東京都の大学吹奏楽について 〜第18楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
いろいろあるけど、あいかわらず運営はグダグダの東京都大学吹奏楽連盟主催行事および
加盟校を中心としたスレッドです。連盟加盟校以外も東京都の大学ならスレ違いじゃありません。

【鉄の掟】
○個人、単独校叩き禁止
○嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を)使うことは難しい −ひろゆき

【ご注意】
○叩きじゃなくても個人が特定される書き込みは控えましょう
 (プロはある程度除外 詳しくはhttp://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideとこの板のトップ参照
○書き込みは自己責任で。書き込んだことで自分がヤバい立場に立っても知りません削除されません
○基地外アンチ、非処女は肉便器、顔が見えないと思ってネットで人を叩いていい気になってる臆病者はヌルーで。
  いじってもいいけどむかついてくるか飽きるかどっちかだから非生産的だよどうせ。

前スレ
東京都の大学吹奏楽について 〜第17楽章〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315265664/l50
2くればやし:2012/09/08(土) 12:34:15.12 ID:gIRXX+de
駒澤を舐めないでください。
私のことを童顔だからと舐めないでください。
3名無し行進曲:2012/09/08(土) 14:47:58.99 ID:e2Uo3pdE
前スレ>>999
創価は佐川さん以前は稲田さんっていうテューバ奏者が指揮してた。
で、予選では時折、思い出したかのように金賞取って都大会にポロッと出たりしてた。
まぁ都大会では銅賞定位置だったが。
そもそも毎年参加はしてなかったような。
4名無し行進曲:2012/09/08(土) 18:37:59.75 ID:hmemU34J
>>2
本人?なりすまし?
とりあえずトリップ付けて書き込め。
話はそれからだ。
5名無し行進曲:2012/09/08(土) 20:17:37.45 ID:cINl6f3T
くればやし:2012/09/06(木) 11:16:45.61 ID:nM+K4zla
私のことをとやかく言わないでください。
私は急遽、代替えで振っただけですから。
6名無し行進曲:2012/09/09(日) 10:09:54.71 ID:3cotbsD0
代振りなら責任無いのか、、、
7名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:07:11.10 ID:0Y3LITcA
なりすましを間に受けんなよw
8名無し行進曲:2012/09/09(日) 18:07:54.31 ID:cHMIwKxO
間?
9名無し行進曲:2012/09/10(月) 23:23:06.96 ID:hBQEV26V

10名無し行進曲:2012/09/11(火) 20:47:37.52 ID:aMxcRl+5
11名無し行進曲:2012/09/11(火) 21:21:52.29 ID:Sn3XWYQW
くればやしさん、かなり緊張していた表情だったよ。
上埜御大のイメージが強いから、頼りなく見えてしまうのは当然。
しかし、あまりくればやしさんを攻めるのはよくない。
学生の自主性、統率力こそが問われるべき。
12名無し行進曲:2012/09/11(火) 23:34:57.56 ID:AWXfl3gg
あそこはなにしろ上埜御大の存在感が強烈過ぎるから

秋山氏が立とうと池上氏が立とうとプレッシャーだろう
13名無し行進曲:2012/09/12(水) 00:08:10.19 ID:JhIXWiFI
>>11
「これまでに吹奏楽指導団体のすべてが、全日本吹奏楽コンクールにおいて金賞を受賞。」
http://www.senzoku.ac.jp/music/school/teachers/wind/id_630/

プロフィールにこんな風に書かれているから叩かれてもしょうがない。
直ちに修正すれば納得するはず。
「都大会で銀賞も受賞しました。」とか。
14名無し行進曲:2012/09/12(水) 05:15:29.26 ID:qdZ5tUe+
そしたらこういうロジックで逃げたりして
      ↓
「これまでに吹奏楽指導団体のすべてが、(過去に)全日本吹奏楽コンクールにおいて金賞を受賞。」
15名無し行進曲:2012/09/12(水) 07:43:39.25 ID:MM+4LVM0
本当は「指導したところが全国金賞」なのではなく、「全国金賞の団体に指導に行ったことがある」じゃないの?
16名無し行進曲:2012/09/12(水) 08:34:48.74 ID:lTP8bK0B
あ氏とか、い氏とかが振ってダメだったら各氏の沽券に関わるから、ここは若いのにやらせとけってことじゃないの。

そうすれば、とりあえず各氏個人には傷はつかないから。
17名無し行進曲:2012/09/12(水) 08:42:28.02 ID:ULF57C7C
あ氏、い氏の次はう氏?誰?
18名無し行進曲:2012/09/12(水) 08:48:46.18 ID:lTP8bK0B
う氏は引退でしょ
19名無し行進曲:2012/09/12(水) 10:05:40.89 ID:qdZ5tUe+
それでもあ氏もしくはい氏が振ってたらせめて都大会で金は取ってるだろ。
20名無し行進曲:2012/09/12(水) 10:37:18.19 ID:uaybkujs
たらればの話なんてキリがないし意味もない
21名無し行進曲:2012/09/12(水) 15:59:40.08 ID:7zmGlxUi
あ、ニラレバ食いたい
22名無し行進曲:2012/09/12(水) 16:22:41.74 ID:ULF57C7C
にらればの話なんてキリがないし意味もない
23名無し行進曲:2012/09/12(水) 22:24:25.20 ID:MM+4LVM0
>>19

そして、>>16へ戻る
24名無し行進曲:2012/09/13(木) 10:23:50.31 ID:CTwbCZFr
都大会における東海大学吹奏楽研究会の課題曲改変についてどう思いますか?
本番当日から連盟に何度も連絡を入れているのに、うんともすんとも返事がありません。
該当箇所は、課題曲Xの練習番号「E」
該当パートはホルンです。
全日本に直接連絡を入れるべきでしょうか?
25名無し行進曲:2012/09/13(木) 10:55:47.38 ID:UBWGCu66
当然連絡すべきです。

不正は不正ですから。
26名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:01:02.84 ID:auq4VEb6
へえ、そうだったんだ。気がつかなかった。
もし改変が事実だとした場合、どうなる?
つうか、連盟の規程にどう記載されているか。
制限時間を超過したら失格。これは周知。
課題曲を改変したり、カットした場合は?知ってる人、どうぞ。
27名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:02:46.07 ID:T333z5iQ
去年の東京一般の話知らないの?
28名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:04:15.67 ID:R3IIsqC9
ミスっただけではなくて?
29名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:13:42.80 ID:I0W5ITZU
>>27
すまんが、知らん。

全日本吹連の規定を調べたら、書いてあった。代表選考に当たる方面・県大会もこの規定に従えと書いてある。

第12条 出場団体は課題曲および自由曲を演奏して審査を受けるものとする。なお、課題曲のスコアに記譜された音・音域を換えて演奏することは認めない。もし、当日はあるいは事後にことのことが判明した場合は、失格とする。
30名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:15:26.04 ID:+Uy8na+Y
ちなみに繰り上げ代表はありません。
31名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:20:40.03 ID:rpU1svHf
課題曲に関しては全くの譜面どおりですが...
trb、EupなどのBグループの動きがHrnに聴こえてしまったってことはありませんか?
「E」の何小節目のどこが改革されてるか記載して頂けますか?
32名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:33:38.50 ID:rpU1svHf
×改革→○改変 変換ミスです
33名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:50:21.98 ID:CTwbCZFr
24投稿者です。
具体的な状況について。
スコアを見ていただければ分かりますが、44〜46小節目で完全なメロディーラインを演奏しているのはCl3rdやA.Sax1です。
それとは別にホルンのように部分部分でメロディーが入っているパートも存在します。
今回の場合、東海大学吹奏楽研究会のホルンパートは、1st2nd&3rd4thで小節ごとに掛け合いになっているメロディーラインを3小節全員で演奏したということです。
私は事前にスコアリーディングを行っておりましたので、本番で異変に気づき、急いで持参した双眼鏡で確認したところ、間違いなかったと思います。
もしビデオ業者等で該当箇所がホルンでアップされていれば吹き真似ではなく、全員で必死になって演奏、そしてブレスしている映像があると思いますし、
何より演奏した本人達が認めざるしかないでしょう。
学生達で決めたのか、はたまた指導者の指示かは分かりかねますが、確実に連盟の規定違反であり、代表権剥奪に値するでしょう。

私はこれ以上、都吹連にかけあうつもりはありませんので、どなたか通報下さると幸いです。
宜しくお願いいたします。
34名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:56:27.69 ID:KwcxvA5V
35名無し行進曲:2012/09/13(木) 11:56:29.36 ID:XyZmj+N5
学生が決めたわけないだろ
36名無し行進曲:2012/09/13(木) 12:00:36.80 ID:I0W5ITZU
掛け合いを全員演奏に換えると楽になるの?
却ってブレスがきつくなったりしない?
37名無し行進曲:2012/09/13(木) 13:18:04.70 ID:krKzKMII
>33
自分でいう気がないならかかなきぃいのに。
嘘だと思われてしまいますよ。
38名無し行進曲:2012/09/13(木) 14:21:41.52 ID:6pdfgV1m
吹連の公式見解(ここの下のリンクのPDF)
http://www.ajba.or.jp/info20120619.htm
に照らし合わせて
「ホルンパートとして楽譜通り演奏していれば、差し支えありません」
に該当するようにも思える。
解釈次第だけど、okなんじゃないかな。
39名無し行進曲:2012/09/13(木) 14:39:45.46 ID:nXwyKI25
>>38
セーフっぽいな。

そもそも改変に厳しくなったのなら、最初から吹連に問い合わせて確認を取って
やってる可能性も考えられる。
40名無し行進曲:2012/09/13(木) 14:53:44.12 ID:W87U/mjK
逆に人数が少なくてホルンに2人しかいなくて、
でも1st2nd3rdまでの音を出す必要があるならそうするだろうな
41名無し行進曲:2012/09/13(木) 15:23:26.19 ID:CTwbCZFr
東海のホルンは5人だったかな?
推測だけど、合奏でメロディーラインが聞こえないから足しちゃいましょう!という指示でやったのが一般的な考え方だろうな。
スコア見ると思いの外メロディー吹く人は少なそうだし。
42名無し行進曲:2012/09/13(木) 15:30:58.97 ID:KwcxvA5V
43名無し行進曲:2012/09/13(木) 16:14:23.62 ID:hwqhtMs9
パート内での変更は問題なし

違う楽器を追加したり、音域を変えてないんでしょ

これはセーフだな

44名無し行進曲:2012/09/13(木) 16:43:41.87 ID:StPbzDFU
見た限り普通におkじゃないか?

その辺は分かってやってるんじゃない多分
45名無し行進曲:2012/09/14(金) 05:10:50.04 ID:mpICmGUV
>>13
っていうか、何年経っても、駒大、駒高、高輪台高以外はどこからも声がかからず、3校しか関わったことがない。
吹奏楽界から干されてるペーペーだろ?
高校時代からのコネで3校には呼んでもらってるみたいだが、今回のことで指導力の無さもはっきりしちゃったし。
46名無し行進曲:2012/09/14(金) 07:24:25.29 ID:yc2TAtWH
あれは指導じゃなくて指揮だから、、、ww
47名無し行進曲:2012/09/14(金) 10:40:21.00 ID:yj1KQmsH
吹奏楽界って・・・・w
音楽家になり損ねた人達の集団。
48名無し行進曲:2012/09/14(金) 15:04:51.90 ID:1YjuC6wp
上埜さんは読響のパーカッション
佐川さんは元東響のクラリネット
磯貝さんは大フィルのトロンボーン

立派な音楽家の方が指導力もあるんだろうな。
49名無し行進曲:2012/09/14(金) 15:32:24.79 ID:PcL1wUUn
指揮者や作曲家の類いは、演奏という実務を踏まず、青写真ばかり追うので、指導者としては不向きといえる。
プレイヤーの経験を踏まえ、指導者や指揮を振る人は、技術や表現力といったことを具体的に示し、信頼ある指導者として確立される。
50名無し行進曲:2012/09/14(金) 18:24:46.54 ID:oaWc3ZAn
上埜さんは武蔵野音大の作曲卒業だよ。

八木澤先生、樽屋先生の先輩にあたる。
51名無し行進曲:2012/09/14(金) 20:20:38.60 ID:Ns4J1asG
>八木澤先生、樽屋先生の先輩にあたる。

それらの名前を出すことで、逆にdisってることに気付いていない。
52名無し行進曲:2012/09/14(金) 21:52:00.21 ID:5f6dmou5
>>48>>50
なんで上埜御大は武蔵野の作曲科から読響の打楽器に進んだんすかね?
今なら余り考えられない大転換ですけど。
53名無し行進曲:2012/09/15(土) 19:39:30.57 ID:1Cg3gJdH
建部さんって富山大を振ってるんだね。
じゃあ、来年は駒澤振ってくれ、って訳にいかないか
54名無し行進曲:2012/09/15(土) 19:42:14.67 ID:nc3cb2h7
>>52 そりゃあ、定職があった方が良いからだろ
55名無し行進曲:2012/09/15(土) 21:30:09.16 ID:54jlH6Ul
>>52

時代だろ。
芸大打楽器が犬響正指揮者になれた時代ぞ。
5652:2012/09/16(日) 01:49:16.32 ID:GoyjtM31
いや、プレーヤーから指揮は最近なら佐渡氏や宮本氏の例もあるからそんなに気にならないけど、学理系(作曲、音楽理論、指揮)からプレーヤーって珍しいなと思いましてね。
57ジャジー:2012/09/16(日) 07:16:41.49 ID:HSwum31a
>>47
君みたいな書き込みって珍しくないよね。
音楽のためというよりは、自分を大きく見せたい子供の喧嘩。
管楽器(トランペット)と弦楽器(バイオリン)両方の経験がある私から言わせれば、
何の意味のない意地の張り合いをしているようにしか見えないよ?
少なくとも、私は謙虚に勉強させていただいてここまで来た。感謝の気持ちを私は忘れない。
君も、まだ伸びる可能性を秘めていると思うし、私も君に変わってほしいと思います。

>>49
現場を管理するには、現場の人間以上に現場を知らなければできないから。
本当は、現場の人間が指示を待たずに行動して、
管理する人間の負担を減らさなければいけないんですよね。
58名無し行進曲:2012/09/16(日) 11:33:15.20 ID:B9VLDgrj
どうしようもないねw
59名無し行進曲:2012/09/24(月) 22:41:35.64 ID:qJuiqtjx
あれ?まだジャジーいたの?
仕事クビになってから何年たつの?
60名無し行進曲:2012/09/25(火) 01:14:41.27 ID:/vWj+MAD
半年ROMったがわからないのでおしえて
ジャジーって一体何者?
61名無し行進曲:2012/09/25(火) 07:12:57.68 ID:BP+AC/7r
豊富な知識と的確な洞察力と卓越した指導力で迷える子羊たちを正しい道に導くことが出来る人物













だと思い込んでいる人です
62名無し行進曲:2012/10/16(火) 07:50:18.28 ID:QDz+CJ38
全国ってそろそろだっけかな
63名無し行進曲:2012/10/19(金) 22:19:49.75 ID:g/DmIsiP
BJの講評記事、駒澤に対する批判か?
64名無し行進曲:2012/10/20(土) 00:15:06.38 ID:8CSt2aWb
なんかあったの?
65名無し行進曲:2012/10/20(土) 19:32:56.40 ID:mv0bVcHP
もう出てるっけ?
66名無し行進曲:2012/10/20(土) 20:39:36.71 ID:XKoy1Tth
BJは10日発売だぞ
それはそうと直接的な批判ではないものの評者は駒大嫌いなんだろうなとは思った
67名無し行進曲:2012/10/20(土) 20:47:59.17 ID:8CSt2aWb
BJ見た。亜がすげー褒められてた。
68名無し行進曲:2012/10/20(土) 22:25:22.23 ID:Noq5Jmg4
よく見ると創価へのコメントもない。
関口さんはむやみやたらと五月蝿い爆音バンドは嫌いなのね。
69名無し行進曲:2012/10/20(土) 22:37:32.20 ID:WBazTaUI
>>68
だろうな。

こじんまりしてた中央褒めてるし。
70名無し行進曲:2012/10/21(日) 07:54:16.78 ID:KH/xhN2T
とりあえず金髪の影響はなかったみたいだな
71ジャジー:2012/10/21(日) 07:57:21.45 ID:fy9Ksf7J
講評は見ておりませんが、
金管楽器に限っては、必要以上に大きく出す必要はないんですよ。
音色は、打楽器>金管楽器>木管楽器>弦楽器 の順で大きい。
無理に出そうとしなくても、客席には聞こえるものです。

私は、各バンドの取り組みを詳しく見ているわけではないですが、
演奏曲をどう表現するか、大切な事を教わっていないから、
とにかく大きく出すのがいいんだ、という考えになってしまうバンドはあるのかもしれませんね。
72名無し行進曲:2012/10/21(日) 09:48:42.42 ID:9hMdPBeF
音色が・・・大きい・・・?
73名無し行進曲:2012/10/21(日) 10:01:35.67 ID:0w7ev25G
今年の東京の大学の部を聞いてて、特に音が大きすぎる演奏は
無かったと思うけど?
しかし、バンジャの中途半端な講評どうにかならんかね。
殆どのバンドを褒めるだけの講評と私的好き嫌いがはっきりした
ペンは剣よりも強し的な偏った講評。
そのどちらしかない。だから立ち読みで途中で飽きる。
昔は、公平に近い視点で、ハッキリとものを言ってる講評が多かった。
だから参考になった。
74名無し行進曲:2012/10/21(日) 10:18:37.81 ID:KH/xhN2T
>>73

都大会の大学の部は全部聞きました。

珍しくジャジー氏に同意。


一言で言って「爆音大会」でした。
唯一まともなサウンドと言えるのは東海大学のみ。代表は当然と思いました。
爆音ではなく丁寧に吹こうとしているところもありましたが、そこは逆に響きが無くなり、モヤモヤして訳の分からない音になっていたし。

これらの演奏を聴いて「音が大きすぎる演奏はない」とはとても言えないと思います。
75名無し行進曲:2012/10/21(日) 16:37:02.94 ID:jRhIQwwR
爆音バンドが好きなやつって…
76名無し行進曲:2012/10/21(日) 18:37:25.82 ID:0w7ev25G
>>74
あの程度の音量で爆音ねえ。
ま、人それぞれだからいいけど。
ただ、結果の爆音だったかどうかは関係ないよ。
東海は福本氏のまとめ方が審査員に気に入られた。
それだけの話。
77名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:20:12.58 ID:b6S0chl5
>>74
>>爆音ではなく丁寧に吹こうとしているところもありましたが、そこは逆に響きが無くなり、モヤモヤして訳の分からない音になっていたし。
立正ですね、分かりますwwww
あそこは丁寧に吹こうとしてると言うよりは、大きい音が出ないだけwwww
表現は悪くないと思う…がサトマが頑張ってるだけな印象。学生の技術は低い。
何年か前にすごく良いなぁ…と思っと時もあったんだけどなぁ。(竹取物語の時だったかな?)

別に爆音大会だったとは思わないけど、東海以外は縦横まともに整ったバンド無かったですね。
かといって東海が上手だったかというと微妙。昨年もひどかったけど、今年は特に近年稀に見る残念な年でした。
78名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:33:52.49 ID:jRhIQwwR
あれがでかい音に聞こえないって、難聴じゃないか?
79名無し行進曲:2012/10/21(日) 21:58:58.64 ID:9hMdPBeF
吹奏ばっかきいてて感覚が麻痺してんじゃね?
80ジャジー:2012/10/22(月) 00:10:01.26 ID:WShiWL/X
>>77
奏者の技術の有る無しの判断基準は、大きな音が出せるか否かでしょうか?
価値観は人それぞれでしょうが・・・。

私の場合、高校時代の恩師から、小さな音の大切さを教えられ、
小さな音を練習し、自分なりに研究してきました。
それができれば、表現の幅が広がると思ったから。
大学に入った時、小さな音について、私と互角にできる人間が誰もおらず、
愕然とした記憶があります。

これは自慢でもなければ、他人を見下しているわけではありません。
優秀な人間がいるとすれば、それは私ではなく、私の恩師のほうです。
素直に感謝を申し上げたいですし、
私の周囲を見る限り、
意外と、小さな音のほうが大切にされていないものですよ。

>>78-79
私は、弦楽器を知り、実際に演奏をしたこともある人間です。
価値観の違いはあるかも知れませんね。
81名無し行進曲:2012/10/22(月) 10:57:58.89 ID:wKd4EDI4
東海を退けるほどの演奏をしていたところがあったとはとても思えないが。

どこならよかったの?

音がでかけりゃいいっていう審査員が過半数いれば別だが、仮にもプロの演奏家として活動している人たちがそんな審査をするとはとても思えない。

普通の感覚を持っている審査員なら、誰が審査しても結果は同じだろうな。
82名無し行進曲:2012/10/23(火) 09:52:14.10 ID:TYdg9IMa
>>80

この「オレは何でも知っている」と言わんばかりの上から目線の物言いが一番みんなの反感を買っていることに何故気づかぬ
83名無し行進曲:2012/10/23(火) 13:00:28.22 ID:9DfkkaaU
だからジャジーはスルーだってば
84名無し行進曲:2012/10/24(水) 07:51:53.25 ID:5XjZwbsQ
見て見ぬ振りが一番
85名無し行進曲:2012/10/27(土) 20:42:19.60 ID:tlPGP0ZK
東海 金賞
86名無し行進曲:2012/10/27(土) 20:52:27.30 ID:tlPGP0ZK
1 銅 東関東 茨城県 流通経済大学吹奏楽部
2 銀 北陸 富山県 富山大学吹奏楽団
3 銅 中国 岡山県 川崎医療福祉大学ウインドオーケストラハートフルウインズ
4 銀 九州 長崎県 長崎大学吹奏楽部
5 銀 北海道 北海道 北翔大学吹奏楽団
6 金 九州 福岡県 福岡工業大学吹奏楽団
7 銀 東北 宮城県 東北福祉大学吹奏楽部
8 金 西関東 埼玉県 文教大学吹奏楽部
9 銅 東海  長野県 信州大学吹奏楽団
10 銀 関西  京都府 龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
11 金 東京  東京都 東海大学吹奏楽研究会
12 銀 関西  大阪府 近畿大学吹奏楽部
87名無し行進曲:2012/10/28(日) 08:59:12.66 ID:hYCFbMLO
東海、良かったね。
都大会を聴く限り今年も駄目だと思ってたけど。

関西全滅。今年は大波乱だったね。
88名無し行進曲:2012/10/28(日) 09:08:32.69 ID:wGKl51SB
都大会の時でも十分だと思ったけどな。

よほど東海が嫌いなんだな
89名無し行進曲:2012/10/28(日) 09:36:04.62 ID:hYCFbMLO
東海、自分的には去年の方がいい音だったんだよね。
90名無し行進曲:2012/11/12(月) 18:40:42.71 ID:QG0ERDsp
代表枠が増えるにはあと何校必要なの?
91名無し行進曲:2012/11/12(月) 19:03:26.90 ID:0RfbEzAb
>>90
今年の東京が23、九州が25だから、確実なのはあと3校だな。
92名無し行進曲:2012/11/12(月) 19:06:15.24 ID:0RfbEzAb
おっと、今年は福岡大を抜いた数になるから正確にはあと4校になるのかな。
93名無し行進曲:2012/11/13(火) 07:29:21.94 ID:TrsSoBp8
昔は千葉商や埼玉の学校(城西)なども無理矢理東京にカウントしていたからな。
ところで、東海って東京に後者はあるのか?
なんとなく神奈川の大学だというイメージなのだが。
ちゃんと調べてないけど。
94名無し行進曲:2012/11/13(火) 07:34:00.89 ID:OnTSWCKj
>>93
おまえ・・・
95名無し行進曲:2012/11/13(火) 08:56:17.42 ID:+JTuNELm
>>94

そんなとこで終わったら続きが気になるじゃないか
96名無し行進曲:2012/11/14(水) 07:30:00.53 ID:l9oEonrb
一応都内に「本部」があるみたいですな
97名無し行進曲:2012/11/14(水) 08:18:32.59 ID:VUv9SL7Z
なんで東海は東京ででるのかな?
神奈川で出ると神大にかなわないから?
98名無し行進曲:2012/11/14(水) 15:02:57.50 ID:f3IzFuI8
>>97
今までだって駒大に敵わなかっただろw
99名無し行進曲:2012/11/14(水) 15:10:39.06 ID:wdthUL34
東洋も埼玉から出るべき
100名無し行進曲:2012/11/14(水) 15:53:34.11 ID:Q4o45rfY
校舎が複数の都道府県にまたがっている場合は、どこに所属するかの規定はないの?
大学側が自由に選べるのかな?
101名無し行進曲:2012/11/14(水) 18:06:41.64 ID:VUv9SL7Z
>>98
駒大と神大じゃあ格が違う。
駒大は一時期都大会さえも出れない状態だったからね。
102名無し行進曲:2012/11/14(水) 18:22:25.71 ID:Q4o45rfY
そりゃあ、駒沢の演奏の方がはるかに格が上でしょう♪(去年までなら)
コンクールの申込書を出し忘れたりしないし〜


神大だって将来指揮者が変わったらどうなるか分からないが。
103名無し行進曲:2012/11/14(水) 19:10:33.93 ID:9Gs9P8Mc
やっぱり本部がある所が基準なんじゃないかな。
○○校とか、○○キャンパスがある所ならどこでもってなると、色々おかしなことになりそうだし。
(もちろん○○校の生徒のみで単独出場なら全く問題ないんだが。北海道教育大みたいな)

さもないと東海の場合、北海道・東京・東関東・東海・九州の任意の所に出られるようになってしまう。
交通費や運搬代、遠征日程を惜しまないなら、北海道・東海・九州に出れば間違いなく全国だし。
104名無し行進曲:2012/11/14(水) 19:31:30.48 ID:crHkX8CF
>>103
それどんな創価ww
105名無し行進曲:2012/11/15(木) 18:13:08.21 ID:NxWCHNIL
東海大学の譜面改変の件

今更蒸し返すようですが、
東海大学をいくら叩いてもだめですよ。

東京の大学の連盟のトップの娘が東海大学にいるから
お咎めなしも当然。
106名無し行進曲:2012/11/15(木) 19:45:27.33 ID:IrVxdihQ
全日本の規定に反しているのならば、東京あたりでいくらかばっても無理
107名無し行進曲:2012/11/16(金) 12:25:03.10 ID:smwGrbaK
いまNHKびぃコンで東海大やってる
108名無し行進曲:2012/11/21(水) 07:32:36.21 ID:FEEzOXdx
>>97
それはあるな。埼玉を西関東に追いやったのも首都圏枠を多く取り入れる狙いがあったのにも似てる
109名無し行進曲:2012/11/23(金) 15:24:43.72 ID:2IcBgx08
千葉と埼玉が仲が悪すぎて関東を分割したと聞いたのだが
110名無し行進曲:2012/11/24(土) 11:01:43.90 ID:jSMFkQVi
nnnn
111名無し行進曲:2012/11/24(土) 16:14:04.50 ID:BdB89fB7
コンクールの申し込みの締め切りに間に合わなくて出場できなかったのって神大だったのか
112名無し行進曲:2012/11/26(月) 13:34:24.23 ID:PGE52hkC
ふくしま復興祈念特別演奏会に駒沢、出てたね。
113名無しさん:2012/12/11(火) 13:36:21.30 ID:DH6+NNf/
White gateで大きな変化があるの? Goldまで行けてるのに・・・。
114名無し行進曲:2013/01/12(土) 21:01:56.43 ID:XHbp7Tyk
今日はアンコンの予選だったんですね。
結果分かる方、代表団体だけでも良いので教えてください。
115名無し行進曲:2013/01/12(土) 21:29:56.87 ID:1dAKAb1M
代表
創価Cl6
創価Sax4
中央Sax4
玉川Sax8
東海WW3
亜細亜Bari4※銀代表
駒澤Brass8
創価Brass8
明星Brass8
玉川管楽8(Cl+Cb)

なお結果を読み上げた副理事長だかが、金と銀の区別を付けない読み方をして会場は「どっち!?」と騒然となりましたw
116名無し行進曲:2013/01/15(火) 02:18:10.08 ID:UOhodx65
ありがとうございます。
聴いた方インプレもお願いします
117名無し行進曲:2013/01/29(火) 00:23:14.69 ID:qUnFdHg0
ことしのごうえんはいつなの?
118名無しさん:2013/01/31(木) 07:19:54.24 ID:34S0lFM5
>>117
どこの公演?
119名無し行進曲:2013/01/31(木) 17:14:46.57 ID:WlGFoOCc
>>117 2/22 川口リリア
120名無し行進曲:2013/02/02(土) 01:50:49.96 ID:hrQcCIhj
>>119thx
121名無し行進曲:2013/02/03(日) 20:42:24.42 ID:kJfPMCSg
都大会・結果

銀・東海WW3
銅・創価Sax4
銀・中央Sax4
銀・亜細亜Bari4
銅・創価Cl6
銀・玉川Sax8
銀・玉川管楽8
金・駒澤Brass8
金・創価Brass8
金・明星Brass8

代表
駒澤Brass8
122名無し行進曲:2013/02/04(月) 06:55:33.79 ID:e8S6Xt0z
波乱だな
123名無し行進曲:2013/02/04(月) 10:17:51.94 ID:Tclh6Mr7
順当だろ
124名無し行進曲:2013/02/04(月) 14:57:34.87 ID:McMZH15P
木管のチームはまったくピリッとせんかったからな
125名無し行進曲:2013/02/04(月) 18:30:17.58 ID:ZYjqcmCd
大学の部感想
個人的な感想と評価10段階で付けてみました。
審査等に不満は一切ありません。高校の部も書いてあるのでよかったら見てください。
1.東海大学(木3)
曲の流れや作り方はとても良く感じました。リズムも正確でしたが、連譜の音色が
バサバサでした。また、高音域の音色が悪く、全体的に固めの音でした。
(7点、銀予想)結果→銀

2.創価大学(サク4)
バラバラでした。個々が好きなことやっていて交じりっ気のないサウンドでした。
また、表現が押しつけがましく聴いていて疲れました。
(2点、銅予想)結果→銅

3、中央大学(サク4)
細部の表現もかなり統一されていました。多彩な表現で聴いていて飽きませんでした。
しかし、ややソプラノの主張が強く、fになったとき音程、音色が乱れていました。
(8点 銀or金)結果→銀

4.亜細亜大学(金管4)
細かい音がほとんど聞こえませんでした。発音に統一感がなくモゴモゴしたサウンドでした。
様々な演出で見ることは楽しいが、メリハリがない演奏に聴こえました。
(5点、銀予想)結果→銀

5.創価大学(クラ6)
リズム声部はただ淡々と譜面を吹く、縦のラインもバラバラで音程も非常に悪かったです。
ミスも多く残念でした。
(2点、銅予想)結果→銅
126名無し行進曲:2013/02/04(月) 18:39:26.20 ID:ZYjqcmCd
6.玉川大学(サク8)
頭のサウンドが非常によく、ハッとさせられましたが、終始同じ音色で変化がなく
バラバラでバランスも良くなかったです。音色は良かったです。
(6点 銀予想)結果→銀

7.玉川大学(管8)
良い音楽でした。音色や表現も統一されていてpも上手でした。
しかし、fになったとき音程が乱れたり、後半部が崩壊していたのがもったいなすぎました。
(7点、銀予想)結果→銀

8.駒澤大学(金8)
個々が非常に良
127名無し行進曲:2013/02/04(月) 20:58:54.19 ID:TxIA8J1X
続き読みたいお(´・ω・`)
128名無し行進曲:2013/02/05(火) 17:15:23.36 ID:Iu/QrX6S
急用で半端なレポになりました…すいません
8.駒澤大学(金8)
個々が非常に良く吹いていました。聞かせどころでしっかり鳴らしていたので
楽しかったです。しかし、もっとリラックスしたfで音に響きがあるとなお良いと思いました。
音がとても力んでいるように聞こえ、耳に痛く各楽章の表情も堅めになっていたのが残念です。
ラジオシティはとくにリラックスしたノリを出せると良いと思いました。
(9点、金予想)結果→金代表

9.創価大学(金8)
fになった時の響きはとても良かったです。しかし表現が一方的すぎてつまらなかったです。
音色が終始変わらず、強弱でしか音楽を表現できていませんでした。各フレーズにそれぞれの色をつけ、
多彩な表現で演奏してほしいです。昨年のコンクールの断章聴いた時も同じ印象をもちました。
(8点、銀or金予想)結果→金

10.明星大学(金8)
バランスが非常に良かったです。表現、パートのバランス、p、fの音量などとても整っていました。
セクションごとの音色を統一するとさらにいい響きがすると思いました。バランスは良くても、技術的に惜しい
箇所がいくつも見えたのが残念でした。若干半端な演奏に聴こえました。pの部分はより繊細な表現を共有し、fはより響きのある音色で演奏できる
技術と練習が必要かと思いました。
(9点、金予想)結果→金

高校の部から聴いていましたが、大学の部のレベルは非常に低く感じました。
ずば抜けて上手い学校もなく、代表の予想は全くつきませんでした。
高校の部も結果を見てわかりますが、8重奏以外で金賞はありません。小編成は圧倒的に不利です。
そんな中まさか東海が木3だけでくるとは思いませんでした。全国の演奏聴いて感銘したためアンコンをかなり期待していましたが、
驚きました。予選で落ちたということでしょうか?
129名無し行進曲:2013/02/05(火) 18:28:38.78 ID:fnRR2q8O
>>128

東海のあと2つは予選落ち。金5を2チーム組んだから、技量あるメンバーがばらけてどっちも半端になってた。
130名無し行進曲:2013/02/05(火) 18:57:55.07 ID:Iu/QrX6S
129さん
長い文章打ったせいで頭痛くなりましたよ。
金5二つですか???…相当技量に自信があったんですかね?もし本気で全国行こうと
考えて金5組んだのならちょっと周りをなめすぎかと…天狗になってたんでしょうね。
今度休日に演奏会あるようなので行ってみようかと…全国の演奏とどれだけ差があるか楽しみです。
131名無し行進曲:2013/02/09(土) 20:01:17.03 ID:7ac2QbJA
アンコンで金取っても明星は底辺だな
132名無し行進曲:2013/02/11(月) 17:20:40.47 ID:Uyg+K/Rw
>>131
確かに。
何年か前から金管は良い音鳴るようになってきてたけど、木管は全然ダメ。
予選にはサックスとクラが出てたみたいだけど、記憶にないからきっとその程度の演奏だったんだろうね。

後輩たちから色んな話聞くけど、明星の人って社会人としての常識に欠けてるって印象。
先輩とか目上の人に対する口の利き方とか、会場での態度とかかなり悪いみたい。
こんな団体じゃ結果出したとしても応援したくないね。
133名無し行進曲:2013/02/12(火) 05:02:57.70 ID:D4M1rqyv
明星は一般の部で言うところの隆生みたいなポジションになっていくのだろうか
常識ない団体は勘弁してほしいな
134名無し行進曲:2013/02/12(火) 11:40:00.97 ID:lBYyt1qY
建国はー?
135名無し行進曲:2013/02/12(火) 12:16:01.53 ID:89QfVKty
大学の金で打楽器買って中学で使うのまずくないの
136名無し行進曲:2013/02/13(水) 01:30:45.67 ID:O5UI/w6z
>>135
何それ?どうゆうこと?
137名無し行進曲:2013/02/13(水) 09:37:37.60 ID:pJ2QPH+/
普通に貸してるだけだろ
138名無し行進曲:2013/02/13(水) 10:32:16.94 ID:p/g6eHr9
使いたいから買ってるんだろ。
139名無し行進曲:2013/02/21(木) 19:53:05.43 ID:LqgnoKgD
明日合演だな

コントラバス何人だろうか
同じバス弾きとして気になる
140名無し行進曲:2013/02/22(金) 22:11:00.25 ID:dDOWX6Ot
合演()どうだった?
141名無し行進曲:2013/02/22(金) 23:07:03.17 ID:HOpHg7v6
>>140
()とか書いてる奴にわざわざ教えると思う?^^
142名無し行進曲:2013/02/23(土) 00:46:58.50 ID:/3YYGu4w
1部どうだった?見にいけなかったんだけど、
例年に無く凄かったって本当?
143名無し行進曲:2013/03/11(月) 13:32:32.09 ID:yJeYRcnK
今日駒澤と龍谷のジョイントコンサートあるね
144名無し行進曲:2013/03/12(火) 12:02:29.84 ID:JGnBl0C9
駒澤と龍谷のジョイント行ってきた。
駒澤は音の後処理が以前に比べてかなり雑になっている感じがした。
やはり御大とK林氏を比べてはいけないが、演奏への集中力が全然なくなっている。指揮も威厳がなく、見ていて情けない感じがした。
やはり御大に代わる新指導者を捜してきた方がいいだろう。

一方、龍谷は圧倒的なアンサンブル力と集中力で
遠征先(かつてのライバル校のホール)で見事な演奏を披露していた。
若林氏の指揮も威厳に満ち、一つ一つの動きに余裕すら感じる。
145名無し行進曲:2013/03/14(木) 02:00:13.80 ID:2m62LGqd
>>142
特に凄いとは思わんかった。
バッテリー揃ってないしガードは論外。構成も主戦無視した楽器の配置。去年よりは…ってくらい
星の演出は良かったけど、本当そこだけw

普段からM協観てるし出てたからちょっと細かく観てしまった。
146名無し行進曲:2013/04/03(水) 11:12:01.31 ID:CTG1+d0Y
合演気になる〜(今更)
147名無し行進曲:2013/04/03(水) 12:39:42.09 ID:jEel6xj8
は?
148名無し行進曲:2013/04/03(水) 19:25:09.18 ID:eMPENLp1
>>144
それがあのお坊っちゃまじゃないの?
あれはツナギだったの?
149名無し行進曲:2013/04/14(日) 21:58:42.85 ID:52pBgXVY
さてさて今年の自由曲や如何?
150名無し行進曲:2013/04/29(月) 00:48:47.43 ID:Kg8quKU4
課題曲はVが多め??
151名無し行進曲:2013/04/30(火) 00:41:29.77 ID:EHKqwwL+
5/5はゴールデンパレードだな。
152名無し行進曲:2013/05/03(金) 19:40:50.83 ID:PL3N8Xv1
駒澤大学、野尻湖
153名無し行進曲:2013/05/03(金) 20:49:06.33 ID:mnSMNEvS
謹慎とかになったら枠一つ空くな笑
154名無し行進曲:2013/05/03(金) 20:57:49.65 ID:+x5QnueX
慣例って水泳部かよ
155名無し行進曲:2013/05/03(金) 20:58:45.20 ID:c9E7pEmk
これはチャンス
156名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:08:40.58 ID:eA0FXxvy
今年はステージドリルは自粛します
157名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:10:15.40 ID:SU+tu0U8
駒大吹奏楽部の男女2人死亡…野尻湖で水遊び
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130503-OYT1T00637.htm?from=main3
158名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:24:35.57 ID:pVMpGurx
仏教の大学だからって本当に仏にしちゃうのかよ
159名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:26:46.02 ID:G8wosFxI
入部しなくてよかった…
160名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:35:50.23 ID:tKkjwz3U
【社会】駒澤大学の男女、野尻湖に飛び込み意識不明…所属するサークルで野尻湖に飛び込むのが恒例となっていたとの情報も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367577525/
【長野】野尻湖で溺れ2人死亡=合宿中の駒大生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367584402/
161名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:37:22.26 ID:YTztww3r
部の公式サイト、消されてる
162名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:38:32.41 ID:G8wosFxI
コンク−ルは「死んだ2人のために」とか言って、出てくるのかな
無理強いしたヤツも出るんだろうな
163名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:47:15.23 ID:+DezdYJO
って、
コンクール全国大会金賞受賞校をたくさん指導した指揮者の指揮で参加すんの?
164名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:56:50.01 ID:eUbGdFB+
部の恒例行事だったんだってな

コンクール出場自粛?
なに甘いこと言ってんだ

廃 部 だ ろ 廃 部
165名無し行進曲:2013/05/03(金) 22:50:09.57 ID:NYs4DW/A
ここの部員たちは関東の有力校の卒業生なの?
そういう連中が推薦やAOで入学してたとすると
廃部にしたら、影響がデカ過ぎるな
166名無し行進曲:2013/05/03(金) 22:51:05.14 ID:Q3Rftggr
あの鳥居の前の浅瀬に飛び込むと幽霊が足を引き摺って湖の底に連れていくとか。
伊集院が若い頃に友達がそれで恐ろしい目に遭ったとか。
167名無し行進曲:2013/05/03(金) 22:55:55.05 ID:WemPr0zC
>>166
あぁ!覚えてる。
確か「どーなってるの」夏の怪奇特集でもやってたわw
再現ドラマで夜中バカップルが野尻湖の中島に遊びに行って、彼女が溺れて死にそうになるやつ。
まさか昼前だったから幽霊の仕業とかは無いと思うが。
なんか怖いね。(´・ω・`)
168名無し行進曲:2013/05/04(土) 00:03:39.37 ID:m3CTjy0T
指揮者変わってからガタガタに。。。
169名無し行進曲:2013/05/04(土) 01:19:50.66 ID:Yh4IygBk
ざまぁ!!www
170名無し行進曲:2013/05/04(土) 02:34:38.63 ID:oSqVYYVW
ここは吹奏楽部ではなく水葬楽部であったか…

ってかよ、ここまで冥福云々出てこないで枠とかチャンスとか言ってる奴しかいないのは嫌われててメシウマだから?
171名無し行進曲:2013/05/04(土) 03:39:29.72 ID:fOqDGOF8
これって集団殺人だよね?
カルト教団が一般人を殺害したのとなんら変わりない

部か大学かどちらか潰すべき
あと部員はOB含め精神病院に隔離
172名無し行進曲:2013/05/04(土) 04:36:24.31 ID:z1r0SGBt
湖や川は霊が引っ張るからね…

仮にも全国レベルの学校が命に係わるかもしれないことを
慣例としていたことが異常
173名無し行進曲:2013/05/04(土) 06:34:56.19 ID:NhZ5CkzD
自粛しなくても、大吹連のバカ役員が「自粛してはいかがか」なんて言い出してくる
174名無し行進曲:2013/05/04(土) 08:11:52.39 ID:Dh+lhgvZ
恒例行事ってことはこの無謀で愚かな行為をやってきたOBが多数いるってことなんだよな
終わってるわ駒大
175名無し行進曲:2013/05/04(土) 08:38:10.38 ID:u4DgM1La
2人亡くなったという事実はとてつもなく重い
廃部もあるかもね
176名無し行進曲:2013/05/04(土) 09:46:15.28 ID:NhZ5CkzD
伝統に囚われて状況判断を誤った、と言うことなんだな。


いつもならこの時期はもう暖かいから水に入ってもたいしたことはないが、今年は例年になく気温も水温も低い。

今年は寒くて危険だからと、4年または指導陣(大人)が気を配るべき。

たまたま駒沢がこんなことになったけど、駒沢より上下関係がひどい大学なんていくらでもあるから、ほかで起こってもおかしくない。
これを教訓にしてほしいものだが、一気飲みで急性アル中が頻発し続けているところを見ると、まだまだ起こるだろうな。
177名無し行進曲:2013/05/04(土) 11:00:58.38 ID:oSqVYYVW
O商科大学アメフト部…飲酒強要で9人搬送1人(1年生19歳)脂肪→廃部

M大学応援団…伝統的ないじめで1人自殺→廃部

K大ボクシング部…強盗事件で廃部→清掃活動など頑張り3年後復活(タレント監督呼んで大学の名前売りたかったのも復活の一因?)

N体大水泳部…練習中に1人脂肪、説明あやふや(説明の食い違いあり)→今のとこ処分なし

K体大バレー部…寝ゲロで3年(21歳)脂肪(飲酒強要なし)→処分なし

K大学水葬楽部…伝統的な入水遊び(強要?)で2人死亡→?
178名無し行進曲:2013/05/04(土) 11:26:39.09 ID:RY6mcHRt
▼長野・野尻湖で男女2人死亡 駒沢大生、合宿中に

3日午後5時20分ごろ、長野県信濃町の野尻湖で、合宿をしていた駒沢大学の
吹奏楽部員から「水遊びをしていた仲間2人が浮かんでこない」と110番があった。
長野中央署によると、男女2人が救助されたが、同大学3年矢田拓也さん(20)と、
同1年野呂千賀子さん(18)の死亡が確認された。
部員ら数人が休憩時間に、野尻湖の琵琶島から浅瀬に飛び込む遊びをしていたという。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/361773
179名無し行進曲:2013/05/04(土) 11:30:38.40 ID:RY6mcHRt
女の方facebookハケーン
Chikako Noro
https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/64830_155021621320245_622783789_n.jpg
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004372240568

駒澤大学  経済学部現代応用経済学科 ・ 世田谷区
千葉県立国府台高校  2013年卒業 ・ 市川市
180名無し行進曲:2013/05/04(土) 11:43:34.05 ID:YvHYl39f
この様な事件・事故が無いとスレが伸びなくなったねえ、吹奏楽板は

大規模規制? その有無以前にどこも勢いなくなって、このスレ伸びているのも
ニュー速+のスレにここのURL貼り付けられた等で、何となく来た連中が増えた
せいもあるんじゃないの?
181名無し行進曲:2013/05/04(土) 12:56:56.88 ID:NhZ5CkzD
プロフを見たら、なんか、周りが止めても「自分の代だけ寒いから止めたなんて嫌です」と、あっという間に飛び込んじゃいそうなヤツに見えた。

いや、単なる勘ですけどね。


上級生からの強要が無くても、状況判断をするだけの教養は無かったのかな。
182名無し行進曲:2013/05/04(土) 13:09:57.14 ID:zb0Oh3yL
わけわからん指揮者になってさらに死亡事故。名門もこうなったら終わりだな…
183名無し行進曲:2013/05/04(土) 13:52:31.55 ID:C7gj+C5t
廃部でしょ。体育会系吹奏楽。
184名無し行進曲:2013/05/04(土) 14:38:17.00 ID:asB0idu7
>>170
水槽なんて、コンクールが存在する限り足の引っ張り合いのギョーカイでしかない。
185名無し行進曲:2013/05/04(土) 15:31:37.29 ID:H01eFTKh
ブラバンなんて音楽じゃないからね。偏差値高い大学はオケのほうが上手。
186名無し行進曲:2013/05/04(土) 15:41:06.53 ID:nLy4jwA4
春合宿の恒例行事だから

水温3℃の野尻湖へダイブ


「これっておかしくね?」と思う奴が部員の中に1人もいなかったってことが凄いw
さすがFラン
187名無し行進曲:2013/05/04(土) 17:23:38.07 ID:NhZ5CkzD
>>185
バカ出現
188名無し行進曲:2013/05/04(土) 17:26:30.64 ID:71IvyAkP
体育会系ってそんなこといちいち考えないから
189名無し行進曲:2013/05/04(土) 18:49:10.32 ID:I+B2Cgxb
>>186
そんなことすら考えられない人間の集団はもはや存在してちゃいけないよね(´・ω・`)

というわけで廃部賛成
上埜時代の駒大けっこう好きだったけどね
190名無し行進曲:2013/05/04(土) 19:14:57.84 ID:FY1anFiI
今回の痛ましい事故が本当に残念だわ

お前らみたいなクズに好き勝手に言いたい放題されてもしょうがないくらい重い事故ね
191名無し行進曲:2013/05/04(土) 20:53:32.76 ID:oSqVYYVW
HP消えた(消した?)=何か後ろめたい事があるということでぉk?メールフォーム・メンバー・掲示板などを一時的に隠すのはまだ理解できるが、これは完全に逃げの姿勢だよな

後ろめたい気持ちがなければHPに堂々と「報道でみなさん御存知の通り〜冥福〜」みたいなメッセージ載せるのが普通だしな

これは廃部路線非常に濃厚だな
192名無し行進曲:2013/05/04(土) 21:45:15.12 ID:8cKgNZL5
>>191
お前らみたいなキチガイが荒らすからだろ?
193名無し行進曲:2013/05/04(土) 21:49:57.03 ID:lTT4vYpC
水遊び(悪ふざけ)で死亡・・・
194名無し行進曲:2013/05/04(土) 22:25:28.44 ID:oDnNfMY9
195名無し行進曲:2013/05/04(土) 22:53:31.64 ID:6YtDpjCn
駒澤だったのか
事件には動揺せず、コンクールには出てほしい
廃部する必要はない
196名無し行進曲:2013/05/04(土) 23:16:09.10 ID:jrvnb0mF
>>191
頭悪そw
想像力皆無。
危機管理能力ゼロ。
197名無し行進曲:2013/05/04(土) 23:27:36.81 ID:sM1ex/ao
上埜氏は駒澤の指揮辞めたの?

いつ頃辞めたのですか?
198名無し行進曲:2013/05/05(日) 00:27:27.56 ID:RzuzntXS
あの気温で湖に入ったのも想像力皆無、危機管理能力ゼロだったんだろうな。
199名無し行進曲:2013/05/05(日) 00:32:52.97 ID:BD0g/9q4
駒澤大学の卒業生です。
吹奏楽部には所属していませんでしたが、吹奏楽部は私たちの誇りでした。

今回の痛ましい事故(事件)で二人の若くて尊い命が失われたことは同窓生として痛恨の極みです。
伝統という美名と人命とのバランスも取れなくなっているほど、母校の生徒が堕ちてしまっていることにショックを受けている卒業生は私だけではないはずです。

私の同級生には吹奏楽部のOBも何人もいます。
彼らを含めて現役の吹奏楽部員諸君には酷な話かもしれないが、
一度きっちりと『けじめ』をつける必要はあると思う。

そして、一定期間の『けじめ』の後、新たな体制、気持ちをもって、出直しをして欲しいと思う。
陰ながら応援したいです。
200名無し行進曲:2013/05/05(日) 04:22:16.80 ID:cCZZTVQQ
亡くなった女性は自分から飛び込んだんじゃなくて、誰かに落とされたって本当?
これが事実なら自粛どころか解散になるよね…
201名無し行進曲:2013/05/05(日) 06:25:03.22 ID:wDhClWMD
>>200
もしそうだとしても他にもそういう事件やヒヤリハットなんていっぱいあるよ・・・。
毎年イッキ飲みさせて亡くなってるのいるじゃん。
表に出てないだけで。自分はあまり知らないが。

廃部はしなくてもいい。ただし最大の反省として今年のコンクールは出ないでもらいたい。
202名無し行進曲:2013/05/05(日) 08:09:25.61 ID:xtjKTjvV
部全体での反社会的行為が招いた事態だろうが。
たった1、2年でみそぎが済むはずがない。
無期限活動停止に決まってるわ、そんなの(-.-)y-~
203名無し行進曲:2013/05/05(日) 08:16:07.57 ID:nJH7QFX0
バカ大学の恒例の行事だろw
夕方になって飛び込むなよ。水温5℃らしかったなw
204名無し行進曲:2013/05/05(日) 08:29:13.24 ID:yxyjLTQ/
ニュー速+のレスから
ttp://twilog.org/unge1129/date-120506

落とされてる
205名無し行進曲:2013/05/05(日) 08:37:36.00 ID:UOR8YD8X
少なくとも、現二年生卒業まで対外活動停止。
恒例行事 ということであれば
関与、黙認、追従していた過去のOBは出入り禁止。

過去を完全に断ち切らねばならない。
206名無し行進曲:2013/05/05(日) 09:02:11.06 ID:1BopaqZ8
>>199
部員乙
207名無し行進曲:2013/05/05(日) 09:58:15.24 ID:NfaCPcOa
》197
上埜氏は48回の定期演奏会までだったのでは?翌年のコンクールは暮林氏が振ってたし、49回の定演も上埜氏の指揮はなかったから。
しかし今年は50回定演という、節目の年だったのに、大変な事になりましたね。
それと今まで誰も書いてないようですが、亡くなられたお二人の御冥福をお祈りいたします。
208名無し行進曲:2013/05/05(日) 10:01:25.19 ID:OJjnve24
銭湯の水風呂…約15〜20℃
今回の野尻湖…約3〜5℃(遊泳禁止指示有)

うわぁ…

俺のとこ(Fラン)は誕生日海ドボン(手足持って投げ込み…と言ってもスロープからだから高さ1mくらい)あったが安全面には注意してたなぁ
(寒い時期にはやらないで時期をずらす、水温・水深・波高などの確認、泳げない奴などにはライフジャケット着用、投げ込みの練習、軽いストレッチの指示など)
209名無し行進曲:2013/05/05(日) 10:13:35.89 ID:YEExcWG+
駒澤だから、死亡した2人は元々部に在籍してなかった部外者扱いにして、
何事もなかった事にしてコンクールに出るだろうな。
人の命よりコンクール全国金賞が最優先だから。


全国のコン厨(特に全国金賞絶対崇拝者)からは賞賛されるよ。
210名無し行進曲:2013/05/05(日) 11:05:13.28 ID:1BopaqZ8
>>208
逆にお前んところすごいしっかりしてんだなwww
211名無し行進曲:2013/05/05(日) 12:49:12.02 ID:OJjnve24
>>209
連休明け(ってのも遅すぎるくらいだが)の対応がどうなるか楽しみだな

>>210
海ドボンで何か黒歴史みたいなのがあったのかも…だからしっかりしているのかな

入れ違いだったが酔って夜中にコンビニで暴れて店内メチャクチャにして出禁になった先輩いたらしいし
212名無し行進曲:2013/05/05(日) 12:53:30.49 ID:Jq+wrAEr
水深5mもあるとこ飛び込むの慣例なんてしんじられなーい。
吹奏楽部ってまともだと思ってたがアホなんだなw
213名無し行進曲:2013/05/05(日) 13:20:16.94 ID:OJjnve24
>>212
ここでは水深より水温の方が問題かと…

吹奏楽なんてオウムとか創価と同じ宗教なんだよ
214名無し行進曲:2013/05/05(日) 15:01:01.87 ID:nJH7QFX0
駒大OBのY野はまだ付属で指揮してんの?
215名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:14:47.36 ID:8bm9kif9
【長野】「飛び込みは合宿の恒例行事だった」 野尻湖水死で学生が供述
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367692209/
216名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:18:35.75 ID:dgxRkw/L
>>209
そう思う、こんな酷い事を慣例にしてたなんて人の心もってない奴らだろ
平然とコンクールでてくるよきっと
217名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:19:17.38 ID:Gqt/w7as
去年野尻湖に落とされた英里香さんは今年も合宿に参加したのかな
218名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:24:52.27 ID:8bm9kif9
【社会】駒大学長「ご迷惑をおかけした」 野尻湖死亡事故で陳謝
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367722167/

廃部まだ?
219名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:42:58.70 ID:EwjzudJW
                                          .

『突き落とす』=『本人の自主性に任せていた』 ですね、分かります


http://twittaku.info/view.php?id=199037288670445568
英里香@unge1129
3年目にして野尻湖に落とされるっていう… しかも雨降ってて寒くて死にそうだった
posted at 16:26:02
(5/5昼頃、アカウント削除にて証拠隠滅を図るhttp://twilog.org/unge1129/date-120506


駒大生水死「飛び込みは部の恒例行事」 大学は強要否定
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201305040204.html
また、現場にいた学生らに事情を聴いたところ、
「飛び込みは自主性に任せていた」といい、上級生が下級生に
飛び込みを強要した事実はなかったという。


総合すると、『本人の自主性に任せて突き落としました』ということですね。

                                                      .
220名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:52:44.84 ID:fIuoGlwb
「応援団」の3文字がつくといろいろ厳しいとは聞いたことがあるが。。

一人はこの4月に入学したばかり?
駒沢で吹奏楽やりたかったんだろうね。
親のやり場のない気持ちが痛々しい。

しばらくはOB、指導者含め全員が喪に服していただきたい。
廃部なんて甘い。
生まれ変わることのほうが難しいのだからそちらを選ぶべき。

どこの学校も、こんな伝統はいい加減淘汰されるべきです。
221名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:53:36.01 ID:OJjnve24
1年女はともかく3年男は下手くそで暗殺計画あったんじゃねぇかと
222名無し行進曲:2013/05/05(日) 17:54:50.92 ID:P9zUgCaW
(都)大吹連自身が駒大除名とかしないと収まらないだろうなあ
223名無し行進曲:2013/05/05(日) 18:24:35.60 ID:1BopaqZ8
>>220
今回やらかした奴らは応援団じゃない吹奏楽部だよ。
応援の方は駒澤大学應援指導部ブラスバンド部っていう別団体がある。

応援団の奴らも風評被害受けて可哀想だな…
224名無し行進曲:2013/05/05(日) 18:33:26.78 ID:fIuoGlwb
別団体があるのですね。
それは申し訳なかったです。
ありがとうございます。
225名無し行進曲:2013/05/05(日) 19:36:19.01 ID:OMPxeg3q
226名無し行進曲:2013/05/05(日) 20:01:36.63 ID:OJjnve24
なんだ、吹奏楽部廃部で応援団吹奏楽部でコンクール等出場という逃げ道が用意されているわけか
227名無し行進曲:2013/05/05(日) 20:16:53.41 ID:ZnlK8ITd
死んだ2人の為にも!って感動ストーリーつくりあげるんじゃね
228名無し行進曲:2013/05/05(日) 23:10:39.02 ID:J7WOKpFX
>>226
他支部の話になるが、福岡大あたりは応援指導部の名前を付けて全国まで来てる。
その理屈で行けば、駒沢大もこの方法を使ってコンクールに出ることもできるのか。

さてさて、どうなるんだろうな?
229名無し行進曲:2013/05/05(日) 23:18:57.59 ID:OJjnve24
吹奏楽部廃部

応援指導部ブラスバンド部に大量(というか全員)に流れる

無事コンクール等出場

「この前死んだ二人?うちの部には所属していなかったので無関係だが…」

しばらくして応援団から独立、新生吹奏楽部として新たな歴史を刻む(これにて黒歴史は清算、揉み消し完了)

応援指導部ブラスバンド部様々だね
230名無し行進曲:2013/05/05(日) 23:37:46.71 ID:05MiiFnU
吹連の加盟って学校単位なん?
普通は団体名まで書いての加盟のような気がするけど。
231名無し行進曲:2013/05/06(月) 00:07:32.76 ID:2mSiC/Kf
何も問題ないでしょう
高校野球なんて部員が人殺しをしても大会に参加してる
232名無し行進曲:2013/05/06(月) 00:17:40.10 ID:rVdypTCB
駒大は同時に2人だから
233名無し行進曲:2013/05/06(月) 01:28:46.40 ID:piK6WKrv
A、廃部して応援団ブラスバンド部に鞍替え

B、1年生は仮入部で正式部員ではなかった、
3年生は前日に退部届けだして事故当日は部員でなかった。
湖に落ちたのは自己責任だから部(の幹部、上級生)に一切、過失、責任はない。
と判断して部存続。

のどちらかだろうな。

間違っても部活自粛はないと思う。
234名無し行進曲:2013/05/06(月) 01:34:38.52 ID:SVl75Eb9
>>231

部員がレ○プしてものうのうと甲子園に出場した桐●第一

部員が震災の火事場泥棒をかましても夏の県大会にのうのうと出場した仙●育英

殺人事件起こしてものうのうと夏の県大会に出場した青●山田

高校野球は金が絡んでいるのか甘々だな

大学(>>177)ではどうなるか…
235名無し行進曲:2013/05/06(月) 02:29:11.49 ID:SVl75Eb9
高校顧問がJKとアンアンした場合→顧問クビ、活動継続

部内いじめ(無視や物隠しなど)で中学生部員自殺→悲しんでいるフリしていじめなんてなかったと主張し活動継続

大学パーカスパート7人中5人が湖に飛び込んで(?)2人アウトの“事故”→学長「休部含め検討」


「毎年恒例の行事だからと言って、桟橋から飛び込んだと言っていた」(レンタルポート店の従業員)
「落ちたのではなく、自分で泳いだらしい。まだ泳ぐ人なんて誰もいない」(野尻湖観光汽船 I社長)

事故当時、気温8度、水温は3度だったという。
236名無し行進曲:2013/05/06(月) 05:36:19.28 ID:NL98b2qx
やっぱり4流大のブラバンじゃ大した話題にならんね
慶応テニサーとか早稲田イベサーならインパクト大だけど
237名無し行進曲:2013/05/06(月) 05:39:31.67 ID:rVdypTCB
>>235
え、廃部じゃなくて「休部」検討なんだ?

さすが人の命が軽い扱い、そんな大学だからこういう自己おきたんだね
238名無し行進曲:2013/05/06(月) 08:07:50.37 ID:LaYs2Xw+
着衣のまま飛び込むのって何かの講習会だったの?w
まあ仏教学部がある大学だからね。入水の意味知ってたのかな。
関係する学年は全員退部で決まりでしょう。
239名無し行進曲:2013/05/06(月) 09:43:42.61 ID:KSQrSF6b
どういう処分となろうが、お前らみたいな社会のカスが心配しなくても結構ですから
240名無し行進曲:2013/05/06(月) 09:46:11.58 ID:mx3m7dJW
野尻湖2人死亡、駒大側の調査は進まず

>吹奏楽部顧問に当たる部長の石原孝哉(こうさい)教授が、現地で一部の学生からは話を聞いたものの、
>学生の動揺が激しく、大学としての調査は進展していないという。今後、カウンセラーとも相談しながら聞き取りを進める方針で、
>再発防止については「どんな方法で取り組むかを含め検討中」と述べた。

http://www.shinmai.co.jp/news/20130506/KT130505FTI090013000.php

ネットの素早い削除といい、だんまりといい
大学も学生もなかなか狡猾だよな。
こういうのは情報を干上がらせて
時間を経過させれば風化するからね。
241名無し行進曲:2013/05/06(月) 10:00:46.27 ID:xLrAKOBh
>>213
お前もアタマ悪いな。
242名無し行進曲:2013/05/06(月) 11:46:38.55 ID:nmY/q+H5
湖に飛び込んだ学生は、2人の他にも20人余いた


まとめ
「悪乗りしすぎた」…状況が明らかになる駒澤大学生溺死事故
http://matome.naver.jp/odai/2136770941651219701
243名無し行進曲:2013/05/06(月) 13:14:03.10 ID:ZxKVtJTm
上から目線で何にでもケチをつけるやつはどこにでも出てくるな
244名無し行進曲:2013/05/06(月) 17:17:34.99 ID:1qdgYmSb
プロ,音大教授が指導してても活動はこんなレベルなんだよ。
245名無し行進曲:2013/05/06(月) 18:36:48.54 ID:nmY/q+H5
吹奏楽部の今後の活動について
「調査を進め、慎重に決めていきたい」


まとめ
「調査中」を繰り返す大学側…駒澤大学生溺死事故
http://matome.naver.jp/odai/2136781021870881501
246名無し行進曲:2013/05/06(月) 19:42:38.87 ID:H4baSGMv
自分から飛び込んだのか
それとも先輩に手足を持たれて投げ込まれたのか
(暗黙に同意の上だとしても)
247名無し行進曲:2013/05/06(月) 22:13:30.26 ID:m871BCBH
伝統は大事
死んだら自業自得
それだけ
248名無し行進曲:2013/05/06(月) 23:38:54.44 ID:KDu7lblz
コンクールでは亡くなった二人の分も合わせてがんばってね。
249名無し行進曲:2013/05/07(火) 00:03:44.06 ID:8AFSaOSQ
あー、
コンクールでは死んだ2人の遺影椅子に置いて、
お涙頂戴で全国金賞狙う作戦だな。
250名無し行進曲:2013/05/07(火) 10:12:49.43 ID:VLC1wpmX
社会的問題行為・とてつもない不祥事を起こしておいて、コンクール参加はないね。
無期限活動停止(自粛?)が妥当だろうが(-.-)y-~
251名無し行進曲:2013/05/07(火) 10:18:01.69 ID:7QkzgxEO
Summer Concert 2013
  日時:平成25年6月23日(日) 開場14:20  開演15:00
会場:渋谷公会堂
ゲストコンダクター:宮川彬良(作曲家、舞台音楽家、ピアニスト)

ホームページ閉鎖する前に、サマーコンサートどうするのか発表しろよ。
おまけに大学のホームページでは、いまだにジョイントコンサートとか
アンサンブルコンテスト金賞とか載せてるしな。

駒大高校で顧問やってるやつが部員だったころから野尻湖で合宿してるじゃね。
大学ははこの顧問にも事情聞いた方がいいんじゃねーか。
252名無し行進曲:2013/05/07(火) 10:45:30.45 ID:rics02Pt
>>251
もうちょいしたら大学に聞いたらいいんじゃね?
253名無し行進曲:2013/05/07(火) 12:00:28.56 ID:j0i/rfNn
大学は調査する気あるのかな?
朝から、2ちゃんねるへ削除依頼するのに必死だけど
254名無し行進曲:2013/05/07(火) 12:58:27.95 ID:8IYlE2ua
ここでなんといわれようが
コンクールには出ますから
255名無し行進曲:2013/05/07(火) 17:30:40.39 ID:/eXtsXtR
がんばって。
256名無し行進曲:2013/05/07(火) 18:14:03.30 ID:B8ncv6kh
19年前の課題曲カットは笑わせてもらったぞ

ディスコキッド聴きたくなってきた
257名無し行進曲:2013/05/07(火) 18:26:27.43 ID:z2QGLbJC
>>215 >>218
【長野】「飛び込みは合宿の恒例行事だった」 野尻湖水死で学生が供述★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367758797/
【長野】「飛び込みは合宿の恒例行事だった」 野尻湖水死で学生が供述★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367902371/
258名無し行進曲:2013/05/08(水) 05:29:34.24 ID:VfTiIWc+
>>254
コンクール出る行為は恥さらしの極みだということに気付け
259名無し行進曲:2013/05/08(水) 08:01:37.25 ID:4D2N8Y+d
でも、出るんだな。大学公認だから。大学をあげて隠蔽工作。
260名無し行進曲:2013/05/08(水) 12:05:51.98 ID:Ltv2NY0f
盗みなどの犯罪やいじめではなく、遊んでいての事故なんだから廃部まではしないだろ。
261名無し行進曲:2013/05/08(水) 14:02:41.44 ID:i5Ar3VD9
詳細わからんが突き落としたなら犯罪では…?
昨年「落とされた」とのつぶやきもあるしね(今は消されて魚拓しか残ってないけど)

気温8℃、水温3℃なら体感で飛び込んだら危ないと“普通の”大学生ならわかると思うが
262名無し行進曲:2013/05/08(水) 15:05:22.69 ID:I3u5c5Xy
他の大学だけど、毎年一回生が合宿で湖に飛び込む行事あるよ
酒飲んでるからマジ危ないけど。
263名無し行進曲:2013/05/08(水) 17:14:47.06 ID:QrW1r1kI
就活で、学生時代に打ち込んだこと:吹奏楽部ネタが一切使えなくなったな。
264名無し行進曲:2013/05/08(水) 18:31:59.01 ID:GyresJ+W
【長野】駒澤大学の男女、野尻湖に飛び込み意識不明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1367577177/
【伝統という名のパワハラ】野尻湖男女飛び込み水死に駒大吹奏楽部部長「昔からあったようだ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1367675591/
駒大生2人水死
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1367627684/
265名無し行進曲:2013/05/08(水) 18:39:07.85 ID:vk6XwtoJ
強制であろうがなかろうが関係ないんだけどな
部ぐるみで非常識な行動を取った結果死者が出た、それも2名も
これだけで十分アウトだろ
終わりよ
266名無し行進曲:2013/05/08(水) 20:13:02.53 ID:i5Ar3VD9
これから毎年GWの野尻湖湖畔で〜駒澤大学水葬楽部の為のレクイエム〜の追悼演奏が恒例行事となります

え?それはないって?
廃部じゃ演奏も糞もないしな〜
267名無し行進曲:2013/05/08(水) 20:36:29.35 ID:i5uQJ7Wu
【長野】「飛び込みは合宿の恒例行事だった」 野尻湖水死で学生が供述★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367902371/
268名無し行進曲:2013/05/08(水) 20:42:38.70 ID:i5uQJ7Wu
駒沢大学職員が2ちゃんねるで削除依頼中

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1344425659/90-
269名無し行進曲:2013/05/08(水) 21:21:13.32 ID:gk40hkr4
>>268
ホントだ。
ホストの名前がそうだ。。。。
270ジャジー:2013/05/09(木) 05:56:25.31 ID:I4sIkNb5
野尻湖と言われて、何の事か分からなかったけど、
このような悲しい事件が起きていたのか・・・。
亡くなられた方も、夢・これからやりたいことがあっただろうに・・・。
その場のノリって、恐ろしいんだね・・・。
たとえ雰囲気を悪くしようが、
やめてください、冗談抜きで最悪の事態になりますよ、と強く言える人間が1人でもいれば、
恐ろしいことには・・・。

この件について、私(ジャジー)は、これ以上のコメントを控えさせていただきます。
私は警察官ではないし、仇でもない相手を追い詰めるようなことはしたくないから。
271名無し行進曲:2013/05/09(木) 06:06:59.54 ID:/Ntce5Rf
>>261
「詳細が分からない」くせに断定的な言い方。

風評被害を引き起こすパターンの典型だな
272名無し行進曲:2013/05/09(木) 08:20:44.17 ID:IKk/KgBF
6/23渋谷公会堂のスケジュール、Error 404 - Not Foundだって。
さすがに中止か。駒澤大学吹奏楽部サマーコンサート。
273名無し行進曲:2013/05/09(木) 10:33:03.49 ID:KztWoAMf
ニュー速の人達のレス見てると嫌味なおっさんが真剣に駒大を攻撃してたりして気持ち悪い
274名無し行進曲:2013/05/09(木) 12:32:37.21 ID:J4+h9yjP
仕事もなくてヒマなんだろ。
275名無し行進曲:2013/05/09(木) 13:28:09.40 ID:C63KfxTk
ニュー速って今回のことがあったから始めて見たけど
本当に2ちゃんが全ての人達なんだな
276名無し行進曲:2013/05/09(木) 19:12:31.20 ID:SaCFicpQ
2人の遺影を掲げたり、空席を設けたコンサートなんか、
絶対やってほしくないな。
もし、部の裏の恒例行事が原因で亡くなっていたのなら、
自分たちで犠牲にしておいて、自分たちで追悼するようなもんだわ。
そんなことできる精神が信じられない。

どちらにしても、
もし、亡くなった2人のご家族が、
部に対しての制裁を特に正式に求めなくても、
学校として、部として廃部にするのが、
2人の命を奪った責任というものだろうな。
1度に2人亡くなっているというのは大きい…。

残された学生たちの今後の学生生活においても、
部じゃなくても楽器は吹けるんだし。
277名無し行進曲:2013/05/09(木) 20:05:40.12 ID:/Ntce5Rf
信じられない、って、やってもいないことをあんたが勝手に妄想してるだけじゃん。
278名無し行進曲:2013/05/10(金) 05:21:16.10 ID:5QMBK2V8
たとえ部が存続しても人が寄りつかなくなる可能性は高いね
その後の就職やら何やら、死者が出た団体の出身ですねと言われる訳だから
そんなところに行きたいと思う高校生はいないよ
これで中央や東海にいい人材が流れ始めたら、今度こそ復活は不可能だろ
まあその前に廃部もあり得る訳だが…
279名無し行進曲:2013/05/10(金) 08:26:49.26 ID:3n4lmSwT
>>278
本人たちが続けたくて続けたとしても、死者が出た吹奏楽部という事実は覆すことはできない。
駒大吹奏楽部の今後はいかに。
280名無し行進曲:2013/05/10(金) 08:30:01.59 ID:PTAyd+v8
どのバンドにも死者はいます。
人は必ず死ぬんだから。
過剰に反応しすぎなんだよバカども
281名無し行進曲:2013/05/10(金) 09:09:03.75 ID:3n4lmSwT
うわ、素晴らしい感性wなんとでも言えばいいさ。
282名無し行進曲:2013/05/10(金) 09:09:42.85 ID:3n4lmSwT
うわ、素晴らしい感性w何とでも言えばいいさ。
283名無し行進曲:2013/05/10(金) 09:11:39.04 ID:fL/awifM
>>280
そりゃOB・OG脂肪はあるだろうが、学生時に現役がこういった経緯で脂肪というのはなかなかないと思うぞ
284名無し行進曲:2013/05/10(金) 09:39:17.90 ID:r8p4TVna
普通の感覚なら廃部だろ。
まあ大学にとっては貴重な客寄せパンダだから簡単につぶせないだろうけど。
285名無し行進曲:2013/05/10(金) 13:09:37.53 ID:fL/awifM
廃部などしないのがこの大学の普通の感覚
286名無し行進曲:2013/05/12(日) 13:26:28.02 ID:YO2vS/7l
上埜先生とか知ってるの?
287名無し行進曲:2013/05/12(日) 13:40:23.87 ID:iLcG2C5E
>>286
知ってるのとか知ってどうしたいのとか思うw
288名無し行進曲:2013/05/12(日) 19:23:44.29 ID:eAqTV18O
これは事故ではなく事件です。
放り投げた学生は罪に問われるでしょう。
証拠隠滅などできません。
人殺しの部も廃部は逃れられません。
コンクールなど戯言をいっている馬鹿は正気の沙汰ではないですね。
289名無し行進曲:2013/05/12(日) 21:47:54.96 ID:g0g8anDX
上げていこうぜ駒大PAWER!
290名無し行進曲:2013/05/12(日) 22:49:29.92 ID:LDUxuaYq
272:名無し行進曲 :2013/05/09(木) 08:20:44.17 ID:IKk/KgBF
6/23渋谷公会堂のスケジュール、Error 404 - Not Foundだって。
さすがに中止か。駒澤大学吹奏楽部サマーコンサート。

251:名無し行進曲 :2013/05/07(火) 10:18:01.69 ID:7QkzgxEO [sage]
Summer Concert 2013
  日時:平成25年6月23日(日) 開場14:20  開演15:00
会場:渋谷公会堂
ゲストコンダクター:宮川彬良(作曲家、舞台音楽家、ピアニスト)

ホームページ閉鎖する前に、サマーコンサートどうするのか発表しろよ。
おまけに大学のホームページでは、いまだにジョイントコンサートとか
アンサンブルコンテスト金賞とか載せてるしな。

駒大高校で顧問やってるやつが部員だったころから野尻湖で合宿してるじゃね。
大学ははこの顧問にも事情聞いた方がいいんじゃねーか。
291名無し行進曲:2013/05/12(日) 23:06:51.96 ID:Jm/aF7Xc
響け駒大SAUND!
292名無し行進曲:2013/05/13(月) 00:05:54.93 ID:1+5Ecakm
横広がり通行すら直せない駒大なのに…
駒大以外のSOUNDが聴きたいわw
293名無し行進曲:2013/05/13(月) 00:38:41.14 ID:p5Bg3S/e
殺人事件でしょ。遺族が訴訟を起こすかも。
294名無し行進曲:2013/05/13(月) 01:22:43.82 ID:1+5Ecakm
>>293
GWのかきいれ時を潰されて激怒中の地元業者も訴訟を起こすかもね
訴訟維持に必要な目撃者や証言、証拠が山ほどあるしw
駒大以外の、一生懸命頑張ってる他大学の吹奏楽部が可哀想
295名無し行進曲:2013/05/13(月) 09:08:07.39 ID:iEmNWHy5
吹奏楽板のウジ虫達が事件とか地元が激怒してて訴えるだの言うわりに
ウジ虫の集合体である2ちゃんの中で祭りにならなかった理由を言ってみろウジ虫
296名無し行進曲:2013/05/13(月) 09:33:28.00 ID:h7ubmBR3
コンクール以外だと過疎気味の吹奏板ではそこそこ盛り上がったと思うが…
まぁウジ虫同士仲良くしようぜ
297駒大ウェブより:2013/05/14(火) 00:26:29.47 ID:36+3iUmu
合宿中の事故への対応について

 5月3日に起こりました、本学吹奏楽部合宿中の事故については、発生直後から情報の収集に努めてまいりました。
同時に、当時合宿活動中の他サークル及びその指導者に対して、安全に十分配慮するよう強く喚起を促す緊急通知文書等を発しました。

現在、本学では調査委員会を立ち上げ、事実の早期解明に向けて具体的な調査を開始しております。

できる限り早急に、そして慎重かつ正確に調査を進めるとともに、再発防止策を検討し、策定してまいります。

「この一日の身命は尊ぶべき身命なり」(修証義)

私たち一人ひとりは、あらためてこの尊い命の大切さを考え、今回のような哀しい事故を繰り返さぬよう、深く心に刻まなければなりません。

皆様には、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

平成25年5月9日

駒澤大学

学長 廣瀬 良弘
298名無し行進曲:2013/05/14(火) 15:18:38.25 ID:/iY4qkYO
駒沢の自由曲何だろうね?
299名無し行進曲:2013/05/14(火) 19:36:41.18 ID:Q9qAN9IX
>>298
吹奏楽 湖 で検索したら野尻湖のニュースばかり引っかかる。
300名無し行進曲:2013/05/14(火) 21:15:35.10 ID:36+3iUmu
>>299
「野尻湖」で検索すると、駒大生2人溺死のニュースだらけな時点で風評被害がすさまじいw
駒大と吹奏楽部の大学生に賠償請求していいレベルw
301名無し行進曲:2013/05/14(火) 22:35:57.53 ID:p2sgiHMN
「野尻湖」でggったら駒大ばかり…
溺死で二人逝った湖なんて引きずりこまれそうで行く気おきねぇな
302名無し行進曲:2013/05/15(水) 05:57:24.78 ID:Wpo2VjQB
風評被害で大学に賠償請求はあり得るね
野尻湖周辺の人も生きるために必死だからね
303名無し行進曲:2013/05/15(水) 08:12:37.03 ID:ivO1Xdlv
本当に毎年飛び込んでたなら生きるために必死だから
飛び込むの知っててボート貸してたんだね
304名無し行進曲:2013/05/15(水) 08:55:48.83 ID:ELGP8Ti5
>>303
なに?業者も悪いみたいな書き方…業者は毎年注意してたみたいだよ

貸さなかったらそれはそれで問題
事故・事件防止の観点から貸さないってのが普通になったら、包丁とかどこに行っても買えない

業者は飛び込まないことを前提(約束)として貸してたと思うが
305名無し行進曲:2013/05/15(水) 09:23:20.74 ID:COfVCHTR
>>303
と、開き直るw悪いのはボート屋さんじゃないでしょうが。
306名無し行進曲:2013/05/15(水) 09:50:24.22 ID:b1VHd7qA
>>303
あんたらの悪ふざけのせいで湖の底に沈んだ部員2人を助けてくれたのに
やってる事は罪のなすりつけですか
307名無し行進曲:2013/05/15(水) 10:24:30.28 ID:b1VHd7qA
>>303
業者さんが救助してた時、あんたらボウゼンじゃなく何もできずボーっと突っ立ってただけのくせにw
308名無し行進曲:2013/05/15(水) 10:30:36.50 ID:ivO1Xdlv
俺は別に関係者じゃないしどうでもいいが大学に通報もできたろうし
賠償請求なんかしてこれ以上騒ぎを大きくしないだろうってこと
遺族は分からんが
309名無し行進曲:2013/05/15(水) 11:14:20.48 ID:b1VHd7qA
>>308
7月6日と7日の
野尻湖カップトライアスロン関係者は、そうでもなさそうよ
突き落としあって遊んだ駒大吹奏楽部の当事者の過失が原因であると明らかにする事で
この施設は安全です、選手も観光客も安心して来てください、とアピールできるし
310名無し行進曲:2013/05/15(水) 12:28:35.19 ID:DjcDAvA6
湖が危険だ。
と言う事にして、部員たちに過失責任はなかった事にしたい大学。

湖は安全。
部員たちに過失があった事にしたい地元民。


裁判になりそうな予感。
311名無し行進曲:2013/05/15(水) 13:50:32.36 ID:56ek41rG
各校コンサート情報から気になる曲目

立正大:
亜細亜大:
駒澤大:
玉川大:Ode to Joy/波田野直彦
帝京大:
創価大:
中央大:三つの交響的素描「海」より/ドビュッシー
東海大:久堅の幹/長生淳
312名無し行進曲:2013/05/15(水) 15:36:52.10 ID:b9jOh/9h
>>302
野尻湖はどんな風評被害を受けたの?
313名無し行進曲:2013/05/15(水) 17:01:05.24 ID:ELGP8Ti5
>>312
・近くの湖で殺人事件が起きて犯人はまだつかまっておりません
・近くの湖で二人自殺しました

↑君はこんな湖に観光行きたいか?

俺は釣りするんだが、殺人事件があった港には行く気おきないな
314名無し行進曲:2013/05/15(水) 17:25:56.59 ID:Wpo2VjQB
>>310
どう考えても地元民が勝つに決まってる
315名無し行進曲:2013/05/15(水) 23:27:47.31 ID:b1VHd7qA
>>310
隠蔽、口裏合わせ、捏造の大学側

目撃者、証拠、証言で満載の地元民

結果は火を見るより明らかwww
316名無し行進曲:2013/05/16(木) 02:08:34.33 ID:dgitLTm5
>>311
久堅の幹って中央大の50回記念の曲じゃなかったっけ?
317名無し行進曲:2013/05/16(木) 08:50:39.04 ID:6onl3B67
ただの事故を殺人事件にしたがるキチガイの集まるのはここですか?
318名無し行進曲:2013/05/16(木) 11:08:57.90 ID:fq8YrrJZ
>>316
そうなんだ?
紺碧の波濤も創価グロリアの委嘱作品だしね
長生作品で味しめたみたいだね東海
319名無し行進曲:2013/05/16(木) 12:12:51.74 ID:rqfzUDCG
殺人事件をただの事故にしたがるキチガイの集まるのはここですか?
320名無し行進曲:2013/05/16(木) 12:47:01.50 ID:qQhPAjlA
仮に容疑者を特定できたとして、
過失致死→書類送検→起訴猶予または不起訴がいいところだろう(-.-)y-~
321名無し行進曲:2013/05/16(木) 13:05:52.90 ID:6onl3B67
殺人の証拠は?


無いのに殺人だと騒ぎ立てるのは名誉毀損になるよ。

ホントにそうなら警察に通報しろよ
322名無し行進曲:2013/05/16(木) 13:23:47.80 ID:SEBcBhg1
>>317
事故だとは思うが合宿という団体活動中で
起きた事だから遂行責任者や部長の責任は問われるし
伝統だったというなら過去の責任も含め
最低一年間は活動停止が妥当なところ。
損害賠償も請求通りの示談でしょ。
323名無し行進曲:2013/05/16(木) 13:31:09.40 ID:heuCcHJL
地元民が勝訴する!なんてウジ虫の妄想が膨らんでるのかw
風評被害とか笑わせるなw
324名無し行進曲:2013/05/16(木) 15:34:12.06 ID:6onl3B67
こんなので裁判ができるのなら東京電力は訴訟起こされまくりだな
325名無し行進曲:2013/05/16(木) 16:22:46.37 ID:WUEzpjaL
>>321
事件が起きた琵琶島の桟橋=ボートが発着する場所だから遊泳禁止区域
さらに、事件当時この時期は野尻湖では遊泳禁止
後は地元民の目撃証言通り

申し開きはココではなく、長野中央警察署へどうぞ
326名無し行進曲:2013/05/16(木) 17:10:35.91 ID:rqfzUDCG
>>324
起こされまくってるじゃん?
327名無し行進曲:2013/05/16(木) 17:51:47.61 ID:WUEzpjaL
>>325
さっさと出頭してココのスレを元の「東京都の大学吹奏楽」に戻してやろうぜ
管轄警察署を書いておいてやるからw

■長野中央警察署
TEL:
026―244―0110
〒380―0803
長野県長野市三輪一丁目6番15号

■長野県警察本部
TEL:
026―233―0110
〒380―8510
長野県長野市大字南長野字幅下692―2
328名無し行進曲:2013/05/16(木) 18:22:11.58 ID:WUEzpjaL
>>320
べつに特定できなくても、刑法二百七条の共同傷害の特例により共同で実行した者でなくても、共犯の例による事になる
→周りにいた人まで共犯にされるんだが
傷害致死罪でも殺人罪でも裁きを受けてこい

もっとも目撃者がいる訳だから特定されるんだけどw
329名無し行進曲:2013/05/17(金) 05:07:35.88 ID:Ao6d/dJN
2人の救助にあたった野尻湖漁業協同組合の関係者の男性によると、
2人は琵琶島の桟橋から数メートル離れた水深4〜5メートルの水中で発見された。
男性は「野尻湖は水温の上がる7月ごろまでは、肌に水が触れないドライスーツを着ないと泳げないほど水が冷たい。
救助された男性は、Tシャツとジャージーのような姿だった」と話した。
消防によると、この日の野尻湖の水温は約5度だったという。
330名無し行進曲:2013/05/18(土) 21:56:00.81 ID:pydl3EJa
駒澤大学=
■69億とも154億とも言われるデリバティブ取引の損失の裁判が今年4月に駒澤大学が敗訴
■6月23日の吹奏楽部のサマーコンサート、渋谷公会堂のHPで消されたのみであり、いまだに駒大HPで確認できず
■下級生が上級生に野尻湖に落とされるのが常習化、パワーハラスメント問題
■東国大学校(韓国・ソウル)が国際交流協定校

この事実を踏まえた上で、来週からの教育懇談会に臨むべきであろう
331名無し行進曲:2013/05/19(日) 16:15:22.53 ID:KAKS9+eM
国府台高校 鴻陵楽団65期打楽器仲間のTwitter

5月8日
ここ数日長い長い夢を見てるみたいだったー。
色んな人に会えたし、みんなのこと集めてくれたんだねきっと。
いつまでも下向いてたら怒られちゃいそうだし、
明日からいつもの○○で過ごせるように頑張るから、
見ててね!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ありがとう!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
332名無し行進曲:2013/05/20(月) 00:02:09.54 ID:BPOsCdGO
死んだ人間をよそ目に、それがきっかけで高校時代の同期に
会えたことの方がうれしそう
333名無し行進曲:2013/05/20(月) 07:12:13.79 ID:bKE+ywoq
>>331
近日中に野尻湖の風景画、いっぱい撮ってきてやるから待ってなー
泳がないけどなw
334名無し行進曲:2013/05/20(月) 19:35:46.05 ID:ud9vfaDf
アメブロもTwitterも、今もなお残ってる。

家族でも、PWがわからないとは消せないものなのかな.
335名無し行進曲:2013/05/20(月) 23:30:44.76 ID:wmEenkkj
たとえ犠牲者でも、不祥事に関わった張本人。
間違っても被害者ではない。
話を美化してんじゃねーぞ!…と言ってやりたい(-.-)y-~
336名無し行進曲:2013/05/20(月) 23:56:25.13 ID:MxRA0n0i
大学関係者が美化してると妄想して腹立てて叩いてるお前らって何なんですかね?
何か見つけてやろうとあれこれ必死に検索してるウジ虫達ホント気持ち悪い
337名無し行進曲:2013/05/21(火) 02:20:09.90 ID:ZxhkFPyn
確か遊泳禁止の看板を野尻湖中に建てると湖の関係者が言ってるけど
もちろん費用は原因を招いた駒澤大学が持つんだよね!
まさか全額長野市や信濃町とかじゃないよね?
経済学部がありながら自己責任で、デリバティブ取引69億損失を出して裁判に負けた駒澤大学に出せるかしら
338名無し行進曲:2013/05/21(火) 10:19:34.35 ID:ZxhkFPyn
事件現場の琵琶島桟橋情報
・琵琶島桟橋〜水面 22センチメートル
で一見浅いなぁー思ってると

・桟橋先端 水深約240センチメートル

ちなみに
・桟橋中間あたり 水深約99センチメートル
339名無し行進曲:2013/05/21(火) 10:50:21.74 ID:ZxhkFPyn
>>338
ちなみにライフジャケットは私が確認できた限り
どこの貸しボート屋さんでも借りる事が可能
つまりライフジャケットを着けていれば助かっていた可能性が高かったと言える

駒大の野尻寮、謝罪文ないなぁー
340名無しさん:2013/05/21(火) 16:29:08.28 ID:Jxfxzo+8
初夏に地方公演やるのが高齢じゃなかったっけ?
今年は地元八王子かい??
方針変更か? 何かあったの?
http://www.fsinet.or.jp/~brass/concert/index.html
341名無し行進曲:2013/05/21(火) 21:37:30.48 ID:C4twItMk
342名無しさん:2013/05/21(火) 22:44:19.75 ID:Jxfxzo+8
>>341
これまでの指揮者Sさんと何かあったの? 気さくないい感じの人なのに。
それとも指揮者の世代交代?
Oさんは地方に行くのがいやなのかな・・・?
343ジャジー:2013/05/23(木) 06:31:52.33 ID:57Zihz/Y
>>336
亡くなった方やそのご遺族に対する哀悼の意などない。
叩くべき「敵」を見つけ、ただ叩いて楽しんでいる。

今まで、1度でも建設的な意見が出されたことがあっただろうか?
個人的な意志として、私はこのような集まりに加わる事はありません。
344名無し行進曲:2013/05/23(木) 09:35:58.58 ID:XtU2QWTd
駒沢大学からとsoftbankから情報収集≠削除依頼しようと必死な駒沢大学職員の佐野健太郎は教育懇談会を前にして息してる?w
http://c.2ch.net/test/-/saku2ch/1344425659/n#b

37:名無し行進曲 :2013/05/08(水) 20:37:41.40 ID:i5uQJ7Wu [sage]
5/5 朝、昨年「湖に突き落とされ死にそうだった」と記述していた部員がツイッター垢ごと削除、証拠隠滅
5/5 朝、吹奏楽部HP、部員紹介ページ等web上のキャッシュを消すために白紙更新
345名無し行進曲:2013/05/23(木) 20:26:18.31 ID:1HXNUPwu
空気よんで上埜の死のばすに飛び込めっつうの
常識的には今年不出場だろ。
ジャジーよ。かきこしている段階で加わっているって。
346ジャジー:2013/05/23(木) 21:31:47.05 ID:57Zihz/Y
>>345
君は何が楽しくて、何の意味もない書き込みをしているの?
吹奏楽に携わる人間が誤解されるから、そのような書き込みをされると本当に困るんだ。
347名無し行進曲:2013/05/24(金) 01:12:49.39 ID:EatZu5hA
うんうん、誤解されるからジャジーは引っ込んでろ
348名無し行進曲:2013/05/24(金) 10:38:21.59 ID:Ab+vbgoq
っていうか、コイツら、今後本当に演奏活動をするつもりなのか?
客の誰もが、「あ〜、無謀な伝統に口を挟まなかったヤツら」とか
「あのパーカッションが一緒に飛び込んだアホなのか」とか
「もしかすると、この中に突き落としたヤツがいるんじゃね」とか
思ってるんだぜ?

しかも定演のパンフとかには、氏名が載るんだろ?
まともな神経では絶対に無理な筈
349名無し行進曲:2013/05/24(金) 18:59:18.79 ID:MNriWE0M
芸能人が交通事故で死亡事故を起こした感じと一緒でしょ?
本人達が決める事
350名無し行進曲:2013/05/24(金) 19:21:29.64 ID:EatZu5hA
有名なセッ…失礼、サックス奏者がモノを露出した話ならよく覚えているが、今回の件も長く人々の記憶に残るであろう
351名無し行進曲:2013/05/24(金) 22:07:16.28 ID:cv6SOxya
>>349あぁ、
今年1月の沼津のホテル駐車場の件も、ひとつ間違えれば被害者が寝転がって車に向かって突進とか言い出す位だからさw
国民としては、知る権利を駆使するのは当然でしょw
352ジャジー:2013/05/25(土) 09:20:24.23 ID:GoRaYCCO
>>351
知る権利か・・・。否定できるものではないけれど、今回はそれが必要なのかな?
私なら、仇でもない相手を追い詰めるようなことはできないけれど。
353名無し行進曲:2013/05/25(土) 12:42:08.08 ID:eemaC3WQ
>>352
知るのは自由だが、こんなところに書きこんだところで知れることは皆無。
立場の弱い者を吊るしあげて自分が上の立場になったと思いたいだけなんだから
相手にすんな。
354ジャジー:2013/05/25(土) 13:16:45.34 ID:+T/7JSlZ
>>353
言いたいことは分かるけど・・・。
私が見る限り、度が過ぎてるんだよね。
誰か、社会人としての模範というか、一例を示せる人間がいてもいいとは思うよ?
彼らの多くは、経験がないだけで、今の子はみんな素直だから。
355名無し行進曲:2013/05/25(土) 13:27:55.49 ID:eemaC3WQ
>>354
専用スレがあるのにわざわざここでやってるのは
他では相手にされない=もう事故で終了してると本当は分かっているから。
相手にするやつがいるから居座っているんだよ。

あと事故のせいでこのスレが荒らされていると思わせるのも狙い。

スルーが一番。
356ジャジー:2013/05/25(土) 13:37:24.13 ID:+T/7JSlZ
>>355
相手と言っても、同意して一緒になって叩いてくれる相手ばかりではないけどね。
先生でもないのに、自分の書き込みに批判をする人間。
川が氾濫すれば、元の流れに戻さなければいけないと思うのは人として当然の事。
本人は、人として当然のことをしているつもりなのに、人によっては、「上から目線」という言葉をかけられる人間。
そんな人間と居座りたい子って、いるのかな?

そして、荒らしを放っておいたら、なおさら秩序のない無法地帯になってしまうでしょ。
「誰も相手にしない」と思っているのなら、やりたい放題になるのは目に見えてるよ。
357名無し行進曲:2013/05/25(土) 13:54:16.67 ID:eemaC3WQ
荒らしはスルーと言いながら荒らしの相手をしてしまったようだ。

住民のみなさん、ごめんなさい。
358名無し行進曲:2013/05/25(土) 15:25:10.02 ID:LgTLmEaD
さすがに予算削られてコーチ断られて新入部員も減るだろうから、
何年かすれば勝手に廃部になると思うよ
359名無し行進曲:2013/05/25(土) 19:20:53.97 ID:RIRB/1db
360名無し行進曲:2013/05/26(日) 10:56:29.86 ID:uNuB+5Io
そうだね、
吹奏楽やりたければ中央や龍谷、神奈川や拓殖、東海など他にも良い大学は沢山あるし

わざわざデリバティブ取引で69億の損失を出して敗訴してる駒澤大学に逝く理由がないw
361名無し行進曲:2013/05/26(日) 17:31:59.91 ID:WNtopVLL
個人の特定など全然興味はない。
やってはいけないことをやらかして不祥事を引き起こした点については、犠牲者も大いに関わったことは紛れもない事実。
擁護されるような立場ではないということが低脳ジャジーくんには理解できないようだ(-.-)y-~
362名無し行進曲:2013/05/26(日) 18:38:39.46 ID:+/UBtuA1
ジャジーが目障りだな
363名無し行進曲:2013/05/26(日) 18:58:22.40 ID:a9Ecspzf
>>360
拓殖…だと…?
364名無し行進曲:2013/05/26(日) 23:37:39.43 ID:Ww/47moP
しばらくは東海の独占状態になるのだろうか…
というより東京全体がこのままレベルダウンしていきそうな気がする
それこそ文教や神奈川に推薦流れが起きてしまうと、東京に
いい人材が残らなくなるのはあり得る話だよね

名門の看板が汚された駒沢や長く低迷中の中央・亜細亜
このままだと東京全体が危うくなると思いますね
365名無し行進曲:2013/05/27(月) 00:17:57.34 ID:IaOUEGQI
困りました
参りました
残念です
分かりません
366ジャジー:2013/05/27(月) 06:09:01.05 ID:yfMhPrKF
>>361
犠牲者も大いに関わったという言葉の意味は分からないけれど、
当事者たちの中で、このような結果になることを望んだ人間は1人もいないことは確実だよ。
最悪の事態になってしまったのだし、私は責める気になどなれない。
もちろん、事件にかかわった個人の特定という何の意味もない行為も起きないね。

>>364
私も実際に演奏者たちと関わってきたけど、
技術の継承が簡単じゃないんだよね・・・。
教えればそれをすぐに形にできるという点では優秀な子が多かったけれど、
私の技術を盗んでやろうという貪欲さはなかったなぁ。

この意見に関しては、いろいろ批判もあるだろうけれど、
中国人が日本人より優秀というのは、本当かもしれないね。
中国人の優秀な若者は、今の日本人の学生より研究熱心なのかもしれない。
367名無し行進曲:2013/05/27(月) 08:18:53.01 ID:aGnif0j/
中央は推薦がない上に、強豪校からも行かないからな、、
昔はそれでも練習熱心な学生が多かったのか上手かったが、
不景気で就職活動に追われ練習時間が削られ、の悪循環でなかなか強豪大学に打ち勝つのは難しくなってる
368名無し行進曲:2013/05/27(月) 11:28:48.68 ID:VKLGdwko
>私の技術を盗んでやろうという貪欲さはなかったなぁ。

これは…“俺は下手くそでブサメンで誰も近寄ってこなかったよ”って自己紹介してるようなもんだよな、下手くそに習っても仕方ないしブサメンには近寄りたくもないし
そもそもそんな上から目線の奴に俺は習いたくない

俺はアマでジャジーさんより下手くそだと思うけど中高生男女、大学生男、中年おじさま&マダム、定年退職のおじさま…2年で10人くらいから個人レッスン頼まれたり学校呼ばれたりしたよ(同じパートで他に習えそうな人は3〜4人いた)

ジャジーさんの実力とか人間性とかに問題あるとしか俺は思えない



中国韓国含む5ヶ国の人と交流あって日本語教えてたが中国人留学生は勉強熱心でいい人しかいなかったよ(12人くらい)、母国は嫌いだが故郷だしな〜親もいるしみたいなこと言ってた。
全体は知らんが日本に来てた中国人留学生の学ぶ意欲は日本人学生トップクラスくらいあったかな。

韓国人留学生(6人くらい)は何考えてんのかよくわからんやつが多かった、大して日本語勉強している感じじゃなかったしまるで偵察来たような…
369名無し行進曲:2013/05/27(月) 13:09:39.59 ID:IaOUEGQI
>>367
中央はH氏が止めた時点で終わり。
H氏はその後、警察のお世話になったが、今はどうしているのかな?
370名無し行進曲:2013/05/27(月) 14:06:18.17 ID:iFNSKtU0
>>369
警察のお世話wwww誤解を招くジャマイカwwww
371ジャジー:2013/05/27(月) 21:02:44.46 ID:rupHJuzj
>>367
申し訳ありませんが、
練習さえすれば全国に行けるというのは、今は昔の物語だと思います。
自分はどのような奏者になりたいのか?練習の結果、何が変わったのか?
考えながら練習しないと戦えない。

>>368
私が奏者としてどれほどの技量を持っているかは分からないけれど、
あなたが伸び悩んでいるのは、優秀な奏者と距離を置いているからだと思う。
先入観を捨てて、もっと他の奏者を研究してみたらどうかな。
上手くなるには、上手い奏者から研究するしかないよ。

加えて言えば、奏者の実力はともかく、奏者の人間性の是非を問うのはナンセンスと言わざるを得ない。
どれほど人間性に問題があろうが、奏者として実力があれば、その奏者は良い奏者です。
厳しい言葉になるけれど、
自らに実力以外の価値を見つけようとする人はいるけれど、
私には、考え、研究する力(奏者としての実力ではありません!)のない人の逃げ道にしか聞こえないよ。
他人を頼ってはいけないとは誰も言っていない。もっと他の奏者を研究するべきだと思う。
372名無し行進曲:2013/05/27(月) 21:52:45.39 ID:VKLGdwko
ジャジーさん…マジで精神科行った方がいいよ
373名無し行進曲:2013/05/27(月) 22:06:43.04 ID:6szCjcng
ジャジーって全国行ったことあったっけ?
374名無し行進曲:2013/05/27(月) 23:03:01.46 ID:IaOUEGQI
>>370

えへっ
(σ*´∀`)
375名無し行進曲:2013/05/28(火) 07:05:44.28 ID:3hCfkmrX
>>369
H氏だったら下町のJr.バンドや同じく下町の一般バンドを振っているね。中央も呼べばいいのに。
376名無し行進曲:2013/05/28(火) 07:39:54.26 ID:9YK34YZD
それはないわ
S川氏がH氏のこと大嫌いで目の敵にしてるからね
中大を追い出された過去を根に持ってるし
377名無し行進曲:2013/05/28(火) 20:41:43.22 ID:DWYbOm60
>>371
奏者としての力量も人間性も最底辺のオナニー野郎は一人部屋に篭って
研究(笑)でもしてろや。
いちいちレスすんなや。お前なんか誰もお呼びじゃねーんだよ。
378名無し行進曲:2013/05/28(火) 22:34:44.01 ID:odXBJOV2
>>376
でもそのS氏は今年振らないみたいだよ。
379名無し行進曲:2013/05/29(水) 01:15:09.72 ID:zdRmFoGN
Sは文教でねちっこいド演歌エキスプレスやってりゃいいの
中大にはHが復帰 ここまで低迷が続いたらもう呼び戻すしかないだろ
380名無し行進曲:2013/06/02(日) 22:43:32.97 ID:H0vhR+NC
はいはい、今年は皆さん何やんの?
381名無し行進曲:2013/06/03(月) 12:56:37.10 ID:ERVLj6Ho
楽器やってるやつ性格悪すぎ
382名無し行進曲:2013/06/03(月) 14:03:54.54 ID:fUpXj3Ri
林さんが復帰したとしても上手くいかないと思う。大学バンドってそんなもの。
あの年齢だった林さんと当時の学生のベクトルが合ってた、という事だと思うよ。
もちろん今でも優秀な人なんだろうけど。
もう昔みたいに一から丁寧に指導なんてバカバカしくできないんじゃないの?
もう若くないし立場もある先生だよ。昔とは違う。
若くて良い指導者をみつけて来るに限ると思う。
383名無し行進曲:2013/06/03(月) 14:36:36.49 ID:tHNxafnT
>>382
それを言ったら、近大が往年のトレーナーの森下氏を20年ぶりに招聘して全国金賞へ導いた事の説明がつかないと思うのですが。
384名無し行進曲:2013/06/03(月) 17:39:20.07 ID:fUpXj3Ri
>>383
そうですね。でも近大は別に森下さんの時だけが良かったわけではなく、
学生が振って全国まで来る年だってある。
今の中央は・・・・正直、そういうレベルにあるバンドでは無いよ。
昔の林さんみたいに、時間と手間がさける情熱ある人がやらないと・・・。
林さん自体、もうそういう世界には関わりたくないんじゃないの?
385名無し行進曲:2013/06/03(月) 19:07:51.18 ID:WehwRgja
>>384
学生だけで、じゃなくて学生だけでやってるように見えた時な。
実際は御大が指導してたんだから。
386名無し行進曲:2013/06/03(月) 19:08:51.35 ID:WehwRgja
あ、そうは書いてなかったか。すまぬ。
387名無し行進曲:2013/06/03(月) 23:47:57.55 ID:tHNxafnT
むしろ今の売れっ子バンドディレクターを実績だけ見てホイホイと招聘するより、
海のモノとも山のモノともつかないような指揮者やプロ奏者の卵と大学バンドがタッグを組んで、
ある年から化学反応的に凄い演奏してくれないかとここ数年思ってるのだが。

かつて専修&大橋氏や早稲田&河合氏、明治&石津氏、日大&石井氏が都大会進出した時はそういう雰囲気あったんだけどなー。

そういう意味でこれから期待したいのは帝京や國學院、農大あたりか。
駒沢も指揮者の研鑽いかんでは再度浮上も有り得たが、あの事件でパーだろうね…残念だけど。
昔話スマソ。
388名無し行進曲:2013/06/04(火) 02:47:52.38 ID:9ueWHd+b
中央が佐川氏を招聘したときも、東海が福本氏を招聘したときも、
「ああ、この棒振りならこういう曲作りでこういうサウンドに仕上げるだろうな」
というのが他団体の演奏から予想出来てしまい、しかもその通りに鳴らすので、
上手いんだけど予定調和過ぎて面白くないんだわ。
(90年代後半からの神大、酒井作品が飽和した頃の龍谷にも当て嵌まる)

コンクールだから『勝てる演奏』を目指すのは解るけど、
「こういう演奏って審査員は好き嫌い分かれるだろうけど、針が振り切れてておもろいなぁ」
っていう、軽く客席がざわめくくらいの演奏も見たい気が。
チラウラスマソ。
389名無し行進曲:2013/06/04(火) 03:12:16.26 ID:9ueWHd+b
連投スマソ。
一つ忘れてた。
「亜細亜&大澤氏」っていうカップリングはひょっとしたら大化けするかもね。
390ジャジー:2013/06/04(火) 04:36:24.59 ID:drgMR5aD
>>382
どなたを指導者として招聘するのであれ、
奏者として優秀で向上心のある人間が、バンド内で孤立する環境だけは作ってほしくない。
確実に言えることは、奏者に必要とされることは、友情だの信頼だの愛だのといった抽象的な事ではなく、
奏者としての実力なのだということです。
まあ、私が改めて申し上げることでもありませんが・・・。
391名無し行進曲:2013/06/04(火) 06:32:04.03 ID:9QyMw3tI
>>384
中央は金管かバンド全体のサウンドトレーナーの仕事に問題があるんじゃないの?
392名無し行進曲:2013/06/04(火) 20:09:05.83 ID:wUykkJKu
そういうトレーニングを自分で出来ないことが問題。
あの人関係、S尾氏いなくなってから軒並みダメになってるよ。
393名無し行進曲:2013/06/05(水) 15:09:05.21 ID:ToSXA+Zy
この際、中央はジャジー先輩がやれば上手くなるんじゃないの?
独自の理論を展開してw
394名無し行進曲:2013/06/08(土) 13:33:33.28 ID:Lf6W/lR6
東京なんてプロの音楽家など掃いて捨てるほどいるのに、どうしてごく少数の指導者を取り合うか、ダメな場合代わりを探すのに苦労してるんだ?
395名無し行進曲:2013/06/08(土) 13:47:40.07 ID:tE6GrcmQ
>>394
何を今更
学生がコンクールを勝ち抜くのに、一番必要なのは音楽性じゃないから
396名無し行進曲:2013/06/08(土) 13:51:13.29 ID:cfVOGJ2Q
課題曲いじったりトラ立てたり神奈川じゃ勝てないから東京で登録したり
みたいなルール違反を目の前でされて平気な人はそういないでしょ。
397名無し行進曲:2013/06/08(土) 15:48:08.00 ID:EKgpoAGr
>>371
>考えながら練習しないと戦えない。

音楽にこの言葉を使う感性がよくないし、コンクールを想定したにしても、君は中央大で
コンクールメンバーになったことないんでしょ?
398ジャジー:2013/06/09(日) 12:52:02.06 ID:lBWZ9Rfm
>>397
ノーコメントで。
私の過去の自慢話なんて聞きたくないでしょ?

確実に言えることは、私は練習時間だけでは評価をしないということ。
どれだけ練習していたとしても、練習した前と後で変化が何も感じられなかったら、
厳しい言葉になるけれど、結果として、それは何もしていなかった事と同じ。
「今まで何をしていたんですか?みんなで遊んでいたんですか?」という話になってしまう。

課題を演奏者が自ら見つけ、
指導者に対し、何が自分の課題で、その為にこんな練習をします、と言えるようになってほしい。
指導者は、それができるだけでも、あっ、成長したな、と思ってくれるはず。
少なくとも、私はよくぞ成長してくれたと思う。
399名無し行進曲:2013/06/09(日) 19:37:27.90 ID:IthIBGSG
ジャジーさんの過去の栄光・自慢話をぜひ聞かせてください。
400名無し行進曲:2013/06/09(日) 22:25:12.93 ID:HTuQ2pSR
ジャジーに自慢できるような話なんかねぇよ
401名無し行進曲:2013/06/10(月) 02:56:41.12 ID:o/Rm9AS/
コイツ、あまりにも適当なことを書き込むものだから、ブチ切れたスレ住民に
自分の演奏を録音して聴かせろと言われ、意気揚々とアップしたのが
ま〜、笑っちゃうくらい下手くそなんだわ

何年も前の話だけどな
402ジャジー:2013/06/10(月) 05:12:56.68 ID:RqZUiVSY
>>401
へぇ、世の中には身の丈以上に背伸びをしたがる人間がいるんだね。
蛇足だけれど、根拠のない話を広めるとデマをまき散らすことになるから、気をつけてね。
403名無し行進曲:2013/06/10(月) 22:57:51.39 ID:hU0TMC50
前にも書いたが、
終演後に誰からも相手にされない佐(ryクンを見たときは、哀れみを覚えると同時に笑えたよ。
404ジャジー:2013/06/11(火) 05:34:47.55 ID:AUpt9y7s
>>403
根拠のない話をこんなところに書き込んでも、誰も信じないからね?
何というか、なりふり構わずという感じだね。
ガキのケンカで大人に立ち向かわないほうがいいよ。絶対に勝てないから。
405名無し行進曲:2013/06/11(火) 08:28:51.43 ID:Z2deu7a5
>>404
大人って何歳なのか知らないけど
2ちゃんでコテ使って大学吹奏楽のスレに粘着して
空気の読めない発言して完全に荒らしでしょう。
信じるも何もここでも誰にも相手にされてないんだから
誰もが十分哀れみを感じてると思う。
406名無し行進曲:2013/06/11(火) 11:47:25.80 ID:Gqzn4+tk
>>404
クソガキ同然の分際のクセに、何を言っているんだよ(-.-)y-~
407名無し行進曲:2013/06/11(火) 12:38:32.75 ID:V48gFbeg
ジャジー君、そろそろ止めといたら?
じゃないと君の言う大人げ無い大人が本気出して君の事突き止めちゃうから。
ましてや実績も何も無い空想科学お花畑クンだなんてバレた日にゃ…
408ジャジー:2013/06/11(火) 20:45:48.15 ID:AUpt9y7s
皆様のご厚意、感謝いたします。
私はともかく、他人への中傷は見たくありませんから。

>>405
小説家・研究家の塩野七生さんによれば、
古代ローマのユリウス・カエサルは、「人間は見たいと欲するものしか見ない」と言ったそうだね。
君は、私が誰からも相手にされていないと「思いたがっている」に過ぎないんだよ?
今日の私があるのは、様々な方から勉強させていただいた結果です。

>>407
安心しました。君は私の正体を知らないようだね。
いや、知らなくていいんだけど。
ウソを並べて、私をどう黙らせるつもりなんだい?
409名無し行進曲:2013/06/11(火) 21:53:44.34 ID:8eNiyd4L
ここまできたら逆の意味で尊敬しちゃうよ
410名無し行進曲:2013/06/11(火) 23:06:58.21 ID:RabwrAUE
もののあはれ
411名無しさん:2013/06/12(水) 07:49:18.64 ID:9nw9ds3q
ここまで中央が話題になるとは・・・。
地方在住のの中央OBががっかりしているよ。
恒例だった演奏旅行をやめたみたいだから。
どうなってんだ中央は! とOBの嘆きが聞こえる。
412名無し行進曲:2013/06/12(水) 12:15:17.09 ID:+kvy7vds
SとOでぐちゃぐちゃにしちゃっただけ。
413名無し行進曲:2013/06/12(水) 22:45:08.97 ID:AuZ+JFZY
指導陣のせいかな?学生の質の問題じゃないの?自分が知ってる頃の中大の学生はそれは運営面でも学指揮でもしっかりとした幹部ばかりが揃っていたように記憶しているが。
H氏の後に、サウンドトレーニングをしない(できない)所謂「指揮者」を招聘し、サウンドトレーニングを行っていた学生の質の低下が全てだと思うけどね。
414名無し行進曲:2013/06/13(木) 00:19:04.96 ID:4EDKJtBb
中大に吹奏楽のために入学したという学生は、
他の大学に比べているとは思えないし、
質のことを学生のせいにするのもかわいそうだな。

あまり、OBや外野が色々言うのは、どうかと思う。
そもそも、現役の学生は今の状態しか分からないわけだし。
昔はこうだったとか、言われても知ったこっちゃ無いだろw
415ジャジー:2013/06/13(木) 06:05:15.81 ID:2U1Nrv6d
>>414
上の方の書き込み内容に注目してください。
かつて自分が所属していたバンドは、他人(運営面や学指揮)がしっかりしていた。
H氏の後、他人(指揮者)がサウンドトレーニングをしなかった。

問題点は2つ

1、原因を他人に求めている(おそらく本人は決断するほどの力量を持たないのでしょう)
書き込みを見る限り、この人物は他人が決断することを当然と考えているようです。
推測として、指導されることに慣れ、自発的な取り組みに弱い。
あるいは、演奏者としての力量に自信がなく、学指揮に負い目を感じているから、学指揮に口を出せない。
事実はどうあれ、「書き込んだ本人がどれほどの力量を持っているか?」は全く見えてきません。

2、現実離れした問題の単純化。サウンドトレーニングだけが問題で、トレーニングさえすれば全ての問題が改善するのか?
課題の解決は、現状を知るところから始まります。現状を知らなければ、何をすべきかも分からない。
しかし、この人物は、自分の主観だけを語っているフシがあります。これでは物事が解決するはずはない。

確実に言えることは、取材をしないことには問題が見えてきませんし、自分が動かないことには、何も解決しません。
結局のところ、他人を低く見なければ自分の力を見せられない人間なのでしょうか?
416名無し行進曲:2013/06/13(木) 09:45:58.24 ID:jL8Do+bt
>>415
君、よく人のことそこまで言えるね。
立正を叩いて問題になったの誰かな?
417名無し行進曲:2013/06/13(木) 12:06:58.10 ID:wNC9GD5z
詭弁の特徴
 1:事実に対して仮定を持ち出す
 2:ごくまれな反例をとりあげる
 3:自分に有利な将来像を予想する
 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 7:陰謀であると力説する
 8:知能障害を起こす
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
418名無し行進曲:2013/06/13(木) 14:05:08.19 ID:jL8Do+bt
>優秀で向上心のある人間が、バンド内で孤立する環境だけは作ってほしくない

ジャジーの本音はこれか。自己愛が強くて協調性がない、しかも下手くそなんだから、そりゃ孤立もするだろ。
いい加減にしとけ
419名無し行進曲:2013/06/13(木) 18:53:47.21 ID:+Z3LD7PB
誰かこいつの正体さらしてやれよ
少しはおとなしくなるだろ
420ジャジー:2013/06/14(金) 00:18:00.29 ID:dQSJv/dT
>>416
反論になっていません。その話は今は関係ないはずですよ。
ノーコメントとさせていただきます。

>>418
誰も「私(ジャジー)」の事だとは書いていないはずですよ?(苦笑)

今だから言えますが、当時のバンドの集合写真を見た時点で、「ああ、こりゃダメだわ」と思ってしまった。
発展途上の奏者ばかりが目立つ場所に陣取っており、優秀な奏者たちが、気を遣って、その脇に気を使って立っているというパターンが目立った。
写真を見た第一印象は、まさに荒れたクラスそのもの。
誰かが管理しなければ、絶対に良い方向に向かないのかと考えさせられたものでした。
421名無し行進曲:2013/06/14(金) 00:33:24.78 ID:xwXcoemY
>>420
貴方が個人的な昔話をしているせいでサマーコンサートやコンクールのことなど
スレに沿った書き込みができないのですが、何も感じないのでしょうか?
過去について議論したいのであれば別スレを立てて貰えませんか?
422名無し行進曲:2013/06/14(金) 02:25:17.76 ID:uhUKs3pI
こりゃどう考えたってクビにするしかないわw
423ジャジー:2013/06/14(金) 05:01:49.95 ID:0Sx/XHCy
>>421
申し訳ないけれど、
サマーコンサートやコンクールの話ができないのは、私の書き込みのせいなのかな?
発言(書き込み)は構いませんが、責任転嫁はしないでください。

個人的な立場を言えば、
私以外の他人の中傷を聞かされるよりは、私を話題にされたほうが、まだマシです。
424名無し行進曲:2013/06/14(金) 05:47:26.83 ID:57oRi9wT
あきらめよう
ジャジーが住みついたスレは、もうおしまいなんだよ
425名無し行進曲:2013/06/14(金) 07:24:55.64 ID:xwXcoemY
>>424
そうみたいですね。
少しでも期待したのがバカでした。
本物の荒らしだったとは・・・。

スレ汚しすみません。
426名無し行進曲:2013/06/14(金) 13:51:55.82 ID:P4LD65wy
とんでもない荒らしだな http://www.logsoku.com/r/suisou/1150334545/
427名無しさん:2013/06/14(金) 14:03:56.06 ID:lKEwzMzc
大荒れのようですが・・・
そもそも○○大学の法学部とか文学部とか経済学部とか理工学部とかに入るのが大学進学の目的のはずですよね。
○○大学の『吹奏“学”部』に入学したと勘違いしたのじゃないかという学生もいますよね。
音楽大学 音楽学部じゃないんだから本分は音楽じゃないですよね。
年末の就活時期になっても動こうとしない。エントリーシートもまとめられない。
その結果、就活出遅れ。 いわゆる良いところの採用活動は終了。
ブラック企業引く手あまたの第二ラウンドでも苦戦すしているのでは?
『吹奏楽部』の学生って就職に関して疎いのが多いような気がする。
世間が認めるいわゆる一流企業が採用してくれたやつっているのか?
そもそも大東亜帝国レベルでは就活自体厳しい。
東海の吹奏楽部在籍卒業生はどこに行った?
日東駒専でも苦戦。
駒澤の吹奏楽部卒業生はどこに行った。
MARCHレベルだとどうなんだろね?
中央の吹奏楽部卒業生はどこに行った?
428名無し行進曲:2013/06/14(金) 21:26:23.98 ID:MSpY/lkm
どうぞ就職板で思う存分呟かれてください
429名無し行進曲:2013/06/15(土) 09:46:28.58 ID:Vq4v7zmM
>>416
問題になった内容が知りたい 
誘導先の第9楽章は
すでに叩いたあとっぽい
過去ログ第8楽章は消えて
内容が知りたい 
誘導先の第9楽章は
すでに叩いたあとっぽい
過去ログ第8楽章は消えてるし
430名無し行進曲:2013/06/15(土) 10:37:20.42 ID:TIi0PDip
>>429
●があれば第8章は読める
さっき読んで爆笑したわ
431名無し行進曲:2013/06/15(土) 11:05:24.70 ID:AxtN5z9Y
東京都の大学吹奏楽について〜第8楽章〜
http://mimizun.com/log/2ch/suisou/1135834688/
432名無し行進曲:2013/06/15(土) 11:16:56.45 ID:AxtN5z9Y
>>429
>>416が言ってるのは、これの185かな?

東京都の大学吹奏楽〜第5楽章〜
http://mimizun.com/log/2ch/suisou/1103719536/
433名無し行進曲:2013/06/15(土) 11:55:06.24 ID:82q4h4Xa
こいつが2005年当時本当に中大現役だったなら、ここの連中は今まで
とんだガキのホラ吹きに付き合ってきたわけだな 
しかも中大低迷期の分際で、過去の栄光、言わばOBの傘を借りて恥さらしてきたわけかw 
434名無し行進曲:2013/06/15(土) 11:57:35.67 ID:r7VIJTVa
中大低迷期でもコンクールメンバーに選ばれない下手くそだよ
435名無し行進曲:2013/06/15(土) 14:18:46.45 ID:r7VIJTVa
ゲラゲラw

http://mimizun.com/log/2ch/suisou/1093956901/
679 :ジャジー:04/11/01 01:47:20 ID:OWb91kJp

初めまして。現役の中大吹奏楽部の者です。もっとも、今年は大会のメンバーではありませんが。
 
当然、私は林紀人先生を全く知りません。小塚類先生に、定期演奏や演奏旅行(7月あたり、1泊
2日で地方へ演奏に行きます。)でお世話になるくらいです。

全国大会の銀賞は、審査員の先生方の妥当な評価だと思います。(決してメンバーからはずれたひ
がみではありません。)音が「合って」はいるが、それは個人個人の技術が高いからではなく、た
だ「周りに前へ習え」で、「合わせて」いるだけ。自分の技術を省みようとしない悪癖が、全パートに身について
いるのではないか。パートで合わせて、先輩から、「ここはこうしたほうがいい。」「もっといい練習方法があるよ。」
と指示を与えられて、実行しようとするが、しかし「先輩を疑うこと」を知らない人間が多いのには
愕然とします。そこからさらに向上することを知らない。受け身の姿勢で、「言われたことを実行する」だけ。

その点からすると、確かにウチは「過度期」で「落ち目」なのでしょう。

先輩とて、完璧ではない。ましてや、このスレでは「中大はレベルが低い」と批判されている。だからこそ、先生や
先輩のみにすがらず、自分で何とかしようとすることが必要だと考えます。

そのときこそが、名声や勲章を取り除いた中大ブラスの本当の姿を皆様に披露できる時だと思います。
いまは、林先生の遺物を、誤って取り扱っているようです。「一体」を「従属」に摩り替えて・・・。
436ジャジー:2013/06/15(土) 14:39:31.56 ID:UpzqiUZE
大学の吹奏楽部を後にして何年も経つ「過去の人間」が、ここまで注目を集めるとは。
恥ずかしいと同時に、何かとてもうれしくなりますね。
437名無し行進曲:2013/06/15(土) 17:50:08.74 ID:r7VIJTVa
晒しage
>>436
438名無し行進曲:2013/06/15(土) 18:38:56.27 ID:ByZVhARt
低迷期で先輩は大してうまくないと言いつつメンバーにすら選ばれていない奴が蘊蓄垂れてんのかwwwww

さっさと糞コテやめるのが後輩や大学のためになると思うよ、ぶっちゃけ中大の印象いっきに悪くなったし
439ジャジー:2013/06/15(土) 20:39:31.07 ID:zT6nGko+
>>438
本当に「印象が悪くなった」の?
本当に私のせいなの?
私がどれほどの人間か知らないけれど、君の言葉は軽いんだよね。
まず私を叩く事ありきで、言葉が気持ちについていってない。

アベノミクス礼讃は、一部ではまるで宗教だったからねぇ。
その実は、外国人投資家に左右されていたに過ぎず、バブルにすらならないまま株は下がりだした。
その途端、今までアベノミクスを礼賛し、元気が良かった人々が、急に黙りだしたり、責任転嫁を始めたのは記憶に新しいところです。
評判と現実が違うなんて、当たり前のようにあるから。
440名無し行進曲:2013/06/15(土) 22:42:26.67 ID:cgEh/s2X
>>439
中大はともかく、君を知れば知るほど君についての印象が悪くなってるからね
441名無し行進曲:2013/06/15(土) 22:47:37.05 ID:cgEh/s2X
ガキにたいして、大人のジャジーどうぞw痛い目見せてください
442名無し行進曲:2013/06/16(日) 00:03:34.09 ID:KVfb52dD





■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




443名無し行進曲:2013/06/16(日) 04:32:57.20 ID:kTWc2UyD
>>439
こんな糞野郎を育んだ大学として、現役学生にもあまり期待できない
現役にもこんな感じの精神病キチガイみたいなまともな話できない奴がいるんじゃないかと思うと関わりたくない

仮に現実がまともな奴ばかりだとしても、ジャ爺の悪い印象がつきまとうんだよね
444ジャジー:2013/06/16(日) 05:35:24.61 ID:BAhfcKiR
>>443
何が私の問題なのかは分からなかったけれど、
私が何であれ、君が私と関わりを持ちたくないことぐらいは分かったよ。
それから、過去の人間を持ち出して、現役生の足を引っ張っちゃいけないねぇ。
君、そもそも現役生に期待を寄せていたことはあるの(苦笑)?

私がどのような人間であれ、組織には1人は「異端」の人間が必要だと思うよ。
前へ習えで同じようなことしか言わない組織は、
例え方針に疑問点や危うさがあろうが、その方針に従うしかないから。
少数意見を大切にしない組織は、望ましくない方向に進みだしたら止まらない。
445名無し行進曲:2013/06/16(日) 06:43:29.95 ID:+9pdgEAl
相変わらずの中身の無い長文カキコ
こんなヤツが人様に「言葉が軽い」とかw
「異端」が必要かどうかは議論の余地があるが「キチガイ」は不要


ってか、下手くそなのが確定しているヤツはエラそうな書き込みしちゃダメ
446名無し行進曲:2013/06/16(日) 07:45:12.03 ID:U1NpWVSE
低レベル臭がプンプンするスレだな 
堕落に不祥事…さすが東京w
447名無しさん:2013/06/16(日) 08:24:13.39 ID:skQswjd2
>>445-446
同意します。
>>444
「異端」をあげるならこの本読んでくださいね。
http://d.hatena.ne.jp/MrBooPapa/20130418/1366303685
このスレッドはあなただけのものじゃありません。
あなたの持論展開はこのスレッド住人にとっては迷惑だと思います。
(みなさんいかがですか?)
持論の展開はご自身でブログでも開設下さいませ。
そもそも学生の本分は勉学であります。
その道のプロになるには専門性の高い進路を選ぶべきでしょう。
吹奏楽部生の大半は卒業後、楽器から離れざるを得なくなるのも現実です。
448名無し行進曲:2013/06/16(日) 08:29:30.63 ID:s8Vuf1W0
>>444

>過去の人間を持ち出して、現役生の足を引っ張っちゃいけないねぇ。


晒されるような過去が記録に残っていることが、問題の根源だろ。
449ジャジー:2013/06/16(日) 08:33:36.54 ID:BAhfcKiR
>>447
私の立場につきましては、>>423の下2行をご参照下さい。
450ジャジー:2013/06/16(日) 08:35:08.29 ID:BAhfcKiR
>>448
問題とは何かな?まずはそこからだね。
451名無し行進曲:2013/06/16(日) 08:45:25.26 ID:s8Vuf1W0
へたくそなジャジーが、先輩に「練習法見直せ」とえらそうに言って、
「へたくそは黙ってろ」と言われてジャジーは中大吹奏楽部に不信感
をもつようになった。

たったそれだけのことを根に持ってネットでかきまわすから、強制退部。
452ジャジー:2013/06/16(日) 09:50:23.02 ID:BAhfcKiR
>>451
一体何の話をしているのかな?
453名無し行進曲:2013/06/16(日) 14:04:06.94 ID:IyyELUSH
>>451
そうだね。あのクソ長いレスを要約すればそれだけのことだね
454名無し行進曲:2013/06/17(月) 01:25:03.83 ID:emcwVHWp
多数の人の目に留まるネットの掲示板なのだから、普通なら「異端(自称w)」であっても
何人かの信望者がフォロワーになったり、「あいつは気に入らないけど、この意見には賛成できる」と
是々非々で評価するヤツも出てくるモノなのだが、ジャジーの場合は、そういうのが皆無だからな
しかも、コイツのトンデモ理論に右も左も分からない初心者がうっかり同調しそうになることが
多発したから、別スレを立てたところ、ご丁寧に削除依頼を自らなさるという統失ぶり
455ジャジー:2013/06/17(月) 05:40:31.92 ID:ylmB/95y
>>454
君の周囲(ないしはこの掲示板の書き込み?)が同じ意見の人間が集まっているから、
世の中全てが同じだと勘違いをしているわけだ。いや、若いことが悪いとは言わないけれど。

橋下徹氏の「戦時中、慰安婦は必要だった」「米軍は風俗を活用したらいい」という暴言は議論にも値しないけど、
あれも、自分とウマの合う人間の意見を、そのまま公の場で発言してしまったんだろうね。
当然、他の人も同調してくれるものと思い込んで。
大阪府知事だった横山ノック氏は、強制わいせつで知事を辞めたけれど、
橋下氏の場合、ノック氏の比ではなく、世界中で叩かれまくってるからねぇ。
(橋下氏も知事としては現職ではないが。)

君が見たいと思う現実だけが、世界の全てじゃないんだ。
加えれば、賛同者がいなければここに書き続けることもないよ。
456名無し行進曲:2013/06/17(月) 09:24:37.70 ID:9O/PpwZB
>>454
同意

>>455
>加えれば、賛同者がいなければここに書き続けることもないよ。

具体的にどんな人がいたっけ?
457名無し行進曲:2013/06/17(月) 16:06:24.33 ID:1qqHt5VX
気が付けば、ジャジーに荒らされてる。
いつものパターンだね。

ジャジーさんへ
あなとの意見は排他的で全く議論になりません。
それは今までの経緯を見ると、あなたもお分かりでしょう!?
あなたの書いた事、同調はできませんが、すべてが間違ってるとも思いませんよ。
でも結果的には(あなたがどう思おうと結果的には)、あなたは間違いなく荒らし屋です。
きっとあなたは現実の生活でも同じような人付き合いをしている筈です。
あなたが本当にここで議論をしたかったら、今までのような高圧的で排他的な意見を
一方的に主張するのではなく、相手への敬意を示した発言をして欲しい。
それがマナーでありルールです。
それが出来ないんだったら、迷惑だから書き込みを止めて下さい。
あなたが選ぶのはどちらかです。
そんな事、もう自分の歳を考えると分かるはずでしょう!?
みんな本当に迷惑をしてるんです。
458名無し行進曲:2013/06/17(月) 16:23:13.49 ID:emcwVHWp
>>455
>君が見たいと思う現実だけが、世界の全てじゃないんだ。
こいつの恐ろしいところは、こういう書き込みを平然とできるところ
これは周囲が口を揃えてジャジーに言っていることなんだよっ
459ジャジー:2013/06/18(火) 05:00:53.51 ID:W22fw3ZS
>>457
日本国憲法は、表現の自由をきちんと保障しております。
そちらが何を求めているのか、具体的には分かりませんが、
あなたが自分の意見を書き込んでいるのに、
こちらは書き込むなというのは、全く筋道が通っておりません。

私の立場につきましては、>>423の下2行をご参照ください。

>>458
「誰が」「いつ」主張したのかな?
私には分からなかったから、教えていただけるとありがたい。
460名無し行進曲:2013/06/18(火) 08:56:59.43 ID:2DflLh8Q
ウザイヤツはスルーしなきゃ
461名無し行進曲:2013/06/18(火) 10:12:14.75 ID:Oct5Mx4/
常識外れもトンチンカンもへ理屈も「表現の自由」なんだ(笑)
462名無し行進曲:2013/06/18(火) 10:20:54.78 ID:T5B0mekD
>>459
>「誰が」「いつ」主張したのかな?
うわぁ、いい歳して「地球が何遍回ったとき?」ですかw
463名無し行進曲:2013/06/18(火) 11:11:11.77 ID:w7w5IpOF
>>459
>加えれば、賛同者がいなければここに書き続けることもないよ。
>「誰が」「いつ」賛同したのかな?

賛同者が具体的にいないんだったら書き続けることないんですよね?
464名無し行進曲:2013/06/18(火) 12:30:22.64 ID:OnGbgPOH
>>463
賛同者なんか自演すりゃいくらでも作り出せる罠
465名無し行進曲:2013/06/18(火) 20:18:06.05 ID:BpNNw9Zp
かまってちゃんを相手にするから尚のこと調子に乗るんだよ。
無視無視
466名無し行進曲:2013/06/18(火) 20:37:47.32 ID:0g/JN6ZT
ジャジースルーコピペみたいなの誰か作ってよ
467名無し行進曲:2013/06/19(水) 22:46:33.50 ID:Vx6qA7iY
有力校の選曲情報よろ
468名無し行進曲:2013/06/24(月) 12:12:57.70 ID:o3VGBJCj
コマ大HPに故人の四十九日にあわせて調査報告書が出た。
> 吹奏楽部の今後の活動は、無期限の休止とすることが妥当である。
> そして活動再開については、改善計画書の提出を条件に今年度末に検討するものとする。
だそうだ。
469名無し行進曲:2013/07/01(月) 23:02:28.69 ID:LF9AxI1O
>>466
こんなのどう?
車板から持ってきた。
これを基に改変してみたら?



■■重要事項■■

あぼーん、スルー推奨
女子(`▽´)社員 ◆/mkY45vLo2
女子社員 ◆TMDfb.B.ws
◆/mkY45vLo2及び ◆TMDfb.B.ws
お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
>>9に反応する◆gUNjnLD0UI を登録すると、スレが読みやすくなります。


※厳守励行※(繰り返し)
荒らしに反応すると際限なくスレ違い及び意味不明なことでスレが荒れてしまうので、
絶対にレスを返さないこと。アンカー付けもNG!
レスしたい場合はこのスレではなく別スレでどーぞ。
イラッとしても、このスレでは絶対スルー!
470名無し行進曲:2013/07/11(木) 13:04:12.42 ID:ZfdGacDt
コンクール演奏順決定
1国士舘
2法政
3東洋
4桜美林
5立正
6亜細亜

7明治
8中央
9日大
10帝京
11明星

12東京理科
13東海
14青山
15玉川
16専修

17大東文化
18拓殖
19創価
20国学院
21早稲田
471名無し行進曲:2013/07/11(木) 14:39:42.67 ID:y7Kju4Ld
>>470
駒沢は?
472名無し行進曲:2013/07/11(木) 15:31:05.10 ID:h/TLLJMd
昨年の予選の点数順。予想の参考にしてくれ。


1東海
2創価
3立正、中央
5駒澤
6玉川
7亜細亜


8帝京
〔代表ここまで〕
9明星
10大東文化
11早稲田
12法政
13國學院
14東京理科
15専修
16日本
17青山学院
18国士舘
19明治


20東洋
21朝鮮
22杏林
23拓殖

※桜美林は一般の部で銅賞。ようこそ大学の部へ
473名無し行進曲:2013/07/11(木) 15:42:16.08 ID:ZfdGacDt
駒沢はお休み(無期限)
474名無し行進曲:2013/07/11(木) 21:27:33.28 ID:tU8dJELQ
駒澤不参加ね。
475名無し行進曲:2013/07/12(金) 18:41:45.73 ID:+5NCSpgj
曲目情報キボンヌ
476名無し行進曲:2013/07/14(日) 14:10:14.74 ID:iut0RJNa
2ちゃんねる投資家にとって大切な








3つのこととは?
477名無し行進曲:2013/07/16(火) 02:23:12.05 ID:6SfGTbQO
上埜先生が亡くなられた模様。

合掌
478名無し行進曲:2013/07/17(水) 21:06:27.53 ID:LoqxNztV
駒沢は踏んだり蹴ったりだな
479名無し行進曲:2013/07/18(木) 21:59:58.55 ID:UsMDcFUF
たった1年の自粛で戻って来る気満々なんだろ?
ホントに反省する気あるのかな?
480ジャジー:2013/07/18(木) 22:18:32.14 ID:Q067aNaC
>>477
本当に悲しいのですが、事実のようですね。
優秀な方が旅立たれてしまいました・・・。

上埜先生が振る駒沢さんの演奏を聴くと、私も血沸き肉踊る気持ちになれたものです。
誰よりも、曲を「表現する」ことを知っておられた方であり、
私にとっては、他大学であるにも関わらず、
この人の元で演奏できたら、きっと楽しく演奏できるだろうなと思っておりました。
大学の吹奏楽部を後にしてからは、よりよく上埜先生の演奏を拝聴できるようになり、
こんな優秀な指揮者の元で演奏できる、駒沢の皆さんを羨ましいとさえ思っていましたよ。

事情を何も知らなかった私には、あまりにも急な報せであり、心に大きな穴が開いた気持ちです。
上埜先生、どうかゆっくりとお休みください。
そして上埜先生は、駒沢大学の皆さんにとってのみの存在にはとどまらない。
皆さんの中ではもちろんのこと、私のような部外者にとっても、今なお心の中で生き続けておられる方です。それを忘れないでいただきたい。

長文失礼しました。
481名無し行進曲:2013/08/13(火) 15:02:19.65 ID:lCBYT4Bj
今年も東海の鉄板か?
482名無し行進曲:2013/08/23(金) 21:43:37.47 ID:uViQRBTK
過疎り杉ワロタw明日は行けないので速報と感想おねがいします
483名無し行進曲:2013/08/23(金) 22:15:20.39 ID:n8XnS1Ak
ああもう明日か
484名無し行進曲:2013/08/24(土) 06:17:41.50 ID:IhjOI4Xv
ついに今日まで過疎w
せめて感想くらいはあげてねw
485名無し行進曲:2013/08/24(土) 10:41:27.93 ID:G1H8HEKB
01 国士 V/ガイーヌ
02 法政 V/セルゲイ・モンタージュ
03 東洋 W/指輪物語
04 桜美 W/ラッキードラゴン
05 立正 V/交響曲1997「天地人」
06 亜細 W モスクワのチェリョムーシカ
  (休 憩)  
07 明治 T/コスタデルソル
08 中央 V/風と海の対話
09 日本 V/交響組曲「高千穂」
10 帝京 V/舞踏組曲
11 明星 U/マインドスケープ
  (休 憩)  
12 理科 W/オリエントの光芒
13 東海 X/久堅の幹
14 青学 W/くじゃく
15 玉川 X/トリトン・デュアリティー
16 専修 W/中国の不思議な役人
 (休 憩)  
17 大東 T/宇宙の音楽
18 拓殖 W/ミス・サイゴン
19 創価 U/交響曲第5番「革命」
20 國學 T/断頭台への行進
21 早稲 V/カントゥス・ソナーレ
486名無し行進曲:2013/08/24(土) 11:23:52.42 ID:e2C8feYv
いつも思うが大学の部は選曲多彩だな。
ちょうど高校と一般を足して割ったみたいなバランスだわ
487名無し行進曲:2013/08/24(土) 14:59:40.91 ID:KnaviOPG
参加団体少なくなったねー
488名無し行進曲:2013/08/24(土) 17:29:21.04 ID:e2C8feYv
午後一ブロックだけちゃんと聞けたので感想

明治:そこそこ上手でそこそこの印象
中央:課題曲を聞く限りは指揮交代の影響はなく、今年も鉄板かと思いきや自由曲は金管の弱奏を筆頭に沈没。こんなのドビュッシーじゃない!(あくまで主観)代表に黄色信号か
日本:ここに来て課題曲Vはいい音がなりやすいのだと気付く。ドラムに魅力がない。自由曲はバンドのいい所を存分に発揮していたが、ずっと同じような曲調・サウンドだったのが気掛かり。代表に返り咲けるか
帝京:なんだかサウンドが不安定、というか上手な奏者とそうでない奏者がハッキリ見えてしまっていた印象。自由曲はバルトークっぽさは出ていたが・・・。果たして昨年同様代表入り出来るか
明星:例年の金管上位のバランスが少し緩和されたよう。ケアレスミスが多かったが当落線上の団体の中では一番多彩な表情が見えたかもしれない。

このブロックが一番代表ギリギリ的な意味で激戦だった。もうすぐ結果発表だがどうなるか・・・
489名無し行進曲:2013/08/24(土) 17:30:58.11 ID:VqPZDB6+
>>487
やはり駒澤の件があったのは痛かったな
九州から2枠奪還が実現されるのはいつの日か…
490名無し行進曲:2013/08/24(土) 21:25:42.64 ID:0K6OeO7+
01 国士 銅
02 法政 銀
03 東洋 銅
04 桜美 銀
05 立正 金
06 亜細 金
07 明治 銀
08 中央 金
09 日本 金
10 帝京 銀
11 明星 金
12 理科 銀
13 東海 金
14 青学 銀
15 玉川 金
16 専修 銀
17 大東 銅
18 拓殖 銅
19 創価 金
20 國學 銀
21 早稲 銀
491名無し行進曲:2013/08/24(土) 21:52:02.30 ID:gJmBqBxS
金賞が都大会?
492名無し行進曲:2013/08/24(土) 22:23:26.47 ID:qen2EBxo
一部無いし、音質悪いけど

ttp://firestorage.jp/download/dc6e7ce552b3e59b00dec4330ebf000284de66c9

誰か点数一覧アップしてくれんかな
493名無し行進曲:2013/08/24(土) 23:57:27.12 ID:e2C8feYv
点数順

965東海
921立正
908創価、明星
907玉川
905中央
896亜細亜、日本
以上都大会

875早稲田
862専修
856帝京
854東京理科
853桜美林
843青山学院
839國學院
811法政、明治
780拓殖
769国士舘
765大東文化
755東洋
494名無し行進曲:2013/08/25(日) 05:41:28.10 ID:xj/HnuzC
これだけ点数差があると、都大会も予想できてつまらないな。
どうせ今年も東海大で決まりだろ。
495名無し行進曲:2013/08/25(日) 06:01:34.04 ID:My8dXtPB
中央ダメにしちゃったね。勿体無い。
496名無し行進曲:2013/08/25(日) 07:10:35.76 ID:zpYEuton
あれ?駒沢は?
497名無し行進曲:2013/08/25(日) 08:17:46.46 ID:KZGqJTU8
点数甘くない?
毎年こんなものだっけ?
498名無し行進曲:2013/08/25(日) 08:50:05.64 ID:gto52Qz1
めいせい〜?
499名無し行進曲:2013/08/25(日) 09:13:54.73 ID:gtsxyTMF
>>>496
お察しください・・・。
500名無し行進曲:2013/08/25(日) 14:02:18.67 ID:KZGqJTU8
中央は何が勿体無かったの?
501名無し行進曲:2013/08/25(日) 17:08:53.10 ID:Gmdyxn0H
東海ぶっちぎりだなwww

他はそんなにダメだったのか?
502ジャジー:2013/08/25(日) 22:12:57.70 ID:X9jDofzy
昨日は見に行けなかったけど、
今年は、朝鮮大学校が出場してないのか・・・。
残念です。あの学校は自由曲の表現がうまいから、個人的に好きなんだけど。
来年こそは、朝鮮大学校の演奏を聴きたいものだね。
503名無し行進曲:2013/08/25(日) 22:23:34.74 ID:EOKb89QW
創価は野球応援だったね。
504名無し行進曲:2013/08/26(月) 01:12:44.17 ID:0PgWCnRV
>>492
録音サンクス!
中央はもっと洗練されてた印象だったんだけどなぁ
早稲田の録音がないからなんとも言えんが、専修は課題曲がもっと洗練されてたら金に食い込んで来れたかもな

創価のラッパって荒いね
六大学の野球応援みたい
505名無し行進曲:2013/08/26(月) 03:52:37.77 ID:ItEYHz4Z
>>502
朝鮮人の音楽が聴きたいなら、韓国にでも行けば?
506名無し行進曲:2013/08/26(月) 04:04:09.62 ID:1tpU7HvD
東海大って湘南でやってるのに何で神奈川で出ないの?
507名無し行進曲:2013/08/26(月) 04:20:46.48 ID:ItEYHz4Z
神奈川大学に勝てないからに決まってるじゃん。
508名無し行進曲:2013/08/26(月) 04:21:48.66 ID:1tpU7HvD
それってどうなの・・・
509名無し行進曲:2013/08/26(月) 06:14:45.44 ID:uxj78uXd
大学の本部(事務所)が都内にあれば「東京の大学」なんだそうだ。
510名無し行進曲:2013/08/26(月) 06:38:58.67 ID:4szXYRCV
>>506-509
何を今更。
東海は30年以上前から東京支部でコンクール出てるぞ。
511名無し行進曲:2013/08/26(月) 07:33:09.72 ID:uxj78uXd
昔からズルしてたってことか?
でもその頃は駒沢、中央、亜細亜など神奈川以上に強敵揃いだったけどな。
512名無し行進曲:2013/08/26(月) 10:28:53.06 ID:JkSk1RoF
あれ、都大会代表が8校になったのっていつから?
凄く浦島太郎状態でびっくりしてる
513名無し行進曲:2013/08/26(月) 10:36:36.36 ID:uxj78uXd
去年都大会を聞いて思ったが、東海が上手いと言うより(確かに上手いが)、他が下手と言う感じ。

今年はどうかな。

都合がつけば聞きたいのだが。
514名無し行進曲:2013/08/26(月) 10:52:43.89 ID:+4carEb4
>>512
去年から代表数が増加している
515名無し行進曲:2013/08/26(月) 11:32:40.48 ID:ua3j6BIn
創価は去年の予選良かったのになあ…今年は爆演を超えてました。思わず耳塞ぎたくなりました。
東海は年々質を上げている印象で毎年都大会までの伸びもかなりあるので代表は固いですね。
516名無し行進曲:2013/08/26(月) 14:34:54.20 ID:8a7AaEVO
理科大とか青学ってどのくらいなの?
517名無し行進曲:2013/08/26(月) 18:39:12.77 ID:/9XocrZi
立正よかった。まだまだ伸びそうな予感。
518名無し行進曲:2013/08/27(火) 13:11:24.64 ID:f4MuXE8g
予選の過去10年の結果まとめてみた

04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
銀 金 代 代 代 代 代 代 代 代 東海
代 金 代 代 代 代 代 代 代 代 立正
代 金 代 代 代 代 代 代 代 代 創価
− − − − 銅 銅 銅 銀 銀 代 明星
代 代 代 代 代 代 代 銀 代 代 玉川
代 金 代 代 代 代 代 代 代 代 中央
銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 代 代 亜細亜
代 金 銀 銀 銀 銀 銀 代 銀 代 日本
銅 銅 銅 銀 銅 辞 銅 銅 銀 銀 早稲田
銀 銀 銀 銀 銀 銀 銀 代 銀 銀 専修
銅 銅 銀 銀 銀 銀 銀 銀 代 銀 帝京
銀 − 銅 銀 銀 銀 銅 銀 銀 銀 東京理科
− − − − − − − − − 銀 桜美林
銀 銀 銀 代 銀 銀 銀 銀 銀 銀 青山学院
− − − − 銅 銀 銀 銅 銀 銀 國學院
銀 金 銀 銀 銀 銀 銅 銅 銀 銀 法政
銀 銀 銀 銀 銀 銅 銅 銅 銀 銀 明治
銅 銀 銀 銀 銀 銀 銀 銅 銅 銅 拓殖
銅 銅 銅 銅 辞 銀 銅 銅 銀 銅 国士舘
銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銀 銅 大東文化
金 銀 銀 銀 銀 銅 銀 銅 銅 銅 東洋
代 代 代 休 代 代 代 休 代 − 駒澤
銀 銀 銅 銀 銀 銀 辞 銀 銅 − 朝鮮
銀 銀 銅 銅 銅 銅 銅 銅 銅 − 杏林
銀 銀 金 銀 銀 銀 銀 − − − 東京農業
− − − − 銅 − − − − − 東京
− − − ー − 銀 銀 銀 − − 明治学院
519名無し行進曲:2013/08/27(火) 13:17:21.22 ID:f4MuXE8g
こっちは都大会

※2005年は本選がなかった為、金賞のみ記載
04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
代 代 代 休 代 代 代 休 銀 − 駒澤
代 金 銅 銀 銅 銀 銅 銀 金 ☆ 中央
銀 金 金 代 金 金 銀 金 金 ☆ 創価
銀 金 銀 銀 銀 銅 銀 銀 銅 ☆ 立正
銅 代 銅 銅 銀 銅 銅 − 銀 ☆ 玉川
銅 金 − − − − − 銅 − ☆ 日本
− 金 銀 金 銅 銀 金 代 代 ☆ 東海
− 金 − − − − − − − − 法政
− − − 銅 − − − − − − 青山学院
− − − − − − − 銅 − − 専修
− − − − − − − − 銅 − 帝京
− − − − − − − − 銅 ☆ 亜細亜
− − − − − − − − − ☆ 明星
520名無し行進曲:2013/08/27(火) 21:13:36.55 ID:Vkdm7NqE
明星とてもよかったです!!テンポ感も良いしもっと詰めて整理すれば今後東海と二本柱になりそう!!
521名無し行進曲:2013/08/27(火) 22:04:39.40 ID:r51bIxE9
それはないだろw
522名無し行進曲:2013/08/27(火) 22:10:56.41 ID:f6jQYM57
前半の大学の感想聞きたいですー
523名無し行進曲:2013/08/28(水) 07:14:36.73 ID:U3eBWWrH
みょーじょー関係者乙
524名無し行進曲:2013/08/28(水) 08:10:28.80 ID:iEZ8SYOv
たしか「めいせい」って読む気がする、「あけのほし」だったかな?
中央の近くの私大でしょ?
525名無し行進曲:2013/08/28(水) 08:31:38.96 ID:jOWo4c1l
亜細亜は33人
526名無し行進曲:2013/08/28(水) 09:08:50.24 ID:6hQ9L6DE
プログラム情報よろ
527名無し行進曲:2013/08/28(水) 09:53:02.40 ID:HsoG/6/3
>>524
「めいせい」で合ってる。
528名無し行進曲:2013/08/28(水) 19:48:39.63 ID:zv+jS7Tm
玉川微妙だったなー
529名無し行進曲:2013/08/28(水) 20:01:53.13 ID:/kq0DlrK
1 中央
2 玉川
3 創価
4 日本
5 東海
6 明星
7 立正
8 亜細亜
530名無し行進曲:2013/08/28(水) 20:17:52.75 ID:29XlVAHx
明星は一昔前の亜細亜とおんなじかな
暫くすれば都大会常連くらいにはなるだろ

http://www.meisei-u.ac.jp/admission/outline/sports.html
531名無し行進曲:2013/08/28(水) 23:30:15.72 ID:GVgYiv4v
玉川は課題曲が微妙。特に打楽器。都大会までに進歩することに期待。
打楽器やってたから打楽器の事しか分からないけど、東海と立正の打楽器はよかった。全体的にも打楽器のレベルが昔よりは上がった気がする。
532名無し行進曲:2013/08/29(木) 02:35:58.24 ID:kWL7RwYH
亜細亜
なんだその人数は
533名無し行進曲:2013/08/29(木) 10:40:09.34 ID:70+D9+lV
指揮者と曲目よろ
534名無し行進曲:2013/08/29(木) 11:57:25.27 ID:cS39FCwX
>>533
曲はちょっと上のほう見れば分かるんだがなぁ


中央大学学友会文化連盟音楽研究会吹奏楽部 (指揮:大和田雅洋)
3/三つの交響的素描「海」より 風と海との対話 (C.ドビュッシー/三宅祐人)

玉川大学吹奏楽団 (指揮:上原宏)
5/トリトン・デュアリティー (長生淳)

創価大学パイオニア吹奏楽団 (指揮:磯貝富治男)
2/交響曲第5番「革命」より 第4楽章 (D.ショスタコーヴィチ/C.B.ライター)

日本大学吹奏楽研究会 (指揮:石井孝明)
3/交響組曲「高千穂」より IV. 紺碧の空、雲流る  (河邊一彦)

東海大学吹奏楽研究会 (指揮:福本信太郎)
5/久堅の幹 (長生淳)

明星大学学友会吹奏楽団 (指揮:玉寄勝治)
2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

立正大学吹奏楽部 (指揮:佐藤正人)
3/交響曲1997「天地人」 (譚盾/天野正道)

亜細亜大学吹奏楽団 (指揮:大澤健一)
4/歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より (D.ショスタコーヴィチ/鈴木英史)
535名無し行進曲:2013/08/29(木) 20:40:13.21 ID:ioj4Rw68
中央、創価、東海の三つ巴だろうな。

感想を聞いていると、中央も創価も往年の勢いは影を潜めているようだね。

近年の中央だと07年の青い水平線、10年のラフ2、創価は06年の宇宙の音楽が好きだった。
536名無し行進曲:2013/08/29(木) 20:58:54.01 ID:+Bi5xuhd
>>535
録音聞いた分では東海1強かなー、残念ながら

中央は凡ミス多いけどサウンドは良、詰めれば金は十分届くが順番が悪いな
創価は技術あるけど音色や音処理がどうしようもない…曲が曲だけに変わらなそうな気が

で2位の立正、去年予選3位から沈没したけど今年はいけるかも?と思ってる
ただそれでも代表を伺うには足りないかなあ
537名無し行進曲:2013/08/29(木) 21:53:50.35 ID:Qdzc2hxG
客席で玉川の生徒が東海と創価ディスっててワロスwwww
首から学校名ぶら下げてんだからやめろよwww
538名無し行進曲:2013/08/29(木) 22:40:21.67 ID:Rbk7wPi/
大学で桶でもやってんだったら話はわかるが、いい歳ぶっこいていつまでもピーヒャラブンバカこいてんじゃねえって。

セクハラどころか挿入までやらかすわ、舌禍で悶着起こすわ、遂に死人まで出しやがるのな。

サイテーサイアクだよオメーラはよ。
539名無し行進曲:2013/08/29(木) 23:26:18.53 ID:ioj4Rw68
>>538
誰と戦ってるんだ?
540名無し行進曲:2013/08/30(金) 09:19:38.86 ID:4x5msMwo
今年、全国に推薦される団体って増えないかな?レベル高いから2団体とか。
541名無し行進曲:2013/08/30(金) 09:42:25.51 ID:ZZaV07uj
90年代ほど高くない
542名無し行進曲:2013/08/30(金) 09:46:40.83 ID:yu3fG5lA
>>540
今年も1団体でしょ。
543名無し行進曲:2013/08/30(金) 15:41:30.29 ID:PhiEqsdo
残念ながら演奏レベルに比例して枠はもらえない。
出場団体数に比例してもらえる。
だから九州は延々と2枠もらえてる。
最近こそ、福工大が躍進してきてそこそこ価値が上がってきた感はあるが、
一昔前まで「東京、関西次点>九州2抜け」は否めなかった。
今でも演奏レベルに地域格差を感じる部門ではある。
544名無し行進曲:2013/08/31(土) 00:36:20.98 ID:EQg+b3nQ
>>536
同意。確かに東海は良いんじゃない!という印象。でも、駒澤の黄金期に比べると脆い感じだった。

上の方にも書いてる奴いたが、立正がかなり良かった!(去年銅賞という前提で聴いたのもあるが。)ここ、昔全国に出てたから、その時と指揮者違うみたいだけど今年、逆転ありそうな予感。
545名無し行進曲:2013/08/31(土) 00:41:04.53 ID:NgUDgPBn
立正ってサトマ指揮じゃないの?
546ジャジー:2013/08/31(土) 02:44:42.56 ID:58RRleE1
>>505
なんでこんなことが言えてしまうの・・・?
悲しいねぇ。

>>540
レベルって言うけれど、各支部連盟のレベルの客観的な根拠なんてあるのかな?
それこそ、人間の主観でしかないと思うよ?
確実に言えることは、
支部連盟所属団体の比較対象は、同じ支部連盟の団体でしかない。
つまり、限られた中での比較でしかないということだね。

>>543
ベルリンフィル、ウィーンフィルに比べれば、
東京都吹奏楽連盟に所属している団体は、どの団体も、まだまだ発展途上だと思うよ?
まあ、上を見ればきりがないけれど、
でも、上を見なければ成長がないとも言えるから。
547名無し行進曲:2013/08/31(土) 19:17:32.33 ID:5GTgw58c
ここまできたら特定の楽団の評判を貶めるためにやっている
無関係な人のただの荒らしという仮説
548名無し行進曲:2013/09/01(日) 06:13:00.39 ID:OGMeCz5L
どなたか予選時の明星、亜細亜、日大の感想をどうかお聞かせください

明星の木金のバランスはどうでしたか(人数しかり音量も
日大はどこが評価されたのかも気になります
特に亜細亜はかなり少人数ですがあっぱれですね
選曲が良かったのでしょうか?

この3大学の都大会での活躍が楽しみです
549名無し行進曲:2013/09/01(日) 08:27:18.52 ID:ybmT56dy
関係者乙
550名無し行進曲:2013/09/01(日) 11:12:29.10 ID:+QEfuLZh
>>545
立正が全国に行ったときはサトマじゃない人が振ってたはず。理由は知らんが。
551名無し行進曲:2013/09/01(日) 11:31:47.21 ID:Ne/Q9nL/
>>548
大学スレもゆとりに毒されてきたか・・・
552名無し行進曲:2013/09/01(日) 13:27:44.64 ID:FrEuHR7S
亜細亜は、大澤氏の手腕だろ。さすが母校を全5金に導いただけあるは。
ただ今年は東海だろ。福本も大澤氏の前じゃあぺこぺこしていたぞ。
553名無し行進曲:2013/09/01(日) 19:29:07.66 ID:DHpifHPB
>>545
>>550
つヒント:イパーンの部
554名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:29:25.92 ID:Y8ebbljt
>>543
ちなみに今年の九州A部門の参加数は27団体。
一応の指標として、これを超えないことには東京2枠はあり得ない。
555名無し行進曲:2013/09/02(月) 23:30:23.77 ID:A09UOtfX
ジャジー様
初めまして。あなた様の書き込みじっくり読みました。

いやー、実に素晴らしい!おっしゃる通りであると感服致しました。
これからも、御指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
556名無し行進曲:2013/09/03(火) 07:19:13.42 ID:fpqH+NTf
ネタ乙
557名無し行進曲:2013/09/05(木) 21:37:42.51 ID:qOuvPO+o
審査員情報ありましたら教えてくださいな
558名無し行進曲:2013/09/07(土) 08:50:18.23 ID:cLG/9XpJ
予選にはT氏いた
前日まで合宿だったと聞きました〜
本選はだれだろーーー
559名無し行進曲:2013/09/10(火) 19:38:35.90 ID:VkIBsSAQ





■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




560名無し行進曲:2013/09/13(金) 07:54:29.87 ID:1Aw/5GkQ
中央が海ねぇ
選曲の時点でやっぱ厳しそうに思える
561名無し行進曲:2013/09/13(金) 15:54:24.32 ID:d8seC4Rc
林さんのときはフランスものは苦手だったけどね。今もそうなの?
562名無し行進曲:2013/09/14(土) 09:30:08.18 ID:jtz/wRfj
公然わいせつ容疑の自称サックス奏者逮捕 女子高生に手招き

2009.9.2 22:45

 埼玉県児玉署は2日、公然わいせつの現行犯で、戸田市新曽の自称音楽演奏家、新井靖志容疑者(44)を逮捕した。

 児玉署の調べでは、新井容疑者は2日午後5時20分ごろ、本庄市児玉町児玉の駐車場で、ズボンのチャックをおろして陰部を露出した。

 児玉署によると、帰宅途中の県立高校1年の女子生徒(15)が新井容疑者の公然わいせつに気付いた。目が合うと新井容疑者は手招きをしたという。

 女子生徒は近くにいた署員に助けを求め、署員が新井容疑者を取り押さえた。新井容疑者は容疑を認め「グループでサックスを吹いている」などと供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090902/stm0909022246019-n1.htm(→魚拓)
563名無し行進曲:2013/09/15(日) 10:20:39.80 ID:umON/sN0
>>557
東京のー般職場のスレの11番目に書いてありました。
(8月20日の書き込み)
564名無し行進曲:2013/09/16(月) 21:12:29.11 ID:KBkRw0Pu
>>509
玉川学園中学・高校だって敷地は神奈川県横浜市青葉区奈良町(東関東)だけど
本部が入ってる棟が道はさんだ向かいの東京都町田市側にあるから東京支部で出られてる。
なんかずるい。
565名無し行進曲:2013/09/21(土) 00:05:47.78 ID:QMfocJPN
ということで、都大会なわけだが今年はどの大学が全国行くかな。

教えて!!ジャジーさん。
566名無し行進曲:2013/09/21(土) 00:11:24.75 ID:gVOQxkx/
駒沢
567名無し行進曲:2013/09/21(土) 13:57:14.71 ID:h0J+tJFM
当日に過疎か・・・

代表は安定の東海と予想
568名無し行進曲:2013/09/21(土) 14:15:24.02 ID:dH0FaHgF
ジャジーサンが答えてくれないので、自分の予想。

予選からしても東海、立正のいずれかだと。

安定の東海、良いよね!?の立正。
569よそう:2013/09/21(土) 18:26:19.77 ID:3Thl0Gta
予想





金代




個人的には明星サゲ亜細亜アゲにしたい
570名無し行進曲:2013/09/21(土) 18:39:11.12 ID:eaGLunfr
これからは日大の時代だな!
571名無し行進曲:2013/09/21(土) 18:47:01.26 ID:BGnub7Jm
あげていこうぜ
572名無し行進曲:2013/09/21(土) 18:55:50.26 ID:BQlaiK1G
【大学結果】
銀 中央大
銀 玉川大
金 創価大
銅 日大
金 東海大(代表)
銅 明星大
金 立正大
銀 亜細亜大
573名無し行進曲:2013/09/21(土) 18:55:57.77 ID:JwBp90Jp
結果 感想等おねがいします
574名無し行進曲:2013/09/21(土) 19:30:33.84 ID:VZTA2e7y
ふんわりと覚えてるだけ

創価は流石のサウンドだった
課題曲の最初のファンファーレは圧巻だったし、均整の取れたサウンドは凄い
ちょっと耳につく音があったのが残念かな

東海も良かったね
よくブレンドしたサウンドだったと思う
創価が割とガシガシした感じが多かったけど、東海はカラフルに感じた
曲の力もあるだろうけど、曲のカラーをよく引き出してたと思う

立正は課題曲が瑞々しい印象
ちょっとリズムが滑ってる様に聞こえるところもあったのが残念だけど全体的には好印象
自由曲は単純に曲が好きだったwwww

個人的に亜細亜に好印象
そこまでが大編成だっただけに、中規模の編成はスッキリと心地良かった
マーチも快活だったし、自由曲もよくやってたと思う
不安定さが拭えないのが残念だったな

吹奏楽なんて久々に腰を据えて聴いたわ
575名無し行進曲:2013/09/21(土) 19:43:08.11 ID:Ga7bV/yY
都大会も点数あるのか?
576名無し行進曲:2013/09/21(土) 19:54:27.41 ID:PN6xzN18
亜細亜が良かったな
銅だが明星が明るいサウンドで個人的に好きだ
立正の自由曲も好きだ
577名無し行進曲:2013/09/21(土) 20:00:54.02 ID:EDuFilXL
聴いた学校だけ感想を。

創価
例年の金管ごり押しのサウンドから脱却していた。予選からの追い上げは見事。フォルテの響きがあと一歩美しくなれば代表も見えた演奏。
課題曲
重いマーチ。推進力がなく、停滞している。
自由曲
所々テンポ設定が?だったが、よい響き、細部までクリア、緊張感のあるよい演奏。 本日の白眉。

明星
音の処理が雑。統率がとれれば化けるのでは。
課題曲
各楽器のバランスがとれておらず、メロディと伴奏、内声と外声がごちゃごちゃ。
自由曲
テンポ設定に無理があったのでは?ちぐはぐなマインドスケープ。

東海
隙のない大人の演奏。音色、音の処理、バランスが洗練されたよい響きをしていた。代表は固い。
課題曲
作為的なテンポに違和感を覚えたが、流沙のドロドロした感じをよく表現できていた。フレーズのつながりが見えないところがいくつかあったのが残念。
自由曲
圧巻。難曲を余裕のある響きで表現していた。ゴージャスなサウンド。

立正
音楽のスケールが大きくなった。力をつけてきているね。
課題曲
復興を感じさせる、とても明るい演奏。トランペットのサウンドもよい。コンクールということを忘れてしまうような、楽しい演奏。
自由曲
ピッコロトランペット、ブラボー!バンドは強奏部になったとたん、バランスとピッチ、音の荒さが目立つ。

創価と東海の一騎討ちだと感じたが、わずかに東海がリードしていた。課題曲で勝敗が分かれたか。
578名無し行進曲:2013/09/21(土) 20:07:56.10 ID:srIwSQJX
東海が頭抜けていたかな。
課題曲では立正の演奏に一番好感を持った。
自由曲は熱演だったが高音部でやや不安定感も。
創価は革命の終わり方が???
課題曲の前半のサウンドはすばらしかった。
亜細亜はコンサートとして楽しめた。
少人数編成でもここまでやるかと。
579名無し行進曲:2013/09/21(土) 23:18:08.34 ID:KrMXw/cZ
感想。

中央:予選の不安定さを払拭した見事な演奏。自由曲はようやくドビュッシーらしさが出てきたが、細かいパッセージよりも雰囲気を重視した感は否めなかった。
玉川:予選ではフレーズの「間」の取り方が作為的で気になってしまう事が多かったが、それが自然な流れになっていた。
創価:どうしてここは序奏のあるマーチをやる時にゴージャスにし過ぎる癖があるのか?課・自ともにテンポ設定をゆったりに変えてきて、余裕のある演奏。
580名無し行進曲:2013/09/21(土) 23:52:09.88 ID:KrMXw/cZ
途中で送ってしまった。

創価
どうしてここは序奏のあるマーチをやる時にゴージャスにし過ぎるのだろうか?予選に比べて課・自ともにテンポ設定をゆったりに変えてきて、余裕の見える演奏。
ホールに合わせてきたのだろうが、タコ5フィナーレの音量など色々と日和った感があり、つまらない演奏に成り下がっていたのが残念。どうせなら予選ぐらいやれし。

日本
順当に予選から仕上げてきた印象。でもやっぱり課題曲のドラムは今一歩物足りなかった。そして相変わらず自由曲は一本調子。いや曲のせいだけど。
そこそこの長さのピアノソロを入れるのはコンテスト的にはどうなんだろうと少し疑問だが、自分たちの演奏をやりきったのではないだろうか?

東海
ここまでの団体が予選に比べて音を飛ばさないようにしていたのに対して、東海はいい意味で積極的だったと思う。
音が躍っているような印象すら受けた横綱演奏。全国でもいい演奏をしてくれると期待。

明星
自分たちの演奏をしたとも言えるが、ちょっと考えが足りない感じの演奏。金管の音の飛びやサウンドなど光る部分もあったが、如何せんミスが多すぎて話にならず。
8団体中唯一予選以下の演奏になってしまったのではないだろうか?まあ初めての都大会出場なんてこんなものか。急激に伸びてきたし来年に期待。
立正
サトマ節全開。とにかく指揮者もバンドも曲を掌握しきっている感が出ていた。特に自由曲は心が躍る演奏だったと単純に楽しめた。
ようやく復活と言えるかもしれない。今後が実に楽しみだ。

亜細亜
唯一の中編成。2年連続の都大会で慣れたのか、予選からの成長も十分感じられた。
課題曲も自由曲もすっきりとしたサウンドで好演。人数が増えてもこのクオリティが保てればと期待は膨らむ。


順位の印象としては
東海>>立正>>創価>玉川=中央>>亜細亜>>>明星≧日本
581ジャジー:2013/09/22(日) 01:10:51.48 ID:csfeNAyK
聴きました。
出場団体のすべてではないのですが、個人的な感想を。

中央
トランペットパートの腕に驚き!
一時期、金管楽器が音を出せていない(直管楽器は客席に真っ直ぐ音を届けてほしい!)時期があったのですが、
それはもはや過去の話のようです。
ミスを恐れず思い切って音を出せていたし、会場に響きのある音を聴かせていたんじゃないだろうか。

残念なところは、弱音部での頭(音の始め)の演奏。
息の勢いを使えないのだから、漫然と音を出しても上手くいくわけがない。
どうすれば最初から音が出せるようになるのかを考え、
音の初めを意識しながら練習し、最初から音を出せるようにする。
練習は、常に本番を想定して行うべきものであり、練習時間をつぶすための練習は必要ない。
大切なことは、音の強弱にかかわらず、唇の形を変えてはならない。

とはいえ、ここまでの演奏ができるとは思いませんでした。
今回ばかりは、素直に私の不明を恥じたいと思います。

東海
福本先生にバトンタッチしたばかりの年に比べれば、
先生の指揮の下、まとまった演奏ができるようになったと思います。
福本先生は、良く曲を研究され、ワンパターンな演奏は絶対に行わない方なのですが、
演奏者が、先生の要求によく応えていると思いますよ。

改めて、全国大会出場、おめでとうございます。
次の舞台でも、素晴らしい演奏をしてください。

そして、駒沢さんにはまたコンクールに戻ってきていただきたい。
駒沢さんがいない演奏会なんて、物足りないから。
582名無し行進曲:2013/09/22(日) 02:42:02.96 ID:XAw5g2tg

東海≧立正>創価>中央>玉川>亜細亜>>>>日本>明星

東海、創価、立正>中央>>亜細亜>玉川>>日本>>>>>>明星

自由曲は三校とも甲乙つけ難かった。代表の明暗を分けたのは課題曲だと思う。

東海は流石。福本氏が振っている間は磐石だろう。神大の背中が見えてきているね。
創価は06年から音楽が変わっていないのはある意味すごい。あと一段大人の演奏ができればと毎年感じる。
立正はようやく一皮向けたね。上位を争う実力を身に付けてきている。来年が楽しみ。
あとはここに駒澤がいれば…と思ってしまう。レベルの高い都大会だった。
583名無し行進曲:2013/09/22(日) 05:16:09.92 ID:NN/720FJ
中央さん、下手くそなOBのアドバイスを聞かないことが上達への近道でっせ
584名無し行進曲:2013/09/22(日) 07:22:53.76 ID:ViIa+39R
林先生に帰ってきてもらうのが一番の近道
早く帰ってきてもらえ
585ネリ:2013/09/22(日) 08:10:38.67 ID:ronwnttq
中央大学 創価大学 立正大学 皆さん 上手かった!でも、東海は別物だった!
586ネリ:2013/09/22(日) 08:23:50.86 ID:6+S7Sjkc
昨年の全国大会は、飛び抜けた得点での金
賞らしい!このままいけば、全国大会は、金賞間違い無いでしょう!
ガンバレ!東海大学吹奏楽
研究会!
587ネリ:2013/09/22(日) 09:14:59.93 ID:zrhtjx9i
亜細亜大学はすごい!あの人数で!
昔々の富山商業を思い出す!
なんて言っても、知らないヨネ?
588名無し行進曲:2013/09/22(日) 09:28:09.62 ID:ViIa+39R
おっさん耳なせいか長生の曲は聴き方がわかんねーわ
先の読めないイミフなメロディーのせいか何処に照準を合わせて聴けばいいのかさっぱり
589名無し行進曲:2013/09/22(日) 10:21:05.58 ID:vnukFnk1
亜細亜は極端に人が減ったな
590名無し行進曲:2013/09/22(日) 10:29:42.84 ID:R7C59guz
>>588
長生淳の曲はどれもみな同じに聞こえてならない

>>589
ごっそりと減っていてびっくりした
591名無し行進曲:2013/09/22(日) 10:41:23.31 ID:D+KRPnmD
予選の時に聴いてから玉川大学が気になっているのですが、いかがでしたか?
592名無し行進曲:2013/09/22(日) 10:58:29.56 ID:JL0xilER
CDで改めて聴いたが、立正もし全国行ったら
銀ならいけそう。自由曲のエンディングを
もう少し盛り上げて欲しかった。
創価の自由曲でもそう感じた。まぁ個人的な好みだが。
593名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:02:02.26 ID:vnukFnk1
音源何処かにアップしてくれないかな
8校分
594名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:12:39.65 ID:71GuUGDe
>>591
トリトンの雰囲気はあるものの整理不足でガヤガヤしているような印象でした。
課題曲自由曲とも積極的な演奏ですが、もっとセクション内で音程音色整頓すればもっと良くなると思いました。
595ネリ:2013/09/22(日) 11:16:35.17 ID:ObJTl5jv
現場での感想!ゴールド金賞の後の
歓声は、創価大学がすごかった!
立正大学は、えっ?マジって感じで、ワンテンポ遅れての歓声!
東海大学は 歓声が、ほとんどなかった!
596名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:36:27.17 ID:71GuUGDe
>>582
今年の東海の神大らしさ共感です。余裕を感じる安定した大人の音楽でした。
東京都もレベルが上がり毎年楽しみになってきましたね。
597名無し行進曲:2013/09/22(日) 11:45:40.76 ID:71GuUGDe
役員情報
1位946点・2位914点・3位906点
598名無し行進曲:2013/09/22(日) 12:36:48.94 ID:zKuDFdNq
そこから下はないんけ?
599名無し行進曲:2013/09/22(日) 17:45:10.75 ID:9xemXp75
今駒沢が戻ってきたところで…って感じだな
600名無し行進曲:2013/09/22(日) 19:55:54.30 ID:08oYncdy
そういえば、中央は全面的に大和田体制になったんだね
この方、指揮者としては多分今年が初めて?だろうけど、
世代も近く同じSAX奏者の福本氏が活躍してるから、対抗心はかなりありそう
今後はかなり気合い入れて中央の面倒みるんだろうな
今後が楽しみだ
601名無し行進曲:2013/09/22(日) 23:34:32.84 ID:Okzcg9Lh
福本のような上辺っつらだけで音楽だと錯覚してるやつは
淘汰されていくだけ
602名無し行進曲:2013/09/23(月) 00:49:09.48 ID:1XLLJwr0
そういえば、都大会に駒澤の部員がちらほらいた。
金8で全国にいった奴らもいたけど、東海と立正の演奏をめちゃくちゃディスってた

他団体の演奏にケチつける前に自分たちが行ってきた行動を見直せよ。
603都大会最近10年の結果:2013/09/23(月) 05:43:36.12 ID:5AQKVtA3
04 05 06 07 08 09 10 11 12 13
代 代 代 休 代 代 代 休 銀 − 駒澤
代 金 銅 銀 銅 銀 銅 銀 金 銀 中央
銀 金 金 代 金 金 銀 金 金 金 創価
銀 金 銀 銀 銀 銅 銀 銀 銅 金 立正
銅 代 銅 銅 銀 銅 銅 − 銀 銀 玉川
銅 金 − − − − − 銅 − 銅 日本
− 金 銀 金 銅 銀 金 代 代 代 東海
− 金 − − − − − − − − 法政
− − − 銅 − − − − − − 青山学院
− − − − − − − 銅 − − 専修
− − − − − − − − 銅 − 帝京
− − − − − − − − 銅 銀 亜細亜
− − − − − − − − − 銅 明星

※2005年は予選=本選だった為、金賞校のみ記載
604名無し行進曲:2013/09/23(月) 08:22:04.48 ID:Xs/kFl/n
駒澤大学は、三年前に終わってる!駒澤大学の部員は、かわいそうだけど、
浮かび上がるには10年はかかるだろ♪
しかも、条件によるし!
605名無し行進曲:2013/09/23(月) 09:49:38.14 ID:Gx2nGlFO
601の方!>^_^<福本氏の事 書いているけど、うすっべらなコメント
しか書けないあなたが、人生を淘汰されているんじゃん(-_-)/~~~
606名無し行進曲:2013/09/23(月) 09:55:17.26 ID:UJB8xM2F
>>603
05年てオール金賞だったの?
すごいね
607名無し行進曲:2013/09/23(月) 14:57:54.08 ID:hNlBi2jx
>>606
603を最後までよく読め
608名無し行進曲:2013/09/23(月) 16:13:33.14 ID:meU4PVPg
ここ何年かの東海は、文句のつけどころのない…というか、コンクール的に減点されにくい音楽っていう感じかな?
609名無し行進曲:2013/09/23(月) 19:29:27.08 ID:K2Hrdskh
付属も調子いいのもあって、メンバーに困ることが無いんじゃないかな
今のところやってる曲がいまいち好みじゃないので、ちょっと応援しづらいけど
610名無し行進曲:2013/09/23(月) 19:36:23.22 ID:5m7/MprM
最近の倒壊には附属あがり居るのか?
611名無し行進曲:2013/09/23(月) 20:24:41.10 ID:PVdT9Lqe
>>609>>610
定期のパンフレット見直してみたけど、結果出してる四高とか高輪台はいない
結果出してない相模とかの付属はたくさんいたけど
612名無し行進曲:2013/09/23(月) 20:45:04.42 ID:V2wYRA0I
>>611
わざわざありがとう
今年全国決まった菅生もいないのか?
もしくは他の強豪校から吹奏楽推薦でかき集めてるのか。

推薦で上手いやつ集めてるとこは倒壊明星亜細亜くらいか
613名無し行進曲:2013/09/23(月) 21:12:26.72 ID:1M7nZMcx
>>611
そうなんだ
とすれば、まだまだ伸びる可能性があるということでもあるよな
まあ、必ずしも上手いところから集めれば上手いというわけでもないけど
かつての中央は一般入試組で全国常連だったわけだしな
614ジャジー:2013/09/24(火) 06:04:34.30 ID:0gOvG1Ym
>>613
もちろん、奏者個人の技量は認めるし、否定するわけでもないけれど、
私が見る限り、推薦組も一般組も大差があるわけじゃないよ。
最後には、どうしても指導者によるところが大きい。
自らが自らのトレーナーになり、奏者本人が自分自身を成長させるのが一番望ましいことではあるけれど、
そんな優秀な奏者はなかなかいないものです。

それから、過去と現在は時代が全く違う。
過去がどのようなものか、私は詳しく知らないし、知って心の慰めにしようとも思わないけれど、
過去の栄光にすがって何の変化も求めないようなら、競争に勝てるはずがない。
恐竜は、あれだけ大きな体を持ち、まさに地球の支配者のごとく生息していたのに、
気候の変化に適応できず、絶滅した。
逆に私たちの祖先は、決して体は大きくないのに、気候の変化に適応し、生き延びることができた。
結局は、本人の資質や、指導者に恵まれた人間よりも、
本人が「今現在」何が必要なのかを理解し、常に自らを成長させる人間が伸びていくんだと思う。
長文失礼しました。
615名無し行進曲:2013/09/24(火) 06:34:06.14 ID:uC1RL5Wn
616名無し行進曲:2013/09/24(火) 06:58:08.87 ID:6WwaxXRP
昔からそうだと思うけど、全国常連高校からきてるヤツって必ずしも上手いとは限らないんだよね。むしろ高校の名前だけで入ってきたプライドだけ一丁前の最高に使えない期待外れもいるし、その点では県大常連クラスのやつらが集まった方が大学、一般は良いよ。
617名無し行進曲:2013/09/24(火) 08:43:35.95 ID:SJ/cNc3f
まあほんとに上手い奴はどこ行っても上手いけど
常連校出身のそういう奴はかなり音大に行くんじゃないの?
んでプライドだけ育った奴が一般の大学に…
618名無し行進曲:2013/09/24(火) 15:05:35.04 ID:VNLQQ6mv
加盟校増やしコンクール参加校も増やす努力はしてるのかいな
桜美林が加盟したらしいが東京にはまだまだ大学あるっしょ
619名無し行進曲:2013/09/24(火) 20:34:37.26 ID:g55Lb1vO
東洋ってなんでこんなに廃れたんだ?
620名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:04:25.56 ID:c4qjrp9l
ジャジーには恥がないの?
621名無し行進曲:2013/09/24(火) 22:12:26.19 ID:c4qjrp9l
ジャジーには恥がないの?
622ジャジー:2013/09/25(水) 05:40:25.15 ID:1E9PwjDd
>>616
>昔からそうだと思うけど、全国常連高校からきてるヤツって必ずしも上手いとは限らないんだよね。むしろ高校の名前だけで入ってきたプライドだ
>け一丁前の最高に使えない期待外れもいるし、

多分、この人間は全国常連高校出身だからそれを鼻にかけているんじゃないね。
その逆で、自分の奏者としての実力に自信がないから、自分を大きく見せたいんでしょ。
むしろ、全国常連高校出身に相当する実力を持っていないことに、相当なプレッシャーを感じてると思う。

私の場合、奏者の過去は問わないよ。
昔どこに所属していたかなんて、参考資料程度であって、ハッキリ言ってあまり興味がないから。

それから、技量もあまり問題にはしない(無論、持っているに越したことはないけれど)。
本人が奏者として成長途上でも、まず、私は奏者を指導することができる。
(私の代わりがいないなんて自惚れてはいないよ。むしろ、本当に優秀な人間は、いつのまにかいろんな人から学んでいる。)
そして、本当に大切なことは知識や技量じゃない。素直な姿勢で相手の言葉を聞くことができるか否か。
どれだけ知識や技量を持っていても、相手の言葉に聞く耳を持たなければ、伸びるわけがない。
なぜなら、それはすなわち現状維持であり、成長することがないから。

長い話になりましたが、大切なことは、小手先の技術よりも、本人の「変わりたい」という気持ちだということです。
623名無し行進曲:2013/09/25(水) 06:21:19.89 ID:TgSasWqh
全日本のホームページ新しくなったね。ttp://www.ksbf.jp/ajsbf
前よりまだましか。
624名無し行進曲:2013/09/25(水) 08:25:46.31 ID:KRZJrvve
そういえば 立正の鐘?
あれ見たことないなんだろ
625名無し行進曲:2013/09/25(水) 08:26:36.24 ID:3Jl/7Iak
>>623
なにこの90年代臭のするHPは
626名無し行進曲:2013/09/25(水) 18:57:10.83 ID:Sw80sJQ2
>>622
相手の言葉に聞く耳を持たなければ、伸びるわけがない。


なるほどね(爆笑)
627名無し行進曲:2013/09/26(木) 22:19:01.04 ID:R0BcVBvF
久しぶりにこのスレ開いたんだけど
ジャジーの書き込みが未だにある事にビックリ
昔は、何書いてるんだコイツ、と思っていたけど
今はなんか風物詩的なものを感じるww

懐かしいなあ
この予想を斜め上に行くような書き込みは
狙ってできるもんじゃないよ。
628名無し行進曲:2013/09/26(木) 22:42:53.95 ID:W3uSCoI6
ジャジーってもう30歳くらいだよな。仕事とか何やってんの?
629名無し行進曲:2013/09/27(金) 06:45:47.18 ID:5l5PIyBI
>>628
中央大学を出てそこそこの三流企業に就くも、仕事の全容を把握していないのに独自の理論を展開させ上司のやり方に難癖つけ対立。結局、業績悪化し周りの賛同も得られず嫌がらせされるようになり、ある日を境にバックレ→クビ…
その後はトランペットで生計をたてようとするも、中高生の指導に行ったら生徒の方が上手くて「生徒に悪影響だ、もう来ないでほしい」と言われ、
喫茶店でジャズやりますと営業に行き演奏するも酷すぎて客が全員退店、隣の店舗から「うちの客も逃げちまったぞ、どうすんだコラ」と苦情が来て出禁に…もちろんバンドは空中分解
落ち込んでトボトボと河原に行くと対岸にトランペット吹きが…負けじとジャジーも吹きはじめるが、
すぐに警察が来て「近隣住民から下手くそなラッパ吹きをどうにかしてほしいと言われまして…」と言われ発狂
そのまま警察に保護され奈良から親が引き取りに…これがたしか8年前くらいの話

今は自称トランペット指導者(実質自宅警備員)
630名無し行進曲:2013/09/27(金) 07:54:45.65 ID:c+fiDpaM
>>629
なんかその通りだと思えてしまうな
631名無し行進曲:2013/09/27(金) 12:33:36.47 ID:XodROPRz
ジャジーの頃って就職率かなり悪かったはずだから
中央大学をハブられたという人間性で就職できたってところが既に嘘臭い
632名無し行進曲:2013/09/27(金) 14:12:00.26 ID:BuGh/3eN
今年の中央は頑張っていたね。
指揮はがに股に注意しよう。
創価は例年通りのチグハグな演奏。
立正はバンドの力量不足。
東海は年々レベルを上げている。

全体的には高いレベルではなかった。
633名無し行進曲:2013/09/27(金) 17:46:28.11 ID:torGA4HV
まあ、中央の指揮者は指揮は初心者だろうからな
たぶん今必死こいて指揮法レッスンしてると思われる
福本と共に今後の大学吹奏楽界の中心になるんじゃないかな
佐川先生と林先生のように
634名無し行進曲:2013/09/27(金) 21:15:21.58 ID:zvhNh7jA
洗足の学生バンド振ってる人に初心者とか失礼にも程がある
635名無し行進曲:2013/09/27(金) 23:05:24.20 ID:PXfEzT6u
創価は技術はあるが演奏が変だと毎年のように言われているな。
ハーモニーの質に拘わりすぎて、それに気をとられるあまり、なんというか、音楽が停滞していて旋律の歌い回しやダイナミクス、タンギングの発音がどうも幼稚。
目指すサウンドは駒澤?神大?それとも往年の関吹?
上の人も言っていたがなんだかチグハグ。
東海は本当に安定してきたね。隙がない。
636名無し行進曲:2013/09/28(土) 09:00:20.56 ID:N52CdDXM
東海は最近流行りの作りで、ミニ一般バンドみたいでどうも面白みがない
都吹連のバンドってそれぞれ強烈な個性のとこばかりで楽しめたんだけどな
637ジャジー:2013/09/28(土) 09:32:37.85 ID:hQkt7xH5
>>636
逆でしょ。東海ほど個性的なバンドはない。
どんな人間でも、優秀になるほど個性的になり、自分の言葉で語ることができるようになるから。
638名無し行進曲:2013/09/28(土) 12:03:05.68 ID:9UPxYi8D
これまで権勢を振るってきた駒沢、中央、亜細亜のそれぞれの全盛期に比べたら
たしかに個性的とはいえないだろ
この3校は個性が強すぎて、吹奏楽全体に対する影響力も物凄かった
選曲、演奏スタイル、サウンド、どれをとっても。
そういう意味では>>636には同意できるな
639名無し行進曲:2013/09/28(土) 12:12:22.54 ID:S5yLRzt6
これまでの三強は天才児で、東海は嫌われない優等生みたいな感じだね
今の吹奏楽全体の流れとして、嫌われないような音楽作りが主流だからかな
640名無し行進曲:2013/09/28(土) 12:33:31.30 ID:DLy5/Xso
逆にコンクールの結果は別として個性が強い大学ってどこだろう?
予選聞いた感じでは大東は強烈なインパクトがあったが。
641名無し行進曲:2013/09/28(土) 13:39:48.60 ID:bp2DDDOD
そら創価でしょ

俺は嫌いだけど
642名無し行進曲:2013/09/28(土) 14:17:30.88 ID:DSXzQIwS
そらそうか
643名無し行進曲:2013/09/28(土) 15:58:02.05 ID:DOBxyS90
>>641
あいでぃーすごいな
644名無し行進曲:2013/09/28(土) 16:22:19.00 ID:icucnfoj
楽譜に忠実で自然な演奏は没個性で嫌われない演奏、
楽譜を逸脱した演奏は個性的な演奏だと
聞こえている譜盲な人って居るよね。
645名無し行進曲:2013/09/28(土) 19:58:02.51 ID:zf4j1jRD
F本さんて勝手に音足したり引いたり派手にやってるよね
S市水とかLの演奏とかスコアにないことばかりやってる
T大の演奏はそんなことしてないと信じたいけど
646ジャジー:2013/09/28(土) 23:13:35.50 ID:y1BZiq1J
>>640
今年は出場してないけど、朝鮮大学校だね。
自由曲を聞いている限り、いろいろと工夫していることが分かるし、
本当に演奏することが好きで、楽しんで演奏しているんだと思える。
647名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:10:49.12 ID:hycQceby
>>645
信じてどうするのさ?
648名無し行進曲:2013/09/29(日) 00:18:46.64 ID:rAU+sqVk
>>640
創価に一票。昭和の香りがする泥臭い音づくりは貫いてほしい。
649名無し行進曲:2013/09/29(日) 07:39:06.33 ID:7468i0BT
平成生まれの奴らにそれを期待するのは
650名無し行進曲:2013/09/29(日) 09:54:35.93 ID:1Rjz3c0z
>>645
勘違いしてる人多いですけど、F本さんは違反に対しては相当シビアな方で課題曲については手を加えることありませんよ?
651名無し行進曲:2013/09/29(日) 10:42:16.78 ID:YE6XA3GS
>>650
関係者乙
652名無し行進曲:2013/09/29(日) 10:50:26.95 ID:TwvpcGlS
>>650
リヴィエールの一件があるから信じられん
653名無し行進曲:2013/09/29(日) 11:05:00.17 ID:JNch/+f8
>>652
あれ、本人は最大の汚点だけど、騙されて頼まれたから仕方がないかと。
654名無し行進曲:2013/09/29(日) 11:30:31.99 ID:1Rjz3c0z
>>651
関係者でした!乙!
>>652
その件は確かですね…でもバレなければ悪いことしても大丈夫!ってタイプの方ではないですね。どちらかというと真面目な優等生な方ですよ
655名無し行進曲:2013/09/29(日) 11:51:52.14 ID:YE6XA3GS
>>654
関係者なら書き込みは自粛しな。迷惑がかかるのは自分自身なんだよ。
書き込む暇があったらラッパの練習でもしな。
656ジャジー:2013/09/29(日) 12:22:19.65 ID:TAxu7sOt
>>650
忠告しておくけど、ここは君の日記帳じゃないよ?
この2ちゃんねる、個人情報を漏らした結果、
情報を漏らされた人々が、書き込み内容を周りに知られることへの不安を抱えているそうだ。
それはそうだね。どんな社会的制裁(退職を勧められる、等)を受けるか分からないから。
覚悟をしたうえで、正体を公表しているの・・・?

私の場合、4年で縁が切れるのだから、と割り切ってたよ?
例えどのような制裁を受けたところで、どうしても在籍したい団体じゃなかったから。
私の母校の吹奏楽部は、別に嫌いじゃないけど、特別好きでもなかったからね・・・。

道に迷った人間がとるべき行動は、今の道を突っ切って進むことじゃない。
元の場所に引き返すことだ。
いずれにせよ、今ならまだ引き返せる。
一瞬でも迷いが生じたのなら、すぐに元の生活に戻った方がいいと思う。

>>655
おかしいこと(事実ではないことを)をおかしいと言えないって、何か違うんじゃない・・・?
日本は、いつから特高が闊歩していた時代に逆戻りしたのかな?
657名無し行進曲:2013/09/30(月) 03:44:47.74 ID:unv1bPaE
身内がおかしいことしてて見て見ぬふりは加担と同じだろ。
658名無し行進曲:2013/09/30(月) 04:05:07.79 ID:Phv22tcs
リヴィエール代表権剥奪の一番の加担者は福本先生ですね
659ジャジー:2013/09/30(月) 06:17:28.58 ID:yUk9j/Hu
>>657-658
事実は全く把握していないけれど、
責任者の指示に従ったというだけなら、責任は問えないということだけは伝えないといけないね。
見て見ぬ振りが問題ではないと言うつもりはないけれど、
それは、責任問題とは別の話だから。

指示を守り、先生から評価されたいと思う演奏者の気持を考えたことはある?
事実から目を背けてはいけないけれど(それ以前に書き込みが事実か否か私は知らないのだが)、
演奏者を傷つけるようなことをしたらいけないんじゃないの?

皆さんの心を読むことはできないけれど、
普段どのような行動をしているか、分かるような気がするよ?
確実に言えることは、
自らの課題と向き合わず、責任転嫁ばかりしているようでは、演奏者としての力量を伸ばすことは難しいよ・・・本当に。
まあ、過去の人間のくだらない話なんて聞かなくていいけどね・・・。
長文失礼しました。
660名無し行進曲:2013/09/30(月) 06:19:33.62 ID:wezTmwOm
>>656
>私の母校の吹奏楽部は、別に嫌いじゃないけど、特別好きでもなかったからね・・・。

じゃあなんで中央大学(吹奏楽部)に入ったの?
なんでジャジーさんが部を良い方向に変えようと思わなかったの?
661名無し行進曲:2013/09/30(月) 12:18:56.76 ID:HI8VSL7O
>>660
シッ
662名無し行進曲:2013/09/30(月) 12:23:06.64 ID:YxZC9OKo
>>650
課題曲に手加えないなんて当たり前だろ
自由曲の作曲があまりにもひどくてとある作曲家さん怒りぶち巻いてたよ
663名無し行進曲:2013/09/30(月) 13:00:26.42 ID:Ho3M9lRX
リヴィ●ール、ほとんどプロだったんだよね
それでまあよくコンクールで指揮できたもんだよ
664名無し行進曲:2013/09/30(月) 16:11:24.72 ID:HszYCb8m
ジャジーさん熱くなりすぎて論点ずれてないかい??
665名無し行進曲:2013/09/30(月) 16:20:25.17 ID:HszYCb8m
>>662
自由曲ってカットのこともあるからコンクール出る前に出版社通して作曲者に許可とるはずだよ。
とある作曲家が怒りぶちまいてたって誰のこと??福本さんもそうだと思うけど、普通仲悪い邦人作家が作った曲はコンクールでやらないと思うよ?
666名無し行進曲:2013/09/30(月) 18:18:00.67 ID:HI8VSL7O
仲良かったのに裏切ったとか?
やってても不思議じゃないな。
667ジャジー:2013/09/30(月) 21:48:18.22 ID:yUk9j/Hu
>>660
・・・なるほどね。
君が若いということだけは理解できたよ(苦笑)。

良い方向を「技術的な意味で」という風に考えて説明するけれど、
吹奏楽の指導って、1+1=2という決まり切った答えがあって、
そこを目指せばいいという簡単な世界じゃないんだ。
バンドや個人の力量によって、目指す世界は変わってくる。
能力の高い奏者なら、おのずと超えるべきハードルは高くなるだろうし、
成長途上の奏者なら、難しい課題を求めることはできないよね。

だから、相手の技量が分からないうちは、こちらも何をすればいいのか全く分からないし、
いきなり「楽器の演奏を教えてください」と言われても、まずは奏者の技量を見てから、ということになる。
これは、なかなか地道な作業だ。

それから大変だったのは、中途半端な知識を持っているばっかりに、人の意見に耳を傾けない人間。
自分が初めて触れる方法をまず否定してかかる間違った接し方なんて、どこから学習してくるんだろう?
未熟な人間が変わろうと思わないんだから、飛躍的な成長なんて望むべくもなし。
また、優秀な奏者を目の前にしても、すごいなあと思って見ているだけで、
奏法を質問することなんてないし、練習を研究することもしない。
自分にはできると思わないんだろうね。トランペットを始めた時から特別な能力を持った人間なんて、いるわけがないのに。

・・・大人のくだらん話に付き合わせて悪かったね。
君は、素直に人の意見を受け入れられる人間になってほしい。
私の経験上、素直な人間が誰よりも変わり、成長することができるから。
668名無し行進曲:2013/09/30(月) 23:46:51.64 ID:eD5d85AN
なにこの頭でっかち
669名無し行進曲:2013/10/01(火) 00:11:15.97 ID:18XRdjGV
長い
産業で
670名無し行進曲:2013/10/01(火) 00:26:01.57 ID:u+3iF0gA
>>669
ウリの
粗チンを
拝むニダ
671名無し行進曲:2013/10/01(火) 01:42:43.45 ID:BI4seF02
>>663
昭和音大の学生さんがたくさん入っていましたね。
エキストラを依頼したのは福本先生ではないのですか?
672名無し行進曲:2013/10/01(火) 03:16:00.20 ID:zYBNFoKR
>>また、優秀な奏者を目の前にしても、すごいなあと思って見ているだけで、奏法を質問することなんてないし、練習を研究することもしない。

私はジャジーさんに質問したし(アベコベな回答しか返ってきませんでしたが)奏者としてジャジーさんの研究したいのですがジャジーさんが動画を載せてくれません。
色んなことを長々と書いていますが、やはり実際に聞かないと学べないことも多いと思いますし動画うpお願いします。
673名無し行進曲:2013/10/01(火) 03:23:41.34 ID:9gZ3tmzG
ジャジーの文章ってなんでこう目が滑るんだ
674名無し行進曲:2013/10/02(水) 17:01:23.48 ID:DbUPd5Gc
福本先生って東京佼成ウインドオーケストラの
副指揮者のオーディション受けてたね。
675名無し行進曲:2013/10/02(水) 17:34:36.36 ID:C62VIiZN
出る杭はいづれ打たれる
676名無し行進曲:2013/10/02(水) 17:55:49.41 ID:oFP/oWjQ
悪い杭は抜かれるだけ
677名無し行進曲:2013/10/02(水) 21:33:06.01 ID:iqKjzEwx
出すぎた杭はもう打たれない
678名無し行進曲:2013/10/02(水) 21:39:45.47 ID:fpFAAxuS
リヴィエールを率いてコンクール出た悪事は永遠に消えない
679名無し行進曲:2013/10/03(木) 08:34:21.27 ID:3sOmMTPP
>>678
ねちねちすんなって。彼女できねーぞ。
680名無し行進曲:2013/10/03(木) 12:16:43.30 ID:kzbJUpbg
関係者乙
681名無し行進曲:2013/10/03(木) 12:35:05.20 ID:BWKXHl5R
>>678
前代未聞の全国大会出場取り消しだもんな
おい福本、見損なったぞ
682名無し行進曲:2013/10/04(金) 11:18:51.81 ID:+2aTixvf
火曜と組んでいるうちはダメろ、以前のほうが音楽も人も良かった
683名無し行進曲:2013/10/04(金) 18:16:16.38 ID:vWoNpaM7
駒大吹奏楽部は、来年の春あたりにしれっと活動再開しそうじゃね?
684名無し行進曲:2013/10/04(金) 21:01:22.53 ID:8CebH4sJ
確か活動自粛は一年間って聞いたような……コンクールも戻ってくるって聞いたが。
685名無し行進曲:2013/10/05(土) 00:47:03.47 ID:zC/Z6BBg
ジャジーの文章ってまったく心に響かない

こんなにも長ったらしい文で何を伝えたいのか論点が見えない。

ただ掲示板を汚しているようにしか見えない
686名無し行進曲:2013/10/05(土) 08:19:08.08 ID:VWgpGQNM
>>681
駒沢も代表決定後に辞退と言うか自粛と言うか失格(処分ではないが)と言うか、そう言うことあったぞ。
687名無し行進曲:2013/10/05(土) 08:25:26.01 ID:yrzGpnTu
その駒沢は部員も指揮者も死亡で自滅
天網恢恢疎にして漏らさずとはこのこと
688名無し行進曲:2013/10/06(日) 08:50:24.73 ID:krfoDxjY
リヴィエールの件は、一線を引くのによかった!と思います! 演奏者が学生なら
指揮者はプロでもいいのですか?昔々、駒澤大学の上埜さんが指揮者をする前は、
どこも学生指揮者でした!吹奏楽なのに、ハープが入るのはおかしいけど、
今は普通でしょう!先駆者として、また、問題提議として考えれば、福本氏はすごいと思います!
689名無し行進曲:2013/10/06(日) 08:53:33.79 ID:4pjOCb+F
リヴィエールの件は、一線を引くのによかった!と思います! 演奏者が学生なら
指揮者はプロでもいいのですか?昔々、駒澤大学の上埜さんが指揮者をする前は、
どこも学生指揮者でした!吹奏楽なのに、ハープが入るのはおかしいけど、
今は普通でしょう!先駆者として、また、問題提議として考えれば、福本氏はすごいと思います!
690名無し行進曲:2013/10/06(日) 08:58:45.22 ID:4pjOCb+F
すみません!慣れていないので、二回送ってしまいました!
691名無し行進曲:2013/10/06(日) 09:01:52.34 ID:kHSpQCbt
大事な(ry
692名無し行進曲:2013/10/06(日) 10:30:18.31 ID:QoqU6Ti8
悪事を働いて出場取り消しとなったことを
「先駆者」というのね?
なら麻原彰晃も先駆者として、また、問題提議として考えればすごいのね?
693名無し行進曲:2013/10/06(日) 10:53:26.15 ID:t7Fo4fKb
今は、悪事だと言うかも知れないが、
数年後には、普通の事になっているかもしれない。
昔々は、ハープはもちろん、ピアノだって悪事みたいな
言い方されていた。
694名無し行進曲:2013/10/06(日) 11:11:09.10 ID:QoqU6Ti8
昔々はハープで出場取り消しになったのか?

初耳だな。
695名無し行進曲:2013/10/06(日) 12:54:11.69 ID:+gdHqBSy
取り消しとは言ってない。悪事のような言い方をしていた。
ピアノのソロが入るなんて、考えられない時代があった。
696名無し行進曲:2013/10/06(日) 12:57:51.73 ID:QoqU6Ti8
出場取り消しになる明確な悪事と、
悪事の「ような」言い方をされていただけを意図的に混同させるな。

両者は全く別物。
697名無し行進曲:2013/10/06(日) 16:34:26.79 ID:Cwr6B0XX
そう。あれはダメなんだと 確認する事ができたでしょう!
その当時、2ちゃんねるがあったら、
上埜さんはどれだけ批判されていたか、わからない
ですよね!今の時代の福本氏は大変ですね!
698名無し行進曲:2013/10/06(日) 18:51:26.88 ID:BoAIexzO
賢い応援隊が居て福本先生はお幸せですね。
699名無し行進曲:2013/10/07(月) 00:13:11.81 ID:0egGW46F
信者キモいね
700名無し行進曲:2013/10/07(月) 01:45:21.41 ID:AvOzSsPt
この数十年、大学の吹奏楽をリードしてきたのは、良
い、悪いは別にして、上埜さんでしょう!
上埜さんには、ほんと敬意を賞します!
できれば、福本さんには、これからの日本の吹奏楽を、リードしていってもらいたい、!まぁ、そんな話って事
!
701名無し行進曲:2013/10/07(月) 08:13:20.05 ID:utyCkkGM
数十年?そうかな?十数年ならまあ認めるけど。
80年代〜90年代は神大の小沢氏、近大の学指揮?、中大の林氏あたりでしょ。
702名無し行進曲:2013/10/07(月) 09:41:44.15 ID:eqCW8+Av
そうですね!では、十数年ということで
703名無し行進曲:2013/10/07(月) 12:29:42.71 ID:jlqj1ssG
上埜先生がリードしてたのは70年代でしょ。
初演ではなかったけどローマの祭や火の鳥を取り上げたり、
バルトーク取り上げたり。
近年はリードしてたとは言いがたい。
704名無し行進曲:2013/10/08(火) 02:21:13.26 ID:vXxiTpda
リードを通り過ぎて大御所化してただろ
705名無し行進曲:2013/10/08(火) 20:34:34.07 ID:OjYiUyhP
もんだいていぎwww

問題提起な→F欄君
706名無し行進曲:2013/10/13(日) 08:03:08.43 ID:7Oyto6U/
705みたいな、くだらない アゲアシとり
するから、書き込みがなくなったね!
707名無し行進曲:2013/10/13(日) 12:41:09.13 ID:+VTAPD6m
は?
708名無し行進曲:2013/10/13(日) 18:08:42.84 ID:fvgetdLq
ひ?
709名無し行進曲:2013/10/14(月) 09:21:05.42 ID:/oo65FZj
ふ?
710名無し行進曲:2013/10/14(月) 09:43:15.59 ID:OiNLnyuh
東京の大学吹奏楽は廃れていく一方だね
711名無し行進曲:2013/10/14(月) 21:59:08.08 ID:20//Grrh
へ?
712名無し行進曲:2013/10/14(月) 23:09:17.21 ID:UOJTrY5R
盛り上がるかどうかは
現役生次第
若いpowerでageて行こうぜ
713名無し行進曲:2013/10/15(火) 07:04:14.79 ID:jgFCa432
×POWER
○PAWER
714名無し行進曲:2013/10/15(火) 12:43:46.61 ID:ouqyIa0R
>>713
今年は駒大いないから・・・
715名無し行進曲:2013/10/16(水) 18:18:22.27 ID:XCqJPG7N
サトマがヒルナンデス
716名無し行進曲:2013/10/17(木) 14:47:48.72 ID:1xjgSrGb
東海は上手いんだからアレンジ物やって欲しいわ
いまや全国の高校が真似する立場だぞ
和風オリジナルがスタンダードな全国大会は勘弁
717名無し行進曲:2013/10/17(木) 15:20:26.86 ID:UE8s0JMb
アレンジやったら下手なのバレるじゃん
718名無し行進曲:2013/10/17(木) 21:12:33.85 ID:1xjgSrGb
どっからこんな曲持ってきたw
とか、吹奏楽でこれやるかw
とか、そういう驚きも欲しくなるだろ
東京の大学としてはそういう先進性があって欲しいんだよな
719名無し行進曲:2013/10/18(金) 06:03:38.87 ID:rrNECAF8
私立大学なのだから、高校生や中学生が真似できないようなクラスの曲をやればいい!やりたかったら、大学で吹奏楽をやってみろ!位の気持ちでね!
720名無し行進曲:2013/10/18(金) 06:08:29.10 ID:mos+zQaO
新井靖志 逮捕の件についてお詫び


この度は、一部報道機関を通じて報道されておりました当団コンサートマスター

の新井靖志の現行犯逮捕の事実が確認されました。

シエナ・ウインド・オーケストラとしては、楽団規約に基づき、

本日付で新井靖志を除名することを決定いたしました。

多くの関係者の皆様やファンの皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを心

よりお詫び申し上げます。




シエナ・ウインド・オーケストラ

ジャパン・シンフォニック・ウインズ
721名無し行進曲:2013/10/18(金) 09:56:04.06 ID:67bZM8VE
いつの話だよ(笑)。
722名無し行進曲:2013/10/18(金) 12:42:31.91 ID:kdMibdgm
自由曲なんだから好きな曲やればいいジャン
723名無し行進曲:2013/10/18(金) 12:55:12.10 ID:VXJlcC2z
自由曲の自由の意味が分からんアホが大杉
724名無し行進曲:2013/10/18(金) 13:10:27.91 ID:SlEnEi6i
自由の定義とか哲学的な議論してるわけじゃないですし…
725名無し行進曲:2013/10/18(金) 15:50:38.45 ID:XabtrKx6
>>723
自由曲の自由の意味って何?
726名無し行進曲:2013/10/19(土) 13:49:31.47 ID:6xj9oAZ0
駒大pawerってなに?単なる間違い?
727名無し行進曲:2013/10/19(土) 19:37:51.45 ID:q0tge7Nq
神大、文教大、東海大

全国大会の結果、金賞受賞
728名無し行進曲:2013/10/19(土) 19:59:20.58 ID:aFF8ltkC
大学の部やらなくてもいいくらいの結果w
729名無し行進曲:2013/10/19(土) 20:03:06.82 ID:lUVR78j+
でも 関西 全滅だよ!
730名無し行進曲:2013/10/19(土) 22:16:02.55 ID:5nxMw6+P
>726
正式スレ名は覚えてないけど「ageていこうぜ!駒大PAWER!」とかいうスレがたった
スレ立てたのはpowerのスペルがわからないくらい低偏差値のとこの学生だろうと推察された

その後のコンクールで駒大の演奏後にPAWER!とか叫んだやつがいた
731名無し行進曲:2013/10/19(土) 22:31:08.45 ID:QX7IUx51
>>730
結局あれってなんだったんだろうな。
732名無し行進曲:2013/10/20(日) 00:14:41.97 ID:ZVVzyD5A
>>730
そうだったのか、駒大のことだからコンクールで駒大PAWER!っていう横断幕やったのかと思ってた
733名無し行進曲:2013/10/21(月) 08:39:22.76 ID:hnDgSFbz
みんな 言いたい事 言っているけど、全国大会は聞きに行ってないの?
734名無し行進曲:2013/10/21(月) 09:28:29.79 ID:8RpFPb04
行ったよ。5年位前に大学の部聴きに行ったけどそれより大分全体のレベルは上がってるね。
東海よかった、ってか圧巻の演奏だった。細かい事言えば木管のレベルが神大文教に比べて低いからレベルの底上げできたらいいんじゃないかな。特にクラの音色研究はした方がいいと思う。神大文教に比べ硬い音がする。金管打楽器はピカイチだった。
まぁ後2、3年は東海の独壇場だろうな。負けないように立正とか創価にも頑張って欲しいね。
735名無し行進曲:2013/10/21(月) 14:14:22.08 ID:VzNk47o7
良く聴いてマスね!その通りだと思います!
736名無し行進曲:2013/10/21(月) 14:21:23.66 ID:45lBFq/E
東海は実力で神大を抜くことができたね
これでもう東京代表で出るのはおかしいとか言う馬鹿はいなくなるね
737名無し行進曲:2013/10/21(月) 14:34:41.71 ID:iAzRnQLX
ハァ?何言ってんの?ww
738名無し行進曲:2013/10/21(月) 15:32:11.01 ID:hnUsENCH
1位/東海、文教オールA評価
3位/神大一つB評価

3団体とも熱演で甲乙はつけ難い感じ。
技術的には神大一歩リードだがいつも通り機械的。音や表現はぶっちぎりで東海。文教はいつも通りこぶしが効いてて
個人的にあまり好きじゃない…

3出が帰ってきても、この3団体の金はしばらく不動かな。
東京代表枠2あたりにすればまた面白くなりそう。
739名無し行進曲:2013/10/26(土) 20:58:36.28 ID:EQhboUbE
知ってる人教えて!この頃、指揮棒を使わない指揮者がいるけど、なぜ?
740名無し行進曲:2013/10/26(土) 21:12:43.91 ID:2Q7AQIdl
指揮棒を持つと多かれ少なかれ手首を固定してしまうらしく
レガートの表現がぎこちなくなるとか
逆に指揮棒を持つ人に持つ理由聞いたら、
「いつも使ってる道具があると安心する」って理由だったし、
無くてもいいんだろうな
741名無し行進曲:2013/10/26(土) 21:13:01.41 ID:Cca7ayfQ
指揮棒あると余計な力が加わるから。
でも丸ちゃんは忠実にやってるね。もともと無駄な力入れる人じゃないってのもあるが。
742名無し行進曲:2013/10/27(日) 13:57:34.59 ID:YZtxs8lr
イメージだけど指揮棒は打点がはっきりするイメージ
743名無し行進曲:2013/10/28(月) 07:10:38.90 ID:1U41ARCr
回答ありがとう.!でも 私は、指揮棒あった方がいいなぁ!単にそう思います!
744名無し行進曲:2013/10/28(月) 10:33:53.77 ID:DgDeEANP
指揮棒はコルク部分で生徒の頭叩いたりメトロノーム代わりに使うものだよな
745名無し行進曲:2013/10/28(月) 16:12:11.19 ID:sgRJS42r
新井靖志 逮捕の件についてお詫び


この度は、一部報道機関を通じて報道されておりました当団コンサートマスター

の新井靖志の現行犯逮捕の事実が確認されました。

シエナ・ウインド・オーケストラとしては、楽団規約に基づき、

本日付で新井靖志を除名することを決定いたしました。

多くの関係者の皆様やファンの皆様にご心配とご迷惑をおかけしましたことを心

よりお詫び申し上げます。




シエナ・ウインド・オーケストラ

ジャパン・シンフォニック・ウインズ
746名無し行進曲:2013/10/28(月) 17:43:24.65 ID:1MiwSt7W
>>745
あら、また昔の怨みを思い出したの?
粘着したら気持ちが晴れるね。
747名無し行進曲:2013/10/30(水) 08:37:40.74 ID:BFPB2iHp
来月からの各大学の定期演奏会情報&レポート宜しく!
748名無し行進曲:2013/10/31(木) 09:21:32.76 ID:Mx19Pu2P
>>745
トーマス!
749名無し行進曲:2013/11/02(土) 13:31:37.64 ID:JTLqUVuH
【社会】合宿中の吹奏楽部員が湖に飛び込み死亡した野尻湖事故、遺族が駒沢大学側を提訴へ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383024872/
750名無し行進曲:2013/11/02(土) 20:42:38.51 ID:Ot6Zqm18
就職ランキング 2013

【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 AIU  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業
751名無し行進曲:2013/11/04(月) 13:12:39.86 ID:gdR0q9M5
大卒つっても、実際大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
752名無し行進曲:2013/11/04(月) 15:06:10.30 ID:vgCLn+PE
誤爆ですかね?
753名無し行進曲:2013/11/04(月) 15:17:44.34 ID:WWiL4oFZ
>>751
釣られといてやるよ
754名無し行進曲:2013/11/04(月) 18:36:42.22 ID:ubMi+VdN
フランスに渡米w
755名無し行進曲:2013/11/04(月) 19:47:01.11 ID:fAc8bWBo
これは割と有名なコピペ
何度見ても笑えるwww
756名無し行進曲:2013/11/04(月) 20:56:40.82 ID:gRsbIGzR
フランスに渡米なwww

これ久し振りに見たw
757名無し行進曲:2013/11/04(月) 21:56:47.08 ID:bop7ehL8
758名無し行進曲:2013/11/05(火) 07:03:15.55 ID:bH719930
[大学の序列]
【Sランク(65〜70)】
国立:東京 京都
------------------------------------------------------
【Aランク(60〜65)】
国立:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 一橋 九州
私立:慶應義塾 早稲田
------------------------------------------------------
【Bランク(55〜60)】
国立: 筑波 東京工業  お茶の水女子 東京外国語小樽商科 新潟 埼玉 千葉 東京学芸 東京農工 電気通信 横浜国立
国立:金沢 信州 静岡 滋賀 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 広島 長崎 熊本
公立:首都大東京 横浜市立 名古屋市立 京都府立 大阪市立 大阪府立 神戸市外国語
私立:国際基督教 上智 津田塾 東京理科 明治 立教 立命館 関西 関西学院
------------------------------------------------------
【Cランク(50〜55)】
国立:その他
公立:その他
私立:青山学院 学習院 成蹊 中央 東京女子 日本女子 法政 同志社
私立:南山 京都女子 同志社女子  西南学院
------------------------------------------------------
【Dランク(45〜50)】
私立:獨協 国学院 駒沢 成城 専修 東洋 日本 武蔵 明治学院
私立:京都外国語 京都産業 佛教 龍谷 大阪経済 近畿 甲南等
------------------------------------------------------
【Eランク(40〜45)】
私立:亜細亜 国士舘 大東文化 帝京 東海
私立:追手門学院 摂南 桃山学院 神戸学院等
------------------------------------------------------
759名無し行進曲:2013/11/05(火) 13:28:21.22 ID:pCY/bHgi
テキトウすぎワロタ
青山 中央 同志社に恨みでもあるのかw
760ジャジー:2013/11/05(火) 23:48:23.54 ID:rQPNV7Bd
>>759
仕方がないんじゃない?
こうでもしないと、注目を集められないんだから。
注目されて、きっと本人も喜んでるさ。
この書き込みが、何の意味があるかは別にしてね。
761名無し行進曲:2013/11/06(水) 19:09:51.14 ID:iwBnUCf1
2013全日本吹奏楽コンクール大学の部
<金賞>
文 教 大 F
神 奈 川 E
東 海 大 E
<銀賞>
福岡教育大 C
近 畿 大 D 
静 岡 大 C
関西学院大 C
東北福祉大 F
富 山 大 D
<銅賞>
広 島 大 B
福 岡 大 E
札 幌 大 F

参考:東京六大学
東  大 S
慶  応 A
早稲田 AB
明  治 C
立  教 C
法  政 C
762名無し行進曲:2013/11/06(水) 19:12:49.24 ID:sNPaIQco
関学はBじゃないの?
763名無し行進曲:2013/11/06(水) 19:17:26.14 ID:COJi8GdH
文教は教育に限って言えば関東私大の中でも上位なんだがなぁ
764名無し行進曲:2013/11/06(水) 23:55:42.25 ID:qGw6XXeL
いくら何でも神奈川と東海より下ってことはないよな。比較対象にすらならん。
765名無し行進曲:2013/11/07(木) 03:48:23.51 ID:/RxNawK1
>>760
佐々木先生は母校中央大学吹奏学部の指導に来てくれないのですか?
766名無し行進曲:2013/11/07(木) 06:26:13.61 ID:ckrh2boP
文教はDじゃないか
知名度のなさで損してると思う
国立大の教育学科落ちも多数いるとか
767名無し行進曲:2013/11/07(木) 08:22:22.15 ID:Say7k5KS
>国立大の教育学科落ち

受けるだけなら誰でも受けれるでしょw
1点差で落ちようと手も足も出ずに落ちようと落ちた人は落ちた人でしかないよ
学歴板にするつもりないからこの話ここまでーっ
768名無し行進曲:2013/11/07(木) 08:54:09.34 ID:pczyYIW0
文教の教育学部云々言ったら、
中央の法学部は序列で言えば私学トップクラスだろ?
他の学部とごっちゃにして成蹊や本女と並べるとかw
769名無し行進曲:2013/11/07(木) 13:57:49.87 ID:wutpYNB1
所詮負け組の妬み(笑)
770名無し行進曲:2013/11/07(木) 19:54:43.56 ID:Oh6IDc81
中央の法は別格、吹奏に法学部なんかいるのかな?
関学は落ちぶれても関西の富裕族向け大学、関大・リッツと同列なのはおかしい。
「キン・ポン・カン」のレベルと同じではない。 
771ジャジー:2013/11/07(木) 21:37:01.35 ID:K58g/3YT
学歴ね。
変なプライドが邪魔をして、他人から謙虚に学ぶことができない人間は、
学歴に関係なく伸びることはないことだけは、自信を持って断言できるかな。
小手先の技術よりも大切な事は、「変わりたい」という気持ちなんだから。

>>770
>中央の法は別格、吹奏に法学部なんかいるのかな?
何が別格なのかは、私には分からなかったけど、
何故、法学部の学生なら、吹奏楽部に在籍しないことになるのかな?
事実関係を確認する以前の問題として、君の推測の根拠が全く見えてこない。
772名無し行進曲:2013/11/07(木) 22:51:25.41 ID:HJxQtahF
>>771
お前の説教はいいから
773名無し行進曲:2013/11/07(木) 23:46:45.12 ID:Qb5BnM6M
そりゃ、楽器吹いてる分には別格度は分からないだろうが、
吹奏楽でもソコソコの活動ができて、学歴も欲しいっていうなら中央法がベストの選択
定演パンフかなんかで見たところ、結構いた気がする
774名無し行進曲:2013/11/08(金) 07:38:00.92 ID:z6g4D6SJ
中央全盛期に法学部で部長だか学指揮だかやって、
コンクールは乗りメン(指揮はもちろん林氏)で全国一金、
司法試験は現役一発合格なんてのもいたな。
学業(学歴?)と吹奏楽との両立という点では
これが最強ではあるまいか。
775名無し行進曲:2013/11/08(金) 09:07:09.90 ID:Lm9FF5Fx
>>771
佐々木君は中央大学の何学部でしたか?
776名無し行進曲:2013/11/08(金) 13:04:02.28 ID:22mKCHBl
佐々木君ってだれ?有名な人?
777名無し行進曲:2013/11/08(金) 13:42:45.29 ID:z6g4D6SJ
邪爺のことじゃないか?
中央でTpで佐々木っていったら限られてくるぞ。
778名無し行進曲:2013/11/08(金) 14:31:10.24 ID:154dUbvl
上埜御大亡き後東海を上回るには福本以上の力量のある指導者を呼ぶしかない。
779名無し行進曲:2013/11/08(金) 15:43:57.44 ID:dBDivWNh
佐々木先生は中央大学吹奏部のOBで、
2ちゃんねるの吹奏楽のトランペットスレか東京都の大学スレでジャジーの名前で指導してくれている吹奏楽界の有名人ですよ。
780名無し行進曲:2013/11/08(金) 16:13:57.19 ID:z6g4D6SJ
2003年入学のこの人?
781名無し行進曲:2013/11/08(金) 17:31:10.22 ID:22mKCHBl
もしかしてとんでもない問題行動を起こし途中で辞めたという人だろうか?
782名無し行進曲:2013/11/08(金) 17:58:34.05 ID:Pjv4BX2c
>>771

変なプライドが邪魔をして、他人から謙虚に学ぶことができない人間


オマエさんがそうじゃないのかい?(笑)
783名無し行進曲:2013/11/08(金) 23:12:42.20 ID:5sIBZTYs
E 国士舘大学 銅賞(769)
C 法 政 大 学 銀賞(811)
D 東 洋 大 学 銅賞(755)
E 桜美林大学 銀賞(853)
E 立 正 大 学 金賞(921) ※都大会出場
E 亜細亜大学 金賞(896) ※都大会出場
C 明 治 大 学 銀賞(811)
C 中 央 大 学 金賞(905) ※都大会出場
D 日 本 大 学 金賞(896) ※都大会出場
E 帝 京 大 学 銀賞(856)
E 明 星 大 学 金賞(908) ※都大会出場
B 東京理科大 銀賞(854)
E 東 海 大 学 金賞(965) ※都大会出場
C 青山学院大 銀賞(843)
E 玉 川 大 学 金賞(907) ※都大会出場
D 専 修 大 学 銀賞(862)
E 大東文化大 銅賞(765)
E 拓 殖 大 学 銅賞(780)
E 創 価 大 学 金賞(908) ※都大会出場
D 國學院大学 銀賞(839)
A 早稲田大学 銀賞(875)  
784名無し行進曲:2013/11/08(金) 23:13:18.81 ID:5sIBZTYs
S 東 京 大 学
A 一 橋 大 学
A 東京工業大学
A 慶應義塾大学
A 国際基督教大
B お茶の水女子
B 東京外国語大
B 東京学芸大学
B 首都大学東京
B 上 智 大 学
C 学習院大学
C 立 教 大 学
D 成 蹊 大 学
D 明治学院大
785ジャジー:2013/11/09(土) 05:14:21.81 ID:on5UTorl
>>778
あなたが、関係者かどうかは分からないし、駒沢さんの現状にも明るくないけれど、
「お上に任せておけば大丈夫」と考えるうちは、決して「演奏者としてすべきことをしている」とは言わないぞ。
指示を受ける前に、指導者が何を察しているかを察し、自分から積極的に動けるようになること。

これは、指導者を無視して行動しろ、というんじゃない。
自分1人で問題を抱え込むのも、「責任感がある」こととは違う。
指導者とは常に会話を交わし、情報の共有に努めることも忘れないように。
指導者にとっては、「自分が何も知らなかったところに、突然降ってきたように大きな問題が持ち込まれる」ことが何よりも恐ろしいんだ。
786名無し行進曲:2013/11/09(土) 07:27:06.91 ID:ICC0sNlu
>>784
国公立つえー
私大専願だった自分残念無念w
787名無し行進曲:2013/11/09(土) 08:06:14.24 ID:KFv2JpSu
早稲田Aってのは絶対過大評価な気がするんだよな、、、
専願で合格率が最も跳ね上がる私立大だと思う
788名無し行進曲:2013/11/09(土) 11:26:41.72 ID:7PXiGlBZ
早稲田卒の俺がきましたよ
学芸大受かるけど併願で早稲田受けて落ちる層とかは専願で早稲田受けても受からないよ。早稲田レベルの勉強は出来ない。
早稲田慶應は専願だろうと国公立とは違ったベクトルで求められている質の勉強を突き詰めたところまで出来るかどうかの力が見られてる

もう学歴トーク良くないか
くだらない
789ジャジー:2013/11/09(土) 12:20:39.49 ID:wAAjN1d5
>>788
で、
その勉強内容は楽器の演奏にどう役立つの?

失礼だが、
ここは、「東京都の大学吹奏楽について」スレだということを忘れたのかな?
790名無し行進曲:2013/11/09(土) 12:52:14.51 ID:UK36k+d8
ここは「楽器の演奏について」スレではなかったと思うが。
791ジャジー:2013/11/09(土) 13:08:11.62 ID:wAAjN1d5
>>790
そうだね。
でも、「東京都の大学吹奏楽について」スレではある。
792名無し行進曲:2013/11/09(土) 13:48:48.51 ID:XkI/GlQW
>>791
巧妙に論点を摩り替えようとするのはやめろ。
793名無し行進曲:2013/11/09(土) 14:35:06.01 ID:TCZgsUBn
>>789
俺は楽器の演奏云々ではなくて単に>>787に関する私見をレスしただけなのだが。
しかもスレ違いだと思ったから自ら話題打ち切りも提案してるんだが。
何か問題ありましたかね。
もしかして文盲アスペなの?
794ジャジー:2013/11/09(土) 14:53:11.70 ID:wAAjN1d5
>>792
私が何をすり替えようとしたのか、私には分からなかったけど、
「吹奏楽」スレで楽器の演奏の話題を出して、何が問題なんだろうか?

>>793
参ったね。
2ちゃんねるは、いつから託児所になったんだよ?

結局、自分が気に入らないことを見たくないだけか。
個人的な恨み辛みつらみなら、電柱相手にでもしとけ。
俺に「その勉強内容は楽器の演奏にどう役立つの?」と言われて何も言い返せないのなら、
吹奏楽スレに、勉強内容の話なんか書くな。

繰り返しになるが、ここは「東京都の大学吹奏楽について」スレだ。
795名無し行進曲:2013/11/09(土) 15:03:42.09 ID:UK36k+d8
「東京都の大学吹奏楽について」スレ

「東京都の大学について」でもなければ「吹奏楽について」でもない、
「東京都の大学吹奏楽について」だ。

時として東京都の大学に関係ない、純粋に吹奏楽の話になることもあれば、
吹奏楽に関係ない、単なる東京都の大学の話になることもある。

今回は後者だろう。
そんな目くじらを立てるようなことではない。
楽器の演奏にどう役立つかは前者ではあるまいか?
796名無し行進曲:2013/11/09(土) 15:11:32.89 ID:N6jN7c47
>>785

>>指示を受ける前に、指導者が何を察しているかを察し、自分から積極的に動けるようになること。

全然察してねーだろ!

>>これは、指導者を無視して行動しろ、というんじゃない。

まったく無視して行動してんだろ!

オタクほど言うこととやることが真逆の御仁も稀少ですよ(笑)
797ジャジー:2013/11/09(土) 15:18:37.03 ID:wAAjN1d5
>>795
なるほど、一理あるね。
でも、ここでは「『東京都の大学吹奏楽』について」の話題以外は必要ないと、
私は思うよ。
(もちろん、どう考え、どう行動するかは人によると思うけどね。)

ましてや、吹奏楽とは関係ないことで個人的な恨みつらみを出された日には、
「個人的な怨恨なら、チラシの裏にでも書きなさい」という話になってしまう。

個人的なアピールはあっていい。
でも、>>788のような、本来のスレの目的から逸れた個人的感情をぶつけることは、
明らかに間違ったことだと断言できるよ。
まあ、>>788がまだ若いのだとは思うけどね。
798名無し行進曲:2013/11/09(土) 15:19:10.34 ID:TCZgsUBn
>>794
くだらないなー
付き合う自分も自分だけど、何だか単なる揚げ足取りだし揚げ足取りにもなってないよ

「勉強内容が楽器の演奏にどう役立つの?」に言い返してないのは言い返せなかったわけじゃなくてこの学歴云々についての議論がそちらの方へ伸びていく必要性を感じなかったので無視しただけだよ
まぁあなたの>>785の主張は理解出来るよ
一般に学力が高い(結果的に学歴が高い)
人間の方が>>785のような主体性もあるし、この二つの能力の相関性は強いように思うかな
個人の感覚としてはそういう印象はあるけどね
799ジャジー:2013/11/09(土) 15:29:05.17 ID:wAAjN1d5
>>798
私にここまで付き合ってくれるか。
ありがとう。

>この学歴云々についての議論がそちらの方へ伸びていく必要性を感じなかったので無視しただけだよ
つまり、君が「答える必要がないと思ったから回答しなかった」ということだよね。
残念ながら、それは世の中では「答えられなかった」ということになってしまうんだよ。
少なくとも、どう好意的に解釈しても「回答なし」なのは事実なんだから。

>>785については、そんなに大したことは書いてないよ。
まあ、実体験としてゆっくり勉強すればいいんじゃない?
ただ、周囲の人間とは積極的に言葉を交わした方がいいよね。

>一般に学力が高い(結果的に学歴が高い)
>人間の方が>>785のような主体性もあるし、この二つの能力の相関性は強いように思うかな
>個人の感覚としてはそういう印象はあるけどね

そうなの?
主体性なんて、それこそ学歴とは無関係だと思うけど。
指示がなければ動けない人間と、指示がなくても積極的に動ける(時に上と対立すらする)人間。
学歴と、どのような因果関係があるのでしょうか?
800名無し行進曲:2013/11/09(土) 15:43:58.84 ID:OyxFi8+P
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたスレ違い荒らしが始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \____________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
801名無し行進曲:2013/11/09(土) 15:51:46.71 ID:UK36k+d8
>>798は相関性、>>799は因果関係と言っているが、
おそらく同じことを指していると思われる。
私のイメージで言わせてもらえば、
「弱い正の相関関係がある」と思う。
主体性は知力(知性)だと思うが、知力が高ければ学力が高くなる傾向は確かにある。
だがかならずしも知力=学力ではない。
うまいマニュアル勉強で、大した知性がなくてもそこそこの学力になったりする。

面白いのは桶のレベルは偏差値とほぼ比例するといわれている一方で
吹奏楽は比較的偏差値の低い大学でコンクールで好成績をおさめていた大学が多かった。

桶をやるなら知性=主体性が必要だが吹奏楽ではその限りではないということか?
802ジャジー:2013/11/09(土) 16:11:33.63 ID:wAAjN1d5
>>801
上7行のスレ違いな話題には興味がないので。
(おそらく、成長途上の人間の、個人的な背伸びだろうし。
 まあ、これは私の推測に過ぎないから。)

確実に言えることは、
交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。

そして、建前だけの言葉ではなく、
団体演奏では、たった1人では好成績を収められない。
だから、奏者全員のレベルアップをしなければいけないということ。
803名無し行進曲:2013/11/09(土) 18:33:44.01 ID:FxFwN3t0
>交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。

だから佐々木先生は追放されたんですね
804名無し行進曲:2013/11/09(土) 18:54:28.26 ID:uVgPqxBJ
おまいら、専ブラ入れてジャジーをNG非表示設定にしておけ。
今後二度と目に触れることはなくなる。

はっきり言ってしまえば、こいつはこのスレの癌だ。まともに相手する価値もない。
805名無し行進曲:2013/11/09(土) 19:05:09.12 ID:MPbUFS/K
ジャジーの相手をまともにする必要がないのはみんな知っている。
でも反応が面白いから(色々な意味で)つい見ちゃうんだ。
806名無し行進曲:2013/11/09(土) 20:46:13.01 ID:mbHuOx8L
ジャジーがいるから荒れる
807名無し行進曲:2013/11/10(日) 08:08:28.22 ID:ms+ga0iy
>>802
佐々木さんは中央大学の何学部でしたか?
808名無し行進曲:2013/11/10(日) 13:14:23.66 ID:MUdt7piH
煽ってもディスっても良いことは無いので
(ストレス解消にはなるねw)
我々を高め合って行く為の必要な議論をしていけば生産的なのだが
2ちゃんでは無理かw
809名無し行進曲:2013/11/10(日) 14:51:42.16 ID:+bfYFPyt
疎まれ嫌われてるのにも関わらずレスし続けるジャジーはただの変態ドM

だから中央から追い出されるんだ。
810名無し行進曲:2013/11/10(日) 20:17:13.99 ID:zE/FElTY
>交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。

佐々木先生は実力がなくて厳しい現実(追放)にあわれたんですか?
811名無し行進曲:2013/11/10(日) 21:27:48.04 ID:cPbU9pwg
ジャジーからこの際サジーにしちゃえ。
文字通りサジを投げられたってか?
実名はまずいだろ。
812名無し行進曲:2013/11/10(日) 21:38:22.01 ID:nJ5Cyjt5
そこそこの実力も大事かもしれないが、仲間である以上は「協調性」は絶対必要。
もちろん妥協という意味ではない。
ジャジーさんに決定的に欠落しているものですね(^o^ゞ
813名無し行進曲:2013/11/10(日) 21:39:43.85 ID:NSW+dcph
ほんとに追い出されたんだとすると、
現実でもここと同じようなキャラで振る舞ってたってことだろうか?
そのブレなさはある意味すごいと思うけどw
814名無し行進曲:2013/11/10(日) 21:42:11.93 ID:Rgwm/phu
重度のアスペルガーってことさ。
815ジャジー:2013/11/10(日) 21:51:54.11 ID:WuaRq7Ke
>>808
>我々を高め合って行く為の必要な議論をしていけば生産的なのだが

私も、それが理想なんだけどね。
でも、成長途上の奏者が相手だと、どうしても一方的に教える関係になってしまう。

ただ、奏者の事をあれこれ考え、こういう接し方をすればいいのではないかと思うことは、
私にとっても良い勉強にはなったよ。
今の子は、素直な子ばかりだから。

>>809
奏者には奏者の、指導者には指導者の役割がある。
奏者の役割は、指導者の指示を理解し、実行することだとしたら、

指導者が考えることは、
いかに時間や労力がかからない効率のよいやり方を見つけるか、
いかに人と違う方法を考えるか。
どのように接すれば、演奏者が自らの実力を発揮できるようになるのか。

指導者が、演奏者の事を考えないわけがないでしょ。
816ジャジー:2013/11/10(日) 21:55:35.90 ID:WuaRq7Ke
>>812
その考えは、間違いではないと思うよ。
但し、奏者と指導者では、立ち位置が違う。
それだけは、誤解しないでほしい。

>>813
私のことはともかく、
確固とした信念を持った人間は、揺らがないものだ。
817名無し行進曲:2013/11/10(日) 22:49:40.37 ID:eyW70Ps+
つまんない流れやなぁ、、、。
818名無し行進曲:2013/11/11(月) 00:06:56.38 ID:KaWUUBig
それより定演情報よろ
819名無し行進曲:2013/11/11(月) 05:52:01.28 ID:AvjKKzA2
>交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。
ジャジー先生は実力がなくて厳しい現実(追放)にあわれたんですか?
820名無し行進曲:2013/11/11(月) 07:56:37.65 ID:ETQymlZA
>>812>>816
この流れを読んで、物凄く想像力を働かせたのだが
ジャジーは自分の事を指導者と思っているのではないだろうか?
821名無し行進曲:2013/11/11(月) 07:59:13.24 ID:WiZj0HRO
>>816
佐々木先生の中央大学吹奏部時代の先生って誰でしたか?
822名無し行進曲:2013/11/11(月) 10:50:06.76 ID:ULo9J2fW
>>807
文学部
823名無し行進曲:2013/11/11(月) 10:56:00.58 ID:f6GVwzxy
林さん
824名無し行進曲:2013/11/11(月) 12:18:13.64 ID:ULo9J2fW
>>823
ちがうよ。やめてからだよ。
2003年入学だからね。
林さんだったらもっと指揮者の力を認めるはずだし。
825黒門吹奏楽団:2013/11/11(月) 13:33:05.33 ID:mzQeLa/4
団員募集
練習日:毎週土曜日 13:00〜17:00
練習場所:大塚小学校音楽室・文京福祉センター視聴覚室
団費:18才以上 500円/回
   高校生  300円/回
   中学生以下 無料
ただいま当楽団では団員を募集しております。
合奏に参加できるレベルの演奏経験がある方または、
久々に楽器を始めたいと思った方。
当日使用する譜面は、こちらでご用意いたしております。
見学の際は、楽器を持ってお越しください。
もし手持ちの楽器がない方は、団保有の楽器も多少ございますのでお気軽にご相談ください。
団員一同、皆さんの御来団を心よりお待ち申し上げております。
黒門吹奏楽団 常任指揮者 泉翔士
826名無し行進曲:2013/11/11(月) 14:49:34.80 ID:AvjKKzA2
ジャジー先生は>>825を受けられてみては?
ある程度実力がないと落とされるみたいだし、受かれば実力の証明になると思いますよ
827名無し行進曲:2013/11/12(火) 00:25:42.40 ID:dOOLy9WQ
>>825
なんで、こんな所で団員募集してるの?
頭おかしいんじゃないの?

困ってるみたいだから誰か入団してやれよ。
そしてレポよろしく!
828名無し行進曲:2013/11/12(火) 00:26:46.49 ID:S7oe0FpQ
何も生まない非生産的な荒らしを続ける人間が
「時間や労力がかからない効率のよいやり方」とかほざいてんじゃねえよ

あんた一人の下らない荒らしのためにどんだけレスを消費してるを思ってるんだよ

効率のいいやり方考えてるんなら自分で母校に行って直接指導して差し上げたらいいんじゃないのか?

ちなみに自分は演奏者のことなんか考えない指導者の指導を受けたいとは思わないし、

時間も労力もかからない指導法も、人とは違う指導法っていう物だけが有効な指導法だとは思えない。

別に指導法なんて指導者の数だけあっていいだろ?要は結果だろう?
829名無し行進曲:2013/11/12(火) 00:54:37.28 ID:tICTXr5l
ジャジー、お前2浪か3浪で文学部だろ?
法学部様に楯突くなよ。
830名無し行進曲:2013/11/12(火) 01:08:55.92 ID:tICTXr5l
そうそう、あと建設業者をクビになって
新しい定職にはつけた??
831ジャジー:2013/11/12(火) 06:10:44.51 ID:1I4J42Mt
>>828
>何も生まない非生産的な荒らしを続ける人間が
>「時間や労力がかからない効率のよいやり方」とかほざいてんじゃねえよ

私に対し、不平や不満はもっていい。批判もどんどんやってほしい。
でも、「私は今の問題はこれだと思うのでこう対処したい(してほしい)んです」というのをハッキリさせてよ。
厳しい言葉で申し訳ないけれど、
ただ吠えるだけのほうが、よっぽど何も生み出さない。ガキじゃないんだから。

>ちなみに自分は演奏者のことなんか考えない指導者の指導を受けたいとは思わないし、

覚えておくといい。
演奏者の役割は、指導者の言葉を自分なりに噛み砕き、それを忠実にこなすことだ。
悪いけど、
「私は今の問題はこれだと思うのでこう対処したい(してほしい)んです」はいいが、ただ不満をぶつけることだけなら聞く耳持たないよ。
ハッキリ言って、何の意味もない時間の浪費だから。

時間をかけずに決断して行動し、効率よくこなすためには、演奏者としての役割を忘れないことがベストな選択肢だということ。
それだけは忘れないでね。

>時間も労力もかからない指導法も、人とは違う指導法っていう物だけが有効な指導法だとは思えない。

じゃあ、具体的な説明をお願い。
是非、他人が片手間で真似できないようなあなたの持論を待ってるよ。

>別に指導法なんて指導者の数だけあっていいだろ?要は結果だろう?

結果ね・・・。
「こんな課題があって、こう対処したら、こう変わりました」と君の言葉で説明できない限り、
君個人が成果を出したとは言わないな。
ちなみに、助け合いで結果を出すのも結果のうちではあるよ。
但し、君1人だけが「要は結果だ」と胸を張っていうことじゃないけどね。
832名無し行進曲:2013/11/12(火) 08:07:41.81 ID:qHlOPN2t
>「私は今の問題はこれだと思うのでこう対処したい(してほしい)んです」というのをハッキリさせてよ。

あなたの荒らしによって迷惑を被っているので即刻このスレから去ってください
833名無し行進曲:2013/11/12(火) 09:19:34.71 ID:oiPXzFje
834名無し行進曲:2013/11/12(火) 09:54:46.95 ID:oMhiwY5P
>>828
リアルで相手にされてたらこんなところに張り付いてないと思うよ
相手にしない方がいい
835名無し行進曲:2013/11/12(火) 18:43:08.49 ID:Njg4bWyy
ジャジーが指導者だとしたらどういう指導してるのか興味はある
心構えとかはこのスレで散々語ってるけど、具体的な内容は見たことないよな
836名無し行進曲:2013/11/13(水) 08:21:05.24 ID:C/tKWtpu
高慢な指導者は奏者側から見限られて
二度と声がかからなくなる
音楽は指導者→奏者のトップダウンではなくて
指導者⇔奏者の相互の研鑽によって創られるのであるから。
837名無し行進曲:2013/11/13(水) 09:54:27.40 ID:IGpCy/+M
>>831
ジャジー佐々木先生は中央大学吹奏部時代にトランペット奏者だったのですか?
838名無し行進曲:2013/11/13(水) 19:33:16.08 ID:jp90dPmo
>交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。

ジャジー先生は実力がなくて厳しい現実(追放)にあわれたんですか?
839ジャジー:2013/11/13(水) 22:29:11.64 ID:ur55cEys
>>836
相互の研鑽か。よく分かってるね。

繰り返しになるけれど、ベストな選択肢は「演奏者としての役割を忘れないこと」だよ。
指導者が必要なのは指示待ち人間ではないし、指示がなければ何をしていいか分からない人間でもない。
だから、指導者は奏者としてやるべきことをやってない人間を見限ってしまう。
そのことも頭に入れた方がいいよ。
日本の企業も、人間を1から育てる余裕がなくなってきているからね。

もっとも、私が見た人間たちは、、
「何でここまで従順なんだ?」と思うほど従順な人間の集まりで、
とてもビックリしたんだけど・・・。
残念だったのは、自分から積極的に動ける人間は少数派だったことだろうね。
840名無し行進曲:2013/11/13(水) 23:50:36.42 ID:lNYSrPOR
いやジャジーさん
業界では奏者が楽団で固定で
指導者が雇われですよ。
見限られるのは指導者です。
841名無し行進曲:2013/11/13(水) 23:54:37.12 ID:6E15Cu6E
つまんない人を相手にして何が楽しいの?w
目くそ鼻くそだな。
842名無し行進曲:2013/11/14(木) 04:04:37.39 ID:Sw4A7t5+
>交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。

>だから、指導者は奏者としてやるべきことをやってない人間を見限ってしまう。

ジャジー先生は実力がない上に、やるべきことをやっていなかったから見限られた(追放)されたんですね?
843ジャジー:2013/11/14(木) 05:28:01.16 ID:wdmhMmGt
>>840
・・・よくこんなことが書けたものだね。
指導者の指示に助けられなければ実力を発揮できない人間が、
こんなことを書いちゃいけないんじゃないの?

書かれた内容を見ての推測だけど、君は団の責任者でもないんだよね?
批判を覚悟で書かせてもらうけど、言葉が軽い印象があるから。

当たり前だけれど、指導者は楽団の奴隷じゃない。
団で指導を続ける権利もあれば、団を去る権利だってある。
そこを勘違いすると、大変なことになるぞ。
力のある指導者なら引く手あまただろうから、去ることに躊躇なんてしないだろうし。
844名無し行進曲:2013/11/14(木) 08:47:16.13 ID:1BfUs4Xq
ジャジーはいい加減黙ってろ
845名無し行進曲:2013/11/14(木) 09:26:55.29 ID:P2xcn8Dm
>>843
ジャジー佐々木先生は中央大学へ2003年度入学、文学部卒ということでよろしいですか?
846名無し行進曲:2013/11/14(木) 09:27:51.39 ID:Q+3yN0So
2000年入学です
847名無し行進曲:2013/11/14(木) 19:38:51.13 ID:Sw4A7t5+
>>845
いろんなトラブルおこして5年生で中退だよ
848名無し行進曲:2013/11/14(木) 22:09:43.68 ID:xPHcr0Sg
>>846
それ佐々木違い
849名無し行進曲:2013/11/14(木) 23:12:00.74 ID:SWA4W/+s
>>847
実家住まいなのかな?
家族に保護してもらった方がいいレベルだと思うが・・・
850名無し行進曲:2013/11/15(金) 07:53:47.24 ID:2qh9eG/q
浦和から出さないようにしておいたほうがいいんじゃない?
851名無し行進曲:2013/11/15(金) 19:19:34.14 ID:UXTFEIFW
>>849
実家にひきこもってるよ
だから音源もプライバシーとかわけわからんこと言って絶対にうpしない
852名無し行進曲:2013/11/16(土) 09:57:27.10 ID:eF+7FpZn
>>851
そうか、よかった
それならここに隔離しておく方が安全かもね
853名無し行進曲:2013/11/16(土) 10:42:06.66 ID:qLYDkTVB
もしも、引きこもって世間の事知らないのに
指導者うんぬん言ってるとしたら、止めて頂きたいですね
誤った情報が流れてしまいます。

指導者の指示がないと奏者は実力を発揮できないと書いてあるが
本当の所は楽団のレベルによりけりでしょう。
指導者と演奏家が互いに敬意を持って創作活動に取り組む楽団だって沢山ありますよ。
その様な楽団では指導者が演奏家の意見を取り入れることだって珍しくありません。
854ジャジー:2013/11/16(土) 11:01:14.62 ID:7u+spUTR
>>853
・・・(苦笑)。
私のことはともかく、確実に言えることが1つ。
その関係は、指導者と演奏家が互角の実力を持っている場合にしか成り立たないよ。

あなたの考えが間違っているとは言わないけれど、
演奏者が数日かけて出した結論は、指導者なら数時間で出せる。
即断即決でなければ、現実の問題には対応できないんだよね。
855名無し行進曲:2013/11/16(土) 11:22:56.85 ID:Y+f2uyq0
>>853
逆にここまで現実が分かってない発言なら誰も相手にしないでしょう
次スレはNGにするようにテンプレに入れるといいかもね
856名無し行進曲:2013/11/16(土) 12:10:19.78 ID:qLYDkTVB
私はレベルによると添えて
そういう事例もあると紹介したまでですよ。
拡大解釈して論理を飛躍させてませんか?

意図がうまく伝わらなくて残念です。
857ジャジー:2013/11/16(土) 12:56:27.99 ID:7u+spUTR
>>856
まあ、私はアマチュアバンド出身だからね。
私自身を含めて、
プロを目指そうと、死に物狂いだった人間がいたわけでもないし。
858名無し行進曲:2013/11/16(土) 13:14:59.63 ID:qLYDkTVB
>>857
言わんとする事が私の理解力が足りなくて無くて分かりません(T-T)
859名無し行進曲:2013/11/16(土) 17:15:28.04 ID:GWO3/bdL
つまらない話は、いい加減にして(-.-)Zzz・・・・
定期演奏会情報 教えて!
860名無し行進曲:2013/11/16(土) 20:44:51.57 ID:oZCeEhwF
>>848
ワロタ
861名無し行進曲:2013/11/17(日) 00:20:14.30 ID:SRM8VPAt
>>857
ジャジー佐々木先生は中央大学吹奏部時代に自分を首にした先輩を今どう思ってますか?
862名無し行進曲:2013/11/17(日) 06:23:30.02 ID:zZuoAZRm
>交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。


ジャジー先生は実力がなくて厳しい現実(追放)にあわれたんですか?
863名無し行進曲:2013/11/17(日) 08:56:44.33 ID:QYlWrOqs
ジャジーは表面的な事しか触れてないし、深い話はできないでしょう。
観念的な事ばかりで具体的な話が全然ない。
過去ログを参照すると、素性も退部の理由も分かるよ。←ここ重要!
実力がないのはもう皆さんご存知の通りな訳だし。
そっとしておきましょう。
864名無し行進曲:2013/11/17(日) 16:24:13.47 ID:qGLcuwWV
晒せ晒せ
865ジャジー:2013/11/17(日) 21:12:51.57 ID:BWAjrpJi
・・・なるほどね。
成長のチャンスは、手に入らないのではなく、
目の前にあるのに、取得することを放棄されるのか。

意味が分からないのなら、分からないままでいいよ。
無理に私に合わせる必要はないんだ。
866名無し行進曲:2013/11/17(日) 21:25:24.53 ID:ZiKokn5U
>>865

誰が合わせるかよっ!?(笑)
867名無し行進曲:2013/11/17(日) 22:38:53.45 ID:oBcOMWGW
ジャジー氏が悪いのは「頭」ですか「性格」ですか?
868名無し行進曲:2013/11/17(日) 23:06:33.17 ID:YqoHTW9G
ジャジーに合わせると成長のチャンスがある様なニュアンスだが、ジャジーより下の人間は中々居ないよ。
他校を中傷する様な輩から学ぶ事なんてないわ。反面教師くらいにはなるかな?
869ジャジー:2013/11/18(月) 00:44:14.22 ID:4R4m0Hfs
>>868
書き込みからみたイメージとして、君は他から話をかじっただけでしょ?
もし君が事実を知らないのなら、断定的な言い方をする資格なんてないと思うけど、どうだろう?
これはハッキリと言わせてもらうよ。過去の私の行動とは、全く別の問題だから。

菅元首相が、安部首相を「福島原発への注水を、菅元首相の判断で止めた」という間違った情報を流した上、謝罪もないとして、
訴訟を起こしたことは知ってる?
安部首相は、相手を攻撃するつもりが、相手に格好の攻撃材料を与えてしまった。
ちなみに、安部首相はよほど都合が悪いのか、この件に関してはノーコメントを貫いているようだね。

この事をどう捉え、君はどう行動するんだろう?
不確かな調査による情報を、無批判に取り入れることの恐ろしさ。
これだけは、知っておいて損はありません。
870名無し行進曲:2013/11/18(月) 01:18:37.69 ID:7DRIyc0Q
>>869
いい歳した大人が一日中2ちゃんねるのしかも大学のスレに張り付いているんだから
それは紛れもない事実だし自分で証明しちゃってるだろ
リアルがどうか知らないがこのスレのジャジーというコテは確実に底辺
誰もが底辺の人だと確信してる
底辺を演じてるんじゃなくて本当に分かってないならかなり恥ずかしいと思うが
871ジャジー:2013/11/18(月) 06:00:37.38 ID:4R4m0Hfs
>>870
上から2行目の「それ」って何・・・?
底辺という事が何を指しているのか、私には全く読み取れないし・・・。

気負わなくていいんだ。謙遜抜きで、私は大した人間じゃないから。
自分の言葉で、自分の素直な気持ちを表現すればいいんだよ。
872名無し行進曲:2013/11/18(月) 06:42:14.31 ID:l9E2hy46
ジャジー先生よぉ…

もうちょい短くわかりやすくレスに対して的確な内容を書けないかなぁ?
中退とはいえ中央大学文学部にいたんだろ?
873ジャジー:2013/11/18(月) 06:53:23.61 ID:4R4m0Hfs
>>872
個人的なグチなら、電柱にでもぶつけてください。

皆さまからの「具体的にここが問題で、こうしてほしい」というご要望でしたら、いつでも歓迎しますよ。
874名無し行進曲:2013/11/18(月) 07:38:31.62 ID:TCdApfR5
ジャジーさんが個人的な愚痴を電柱にぶつけている姿を想像した
875名無し行進曲:2013/11/18(月) 07:55:32.80 ID:lkWdU8Pn
>873
あなたが指導について云々という話をしていることで演奏会の情報・等の話が全く出て来なくなっているため、二度と書き込まないでほしい
876名無し行進曲:2013/11/18(月) 07:56:48.35 ID:vWD7fmuJ
安部首相って誰?
安倍じゃなくて?
877名無し行進曲:2013/11/18(月) 09:37:08.41 ID:7DRIyc0Q
>>871
それ=いい歳した大人が2ちゃんねるに張り付いている

このスレを名前欄ジャジーで抽出してみれば
どれだけの時間を2ちゃんねるの書き込みに費やしているか分かる
そして全く会話が噛み合わず誰からも支持されていないのも分かる
これは人から聞いた噂でも想像でもなく誰にでも分かる事実
同じネットでもブログやFBではなく2ちゃんねるを選んでいるのも
本名では誰にも相手にされず内容にも自信がないからだろう
ここに書けば書くほどそう認識されていくのは事実なんだから
何を言おうが曲げようがない
878名無し行進曲:2013/11/18(月) 15:16:25.42 ID:d921lNhK
>>873
12/1(日)に文京シビックで中大の定期演奏会があるらしいけどかわいい後輩の演奏会には行ってやらないのかい?

是非素晴らしい指導をして差し上げなよwww
879名無し行進曲:2013/11/18(月) 16:27:15.18 ID:qaAgOnRj
ジャジー佐々木は山本太郎と同じだな
880名無し行進曲:2013/11/18(月) 19:02:40.87 ID:QHg0XB4O
いちいちかまうから話題が停滞するんだろ。
無視が一番
881ジャジー:2013/11/19(火) 06:01:29.00 ID:2+BCASNP
>>877
それは事実じゃないよ。
君の個人的な願望だね。
882名無し行進曲:2013/11/19(火) 17:22:07.30 ID:YwQr26u2





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




883名無し行進曲:2013/11/19(火) 18:01:50.12 ID:F7NPAsxB
ジャジー粘着ウザイだけ。
福本や佐藤に勝つにはジャジーじゃ無理だろ笑
三年以上全日本に出ていない団体は指揮者変えた方がいいよ。
884名無し行進曲:2013/11/19(火) 23:18:00.75 ID:EH3mpQkZ
ジャジー佐々木先生こそ中央大学の救世主ですね
885名無し行進曲:2013/11/20(水) 09:20:52.52 ID:IMVoj+/M
中央大学もようやく体制が安定してきたみたいだし、
ジャジーとかいい迷惑だろ
ちなみに途中退部はOB扱いではないはず
追放とか論外
886名無し行進曲:2013/11/20(水) 19:03:11.53 ID:/rgZ9BFg
佐川とは何だったのか…
887名無し行進曲:2013/11/20(水) 19:12:48.73 ID:Bryehl4H
所詮林先生にはかなわなかったわけだよ
888888:2013/11/20(水) 20:59:14.70 ID:Yz4ovojI
888
889名無し行進曲:2013/11/21(木) 11:18:08.83 ID:NkxD8nQH
>>887
それはどうだろうね、文教では結果残してるわけだし。相性や体制の問題じゃない?
890名無し行進曲:2013/11/21(木) 12:26:42.62 ID:tSJk+pNW
中央が他とは違うのは、みんな普通の学校からそこそこの勉強して一般入試で入ってきてるという点だから、
その辺を理解してサウンドトレーナー的な指導もできる人じゃないとダメってことなんじゃないだろうか
浪花節的表現力優先の佐川氏とは、そういう意味では相性は良くないかもしれない
891名無し行進曲:2013/11/21(木) 22:41:22.85 ID:yHGpXgY/
伝統校という不必要なプライド、もしくは自意識過剰(笑)
892名無し行進曲:2013/11/22(金) 11:48:57.50 ID:ivrSH2Vj
たかが部活動なんだからそこそこ勉強して一般入試で入るのは当然じゃないか?
音楽メインで進学するなら音大でも行けや。
893名無し行進曲:2013/11/22(金) 19:01:03.27 ID:3It34oYn
帝京大学は今年のコンクールに大学外から賛助出演させた
894名無し行進曲:2013/11/22(金) 19:15:45.80 ID:3It34oYn
情報源の友人の話ではその賛助出演した人は昨年退学しているにも関わらず、
その事実を部活の人間にも隠して出演したとのこと。
どうやら指揮者が出演の許可を出しているそうだ
895名無し行進曲:2013/11/24(日) 12:43:41.53 ID:AsLraRUd
https://twitter.com/saxojyajya1026/status/404217776518082562

賛助の確保が出来たという事ですね。セレーネに立正大に通ってる団員がいて、コンクールに賛助でのったのですが、幹部から定演ものらないか?としつこく勧誘され、断ったと聞いたので(^_^;)ちょっと気になってました。ありがとうございますm(__)m
896ジャジー:2013/11/24(日) 14:08:04.38 ID:8bLKuHFx
>>895
君、もういいよ。
話題、面白くないから。

いいことを教えてあげよう。
私は、吹奏楽コンクールの主催者じゃない。
897名無し行進曲:2013/11/24(日) 19:58:28.94 ID:MQEo8iqj
立正の定演、客少ないんだねぇ
898名無し行進曲:2013/12/01(日) 19:52:14.95 ID:LvWTFEdH
日大の吹研の皆さんが、サザエさんのドラマで水前寺清子のバックに出ていたらしい。
899名無し行進曲:2013/12/04(水) 01:05:03.10 ID:beol6M+I
>>898
だから?
900名無し行進曲:2013/12/04(水) 23:41:49.28 ID:Tp0eLIQ2
901名無し行進曲:2013/12/05(木) 08:40:29.99 ID:H3K47FlX
1,400超っていうのは大学の吹奏楽部としては多いんだろうか?
902名無し行進曲:2013/12/05(木) 18:03:47.34 ID:f3FnO4mT
>>901
夏のオリンパスホール
昨年のオペラシティも満席

それよりも凄いのは地方公演をほぼ満席にしていること。
2012年 名古屋
2011年 仙台(いわき 仙台で予定していたが震災で延期)いわきは中止
2010年 岡山 北九州
2009年 旭川 札幌
など
903名無し行進曲:2013/12/05(木) 18:36:43.81 ID:XFHgjGet
詳しいなw
904名無し行進曲:2013/12/05(木) 19:48:42.12 ID:dIzUYuNO
>>902
ほんとにそれならたいしたもんだわ
地方で満席とか俺の出身大学じゃ絶対無理
まあ、東京でも無理なんだけどw
905名無し行進曲:2013/12/06(金) 07:40:28.62 ID:WW3nGyDT
オリンパスホール 吹奏楽大会を聴きに行けなかったので、指揮者変わってからの演奏会は初めて。
先日の定期演奏会は最後の盛り上がりに欠けると感じた。
これは指揮者の嗜好なのだろうか? それともクラブ側の運営体制の変化なのだろうか。
長年出ている司会者の出番があまりなく花束贈呈などの儀式なし。
前指揮者の時の方がアットホームな感じだった。
見落としたのかも知れないが、会場出口には恒例?だったはず、
アンコール曲の掲載がなかった。
906ジャジー:2013/12/07(土) 08:20:51.44 ID:KHaoae6h
>>900
それは、何に対する返信のつもり?
誰も、この大学の定演の客席がガラガラだとは言ってないのに。

>>903
確かに、>>902の内容は、
積極的に事情を知ろうとしなければ書けないことだよね。
907名無し行進曲:2013/12/07(土) 18:05:48.77 ID:4q1ZOIBf
>>906
ジャジーさん お願いです。
あなたの書き込みによりここの雰囲気が荒んでいくような感じを受けます。
ひとつひとつにもうかみつかないでください。
このスレッドからはそろそろお引き取り願いたいと感じるのは私だけでしょうか?
持論がおありならご自身でブログでも作られたらいかがでしょう。
このスレッドに集う多くの方々は純粋にアマチュアとしての吹奏楽を楽しみたい
のではないでしょうか? 大学吹奏楽は決してプロへの道ではありません。
学生の多くは、文系学部を中心とした人たち、中には理工系所属でも忙しい実験レポートの合間を縫って楽器を演奏に集う学生すらいます。
彼らの進路はほとんどは音楽系ではありません。就職活動も練習のために出遅れる学生すらいます。
プロになりたいのであれば音楽大学等に進むことを考えれば良いことだと思います。
908ジャジー:2013/12/07(土) 19:41:50.33 ID:KHaoae6h
>>907
・・・。

そちらがどのバンドに所属しているかは分からない。でも、確かに言えることはある。
君たちが求められていることは、成果を出す事だ。

指導者から言わせれば、練習することなんて求めてない。
あくまで、バンドとして成長することを求める。
その為の手段として、練習があるだけのこと。
練習にどれだけ時間を費やしたところで、成長が無ければ、
「君たち、今まで何もしていなかったんだね?」という話になる。

君たちが今流さなかった汗は、この先で涙になる。
そんな姿を見たくないから、指導者は演奏者に成長してもらいたい。
個人的なエゴかも知れないが、これが私の偽らざる本音。
きっと、君が所属しているバンドの指導者も、同じような事を考えているはずだよ。
909名無し行進曲:2013/12/07(土) 21:20:48.68 ID:TsAodZnh
>>908
ジャジー佐々木先生は
中大時代に涙を流さなかったから
今汗をかいているのですよね?
910名無し行進曲:2013/12/07(土) 21:33:16.13 ID:2Qg+dv57
>交響楽団・吹奏楽団に必要とされるものは、「知性」や「愛」などという抽象的なものではなく、
奏者としての「実力」なのだという厳しい現実だということ。

ジャジー先生は実力がなくて厳しい現実(追放)にあわれたんですか?
返答まだですよね?
911ジャジー:2013/12/07(土) 21:35:39.30 ID:KHaoae6h
>>909
涙を流さなかったという言葉の意味は分からないけれど、
汗なら、昔も、今も、そしてこれからもかき続けるけるんだろうな。

世の中に、何かを始めた時から特別な才能を持った人間なんていないんだよ。
912ジャジー:2013/12/07(土) 21:43:12.56 ID:KHaoae6h
>>910
ガキの背伸びなんて、いちいち相手してられるか。

何が楽しくて、殴られる覚悟の無い人間を殴らないといけないんだよ?
913名無し行進曲:2013/12/07(土) 22:52:25.51 ID:MhSFp3xL
イミフwww
914名無し行進曲:2013/12/07(土) 23:27:47.28 ID:54c2X0xr
>>912
へ?
915名無し行進曲:2013/12/07(土) 23:30:19.26 ID:ufGpuAxz
>>907
もう諦めるしかないです。
彼にとってここは唯一の社会や人との繋がりなのです。
ここに毎日毎日張り付いてあなたのように話しかけてくる人を待っているのです。
それが彼の人生の唯一の楽しみなのです。
これだけ全ての人に嫌われているのにこんなところに必死にしがみついているのですから
どれだけ嫌われようが相手をしてもらえるのは唯一ここだけなのです。

幸いコテハンを名乗っているので次スレはNG推奨とテンプレに入れましょう。
916名無し行進曲:2013/12/08(日) 03:02:40.45 ID:QYrWfmus
ジャジーの相手なんてするだけ時間の無駄
論点すり替えてどうでもいいことしか言ってねえじゃねえか
917名無し行進曲:2013/12/08(日) 06:43:11.71 ID:GIdIHolb
>>912
ジャジー先生は殴る側?殴られた側?
中央大学吹奏楽部で暴力沙汰があったんですか?
918ジャジー:2013/12/08(日) 07:11:18.26 ID:N+pZKIpQ
>>917
・・・(苦笑)。
お前、本当に言葉の意味を理解してないの?
それとも、気付いているのに、あえて気付かないフリをしているの?

どちらにせよ、本気でぶつかるのは、お前が可哀そうだな。
919名無し行進曲:2013/12/08(日) 12:29:25.48 ID:DE35BDiQ
>>918
あなたが何を言いたいのかわからないので
なぜ中大を追放されたのがよくわかりますね。
920ジャジー:2013/12/08(日) 12:43:35.64 ID:fpJOL3Xe
>>919
「わからない」ねぇ。
「わかりたくない」の間違いじゃないの?
921名無し行進曲:2013/12/08(日) 19:41:52.44 ID:GIdIHolb
わからないので普通の人がわかるように教えてください。

中央大学吹奏楽部内で暴力沙汰があったってことでいいんですか?
922名無し行進曲:2013/12/08(日) 23:07:46.57 ID:ZZNpkPD6
それじゃまるで中央大学吹奏楽部に問題があったみたいな書き方じゃないか
どうせジャジーが一人で暴走したんだろう
このスレ見てればわかることだけど、ジャジーはどこいっても追放になると思うよ
923名無し行進曲:2013/12/08(日) 23:21:51.17 ID:UfeZLKhc
そうそう、どこに行っても相手にされないから2ちゃんねるにしがみついてるんでしょ
924ジャジー:2013/12/09(月) 06:14:59.19 ID:DzLQI99L
>>921
あくまで、仮に何らかの暴力沙汰が起こったとしようか。
その場合、私の方が「被害者」である可能性を考えないのかな?
つまり、他に加害者がいるということを。

事実であるのなら、当人にとっては痛すぎる過去を掘り起こされることになるし、
事実ではないのなら、重大な名誉棄損になる。

私以外の人間から、いらない恨みを買っていいのか?
「若さはバカさだ」と言われないように、もう少し考えて書き込みな。

>>922
今だから言えることは、
あの時は、母校の吹奏楽部の人間(とりわけ同期)が、本当に心配だったよ。
ただ、あの吹奏楽部だったからこのような気持ちになったのであって、
もし他に所属していたら、どんな気持ちになっていたかは分からん。
925名無し行進曲:2013/12/09(月) 10:02:54.96 ID:02IluTRk
>>924
心配には及びません。
あなたに同期と言われる筋合いもありません。
どうか母校出身を名乗りネットに恥を配信するのはやめてください。
それこそ名誉毀損で訴えられるだろう。
もう若くはないのだから少しは考えて書き込んでください。
926名無し行進曲:2013/12/09(月) 13:42:07.18 ID:/WkRREOk
>>924
その当時中央大学吹奏楽部の何が心配だったのですか?
今はどう思いますか?
927名無し行進曲:2013/12/09(月) 20:04:51.38 ID:L3Mhmqoy
>>924
被害者でも加害者でもどっちでもいいよ、私が知りたいのは中央大学吹奏楽部で暴力沙汰があったのかなかったのか、ただそれだけです。
YesかNoで答えていただけますか?
928ジャジー:2013/12/09(月) 23:07:42.27 ID:/VBUdMO9
>>925
恥って何?
君が恥ずかしいと思っていても、他の人も同じだとは限らないよね。

>>926
細かいことは言わないよ。
あえて言えば、切迫感がなかったかな。
お互いをヨイショする人間が群れるばかりで、
耳の痛い指摘は、誰の口から発せられた言葉であれ(無論、私以外の人間も含め)聞く耳を持っていなかった者ばかり。

これで、つまづかないと思うほうが幸せだよ。

>>927
私が書いた>>924の、>>921に対する返信を読んだ結果の書き込みがそれか?
ガッカリだよ。
話せば理解してくれると思っていたが、私の目が誤っていたみたいだ。

ここは学校じゃない。
何が問題だったのか、自分でよく考えてみるんだな。
929名無し行進曲:2013/12/09(月) 23:44:48.12 ID:nukCzg/t
この人ちゃんと通院してるのかな?
ご両親に連絡した方がいいんじゃないか?
930名無し行進曲:2013/12/09(月) 23:55:15.58 ID:JFhllsCK
中大の庶務にも報告しておいた方がいいな
931名無し行進曲:2013/12/10(火) 01:00:19.56 ID:oP1olItU
中大、、、かわいそうw
932名無し行進曲:2013/12/10(火) 06:12:03.61 ID:bJ3ZFWvN
中央大学に通った人間はこうなってしまうのか…子どもや知り合いには絶対に中央大学に行くなと警告せねば…
933名無し行進曲:2013/12/10(火) 07:28:01.83 ID:jNtjFRu6
中央の中で異物すぎたから追放されたんだろw
中央自体は真っ当な判断してるじゃないか
934名無し行進曲:2013/12/10(火) 08:30:21.15 ID:hyojLodn
>>928
OBとして今の中央大学吹奏楽部の演奏についてどう思いますか?
935名無し行進曲:2013/12/10(火) 10:12:47.93 ID:ueOveUcv
こういう>>934みたいなのが頭の弱いやつを躍らせて
一番悪質な荒らしなんだよな。
936名無し行進曲:2013/12/10(火) 18:22:59.71 ID:bJ3ZFWvN
相模のキチガイvs中央大学のキチガイ
937ジャジー:2013/12/10(火) 23:10:12.79 ID:I4sln9qw
>>934
まあ、私は「どこ出身」というよりも、「演奏者の1人」として考えて欲しいね。

申し訳ないけれど、この件についてはノーコメント。
最近は、あまり聞いていないものでね。

>>935
逆でしょ。
私に興味を持ってくれるだけで、立派なものだよ。
近づかなければ、相手を知ることもできないんだから。

敵を知り己を知れば、百戦危うからずってね。
938名無し行進曲:2013/12/11(水) 00:59:56.05 ID:BYZuakFK
敵自覚w
939名無し行進曲:2013/12/11(水) 08:22:46.67 ID:TD62kzdo
見えない敵と戦っているのです
940名無し行進曲:2013/12/11(水) 10:38:22.71 ID:jgwLeD0O
>>937
ちなみに中央大学は卒業できたのですか?
941名無し行進曲:2013/12/11(水) 12:24:16.31 ID:Vt++8rqO
>>940
シーッ!!それ聞いちゃあかん!!
吹奏楽部追放、暴力沙汰を思わせるような書き込み、そしてこのキチガイっぷり…察してやれよ
942名無し行進曲:2013/12/13(金) 21:21:31.32 ID:xksUjMsm
明日は拓殖大学〜
明後日は青学〜
943名無し行進曲:2013/12/14(土) 23:24:17.10 ID:ixBa6k9a
アンコン駒大は何やるのかな?
944名無し行進曲:2013/12/15(日) 01:43:28.53 ID:Gw6abz8X





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




945名無し行進曲:2013/12/31(火) 22:20:57.28 ID:c8BNsv5Q
ジャジーさんは中央大学中退ということで良いですか?
946名無し行進曲:2014/01/01(水) 21:02:36.45 ID:OCHZ40F4
このスレ何のスレな訳?
947名無し行進曲:2014/01/02(木) 03:32:08.25 ID:IpvJAmdl





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




948名無し行進曲:2014/01/10(金) 02:46:57.47 ID:2Y2Wv5C1
もうすぐアンコン
合演二部三部の曲目どうなのよ
949名無し行進曲:2014/01/11(土) 19:31:09.38 ID:upDCe+K2
結果は??
950名無し行進曲:2014/01/11(土) 21:28:10.75 ID:4AsT93pD
東海強いな
951名無し行進曲:2014/01/11(土) 23:31:46.18 ID:+88+z3PE
金賞だけ。間違ってたらすまん。

金代表

日本 打6
中央 木5
創価 クラ8
亜細亜 木8
東海 木8
創価 金8
中央 金8
東海 金8
大東文化 管楽7
立正 金打8


中央 サックス4
玉川 サックス8
國學院 ホルン4
952名無し行進曲:2014/01/12(日) 14:35:16.66 ID:UH8izxcG
東洋さん、頑張れ。

現在、部員数の減少に伴い、これまで受け付けておりました【マーチング】演奏の依頼をお受けすることができなくなりました。
予めご承知おきください。(記:2014年1月9日)
953名無し行進曲:2014/01/12(日) 18:35:48.35 ID:54gGXGXl
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/12(日) 18:15:18.45 ID:XofyEUZW0

そりゃあ売国奴諸君にとったら田母神さんは嫌だろうよ
首相が安倍ちゃんで、都知事が田母神さんとか日本人にとったら天国wwwwww
左翼連中には地獄過ぎwwwwww
ワロタwwwwww
http://mar.2chan.net/nov/36/src/1389421238410.jpg
954名無し行進曲:2014/01/13(月) 19:36:24.07 ID:YZ7Td9Oe
前任指揮者がぐちゃぐちゃにした結果
955名無し行進曲:2014/01/15(水) 00:55:12.33 ID:AU3UF9LA
中央金3つかよ
956名無し行進曲:2014/01/17(金) 08:31:35.05 ID:+7yyMicV
吹奏楽とか社会に出てから何の足しにもならん。職場で居場所がない連中が団体で威張ってるだけの偏屈な人間を生み出すだけよ
957名無し行進曲:2014/01/18(土) 07:56:51.05 ID:gsDK6Jct
>>956
心の貧しいヤツ!! www
958名無し行進曲:2014/01/18(土) 15:02:18.60 ID:nMbY82+7
【舛添要一の正体】

バブル時代、朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
舛添要一は、朝の3時過ぎかな?みんなが眠くなったころ、
唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
と自分でカミングアウト


・外国人参政権推進

・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた

・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった

・ 舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人

●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
959名無し行進曲:2014/01/21(火) 20:42:10.02 ID:kzp8EWki
国立音楽院って、専門学校じゃないの?
960名無し行進曲:2014/01/24(金) 04:41:58.26 ID:OO0TT448
アンコン順位はわからんのですか?
961名無し行進曲:2014/01/25(土) 15:23:13.13 ID:aaIJmEtX
ええええええーーーー、国立音楽院って、専門学校じゃないんですか?
962名無し行進曲:2014/01/29(水) 23:00:29.29 ID:IigTefSe
黒門吹奏楽団
963名無し行進曲:2014/01/31(金) 00:59:26.23 ID:t0SEGzr4
黒門吹奏楽団
964名無し行進曲:2014/02/03(月) 18:41:28.25 ID:Rg5BKY+L
国立音楽院って、無認可なんですか?
965名無し行進曲:2014/02/05(水) 19:22:23.13 ID:Q5bS8JWo
えええええええええぇぇ、国立音楽院って、専門学校じゃないんですか?
966名無し行進曲:2014/02/05(水) 19:30:59.41 ID:dtRbHIqz
■2.2 田母神としお候補・外国特派員協会記者会見

動画 You Tube  34分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=sHdv203GPLY


必見 爆笑、感動
967名無し行進曲:2014/02/07(金) 19:28:22.61 ID:4ncYR7rV
国立音楽院って、専門学校じゃないんですか?
968名無し行進曲:2014/02/08(土) 19:12:34.30 ID:KSj48X9m
都内にある市民交響吹奏楽団の楽団長を務める46歳の男が、別の楽団の運営を手伝っている元交際相手のブログに
「インターネットに写真をばらまく」などと書き込み、女性が楽団のコンサートの運営に携わるのをやめさせたとして、
強要の疑いで警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは東京・文京区に住む個人タクシーの運転手で、都内にある市民交響吹奏楽団の楽団長を務める橘映嗣容疑者(46)です。
警視庁の調べによりますと、橘容疑者は今月7日、別の楽団の運営を手伝っている元交際相手の20代の女性のブログに
「楽団のコンサートに関わると交際中の写真をインターネット上にばらまく」などと書き込んで、女性がコンサートの運営に携わるのを
やめさせたとして、強要の疑いがもたれています。
書き込みは匿名でしたが、警視庁が捜査を進めた結果、橘容疑者が関わっている疑いが強まったとして逮捕し、コンサートはその後、
予定通り開かれたということです。
これまでの調べによりますと、女性の楽団には橘容疑者の楽団から数人が移っていたということで、調べに対し
「相手の楽団が気にくわず、コンサートを中止させたかった」と容疑を認めているということです。


707 :名無し行進曲:2014/01/21(火) 17:16:10.24 ID:8/iUa/Ro
文京区交響吹奏楽団?
969名無し行進曲:2014/02/10(月) 18:18:32.52 ID:V9o8iN+7
970名無し行進曲:2014/02/10(月) 18:51:40.35 ID:lO9f3eV2
>>968

suisou:吹奏楽[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263158367/414-

414 :削ジェンヌ :2014/02/10(月) 18:04:57.00 HOST:kd114018031011.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[114.18.31.11]
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1347070139/968
削除理由・詳細・その他:
個人名です。
記事元は削除されており、容疑者は釈放されております。
何卒、よろしくお願いいたします。
971名無し行進曲:2014/02/11(火) 01:56:44.91 ID:UQKKkppd
972名無し行進曲:2014/02/11(火) 01:58:45.99 ID:UQKKkppd
suisou:吹奏楽[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263158367/414-

414 :削ジェンヌ :2014/02/10(月) 18:04:57.00 HOST:kd114018031011.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[114.18.31.11]
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1347070139/968
削除理由・詳細・その他:
個人名です。
記事元は削除されており、容疑者は釈放されております。
何卒、よろしくお願いいたします。
973 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(3+0:8) :2014/02/11(火) 19:04:01.69 ID:g52gzPN+
【アンコン都大会結果】
01 日本大学・打楽器六重奏 銀
02 中央大学・木管五重奏 銅
03 大東文化大学・管楽七重奏 銅
04 創価大学・クラリネット八重奏 銅
05 亜細亜大学・木管八重奏 銀
06 東海大学・木管八重奏 銀
07 創価大学・金管八重奏 金
08 中央大学・金管八重奏 銀
09 東海大学・金管八重奏 金・代表
10 立正大学・金管打楽器八重奏 金
974名無し行進曲:2014/02/13(木) 10:15:00.23 ID:jJlvrHkU
なんで附属高校から来たやつって、あんなにバカなんだろう?
実家が自営で、ブラバン命っていうやつが多すぎる。
975名無し行進曲:2014/02/14(金) 08:18:26.61 ID:7S/Klsx0
>>972
削除整理板は数ヶ月に一回しか削除人が来ないから気長に待つといいよ
976名無し行進曲:2014/02/14(金) 16:48:34.07 ID:VLk1RTYx
qqqqqqqqqqqqqqq
977名無し行進曲:2014/02/14(金) 16:50:31.26 ID:VLk1RTYx
qqqqqqqqqqq
978名無し行進曲:2014/02/14(金) 16:51:36.42 ID:VLk1RTYx
zzzzzzzzzzzzzzzzzzz
979名無し行進曲:2014/02/14(金) 16:52:29.85 ID:VLk1RTYx
q q
980名無し行進曲:2014/02/14(金) 16:53:07.80 ID:VLk1RTYx
q
981名無し行進曲:2014/02/14(金) 19:49:46.15 ID:VLk1RTYx
q
982名無し行進曲:2014/02/14(金) 19:50:37.85 ID:VLk1RTYx
q
983☆以下の書き込:2014/02/14(金) 19:51:48.22 ID:VLk1RTYx
q
984☆以下の書き込:2014/02/14(金) 19:54:08.20 ID:VLk1RTYx
q
985☆以下の書き込:2014/02/14(金) 19:54:55.21 ID:VLk1RTYx
q
986☆以下の書き込:2014/02/14(金) 19:55:56.37 ID:VLk1RTYx
q
987☆以下の書き込:2014/02/14(金) 19:56:48.51 ID:VLk1RTYx
q
988名無し行進曲:2014/02/15(土) 01:20:31.11 ID:PhyvESwY
q
989名無し行進曲:2014/02/15(土) 01:21:29.31 ID:PhyvESwY
q
990名無し行進曲:2014/02/15(土) 01:22:10.21 ID:PhyvESwY
q
991☆以下の書き込:2014/02/15(土) 01:23:21.34 ID:PhyvESwY
q
992☆以下の書き込:2014/02/15(土) 01:24:14.81 ID:PhyvESwY
q
993☆以下の書き込:2014/02/15(土) 01:25:24.87 ID:PhyvESwY
q
994☆以下の書き込:2014/02/15(土) 01:26:54.65 ID:PhyvESwY
q
995名無し行進曲:2014/02/15(土) 03:24:08.89 ID:PhyvESwY
q
996☆以下の書き込:2014/02/15(土) 03:31:04.93 ID:PhyvESwY
q
997☆以下の書き込:2014/02/15(土) 03:32:04.78 ID:PhyvESwY
q
998☆以下の書き込:2014/02/15(土) 03:33:45.72 ID:PhyvESwY
q
999☆以下の書き込:2014/02/15(土) 03:34:22.23 ID:PhyvESwY
q
1000☆以下の書き込:2014/02/15(土) 03:35:33.84 ID:PhyvESwY
q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。