山形県の吹奏楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もしガイシュツだったらごめんなさい。じゃなかったら、さあ語れ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:13
山形大のイーストコーストは良かった。
最近あちこちで聞くけど、どれも物足りないんだよな〜!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:20
1だけど、山形県民の2chねらーって少ないんかなー?
一回だけ東北大会でたけど、そのパンフの最後に5年連続金賞団体ってあって
それに東北唯一山形県だけなかったけど、今も同じかな?10年以上前だけど
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 04:34
>2誉めてくれてアリガトー
5通りすがりのたいこたたき:2001/01/19(金) 06:25
わたしも山形県民です。
北海道の日●地区出身のわたしには、
とてつもなくハイレベルなところだと思いましたが…。
(↑比較対象の基準が低くてすみません。)

山形大のブラスと言えば、見学に行って、
正面から悪口言って喧嘩売って帰ってきた想い出が(←アホ)
そのあと米●吹奏楽●好会に行って、一年もいないでやめた記憶も…。
おそるべし、山形。(違)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 08:54
米吹のYさん、ホントに痩せないと危ないってば。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 20:51
日大って上手いか?なあ、日大って上手いか?
85:2001/01/19(金) 21:20
やっぱりあの人かなぁ…。<米吹
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:35
米吹Yさんてまだいるの?
105:2001/01/19(金) 21:45
何年か前、似たような感じ(笑)の人を遠目で見たなぁ…。
似て非なるものか、やはり。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 22:14
自分は日大じゃないけど、
日大はすごーく努力してると思う。
それに、上手いというか、聴かせる力を
もってきていると思う!
 前は、自分も、「なんで日大?」って
おもったけど・・・・・・・。
12名無し@・・・・・・:2001/01/19(金) 23:10
山大指揮者のI君卒業できたのかな〜。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:03
そういえば、どっかのパクリバンドあったな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:29
今ヤマハ浜松を振っている方は
米沢の出身ですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 15:30
日大…
最近の状況は知らないけど2〜3年前は酷かった。
夜想曲だっけ?さすがに県落ちしてたけど。
そのさらに2〜3年前はまだ聴けたんだけどなぁ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 18:15
自分も山形です。
山大→米吹→・・・
と流れ星のように所属を変えた(ワラ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 19:27
米吹のYって、毎年肥大している彼か?
その体系に反して、音は繊細だが、吹くときは
体を動かしすぎて、なんかインドの蛇使いみたいだったぞ。

リストラかなんかで、仙台にもどったんじゃないのかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 11:41
オーぼ絵Yさん、繊細かもしんないけど音程はすこぶるひどかったぞ。
巨体を動かすからか?楽器がチョコポッキーに見えてしまうのが
ちょっと悲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 16:48
>>16
5=悲惨な40か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:07
Yさん、お願いだから早くおいらの愛に気づいて。
おねがい!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:27
>>14
辞められたはずです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 08:10
Yさんは、員具理主掘るんを購入したての頃「n」という
団体で「刈る皆」をやったが、地区大会まではなんとかなったが、
全国大会でとんでもないことになってしまった。元々の音程の悪さと、
チューニングのズレ+練習不足でソロ大失敗。
1フレーズ目のおーぼ絵(別な人)は完璧だった。が、2フレーズ目。
Yの員具理主掘るんのソロに入ると、ppで和音構成していた者達は
焦った。半音近く低いのだ。根性で音程を下げたり、思い切って半音下げて
高めに保つなどして皆なんとか乗り切った。
・・・勤務の都合で練習にも参加できず、当日飛び入りするくらいなら、
いっそのこと休んで欲しかった・・・。
そして彼は米吹へ旅立ったのであった。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 21:01
Y、米沢東高校振ってたよね。
東北大会まで逝っちゃって…

ここはYのスレか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 12:56
Y in n
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 12:56
Y in n
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 21:20
南高っていまどうなの〜?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:29
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 00:52
oogi tikage
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 11:55
米吹、ヘタじゃないけどピンとこない演奏。
全国金賞なんで?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:09
えぇ?全国金取っちゃったの?

山形三中どうよ?

地元を離れて久しいのでよくわからん。
31名無し行進曲:2001/01/27(土) 16:47
>>30
山形三中は県内では上手い方かもしれないけど、所詮山形県内での話だから…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:27
>>31
まーねー。でも顧問変わって急に伸びたよね。

つーかやっぱ山形の2ちゃんねらーって少ないのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:34
米沢商業はどうよ?
34山形県民:2001/01/28(日) 00:01
そういえば、米沢四中は全国金だったね。

山形三中は課題曲を違う奴にすればよかった。
全体的に見ても吹奏楽の為の序曲を選んだところは少なかったし。
35名無し行進曲:2001/01/28(日) 14:52
米沢興譲館はどうよ?
36名無し行進曲:2001/01/28(日) 15:06
マイナー地方ネタUzeeeeeeeeee!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 16:31
というか、あの県民会館の音響を何とかしろ。
東北一悲惨だな。
過去、東北大会での番狂わせ多数蟻。
38名無し行進曲:2001/01/28(日) 17:27
寒河江なんかいいんじゃない?
39名無し行進曲:2001/01/30(火) 05:23
飯豊中は?
40名無し行進曲:2001/01/30(火) 07:16
>>37
去年、東北大会聞きに山形県民会館に行ったけど座っててメチャ疲れる椅子だった。
座席の間隔狭いし、椅子の高さ低いし。

そのせいで音響の印象なんて残ってないや(藁
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 19:32
淀がいるうちは安泰だな。>山形
42名無し行進曲:2001/02/02(金) 19:46
age-
43名無し行進曲:2001/02/03(土) 23:46
余寝吹、人数で勝負するのはやめれ。
44名無し行進曲:2001/02/13(火) 18:36
からあげ
45名無し行進曲:2001/02/18(日) 18:43
aburaage
46名無し行進曲:2001/02/18(日) 19:34
根強いな山形…
47名無し行進曲:2001/02/20(火) 12:40
えらそうな指揮者はよくセクハラするもんだ
予土はそんな感じ、寒気がする!!
48名無し行進曲:2001/02/20(火) 12:42
駅裏のホール席すくなーい
なんか裏切られたって感じだ
49名無し行進曲:2001/02/20(火) 13:53
駅裏のホール?
あ、なんか最近できたビルみたいなやつ?

天童のホールはよく響くが席がない。
音響&規模ともにそこそこのホールできないかねぇ。
50名無し行進曲:2001/02/20(火) 21:17
>>49
そこそこってどれぐらい?
51  :2001/02/20(火) 21:20
50>
山形にしては凄いっていう程度!
52名無し行進曲:2001/02/21(水) 22:13
山形県における「このくらいのホールがあってもよい」のレベル
1.音響=天童並み
2.座席数=2階席
3.とりあえずオルガンは要らない
4.駅から近い、もしくは交通の便がよい

…これ以上は無理だろう、というか望んじゃいかん。
それ以前に土地余ってるんだから作れるだろうと思うのだが…
庄内に大学なぞいらん。ホールだ、ホール。
53名無し行進曲:2001/02/22(木) 20:34
俺が知ってるところは音響が良いけど、座席数が少ない。
http://www.musicinfo.com/hall/yt.html
には載ってないが。
54名無し行進曲:2001/02/24(土) 00:35
米沢市民文化会館座席ぼろいしステージ狭い
駐車場狭い 最悪だ
夜寝水がやるとステージから落ちてきそうだ
窓からファンファーレ吹くのはやめましょー
しかもへたっぴだった
55名無し行進曲:2001/02/24(土) 23:37
寒河江の天井から釣ってあるキノコみたいなのが気になる。
村山地区だから何年かに一回はあそこで吹かなきゃならんのだよ。

 
56名無し行進曲:2001/02/26(月) 11:38
>>55

あれが寒河江名物の「ツツガムシ除け」です
57名無し@寒い:2001/03/02(金) 01:59
ここ2、3年の村山地区大会は寒河江が続いている。駐車場広くてかなり助かる。

 しかし、飽海地区駄目すぎる。酒○東をのさばらせておくな。あんなので地区抜け
出来るなんて間違っている。
 奴らは勘違いしすぎだ。飽海地区を抜けられるからって決してうまくない。
っていうかへたくそー
 今の山大もそんな感じに聞こえる。
 っていうか庄内のほうの2ちゃんねらーいねーの?
悔しかったら反論してみろ!
58名無し行進曲:2001/03/02(金) 13:42
>>57
庄内だけど、おれ田川地区だから…
59名無し@和音のばし〜:2001/03/02(金) 16:04
村山地区の一般団体でHORN募集しているとこないですか?
夏暇だからコンクール出たいと思う今日この頃・・・
60名無し@和音のばし〜:2001/03/02(金) 17:14
アゲ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:40
寒河江のホール。キライ。
高畠と天童のホール、音響いい。
62名無し行進曲:2001/03/02(金) 20:29
村山地区ねー。
山吹天吹上吹寒吹
もひとつおまけに創価学会。
夏なのに黒タイツ、やめてくれ。
あ、なんとか望星ってのなかったっけ?
63名無し行進曲:2001/03/03(土) 13:52
>>62
望星は山形ブラオケに名前がかわってたよん。
>>57
「間違ってる」と断罪できる権力と根拠をおもちで?ではなにが「正しい」のですか?
あなたにとっての「正しい」はその団体が地区落ちすること、それだけですね。
地区大会の審査員、または審査基準には責められる点はあるでしょう。
しかし、県大会でステージに立った本人たちが一番わかっているのでは。

「山大」も同様。本人たちが一番よくわかっている(はず)です。

64名無し行進曲:2001/03/04(日) 00:34
で、山形ブラオケさんってどうなの?
実はそこが一番気になってたりして(笑
65名無し行進曲:2001/03/04(日) 01:14
高畠は最悪じゃん。
ブラオケねぇ、個性は一番強いのでは?
でも、よくは知らないなぁ。
66名無し行進曲:2001/03/04(日) 01:18
新北のみゆきちゃん、萌え〜!
67名無し行進曲:2001/03/04(日) 01:21
ナガイウインドは?
このまえオバさん(メガネ坊主のカアチャン)と、頭悪そうなムカツクメガネがテレビ出てたけど。
68名無しです:2001/03/04(日) 01:56
ほるんやってたけど、マーチングバンドだったら何やればいいの?普通に社会人バンド
でいいかなって思ったけど、どこだか忘れたけどマーチングバンドのHPみたらめんこ
いおねえちゃんいたから・・・(藁
69名無し行進曲:2001/03/04(日) 09:14
レインボウ・プラネッツ...だっけ?<マーチング
70名無しです:2001/03/04(日) 23:35
そそ、たしかそんな名前だったな。>69
んで、ほるん経験者のわたくしができる楽器はなあに?ふりゅーげるほるんとかって
あったけか。なんからっぱのでかいのみたいな。
でもマーチするまっぴ唇がちがちうって、すっげーいったい思いしたのおぼえてる。
厨房のころの思いでだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:24
高畠のホールの音響はいいほうだと思います。
アンサンブルにはもってこいです。
川西?のホールでしたか、あそこは演劇用ですね。
高畠のホールがツライと感じるのは演奏がわるいか
耳が悪いかでしょう。
72名無し行進曲:2001/03/07(水) 15:04
>>69
はいろうかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 18:44
あの、ノリ、だめなんだ〜。
74名無し行進曲:2001/03/10(土) 00:18
>>69
なんか閉鎖的なHPだった…
山形だからしょうがないけどね。
75名無し行進曲:2001/03/12(月) 18:13
ブラオケって東海のOBなんでしょ?
でも当の東海は否定してるよね。
どういうこと?
76名無し行進曲:2001/03/13(火) 10:37
ブラオケ団長は東海のOBで東海大翔洋かぶれ。
HPいってみ。団長のプロフィールだけで笑えるから。
去年の演奏会見たけど、舞台のメンツ見たらトラだけで演奏会やってるようなもんだ。
まああの人数でよくやっているとは言える。
個性的といえば個性的だが、単に団長がやりたいことやってるだけなんじゃないか。
いい年した連中がカッポレはなあ。
団長の翔洋好きが高じて、高校生の翔洋と同じことやったってなあ。
やっぱ特筆すべきは団長のドキュソぶりかな。
ttp://www.say-buraoke.com
大体、なんでドット・コムなんだ?
好きな人は大好き、嫌いな人は大嫌いという希有なバンドとして
山形にあの個性は残って欲しい気もする。(藁)
でも良くも悪くも演奏会は見る価値あるぞ。本人たちも楽しんでるみたいだし。
7776:2001/03/13(火) 10:39
あげちまった。スマソ
78名無し行進曲:2001/03/13(火) 12:36
↑詳しいな、関係者だな。
 でも「カッポレ」って何だ?「翔洋」って何だ?
79名無し行進曲:2001/03/13(火) 12:59
80名無し行進曲:2001/03/13(火) 13:27
閉鎖的で足の引っ張り合い。だから山形は...。
逝っちゃって下さい。
81名無し行進曲:2001/03/13(火) 14:17
この場で個人攻撃はいただけないな。>>76
しかし評価が分かれるのは事実だと思う>ブラオケ
82名無し行進曲:2001/03/13(火) 14:38
>>76
団長ってJR東日本東北吹奏楽団にも所属してるんだね。
手広く活動してますな。
83名無し行進曲:2001/03/13(火) 15:29
900 名前:名無しさん 投稿日: 2001/03/13(火) 15:20 ID:C75ar6JY
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=979825249&ls=50
の76番は直リンで個人が特定でき、そこから個人情報が解りますが、こういうのは
削除対象になりますでしょうか。
できれば削除していただきたいのですが。

削除対象外
84名無し行進曲:2001/03/13(火) 17:52
上山吹奏楽団のA田さんってどうなったの?
何年か前に内部抗争があったような噂聞いたけど。
85名無し行進曲:2001/03/13(火) 17:52
上山吹奏楽団のA田さんってどうなったの?
何年か前に内部抗争があったような噂聞いたけど。
86名無し行進曲:2001/03/13(火) 19:59
今度は上吹か。ネタは豊富だな。詳細きぼーん
87名無し行進曲:2001/03/14(水) 01:20
中学教師・A泉はどうよ。
88名無し行進曲:2001/03/14(水) 21:15
なんか荒れてきたな。気分を変えよう。山形大はどうよ。
一昨年の「イースト・コーストの風景」は全国大会の演奏は名演だと思う。
全国にこの曲がはやったのは、曲の良さもあるけど演奏の良さもあると思う。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=984451199&ls=50
ここでも評価高いぞ。
89名無し行進曲:2001/03/14(水) 21:35
↑岩Iくんの指揮が素敵だったのよ。
 でも、山形大学吹奏楽団は最悪・・・。
 メガネのMさんが団長だった頃が一番いいわね。
90名無し行進曲:2001/03/15(木) 23:21
>>88
別に荒れてないじゃん?
無理やり山大ネタに持っていくな、山大生。
91名無し行進曲:2001/03/16(金) 00:06
>89
やっぱり最悪だと思います?わたしもそう思う。

駅裏にできたホールやっぱりがっかり。
客席もそうだけどステージもそんなに広くないらしい。
うちらだとフルバンドではのれない。

トラがトップ吹いてるバンドが多い。
なんかあちこちからいい選手集めてきて勝っちゃう
甲子園の名門校みたいでつまんない。
92名無し行進曲:2001/03/16(金) 01:38
>89
岩IくんとMさんってそんなに良いのか。

>91
トラトップなんて、そんなのどこでもある話なんじゃないの?
つーか、山形でもやっとそういう話が浮上するようになってきたんだな。
93名無し行進曲:2001/03/16(金) 09:32
何打かんだ言ってるけど、どんなホール欲しいの?

山大、イーストコーストでちょっと調子乗りすぎ。
大学バンドなんだから、もう過去過去・・・。
94名無し行進曲:2001/03/16(金) 14:08
あのレベルが維持できれば文句はなかった<山大
95名無し行進曲:2001/03/16(金) 16:55
団員は多いけど、上手い人はコンクールに出てないだけなんでしょ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 17:22
昔の山形南は良かったな。
97名無し行進曲:2001/03/16(金) 21:53
>>95
dokonohanashi?
98名無し行進曲:2001/03/16(金) 22:53
↑山形北高校吹奏楽部
99名無し行進曲:2001/03/16(金) 23:39
>>93
そうかなぁ?すごい楽しかったけどなぁ。山大のイーストコースト
100名無し行進曲:2001/03/17(土) 00:06
↑だからそれは過去の話。現役もその雰囲気を維持しなさいと言ってるの。
101となりの団員:2001/03/17(土) 00:20
他県者で失礼。
わたしは山形といえば米吹がいいね。
あと山大のイーストコーストは後半の勢いがなかなか
好感がもてる演奏だったね。あれで前半がよければ
もっとサイコーだったのですが。
でもあの曲練習していてあきませんでした?素朴な疑問。
102名無し行進曲:2001/03/17(土) 00:22
>>101
おまえ、こんどは他のところまで口出してきたか。
103となりの団員:2001/03/17(土) 00:32
>>102
あら。あなた山形県の方だったの。
104名無し行進曲:2001/03/17(土) 01:49
山大関係者ですが。
調子に乗ってるといわれるのは心外ですが、その傾向はあると思う。
過去の栄光(といえるほどのものではないかもしれませんが)
を追って前に進めないところはあるかな(自分含む)。
ところで、最悪だったとの評価ですが、具体的にどんな風に?
105名無し行進曲:2001/03/17(土) 01:54
>>104
おお!!もしかして、イースト・コースト吹いてたの??
俺はぜんぜん最悪だとは思わなかったよ。
むしろ、「最高」だった。あのノリはまさに、「音楽を楽しんでる」っていう感じでしたよ
106名無し行進曲:2001/03/17(土) 12:17
↑最悪なのは演奏じゃないでしょう。
 何で日本語分からないかね。山大吹奏楽団の連中は吹奏楽団以外にも
 沢山の友達を作りなさい!内輪でばっかり固まってないで・・・。
 そういう連中多すぎる! どっかの音大の連中みたいに「評論家気取り」
 が多すぎるね。あそこの演奏はどうだのって。大したこと無いじゃん、
 アンタラだって。
 「イースト・・・」は当時の団員と、個性的な指揮者、余り知られていなかった
 効果の高い素人好みの曲等が混ざり合って良い評価に繋がったという事じゃない?
107名無し行進曲:2001/03/17(土) 20:21
>106
なんでそんなに山大に詳しいの?
お前、実は評論家だろ(ワラ
108名無し行進曲:2001/03/18(日) 01:44
>>98
つまらん。
あそこは音楽科だろう。
109名無し行進曲:2001/03/18(日) 03:11

違うよ。誠基ちゃんが吹奏楽部作ったんだもん。
音楽課の連中は殆ど居ないよ。
110名無し行進曲:2001/03/18(日) 22:56
age
111名無し行進曲:2001/03/19(月) 00:49
>106
うらやましいのかなぁ。
やっぱ山形から全国まで逝くのって少ないしね。
たまに快演だとねたまれるし。
112山大生:2001/03/19(月) 03:42
>106
>「イースト・・・」は当時の団員と、個性的な指揮者、余り知られていなかった
>効果の高い素人好みの曲等が混ざり合って良い評価に繋がったという事じゃない?

そのとうりだと思います。あのメンバーには4年生以上が多かったし。
ただ、どうせ学生バンドなんだから、1年後には全く別のバンドが出来あがります。

 だからこそ、個人的に、最近は過去の栄光というのはあまりないような気がします。
もうこの春でそのとき出ていた人はほとんどいなくなっちゃうし。
のほほんとやっています。っていうか下手は下手なりに皆でじたばたしてます。
 ただ、学生だけで勝負することに限界を感じていますが。(私だけ?)

調子に乗っているというのはどの辺でしょうか?聞きたいです。
113名無し行進曲:2001/03/19(月) 15:31
>112
んなことばっかりから、
調子に乗っているっていわれるんだよ!
のほほん茶でも飲んでろ(ワラ
114山大生Part2:2001/03/20(火) 14:52
>113
どこが調子乗ってるっていうんだよ
具体的に言え!
115ををびい:2001/03/20(火) 16:31
 まあまあ、嵐(ジャニーズ5人組)さんにはお引取りねがうとして。
匿名だから言いたい放題っていうのはちょっと違うんじゃないでしょうか。

 ホントに言いたいことがあるなら、団員や演奏会アンケートをとおすのが
良いとおもわれます。ほとんどの団員はここ、みてないし。

 ひとつの団体で「良い」「悪い」ってのは、結局その人の主観なわけで、嫌いなら
かかわらなければいい。好きなら支持すればいいだけのことです。

 かかわろうともせず、見えないところで「最悪」「最悪」といっても伝わらないし、
山形の吹奏楽ってどんな感じ?とここを覗いた人に「荒れてんじゃ―ん(ワラ」って
おもわれておしまいですからねえぇ。
116名無し行進曲:2001/03/20(火) 22:24
>114
調子に乗っていると思われるのは、
誰も聞いていないのにバンドの事情をだらだら書いている点じゃないの?
2chでマジレス希望でそこまで書くのは・・・。
112は「イースト・・・」後に入った人かな?

そういえば山形には春から四年制大学ができるね。
なんていう大学だっけ?たしか私立。新聞で見た。
ライバル出現?
117山大生3号:2001/03/21(水) 00:23
104ですが。
「最悪」とか「調子乗ってる」とか自分のバンドが言われたら、
やっぱりどーゆーことか気になってしまうわけです。
自分は反省材料にさせてもらおうと思って聞きたかっただけ。

>116
酒田にできる東北公益文科大学のことかな?
ライバルができるのはいいことだと思う。ぜひ吹奏楽部やってくれ。
できたらジョイントコンサートやろうぜ。
118山大生3号:2001/03/21(水) 00:42
2chはマジレスきぼーしたらだめなとこなのねーん。
いまさらわかった。あたしのおばかさん。(藁藁
119112:2001/03/21(水) 02:19
>116
 自分達が調子に乗っていない、っていうか
乗れるような状態ではないということが言いたかっただけ。
だって思い当たる節がないから気になるんだもーん!
>3号
私はマジレスきぼーん っていうか、さげましょう。

芸工大にも一応吹奏楽があるらしい。
ぜひ、派手に活動して県内の大学の吹奏楽を活発にしてほしい。
っていうか、一緒に頑張りましょう。
120他県民:2001/03/21(水) 12:00
大学生は一番自由にできる年代のはずです。
活動の場をどんどん広げて頑張って欲しいですね。
コンクールで勝つと確かに名前が売れて、学校側からの援助も増えるでしょう。
その上で地元での演奏活動、中、高へのレッスンとか色々できると思います。
頑張ってください。
121名無し行進曲:2001/03/21(水) 20:41
>>109
誠基ちゃんは中央で好き放題やりすぎたから
北音でおとなしくしてて貰うはずじゃなかったのか…
作っちゃったのかー、そりゃ、女子高ゆえに
中学での経験者もいっぱいいるだろうからな。
山形の高校の吹奏楽が不調なのって
女子高にことごとく吹奏楽部がないからだと思う今日この頃。
西高につくってみたら、けっこういいとこいくかもしれない。
122名無し行進曲:2001/03/23(金) 22:12
誰かA泉のこと教えて!
123名無し行進曲:2001/03/24(土) 21:03
karaage
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 09:31
>>120
激しく同意!

あのイーストの時、山大は正直よくここまでやったなって
思った。
学生だけでそこまでできたのは立派立派!!

と、応援している人もいるのだから、山大!
がんばって!!!!!
125名無し行進曲:2001/03/26(月) 11:45
だからそのときのメンツは卒業したんだってばさ。
今残ってるのは過去の栄光に浸りたい後進ども。
126山西OG:2001/03/26(月) 11:56
>>121
私は吹奏楽部がなかったので、3年間合唱をやっていました・・・。
中学で吹奏やってたけど、無いから合唱っていう人がたくさんいました。
もう、10年以上前のことですけどね・・・。

私は大学では吹奏楽部にもどりました。(山大じゃないよ。)
女子高にも吹奏楽部を!!!
127名無し行進曲:2001/03/26(月) 14:13
>125
だからそのときのメンツは何人かいるんだってばさ。
推測でつっこんでるヒマあったらさげる勉強しろ。
128名無し行進曲:2001/03/26(月) 18:54
もういいよ。山形大吹奏楽団は。
そんなに注目してねぇョ、誰も。

で、高橋豊昭爺って死んだんだっけ?
それは秀雄先生か?
129名無し行進曲:2001/03/26(月) 21:44
>>126
私、その「3年間合唱」コースが嫌で
山東受けたんだけど落ちちゃった(藁)。
でも中央はどうしても行きたくなかったし(泣)。
浪人する勇気もなく、学歴にも傷がついたわー…
山形で日大卒なんて恥ずかしくて言えないよぉ。
え、吹奏楽?できなかったよ特進だもん。
まだ特進ってあるのかなー。

内輪ネタ&関係ない話でスマソ。
130名無し行進曲:2001/03/27(火) 21:24
>>127
黙れ駅弁。
131名無し行進曲:2001/03/27(火) 23:06
>130
溜まれ液便。
132名無し行進曲:2001/03/28(水) 21:02
sage進行でいい感じになって来ると
必ず山大ネタで上がるのは何故だろう。
そんなに注目して欲しいか?山大。
133名無し行進曲:2001/03/29(木) 00:32
>132
山形ってネタすくね―からしょうがないんじゃない?

んじゃあ、山3中は今年はどうだろう?
米4中は、2月末の段階で1.2年生だけでも結構音に色彩感があっていい感じ
という噂をきいたが。ただ田舎臭さが目立つという事も聞いたが・・・
今年はどんな感じになるのか楽しみだ。秋田に負けるな!!なーんて
134名無し行進曲:2001/03/29(木) 21:19
米4中?しらねーよ。
お前の母校か?
135名無し行進曲:2001/03/30(金) 00:08
>134
全然違うよ。母校だったらもっと大々的に誉めちゃうもん。
っていうかおめーにきいてねー
136名無し行進曲:2001/03/30(金) 04:27
山形ってどうして弱いのかなぁ。
県民会館だけのせいじゃないでしょ。
ピロセはまだいるの?
137名無し行進曲:2001/03/30(金) 09:26
aaageg
138名無し行進曲:2001/03/30(金) 11:28
良純先生学校辞めちゃったの?何で?
139名無し行進曲:2001/03/30(金) 20:55
沈んだので、age
140名無し行進曲:2001/03/30(金) 23:38
>136
ロセヒーはまだいるよん。

えっ!?R純先生辞めちゃったの?
新聞の教職員移動・退職の記事では見つけられなかったけどなぁ・・・

そろそろ県民会館たてなおして欲しいなー
山形駅西口の「テルサ」は、使用料が県民の倍くらいするらしい。たけー
141名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:48
久し振りに山大ネタ以外であがったね。

R純ちゃん…入院したとかしないとかって話は聞いた事あるが、。
こうなると、天童で県大会に出る団体が0になってしまうね。
天高もダメ、天吹もダメ(最近は出てるけど)、
ああ、がんばれS藤…
142名無し行進曲:2001/03/31(土) 10:39
ああ、がんばれS藤M子・・・ね。
R純先生は天吹に専念します。

143名無し行進曲:2001/03/31(土) 17:59
M子ママは引退したんじゃ?
今はT行でしょ。
144名無し行進曲:2001/04/02(月) 02:15
あげますよ〜♪
145名無し行進曲:2001/04/02(月) 04:44
sage
146名無し行進曲:2001/04/02(月) 15:22
米四中の連中、楽譜入れるファイルにドラえもんのシールを
(ステッカーとはあえて言わない)たくさん貼ってた。
中学生だなぁとほのぼのと感じた。
147名無し行進曲:2001/04/02(月) 18:38
竜田揚げ
148名無し行進曲:2001/04/02(月) 23:29
ステッカーと言えば。
南高ステッカー欲しがる女子高生がいっぱいいた時代…
私も高校生だった。例に漏れず欲しがってました。
149名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:57
agee
150名無し行進曲:2001/04/03(火) 14:04
何であげるのよ。県別スレは、sage進行で・・。

山南ステッカーね。浜松選抜初出場で、他の全国区バンド見て
羨ましくって作った、アレね。
デザインいまいちだよね。田舎っぽくて・・。
151名無し行進曲:2001/04/04(水) 01:17
「南!!」ってやつだったっけ。
仕方なかろう、漢の心意気(藁)
152名無し行進曲:2001/04/04(水) 17:18
うちのバンドに山形出身の奴いるけど下手。
153名無し行進曲:2001/04/05(木) 01:43
どこの出身だろうがうまい奴はうまい、下手な奴は下手でしょ。
米4出身だってどこ出身だってみんな山形県出身になっちゃうんだし。
っていうか、山形なんて恥ずかしいからあげないで。
154名無し行進曲:2001/04/05(木) 13:41
去年の米吹良かった
155名無し行進曲:2001/04/05(木) 13:50
淀も本腰入れたからなぁ。
156名無し行進曲:2001/04/05(木) 22:03
>>122
A泉って誰よ
157名無し行進曲:2001/04/05(木) 23:49
>>156
らっぱの…
158名無し行進曲:2001/04/10(火) 23:33
おさげしました。
159名無し行進曲:2001/04/10(火) 23:35
一番上にあるではないか(−−;
160名無し行進曲:2001/04/11(水) 00:36
>>76
あ、山形ブ○スオ○ケ○ターのHPが新しくなってる…
ドキュソぶりがよくわかりました。
ダンテの「煉獄篇」って?(謎)
161名無し行進曲:2001/04/11(水) 10:30
だから、ラッパのA泉って、誰よ?
どこの人なの?
162名無し行進曲:2001/04/11(水) 10:43
国民文化祭の吹奏楽って米沢なんだって?

それも新しいキャパ500のホールが会場?

何何だ、それは。ヴァカか?
163名無し行進曲:2001/04/14(土) 00:05
米吸いが力づくで持ってちゃったんじゃないの?
164名無し行進曲:2001/04/14(土) 02:02
米吸いって、そんな力あんの?
165名無し行進曲:2001/04/15(日) 02:04
>>163
たのむ。県別スレはsage進行でお願いする。
166名無し行進曲:2001/04/17(火) 02:08
四度ピーがいるから。
理由にならないか(藁
167名無し行進曲:2001/04/20(金) 03:09
地元を離れて久しいが、最近どーぅよ?
168名無し行進曲:2001/04/24(火) 23:29
どりゃー
169名無し行進曲:2001/04/25(水) 00:14
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
yamagataminami
170名無し行進曲:2001/04/25(水) 09:09
山形南高校の栄光を再び!
山南に元気が無いから、山形ダメなんだよね。
171名無し行進曲:2001/04/25(水) 23:38
南高の定期演奏会は並ばないと入れませんが
どうしてあんなに混むのでしょう。
城北生とかだまされてるんだもんね。
男子校であるというだけであって
かっこいいわけではない現実に早く気付け。
172名無し行進曲:2001/04/26(木) 01:33
>>170
>南高の定期演奏会は並ばないと入れませんが
>どうしてあんなに混むのでしょう。
それはね、ホールが小さいからさ。
テルサホールなんていらないから、もっとでかいの作れって。
でも山難クラスで満足してるようじゃまだまだ厨房。
秋田・宮城・福島では通用しないよ。
173名無し行進曲:2001/04/26(木) 02:18
山形県民なので、秋田・宮城・福島で通用しなくとも
結構。
174名無し行進曲:2001/04/27(金) 00:43
秋田はともかく
宮城、福島は似たようなものだろう。
岩手は論外だが。
175名無し行進曲:2001/04/27(金) 01:52
南高自由曲ダ袋かー
あげるな。山形なんて恥ずかしいから。
176名無し行進曲:2001/04/27(金) 05:55
東高の駄袋はある意味ショッキングだったです。
その年の日大はもっと酷かったけど。
てゆうか、東高巧かったよね?あの時期。
ローマの噴水の時とかさ。
(所詮山形レヴェルの話だが)
177名無し行進曲:2001/04/28(土) 10:49
これからの注目学校・団体は??
178名無し行進曲:2001/04/28(土) 10:52
天吹(爆)
村山地区のお荷物だったくせによー。
179華麗なる野郎:2001/04/28(土) 23:32
新庄北高!
○野博とかいうのがいなくなってどう変わるか。
かわんねーかな?
180名無し行進曲:2001/05/02(水) 01:15
上手くはならんだろうな<新北

岩井さんがいたころの新北は上手かったよ。
181名無し行進曲:2001/05/02(水) 08:32
また山大ネタかい?

でも、いい感じらしいよ、新北
182名無し行進曲:2001/05/02(水) 22:41
>180
うまかったかあ?<そのころ
東北大会でてたころがイチバンだって。
183お前名無しだろ:2001/05/02(水) 23:29
東北大会でたのか、新北。ここ7,8年くらい吹奏楽から離れてたもんで
よっくわからん。どっちにしてもあんまり興味はないが。
かんこーはどんなあんばいなんでしょ?
184名無し行進曲:2001/05/02(水) 23:50
だから、県別スレはsage進行だってばぁ
山形県民バカ丸出し。
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
田舎ものがぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバ
カバカバカバカバカバカバ
カバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカ
バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
185名無し行進曲:2001/05/03(木) 00:07
>182
何年前の話してるんだ。
20年くらい前の話だろー
186名無し行進曲:2001/05/03(木) 00:07
sage
187名無し行進曲:2001/05/03(木) 00:07
sage
188名無し行進曲:2001/05/03(木) 22:47
かんこーだめ金とったねぇ。
けっこう前の話だけど。
189名無し行進曲:2001/05/04(金) 07:40
米沢興譲館はどうか。
近年は結構まとめてきた感じ。
190名無し行進曲:2001/05/04(金) 12:10
sageろや、ゴルァ!

猿か?188&189の山形県民!
191名無し行進曲:2001/05/05(土) 00:51
米商さげ(藁)
192お前名無しだろ:2001/05/05(土) 22:18
山形県民じゃないもん!ふんだ!!
193名無し行進曲:2001/05/07(月) 11:13
日大って、近年東北大会で銀以上とってるっけ?
194山形第一高等学校花咲く学園:2001/05/07(月) 22:28
日大山形はせっかく良いトレーナー連れてきても
ロセヒー馬鹿だから、駄目なんだよな。
195名無し行進曲:2001/05/07(月) 22:34
舞踏組曲で銀、それ以降は知らない。
結局講師陣呼ぶ金が続かなくて
地元の有名人に移行したと聞いたが。
196名無し行進曲:2001/05/08(火) 00:11
日大山形ってどうしてあんなに下手なのに東北出るの?
197名無し行進曲:2001/05/08(火) 08:19
山形県吹奏楽連盟理事長廣瀬純二(日本大学山形高等学校教諭)が、
公務をせず、他の先生方の白い眼も気にせずに吹連の為に尽力下さる
ご褒美であります。
山形大学ご出身の素晴らしいファゴット奏者の廣瀬教諭が顧問である
限り、相当に聴けない演奏で無い限り東北大会までは上げさせていた
だきます。
198名無し行進曲:2001/05/08(火) 11:10
あげんな、ヴォケ!

昔アンコンの余興でFg吹いてたね<ピロセ
199名無し行進曲:2001/05/08(火) 12:08
sage
200名無し行進曲:2001/05/08(火) 12:10
sage
201名無し行進曲:2001/05/08(火) 21:41
わけわかんないことするな!
あげだかさげだかはっきりせい!
202名無し行進曲:2001/05/10(木) 01:31
いや実名出すなって。

>>196
残念ながら県大会ではあのレベルを超えるバンドがないだけ。
日大山形にも東北大会までの仕上げの力があればもっと上狙えると思う。
ほかは県までにもっと仕上げろよ。しょせん山形さ…
203名無し行進曲:2001/05/10(木) 05:54
芸工大。
最近できたらしく、人数少ないし下手。
でも創立メンバーだからやる気が見えてかわいい。
204名無し行進曲:2001/05/10(木) 09:52
日大ってなにげに県大会が一番うまいよね。
東北大会が一番へたくそな気がする。

ところで山形東って結構うまくない?
205名無し行進曲:2001/05/10(木) 17:06
>203
数年前に結成されて、それが自然消滅し、
ごく最近に残党でスカパラに移行したと聞いたけど??

>204
東がうまいかどうかはよくわからないが、
(技術はあるかもしれんが、表現が・・・)
日大山形は、なんだかんだいって県を抜ける演奏はしていると思うぞ。
ほかの団体、もっと良い演奏しろ。

その前に、あげんな!!!!
206名無し行進曲:2001/05/11(金) 01:08
>205
いや、あれは違うんですよ。
スカパラ系が好きな人がまた別にグループをつくって
ライブハウスで活動しているそうな。学祭で聞いた話。
吹奏楽としても一応活動はしている。
俺はクラの髪の長い娘のファンなのだ。
207名無し行進曲:2001/05/12(土) 06:13
芸工大!!頑張って活動して山大をつぶせーつぶせーつぶせーつぶせー
208204だが:2001/05/13(日) 23:27
>>205
だーからー。
県大会が一番上手くて東北大会が一番下手なんだってば。
地区→県は進歩するのに県→東北の間に後退する。
なんで1ヶ月もあるのに下手くそになるんだよー。
209千葉日大一高:2001/05/14(月) 08:54
山形県で威厳を発揮できれば、それでいいの。
どうせ全国逝けないんだから、東北大会出場で十分。
それでH瀬の面目維持。生徒もそれなりに満足。

だから山形県大会が最高の演奏。
210名無し行進曲:2001/05/14(月) 23:34
日大生は必ずしも満足してない。
行けて当然だと思ってるから。
ほかに自慢できることないしね。
211名無し行進曲:2001/05/15(火) 15:06
日大話はsage
212名無し行進曲:2001/05/15(火) 23:44
それ以前に県別スレはさげれ。
213名無し行進曲:2001/05/17(木) 04:51
salvage
214名無し行進曲:2001/05/18(金) 13:27
山形には日大以外の話がないようですね。もう出尽くしたのでこのスレ終了。

======================================
==================終了==================
======================================
215名無し行進曲:2001/05/21(月) 03:11
南チャンを探せ!
216名無し行進曲:2001/05/21(月) 14:25
>>214
いや、あるんだけど狭すぎてすぐにばれそうなのが恐ろしいのだと思われ
217名無し行進曲:2001/05/21(月) 20:46
最初の方で話題になった、元Y吹のY氏が古巣のn響で復活している。
年々肥大している彼が指揮棒を持つと、まるで爪楊枝のようだ。
情報求む。(それともn響スレにいくべきか)
218名無し行進曲:2001/05/21(月) 21:17
藁タ<爪楊枝
・・・確かにそうだ。
219名無し行進曲:2001/05/22(火) 22:00
今年度のアンサンブルコンテスト県大会、ついに県民会館じゃなくなったぞ。

とはいえ、会場のキャパが500人程度だそうだ。
喜ぶべきか、悲しむべきか。
アンサンブルだからいいかもしれないが。

そんな狭いところで県大会やるとこって、ほかにある?
220名無し行進曲:2001/05/22(火) 22:26
昔アンコン東北大会天童でやりましたね。
あそこもキャパ少ないから座れなくて大変だったよ…
山形学院のハンドベルとか言うどーしょーもないもの聴かされたし。
そういやもうひとつまったくどうでもいいことだが
鶴商学園の合唱マーチングってまだやってんの?
マーチングフェスティバル見に行ったら
審査待ちにあんなもん見せられてもう最悪だったよ。
やることなすことセンスなさ過ぎ。
221名無し行進曲:2001/05/25(金) 23:09
age
222名無し行進曲:2001/05/27(日) 11:09
yahoo の板に山形3中に関する書き込みが
ありました。山形では未だにあのような
いじめが流行って居るのでしょうか?
以前にも水槽とは関係無いかもしれませんが
問題がありましたよね。
これは山形県人の人間性の問題なのでしょうか?
とにかく酷いです。
223名無し行進曲:2001/05/28(月) 00:17
>>222
私もみました。
はい、山形県人の人間性の問題だと思います。
県別スレがいろいろたっていますが、最近よくあがっていた岩手県をみてみたら、
2ちゃんねるとは思えないほど前向きな論議を交わしているようにみえました。
ところがどうでしょう。この山形県スレときたら、それぞれに否定してばかり。
結局自分の所属している(いた)団体だけがすべて正しく、
他を認めることができないように感じます。視野が狭いですよね。
ここの人々は、山形県という全国的に見たら狭い分類の中で、
さらに村山・置賜・最北・飽海・田川などの地区毎はおろか、団体毎にとても排他的でなんだかいやです。
(文章がなんか変ですが……)

だからyahooの少年も自分と異なる物は受けつけなかったのではないかと考えます。

でもまぁここでは2ちゃんねるだからしょーがないといえばそれまでですがね(笑)
224名無し行進曲:2001/05/28(月) 01:06
いったい何があったの?
詳細きぼーん
225名無し行進曲:2001/05/28(月) 14:22
とりあえずsageて行こうー
226名無し行進曲:2001/05/30(水) 13:17
吹奏楽情報局山形支局って、何?
管理人のしのぶって何者だ?

何か胡散臭い。タダのヲタか?
227名無し行進曲:2001/05/30(水) 13:37
>>226
ええなにそれ。
URLきぼーん。
228しのぶ:2001/05/30(水) 22:16
>>226
本人でございます。
ただの吹奏楽愛好家ですよ。
胡散臭い野郎ってのも合ってますが。
229名無し行進曲:2001/05/31(木) 10:18
なぜあげるのであろーか。
永遠の悩み。
230名無し行進曲:2001/05/31(木) 23:40
しのぶちゃーん萌え
231名無し行進曲:2001/06/01(金) 00:28
http://www3.omn.ne.jp/~s-nishi/
見つけたっ(はぁと)
232名無し行進曲:2001/06/01(金) 02:00
233名無し行進曲:2001/06/02(土) 10:25
↑バリバリ「tensui」って書いてあるじゃん・・・。
 馬鹿でやんの。
234test:2001/06/04(月) 12:04
test
235名無し行進曲:2001/06/04(月) 20:47
>>230
しのぶちゃんって男だぞ。
236名無し行進曲:2001/06/05(火) 11:25
はじをしのぶ
237名無し行進曲:2001/06/05(火) 18:38
>>232
なにがすごいの?
238名無し行進曲:2001/06/11(月) 01:22
今年のコンクールはいつ、どこでやるの?
239名無しさんの野望:2001/06/11(月) 02:06
山形東のOBですがなにか?
(゚д゚)ウマー
240名無し行進曲:2001/06/12(火) 09:24
2001年度吹奏楽コンクール予選
<山形県大会>
会場:山形県県民会館

7/29(日)中I・小・大・職・一
 30(月)中II
 31(火)高

地区大会はどこも7/14〜15開催。
241お前も名無しだろ:2001/06/12(火) 09:56
高校生は公休?で授業休みか。よかったね。
242名無し行進曲:2001/06/12(火) 23:25
日曜日テルサであった、山形ブラオケのコンサートに行った人
感想キボンヌ。
243名無し行進曲:2001/06/12(火) 23:39
>>741
夏休みじゃねーの?
244お前も名無しだろ:2001/06/13(水) 09:51
あ・・・確かに夏休みだ・・・・。鬱すぎる。
でもがっこ卒業してからえっと・・・7年も経つと夏休みっての忘れてた。
245名無し行進曲:2001/06/14(木) 08:29
日曜日は上吹定演だった。・・・相変わらず・・・
246お前も名無しだろ:2001/06/14(木) 16:47
今度の日曜は寒高の定演。4年ぶりだ、まあ暇つぶし・・・にもなんねえか。
ねぇ、あげちゃだめなのぉ??沈むばっかし???
247名無し行進曲:2001/06/15(金) 00:40
沈めとこうぜ。なんせ山形だから。
今度の土曜は日大の定演。
23日は中央の定演、天童高校もそのへんだったはず。

さて、7月2日から左沢線は代行バス運行。
村山地区大会・寒河江へはどうやって移動するんだろ?
聴きに行きたいんだけど、保護者の車で移動する学校が多くてやたら
駐車場がこんでたりしたらヤダな…
248お前も名無しだろ:2001/06/15(金) 08:34
田舎は交通手段ないからなぁ。10年間地元はなれててつくずく思った。
今度の村山地区大会、寒河江なの?文化会館だかセンターのはずだから、
だったらバスがそこでとまる。ただ本数がねー。駐車場もまあまあ広いか
ら多分大丈夫じゃない?たぶんね、たぶん。
249おいらも名無しさ:2001/06/18(月) 02:19
消える前にさるべーぢ。

天童高校なんざ聴きに行くやつおるんかい。
250名無し行進曲:2001/06/19(火) 01:55
おらん。
251お前も名無しだろ:2001/06/19(火) 15:22
俺もおらんと思われ・・・
最近思われヲタだな。
252ななーし:2001/06/19(火) 18:47
ねえねえ、やっぱあげちゃだめぇ??
253名無し行進曲:2001/06/19(火) 19:14
下がったまま内緒話をするからいいんだって。

考えてみろよ。
山形県に何のかかわりも無いのに、山形県の吹奏楽の話を聞きたいという、
大変貴重なお方はまずいないと思うが。

自分はどうよ?特に吹奏楽が全盛というわけでもない
全く関係の無い他県の話、聞きたいか?
254名無し行進曲:2001/06/20(水) 01:09
>>253
激しく胴衣。

天童高校かー。マーチングもやってたりするんじゃないっけ?
そういえば、マーチングやってる高校って県内にはどのくらいあるんだろ?
新庄北高と天童高しか知らん。定演とかでやってるのかなぁ?見てみたい気も。
255名無し行進曲:2001/06/20(水) 18:37
去年の総文祭のマーチング(浜松)はトホホだったよ・・・新北。
サックスに可愛い子は居たけど・・・。DMの片方も・・・。
256名無し行進曲:2001/06/22(金) 02:34
>>255
レスありがとうございます。その総文祭はコンクール県大会で演奏した
次の日くらいに浜松に旅立ったという噂を聞いた。コンクールは銅賞・総文祭も
ドキュソな演奏とはお気の毒に。

ところで、最近コンクール自由曲をたれこむスレがよくあがっていますが、
山形県内の団体の曲(できれば課題曲も)も知りたいです。
知ってる方教えて下さい。
私の知っているところでは、
山形南高…課:? 自:ダフクロ
山形中央高…課:? 自:色彩交響曲
米沢興譲館高…課:2(たぶん) 自:メリーウィドウセレクション
上山吹…課:? 自:ローマの噴水
鶴岡吹…課:? 自:赤いけしの花(?)
米沢吹…課:1(?) 自:ダフクロ
寒河江吹…課:? 自:交響曲(八代)

微妙な記憶をたどったので合ってないところがあると思いますので
皆さん教えて下さい。
257名無し行進曲:2001/06/22(金) 03:20
新北、女子の制服微妙。
ボレロっつーかマントっつーか…
夏服は可愛いと思うのだが。
そして米商の冬服は派手過ぎる。

夜寝酢胃の駄袋はさして気にならんが
蚊未遂の噴水がなんだか気になるお年頃。
吊るす胃はまた微妙なとこを責めるねぇ(藁)
258名無し行進曲:2001/06/23(土) 01:18
>>257
ボレロっつーかマントっつーかって、酒東じゃないの?新北もそうなの?
259名無し行進曲:2001/06/23(土) 19:13
いや、新北。
うちは内陸なので酒田のことまでは知らん。
260名無し行進曲:2001/06/23(土) 23:15
酒東もマントだよ。
261名無し行進曲:2001/06/24(日) 00:48
酒東もそうだが、酒三中もマントだな。
262名無し行進曲:2001/06/24(日) 01:01
>>256
ほとんどあってるけど…
米沢興譲館が一番詳しいあたり、もしかして関係者?
米沢在住の俺の周りに多いからなぁ。
263名無し行進曲:2001/06/24(日) 23:08
各高校・団体の定演感想、ぎぼーーーーーんっっ!!
264名無し行進曲:2001/06/25(月) 21:56
鶴岡どうよ
265ななーし:2001/06/25(月) 22:23
うあー・・・とうとうあげちまったのね
266名無し行進曲:2001/06/25(月) 23:36
鶴南…課:? 自:第六の幸運をもたらす宿
267名無し行進曲:2001/06/27(水) 01:01
自由曲タレコミスレより。

山形県立山形北高校  課題曲? 自由曲 ジョージバーナード的素描メジャーバーバラ
山形県立山形中央高校 課題曲3 自由曲 色彩交響曲 ブルー、レッド

ついでに庄内の方を。
酒田東高 課題曲1 自由曲 アルメニアンダンス パート1

山形東は何やるんだろ?
268名無し行進曲:2001/06/28(木) 08:57
自由曲タレコミスレに山形県内高校の情報流している
真性厨房がいる・・・。
北とか中央の情報を全国区に流してどうすんの?
「山形県の吹奏楽」スレでとどめておけって。
恥をさらすだけだ。頼むぜーおい。
269名無し行進曲:2001/06/29(金) 23:32
ほんと。はずかしいったら。逝ってよしだねェ
270nannasikousinkyoku:2001/06/30(土) 16:18
ですよね。山形なんて。南高ヘボいし。
271ななこなでしこ:2001/06/30(土) 16:36
あのう、中央高校の定期演奏会はどの様なかんじでしたか?
272名無し行進曲:2001/06/30(土) 16:52
なんかスレも重複しているし、たまにあげたほうが良いのかなぁ。
重複スレ作ったドキュソ厨房誰よ。
山形がますます下落するって。地の果てまで落ちたぞ。

>>270
南高よりヘボいところ結構ある。
南高はまだいいほう(山形県内限定)と思われ。
273nannasikousinkyoku :2001/06/30(土) 22:22
>>272
あれはどーきいてもやばいですって。南ちゃんは。むかしのクラの威厳はどこに・・・。
リードミスピーピーっす!クラといえば中央もすごかったが・・・。一気に地区落ち。
ショボ・・・・!
274名無し行進曲:2001/07/02(月) 00:21
山商:伝説のアイルランド!!
東海:ヘンゼルとグレーテル!!

ドンガラガン!!
275名無し行進曲:2001/07/02(月) 01:26
アイルランドいい曲かぁ?
276256:2001/07/02(月) 02:00
古い話でスマソが、256だけど自由曲タレコミスレで山形ローカルネタを
披露してしまうヴォケがいたらいやだから、(他県でいたし、いそうだし)
ここで山形の自由曲タレコミをはじめようって思ったんだよね。
もう。

それから、重複スレ、削除依頼が見あたらなかったので、削除依頼出してきました。
っていうかここにいる人が、そっちに書くなんてねーか。

>>275
個人的には、面白い曲だと思ったが、
3回ぐらい聴いたらもういいという感じになった(飽きた)
船乗りの方が好きかも。
277名無し行進曲:2001/07/02(月) 10:01
>>267
山形東  自由曲 ショスタコービチの交響曲第五番終楽章

博夫…ムリすんな。
278名無し行進曲:2001/07/02(月) 12:01
米吹は今年も全国間違いなし
279名無し行進曲:2001/07/02(月) 12:02
そうかなぁ
280名無し行進曲:2001/07/02(月) 13:45
博夫ちゃんは柔らか路線だろう・・・
山東のイメージじゃないなぁ<ショスタコ

>>276
船乗りもアイルも展開おんなじ。つまらん。
最初はビックリするかもしれないけど・・・
(変な効果音満載だもんね)
281名無し行進曲:2001/07/02(月) 19:55
村山地区と置賜地区は音のつくりかたが違うような・・・・。
282名無し行進曲:2001/07/03(火) 04:53
どんなふうに?知りたい。
よくはわからんが、米商サウンドと山中央の音は対照的な気がする。
米沢のバンドってなんか全部 淀 の影響受けてそう。(偏見) 
283名無し行進曲:2001/07/05(木) 00:55
>>278
無理だと思ってます。大曲、秋田、泉、名取…
これに勝つのは…

>>282
それはおそらくホントに偏見。
淀は米沢のバンドにはあんまりこない。
コンクールで演奏聴いて回りの米吹のやつらと話してるだけ。
むしろ、山形中央なんて昔(誠基がいた頃)は淀の指導受けてたぞ。
今はよく知らんが。
284名無し行進曲:2001/07/05(木) 03:00
古いが、べにばな国体の開会式、テレビで見てたが、
バンドのスタッフとして参加した方いますか?
自分の時代に体験したかった。
285酒田干菓子出身:2001/07/05(木) 08:51
>>267
うちの高校、何度アルメニアンやったら気が済むんだ・・・(鬱
286名無し行進曲:2001/07/05(木) 22:30
定演の選曲でアルメニやりたいって言ったら即効却下された。
で、アレンジ物ばっかりやることになった。
287名無し行進曲:2001/07/05(木) 22:33
age
288名無し行進曲:2001/07/08(日) 12:36
age
289名無し行進曲:2001/07/09(月) 02:15
やっぱりレベル低い所は盛り上がらないのぉ。
290名無し行進曲:2001/07/09(月) 12:29
今週末は各地区大会ですね。

シード制が導入され、前年度東北大会に出場した団体は
地区大会はシードですな。
291酒田干菓子出身:2001/07/10(火) 12:56
あたしゃ甲子園予選の方が気になるっす。
うちの学校は今でも予選3戦目にならないと金管部隊を含む応援団の派遣を
許してくれてないのかな?
292名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:11
酒東ネタはゆびとまorOBホームページにいってやろう。
っておいらも酒東出身だ。鬱だ、氏のう。
293名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:31
日大は?
甲子園予選何処まで行ってる?
294名無し行進曲:2001/07/10(火) 14:51
>>291
>>293
スレ違い。
やはり山形県民には「2ちゃんねる」はまだ早かったか。

そうそう、コンクールで
演奏を聴かずに休憩時間にする団体ってどこよ。
295名無し行進曲:2001/07/10(火) 15:04
そりゃ全部だろ<演奏終わったら結果発表まで休憩

他に話題がないからいいんじゃない?<スレ違い
296名無し行進曲:2001/07/10(火) 17:38
>>295
出演者側の意見じゃなくて、
聴衆側の意見じゃねえの?
297名無し行進曲:2001/07/10(火) 22:27
村山地区大会は、出場校多いからねえ〜。
298名無し行進曲:2001/07/11(水) 00:04
そりゃ、小学校の部と山大でしょ。県大会でもそうだよね。
小学校は親たちがたくさんはいってくるから。
大学の部はどうでもいい。
299名無し行進曲:2001/07/11(水) 09:47
294

県大会のつもりで問いかけたのだが。
たしかに大学と小学校では、聴衆が減る。昼休みが近いこともあるが。
山大はたまに良い演奏(選曲?)することもあるので一応聴いている。
まあそれでは話が続かないので、
中学・高校の部で休憩に該当する団体はどこよ?

自分は、飽海・最北の代表はまず休憩の対象だ。
聴き逃しても全然惜しくないし、間違っても県代表にはならないからな。
300名無し行進曲:2001/07/11(水) 10:28
山南の前は突然混むような気がする。
301名無し行進曲:2001/07/11(水) 22:13
>300
同意。なぜなんだ?
302nannasikousinkyoku:2001/07/11(水) 23:18
>300
しょぼいのにね。
303名無し行進曲:2001/07/11(水) 23:24
>>300>>302
ほんとに。なんでだ?

>>299
ほんとに。飽海・最北は聞く価値ないね。山大は選曲は面白くても演奏がね…
304名無し高校生:2001/07/14(土) 13:25
ついに明日予選です…
なるべく良い演奏にできるように努力します。
305名無し行進曲:2001/07/15(日) 18:01
置賜地区大会にて。
長井高校、9秒タイムオーバーで無念の失格!
演奏が非常によかっただけに残念。
306名無し行進曲:2001/07/15(日) 19:46
田川地区の金賞・地区代表団体です。
中学T部
余目中学校 課U 喜歌劇“メリー・ウィドウ”セレクションより
鶴岡第一中学校 課W 祈りとパントマイム
鶴岡第三中学校 課T 楽劇「ローエングリン」より、大聖堂へのエルザの行列
櫛引中学校 課V ファウスト バレエ音楽より
鶴岡第四中学校(去年東北出場の為シード) 課U 「レクイエム」より“リベラ・メ”

高校T部
鶴岡南高校 課V 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より
鶴岡中央高校 課U 海の男達の歌

どうもみんな堅実な選曲で、あまり面白く無かったです…
ちなみに審査員は森田一浩でした。
307名無し行進曲:2001/07/15(日) 22:46
今年山大って何やったの?
308名無し行進曲:2001/07/15(日) 23:02
ケルトの聖歌と踊りだったっけか。
309名無し行進曲:2001/07/16(月) 00:32
ほかの地区も情報キボーン。
どっかに結果が載ったHPはないものか?
310名無し行進曲:2001/07/16(月) 12:48
最北

中II部
舟形、大蔵、神町、尾花沢
中I部
大石田一、東根一、真室川、最上

高II
村山農業、新庄工業
高校I
新庄北、楯岡

一般
東根OKウインズ

新吹、地区落ち。
311名無し行進曲:2001/07/16(月) 20:13
>>310
全結果教えてほしいのですが。
312311:2001/07/16(月) 20:13
ゴメン。全出場団体です。
313ぷさ:2001/07/16(月) 21:23
村山地区大会の結果をおしえてください
314名無し行進曲:2001/07/16(月) 22:22
山北の演奏がすごかったらしい。
創設2年目には思えなかったらしい。
とにかく、山北に負けたら恥ずかしいのでは?
315名無し行進曲:2001/07/17(火) 02:57
>>314
だって経験者多いでしょ、女子高なんだから。音楽科もあるし。
今までは吹奏楽続けるんだったら中央行くか、寒河江行くか、
全てを捨てて日大行くかの3択しかなかったんだもんね<女の子
西高に吹奏楽部が出来たら末恐ろしいことになりそうだ…
316名無し行進曲:2001/07/17(火) 03:10
第1日目
中学校U部 山形一、山形七、山形二、山大附中、西川東部、陵西
中学校T部 山形十、河北、山形四、山形六、山形三、上山南、山形蔵王一、陵東、上山北、山形五
第2日目
職場の部 山形市役所
高校T部 左沢、山形東、東海山形、寒河江、日大山形、山形中央、天童、上山明新館、山形南、山形北
小学校の部 山形二、山形南、山形鈴川
大学の部 山形大学
一般の部 天童吹奏楽愛好会、寒河江吹奏楽団、上山吹奏楽団、山形吹奏楽研究会

http://www68.tcup.com/6817/rere.html からひっぱってきました。
317名無し行進曲:2001/07/17(火) 08:50
>>315
音楽科の生徒は吹奏楽には居ません。
318名無し行進曲:2001/07/17(火) 08:55
置賜

高校II部
九里学園
高校I部
南陽高校、米沢東、米沢興譲館、米沢商業

小学校
米沢西部、米沢南部

中学校II
長井北、高畠一、宮内、白鷹東、米沢三
中学校I
川西二、飯豊、米沢一、長井南、米沢二、米沢四

一般
米沢吹

機種依存文字&ハイパーリンクは止めましょう。
319名無し行進曲:2001/07/17(火) 13:30
今は地元を離れてしまったので、飽海地区の結果をキボンヌ
320名無し行進曲:2001/07/17(火) 16:54
>>319
タイムテーブルならあるね。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~atel.a/time.htm
321名無し行進曲:2001/07/18(水) 11:39
>>314
地区大会の順位はそんなにすごくなかったぞ。
創設2年目としては目を見張るものがあるけどね。
322名無し行進曲:2001/07/18(水) 15:19
>>321
それでは順位つきでお願いします。

天童・左沢っていつのまにうまくなったんだ!?
323名無し行進曲:2001/07/18(水) 18:44
中央と明新館と山北がうまかった。
東はそうでもなかったが、何故か上位?
日大は上手だったが点数は低かった。

山北は東北へ行く可能性があると思う。
良くも悪くも、誠基ちゃんは吹奏楽人間だね。
いったいどうやっておしえてるんだろう?
学校が全面的に協力しているのかな?
324名無し行進曲:2001/07/18(水) 22:09
どうやっておしえているのかも知らねぇし、
学校が全面的に協力してるだと??!!

そんなこと逝ってる知ったかぶりの無知ドキュソ厨房からは
「ちゃん」づけで呼んでほしくねぇなぁ。
325名無し行進曲:2001/07/18(水) 22:12
>>322
順位&点数は、村山地区の高校の部で出た顧問ならば全員持ってるから、
誰でもいいから聞いてみな。
326名無し行進曲:2001/07/18(水) 22:15
中央の時と同じじゃないのぉ?<教え方
中央がアルメニアンやったときは本当に上手かったみたいだね。
その後の彼の暴走ぶりったら(藁
あとは>>315にもあるように経験者が多いのが強みなんじゃない?

ってゆうか>>323、し○ぶだろ?
327名無し行進曲:2001/07/18(水) 22:49
山南はどうでしたか?
328し○ぶ:2001/07/18(水) 23:22
>>326さん
私、>>323じゃないですよ。
大体、>>323みたいには書けないですよ。
高校はどこの演奏も聴いてないんですから。

それにしても、北高が上手かったっていうのは
ずいぶんいろんな人が言ってましたね。
県大会で聴ければいいけど…試験だし…
329し○ぶ:2001/07/18(水) 23:26
>>320
結果に変わってます。
これでこのスレに県大会出場団体が全部出揃いますね。

>>306 田川地区
>>310 最北地区
>>316 村山地区
>>318 置賜地区
>>320 飽海地区
330し○ぶ:2001/07/18(水) 23:35
ゴメン。
田川地区、一部しかないや…
331名無し行進曲:2001/07/18(水) 23:58
田川地区結果(重複除く)
小学校
金代 鶴岡朝暘二小 フィンランディア
中U
金代 三川中 アルセナール
銀 温海中 スピリットレイク序曲
金 朝日中 栄光のすべてに
金代 鶴岡五中 フェスタ・パエザーナ
銀 羽黒中 サリュテーションズ!
中T
銀 鶴岡二中 課U 劇音楽「ロザムンデ」序曲
銀 藤島中 課T プスタ
332名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:00
(田川地区結果続)
高U
銀 羽黒 アンティグア・ベイ
金代 庄内総合 斑鳩の空
銀 鶴岡工業 船乗りの歌
高T 銀 庄内農業 課T 交響組曲「能面」
   銀 鶴岡東 課W 組曲「ドリー」作品56より T.子守歌 U.ミ・ア・ウー W.スペイン風の踊り
一般 金代 鶴岡吹奏 課V バレエ音楽「赤いけしの花」より
333名無し行進曲:2001/07/19(木) 08:44
し○ぶって誰よ?
うぜえ。なに3回も連続で書きこんでんの?
スレ管理みたいなことヤメレ
334名無し行進曲:2001/07/19(木) 18:41
新吹地区落ちかぁ!
335名無し行進曲:2001/07/19(木) 22:58
どーしたの?新吹???
336名無し行進曲:2001/07/21(土) 01:42
浸水は県大会までシードなんじゃなかったのかよ!
337名無し行進曲:2001/07/21(土) 22:01
>>336
去年東北大会まで進んだ団体のみ、今年は地区大会シード。
よって浸水は今年シードではない。
338名無し行進曲:2001/07/22(日) 19:52
339名無し行進曲:2001/07/22(日) 20:44
天童高校開校以来初の、県大会出場です!!確実に天高の吹奏楽部のレベルは上がってきています!!
カワイイ子も一杯いるしね。どうかご注目を!!
340元元校生:2001/07/22(日) 21:09
そおか〜今年は出てないのか・・・・我が青春の部活だったのですが
ちょっこと寂しいけど顧問があれじゃぁな〜しかたなか・・・・・
顧問がいかれ気味で居た頃は大変でした・・・・
341名無し行進曲:2001/07/22(日) 23:35
>>337
北郡には敵いなかったからねー<浸水シード
村山地方の枠増やして地区落ちにしたほうが良かった年もあったねぇ。
東根なんとかが下手糞だったらそれもそれでイヤだな…
342名無し行進曲:2001/07/23(月) 23:41
天童高校って昔はどうしようもないバカ高校だったのにねぇ…
可愛い子は皆無だったし。
343名無し行進曲:2001/07/24(火) 10:41
今だってバカ高校だよ。
可愛い子だって皆無だよ。
福岡先生ナイス七三。

まだ乗ってるのかな?空色のマツダファミリア。
344名無し行進曲:2001/07/24(火) 12:07
どうしようもないファッションセンスしてるのが天高。
セーラー服の中にチェックのシャツ着てスカーフはリボン結び。
初めて見たときビクーリしたよ。
345名無し行進曲:2001/07/24(火) 18:34
 
346名無し行進曲:2001/07/24(火) 20:34
上げ荒しウザい。
347名無し行進曲:2001/07/24(火) 23:17
>343
天童高校出身?
まだ乗ってるよー。マツダファミリア!
それに、滝沢君ファンは未だにつつ゛いてるし・・・。(キモイ)
でも、マジ女子はカワイイ子増えたってば!!
348福岡指揮カウボーイ:2001/07/24(火) 23:27
バカを言え。誰が天童商工出身だ?

制服変わって、そう見えるだけじゃないの?
足太いねえちゃんしか居ないじゃん。
349昔の天高生は可愛かった。:2001/07/25(水) 00:16
天童商工(藁
ずいぶんとお年の行った方がお見えになったようで。
校舎はもちろん現四中の場所の時代ですよね?

>>347は自分がそのカワイイ子と言いたいんだろ?
350名無し行進曲:2001/07/25(水) 00:40
天候ネタは本当にもうどうでもいいのでやめましょう。
姪震撼とどっちがヤヴァイのだろうか…まあいいや

気を取り直して今年の一般について何か教えて下せえ。
351名無し行進曲:2001/07/25(水) 12:20
姪震撼…???

ああ、めいしんかんのことか!
352名無し行進曲:2001/07/25(水) 18:48
>349
いや・・。つーか俺男だし。まぁたぶん運悪く天高のブスしか目に入ってないんだろうとは思うけど、目立つ子はずば抜けてマブイよ。
353名無し行進曲:2001/07/26(木) 11:15
マブイってアンタ・・・40過ぎの親父と見た。
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
とりあえず県別スレはsageなさい!
354ゆきんこ:2001/07/26(木) 19:06
今年のコンクールはタイムオーバーで失格(地区)と
なっちゃいました…。周りからの評判が良かっただけに、
辛さも倍増でした。
ちなみに、長井高校です。一年だけど、コンクールメンバー
でした。来年は東北行きます☆★
355名無し行進曲:2001/07/26(木) 19:07
がんばってください。
356名無し行進曲:2001/07/26(木) 19:13
ヨドクビ
357OBだよ〜ん:2001/07/26(木) 19:24
>354
原因も聞いたが、残念だったね。
がんばってね。
358名無し行進曲:2001/07/26(木) 20:01
事前にタイムを計っていなかったのだろうか??
359名無し行進曲:2001/07/26(木) 23:30
>>358
357も言っている通り、原因があったんだよ。
事前に計ってないわけがないだろう。

>>354
良い演奏だったぞ。
でも、東北への壁は厚いぜ。
360名無し行進曲:2001/07/27(金) 00:21
>>356さん
で、淀はなにやってんの?
っていうかなんで淀振らないの?
361名無し行進曲:2001/07/27(金) 01:21
>>339>>347>>352
フクオカ決定!
そこまでして注目されたいのか…
哀れなやつめ。
362名無し行進曲:2001/07/27(金) 12:47
>>361
果たしてこの掲示板の存在を知っているのであろうか・・・?
俺は知らないと思うけどね。

そろそろ県大会ですね。
県民でのホール練習をする団体が最近増えていますね。
ふらっと遊びに行くと、どっかの演奏が聴けるかも。
363名無し行進曲:2001/07/27(金) 14:57
角氏鳥
364ゆきんこ:2001/07/27(金) 17:44
>357&>359
ありがとうございますっ♪
>358
練習でのタイムは11分30秒だったんですけどね…。大会前日の夜に
メンバーの一人が、緊急入院しまして…。当日代役に楽譜が渡され、見事に
叩ききったのですが、課題曲と自由曲との間のティンパのチューニングが、
慣れていないために、時間がかかりまして…。
365ゆきんこ:2001/07/27(金) 17:46
>360
淀さんは、県から振りますよ!!所属する楽団(?)のコンサートか
何かとコンクールが重なったみたいです。
366名無し行進曲:2001/07/27(金) 18:07
>>365
それこそ規定に引っかかるかもしれないから
(指揮者)
あんまり詳しく書かないほうが良いよ。

よっぽどの事情がない場合(急病など)、
本当は認められないはずだからなぁ。
367名無し行進曲:2001/07/27(金) 18:14
>>364
アンコンあるよ。
がんばって!!!!!!
368ゆきんこ:2001/07/27(金) 18:48
>367
ありがとうございます☆
でも、新メンバーは去年のメンバーより下手なんですよねぇ。
練習次第だと思いますけど…。アンコンは期待できないかも!?
なんか、一年の部員が急増中なんですよー。転部の人が吹奏楽に流れ込んでいる。
長高の吹奏楽なのに、一年生が23,4人。学年の10分の1です!!
369名無し行進曲:2001/07/27(金) 21:55
>>365
県のプログラム見たけど淀いなかったよ。
地区と同じKさんだった。
370名無し行進曲:2001/07/27(金) 23:26
>>366
東北までシードだから、手抜いてたりして。
371名無し行進曲:2001/07/28(土) 01:34
長高って略するのか…
372名無し行進曲:2001/07/28(土) 03:16
長井なんて天高なみに誰も注目してねーよ
373名無し行進曲:2001/07/28(土) 11:33
あ、野球応援
374名無し行進曲:2001/07/28(土) 14:53
>372
オマエモナー!!
375名無し行進曲:2001/07/28(土) 18:57
>>372
いやいや、置賜では注目ですよ。
なんたって顧問があの人ですし、
あの人が来て以来めきめきと上手くなっていった。
376名無し行進曲:2001/07/28(土) 19:08
>372
お前に言われたかねーよ!!
377名無し行進曲:2001/07/28(土) 21:11
>>369
いわゆる市販のパンフには、
しっかりと「淀」でのってたぞ。
378名無し行進曲:2001/07/28(土) 22:00
明日から県大会。
明日は、保護者様ご一行で混雑しそう。
379名無し行進曲:2001/07/28(土) 22:51
>>377
あ、そうなの?
しかし、どっちにしても地区→県で
指揮者変わっていいのかな?
380名無し行進曲:2001/07/29(日) 00:07
>>374
意味不明。

>>375
村山地区の人間なもんでね。
381名無し行進曲:2001/07/29(日) 02:23
私は飽海地区のものですが、注目株だと思っていたよ。
だってねぇ、あの先生が顧問だもん。
382名無し行進曲:2001/07/29(日) 16:28
age
383 :2001/07/29(日) 17:19
 ふぅん…いろいろだね
384名無し行進曲:2001/07/29(日) 23:16
一般の部
<県代表>
米吹(シード)、鶴吹、寒吹
<金賞>
酒吹、上吹
<銀賞>
天吹、山吹、東根OK

銅賞なしでした。
385名無し行進曲:2001/07/29(日) 23:27
そんなにレベル高かったの?
386名無し行進曲:2001/07/29(日) 23:53
えええ寒河江が通って上山が落ちたの!?
そして鶴岡が通って酒田が落ちたの!?!?
山形県の勢力地図も変わったものだねぇ…
山吹、天吹、最北について異論はないが。
387名無し行進曲:2001/07/30(月) 00:28
まあ確かに今年の上吹は私にはどうしちゃったの?って感じでした。
酒吹もよかったと思ったんですけどね。
鶴吹、酒吹、寒吹の中から2つとか思ってたんですが、
大体あたりでした。
388名無し行進曲:2001/07/30(月) 06:28
いつのまに?って感じだけど、、、。
へたしたら、米吹よりうまかったと思います。寒河江は、、、。
米吹は練習していないんだろうけど。
シードだから、、。
でも、なんで寒吹があんなにうまいの?
誰か教えて????
389名無し行進曲:2001/07/30(月) 17:38
そんなの、世紀ちゃんの実力に決まってるじゃん!
音楽科の三年生かわいそう。世紀ちゃんは吹奏楽やりたくて先生になったんだから、
仕方ないわね。我慢だ三年生。
390名無し行進曲:2001/07/30(月) 19:42
今日の結果を早く知りたいんですけど。
391名無し行進曲:2001/07/30(月) 20:13
寒吹は耶麻代の得温化の学生を大量にエキストラで雇って、
出場したという話を聞きました。

これって、大会規約には反しないんでしょうか。
何でもアリな一般なら、私は社会人ではやりたくないなぁ。
392名無し行進曲:2001/07/30(月) 20:25
それは上山吹奏楽団のこと。村山地区の人はほとんど知っています。
確か、10人〜15人くらいはエキストラにしているみたいですね。
昨日の演奏では寒河江にはそのような人は一人もいませんでした。
団員で1名いるみたい。

それより、今日の米沢1中は何故????
393名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:00
>>392
米一OBですが。
「何故?」といえば確かにそうかもしれないですが、
ここ数年の彼らの頑張りはすごいですよ。
特に去年は顧問が途中で亡くなって、
今年は誰もが諦めていた状況だったのですが、
そんな状況の中代表。しかも朝一、30人。
心からおめでとうと言いたいですね。
394名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:04
今日の結果を教えて
395名無し行進曲:2001/07/30(月) 21:12
代表金
米沢一、余目、山形四、山形三、米沢四(シード)

山形六、飯豊、酒田三

河北、酒田五、最上、陵東、鶴岡三、川西二、八幡、
鶴岡四、山形五、大石田一、櫛引、米沢二、鶴岡一

蔵王一、真室川、上山南、長井南、山形十、上山北、
東根一

代表の山四とダメ金の山六、いまいちはっきりしない。
なんかボーっとしてた。よってここだけ確証がない。
誰か真実キボーン。
396名無し行進曲:2001/07/30(月) 22:05
六中の方が代表。
397旧山形人:2001/07/30(月) 22:24
県大会終わったのだなー。

>>391
だったらコンクール出るなゴルァ!!
だれもお前なんか呼んでないって。
得温化だって?そんな科とっくに廃止されたよ。

やーっと山形でもそうなってきたんだよ!
他県なんかザラだって。
全国でもそんなのよくある(あった)。

ちなみに、寒吹は練習の賜物だ。
おめでとう!
398名無し行進曲:2001/07/30(月) 23:22
まだ高校の部が残ってますが。
399名無し行進曲:2001/07/30(月) 23:26
今年の審査はわりとまともだと思う。
各出演団体には、審査員講評のほかに
出演部門全団体の点数一覧まで配られているから、近隣の顧問に聞いてみよう!

>>392
大丈夫だって。
「なんで代表なの?」って団体は、絶対東北で通用しないから。
県大会ぐらいで騒ぐなって。
400名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:09
400ゲット

>>399
あなたは順位を知っているんですか?
401名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:24
寒河江吹奏楽団は誠基ちゃんの教え子はトラとして乗って無いの?
乗ってるって話聞いたけど。 まあ確かに練習の成果ではあるだろ
うけど・・・。

確かに音大生やプロがコンクールのトラで乗るのは全国的にはザラ
だけど、山形までそうなってしまったのは残念だなぁ。
402名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:58
冠水が山大生大量トラ使いしてたのは
3、4年前の話じゃなかっただろうか…
403名無し行進曲:2001/07/31(火) 03:52
つーか、山大生とはいえ吹奏楽団では出てないでしょ。
オケの学生かもしれないし。
404:2001/07/31(火) 11:39
尾花沢どーなの?
405名無し行進曲:2001/07/31(火) 18:58
高校の部の結果はどうなんだろう…。
406名無し行進曲:2001/07/31(火) 20:31
代表のみあげときます
山形中央、山形北、日大山形、米沢商業

ちなみに、山南銀賞に終わっちまいました。
407nannasikousinkyoku:2001/07/31(火) 21:10
中央?うまかったのか?その辺りのじょうほうきぼーん。
408名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:20
出てたんだって…
409名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:23
全部の結果(ダメ金と銀賞も)教えてくれ、あと小編成のほうも知りたい。
410名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:51
中央は死んでました。
世紀ちゃんが去ってからは、誰が教えているのか
ここまで下手にできるか?(言いすぎ?)
って感じでした。
米吹と同じ様に山北は別世界。
どうぞ全国で金をとってください。
今日の演奏でも全国銀は確定でしょうね。
ただひたすら感動、、、、。
411名無し行進曲:2001/07/31(火) 21:55
高等学校U部
金 庄内総合・酒田南
銀 久里学園
銅 新庄工業 村山農業

高校 T部
金 東海大 山形中央 米沢東 明新館 山北 日大 米商
銀 酒田西 興譲館 鶴南 左沢 山南 寒河江 山東 酒東
銅 鶴岡中央 新庄北 天童 南陽 楯岡

東北大会 山形中央 山形北 日大山形 米沢商業

(出演順)
412名無し行進曲:2001/07/31(火) 22:55
>410
耳のない「信者」はいやですなー。
413名無し行進曲:2001/07/31(火) 22:56
>>410
そうかなぁ?
上手いとは思ったが、全国金まで行くのは
いきなりすぎだと思うけど。
っていうか中央も上手かったと思うが。
414名無し行進曲:2001/07/31(火) 23:48
>>410
さぞかし貴方の指導では地区銅(もちろんダントツ最下位)なんでしょうな。
それこそ「ここまで下手にできるか?」(図星?)

>>412
同感。そんな奴に「ちゃん」づけで呼んで欲しくない。
415名無し行進曲:2001/07/31(火) 23:52
>>403
桶の学生はサパーリ吹けません。
お呼びの声すらかかりません。
推測でテキトウなこと言わないでね。

ちなみに、今回の県でいちばん虎が多かったのは山吹です。
416名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:07
山形県の一般のトラばやりの流れを作ったのは完遂だと思う。
一時期は一パート丸ごとトラだったりしたみたいだし。
その後紙水などもトラ合戦に参入。

最近トラ合戦はおさまる気配を見せており、トラに頼ったバンドは
結構演奏の力の低下に直面しているきがする。

もっと長い目で見てうまくなるような活動をしてほしいものだ?
そういう意味ではなんだかんだいっても世ね粋は立派。
417名無し行進曲:2001/08/01(水) 00:09
山粋の指揮者が変わったのはなぜでしょう。

だれかおしえて。
418名無し行進曲:2001/08/01(水) 04:18
山南がどうだったかをお聞かせください。
最近は全然名前を耳にしませんがどうなんでしょう?
419名無し行進曲:2001/08/01(水) 05:52
うわさを聞きました。

今回東北大会に出場する某一般団体の指揮者は、
打ち上げ終了後にばったり出くわした別団体の団員(こちらも代表)
に向かって訓示をたれたそうですが、
真相は・・・?

指揮者同士の関係はいろいろあるみたいですが、
みずしらずの社会人の団員に向かって訓示だなんて?
団員をあなたたちの関係に巻き込まないで欲しいな。
あなたはどれほどの人間??

良い演奏をしているのに、指揮者が常識知らずだったなんて。
訓示を受けた側の皆様、さぞかしご立腹でしたでしょう。

どの団体って?それは書けません。
真相も定かではないし。
訓示した側の団体、逆らうと怖いんだもん。
ホームページ管理人とかやけに偉そうだし。
420名無し行進曲:2001/08/01(水) 10:21
>>419
サパーリ意味不明。
421nannasikousinkyoku:2001/08/01(水) 11:22
東北代表の高校の順位をおしえてくり!
422名無し行進曲 :2001/08/01(水) 11:32
ピロセはまーたきたない裏の手使ったのだろうか。
日大っていつも県は抜けるけど、東北では通用していない気が・・。
お金あるからって、審査員から指導してもらって、その審査員好みの音楽つくって県はどーにかしてるらしいけど、東北では通用しないのよ?
だから所詮万年東北どまりなのよ。だったらもっと将来性のある高校を代表にすればよいと思われ。
423名無し行進曲:2001/08/01(水) 11:38
>>418
南は死。もうだめだ。
424名無し行進曲:2001/08/01(水) 11:43
>>423
そして中央のクラも死。ゲロマズな音。俺を殺す気か。あの音で堂々と吹かれても・・・。
中央クラは性格ブス。自意識過剰。
425名無し行進曲:2001/08/01(水) 11:46
中央クラ3年のパー理ー、Sは、男食い。
実際、ミナミ男児が喰われておる。はげしく。
その後輩達にも、代々その教訓は引き継いでいくのだろう。
426旧山形人:2001/08/01(水) 12:06
すべて負け犬の遠吠え。
くやしかったら代表になってみれば?
427名無し行進曲:2001/08/01(水) 13:40
>419
乱入したのは事実。
しかし、全く関係ない団体ってわけでもなくて
その2団体の指揮者は音大の先輩後輩で
結構仲よしみたいです。
428名無し行進曲:2001/08/01(水) 16:26
山形北が一番みたい。

あとは全て同点??
429名無し行進曲:2001/08/01(水) 17:29
<<426
俺は、代表だっつーの。427で述べたことは本当だし、奴らのあの態度は気に入らない。リ芭ティで見るたびにうっせーやつらだと思う。
あんた、じつはSのファンか?きもっ。
430旧山形人:2001/08/01(水) 18:18
>>429
お前本当に427で何か言ってるのか?
「俺は代表」とか言ってるから工房なんだな。
世間知らずの工房のため、一回だけチャンスやるからもう一度書きなおせ。

俺の名前よーくみろ。
なんで俺がファンになれる?
お前の方がファンなんだろ。
まったく・・・素直になれよ(藁
431名無し行進曲:2001/08/01(水) 18:24
>>427
やはりそうでしたか。

いやね、指揮者が先輩後輩ってのは知っていたけど、
一般団員同士までもが先輩後輩ってわけではないよなーと思ったのです。

そんなことも踏まえずに訓示をたれたなんて。
あーあ。
所詮その程度の人間なのね。
表と裏の落差が大きいと聞きましたが、事実のようですね。
432名無し行進曲:2001/08/01(水) 19:31
410さんの中央批判は嫌だけど、山北の演奏は自由曲で涙をこらえました。
って、話しを友達にしたら他にも同じ子がいてびっくり。
あれがうまいのかは分からないけど、、、、、、、
涙がでた事実は事実。
でも、中央もけっこううまかったです!
433名無し行進曲:2001/08/01(水) 20:41
で、話題にもあげられない米商(藁
代表だというのに…所詮そんな演奏だったの?
434名無し行進曲:2001/08/02(木) 00:49
>>410>>422
内情も知らないくせに知ったようなこと言わないの。
みっともない。
435名無し行進曲:2001/08/02(木) 01:03
sitterumo-n
436名無し行進曲:2001/08/02(木) 01:05
私、日大でしたけど
あそこはそんなにお金ないですよ。
ってゆうかはっきり言って貧乏です。
私も入るまではコネとか何とか思ってたけど
実際入ってみてそうじゃないってわかりました。
東北一番下手なのは気が抜けた証拠、
もしくは全泊寝不足で集中力がない証拠。
(合宿ないからつい…)
どっちにしてもあんまりかっこよくないけど
日大なんで許してください。
437名無し行進曲:2001/08/02(木) 01:57
>>410
単なる性器ヲタ
438名無し行進曲:2001/08/02(木) 10:27
率直に、各部門とも一番期待出来そうなのはどこですか?
439427:2001/08/02(木) 10:48
おれは429ではありません。410です。
440427,439:2001/08/02(木) 10:52
まちがえました。おれは412です。410じゃないです。
ごめんなさい。
441名無し行進曲:2001/08/02(木) 11:27
俺は中央校が期待できる気がする。たしかあそこのパーカッションとホルンはアンサンブルコンテストで東北金取ったんじゃなかった?まー去年からこの二つのパートは上手いと思ってたがね。くやしいけど。
みなさんはどう思われますか?
442名無し行進曲:2001/08/02(木) 11:58
>>441
同意。アンサンブルのことはわからないけど、
代表の中では一番堅実な演奏だったと思う。
>>410
あなたは北高がいいの?誠基先生がいいの?
数年前は「中央最高」って言ってたんだろ(藁
443名無し行進曲:2001/08/02(木) 12:17
中学校は全体的に期待していいのではないかなあ。
444名無し行進曲:2001/08/02(木) 12:22
>>443
俺の中では余目に超期待。
にしても、今年の中学は無難な結果だったよね。
445名無し行進曲:2001/08/02(木) 17:44
>>444
アルメニアンやったとこだけ疑問。
金賞の演奏かなー?
446名無し行進曲:2001/08/02(木) 18:34
米沢四はどうよ?
447名無し行進曲:2001/08/02(木) 18:50
アルメニアンの時の中央は激ウマだった。
それだけ。今は知らん。
上のほうで性器ちゃん性器ちゃん言ってるのも>>410だろ?
448444:2001/08/03(金) 00:06
>>445
酒三ね。俺は好きだったよ、あのアルメT。ただ課題曲はねー…
課題曲聴いた時点では銅賞もあるかも、とか思ったんだけど、
自由曲はホントによかったと思うよ。
449名無し行進曲:2001/08/03(金) 01:55
飽海地区代表の演奏なんて全部銅賞でよし。

っていうか飽海地区逝ってよし。
450名無し行進曲:2001/08/03(金) 03:25
体重0.15d(推定)のYさんは今年棒振ってたんだね。
もっと増量したのか心配です。
まだ、チャルメラ吹いてんのかな。
451名無し行進曲:2001/08/03(金) 13:20
>446
友達が米四にいるよ☆
452名無し行進曲:2001/08/03(金) 18:00
だから何?
夏厨は、宿題でもしてなさい。
453名無し行進曲:2001/08/03(金) 21:50
>>448
自分は自由曲もいまいちだったと思うけどなぁ。
往年の市立川口のような豪快なCUTをしよう!
(と、年がばれる・・・。)

翌日の高校でも同じ曲で似たつくりの演奏があり、
もしかしたらこれも金なのか?
とか思いながら結果発表を待ったぞ!
454名無し行進曲:2001/08/03(金) 22:32
今年の学生さんたち(非代表)は
こんな早い時期に夏が終わったんだね…
県大会お盆にやってた頃が懐かしい。
455名無し行進曲:2001/08/04(土) 12:06
>>453
その中学校と高校は
教えにいっている人がかぶってるんだそうです。
456名無し行進曲:2001/08/04(土) 14:53
>>452
確かに宿題多いわ〜。けど、あんたに言われなくても
やるっちゅーねん。
457名無し行進曲:2001/08/04(土) 21:28
2ちゃん初心者が多いらしい…
458名無し行進曲:2001/08/05(日) 09:06
同意!
煽りは放置。
>>は半角で。
E-mailのあとに「sage」でさげ進行に。
459名無し行進曲:2001/08/05(日) 13:07
age
460名無し行進曲:2001/08/06(月) 04:26
山形ブラオケはコンクール出てるの?
461名無し行進曲:2001/08/06(月) 07:00
ブラオケでは出てないよ。
団員はコンクール乗ってたみたいだけど・・・。(藁
462名無し行進曲:2001/08/06(月) 09:02
鶴岡吹奏楽団って余り知らないんだけど、
よっぽど今年うまいの?

東根ナントカってNさんのトコでしょ。詳細情報キボーン。
463名無し行進曲:2001/08/06(月) 12:34
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
464名無し行進曲:2001/08/06(月) 17:03
>>462
第3代表は他のダメ金団体と僅差で競り勝っています。
聴いてないけど、県の点数を見る限り期待薄。
465名無し行進曲:2001/08/07(火) 00:15
全団体の結果とかプログラムのってるページなか?
県吹連HPとかって山形にはないの?
466名無し行進曲:2001/08/07(火) 01:23
naiyo
467名無し行進曲:2001/08/07(火) 03:14
親切な人がアップしてくれるのを期待すべし
468名無し行進曲:2001/08/08(水) 04:21
 定期の二部で雲マシーンを使うのはそろそろいかがな
ものか
469名無し行進曲:2001/08/08(水) 23:30
それ以前に県民会館を使うのはそろそろいかがなものか
470名無し行進曲:2001/08/09(木) 00:24
さらにそれ以前に県民会館がホールとして存在するのはいかがなものか
471名無し行進曲:2001/08/09(木) 02:33
あそこは歌謡ショーとか呼ぶためにつくったものだろ<県民会館
472名無し行進曲:2001/08/09(木) 09:44
市役所の楽団もあるくらいだから、
県なんかあてにしないで山形市ででかいホール作れよ。
公民館ではねぇ…
で、久々出た市役所の演奏はどうだったのよ?
473名無し行進曲:2001/08/09(木) 10:28
472
このバガすけ。
この不景気におらだづ市民の血税使って楽器買って
八戸くんだりまで遠征して何が「市の楽団」だ。
活動すんなら会計報告を告知しろー。
それだけの金を使ってやるだけの演奏かどうかをまず
判断してやる。演奏の内容など二の次だ。
マヂギレスマソ。逝ってくる。
474名無し行進曲:2001/08/09(木) 11:46
>>472
山形駅西のテルサホールは、山形市の運営だじょ。
475名無し行進曲:2001/08/09(木) 14:21
テルサ高すぎ値下げきぼーん
476名無し行進曲:2001/08/09(木) 14:35
>>469
音響面では非常に厳しいものがある県民会館だが、山形県で一番客席数が多いのが県民会館。
それでも、コンクールの当日は大変な混み具合。
別の会場でやったりすると、人が入りきらなくてパニックになるのでは?

アンコン県大会が心配。
余目町のホールなんて、客席数少ないぞ。
477名無し行進曲:2001/08/09(木) 14:52
テルサの中に自動販売機がねえ!
楽屋のほうにはあったけど。
478名無し行進曲:2001/08/09(木) 17:01
テルサは市の運営ではありません。
財団法人山形市開発公社が運営しています。
テルサホールには喫茶コーナーがあるので、一般客向け自販機はありません。
479名無し行進曲:2001/08/10(金) 18:05
ふ〜ん…
480名無し行進曲:2001/08/10(金) 20:15
>>474
誰もテルサホールのことは言っとらんずぅ。
市のものでないことは知ってたずぅ。
だから県民会館よりでかいの作れってこと。
>>473
漏れは関係者ぢゃねえけどよぉ、
もし個人持ち楽器だったら?
自費かつ有休で遠征だったら?
別にいいんでないのかい?
自費も公開しろってか?おめぇに出来るか?
自分の金と暇を使って趣味で集まってるメンツが
どうのこうの言われる筋合いがあるか?文句ねえだろうYO。
学校の楽器だって自治体の備品なんだから血税が使われてんだずぅ。
知らんで使ってたのか?
おめのほうがよっぽどバガスケでねぇが!
サヨは、切れる前に逝け。
ヤヴァイ、オレがキレてしまった。逝ってくる…
481名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:32
東北大会でいろんな県のホール見てきたけど
やっぱり山形が一番最悪…
せめて2階席まであってくれなきゃ困るのん。
482名無し行進曲:2001/08/12(日) 21:02
こんなんじゃ東北大会まで下がりっぱなしだな…
483名無し行進曲:2001/08/14(火) 11:13
山形ってナンデ吹奏楽のレヴェルがこんなに低いのかこのページ見るとよくわかるね.運営してるやつもおかしそうだけど、個のページ使って得意になって訳のわからない知識を偏見に乗せて振りかざしている君らみたいなのがいるせいなんだね。はたから見ているととても馬鹿らしい。あんたらもっと人の非難するよりもっと自分の品格と性格を改善したほうがいいと思う世。
484名無し行進曲:2001/08/14(火) 18:24
>>483
はぁ?
批判氏てんのおまえのほうじゃん。
sage進行も改行もできねえ奴にはとやかく言われたかねぇな。
日本語の使い方も怪しい氏。変換は2chら氏くて良いけど。
レヴェル低いのおまえのせいだ世。
485名無し行進曲:2001/08/14(火) 22:29
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
486名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:00
「山形中央について語ろう」のスレッド作ったの誰?
ここでやろうね。
487名無し行進曲:2001/08/17(金) 11:44
東北大会近いですね。
山形県勢、どうなるか?
488ななーし:2001/08/17(金) 15:58
山形南が根本的に駄目になったのは勝つことに拘りすぎたからだよ。
全国大会に行ったときは根回し連発だったもんねぇ。
あとは過去の栄光?にでかい顔しているOB連中がガン。
489旧山形人:2001/08/17(金) 17:16
>>488
みるからに30歳代のようなヲヤジが
県大会終了後、本日出演したと思われる高校生を県民会館前に並ばせてなにかしゃべっていた。
いや、「怒鳴っていた」だな。
さらに、何人か入れ替わり立ち代りだったような気がする。
こういう連中のことか?

まあ、怒鳴られていたのが山形南の生徒かどうかまではわからなかったが。
490ななーし:2001/08/17(金) 23:43
>489
そういった連中ですよ、ズバリ言って。
OBは必要以上に口出しちゃ駄目!金は黙って出すべきだけど。
491名無し狂想曲:2001/08/17(金) 23:53
「勉強よりも練習しろ!」
「大学受験は浪人して失敗して当たり前だ!」などど
抜かしている山形南吹奏楽OBの何と多いことよ・・・
2流とはいえ一応進学校なんだからまずいだろ、って。
492名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:08
>>488
今川氏がきてから相当変わっていったような気が。
正確には秀夫氏が逝ってからと言ったほうがいいかな?

考えてみれば山形県内に立派な指導者っていないよな。
秀夫氏はやっぱりすばらしい方だったと思うよ。
493名無し狂想曲:2001/08/18(土) 00:16
>492
これは鈴木秀夫先生の教え子から聞いた話。
「3年生の時の正月に、酔った先生から電話が来たんだよ。
『受験勉強頑張っているか?引退は遅くなったが、君なら必ず合格できる。
 全国大会に行ったで満足するんじゃないぞ。文武両道を実現してこそ
 その価値が光り輝くんだからな!』って」
そう語ったそいつの目には光るモノがありました・・・
494名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:25
>>493さん
そんな先生のもとで出来たことがうらやましいです。
私はその秀夫先生という方のことはよく知りませんが、
本当にいい先生なんですね。
495名無し行進曲:2001/08/18(土) 01:22
顧問は偉大、されど生徒の中には
その教えを理解できない厨房が居た
ということだな。詳しく知らないけど、
その先生から学んだ方々、早く恩返ししろ!
ドキュソなOBを黙らせるとかさ。
496名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:01
>>492
米4のK藤先生ってどうなんだろう?
立派そうな感じするんだけど、どうなんだろう。
情報きぼーん

いよいよ今週の土日?東北大会。アンコンのダメ金の屈辱をはらすべく
中央には頑張ってほしいなぁ…(願望)
でもくだらないスレは立てて欲しくないなぁ…(願望)
497名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:04
秀夫先生のことはわからんが
そのイマガワさんとのつなぎのタケヤさんもすばらしいと思うのだが。
あの人がいたから当時の南高はサウンドがきっちりまとめられてた。と思う。
498名無し行進曲:2001/08/20(月) 08:46
村岡だか、何とかって言うメガネの先生居たよね。
1年だけ・・・。

ヒャーッって消えちゃったね。
499名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:05
>>497
だって何しろタケヤさんはプロだし。
今の肩書き「山形交響楽団」でしょ?(ホルンだったかな?)
そしてこの人も南高(秀夫先生時代)のOBだったはず。
だから当時の南高を指導したのは秀夫先生への恩返しととっていいかも。
500名無し行進曲:2001/08/21(火) 01:02
(`へ´)プンプン

ttttttttttttttttttt
501名無し行進曲:2001/08/21(火) 06:49
結局、ドキュソなOBがみんな悪い!
しかしさぁ、どう考えてもいまいちな演奏に
とってつけたような「ブラボー!」はやめてくれねぇかなぁ・・・
特に東北大会に行けたときは。最近はいけなくなったけど。
502名無し行進曲:2001/08/21(火) 11:10
竹谷はオーボエでしょ。
503名無し行進曲:2001/08/21(火) 13:49
そうです、竹谷氏はオーボエ。
竹谷氏が秀夫先生時代のOB?違います。秀夫氏が赴任する前に卒業してます。
南高吹奏楽部への恩返しでしょう。本人に聞かないと分かりませんが。
504名無し行進曲:2001/08/21(火) 15:26
>>496
米四のK藤先生は、音楽においてはものすごく厳しいことで
有名です。でも、部活が終わると普通の優しい先生になるらしい。
この前話す機会があったんだけど、音楽に対する情熱が一杯で、
すごく尊敬できる人でした。やっぱりねぇ〜。って感じ。
505名無し行進曲:2001/08/22(水) 01:13
南高はいまだにブラボーって叫んでるの?
前は一年生にやらせてんだが。
506名無し行進曲:2001/08/22(水) 01:23
>>496
お前か!中央なんてゆークソスレ立てたのは!
晒しageにしてやる!
507名無し行進曲:2001/08/22(水) 01:29
>>506
違うんじゃない?
>>496見れば分かるけど、この人も中央スレは嫌みたいだし。
あんなのが許されるんなら俺は誠基スレでも立てるぞ。
508名無し行進曲:2001/08/22(水) 03:06
496です。

>>506
ヴォケ!!ちがうよ。誰があんなくそスレ立てるかって。
っていうか、そのスレの削除依頼出してきたのがわたくし。

>>504
レスありがとうございます。
そういう指導者に出会えて生徒は幸せですね。
置賜地区には優秀な指導者がたくさんいるような気がします。
うらやましいかぎりですなぁ・・・・・・
509名無し行進曲:2001/08/22(水) 14:30
中央ヲタの多いこと…
>>507は性器ちゃん性器ちゃんって言ってた人?
510名無し行進曲:2001/08/23(木) 17:45
倒壊のO沼ってほもだってゆうけどほんとカナ?
511名無し行進曲:2001/08/24(金) 02:40
こいつを審査員にするな!のスレでこんなのみつけました。

106 名前:名無し行進曲 投稿日:2001/06/30(土) 04:50
基本的にその地方に教えにいってる人が審査員をやったらどうなるか
わかるでしょう。去年の山形のように。

…一体何があったんでしょうか???教えてください。
512名無し行進曲:2001/08/24(金) 20:19
507ですが
>>509さん
俺あの人嫌い。>>507の意味は別になくて、
何でもありだなっていうのを言いたかっただけです。
>>509さんが言うように「性器ちゃん」って
このスレでもずいぶんあったし。
513名無し行進曲:2001/08/25(土) 18:28
>>508
置賜地区って、やっぱりイイ指導者がいるんでしょうかねぇ…。
中嶋先生もかなりいい先生だし、吹奏楽やってて良かった!!
514名無し行進曲:2001/08/25(土) 19:54
中央ごくろうさん。よくがんばった。
にしてもほかの団体は何だね?
日大なんて毎年みたいに東北行ってるくせに銅かよ。やっぱマネーだな。こいつら。汚い手で東北にいかせてもらってるってーのがばればれ。
北なんて何だよ?前にここの板で「北校の演奏聞いて感動して涙でた」とかほざいてる糞がいたが、、、耳腐ってんなー。だから山形は死んでるんだよ!!
515名無し行進曲:2001/08/25(土) 19:56
あしたは金賞二校獲れますように。代表だったら最高。
516名無し行進曲:2001/08/25(土) 19:59
目指せ夫婦で全国
517名無し行進曲:2001/08/25(土) 22:09
>>514
でも、今年の県大会を聴いた限りでは、
他の代表になれなかったとこがきても、
結局銅賞のような気がするのは俺だけ?
山形の高校、頑張れー!
518名無し行進曲:2001/08/25(土) 23:51
>>514
あんた何様だよ。
演奏聴いたのか?「ここはこういうところがどうこう」の一つも書かねーで
何を偉そうにしてんだよ。
文句言うくらいなら何で銅だったか理由でもあげてみろ。

俺は日大も北高も、もちろん米商も中央も頑張ってたと思う。
結果こそ残念だったが、日大なんか県よりはるかに良かったし、
他だっていい演奏だったと思う。
>>514みたいな結果しか見ないヴォケにはわからんだろうな。
519名無し行進曲:2001/08/26(日) 00:47
>>518
まあまあ。おちついて。
冷静に考えると、県よりはるかに良い演奏で銅賞ってことは、県のレベルがいかに低いかわかってしまうぞ。
ちなみに自分は県も東北も聴いた。
520名無し行進曲:2001/08/26(日) 01:31
だから日大はカネじゃなくてコネ
521名無し行進曲:2001/08/26(日) 02:14
山形県代表校は今後、秋田若しくは福島の東北大会に行けなかった
五位以下の団体とのプレーオフを行う
その結果次第で東北大会に参加できることとなるのだが・・・

そんなことになったら多分、東北進出できる山形の高校はないんでは?
やばいよ山形の高校!
522名無し行進曲:2001/08/26(日) 02:26
ここもドキュソ厨房の巣窟か・・・
523名無し行進曲:2001/08/26(日) 02:52
東北大会1日目(高校の部)感想
米商―音響の良すぎるホールは苦手なの?銅賞は、いくらなんでもひどいでしょう
   銀賞以上の演奏だったとおもいやす。
   山形の高校は米商がぐいぐいひっぱっていくぐらいでないと将来がくらい。
山北―東北学院のごまかしまくったメジャーバーバラより、ぜったいうまかった。
   2年目で東北で立派なもん
日大―なにもいえんくらい、なさけない、聞いててはずかしい。くやしかったら、
   感動させてみろ
中央―確実に銀賞はもらえるだろうと思ってきいていました。
524名無し行進曲:2001/08/26(日) 03:15
山北は金あげてもいいなと思いました
ちなみに俺は県外のものです
525名無し行進曲:01/08/26 19:48 ID:.6aWsC6o
米沢四中、全国大会出場決定!!!!
おめでと〜☆★
526名無し行進曲:01/08/26 20:40 ID:FbQ2f/S2
514が本当に山形北高の県大会を聞いていたのであれば、
あなたは例えアマチュアでも音楽をやめたほうがいいのでは?
2年目、つまり実質1年で東北に出てきた生徒たちの努力を
考える力はありますか?これこそ驚異では??
ちなみに、東北大会の演奏では「銅賞でもしかたないが、金賞を
とってもおかしくない」のは北高だけでした。
中央高校は金だと思ったが??
527名無し行進曲:01/08/26 20:45 ID:fxnMpHa2
山北は学院よりよかったよ
金もアリかなっ〜と
でも中央に金はないでしょ
528名無し行進曲:01/08/26 21:38 ID:ifd/SHVE
中央の個人技は秋田に匹敵すると思う。
529名無し行進曲:01/08/26 21:56 ID:XlsLbnNU
asa
530名無し行進曲:01/08/26 22:04 ID:ashe0SMk
数ある銅賞のなかで、金賞でもおかしくないのが山形北高校だと思います。
数ある銀賞のなかで、金賞でもおかしくないのは三沢商業と泉館山高校と余目中だと思います。
その4校だけが、金以外で代表に近い音楽的な感じを受けました。(山形北は技術が無いようだけど)
531名無し行進曲:01/08/27 11:51 ID:6brUC9B2
山形県出身のすごい人たちたくさんいるのに
山形県の吹奏楽はどーしてレベルこんなに低いの、
だれか本当のところ教えてくれ。
532名無し行進曲:01/08/27 12:43 ID:OGkgCqNA
osietemoiinodearouka?
533名無し行進曲:01/08/27 18:08 ID:qTQqpYQ6
北が金かー?
さすがにそこまでは思わなかった。
今回金だったとことくらべると
銅でも仕方がないかと。
残念ながら審査員は当日の演奏しか聴かないから、
「創立2年目で頑張った」「良い演奏だった」みたいに、お涙頂戴ドキュメント番組みたいなこと言ってないで、
この危機的状況を回避する来年以降の展望をきぼーん。
534名無し行進曲:01/08/27 20:04 ID:65zkSBdo
<528
中央のホルン、ウマ−!!!!
あんなに上手い奴がいるとは・・・鳥肌。
535名無し行進曲:01/08/27 20:34 ID:dKQfG/1E
531>>うーん
難しいね。
でも答えはやさしいね。
わからない?
536名無し行進曲:01/08/27 20:36 ID:la6gyyDU
>>531
山形は昔は強かった。日本のチベットなんて言われてたらしい(?)
537名無し行進曲:01/08/27 20:49 ID:dKQfG/1E
身近なひとの才能ってなかなか認めたくない。
地元を面倒見るのは当然と言う甘え。

しかし彼らの視点はもっと広い。

宝の持ちくされれだよね山形県。
538名無し行進曲:01/08/27 23:34 ID:j.NxisRQ
>531
山形出身のすごい人たち、って、誰?
539名無し行進曲:01/08/27 23:44 ID:7GWjiEUM
>>538
北海道の某T高校とか、埼玉県の某S高校かな?
五月の風の作曲者のMとか(作曲者は入らないか?)
540539:01/08/27 23:46 ID:7GWjiEUM
あ、上の書きこみの高校の指導者がすごい人達(?)ってこと。
中途半端ですんまそん。
541名無し行進曲:01/08/29 03:12 ID:4oGYs5bs
>>539
saxのOさんとかでは?
542名無し行進曲:01/09/02 00:11 ID:XL7JI6dA
そろそろ東北大会小学校・大学・職場・一般の部。
山形県代表はどうなるか?
543名無し行進曲:01/09/02 00:51 ID:WTJUKONw
予想(県の感じからすると)
一般はY吹は金、S吹とT吹は銅かも。
大学、職場は銀あたりを無難に取るのでは?
544真島俊夫:01/09/04 00:54 ID:n5ufcTlE
酒田市立たくせい小学校〜鶴岡第三中学〜(転校)
鶴岡第一中学〜鶴岡南高校出身の僕としては、山形
県の皆さん、頑張れ〜の一言です。
545名無し行進曲:01/09/04 08:47 ID:9rA2alqc
>>544
実名を使うのはまずいと思われ。
546名無し行進曲:01/09/05 17:10 ID:pKr.6C1w
Yアキラ。
547名無し行進曲:01/09/05 23:32 ID:jTNDmve6
>>543
いや、大学、職場も銅じゃないかな?
S吹あたりは銀くらいとれないかなぁ??

M島T夫とかYアキラとかO串とかは山形出身なだけで
山形在住なわけじゃないじゃん。
4度は別としてM島さんもO串さんも指導者ではないし。
でも、数年前、鶴南はM島さんに指導に来てもらったらしいね。
演奏はパッとしなかったけど……

トレーナーとして著名な人に何度も来てもらうような金とコネのある学校って
山形にそんなにあるのかなぁ???
548名無し行進曲:01/09/06 02:09 ID:zzvmDAKI
>>547
>大学、職場も銅じゃないかな?
県聴いた感想ですか?
549名無し行進曲:01/09/06 08:56 ID:hiqCKtxc
でもでも職場の指揮者は山響のラッパのプロですよね。
550名無し行進曲:01/09/06 11:19 ID:e5EElRsI
547です。
>>548
そうです。
でも、全体にレベルがあやしい職場の部は銀もありうるかもなんて
思ってしまったり。
しかし、山大は去年に引き続きダメなんでない?
551名無し行進曲:01/09/09 20:22 ID:mZtkPmlw
>>547,550
確かに山大ダメでした。

ダメ金で(w

見事去年の雪辱を晴らしましたね。すばらしい。
552名無し行進曲:01/09/10 02:49 ID:ZzCWmF26
県代表の結果はどーよ?
553名無し行進曲:01/09/10 03:04 ID:puE5lx3Q
>>545
>>544はご本人です。
554名無し行進曲:01/09/10 03:43 ID:fmB2E23I
>>552
寒、鶴は銅
米はダメ金

市役所は銀

山大はダメ金
555名無し行進曲:01/09/10 12:03 ID:fbgCFRjE
市役所はあの人じゃなくなったんだ!
あの…なんだっけ、山商の先生。
556名無し行進曲:01/09/10 13:35 ID:A3MYgFFk
故・豊昭ジジイ。
557名無し行進曲:01/09/10 14:59 ID:TK5E3ElQ
sage-
558名無し行進曲:01/09/10 15:12 ID:/Oex0IuA
>>556
え?豊昭じいさんって氏んじゃったの?
559名無し行進曲:01/09/10 23:07 ID:5uCv5AF2
東北大会一般の順位情報きぼ〜ん。
560名無し行進曲:01/09/11 00:22 ID:vsQecEJE
>>538
小柴大造・小林武史・山口岩男などなど・・・・
え、どこも凄くない?
561名無し行進曲:01/09/13 03:21 ID:gZb1ItpI
え、亡くなったんですか!?
562名無し行進曲:01/09/13 19:35 ID:gX8GXEU6
>>556
まだご健在です。
563名無し行進曲:01/09/15 12:14 ID:5JPH5Ct.
今年の東北大会山形県勢の結果

<中学>
米沢一:銀 余目:銀 米沢四:金・代表 山形三:銀 山形六:銀
<高校>
米沢商業:銅 山形北:銅 日大山形:銅 山形中央:銀
<大学>
山形大:金
<職場>
山形市役所:銀
<一般>
鶴岡吹:銅 寒河江吹:銅 米沢吹:金
<小学校>
鈴川小:金 山形南小:銀

高校と職場に頑張って欲しい。
一般もか?
564名無し行進曲:01/09/17 15:15 ID:xXn6P0pQ
やっぱレベル低いんだなー、山形って。
地元ながらさみしくなってくるよ。
565名無し行進曲:01/09/17 22:22 ID:mkdo7E5s
東海大山形が出るみたい。
ttp://www.basj.or.jp/yosen/01yosen.htm

上山吹が出るみたい。(pdfなので閲覧には要Acrobat Reader)
ttp://www.pref.gunma.jp/kokubun/pdf/p22.pdf
566名無し行進曲:01/09/18 15:53 ID:UmlsA6Rs
かつての王者・山形南は今や見る影もなく・・・
567名無し行進曲:01/09/19 13:42 ID:S2wQgRmo
≫566
もはや、ただの県大会銀賞バンド
568名無し行進曲:01/09/20 23:05 ID:CmQvI2Xo
20年ほど前に、山形市内の中学・高校で吹奏楽やってました。
なつかしいですね。
その頃東海大山形なんて・・
高校は山形南が東北でそろそろ金をとりはじめた。次は日大山形か。
中央なんて・・
569名無し行進曲:01/09/21 12:06 ID:7G9YLhDI
そろそろコンクール以外の話をふってみる。

山形の高校の定期演奏会は東北大会での成績と余り関係なく、
がっかりさせられることが多い気がする。

大学・一般は概ね比例するのに。
なぜ?
570名無し行進曲:01/09/22 00:36 ID:SQL/SAZA
日大の定演はおつむの成績に比例する。
生徒企画が下品すぎ。
571568:01/09/22 02:45 ID:WDgtaZ72
何年も前だが、日大の定演があまりにひどすぎて
ヒロセが最後に誤りながら泣いていた。(実話)
572名無し行進曲:01/09/23 00:13 ID:qjVl33xE
日大そんなに下手になったの?
573名無し行進曲:01/09/23 02:41 ID:tSR7FpZQ
日大の定演って、「コンクールのためのホール練習」って聞いたよ。

1回行ったけど、ほんとにそんな感じでがっかりした。
こんなところが毎年東北大会に逝ってると考えると。
がっかりしたさ。消化試合みたいだった。
とりあえず、さんなねがらする、みたいなかんじで。
574名無し行進曲:01/09/24 23:11 ID:ig/YjqC.
何年か前、日大の定期は地区大会の2週間前だった。
当然課題曲や自由曲も上がっているものだと思いきや
顧問挨拶によると「これから頑張ります」って。
メインがスペイン狂詩曲で自由曲がバルトークだった年。
575名無し行進曲:01/09/25 00:25 ID:Ct/yBOok
去年の県大会で、演奏が終盤になったら立奏していた団体があったと思うんだけど、
何処だったかな?

↓ここ見て思い出したんだけど…
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=1001320933&ls=50
576名無し行進曲:01/09/25 14:26 ID:Bh4scd7Y
山形南はOBが悪くしてる
でしゃばるOBほど鬱陶しい
577名無し行進曲:01/09/26 01:35 ID:mWbtU1SY
日大生は一般バンドに入る人が少ないような気がする。
578名無し行進曲:01/09/26 06:54 ID:nCZbGwuY
>>574
その演奏会俺もみたぞ!
その年の東北大会の演奏は良かった。
579名無し行進曲:01/09/29 17:16 ID:xdNug4/g
米沢四中、銅賞です。
残念!
580名無し行進曲:01/09/30 00:35 ID:FoQj5eiM
>>576
激しく同意。
特に全国大会に初めて行った年の周辺の連中と
何かにつけては「南校魂」を連発する親父ども
581名無し行進曲:01/10/02 04:24 ID:JYhvXJJQ
>579
残念!!
どんな感じだったんだろう?聞きに逝った人の感想キボーン

全国大会スレとか見てると、でかい音で鳴らした所がいい評価を受けてるみたいって言う話だけど。
なんとなく、米4って、ゴリゴリ鳴らすっていうよりは、全体をきれいにまとめて
サウンドで勝負って感じのイメージだからなぁ…

うーム残念。
5821:01/10/02 13:07 ID:GHtuhByc
突然ですがこのスレ立てた1です。1月に立てたのがまだ生きてるとは。
春にイナカに帰ってきたんですが、この世界に戻ろうと思ったのも一瞬で結局
社会人団体入らず、聴く側に専念です。ん?でも最近聞いてもいないな。
要はそっちにあんまり情熱もてないみたいでね、でも無趣味だし人と出会う機会
も少なくなるのはちょっと残念だが。

失礼しましたです、皆さんでマターリしてくだされ。あ、下げといた方がいいんだ
よな?さげさげっと。
583名無し行進曲:01/10/03 17:32 ID:RvQmInWs
そろそろアンコンですね。
山形、金管アンサンブル弱いよね?
金管で県代表というのは、中学・高校ではなかなか取れない。
昨年みたいに山形中央Horn4とか、ちょっと変わったのはあったけどね。

金8や金5で代表きぼんぬ。
584名無し行進曲:01/10/04 13:06 ID:0Jgb7suU
金管一般はうまいんじゃないっすか?
585名無し行進曲:01/10/05 01:50 ID:wasQ45k6
>>578
そうそう。
あの年は珍しく日大うまかった。
米商に全国持ってかれたけどね。
あのスタンドプレイには
(゚Д゚)
586名無し行進曲:01/10/05 09:59 ID:y9jfwuYk
>>585
各パート、N狂から講師よんでたしね
587名無し行進曲:01/10/05 10:16 ID:XGYLe8/g
583です。

>>584
一般の金管、東北大会では全く通用しないね。
個人的には中学・高校金管に頑張って欲しい。

>>585
俺も覚えているぞ。
あのとき山形県代表以外は全部課題曲が同じで
聴き疲れた覚えがある。
588名無し行進曲:01/10/05 14:06 ID:oN.rTAfE
米吹金管は全国で金とってないっけ?
589名無し行進曲:01/10/05 18:52 ID:XGYLe8/g
>>588
金管はとってないと思うぞ。
それ以前に、あの金管はだぶってるメンバーはいるけど
米吹とは別団体のはず。
590名無し行進曲:01/10/09 10:29 ID:XLVgJw6g
>>589
全員だぶってるのでは?
591名無し行進曲:01/10/11 13:20 ID:PJ/fSiBQ
あげぇー!!
592名無し行進曲:01/10/14 00:09 ID:Sa65NhWY
今年のアンコン美味いとこどこ??
593名無し行進曲:01/10/15 01:24 ID:7TILccRq
>>587
しかも聴いてて面白い曲じゃないんだこれが<課題曲

昔は山東のクラが毎年東北行ってたよねー<アンコン
もうだめ?おちぶれちゃった?
594名無し行進曲:01/10/19 22:40 ID:veq/gY/l
>>593
最近まったく聞かないぞ。<山東クラ
595名無し行進曲:01/10/20 17:29 ID:UuZROlwn
倉庫逝き間近だったage
596名無し行進曲:01/10/23 16:32 ID:61jIekqw
私が高校受験生だった頃は
クラは山東が頭ひとつ出てた感じでした。
中央なんて聞いたこともなかった…
それ以前にBクラスだったしね。
って年がばれるからこの辺にしときます。
597名無し行進曲:01/10/23 17:29 ID:xNgXwN+Q
新吹、山吹、定期演奏会
598名無し行進曲:01/10/23 23:00 ID:jVWq5yaG
>>576
所詮は過去の栄光にすがるしかできない可哀想な人たちなんですよ。
そっとして於いてやってください
599***:01/10/24 18:29 ID:lx8620Nc
今後の山形の一般バンドはどうなるのでしょうか?
600名無し行進曲:01/10/24 20:40 ID:fQ+LJGMc
県大会で山形北高校が一抜けと聞いたんですけど信じられません。
聞いた人、もしいたらどんな感じだったのかを教えてほしいのですが、、、。
母校なので、、、。
本当に南高よりも上手かったのかあたりを、、、。
601名無し行進曲:01/10/24 22:55 ID:6nND4Qm4
南高は比較対照外です。
602名無し行進曲:01/10/24 22:58 ID:Kly4I4xm
南高はおわた
603名無し行進曲:01/10/27 00:00 ID:4l47TDwL
>>600
本当に北高のほうが上手かった。
601、602の言うとおり。

>>597
興味がわかない。
それよりも、山形ってさ、人口の割に一般バンドの数多くない?
2chのように統廃合しようぜ。
604名無し行進曲:01/10/27 00:08 ID:+pRXMcaG
>>603
「村山地区吹奏楽団」
「最北地区吹奏楽団」
「庄内地区吹奏楽団」
「置賜地区吹奏楽団」
でどうでしょう…?
605名無し行進曲:01/10/27 00:47 ID:Wf8oRTAW
>>604
いや、飽海と田川はわけようぜ。
しかし、中・高校レベルで考えると飽海<<<<<田川なのに
一般だとわずかに「田川<飽海」な気がするのだが。
今年の県大会の結果は別として。当方内陸なので、詳しくはわからんが
606名無し行進曲:01/10/27 19:17 ID:gF4KOeos
村山地区は上山とその他くらい区別してあげたい。
あとはどこも似たり寄ったりでしょ。
しかし一般の部に地区大会がある県って珍しいらしいね。
タイムオーバー狙いのドキュソバンドが
堂々と県大会で演奏している県だってあるっていうのに。
607名無し行進曲:01/10/29 23:16 ID:U+kkhMln
age
608名無し行進曲:01/10/29 23:20 ID:XOuc4mAg
あげるなー
609名無し行進曲:01/10/30 07:06 ID:/2Si+kac
hhhfff
610名無し行進曲:01/10/30 07:51 ID:tOoRZq1J
鶴岡響友会吹、村山吹、長井ウインド、尾花沢吹

↑このへんサッパリ知らないんだけど、どうなの?
東根OKは県大で知ったけど。
611名無し行進曲:01/10/30 16:01 ID:4yR97Z94
へー いろいろ増えたんだねぇ。
612名無し行進曲:01/10/30 21:23 ID:Rut4tNZB
613名無し行進曲:01/11/01 20:38 ID:CoRquMqn
そういえば鶴岡吹奏楽団は
未だに加藤紘一を名誉顧問に据えているのだろうか。
614新幹線酒田延伸:01/11/01 20:48 ID:7U5yrYfN
日本・山形・庄内の宝!次期総理大臣加藤紘一先生は
勿論鶴岡吹奏楽団顧問であられます。
615名無し行進曲:01/11/04 23:30 ID:brUrGznB
…やめたほうがいいんじゃない?
去年の一件で失脚したんじゃなかったの?<加藤
むしろ顧問から外すべきなのでは。
616名無し行進曲:01/11/07 02:50 ID:/fgx5nFk
酒田に新幹線は要らない。
617名無し行進曲:01/11/07 14:57 ID:DCE758K0
酒田に桶はいらない。
618名無し行進曲:01/11/08 00:24 ID:QCcMZE8l
酒田に加藤はいらない。
619名無し行進曲:01/11/08 12:51 ID:6pWkWO4g
>>618
そいつは鶴岡だ。
620名無し行進曲:01/11/08 22:56 ID:QCcMZE8l
だから、酒田にはいらんだろ。
621名無し行進曲:01/11/09 02:58 ID:3VwEkkfh
秋の演奏会シーズン

11月17日(土)ローブラスなんとかかんとか
         山形大学
   18日(日)米沢4中
         (酒田フィル)
         (米沢フィル)かんけーないね。水槽版だしね
11月23日(祝)寒河江吹奏楽団
         上山吹奏楽団
11月25日(日)米沢吹奏楽愛好会
山吹も何日だったか忘れたけど11月だよね。

いっぱいあるね。米4中と米吹がききたいなぁ
622名無し行進曲:01/11/09 03:31 ID:F9cVu2rX
厨房んとき吹奏楽部だったんだけどさ(庄内)
県大会とか超打倒!内陸!みたいな雰囲気があったよ。
あんなせまっくるしくて汚い県民快感で火花散らしてたなぁ〜
あ〜懐かしい〜
623名無し行進曲:01/11/09 14:44 ID:KLliKGQn
天童の吹奏楽秋の演奏会は書くに値しないらしい
624621:01/11/10 00:58 ID:0JRkN7Wa
>>623
知らなかった。スマソ
ポスターとか見かけないもので……
いつ?
625名無し行進曲:01/11/10 13:13 ID:uPTbB/Xu
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
626名無し行進曲:01/11/10 13:46 ID:E9QyVUSD
山吹って純粋な団員(ドキュン含)何人くらいいるの?
山フィルとか、トラばっか。天吹より山吹の方がやばいね。


あ、ビックバンドは残るだろうけど。
627名無し行進曲:01/11/11 01:52 ID:B7P4Vxrz
山吹より天吹の方がまし

天吹は団員で頑張ってるよ。
628名無し行進曲:01/11/11 02:03 ID:FqemG+kO
天吹も相当やばいでしょ

村山地区で唯一まともなのは上吹
629名無し行進曲:01/11/11 02:40 ID:bQ3L8Xly
天吹はまだ発展途上だよ
630名無し行進曲:01/11/11 21:58 ID:cIqRKfyZ
寒吹はどう?
631名無し行進曲:01/11/11 23:31 ID:vs0OgB0J
>>622
そちらは勝手に打倒!で燃えていたかもしれないけど、
こちらの地区、庄内を気にした覚えはないよ。
火花散ってたかなぁ??

一方的な思い込みに晒しage

>>629
発展途上って・・・。
結成されてから何年目?
632名無し行進曲:01/11/12 05:14 ID:dMZEshIu
>>631
俺は飽海だけど、別に内陸に勝とうなんてさらさら思っていなかったヨ。

田川だったらまだ「打倒内陸!」っていえる実力あるんじゃない?
>>622
どのくらい前の事を言っているのはわかんないけど、ここ10年見てると、
飽海地区には打倒内陸なんて言えるバンドはないなぁと。
633名無し行進曲:01/11/12 23:57 ID:MwbGU2Iu
オレも飽海にいるけど、飽海はコンクールはマジメにやらないからね。
所詮、部活動の一環って程度にしかやってなかったよ。
県大会なんか行こうもんなら、メンドクセーって思ってた。


しばらく吹奏楽から遠ざかってたけど、
久々に演奏会にでも行こうかなと思ったが、
どこがいいもんかね。
近くだと鶴岡が12月らしいけど、どうなんだろ。
今年コンクール良かったし、期待していいもんかな。
634名無し行進曲:01/11/13 12:10 ID:SRTZxJma
上吹は終わったね。

これからは寒吹+山形北高校吹奏楽愛好会の時代だね。
635名無し行進曲:01/11/13 20:51 ID:2YA/iGsV
県大会のcdを聞く限りでは、寒河江と山形北高吹奏楽愛好会
だけが、明らかに上手い。
米沢は別の世界にいました。上手すぎて。
山形北が県大会と同じ演奏を東北でもすれば、
間違いなく代表だったと思う。
動かぬ証拠のcdを聞けば分かる。

中央よりは明新館、東海の方が上手い。
636名無し行進曲:01/11/13 21:13 ID:H0uWzACJ
>>633
鶴吹のは「ファミリーコンサート」で、定演じゃないんだよね…
一般受けしやすい曲目だったと思うけど。
637名無し行進曲:01/11/13 22:01 ID:d9Bkfjw4
635は今年の東北大会高校の部を聴いた上での感想?
山形の県大会と同じ演奏なんかして東北代表になれると本気で考えてるの?

>>521
↑ここみろ。こんな扱いを受けているのに。自分もこのとおりだと思う。
638名無し行進曲:01/11/14 12:10 ID:zHz9ccBD
635はせいきオタ
639名無し行進曲:01/11/15 21:43 ID:tQQXmJeQ
まぁまぁ、みんな仲良く。
640名無し行進曲:01/11/16 14:36 ID:QabeIjdQ
hhhh
641名無し行進曲:01/11/16 15:03 ID:0u/O6Eh9
>>635
つーか、間違いなくオマエはヴァカだ
東北で同じ演奏をしても所詮蚊屋の外
一度埼玉県大会予選でも聴いてみろ
出演校50校ほとんどハープ持ち(私立だろうと公立だろうと持ってる、しかも2台なんて珍しくない)
演奏レベルは東北大会並みだ
俺も山形サイコーと思っていた地元厨房だったが
大学進学で埼玉来て、そのレベルの高さと俺の愚かさに死ぬ程衝撃を受けた
いや、むしろ死んだ
642名無し行進曲:01/11/16 16:58 ID:a/AbSXsz
埼玉?
文教でも入ったのか?
643名無し行進曲:01/11/16 17:17 ID:GG+hoTM/
>>635
その証拠の演奏をWinMXで共有してくれ。
644名無し行進曲:01/11/19 02:07 ID:FJGVG31a
「東北地方の大学バンドってどうよ」
スレからきたものですが、17日(土)に山大の演奏会があったようですが、
誰か聞きに行った人いますか?

感想キボンヌ
645名無し行進曲:01/11/22 19:37 ID:FdKUSsiZ
山大ねぇ…
646名無し行進曲:01/11/23 01:34 ID:gIvdHf6p
>>645
で、どうなんですか?
647名無し行進曲:01/11/24 23:57 ID:Tq4caTXN
一般は秋の演奏会ラッシュなようですが、
どんな感じでした??
648名無し行進曲:01/11/26 09:20 ID:mnkgBSiK
>>643
WinMX知っている人どのくらいいるんだろ。

米吹定期演奏会だったね。
上山吹も。
寒河江吹はファミリーコンサート。

どれもききに行ってないのでコメントできないが。
649名無し行進曲:01/11/27 01:42 ID:qH5TPSrL
結局誰も山大聴きに言ってねえのか?
650名無し行進曲:01/11/27 11:14 ID:PUzEm+jP
寒吹、上吹聴きに行った人っている?
651長井高卒公務員:01/11/27 21:25 ID:dlU3fzTy
米吹はうまいけど、ツマラン。
652名無し行進曲:01/11/28 01:17 ID:SKaTWlNz
山大聞きに行ったよ。
ホルジンガーはノリノリで良かった。Jazzっぽい曲であまりホルジンガーらしくない。
「メキシコの祭」は消化不良というか作り込みが足りない感じだった。

こんな感想しか書けなくてスマソ。
653モンテサポ:01/12/02 09:55 ID:MfNoU4kJ
がんばれモンテディオ山形。
654名無し行進曲:01/12/09 20:15 ID:POhr24bD
山吹って、どうですか?
定演聴いた方の感想でも良いです。
655名無し行進曲:01/12/09 20:25 ID:fMC34TQk
残念ながら、、影も形もありませんでした。中学校でも高等学校でも地区落ちでしょう。
656名無し行進曲:01/12/10 16:56 ID:zCyvqilL
やまぶき。

コンマスはまだあのにーちゃんか?
657名無し行進曲:01/12/15 01:10 ID:5TZdj+pI
山形北高校吹奏楽愛好会の来年の定演は、
アルフレッド・リード博士がゲストだって。


くだらない金使って・・・。
精機もタダの田舎モンなんだな。センスなし。
658名無し行進曲:01/12/16 00:52 ID:PICy55EX
セイキ先生がどんなに努力しているかも知らないで、、、、、
なんにも知らない人は変なこと言わないでください。
659名無し行進曲:01/12/16 23:38 ID:4ajf1JkZ
>>657
なるほどーじゃあリードよんだ団体はすべて田舎者で、センスないことになるね。
660名無し行進曲:01/12/17 16:16 ID:R7cF2rgn
またーり行きましょうよう
もちろんsage進行で。
山形県民(一部でしかないけど)の良識を見せて欲しい。
661名無し行進曲:01/12/17 17:01 ID:FmQf5ys0
高い金使ってリードなんか呼んで、どうすんだ?
成金趣味。

金の使い方間違ってるよ。だから山形県の吹奏楽って
ダメなんだよな。
662名無し行進曲:01/12/19 17:33 ID:6irnRiDj
上吹も呼んでたじゃん<りーど

てゆうか、りーど、大丈夫か?
663名無し行進曲:01/12/20 15:18 ID:ZS0KJKpn
上吹はバーンズも読んでたねー
664名無し行進曲:01/12/22 20:00 ID:eqegNaIU
アンコン田川地区大会結果(高校・一般の部だけ、中学は聞けなかった)
高等学校の部
金・代表 鶴岡中央(打5) 鶴岡南(打5) 鶴岡南(木7) 庄内総合(金8)
金 鶴岡中央(金8) 鶴岡南(クラ5)
銀 鶴中(クラ4) 羽黒(金6) 庄総(打3) 鶴工(木6) 羽黒(クラ4) 鶴東(管打5)
銅 鶴工(打5) 庄総(木7) 羽黒(打6) 鶴東(管打8) 鶴東(金8) 鶴工(金7)
一般の部
金・代表 鶴岡響友会吹奏楽団 サキソフォン四重奏
銀 響友会(金4) 庄内トロンボーンアンサンブル(ボーン4)
(演奏順、間違っていたら誰か訂正して)
665名無し行進曲:01/12/22 21:39 ID:SC51LWSg
村山地区の結果、キボンヌ
666名無し行進曲:01/12/24 03:56 ID:UfrP1res
私もまじで村山地区の結果キボンヌ。
あちこちのサイトに行ってみたがさっぱりかいていない。

飽海地区の結果を見つけたのでついでに…

高等学校の部
山形県立酒田西高等学校 サクソフォーン四重奏
山形県立酒田西高等学校 打楽器六重奏
山形県立酒田東高等学校 打楽器六重奏
山形県立酒田東高等学校 金管八重奏

一般の部
マーダ・ハイソサエティ・オーケストラ 管弦打八重奏

中学校の部
遊佐町立遊佐中学校 フルート三重奏
酒田市立第五中学校 打楽器五重奏
平田町立飛鳥中学校 金管八重奏
酒田市立第五中学校 金管八重奏

が代表だそうです。それから、田川地区の結果の補足

中学校の部・代表
余 目 クラ8 4つのイスラエルの民族舞踊「リクディム」から(ヴァン=デル=ロースト)
余 目 打楽器5 マリンバと4人の打楽器奏者のための「3つの舞曲」から“U、V”(吉岡孝悦)
鶴岡3 サックス4 セビーリャ(アルベニス)
鶴岡4 木管8 バレエ音楽「恋は魔術師」から“パントマイム”“火祭りの踊り”(ファリャ)

小学校の部・代表
鶴岡朝陽1 金管8 第七旋法によるカンツォーン第二番(ガブリエリ)
鶴岡朝陽2 打楽器8 「シャヘラザード」から(リムスキー=コルサコフ)

高等学校の部・代表
鶴岡中央 打楽器5 ジムナスティック・ゲームズ(西原大樹)
鶴 岡 南 打楽器5 マリンバと4人の打楽器奏者のための「3つの舞曲」から(吉岡孝悦)
鶴 岡 南 木管7 道化師の朝の歌(ラヴェル)
庄内総合 金管8 金管8重奏のためのラプソディ(平吉毅州)

一般の部・代表
鶴岡響友会吹奏楽団 サックス4 メヌエット(ボルツォーニ)

だそうです。もし間違いがあったら指摘をお願い致します。
667名無し行進曲:01/12/24 04:00 ID:UfrP1res
サゲ間違いスマソ
県別スレはサゲ進行なのに皆さんごめんなさい。
668名無し行進曲:01/12/24 12:42 ID:rNe/PClT
置賜 代表のみ 出演順
(中学校)
米沢二中 Fl4
米沢四中 Sax4
米沢四中 Cl7
米沢四中 Brass8
赤湯中  Cl4
(小学校)
米沢南部 Cl4
(高校)
米沢商業  Perc6
米沢東   Brass8
米沢興譲館 Wood3
(大学)
山形大学ブラスソサィエティ Brass5
(一般)
おきたまシンフォニックサウンド倶楽部 Sax4
米沢ブラスウィンズ Brass8

村山は代表校知っているが、
編成がわからないので後日UP。
669名無し行進曲:01/12/24 22:42 ID:LJ341qh8
最北を知っている人はいないものですか?
670名無し行進曲:01/12/25 10:35 ID:ieiKWKf3
村山地区
中学 三中サックス4・三中打楽器6・三中金8
   六中クラ4・陵東打楽器8・六中サックス4
高校 北高クラ4・中央打楽器5・北高フルート4
   南高金7・北高打楽器5
大学 山大金8
一般 ソノラサックス4・上吹金8

最北地区
中学 最上中フルート4・大石田一中金6
   東根一中金8・東根一中打楽器5
高校 新北クラ4・新北サックス・楯高バリチューバ・楯高打楽器
一般 新吹金8

最北地区一部編成不明 スマソ
671名無し行進曲:01/12/26 10:30 ID:UWdPkZXe
1だったりします。ほそぼそーと続いて1年近くなってるのに5gくらい喜んで
みたりしました。

一瞬だけ吹奏畑にもどりつつあったけどめんどくって聴衆に戻ってます。
って、演奏会自体もしーばらくいったことねえけど。
ええそうです、一緒に行く人いねえんですよ。ふん。
672名無し行進曲:01/12/28 11:44 ID:py0u3lgI
>>671
私もアンコン県大会に一人で行くつもりです。ふん。
673名無し行進曲:02/01/07 13:16 ID:q6VbldUL
新年アゲ

アンコン県大会、あんな小さいホールで客はあふれないのか!?
674名無し行進曲:02/01/08 00:36 ID:NIJJP040
午前と午後で分けたら、ぎりぎり入るのでは?
675名無し行進曲:02/01/09 00:53 ID:jQL7wwMi
県大会は結果発表を各部門ごと掲示にするらしい。
だから中学生の保護者とかは午後までには消えるだろう。
つーわけで、何とかなるかと。
676名無し行進曲:02/01/11 17:56 ID:rfj4/3zp
アンコン県、審査員だれ?
677名無し行進曲:02/01/13 00:29 ID:MV0dOXhI
途中休憩ないんだろうか?
昼飯どうしよう…
678名無し行進曲:02/01/13 18:14 ID:aGG+H7Gl
山形北すごいね。クラは発育良すぎるぞ!!
679名無し行進曲:02/01/13 19:06 ID:hteYHcQs
非常に申し訳ないのですが、昨年の山形中央高校のホルン4重奏の曲名を教えていただけないでしょうか。
当方関東地方在住のものですが、この編成が上の大会まですすんだといううわさを聞きまして。
時期外れですが、よろしくおねがいします。
680名無し行進曲:02/01/13 21:43 ID:hh5v1FXx
>>679
ホミリウス作曲
ホルン4重奏曲 変ロ長調作品38

よりT・Vを演奏していました。
681名無し行進曲:02/01/13 23:19 ID:6r9aILED
何で山形北はあんなに上手なのか?
完璧に飛び抜けた上位3グループだった。
しかも、誰が聞いても、、、

それにしても、なぜ山形中央が抜けるのか、疑問なのは私だけ???
682名無し行進曲:02/01/14 00:50 ID:uRfw4U73
>>681
山形中央以外の金賞は、鶴岡南打楽器、酒田西SAX、山形南金管、米沢東金管、新庄北クラで、
ちょっとうざかった山形南と、米沢東は音が途中「?」と思われるところが
多数あったのでとりあえずこの二つは無し。(山南はTuba、米東はHornかな?)
酒田西は曲に面白みが感じられないので(聞くほうには単調)まず無し。
あとは鶴岡南と新庄北だけど、強いていえば新庄北は音程が少し悪かった。
打楽器と管楽器を比べるのは難しいけどね。
鶴岡南と山形中央は僅差じゃないの?鶴岡南は出番が最初なのにあの演奏はすごいよ。
小学校の後だからうまく聞こえたのかもしれないが…

小学校と大学の部は金賞と他に差がありすぎた。小学生にしては全体的に上手かったけど。
一般はジャンルを間違えた団体がいましたが、それを含めて銅賞は大体妥当。
上山は聞いてて自然だったが、曲はたいして面白くない。レベルに曲を合わせたのかな?
ソノラは上手く自分たちの空間を作ってましたね。
683名無し行進曲:02/01/14 01:28 ID:ZeErdD3e
>>682
今年は得点一覧配っているみたいだから、
憶測をUPしてると違った場合恥ずかしいよ。
684名無し行進曲:02/01/14 13:25 ID:APW6du0S
審査員と682の考えが違っていても、人それぞれだからいいんでない?
685名無し行進曲:02/01/14 13:43 ID:YzJPHue8
>>682
アンコンは作曲コンテストとはちがうよ。
ちなみに次点は米沢東。
686名無し行進曲:02/01/14 13:52 ID:YzJPHue8
ペンタトニック、どこいった?
ここ数年ずうっとアンコン県大会で代表次点だった一般の団体。
情報キボンヌ
687名無し行進曲:02/01/14 13:54 ID:YzJPHue8
ごめん間違って途中で送信した。3連続カキコスマソ
688名無し行進曲 :02/01/14 23:30 ID:pcDZpGXA
大学のレベル低くなかった?なんか崩壊っぽくて。
689名無し行進曲:02/01/15 02:32 ID:38KbQ0HA
中央の打楽器は音色が流石だったと思う。
作りが若干甘かったけど、技術的にはかなり高いレべルではなかろうか?

北高の3団体は生徒の努力もさる事ながら、
無難に(語弊あり)音楽をつくった(ごまかし方も含めて)
顧問の力量を感じた。
690:02/01/15 22:40 ID:lZkCYu3B
ジャンルを間違えた団体ってのが気になる。
一体何をやらかしたんで???
それから、ペンタトニックは5中のOBだね。
691名無し行進曲:02/01/16 00:13 ID:+xMTyi1V
アンコン結果キボンヌ!
692名無し行進曲:02/01/16 00:25 ID:c9Z+YpMf
>>690
多分、管打八重奏をしたところと思われ、
編成はS.Sax(Alto持替),A.Sax,A.Sax(Cl持替),T.Sax,Br.Sax,Tp,St.Bass,Drums
この楽器がステージにあることを想像してください…
693名無し行進曲:02/01/16 00:42 ID:c9Z+YpMf
中学校の部(代表)
酒田五中 Brass8 金管楽器のための序曲
山形三中 Sax.4 グラーヴェとプレスト
山形三中 Per.6 「ゲインズ・ボロー」よりU・V
余目中  Per.5 マリンバと4人の打楽器奏者のための「3つの舞曲」より第2楽章,第3楽章
小学校の部(金賞)
鶴岡朝暘一小 Brass8 第七旋法によるカンツォン 第2番
高校の部(代表)
山形北  Fl.4 「夏山の一日」よりT・U・W
山形中央 Per.5 5人の打楽器奏者のための「ゲインズ・ボロー」よりT・U
山形北  Cl.4 クラリネット四重奏のための6つの小品よりT・U・Y
山形北  Per.5 5人の打楽器奏者のための「ゲインズ・ボロー」よりV
大学の部(代表)
山大吹奏楽団 Brass8 「ニューヨークのロンドンっ子」より"ラジオシティ"
一般の部(代表)
上山吹奏楽団 Brass8 第1旋法によるカンツォーン

訂正、他の団体の結果は誰か頼む。
694名無し行進曲:02/01/16 00:54 ID:c9Z+YpMf
第○旋法って書きましたが、プログラムは施法になっています。
私はよくわからないのでとりあえず旋法と読んでました。
695名無し行進曲:02/01/17 02:28 ID:ITQPImqX
>>694
>私はよくわからないのでとりあえず旋法と読んでました。
ガブリエリのカンツォンはそれぞれ教会旋法で書かれたものなので「旋法」で正解。

「施法」なんてミスプリ出したプログラム担当者逝ってよし(藁)

それよりルネサンス期(バロックよりも昔!)の楽曲が金管アンサンブルの半ば定番
になってることが漏的に長年の謎。アナリーゼとかどーやってるのだろう?
696名無し行進曲:02/01/17 03:40 ID:7SOa3xki
山形を離れてしばらくの間に、ずいぶん変わったな……。

高校の部でいうと、昔は、山形北に吹奏楽部なんてなかったのに。
山形中央も、そんなにすごくなかったし。
山形南はずいぶん衰えたんですね。あと、山形東が、打楽器とかクラリネット
が昔強かったのですけどねぇ(とか書くと年がばれる^^;)。

ともかく、山形北はすごいな。「何もないところから一気に躍り出た」って感じ?
697名無し行進曲:02/01/17 08:08 ID:7K+krO7/
>>695
担当者のミスもあるかもしれないが、
校正の段階(いわゆるゲラ刷り)まで完璧に仕上げたが、
その後いきなり業者側が間違うことがある。
プログラム担当者が一概に悪いとは言えない。

でも教会旋法という言葉へのつっこみはできるのに
なぜアナリーゼができない?
私としては、むしろそっちが疑問。

>>696
ガイシュツだが山形南の金管は金賞。代表は逃した。
698名無し行進曲:02/01/18 01:34 ID:ezMzsxXs
私は山形北のフルートがよかったと思う。
メロディーがちゃんと途切れないし、掛け合いや、重ねていくのが非常に上手かった。
3オクターブ一気に移動したり大変だけど、2曲目までは十分まだ持ってる。
最後のほうになるときつくなってきて、音が汚くなってますが、早いパッセージ
だと全然気づかない。音色も結構合わせているし、マジでスゲー。

山形北はフルートとクラどっちもやたら前に出てきて演奏してたけど、
きっと入念な打ち合わせが…
699名無し行進曲:02/01/18 20:35 ID:1ybrTsfl
さて東北大会でも頑張ってもらいますか。
夏のような結果にならないことを祈って・・・。
でも、昨年もそうだったけどアンサンブルの東北大会は金賞が出るんだよね。
700sage:02/01/19 10:42 ID:fHh/WHlw
上山吹奏楽団 Brass8?
701名無し行進曲:02/01/19 11:05 ID:0MmqUgb+
>>700
sageられていませんよ。
私が言いたかった夏のような結果とは
>>521,>>563
のことです。
702名無し行進曲:02/01/20 18:01 ID:WN1OFVoX
そういえば、いつから県の代表は山形中央になってしまったんだろう…
703名無し行進曲:02/01/22 15:11 ID:HJu8dEdd
山形北は女子高だからねぇ。
経験者集めるには一番手っ取り早いんでそ。
同じ理由で山形西に吹奏楽部ができたら
末恐ろしいことになるんではないかと思われ。
704名無し行進曲:02/01/22 18:26 ID:elgpmIss
極悪非道のageブラザーズ参上!
今日もネタもないのにageるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

705名無し行進曲:02/01/23 00:00 ID:dCHLdK1N
>>703
正確に言えば音楽科には男子学生が数名いるはず。
まぁ音楽科の人間はコンクールとか出ちゃいけないから
吹奏楽部は全員女子のはずですが。

話変わるけど、先月くらいのBJにあったセイキ先生の寄稿で
「我が校は音楽科を抱える女子高です」って断言してたような…
706名無し行進曲:02/01/25 14:19 ID:V1MoFKUh
>>705
北高に行ってた友人が
音楽科の男子はキモイと言ってたなぁ…
なんか、もやしっ子みたいなのが2〜3人とか言ってた。
707名無し行進曲:02/01/26 14:16 ID:EGJepxOz
北校の男子が羨ましい。
708名無し行進曲:02/01/27 21:51 ID:SpTRT0lt
頭の西高、顔の北高、体の城北って言うもんな(w
709名無し行進曲:02/01/30 09:58 ID:YQnRgQeb
体の城北(w でも萌え(w
710名無し行進曲:02/01/30 17:45 ID:z+iPLE3g
さあアンコン東北までもう少し。
他県の代表も出揃ったことですし、展望を語りませんか?
711名無し行進曲:02/02/02 17:32 ID:qJ5KX4WD
城北共学になるって本当かよ!
てゆうか入る男いるのかよ!
712名無し行進曲:02/02/03 23:42 ID:pHn8EXww
>711
本当。入る男の保障はできんが…(w
>710
北高の結果が気になる。ハッタリかマジか(w
仮に全部金獲ったりしたら夏が怖いところですね。
713おはる:02/02/05 17:40 ID:G0cQVdl/
前年度まで村山地区で吹奏楽してた者(打楽器)です。現在は、隣の県の大学で吹奏楽を続けてます。
私が思うこと…山形大ってずるいなぁ!!です。だって、山形のコンクールって、山形大
しかないんですよねぇ?夏の県大会で、東北大会に行けなかったことってあるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、教えていただきたいです。私が今いる地域は、大学の部は県大会
がかなり厳しいです。まぁ、突破する学校は決まってますが☆  ここまで読んで思ったのですが、
村山地区(高校)は、これからは山北高の時代って感じですね。誠基先生だし。寒河江吹奏楽団も
誠基先生ですよね?  はぁ・・・私の出身高校は最近はますます陰になって注目されてません(泣く)
3年連続県大会金賞の面影はもうないような…(後輩が残ってるのに★)
714mina:02/02/05 18:19 ID:cL4pX0V0
おはるさんは宮城の大学なんすか?
あたいは宮城の高校生でやんす。
715名無し行進曲:02/02/05 20:25 ID:3HTGHTAM
>>713
コンクールヲタ発見。大学生なら視野を広くして欲しい。
県大会が厳しいからそちらの県は東北大会大学の部で良い成績なのだと思われ。
716名無し行進曲:02/02/05 22:52 ID:WzpG/e7c
だったら山大入ったらよかったじゃん(藁)
717名無し行進曲:02/02/05 23:49 ID:7Y/jCtsh
誠基ねぇ・・・・中学生(転校後→山形一中)の頃はリードもとれずサブ
のTrbで喧嘩ばかりしてたヤンキー、日大時代もヤンキーしながらしょぼい
Trb吹いてたんだが、まぁ今はそれなりなのか。
昔を知るものとしては(今の誠基は知らん)驚きだな。
718おはる:02/02/06 10:19 ID:d3y4OWjh
☆715さんへ。いやいや、コンクールヲタではないですよ〜!第一、もう大学生なんですし、
それ以前に吹奏楽の曲をまったく知らない(笑)うちの部内にはかなり「吹奏楽好きだ〜!」って人もいますが。
私はただ単にTimpが好きなんですよ〜。それだけです♪だから、Percアンサンブルは大好きです。
☆宣伝☆3月9日(土)仙台市太白区文化センター 楽楽楽(ららら)ホールで、仙台市の大学(東北・宮教・薬科・
福祉・白百合・学院・宮学・工大)による「第21回アンサンブルコンサート」があります。14:30開場、15:00開演
で、無料です。いろいろな人に来て頂きたいので、ここで宣伝させて頂きます。私おはるは実委だったりします。
なんで実委に入ってるのか、かなり疑問ですが…。  宜しくお願いします!
           長々と、すみません・・・。                                     
719名無し行進曲:02/02/06 10:50 ID:XaBp1GwD
>>713
岩手県スレより該当部分をコピペさせていただきました。
肝に銘じたほうがいい箇所がいくつかあると思われます。

ここは通常の掲示板とは異なり不特定の非常に多数の人が参加するために、
悪意ある書き込みが多く、でっちあげ、非常識な言葉使いなどがまかり通る場所です。
そして社会的にも非難を浴びています。心ある人がみれば眉をひそめるでしょう。
決して名乗るべきではありません。あなたの書き込みの虚実はだれにもわかりませんが
これを根拠として悪意あるうわさ話がネット上に、関係者の間に、広がるおそれがあります。

この「2ちゃんねる」という場所は
「あおられる」「さらされる」つまり、「バカにされ、広められる」可能性の高い
性質のものです。
あなたが非難した相手が抗議した場合あなたは発言の責任をとらなければ
ならないでしょう。所属する団体を明示している以上、団体にも累がおよびます。
720おはる:02/02/07 10:03 ID:f7XZtE13
すみません。2ちゃんねるというところを理解していませんでした。
721名無し行進曲:02/02/08 13:47 ID:njFjRI7D
>>720
ついでに、メール欄のところに半角でsageと打ち込んで、
sage進行にするという方法を覚えて頂けるとありがたいです。
ローカルスレなので。というか、数ある県別スレの中で、
律儀にsage進行でやってる数少ないスレですので。

あと、山大はずるいというより、身近に刺激をくれる仲間がいなくて可愛相だと思います。
宮城は東北で唯一恵まれている県でしょう。
722名無し行進曲:02/02/08 13:53 ID:y1qIc3b0
>>718
こんなところで宣伝しても仕方無いと思われ。

偶然だが同じ日(3/9)に山形大のアンサンブルコンサートが
遊学館であるそうだ。

行く価値があるかは微妙だが。
昨年行った友人曰く
「ウマイのから聴く価値ないものまでごちゃまぜ」
らしい。
723名無し行進曲:02/02/08 15:10 ID:jDp1s6/M
>>721
年度によって出来上がりが全然違うもんね<山大
たまに鶴高専が出てくるけど大勢に影響なしだし。
東北大会までシードみたいなもんって言ったら
山形市役所みたいなのもあったわけだから…
県内には大学いろいろできてるけど吹奏はやってないのかな?
とにかく学生指揮者で頑張ってるところは偉いと思うよ。
724sage:02/02/09 10:55 ID:EgkEdISN
芸工大にも結構やってるのいるぞ
そのうち出るんじゃないか どうだ?
725721:02/02/09 14:23 ID:5TILDHaq
>>724
sageは「名前」じゃなくて、「E-mail」欄
に打つんですよ。

>>723
同じ年度でも、コンクールと定期演奏会で違ったりするしね。 >山大
726名無し行進曲:02/02/10 00:55 ID:g7n/VpZF
山大?過去の指揮者、結構宮城の出身者じゃん。(藁
727名無し行進曲:02/02/10 06:54 ID:2bmvIdNH
>>726
だから何?
それだけじゃ何言いたいのか他の人にわかりませんよ。
山大に他県出身者が一杯いるのはあたりまえだし。

しかも、定期演奏会のプログラムによると、
ここ数年宮城出身者はいないみたいだよ(山形と岩手と秋田だって)。
728名無し行進曲:02/02/10 07:10 ID:8WFCNFes
>>718
吹奏楽の曲を知ってるのと、コンクールオタであることは全然別だと思われ(そういう意味でそう書いたわけじゃないんだろけど)。
コンクールオタのなかにはコンクールでの流行曲にしか関心のない奴もいるし。

さらにいえば、「大学生にもなって」吹奏楽をやっていながらで堂々と
「吹奏楽の曲知りません」
といえるのはむしろあなたの視野の狭さを露呈していませんか?

失礼&長文でごめんなさい。
729名無し行進曲:02/02/10 23:40 ID:utdak2j+
東北大会結果upきぼんぬ

山大抜けたらしいのだが。県聴いた感じからは信じられぬ。
あんなtubaで。
730名無し行進曲:02/02/11 01:28 ID:FwCJoIZf
全く。今年は東北大会のLvが相当低かったとしか思えない。
聞くところによると、メンバーは音楽科が殆どだとか・・・本当なのか?。
もし本当ならそれこそ悲惨な気もしないではないのだが・・・・一昔前が凄すぎたんだろうか。

あのままじゃ、工学部の一件がなくともあそこの教育学部潰されるぞ。
731名無し行進曲:02/02/11 01:41 ID:GdXr1mAE
>>730
sage忘れてるよ。
てゆうか近いうちに宮教に吸収されるという話もあるね。>教育学部

>>729
高校は
中央perc.と北高fl.が駄目金。
北高clが銀で、北高perc.が銅。
コンクールに比べて健闘したねって感じ。

ま、アンコンはコンクール以上に他団体のレベルが流動的だからなんともいえない部分もあるけど。
とはいえ中央の二年連続の金は立派。

上吹は銅でしたね。残念。
732名無し行進曲:02/02/12 01:34 ID:QFCWnpsJ
全く関係ないですけど、山南は数年前(4年くらい?)に東北行った翌年から
今川氏のやる気が激減し、駄目になったっていうのは本当なんですか?
733名無し行進曲:02/02/12 10:01 ID:OlyCH4KX
夏の大会の時も思ったけど、きちんと東北大会を鑑賞してからコメントしろ。
大学代表はそれらしい演奏で、他大学の不甲斐なさを感じた。
金賞は1つだけという審査結果も十分うなずける。
全国ではどう評価されるか。
734名無し行進曲:02/02/12 13:49 ID:Ycz/1fuv
729です。

>>733
いや、聴いてないからこそ信じられなかったので意見を求めたのだが。
まあ、尋ね方が乱暴だったのは認める。反省。

あなたの言を信じるなら県大会から余程の努力と進歩があったのだろう。それについては感心。

だが、山大には県大会でもっときちんとした演奏をして欲しいといつも思うのも事実。

いずれにしろ全国が楽しみだな。

>>732
山南の話はなぜだか荒れるのでやめたほうがよかろう。
735名無し行進曲:02/02/12 21:30 ID:QFCWnpsJ
732です。

>>734
そうなんですか。すいませんでした
736名無し行進曲:02/02/12 22:13 ID:OlyCH4KX
>>734
口調が荒くて申し訳ない。夏の大会のときも同じようなことが起きたので。
だがあのままでは全国では苦戦を強いられることが予想される。
代表にさせてしまった他団体の演奏にも責任もあると思われるために、他大学の不甲斐なさを感じた、と書いた。
だから悪いのはそのなかで代表だった山形大ということではなく全体的にレベルが低かったことだと思う。
737名無し行進曲:02/02/12 23:36 ID:rQuAQ3Ze
>>729=734
「あんなtuba」ね…そいつ知ってたりするんだけど(w
気をつけようね。あいつここ知ってるから(w

確かに県大会から考えると、代表って信じがたいね。
東北ではよっぽど他の県がひどかったのか山大が急成長を遂げたのか、
それがはっきりするという意味でも全国が楽しみではあるな。
738名無し行進曲:02/02/13 05:04 ID:vA+Oop8v
ようは、関係ない癖に調子に乗る山大関係者が増えるから気をつけろってこった。
739名無し行進曲:02/02/14 23:44 ID:gzBxSDrs
石巻専修の3出で休み。大学の部はとてもレベルが低かった。
740名無し行進曲:02/02/18 13:45 ID:kKNnzqeG
そうだね。。
741名無し行進曲:02/02/18 13:47 ID:kKNnzqeG
いや、あのチューバかなり上手かったよ!!
742名無し行進曲:02/02/19 11:12 ID:UDI1ScCR
アンコンの東北代表の人たちは全国でどうなるかみんなで予想してみようよ!!!
743名無し行進曲:02/02/19 11:34 ID:ssq6/efy
電車の乗り換えがわからなくて遅刻、失格。
744名無しSTF:02/02/19 13:07 ID:UDI1ScCR
それおもしろいね!なんかウラ情報で友達から聞いたんだけど、TP3の人、すべってころんで背負ってた楽器つぶしちゃったらしわよ。
745STF:02/02/19 14:04 ID:UDI1ScCR
どこのラッパだよ!!
746しのぶ:02/02/19 15:16 ID:UDI1ScCR
あんなチューバね・・・
だからホームページの更新とまってたのか?
747名無し行進曲:02/02/19 19:25 ID:7cQjjDip
>>740-746
おまえらsage進行知らないのですか?
どうしてこんなに一気に厨が増えた?(;´Д`) ハァ
もっと面白いことでageろYO!

横須賀でねぎだく注文して店員にマークされる。
748名無し行進曲:02/02/19 23:50 ID:gt6TJFa7
思いっきりジサクジエン。UDI1ScCRはアフォ。晒しましょう。
なんか面白がってレスつけてる2ちゃんねる覚えたての厨房っぽいな。
名前だけ変えればばれると思ってない(IDに気付いてない)。
案外こいつ山大のメンバーかも。ウラ情報とかあからさまに怪しすぎ。
749名無し行進曲:02/02/20 01:04 ID:UrGKKmLH
>>748
自作自演さんは、空気の読めなさから察すると、山大に知り合いがいる高校生当たりではないかと思われ。

ま、sageでマターリいきましょ。
750名無し行進曲:02/02/20 12:39 ID:GqeKPNKv
kKNnzqeGもアフォに追加。
751名無し行進曲:02/02/21 08:38 ID:0e2BqsnI
全国大会の出演順が決まったYO!
山大は大学の部唯一の金管代表で9番目。
審査員が未だに交渉中なのが(´д`メ)
演奏終わるとすぐに結果発表だ。
752名無し行進曲:02/02/21 14:50 ID:DPDrJqTW
おーーーーーーーーーー!!!!!!!!
753名無し行進曲:02/02/21 22:00 ID:ISwc3h1l
アフォ1名追加でーす!
754名無し行進曲:02/02/22 12:37 ID:FY47OLJT
おまえら審査員決まったですよ。
755名無し行進曲:02/02/27 13:21 ID:hLLd7fFR
審査員(敬称略・50音順)
金井信之(クラリネット、大阪フィルハーモニー交響楽団)
高橋知己(クラリネット、オイロスアンサンブル)
中村均一(サクソフォーン、アルモ・サクソフォーン・クァルテット)

藤井むつ子(打楽器、洗足学園大学)
佛坂咲千生(トランペット、NHK交響楽団)
松本 煕(トロンボーン、東京金管五重奏団)

宮本明恭(フルート、国立音楽大学)
村井祐児(クラリネット、東京芸術大学)
守山光三(ホルン、東京芸術大学)


 

756名無し行進曲:02/03/03 11:54 ID:qINTbs3j
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1690/

このページ最高だYO!
思わず日記全部チェックしてしまった。
山大の音楽科ってこういう人ばかりなのか?
757名無し行進曲:02/03/03 12:14 ID:7KgpHw2G
守山光三(ホルン、東京芸術大学)

って、バリバリ山大に教え来てるじゃん。。。
758名無し行進曲:02/03/03 12:50 ID:eLMhkKUw
>>757
音楽科に、だろ?
残念ながら吹奏楽団には関係ない。

お前らそろそろトップコンサートですね。
これってどうよ?
一度も聴きに行ったことがないのですが。
759名無し行進曲:02/03/03 14:21 ID:wVdYW27t
>>757
sageでいきましょう。
760名無し行進曲:02/03/03 15:27 ID:dpJL2q6G
ある。俺は裏事情を知っている
761名無し行進曲:02/03/04 15:21 ID:u1HydZc8
なになに??おしえてYO!!
762名無し行進曲:02/03/04 16:25 ID:gY9Hq9oA
全国大会なんだろ?
祭りだ祭り。
ウラ情報とか裏事情なんかどうでもいいんだYO!
よこすかのすごいホールで演奏できるんだから。
そこの公式ページ見たけど、すごいYO!
あんなホール山形にも欲しいね。

素人にはお薦めできない。
まあお前らド素人は、県民会館の地下講堂でチューニングでも
してなさいってこった。

制限時間無視して、1時間ぐらい演奏してきなさい。
そのほうが歴史に残る。
問題は1時間聴衆を飽きさせずにくぎづけにできるかどうか。
763名無し行進曲:02/03/04 18:32 ID:u1HydZc8
いいねいいねー!!
764名無し行進曲:02/03/04 22:32 ID:/jC24NTQ
>まあお前らド素人は、県民会館の地下講堂でチューニングでも
してなさいってこった。

カナ―リ受けました!
765名無し行進曲:02/03/07 18:58 ID:C8DWMlgM
>>762
激しくワラタ!

おい、おまえら3月の演奏会情報ありませんか?
山形市内中学校の定期演奏会とかこの時期でしょ。
766名無し行進曲:02/03/08 01:20 ID:ypV61GjT
中学はあんまり興味ないなー。
767名無し行進曲:02/03/08 01:23 ID:8+ON2XIe
↑中学に限らず山形県で興味をもてる演奏団体って何処よ?
768名無し行進曲:02/03/08 13:41 ID:lUhHnO8x
山形北
769名無し行進曲:02/03/08 13:52 ID:4dSn25zH
sage
770名無し行進曲:02/03/12 19:14 ID:KXAND6sO
山形北高に吹奏楽をつくるの?
771名無し行進曲:02/03/12 23:38 ID:OCz+fA5o
↑マジなのですか?
772名無し行進曲:02/03/14 02:33 ID:mzZ/mj2t
まぁ、コンクール出なくなってしばらくの人は
山形北には吹奏楽部なんてないと思ってるわけだから…
卒業生ですらその存在を知らなかったりするからね。
そんな漏れも山北の演奏は聴いたことがない。
773名無し行進曲:02/03/21 12:59 ID:/qyegTKo
おいおい山大金賞取っちゃったよ〜
774名無し行進曲:02/03/21 19:32 ID:awSVd4/s
山大は調子良さ気ですね。
夏のコンクールも全国にいけるようにがんばって欲しい。
775名無し行進曲:02/03/21 23:19 ID:MJffn1FI
山大に調子なんてないから、
いきなり来年全然駄目になる可能性もあり。
一昨年は駄目だったし。
アンコンとコンクール全然関係ないし。

てゆうかよっぽどのことがなければ淀には勝てんとオモワレ。
776名無し行進曲:02/03/22 03:19 ID:7RE2MHsY
775はイーストコーストの奇跡を知らんのか。
777名無し行進曲:02/03/24 02:47 ID:LPHjNuQQ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016118856/l50
山大音楽科ってどうよ?クラシック板より。
778名無し行進曲:02/03/24 11:30 ID:KVhyDCYQ
山大ネタばかりかここは・・・
話題に乏しい山形県
779名無し行進曲:02/03/25 08:58 ID:rPAsc92I
>>778
だったらネタ振れゴルァ!
全国で金とったのだからしばらく山大ネタ続くのは仕方ないと思われ。

ところでお前らトップコンサートはどんな感じでした?
客の入りとか。
780名無し行進曲:02/03/25 22:59 ID:9Oo830K.
異動情報あればココに報告だけしていってくれますか?
議論は各都道府県別スレでやっていただいてかまわないので。

● 吹奏楽部顧問・指揮者異動報告統合スレ ●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016936598/l50
781名無し行進曲:02/03/26 01:37 ID:mNn9COLs
そんなとこに書く価値のある顧問・指揮者は山形県には存在しない。
782名無し行進曲:02/03/26 13:20 ID:CtVPVr1o
正解!!!
783名無し行進曲:02/03/26 14:27 ID:87pgqLc2
>>776
「イーストコースト」が奇跡であると知っているからこそ、
こう書いたのだが何か?
784783:02/03/26 14:28 ID:87pgqLc2
間違ってあげちまった。逝ってくる。
785名無し行進曲:02/03/28 03:06 ID:XBQKYsGQ
つまりよっぽどのことが一度起きてるんだってば。
わからんやっちゃな。
786名無し行進曲:02/03/28 22:23 ID:YkJOE.mY
そのとき大本命は東北大会でいまいちだった。県大会でも調子悪そうだったし。
奇跡ではないと思われ。
787名無し行進曲:02/03/29 03:39 ID:uo6ahOrI
淀が振ろうと学生が振ろうとダメなもんはダメでしょ。
結局はバンドのモチベーションが大きく左右するんだからさ。
と、眠いので混じれ酢してみた。
788名無し行進曲:02/03/30 00:53 ID:5foMvTG6
>>787
つーかさ、ここ山形スレでしょ?
そういうことは宮城スレとか逝け。
経験上、大学といえど指導者の存在はでかいと思うけどな。
789名無し行進曲:02/03/30 03:33 ID:rfFnikrE

ハァ?
790名無し行進曲:02/04/01 08:24 ID:1FrtPrVM
村山地区高校の合同演奏会はいかがでしたか、どなたか。
791名無し行進曲:02/04/02 15:34 ID:xX9q6NHU
そんなもんがあったのか。
いつどこで?
792名無し行進曲:02/04/02 22:21 ID:NfVm3edY
今年の自由曲決まったとこある?

山大はまたくだらないオリジナルするのかなー。
793名無し行進曲:02/04/02 22:26 ID:ov/BYVC2
>>792
オリジナルをくだらないっていうのはどうかな。
まぁ曲によるって言う意味だと思いたいが。
794名無し行進曲:02/04/03 01:01 ID:P2pNBZDY
>>793
山大のやるやつはだいたいくだらない曲。
795名無し行進曲:02/04/03 14:27 ID:f9I0zuHI
ピブー!!!!!!!!!!!
796名無し行進曲:02/04/03 16:41 ID:rNeP5i3s
なにをもってしてくだらないのかはしらんが、アレンジばかりやるのもどうかと思う
今日この頃。
797 :02/04/04 14:06 ID:HIH77BHE
山形吹奏掲示板ホント陰気な感じやね。。
これってやっぱ県民性?
798名無し行進曲:02/04/06 18:18 ID:slOrWqmo
山形南高等学校吹奏楽部。
今や下り坂一直線。
悲しいですね。
799名無し行進曲:02/04/10 15:03 ID:Fmzh4626
山南、自由曲に指輪物語らしいという話だ。
800 :02/04/10 23:47 ID:DhMWX1ow
↑だから?
801名無し行進曲:02/04/11 17:16 ID:dttIxwew
しばらくは山形県民というだけで迫害うけそうでイヤダと思われ

指輪・・・頭悪すぎ?
802名無し行進曲:02/04/11 20:37 ID:QqxDoRNA
山南の話はなぜだか荒れるのでやめたほうがよかろう。
803名無し行進曲:02/04/11 22:39 ID:QacdvKQA
話題変えましょうか。
コンクールのU部は40名以内になるという噂を聞きました。
東日本学校吹奏楽大会?のためかと思われます。
本当ですか?
804 :02/04/12 01:59 ID:eVUoZjRk
>>803 どっから仕入れてきた情報?
情報元にきけないんすか?っていうかきいてきて。
805名無し行進曲:02/04/12 21:34 ID:j8/NFf56
>>804
某高校の顧問が部員に「(新入部員)21人入れなきゃ1部に出られない」
と脅していたようです。その高校は現在20名で活動しているようです。
大したことない学校なので名前は伏せておきます。
(出場人数に下限はないのでちょっとずれているし)

あと、地区予選の代表枠数も変わるとのうわさが。
今までT部は出場数の半分、割り切れなかったら切上げでした。
一方のU部は切捨てだったのですが、これが切上げになるかもしれないのです。
もうすぐ総会なのでその時にわかると思うのですが・・・
806803:02/04/12 21:49 ID:j8/NFf56
805は私です。名前入れ忘れました。
807 :02/04/13 00:11 ID:1F/Qfpx2
会話のつまらない山形県民。。
陰気くさいってば。楽しい話題ないのかね。
808名無し行進曲:02/04/13 07:54 ID:Y0xLxHo6
>>807
そういう君はどこの人?
809 :02/04/13 21:13 ID:6BVKyjRE
BigBandも演ったりする吹奏楽団ありませんかね?
知ってたら教えてください。
810名無し行進曲:02/04/16 00:56 ID:5sX0ewug
ネタのつもりかもしれないけど

山吹。
811ひよこ名無しさん:02/04/19 08:36 ID:Ep0dji12
>>176
一年前にレスするのもなんだが・・・。

東高でローマの噴水吹いていたので、なんとなく嬉しい。
金取れたのに、日大に代表取られたのが釈然としなかった。
でも、前年度全国銀賞の米商と同レベルの評価を受けたのは、嬉しかったな。
だ袋は中学の時に聴いていただけだけど、東北大会にいけたので凄いなあと思ってたよ。

しばらく山形を離れているのだけど、北高とか東海大とか米沢東とか・・・
結構変ったんだね。
明新館が上手くなっていってたのは知ってたけど。
812名無し行進曲:02/04/23 08:16 ID:JbeJPtbQ
うむ。
813名無し行進曲:02/04/23 15:55 ID:hy8do17w
天高が県大会に出る時代だもん…おそろしや
814名無し行進曲:02/04/26 01:52 ID:q.8.wiUA
ネタ提供。
詳細は管カラ全国大会結果を参照。
http://www.yamaha.co.jp/event/kan-kara2002/
815 :02/04/26 03:45 ID:rfRGxol.
>>814
だから何なのさ?そんなもんここにのせんなよボケ
816名無し行進曲:02/04/26 12:57 ID:qn32KT2Q
山形ってどこにあるの?北海道の方だっけ?
817名無し行進曲:02/04/26 15:26 ID:q.8.wiUA
>>815
君はS藤夫妻を知らんのか…
818名無し行進曲:02/04/26 20:18 ID:x6uAN4S2
>>816
東京や大阪から見たら北海道の方ですよ。
北海道から見たら東京の方です。
819名無し行進曲:02/04/29 23:18 ID:Pu4SAqnc
>>817
知らんのかって、お前アフォだろ?
俺だって知らんぞ。
820 :02/05/01 00:34 ID:sbjZEzJI
私も知らんよ。なんか変なの多いよね、ここ。。
821名無し行進曲:02/05/01 00:58 ID:7lSF3sxA
北高終了。
822名無し行進曲:02/05/01 01:09 ID:0oziPmgM
北高マンセー
823名無し行進曲:02/05/01 01:46 ID:MMjNVLFA
↑さげれ

各高校・一般の演奏会情報キボーン

6月9日が上吹で、
北高と寒吹にリードが来るんだよね?
寒吹は、アルメ全曲?北高もするのかな?
あと、中央が6月22日だったような…
824名無し行進曲:02/05/01 13:36 ID:XNU0QdSw
昔の人間には北高ってピンと来ないな
むしろ新庄北高?と思ってしまう。
825名無し行進曲:02/05/03 00:10 ID:K8Fnjxt2
わしが現役の頃はAクラスBクラスCクラスだったなり。
826名無し行進曲:02/05/09 00:35 ID:YtQdY2Dk
>>811
誰だろう?
懐かしい時代の話だね。
827名無し行進曲:02/05/09 00:51 ID:zA.T2rfI
下げないのは母校を愛する心から?
フランスの作品やって代表になるのはいいけど、「音の玉手箱」っていうたとえを聞いたことないかい?
もっと遊ぼうYO!
828名無し行進曲:02/05/09 18:10 ID:donzbycA
そろそろいい季節だね。
演奏会ラッシュなんじゃないの?
829名無し行進曲:02/05/12 01:57 ID:6p.Ig3N.
>>827
ときどきあげないと消えるからまあいいんじゃない。
830:02/05/12 20:25 ID:8TW2fxgE
山形北高校にリードが来るのですか?
831名無し行進曲:02/05/12 23:02 ID:ErKLkplI
寒吹6/22あるめ全曲
北高6/23はむれっと?だったか?
832名無し行進曲:02/05/13 15:52 ID:Gcm.jdUY
リードももう歳だろうに…がんばるねぇ…
833名無し行進曲:02/05/19 02:08 ID:V7WxTTiU
北校の演奏会情報きぼーん
場所、時間、料金、、、
リードが来るならいってみよーかなー
834名無し行進曲:02/05/19 08:10 ID:0NmiY/l6
6月23日
県民会館
高校生500円一般1000円
ハムレット
アーノルド?
835名無し行進曲:02/05/19 08:59 ID:O2jjbrCw
当日券あり?
836名無し行進曲:02/05/19 13:17 ID:0NmiY/l6
たしか午後4時開演?
当日券はあるだろ〜
普通〜
837名無し行進曲:02/05/21 14:42 ID:5wuDNO2Q
あげるな 山北ヲタ
838名無し行進曲:02/05/23 17:02 ID:GYfYg6n.
リード81歳だってよ。
必死だな。
839名無し行進曲:02/05/24 20:35 ID:ddGPHaxo
昔上吹に来た時見に行ったよ。リード。
最近地元の一般はどうじゃろか?
840名無し行進曲:02/05/27 22:22 ID:3T8b9rHQ
山響の佐藤先生がTpででるそうな
上吹。
どうなの?
841青い方 ◆Blue./hs:02/06/01 10:34 ID:Dih/v2Io
>>823
06/09 山形東 
も追加で。
842ところで:02/06/02 18:27 ID:19DfoLeM
各高校の自由曲情報
キボンヌ
843名無し行進曲:02/06/02 18:57 ID:0XXFIqco
今日の植樹祭で演奏してたバンドって・・何処?
844名無し行進曲:02/06/03 09:19 ID:MMPTKghU
リード見たい肝するが、結局は演奏するのは団体っしょ。
やつらにあれだけの金払ってかぁ・・・
845名無し行進曲:02/06/03 16:22 ID:v4HrItwE
数年前「リードと一緒に吹こう!」
とかいう企画コンサートあったよね。
公募バンドで。
846名無し行進曲:02/06/08 00:55 ID:5c0fHmF.
>>840
職業演奏家だったら規定違反でしょ。
847名無し行進曲:02/06/08 00:57 ID:5c0fHmF.
追記:ていうか職業演奏家だな。リサイタルとかやってるみたいだし。
848名無し行進曲:02/06/08 03:15 ID:BEjR6zOA
コンクールじゃなくて定期の話だろ
849名無し行進曲:02/06/08 23:21 ID:EvkAqAMk
リサイタル云々じゃなくても
「山形交響楽団」というだけで十分職業演奏家だとおもわれ。
850名無し行進曲:02/06/10 11:40 ID:PUqjn03U
だから?
先生として呼んでるわけじゃないの?
厨房はすぐコンクールと結び付けてしまうので困る。
851名無し行進曲:02/06/12 09:47 ID:5EwZcqEE
佐藤さんは上吹の定期演奏会のゲストです。
もちろんコンクールで演奏するようなことはありません。

ちなみに、去年のコンクールでは市役所吹の指揮者でした。
852名無し行進曲:02/06/12 16:51 ID:SYmb9SYU
かんこうの定演って終わったのけ?
853名無し行進曲:02/06/13 08:46 ID:0EvUGwh2
各団体の演奏会感想希望あげ
854名無し行進曲:02/06/13 21:08 ID:PYU.SALU
部員の士気を高めるために、どこかの学校に見学に行きたいのですが、
(個人技量より)合奏力のある学校を教えてください。
(山形県内でそういうのを期待するのは無理でしょうか)
855名無し行進曲:02/06/14 01:06 ID:X.M6lQm6
学校見学もいいかもしれないけど、ちょっと遠出したところの演奏会にでも
連れてったりしてみたら効果ありそうな気もしますが。
856名無し行進曲:02/06/14 09:11 ID:lBHyyQ6Q
秋田にでも遠征してきたら?
857名無し行進曲:02/06/15 08:34 ID:.vZApr8o
県内で期待するのはたしかに無理があると思うよ。
858名無し行進曲:02/06/16 08:56 ID:zgCe0Bow
へぇ〜市役所吹って今
豊ジイじゃないんだ。
859名無し行進曲:02/06/18 08:46 ID:dVacXqJs
そういうことなら学校見学ではなく
ちゃんとしたトレーナーでも呼んだ方が効果はある。

ってこれも県内で期待するのは無理があるか?
860名無し行進曲:02/06/19 00:23 ID:qh5XnCcw
部員の士気なら同年代のウマーイ演奏を聞きに釣れてくべき。
合奏力は指導者の指導力次第なのでは?誰かについて指揮法学ぶとか。
861名無し行進曲:02/06/20 15:46 ID:i9ZBNVKs
ウマーイ演奏聞くよりも
音楽的にも人間的にも優れた指導者の下で
音楽の楽しさを教えてもらったほうが効果はあると思う。
たとえば弱小厨房が全国のCD聴いたって…
うちもヨドコウのビデヲ見せられたりしたけどね。
862名無し行進曲:02/06/20 19:39 ID:KXm4QoeY
CD聴くのとナマの演奏聴くのは違うと思う。
ただ生で聴いても「ウチらにゃムリだ」って思われたら終わりだが。
優れた指導者の下でってのは同意。
863淀さん万歳:02/06/20 22:21 ID:Luu6CRKQ
優れた指導者が人間的にも優れているかは別。

有名校の指導者ほど人間的に?っていう人が多い。
864861だが:02/06/20 23:38 ID:T/yZ2wtM
だからこそ
音楽的にも「人間的にも」って書いたわけ。
どんなに優れた音楽家でも指導力があるかとなると…
865名無し行進曲:02/06/21 21:02 ID:EZsmmbH2
他スレでやってください。ウダウダ言わずに楽しめよー
866名無し行進曲:02/06/21 21:54 ID:GDADuJ2w
諸悪の根源 >>854
各校各団体の定期演奏会どうでしたかいな
867名無し行進曲:02/06/22 01:23 ID:xPWaIVZ6
かんこうの行ってきた。いつになく客いっぱいだったぞ。
868名無し行進曲:02/06/22 10:09 ID:LJ2ievgE
君もずいぶんマイナーだね。
869名無し行進曲:02/06/22 17:22 ID:jfGECu1.
いつになく、って毎回「かんこう」の定期にいってるのか?
なんかスゴイ。そしてw
870名無し行進曲:02/06/22 21:56 ID:NY51UPpY
一般団体はどう?>定期
871名無し行進曲:02/06/22 23:02 ID:c8WNH/sI
そしてさっき生リード氏を見てきた。寒吹の。
872名無し行進曲:02/06/23 15:51 ID:toirGS/.
北の定演もうすぐだな・・・
最近鬱になっていたので忘れていた・・・
873名無し行進曲:02/06/23 20:15 ID:EevwPePw
OBなんでしょ。
漏れ寒河江のホール嫌い。
天井からシイタケの傘みたいなのぶらさがってて。
874名無し行進曲:02/06/25 15:26 ID:6Qep1mww
かんすい行ったら、司会でFM山形のおねえさん来てた。知ってればもっと
前でみてたのに。んでも名前忘れた、お昼の番組やってる人でゆかりたんじゃ
ない人・・・ここまででてるのにー。
875名無し行進曲:02/06/25 17:54 ID:v/7RMJDI
ここでかんこうとかんすい逝った奴は同一人物か?
876名無し行進曲:02/06/26 00:37 ID:GkzhuS4g
北…リード以外何も無かったような。
リードステージもたいしたことない感じだし。
性器のソロも、何でわざわざでしゃばったんだかなぁ…
877名無し行進曲:02/06/26 01:38 ID:Zp2HMtUs
性器って武蔵野出身だったっけ?
リードはもう、歳だよ。
878名無し行進曲:02/06/26 16:16 ID:qWMG07Uc
>>875 違いますが?
879山新テスト:02/06/26 19:09 ID:MM660LwI
昨年8月酒田市内のモーテルで十七歳の女子高生と
エッチして逮捕された元県立高校吹奏楽部技術指導員の
冨樫一広(トガシ カズヒロ)
について、詳細きぼ〜ん!あ、相手の子についてもね。

同意でエッチしてんのに、何で逮捕なんだろ。

酒田東高校?の事件なの?
880名無し行進曲:02/06/27 15:11 ID:KcAgWWYc
山新テスト、なつかしーっ。
んであんたはそのことを知ってどうするわけ?
そいつは十分社会的制裁を受けたんじゃないのか?
881名無し行進曲:02/06/27 15:25 ID:8PM1rdqs
>>879
実名晒すのはルール違反。
事件そのものは問題だが、
ヘタレ指導者の多い地方では
彼は技術指導員として多大な貢献をしていると思うよ。
882名無し行進曲:02/06/27 16:05 ID:175WpgLc
↑今日の新聞載ってたよ。
883名無し行進曲:02/06/27 16:37 ID:oBC/f7h2
???
884名無し行進曲:02/06/27 18:10 ID:3rD5XPoc
>>879は個人的恨みでもあるとしか思えんな
885名無し行進曲:02/06/27 23:25 ID:e12izSkc
>>879

山新テスト知っている年代なのに、
山形県青少年保護条例を知らんのか・・・。
あんた、恥ずかしいYO(;´Д`) ハァ
886名無し行進曲:02/06/28 00:01 ID:r2ggR2/U
学校名までさらすな
個人の問題だ
887名無し行進曲:02/06/28 01:12 ID:lMKtqFu.
その学校名は本当なの?

今日の新聞?何新聞?
888名無し行進曲:02/06/28 01:38 ID:oD6h9PW6
その方は去年田川地区の某高校の指揮者ですか?

だからどうってわけじゃないけど。
889名無し行進曲:02/06/28 10:23 ID:AOUHHELo
879ハ トウジノ カノジョヲ ヤツニ ネトラレマチタ…
890山新テスト:02/06/28 13:47 ID:0j0TIKmo
あらら・・・随分叩かれちゃってますね、私。

条例は知ってるけど、何で今ごろになって問題になった
のかが、疑問だって事。暴行じゃなくて、条例違反とい
うことだから、何でそんなことになってしまったのか、
素朴な疑問だったのよ。

学校名は噂で流れてきたので、真偽を知ってる人が居れ
ば情報を宜しく。

私は、逮捕された本人を知りません。地区も違うしね。

情報ソースは、山形新聞ほか一般マスコミですよ。
891名無し行進曲:02/06/28 17:54 ID:ZNOXlkBg
>学校名は噂で流れてきたので、真偽を知ってる人が居れ
ば情報を宜しく。

だからお前がそれを知ってどうするんだよ。
892名無し行進曲:02/06/29 02:07 ID:SJnShH.c
教訓にして条例をかいくぐります。
893名無し行進曲:02/06/29 02:43 ID:N277ZabU
事件のあった学校の関係者が、
隠すのに必死で滑稽だな。


やだやだ、やっぱり閉鎖的な山形県。
894名無し行進曲:02/06/29 09:03 ID:otysiCBc
昨年のコンクールでは
田○地区の高校指揮者に名前があったよーな
895名無し行進曲:02/06/29 09:15 ID:Gf0IlSok
その名前でGoogleで検索したら出てきた。
1ページだけな。
896名無し行進曲:02/06/29 11:50 ID:1pYIjPGM
くだらねえ

コンクールの話題にでも変えないか?
村山地区会場は今年も寒河江だ
897名無し行進曲:02/06/29 12:16 ID:wk2UC.DE
前述のシイタケがぶら下がってるホールな(w
898名無し行進曲:02/06/29 14:26 ID:DWMMf5Vo
あのシイタケみたいなやつは、ツツガムシ除けなんだって。
899名無し行進曲:02/07/01 00:24 ID:4ZKgQgPU
どうでもいいことだが
上山のホールは半地下みたいなとこから無断入場できないか?
天童のホールは1Fの入り口から無断入場できないか?
なぁ。やってみたことはないが。
900名無し行進曲:02/07/01 01:21 ID:iMyZaaEo
900ゲットダズー
901名無し行進曲:02/07/03 06:52 ID:IW/Tuz1k
県吹連のHP見ました?
いつになったら完成するんだ?
902名無し行進曲:02/07/04 23:23 ID:Pml/WtWY
>>898

だいぶ前だけど
55とか
56で
話題になってるよ。
903名無し行進曲:02/07/05 00:07 ID:E.2VkKW2
今年の自由曲は各団体なにやるんでしょ?

山形3中は「ガリレオの月」らしいですね。
山南高が「指輪物語」?
米吹は、役人?なの?
904七日町セブンプラザ:02/07/05 22:45 ID:dDmAC7ic
村山地区自由曲情報
・山辺中学校「マナティ・リリック序曲」
・山形四中「バンドのためのコラールと奇想曲(A.ラニング)」
・山形六中「プレリュード、シチリアーノとロンド(アーノルド)」
・山形三中「ガリレオの月よりWエウロパ」
・山形城北高「イーストコーストの風景より」
・山形東高校「ルーマニア民族舞曲」
・上山明新館「アルプスの詩」
・山形南高校「指輪物語よりガンダルフ」
・山形北高校「交響曲第五番第2楽章第4楽章(アーノルド)」
・東海大山形「ヴァレンシアの娼婦」
・日大山形「ベスビアス」(今日廣瀬っちNHKの番組に出てた。恥ずかしい。)
・寒河江吹「GR」
・上山吹「オールドマタドール」
・天童吹「ニューワールド・ヴァリエーション」
・山形吹研「シンフォニアボーチ」
905名無し行進曲:02/07/05 23:27 ID:MENynmQ6
田川地区で吹奏やってる人いますか?できれば各校の自由曲教えてほしいです・・・・。
906名無し行進曲:02/07/06 00:06 ID:Cz0b0.Mk
>>904は日大生?<今日廣瀬っちNHKの番組に出てた。恥ずかしい。

なんの番組に出てたんだろう?
日大はじめ私立は顧問の異動がないおかげで
良くも悪くも何年経っても代わり映えしないのは非常に惜しい。
上手くもならないし、公立のように指導者が変わって急に下手になることもない。
907名無し行進曲:02/07/06 00:58 ID:9KppAoqU
実に詳しそうなセブンプラザ氏が中央高の曲を上げないという事は、
今年は注目に値せず、ということですかな?
906氏には激しく同意しますが、確か同校は顧問が変わっていないはず。
それだけに気になります。
しかし、東海はソ連作品が好きなのでしょうか。顧問が実に心配ですな。
908名無し行進曲:02/07/06 06:03 ID:zkl/zmyU
山中央は、「絵のない絵本」ですね?
中央がそんなに、いきなり質が落ちるってことはないと思うなぁ…

さて、山形市役所さんは、今年も出てくるでしょうか?
909七日町セブンプラザ:02/07/06 06:34 ID:2cHfmXAY
私は日大山形に関係無いです。ヒロピーは新幹線特番の
突撃インタビューを受けてた。それも写真で・・・。
中央は忘れただけですが、今年は大した事無いと思う・・・。


・山形中央高 絵のない絵本
・山形市役所 二つのバガデル
910名無し行進曲:02/07/06 18:11 ID:6p6PHlu.
顧問が変わって「すぐ」はレベルが落ちない。
在部生全員が新顧問の代になる3年目あたりが危険。
指導力のある顧問なら即うまくなる場合もあるが<キタとか

…だとすると厨O、今年あたり危ないんじゃない?
漏れは過去の栄光は性器効果だと思っているからさ。
911名無し行進曲:02/07/06 22:58 ID:9P51/9jQ
今年の東北大会は、米吹・寒吹でしょうな。

新吹は県大会に出てこれるでしょ〜か!。
912名無し行進曲:02/07/07 00:54 ID:euWV0jXY
>909
地区大会の要項間違ってるよ。
バガテルは山代。

それにしてもてリードなんだ?
またマニアックオリジナルだと思ってたのに(w
913七日町セブンプラザ:02/07/07 01:21 ID:JFx7/6jk
有難うございます。
学校に来た資料が間違ってたんですね。スマソ。
914名無し行進曲:02/07/07 16:44 ID:3q9jonOI
完遂、ホルンだれもいないという罠
915名無し行進曲:02/07/08 23:39 ID:qTERf7zI
>914
いつもじゃん。
冠水は虎でなんぼ。
916名無し行進曲:02/07/09 08:32 ID:4ZpLNX9w
ホルンはいねえけんど、団員は精機効果で、
七〜八十居るらしいよ。カンスイ。
917名無し行進曲:02/07/11 12:02 ID:hcYmk6Mc
918名無し行進曲:02/07/15 15:30 ID:jqxTGe0M
今年は審査員どんな方々でしょう。
いつも、コンクールが終わってから不毛な悪口になるので
今年はせめて先に色々語ろうではありませんか。
919るる:02/07/15 22:44 ID:HlF3VlrQ
楽器の修理はどうしてますか?(山形市内で)
920名無し行進曲:02/07/15 23:26 ID:mJm6UsIQ
ロフトじゃないの?
921るる:02/07/16 00:01 ID:xCpSe4Xs
んー、納期が遅いような気がするのだけど・・・。
プロの方は、どうなさっているのでしょうか?
922名無し行進曲:02/07/16 00:38 ID:qRG07rWQ
上山吹奏楽団は8割がエキストラってほんと?
しかも、山形大学音楽科、、、。

何で、村山だけがこんなことしてるの?
923名無し行進曲:02/07/16 03:10 ID:jSkALDIk
>>912
マニアックなオリジナルが好きな団員がいなくなっただけじゃねーの?
どうせ投票とかで決めてんだろ?
昔は「ロシア物の山大」なんていわれてたっけなー(古っ)。

>>922
山大音楽科の団員は数人いるらしいし、
指揮者も山響の人だから音科の人をトラに呼ぶのはありうるとしても、八割は嘘だろ。
てゆーかトラなんて要所要所に十人も入れれば充分じゃん。
ってかsageろや922他ヴォケ共。
924名無し行進曲:02/07/16 06:41 ID:EpjEFEYY
h
925名無し行進曲:02/07/16 08:48 ID:t.H1nfZQ
山形を離れてからだいぶたちます。様変わりしていますね。ひととおり読んでみますた。

>>922
村山だけじゃないって・・・w
全国的なことです。やっと山形にもそういう風がきたのですよ。良し悪しは別にして。
>>397
をよーくご覧ください。

>>923
音科とは?音楽科のこと?特音じゃないよね。昔はそうよんだの?
「ロシア物の山大」なんて呼ばれていたんだ。知らなかった。本当?
926名無し行進曲:02/07/16 10:46 ID:wyIhpX6w
>>925
特音は名前変わったんだよ
総合教育課程音楽文化コース、だったかな
927名無し行進曲:02/07/20 00:15 ID:W8YCJTXE
酒吹、鶴吹、米吹、東根って今年はなにやんの?
他一般団体の情報おせーて。
928名無し行進曲:02/07/20 21:16 ID:VyK9eIyg
各地区の今日の結果教えて?
山三中は、どうだった?
929名無し行進曲:02/07/20 21:38 ID:kBE3FY92
928さんへ 村山地区の話。
山三中は去年東北まで行ったからシードでした。あと山六中も。
山三中はやっぱり上手かった。二ヶ所ミスったらしいけど。
他には、山四中、河北中、上山北、寒河江りょうとう(書けん)、
天童一中、あと多分、山二中です。
課題曲のWがすごくいい曲だったな〜。
930if:02/07/20 23:12 ID:3cLPdNYg
今年は審査員が良かった@みんないいひと。だいすき。
去年は一つの学校だけをひどくバッシングしてたから。むしろ…泣
講評も良い練習方法とかを手短に話して終わったし。あっさりと。
ところで。大学の部ってどういう仕組みですなん?
必ず県体いけるって決まってるんですか?だったら浦山すぃ。
931名無し行進曲:02/07/21 01:02 ID:DJ6o2RE.
田川地区結果

小学校の部
<金・代表> 鶴岡朝暘二

中学校小編成の部
<金・代表> 鶴岡五 櫛引
<銀・代表> 三川
<銀賞>   朝日
<銅賞>   温海 羽黒

中学校大編成の部
<金・代表> 鶴岡三 鶴岡一 鶴岡四 余目(シード)
<銀賞>   藤島 鶴岡二

フリー部門(25名以下・県大会への出場権はない)
<銀賞>   鶴岡中央

高校小編成の部
<金・代表> 庄内総合 鶴岡工業
<銀賞>   羽黒

高校大編成の部
<金・代表> 鶴岡中央 鶴岡南
<銀賞>   鶴岡東
<銅賞>   庄内農業

一般の部
<金・代表> 鶴岡響友会吹奏楽団 鶴岡吹奏楽団(シード)
932名無し行進曲:02/07/21 01:04 ID:DJ6o2RE.
↑続き 代表団体の曲
鶴岡朝暘二 聖歌と祭り

鶴岡五 コロニアル・コラージュ
櫛引 ルーマニア民族舞曲
三川 ラプソディア

鶴岡三 課W ヒル・カントリー・ホリデイ
鶴岡一 課V 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクションより
鶴岡四 課U リュートのための古風な舞曲とアリア第2組曲より
余目  課W バレエ音楽「マ・メール・ロワ」組曲より

庄内総合 元禄
鶴岡工業 ルーマニア民族舞曲

鶴岡中央 課U 新しい夜明けに
鶴岡南 課T 交響曲第2番より(M.アーノルド)

鶴岡響友会 課V 吹奏楽のための「遠き先方へ」
鶴岡吹 課T バレエ音楽「シルヴィア」より
933名無し行進曲:02/07/21 06:47 ID:clohKNj.
山台音楽科(卒業生も含め)、使えねぇ。下手だし教師としても、、、、、?
934名無し行進曲:02/07/21 12:31 ID:eCHqELZ6
>933
Y大卒のあの、カリスマY響BTb奏者T橋氏を悪く言うやつは許せませんな。
935名無し行進曲:02/07/21 20:05 ID:69nfqh2c
Y大音楽科関係みんな悪いわけじゃない。素晴らしい方が多いよ。だからトラにも呼ばれるんじゃない?
936名無し行進曲:02/07/21 20:13 ID:z2uMZZFA
他に吹けそうな奴がいないから連れてくるんじゃねーの?
937名無し行進曲:02/07/21 22:53 ID:I9buml3I
>934
高橋ですがなにか?
938名無し行進曲:02/07/22 00:08 ID:tFGdicRQ
神、降臨!ですか?すばらし。
939名無し行進曲:02/07/22 16:22 ID:5BnXo6y2
あそこの音楽科卒は県外で活躍する人間のほうが多い。
秋田や宮城に山大音楽科卒の人々は数多い。
940名無し行進曲:02/07/22 17:11 ID:tbQxHNGI
村山地区はどうなのよ
941名無し行進曲:02/07/22 18:14 ID:iPoGV./E
宮城県在住の山大音楽科卒ですが、私は活躍してません。
山形県こそ卒業生が活躍(人数が多いからか?)してる。
いや、牛耳ってる?(失礼しました。口が過ぎました。)
削除してもらってもいいです。
942名無し行進曲:02/07/22 20:33 ID:qOyfURSA
>>930
昨年東北大会出たところは、すべて地区シードなり。

>>941
誰もお前なんか呼んでないよ。
つーかさ、誰が削除するのよ。
943名無し行進曲:02/07/22 21:31 ID:2xLJUTNc
さて最北地区は新吹が上がったネェ
944名無し行進曲:02/07/22 23:08 ID:joj4ykQk
なんだかこのスレ山台マチポンプなのね
945名無し行進曲:02/07/24 15:54 ID:WWQMwW/.
山大音楽科?山形には偉大なる廣瀬純二がいるじゃねーか!(w
946名無し行進曲:02/07/24 21:48 ID:ubIo91Gk
つーか村山の結果知りたい…
プログラムだけでも親切な人うpきぼーん
947名無し行進曲:02/07/24 22:01 ID:ey36rXoE
中(小)通過 中山、西川、山形第一、九、金井、陵西、上南、蔵王 
 
 中通過 山形第四、六、三、二、河北、上北、天童第一 
 
 高通過 左沢、城北、谷地以外          以上
948名無し行進曲:02/07/25 14:13 ID:BEDJXlR.
>>947に追加で
今となっては殆ど関係ないが高校でシードだったのは
中央、日大、山北。
949名無し行進曲:02/07/25 15:46 ID:9lsSAZCM
「以外」って言われても
プログラム持ってないので判らないです
ごめんなさい
950名無し行進曲:02/07/25 16:48 ID:BEDJXlR.
上の方から
天童 寒河江 商業 山東 明新館 中央 山南 山北 東海大山形 日大山形
951950:02/07/25 16:49 ID:BEDJXlR.
上、ってのはプログラム順ね。
順位は
日大 山北 中央 山南 山東
後は忘れた(w
952名無し行進曲:02/07/25 20:42 ID:u55iWJPs
ところで寒吹のGRはどう思った?
953名無し行進曲:02/07/25 22:46 ID:5velihBI
>>952

おまえはどう思ったのよ。

なにが聞きたいのだ?
954名無し行進曲:02/07/25 23:32 ID:8bvdC9jI
>>951
地区って順位発表されるんだっけ?
955名無し行進曲:02/07/26 00:16 ID:6WP8J5oo
\
956名無し行進曲:02/07/26 00:17 ID:6WP8J5oo
>>954
順位って地区以外だと発表されるの?(^_^;

基本的に一般に発表はないと思ってた。

ちなみに>>955の書き込みミスは私です。スマソ
957954:02/07/26 10:00 ID:QeCd0uBc
>>956
県大会はおいらが高校の時は発表というか知ってたけど。
教師で止めるべきのものを流してくれてたのかもしれんが…
958名無し行進曲:02/07/26 10:04 ID:axXC1Txc
普通に質問しるが、県大会っていつぞや?工房の。
959名無し行進曲:02/07/26 11:36 ID:sCTPEppA
順位や点数は生徒には公表しない約束です。流していた教師がいたとすれば
問題です。
960名無し行進曲:02/07/26 13:35 ID:66Fi5qSw
>>959
昔はどうどうと会場に点数まで掲示してあったのにねぇ。
961名無し行進曲:02/07/26 17:29 ID:RsZjnpg2
昔はロビーにはり出されてあったね。銅賞以外は順位まで。(県大会)
吹連では「教育的配慮」ということで順位を大っぴらに
公表しないようにしたのだと思います。
が、結局順位がないと賞はつけられないわけで、当然みんな知りたくなるし
点数表を各団体に配っている以上「公表するな」ってのはムリな話。
962名無し行進曲:02/07/27 11:48 ID:AHwYUvcQ
ムリな話ではありません。そこで安易に公表する教師が問題です。しっかり約束を
守っている教師もいます。吹連の趣旨をよく考えて、会議で決められたことはきち
んと守っていただきたい。もしも、今結果を生徒に公表している(こっそりでも教
えている)教師がいたら、問題です。
でも、生徒としては気になるよねー。先生、こっそり教えてー。ああ、よかった。
〇×高には勝った。ええ!!△×高に負けたのー!!信じられない。あそこ課題曲
めちゃくちゃだったじゃん。クソ審査員!!あそこの顧問と知り合いだってよー。
なんてことになるんでしょうね。だから非公表なんだと思います。
963名無し行進曲:02/07/27 13:40 ID:QHxvWMO2
>>962
>クソ審査員!!あそこの顧問と知り合いだってよー。


実際知り合いが呼んでんだからしょうがなくね?
964名無し行進曲:02/07/27 14:49 ID:xSi1gNEY
初めて県大会行くんですけど、
通る通路とか服装とかすごく厳しいってほんとですか?
例えば、リボンつけた人(演奏者)が県民会館に入るとき、
一つのドアからしか入れないってききました。
そこ以外から入ると係りの人が飛んできて怒鳴るって…
すげー怖いです。
965名無し行進曲:02/07/27 15:23 ID:GD6CfYzQ
夏になると良く流れるねぇ
こういう都市伝説みたいなのが…
服装とか入場の仕方で減点されること
はまぁ、ないから。
966リバティ楽器仙台店撤退:02/07/27 15:28 ID:oQ9IJpOM
補助員の日大山形のガキが飛んでくるだけ。

今年も面倒臭いけど、補助員の日大山形あたりの姉ちゃんのパンツ見て
我慢して過ごそう。
967名無し行進曲:02/07/27 15:46 ID:QHxvWMO2
リボンつけてれば、表から入ろうが脇から入ろうが大丈夫
968名無し行進曲:02/07/27 15:55 ID:bJtx0ZJU
645さん
減点されないんですね。ありがとうです。
よかった…。ところで地下展示室のところにある(らしい)
《い・ろ・は・に・ほ》って何ですか?何の名前ですか?
そこでティンパのチューニングをしろと…部屋名?
不安でしょうがないです。
969リバティ楽器仙台店撤退:02/07/27 15:59 ID:GMG50FXg
行けば分かるよ。
小学生だって毎年無事帰るよ。
970名無し行進曲:02/07/27 20:27 ID:z//4qd8A
>>965
>>968
顧問に聞け!
971名無し行進曲:02/07/27 20:27 ID:OOOaba6k
>>965
>>968
顧問に聞け!
アフォかおまえは。
972名無し行進曲:02/07/27 22:34 ID:Va7wv0hc
>>971
アフォかおまえは。
全角カコワルイ。
973名無し行進曲:02/07/28 03:19 ID:Brhzu7uI
>>968
わざとやってんのか?うざいな
今からうだうだ言ってねーで練習すれ
974名無し行進曲:02/07/28 03:48 ID:W83r6wKI
>>968
部屋名です。男女一組で入れます。
緊張しないように本番前に本番を体験できます。
975名無し行進曲:02/07/28 09:38 ID:Fwa8fCrE
>>972
>>974
ワラタ
976氏ねゴルァ夏厨房:02/07/28 10:36 ID:qmQBZiFE
↑ なんでそんなセンス無いレスで笑えるんだよ!

馬鹿か、お前は。
977名無し行進曲:02/07/28 11:40 ID:Fwa8fCrE

>>976

厨房なんかほっとけば?
978名無し行進曲:02/07/28 19:06 ID:Ua7xHYuk

   Λ__Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀∀`) <  オオ
  (      )   \_________
  | | | |
  (__)_)_)

   Λ_Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀  ∀`) <  ママ
  (       .)   \_________
  | | |   |
  (__)_)__)

   Λ_Λ  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`><´ ∀`) <  エエ
  (    ><    )  \_________
  | | |  | | |
  (__)_><_)_)

   Λ_Λ    Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) * ( ´∀`) <  モナーモナー
  (    ) * (    )  \_________
  | | |    | | |
  (__)_) * (__)_)
979名無し行進曲:02/07/28 19:19 ID:uN5fhdfo
>>958
08/02(Fri)です。
980名無し行進曲:02/07/28 21:10 ID:uN5fhdfo
スレッドが980行ったので、新スレッド立てました。
こっちが終わったら、新スレッド以降お願いします。

山形県の吹奏楽 第2番
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1027858143/
981名無し行進曲
うわ、誤字…
「移行お願いします」でした…m(_ _)m
まだこのスレは使えるので上げます。