埼玉の中学★Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2012/08/07(火) 05:21:40.32 ID:74FdZ360
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
3名無し行進曲:2012/08/07(火) 17:24:51.86 ID:SKHurrYH
8/8 県大会 中学A@

1.久喜市立栗橋東中学校(指揮:浅見純也)
 V/アルプスの詩(F.チェザリーニ)
2.さいたま市立原山中学校(指揮:井村智生)
 W/青い水平線(F.チェザリーニ)
3.新座市立第六中学校(指揮:片山陽子)
 W/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木栄史)
4.東松山市立松山中学校(指揮:白田雄二)
 V/大阪俗謡による幻想曲(大栗 裕)
5.川口市立戸塚中学校(指揮:中村隆一)
 U/飛鳥(櫛田てつ之扶)
6.川口市立芝東中学校(指揮外崎三吉)
 W/「白と黒で」よりT、U(C.ドビュッシー/小野崎真)
7.飯能私立飯能西中学校(指揮:村本秀雄)
 V/ジダス(T.ドス)
8.所沢市立所沢中学校(指揮:吉原正成)
 W/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(福島弘和)
9.春日部市立春日部中学校(指揮:山下珠美)
 V/ウィズ・ハート・アンドヴォイス(D.ギリングハム)
4名無し行進曲:2012/08/07(火) 17:25:34.91 ID:SKHurrYH
8/8 県大会 中学AつづきA

10.川口市立芝中学校(指揮:大道寺久子)
 V/二つの交響的断章(V.ネリベル)
11.さいたま市立桜木中学校(指揮:飯田光一郎)
 W/アト・ザ・ブレイク・オブ・ゴンドワナ(B.ヨー)
12.さいたま市立岸中学校(指揮:星野悦子)
 V/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(R.シュトラウス/渚 智佳)
13.春日部市立大沼中学校(指揮:前島由佳)
 W/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/淀 彰)
14.久喜市立菖蒲中学校(指揮:齋藤靖利)
 U/バレエ音楽「くるみ割り人形」より(P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
15.さいたま市立大宮南中学校(指揮:大澤眞由美)
 T/交響詩「スパルタクス」(J.ヴァン=デル=ロースト)
16.さいたま市立土屋中学校(指揮:花田尚美)
 U/組曲「仮面舞踏会」よりマズルカ、ロマンス、ギャロップ(A.ハチャトゥリアン/仲田 守)
17.上里町立上里中学校(指揮:沖野谷隆)
 W/クープランの墓よりプレリュード、トッカータ(M.ラヴェル/天野正道)
18.所沢市立南陵中学校(指揮:小川平祐)
 V/花の香 桜〜桂花〜薔薇(天野正道)
5名無し行進曲:2012/08/07(火) 17:27:56.77 ID:SKHurrYH
8/8 県大会 中学AつづきB

19.吉見町立吉見中学校(指揮:中畑裕太)
 U/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲〜(中橋愛生)
20.飯能市立飯能第一中学校(指揮:落合 誠)
 V/吹奏楽のための「神話」〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗 裕)
21.さいたま市立宮原中学校(指揮:松田哲也)
 U/吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」(八木澤教司)
22.志木市立志木中学校(指揮:鈴木直樹)
 T/ノー・シャドウ・オブ・ターニング(D.ギリングハム)
23.熊谷市立富士見中学校(指揮:吉田正弘)
 T/交響詩「ローマの祭」よりT.チルチェンセス、W.主顕祭(O.レスピーギ/吉田正弘)
24.川口市立東中学校(指揮:丸山陽子)
 U/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
25.さいたま市立三室中学校(指揮:戸祭さとみ)
 W/序曲「春の猟犬」(A.リード)
26〜招待演奏〜.越谷市立北中学校
6mm:2012/08/07(火) 17:40:50.52 ID:U8yH+JPt
所沢は上手い。

西関東行くのは所沢だろ


指揮者は、かなりの大物らしいよ・・。


(私は所沢中学校の人間ではないです。)


7名無し行進曲:2012/08/07(火) 18:06:16.48 ID:1OekO4eO
・芝東
・志木
・吉見

この三つで今年一番優勢なのはどこ??
8名無し行進曲:2012/08/07(火) 20:43:11.41 ID:W7a3Sl9t
>>5スイマセン川口東中の内容が間違っていました
下記の通り訂正します。

24.川口市立東中学校(指揮:星野清悟)
 V/元禄(櫛田てつ之扶)
9名無し行進曲:2012/08/07(火) 21:22:53.11 ID:P7AJLT/W
大宮南とか、岸はどうなんですか?
10名無し行進曲:2012/08/07(火) 21:23:47.58 ID:P7AJLT/W
大宮南とか、岸はどうなんですか?
11!ninja:2012/08/07(火) 21:58:15.82 ID:GN+6HQ9P
B部門はどうなの?
12名無し行進曲:2012/08/07(火) 22:44:49.08 ID:iQ1y7ZC/
所中吹部出身です
今年はほんとに力いれて頑張ってるみたい(´∀`)
去年は木管に3年生が3人しかいなくて県大会でおわっちゃったけど、
今年は全国いってほしいなあ!
地区も県も見にいけないけど、がんばってね!!
地区大金賞おめでとう!だいすき!
13名無し行進曲:2012/08/07(火) 23:08:45.21 ID:XzUPGGDg
>>12
名乗ってから書き込むのが勇ましいけど、
ここでは静かに応援→そっと見守るのが一番だと思います。
14名無し行進曲:2012/08/07(火) 23:11:46.07 ID:+sKt/uvA
>>12
気持ちはわからないでもないけど、他の団体への心遣いあってこそのコンクールではないでしょうか?
一生懸命練習して、晴れの舞台です。
それだからこそ、いち団体を応援というよりも全団体へのエールをおくろうじゃありませんか!
出演される方々、名演を期待してます!
15名無し行進曲:2012/08/08(水) 01:11:49.53 ID:4b1Ph86T
明日は全団体が全力を
出せるように頑張ってください!


本当にお願いします。
マナーが守れない人は会場に
入場しないでください。
中学生は、この日のために今まで
頑張ってきたのです。
その頑張りを汚して欲しくない。

偉そうにすみませんでした。
16名無し行進曲:2012/08/08(水) 05:57:06.11 ID:evT+TAl2
>>15いやいや、偉そうなことありません。その通りです。
17名無し行進曲:2012/08/08(水) 07:07:18.44 ID:hbsxyulA
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
18名無し行進曲:2012/08/08(水) 08:36:56.58 ID:lPGfFeNe
マナーの話など、どこかに提言できる所ありますか?
19名無し行進曲:2012/08/08(水) 09:36:29.91 ID:AsnJ7u3z
連盟に言うしかないんだけど、結局はその本人たちの意識だからなあ。
でもこのままでいくと非公開になっちゃうかも知れないよね。
結局はバカな親たちが自分の首絞めちゃってるんだけんどね。
20名無し行進曲:2012/08/08(水) 10:15:29.66 ID:4KljPcdi
せめて会場係を大人が担当できれば…
休憩ごとに注意事項を放送し、プラカードに掲げて回るとか。

自分も保護者だけど、吹奏楽経験者だし、普通にコンサートマナーとして身についてるけど、音楽自体に関心がない親だと、学校の音楽会や文化祭のノリで応援しちゃいそうというのは何となく想像できる。
21名無し行進曲:2012/08/08(水) 14:08:18.93 ID:5wmQclWp
今年、菖蒲はどうなんですか?

昨年、ぽっと出てきて西関東でダメ金でしたけど…
22sx:2012/08/08(水) 17:16:42.63 ID:KWUEAM1S
今日の県大会みにいかれた方いませんか?
残念ながらいけなかったので感想きかせてほしいです。
23名無し行進曲:2012/08/08(水) 18:26:04.77 ID:b6SxOgcj
中Aの結果求む!
24名無し行進曲:2012/08/08(水) 18:51:22.34 ID:Odd/OACG
中Aを誰か!
25名無し行進曲:2012/08/08(水) 19:43:22.27 ID:GRXd1ijF
お願いしますから
26名無し行進曲:2012/08/08(水) 19:59:24.78 ID:0Vugd6pN
代表 芝東、岸、菖蒲、大宮南、吉見、志木、土屋、南陵、富士見
27名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:08:45.31 ID:AsnJ7u3z
>>26
UPサンクス!
今年のダークホース熊谷富士見行ったか!!
南陵はあの醜い指揮を西関東でさらすのか・・・勘弁して欲しいな。
あとは前評判通りと言うか、順当な結果だね。
28名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:13:58.14 ID:54ZhUT01
一応>>26さんを補足すると、今回は銀代表がありました。

芝東、岸、菖蒲、大宮南、吉見、志木が金賞代表
土屋、南陵、富士見が銀賞代表
29名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:19:00.82 ID:t87Ruaz9
西部地区中Bの10日って、どこがぬけそうですかね?
30名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:20:28.63 ID:0Vugd6pN
>>28 補足ありがとうございます!
31名無し行進曲:2012/08/08(水) 20:42:19.24 ID:eH9KG1nS
>>26, >>28

さんくす!
32名無し行進曲:2012/08/08(水) 22:24:05.60 ID:2fO7jDVc
表彰式のときは、
保護者はどいて生徒が同じ学校どうしで固まって座れるようにしてあげてください・・・。
まばらにあいてる席に散って座ったり、
通路や階段で結果を聴いてるのを見ると本当にかわいそうです。


33名無し行進曲:2012/08/08(水) 22:32:40.63 ID:GRXd1ijF
演奏聴いた人、代表校の感想を教えてください
34名無し行進曲:2012/08/08(水) 23:30:25.79 ID:3HtpJO16
8/8 中学A県大会

金賞・県代表
・川口市立芝東中学校
・さいたま市立岸中学校
・久喜市立菖蒲中学校
・さいたま市立大宮南中学校
・吉見町立吉見中学校
・志木市立志木中学校
銀賞・県代表
・さいたま市立土屋中学校
・所沢市立南陵中学校
・熊谷市立富士見中学校
銀賞
・さいたま市立原山中学校
・新座市立第六中学校
・川口市立芝中学校
・さいたま市立桜木中学校
・上里町立上里中学校
・飯能市立飯能第一中学校
・さいたま市立宮原中学校
・川口市立東中学校
銅賞
・久喜市立栗橋東中学校
・東松山市立松山中学校
・川口市立戸塚中学校
・飯能市立飯能西中学校
・所沢市立所沢中学校
・春日部市立春日部中学校
・春日部市立大沼中学校
・さいたま市立三室中学校
35sx:2012/08/09(木) 09:50:31.26 ID:xCBhXV5G
>>32

ほんとにその通りだと思います
正直メインは生徒たちですよって言いたくなりますね
36名無し行進曲:2012/08/09(木) 17:55:59.16 ID:y3rmtUUL
じゃあそういう風にしちゃえばいいじゃん。もう一回入れ替えして。

しかし吉見はすごかったですね。
37名無し行進曲:2012/08/09(木) 18:21:23.43 ID:zwCD/3km
吉見…正直、前評判以上。
全国確定。
38名無し行進曲:2012/08/09(木) 20:35:48.74 ID:LmiX2eCr
演奏を聴いた方、感想をお願いします
39名無し行進曲:2012/08/09(木) 20:46:23.36 ID:cK+tZX2e
吉見が1位ですか?

それ以外も気になります。芝東、志木、岸中が聞きたいです
40名無し行進曲:2012/08/09(木) 20:54:37.72 ID:z/H6b3Ad
芝東、菖蒲、岸の感想聞きたいです
41名無し行進曲:2012/08/09(木) 22:50:59.97 ID:pREFePav
42名無し行進曲:2012/08/10(金) 01:21:34.12 ID:Dusqa6gU
菖蒲 まとまっていたのが第一印象。
   課題曲はもう少し迫力があるとよかったかも
   しれないが一体感はあった。
   自由曲はオーケストラで有名な曲なので
   サウンド作りが大変だったかもしれないが、
   程よくオーケストレーションがあるサウンドだった。

志木 とにかく繊細なサウンドが魅力的だった。
   課題曲は細部まで丁寧に演奏されていたが
   少し淡々としすぎている様な気がした。
   自由曲は課題曲と似たような雰囲気の曲だったが
   飽きずに聞けた。サウンドが素晴らしい。


芝東は聞いていません。
これはあくまでも一個人としての感想です。



43名無し行進曲:2012/08/10(金) 06:39:58.36 ID:jaAM/Sre
志木は本当にサウンドが素晴らしいけど、指揮が下手すぎるよね
音楽作れないんだよな
もったいない
44名無し行進曲:2012/08/10(金) 07:24:39.27 ID:9z5R9HfP
さあ〜コンクールが終わったら、ここで勉強だ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
45名無し行進曲:2012/08/10(金) 12:12:48.05 ID:P0vjVAE3
南陵ってどんな?
46名無し行進曲:2012/08/10(金) 14:35:39.03 ID:GzyM+Q9l
芝東の感想ききたいです!
47名無し行進曲:2012/08/10(金) 16:49:50.18 ID:oYZfcSGh
富士見のローマどうだったか

感想聞きたいです。
48名無し行進曲:2012/08/10(金) 19:20:17.72 ID:4/LbNPLQ
今日のB西部地区代表教えてください
49名無し行進曲:2012/08/10(金) 19:43:27.37 ID:4/LbNPLQ
あの。Bって邦人曲がメジャ-なんですか?
50名無し行進曲:2012/08/10(金) 21:08:14.51 ID:uA63y/wv
去年全国出場の岸とか大宮南はどうだった?
51名無し行進曲:2012/08/10(金) 21:45:05.38 ID:hnnHlBBR
松山中が銅賞だったのが気になります。

演奏を聞けなかったのが残念です・・・
52名無し行進曲:2012/08/10(金) 21:51:04.80 ID:7MEYOgsd
大宮南とか、岸の感想が聞きたいです。
53名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:30:51.50 ID:Jskk827k
8/10 西部地区・中学B結果
金賞・代表
・川越市立鯨井中学校
・川越市立富士見中学校
・坂戸市立浅羽野中学校
・越生町立越生中学校
・東松山市立東中学校

金賞
・狭山市立入間中学校

銀賞
・狭山市立堀兼中学校
・東松山市立南中学校
・狭山市立東中学校
・日高市立高麗川中学校
・入間市立黒須中学校
・坂戸市立住吉中学校

銅賞
・川越市立川越第一中学校
・星野学園中学校
・所沢市立中央中学校
・鳩山町立鳩山中学校
・富士見市立富士見台中学校

シード
・朝霞市立朝霞第五中学校
54名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:33:32.39 ID:ZbFutxW6
大宮南の金が個人的に解せない部分があります。
他の金賞校は菖蒲と志木しか聴いていないのですが、

おお!!ともならないし、
聴き入ってしまうような雰囲気でもないと思いました。


私は耳もよくないしそんなに多くの団体は聴いていないので
比較はできませんが・・・。
55名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:39:48.08 ID:Jskk827k
8/12 中学B・県大会演奏順(前半)

1.越谷市立大相模中学校
2.蕨市立第二中学校
3.川口市立戸塚西中学校
4.東松山市立東中学校
5.戸田市立喜沢中学校
6.さいたま市立第二東中学校
7.戸田市立美笹中学校
8.埼玉大学教育学部付属中学校
9.越生町立越生中学校
10.松伏町立松伏第二中学校
11.富士見市立水谷中学校
12.川口市立北中学校
13.川越市立鯨井中学校
14.寄居町立寄居中学校
15.熊谷市立荒川中学校
16.富士見市立東中学校
17.久喜市立久喜南中学校
〜入れ替え〜
56名無し行進曲:2012/08/10(金) 22:40:22.56 ID:Jskk827k
8/12 中学B・県大会演奏順(後半)

18.松伏町立松伏中学校
19.さいたま市立柏陽中学校
20.春日部市立豊春中学校
21.三郷市立早稲田中学校
22.坂戸市立浅羽野中学校
23.朝霞市立朝霞第五中学校
24.狭山市立西中学校
25.草加市立新栄中学校
26.川越市立富士見中学校
27.埼玉栄中学校
28.朝霞市立朝霞第四中学校
29.立教新座中学校
30.川越市立城南中学校
31.久喜市立久喜東中学校
32.蓮田市立黒浜西中学校
33.伊奈町立南中学校
34.ふじみ野市立福岡中学校
35.本庄市立本庄西中学校
57名無し行進曲:2012/08/11(土) 22:50:59.80 ID:FZpvNdyo
>>
58名無し行進曲:2012/08/11(土) 22:52:21.35 ID:FZpvNdyo
≫42

感想ありがとうございます!
59名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:34:23.07 ID:zssn0XCt
全国、今年は
どこが行くんだろう…?

菖蒲って一回も
聴いたことないけど
上手いのか?
60名無し行進曲:2012/08/11(土) 23:37:32.84 ID:zssn0XCt
全国、今年は
どこが行くんだろう…?

菖蒲って一回も
聴いたことないけど上手いのか?
61名無し行進曲:2012/08/12(日) 00:36:53.42 ID:pJQ8trUW
土屋・南陵・富士見の感想が聞きたいです。
62名無し行進曲:2012/08/12(日) 17:50:10.05 ID:oBWnQZhs
中B速報お願いしますm(_ _)m
63名無し行進曲:2012/08/12(日) 20:57:46.58 ID:aYmLCtE4
8/12 中学B・県大会
金賞・代表
・越谷市立大相模中学校
・蕨市立第二中学校
・松伏町立松伏第二中学校
・川越市立鯨井中学校
・松伏町立松伏中学校
・春日部市立豊春中学校
・三郷市立早稲田中学校
・朝霞市立朝霞第五中学校
・川越市立富士見中学校
・埼玉栄中学校
・朝霞市立朝霞第四中学校
・蓮田市立黒浜西中学校

金賞
・戸田市立喜沢中学校
64名無し行進曲:2012/08/12(日) 21:02:38.03 ID:aYmLCtE4
8/12 中学B・県大会 金賞以外
銀賞
・川口市立戸塚西中学校
・寄居町立寄居中学校
・熊谷市立荒川中学校
・久喜市立久喜南中学校
・坂戸市立浅羽野中学校
・狭山市立西中学校
・草加市立新栄中学校
・立教新座中学校
・川越市立城南中学校
・久喜市立久喜東中学校
・伊奈町立南中学校
・本庄市立本庄西中学校

銅賞
・東松山市立東中学校
・さいたま市立第二東中学校
・戸田市立美笹中学校
・埼玉大学教育学部付属中学校
・越生町立越生中学校
・富士見市立水谷中学校
・川口市立北中学校
・富士見市立東中学校
・さいたま市立柏陽中学校
・ふじみ野市立福岡中学校
65名無し行進曲:2012/08/13(月) 15:13:21.48 ID:UVCql4rn
え、第二東中学校、
去年東日本行きましたよね…?
66名無し行進曲:2012/08/13(月) 15:21:42.45 ID:DHumeo5Y
大相模、春日部豊春、三郷早稲田、黒浜西の感想お願いします。
67名無し行進曲:2012/08/13(月) 20:13:42.62 ID:A5OD1dWq
昨日の金賞受賞校の演奏を全て聞きましたが、あれで金賞?という演奏がいくつかあったと思います。
しかし、春日部豊春の演奏は素晴らしく、中学Bでこれほどの演奏が聴けたのには十分満足しました。
68名無し行進曲:2012/08/13(月) 20:21:37.13 ID:hWq+abEE
>>67逆に「あれで金賞?」はどこ??
69名無し行進曲:2012/08/14(火) 00:01:09.40 ID:VRH+dMT+
豊春中は顧問変わりました?

去年までの指揮者は?
70名無し行進曲:2012/08/14(火) 00:04:33.76 ID:kU8hVDn9
健全化した?
71名無し行進曲:2012/08/14(火) 10:20:16.23 ID:1oQb7/wS
中B、昨年は銀代表が出た。実際聴いて金の水準に達してない感じの演奏だった。
今年は金代表+ダメ金も出るということは昨年よりレベルが高い団体が多かったという意味なんでしょうか?
全日本では金銀銅は純粋に点差の開いた所で分けているらしいですが、県大会ではどうなんでしょうか。
理事長などが「このレベルでは金はあげられない」と判断してカッティングポイントを
上げたりすることもあるのでしょうか?誰か知ってる人いますか?
72名無し行進曲:2012/08/14(火) 16:43:22.78 ID:SBjBrDB7
岸中ってどうだった?
73名無し行進曲:2012/08/14(火) 20:29:39.32 ID:VRH+dMT+
豊春気になる!
74名無し行進曲:2012/08/14(火) 23:17:23.41 ID:9K3YoERC
第二東中
去年と指揮者が違う
異動っぽい・・
75名無し行進曲:2012/08/15(水) 21:43:25.69 ID:KfuRCxUl
今年東日本に行くのってどこだろ?
76名無し行進曲:2012/08/16(木) 01:01:47.44 ID:PgLrF25R
>39
>72
岸の関係者って岸中って書くからすぐ分かっちゃうね

昨年と変わらず少し荒々しいか?と感じるくらいの迫力があって、サウンドも明るく好印象でした
個人的にはサックスのバランスが気になったかな

>73
豊春は聴いていないのでわかりません
77名無し行進曲:2012/08/16(木) 01:07:15.21 ID:3AII6wRy
豊春と吉見の関係者も負けてないぞ!
78名無し行進曲:2012/08/20(月) 19:07:14.48 ID:7+cKMK8S
そんなことで勝ち負けを競っても
79名無し行進曲:2012/08/26(日) 21:14:53.27 ID:5toKCUJP
調子はどう?
80名無し行進曲:2012/08/30(木) 03:51:48.41 ID:IaJJrCTY
西関東大会は甲府かぁ
81名無し行進曲:2012/08/30(木) 08:35:58.24 ID:ixFAnZ+1
久喜東ってレベル落ちた?
82名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:16:23.58 ID:gyWYqY84
高校スレがPart19になりました。

埼玉の高校★Part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50
83名無し行進曲:2012/08/31(金) 16:17:15.52 ID:gyWYqY84
現在の埼玉スレ

埼玉の中学★Part13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1344284471/l50
埼玉の高校★Part19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346165002/l50
埼玉の大学職場一般楽団 Part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1291080236/l50
84名無し行進曲:2012/09/01(土) 12:56:49.53 ID:cRW6mhTR

県Bの美笹の感想、よろしくお願いします
85名無し行進曲:2012/09/08(土) 01:40:20.55 ID:KVFKXOYc
いよいよ日曜日は西関東!
埼玉勢頑張って欲しい!
86名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:01:37.59 ID:DT62Ep2X
どうなった??
87名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:36:30.95 ID:buv2oIlT
>>86

【金賞・西関東代表】

吉見

【カラ金】
芝東

【銅賞】
南陵
大宮南

【銀賞】
上記以外の埼玉県代表


88名無し行進曲:2012/09/09(日) 19:51:19.15 ID:TTkOPiT5
カラ金って言い方、田舎くさいよww
89名無し行進曲:2012/09/10(月) 00:11:15.58 ID:gDBIlGh5
南陵はなんで西関東出られたんだ。
90名無し行進曲:2012/09/10(月) 01:03:33.03 ID:AFBawBF/
金賞が3つだけとは・・・埼玉県勢、低調でしたね
91名無し行進曲:2012/09/10(月) 16:52:26.94 ID:O6h6QniM
埼玉県勢の感想

芝東・・よかったと思うけど前の群馬が上手かったからかも
   しれない・・・個人的には好きです。
南陵・・・やっぱり県の銀賞は西関東では通用しないのかも
   しれない。けどそこまで悪くはなかった。
岸・・・・・抜群て訳ではなかったです。やっぱ丁寧でした。
   課題曲がよかった。
富士見・
92名無し行進曲:2012/09/10(月) 16:56:34.87 ID:O6h6QniM
埼玉県勢の感想

芝東・・よかったと思うけど前の群馬が上手かったからかも
   しれない・・・個人的には好きです。
南陵・・・やっぱり県の銀賞は西関東では通用しないのかも
   しれない。けどそこまで悪くはなかった。
岸・・・・・抜群て訳ではなかったです。やっぱ丁寧でした。
   課題曲がよかった。
富士見・もう少し丁寧さが欲しかった。
   曲想はつかめていると思う。
土屋・・音はそこそこ飛んでいたが迫力に
   欠けた。悪くはないと思う。
吉見・・納得ですね。ですが少し期待
   しすぎてたかもしれません。

上はミスです。すみません。

※これは個人的な意見です。
 書いてない学校は聞いてません。
93名無し行進曲:2012/09/16(日) 21:12:17.51 ID:4+Ac7TK+
越谷の大相模って、どうしても東海大相模と間違えてしまう・・・
94名無し行進曲:2012/09/17(月) 08:47:51.87 ID:S1fMb8nH
菖蒲の感想キボンヌ
95名無し行進曲:2012/10/07(日) 14:29:47.83 ID:FlHR6UUn
びゅん
96名無し行進曲:2012/10/15(月) 00:10:15.69 ID:0J73/kDY
東日本大会出場校の結果です。

銀 埼玉・越谷市立大相模中学校
金 埼玉・三郷市立早稲田中学校
銀 埼玉・蕨市立第二中学校
金 埼玉・朝霞市立朝霞第五中学校
金 埼玉・松伏町立松伏第二中学校
97名無し行進曲:2012/10/15(月) 00:25:09.48 ID:0Ci1aKy6
パラリンピック大会乙
98名無し行進曲:2012/10/31(水) 00:05:56.42 ID:7e/XNCnH
明日!!
99名無し行進曲:2012/10/31(水) 19:20:58.66 ID:SwFRiRe6
吉見 金
岸 銀
100名無し行進曲:2012/10/31(水) 21:58:25.67 ID:Vk4BW4g6
吉見が金賞!
101名無し行進曲:2012/10/31(水) 22:57:56.85 ID:xTOZSXyz
吉見が全国で金賞だ
102名無し行進曲:2012/10/31(水) 22:59:04.21 ID:YqI2SccB
だから何?
まぐれまぐれ
103名無し行進曲:2012/11/02(金) 12:57:45.16 ID:F6s9udd/
岸中は課題曲3のHrが危なっかしかった。
104名無し行進曲:2012/11/02(金) 17:52:49.79 ID:5wExT19V
西関東代表で金賞とったのいつ以来だ?
なんかしばらくぶりな気がするんだが
105名無し行進曲:2012/11/02(金) 19:59:55.93 ID:UVPb0xkq
2006年の敷島以来6年ぶりだね。
106名無し行進曲:2012/11/03(土) 23:43:05.64 ID:ibVtbsy+
だね。
107名無し行進曲:2012/11/05(月) 15:43:36.25 ID:13O4FQMC
埼玉の中学が金賞取ったのは2001年の加治中以来か
108名無し行進曲:2012/11/05(月) 16:16:23.36 ID:PcBZu30q
加治中は本当にうまかったな
メリーウィドウや動物の謝肉祭は名演だった
109名無し行進曲:2012/11/05(月) 23:12:50.73 ID:xXVEGiOg
芝東中学校が管楽合奏コンテスト全国大会で、最優秀賞を受賞。

今年は吉見といい、埼玉の中学校が活躍の年でしたね。
110名無し行進曲:2012/11/06(火) 06:29:04.72 ID:Egz7Fd05
吉見、科戸は酒井根の焼き直しだったが、よろこびへ歩きだせは名演。
111名無し行進曲:2012/11/06(火) 23:43:19.55 ID:SQTg9m96
越谷北でもとれなかった金賞を吉見が初出場で取るとは
112名無し行進曲:2012/11/07(水) 00:16:29.85 ID:9MFS3pt4
よろこびへ歩きだせは
今年の全国で金とったのは
吉見だけ。
それ以外みんな銀か銅で終わってる。
113名無し行進曲:2012/11/07(水) 00:22:14.46 ID:GWVmYiXL
あんなに転んでたのに
114名無し行進曲:2012/11/07(水) 07:45:54.53 ID:IkuJVJM2
顧問、あんな若くて全国金か…
115名無し行進曲:2012/11/11(日) 11:42:36.01 ID:MwT+sWBM
戸塚中吹奏楽の者です。

飛鳥は本当に悔しかったですね(´;ω;`)
116名無し行進曲:2012/11/11(日) 17:44:09.31 ID:Sqr0BhIN
アンコン東部の地区大会の今日の結果誰か教えて
117名無し行進曲:2012/11/12(月) 12:45:44.91 ID:cLwNeXhX
>>116
県連のHPにアップされてるのでは?
118名無し行進曲:2012/11/12(月) 21:34:38.75 ID:JbvDy+GA
菖蒲ってうまいん?
119名無し行進曲:2012/11/12(月) 22:48:22.29 ID:E5lb2qUD
昔のがうまかった
120名無し行進曲:2012/11/12(月) 23:05:15.64 ID:wNRhff+D
吉見って外部指導者入っているのか??
121名無し行進曲:2012/11/13(火) 00:35:27.88 ID:4KJgRoAD
パートコーチはいるけど、いわゆるバンドトレーナーは入ってないよ。顧問が出来るんだ、あすこは。
122名無し行進曲:2012/11/13(火) 11:08:03.17 ID:xBiUW9TB
小平3中のOBだからコンクールの勝ち方知ってるんだよね
123名無し行進曲:2012/11/13(火) 16:46:02.09 ID:l1U/WczO
アンコン北南4日どこが一番うまかったか
教えてください。
124名無し行進曲:2012/11/13(火) 18:17:20.48 ID:aKXyFnqD
昔のがうまかったのかやっぱ
菖蒲中は今年で終わりだと友達が言ってたからな
125名無し行進曲:2012/11/13(火) 20:29:30.22 ID:KzlBSE+b
今の菖蒲は演奏におもしろみがない。
126名無し行進曲:2012/11/13(火) 22:25:38.36 ID:4c20ezNO
>>122
あれっ?小平三だったっけ?
加治だと思ってた!(笑)
127名無し行進曲:2012/11/15(木) 17:59:36.71 ID:hnAx9FAA
アンコンも吉見!
128名無し行進曲:2012/11/15(木) 22:22:15.86 ID:Q7VAfu2T
もっくんも小平三の卒業生でしょ
129名無し行進曲:2012/11/17(土) 02:31:44.73 ID:ErWriZXE
アンコン聴いたが、埼玉は吉見の時代は到来しているな。だが、あの顧問は新採用の年齢。中学校の宿命か…。
130名無し行進曲:2012/11/17(土) 20:37:32.44 ID:oZIBbd2d
誰が何と言おうが今年の吉見は上手でしたよね。鴻巣万歳。
こう言えば地元の人はわかるでしょう。
131名無し行進曲:2012/11/17(土) 23:58:24.05 ID:bGWZD3CW
鴻巣行くなら坂西、もうちょっと偏差値高かったら松女、伊奈
132名無し行進曲:2012/11/19(月) 17:12:21.23 ID:bFhILG4P
吉見町に住んでる小6は自動的に吉見に入学
133名無し行進曲:2012/11/20(火) 01:06:43.40 ID:M82ZkKmb
ってか吉見の先生異動なの
134名無し行進曲:2012/11/20(火) 03:10:54.34 ID:gxwH1Bxv
吉見の先生、某私立高校から引き抜きの話があるって噂。
135名無し行進曲:2012/11/20(火) 10:29:11.08 ID:+xuDL+ql
↑バカ発見
136名無し行進曲:2012/11/20(火) 17:22:27.44 ID:mI5YACll
>>128もっくんって誰?
137名無し行進曲:2012/11/21(水) 19:39:13.02 ID:DFVZi8Xq
アンコン、親のモラルレベル低すぎ。
携帯光ってるわ、
ビデオ撮影も役員の子たちに言われているのに
席で撮り続けてるし、
曲が始まるまでちゃんと着席しないで歩いて移動してるし。
ホールに入場できるのは、基本休憩時間のみ(出るのは曲合間でもOK)とか、
それかコンクールコンテストは保護者入場禁止にすればいい。
138名無し行進曲:2012/12/01(土) 15:00:28.04 ID:z/Y3+5Zt
埼玉の早稲田中って、どんな演奏だったんですか?
139名無し行進曲:2012/12/01(土) 15:02:19.73 ID:z/Y3+5Zt
↑すいません!!
東日本吹奏楽大会の話です!!
140名無し行進曲:2012/12/02(日) 06:56:48.15 ID:lbfK574N
アンコン県大会、日程決まったようです。中学は初日に偏りすぎでは?抽選ですか?
141名無し行進曲:2012/12/03(月) 02:59:49.73 ID:Vkan/Gyj
県大会っていつから2日間になったの?
1日でできるくらいに地区大会で絞ればいいのに
142名無し行進曲:2012/12/06(木) 12:06:30.13 ID:BjaOe7IO
狭山ヶ丘高校?母国低迷だからか!
143名無し行進曲:2012/12/11(火) 19:08:43.00 ID:rA7OiwwS
みなさんK峰先生って知ってますか?
144名無し行進曲:2012/12/11(火) 22:23:30.67 ID:XHzL71k/
Kuso?
145名無し行進曲:2012/12/11(火) 22:27:43.17 ID:rA7OiwwS
何それww
146名無し行進曲:2012/12/12(水) 17:40:57.60 ID:GcXZzB8d
今日のアンコン県大会結果教えてー
147名無し行進曲:2012/12/16(日) 20:11:49.03 ID:iakR+Vdy
吉見がー、、、
148名無し行進曲:2012/12/17(月) 11:06:17.17 ID:DE9i1KZ5
最初の3つすごかったな。
打楽器。
149名無し行進曲:2012/12/17(月) 11:07:17.45 ID:DE9i1KZ5
両方金の芝東のものですがww
150名無し行進曲:2012/12/17(月) 19:35:06.26 ID:gkZ5L3S4
両方代表は芝東だけ
151名無し行進曲:2013/01/09(水) 22:24:04.19 ID:QJiiE4Af
過疎りすぎ(笑)
新人戦で芝東がダメだったみたいだが、演奏きいたやつ感想よろしく。
152名無し行進曲:2013/01/09(水) 22:44:10.56 ID:qMzwY27B
2日目の14日の方が面白そうだね。
全国金賞の吉見、三年連続出場の越谷北中、2年連続新人戦グランプリの志木中、
西関東ダメ金?の菖蒲中、高校は全国金賞の伊奈学園中学…など
高校の部は埼玉栄の演奏!また、無料なところが、最高だね!
153名無し行進曲:2013/01/15(火) 07:20:30.85 ID:LSB+JvGQ
昨日の新人戦の結果は?
154名無し行進曲:2013/01/15(火) 19:55:32.07 ID:FDAqM7Yn
155名無し行進曲:2013/01/17(木) 12:08:10.94 ID:3PW2hJPv
てすと
156名無し行進曲:2013/01/18(金) 18:04:56.42 ID:NaZGAF96
新人戦の演奏を聞いた人、感想よろしくです
157名無し行進曲:2013/01/19(土) 10:02:27.31 ID:oKWcKgVR
全国金の吉見、3出の越北はさすがに圧巻の演奏だった。特に吉見はこの時期で?っていう位のサウンド、曲の完成度に下を巻いた。現時点では埼玉の中で一番全国に近い学校。
158名無し行進曲:2013/01/19(土) 15:11:42.47 ID:MVqxmo4P
アンコンはまだか
159名無し行進曲:2013/01/19(土) 19:32:48.60 ID:ny9wqJcq
高校スレで知情意だなんだ言ってて吹奏楽に関しては
全国的に手法が確立しつつあるからね。

ただそれでも勉強なんかはまだまだ吹奏楽でいう技術みたいな考え方が通用するから、
そのへんのすみわけが課題なんじゃないの。
160名無し行進曲:2013/02/02(土) 23:55:29.34 ID:knl6xpZT
芝東アンコン全国おめでとう
161名無し行進曲:2013/02/09(土) 09:38:24.41 ID:9SWAJtV0
↑母校です!ありがとう!
162名無し行進曲:2013/02/10(日) 22:44:27.98 ID:vvYodac3
所沢中学校の実力はどうですか
また 南稜はどうですか?
163名無し行進曲:2013/02/11(月) 03:47:59.37 ID:QtPiRJqE
南稜は教員が振れば良くなるんじゃないかな。
164名無し行進曲:2013/02/15(金) 02:22:24.27 ID:wnVZf7xQ
所沢市なんてどこもダメ
165名無し行進曲:2013/03/24(日) 22:17:16.14 ID:oGKLoXE9
第1回首都圏学校交歓演奏会の演奏順が発表になりました。
千葉県文化会館(無料です)10:30〜開会式
1.蕨市立東中
2.志木中
4.松戸四中(千葉:全国金賞)
7.越谷市立北中(全国3出)
8.久喜東中
9.吉見中(全国金賞)
10.川口市立芝中
中学は11校の演奏です。是非、埼玉代表の応援お願いします〜
頑張れ!
※12番から21番は楽しみな高校生の部です。
166名無し行進曲:2013/03/25(月) 21:33:33.29 ID:3vPyM5tg
蕨市立東とか、去年のコンクール銅だったけど、
演奏は実際どんな感じでしたか?
167名無し行進曲:2013/03/27(水) 23:02:26.99 ID:JALiE+I/
川島西の打楽器です。
去年のコンクール、初出場で9位という
わたしとしてはかなり嬉しい結果になったのですが
実際、演奏を聴いていてどうだったのかが知りたいです。
レスお願いします。
168名無し行進曲:2013/03/30(土) 21:04:03.07 ID:ZIbtYPI2
第1回首都圏学校交歓演奏会の埼玉勢の結果は、高校スレに書きました。
169名無し行進曲:2013/03/30(土) 22:21:32.73 ID:Q+JxvBb7
芝東中の指揮者が異動
170名無し行進曲:2013/04/01(月) 16:51:02.54 ID:jfLLjiMv
あと飯能第一のO先生が加治に異動
171名無し行進曲:2013/04/02(火) 12:42:24.07 ID:fUc2NwM2
芝東も終りですね
172名無し行進曲:2013/04/02(火) 14:32:27.35 ID:fH+aO0lU
第1回 首都圏学校交歓演奏会(3/30千葉県文化会館)
レポ
http://sarubobot.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/03/post_0e0a.html

中学
1)蕨市立東中(埼玉) 課:エアーズ/自:百年祭【銅】
2)志木市立志木中(埼玉) 課:シャコンヌS/自:序曲「バラの謝肉祭」【銅】
3)船橋市立法田中(千葉) 課:式典のための行進曲「栄光をたたえて」/自:フェスティーボ【銀】
4)松戸市立第四中(千葉) 課:オーディナリーマーチ/自:華燭の灯るとき【金・準GP】
5)千葉市立蘇我中(千葉) 課:マーチ「ライヴリー・アヴェニュー」/自:朝鮮民謡の主題による変奏曲【銅】
6)長岡市立旭岡中(新潟) 課:憧れの街/自:ラシーヌ賛歌【銀】
7)越谷市立北中(埼玉) 課:マーチ「春風」/自:百年祭(2012)【金】
8)久喜市立久喜東中(埼玉) 課:マーチ「ライヴリー・アヴェニュー」/自:プリマヴェーラ〜美しき山の息吹【銀】
9)吉見町立吉見中(埼玉) 課:エアーズ/自:リヴァーダンス【金・最優秀GP】
10)川口市立芝中(埼玉) 課:カント/自:喜歌劇「スペードの女王」序曲【金】
11)横浜市立境木中(神奈川) 課:風紋/自:喜歌劇「サーカスの女王」セレクション【金】

吉見中が最優秀グランプリに
173名無し行進曲:2013/04/02(火) 18:25:24.17 ID:fUc2NwM2
芝東には誰が来たんだ??
174名無し行進曲:2013/04/06(土) 17:43:57.67 ID:79wL4q1O
芝東はすごい指導者は来ていない。
今の顧問は、吹奏楽指導経験のない、指揮者経験もない人。
175名無し行進曲:2013/04/07(日) 15:31:43.49 ID:YwNuQ7w+
芝東…どうなるかな。
あの学校は個々の演奏技術は高いけど、指導者がそのレベルじゃ…
176名無し行進曲:2013/05/01(水) 20:05:34.08 ID:nX5yttN+
そろそろ自由曲決め始めましたか?
177名無し行進曲:2013/05/03(金) 00:37:59.92 ID:QxtJBttH
越北は蝶々夫人
178名無し行進曲:2013/05/03(金) 21:12:34.83 ID:yIiG3mC6
菖蒲マードック
179名無し行進曲:2013/05/04(土) 12:41:02.92 ID:VwBlEeOh
草加中のA先生って今どうしてんの?
180名無し行進曲:2013/05/22(水) 00:18:22.09 ID:B+WSyc9X
そろそろコンクール予想しましょうよ。
181名無し行進曲:2013/05/23(木) 19:09:43.88 ID:nxZefeO/
吉見は全国確定。自由曲は何?
芝東・・・指揮者変わってどうなるのか・・・
予想不可能。
182名無し行進曲:2013/05/23(木) 19:47:43.46 ID:ZlNNIRkG
吉見確定はねーな。
コンクールで上へ行くコツは掴んでるけど速成の弊害による傷が多い演奏。
生徒が天狗になった場合は顧問異動と共にすぐ県落ちバンドに逆戻り。
183名無し行進曲:2013/05/23(木) 20:00:54.99 ID:cAgg1Pf9
今年のコンクールの話ですけど?来年以降はまた来年。

色々あるかもしれんが、今の埼玉での吉見の地位は不動でしょう。自由曲情報求む。芝東は厳しいと思います。

埼玉からは吉見、越北、岸で確定では?
184名無し行進曲:2013/05/23(木) 20:03:13.89 ID:nxZefeO/
ま、吉見は顧問の力が強いわな。
でも、今年は行くだろう。
「顧問移動で終わっている」噂の芝東。
そして、今年復活越谷北中。
今年はどこが上に行くのか・・・。
185名無し行進曲:2013/05/24(金) 00:13:34.55 ID:foCDLpe1
吉見はローマの祭を練習中
186名無し行進曲:2013/05/25(土) 22:59:01.25 ID:LKLgqK3p
吉見はそれデマですよ


今日の選抜吹奏楽団の演奏聞いた人いますか?
187名無し行進曲:2013/05/25(土) 23:29:56.18 ID:o1FCXJ/F
>>186
吉見関係者様(笑)
デマでなければ何の曲ですか?
188名無し行進曲:2013/05/26(日) 23:12:42.41 ID:cbE5Ivg0
選抜見に行きました。リベがうまかった。選抜は…指揮者によってずいぶんちがいました。
189名無し行進曲:2013/05/27(月) 16:40:08.54 ID:+rdAKsyl
どう違ったの?
190名無し行進曲:2013/05/27(月) 21:06:38.86 ID:tLnP3KpW
棒振るだけの指揮者は全然音楽が生きていなかった。
吉見の先生は、野田中のサトマみたいに御呼ばれするのも時間の問題ですね。
191名無し行進曲:2013/05/28(火) 20:10:12.27 ID:QLTlu57L
吉見関係者ではないが、年齢を考えると吉見の先生はサトマ以上。
192名無し行進曲:2013/05/28(火) 20:27:41.10 ID:+iQv4g8v
佐藤先生はあんなギャーギャーした演奏はさせません。

勘違いも甚だしい。
193名無し行進曲:2013/05/28(火) 20:56:17.62 ID:sphK5mfN
たしかに。去年のコンクールはギリギリ許せても
今後は爆音偏重の演奏づくりは直すべきだね>吉見
194名無し行進曲:2013/05/28(火) 22:22:56.06 ID:QLTlu57L
爆音偏重?吉見の演奏聞いたことあります?
195名無し行進曲:2013/05/29(水) 01:54:23.70 ID:OHwarKuO
あれは爆音偏重ですよ関係者さん。
去年ですら課題曲はともかく自由曲は破綻しかかってましたから。
機械音源であっても一回聴けばその団体の演奏作りのクセは分かるものです。
196名無し行進曲:2013/06/01(土) 19:41:34.23 ID:dQr8XHbo
今日の南部支部の行った人 感想よろしくです
197名無し行進曲:2013/06/08(土) 00:28:00.65 ID:5SvTPU0i
芝東おわったのか…残念…
198名無し行進曲:2013/06/17(月) 19:55:47.13 ID:y8jXlDan
芝東は「海の見える丘」南部でやってた
吉見、越北 情報求む
199名無し行進曲:2013/06/17(月) 22:30:14.12 ID:bLQKz2FP
吉見は祈りの鐘。

確定ですな
200名無し行進曲:2013/06/17(月) 23:35:21.81 ID:B5Bt7Gfi
6/15有名な奥会津の近くの久喜文化会館で東部支部最終日がありました。
なんと学校のトリが越谷北中でした。
2.3年生バンドで新人戦の百年祭を演奏していました、
3出らしい堂々たる演奏でしたね。
いつも感じるんだけど、『Percus』の動きが、春日部共栄にて
凄く上手いんだけど・・・無駄のない動きと演奏!最高
そして演奏した、皆様お疲れ様でした、今年の大会を楽しみにしています。
201名無し行進曲:2013/06/18(火) 20:30:18.98 ID:uDxI+ZXN
越谷北、吉見、あと一つはどこ?
202名無し行進曲:2013/06/18(火) 22:47:42.85 ID:X4anFHyF
越北ないだろ

吉見、岸、群馬か新潟じゃん(笑)
203名無し行進曲:2013/06/20(木) 20:22:41.32 ID:gpdM0p6R
吉見、岸、越谷北だよ
204名無し行進曲:2013/06/21(金) 00:07:30.68 ID:oRmTCVyx
越北→3出明けの挑戦となるが、見事復活なるか。曲はトゥーランドットと勝負に出ている様子。
岸→3年連続出場にリーチがかかり、一番安定した結果が予想される。曲はシュトラウス?
吉見→昨年の全国金賞校。選曲からして全国確定の雰囲気を感じる。
205名無し行進曲:2013/06/21(金) 06:32:33.29 ID:Q8by2aZ+
岸は南部支部で
マズルカと交響詩「ドン・ファン」
を演奏してた
206名無し行進曲:2013/06/21(金) 16:53:20.96 ID:LCf7IIKu
南部支部の大宮南中の演奏聞いた方、情報お願いします。
207名無し行進曲:2013/06/22(土) 21:12:39.68 ID:Plwkh8Iv
面白くなってきたな
208名無し行進曲:2013/06/23(日) 15:35:53.44 ID:syaDaNFT
岸はその2曲で間違いないです
209名無し行進曲:2013/06/24(月) 21:52:33.94 ID:zwjg9Svt
大宮南の今年の自由曲、確か聴いたことない曲だった。委嘱?
210名無し行進曲:2013/06/25(火) 20:22:25.25 ID:Zrf+1uHY
西関東 吉見、越北、岸、大宮南、あとどこか予想して
211名無し行進曲:2013/06/27(木) 18:11:36.18 ID:9FzjdBPn
芝東なら
指揮者が変わっても西関ぐらいなら行くだろ
212名無し行進曲:2013/06/27(木) 19:24:31.04 ID:ApcakDVc
なるほど・・残り3枠は志木、芝東、外部の南陵や所沢あたりか
213名無し行進曲:2013/06/27(木) 21:00:11.47 ID:kQgYkuQE
>>211
同じく。


芝東は個々のレベルが高い。
214名無し行進曲:2013/06/27(木) 23:54:36.28 ID:iLss7321
南陵はないでしょう。いくらなんでも。
215名無し行進曲:2013/06/29(土) 18:41:31.17 ID:N625uf/n
原山はどうですか?
去年あと2点で西関東だったとか。
216名無し行進曲:2013/06/29(土) 21:48:55.56 ID:+W+r2zh/
原山関係者w
まぁ、頑張ってください。
217名無し行進曲:2013/06/30(日) 12:36:46.09 ID:wE5k+35J
土屋中は?
218名無し行進曲:2013/06/30(日) 15:28:22.17 ID:Ol7qOeP6
常盤中も、去年さいたま第二東中から来た顧問に代わりどう?
二東はB部門で東日本出場してたよね?
219名無し行進曲:2013/06/30(日) 16:05:32.21 ID:wE5k+35J
常盤中、この前さいたま新都心で演奏してたから聴いたけど微妙。
220名無し行進曲:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:uv0/4PXN
原山、土屋、芝東 でどうだ
221名無し行進曲:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KQ08Lpie
今年の南地区大会A部門2日目面白そうだ
222名無し行進曲:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+qCSQdQz
>221
岸の後に芝東。
223名無し行進曲:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:pkBHyB3t
南部地区2日目 県大どこの学校が行くと思う?
224名無し行進曲:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mcqK98ng
原山、土屋、大宮南、あとどこ?
225名無し行進曲:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:LXZD+WHi
芝、川口東は去年県大いったよね。(後者は西関東まで)

土合、常盤、白幡あたりはどんな感じ?
226名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o4SM8OBr
今年の西部地区はどうなりますかね?
227名無し行進曲:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zxmckTTY
南部1日目はどうなるとおもいますか?
228名無し行進曲:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:usMO+o2P
誰か予想を
229名無し行進曲:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wHbzj+/X
230名無し行進曲:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OdC+MOKl
誰か23日のさいたま市定期演奏会聴きに行った人、感想お願い
231名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5z+hmupK
いよいよコンクール県予選が始まりましたね。
各地区のAの部のプログラムUPします。
232名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5z+hmupK
東部地区 中学A 8月4日

1.越谷市立大相模 指揮:昼間奈津子
 W/ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)

2.草加市立草加 指揮:岩崎美奈子
 W/青い水平線(チェザリーニ)

3.草加市立瀬崎 指揮:瀬田祐美子
 U/交響詩「フィンランディア」(シベリウス/宮川成治)

4.越谷市立千間台 指揮:前田今日子
 U/交響的印象「教会のステンドグラス」よりT、U(レスピーギ/森田一浩)

5.春日部市立大沼 指揮:渡部元子
 T/交響的舞曲第3番「フィエスタ」(C.ウィリアムズ)

6.春日部市立春日部 指揮:山下珠枝
 W/歌劇「トスカ」ハイライト(プッチーニ/小野寺真)

7.久喜市立栗橋東 指揮:浅見純也
 U/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」(アーノルド/瀬尾宗利)

8.久喜市立久喜 指揮:川崎直由美
 U/アルメニアン・ダンス・パートT(A.リード)

9.越谷市立富士 指揮:伊藤猛
 W/地底都市「カッパドキア」〜妖精の宿る不思議な岩〜(八木澤教司)

10.草加市立栄 指揮:三俣栞
 W/元禄(櫛田テツ之扶)
233名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5z+hmupK
東部地区 中学A 8月4日続き

11.杉戸町立杉戸 指揮:太田陽介
 U/オリエントの光芒〜ウィンドオーケストラのために〜(片岡寛晶)

12.三郷市立前川 指揮:伊藤裕介
 U/波濤の角(福田洋介)

13.久喜市立菖蒲 指揮:齋藤靖利
 T/マードックからの最後の手紙〜特別編〜(樽屋雅徳)

14.草加市立谷塚 指揮:今村裕子
 W/ピエトロ・モンタージュ(鈴木英史)

15.越谷市立中央 指揮:安藤剛史
 U/ジュビレーション!(樽屋雅徳)

16.※ 越谷市立北 指揮:田中秀和
 W/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)

※プログラムの表記はないが、シード
234名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5z+hmupK
西部地区 中学校A(1日目)8月5日

1.所沢市立所沢 指揮:吉原正成
 W/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/宍倉晃)

2.飯能市立飯能西 指揮:清水力
 W/バレエ音楽「青銅の騎士」より(グリエール/森田一浩)

3.朝霞市立朝霞第一 指揮:外崎三吉
 T/開闢の譜(鈴木英史)

4.ふじみ野市立大井東 指揮:木佐木順子
 U/バレエ音楽「三角帽子」より終幕の踊り(ファリャ/天野正道)

5.飯能市立飯能第一 指揮:吉田正幸
 T/「春の詩」〜風の丘の物語〜(八木澤教司)

6.新座市立第六 指揮:片山陽子
 W/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/宍倉晃)

7.入間市立向原 指揮:木村美奈子
 W/歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)

8.鳩山町立鳩山 指揮:鈴木三千代
 W/海の見える丘(飯島俊成)

9.入間市立藤沢 指揮:坂井薫
 U/繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)

10.所沢市立三ケ島 指揮:高橋清
 W/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU/鈴木英史)
235名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5z+hmupK
西部地区 中学校A(1日目)8月5日 続き

11.三芳町立三芳 指揮:松本和美
 T/歌劇「ナブッコ」序曲(ヴェルディ/高見沢努)

12.所沢市立南陵 指揮:小川平祐
 U/吹奏楽のための組曲「友への4つの手紙」より(福島弘和)

13.新座市立第二 指揮小松由美子
 U/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU/鈴木英史)

14.志木市立志木 指揮:鈴木直樹
 W/幻想曲ト短調BWV572 (バッハ/宍倉晃)

15.所沢市立狭山ヶ丘 指揮:真崎孝博
 V/エクスピエイション(天野正道)

16.狭山市立西 指揮:吉田栄
 W/プロメテウスの雅歌(鈴木英史)

17.ふじみ野市立福岡 指揮:小久保久美子
 U/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(カールマン/鈴木英史)

18.滑川町立滑川 指揮:星野直樹
 U/マードックからの最後の手紙〜特別編〜(樽屋雅徳)

19.入間市立豊岡 指揮:橋本直
 W/組曲「展覧会の絵」より バーバヤーガの小屋、キエフの大門(ムソルグスキー/A.リード)
236名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5z+hmupK
西部地区 中学校A(2日目)8月6日

1.和光市立大和 指揮:松住美佐
 W/バレエ音楽「ライモンダ」より(グラズノフ/小峰章裕)

2.東松山市立松山 指揮:白田雄二
 W/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)

3.所沢市立上山口 指揮:吉村晃
 W/トム・ティット・トット(樽屋雅徳)

4.川越市立高階 指揮:阿部和博
 V/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)

5.所沢市立美原 指揮:早坂裕子
 U/繭の夢〜竜の舞う空〜(福島弘和)

6.志木市立宗岡 指揮:大宮由紀子
 W/白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜(福島弘和)

7.所沢市立向陽 指揮:佐藤真菜実
 W/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)

8.朝霞市立朝霞第三 指揮:岩本千鶴
 W/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)

9.朝霞市立朝霞第二 指揮:北地英明
 W/祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)

10.所沢市立安松 指揮:翠隆寿
 W/チェスター序曲(シューマン)
237名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5z+hmupK
西部地区 中学校A(2日目)8月6日 続き

11.入間市立野田 指揮:小山貴美子
 W/吹奏楽のための「神話」〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)

12.所沢市立柳瀬 指揮:堀江美奈子
 W/交響的詩曲「走れメロス」(福島弘和)

13.所沢市立小手指 指揮:荒幡宏之
 W/歌劇「ナブッコ」序曲(ヴェルディ/チェザリーニ)

14.鶴ヶ島市立藤 指揮:長田由香
 U/ノアの方舟(樽屋雅徳)

15.シード 吉見町立吉見 指揮:中畑裕太
 W/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
238名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bk3Xn0fx
8月4日のB部門の強いとこどこですか?
239名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bk3Xn0fx
上の者ですが、ついでに西部支部です。
240名無し行進曲:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bk3Xn0fx
個人的には川島西中が気になります。
去年Aに初出場で銀賞をとった実力校です。
みなさんはどぅですか?
241名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5MfCGAqd
Bの部の曲目お願いします
242名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DwuD0XX1
8月4日、B部門
所沢市立東中学校
川越市立名畑中学校
日高市立高麗中学校
東松山市立白山中学校
狭山市立入間中学校
毛呂山町立角川中学校
東松山市立北中学校
飯能市立美杉台中学校
入間市立上藤沢中学校
〜休憩〜
243名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DwuD0XX1
和光市立第三中学校
ときがわ町立玉川中学校
川越市立東中学校
東松山市立南中学校
富士見市立勝瀬中学校
川島町立西中学校
坂戸市浅羽野中学校
富士見市立富士見台中学校
狭山市立東中学校
〜休憩〜
244名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DwuD0XX1
ふじみ野市立大井西中学校
日高市立高萩中学校
鶴ヶ島市立西中学校
狭山市立堀兼中学校
富士見市立東中学校
朝霞市立朝霞第四中学校
鶴ヶ島市立南中学校
狭山市立入間川中
入間市立東町中学校
以上です。
245名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DwuD0XX1
やっぱり川島西中ですね。
246名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:lo6xKrgy
北部はどうなの?
247名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DwuD0XX1
西部は本当レベル高い
248名無し行進曲:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Elv31dhY
朝霞1に注目
249名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:RPS8Y+eX
地区大会演奏を聴いた方、感想をお願いします
特に東部、西部、南部のBの部の代表になったところについて
250名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:DPe6QqXT
朝霞第四の曲目教えてもらえませんか?
251名無し行進曲:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GAp8WKX2
東部の結果教えてください
252名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cIyq2vMu
今年は朝霞四
253名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g4CtZx91
南部地区 中学校A(1日目)8月6日

1.さいたま市立木崎 指揮:大野佳男
 W/吹奏楽のための「神話」〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)

2.さいたま市立三室 指揮:戸祭さとみ
 W/吹奏楽のための詩曲「輝きの海へ」(八木澤教司)

3.さいたま市立宮原 指揮:松田哲也
 W/交響詩「フォルモサ」(真島俊夫)

4.川口市立十二月田 指揮:鈴木幸太郎
 W/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(マスカーニ/宍倉晃)

5.さいたま市立八王子 指揮:内海祥子
 T/ラプソディ・イン・ブルー(ガーシュウィン/グローフェ)

6.さいたま市立上大久保 指揮:秦大介
 T/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)

7.さいたま市立城北 指揮:平澤梨絵
 U/アッファメーション(スピアーズ)

8.さいたま市立植竹 指揮:糟谷淳
 T/序曲「春の猟犬」(A.リード)

9.さいたま市立田島 指揮:佐藤敏子
 W/吹奏楽のための詩曲「果てしなき大空への讃歌」(八木澤教司)

10.さいたま市立与野西 指揮:木下直美
 空の回廊(福田洋介)
254名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g4CtZx91
南部地区 中学校A(1日目)8月6日 続き

11.さいたま市立大原 指揮:細沼全
 T/ノアの方舟(樽屋雅徳)

12.さいたま市立桜木 指揮:飯田光一郎
 U/太陽の讃歌〜大地の鼓動〜(八木澤教司)

13.川口市立領家 指揮:平澤佳都子
 W/斐井川に流れるクシナダ姫の涙(樽屋雅徳)

14.さいたま市立本太 指揮:加藤道夫
 W/アルメニアン・ダンス・パートUより V.ロリの歌(A.リード)

15.蕨市立東 指揮:岩崎波留奈
 W/吹奏楽のための祝典序曲「トリニティー」(福島弘和)

16.さいたま市立与野南 指揮:井上未来
 W/「魔女の宅急便」セレクション(久石譲/森田一浩)

17.さいたま市立円谷 指揮:保坂美沙
 W/プロメテウスの雅歌(鈴木英史)

18.さいたま市立東浦和 指揮:小林悠
 W/星の王子さま(樽屋雅徳)

19.さいたま市立南浦和 指揮:中山淳一
 W/バーンスタイン・トリビュート(バーンスタイン/グランドマン)

20.川口市立戸塚 指揮:氏家智美
 T/祝典序曲「未来への扉」(福島弘和)
255名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g4CtZx91
南部地区 中学校A(1日目)8月6日 続き

21.川口市立青木 指揮:原果林
 V/メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜(田中賢)

22.上尾市立上尾 指揮:沼野信彦
 V/マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)

23.県立伊奈学園 指揮:石井友貴
 V/トム・ティット・トット(樽屋雅徳)

24.さいたま市立日進 指揮:岸田望東樹
 W/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(カールマン/鈴木英史)
256名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g4CtZx91
南部地区 中学校A(2日目)8月7日

1.さいたま市立泰平 指揮:日吉史生
 W/梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜(福島弘和)

2.さいたま市立土合 指揮:岩佐章文
 W/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より T、V、W(レスピーギ/加養浩幸)

3.戸田市立新曽 指揮:高萩友枝
 V/スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)

4.川口市立東 指揮:中崎日和
 W/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾宗利)

5.川口市立芝 指揮:大道寺久子
 W/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より T、W(レスピーギ/小長谷宗一)

6.川口市立上青木 指揮:宮田香
 V/トム・ティット・トット(樽屋雅徳)

7.上尾市立大石 指揮:相川健造
 W/「もののけ姫」セレクション(久石譲/森田一浩)

8.さいたま市立原山 指揮:井村智生
 W/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より T、U、W(レスピーギ/木村吉宏)

9.川口市立榛松 指揮:川崎尚徳
 W/地獄のオルフェ(オッフェンバック/A.リード)

10.上尾市立西 指揮:石下保夫
 W/仮面幻想(大栗裕) 
257名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g4CtZx91
南部地区 中学校A(2日目)8月7日 続き

11.川口市立神根 指揮:菊地信三
 W/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン〜(鈴木英史)

12.さいたま市立大宮南 指揮:大澤眞由美
 W/スウィング・ロウ・スウィート・チャリオットによる狂詩曲(堀内俊男)

13.川口市立南 指揮:丸山陽子
 W/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)

14.さいたま市立白幡 指揮:本間陽仁
 U/喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(レハール/鈴木英史)

15.川口市立幸並 指揮:岩本真理子
 W/「ハウルの動く城」ハイライト(久石譲/天野正道)

16.さいたま市立常盤 指揮:新井尚
 V/アンティフォナーレ(ネリベル)

17.上尾市立上平 指揮:鈴木美志
 W/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(カールマン/鈴木英史)

18.さいたま市立土屋 指揮:花田尚美
 W/バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、子守唄、収穫祭(アチャトゥリアン/林紀人)

19.戸田市立戸田 指揮:豊平良吾
 U/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭(レスピーギ/佐藤正人)

20.シード さいたま市立岸 指揮:星野悦子
 T/交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス/渚智佳)
258名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g4CtZx91
南部地区 中学校A(2日目)8月7日 続き

21.シード 川口市立芝東 指揮:河村茉莉子
 V/ゲルダの鏡(樽屋雅徳)
259名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g4CtZx91
北部地区 中学校A 8月4日

1.秩父市立秩父第一 指揮:松島かほり
 U/ピレネーを越えて(広瀬勇人)

2.本庄市立本庄東 指揮:宮崎央子
 U/サントス・デュモンの大空への夢(樽屋雅徳)

3.熊谷市立妻沼東 指揮:江原誠
 W/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)

4.熊谷市立富士見 指揮:吉田正弘
 U/エスカペイド(スパニューラ)

5.上里町立上里 指揮:竹内真理
 W/ノアの方舟(樽屋雅徳)

6.上里町立上里北 指揮:小林由香里
 W/ハンガリー狂詩曲(リスト/石毛里佳)

7.深谷市立上柴 指揮:金井涼
 W/バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー(チャイコフスキー/後藤洋)

8.深谷市立南 指揮:宮本こずえ
 W/歌劇「ルサルカ」より(ドヴォルザーク/福島弘和)
260名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:zyjDdLo5
東部Aの結果わかる人いますか?
261名無し行進曲:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:zyjDdLo5
東部Aの結果わかる人いますか?
262名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:v8dwx+Id
いないんかい
263名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:TwMo2OV2
川島西中吹奏楽の者です。

昨日(8月4日)西部のBに出ました。
賞は取れませんでした。

昨日の私たちの演奏聴いた方、まぢレスお願いします。
264名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GPvH3THH
8月5日、午前中の西部地区A、
ぱっと聴いた印象では、所沢、朝霞第一、飯能第一が上手かった、
と思う。

さて、午後の部、聴きに行きます。
265名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GPvH3THH
8月5日、西部地区A(1日目) 

県大会代表校は
所沢中、朝霞第一中、所沢市立南陵中、志木中 の4校

所沢は王道的な演奏、
朝霞第一はスピード感があって躍動的、
南陵中はノリがよく一体感のある演奏、
志木中はよくコントロールされた上品な演奏
という印象でした。

どの学校も大変お疲れさまでした。
266みずあめ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:7hSNMGmi
昨日の西部Bにでましたがあまり他の演奏を聴けなかったです。
どこの中学校が凄かったですか?
267名無し行進曲:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ofY89L+k
すみません、昨日の東部の演奏聴いた方いらっしゃいませんか?
268名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:uGQv4T5n
専門家の指揮は勘弁
269名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:2z5e5XHV
川島西の演奏はちょっと残念

期待はずれ
270名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:2z5e5XHV
でも川島西中の最初のトランペットのファンファーレ綺麗でした。
271名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+MFl8oAX
今日の南部地区中学校Aの部の感想please
272名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:g+AnUmWa
西部地区、朝霞市がレベル上げてきてる。
273名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:qNStGNla
南部地区Aの部結果発表はじまた
274名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+MFl8oAX
結果はよ知りたい
275名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:zr2zmvB8
伊奈学園中は予選落ちたの?
高校は有名なのに、中学はどうなってるんだろう?
中学の指導に力入れてないのかな?
276名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+MFl8oAX
>>275 
伊奈学園中は過去に全国行ったことあるけど最近は強くないですよね。
練習はかなり大変らしいです。
277名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:amZvJzLT
8月6日 中学A 結果

金賞・代表
松山、朝霞第三、柳瀬

シード・代表
吉見

金賞
高階、小手指

銀賞
上山口、宗岡、朝霞第二、入間野田、藤

銅賞
大和、美原、向陽、安松
278名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:amZvJzLT
南部地区 中学A 結果

金賞・代表
十二月田、領家、桜木、蕨東、伊奈学園

金賞
宮原、戸塚

銀賞
木崎、三室、田島、与野西、大原、本太、円谷、日進、青木、上尾

銅賞
八王子、上大久保、城北、東浦和、南浦和
279名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:amZvJzLT
スイマセン
>>277は西部地区の中学A二日目です
280名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+MFl8oAX
281名無し行進曲:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+MFl8oAX
上大久保の銅賞にはびっくり
282名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ILAYgF/7
>>281
聴きに行かれた方ですか?
上大久保は午前中ですよね。
もしよろしければ、どんな感じだったかお聞かせいただけますか?
午前中にいきなり金賞が連発していたようですが、
聴きに行くことができなかったものでして…
283名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ILAYgF/7
>>281
連投すみません。うっかり下げてしまいました。

282の回答、ぜひよろしくお願いいたします。
284名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:jdG9Rd+h
8/7 南部地区 中学A

金賞・代表
新曽、芝、原山、常磐

シード・代表
岸、芝東

金賞
神根、大宮南

銀賞
土合、川口東、上青木、大石、上尾西、川口南、土屋、戸田

銅賞
泰平、榛松、白幡、幸並、上平
285名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lcxD8HJU
所沢と十二月田の課題曲と自由曲が同じなんだ。
286名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lcxD8HJU
県抜けるのは、どこだろうか。
岸、吉見、、、
287名無し行進曲:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:P315mQkn
今日の南部Aの金賞受賞校のレポートお願いします。
288名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
西関東行くのはどこでしょう。

予想お願いします。
289名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:y+9tajLJ
やっぱり、吉見は確実
290名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
でしょうね。
でも、後の8校はどこが行くのでしょう。。。

ね。
291名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
代表9校
吉見、岸、芝東、原山、越北、志木、所沢、桜木、松山、大相模
でどう?
292名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
☝訂正
吉見、岸、芝東、原山、越北、志木、所沢、菖蒲、松山、
でどうだ。
293名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AGQM81JU
芝東は信じられないほど酷かった。
シードじゃなかったら絶対地区落ちレベル。
294名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
そうなんだ。
芝東、、、
295名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
じゃあ、その枠に南陵?
が、入るか?
296名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
5日の西部地区の代表(所沢、南陵、朝霞一、志木、吉見)
を聞いた感想誰かお願い
297名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AGQM81JU
昨日聴けなかった南部地区の
大宮南、川口南、白幡、幸並、常盤、土屋の感想求む。
298名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IHwGb5RS
>293
芝東結構よかったと思いますが。
299名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IHwGb5RS
>293
芝東のダメだったところ具体的に言えんのか?
300名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:B2vmw7BT
>>292
菖蒲はダメ金で地区落ちしましたよ〜。
301名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:CGXcF+o1
芝東もう少し伸びそうな気がする。
302名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
みなさんの予想をお聞かせください
303名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IHwGb5RS
吉見、岸、朝霞1、越北、志木、芝東・・・
朝霞1はすごかった。
304名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WEEmIqub
所沢はどうでしたか?
305名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bT/PaIbc
中学A 県大会(前半) 演奏順

1.戸田市立新曽
2.所沢市立柳瀬
3.熊谷市立妻沼東
4.さいたま市立桜木
5.川口市立領家
6.杉戸町立杉戸
7.越谷市立大相模
8.所沢市立南陵
9.さいたま市立原山
10.吉見町立吉見
11.県立伊奈学園
12.草加市立谷塚
306名無し行進曲:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bT/PaIbc
中学A 県大会(後半) 演奏順
13.志木市立志木
14.東松山市立松山
15.所沢市立所沢
16.川口市立芝東
17.朝霞市立朝霞第一
18.熊谷市立富士見
19.さいたま市立岸
20.川口市立芝
21.蕨市立東
22.越谷市立北
23.川口市立十二月田
24.朝霞市立朝霞第三
25.さいたま市立常盤
307名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:OMtZVCYx
朝霞一の先生は、芝東から異動した先生でしょ。
演奏順続いてるなんてなんだか因縁だなー。
308名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gfGnyuPy
県大会出る学校で外部講師が振るのは、
松山と所沢と南陵、それに熊谷富士見くらい?
309神中:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Do4IxFsC
上大久保中学校どうでしたか?
回答お願いします。
310名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QU1ZpGni
金賞取れなかった学校関係者だけど、
吉見とか志木って、おなじ中学生なのに
どうしてあんな演奏できるの?

練習時間だって環境だって楽器だって、
生徒達の質だってだって公立中だし
そうそう変わらないと思うけど…

やっぱり指導力?指導者の力が7〜8割なのかな?
311名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NB++1/s3
>>293
そこまで言う事はないと思いますが、
確かに冬に、あの素晴らしいアンサンブルを聴いて感動した身からすると
少し残念だったような…。

まあ顧問の先生のトラブルもありましたし、まだ地区大会でしたしね。
312名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:2Q+mwZOA
今日、地域のボランティア活動で川島西の吹部の2人がきた。
中2のバリサク吹きとチューバ吹き。

顧問が今年変わって大変みたいね。
313名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HXSmuElw
>>310
同じ中学生じゃないんだよ。
練習の質も意識も全く違う。
それに君たちが気づかない県には行けません。
314名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:njstlBxg
え、菖蒲ダメ金なの?
315名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HQAIz+AN
中学は指導者変わるととたんに落ちぶれる
316名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QU1ZpGni
>>313
すいません、自分は中学生じゃないですが、

>>315さんが言うように、芝東の例で
顧問が朝一へ移ったようなので
芝東が落ちぶれて朝一が全国クラスに成るのであれば
ほぼ、顧問の力量で決まると言っても良いかと思ったので。
練習の質も意識も、顧問によって作られるのでは?と思いました。
317名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Z0mxcBg7
常盤多分西関東行きますよ
南部2番で通ってますし。 芝の次あたりだったので。
318名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Z0mxcBg7
常盤の顧問たしか一昨年だかその前あたり
第二東で東日本いってますし
319名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sshvdsAV
>316
たしかに・・・
でも
生徒自身の頑張りがあってこそですよ。
「顧問の力量」とただ一言で行っていますが
それについていくのは生徒です。
全国レベルの先生はとても厳しい先生がほとんどです。
うつ病になる、不登校になる
そんな生徒も多いと聞きます。
そんなつらい練習に負けず、演奏するのは生徒です。

また、例え話にしていることは現実で起きている話です。
320名無し行進曲:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Ce+QpYW/
>308
埼玉は中学校で外部講師が振るのはOKなの?
東京は来年からダメになるようですが・・・
321名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2LkCieY6
素人は良いんじゃないの
322名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:rIh7J5Ct
>>319
中学生位って、周りに感化されやすく、且つ流されやすいので
生徒の頑張りは切欠さえあればどの学校でも、さほど変わらないと思います。
その切欠が顧問の交代だったりすると、
やっぱり顧問の力でほぼ決まるのかな〜と、
近くで中学生を見てて思いました。
323名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:4dqYBDO1
いい指導者はちょっと合奏しただけで個々の演奏、技術の欠点が聴き取れて
適切にわかりやすくどう吹いたら良いか、どういう音を出したらいいか、どんな指使いをしたらいいか指示できる。

管打楽器の技法がわからない先生が多くて、せっかくの生徒の素質を無駄にしてる学校は多い。

「それじゃだめ」としか言わなかったり抽象的に全体のことしか言わない先生じゃ
中学生ではどうしたらいいかわからない。

トリルの指使い、替え指、替えポジションまで指導できる先生なんて一握りしかいない。

県大会出場校でもトリルの音を間違ってるとか
なんであんな指使いしてんの?という学校は多い。
324名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ge/Omcuq
>323
菅谷中の清水先生は素晴らしい。
325名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JkBnGDUK
今日の県大会の結果出たら教えてー!
326名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:6kkGYwXi
松伏第二中の結果はどうでしたか?
327名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:r3fs6gdd
熊谷の中学校で音楽の先生だけど吹奏楽の顧問はしてない先生いる?
県南の中学校にいた時は吹奏楽の顧問でコンクール頑張ってたんだけど。
S田先生って女の先生。もう60近いかな。
328名無し行進曲:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JNJIHVzs
>326
松伏第二は個人技が際立ってた。
今日飛び抜けてたのは朝霞第五、松伏第二、埼玉栄かな。
個人的に早稲田中が残念だったな。
329名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Gnixcbh/
良い指導者とやる気のある生徒がいて、強豪校がある。
330名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:51errrc5
川島西についてどう思う?
331名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:HR/UyrGI
今日結果は?
332名無し行進曲:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PLhwvO9u
中学B 県大会結果

金賞・代表
埼玉栄、朝霞第五、川口元郷、さいたま片柳、久喜東、春日部豊春、春日部飯沼、越谷平方、蕨第二、松伏第二、深谷川本、桶川東

銀賞
川越城南、坂戸浅羽野、新座第三、三郷早稲田、川越鯨井、飯能加治、川口戸塚西、狭山東、川越富士見、白岡、坂戸、本庄西、蓮田南

銅賞
川口北、さいたま土呂、さいたま宮前、狭山堀兼、熊谷荒川、越谷西、朝霞第四、所沢中央、淑徳与野
333名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6tBmlwMQ
今日は中学Aですね!
県大会出場校のみなさん、暑い中大変でしょうが、素晴らしい演奏を期待してます♪
334名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iag2/Wug
ゲリラ豪雨でずぶ濡れ
335名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qhxk3IeW
お疲れ様です…
336名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6tBmlwMQ
どなたか結果UPお願いしますm(__)m
337名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:5VurYJ/N
大相模、原山、吉見、志木、朝霞第一、岸、芝、越谷北、常盤が代表
338名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BxnBFav6
詳細下さい
339名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qhxk3IeW
金代表:大相模、原山、吉見、志木、朝霞第一、岸、芝、越谷北、常盤

銀:妻沼東、桜木、領家、伊奈学園、松山、所沢、芝東、富士見、蕨東、十二月田

銅:新曽、柳瀬、杉戸、南稜、谷塚、朝霞第三
340名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:qhxk3IeW
南部地区勢強いですねー
341名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cKobOIJw
大相撲って初代表?
342名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:6tBmlwMQ
>>337 >>339 ありがとうございます!!
343名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:MExZ+Vb/
大相撲は、去年はBだったみたいだね。
このスレの情報から、、、。
344名無し行進曲:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+a0VC2GA
やっぱり中学は顧問の先生次第だ。
全国は越谷北、吉見、岸が本命かな
ダークホース朝霞第一
345名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OIlVRT5b
一日通して聴いて

大相模、吉見、朝霞第一、岸、越谷北
サウンドも音楽の流れも良かったので金賞は頷ける

原山、志木、芝、常盤
これらの金賞と他の銀賞との違いが私には良く分かりませんでした
鳴り足りないパートがあったりしていてもいいんでしょうか
あるいはそれぞれ何かプラスになるポイントがあるのでしょうか
詳しい方教えてください
346名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:64T7izYk
>>344
伊奈は同じ顧問でも中学はダメじゃない。
347名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IMxhiZu4
精神力の差もあると思う。
まぁでも[それじゃだめ]としか言わず
適格な指示ができない顧問では伸びないわなー
348名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:aHrPVVPn
強豪校がいる同じ市内の他の中学校見ても、
精神力なんてそうそう変わんないって。
周りに流されやすい年頃だから、
入った時からそういった雰囲気だったら
自然とそうなる。
中学生は100%近く指導力・顧問の力量次第。
349名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8ipBYGw0
いい外部指導者引っ張ってこれるコネがあるかどうかだな
350名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BHYMdZzg
個人的に志木や常磐より松山や富士見の方が
上手かったと思います。
351名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BHYMdZzg
なんかレベル落ちてきたよなあ。
352名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:tKcQIdwq
所沢住民だけど、昨日の中学A聴きに行けなかった。
所沢の3校、銀&銅でしたね。演奏どうだったのかな〜
聴いた方、感想お聞かせください。
353名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GYODGxpk
常盤…南部支部研究発表会や、ポップスコンサートの時は
大してすごいと思わなかったのだが何があった?
354名無し行進曲:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OIlVRT5b
県大会上下カットありですか?
それから全国は3段階評価らしいですが、県大会は課と自それぞれ10段階ですか?
ご存知の方お願いします
355名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5mZFcI0R
やっぱり中学は顧問の先生が指導してる以上
変動は宿命ですね〜
356名無し行進曲:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:B8djGYEA
力入れすぎて進学に影響出て翌年の新入部員激減で没落→顧問異動という例もある
357アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QLCLT/E6
吉見は素晴らしかったですよ。
358名無し行進曲:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:RRSTzb+t
芝もレベル上げてきてる。
顧問の実力より、生徒次第だと思うけど。
だけど、金管酷い。
トランペットとトロンボーンは特に。


芝東は全体的に個々が上手い。
今回西関東に落ちたのは正直残念。
だけど、芝東はこれからも伸びると思う。

西関東への切符を手にいれた団体は本当に努力した演奏だと伝わりました。
素敵な演奏をしてきて欲しいです。
359名無し行進曲:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EaIXFt2O
顧問は生徒をやる気にさせて生徒の実力を120%出せてこそいい顧問だと思う

今、保護者が生徒の前で平気で悪口言ってる時代…それじゃ生徒も先生を信頼できないし、顧問も集中できない。保護者が邪魔をしているのも事実…顧問が変わった時こそ見守ってあげたい。色々あった中学校は生徒がかわいそうだ。
360名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:LO4VtmHr
>359
芝東?
361名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:k0UiMa0i
芝東の新しい顧問もいろいろ大変そうだ。
362名無し行進曲:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:HXJSmfl+
生徒も大変だ。
今まで全国ちょいレベルだったのにいきなり県落ち。
363名無し行進曲:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:AToJ8X97
>>362でもって、前任の顧問が赴任した学校はいきなり県代表
364名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5KvCtWv7
西関東 中学A(前半)演奏順

1.山梨県 甲斐市立双葉中学校

2.新潟県 新潟市立山の下中学校

3.新潟県 新潟市立小針中学校

4.埼玉県 さいたま市立岸中学校

5.山梨県 甲斐市立敷島中学校

6.群馬県 伊勢崎市立赤堀中学校

7.埼玉県 朝霞市立朝霞第一中学校

8.埼玉県 志木市立志木中学校

9.埼玉県 越谷市立大相模中学校

10.新潟県 新潟市立坂井輪中学校

11.埼玉県 さいたま市立原山中学校
365名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5KvCtWv7
西関東 中学A(後半)演奏順

12.群馬県 伊勢崎市立第一中学校

13.山梨県 甲斐市立竜王中学校

14.新潟県 長岡市立東北中学校

15.埼玉県 吉見町立吉見中学校

16.群馬県 榛東村立榛東中学校

17.埼玉県 川口市立芝中学校

18.新潟県 上越市立城西中学校

19.埼玉県 さいたま市立常盤中学校

20.新潟県 新潟市立上山中学校

21.群馬県 高崎市立塚沢中学校

22.埼玉県 越谷市立北中学校
366名無し行進曲:2013/09/08(日) 19:15:22.44 ID:TwWGtzO6
西関東代表(中学)

甲斐市立敷島中学校:3/歌劇「トスカ」より
川口市立芝中学校:4/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
越谷市立北中学校:4/歌劇「トゥーランドット」より
367名無し行進曲:2013/09/09(月) 10:52:29.72 ID:mdxjIKsP
朝霞一中がダメ金。
顧問替わった途端にこれ。
368名無し行進曲:2013/09/09(月) 11:28:55.57 ID:ieIEkNm8
今までのトレーナーがダメすぎ
369名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:16:57.46 ID:ADgeNI1l
芝、感想聞きたいですー
370名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:30:18.86 ID:3ss076nD
芝が代表はありえない
371名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:36:57.69 ID:t4RZNLBB
>>369
ぶっちゃけニコ動に音源上げてくれた方がここで感想いっぱい聞けると思うよ
372名無し行進曲:2013/09/10(火) 01:48:41.28 ID:QaUPJFOD
芝 聞けなかったので詳細きぼん。

越北は聞いた。
課題曲は酷い。
課題曲だけだったら地区落ちレベルじゃなかった?
悪魔でも個人の感想ね。

でもやはり自由曲はさすがのひとこと。
ただ、最後のブラボーには納得いかない。

審査員は課題曲と自由曲 どっちを主題において見てるのかな?
373名無し行進曲:2013/09/10(火) 09:10:09.26 ID:Zjh6wmF+
吉見中落ちた!
374名無し行進曲:2013/09/10(火) 09:58:34.98 ID:1zLlql2L
まずは課題曲って話もあるんだけどねぇ…
志木も銀だったね。
375名無し行進曲:2013/09/10(火) 15:09:23.18 ID:0/odD9+U
いつも書き込んでる吉見の関係者が大人しいね
376名無し行進曲:2013/09/10(火) 18:13:19.59 ID:T77VUSW9
吉見は間違えなくいい演奏してました。審査員はご乱心になられただけです。
377名無し行進曲:2013/09/10(火) 18:36:02.13 ID:Znvir8vy
心、震えた演奏は、朝霞第一、吉見、越谷北でした。
丁寧な演奏は、岸。
芝なのがよくわかりません。
これが、素人と審査員の差なのでしょうね。

保護者のブラボー....たしかに納得いきません。
378名無し行進曲:2013/09/10(火) 20:39:43.78 ID:SBh446rv
朝霞第一の躍進はすごいね。新聞にも載っていたし。
芝中は、魔がさしたのでは?演奏は悪くはなかったけどね。
山の下中が評価されなかったのは残念。出演順のせい?
吉見は課題曲がおとなしかったのかな?自由曲は最高に良かったけど。
越谷北はさすがですね。でも、ブラボーってほどではなかった。あれは保護者だったの?
379名無し行進曲:2013/09/10(火) 20:40:21.08 ID:gsmaX457
朝霞第一。去年は地区落ちだったのに、一年でここまで来るとは。
380名無し行進曲:2013/09/10(火) 20:46:18.33 ID:W9M9/ARN
へえー
381名無し行進曲:2013/09/10(火) 20:51:19.17 ID:Hpzfn5Tb
朝霞第一の先生ってここのサイトやってる人だよね?
http
://ns.
to/wind
382名無し行進曲:2013/09/10(火) 21:06:32.17 ID:SBh446rv
そうそう、吉見の先生ってそろそろ異動だって聞いたんだけど。
ずっと吉見で音楽やってほしいと思っています。
先ほども書きましたが、自由曲本当に良かった。
これで負けずにまたいい音楽してほしい。
383名無し行進曲:2013/09/10(火) 21:09:20.44 ID:p28jqjFh
各学校の感想が聞きたいです
384ユウ:2013/09/10(火) 23:11:32.78 ID:PC2galp2
越北って結局のところどうなのでしょうか?
敷島も芝も越北も聞いてないので…。
誰か聞いていた方教えてください、お願いします。
385名無し行進曲:2013/09/11(水) 19:23:12.21 ID:XaBIp+RQ
今回は審査員もおかしいよな。

越北、自由曲は良かったと思うけど
マーチは本当にひどかった。
マーチだけなら余裕で芝に負けてたよ。

芝の全国も納得できんが
越北の全国も納得できん。
山梨は良く分からないけど。聞いてないから。

なんだ?自由曲だけできてればよかったのか?
なら吉見のほうが良かったと思うのは俺だけか?
しかも最後のブラボーはなんだ?
あれは身内だよね?
マーチのひどさでブラボーは恥ずかしいってw

すまん。個人の感想だ。
みんなももっと感想を述べてくれ。
386名無し行進曲:2013/09/11(水) 21:22:07.95 ID:JJqXyGEF
吉見中の演奏は、順位はわからんが、会場にいる誰もが全国にいくと確信してたよ。関係者じゃないけど
これは思う。
387名無し行進曲:2013/09/11(水) 21:59:02.63 ID:jyCkl86J
りゅーとぴあは残響、音の届き方にクセがあり、審査員席はさらに独特の聴こえ方。
(ミューズの2階席とは明らかに違う)
その特性に助けられる部分もあり、マイナスになる部分もある。
それぞれ県大会と同じレベルの演奏をしたとしても上位の中の順位は微妙に変動する可能性はある。
西関東という一大会としては公平かもしれないが、全国に行く代表を決める目的としては会場が適していないと思う。
(もっと音がクリアにストレートに届き、純粋に技術で競えるホールが良いでしょう)
りゅーとぴあでは良く聴こえても、次の会場(名古屋)で撃沈する団体が出るかも…
388名無し行進曲:2013/09/11(水) 22:14:22.58 ID:GvG/Jnyl
芝中は間違いなく撃沈。あー、どうするよ。
吉見中が行ってれば・・・
389名無し行進曲:2013/09/11(水) 22:16:52.05 ID:D9NftddW
そんなによかったんなら
誰か吉見中の音源上げてくれない?
390名無し行進曲:2013/09/11(水) 22:59:10.22 ID:JJqXyGEF
ニコ動アップを早く果たすよ。あの顧問は久々に西関東から出てきた芽だろうから、摘まれないで欲しいものだね。
391名無し行進曲:2013/09/12(木) 06:23:21.83 ID:BOe01F6k
負けるな吉見。来年はリベンジ!
392名無し行進曲:2013/09/12(木) 17:39:19.42 ID:gw4SKFN9
年数的には今年で移動でしょ。どこいくのやら、、
393名無し行進曲:2013/09/12(木) 20:58:28.77 ID:BOe01F6k
負けても注目される吉見
勝っても注目されない芝
394名無し行進曲:2013/09/12(木) 23:38:43.60 ID:m5CDETW0
越北を卒業して、高校でも好きな吹奏楽をして、
今回、高校の部を聞きに行きましたが、
波乱もなく、春日共、栄、伊奈で全国出場が決まり、
各学校の全体写真撮影の時、学校を超えて制服が違う越北卒業メンバーで
おでこを叩き合っていた姿を見て、
本当に幸せに感じまいた。
これも、吹奏楽を一生懸命頑張った時があったからこそ、
だとおもいます。
他の学校でも、このような友達(仲間)が出来るといいですね!
西関東を聞きに行けなかった人は、
今月9/28に春日部共栄の定期演奏会が有り、ゲストとして越北が
演奏します。是非、聞きに来て下さい。
395名無し行進曲:2013/09/12(木) 23:53:40.12 ID:fRmzYQ+a
>>394
共栄厨ウゼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
396名無し行進曲:2013/09/14(土) 11:01:38.42 ID:3p2E3WsE
芝中は
金管音色汚い、木管も一人一人孤立しちゃってバラバラ。
正直、代表に選ばれたのは意外。
自由曲の選択が良かっただけと他から聞いています。

他人からしたら芝の代表入りは埼玉としては恥。
あんま上手いとは思えなかった。

偉そうなことすみません、
個人の意見です。
397名無し行進曲:2013/09/14(土) 11:27:48.67 ID:pLM1C2PY
吉見乙
398名無し行進曲:2013/09/14(土) 19:29:00.15 ID:2YRSWnki
いや、>>396の意見はみんな持っている。それもまた事実
399名無し行進曲:2013/09/14(土) 22:58:35.49 ID:LJwDakfx
芝は、1月の新人戦でも最優秀だったけど、
正直良さがあまり分からない。

上手いは上手いだろうけど…吉見を超すレベルなのか?
400名無し行進曲:2013/09/14(土) 23:00:45.36 ID:Zeh1q1qF
審査員に言えば〜
401名無し行進曲:2013/09/15(日) 02:32:26.41 ID:+oIImGDd
吉見関係者見苦しいんだよ
審査員の先生方が芝が優れてると評価したんだ
甘んじて結果を受け入れろよ
謙虚じゃないから負けるんだよ
402名無し行進曲:2013/09/15(日) 07:54:58.30 ID:AIQ6RY7X
いやいや。関係者じゃないけど、ホールで演奏聞いてたらこの反響は致し方ないでしょう。それくらいに、西関東史に残る大誤審であったことは間違いない。
403名無し行進曲:2013/09/15(日) 09:48:46.60 ID:maVdMczO
吉見と3位(芝中?)は何点差だったのさ
誤審とか納得できないなら、吹連にクレームいれなよ

南関東スレは静かなのに、
吉見関係者の巣のここでだけ中傷レスとか見苦しい
404名無し行進曲:2013/09/15(日) 18:22:59.16 ID:DPX+qyW1
>>南関東スレ??
405名無し行進曲:2013/09/15(日) 19:30:53.20 ID:4GvuOh2D
西関東の役員でさえ、誤審だと思っているんだから、クレームをつけって仕方ない。
会場の声を聞いてくれ。
406名無し行進曲:2013/09/15(日) 20:14:55.28 ID:TrnWycqi
芝と同じ地区の岸とか常盤とか原山はどんな感じだったんです?
407名無し行進曲:2013/09/15(日) 20:47:40.78 ID:knmOT+2Y
岸はあの先生の指揮ではあれが限界
原山は崩壊
常盤はふーん、で?って感じ
408名無し行進曲:2013/09/15(日) 21:36:02.62 ID:QXVXST4v
芝はうまかった。
心にくるなにかがあったが、
越谷北はただ音がなってるだけ。
409名無し行進曲:2013/09/15(日) 22:05:43.88 ID:EFWTxiVT
越北ってそんなに酷かったんですか?
410名無し行進曲:2013/09/15(日) 23:08:48.85 ID:MQQgmsr/
みんな同じ環境なんだから、ホールとか審査員のせいにするのはちょっとね。
審査員が代われば結果は違うものになるかもしれません。コンクールは、そういうものです。
411名無し行進曲:2013/09/15(日) 23:56:43.22 ID:iN+K+G8g
吉見と越北の指揮者チェンジは無いのでしょうか?
412名無し行進曲:2013/09/16(月) 00:40:16.31 ID:O+T0zuG4
岸はもう外部コーチが振ればいいのにねえ。
でも、過去に1回だけそのケースがあるね。
413名無し行進曲:2013/09/16(月) 01:38:15.09 ID:bGEbUGRd
中学を外部講師が振るとかどうかしてる
414名無し行進曲:2013/09/16(月) 02:09:21.66 ID:m01ZnTK2
私は芝より越北の方が納得いかない。

芝も充分酷かったけど
マーチはほかの団体に比べれば良い演奏だったと思う。

でも越北は?
自由曲がどんなによくても課題曲が酷かったら
それはもう落ちてるはずでしょ?

「課題」曲なんだから、できてて当然。
課題曲ができてなかったら自由曲なんて演奏する意味ないと思います。

自由曲だけで上行こうとしてるのなら
AじゃなくBにでればいいだけ。

連盟も課題をだすだけだしといて
出来てなくてもいいよー、なんておかしい。

普通に考えたら課題曲に観点おくのがふつうだし
課題曲できてなかったら落ちるのはあたりまえ。

課題曲できてなくてスルーってのは地区大レベルでは?
とおもます。

だからと言って芝をがばうつもりもありませんが。

でも、私は芝好きですよ。
「酷い」っていう汚名を全国の舞台で晴らしてもらいたい。
期待してます。
415名無し行進曲:2013/09/16(月) 11:45:31.78 ID:leruTF9D
課題曲は確かにどこの団体も良くなかった。
だけど、越北<芝はありえない。
吉見も課題曲はとても消極的に聞こえた。
常盤の課題曲は良かった
416名無し行進曲:2013/09/16(月) 12:45:43.00 ID:4W1wRM4W
課題曲なら吉見=越谷北>>朝霞第一>>>>芝。自由曲なら越谷北>吉見>>>>芝。
417名無し行進曲:2013/09/16(月) 14:19:09.44 ID:WMDDSKgF
まあまあ。みんなへたくそだったということで。
418名無し行進曲:2013/09/16(月) 16:35:46.63 ID:fXusxEyt
いや、越北のマーチは酷かったって。
419名無し行進曲:2013/09/16(月) 22:37:14.84 ID:Rw4g62j2
人数絞って東日本でてた頃の芝中は、どうかと思ってた
芝東は人数少なくてもAだったからね

今は応援してるよ
関係者がうるさい学校より、よっぽどいい
420名無し行進曲:2013/09/17(火) 18:37:04.04 ID:pNG/OU2N
まー、芝東はもう終わってしまった。
これからは、芝に期待しよう
421名無し行進曲:2013/09/17(火) 22:41:25.94 ID:66mNSOfB
もう〜やめようぜ

保護者や関係者の素人が酷かったなど『ギャーギャー』
言ったって、今更、結果は変わらないよ

子供達のために、一緒に頑張って悔しいのは分かるけ・・・。

今回は、越北〈 敷島〈 芝・・・ だっただけ

是非、全国で金賞を、

悔しい思いをした人のためにも代表校は取ってきてほし〜いね

打倒、東関東支部だっぜ-
422名無し行進曲:2013/09/17(火) 22:42:21.62 ID:bOU5gfMl
岸も来年は期待してます…
423名無し行進曲:2013/09/18(水) 22:19:58.45 ID:RDP9R4Rk
越北の課題曲が酷かったなど、記入しているけど、
何か、間違ってない?
審査員は、各パートごとの審査員で、
何処か悪いパートがあれば、最終的に致命傷になる。
全体的に良く聞こえても、代表になるのは難しいね。
その点、越北はClのトリオも上手かったし、
低音部も良く鳴ってた、そこが連続代表になるコツだとおもうよ。
ジミ〜な演奏になるけど…勝つに絶対必要だね
424名無し行進曲:2013/09/27(金) 22:51:41.65 ID:SXwwEZxw
ここはBの話題は無いんだね。
Bの方が参加校が多いのにw
425名無し行進曲:2013/10/04(金) 20:28:21.42 ID:IdK3BP+U
今、埼玉の中学で一番うまいのは何処ですか?
426名無し行進曲:2013/10/04(金) 22:26:44.63 ID:bRwgl1k8
越北
427名無し行進曲:2013/10/06(日) 16:52:24.27 ID:KxhlzdN5
越北の卒業生はどこにいくのだろう?
428名無し行進曲:2013/10/18(金) 21:08:35.60 ID:vfJI5VNg
盛り上がりませんね。全日本では金ぐらいとれるんですか、私達の代表は?
429名無し行進曲:2013/10/18(金) 21:59:31.53 ID:dZNgKGfU
越北、吉見、岸だったら期待がもてたかもね。残念!
でも、今年から金・銀・銅の決定方法も変わったから、
…どうにか、頑張ってほしい。
430名無し行進曲:2013/10/19(土) 10:58:56.57 ID:pNwio1OJ
土合はどうでしたか?
顧問はずっと音楽をやっている方だそうですが…
431名無し行進曲:2013/10/19(土) 12:58:38.92 ID:I/RprhG0
土合の顧問は素敵な方、教え方も上手い。
けどずっと県大行けてないのは何かあるんだろうな…。
432名無し行進曲:2013/10/21(月) 08:29:44.98 ID:+y5WR0es
芝って初全国だっけ?
433名無し行進曲:2013/10/26(土) 12:32:28.97 ID:npGcT1EU
越北の演奏終わったね!聴いた人感想お願いします
434名無し行進曲:2013/10/26(土) 12:52:44.34 ID:9g5RK8/b
課題曲のペースラインが微妙だったなあ・・・。
435名無し行進曲:2013/10/26(土) 15:51:24.19 ID:xhMiUVP6
越谷北銅賞。吉見が言ってれば…
436名無し行進曲:2013/10/26(土) 16:13:33.20 ID:pXqOkKhc
言っていれば… かっ!


オマエもダメよ!
437名無し行進曲:2013/10/26(土) 19:18:14.72 ID:uaSH2Bow
越谷北も芝も銅賞。
今年はレベルが低かったのか。。。
なんで、西関東は金を取れないのか。

行くべき団体を推薦できない、西関東の審査員はどうなってんだ。
ここ数年、行くべき団体を推薦できていないだろ。
438名無し行進曲:2013/10/26(土) 19:24:24.48 ID:1SKulUKY
>>437
そんなこと西関東スレに書けよ

両校お疲れ様
439名無し行進曲:2013/10/26(土) 21:17:57.90 ID:roiUdyjo
>>437
ゆうた乙
440名無し行進曲:2013/10/26(土) 22:01:17.27 ID:FaSRRDSn
全国での演奏はどうだったんですかね?
聴いてきた方がいたら教えて下さい。
441名無し行進曲:2013/11/04(月) 19:45:09.41 ID:uc3M/D+z
てすと
442名無し行進曲:2013/11/04(月) 22:36:10.25 ID:dlG6Rhl1
来年どうなんのかね。
443名無し行進曲:2013/11/04(月) 23:18:21.60 ID:mvHxCqG2
みなさんアンコンはどうですか?
444名無し行進曲:2013/11/04(月) 23:25:38.91 ID:bop7ehL8
445名無し行進曲:2013/11/12(火) 21:06:58.39 ID:6Mrw1Cmb
全日本で金獲ってね。w
446名無し行進曲:2013/11/14(木) 16:34:36.46 ID://h5/sut
川口の合同演奏会

芝と芝東が明らかに下手になってたような
447名無し行進曲:2013/11/15(金) 04:18:39.61 ID:NTqjb0NN
出張を装いパチンコ 中学教諭を停職6カ月/さいたま市教委

さいたま市教委は14日、出張を装いパチンコをするなど、計44回にわたる虚偽
出張や出張業務の放棄があったとして、市立美園中学校の男性教諭(57)を
停職6カ月の懲戒処分にした。
市教委によると、男性教諭は音楽科担当で吹奏楽部顧問。県吹奏楽連盟
(県吹連)からの派遣依頼文書を偽造し、9月20日午後と同30日午後、アン
サンブルコンテスト実行委員会への出張を装い岩槻区内のパチンコ店で
2時間程度パチンコをしていた。出張届を不審に思った同校校長が市教委に
事前に相談。市教委は派遣依頼が虚偽であることを県吹連に確認した上、
出張当日、男性教諭を尾行しパチンコ店内で問いただした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00010003-saitama-l11
448名無し行進曲:2013/11/15(金) 16:50:12.32 ID:zsvXW6qz
芝東はとっくに終わってるだろ。
449名無し行進曲:2013/11/15(金) 23:10:20.29 ID:GEuAJRjA
みなさん、アンコンはいかがですか?
450名無し行進曲:2013/11/16(土) 13:39:45.30 ID:xJ7klCtE
西部は朝霞がレベル上がってますね。狭山、飯能はどうしちゃったんでしょうか。
451名無し行進曲:2013/11/21(木) 20:27:33.18 ID:q3/trzfE
原山中学校の生徒です。初の西関東大会。精一杯演奏会が出来ました。とても楽しかったです。
せめてダメ金取りたかった…
452名無し行進曲:2013/11/21(木) 21:01:56.49 ID:lMgebfed
>>451
楽器は何やってるの?何年生?
453名無し行進曲:2013/11/22(金) 14:45:08.16 ID:ap2jCZ5y
コラコラ、子供を誘導して個人情報晒させようとすんな

>>451君が誰か特定出来るようなことは書いちゃダメだよー
454名無し行進曲:2013/11/23(土) 20:58:55.70 ID:ZuoST9bV
455名無し行進曲:2013/11/25(月) 11:14:42.92 ID:R7KiQPBI
>>451 おやまぁ・・・駄目だよ中学生がここに来ちゃww
問題になるとまたやっかいな事になるから
来るならコッソリと見てた方がいいですよ、と
456名無し行進曲:2013/12/05(木) 11:20:53.39 ID:7YnPNZXM
アンコン県大会・・どこが勝つ?
457名無し行進曲:2013/12/05(木) 11:57:32.17 ID:+forS7Uk
関係ないけどテレビ見ていて全国金賞すべてわかってしまった。
俺ってすごいと思った。耳が肥えてるね。
458名無し行進曲:2013/12/05(木) 13:02:18.59 ID:CkKVaBBT
>>457
いや、結果はとっくに出てるからわかるのは当たり前
459名無し行進曲:2013/12/11(水) 06:37:05.52 ID:A+BBACUi
朝霞きてるね。アンコンも県大会ぬけるんじゃね?
460名無し行進曲:2013/12/11(水) 07:19:49.30 ID:qqiW6Dty
今年コンクール全国出場の芝中は地区落ち
昨年コンクール全国金賞の吉見中の打楽器は地区落ち
昨年アンコン全国出場の芝東中は地区落ち

盛者必衰ですね。
461名無し行進曲:2013/12/11(水) 22:54:25.73 ID:1XP9mRo4
アンコンはごまかし利かないからね
462名無し行進曲:2013/12/13(金) 00:55:39.92 ID:QAhYHgLe
芝東の昨年のアンサンブルが
2チームとも凄く上手かっただけに残念だ…
463名無し行進曲:2013/12/13(金) 02:26:44.73 ID:nFsQv9cq
ちょっと前に三出したとこは予選すら出てないw
464名無し行進曲:2013/12/13(金) 05:56:42.58 ID:5HyJskJq
中学アンコンは紙一重、その中で注目はどこですか
465名無し行進曲:2013/12/14(土) 17:59:16.34 ID:IHcvhjbI
今日と明日は県大会かぁ…
466名無し行進曲:2013/12/14(土) 20:06:03.60 ID:iRn6ebcp
菖蒲と飯能一が良かった
467名無し行進曲:2013/12/16(月) 12:54:54.22 ID:MeD7yFWa
2日目感想
栄中はソロコンって感じだけど上手だった。
吉見中は有名では無い曲だけど、凄い引き込まれる演奏。
菖蒲中は昨日に引き続き安定の演奏。個人技術高い。
志木中は音が相変わらず綺麗でした。
468名無し行進曲:2013/12/21(土) 09:22:08.14 ID:I3Q8+mWw
全く盛り上がってないね。誰か話題ageして。
とりあえず、朝霞一と吉見が来年全国行くでしょう。
469名無し行進曲:2013/12/25(水) 20:09:56.20 ID:jKnLN20H
新人戦ももうすぐですね。
予想お願いします。
470名無し行進曲:2014/01/04(土) 23:27:47.89 ID:mczNb58R
471名無し行進曲:2014/01/19(日) 17:44:31.02 ID:BDzJ0Y87
ネタがないな〜〜
472名無し行進曲:2014/01/19(日) 17:45:38.26 ID:BDzJ0Y87
ネタ提供

 新人戦の13日の順位をきいたー
 1位 大相模
 2位 朝霞1
 3位 越谷東

 で、朝霞1は代表を辞退したらしい。なんでだろ?
473名無し行進曲:2014/01/20(月) 20:45:48.64 ID:qARkWqfE
定期演奏会と被っているので、辞退だと思います。
パンフレットにチラシが挟んでありましたよ。
474名無し行進曲:2014/01/25(土) 18:40:16.30 ID:1Rn/Ly6j
あのー、ウィンスコの千本桜やった方はいませんか?
パーカッションなんですけど、鍵盤のメロディーがどのくらいあるのか教えていただきたくて…
475名無し行進曲:2014/01/25(土) 19:18:31.71 ID:YtTv1vha
これからは朝霞第一の時代が来ます。
顧問の指導力が大きいです。
476名無し行進曲:2014/01/25(土) 20:48:05.22 ID:WdGmkssZ
楽しみですね。
477名無し行進曲:2014/02/12(水) 15:51:11.47 ID:kJDVtiXX
どこが以前に上の大会へ行ったからとかじゃなく上の大会へ行った学校は今とてつもなく努力をしています。
誰かに上手い、下手、なんて言われても、努力をした後の本番で悔いのない演奏ができるから音楽は楽しいんです。
こんなところで文句を言われた学校の生徒さんの気持ちを考えてあげてください。
きっとここで文句を言われて黙って見て、傷ついている人もいるはずです。
今頑張っている学校、生徒さんを応援しましょう。
478名無し行進曲:2014/02/12(水) 16:27:51.30 ID:nXWUX2+y
中学生がこんなとこ見てんなよ
479名無し行進曲:2014/02/12(水) 16:36:00.62 ID:kf/KEYe/
ソチ五輪】スノーボード 男子ハーフパイプで平野歩夢が銀メダル、平岡卓が銅メダル獲得!★6







http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392178952/
480sage:2014/02/12(水) 19:34:29.56 ID:7S0Pc9bU
努力はみんなしていますよー。努力が足りないから結果がでないんですよー。
481名無し行進曲:2014/02/13(木) 20:49:47.02 ID:dxLEqyMQ
>475
 西部の時代ってことにしましょう。
482sage:2014/02/14(金) 07:17:21.45 ID:y2eJCR5b
今年の異動はあるのでしょうか?
噂だと吉見中が・・・
483名無し行進曲:2014/02/14(金) 22:28:05.22 ID:ADinmxla
地図が塗り変わるはず。
484名無し行進曲:2014/02/16(日) 10:03:33.51 ID:vIKPvWBS
顧問の指導力ってよりは、色々な人を味方につける人間力の方が上に行くには必要だと思います。
485名無し行進曲:2014/02/22(土) 07:53:59.55 ID:CDwjFxPr
早く今年の曲をフルで聞きたい。
486名無し行進曲:2014/02/23(日) 03:35:31.35 ID:bN1M3jLD
教員に人間力ってw
487名無し行進曲:2014/03/07(金) 17:20:26.21 ID:Z2jfMUnw
定期演奏会について質問なのですが、差し入れ(花束など)はOKなんでしょうか?
自分のころは当たり前だったのですが、最近の事情が分からないです。
488名無し行進曲:2014/03/08(土) 13:00:43.01 ID:t5EBuZZI
3月23日の第2回首都圏学校交歓演奏会は、
埼玉以外は何処がでるのかな?
誰か、教えて下さい。
無料だし、聴きに行きたい。
489yoshimi:2014/03/08(土) 16:31:21.46 ID:KqSvMLnF
konku-rukyoku,kimmatakai?
490名無し行進曲:2014/03/09(日) 11:16:13.00 ID:3dLS6VGO
OKですよ。ただし受付で預けるのが主流だと思います
491名無し行進曲:2014/03/10(月) 14:16:04.70 ID:yuJeP0i8
ありがとう。
受け付けに渡します〜。
492名無し行進曲:2014/03/20(木) 01:07:25.28 ID:Lx1qywrf
朝霞1の顧問って去年までは芝東にいた顧問?
493名無し行進曲:2014/03/22(土) 21:24:52.35 ID:gxhi/IUk
492さん◁そのようですよ
494名無し行進曲:2014/03/25(火) 22:42:48.05 ID:qM/4GekU
>493さん 芝東の生徒もかわいそうだな。
495名無し行進曲:2014/03/28(金) 21:50:29.60 ID:e8UDhzeO
越谷北の先生が大相模に異動だそう。
496名無し行進曲:2014/03/28(金) 23:21:24.25 ID:5IHyIOxF
講師ずらーっと引き連れて?
497名無し行進曲:2014/03/29(土) 21:51:31.87 ID:F7Jt3Mp9
吉見も異動だよね。
498名無し行進曲:2014/03/30(日) 21:07:25.25 ID:4sHB/WIm
T浦(息子)を御輿で持ち上げるための順当なシフトに見えるね
春日部も復権は間違いない
久喜と久喜南がかつての栄光からの転落でボロボロなのがちょっとかわいそうだな
499名無し行進曲:2014/03/30(日) 21:27:50.50 ID:8INuAx6s
志木中はまだ異動なし?
500名無し行進曲:2014/03/30(日) 22:05:07.66 ID:VYSj2gG9
有力校異動情報

越谷北中・田中秀和氏…越谷大相模中
吉見中・中畑裕太氏…川口青木中
春日部大相模中・昼間奈津子氏…春日部中

こんなもんかな??
501クラリネット:2014/03/31(月) 01:10:52.22 ID:9005qr9d
朝霞三の顧問の方は異動なしですかね?
朝霞三の定演聴いてみたところ、私はかなり好きだったのですが…
502名無し行進曲:2014/03/31(月) 02:10:24.14 ID:7HvH4vhE
春日部→久喜南→越谷北→越谷大相模→春日部
503名無し行進曲:2014/04/02(水) 19:12:33.04 ID:tAzJvPJf
芝東の指揮者がまた異動。
504名無し行進曲:2014/04/05(土) 16:43:46.52 ID:L+Ryi87J
所沢向陽の演奏ってどうですか?
505名無し行進曲:2014/04/06(日) 10:25:49.32 ID:GKODPhRh
所沢向陽?どこ?それ。知らん。初めて聞いた。

今年は上位層が変わりそうだね。
越北の田中氏が大相模ということは、大相模は全国有力候補。
吉見の中畑氏が異動した青木は地区大会レベルだからもう1年かな?
越北に異動した辻浦氏は未知数。たぶん、もう越北は全国はない。
朝霞1が今年は無難なところ?
で、吉見はだれがやるの?
芝東はまた異動でだれがやるの?
常盤は外部コーチががっちりだから、たぶん西関東デル。
岸中もどうそ、リヒャルトでしょ。アルプスか?西関東確定。こちらもコーチでどうぞ。
芝中は去年まぐれだから、今年は気にする必要なし。
原山がダークホース?でも、あの顧問はどうなんだろ。
土屋中、人数がいればねありえるんだろうけど。
あ、西部はどうなってる?飯能一は顧問がやる気ある?
加治中はAかな?県大会は出るでしょ。
忘れてた、領家中。うまいらしい。噂だけどね。
506名無し行進曲:2014/04/06(日) 12:34:05.46 ID:RxR6syW9
川口領家は元川口北で全国の人でしょ
507名無し行進曲:2014/04/07(月) 00:09:03.99 ID:zOMJ5WxW
>>505所沢向陽を知らないなんて…潜りだねww
508名無し行進曲:2014/04/07(月) 04:30:29.78 ID:6k6LprPt
Aに上がって一度も予選抜けてないところか。
509名無し行進曲:2014/04/07(月) 19:57:55.85 ID:ilXT8cfN
所沢向陽は、昔は全国行くほど力あった学校です。
今の演奏はどうかなー…
510名無し行進曲:2014/04/07(月) 20:18:24.69 ID:QdTYKf5J
吉見と芝東と越北には誰が来たんだ?
511名無し行進曲:2014/04/07(月) 21:38:30.59 ID:8nixfxDM
いやいや、所沢向陽中は全国行ってないでしょ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~brass/saitama/2seibu/2-2-tokorozawa_kouyou.htm

関東に何回か行っただけで、全国とか言われてもねぇ。しかも1980年代。

最近は、地区大会出ればもらえる銅賞か銀賞でしょ。がんばれー!!

吉見は新採用
芝東は知らん
越北は辻浦氏。たしか、前任は久喜南だっけ?
512名無し行進曲:2014/04/08(火) 05:28:48.46 ID:3/BoQZOH
親の七光り人事
513名無し行進曲:2014/04/08(火) 09:59:52.20 ID:mdktOU8s
>>505
吉見の人は青木中か、青木中ガンガレ、超ガンガレ!
514名無し行進曲:2014/04/08(火) 10:27:06.15 ID:1C1euyCK
素朴な疑問なんだけど、県大・西関・全国常連校って
顧問が指導してるの?
それとも外部講師の指導力が強いのかな
その場合って常時、外部講師の指導で練習なのかね

>>505に入ってる学校なんだけど、ちょっと注目されてて嬉しかったww
515名無し行進曲:2014/04/08(火) 11:46:07.37 ID:eLZHOuSo
金がない学校で、楽器経験のある保護者がボランティアで教えて県大会行った学校もある
516名無し行進曲:2014/04/08(火) 18:26:13.15 ID:R8y9WzmN
顧問が振ればお金かかんない。
外部顧問で指揮するとお金かかる。
だから回数来れない。

よって顧問が振ってるとこのが断然強い。
だって毎日練習できるんだから
517名無し行進曲:2014/04/08(火) 18:29:35.10 ID:3caOwRPX
越北…外部講師+顧問
吉見…顧問
芝…外部講師+顧問
岸…完全外部講師
常盤…外部講師の割合高い+顧問
朝霞1…顧問
大相模…外部講師+顧問
志木…顧問

ってところですか?強いところは、やっぱ顧問がちゃんと見ている。
518大相模中生徒:2014/04/16(水) 20:03:32.26 ID:8WmDqUFR
名前無し行進曲さんに質問です北中が全国に行かないとは限りません
何故あなたはそう思うんですか?P・S気分に害したらすみませんどうしても気になって仕方がありません  
519名無し行進曲:2014/04/16(水) 21:25:53.00 ID:C975seFn
2chは初めてか?力抜けよ。中学生が見に来るところじゃないぜ。
520大相模中生徒:2014/04/16(水) 21:31:20.11 ID:8WmDqUFR
すいません初めてではありません打楽器おやっています
521名無し行進曲:2014/04/17(木) 00:25:01.78 ID:jLB50jQV
コネとカネを使える学校が有利
522大相模中生徒:2014/04/17(木) 20:17:23.91 ID:tjL1+y0m
私たちの学校は、今頃課題曲を、やり始めました。後何でも質問に答えます
523名無し行進曲:2014/04/17(木) 23:01:04.32 ID:0XiABndd
顧問変わってどうですか?
大相模、全国行けそうですか?
524名無し行進曲:2014/04/18(金) 00:05:50.28 ID:KPKiCQ27
ここに書き込みしているような生徒がいるんじゃ厳しいな。
525名無し行進曲:2014/04/19(土) 13:16:57.51 ID:cSkE/THV
顧問の勘違いで、めざせ全国!
振り回される生徒、父兄がカワイソウ
526名無し行進曲:2014/04/19(土) 19:01:43.26 ID:lTds8Xiz
大相模は何番やるのか?
527名無し行進曲:2014/04/19(土) 23:32:20.13 ID:AmFnZjF2
オオズモウ
528名無し行進曲:2014/04/20(日) 08:28:24.02 ID:gUf7GwH9
コンクール会場へ音出し&合わせする為だけに新潟まで宿泊合宿
そこまでやらないと全国いけませんか?
そこまでやって全国いきたいですか?
529名無し行進曲:2014/04/20(日) 12:46:12.27 ID:to9wtmDJ
>>528
今年のコンクールは新潟なのか?
530名無し行進曲:2014/04/20(日) 13:50:05.89 ID:E9N2IHXV
金がかかるようになって親御さんも大変だな
531名無し行進曲:2014/04/20(日) 15:11:44.20 ID:UiJKyMjP
貧乏人は吹奏楽やるなってか
532名無し行進曲:2014/04/20(日) 15:41:16.22 ID:jablmP5s
ジョイフルフェスタはいかがでしたか?
533名無し行進曲:2014/04/20(日) 20:09:40.80 ID:c1HbJI1c
ジョイフル聞いてきました。
一番感動したのは小学生かな。
中学は
常盤>>吉見>>朝1>>>>越北 でした。
越北どうしちゃった???やはり顧問の交代は大きいんですね。
534名無し行進曲:2014/04/20(日) 20:18:47.31 ID:Hn3JL7Ym
>>528
高校は珍しくないが、中学は少ないんじゃない?
予約が早いホールなら1年前、遅くても半年前には押さえなきゃなんないけど、高校ほど出場校固定してないから

栄や伊那がでたら、高校のついでにホール練するかも
535名無しさん:2014/04/20(日) 21:44:00.22 ID:Aupuiaik
今年の夏のコンクールは強い中学の吹部の人数が減ってきているらしい。

だから、B部門に強い学校があつまっている。みたいだそう。
536名無し行進曲:2014/04/20(日) 22:40:07.28 ID:RYTyt7iQ
上手なとこは人少なくてもAだけどね。
537名無し行進曲:2014/04/24(木) 08:06:34.88 ID:P/2yg1sT
西関東以上出場の学校は受験なんてどうでもいい偏差値のレベルの住民層の地域に偏っている
538名無し行進曲:2014/04/24(木) 08:23:01.28 ID:AAvlWaTR
537の偏った発言
539名無し行進曲:2014/04/24(木) 14:09:03.18 ID:rFPhlwif
>>537
それは偏差値が高くてって意味?低すぎてって意味?
540名無し行進曲:2014/04/25(金) 08:06:28.29 ID:B0loYj/m
偏差値だけでは人間の価値は決められません。
高校や大学に入るときに偏差値だけで選ぶ事もないですし…
どこに重きをおくかはそれぞれだから
541名無し行進曲:2014/04/25(金) 08:13:08.42 ID:B0loYj/m
<<537
そんな事ないですよ
たとえ偏差値低くても西関東や全国大会行くために
みんながひとつになって上を目指してるのですから
偏差値高くて人の事には無関心な子より
ずっと人として尊敬できます
542名無し行進曲:2014/04/25(金) 08:16:32.31 ID:/ObmlOka
<<537
失言したね。
543名無し行進曲:2014/04/25(金) 08:51:51.74 ID:mopmcydQ
<<537
馬鹿。お前が低偏差値。
544名無し行進曲:2014/04/27(日) 22:55:33.26 ID:/D36lUiQ
30人以上のチームがA

それ以下がBでしたっけ?


今年のコンクールはどうなるのか
545名無し行進曲:2014/04/27(日) 23:29:50.79 ID:XL0+NeY5
西関東金のところは地区大会シードで出れるから
人数少なくてもAで出るんじゃないの?
546名無し行進曲:2014/04/28(月) 08:08:06.61 ID:JVzDM2xp
Aは50人以内
Bは35人以内
だから人数少なくてもAには出れます。
島根かどっかで10人くらいで出たところもありましたよね
547名無し行進曲:2014/04/28(月) 13:29:15.51 ID:Xw9NNvlc
Bは30人以内になったんじゃないの。
548名無し行進曲:2014/05/02(金) 07:27:23.42 ID:Qqjs4Lwu
西関東吹奏楽連盟新ホームページ移行先を、教えて下さい。
549名無し行進曲:2014/05/03(土) 22:44:05.13 ID:e0gb/nWd
Aは30人以内でした。



そういえば、今日は伊奈学園の定期演奏会見に行って来ました

すごい迫力
550名無し行進曲:2014/05/06(火) 22:55:08.99 ID:TUCyinzG
迫力だけの伊奈
551名無し行進曲:2014/05/11(日) 17:40:34.17 ID:UKyuA3hV
そうかな〜
552名無し行進曲:2014/05/12(月) 01:35:51.24 ID:wV954wwN
逆だけどね
553名無し行進曲:2014/05/13(火) 10:47:11.04 ID:g28hZ/Nf
生徒の楽器決めってどうやって決めるんだろ
一通り演奏させて、顧問が決める所が多いのかな
554名無し行進曲:2014/05/13(火) 22:43:25.05 ID:6KJ2uIui
私のときは一回全て吹いて、終わったら第一希望から第三希望までふきたい楽器をかきそれで顧問にここ行って、みたいな。


第一じゃなかったので残念でした。。。
555名無し行進曲:2014/05/14(水) 11:13:32.67 ID:Xhj0Hj4z
第一希望から第三希望書いて、顧問が「では第二希望のパートに行きなさい」でした。
556名無し行進曲:2014/05/14(水) 13:02:49.72 ID:bWlAGvLS
中学の時は、とりあえず希望のパートで一か月くらい練習して、人数オーバーのパートはその後オーディションにて決めていた。
で、落ちた人は不足人数のパートに移動。

高校は、募集人数が発表されて、希望人数が多かったパートは、そのパート希望の人たちで話し合い。で調整してました。
557名無し行進曲:2014/05/14(水) 14:27:09.15 ID:lkrF5lWH
希望が多いのってサックス?今は違うか…
サックス流行った時期あったな〜
ナベサダ、マルタ、ケニーG、バービーボーイズ、チェッカーズ、武田、スクェア…
558名無し行進曲:2014/05/15(木) 00:29:57.63 ID:uhBgUmUK
今はチューバだよ。小川さんかっこいいからね!
559名無し行進曲:2014/05/15(木) 10:42:06.14 ID:6wEwddfo
娘の通う学校の一番人気はフルートだったわ
次がアルトサックス
第五希望まで書いて、全部の楽器を何日かに分けて顧問・先輩の前で吹いて
それで決めるらしい
フルート・クラ・Aサックスは個人楽器を購入と言われた
560名無しさん:2014/05/20(火) 08:32:17.61 ID:q5wISRsj
通っていた中学ではコンバスが多かった。

チューバではなくユーホの方が人気だったと思う。

中学時代チューバだったが綺麗な音を出すのは難しかった。
561名無し:2014/05/22(木) 11:01:24.44 ID:/ktwngXs
朝霞第一がんばれ
  応援してるよ
562名無し行進曲:2014/05/23(金) 01:31:09.86 ID:Os78JBsD
>>558
Tubaの小川?ってことは南陵関係者?
小川の指揮って下品で見づらそう。
563名無し行進曲:2014/05/23(金) 07:27:16.04 ID:RV76I7b7
朝霞人気者だねー
去年のダークホースが今年はどうなるか
564名無し行進曲:2014/05/26(月) 21:56:58.63 ID:1a9f73jT
そろそろ自由曲出そろうかな?
情報よろしく

越谷北
吉見


朝霞一
常盤
志木
原山
飯能一
菖蒲
565名無し行進曲:2014/05/30(金) 01:57:51.15 ID:gtolWyM4
>>553
うちの子のところは、生徒が自由に選ぶ。
知る限り、一切強制なし。
よくそれでまとまるもんだと思うよ。
566名無し行進曲:2014/05/30(金) 22:01:12.50 ID:L+g4XSal
世の中にはこんな両親もいるかと思うと・・・
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0526/595001.htm?g=08
567名無し行進曲:2014/05/30(金) 22:13:17.11 ID:JSiDfh6o
本当にやりたければ学校じゃなくて先生について習って自宅でやればいい
ピアノやってる人はみんなそうだろ?

部活では違う楽器だったり、吹奏楽部には入らなかったっていうプロもけっこういる。
N響の首席フルートだった神田さんも吹奏楽経験はない。
568名無し行進曲:2014/05/31(土) 11:13:34.75 ID:Z1LT8r/z
吹奏楽部ってただ単に楽器を演奏したいっていう理由で続けるわけじゃないと思う。

究極のチームプレイだしね。
人には頼れない、でもなおかつ心をひとつにしないとならないし
569名無し行進曲:2014/06/02(月) 16:14:13.42 ID:O0t/C36s
>>568 
究極のチームプレイ・・・納得だわ

合奏練習で約50人の音が一つになった時には
演奏しながら震えが来るっ!!って子供が言ってたよ

何かが降りて来るんだそうだ
笑神様的な、音神様?www
最近はめっきり来なくなったみたいだけどね
570名無し行進曲:2014/06/06(金) 21:56:14.61 ID:3WOEcLFU
岸は南部支部では薔薇の騎士をやるみたいですが、
自由曲も薔薇の騎士ですかね?
571名無し行進曲:2014/06/06(金) 23:40:05.18 ID:Hvsn+CkF
また?
572名無し行進曲:2014/06/07(土) 14:17:54.47 ID:obPKEUGy
越谷北
吉見

岸 薔薇の騎士
朝霞一
常盤
志木
原山
飯能一
菖蒲
573名無し行進曲:2014/06/07(土) 14:26:09.94 ID:tYwjh7r+
岸のために編曲された曲だからね
574名無し行進曲:2014/06/07(土) 19:53:07.63 ID:8EIF5b1R
岸はコンクールだけ。
まさに、コンクールバンドww
575名無し行進曲:2014/06/07(土) 21:29:06.31 ID:RS16g9Lq
生徒は悪くないけどな
576名無し行進曲:2014/06/07(土) 23:35:15.91 ID:HuLnAhqs
所沢中学校って名前出てませんけど今年はだめなんですか?
577名無し行進曲:2014/06/09(月) 21:21:41.45 ID:rjK6i8fC
>576
所沢は全盛期から顧問は変わってるし今年から外部指導もなくなったそうです。
加えて部員も減ってるらしいのでBの部に出場するかもしれません。
正直、もうダメだと思いますよ。
578名無し行進曲:2014/06/09(月) 22:04:09.49 ID:OHKukiD8
ダメじゃない。外部指導がなくなったのは良いことだ。
579名無し行進曲:2014/06/10(火) 17:54:03.18 ID:5lHPAaOm
芝東は?
580名無し行進曲:2014/06/10(火) 21:26:42.02 ID:h6C+HzkT
南部支部研究発表会どうでしたか?
581名無し行進曲:2014/06/11(水) 17:56:28.97 ID:1RgD0TtL
西部支部はどうででしたか?
582名無し行進曲:2014/06/14(土) 07:49:29.02 ID:AxRC0LJh
高校の人数が少ないところが。。。
583名無し行進曲:2014/06/14(土) 09:30:20.89 ID:9MSDm6u+
自由曲がわかりますよね
584名無し行進曲:2014/06/15(日) 22:58:06.92 ID:KrOOZVmD
「生徒のため」って、もっともな理由を振りかざして
外部に頼ってその場しのぎのコンクールの結果を出した所で、
結局はその学校の先生が顧問としてやらなければ何も意味がない。
585名無し行進曲:2014/06/15(日) 23:13:41.54 ID:d1ox5NoE
西部支部でコンクールの曲をやれば
今年のだいたいの上手いへたがでてわかれるから、予想が出来る。


そして、どんな曲をやるのかがわかる。
だから支部の練習ではコンクールと同じようにやっているところも少なくないと
思うが。。。
586名無し行進曲:2014/06/16(月) 03:18:03.37 ID:oA/chz9N
>>584
その学校の先生が顧問をやってはいるでしょ!
なにをいいたいのか?
587名無し行進曲:2014/06/16(月) 09:01:44.36 ID:1p0qco4F
外部講師って何で駄目なの?何でそんなに怒ってるの?
588名無し行進曲:2014/06/16(月) 14:08:41.85 ID:D8kGUvoD
高校生と中学生の音の迫力の差って何だろう
体格の違いや、演奏してる年数にも関係あるんだろうか・・・
中2の娘も、どうやったらあんな迫力ある音が出せるんだろうと
南部支部から帰って来た時に言ってた
589名無し行進曲:2014/06/17(火) 02:19:41.30 ID:V+Q7rqg0
経験者ならわかること
未経験ならお子さんを高校まで続けさせること
そしたらわかるよ
590名無し行進曲:2014/06/18(水) 19:11:07.62 ID:E63vHxlI
そろそろコンクール話題はないかな
591名無し行進曲:2014/06/19(木) 14:18:48.65 ID:mat1cDzH
朝霞第一 マ・メール・ロワ
飯能第一 レ・ミゼラブル
志木 ヘンゼルとグレーテル
592名無し行進曲:2014/06/19(木) 20:50:23.44 ID:7hP/cOLx
柳瀬や南陵が知りたい
593名無し行進曲:2014/06/20(金) 19:10:57.77 ID:XDw9xNrd
芝、Bの部。
594名無し行進曲:2014/06/21(土) 13:33:37.14 ID:yiUi/ovN
組合せ発表されたね。
595名無し行進曲:2014/06/21(土) 18:00:57.98 ID:Ybag93MH
B部門の8月3日すごい組み合わせ。
朝霞五いるし。。

昨年、県大会以上行ってるところが

川越、城南
朝霞、朝霞五
坂戸、坂戸
坂戸、浅羽野
狭山、堀兼
飯能、加治
小川、欅台


くらい??いる。。。
596名無し行進曲:2014/06/22(日) 12:55:25.11 ID:kRvu2WVO
>>595 県連のHPにはまだ公表されてないけど…ガセ??
597名無し行進曲:2014/06/23(月) 10:55:42.35 ID:yvxLLcf5
Aコン組み合わせ見たけど
Bの部すごいね・・・去年の金賞が一気に揃ってる
うちの子の学校はAだから、ちょっとは期待してしまう
598名無し行進曲:2014/06/29(日) 10:20:15.13 ID:0SqwJdc+
全支部発表になりましたね
599名無し行進曲
確かに西部B部門の2日目は混戦ですね。西関まで行くのは朝五くらいだけど