雑談しましょう ◆◇関西の吹奏楽◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
関西ブラスって
なぜあんなにコテコテなの?
2M平M守@将軍:2001/01/11(木) 19:37
ワシがおるからぢゃー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 22:48
age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:23
M平、マジでうっとうしい。大嫌い。
大阪府さえ良ければあとはどうでもいいあの見え見えの態度。最悪。氏ね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:32
>>4
同感、俺もあのオッサンのこと許せない!!
m平逝ってこい!
6音無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:34
>>4 >>5
君たち、どういう風に文句があるのか逝ってみなさい。
ただ単に『キライだからキライ!』なんて逝ってるんだったら、ただの厨房だよ(w
7音無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/13(土) 00:37
だから4に理由書いてるじゃない。
よく読みなよ(藁
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:45
関西代表になった時、ウチの部長がロコツにイヤミを言われた。
「お前んトコなんか全国出てもどうせ 云々」
なんでもギリギリでウチが代表になったのが、どうにも気に
いらなかったらしい。

関西の審査員はこの前後藤洋も書いてたけど、めちゃ閉鎖的。
別にM平の陰謀と決め付けはしないが、不公平なものを
そのままにしている責任は問われるべきなのでは???
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:46
M平、ウザイから行事ごとに旧友するのやめてくれ
お前のせいで旧友が関西不人気曲のトップになるねん!
10音無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:48
>>9
同感。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:48
>>8
関西の審査員、確かに毎年同じメンツばっかり。
しかもほとんど全員が関西人。
関西でしか通用しない音楽やって関西代表を決める
それでは全国で恥をかくのも当たり前だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:18
関西のような「金がすべて」っていうノリの所では芸術なんてそだつわけがない
まぁ、がんばれや(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:11
関西さいなら
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:15
関西さいならって〜のはちょっと・・・・。
関西で演奏している側としては気持ちが良くないな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 03:23
>>12 >>13
お前らこそ逝ってよし!

>>14
ほんと、失礼な話だよね

>>9
旧友、、、、
何年か前のブラスエキスポで『一万人のマーチング』という酔狂なこと
をしたそうですが、そのときに演奏した曲も旧友らしいですね。
その行事のこと、出た知り合いたちが色々と文句を言ってるのを耳にし
ました。
もっとも私は、通っていた高校の顧問が『そんなもんに協力する必要は
ない!』といって参加しなかったので、結局その行事に参加してないの
ですが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 06:33
一万人のマーチング?
楽器持ってウロウロと競技場の中を歩くマーチング?(w

あんなもん、マーチングとちゃうわい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:22
「もっと京都」とかやらさんといてあげて欲しい
厨房だからってかわいそうに。あんな曲・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:22


   /⌒゛ヽ                     ________
  (  ハ )                  /
   | i " |     _― ̄ ̄ ―_      |
   | i  |   /          \  <   マララーの極太バイブ〜っ!!
 (⌒) | ! 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:28
age.
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:26
さらしage
21三文文士:2001/01/19(金) 21:17
金光八尾高って、今はどうよ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 05:11
しらねぇ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:38
楊鴻泰って関学クビになったって本当?
情報キボンヌ。
24艦載陣@駄レス:2001/01/22(月) 23:52
>>23
要交代の漢字をちゃんと知っているあなたが素敵です、素敵です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:58
>23
そのようです。<要項帯
ちなみに、今は関西外大で振ってるそうで。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:12
>>25
ころころ変わるねー。<やん・ほーふぇん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:33
>>23
1.団員がいっぱい辞めちゃった。去年の響宴なんてトラだらけ・・・・。
2.金食い虫。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:41
>>26
まさに「よう交替」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:48
用交代は常任指揮になるとバンドクラッシャーにかわります・・・
外大の方はおきをつけて
30名無し行進曲:2001/01/27(土) 08:15
>>29
どうやって潰すの?詳細きぼ〜ん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 21:18
詳細は知らんけどなんせ子供っぽくすぐ怒るらしいで
あとお金もかかるからでしょう
32名無し行進曲:2001/01/28(日) 01:40
>>31

>あとお金もかかるからでしょう

その話は聞いた事ある


33名無し行進曲:2001/01/28(日) 12:34
要交替を1年雇うといくらかかるんですか?
3429:2001/01/29(月) 00:16
値段聞いたけど忘れました・・・。
あと某結構歴史あって有名な兵庫の一般バンドも昔クラッシュさしかけた
みたいです・・・^^;。なんとか辞めさしてクラッシュせんかったらしいけど
35名無し~3.EXE:2001/01/29(月) 00:19
>>34
某一般……某大阪のタケオさんに変わってたしね……
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 16:58
>>34
クラッシュてか、分裂したって聴いた。
団員があっち派とこっち派に。

37名無し行進曲:2001/01/29(月) 22:43
>>35
そのタケオさん、まだ入院してんのかなぁ・・・・・。
かなりヤバイって話。ちなみにそのバンド、指揮者を北野先生
に替えるって。かなり信憑性のある話!!
38名無し行進曲:2001/01/29(月) 22:54
>>37
入院?何の病気????
39名無し行進曲:2001/01/29(月) 23:16
>>37
何の病気かは知らないけれども年越しで入院をしてたみたい。
1/2には某N吹の団員さんが隊長の家に新年の挨拶をしに
行くはずやってんけど結局中止になったって・・・。
40名無し行進曲:2001/01/29(月) 23:17
タケオ隊長のビョーキの詳細きぼーん
4129:2001/01/29(月) 23:19
たぶん用交代うちのバンド来たら即クラッシュやろな・・・
んでタケヲってだれ?^^;
42名無し行進曲:2001/01/29(月) 23:24
>>41
犯級のタケヲ大先生に決まってるじゃん。関西人でなくても分かるぞ。
43名無し行進曲:2001/01/29(月) 23:26
>>41
半球のスズキタケヲ先生のことだよ。
要交代先生知らなくてもタケヲ先生なら誰でも知ってるよ。
4442:2001/01/29(月) 23:34
>>43
おっと、ニアミスですな〜。
45名無し行進曲:2001/01/29(月) 23:46
某N吹に入ってる友達がいるんだけど、
何か「先生が病気なんだ」って深刻そうに話していた。
大丈夫なのかな?竹男先生。
46名無し行進曲:2001/01/30(火) 00:58
用交替、アマチュアなのに金取るンか!! 本職の真珠屋さんは大丈夫なのか!?
むかし、M影高校振ってた時は「容さん」だったのに、N吹では「用先生」になってた。
47てっちゃん:2001/01/30(火) 01:00
半休の定演にも姿を現さなかったらしいぞ。
特に今年はOSBがコンクールに出ないって事も
あってN吹は勝負モードらしい。一体どうなる?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:02
秋は真珠の買い付けで吹奏楽の指導をサボります。<ようこうたい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:05
秋は真珠の買い付けで吹奏楽の指導をサボります。<ようこうたい
50名無し行進曲:2001/01/30(火) 01:41
『中国の不思議な役人』をコンクールでやったのにはワラタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:47
私の周りでは彼を「中国の不思議な貿易商」と呼ぶ(藁)。
52名無し行進曲:2001/01/30(火) 12:08
そうそう、『中国の不思議な役人』は自分のことかいなと周りで言ってました。
あと『青銅の騎士』かなにかわすれたけどコダーイの曲
コダーイ→コウダイ→コウタイ→万歳〜って聞いたけど・・・
53名無し行進曲:2001/01/30(火) 23:08
>>50-52 藁田。
>>52 「ガランタ舞曲」っすね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:25
ようこうたいの2年前、関西外大の定演で指揮を振ってくれた
下村達也せんせいはすごくいいひとだった。
指揮もわかりやすくて教え方も丁寧。
この間の定演でのようこうたいさんは、サービス精神旺盛だったので
観客からは面白い良い人だと思われたのではないだろうか。
55名無し行進曲:2001/01/31(水) 23:22
客演では用交代はいい人らしいです。
しかし常任指揮になると・・・らしいです
56sage:2001/02/02(金) 12:46
そろそろネタがつきてきた感じね
よってsage
57名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 17:19
ようこうたい、関西大会のチケット一枚あげたら
一日合奏見てくれた。安い買い物をしたものだ(笑)。
58名無し行進曲:2001/02/03(土) 00:12
>>56

sageのやりかたぐらい勉強してこい。ヴァカ。
くだらないからsage
59名無し行進曲:2001/02/03(土) 03:11
関西外大のことがちらっと出てたけど、どうなってんだろね。森之宮とまりか(藁)昔は関西まで出てたのに最近じゃさっぱり。
ま・その関西大会も近大がシードだから大阪から2校出られるんでそれで出てただけのことだろうけど。
それも落とすようじゃあかんな。そんなだから連盟の愛人バンクにされるんだよ(藁)
60名無し行進曲:2001/02/03(土) 10:50
某お金持ち大学の先生パワーで代表にでれないらしいです
61名無し行進曲:2001/02/04(日) 21:00
>>60
K大?R大?
62名無し行進曲:2001/02/06(火) 11:24
OG大学です
63名無し行進曲:2001/02/06(火) 13:08
>>62
ワラタ
64名無し行進曲:2001/02/06(火) 20:15
愛知県の西尾市民吹奏楽団が要交代を常任指揮者にしました。
合掌。
65名無し行進曲:2001/02/07(水) 10:09
>>64
そうなんだ、これは良い情報を聞きました。
64を讃えてageとこう
66名無し行進曲:2001/02/07(水) 10:56
関西って、吹奏楽のみならず、管弦楽もちょっと考え物だよ
とにかく繊細さは全く無いし、下品だし、気色悪い!
それに関西出身で東京に馴染んだ奴はまだ良いけど、中には
しつこく関西を押し付ける馬鹿関西人いるんだよな。少し反
省して欲しいよ!マジむかつく!
なんか、「油まみれの関西野郎」って感じがして最高に嫌だ!
関西人、超いや!
67名無し行進曲:2001/02/07(水) 11:33
>>66
過剰な一般化は無駄な争いのもと。
バカ関西人は関西の代表じゃない。っていうかバカはどこにでもいる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 17:08
>>67
同感。
>>66の関西と関東を置き換えたように考える関西人もいるかもしれないしね。
そう言われたら関東の人間も>>67のようなレス付けるでしょうな。
結局、地域差なんてあるようでないよーなもんだ。
69名無し行進曲:2001/02/07(水) 21:02
ちゅーか要交代は指揮者(指導者)的にはやっぱすごい人なんだろうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 22:03
>>69
すごいことはすごいと思う。私、高校時代、指揮法教えてもらいに
月一回通っていたのだが(ちなみに無料で教えてくれてた(笑))、
今では私、(うまいとはいわんが)一応一通り振れるようになりました。
・・・「指導者」の意味が違うと?何っ?
71名無し行進曲:2001/02/08(木) 02:37
>>67
>>68
その通りだね。

そーいうわけで悲惨な>>66を晒しage(ワラ
72名無し行進曲:2001/02/08(木) 09:12
>62
なに?OG???OTMGじゃなくて、OG???あんなところが今は代表なの?
ただの連盟のお笑いバンドが?(彼らも自称そういってる)
近畿以外の大阪はあかんね。もう(笑)K大も犀田氏がいるから好きだっただけで。
73名無し行進曲:2001/02/09(金) 01:46
>>72
伏せ字で書くなゴルァ
74名無し行進曲:2001/02/09(金) 07:48
73>無知がほざくなゴルァ

75名無し行進曲:2001/02/09(金) 13:44
>>74

の使い方も知らない厨房が他人に無知って言うな、ゴルァ
76名無し行進曲:2001/02/09(金) 20:26
話の腰を折るようですが・・・・
アロハ吹奏楽団って、アロハシャツを着てコンクールに出る、
っていうのは本当ですか?
7762:2001/02/09(金) 20:41
OTMG?あそこは銀です。今は残りの椅子をOG大学か某外国語大学が争ってるみたいです
OG大学もお笑いバンドっていうほどおもしろくないっすけどね^^;
あと近大も最近はどうかと・・・
78名無し行進曲:2001/02/11(日) 02:18
>>75
ワラタ
79名無し行進曲:2001/02/13(火) 23:15
aga
80名無し行進曲:2001/02/14(水) 13:33
立命と龍谷が関西学吹連脱退したらしいね。
81名無し行進曲:2001/02/14(水) 16:56
最近は(金大も含めて)どこもぱっとしないね<大阪の大学
大阪でおもしろい大学バンドといえば、コンクールに出てないけど婦女大や犯大でしょ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 20:14
>>76
本当です。中途半端にうまいです。

>>81
私は犯大関係者だが(疑うならIP抜いてみればよい)、
お褒め頂くのはとても有り難い。しかしだ。
自分で言うのもなんだが、とても面白いとは思えぬ。
できもせんプログラム組んで自己満足する輩の集団だ。
指導者を呼ぶわけでもなく、客演指揮が交通渋滞で
本番のステージに遅れると、客を待たすようなところだ。
コンクールでるわけでもないクラブのくせに、幹部級は
大体一留二留する。知識だけの頭でっかちヲタクの集団だ。
て、自分もその一員だが(藁)。
同じやるなら扶助大でやりたかったものだ。
あそこのポップスステージはとてもよい。
83名無し行進曲:2001/02/14(水) 20:16
婦女大はマニアックで内輪すぎておもんないよ。
犯大、芯大はたしかにおもろいかも
84名無し行進曲:2001/02/14(水) 22:17
>>80
ほんまか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 23:13
学吹連の役員で自殺したのって、どこの大学の学生だったっけ?
86名無し行進曲:2001/02/14(水) 23:24
去年の関合の直前だっけ?
87名無し行進曲:2001/02/15(木) 00:21
>>76
アロハ吹の一昨年のK点には萌えた。
88名無し行進曲:2001/02/15(木) 02:31
>>84
ほんまらしいよ。漏れも伝聞だが。
>>85
その脱退した方の金閣に近い方だ。
89名無し行進曲:2001/02/15(木) 02:49
>>83
そうか?全然国公立と関係ない人間が見ててもおもしろかったぞ。
特にあのヨゴレっぷりが。なかなかあそこまでできんだろ。
90名無し行進曲:2001/02/15(木) 06:29
>>80 >>85-86 >>88
学吹連のウラ話もっとキボンヌ。
91名無し行進曲:2001/02/15(木) 08:15
>>82
『客演指揮が交通渋滞で本番のステージに遅れると、客を待たす』
その話を知人から聞いたとき、ちょっと藁ってしまったよ

>>84
本当らしいです、>>88と同じく伝言ですが。
しかし金大が抜け、Ritsと流大も抜けた学吹連ってこれからどうなるんだろう?
92名無し行進曲:2001/02/15(木) 11:58
立・龍って、学吹連の中心じゃん。
役員いっぱいだしてきたし。
やばいじゃん。
93名無し行進曲:2001/02/16(金) 02:56
糞暑い夏場までなんで学ラン着なあかんのは耐えられません。
あと、定演の差し入れ返しも面倒なので連盟辞めました(藁)
94名無しさんだぴょん:2001/02/16(金) 04:34
学吹連は役員の先生どもがダメです。
本当にダメダメです。まったく。

そりゃ委員長も自殺するわな。
学生の役員はふつうの神経じゃ務まりませんよ。
95名無し行進曲:2001/02/16(金) 04:54
学吹連の関係者(?)が、約2年前にWBNで
よくカキコしてたOboeがあるが。確か龍大。
9695:2001/02/16(金) 04:56
Oboeってなんだ・・・ATOKに楽器名が染みついてるなぁ。
97名無し行進曲:2001/02/16(金) 07:31
>>94
藁田
しかしそんな黒い話を一般厨房どもの前でするものではありませんよ(w
話が黒すぎてみんな腰ぬかすぞ
98名無し行進曲:2001/02/16(金) 10:33
さげ
99名無しさんだぴょん:2001/02/16(金) 14:51
94です。

>>97
たしかにそうかもしれませんな。
いろいろ噂は聞いてるだけどね。

てゆうかあんたも関係者?
100名無しさんだぴょん:2001/02/16(金) 14:52
しまったsage忘れた。
101名無し行進曲:2001/02/16(金) 15:02
髢「菫り?莉・螟冶?亥袖辟。縺?縺ァ縺励g縺??シ郁浴
102名無し行進曲:2001/02/16(金) 18:04
>>97
仕方ないだろ、元々黒い団体なんだし(ワラ
そういう俺も元関係者。
103102:2001/02/16(金) 18:09
そういえば、今年は関合やるのか?
関係者、教えてくれ。遠くにいると情報が入ってこないんだよ。
104名無しさんだぴょん:2001/02/16(金) 18:13
やるみたいよ。>関合

詳細は知りません。
現役の人かきこんでちょうだい。
105名無し行進曲:2001/02/16(金) 23:49
>>103
今年は去年何事も無かったかのように勘合を犯るらしい。
場所はアルカイック(w
106100:2001/02/16(金) 23:51
だからsageろって
107102=103:2001/02/17(土) 00:33
>>105
そうか、アルカイックで遣るのか。
取っておいて使わないと翌年以降は取れないホールだと思ったが…。(w

また見えないチカラが働いたんだろうか…。
108名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/17(土) 01:41
>>100
えらそうな口きくね、君
そんな事言うほど2chでは上がるんだ
よって100のためにからあげ
109 :2001/02/17(土) 02:16
age
110名無しさんだぴょん:2001/02/17(土) 02:55
風の噂で聞きました。

役員の先生たちが大幅に入れ替わるって噂があるみたい。
ほんまかいな。

いろんな意味で主要なメンバーが抜けるらしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 13:06
>>82
中途半端にワラタ
当日いきなり楽器とアロハ持って現れる奴がいるからしょうがない。

112名無し行進曲:2001/02/17(土) 13:45
>>110
それでいいんですよ。
だいたい”学生”吹連なんて名ばかりで、
いつまでもバカ親父どもが牛耳ってるから、どんどん腐っていって・・・。
「関西で吹奏楽やるには年寄りの政治力がなけりゃやってられん」なんていうのなら
それこそ関西の吹奏楽が腐ってる証拠だし。
率・流、やめて当然。あんなとこ好んで入ってたいような場じゃない。
合演・バンフェがあるからなんとなく参加継続してるだけのとこが多いと思う。
大人の政治力じゃなくて学生の熱意で引っ張るように体制を立て直すべきでしょ。
で誰も主導したがらないってんなら学吹連なんて潰しちゃえばいいんだ(w

まあ、どこの学吹連も似たようなもんなんでしょうけど、
特に関西(のオヤジども)はひどかった、という印象。マーチバカばっかだし。
113名無し行進曲:2001/02/17(土) 15:18
>112
激しく同意。
あの年寄りどもの所為で死人を出したって事をやっと理解したのでしょう。(藁)
114名無し行進曲:2001/02/18(日) 05:25
>>110
主要なメンバーって行事に顔を出してイチャモンつける親父共のことか?
そいつらが消えてこそ意味があると思うぞ。
行事に来ないようなのは居ても居なくても同じだからな。
115名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 11:20
>>110
交代する腫瘍メンバーの詳細きぼーん

>>102
漏れも激しく同意(w
あのバカ年寄どもを排除しない限り艦載の大学の吹奏楽に未来はない
いつまでも年寄りどもの好きなよう動かされていては(w
それと学吹連も腐っているが、関吹連も腐りきっている
関吹連の徹底改革もあわせてキボンヌ
116名無し行進曲:2001/02/18(日) 12:15
>111
当日だけアロハ・楽器持参で現れる団員には藁田。
年を追うごとに凄いことになっているけどねぇ・・・
今年はいったいどんなことをするのか、アロハ吹?
117艦載陣@自意識過剰な駄レス:2001/02/18(日) 16:35
>>115
辞書腐ってますよ、腐ってますよ。( ̄ー+ ̄)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 22:37
>>116
期待してて下さい。ってまだ何にも決まってないけど(藁
119名無し行進曲:2001/02/18(日) 22:57
アロハ吹奏楽団の命名者は東京佼成の仲田守さんって本当?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:34
>>119
そうです。
121名無し行進曲:2001/02/18(日) 23:58
122名無し行進曲:2001/02/19(月) 00:13
>>118
今年も期待しています!!!
ってまだ何も決まっていないんですか(汗
123名無し行進曲:2001/02/19(月) 07:48
アロハ萌えー
124名無し行進曲:2001/02/19(月) 08:29
>>123
ワラタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 20:41
>>122
はい。当然(藁
でもがんばりますよ、今年も。
126名無しさんだぴょん:2001/02/20(火) 01:18
なんとなくsageで。

>>115
うーん、勢い余って書き込んだはいいものの
理事交代説はデマかもしれん。申し訳ない。
交代するメンバーはそのへんの人間がメインとはきいたけどね。>>114
交代論が本当ならいいのにねぇ。

委員長の自殺についてだが、実は遺書があったらしい。
だけどその内容は連盟とはあまり関係なかったって。
だから一概に連盟が原因で、とは言えないみたい。>>113

委員長になった人間は、初めはは一般的に
まともな人間であろうとも、連盟の仕事などを経ているうちに
連盟の上の方の人間に洗脳されてしまうみたいね。だいたいは。

学生役員の仕事も大変そうやし。
昔は私もある学生役員からよく愚痴を聞いていました。
本当にしんどそうやったよ。>連盟役員
127ぞべ:2001/02/20(火) 11:23
あんまり愚痴らんでくれー
128名無し行進曲:2001/02/20(火) 14:36
>>127

おまえらのせいじゃー
129名無し行進曲:2001/02/20(火) 20:18
 そういえば、アロハに対抗して「いろは吹奏楽団」を作ろうって話があったっけ
130名無し行進曲:2001/02/20(火) 22:46
どこで?>>129
131名無し行進曲:2001/02/21(水) 02:15
関吹連関係の書き込みがないぞこら
でもってage
132名無し行進曲:2001/02/21(水) 14:50
>>130
いろんな所で聞いたよ。本気で作るつもりなのかは知らないけど。

ひらがなが書いてある浴衣きて、
配置に着くといろは四十七文字がきれいに並ぶって(藁)
133名無し行進曲:2001/02/21(水) 22:56
>>132 実現きぼ〜ん
134名無し行進曲:2001/02/23(金) 10:19
>>>133
お前が作れ
135名無し行進曲:2001/02/23(金) 20:33
>>132 何故1文字減らす?(藁
136名無し行進曲:2001/02/25(日) 15:32
沈みまくったので上げます。
137名無し行進曲:2001/02/26(月) 19:32
今日はいつもとスレのラインナップが違うな。
138名無し行進曲:2001/02/28(水) 18:39
なんか見事なまでに沈んだのでサルベージage。
139132:2001/03/01(木) 15:20
>>135
いろはにほへとちりぬるを
わかよたれそつねならむ
うゐのおくやまけふこえて
あさきゆめみしゑいもせす

以上47字。「ん」は入らないのです。
厨学の国語の授業逝ってよし。(藁
140132:2001/03/01(木) 16:13
>>139
訂正
 (誤)あさきゆめみしゑいもせす
           
 (正)あさきゆめみしゑひもせす
141名無し行進曲:2001/03/15(木) 00:34
マターリと潜行してたので急浮上age
142名無し行進曲:2001/03/15(木) 14:27
>>141
そして何にぶつかるの?
143名無し行進曲:2001/03/15(木) 22:33
今年のコンクールで関西に出て来そうな団を予想(糞

*兵庫*
尼崎市吹奏楽団・西宮市吹奏楽団・宝塚市吹奏楽団・伊丹市吹奏楽団・三田市吹奏楽団
*大阪*
創価学会関西吹奏楽団・箕面市青少年吹奏楽団・三木ウインドフィルハーモニー
*京都*
吹奏楽団ハイブリッド・龍谷シンフォニックバンド・京都ムジークフェライン
*滋賀*
大津吹奏楽団・リプルウインドオーケストラor甲西吹奏楽団
*奈良*
セントシンディーアンサンブル・奈良ウインドコンサートファミリー
*和歌山*
ショークアンサンブル

どない?
144名無し行進曲:2001/03/15(木) 23:09
奈良に「A−Winds」を加えておきなさい。
145名無し行進曲:2001/03/16(金) 00:40
前評判だけは良かったんだけどね。
146名無し行進曲:2001/03/16(金) 00:43
>>143
創価学会関西吹奏楽団は出て来ないな
147名無し行進曲:2001/03/16(金) 00:49
>146
何故に?? 今年の関吹ってヤバイの?
先日に20周年演奏会があったらしいんやけど
余り良く無かったん?
148名無し行進曲:2001/03/16(金) 01:41
>144
149名無し行進曲:2001/03/16(金) 21:22
「A−Winds」ってなに?
そんなバンド奈良にあるの?
150名無し行進曲:2001/03/16(金) 21:36
オレも知らん。一発屋??
151名無し行進曲:2001/03/16(金) 23:27
>>147
20周年でなく、30周年じゃないかな?
出て来ないという意味は、今年は参加しないということ。
過去にもあるでしょ?94年とか。
152名無し行進曲:2001/03/17(土) 01:29
えっ?今年は関吹さんがコンクールに出ないですと?
かなりビックリしています。と、言うことは大阪代表は。。。
153名無し行進曲:2001/03/17(土) 01:39
>149.150
結成してまだ1年ちょっとのバンド。
去年も選曲が良ければ関西行っても不思議ではなかった。
これからが楽しみなバンド。
S・Sよりは確実に良い演奏をするよ。
154名無し行進曲:2001/03/17(土) 02:48
S・Sね。団内では「関西代表」だとか言っていたとか
言わなかったとか・・・。ちょっと良い気分じゃないね。
関西の代表にそう簡単になれたら苦労はしない。
155名無し行進曲:2001/03/17(土) 07:39
中には勘違いして言うやつもいるかもしれんけど、
基本はそんな傲慢な気風のバンドじゃないよ。
苦労して練習してやっと県の代表になれるかな、ぐらい。
まだ「関西代表」を目指すより、県代表を目指すレベル
なのは自他ともに認めるところ。
156名無し行進曲:2001/03/17(土) 07:57
>>143
なんだ?兵庫はいつも通りか?
ならば、宝塚にがんばってほしいな。
157名無し行進曲:2001/03/17(土) 10:07
いつも思うねんけれどもショークにも頑張って欲しいね。
和歌山の一般がもっともっと頑張れば関西の吹奏楽は
更に面白くなると思うんやけどなー。

兵庫は次点のアロハや姫路市吹が出てきたら・・・。
色んなバンドが切磋琢磨出来たらええのにな。
難しいのか?
158名無し行進曲:2001/03/18(日) 02:10
>>157
難しいかも。
兵庫は固定化されていると言っても過言ではないでしょう。
159名無し行進曲:2001/03/19(月) 17:46
偉大なる将軍様マンセーage
160名無し行進曲:2001/03/20(火) 19:36
age
161名無し行進曲:2001/03/20(火) 19:42
すげー話を聞いた。
創価関西がコンクールに出ないのは
全国の日に学会の方で行事が入った
からだと。凄い自信だね。
参った・・・・・
162名無し行進曲:2001/03/22(木) 01:55
>>161
漏れはその「学会の行事」の方が気になるな。
詳細キボンヌ
163名無し行進曲:2001/03/22(木) 14:23
>>143
全国に行くのは海女水とどこやろ。
164名無し行進曲:2001/03/22(木) 14:50
アロハ吹が逝ったら面白いのにな(w
165143:2001/03/22(木) 17:54
関西代表ですか?
あくまで個人的意見ですが
尼吹と西吹じゃないですか?
宝塚市吹も結構来るとは思いますが。

でも蓋を開けたら全然違う結果だったりして。

ちなみに兵庫代表は去年、尼吹が全国で銀賞やったんで
代表枠が1個減りますよね。と、なると・・・・・
尼崎市吹奏楽団・西宮市吹奏楽団・宝塚市吹奏楽団・伊丹市吹奏楽団
って感じになるんじゃないですか。王道ですよね(笑)

大阪も創価学会関西吹奏楽団がコンクールに出ないとなると・・・・
箕面青少年吹奏楽団・三木ウインドフィルハーモニー・蒲生ディスクトリックバンド
って感じになるんじゃないですか? 意外と鴫野ウインドが出てくるかも知れませんが
166名無し行進曲:2001/03/22(木) 19:39
>>164
アロハって県大会駄目金狙いなんやろ?
確かにあの格好で全国大会出たらかっこよすぎやけど
>>165
西吹は北野徹指揮になったしなー
167名無し行進曲:2001/03/22(木) 19:54
西吹さんの人も言っていましたが、北野先生との
相性はかなり良いそうです。本当に期待しています。
また、来年のコンクールも面白そうですね。
果たしてOSBが復活なるのか、はたまた別の
バンドが復帰するのか。

今年の関西代表に尼吹が入れば来年は3出で
お休みになりますしね。しかし万が一と言う事が
起こればこれまた面白い。来年は創価学会関西も
復帰しますから来年は本気モードで挑んで来ますね。

となると今年は尼吹さんに落ちてもらった方が
見ている側としては面白い。西吹と宝塚に期待(笑)
168名無し行進曲:2001/03/22(木) 21:37
>>167
相性はよいとして、誰が指揮するんですか?西吹

個人的にはアロハに行ってもらいたい
169名無し行進曲:2001/03/23(金) 01:36
西吹の指揮者は北野先生で行くみたいですよ。
170名無し行進曲:2001/03/24(土) 09:42
age
171名無し太郎:2001/03/26(月) 00:42
創価関西はホントに今年コンクールに出ないの?
先日、関係者の人に「がんばって浜松行ってください!」と言ったら、「がんばります!」って答えてくれたけど...。
172名無し行進曲:2001/03/26(月) 00:57
え?じゃ〜ガセネタ?
173名無し行進曲:2001/03/26(月) 01:11
ガセだ。でるよ。
このあいだの演奏会も、粗いが良かったぞ。
174名無し行進曲:2001/03/26(月) 04:19
と言うことは大阪代表候補は・・・。
関吹・箕面。あとはどこになりそうかねぇ。
175名無し行進曲:2001/03/27(火) 17:06
>>174
みゅーず
176名無し行進曲:2001/03/30(金) 20:59
伊勢さん、マンセー!
177名無し行進曲:2001/03/30(金) 22:03
>175
ミューズ(爆) まぁないだろう?
またトラを満載したらありえると思うがな。

勝負するなら客演なしで団員だけで勝負しな!
178名無し行進曲:2001/03/31(土) 00:31
>>177
ちゅー事は宝塚市吹は論外ちゅー訳だ
179名無し行進曲:2001/03/31(土) 10:41
>>178
宝塚市吹って客演だらけなの?
180名無し行進曲:2001/03/31(土) 14:02
宝塚って音大生を使うという噂がある。ま、大音じゃ別に屁でもないんだろうけど。

渡辺先生はどう思っているんだろう。

>175
みゅーずは無い。
この間の定期見に行ったけど、自己満足のオナニー演奏会だった。
聴く方の身になったプロを組んでくれ。
181名無し行進曲:2001/03/31(土) 16:54
客演なしでコンクールで勝てる団体ってあるのか(藁
182名無し行進曲:2001/04/01(日) 01:37
>>181
関西では創価学会関西吹奏楽団と大津シンフォニックが客演なしやぞ。
183名無し行進曲:2001/04/01(日) 03:51
西宮市吹も多分トラはおらんはず。
184名無し行進曲:2001/04/01(日) 07:42
つまりトラを呼ばなくても練習のやりかた
次第でなんぼでも上に上がれるって事やね。
よくわかりましたか?>ミューズ&宝塚
185名無し行進曲:2001/04/01(日) 21:44
音大生でも何でも、その団体の入団試験受けて通りゃ団員だわな。
186名無し行進曲:2001/04/02(月) 00:48
豊中の吹奏楽団のように大音の学生が団員にいてもだめなところはダメ。

というかトラに音大生を呼ぶこと自体まちがっとるな。
音大生のあの主体性の無い吹奏感は何とかして欲しい。

関係ない話になってスマヌ。
187名無し行進曲:2001/04/02(月) 01:06
宝塚の音大生は団員ですな。
神崎くんのリベルテに対する名言「コンクールまでは団員」

しかし、、、最近の音大生は全く使い物にならん。一人前なのは態度だけじゃ。卒業したら誰に喰わせてもらうことになるのかわかっちゃおらん。
188名無し行進曲:2001/04/02(月) 02:23
音大側も学生確保に奔走してるからレヴェル云々は度外視。
学生も入学した時点で「自分はウマイ」と勘違いをスタートさせるから
全くダメ。

ソロ中心でレッスンを受けてきてるから、バンドでの合わせ技を全く知らない。
録音を聴いて、「あ、俺の音、聴こえてる〜」とバカなことを笑顔でほざく。
そんなんに頼ってるバンドは絶対に強くなれない。

音大生≠うまい奴

189名無し行進曲:2001/04/02(月) 20:47
大阪音大の教師がハッキリと
「レベルは下。生徒がいなきゃ学校がなりたたないかね」
と発言。私の知っている大阪音大生のレベルはやっぱり糞
190名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:24
大音でたけど、今は会社員。アマバンドにはいってマターリやってるが、そのバンドの人数が少ないので、本番には数人のトラを呼ぶことになる。
で、本番の前には大音の人にお願いする訳だが、そいつらの態度がまたイタい。オレの出身やら何やらは黙っていたのだが、結局こっちは「ははぁ〜」てな感じで終始した。波風立てて本番が潰れてもいやだからね…
もちろん、彼らの師匠筋にはその顛末は報告したが。
191名無し行進曲:2001/04/03(火) 01:34
ヘタレほど威張りたがるモンですよ。ご同情いたします。
192名無し行進曲:2001/04/03(火) 21:09
きちんと団費も払って、団内の雑用もこなしているなら、
音大生や、その卒業生がいてもいいんじゃない?
どうせ楽器で飯食っていけるのなんて極一握りなんだし。
問題なのはコンクールのためにトラを連れてきて、
正団員の演奏する部分を無くすという、
(某市吹の)方法でしょ?
193名無し行進曲:2001/04/04(水) 01:19
>192
某市吹ってどこだ?
194名無し行進曲:2001/04/04(水) 13:02
関西出身のやつに「大阪俗謡」は
関西人にしか分からんって言われたが、そうか〜?
195名無し行進曲:2001/04/04(水) 16:45
>>194
O阪人と、大阪より大阪らしいA崎人にしか分からないとも言うらしい
196名無し行進曲:2001/04/04(水) 17:57
>>188
>ソロ中心でレッスンを受けてきてるから
そーじゃない人もいますよ。大音でも。

>>189
ふぅ・・・ん。大音って、そんなに悪いのかぁ。
197名無し行進曲:2001/04/04(水) 19:07
>>194
そんなわきゃないでしょ。
198名無し行進曲:2001/04/04(水) 19:26
>>195
去年のコンクールを聴く限り、一部の滋賀県人は
分かってるのではと思われ。
199名無し行進曲:2001/04/04(水) 19:57
>>198 滋賀県は関西文化圏では?
200名無し行進曲:2001/04/04(水) 22:12
>>188
本来の意味でのソロができれば
バンドでの演奏も楽勝と思われ。
201名無し行進曲:2001/04/09(月) 17:39
今年の関西代表はどこ?
202名無し行進曲:2001/04/10(火) 10:25
>>185
新しくスレを建ててみたので、是非ともこちらで語ってくれい。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=suisou&key=986865743
203名無し行進曲:2001/04/10(火) 17:50
関西学院大学のハンドベル部ってオタク臭いよね・・・。
どっか、写真置いてるサイトない?
204名無し行進曲:2001/04/11(水) 04:01
>>203
ハンドベルと吹奏楽に何が関連するのか述べよ。
できないならとっとと氏んでこい。sageだからいいってもんじゃないだろ。
205名無し行進曲:2001/04/11(水) 04:02
>>204
禿げしく同意!!
206Anonymous:2001/04/11(水) 13:07
>>15

ブラスエキスポって、何ですか?
207名無し行進曲:2001/04/11(水) 15:45
>>206
大阪にエキスポランドと言うアミューズメントパークが
あってね、そこで年に一度「ブラスエキスポ」と題して
会場全体が吹奏楽一色になるんですよ。

会場のアチコチで色んな団体が演奏をしたり合同バンドも
沢山参加しています。もちろんパレードやマーチング、純粋な
ブラスバンドからマーチングバンド、クリニックと多彩な
内容です。
208名無し行進曲:2001/04/11(水) 20:32
1万人でパレードしようとしたドキュソな行事
建前上は成功したことになってる。
209名無し行進曲:2001/04/12(木) 11:32
>208
出たけど凄かったよ。あれは。
いつのまにか始まって終わってた。
旧友だっけ?左の列と右の列で、違う部分吹いてて、
うちの学校は皆おしゃべりしながら、列に合わせて歩いてた(藁
成功だったんだ…鬱だ。
210Anonymous:2001/04/12(木) 13:18
名無し行進曲さん、情報ありがとうございます。

ブラスエキスポで検索すると、毎年5月にやってるみたいだけど、
今年の予定がわかりませんでした。今年は5月何日かご存知ですか?
211艦載陣:2001/04/12(木) 23:30
>>210 Anonymous様
そんなのを見に行くくらいなら、その時間を自分の練習にあてた方が
よっぽどためになると思いますです、思いますです。

ふと思い出したんですが、数カ月前に橘の部室に泥棒が入って、
パレコが盗まれたことがありましたね。
まにあっく、まにあっく。。。
212名無し行進曲:2001/04/13(金) 15:11
私は関西ではありませんがお聞きしたいことがあります。
かつてコンクールであれ程素晴らしい演奏を聴かせてくれ、
優秀な成績を収めていた「天理高校さん」の名を最近すっかり
聞かないのですが、どうなっているのでしょうか?
ご存知の方教えていただけませんか?
(昔ファンだったもので・・・)
213名無し行進曲:2001/04/13(金) 15:34
ちょっとばかし天狗になった
その報いです>天理高校
214名無し:2001/04/13(金) 17:10
昔に比べて部活の雰囲気が、少し緩んでいるらしいです。
噂に聞いたところでは。
215名無し行進曲:2001/04/14(土) 13:10
>>210 Anonymous様
5/13です。艦載陣様に同意なのでさげね。
216名無し行進曲:2001/04/16(月) 19:06
やっぱり艦載陣さん、ここにいたね。
217てっちゃん:2001/04/16(月) 19:32
艦載陣さん、ご無沙汰!
コピーのスレで会った者です。
実は大阪で吹いています。
これってスレ違い?
218名無し行進曲:2001/04/16(月) 20:34
艦載陣さん人気者だね!
219艦載陣:2001/04/16(月) 21:10
>>216
「やっぱり」って何ですか、何ですか?

>>217 てっちゃん様
ご無沙汰しておりまする。とりあえず関西ネタだから
いいんじゃないですか、いいんじゃないですか?>スレ違い

>>218
全部私の自作自演です。
・・・嘘です。
無気味です、無気味です。
220Anonymous:2001/04/18(水) 12:30
>>215 名無し行進曲様
スケジュールがあえば、5/13いってみます。ありがとうございます。
221名無し行進曲:2001/04/18(水) 14:08
>>220のAnonymous様
逝っても宇津な気分になるので逝かない方が良いですよ、良いですよ

でも、もし逝ったのなら感想きぼーん<長いことブラスエキスポ逝ってないので
222名無し行進曲:2001/04/19(木) 12:31
>>216 艦載陣さん
いえいえ。
ただ「艦載陣」というほどだから
「関西スレ」にいらっしゃるかと
思ってただけです。
気にしないで下さいな。
223艦載陣:2001/04/20(金) 13:15
>>222
じゃぁ気にしません、気にしません。
224名無し行進曲:2001/05/03(木) 01:49
sage
225名無し行進曲:2001/05/03(木) 15:12
結局のところ、関西創価は出るの?
226sage:2001/05/04(金) 19:45
>>180
渡辺先生が連れて来るんだよ。
227名無し行進曲:2001/05/15(火) 16:42
素人受けはします>>ブラスエキスポ
今年、うちの両親が行って感動して帰ってきた。
228名無し行進曲:2001/05/16(水) 20:29
どーでもいいけど、今年の関西大会高校の部
代表どこだろう?

淀工、洛南、もう1つは・・・
229名無し行進曲:2001/05/16(水) 22:48
   λ_λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < その2つだけでいいんじゃネーノ
   /   ノつ   \__________
  (人_つ_つ
230名無し行進曲:2001/05/16(水) 23:08
明北
231名無し行進曲:2001/05/17(木) 09:20
230>それはない!
232名無し行進曲:2001/05/17(木) 09:53
今年こそ天理に復活してもらいたい!
菊ちゃんがんばって!
233名無し行進曲:2001/05/24(木) 17:59
天理の復活はありえない
234名無し行進曲:2001/05/24(木) 18:04
奈良一条
235名無し行進曲:2001/05/24(木) 21:49
県西宮 or 兵庫高 (兵庫勢ここんとこ出てないから)
236名無し行進曲:2001/05/24(木) 21:55
兵庫勢、それぞれコンクールで何をするの?
明石北、県伊丹以外で。
237名無し行進曲:2001/05/24(木) 21:55
>>233
えぇ〜っ!ど〜してぇ〜?
238名無し行進曲:2001/05/25(金) 12:04
天理の復活・・・
ありえないと言ったら、ありえない
239天理マンセー!:2001/05/25(金) 23:26
>>238
だからなんでなんだよ。
240名無し行進曲:2001/05/26(土) 00:47
>>238
そうだよ!勝手に決め付けないでよ!!
241名無し行進曲:2001/05/26(土) 08:09
age!
242名無し行進曲:2001/05/26(土) 08:22
奈良一条は実力的にでなければおかしい
っていうかあそこが関東の高校なら間違いなくでてる
99年なんて(モンタニャールやってた年)なんで明浄が
でて一条むりなんかいまだにわからん
243名無し行進曲:2001/05/28(月) 13:51
天理がんばれ!
244sage:2001/05/28(月) 17:07
確かに漏れも一条が全国大会に出れなかったのはおかしいと思ったよ<99年
245名無し行進曲:2001/05/28(月) 17:09
天理よりもうまかった?
246名無し行進曲 :2001/05/28(月) 17:18
天理って今も上手いの?
247名無し行進曲:2001/05/28(月) 17:51
確かに一条は実力あるバンドだと思う
でも「華」がないのも事実
248名無し行進曲:2001/05/28(月) 17:56
一条って去年の関西大会では「銀賞」じゃなかった?
249242:2001/05/29(火) 00:09
>>245
確実にね。奈良県大会でもダントツだったね
>>247
確かに高校生らしい元気な音ではないね。
250名無し行進曲:2001/05/29(火) 08:22
でも天理は金賞!
251名無し行進曲:2001/05/29(火) 12:00
去年の金賞だってギリギリじゃん<天理
252名無し行進曲:2001/05/29(火) 13:41
本当にそうだったら、なお頑張って欲しい天理高校!
253名無し行進曲:2001/05/29(火) 14:21
やっぱり明北<今年の代表
254名無し行進曲:2001/05/29(火) 16:07
だから、天理だってばぁ〜!
255名無し行進曲:2001/05/29(火) 16:38
↑あんた誰?
256名無し行進曲:2001/05/29(火) 22:12
天理天理五月蝿いよ、天理馬鹿凸(+_+)ふぁっ苦
257名無し行進曲:2001/05/29(火) 22:31
昨年の一条は、火の鳥をなぜ選曲したんだろうか?
金管と木管のバランスが悪すぎた。
金管がよく鳴るのは分かったが、
その割に、木管が全然聴こえて来なかった。
コンクールに火の鳥を選曲するのは、
上を狙うには、不利だと思う。

今年の一条、何をするんだろう。
258名無し行進曲:2001/05/29(火) 22:33
天理ヲタ逝ってよし
259名無し行進曲:2001/05/30(水) 09:16
天理ダサイ
260名無し行進曲:2001/05/30(水) 16:22
age
261名無し行進曲:2001/05/30(水) 17:58
今年の関西代表・・・なにげに伊丹東
262名無し行進曲:2001/05/31(木) 01:48
>>261
それより五月台
263名無し行進曲:2001/05/31(木) 07:44
>>257
今年は金管ぜんぜんならんからな・・・何しよー?
ッてな具合。ウォルトでもやっろっかな?
264名無し行進曲:2001/05/31(木) 15:57
>>261
忘れちゃいけない城陽中!
265淀工関係者:2001/06/01(金) 00:46
城陽中・淀工・ヤマハとエリート道に進んだ吉田修治は今・・・。
266名無し行進曲:2001/06/07(木) 22:04
あげ!
267名無し行進曲:2001/06/08(金) 16:07
>>265
淀川工業はエリートか?吹奏の世界ではエリートかもしれんが、
普通の目で見れば、おバカな学校だろ?
268名無し行進曲:2001/06/08(金) 18:14
↑キツ〜イ一言
269名無し行進曲:2001/06/08(金) 19:31
>>267
あの学校の中では、水槽学部卒はエリート(優秀な生徒)なのだそうだ。
270名無し行進曲:2001/06/08(金) 21:19
>>265
真相を知りたいなあ!
271らっぱ:2001/06/09(土) 00:04
大阪府立の工業高校でNo.1よ!!倍率も3〜4倍はあるわ。
272名無し行進曲:2001/06/09(土) 00:35
しかし、、関西の2強である、淀川工業と京都の洛南。
かたや、おバカな公立学校で、かたや私立進学校だろ?

吹奏楽ってわからんもんだね。指導者の力は偉大だな。
273名無し行進曲:2001/06/09(土) 01:12
>>271
しかし生徒は京阪電車のホームでタバコを吸っているな。
俺の近所に住んでいる淀工生は暴走族の一員やし。
所詮アホ校はアホ校である。
274名無し行進曲:2001/06/09(土) 02:25
かっこいい 人もいるよ
275名無し行進曲:2001/06/09(土) 04:02
>>274
逝っていいよ。
276名無しのポルカ:2001/06/09(土) 09:18
>267
ここで学力の話するんはお門違いじゃ??
それとも自分は頭がいいとでも言いたいのかしらん。
277名無し行進曲:2001/06/09(土) 13:15
今津中の復活はないのか?
278名無し行進曲:2001/06/09(土) 18:50
>>235
県西宮、メリロの曲で
全国にいけるのだろうか・・・
279名無し行進曲:2001/06/09(土) 22:14
西宮は甲子園の近所に今津という阪神・阪急の乗換駅がありますが、
ここの中学の吹奏楽部はハード・トレーニングで何度も全国制覇しました。
指揮者の得津教諭はもう亡くなりましたが、生徒が泣いても泣いてもお構いなく、
ガラミアン教授だったかの「今泣いて、将来笑って暮らせ」を中学生相手に
実践した人でした。 早朝から夜遅くまで同じ音ばかり吹かされた生徒は、
やがて「習うより慣れろ」…自然に、その曲だけにはプロ顔負けの技量を
持つようになったのです。
1970年ごろは彼らの全盛期で、数々のオーケストラ曲からの編曲物を
コンクール全国大会の録音として残していますが、BRAIN MUSIC
というところから上記の名演集(すべてが同校の演奏)が手に入ります。
聴かれた方は、これが本当に中学生の演奏かと、きっと驚かれるに違いありません。
収録曲は他に「ローマの謝肉祭」「トッカータとフーガ」「エル・サロン・メヒコ」
「ダッタン人の踊り」「ショスタコービッチ交響曲第5番終楽章」など9曲。
このCDは値段のつけられない宝物です!
●今津中学吹奏楽部(BOCD−7122)です
280名無し行進曲:2001/06/10(日) 00:12
>>279
昔の今津中のことはいいって。。
復活があるのかどうか?ってことだよ。
281名無し行進曲:2001/06/10(日) 00:16
あそこの騎士田って云う先生は勉強家だぞ、社会科?の先生だが。
生徒も増えたし。医師皮って云う人の時より良い感じがする。
282名無し行進曲:2001/06/10(日) 01:07
今年の兵庫一般バンドのコンクール曲

尼崎市吹 3、歌劇「トゥーランドット」より
西宮市吹 4、キャンディード組曲
伊丹市吹 3、アルプス交響曲
宝塚市吹 1、バレエ音楽「四季」より 秋
283名無し行進曲:2001/06/10(日) 19:10
>>265 >>270
あいつ、本当に嫌われてるんだな(藁
284名無し行進曲:2001/06/10(日) 19:46
>>282
「何でそんな内部情報知っているのだ!?」と思ってしまったが、県吹連ページを見てみたら全部載っていた(w
でも今年も注目は、アロハ吹奏楽団 課題曲:2 自由曲:ジュラシック・パーク でしょう(藁
285名無し行進曲:2001/06/12(火) 10:52
>>281
今年の今津は「非の鳥」らしいね。
石川アレンジだろうね。
87年の今津の非の鳥はよかった。
286名無し行進曲:2001/06/15(金) 14:45
医師皮「アレンジ」ってただ移調しているだけじゃないの?
287名無し行進曲:2001/06/21(木) 03:47
位市革?
288名無し行進曲:2001/06/22(金) 04:17
栗酢多留?
289名無し行進曲:2001/06/24(日) 00:08
>>287,>>288
Vaka
290名無し行進曲:2001/06/24(日) 03:17
291名無し行進曲:2001/06/25(月) 11:07
>>289
尾麻絵藻奈〜
292名無しな仲間の行進曲:2001/06/27(水) 18:11
もうすぐ「関西の吹奏楽ヴィンテージ Vol.4〜6」が出る記念age。
ちなみに今回のラインナップはこんな感じらしい。
Vol.4
仮面幻想(城陽中)、「エスタンシア」より小麦の踊り、マランボ(近大附属高)
テレプシコーレ(明石北高)、「アルプス交響曲」より(南宇治中)
「交響曲第1番」より(今津中)、切支丹の時代(尼崎東高)
大阪俗謡による幻想曲(和歌山向陽高)、「くじゃく」より(郡山高)
「ニュルンベルグのマイスタージンガー」より(阪急百貨店吹)

Vol.5
吹奏楽のための神話(淀工)、だったん人の踊り(奈良ウインドコンサートファミリー)
天使ミカエルの嘆き(金光八尾高)、「シェラザード」より第1楽章(宝梅中)
モンタニャールの詩(一条高)、「ローマの祭」より(龍谷大)
「スペードの女王」序曲(花園高)、「ダフニスとクロエ」より(箕面市青少年吹)
「夜想曲」より 祭(伊丹東中)
293名無しな仲間の行進曲:2001/06/27(水) 18:13
続き。

Vol.6
「火の鳥」より(創価学会関西吹)、祈りとトッカータ(県立西宮高)
「ライモンダ」より(大阪信愛女子高)、「スペイン狂詩曲」より(今津中)
「ボギーとペス」より(神戸高)、歌劇「トスカ」より(瀬田中)
組曲「ハーリ・ヤノシュ」より(伊丹市吹)、「サバの女王ベルキス」より(関西大)
バレエ音楽「白鳥の湖」より(姫路大津中)

今回はちょっとインパクト不足かも。
でも、宝梅のシェラザードと龍谷のローマの祭には惹かれる。
どーしようかな。
294名無し行進曲:2001/06/27(水) 18:24
能書きより、お乳吸い奏楽でも どう?
295名無し行進曲:2001/06/27(水) 20:53
今話題の待兼山吹奏楽団ってどうよ?
296名無し行進曲:2001/06/27(水) 23:23
なにそれ?
297名無し行進曲:2001/06/28(木) 04:10
>>296
関西学吹連関係者(特に犯大)の寄せ集めバンド。
目標は関西ダメ金らしい。

府大会銅賞で由。
298名無し行進曲:2001/06/29(金) 00:43
指揮は誰?
額水練関係飯台中心ってことはちょっと前の飯台の人?
299名無し行進曲:2001/06/29(金) 22:53
>>298
そんなとこだな。
300名無し行進曲:2001/06/29(金) 23:58
>>297
禿しく同意。
初出場なのに簡単に通れると思っているとは、大阪府大会もなめられたモノですな。
まぁ、青少年会館で撃沈して下さい
301名無し行進曲:2001/06/30(土) 00:28
>>297
方向修正した模様。
関西大会辞退です。(藁
302名無し行進曲:2001/06/30(土) 00:31
あ、そうそう、「待兼山」じゃなくて「まちかね山」だから間違えないでね。(はぁと
303名無し行進曲:2001/06/30(土) 00:53
>>301
関西大会辞退とはワラタヨ
大顰蹙間違いなし!
もっとも大阪代表になれるかどうかも分からないが
304名無し行進曲:2001/06/30(土) 00:57
>>303
ウケたようで大変満足しております。
あくまで「目標」ですから。
305名無し行進曲:2001/06/30(土) 01:28
トモアキage
306名無し行進曲:2001/06/30(土) 01:59
>>305
ヤヤウケです。
307名無し行進曲:2001/06/30(土) 06:17
>>300
兵庫以外はなめられてもとうぜんでしょ
しかし、大阪の代表になるのも無理だろうがね
308名無し行進曲:2001/06/30(土) 09:28
ひそかに去年までは兵庫に出てたやん
出身高校のOBバンドで<Tアキ
309名無し行進曲:2001/06/30(土) 12:07
とてつもなくローカルネタだな。
310299,301,302,304,306,309:2001/06/30(土) 12:31
というか個人ネタ?
単なる一学生が話に上がるとは、よほどネタに飢えてるんだろうか。
311310:2001/07/01(日) 00:01
折角の週末なのに止まっちゃいましたね。
君はマーライオンを見たことがあるか!?
312名無し行進曲:2001/07/03(火) 20:34
皿仕上げ
313311:2001/07/03(火) 21:42
>>312
よく磨けてます◎
314名無し行進曲:2001/07/04(水) 13:39
関西代表は純粋な順位で決まるんじゃないんですよね。
同じ県から3つ代表には選ばれないって・・。
多分にM平M守の圧力がかかるとか。
実績のために(審査の)AとBを入れ替えて代表を入れ替えてると言ううわさも・・。
例えで行くと1994年の中学A
1位 兵庫・H梅
2位 兵庫・I丹北
3位 兵庫・T王寺川
4位 兵庫・S田
5位 兵庫・I津
6位 和歌山・S和
だったみたいです。
315名無し行進曲:2001/07/04(水) 20:30
>>314
まじっすか! ここでもまたまたMMの陰謀か・・・・
MM逝って佳し。

しかし1位〜5位が兵庫独占とはワラタヨ
他の府県はどうなってるんだ!
316名無し行進曲:2001/07/04(水) 22:18
去年の一般の部も
1位 尼崎市吹奏楽団
2位 創価学会関西吹奏楽団
3位 大津シンフォニックバンド
4位 西宮市吹奏楽団

だったな
317名無し行進曲:2001/07/04(水) 22:33
2位 創価学会関西吹奏楽団
3位 大津シンフォニックバンド

まじっすか! ここでもまたまたMMの陰謀???
MMとっとと逝ってしまえ!

と言おうと思ったが、そう言う前にその順位のソースきぼ〜ん
まさか「自分が付けた順位」っていうのは無しよ(w
318名無し行進曲:2001/07/04(水) 22:37
>314
80から90年代の高校の部は、どうだったの?

淀工、天理が不調の年だと
それで、何度も兵庫県のバンドが
涙をのんでいるんじゃないの?
>明石北、県西宮etc.
319名無し行進曲:2001/07/05(木) 10:33
>>314
そういうことは伝聞のみで書きこみするのをやめてください。
あなたのつけた順位はどこから入手されたものなの?
320名無し行進曲:2001/07/05(木) 10:58
>>318
少なくとも80年代前半は純粋な順位投票制だったはず・・・
1位>3点、2位>2点、3位>1点で点数の多い順に3校が代表になってたよ。
それに代表団体(全団体かも)には点数も公開されていたし、そんなに疑問は感じなかったな。
321名無し行進曲:2001/07/05(木) 11:40
>>319
314ではないが事実。MMの威光は大きい。
322名無し行進曲:2001/07/09(月) 11:52
>>320
少なくとも80年代前半は純粋な順位投票制だったはず・・・
この投票ってところでMMの圧力発揮。
323名無し行進曲:2001/07/09(月) 15:10
MMの圧力発揮って翌年依頼がなくなるのか?
審査員は自己保身?
324名無し行進曲:2001/07/09(月) 16:57
>317
水面下じゃ有名な話。
325名無し行進曲:2001/07/15(日) 04:00
淀高マンセー。
326名無し行進曲:2001/07/15(日) 10:08
>>325メヒコ良かったね。
327名無し行進曲:2001/07/15(日) 15:46
>>322
金工は指揮者S氏がMM批判を展開した事がMMの耳に入り
二度と関西大会に出られません。
MM圧力は大阪にも充満している。
がんばれ!金工!
328名無し行進曲:2001/07/15(日) 16:20
がんば
329名無し行進曲:2001/07/16(月) 01:58
>>314
この話は聞いたことがある。
ほかに聴いたことのある奴いるか??。
330金吹ばんざい:2001/07/16(月) 11:12
S氏が誰だか知らんが、今の金工は生徒の力は
あるものの(生徒が関西アンコンに2団体出場)
合奏になるとダメらしい
MMというよりS氏に問題あるんじゃない?
331名無し行進曲:2001/07/16(月) 11:16
>>314
こんな順位ってどこから聞いたの?
本当かどうか判る方法は?
332名無し行進曲:2001/07/16(月) 19:25
>>331
関西って結構いろんなとこからもれてくるよ。
連盟の人やその知り合い、教え子などなど。
S60年も
1位 今津
2位 宝梅
3位 伊丹東
4位 上野芝
だったが、兵庫3つはまずいということで
上野芝が繰り上がったらしいよ。
333名無し行進曲:2001/07/16(月) 23:13
>>327
S氏って率命鯛も振っているヒトの事?
ピ○コみたいな人種だよね。
合奏能力は低いんじゃない?以前の金工は上手だった。
334名無し行進曲:2001/07/16(月) 23:29
>>333
率命姦は一昨年関西銀で指揮者が苦火
昨年S氏に代わり府大会落ち
メンバーは金代より全国クラスを集めているのに…
335名無し行進曲:2001/07/18(水) 23:28
age
336名無し行進曲:2001/07/18(水) 23:57
>>334
率命代ってそんなにいいメンバーそろえてるのか?
例えばどんな高校の出身者?
337名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:29
率銘肝といえば元学吹連委員長の彼、
結局真相は何なのよ?
338名無し行進曲:2001/07/19(木) 00:33
率命代セレクションしまくりだよ
339名無し行進曲:2001/07/19(木) 01:03
>>336
全国クラスは…
H海道からS石、T海大4
K東からI奈学園、Y野、
H陸からT生東
K西からY工、R南、T里
T国からS実、I雲
関西クラスもけっこういるよ
340名無し行進曲:2001/07/19(木) 01:15
クラブ推薦入試ってこと?
341名無し行進曲:2001/07/19(木) 01:59
>>339
しかし、そんな個性豊かな高校から集まって、音ってまとまるのか?
342名無し行進曲:2001/07/19(木) 02:02
いくら推薦とはいえ、S石やY野、T生東みたいなドキュソからも入れるとは。
立命も落ちたね。
343名無し行進曲:2001/07/19(木) 02:28
だが、上手いのも事実<R命
1998年は府大会金賞落ちだったが良かった。
結局は、曲の解釈とか味付けで他に劣るんだろ。
学指揮で頑張ってた頃の余韻が残ってるのかね。
344名無し行進曲:2001/07/19(木) 08:36
>>343
学生は本当にうまいよ!
「結局は、曲の解釈とか味付けで他に劣るんだろ」って
指導者の問題だろ。
345名無し行進曲:2001/07/19(木) 20:28
今年は流大休みだから艦載に出てくるのかな、rits
346名無し行進曲:2001/07/19(木) 22:00
艦載の人が艦載のバンドで最も聴きたい団体ってどこなのかな?
コンクールとか演奏会とか、他は聴けなくてもここだけは!
っていうくらい聴きたいバンドってどこ?
347名無し行進曲:2001/07/19(木) 23:50
>>343
どこが???バランス崩壊。
悲惨な演奏だったじゃない。
応援団かい?
348名無し行進曲:2001/07/20(金) 15:46
所詮は共産党大学
349名無し行進曲:2001/07/20(金) 16:24
>>346
そりゃーもう大阪紫音だろう。
あと、阿万吹の定演、アロハのコンクールくらいだろう。
あとは、概存のレパートリーにこだわらず、
積極的に、水槽の良さを活かした新しいレパートリーの開拓に取り組み
他をリードする団体、かな。
350名無し行進曲:2001/07/20(金) 16:42
半灸百家点の定演での、商業学園のマーチング。
351名無し行進曲:2001/07/21(土) 21:57
>>343
1998年って、ヴァン・デル・ローストやった時ですか?
あれ上手でした...?
352えぐ:2001/07/21(土) 23:13
爆笑レベル。私たちの楽団に見学に来てください。
353名無し行進曲:2001/07/22(日) 07:33
>>346
やっぱり天理。
全盛期は忘れられない。
354名無し行進曲:2001/07/22(日) 20:09
355艦載陣@遅レス駄レスマニア:2001/07/22(日) 22:41
艦載艦載うるせぇなゴルァ!
なんつって、なんつって。。。
356名無し行進曲:2001/07/22(日) 23:26
>>352
京都の基準ではダメだったかも知れんがね。
サウンド的には、アルプスやったどこぞの団体よりはましだった。
勢いは劣ったかも知れんが。課題曲も、かなり安定してた。
357名無し行進曲:2001/07/22(日) 23:27
ミス。
>>351
358アヒャ行進曲:2001/07/23(月) 00:15
>>355
いくらマニアでも遅漏はぃゃん
359名無し行進曲:2001/07/23(月) 11:02
>>334
S氏は「水槽大嫌い」と言っていたな。
しかし死期は振るわけね。結局金儲けなのかな?
360名無し行進曲:2001/07/23(月) 22:53
>>359
s○xだけやってろ!って感じだよね。
361名無し行進曲:2001/07/23(月) 22:54
>>359
S先生って子供ですよね。
十代の私達からみてもそう見えてしまいます。
362名無し行進曲:2001/07/24(火) 00:11
離通雌慰姦、万歳
363立命って・・・:2001/07/24(火) 10:10
書けよ。どうでもいいけど京都府大会の大学のプログラム教えて!!
364名無し行進曲:2001/07/24(火) 18:34
 
365名無し行進曲:2001/07/24(火) 19:27
 
366名無し行進曲:2001/07/24(火) 23:37
死之爬裸アゲ
367名無し行進曲:2001/07/25(水) 05:34
age
368名無し行進曲:2001/07/25(水) 18:24
age
369名無し行進曲:2001/07/27(金) 01:35
>>361
敵の多い子供だな。
370名無し行進曲:2001/07/27(金) 04:12
>>369
おめーがガキなんだよ
何度もageるな
371名無し行進曲:2001/07/27(金) 09:04
今年天理ってどう?
372名無し行進曲:2001/07/27(金) 09:05
今年天理ってどう?
373名無し行進曲:2001/07/27(金) 11:27
ダフクロだろ
結構期待してるよ
374名無し行進曲:2001/07/27(金) 15:48
>>359
そりゃそうだよ。稼ぐネタじゃん。
結果が出せなくても気にならないんじゃない?
頼まれて渋々振ってるのだから。
375名無し行進曲:2001/07/27(金) 22:09
>>374
定期演奏会のダフクロはたいしたことなかったな。
新子だけは凄かったが生徒がついていってない感じがした。
376375:2001/07/27(金) 22:10
スマソ。>>373の間違いだった。逝くわ。
377373:2001/07/28(土) 02:23
>>375
そっか。
あまり良くないのか・・
天理が堕袋っていうだけで期待してしまったが・・
明浄が出場停止で明北は深田でないと・・
天理もよろしくない・・
関西の代表が絞られてきたな・・
淀工、楽何、県西かな??
378名無し行進曲:2001/07/28(土) 17:28
>>373
出場停止ってあなた・・・3出お休みでしょう?
ところで今年3出招待の
奈良生駒中学、大阪明浄学院高校、京都龍谷大学、大津シンフォニックバンド
招待演奏の曲は?
379名無し行進曲:2001/07/29(日) 00:49
>>378
龍谷大学は北海道演奏旅行のため出演しないそうです。
380名無し行進曲:2001/07/29(日) 00:58
>>379
京都大会で演奏するらしい。
381名無し行進曲:2001/07/29(日) 16:26
age
382名無し行進曲:2001/07/31(火) 00:49
今年こそは一条あたりに・・・。
383名無し行進曲:2001/07/31(火) 01:50
大津は三角防止の粉やと終幕らしい
384名無し行進曲:2001/07/31(火) 09:14
>>382
最近上手になったよね!
385名無し行進曲:2001/07/31(火) 10:02
>>384
そしてまた下手になった
火の鳥はがっかりした
前年が良かっただけに
386名無し行進曲:2001/07/31(火) 15:53
>>359
たちの悪いガキだよ。
387物凄いところのマニア:2001/08/03(金) 03:58
此処数年、仕事の関係上「中学の部」を聴いた後に続けて「大学の部」も聴いて帰るんですが、其の中にとても気になる団体が有るんです。
其の名は「H南大学吹奏楽部」
私、吹奏楽とは関係の無い専攻楽器ですが一応音楽の専門大学出身なんです。
っで、矢っ張り仕事をしつつも聴いてしまうのですが、個性的な選曲と良い演奏してるなって感じる事が多いんですけど何故か毎年決まって「銅賞」・・・
其れも阪N大学だけが・・・
ちょっと知り合いの関係者に尋ねたら「50人以上で出演するのが望ましいと公式に言ってるんだから50人以下で出演するのは審査対象外って事!エントリーの前に人集めだな」って言ってました。
是って本当なんでしょうか?
確かに、H南大学だけはいつも決まって20人そこそこの人数ですが。
数年前の「キャンディード」は本当に名演だったと感じましたし去年のシュトラウスも面白かったんですが、、、
どうなんでしょう?
それと、阪N大学の銅賞独占が始まったのと同じ頃から毎年金賞を取るようになったOG大学
あの演奏は、吹奏楽の世界では良い演奏と評価されるんでしょうか?
いまいち首をかしげるものが有るのですが、、、
388名無し行進曲:2001/08/03(金) 05:10
飯難大学やろ
たしかにおもろいで
あの玉砕精神はみあげたもんやで!
実際なかなかおもろい演奏やし選曲もよく考えたぁるし
誰か府炉のブレーンいるんちゃうか?
あの大学の知識であの選曲、演奏は無理
389名無し行進曲:2001/08/03(金) 08:55
ここ数年の半何大学の自由曲記録おしえてー。
390名無し行進曲:2001/08/03(金) 12:05
>389
けっこう以前、「ロシア水兵の踊り」をやってたおぼえがある。
良い意味でも悪い意味でも驚いた
演奏は人数の割に良かったおぼえがある(このメンバーでよくここまでまとめられたなぁってかんじ)
全員が白いガクランを着ていたおぼえがある。びっくりしたが美しかった。大学の制服か?
391名無し行進曲:2001/08/03(金) 12:46
>389
388の〈去年のシュトラウス〉は「ジプシー男爵序曲」
何故かおぼえてる(藁
指揮の解釈はなかなか良さそうだった<ブレーン?
振っても×2鳴りませんって感じがむなしそうだった(再藁
白いガクラン?
392物凄いところのマニア:2001/08/03(金) 18:24
やっぱりおもしろい演奏だって感じてる人もいるんですね
>あの玉砕精神はみあげたもんやで!
それってやっぱり50人以下だと審査対象外って事なんでしょうか?
「玉砕精神」って事はH南大学のメンバー達もそれを知りながら何か別の目的をもって出演しているという事でしょうか?
それとも、「最低50人は・・・」という吹奏楽連盟の不文律への抗議の意味でも?
393名無し行進曲:2001/08/03(金) 22:05
H南?そんな学校あったっけ?
394名無し行進曲:2001/08/03(金) 22:09
>390
全員白いガクランて男ばっか?みたくねー
395名無し行進曲:2001/08/05(日) 00:27
頑張れ阪N大
396名無し行進曲:2001/08/05(日) 01:52
阪南もいいけどコンクールに話し戻すよ
関西の前売りってどこで買えるんだ?。
いつも発売の1時間以上前から並んでるんだよね・・。
397名無し行進曲:2001/08/07(火) 02:26
俺、東海地方だから関西よく知らないけど、飯難の話感動した
部員数が少なくてコンクールあきらめている大学はいっぱいある(うちもそう…)
コンクールに挑戦するから味わえる醍醐味もある
俺はなんだかんだ言ってコンクールに出ない自分達の部が嫌だ…
頑張れ!

関西はコンクールもう終わりましたか?
飯難の賞情報求む
負けるな飯難!
銅賞でもそれが飯難の勲章だッ!!
398名無しフルダッシュ:2001/08/07(火) 03:15
大学か。近大ってどうなん?むっちゃおちていってるってきいてんけど。
399名無し行進曲:2001/08/07(火) 08:51
戸論本の非裸山に犯されました。もう水槽キライ。
400名無し行進曲:2001/08/07(火) 08:55
今年近大は凄い。うますぎ。
401名無し行進曲:2001/08/07(火) 10:59
奈良代表が決まったよ
天理と郡山だ
どうやら一条は落ちたらしい。
天理は「ダフニスとクロエ」
郡山は「出エジプト記」
郡山の曲は天野氏の作品らしいが聴いたことがないのでよく知らん
402名無し行進曲:2001/08/07(火) 11:33
近大の自由曲なに?
今年はレスピーギですか
流れ的に・・。
ウォルトンにしてもレスピーギにしても毎年いろんなのを
見つけてくるな。99年のベルファゴールは初めて聴いた作品だったよ
403名無し行進曲:2001/08/07(火) 11:34
地の精のバラード@レスピーギ って聞いたことがあるけど、あってるかな?<近大
404すいません・・・誰か:2001/08/07(火) 11:36
京都府大会大学の部の結果教えてえええええええええ
405名無し行進曲:2001/08/07(火) 11:37
らしいね。近大に友達いるけどめちゃくちゃ難しいんだって。聴きたいと思ってCD買いにいったけどなかった。聴いたことある人情報キボーン
406名無し行進曲:2001/08/07(火) 15:11
どうやら去年の全国銀がよほどこたえたらしいな。
今年の熱の入れようは・・。
407名無し行進曲:2001/08/07(火) 15:39
地の精のバラード!?

去年の九州大会で鹿屋中央高校というところが
コンクールで演奏していた。
あれは森田英明氏編曲だったが、おそらく近大は木村氏の編曲か。
意外・・・というか最近選曲が独特で面白いな。
408名無し行進曲:2001/08/07(火) 16:21
独特ではなく、メジャーな曲をやると他団体と比較されるかららしい
409名無し行進曲:2001/08/07(火) 17:11
京都の大学の代表は立命、産大ですよ。
410名無し行進曲:2001/08/07(火) 20:06
rits久々に関西出場か。
411名無し行進曲:2001/08/08(水) 01:32
近大は他と比較されても上手いだろ。
高校は天理がかなり上手いらしい
それこそ全国1位を取った92年ぐらい・・。
淀工、県西、楽難の図式をもう一度考え直す必要があるね。
412名無し行進曲:2001/08/08(水) 01:42
411番さん。ほぼ同意見です!大学は近大は決まり!あとは関大,関学,立命,京産からやな。高校は淀,洛南,天理の御三家復活やろ。県西,兵庫,明石北の兵庫勢も期待出来る。
413名無し行進曲:2001/08/08(水) 01:57
天理聴いて来たぜ。
復活してた。マジで

メチャクチャすごかった。
次元が違うね。

そして感動した。
414名無し行進曲:2001/08/08(水) 09:04
Ritsは2年ぶり3回目の出場。
京都府では丁寧ないい演奏でしたよ。
Saxが上手い。S原氏、腐ってもSax奏者か。
415名無し行進曲:2001/08/08(水) 11:00
天理の演奏早く聞きたくなってきた・・。関西が楽しみだ。
ここらで少し整理しよう。
淀工、楽難、天理、県西
から3つでいいよね?
淀工と天理がほぼ決定。
洛南ははっきり言って上手いのか?下手なのか?
意見が分かれてて良く分からん。
楽難の演奏についてもう一度議論の余地あり。
416名無し行進曲:2001/08/08(水) 12:33
京都府の一般聴きにいけなかった…。
聴いた人感想キボーン
結局Labってどうだったんだ?
417名無し行進曲:2001/08/08(水) 15:24
今年の天理・・・
コンクール聞いたけど
どこが「メチャクチャすごい」のか理解に苦しむ
「メチャクチャすごい」ってどういう事?
418名無し行進曲:2001/08/08(水) 17:03
>>416

Labは銀賞です。
課題曲のSax、うまかった。
419名無し行進曲:2001/08/08(水) 18:37
洛南は今年、上手いって言う人と
ダメって言う人に分かれる。
けど今年のラッパ10人にはびっくり。
でも上手かったと思うよ。

京都の一般の感想。
リッツのラッパがすごい。
420名無し行進曲:2001/08/08(水) 19:44
今年の洛南は上手いと思ったよ。
ここ最近の中では金管は一番じゃないか。
メリロは躍動感のあるいい演奏だったな。
課題曲もいろんなネタが満載で笑える。
でも、賛否両論だろうな。
421413:2001/08/08(水) 19:54
>>417
いや、なんていっていいのか難しいけど
サウンドがダントツに美しかった。
柔らかいけど分厚い音のブレンドがすごいと思った。
あとものすごいデリケートな演奏には驚いた。
音楽性は言うに及ばず。
すごい幻想的な音楽だった。
そんな感じかなぁ・・・
422名無し行進曲:2001/08/09(木) 01:56
楽難には失礼だがこれまで聞いてきた中で
関西で上手いと思った演奏ないです。
全国で上手いと思ったのは3曲ぐらいかな?
祭(91)カレー(92)ダフクロ(96)
かな。これも楽難にしてはうまいと思った程度です
423名無し行進曲:2001/08/09(木) 18:58
洛南はうまいで。
今年の選曲がかなりよい。
京都大会では例年になくうまかった。
424名無し行進曲:2001/08/10(金) 00:03
>>423
洛南嫌いじゃないけどなんか毎年変な事
してるような気がする。去年はハープ
ど真ん中やったし・・・。
425名無し行進曲:2001/08/10(金) 17:20
今年の関西代表校はかなり・・・
と期待してもいいのかな?
426名無し行進曲:2001/08/10(金) 22:28
今年は弦バスど真ん中(最上段)!
427名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:11
やっぱ洛南は別の意味ですごいな・・・。
なんか私は関西で嫌いな学校いっぱいある
けど洛南の事は何にも思わんわ・・・。
なんでやろ??
428名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:15
洛南の音って実は非常に洗練されてると思う。
十分に全国でも通用する音やな。
ただ、宮本先生の音楽にクセがあるんやな。
個人的には大好きだが。
429名無し行進曲:2001/08/10(金) 23:17
こらこらOG大学の話題が出てないじゃないか・・・。
あそこの金賞はもちろん○○先生のおかげでしょう^^;
みな一様にO外国語大のほうがよいといいまっせ。
でも最近OG大学も水槽の推薦はじめたらしいからまじうまく
なってくかもしれんが・・・

半難大学さんはちょっとまえはいろんな大学に練習内容みせてくださいと
いってましたYO。逆にこちらが見せてくださいって感じやけど^^;
430名無し行進曲:2001/08/11(土) 18:55
洛南はなんだかんだ言っても上手いと思いますわ。
まぁ年によって選曲がまずくて当たりハズレがあるときもあったが。
フルメンバーで全国行くってのがすごい。
最近の部員数何人なのかは知らんけどな。
431名無し行進曲:2001/08/11(土) 22:40
3だ学園関西出場記念age
432名無し行進曲:2001/08/12(日) 01:38
関西大会出演順希望
大幅な所でいいです。
午前か午後かだけでも・・・。

県西ダントツグランプリ
433名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:05
>>432明北一番、県西午前の最後、明南午後トップ、までは記憶している。あと午後最後も兵庫県だったかと。三田か兵庫かどちらか。
434名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:06
みやもっさん(洛南)の授業は,
大変くだらない。
435名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:08
かなりバラけたな
途中でぬけ出して午後のチケット買おうとおもったのに
チケットぴあじゃ買えないのかな?
436名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:09
>>430
44〜48ぐらい。
5月には43だった。
まず50はない。
437名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:09
>>434
おっ、そっちの方向のネタっていいねぇ!
438名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:11
>>437
実際に受けてるし…
439宮本輝紀:2001/08/12(日) 02:15
やたらくだらんことでキレやがる。
特に内部進学生を目の敵にしているところが
うざい。
こないだは授業ボイコットしたやつ有り。
440名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:15
これで兵庫と京都の大会は終わったが
県西と楽難どっちが行きそうだ?
両方聞きに行った人いないか?
441名無し行進曲:2001/08/12(日) 02:16
県西に1票
442名無し行進曲:2001/08/12(日) 06:34
>>441
嫌に死OB発見!
443名無し行進曲:2001/08/12(日) 16:37
ところで、京都の一般の感想は、RitsとLab以外はどうなの?
444名無し行進曲:2001/08/12(日) 19:48
>>439
もっとネタは?
445名無し行進曲:2001/08/12(日) 21:42
>>440
県西&洛南のOBではないが、県西の方がよかった。
でも、洛南も捨てたもんじゃないな。
天理も凄かったし、淀が落ちたり・・・はないな。
446名無し行進曲:2001/08/12(日) 22:38
関西大会の順番
洛南3番 菟道5番 立命19番
京都しか分かりません。
447名無し行進曲:2001/08/12(日) 23:19
>>445
京都もきいて兵庫もきいたの?
おつかれさん
448名無し行進曲:2001/08/12(日) 23:27
しかし、関西ブラスってそんなにコテコテ???
私大阪だからよく分からんけど。
淀工とか、よく言われてるなぁ〜
449名無し行進曲:2001/08/13(月) 00:21
>>443

そうだそうだ、龍谷とかどうなの?
若林氏が振ったみたいだけど。
あと、昨年スーザホンでコンクール出た船岡山バンドは?
450奈々氏:2001/08/13(月) 00:32
京都の高校で下手なとこって何処?
451名無し行進曲:2001/08/13(月) 02:13
今年の淀はどうよ?
全国行きそうか?
452名無し行進曲:2001/08/13(月) 02:17
え?全国落ちしそうなの?
453名無し行進曲:2001/08/13(月) 02:25
いや、そう言う意味じゃないよ。
ただ、去年の演奏が演奏だっただけに・・・。
同じレベルじゃ落とされても仕方ないかなって思っただけだ。
少し審査員にひいきされてるっぽいからな。
っていうか、県西ファンとしてはむしろ落ちて欲しい。
454名無し行進曲:2001/08/13(月) 11:19
同じレベルではないだろう。
審査員は冷静な判断をすると思われ。
455名無し行進曲:2001/08/13(月) 13:15
なんか大阪のスレが見つからないので
昨日の大阪の一般の部だれか語ってください
456名無し行進曲:2001/08/13(月) 13:17
確か、箕面と三木ともういっこ。
457名無し行進曲:2001/08/13(月) 13:45
創価は?落ちたの?
458名無し行進曲:2001/08/13(月) 14:29
創価逝ったよ
459名無し行進曲:2001/08/13(月) 15:29
逝ったよ
と言われると、どっちなんだろうと思う。
460名無し行進曲:2001/08/13(月) 17:22
昨日大阪で代表になったM市青少年大胆にもかなり有名な
ハープ奏者をエキストラに使ってたぞ。S木T子
愛媛大学交響楽団 金沢大学フィルハーモニーでも、
ハープ協奏曲とかやってるぞ。

参考 http://members.tripod.co.jp/EU_SO/21_30.html
これを職業音楽家といわず何と言うのだ?
大阪では平気でこんなんゆるすわけ?
せこいというか。失格でしょ。普通。
461名無し行進曲:2001/08/13(月) 20:45
関西大会一般のプログラム誰か教えて下さい。
462名無し行進曲:2001/08/13(月) 21:22
草加今年もトラつかいまくってる様子です
463名無し行進曲:2001/08/13(月) 23:48
460番さんへ
箕面市青少年のものです。
ご指摘の件ですが、どこで勘違いされているかわかりませんが残念ながら全くの赤の他人です。
彼女は、現役文学部の大学生です。
もし、そんな人がいたとしても、内の1人1人の演奏を聴いたらあっとゆう間にやめていくと思いますが・・・
464名無し行進曲:2001/08/13(月) 23:55
草加は別格。
幹は棒が変わってよくなった。
美濃尾は・・・びっくり。なんじゃありゃ。

身渦、よかったけどなあ。
465名無し行進曲:2001/08/13(月) 23:56
他の一般は?
466名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:14
俺もそのハープの人見たぞ。
大阪市音楽団で弾いてたことある人だったと思うけどな。

箕面かどうかはわからない。
いたことは確か。

こう言うことはきっちり叩き上げよう。
やっぱプロつかったらあかんな。
467名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:21
身渦ってミューズやんな?
去年関西逝ったな。今年は?
468名無し行進曲:2001/08/14(火) 00:34
460・466番さんへ
先ほどの箕面の者ですが
逆に質問なんですが、プロの演奏としろうとの演奏って一目瞭然のような気がするのですが。
特にうちの場合は、パ−カスの子がやってるので、ハ−プをする機会はコンク−ルと定演だけですので、
もし、460番さんが内の演奏を聴かれたのなら、技術の差は、明らかだと思うのですがいかがでしょうか。
469三木の人:2001/08/14(火) 09:56
>>468
確かに煽られると応戦しがちですが実際にそのハープの
方がプロでなにのならほっておいても良いと思いますよ。

お互い関西大会では頑張りましょう。
470名無し行進曲:2001/08/14(火) 11:03
>>450
洛南以外全部
471名無し行進曲:2001/08/14(火) 17:57
ご忠告ありがとうございます。
この世界とは、無縁のバンドで突然のことだったもので・・・
大阪の演奏舞台袖で聴いていていい演奏をしているなと思いました。関西での三木さんの演奏期待しております!
(今年うちは出番が早いので客席で聴けそうです。)
472名無し行進曲:2001/08/14(火) 22:32
関西大会一般のプログラム教えて下さい。
473名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:07
府大会行ってきたけど、淀工やばくないか?
それとも招待だから手を抜いてるのか?
474名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:17
>>473
淀校の招待がヘチョイのは毎回のことです。
彼らはコンクール、というか全国大会に焦点を合わせていますから。
だから、関西大会の演奏も結構「あれっ?」といったものが多いです。

でも何故か代表・・・(藁
475名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:29
だれか、大阪の一般部と大学の部語って
476名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:33
中Sってどうよ?

結構みんな上手いねぇ
477名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:37
今年の関西一般はどうなるだろう・・・
とりあえず代表枠に名乗りをあげるのは
   ・尼崎
次に席を奪うのはどこかなぁー
   1、創価
   2、宝塚
   3、西宮
ぐらいかなぁー・・・たぶん  個人的には久しぶりに
宝塚が行ってくれたら面白いかも。五月台と宝塚のダブルヘッダー
でどのような演奏ができるか楽しみ。
西宮も捨てがたい・・・今年から変わった新生西吹サウンドを
アクトホールで聞いてみたい気もする。
さて皆さんはどのような見解をお持ちですか?
478名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:44
>>475
大阪の大学は決まったようなもんでしょ。
関大はどう?五月台&宝塚の渡辺氏が行ってるみたいだけど
いい音楽できてる?
479名無し行進曲:2001/08/14(火) 23:53
>>478
ポイントずれずれ
480名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:19
関大のグラズノフ最高
あれは全国逝くね
481名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:31
関大は去年も宝塚吹と課自共に一緒で
今年も一緒だが、渡辺先生がからんでるのか?
482名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:43
仰星はどうだったの?教えて。
483名無し行進曲:2001/08/15(水) 00:58
>>481
たまたまだろう。トスカも秋もメジャーな曲だしぐうぜんもありえるやん。
484名無し行進曲:2001/08/15(水) 01:54
行政去年やばかったろ、今年は大丈夫か?
淀が指揮者変わったって聴いたが真相は?
485名無し行進曲:2001/08/15(水) 02:42
大阪一般M市のハープは例の人ちゃうかったで。
本大会を聞いてたからな。見とったわ。
しかし、その前の団体はしらん。ハープ出とった。
あんな有名人よー使うわな・・・。
各地で出演しまくっとるわ。気ーつけや。ほんま。
486めりろー:2001/08/15(水) 06:12
大阪のコンクールはなぜ審査員の、審査成績内容を公表しないのか。
三重や兵庫ではインターネットで全ての学校の審査員結果を見ることができる。
だから順位もすぐ判る。

奈良や和歌山では自分の学校の審査結果は、講評用紙に書かれているので、
すぐわかる。

大阪は全く審査内容がわからない。
順位すら公表されない。
絶対におかしい。
487名無し行進曲:2001/08/15(水) 08:35
>>486
それが大阪の規則だから。
関西の結果が出てこないのも、結果を出さないというのが規則だから。
文句があるなら、ここで言うのではなく、直接連盟に要請したら?

まぁ出てこない理由は、表面的には『教育的配慮(藁』で、
実際は『インチキくさい審査に文句付けられたらヤだから(藁』だろうな。
488487:2001/08/15(水) 08:36
スマソ、関西の点数は講評用紙には書いてある。
宇津だ、逝ってきます
489名無し行進曲:2001/08/15(水) 11:34
>>483
たまたま関大と宝塚の演奏を両方聞けたのだが、
あれは間違えなく同じ人が作ってる!!関大は学生指揮
だけど、でもあれはW氏がかんでるね。
490名無し行進曲:2001/08/15(水) 11:40
誰が絡んでてもいいんじゃない?
規則にのっとってるんだからどーでもイージャン
491名無し行進曲:2001/08/15(水) 11:46
コンクールヲタはもう・・・・
492>>477:2001/08/15(水) 12:08
兵庫県大会を一抜けしたのは、宝塚市吹だよね?
尼崎市吹もうかうかしていられないのではないだろうか。
493名無し行進曲:2001/08/15(水) 13:11
kの息がかかってんだから、尼吹は安泰だろ。
県大会当日も見に来てたぜ。
関西は審査員として登場するやろし。
494名無し行進曲:2001/08/15(水) 13:14
大阪の一般の部と大学の部どうやったん?
495名無し行進曲:2001/08/15(水) 13:19
>>494
大阪スレを見よ
496名無し行進曲:2001/08/15(水) 15:43
個人的には西吹に行って欲しい。
宝塚は素晴らしいけど、物足りない。
西宮は粗いけど、熱い。

皆さん、どお思う?
497名無し行進曲:2001/08/15(水) 17:16
県西は関西の宝。門外不出が良い(藁
498名無し行進曲:2001/08/15(水) 19:36
滋賀は??
499名無し行進曲:2001/08/15(水) 19:44
和歌山は??
500名無し行進曲:2001/08/15(水) 19:44
奈良は??
501名無し行進曲:2001/08/15(水) 22:29
京都は??
502名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:09
兵庫県や大阪府のれんちゅう(審査員含)って
滋賀・和歌山・奈良なんて眼中にないやろなー。
503名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:17
クソ近高が出てしまった。あんなに下手なのに関西逝けるとは……
なんで????? 
504名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:20
だって、去年の関西に出てた和歌山の代表(どこか忘れた)なんて、
だいぶ下手だったし。あんなの、大阪府大会や兵庫県大会にごろごろいる。
505名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:34
クソ近高、昔はうまかたYOな。 部員勘違いしてるらしいぜ。全国狙うって(w
なんとかならんか。
506名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:48
>>502
それは中学?高校?大学?一般?どれ?
507名無し行進曲:2001/08/15(水) 23:59
>>502
審査員がその辺眼中にないのはBJの関西大会評見てても感じる。
毎年ほとんど顔ぶれ同じだしなぁ。
先入観ありすぎだよ。
508487:2001/08/16(木) 00:01
>>502
それは違う、正しくは

兵庫県のれんちゅう(審査員含)って
滋賀・京都・奈良・大阪なんて眼中にないやろなー。
え、和歌山? そういえばそんな県も関西大会出ていたな(藁
509名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:07
中国地方出身のとあるプロ奏者が言っていた・・・
兵庫県で代表になれる実力があれば、中国・四国では絶対全国出れるって。
ほんまかいな・・・でもある意味納得。
510名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:08
>>508
それは違う、正しくは

大阪・京都のれんちゅう(審査員含)って
滋賀・奈良・兵庫なんて眼中にないやろなー。
え、和歌山? そういえばそんな県も関西大会出ていたな(藁
511名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:10
厨房ははやく寝なさい!
>>510>>508>>502
512名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:11
お国自慢楽しい!!
513名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:13
>>512
違うよ。和歌山県人の自虐カキコだよ(藁
514名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:14
なんでもいいけど関西大会が和歌山県でやるのは遠すぎ
515502:2001/08/16(木) 00:19
>>506
一般かな?でも、全体的にそんな感じがする。
>>508
激しく同意!
実は私昔兵庫県で吹奏やってたんやけど他府県なんて休憩って思ってた。
今はその他府県でやってんだけどね。
でも、その傲り見直さないとそろそろ足下すくわれそうやけどな。
516名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:26

>>515
大津が活躍し始めてからは滋賀は除外(一般)
あそこはすごいよ。純正トラなしだって聞くし(関係者じゃないよ)
ちなみに私は兵庫県で吹奏楽してるけど・・・阪神間の5団体をに
勝つのは至難の技(県大会でね)あいつらの団体兵庫県内では次元が違う。
517名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:27
>>514兵庫県からだと名神で京都会館行くより湾岸線で和歌山行く方が早いぞ。京都会館はびわこホール行くより時間がかかる。高速降りてからが大変。
518名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:28
>>516
それって尼だけちゃうの?
519名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:30
尼団員発見!!
520名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:31
>>515
イパーンの部とは恐れ多い!
滋賀作にはあの全国三金バンドがあるではないか!
521名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:35
>>520
516がちゃんといってるだろうが!!
522487:2001/08/16(木) 00:36
>>516
三木LUに負けた伊丹市吹ってどうよ(藁
阪神間五団体にも勝とうと思えば勝てる、はず・・・・
523名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:39
>>522
スレ違い

三木LUもいつか関西大会にでれるといいね♪
いつか頑張って勝ってね5団体にね♪
524名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:43
>>522
伊丹に勝ててもねぇー枠は4団体だよ?
ってことは・・・もうひとつ他に勝たないと関西行けないよ!
兵庫県の他の一般団体は・・・辛いね。
525502:2001/08/16(木) 00:48
失礼!
滋賀にはOSBがありましたな。
でも、今年は出ないしね。
今年の滋賀県代表がどこかなんてきにならないんじゃない?
ちなみに、大津吹奏楽団とレイクサイドなんやけどな。
大津吹は京産大の山川氏が振ってるし去年はダメ金やし
あなどれんかもね。
526名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:51
>>525
大津吹のオールドマタドールは良かったと思うけど。
527名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:53
>>502
あなどれん前に草加と尼に勝たないと、全国には行けないよ〜ん
それと県で尼に勝ってる宝塚にも要注意。
528502:2001/08/16(木) 00:54
それと、京都の龍谷SBは今年若林氏(龍大音楽監督)が振ってたな。
龍大は3金ででれないからひょっとしたら龍大メンバーが多数参加なん
てことも考えられるし、ダークホースやね。
529名無し行進曲:2001/08/16(木) 00:58
>>528
龍谷大の現役は関西の時は北海道へ演奏旅行でしょ?
530名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:03

そんなんで勝ってうれしいか?
そんなんやったらはっきり言って龍大やんけ!!
531名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:04
>>529
らしいけどね〜・・・
532名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:05
なんやかんや言って、草加と尼で決まりちゃうの?
533名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:07
草加と尼はどこが怖いかなぁー
順当に行けばまぁーその二つで決まりやけど・・・
もしその二つを出し抜くとすれば・・・どこ?
西宮?宝塚?
534名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:08
>>358
関西は酒井格が振るのか?
535名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:10
>>533
両方の演奏を聞いたけど、(西宮・宝塚)
個人的な意見としてはもし出し抜くなら宝塚かな。
536名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:17
宝塚はかわいい女の子が多かった♪
だから許す!!
537名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:18
>>536
そんな問題か?ゴルァ
538名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:22
西宮と宝塚以外に可能性のあるところはどこだろう?
さーてみんなで考えよう!!
539名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:22
>>538
ありえないね。
540名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:23
>>539
はたしてそうか?
541名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:23
大阪って創価以外はどうなのよ?
542名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:24
まぁどうなるかは関西大会終わってからっていうことで!!
543502:2001/08/16(木) 01:25
やっぱり落ち着くところは兵庫県代表かぁー。
もっとも本命は尼吹と草加なんやけど。
波乱がおきると面白いんやけどって期待してみたまでです。
個人的には宝塚は期待はずれやってんけどなぁー。
544名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:26
>>541
大阪は草加以外はほとんど無理。絶対とは言い切れないけどね…
まぁー今年になってとんでもないほど成長したって言うなら
別だけど・・・
545名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:29
>>543
確かに…あの演奏でグランプリは少し不思議。
やっぱり凡人レベルでは理解できないところで
高い音楽をしてたのかなぁーいい演奏してたのは確か
やってんけど。
546名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:31
>>545 それは草加?宝塚?
547名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:32
むかし箕面の演奏聞いたとき、「イイ!」と思ったのだが、箕面ってどうよ?
548名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:33
>>546 もち宝塚
549名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:36
可能性は無いとは言い切れないな、箕面は…
ただ今年はどうなの?いい演奏or去年よりかなりグレードアップしたの?
そうでなければやっぱり難しいよ。全国は…
550名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:37
528>竜酷は3禁ちゃうで!
          

             $3出$
551名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:38
宝塚は指揮者でもってるようなもんだね。
とある情報によると、まともにW氏の合奏があったのは
3・4回らしい・・・
552名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:40
>>551
おい!そんなんでグランプリとれるんか?
兵庫県ってそんなレベルなんか?それはガセやろ?
いくらなんでも3・4回の練習でってのはありえへんやろ??
553名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:41
なんかチャット状態やな…ここには何人いてんねん
554名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:43
>>552
そうやろ?信じられへんやろ?でも現実らしいで
だからW氏の力でもってるようなもんやって!!
555名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:45
だれか〜〜宝塚の団員ひとぉ〜〜
これ見てたらほんまかどうか教えてくれーー!!
もしほんまなんやったら…メッチャ悔しい!!
556名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:45
>>551-552
W氏が来たのが三〜四回ということだけで、普段は誰かが練習付けているんでしょ?
W氏は中学校の先生だし、K大にも指導にいってるし、とりあえず忙しいんだろう。

本当に凄い人が指導に来たら、一回でも演奏がコロッと変わる(変えられるの方が正しいか(藁)よ。
557名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:50
そうなんかぁー
ってことは地盤がちゃんとできてるから兵庫県代表になれるわけかなぁー
>>556ちなみに宝塚のひと?
558名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:54
>>551
その情報は本当か?
だったら関西一般はわからなくなるぞ。
559uiui:2001/08/16(木) 01:56
宝塚に行ってほしいなぁ
560名無し行進曲:2001/08/16(木) 01:56
宝塚団員発見!
561名無し行進曲:2001/08/16(木) 02:12
>>558
まぁ、そういう尼は尼で関西大会に照準を絞ってやってるから。

阪神間五市吹といっても、
尼以外の四市吹=まずは県大会突破が目標
尼=関西大会に標準を絞って練習
だし。

尼もこれから合宿があるし、ヨッシーのレッスンもあるだろうから、
やぱーり有利なのは尼・創価でしょう
562名無し行進曲:2001/08/16(木) 02:18
>>489
関大にW氏がトレーナーとして行っている為。
563名無し行進曲:2001/08/16(木) 02:39
どこの団体が行ってもいいから、関西の恥にならないように
なってほしい!!97年以前は関西勢は金のみだったから!
だから、草加も尼もたまに銀になってるでしょ?行くなら
どこでもいいから金取ってくれ!!
564名無し行進曲:2001/08/16(木) 02:40
宝塚の団員に聞いた話だが、
宝塚はトラに各パートのトップを吹かせ、音程音色の悪い人間は吹き真似。
トラはO音大生、宝梅OBで音大卒業生等を読んでるらしい。
また、コンクール、定演のみの団員、元団員と言う名目のトラが居るらしい。

以前関西のコンクール会場でトラにギャラを渡しているのを見た。
そこまでして全国に生きたいのか?
今年の県大会を聞いたが確かにまとまっているみたいだったがそれだけ。
よっぽど尼の方がよかったのでわと思われ。
565名無し行進曲:2001/08/16(木) 03:45
トラなんてどこでも使ってるんじゃないの?
草加なんてトラだらけだし、尼なんて大音OB楽団みたいなもんだし、
ようするに文句のあるやつって全国もしくは関西にも出られないやつが
ねたみでいってるだけやろ?とにかく失格にならなければそれでぜんぜん
お咎めなしなわけやからいいんとちゃうの?
なんでもいいけど、悔しかったら関西で金取ってみたら?それだけでも至難な技やで!
とここに出てくる団体を中傷してるやつにいいたい!!
566名無し行進曲:2001/08/16(木) 04:49
>>564
そうか?宝塚はけっこういい演奏してたぞ
それとも漏れの耳は節穴か?いやおまえの耳が節穴だ!!
そういうおまえは逝ってよし。
567名無し行進曲:2001/08/16(木) 06:04
何か熱いねぇー
一般の話に花が咲いてる!!
まぁーどうなる事やら…でもほぼ決まり?
草加と尼で!!
でも波乱が起こるとしたら…宝塚ってのも納得。
568名無し行進曲:2001/08/16(木) 06:06
>>564
オマエモナー
569名無し行進曲:2001/08/16(木) 12:41
確かに順当に行けば尼吹と関西創価で決まりと思われ。
しかし個人的には波瀾が巻き起こるのを期待して止まない。
宝塚や西吹も期待できるが果たしてどうなるものか。

全国初出場バンドが出てきた方が面白いんじゃないかな?
570名無し行進曲:2001/08/16(木) 13:37
まちかね山は?
571名無し行進曲:2001/08/16(木) 13:39
>>570
大阪金でしょ。
代表じゃない。
それにあそこは代表になってもメンバーの某大学のバンドのメンバーが合宿に行くから辞退するって言ってたよ。
572名無し行進曲:2001/08/16(木) 14:56
573名無し行進曲:2001/08/16(木) 15:21
代表じゃないの?まちかね山さんは?
574名無し行進曲:2001/08/16(木) 15:55
層化、美樹、見乃緒です。
575名無し行進曲:2001/08/16(木) 22:37
大学はどこが全国逝きそう?
576名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:16
例年のとおりに行けば金代と寛大でしょう。
しかし今年は意外に寛大と京都三大って線も?
577名無し行進曲:2001/08/17(金) 00:56
いやそれはないな。いってりつめいちゃう?関大は確実やな。こすい。サマコンでやった曲やるなんて。
578名無し行進曲:2001/08/17(金) 01:00
近代ってそんなにやばいの?演奏を聴いてないけど…
579名無し行進曲:2001/08/17(金) 01:06
聴いたけどヤバイよりも前に曲がかなり難しそうやった。E♭ClもPiccも二本ずつやったしかなりのハイピッチと高技術を要する感じ。
580名無し行進曲:2001/08/17(金) 08:02
>577
あの指揮ではねぇ。銅賞にならないことを祈る。
581名無し行進曲:2001/08/17(金) 08:14
>580
どういうこと?
582名無し行進曲:2001/08/17(金) 08:19
関学もサマコンの曲やん。別にそのくらいいいのでわ?
583京都府大会聞いた人:2001/08/17(金) 09:22
立命と産大、どっちが上手だったの?
584名無し行進曲:2001/08/17(金) 16:31
滋賀県は?
585名無し行進曲:2001/08/17(金) 19:06
関西大会(大学職場一般の部)の出演順キボーン!
586名無し行進曲:2001/08/17(金) 19:08
>>583
りつめい。
だけど、きっと関西じゃさんだいが上になるのではないか。
りつめいは関西大会慣れしてないし。
587名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:27
今日、関西の評価方法がABCの三段階のみ(+-なし、課題曲自由曲まとめての評価)って聞いたんですが真実は?
もしそうなら、同点になりやすいと思うんですが・・・。
588名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:30
んなこたぁない
589名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:33
関西はプログラムが終わると審査員だけで話し合って代表を決めるみたいです。だから講評の点数は関係ありません。点数は賞を決める基準なだけです
590名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:38
関西の評価にはちゃんと+-ある。

先に金賞団体を決め、後で代表の決選投票をする。
(午前午後を分けており、午後が終わる前に午前の結果を発表する関係上)
しかし、決選投票に成績順位は関係なく0からの投票となる。
よって、順位と代表が異なることがある。

審査員は評価を提出するだけで代表決めには関わることができない。
よって、吹連の政治的決定がしばしばなされる。
(全関西代表が同一府県からにならないようにするそうな)
よって1、2、4位が代表になって3位が落ちたことが過去数回ある。
591名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:50
>>590
え、関西の審査って課題曲・自由曲それぞれA〜Eの五段階評価じゃなかったっけ?

それ以外の代表決定過程に関しては全て漏れの知っているとおり。
592590:2001/08/17(金) 23:52
>>591
そう言われると、そうだった気がする。<A〜E
評価方法、県と混同してたかも。
593名無し行進曲:2001/08/17(金) 23:55
>575
りつめいは可能性あるかもね。さんだいもY川先生がついてるだけにいけるかも。かんだいは無難な演奏だけど…謎。かんがくは去年と比べ迫力ある演奏してるが、雑い。きんだい?まあがんばれよ。
594名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:13
大学の部かぁ〜 どこだろう。
立命、京産、関大、関学、近大の五校から二校か。

立命
個人レベルに関していえば、この中で1,2を争うだろう。
しかし、なんといっても関西大会の経験不足。
長い目で見れば面白い団体だが、今年は少し辛いのではないか?

関大
渡辺先生の指導で、かなり期待が持てそう。
中山五月台・宝塚・関大の渡辺関係三団体全国トリプル出場もありえるかも。

関学
去年よりもだいぶ演奏が良くなってきています。
でもまだまだ演奏が雑い。。。

近大
最近なんかあまりパッとしませんね。
まぁ、頑張ってください。

京産
ここがある意味一押しか(藁
去年は関西次点と全国まであと一歩の所まできているし。
この調子で関西を抜けられるか?
595名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:20
>え〜?そうかな。立命は絶対ない!寛大・官学・協賛のいずれか(金ダイは行くでしょ)。個人的に官学に3000点。
596名無し行進曲:2001/08/18(土) 00:21
関西大会の出演順きぼーん
高校Aの
597502:2001/08/18(土) 00:43
実際の演奏は聴いてないが、
京都府大会大学の部は
1位 共産
2位 利津名
だったぞ!
利津名はいろいろあって審査員から嫌われてる。
代表は難しいか!?
598名無し行進曲:2001/08/18(土) 02:45
僕が思うに・・・
今年の大学の結果はどうなるんでしょう???
関大が熱いかも!!
あそこのグラズノフ最高!!よって・・・
代表は
近代と関大に決定!!
599ななしさん:2001/08/18(土) 12:41
>>52
なんで審査員に嫌われてんの?
600599:2001/08/18(土) 12:43
>>52じゃなくて>>597です。
まちがえた。スマソ。
601名無し行進曲:2001/08/18(土) 17:46
age
602名無し行進曲:2001/08/18(土) 19:16
立命の方が上だったんじゃ?
>>586とか、他にもそう書いてた気が。
603名無し行進曲:2001/08/18(土) 21:26
立命館と京産は審査員の評価ではだいぶ差があって京産が1位だったらしいよ。
立命は銀賞になりかけの金賞で代表になったとのもっぱらの噂だよ。
今年の大学は近大を含めてどこが全国に行くか楽しみだ。
関学と京産に期待しつつ、立命館の巻き返しにも注目だ!
604名無し行進曲:2001/08/18(土) 22:38
銀賞なりかけか・・・<立命館
でも、課題曲はかなり美しかった。つまらんかったけど。
京産はヘタだけどおもしろい。そこの差かな?
605名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:01
>604
確かに。共産は面白い演奏。へたかもしんないけど、抑揚があってよし。立命なあ…シェヘラざーどってやばくないか?官学は楽しみ。勢いで吹いてそうだけど…レスピーギ。
606名無し行進曲:2001/08/18(土) 23:56
近大通るか?
607名無し行進曲:2001/08/19(日) 00:01
いや、絶対行くんじゃない?府大会は小手調べ演奏じゃろう。関西大会は化けるハズ!でも寛大はいっぱいいっぱいな演奏だったYO!
608名無し行進曲:2001/08/19(日) 02:54
金大2週間ぐらいしか練習してなかったらしいで、どうなるか・・
609OO大学吹奏OB:2001/08/19(日) 03:30
え・・・・今年の近大ってそんなにヤバイの?想像できない。
私が現役っだった頃は鳥肌演奏だったよ。
では、今年の予想はどこよ?
610名無し行進曲:2001/08/19(日) 11:10
何やかんや言って近代は行くって!寛大,漢学,率名,協賛で残る一つの代表争奪やろ。まぁ大阪大会の近代の演奏はうまくなかったけど…。でも去年が去年なだけに今年は燃えてるやろ?
611名無し行進曲:2001/08/19(日) 13:38
いや、去年の雪辱をはらすつもりなら府大会から去年と別人のような演奏をしてるはず。現に、十何年前に府大会でもれ金やった翌年はダントツの演奏やった。確かロメオとジュリェットをした時と思う。
612名無し行進曲:2001/08/19(日) 21:57
近代はイッチャウでしょ、全国。結構府大会のことで叩かれているけれど、皆の期待の基準に達しなかっただけ。
でもうまい。すくなくとも残りの寛大・漢学・立命・共産とくらべりゃ差は大きい。残りの座を取るのは、はたしてどこなんでしょ?
共産は山川先生の力で注目されているが、前からいたんでしょ?だから今年は…なんてことないでしょう。
613名無し行進曲:2001/08/19(日) 23:38
一般はいつも通り?
614名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:02
今年は大津シンフォニックが出ないから各団は本気でしょう。
尼吹も良いけれども、意外と宝塚や西吹に関西創価のうちの
どれかが抜けたりして。個人的には宝塚と関西創価が代表かな。
615名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:08
いやいや・・・立命が全国行く確立より供三が全国行く確立の方が高いって
616名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:11
あと1週間ですね、一般は。
私の意見としてはとても当たり前なのですが…
(最有力候補)
   尼吹・草加
(ありえそうな団体)
   宝塚・西宮
ですね、
まぁこの4団体なら順番がひっくりかえる可能性は十分ありえると
思いますので、どこが出ても問題なしと考えています。
他に何か面白い意見の方はいますか?
617名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:15
大学の予想は難しいですね。
近代はその予想の中から少し有力みたいですが・・・
う〜〜ん、もうひとつの席を奪うのはどこなんでしょうね?
今年は龍大が出ないってのが大学の部をすごい楽しくしてますね!!
618名無し行進曲:2001/08/20(月) 00:45
近代と関大これできまり絶対に。
619名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:03
>618=関大生か。
620名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:23
近代何やるの?
621名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:24
地の精のバラード(レスピーギ)だった気がする。
622名無し行進曲:2001/08/20(月) 22:08
近大って学生吹奏楽連盟には加盟してないのに、
何で納会で呼ばれてるの? あれ変だ。

近大は下手でも関西は絶対抜ける。そういう決まりなんだ。
全国金取れそうな団体を、今現在下手でも選ぶのが関西方式。
623名無し行進曲:2001/08/21(火) 00:50
>>622
それは言えるぞ。例えば去年の大津シンフォニックがそれ
624名無し行進曲:2001/08/21(火) 09:36
そうなのかー。じゃ今年も近代は確定だね。素晴らしき、関西方式!!
…なんかむかつくんですけど。
625名無し行進曲:2001/08/21(火) 15:43
去年の淀工もそんな感じでしたねー、きっとあの演奏で学校名が違ったら全国行けてませんでしたよ。
名前の力って大きい!!
626名無し行進曲:2001/08/21(火) 15:44
なんかむかつく!!
627名無し行進曲:2001/08/21(火) 15:44
今年、関学大は何やるんですかね?
628名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:16
ステンドグラスやるだす。
629名無し行進曲:2001/08/21(火) 23:32
大学の部は何時から?
630名無し行進曲:2001/08/22(水) 01:25
>>622
1996の大学、関学と龍谷が同点だったが、
龍谷のほうが金取れそうってことで、龍大に決まった。
関学の舞踏組曲、全国で聴いてもらいたかったけどねぇ。
龍谷の勢いだけのスペイン狂詩曲よりは。勢いも面白さだけど。
631名無し行進曲:2001/08/22(水) 02:28
関西大会のプログラムってどっかにありませんか?
632名無し行進曲:2001/08/22(水) 02:56
関西人むかつくんだよ!!!

つーか淀しょぼい!!!天理カス!!!洛何糞!!!

というわけで主張おわります!!!

さよなら!!!氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
633名無し行進曲:2001/08/22(水) 03:25
そういうのは主張っつーんじゃなくて、
負け犬の遠吠えっつーんだよ。
分かったら早く寝ようね、厨房君。
634名無し行進曲:2001/08/22(水) 07:53
322へ
てめえが氏ね!さよなら。
635名無し行進曲:2001/08/22(水) 08:12
さて、一般の部まで残すところあと5日になりましたね。
果たして代表はどこが獲るんでしょうね・・・・。

尼吹?西吹?関吹?宝塚?それとも・・・
636名無し行進曲:2001/08/22(水) 09:03
関吹ってどこだ?
層化のことか?
637名無し行進曲:2001/08/22(水) 18:52
そうだ!
638名無し行進曲:2001/08/22(水) 18:57
そうかぁ〜(ププ
639名無し行進曲:2001/08/22(水) 19:56
《午前の部》
1.兵庫・明石北2.大阪・関西創価3.京都・洛南4.和歌山・県立和歌山商5.京都・莵道6.大阪・淀川工7.奈良・郡山8.大阪・東海大仰星9.滋賀・石山10.兵庫・西宮
640名無し行進曲:2001/08/22(水) 19:57
《午後の部》
11.兵庫・明石南12.滋賀・膳所13.奈良・天理14.大阪・近大付属15.兵庫・兵庫16.大阪・四条畷17.和歌山・県立向陽18.大阪・プール学院19.京都・立命舘20.兵庫・三田学園。特別演奏は明浄
641ダメデス二世:2001/08/22(水) 20:13
県西・淀に期待。
642名無し行進曲:2001/08/22(水) 20:18
今年の県西ってそんなにいいの?
情報に少しうといもんで・・・
643名無し行進曲:2001/08/22(水) 20:26
数年前の稲穂と祝典の方がインパクトがあったような・・・・
644名無し行進曲:2001/08/22(水) 21:35
漢学ステンドグラス?レスピーギ?
645ダメデス二世:2001/08/22(水) 21:57
食わん学は
レスピーギ作曲教会のステンドグラスです。
646名無し行進曲:2001/08/22(水) 22:19
教会のステンドグラス!!大丈夫なの?
去年ぼろぼろだったのに。
647名無し行進曲:2001/08/23(木) 21:46
>>643
ある意味インパクトあったね。
苦笑した。
648名無し行進曲:2001/08/23(木) 22:31
府大会から数日たったけど、近代はレベルアップしたかな?
がんばってほしいよね。でも前レスみてても今年も
安全ぽいし。関西の審査方法、マンセー!!!
649元Tb:2001/08/24(金) 08:44
関西大会大学の部、結果報告よろしくねえ・・・海外に住んでいるので分からない。
650名無し行進曲:2001/08/24(金) 22:34
今年から関西大会の審査方法が変わるらしいですよ。
651名無し行進曲:2001/08/24(金) 23:44
ブッダァ〜ン、、、サラナァ〜ン、、、ガッチャァ〜ミィ〜
頑張れ龍谷!
仏陀は見て居る
652名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:11
>>650
何が変わるのかな?
いいかげんな事書くな!ボケ!
653名無し行進曲:2001/08/25(土) 00:13
>>650
変わるって何が?
654名無し行進曲:2001/08/25(土) 01:19
651さん、ボケはないでしょう!

コンクール地区予選の打ち合わせ会で連絡事項として通達がありました。
今年からABC評価を3:5:2の比率で配分して評価するそうです。
金賞はAが何割以上(数値は・・・忘れた)という目安を置くそうです。
そういえば、昔、一般で一度だけ出たときの講評にはA〜Eの5段階
でした。
655名無し行進曲:2001/08/25(土) 01:35
間違い 652さんでした。651さんごめんなさい。
656ななしさん:2001/08/25(土) 21:52
あしたは大学・一般の部ですね。
657名無し行進曲:2001/08/25(土) 21:53
>>651
今頃は北海道へ向かうフェリーの中だと思われ。
658名無し打楽器:2001/08/25(土) 22:46
632さん死んでください。淀や洛がこの掲示板見たら皆そう思いますよ。あなたに
吹奏楽を語る資格無し!バカもほどほどに。あなたの発言はただのゴミくずです。他の
学校をそういう風に言えるほどあなたは実力を持ってるのですか?持っていてもそういう
発言をすることは許せない。とにかくあなたの存在はそこらの害虫といっしょ!
659名無し行進曲:2001/08/25(土) 22:47
明日には水葬板は閉鎖!

ざまみろ!
660名無し打楽器:2001/08/25(土) 22:50
あらそうですか。勝手にどうぞってカンジです。俺には関係ないこと
ですしね。
661名無し行進曲:2001/08/25(土) 22:54
1>>
水槽をブラスって言うなー!
ブラスは真鍮だ。金管だ。

あれ?ここ、ブラスバンドの板とちゃうの?
お呼びで無い?こりゃまった〜失礼しました〜。
662651:2001/08/25(土) 23:44
>>654
>>655
赦さ〜んッ!
仏陀は見て居る!
親鸞も見て居るぞよッ!
663名無し行進曲:2001/08/25(土) 23:59
明日だ。
いい結果が出るといいな。
664名無し行進曲:2001/08/26(日) 00:06
もう今日だよ。
いい結果だしてね。
665名無し行進曲:01/08/26 18:26 ID:K2iNOP..
どうだった?
666名無し行進曲:01/08/26 20:12 ID:WvysIa6M
近大&関大!大阪代表がいざ全国へ。近大は技術で関大は総合的でだろう。近大にはもっと迫力ある演奏を!一番鳴ってなかった。関学,立命舘,京産もお疲れ。
667名無し行進曲:01/08/26 20:39 ID:yqHFR9C.
職場の部 代表
阪急百貨店吹奏楽団・・課T/地上の冒険(ET)

一般の部 代表
創価学会関西吹奏楽団・・課U/交響詩「ローマの祭」より
尼崎市吹奏楽団・・課T/バレエ組曲「ボルト」から序曲、コゼルコフの踊り
         彼の友人たち、終局の踊りと大団円(ショスタコーヴィッチ)
668名無し行進曲:01/08/26 20:48 ID:yqHFR9C.
よく創価関西は荒らしだという書き込みがあるが
今回のローマの祭を聞いて驚かされた。
ラッパの外しが無ければ間違いなく
過去最高の名演奏に入ると思われる。
ほかの一般バンドは金管が鳴りすぎてしまい
いかにも関西のバンドという印象があるが
今日の演奏を聞く限りバランスがとてもよい
木管群がよく鳴っている為金管が強くともびくともしない
ラッパの生々しい音にやられる心配がないのはこのバンドだけだった。
繰り返すがラッパがはずさなければなあ
P・S 私は信者ではありませんむしろ宗教反対者
669667・668:01/08/26 20:53 ID:yqHFR9C.
気になったことが一つあります
それは淀工座りは卒業しても抜けないんですか?
箕面市青少年のピッコロがとても気になりました
どうなんだ?
670名無し行進曲:01/08/26 21:21 ID:vVXLDhp6
一般の部、代表以外の詳細レポートもお願いします。
671名無し行進曲:01/08/26 22:15 ID:FxJPNS3E
>>668 文章の調子が関係者ってわかるよ。へたな言い訳せんでいい。
672668:01/08/26 22:21 ID:/54SP2PM
本当に関係者じゃないんですが・・・
初めて関西大会の一般を聞いたのでちょっと興奮気味
なのでしょう
673名無し行進曲:01/08/26 22:43 ID:MNToyxkY
阪急の自由曲面白かった。
始まった瞬間はゴッドスピード!かと思ったが、実はETであったか。
あの曲の情報をキボンヌ。
674名無し行進曲:01/08/26 22:46 ID:tnxj7gGs
西宮もいい演奏だったんだけどね。
来年に期待!

OSBは手抜きか?(藁
何で粉屋の踊りのラストで速くならんのや。
675668:01/08/26 23:15 ID:/54SP2PM
>>678
「地上の冒険」のCDは持ってませんがベストオブジョンウィリアムズの6曲目
 「フライングテーマ」にまったく同じラストがある。
>>679
明らかにレベル下がってるよね
676名無し行進曲:01/08/26 23:29 ID:JANuwrNk
西宮がいい演奏か?
あのズタボロCUTが。
なぜあそこまでして全楽章をやる必要があるのか?指揮者の意図が全く理解できない。
大事なのは技術・サウンドだけで、曲の構築美や音楽の流れの美しさといったものは評価外なのか。
いくらコンクールだからといってももう少しマトモな音楽を聴かせてもらいたいもんだ。
677名無し行進曲:01/08/26 23:38 ID:/54SP2PM
近大の課題曲のクラリネット、グッドでした
西宮より大津シンフォより宝塚の方がセンスを感じられた
678名無し行進曲:01/08/27 00:48 ID:gIjEm2g.
>>676
西宮は全楽章か?
3楽章(?)がなかったと思われ。
679名無し行進曲:01/08/27 00:51 ID:WmpkdK8o
なんだかわからんがレベル下がってるらしい。
680名無し行進曲:01/08/27 01:09 ID:rdpsec8k
663です。
今日の結果、三段階評価でAが3人、B、Cが2人ずつでした。
おまけに課題曲(T)の冒頭も「とてもよかった」と言う評価と「一考の余地あり」という正反対の評価をいただきました。


どないせいっちゅうねん!
681668:01/08/27 01:20 ID:5cZ3wS1s
>>679
レベルが下がってるんですか?
682名無し行進曲:01/08/27 01:31 ID:WmpkdK8o
>>681

>>675見れ。
683名無し行進曲:01/08/27 01:36 ID:TB813BkQ
西宮、カットはともかく、去年までの何となく芯のないマターリとした演奏からは
変質したように思う。別に隊長の音楽性にケチをつけるわけじゃないが。
684名無し行進曲:01/08/27 01:38 ID:rdpsec8k
>>668
そうなの?
聞いた話ではあれこそこてこての関西ブラスって感じらしいぞ。
同じ大阪の箕面もそんな感じじゃない?
あの演奏は聞いてて疲れるらしいし。

以上、我が家族の談話より抜粋でした。
685名無し行進曲:01/08/27 01:53 ID:lwh5t0c6
大学職場一般の全結果教えてー。
686名無し行進曲:01/08/27 02:22 ID:qwlc5B2.
大学:代表→近大・関大
職場:代表→阪急
一般:代表→創価・尼崎
687名無し行進曲:01/08/27 02:30 ID:hhidg7as
>>686
代表はもう知ってるんだけど、他の団体の結果教えてくれー。
感想もきぼーん。
688名無し行進曲:01/08/27 02:43 ID:US0IGBhI
ほんまに関大が代表でええのか?
689名無し行進曲:01/08/27 02:43 ID:qwlc5B2.
一般の演奏を聞いて…
昼から夕方までずっと聞いていたのですが、個人的には審査が発表されるまでは
宝塚・創価・尼崎のどれかと思ってました。
(宝塚):全体的に安定して、キレイなサウンドであり、こまかな部分では上記3団体
のなかでは一番だったと思います。ただなんとなく重く感じたのは気のせいでしょうか
・・・
(創価):とにかく縦・横ともほぼ完璧に整っていて、隙を見つけるのが難しいぐらい
かっちりした演奏だったと思います。とくに自由曲の完成度はかなりの物があった思います。
しいていえば、課題曲のつくりにもう少し工夫があればなぁーと思いました。
(尼崎):とにかくキレイ!!あれだけの人数なのにあそこまできれいなサウンドが出されたら
鳥肌が立ちます。個人的には今までと少し違う路線ではないかと感じました。つっこむとすれば
課題曲のつくりがすこしあっさりしてたかな?

とりあえず尼崎は突出していたようなきがします、結果が出るまでは創価と宝塚のどっちかなって
思ってたけど、前評判どおりになりましたね。ということで代表の団体!頑張ってください!!
690名無し行進曲:01/08/27 02:56 ID:X8KfuL0E
>>689
あなたの感想はともかく、宝塚・創価・尼崎の三つ巴。そこは同意。
創価は、かつての創価ホルンが復活?していたように思えたのが好印象。
課題曲のスネアの安定と、Tpのキズをなくせば全国でも充分関東勢と互角に戦えるよ。
691668:01/08/27 03:55 ID:5cZ3wS1s
>>689 >>690
みんな感じたことは似てるようですね
久しぶりに生でコンクールを(一般)見たので耳が腐っていました
それにしても箕面は何考えてるのでしょう
鳴らせるメンバーがいるならもっとバランス考えてやればいいのに
もったいない・・・代表の壁は厚いが
692名無し行進曲:01/08/27 11:00 ID:50RvHxio
今年の関西(大学・職場・一般)はレベルが低かったのでは?代表の全国での御健闘祈ります
693名無し行進曲:01/08/27 14:18 ID:eF2UMjaw
関西@日曜日
ステージのセッティングをしていたTシャツの男は何者だ?
奈良県の吹奏楽関係者だと思うが。
こっちは演奏前で集中しようとしているのに。気分が萎えた。
もうちょっとマシな服装で来いよ!
694名無し行進曲:01/08/27 14:25 ID:qJCWdspU
服装で萎えたん?
695名無し行進曲:01/08/27 18:39 ID:b/eoDWA2
まぁ、>>693はそれを言い訳にしたいだけの負け犬ということで。
696名無し行進曲:01/08/27 20:53 ID:0GfzQzQE
あの〜こんなん言うのもなんですけどここに来てる人ってすごい音楽家さんたちなんですかねぇ〜。
ものすごく偉そうに評価してません??(笑)
個人的に西宮市吹奏楽団は最高でした!!!
最高でした!最高でした!最高でした!(笑)
でも、ホンマに偉そうな口調で評価したりするのは指揮者さんとか演奏者の人に
ものすごい失礼だと思うんですよねぇ。
評価してる方々が本当に音楽一筋でやってきたって言う人なら別に良いんですけどね。
もし、この書き込みをそのバンドの関係者の人たちはどう思うでしょうか。
そういう事考えてみるのもいいんじゃないかなぁっと思ったりしたわけです。
僕がでしゃばってこんなこと言うのもどうかと思うんですけどね。
この書き込みにどんなケチをつけられるのか、また同意見を持っている方がおられるのか。
楽しみに待ってます(笑)
697名無し行進曲:01/08/27 20:58 ID:TYrdJOTQ
>>696
> あの〜こんなん言うのもなんですけどここに来てる人ってすごい音楽家さんたちなんですかねぇ〜。
> ものすごく偉そうに評価してません??(笑)

その通りですね。

> 評価してる方々が本当に音楽一筋でやってきたって言う人なら別に良いんですけどね。

それでも敬意を持って発言すべきです。
698名無し行進曲:01/08/27 20:59 ID:/4dpPL1g
>>696
たいした人間が来ているかどうかはしらんが、
たいした人間でなくても思った感想を素直に述べるのは
悪いことではないと思ふ。ま、エラソにされるのは気にいらんが。

あと、ここに書かれている意見は半分くらいの本気で聴くべし。
批判の大半はネタ・煽りと思うべし。一部はマジカキコかと。
699名無し行進曲:01/08/27 21:07 ID:AyABcnR2
>>696
同意。というわけでもないが、、、

コンクールの話題

「勝った、負けた、強い、弱いはナンセンス」という意見が出ると、
コンクールは勝負の世界、そんなの当たり前、といわれる。
それで、結果が全て、と思いきや、
あの審査員は・・・、あの団体は・・・、評価おかしい・・・、と愚痴。
まったくバカバカしい。
そして、あの演奏は・・・、と評論家気取り。
せめて、身内の中だけでしてください。(w。。。
700名無し行進曲:01/08/27 21:07 ID:50RvHxio
まっ、ヲタクが多いっていう事。
気にしな〜い、気にしない。
ひとやすみ、ひとやすみ。
701名無し行進曲:01/08/27 21:33 ID:0GfzQzQE
あ、696の者です。
もっとたくさんの方の意見が聞きたいのでドシドシズンズンパキパキ書き込んでください(笑)
702名無し行進曲:01/08/27 21:58 ID:qJCWdspU
>>696
だってこんな事、2chでしかかけないんだから、
ちょっとくらい大目にみて〜ん

ごめんね
703名無し行進曲:01/08/27 23:43 ID:4f8Wgq4k
関西大会の中学の部プログラム教えてくださいー。
704名無し行進曲:01/08/27 23:51 ID:dwYet5/U
>>703
興味があるのなら、実際逝って見てこいや
プログラムは手元にあるけれど、いちいち書くのは手が疲れるから
705名無し行進曲:01/08/28 00:03 ID:oWZGV57w
>>704
そういうレスならいりませんです、ハイ。
バカじゃねーの? 手が疲れるほどオナーニはするくせに。(ワラ
706名無し行進曲:01/08/28 00:05 ID:oWZGV57w
あ、念の為に。
>>703 = >>705 だからね。ID違うけど。
日付が変わったからかね。
707名無し行進曲:01/08/28 00:15 ID:/9FjNQX2
批評家ぶって難癖つけるのも、阿呆みたいに「最高最高」と連呼するのも同じようなものと思われ。
一音楽ファンとして感じたことを伝えることは悪いことだろうか。エラソな口調で言ったことは反省。

自分たちの音楽に対してそういう感じ方をした人がいる、ということを知るのはそのバンドにとってマイナスか?
審査員じゃない一般聴衆の反応なんて無視ならそれでもいいと思うが。
708668:01/08/28 00:22 ID:HTa2urHE
午前の部
宝塚市立中山五月台 課T トッカータとフーガ
洛南付属中     課T エスタンシアより
神戸市立神出    課W くじゃくによる変奏曲
関西創価      課V バレエ音楽「赤いけしの花」より
京都市立桂川    課V 「オセロ」より
大阪市立城陽    課V 組曲「惑星」より木星
和歌山市立楠見   課U 孔雀による変奏曲
大阪市立市岡    課V 3つの交響的絵画「寄港地」より
彦根市立南     課U ふぁんたじあ
神戸市立東落合   課U バレエ音楽「青銅の騎士」より
天理        課T 吹奏楽のための神話
709668:01/08/28 00:40 ID:h6QcXM5A
午後の部
大津市立打出    課V シンフォニックバンドのためのパッサカリア
京都市立修学院   課V 大阪俗謡による幻想曲
伊丹市立天王寺川  課U バレエ音楽「中国の不思議な役人」
箕面市立第一    課W 動物の謝肉祭
野洲町立野洲北   課U 歌劇「トスカ」より
和歌山市立明和   課V 交響詩「ドンファン」
京都市立上京    課T 交響詩「ローマの祭」より
香芝市立香芝    課W 吹奏楽のための神話
伊丹市立東     課T 楽劇「サロメ」より
大阪市立蒲生    課V くじゃくによる変奏曲
姫路市立山陽    課T 交響詩「海」より3楽章
710名無し行進曲:01/08/28 18:09 ID:5bIrtDnE
代表はどこ??
711名無し行進曲:01/08/28 18:59 ID:Rrr9debI
代表はまだ?
712名無し行進曲:01/08/28 19:05 ID:D/dXOtYc
中山五月台・城陽・明和
713名無し行進曲:01/08/28 19:22 ID:5gKCHUDk
兵庫県って中学はイイやん

中 学 は!
714名無し行進曲:01/08/29 11:35 ID:M3i0n9O.
城陽全国なの?!
715名無し行進曲:01/08/29 11:48 ID:0yXrqQA6
城陽は3年連続全国出場!
716名無し行進曲:01/08/29 13:24 ID:SJnbBKPQ
午前の部結果速報。(某ページより)

明石北:金
関西創価:銀
洛南:金
和歌山商業:銅
菟道:銅
淀川工業:金
郡山:銀
東海仰星:銀
石山:銀
西宮:金
717名無し行進曲:01/08/29 13:29 ID:SJnbBKPQ
718名無し行進曲 :01/08/29 17:36 ID:gQA.dfh2
洛南
淀工
明南
関西代表です
おめでとう
719名無し行進曲:01/08/29 17:51 ID:yqg50nNY
明石南:金
膳所:銀
天理:銀
近大付属:銀
兵庫:金
四条畷:銀
向陽:銅
プール:銅
立命館:銀
三田:金

代表は洛南、淀工、明石南。

詳細は
>>717のページに載っています。
そこも更新が早いのぉ
720午前のみ:01/08/29 18:04 ID:Z1PLy1RY
午前の部を聞いてました
金賞団体の洛南ついてはかなり不満でした。代表どころか金でもないだろ!
淀工はお得意の大阪俗謡なのですが過去に比べ鳴りが弱く打楽器に負けています
編曲ものをやる淀工は嫌いですがオリジナル作品の淀工は結構好きなので
もっと頑張れ金管
銀賞団体の関西創価・石山が個人的によく頑張ったなあと思いました
(よその支部へ行けば金は取れると思います)
721名無し行進曲:01/08/29 18:18 ID:Q0CgLSsU
ヨドコウって、ただ単に全国で金取りたいっていう
選曲がイヤだね!みえみえだもん。実力でも何でも
ないね。
天理は銀ですかぁ。明石南は初ですか?
722名無し行進曲:01/08/29 18:31 ID:11NZlVdc
実力以外に何があるんでせうか。
名前で演奏する訳じゃないしねぇ。メンバーも毎年かわるわけだし。
批評家になるのはいいけど、それだけじゃ音楽楽しくないでしょ?
いいじゃんどこが全国行ったって。
俗謡やると全国大会で金なのか。練習はいらないのか・・・。
違うよね、全然。ひがむなって。
洛南に批判が多いのはいつものこと。歴史は繰り返すってか。
俺は洛南好きだから素直に嬉しい。おもしろいじゃんいつも。
そのスタイルも演奏自体も最高だよ。
まあ関西代表には頑張ってほしい。
723名無し行進曲:01/08/29 18:33 ID:UPwxhG.g
天理が、銀て……あーた。。。
いや、演奏聴いてないからなんとも言えないがね。
あんなに、前評判高かったのにね。

淀は●ちゃんによる指揮だったのかな?
724名無し行進曲:01/08/29 18:34 ID:gOs6EOmA
>>722
洛南、上手いのは上手かったけど県西の方が個人的には好きです。
725名無し行進曲:01/08/29 19:42 ID:7Lszmd1k
すんまそ 昨日の厨房の結果知ってる方
お願い!
726名無し行進曲:01/08/29 20:31 ID:yRIFya1g
>>275
1.兵庫県 中山五月台 (金賞・代表)【課1】 トッカータとフーガ ニ短調
2.京都府 洛南付属 (銅賞)【課1】 バレエ音楽「エスタンシア」
3.兵庫県 神出 (銀賞)【課4】 「くじゃく」による変奏曲
4.大阪府 関西創価 (銀賞)【課3】 バレエ音楽「赤いけしの花」
5.京都府 桂川 (銅賞)【課3】 オセロ
6.大阪府 城陽 (金賞・代表)【課3】 組曲「惑星」より木星
7.和歌山県 楠見 (金賞)【課2】 「くじゃく」による変奏曲
8.大阪府 市岡 (金賞)【課3】 交響組曲「寄港地」
9.滋賀県 彦根市南 (銅賞)【課2】 ふぁんたじあ
10.兵庫県 東落合 (銀賞)【課2】 バレエ音楽「青銅の騎士」
11.奈良県 天理 (銀賞)【課1】 吹奏楽のための神話
12.滋賀県 打出 (銅賞)【課3】 パッサカリア
13.京都府 修学院 (銀賞)【課3】 大阪俗謡による幻想曲
14.兵庫県 天王寺川 (金賞)【課2】 バレエ音楽「中国の不思議な役人」
15.大阪府 箕面市一 (銀賞)【課4】 組曲「動物の謝肉祭」
16.滋賀県 野洲北 (銅賞)【課2】 歌劇「トスカ」
17.和歌山県 明和 (金賞・代表)【課3】 交響詩「ドン・ファン」
18.京都府 上京 (銀賞)【課1】 交響詩「ローマの祭」
19.奈良県 香芝 (銅賞)【課4】 吹奏楽のための神話
20.兵庫県 伊丹市東 (銀賞)【課1】 楽劇「サロメ」
21.大阪府 蒲生 (金賞)【課3】 「くじゃく」による変奏曲
22.兵庫県 山陽 (金賞)【課1】 交響詩「海」
727名無し行進曲:01/08/29 20:37 ID:1.HKJk1c
しかし何故明南?
やっぱり淀工・洛南・県西と思ったぞ。
天理は前評判を期待したが見事に裏切られた。
728726:01/08/29 20:39 ID:yRIFya1g
275 -> 725
ですた、スマソ
729名無し行進曲:01/08/29 20:47 ID:uXte3oJ.
天理と石山が銀賞っていううのが納得いかねえ!!あと淀工あんまりうまくなかったよ!!!あと兵庫高校の課題曲あせった。あのアレンジははっきりいってマズイ!
730名無し行進曲:01/08/29 20:56 ID:gezZmseE
感動した!痛みにたえた!兵庫勢の健闘!!
731名無し行進曲:01/08/29 21:17 ID:eym2xEmY
目以南良かったの?
確か券も2位通過だったと思うけど。
券二誌の前評判がすごかったのでなんか拍子抜け。
732名無し行進曲:01/08/29 21:21 ID:hPVGxLyY
ほんと!!兵庫はすごいやん!!みんな金賞だ!!ブラボ−!!
>>729「天理と石山が銀賞っていううのが納得いかねえ!!あと淀工あんまりうまくな
かったよ!!!」同感!同感!
733兵庫県民:01/08/29 21:26 ID:gezZmseE
やっと全国行きが復活する。低迷期は長かったが。
ホントに涙でてきそう
734名無し行進曲:01/08/29 21:29 ID:jBWbo23c
最後にさようならを言っておきます。
今まで本当にありがとうございました2ch!!

本来ならすでに終わっていたはずなのに、延命してくれて
ありがとう、Uni板住人。

See You!!
735名無し行進曲:01/08/29 21:33 ID:Sa/5uXbc
渡辺時代の宝梅中の大ファンとしては中山五月台はとても楽しみだな〜!演奏を聴い
た方の感想をききたいです。やっぱり渡辺先生の音がするんでしょうか?
天理は残念です。もう復活はありえないのでしょうか?
736名無し行進曲:01/08/29 21:39 ID:hPVGxLyY
天理の復活・・・きっとあると思います。良かったと思うよ。
737名無し行進曲:01/08/29 21:41 ID:tcDNuvo.
>>729
>>732

石山は、銀で十分でしょ。関係者?
淀工はやっぱり上手かった。よくまとまってたと思うよ。
石山は何がしたいのかいまいちよく伝わらなかった。
738名無し行進曲:01/08/29 22:04 ID:jtXGqMBU
739名無し行進曲:01/08/29 22:06 ID:0HGZ8WmM
>>720
ん〜
740名無し行進曲:01/08/29 22:30 ID:4Z7ygui.
高校の感想、もっと聞かせてください。
741名無し行進曲:01/08/29 22:44 ID:LpK2QlsI
>>737
関係者ではありません。一般聴衆者としての一感想です。
ところで・・・滋賀県って『吹奏楽部』ではなく何故『吹奏楽班』なのだろうか?
742名無し行進曲:01/08/29 22:53 ID:ozl6z/gQ
<<737私は関係者じゃないよ!ただうまかったなあ。と思っただけ。菟道の銅はあたりまえってカンジやった
743名無し行進曲:01/08/29 23:06 ID:9M4mitOY
滋賀県は石山と膳所がでたの??
甲西、今年ダメだったんだ。
744名無し行進曲:01/08/29 23:39 ID:FysJ1rJY
●ちゃんは振ったの?
745名無し行進曲:01/08/29 23:43 ID:HdVFuSJM
俺は石山・創価は金やおもた。膳所、銅じゃないか?
746名無し行進曲:01/08/29 23:46 ID:HdVFuSJM
甲西の先生が石山行ったからレヴェル落ちた。やし、仕方なく膳所って感じ。
747名無し行進曲:01/08/29 23:47 ID:m9qN5IBM
丸ちゃん振ってたよ。
748名無し行進曲:01/08/30 08:50 ID:AjR5kDSc
749名無し行進曲:01/08/30 08:51 ID:n5r1uW0.
>>721-728
750名無し行進曲:01/08/30 09:12 ID:R9TB/YP6
うちも石山・関西創価は金でもおかしくない!!って思いました。午前の部
の銀と午後の部の銀、レベル違いすぎ!!数を決めておくんじゃなくて絶対評価
で付けて貰いたかった。じゃないと、午前の銀校は非常にかわいそう。
石山と関西創価には、今後期待します。
751名無し行進曲:01/08/30 11:17 ID:uB7a3hEU
関西創価は一見鳴りが良く、上手だが
音のブレンド、必要以上おおげさな表現などが×
「勝ちたち」という気持ちが音楽に溢れていた
銀は妥当だと思う
752名無し行進曲:01/08/30 11:42 ID:K6zLS9eU
>>705
午後聞いてないからわかんないけど、関西創価・石川は銀で妥当。
明北や洛南や淀工・・・といった金とったところに比べると、
やっぱりサウンドのあつみが違う。

どこだったか、Piccのピッチ最悪だったのは。。
本人気づいてないのか吹きまくりだったが。
753名無し行進曲:01/08/30 12:20 ID:wF9jvvIA
以前、テレビでよどこうの特集やってましたよね。その番組の中でまるちゃんが
生徒一人一人と、交換ノートやってるって話があったけど、あれ嘘。
後輩に、よどこうでTrbの子おるねんけど、そんなんやってないってゆってた。
754名無し行進曲:01/08/30 12:34 ID:ita2SyAg
甲西の先生が石山いったんだ〜甲西の復活をいのるぜ
755名無し行進曲:01/08/30 15:28 ID:gAujqsSU
>>710-728
756名無し行進曲:01/08/30 18:31 ID:IKCextAo
高校午後の部を見たかた、
感想を聞かせてください!
757名無し行進曲:01/08/30 19:14 ID:sZeZpkkA
>>756
午後の部はあんまりうまいところなかった気がします。でも一番最後の三田学園?!
とかいう所初めて聞いたようなきがするけど、うまかった。やっぱり金賞でした。毎年
でてたっけ?
758名無し行進曲:01/08/30 19:29 ID:XgBOuPyo
三田うまかった〜!!男子校らしくないやわらかい音だったね。たぶん
毎年はでてないよ。
759名無し行進曲:01/08/30 19:32 ID:G16GxhL6
>>758
初出場ですよ。三田学園。
760名無し行進曲:01/08/30 20:02 ID:33jkIauI
>>753
交換ノートやってたよ。
定演とかコンクール直近の合奏のときにやってた。(四度甲関係者)
761名無し行進曲:01/08/30 20:13 ID:8mOdJpYA
他は?他は?
762名無し行進曲:01/08/30 20:15 ID:.9khhS4M
午後は「明石南」「三田学園」が良かったですよ〜。
共に自由曲が良かったです。
ただ「三田学園」は、京都会館での演奏に慣れてないようにも感じました。
「明石南」「兵庫」は、そのあたりを考えての演奏でしたね〜。
763名無し行進曲:01/08/30 20:37 ID:8mOdJpYA
天理は?
764名無し行進曲:01/08/30 20:41 ID:.9khhS4M
「天理」の課題曲の最初は、ドキッとするほどの大人のサウンドでしたよ〜。
765名無し行進曲:01/08/30 21:11 ID:y2KYAZf6
天理の課題曲は良かったと思いますよ。
しかし自由曲はあまり緊張感がない演奏に聞こえました。
766名無し行進曲:01/08/30 21:16 ID:pk15AJt.
三田学園ってそんなに良かったんですか?
767名無し行進曲:01/08/30 21:32 ID:XoBCaEn2
三打って初?関西出場でうかれてる(しかも2ちゃんで

なんかあまりの厨房パワー全開で、見ていて微笑ましい
768名無し行進曲:01/08/30 21:36 ID:eAu54GjQ
みんないうほどねーそんなにうまくないんじゃ。
おそらく一発屋
769名無し行進曲:01/08/30 21:36 ID:XwjFEjt2
三田学園、県大会聞いたけど良かったです。
音が柔らかく綺麗に仕上がってた感じ。
関西初で金賞受賞は凄いですね〜。
770名無し行進曲:01/08/30 21:38 ID:NiztZnN.
サンダー関係者このスレにも混じってると思われ。
771名無し行進曲:01/08/30 21:40 ID:XoBCaEn2
関西初金賞ってそんなにすごいんですか?(悪気はございません!!)
今までそういうトコロあんまり無かったんですか?
なんかすごい話題にのぼってるようなんで
772名無し行進曲:01/08/30 21:43 ID:eAu54GjQ
昔兵庫県のどっかの中学すごいとこなかったっけ?
どこだったっけ???
773名無し行進曲:01/08/30 21:46 ID:G16GxhL6
>>768
そうとは思わないなー。ちなみに関係者ではありましぇん。
774名無し行進曲:01/08/30 21:48 ID:XoBCaEn2
772は抽象的すぎる
775名無し行進曲:01/08/30 22:14 ID:7HnZbwUI
御影中のこと?>772
776名無し行進曲:01/08/30 22:16 ID:XoBCaEn2
御影がすごかったの??
初耳!無知でスマソ
777名無し行進曲:01/08/30 22:18 ID:G16GxhL6
>>775
凄かったかなぁ・・・・渡賀詞先生の時代のことでしょ?
778名無し行進曲:01/08/30 22:23 ID:XoBCaEn2
いつの話ですか??>>777
でも神戸の中学って昔からレベル低そう(涙
779名無し行進曲:01/08/30 22:24 ID:G16GxhL6
>>778
いつごろだっけ?15,6年前かな?年ばれそう・・・
780名無し行進曲:01/08/30 22:30 ID:J2EI6SGg
昔のうまいとこて、忌まず?
781名無し行進曲:01/08/30 22:31 ID:G16GxhL6
>>780
おお、すっかり忘れとった。。紙講師炎とかも。
782名無し行進曲:01/08/30 22:48 ID:YHUkkJpE
宝梅は?
783名無し行進曲:01/08/30 22:50 ID:G16GxhL6
>>782
おお、すっかり・・・伊丹東、西も?指導者は健在だね。
784名無し行進曲:01/08/30 22:56 ID:WMB1MFJs
神戸市は株式会社だから、お金のかかる吹奏楽が強くなると顧問の先生をすぐに変えてしまう、特に中学はね。神戸祭りで使った楽器も各学校に配るらしいよ。これじゃあ、使いようがない。行政がレベルを下げているわけだ。
785名無し行進曲:01/08/30 23:02 ID:CT.Og/ac
昔は今図、御影、ホウバイ、さつき台?などほんとにすごかった・・・。
786名無し行進曲:01/08/30 23:06 ID:XoBCaEn2
えっ!めっちゃむかつく!!>行政

そういえば顧問異動はそんな気がする。
めっちゃイイ先生おったのに私立へ逝ってしまったりしたし、
神戸市ではやりにくかったんかなあ
787名無し行進曲:01/08/30 23:15 ID:UawkARng
膳所と四条畷と立命、つまり今まで話にでてない
銀賞バンドの感想をぜひ!
788名無し行進曲:01/08/30 23:17 ID:yGQiCp8E
>729,兵庫のどこがまずかったんでしょう?
789名無し行進曲:01/08/31 00:03 ID:MI95oJvc
三田(市)に住む者です。県大会では聴いてても県西に負けてましたが、関西では勝ったみたいすね。私も三田、応援してます。しかし、三田の「モンタニャール」いい曲やね。大好きゃわ、あれ。
790名無し行進曲:01/08/31 00:06 ID:MI95oJvc
三田(市)に住む者です。県大会では聴いてても県西に負けてましたが、関西では勝ったみたいすね。私も三田、応援してます。しかし、三田の「モンタニャール」いい曲やね。大好きゃわ、あれ。皆さんどうですか?
791名無し行進曲:01/08/31 00:17 ID:MI95oJvc
三田スカパラ吹くよ、定演で。
792名無し行進曲:01/08/31 00:21 ID:IIctv5h6
(糞
793名無し行進曲:01/08/31 00:33 ID:Poapy9pA
>>792
(藁 に見えたw
794名無し行進曲:01/08/31 00:44 ID:IIctv5h6
三田ネタはもういい。つーか調子乗りすぎ。所詮マイナー校
795名無し行進曲:01/08/31 11:27 ID:hg06mKvg
天理がんばれ!来年に期待するは楽しみにしてるしくじけるな!!
796名無し行進曲:01/08/31 17:52 ID:Af3zGXH6
膳所はダメでしょう。全然、京都会館を知らなさ過ぎて。まあ初だし。
それに比べ、立命はその点まし。さすが京都。ただ、技術をもうすこし磨いた方が・・
四条畷も金管が非常にうるさい特にトランペット1番音割れすぎっすね。個人的にきらい。
銀でうまいやんって思ったのは、石山と関西創価かな。午後の部は全然あかんかったね。
797名無し行進曲:01/08/31 21:12 ID:JHiWC2Q2
午後も、兵庫県勢はメッチャ良かったですよ! 各校ともウルサイだけでない、
独自のサウンドを持っていると思います。
798名無し行進曲:01/08/31 21:16 ID:Poapy9pA
なんか関西大会で顕著にあらわれてる。
突出はしてないが、底は高い>兵庫県
799名無し行進曲:01/08/31 21:26 ID:pz8akfag
前後半聞いたけど
確かに今年の兵庫勢は「気迫」が感じられた。
それにしても兵庫県の人って、一致団結してるね。
おもしろい
800名無し行進曲:01/08/31 21:30 ID:Poapy9pA
はぴゃーく
801名無し行進曲:01/08/31 22:21 ID:QV3fYr7Q
799.どういうところが一致団結なんですか?
802名無し行進曲:01/09/01 21:54 ID:2RfMEf5Y
兵庫県から関西大会出場した高校Aは
全部金賞取ってるとこ、じゃないの?>一致団結
803名無し行進曲:01/09/01 22:50 ID:MxAVD3V6
納得?うん、納得ということで
804名無し行進曲:01/09/01 23:00 ID:zEQ7JTGs
京都は金銀銅一個ずつよりどりみどりさ。
805名無し行進曲:01/09/02 09:23 ID:DhuXfog.
>>798
嘘こけ!兵庫大会を聴きに行ったがダメバンドの
レベルは他の県に比べて最悪。ダメ金バンドのレベルも
他の県のダメ金より劣るやんけ。平均レベルは低い!
806名無し行進曲:01/09/02 10:07 ID:TJpLq5Tw
>>805あなた、標語の人間ではないね?標語の人間にとっては、「標語=東西半身+神戸+登板」が暗黙の了解なのさ。底辺ってのも、その地区の底辺のこと。ちなみにダメ金のレベルは他府県より高い部類に入ると思われ。
807414:01/09/02 11:30 ID:71j.227M
関西のときの、代表が決まった後の明南と洛南とてもよかった!!見てた人にはわかるよね?!
808名無し行進曲:01/09/02 14:40 ID:PjlH8y26
見てなかったからわからない!!あの混乱の中では・・・・!!!
感動はみんなと分かち合いましょう。教えて下さい。
809名無し行進曲:01/09/02 17:16 ID:v9qWjVMc
聞かせて〜あげ
810名無し行進曲:01/09/02 17:24 ID:HQPEHcAo
洛南ってそんないい演奏してたかな、やっぱり3出がきいてたような。
何か自由曲は打楽器の音がやたら気持ち悪かったし、個人的には県西の方が好きでした。
今年の洛南Tpいまいち。
811名無し行進曲:01/09/02 19:31 ID:xNUh7xeg
今年の関西ってどこのTPが一番上手かった?

あと、ここ4、5年の間で心に残ってるTPの上手い学校ってどこ?

洛南、フルートも下手だった。
フルートの上手い学校も教えて!
812名無し行進曲:01/09/02 19:35 ID:q8wh2qlQ
>>810
兵庫県の人ですか?
813名無し行進曲:01/09/02 21:34 ID:v9qWjVMc
>811
何故にTp?
そして>812、>>使っちゃイヤ
814名無し行進曲:01/09/02 22:16 ID:BIuaALHU
いや〜みなさん何やかんや言ってますが、みなさんの言う「うまい・へた」
ってゆー基準がよくわかりませんなー
かっこいい様に聞こえるとか、よく鳴ってたとかって全然音楽性とは別ですよ
淀工が毎年代表になれるって、ひがんだり文句つけてる人いますけど
どー考えても淀工ダントツだと思いますよ!
はっきり言ってソロがミスったとか、音が合ってないっていうのも正直聞いてる
方からしたらガックリする気持ちはわかりますが、高校生がやってる音楽なんだし
素直さや、音楽性(楽しんでるって意味で)が審査員にとっても好印象なんですよ
その辺、勘違いしている学校ばかりのうちは淀工は毎年代表だと思うんだけどな
815名無し行進曲:01/09/02 22:24 ID:oywL.Sp6
810です。(ISDNとかじゃないからID違うかも)
一応兵庫県民ですが、もう私の青春時代は何年も前に終わりました。
816名無し行進曲:01/09/02 22:50 ID:iN4aNhrY
ヨドコウか・・・
817名無し行進曲:01/09/02 23:02 ID:XsHZZowc
815の者ですが、ちなみに私は淀関係者ではありませんです。
818名無し行進曲:01/09/03 03:45 ID:O6JTd5Yw
>>813
どうでもええやん。質問してるだけ!
何故、TPかっていうと、トランペットに興味あるからです。
ここ最近で、ラッパの上手いとこどの学校?

あと、フルートもよろしく!

>>814
に激しく同意。
ヨドコウ、素晴らしいと思う!
819アヒャ行進曲:01/09/03 05:08 ID:Xh0tAHCs
>818
2たんねるの現況調べてから書き込みな。
だから水槽板は認識が甘いって言われるんだYO!
820名無し行進曲:01/09/03 07:57 ID:UnxyXXSk
>>806
今は標語=西半身+神戸+登板ですよ。
821名無し行進曲:01/09/03 09:37 ID:4znLjLTQ
そうなんですよ。
ヨドコウ…
先生がどうだこうだ、自由曲に変化が無い、そんなに上手いと思わない、
審査員に贔屓されてるとか言われてるけど、でもいいんだなあ。
なんだかわからんけど,すき!  これが主観。
結果を出せる学校ってドコモそうなんだろうけど、本番の舞台で
とてもいい顔して、練習とは大違いの演奏をしているように思います。
822名無し行進曲:01/09/03 10:53 ID:uoTPle3E
あくまでも私見だけど。演奏聞くときって自分のパートとかセクション
に気持ちが向いてしまうよね。だからたとえばラッパとか下手かなと思
うとその瞬間に良くないって思うかもしれないけど、審査員は全体をま
んべんなく聞いてると思う。だから自分の感想と評価が異なることもあ
るんでは?
823名無し行進曲:01/09/03 11:03 ID:DfZ5o9yM
>>818
フルートのうまいとこは、明南、明北だろう。
明南のフルートは、審査員の評価もかなり高かったようだし、
明北のフルートも、なかなか味のある音だったよ。
824名無し行進曲:01/09/04 19:36 ID:t1pyBLnw
>>796
若いな、あんた。
膳所は82年(!!)に京都会館経験済みだ。
70年代〜80年代は常連だったのに、”初”扱いかよ。
まあ、最近のことは知らないけど・・・。
当時は大した演奏でもないのに、淀工はいつも代表だった。
825名無し行進曲:01/09/04 20:17 ID:pnRBgfrA
 
826名無し行進曲:01/09/05 20:51 ID:EH0DDxbs
>>824
なんでそんなえらそうなの?優しく教えてあげたらいいのに!!!
827名無し行進曲:01/09/06 06:30 ID:BpfsKZQI
>>826
に教えよう!
>>824
が全くもって偉そうなのは、カスだからだ!
だから、優しくって教育しても無駄ですよ〜。

本題から外れてスマソ・・・。

>>818
確か、3年前の京都会館。洛南は代表落ちしたけど、トランペットの人が上手かった記憶があります。
828名無し行進曲:01/09/06 20:10 ID:54Ax4b7E
824で〜す!827にカス扱いです・・・とほほ。
827さ〜ん!教育を人任せにしないで下さいね。でも、天理みたいな宗教教育はやめてね。
827さんって、どうせ各(!)支部大会、各(!)県大会、関西大会・・・はたまた小中編成の大会まで、早朝から並んで日の暮れるまで聞いてる人なんじゃないの?
ノート持ってって、チェック、チェック!・・・演奏態度Cとかさ。
いつでも、どこでも審査員気分。
あっ、こんなこと書いちゃった!"厳しく"教育してください。
3年前の京都会館の洛南でTpやってたやつの進路なんかリサーチしちゃったりして・・・。
まさかあなたはユーフォニウム?
829名無し行進曲:01/09/06 21:38
824はノリがイイだけで偉そうではない ハイ終わり(w
830名無し行進曲:01/09/07 06:42 ID:WlzzUANM
827です。
828(824)さん、よろしこ!(笑)ノリがいいだけで偉そうじゃないですね、本当に(w

私は、ユーフォですよ。何でわかったのー(驚)!!なんかあなたが怖いわ(^^;
因みに私は、吹奏楽のコンクールオタでもありません。
けど、そういうオタっているらしいですねー。ほんとビックリ(!)

リサーチなんぞしませんが、そんな事言われると、気になるわ(笑)!誰か、98年の洛南のTPの子、今どうしてるか教えて(笑)!なんちってー。
今年の明石南のフルートのリサーチもするの(?)。
831名無し行進曲:01/09/07 10:24 ID:WlzzUANM
>>830
>>828
これ、自作自演だっ!(藁
832名無し行進曲:01/09/07 10:24 ID:WlzzUANM
んなワケないじゃない!!ID出てるもの!
833名無し行進曲:01/09/07 10:27 ID:DkdbI1qY
でも自作自演(w
834名無し行進曲:01/09/07 11:06 ID:3CCgrpgc
デムパ発信中。
835名無し行進曲:01/09/07 20:28 ID:vRDomkv.
>>827
>>830
洛南の3年前か忘れたけど、ダンスフォラトゥラんときのTP、
最高でしたわ。たぶん同じ人だと思います。
その人に、うちの中学校に教えにきてもらったことありますよ(爆)。
836名無し行進曲:01/09/08 06:02 ID:e9jTjNYo
test
837名無し行進曲:01/09/08 14:44 ID:F5C.FdPI
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、吹奏楽コンクール関西大会行ったんです。京都に。
そしたらなんか観客がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか前の客が演奏聴きながらこれは金だ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、素人如きで審査員のまねごとしてんじゃねーよ、ボケが。
審査員だよ、審査員。
なんか高校のOBとかもいるし。大学でサークルしてないのか。おめでてーな。
よーし金賞や代表校当ててやる、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ロビーのモニターで中継やってるからその席空けろと。
コンクールってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
舞台に乗ったらいつ譜面台が倒れてもおかしくない、
ミスるかミスられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣のヤツが、今の演奏は勢いがなかった、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、勢いだけの演奏なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、金管のバランスが、だ。
お前は本当に音楽が好きなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、女子高生に声かけたいだけちゃうんかと。
コンクール通の俺から言わせてもらえば今、コンクール通の間での最新流行はやっぱり、
垂れ幕での結果発表、これだね。
午前午後のそれぞれの部が終わったら外に出る。これが通の発表。
垂れ幕ってのは京都では中庭で晒されて一目瞭然。そん代わり歓声が少なめ。これ。
で、それをプログラムにメモる。これ最強。
しかしこれを見ると普通の発表はじれったくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、スーザのマーチでも練習してなさいってこった。
838名無し行進曲:01/09/08 14:58 ID:VLbzzHMo
うわ、出た、コンクール通だよ(藁
839名無し行進曲:01/09/08 15:26 ID:zcSmiJg2
垂れ幕持ってホールの外に出るやいなやスバッっと「無罪」とか書いてあったら。。。
840名無し行進曲:01/09/08 21:45 ID:9RRxHA9Y
いや、やっぱりここは『勝訴』でしょう。
841名無し行進曲:01/09/08 22:42 ID:3vqT9nro
>873
どうでもいいけど、わけわからん事グダグダ書くなっちゅうねん!
842名無し行進曲:01/09/09 00:33 ID:dGfFkSDc

>841

>873=837 ですね。
個人的に垂れ幕派です。
843名無し行進曲:01/09/09 00:44 ID:vQgdP.SE
ただコピペ改造しただけじゃん。
844名無し行進曲:01/09/09 00:52 ID:1DR4LQ1E
コピペにマジレスしてるイタいヤツが多いけどネタ?
これのアレンジでしょ?
よくできてると思うけど。
以下コピペ

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
845名無し行進曲:01/09/09 01:05 ID:iJXrMoOQ
>>844
ねぎだくの‘ねぎ’って玉葱のこと?
846838:01/09/09 07:08 ID:.Br4IH2U
>>843,844
あ〜、書き込んだ後に気づいたんだよ
別スレでな

てか、こんなんにまじめに答えてる時点で痛いな(藁
わざわざ教えてくださってありがとうございました、だ
847名無し行進曲:01/09/09 13:34 ID:NPipkUhM
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=998112334&ls=100

吉牛コピペのシリーズ。
かなり面白い。
848大人の名無しさん:01/09/09 13:41 ID:KLGkbBW.
天理高校ってまだ上位なの?
849 :01/09/09 17:43 ID:MNlGKTeQ
近代腐俗高は銅賞。がっかりだよね。
850名無し行進曲:01/09/11 01:26 ID:JmdxPRvE
>>849
20年以上前からの指定席。
851大人の名無しさん:01/09/11 17:29 ID:dkI019QE
全日本コンクールのレコードを買って、「おやさま」だったかな?の演奏が
印象に残ってます。20年以上前のことでした。>>848
852名無し行進曲:01/09/11 19:07 ID:ClbnKymE
>>837
824です。お出ましになりましたね、私設審査員さん。
ラベルの低い京都に出没ですか。
837の出身校をよそー!!
@大津の中学→大谷高校or花園高校在学中
A宇治の中学(先輩達は関西大会出場)→小編成も危ういドキュソ高校在学中
B八幡の中学→プー(吹奏楽への思いはくすぶり中、出身中学に行って説教たれ。)
C大津の中学(ただ金)→石山高校音楽科→ドキュソ音大→吹連の常連お手伝いor楽器店勤務
どうでしょう?
853名無し行進曲:01/09/11 20:04 ID:iEToNbME
ドキュソ音大ってどこ?
854新京極系:01/09/11 20:25 ID:JmdxPRvE
洗足学園・・・あっ、言っちゃったぁ!
Cの例は、大津市立日吉中学校昭和57年卒のHクン!
852よ、いいかんじだ!
855名無し行進曲:01/09/13 23:26 ID:Pt574Gow
age
856名無し行進曲:01/09/14 11:13 ID:B.MYkIQc
>>852
コピペニマジレスカコワルイ
と思ったけど藁タ。そもそもマジレス違うか?
857名無し行進曲:01/09/15 00:54 ID:/4o6YDX2
854だ、コラ!
水葬おたくめ、次は全国か??
まあ、バイトして聞きに行くんだな・・・。
昭和60年石山高校音楽科卒業の☆田くんは、平成元年の滋賀県新人演奏会で止まってしまいました。
曲の途中で、ぽけっとからマウスピースを密かに取りだして交換しましたが、音は出なかった。
でも、一応はプロなんでしょうか??
858名無し行進曲:01/09/15 01:46 ID:5qi6d44E
859名無し行進曲:01/09/15 23:07 ID:3LGMP9c6
age
860///:01/09/16 11:29 ID:UgIDX8/Q
////
861///:01/09/16 11:30 ID:UgIDX8/Q
/////
862名無し行進曲:01/09/16 13:07 ID:ARGy3gDs
>>837
おめえこそ審査員ずらしたヲタク野郎!
一生吹奏楽とマスターべーションやってな!!
863名無し行進曲:01/09/16 13:23 ID:XQcG2aEo
>>862
てめえに言われるまでもなく
折れは水槽とオナーニ三昧だゴルァ!
864名無し行進曲:01/09/20 18:33 ID:FzZdRtfc
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < まだ生きてるね、このスレ
        (    ),,,,,  \__
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌─────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < もう消えたと思ってたよ
 ||, (___/   ||    └───
865:01/09/23 03:51 ID:UrSi6sGs
はじめて書き込みます。
今年の関西出場団体でパーカッションがよかった団体はどこだと思いますか?
(高校、大学、一般)
関西見にいけなかったんで教えてほしいです。
866名無し行進曲:01/09/25 18:50 ID:QZAeeibc
滋賀県代表の縊死山高校の女は、結構簡単に拾い食いできます。
867名無し行進曲:01/09/27 18:53 ID:hYHq1Pig
837の弟です。
京都婦吹奏楽連盟で、コンクールのお手伝いを7年前からやってます。
今年は和歌山県大会中学小編成を朝から聞きに行きました。
オリバドッテーの”バラの謝肉祭”をやったある中学は、練習番号Gの今にも停止しそうなテンポでの女性指揮者バトンさばき・・・再考でした。
ニッカン製の40年近く前のバリトンを使うところ・・・もう、演奏態度:特Aです!
あと、メロフォンとホルンが演奏中ベルがぶつからないか、冷や冷やものでした。
クラの1番の女の子は、演奏中楽器を縦に振ってテンポを取らないほうがいいよ!
演奏態度:B'
結果は銅賞だったけど、みんなの熱意に金将です!
868名無し行進曲:01/09/28 22:20 ID:qKQZWimQ
関西マーフェス行った人いる?
869名無し行進曲:01/09/29 20:11 ID:VvXL/60Q
関西はやっぱりレベルがた落ちか?
中学校の部
中山五月台・・・銀
城陽・・・・・・銅
明和・・・・・・銅
おいおい。大丈夫かよ。高校・一般・大学は?
870名無し行進曲:01/09/29 20:16 ID:VvXL/60Q
しかも中国四国にまけてるよ。
871名無し行進曲:01/09/29 20:44 ID:7V4hgg6k
>>869
レベルはそのまま・・・
生駒中が出ていないだけの話
872名無し行進曲:01/09/30 17:42 ID:tqVKShv2
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < まだ生きてるね、このスレ
        (    ),,,,,  \__
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌─────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < もう消えたと思ってたよ
 ||, (___/   ||    └───
873名無し行進曲:01/09/30 19:08 ID:qS/Vvm2Q
中学高校で金は淀工だけ・・・。
銅が3つ。
関西勢ボロボロだ!
代表になれず涙をのんだ学校もいるのです。
もっと厳選なる審査を!
審査員も毎年同じような顔ぶれですが変える余地もありますよね。
最近金とってるの淀工くらいだし。
関東勢には拍手!
関西の汚名返上は大学の部にかかってるぞ!
頑張れ近大・関大!
あっ!?忘れてた・・・。尼吹も!
874名無し行進曲:01/09/30 19:19 ID:ru7X1Xmg
創価関西、阪急も忘れないで。

阪急のE.T.は話題になると思うんだけどなー。
875名無し行進曲:01/09/30 20:16 ID:KuYmpDzk
>>873
君、全国大会を生で聞いてたの?
聞いていたのなら
銀賞でもどれだけの演奏をしての「銀賞」なのか
・・・わかるよね
876名無し行進曲:01/10/01 00:23 ID:4Gyg3bkk
世の中結果が全て。
877名無し行進曲:01/10/01 13:28 ID:SuG/TAcU
関西代表で金賞が淀工だけになってしまったのは

1.日本の他の地域のレベルが上がった
2.関西のレベルが下がった
3.審査がDQNでDQNが代表になっている
4.三出制度で名門が偶然代表になっていない

の、どれか。
878名無し行進曲:01/10/02 15:29 ID:8S/1MIVk
高校は3がしぇーかい!
馴れ合い人間ばかり。
淀工は優遇されてる。
天理はきらわれてる。
中学はわからんが、1と2、3の複合か。
いずれにしても審査員の顔ぶれが変われば
代表校は一変すると思われ。
せめて半分は関西以外からよべよな。
それから順位投票やめて公開しろ。
理事長松平は老害。はよ引退せい。
879名無し行進曲:01/10/03 08:48 ID:.6yMq96c
禿同
880名無し行進曲:01/10/04 19:39 ID:O9nh6yUE
審査員にコンクール前にレッスンしてもらってる学校てあるの?
881名無し行進曲:01/10/05 12:35 ID:f365tppA
>880
有る!
882名無し行進曲:01/10/05 12:48 ID:j8VY4o0c
>880
東京の片○高校とか・・・
883名無し行進曲:01/10/06 02:03 ID:AXaYED4g
中学と高校の全国大会、生で聞いてきました。

淀川工業は文句無い演奏でした。
力はあるんだから、もっといろんな曲やってほしい。

洛南は悪い演奏ではなかったけど、意味のない楽器持ち替えが
うざかった!もう話題性だけという感じがする。

明石南は初出場で緊張しすぎてたような感じでした。
課題曲の解釈はちょっと酷かった。あれでは評価されない。

中学は中山五月台中はこれから良い感じという将来性を感じた。
城陽は力はあるけど今回は選曲がよくなかった。
明和の演奏はそんなに悪くなかった。良い音してましたよ。

今年の関西はたまたま結果にめぐまれなかっただけでしょう。
あとは、大学・職場・一般に頑張ってもらおう!
884名無し行進曲:01/10/06 02:06 ID:7iEpiEdg
明和は37人で出たのがちょっと悪かったんじゃないのかな?
885名無し行進曲:01/10/06 12:33 ID:wdgH9jYw
松平の自己顕示欲の旺盛さにはあきれる。
松平・丸谷ラインは逝ってよし!
886名無し行進曲:01/10/07 20:47 ID:GX77M6ZI
洛南の演奏、個人的に好きです
887名無し行進曲:01/10/07 20:50 ID:Z2FSeNCg
和歌山の県和商は去年と今年全国ねらってたらしいよ。
だいぶ言ってた
888名無し行進曲:01/10/07 23:35 ID:7.uOhuEw
>887
出るからにはどこも全国狙ってると思うが。
和歌山のバンドって、始めから諦めてるの?
889名無し行進曲:01/10/08 00:08 ID:v2wrAVZg
>>883
はいはい、ご苦労さん
この手のスレ書く人間って
どうしてこんなに偉そうに書くんだろう?
自分を何様だと思ってるのか・・・不思議
890名無し行進曲:01/10/08 00:19 ID:d40N4Xv2
>>887 出た!世間知らず。全国大会を聴いて見ろ!!
891名無し行進曲:01/10/08 01:04 ID:voXGKMTU
>>888
あきらめてないけど程度を知っている
892名無し行進曲:01/10/09 23:59 ID:PVkeJ7DY
>>888
和歌山の方に失礼です!
893名無し行進曲:01/10/10 00:05 ID:3blM16tI
和歌山の者ですが、県大会では向陽・県和商よりも格段に素晴らしい演奏をした
新宮という高校があるのですが、審査員の好み、特に曜交代に気に入られている団体しか
代表にさせてもらえないみたいで。中学は、高校以上にレベルが高いです。楠見は孔雀の
カットの場所をもう少しきちんとしていれば、全国に行けたと思います。
楠見の先生は、以前、西和中の時にも孔雀をしたけれど、そのときもかっとのミスで全国の順位は
5位だったけど、銅になったという話を聞いています。
これから伸びる県だと思います。
894名無し行進曲:01/10/10 00:08 ID:LLXTBB0k
>>889
うに様のつもり?(藁
895名無し行進曲:01/10/10 00:40 ID:IU.c9k96
>>893
新宮工作員ハケーン
和歌山スレで暴れとけ、ヴォケ
896名無し行進曲:01/10/10 00:45 ID:3blM16tI
〉〉895
悪いけど、俺は新宮の出身じゃなく和歌山市内出身やから、新宮みたいな田舎と一緒にしないで。
俺の母校は今は小編成で頑張っています。いつか大編成に戻ってくれることを祈ってます。
897名無し行進曲:01/10/10 17:02 ID:6bib9D32
こんなの見つけたけど
ttp://www.amashin.co.jp/brass.htm
尼信ブラスフェスティバル H13.11/18(日)
出演団体
尼崎市吹奏楽団
川西市吹奏楽団
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
蒲郡市吹奏楽団
淀川工業高校吹奏楽部

結構おもしろそう。尼崎市信用金庫で整理券配ってるみたい。
口座が無くても整理券くれるのかな?
898名無し行進曲:01/10/10 23:32 ID:hk0g3gCY
和歌山の情報キボーン
899名無し行進曲:01/10/11 00:03 ID:Us/W1tIk
>>897
すげ−よ それ!
900名無し行進曲:01/10/11 00:08 ID:OojcStOI
和歌山ローカルネタは和歌山スレでやって下さい。
901名無し行進曲:01/10/11 19:51 ID:UEjEEiHk
尼信ブラスフェスティバル!凄いチームばっかですよね〜。
902  :01/10/11 20:20 ID:njGLDguM
903名無し行進曲:01/10/11 23:55 ID:Us/W1tIk
>902thankyou
904名無し行進曲:01/10/12 17:45 ID:AeKgyev6
尼だってローカルやろがボケ!!
905名無し行進曲:01/10/12 19:09 ID:oSKmTJmc
>>904
基準は「スレ読む人が興味を持てるかどうか」だよ。
尼信の話題は、尼の外の関西人が読んでも興味持てるケド、
和歌山圏内のうちわもめ見てても全然面白くない。

てか、そんな基本的なことまで説明させるなゴルァ。
どーせsageも知らない初心者厨房だろ?
2chのルールを知ってから書き込め。
906名無し行進曲:01/10/12 20:02 ID:skbLMsmY
尼って良かったっけ?
和歌山の中学は尼よりレベルが高いんじゃないかな?
今年は1校が全国代表になったし、もう1校はカットミスさえしなければ、ダメ金で終わらなかったし。
兵庫は県そのものが水槽に金掛けたりしているし、交通の便がいいからトレーナーも呼べるし。

以前私は、和歌山の高校にトロンボーンのトレーナーとして出向いていたけれど、とにかく遠くて行く気なくすよ。
だから、その中で実力をつけている和歌山の方が、全ての面で恵まれている尼や兵庫よりはいいんじゃない?

いがいと、尼なんて兵庫の奴以外、誰も興味ないんじゃない?
兵庫は私たち関西人から見ても、ちょっとプライドが高く、インテリが多いため、侮辱されるのが嫌いなのよね?≫905さん
907名無し行進曲:01/10/12 20:29 ID:oSKmTJmc
>>906
論点ずれてますです・・・
尼って地域のことぢゃないです・・・
尼信ブラスフェスの話題、って意味。
会話の流れを読んでください。。。
だいたい私は尼の人間じゃないし、
尼って地域がローカルかどうかってことじゃないです・・・
出演団体見ても尼吹以外、尼と関係ないし・・・

てか、あんた(906)、兵庫嫌いなの?過剰反応し過ぎ。
私は和歌山をバカにしたんじゃなくて、
話題がこのスレに相応しいかどうかって話をしただけだよ。
908名無し行進曲:01/10/12 20:45 ID:oSKmTJmc
あー、補足するとですね、
和歌山であれ奈良であれ兵庫であれ大阪であれ京都であれ、
その中でしか興味ないようなことはそっちでやって、ってこと。
(まぁこの「地域別ローカルスレ」にもいろいろ意見があるけどね)
尼信ブラスフェスは、その出演団体とか見たら、
地域密着じゃない団体も出てるよね、ってこと。
その開催地がたまたま尼だったってことで、それが例えば和歌山で開催されてても
別に文句なんてつけないよ。

地域がどんなに都会でも田舎でも関係なくその地域しかわからないネタは
ローカルってことになると思いますよ。はい。
地域別で張り合ってたってしゃーないしね。
心の狭い人間は、心の狭い音楽しか出来ませんよ・・・
909名無し行進曲:01/10/12 21:06 ID:X/nIKkQA
雑談しましょう ◆◇関西の吹奏楽◇◆ Part2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1000486141/l50
そろそろ移動した方がいいんじゃない
910mami:01/10/13 14:56 ID:15x5025M
関西の審査員はこてこて好きでうちの学校は評価されない....
911名無し行進曲:01/10/20 00:13 ID:nNSWOl6z
来年、淀工と洛南が3出休みの中
高校の部の展望は?
912名無し行進曲:01/10/21 00:30 ID:Ez+djTYN
近畿大も関西大も銀賞。
かつての大学バンドの王者、関西代表も最近の全国では
めっきり元気ありません。
913名無し行進曲:01/10/21 00:41 ID:PDUtuYDU
>>912
ハッキリ言って学生指揮の限界だろ。
金賞団体の指揮はすべてトレーナー
去年もそうだよ
914名無し行進曲:01/10/21 00:51 ID:a/OE9rZT
>>911
おそらく兵庫県勢の代表争いになるでしょう。
915名無し行進曲:01/10/21 00:56 ID:6+n1NWsx
>>914
天理高校はどうでしょうか?
916名無し行進曲:01/10/21 19:49 ID:U9lvJOCP
阪急・・・銀
草か・・・金
尼吹・・・銀
金賞は淀工と草かの2団体!
やばいねー。
917名無し行進曲:01/11/06 00:24 ID:nWfcimqO
>>915
推薦とり始めるから勿論代表!
あとはお下品な音の明浄!
あと明石北か南か県西!他はないだろ!
918名無し行進曲:01/11/08 21:08 ID:n2IFDK0+
尼信ってどうでした?
919名無し行進曲:01/11/08 22:11 ID:MUaHvbJL
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < まだ生きてるね、このスレ
        (    ),,,,,  \__
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌─────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < もう消えたと思ってたよ
 ||, (___/   ||    └───
920名無し行進曲:01/11/14 01:00 ID:p+d3vA/l
>>918
尼信は次の日曜です。
921名無し行進曲:01/11/20 00:48 ID:dMHrXQL6
近大ってどーなんですか?
922名無し行進曲:01/11/22 21:48 ID:OrCpkuS/
御影はふっかつしないの?
923名無し行進曲:01/11/22 22:31 ID:5zC4xz9D
age
924名無し:01/12/12 07:59 ID:yNTI0oS0
sage
925名無し行進曲:01/12/12 13:52 ID:FyOg/AI8
保守と・・・
926名無し:01/12/13 08:11 ID:IWzC+IFH
コテコテ
927名無し行進曲:01/12/31 14:48 ID:1zI73hz8
1000
928名無し行進曲:02/01/01 19:13 ID:XD6XmIAM
 突然の書き込みで失礼します。
 BPでしかわからなかったのですが、今も
「アマチュアトップ・コンサート」って宝塚
で行われているのですか?
 たしかスポンサーのお菓子会社(チェーン店
?=広告・CM板でロゴが怖いという書き込みを
見たが)が倒産したとは聞いているのですが…。
 今も続いているのならば淀工やその辺の有力な
中学は相変わらず出場しているんでしょうね?
(当方関東圏在住です。)
929名無し行進曲:02/01/01 22:47 ID:Wx7tZm2i
あらら、part2は脱兎に落ちたのね
930名無し行進曲:02/01/02 13:17 ID:fKxqzFWU
>>1
「関西ブラスアンサンブル研究会」ってのが昔京都にあった(藁
中身は吹奏族の連中。
BP誌上に「族でコンクールに出よう」という爆企画があった。
それで実際にコンクールに何度か出たらしい。

その事か?
931名無し行進曲:02/01/02 13:52 ID:m1T24BX9
>929
まだ生きてるよ。
   ↓
雑談しましょう ◆◇関西の吹奏楽◇◆ Part2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1000486141/

でかいスレッドはサーバーに負荷をかけるので、みなさん
さっさと新スレに以降しましょう。

あらためてみると、このスレの>>2はナイスな発言だな・・・
932名無し行進曲:02/01/19 01:29 ID:0s0PVuA2
       
933名無し行進曲:02/01/27 23:42 ID:FZuAAvww
貴重なので保守
934名無し行進曲:02/02/05 00:46 ID:6lZtPVOk
ほしゅ
935名無し行進曲:02/02/06 14:38 ID:4gi2nOSY
age
936名無し行進曲:02/03/23 22:46 ID:4RGK1WWQ
保全sage
937名無し行進曲:02/04/11 23:00 ID:zzGXt6.Q
hosyu
938名無し行進曲:02/05/26 03:19 ID:0NC4hfK2
939名無し行進曲:02/05/29 23:39 ID:055LUORU
淀川工業高校の演奏には驚いた。上手すぎ!!
940名無し行進曲:02/06/05 23:40 ID:z7Qeu0nk
詐欺集団なの?西宮市吹奏楽団!
http://nishisui.com/


お金を返して下さい 投稿者:匿名 投稿日:2002/06/05(Wed) 22:29 No.295
定期演奏会のCDを希望している者です。
先月の21日に指定口座に入金しましたが、今日(6月5日)現在何も届いておりません。
担当者の方言うに「入金確認でき次第発送します」との事だったのですが。。。
その後、確認のメールをしましたが「確認しますのでお待ちください」の一言の返信から数日が経ちますが、何の連絡もありません。
一体どういうおつもりでしょうか?
CDを発送する意思が無いのならば、ご返金して下さい。
CDはもういりません。
今後も何の連絡が無い場合は「詐欺」と見なし、然るべき措置をとらせてもらいます。
何卒ご了承ください。
941名無し行進曲:02/06/05 23:55 ID:5zzQGA9s
↓に同じく 投稿者:匿名2 投稿日:2002/06/05(Wed) 23:32 No.297
西宮市吹奏楽団HP管理人からの直メール

***********************************************************
拝啓、新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、先日の西宮市吹奏楽団定期演奏会にてCD-Rをご注文
いただきありがとうございました。
大変お待たせして申し訳ございませんでしたが、
ようやく出来上がってきたのでお知らせいたします。
お渡しの方ですが、先に当楽団の口座に入金頂いて
確認が取れましたら郵送させていただきますので、なるべくお早めに
下記口座にご入金いただきます様お願い申し上げます。
(今月中にご入金頂けない場合は無効とさせていただきます。)
また、次回6月23日(日)にサマーコンサートを催す運びとなって
おりますので、是非お誘いあわせの上、お足を運んでくださることを
団員一同お待ち申し上げております。
***********************************************************

>●●●● 様
上のメールは5/13に受信したものですので、CDはすでに完成しているはずです。

入金して数週間も送られてこないのは、担当者の怠慢か
団ぐるみの詐欺のいずれかでしょう。 
てゆうか、送るべきものを送ないで、定演の案内なんかしないで欲しい(笑  
942名無し行進曲:02/06/06 01:04 ID:dyM7Ofm2
大変申し訳ありません。 投稿者:トトロ 投稿日:2002/06/06(Thu) 00:08 No.299
不愉快なご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
説明不足や、ご指摘のように怠慢な部分もあったこと反省しております。
松林様のおっしゃる通り構成・マスタリング等で当団での処理が遅れたことは事実ではありますがそれについてご連絡差し上げるべきでした。
CDのお振込みについては、月初・15日・月初と入金確認をしておりまして5月15日の時点で振り込んでいただいた方には発送させていただきましたが、それ以降の方は今月月初の確認後に送付する予定でした。(16日に4名の方21日に1名の方の入金を確認致しました)
これについても説明不足と怠慢と言われてももっともな事と反省しております。
先日御入金の確認をいたしましたので早急に遅らせていただきます。
申し訳ありませんでした。
今後はそう云う内容も明記させていただき再度システムを迅速に対応できるように改めます、また入金確認のほうも適時行いご迷惑をおかけしないように致しますので、よろしくお願い致します。
楽団として詐欺をするつもりもなく只々怠慢と説明不足でした。
改めてお詫び致します。申し訳ありませんでした。
その他何かありましたら私宛メールを頂ければありがたいのですが。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
943名無し行進曲:02/06/06 01:07 ID:8vsTC3xs
スイソウガクカコワルーイ
944名無し行進曲:02/06/07 22:48 ID:tQjDhZMc
まあいいじゃない、謝ってるんだし。
945名無し行進曲:02/06/13 10:44 ID:dpIXpkTU
中学の部はどうなるかな。和歌山健闘してるね。
946名無し行進曲:02/06/25 10:30 ID:4.61w4eQ
  sage
947名無し行進曲:02/06/25 10:32 ID:4.61w4eQ
そうだね 
948名無し行進曲:02/06/25 10:35 ID:4.61w4eQ
  
949名無し行進曲:02/07/09 16:48 ID:fq/7JMCA
age
950名無し行進曲:02/07/19 02:44 ID:X3TlQAL.
松林〜っ! ゴルァ
951フジコ
>906
うち兵庫やけど・・・。
嫌いとか意味わからん!
明石北、南に負けへんぞ!