東京都の一般&職場バンドについてPart26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
東京都一般吹奏楽連盟
http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/

東京都職場吹奏楽連盟
http://www8.plala.or.jp/tokyo_shokuba/index.htm
2名無し行進曲:2010/09/23(木) 17:56:01 ID:PNwboQiE
3名無し行進曲:2010/09/23(木) 17:56:48 ID:PNwboQiE
4名無し行進曲:2010/09/23(木) 21:50:49 ID:SgXSGZIW
>>1

>>前スレ994
うん。
DVD-Rは今年もコンサート録音ですよ。
5名無し行進曲:2010/09/23(木) 22:18:18 ID:M60UxFUN
確かにプリモの評価には疑問が残る!
あれが前半なら間違い無く銅でしょ!!
6名無し行進曲:2010/09/23(木) 22:37:47 ID:0o/Gsgdb
プリモは洒落でもらったんだろ>金
予選の時からそれはないと思ってたし
7名無し行進曲:2010/09/23(木) 22:50:33 ID:M60UxFUN
しかし職場バンドは可哀想だよね!
生き残ったのはブリヂストンとヤマハ浜松だけか……
8名無し行進曲:2010/09/23(木) 22:59:44 ID:ow0+tdfS
NTT中国もいますよ
9名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:01:07 ID:ql5Fs67z
個人的に意外な結果…ソウルの銀、プリモの金、豊島の銅
ソウルは印象薄かったから、銅に相当するかもと思ってた。
プリモの金も、銀だったらまだわかるけど金か??って思った。人数少なめにしては鳴っていたけれど。
豊島は、いつもうるさい印象で好きでないのだけど銅は評価低すぎな気が。

プリモ以外の金は納得でした。
NTTは、聞いていて安心感がある。表現しようとしているものが伝わってくる感じがいい。
隆生とデアは、団員が若いからかのびのびと演奏している感じ。
グロリアは、うまいけど特に感想なし。

個人的には銀だったけど葛飾が良かった。やっぱりバランスのとれたサウンドはさすがと思った。好演でした。
足立は小さくまとまりすぎて残念。えっ?って感じだった。西新井の鳴らないホールに慣れているからか?

ちょっとおもしろかったのが、デアの団員の佐川氏を見る目。
グロよりも宗教じみたものを感じた。。
10名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:01:33 ID:S4BQjAI6
西日本のみかかもお忘れなく。
11名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:13:05 ID:SgXSGZIW
プリモ
赤塚三中

マインドスケープに甘い
今年の都大会でした。
12名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:30:46 ID:FhXsvc5H
前スレ
 993 :名無し行進曲 [] :2010/09/23(木) 20:07:21 ID:vfTL9xv0
 >>985
 「セルゲイ・モンタージュ」は本当は去年リヴィエールがやるはずだったんだよ。
 それが、あの楽団が佐川先生切ったために鈴木英史氏から演奏差し止められたのよ。
 「この曲は佐川さんの絡みの曲だから、佐川さんがいない以上やらせない。」と。
 そして自由曲を別の曲に変更して出場、その後の騒動はご存じのとおりw

心底くだらねぇ・・・
あんたの団体には演奏されたくないから演奏禁止だってか。
作曲家ごときが何言ってやがる。
13名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:31:46 ID:tOBz/7bK
ソウルは曲の雰囲気づくりが上手で意外に?好演だったと思うよ。
金か銀予想だった

でもプリモはどうも解せないな〜
何が良かったんだか誰か教えて
14名無し行進曲:2010/09/23(木) 23:41:05 ID:dnmYw3EH
>>12
今じゃ作曲家、なんておこがましいよなw
15名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:14:39 ID:pvY6BhpV
搬入の時に事故あったらしいけど大丈夫だったの?
16名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:31:31 ID:hj8iaPMD
しかし審査発表のアイツは一体なんなんだ?ヘラヘラしやがって。
もっと厳粛な態度でしゃべれないのか?
17名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:40:39 ID:WlhyJ096
作曲家ごとき
って松尾善雄に向かって言えるか?

作曲家ごとき
って八木澤教司に向かって言えるか?
18名無し行進曲:2010/09/24(金) 00:46:30 ID:BYhLB66f
言えるな(笑)
八木澤は言われたことあるんじゃない?
19名無し行進曲:2010/09/24(金) 01:02:01 ID:hwkCqXae
個人的にプリモは良かったと思うよ。

どよめきはプリモの人たち自身が信じられなかったからでしょ。

プロが判断した結果だから間違いはないだろう。
20名無し行進曲:2010/09/24(金) 01:14:16 ID:tghyCF5+
セルゲイモンタージュは、ラフマニノフ作品を切り貼りしただけ。
あの曲を「作曲」というのはあまりにも恥ずかしい。
S氏はプライドないのだろうか…?

モンタージュ写真を作るように、ラフマニノフの断片をつなげて
曲っぽくしました。。。っていうものです。

作曲じゃない。編曲。といってもトランスクリプションではなく
本当にアレンジ。
21名無し行進曲:2010/09/24(金) 01:15:39 ID:tghyCF5+
これで佐川はデア、グラール、文教の3つか。
節操無いなぁ。
22名無し行進曲:2010/09/24(金) 01:29:38 ID:OMz1g+FP
今年は別の節操ないのが全滅したからな。先はわからんよ。
23名無し行進曲:2010/09/24(金) 01:32:39 ID:7gjFGRM5
それほど佐川氏と一緒に音楽をやりたい輩が多いんだろ。
それはそれで良いじゃないか、生暖かく見てやれば良いよ。

節操節操って細かい事は良いんだよ。柔軟に行こうや。



24名無し行進曲:2010/09/24(金) 01:32:50 ID:ISdyBxKx
>>20ないだろうね
所詮セレクションの「アレンジ」程度しかできないでしょう。
今年コンクールで結構「カントゥス・ソナーレ」取り上げてる団体多かったけど、
どこがいいのかさっぱりわからん。
25名無し行進曲:2010/09/24(金) 07:22:58 ID:WEv9q1vT
やっぱりグロリアとデアクライスが代表か。
聞きに行けなかったけどうまかった?
26名無し行進曲:2010/09/24(金) 08:05:51 ID:e2h8GuaN
プリモ以外の金賞バンドは4つとも全国出ても文句ないな。

27名無し行進曲:2010/09/24(金) 08:07:25 ID:jQITDkoa
セルゲイ・モンタージュは佐川先生の委嘱作品でラフマニノフの指定があったから書いたらしい!
Y氏の作品に比べたら大人と子供の差がある!
28名無し行進曲:2010/09/24(金) 08:13:44 ID:MNBRl/pZ
佐川の衣装。キラキラしてて気色悪い!!
漫才師か演歌歌手かと思った!!
29名無し行進曲:2010/09/24(金) 08:26:24 ID:hj8iaPMD
指揮も気持ち悪い
あんなに陶酔されると引いてしまう
30名無し行進曲:2010/09/24(金) 09:49:55 ID:0xW3PV7g
村山は流石に銅かー、響く府中でノビリシマを聴きたかった。
予選の時に聞いた出だしが良かったから
31名無し行進曲:2010/09/24(金) 10:13:07 ID:5LkAmiUq
隆盛の変貌に驚き。
32名無し行進曲:2010/09/24(金) 10:30:12 ID:uKue97G7
プリモは納得できない。
あんな止まりそうでフレーズもブツ切れ高揚感もないマインドスケープがなぜ!?
サウンドが特別良かったわけでもないのに。
グロリアは見事でした。
減点要素がまったく見つからない。
33名無し行進曲:2010/09/24(金) 10:32:14 ID:LfEbOVfn
プリモがみかかより上だったらしい
34名無し行進曲:2010/09/24(金) 10:33:40 ID:Va+Yg4nj
>>21
仕事なんだから別にいいんじゃない?
部門も地域も違うんだし。
35名無し行進曲:2010/09/24(金) 12:17:40 ID:dCU31rGS
全日本演奏順

デア前半
グロリア後半
36名無し行進曲:2010/09/24(金) 13:02:12 ID:WEv9q1vT
隆盛が3位ってホント?
37名無し行進曲:2010/09/24(金) 13:30:36 ID:9oXHmD+6
デアの演奏ってそんなに良かったの?
38名無し行進曲:2010/09/24(金) 13:34:24 ID:hj8iaPMD
>>36
33がホントなら
3位 隆生
4位 プリモ
5位 NTT

ってことになる
いくらなんでもプリモ>隆生ってことはないだろうから
39名無し行進曲:2010/09/24(金) 13:43:37 ID:U70tkztZ
全国予想

デア銀
グロ銀


40名無し行進曲:2010/09/24(金) 13:48:28 ID:tghyCF5+
プリモの金賞だけは理解できん。
41名無し行進曲:2010/09/24(金) 13:50:59 ID:tghyCF5+
>>27
佐川「先生」だって。
デア団員さんですかね?
42名無し行進曲:2010/09/24(金) 14:14:03 ID:F6uX20zj
都大会って順位あるの?
代表の団体は1位か2位なんだろうけど。
43名無し行進曲:2010/09/24(金) 14:22:42 ID:QJzv31VH
>>42
あるけど公表されない
連盟関係者と仲良くなって聞きだすしかない
44名無し行進曲:2010/09/24(金) 14:43:50 ID:V1XjrIKi
今回の審査員頭おかしい奴中にいるだろ
偏りすぎで大多数の誰もが疑問に思う点が多過ぎ
45名無し行進曲:2010/09/24(金) 14:50:39 ID:53ae9i1V
>>41まさかこんなでかい釣り針に食いつくやつがいるとは
46名無し行進曲:2010/09/24(金) 15:15:02 ID:e2h8GuaN
>>45
君も必死だねw

47名無し行進曲:2010/09/24(金) 15:41:40 ID:ioQQ9Ng/
個人的にはプリモに金賞あげるくらいならミュゼだな。
課題曲はいまいちだけど、自由曲は見た目も楽しかったし、
なによりも熱い演奏ったよ。
48名無し行進曲:2010/09/24(金) 16:33:53 ID:hwkCqXae
>>44
それが素人とプロの違いだろ
49名無し行進曲:2010/09/24(金) 16:43:38 ID:iUQwh9v7
金賞団体の感想頼む!!
50名無し行進曲:2010/09/24(金) 16:46:34 ID:rtxmi2Gb
デブ、トラ発見!!
ラッパと打楽器。
51名無し行進曲:2010/09/24(金) 16:49:38 ID:ZTjs/LtQ
>>29
それを言うなら隆生の指揮者。終始ニヤニヤ気持ちよくなっててあんまり印象良くなかった。

佐川氏→曲調に応じて意気込む
畠田氏→いつでもどこでもあ〜すごくいい
52名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:03:47 ID:6nXfpr96
グロは安定してたな!
鳴りもホールに合わせてるみたいでインパクトには欠けた。

>>36
33がホントなら
3位 隆生
4位 プリモ
5位 NTT
じゃなくて
>>36
33がホントなら
3位 隆生
4位 NTT  
5位 プリモ

なら仕方ない・・・でもプリモの金は音楽の流れやサウンドから見ても豊島以下!

53名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:19:33 ID:e2h8GuaN
全国大会に創価学会が4団体も出るなんて
まじでゲンナリする。

54名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:35:40 ID:dCU31rGS
>>53
実力とはいえ・・・ソノーレとブリヂストンには同情を禁じ得ない。
55名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:45:04 ID:U4fwAanX
>>50
本当?
56名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:49:43 ID:NpKWSNhn
ソノーレはともかく、ブリジストンが創価軍団に負けるとは思えんがな。

札幌はどうか知らんが、中部なんて大してまとまってないじゃん
57名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:51:11 ID:hj8iaPMD
また代表剥奪なの?
恒例行事だね
58名無し行進曲:2010/09/24(金) 18:59:36 ID:ibf0s43c
>>53
東京じゃあ、座演だけじゃなくて、マーチングバンドも鼓笛隊(ドリル)も合唱も全国金賞レベルだろ。
遊びでやってたら、あいつらには勝てないと思うぞ。たぶん。
59名無し行進曲:2010/09/24(金) 19:36:47 ID:cxoSf46q
都大会の審査って毎年おかしいけど今年もだったな。
60名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:09:59 ID:V1XjrIKi
特に今年の審査はありえなかった
61名無し行進曲:2010/09/24(金) 20:31:21 ID:hj8iaPMD
そんなにありえない審査でもないと思うけど。
ミュゼ、豊島は好演だったが、課題曲1の消化不足が審査に響いたのではないか?
グロリアの精緻で整然としたサラバンドが耳に残ったまま審査された悲劇というべきか…。
豊島はさらに打楽器群と直管の音量過多も印象を悪くしたものと思われる。
プリモは課題曲4を上手とは言えないまでも無難にまとめ、
マインドスケープの曲の力に助けられ、奏者と指揮者の信頼感が濃密だったことが
間隙を突いた金賞ゲットにつながったのではないか。
62名無し行進曲:2010/09/24(金) 21:12:30 ID:4lSMylMD
プリモの課題曲は流れは良かったと思うけど。
マインドもかなり丁寧で大人の演奏で立派だと思った。

それよりみかかのマーチ好きだったな。どっしりとしたマーチで。
来年も頑張ってください!
63名無し行進曲:2010/09/24(金) 22:21:20 ID:6nXfpr96
>>62
おいおい!
音楽の流れも理解出来ないヤツだな!

大人の演奏っていうのはフレーズを無視してただゆっくり演奏するだけなのか?

64名無し行進曲:2010/09/24(金) 22:41:17 ID:WEv9q1vT
昨日の都大会を聞いた人、感想をよろしくお願いします!
65名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:00:49 ID:xPf20XAy
豊島は定期演奏会の3日後にコンクール。それであの演奏は脅威。
66名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:24:48 ID:1Q7+Olws
パッション溢れる演奏よりソツ無くまとまっている演奏が評価される時代になって
久しいけど、今回の大学・職一はそれが思いっきり顕著に現れた結果だったな〜。
オヤジ世代からすれば、今回の中央大や創価大、豊島区吹の演奏が懐かしいよ。。

毎年のように全国金取っていた黄金期の乗泉寺吹がそのまま今回出ていたら
間違いなく銅賞だっただろうな〜。
67名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:29:47 ID:0xW3PV7g
>>30、村山イマイチだったよ、課題曲も自由曲もTbの音程が酷すぎてハーモニーをぶち壊し。予選より人数増えたからかもね。
金管が響きが汚なかった予選の方が良いサウンドしてたよ、木管はボチボチかなーザッツの不揃いは気になったけどね。
個人的にはマーチの作り方は好きだけどね、細かい煮詰めが出来れば上を狙えると思うよ。

グロはともかくデブはなーアレなら流星のが良いような?

プリモは俺も納得行かない
68名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:30:02 ID:1vcD7VGk
少なくとも代表になったところは単にソツがないだけの演奏ではなかったよ。
69名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:35:55 ID:lvcjk4iw
>>20
「セルゲイモンタージュ」なんて思わせぶりなタイトル付けないで
「ラフマニノフセレクション」でいいじゃん、な

初めて聴いたけど、なんてツマラン曲なんだよ!
あんなんで全国行っちゃうなんて・・・orz
70名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:37:18 ID:xtmgpvAj
>>66
ソツなくまとめるのがコンクールで結果を出すコツになったのは寂しい限り。
結果出してるバンドだって演奏会では結構パッション溢れる演奏してる分なおさら。
71名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:46:36 ID:0xW3PV7g
>>66、70同意!
72名無し行進曲:2010/09/24(金) 23:48:07 ID:lvcjk4iw
要はプロのセンセイがたはハッチャけた演奏はお好みでないということでOK?

今年の駒澤なんて正にソツなく無難にまとめただけって感じだった
73名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:06:23 ID:CUgigquI
ソツなくだけでなんとかなるのが東京、それ以上求められるのがほかの支部
74名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:10:35 ID:+tun/H0k
釣り?笑
75名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:22:41 ID:UvXKup0a
音量より音質やアナリーゼの善し悪しを審査した結果だよ
76名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:25:05 ID:VDBpTlOn
人によりけりだろ
もしソツなく重視だったら素顔の全国はなかった
77名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:30:53 ID:HUbqi2GW
>>76
ドラえもん第1巻第1話「過去の国からはるばると」だな。
78名無し行進曲:2010/09/25(土) 00:54:35 ID:btVweTkR
いや実際、今回でもお隣さんと比べると東京支部はいまいちだよ。
79名無し行進曲:2010/09/25(土) 01:00:55 ID:SekgFdhA
>>66
乗泉寺が銅とか完全に言い過ぎです。あそこは技術も伴ってましたよ。
今年の豊島の即売は聴きましたか?
単純に吹けてない、合わせられないところが多すぎてお粗末な内容ですよ。
生で聴いたときは、音量と勢いに圧倒されて、私も金賞だと思ってしまいましたがw
審査員の方々はさすがだと久々に思い知らされました。
80名無し行進曲:2010/09/25(土) 01:17:31 ID:8VPZvVzN
>>79
いちいち例えにマジレスするなよwww
81名無し行進曲:2010/09/25(土) 02:15:03 ID:+tun/H0k
ムシオタソとセイヅタソ、どっちが凄いの?
新旧対決だよね。
82名無し行進曲:2010/09/25(土) 03:55:08 ID:qZa8r0Pf
ムツオタソ音楽がない
セイヅタソ漫才衣装
83名無し行進曲:2010/09/25(土) 04:24:54 ID:xaog3ZaU
睦郎の演奏は基本練習の枠をでない。
基本は確かに大事だが、楽曲を用いてもスケールを合わせる先がなさすぎる。

佐川は音楽に強引な節がある。基本的に力技な演奏が多い。コンクールを意識しすぎな音楽。


どっちがすごいかは何を見て判断するか次第だと思うが、
自分が何度か聴きたくなるのは佐川の方か。
バンドによって解釈が微妙に変わってくるのは面白い。

しかしあれだな、睦郎は金管で佐川は木管が本職なのに、バンドのサウンドは
睦郎が繊細で佐川の方が豪快なのが不思議。
84名無し行進曲:2010/09/25(土) 05:02:39 ID:+tun/H0k
東京って音楽が無くても漫才衣装でも代表になれるんでつね。
全国で金賞は無理でつね。
85名無し行進曲:2010/09/25(土) 05:50:59 ID:dB17v6U2
ID:+tun/H0kキモいでつ。
86名無し行進曲:2010/09/25(土) 06:09:49 ID:QjRgftVU
>>83だってムツオって豪快ぶってるけどヘタレだし細かいもん。学生の頃から変わってない。

奴は賞は取れるかもだが名演、怪演は無理だよ。
時任とかブラスに戻ってこないかなー?派手で好きなんだが。

全国的にナオミ関係が審査員の間は佐川は受けるんじゃね?
87名無し行進曲:2010/09/25(土) 08:01:50 ID:teaiYgkY
佐川さんにはコンクールから身を引いて、
キラキラ衣装でねづっちとなぞかけ漫才やってほしいね。
コンビ名は勿論wコロン!!(爆)
88名無し行進曲:2010/09/25(土) 08:27:19 ID:qZa8r0Pf
ムツオタソ音楽センス=0
セイヅタソ衣装センス=0
89名無し行進曲:2010/09/25(土) 09:32:37 ID:UH+ZsXs/
デブの即売CDR買った人、
ラフマニノフセレクションに
出てきた曲をくあしく羅列して。
90名無し行進曲:2010/09/25(土) 09:39:12 ID:JTlE5rE3
>>89
ピアノコンチェルトNo.2
91名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:00:47 ID:UH+ZsXs/
>>90
だけかよw

だったら
ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ/鈴木英次)
でいいじゃん。

著作権法的におかしくね?
92名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:06:47 ID:5DUopd23
>>91
それを言い出したら吹奏楽なんてヤバい曲だらけだろ
93名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:26:18 ID:0sHuVjyp
代表になれなかったからって
曲にいちゃもんですか?www

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはこのことですねwww
94名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:44:35 ID:S9YH2fDD
流星って毎年代表次点なんでしょ?
予選の演奏を聞くかぎり、良い演奏だったから今年は全国行くと思ったけど…。
都大会はどうだったの?
95名無し行進曲:2010/09/25(土) 10:56:28 ID:dZqXAilo
>>93
ただ単にあの作曲者が気に入らんだけw
96名無し行進曲:2010/09/25(土) 12:49:58 ID:qn2THXE+
>>94
毎年って可能性としては2年連続だろ。
やっぱり隆盛って高校生バンドみたいなんだよな。
97名無し行進曲:2010/09/25(土) 13:01:06 ID:3o4q06uA
隆生バンドはうまいけど指揮者が力ない。今回も一人だけういてたしバンドとの距離を感じられたな。あまり練習出てないのか?
98名無し行進曲:2010/09/25(土) 13:37:09 ID:pg+QaVcU
畠田は高輪台の練習で必死だったんじゃないの?

2年連続次点なのか、しばらくそれが続きそうだな。
越えられない壁があるよな。

いつか全国に行く前に、またサウスや魔手みたいな事態になりそうだが。
99名無し行進曲:2010/09/25(土) 14:31:46 ID:S9YH2fDD
>>96
ガイーヌ 2位
展覧会の絵 2位
楓葉の舞 2位
100名無し行進曲:2010/09/25(土) 14:35:32 ID:S9YH2fDD
ごめんw
展覧会の絵 3位
楓葉の舞 3位
だって。
101名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:37:23 ID:WyIrgvhn
グロとデアが東京支部代表になるだろうということは、
東京都大会予選を聴いた時から予想した通りだった。
予選時点で全国大会に通用するだろう演奏とサウンドはこの2団体だった。
支部大会ではダメ金レベルの他団体がかなり接近していたけど、
最終的にはやはり全団体を聴いてグロとデアが代表という印象だった。

102名無し行進曲:2010/09/25(土) 17:38:44 ID:0sHuVjyp
デア、12分越えてるのになんで失格にならなかったの?
103名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:00:30 ID:TdxTOA8b
隆盛は、確かに指揮者とバンドが別物に感じたな、
奏者同士ではザッツや目でタイミングを取り合ってるように感じた
いい意味ではオケのような雰囲気、悪くいえば、指揮とズレてる。

暫く次点の立場は続きそうだな、
もしもグロやデブが三出の時に顔を出すバンドの仲間入りだなw
104名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:20:53 ID:T5mqooMI
>>89
>>95
シンフォニーの2番や交響的舞曲の断片もあったぞ!

ラフマニの著作権はPDだからどんな編曲や引用してもOKなんだよ。
それに曲の断片しか使ってない感じだから編曲にも該当しない!

M.エレビーだって「エルガーヴァリエーション」って書いてるしポッポポッポなんか笑いの世界に入ってるだろ!


105名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:24:42 ID:+tun/H0k
ムツオタソ>セイジタソ>>>>タカオタソ

でオケ?
106名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:27:55 ID:TdxTOA8b
隆盛は、確かに指揮者とバンドが別物に感じたな、
奏者同士ではザッツや目でタイミングを取り合ってるように感じた
いい意味ではオケのような雰囲気、悪くいえば、指揮とズレてる。

暫く次点の立場は続きそうだな、
もしもグロやデブが三出の時に顔を出すバンドの仲間入りだなw
107名無し行進曲:2010/09/25(土) 18:50:03 ID:qn2THXE+
>>104
鈴木氏の場合は悪名高いセレクションものに続いて
いかにも「作曲」としたところに問題があるんだよ。
作曲じゃないじゃん、あれは。
108名無し行進曲:2010/09/25(土) 19:09:21 ID:0sHuVjyp
天野もBRでヴェルディのレクイエムまんま使ってまふお?
109名無し行進曲:2010/09/25(土) 20:15:06 ID:LAGO3KZj
豊島と足立は痛い演奏だったな。
110名無し行進曲:2010/09/25(土) 20:18:34 ID:T5mqooMI
吹奏楽はパクリ天国!

セレクションならともかく「トゥーランドット」も7分で冒頭からラストまで行ってしまう。

何でもアリアリでしょ!
111名無し行進曲:2010/09/25(土) 20:23:44 ID:VDBpTlOn
>>108それは論点が違う
112名無し行進曲:2010/09/25(土) 20:25:29 ID:HUbqi2GW
そろそろ話題に煮詰まってきた感があるのでミス都大会について語ろう。

足立のフルートTOP、隆盛の団長、豊島のピッコロ姐ちゃん

異論は認めるw
113名無し行進曲:2010/09/25(土) 20:57:35 ID:sLslNwEv
豊島のピッコロさんは在籍25年(もっとかな?)俺の記憶では1985年福岡での全国で初めて見た時のインパクト!!!

都吹連役員としても頑張ってるよね。
長年の功労も含めて豊島ピッコロさんに1票!
114名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:03:25 ID:0sHuVjyp
としかんピッコロ姉御は殿堂入りだろ
誰もあの方には勝てぬ
115名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:07:01 ID:7Z3WRhn0
豊島のオスカル様!80年代はオスカル様よろしく、ぐりんぐりんのロングヘアーがすごかった。

東京の厨房・工房は皆ビビり入ってたよ。 
116名無し行進曲:2010/09/25(土) 21:17:37 ID:kaFbZAeL
みんな何言ってんだ
プリモのサックスのオバサマに決まってるだろ
117名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:54:15 ID:Shz1wXcf
プリモの課題曲の中間部、A・Saxピッチズレズレだったな

あれで金賞とは・・・・・片腹痛しw
118名無し行進曲:2010/09/25(土) 22:56:02 ID:qn2THXE+
こんなにも金賞受賞に異論がでるプリモ、、、
ある意味伝説だな。
119名無し行進曲:2010/09/25(土) 23:09:26 ID:0sHuVjyp
>>117
トリオは割といい世界を形作っていたぞ
ピッチでしか音楽を語れぬとは…

片腹痛し
120名無し行進曲:2010/09/25(土) 23:11:49 ID:Shz1wXcf
いやいやピッチだけでなくて音楽そのものが大変つまらない演奏でした
自由曲も含めてね
121名無し行進曲:2010/09/25(土) 23:15:34 ID:qZa8r0Pf
審査員に曲の好みだけで極端に点の高低を着けた奴がいたな
今年はそいつに振り回された結果だった
122名無し行進曲:2010/09/25(土) 23:15:35 ID:LPIKKnWL
123名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:04:24 ID:2xY6W0hJ
プリモが金賞だと予想した聴衆はほとんどいないと思う
124名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:28:45 ID:JSv8Ih/a
曲に対する先入観がなければ
ああいう結果もありなのかもしれんぜ。
とだけ言ってみる。
個人的には課題曲的にはデブより隆生の方が良かったと思うのだが。

まあグロリアだけは余裕だったと思う。
125名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:36:02 ID:ikChTmtk
>>102
2年連続全国剥奪だったら結構伝説になるけど、それのソースは?録音買って測ったの?
126名無し行進曲:2010/09/26(日) 00:47:27 ID:1cOJ588Y
>>102
嘘だったら訴えられてもおかしくないレベル
127名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:09:42 ID:XkZbls/a
このくらいで訴えるとかw
128名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:24:20 ID:+U/KgaJ/
昨年に引き続き今年もグロリアダントツだったな。
瀕死のグロを復活させたムツオタンはやっぱ力ある

129名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:26:18 ID:0CyMTnXk
俺は村山の銅が納得いかない。
130名無し行進曲:2010/09/26(日) 01:27:45 ID:JSv8Ih/a
>>128
んにゃ、十分な技術を持ってるグロを
活かせなかったトツヤに、力がなさすぎたんだと思うよ。
ムツオのまとめ方のうまさは否定しないけどね。
131名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:00:01 ID:XkZbls/a
でなきゃ、吹奏楽屋の名が廃るww
132名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:05:39 ID:+U/KgaJ/
みんなムツオタンの話題好きなんだね
やっぱダントツに力あるなW
133名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:22:51 ID:eM3Fw32J
>>108
なーんにも知らないんだな(ワラ)
あのベルディは深作監督のオーダーで
映画本編でもオープニングに使っている。
天野が悪い訳じゃない。
134名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:24:29 ID:b5Nl8MP4
ずいぶんムツオタソ信者が増えたな〜
135名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:32:25 ID:moyENfqt
つまり音楽よりサウンドコンクールだから
サウンド大好きオタクが多いってことだな
こう言うのが評価されちゃうからどんどんおかしくなってるのにな
136名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:46:31 ID:+U/KgaJ/
面白い持論だね
いつからサウンドコンクールになったか教えてよ
良いサウンドが高い評価を得ると何かまずいことがあるの?
137名無し行進曲:2010/09/26(日) 02:59:15 ID:moyENfqt
2010/09/26(日) 01:24:20 ID:+U/KgaJ/
昨年に引き続き今年もグロリアダントツだったな。
瀕死のグロを復活させたムツオタンはやっぱ力ある

2010/09/26(日) 02:05:39 ID:+U/KgaJ/
みんなムツオタンの話題好きなんだね
やっぱダントツに力あるなW

2010/09/26(日) 02:46:31 ID:+U/KgaJ/
面白い持論だね
いつからサウンドコンクールになったか教えてよ
良いサウンドが高い評価を得ると何かまずいことがあるの?

自画自賛本人乙w
138名無し行進曲:2010/09/26(日) 03:02:48 ID:+U/KgaJ/
あらあらすり替えちゃったね
139名無し行進曲:2010/09/26(日) 03:10:56 ID:Nswtugbd
サウンド評価が悪いんじゃなくて音楽的な主張がなくても評価されるところが不満なんだろ?

あくまで冷静に手堅い演奏をするところは、訓練された演奏と言うことでトレーナーとしての力があることは事実。
ただ、「聴いててつまらない」という不条理な文句が一番似合いそうな演奏でもあるけどね。
まぁしかしそれでも場がコンクールである以上、あれを越える仕上がりの演奏がなければグロが評価されるのは仕方ない。

熱演や爆演が審査員に嫌われると言うのは単なる噂ぐらいなもんだと思うが、
その熱演によって五月蝿いだの喧しいだの言われるよりは、耳当たりの良い音楽作りをして手堅い演奏ってなもんだな。
ムツオがトレーナーの高校の演奏聴いてると、そういう印象しかない。名演として記憶に残りにくいだけの話。
140名無し行進曲:2010/09/26(日) 04:22:26 ID:b76m5Zkn
グロは上手いんだけど音楽はつまらんかった。聴いた当初、今回落ちるかも?と不安もあった。

ただ、それを上回る演奏が他団体になかった。ようやく最後のバンド…さすがに佐川氏が振ると凄いね!例え曲がつまらなくとも、指揮者の音楽性、アピール度はグロを上回った。技術はグロだと思うが、ムツヲの音楽がつまらん。
141名無し行進曲:2010/09/26(日) 08:07:31 ID:7vdX/m6z
しかしなんだな、職場の部と一般の部が統合されて、都大会本選に色々な団体が出られるようになったのが聞いてる側には面白い。
全日本出場枠も職場一般それぞれ1枠よりも合わせて2枠のほうが、良い演奏をした団体が全日本に駒を進められる可能性は増したように思うな。
しかし、コンクール実施の方法としては、職場一般の統合はベストなやり方とは思わないけどね。
142名無し行進曲:2010/09/26(日) 08:50:04 ID:wOXYvIDU
職場と一般の統合は正解とは言えないが、不適切とも言えない。
実際、職場の大企業は吹奏楽経験者の誘致を行ってるところもあるから、
そういう環境での団体は職場で常に上位にあたるのは至極当然な事だな。

これらの環境下にあった職場団体に取っては一般統合ではじめて真っ当な競争ができるのも事実。
143名無し行進曲:2010/09/26(日) 09:14:36 ID:sWhChzJD
このご時世で吹奏楽経験者採用なんてやっているのはヤマハとブリジストンくらいだろ。少なくとも東京じゃ皆無じゃね?
144名無し行進曲:2010/09/26(日) 09:39:21 ID:XkZbls/a
>>142
誘致の使い方、間違ってんよ
145名無し行進曲:2010/09/26(日) 09:47:14 ID:Efs0titK
東京、職場一般が一緒になったのはいいが、予選の審査には問題ありすぎだろう。

一日目も、当日に表彰すべきだよ。
146名無し行進曲:2010/09/26(日) 09:49:11 ID:+QdYYbN4
NTT西日本は社員じゃない団員をバンバン入れてるらしいね
147名無し行進曲:2010/09/26(日) 10:08:38 ID:IFPCibi1
なにこの読みにくいのばっかり。
長文やめれ。
自分のブログでやれや。
148名無し行進曲:2010/09/26(日) 10:28:28 ID:2rJVNWAl
素人団員だけど
質問していい?

うちの団にコンクールメンバーで出場したコントラバスの人は
見たことが無い人。指揮者も団長も敬語で会話してみなさん
お礼してた。
要するに寅じゃないかってこと。
一人でもいたらOUTじゃない?
149名無し行進曲:2010/09/26(日) 10:48:24 ID:P21+GyQH
一般楽団は編成が不安定だから仕方ない
リヴィはひどすぎたんだろう
150名無し行進曲:2010/09/26(日) 10:58:56 ID:5dtN+Etl
>>148
規定ではOUTなんだが、実際はそんなもの。気にスンナ。
トラだけで音楽活動している人のことも考えてみてくれ。
151名無し行進曲:2010/09/26(日) 11:15:52 ID:+QdYYbN4
勝てば官軍
152名無し行進曲:2010/09/26(日) 12:23:33 ID:geKvHSNJ
くどいようだが、リビの代表剥奪はトラを使ったことが理由なのではなく、予選と都大会でメンバーが違うことが理由だよ。

本当は団員以外の者が乗ったら規定違反だけんど。
153名無し行進曲:2010/09/26(日) 12:36:13 ID:yMR9haUs
凄い太公望がいるなw
あえて釣られると、じゃあ自ら話題をふるなら、団体名を明かせばいい話。
そうすりゃ調査してもらえるかもよ。

2ちゃんが睡蓮を動かす時代だからな。
154名無し行進曲:2010/09/26(日) 14:33:46 ID:0CyMTnXk
まさとのブログが面白い。東京から離れたからか結構好き勝手に書いてるね
155名無し行進曲:2010/09/26(日) 15:30:55 ID:L5xAqit8
>154
ど〜でもいいよ。

だって結局は東京で勝てない負け犬指揮者の遠吠えだもんwww
156名無し行進曲:2010/09/26(日) 21:22:55 ID:Zegbjq3Q
>>154
どこ?
157名無し行進曲:2010/09/27(月) 05:35:25 ID:q1cbFcxH
豊島と旧正人の指揮者交代は吉か凶か?

順位と点数分かる人、よろしく!
158名無し行進曲:2010/09/27(月) 08:14:26 ID:1ilbiABy
スタとNTTは同点だったみたいね
159名無し行進曲:2010/09/27(月) 08:47:02 ID:EgC05Mtw
>>158
じゃあ何でスタは銀賞なの?
160名無し行進曲:2010/09/27(月) 09:12:13 ID:w6Bi+TMC
>>139
つってもムツオタンもグロの定期じゃ結構派手に仕上げてるけどな。
コンクールはコンクール勝負用の仕上げをしてるって事じゃないか?
161名無し行進曲:2010/09/27(月) 09:27:15 ID:fIWEJT51
どちらにしても定期でもコンクールでも音が並んでるだけで音楽じゃないだろあれは
所詮トレーナーであって指揮者じゃないよ
162名無し行進曲:2010/09/27(月) 09:57:20 ID:9JFFFlbF
では、どういう演奏が音楽といえるのですか?
163名無し行進曲:2010/09/27(月) 11:06:51 ID:q1cbFcxH
「音が並んでるだけ」のバンドが勝つのは「音すら並んでない」バンドばかりだからじゃねーの
コンクールなんだから『最低音くらい並べて出る』のが当たり前じゃねーの
164名無し行進曲:2010/09/27(月) 11:50:56 ID:QuhP15D+
>>161が言わんとしてるのはコンクール結果に対する不満じゃなくて
ムツオの演奏が非音楽的って事じゃないの?
論点がズレてますよ。読んでて違和感ある。
165名無し行進曲:2010/09/27(月) 11:55:34 ID:85pWmkjT
具体的にどういうところが非音楽的なの?
課題曲1を例にあげて指摘してもらえませんか?
166名無し行進曲:2010/09/27(月) 12:39:25 ID:e+AvE1yF
昨日のTOKYO-westのベルキス、どうだった?レポキボンヌ
167名無し行進曲:2010/09/27(月) 13:33:11 ID:WBoYbvn2
ムツオが非音楽的とまでは思わないけど、MIDIみたいな安っぽい作りではあるね。
バンドの特徴として「これ」っていうサウンドは無い気がする。逆にそれが個性みたいな。

しっかり曲を作り上げてるけど、人間味にあふれた佐川のグロの方が圧倒的に好き。
168名無し行進曲:2010/09/27(月) 14:59:43 ID:qEjSLprc
いくら金賞取り続けても限界があるんじゃないかな
幾ら上手い演奏でも、少なくとも聴衆は演奏に感じるものがないわけだから
本質的な部分で将来行き詰って崩れると思う
169名無し行進曲:2010/09/27(月) 15:30:53 ID:q1cbFcxH
グロ以外は産業廃棄物のかたまりのような演奏ばかり
あれを音楽的とは言わないだろ
170名無し行進曲:2010/09/27(月) 16:23:49 ID:QuhP15D+
なんでも産業廃棄物って片付ければカッコイイと思ってる奴が本当の廃棄物かな。

だいたい加藤さんが言った産業廃棄物は、練習のしすぎに因る無駄な表現じゃなかったか?
大して練習してない一般のバンドに当て嵌まるワードとは思えんのだが。
171名無し行進曲:2010/09/27(月) 19:43:29 ID:qcVd69wT
>>170 >>169
グロ関係者乙

違うって云うなよ
172名無し行進曲:2010/09/27(月) 19:59:36 ID:PnWt+21C
ずいぶん謙虚になったもんだね

復活のvipperが、また吹奏楽について無責任にも語ります
http://ameblo.jp/vippersuisougaku/
173名無し行進曲:2010/09/27(月) 20:09:59 ID:dwDB6Sl2
>>171
>>170>>169に対してのレスだと思うんだが。
174名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:20:52 ID:BmHjP7lt
>154 kwsk
175名無し行進曲:2010/09/27(月) 22:40:51 ID:MvPLDZF3
>>154
でも明大明治は継続なんだよな
176名無し行進曲:2010/09/27(月) 23:24:11 ID:0E7tuXi3
佐藤正人のことじゃない?
177名無し行進曲:2010/09/28(火) 01:19:42 ID:IjS3hW5h
都大会のレポよろしくお願いします
178名無し行進曲:2010/09/28(火) 02:29:33 ID:+yJFzVET
代表グロと隆盛って散々言ってた奴どうした?
代表はデアとグロだぞ

隆盛は技術的にも音楽的にも永遠と抜けれないよ
179名無し行進曲:2010/09/28(火) 02:43:22 ID:mzJ62g/y
技術的にはいけても、音楽的にまだ足りないと思う
180名無し行進曲:2010/09/28(火) 08:35:43 ID:Ps1UEOdA
グロは別格で当確。
フレーズの処理や歌い方の統一感などほぼ完璧の出来で、
予選時に比べ表現の工夫も見られた。

あと一つはデア、隆生、NTTで混戦て感じだった。
個人的にはNTTが良いと感じた。
隆生は硬質なサウンドでよくまとめていたが、色が単調だった。
練習をきちんとしている音で、非常に若々しいエネルギッシュなサウンドは心地よかった。

デアは課題曲のベルトーンが決まらず萎えた。
全体にバランスが悪いメタボリックサウンドで、細かい動きが不鮮明。
自由曲の佐川節はさすがのうねりで感動的に仕上げていた。

NTTはピッチのずれとニュアンスの統一不足で曇ったサウンドだが
音楽的な流れを重視しており好演。
和物が多かった中で一際光っていた。
聞いていて楽しい曲だった。

2番手はどこも一長一短でどこが行ってもおかしくない状況。
今回はデアが選ばれたが、おそらく僅差だろう。
181名無し行進曲:2010/09/28(火) 09:38:54 ID:jyFOU9r+
吹奏楽なんか、しょせんクレヨンで描いた絵じゃねえかよ。
油絵や日本画から比べりゃ下の下なんだから楽しんでやれや。
コンクール終了後の負け惜しみ大会も、これくらいにしとけよw
182名無し行進曲:2010/09/28(火) 10:10:19 ID:Xp2zfTL6
180に激しく同意
なので、他の団体も書いて欲しい。
特にプリモ。
183名無し行進曲:2010/09/28(火) 11:13:29 ID:1dXYG6tm
グロは丁寧で正解だが表現力では今一つな感じ!
NTTは良かったけど自由曲の整理が出来てなく場面の切り替わりの時の鮮やかさが無かった。天野節の不協和音を雑然と吹いているように思った。
デアは課題曲のイントロにダラダラ感があったけどサウンドと自由曲のうねりが凄くて引き込まれた。ラスト場面が消化不良に聞こえたのはCD聞いてタイムのせいだと分かった。

プリモは全体的に音楽の流れが悪くサウンドも安定してないので結果を聞いて驚いた。

全国の愛媛のホールは3000人も入る大きい箱なので通用するのはグロよりデアかな?
184名無し行進曲:2010/09/28(火) 11:35:38 ID:k33oTrNa
>>180
ようやくまともな意見が出て来ました
デブを感動的と感じるかわざとらしいと感じるかは人それぞれ
感動押し売り映画を見ているようで萎えた人もいるはず
185名無し行進曲:2010/09/28(火) 12:56:43 ID://7kRUF1
>>182
プリモの個人的感想。
課題曲は音がブツブツ切れて流れが死んでた。自由曲は丁寧な印象はあったが、停滞気味で眠くなる演奏だった。

同じ課題曲4ならソウルの方が生き生きしていて良かった。
番狂わせの金賞があるとしたら、しっかりまとめて好演だった葛飾だと思っていたので、プリモの金賞には納得いかない。

豊島は若干ごり押し感があったので、金は難しいとしても、銅はさすがに低すぎると思う…
186名無し行進曲:2010/09/28(火) 14:54:37 ID:8Ie89ubA
私、絶対にグロデブが全国に行くと思ってました!
187名無し行進曲:2010/09/28(火) 15:28:49 ID:hw7XW7GG
勘違いしないでくれ
近いなんてとんでもない



デブ≧グロ>>>>>>>>>>>>>>>隆盛
188名無し行進曲:2010/09/28(火) 16:54:41 ID:Ps1UEOdA
>>182
ソウルは非常にかっちりと真面目にしあげていた。
課題曲は思わず行進したくなるような正確な律動で心地よい。
自由曲もキャラクターの存在感を生かしており好演。
サウンドが開きぎみなのとアタックのキツさが惜しい。
前回は銅賞でしたから一歩成長しましたね。おめでとう。

葛飾も古参バンドの持ち味をだし、こぢんまりとしてはいたが、独特の音楽をしっとりと提供してくれた。
マエストロブラボー。

足立もいままでの低調ぶりがウソのようないい意味で開き直った快活な演奏。
サウンドが散らばっているのが気になりましたが
銅賞でも立派な演奏でした。

プリモは良く言えば肩肘の張らない悠然たる演奏、悪く言えば展開の少ない淡々とした演奏で、コンクールという主張の強い演奏が繰り広げられる中では
非常に浮いた存在の演奏だったと思う。
だから評価も両極端に分かれるのでは。
ただ、「マインドスケープ」という心象風景を表現するにあたり
指揮者の泰然自若としたゆるがぬ心の世界が
そのまま音楽としと表出した結果、あのような演奏になったのではないか?
非常に抽象的で申し訳ない。


とりあえずおもいつくままに。
189名無し行進曲:2010/09/28(火) 17:27:52 ID:jyFOU9r+
今のグロリアは彦六レベルだって言いたい野郎が多いみたいだが、もっとがんばれば、文楽までは行くだろ。佐川?調子いいときの談志かねぇ?
190名無し行進曲:2010/09/28(火) 18:14:57 ID:Xp2zfTL6
>>185,>>188
ありがとう。
プリモとデアしか聞けなかったから、
結構結果に唖然としてたところでした。
191名無し行進曲:2010/09/29(水) 15:27:14 ID:dN57N4OA
プリモの件はほぼ会場の大半が疑問であることは明白だが
今年は単に曲の好みで点数の高低を極端につけちゃった審査員がいたのは否めない
192名無し行進曲:2010/09/29(水) 15:53:37 ID:w4k9yH7o
>>191
そんなんいるのか
好まれなかった曲はどれ?
193名無し行進曲:2010/09/29(水) 23:03:21 ID:upGNnu5w
アレンヂもの!
194名無し行進曲:2010/09/29(水) 23:06:50 ID:1Jdbadbq
>>191
東フィル首席TpのH田先生のことかな?w
195名無し行進曲:2010/09/30(木) 12:08:35 ID:xqnDVGSl
>>106
ということは隆盛は来年全国決定ですねw
196名無し行進曲:2010/09/30(木) 18:56:11 ID:yCuYV2Px
>>195
再来年だろ
197名無し行進曲:2010/10/01(金) 09:45:24 ID:ClmRQwwj
どなたか全団体のレポお願いします
198名無し行進曲:2010/10/01(金) 13:20:07 ID:joXYZ9bo
もう出尽くしただろ
199名無し行進曲:2010/10/02(土) 00:55:56 ID:dJHPE9VE
隆盛って、高輪生どれくらいいるの?
200名無し行進曲:2010/10/02(土) 02:02:27 ID:8VjbPT/a
高校生はさすがにいないだろw
201名無し行進曲:2010/10/02(土) 02:26:07 ID:OPpBojM1
>>200
高校生入ってますよ
202名無し行進曲:2010/10/02(土) 02:45:43 ID:q4nmfjMn
高輪卒と素顔卒ばっかりで学生ノリ。社会人は一握りしかいないよ。
203名無し行進曲:2010/10/02(土) 03:04:54 ID:bAIWM854
音大生も入ってますよ
204名無し行進曲:2010/10/02(土) 12:49:17 ID:LDOZaZNz
隆盛ねぇ。。
打楽器は全部高輪台高校のものだしねぇ。
205名無し行進曲:2010/10/02(土) 22:02:26 ID:++lyewKC
だからなんなんですか?
いけませんか?
206名無し行進曲:2010/10/02(土) 23:27:10 ID:2RMdcICr
( ´Д`)y━・~~
207名無し行進曲:2010/10/03(日) 01:09:49 ID:426MvQ0k
↑お、なかなかうまいじゃん
208名無し行進曲:2010/10/03(日) 05:12:00 ID:dKJAXVpm
隆盛ねぇ。
運搬トラックも高輪台高校のものだしねぇ。
練習場も高輪台高校でしょ。
209名無し行進曲:2010/10/03(日) 05:52:55 ID:n7X9jzan
はいはいご苦労さま。
だからなんなのって話。
210名無し行進曲:2010/10/03(日) 07:04:01 ID:C+04UBSs
>>209
いちいち釣られんなよ
隆盛さん。

後ろめたさがあるから、気になるのか?w
211名無し行進曲:2010/10/03(日) 07:29:33 ID:Nuwcze+m
うるせーよ。
来年は必ず全国行ってやるぜ。
212名無し行進曲:2010/10/03(日) 07:35:25 ID:QtXPYbyG
隆盛、打楽器が高輪の楽器だったら、年増の楽器を盗もうとする意味が分からないんだが。
213206:2010/10/03(日) 08:01:39 ID:T5I1GbPg
>>207
サンクス。どっかで見つけたのをコピペしたよ。かわいいよな。

なんかなー、って感じだからさ。
それよりもどこの演奏会が楽しかったとか、今度こんな曲をやるぜとか、そんなカキコが読みたいよ。
214名無し行進曲:2010/10/03(日) 11:23:03 ID:EPQjKDlO
>>211
うわぁ…
215名無し行進曲:2010/10/03(日) 11:27:53 ID:C/PeUZlo
>>211、今年も行けるよ。聞きにならな。考え方を変えなきゃ来年も聴衆にしかなれんよ
216名無し行進曲:2010/10/03(日) 12:53:16 ID:Eos7XQcF
釣りにマジレスカッコイイ!w ( ´ー`)y-~~
217名無し行進曲:2010/10/03(日) 17:10:30 ID:uzgekWT9
子供の喧嘩か?
まあ去年のこのスレ内容よりは進歩してるが。
218名無し行進曲:2010/10/04(月) 01:54:17 ID:PUzYSbnE
大人達は自分に火が散らないように試行錯誤、大変ですね。
それよりなによりまず自分の演奏をどうするか考えた方がいいのでは?結局は隆盛に負けた方々の遠吠えにしか聞こえない。
打楽器が揃ってても銅賞しかとれないバンドもあるし、人がとやかく言う問題でないでしょ。
若手バンドを潰したい気持ちはわかります、上手いし結果も残ってるから。でもね、周りで聞いてると、あまりにみじめで可哀想。
219名無し行進曲:2010/10/04(月) 02:16:35 ID:5DCUHsrb





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





220206:2010/10/04(月) 03:10:48 ID:bGth4Myl
荒らしはスルーの方向で。荒らしに反応するのも荒らしです。って今更なのだが。
東ブラといい隆盛といい、ゆとりは過剰反応だなぁ。
221名無し行進曲:2010/10/04(月) 04:47:43 ID:BJylD0eQ
まあある意味叩きやすいバンドなんでしょう。
ポッと出の若手バンドが結果を残すようになれば
自然面白く思わない大人も増えます。
保守思考の権化みたいな人たちが多いんですね東京。
自分たちの問題点は棚にあげて、ねちねちと他団体の足元を見て恨み節。
まあそれで気が晴れればいいんですけど。

志の高いバンドは常に上を志向してます。
222名無し行進曲:2010/10/04(月) 06:11:13 ID:Upxx3NLQ
都大会結果はグロぶっちの1位で2位デブと3位リューセーが一点差と聞いたがホントでちゅか?

223名無し行進曲:2010/10/04(月) 06:23:03 ID:BJylD0eQ
都大会の順位は完全非公開。
審査情報のリークは厳重に禁止されているから永遠にわかりませんよ。
224名無し行進曲:2010/10/04(月) 10:12:05 ID:t2vHGQFG
>>212
盗もうとしたっていうか勝手に使ったらしいよ。
そして、やった奴は辞めたって聞いた。
225名無し行進曲:2010/10/04(月) 12:23:13 ID:4o81hJDy
まあ隆生はそのうち指揮者が見捨てて廃れるだろうから、今くらい夢見てもいいではないか。また新しいところができるだろうけど。
226名無し行進曲:2010/10/04(月) 23:45:09 ID:kRHQLDjU
>>202
高輪卒はわかるが、なぜ素顔卒?
227名無し行進曲:2010/10/05(火) 01:51:10 ID:gLHxahMQ
高校卒業して隆盛でやりたいと思うからだろ。残念な事に、高校を卒業して入りたいと思う一般バンドは最近ほとんどない。
現にうちのバンドは大学生なんてほとんど入らないし、見学に来るのはブランクのある方ばかり。
その点若者の受け皿になってる隆盛はすごいと思うが。高校卒業して一般バンドに入りたいと思わせてるわけだからね。

>>224
大人として言わせてもらうが、そんな話をここでするのは子供っぽいですよ。
年増さんのイメージを下げるだけ。現実はどうか知らないが、団員が辞めただのそんな事はここでする話ではない。
228名無し行進曲:2010/10/05(火) 02:51:34 ID:RVh5Yq4P
>>227
隆盛は東海附属繋がりの畠田信者の集まりですよ
229名無し行進曲:2010/10/05(火) 04:35:01 ID:M0PRriot
若者の吹奏楽離れとまでは行かないけど楽団の少子高齢化が進んでるところはあるな。
確かに若者が入って行き辛い雰囲気を醸し出してる楽団は珍しくない。
230名無し行進曲:2010/10/05(火) 08:30:23 ID:AC6ozCHn
大学生です。
俺はNTTで吹いてみたいんだが・・・
やっぱりNTTグループに就職しないと無理だよなぁ。
どんな小さな子会社でもOKなんだろうか。

就職したいのは別の企業なんで。w
わがままだよね。
231名無し行進曲:2010/10/05(火) 08:57:48 ID:OaoRhQH0
>>230
俺もNTTに入りたい。
232名無し行進曲:2010/10/05(火) 13:22:41 ID:GQuvOgkv
家族になればいい。
233名無し行進曲:2010/10/05(火) 14:26:23 ID:QPyp7CDr
高校出てからの楽団。
マジレスすると、若くてエネルギーがある!とかコンクールで上位!とかじゃなくて地域系バンドがいいよ。基本まったりだし年齢幅は大きいけど若いってだけで優しくしてくれるし。
あと地味に団費安いのは大きいよ。
234名無し行進曲:2010/10/05(火) 15:37:04 ID:yZx23ZQz
>>218さん
そんなに子供っぽく大人を批判して書かなくてもよいのでは?
うちの楽団は銅賞で打楽器が揃っていますが
個人の楽器が殆どなんです。
揃ってるのではなくて 揃えているんです

銅賞なのに打楽器揃っててすみませんね
235名無し行進曲:2010/10/05(火) 15:44:37 ID:h2iQGssO
ホールまである楽団もあるし
236名無し行進曲:2010/10/05(火) 15:55:45 ID:Dq70o3Iv
>>235
どこだよ?
237名無し行進曲:2010/10/05(火) 16:02:03 ID:KYEtDarl
吹奏楽で初めて泣いた小チンピラしんすけ
http://www.youtube.com/watch?v=Vfp4p8fnjBM

238名無し行進曲:2010/10/05(火) 18:48:50 ID:vd02Rfc5
親のカネで一般
239名無し行進曲:2010/10/06(水) 01:30:05 ID:iPARJlB9
デブもグロもコーチいるみたいだけど。
隆盛にはコーチいるの?
240名無し行進曲:2010/10/06(水) 02:59:23 ID:9+RZISOd
加養が行ってんじゃねーの?
241名無し行進曲:2010/10/06(水) 13:44:54 ID:Qk6GS89i
>>239
以前はいたみたいだよ。
242名無し行進曲:2010/10/07(木) 14:41:25 ID:CMJGBbkc
アンコンの出演順が決まったらしいですね。
243名無し行進曲:2010/10/07(木) 20:47:38 ID:vkagOKAl
>>230、231
みかかHPの募集には「正社員、派遣社員などは問いません。勤務されていればOKです」て書いてますよ〜。http://www6.plala.or.jp/ntteast/index.htm
244名無し行進曲:2010/10/08(金) 08:02:07 ID:v31KENGG
アンコン、おぼっちゃまーずがエントリーしてないね。
なんかあった?
245名無し行進曲:2010/10/08(金) 08:04:19 ID:6j621CNK
隆生の団員、東海系列だとしたら四校とかもいるのかな?
246名無し行進曲:2010/10/08(金) 08:30:16 ID:aE0Dap7l
>>244
おぼ、3出休みじゃないの?
247名無し行進曲:2010/10/08(金) 08:35:29 ID:r9rwLf8m

突然で申し訳ないですが、失礼します。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286492765/
【尖閣問題】 日本政府&民主党 「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮


平成22年10月9日(土)
内容
15時30分 「渋谷」駅ハチ公前広場 街頭宣伝活動
19時00分 終了予定
主催
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会


【10月16日はデモ行進&中国大使館包囲】

期日
平成22年10月16日(土)
内容
14時00分 集会 ※ 集合場所は調整中
15時30分 デモ行進 出発
  → 終了後、中国大使館前にて抗議行動
主催
頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会
248名無し行進曲:2010/10/08(金) 10:52:28 ID:a4KnX25R
>246
おぼは一昨年全国出てないから、3出はまず無い
249名無し行進曲:2010/10/08(金) 17:05:14 ID:cajsVPFg
>>244
おぼ、エントリー忘れらしいよ。
250名無し行進曲:2010/10/08(金) 18:38:58 ID:00wzvGVD
ほらよ

tp://d.hatena.ne.jp/blueoceans12/
251名無し行進曲:2010/10/08(金) 21:48:03 ID:XaJAWOGP
なんという僥倖…
グロとおぼで確定だと思ってたから俄然やる気が出てきたわ
252名無し行進曲:2010/10/08(金) 23:10:18 ID:aE0Dap7l
>>249
バカじゃん
253名無し行進曲:2010/10/08(金) 23:18:14 ID:B+tXXwI1
休憩中にロビーコンサートしてもらうってのはどう?
254名無し行進曲:2010/10/09(土) 09:52:53 ID:AcgBmVSe
いらね。
おぼっちゃま、うざいから
255名無し行進曲:2010/10/09(土) 14:20:26 ID:K8tl89XK
低レベルすぎて中傷にすらなってない
256名無し行進曲:2010/10/09(土) 23:45:47 ID:a8efB0Fd
VIVA BRASSさんの都大会の感想やっとアップされたね
大学の部はすぐにアップされたのになにやってたんだ?

ともかく的確な感想ですね。
257名無し行進曲:2010/10/10(日) 07:42:04 ID:MGxF1MPB
>>256
個人の趣味の範疇でやってる事に「なにやってたんだ?」はないんじゃね?
258名無し行進曲:2010/10/10(日) 09:12:56 ID:J2CiAMzq
同意。
上から目線ワロタ
259名無し行進曲:2010/10/10(日) 12:06:09 ID:n1ZGOL8X
アンコンのメンバーって、団員じゃない人が出てもいいの?
260名無し行進曲:2010/10/10(日) 12:45:04 ID:J2CiAMzq
それは虎と言います。
261名無し行進曲:2010/10/11(月) 00:06:47 ID:23ukWHtc
一般コンクールの在るべき理由が分かりません…
みなさんはどのように考えてますか
262名無し行進曲:2010/10/11(月) 07:36:11 ID:jhE1stF5
>>261
Don't think. Feel ! ( ´ー`)y-~~
263名無し行進曲:2010/10/11(月) 09:41:31 ID:7cRo1Bch
やれやれ。
  _、_
( ,_ノ` )   
      ζ    
     [ ̄]'E  
..       ̄   
ま、珈琲でも飲めよ。
砂糖やミルクなんて野暮なものは入れるなよ。
264名無し行進曲:2010/10/11(月) 10:31:40 ID:l+vQDPow
隆生、トラ入れてまでアンコン出るなよ。
団員だけでメンバー組めないならアンサンブルなんかするな。
265名無し行進曲:2010/10/11(月) 15:55:34 ID:O0UZnZTh
一年中叩かれて大変だね。笑
266名無し行進曲:2010/10/11(月) 16:03:42 ID:heu/f0zu
自分たちの都合でしか考えられないような団体は叩かれて当然w
267名無し行進曲:2010/10/11(月) 16:45:13 ID:tMwhb1cC
>>264
トラだろうがアンコンメンバーでエントリーした時点で
形だけでも団員登録すれば問題なし。


叩かれる意味がわかりません。
268名無し行進曲:2010/10/11(月) 18:02:36 ID:heu/f0zu
269名無し行進曲:2010/10/11(月) 19:06:30 ID:tMwhb1cC
>>268
自分たちの都合を最優先するって普通のことです

人様のためにやってるわけじゃない。


きれいごと言って、得意顔ですね。
規定違反してるならともかく、名誉毀損ですよ。
270名無し行進曲:2010/10/11(月) 20:12:29 ID:7cRo1Bch
  _、_
( ,_ノ` )      
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

ぬるい
熱くなきゃ、な
271名無し行進曲:2010/10/11(月) 20:54:05 ID:heu/f0zu
>>269
>人様のためにやってるわけじゃない。

演奏って誰のためにやってんの?
ねぇ、馬鹿だから教えてよ。
音楽を自分たちの都合だけでやってるんだ。
それってオナニーと一緒だよね。

きれいごと云々ではなく、そもそもの根性がひん曲がってるよねww
名誉棄損? じゃあ、ステージ上で、「私たちはトラだろうがアンコンメンバーで
エントリーした時点で形だけでも団員登録すれば問題なし、と思っていますが」と
言ってみなよ。それを胸張ってできるというなら、これ以上何も言わんよww
272名無し行進曲:2010/10/11(月) 21:18:48 ID:tMwhb1cC
>>271
何熱くなってんの?w
自分のために音楽やって何が悪い?

学校の部活じゃあるまいし。
273名無し行進曲:2010/10/11(月) 21:21:31 ID:D8TY0A9q
じゃあ、わざわざトラを入れてまでアンコンに出る必要もないよねw
274名無し行進曲:2010/10/11(月) 21:30:49 ID:jhE1stF5
必要とか言い出したら、全団体出る必要ねーだろww ( ´ー`)y-~~
275名無し行進曲:2010/10/11(月) 21:39:32 ID:D8TY0A9q
>>274
トラを入れてまで、だから。
団員だけで出りゃいいんじゃね?
自分のためにやってんなら、自分たちの実力を客観的に評価してほしいってことじゃん。
なら、トラ入れて出る必要がどこにあるの?ということよ。


正直に言えばいいじゃん。
いい成績を取って、他の団体を見下すのが目的だってww  つID:tMwhb1cC
276名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:00:10 ID:jhE1stF5
>>275
目的がそれだけしかないと決めつける想像力の無さは、ゆとりの悪いとこだなw ( ´ー`)y-~~
277名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:17:38 ID:D8TY0A9q
>>276
だからー、揶揄してるだけだってw
278名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:30:46 ID:n73KdGRs
結局、それが目的でしかないゴミクズww
279名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:33:27 ID:jhE1stF5
>>277
だからー、バカのふりして叩いてたらバカにされたでござるの巻、ってことだろ?ww ( ´ー`)y-~~
280名無し行進曲:2010/10/11(月) 22:53:26 ID:D8TY0A9q
最後は皮肉ってるけど、正論を述べてるだけなんだけどねw

アンコンに「まで」トラを入れる必要性ww
吹コンでの、特殊楽器がないからトラ呼んで形だけでも作る、とは訳が違うでしょ。

何でもあり、はそれはそれでいいけど、見識というか節度というか・・・
281名無し行進曲:2010/10/11(月) 23:02:05 ID:n73KdGRs
で、そもそも実際にアンコンでトラ入れてんの?
ソースは?
282名無し行進曲:2010/10/11(月) 23:02:59 ID:jhE1stF5
正論(笑) ( ´ー`)y-~~
283名無し行進曲:2010/10/12(火) 00:15:09 ID:KE/s/zO+
最近、隆生のHPは全く更新されていないし活動記録もつけてないし、なんかあったのか?

去年は団から2チーム出していたのに、
今年は1チームでなおかつトラ疑惑って本当はそんなに団員いないのかな。
284名無し行進曲:2010/10/12(火) 00:43:50 ID:uue0XjrP
ID:D8TY0A9q の隆盛粘着、気持ち悪い。
隆盛追い出されたのか?ww

そもそも>>269,>>272で「自分たちのためにやってる」と
宣言してるじゃん。
「自分たちのため」=「コンクールやコンテストでいい成績とって他を見下す」
って本音だろ。

目的なんて人それぞれ。他人がどうこう言ってどうなるの?
聖人君子じゃあるまいし、なんか青臭くて笑っちゃう。

285名無し行進曲:2010/10/12(火) 00:50:18 ID:uue0XjrP
>>280
そもそもアンコンにトラってソースあんのか?
2ちゃんで書かれてたからなの?
お前馬鹿なの?

正論馬鹿か。
286名無し行進曲:2010/10/12(火) 02:57:46 ID:wkSR7E95
>>283
以前団員が不足してるって話は聞いたことがある。今はどうか知らないけど。それでも40〜50人くらいじゃないかな?
287名無し行進曲:2010/10/12(火) 13:52:11 ID:vL73DDGs
デブのタイムオーバーの件はどうなったの?
288名無し行進曲:2010/10/12(火) 16:37:43 ID:ezNodjVv
自分はトラ賛成なんですけど。トラ反対とか言ってる人ほどコンクールの為だけに音楽をやってるように思えます。
より音楽を追求するためには足りないメンバーを補うことも必要だと思います。
そもそもエキストラの定義もはっきりしないまま、エキストラを禁止している連盟に問題があるのではないでしょうか?
そんなこと言うならコンクールに出なければ良いという意見もありますが、一般バンドをやるにあたってコンクールで名前を広げないとなかなか団員が集まらず、充実した運営が出来ないと言うのが事実です。
289名無し行進曲:2010/10/12(火) 16:48:26 ID:Z4jBhAnp
エキストラの定義は、はっきりしていないかもしれないが
(そもそも、定義してないし)
出場資格は、はっきりしてるぞ。
とりあえず規約を読め。
290名無し行進曲:2010/10/12(火) 16:48:43 ID:HAWlaYC+
エキストラを使うならエキストラを禁止しているコンクールに出てこないでください。
291名無し行進曲:2010/10/12(火) 17:30:12 ID:7/93R3PI
なんだかんだ皆さん隆盛とデブが気になって仕方ないんですね。有名で羨ましい
292名無し行進曲:2010/10/12(火) 17:44:11 ID:FMvO2+SD
エキストラいれまくりなのに全国大会でますがなにか問題でも?
293名無し行進曲:2010/10/12(火) 18:12:10 ID:HAWlaYC+
>>292
睡蓮に言え
294名無し行進曲:2010/10/12(火) 18:39:30 ID:BE4Hoh5d
エントリーを4月末くらいにして顔写真張ったメンバー表提出とかにすれば?3ヶ月前からなら「団員」でも良くね?
295名無し行進曲:2010/10/12(火) 19:58:43 ID:CY8eUhdA
>>294
一人でやってろ
296名無し行進曲:2010/10/12(火) 20:08:13 ID:HF00Lcg/
>>264
去年はトラというより予選と本選の人が変わってたのが問題なのでは。
297名無し行進曲:2010/10/12(火) 20:26:24 ID:BE4Hoh5d
>>295、取り敢えず理事会では意見だしてみるよ。
298名無し行進曲:2010/10/12(火) 23:20:52 ID:8ZwtcDsd
>>294
そんな面倒なことできないと思うよ。現実的に。
普通にできると思ってるんだったら、おめでたい人ですね。
299名無し行進曲:2010/10/13(水) 00:44:12 ID:Cb6B1cLr
理事登場w
睡蓮の理事は暇なんですね
300名無し行進曲:2010/10/13(水) 00:57:45 ID:q8G1FpSf
夜中は普通ヒマだと思うよ。
301名無し行進曲:2010/10/14(木) 08:52:34 ID:CnHn1qX0
アンコンの出演順アップお願いします。
302名無し行進曲:2010/10/14(木) 11:17:00 ID:WSzJWkYF
アンコン出演順

1 東京清和吹奏楽団 Fl4
2 Soul Sonority Fl4
3 コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー Fl4
4 デアクライス・ブラスオルケスター FL6
5 ミュゼ・ダール吹奏楽団 Fl7
6 葛飾吹奏楽団 Cl4
7 NTT東日本東京吹奏楽団 Cl4
8 石神井南中学校OB吹奏楽団 Cl4
9 一橋大学津田塾大学吹奏楽団 Cl4
10 バーチュリーバ・ソサエティ Cl4
〜休憩〜
11 桜美林吹奏楽団 打6
12 赤塚交響吹奏楽団 Cl5
13 桜美林吹奏楽団 Cl7
14 デアクライス・ブラスオルケスター Cl8
15 あきる野市吹奏楽団 Cl8
16 葛飾吹奏楽団 Sax4
17 Benefic Sax4
18 早稲田吹奏楽団B Sax4
19 東京大学ブラスアカデミー Sax4
20 ARTHUR Symphonic Winds TOKYO Sax4
21 吹奏集団「風の和」 Sax4

〜昼休憩60分〜

続きます
303名無し行進曲:2010/10/14(木) 11:19:18 ID:WSzJWkYF
22 東京国税局吹奏楽団 管打8
23 早稲田吹奏楽団A Sax4
24 バーチュリーバ・ソサエティ Sax4
25 創価グロリア吹奏楽団 Sax7
26 Benefic 木3
27 足立吹奏楽団 木3
28 ENSEMBLE TEA 木4
29 ENSEMBLE TEA 木5
30 郵政中央吹奏楽団 木6
〜休憩〜
31 豊島区吹奏楽団 打7
32 大塚ウィンドアンサンブル Tp5
33 郵政中央吹奏楽団 Tb3
34 あきる野市吹奏楽団 Tb4
35 東芝府中吹奏楽団 Tb5
36 東芝府中吹奏楽団 Eu4
37 赤塚交響吹奏楽団 金5
38 マシュアールウィンドオーケストラ 金5
39 板橋区吹奏楽団 金5
40 東大和市吹奏楽団 金5
41 葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 金7
42 ホワイトクラウズウィンドアンサンブル 金8
〜休憩〜
304名無し行進曲:2010/10/14(木) 11:22:15 ID:WSzJWkYF
43 葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 金打8
44 杉並ウィンドハーモニーアンサンブル 金7
45 足立吹奏楽団 金8
46 東京ガス吹奏楽団 金8
47 NTT東日本東京吹奏楽団 金8
48 東京大学ブラスアカデミー 金8
49 江戸川ウィンドオーケストラ 金8
50 東京隆生吹奏楽団 金8
51 豊島区吹奏楽団 金8
52 白金ヘボン吹奏楽団 金8
53 創価グロリア吹奏楽団 金8
54 立川Red&Blueウィンドアンサンブル 金8

以上です。誤字や間違いがあったらゴメンナサイ。
予想などにお役立て下さい。
305名無し行進曲:2010/10/14(木) 13:35:31 ID:vUo1Nldj
打楽器少ないな〜
しばらく前まで、もう少しいたような気もするが。
306名無し行進曲:2010/10/14(木) 13:44:26 ID:3mGYAoUI
てか多すぎwww
自重しろwww
307名無し行進曲:2010/10/14(木) 14:29:48 ID:CnHn1qX0
ありがとうございます
世田谷のクラはお休みですか?
308名無し行進曲:2010/10/14(木) 14:33:40 ID:wolVhKJv
309名無し行進曲:2010/10/14(木) 15:25:10 ID:WSzJWkYF
出場団体数は昨年・一昨年と比べますと、今年は10〜15団体ほど少ないですね。

打楽器は前と比べますとだいぶ減りましたね。豊島区だけですね。
クラアンサンブルは世田谷が出ず、グロリアがサックスに変わってしまったので大人しく見えますね。

あと、毎年アニメの曲をやっていた所も出ていませんね。
グロリア金8は今年も同じ曲なのでしょうか。
310名無し行進曲:2010/10/14(木) 16:53:55 ID:NudLren8
打楽器は、楽器をそろえて練習するだけでも大変だからね。
311名無し行進曲:2010/10/14(木) 17:17:17 ID:7tOR2bDu
>>309
桜美林も打楽器アンサンブルだじょ。
312名無し行進曲:2010/10/14(木) 21:41:52 ID:QLr9vHHu
桜美林と豊島の選曲が気になる…。
豊島は去年に引き続きグラステイル作品かな?
313名無し行進曲:2010/10/14(木) 22:09:05 ID:CSA866iy
>>309

たいこんですね。

また、毎年金5だった白金が金8になったのも気になりますね。
314名無し行進曲:2010/10/14(木) 23:39:01 ID:7sOJUcVK
>>309
クラリネットはデアクライスがきますよ。

315302:2010/10/15(金) 13:04:47 ID:+pH7Ffrr
>>311さん
すっかり忘れておりました。2団体でしたね。

>>313
そうです!だいこんブラスでしたね。もうアニメのネタが切れたのでしょうか。
そういえば、白金も毎年金5で出てましたよね。金8とは聞くのが楽しみです。
年々着々と力をつけて来たのでしょうか。目が離せませんね。

>>314
これまた忘れておりました。これまた強烈なのが聞けそうですね。
一昨年のリヴィのコントラバスクラ職人の殿方がデアクライスにいるのであれば、
また面白いものを聞かせてもらえそうな気がします。
316名無し行進曲:2010/10/16(土) 00:22:36 ID:LCgWmcJ/
強豪バンドのクラがめっきり減ったのね。世田谷にグロに・・・年増も昔は出てた気がするけどどうだっけ
317名無し行進曲:2010/10/16(土) 18:10:11 ID:+/GqCmi0
デアクライス出てくんなよ
318名無し行進曲:2010/10/16(土) 19:15:06 ID:rDOks7Zk
デアクライス、好きになれない

今年限りで解散してくれ
319名無し行進曲:2010/10/16(土) 19:45:07 ID:GZVq8Kux





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





320名無し行進曲:2010/10/16(土) 19:59:14 ID:IX4QZQN9
あれ?おぼはどうしたの?
グロリアとデアクライスに恐れをなしたのか?
321名無し行進曲:2010/10/17(日) 00:31:29 ID:6nlhCmFM
>>320
ブログには「諸事情により欠場」とありますが、
単なる申込忘れだそうです。
322名無し行進曲:2010/10/17(日) 11:30:33 ID:P8OWsHUB
中央大出身(内実は強制退部処分)の佐々木というトランペット奏者が在籍している団体の方。
ぜひエリック・ミヤシロ氏とジャジーのソロバトルを演奏会で企画してください。
数多くのトランペット奏者が聴きに行きますので収益面で多大なメリットがあります。
よろしくお願いします。

トランペット質問・雑談・総合スレ Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1279527317/923

923 名前:ジャジー[] 投稿日:2010/10/15(金) 20:45:57 ID:dV3GCliy

トップレベルになりたいのなら、トップレベルから学ぶのが最短距離。
可能性は薄いですが、機会があれば喜んでトップと対峙させていただきます。
323名無し行進曲:2010/10/17(日) 14:00:11 ID:73fwyjh4
その人、性格悪そうだからなあ
324名無し行進曲:2010/10/17(日) 23:12:37 ID:dOv2iFAP
おぼの諸事情って申し込み忘れなの?それならはっきりそう書いてほしかったな。
楽しみにしてたしファンだからいろんな意味で残念。
おぼが出ないなら見に行かないかな。
325名無し行進曲:2010/10/17(日) 23:13:45 ID:iZv6b4yR
いまだにリヴィなんちゃらの残党がちょっかい出しに来るのかよww

>>317
>>318
326名無し行進曲:2010/10/18(月) 08:16:50 ID:vGIXJCoL
>>324
どうぞどうぞ来なくて結構。
入場無料だし別に関係ない。
座席数も少ないホールだから助かります。
327名無し行進曲:2010/10/18(月) 11:05:10 ID:3rAZUK9S
おぼ聞きたかったなー!
328名無し行進曲:2010/10/18(月) 13:11:54 ID:95IDY7rT
座席が少ないって言ったって、毎回見る人少ないじゃんw

クラ吹きの自分からしたら、おぼ対グロのクラが毎回楽しみだった。
グロは団内予選してサックスが勝ったのか?
329名無し行進曲:2010/10/18(月) 14:52:05 ID:KHzBjfCo
世田谷の人気に嫉妬。wwww
330名無し行進曲:2010/10/18(月) 18:38:13 ID:95IDY7rT
それだよねw逆ギレしてる人は。
331名無し行進曲:2010/10/18(月) 19:01:09 ID:3rAZUK9S
豊島の打楽器頑張れよー!
332名無し行進曲:2010/10/19(火) 08:53:26 ID:CKZng/Ol
アンコンの演目情報はないのでしょうか?
333名無し行進曲:2010/10/19(火) 08:53:54 ID:sgQeesLC
打楽器は頑張ってるよね。誰か上の方で書いてたけど豊島は昔クラが全国金だったことあるよ。
今はもうベテラン勢かなり減ってるしどんどん落ちてると思う。
コンクールが都大会に進めない時点でわかるだろうけど。
昔はあの派手なジャケットに憧れてたなあ。
334名無し行進曲:2010/10/19(火) 13:58:10 ID:DYa/5lzi
>>332
グロの金8は、幻影ってきいた。
またかよ。
335名無し行進曲:2010/10/19(火) 13:59:46 ID:DYa/5lzi
豊島には本当に「年増」女しかいない。
336名無し行進曲:2010/10/19(火) 14:06:58 ID:80yEu8Mv
>>335
年増で悪かったな!!
337名無し行進曲:2010/10/19(火) 15:14:32 ID:77AH/Xvd
まぁ本人じゃないとは思うが・・・
ほとんどの場合豊島の年増=ベテランだからな。体力と運動機能さえ衰えてなければなw
338名無し行進曲:2010/10/19(火) 16:17:38 ID:HrTGYNT2
グロの幻影って何回目?
全国での音源は3つ持ってるが……
339名無し行進曲:2010/10/19(火) 16:36:50 ID:+/Zl/d0N
TBTのホームページのデアクライスのコメントに爆笑!!
340名無し行進曲:2010/10/19(火) 18:01:52 ID:sgQeesLC
同じメンバーで同じ曲で何年も出ていいんだっけ?
341名無し行進曲:2010/10/19(火) 22:15:27 ID:cpf0NH73
>>339
どこに書いてあるの?どれ?
342名無し行進曲:2010/10/20(水) 00:33:57 ID:tCWf1Zi5
何歳から「年増」に入れるのでしょうか?
老若男女いるように見えますが…
343名無し行進曲:2010/10/20(水) 01:37:38 ID:REogfK2U
>>342
30後半から年増です。
344名無し行進曲:2010/10/20(水) 09:27:19 ID:PZ3bg40L
>>341
今年の全国大会出場団体のコメントに注目!
345名無し行進曲:2010/10/20(水) 15:20:01 ID:Sl2hzxgk
>>339
TBTはNTTのラッパの方なんですか?
346名無し行進曲:2010/10/20(水) 17:35:27 ID:6VsmhW+u
>>341
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/winds/concour/zenkoku2010/2010.htm
初出場(2年ぶり3回目というべきでしょうか…)おめでとうございます。
バンドの成り立ちについては諸事情ありますが、
激戦の東京支部を抜けてくるのは佐川氏の力あってのものでしょう。
前半では唯一の課題曲3。自由曲はリヴィエール吹奏楽団と
宇都宮南高校による2009年の共同委嘱作品です。
「セルゲイ・ラフマニノフ」作品をモンタージュ写真を作るように
コラージュしていった面白い曲で全国大会初演となります。
347名無し行進曲:2010/10/20(水) 17:59:51 ID:kMFQkfAw
>>340
まったく制限ないと思います。
一般ならではですね。
創価はコンクールメンバーとアンコンメンバーって
一緒なんでしょうか?
層が厚いから専門でメンバー変えているとか??

いずれにしても人材豊富でうらやましい。

348名無し行進曲:2010/10/20(水) 20:42:22 ID:+NzEwvHS
学会員が多いから強いですよね。いろんな地域の支部でも代表になったりしてるし。
349名無し行進曲:2010/10/20(水) 21:39:43 ID:29mq1KfW
まぁ平気で夜中まで練習するんじゃあ勝ち目ないわなぁ。宗教は怖いねぇ
350名無し行進曲:2010/10/21(木) 01:04:07 ID:lzf1Xrjk
何かを信じる気持ち、って大事ですよね!
351名無し行進曲:2010/10/21(木) 02:17:55 ID:I7mh0af9
どんな演奏も犬作先生に捧げられたものなんだもんなぁ…残念で仕方ない
352名無し行進曲:2010/10/21(木) 20:31:57 ID:c1LLlzRn
そうか・・・。
353名無し行進曲:2010/10/22(金) 04:38:03 ID:DILw3Hbw
大吹連に加盟できない二番手団体が一般参加
三出休みの高校生が一般参加
ほとんど同じ条件の職場はレベルが低いのに全国大会
ヤマハなんて音大出ばっかり仕事の延長だろ練習場は会社が用意してくれるんだろ
いつでも練習できる創価学会

で、次の標的はどこですか?
354名無し行進曲:2010/10/22(金) 09:48:28 ID:kWMcERxF
>>353
次の標的はオマエだよ。
355名無し行進曲:2010/10/22(金) 18:19:48 ID:sUi/4Phr
>>267
お前がもし隆生の団員なら俺はもう隆生を応援しない。
356名無し行進曲:2010/10/24(日) 18:35:28 ID:RQkkSq5z
デアクラ 銀賞
グロリア 金賞

グ  ロ  リ  ア  大  勝  利
357名無し行進曲:2010/10/24(日) 19:19:45 ID:dLpBlT7t
グロリアおめでとう!
358名無し行進曲:2010/10/24(日) 19:36:08 ID:v2A7fkV8
>>355
それはいいけど、どうやって調べるの?
359名無し行進曲:2010/10/24(日) 23:13:18 ID:u/mB/oW5
360名無し行進曲:2010/10/26(火) 13:16:49 ID:pyKTdzeT
連盟のアンコン進行表がエラーで見れないんだが。
361名無し行進曲:2010/10/28(木) 07:33:34 ID:utPritG/
グロ二年連続1金オメ

やっぱムシヲタソは神
362名無し行進曲:2010/10/28(木) 23:20:41 ID:TJrk0xds
グロリアの場合は、その体質の方が要素強くないか?

ま、サウンドがムツヲに馴染んで来たのも事実か
363名無し行進曲:2010/10/29(金) 00:48:27 ID:9Eu41UXo
オケを活かすも殺すもシェフの力量次第。

須川ノブヤタンと中村ムツオタンはサスガタンだったよ。
364名無し行進曲:2010/10/29(金) 01:25:15 ID:WHHCATN+
でたお得意の自画自賛
本人とか関係者がすぐ中学スレや一般スレで自画自賛するからキモい
昔から変わらないなお前は
365名無し行進曲:2010/10/29(金) 01:37:59 ID:9Eu41UXo
聴いてもないくせに何言ってんの?W
お前こそアンチマンセーだろ。
人が良く言われるのに我慢出来ないんだな。
366名無し行進曲:2010/10/29(金) 02:15:11 ID:9TSd1PDc
ムツヲのブログに「トツヤのレッスンが素晴らしい!」と書いてあったんだが、そんなにスゴいのか?
2年連続1金指揮者をも唸らせるのはどんな内容?
367名無し行進曲:2010/10/29(金) 02:37:05 ID:MIJ3Qb6U
でもトツヤの時は下手糞だったよね
368名無し行進曲:2010/10/29(金) 08:43:38 ID:hl+HY9iM
でもグロリアのメンバーの大半はムツオの音楽を
気に入らないって噂

3出達成したらムツオを切りたいらしい
369名無し行進曲:2010/10/29(金) 22:09:14 ID:GXWzwBde
佼成WOの昨日の定期、感想キボーン!
370名無し行進曲:2010/10/29(金) 22:33:33 ID:sgE9rP3k
プロのスレあるでしょ
371名無し行進曲:2010/10/29(金) 22:43:20 ID:G43xkfZU
>>368
普段の練習がほぼ基本オンリーだからな
しかも一般バンドなのに全て統一の演奏
完全に中高生が軍隊バンドを目指すようなノリ

だから1位の演奏は出来ても名演として語り継がれることは無い
グロは佐川の時に下地が出来てるからバンドそのものの力はもともとあった、ということだな
ホントに指導者だけで立てた力があるなら中学でも余裕で1位になるはずだが
372名無し行進曲:2010/10/29(金) 23:25:57 ID:LaNJiFam
何言ってるのかよく分からん。

っていうか自演臭いんだが。
373名無し行進曲:2010/10/30(土) 02:08:28 ID:SsXziPkr
俺様も何いってるのかわからん。

1位の演奏が出来たらそれでいーじゃん。
何の問題があるのか?

名演なんて人それぞれだろ。
銅賞を名演と感じる人もいる。
374名無し行進曲:2010/10/30(土) 02:37:40 ID:MDtiydIi

要は、グロリアに取って特別教えてほしい指導者でもないって事だろ

毎年1位でもグロリアのメンバーが切るっていうのはそういう事じゃないかな

極端にヘンな指導者さえ付かなければある程度のレベルは維持すると思うよ、グロ
375名無し行進曲:2010/10/30(土) 03:11:30 ID:/uYTn4k4
グロリアはコンクール卒業すべきだと思います。
376名無し行進曲:2010/10/30(土) 05:22:35 ID:SsXziPkr
>>371
語り継がれる名演ってどれのこと言ってんだ?W
377名無し行進曲:2010/10/30(土) 06:15:58 ID:uAtEBemf
もう誰もがわかってるが音楽がない

音程バランスサウンド、ミス隠しでマイナスを付けさせないだけのものだから邦人やってもラベルやってもどれも一緒でどれにもならない
そのくらいまともな聞き手はわかっちゃってるわけだな
それで評価されちゃうコンクールにも問題あるが利口な団員や周囲は気づき始めてるよ
コンクールしか頭にないサウンド屋さんでしかない
378名無し行進曲:2010/10/30(土) 06:30:40 ID:orqWMDbh
>>377
必死すぎて痛いぜww
379名無し行進曲:2010/10/30(土) 06:48:50 ID:QKQxOL+U
コンクールしか頭にないサウンド屋さんじゃダメなんですか?
サウンド屋さんじゃダメなんでしょうか?(笑)
380名無し行進曲:2010/10/30(土) 06:51:13 ID:SsXziPkr
>>377
ムツヲタンは日本一のサウンド屋ってことでオケ?
もしかしてマンセー?w
381名無し行進曲:2010/10/30(土) 09:30:40 ID:Wf1mXdV7
私怨というバイアスが掛かると物事が歪んで見えるっていう典型だな( ´ー`)y-~~

嫌われ者のネームバリュー(笑)に似てるw
382名無し行進曲:2010/10/30(土) 20:48:49 ID:VYwkaxWM
だって、いくら「いい演奏」したってコンクールで結果出さないとクビになっちゃうじゃん。
特に一般の部のディレクター。
コンクール屋はコンクールでいい賞取らせるからお呼びがかかるんだから。
特にメシの種を殆どそれに特化してる人は生活かかってんだから必死。
383名無し行進曲:2010/10/31(日) 20:30:24 ID:0hljbzbB
玉川学園 金賞
羽村一 金賞
高輪台 金賞
都片倉 金賞
駒沢大 金賞
グロリア 金賞

デアクライス 銀賞
384名無し行進曲:2010/11/01(月) 01:02:26 ID:x2UXQ0ZA
デアクライスは和を乱すよね。

他がみんな金賞なのに。
385名無し行進曲:2010/11/01(月) 23:22:36 ID:sbGtKm2L
グロは軍隊目指してる中学生って書いてる人いるけど、言いたいことわかるよ。
もちろんうまいんだけど、機械的すぎて音楽としての楽しさを感じられないんだよね。
昔に埼玉栄の演奏を聴いた時に思ったのと一緒。
埼玉栄に行った同級生が指揮者無しでも演奏できるって言ってて機械的でつまんないなと思ったことがある。
386名無し行進曲:2010/11/01(月) 23:59:27 ID:jbibFIL5
音楽やってるはずなのにサウンドしかないのも哀れだな
しかもサウンド日本一で喜んでる大人とか団員ってw
ガカイは日本一の音楽じゃなくて日本一のサウンドを追求してるのか。擁護してるやつとか団員哀れw
387名無し行進曲:2010/11/02(火) 00:12:04 ID:ov6awMI9
いやー、ホント哀れ哀れwww ( ´ー`)y-~~
388名無し行進曲:2010/11/02(火) 08:43:28 ID:vofqvEUK
はいはいサウンドサウンド。
389名無し行進曲:2010/11/02(火) 11:51:09 ID:cgbxkhdN
サウンド作るの簡単だよね。
縦横揃えるのもメトロ使えばすぐだし。
390名無し行進曲:2010/11/02(火) 12:51:34 ID:9JWi0Xxi
だから下手でも楽しんで演奏してる団の方が聴いてる方も楽しいから好感は持てる。
コンクールにこの曲!?みたいなのとかも聴いてる方は面白い。まあ限度はあるけどw
391名無し行進曲:2010/11/02(火) 19:40:31 ID:lxTQdXwl
そんなことより明日はアンコンだね!
392名無し行進曲:2010/11/02(火) 23:24:04 ID:9JWi0Xxi
進行表のファイルが開けないのは自分だけか?
393名無し行進曲:2010/11/03(水) 11:11:04 ID:9I2AHGQf
今年のグロリアはこれまでで一番の良い演奏だった。
音楽的な完成度感銘度が高かった。
演奏直後の会場の空気が凄かった。
394名無し行進曲:2010/11/03(水) 15:09:29 ID:x9pND3Fq
音楽的にはダメダメだったろ。うまいんだけどなぁ。
395名無し行進曲:2010/11/03(水) 15:45:24 ID:9I2AHGQf
素晴らしく音楽的な演奏内容だった。
正に完璧圧倒的な演奏。


396名無し行進曲:2010/11/03(水) 17:03:54 ID:kIxAxTHU
>>395
今回のアンコンのことか?
397名無し行進曲:2010/11/03(水) 17:40:38 ID:qxgDHqLK
アンコン現地組いたら速報よろ
398名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:12:36 ID:zSGLKuOT
通過は13団体
399名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:23:30 ID:kIxAxTHU
>>398
kwsk
400名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:26:03 ID:LB5nxhGF
もう気になって気になってしょうがないです。教えてください。
401名無し行進曲:2010/11/03(水) 18:53:11 ID:2AEX3l0G
>394

私は個人的にグロリアさん、凄かったと思います。

痛(い)吹奏さんが本当に痛かったかな。イラとしますた。

あそこで、場の雰囲気が重くなって次団体で
雰囲気が明るくなったのが印象的でした。
重くなったのは曲のせいではなく…orz

金賞取られた団体さんは本当に正当な成績
だったと思います。

その中で評価が分かれていくのは本当におもしろい。
402名無し行進曲:2010/11/03(水) 19:36:39 ID:IQ8K8e1n
足立とグロリアが2団体、
早大saxと東大br8が抜けたと聞いた
403名無し行進曲:2010/11/03(水) 19:46:05 ID:z1iOFiUu
代表
豊島・打7、金8
足立・木3、金8
グロリア・sax7、金8
ソウル・f4
早稲田・sax4
デアクライス・cl8
東大・金8
江戸川・金8
隆盛・金8
NTT・金8

以上13チーム
404名無し行進曲:2010/11/03(水) 19:48:23 ID:IQ8K8e1n
金八多すぎだろw
405名無し行進曲:2010/11/03(水) 20:01:12 ID:iawaTn0m
なるほど。
東大ブラスは最近伸びてきてるな。
406名無し行進曲:2010/11/03(水) 20:11:21 ID:6Gq+DZDt
足立って都大会常連だったっけ?
ちなみに点数はどうだったの?
407名無し行進曲:2010/11/03(水) 20:25:31 ID:PZJw+aIJ
>>404
金5とかはアラが目立つから、アンコン的には不利だからなぁ
だからと言って金8ばかり選ぶセンスもどうかと思うが
408名無し行進曲:2010/11/03(水) 21:45:11 ID:dlDq9BUJ
他の団体の賞と点数も見てみたいです。
409名無し行進曲:2010/11/04(木) 01:03:28 ID:fU+gIWjK
ひめぎんホールで創価グロリア聞きました。
胸が熱くなる名演でした。
二年連続で1金だったそうなので三年連続1金を目指して欲しいです。
アンサンブルも三年連続金賞を期待しています。
410名無し行進曲:2010/11/04(木) 01:22:47 ID:Mg/SX8+3
なにこの大作マンセーは。
411名無し行進曲:2010/11/04(木) 01:47:42 ID:JqOo2S9v
もう宗教団体出てくるなよ。キモイ。
412名無し行進曲:2010/11/04(木) 01:52:51 ID:TskLEoIO
釣られすぎ
金8何だこれ
413名無し行進曲:2010/11/04(木) 06:10:44 ID:fU+gIWjK
K東京 東京都
創価グロリア吹奏楽団
※2年連続7回目
1/ラッキードラゴン

松山大会で唯一、課題曲の冒頭アンサンブルが文句無しに素晴らしかったバンドです。
個々の技術の高さが物語るように、強奏も弱奏でも安定感が抜群です。
メリハリのある構成のしっかりした課題曲でした。
自由曲はストーリー性のある作品をドラマティックに聞かせてくれました。
ソロの秀逸さ、Tuttiでの立体感、スケールの大きさなど後半部門では抜きん出た演奏だったと思います。
2年連続7回目の金賞で「出れば金賞」を更新しました。

TBTホームページより
414名無し行進曲:2010/11/04(木) 08:01:27 ID:UERrs0ta
>>401
痛吹はなにがあったの?
知ってる人kwsk
415名無し行進曲:2010/11/04(木) 08:17:38 ID:hmUTXySk
>>413
今さら何?
創価グロリアは最高ですよ。ハイハイハイハイ。
416名無し行進曲:2010/11/04(木) 09:02:40 ID:ZAtDTHZR
聞きに行けなかったのでレポお願いします!
417名無し行進曲:2010/11/04(木) 09:49:10 ID:YNEP2uBN
審査員SAXのヒト、バカ。講評コメント意味不明。他の4人の審査員と評価がズレすぎ。連盟財政難でも、審査員の質おとしすぎ。
418名無し行進曲:2010/11/04(木) 10:02:08 ID:RbilVc4b
どなたか代表の曲目お願いします!
419名無し行進曲:2010/11/04(木) 11:13:21 ID:TskLEoIO
馬鹿SAX審査員は誰?
420名無し行進曲:2010/11/04(木) 11:19:13 ID:LJ+Or5Pe
>>417
その審査員のせいで代表落ちしたんですね
心中お察しします
421名無し行進曲:2010/11/04(木) 11:31:29 ID:+2UTm08d
ttp://www2.odn.ne.jp/vive-sax/vive-website/Profile.html
これのバリサクの人

後は
ムタさんとかいつもの人
422名無し行進曲:2010/11/04(木) 11:34:21 ID:+2UTm08d
点数情報がなかなか入ってこない
464 グロ金8でトップ
金賞ボーダーは400点、
葛飾ジュニアの金管が399点
423名無し行進曲:2010/11/04(木) 11:41:09 ID:kHm8/SMe
なんでそんなのが審査してんだ。
424名無し行進曲:2010/11/04(木) 12:27:23 ID:xsDfzlCO
>>417
なんか笑った。
今後は審査員を選んでコンクールやコンテストに出たらいいですね。
425名無し行進曲:2010/11/04(木) 13:17:01 ID:tx/s+8YH
今回行かなかったんだけど、こんな若そうな人が審査員するの?
毎回みんなベテランっぽい人だった気がするんだけど。
426名無し行進曲:2010/11/04(木) 16:05:19 ID:mkG0dcWE
全チームの得点と賞をうpしてくれる、暇を持て余した神々はおりませんかのう?
427名無し行進曲:2010/11/04(木) 21:12:46 ID:YwRGKLJ0
代464 グロ金8
代443 グロSax7
代441 早稲田Sax4
代433 豊島金8
代431 隆生金8
代429 豊島打7
代421 東大金8
代417 江戸川金8
代416 デアCl8
代409 ソウルFl4
代408 足立金8
代408 足立木3
 404 白金金8
代403 NTT金8
 402 東大和金5
 401 あきる野Cl8
 401 ベネフィック木3
 400 清和Fl4
 400 バーチュSax4

白金無念…
428名無し行進曲:2010/11/04(木) 21:15:39 ID:9KAs8tFI
もし都大会でグロが1・2になっても
代表はグロから2チームとはならないんだよね?
429名無し行進曲:2010/11/04(木) 22:46:43 ID:r73FdN/+
ちそもそ
430名無し行進曲:2010/11/04(木) 23:03:29 ID:LJ+Or5Pe
素直に上から2つを全国にすればいいのに
431名無し行進曲:2010/11/04(木) 23:40:26 ID:KTMhLyCd
>>427
代のとなりの数字は得点?
白金なんで代表じゃないん?
432名無し行進曲:2010/11/04(木) 23:48:46 ID:LJ+Or5Pe
一般と職場の一位は点数に関係なく代表にすることになってる
433名無し行進曲:2010/11/04(木) 23:51:58 ID:qlIC7fdM
>>406
アンコンにはたまにしか出て来ないよね。
でもギリギリ通過おめでとう。
金管の一発は笑ってしまった。
434名無し行進曲:2010/11/04(木) 23:57:58 ID:hmUTXySk
足立は冬の演奏会の日程がアンコンの都大会と
重なっている場合が多い。
今年は演奏会とアンコン都大会が違う日になったから
予選に参加したのでしょ?

435名無し行進曲:2010/11/04(木) 23:59:58 ID:hmUTXySk
それにしても金8の最後のほうは点数高くつけすぎだと思う。
審査員も疲れているんだな。
436名無し行進曲:2010/11/05(金) 00:31:46 ID:JvjKILe6
都大会の演奏順です。

01.豊島区吹奏楽団(打7)/バリ島からの幻想曲U (伊藤康英)
02.足立吹奏楽団(木3)/田園風コンセール (H.トマジ)
03.Soul Sonority(FL4)/コルシカ島の幻影 (L.ヨゼフ)
04.早稲田吹奏楽団(Sax4)/四重奏曲よりV (A.デザンクロ)
05.創価グロリア吹奏楽団(Sax7)/クープランの墓 (M.ラヴェル)
06.デアクライス・ブラスオルケスター(CL8)/逃避 (A.ピアソラ)
07.江戸川ウインドオーケストラ(金8)/レジネッタ (足立正)
08.豊島区吹奏楽団(金8)/蒼光の紋章 (八木澤教司)
09.創価グロリア吹奏楽団(金8)/幻影 (小長谷宗一)
10.足立吹奏楽団(金8)/高貴なる葡萄酒をたたえて (G.リチャーズ)
11.NTT東日本東京吹奏楽団(金8)/12の英雄的行進曲 (G.P.テレマン)
12.東京大学ブラスアカデミー(金8)/スリーダンス・エピソード (E.グレグソン)
13.東京隆生吹奏楽団(金8)/月の旅人 (高橋宏樹)

437名無し行進曲:2010/11/05(金) 00:57:26 ID:QSrLz96m
グロはやっぱりあの指揮ないほうが伸び伸びしてていいね
438名無し行進曲:2010/11/05(金) 02:22:02 ID:ptncWk/o
東京都−創価グロリア吹奏楽団【金賞】
課題曲:T
自由曲:ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶(福島弘和)

管理人の中で後半では白眉の演奏でした。他団体とは一線を画した演奏だったように思います。
課題曲は多くの団体がこの曲の難しさに翻弄される中、極めてオーソドックスな解釈と表現なのにも関わらず、圧倒的な説得力がありました。
とにかくサウンドの安定感が半端ではありません。
鳴り過ぎない、しかしあまりにも分厚く揺るぎのない土台。
これはスゴイ!もちろんその強靭な土台の上に踊る旋律群も抜群の安定感を誇っていたのは言うまでもありません。
自由曲はさらにその上を行く完成度。
正直管理人は最近の福島作品だと、ややサウンドの粒がバラけてしまうと思っていたのですが、この団体の前ではまったく問題なし。
技巧的な場面、叙情的な場面、どこであっても揺ぎ無いサウンドと流れるような立体構成感はまさに感動の領域。
管理人なんかがつっこむ隙など一切なく、12分間の時間があっという間に終わりました。
文句なし、怒涛の横綱演奏で金賞を受賞いたしました!
素晴らしい、その一言です。

THE WIND SYMPHONYより
439名無し行進曲:2010/11/05(金) 02:23:10 ID:HFUAnfgE
後半の金管しか聴いていなのですが・・・

同族楽器は、厳しい演奏が多かったです。
金管小編成は、相当上手じゃないといけません。木管より金管の方がミスが多いし。
結局、金八のサウンドが有利になってしまいます。
全体的に、Tubaが奥まっていて聞こえづらかったです。

葛飾Jrの金7さん、6/8系リズムが上手い。中間部が安定すれば金賞だと思います。
ホワイトさん、スウェアリンジェンっぽい曲で演奏しやすそうでしたが、インパクト薄いかな。
葛飾Jrの管打さん、金管の間は順番が可愛そう。でも立派な演奏だったと思います。
杉並さん、最初はちょっと痛かった。後半に良くなってきました。
足立さん、ホルンとトロンボーンに上手な人がいました。コンテストで笑いを取るとは…
ガスさん、金管で小組曲とは・・・。
NTTさん、テレマンを選ぶところに大人を感じます。職場一位ですね。
東大さんと江戸川さん、トイレのため聴けず…ごめんなさい。
隆盛さん、ユーフォが際立って上手かったです。
豊島区さん、パキパキとした演奏で好きです。大ホール向きかも。
白金さん、惜しいところがありました。良かったと思いますが。
グロさん、抜群の安定性、余裕あり。聴いてて夢中になってしまいました。

だれか、前半の木管のうpをお願いします。
440名無し行進曲:2010/11/05(金) 07:59:44 ID:efC99Tt7
お。アンコン感想乙です。サンクス。

しかし予選突破13団体中7団体が金8ってどう考えてもバランス悪いよな。

全部聞いてないから憶測だが、朝から金8→最後にFl3の順番でプログラム組んだら木管の予選突破が増えると思われ。
441名無し行進曲:2010/11/05(金) 13:18:49 ID:FC5znIMv
それいいね!朝金管。
まあ今回は世田谷がいなかったからな。
442名無し行進曲:2010/11/05(金) 23:14:11 ID:JvjKILe6
>>440
13団体中、打楽器1、木管5、金管8 と考えたら
バランス悪くはない。

金管8チーム=全部八重奏だから変に見えるだけ。
予選はほぼ全部聞いたが、明らかに金管の小さい編成や
同族楽器のアンサンブルはレベルが極端に低かった。

八重奏が安全策というのは否定はしないが、コンテストと
いうことを考えたら普通のことだと思います。

>>441
世田谷がいなかったのは誰のせいでもないじゃん。
世田谷のメンバーがエントリー忘れたのが悪い。

443441:2010/11/06(土) 00:09:52 ID:dUaeAquM
>>442
全然世田谷を責めるとかじゃなく、世田谷がいなかったから余計金管が目立ったんだなということさ。
しかし申し込み忘れのソースはどこ?
444名無し行進曲:2010/11/06(土) 00:21:18 ID:HQAyE6yx
都大会に進んだ木管は上手いのかな?

誰か木管のほうも感想をおねがいします。
445441:2010/11/06(土) 00:40:03 ID:dUaeAquM
>>442
全然世田谷を責めるとかじゃなく、世田谷がいなかったから余計金管が目立ったんだなということさ。
しかし申し込み忘れのソースはどこ?
446名無し行進曲:2010/11/06(土) 09:09:43 ID:06QQtlh0
素朴な疑問。
音域の近い楽器で代用して出演するのって有りなのかい?
例えばTp→コルネットとか、Tb→Eupとか。

譜面が無い時って、皆どうしてるのだろう?
自作?
447441:2010/11/06(土) 09:50:35 ID:dUaeAquM
2回書いちゃってる。すみませんorz
448名無し行進曲:2010/11/06(土) 12:34:50 ID:IjAxSkMj
>>447
うざいよ
449名無し行進曲:2010/11/06(土) 13:12:06 ID:JqwYcgFK
だれか職場の合同演奏会の詳細知らないすか?
450名無し行進曲:2010/11/06(土) 15:11:08 ID:0mYyrhZV
>>449
職場連盟のサイトに情報あるよ
451名無し行進曲:2010/11/06(土) 17:20:26 ID:KIe0/9Nw
>>446
頻繁に行われていますよ。
極端な例ですと華円舞のTubをSt.Bassで演奏した団体があります。
前の団体も華円舞だったのでSt.Bassの方は銀賞でしたが。
テレプシコーレ(管楽八重奏・高橋典秀版)に至っては
元の編成で演奏する団体の方が少ないと思われます。

FlhrやCorの使用は表現上(=音質上)の問題が多いので、
Trp.で演奏してもルール上は問題ないと思われます。
音がまとまらなかったりはっきりしすぎたりする可能性はありますが。
TrbをEuphで演奏するとバランスや音の硬さの問題が、
その逆は指やスラーの問題が出てくるので正直お勧めできません。
452名無し行進曲:2010/11/07(日) 09:51:38 ID:pwyS9r3d
>>442
なるほど。
木管は編成がバラけたけど、金管は全部金8だからいびつに見えるってことか。納得。

余談だが、プログラム順で金8のあとに金7が挟まっていたのは何だったんだろか。(休憩直後の打楽器を除き)編成順に並べるもんだと思っていたが…。
453名無し行進曲:2010/11/07(日) 10:48:50 ID:Ae1tAeRK
>>449
職場バンドフェスティバル2010

日時 11/28(日)13:00開演
場所 きゅりあん大ホール ※入場無料

http://www8.plala.or.jp/tokyo_shokuba/index.htm
454名無し行進曲:2010/11/07(日) 10:49:55 ID:Ae1tAeRK
1 三菱東京UFJ銀行コンサートバンド
 ・祝典行進曲 (團伊玖磨)
 ・天使の糧 (C.フランク)

2 東京ガス吹奏楽団
 ・シンコペーテッドマーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
 ・ディズニーランド・セレブレーション (M.ブラウン編)

3 NTT東日本東京吹奏楽団
 ・フェリスタス (青木進)
 ・烈火の魂 (江原大介)

4 日立ソリューションズ吹奏楽団
 ・行進曲「オーバ・ザ・ギャラクシー」 (斎藤高順)
 ・吹奏楽のための民話 (J.コーディル)

5 千修吹奏楽団
 ・カーニバルのマーチ (杉本幸一/補作:小長谷宗一)
 ・スワニー (G.ガーシュイン)
 ・ハイランドカテドラル (A.ミルズ編)
455名無し行進曲:2010/11/07(日) 10:51:42 ID:Ae1tAeRK
6 三井住友銀行吹奏楽団
 ・セレモニアル・ファンファーレ ≪初演≫ (松尾崇)
 ・マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
 ・ジュ・トゥ・ヴ (E.サティ)

7 ソニー吹奏楽団
 ・五月の風 (真島俊夫)
 ・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (P.スパーク)

8 合同バンド(国税局、トッパンフォームズ、ペンタックス、郵政)
 ・マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
 ・管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より (M.アーノルド)

9 NEC府中吹奏楽団
 ・マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
 ・喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ヴィリアの歌 (F.レハール)
 ・Today is the Gift (S.ヘイゾ)

10 職場ドリームバンド ※客演指揮:秋山紀夫
 ・祝典序曲 (D.ショスタコーヴィチ)
 ・アルメニアン・ダンス・パートT (A.リード)
456名無し行進曲:2010/11/07(日) 11:32:00 ID:+ywTpFgW
連盟HPに結果と点数が出ましたが、ここにもうpしておきます。

1 東京大学ブラスアカデミー Fl三重奏 393 銀
2 東京清和吹奏楽団 Fl四重奏 400 金
3 Soul Sonority Fl四重奏 409 金・代表
4 コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー Fl四重奏 370 銀
5 デアクライス・プラスオルケスター Fl六重奏 382 銀
6 ミュゼ・ダール吹奏楽団 Fl七重奏 388 銀
7 葛飾吹奏楽団 Cl四l五重奏 393 銀
8 NTT東日本東京吹奏楽団 Cl四重奏 387 銀
9 石神井南中学校OB吹奏楽団 Cl四重奏 339 銅
10 一橋津田塾大学吹奏楽団 Cl四重奏 380 銀
11 桜美林吹奏楽団 打楽器六重奏 392 銀
12 バーチュリーバ・ソサエティ Cl四重奏 398 銀
13 赤塚交響吹奏楽団 Cl五重奏 342 銅
14 桜美林吹奏楽団 Cl七重奏 355 銅
15 デアクライス・ブラスオルケスター Cl八重奏 416 金・代表
16 あきる野市吹奏楽団 Cl八重奏 401 金
17 葛飾吹奏楽団 Sax四重奏 386 銀
18 Benefic Sax四重奏 390 銀
19 早稲田吹奏楽団 Sax四重奏B 441 金・代表
20 ARTHUR Symphonic Winds TOKYO Sax四重奏 370 銀
21 吹奏集団「風の和」 Sax四重奏 377 銀
22 東京国税局吹奏楽団 管打楽器八重奏 356 銅
23 早稲田吹奏楽団 Sax四重奏A 395 銀
24 バーチュリーバ・ソサエティ Sax四重奏 400 金
25 創価グロリア吹奏楽団 Sax七重奏 443 金・代表
26 Benefic 木管三重奏 401 金
27 足立吹奏楽団 木管三重奏 408 金・代表
457名無し行進曲:2010/11/07(日) 11:33:29 ID:+ywTpFgW
28 ENSEMBLE TEA 木管四重奏 326 銅
29 ENSEMBLE TEA 木管五重奏 335 銅
30 郵政中央吹奏楽団 木管六重奏 337 銅
31 豊島区吹奏楽団 打楽器七重奏 429 金・代表
32 大塚ウィンドアンサンブル Tp五重奏 311 銅
33 郵政中央吹奏楽団 Tb三重奏 338 銅
34 あきる野市吹奏楽団 Tb四重奏 360 銅
35 東芝府中吹奏楽団 Tb五重奏 363 銅
36 東芝府中吹奏楽団 Eu・Tu四重奏 387 銀
37 赤塚交響吹奏楽団 金管五重奏B 388 銀
38 マシュアール ウインド オーケストラ 金管五重奏 368 銅
39 板橋区吹奏楽団 金管五重奏 374 銀
40 東大和市吹奏楽団 金管五重奏 402 金
41 葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 金管七重奏 399 銀
42 ホワイトクラウズウインドアンサンブル 金管八重奏 381 銀
43 葛飾吹奏楽団ジュニアバンド 管打楽器八重奏 374 銀
44 杉並ウインドハーモニーアンサンブル 金管七重奏 351 銅
45 足立吹奏楽団 金管八重奏 408 金・代表
46 東京ガス吹奏楽団 金管八重奏 381 銀
47 NTT東日本東京吹奏楽団 金管八重奏 403 金・代表
48 東京大学ブラスアカデミ− 金管八重奏 421 金・代表
49 江戸川ウィンドオーケストラ 金管八重奏 417 金・代表
50 東京隆生吹奏楽団 金管八重奏 431 金・代表
51 豊島区吹奏楽団 金管八重奏 433 金・代表
52 白金ヘボン吹奏楽団 金管八重奏 404 金
53 創価グロリア吹奏楽団 金管八重奏 464 金・代表
54 立川Red&Blueウィンドアンサンブル 管打楽器八重奏 384 銀
458名無し行進曲:2010/11/07(日) 12:48:14 ID:+ywTpFgW
点数順

創価グロ 金8 464 金・代表
創価グロ Sax7 443 金・代表
早稲田 Sax4 B 441 金・代表
豊島 金8 433 金・代表
東京隆生 金8 431 金・代表
豊島 打7 429 金・代表
東大 金8 421 金・代表
江戸川 金8 417 金・代表
デアクラ Cl8 416 金・代表
足立 木3 408 金・代表
ソウル Fl4 409 金・代表
足立 金8 408 金・代表
白金 金8 404 金
NTT 金8 403 金・代表
東大和 金5 402 金
あきる野 Cl8 401 金
Benefic 木3 401 金
東京清和 Fl4 400 金
バーチュ Sax4 400 金
葛飾ジュニア 金7 399 銀
バーチュ Cl4 398 銀
東大 Fl3 393 銀
早稲田 Sax4 A 395 銀
葛飾吹奏楽団 Cl4 393 銀
桜美林 打6 392 銀
Benefic Sax4 390 銀
ミュゼ Fl7 388 銀
459名無し行進曲:2010/11/07(日) 12:50:01 ID:+ywTpFgW
赤塚 金管5 388 銀
NTT Cl4 387 銀
東芝 Eu・Tu4 387 銀
葛飾 Sax4 386 銀
立川Red&Blue 管打8 384 銀
デアクラ Fl6 382 銀
ホワイトクラウズ 金8 381 銀
東京ガス 金8 381 銀
一橋 Cl4 380 銀
風の和 Sax4 377 銀
板橋 金5 374 銀
葛飾ジュニア 管打8 374 銀
ドゥアルモニー Fl4 370 銀
ARTHUR Sax4 370 銀
マシュ 金5 368 銅
東芝 Tb5 363 銅
あきる野 Tb4 360 銅
国税局 管打8 356 銅
桜美林 Cl7 355 銅
杉並ウインド 金7 351 銅
赤塚 Cl5 342 銅
石神井 Cl4 339 銅
郵政 Tb3 338 銅
郵政 木管6 337 銅
TEA 木5 335 銅
TEA 木管4 326 銅
大塚ウィンド Tp5 311 銅
460名無し行進曲:2010/11/07(日) 14:19:38 ID:UGKfNoTS
職場バンフェス、面白そうじゃん
461名無し行進曲:2010/11/11(木) 02:10:03 ID:iP/ySUrb
バンドジャーナルの東京支部大会の講評、糞だね。
編集部の感想なんていらんっつーの。

どうも都吹連とBJでもめたらしい。
462名無し行進曲:2010/11/11(木) 10:45:46 ID:5IgARWtq
>>461
詳しく。
463名無し行進曲:2010/11/12(金) 15:31:51 ID:PxcGsdxy
アンコン全国、今年はグロリアとどこが行くかな?
464名無し行進曲:2010/11/12(金) 20:01:09 ID:6e5ovhzp
デアクライスに決まってるじゃん
465名無し行進曲:2010/11/12(金) 21:00:21 ID:oVWPOCPK
あほかおまえら

おほっちまーずに決まってんだろーが
466名無し行進曲:2010/11/12(金) 21:30:43 ID:Mx4nyQJP
>>465
もう許してあげて!><
467名無し行進曲:2010/11/12(金) 22:30:03 ID:goQtQG6k
そうだな。
全国大会はグロ&世田谷で鉄板。
468名無し行進曲:2010/11/13(土) 00:39:35 ID:cVnY2Iu/
いまさらですが、聴いたとこだけ。

NTT東日本東京吹奏楽団 金8

いつも貫禄のある演奏をする団体ですが、今日はなにかが違いました。
終止エンジンがかからず不安定なまま終わってしまったように聞こえたのが残念です。
職場の部では一位での通過、都大会に期待します。

東大ブラアカ 金8

冒頭の印象は非常に良く、難しい変拍子もよく整理されていましたが
この曲の難点というか、音色が変わらず少し飽きが・・・。
しかし、音楽に前進力があり輝いていました。
基礎はよくできているなぁと感じました。

江戸川ウインド 金8

初めて聴く曲でしたが、難曲を効果的に演奏する為には奏者にもその理解が必要だと感じました。
途中、響きが薄くなるとこのホールでは、本当に貧弱に聞こえてしまいます。
足立正さんは過去の解題曲「吹奏楽のためのラプソディア」の作曲者さんですね。
上の大会までは時間があるので、更なる好演を期待します。

東京隆生吹奏楽団 金8

3年前の初出場から、出れば必ず都大会に駒を進めてくるというバンド。
課題曲でおなじみの高橋宏樹さんの委嘱作品でしょうか。去年も江原大介さんの委嘱でしたね。
非常に明るい爽やかな出だし。一人一人が正確な音程感覚を持っています。
まだ未整理な部分もありますが、都大会までにつめてくることでしょう。終曲の歌い上げが素晴らしかった。

※アナウンス終了後演奏が始まる直前に客席がまだ落ち着いていないことに気付き演奏を始めなかったことに
驚きました。さすがは、コンクール慣れしていますね。
469名無し行進曲:2010/11/13(土) 00:53:16 ID:cVnY2Iu/
続き

豊島区吹奏楽団 金8

八木澤さんの曲で、非常に難しそうですがバンドのキャラには合致していますね。
個人のレベルは高く、集中力のある演奏でした。
少しですが乱暴になりがちなところがありますが、曲の特性上仕方ないでしょうか。
私だけでしょうか、グロリアの幻影を意識しているのかなぁーと思ったのは。

白金ヘボン吹奏楽団 金8

例年、金5でエントリーしている団ですが、見事金8でもゴールドでした。
演奏は金管楽器らしいパワフルな演奏です。全体的に音色が枯れていたのが残念です。
しかし、代表団体とは本当に少しの差しかないです。(点数を見ればわかりますが)
今後も頑張ってください。

創価グロリア 金8

三年連続出場をかけた年。三年連続、幻影でのエントリー。
今回は、U・T楽章でしたね。文句なしの一位。
全国大会から日も浅いですが、圧巻の演奏です。
今年は都大会の会場が江戸川から府中に変わりますが、どう聞こえるかが楽しみです。
470名無し行進曲:2010/11/13(土) 07:36:52 ID:lM8mg6MM
おすすめ演奏会情報
11月21日(日)
武蔵村山ウィンドアンサンブル第22回定期演奏会(於;武蔵村山市民会館さくらホール)

12月5日(日)
結成35周年記念かっすいのクリスマスコンサート(於;かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール)

12月25日(土)
デアクライス・ブラスオルケスター ウインターコンサート2010(於;三鷹市芸術文化センター)

楽しみだな!
471名無し行進曲:2010/11/14(日) 07:56:32 ID:aunui1hI
12月5日(日)はバーチュリーバ・ソサエティ3rdコンサート(武蔵境・亜細亜大学3号館講堂)もあるでよ
472名無し行進曲:2010/11/16(火) 15:37:19 ID:g7ipgJFW
村山のノビリシマ聞きたい。予選も本戦も聞けなかったからなー。

バンジャでも好評だったし。

でも場所がなー
473名無し行進曲:2010/11/16(火) 18:52:11 ID:wSlUtrLJ
>>472
見事な復活だったよな。来年もこの調子で都大会へ抜けるか。
474名無し行進曲:2010/11/16(火) 20:21:25 ID:NUFXZloH
み、見事な復活?www
475名無し行進曲:2010/11/16(火) 21:13:23 ID:w42zjyBB
都大会銅賞が見事な復活ですか?
476名無し行進曲:2010/11/16(火) 22:04:04 ID:igo/yQm+
今更だが、おぼっちゃまーず出てなかったと思ったら申し込み忘れってマジか
アンコンに出ることしか能がないような団体が申し込み忘れるとか馬鹿なの?死ぬの?
477名無し行進曲:2010/11/17(水) 20:03:23 ID:ejGd5d9H
>>476
その言い回し、もう面白くない
死ねばいいのに
478名無し行進曲:2010/11/18(木) 22:44:03 ID:JqwFR4Ll
2010年 クリスマスコンサート

2010年12月4日(土)
開場…13:15
開演…14:00
会場…大田区民センター
入場料…無料

■出演団体
・Shinagawa Low Brass Ensemble(品川ロウ・ブラス・アンサンブル)
・Ensemble Kilala(アンサンブル・キララ)
・六角橋吹奏楽団

■六角橋吹奏楽団の演目
・舞踏会の美女(L.アンダーソン)
・エル・カミーノ・レアル(A.リード)
and more....
479名無し行進曲:2010/11/20(土) 22:56:14 ID:CyDtcMjA
急に日曜から出張(T_T)/~
村山迄行く気満々だったのに。
行く人、レポ宜しく
480名無し行進曲:2010/11/21(日) 00:37:43 ID:vqejRKqm
ええい、関東第一のOBはなにをしておる
481名無し行進曲:2010/11/22(月) 01:41:26 ID:m9TmBsl2
東ブラで指揮しておる
482名無し行進曲:2010/11/22(月) 20:50:48 ID:v2qHe3+B
見事な復活を果たしたむさむら、どうだったのよ。レポきぼんぬ
483名無し行進曲:2010/11/23(火) 19:44:15 ID:OzIh6tnq
来年はオーガスがコンクールに出てくるかな。
484名無し行進曲:2010/11/24(水) 17:58:25 ID:FPJTgBjo
話題ないねぇ
結局村山誰も行ってないのか?
485名無し行進曲:2010/11/26(金) 13:01:46 ID:9L1l4PZY
職場バンドフェスティバル2010

日時 11/28(日)13:00開演
場所 きゅりあん大ホール ※入場無料

http://www8.plala.or.jp/tokyo_shokuba/index.htm

486名無し行進曲:2010/11/27(土) 15:18:29 ID:Qf9QkF4B
皆様、レス遅れてスマソ!!村山行ってきましたー。
で感想はと言うと「お前ら客を舐めてる?」って感じですかね、前座?見たいなピアニカの演奏が有って
ノビリシマでのオープニングでしたが「コンクールでの演奏は何?ってくらいお粗末だし2曲目
のハウルはフリューゲルソロをオフステージにしたのは良いですが何故にトランペット??
って印象でした。本当の原曲や佼成のデモでもフリューゲルなのに・・・・

メインの「ハーリーヤーノシュ」も練習不足が丸わかりでした、ツィンバロン代わりのマリンバは好演でしたが
全体的に指揮者の要求を奏者が理解できずに表現出来ていない印象ですね。


で、ポップスステージは「あんたら一般のバンドですよね?」って感じを受けました。
まるで高校生が考える様なフザケタ光り物やらカブリ物から始まり「何の意味が?」
って思ってしまうソロ奏者がフロントに出てくる演出、長いソロやヒトツの奏者が吹き切るなら
ともかく見ていて慌しいだけでした。

三多摩地区では「老舗」になりつつあるバンドなのに「演奏」がイマイチでは「吹奏楽ファン」
の来場は少ないのでは?実際一般バンドの演奏会なのに小中学生が多く大人の観客は少なく感じましたね。
ロビコンをやるにしてもピアニカなどではなく金管や木管でのアンサンブルにするべきでしょうし
本来のプログラムの曲を練習すれば良いのにと本末転倒な感想を感じた演奏会でした。
487名無し行進曲:2010/11/27(土) 19:21:53 ID:YIvVqc/O
>>486
レポトンクス。
むさむら団員は幸せだな。こうしてレポしてくれる人がいるんだから。
弱小球団、じゃない楽団は名前があがることすらない。

なかなかの辛口ですね。ヒィー!
488名無し行進曲:2010/11/27(土) 21:59:20 ID:Qf9QkF4B
>>487ただ今練習から帰宅!出先で一緒に行った仲間と読ませて貰いました。
二人の共通意見として「地域系バンド」にはモット頑張って欲しいんで辛口なんですよ。
今年の予選(個人的には都大会より予選のが良い感じをうけた)の様な演奏が出来るのに
演奏主体に成ってない。確かに演奏会は楽しませる部分も有りますが今回?去年?も自分たちが楽しむ
って方に目が行ってる気がしたんでねー。

ウチはコンクールには出ませんが同じ三多摩のバンドなんで・・・・
489名無し行進曲:2010/11/28(日) 05:59:43 ID:bQ3EQ5C+





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





490名無し行進曲:2010/11/28(日) 06:06:11 ID:HC9P8l7/
確かにあれは完全に自己満と言われても仕方ないですね
自分も比較的近所で地元なだけに残念でした
まあ自己満に付き合うのが嫌ならもう聴きに来るなと言われれば
行かなきゃいいんですけどね
491名無し行進曲:2010/12/01(水) 12:15:28 ID:afK9UrPu
隆生ってアンコンの曲が去年→今年と委嘱だけど金持ちなの?
492名無し行進曲:2010/12/02(木) 00:48:29 ID:t6f41g/7
>>491
アンコン曲の委嘱なんて安いぞ。
隆盛じゃなくても可能。
493名無し行進曲:2010/12/02(木) 11:37:40 ID:F35DEtA8
<<492
確かにアンコン用は安い。
真島氏、天野氏クラスで大体30〜40万円。
若手だと10万円ぐらいだったな。
494名無し行進曲:2010/12/03(金) 05:46:23 ID:Y0bKBf18
もまいら、来年も音楽を続けていけそうか?ボーナスはちゃんと出てるかな?

本職がアウトで退団なんてことになったら悔しいよな。
495名無し行進曲:2010/12/03(金) 08:57:50 ID:QuvNfqTL
2010年 クリスマスコンサート
開催日:2010年12月4日(土)
開場:13:15
開演:14:00
演奏会場:大田区民センター
入場料:無料

出演団体・演目
■Shinagawa Low Brass Ensemble(品川ロウ・ブラス・アンサンブル)
♪ハレルヤコーラス(G.F.ヘンデル)、♪フィンランディア(J.シベリウス)
■Ensemble Kilala(アンサンブル・キララ)
♪青い山脈(服部良一)、♪ピアノとフォルテのソナタ(G.ガブリエリ)
■六角橋吹奏楽団(ロッカクバシ・スイソウガクダン)
♪舞踏会の美女(L.アンダーソン)、♪エル・カミーノ・レアル(A.リード)


金管アンサンブルがデラウマイらしぃぜ
496名無し行進曲:2010/12/03(金) 14:50:46 ID:3vFJnyv/
>>494
大丈夫、ずっと前からニートだし。

497名無し行進曲:2010/12/03(金) 17:58:20 ID:8b49zKCa
>>495
宣伝乙
誰も注目してないよ
498名無し行進曲:2010/12/03(金) 18:05:21 ID:mAeBEi5Y
>>496
大丈夫だ。ニートが家を買うとかいうドラマもあるからな。
499名無し行進曲:2010/12/04(土) 07:16:54 ID:p8X6P3rD
>>112
いまさらだけどミスター都大会はいないの?www
500名無し行進曲:2010/12/04(土) 07:49:52 ID:b32hpZwm
>>499
ミスターはどうだろうなぁ…隆盛の指揮者かな(はぁと)
501名無し行進曲:2010/12/05(日) 11:05:00 ID:aiPm1vgE
今日はかっすいのクリスマスコンサートだな!
502名無し行進曲:2010/12/06(月) 11:58:38 ID:3bJRZjTi
かっすいのレポあるかな?
このスレでもあんまり話題にならないから皆注目してないかな
503名無し行進曲:2010/12/08(水) 02:04:17 ID:YE0q5hVS
クリスマスコンサートなんて興味ない。
504名無し行進曲:2010/12/11(土) 01:07:23 ID:0x2p7Ts3
板吹ホームページがなくなってるけど
なんかあった?
505名無し行進曲:2010/12/11(土) 18:50:38 ID:TnOOm7BQ
19日はスタックアートのチャリティーコンサートだ。正人時代からの流れは受け継がれるんだね。
506名無し行進曲:2010/12/11(土) 19:55:52 ID:u1oHAfh4
>>495
神奈川一般スレに感想が上がってるな。
金管アンサンブルは完全にスルーだがw
507名無し行進曲:2010/12/12(日) 01:52:20 ID:Au0OG89R
BJでグロが酷評されている件
508名無し行進曲:2010/12/14(火) 00:42:06 ID:cFqCSTNn
酷評というのか微妙な所だが・・・ムツオタンの音楽の作り方が原因じゃないか?
509名無し行進曲:2010/12/15(水) 12:39:08 ID:ZJKWdnMn
負け犬がまだ吠えてます。
510名無し行進曲:2010/12/17(金) 21:42:01 ID:EBfwkEJF
楽しいか?お前さんたちの楽団は
511名無し行進曲:2010/12/31(金) 13:47:53 ID:dLJgkIJS
今年のコンクールはプリモや村山の復活、小編成バンドの健闘など傾向の変化がみられた。
来年はどうなるか。
職場・一般バンドのみなさん、よいお年を!
512名無し行進曲:2010/12/31(金) 16:19:48 ID:OqlTNXcO
隆盛がバーンズの交響曲第三番を練習してるらしい。
ガツガツしたナタリーになりそうw
513名無し行進曲:2011/01/05(水) 23:20:02 ID:NfCWdK2t
>>512
みんな情報通ですね!
プロの吹奏楽団よりアマの社会人バンドの方が人気ある現象って!?
514名無し行進曲:2011/01/10(月) 14:50:40 ID:+Vzkwyd2
>>513
普通だよ。
圧倒的にアマチュアのほうが数も多いし、話題も豊富。
515名無し行進曲:2011/01/11(火) 21:03:56 ID:s/RG3cRV
今年はこのバンドがくる!ってとこ、あるかい?
516名無し行進曲:2011/01/28(金) 13:59:23 ID:tO6FMRkE
もうすぐアンコンなのに過疎ですね。
517名無し行進曲:2011/01/30(日) 13:41:35 ID:ZPoV57wc
どこも規制解除きた〜
518名無し行進曲:2011/01/31(月) 02:19:33 ID:9SYAVYMo
アンコンなんてグロリアと世田谷で決まりだろ?
519名無し行進曲:2011/01/31(月) 07:47:34 ID:om8kmiTz
今年は世田谷いません。
520名無し行進曲:2011/01/31(月) 12:50:43 ID:IkmVPH38
>>518
意外と隆生かもよ。
521名無し行進曲:2011/01/31(月) 13:35:48 ID:cazvYELl
昨日の足立の定期どうだった?
惑星とかマリンバコンチェルトとかやったみたいだね
522名無し行進曲:2011/02/01(火) 15:17:43 ID:9FovfXQ2
突然だけど、文京交響吹って上手いの?

華麗なる舞曲とか今度やるみたいだから気になって・・・
523名無し行進曲:2011/02/01(火) 19:14:48 ID:YLlt+FFE
よっ、ひさしぶり!
524名無し行進曲:2011/02/01(火) 22:36:26 ID:fTVtrpov
>>521
藤井むつ子のマリンバ聞きたかった…。
525名無し行進曲:2011/02/01(火) 23:57:44 ID:pYx11Haq
足立さん、誰も話題にしないからって自分でネタフリやめなよ。
526名無し行進曲:2011/02/02(水) 07:42:13 ID:YClLauwa
>>521
それにしても長い演奏会だった…
ラッパはおじさん以外はもう少し練習した方がいいかな。
527名無し行進曲:2011/02/02(水) 20:15:00 ID:wrZ4ow3N
足立ウインドの演奏会があったら行きたい
528名無し行進曲:2011/02/03(木) 00:48:08 ID:7muXYqB2
流星の「月の旅人」って音源ある?
529名無し行進曲:2011/02/03(木) 03:08:53 ID:DxbcxcvS
>>528
隆盛にきけば?
530名無し行進曲:2011/02/03(木) 17:38:32 ID:rt0MhV+H
今年は新大学生がどのくらい来るかな。若いぱわーに期待!
531名無し行進曲:2011/02/03(木) 22:19:48 ID:JWTDInFz
デアクライスと隆生、入るならどっち?
532名無し行進曲:2011/02/04(金) 00:04:25 ID:1t2qwLUI
なんだそのコン厨チョイスは
533名無し行進曲:2011/02/04(金) 23:18:05 ID:XA3Xb9ah
>>531
流星オススメよチソモソ
534名無し行進曲:2011/02/04(金) 23:19:01 ID:XA3Xb9ah
>>529
書き下ろし曲なんで音源はないですよw
535名無し行進曲:2011/02/04(金) 23:20:44 ID:EMDJsrv6
隆生は、かなり金がかかると聞いた。
536名無し行進曲:2011/02/05(土) 01:49:57 ID:MzF2J5Xl
今後は素顔分裂組竜生と対抗勢力オーガスの対決が見物だなww
537名無し行進曲:2011/02/05(土) 08:07:24 ID:2PL+upsH
デア蔵も金かかるぞーーー特に演奏会は団員一人につき30〜40人客呼ばなかんしチケット代自腹やしー
538名無し行進曲:2011/02/05(土) 09:32:01 ID:aaKXnDmZ
塔ブラは、内紛があり、多数の団員が辞めるとか…
539名無し行進曲:2011/02/05(土) 12:28:26 ID:T9wwTYe0
再来年あたりに同一部門での指揮者の重複出場NGになるんだろ。
佐川とかデアに残るのか?
グラールにいくんじゃない?

佐川のいないデアなんて行く意味ないしなぁ。
540名無し行進曲:2011/02/06(日) 02:32:14 ID:KlGcEpK0
チソモソage
541名無し行進曲:2011/02/06(日) 08:25:45 ID:XgYLF7wC
今日もしかして都大会じゃね?
542名無し行進曲:2011/02/06(日) 09:17:41 ID:2BinG0AO
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )ヤマハ東京と東京ガスが代表だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
543名無し行進曲:2011/02/06(日) 12:50:36 ID:rMa5iXGB
ちそもそ
544名無し行進曲:2011/02/06(日) 12:52:31 ID:zHk3scLE
うんこ
545名無し行進曲:2011/02/06(日) 18:31:02 ID:tISufJ96
豊島の金八がくると予想、
546名無し行進曲:2011/02/06(日) 19:03:56 ID:GYtfg5Uo
結果速報
547名無し行進曲:2011/02/06(日) 19:17:17 ID:WTCwks7X
ちそもそソウル!
548名無し行進曲:2011/02/06(日) 19:40:17 ID:GYtfg5Uo
代表 グロリア金8 隆生金8
金賞 グロリアSax7
549名無し行進曲:2011/02/06(日) 19:42:45 ID:EmVodQCF
>>548
速報ありがとう
金賞3団体だけ?
550名無し行進曲:2011/02/06(日) 22:00:42 ID:XgYLF7wC
よかったねw山梨まで合宿に行ったかいがあったねw
551名無し行進曲:2011/02/06(日) 22:23:30 ID:nM9o7Vcy
全結果教えてください
552名無し行進曲:2011/02/06(日) 23:58:10 ID:GYtfg5Uo
>>549
失礼
早稲田Sax4も金賞でした
553名無し行進曲:2011/02/07(月) 00:34:51 ID:+DBbs0kf
隆生がついに全国か。
年を重ねる事に、良い意味で裏切ってくれるよな。
今回は感動してしまいました。
554名無し行進曲:2011/02/07(月) 00:47:53 ID:UGLDD7pn
豊島区 打7 銀
足立 木3 銅
ソウルソノリティ Fl4 銅
早稲田 Sax4 金
創価グロリア Sax8 金
デアクライス Cl8 銀
江戸川 金8 銅
豊島区 金8 銀
創価グロリア 金8 代表
足立 金8 銀
NTT東日本東京 金8 銀
東京大学 金8(7) 銀
東京隆生 金8 代表

隆生、個人的には3位代表はない気がしますが、どうなんでしょうかね。
555名無し行進曲:2011/02/07(月) 00:59:54 ID:oOeEwim0
グロと流星ってどうだった?聞き行った人情報いただけたらお願い
556名無し行進曲:2011/02/07(月) 01:14:05 ID:ZOasDNmv
正直、後半の金8連続は聞いてて疲れた。
現代曲ばかりで奇抜さとか勢いだけのアンサンブルばかり。
最近の流行りで仕方ないと思うが…。

隆盛、好きなバンドではないけど、今回は良かったよ。
まぁ全国で頑張って。
馬鹿なバンドだから東京の恥とならないようにね。
557名無し行進曲:2011/02/07(月) 01:38:35 ID:NaunbCdt
最近の流星って
妙にコンクールっぽい演奏しないんだよな。
558名無し行進曲:2011/02/07(月) 01:44:19 ID:4iQO8dDF
隆生、格別にうまかったな。全国は当然だった。
559名無し行進曲:2011/02/07(月) 07:27:51 ID:o5eGeT6k
代表の2団体は順当。特にグロ金8はダントツで、pp〜ffまでお手本のような理想的なサウンドだった。

隆生金8は唯一暗譜で演奏。グロ金8には及ばないものの、良いサウンドで好印象。

それ以外の団体は、ドングリの背比べだったが、早稲田サックス4は雑な仕上がりでバランスもイマイチだったので、ダメ金は正直なんで?って感じられた。
560名無し行進曲:2011/02/07(月) 08:18:31 ID:BYQ9khfK
サックスに甘いよね。アンコンって。
561名無し行進曲:2011/02/07(月) 11:46:08 ID:Z/srs0HF
>>554
やはりグロsaxが2位だったのか
個人的には1位だと思ってた
華やかで美しいクープランだった
隆生はおぼのエントリー漏れ、グロ1・2フィニッシュのおこぼれに預かったわけね
562名無し行進曲:2011/02/07(月) 12:09:30 ID:3H58ZLLZ
やはりふんだんに時間とお金がかけられるところが勝つのね
当たり前か
563名無し行進曲:2011/02/07(月) 13:16:51 ID:h5jn4Cgb
来年はおぼに期待。
564名無し行進曲:2011/02/07(月) 14:15:57 ID:oOeEwim0
流星が1金抜け
グロ金八が2金抜け
って噂聞いたんだが本当??
565名無し行進曲:2011/02/07(月) 14:18:32 ID:UGLDD7pn
>561
アップした者ですが、自分は順位は知りません。
3位で代表とか有り得ない、という意味ではなく、あの演奏なら2位以上での真っ当な代表権獲得なのでは、という意図ですね。
566名無し行進曲:2011/02/07(月) 15:02:42 ID:Ru19kkcj
1位 流星
2位 グロ金8
3位 グロsax4
4位 早稲田
567名無し行進曲:2011/02/07(月) 16:35:59 ID:jJqpjn5c
流星一位はホントだよ!566が正しい!
568名無し行進曲:2011/02/07(月) 16:54:08 ID:ACeu2MW6
全団体の寸評をお願いします。
569名無し行進曲:2011/02/07(月) 17:19:01 ID:nyWOGG0G
>>535
団費が毎月1万
570名無し行進曲:2011/02/07(月) 17:51:34 ID:7Bs7dDNi
久しぶりにこのスレが盛り上がっているな。

今年度も終わろうとしているが、一般吹連50年誌はどうなった?
571名無し行進曲:2011/02/07(月) 20:04:52 ID:YBn5XVxs
流星HPの掲示板、管理者の承認待ちばかりだな。どうなってんの?
572名無し行進曲:2011/02/08(火) 10:58:11 ID:SPbwI8RT
流星って技術的にはどうなの?
コンクールや演奏会聞くと上手い人は結構上手い、下手な人は結構下手という印象
573名無し行進曲:2011/02/08(火) 11:12:29 ID:yMpbxNMR
少なくとも、金管は上手いよな。
高縄と素顔の集まりだし、アンサンブルのメンバーもそうじゃない?
574名無し行進曲:2011/02/08(火) 12:23:35 ID:fMKLzAdP
隆生のラッパのトップの人は、もう洗足は卒業したんだっけ?
575名無し行進曲:2011/02/08(火) 12:50:34 ID:BXO1POxh
なんだよ音大生かよ
576名無し行進曲:2011/02/08(火) 13:33:50 ID:e5+aONud
デアは音大生の集まり

577名無し行進曲:2011/02/08(火) 13:36:21 ID:BeUWnvDk
現役音大生とか卒業生とか、コンクールやアンコンに参加する意味がわからんよ

まあアマチュアには違い無いけど、何がしたいの?
自賛したいだけなのか?

本当のプロになれる人って、こういうコンクールとかアンコンに参加しないよね。
578名無し行進曲:2011/02/08(火) 13:42:55 ID:TRNH7xxP
まぁ出たくて出てるんだから
スタンス自体は各団の勝手じゃないでしょうか
579名無し行進曲:2011/02/08(火) 14:15:25 ID:BeUWnvDk
連盟サイドのスタンスは違うよね
580名無し行進曲:2011/02/08(火) 17:17:27 ID:k+hOJVEb
そうなのかw
おれの学校にも先輩で行けなく流星に入ってるやついるw話した事ないがww

話したくもない
581名無し行進曲:2011/02/08(火) 17:53:55 ID:r4YNgpPZ
流星は人気だなあw人気の秘密は?
582名無し行進曲:2011/02/08(火) 19:54:55 ID:JSpuo3lp
>>572
下手な人ってどのパートか教えて。
定期演奏会で注目してみるからw
583名無し行進曲:2011/02/08(火) 20:41:21 ID:Ndw1sAeG
>>581
やっぱ畠田パワーなのかな
なんだかんだで高輪高校のモンタニアールよかったし
584名無し行進曲:2011/02/08(火) 20:50:33 ID:zVa2h6jj
はたけだバンドは時間とお金をふんだんに使っているのかね。
でも、それは大事なこと。練習はしないわ、レッスン料はシブるわ、でも賞は取りたいってムチャクチャでんがな。
585名無し行進曲:2011/02/08(火) 21:28:32 ID:BTPMUoCF
隆生の金管コーチってだれ?
586名無し行進曲:2011/02/08(火) 21:57:40 ID:V/D2hyvu
畑だ自体は指導できないよ
なんもないから

全部人頼み
587名無し行進曲:2011/02/08(火) 22:45:17 ID:Yc5kCoXC
>>577
ほんと、そうだね。
コン厨あがりの音大生とか音大卒業生ってプライドないんだよな。
というか逆にプライド高いから、コンテストとかコンクールに出て
周囲から羨望の眼差しで見られたいのか?
588名無し行進曲:2011/02/08(火) 23:15:02 ID:2ObfSNhW
畑田は指導できないのか、、、
誰か講師読んでたらあんな高校生らしい音楽にはならないしな
って事は団員自分たちでやってるのか?
589名無し行進曲:2011/02/08(火) 23:17:37 ID:Xh4WjB4x
デアクライス銀賞ざまぁw
590名無し行進曲:2011/02/08(火) 23:20:19 ID:wy/N1Rbc
創価はまた芸大生乗ってたの?
591名無し行進曲:2011/02/08(火) 23:56:54 ID:tdfmtoHz
乗ってた
592名無し行進曲:2011/02/09(水) 08:21:25 ID:gQEwNzaG
金賞・早稲田が空気な件
593名無し行進曲:2011/02/09(水) 08:38:20 ID:9rFum9Dq
グロリアも隆盛も全国で金とって帰ってこい!TOKYO代表としてな!
594名無し行進曲:2011/02/09(水) 09:15:31 ID:Bmr8Ng5G
おう、まかせとけ
595名無し行進曲:2011/02/09(水) 10:21:09 ID:E+9+c/Kg
何この流れwwww
596名無し行進曲:2011/02/09(水) 10:22:19 ID:j2cX3lMu
>>588

演奏聴いてないだろ。
高校生っぽい演奏ではなかった、むしろ高校生がああいう演奏をしたら
びっくりするね。
597名無し行進曲:2011/02/09(水) 13:06:54 ID:8znjpyZ5
>>596

ゴメソ、定期やコンクールの時の感想だ
アンコンはそんなによかったのか?

出来れば誰かレポキボン
598名無し行進曲:2011/02/09(水) 13:10:15 ID:8znjpyZ5
待ちがえて全角入力してしまったぞw
599名無し行進曲:2011/02/09(水) 13:25:26 ID:O1J+Rg+h
>>597
グロは聞けなかったんだが隆盛は良いサウンドだったぞ。トランペットがみんないけてる!
全体的にバランスがよかった、それぞれが変にしゃしゃり出てこない。
プログラムの最後って事もあってアンサンブルっていいもんだなーってしみじみ思うようなサウンド。中音が音程かっちりくればいいなw
600名無し行進曲:2011/02/09(水) 16:35:51 ID:VeShUkSb
でもやっぱり素顔くんオンステージだったがな
あとの雑魚は引立て役のお飾りだが
さすが音大の音だな
601169:2011/02/09(水) 17:18:17 ID:Iccwek4N
http://www.myspace.com/barusamico
へったくそなボーカルwww
602名無し行進曲:2011/02/09(水) 18:05:03 ID:3Z4f3fu+
ベネフィックの演奏会、聴きたい
603名無し行進曲:2011/02/10(木) 01:11:08 ID:NZo3sxpK
素顔の上手な子はなんで隆盛いくの?
604名無し行進曲:2011/02/10(木) 01:14:50 ID:dHMzAG2u
ベネフィックってゲイバンドだっけ?
605名無し行進曲:2011/02/10(木) 01:49:30 ID:D0bgFyCB
今週末のグロリアの演奏会、チケット手にいれたいんだけどもう無理だよね…
606名無し行進曲:2011/02/10(木) 02:05:58 ID:6uPQ1aYq
素顔の反分子君が毎年ちょこちょこ引き抜いてる
607名無し行進曲:2011/02/10(木) 06:57:05 ID:41vWj0vL
>>604
コンクールでみたときは女子もいたよ。女装じゃなければね。
608名無し行進曲:2011/02/10(木) 08:25:26 ID:t/tqEBch
>>607
レズかもしれないじゃん。
609名無し行進曲:2011/02/10(木) 14:37:37 ID:7ikBaltS
都大会の感想キボン!
610名無し行進曲:2011/02/10(木) 20:36:11 ID:iQD/VNUq
グロって幻影何回目?
611名無し行進曲:2011/02/10(木) 22:01:56 ID:LbZ2vQLc
>>610
三回目
612名無し行進曲:2011/02/10(木) 22:32:56 ID:iQD/VNUq
>>611
もっとやってないか?
613名無し行進曲:2011/02/10(木) 22:50:03 ID:t/tqEBch
馬鹿のなんとかだね。
614名無し行進曲:2011/02/10(木) 23:05:28 ID:6uPQ1aYq
グロに勝ったしもうグロの時代は終わったのよ
これから隆盛が引っ張るから。
615名無し行進曲:2011/02/10(木) 23:20:39 ID:c4Orchy7
キター!芳しいでつね
616名無し行進曲:2011/02/11(金) 11:24:21 ID:OSGBeJX9
隆盛もグロももっとがんばれ
音大軍団に負けんなよ
617名無し行進曲:2011/02/11(金) 12:39:30 ID:Y/Fuo6kN
隆盛も音大生いるから
アマチュアのコンクールに音大生が出てすごいだろみたいな顔してるけど恥ずかしくないのか?
618名無し行進曲:2011/02/11(金) 12:52:51 ID:CIEOw+Lh
おお!全国決まった途端、流星祭りだね!みんなうらやましいんだね!
619名無し行進曲:2011/02/11(金) 12:53:12 ID:x4cLXt+U
音大生だってアマチュアですよ?
620名無し行進曲:2011/02/11(金) 13:25:39 ID:nY7vYsSJ
流星の若者達そんなに悪い子ではないと思うが・・・。
そんなに、悔しいのか。
621名無し行進曲:2011/02/11(金) 15:36:19 ID:VcgZP38H
悪い子じゃないけど、バカばっかりだよ
622名無し行進曲:2011/02/11(金) 16:57:33 ID:N3+2VAFw
>>621
愛すべきバカな
623名無し行進曲:2011/02/11(金) 19:19:52 ID:VcgZP38H
バカは愛せないな
バカはバカだ
624名無し行進曲:2011/02/11(金) 19:29:07 ID:xy/+xeJT
流星のクラってどうなの?
625名無し行進曲:2011/02/13(日) 00:23:15 ID:ecnwS9ya
いきなりなんだが武蔵村山は今年コンクールに出ないらしい
626名無し行進曲:2011/02/13(日) 20:32:03 ID:jj8q8BiZ
>>625
いきなりだなwww
なんででないの?
627名無し行進曲:2011/02/13(日) 23:52:53 ID:X1VSfPk4
一年慣れと様子見するから
628名無し行進曲:2011/02/14(月) 08:10:30 ID:67CK5uzp
もしくはデアクライスやリビエールへの反発ストとか
629名無し行進曲:2011/02/14(月) 09:22:19 ID:0EkOWOYA
一気にさめた。
違反団体もそうだけど、音大生や新興宗教相手にさ、いくら頑張ってもかなわない。
アホくさ
630名無し行進曲:2011/02/14(月) 12:23:09 ID:+daSHKe4
むしろコンクールはプロも混ぜてやればいいんじゃないか。

金管バンドのブリティッシュオープンみたいに。
プロのバンドは一般団体に負けるのが嫌で出てこないかもしれないけど。
そのかわり、規定として
「参加団体は演奏者に対して報酬を与えることを禁じる。」って項を加えればいい。
もちろん、指揮者に対してもね。
全国大会金賞の名誉だけが報酬でいいじゃない。
631名無し行進曲:2011/02/14(月) 15:04:26 ID:eIg/+73Q
うちの団の素顔くん、どっか引き取ってくれない?
粘着質で困るから。
632名無し行進曲:2011/02/14(月) 16:54:54 ID:8iL4aM2E
>>630
それおもろそー
一般混ぜたらどこが優勝するかな?
校正よりグロが上か?川越ソーワも一般の中じゃかなりうまいもんね。
633名無し行進曲:2011/02/15(火) 03:56:00 ID:4YzVQbmx
は?構成よりグロとか・・どんな耳してんだよ。
634名無し行進曲:2011/02/15(火) 04:05:35 ID:UxIPCweb
全然面白くないし
635名無し行進曲:2011/02/15(火) 16:35:15 ID:dnDAw+oI
技術はあるが肝心の音楽が幼稚すぎて(というよりも無い)話しにならんだろ
636名無し行進曲:2011/02/15(火) 18:07:37 ID:qA1WiETO
音楽が幼稚っていうのは指揮者のせいなの?それとも奏者のせいなの?
637名無し行進曲:2011/02/16(水) 01:54:23 ID:Kh2Wz398
>>636
指揮者(ムツオ)に決まってる。

佐川時代のグロは素晴らしかった。
638名無し行進曲:2011/02/16(水) 07:31:05 ID:5BEOMRCf
悔しいよなあ、お前らは全国へ行けなくて(プ
639名無し行進曲:2011/02/16(水) 07:50:51 ID:P00MdSZm
>>631
kwsk
その粘着素顔くんって誰もが嫌う奴のことか?
ここや他のスレにも粘着質でコンクールで目立つものはすぐ叩きにはいる
ベル事件ではとうとうひとバンド潰した
皆が知る超混冒で今まさにタイムリーなあの…
640名無し行進曲:2011/02/16(水) 10:38:11 ID:DSH9T7PQ
>>637
グロの佐川時代はいい演奏だった
佐川ってグロからほされたもんね
仕返しはちゃんとしてたけど
641名無し行進曲:2011/02/16(水) 10:44:14 ID:fGRJYaVJ
>>640
仕返しってリヴィエールのこと?
642名無し行進曲:2011/02/16(水) 10:53:11 ID:HcgEOpj1
>>639
ベル事件って何?
643名無し行進曲:2011/02/16(水) 11:40:18 ID:gSdt7o4V
あぁ、ベル事件ね

最近見ないけどあいつ元気にしてんのかね
644名無し行進曲:2011/02/16(水) 11:48:48 ID:u7HpK7ij
東京の職場一般バンドのみならず、都の連盟にも泥を塗った事件か…。
645名無し行進曲:2011/02/16(水) 13:27:11 ID:mgOIaxlb
連盟の顔なんてどーでもいいんだけどな。。
カネ集めて運営してるんだから、本来は責任取るべき立場でしょ。
646名無し行進曲:2011/02/16(水) 13:59:10 ID:182kfa41
>>644
それだけでなく吹奏楽コンクール史における未曾有の汚点、大事件だったな。
647名無し行進曲:2011/02/16(水) 15:35:43 ID:8l5MQmTd
史上最悪は福本信太郎指揮リヴィエール吹奏楽団の代表取り消し事件だ
648名無し行進曲:2011/02/16(水) 23:05:07 ID:Wr41WBwD
何で代表取り消しになったんですか?
649名無し行進曲:2011/02/16(水) 23:08:18 ID:9B8awvfJ
これに答えるヤツは自演ということで( ´ー`)y-~~
650名無し行進曲:2011/02/17(木) 10:22:24 ID:ECX++lGg
デアのみなさん

他人事ではありませんよ
651名無し行進曲:2011/02/17(木) 12:08:27 ID:GcfCzBid
とtt素顔君が申してます
652名無し行進曲:2011/02/17(木) 14:04:02 ID:vi+3r0n+
素顔君てどこのだれ?
653名無し行進曲:2011/02/17(木) 19:21:12 ID:QgK7XmHO
デア、分裂の危機
654名無し行進曲:2011/02/17(木) 20:03:02 ID:QlOfXBdz
ご自由にどうぞ
655名無し行進曲:2011/02/17(木) 20:10:57 ID:jwHL8C2l
>>653

またまたそんな事言っちゃって、坊やソースは?
656名無し行進曲:2011/02/18(金) 08:24:28 ID:ZpHpn6Wi
デアのブログじゃないので、他でやってください。
657名無し行進曲:2011/02/18(金) 17:36:26 ID:bvfF4r6k
立川RBの演奏会は明日じゃないの。大曲に挑戦するのが団のブームみたいだな。

吹奏楽とかウインドアンサンブルというよりブラバンという表現がふさわしいノリ、好きだなあ。
658名無し行進曲:2011/02/18(金) 19:58:50 ID:eb/xT39h
正人の話題少ないね
659名無し行進曲:2011/02/18(金) 20:40:27 ID:pzX3Wy+Y
今更誰も興味ねーよ
660名無し行進曲:2011/02/18(金) 21:39:55 ID:HhGBKtdb
スタッカートはどういう方向性でいくのかね。イベントはせいじん時代を踏襲しているようだが
661名無し行進曲:2011/02/18(金) 23:27:23 ID:5gG2CUxg
全ての曲をスタッカートで演奏してみる演奏会を開くとか
662名無し行進曲:2011/02/19(土) 21:52:47.14 ID:FWLWYN4g
明日のベネフィック行く奴、レポキボンヌ。予選銀賞を確保する実力を持っているバンドだからな。
663名無し行進曲:2011/02/21(月) 22:06:37.21 ID:gk2Ei7em
結局流星のTpは現役音大生なんだろ?
どこの音大だ?恥ずかしくないのか?
664名無し行進曲:2011/02/21(月) 22:16:09.00 ID:MxWjBQUJ
恥ずかしくないんだよ
上手だね〜、流石だね〜と誉められて鼻高々です。

どうせ卒業したって、プロにはなれないんだから
今だけ良い夢見させてやれよ
今が生涯の中で最高潮なんだからさ。あとは堕ちてくだけ。
665名無し行進曲:2011/02/21(月) 23:20:25.84 ID:BLZ0CL/J
鹿児島往復ご苦労様です。
666名無し行進曲:2011/02/21(月) 23:24:20.82 ID:G1gzl2Ba
またはじまったよ。勝てねーのは悔しいけど規定違反じゃないんだからボヤくなよ。アンコンで審査されて負けるのが嫌ならでなけりゃいい。
667名無し行進曲:2011/02/22(火) 00:00:33.77 ID:OQFi8H/I
>>666
隆盛登場w
668名無し行進曲:2011/02/22(火) 00:08:50.10 ID:q+E48cak
音大生でもなんでもいいが、それに負けて吠えてる周りの方々っていったい…w


見てて恥ずかしい
669名無し行進曲:2011/02/22(火) 00:09:44.93 ID:7dlCxXAQ
>>666

ダミアン乙
670名無し行進曲:2011/02/22(火) 00:17:39.03 ID:OQFi8H/I
>>668
隆盛乙
671名無し行進曲:2011/02/22(火) 05:38:41.45 ID:KZNqgXzO
トラ入れて全国ってw
672名無し行進曲:2011/02/22(火) 08:40:37.83 ID:k4YNmKdC
隆盛のTpってトラなの?
673名無し行進曲:2011/02/22(火) 10:03:42.32 ID:CYYBz4Ig
バレてるし・・
674名無し行進曲:2011/02/22(火) 11:21:05.44 ID:2pTzzP1+
え?例の粘着素顔くんトラ入れてるの?
それが事実ならベルを散々叩き潰した張本人が同じことを?吹連は黙認するのか?
675名無し行進曲:2011/02/22(火) 11:40:44.65 ID:vAQlpQtu
そんなバレるようなことするかなー?普通。
バカじゃないんだからねぇ。
676名無し行進曲:2011/02/22(火) 14:33:16.72 ID:OQFi8H/I
音大生がアンコン出て、何が悪いの?
677名無し行進曲:2011/02/22(火) 19:18:56.50 ID:/jol72Ix
>>920
悪くないよ、べつに。
みんな音大生コンプレックスなだけww

678sage:2011/02/22(火) 23:40:35.18 ID:nmZhaRL3
東京って、なにか異色だね。。

連盟の常任理事がコンクールの指揮をしてた年度があったけれど、
なんでそういう人が振るの?2004年度とか。

それとつまらない事にこだわりすぎでは?
音大生がコンやアンコンにでても規定上、問題ないでしょ?

それよか、規定に違反するような行為をする団体こそ問題でしょ?
連盟はどこまできちんと管理しているのだろうか?
疑問だ!
679名無し行進曲:2011/02/23(水) 08:19:07.79 ID:oqrJCpTH
680名無し行進曲:2011/02/23(水) 09:41:43.64 ID:LIdBmmYF
>>678
淀川工科の丸ちゃんにどうぞ。
681名無し行進曲:2011/02/23(水) 09:46:10.95 ID:LIdBmmYF
>>678
全国大会や支部大会の中学高校バンドの指揮者調べてみなよ
学校の先生だけどかなりの割合で連盟の理事や役員やってるから。

東京だけ異常っていうのは、お前さんの無知からくる思い込みだから。
682名無し行進曲:2011/02/23(水) 17:31:15.48 ID:Wl7W+XQL
八百長は相撲界以外にもあるのね
あとプロレスも八百長だけどなw
683名無し行進曲:2011/02/23(水) 18:32:12.49 ID:pIggduNh
バンフェスの参加バンドが連盟サイトで見られるね。今回も多国籍軍が多そうだ。
684名無し行進曲:2011/02/23(水) 18:33:29.79 ID:pIggduNh
どうでもいいけどIDがブタ…
685名無し行進曲:2011/02/23(水) 20:40:09.04 ID:Bi5YIq8I
ちょw隆生ブログw
686名無し行進曲:2011/02/24(木) 01:18:49.31 ID:qu8aLBif
ありゃ酷いw
とても音楽をする者、教育者、指揮者の思考とは思えん
完全にスポーツかゲーム感覚だなw
687名無し行進曲:2011/02/24(木) 04:00:10.18 ID:RvYwB8Wg
皆さんそんな隆生に興味津々かw人気者だなw
688名無し行進曲:2011/02/24(木) 07:58:19.59 ID:l+Ic4daB
>>685
リンク貼って
689名無し行進曲:2011/02/24(木) 10:40:52.14 ID:F08f+7ir
スポーツゴミ拾いというものがあってTOTO助成されるんだから、
スポーツ吹奏楽というジャンルを作って、練習場建設や楽器を助成して貰えないものかね。
690名無し行進曲:2011/02/24(木) 11:36:05.83 ID:l+Ic4daB
>>689
どゆこと?
691名無し行進曲:2011/02/25(金) 01:19:06.38 ID:nGo08kat
>>663
千足だろ
692名無し行進曲:2011/02/25(金) 01:57:40.45 ID:vbcfqFkJ
ベル事件て何?
693名無し行進曲:2011/02/25(金) 03:18:13.48 ID:fb2955pZ
>>689
普門館カルチョでも始めたらいいんじゃないか

今以上に審査に文句言う奴が多発するけど
694名無し行進曲:2011/02/25(金) 05:19:54.42 ID:R+dw1wmx





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





695名無し行進曲:2011/02/26(土) 00:18:08.15 ID:g1JQUoAv
今年のコンクール課題曲、4を選ぶ団体が多そう(笑)。
696名無し行進曲:2011/02/26(土) 00:31:04.60 ID:NCRexIP3
5を選ぶバンドも多そうだ。少なくとも去年の5のようにゼロはないw
697名無し行進曲:2011/02/26(土) 08:20:18.48 ID:7Dr65YxH
>>669
ダミアンって誰?
>>671
それは本当か?
698名無し行進曲:2011/02/26(土) 11:22:17.70 ID:hDWi7BSD
シャコンヌsって何で複数形なの?
699名無し行進曲:2011/02/26(土) 11:57:00.30 ID:tQRArf7Z
Sには意味がないらしいよ。
都大会に出てくるようなバンドはみんな5か?
700名無し行進曲:2011/02/26(土) 12:11:22.87 ID:XsdgYjkY
シャコンヌズ
701名無し行進曲:2011/02/26(土) 13:23:27.18 ID:7Dr65YxH
>>691
千束は素人のコンクールやコンテストで金賞とるための学校なのか?
コンクール学科とかアンコン学科とかあるのか?
702名無し行進曲:2011/02/26(土) 23:27:28.28 ID:LYjIrhhu
>>699
>Sには意味がないらしいよ。
なにそれこわい
703名無し行進曲:2011/02/27(日) 08:37:12.60 ID:IuFnvIkk
今日東京一般のアンサンブル演奏会あるwww
http://park19.wakwak.com/~ippan-suiren/
704名無し行進曲:2011/02/27(日) 08:52:56.63 ID:s2I6WikM
今年のアンサンブル演奏会は奥地の方か・・・出演者オツカレ。
705名無し行進曲:2011/02/27(日) 16:51:58.52 ID:7xbhULuV
>>703
誰か演奏会コメントよろ
706名無し行進曲:2011/02/28(月) 12:40:19.35 ID:wpPpnNKr
4月30日デアの演奏会までオススメ演奏会はないかな?

高校の演奏会を聴くかな
707名無し行進曲:2011/02/28(月) 14:14:18.14 ID:V6oPXwZ/
>>706
横ブラの庭園あるぞ
3/20だっけな
708名無し行進曲:2011/02/28(月) 14:25:36.67 ID:W6CY8tOQ
グロの定期感想

開演前にサックスアンサンブルと金管アンサンブル
サックスはアンコン2位だったみたいでさすがの出来栄え、金管アンサンブルは安定してる
ただ、雑然とした中で聞かされるのは落ち着かない
キャンディードは固かった
ホルスト一組からエンジンかかったか
人数少なくして原典版でやってて
すっきりした英国ブラスバンドみたいな音してた
マインドスケープは異彩放っててかなりよかった
鳥肌たちまくり
自由曲か?

マリンバコンチェルトはよくわからなかったけどアンコールよかった
ドレス綺麗

ダフニスとクロエ、なんとか通しましたって感じ
ダブルリードとか上手いね
いろいろ傷はあったけどサウンドのまとまりと色彩感はさすが

つぎはどこ行こうかな
709名無し行進曲:2011/02/28(月) 21:36:23.32 ID:7GTWWEPD
>>708
ご苦労!
また、勝手に演奏会の評論をしてくれたまえ!!
710名無し行進曲:2011/03/01(火) 02:49:23.91 ID:q6zLYvpX
2ちゃんで演奏会レポ書かれるの、俺はうらやましいと思うけどな。うちはノーマークなのでスルー。
711名無し行進曲:2011/03/01(火) 14:55:07.14 ID:9DZvkkCB
バンフェスでやる曲決まった?
712名無し行進曲:2011/03/02(水) 16:53:16.35 ID:N4LFs4zB
よく考えたら
一般バンドって呼び方おかしくね?
一般ってなんだよwww

以下、一般バンドの別名称を語るスレ
713名無し行進曲:2011/03/02(水) 17:01:26.32 ID:vqSnvii2
>>712
は?
714名無し行進曲:2011/03/02(水) 19:44:35.11 ID:5EmfOOWH
学生に対して一般か?語源ってなんだろか。
715名無し行進曲:2011/03/03(木) 09:09:54.89 ID:jfPO2aJg
>>712
一般的なバンド
むしろ学生バンドがイレギュラーなのか
スタンダードバンドがしっくりくる
スタバンか
716名無し行進曲:2011/03/03(木) 13:06:38.07 ID:ZFg9nN5O
別名称を語る必要もないし、そういうスレじゃないので。
717名無し行進曲:2011/03/03(木) 13:36:07.39 ID:+S95zTn8
>712
何がおかしいのかわからん
まぁ、お箸が転がってもおかしがる年齢の方なんでしょうけど
718名無し行進曲:2011/03/03(木) 17:42:52.11 ID:X46zknnY
コンクール不参加組は去年と同じホストバンドにつくのかな?としかん、東ブラ、スタック
719名無し行進曲:2011/03/04(金) 20:58:26.79 ID:sLd6Dt37
>710
自分で自分のバンドのレポをしたまえ!
720名無し行進曲:2011/03/05(土) 13:51:14.80 ID:fx50/3nC
自演乙はカコ悪いなりよ。
2ちゃんでイジられているうちが花かもしれない。トラは音大生だとかいう情報はいらんけど。
721名無し行進曲:2011/03/07(月) 11:03:41.10 ID:Zq1njraM
東京は楽団の数が本当に多いよな。吹連非加盟のバンドも多いし。

でもプレイヤーはそこまで多くないしっていう。
722名無し行進曲:2011/03/08(火) 13:24:18.71 ID:jQ/Q3itn
加盟も非加盟もどんどん増えるけど、新しい団体ってたいがいは2〜3年位で自然に消えて行くか、存在感が無くて空気になるよな。

mixiとかで必死に募集かけたり何処も色々と呼び込みやってるけど、あまり来ないのかね。

人が少なくてギリギリでやってる所同士で合併したり、大手が吸収したりすればスッキリしそうだけど、そうはいかないよね。
723名無し行進曲:2011/03/08(火) 19:06:38.07 ID:KW7aHLRF
企業と違って楽団のような趣味の集まりは吸収合併って聞かないね。

フィアット傘下のアルファ・ロメオみたいにブランド存続のための手段にもならないし。

せいぜいジョイントコンサートをやるくらいか。
724名無し行進曲:2011/03/09(水) 07:59:57.29 ID:fo1hhcfp
そろそろ自由曲予想を立ててくだされ。もっとも、委嘱作品の団体は予想のしようがないんだけど。
725名無し行進曲:2011/03/09(水) 08:55:21.59 ID:Kek16fkV
昨年の都大会出場バンドを中心に、演奏会の演目などから自由曲を予想。

グロリア:ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
デアクライス:
東京隆生:
NTT東日本:
プリモ:

スタックアート:ウイークエンド・イン・ニューヨーク
ミュゼ:宇宙の音楽
ソウル:鳳凰〜仁愛鳥譜
葛飾:トゥーランドット

豊島:
足立:
武蔵村山:
726名無し行進曲:2011/03/09(水) 12:22:46.76 ID:3HNwE7LX
むらやまはコンクールに出ないって話はどうなった?
727名無し行進曲:2011/03/10(木) 17:53:40.92 ID:zNtenbCj
グロリア:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲
デアクライス: バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲
東京隆生: フェスティバル・ヴァリエーション
NTT東日本: Bye Bye Violet
プリモ: 陽が昇るとき

スタックアート:バレエ組曲「ガイーヌ」
ミュゼ:宇宙の音楽
ソウル:ハンガリー民謡「くじゃくは飛んだ」による変奏曲
葛飾:5/ウイークエンド・イン・ニューヨークトゥーランドット

豊島: バレエ音楽「シバの女王ベルキス」
足立:バレエ音楽「白鳥の湖」
武蔵村山:春の猟犬
728名無し行進曲:2011/03/10(木) 20:32:00.80 ID:SpUQwGV1

試しに一年様子見
729名無し行進曲:2011/03/10(木) 21:48:26.38 ID:J0OCeVdp
むらやまさんに懐メロ路線を期待したいなぁ
730名無し行進曲:2011/03/11(金) 08:48:44.29 ID:2JCLbs1T
>>727
葛飾の曲は今年の新作かい?
731名無し行進曲:2011/03/11(金) 23:48:26.85 ID:4fgT6o0t
楽器庫が地震ですごいことになってそう。
それより何よりみんな無事でいてくれ。
732名無し行進曲:2011/03/12(土) 11:03:52.29 ID:YIpKp05t
>>731
そうだな。みんなの安全を願うよ。
733名無し行進曲:2011/03/12(土) 13:41:59.62 ID:KjbqnEGc
ぽまいらの楽団は今日・明日の練習をどうする?やはり中止か?
734名無し行進曲:2011/03/12(土) 17:48:15.60 ID:Y9NpFLNq
せっかく掴んだんだから全国中止すんじゃねーぞ
今日も練習して金貯めてあるんだから何がなんでも開催しろよ
735名無し行進曲:2011/03/13(日) 05:43:49.42 ID:UeZor0ry
東京だけどいつもの練習場所が避難所になってるっぽい。
みんなやる気満々なのだが、使えるのだろうか…
736名無し行進曲:2011/03/13(日) 11:12:58.03 ID:UoXpXIdC
>>735
使えたとしてもやめとけ。無用のトラブルを避けるために。
737名無し行進曲:2011/03/13(日) 13:57:28.79 ID:zfk37thM
>>734

君はグロリアと隆生どっちの団員だい?

そういう事は思っていても言うのはやめようね。

君だけのアンコンじゃないから。
738名無し行進曲:2011/03/13(日) 14:27:11.89 ID:pnVqWhTC
>>737
クソガキっぽいから隆生じゃね?
739名無し行進曲:2011/03/13(日) 14:53:10.52 ID:zfk37thM
だよな、最低だな。
740名無し行進曲:2011/03/13(日) 20:47:58.37 ID:6Aj9ZcXM
負けてそんなに悔しいのか?
悔しいなら勝ってから吠えろよなw
741名無し行進曲:2011/03/13(日) 23:56:18.45 ID:nHUQRQm8
民放もCM無しで地震の死者多数の報道。
明日から計画停電の模様。
吹奏楽団も活動自粛に入るべき?
742名無し行進曲:2011/03/14(月) 00:05:00.04 ID:ag7heHOH
>>741

人に聞くものではないよ。

普通はやらないよねってだけ。
743名無し行進曲:2011/03/14(月) 00:11:13.92 ID:hUOy9aI8
睡蓮の行事ではバンドフェスティバルがあるな。どういう動きになるか。
中止ということになったとしても恨みっこなしだな。
744名無し行進曲:2011/03/14(月) 00:39:23.23 ID:GxdyR7oI
普段の練習も照明等、電力を使うし…。
社会的にも音楽やっている場合じゃないよね。
745名無し行進曲:2011/03/14(月) 00:44:13.48 ID:xwMDHjsV
こんな時期に演奏会とか正気とは思えない
輪番停電か必要ってのがどれだけ深刻な事態か理解していない
746名無し行進曲:2011/03/14(月) 01:06:56.48 ID:ob/kq2l3
かつしかはともかく、練習場所の学校や公民館で演奏をするのはこの時期だからこそ意義があるんじゃないかな。幸いアコースティック楽器がほとんどなジャンルだし。

音楽や楽器に罪悪感を感じるのがいちばんイクナイ。
747名無し行進曲:2011/03/14(月) 13:37:53.29 ID:TxKT/HIG
慈善演奏なら楽器と人さえあれば勇気付けられるからな
748名無し行進曲:2011/03/16(水) 06:25:45.57 ID:P9BNW17l
今週は無理せず気が向いたら練習参加のスタンスで、
って呼びかけたら結構みんな来た。
東京近辺だから被災したメンバーは居ないけど、
報道とかで病み気味な子とかも合奏したら少し気分がはれたみたい。
749名無し行進曲:2011/03/16(水) 16:27:36.29 ID:vmiAyDk/
この時期に週末に定期演奏会を強行する楽団があると聞いて、
正直耳を疑いました。
23区は大丈夫だからやるというのも、
ここまで苦労したからというのも一定の理解は示すけど、
石油と電力の不足が著しい状況で、
うちは地震にも負けないとかそんな美談なんて、
そんなのただの独りよがりだと思う。
別にどこの楽団とは言わないけどさ。
750名無し行進曲:2011/03/16(水) 17:08:19.67 ID:G0JuApbA
東北の者ですが一言。
私の楽団も先週末の演奏会が停電、ホール施設の破損で演奏会を中止せざるをえませんでした。

演奏会、こんな時こそやってもいいと思うけどな。
それによって幾許かのお金が回る=経済が回る事。
小さな事に思うかも知れないがこれが積み重なると結構大きな事になるんです。
経済が回らなければ巡り巡った先の被災者支援、復興資金だってままならない。

それに演奏会を楽しみにしているお客様だっていらっしゃるはず。

>>749氏の考えも理解できるんだ。
ただ「こんな時に音楽なんて・・・」という自粛ムードを押し付ける空気は良くないんじゃないかな。
最後の一行はただの厭味にしか見えないですよ。

今回の災害で直接的な被害を受けてない地域の方々にこそ、開催できるのであればやって欲しいですよ。
お客様、演奏者の安全第一で。
751名無し行進曲:2011/03/16(水) 18:07:47.46 ID:+eiT2a0i
電力の問題は被災地云々より都内の停電に関わってくる以上、どう考えてもやるべきじゃない
演奏会なんて所詮パチンコ屋やゲーセンみたいな娯楽なんだから、緊急性のないイベントは即刻中止すべき

大学や企業が次々とイベントを中止してる意味を考えろよ
マジキチ
752名無し行進曲:2011/03/16(水) 18:30:22.65 ID:qN8d+EUs
>>749
勝手なご意見だねぇ

今演奏会中止したら、主催者都合だから、お金は1円も戻ってこない。
お前が負担してくれるのか?

偽善者気取るのやめたら?

753名無し行進曲:2011/03/16(水) 18:34:02.26 ID:xsanj9N3
日本では太平洋戦争の戦時下でもクラシック音楽は高らかに鳴り響いていたぜ
文化とはそう言うもの
754名無し行進曲:2011/03/16(水) 18:38:18.23 ID:+eiT2a0i
>>752
どうせこんな時期に演奏会やったって誰も見に来ないよ
そんな自己満足の演奏会で電力使って申し訳ないと思わないの?
755749:2011/03/16(水) 19:33:01.13 ID:/NkCqE0o
>>752
確かに俺は偽善者ぶってるだけかもしれません。
誤解を解くために言いますが、その演奏会は入場無料です。
こんなに落ち着かない、石油も電力も不足している状況で開催するよりは、
延期を英断して、もう一度腰を据えて練習すればもっとクオリティの高い演奏会になるし、
お客さんももっと喜んでくれると俺は思います。

これについてはいろんな考えがあるので、仕方のないことだと思います。
756名無し行進曲:2011/03/16(水) 19:42:26.95 ID:HM43WLSk
>>752
マジキチ
757名無し行進曲:2011/03/16(水) 20:11:47.58 ID:mZQEMGUq
そんなことどうでもいいからアンコンは絶対中止になるなよ
向こうは全く地震とか節電とかも関係ないだろ
問題なく出来るんだから中止するなよな
向こう行ったら落ち着くまでしばらく滞在して遊ぶんだぁ
758名無し行進曲:2011/03/16(水) 21:49:32.83 ID:t3AN8/dy
>>755
演奏会を開くのはその団の判断なんだから、
関係ない外野がグダグダ言うなってこと。
文句あるならスルーしろよ。
お前の書き方が特定の団体を指しているようで
不快なんだよ。

クオリティがどうのとか、お客がどうのとか
お前が当事者じゃないなら口出すなよ。

いろんな意見があると自分で言っているくせに、、、
お前は偽善者ぶって自分の考えを押し付けすぎ。
団の判断に任せればいいんだ。

759名無し行進曲:2011/03/16(水) 21:55:13.07 ID:t3AN8/dy
>>757
隆盛さん、お疲れ様です。w
760名無し行進曲:2011/03/16(水) 22:27:44.59 ID:+eiT2a0i
>>758
だから今週末に演奏会を開くような特定の団体を指して非難してんだよ
頭のネジ外れてんじゃないの?

こんな時期に演奏会強行とか明らかに一般常識から外れてる
プロがチャリティーの演奏会とかならまだいいけどさ
761名無し行進曲:2011/03/16(水) 22:31:45.12 ID:HM43WLSk
>>760
お前さんも自分の考えを押し付けすぎ
一般常識はお前が決めるものじゃない
少しもちつけ
762名無し行進曲:2011/03/16(水) 22:35:35.76 ID:1KGSYphP
>>761
頭のネジ外れた奴に、何言っても無駄じゃない?
763名無し行進曲:2011/03/17(木) 02:18:01.13 ID:Qf+hZTS2
おまいら落ち着け。両方間違っちゃいないと思う。
どっちも自分の主張押し付けすぎってことで喧嘩両成敗でいいだろ。
一言だけ言うならこういう不満が出るなら出ない時期に延期した方が、お互い気持ちいいだろうに。

何となく749が誰か、どこの楽団のことか特定できたw
心当たりがいくつかあるw
749よ、移籍先見つかったんだから黙ってそこでもちつけw
俺ら外野が口出す場面じゃねーぞ。
邪推だったらスマソw
764名無し行進曲:2011/03/17(木) 07:11:49.66 ID:bOqfDezb
無理せず強制しないなら今やったって、俺は問題ないと思う。
大人数が1箇所に集まる事によって家で電気使わないし、
そもそも週末は電力消費は少ないはず。
募金を呼びかけるとか、少し貢献できる可能性もある。
(団では集めないほうがいい。あくまで呼びかけるだけ)

どこの話か知らないけど、みんなそれぞれ都合があるだろうよ。
きっと、ここで議論されてるような事は話し合った上で決めたと思うよ。
765名無し行進曲:2011/03/17(木) 08:22:15.23 ID:r2x1N8Ga
>>749って自分のやめた団体の悪口をここで言ってるだけなの?
なーんだ。大した奴じゃねーな。w
766名無し行進曲:2011/03/17(木) 08:37:02.35 ID:QLSPU7Gc
週末に定期演奏会やるとこってどこだ?
767名無し行進曲:2011/03/17(木) 08:42:23.72 ID:XBAF4Kmw
こんな時期に演奏会やる団体なんてろくなとこじゃないだろ
そんな団があったら冷血自己中楽団の烙印を押されるぞ
768名無し行進曲:2011/03/17(木) 08:52:18.90 ID:DXIPiczg
>>767
じゃあお前はボランティアにでも行って、見本を示せ
769名無し行進曲:2011/03/17(木) 08:59:43.93 ID:XBAF4Kmw
んなもんとっくにやっとるわ
どれだけ深刻な状況かも知らずにぐたぐだ言ってんじゃねーよ
770名無し行進曲:2011/03/17(木) 09:08:49.25 ID:9845ngS0
>んなもんとっくにやっとるわ

被災地から2chに書き込みってか?
久しぶりにイイものを見せてもらったよ(笑)



その調子で、ぐだぐだ言い続けてくれ給え。
771名無し行進曲:2011/03/17(木) 09:10:18.83 ID:JTJbGAzQ
議論が幼稚でつまんない
772名無し行進曲:2011/03/17(木) 09:15:49.61 ID:9845ngS0
>>771
そうか?

 >じゃあお前はボランティアにでも行って、見本を示せ

 >んなもんとっくにやっとるわ

こんな素晴らしい「人格者」がいるみたいだぞ?
日本も捨てたもんじゃない(笑)
773名無し行進曲:2011/03/17(木) 16:25:02.88 ID:/Xd3V3vn
楽団カーニバルウィンド、がんばれよ!

ところでバンフェスはどうするよ?団体数も多いし、多摩地区の楽団は時間までに青砥にたどりつけるか?
774名無し行進曲:2011/03/17(木) 16:38:54.17 ID:Rxhd5I0H
この非常時に演奏会なんか呑気に開いて
プップカドンチャカやってる場合だろうか
775名無し行進曲:2011/03/17(木) 16:45:36.79 ID:SwuZ2SxR

じゃあこの非常時にビジネスなんかしてる場合じゃないな
復興のため、日本全国民が東北のためにボランティアで作業しましょう
776名無し行進曲:2011/03/17(木) 17:54:37.88 ID:9845ngS0
>>775
発想が貧弱。
もし現実にそれを実行したなら、数日で世界経済がメルトダウンするだろう。

北海道や関東以西の人は、仕事、学校、家庭生活だけでなく、遊び(映画鑑賞でも
パチンコでも競馬でも風俗でもOK)を含めて全く普段どおりの生活をするべき。
むしろ普段以上にカネを使うほうが、よりベターだろう。

その上でもし何かの善意を表したいのであれば、募金などの「行動」を起こせば良い。
「被災者のため」などと称して経済活動を萎縮させるのは愚の骨頂。

まあ「頭の良い子」には理解できないかも知れないけれど(笑)
777名無し行進曲:2011/03/17(木) 18:12:04.26 ID:Rxhd5I0H
そうですね
生活は普段通り
お金は使う

被災した人が聞くならまだしも
被災してないお客さん相手にプップカ吹いたり
演奏中に停電しちゃったり
放射能汚染が怖くてお客さんの来場が減るような演奏会なんか開いても
被災地の為にはなりません

778名無し行進曲:2011/03/17(木) 20:31:29.06 ID:9845ngS0
やっぱり「頭の良い子」には理解できなかったみたいだね(笑)

まあ、PCの前で自分なりの理想論を吐いているだけなので、得られるものが
無いかわり、特に害もない。
おとなしく暖房の効いた部屋で「被災地のため」の演奏会とは何なのか?を
じっくり考えていれば良いのではないかな。

その「良く出来た」頭脳を駆使して(笑)
779名無し行進曲:2011/03/17(木) 20:49:37.76 ID:8Wpxp9Vy
ごちゃごちゃやるやらない騒いでると全国まで影響するじゃねーかアホ
頼むから今週はおとなしくしてくれ雑魚が!
こっちはそんなマイナーなちっちゃいステージじゃねーんだよ!
780名無し行進曲:2011/03/18(金) 00:58:19.35 ID:pUkf+6QY
隆盛さんチーッスwww
来年以降は全国は相当難しいと思うから目一杯楽しんできてね

今年は出てないけどおぼっちゃまーず出場停止になんねぇかな
吹奏楽団体じゃないんだし、せっかく全国が2枠になったのにグロておぼ固定とか酷すぎ
781名無し行進曲:2011/03/18(金) 02:34:56.42 ID:QZm53rjW
782名無し行進曲:2011/03/18(金) 05:52:22.96 ID:7WAF7y7o
>>776
やくざ稼業に金を廻して日本の得になるとは思えんのだが
この時期横行する詐欺師に金を巻き上げられることが経済発展に繋がるか?
そんな無駄なことに金を廻すぐらいなら、全財産その地方に廻したほうが
よっぽど日本のためにはなりますよ(ま、全財産は極論だけど)

善意や配慮のバランス問題みたいなもんで、必要分だけ市場にまわす中で
それらの中に演奏会がどういう位置づけになるか?ってのが問題になってるんでしょ
キャンセル料払ってホール公演を中止しても困ってる地域のためになるかどうか
開催して得た金の使い道にもよるが、それら広い視点で考えたらどっちが正解ともハズレとも言えんのだが
今は電力の需要が供給を越える危険性があるが、ホールの使用量はどうだろう?とかね
そういやプロ野球は一般家庭の数千世帯をまかなえる電力量を使う中で、ナイター強行らしいなw
783名無し行進曲:2011/03/18(金) 06:56:19.55 ID:oJVVIDLW
ぷわぁ〜!
784名無し行進曲:2011/03/18(金) 07:40:05.53 ID:VuKak76D
立川Red&Blueは路上ライブをやってもらいたいな。あれなら巷で問題になっているナイターみたいな消費電力の話はあてはまらないわけだし。
785名無し行進曲:2011/03/18(金) 08:22:25.79 ID:pUkf+6QY
>>782
学生さん?
もうちょっと社会と経済について勉強しようね
786名無し行進曲:2011/03/18(金) 08:33:58.91 ID:7WAF7y7o

ほう、では社会や経済で博学のあなたにご高説賜りましょう
787名無し行進曲:2011/03/18(金) 08:55:18.71 ID:EGxRYQgN
てか不謹慎とか置いといて停電する可能性あんのに演奏会できなくね?やめた方がいいよ。暗闇の会場で怪我人でないっていいきれんの?
788名無し行進曲:2011/03/18(金) 09:00:10.37 ID:7WAF7y7o

だいたいの会場には非常灯が付いています
落ち着いて行動すれば避難ぐらいは可能でしょう

それを言い始めたら会社も機能しなくなりますから
789名無し行進曲:2011/03/18(金) 09:22:43.69 ID:Kvo9Bk4z
グロリア、アンコン全国辞退だってさ
790名無し行進曲:2011/03/18(金) 09:23:40.53 ID:pUkf+6QY
なんで演奏会と企業活動を同一視してるのさ
わけわからん
791名無し行進曲:2011/03/18(金) 09:27:35.14 ID:7WAF7y7o

逆になんで分ける必要があるの?
ちゃんと解り易く説明してくれよ

企業だって操業停止するところと休業するところはあるわけだけど
792名無し行進曲:2011/03/18(金) 09:28:10.34 ID:7WAF7y7o

わりぃ間違った

休業と稼動な
793名無し行進曲:2011/03/18(金) 13:32:45.52 ID:7KEeCuqF
>>791
これだからゆとりはwww

もちろん会社で停電しても怪我人は出るかもしれない
ただ企業と社員は雇用関係があるし、労災保険だってあるとこはある。
つまり、原則的に停電を理由に仕事放棄してはいけない責任があるし、万一怪我しても保険があり守られる。
対して、演奏会主催者と観客の間には契約も何もない。怪我したってどうすることも出来ない。もちろん奏者側が怪我してもどうしようもない。じゃあどうやって責任取る?

責任の話置いといてさ
どっかの演奏会聞きにいって停電パニック!
もしそこで怪我したら「あーいかなきゃよかったな」ってなりかねない。それじゃ演奏会開く本来の意味からして本末転倒だろ?

長レスさせんなやカス
794名無し行進曲:2011/03/18(金) 14:24:32.20 ID:vN4W7a/C
よっしゃー!これで念願の全国金一位にまた一歩近づいた
今年はついてる!いい年になりそうだ
795名無し行進曲:2011/03/18(金) 19:48:50.27 ID:pUkf+6QY
グロリア辞退ってマジ?
こりゃ隆盛には頑張ってもらわないと

今回ばかりは応援するよ
796名無し行進曲:2011/03/18(金) 20:02:47.27 ID:e9H6Iqe1
>>795
違うだろ、隆盛も辞退しろ  だよ。
797名無し行進曲:2011/03/18(金) 20:10:27.04 ID:dUd59bKz
なんで辞退しなきゃならないんだよwww
バカですか?

辞退しなきゃならない理由を述べよ!
798名無し行進曲:2011/03/18(金) 21:20:19.16 ID:spvVbwbx
立川、冗談抜きで明日被災者応援ライブをやるんだ!がんばってくれよな!
799名無し行進曲:2011/03/18(金) 21:26:32.00 ID:s2D5AIOc
>>793
それは責任転嫁だろ
仕事は給料貰ってるからそういうリスクも負うのは当たり前
好きで聴きに言ってる奴は自己責任になるだけの話

議論のすり替えもいいとこ
それが演奏会を開いちゃいけない理由にするな
そんな想定してたら一大事業のコンクールなんぞ論外だろ
800名無し行進曲:2011/03/18(金) 21:55:53.76 ID:qmZjSSCD
観客の怪我は自己責任なのには完全同意

ただアンコンは西だから東京の電力とは関係ないぞ
正直こんなご時世に都内でコンクールとかやったらそれこそ論外だ
801名無し行進曲:2011/03/18(金) 21:59:58.39 ID:pUkf+6QY
電力事情を考えるとやっぱり演奏会は自粛すべきだと思うよ
大規模停電の可能性がある時期にすべきじゃないよね
802名無し行進曲:2011/03/18(金) 22:26:38.08 ID:oiTobQl6
どうしてもやりたきゃ>>747にヒントがあるんじゃないか。
楽器と人さえいれば演奏は成立する。
別にホールじゃなくてもいいだろ。手弁当でやれよ。

確かに、演奏会での観客の事故は責任負う必要はないけど、
道義的にそれを許さないのがこの国だと思う。
803名無し行進曲:2011/03/18(金) 22:33:23.58 ID:s2D5AIOc

そういうのはホールの関係者も交えた話で決めるのが良い
ただそういう一方的な考え方で決められるほど単純なもんではない、と言いたいだけ

演奏会なんて演奏中はステージ上しか照明ないし(空調はどうか知らんが)
ホールの使用を止める前に削減できるところなんて、それこそ首都圏ならいくらでもある
昼か夜かでも需要が変わってくる(午後〜夕方あたりの需要で考えたら演奏会は可能)

その辺の話し合いはホールの関係者とも話し合えばいいじゃん、てこと
ホールの関係者だって自分達のメシがかかってくるわけだし、何でもかんでも自粛というのは
結果的に経済が萎縮する結果に終わる
804名無し行進曲:2011/03/18(金) 22:42:37.82 ID:U2MrirDD
春の選抜高校野球の開催が決定されましたね。五分五分で意見が分かれたそうです。
でも開催の正当化がされていれば、それはそれで良いのではないかと思います。
恐らく、甲子園ではかなりの募金活動がされるのではないですかね。入場料の一部を義援金に充てる方策も検討されているはずです。

演奏会も同様に考えても良いのではと思います。
アマチュア団体でも演奏会のチャリティー化は可能だと思います。「○○吹奏楽団 東北関東大震災復興支援チャリティコンサート」と名を変えれば演奏会の意義が出ると思います。これを偽善ととらえるようでは、あまりにも悲しいですね。
確かに電力不足という重大な問題はありますが、決してふざけてやっているわけでもないですし、真面目に演奏しているのですから、それはそれとして理解する度量を持つべきではないかと思います。

むしろ、我々国民がちゃんと税金払っている中で、億単位で浪費している、アマクダリ連中を叩く方が先決かもしれませんね。

「楽しむ」じゃなく、「応援する」というスタンスに切り替えるといった発想の転換で、良い方向に向くのではないか、と思いました。
805名無し行進曲:2011/03/18(金) 23:39:35.52 ID:oiTobQl6
>>804
そういうこと。
740台後半からの流れを見てると、やるやらないって議論が
平行線をたどっていてすげぇイライラしてたわけよ。
じゃあ、やるためにどうすりゃいいのか歩み寄れよと。
最後には、それぞれの団の判断になるわけだし、
誰もその決定には口出しはできないわな。

あえて言わせてもらうならということで、
さっきも極論ぶつけたんだが、電気がなけりゃ外でやればいい。
打楽器運ぶにも油使うんなら、ボディパーカッションでもいいわけだ。
スネアとシンバルと小物だけ使えるだけありがたいと思えよと。
人と楽器があれば音楽は成立するんよ。
おっしゃる通り、意味を見いだすのもいいアイデアだと思う。
ただ楽しむだけではいかんと思う。

聴く側は、おっしゃる通りです。度量があればいいんです。
こんな時期だから、いつも以上に団結力のある熱い演奏になるだろうに。
きっと元気をもらえると思うと俺は信じてる。
806名無し行進曲:2011/03/19(土) 00:20:35.20 ID:Iv8Qo/ha
全然違う話題でスミマセン。
団内で団費、諸々の負担金も払わないでトンヅラした団員に対してどういう扱いをしてます?
団の総会とかで実名挙げて団員に報告してます?
他団体での被害を防ぐ為(そいつに二度と都内で活動できないようにする為)にも、都吹連で(要注意人物の)ブラックリスト作って欲しいです。
807名無し行進曲:2011/03/20(日) 00:13:46.17 ID:hLwX0tBQ



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



808名無し行進曲:2011/03/20(日) 07:25:44.43 ID:MvO9raDr
バンフェス開催について役員の話し合いがもたれるらしいな。単独公演じゃないし中止なのかな?
809名無し行進曲:2011/03/20(日) 08:24:34.63 ID:lB1oZcoF
グロリア金8辞退したんですね。。。
810名無し行進曲:2011/03/20(日) 08:46:05.07 ID:wMDjBybh
>>808
この時期にフェスティバルなどやってる場合ではないでしょう
チャリティーにするにしても
関係者しか客席にいないような集客力が見込めない演奏会では意味がないし
811名無し行進曲:2011/03/20(日) 12:15:12.12 ID:yk9Bj6Ob
>>809
速報ページ見たら、学会は他の支部も辞退してる。
812名無し行進曲:2011/03/20(日) 15:49:51.66 ID:BMpwg7kQ
隆盛、話題にもあがらず
813名無し行進曲:2011/03/20(日) 21:57:58.75 ID:7Qq/2GHK
>>812
せっかく金賞だったのにね・・・w
814名無し行進曲:2011/03/21(月) 01:37:16.95 ID:0YBCzrzD
バンフェスを開催するかどうかは
来週末の打合せで決める模様。
815名無し行進曲:2011/03/21(月) 09:24:06.92 ID:0YBCzrzD
来週末=3/26 or 3/27ね。
誤解を招く書き方で申し訳ない
816名無し行進曲:2011/03/22(火) 11:52:44.35 ID:2exudorN
郊外では計画停電が実施されているね。夏なんか消費量が多くなるから、変わらず停電は続くんだろうな。

コンクールも開催はできるだろうけど満足に練習できないから不参加という団体が多そう。
817名無し行進曲:2011/03/23(水) 06:54:02.74 ID:IxFsjTpY
練馬文化のスケジュールをみていたら、リベルテやホワイトクラウズの演奏会が4月に予定されているんだね。
決行するのかな?
818名無し行進曲:2011/03/23(水) 09:37:32.07 ID:6Gd59zkR
練馬含め全ホール4月以降保留中なはず。区の施設なんて特に施設だけじゃ何も決められないから、上からの指示待ちで、利用者は更にその指示待ち状態。やるやらないは団体の判断だけでないんです。
819名無し行進曲:2011/03/23(水) 10:53:08.11 ID:PR9v0VRV
いまのところ開催予定としか言いようがないんだね。…練馬文化で予定されていた東京都フォークダンス連盟主催の大フォークダンス大会は中止にしたようだ。そういう連盟があるとはな。
820名無し行進曲:2011/03/23(水) 12:52:57.43 ID:mQ3BC5eX
行政からの指示で催事(演奏会)を中止とした場合、前納している
会場使用料の類は利用者にちゃんと全額返納されるんだろうか?
821名無し行進曲:2011/03/23(水) 12:59:55.63 ID:QSVXcnnd
通常のキャンセルとは違うからね

もどってきます
822名無し行進曲:2011/03/26(土) 13:34:58.41 ID:UrYXJJi2
バンフェスの運命が決まるのは明日じゃないの!
823名無し行進曲:2011/03/28(月) 12:09:22.80 ID:FEd3v+u5
>822
どうやら、強行することで決まった模様。
葛飾シンヒルは、貸してくれんだな
824名無し行進曲:2011/04/01(金) 00:39:36.68 ID:lLHin2Bk
>>823
強行って書き方に悪意を感じますね。

なんでも自粛すればいーってもんじゃない。
「自粛することで自分たちはいいことをした」なんて思いは
本当にマスターベーションだから。被災地になんか思いは
届かないよ。

活動のできる地域はできる範囲でやればいいいのですよ。



825名無し行進曲:2011/04/01(金) 05:56:05.77 ID:U7539DyU
>>824
勘ぐりすぎw
826名無し行進曲:2011/04/01(金) 17:40:26.88 ID:h1kh4EA5
今週末はバンフェスの練習かな?計画停電はないし。

いつの間にか睡蓮サイトから出演団体一覧が消えてるぞ。
827名無し行進曲:2011/04/01(金) 17:44:27.24 ID:XodeXtgL
葛飾ってあの基準値以上のヨウ素が検出されたあそこだよね
この非常時に強行開催しちゃうんだ…
828名無し行進曲:2011/04/01(金) 19:14:30.10 ID:WRi5+hqD
>>827
何がいいたいのか?

得意満面で書き込みしてる姿が目に浮かびます。w
829名無し行進曲:2011/04/02(土) 06:32:43.69 ID:f920jTb7
竜生自重汁
830名無し行進曲:2011/04/02(土) 20:01:22.98 ID:eO9GUj4U
なんで隆盛?
831名無し行進曲:2011/04/03(日) 00:08:56.73 ID:i8emR49P
そういや今更だけど隆盛アンコン全国金おめ
832名無し行進曲:2011/04/03(日) 00:27:05.70 ID:D2fiZtZI
>>831
> そういや今更だけど隆盛アンコン全国金おめ

まさか、この非常時で打ち上げやったんじゃあなかろうな?
833名無し行進曲:2011/04/03(日) 00:48:10.71 ID:i8emR49P
何か問題でも?
打ち上げくらい自由にさせてやれよ・・・
834名無し行進曲:2011/04/03(日) 00:49:46.08 ID:uTF42wPn
そうです、イケメン率が高いんですし。
835名無し行進曲:2011/04/03(日) 01:04:07.27 ID:D2fiZtZI
>>833
大問題だ!この非常時に…。
836名無し行進曲:2011/04/03(日) 18:23:02.72 ID:55Mah86T
>>834
えっ俺の事?へーい!
837名無し行進曲:2011/04/04(月) 02:47:14.75 ID:eiEPgeB3
でも最終的にモテるのは江川達也だったりする…
TVの力?○○専が増えた?
838名無し行進曲:2011/04/04(月) 14:34:36.74 ID:CMPbsf/c
正人G△
839名無し行進曲:2011/04/04(月) 18:31:32.09 ID:subzfIxM
>>832
うちの店潰す気かコラ
840名無し行進曲:2011/04/04(月) 18:45:07.88 ID:CLAZyEmX
この非常時
酒でも飲まなきゃやってられっか!
841名無し行進曲:2011/04/04(月) 20:47:04.91 ID:smDBS60h
野良チューバなんですが、どこかいい楽団ありませんかね?
842名無し行進曲:2011/04/04(月) 22:52:30.22 ID:MYAVssFc
>>841
風の和とかいかがですか?
843名無し行進曲:2011/04/04(月) 23:33:31.53 ID:smDBS60h
>>842
私はノンケなので、ちょっとムリですね
844名無し行進曲:2011/04/05(火) 08:49:44.30 ID:ros18tOC
ノンケという単語をご存知なのですねw
845名無し行進曲:2011/04/05(火) 10:25:50.34 ID:lPMRiLsM
>>841
コンクールで上位を狙うなら

デアクライス/東京隆盛/ミュゼダール/StackArt/プリモ
ソウル/豊島/葛飾/足立/早稲田/SayNo/東京CBO

あたりから選択してください。


846名無し行進曲:2011/04/05(火) 12:17:09.97 ID:5O0c/KRL
>>841マジレスすると、流星かそーるとか?若いけど伸び盛り
847841:2011/04/05(火) 12:29:56.92 ID:/1tUmYXN
みなさんありがとうございます

隆盛は団費1万と聞いたのですが、どうなんでしょう?
848名無し行進曲:2011/04/05(火) 12:53:20.27 ID:/g9/jfUn
1万じゃ足りないと思われる。
とにかく年間トータルでの額がデカいらしいので払えなくて辞める方もチラホラいると聞いた。
849名無し行進曲:2011/04/05(火) 14:04:55.66 ID:vioiNQRT
練習にかける時間と金が演奏の出来を左右するのも事実だがな

それらのバランスで納得したところに入るがよろし

日曜日はバンフェスだよ。連合軍が多いけど雰囲気をみることはできるんじゃまいか?
850名無し行進曲:2011/04/05(火) 16:15:52.10 ID:dCNxQoRJ





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





851名無し行進曲:2011/04/05(火) 16:25:54.08 ID:ioBVZoxJ
>>847
たかいのね

平均いくらくらいなの?
852名無し行進曲:2011/04/05(火) 16:27:16.71 ID:ioBVZoxJ
>>844
2ch出入りするくらいなら普通知ってるだろ
853名無し行進曲:2011/04/05(火) 18:30:41.92 ID:dpElDAff
コンクール上位団体は3.5〜4千円/月に演奏会費1.5〜2万みたいな感じか?

地元密着のマターリバンドは2千円/月というのが相場かな。団費を上げて外部から指導者を呼びレベルアップを図ろうなんて話になったら速攻で却下だ。
854 【東電 85.1 %】 :2011/04/05(火) 21:52:17.53 ID:uJl+uJM3
てすと。
855名無し行進曲:2011/04/05(火) 22:00:51.06 ID:JQxAksKf
>>847
マジらしい。月一万に、コンクリート前は別途回収って。
たっけーな
856名無し行進曲:2011/04/05(火) 22:52:03.88 ID:uJl+uJM3
コンクリート前
857名無し行進曲:2011/04/05(火) 22:58:30.32 ID:IsJ8AqKo
>>855
コンクリート(^O^)/
858名無し行進曲:2011/04/05(火) 23:59:24.06 ID:ER1GBcpx
88年かその辺のソニーの実況盤だなw
859名無し行進曲:2011/04/06(水) 08:23:30.07 ID:1HjbExRn
メトセトラ
860名無し行進曲:2011/04/06(水) 08:23:50.07 ID:wkvl5IXM
あまり上手くない人向きの楽団はどこだろう?周りが音大生ばかりというところはちょっと、という人もいるだろう
861名無し行進曲:2011/04/06(水) 10:48:54.40 ID:eSvck7Xx
練習時間が短いとかコンクールで予選銅賞、トレーナーに指導を依頼していないといったところか
862名無し行進曲:2011/04/06(水) 11:06:34.56 ID:w+YT2kMQ
>>861
トレーナーに指導を依頼してても万年銅賞というところも結構多いが。
863名無し行進曲:2011/04/06(水) 11:23:12.90 ID:nAMlUaoY
>>862
それどこ!?イタイな(>_<)コンクール銅賞がいけないわけではないが。
864名無し行進曲:2011/04/06(水) 12:07:10.73 ID:GuM8A8Vg
イコウとかか
865名無し行進曲:2011/04/06(水) 15:07:14.30 ID:WYNh7Pm9
グロ、デア、隆生とかってどんなコーチが入ってるの?
866名無し行進曲:2011/04/06(水) 16:59:24.94 ID:0LSLgeeV
そのへん全部小澤グループだな
867名無し行進曲:2011/04/06(水) 20:22:35.51 ID:BC6OS0Ex
デアクライスは佐川氏だから違うだろ。
小澤(神大)系と佐川(文教)系と理解してればいいのかな?
868名無し行進曲:2011/04/06(水) 21:02:08.51 ID:t1ZD2Of/
つまり全部尚美系ってことじゃんwww
869名無し行進曲:2011/04/06(水) 21:07:10.69 ID:QU8mEBVY
だから何だとしか言いようがない。
870名無し行進曲:2011/04/06(水) 21:32:37.71 ID:HQXZElEe
ムツヲタソも小澤だろ?
871名無し行進曲:2011/04/07(木) 22:32:56.47 ID:jXTFHEsz
隆生はだれもトレーナーいないんじゃなかったの?
872名無し行進曲:2011/04/08(金) 06:40:40.10 ID:Jm/Mnf9k
バンフェスの合同で最強なのは足吹とSoulのタッグかな。
873名無し行進曲:2011/04/08(金) 08:54:24.50 ID:9pWhlQ85
豊島、瑞穂だろ。年期が違う
874名無し行進曲:2011/04/08(金) 10:19:48.76 ID:BOuubT7d
隆生はコーチいないって聞いた
875名無し行進曲:2011/04/08(金) 10:23:01.44 ID:LXex6cf7
隆盛は小澤系トレーナー入りまくりだろうが
876名無し行進曲:2011/04/08(金) 12:38:03.94 ID:A0dcB8y2
たいちばんどはバンフェス辞退か。
877名無し行進曲:2011/04/08(金) 12:38:33.66 ID:b17Q2u9X
バンフェやだなあ
いっしょに演奏するバンドの人がキモいの
同じ楽器だから隣にきちゃうし
臭いし鼻呼吸ピーピーうるさいし
早く終わってほしい
878名無し行進曲:2011/04/08(金) 12:41:31.68 ID:A0dcB8y2
曲目は発表されていないね。何をやるんだろう。豊島連合はヤマトか?
879名無し行進曲:2011/04/08(金) 12:52:52.80 ID:8AvB5qL4
その人や他の人も腹の内では君の事を気持ち悪いと思ってたりして。

でも合同って大変なんだな。初対面の隣近所に歩み寄って一緒に演奏するんだもんな。すごいと思うよ。
880名無し行進曲:2011/04/08(金) 16:32:08.56 ID:cHOUAYkB
グロリア、出ないの?
881名無し行進曲:2011/04/08(金) 17:22:32.64 ID:xKRA3GNH

創価系列は出ないだろ
コンテストですら放棄したんだから
882名無し行進曲:2011/04/08(金) 18:23:22.22 ID:cHOUAYkB
連盟からも抜けてくれたらいいのに
883名無し行進曲:2011/04/08(金) 22:23:15.82 ID:QtOHR0f3
創価3団体のアンコン全国辞退は問題になっているらしいね。
884名無し行進曲:2011/04/08(金) 22:26:18.76 ID:QtOHR0f3
グロリアの辞退の件は、予選に出場した職場一般の全チームに謝罪してほしい。
885名無し行進曲:2011/04/08(金) 23:16:57.55 ID:b17Q2u9X
>>879
作り笑いしながら仲良さアピールしなきゃいけないからキツイ
べつに団同士で交流深めるとか
どうでもいい
関係持ちたかったら個人的に友達になればいいんだし

強制的にカップリングさせられて
いっしょに演奏する意味がわからないよ
団の決定だからまあ従うけどさ
886名無し行進曲:2011/04/08(金) 23:46:57.47 ID:zvnh7R7X
強制的に連合を組まされたのは去年だよな。それがプラスに作用するならいいけど。

単品でステージを務めたいとこもあったろうに。
887名無し行進曲:2011/04/08(金) 23:59:40.57 ID:0oBYAVWs
なんか年々バンフェスは面白くなくなっていくな。
10年くらい前に初めて参加した時は色々な楽団が単独で出てて、
それぞれのカラーを前面に出してて楽しかったんだけどな。
888名無し行進曲:2011/04/09(土) 22:22:55.37 ID:CeEfzwGy
都内公共施設の夜間利用自粛や中止について色々耳にするけど、どうなんだろうね。
コンクール会場の利用時間規制はないんだろうか。
889名無し行進曲:2011/04/10(日) 18:41:07.30 ID:m63FDKdf
バンフェスレポ頼む
890名無し行進曲:2011/04/10(日) 18:51:34.92 ID:MXQ2Il+v
>>888
市民ホールの電力使用量なんてたかが知れる
大企業の動力や電熱などと同列に比較するレベルじゃないだろ
JRが動くなら、市民ホールが休むことなどあり得ない
そもそもこういう大会は休日に行われるのが一般的
企業の大半が休んでいる土日に、全てのホールを使用したって
平日の電力使用量には到底届きません
891名無し行進曲:2011/04/10(日) 18:58:53.58 ID:fDGk6DQ4
霊友会でいいいじゃん
892名無し行進曲:2011/04/10(日) 23:31:32.50 ID:CyxAmOX4
>>890
いかにも。
たかが市民ホール1個分で都内電力が逼迫するわけでもない。
しかし、電力が大幅に不足するであろう時期の開催。
あとは行政(もしくはホール側)の判断になるのだろうか。
893名無し行進曲:2011/04/11(月) 00:05:28.43 ID:UfkkDAMj
バンフェス、まったく盛り上がってなかったなぁ。
いつもあんなにつまらないの?
894名無し行進曲:2011/04/11(月) 08:43:55.96 ID:s0cfruU8
正人とデアは上手でした。
895名無し行進曲:2011/04/11(月) 13:05:02.62 ID:jaLcra2b
>894

同感。


正人の演奏すきだった。
ただ、ホルンが荒かったのが惜しい。
ソロは上手。

デアはさすがってかんじ。
896名無し行進曲:2011/04/11(月) 14:27:17.86 ID:frYADqL6
バンフェスの単独演奏、合同演奏ってどうやって決めるの?
選考基準がわからん。(デアはわかるが・・・)
897名無し行進曲:2011/04/11(月) 22:21:01.37 ID:UyRoIfb4
おすすめ演奏会情報

豊島区吹奏楽団 Spring Concert 2011
4月29日(祝)14:00開演 学習院創立百周年記念会館 正堂

デアクライス・ブラスオルケスター第2回定期演奏会
4月30日(土)13:30開演 文京シビック大ホール

マシュアールウインドオーケストラ第3回定期演奏会
5月1日(日)14:00開演 めぐろパーシモンホール・大ホール
898名無し行進曲:2011/04/12(火) 09:47:48.99 ID:/Mt/s6Hz
ソニー吹奏楽団・第47回定期演奏会
5月21日(土) 14:00〜
めぐろパーシモンホール

東京ガス吹奏楽団・第33回定期演奏会
6月3日(金) 19:00〜 
東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル

NTT東日本東京吹奏楽団・第44回定期演奏会
6月17日(金) 19:00〜 
かつしかシンフォニーヒルズ(モーツァルトホール)

899名無し行進曲:2011/04/12(火) 11:34:34.67 ID:wnglEfRK
春の演奏会シーズンがやってくるな。夏は電力がどうなるか不透明だから今のうちに開催すべし!

バンフェスの曲目をうpしてくださる優しい方の降臨きぼん
900名無し行進曲:2011/04/12(火) 11:40:44.35 ID:F5cdZuhe
>>898
東京ガスすげーな
901名無し行進曲:2011/04/12(火) 16:31:45.49 ID:3nDBmjc1
東京ガスは以前からオペラシティだよ

NTTは今年、ミューザ川崎の予定だったけど
地震でホール損壊して使えなくなった。
急遽、葛飾に変更して開催のようだ。

902名無し行進曲:2011/04/12(火) 19:49:18.97 ID:AWDObvlJ
>>899
1.葛飾吹奏楽団/葛飾吹奏楽団ジュニアバンド/葛飾吹奏楽団マーチングバンドBlazingRanks
    Someday(M8?)
アメリカン・グラフィティ(NSB)
2.文京ウインドオーケストラ
    組曲「宇宙戦艦ヤマト」(編:宮川彬良)  
3.立川Red&Blueウインドアンサンブル/多摩南吹奏楽団
    Good News
    Nica's Dream(M8)
4.ヤマハ吉祥寺吹奏楽団
    おやじ登場
    Strike Up The Band
Hairspray Medley(全て杉本幸一編)
5.Benefic
    タラのテーマ(編:J.カーナウ)
    サウンド・オブ・ミュージック セレクション(編:W.J.デュトワ)
6.ミュゼ・ダール吹奏楽団/東京エターナルウインド
    J-POP Stage Vol.1(編:佐藤博昭)
    吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」(編:後藤 洋)
903名無し行進曲:2011/04/12(火) 19:54:47.48 ID:AWDObvlJ
(続き)
7.豊島区吹奏楽団/公苑会吹奏楽団/東大和市吹奏楽団/瑞穂青少年吹奏楽団
   AN AMERICAN SYMPHONY(編:P.ラヴェンダー)
8.荒川吹奏楽団/東京シティブラスオルケスター
   コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(編:S.ネスティコ)
9.Tokyo StackArt Wind Ensemble
   コンサートマーチ「アルセナール」
   ウィークエンド・イン・ニューヨーク
10.東京大学ブラスアカデミー
    銀河鉄道999(編:樽屋雅徳)
11.足立吹奏楽団/Soul Sonority
    ダム・バスターズ(E.コーツ)
    ライオンキング・メドレー(編:J.ヒギンズ)
12.デアクライス・ブラスオルケスター
    ナヴァル・ブルー(真島俊夫)
    吹奏楽のための第一組曲(ホルスト)

どこも副題の「マーチ&ポップス」に即した選曲をしているよね。
904名無し行進曲:2011/04/13(水) 05:27:24.70 ID:rRRH79VA
プログラムには書いてないけど、文京WOが
「タイガーマスク」を追加演奏してた。
「伊達直人ブーム」があったことを
司会者が言ってたような。
905名無し行進曲:2011/04/13(水) 06:44:53.07 ID:BGQU8D8V
追加?けっこうユルいなw

立川RB、多摩南のボブ・ミンツァーは聴いてみたかったな。どこの楽譜だろ。あと東ブラのネスティコ。あの曲はもうコンクールには出てこないだろうから(エレキベース禁止ゆえ)
906名無し行進曲:2011/04/14(木) 16:18:47.85 ID:BsdKKzdl
地味に
新宿文化が使えなくなってるとか
節電対策で夜間練習に使えない施設が出てきてる。
907名無し行進曲:2011/04/15(金) 13:11:02.56 ID:DkihCG5V
2ちゃんが睡蓮を動かしたとかいうのがいたけど、夏のコンクールで半袖義務化にしてくんないかな。たぶん節電でエアコンが弱くしか効かないだろうから。

フォーマルは暑苦しいのだ
908名無し行進曲:2011/04/15(金) 15:32:35.97 ID:jiuS383K
>>907
そんな服装なんて各団体の自由。
連盟に求めるな。

Tシャツと短パンで出て来いや。
それで代表になったら拍手喝采だぞ!

909名無し行進曲:2011/04/15(金) 15:52:44.52 ID:BWUTRuM8
半袖義務は有り得ないけど、まぁいわゆるクールビズ的なの推奨とかね。

Tシャツ短パンが代表になったらそれはそれで叩かれそうww
910名無し行進曲:2011/04/15(金) 16:58:51.18 ID:FLl+A6gi
半袖シャツとネクタイ
80年代衣装、復活か⁈
911名無し行進曲:2011/04/15(金) 16:59:54.13 ID:FLl+A6gi
連投だが、ピッチ高めとかないとな。
912名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:00:29.35 ID:2bAnAKO4
依頼演奏のときに着る団のTシャツでいいじゃん。
913名無し行進曲:2011/04/15(金) 18:13:33.00 ID:uMGPf0fv
水着で・・・
914名無し行進曲:2011/04/15(金) 19:46:13.61 ID:3qH9KSuK
Tシャツ短パンだと審査に響くのか?審査員何様だ。
915名無し行進曲:2011/04/15(金) 21:52:40.26 ID:UYYLPR/E
>>914
審査員様だよ。
それ以上でもそれ以下でもない。

ドレスコードって言葉しってる?
916名無し行進曲:2011/04/15(金) 22:15:49.02 ID:J4MeZa0B
ぽまいら、たいちばんどを忘れちゃ困るぜ。

時代を先取りしているな!
917名無し行進曲:2011/04/16(土) 09:32:50.07 ID:w2SObSPR
2部ポップスステージで使うポロシャツがいいや。進言してみよう。

冗談抜きでコンクール会場は暑いと思うぞ。
918名無し行進曲:2011/04/16(土) 14:17:28.79 ID:V6eNl/3H
葉っぱ隊で行こう!
919名無し行進曲:2011/04/16(土) 17:39:04.34 ID:2nXQrLU8
暑いコンクール会場での礼服着用での演奏…。
楽器吹くより、汗拭く方が忙しくなりそう。
920名無し行進曲:2011/04/16(土) 18:35:05.53 ID:ZazLVEHF
>>919
誰が上手いことを言えとw
921名無し行進曲:2011/04/19(火) 12:09:02.53 ID:1LcBffrL
グロリアはコンクール参加するの?
922名無し行進曲:2011/04/19(火) 22:54:08.17 ID:MSsyZTSE
SGI次第
923名無し行進曲:2011/04/21(木) 12:25:02.86 ID:htZLotvP
創価 グロリア イチバン
924名無し行進曲:2011/04/22(金) 13:29:32.48 ID:Ot65I9P6
今年のコンクールは夏バテとの戦い?職場、店、乗り物と省エネだろう。

若者バンドが有利となると流星が全国?
925名無し行進曲:2011/04/22(金) 14:37:30.15 ID:Uu5xvEIQ
去年の冷房が使える状態でも年寄りはへたばったいたなあ。
926名無し行進曲:2011/04/22(金) 19:38:41.75 ID:rRuNEk4f
隆盛は高輪台高校で練習するんだろ。
冷暖房完備だろうし、いいねぇ。
927名無し行進曲:2011/04/23(土) 21:53:15.26 ID:snnhmIL2
隆盛総会で痛い質問連発だったな。ちっとは空気読めよ。
928名無し行進曲:2011/04/24(日) 01:41:14.21 ID:krpWUIet
まぁ、俺が思ってたこと言ってくれたかな。
929名無し行進曲:2011/04/24(日) 04:03:26.04 ID:PtNTrEf4
>>927
kwsk
930名無し行進曲:2011/04/25(月) 00:23:12.24 ID:0LuwRuLL
>>927
我々は問答を聞きに来たんじゃないし、そんなのは裏でやって欲しい。
その結果、どうするのかということだけ報告してほしい。
931名無し行進曲:2011/04/25(月) 01:09:36.45 ID:8a2LFy8q
>>930
内容を詳しくお願いします。
932名無し行進曲:2011/04/26(火) 02:21:23.26 ID:sBRL7CvU
個人的には、あの場で言える事が凄いと思いました。あの空気の中でよく言っていたと思います。連盟の隠している所を表に出そうとした質問でした。
933名無し行進曲:2011/04/26(火) 02:42:35.19 ID:hTWvDe/X
>>932
内容詳しくお願いします。
934名無し行進曲:2011/04/26(火) 08:45:20.80 ID:QKfg2ch9
隆盛の隠していることを引き出してください。
935名無し行進曲:2011/04/26(火) 08:50:18.06 ID:3xUsURjb
ブレイズ君の勘違い発言もワロタW
936名無し行進曲:2011/04/26(火) 12:48:06.30 ID:qwUT0+5+
隆盛とブレイズ、二大若者バンドか。

インカレやジュニアは別として。
937名無し行進曲:2011/04/26(火) 14:32:59.99 ID:Z69OVogC
>>935
詳しく。
938名無し行進曲:2011/04/27(水) 18:38:29.72 ID:JvNLvPEc
としかん、デアの演奏会へ行く人はレポよろしく!
939名無し行進曲:2011/04/28(木) 00:31:43.98 ID:JMN7twS1
>>938
自分でいけ〜
940名無し行進曲:2011/04/28(木) 01:16:43.18 ID:kaeKY3m9
まぁ、隆盛は仲良し理事っていう悪い体質を指摘したかったんでしょ。
それを改革したかった理事のYさんは今回左遷されたということらしいし。

理事長の説明にもツッコミ所満載だったしw

941名無し行進曲:2011/04/28(木) 02:36:36.49 ID:SJoosYwO
隆盛の高輪台高校におんぶにだっこ状態はだれも指摘しないの?
942名無し行進曲:2011/04/28(木) 08:44:21.77 ID:SJoosYwO
隆盛はアンコン全国を決めてから態度がでかくなったな。
943名無し行進曲:2011/04/28(木) 12:20:38.59 ID:XydAaEMU
あんな言い方したら今後やりづらいだろうに。
944名無し行進曲:2011/04/28(木) 12:43:41.09 ID:JMN7twS1
詳しくお願いします。
945名無し行進曲:2011/04/28(木) 17:38:17.11 ID:ne8nHc7i
隆盛ちゃんの演奏会はいつ?去年は5月だったよね
946名無し行進曲:2011/04/28(木) 19:38:08.49 ID:QWdX52P6
Y?
947名無し行進曲:2011/04/28(木) 23:58:30.73 ID:L4fzMQvx
>>941
高校におんぶにだっこされてる楽団に負けてる大人のバンドがたくさんあることはだれも指摘しないの?
948名無し行進曲:2011/04/29(金) 02:16:43.11 ID:+ULXHFrO
>>931
出席者は問答を聞きに来てるんじゃない、ということ。
あれは個人的な抗議の色が濃すぎた。見ていて、「バカバカしい。」としか思えなかった。
気が利く人間であれば、もっと事前に納得いくまで抗議し、連盟に回答を要求すべき。そこから出た連盟からの回答(理事選出方法)を報告するだけで良いはず。

今回のことを例えるなら、会社に入社していきなり「役員をやらせろ」、というようなものだ。
確かに、「運営を変えたい!!」という気持ちも分からないわけではないが、
いきなり未経験者がそういうところにポンっと出てきて、「ハイ、ではお願いします。」というような甘い組織ではない、ということなんだよね。吹奏楽はものすごいタテ社会。下手な理屈はそう簡単に通らない。意義申し立てするには、それなりの立ち回り方(手順)が必要。
会社と同じでね。

そう考えれば、今の東京都一般吹奏楽連盟を引っ張ってくれている理事の方ってすごいと思う。

落選のことをガタガタ言う前に、今の理事(運営陣)に納得してもらえるだけの行動ができること(懐の大きさ)を示すことから始めた方が良いと思う。
短絡的な発想(理論)で変わるような甘い組織じゃないと思う。

悔しかったら、理事が集まる前に出向いて掃除(下積み)からやるくらいの度量を持って欲しい。

今の運営陣はそういう苦労していると思うよ。

だから任せられるんだよ。(お願いしている部分が多分にあるけど。)

そういうことから理解して欲しい。
949名無し行進曲:2011/04/29(金) 06:16:01.94 ID:+8TmsmLJ
>948
全く同感

ブレイズ君発言はもっと勘違い。駐車場係をやったからって役員になれるわけじゃない。そしたらみんな役員になるぞ。
950名無し行進曲:2011/04/29(金) 07:12:10.90 ID:WllnpHMH
掃除は時代錯誤じゃないか?

まあ、隆盛のアンコン金は確かに棚ぼたなんだが。
951名無し行進曲:2011/04/29(金) 09:37:47.49 ID:TDrwrIIO
不明確な事を明らかにしたかったんだと感じたが。役員やりたいだけならあんな傷負うこと言わんだろ。どちらかといえば隆盛より睡蓮の答えにがっかりした。あやふや
952名無し行進曲:2011/04/29(金) 12:33:20.39 ID:C3HNBjCW
>>948
連盟役員乙
953名無し行進曲:2011/04/29(金) 15:02:57.83 ID:+8TmsmLJ
でもまああれじゃ役員には当分なれんわなW
954名無し行進曲:2011/04/29(金) 15:50:19.38 ID:acpCohZy
掃除www
出家かよ!!
955名無し行進曲:2011/04/29(金) 20:48:03.68 ID:ETBslAg/
つまり、隆盛とブレイズは連盟理事になりたかったけど
なれなかったので文句つけたってことでOK?
956名無し行進曲:2011/04/29(金) 20:59:25.05 ID:ETBslAg/
>>950
創価が3つも辞退したら金賞なんて楽勝だよね。
957名無し行進曲:2011/04/29(金) 22:36:24.04 ID:g3gHx22N
>>945
5/28(土) 練馬文化センター 18:30開演 入場無料(但し義援金募金必至)
958名無し行進曲:2011/04/29(金) 22:58:39.99 ID:ETBslAg/
義援金って、強要するものではないでしょ。
959名無し行進曲:2011/04/29(金) 23:01:55.31 ID:gWABJ25c
>>957
義援金「必至」なんだw
960名無し行進曲:2011/04/29(金) 23:09:58.37 ID:xpwA6LX9
チャリティーなんだから募金は当たり前でしょ
まさかほんとにタダ聴きするつもりとか?
961名無し行進曲:2011/04/29(金) 23:55:39.86 ID:Ach4THwl
必死だなwww  っと。
962名無し行進曲:2011/04/30(土) 02:00:55.32 ID:XGng0zoU
>>951

睡蓮の理事選のやり方が不明瞭だったかもしれないが、
何も総会の場で睡蓮を悪者扱いしたような言い方をする必要はないと思うし、
議論のもっていき方が極めて幼稚。小学低学年の「帰りの会」みたいに「〜君が悪いと思います。」「そぉ思いまーす。」みたいな、みんなの前で粗探し。
大人の議論の仕方じゃない。

その場で即答できないことだってあるもんだ。
ちょっと気がきけばそんなことくらい分かるはず。
下駄を預けるくらいの器量をもって欲しいもんだ。
そんなやりとりしかできない人間が睡蓮事務局に入っても、
人間関係うまくやっていけないと思うよ。

たとえ相手に非があっても、きちんと根回しをして、あえて相手を立てながらの話ができるくらいの人間じゃないと無理だろうね。

苦言に聞こえるかもしれないが、そういう論法に気が付かないようじゃ、睡蓮はもとより、実社会でも干されるよ。
963名無し行進曲:2011/04/30(土) 03:20:53.43 ID:U2J45nbE
>>962
結局、隆盛のようなOBバンド(まぁ団員の殆どは大学生…)は
本当の意味で「社会人バンド」ではないんだよなぁ。
高校の部活動の延長で「H田先生と一緒にコンクール頑張るぞ!」
でしかないから。


964名無し行進曲:2011/04/30(土) 03:26:28.25 ID:U2J45nbE
隆盛メンバーは結局大学生バンド。
いわゆる会社での会議の進め方、稟議の通し方など、
社会人としての基本が全くない連中だからねぇ。

東京の一般には、メンバーが大学生&フリーターで9割を
占めるようなアダルトチルドレンバンドがいくつもあるね。

965名無し行進曲:2011/04/30(土) 03:42:03.38 ID:vOUdKpKl
自演乙
966名無し行進曲:2011/04/30(土) 04:01:31.21 ID:cZTMXbbJ
一般吹奏楽なんてほとんど社会不適合者のあつまりでないかいw
967名無し行進曲:2011/04/30(土) 14:37:00.31 ID:yHfz+v4Y
隆盛にしてみりゃ、近年コンクールの成績がよくなってきたから、連盟の役員をやりたい気持ちはわからなくはない。

連盟の執行部に入れば、自分たちのやりたいように運営ができる可能性がある(全国大会出場チャンス!)。

しかし連盟に必要なのはコンクールの成績じゃない、ってのがわからんだろうな。

隆盛の団長は隆盛を愛して、学校卒業してフリーターやってるくらいだから。

しかし。ぽっと出の人が連盟入りするほど甘いものじゃないよね。社会には信用が必要なのさ。

学校には信用は必要なかったか?
968名無し行進曲:2011/04/30(土) 15:20:01.38 ID:OC3Tsqjn
団長の裏に髭の影が見える。操り人形。
969名無し行進曲:2011/04/30(土) 17:07:05.76 ID:P9FU7f6j
江川のことか
970名無し行進曲:2011/04/30(土) 20:44:59.51 ID:BVGrHfrG
マジで隆盛なんて「ゆとり」の塊には理事は無理だろ。

どうせ後10年は保たないよ
971名無し行進曲:2011/04/30(土) 21:57:14.23 ID:U2J45nbE
一般バンドでフリーター率ってどれくらい?
なんか情けない。
972名無し行進曲:2011/04/30(土) 22:11:39.45 ID:oM3kqM4S
>>971
以前に比べフリーターは増えているよ。これはブラバンとはあまり関係のないことだと思うが?
973名無し行進曲:2011/04/30(土) 22:36:49.86 ID:P9FU7f6j
俺なんかのバンドにはニートがいたぞ。
974名無し行進曲:2011/04/30(土) 22:47:08.29 ID:frF/0LlN
コンクールで結果だしてたら団員がどんな素性とか関係ないんじゃないの?
恥ずかしい人たちだね
975名無し行進曲:2011/04/30(土) 22:54:26.44 ID:P9FU7f6j
まあ、経済的な安定を望むか?コンクールか?
こればっかりは本人の自己責任だけど、コンクールオンリーは多少なりとも人生を犠牲にするのは念頭に入れといた方がいいと思うぞ。
今や、それがいいのか悪いのかすら何ともいい難い迷走の時代。
976名無し行進曲:2011/04/30(土) 23:15:44.91 ID:XnmvvQeD
理事フリーターばかり。恥ずかしいね
977名無し行進曲:2011/05/01(日) 00:01:15.83 ID:+0QMx+56
今日のデアの演奏会行った人いる?
978名無し行進曲:2011/05/01(日) 01:17:18.31 ID:a0eWlJo9
いない。
979名無し行進曲:2011/05/01(日) 05:59:17.77 ID:CdLxta4p
都大会常連、アンコンは全国金賞。
隆盛は東京支部の顔ともいえるバンドに成長した。

理事になって何が悪い。
980名無し行進曲:2011/05/01(日) 07:51:44.47 ID:N1TArd4O
禿げしく胴衣
981名無し行進曲:2011/05/01(日) 16:20:33.82 ID:fF4Rfm+t
↑グロを超えたら文句なしだよ。
982名無し行進曲:2011/05/01(日) 20:29:39.95 ID:/YwwYzfm
今、グロリア以下のバンドから理事が出てるんだから
そんな条件はおかしい。

都大会金賞、アンコン全国金賞は申し分ないですよ。

隆盛、頑張って。
983名無し行進曲:2011/05/01(日) 20:45:27.32 ID:COHhKG4k
次スレ

東京の一般&職場 Part27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1304249613/
984名無し行進曲:2011/05/01(日) 22:08:57.24 ID:mYIt7wWT
つくづく思うけど吹奏楽団って発表機会少ないよね
練習機会多いはずの学生バンドでも定期演奏会は年に1回多くて2回
やっぱり規模が大きいから必然的にそうなっちゃうのかね
985名無し行進曲:2011/05/02(月) 01:23:30.73 ID:Omq7mD0O
隆生が最高に決まってます。
グロリアなんてたいしたことないよ。
これからはタカオ!
986名無し行進曲:2011/05/02(月) 01:25:12.79 ID:Omq7mD0O
追伸

畠田先生は指揮と言い音楽と言い小澤聖二レベルの最高の音楽家です!
佐川とか目じゃないから!!
987名無し行進曲:2011/05/02(月) 02:04:16.24 ID:vzsKqRbm
若いって、いいね。
988名無し行進曲:2011/05/02(月) 04:27:46.67 ID:BbXvQPMe
バンドをやっていますが、なかなか上手くなりません。
ウチのバンドに足りていない部分を正直にYuutube上でコメントいただけると幸いです。
★Youtube
■シド「one way」をバンドでコピーしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=L2xoYh3X480
■シド「嘘」をバンドでコピーしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=lH_zHin3BoY
■シド版「Wish」をバンドでコピーしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=phBOPgrmYf8
■MOON CHILD「ESCAPE」をバンドでコピーしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=m3qta1p4zJ8
■UNICORNの「おかしな2人」をコピーしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=LsGNYUDycpk
■アジカン「リライト(Rewrite)」をコピーしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=X3ugh4PywRY
■アジカン「君という花」コピーしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=qNYs3R78f0E
989名無し行進曲:2011/05/03(火) 01:21:57.95 ID:h4xluFRU
隆生バンザイ! 隆生サイコー!! 隆生ラヴ!!!
990名無し行進曲:2011/05/03(火) 17:46:55.59 ID:WXpMbgRh
にわかに増えた隆盛叩き。www
991名無し行進曲:2011/05/04(水) 08:33:12.71 ID:tOGKL4bN
…というか低脳増殖中www
992tsumami26aa = tsumami25aa:2011/05/04(水) 08:50:41.38 ID:5WYwVUmX
[08:18:57] echo_django_3916: ログも収集できたので そろそろ2chに貼り付けしてきます
[08:19:01] echo_django_3916: どうもでしたw
[08:19:04] riakov: いってらー
[08:19:13]退室:echo_django_3916
[08:19:21] tsumami28aaa: wwwww
[08:19:31] tsumami28aaa: おもしろい人やねーーw
[08:19:51] riakov: この人もきっと
[08:19:53] riakov: HN
[08:19:59] riakov: かえてるんでしょうね
[08:20:04] riakov: どなたかしらね〜
[08:20:10] tsumami28aaa: わかんないーー
[08:20:36] riakov: わたしのように
[08:20:39] riakov: めんどくさがりな人は
[08:20:45] riakov: 何年たっても同じHNでw
[08:20:56] tsumami28aaa: 同上
[08:20:59] riakov: この人まだいたの?みたいに思われてるかもwww
[08:21:17] tsumami28aaa: うんうんw
[08:21:57] tsumami28aaa: でも 誰かさんみたいに ずっと19にしとけばいいよwww
[08:22:09] riakov: 19?
[08:22:19] riakov: ああw
[08:22:22] riakov: うはは
[08:22:33] tsumami28aaa: 21だっけ? アレックスの永久年齢
993tsumami26aa = usunoro42:2011/05/04(水) 08:51:42.58 ID:5WYwVUmX
[08:22:36] tsumami28aaa: wwww
[08:22:37] riakov: 19
[08:22:41] tsumami28aaa: うんうん
[08:22:45] riakov: 宇宙さんは
[08:22:46] riakov: 20
[08:22:55] tsumami28aaa: あはは
[08:23:34] tsumami28aaa: わたしゃ 律儀に1づつ足してきたが もう足さないwww
[08:23:41] riakov: え?
[08:23:46] riakov: ああほんとだ!
[08:23:54] riakov: ←気が付いていなかった人
[08:23:57] tsumami28aaa: これからは 引くww
[08:24:00] riakov: どて
[08:24:02] riakov: まだいいさ
[08:24:07] riakov: あと1つはw
[08:24:22] tsumami28aaa: うんうん
[08:26:05] riakov: この前
[08:26:09] riakov: ラジオきいていたら
[08:26:17] tsumami28aaa: Scriabin, Alexander (1872-1915)
8* 12 Etudes, op.8 Paley (p) 1994 NA-3070
994tsumami26aa = usunoro42:2011/05/04(水) 08:53:16.46 ID:5WYwVUmX
[08:26:21] tsumami28aaa: うん
[08:26:23] riakov: ピアノ協奏曲の
[08:26:30] riakov: 時代と変容ってのやってて
[08:26:36] riakov: 青島さん解説で
[08:26:37] tsumami28aaa: へー
[08:26:38] riakov: おもしろかったよ
[08:26:50] riakov: 言われてみれば、その通りなんだけど
[08:26:58] tsumami28aaa: うんうん
[08:27:03] riakov: 初期のころはオケの禅僧が長くて
[08:27:06] riakov: 前奏
[08:27:12] riakov: 主役登場までに時間がかかる。
[08:27:18] tsumami28aaa: うんうん
[08:27:22] riakov: まるで昔の日本の映画みたいだなw
[08:27:32] tsumami28aaa: あっはは
[08:27:33] riakov: ゴジラが登場するまでに1時間・・・・みたいな。
[08:27:54] tsumami28aaa: ゴジラ そうなの?
[08:28:51] riakov: キングコング対ゴジラ
[08:29:07] tsumami28aaa: ずっと ピアノだけで 最後にちょこっとオケがつく、というのもおもろいかもww
[08:29:10] riakov: 高島父たちの会話が延々と1時間w
[08:29:15] riakov: あっはっは
995tsumami26aa = tsumami25aa:2011/05/04(水) 08:54:59.10 ID:5WYwVUmX
[08:29:19] riakov: それ協奏曲????w
[08:29:23] tsumami28aaa: そそ
[08:29:25] riakov: しかも
[08:29:36] riakov: オケのが人数多いのに、出番少なっ
[08:30:13] tsumami28aaa: たがいちがいに弾いて 決してダブらないやつ=競走曲 とかww
[08:30:44] tsumami28aaa: ケンカばかりする競争曲 とかww
[08:31:08] tsumami28aaa: つまみ的変容www
[08:31:49] riakov: w
[08:31:58] riakov: なるほど。
[08:32:58] tsumami28aaa: どれだけ ボロクソにいっても メゲないので 出した結論が マゾ男www
[08:33:22] riakov: 納得
[08:33:56] tsumami28aaa: しかし もう貼ってある ってのも すごいね!
[08:34:16] riakov: ちゃんと
[08:34:22] riakov: 画面
[08:34:24] riakov: みてるんだね
[08:34:30] tsumami28aaa: うんうん
[08:34:36] riakov: そんなことに
[08:34:40] riakov: 時間を割いて
[08:34:46] riakov: 人生損してる気がしてならない
[08:35:01] riakov: 私ならもっと楽しいことに時間を使う。
[08:35:20] tsumami28aaa: もう 人生捨ててるよ。死ぬのを待ってるだけ 何十年もw
[08:35:27] riakov: お気の毒さま。
[08:35:32] tsumami28aaa: だねーー
[08:35:53] riakov: 同じだけ
[08:35:57] riakov: 与えられた時間を
996tsumami26aa = tsumami25aa:2011/05/04(水) 08:55:48.92 ID:5WYwVUmX
[08:36:02] riakov: 無駄に使っておいて
[08:36:06] riakov: そういう人に限って
[08:36:09] tsumami28aaa: 最初はね 著作権関係の人かと思ったの
[08:36:14] riakov: 何か気に入らないと
[08:36:24] riakov: 人のせいとか環境のせいとか社会のせいにしたがる。
[08:36:34] tsumami28aaa: でも 音聴いてないと いみないでしょ? それだと
[08:36:40] tsumami28aaa: 意味
[08:36:40] riakov: ああそうだね
[08:37:27] tsumami28aaa: ひとのせいにするのは てんだー氏の最悪のクセww
[08:38:07] tsumami28aaa: 自分の部屋に人がこないのも 他人のせいにするwww
[08:38:10] riakov: まあ
[08:38:29] riakov: 部屋に人が来ない〜と嘆く人はたくさんいるw
[08:38:44] tsumami28aaa: うんうん
[08:38:53] riakov: 9時から
[08:38:58] riakov: 近所のスーパー
[08:39:00] asa_tokyo: 大分ロムしてますが・・・w  
[08:39:02] tsumami28aaa: おお
[08:39:06] riakov: いってきますで
[08:39:08] riakov: そろそろ
997tsumami26aa = tsumami25aa:2011/05/04(水) 08:56:50.63 ID:5WYwVUmX
[08:39:11] riakov: 準備します
[08:39:13] tsumami28aaa: れいの 福引?
[08:39:17] riakov: いえ
[08:39:22] riakov: 今日はふくびきジャナイw
[08:39:25] tsumami28aaa: 安売りねw
[08:39:26] riakov: 卵が安いw
[08:39:31] tsumami28aaa: うんうん
[08:39:44] asa_tokyo: スーパー9時開店は早いなぁ
[08:39:47] riakov: ではありがとーまたよろしくねー
[08:39:49] asa_tokyo: またね
[08:39:50] tsumami28aaa: じゃあ わたしも お風呂はいります
[08:39:51] riakov: (早いですかね?)
[08:39:56]退室:riakov
[08:40:09] tsumami28aaa: あささん とってもありがとう
[08:40:09] asa_tokyo: では またよろしくです おやすみなさいw
[08:40:21]退室:asa_tokyo
[08:40:24]退室:tsumami28aaa
[08:41:28]入室:artim13081
[08:41:41]退室:artim13081
998名無し行進曲:2011/05/04(水) 10:04:28.86 ID:pCwmZwwj
何これ、チャット?
999名無し行進曲:2011/05/04(水) 10:25:24.69 ID:CMrYKOdj
1000名無し行進曲:2011/05/04(水) 10:29:30.89 ID:CMrYKOdj
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。