雑談しましょう ◆◇関西の吹奏楽◇◆ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
そろそろ900を越えそうなので
2名無し行進曲:01/09/15 01:51 ID:5qi6d44E
3名無し行進曲:01/09/15 08:13 ID:jqC/EY5I
水葬板は950スレ越えで次スレ建てても十分間に合うと思われ。。。。
4名無し行進曲:01/09/19 09:19 ID:F.4Hv5/A
中学高校の部まであと10日あまり
関西代表はどうでしょうか?
5名無し行進曲:01/09/19 23:15 ID:/7LNz2Pw
金賞の団体はいないかも
6名無し行進曲:01/09/19 23:29 ID:vpNAJFyw
明日は近吹の定期!
7名無し行進曲:01/09/19 23:30 ID:ppgqnvT6
明日は近吹の定期!inしんふぉにーほうる
8名無し行進曲:01/09/20 04:12 ID:yxY08lgs
あかんやろ。
9名無し行進曲:01/09/20 09:09 ID:yg1XrKio
8〉〉 ひどい〜
10名無し行進曲:01/09/21 00:56 ID:T1HKTcTs
>>7
近吹はどうでしたか?
11名無し行進曲:01/09/21 01:34 ID:jTCn137s
ばり良かった!むっちゃ感動した。前に市音がやってたローストの曲やってたけど市音よりうまかった!
12名無し行進曲:01/09/21 04:14 ID:21xSZSkI
>>4
中学は中山五月台あたりはもしかしたら・・・金ありえるかもね
高校はやっぱりヨドコウ?かな?
13名無し行進曲:01/09/21 04:44 ID:Lbsb7eAI
どうやろうな。がんばってほしいが、
最近関西代表全国のレベルから取り残されている気がする。
サウンドがこてこてっちゅーか。
それを個性として関東系(東京方面)の審査員が認めてくれるかどうかやね。
14名無し行進曲:01/09/24 02:17 ID:sltyfHS2
あ゛げ
15名無し行進曲:01/09/26 11:56 ID:L1FBMMZo
ageage
16名無し行進曲:01/09/28 10:55 ID:ThdMhEbI
明日から全国大会!
17名無し行進曲:01/09/30 23:37 ID:tG/dc7A6
淀高金賞・洛南銀賞・明南どうしよう!?
18名無し行進曲:01/10/01 21:25 ID:V1TJprok
三賞総なめ!
19名無し行進曲:01/10/12 03:59 ID:DsrM9HXs
来年は、明浄、明南、明北の明るいトリオだ!
20名無し行進曲:01/10/15 01:51 ID:Y6gKe2hw
コンクールまで1週間をきりましたね!!
21名無し行進曲:01/10/18 18:02 ID:BWwHiSj3
一般は創価が金、尼が銀と予想。
22  :01/10/18 18:30 ID:GJV+xw/M
どうよ
23名無し行進曲:01/10/21 20:26 ID:rSzuJ5N4
近大も尼崎市吹も銀賞なんておかしい!
24名無し行進曲:01/10/21 20:34 ID:ROaKCLhU
尼吹は初めて2年連続銀賞に泣いたんじゃないでしょうか。
関西の吹奏楽も大きな変動の時期に差し掛かったんだろか?
更に阪急百貨店も銀賞。完全に関東優位の時代に突入してもた。
25名無し行進曲:01/10/21 21:48 ID:f/a+fjsz
>21
俺の予想はずばり的中。
尼も近大も木村先生が指導に行ってるけど、最近の吹奏楽の傾向は、あんなこてこては
だめなんじゃない?和歌山の県立商業を去年、木村先生が熱心に指導しに行ってたけど、関西銅賞だったし。
しかし、創価は違ったね。関西しか聞いてないけど、何か心に打たれるものがあったもん。
関西弁吹奏楽はそろそろ衰退の時期では。
26名無し行進曲:01/10/21 21:56 ID:UocKot+/
>>25
>関西弁吹奏楽

ある種ひとつの個性として聴いてみようと何度も試みたが無駄でした。
何なんでしょうあれは・・・。聴きづらいったらありゃしない。
27名無し行進曲:01/10/22 02:24 ID:P8DmxCwY
尼崎は悪くなかったと思うよ。
大編成でもほどよく抑制された音で好感がもてた。

今回金賞だったとこ、どこもうるさかったよ。
尼崎がんばれー。(あ、来年は休みか…)
28名無し行進曲:01/10/22 02:30 ID:UqboElsJ
近大も、尼吹も、確かに音楽的に時代の流れに遅れていた。
潜在能力は高いだけに、残念。
音楽的な矛先修正をするべき時に来たんじゃないかな。
29名無し行進曲:01/10/22 15:34 ID:cxDXu3Ik
尼吹は今の路線を続けるべきだと思う。
関吹は、路線変更して成功したように見えるが、音楽をコントロール出来ていなかった。
昨年までの路線で、是非、金賞を目指して欲しい。
鳴らすバンドばかりでは、面白くない。
関西は、常に、反東京・反関東を掲げていて欲しい。
目先の結果に惑わされるな!
30名無し行進曲:01/10/22 18:17 ID:i0zP1+PW
俺もそう思う 今の路線で伸ばすべき
31名無し行進曲:01/10/22 19:00 ID:lvc7rRup
俺東京の人間だけど関西の吹奏楽好きだよ。
去年のOSBなんてマジで鳥肌モンだったし、尼吹もスゲェとオモタ。

もっとコテコテきぼんぬ。
32名無し行進曲:01/10/22 21:26 ID:xRXd2b01
来年の大学職場一般は大阪で全国大会だよね?
龍大もOSBも帰ってくるし、大阪俗謡をヤリまくるってのはどうでしょう!
33名無し行進曲:01/10/22 22:05 ID:aipN5jwD
名案です
34名無し行進曲:01/10/23 00:37 ID:Qlz7Bmo3
尼吹はこの日一番の美しい音の団体だったと思う。但し、ショスタコならもう少し
エッジのきいた音が必要だったのでは。曲の内容と選択された音色が一致していない
ように思った。

最近、サウンドだけでも、音楽的主張だけでも金賞にはならないように感じる。
両方のバランスが大切。うまいだけじゃダメ。

関西は審査員を変えたほうがいいと思う。審査員が悪いわけじゃないけど、これだけ
結果が伴わない全国ははじめてのはず。関西代表になる表現と、全国で評価される
表現は違っていると思う。音楽的に全国の他の団体のほうが成熟しているように
感じる。関西は奇をてらっているか、何もしてないか。

もっと歌や弦楽器をききませう。
35名無し行進曲:01/10/23 12:36 ID:f0tfdd8f
>>34
結果は伴っているのではないか?
西関東+東関東(+東京)で金賞が2に対して、関西は1。
充分健闘していると思われる。
今回の尼吹は、課題曲の選択ミスだろう。
課題曲1はオーソドックスなマーチだが、言い換えれば聞かせるのが難しい。
ホルンが強い関吹が2を選んだのは正解。
尼吹も、3か4をやっていたなら・・・と悔やまれる。
だいたい、尼吹より下手なバンドを関西代表にしたところで、全国で金をとれるはずがなかろう。
全国的に、音楽の地域性がもっとあってもいいのではないか?
秋田も埼玉も同じってのも気持ち悪いだろう。
36名無し行進曲:01/10/23 14:00 ID:CxIjob8M
関西大会の審査員はどうしてデカイ音を出す団体が好きなの?
だれかBJよんだ?
淀工の講評なんじゃありゃ?
もっと外の地域から審査員呼ぶべき。
37名無し行進曲:01/10/23 14:06 ID:rkkyY09J
尼吹は過去の栄光にすがりすぎ! 全国の打ち上げで尼吹の
メンバーが「昔は。。。。」だとか「私達は過去に多くの名演
を演奏しましたから」とのたまいていた。

金・銀・銀・休。再来年はどうなる事やら
38名無し行進曲:01/10/23 14:49 ID:Olqmrf1o
>>34
的をついた意見だと思います。
各部門をみれば、今年の全国での関西の結果は
全体的に良くなかったと思います。

これは審査員の問題だとは思えません。
今年代表になった団体は
代表になって当然の団体ばかりだと思います。
違う審査員でもおそらく同じような結果だったと思います。

問題は代表団体のレベルが全体的に低くなっているということです。
39名無し行進曲:01/10/23 15:23 ID:k8T4t8jZ
それはどうだろ・・・
40名無し行進曲:01/10/23 17:34 ID:ALcHFrGS
木村氏の名前が出てたけど、よく考えたら
淀工・近大・尼吹と木村氏がかんでるバンド
来年全部3出でコンクール不参加だね。

羽をのばせる木村氏。
41名無し行進曲:01/10/23 18:08 ID:k8T4t8jZ
関西では無いが札幌大も木村氏関与。
42名無し行進曲:01/10/23 23:07 ID:RipF6hl+
>>37
尼吹って全国打ち上げには出てなかったのでは?
バス2台で帰ってるところみたけど。
43名無し行進曲:01/10/23 23:10 ID:sL8lXvOJ
楽器の可能性としてどのぐらい鳴らすのが適切なのかは、ホールとの相性も含めて
考えるべきだと思う。うるさすぎず、かつ十分な響きを求めないと、感動的な
表現を生むことは出来ない。

しかしそれはそれとして、のびのびと健康的に響いている音は、少しぐらい
大きすぎても人間的で好きだな。

反対に作りこみすぎて、病的にきれいな音は、なにか不健全な気がする。
その人の持っている一番美しい音であれば、全然問題ないが、
ナチュラルメイクです!!みたいなつもりで、表面塗りたくっている音も
実際には存在する。

鳴りすぎのバンドは確かにうるさく感じるときもあるが、こじんまりと
取り繕ったような音楽をするバンドに較べれば、いいと思う。
但し、鳴ったもん勝ちみたいな音楽は最低。あくまで楽音の範囲で。

その曲が本質的に求めている響きを表現していけば、そんな変な音量には
ならないはず。

関西の音楽には、威圧するような音ばかりだったり、逆にきれいな音が
並んでいるだけだったりで、必然性を感じることが少ない。
個性とか地域生ではなく、健康か不健康かの問題。
44名無し行進曲:01/10/23 23:14 ID:Ay1Hy2Cw
「帰る」っていうより、「都落ち」って心境かな(藁
45名無し行進曲:01/10/24 20:11 ID:Ofta887b
揚げ
46名無し行進曲:01/10/25 00:16 ID:2V8UWijN
創価もけっこう危なっかしかったけど、音楽的にはすごく燃えてて良かった。
来年が楽しみ。関西にある団体の中では、一番感動させてくれる。
あとは浜響吹のような完成度があればよかった。惜しい!!
47名無し行進曲:01/10/25 15:21 ID:bUcLoGvr
>>42
去年の東京での話だよ。
「来年は金賞ですけどね」とも
のたまわっていたらしいがね。
48名無し行進曲:01/10/26 06:56 ID:CJoiIAtn
>>47
関西の恥だな
49名無し行進曲:01/10/26 13:12 ID:UJrZ37CV
>>42
辻井先生をはじめ、5名ほど出ておられました。
尼吹の皆さんは気さくで良い方ばかりです。
そりゃあ、中には鼻持ちならない人もいるでしょう。
しかし、それは何処のバンドでも同じです。
関西のバンドとして、かつての西吹同様、全国に名をとどろかせたバンド
に対して「恥」とは・・・
50名無し行進曲:01/10/26 18:21 ID:6zWLmNFY
>>49
>>42ですが・・・
恥だなんていってないんだけど?
>>37の発言がなんか気になったから
帰ってたよって言っただけ。
51名無し行進曲:01/10/27 23:03 ID:mCUmmOnX
でも尼吹は凄いバンドだと思うよ、やってることが他とは違う。
52名無し行進曲:01/10/28 17:34 ID:7YKBKgK4
age
53名無し行進曲:01/10/30 10:11 ID:oK0ljtWc
51は自団体の定期に他団体を招聘し(全国の団体に及ぶ)交流を図るとかの事ですよ。
演奏の事だけじゃなくって!
54名無し行進曲:01/10/30 10:56 ID:EHRntfmq
尼は演奏も実績もそこそこだし、尼信からお金
出してもらうなど他に類をみない活動をしている
のに、なぜだか暗い感じが否めない。
ファンもほとんどいないし。
なぜ?
55名無し行進曲:01/10/30 13:54 ID:oK0ljtWc
それは編曲の問題もあると思うけど。もう木村先生の音楽も古いし・・・・。
56名無し行進曲:01/10/30 15:11 ID:w5868woG
大変立派なバンドだがなぜか人気ない。
かわいそ。
57名無し行進曲 :01/10/31 17:03 ID:TKRGgmh5
>>55
「それは編曲の問題もあると思うけど。もう木村先生の音楽も古いし・・・・。」
・・・とあなたは書かれていますが、木村先生の音楽がどう古いのですか?
それから編曲にも触れておられますが、編曲にどう問題があるのでしょうか?
こういう事を根拠もなく書き込むと、BJに関西大会高校の部に執筆した唐川氏
の様に連盟を巻き込む様に問題が大きくなりますよ!
文章は時には刃物より怖い暴力になりうるんですから・・・
58名無し行進曲:01/10/31 22:43 ID:rKl8+vaq
>>55
どんな問題だったの?
59名無し行進曲:01/10/31 22:44 ID:rKl8+vaq
>>58
>>57の間違いでした。スマソ。
60名無し行進曲:01/10/31 22:54 ID:GEedJa3p
>57
アンタ、それは笑っちゃうくらい過剰反応。
>55のわずか一行の「感想」に対して…。
61名無し行進曲:01/11/02 21:53 ID:WPMnF1NQ
age
62名無し行進曲:01/11/04 05:37 ID:Q6eyCd0v
>>57
おまえはココがどこかわかってんのか??
>それは編曲の問題もあると思うけど。もう木村先生の音楽も古いし・・・・。
 ↑これぐらいのコメントは腐るほどあるぞ・・・かなりの尼ファンもしくは
気無裸信者だな・・・

尼は確かに立派だし、実力もあるバンドってことは誰も認めるところ。
しかしねぇーやっぱり音楽が古いよー
私の個人的意見やけどね   実力あるのにもったいない・・・・
ある意味実力は劣るけど、音楽的には尼よりいいバンドが埋もれてるよ
その結果が全国「銀」でしょーね。
このままの路線だったら、王者尼の地位も危ないね・・・
その兆候が今年の県大会にも少し見え隠れしてたし。

頑張ってほしいなぁー尼には・・・昔は全国常金だったんだから。
63名無し行進曲:01/11/05 19:37 ID:II9jqY/b
>>62
音楽が古いって意味、わからないよ〜?
64名無し行進曲:01/11/05 19:44 ID:laFlPipJ
本当の尼のすばらしさをみんなわかってないんじゃない?
コンクールだけじゃなく演奏会も聞いたらわかると思うけど、
今の日本の一般バンドで尼のサウンドが出せるバンドはないと
思うよ。コンクールの結果が悪いのは常任指揮者に問題が
あると思うよ。
65名無し行進曲:01/11/06 16:13 ID:0bwi3Z1B
>>64
書き方からして団員もしくは身内でしょうか?
指揮者に問題は言い過ぎと思いますが?
66名無し行進曲:01/11/07 00:28 ID:dPJXlPbb
>>64
確かに尼と同じサウンドってのは無理だろうね・・・
尼のコピーバンドは存在しないからね。
でもね尼より素晴らしいサウンドを奏でるバンドはゴロゴロしてるよ。

まぁー二市野宮みたいに都落ちしないことですね。
指導者に問題ありってのは納得かもしれない。
K村さんの時代もそろそろ頭打ちかもね、それに個人的には好きだけど
T井さんはも少しガンバッテほしいなぁー
67名無し行進曲:01/11/07 18:04 ID:CkyK6Aqu
>>57
唐川氏の言葉がどんな風に連盟を巻き込む問題になってるの?
68近吹関係者:01/11/09 15:22 ID:7t+L84OO
木村先生のことを馬鹿にしないでください!あの方は定期演奏会でも大変おせわになってるのですから。
69名無し行進曲:01/11/09 15:35 ID:lRFQ33ua
>>68
アホちゃう?
特定の人物を神のように扱うと、その人がいなくなったときに
困るのは自分たちだよ。

近大がK氏のお世話になってることと、K氏の評価は別物だろう。
70名無し行進曲:01/11/09 15:41 ID:7t+L84OO
最近大阪の北地区のAがあつい!その中でも市立東と市岡がいいかんじ!
71名無し行進曲:01/11/09 16:15 ID:I8fTUmaM
>>66
尼吹のニューイヤーコンサートって聴いたことある?

名だたるバンドが約1時間の演奏時間を与えられ
その後、尼吹が同じく約1時間の演奏を行う濃い演奏会。
H13 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団、伊丹市吹奏楽団
H12 大津シンフォニックバンド、西宮市吹奏楽団
H11 白子ウインドシンフォニカ、三田市吹奏楽団
H10 市民吹奏楽団大牟田奏友会
H9  倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー

正直、どこもかしこも木村吉宏指揮、尼崎市吹奏楽団の前で
討ち死に状態、12分はもっても、1時間の演奏を聴かせる
となると、ごまかしは通用しない。そういった意味では、
尼吹は、本当に力があるバンドだと思い知った。
72名無し行進曲:01/11/09 18:50 ID:d/2Qg/n+
>>57
K氏はあれでD教大の講師だとさ。文才のなさにも笑える。
73ぴーひゃら:01/11/09 21:07 ID:hfvLNJ8R
あのー尼吹関連のカキコですけど指導&指揮は主にT井先生なのでは
ないでしょうか?確かにニューイヤーはK村先生ですが・・・
私も全国聞きにいきましたが尼吹は断然際立っていました。
でも審査員の好み・傾向にあわなかったのでしょうね。
尼吹なら審査員好みの金賞とれる演奏をやれといわれたら簡単にできると思う。
しかし金賞をとった団体に尼吹のような音色で演奏してみろというと
これはきっとできないでしょう。私は尼吹にはコンクールで金賞をとる演奏を
してほしいのではなくT井先生と団員から作られるどこも真似できない
すばらしい音楽をこれからも聞かせてほしい。
74名無し行進曲:01/11/09 23:27 ID:R++TApxo
K氏が丹精込めて作り、T氏がポカをやらかす。
75名無し行進曲:01/11/10 00:10 ID:RBnMvtKY
>>73
音色=音楽と思っているの?
76名無し行進曲 :01/11/10 12:21 ID:5RfsDNpf
>>72
K氏はK皮氏の間違い。スマソ。
77名無し行進曲:01/11/10 14:52 ID:nPbO8J5S
>>71
こらこら尼の演奏だって客は全員寝てたぞ!

って、別にアンチ尼ってわけじゃないんだけど、
やっぱり魅力ないよな。
ヨーロッパの市民バンドを意識していて立派だけど
なんかね。
昔は関西の一般はすごかったけど、今はだめ。
創価、尼、大津以外のバンドじゃ金の可能性ゼロ。
その上記3つもなんかすっきりしない。
78名無し行進曲:01/11/10 17:17 ID:lFgMj0VH
>>72>>76
あれが全日本の審査員だとは・・・
79名無し行進曲:01/11/11 05:33 ID:hveM7pgV
尼というバンド自体はすごく立派なんだよ!・・・・でもね
指導者の力が乏しい為にマイナスとなって、万人ウケする演奏ができない
じゃないかなぁー
もっと有能な指導者を迎えたら、たぶんとても素晴らしいバンドになるよ!
今はプレイヤーの力があるから、全国とか演奏会でもある程度いい演奏が
できてるだけのような気がする。
もっと熱い、心のこもった演奏が聞きたいなぁー
尼の力なら十分可能と思われる。
大○音大の人なら、T氏の棒の評判の悪さは知ってるはず。
人間的にはとてもいい人みたいだけどね♪

来年は創価と大津が頑張って、関西一般はなんとか両方金取ってくれそうだから
安心だね!

でもそろそろ、他のバンドで力出して少しぐらいかき混ぜてくれないかなぁー
80名無し行進曲:01/11/11 14:56 ID:EENwzEHD
81名無し行進曲:01/11/12 22:23 ID:1yYXUcaa
>>79
同感です。尼プレイヤーのレベルは非常に高い(全国TOPクラス)。
指導者、指揮者がよくなれば、全国金賞は外さないよ。
82名無し行進曲:01/11/14 12:23 ID:nSWJiqHa
尼信ブラスフェスティバル
平成13年11月18日(日) 13時開演
アルカイックホール
出演団体
川西市吹奏楽団
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
蒲郡市吹奏楽団
淀川工業高校吹奏楽部
尼崎市吹奏楽団

プログラム詳細キボンヌ
83名無し行進曲:01/11/17 10:08 ID:wdFktt3Y
木村先生の指揮で尼吹がコンクール出たらどうなるんだろう?
聞いてみたいですねぇ。なかなか尼吹のニューイヤー見にいけないし。
84名無し行進曲:01/11/19 10:05 ID:aB9n+LYf
>>82
尼信ブラスフェスティバルに行った。

尼吹のガーシュインは上手かったけど少し面白味に欠け、生真面目な感じ。
ラプソディ・イン・ブルーのピアノソロ上手かった。ポギー&ベスは、サマータイム
のあたりがちょっと中だるみした感じがあったけど、やっぱ上手いね。でももっと遊び心を出せば!!
淀工はいつもの演目、祝典序曲、大阪俗謡も良かったけど、やっぱヒットパレード!
ワンパターンだけど水戸黄門的な安心感がある。
倉敷の交響曲第3番は、正直、予想外に良かった。ミスも多くあったが、
昨日の演奏会のモースト・インプレッション。特に1楽章、3楽章が良かった。
蒲郡はサウンドは美しいが、それだけだと思った。リズム感が乏しく演奏が重く感じた。
サウンドは老舗バンドといった感じはなかった。むしろ若いイメージ。
川西の演奏は悪くはなかったが、昨日の演奏会にはちょっと場違いな感じの選曲、
もう少し大人っぽい選曲が良かったのでは?
85名無し行進曲:01/11/20 01:11 ID:rZMafeBP
用事があって、蒲郡からしか聴けなかった(残念)
>>84さんが誉めてる倉敷のバーンズ第3番聴きたかったなぁ。

蒲郡
サウンドが柔らかくて1曲目の「祝典序曲」には、とてもマッチしてましたね。
>>84さんも書いているようにビートが乗らないので、
Mi-na-toやマイフェイバリットシングズでは、もったり聴こえました。

尼吹
全国大会から1ヶ月も経っていないのに、
あそこまで高い完成度の演奏をするとは、びっくりでした。
さすがですね。並のバンドじゃありません。
でも、退屈な演奏でしたね。
8685:01/11/20 01:21 ID:rZMafeBP
それにしても、
これだけの演奏会がタダで聴けるなんて、もうけもんでした。
尼信マンセー!
87名無し行進曲:01/11/20 02:45 ID:OPK73tjL
関西の国公立大学のバンドってどんな感じ?
京大、阪大、神大とか。
88名無し行進曲:01/11/20 09:34 ID:uiz4R2nb
>>84>>85
私も、倉敷のバーンズ感動しました。
3楽章が大、大、大っ感激。クラリネットパートの音が
柔らかな固まりで聞こえました。サックスのデュエット
も素晴らしかったです。ハープとかチェレスタとか、良かったです
4楽章の最後の金管もブラボーでした。実際演奏後、ブラボー
って叫んでた人が何人もいました。聴きにいって良かった。

淀工も良かったです。尼崎も上手でした。でも、聴き慣れているからか
あんまり感動しませんでした。(ごめんなさい。)
89名無し行進曲:01/11/20 16:17 ID:a3Arif23
倉敷GHってバーンズ3番やったんや。
あの曲って、メッチャいい曲やんなぁ。
3楽章の美しさといったら・・・(泣)
まだライブで聴いたことないから、漏れも聴きたかった。
やるん知ってたら、友達と遊ぶ約束せえへんかったのに(鬱)
90名無し行進曲:01/11/20 18:50 ID:M7CG17lm
>>87
飯台は凄いぞ!
ある意味関西No1だ。
91名無し行進曲:01/11/20 22:03 ID:xJ3KAg9J
>>90
根暗No1?
92名無し行進曲:01/11/21 02:25 ID:Z4f/oODL
>>87
そういや神大は2年くらい前にバーンズ3番やってたね。
頭のチューバいきなり失敗してた・・・。
93名無し行進曲:01/11/21 11:35 ID:GJGtA6zU
漏れも尼信聴きに行ったよ。

>>88
>クラリネットパートの音が柔らかな固まりで聞こえました。
これって、ひょっとしたらシンセサイザーの音じゃない?
クラリネットセクションも確かにお上手でしたが・・・。
3楽章の後半だったら、その可能性も否定できない。
漏れ的には、3楽章より1楽章の方が良いと思った。

>>84>>85>>88
尼吹の演奏はなにげでヤバかった。プレーヤーの技術が高いのは
判るが、練習不足がありあり。終始、安全策での演奏じゃ、
つまらなくて当然。倉敷の演奏が共感を呼ぶのは、ミスはあっても
「攻めの演奏」だったからじゃない?尼吹はアマチュアの精神忘れてない?
漏れは必死の尼吹の演奏が聴きたい。
94名無し行進曲:01/11/21 13:28 ID:ZRUc9AzK
≫87 ≫92 神大って神奈川?神戸?
9585:01/11/21 14:06 ID:hxEpd8ky
>>93
そりゃ、いつもの尼吹の演奏からしたら、
落ちる部分がたくさんありましたよ。
でも、漏れもイパーンで演奏しているからわかるけど、
1ヶ月であれだけの曲を演奏するって大変なことだと思うな。

>>94
ここは、関西の吹奏楽を語るスレ。
96名無し行進曲:01/12/03 00:15 ID:CTp96Q3i
age
97名無し行進曲:01/12/03 02:37 ID:UJij5E2r
来年は大職一の全国会場が大阪だから、もちょっと盛り上がるかな?
98吉永陽一ファン:01/12/11 05:47 ID:ru0X6c56
県西のCDが発売されるというまことしやかな噂が流れているのですが、
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

関係者、OBの方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
99亀レスだけど:01/12/14 04:09 ID:O23zJNmx
>92
あれは緊張して楽譜を一段見間違えたんだYo〜
おいらぢゃないけどね。
100名無し行進曲:01/12/14 15:42 ID:O23zJNmx
part1のほうがあがってるよ〜安芸
101名無し行進曲:01/12/15 01:07 ID:Yx432BPF
>>99
神戸大関係者?明日定演だよね。がんばってちょ。
10299:01/12/15 13:09 ID:LeVW+X+l
>101
もうOBだよ。
103名無さん:01/12/17 21:07 ID:BcAEJfPY
盛り下がっているから、ageておこう。

>>97
会場が「青少年会館」ならある意味盛り上がるかも。
104名無し行進曲:01/12/17 22:18 ID:SVCMpIgq
関西学院大学について語るやつはいないのか?
105名無し行進曲:01/12/18 20:06 ID:SmmzdsUQ
関学?
うまいってことだけじゃだめ?^^;
106名無さん:01/12/18 21:03 ID:bXQoG5O1
>>104
じゃ、お前から騙れや、ゴゥルァ
107名無し行進曲:01/12/20 18:16 ID:j2teVSOz
バーンズの3番やったら近大(近江大学ちゃうで)が世界コンクール
でやった演奏めちゃ上手い。非売品らしく友人関係から手にいれたけど
これはヤバイ。最後の拍手狂ってる。
108名無し行進曲:01/12/21 00:38 ID:3YF3ApNU
大津のCD買う?
109名無し行進曲:01/12/21 04:28 ID:ujoso0+q
うふん♥
110名無し行進曲:01/12/26 14:44 ID:DkO+pBrs
OSBすごかったらしい。
111名無し行進曲:01/12/28 00:02 ID:vb8IulF6
新旧間の隙間が?
112名無し行進曲:01/12/28 00:11 ID:TTnW2SMH
大津SB、さらにレベルアップしてる気がする。これぞ
3金効果か・・・。
113名無し行進曲:01/12/28 00:21 ID:/WCmJ9+N
OSBです。
114名無し行進曲:01/12/30 16:21 ID:l4u4wpK6
115名無し行進曲:02/01/01 20:05 ID:Vki5JJDe
前スレばっかり上がってるからageます。
116名無し行進曲:02/01/01 20:07 ID:Vki5JJDe
あれ?上がってない???
117名無し行進曲:02/01/04 11:51 ID:SUz5iR1C
>114
吹奏楽と関係ないスレ
118名無し行進曲:02/01/05 01:01 ID:ktmi3Qpb
きょうの(正確には昨日か)のフェスタの話題は無いの?
119名無し行進曲:02/01/05 16:02 ID:VRBSMnrO
あれを寄せ集めバンドとはいわないな。かなり上手かったぞ。もちろんミスもあったが。
120名無し行進曲:02/01/05 16:39 ID:Rv1Fm4KD
パガニーニは、なかなかのもんやったと思った。
121名無し行進曲:02/01/07 16:58 ID:2g4pZYEx
個スレたってるよ。

吹奏楽団Festa!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1010251247/l50
122名無し行進曲:02/01/07 21:26 ID:JktBWpEp
音楽サロン@2ch掲示板
http://music.2ch.net/msaloon/
が新設されました。
すべての音楽ファンのための雑談板です。
みんな来てくれよー。
123名無し行進曲:02/01/09 21:02 ID:CH9i09XI
festaのやつら、
自分達では「アマチュアトップクラスのメンバーが集結して・・・」
とか言ってるらしいけど、その辺はどうなんやろ?
124名無し行進曲:02/01/09 21:11 ID:Y3jwBWDJ
アマチュアトップクラスって・・・。
そんなに個人がうまいの?
125名無し行進曲:02/01/09 23:04 ID:CH9i09XI
自称・・・?
確かになんぼかかうまいと思ったソリストもいた、気がする。
他に誰か聴きに行った人のコメントを待つ!!
126名無し行進曲:02/01/10 01:21 ID:yPGH3SU4
http://www.ict.ne.jp/~daikoku/kisui.htm
なかなかいい演奏でした。
127名無し行進曲:02/01/10 12:32 ID:tFgAIg/Q
誰か大阪のアンサンブル見に行った人いる?代表になった高校うまかった?
128名無し行進曲:02/01/11 15:50 ID:Qo4OExWO
>>84
川西市吹は、この路線でいってます。
129名無し行進曲:02/01/19 16:21 ID:q1xu6uyD
    
130名無し本物:02/01/20 13:06 ID:747qd5F6
誰か龍大については?
131金柑:02/01/20 13:26 ID:q7L9K6ty
>>130 元彼がいました。
132名無し行進曲:02/01/25 18:03 ID:fuyNY0JO
いやだ!
133名無し行進曲:02/01/31 20:29 ID:jJl2kJcR
      
134名無し行進曲:02/02/01 01:46 ID:LcMd++Tp
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)
ハイブリは今年、マジで全国狙ってます。(団員談)

京都のイパーンのヴォケです。
笑ってやって下さい。

また今年の夏関西へは逝くでしょうが、
この思いあがったカスどもに
一発かましてやってください。
135名無し行進曲:02/02/11 23:40 ID:jKr7Lbry
アンコン結果キボーン
136名無し行進曲:02/02/12 18:11 ID:kL8egz9f
高校の結果発表の時
代表に選ばれた学校が叫びすぎてどこの学校か聞き取れんかった。
貧乏なのでプログラムなんぞ買えなかったので。
分かったのは大学 京大
      職場 阪急
137名無し行進曲:02/02/12 19:16 ID:et1s+x7x
>136
代表だけは他スレに載ってたので分かるのですが・・・
他分かる方います?

関西代表
中学
兵庫県 三田学園中学 cl5 イタリア協奏曲より1Mov.(バッハ)
大阪府 城陽中学   木5 スリー・シャンティーズ(アーノルド)
高校
和歌山県向陽高校   打5 打楽器五重奏のための「胎動のイドラ」(鳴海功規)
奈良県 郡山高校   sax4 四重奏曲より3,4Mov.(ジャンジャン)
大学
京都府 京都大学   fl4 四重奏曲より1,3,4Mov.(デュボワ)
職場
大阪府 阪急百貨店  木4 2本のObと通奏低音のためのソナタ第5番(ヘンデル)
一般
大阪府 アンサンブル・ギリビッツォ 木8 小交響曲(グノー)

138名無し行進曲:02/02/12 21:50 ID:PjetBE2C
大学の部の詳細キボーン
139名無し行進曲:02/02/16 20:58 ID:D8jAasLh
四条畷学園は銅でした?
140名無し行進曲:02/02/16 21:01 ID:21rC1xe9
グノーの小交響曲って9重奏ですよね?
8重奏の編成だとどうやって演奏したのかな?
聞いた方もしくは関係者の方教えてくらさい。
141 :02/02/16 21:49 ID:ARdJb0pC
三田学園の高校は銅でした?
142名無し行進曲:02/02/18 00:25 ID:HQoY8V48
140のためにあげとく。
143名無し行進曲:02/02/18 21:27 ID:AQCtkFuF
九重奏から八重奏に編曲したのでしょ?
「高貴なる葡萄酒・・・」も元は十重奏ですし。
あまりちゃんとチェックしていなかったからsageね
144名無し行進曲:02/02/23 11:02 ID:014RkMsd
今日森ノ宮ピロティホールで大阪芸大OBの演奏会がありますね
フォーシェの交響曲全曲を聴きたいので、逝こうと思います。
アルメニ全曲も楽しみだ
145名無し行進曲:02/02/23 23:16 ID:G0bGdVDX
逝ってきましたが、アルメニはパート1だけでした
演奏はよかったですよ
146名無し行進曲:02/02/25 00:15 ID:FUbt/NhB
どうよかったんだ?どんなメンバー?
147名無し行進曲:02/02/26 09:50 ID:DZC36ROp
>>145
オケマンがブラスをやるってどう?
148名無し行進曲:02/02/26 21:12 ID:Hu5TEuaU
確かにプロオケの方もメンバーにいましたが、オケマンがどうの、というのは気になりませんでたよ。
フォーシェのTpのソロが大フィルのHさんで、さすがでした。
プログラムは
・春の猟犬
・神話
・ぐるるよざよりオラショ
・アルメニパート1
・ヴァンデルローストの曲(失念)
・フォーシェの交響曲
アンコールに
・スウェアリンジェンの祝典
・星条旗よ永遠なれ
でした。
フルートのメンバーが多かったので、星条旗はピッコロ8と豪華でした。
小松一彦さんの指揮もよかった
149名無し行進曲:02/03/03 23:03 ID:/1U/uNvH
>>148
サンクス

でも、だれも興味ないみたい。
自分に関係のないものは興味ないってこと?
150名無し行進曲:02/03/09 15:56 ID:DvAI7J6G
やっぱり吹奏楽は自分でやるもんなんですかね
151名無し行進曲:02/03/10 19:16 ID:i6P6a9Hj
中学、高校とチューバやってたよ。あんな、趣味にもできない楽器はやりもんじゃないよ!
152名無し行進曲:02/03/20 02:21 ID:MwsUvi8O
ブラスエキスポって今年はいつですか?

音的にはともかく、ノリ的には「いかにも関西」って感じで気に入っています。
153名無し行進曲:02/03/22 22:01 ID:HsH9sVPA
今日の夜中に朝日放送で淀工の特集番組をやるね。
154名無し行進曲:02/03/22 22:11 ID:SAhKm3mQ
ふふふ おぬしもみるのかぇ?
深夜って何気に吹奏ちょくちょくやってるなぁ
高砂の高校よくでてるよね…高砂?高砂南?忘れた 
あれは吹奏楽部ではないのかもだけど
155名無し行進曲:02/03/23 02:10 ID:Juv.j7/6
ヨドコウやってるよん
156名無し行進曲:02/03/23 03:34 ID:q0VGgqvE
まぁ水葬の7割はみてるだろう。
157名無し行進曲:02/03/23 03:54 ID:Juv.j7/6
いつまでたってもこういう引退シーンには ヤ ラ レ ル …
 (´・ω・`)
158名無し行進曲:02/03/23 04:03 ID:q0VGgqvE
(´・ω・`) ソウだね相棒。
ショボーン
コピペして ショボーン
159名無し行進曲:02/03/23 04:07 ID:1WQVjue.
たまたまチャンネルかえたらやっててビクーリ。
初めて吹奏楽板に来たよ。
吹奏楽部じゃなかったので知らなかったが、うちの学校ってこんなにスゴかったのか…。
(ここでの評価はわかりませんが…。)
160名無し行進曲:02/03/23 04:12 ID:q0VGgqvE
淀校いってるのに
知らない人っているんだね。
旭陽中の俺でさえしってるのになぁ・・・。
161名無し行進曲:02/03/23 04:28 ID:1WQVjue.
>160
全国大会金賞授賞 とかは知ってるけど、放課後とか校庭のあっちこっちでピーピーブーブーやってるから、そんな価値あるもんと思えないのよ…。
「お前らフェスティバルホール埋めるのかよっ」って三村化するほどに。
あとまぁちらっと写ってたけど、あの勧誘攻撃以来良いイメージ持ってなかったんで。
162名無し行進曲:02/03/23 04:56 ID:q0VGgqvE
そうですね。
勧誘攻撃はいたいげでしたね。
163名無し行進曲:02/03/23 19:42 ID:9gzcciag
159でないが、結構ヒドかったよ。
朝のお出迎えからはじまり、授業以外は先輩がマンツーマンではりつく。
唯一の安らぎが授業中かと思いきや、体育のクラスは縦わりの罠。
俺は根負けして入ったけど、良かったと思うよ。

縦わり=1-A,2-A,3-Aといった各学年同じクラスの計3クラスで1つの体育クラス。
164名無し行進曲:02/03/25 18:49 ID:mTWOJHCQ
今ごろだけど三田学園のボザは最高だったなー
あれだったら全国金とれてたはずなのにもったいない
165名無し行進曲:02/03/25 22:46 ID:m/hd3/qk
異動情報あればココに報告だけしていってくれますか?
議論は各都道府県別スレでやっていただいてかまわないので。

● 吹奏楽部顧問・指揮者異動報告統合スレ ●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1016936598/l50
166名無し行進曲:02/03/26 12:04 ID:HewzZfZ6
アンコン城陽おめでとう
167名無し行進曲:02/03/26 23:54 ID:4TTAg73E
三田学園中のクラ、うまかったけどなー。
また頑張ってください。
168名無し行進曲:02/03/27 00:51 ID:pmDAfgSo
吹奏番組、たまには淀工じゃないところのもみたいなー
淀工ばっかり放送しすぎ
169銀波:02/03/29 21:09 ID:1VZReAUs
ねえねえ、関西大会だけ、どこ探しても、スケジュールが載ってないんだけど、
これってまだ日程が決まってないって事なのかしらん。
決まってるとしたら、どこかしら、インターネット上に掲載しても
いいだろうに・・・。関西はコンクールの 盛り上がりが弱いのか・・・・。
170名無し行進曲:02/03/30 00:43 ID:r..zFLQ2
今度、大阪センチュリー管弦楽団が大栗裕の「管弦楽の為の神話」を
シンフォニーホールでやるみたい。オケ版も聞きたいよ〜!

是非聞いて見たいけど用事があっていけないので行く人いたらどんなんやったか
教えて下さい。う〜行きたい!!
171 :02/03/30 23:32 ID:NRqBb/rs
>>170
神話
大阪フィルがフェスティバルホールで演奏します。
172名無し行進曲:02/03/31 14:16 ID:W1HYrQgE
>>169
奈良県吹連のページに載ってたよ。
173名無し行進曲:02/03/31 17:52 ID:3nGe3C2Y
>>172
Thanks!! by 169
174名無し行進曲:02/03/31 20:26 ID:lw9XItDA
日程晒しage

第52回 関西吹奏楽コンクール
22(木)中学校A組 (尼崎市・アルカイックホール)
23(金)高校A組 (尼崎市・アルカイックホール)
25(日)大学、職場、一般 (滋賀県・守山市民ホール)
26(月)高校小編成、中学校小編成 (滋賀県・守山市民ホール)
175名無し行進曲:02/04/01 02:39 ID:leIW6BqQ
あ、今年はアルカイックでやるんだ
聴きにいこー
176名無し行進曲:02/04/07 21:03 ID:kCQeT70g
4月5日の近畿大学の定期演奏会どうだったんですか?
177名無し行進曲:02/04/07 23:14 ID:SMrc.3vE
さあ?
178名無しsun:02/04/08 00:17 ID:nfP..Eac
大職一般は守山か。あそこはアルカイック並に
響く。っていうか、ステージ上で響いて自分に
酔ってしまった唾と汗臭い高校時代。
179名無し行進曲:02/04/08 15:03 ID:cPHzk64g
>176
コンマスが拉致られました。
180名無し行進曲:02/04/08 18:57 ID:L1BqgfGs
関西吹奏楽板ってあったのね。古ネタですが151禿銅。
未だにどうしてI市立某中学校にファゴットなんかあったのか疑問。
まあ無かったら今吹いちゃ居ないけどさ。
十一年ブランクあっても基本の運指覚えてたのは本人がびっくりしたさ。

兵庫県I市周辺の楽器吹き応答求む。
181名無し行進曲:02/04/14 10:39 ID:yljcU/Z.
天理のスレ無くなったね
182名無し行進曲:02/04/17 00:16 ID:Oy8Pj3BE
関西死んでますね
183名無し行進曲:02/04/17 00:23 ID:Qr74bHDo
>>181
個別団体スレは禁止されましたので。
奈良県スレでお話しされてはどうでしょうか?
184名無し行進曲:02/04/27 02:22 ID:YUQo7AC.
いい演奏会に行きたい!
吹奏楽でも感動する音楽に出会いたい!
というわけで、自薦他薦問わず、関西圏でのおすすめの演奏会情報を
教えてください。

おすすめの理由も書いてね。
185名無し行進曲:02/05/02 23:44 ID:8yGkSq3Y
和歌山はどうしたらいいのでしょうか?関西の面汚しでしょうか?
186名無し行進曲:02/05/03 23:20 ID:O.SkvCPg
六月十三日の大阪市音の定演はいかが?
187名無し行進曲:02/05/04 00:21 ID:VccUGvBk
今日は夕陽丘の定期演奏会でしたね。
OB,OGの力が偉大・・・って感じ。
ラスト、アンコールで吹いた曲がいい感じだったなぁ・・・

聴きに来た人います?感想あったら、きっと先輩が喜びますw
188名無し行進曲:02/05/04 02:36 ID:b21RlW02
今日は阿倍野高校も定期演奏会でしたよ!
ミュージカル楽しめたよ!朝鮮民謡もよかった!
コンクールがんばれい!
189名無し行進曲:02/05/05 10:43 ID:xbc/K/f.
関西学生吹奏楽連盟合同演奏会はどうでした?
190名無し行進曲:02/05/06 10:15 ID:ifTXwvc.
>>185
和歌山の中学校って近年、関西代表で全国に行ってるのでは・・・
191184:02/05/07 00:57 ID:ID2JtGck
大阪市音は楽しみにしてます。
OSB、尼崎市吹は行こうと思ってます。
他にはありませんか?
大学とか高校はどうなんでしょうか?
これはオススメ!を教えてください。
192名無し行進曲:02/05/07 03:50 ID:0RfM37b6
天理も定演があるね
193名無し行進曲:02/05/07 23:42 ID:JSK7KaDI
http://www.josenji.org/about.html
みなさん、私を覚えていますか?(w
194名無し行進曲:02/05/09 23:35 ID:B3HOrYXU
関西は終わり?
195名無し行進曲:02/05/13 01:54 ID:procPhW2
和歌山は今年、大幅な顧問の人事異動があったため、2.3年後には面白いバンドが出てくる予感がします。
196名無し行進曲:02/05/13 02:19 ID:2Zd9tp5k
ありません!
197名無し行進曲:02/05/13 03:15 ID:FcOdYZME
昨日のブラスエキスポ、よかったよ。
ジャズは???だったけど。
チアは去年のほうが迫力があった。今年もよかったけど。
198名無し行進曲:02/05/14 07:01 ID:aJ2eS9Iw
そういや、明石北の深田先生って、辞めたという話を聞いたんですが、内部情報知っている方からの情報求めます。
199名無し行進曲:02/05/14 10:08 ID:KuY8u20k
>>198
「兵庫県の〜」参照
200名無し行進曲:02/05/14 14:06 ID:/mC1x/Y6
200get!!
201名無し行進曲:02/05/20 02:22 ID:A7zjKAF6
age
202名無し行進曲:02/05/20 22:01 ID:zj7iqZ1g
龍谷大関係者が↓の掲示板を荒らしかけています。
http://6115.teacup.com/yamazaki/bbs
203名無し行進曲:02/05/20 22:03 ID:zj7iqZ1g
ちなみにこいつです↓
(@A@)ryukoku.seikyou.ne.jp
204名無し行進曲:02/05/20 22:13 ID:d0pr97H6
>>202
確信犯か。
それともただのアフォ厨房か。
205名無し行進曲:02/05/21 21:57 ID:mwLHc/ZU
>>202
ついに龍谷関係者に荒らされてしまったね。
206sage:02/05/22 00:54 ID:M.KkJjVo
>>204
龍大自体がただのアフォ厨房。
207名無し行進曲:02/05/23 00:22 ID:SwDmKKdY
age
208名無し行進曲:02/05/24 04:25 ID:KfqWdZ9Q
今年の一般の部の情報求む!
大津シンフォニック、創価関西、宝塚市は何やるの?
209名無し行進曲:02/05/26 17:36 ID:5vji7ECk
ヴィンテージの7,8,9買った人、
感想聞かせて下さい!!
210名無し行進曲:02/05/26 20:23 ID:WARHQD1U
淀川高校の演奏が早く聞きたい!!!!
211名無し行進曲:02/05/26 21:11 ID:HFUCRRyE
>>208
こういう書き込み見ていつも思うんだけど、
コンクール情報欲しがるということはある程度吹奏楽を知っているんだよね。
なのに何で3出制度を知らないかなぁ。
大津SBは3出で今年はコンクールには出られないんじゃヴォケ。

>>210
どこよそれ(w
淀工の事か?
だったら1週間ぐらい待てないのか。

何か最近この板ヴァカばっかりでつまんない。
と煽ってみるテスト
212円導先生の提言!!:02/05/26 23:08 ID:uu7ly93k
213名無し行進曲:02/05/26 23:13 ID:flmTCtGw
>>211
大津SBは、2001年度3出休みでしたよ。キャッ、恥ずかし!!
214名無し行進曲:02/05/26 23:45 ID:PLdZOJWo
本当のヴァカは>>211でしたね。
215名無し行進曲:02/05/26 23:50 ID:jcTWb3bw
>>214
禿同!
今年の淀工は3出休みだよ
216208:02/05/27 00:42 ID:P2HmnjlA
まさかヴォケ呼ばわりされているとは。
おまけにヴァカだって。
で、結局知らないの?
217名無し行進曲:02/05/28 03:22 ID:DAkjaisU
関西ってどうして楽器ヲタみたいな人が多いんですか?一人で10ウン本も
楽器持ってたり、年に100万ぐらいは優に音楽に金をかけてる人がいたり。
218名無し行進曲:02/05/28 04:55 ID:Er4awPmc
これから夏に向けての演奏会情報求む
219名無し行進曲:02/05/28 11:38 ID:ha8Ng9as
明石北は「ローマの祭り」とどこかにあった
明北のレスピーギ初めて聞くような?
シュトラウスより合いそうな感じで期待
220名無し行進曲:02/05/28 21:25 ID:WBFbtV3Y
明南は今年の調子どうなんですか?定演聞きに行った人、情報お願いします!!
221名無し狂騒曲:02/06/01 12:36 ID:fAut5X3g
>211
いつからそんなの出来たの?
222名無し行進曲:02/06/02 01:00 ID:xkk7mvvo
今日は淀川工業の第29回サマーコンサートだったね。
丸谷さん曰く「出場できないのに課題曲を吹くというのは少しアレなんですが」とのこと。
丸谷さんが司会でも結構面白いな、
「この曲はなんと訳していいのやら、吹奏楽の嘆きといいましょうか。5,6分も嘆き続けているわけで・・」
とか・・・。

しかし、会場全体が一体になるっていうのはやっぱ気持ちいいね
223名無し行進曲:02/06/04 08:02 ID:XADwS4yw
この間の関西大学のサマーコンサートはどうでしたか?
224名無し行進曲:02/06/04 08:49 ID:9nDc1ZJo
次、淀工の演奏会はいつどこであるんですか?知ってるかたがいらしたら
教えてください。あと三月に放送されたらしいブラスの星の感想もよろし
くお願いします。再放送しないかなー・・・
225名無し行進曲:02/06/04 08:56 ID:viPcjwQ2
こんなんが大阪板に!



色々始動して「総体的」に評価

中学 奈良>大阪>兵庫>和歌山>滋賀>京都
高校 兵庫>奈良>大阪>京都>滋賀>和歌山
大学 大阪>兵庫>京都>滋賀>奈良&和歌山
一般 兵庫>大阪>滋賀>奈良>京都>和歌山



的を得てる気もせんでもない。
226名無し行進曲:02/06/04 16:23 ID:jFI421IQ
>220
  定演の明石南の「GR・第2番」は、とても良かったと思います。
  特にラストに向かってはチョー感動モノでした。
   
227名無し行進曲:02/06/06 23:27 ID:NOTBt3GA
>>226
一概に比較も出来ないし、
どっちも聴いたという人もいないんだろうけど、
「GR・第2番」
県西、明南ともに定演でやってたけど
どっちが良かったんだろうね?

まさか、どっちもコンクールで同じ曲で勝負して
潰し合いしちゃう訳じゃないだろうな・・・
228名無し行進曲:02/06/06 23:32 ID:0ZlaG7Lg
ずっと中学は
兵庫>大阪>和歌山>なら
と思ってました
229名無し行進曲:02/06/12 17:38 ID:1TtpAaio
パート1より下がっているのでとりあえずあげ
230名無し行進曲:02/06/12 23:55 ID:FObfir16
関西のイパーンは今年どこが優勢でしょうかねぇ。
231名無し行進曲:02/06/13 10:47 ID:dpIXpkTU
あら、あったのか・・・
232名無し行進曲:02/06/14 01:48 ID:X0SrxD0Q
盛り上がらねーな。ここも!
233踊るいるか君:02/06/14 03:31 ID:zvMl3VYc
大阪市音楽団の定演観に行きました。
さすがプロですねー、作曲家自身が指揮者と言うのもいいね。
カンタベリー・コラールでパイプオルガン使ってたけど、
オーケストラと違って管楽器は音が厚いから効果半減、ちょっと残念。
多分ライブ録音のCDでるんだろうなあ、買い!
234名無し行進曲:02/06/14 10:52 ID:XBr/GhSE
もうすぐコンクールだね・・・・
如何なんだろ今年・・・
235名無し行進曲:02/06/17 00:46 ID:.mLRODZI
あげよっと!
236名無し行進曲:02/06/17 13:05 ID:atwXjzbI
>>228
それは、まちがいだぜ。
237名無し行進曲:02/06/18 21:21 ID:7AGoLNf6
明北を辞められた深田センセ、コンクール高Sの
神戸第1高校の指揮をします。
238名無し行進曲:02/06/18 21:35 ID:hl2.waQg
>>237
公務員自体を辞めたんでしょうか
いや、この辺だと公立の学校の方が吹奏楽のレベルが高い傾向にあるので
ちょっと残念だな と思って
まあそこの学校に勤めてないと指揮ができないというわけではないけど
239名無し行進曲:02/06/18 22:26 ID:1V.Id6q2
明石北これからどーなんだろ?尼東同様に没落してくのかな?好きなのに
240名無し行進曲:02/06/19 12:45 ID:WrDlGVgY
明石北は深田氏がいなくなったって大丈夫だと思う。
明石南出身の新進気鋭の先生が赴任してきたんです。
ご心配どうもありがとうございます。

神戸第1高校は言わずと知れた・・・
そういう学校を音楽で活気づけたいのではないでしょうか。
あの淀工だってその昔は普通科は無理だった生徒が、無気力になって
遊んでしまうのを防ぐひとつの手段だったんだし・・・・
10年後にはスゴイ実陵つけてたりするのかなあ。
241名無し行進曲:02/06/26 02:11 ID:vHwMofWo
今年の関西大会一般のプログラムきぼーん
シードはOSBと創価?
242名無し行進曲:02/06/27 13:10 ID:dxFjiJKc
241は早漏すぎる。
まだ地区予選も始まってないというのに。
243名無し行進曲:02/07/01 01:54 ID:v/pnRgM6
ホント!早っ!!
244予想屋:02/07/01 16:33 ID:bC9awFG6
大阪府   関西創価   箕面青少年 三木ウインドフィル ミューズ
兵庫県   西宮市吹   宝塚市吹  アロハ吹      WO今津
京都府   ハイブリッド 龍谷OB  京都ムジークフェライン
滋賀県   大津シンフォニック 大津吹奏楽団
奈良県   奈良コンサートファミリー セントシンディー
和歌山県  いつものバンド

代表候補優位順  関西創価 大津シンフォニック 西宮市吹 宝塚市吹 箕面青少年  
245名無し行進曲:02/07/01 16:43 ID:RBDQ5p/A
アロハと今津はないと思うが・・・。
まだ伊丹と三田のほうが現実的。
龍谷OBはワラタ
代表順位は関西創価、OSB、宝塚、箕面、西宮ぐらいじゃないの
246名無し行進曲:02/07/01 22:28 ID:rywNrCes
>>241
8月中旬にならんとわからんぞ。一般16+1団体は。
といってもどこが出てくるのかは想像できる。
白熱するのはやはり兵庫(32団体中4団体)か。

さらに興味のあるのは、高校の部。
淀工と洛南の抜けた今年、全国へ行く3団体を推測するのが難しい。
県西宮と天理に来て欲しい。明浄はコンディションどうだろうか。
247名無し行進曲:02/07/01 23:09 ID:/ylhbu9o
伊丹は無いんじゃないかと思われ。
三田も先日の演奏会で良い評判は耳にしてへんし。
確かに兵庫地区は白熱しそうやな
248名無し行進曲:02/07/02 00:40 ID:Dm1GeIU2
確か3金明けは県大会シードで関西からだったような。
滋賀はあとどこ?
249名無し行進曲:02/07/02 12:57 ID:RCutmx9E
高校は面白そう。今年は兵庫代表が6団体だし。白熱は必至。
個人的には明浄はコケテ、西宮、天理、兵庫がいい。
250名無し行進曲:02/07/02 13:24 ID:jRSM2NZA
高Aは明石から北と南がアベックで
251名無し行進曲:02/07/02 16:07 ID:Miokp5ek
3金明けってシード?だったら滋賀は大吹とリプルかレイクサイド?
もしかしたら奇跡の復帰で甲西が?てのもアリかな?意外とOSB落ちたりして。
252名無し行進曲:02/07/02 16:12 ID:Miokp5ek
上のカキコ訂正。OSBは滋賀から登場。
その証拠に一昨年、リベは3出明けの年は神奈川県大会から
出ている。よって滋賀代表はOSB、大吹。しかし意外な展開も(w
253名無し行進曲:02/07/02 20:29 ID:DhBWVyBg
トラに頼るようなバンドにだけは負けるな。<全一般バンド

全国レベルでも高い水準であると思う関西地区だが、
東日本勢に圧され気味。
いつしか全部門(中・高・大・職・一)金賞受賞した時のように、
(いつだったかな?)
高水準な演奏をしてくれる団体がもっと出てきてほしい。
254名無し行進曲:02/07/02 20:33 ID:OB64E47o
関西支部では、3出明け団体は府県大会がシードとなります。(全国での成績関係なし)
だから、生駒中・明浄・龍谷大・OSBは関西大会出場。
255名無し行進曲:02/07/03 15:04 ID:GdrQIDJk
3斤あけシードははじめて知った
あんまり龍谷や明浄すかんねんけどな
256名無し行進曲:02/07/03 21:58 ID:VI4s/mEU
>>244
ぜひ演奏曲目おしえてくだされ!
257名無し行進曲:02/07/04 12:43 ID:Pv.NWhi6
関西を東西分けるとどうなるだろうか?
258名無し行進曲:02/07/04 14:04 ID:GDM2Oge2
>257
面白い発想だと思うが。(W
分けるなら滋賀・京都・奈良と大阪・和歌山・兵庫、かな?
259名無し行進曲:02/07/04 14:08 ID:mYtW/eZI
>>258
理由は?
260名無し行進曲:02/07/04 14:12 ID:.Zhl7lps
南北の方が運営しやすそう。
261名無し行進曲:02/07/04 14:48 ID:um2ohzLU
面白い発想。乗った。
俺も東関西=滋賀・京都・奈良 西関西=兵庫・大阪・和歌山 で合意。
こう分けると東低西高は確実だが、どうしてそうなるか考えてみる。
結論で言えば行政が音楽文化に力を入れているのと、まだまだと言った
結果が見えそうな気が。西はダントツで行政レベルが音楽に力を入れて
いるし企業ぐるみでバックアップしている現実もある。地域市民レベルで
活用できる施設(ホール)も多い。逆に東、例えば滋賀は施設は多いが
充分に活用しきれていないし京都はどうしようもないレベル。奈良も滋賀に
準じるでしょう。
262名無し行進曲:02/07/04 14:52 ID:mSjppU06
加えて良い指導者が少ない。ドキュソ指導者の名を聞くのが
不思議と東関西3府県に集中している。陰湿な京都、分かったつもりの
滋賀作。かろうじてましな奈良。東関西の吹奏楽が本質的にレベルアップ
すれば関西の吹奏楽はもっと面白くなるのではないだろうか。
263名無し行進曲:02/07/04 20:55 ID:h579YZOU
何ちゅーうても浪速は人も多ければ学生も多い。地方からも
ぎょーさん行っとる。そりゃー数が多けりゃよい指導者もい
るやろな。
浪速の施設は今どーなっとん? 森ノ宮青少年今でも使っとん?
あんなん田舎でもないで。
だけんど行政レベルや企業のバックアップは羨ましいわ。握り飯
腰に下げて爪に火を灯しとる田舎バンドは太刀打ちでけへん。
税金使とんやったら、もっとましにならな。
264名無し行進曲:02/07/04 21:03 ID:GDM2Oge2
>>263
何弁?姫路・岡山方面の訛りが入っているようだが・・・
265名無し行進曲:02/07/04 22:42 ID:h579YZOU
>261
二分割論に合意は勝手だが、東低西高の結論はとても珍奇。
他に言い方ないの? もっと面白いこと書いて。
>262
どこと比べて良い指導者が少ないか不明。陰湿・分かったつもり・かろうじてましな・・・って誰を想像したの。このレベルはウエストサイドにもいっぱいいるよ。
266名無し行進曲:02/07/05 02:00 ID:Ah2R2yNA
加盟団体数にものすごい差が出そう。
兵庫と大阪をひっつけるなんて。
267名無し行進曲:02/07/05 06:39 ID:pQou3uSM
大阪と兵庫をひつうけるはバランス的には確かにむらが。
だとしたら兵庫・和歌山・奈良&大阪・京都・滋賀となるか。
この2分割でコンクールが行われるとなんだか面白い事に。
268名無し行進曲:02/07/05 09:14 ID:lbLRWeUA
魅力的だが代表は今以上に限定される恐れあり。高校は
269名無し行進曲:02/07/05 10:52 ID:DCESQqvo
兵庫・和歌山・奈良
中学(3)高校(2)大学(2)職域(1)一般(2)
大阪・京都・滋賀
中学(2)高校(2)大学(2)職域(1)一般(2)
で代表を考えてみよー
270名無し行進曲:02/07/05 12:21 ID:zZtSoQSc
西関西
中学は綺麗に分かれそうな感じ。
生駒(奈良)、楠見&明和(和歌山)、中山五月台&永澤、椋尾バンド(兵庫)。で各県から1団体づつ。
高校 2団体なら兵庫から1つと天理(or一条?)しばらくは西宮&天理
大学 関西学院は決定?。あと1つはわからん
職場 この3府県で関西出てくるとこってないじゃん
一般 兵庫の1人締め? 尼崎市 宝塚市でほぼ決定

東関西
中学 まず現段階で城陽。あと1つも大阪でしょうね。
高校 淀川工業、洛南、明浄学院の3すくみ?やや明浄不利。その他の大阪勢も
   の油断ならない?
大学 面白そう。近畿大◎ 龍谷大○ 関西大△ 京都産業大▲ リッツ?
職場 鈴木御大率いる阪急
一般 創価学会 箕面市

書いてみると案外あたりまえの結果になりそう
  
271761:02/07/05 14:41 ID:.4p0T/ao
>>270

あれ?OSBは?
272名無し行進曲:02/07/05 15:02 ID:1DEhl58I
だったら
西関東
中学(2)高校(2)大学(1)一般(1)
東関西
中学(2)高校(2)大学(1)職域(1)一般(1)
なら
273名無し行進曲:02/07/05 15:33 ID:zZtSoQSc
OSB忘れてた・・・。

>>272
西関西
中学 生駒 中山五月台・・・渡辺秀之VS和歌山勢は和歌山が不利かと
高校 県西宮◎ 天理○ 明石南△・・・明南むらがありすぎる
大学 関西学院大学
一般 尼崎市

東関西
中学 城陽 +大阪からもう1個
高校 淀川工業 洛南
大学 近畿大学 龍谷大学
職場 阪急百貨店
一般 OSB?創価学会?

天理は本当に復活するのか?しないのか?。落ち込みの激しい兵庫県高校勢まともは西宮のみ。大阪と離れて喜ぶ関学、結局は全国かよ尼崎、
将軍のお膝元はやはり代表淀工&阪急、OSBと創価はどっちが上手いの?
274名無し行進曲:02/07/05 15:49 ID:2qE98gIA
なんかしょうもない議論だな。
275名無し行進曲:02/07/05 16:07 ID:ZmIwiwnQ
>272
揚げ足だが「西関東」って。(w

というか、奈良が「西」で大阪が「東」はおかしいよ(苦笑)。
そもそも和歌山と兵庫って接してないし(あ、紀淡海峡か)。
そのわけ方にするならもうちょっといい名称ない?
或いは滋賀京都兵庫「北関西」、奈良大阪和歌山「南関西」とか。
276名無し行進曲:02/07/05 16:08 ID:8UObUOGE
また面白そうなこといってますね>>275
277名無し行進曲:02/07/06 03:32 ID:cWZnXWIg
>>276
普通に考えたら、区分けってそうなるよね?
団体数も同じぐらいか?
278名無し行進曲:02/07/06 09:47 ID:Sbtqi9aA
このスレ、きもいよ〜〜〜!
279名無し行進曲:02/07/06 10:22 ID:d1I7pqhE
禿同
こんなに無意味で気持ち悪いスレはある意味貴重だ。
280名無し行進曲:02/07/06 11:33 ID:7gLNP8rA
281名無し行進曲:02/07/07 20:05 ID:5jY96v.U
阪南大学の指揮者は風俗狂いの変態
本人曰く
自分は皇族
ヘルスでお気に入りの子をメイドにしている
こいつに付きまとわれた元風俗嬢は自殺したらしい
282名無し行進曲:02/07/10 13:19 ID:Ji.ZWYug
関西の演奏会情報キボン
283名無し行進曲:02/07/10 18:57 ID:XyevQHzY
>>279
だが、妄想スレとしてはかなり面白い発想という罠。
284たけます:02/07/12 19:43 ID:50RLSTMU
まちかね山吹奏楽団は、今年は全国大会へ行きます。
ってことは、当然、代表になるということです。
当たり前ですね。ま、そ〜ゆ〜ことです。ぃぇ〜ぃ。
んじゃ。
285名無し行進曲:02/07/15 03:07 ID:2oz44GK2
そろそろ「たそがれコンサート」と思われ、
286名無し行進曲:02/07/18 15:23 ID:1O2NpAuo
今年って木村吉宏軍団は休みじゃなかったっけ?
287名無し行進曲:02/07/18 16:34 ID:FCjYG0tU
たしかにヨドコウ、近代、尼水は3出で休みだが、木村氏がレッスンに赴いてるのはこの3校だけではないので木村軍団が休みというのはいささか
変な言い方
288名無し行進曲:02/07/19 14:06 ID:JvU2ZzIE
関係ないけど、尼水の演奏会のプログラム、ああいうのヤメてほしい!
クラシックこてこての。最初から最後までワーグナーばっかりされても、
寝てしまうしzzzzzz。。
でも最近、全日本でゴールド獲れなくなってきてるよね。(去年の演奏は、
アゲテもよかったとおもうけど)
やっぱ創価関西と大津かなああ。
289名無し行進曲:02/07/19 15:10 ID:8sgCSbtk
来るべき世界も関西しか聞いてないが金は確信したんたが
290名無し行進曲:02/07/19 15:28 ID:XzASzfy2
宝塚にがんがってほすぃ
291名無し行進曲:02/07/19 19:30 ID:oTr/IMBY
西吹って何やんの??
292たけます:02/07/19 20:12 ID:tec6niWQ
まちかね山吹奏楽団は、今年は全国大会へ行きます。
ってことは、当然、代表になるということです。
当たり前ですね。ま、そ〜ゆ〜ことです。ぃぇ〜ぃ。
んじゃ。
293名無し行進曲:02/07/19 20:16 ID:Hpoy5LGs
西宮はグラズノフの秋
294名無し行進曲:02/07/19 20:42 ID:WST6yTgA
>>293
チャイコの四季じゃないの?
295名無し行進曲:02/07/19 21:23 ID:7vAehX/I
それは庭園の話
296名無し行進曲:02/07/21 16:30 ID:X4QmApK6
>>294
そうなん?14日の市の定演はローマの祭りやってたのは気のせい?
297名無し行進曲:02/07/22 01:32 ID:i4rZqPsc
293=295=おれ
すみません。西宮は確かにチャイコの四季でした。スマソ
定演は以下の通り
ロメオとジュリエット(P.チャイコフスキー) 
 「四季」より(P.チャイコフスキー) 
 2002年度吹奏楽コンクール課題曲より
 ニューイングランド賛歌(J.ウィリアムズ)
 チャーリーチャップリンの音楽(C.チャップリン)
 ミュージカル「オペラ座の怪人」(A.L.ウェーバー)
298名無し行進曲:02/07/23 01:13 ID:r/B/bIFE
和歌山屁
299名無し行進曲:02/07/23 06:12 ID:5XaGPoZs
関西一般の部の代表は既に決まっているようなもの。
大阪で全国大会が行われる今年、関西代表に求められ
るのは「金」のみ。西宮や宝塚では心もとない。
創価とOSBで決まり。
300名無し行進曲:02/07/23 07:36 ID:MPxRoEjg
関西前売りてドコで売ってるかな?
301名無し行進曲:02/07/24 21:02 ID:wqXqGJy.
関西のバンド(厨工大職一)でトロンボーンユーフォチューバがうまいところってどこ?
302http:// ntt2-ppp375.kobe.sannet.ne.jp.2ch.net/:02/07/25 23:53 ID:aRJwcDmQ
兵庫の三打学園のtbとユーホはうまかったdeathよ。
303名無し行進曲:02/07/25 23:56 ID:aRJwcDmQ
sannetにしても全然意味ねーじゃねーかよ
304名無し行進曲:02/07/26 00:11 ID:YjqKUPUs
最近よく聞くsannetの裏技って
sonetの間違えじゃないのか?
305たけます:02/07/27 13:27 ID:aM9XYBqk
>>299
大阪のまちかね山吹奏楽団が代表になります。ぃぇ〜ぃ。

んじゃ。
306名無し行進曲:02/07/27 22:56 ID:PXvGqxI6
三田学園って今どうなんですか?
307名無し行進曲:02/07/28 08:29 ID:GXLNXdCk
友達がまちかね山吹奏楽団でコンクール出るとか言ってたなぁ。
308たけます:02/07/28 13:20 ID:901I4MaA
>>307
その友達、もしかしてアフォですか? ぃぇ〜ぃ。

んじゃ。
309名無し行進曲:02/07/29 18:24 ID:mjGg0Gb2
香芝東って知ってますか?
今年どうなんやろう??何か知ってる人います?
ちなみに、中学校です。
310名無し行進曲:02/07/31 10:22 ID:oBFYm90w
>>281
どっちの指揮者???
何人か指揮者おるで。
311名無し行進曲:02/07/31 22:29 ID:pfT7On7Y
奈良板はいつも周期的に香芝東ネタです。

634 :名無し行進曲 :02/07/06 11:36 ID:UY50TFdo
煽りでもなんでもないのだが、ず〜っと読んでるといつも周期的に
香芝東の話題になってる。
不思議だ。なんで??
635 :名無し行進曲 :02/07/07 00:55 ID:tVjmolBY




ジサクジエーン
636 :名無し行進曲 :02/07/07 04:12 ID:EfqkOAkc
香芝東関係者です。
OBにちゃんねらーがたくさんいるみたいで次のOB総会が怖いです。
その前にOB総会をやってるのかどうか知りませんが。
疑心暗鬼になるのも嫌なので自作自演はなしの方向で。

でもまあ自作自演かはともかくコンクール会場等で
関係者が悪目立ちしてるのは事実だと思うので
(我が物顔でロビー占拠したりとか他団体の演奏中にメール打ったりとかな)
あまり目立たないように各々節度ある行動を。
637 :名無し行進曲 :02/07/07 09:55 ID:KmLuLxo.
>>635&636
なんか香芝東にうらみでもあるんか?
>>636
嘘ばかり書くな。
香芝東に限らず香芝市の学校は、まだみんなマナーは良いぞ。
>>636
関係者なら証拠を見せろ。内容はまかす
312名無し行進曲:02/08/03 23:36 ID:h/3cg3PI
香芝東中って1999年に全国大会に行った学校だよね。
ねえ?今年の生駒中はどうなの?

私の予想では、中Aの関西代表は生駒(奈良)、中山五月台(兵庫)とあと一つかな?
しかし、予想に反するのが中学だしね。まあ、楽しみにしましょう。

<ここ三年間の関西代表校>

1999年  生駒(奈良)、香芝東(奈良)、城陽(大阪)
2000年  生駒(奈良)、楠見(和歌山)、城陽(大阪)
2001年  中山五月台(兵庫)、明和(和歌山)、城陽(大阪)
313Mr:02/08/04 00:28 ID:uLpcpEK.
まちかね吹って何?
314名無し行進曲:02/08/06 23:08 ID:1OAtzdqY
某スレより転載・・・

-------------------------------------------------

337 :名無し行進曲 :02/07/14 15:56 ID:DwCRzsqs
マチカネ団長・竹安功 2ちゃんでのコテハンは「たけます」

元阪大生。無名お遊びサークルの阪大でもやっていけず、
それでも自分がお山の大将になりたくて、周囲のダメ学生を集めてマチカネを結成。
手っ取り早く有名になるために、コンクールで全国大会へ行くことを思い付き、
兵庫からコンクールへ出場。(この時はマチカネという名ではなかった。)
しかし兵庫では県代表にすらなれない現実を知り、大阪へ移転。
ところが、そのレベルを落とした大阪でさえ代表にはなれず、
この頃より、次なる策として、自ら身元を明かして2ちゃんで煽りと荒らしを始める。
だが無名ドキュソ団体の宿命か、それでもさほど注目を集めるには至らなかった。
なお、今年も参加者から集めた金で私腹を肥やすためにコンクールに出る予定。

今までに出て来た話を総合すると大体こんな感じになるのだが、
このスレのここまでのまとめは、こんなもんで宜しいでしょうか?


338 :たけます :02/07/14 23:48 ID:WOJkVkLY
>>337さま
う〜ん、金もうけならもっと楽な方法を取ります。
それ以外はそんな感じで良いと思います。95点。
315名無し行進曲:02/08/12 00:49 ID:Fhc0LOXM
誰か関西一般のプログラム順、教えてくんない?
316兵庫県民:02/08/12 01:06 ID:MWSxuU1g
ダメ学生集めて県代表取れるほど兵庫県は甘くはない。
一般ならなおさら。
317名無し行進曲:02/08/13 22:09 ID:MnEP7reT
そろそろ、それぞれの県代表も決まり次は、いよいよ関西大会!
とりあえず高校A部門のプログラムと曲目を誰かお願いします!
318名無し行進曲:02/08/13 22:22 ID:LDJj42TZ
ま(略、全国に出たいんだったら四国にでも移転すれば?
319名無し行進曲:02/08/14 00:30 ID:2yugwAEn
 1,兵庫   伊丹市吹奏楽団
 2,兵庫   宝塚市吹奏楽団
 3,京都   吹奏楽団ハイブッリド
 4,大阪   城陽青少年音楽団
 5,大阪   創価学会関西吹奏楽団
 6、滋賀   レイクサイド・ウィンド・オーケストラ
 7,京都   大住シンフォニックバンド
 8,奈良   セントシンディアンサンブル
 9,京都   Rits Wind Orchestra
10,奈良   シンフォニックフォーム
11,和歌山  ショークアンサンブル
12,兵庫   西宮市吹奏楽団
13,兵庫   六甲ヴェルデ吹奏楽団
14,滋賀   大津吹奏楽団
15,滋賀   大津シンフォニックバンド
16,大阪   三木ウィンドフィルハーモニー
17,大阪   箕面市青少年吹奏楽団
320名無し行進曲:02/08/14 19:48 ID:5iCofLcS
予想
伊丹〈銀〉 宝塚〈金〉 ハイブリ〈銀〉 城陽〈銀〉 創価〈金〉
レイク〈銅〉 大住〈銅〉 シンディ〈銀〉 リッツ〈銀〉 ホーム〈銅〉
ショーク〈銀〉 西吹〈金〉 六甲〈銀〉 大津〈金〉 OSB〈金〉
三木〈金〉 箕面〈金〉
321名無し行進曲:02/08/14 23:06 ID:rTI76tGV
ん〜〜〜無理のない予想、というかスルドイ予想やね。
最後4つ全部「金」か…
今年は西宮はどうなんやろう?
代表予想・・・・「創価・OSB・宝塚」の中から、ん〜〜宝一歩及ばずか?
322名無し行進曲:02/08/14 23:23 ID:klObR9pm
過去に宝塚は全国1回行っただけか。
関西では相当実力があると思われているのに
全国に行けないのはやはり関西地区は
熾烈な戦いなのだろう。
関西から全国に抜けるのは厳しそうだ。

先入観と既成概念をぶち壊してくれる団体が
もっとでてきてほしい。
323名無し行進曲:02/08/14 23:35 ID:SD9MUGOk
319に曲目も追加きぼーん。
324名無し行進曲:02/08/14 23:45 ID:UFkTBuFA
>>320
お!うちの団体の予想が銅でなくてよかった!!
325名無し行進曲:02/08/15 07:13 ID:FwUxOtm6
あげ
326名無し行進曲:02/08/15 09:16 ID:Ozh/Se6u
伊丹は選曲悪い。昔の鳴らす演奏の方があってる。落ち着いた曲やるには木管が・・・
327名無し行進曲:02/08/15 09:54 ID:D7jgB4XQ
>326  同意見。
ここ数年感じたが今年も木管重視で金管押さえ気味。
木管レベル低いのに指揮者は満足しているのか?
金管が木管隠してやる方が上手く聞こえるぞ、伊丹さん。
課題曲の選曲も悪いが自由曲もアレンジも悪いぜ。
他の代表団体見習えば?
328名無し行進曲:02/08/15 12:54 ID:a6uWjk3x
>>320
予想
伊丹〈銀〉 宝塚〈金〉 ハイブリ〈銀〉 城陽〈銀〉 創価〈金〉
レイク〈銅〉 大住〈銅〉 シンディ〈銀〉 リッツ〈銀〉 ホーム〈銅〉
ショーク〈銅〉 西吹〈金〉 六甲〈銀〉 大津〈銀〉 OSB〈金〉
三木〈金〉 箕面〈金〉

こんなん出ましたけど〜。
329名無し行進曲:02/08/15 13:23 ID:pS/Q1l+A
うまいバンドとはなぜこうも違うものか・・・。
合奏力とはどうやって磨かれるのか・・・。
330名無し行進曲:02/08/15 13:39 ID:Mjtz7bCw
大津吹は銀かなー・・・難しいね
331名無し行進曲:02/08/15 21:18 ID:kE5t+RVW
ハイブリ〈銅〉大住〈銀〉と思うなあ。
332名無し行進曲:02/08/15 23:10 ID:8BUVOEJU
〜関西大会・高校A部門のプログラム〜
午前
1兵庫  県立明石南高等学校
2大阪  関西創価高校
3大阪  四条畷学園高校
4兵庫  県立兵庫高等学校
5大阪  金光大阪高校
6奈良  県立郡山高等学校
      休     憩
7和歌山 県立向陽高等学校
8京都  立命館高等学校
9滋賀  県立甲西高等学校
10奈良  奈良市立一条高等学校
11兵庫  滝川第二高等学校
招京都  洛南高等学校
午後
12兵庫  三田学園高等学校
13兵庫  県立明石北高等学校
14奈良  天理高等学校
15大阪  大阪府立市岡高校
16京都  京都文京女子高等学校
17大阪  東海大学付属仰星高校
      休     憩
18滋賀  県立石山高等学校
19京都  京都外大西高等学校
20兵庫  県立西宮高等学校
21大阪  明浄学院高等学校
22和歌山 県立和歌山商業高等学校
23大阪  プール学院高等学校
招大阪  大阪府立淀川工業高等学校

午後の部の期待!!
333名無し行進曲:02/08/15 23:34 ID:UPwliwHN
こりゃ厳しい順番ですなー。ある意味おもしれー!
334名無し行進曲:02/08/15 23:59 ID:2zKwCMbz
厨な質問ですまんが、午前と午後でそれぞれ代表がケテーイ?
それとも金銀銅を午前と午後でケテーイして、代表はトータル?
335名無し行進曲:02/08/16 00:06 ID:HbJwJGc7
もちろん代表はトータルっしょ!
336名無し行進曲:02/08/16 00:14 ID:yJmSZ6kD
金賞の中から投票で選びます
成績順ではなく「全国大会で通用する団体」を選びます
337守山市民ホール:02/08/16 00:22 ID:X41jJMTz
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/58/53.539&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/03/36.306&size=500,500
なぜか守山市民ホールが載ってないが、グリーン地帯(市民体育館)と平安女
学院大の間にあるグレーの壁面で大型倉庫のような建物。町中というより周り
は田圃。
無料駐車場は、会館の周りにそこそこあるが、一般客が押しかけるとすぐ満車
になるかも。
車は、栗東IC下車、国道8号線を500mほど走ってすぐ左折。三宅東交差点を右
折すると会館が見える。
JRは「守山駅」下車。歩くにはちと遠い。バスに乗るべし。
ホールの音響は、ほどよく響く。アルカイックでやっていると思えば良い。
ステージの寸法もほぼ同様。
会館にレストランがあるにはあるが、20人程度のキャパでとてもコンクールの
客をさばける程の大きさはない。前にコンビニが一軒。会館の周りには腹を満
たす店は皆無。駅前商店街まで行かねばならぬ。車で行くなら〈河西口〉まで
出るといくつか見つかる。さもなくば水筒に弁当持ちを勧める。
以上。不便なとこでゴメン。関西すいれんになりかわって。
338名無し行進曲:02/08/16 00:57 ID:qjGifW2R
>335>336
ありがd
でも>336にさらに聞きたいんだけど、
>成績順ではなく…
じゃあ、いったいなんのために成績をつけるの?
金銀銅のためだけに?
さらに「全国で通用する」ってのは何を基準に決めるの?

…ほんとに教えてチャンでスマソ。
339336:02/08/16 08:13 ID:YuBM2nz7
>338
そのとおり。
金銀銅つけるためだけに成績をつけます。
代表は金賞受賞団体の中から「改めて」投票で選ぶのさ。
極端な話、最下位の金賞でも代表という事もある。

「全国で通用する」基準というのは・・・。
ネームバリューとか過去の実績とか、そんなトコじゃないの?
しいて言えば関西に君臨するM総帥の顔色をうかがっての選抜って感じか。
大御所指揮者KとかO音楽大学Tとかのつながりもキツイな。
審査員の顔ぶれを見れば、関西は内に籠もっている地域だと分かるよ。
340名無し行進曲:02/08/16 09:13 ID:6giosHLz
>339
ありがとうございますた…

だから「??」って演奏で全国に行く高校があるのですね。
了解しますた。
新しい風が吹いて欲しいです。
341名無し行進曲:02/08/16 10:56 ID:vjDFmvBb
スマソ。 関西一般のプログラム、曲(課題自由ともに)を
全部おわかりの方、お願いしまっす。
342名無し行進曲:02/08/16 11:08 ID:TQS7eLsi
343名無し行進曲:02/08/16 19:01 ID:oQhSfCvC
K川が審査をする限り悲惨と思われ。
344名無し行進曲:02/08/16 19:55 ID:qcHYOpsZ
>343
よしながにとってはなー
345名無し行進曲:02/08/16 21:47 ID:k798eWOQ
>>332 16の京都文京女子高等学校・・・誤字ミツケタ!
    本当は 京都文教女子高等学校です。アシカラズ!!!!!
346名無し行進曲:02/08/16 22:12 ID:bK800Gg6
高校の部を誰か予想して!!!!!!!!
347名無し行進曲:02/08/16 22:16 ID:Fzqwc0qb
高校A、まず金賞団体からね・・・
だれかよろしく〜〜
348名無し行進曲:02/08/17 00:53 ID:l08FNPlz
どーでもいいけど兵庫の団体てどうして音大卒が多いのかね。
宝塚や伊丹の出演者の素性を細かく書くととんでも無い。
西吹がまだ純粋に頑張っている方か。
349名無し行進曲:02/08/17 00:57 ID:Kdg7x+ei
関西って・・・。これじゃ、やっぱダメだ!
350名無し行進曲:02/08/17 01:19 ID:SVeQVlpt
音大卒って暇なのかしら…
っていうか皆気軽(?)に音大(っていうか大音だけど…)いくよね
そこまで突出したような腕前じゃなかったのに音楽科へ進む人とか
まわりにけっこういる
本当に一流の人なんかは市民団体に属したりしないしなあ
中途半端に上手くてもそれはそれで困るね…
(音大の事情は全く詳しくないですが、大音って自分のまわりのメンバーを
みる限りたいしたところではなさそう(シツレイ!)ですね でも優秀な顧問を輩出してますね

以上、>>348の音大を大音と前提して書いてみました
たいていこの辺の音大ってそこのことですよね?違ってたら訂正キボン
351名無し行進曲:02/08/17 01:54 ID:Kdg7x+ei
上手いならみんな東京へ行くよ。
352名無し行進曲:02/08/17 09:04 ID:G8QHfvJs
>348
それぞれの団体のHP見ればメンバーわかるよ。
学生ばかりで貧弱そうなパート、メンバー募集中と書いてあるのに
コンクールになったら突然増える。
その増員者の素性を細かく提出させればいいさ。
どこが純粋でないバンドか自分で確認できるぜ!
353名無し行進曲:02/08/17 09:22 ID:7FYIuOeF
>352
宝塚のトランペットパート?
HP上6人、コンクールは?人
354名無し行進曲:02/08/17 10:00 ID:47ZJMp05
8/25(日)の大職一の関西支部大会(守山市民ホール)、何時から始まるか誰か教えて下さい〜。
見に行く予定だけど、開始時間の情報がどこにもなくて……。すんませんがお願いします。
355名無し行進曲:02/08/17 18:00 ID:MiLbw6mP
誰か高校の予想を・・・
356名無し行進曲:02/08/17 19:14 ID:1lMD0EbH
三打は落ちw
357けん:02/08/17 19:24 ID:DVCUuVGO
三打結構いくかも…
358名無し行進曲:02/08/17 19:49 ID:cKqkRnM5
でも、県でグランプリ獲ったら次に行けないというジンクスが・・・
359名無し行進曲:02/08/17 20:26 ID:ItPuqfUz
>>358
まだ松井標語の時代に県グランプリで全国があったはず。
…多分。
360名無し行進曲:02/08/17 21:15 ID:Uj9mRO6o
生駒中のグローバル誰か聞いた人いません?
感想を聞きたいのですが…
361名無し行進曲:02/08/17 21:52 ID:52lJxEkc
>>352 伊丹吹は周知の話。音大から集めてくる。今さらと思うが。
結局は審査員の大半も音大教授なんだから知合い同士でやってるんだわな。
362名無し行進曲:02/08/17 22:28 ID:k0Z+UTeX
無理無理。三打って県大会は偶然だって。
誰がどうきいてても県に氏や明北の方がうまかった。
363嵐のティンパニー奏者:02/08/17 22:33 ID:wNpi6fFb
ん〜。でも三打は去年も関西行っとーから偶然ではないやろ。県2死は金を使ってるとゆう噂が…
364名無し行進曲:02/08/17 22:40 ID:iF3kQ0KT
グローバル聞いた。サマコンで。龍谷よりうまいんちゃうか!
365名無し行進曲:02/08/17 22:59 ID:R8ADfBfw
>354
10時からですよ。しかし、バスと電車の時間が全く分からん!
いったい何時に家出れば間に合うのか検討つかん。
366名無し行進曲:02/08/17 23:20 ID:xzvJlR+n
高校は、何処が全国行きそう?
367354:02/08/17 23:21 ID:47ZJMp05
>365
情報さんきゅです!

>バスと電車の時間が全く分からん
そんなときはじょるだんを活用しませう。
http://www.jorudan.co.jp/
368名無し行進曲:02/08/18 02:29 ID:TPfbb1Zn
守山市民ホールは田んぼのド真ん中にある。究極の不便さ・・・・。
車がないととんでもないぜ。駅から遠いしとんでもないぜ。歩くなんてとても・・。
バスもそんなに本数ないから気をつけたほうがいい。
間に合わなくて聴けないっていうことも。
369名無し行進曲:02/08/18 02:49 ID:kD+9MBAC
知ってる範囲で書きやーす。電車の場合、JR東海道線(琵琶湖線)守山駅下車。
京都駅から9コ目。新快とまる。駅からのバスの利用者少ないから・・だから
本数もめっちゃ少ない。ホールの近く走ってるのあまり見たことないし。
歩きだと駅からホールまでたぶん30分もかかる?
370名無し行進曲:02/08/18 03:11 ID:a1BG7kcT
県に死がワイロしてるのは本との話
371名無し行進曲:02/08/18 07:04 ID:6VB8yJBO
県に死正々堂々としろ!!
372嵐のティンパニー奏者:02/08/18 08:27 ID:lJxQFR8s
やっぱりね
373名無し行進曲:02/08/18 13:20 ID:x1K+C3hF
負け犬の遠吠え
374名無し行進曲:02/08/18 20:43 ID:55YMzOQg
>>370
それはないでしょう?
だったら誰にするの?
あそこの学校ほど金かけないで関西まで行ってる学校って
ほとんどないやん。
君すごい程度低いね。よく知らないでそんな事言えるわ。
375嵐のティンパニスト:02/08/18 20:51 ID:lJxQFR8s
実際のトコわからんが、使ってたら県に死はそんだけの学校ちゅうこっちゃ。
376名無し行進曲:02/08/18 20:55 ID:Ubg698f5
>364
そうですかぁ…ありがとうございます!
早く聞いてみたいです。
377名無し行進曲:02/08/18 21:29 ID:ChXM9Q3j
高等学校Aの部
1兵庫県 県立明石南高等学校【課1】交響組曲第2番「GR」より作曲:天野正道
2大阪府 関西創価高等学校 【課1】交響組曲「GR」より シンフォニック・セレクション
3大阪府 四條畷学園高等学校 【課1】バレエ音楽「白鳥の湖」より
4兵庫県 兵庫高等学校 【課1】バレエ音楽「青銅の騎士」より
5大阪府 金光大阪高等学校 【課1】歌劇「ムツェンスク群のマクベス夫人」より
6奈良県 郡山高等学校 【課1】ニュー・センチュリー・ドーン(新世紀の夜明け)
7和歌山 向陽高等学校 【課1】バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
8京都府 立命館高等学校 【課1】レミニサンス
9滋賀県 県立甲西高等学校 【課4】交響曲第1番「指輪物語」より
10奈良県 奈良市立一条高等学校 【課2】管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より I II .III.
11兵庫県 滝川第二高等学校 【課1】「舞踏組曲」より I、II、V、終曲
12兵庫県 三田学園高等学校 【課3】バレエ音楽「火の鳥」より 魔王カスチェイの踊り、終曲
13兵庫県 県立明石北高等学校 【課1】交響詩「ローマの祭」より IV.主顕祭
14奈良県 天理高等学校 【課1】「スペイン狂詩曲」より IV.祭り
15大阪府 府立市岡高等学校 【課3】絵のない絵本
16京都府 京都文教女子高等学校 【課1】管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす 宿」より I III.
17大阪府 東海大学附属仰星高等学校 【課1】バレエ音楽「ライモンダ」より
18滋賀県 県立石山高等学校 【課2】吹奏楽のための「岩長幻想」より 序奏と酒の歌、オロチ狂乱
19京都府 京都外大西高等学校 【課2】ゴッドスピード!
20兵庫県 県立西宮高等学校 【課2】翼とともに
21大阪府 明浄学院高等学校 【課1】「スペイン狂詩曲」より
22和歌山 県立和歌山商業高等学校【課1】「スペイン狂詩曲」より
23大阪府 プール学院高等学校 【課1】バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
378名無し行進曲:02/08/18 23:06 ID:8D5r6OLR
>374
> あそこの学校ほど金かけないで関西まで行ってる
他の学校は何にかね使ってるの?
379伊丹市吹奏楽団団員:02/08/18 23:55 ID:/LiiwkvN
>>348
>どーでもいいけど兵庫の団体てどうして音大卒が多いのかね。
>宝塚や伊丹の出演者の素性を細かく書くととんでも無い。
>西吹がまだ純粋に頑張っている方か。

貴方は一体何を根拠にこのような中傷文面を露呈させるのでしょうか。
理由を懇切丁寧に堂々と一字一句漏らさずに仰ってください。

>>352
>学生ばかりで貧弱そうなパート、メンバー募集中と書いてあるのに
>コンクールになったら突然増える。
>その増員者の素性を細かく提出させればいいさ。

当団はコンクール時期になって増員するということは
決してありません。コンクール出場メンバーは
全て正規入団登録者のみです。当団のHPを見てもらえればわかります。

貴方はどこの団体をそう思われたのかはっきりと仰ってください。
仮に煽り・叩きの類だとしても団員にとっては酷く心外です。

>>361
>伊丹吹は周知の話。音大から集めてくる。今さらと思うが。

貴方はどこからこういう不確かな情報を得たのですか?
根拠があるならきちんと仰ってください。

当団は音大から集めてくるということはありません。
コンクール・定期演奏会・アンサンブルなど
全て正規団員のみで活動しています。
誤解のないよう当団のHPを見てください。
380名無し行進曲:02/08/19 00:13 ID:3aVp9TuT
余り無気になりなさんな。お互い関西では良い演奏を目指しましょう。
381名無し行進曲:02/08/19 00:19 ID:tAk4TWC5
>>379
コンクールシーズンになると、敵陣のうわさ話に花を咲かせて
想像でしゃべったやつがまことしやかになって嘲笑する。
こういう最低なやつはどこにでもいる。困ったことにまじめに
こつこつとやっているバンドにとってこういった途説は迷惑だ。
まあ所詮、井戸端会議のオバハン族に似て、他人のことべらべら
しゃべるみにくい輩と推察する。
伊丹市吹だけでなく、府県の代表バンドはどこでもこんなことを
書かれている。しっかりとHPに記載されたメンバー表を見て確かめろ
と言いたい。
伊丹市吹の人、よく言ってくれた。県外の某団員より。
382名無し行進曲:02/08/19 00:35 ID:5ngfd87J
>>379
今後、あなたが怒った下らん憶測話を書き込んだ奴らは何も書き込んで
こないはずですよ。だって憶測で書いてるんだから反論のしようがない。
要らぬことに気を使わないで、しっかり練習に励んでくださいよ。
でもって、関西でいい結果出してください。期待してるんですから。
383嵐のティンパニスト:02/08/19 00:35 ID:g++dl/u5
三打のvib.やっぱHarpの方が絶対いい
384名無し行進曲:02/08/19 01:16 ID:sEjEZxHU
マジレスキモー
385名無し行進曲:02/08/19 02:10 ID:e0Yp6piX
>>358
思い出しながら書いてるから、間違ってるかも
とりあえっず。
98 明石北(深田) 英雄の生涯 全国銀
96 兵庫(松井)  3つのオレンジへの恋 全国銀
93 兵庫(松井)  バレエ音楽「シンデレラ」 全国金
92 兵庫(松井)  バレエ音楽「ロミオとジュリエット」 全国銀
91 明石北(山本) カルミナ・ブラーナ 全国銀
87 県西宮(吉永) プラハ1968年の為の音楽 全国銀
83 明石北(松井) 歌劇「イーゴリ公」 全国金
79 尼崎西(中村) アルメニアンダンス パートU 全国銀
78 尼崎西(中村) トッカータとフーガ 全国銀
74 兵庫(吉永)  朝鮮民謡の主題による変奏曲 全国銀  

>>370
それはない。
いうてしまえば、あれだけ関西落ちがあって賄賂とかありえん
はらってたらもっと全国いってるよ
386名無し行進曲:02/08/19 10:11 ID:Fv8UXwP/
>>383
当たり前やん。何いってんの?
ハープが無いから代わりにVib入れてるんだろ。
387名無し行進曲:02/08/19 10:18 ID:Fv8UXwP/
>>385
やはり県グランプリで全国は少ないですね。
しかも行ったとしてもほとんど銀か…
388名無し行進曲:02/08/19 11:37 ID:A1on8715
>>387
私が高校生の頃(91〜93)は「兵庫県の高校は県大会で最優秀でないと全国に行けない」
というのが定説でしたので、非常に違和感を感じて調べてみました。
参考:http://www2.ocn.ne.jp/~posaune/brass/database/zennihon/koko.html

385さんのデータも参考にして、ここ10年(92〜01)で
 兵庫県でグランプリ →全国:4回(92兵庫93兵庫96兵庫98明石北)
 兵庫県で非グランプリ→全国:4回(94兵庫95兵庫97明石北01明石南)
99年と00年は兵庫県から全国大会へは出場できていません。

ちなみに「全国行ってもほとんど銀」はグランプリでなくてもそうです。
そもそも兵庫県の高校で全国で金賞をとったのは
 80 兵庫
 83 明石北
 89 兵庫
 93 兵庫
の4回だけです。(あとはほとんど銀賞)
県西ってまだ2回しか全国大会出てないんですね。ちょっと意外。

(兵庫県ネタで板違い気味お詫びします。)
389名無し行進曲:02/08/19 12:13 ID:Fv8UXwP/
>>388
それに中学と一般の部を入れて考えると県グランプリ関西落ち説が
有力になってくる気がします。
390名無し行進曲:02/08/19 13:56 ID:OBzUSB6/
すんません、守山のほうの関西ですけど、
大が土曜日、日曜は職と一般ですよね? 日曜日、上のほうに10時からと
ありますが、職場ですよね????一般の始まりは午後から?お昼前から?
何時からなんでしょうか?
詳しいこと知ってるひと。
391名無し行進曲:02/08/19 14:27 ID:ec0G1Nww
兵庫の中は県最優秀なら全国率高いと思う。ちなみに板違いでなくスレ違い。まあ、兵庫も関西ってことで。
392名無し行進曲:02/08/19 21:00 ID:lna1stCN
>383
あんたね,たまに打楽器関係のスレを荒らしまわってるやつだろ?微妙にハンドル変えてるみたいだけど。
見苦しいからやめろ。
393嵐のティンパニスト:02/08/19 21:12 ID:p9H2rs2w
>392 勘違いしてない?たぶんそいつは偶然同ハンドルになった奴や。僕は荒らした覚えなし
394名無し行進曲:02/08/19 21:16 ID:Up22meNO
>393
363,372,375は、あなたですか?
395嵐のティンパニスト:02/08/19 21:22 ID:p9H2rs2w
>394 そうやけど
396名無し行進曲:02/08/19 21:39 ID:lna1stCN
>395
いやいや,IDいっしょやったで。
397名無し行進曲:02/08/19 21:44 ID:Up22meNO
>395
372と375とでハンドルが微妙に違うのは意図的?
398嵐のティンパニスト:02/08/19 22:02 ID:g++dl/u5
>397 カタカナのほうがカッコええかなと思って
399嵐のティンパニスト:02/08/19 22:04 ID:p9H2rs2w
とにかく荒らしまわったりしてません!
400嵐のティンパニスト:02/08/19 22:04 ID:g++dl/u5
400じゃ〜い
401名無し行進曲:02/08/19 22:29 ID:lYKiV+Od
コンクールヲタ多いねこのスレ。兵庫のコンヲタどもが何を吠えとうか。アフォ。
402名無し行進曲:02/08/19 22:39 ID:rgxDQzv6
パーカスサイコー
403名無し行進曲:02/08/19 23:05 ID:lna1stCN
>399
偽もんじゃん。
404嵐のティンパニスト:02/08/19 23:09 ID:p9H2rs2w
このスレのこの名前はたぶん全部僕であると思われ
405名無し行進曲:02/08/19 23:18 ID:lna1stCN
>404
IDが2種類あるようだが?
406嵐のティンパニスト:02/08/19 23:25 ID:p9H2rs2w
携帯からやるとそうなると思われ
407名無し行進曲:02/08/19 23:34 ID:k8AuWRix
>390
大学・職場・一般は同日の25日ですよ。
順番もこの順番だったと思います。職場の後長い休憩です。
408名無し行進曲:02/08/20 02:53 ID:MxIIsmGE
大人げ無いなお前ら。
409名無し行進曲:02/08/20 03:05 ID:ZOvxnknt
パーカスまんせー
410名無し行進曲:02/08/20 06:56 ID:BokxuWKH
もうすぐ関西大会だね!
411名無し行進曲:02/08/20 08:52 ID:R/hAuWxP
>>兵庫県
レベルが高いくせに3出団体の高校がいない。
412名無し行進曲:02/08/20 15:54 ID:mZlOMCnJ
関西当日、本番前に猛練習しているバンドの結果が楽しみ。
大津吹奏楽団は9時〜5時まで練習。ハイブリも同様。
逆に代表決定が決まるのが遅かった兵庫・大阪・奈良は不利みたい。
当日に練習できるホールを探して四苦八苦。守山不便二度とここで関西するな
413名無し行進曲:02/08/20 16:02 ID:mqiFsySm
皆さんに聞きたいのですが、あさってアルカイックに関西聴きに行こうと思ってるんです。
午前の部と午後の部って、まとめてチケット取れるんですか?
414名無し行進曲:02/08/20 16:58 ID:ZufFRVUo
京都の団体は関西大会前には箝口令が敷かれます。なんで?なんの?
415名無し行進曲:02/08/20 17:51 ID:CLcT2zJ3
>413
まとめては取れません!
それぞれ並んで買うか、関係者からの入手でしか両方は無理です。
ちなみに、午前の部の最後から2・3団体を聞かずに外で
並ばないと買えないほどすでに並んでます。
416名無し行進曲:02/08/20 18:36 ID:FUNjvSZf
嵐のティンパニスト=吹奏楽オタ

関西・兵庫・三田スレに出没中!
417名無し行進曲:02/08/20 19:14 ID:F1M8C84L
>>412
守山不便・・ハゲ同(しかし東海道沿線ならどこでやっても条件は50歩100歩)
当日に練習できるホールを探して四苦八苦。(東京・浜松ならどうするの、大阪でも条件は変らんで)
418嵐のティンパニスト:02/08/20 19:48 ID:Kg5aZNIN
>>416 悪いか、ボケ。オタクではない!
419名無し行進曲:02/08/20 19:50 ID:ZOvxnknt
>418
オタじゃないの?みんなオタやからここ来てるんじゃないの?
みんなその程度何?
420名無し行進曲:02/08/20 19:52 ID:bybRwQNg
>>416
また来たの???
オタクではなかったのならスマソ。
嵐のティンパニスト=引き籠もり吹奏楽マニア、でよろしいですか?
421名無し行進曲:02/08/20 19:53 ID:bybRwQNg
ごめんよ
>>416>>418の間違いっす
422嵐のティンパニスト:02/08/20 20:43 ID:Kg5aZNIN
>>420 よろしい。サンダーマシンがあるという噂を聞いたのですが本当でしょうか。ウィンドは去年どっかが使ってたような…
423名無し行進曲:02/08/20 21:05 ID:xd2IFv1Q
750

WWWWW
お前の「耳レベル」で聴いて昔から派手さが命で音楽的に引き込まれない伊予は、
世間的な判断として「耳レベル」がお前より上であろう審査員が評価したうえで
丸亀よりも多く全国にいってることを忘れるなよw

と御託を並べてるが だから何を言いたい!それだけ伊予は凄いのか?
伊予は丸亀は各々 何回全国に選抜されてるのか!説明してくれ!
教えてくれ!

424名無し行進曲:02/08/20 21:07 ID:xd2IFv1Q
423 すんまそん 間違えて投稿しました。
425名無し行進曲:02/08/20 21:45 ID:E/PY6Z3A
嵐のTimpさん、あなたは三田吹の団員ですね。今年は関西に行けなかったから荒らしに来てますね?
426嵐のティンパニスト:02/08/20 21:58 ID:Kg5aZNIN
僕は三田市吹とは全く関係無い人間です。何ヲ根拠にそのような事を?
427名無し行進曲:02/08/20 22:13 ID:RrhFQ02l
サンダーマシンは、明北と滝Uが持ってるのを見たことがある。
ちなみに明北は、ウインドも持ってるみたい。
428名無し行進曲:02/08/20 22:14 ID:oOmxWT/X
http://www.come-onlove6969.intl-ltd.com/
◎美形ニューハーフの金玉と人造まむこ◎
429名無し行進曲:02/08/20 22:19 ID:s1U9ZZ15
【コン厨】=嵐のtimp等
   このような厨がこの時期よく繁殖します。
  こういう夏厨の煽りなどに応じることが
  滋養強壮、そして栄養を与えることになります。

<治癒策>
  身元をバラすことにより弱らすか
 もしくは徹底放置が望ましい。

430名無し行進曲:02/08/20 22:32 ID:II/+ngYe
荒らしのヘボティンパニすと=三田及び周辺地区のスレ荒らし+打楽器スレ荒らしの常習犯だよ!!
431名無し行進曲:02/08/20 23:27 ID:+YULUBuJ
「嵐のヘボティンパニスト」の関西大会での活躍を期待している。
そのうちオマエの家に大量のピザが(以下自粛
今のうちに一言このスレの住人に謝まっといたほうがええよ。
ここの住民は結構粘着質そうだから。

そんなに打楽器厨なら明石北に行けば良かったのに…。きっと話が合うよ。
432名無し行進曲:02/08/20 23:30 ID:JQa0W+oX
学園の奴なん?
433名無しのクラリネット奏者:02/08/20 23:38 ID:r1uS+/K8
三田市吹奏楽団 シンフォニアハンガリカ 良かった!!!
434名無し行進曲:02/08/20 23:39 ID:gsJ3ILMO
関西大会直前結果予想
1,兵庫   伊丹市吹奏楽団{銀}
2,兵庫   宝塚市吹奏楽団{金・代表候補}
3,京都   吹奏楽団ハイブッリド{銀}
4,大阪   城陽青少年音楽団{銀}
5,大阪   創価学会関西吹奏楽団{金・代表候補}
6、滋賀   レイクサイド・ウィンド・オーケストラ{銅}
7,京都   大住シンフォニックバンド{銅}
8,奈良   セントシンディアンサンブル{金}
9,京都   Rits Wind Orchestra{銀}
10,奈良   シンフォニックフォーム{銀}
11,和歌山   ショークアンサンブル{銀}
12,兵庫   西宮市吹奏楽団{金・代表候補} 
13,兵庫   六甲ヴェルデ吹奏楽団{銀}
14,滋賀   大津吹奏楽団{金}
15,滋賀   大津シンフォニックバンド{金・代表候補}
16,大阪   三木ウィンドフィルハーモニー{金}
17,大阪   箕面市青少年吹奏楽団{金}
ゴールドラッシュぢゃぢゃ。
435名無し行進曲:02/08/20 23:57 ID:OJ4MOojZ
>>427
滝IIのサンダーは手作りっぽくボロかった!
音もへちょかったし・・・
ちなみに1年半ほど前の話ですが・・・
436名無し行進曲:02/08/21 00:18 ID:9uxgNzQr
関西大会直前結果予想
1,兵庫   伊丹市吹奏楽団{金}
2,兵庫   宝塚市吹奏楽団{金・代表候補}
3,京都   吹奏楽団ハイブッリド{銀}
4,大阪   城陽青少年音楽団{銀}
5,大阪   創価学会関西吹奏楽団{金・代表候補}
6、滋賀   レイクサイド・ウィンド・オーケストラ{銅}
7,京都   大住シンフォニックバンド{銅}
8,奈良   セントシンディアンサンブル{銀}
9,京都   Rits Wind Orchestra{銀}
10,奈良   シンフォニックフォーム{銅}
11,和歌山   ショークアンサンブル{銀}
12,兵庫   西宮市吹奏楽団{金} 
13,兵庫   六甲ヴェルデ吹奏楽団{銀}
14,滋賀   大津吹奏楽団{銀}
15,滋賀   大津シンフォニックバンド{金・代表候補}
16,大阪   三木ウィンドフィルハーモニー{銀}
17,大阪   箕面市青少年吹奏楽団{金}

現実を考えたら、こんなんちゃいますか?
437名無し行進曲:02/08/21 00:23 ID:oFw4dVEv
伊丹金賞はどうかとおもふ 大津吹は朝から練習してんやから金は採るんじゃねーの。とれんかったら恥
438名無し行進曲:02/08/21 00:29 ID:ZQ9RN372
目以北のウィンドマシーンはOBの手製です。
今年もどっかに貸してましたね。
去年はたしか三田だったかな(藁
439名無し行進曲:02/08/21 01:04 ID:KPr+2qvh
関西大会直前結果予想
1,兵庫  伊丹市吹奏楽団 銀
2,兵庫  宝塚市吹奏楽団 金
3,京都  吹奏楽団ハイブッリド 銀
4,大阪  城陽青少年音楽団 銀
5,大阪  創価学会関西吹奏楽団 金・代表
6、滋賀  レイクサイド・ウィンド・オーケストラ 銅
7,京都  大住シンフォニックバンド 銅
8,奈良  セントシンディアンサンブル 銀
9,京都  Rits Wind Orchestra 銀
10,奈良  シンフォニックフォーム 銅
11,和歌山 ショークアンサンブル 銀
12,兵庫  西宮市吹奏楽団 金
13,兵庫  六甲ヴェルデ吹奏楽団 銀
14,滋賀  大津吹奏楽団 金
15,滋賀  大津シンフォニックバンド 金・代表
16,大阪  三木ウィンドフィルハーモニー 銀
17,大阪  箕面市青少年吹奏楽団 金

でファイナルアンサー
440名無し行進曲:02/08/21 02:27 ID:oy6+2p8T
関西大会直前結果予想
1,兵庫  伊丹市吹奏楽団 銀
2,兵庫  宝塚市吹奏楽団 金・代表
3,京都  吹奏楽団ハイブッリド 銀
4,大阪  城陽青少年音楽団 銀
5,大阪  創価学会関西吹奏楽団 金・代表
6、滋賀  レイクサイド・ウィンド・オーケストラ 銅
7,京都  大住シンフォニックバンド 銅
8,奈良  セントシンディアンサンブル 銀
9,京都  Rits Wind Orchestra 銀
10,奈良  シンフォニックフォーム 銅
11,和歌山 ショークアンサンブル 銅
12,兵庫  西宮市吹奏楽団 金
13,兵庫  六甲ヴェルデ吹奏楽団 銀
14,滋賀  大津吹奏楽団 銀
15,滋賀  大津シンフォニックバンド 金
16,大阪  三木ウィンドフィルハーモニー 銀
17,大阪  箕面市青少年吹奏楽団 銀

ファイナルアンサー!
441名無し行進曲:02/08/21 02:30 ID:ZRzGRedH
ゴルァ!おまえらのヘボ予想が京都のスレで話題になっとうぞ。
442名無し行進曲:02/08/21 02:30 ID:pfyo/6Kg
金が4個ということはないと思われ・・・・
443名無し行進曲:02/08/21 02:32 ID:pfyo/6Kg
関西大会直前結果予想
1,兵庫  伊丹市吹奏楽団 金
2,兵庫  宝塚市吹奏楽団 金
3,京都  吹奏楽団ハイブッリド 銀
4,大阪  城陽青少年音楽団 銀
5,大阪  創価学会関西吹奏楽団 金・代表
6、滋賀  レイクサイド・ウィンド・オーケストラ 銅
7,京都  大住シンフォニックバンド 銅
8,奈良  セントシンディアンサンブル 銀
9,京都  Rits Wind Orchestra 銀
10,奈良  シンフォニックフォーム 銅
11,和歌山 ショークアンサンブル 銀
12,兵庫  西宮市吹奏楽団 金
13,兵庫  六甲ヴェルデ吹奏楽団 銀
14,滋賀  大津吹奏楽団 銀
15,滋賀  大津シンフォニックバンド 金・代表
16,大阪  三木ウィンドフィルハーモニー 銀
17,大阪  箕面市青少年吹奏楽団 金

ファイナルアンサー!
444名無し行進曲 ◆0e4gvs0s :02/08/21 02:55 ID:9uxgNzQr
>>441
話題にしてるのは君だけ

>327 :名無し行進曲 :02/08/21 01:54 ID:ZRzGRedH
>「雑談しましょう◆◇関西の吹奏楽◇◆part2」より無断転載。

>関西大会直前結果予想
>1,兵庫  伊丹市吹奏楽団 銀
>2,兵庫  宝塚市吹奏楽団 金
>3,京都  吹奏楽団ハイブッリド 銀
>4,大阪  城陽青少年音楽団 銀

ぼくぅ〜?IDってしってまちゅか?
445名無し行進曲:02/08/21 08:52 ID:9xx7a4F7
いつまでたっても
・ハイブッリド
・シンフォニックフォーム
のままだなあ。かわいそう・・。
正しくは「ハイブリッド」「シンフォニックホーム」だね。
446名無し行進曲:02/08/21 18:42 ID:gD/gwye1
>>441
希に見るアフォだな…
447名無し行進曲:02/08/21 19:40 ID:2PPaF2zc
アフォ発見記念カキコ。
448嵐のティンパニスト:02/08/21 20:20 ID:rj12mmXU
>>431の言う通りこの場を借りて謝っておきます。スンマセン。あんまり荒らさんように努力します
449名無し行進曲:02/08/21 20:27 ID:zgCn4opn
誰か高校も予想してーーーー。
450名無し行進曲:02/08/21 20:28 ID:gD/gwye1
>>449
自分で予想汁!
451名無し行進曲:02/08/21 20:29 ID:zgCn4opn
ウインドとかサンダーって手作りの方が安くてすむらしいよ。
452名無し行進曲:02/08/21 20:31 ID:zgCn4opn
>>450
誰かが予想したのを見るのがおもろいねんって
453嵐のティンパニスト:02/08/21 20:34 ID:GSk3v2GQ
>>451そおゆうのは売ってるモンなんですか?
454名無し行進曲:02/08/21 20:35 ID:gD/gwye1
>>452
三田の人?
そういう時はまず自分の予想をうpしてからお願いしなさい。
455名無し行進曲:02/08/21 20:38 ID:zgCn4opn
>>451
なんか特注らしいよ。
>>454
すんません。周りのんを詳しくわからなくて頼んでるのも・・・
456名無し行進曲:02/08/21 20:57 ID:81hYCSN/
特注じゃなくても売ってるよ。日本で作ってるとこはないから輸入だけど。
普通オケは持ってるわけだし。
ただし恐ろしく金がかかる。ホームセンターで材料買ってきて作れば超安くできるし。

明北の三田ーは凄かったねアレは。音楽室に入らなくて、合奏の時は廊下に出してそこで
やってた。もうバラしちゃったのかな。
457名無し行進曲:02/08/21 21:04 ID:zgCn4opn
>>456
どんなメーカーが作ってるか知ってます?
458嵐のティンパニスト:02/08/21 21:33 ID:GSk3v2GQ
>>456は三田人?
459名無し行進曲:02/08/21 21:33 ID:8olzYsxw
一般以外の予想うぷきぼんぬ。
高Aは順番わかるけど、どこがぬけるんやろ。明浄は確実でしょう。他が頑張っても鶴の一声で代表が入れ替わってしまうから。
中学・大学もよろしう。
460名無し行進曲:02/08/21 21:35 ID:f33XgsEl
だったら何か?細かいことは、気にしない。。。
461名無し行進曲:02/08/21 21:37 ID:f33XgsEl
>>460は嵐・・・にたいしてです。
462名無し行進曲:02/08/21 21:44 ID:LN7Q0Dv0
まれに見るアフォ=441は
同IDでジサクジエーンがばれた。しかし彼の誘導したスレに導かれた
たくさんのヤチがいるために、アフォの441の目的は達成された。
ということで許してやれよ。

けどまんまと釣られた俺たちを考えたら、441の方が上手かもしれん?
463441:02/08/21 21:46 ID:LN7Q0Dv0
ははははは!アフォどもめ!
自作自演マン見参!
464名無し行進曲:02/08/21 21:47 ID:LN7Q0Dv0
如何でしたかオレの自作自演。IDを粘着的にお調べ下さい。
465嵐のティンパニスト:02/08/21 21:50 ID:rj12mmXU
>>460学校どこ?
466名無し行進曲:02/08/21 21:52 ID:L5ZZ26Om
三田粘着=嵐のティンパニスト
多分、市吹か学園に人間
三田の話題に無理矢理持っていく特徴有り。
県西は嫌いらしい。
467名無し行進曲:02/08/21 21:53 ID:L5ZZ26Om
>市吹か学園に人間
市吹か学園の人間、の間違い
468名無し行進曲:02/08/21 21:57 ID:psVD5Lz8
井の中の蛙(三打粘着)、大海(非三打粘着)を知らず
469嵐のティンパニスト:02/08/21 21:58 ID:GSk3v2GQ
確かに三田人だが、市吹とも学園とも関係ないです。と前言ったと思うんですが…
470名無し行進曲:02/08/21 21:59 ID:1mivBvSy
いや、学園の人間だ!
まるっとお見通しだぁ!!!
471嵐のティンパニスト:02/08/21 22:02 ID:rj12mmXU
>>430お前はバスクラ吹きのH.K!!
472嵐のティンパニスト:02/08/21 22:04 ID:GSk3v2GQ
471の 430は470の間違い
473470:02/08/21 22:07 ID:1mivBvSy
・・・ごめん。
俺、北三OBやで。(しかもかなり前の)
パートもクラリネットではない。
当然だがイニシャルも違う。
大量のピザを待ってろよ。
学園の人間に確定したね♪
474名無し行進曲:02/08/21 22:09 ID:GSk3v2GQ
>>470の嘘バレバレですよ
475470:02/08/21 22:12 ID:1mivBvSy
まぁ、ここまで書いてウソや思うんやったらそれでもええ。
別にどうでもええ話や。
お前の包囲網は確実に狭まっている。
ピザの好き嫌いはないか???
476474:02/08/21 22:16 ID:rj12mmXU
好き嫌いは無いね。ちなみに今担当してる楽器は、鍵盤ですんでヨロシク。
477名無し行進曲:02/08/21 22:19 ID:hzA+OOW1
>471
部員のイニシャルをそんなに知ってるやつが,学園とはまったく無縁だとはおもえんのだが?

ちなみに>468さん,
大海→全体
のほうが良いのでは?
478名無し行進曲:02/08/21 22:21 ID:8olzYsxw
あの…
そんな話は止めてください。一般人が入れなくなります。
479>>476の続き:02/08/21 22:22 ID:GSk3v2GQ
全く関係ないと言うのは嘘でしたスンマセン。ちょっとは関係あります
480470:02/08/21 22:23 ID:1mivBvSy
>>478
申し訳ない。
板汚し重々承知です。
調子に乗ってるコテハンの厨房をもうちょっとで仕留めますんで。
一応sageでやってるんですが・・・
481名無し行進曲:02/08/21 22:24 ID:mWnC+ZOy
やっぱりここのスレの住人…超粘着質だなあ。
「嵐のティンパニスト」さん、ホンマにちゃんと謝った方がええよ。その後来ないように。
ここのやつらにとってあんたの住所調べてピザ大量や猫の残骸を
送りつけることぐらい屁ともおもっとらん奴ばっかりやで。

ほんまゾッとするわ。
482477:02/08/21 22:24 ID:hzA+OOW1
おっと,失礼。俺下げるの忘れてた。
483嵐のティンパニスト:02/08/21 22:28 ID:GSk3v2GQ
スイマセン。もう2度とこないので許して下さい。最後に言っておきますが、本当に学園生ではないんで…。本当にすいませんでした。
484456:02/08/21 22:35 ID:81hYCSN/
>>457
どこが売ってるかは忘れました。だいぶ前に見たので。
こんなのあったので参考までに。ちなみに目以北が持っているものとは違うものです。

http://www.hpmix.com/home/zoomasuda/E9.htm

>>458 漏れは三打の人間じゃない。
485嵐のティンパニスト前の続きデス…:02/08/21 22:36 ID:GSk3v2GQ
怖くなってきたんで、2チャン自体入らんようにしますんで許して下さい。お願いします。
486470:02/08/21 22:41 ID:8P0/0Sum
>>485
・・・もう遅いぞ、動いとるで。
487457:02/08/21 22:41 ID:TvtfbSrc
>>484
サンキューです。。。
488名無し行進曲:02/08/21 22:46 ID:q0PEi4ow
>>486
堪忍したれよ。ちゃんと謝っとんやし。
水槽の人間が怖い人間ばかりだと思われるのワシはいややで。
一応同じ趣味持ってる仲間やろ?
489名無し行進曲:02/08/21 22:48 ID:hzA+OOW1
>488
でも後追うのは個人の問題だしね…。ネット上の事だから確認の仕様が無いし…。
490名無し行進曲:02/08/21 22:51 ID:q0PEi4ow
スレ荒廃の予感。

ショボーン。もう来ません。
491名無し行進曲:02/08/21 22:58 ID:8P0/0Sum

------------------再開------------------
492名無し行進曲:02/08/21 23:02 ID:rULjmO5a
コンクールの事とか近々の演奏会の事とか。
493名無し行進曲:02/08/21 23:03 ID:PpYXJnYf
そろそろネタ戻そ。
494名無し行進曲:02/08/21 23:09 ID:wJQ7qDXi
今ごろ、「2chは怖いところだ」とか三打のヤシに言って周ってるんだろうか(藁
495名無し行進曲:02/08/21 23:10 ID:q0PEi4ow
和歌山とか奈良の人はどうしてますか?
496名無し行進曲:02/08/21 23:19 ID:SK4q9auB
>>495
死にかけてます・・・ しんどい・・・
497名無し行進曲:02/08/21 23:24 ID:T/hSgOWM
参打OBでふ。
ちっとも関西の話になってなくて鬱。
奈良といえば、去年はいろいろ盛り上がったA風落ちたんですね。
498名無し行進曲:02/08/21 23:33 ID:7qgMo0yG
和歌山の方、応答願います。
あなた方がいなければこのスレが盛り上がりません。
兵庫や京都に占拠されそうです。
499名無し行進曲:02/08/21 23:35 ID:wJQ7qDXi
三打電車でうるさすぎです。
フルートケースを持った香具師らが大騒ぎしてた。
500名無し行進曲:02/08/21 23:37 ID:bmnBpgJq
500げと
501ラモス:02/08/21 23:43 ID:jRXzw1VI
散田の生徒、会場でもうるさすぎ、吹田でやったアンコン関西大会のときマジで切れそうに
なったよ。だから「ちゃんと聴いてあげようよ。こっちにはバンテリンあるんよ。
きっと結果でる。これは有利です」と訳のわからないこと言っちゃった。
他団体の演奏をえらそうに講評する香具師いるし、演奏中放屁までするし。
散田の生徒諸君、出てきて何か言いなさい。今度のアルカイックでの関西大会うるさかったら、
ラモスおじさん怒るよマジで。
502名無し行進曲:02/08/21 23:44 ID:hzA+OOW1
>499
あのね、3打たたきの話題は終わったの!流れ読め。
503497:02/08/21 23:47 ID:T/hSgOWM
皆様真に申し訳ないです(つД`)
機会があれば顧問のT氏に伝えておきます。
さすがにかぶってる学年がないからそんな機会も少ないのですが。
リア厨なんで温かい目で見てコソーリ藁ってやってください。

と言うわけで、参打の話は兵庫スレに逝ってここから関西話再開おながいしまふ。

おやすみなさい。
504名無し行進曲:02/08/21 23:48 ID:VgGIF5bY
>>498
私たちで盛り上がるでしょうか・・・。
しかし明日はまず、われ等の本命盟和中が頑張ってくれるでしょう!
505名無し行進曲:02/08/21 23:51 ID:rULjmO5a
だから三田の話題は兵庫スレにいってもらって

コンクール行く方へ。阪神尼からアルカイックにいく途中の2号線の交差点。あそこに架かってる橋から下をみると、ちょっと凄いものが見られます。

これも関係ないのでオヤスミ
506名無し行進曲:02/08/21 23:55 ID:rULjmO5a
何が見えるの?
507名無し行進曲:02/08/21 23:56 ID:ou7D7D6t
505=506

自作自演ヤメレ
508ラモス:02/08/21 23:56 ID:jRXzw1VI
>>505
わし非常に興味ある!なにが見えるのですか?

中学諸君、明日の関西がんがれ!バンテリンできっと結果出る。これは有利です。
でわ、おやすみなさい。
509名無し行進曲:02/08/21 23:59 ID:xnn31RaS
凄いものって何?
気になって眠れません。
ヒント教えて。
橋わたって アルカイック行ったことないなー。
510名無し行進曲:02/08/22 00:10 ID:9gnzp8v/
自作自演じゃないっつーの。なんでメール欄まで書き込まなあかんのよ。
携帯からだからだよ(゚Д゚)ゴルア
511名無し行進曲:02/08/22 00:11 ID:oYb924OV
>510
意味不明
512名無し行進曲:02/08/22 00:12 ID:bDlySRvQ
いや・・・IDが一緒なんすけど。
513名無し行進曲:02/08/22 00:14 ID:T+RJ/ql9
だから自作自演じゃねーってば。
なにが意味不明やねん。おまえ日本語読めんのか!?市ね!
514名無し行進曲:02/08/22 00:17 ID:bDlySRvQ
>>513
自作自演やって。
IDを見て説明せよ。
おまえアルファベット読めんのか!死ね!
515505です:02/08/22 00:20 ID:cHmWTyB8
本当に別人です。ID同じですが誓います。
506もiモードとか、関係あるのかなぁ。BUGとかなにかかなぁ。誰か詳しい人教えて下さい。
ところで凄いものは鯉です。数がハンパではない。知っている人いるよね。
516名無し行進曲:02/08/22 00:21 ID:I5C24pXn
506出現せよ。
517名無し行進曲:02/08/22 00:24 ID:KfOa5BgM
>>505
ほんまにそうなんやったら、そんなにムキにならんでも…
でもやっぱり自作自演。
518名無し行進曲:02/08/22 00:29 ID:bDlySRvQ
ンだ、どう考えても自作自演。
519506:02/08/22 00:37 ID:cHmWTyB8
506です。先程は取り乱してすみませんでした。自作自演なんて芸当僕には無いです。
505さんはiモードからですか?
鯉ですか。アルカイック行くのに僕も橋渡ったこと無いので知りませんでした。
520名無し行進曲:02/08/22 00:41 ID:I5C24pXn
確信犯ですか?
521名無し行進曲:02/08/22 00:43 ID:7WVo5M4f
確信犯です
522名無し行進曲:02/08/22 00:47 ID:iG+CgnLv
細かいところにいちいちつっこむ粘着質なスレはここだと聞きました。
噂に違わず、性格の悪そうなレスが乱立しています。

あまり書くと猫の死骸やピザが大量に送られてくれるので(以下略
523名無し行進曲:02/08/22 01:05 ID:5oIyB2QW
話を修正しましょう。明日から関西大会ですね。
中学の部も出場校を見ていて白熱した演奏が繰り広げられるでしょう。
練習で聴きにいけませんが、聴きに行かれる方は楽しんで来てください。
524名無し行進曲:02/08/22 01:09 ID:I5C24pXn
さつき台今年はどうなんですか?
県では1番でグランプリもって行きましたが。
525505です。:02/08/22 01:46 ID:tYHZ0VNB
しつこいようですが別人です。
携帯は本来一回一回違うIDになるはずなんです。他のスレにも今日一日書き込みまくっていまして、あちこちで違うIDで書き散らしてます。
同じIDになるのは確か常時接続等でIPが一定している場合だったと思うのですが、私がそういう環境にあれば当然そちらを使う筈です。
またそうだとすれば今回は恐らく割り当てられたIPが偶然同じだったと思われます。
みなさんが信じられないのも無理はありません。私も当事者でなければ信じられないでしょう。
ということで私からはこの件については終わりにします。
526偽ラモス:02/08/22 01:55 ID:cX71OFQL
信じてやろうよ。こっちにはバンテリンあるんよ。きっと真実ある。これは有利です。
527名無し行進曲:02/08/22 02:34 ID:5fm6Rby+
>>嵐のティンパニスト
学園K・Iと思われ。。。
528名無し行進曲:02/08/22 02:40 ID:oGaN4c3v
また蒸し返す。
529名無し行進曲:02/08/22 02:41 ID:GJ8gM3F/
↑もうその話題は終わったんやからシツコイっちゅうねん。
この粘着が!アフォ同士で別にスレ作ってやりおうたらええんや。
ええかげんにせよこのクァスが。ほんまにピザ送りつけ(以下略されました)
530名無し行進曲:02/08/22 02:42 ID:s4mJAg4r
● お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視がもっとも効果的です。荒らしに反応する人も厨房です。
531529:02/08/22 02:43 ID:GJ8gM3F/
527に対してのレスや。気ぃ悪うせんといてな。
532名無し行進曲:02/08/22 02:51 ID:GZjhGjtz
参打ネタ募集中!
533名無し行進曲:02/08/22 03:08 ID:cpGNInMo
おお!ここは三田ネタで盛り上がってますね!
534三田人:02/08/22 03:19 ID:8Im5iPE6
M戸くんカッコいい!!
535名無し行進曲:02/08/22 05:46 ID:BlhWqEgn
これで学園が全国逝ったらテメーラ何も言えんな(藁
この関西のスレは高校、コソクール、ましてや兵庫、三田のタメだけの
BBSじゃないことを考えろよ。うぜーな、低脳ども。
匿名だったら何してもいいってもんじゃねーんだよ。
それぞれのスレには雰囲気ってのがあるんだ。
2chも二年ほど前までは普通やったのに最近は初心者のクセに
無駄なスレ作ってみたり、関係者のイニシャルだしたり、余計なスレageたりと
自分のしてることに少しは責任持てよな。
ついでに言うと場の空気もヨメねーよーな厨房もだまってなってこった。
ここまでレヴェルの低い板も水槽板ぐれーだぞ、いい加減にしろ糞
536名無し行進曲:02/08/22 08:27 ID:/2r4D7i5
今日中Aですね。
今年はどこの団体が抜けるやら…
やっぱり生駒と五月台は堅いかなぁ…

537名無し行進曲:02/08/22 08:30 ID:pp8u64lu
(関西大会直前結果予想)
1,兵庫  伊丹市吹奏楽団 金
2,兵庫  宝塚市吹奏楽団 金
3,京都  吹奏楽団ハイブッリド 銀
4,大阪  城陽青少年音楽団 銀
5,大阪  創価学会関西吹奏楽団 金・代表
6、滋賀  レイクサイド・ウィンド・オーケストラ 銅
7,京都  大住シンフォニックバンド 銅
8,奈良  セントシンディアンサンブル 銀
9,京都  Rits Wind Orchestra 銀
10,奈良  シンフォニックフォーム 銅
11,和歌山 ショークアンサンブル 銀
12,兵庫  西宮市吹奏楽団 金
13,兵庫  六甲ヴェルデ吹奏楽団 銀
14,滋賀  大津吹奏楽団 銀
15,滋賀  大津シンフォニックバンド 金・代表
16,大阪  三木ウィンドフィルハーモニー 銀
17,大阪  箕面市青少年吹奏楽団 金

銀賞と予測されている吹奏楽団の者です。正直悔しいですがそれがバネになって団の
みんなの練習に熱が更に入っています。とにかく精一杯頑張るだけです。金賞目指して。
538名無し行進曲:02/08/22 08:40 ID:/2r4D7i5
誰か中Aの話ししません??
539名無し行進曲:02/08/22 08:55 ID:yioQ4nSr
関西大会の審査員は1階と2階のどっちで聴いているの?
540名無し行進曲:02/08/22 08:58 ID:C7n8nagq
奈良の一条ってどうなんすか?
541名無し行進曲:02/08/22 09:01 ID:udTdftKM
>>539審査員は一階の真ん中やったと思うよ。
542名無し行進曲:02/08/22 09:06 ID:mWDfXCak
高校予想
1兵庫県 県立明石南高等学校 金・代表
2大阪府 関西創価高等学校  銀
3大阪府 四條畷学園高等学校 銀
4兵庫県 兵庫高等学校    金
5大阪府 金光大阪高等学校  銀
6奈良県 郡山高等学校    銀
7和歌山 向陽高等学校    銅
8京都府 立命館高等学校   銀
9滋賀県 県立甲西高等学校  銀
10奈良県 奈良市立一条高等学校 銀
11兵庫県 滝川第二高等学校  金 
12兵庫県 三田学園高等学校  金
13兵庫県 県立明石北高等学校  金
14奈良県 天理高等学校  金・代表
15大阪府 府立市岡高等学校  銀
16京都府 京都文教女子高等学校 銀
17大阪府 東海大学附属仰星高等学校  銀
18滋賀県 県立石山高等学校  銀
19京都府 京都外大西高等学校  銀
20兵庫県 県立西宮高等学校  金
21大阪府 明浄学院高等学校  金・代表
22和歌山 県立和歌山商業高等学校 銅
23大阪府 プール学院高等学校  銀
 
これが現実かと。県西上手いし全国いけるだろうけど、唐川氏がね〜・・・。
嫌ってるからね


543名無し行進曲:02/08/22 09:15 ID:/2r4D7i5
中学はどうでしょう?
544名無し行進曲:02/08/22 09:20 ID:8hI4QhCK
高校の部も20年も過ぎるとメンツがだいぶ変わったね。
これほど銀賞ラッシュになるとは考えられへんけれども、まーこんな
感じだろうか。向陽高校には頑張ってもらいたいね。個人的に普段
あまり良い成績をとっていない学校を応援したくなる。阪神に対する
思いと同じかな(笑)
545名無し行進曲:02/08/22 10:35 ID:8+VR0K4Y
日曜の大学のプログラム順とか・・・わかるひと?お願い
546名無し行進曲:02/08/22 11:39 ID:w++LZqoR
>>嵐のティンパニスト
学園K・Iと思われ。。。
547名無し行進曲:02/08/22 11:39 ID:w++LZqoR
>>嵐のティンパニスト
学園K・Iと思われ。。。
548名無し行進曲:02/08/22 11:42 ID:w++LZqoR
>>嵐のティンパニスト
学園K・Iと思われ。。。  
549名無し行進曲:02/08/22 11:56 ID:9cto65j2
日曜の大学のプログラムか。ごめん、俺っちはしらんけど誰か教えてあげて!
550名無し行進曲:02/08/22 12:17 ID:0fwaTs3a
午後の部今んとこあんまし行列してないね。
当日券でも余裕で入れそう。
551550:02/08/22 12:21 ID:0fwaTs3a
午前の客がどんだけ出てくるかは知らんけど。。。
552名無し行進曲:02/08/22 12:58 ID:oTI0HAmr
再び!(笑)・・大学のプログラム順おせーて下さい。お願いします!
アルカイック行ってパンフ手に入れたかた〜
曲は他んとこ見ればわかります。演奏順を知りたいでしゅ。
553名無し行進曲:02/08/22 13:12 ID:0fwaTs3a
関西大→京都産大→関西外大→滋賀大→立命館大→龍谷大→関西学院大→神戸学院大
554名無し行進曲:02/08/22 13:14 ID:bWi6j/q4
さて、代表になるのはどこかなぁ?
555名無し行進曲:02/08/22 13:14 ID:bWi6j/q4
555!
556名無し行進曲:02/08/22 14:34 ID:LQd0Xa0d
明南の代表予想はちょっと難しいかも…兵庫か滝二とかが代表なりそう。
557名無し行進曲:02/08/22 14:44 ID:LVjok7Ro
関西中A午前の結果
金、東落合、中山五月台、生駒、神出
558名無し行進曲:02/08/22 14:59 ID:ud3piIw6
age
559名無し行進曲:02/08/22 15:01 ID:ErVpUMdR
age
560名無し行進曲:02/08/22 15:41 ID:dnYb4iUU
神出より片山のほうがよかったのになぜ?同じバレンシアで片山はくらもいい音色
でかんでは爆発してたけどあら不思議!!生駒がでるでしょう!
561名無し行進曲:02/08/22 16:02 ID:dUf9erT/
関西の中学は良く鳴っている方が綺麗な音色よりいい成績が出やすいんだよ…
562名無し行進曲:02/08/22 16:33 ID:aXGAruzr
やはり生駒が出てきましたか。最近の中学は余り詳しくないのですが
東落合ってのはどこの中学校ですか?余り聞かないので応援しちゃいます!
563名無し行進曲:02/08/22 17:06 ID:dkZEnTQt
東落合は神戸の中学校やで。
564名無し行進曲:02/08/22 17:17 ID:dUf9erT/
う、よく見たら生駒以外全部兵庫じゃねえか!!
565名無し行進曲:02/08/22 17:52 ID:Pj/NdbIf
楠見は?
566名無し行進曲:02/08/22 18:16 ID:ud3piIw6
age
567名無し行進曲:02/08/22 18:20 ID:ErVpUMdR
age
568名無し行進曲:02/08/22 18:21 ID:Ad1+3U/r
そろそろ・・・
569名無し行進曲:02/08/22 18:23 ID:sRayaLwo
中学関西代表校
生駒、五月台、天王寺川
570名無し行進曲:02/08/22 18:23 ID:ud3piIw6
agea
571名無し行進曲:02/08/22 18:24 ID:ErVpUMdR
あagea
572名無し行進曲:02/08/22 18:28 ID:ud3piIw6
2ちゃんねる
573名無し行進曲:02/08/22 18:29 ID:ErVpUMdR
ageageage
574名無し行進曲:02/08/22 18:35 ID:ud3piIw6
ageageageage
575名無し行進曲:02/08/22 18:46 ID:ud3piIw6
このスレは半永久的に続くんですか?
576名無し行進曲:02/08/22 18:54 ID:ErVpUMdR
ageageageage
577名無し行進曲:02/08/22 18:55 ID:dUf9erT/
>>570-576
なにやってんの?わけわからん事すんな!!
578名無し行進曲:02/08/22 18:59 ID:ud3piIw6
>>577 すいません。>>569 五月台すごいですね。県も朝1でグランプリだし
579名無し行進曲:02/08/22 19:15 ID:dUf9erT/
関西中A詳細結果きぼんぬ。
580名無し行進曲:02/08/22 19:33 ID:zfDXZpK8
581名無し行進曲:02/08/22 20:58 ID:nclib0mO
582名無し行進曲:02/08/22 21:03 ID:UNYJy/iG
僅少以外の結果キボソ
583名無し行進曲:02/08/22 21:35 ID:GoIVl1TG
>>580って何?
あちこちに張りまくってんねんけど。
584名無し行進曲:02/08/22 22:06 ID:UNYJy/iG
>>580
単なる暈け
585名無し行進曲:02/08/22 22:12 ID:ErVpUMdR
ゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメンゴメン
586名無し行進曲:02/08/22 22:15 ID:ErVpUMdR
>>585を気にしないで下さい。ほんの少しの謝罪の気持ちです。
587名無し行進曲:02/08/22 22:16 ID:ud3piIw6
>>585を気にしないで下さい。めっちゃ大きい謝罪の気持ちの一部です。
588名無し行進曲:02/08/22 22:17 ID:ud3piIw6
ageます
589名無し行進曲:02/08/22 22:17 ID:ErVpUMdR
ageます
590名無し行進曲:02/08/22 22:19 ID:GoIVl1TG
>>585-589
アホは死ね
591名無し行進曲:02/08/22 22:21 ID:ErVpUMdR
>>590すいません…。初心者なもんで
592名無し行進曲:02/08/22 22:22 ID:ud3piIw6
>>590すいません…。初心者なもんで
593さんぼ:02/08/22 22:22 ID:qG3JlqTb
なんじゃこりゃ
594名無し行進曲:02/08/22 22:24 ID:ud3piIw6
すいません。やり方間違ってたみたいです
595名無し行進曲:02/08/22 22:47 ID:HH86q1T6
西阪神 夙川!
596名無し行進曲:02/08/22 23:04 ID:t5ZZ+UM+
しっとうと思うけど一応…

1 午前 和歌山 和歌山市立楠見中学校 銀
2 午前 大阪 大阪市立今市中学校 銀
3 午前 京都 洛南高等学校附属中学校 銀
4 午前 兵庫 神戸市立東落合中学校 金
5 午前 京都 京都市立上京中学校 銅
6 午前 兵庫 宝塚市立中山五月台中学校 金 代
7 午前 滋賀 守山市立守山中学校 銅
8 午前 大阪 大阪市立緑中学校 銀
9 午前 奈良 生駒市立生駒中学校 金 代
10 午前 滋賀 彦根市立南中学校 銅
11 午前 大阪 吹田市立片山中学校 銀
12 午前 兵庫 神戸市立神出中学校 金
13 午後 大阪 箕面市立第一中学校 銀
14 午後 奈良 香芝市立香芝東中学校 金
15 午後 大阪 関西創価中学校 銅
16 午後 京都 京都市立修学中学校 銀
17 午後 滋賀 守山市立明富中学校 銅
18 午後 兵庫 伊丹市立東中学校 銀
19 午後 兵庫 伊丹市立天王寺川中学校 金 代
20 午後 大阪 大阪市立市岡中学校 金
21 午後 和歌山 和歌山市立明和中学校 銀
22 午後 京都 京都市立桂川中学校 銅
23 午後 奈良 奈良市立登美ヶ丘北中学校 銀
24 午後 兵庫 明石市立大久保北中学校 銀
597名無し行進曲:02/08/23 01:10 ID:BUSRrW9V
市岡中学校、惜しくも代表にはなれなかったけど
ぶっとんだ演奏に心から楽しませてもらいました。
それにしても生駒中学校はさすがだったなあ。
当分生駒時代は続きそうですね。さあ、明日は高校やあ!
598名無し行進曲:02/08/23 03:47 ID:I0N1S2A7
ていうか最近よくいる三田の人
セキュリティー甘いけど大丈夫?
串もしてないんじゃないの?
599名無し行進曲:02/08/23 06:00 ID:XV0Zug+V
中学Aの金賞は7校で、内訳は兵庫4校(東落合、中山五月台、神出、天王寺川)
奈良2校(生駒、香芝東)、大阪1校(市岡)でした。

597さん、生駒時代が続きそうだね?とのことですが、それはしかたないね。
毎年全国大会に行ってるあれだけのスーパー小学生(桜ヶ丘小、俵口小)がいる
からね。ハンディーは大きいよ。しかも人数もいるしね。
まあ、もともとエリート集団の集まりだからあのサウンドはあたりまえだよ。
母体が崩れたらしらないけどね。
でも、いい音してるよ。       
600名無し行進曲:02/08/23 06:14 ID:mCoUH+N+
600ゲト?
601名無し行進曲:02/08/23 08:16 ID:9VxQEWxi
きのうの中Aの午後の部の、プログラム13・14の学校は
同じ自由曲だったね。どっちの演奏がよかったんだろう・・・??
602名無し行進曲:02/08/23 09:19 ID:nugxdaGs
京都スレを見ていると他府県を邪険にしているみたいやね。
一般バンドが団結してオール金をとるとか審査員向けの演奏は
兵庫に任せてとか。一体何様のつもりかね。
603名無し行進曲:02/08/23 09:25 ID:DfsD75T2
>>602
ええやんべつに
くやしいんやろ?頑張れよ〜>>京都一般
604名無し行進曲:02/08/23 09:58 ID:sKa+FMDb
京都の一般3団体が金賞とったらホール前のコンビニで裸踊りしたるでw
605  :02/08/23 10:17 ID:nO3av4MX
602=603=604 であります。「裸踊り」が楽しみなので当日見に行こう。
606602:02/08/23 10:46 ID:bpq0FhbO
はい。残念ながら外れですねw でも裸踊りはありえませんなw
607603:02/08/23 12:28 ID:DfsD75T2
>>605
違います。私は602でも604でもありません。
勝手に一緒にすんな!ヴォケ
608名無し行進曲:02/08/23 12:38 ID:T5XCW/Wq
>>605
京都のアフォが煽りに来た模様。
609名無し行進曲:02/08/23 12:45 ID:z+r07eAE
高校の結果速報頼む
610604:02/08/23 12:53 ID:UOeCQqsE
明徳が智弁和歌山に勝ちますた。高校野球が終わりますた。

602や603の糞野郎といっしょにすんなクァス!


611名無し行進曲:02/08/23 13:07 ID:mCoUH+N+
午前の速報キボーンヌ
612名無し行進曲:02/08/23 13:19 ID:XYO35GeA
またアフォが来たので明かしやす。602と604は自分です。
別に京都の楽団が嫌いとかでは無いのだが余りにも馬鹿げた内容で
盛り上がっていたのと、他府県を小馬鹿にした書き込みが気に入ら
なかったんだな。どうせ京都だから無視したら良かったかな
613名無し行進曲:02/08/23 13:36 ID:mCoUH+N+
どうでもいいから午前の結果教えて下さい
614名無し行進曲:02/08/23 13:44 ID:Qm7oCuiB
先ほど洛南の特別演奏が終わった模様・・・
615偽兵庫人(もと滋賀人):02/08/23 13:46 ID:V35kj2Mo
>>612
オマエの代わりに京都スレであやまっといたで。大人げないカキコはもうやめとき。

コンクール高校の部!大変なことになってます!!
616名無し行進曲:02/08/23 13:48 ID:Qm7oCuiB
ヌォー!!
617名無し行進曲:02/08/23 13:49 ID:0rM1p9Ct
審査結果はまだですが…
たぶん常識を覆す結果になると思われ(聞いた感じでは)。

けど関西だから…変わらないかも。
関西大会では、実際に聴いても審査は全然違う。大音量有利これ関西の常識。
618コン厨:02/08/23 13:51 ID:a4R3RXhC
今アルカイックの出口です。みんなメールしてます。
なななぁんということですか!この結果は果たして…
619名無し行進曲:02/08/23 13:53 ID:mCoUH+N+
教えてくれー!
620名無し行進曲:02/08/23 13:55 ID:Qm7oCuiB
そろそろ・・・
621名無し行進曲:02/08/23 13:57 ID:mCoUH+N+
フォーーーッ!!
622名無し行進曲:02/08/23 13:59 ID:2sWHFgss
皆の者、心の準備はよいか?よかったら
「ちんぴょろすぽーん」と合図を送れ。
623名無し行進曲:02/08/23 14:00 ID:7tC3kXm6
ちんぴょろすこーん
624名無し行進曲:02/08/23 14:00 ID:Ujgkn3ru
あの、いいかげんうざいんですが
625名無し行進曲:02/08/23 14:02 ID:QR3aFQAI
ちんpとqoあうぽーん!
626名無し行進曲:02/08/23 14:03 ID:mCoUH+N+
すまそたいぷみす
>>624
すまそ
627名無し行進曲:02/08/23 14:03 ID:Qm7oCuiB
金 明南、立命、奈良一条、滝川二

銀 創価、四条畷、兵庫、郡山、向陽

銅 金光、甲西
628名無し行進曲:02/08/23 14:04 ID:Ujgkn3ru
これのどこが意外なの?兵庫が銀ぐらいじゃん、意外なのは。
629名無し行進曲:02/08/23 14:05 ID:4DhkrVhF
627神さんくす
630名無し行進曲:02/08/23 14:08 ID:Qm7oCuiB
・・・そして 誰もいなくなった
631名無し行進曲:02/08/23 14:09 ID:0a5cQnh9
聴いた感じはどうだったの?正直。
県では絶対郡山が金で一条が銀だったのになあ。
奈良県的には意外。
632名無し行進曲:02/08/23 14:10 ID:CNdr1oay
プログラム順です。
1 兵庫 県立明石南高等学校 金
2 大阪 関西創価高等学校 銀
3 大阪 四条畷学園高等学校 銀
4 兵庫 県立兵庫高等学校 銀
5 大阪 金光大阪高等学校 銅
6 奈良 県立郡山高等学校 銀
7 和歌山 県立向陽高等学校 銀
8 京都 立命館高等学校 金
9 滋賀 県立甲西高等学校 銅
10奈良 奈良市立一条高等学校 金
11兵庫 滝川第二高等学校 金
県吹連のホムペで結果は見れるよ〜。
結果出たらすぐ更新してるみたいやし・・・。
633名無し行進曲:02/08/23 14:15 ID:q0ZrMzGH
関西府県ラリー(中学の部終了段階)
代表2ポイント 金賞1ポイント 以下0ポイント
1位兵庫県 6ポイント
2位奈良県 3ポイント
3位大阪府 1ポイント
4位滋賀県・京都府・和歌山県 0ポイント
6342チャンねるで超有名サイト:02/08/23 14:17 ID:GNrKDOZk
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
635名無し行進曲:02/08/23 14:22 ID:so80/QOt
午前の部終わって帰ります。明石南・立命館は金賞妥当な線だったけど、一条・滝二はどうかなあ。
午後に期待。結果キボン。でわ。
636名無し行進曲:02/08/23 14:24 ID:YHuNl2hw
一般はここ10年変わり映えのしない団体ばかり出てたけど
シンフォニックホームってとこが新顔で登場やね
637名無し行進曲:02/08/23 14:35 ID:BYBb1JZO
フォームは去年も出てるよん。
638名無し行進曲:02/08/23 14:39 ID:so80/QOt
これが高校予想だったのね
1兵庫県 県立明石南高等学校 金 あたり
2大阪府 関西創価高等学校  銀 あたり
3大阪府 四條畷学園高等学校 銀 あたり
4兵庫県 兵庫高等学校    金
5大阪府 金光大阪高等学校  銀
6奈良県 郡山高等学校    銀 あたり
7和歌山 向陽高等学校    銅
8京都府 立命館高等学校   銀
9滋賀県 県立甲西高等学校  銀
10奈良県 奈良市立一条高等学校 銀
11兵庫県 滝川第二高等学校  金 あたり

って5つしか予想が当たっていないやん!>>542!名前で予想しただろう。
639名無し行進曲:02/08/23 15:03 ID:xEGMOmmm
>>633
ポイントを出演団体で割らないと、和歌山みたいに1団体みたいなとこは不利。
兵庫みたいに下手なテッポも数打ちゃ(W
640 :02/08/23 15:07 ID:14Q8XCO0
>>639
こらこら。ただえさえ兵庫は面倒なコンクール厨が多いからそんなこと言うな。
「嵐のティンポニスト」みたいなやつがようけおるんやから。機嫌損ねると何するか
わからんぞ。
641名無し行進曲:02/08/23 15:14 ID:lTG+nmz9
滝二なかなかよくなかった?
642名無し行進曲:02/08/23 15:28 ID:NnuyNQYP
荒らしのチンポがなんだって?
643名無し行進曲:02/08/23 15:39 ID:QR3aFQAI
>>633
馬鹿馬鹿しい。そんなこと考えて、何が楽しいんやろ。
644名無し行進曲:02/08/23 15:39 ID:JVbT/krg
>>639
その数を打ってる標語が
現段階でほとんど金を持っていってるのですが何か。
645名無し行進曲:02/08/23 15:42 ID:GZBawuZ8
>>637
10年前と比べて。と揚げ足。
646名無し行進曲:02/08/23 15:55 ID:6BRP0smi
>>640
あのーすいません。
”嵐の…”その他は兵庫県ではなく”三田”と区別して頂けると有難いです。
兵庫県全般あんな奴らばかりだと思われると嫌なんで…
647嵐のティンパニスト語録:02/08/23 16:11 ID:Qz/aEXfl
ひまなので作ってみた。
ハンドル入れ忘れと思われるものも含んでいます。
三田学園のperc.ということが最後にバレましたが。

>>372 >>375 >>383 >>393 >>395 >>397 >>398 >>399 >>400 >>404 >>406
>>418 >>422 >>426 >>448 >>453 >>458 >>465 >>469 >>471 >>472 >>474
>>479 >>483 >>485
648名無し行進曲:02/08/23 17:26 ID:Qm7oCuiB
おそらく今年の代表は天理、明浄、西宮じゃないか?
そんな情報がアルカイックから送られてきました。
649おうい!:02/08/23 18:15 ID:5vUpsSlO
今日の高校Aどなった!?
650名無し行進曲:02/08/23 18:19 ID:goI4Xdyh
メイジョウたいした演奏でないな。課題曲があれじゃーね。県にしは県よりよかたよ!いくは
651名無し行進曲:02/08/23 18:23 ID:LBk9B0/Y
高校関西代表
明北、天理、明浄
652おうい!:02/08/23 18:33 ID:5vUpsSlO
あ、まぢですか
天理はいってる。。
653名無し行進曲:02/08/23 18:34 ID:LBk9B0/Y
まぢです。
兵庫県吹連のHPに載ってたよ
654名無し行進曲:02/08/23 18:35 ID:zulPFLfG
655おうい!:02/08/23 18:35 ID:5vUpsSlO
あ、さんくすです。情報  代表がんばれ
(まじ情報かな?
656おうい!:02/08/23 18:37 ID:5vUpsSlO
まじでした。れすはや!
657名無し行進曲:02/08/23 18:47 ID:rz6aT0Ac
明北とかありえん…
658名無し行進曲:02/08/23 18:48 ID:6BRP0smi
>>657
なんで?
659名無し行進曲:02/08/23 18:49 ID:LosBfOF+
あらら、県西だめだったか。
吉永節は炸裂してた??
660名無し行進曲:02/08/23 19:14 ID:4DhkrVhF
県西なぜ落ちたかわからん?
661名無し行進曲:02/08/23 19:16 ID:4DhkrVhF
っていうか掲示何処だったん?いつもの場所では無かったよな
662名無し行進曲:02/08/23 19:20 ID:h+0h9M32
ホール出た所じゃなかった???
663名無し行進曲:02/08/23 19:33 ID:DwHMWE/y
目以北より三田のほうがよかたと思うよ
664名無し行進曲:02/08/23 19:46 ID:goI4Xdyh
兵庫ぎりぎりで金取るかとオモタのに
665名無し行進曲:02/08/23 19:46 ID:7mLbLoQx
でた三田厨
666名無し行進曲:02/08/23 19:51 ID:6BRP0smi
サンダカエレ!
667名無し行進曲:02/08/23 20:24 ID:qSWMiyIq
668名無し行進曲:02/08/23 20:31 ID:X2Wajtow
三打と県にしはイマイチだと感じた
メイホクはTp頑張ってたと思った
天理と目以上は全国行きそうだと思った
ところで滋賀かどっかの学校、吹奏楽「班」ってなんだろう…
669名無し行進曲:02/08/23 20:52 ID:goI4Xdyh
甲西のクラあれでよー吹けるな!感心するわ
670名無し行進曲:02/08/23 20:54 ID:G91ekfnN
あれって何?
671騎士:02/08/23 21:15 ID:BOKOb2yC
関西大会は代表枠増やしてほしいなぁ・・・
実際、今日聞いて結果に納得がいってません。
明石南は絶対、代表間違いないと思ってたのに。
三田学園は代表候補であるとおもったし。
明浄学院は予想通りでしたけど。
672名無し行進曲:02/08/23 21:37 ID:SI19WeK+
で、三打はどうだったんだ?
673名無し行進曲:02/08/23 21:39 ID:X2Wajtow
明南上手だったんですか…聴きたかったな
午後の列に並んでたら、明南の話がちらほら聞こえてきて、明南らしくなかったって
いろんな人に言われてましたが(良い意味でだと思います
>>671騎士さんは午前・午後両方聞いたんですか?前売りチケットもってたんですか?
674偽吉永:02/08/23 21:51 ID:6bhC3ea0
クッソー!K川さえいなければうちが代表だったのに。
あんの野郎!クッソー!くやしい!くやしい!くやしすぎる!!
675名無し行進曲:02/08/23 21:57 ID:j/p2Aav4
>>674あんな怪演する吉永氏だから、絶対そんなこと言わないと思うが
6762チャンねるで超有名サイト:02/08/23 21:58 ID:GNrKDOZk
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
677名無し行進曲:02/08/23 21:59 ID:rvprJMpT
滋賀には「班」とつく学校が二つある。
去年の代表校はどっちも班でした。
でも部活動のことなんですけど。
678名無し行進曲:02/08/23 22:00 ID:rvprJMpT
>>甲西のクラあれでよー吹けるな!感心するわ

どういう意味?
動き?
679名無し行進曲:02/08/23 22:04 ID:DwHMWE/y
実際午後のチケットはならばなくても買えたみたいやね
午後しか聞いてないからわからんけど、県西は県の時よりはうまかったよ。
いちばんいいかなって思ったのは天理やけど。
680騎士:02/08/23 22:13 ID:BOKOb2yC
>673の方へ
明石南と関西創価聴いてチケットを買いに一度出ました。
今年は、前売りチケットをいろいろ探しましたが手に入りませんでした。
実際、午前を全部聴いてからでもチケットは買えたみたいですね。
681騎士:02/08/23 22:16 ID:BOKOb2yC
>673の方へ
演奏は四条畷と兵庫以外全部聴きましたよ!
明石南の演奏は県大会のときに比べればかなりよくなっていました。
実際、審査員の評価はオールAだったそうです。
朝一番の演奏とは思えない最高の演奏だったのに・・・。
682名無し行進曲:02/08/23 22:17 ID:BCjGtGq3
四條畷・一条ともにいい音楽してたと思ったよ。
683名無し行進曲:02/08/23 22:23 ID:aEiRpwPU
今大会は結構妥当な審査結果ではないかと思う。
三田は課題曲は良かったが自由曲荒れすぎ。
技術ばかり前面に出しすぎて粗さが出まくっていた。
県西の課題曲は例年程酷いクセはなかった。
しかしritかける箇所で流れが切れるのは不自然すぎて、やっぱりいつもの県西だったと(w

唯一納得いかないのは向陽の銀。
課題曲も大した事ないし、自由曲に関しては酷すぎるの一言に尽きる。
力で押し通せば良いってものじゃないでしょ。
684騎士:02/08/23 22:27 ID:BOKOb2yC
三田学園は中学生も出演してるらしいです。
それにしては、すごいですよね。
685名無し行進曲:02/08/23 22:30 ID:kwIuJugD
>684
所詮指揮者(指導者)で決まるって事ですよ。
まー、大学一般も同じですが(w
686名無し行進曲:02/08/23 22:37 ID:G91ekfnN
>>685
全くそのとおり!
687騎士:02/08/23 22:40 ID:BOKOb2yC
今日の関西の演奏聞いた方、いろんな意見が聞いてみたい!
ぜひ、かきこんでください。
688名無し行進曲:02/08/23 22:42 ID:jAsxfbgZ
明北、先生代わって一年目なのによく頑張ったと思う。
689騎士:02/08/23 22:48 ID:BOKOb2yC
新しい顧問の先生は、明石南の卒業生ですよ。
690名無し行進曲:02/08/23 22:53 ID:coZxwCyG
特別演奏はすごかった。アイーダトランペットどこで買ったんやろう?
691名無し行進曲:02/08/23 22:55 ID:DPjeZPlm
明北より県西の方が明らかによかった。
でも以前どこかに書かれてたように全国で通用する団体を選ぶとなったら、
明北ってことになるんだろうとおもう。

午前は聞いた感じと結果いっしょでした。
午後は最高に濃かったですね。三田も来るかと思いましたが、全体的に荒かったです。
やっぱ、力にモノを言わせるのはどうかと・・・。
天理はよかったですね、とくに言うことなし。
目以北は正直銀かと思いました。それぐらいヤバかったと思います。
県西は県のときより格段によくなっていました。今日の中で1番ぐっと来るものがありました。

最終的に明北が代表になったわけですが、ぼくは県西に全国行って、
吹奏楽コンクールに新風を吹き込んで欲しかったなと思います。

あと県西は同点で行けなかったと言う噂ですがホントでしょうか?
たぶん明北と同点だと思うのですが。
長レススマソ
692名無し行進曲:02/08/23 22:57 ID:QgGzOfxS
明浄の感想聞かせて☆
693騎士:02/08/23 22:59 ID:BOKOb2yC
明浄はダントツにうまかったと思いますよ。
今日の明浄、なんとなくかつての淀工の演奏に似てた気がします。
全国金賞取れるといいなぁ。
694とく:02/08/23 23:03 ID:9zSnVtDp
突然の書き込みです。今年の関西大会、午前午後ほとんど聴いてた者です。
個人的に代表は明石南、明石北、天理、明浄と睨んでました。三田は自由曲、Tpがミスしまくり。県西は、ある種の宗教団体を思わせ、演奏自体は個人
的に好きでしたが審査員にとっては賛否両論の音楽表現だったのでは?天理も久々の全国だけど洛南、淀工が招待演奏じゃなかったら、いささか疑問ですな..
とにかく指導者も大切ですが、その学校を取り巻く現役と指導者、そしてOB・OGの連携が金、銀、銅の結果。
695名無し行進曲:02/08/23 23:05 ID:DPjeZPlm
金賞いけると思います。
今日のはなんと言うか県西ほどぐっと来るものはなかったのですが、
うまさで言えば文句なしでした。なんと言うか、余裕が感じられて感動という域
には達しなかった。でも県西の方が人間的と言うか、明浄は80%でやってるように
見えました。(あくまでも見えただけです)ホントは違うのかもしれませんが。
ここまで来るとどの感想が正しいていうか、もう好みですよね。
なんか県西の感想みたいになっちゃいましたw
696名無し行進曲:02/08/23 23:05 ID:4DhkrVhF
県西はどうやら同点3位らしいですよ
697某音大生:02/08/23 23:05 ID:nQJ7poED
>>687
お言葉に甘えて、個人的な意見を述べるのをお許し下さい。
代表については今回の3団体妥当だと思う(明石北・明浄・天理)。
他に代表に入ってもおかしくなかったのは明石南・立命館ぐらいかな?
県西はあの演奏では代表は到底無理ですね。金賞は堅いけど。
個人的には三田・一条がよかった(というか面白かった)。代表だけど明石北の音楽づくりは好きじゃない。
兵庫はあれでは金賞は無理だと思った。兵庫県代表は個性あふれて面白いが、
いろんな意味で審査員向けの大人の演奏だと思った。自分が高校時代を思い出す。聴きに行って本当によかった。来年も行こう。
あ、オレ?兵庫県の某高校出身だよ。普門館もいった。今回母校も出てたよ。だからあえて辛口意見。じゃ。
698名無し行進曲:02/08/23 23:08 ID:zPvt27m4
1・2番は聴いてないけど、ましやったんは代表校だけやったでしょう。
あとは課題曲でミスありまくり。特にT。頭のHr音あわない。ずれる。
つーか全日本の予選で課題曲の出来が悪いってやばいでしょう。自由曲勝負ってところが多かったと思う。上手い所とそうでない所の差がありすぎましたか?
それはさておき、明南の代表落ちは鶴の一声の影響あり?
県西はおとなしかったですか?審査員に嫌われましたか?県と比べて断然上手かったけど…。
他の方はどないでした?
699とく:02/08/23 23:19 ID:kJP1090p
明浄と天理。課題曲と自由曲は一緒(演奏Cutは違うけど)。明浄は期待しすぎてスペイン狂詩曲は天理の方が好きでしたな。(明浄もうまかったよ、代表間違いなし!と思ってました)
県西の演奏(選曲)は今年は嫌。別に個人的に県西が嫌いではなく去年の「選ばれし者」や過去の(京都会館だったっけなぁ?)ショスタコの「祝典序曲」は好きでした。今回の県西は会場と審査員の共感性があまり結びつかない選曲だったと思うべし。
三田は県の演奏がとても感動的でした。あれこそ会場と舞台が一体となった最優秀の演奏ですなぁ。県西は県大会では課題曲が最初、空中分解しそうで、びっくりしました。あの課題曲の出だしはまずいでしょ...ある意味、県西は関西聴いて変にホッとしました(笑い)
兵庫も昔と違ってレヴェルが落ちてしまったなぁ...
700名無し行進曲:02/08/23 23:21 ID:DPjeZPlm
関西700
701とく:02/08/23 23:36 ID:rnZJZdc9
一条の演奏も良かったです。立命館の金は疑問。あれで金とは関西のレヴェルも下がったもんだ。明南は代表でもおかしくないとは思ったが...それは審査員が決めるんでしょうな。
自然な流れがあり、そして説得力のある演奏、選曲。かつミスが少ない演奏が代表に選ばれるのでは?演奏が面白い、ではなく美しいことに代表としての価値があるのでは。ということを言うと明北の祭りは丁寧すぎた気もした。
もう少しいい意味での「祭り」の暴れっぷりが音にでてもよかったと聴いてて思う。
まとめると・明南…朝一可哀想・立命館…あれが金?・滝二…金おめでとう!・三田…雑・明北…おとなしすぎ・天理…久々おめでとう!・県西…共感のある説得力が..・明浄…期待しすぎた
  ですか..今日一日ほとんど聴いていたので疲れた..
702滋賀作ジャッキー:02/08/23 23:50 ID:cQjcolMl
「とく」さんは兵庫の方ですか。このスレの兵庫の方って兵庫の演奏しかまともに聴きませんね。
他県の演奏はどう思ってるんですか?滋賀代表についても書いてくださいよ。
兵庫の方って京都嫌いなんですか?立命だけじゃなくって外大西や文教の感想も書いてくださいよ。
703名無し行進曲:02/08/23 23:55 ID:X2Wajtow
>>681レスどうもです 明南聴かなかったのが悔やまれる…

私も県西の演奏、空中分解!?と心配しました
県大よりよくなってるって皆さん言ってますが、県大の演奏はコレよりひどかったのか…
県西に期待しすぎてしまったかも 
県西ではここ最近でもかなり調子がでなかった演奏ではないかと思いました
課題曲、ritどころか完全に音楽の流れ切ってたように聴こえて、あそこで
内心ガクっときたしw急ブレーキ過ぎ
三打は貫禄が足りないかな 特に少人数箇所でボロが出るあたり
704名無し行進曲:02/08/23 23:55 ID:moe8dnZm
今日の演奏を一日聴いて言えることは、淀工と洛南が別格に上手いということです。
洛南は期待してなかったけど、やっぱり上手かった。淀工は貫禄ですね。
審査結果は妥当だと思いますよ。
705名無し行進曲:02/08/23 23:56 ID:QcRfOpmd
>>702
とくさんは、印象に残ったバンドについて書いてるんでしょ。
滋賀のバンドは印象に残らなかっただけやん。
706名無し行進曲:02/08/23 23:59 ID:QcRfOpmd
>>704
審査対象のバンドと、招待演奏のバンドを普通に比較するのは
ナンセンスです。
もちろん、両校とも3年連続代表としての実績はあるでしょうが、
奏者の精神的緊張などは、他のバンドにくらべりゃ、気楽なもん
でしょう。
707名無し行進曲:02/08/24 00:00 ID:FJa/BfTV
石山高校のTpソロ(゚д゚)ウマー と思いました
708滋賀作ジャッキー:02/08/24 00:00 ID:aTvyY+jC
おれ、兵庫人のみんなじゃないと思うけど、他府県を馬鹿にしたようなカキコする
兵庫人に不信感を持つ。まあ滋賀は音楽の文化レベル低いし、指導者も少ないけど
そんなかで精一杯やってる。いい賞もらえない団体をゴミのように扱うヤチは逝ってよし。
京都人もアフォな兵庫人にかまうな。

いっときますが、ここにカキコしているアフォ兵庫人に対してです。
709名無し行進曲:02/08/24 00:08 ID:SD9PWHfN
結果が全て。いい賞とれば神様、悪い賞ならウンコ扱い。
水槽コンクールなんてそんなもの。
(コンクールの悪しき弊害だね)

くだらねえ!
710名無し行進曲:02/08/24 00:11 ID:m7XQ2b4w
>>708
下男である滋賀作に同情されるほど、京都は落ちぶれてはおりません。
711名無し行進曲:02/08/24 00:17 ID:clmP83wA
BJの審査員の講評はどないなんやろ。
712名無し行進曲:02/08/24 00:21 ID:FJa/BfTV
>>710下男…ベッドの下の?w Byオカ板住人

もっと感想ききたい
713一応京都人:02/08/24 00:21 ID:bxoie7Mp
>>710
そういうことを書くから兵庫のヤチに「京都の吹奏楽」スレを荒らされるんだよ。
おれは滋賀作ジャキーのヤチのいうこともよくわかる。

たしかにコンクールの結果でしかその学校を評価できないコン厨はここの住民にはオオイヨ。
714名無し行進曲:02/08/24 00:22 ID:FJa/BfTV
プールの自由曲、夜があっさり明けすぎでちょっとガカーリ
715名無し行進曲:02/08/24 00:24 ID:b+biQ3g7
>>706さんへ
704ですが、あなたの言う事はその通りです。ただ、わたしは他団体を非難してるわけではありません。それぞれのバンドが一生懸命演奏する姿には感動しました。誤解するような発言で申し訳ありません。
716吉永親衛隊:02/08/24 00:24 ID:C1KLx0op
クッソー!K川さえいなければ険爾志が代表だったのに。
あんの野郎!クッソー!くやしい!くやしい!くやしすぎる!!

まじ悔しいので。sage



717名無し行進曲:02/08/24 00:26 ID:MotUI8jb
関西大会まできたら、もう一度聴いてみたい賞、とか一番感動したで賞、とか、35名以下の少人数で頑張った賞
とか、ソロがめちゃうまかったで賞とか指揮が一番うまかったで賞、とか作ったらいいと思う。夏中がんばったから!
718名無し行進曲:02/08/24 00:26 ID:5lz4NUy3
>716
晒し揚げ
719名無し行進曲:02/08/24 00:28 ID:DX3CfAZX
高校の結果、全部きぼーん
720名無し行進曲:02/08/24 00:29 ID:FJa/BfTV
文教の姿勢、すごく好感がもてる演奏だと思いました
ああいう演奏は関西大会の審査員はどう評価してるんだろ
実直で、心が温かくなる音楽だと思いますた

京都外大…空中分解気味に聴こえたんですが…
721名無し行進曲:02/08/24 00:30 ID:FJa/BfTV
府県名 学 校 名 結果 代表
1 兵庫 県立明石南高等学校 金
2 大阪 関西創価高等学校 銀
3 大阪 四条畷学園高等学校 銀
4 兵庫 県立兵庫高等学校 銀
5 大阪 金光大阪高等学校 銅
6 奈良 県立郡山高等学校 銀
7 和歌山 県立向陽高等学校 銀
8 京都 立命館高等学校 金
9 滋賀 県立甲西高等学校 銅
10 奈良 奈良市立一条高等学校 金
11 兵庫 滝川第二高等学校 金
12 兵庫 三田学園高等学校 銀
13 兵庫 県立明石北高等学校 金 代
14 奈良 天理高等学校 金 代
15 大阪 府立市岡高等学校 銀
16 京都 京都文京女子高等学校 銀
17 大阪 東海大仰星高等学校 銀
18 滋賀 県立石山高等学校 銀
19 京都 京都外大西高等学校 銅
20 兵庫 県立西宮高等学校 金
21 大阪 明浄学院高等学校 金 代
22 和歌山 県立和歌山商業高等学校 銅
23 大阪 プール学院高等学校 銀
722名無し行進曲:02/08/24 00:32 ID:6P5rkU3n
>>716
おいおい。たぶん県西の関係者ではないと思うけど、
実際代表は審査員の好みなんだよね。審査員に文句があるなら出場しない方が良い
出場して審査員に曲を聴いてもらうのなら、文句言うな。
このスレの住人もコンクール関連のカキコで審査の異議をとなえるのはみっともないよ。やめとけ。
723名無し行進曲:02/08/24 00:32 ID:7245PLJr
淀工と洛南の抜けた今年、何処が関西代表になるだろうかと
期待してましたが、大体予想通りですね。(天理・明浄・明石北)
天理久々全国復帰。頑張って欲しいところです。
明浄も休み明け堂々全国。
明石北も全国区に近づいてきましたね。
全国区の名を轟かせているところが凄いと思いますが、
それをやってるのは高校生ですからねぇ(感嘆)

関西勢が全国で金賞総取ならいうことなしです。
724名無し行進曲:02/08/24 00:35 ID:6qQBy2Ud
府県対抗の言いあいっこ意味がない。所詮琵琶湖の水を飲んでる
仲間じゃ。学校があって指導者がいて生徒がいるだけ。
甲西・・クラのベルアップきわめて不自然。意味なし。
石山・・ひ弱。
外西・・IIもったりし過ぎ。メリロ荒い。
文教・・元N響Hr先生、ラメントのHrピッチ合わず。
立命・・金? 聞いてびっくり。ホント。I先生、棒振りすぎ。でもおめでとう。
725名無し行進曲:02/08/24 00:35 ID:SD9PWHfN
高校生の中で競って全国区・・・
なんでもないことだと思うけど、、、


ソロコンテストで、プロを押しのけて1位取った、ならすごいと思うけど。
726名無し行進曲:02/08/24 00:36 ID:0lHzHEMb
>>723
今日聴きにいきますた。
関西は全国でも一番レヴェルが高いので期待できそうですね。
実際8つの金賞校どこが出ても遜色ないと私は個人的に思ひます。では、寝ますです。
727名無し行進曲:02/08/24 00:38 ID:5nPEWZrd
天理復活おめっとさん
728名無し行進曲:02/08/24 00:47 ID:yVOJhS7D
>>725
スレ違い。
他スレに逝け。
729名無し行進曲:02/08/24 00:49 ID:am9JHOrS
大阪府代表はどうだったんでしょうか?
銀ばかりですが・・・ヘタではないが、特に印象も残らないって感じの演奏だったんでしょうか?
730本当か?:02/08/24 00:51 ID:YoT4BO5q
コマンタレブ?
>総じて大音関係者が審査員として雇われてるので
>大音出身教師が多い兵庫県が良い成績おさめるのは当然。
>その中からドル箱学生をかき集めなければいけないし、
>関係者に悪い点つけられない。

兵庫人の意見キボンヌ!
731名無し行進曲:02/08/24 00:59 ID:yvrLn9iL
>>729
大阪勢の中では四条畷が良かった。
金でもいいと思ったが?
立命館、滝二よりは良かったと思われ。
732名無し行進曲:02/08/24 00:59 ID:g/Efa8jf
私は23日の会場で、兵庫代表の某高校の生徒がどこそこには「勝った」とか「負けた」
とか「この学校の賞は例年…」とか言ったり、
他校の演奏をえらそうに講評したりしていました。このスレを見ても兵庫関係者には
このようなコン厨が多いようですが、兵庫の方どう思われますか?
今日の彼・彼女らの様子はちょっと狂ってるとしか言いようがなかったです。
注意するとかいう次元の問題でもないし。ほんとイヤになりましたよ。
733名無し行進曲:02/08/24 01:00 ID:FJa/BfTV
>>729
市岡は正直物足りなさ過ぎだったかも 迫るものが感じられなかった
意思がイマイチみえなかった
目以上は素晴らしいのひとことでつ 個人的にラメントの終わり方に(;´Д`)ハァハァ
しました
プールの夜明け、もっと水っぽさ(艶?)やタメが欲しかったんですが
734名無し行進曲:02/08/24 01:01 ID:qawIGmxp
兵庫じん、つーか、ここでは嫌われてる参打人です
>730
ドーデもよい。つか、コンクールでいい成績とったら音大いけとみんな思ってるの?
だとしたら困ったものですなぁ・・・

関係ない話だけど、明石とか大阪の高校の吹奏楽部員は大学どこ逝ってるの?
神戸の大学にいたんだけど一人もいなくて驚きますた。
735名無し行進曲:02/08/24 01:03 ID:qawIGmxp
IDがxpですた。
関係ないのでsage
736大学時代の思い出:02/08/24 01:25 ID:sMVqP1mR
コンヲタは大学行ったら使いものにならんな。と思った事例。
むかし、おれの大学ヲケで険二死出身が入ってきたんだけど、
「水槽やっててコンクールで関西金賞取りました」と自信たっぷりだったのだが、
あまり上手くなかったのに、プライドはすごく高く(と思った)、私のことをみんなは認めてくれない
と言う始末(被害妄想も相当な奴だった)そして、なにかと高校時代の話を引き合いに出す(しかもコンクールの話だ・・)
結局おれが取り持ってやってたけど、みんなとうまくいくはずもなく数ヶ月でやめてしまった。
次の年、亜歌詞喜多出身という奴もきたけど、似たようなもので、半年でやめてしもた(他パートだったが)。
あいつらまだ楽器やってんのだろうか?このスレの住人だったりして。
多分つっこまれると思うが、この事例、ヲケが水槽でも変わらんとおもうよ。
737名無し行進曲:02/08/24 01:25 ID:ZoqBQ9U3
個人的に好きで、いい演奏だと思ったのは一条、明石北。
特に一条はもっと評価されていいのでは?全部の音をきちんとむら無く同じ音色で
揃えるのはものすごい高度な技術が要ることだから。
明北の絶対途切れない緊張感も大したものだった。(集中力を示すから)
私は今日の一番の演奏と思った。
個人レベルでものすごい高度なことをやっていると思ったのは天理。ただし、
音楽面を指揮者に委ねすぎているのか、個々のエネルギーがその技術の割に希薄。
それが時々ぽっかり穴を開けてしまうのが勿体なかった。
明浄は木管より金管の方が落ち着いた音程(勢いでうわずらない)という面白い特徴
がありましたね。サウンドに色彩感がもう少し生まれれば更に上を目指せるかと。
最初の3団体は聴いていません。すみません。
銀かな、と思ったけど木管の個々の実力とリズム感、フレーズ感のセンスに感心したのが
立命館。滝川は正直私の中ではかなり低い評価です。音はよく出ているのですが
よいサウンドが連続して並んだだけで、音楽そのものはまだまだ研究しないと、と
感じたからです。特にバルトークを選んでいながらリズム感の悪いのはいただけなかった。
県西は上手だった。でもこれだけ楽しい(はず)の曲を選んでいながら、演奏は
楽しくなかった。トロンボーンとかはよかったけど、それ以外のソロは聴き手を
楽しませる次元には届かずに、自分を表現するので手一杯という印象。
それでも上手なんだけど、こういうエンタテイメント的な曲をやるなら中途半端な
上手さは楽しさより寒さを呼んじゃうから、なんか残念に思った。
銀で面白かったのが市岡と石山。市岡は粗かったけど、金賞でもおかしくない
音楽づくりだったと思う。テクニカルな面で後一つ届かなかったのね。惜しい。
石山は一人一人(特に木管)がとても上手。チューバは弱点だったけど。なのに
それを活かせない選曲だったような。中途半端な演奏に感じてやはり勿体なかった。
好き勝手書きましたけど、正直な印象です。
738名無し行進曲:02/08/24 01:27 ID:FJa/BfTV
>>732私は他府県の人の様子を知らないので兵庫に特に多いかっていうことは
判断しかねますが…多いんですかねw
それは兵庫県がどうのこうのよりその学校の環境や雰囲気、そしてコン厨の無神経さは
個人の性質が関係することだと思いますよ
兵庫県って言ったって学校数・人数多いしひとくくりにするようなことでは
ないと思います 
739名無し行進曲:02/08/24 02:10 ID:vQGNTCyy
明浄と天理のスペイン対決、なかなか聴き応えがあった。
個人的には明浄の演奏の方が躍動感があって好きだったな。
過去の埼玉栄のスペインに近い印象を受けた。
でも、天理は見事に復活を果たしましたな。おめでとう!
740名無し行進曲:02/08/24 02:14 ID:JdZQeOui
>>734
近大とか関大とか竜大とか立命とかの誰でも入れる大学とか体育会系(以上)の自衛隊とか
741名無し行進曲:02/08/24 05:05 ID:66G80/cX
>>740 短絡的
742名無し行進曲:02/08/24 10:20 ID:7hiy/7ab
書き込み止まりましたね・・・
高Aの審査員って誰だったの?
聞きに行けなかったので教えてください。
743とく:02/08/24 10:31 ID:GCfswVMl
高Aは秋山鴻市、池田俊、金井信之、唐川集三、島貫利博、竹原明、前田昌宏、森田一浩でした
744名無し行進曲:02/08/24 10:33 ID:7hiy/7ab
>>743
早速サンクス。
島貫さんってプレーヤーじゃないよね?
肩書きはどうなってたのでしょう?
市音???
745とく:02/08/24 10:36 ID:iBnLUI9X
昔の石山が演奏したドビュッシーのイベリアの金の演奏。あれは覚えてる。今回は選曲が問題じゃ?甲西…指輪にTuba一本は辛い。
文教女子…一条と比較すると全体の流れ悪し。外大西…ほんまにゴッドスピード。空中分解しそうでした
746とく:02/08/24 10:39 ID:wdtfFkWo
石山…昔の和歌山でのイベリア良かった。今回は選曲ミス?
甲西…指輪にTuba一本は辛い。
文教女子…一条と比較すると全体の流れ悪し。
外大西…ほんまにゴッドスピード。空中分解しそう
747とく:02/08/24 10:44 ID:1gQ9j4yl
重複した文があり失礼。えーと島貫さんは大阪市音のパーカッションと書いてますな…
個人的に当日見たんですが、県西の演奏終わった後、審査員が会場のあの場所で集まって話合っていたのを見てました。
演奏の内容か?指揮の件か?
748名無し行進曲:02/08/24 10:49 ID:7hiy/7ab
もっと東京の人とか外人(管打コンではいてるんやし)の審査員とか呼べばいいのにね。。。
市音&大フィル(元、も含む)で5人かぁ。うーん。
749とく:02/08/24 11:00 ID:4ix+ERf6
審査員がほとんど大阪というのは…自然な流れで構成されてしまうのか…
750名無し行進曲:02/08/24 11:03 ID:7hiy/7ab
”足代(交通費)、枕代(滞在費)”が問題なのでしょうかね?
普通に考えて、同じオケの団員がトレーナーをやっているの知ってて公平な審査ができるのかと(略)
まぁ、それをやらなければプロではないと思うのですが、毎年変わりばえしないメンツですな。
751名無し行進曲:02/08/24 11:08 ID:LV0BvNaA
どうでもいいことですが、ゴッドスピード!は「ゴッドなスピード!」ではなくて、
「幸運を祈る!=Good luck」のような意味ですよ。
ゴッド・スピードなんて表記は論外。(これが見てると結構多い)

知ってる人は知ってると思うけど。
752名無し行進曲:02/08/24 11:21 ID:iL/JtkJH
一般の部に限って言えば、大阪府大会の審査員が3人、関西大会の審査をします。
これって、他の地区にでもあること?同じ支部の中で、県大会レベルと支部大会
レベルで重複した審査員がいること自体変だと思う。

あと、審査方法も、兵庫県のように細かくつけて、点数化していくなら分かるけど、
ABCだけつけて過半数方式で賞を決めるというのも、未だにそんなことやってんの?
という感じ。こんなんで公正公平な評価が出るわけがない。この方式は大阪方式やけど。
他の府県はどうなんでしょう。兵庫はその点オープンにもしているしいいですね。

結果のことで不満が出てくるのは致し方ないことだけど、せめてその根拠は
オープンにして欲しいですね。連盟の会報上ですが、全国大会の採点も公表されてる
わけだし。
753名無し行進曲:02/08/24 11:25 ID:h2uho8p9
京芸の講師等を審査員として呼んで欲しい。
やはり、関西でレベルが高い音大は京芸ですし。
(サドユタカ・ハカセタロウ・キタムラゲンゾウ等を排出)
そこをはずしてるとこに全国で通用しない訳があるのでは?
754名無し行進曲:02/08/24 11:27 ID:D31iFqHi
>>752
その3人が大阪の団体に対して書いた府大会での講評の中身知って書いてる?
どう考えてもあの講評がこの2週間で一転するとは考えられない。かなり酷評やったし
755名無し行進曲:02/08/24 11:33 ID:GZcof8GU
>>750
顎足代関係ないでしょう。あれだけ客が入れば収入も莫大。
近くの住人でも希望すればホテル泊まりをしているし、北海道から
審査員を呼んでも足代など大した出費にならないと思うよ。
756名無し行進曲:02/08/24 11:43 ID:7hiy/7ab
>>755
そうすると何故関西人がほとんどの審査員になるのでしょうね?
”しがらみ”だらけで、何のメリットもないと思うのは僕だけなのでしょうか?

>>753
京芸にしても関西は関西じゃないかな?
講師は違ってたらゴメン。
でも、輩出した学生の質で考えるのは変だぞ。
757とく:02/08/24 12:00 ID:7UZg6kh/
何やら審査員の話題に変わってきてる。コンクールについてはどうなった?
758名無し行進曲:02/08/24 12:14 ID:6O9mss2/
>>754
有利不利はケースバイケースだと思うが、公平公正さを外部から見た場合、
変じゃないですか?各府県から予選と重複する審査員を1人ずつ輩出する、
とかならまだ分かるにしても。とにかく支部レベルになれば、もっと他の
地域の人を積極的に入れるべきでしょうね。何だか関西独特の音楽性というか
アイデンティティに固持しているような感じで、元々関西人でない自分からすると、
関西の運営方法は滑稽にも受け取れます。
759名無し行進曲:02/08/24 12:30 ID:/HBAWNuD
確かに今の関西での審査員選択や評価が公表されないのはどうかと思いますね。
恐らく吹連側としては金賞団体に対するより銅賞レベルでの団体に対する考慮
かも知れません。最下位と公表されたバンドは精神的ダメージは大なり小なり
受けると思いますので。せめて金賞団体だけでも公表するべきでしょうね。
そうすれば2000年の一般の様な出来事も起こらない訳ですし。
代表を選ぶ基準も「まだまだ伸びる団体」なのか「ここが精一杯の団体」なのか
を考慮しているみたいですが、その際も「こうこう、こういった理由で代表を
選んだ」の様なコメントを添えると問題も最小限に抑えられると思います。
760名無し行進曲:02/08/24 12:41 ID:N0KtGXzY
>>759に同感。
761名無し行進曲:02/08/24 12:59 ID:HIlFeuax
関西の審査員の決め方は各府県から候補を挙げてもらってその中から選ぶみたい。
だから審査員の顔ぶれを変えたかったら、各府県レベルからなんとかしなきゃ。
東京など他の地区の審査員が半分以上は入るべきだよな。
関西でも結果をちゃんと発表してるところが大半なのに、大阪と関西大会だけ
今だにブラックボックスのような審査をしている。
大阪と関西だけというところに注目。
松平と丸谷はよやめろ!
762名無し行進曲:02/08/24 13:00 ID:am0F6XCs
>>759
激しく同意。754の書くとおり関西外から見ると恐らく滑稽に見えて
仕方が無い状況と思われ。中・高・大のみんなには申し訳無いけれどまだまだ
社会的見解に欠けて仕方がないので、大人である職域一般のみんなが関吹連
に働きかけて行ってはどうだろうか。せめてコンクール評価の公表までなら
何とかできそうに思うのだが。2ちゃんねるの関西スレッドは関西で名高い
バンドの方々も見ている。幹部のみなさんも。一考して頂きたい。
763名無し行進曲:02/08/24 13:01 ID:yvrLn9iL
2000年の一般のようなことってなんですか?
764名無し行進曲:02/08/24 13:02 ID:w01NCX6q
関西大会・大学の部。 予想はどうなん?
代表は龍谷・関大あたりか?
765名無し行進曲:02/08/24 13:03 ID:am0F6XCs
>>761
縦続けにすまぬ。
丸谷さんがどうのとか松平先生がどうのとかそう言った事では無いと思う。
審査員選択もそうだが、関西の吹連もそろそろ変革の時期ではないか?
766名無し行進曲:02/08/24 13:04 ID:pohp9kNU
>339
767名無し行進曲:02/08/24 13:08 ID:JdZQeOui
>>759
それより2000年のイパーンの部の話が興味あります
どんな事態?
768名無し行進曲:02/08/24 13:12 ID:am0F6XCs
表を選ぶ基準も「まだまだ伸びる団体」なのか「ここが精一杯の団体」なのか
を考慮しているみたいです
769名無し行進曲:02/08/24 13:13 ID:cNYklUfc
関西二位だったのは創価学会で三位がOSB。三出のかかった大津が順位を入れ替えて代表になった。ちなみに指揮者森島氏は関吹連の客員である
770名無し行進曲:02/08/24 13:19 ID:yvrLn9iL
>>769
本当ですか?
創価学会の人や大津の人は、どう思ったんでしょうね。
771名無し行進曲:02/08/24 13:31 ID:JdZQeOui
本当かどうかはしらん、ただそういう噂があるのは事実。おまけに98年草加は全国銀だったことも含めると真実味をおびる
772名無し行進曲:02/08/24 13:33 ID:0LqtChIM
>>769
順位を入れ替えてって、そもそもどこを代表にするかは順位だけじゃないよ?
金賞の内の上位団体から、あらためて審査員がなんらかの方法で決めるんだから。
それにその年、関西では尼吹が1位だったとして、結局全国ではOSBが金で尼吹は銀だったしね。
そういうことも考えて、代表は順位にかかわらず(審査員が話し合うかどうかは知らんが)
きめるんだよ、あらためて。
773名無し行進曲:02/08/24 13:38 ID:yvrLn9iL
>>771=767
噂を話すのはまずいんじゃないでしょうか。
両団体の人も見るでしょうし。(いまごろ練習中か?)
774名無し行進曲:02/08/24 13:39 ID:F9FwkbT5
>>771本当かどうか知らん事を書くな。失礼だぞ、OSBと創価に
775名無し行進曲:02/08/24 13:46 ID:p0YNoYOx
取り巻き連の「コンヲタ」がなにいっとんねん。他団体のことをえらそうに。
何様だと思ってんだろうね。ププ。
776名無し行進曲:02/08/24 14:09 ID:+4kfprmf
金賞の中から、連盟の推薦を受けた団体が全国大会へ出場する。
順位ではなく、推薦をうけれるかどうかである。
それが、関西のコンクール
777名無し行進曲:02/08/24 14:19 ID:clmP83wA
野球でゆうたら春の甲子園みたいなもんか。
なるほどそれもええかも。
新聞社は違うけど
778名無し行進曲:02/08/24 15:42 ID:nvUdvczf
なんで関西大会とかは審査員の推薦を受けないと全国に行けないんでしょう?
779名無し行進曲:02/08/24 15:52 ID:nVmamGdA
基本的にはどの支部でも、推薦がないと全国大会へ出場できない。
ただ、その推薦の根拠の基準が支部により異なるものと思われる。
780名無し行進曲:02/08/24 16:09 ID:AnxmCmDu
大学の部の結果きぼーん
781名無し行進曲:02/08/24 16:15 ID:2K6+3TEG
大学の部は明日じゃなかったっけ?
782名無し行進曲:02/08/24 16:15 ID:QIkgR0G5
ちょっと早い
フライング注意
783名無し行進曲:02/08/24 16:16 ID:VbB9Fash
点数制と順位投票制について
かつてのOとSのように甲乙つけがたい接戦だとする。、7人の
審査員のうち、どちらか一人辛い点数をつければ合計点は微差
で2位、3位と分かれる。だが、再度順位投票すれば点数では3位
だったところが上位にくる場合は十分考えられる。例えば10点
満点で7人の審査員が次のような評点をつけたとする。 
A・・・10+10+10+9+9+9+9=66
B・・・10+10+10+9+9+9+8=65 で結果は A>B
ところが順位投票すれば同点をつけた審査員にはBの方がよい
と思っているものが7人中6人もいたら(4:3でも)結果は逆転する。
もともと点数には絶対的な基準がないし、同じ審査員でも団体に
よって大きく格差をつけて評価するもの、微差で評価するものも
いて一様でない。ためその難点(弊害)をカバーしているのである。
従って再度順位投票するのは理にかなっているのである。
統計学にもそのようなことがある。
関西は10点満点かどうかは知らんが。
784名無し行進曲:02/08/24 16:49 ID:kpTJx5lA
>>783
アナタカシコイネ。ケコーンシテクダサイ。
785名無し行進曲:02/08/24 17:03 ID:pMzyGWxv
>>783
激しく納得!
もうこれでこのテの論議は終わるな。

あ、理解できないヴァカは蒸し返すか(w

このレスはコピペしてとっておく必要あり。
783は神です。マジで。恐れ入りました。
786名無し行進曲:02/08/24 17:14 ID:dDyfBxBH
>>783
北海道大会もだいたい同じですが、一つだけ違うのは、
(関西もそちらの方式だったらスイマセン)
代表を選ぶマルは審査用紙に書いてあって、採点と同時に
記入するという点です。
(つまり銀賞団体にマルが付いてるケースもあります。)
そして推薦団体を決める優先順位は
1.審査員の過半数の推薦があった中から推薦個数の上位団体
2.1で決まらなかった枠のうち、金賞団体の点数トップ(から)
3.2で同点団体の場合、審査員の再投票

787名無し行進曲:02/08/24 20:35 ID:YvbMuBbg
関西の審査員は金銀銅の評価を下すだけ。
実際代表の話になると、これは吹連の役員が代表を決めてしまう。たとえ(当然金賞の中で)順位が下であっても鶴の一声発動で代表になる話もある。
そのため前スレにあるようなイパーンの部や、98年の高Aでも、そういう事態がありました。
788名無し行進曲:02/08/24 21:17 ID:cNYklUfc
てか金とった兵庫県の滝川二ってどうなん?俺はこれから伸びてきそうな雰囲気がビンビンきた学校やと思うが……。
789名無し行進曲:02/08/24 21:32 ID:z4ndDRVe
高校の部でも明石南がオールAだったのに行けなかったとか・・・ゴフゴフ・・・
いい演奏したところを行かせればいいのに、何考えてるんだろうね(苦笑)
790名無し行進曲:02/08/24 21:40 ID:qIrR6YOA
結局今年(高A)の審査結果と投票結果はどうだったのでしょうか。
審査結果は各団体に講評として示されると思いますが、投票結果は
「闇の中」なのでしょうか
決して今年の選出結果に文句をつける訳ではありませんが・・・
791名無し行進曲:02/08/25 00:36 ID:qvzEQCAU
イパーンの部で凶徒の団体が全団体金賞撮ったら、会場前のコンビニで裸踊りする兵庫人がいるということだが、
みなビデオの用意はいいか?あと通報も忘れずに。楽しみだなあ…。
万が一そうなっても、ヤチは裸踊りなどしないだろうが、2ちゃんのレスが楽しみだよ。
子どもっぽいケンカ売りする奴ばかりだな。兵庫人の低脳は。それに釣られるオレも低脳(w

792名無し行進曲:02/08/25 00:59 ID:Ocg+VMin
おいおい…また評語の吹奏楽部のの先生タイーホかよ。
伊丹市立松崎中学校の戸田潤平先生(30)が吹奏楽部の生徒の胸さわったんだと。
もみもみしたんだと。ちゅぱちゅぱしたんだと。れろれろしたんだと。
793名無し行進曲:02/08/25 01:18 ID:labaj10l
>792
藁・・・えねえって、おい。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020824-00000796-jij-soci
↑これ記事な。
794名無し行進曲:02/08/25 01:35 ID:ORMEevBh
兵庫県の演奏を聴いて感じたこと。県西以外は個人レベルではあまり聴けない。
つまり自分のパートを一人だけ取り出して舞台で吹かせた場合、意外に人に
聴かせられるレベルじゃないのね。
ただ兵庫勢の強さはサウンドメーカーとしての結束力。個人じゃなくて
バンド全体として歌わせたときにすごいまとまりを見せる。これは武器でもあり
でもこれが弱点にもなっていると思う。
ピアノになったりして思い切り楽器を鳴らせなくなったときに、ものすごいぼろが出る。
特にラメントなんかはそういう力で表現できない所に実力が暴露されるから
審査員もその辺を聴いて判定したと思う。力強く迫力たっぷり・・・って
じつは割と簡単に辿り着ける感動の形だから。泣き真似をするのに号泣は素人でも
出来るけど、悲しみをだすまいとしてもでも背中に漂う悲しさ・・・なんてのは
本当の実力を持った役者でないと出来ないのと同じかな。
ここまで吹奏楽のレベルがあがってきたなら、そろそろそういう高度な表現を
要求されてもおかしくないし、絶えずより高い要求される世界でいて欲しい。
結果、それが出来るところとそうでないところの差は開いて行くだろうね。
ピアノになったときに個々がクオリティの高いカバーをしていたのが兵庫勢では
明石北と県西のみ。もちろん、個人の上手さで言えばトップは天理だと思う。
あとバンド全体としての響かせ方が出来てないから地味に聞こえる石山が、ひとりひとり
(特に木管とラッパ)えらく上手だった。個人レッスン受けている人が多いのかな。
立命館が金賞になったのも、個人レベルでのきちんとした音楽へのアプローチを
審査員が聴き取ったのだと思う。
滝川はサウンドを作る過程なんだろうけど、力で押せなくなったときの音楽が
偉くお粗末だった。和声の変化でつけるべき表情も皆無。将来性はあるし、
でも音楽面の成熟には指揮者も生徒の中の伝統にも時間がかかるものだから、
これからも精進を続けて欲しい。
795名無し行進曲:02/08/25 01:36 ID:ORMEevBh
あと。特別演奏の二団体。とても上手で楽しませてもらったしさすがの実力。
でもどちらも指揮者がもっと音楽を勉強すべき。洛南のメリーウィドウは
完全にアメリカンマーチになっていた。本来の筋では架空の国だけど、舞台は
一応ヨーロッパ。元々の音楽はわりと泥臭いんだよ、テンポにしても。
特にヴィリアの歌を4つで振っていたのは明らかに音楽的な勉強不足。
淀工もあの行進曲は吹奏楽でやるのは音楽的に無理があると思うんだけど。
表現できることに限界がある、と言う意味ね。決してオリジナルを超えられないし
オリジナルと違った次元での魅力を引き出すのも無理だと。これは吹奏楽を
低く見ているのではなくて、あの音楽には弦楽セクションならではの歌い方や音色が
ないと完成しない部分があるから。選曲をするときに指揮者はもっと慎重になるべき。
その文句以外は本当に楽しませてもらったいい演奏でした。
796名無し行進曲:02/08/25 01:41 ID:5PdrVnhj
>792
>793
兵庫県は音大卒の管楽器男ならすぐ採用するからな。
だからセクハラ先生いてもおかしくないんじゃない?
797名無し行進曲:02/08/25 01:44 ID:JbcQt+p7
>>794・795
どこかの先生か?実際聴きに行っていたオレにとってはよくわかったよ。
参考になったいい意見だ。ありがとう。
798名無し行進曲:02/08/25 04:10 ID:v4/+4hZO
>>794-795 君、2chの住人としては稀だなあ。
799名無し行進曲:02/08/25 04:45 ID:5LbpL1F2
>>798
いや、ある意味2chならでは。
800名無し行進曲:02/08/25 06:08 ID:pkTBIaCN
800ゲト
801名無し行進曲:02/08/25 08:22 ID:ZkrH5uAs
関西大会大学の部速報キボンヌ。
どこが本命?
802名無し行進曲:02/08/25 09:46 ID:e7Tp8Azg
>>720文教の姿勢、すごく好感がもてる演奏だと思いました
ああいう演奏は関西大会の審査員はどう評価してるんだろ
実直で、心が温かくなる音楽だと思いますた

文教に関しての意見・・・いっぱい希望。非難は結構ですが、
批判は素直に受け止めたいです。
803名無し行進曲:02/08/25 11:24 ID:iLm5PmDY
立命がんばってたNe
804名無し行進曲:02/08/25 11:37 ID:VjaHoXDH
>>801
大阪府しか聴いていないが関大はなんとか争えるレベル。
府大会以後どう変わっているか
805名無し行進曲:02/08/25 11:45 ID:o/imcvjO
立命は抜けたと見たが。
806名無し@守山:02/08/25 12:02 ID:o/imcvjO
立命、龍谷、関学の争いかな?
807名無し行進曲:02/08/25 12:30 ID:mUi3OoTQ
>>702 >>802
文教女子の演奏。「実直な演奏」を目指すならまず楽譜に対して実直になる
べきでは?、と思ったのは俺だけなのか・・・。
「第六」だけど、あんなにしつこくラッパを重ねる意味はない。瀬尾さんの
編曲譜にはあんな音は書かれてないよ。一条の演奏と比較すれば、手を加え
てるのが明らかに分かる。
「大きく鳴らすはいいことだ」っていう昔からの関西の吹奏楽特有の悪癖が
モロに出てたような気がするな。京都会館でよく鳴るように作った結果なの
かもしれないが・・・。俺には納得しかねる演奏だった。銀賞はごく妥当だよ。
808名無し行進曲:02/08/25 13:05 ID:Law8WBM/
代表 龍谷 漢学 金 立命館 銀 関西 共産 銅 関西外大 滋賀 神学
809名無し行進曲:02/08/25 13:10 ID:iLm5PmDY
追加 金代表 阪急
810名無し行進曲:02/08/25 14:11 ID:T8CAnibY
代表の課題曲と自由曲教えていただけませんか。あと阪急は鈴木氏?
811名無し行進曲:02/08/25 14:39 ID:8OvZt/o3
龍谷 課T 三角の山
漢学 課T 歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」より間奏曲

阪急 課V 悪魔の踊り

阪急は鈴木氏ではなく泰和夫氏のようです。
812名無し行進曲:02/08/25 14:57 ID:xKYP/hZI
いよいよ一般の部。
宝塚と創価はまったく同じ選曲。ゆえにOSB断然有利!
と誰もが思っているだろうが、果たして如何に。
813名無し行進曲in守山:02/08/25 15:05 ID:VjaHoXDH
この時間にこの混み具合。消防法的にいいのか?
814名無し行進曲:02/08/25 15:50 ID:v4+YN7dz
>>811
ありがとうございました
815名無し行進曲:02/08/25 17:42 ID:GkO7sIPk
一般の結果教えてください!
816名無し行進曲:02/08/25 17:42 ID:YFtvtOUG
某大学の出場者です。
お粗末な演奏ゴメンナサイ
817名無し行進曲:02/08/25 17:45 ID:DPlJqY+0
神戸学院って初めて聞くけど、どんな感じだった??
818名無し行進曲:02/08/25 17:46 ID:/cPzbdqd
神戸学院って松井氏が降ってるよね?
819名無し行進曲:02/08/25 17:47 ID:GTlj76yb
神戸学院って松井氏がふってるよね?
820名無し行進曲:02/08/25 17:48 ID:5X6lUgjJ
>>818は気にしないでください。
821名無しさん。:02/08/25 17:48 ID:t5uqSTEs
今年の一般の部、オモロイ。聴いてて飽きない。
822名無し行進曲:02/08/25 17:49 ID:DPlJqY+0
みたい。演奏はどうなんかな?
松井氏がふるから期待大?
823名無し行進曲:02/08/25 18:00 ID:KpL5ZONW
大学の感想聞かせて〜大学&一般の関西は場所が遠くて聞きにいけん(^_^;
824一般の部速報:02/08/25 19:05 ID:t5uqSTEs
代表:宝塚、大津SB
825名無し行進曲:02/08/25 21:02 ID:lNU0Lbmw
兵庫スレのほうにもありますが、一応。

1.兵庫 伊丹市吹奏楽団 金
2.兵庫 宝塚市吹奏楽団 金・代表
3.京都 吹奏楽団ハイブリッド 銀
4.大阪 城陽青少年音楽団 銅
5.大阪 創価学会関西吹奏楽団 金
6.滋賀 レイクサイド・ウインド・オーケストラ 銅
7.京都 大住シンフォニックバンド 銅
8.奈良 セントシンディアンサンブル 銀
9.京都 Rits Wind Orchestra 銅
10.奈良 シンフォニックホーム 銀
11.和歌山 ショークアンサンブル 銅
12.兵庫 西宮市吹奏楽団 金
13.兵庫 六甲ヴェルデ吹奏楽団 銀
14.滋賀 大津吹奏楽団 金
15.滋賀 大津シンフォニックバンド 金・代表
16.大阪 三木ウィンドフィルハーモニー 銅
17.大阪 箕面市青少年吹奏楽団 銀
826団長 ◆NsHFaWKg :02/08/25 21:03 ID:JYewjezK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1023020258/l50
2ちゃんねらー吹奏楽団 
 リアル楽団目指して団員募集中!!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4373/
 HPはこちら
 
全国の音楽好きを待ってます。
827名無し行進曲:02/08/25 21:03 ID:MXY7Luqn
>825
サンクス
828名無し行進曲:02/08/25 21:15 ID:y/hqRNZk
西吹は抜けれなかったか・・・
宝塚はすごいな・・・
誰かイパーンの感想キボン
829名無し行進曲:02/08/25 21:44 ID:O3ISlMjn
結果発表って、いつもあんなノリなの?
830名無し行進曲:02/08/25 22:11 ID:d5lBchkN
OSB、塚吹、素晴らしい演奏でした。
関西代表としてグランキューブでさらに素晴らしい演奏を聞かせて下さい。
831名無し行進曲:02/08/25 22:48 ID:JNe8oky7
>>811
龍谷自由曲「三角の山」ではなく「グローバル・ヴァリエーション」では??
832名無し行進曲:02/08/25 22:53 ID:aRVDMu2h
>>831
酒井格作曲の「三角の山」だよ。
龍谷大学のために曲書いたらしい。
833名無し行進曲:02/08/25 23:03 ID:j1kYhaNj
六甲ウ゛ェルデ初出場の割になかなか快演でしたね!
銀でも上位だとおもいます。
834831:02/08/25 23:10 ID:JNe8oky7
>>832
そうですか…
関西行ったけどプログラム買わなかったもので…
ありがとうございました。
835名無し行進曲:02/08/25 23:11 ID:kIO3R/Cb
今日、守山に聴きにいきますた。やはり関西はレベルが高いなと思いました。
特に一般の部はマジでよかったです。各団体とも高いレベルで、賞の差ほど実力の差を感じませんでした。
京都の3団体も思ったよりいい演奏をしたのでよかったと思います。
セブンイレブンの前で、裸踊りスタンバイしていたのに…。
来年も楽しみにしています。お疲れさまでした。
836名無し行進曲:02/08/25 23:18 ID:2WUyU6Vr
京都の一般枠、3つは多すぎる。1つもしくは無しで良いと思われ。
837名無し行進曲:02/08/25 23:26 ID:SSyWR7zE
招待演奏は近大?
838名無し行進曲:02/08/25 23:27 ID:0U8Ebm3I
滋賀の関西出場枠も!!中高大とも銅のれんちゃんジャン
839名無し行進曲:02/08/25 23:47 ID:ks6b5CwA
和歌山枠モナー
840名無し行進曲:02/08/25 23:54 ID:q+qp7Vr9
今年の夏は終わりました。関西を終えて感じた事は奈良県勢の凄さと兵庫県勢の圧倒的な強さ。
あのどうしようも無いホールで素晴らしい成績を収めたのには頭が下がります。
思うこと。もう二度とあんな糞ホールでコンクールはしないでくれ!
841名無し行進曲:02/08/25 23:59 ID:KxYW8Mmi
>>833
たしかにいい演奏だったと思います。
兵庫県代表は、すべて金賞確実と思っていたのに残念!!
842名無し行進曲:02/08/26 00:01 ID:DxaRLav4
>837
そのとおり。銀賞でした(個人的評価)。

シンディめっちゃよかったのに、銀。
イーストコーストの第1楽章だけってのが災いしたのかも。
静かに終わる曲なんで・・・。
むりやりにでも3楽章をくっつけて、派手に終わった方が良かったと思う。
843名無し行進曲:02/08/26 00:18 ID:DxaRLav4
>823 大学の感想
龍谷は課自ともにダントツ。何より楽しそうに吹いてるのがイイ。
個人的には2番手は立命だと思った。課がうまかった。
自(火の鳥)はラストでバテたっぽい。
関学は自がよかった。1コ前の龍谷に影響されたのか、派手派手にやってた。
関大は、課も自も安定して高いレベルで完成されてた。が、
安定してる分これは!ってのがなかったかな。完成度が高かったので逆に、
これ以上(全国までの間に)成長が見込めないとも思えた。

総じて、やっぱ課題曲は1を選んだところが強い。(強いから1を選ぶのか?)
2、3、4は、どんなにうまく演奏しても、1のインパクトには敵わない。
ってか曲がショボイ。
以上。
844名無し行進曲:02/08/26 00:38 ID:HRkxu0En
神戸学院大学は銅賞だったな。
やはり指揮者の力量で引き出せるにも限度があるな
個人技が他団体に比べ低すぎる。

関学は久々の代表まずはおめでたう
ショスタコらしい力強いフォルテがなかなか良かった
845名無し行進曲:02/08/26 00:44 ID:DxaRLav4
阪急は実際どうなのかね。
競争相手がいないから金・代表になってるけど……。
846名無し行進曲:02/08/26 00:52 ID:yibPJDP8
関西の一般の部の代表枠はもう1つほしいところ。
全日本でも質実ともに他地方には劣らないはず。

一般の部全日開催になったらいいのになぁ。
そしたら、各都道府県の出場枠増えるし、
各一般団体も出場意欲が一層湧くのでは?
847名無し行進曲:02/08/26 00:58 ID:DxaRLav4
>846
同感ですね。17分の2は厳しいでしょう。
他の支部も同じような倍率なんですかね?
848名無し行進曲:02/08/26 01:04 ID:+0BQexw0
わしもそれぞれ良かったと思ったけど、シンディが面白かったな。
あれが銀か。
849名無し行進曲:02/08/26 01:10 ID:I/UPWIAJ
関西大会、聴いた皆様も演った皆様もお疲れさまでした。
わらちは銅賞だった三木Wのものですが、、
正直どこまで悪い演奏だったのか・・・
もし覚えている方いらっしゃったら、
よろしければご意見くださいませませ。
もちろんほかの団体の感想も聞きたいでごわす。
演っているとぜんぜんほかの演奏聴けなくて。。。
850名無し行進曲:02/08/26 01:21 ID:oczGxQrM
>>849
全体的にTPの奏法(Vib?)が気になりました。
まっすぐ吹いたほうがすっきりするのではないでしょうか?
851名無し行進曲:02/08/26 01:31 ID:DxaRLav4
>849
細かい演奏内容はあんまり覚えてないですが。
自由曲の選曲がまずかったのかな、と。
「シンフォニア・ハンガリカ」は面白い曲だし
演奏会ウケもするでしょうが、コンクールで
演奏の良し悪しを評価するには向いてないのかなー
と思いました。
ん?それはわざとなのかミスなのかどっちなんだ、と
聴いてて思ったところが何箇所かありました。
852名無し行進曲:02/08/26 01:36 ID:rDk9Py1Y
三木のラッパは緊張したんでしょう。
あそこまでもろに出ちゃうと他のメンバーに伝染もするよ。
あれで会場の雰囲気もがらっと変わって少し引いた。
853名無し行進曲:02/08/26 01:43 ID:bEsS82PW
三木さんの演奏悪くなかったと思いますが、
前4団体12〜15までがかなりインパクトがありました。
もちろん細かいところまで詰めてきてましたし。

その点少し荒さが目立ったのかもしれません。
課題曲が全て同じだったのも災いしたのかもしれません。

ひとくくりにするのは少し強引ですが、
大阪の団体はサウンドが古いなという印象でした。
個人的にはコテコテ具合が好きなのですが…

偉そうなこと書いてすいません。
これからも皆さん頑張って下さい。
854名無し行進曲:02/08/26 01:48 ID:rDk9Py1Y
関西の一般は伯仲しすぎて照準が関西大会になってるから
全国大会では今ひとつというのが多い。だが、全国大会は超遠方開催で観に行けないので
関西でみんな頑張ってください。守山遠すぎ!足悪すぎ!ド田舎すぎ!
855 :02/08/26 01:56 ID:iWic/Rst
守山うわさよりあんまりいいホールではなかった。期待しすぎたかも。
去年の奈良と同じぐらいのレベルに感じたが。おまいらどう思う?

イパーンの部、関西大会のほうが全国大会よりレベルが高い罠。せめて代表3つ…
銅賞でも、そこそこ上手いのはびびったよ。銀賞の上位なら全国でも通用するかな…。
856名無し行進曲:02/08/26 01:59 ID:VaOTYh4m
守山会館はせせこましくって×。
857名無し行進曲:02/08/26 05:41 ID:YB2GhP1g
>>849
三木さんは気の毒。特にOSBのラメントを聴いた後だけに不利になったとおもふ。
大阪大会も聴いたけど、明らかにあっちの方が上手かった。舞台上で沢山の事故があった
んとちゃいます?ペットのソロはわざとあんな吹き方なんだろか。くじ運も悪いわ。

>>855
吹く側としては去年の奈良の方がイイ。周りの音が見えてこなかった。
あと思ったのが滋賀県の客のマナーの悪さ。これはどーしょーもない。ずっと関西
に出てるが舞台からも聞き取れる会話が多かった。それも演奏中。その人たちを
本番終了後、大津吹奏楽団の知り合いと話しているのを見たので聞くと地元人らしい。

舞台裏スタッフの対応も他府県に比べると悪い。リハーサル室にいた高校生さんは
こっちが練習してる間ぺちゃくちゃおしゃべりこんなの初めて。舞台袖では大人の
スタッフが客席から見えるところに陣取って舞台を眺める。去年の奈良や一昨年の大阪
などでは舞台袖スタッフは演奏者にかなり気を使って働いて頂いたが滋賀はその辺りの
意識も低かった。これは今後勉強して頂きたいトコロ。滋賀で関西に出るといつも後味悪い。
858名無し行進曲:02/08/26 06:28 ID:aH8n4E2D
関西大会コンクール会場。
兵庫県:アルカイックホール
大阪府:大阪国際会議場
京都府:京都会館
滋賀県:大津市民会館
奈良県:奈良県民文化会館
和歌山県:和歌山県民文化会館

という所で固定させればいいかと。
交通の便も悪くないところに。
電車でいけるところなら、お客様も沢山来れるし。
859名無し行進曲:02/08/26 06:56 ID:r6ned8pq
>>857
滋賀作です。
会場でのおしゃべり、ホントに多かったです。支部大会にしてこのザマでは
とあきれました。私は客席にあたので、しゃべっているのはよく聞こえたの
ですが、京都人が多かったように思います。ついで滋賀作。
どちらにしても主催者県として申し訳ない。すみませんでした。
後、守山は滋賀としてはまともな方のホールなので勘弁してください。
補助役員は2校が担当していましたが、一校はDQNで有名な学校で・・・
それもすみませんでした。連盟で仕切っている方がそもそも・・・。
次回は今回よりマトモに運営できるよう、まだご意見ありましたら
書いておいてください。
860名無し行進曲:02/08/26 08:25 ID:8NU0jdlG
かなり早いですが、Sの結果がでたらお願いします。。。
861名無し行進曲:02/08/26 08:30 ID:bb6QY9pK
今回の関西@滋賀は滋賀県のマナーの悪さ、出演者への対応のお粗末さが
浮き彫りになってしまったコンクールになったように感じます。

まず聴衆としてのレベルが低い。耳の事ではなくてマナーの事です。私も
今回のコンクールに出場させて頂いたのですが、確かに演奏中も客席から
話し声は何度も耳に入ってきました。そしてとんでもないのは舞台袖からも
大きな笑い声が聞いて取れました。腹が立つのを越え情けない気持ちになった。
毎年このような人はいるのですが、今年は例年以上に耳に入りました。

運営面は最悪じゃなかったですか? 事前に2階に楽器を一時置く場所があるとは
聞いていましたが、2階にあがる階段が1ヶ所でそれも非常に狭い。その階段に案内を
してくれるスタッフもいない。地元のみなさんにとっては使い慣れたホールなのでしょ
うけど、初めて来た私たちはどこに楽器を一時置く場所があるのかも分からない。
去年の奈良や一昨年の大阪、3年前の兵庫等ではスタッフの方が案内をしてくださった
ので迷わずスムーズに事が運んだので助かったのを記憶しています。
862名無し行進曲:02/08/26 08:37 ID:OuDtsTlX
>>854
今年の全国大会(大学・職場・一般)は、大阪国際会議場なので
足を運んでみてはいかが?
11/2PM〜11/3に開催。
863名無し行進曲:02/08/26 08:42 ID:9UnexDr3
長くなりますので引き続き。
楽器置き場に入るとここにもスタッフの方は配置されていませんでした。それに
長机が使用者への配慮があるとは思えない形で並べられていました。実際にあんなに
使用しにくかった控え室は初めてです。もう少し使用者側の立場になって欲しかった。

楽器を出してリハーサル室へ。ここに用意されていた椅子。肘掛けがあるのは良い様に
感じられるのですが、サックスやファゴットなどの斜めに構える楽器にとっては
どうしようもない椅子でした。確かに練習中に後ろで待機してくださっていた学生さん達
はお話好きなのか始終しゃべっていました。気にはなりませんでしたが、教育レベルの低さ
を感じました。リハの時間が終わる頃、お嬢さん達は無言で退出扉の前に。これには
思わず笑ってしまいました。失礼ですが。。。
864名無し行進曲:02/08/26 08:42 ID:AhAVSUol
一般の感想モトム
宝塚vs創価はどうだったの?
西宮は?
865名無し行進曲:02/08/26 08:43 ID:kTS+R54F
連盟の役員のマナーもわるかった!!
866名無し行進曲:02/08/26 08:52 ID:yH9O+gTJ
DQNな学校だか知りませんが、私たちにとっては関係ありません。私たち出演者
は滋賀県吹奏楽連盟さんが用意されたスタッフさんとしか見ませんから。それくらい
大人なのですから分かりますでしょう? 実際、他府県のスタッフの方々の中では最低
レベルの対応だったのに違いはないのですから。

そして舞台袖に。ここで思わず笑ってしまったのが紺のブレザーを着ていたお兄さん。
大津吹奏楽団さんの団員さんですね。彼の顔はよく覚えています。去年の関西大会が終り
駐車場から車を出し、ホール前に向け車を走らせていたときに「おら!眩しいやんけ!」と
やくざ張りで声を張り上げられた張本人ですから。このような人が主催者側にいるのであれ
ば今までの失態も納得。。。 個人の事はどうでも良かったですね。申し訳ないです。
しかし舞台袖でも驚いた事がありました。前団体の演奏が終わり椅子を引き上げてこられた
学生さん達。周りには楽器を持った人が沢山いる事を忘れておられた様です。
危うく楽器に椅子をぶつけられそうになった仲間が2名もいたのにはいささか驚きました。
彼女らの運んできた椅子が楽器にぶつかり(それも本番直前)壊れたとしたら主催者側は
どんな責任をとる団通りが出来ていたのでしょう。
867名無し行進曲:02/08/26 09:21 ID:HvHzbMGu
滋賀県の代表である大津吹奏楽団さんも素晴らしい演奏でした。
OSBさんも関西の代表として誰もが納得する演奏でした。
しかし、地元滋賀県の連盟さんたちはこんなに運営能力や管理レベル
が低いと知らされたコンクールでした。本当に残念です。

またいつか滋賀県で関西大会を開催されるでしょう。その時は改善
されていることを願っています。最後に。結果発表でパフォーマンス
をされた男性の方。あなたのつまらない時間の為に本当に、あの2分
間の差でリアルタイムで結果発表が見られなくて悔しい思いをした人
間が5名いる事を覚えておいてください。あのパフォーマンスを見て
盛り上がっていた一角は滋賀県の方々でした。
私がいた周りや後方では「そんなんどーでもええねん。はよせーや」の
ブーイングがあった事も添えておきます。私たちは社会人なんです。中高生
と同じ対応をする連盟。思い出すと腹が立ってきましたのでこのへんで。
868名無し行進曲:02/08/26 09:28 ID:ycIfoYVo
そんなに出演者が偉そうに運営の批判を言わなくてもいいでしょう。確かに不手際はあったのでしょうが、コンクールやコンサートは出演者と裏方の思いやりが大切です。
869名無し行進曲:02/08/26 09:36 ID:HvHzbMGu
出演者側に思いやりが欠けた部分はありましたでしょうか?
逆に主催者側の方から出演者側への思いやりが欠けていた事柄
を書いて下さい。

事実を書かれてそれに対する批判的反応をされた事自体が
滋賀県吹奏楽連盟の名前を下げませんか?
870名無し行進曲:02/08/26 09:44 ID:JE8asAnR
>>850 >>851 >>852 >>853 >>857

>>849の三木Wの者です。カキコしてから「しょーもないカキコをしてしまった」
と反省していたのですが、皆様のカキコをみて感激しました。
ありがとうございました。
確かに演者は本番後「事故が多かった」と振り返ってましたが
そんなことは言い訳でしかないわけで。
もっと精進します。コメント大変感謝です。
でもサウンドが古いのはどうしたらいいものか・・・
871名無し行進曲:02/08/26 09:47 ID:6t2UqM0e
ここで匿名で批判をしていること自体が思いやりに欠けてます。ちなみにわたしは関西人ではありません。
872名無し行進曲:02/08/26 09:58 ID:+4c25A/j
>>868
>偉そうに言わなくてもいいでしょう・・・

読んでいて特に「偉そう」とは感じませんでしたが・・・
大会運営に対するこういった批判や不満はこれまでも数多くあったはずです
でもそれを言う場所がなかった

これだけインターネットが普及した現在
今まで発信できなかったそういった個人の「想い」が
たとえ2chであれ(?)
(有害無害はあるでしょうが)きちんと発信できることは
良いことだと思いますよ。

書かれた事が嘘八百ならともかく
事実だとすれば
書かれた人がそれを次回の反省材料にするか
「うるせー」と悪態つくかは自由

でも「言わなくてもいいでしょう」というような発言を押さえ込む発想は
「これから先も同じ運営でいいでしょう」と言っているのと同じでは?
873名無し行進曲:02/08/26 10:05 ID:xA/KEvsz
意見を押さえ込む気はありませんし、確かに運営に不手際がなかったとも言えないのでしょう。わたしが言いたいのは、休みの日を返上して大会運営に携わってる人へもう少し感謝の気持ちがあってもいいんじゃないかと……
874名無し行進曲:02/08/26 10:06 ID:+6yAWdOR
>>864
宝塚と創価は・・・、創価の方が総合的に良かったと思う。
宝塚は普通。特に悪い点もなく、際立って目立つこともなく。
その証拠(?)にほとんど印象に残ってないもん。
875名無し行進曲:02/08/26 10:14 ID:BoAltH4s
>>873
だからこそ、今後よりよく運営していただけるように客(もしくは参加者)側からのアドバイスをすればいいのでは?
ただ、これが内容的にただの「文句」「愚痴」でしかないのならしないほうがいいと思う。
876名無し行進曲:02/08/26 10:17 ID:6t2UqM0e
875さん。了解です。
877名無し行進曲:02/08/26 10:20 ID:AhAVSUol
>>874
創価は何かあったんですか?西吹は?
878名無し行進曲:02/08/26 10:20 ID:4unJaS4Y
>839

和歌山枠を馬鹿にしているが、中学は去年、一昨年と2年連続して全国へ出場したが、
それでも消せと言われるのか?

和歌山の高校は県大会の審査員によって不当な結果が出されます。
実際、今回和歌山の代表になった高校2校以外にも、新宮、桐蔭という高校が金賞受賞したが、決戦投票の際、K高校に関係の深い審査員がK高校を代表にしました。
県大会の中でもすばらしい演奏をした団体はたくさんありますが、それでも最終は審査員にどれだけ顔が広いかで決まるみたいです。
(関係者談なのでほぼ間違いはないと思いますが...)

一般は良い演奏をする団体そのものがコンクールには出場しないので、コンクール2週間ほど前に自由曲を選択し、ほとんど練習をしていないショークが毎回代表になるんです。
数年後には、元西和中(92,93年全国出場、顧問は今の楠見中)のOBで結成されたプレジールアンサンブルがコンクールに出場するとの話もあるので期待大です。

和歌山にも良い演奏をする団体があるというのを分かっていただきたく、長々と書き込みを致しました。
申し訳ありません。
879名無し行進曲:02/08/26 10:23 ID:sx0Kz1X/
>>873
休日、といっても、運営側の人間には、学生バイトも含めて日当が渡されてるはずですよ。
8802チャンねるで超有名サイト:02/08/26 10:23 ID:aIQPUHn0
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
881名無し行進曲:02/08/26 10:34 ID:3sjOgAyQ
>>867
私は行ってないんで知らないんですが、結果発表のときどんなパフォーマンスが
あったのですか?
882名無し行進曲:02/08/26 10:36 ID:+6yAWdOR
>877
別に創価に何かあったってわけじゃないと思いますよ。
5番目の創価まで聴いた段階で、やっぱり創価が頭ひとつ
抜きん出てるなって思いました。音質、音量、響きどれをとっても。

西宮は・・・馬力だけで誤魔化そうとして、誤魔化しきれなかった
って感じ。上品さに欠けていた。
ローマの祭りも、チルチェンセスからやってれば印象は違ったのかも。
883名無し行進曲:02/08/26 10:37 ID:1SFNQgTq
>>873
感謝の気持ちて…。私は打楽器で出演しましたが、係員にお世話になった場面は残念ながら皆無でした。逆に変にマニュアルどおりで、合理的な動きを邪魔するし…。
休日返上で、というのも…。
884名無し行進曲:02/08/26 10:49 ID:lG1EOSb0
>>873
日当を渡しています。その日当はコンクール参加費や入場料から支払われています。
つまり彼ら彼女らは私たちが出し合ったお金で動いています。その分は働いて当然
じゃないですか?それとも日当受け取り拒否者でもいましたか?

滋賀の本質が見えてきました。
885名無し行進曲:02/08/26 10:51 ID:+6yAWdOR
滋賀県吹連のサイトがちゃんと機能してれば正式に苦情も言えるのにねぇ。
こんなところでぐちぐち言わずに。
ttp://www.biwa.ne.jp/~suiren/
886名無し行進曲:02/08/26 10:54 ID:o/eLcFyE
おまいら高校小編成・中学校小編成の結果わかったらお願いします。
887名無し行進曲:02/08/26 10:55 ID:lG1EOSb0
アホやなー。滋賀吹連には先ほどあがった大津吹奏楽団のやくざまがい
みたいな漢もいるから誰も身元を明かしてメールやなんやらやらんよ。

とりあえず>>857-885
888名無し行進曲:02/08/26 10:57 ID:C5Q2DNg4
>>885
たとえ滋賀県吹連のサイトが機能していても
2chのほうが多くの人の目に触れるからいいのでは?
直接「苦情」を言って「はいはいわかりました」と言われるよりも
こういった場所から話を持ち上げて
間接的に「苦情」を伝えるのもひとつの方法では?
889名無し行進曲:02/08/26 11:11 ID:sCpkV8JK
滋賀県吹奏楽連盟の役員さん達もこれを見ているよな?
ホラ、そのあなた達が釈明などを書かないとこのネタはしばらく続くよ。
別に「吹連の者です」なんか書かなくて良いからせめて誠意だけは見せて
おかないと他府県のみなさんに顔が立たないですよ。「そのうち収まる」
だろうけど、それを待っている対応をすると全国大会前にOSBが叩かれる
よ。それを望むならそれで良いですがね。余り関心できません。
890名無し行進曲:02/08/26 11:15 ID:+6yAWdOR
>888
匿名掲示板の世間話を、どこまですくい上げて対処してくれるのか
疑問です。
「はいはいわかりました」でもいいから言質をとって、
具体的にどういった改善策をとるのか厳しい目で見てあげようじゃ
ありませんか。
891名無し行進曲:02/08/26 11:16 ID:AhAVSUol
>>882
創価の方がうまいけど、ミスが目立ったよね。
宝塚もミスはあったけど、あまり目立たないように思った。
892名無し行進曲:02/08/26 11:19 ID:C5Q2DNg4
>>889
いくらなんでも滋賀吹連とOSBと一緒に語るのは無理があるのでは?
これじゃまるで恐喝だよ・・・
893名無し行進曲:02/08/26 11:20 ID:9UnexDr3
舞台袖に待機していた連盟の人は出演者にえらく偉そうな対応をしてたよなー。
言葉遣いを知らない人が多かった。別にあなた達に偉そうに言われる覚えは無い。
「待て。パーカッションから先に入れてくれ。分かった?」 誰に言ってるのか?
8942チャンねるで超有名サイト:02/08/26 11:21 ID:aIQPUHn0
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
895名無し行進曲:02/08/26 11:25 ID:9UnexDr3
>>893
恐らく「関西を代表するOSB しかし地元は最悪マナーの低レベル」
みたいなキャッチで全国に響き渡るんじゃないの?森島さんはとても
紳士的な方で対外も紳士的だからそのようになったらプライドが傷
付くと思う。関西を代表する。それは私たち全国に行けなかった団の
全ての思いを背負って行くのだから私たちも気持ちよく応援したいです。
でも滋賀のバンドに違いは無いのだからこのまま放置だと正直100%
応援できない。したくない。
896名無し行進曲:02/08/26 11:30 ID:C5Q2DNg4
>>895
悪いことは言わない
ちょっとクールダウンしろ
897名無し行進曲:02/08/26 11:32 ID:KKuJW3eZ
滋賀県関係の吹奏楽スレありますか?なくても別に立てないが、
スイレン関係の人は別に見てないのでわ?
898名無し行進曲:02/08/26 11:52 ID:Mw5jdY5S
age
899名無し行進曲:02/08/26 11:53 ID:+6yAWdOR
>895
>滋賀のバンドに違いは無いのだからこのまま放置だと正直100%
応援できない。したくない。

そりゃおかしいって。OSBが滋賀吹連を管理してるわけじゃないんだから。
八つ当たりもいいとこ。
900名無し行進曲:02/08/26 11:56 ID:ljHmeZwi
こっちに書き込めばあ・・
▼△滋賀の吹奏楽を語るスレ▽▲
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1009303225/l50
901名無し行進曲:02/08/26 11:58 ID:egMgUU/w
それはスレ違いでしょ?関西大会での出来事なんじゃから
902名無し行進曲:02/08/26 12:24 ID:KKuJW3eZ
903名無し行進曲:02/08/26 12:30 ID:t18xEzqC
滋賀吹連さんのコメントは待つとして今日は小編成だね。
ところで地区によってはA/B/C/Dに別れてるけど
アレってどう違うの?
904名無し行進曲:02/08/26 13:01 ID:gawl7mtk
>>902
これなに?
張りまくってるねー。
905名無し行進曲:02/08/26 13:10 ID:GRZfqiqr
なんで今年の関西@一般はあんなプログラムになったんだろう。
各代表が連続して演奏。

なんで今年の関西@一般はあんなに銅賞が多いんだろう。
例年の3倍。
906名無し行進曲:02/08/26 13:25 ID:DP/lejz8
すべて聞いた中で一般の順位をつけてみた(あくまで私的)

1 OSB
2 宝塚市吹奏楽団
3 創価学会関西吹奏楽団
4 西宮市吹奏楽団
5 伊丹市吹奏楽団
6 大津吹奏楽団
7 箕面青少年吹奏楽団
8 シンフォニックホーム
9 六甲ヴェルテ吹奏楽団
10 セントシンディアンサンブル
11 吹奏楽団ハイブリッド
12 三木ウィンドフィルハーモニー
13 Rits
14 城陽青少年音楽団
15 大住シンフォニックバンド
16 レイクサイド
17 ショークアンサンブル
907名無し行進曲:02/08/26 13:26 ID:phLK2Ip7
宝塚と創価ですが、
882の言うとおりですね。創価ミスが多すぎ
あの演奏じゃ全国は無理でしょうね〜

感想としては、ミスだけではなくサウンドも宝塚の方がいいように感じた。
力強さは当然創価が上なんですが…ミスが少なくてキレイな演奏をした
それと、ああいう曲は伊勢氏ys渡辺氏だったら後者の方が得意なのでは
ないかなぁーと思いました。

西宮は好演だったと思います。ただもっと雑さをとらないと・・・
聞いてて「やかましい」って場面がけっこうありました。
それとソロをする方の技術ももう少し向上しなければダメではないですかね。
あと少しですね。きっと全国は見えてきてると思いますよ。
908名無し行進曲:02/08/26 13:36 ID:vAMQ4zAQ
高校小編成・中学校小編成の結果わかりしだいお願いします。

909名無し行進曲:02/08/26 14:55 ID:ayX3cmUl
まあなんでもいいが、自分達のバンドがその『マナー悪い』滋賀よりも劣っていたから文句つけてる奴、絶対にこの中にひとりいるよね〜♪
それってただの妬みや僻みにしか聞こえないって理解してる?
してないよね(苦笑)してたらそんなこと書かないもんね(苦笑)
納得いかないんだろ・・・
ならもっといい演奏すればいいのにね。
910無知な通りすがり:02/08/26 15:25 ID:4arjZnf2
この掲示板って、社会的に影響あるものなのかなあ?
あるんだったら、名誉毀損で訴えられても仕方ないよなあ・・・・・
刑事事件に発展しませんように!
911吹奏:02/08/26 15:32 ID:XNZCr9VI
そ〜いやアンコン関西で石山高校の金管の人トイレで髪黒くするスプレーしてた。家でしてこいよ!ってかんじ。ださかった!
その時点でだせー!!!!!目を気にするんだったら染めるなよ。しかもうるさすぎ。
912名無し行進曲:02/08/26 16:30 ID:sZZZJAW+
>>909
その発想は大人げないと思いますよ。事実は事実として受け止めて欲しい。
913名無し行進曲:02/08/26 16:47 ID:rsn1/gl4
>>907
でもねぇ、「トスカ」って綺麗なだけでもいけないし。
やっぱり「激情」を表現しないと、その先は望めないんじゃないかな。
宝塚さん、期待してますよ!
914名無し行進曲:02/08/26 17:57 ID:qmGjl0d3
創価と宝塚吹の「トスカ」のカット具合の差が興味深かった。
トスカが投身した後の終末のサウンドはどうしてすっきりしないのかな。
宝塚吹のラストのクラッシュシンバルは省略?はなぜなんだろう。
あの音を聞いて幕が下りるのに。
両団とも絶品でした。創価のトスカの最後の悲鳴(Tp)惜しかったね。
大阪では100点だったのに。あの高い音きついよね。
西宮の基本サウンドはとてもよかった。大人のバンドだからもうちょっと
コントロールしなきゃ。でも絶対頭角を現す予感がする。
OSBのラメントは完璧に計算されて冒しやすい箇所のミスがなく文句のつけ
ようがありませんでした。
OSBは
915名無し行進曲:02/08/26 18:18 ID:CNg7SqGR
いや、最初のホルンが・・・
916名無し行進曲:02/08/26 18:35 ID:myDwk103
1. 奈良県 奈良県立高円高等学校吹奏楽部 (指揮・牧野卓央)      優秀賞
2. 京都府 京都府立木津高等学校吹奏楽部 (指揮・古屋研一郎)      奨励賞
3. 滋賀県 滋賀県立堅田高等学校吹奏楽部 (指揮・北山佳史)      奨励賞
4. 大阪府 大阪府立吹田東高等学校吹奏楽部 (指揮・山下尚亮)      優秀賞
5. 大阪府 梅花中・高等学校吹奏楽部 (指揮・蔭山聖子)      奨励賞
6. 奈良県 奈良県立桜井高等学校吹奏楽部 (指揮・一ノ瀬欣也)      優秀賞・きらめき賞
7. 大阪府 賢明学院中・高等学校吹奏楽部 (指揮・岡野明美)      奨励賞
8. 京都府 西山高等学校吹奏楽部 (指揮・鶴田英司)      奨励賞
9. 兵庫県 兵庫県立猪名川高等学校吹奏楽部 (指揮・紙田正美)      奨励賞
10. 和歌山県 和歌山市立和歌山商業高等学校吹奏楽部 (指揮・柏原 賢)      優秀賞
11. 兵庫県 兵庫県立西宮南高等学校吹奏楽部 (指揮・関山雅子)      優秀賞
12. 滋賀県 比叡山高等学校吹奏楽部 (指揮・辻本千佳)      優秀賞・きらめき賞
13. 兵庫県 神戸市立兵庫商業高等学校吹奏楽部 (指揮・小南和夫)      優秀賞
14. 兵庫県 神戸星城高等学校吹奏楽部 (指揮・竹内幸一)      優秀賞
15. 和歌山県 和歌山県立和歌山高等学校総合音楽部 (指揮・小畑順司)      優秀賞
917名無し行進曲:02/08/26 19:00 ID:AhAVSUol
創価のトスカ、確かにミスはあったけど、ずっとストーリー性を
感じました。最後の「スカルピオ」のTp、惜しかった。
918名無し行進曲:02/08/26 19:06 ID:+6yAWdOR
聞いた中で楽しめた順に一般の順位をつけてみた(もちろん私的)

1.セントシンディアンサンブル
2.大津シンフォニックバンド
3.大津吹奏楽団
4.西宮市吹奏楽団
5.シンフォニックホーム
(以下略)
セントシンディのイーストコーストと、大津吹奏のホルジンガーのが
聴いてて楽しかった。指揮者のアクションも良かったし。
919名無し行進曲:02/08/26 19:19 ID:0016fezk
>918
×シンフォニックホーム
○シンフォニックフォーム
920松平正守:02/08/26 19:25 ID:zOxbpjtp
新スレ作りました。大いに語りなさい。
http://music.2ch.net/suisou/index.html#1
921名無し行進曲:02/08/26 19:28 ID:phLK2Ip7
>>919
シンフォニックホームで正解です。
逝ってらっしゃい。↓
http://www3.plala.or.jp/synphonic-home/
922松平正守:02/08/26 19:28 ID:zOxbpjtp
↑まちがえますた。理事長辞めます。
923名無し行進曲:02/08/26 19:49 ID:x0KuUDwO
同感。セントシンディは楽しそうに演奏してましたね。
コンクールらしくないというか。
指揮者もおもしろかったし。
ホルジンガーも期待どおりで良かったよ。
924新子菊雄:02/08/26 20:00 ID:amlitxxZ
新子いスレ

雑談しましょう◆◇関西の吹奏楽◇◆V3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1030357418/

早くもネタスレのヨカーン


925名無し行進曲:02/08/26 20:49 ID:xA/KEvsz
中学小編成どうなったんすか?
926さあどうぞ:02/08/26 20:56 ID:H56eBbD+
1. 兵庫県 播磨町立播磨南中学校吹奏楽部 (指揮・藤原美佐子)      優秀賞
2. 滋賀県 長浜市立南中学校吹奏楽部 (指揮・杉山正敏)      奨励賞
3. 京都府 精華町立精華南中学校吹奏楽部 (指揮・4本篤史)      奨励賞
4. 和歌山県 高野口町立高野口中学校吹奏楽部 (指揮・鈴木 勉強)   優秀賞
5. 兵庫県 高砂市立高砂中学校吹奏楽部 (指揮・岩見 順)      優秀賞
6. 奈良県 斑鳩町立斑鳩中学校吹奏楽部 (指揮・本荘裕子)      優秀賞
7. 滋賀県 大津市立粟津中学校吹奏楽部 (指揮・中川恵実子)      奨励賞
8. 兵庫県 芦屋市立山手中学校吹奏楽部 (指揮・藤村 鈍)      優秀賞
9. 甲西町立日枝中学校吹奏楽部 (指揮・鳥濱敏昭)      奨励賞
10. 和歌山県 打田町立打田中学校吹奏楽部 (指揮・清原奈津子)      奨励賞
11. 京都府 城陽市立西城陽中学校吹奏楽部 (指揮・尾崎雅規)      奨励賞
12. 兵庫県 宝塚市立宝塚第一中学校吹奏楽部 (指揮・藤井浩樹)      優秀賞・きらめき賞
13. 大阪府 大阪市立東我孫子中学校吹奏楽部 (指揮・川島眞治)      奨励賞
14. 大阪府 四條畷市立4條畷中学校吹奏楽部 (指揮・寺沢彰彦)      優秀賞
15. 兵庫県 宝塚市立高司中学校吹奏楽部 (指揮・柳田 覚)      優秀賞
16. 大阪府 大阪市立難波中学校吹奏楽部 (指揮・白神隆至)      奨励賞
17. 大阪府 大阪市立我孫子中学校吹奏楽部 (指揮・大島聖代)      奨励賞
18. 兵庫県 宝塚市立山手台中学校吹奏楽部 (指揮・今村裕世)      優秀賞・きらめき賞
19. 奈良県 吉野町立吉野中学校吹奏楽部 (指揮・石本吉孝)      優秀賞
927名無し行進曲:02/08/26 21:25 ID:sJ3zun9c
こんなんできますたる
マーチング好きあつまれ!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1030364564/
928名無し行進曲:02/08/26 22:01 ID:SSYSQdTP
>>855
関西金賞以外通用しねーよ。どんな耳してんだ?今年大阪で全国なんで聴きに行ったら?
929名無し行進曲:02/08/26 22:17 ID:jRW+kNNq
創価関西と宝塚市、ウリのホルンでミスが目立ったのが痛い。あとTpのミスも。
ミスがなければおそらく創価が代表だっただろう。
代表は宝塚だったが、全国金賞に近いのは創価だったんじゃないかな。
930名無し行進曲:02/08/26 23:17 ID:gLbeEacL
>928
同意見です。関西代表は全国大会のできより関西でやった時の方が
上手であるだけです。
931名無し行進曲:02/08/27 00:20 ID:EfdatA7J
>929,930
創価のサウンドは相変わらずすごかった!!!!
宝塚、おもしろくも何ともない地味な演奏。97年
と同じ、全国で通用しないだろう。
おまけに、途中で曲目変更して、卑怯者!!!
正々堂々、創価に喧嘩売ったらどう?
おなじ関西人としてはずかしいよ
932名無し行進曲:02/08/27 00:26 ID:lqdpO8Ks
>>931
県・支部・全国でコンクールの曲目を代えてもいいのですか?厨房な質問でスマソ。
933名無し行進曲:02/08/27 00:44 ID:6NaOb15O
>>932
原則としてダメです。
が、著作権に触れたりするようなことがわかったような場合は認められます。
934名無し行進曲:02/08/27 00:45 ID:2qZAvVif
>>932 >>933
つーか、その時点で失格だろ。
著作権に触れるかどうかなんて、出場する前から調べとけ、ヴァカ。
935滋賀県民です:02/08/27 01:13 ID:JklvjqNJ
滋賀県民です。話を蒸し返すようでごめんなさい!ちょっときいてほしいお話が…

というのも、私は吹奏楽からしばらく遠ざかっているのですが、
昨日、一般の部の滋賀県代表出演者に関西大会のことを聞いてきました。

ある団が搬入するときは、係の人がいなかったので、しかたなく貼紙を見て判断して団員でなんとかしたとか、
別の団の搬入時は、係の人が3人もいるのに、3人ともいうことが違って困ったそうです。

他の方がおっしゃってるように、「タメ口」でしゃべってこられたのには閉口したそうです。

しかーし!

どうも、こういった人達は、滋賀県の吹連の方々ではなく、関西吹連の方らしいのです。
係の人って、滋賀県の吹連だけじゃなかったみたいですね。

また、滋賀県の吹連の担当をしていた何人かは、本来やるべき担当を「しなくていいから」と関西の吹連の方に言われ、
しかたなく担当を降りたそうです。

ちゃんと頑張っていた滋賀県の吹連の方や、必死になっていた滋賀県代表の方があまりにも気の毒なので、
滋賀県の吹連がちょっとかわいそうなので書かせてもらいました。

くれぐれも、関西吹連に責任をなすりつけるという意味ではありませんし!滋賀県の吹連はちゃんとやっていたとか、
関西の吹連がみんな悪いんだとか、そういうんじゃないですよー。

そそ、守山市民ホールで開催されたことについては、私も「なんでじゃ?」と思いました。
あそこは関西大会には小さいし、県大会で使用されるとなっても、そこではやりたくないな、って思います。
駅からも遠いし、よくないですよね。関西大会のレベルをもっと考えて決めてほしいですよねぇ。
…となると、滋賀県ではやるな、なんて言わないでくださいね(笑)
936名無し行進曲:02/08/27 01:26 ID:x6H/2Gwz
今回の滋賀吹連さんの件で発言した中の一人です。
935さんが書かれている事はある程度予測された事ですが、確かに滋賀吹連さん
だけに非難の書き込みをしたのは間違っていました。すみません。

しかし会場での聴衆のマナーの悪さや配置された学生さん達の指導の悪さ等は
目に余る物がありました。今後、滋賀でも関西大会が開催される事があるかと
思います。その節は再度、確認の上運営していただければ幸いです。

今年の全国大会は大阪で開催されます。恐らく関西吹連のみなさんも運営に携わって
おられると思います。今度は関西だけでなく全国の吹奏楽愛好家が集まります。
昨今では関西の吹奏楽が叩かれる傾向があるのはみなさんもご承知の所だと思います。
せめて運営面だけでも全国の方々に気持ちよく参加や観覧が出来たと言ってもらえる
全国大会になることを願っています。
937名無し行進曲:02/08/27 01:30 ID:zlBuftna
>>931
やっぱり途中で変えたん?
某ページで情報見たときに曲が違ってたんよな。
今は修正されとるけど。

詳細きぼー
938935:02/08/27 01:36 ID:JklvjqNJ
936さんのおっしゃるとおりだと思います!
みんなが気持ちよく、いいコンクールだったな、と思えるようになるといいですね。

全国大会もおそらく私は聴きには行かないと思いますが、
出場される方も吹奏楽連盟の方も、それぞれみなさんがんばってくださいネ!
939名無し行進曲:02/08/27 01:46 ID:a6Gt7Wvf
 大津SBの掲示板に森島先生がコメントを書いておられます。
運営に於ける「経験不足」からくる不手際についてはご容赦下さい。
940名無し行進曲:02/08/27 01:55 ID:WsPyrwkU
紳士的な回答だとオモタ。
941名無し行進曲:02/08/27 02:08 ID:EiMpHVS0
森島先生の書かれている内容、しかと読ませて頂きました。
このような器を持つ指導者がいるからこそOSBさんは関西を代表する
吹奏楽団に君臨されているのだと改めて痛感した次第です。

リハーサルが終わり舞台袖に向かう途中、ロビーの一番奥の扉で待機
していた数人の学生スタッフさんから「こんにちは。頑張ってください」と
と笑顔を添えて贈って頂いた事を思い出しました。有り難い事ですネ。
942名無し行進曲:02/08/27 04:40 ID:52fZuMVq
>>931 >>937
最初に申請したときは別の曲だったけど、変更できる期間というものが
あって、その間に変更しただけ。県から支部の間に変更したとか、
そういうのはありえないと思う。そういうのはよく尼とかがやってるよね。
それと931に一言。全く同じ課自なんだからそれで勝負して負けた創価は
仕方ないよね。それで卑怯者呼ばわりはないんじゃない?
ここらへんのレベルまできたらIfはないと思うよ。(あのミスがなければとかね)
943名無し行進曲:02/08/27 06:38 ID:WNiXS/ZR
大吹は何やっとんのじゃ

944名無し行進曲:02/08/27 08:53 ID:/8HI+TPe
>>943
なにやっとんじゃって、なんかあったんですか?
945裏情報:02/08/27 09:26 ID:DiHUJgGO

1 OSB
2 宝塚市吹奏楽団
3 創価学会関西吹奏楽団
4 西宮市吹奏楽団
5 伊丹市吹奏楽団
6 大津吹奏楽団

7 箕面青少年吹奏楽団
8 シンフォニックホーム
9 六甲ヴェルテ吹奏楽団
10 吹奏楽団ハイブリッド
11 セントシンディアンサンブル

12 三木ウィンドフィルハーモニー
13 Ritz
14 城陽青少年音楽団
15 レイクサイド
16 ショークアンサンブル
17 大住シンフォニックバンド
946名無し行進曲:02/08/27 10:16 ID:+bqjxbnh
代表を決める段階になっての判定にミスがどうの、という低い次元のことは
関係しないと思います。
審査員はそれが事故によるミスでたまたまのものだったのか、普段から
いつ起きても不思議ではないミス(技量の不足、または根本的な奏法の問題)
かは聴いて直ぐに判断しますよ。
残念にも不本意な成績で終わった団体の皆さん、これをバネに自分たちの課題を
見いだして来年に向けて頑張ってくださいね。
代表の二団体、期待しています。
後者のミスが目立つ場合は勿論上の大会への推薦はしませんね。
ミスの数が幾つだったとか、そういう次元で話をするのはナンセンスかと。
あの箇所でこういうミスをした、それはこれが原因だろう、と何故そうなったかが
説明できる耳で聴いているから、審査員ができるんですよ。
947名無し行進曲:02/08/27 11:21 ID:fKDD2K0K
なんで、びわ湖ホールでやらんの?
948名無し行進曲:02/08/27 11:34 ID:7Y4J8fmL
846さんの意見に同感です。
しかし、レベルの高い争いになれば少しのミスでも曲想を潰してしまうこともあるので、ミスは審査に関係ないとは言えないでしょう。
でも、奏者はミスを怖がってたらいい演奏できないし、つらいですね。
みなさんがんばってください。
949名無し行進曲:02/08/27 11:36 ID:7Y4J8fmL
846は946の間違えです
950名無し行進曲:02/08/27 13:17 ID:bxJwJ5U/
まあともあれ関西は終わった
聞いてて一般はすごいと思った。個人的には奈良県のバンドがとても好印象でした。
金賞または代表のバンドは確かにうまかった。けど、学生の僕らにはそれだけ。
多数の素人さんもそう思われたのでは。いい意味では安心感があったけど、
聞きなれたCDを聞いているようで、感動はなかった。
その点、シンフォニックホームの演奏とかは、迫力とか、気持ちとかが前面に出てて
アマニュアバンドらしいうまさが出ててとてもよかったし、正直感動した。
うまい演奏は市音とか佼成をきけばいい。
アマニュアバンドとはこれだっていうのを見たような気がした。
これから、続けていく中で自分の中で何かを発見したような気になり
とても来てよかったと思った幸せな一日でした。

951名無し行進曲:02/08/27 13:47 ID:yxqT6vMR
奈良県の吹奏楽団さんは自作自演が多いようで。
952名無し行進曲:02/08/27 15:43 ID:ryfg18Vt
学生に認めてもらう審査なら、コンクールにでわざわざプロの音楽家呼ぶ
必要ないわな。

950の奈良県民さんへ
素人に感動を与えたかったら定演でしたらいいやん。
953名無し行進曲:02/08/27 15:59 ID:BD1459Rx
>>950
アマニュアバンドって何〜?
すみ男ちゃんバンドのこと?
だったら大津吹もアマニュアバンドやね。
954名無し行進曲:02/08/27 19:32 ID:rwL5iJ7j
ちょっと思ったんですが、コンクールは、賞を獲得する以外にも、自分たちの団体を聴きに来ている以外の人が多いから
自分たちの存在をアピールするよい機会でもあるんだと思ったりしました。

だから何だ?と言わないでね。

関西大会に出てる人ってみんな良い楽器もってますね。それを使いこなせる技術にも
敬意を表します。いい楽器使ってもお飾りだけの人もいますもんね。
955名無し行進曲:02/08/27 19:44 ID:pToGWaWQ
>>954
ではご期待に答えて…





















だから何だ?
956名無し行進曲:02/08/27 19:50 ID:pSKobRVY
ヤッタ釣れた!500円ゲット。
あ、こっちの話です。30分以内に釣れるか、今、団の連中と賭けてたんですよ。
どうもおおきに。所要時間約11分でした。
957名無し行進曲:02/08/27 20:10 ID:pToGWaWQ
>>956
どう致しまして。1割頂戴。
958名無し行進曲:02/08/27 22:43 ID:Atycc9J6
まだ残ってるのでage
959名無し行進曲:02/08/27 22:46 ID:7HV8jNa9
あがってなかった。
スマソ
960jyun:02/08/28 00:06 ID:PbSl0cWf
>>929-931
あんたらアホとちゃう?俺が聞いた限りではどう考えても
宝塚市吹の方が明らかに良かったで!創価関西は聞いてて
どうも機械的のような気がしたし・・・。サウンドも宝塚
市吹の方が暖かい感じがしたし。今年の関西は要はサウンド
じゃねえの?
961名無し行進曲:02/08/28 01:10 ID:EhyEhjTy
>>960
機械的・・・暖かい感じ・・・

ひどく曖昧だな。ま、それぞれの主観だからね。
塚吹も創価関西も、彼らの持ち味を充分に発揮した演奏だったと思うし、
それぞれに個性的なサウンドを聞かせてくれたすばらしい演奏だったぞ。
がっぷりよつの見事な競演。どちらにもエールをおくりたい。
962名無し行進曲:02/08/28 02:04 ID:JhIVRBEY
>960さん
要はサウンドというよりは音量じゃない?
(一抜けの大津SBは別として・・・)
順位=音量順のような気が半分するんだけど・・・
963名無し行進曲:02/08/28 02:48 ID:PbSl0cWf
>>962
いやぁーそれは違うでしょー
あんなホールで馬鹿デカイ音量だしてたら、やかましくて聞いてられないよ。
それを言うなら、西吹とかの方が音量順で言えば上ではないの?
964名無し行進曲:02/08/28 05:14 ID:XctKhBqW
>>960
どちらがよりトスカの世界を表現してるかは、オペラを観れば
すぐわかること。
965名無し行進曲:02/08/28 22:26 ID:T3dhaJx8
>964
で、どっちがよっかたの?
966名無し行進曲:02/08/29 00:54 ID:1BkcOduH
ぜひ一度ご覧になってはいかがかと。
そのうち今回の演奏がCDとなって発売され、振り返ったときに
どちらがよかったと思うかは、人によって違うでしょう?
私個人の意見は想像にお任せします。
967名無し行進曲:02/08/29 01:02 ID:76mAqdW4
会場で生で聴くのと、録音された演奏をCDで聴くのでは、かなり違うと思うが。
968名無し行進曲:02/08/29 01:39 ID:1BkcOduH
確かに違いますよね。でも、この曲、劇ですから。
歌詞があって台本があって、過去にいくつもの名演があって、
それを見れば、ある程度の事はわかりますから。

もちろん、どちらの団体も名演であった事は間違いないです。
これを機会に、本物に触れてみるのも一興かと思います。
できる事なら、本物の舞台で。

イタリアオペラの中でも、屈指の名作だと思いますよ。

969名無し行進曲:02/08/29 20:53 ID:W1dIvfr/
一般の発表の前に何があったの〜〜〜〜
おせ〜ておせ〜ておせ〜ておせ〜て・・・・
970名無し行進曲:02/08/29 21:14 ID:lBpaMLeG
創価でなくて宝塚が代表になったのも、ソロがミスったからとかでないと思うけど・・・。
関西の一般はあれだけのレベルだから、やっぱりサウンドとか音楽性じゃない?
げんに大津シンフォニックは、ラメントの初めのペットとボントロ、それから
終わりのへんの金管だけのコラールのとことか。このへんの響きが全然違ったし。
練習しぎて悪いていうことはないんだけど、きちんとつくって来てるていうだけじゃない、
もっと何か・・・・・・・・・・・審査員は聴いちょるとおもう
971名無し行進曲:02/08/29 22:09 ID:PphfMfFa
>>931
てか曲目変わるのなんか別に普通でしょ。
卑怯者とか使う言葉ちゃいますよ。
創価の関係者さんかなんかですか?
大人気ない。
宝塚市吹の文句いうのやめたらどうです?
まぁプロの聞く耳持った先生方が出しはった結果ですし
文句いうんやったら審査員に⇒。
972名無し行進曲:02/08/29 22:12 ID:hh/NKCdn
>971
そういうアナタは塚吹の関係者?
973名無し行進曲:02/08/29 22:17 ID:K2WrkdvN
>>931
漏れは両団体とも聞いていないので、演奏に関しては何も言えないが・・・・

いい年こいて結果不満厨ですか? おめでてーな。
審査員もド素人じゃないんだから、創価を落として宝塚を通した理由があるはず。

それと念のためにいっとくけど、吹奏楽コンクールは喧嘩じゃないよ。
974名無し行進曲:02/08/29 22:22 ID:PphfMfFa
規則に法って曲目変更してるわけだから問題なしだよね?
創価も宝塚も頑張った結果、審査員&お偉方が宝塚を選んだわけであり
この結果は覆らない。
こうなったら宝塚に頑張ってもらわないとね。
975名無し行進曲:02/08/30 02:32 ID:80MepEs5
>>973
ここに書き込みしてる人で、団員の人なんているんですか?
みんな部外者じゃないの?
宝塚は全国に向けてがんばってるだろうし、創価も次に向けてスタート
してると思いますよ。

こういう時って演奏してた人たちは、書き込みにくいものです。
976名無し行進曲:02/08/30 10:39 ID:VxOaw7RP
そうだなぁ・・・宝塚、地味といえば地味かも・・インパクトが不足してるていうか
昔いちど出たことあって銀だったけど、あのときの印象がありますなあ。
しかしいい音してるから是非がんばって欲しいです。

大津シンフォは・・やっぱ聴かせるつぼを心得てましたなあ・・・ダイナミックなとこもあり。
過去5出?でオール金はダテじゃないですなあ。大阪たのしみにさしてもらいます。

創価はちょっとしたミスが多かったですかな?でもあれも全国へ出さないともったいないですなあ。
個人的には西宮の演奏が好きでしたけどな。
977  :02/08/31 21:10 ID:SlJTaeuT
スレが2つあるのは落ち着きませんです。これよりスレスト目指します。
978  :02/08/31 21:10 ID:SlJTaeuT
 
979 :02/08/31 21:12 ID:SlJTaeuT
 さ
980名無し行進曲:02/09/01 00:26 ID:QnBP9EFG
もうすぐ
>>1000
981名無し行進曲:02/09/01 00:28 ID:QnBP9EFG
sageでいきまする。
982名無し行進曲:02/09/01 00:40 ID:416PcBjt
981
983名無し行進曲:02/09/01 00:41 ID:416PcBjt
ミスった・・・鬱
984 :02/09/01 00:47 ID:kF51cMtW
   
985名無し行進曲:02/09/01 07:17 ID:UAsb/R8H
985
986  :02/09/01 11:13 ID:VGZfw5/Z
987名無し行進曲:02/09/01 11:32 ID:MSLlWe6t
>>976
それにしたって創価関吹、OSB、宝塚吹の3つは聴きごたえあったぜ♪
すごいよ関西の一般はホント
今年はこんなにラメントが流行るって思ってなかったけど
なかでもOSBがその名の通り昔からこういったシンフォニックな感じの曲を得意としてたからな
創価関吹も他に乗りのいい課があれば抜けてたろうけど
ミニシンフォニーとかラプソディーじゃ、しょぼくて創価の持ち味出せないしさ
その点、塚吹は割りと融通がきくタイプだしOSBと創価の間をわって入ってきたってとこかな

楽しみにしてるよ大阪は 東京や関東との聞き比べ
いい演奏期待してるからにーOSBさん塚吹さんよ
988 :02/09/01 13:03 ID:8wVnakvB
 
989名無し行進曲:02/09/01 13:11 ID:vtPAipCZ
989
990名無し行進曲:02/09/01 13:13 ID:pUfiMSUK
990
991名無し行進曲:02/09/01 13:16 ID:MJ8qioUa
さげ・・・」ってもう無理罠
992名無し行進曲:02/09/01 13:20 ID:xaqtonLM
1000まで後すこし
993名無し行進曲:02/09/01 13:22 ID:NdortOv8
asiokv isplcpa!
994名無し行進曲:02/09/01 13:23 ID:NdortOv8
suhiok!shieovaplc.
995名無し行進曲:02/09/01 13:24 ID:BxjloREa
A.Reed
996名無し行進曲:02/09/01 13:24 ID:NdortOv8
cjofoewokso1cn!a cdaiidice?
997名無し行進曲:02/09/01 13:24 ID:BxjloREa
F.Fennel
998名無し行進曲:02/09/01 13:25 ID:NdortOv8
sueiokomd!vosokxde?
999名無し行進曲:02/09/01 13:25 ID:NdortOv8
sjirokv!cksooxcobvppfm
1000名無し行進曲:02/09/01 13:26 ID:BxjloREa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。