2011年課題曲V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
について話そう
2名無し行進曲:2011/05/18(水) 23:29:42.11 ID:lHPDBE/P
名曲です


以上スレ終了
3名無し行進曲:2011/05/19(木) 08:43:26.43 ID:m/5tVuxN
余裕の3
4名無し行進曲:2011/05/19(木) 13:27:24.20 ID:kp6D3DQo
いつになっても駄スレ立てるバカはいなくならないのな
5名無し行進曲:2011/05/20(金) 08:00:58.34 ID:kJ3CCb3Y
余裕の5
6名無し行進曲:2011/05/20(金) 11:39:21.11 ID:cBbx9GcE
7名無し行進曲:2011/05/22(日) 23:23:09.48 ID:pPPE+8J7
余裕の6
8名無し行進曲:2011/05/23(月) 07:49:30.30 ID:ZkVdTrzj
余裕の8
9名無し行進曲:2011/05/24(火) 07:47:28.90 ID:JO3jNhF4
余裕の9
10名無し行進曲:2011/05/25(水) 08:06:56.55 ID:lzvjMjIp
余裕の10
11名無し行進曲:2011/05/26(木) 09:56:06.74 ID:UsqVCcU7
そろそろソロ
12名無し行進曲:2011/05/27(金) 11:33:58.54 ID:4a+mFb+B
余裕の12
13名無し行進曲:2011/05/28(土) 07:38:49.69 ID:JvVYYXsS
余裕の13
14名無し行進曲:2011/05/30(月) 07:46:58.55 ID:ND8v/9Ls
余裕の14
15名無し行進曲:2011/06/01(水) 12:40:41.66 ID:GhR1V3Lp
余裕の15
16名無し行進曲:2011/06/02(木) 07:58:48.93 ID:ULlMvgsS
余裕の16
17名無し行進曲:2011/06/03(金) 07:57:58.85 ID:uBDwOFRf
余裕の17
18名無し行進曲:2011/06/04(土) 08:40:50.44 ID:A4hoSvAO
余裕の18
19名無し行進曲:2011/06/06(月) 07:33:43.94 ID:QFphZ2l7
余裕の19
20名無し行進曲:2011/06/07(火) 07:28:39.69 ID:1n9CKrK9
余裕の20
21名無し行進曲:2011/06/08(水) 08:23:52.84 ID:7g6CKIl8
余裕の21
22名無し行進曲:2011/06/09(木) 07:57:27.13 ID:7qGpi1zZ
余裕の22
23名無し行進曲:2011/06/10(金) 08:52:51.77 ID:Z2WfMGyq
余裕の23
24名無し行進曲:2011/06/13(月) 07:32:22.92 ID:cfF0c5ke
余裕の24
25名無し行進曲:2011/06/14(火) 12:33:33.62 ID:tvm89ms0
余裕の25
26名無し行進曲:2011/06/15(水) 07:53:08.94 ID:MtAXH4mZ
余裕の26
27名無し行進曲:2011/06/16(木) 08:31:15.02 ID:lvf2VWaF
余裕の27
28名無し行進曲:2011/06/17(金) 08:25:39.04 ID:aQBI0PrW
余裕の28
29名無し行進曲:2011/06/18(土) 07:26:14.72 ID:pFEUStDT
余裕の29
30名無し行進曲:2011/06/20(月) 17:35:39.06 ID:M7dwg43u
余裕の30
31名無し行進曲:2011/08/03(水) 11:08:38.36 ID:jXmkzukh
超不人気課題曲
32名無し行進曲:2011/08/04(木) 22:49:23.81 ID:j0tGa5Yb
2011年の3スレ目でいいのか?
33名無し行進曲:2011/08/05(金) 18:15:16.68 ID:9o4OnEf9
34名無し行進曲:2011/08/06(土) 02:50:12.92 ID:Ij3bnSqP
ここまでまったくまともな書き込みがないのも珍しい。
35名無し行進曲:2011/08/06(土) 21:30:11.16 ID:FsItxmq+
正直今年5曲の中で一番完成度の高い曲だと思うが、いかんせん中高生には難しすぎる・・・
技術的にも
36名無し行進曲:2011/08/06(土) 22:55:46.80 ID:BWSI/LTB
タイトルにあるVってのは3スレ目って意味であって
課題曲のV番って意味じゃないだろ。
37名無し行進曲:2011/08/07(日) 11:41:06.51 ID:+GUHw6YB
でも05/18時点じゃ2スレ目半分も消費してなかったぞ
でもV(委嘱作品)を語るスレは前どっかにあったよな
38名無し行進曲:2011/08/08(月) 01:45:28.59 ID:Bgorzl3F
コンクールが始まり地方大会も終わったから、
このスレは下火になっても当然だね。
39名無し行進曲:2011/08/08(月) 02:15:12.92 ID:46zZgV2m
>>6
40名無し行進曲:2011/08/08(月) 04:13:50.26 ID:8mYHzaPI
無関係スレかつ過去ログに誘導してどうすんだよバカ
41名無し行進曲:2011/08/08(月) 17:07:11.54 ID:+mgGiH4q
何団体かの課題曲を聴いたが、今年のマーチは2曲とも第1テーマに入ると突然推進力がなくなる感じがする。
それが楽譜のせいなのか、走らないように気にするあまりなのか、聴いた学校が上手くないからかは分からないが。
42名無し行進曲:2011/08/08(月) 20:37:22.00 ID:Ikkh7Pr4
43名無し行進曲:2011/08/08(月) 20:53:16.55 ID:vU30p9uu
>>36
残念ながら課題曲Vのスレです
44 【東電 76.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 21:53:20.83 ID:ssAXp1be
下手糞だからだと思われ
45名無し行進曲:2011/08/09(火) 01:33:33.34 ID:XcPZzSnW
>>43
君来ないでくれ。
46名無し行進曲:2011/08/09(火) 02:12:44.16 ID:iJNnaoNp
>>45
えっなぜ
47名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:01:24.12 ID:zP4mzocq
課題曲Wを選ぶような学校は代表に選ばれない(キリッ

とか言ってたよなここの住人w
48名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:09:45.19 ID:d8qKpHQr
個別の曲スレだったとしてどんだけ語られてなかったんだよ
そんなに語る価値なしって感じの曲か?
49名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:43:03.85 ID:3npQEw4S
>>48
基本的に個別スレは伸びないよ
課題曲総合スレですら2スレ埋まるかどうかって速度なのに
個別スレがそんなに伸びるわけもなく

まあそれでも何故か毎年立つんだけど
50名無し行進曲:2011/08/09(火) 19:50:52.94 ID:3npQEw4S
>>47
上手い団体はどの曲やっても上手いからなぁ
ちなみにうちの県の高校以上の代表10団体の課題曲の内訳はこんな感じだった

T:1
U:0
V:0
W:3
X:6
51名無し行進曲:2011/08/09(火) 21:15:18.07 ID:d8qKpHQr
>>49
2006〜7頃は伸びるとは言えなくても個別の曲スレで盛り上がってたような記憶あったんだけどな
52名無し行進曲:2011/08/13(土) 00:57:57.24 ID:NsvK3Pt3
フタを開けたら1と4ばっかりな件。
常連でも意外と4が多いな。
53名無し行進曲:2011/08/13(土) 07:39:57.70 ID:O7XTB01H
上手い団体も短いってだけでわざわざ敢えて4を選ぶのかねぇ…
なんだか勿体無い気がする
54名無し行進曲:2011/08/13(土) 12:35:05.02 ID:MSDuAj2T
>>52
マーチに偏るのは2008以降の宿命だね
うちの県はいつもに比べて多少偏りが解消されたわ

>>53
例年に比べて難解でないせいか、Xもそれなりに多いね
うちの県の高校の代表は5団体中4団体がXだった
55名無し行進曲:2011/08/13(土) 17:15:47.46 ID:fSR+Atua
愛知県の中学代表は6団体中Uが5校、Vが1校
という事態に
56名無し行進曲:2011/08/13(土) 18:31:59.25 ID:vpmLEzDN
>>54
では、マーチばかりの課題曲が選ばれる年と、それ以外の曲が選ばれる年を交互にやればいいのにね
57名無し行進曲:2011/08/13(土) 19:19:27.55 ID:pFDPbQ0p
なんで変えたんだっけ?
58名無し行進曲:2011/08/14(日) 17:18:23.31 ID:LN4GEwfb
59名無し行進曲:2011/08/16(火) 17:53:00.89 ID:A0EBhJM4
ここ、やっと見つかりました。
もう今や見てる人が少ないスレでしょうけど(笑)教えてください。

V シャコンヌS

のクリニックの様子をおさめた動画はどこかにありませんか?

TやWは、サトマが高校生相手にクリニックしてる動画がありました。

Vも、単なる通し演奏なら、市音や尚美がやってる動画は出回ってますが
クリニックの動画がなくて・・・・

ご存知のかたがおられたら教えて下さい。
60名無し行進曲:2011/08/16(火) 18:08:01.86 ID:n0Rx9udB
>>59
楽器屋に売っていると思うよ。
61名無し行進曲:2011/08/16(火) 18:08:05.30 ID:kyBwSMl5
天国の島 神
6259:2011/08/16(火) 18:22:07.34 ID:A0EBhJM4
>>60

あっ市販のDVDとか(福本さんのなど)以外でです。
63名無し行進曲:2011/08/24(水) 00:03:56.39 ID:zz8F2xVs
Wは上手い団体がやるほど何か物足りなく感じるな
64名無し行進曲:2011/08/26(金) 22:09:40.67 ID:78pd6Fbt
課題曲3は審査員が元のバッハのシャコンヌを勉強していないので表現の点数は必ず下がります。
あの曲をどんなに上手い団体がやったって、審査員が勉強してなきゃただの表現がない平坦な曲。
音楽を勉強していない学生にもそう聞かれやすいはず。

自分も課題曲3をやって、シャコンヌを勉強したであろう作曲家の先生や有名な先生には技術表現共に10や9をいただけましたが、
名の知らない各楽器のプロの審査員は表現が6や7で、コメントにか「表現がない」「旋律が同じ」と
音楽家とは思えないものばかり。。。。

審査員はどの大会であっても、しっかりした人を選んで欲しいし 連盟も今後はこのような特殊な曲を課題曲にしないで欲しい


でもシャコンヌSはとても音楽を学べる良い曲だった。
音楽を学ぶという面では 過去の中でもベスト5には入る素晴らしい曲だと思う。
結果は県止まりだったけど、シャコンヌSをやって後悔はしていないし、本当にやって良かった。
65名無し行進曲:2011/08/26(金) 23:22:39.41 ID:cjPcbCJM
出雲第一はシャコンヌです。もちろん今年も全国に行きますが。
66名無し行進曲:2011/08/27(土) 12:36:00.90 ID:RPwQxlh7
>>64
別に特殊な課題曲ではないでしょ
67名無し行進曲:2011/08/29(月) 09:54:00.63 ID:xMkFkaq2
>>64
>>コメントにか「表現がない」「旋律が同じ」と音楽家とは思えないものばかり。。。。



お前の読解力が小学生レベルなだけだろ恥ずかしい。
68名無し行進曲:2011/09/03(土) 00:06:53.52 ID:vWJSEpmo
課題曲Vはちょっと聞いただけで
他の課題曲より単調って感じがするから
よほどうまく演奏をしないとつらいかも
龍谷大学の関西大会を見たがそれはそれは
課題曲Vを高らかに歌い上げていた
まあこれもありだと自分は思った
それを全国の審査員はどう評価するかは
結果を楽しみに待ちましょう
69名無し行進曲:2011/09/05(月) 20:29:21.49 ID:Teabn4mo
小編成用の楽曲のため
ダブルリードがほぼ休み(オーボエが出番が無いことに驚き)
Tp,Tb,Tubaも吹くところ少ないので、
このパートが重要な自由曲をするなら有効かも?
70名無し行進曲:2011/09/06(火) 19:40:56.45 ID:CgJj4hFK
70
71名無し行進曲:2011/09/07(水) 00:09:23.45 ID:uDllCJ0K
>>67
あんたもそんなレベルだろww
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無し行進曲:2011/09/07(水) 01:37:13.93 ID:WK8l7Aqs
>>64
Vとバッハのシャコンヌは別物だよ。
バッハのシャコンヌはゆっくりしたテンポだけど、Vのテンポは案外速い。むしろバッハのシャコンヌの知識で審査しようとしてる能無し審査員のが迷惑。正解は前持ってVのスコアを勉強してくることだよ。 
73名無し行進曲:2011/09/07(水) 09:24:38.02 ID:p/wTSd++
もっとまともな批判は無いのかよw
74名無し行進曲:2011/09/07(水) 09:31:11.85 ID:VDB2d21I
まともな批判とは?
75名無し行進曲:2011/09/15(木) 22:02:32.13 ID:P7LdI42y
>>72
???
元のシャコンヌを勉強をしてからVを勉強するのが正解ではないですか??
能無しなのはア・ン・タだよ笑
76名無し行進曲:2011/09/16(金) 08:19:59.20 ID:WmhHnHFG
必ずしもバッハのシャコンヌを勉強する必要はないように思うがなぁ
77 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/10/30(日) 19:36:20.55 ID:7dQp0O7d
この曲でコンクールに臨んだ境一中は改めて凄いと思った。
78名無し行進曲:2011/10/31(月) 15:01:48.59 ID:lL7r/IUF
シャコンヌ形式を使った、あくまで現代音楽

って作曲者が言ってたような気がする
79名無し行進曲:2011/10/31(月) 18:28:34.71 ID:nv4atwhw
80名無し行進曲:2012/01/13(金) 16:33:31.28 ID:3twKIiJY
じゅげむじゅげむ
81名無し行進曲:2012/02/08(水) 22:57:19.66 ID:TnfjLz/d
改めてXを聞いて思ったが
2011年のXはマーチだな
82名無し行進曲:2012/02/09(木) 20:12:53.94 ID:wEnzmMoS
2012/2/15 発売のシングルに収録されています
83名無し行進曲:2012/03/03(土) 18:54:07.28 ID:5DHJ/0R2
84名無し行進曲:2012/08/17(金) 02:20:18.84 ID:yxVbU9YZ
85名無し行進曲:2013/09/13(金) 21:59:09.39 ID:C5JKksf6
.
86名無し行進曲:2013/10/04(金) 16:33:08.28 ID:CA3l/76C
.
87名無し行進曲