964名無し行進曲:02/10/13 01:20 ID:tvs86rOA
松山西って定員減るの?
その分はどこに吸収されるんだろ。
965名無し行進曲:02/10/13 11:47 ID:IYw+4fxG
>>959
元愛媛県人(松山市民)、現在大阪市民だす。
中高一貫になるてどういう意味?県立高校なのにそうなんの?
校区制を引いてしまうってこと?
もしそうだったら愛媛の高校で生き残れるのは、雄新がある松山南と
椿、南、南第2のある松山中央やね。松山中央は今じゃもう死んでるけど。
というよりも、そんなことになるはずないと思われ。
966名無し行進曲:02/10/13 16:30 ID:WApMDwfN
つーか、もうすぐ職場、一般、(大学)ですね。で、四国の大学生は何やってるの?
活動してる?サークルやれないくらい忙しい?なんか情けない・・・。全国的にあんまり
高いレベルにない四国だけど、大学はその中でも底辺。これみた学生何か反論してみない?
つーかネットもなかったりして・・・・。

967名無し行進曲:02/10/13 17:06 ID:Xl5ozgIy
松山西中高一貫すか 定員は状況にもよりますが減少はしないでしょう。
(ただ生徒数減少の為 今後はどうなるか?)それと中高一貫となれば
部員数の増加が見込まれると思います。これは松山西には良いニュースでは
と思いますが、、仮に定員が減少しても部員数は増えるのでは
ーーま もっとも顧問の先生の力に依る所が一番だけど
俺は愛媛県では西が一番好き出し 大いに期待してます。まあサウンドの好みも
あり気に入らん人もおるでしょう、
968名無し行進曲:02/10/13 17:16 ID:Lpurm3dR
四国の大学は全くお話になりません。
しかも、2ちゃんなど見たことも聞いたこともないです。
なので、自分たちのレベルがいったいどの程度なのかも知りません。
969名無し行進曲:02/10/13 20:17 ID:NW3ILv5D
>>965
中予・東予・南予で1校ずつ県立中高一貫ができるんです、来年から。
松山西・今治東・宇和島南の各高校へ県立中学校を併設する形です。
今年の小6生から県立中学受験が可能になります。だから別に校区制ではなくて。
学力検査+くじ引き選考だった…と思います。
県立中学に行った子は高校受験無しで併設の高校に進学できるわけですが
皆勉強しなくなりそうですね。

おっとここは教育板じゃないな。最後の方スレ違いスマソ。
970名無し行進曲:02/10/13 21:51 ID:qcaCknUc
大学は、九州の方がお話になりません(w
四国は以前愛媛大が華麗なる舞曲やってたのが印象的だった。
971松山西:02/10/13 22:58 ID:q5oqlbQb
松山西が伸びているのは屈指のユーホニウム奏者長谷川先生が
顧問だからでしょ?
972名無し行進曲:02/10/13 23:33 ID:rwRKxFVK
>>969
>>皆勉強しなくなりそうですね。

松山で言えば東西南北で西、今治で言えば東西南北で東、いずれも
昔からいちばん勉強してない学校ですが何か。
まー、松山では松山中央というもっとお勉強しない学校もありますが。藁
973名無し行進曲:02/10/13 23:43 ID:DHMWw5zT
http://www.pipers.co.jp/cgi-bin/design/2board/messages/106.html
これを読んでからあんまり好きじゃなくなった。
ということは、去年の県大会の1抜けも審査員の顔ぶれからすると(以下略

>>972
吹奏楽には関係ないだろ。sageろや、ヴォケ
だいたい、そのデータ古いわ。
974名無し行進曲:02/10/14 16:55 ID:bruBM951
つーか、松山に限らずどこもそうじゃない?統廃合って。でも生徒は正直だから、
話題の学校にはむしろ飛びつくんじゃない?あの先生がいるからだとか、あそこは
上手いからだとか・・・。で、来年からはもっと期待の松山西!!で締めくくるので
どう?ちょっと強引(w
話をそろそろ全国に戻しません?自分も前から気になってたけど、なんで大学って
コンクールでないの?まあでても所詮銅だから?やるきのあるところ見たいんだけど・・。
あと鏡野は今年聞いたけど、いい線いくと思うんですがいかが?委嘱作品だし、好材料は
あるいい機会だと・・・そんなに甘くないかな・・・。
975名無し行進曲:02/10/18 00:32 ID:MC3t++zC
ここまできても次スレが立たない地域もかなしいね
普通ならもう1000取り合戦してそうな数字なのに−

ていうわけで私も立てないよ
976名無し行進曲:02/10/18 21:19 ID:Mz1huUlk
別に1000を取り合うの?
レスがなきゃ それでいいじゃん!ここまできても次スレが立たない地域もかなしいね
という発想も悲しいYO
977名無し行進曲:02/10/19 10:41 ID:eCg4C5re
977
978名無し行進曲:02/10/19 12:47 ID:YtFWWERj
椿は全国での順位どうだったの?
去年は一位だよね。
979名無し行進曲:02/10/19 13:21 ID:JqO6wYKS
埼玉みたいに枝スレがたくさんできるよりも平和でいいかも。
980名無し行進曲:02/10/19 19:43 ID:n+1GESlF
>>978
今年も一だという噂を聞いたけど本当かは知りません
981名無し行進曲:02/10/19 21:34 ID:D1gF9gk5
マターリ
982名無し行進曲:02/10/19 21:36 ID:eiCU45al
あ、そうそう
椿中は今年も体育館で演奏会してくれるらしいね
日程とかわかりしだいまた書き込みます
知ってる人いたらおしえて〜
983:02/10/19 23:25 ID:BF450QPA
スレを立ち上げて1年半・・・
椿中の存在で、「マイナー」とは言えなくなったかな?
まあ、よくも倉庫に行かずに
ゆっくりマターリ続けてくれたもんだよ。

鏡野・高松市役所の健闘を祈りながら逝きます

2ちゃんを卒業している1でした。
984名無し行進曲:02/10/20 00:54 ID:EmEuQHCw
四国ねたで1000・・・・
夢やないな?(頬叩)
985名無し行進曲:02/10/20 02:03 ID:bH5Vxgnf
椿はバンドの性能的には日本一。
畏怖すら感じる。
ただ音楽の色に変化が少ない。
生徒はまばたきしないくらい指揮を見ているなど、歪みも感じられるが実際はどうなんだろうか?
986名無し行進曲:02/10/22 18:35 ID:4lME+0l8
14
987名無し行進曲:02/10/23 10:42 ID:/V5WGz+T
13

椿の演奏会は二日の夜らしい。
988名無し行進曲:02/10/23 15:44 ID:mRT7ISRI
12
989名無し行進曲:02/10/23 17:34 ID:CvhDmp7t
11
990名無し行進曲:02/10/23 17:39 ID:0jMWUSpn
991名無し行進曲:02/10/23 17:40 ID:L5/skks5
992名無し行進曲:02/10/23 17:40 ID:z0ajdm0Z
993名無し行進曲:02/10/23 17:40 ID:Qsk6IQ+6
994名無し行進曲:02/10/23 17:40 ID:CbgbXPti
995名無し行進曲:02/10/23 17:41 ID:iTLHDRLq
とらん
996名無し行進曲:02/10/23 17:42 ID:Fw5rPQ+0
ぺっと
997名無し行進曲:02/10/23 17:42 ID:z0ajdm0Z
ゆー
998名無し行進曲:02/10/23 17:42 ID:0jMWUSpn
ふぉ
999名無し行進曲:02/10/23 17:43 ID:CbgbXPti
がんば!
1000名無し行進曲:02/10/23 17:43 ID:L5/skks5
びば 四国!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。