東京都の大学吹奏楽について 〜第17楽章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2012/09/04(火) 22:25:15.34 ID:cYJSsX1M
>>950
他所とくっついてるぞ
953名無し行進曲:2012/09/05(水) 07:21:55.20 ID:/O4yla3y
とりあえず亜細亜は金髪を何とかしろ
954名無し行進曲:2012/09/05(水) 08:10:44.73 ID:1iBNGnkL
おバカな大吹連のことだから、来年は身だしなみチェックも始めかねん

高校生じゃあるまいし
955名無し行進曲:2012/09/05(水) 09:00:42.73 ID:X00ZpEic
豊島区吹には20年金髪のネーチャンいるけど
演奏は問題なく評価されてるぞ
956名無し行進曲:2012/09/05(水) 09:46:26.02 ID:+Fia8IkV
東海、今年も金賞とれないような気がする。
あまりにも演奏が非凡。
957名無し行進曲:2012/09/05(水) 09:59:26.17 ID:0FUgLWgB
非凡…
958名無し行進曲:2012/09/05(水) 10:20:03.92 ID:H85xpHxi
非凡?
959名無し行進曲:2012/09/05(水) 10:37:46.59 ID:ihojebuR
隊長、>>956という非凡な馬鹿を発見いたしました!
960名無し行進曲:2012/09/05(水) 10:50:31.61 ID:1iBNGnkL
・・・非凡の意味を知らないヤツなど、捨て置け、、、

961名無し行進曲:2012/09/05(水) 11:42:08.53 ID:g/y5c4la
非凡ってほめ言葉だよね
962名無し行進曲:2012/09/05(水) 12:22:12.02 ID:FjZdB5W4
非凡という言葉を用いた新手のツンデレか
963名無し行進曲:2012/09/05(水) 12:28:06.01 ID:6k8z43zg
あげていこうぜ駒大PAWER!!!
964名無し行進曲:2012/09/05(水) 14:02:21.28 ID:tbbivHbQ
>>963
ヘタな釣りだな
965名無し行進曲:2012/09/05(水) 15:15:24.49 ID:H85xpHxi
>>963
なつかしいね。
ペイワー!
966名無し行進曲:2012/09/05(水) 19:06:56.19 ID:x9hElizr
>>964
釣られてやんのw
967名無し行進曲:2012/09/05(水) 21:14:17.81 ID:saHrQgmg
立正大
亜細亜大
駒澤大
玉川大
帝京大
創価大
中央大
東海大

う〜ん、実に香しい
低学歴が勢揃いw
968名無し行進曲:2012/09/05(水) 21:48:14.74 ID:ihojebuR
>>967
学歴厨は板違い。
969名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:07:57.31 ID:xc8nhWMq
>>940
いがらし「まなぶ」と呼ばれてましたw

「がく」なのに・・・
970名無し行進曲:2012/09/05(水) 23:11:22.70 ID:x9hElizr
>>969
それは仕方ないような・・・w
971名無し行進曲:2012/09/06(木) 05:03:35.06 ID:GtE13tR5
>>955
豊島区は衣装が黄色だから金髪でも目立たないのかも。
実際いたのか分からなかったし。
まあ、どうでもいいが。
972名無し行進曲:2012/09/06(木) 07:18:59.44 ID:9hYvdIZQ
>>967-968
名門私立や国立大は管弦楽団だからね
ブラバンは体育会の応援同好会とか
973名無し行進曲:2012/09/06(木) 07:53:20.72 ID:a4VLRrKr
早稲田や慶応にも吹奏楽はあるぞ

へたくそだけど
974名無し行進曲:2012/09/06(木) 08:06:34.17 ID:cMsNeKUa
東大は一般で出てるね
975名無し行進曲:2012/09/06(木) 08:52:49.00 ID:3qjKmIe6
非凡とはほめことばだぞ。使い方間違うな
976名無し行進曲:2012/09/06(木) 09:17:11.76 ID:E7jXjqSQ
>>971
豊島のFlの金髪ねーちゃんは有名人だぞ。
知らないのか?
977名無し行進曲:2012/09/06(木) 10:53:55.81 ID:GtE13tR5
すんません。
田舎者なので、今回初めて都大会を聴きに行きました。
978名無し行進曲:2012/09/06(木) 10:54:06.47 ID:9qJcY1eW
偏差値いい大学はむしろ学生オケのがうまい
979くればやし:2012/09/06(木) 11:16:45.61 ID:nM+K4zla
私のことをとやかく言わないでください。
私は急遽、代替えで振っただけですから。
秋山先輩などまだまだスタッフはいます。建部さんはアレンジすることはあっても降りません。
今年は正直、私との練習の機会も少なく、噛み合わないところが散見されるなかコンクールに挑みました。
課題が見つけられたと、前向きに捉えています。
とにかく、事実無根なことを書いたり、誹謗中傷の類いはやめてほしい。
980名無し行進曲:2012/09/06(木) 11:39:04.79 ID:ViBhnRrC
言い訳
981名無し行進曲:2012/09/06(木) 12:43:54.23 ID:J8jHT6J6
マーチングばかりしてるから銀なんだよ
982鶴光:2012/09/06(木) 13:14:11.91 ID:iCHNPHAt
>>979
わたくし、男根を持っております。
983名無し行進曲:2012/09/07(金) 05:45:42.46 ID:fie1z+IE
あんなに騒がれるってことは、それだけ駒澤はみんなに愛されているんだよ。
だからこそあんな演奏になってしまったことが残念で残念で残念でたまらないんだよね。
984名無し行進曲:2012/09/07(金) 07:57:01.69 ID:ixIbnm+l
歴史的に見ると、
駒澤の時代が終わるってことは、
中央の時代が来るってこと?
中央(黎明期)→駒澤(10金時代)→中央(林時代)→駒澤(今回)→・・・
985名無し行進曲:2012/09/07(金) 09:17:30.92 ID:oJeQ+gEy
東海とかどこのFランだよ
986名無し行進曲:2012/09/07(金) 09:48:00.87 ID:y8J6cP/h
東海の自由曲「紺碧の波濤」で、和太鼓やっていた人。
東幹久に似ていて、かっけぇ〜って思ったのって、私だけ?
987名無し行進曲:2012/09/07(金) 09:50:09.67 ID:h7G3bMw+
まず東幹久をカッコいいと思わない。
988名無し行進曲:2012/09/07(金) 11:00:36.38 ID:uDqGm2mV
今年の結果からすれば福本−東海がこのまま蜜月な関係を保てればしばらく東海の時代かな。
でも個人的には神大の二番煎じみたいで面白くない。
かといって佐川−中央も文教の二番煎じを演じていては色が無い。
創価駒澤の厚化粧絶倫サウンドは個性といえば個性だが、押し付けがましいし。
面白そうなのは大澤−亜細亜。
ここがかつての淀−小倉時代並にプレーヤーの技術力が上がればかなり独創的な演奏をしそう。
989名無し行進曲:2012/09/07(金) 11:15:03.09 ID:ixIbnm+l
>>988
そこに亜細亜の名前並べるのは、
せめてそれなりの実績出してからにしたら。
990名無し行進曲:2012/09/07(金) 14:54:38.49 ID:nAfNfP0j
降りませんwwwww
991名無し行進曲:2012/09/07(金) 14:56:22.75 ID:nAfNfP0j
雨かよ
992名無し行進曲:2012/09/07(金) 15:09:45.87 ID:sDOzVZw3
>>983
単にダメだったから叩かれてるだけ
993名無し行進曲:2012/09/07(金) 15:10:01.40 ID:mdIYVPiL
>>979
本人じゃないのにかいていいのかな。
994名無し行進曲:2012/09/07(金) 15:46:39.58 ID:czqWue5e
2chに本人を求めるなww
995名無し行進曲:2012/09/07(金) 16:07:59.43 ID:h7G3bMw+
以前は天野正道とか真島俊夫なんかが本人カキコしてて面白かったけどね
996名無し行進曲:2012/09/07(金) 17:08:46.27 ID:EPWZYDIn
大澤さんは、ハーツウィンドアンサンブルという国立音大卒業生を中心とした吹奏楽団を主宰している。いわば、フェネルが提唱したウィンドアンサンブルを継承して、オリジナル作品なども積極的にとりいれている。
亜細亜の学生がもっと音楽性を高められれば、かなり伸びるはず。
コーセイウィンドの並木さんも本選直前のブログで、合奏が予定以上に長引いているとつぶやいていたが、大澤さんもまだまだ納得いかないまま本選となったのかもしれないね。
997名無し行進曲:2012/09/07(金) 17:25:07.76 ID:uDqGm2mV
もしもの話だが、大澤氏が駒澤もしくは創価を振ったら良い化学反応しそう。
両団体とも技術的には東海と並ぶのに、音楽的味付けで損をしてる気がする(駒澤は今年の演奏を聴いた限り)。
音大派閥とか、プレーヤー間の力関係とかで実現は難しいんだろうけど、何か見てみたいわ。
998名無し行進曲:2012/09/07(金) 19:24:18.79 ID:kPGPIJJh
とりあえず、どこかの一般の代理戦争のようになるのは勘弁してもらいたい。
999名無し行進曲:2012/09/08(土) 07:08:36.92 ID:hDb6p+Xn
創価大吹奏楽団の変遷
堀田とかいう指揮者(予選で銀止まり)→佐川就任(スペイン奇想曲が自由曲だった。予選でこれまでにない評価。以降、6宿やウォルトンなどで都大会へ)→佐川はグロの指揮者に。代わって磯貝が就任。

磯貝さん、痩せたね。大病されたのかな?
佐川さん、創価と決別ですね。
1000名無し行進曲:2012/09/08(土) 07:43:39.76 ID:aj2brnWN
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。