島根の高校 vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2009/08/05(水) 14:28:23 ID:Sghx+7KD
島根県吹奏楽連盟
http://ajba.jp/shimane/
3名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:09:36 ID:yW7Z+uCA
4名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:40:48 ID:d1/CXMSz
5名無し行進曲:2009/08/09(日) 10:55:35 ID:+cOy8wht
6名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:40:39 ID:90lc0huH
県大会当日に新スレが立っていると荒れるジンクス
7名無し行進曲:2009/08/09(日) 14:14:00 ID:1rwKB9MN
どう?会場の方は。聞いてる人いたら迷惑にならないようレポ頼みます
8名無し行進曲:2009/08/09(日) 16:18:04 ID:FxTI+zRH
報告お願いします
9名無し行進曲:2009/08/09(日) 16:41:59 ID:13CP4SaH
結果発表は17時10分から
10名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:20:27 ID:VV2jO3tE
大社 金 松江北 銀 平田 銀 浜田商 銀
松江商 金 安来 銅 松江南 金 大東 銀
大田 金 出雲商 金 北陵 金 三刀屋 銀
開星 銅 松江農 銅 智翠館 金 横田 銀
松江東 銀 出雲 金 浜田 銀 益田 銅
代表 大社 大田 北陵 出雲
最優秀 北陵
智翠館落ちたな
出雲の反応良かった
11名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:20:39 ID:1rwKB9MN
結果よろ! 暇があれば感想も書いていただけるとうれしい
12名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:24:14 ID:1rwKB9MN
智翠館落ちたのか? マジかよ 大田おめでとう! 

4団体ともがんばってくれ。
13名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:38:56 ID:52DxFXLI
智翠館代表落ちって…
中国大会がある周南文化ホールまで行って練習したらしいのにwww
14名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:54:11 ID:eUq6e32L
石見智翠館 まさかの県落ち…
どうしたんだろ?

15名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:57:08 ID:1rwKB9MN
聞いた人いたら感想お願いします!
16名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:57:57 ID:iWjoZH7K
順位
1位出雲北陵(100)
2位大田(100)
3位出雲(99)
4位大社(99)
17名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:06:38 ID:VV2jO3tE
点数がそれならうなずける
大社で99点ついたのが不幸だったな
18名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:07:36 ID:C7kLWjR7
松江東が銀ですか?
19名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:18:29 ID:IsSBylaD
今年は金賞のレベルが高かった。
島根が全体的に底上げされてきた感じで非常にいいことだと思いました。
20名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:19:39 ID:ZBrz7Q2k
ん…三刀屋銀なんだ、珍しい
21名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:20:03 ID:c3wHeyn+
智翠館98点
22名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:22:02 ID:IsSBylaD
救急車はなんだった?
23名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:24:59 ID:d5CCn4i2
智翠館の生徒がショックで倒れた
24名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:27:36 ID:23yTvaS8
誰か順位よろしく
25名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:27:42 ID:52DxFXLI
まじで
26名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:28:36 ID:PSZIyx4A
治水間の顧問様こんなのでウィーンに行かれますか?
27名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:29:16 ID:IsSBylaD
上位の詳しい審査結果もおねがいしますm(__)m
28名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:29:30 ID:52DxFXLI
まじで?
29名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:30:28 ID:d5CCn4i2
レポ・ヨロ!!
30名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:38:39 ID:1rwKB9MN
ちょっとヤバくね?治水間の顧問何か今年おかしいらしいしな・・・。
31名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:52:38 ID:3iSzEM5/
ダークホースは大田
ジャポニスムかよ!
32名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:04:30 ID:11DJgNto
大田っていま顧問誰だ?
33名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:06:08 ID:AYE9iHzM
出雲が大田に負けたとは…
34名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:08:01 ID:vtX2a5t3
どうおかしいの?
35名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:11:52 ID:lZWjY04S
大田は普通に上手でしたよ。
代表は間違いないと思いました。

結果発表であんなに歓声をあげた出雲をみたのは久しぶりだったな。
普段なら代表当たり前くらいの気持ちで拍手するだけなのに。
4つ目の発表で江の川or出雲ってなって出雲が落ちたと思わせる空気の中での発表だったからな。

あの喜びようは新鮮でヨカッタ。
36名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:18:03 ID:+15ZkOvV
最優秀の北陵どうだった?
37名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:20:36 ID:rLKRn1e0
やっぱ中大基準くらいで点数つけんと点に差が出てこなさすぎだな
ちなみに上下カットなしの点数が知りたいんだけど
38名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:21:47 ID:lZWjY04S
北陵はサウンドが荒かったですが、どっしりとした安定感で最優秀を持っていきました。
39名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:25:54 ID:0EClUvYk
松江商業って金賞?
40名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:27:07 ID:lZWjY04S
10 :名無し行進曲:2009/08/09(日) 17:20:27 ID:VV2jO3tE
大社 金 松江北 銀 平田 銀 浜田商 銀
松江商 金 安来 銅 松江南 金 大東 銀
大田 金 出雲商 金 北陵 金 三刀屋 銀
開星 銅 松江農 銅 智翠館 金 横田 銀
松江東 銀 出雲 金 浜田 銀 益田 銅
代表 大社 大田 北陵 出雲
最優秀 北陵
41名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:50:05 ID:AYE9iHzM
聴かれた方、感想お願いします
42名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:55:10 ID:AYE9iHzM
今年はいきょくちょうさんは来てないのかな
43名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:01:33 ID:CJvUlcsd
松江東が銀か。予想外だな。
松江東と松江南と三刀屋は聴いた感じ
同じくらいかと思ったんだが。
44名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:03:29 ID:0EClUvYk
松江商業すげー
まんせーまんせー
45名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:11:07 ID:11DJgNto
浜田はダフクロだよな。
島根県大会でダフクロやって金意外の団体って今まであったか?
46名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:24:12 ID:23yTvaS8
全部門通して今年の審査は番狂わせが多かったな
47名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:32:44 ID:fIGt66QX
銀の一位が松江北で89点らしいよ
89点で銀っていままであまりなかったような
それだけ今回はレベルが高かったんだな

それより今は倒れた生徒の安否が気になる
48名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:39:10 ID:lfV5wjWf
大社G代表…課題曲、朝一で5の雰囲気をとてもよく出していた。もっとメトロノーム的な音楽でも良かった。自由曲、バランスが逆三角形?のように聞こえた。二曲ともすごく安定していた。少し淡白な演奏が気になったが中国大会はさらに飛躍してもらいたい。

松北S…Trb7人、Hrn8人という編成のせいか金管郡の音がやや耳についたが、大社と比べるとフレッシュな印象を持った。木管が金管に比べて少なかったせいか全体的に薄く聞こえてしまったが、好印象な演奏でとても気持ちよく聴けた。

平田S…課題曲冒頭のファンファーレには鳥肌が立った。が、以降はそれが持続しなかった。バンドはいい音がしているのに、音楽が全体的に淡白なのが惜しまれた。

浜商S…さわやかな音色で好印象。音色は代表クラスと言っても過言ではないだろう。マーチは音がとごろどころ短かったり、くじゃくは雰囲気と音に変化しきれなかった点が惜しまれた。

松商G…ここも冒頭のファンファーレでおっと思わされた。音はいいのだがダイナミクスがもうひとつ。自由曲はものすごく活き活きと演奏していて聴いていて心地よかった。ただ鳴らすだけでなく柔らかい音色も追求してほしい。
49名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:40:01 ID:lfV5wjWf
安来B…今日初登場の課題曲2。コミカルらしくもっと楽しんで演奏してほしかった。自由曲、サンサーンスのフランス音楽らしくもっと柔らかい音が聴きたかった。どの音も直線的で、色の変化がなかったように聞こえた。

松南G…課題曲、音が全体的に短く、流れが悪く聞こえた。こじんまりとした演奏に聞こえ余計に荒が目立った気がした。もっと自信を持っても恥ずかしくない演奏をしていたのに惜しい。

大東S…課題曲、高校生らしい元気な音が聞きたかったが、課題曲では聞けなかった。トリオは小さくではないですよ。自由曲はあたたかい音で落ち着いて聞けたが、メリハリが欲しかった気がする。

大田G代表…大人の演奏。今までの団体とはまったく違うというのが課題曲の緻密さで判断できた。悪いところはなく、課題曲の手本を見たようだった。自由曲、とても練習してあるのが分かる。まとまりもgood!最後の最後もっと詰めていけばブラボーだった。

出商G…大田と15人ほど少ないため、そこの差はどうしても聞き逃せなかった。しかし、まとまっていて迫力のある演奏、ダイナミクスも良い!自由曲最後のトランペットの高音も素晴らしかった。
50名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:40:09 ID:TfVWqPbR
初っ端でいい点数付けすぎただけだと思うけど。
代表の四位が84点なんて年もあったしな。
51名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:40:46 ID:AYE9iHzM
北陵、大田、出雲、大社の感想聞かせてください。
52名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:41:17 ID:lfV5wjWf
北陵G最優秀…課題曲冒頭、まず雰囲気が違った。午後一で別の大会が始まったのではないかと思わせるくらい別格。
音の鳴らし方やアンサンブルに関してはまだまだ追求する点はあるものの、間違いなく他の団体の手本になっていたと思う。自由曲もすっかり持ち曲にしてしまったかのような隙のない演奏。余裕すら感じた今日の演奏は今後どれほど成長するのか楽しみである。

三刀S…北陵のあとのせいか音色が気になった。マーチがやや固い。自由曲、ようやく三刀屋ペースとなったのか演奏も活き活きしてきた。鳴らしすぎかと思ったが、ダイナミクスはしっかりしていた。自由曲はやや簡単だったか。

開星B…エネルギッシュな演奏。全員気合が入っているのがよく伝わってきた。自由曲は高校生離れした渋さが印象的。打楽器がとてもかっこよかった。

松農B…打楽器が元気よすぎたような。中音が弱かったのが気になった。マーチは音形を意識してほしい。学業が忙しかったのか、ところどころ練習不足な面が気になってしまった。

智翠G…課題曲の安定感、鳴りとても素晴らしい。ユーフォソロも良かった。数年前にも演奏したスペイン狂詩曲。完成度はとても高かったと思ったがやや音が荒れたか?代表になる力は十二分にあった。運が悪かった以外に落選の理由はないと断言できる。

53名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:42:37 ID:lfV5wjWf
横田S…マーチの細かい音符が聞き取り辛かった。トゥーランドットは同じ曲をしていた出雲商業がとてもいい演奏をしていたため、比べるとフレーズの短さが目立った。打楽器も叩きすぎな場面もあった。

松東S…課題曲5特有のリズムに音が乗れていなかったように聞こえた。音にスピード感がなかった。北陵の課題曲が良すぎたせいか、普通に吹けていても劣勢に聞こえてしまった。
自由曲、オーボエを始めとした木管ソロ、もっと歌ってもよかった。たまにいい音していたのに鳴りが安定しなかったり、ラストの弱音部が消えかかったり、非常に惜しい演奏だった。

出雲G…ファンファーレラインが薄く感じた。打楽器と同じ段にいたせいかペットボーンが音が飛んでこなかった印象を持った。自由曲は全体的にアンバランスだった。中国大会では正三角形のバランスを意識して挑んでもらいたい。

浜田S…あの複雑な課題曲5にもフレーズは存在する。それを意識して処理に重点を置いて欲しい。リズムもまずはっきりと出すこと。
自由曲、夜明けは全体的にデカク聞こえた。もっと抑えてもいいはず。全員の踊りは細かい音が完全に埋もれていた。しっかり鳴っていたのに残念である。

益田B…マーチ、吹き方に変化なし。リズムをはっきり出して欲しかった。あたたかい音色はとてもよかったが、後半ばててしまったのか音が当たっていないように聞こえた。

54名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:59:09 ID:Sy5cb5CM
どっか歌って
なかった?

新鮮でよかったよ。
55名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:59:16 ID:7wzR5FKP
とりあえず審査での評価を(上位5団体.全審査員分)

大田高校 Bなし.オールA
出雲北陵 B二つ.それ以外A
大社高校 B三つ.それ以外A
出雲高校 B三つ.それ以外A
智翠館 B五つ.それ以外A

これを元に点数出してください
56名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:20:09 ID:UPlLM0gF
松江商業が歌ってましたねww
新鮮な感じでしたね
57名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:32:04 ID:9wauHSiF
ダークホース大田。
集いの段階では金賞も危ういと感じたが、今日の出来は素晴らしかった。
竹下チルドレンが増殖してきたのか。恐るべし。
58名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:56:54 ID:VV2jO3tE
まあ江の川が入ってくる前までの四強の形なわけだが
中大でどれだけ通じるかだよね
59名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:01:16 ID:lZWjY04S
江の川は普通に良かったんだが、会場に嫌われたな。
60名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:30:41 ID:8LhiBViH
大田高校は大田一中生が半数以上だと今日聞いた。

私立に負けず頑張って欲しいものです。
61名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:36:53 ID:ZQi03mYK
課題曲Vは、大社の方が迫力があったけど、北陵の方が綺麗にまとまってたと思った。
62名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:40:36 ID:+15ZkOvV
もっと盛り上がろうよ
63名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:59:45 ID:/S1k8JGh
>>61
逆だと思った、迫力があったのは北陵のほうで
まとまっていたのは大社。
好みだが北陵より大社のXの方が好感持てた。
64名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:18:45 ID:cGQyaSZP
出雲高校は数年前まで発表時に騒がないようにという伝統が、
大々的に言われていたわけではないがあった。
周りの学校に配慮してね。
そろそろ解禁されたのかな。
高校生なんだから嬉しかったら素直に声をあげればよいと思うが。

しかし、代表が懐かしい4校になりましたな。
中国大会での健闘を祈ります。
65名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:28:20 ID:IsSBylaD
どう聞いても江の川が一位だと思ったんだがなあ。
演奏後の会場のざわめきも一番だった。
B部門直後での大社がプログラム一番だったから高得点域に多数団体が固まりすぎたんかな。
66名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:30:04 ID:lZWjY04S
90点以上が金賞ってどんだけだよw
89点以下銀賞・・・

67名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:36:31 ID:AYE9iHzM
去年の県大の得点って誰か覚えてる?
68名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:40:20 ID:kDqphT4i
北高健闘!
69名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:43:12 ID:lZWjY04S
松江北高は課題曲のテンポが早かったら金賞だったろうな。
あと、で出しからきちんと音が出てれば。
70名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:43:30 ID:zstUUyrx
大社が91、ここまで代表
三刀屋が87 しか覚えてない
90以下銀賞って…
71名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:01:51 ID:rC3mKRS8
最初の基準校で高得点を出したために上に詰まってしまったのかな。
もし、順番が違ったら順位や代表校も違ったかもね。
コンクールの結果に「たられば」はよくないな。失礼。
72名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:03:02 ID:lZWjY04S
詳しい点数と順位ぷりーず
73名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:04:24 ID:+15ZkOvV
大田の方が評価が高いのに北陵が最優秀っておかしくないか?
74名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:06:14 ID:V/g+8NhA
>>16>>70で点が違う気がするのだが
75名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:06:15 ID:23yTvaS8
江の川演奏後ざわめいてたのは次が休憩だからなんじゃないのか?
76名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:09:12 ID:rC3mKRS8
>>73
最優秀は多数決で決めるんだっけ?
両方ともAをつけた審査員が北陵に投票すればあり得るが
ここは大田にあげてほしかった気もするね
77名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:09:19 ID:gkVs9fsx
>>74
>>70は去年の点数です
紛らわしくてゴメン
78名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:11:10 ID:hhRt7w6z
江の川の演奏聴きたかった(>_<。)
79名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:14:17 ID:+BiYDiiD
>>77
あぁなるほど把握
80名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:14:21 ID:Qf2ktc0j
>>6



前に大会当日に新スレが立った時は大社北陵が落ち浜田最優秀南代表で大荒れだった。
81名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:15:30 ID:whaLKGma
なんだかんだ北陵はひいきされてる気がするな
H田氏の権力か…
82名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:25:30 ID:rC3mKRS8
しかし、北陵まで呼ばれたときは、出雲落ちたかと思った
83名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:34:21 ID:VVg/Q4dE
>>81
なんだかんだ言っても、あの先生の実力だろう
84名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:44:54 ID:whaLKGma
しかし半分以上が1年生でよくあそこまで仕上がったな
個人的には代表に選ばれても最優秀は無理だと思っていたが
さすがH田氏だな
85名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:51:19 ID:rC3mKRS8
私立高校吹奏楽部はつぶれろ

335 :名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:24:13 ID:Qf2ktc0j
うちの県の馬鹿金蔓私立が落ちた。

ざまーみれwwwww
しかもショックで救急車で運ばれてやんのwwwwwww
指さして笑ってやったわ。まじ受けるwwwwwwwww

金に頼って人を馬鹿にしつづけてきたバチが当たったんだよ。マジですっとした。
これで気持ちよく支部で演奏できるわ。



こんなやつが同じ県にいると思うと吐き気がするよ
86名無し行進曲:2009/08/10(月) 01:10:22 ID:whaLKGma
>>85
北陵も潰れれば良いと思ってるのか?
87名無し行進曲:2009/08/10(月) 01:13:21 ID:lMtERpn5
君の人間としての行動に吐き気を覚えるよ…
88名無し行進曲:2009/08/10(月) 01:58:47 ID:f+eAKiJV
>>85これはヒドイ
89名無し行進曲:2009/08/10(月) 02:33:55 ID:zfs3ZLeh
松商はいつぶりの金賞?おめでとうございます
90名無し行進曲:2009/08/10(月) 03:33:25 ID:FWVxo5CQ
>>85 なんも知らんやつがえらそうなこというなよ。全部の学校が自分たちの力を出しきった。その結果がこれなんだよ。それだけの事。その結果をバカにする事だけは一番してはいけないんだよ。
91名無し行進曲:2009/08/10(月) 06:31:16 ID:iirc0Ddf
一位90点
二位89点
三位82点
四位81点ここまでが代表
五位80点
鳴らないホールでプログラム1番が県内の有力校。
思ったよりも点が伸びなかったがその他の団体はもっと低い。
結果、例年にない低得点の審査に。
こんな大会もあったな。当時はひどい審査だと思ったが
今回のことを考えたら妥当な審査だ。
9211:2009/08/10(月) 10:31:20 ID:daPtDL+h
>>85
そうゆう書き込みやめてください

運ばれてなにがわるい
ショックうけてなにがわるい

どんだけがんばったかしらないくせに

どんだけ泣いて。。
どんだけ怒られて。。
どんだけ苦労して・・

馬鹿にしないでください。

もし切符が手に入ったなら
いけなかった高校笑ったり指差すより

県代表としてもっともっと
がんばろうって思ってください・

そんなことおもって
中大で演奏するあなたわ
とても醜いです・

93名無し行進曲:2009/08/10(月) 10:48:25 ID:hNEx8JSS
審査員は私立を嫌う人がいる
しかもちすい館なんて
いきなり目立ってるからよけい
大田は課題曲やばい
自由曲は簡単だからまあまあだった
94名無し行進曲:2009/08/10(月) 11:22:37 ID:2ZasoE6W
日本語でおk
95名無し行進曲:2009/08/10(月) 11:24:08 ID:fyxgHY/l
>>93

でもそれが県落ちした理由じゃないだろ。
必ず何か理由があるはず。

大田ってそんなに良かったんだ。
96名無し行進曲:2009/08/10(月) 11:41:38 ID:hNEx8JSS
大田は良かったとは思いません
中国に出ても銅でしょう
97名無し行進曲:2009/08/10(月) 12:08:46 ID:U43J6AZk
大田と智翠館じゃ自由曲の難易度がかなり違うな
98名無し行進曲:2009/08/10(月) 12:11:38 ID:whaLKGma
そもそも北陵が大田に負けるなんて…明らかに北陵の方がオールAだろ
99名無し行進曲:2009/08/10(月) 12:26:17 ID:G0uG7I5T
100名無し行進曲:2009/08/10(月) 12:40:08 ID:oOf2Txu4
県大会の点など誤差の範囲だよ
特に今回大社で99点という基準になってしまっては
誰か一人の審査員に嫌われたら最後という際どい状況に
Aの上にSとかあったら、と審査員も思っただろう
一昨年だって大社の最優秀は?だったろ
んで中大じゃ銀で四位通過だった北陵が全国へ
評価の着目点が県大と中大じゃ違うから真価が問われるのはこれからだよ
101名無し行進曲:2009/08/10(月) 13:11:26 ID:VSOJJ0dm
大社の課題きょか
102名無し行進曲:2009/08/10(月) 13:19:16 ID:gkVs9fsx
>>100
一昨年は大社金だったよ
103名無し行進曲:2009/08/10(月) 13:28:05 ID:httfhPi+
>>100
大社、最優秀の年は中大金賞でした
104名無し行進曲:2009/08/10(月) 14:05:40 ID:e2i1O6Bl
>>100のとおり、県大会は突破することだけに意味がある。
中国大会の出演順を考えれば、三位までに入れば良しとする。
105名無し行進曲:2009/08/10(月) 15:09:34 ID:9Z1IDb9H
343 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/08/10(月) 12:20:21 ID:Qf2ktc0j
どこの県か書いてないのに発狂してる奴がたくさんいるwwwww

馬鹿はさっさと潰れればいいのにw
どうしてるんだろうなあの馬鹿女wwwww

昨日はばか騒ぎも出来たし指さして笑えたし最高だったわ。
うちの高校じゃ吹部の幹部は旧帝以上当たり前だし
効率よく練習して将来はあの馬鹿集団もこき使ってやるよwwwww

金しかなくて頭も腕もない学校の反論はその程度かw

何?まだ調子に乗る気?w
倒れた馬鹿女のとこまでいって
声出してざまみろって指さしてよかった?wwwww

至近距離から聞こえるように「調子に乗るからだばーか(プゲラ」とは
何人かでやってやったんだけどさwwwww

馬鹿学校だからいきのいいのが反論するかと思ったらできないでやんのwwwwwwww
金しかなくて馬鹿で下手な上にへたれwwwwwwww


まあ何言われても今年のWinnerはうちですからwwwwww


↓負け犬の遠吠えが延々続きます。
私立のくせに プププ

某スレから抜いてきたがこいつ誰だ?
106名無し行進曲:2009/08/10(月) 15:38:04 ID:U43J6AZk
大高生でしょ
107名無し行進曲:2009/08/10(月) 15:59:05 ID:f+eAKiJV
なんでこんなに屈折してんだろう?

後々痛い目に合うのは、荒らしてる当人だ。
可哀想に、こんな子を持った親は。
108名無し行進曲:2009/08/10(月) 17:34:08 ID:7ETgVHkd
こいつのお陰で大田高生全員が糞に見えるよ
こんなことでは中国大会の結果も期待できんな
109名無し行進曲:2009/08/10(月) 17:39:22 ID:9bL1bTFL
県で銀だった高校のものです。

帰りのバスの中で見た得点表?みたいなのを見て気になったんですが
太田はオールAで北陵はBがあるのに同じ100点なのはなぜでしょうか?
しかも最優秀は北陵、なにか特殊な採点方法なのでしょうか?
しっている方教えてください。
110名無し行進曲:2009/08/10(月) 17:53:04 ID:7ETgVHkd
>>109
そのくらい知って出た方がいいと思われるが…
審査員7人中最高点と最低点をつけた2人をカットして計算します。
最優秀は同点の場合多数決で決まります。
111名無し行進曲:2009/08/10(月) 17:54:35 ID:U43J6AZk
1人のせいで大田高生みんな糞とかそいつめっちゃ責められるだろうな
112名無し行進曲:2009/08/10(月) 18:03:08 ID:9Z1IDb9H
智翠館が行けば良かったのに。
中大でも必ず金とれそうだし、いや、全国だって行く可能性あるのに。
曲の難易度がケタ違いだろ
113名無し行進曲:2009/08/10(月) 18:09:52 ID:yyUOOOxv
そのくらい知っておいた方がいいと思われるが・・・
正確に言うと人単位のカットじゃないですよ!
物知り君!!

114名無し行進曲:2009/08/10(月) 18:44:41 ID:b5AMTSob
各校順位と点数お願いします。
さてはて母校はいかなるものか…
115名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:31:18 ID:QAUqzB5J
どう考えても江の川関係者が荒らしてる悪寒
抽出したら一般装った関係者が出てくる出てくる
116名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:48:27 ID:DujqgL8h
女子中学生を演じてみたり代表校の生徒を演じてみたり東部のクズも大忙しだな
117名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:52:25 ID:dnCbq1Vy
2点差で勝っただけで調子ノンな餓鬼が
だいたいそういった高校が来年代表落ちるんだよ
118名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:59:21 ID:9Z1IDb9H
嫌われ者?
119名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:04:36 ID:5R/gbKO1
高Aの最下位ってどこだろ?
120名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:13:54 ID:bSk3IwTN
最下位は65点の農林、益田
121名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:21:35 ID:5R/gbKO1
65が最下位か。
底上げしたんだ。
すんげ。
122名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:37:31 ID:jg/E/lJt
出演順に
大社99
松北89
平田75
浜商79
松商90
安来67
松南93
大東85
大田100
出商90
123名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:41:06 ID:DG8Cx4Hk
>>121
底辺あたりのレベルは例年と変わらなかったが、銀賞の真ん中らへんから金賞の真ん中ぐらいまでの学校のレベルが一気にあがったように感じた。
124名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:41:23 ID:jg/E/lJt
北陵100
三刀屋84
開星74
松農65
智翠館98
横田76
松東84
出雲99
浜田85
益田66
間違い有ったらすまん。
125名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:53:33 ID:DG8Cx4Hk
順位的には大体妥当な点数だな。


松江東と浜田と三刀屋は例年ならぎりぎり金賞でもいいかもしれないが、他がレベル高かったな。
松江東は課題曲の時点でもしかしたら金賞行くかもと思ったが、自由曲でボロクソに崩壊したから銀賞は納得。
浜田と三刀屋もうるさいだけだった。
松江北が89点って高いのもプログラム順の影響だろうな。銀賞ど真ん中予想だった。
あの課題曲はないわ。
126名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:24:51 ID:DujqgL8h
一応智翠館と代表校のために釘を刺しておく
> 80 :名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:14:21 ID:Qf2ktc0j
> >>6
> 前に大会当日に新スレが立った時は大社北陵が落ち浜田最優秀南代表で大荒れだった。

現役がこんなことサラリと言わない 
智翠館を叩き代表校に疑いを持たせる 両得で
県大会終わったのにアクション起こさないはずがない人がいるよね
127名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:34:06 ID:VIFsCXPx
スペイン狂詩曲はグレード6
最高難易度の曲

ジャポニズムはグレードは何だ??
128名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:43:20 ID:DG8Cx4Hk
ちなみにジャポニズムも6ですよ。
東京佼成の委嘱作品の難曲です。

>>127
最高グレードはハリソンの7だろ。
129名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:09:43 ID:VIFsCXPx
調べたら 
ハリソン スペイン オケコン
グレード7だった
130名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:11:21 ID:7/H9U20C
どう考えても松江北より東や浜田が点数低いとは思えないんだが。
誰かも書いてたが東は課題曲だけなら十分金賞の演奏だったと思う。噴水はちょっとアレだったが。
浜田は課題曲自由曲共にテンションの低い平凡な演奏だったが目立って大きなミスもなかった。

俺の中では銀銅ギリギリラインだった北は何が評価されてこの点だったんだろうか?
例年なら間違っても金なんてとれない演奏な気がするが。

審査公表見てみたいな
131名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:13:35 ID:jg/E/lJt
北は銀のトップのはずです。
132名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:22:58 ID:dnCbq1Vy

審査員の好みで決まる
133名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:34:49 ID:DG8Cx4Hk
だからプログラム順の影響だろ。
朝1で大社の高得点、2番目も高くならざるを得ない。
134名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:36:23 ID:7yqmIGzl
たまたま選曲とバンドがあってたんだろう。

例えば東の技量で噴水は背伸びしすぎ。
演奏に余裕がないし繊細さに欠ける。

その点北の選曲はサウンドや編成が曲と
たまたまあってたんじゃない?

あとは出演順と、審査員の好み。
騒いでも審査は覆りません。
135名無し行進曲:2009/08/10(月) 23:46:15 ID:vpnuO/RL
結局、コンクールなんてその程度のもの(言い方悪いけど…)

コンクールに出場するってことは、審査員に「評価してもらう」てことだよね。
審査員の「基準」っていうテーブルに乗ることなんだと思います。

だから、そのコンクールの審査の在り方にどうこう言うのは、やはりおかしい。

指導者は、コンクールが生徒にとって全てにならないような指導をするべきだと思う。
136名無し行進曲:2009/08/10(月) 23:59:30 ID:Nh5cCxgv
>>134

選曲も勝負のうちですよ
137名無し行進曲:2009/08/11(火) 00:31:15 ID:uQ/AJ1Qz
>>135 悲しい事に島根スレにはコンクール結果主義の人間が多いと思う。
だから心ない言葉を平気で言えるんだろうな。
審査員の評価に一喜一憂される様が嘆かわしい。
138名無し行進曲:2009/08/11(火) 01:12:29 ID:6NGP+K3f
それゎどぉかな!!
139名無し行進曲:2009/08/11(火) 01:56:19 ID:fOxzWq0/
>>138
日本語でおk
140名無し行進曲:2009/08/11(火) 06:41:31 ID:Lwu85NvE
代表:100〜94
金:93〜80
銀:79〜68
銅:67以下
自分の中でこれくらいの点数が理想なんだが…
審査員は大社を18点くらいにしておけばこんなことには…
松江北は上と1点差、下は4点差だから金にしてもよかったのにな
141名無し行進曲:2009/08/11(火) 15:29:01 ID:zfMTbgAq
100 大田 北陵
 99 大社 出雲
    (以上代表)
 98 江の川
 93 松江南
 90 松江商 出雲商
    (以上金賞)
 89 松江北
 85 大東 浜田
 84 三刀屋 松江東
 79 浜田商
 76 横田
 75 平田
    (以上銀賞)
 74 開星
 67 安来
 66 益田
 65 松江農林
    (以上銅賞)
142名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:32:59 ID:P+fF/4gL
誰がひどい書き込みをしてるか知らないけど
結果発表が終わって大高生が智翠館を馬鹿にした発言をしたのは事実です
143名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:36:57 ID:5noO43LM
>>142 ようクズ 詳細は126の通りだ
144名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:42:57 ID:P+fF/4gL
2ちゃんに書かれたことと話は全く別です。
結果発表直後に最低な発言をした大高生がいたという話です。
145名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:46:36 ID:5noO43LM
        , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   東部のクズの発狂がはじまるよー^^
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
146名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:55:57 ID:q0i7g0J1
>>144
本当だったらひどい話だな。
147名無し行進曲:2009/08/11(火) 20:08:36 ID:uHcCvJqT
>>144

大高生って言葉自体が大田周辺地域に住んでる人しか使わないです。大田高校の身内の方ですか?もしくは大田、江の川のの方ですか?

根拠を教えていただきたい。

江の川が代表に選ばれ、大田が県落ちするようになった理由を江の川に責任転嫁し、発言したのなら、気持ちもわからなくはないです。

ですが、県落ちしていた時代の大田高校自体に県落ちの理由があったのはまぎれない事実。

もしその発言が事実なら島根県の吹奏楽の発展を望むものとして、とても残念です。
148名無し行進曲:2009/08/11(火) 20:13:41 ID:4yq5ZhRV
「吹奏楽しか能がない奴はこれだから…」云々?


ぶっちゃけ仲間割れみたいなもんだよね。
中学の同級生が言ったり言われたりしてんだから。
元は仲よかったのに。

大田一中で大高いけないのみんなかき集めてるわけだしさ。


どうしてこんなことになったんだろう。
どっちも知ってるけど正直悲しい。
149名無し行進曲:2009/08/11(火) 20:18:14 ID:cggMLtWy
これでウィーン大賞取れなかったら強化指定停止どころか
活動費も大幅カット予定。


フォローができない顧問にも責任あり。
150名無し行進曲:2009/08/11(火) 20:35:29 ID:Aw7KGFqC
とにかくひどい事書くのはやめようよ。
あの文章からして高校生で大田高校の人なのは間違いないけどさ。
このレスを見てるんだったらやめてくれ。 犯人探しもしないから。

智翠館だってがんばったんだし、かなりうまくてただ審査員の好みにあわなかったって事だけだよ。それか運ね それが理由。
金の事とか内部干渉はやめたほうがいいと思うよ。いろんな学校の子だって見てるかもしれないし。
151名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:14:10 ID:TNtU87ef
今年って金賞のレベルが高いんですね!
松江商業は何十年ぶりの金賞なのでは…
松江南も松江商業の演奏も聞いて
いなかったのですが、どうでしたか?

松江東が銀賞だったのは意外でした!
152名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:34:44 ID:5noO43LM
馬鹿が なんで7年前のこのスレの状況を高校生が知ってるんだよ
確実にここの常連だよ 誰の仕業か明白だろうに いつまでキチガイに騙されてるんだか
すでに約半数が自演である可能性が高い いつまでもこの話題を引き伸ばそうとする辺りがね
153名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:30:15 ID:cggMLtWy
あとは当事者の問題だから
いちいちここで恥をさらす必要もあるまい。
文句があればお互いの学校に直接言えばいいさ。
154名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:26:07 ID:In/xDbKG
これだからアンチはウザい
ここに書かれてる大田高校生がなんとか言ったって言ってるんだったら、
そその根拠はありますか?
聞いたなどと言う非事実的かもしれないことを言うのはやめた方がいいんじゃない?

もしそれが合ったとしたら非常に大田高校には失望ですね・・・
155名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:53:11 ID:4yq5ZhRV
聞いたとか工作とかじゃなくて、実際に教育委員会で問題になってます。


中学時代に見た人権のドラマ思いだします…
お互い、高校生活って本当は一番何が大事なのかもう少し考えるべきだと思います。
156名無し行進曲:2009/08/12(水) 00:11:33 ID:nnkw3im1
まあまあ、みんなもちつけ

こんな年もありますわね

とりあえず、代表に選ばれた学校が情けない醜態をさらすことなく、心から音楽を奏でてくれることを祈ります。


157名無し行進曲:2009/08/12(水) 01:29:31 ID:ssBTt3Yl
両校の評判下げようとするやつがわざわざ違うスレで書き込みするか?
明らかに某高校の誰かの仕業だろうが
7年前の事情書き込んだやつとはたまたまIDが一緒だったんだろ
158名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:30:13 ID:CjL0y7Ub
もっとみんな大人になりなさい。中大出場は決まったんだから、中大出る学校応援できんかね?
全国出たらもっとすごいのがいるでしょう。公立、私立関係なく島根にいる以上ここでがんばらないと
どこでも良いから島根から全国キップを願うおぢさんです。
159名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:52:21 ID:zRdQK9gy
>>157 わざわざどこそこの学校と特定されるようなことを書くか?
明らかに現役の仕業ではないね
IPアドレスが完全に同じでないと同じIDになることはないから 
160名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:16:03 ID:zRdQK9gy
しかし本当この時期 だけ ワラワラと沸いてくる連中の多いこと多いこと

>>158 まず年間を通して執拗な工作・人を人とは思わぬ誹謗中傷 粘着を繰り返し、複数のキチガイを演じる
正真正銘のマジキチがいることを認識せい いい大人なら生徒のためにあのクズを排除するのに協力してほしいわ
どうせオフシーズンになると俺とクズと野次馬しかいなくなるがな
普段は俺がちょっとでも煽ると顔真っ赤にして出てくるんだが、
今工作が上手くいってるときに出ると面倒臭くなるから出ないんだろうなぁ

ま 非人道的で正気とは思えない発言をみたら全部例のクズの自演だと思っていいよ
そうそう何人もキチガイはいないから
161名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:25:36 ID:zRdQK9gy
つーかもうすぐ中国大会だな
某キチガイの張った予防線を探して潰していかんとなぁ 
ログの保管作業はめんどい
162名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:28:24 ID:zRdQK9gy
ところで中国大会の出演順とか山口睡蓮に出たよ いつも仕事が早いが
今年は地元開催だから更に早いな 転載するよ

1 山口県鴻城高等学校 9:30
2 島根県立大社高等学校 9:45
3 比治山女子中学高等学校 10:00
4 鳥取県立鳥取西高等学校 10:15
5 明誠学院高等学校 10:30
6 鳥取県立米子東高等学校 10:45
休  憩 (10:57〜11:15)
7 山口県立徳山高等学校 11:15
8 山口県立下松高等学校 11:30
9 修道高等学校 11:45
10 島根県立出雲高等学校 12:00
11 島根県立大田高等学校 12:15
入れ替え・昼休み (12:27〜13:25)
12 出雲北陵高等学校 13:25
13 山口県立岩国商業高等学校 13:40
14 岡山県立岡山東商業高等学校 13:55
15 鳥取県立境高等学校 14:10
16 山口県立防府西高等学校 14:25
休  憩 (14:37〜14:55)
17 おかやま山陽高等学校 14:55
18 広島県立安古市高等学校 15:10
19 広島国際学院高等学校 15:25
20 岡山学芸館高等学校 15:40
21 翔英学園米子北高等学校 15:55
高等学校の部 表彰式 16:50〜17:10
163名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:57:47 ID:t35EACPm
北陵昼1か
微妙なところだな
164名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:23:02 ID:zRdQK9gy
1位抜けだから当然選ぶ権利があったわけだけどね
県大会と同じコンディションでいける慣れとセッティングがゆっくりできるメリットがあるか
165名無し行進曲:2009/08/13(木) 11:44:39 ID:XHYSzBw0
>>159-161
そこまでそのキチガイってのは酷いか?
2chってそんなもんだと思ってたけど。

なんか、おまいが個人的に何かされたから粘着してるだけなんじゃないかって思ってきた。
いや、違うならいいんだけど、何がそこまで突き動かしてるのかなって。


ちなみに蒸し返すようだけど例の発言の件は本当に大田江津の教育事務所で問題として取り上げられてますよ。
人権関係の部署にまで話がいってて、近いうちに双方に指導が入るって。
(もちろん言われた側の方はあくまでフォローって話だけみたいだけど。)
166名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:34:53 ID:ngzwe1Xn
出雲西の指揮者は誰?
167名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:45:15 ID:yEFGa4VY
◯∀☆※*▽〒↓〓γ
168名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:16:58 ID:hpVFPS1R
山○文夫
169名無し行進曲:2009/08/14(金) 19:46:49 ID:4cm4iQIp
>>162
ほんと山口吹連はちゃんと早い仕事をするよね。
それに比べ自称吹奏楽王国のS県のHPときたら・・・

・なんでほとんどの案内にパスワードかけてるんだ?
・なんでコンクール前に出演順・演奏曲目とかの簡易プログラムが
UPできないの?別にそれ載せたからってプログラムの売れ行きに
そんな影響が出るとは思えないが・・・
・んでなぜ結果があんな簡単な作り方しか出来ないんだ?

もうちょっと他県の吹連のを勉強していただきたいね。
170名無し行進曲:2009/08/14(金) 19:58:25 ID:Dk5Bsh5l
で、そのプログラム700円は高すぎないか?
トトーリは200円だった。逆に、こっちは安すぎるんだが。
171名無し行進曲:2009/08/14(金) 21:00:27 ID:6dd3YaDL
まあ鳥取は参加団体も少ないというのもあるが。
広島なんかは厚くて本みたいになってるし 
プログラムといえば1000人の吹奏楽で1500円とかいうときがあったな あれは酷すぎた
172名無し行進曲:2009/08/15(土) 01:19:37 ID:P43mh50B
うわさだけど、昨年のように佐瀬子女がかかわっていた県の吹奏楽は。。。
今年::::><
部屋のみへ誘いたがる遅咲きの顧問へ。合奏好きの君だよ。
民のうわさだよ、みんな見てたんだkら。

173名無し行進曲:2009/08/15(土) 08:48:56 ID:v+PYv2j8
>>169

ExcelやWordファイルをそのままアップするだけだから
早いんじゃないかな。
遅いよりはいいけど。
あれ、いちいちエクセルが立ち上がって遅くて見づらい。


174名無し行進曲:2009/08/15(土) 17:38:21 ID:Ttv+m4fd
>>173 あのね 
たかがあのプログラム情報をWebページに載せるだけの作業なら5分もかからんから
保存したり印刷したりする場合Excel等のほうが利便性がきくからそうしてるんだよ
まして正式な資料を提示してるわけでしょ 常識だよ キミ

それから他の連盟は一切更新なし、またはPASSつけて意図的に公開しないという酷い有様で
遅いとかいう次元じゃない
175名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:06:33 ID:xuNFqCvh
>>169

コンクールちょっと前から、進行表はpdfでダウンロードできるようになっていたんだけど
気づかなかった?
曲目は掲載されていないけどね。
176名無し行進曲:2009/08/16(日) 01:35:41 ID:9+bYIqgJ
他県の者だが、二年前に初めて島根県大会聴きに行く時、県吹連のHPを見て驚愕した。
パスワード使った吹連HPなんて初めてだったから。

結局大会開催日と会場を自力で調べ「グラントワ」が益田に有る事も知り何とか聴きに行けた。

苦労して調べた甲斐有って、高校の部はレベルも高い演奏が多かったんで満足だったが。
もう少しだけオープンなHPにして欲しいな。何となく閉鎖的な印象を受けた。
177名無し行進曲:2009/08/16(日) 08:30:20 ID:4AUZzL7O
島根は昔から閉鎖的で排他的です
178名無し行進曲:2009/08/16(日) 10:40:00 ID:RNUCquR1
それが見事に吹連のページにも表れてるって凄いな
179名無し行進曲:2009/08/17(月) 07:58:36 ID:rDUc/B3u
いよいよ22日から中国大会。中国スレに注目!

中国の高校 総合スレ Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1221023076/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
180名無し行進曲:2009/08/17(月) 17:43:59 ID:iTBni8FN
>>174

そんなの、わかってますよ。常識です。
利便性がきくからそうしてることなど、
知らないで書いてるとでも思ったのですか。

だからぁ。
利便性を重視してアップしてるから
早いのは当然じゃない?
ってことが言いたかっただけですよ。
そのことをどうこう、指摘してるわけじゃありません。

これだからまったく・・・
181名無し行進曲:2009/08/17(月) 18:38:55 ID:OrYAauGh
>>180 3行目だけ見て反論されてもなぁ
182名無し行進曲:2009/08/21(金) 08:52:29 ID:7q8QGn7U
出雲高校ってパート決めはどうやってるんですか?
オーディションかなにか?
183名無し行進曲:2009/08/21(金) 11:26:04 ID:n64akj4a
嫌われ者乙。
184名無し行進曲:2009/08/21(金) 11:38:06 ID:FsRJe+SV
極秘
185名無し行進曲:2009/08/21(金) 17:37:44 ID:clpQrR9H
出雲市でインフルエンザ流行中
大社は新型インフルで休校してるらしい。
代表校出雲地区多いが大丈夫かな?
186名無し行進曲:2009/08/21(金) 18:54:22 ID:6aNKwD6+
大社は辞退らしいね…
187名無し行進曲:2009/08/21(金) 19:19:17 ID:un7rdgPx
まじかいな。
代わりに江の川が行けばいいのに。笑
188名無し行進曲:2009/08/21(金) 19:24:50 ID:0IUvAoQa
ガセ乙。
189名無し行進曲:2009/08/21(金) 20:16:58 ID:tArwj4Ro
>>187
は江の川?
190名無し行進曲:2009/08/21(金) 22:00:57 ID:WnVklxdg
ここ数日わいてきているね
191名無し行進曲:2009/08/22(土) 15:57:08 ID:SxDEYY4k
むしろ>>187は江の川に対する皮肉かと思ったが
192名無し行進曲:2009/08/23(日) 12:56:02 ID:zsqJRHum
北陵…残念だったな
出雲が次点らしいな
193名無し行進曲:2009/08/23(日) 21:28:44 ID:oSUK8wt2
去年は明誠、今年は出雲北陵が3出を逃してしまったのか・・・。
出雲北陵は8年前にダフクロやった時も、初の3出を逃した過去があるっけ。
194名無し行進曲:2009/08/24(月) 09:32:19 ID:Qr17JsDV
なんだかんだで
大田一中
大田三中
大田高校
大田オケーショナル

大田からの団体すべて金賞じゃないか。

一時廃れた時代があったけど、
また盛り返してきたってことか。
最近全く離れてたから知らなかった・・・

大田一中、全国も頑張ってくれ!
195名無し行進曲:2009/08/24(月) 19:08:22 ID:rIQZLN6X
上記の4団体のジョイントコンサートやってほしいw
196りゅ:2009/08/24(月) 21:04:21 ID:bFiZkhfO
報告演奏会で上記4つの団体がやるらしい。
197名無し行進曲:2009/08/25(火) 06:33:47 ID:Iw3gWK04
>>196
いつ?
198名無し行進曲:2009/08/27(木) 10:10:08 ID:RxpAFx2h
分かりやすくOFF期間に入りましたね。
各校の報告演奏会、定期演奏会情報はありませんか?
199名無し行進曲:2009/08/27(木) 22:00:38 ID:gy7PA1Ji
山高は年々レベルが落ちてますね。
OBとしては寂しい限り。
200名無し行進曲:2009/08/27(木) 22:19:25 ID:SjgUhv1C
中央おめでとう。ジュースかって部屋に行きマース。
ケーキもね。メールいつもありがとう。
201名無し行進曲:2009/08/27(木) 22:33:59 ID:rYrwZBFk
>>199
生徒の質が落ちてきてるからね。
指揮者とW氏の力で持ってるようなもん。
202名無し行進曲:2009/08/27(木) 23:01:30 ID:csY1rUGG
>>199
県大会のときの座席確保には腹が立った
203名無し行進曲:2009/08/27(木) 23:47:14 ID:gy7PA1Ji
>>202
?????????
204名無し行進曲:2009/08/28(金) 06:56:59 ID:7VuxIR/m
全く話がそれるが、大田の顧問はAの部の金賞経験はないはず。
大きな実績が無い中で、中学実績のある生徒を指導するのは大変だったと思う。
当然中国大会も相当な緊張だったろう。(蝶ネクタイも曲がっていたし)
それだけに金賞を受賞できたのは努力されたのだと思います。
感動しました。
205名無し行進曲:2009/09/02(水) 21:13:34 ID:ddrmMBVr
島根の皆さん、ショックで寝込んでるんですか?
やけに静かなんで心配です。
206名無し行進曲:2009/09/02(水) 22:51:51 ID:pEoKUMKe
>>204
大田の現在の顧問って誰?
曽田さんがいなくなってから来た人?
207名無し行進曲:2009/09/02(水) 23:49:09 ID:MVJair+R
2000人の吹奏楽は予定通りあるの?
208名無し行進曲:2009/09/03(木) 17:56:15 ID:oefgftZR
大田は県大会前に誰か呼んでたらしいよ。本番直前でガラリと変わったんだって。
209名無し行進曲:2009/09/03(木) 18:05:01 ID:fJZJWAYA
つっちーでしょ?みんな呼んでんじゃん。
210名無し行進曲:2009/09/03(木) 19:56:51 ID:8YKjGUsA
>>206
N藤さん。たぶん県内の吹奏楽界ではそんなに知られていないと思う。
矢上高校での吹奏楽部設立時の顧問。中国小編成金常連のY崎さんの前任。
たしか安来高校での勤務もあったはず。人柄は穏やかで、腰の低い方です。
>>208
T下さんを呼んだと聞いたことがある。
211名無し行進曲:2009/09/04(金) 08:11:41 ID:EG9BXbIh
噂によるとプロではなく一般の人らしい。プロ呼んだ時よりも劇的に変わったんだって。
212名無し行進曲:2009/09/04(金) 08:12:40 ID:zoiRDSz6
ほらやっぱりつっちーじゃん。
213名無し行進曲:2009/09/04(金) 10:26:04 ID:EG9BXbIh
つっちーって誰ですか?
214名無し行進曲:2009/09/04(金) 12:20:44 ID:Zaj5OMxp
そんなに凄い人なら金賞取れなかった出雲吹奏楽団も呼んだらいいのに。
215名無し行進曲:2009/09/04(金) 12:45:11 ID:0ufjgdZh
つっちーは遊びでおしえにいってるだけだろw
216名無し行進曲:2009/09/04(金) 16:26:25 ID:Q74eFuZ3
彼は大田には行ってないよ
217名無し行進曲:2009/09/04(金) 16:53:52 ID:XGef+AhP
大田に行ってないっていうか大田に住んでるだろ今w
218名無し行進曲:2009/09/04(金) 17:12:12 ID:sZxC0+WJ
>>208=>>211
本人乙。自信過剰乙。
219名無し行進曲:2009/09/04(金) 17:29:31 ID:AC3FJm8J
だからつっちーって誰だよ
220名無し行進曲:2009/09/04(金) 18:51:20 ID:0ufjgdZh
つっちーは楽器がふけなくなったんでしょ?
221名無し行進曲:2009/09/04(金) 18:51:23 ID:AtFTOZgP
土江卓
222名無し行進曲:2009/09/05(土) 13:25:18 ID:Q6qEFhMD
>>218
彼は頭いいから、そんなことしませんよ
223名無し行進曲:2009/09/05(土) 16:09:16 ID:GlBo0nQl
>222
自演乙。
224名無し行進曲:2009/09/05(土) 19:35:54 ID:tYZr9BwI
つっちーは見てはいるけど自分のことは書き込まないよ。
むしろ名前だすな!
225名無し行進曲:2009/09/06(日) 01:33:04 ID:K7MsqDfl
誰なんだ…
226名無し行進曲:2009/09/08(火) 11:22:31 ID:IA+6AZJn
楽器吹けなくても指導は可能
227名無し行進曲:2009/09/08(火) 17:05:35 ID:qKFX7lMV
11日 高文連(ソロコン)ですよ
228名無し行進曲:2009/09/12(土) 21:02:36 ID:9QXloX4j
山高はマーチング出るの?
それらしき曲、やらなかったね。
229名無し行進曲:2009/09/13(日) 08:08:20 ID:rX11Pp1g
ソロコン結果教えてください。
230名無し行進曲:2009/09/13(日) 08:44:52 ID:J/1DTvsz
2000人の吹奏楽
231名無し行進曲:2009/09/19(土) 20:33:54 ID:Bfc4BJ6U
あげ
232名無し行進曲:2009/09/19(土) 21:25:05 ID:haX8Zxc5
どげ
233名無し行進曲:2009/09/20(日) 22:06:07 ID:ssoRZdcS
バンフェス交流会、タイムオーバー続出で淀工のが聴けんかったし(怒)
てか進行役の山高も堂々タイムオーバー。
なら最初から制限時間なんか宣言するなよ。
234名無し行進曲:2009/09/20(日) 22:07:57 ID:2kuO6X/o
交流会の開始が予定より30分遅くなったと思うけど?
235名無し行進曲:2009/09/21(月) 00:24:02 ID:X4g30bDV
交流会ってのは普通は出演者が楽しむもので一般客には公開しないものだと思うが?

見させてもらえたのならそれは見れただけでラッキーだろう。それを文句言うのは…


236名無し行進曲:2009/09/21(月) 00:29:23 ID:hxNft1SU
>>233
アホか 死ね
237名無し行進曲:2009/09/21(月) 05:46:46 ID:nT2PvNJu
全国大会はいつですか?
238名無し行進曲:2009/09/21(月) 06:09:34 ID:MoM5+lUa
マーチングの県大会の日時と場所、わかる?
239名無し行進曲:2009/09/21(月) 10:13:25 ID:asttbva5
23日、場所は浜山カミアリーナ。

入場料とかチケットは、いくら調べてもわからない。
240名無し行進曲:2009/09/22(火) 00:09:23 ID:qlAek8jQ
>>239
こういう事だって他県なら県吹連のHPにいけばわかるのに
島根のじゃ全然わからんもんな。
あんなものを「ホームページです」なんて恥ずかしげもなく
UPしている姿にまた腹が立つ!閉めたら??って感じだね。
241名無し行進曲:2009/09/22(火) 00:48:07 ID:QIXznq+i
>>240
同感。
島根の閉鎖性をアピールしているようなもんだ。
同じ島根でも合唱連盟のページはちゃんとしてるのに…
242名無し行進曲:2009/09/22(火) 07:39:07 ID:pZkf8P1h
合唱連盟のホムペ管理してるのは定年退職された先生じゃないかな?(違ってたらすまん)
合唱よりも吹奏楽の方が遥かに行事多いし、例えば退職されてて、ITに詳しい先生に管理をお願いするとかは?
というのは無謀な話か。
いや実際、全てにパスワード入れないと見れないホムペなんて悲しいぜ。
243名無し行進曲:2009/09/23(水) 15:18:21 ID:tX6uxvM6
マーチングの結果がわかれば教えてください
244名無し行進曲:2009/09/23(水) 18:03:19 ID:0piMGvRL
全団体金賞で
大東、出雲、立正大
が中国大会出場。

245名無し行進曲:2009/09/23(水) 18:56:58 ID:tX6uxvM6
>>244
ありがとうございます。
246名無し行進曲:2009/09/25(金) 19:10:05 ID:EgA9NDOx
静かですね
247名無し行進曲:2009/09/26(土) 00:00:31 ID:zyVgRNdM
県吹連のホムペは誰が管理してるの??事務局の出雲のO先生?
それとも全然違うとこでしてるの?
その担当者もこんなHPしか作れないのに引き受けてる気が知れんねえ。
248名無し行進曲:2009/09/26(土) 00:30:53 ID:hiBaUyfE
吹連のHPは、外注です。
公開範囲も、外注先に連盟が注文つけて、ああなってます。
249名無し行進曲:2009/09/27(日) 21:39:58 ID:dp8ZE6k6
>>197
報告演奏会10月11日ですよ。
250名無し行進曲:2009/09/28(月) 08:20:25 ID:zT+eSWoM
>>249
時間を教えてください、場所はどうせ大田の市民会館でしょ。
251名無し行進曲:2009/09/29(火) 07:43:42 ID:tXEC65A9
18持30分です。
252名無し行進曲:2009/10/03(土) 20:23:36 ID:oFmXzNNg
3クス(*´ー`)
253名無し行進曲:2009/10/06(火) 16:13:28 ID:WDjEsMV5
大田の報告演奏会は、大田高はコンクール曲はしないらしい。
254名無し行進曲:2009/10/06(火) 20:19:19 ID:75iwQD+K
大田高は3年生も有志がコンクールに残るシステム。今年は10人程度が残留
したが、さすがにコンクール後に引退したらしく、コンクール曲は演奏できないと聞いた。
今年の3年生は、大田一のTチルドレンの第一期生の学年であり、顧問と衝突しながらも、
最後まで頑張ったのではないかと思う。
255名無し行進曲:2009/10/08(木) 09:59:03 ID:zBRXzbx4
親御さん書き込みありがとうございます。
256名無し行進曲:2009/10/08(木) 23:29:06 ID:Doo0yoNf
泣ける話じゃねぇかぁ。おいら…泣いてなんかいねぇぞ
257名無し行進曲:2009/10/09(金) 14:19:32 ID:pAADD29k
そうなの?
私は3年と顧問が衝突したとかで3年はほとんど辞めて、コンクール時には3年が2人位しかいなかったと聞いたんですが、、
258名無し行進曲:2009/10/12(月) 17:53:28 ID:IhO++CYA
ばきゅーむ
259名無し行進曲:2009/10/13(火) 10:42:00 ID:twubesCJ
大田高校なかなかうまかったな
来年も期待できる
江の川危ないんじゃないか?
260名無し行進曲:2009/10/13(火) 11:42:37 ID:y44zfD5K
中学で基礎が出来てるのが大きい。

大田一は圧巻だった。
261名無し行進曲:2009/10/14(水) 18:40:51 ID:dBO4DBPy
>>259 大田高は選曲からしてどれもやっつけみたいな演奏だったじゃん
あんまりコンクールに特化してほしくはないね
大田一は普通に凄い サロメは上手いけどつまらない演奏が多いがここは違う
江の川のサロメが鼻くそだったことがよくわかる
262名無し行進曲:2009/10/18(日) 23:14:54 ID:rYdM01Dm
江の川のサロメは鼻くそではない
上手いが音楽的に訴えるものが欲しかった

鼻くそなら中国大会 金はとれない
江の川より順位が下の学校は鼻くそ以下になるが…
263名無し行進曲:2009/10/18(日) 23:33:05 ID:TmfPURyy
演奏会情報ないですか
264名無し行進曲:2009/10/25(日) 00:13:21 ID:fhCzp0wH
10/30に北陵が松江のプラバで演奏会するらしい
265名無し行進曲:2009/11/08(日) 07:36:09 ID:MPo0rvzA
演奏会どーだった?
266:2009/11/22(日) 10:18:58 ID:fpbG253J
アンコンの地区大会の日程とか会場の情報 教えてください
267名無し行進曲:2009/11/22(日) 10:38:26 ID:H9QYy2fm
来月20日、石央ですな
268名無し行進曲:2009/11/22(日) 17:53:25 ID:Ow2QBGxZ
智翠館の演奏会どうでしたか?
269名無し行進曲:2009/11/23(月) 23:26:37 ID:yLVZqnYl
スペイン良かった
ラスト鳥肌たった ブラヴォーって誰かさけんでた
270名無し行進曲:2009/11/29(日) 01:59:10 ID:POJeH7Tx
過疎ってまんね〜
アンコンいつどこ?
つか、やんのか??
もう11月おわるで〜
271名無し行進曲:2009/12/08(火) 21:30:04 ID:MLFf7Tmx
>269
どーせ、サクラになった保護者でしょ

県落ちしたことがまだ忘れられんのやろ


来年も落ちてください
272名無し行進曲:2009/12/09(水) 19:21:00 ID:fbfm3MUy
何日前のレスにムキになってんだよカス
ゆとり共はもう冬休みか?
273名無し行進曲:2009/12/10(木) 09:05:10 ID:FCghbOLW
アンコンの有力チームはどこ?
274名無し行進曲:2009/12/11(金) 08:12:04 ID:FIWNtkq1
去年の代表チームで今年の有力チームなら
北陵 フルート
出雲 打楽器
管打8
クラ8
江の川 サックス 5
金管8
クラ8
275名無し行進曲:2009/12/11(金) 08:51:00 ID:iUKGKy0t
規定が、一つの学校から県代表は2つまでになったらしいですね。
276名無し行進曲:2009/12/16(水) 08:10:14 ID:hqe3DBSd
アンコン出る方々がんばってください!
277名無し行進曲:2009/12/20(日) 12:04:43 ID:cZFkuFQP
今日アンコン?
278名無し行進曲:2009/12/20(日) 12:11:26 ID:wTld+jZg
そうそう。まんこん
279名無し行進曲:2009/12/20(日) 15:17:49 ID:4Q1oJxT9
出雲の打楽器
北陵のフルート
江の川のクラ
江の川のサックス

代表候補はこれくらいかな
280名無し行進曲:2009/12/20(日) 18:56:56 ID:NPUy6h/l
2日目の結果わかりますか?
281名無し行進曲:2009/12/20(日) 20:55:22 ID:4Q1oJxT9
代表
江の川 クラ8
出雲 クラ8
出雲北陵 サックス4
益田東 管弦8
江の川 金8
出雲北陵 管打8
出雲 管打8
282名無し行進曲:2009/12/21(月) 10:32:13 ID:3XkfgG/d
順位わかりませぬか?
283名無し行進曲:2009/12/22(火) 22:21:21 ID:AU+0TVGA
指定校推薦:私大合格者に国公立大受験を要請 「実績のため」−−島根県立高

松江市内の島根県立高校で08年度、指定校推薦で私立大学に合格した生徒に対し、高校側が要請して国公立大学を受験させていたことが分かった。
この高校は「合格実績を上げたかった」と説明、慣例として数年続いていたという。事態を重くみた県教委は「不合理な条件を強制するようなことはあってはならない」
として指導する一方、他校でもないか調査を検討している。
 指定校推薦は、大学が過去の合格実績などを基に、高校へ生徒の推薦を依頼する制度。
 今年8月、県民からの相談を受け付ける「県民ホットライン」に保護者から投書が寄せられ発覚。
投書によると、指定校推薦を受ける条件として国公立大の2次試験を必ず受ける決まりがあり、
島根・鳥取両県の大学は認められず、受験費用に10万円近くかかったという。
投書を受け、県教委は同月、この学校を含めた市内の県立進学校3校に対し、
「生徒・保護者の意向を無視したり、誤解を招くような指導があってはならない」と指導した。
毎日新聞の取材に対し、松江市内のある高校は「他校受験は学力の維持・向上のため」としながら、
国公立大受験を口頭で要請したことを認めた。
http://mainichi.jp/life/edu/exam/news/20091222ddn041040013000c.html
284名無し行進曲:2009/12/22(火) 22:27:54 ID:kvfWerqj
なにを今さらw
地方の進学校なんて昔からそうじゃん
285名無し行進曲:2009/12/23(水) 21:24:12 ID:wk3QGuPl
アンコンの感想よろ
286名無し行進曲:2009/12/26(土) 13:31:17 ID:vZySz0w0
北陵の演奏会どうでした?
287名無し行進曲:2009/12/28(月) 17:40:14 ID:EPzBX9um
アンコン順位
1出雲 管打8
2江の川 金8
 出雲北陵 サックス4
4江の川 クラ8
5江の川のサックス5
6出雲北陵 管打8
7出雲 クラ8
8益田東 管弦8

江の川サックス5は規定が、一つの学校から県代表は2つまでなので
8位の益田東 管弦8 と入れ替わり
288名無し行進曲:2009/12/28(月) 17:53:50 ID:O3xby55g
江の川関係者乙
289名無し行進曲:2009/12/28(月) 22:43:27 ID:M9021YIt
関係者じゃないですよ
290名無し行進曲:2009/12/28(月) 23:42:22 ID:0oyVwoTA
審査員誰だったん?
291名無し行進曲:2010/01/04(月) 23:03:35 ID:crHuhlGe
江の川サックスと益田東と出雲クラは同点5位。
規定により江の川のサックスは没。
協議の結果、益田東が5位、出雲クラが6位。

1、出雲金8
2、北陵サックス
3、江の川金8
4、江の川クラ8
5、益田東管弦8(江の川サックス)
6、出雲クラ
7、北陵金8

点数は知りません
人から聞いた話なのでほんとかどうか知りません

以上
292名無し行進曲:2010/01/25(月) 06:11:00 ID:i07MU58z
そうですか。
293名無し行進曲:2010/01/29(金) 16:55:31 ID:ECGGd8nZ
あけましておめでとう。
294名無し行進曲:2010/02/01(月) 05:18:03 ID:5n7EH+XE
アンコン中国はいよいよ7日。中国スレに注目!

中国の高校 総合スレ Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1221023076/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!
295名無し行進曲:2010/02/11(木) 17:46:05 ID:qR8WIWWP
大田1中顧問 竹下
智翠館へ移動
296名無し行進曲:2010/02/11(木) 22:14:52 ID:rLBn27EJ
マジで?
297名無し行進曲:2010/02/12(金) 01:17:05 ID:OEDjCM4W
これマジだよ
298名無し行進曲:2010/02/13(土) 06:47:10 ID:2Sv47LF8
やまこうも移動かな
299名無し行進曲:2010/02/28(日) 15:15:44 ID:wP3F4cKc
その他情報があれば出しなさい
300名無し行進曲:2010/03/03(水) 20:42:50 ID:NhJMi0jO
300
301名無し行進曲:2010/03/07(日) 20:58:29 ID:+gFCO4nV
>>298
kwsk
302名無し行進曲:2010/03/07(日) 22:31:51 ID:a0U1PICh
第40回鳥取県立米子東高等学校吹奏楽部定期演奏会
日時 2010年3月28日(日)14:30開演
会場 米子市公会堂大ホール
曲目 祝祭前奏曲
   アルメニアンダンスパート1
   サクソフォーン協奏曲『バーズ』
   マ・メール・ロア
   ブラボーブラス  
   メモリー    など

ゲスト 須川展也(東京佼成ウインドオーケストラ)
入場料 500円(小学生以上)
チケットはサウンドらぱん 0859ー34ー5767
303名無し行進曲:2010/03/07(日) 23:08:26 ID:+gFCO4nV
須川s色んな所に現れるね
304名無し行進曲:2010/03/17(水) 15:13:18 ID:mIXdcXhg
中学生がニコニコ動画にいじめ動画アップロード
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268783303/l50

松江市立第一中学校 3年8組

吹奏楽部関係者も関わっている模様。
305名無し行進曲:2010/03/24(水) 08:23:42 ID:hujsKum+
島根教職員異動
大久保先生・出雲→出雲商業
片岡先生 ・大社→出雲
片寄先生 ・出雲商業→大社
田中先生 ・島根中央→江津
山本先生 ・浜田商業→島根中央

のようですね。

今年の夏もおもしろくなりそうですな。
306名無し行進曲:2010/03/24(水) 14:49:15 ID:SBCcffpP
今回の移動、智翠館包囲網ですか?ただ大田1中のT下先生智翠館の移動が本当だと事情は変わってきますけど
大田一中保護者が放さないでしょう自身もOBなんだし……現役引っ張るよりリタイヤ組の先生を要請すればい
いのにN織氏とかK本氏とか
307名無し行進曲:2010/03/25(木) 05:49:42 ID:uAOiKyG8
>>306
新聞よめ
308名無し行進曲:2010/03/25(木) 11:00:06 ID:Noj58xjH
>>307
新聞読んだ上での話さ!私立高校に移動となれば辞職することになるだろう
それも出ていないならガセってことになるだろう。
しかも智翠館って校名変わってから吹部指定強化部なの?
309名無し行進曲:2010/03/25(木) 23:04:38 ID:/Xu1Czqy
中央田中なんてどうでもいいだろう。役不足。
310名無し行進曲:2010/03/25(木) 23:25:31 ID:t2ufQUhe
>>309は、ひとまず「役不足」の意味をググってこいw

あと私怨の書き込みはみっともない
311名無し行進曲:2010/03/26(金) 18:19:23 ID:QboEJyBZ
正直出雲大丈夫かと思う。
w氏が振るのでなければ
県落ちもあるのでは…
312名無し行進曲:2010/03/26(金) 20:30:15 ID:pdfrylBU
マーチングやるの?
313名無し行進曲:2010/03/26(金) 20:43:16 ID:e1YB00lw
ま 大田次第か 今年は5枠だから綺麗に埋まるが、
来年は去年の智翠館みたいに常連のどっかが落ちるんだからどうせ
314名無し行進曲:2010/03/27(土) 01:32:40 ID:kgC/kTNx
そうか、5枠か。
昨年6位の南頑張れ。

今年から完全包囲しちゃえw
315名無し行進曲:2010/03/27(土) 13:36:42 ID:9onCcYds
出雲商業だって可能性あるんじゃね?
3年後くらいには代表だったりしてな
316名無し行進曲:2010/03/27(土) 14:43:07 ID:cqC0xkMU
>>315
出雲商業なんかに代表になられたら
末代までの恥だ
317名無し行進曲:2010/03/27(土) 16:00:14 ID:E6gFMVcC
今日、私立の演奏会やってるはず行かれた方、報告ヨロ!
318名無し行進曲:2010/03/27(土) 20:57:11 ID:DXoU0Rtv
智翠館素晴らしい
319名無し行進曲:2010/03/27(土) 22:23:38 ID:YL3LlPG8
智翠館、課題曲Tをこの時期であれだけまとめてたのはすごいと思う。
エルクンバンチェロみんな生き生きしててよかったw

320名無し行進曲:2010/03/27(土) 23:39:52 ID:o6l3kZm5
智翠館 セレモニアルマーチ 最初のファンファーレで鳥肌たった 中盤も木管軍を中心に綺麗に演奏されていた
    課題曲T  この時期でこの難曲をあれだけまとめてたのはホントにすごい 
    エルクンバンチェロ 演出ありでとても楽しませてくれた
   智翠館はサウンドが前に比べてかなりよくなった ブラボー

北陵 課題曲V 木管軍がすばらしい 細部までよく練習された演奏
   課題曲W やや低音が大きかったか 重く感じた 
   リバーダンス この曲はもうちょっと楽しそうに演奏して良いのでは?
          一本調子だったがとてもうまかった
 さすが北陵という感じだったが今日は智翠館の方が自分的には好感がもてた
321名無し行進曲:2010/03/31(水) 21:17:10 ID:jXt14lNZ
北陵はH田氏とT内氏の指揮とでサウンドが全然違うからw
まあ音楽の作り方だろうけど


智翠館は低音パートが薄く、北陵は高音(ラッパ辺りが軟弱)が薄い。
322名無し行進曲:2010/03/31(水) 23:10:49 ID:+ln/ZRGm
島根の学校って、歴代顧問がトランペット専攻なのにちゃんと教えない学校が多いよね。
強豪校まで含めて。
323名無し行進曲:2010/04/09(金) 08:50:54 ID:Ygx7/Fih
>>322
高校って個別に顧問がレッスンする?少なくともパート練に顧問が行って
ちまちま教えることは無いと思いますが?
顧問が来るときって、合奏の時ぐらいじゃないの?
324名無し行進曲:2010/04/11(日) 21:04:19 ID:rUJLxug/
指導下手トランペット顧問乙
325名無し行進曲:2010/04/12(月) 21:06:24 ID:CNX7cbJq
中学スレより。


今度5月4日の一中ウインドフェスティバルの賛助出演が北陵。
曲目に、だったん人の踊りと ウインドオーケストラのためのマインドスケープとあったが、これは自由曲か。
326名無し行進曲:2010/04/21(水) 22:11:12 ID:uidEZ+sR
ほう
327名無し行進曲:2010/04/22(木) 22:16:26 ID:oRyTd7ml
かそってるな
328名無し行進曲:2010/04/26(月) 17:48:50 ID:UVMpkL95
一中ウィンドフェスティバル無料ですか?
329名無し行進曲:2010/04/26(月) 21:27:31 ID:Qh3hJelB
確か無料でない
賛助出演出雲北陵高校
330名無し行進曲:2010/05/01(土) 06:40:46 ID:eXDby//r
今日から 出雲北陵は合宿らしい
331名無し行進曲:2010/05/05(水) 07:51:33 ID:4km2PfzJ
1中のウインドフェスティバルに行った方感想
教えてください!!
332名無し行進曲:2010/05/05(水) 07:57:29 ID:qk4VVpPm
333名無し行進曲:2010/05/05(水) 10:50:59 ID:Z06sEouy
出雲北陵はどうでしたか?
334名無し行進曲:2010/05/05(水) 13:09:20 ID:9Ot4qTkK
さて今年の自由曲課題曲情報よろです
335名無し行進曲:2010/05/06(木) 22:43:58 ID:h5ii6lYY
出雲は交響三章と関係者から聞いたが・・・
なにやらW氏とK岡氏が対立しているらしい。・・・

ひょっとすると県落ちかな(^0^)
県落ちに期待!
そして北陵頑張ってくれ!

1中のウィンドフェスティバル一年生を入れた初めての演奏にしてはよかったからな
336名無し行進曲:2010/05/07(金) 06:56:39 ID:CHlC4DYu
>>335
よお低偏差値馬鹿。
337名無し行進曲:2010/05/08(土) 01:04:16 ID:wCjfx480
>>335
W氏とK岡氏が対立する訳ないだろ
先輩・後輩の間柄なのに
338名無し行進曲:2010/05/08(土) 01:58:59 ID:2QcxW+CF
対立ではないが、両者の方向性の違いから部活動運営が上手く機能してない状態なのは事実。

山高終わったな。
339名無し行進曲:2010/05/08(土) 09:02:08 ID:XLSn74xZ
Wは年々結果出せなくなっていってんだからひっこんでればいいのに。
340名無し行進曲:2010/05/08(土) 11:19:08 ID:inK4SadP
出雲は今年は五枠でまだ中国はいけるとおもうが来年からはきっと終わりだな
341名無し行進曲:2010/05/08(土) 13:51:13 ID:K6fHqwnx
混乱しているのは単にO氏のやり方からK氏のやり方に変わったからだろう。
二人のタイプが全然違うからな。
いきなりのK氏流だとふつう生徒も戸惑うだろう。
W氏は逆に全然口出しをしてなくてK氏のやりたいようにやらせている、ということらしいぞ。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343名無し行進曲:2010/05/08(土) 20:23:41 ID:+ZLt23uL
ということは生徒の反発とかもあるのかな?


まっ山高は崩壊だなw
344:2010/05/08(土) 21:21:50 ID:FSDHpQVu
過疎っててたまにレスがつきゃネガキャンしかやってねぇし
つまんねーよカス共
345名無し行進曲:2010/05/08(土) 23:13:33 ID:+ZLt23uL
>>343別にそういうつもりで書いたのではないとおもうが・・・
実際事実なんだし。

ひょっとして出雲の関係者?
それとも生徒?
どっちにしろ乙(^v^)
346名無し行進曲:2010/05/09(日) 10:26:48 ID:XJAThmaJ
>>339
Wがメインでやれば結果も違ってくるけどな。
そろそろWが大社や出雲クラスの学校を振るのを見たい。
松江北と浜田だろ、どちらも結果出してきたのに。
347名無し行進曲:2010/05/09(日) 13:14:18 ID:1HE5wA9u
>>346
同感
だってO氏がいた時もWはメインでやってたわけではないらしいし
実際W氏にはしっかりした指導力はあるとおもう。
浜田と松江北の時は結果良かったしな。

出雲がK氏のやり方になってWが口出しをしていないってことが事実だったら
もう出雲は落ちていくほかはないな。
マーチングと両立できるわけがない。
生徒がどう思ってるのかは知らないが一部は反発したりしてるように思えるが・・・
348名無し行進曲:2010/05/09(日) 17:01:07 ID:1HE5wA9u
まあまずは吹奏楽祭を聞いてみればわかることだな。

年々出雲は下手になってる気がするのは俺だけか?
去年のマーチング中国大会といい定期演奏会といいあまり良いものではなかった気がする。
定期演奏会は1月に延期してやったわけだからそれだけ演奏もマーチングも良いものがあったはずじゃないか?
でも結果としては例年通りだったわけだし。・・・
マーチングも止まってから動いてるやつが多数見られて正直ショックだった。

入場料返せとおもったな。
349名無し行進曲:2010/05/09(日) 17:26:59 ID:imUFVRTY
>>347
多少人間性に問題有りだけどね。口悪いし、生徒に告白するし。
350名無し行進曲:2010/05/09(日) 18:47:04 ID:yXzPb2gL
確かに出雲は年々下手になっているのかもしれないね。

それよりも大社や大田はどうなんだろうか。
大社はそれこそ実績十分のもう一人のK氏が顧問になって復活があるんじゃないのかな?
あと大田は一中や三中の子らが入ってきたのかな?
351名無し行進曲:2010/05/09(日) 19:30:58 ID:1HE5wA9u
>>349
それもわかるけど、音楽に限って言えば力はあるとおもう
確かに口悪かったり告白したりってのは問題だけど・・・

>>350
大社は確かに楽しみ
大田は竹○チルドレン今年もはいってきたのでは?・・・
定期演奏会に行ったが少々荒い部分も見られたのだがよかった。
でも、一年生が演奏していたのかどうかはわからないが・・・
もし今年、三中や一中の子らが入っていたら去年よりいい結果が出せるのでは?・・・
352名無し行進曲:2010/05/09(日) 20:37:56 ID:Xcg2BTgW
生徒に告白?
353名無し行進曲:2010/05/09(日) 20:41:01 ID:imUFVRTY
>>352
よくある話。
354名無し行進曲:2010/05/09(日) 20:45:49 ID:yXzPb2gL
そうか。大田は定演があったんだな。
行ってみればよかった。自由曲っぽい曲はやっていた?
定演といえば今度北陵は外薗さんがくるんだよな。
355名無し行進曲:2010/05/09(日) 21:19:40 ID:o8KG6z+h
>>347
時代遅れ
356名無し行進曲:2010/05/09(日) 21:48:37 ID:Xcg2BTgW
今の島根で全国大会で棒振ったのって北陵のH氏と大社のK氏だけだろ。
ついに人材不足になってきたな。
島根に期待できる高校教員いないのか
357名無し行進曲:2010/05/09(日) 22:02:39 ID:1HE5wA9u
>>354
自由曲かは分からないが聴いていて少し力入れてきたなと感じたのが
カヴァレリアだった。
他にはそれらしい曲はあまりなかったのでわからないが・・・
課題曲もやっていたが忘れてしまった。・・・
情報不足ですまない・・・


358名無し行進曲:2010/05/09(日) 22:06:26 ID:yXzPb2gL
そもそも音楽の教員の採用がない。
またあくまでも学校の教員としての採用だから部活の実績など考慮されず、テストや面接の点が高い人が採用される。
結果、人材不足になる。

T氏あたりにはちょっと期待したいのだが、また小編成の学校に異動したしな…。
359名無し行進曲:2010/05/10(月) 06:28:58 ID:8kiXlL1J
>>358
テストや面接で点が取れないただの吹奏楽馬鹿乙。
360名無し行進曲:2010/05/10(月) 20:49:19 ID:alo+H6nV
T氏は江津だったよね。
江津ってAの部金ないよね。
現島根中央のY氏がいたときに
浜高、浜商の上を行ったときがピークかなあ
期待はできないか…
361名無し行進曲:2010/05/10(月) 20:52:29 ID:KNEcu4BX
>>359 
いや、実際に>>358のいっていることは間違いではないとおもう。
学校の授業では音楽のような芸術科目の授業が少ないからな
私立の場合は除くが・・・

その上島根県のような小さい県で生徒数もあまり多くない地域ではさらに採用が少ない。
なぜならそれだけ学校の数も少ないのだから。
だから実績よりも点とかに余計なってしまうのだろう
362名無し行進曲:2010/05/10(月) 21:40:05 ID:8kiXlL1J
お前が採用されてほしい人間は果たして教員として有能か?
ただのバンドトレーナーとして有能なだけの人間は教員になってもらっても困るわけだが。
363名無し行進曲:2010/05/10(月) 22:28:40 ID:KNEcu4BX
>>362
一番あってほしいのは両方がきちんとしていることだけどそういう人はそんなに多くはいないだろう。

別にされてほしいと思っているわけではなく両方かねそろえていたら
いいものができるのではないかと思っただけだ
364名無し行進曲:2010/05/20(木) 06:21:55 ID:TM+NF0j6
今年のコンクールどうなるかなあ
365名無し行進曲:2010/05/20(木) 07:30:36 ID:e0/EdvE/
中大島根開催で通常4枠が5枠になることで五番目枠で混戦があるのか、ないのか?出来レースになってしまうのかところでしっぽ切れになった自由曲情報無いの?
366名無し行進曲:2010/05/20(木) 23:19:51 ID:Go3cEhgD
今年は波乱なしだろう。
出雲、北陵、大社、大田、智翠館で決まりでしょう。
過去に実績のある三刀屋、浜田、松江南あたりががんばってくれんと
367名無し行進曲:2010/05/21(金) 22:39:25 ID:H4ORu81d
>>365

智翠館は 課題曲はT 自由曲は「ローマの祭り」らしい
Trumpetが上手なのか?
368名無し行進曲:2010/05/22(土) 20:31:22 ID:Zqbx6gLw
北陵の自由曲は「ダッタン人の踊り」らしい
369名無し行進曲:2010/05/22(土) 20:35:53 ID:Zqbx6gLw
大田高校の課題曲はWらしいね
ラッパとトロンボーンが少ないが木管はなかなか良い
370名無し行進曲:2010/05/22(土) 20:43:28 ID:Zqbx6gLw
智翠館のラッパは音量は県でトップクラスだが、音色が汚いのが残念だ。
もしも「ローマの祭り」なら音色は大事だろう

智翠館の木管群はいまいちパッとしないな
木管も「ローマの祭り」は大変だろう・・・
智翠館今年も県落ちじゃないか心配だ
審査員に嫌われない演奏を

371名無し行進曲:2010/05/22(土) 20:45:25 ID:Zqbx6gLw
北陵の演奏会に行った方感想をよろしく
372名無し行進曲:2010/05/23(日) 16:37:22 ID:BnlwpLqB
T氏はどうだろうか。
少し、勘違いした行動がみられたようだが・・・
373名無し行進曲:2010/05/23(日) 17:25:55 ID:PfsVOPif
今年の各高校の課題曲&自由曲が分って
いたら教えてください。
374名無し行進曲:2010/05/23(日) 17:53:01 ID:xvXMEhJk
>>370
>もしも「ローマの祭り」なら音色は大事だろう

どんな曲も音色が大事である反面、
むしろ「ローマの祭」はそこまで音色は重視されないと思う。
いままでコンクール聴き続けて(と言っても高々10年ぐらいだが)
酷い音色でも金賞取ってるバンドはハッキリ言って少なくない。
昨年の一般部門での東海市の祭も相当酷かったぞ。
375名無し行進曲:2010/05/23(日) 19:51:51 ID:dr2UXePs
創価学会のメディア支配
http://www.youtube.com/watch?v=rVqR0phU72Y

創価学会・不正の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=JmAMxmpYq2Q

創価学会の怖さはここまで来ている!
http://www.youtube.com/watch?v=1A4tC5kJDd4

裏から手をまわす創価学会の執拗な妨害など
http://www.youtube.com/watch?v=KQ1bkEqJEQ4

創価学会の集団ストーカー
http://www.youtube.com/watch?v=pp73erX_7nk

侵略される皇室
http://www/youtube.com/watch?v=xYrIiUYNsKM
376名無し行進曲:2010/05/24(月) 00:09:21 ID:1jiKaoWA
出雲北陵  X     ダッタン人の踊り
出雲    W?    交響三章?
大社    V、W?    ?
石見智翠館 T、W?  ローマの祭り
大田    W     カヴァレリア
 
出雲と大社がいまいちわからない
分かる方よろしく
377名無し行進曲:2010/05/24(月) 16:03:17 ID:/xiPj1j8
北陵のだったんは確かな情報?ランスケって情報もあったけど!
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379名無し行進曲:2010/05/24(月) 23:32:26 ID:sa6wQBjs
>>377
ランスケ とはなんだ?
380名無し行進曲:2010/05/25(火) 14:32:59 ID:Vm6ffbOF
マインドスケープを略そうとして失敗失礼しました。
381名無し行進曲:2010/05/25(火) 22:23:07 ID:lE2DuMxh
マイスケ
382名無し行進曲:2010/05/25(火) 23:37:58 ID:88kMO4zl
ダッタンが確かだ
383名無し行進曲:2010/05/26(水) 00:01:16 ID:41DJv0y9
今年の代表はどこだろうか?
出雲はもうダメだろうな、大田も去年より落ちてるな
大社は顧問が変わって期待できる。

北陵は代表にはなるだろう
最優秀も狙えるんではないかな。

智翠館は怪しいな顧問の指導が悪いかもね
コンクール向きのバンドではないね
年々レベルが下がっている サロメの年が一番いいだろう

まあ出雲は4枠になる来年は落ちるな
島根県は出雲を代表にしないといけないという暗黙の了解があるが
それももう厳しくなるんじゃないか
智翠館と出雲は危ういかな
今年がどちらかの最後の代表入りになるんじゃない?
384名無し行進曲:2010/05/26(水) 00:10:05 ID:C/KQ2YcW
昨年93点をたたき出した松江南辺りがどこかを落としたりして。
頭数は多いし、どこかが油断したらひっくり返しそう。
なにげにM氏がきてからもいろいろ言われながら点数はともかく金からは落ちてない上に、点数も高いことが多い。
最後に中国いってからもう8年たつけど、そろそろ次がありそうな予感。
ただし、ありえるとしたら今年限定。
385名無し行進曲:2010/05/26(水) 01:20:27 ID:rYJ/8Dqe
出雲、出雲北陵、大社、大田、出雲商業


出雲、出雲北陵、大社、大田、智翠館


普通に考えたら、この2パターンのどちらかだわな
386名無し行進曲:2010/05/26(水) 11:27:19 ID:AnfRQUWZ
>>385
通常通り波乱が無ければ、下段の5校だと思う。県内の吹奏楽を盛り上げるためには波乱が起きてほしいと希望している。
ツボにはまったときの過去金賞受賞校に若干の期待。あとは当日の審査員によって左右はあると思う。
そういった意味では松江南、三刀屋、出雲商業、浜田あたりがどんでん返ししてほしいファンの独り言ですが……
387名無し行進曲:2010/05/26(水) 13:03:59 ID:rYJ/8Dqe
松江南は金賞はとるんだが、毎年ピッチが悪いのがもったいない。
ここ3年ほど県大会を会場で聴いたが、ダメ金止まりの学校と代表常連との差は安定感かな。


三刀屋はサウンドと選曲があまり合っていないところ(去年の明るい音色で大栗とか)
松江南は表現が良いのであとピッチや技術的なところ
出雲商業は安全運転すぎるところ

ここらへんを打開すれば波乱もありうるかも
388:2010/05/26(水) 21:51:05 ID:qaXv94a1
相対的に良い演奏をしたところが代表になればそれを波乱とは言わない
389名無し行進曲:2010/05/27(木) 01:05:58 ID:UPnB+os7
それを昨年とか2002年とかは「波乱」だって思い込みたい人がいるらしいよ。

この2つの年に共通することは?w
390名無し行進曲:2010/05/29(土) 15:11:42 ID:xWZfa+tn
私立が落ちてる
391名無し行進曲:2010/05/29(土) 15:48:22 ID:ZZVVBWR5
>>390
えっどういう意味?
技術的にというか総合的に落ちてるっていう意味?
どこかに初中大とかありそうな感じ?
そんな波乱は無いだろね
392名無し行進曲:2010/05/29(土) 18:03:03 ID:xWZfa+tn
>>391

390へのレス
393名無し行進曲:2010/05/29(土) 19:48:08 ID:fVXBjB1b
日本一の底辺県島根の特徴↓
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・県民の民度が低い
・某実業高校にはDQNが沢山いる
・「always」のパクリ映画「railways」公開
・県が税金を使いまくるので日本のお荷物となっている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
394名無し行進曲:2010/05/31(月) 15:08:19 ID:m6FkGoMr
それでその後自由曲情報が途切れていますが、どなたか寄せてもらえませんか?
395名無し行進曲:2010/06/02(水) 22:59:13 ID:ncTHJtdO
>>394  自由曲情報→>>376
396名無し行進曲:2010/06/03(木) 03:39:17 ID:KQmAVYYo
まったくもってデタラメ
397名無し行進曲:2010/06/03(木) 05:00:43 ID:KPb7nv2S
398名無し行進曲:2010/06/05(土) 18:53:14 ID:uEIfNAFm
出雲、大社、商業
『良い』演奏でした

399名無し行進曲:2010/06/05(土) 18:59:24 ID:ToVP27uJ
吹奏楽祭どうでしたか
400名無し行進曲:2010/06/05(土) 20:03:10 ID:J8TRObm/
吹奏楽祭の感想お願いします
401名無し行進曲:2010/06/06(日) 01:42:39 ID:uJrw4dS1
朝から夕方まで聞いてきた暇なおっさんが通りますよ。
高校ごとに詳しく感想書くと荒れるんで、1言づつだけ。

大社は音色は良かったですが、完成度はまだまだこれからという感じ。
出雲北陵はまだまだ本調子ではない感じでした。
出雲商業、去年までの流れもあるが、さらに良くなっていて驚き。
5枠の今年、もしかしたらもしかするかもと思わせるようなサウンド。
三刀屋も引き続き明るい音色、曲目で会場を盛り上がらせました。ノリが良い。
出雲はノリは良かったですが、金管の音が散らばってしまっていて(特にトランペット)若干雑な演奏。

出雲西も良いサウンドでした。
402名無し行進曲:2010/06/06(日) 07:37:51 ID:qYv7JyY4
西部地区吹奏楽祭の方どうでしたか?
403名無し行進曲:2010/06/06(日) 08:09:33 ID:Tv8UWpas
西高も今年は大編成で出るらしい
404:2010/06/06(日) 12:49:31 ID:TXWh0ZBk
大社のサラバンドは良かったよ。この時期の大社にしては音が飛んでたし、顧問の色が出てた。課題曲はIなの?

まだ課・自も何やるかわからんから良し悪しすら言い難いけどね。時期も時期だし。
集いの段階である程度あーだこーだ言えるけど、去年なんかは集いから
コンクールまでの間で大社と出雲は急に良くなったからな、特に出雲。
今年は顧問が変わってるからどう詰めてくるのか、そこは楽しみだ。
405名無し行進曲:2010/06/06(日) 19:15:45 ID:4PZ2GKvV
どこもこれからの夏でぐぐっと伸びる
406名無し行進曲:2010/06/06(日) 21:53:57 ID:F6937PR1
西部地区は大田と智翠館が有力だろう
大田は木管が伸びていて課題曲Wだったが綺麗にまとまっていた
だが金管のトロンボーン、ラッパが弱いのが気がかりだった
 

智翠館はとにかく演出が素晴らしかった
スーパーマリオでのマリオ、ルイージの登場に会場が盛り上がった
多少の縦の乱れはあったが生徒らのノリがカバーしていた
マリオの途中でエルクンバンチェロに変わったところも驚いた
これもまたノリが良い
金管を中心に良く鳴っていて圧倒された
80人を超える人数での演奏で楽しさが伝わってきた
演奏後の会場からは歓声が上がりとりにふさわしい演奏だった
以前よりもサウンドが一段と良くなっていて夏が期待できる
智翠館ほどの演出ができる学校は県内ではないだろう


益田東は青銅の騎士をやっていたがこの時期にしては
なかなか良かった
金管の音色が気になる
407名無し行進曲:2010/06/07(月) 20:37:33 ID:HEMi93LY
どうでもいいが北陵のチューバにC管がいたが、最近は吹奏楽でもC管を使うんだな。
俺達のころはB管が主役だったのに。
408名無し行進曲:2010/06/07(月) 22:00:14 ID:4VRIGkry
そんなことも知らなかったの?
やれやれ・・・。

409名無し行進曲:2010/06/07(月) 22:10:18 ID:4VRIGkry

410名無し行進曲:2010/06/08(火) 06:07:27 ID:CVCP8uf1
智翠館 演出でごもかしてるじゃん

演出がすごくても・・・
411名無し行進曲:2010/06/08(火) 19:45:43 ID:SKj+EkCu
412名無し行進曲:2010/06/11(金) 18:52:04 ID:EPH8N0jm
中央あの人数に驚きました。
とても厚みのある音でびっくりしました。赴任わずかながら、
いい指導されてますね。がんばってください。
413名無し行進曲:2010/06/18(金) 23:52:21 ID:9jWWjjlv
20日 浜田で精華女子演奏会
414名無し行進曲:2010/06/19(土) 22:51:17 ID:J4z0Jl1t
出雲プログラム2番ww

出雲 T/交響的舞曲
大社 T/喜歌劇「こうもり」セレクション
智翠館 T/ローマの祭
北陵 T/マインドスケープ
大田 W/カヴァレリア
出雲商業 /マメールロア
松江東 W/ディオニソスの祭 

以上 今年の有力候補
415名無し行進曲:2010/06/20(日) 22:20:11 ID:Aqa+Oyr4
あれ?北陵だったんじんじゃなかったの?
416名無し行進曲:2010/06/21(月) 10:20:51 ID:90TNbE2K
松江東が有力校(笑)
417ngwmhx.t:2010/06/21(月) 19:29:10 ID:B7SyJUPd


曲名だけの判断じゃない?
418名無し行進曲:2010/06/23(水) 16:15:27 ID:qJYHMab4
依然と情報が少ないですね、各地の吹奏楽祭も終わり日テレの吹奏楽の旅も盛り上がっているというのに
誰か語ってくれる人よろ
419:2010/06/23(水) 21:59:01 ID:s9EsPxfY
ここで盛り上がってもすーぐネガキャンが始まるからなぁ
420名無し行進曲:2010/06/23(水) 22:12:27 ID:zfcIRjWv
誰か、集いと県大会のプログラムをあげてくれ
421名無し行進曲:2010/06/23(水) 23:48:29 ID:Ckp6QwNT
出雲がプログラム2番って一昨年もだったな。
422名無し行進曲:2010/06/25(金) 16:51:42 ID:+IOiDfAX
智翠館が確か17番。
423名無し行進曲:2010/06/25(金) 21:08:13 ID:qFiNBFle
北陵が智翠館の次だ
大田が15番

智翠館の前は休憩だからよかったんじゃない?
424名無し行進曲:2010/06/26(土) 09:20:17 ID:4lOYMIUA
>>421

たしか江の川(当時)、北陵も前半じゃなかったか?
425名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:38:06 ID:dPL9wKK1
一昨年のプログラムすら覚えてないのかよ
代表校が並んでたじゃん
426名無し行進曲:2010/06/26(土) 16:54:21 ID:wctPi30H
江の川
出雲
北陵
大田
がプログラム1〜4で並んだな
427名無し行進曲:2010/06/26(土) 18:54:04 ID:8gtejHBt
今年は?

1?
2出雲
3?
4?
5?
6?
7?
8?
9?
10?
11?
12?
13?
14?
15大田
16?
17智翠館
18北陵
19?
20?
21?
428名無し行進曲:2010/06/26(土) 21:36:57 ID:3Pa9mLLD
21 大社
429名無し行進曲:2010/06/27(日) 09:40:24 ID:dZP/P/fK
今年は?

1浜田
2出雲
3?
4?
5?
6?
7?
8?
9?
10?
11?
12?
13?
14?
15大田
16?
17智翠館
18北陵
19?
20?
21大社
430名無し行進曲:2010/06/28(月) 13:41:32 ID:uukpve5n
1浜田
2出雲  T/交響的舞曲
3?  
4?
5?
6?
7?
8?
9?
10?
11?
12?
13?
14?
15大田  W/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
16?
17智翠館 T/交響詩「ローマの祭」
18北陵  T/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
19?
20?
21大社  T/喜歌劇「こうもり」セレクション
431名無し行進曲:2010/06/28(月) 13:47:14 ID:uukpve5n
代表候補の課題曲はT・・・どうでもいいか
432名無し行進曲:2010/06/28(月) 21:27:26 ID:vtVKwlCi
智翠館はローマの祭りか。ちょうど前回松江で中国大会あったとき出雲がそれだったな。
地味なローマの祭りだったけど、あれはあれでよかったな。智翠館はきっと派手派手コテコテなんでしょう。
433名無し行進曲:2010/06/28(月) 23:54:19 ID:81gyQJA/
結局北陵はダッタン人ではなくマインドスケープなのか?
434名無し行進曲:2010/06/29(火) 19:46:54 ID:lFdQLmB4
横田は聞く話では小編成だらしい。なんか30名ちょうどだか切ったとかで。
435名無し行進曲:2010/06/29(火) 21:31:19 ID:RCQ/BfDe
そして西高は大編成?ホントなの?
436名無し行進曲:2010/06/29(火) 22:31:09 ID:xCuw/Cxj
智翠館のローマは100パーセントうるさく、爆発するだろうな
ローマでも綺麗なフォルテが求められるからね

大田のラッパ、トロンボーンの人数は大丈夫か?
ラッパは3,4人しかいなかった気がしたが・・・

出雲は今年は大丈夫か?
楽しみだ。大社の伸び具合もね

今年は何かありそうだね
智翠館落ちるんじゃないかな
代わりに出雲地区のどこかが行ったり
437:2010/06/29(火) 22:49:25 ID:URgh4iXK
何かがなかった年があんの?
438名無し行進曲:2010/06/30(水) 02:53:40 ID:Tb29LJ+L
大田は木管は県内屈指。
昨年同様に良い。

カヴァレリアでも良い選択。

ただ、金管は技術的にも怪しい。
智翠館は音量は出るが、
音色は何とも言えない。

ローマの祭の仕上がりが楽しみ。

西部人です。
439名無し行進曲:2010/06/30(水) 03:35:50 ID:Ugl91RG0
昨年だって智翠館おちたじゃん。
どっかのバンドの真似はクオリティ下がるだけ厳しい。
ちゃんと自分らの方向性を示した演奏しないと。
440名無し行進曲:2010/06/30(水) 14:13:53 ID:ekq+pZl1
確かに以前のように演奏する箱を意識してとにかく鳴らせという時代は過ぎ去った感じはする。
個々のバンドの持つ個性的な物を特化させて音にする。または表現する。高校生にはそういう
クオリティの高い演奏を求めている時代が来ているのかもしれない。その中で県大突破する学校
どこだろう。あと一ヶ月生徒諸君がんばれ!
441名無し行進曲:2010/07/01(木) 12:13:39 ID:N9pZQDiu
出雲と松江南が交響的舞曲
横田と大東と開星がメリーウィドゥ
442名無し行進曲:2010/07/02(金) 19:04:19 ID:ekngOTE+
出雲B
智翠館B

浜田
出雲A
松江農林
安来
開星
浜田商業
松江南
三刀屋
松江東
益田
松江北
出雲西
横田
平田
大田
大東
智翠館A
出雲北陵
松江商業
出雲商業
大社
443名無し行進曲:2010/07/02(金) 19:06:27 ID:ekngOTE+
30日 小編成

益田翔陽
飯南
出雲農林
出雲工業
矢上
津和野
松徳学院
松江女子
江津
松江西
邇摩
益田東
隠岐
島根中央
444名無し行進曲:2010/07/02(金) 19:20:59 ID:oG5VOpbe
※2軍がいるとこはそれぞれにABをつけてます。
445名無し行進曲:2010/07/02(金) 19:28:19 ID:oCRst8kL
出雲B
智翠館B

浜田
出雲A  T/交響的舞曲
松江農林
安来
開星  /喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション
浜田商業
松江南  /交響的舞曲
三刀屋
松江東 W/ディオニソスの祭り
益田
松江北
出雲西
横田  /喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション
平田
大田 W/歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から
大東 /喜歌劇「メリー・ウィドゥ」セレクション
智翠館A T/交響詩「ローマの祭り」から
出雲北陵  T/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ
松江商業
出雲商業  /組曲「マ・メール・ロア」から
大社 T/喜歌劇「こうもり」セレクション

ちなみに交響的舞曲ってラフマニノフの?昨年川越が全国金でブーム再燃?
446名無し行進曲:2010/07/03(土) 00:15:51 ID:/vOKxPek
課題曲Xはないんだね

あと1カ月切りましたね
県大会が早い今年はどんな仕上がりなのかな
楽しみだ

個人的に北陵のマインドスケープと、智翠館のローマの祭りが
並んでいるのもわくわくする
早く聴いてみたいな
447名無し行進曲:2010/07/03(土) 00:20:32 ID:/vOKxPek
智翠館って所詮はほかのバンドの真似だよね

О氏のK大学とか。
真似じゃ上には行けないよね
そのバンドの持ち味を生かした演奏をしないとね
演奏スタイルが古いよね
448名無し行進曲:2010/07/03(土) 00:32:25 ID:iNr1mrgA
>智翠館って所詮はほかのバンドの真似だよね

谷口氏時代の大田高校もそんな印象受けたなぁ。
しかも智翠館が目指していると思われるバンドと同じモノマネ
サウンドの質はまるっきり同じだった。解釈は微妙に違う年もあったが

他地区で言えば、北海道の旭川凌雲や東京の某名門バンドみてーなモンだな。
東京の場合は全国会場のサウンドにあわせられるからだけど。
449名無し行進曲:2010/07/03(土) 13:11:48 ID:l30dgWIh
すみません、交響的舞曲って誰のですか?ラフマニノフ?クリフトン・ウィリアムス?バーンスタイン?
450名無し行進曲:2010/07/03(土) 22:16:00 ID:PJQdzBr7
出雲はラフマニノフ
今日小○谷氏が出雲に来たらしい
451名無し行進曲:2010/07/04(日) 23:26:23 ID:ffA7PR7w
出雲地区は来週集いですな。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:59 ID:M0dymVm/
集いの感想お願いします。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:29 ID:l3VZH3ro
今日の出雲地区

北陵>>大社>出雲>>出雲商業>出雲西>>>>平田
454名無さん:2010/07/11(日) 21:50:35 ID:R4xj5LxB
集いの具体的な感想をお願いします!!!
455名無し行進曲:2010/07/12(月) 07:10:34 ID:wzDA41iU
商業 もう少し期待していたが、いまいち。個々の技量の粗さがところどころ目立つ。
大社 個人的にはすきでした。自由曲がなかなかうまかった。
北陵 他を寄せ付けないうまさでしたね。ところどころ気になる部分もあったがそれを
    上回る説得力ある演奏。ブラボー
456名無し行進曲:2010/07/12(月) 21:51:01 ID:ApqcpsHx
あなたは新聞に出ればそれでいいのか?
457名無し行進曲:2010/07/17(土) 15:36:25 ID:+VIudIud
残すところ2週間です。自由曲情報を始め盛り上がりに欠けているように思います。
この静けさがかえって怖い気がします。
458名無し行進曲:2010/07/17(土) 16:55:07 ID:DFZ3uHLK
緘口令出てんだから仕方がない。
459:2010/07/17(土) 19:57:44 ID:Q7p1wPWA
素晴らしいことだ
460名無し行進曲:2010/07/18(日) 23:34:49 ID:32bS7QPp
コンクール入場料高すぎる
461名無し行進曲:2010/07/19(月) 17:33:12 ID:8ap6GPbW
コンクールいつですか?
462名無し行進曲:2010/07/19(月) 18:43:46 ID:YbbWDdc+
日本一の底辺県 島 根
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・排他的な人が多い
・車の運転が下手な人が多い
・県民の民度が低い(土人以下)
・某実業高校にはDQNが沢山いる
・県が税金を使いまくるので日本のお荷物となっている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
・高校野球は決まって最下位近く
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・偏差値の高い学校がまったくない
・まともな大学、就職先が無いので大半の人が高校卒業後に県外へ出る
・県内に看護学校があるが大半の人は県外の病院へ勤める
・知名度が低い
・典型的な箱物行政
・松江城は見た目が無骨であまり美しくない
・コピペにレスする
・浜田の殺人事件がいまだに解決していない
・県民は竹島のことなんてどうでもいいと思っている
・景観が吐き気を催すほど汚い
・出雲空港の愛称が「出雲縁結び空港(笑)」
・ゲーセンに置いてあるゲームが古いものばかり
・商店街が寂れている
・いまだに無人販売所がある
・ファッションセンスのない人が多い
・2050年頃までには人口が半減すると言われている
・「日本列”島”の”根”っこ」という名誉ある県名を
 もらっておきながらこのザマ
463:2010/07/19(月) 18:57:10 ID:6R+exPsa
今日は大田の集いだと思って行ってみたら休館日だと??なんじゃこれ
464:2010/07/19(月) 19:22:36 ID:6R+exPsa
つーかサイトよく見たら大田市民会館も耐震なんたらに引っかかってんのな。
今年であのホールも見納めか
465名無し行進曲:2010/07/19(月) 20:47:11 ID:6itpLOKC
>>462
ほんとごめんね
466名無し行進曲:2010/07/20(火) 00:02:09 ID:bPscbbBz
浜田の石央であったプレコンのじょうほうは??
智翠館の情報気になる
467名無し行進曲:2010/07/20(火) 22:12:27 ID:Y5tVncY/
智翠館は県代表候補。
しかし譜門館は遠い。課題曲、がんばれ〜!
県内のどこの学校よりも、人数や活動資金に恵まれている割に大して伸びないよな。

あとの学校は聴く気になれない酷いプレコンだった。
468名無し行進曲:2010/07/20(火) 23:09:08 ID:m5PZsL/G
恵まれてるのは、北陵だろ
音楽コースなんて普通はないからね

469名無し行進曲:2010/07/24(土) 17:15:51 ID:PU5YgsbK
盛り上がらないね〜
北陵今年は普門館いけそう?
470名無し行進曲:2010/07/24(土) 19:33:24 ID:R2hehp3h
今年の大穴は・・・どこだ?
471名無し行進曲:2010/07/24(土) 21:30:34 ID:0ZWN88KE
北陵は先生を買って強くなって裏山だが、卒業後の進学先が終わってるからそこまでしていきたくない。。。
なにを取るかだね。進学校でうまいのが一番
472名無し行進曲:2010/07/24(土) 23:10:17 ID:Gdd0fFig
進学>吹奏楽ならいっそ吹奏楽から手を引けよ
北陵なんかは本気で吹奏楽したい人が行く学校だろう
473名無し行進曲:2010/07/24(土) 23:17:53 ID:AV5k9/Pm
将来うんと苦しんでね。
474名無し行進曲:2010/07/25(日) 10:06:56 ID:jV0AjFWr
島根県吹奏楽連盟のホームページのパスワード教えてください。
475名無し行進曲:2010/07/25(日) 10:21:01 ID:HL2OM/6z
>>474
ここに書いたら変えられるからムリ。質問するならメアドのせろ
476名無し行進曲:2010/07/26(月) 08:13:54 ID:dfjyqy2H
>>471
終わってるっていうのは、音楽係進学に関してのみだろ?
北陵へは、それこそ他が言ってる本当に吹奏楽がしたい人だけがいく学校。
しかしその部員達の進学率(しかし芸大などは含まない)または就職率は安定しているときいているが。
H田氏は人間性の指導にも専念していると聞くし、そういう面では将来性に関しては他と大差変わりはないんじゃないの?
まあ・・・学力云々であればオススメはできないのは事実だけど。
477:2010/07/26(月) 19:48:44 ID:+nP+rQwo
出雲会場は当日券無え可能性あんだよなぁ
さすがにもうああいうことはしないだろうが、めんどくせ。
それより中大のチケット確保だなまずは。電話予約あるかな
478474:2010/07/26(月) 19:57:28 ID:Jw0T4S28
島根県の吹奏楽連盟のパスワード教えてください。
479名無し行進曲:2010/07/27(火) 01:05:17 ID:e/I4cpmg
ちょっと前まで、県大会のタイムテーブルpdfが公開されてたんだけど
見当たらないねえ。
480名無し行進曲:2010/07/27(火) 16:11:55 ID:T4LoczqP
中大チケット県民会館なら○カキ楽器かな?
直接買いに行ったほうが賢明かな?
県代表は去年の四校に加え智翠館で決まり?
481名無し行進曲:2010/07/30(金) 18:48:23 ID:msnPKgvc
482名無し行進曲:2010/07/30(金) 19:25:23 ID:zt/T4f5K
今日の結果を教えてくださる方、よろしくお願いします
483名無し行進曲:2010/07/30(金) 22:06:02 ID:Wd0+0/cx
銀 益田翔陽
金 飯南
銀 出雲農林
銀 出雲工業
金 矢上
銀 津和野
銀 松徳
銀 女子
金 江津
銀 松江西
代 邇摩
金 益田東
金 隠岐
最 島根中央
484名無し行進曲:2010/07/30(金) 22:14:14 ID:JT1MMDaq
島根中央さんは何を演奏したのですか?
485名無し行進曲:2010/07/31(土) 07:33:15 ID:6/WHjmum
島根でも5校しかない全国団体出場団体のうち
2校が小編成か…
486名無し行進曲:2010/07/31(土) 10:09:18 ID:jUo1tzm8
田舎の悲しい定めですな、少子化の波は風雲急を告げるってかんじ。公立高校も留学制度
導入すればいいのに。ただ将来のこと考えると吹奏楽ではご飯食べられないからね〜
487高校Aの部(8/1):2010/07/31(土) 10:31:35 ID:JEJKQXP8
浜  田 4 故郷…鼓響U
出  雲 1 交響的舞曲(ラフマニノフ)
松江農林 2 ウィズ・ハート・アンド・ボイス
安  来 4 コロポックルの棲む渓谷
開  星 3 貴歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
浜田商業 4 マゼランの未知なる大陸への挑戦
松江南高 4 交響的舞曲(ラフマニノフ)
三刀屋高 3 トゥーランドット(Arr.後藤洋)
松江東高 4 ディオニソスの祭り
益  田 2 呪文と踊り
松江北高 4 インターナル・コンバッション
出雲西高 4 アパラチアの春
横  田 3 貴歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
平  田 3 繭の夢
大  田 4 カヴァレリア・ルスティカーナ(Arr.宍倉晃)
大  東 4 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
智翠館高 1 ローマの祭
北  陵 1 マインドスケープ
松江商業 3 我らに今日の糧を与えたまえ
出雲商業 2 マ・メール・ロワ(Arr.大久保修)
大  社 1 喜歌劇「こうもり」セレクション
488名無し行進曲:2010/08/01(日) 07:31:15 ID:i5MWsUWK
金・浜  田 4 故郷…鼓響U
代・出  雲 1 交響的舞曲(ラフマニノフ)
銀・松江農林 2 ウィズ・ハート・アンド・ボイス
銅・安  来 4 コロポックルの棲む渓谷
銅・開  星 3 貴歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
銀・浜田商業 4 マゼランの未知なる大陸への挑戦
金・松江南高 4 交響的舞曲(ラフマニノフ)
銀・三刀屋高 3 トゥーランドット(Arr.後藤洋)
金・松江東高 4 ディオニソスの祭り
銅・益  田 2 呪文と踊り
銀・松江北高 4 インターナル・コンバッション
銅・出雲西高 4 アパラチアの春
銀・横  田 3 貴歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
銀・平  田 3 繭の夢
代・大  田 4 カヴァレリア・ルスティカーナ(Arr.宍倉晃)
銅・大  東 4 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
代・智翠館高 1 ローマの祭
最・北  陵 1 マインドスケープ
金・松江商業 3 我らに今日の糧を与えたまえ
金・出雲商業 2 マ・メール・ロワ(Arr.大久保修)
代・大  社 1 喜歌劇「こうもり」セレクション
489名無し行進曲:2010/08/01(日) 10:48:46 ID:kCUdR7p0
今年の小編成(高校の部)は全体的にレベルが低かった気がする…。
Aの部は聴いてないからわかんないけど。。。
490名無し行進曲:2010/08/01(日) 12:58:12 ID:6Yh0Z+hH
>>488
そんなに金賞出るか?w

現地の人実況とかないですかね?
491名無し行進曲:2010/08/01(日) 15:06:32 ID:YKHZTqRA
今年の課題曲Tは結構厳しい評価が下ると思うぜー

代表5団体中、Tの団体は多くても三つに留まると予想
492名無し行進曲:2010/08/01(日) 16:28:38 ID:bddsMS/Y
速報よろ〜
493名無し行進曲:2010/08/01(日) 16:35:16 ID:YKHZTqRA
いま大社が演奏してるころか。
結果が出るのは17:15ぐらいだな。
494名無し行進曲:2010/08/01(日) 16:47:16 ID:bddsMS/Y
神様どうかあの団体に幸福を…
495名無し行進曲:2010/08/01(日) 16:58:28 ID:6Yh0Z+hH
がんばれ!
496名無し行進曲:2010/08/01(日) 17:19:25 ID:q34uILox
南高カモン!!!
497名無し行進曲:2010/08/01(日) 17:20:45 ID:gwQzN5MB
現地から速報できる人がいなかったりしてw
498名無し行進曲:2010/08/01(日) 17:41:37 ID:bddsMS/Y
いないのかな〜
499:2010/08/01(日) 17:51:49 ID:jhB7x4Bi
誰も書き込んでねぇな 規制か

結果だぞ

浜田 銀 出雲 金 松江農林 銅 安来 銅 開星 銀
浜田商業 銀 松江南 金 三刀屋 銀 松江東 金 益田 銅 松江北 銀
出雲西 銀 横田 銅 平田 銅 大田 金 大東 銀 智翠館 金
出雲北陵 金 松江商業 銀 出雲商業 金 大社 金

代表 出雲 松江東 大田 智翠館 出雲北陵
最優秀 出雲北陵
500名無し行進曲:2010/08/01(日) 17:58:10 ID:bddsMS/Y
はあ…東か…
でも東高おめ!
501:2010/08/01(日) 18:21:56 ID:jhB7x4Bi
松江東は課題曲は冒頭からかなり抑え気味ながらもスッキリまとめた印象
自由曲も同様に音を鮮明に鳴らしてたと思う。
インパクトは薄いがこの路線であとは低音がもっとドッシリしてくりゃいいかと

大社は残念だったな。
課題曲Iが、智翠館、北陵のあとだから余計に粗や表現が劣ったように聞こえたかも
自由曲は集いで聞いたときよりもずっと良くなっていたけどね。

ついでに北陵。カットでちょっと短くなってたな、悲しいぜ。
最後の静かなところ、まだ試行錯誤中か あの辺の吹き方だけちょっと気になった。全国いけよ
502名無し行進曲:2010/08/01(日) 19:04:12 ID:Uj1BxXAQ
松江南はどうでした?
503名無し行進曲:2010/08/01(日) 19:15:41 ID:LvgeETxu
出雲の感想たのむ

もう山高も終わりなのか?
504名無し行進曲:2010/08/01(日) 19:27:03 ID:eF4d1VL0
益田高校…昔は代表で行ってたのにな…
505名無し行進曲:2010/08/01(日) 19:49:23 ID:+Yf+Orzi
島根から銅賞ひとつ決まりましたね。
>>504
そんなに頻繁に行ってないでしょ。
しかも出れば銅
506名無し行進曲:2010/08/01(日) 19:59:51 ID:kOzMiSBV
中国支部の出場順ってどう決まるの?

偶然か必然か、今まで上手いバンドほど後の演奏順になってるみたいだが
507名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:01:19 ID:+iLOXZJq
>>505
僻み乙
508基地外:2010/08/01(日) 20:07:06 ID:TYShWoYu
東部から代表が出るとこれだよ。
けっ。

今年は黙っておくつもりだったけど、今年も荒らさせてもらいますね。
以後、荒れてるのはID:+Yf+Orziのせいということで。
俺悪くないからね。
Orzのくせに。
509名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:11:48 ID:bYzvGC8i
出雲は去年とまったく違ったな…
聞いてて何の印象もなかった
順位知ってる人ヨロ

帰り際に見たがK岡氏が生徒に怒ってたぞw
510名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:17:27 ID:+Yf+Orzi
>>508
上から目線ありがとう。
別に東部だからじゃないけどね
演奏がOrzだからでしょ。
出雲部以外の学校はここ数年代表になっても空気か銅だからね。
空気よんで大社行かしとけばよかったんだよ。
511基地外:2010/08/01(日) 20:17:56 ID:TYShWoYu
前回松江南が代表になった時、島根代表の一番下だったのどーこだ?
覚えてないのかねえ・・・。
512基地外:2010/08/01(日) 20:19:34 ID:TYShWoYu
大社関係者が自分たちは空気じゃないと言い張っています(笑)
援助交際でここまでやってきたくせに(笑)
513基地外:2010/08/01(日) 20:20:36 ID:TYShWoYu
本音は東部だかららしいですよー。
わかりやすいねー。

悔しいね、お前らは負けたんだよ。負けたの。
なーんだ。昨年のどっかみたいに過呼吸でぶっ倒れてたらよかったのに。
横にいって「下手糞」って言ってやるから。
514名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:21:35 ID:TYShWoYu
こうもりセレクション(笑)

吹奏楽の卒業論文にたてつくなんて1000000万年早い。
515名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:38:59 ID:+Yf+Orzi
>>511
浜田だろ。銀だったはず。
2002年の松江南まで遡らないと代表ないんだね。
その前って1993年の松江北でしょ?
過疎松江、大人しく大社出せって
516基地外:2010/08/01(日) 20:41:46 ID:TYShWoYu
で、その松江勢より下手だったんでしょ大社って(笑)
517基地外:2010/08/01(日) 20:42:42 ID:TYShWoYu
ていうか93年は北高は中大行ってませんがw 女子高なら行ったけどねw
518名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:44:44 ID:9hCQ3r1G
過疎の意味知らない馬鹿が釣りとかやるな夏厨。
519名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:44:59 ID:uRA8SFvW
詳しい点数分かる方よろしくおねがいします
520名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:47:13 ID:TYShWoYu
北陵 100
松江東 100
智翠 99
大田 98
出雲 90
松江南 89
出雲商業 81
大社 81

松江北 80
開星 80

以下略
521名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:49:16 ID:+Yf+Orzi
音楽的な過疎って意味だろ。わかるでしょ。
つーか今年松江に甘くないか?
東と南がそろって金ておかしいやん。
北も開星も銀だし。
逆に出雲にきつい。西高は金でええやろ。
まあ、中国大会は出雲、大田、北陵、治水は銀以上でしょう
522名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:51:13 ID:9hCQ3r1G
もうわかったから大社の関係者がかわいそうだからお前が一歩引け夏厨。
523名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:51:55 ID:+Yf+Orzi
>>520
おい基地
どこまで松江よりやねん
一瞬びびったやないか
524名無し行進曲:2010/08/01(日) 20:59:50 ID:02juaVvd
今荒らしてる人たちは明らかに演奏聴いてないですね。

今年の島根は中国全部金入っておかしくないですよ。
てか、松江東もびっくりした。もっと爆音チックかと思ってたら、神大的なアプローチで、
それ系の人が出入りしてるのかなって思わせるくらいの演奏だったし。あれだけの集中力があれば文句なしの代表でしょう。

そこから全国かと言われればどの団体も微妙。まだどこも音楽に売りがないし。

大社は明らかに落ちる演奏でした。ステージの温度がまず例年と全然違った。
課題曲は頑張ってたんだけど、自由曲はかなり響きがスカスカ。
とても例年のような代表堅実に取るっていうオーラの出てる演奏じゃなかったです。
まだ、南や出雲商業のほうが近い演奏してたよ。


個人的には 北陵>智翠>松江東>出雲=大田>出雲商業>南>大社。
525名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:11:38 ID:JpD36hjx
>>520 はデマ

北陵 100
智翠 100
松江東 90
大田 90
出雲 86
出雲商業 85
大社 85 

北陵はB2個ほかA
智翠はB1個ほかA
526名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:13:49 ID:85I+fLIN
松江南は?
527名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:18:17 ID:i/hGkn3/
北陵 100
松江東  ?
智翠 100
大田  ?
出雲 86
出雲商業 85
大社 85
でしたよ。
528名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:19:51 ID:85I+fLIN
で、松江南は?
529:2010/08/01(日) 21:20:19 ID:xKqiOogc
>>524
毎年聴いてないよ彼らは。
まあいつもの如く煽る馬鹿とそれに反応するキティが出て荒れるパターンも恒例行事だからなぁ
こいつらがいる限りこのスレでまともなやり取りなんて成り立たないぜ
良識ある普通人は必要な情報を得たらとっとと退散することをおすすめする
530:2010/08/01(日) 21:22:46 ID:xKqiOogc
中大チケ電話予約あった。仕事中だとこれしかないよな
531名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:22:56 ID:+Yf+Orzi
一点差?
だめだよ、出雲だけは県で落ちるようなことがあってはだめだ。
島根県の高校を支える立場じゃないか
532名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:24:47 ID:9hCQ3r1G
。はこういうのには何も言わないの?
533名無し行進曲:2010/08/01(日) 21:27:23 ID:+Yf+Orzi
>>532
。?
534名無し行進曲:2010/08/01(日) 22:06:08 ID:EwYTV8q9
>>531
時代錯誤も甚だしい。
535名無し行進曲:2010/08/01(日) 22:12:43 ID:85I+fLIN
まあでもせめて、公立高校は支えててほしいね。山高には。
松江東や大田がそういうイニシアチブが取れる学校だったら世代交代すべきなんだろうけど。
現実は他県の目からいってもそうはいかないのも事実・・・。
ぽんと全国でも行けば流れも変わるんだろうけどさ。

私学は、本気でやりたい子が行く分には頑張れって思うしもちろん応援はするけど、
「出来て当たり前」って面もあるからね。批判は受けて当然っていうか。
ま、現状それ相応の演奏はしているわけで。
536:2010/08/01(日) 22:18:22 ID:xKqiOogc
10ヶ月前くらいにぶっ壊れた電光時刻板が復活していましたね
537名無し行進曲:2010/08/01(日) 22:34:05 ID:o0wL6cv0
出雲はっきり言って代表にはからむだろう、と思ったがつまらないの一言い尽きる演奏だったな。
なんというか練習の仕方次第でこれからの伸びしろが大きい感じ。明日から夏休みだろうしきっと挽回するでしょう。

江の川もまとめ方次第では全国狙える範囲の腕があると感じました。ただし今日の演奏は市民会館のキャパシティーをオーヴァーした音量でした。注意。

538名無し行進曲:2010/08/01(日) 22:45:29 ID:VKDvtZ8H
大社の演奏は課題曲の仕上がりが無かった
課題曲にもっと力入れたら代表だったかも・・・

出雲はインパクトが無いね
4枠だったら落ちてるしね
期待していたけどそれほどでもなかったね

智翠館はよかった
課題曲に多少乱れがあったが、安定していて見事だった
ローマはバランスが取れたいい演奏だった
パーカッションとの一体感が伝わってきた
最後の金管のファンファーレ鳥肌たった
ブラボー出たし素晴らしかった
中大までの課題は課題曲の安定感と仕上がりだろう
最優秀だとおもったが
智翠館復活したね  


北陵は綺麗にまとまっていた
課題曲の中間部が美しい
自由曲は神大のようなサウンドだった
ブラボーです
539名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:23:50 ID:YONZMy02
智翠館は熱意の込もったギラギラした演奏で好感がもてた
中高生はああでなくちゃ

北陵は細かい所も仕上がりもまだまだ雑
中大が楽しみ

大社は全体的にサウンドが薄く、寂しい演奏で聴き入り所が無かった
540名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:28:39 ID:+Yf+Orzi
86点って普通の学校だな
541名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:41:08 ID:xhVMK69/
全学校の感想誰か頼む
542名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:43:36 ID:+Yf+Orzi
ちょっとまて、中国大会って開催地が朝一だよね?
てことは出雲高校が朝一?
全国ますます厳しくなるじゃないか
543名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:45:08 ID:X+LGsmSt
智翠館は、やはり高音域パートが強いね
北陵はその逆。ラッパとホルンのミスがよく目立って残念


2校とも上手!
中大でも健闘を祈ってますよ
544名無し行進曲:2010/08/01(日) 23:55:36 ID:85I+fLIN
854 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2010/08/01(日) 23:13:34 ID:xhVMK69/

北陵関係者



855 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2010/08/01(日) 23:42:27 ID:+Yf+Orzi

>>853
演奏順に関係するからあってもいいのでは?
545名無し行進曲:2010/08/02(月) 07:25:58 ID:lu9zC15B
1)浜田:大味だけれど表現したいことが伝わる演奏。天野作品はサウンドがこもっていて雑然としていた。
2)出雲:強奏時、力任せで吹いているのでうるさい。自由曲の完成度はいまいち。
3)松農:効果音としてのPercのサウンドが耳障り。リズムが甘い。
4)安来:マーチのテンポが速すぎて落ち着かない。木管が埋もれている。
5)開星:Percはもっと理性的に。場面に応じた音色の使い分けが必要。
6)浜商:楽器は鳴っているのに響いてこない。中低音のバランスが悪い。
7)松南:コンパクトにまとめた上品なマーチ。ラフマニノフは細かい部分がさらえていない。
8)三刀:全体的に仕上がり上々。オーバーブロー時にバランスが崩壊するのが気になる。
9)松東:ディオニソスの祭りらしい狂乱さが足りない。概して好演。
10)益田:合奏体としての基礎力に乏しい。自由曲では緊張感が足りない。
11)松北:ツメが甘い。自由曲は評価が分かれたのではなかろうか。
12)出西:Pのサウンドがほぼないに等しい。サウンドは良いのに残念。
13)横田:木管が弱いのか金管が強いのか、いずれにしてもバランスに難あり。
14)平田:早いパッセージの練習が足りていない。ピッチも気になる。
15)大田:Tpの音量が圧倒的に不足。歌劇ではもっと歌いこむ必要がある思う。
16)大東:力で持って行こうとするのは良くない。自然な響きが欲しい。
17)智翠:課題曲の歌い方に疑問が残る。ローマではバランスに気をつけて欲しい。
18)北陵:木管の歌い方は良いが、金管が抜けてこない。自由曲、まだ伸び代がある。
19)松商:伝えたいことのわからない自由曲。サウンドに濁りも見られた。
20)出商:時間が経つにつれて良いサウンドになって行った。自由曲はバンドの音にあった選曲。
21)大社:悪くはないけれど気を抜いているような印象。心が伝わってこない。
546名無し行進曲:2010/08/02(月) 07:44:46 ID:tlvSZsiV
>>545
結局,問題点を指摘してるだけだな,こりゃ。
547名無し行進曲:2010/08/02(月) 07:54:40 ID:5tcyOm6P
智翠は祭りの後半圧倒的な音量音圧だった。削っていけばいいものできる。
548名無し行進曲:2010/08/02(月) 09:56:32 ID:aaM/ICg8
去年の点数わかるヒトいる?
549名無し行進曲:2010/08/02(月) 10:16:25 ID:quC7YJpr
550名無し行進曲:2010/08/02(月) 12:00:21 ID:TB/QJfhP
やっぱ東部強いな…
551名無し行進曲:2010/08/02(月) 17:23:43 ID:aaM/ICg8
松江東の84→90はまあ運もあるんだろうけど

出雲の
552名無し行進曲:2010/08/02(月) 17:25:04 ID:aaM/ICg8
出雲の99→86はよっぽど印象わるかったんかな

大田も10点落ちてるね
86点って銀賞レベルが代表なんて今年はどんだけレベル低かったんだ
553名無し行進曲:2010/08/02(月) 17:59:43 ID:NAxCbPoY
今年は大会日程早かったし、練習できる日数も少なかったのでは?
松江地区は例年海の日にやってるバンドフェスティバルが今年は7月の第二日曜に行われた。
6月の吹奏楽祭から1ヶ月ほどしか経っていないから、どこの学校も自由曲の仕上げに相当苦労したと思う。
554名無し行進曲:2010/08/02(月) 19:29:49 ID:2fcdMi4P
昨日のコンクール聞いてないでしょ?

去年の点数と今年の点数は直接比べられないよ〜。
コンクールは相対評価だということが分からないのかな?
今年はたまたま江の川と北陵が圧倒的に上手かったから、それ3位以下との点数が開いただけ。

県大会自体のレベルは一昨年、昨年よりもかなり上がっていた。
銅賞〜銀賞でも好演が多くて、あれ?と思う学校が少なかった。
555名無し行進曲:2010/08/02(月) 20:10:29 ID:ANYEuDLF
若いって素晴らしい!
556名無し行進曲:2010/08/02(月) 21:23:27 ID:bXJ7PDqQ
昨日の感想
あくまで個人的な感想だから参考程度に・・・

出雲
あの演奏からどれだけ伸ばせるかが気になる。
表現力豊かな演奏とクリアなサウンドがほしい。
今の演奏はあまりにも機械的なイメージがしてならない。
まだ生徒との信頼性に欠けるか?・・・
それとも片岡氏の実力?
去年と比べて明らかなレベルの低下がみられる。


北陵は今年は原田氏が気合が入ってる感じが指揮からも見られた。
課題曲自由曲ともに表現はかなりうまくまとめられていたが自由曲が現代曲?なだけに
多少のズレなどが気になった。
中国大会までにどれくらい仕上がるか期待したい。

智翠館
まず課題曲の雰囲気が他校と違っていた。
それに一つ一つの音が細かく繊細な感じがあった。
自由曲は多少あらあらしさは見られていたが県民会館の大きさにマッチ
できそうな予感
ただ、まだまだ仕上げる必要ありかと・・

松江東と大田は申し訳ないが聴けなかったので他の人頼む。


557名無し行進曲:2010/08/02(月) 21:56:55 ID:kj6a266M
今年の出雲と出雲商業の点差を考えたら明らかに顧問の力量の差だろう。
しかも出雲は去年まではO氏とW氏が二人で交互に合奏して聴きあっていたんだろう?
今年はK氏が全部一人でやろうとしているそうじゃないか。
北陵もH氏はT氏に振らせて自分が聴いたりしてる。
智翠館もトリプルT氏が指導している。
K氏がそのことに気がつかない限り(別にW氏に頼らなくてもいいが)出雲はこれ以上伸びないだろうな。
生徒を怒ってたって昨日の演奏だったら叱られるのは生徒じゃなくて指揮者だろう(笑)
558名無し行進曲:2010/08/02(月) 22:50:18 ID:8wa1FYaD
K氏とW氏って出雲高校の先輩後輩だったよね。
どっちが上だっけ、なか悪いの?
K氏は大社高校で金2、銀2
W氏は松江北で金2浜田で銀3、銅1
どっちの方が指導力あるの?
K氏は島根吹連のお偉いさんだよね。
559名無し行進曲:2010/08/02(月) 22:50:39 ID:Eu6En/Sg
出雲は先生と生徒の間でごたごたがあったらしいからね
それも影響したのかも
560名無し行進曲:2010/08/02(月) 23:00:29 ID:1CQPDfMy
今年は救急車の出動はなかったんだね〜
期待したのに…

島根っていまだに公立志向の遅れた県だから、私立が結果出すと足を引っ張るやつがいるらしい。

ま、高齢化の進んだ将来の展望がない県だからね。
いいんじゃない、コンクールごときでそんなに熱くならなくても。

県落ちしようが、中国に行こうが、全国で一位になれるのは全国大会で1校だけなのだから。
別に金賞だろうが銅賞だろうがどうでもいいじゃん。
賞で学生の人間性までが比例してるわけじゃないし。

まぁ、頑張ってくれ。
コンクール嫌いの人間からしてみれば、どうでも良い。

吹奏楽コンクールって売れない作曲者の実験台になってるだけだろ?
最近の課題曲を聴く限り、学校や学生を食い物にして、連盟やクソな作曲家が儲けてるだけ。
一生懸命やっている子供が可愛そう。
いっそのこと、全日本吹連なんか無くなれば良い。

561名無し行進曲:2010/08/02(月) 23:16:30 ID:4a/j0Q7G
吹奏楽嫌いならここのスレに来なければ良いだけ
頭大丈夫ですか?
562名無し行進曲:2010/08/02(月) 23:23:52 ID:KeEkun2F
>>558
W氏のほうが先輩
仲が悪いわけじゃあないと思う
ただK氏は自分でやりたがる人だし、母校に帰って自分の力を見せたいんじゃないかな?
ちなみに大社が県落ちした2年間はいずれも浜田が代表になっている

どっちにしても今年は出雲はない(中国大会銅賞もありうる)
それよりも北陵と智翠館はどっちかが代表に絡めるのではないか
というか、期待したい
563名無し行進曲:2010/08/02(月) 23:43:26 ID:BRlMJMaa
北陵と智翠館どっちも全国行ってほしい

ちなみに松江南 84点
564名無し行進曲:2010/08/03(火) 00:12:12 ID:opErL1D5
今さらな質問で申し訳ないんだが、上下カットって結局どこがカットされてんだ?
このスレの前のほうで人単位のカットじゃないってあったのだが。
確かに人単位でカットしたら北陵が99点になるしなぁ・・。
565名無し行進曲:2010/08/03(火) 20:25:09 ID:/A07xnaJ
江の川のローマの祭りもう1回聴きたいな。表現はまだまだだが、技術的にあれだけ力の有り余った演奏ができるのには脱帽。
県民会館にはマッチしそうなサウンドだった。中国大会に期待。

ここと北陵は3位以下とは個人技に圧倒的な差があった。島根にも私立の時代が来たか・・・。
566民主党政権で日本崩壊:2010/08/03(火) 20:33:58 ID:3lTVNO1n

予想通りの展開・・・出来レース

【政治】 日本政府、朝鮮学校「無償化」決定へ…民主党の支持母体・日教組も大賛成★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280830148/-100


567名無し行進曲:2010/08/03(火) 21:09:47 ID:gMJk1Tfw
日本一の底辺県 島 根
・松江市内のオタク中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
 (その動画の修正版→http://www.nicovideo.jp/watch/sm10085069
・田舎なので基本閉塞的
・誰もいないんじゃないかと思うほど商店街が寂れている
・排他的な人が多いので部外者は追い出される
・車の運転が下手な人が多い
・出雲市にはGT-Rのエンブレムを付けた軽トラックがある
・県民の民度が低い(土人以下)
・県民一人当たりの公共事業額は日本一。つまり税金泥棒である
・高校野球は決まって最下位近く(野球に限ったことじゃないが)
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・偏差値の高い学校がまったくない
・まともな大学、就職先が無いので大半の人が高校卒業後に県外へ出る
・県内に看護学校があるが卒業した人の大半は県外の病院へ勤める
・悪い意味で知名度が高い
・典型的な箱物行政で、わけのわからない博物館などを沢山造っている
・松江城は見た目が無骨で華やかさがない
・コピペにレスする
・女子大生殺害事件が警察が無能なせいでいまだに解決していない
・県民は竹島のことなんてどうでもいいと思っている
・景観が吐き気を催すほど汚い
・出雲空港の愛称が「出雲縁結び空港(笑)」
・コンビニの店員が百円単位で釣り銭の額を間違える
・2050年頃までには人口が半減すると言われている
・ゲーセンに置いてあるゲームが微妙なものばかり
 (まともなのはメタルスラッグくらいか)
・スーパーやデパートの階段ではスーパーサイヤ人のような髪型の高校生
 が制服のまま煙草を吸っている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
 (最近はパチンコ屋も少なくなってきているみたいだが)
568名無し行進曲:2010/08/04(水) 22:15:19 ID:sZcG6899
智翠館は確実に最優秀だと思った
北陵と比べても勢いや伝わってくるものが違った
課題曲も安定していて安心して聴けた
ローマはこれからの伸びが期待できる
中国大会でも上位が狙えると思う
かなり期待できる
569名無し行進曲:2010/08/04(水) 22:16:06 ID:vnhZO8/d
昨年の鬱憤が相当たまってたようだな
570名無し行進曲:2010/08/04(水) 23:04:13 ID:ftg7aZtY

しかしどこかのバンドのモノマネが通用するほど中国支部がレベル低いとも思えない。
上手い演奏は大いに結構だが、その選曲や演奏がどういうコンセプトをもって表現されるか
その内容の方が中国支部大会では問われる気がする。

どうも智翠館はバンドのキャラが、かつての大田高校のイメージとかぶる。
演奏も比較的上手いしサウンドも決して悪くないが、印象には残りにくい。
571名無し行進曲:2010/08/05(木) 17:16:14 ID:zsD4wUz7
>>570
同意
某バンドのものまねが通用するのは県レベル、支部大会までにきっちり仕上げ
てくるのがこれまでの出雲だった気がする。かといって出雲をひいきする気は
まったくない。通常の枠ならダメ金だったのだからそこの所よく理解して支部
大会に望んでほしい。
572名無し行進曲:2010/08/07(土) 14:34:54 ID:EzhrDiUU
出雲はM脇先生が顧問だった頃が一番良かったな
573名無し行進曲:2010/08/07(土) 14:48:49 ID:+m0t/EoT
まぁ確かに安定感はあったよね。

個人的には大久保氏のオリジナルが何とも言えなかったので
この時代にこそ頑張って欲しかったけど。
574名無し行進曲:2010/08/09(月) 08:29:44 ID:5eiDNM+f
今は規制解除きたからいいが今年は感想書き込む人少なかったな
代表校それぞれの感想と展望とかないもんか
575名無し行進曲:2010/08/09(月) 14:13:51 ID:+zMDiXis
M脇先生もさることながら、やはりオールドファンからだとK本先生のときだね
周りが演奏しない吹奏楽県内初演作品を積極的にやってるときはほんととすご
かった「魔法使いの弟子」とか「せむしの仔馬」とかK本先生音色を大事にする
かただから聞いていても「華」のある演奏をしてくださる。聞いていてわくわく
する演奏されていた。今それが出来るのは出雲北陵くらいかな〜?
576名無し行進曲:2010/08/09(月) 17:06:25 ID:HywVGHho
竹矢小→湖東中→松江東 の黄金ルートが出来上がったな。
(湖東の残りは南の校区だけど)
さらに、部活の運営がしっかりしてる八束も東の校区だし。

東部の学校もどんどん盛り上がってほしい。
東も湖東も、3位はだてじゃない。
今まではるか彼方だった中部西部の名門校に負けない音がついてきた証拠。
自信を持ってほしい。他の学校も頑張れ。
577名無し行進曲:2010/08/09(月) 18:59:57 ID:EPAiTvPw
>>575
そこまで書いてるから知ってると思うけど
「せむしの仔馬」は1991年でM先生の指揮だからな。
>>576
中国大会が松江開催でなくても代表にのこれるかな。
578名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:02:01 ID:N9/dNB/F
松江開催を言い訳にする人って何が根拠なの?w みっともないw 
579名無し行進曲:2010/08/09(月) 19:30:08 ID:yvMzI+Yy
中国大会が松江開催で東部の高校が代表取れるんなら、もっと東部から代表出てるでしょ。
5位で残ってんならまだしも3位なら文句は言えない。

ただ松江東は中国や全国の経験のない子ばっかりだろうから、中国大会じゃどうなるか不安だね。
大田や出雲は中学時代に中国・全国を経験してる子がそれなりにいるだろうから
詰め方というか、中国大会への照準の合わせ方は知ってるだろうし。
580名無し行進曲:2010/08/10(火) 02:48:33 ID:vPrMU8YP
出雲も落ちたな〜
全国常連だった頃が懐かしい
581名無し行進曲:2010/08/10(火) 07:38:45 ID:wpeiD6q3
>>560
>>561

 言い方は過激かもしれないけど,コンクールをこう思う人がいても仕方がないと思う。
 結局,点数とか順位とかが気になるのはわかるけど,それって大人が騒いでるだけだよね。生徒が騒いでるとすれば,それは点数とか順位とかを気にしすぎている教員の影響では?
 せっかくグループ表彰にして,順位を競っているわけではないんだから,騒ぐことに違和感を覚えます。
 それに,この掲示板は「吹奏楽」の掲示板であって,話題をコンクールに限ったものじゃないから,>>561は言いすぎだと思う。
582:2010/08/10(火) 19:46:47 ID:ms8G1/IE
あした台風くるじゃん 
583名無し行進曲:2010/08/10(火) 20:22:36 ID:NuXr3QkK
KY
584名無し行進曲:2010/08/10(火) 21:04:27 ID:9eRxDQFL
>>560 に全て同意できるわけではないが、頭の隅には入れておきたい意見だと思う。
585名無し行進曲:2010/08/11(水) 00:28:13 ID:B7ADMHhI
原田は原田でも…あるで!
586名無し行進曲:2010/08/11(水) 20:55:10 ID:jY5W137+
>>584はげど
587:2010/08/11(水) 22:25:14 ID:H4XlopQ4
そういや以前鳥取で中大行ったときに成績が張り紙で出てた気がするけど
毎年あんなことしてるんだっけ?最近中大いってねーんだよな。
588名無し行進曲:2010/08/12(木) 21:54:17 ID:Z7nBQREL
自演乙
589名無し行進曲:2010/08/12(木) 21:55:45 ID:mvQBp2gA
公立志向って遅れてるのか?
公教育が部活動も学問もきちんと自治体から支援されて充実してるのってそんなに悪いことか?
埼玉とか千葉とか全否定か?
590名無し行進曲:2010/08/13(金) 17:33:41 ID:aUFBESJq
出雲商業はビジネスマナーの教育にも力を入れているよ
591名無し行進曲:2010/08/14(土) 10:59:58 ID:y7f94fkw
中国大会の出演順はもう決まっているの?


ていうか松江東の代表ってありえんのだけど。
592名無し行進曲:2010/08/14(土) 12:59:50 ID:xsm+FfSM
中学も高校も、この結果には驚いたよね。
593名無し行進曲:2010/08/14(土) 19:48:25 ID:8tNJzl0R
ありえんも何も朝イチからラストまで全て聴いてみたか?
自分は十分妥当だと思ったぞ
594名無し行進曲:2010/08/14(土) 20:44:02 ID:IJkqdAW4
来年は出商が飛躍しそうな予感。

先生も山校のウルサすぎる環境から一転、のびのびと指導できるのでは?
595名無し行進曲:2010/08/15(日) 00:39:11 ID:10b4HWO/
松江東は去年大したことなかった(選曲失敗した?)ので正直期待してなかった。
松江地区で言ったら去年は松江商業と松江北がいい感じだったんだけどね〜
なんか、どっちも去年が一山って感じだったな。なんか残念。
596名無し行進曲:2010/08/15(日) 12:34:25 ID:+YSIpCwm
部活バンドは指導者で
いくらでも化けるからな
松江東の指導者は
数学教師のくせに
かなりやりおるわい

益田、邇摩ときて今年も
結果だしてるしなー
そのうち普門館いくんじゃないかと思う

それが今年とは言わないが
597名無し行進曲:2010/08/15(日) 13:01:10 ID:MYYZG3dh
代表校の曲目教えて頂けませんか?

あと、中国大会の出演順分かりませんか?
598名無し行進曲:2010/08/15(日) 16:06:10 ID:v5ky+Pgr
曲目は>>487
代表は出雲、松江東、大田、智翠館、北陵なのでみつけてください。

中国大会の出演順はあと4日もすれば発表なので秘密。
599:2010/08/15(日) 16:15:12 ID:QlT2sAPh
4日もすればっつっても19日にチケット販売だからそれまでに
サイトに載せるでそ。チェックするなら山口吹連か中国吹連サイトな
600名無し行進曲:2010/08/15(日) 16:24:30 ID:v5ky+Pgr
いちお中国大会のチケットの案内に、プログラムは中国吹連のサイトにて19日掲載予定ってあったもんで;
発売日に掲載ってどうなの?とは思ったけど…。

まあそれでも山口は仕事が早いって聞くし、>>599の言うとおり19日までに掲載されるかもです。
601名無し行進曲:2010/08/15(日) 17:57:05 ID:MYYZG3dh
>>598ー600
ありがとうございました。

たぶん山高がプログラム1番ですよね。
602名無し行進曲:2010/08/16(月) 14:23:55 ID:DGYF9Z7B
関係者様へ

大田と松江東は午前?午後?
603名無し行進曲:2010/08/16(月) 18:24:44 ID:e+e3aW2Q
どちらかがオオトリですよー
604名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:14:19 ID:fBsrIOw0
多分松江東がトリです
605名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:28:09 ID:ICLEDu26
出雲が一番で北陵が激戦区のところで松江東がトリだときいた

違ったらすまない
606名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:18:17 ID:soFFRPq+
大田がトリじゃないの?
東には荷が重すぎる。
607名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:44:21 ID:lOElXKKz
はあ…
608名無し行進曲:2010/08/17(火) 17:12:28 ID:QlpDwwUs
でも確実に言えるのは出雲の中大止まりw
よくて銀だろwww
609名無し行進曲:2010/08/17(火) 17:28:54 ID:rhgYGdf5

わからんよ〜中大始まって以来の朝イチ金ぐらいはいくかもしれない。
610名無し行進曲:2010/08/17(火) 18:48:37 ID:QNh/E/Nt
とりあえず本番聴いてみないと分かんないでしょ。
代表かもしれないし銅かもしれない。
まあ確かに厳しいだろうとは思うけど。
611名無し行進曲:2010/08/17(火) 19:04:11 ID:rhgYGdf5

まぁ代表はさすがに考えにくいよね。
近年は特に中国代表常連と言うわけでもないし、
それだけの底力があれば県ギリ抜けってのは無かったはず。

例年の出雲の安定感からすると、銅賞も同じくらいあり得ないと思ってるんだが
それらはあくまで実績上の推計でしかない。まぁ本番を楽しみにって事で。
612名無し行進曲:2010/08/17(火) 19:51:58 ID:xgH8BTEf
>>609
近年は朝イチ金は出ていないが、過去には朝イチ金はあった。
古い話だが松江北が朝イチ金をとってる。
613名無し行進曲:2010/08/17(火) 21:02:21 ID:oOHN28Bp
その当時の松江北は中国四位が続いてて
90年の俗謡も確か四位だったような。
614名無し行進曲:2010/08/17(火) 21:45:00 ID:tvYfdVmM
その年の四位は下関西のメトセラです。北はその次か次。北の四位はテクスチャーの時だけです。

まぁ3年連続金はすごいけれど美化しすぎ
615名無し行進曲:2010/08/17(火) 23:50:48 ID:O+DwIZz6
プログラムの順番
1:出雲
7:大田
15:北陵
19:智翠館
21:松江東

中国スレより
616名無し行進曲:2010/08/18(水) 00:09:04 ID:2QwZCUd7
中国吹連にもう掲載されてるね
617名無し行進曲:2010/08/18(水) 00:55:31 ID:BhH2MtmU
松江東はムツオ氏が教えてるのね
618名無し行進曲:2010/08/18(水) 01:20:59 ID:H0RU+6/y
テクスチャーか、あれは
ぶっ飛んでたな
619名無し行進曲:2010/08/18(水) 01:37:30 ID:FYdn40X3
今年は智翠館全国いけるんじゃないか?
620名無し行進曲:2010/08/18(水) 17:56:04 ID:AJf20mt+
もしかしたら北陵と智翠館がダブルで全国出場したりして
621名無し行進曲:2010/08/18(水) 18:49:08 ID:yfke89dV
関係者臭が酷い件
622名無し行進曲:2010/08/18(水) 19:56:34 ID:RFLeaS/C
智翠館のコレでもかぁあっと言わんばかりの自信たっぷりな演奏には感動を覚えるwww


まぁだから落ちるんだけどねw
623名無し行進曲:2010/08/18(水) 22:55:11 ID:piKR0W6i
島根の高校って、たいていのところは中大出場くらいの全盛期があるんだね。市女は全国行ったことがあるらしいし。学校が少ないからかwww
624名無し行進曲:2010/08/19(木) 14:45:56 ID:7I8qhsjm
中大後半の部チケットゲットです。いい場所をとるため後は努力します。
午後の部の学校の生徒諸君健闘を祈ります。
625名無し行進曲:2010/08/19(木) 18:17:23 ID:gI0UJdgm
県民会館って即売の音源とかもチケット持ってないと買えないっけ?
626名無し行進曲:2010/08/19(木) 20:37:49 ID:iGYwrVov
ちすいかんはうまいけど、なぜか感動しない…。
ごめんよ。
627名無し行進曲:2010/08/19(木) 20:49:15 ID:hKQPhqUO
>>625
予めブレーン社員にお願いしとけば可能じゃね?
ロビーには入れないから直接購入は無理だろうけど。
628名無し行進曲:2010/08/19(木) 22:47:57 ID:gI0UJdgm
>>627
ありまとん
島根勢各校とも素敵な演奏期待してます
629名無し行進曲:2010/08/20(金) 07:59:58 ID:ai7b2NW5
>>625
ブレーンから即売は無いけど中大ライブ録音はCDで購入可能だった
筈です。努力してみてください。
630:2010/08/20(金) 19:34:55 ID:FVnrZoHV
ロビーの外で即売CD売ってる会場もあったな。
あと前日の中学の全国代表校の即売CDとか売ってたりするよな。それで我慢するっきゃねぇ
631名無し行進曲:2010/08/22(日) 16:10:16 ID:x6XwyGy7
出雲高校はどうだろうか?
632名無し行進曲:2010/08/23(月) 07:32:05 ID:i81kcH2i
♪昔の光いまいずこ〜♪
by荒城の月
例年ならダメ金の位置だからね〜
633名無し行進曲:2010/08/24(火) 07:45:40 ID:op2glOx4
いよいよ28日から中国大会。中国スレに注目!

中国の高校 総合スレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1221023076/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
634名無し行進曲:2010/08/24(火) 17:01:55 ID:ijGC0VKr
中国スレには関係者かもしれないが、修道を押す意見が多かったね
修道、北陵、おかやま山陽、明誠、学芸館もしかすると岡山独占あ
り得るかも
635名無し行進曲:2010/08/25(水) 18:18:43 ID:yTYt49mN
出雲高校、もう8年も全国大会出てないね
636:2010/08/28(土) 19:26:45 ID:1gS5Kgb7
規制で何も書けなかったな しかし暑かった ババァの扇子パタパタはマジいらいらしたぜ
637:2010/08/28(土) 19:33:09 ID:1gS5Kgb7
課・自共に修道が一番良かった。
江の川は祭りの冒頭のラッパの音色ツマリ気味だったのがだいぶん良くなってた。
出雲はやはりというか県大会から伸ばすね。おっつおつ
638:2010/08/28(土) 19:44:19 ID:1gS5Kgb7
課Iで全国代表決まってるのまだ江の川だけか 意外
639名無し行進曲:2010/08/28(土) 20:52:37 ID:+dIz1AA+
せっかく名前が変わったんだから智翠館って呼んであげましょう
640名無し行進曲:2010/08/30(月) 01:24:28 ID:NGpRJOo/
ごうのかわ
641名無し行進曲:2010/08/30(月) 01:45:29 ID:xOFf3x6g
>>638 あれ、天理は無視ですか

>>639 江の川学園だから間違いではない。治水館は変換がめんどい。
642名無し行進曲:2010/08/30(月) 01:46:36 ID:xOFf3x6g
あぁ、わりい。日付見てなかったわ。
643名無し行進曲:2010/08/30(月) 17:41:51 ID:+UfpHRzB
智翠館とガミネのローマ対決私的にはガミネに軍配だったが、全体のまとまり
からいったら智翠館だったのかな〜?
でも県民会館でバンダでチルチェンセスは失敗だったと思う。
定位置で吹いていたら防府西との決選投票無く全国に行けていたと思う。
ラッパの音だけ抜けちゃうんだよ県民会館は……
しかし初出場は立派普門館でも島根代表としていい演奏を期待します。
644名無し行進曲:2010/08/31(火) 01:37:19 ID:JPOGoD4L
いつも疑問なんですが、
島根は中学は圧倒的と言っても過言ではないぐらいの力があって
毎年結果を残しているのに、高校が中学ほどではないのはなぜでしょうか?
普通に考えて中学の結果が高校に反映されてもおかしくないと思うんですが。
645名無し行進曲:2010/08/31(火) 08:03:41 ID:HsrA4LLw
>>644
疑問にお答えします。大きく行って三つあげておきましょう。
@中学から高校へ進学時分散してしまうこと
例大田一中の子が必ず大田高校へ進学しないって言う意味
A指導者が違うこと、エスカレーター式の私立校ならばいざ知らず
中学校の指導者が高校に出向いてまでの指導はあり得ない中高一貫
で成功しているのは私立だが修道のO咲先生は素晴らしいと思う。
B中学と高校のレベルは違う
中学で全国行きましたって子が高校に入って同じモチベーションで
やっても成功しない。よい奏法を身につけていても悪い癖も引きずって
いるもので、高校デビューの方が伸び代がある。
例大阪府立淀川工科などはほとんど高校デビュー
私の主観もあるがこんな理由で中学の結果が高校では反映されないのだ
と思います。
646名無し行進曲:2010/08/31(火) 17:56:30 ID:ojaIuQt1
>>644の言う通りですね。@は特に。
専門高校に進学する人もいるでしょ?
あと、松江四中と湖東中は住んでいる所によって進学先(普通高校)が違っています。
松江四中・・・津田地区の人は松江東高校に進学、それ以外の人は松江南高校に進学
湖東中・・・大庭小出身者は松江南高校に進学、竹矢小出身者は松江東高校に進学
647名無し行進曲:2010/08/31(火) 22:39:20 ID:GePTyuRU
>>646
理数科志望の場合は、橋北と橋南で北高と南高にわかれるけどね。

正直松江の小学区なんてなくしたほうがいいとは思うけど、
そうすると確実に北が超進学校、南が島大予備校、東がDQN校になるからな・・・。
648名無し行進曲:2010/09/07(火) 07:54:44 ID:Akq2uaye
北陵と同じ自由曲だった市立船橋東関東大会ダメ金だったね!
やっぱりオリジナル曲って天秤にかけられるとよわいのかね〜
649名無し行進曲:2010/09/07(火) 22:06:50 ID:DjaNDyXo
>>646
>>647
松江東高校の校区は、第五大橋開通後のことを考えて決められたらしい。
かなり前から橋を作る計画はあったみたいだよ。
ってゆーか第五大橋ってチャリでも通れるようになるの?そうなると津田地区から市女通う人は楽になるね。
650名無し行進曲:2010/09/07(火) 22:24:08 ID:Ca3J55z1
>>649
第五大橋は高規格道路(自動車専用道路)です。
651名無し行進曲:2010/09/07(火) 23:05:49 ID:DjaNDyXo
>>649
ご回答ありがとうございます。

中海大橋は歩道あるけど
徒歩またはチャリで渡ったことある人は少ないと思う
652名無し行進曲:2010/09/08(水) 07:18:39 ID:1LrTwEod
ラッパが上手いところってどこですか?
653名無し行進曲:2010/09/08(水) 07:59:57 ID:ab/hZpEl
うーん…
今年いろんな団体の演奏聴いてないからあまりよくわかんないんだけど、
隠岐と松江商業は顧問がトランペット専攻してたから上手いんじゃないかな?

昨年松江商業がやったペルセウスは泣けた。
654名無し行進曲:2010/09/08(水) 10:48:24 ID:P4nXY6pj
>>645
今もやってるのか知らんが
3年は県大会で引退
は他県でもありそうだな
655名無し行進曲:2010/09/09(木) 06:30:26 ID:PbKTPx4N
来年大社高校巻き返しできるかな?
出雲商業も力があるし代表になれる可能性は高いな
656名無し行進曲:2010/09/09(木) 17:51:11 ID:BWDMzhxo
吹奏楽スレなのかここ?

高校で吹奏楽してました。
当時、福岡工業大学付属の演奏生で聴いて、愕然としたのはいい思い出。
657名無し行進曲:2010/09/11(土) 12:07:10 ID:bM+rxLNp
はっきり言って2000人てやる価値ないよな
658名無し行進曲:2010/09/11(土) 12:46:54 ID:JmpkNx7h
>>657
なぜ高校生の合同演奏がないんだ?
659名無し行進曲:2010/09/11(土) 23:20:46 ID:l7pK83LU
ドームの音響で台無し
660名無し行進曲:2010/09/12(日) 08:18:17 ID:Yjp2eQzC
>>657
ゲスト関西の団体ばっかだよな
でもルネバン来た時は盛り上がったね
661名無し行進曲:2010/09/12(日) 13:33:58 ID:YVfKx2AD
ゲストでよかったのは第一回と第六回ぐらいだわ
662名無し行進曲:2010/09/12(日) 13:46:54 ID:CIdc817I
>>650
吹奏楽スレだからって、適当放くな。
第5大橋は、人も自転車も通れます。
もちろん本線は自動車専用道だけど。

http://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/kensetsu/daigo_oohashi/q_a.html

663名無し行進曲:2010/09/12(日) 22:31:04 ID:GSG0upPt
どうでもいいよ。
まちBBSでやってくれ。
664名無し行進曲:2010/09/13(月) 18:42:53 ID:SJzelKLj
>>663
釣り乙
665名無し行進曲:2010/09/14(火) 18:00:47 ID:fkqXE88d
智翠館5番目か〜前に熊本玉名女子後ろに秋田南強豪校でっせ
がんばれ
666名無し行進曲:2010/09/15(水) 06:53:52 ID:26SbBhu1
智翠館の全国出場で、江津市内も横断幕掲げて盛り上がってるだろうな。
頑張れ!
667名無し行進曲:2010/09/16(木) 03:04:55 ID:8Uo3mtm3
609
90年の松江北が俗謡で朝イチ金
668名無し行進曲:2010/09/16(木) 06:47:45 ID:EOMYIbrE
>>667
今から20年前か。
松江北はホント、音楽系の部活動が活発だね。
合唱は全国レベル。箏曲、弦楽も頑張ってる。
毎年6月に4部合同で演奏会やってるよ。
669名無し行進曲:2010/09/17(金) 17:42:14 ID:9krSw6fk
>>667
>>668
もう過去の話はいいじゃない昔を懐かしんでいる時点で
年をとったってことだからねそれより智翠館初出場のほ
うを褒めてやろうじゃない。
とにかく初出初金めざしてがんばれ
670名無し行進曲:2010/09/17(金) 18:04:58 ID:NUJbRD+D
強制されて応援するもんでも…
671名無し行進曲:2010/09/17(金) 18:17:54 ID:DUQ2AOxE
島根県西部の高校が全国出るの初めてじゃないですか
672:2010/09/17(金) 19:12:35 ID:WuQ8P7Zl
川本高校って西のほうだよな
673名無し行進曲:2010/09/17(金) 20:28:09 ID:DUQ2AOxE
>>672
あ。

ご指摘ありがとうございます。
川本高校に次いで2校目ですね。
674名無し行進曲:2010/09/20(月) 08:10:39 ID:HOsdRk27
智翠館って野球部やラグビー部は県外出身者多いけど、吹奏楽部も県外出身者いるんですか?
675名無し行進曲:2010/09/20(月) 22:57:20 ID:XPTBWjpd
>>674

県外出身者どころか、留学生だっているだろう。

まぁ、上手ければ関係ない。寧ろおれはあの智翠館の自信たっぷりな演奏が好き。(笑)
676名無し行進曲:2010/09/20(月) 23:36:31 ID:cK3Jm8sA
江の川の定期のプログラムみたところ

吹奏楽部に留学生はいない

県外は山口の
岐陽 下松 萩東がいるな
677名無し行進曲:2010/09/23(木) 13:36:43 ID:RGlUXyns
今日マーチングに行ってる方、実況&速報よろ
678名無し行進曲:2010/09/24(金) 19:34:03 ID:jKFpfLnw
市女は部員減少で
マーチング出場断念かぁ…
679名無し行進曲:2010/09/25(土) 01:00:05 ID:CZCjQ/jz
智翠館がんばれ!
680名無し行進曲:2010/09/25(土) 19:01:13 ID:skwOaki0
>>657-661
ダイジェスト番組録画して見たよ。
橘のマリオは見ていて楽しいマーチングだった。
大社は歌が上手かったな。
大東はピッコロが上手い。
開星はよく演奏会で小学生と共演してるけど、あれって開星中学への勧誘が目的なんじゃないの?
681名無し行進曲:2010/09/26(日) 09:08:19 ID:KQ0DyLnX
今日は江津市吹奏楽フェスティバルですね
智翠館にとっては全国初出場決定後初めての演奏会なので、中国地区代表として素晴らしい演奏をして欲しいです
頑張ってください
682名無し行進曲:2010/09/27(月) 06:42:29 ID:BPyTUfSq
江津高校は何でフェスティバル出てないの?
683名無し行進曲:2010/09/28(火) 23:28:46 ID:Om3GyLKZ
テスト期間だからwww
684名無し行進曲:2010/10/03(日) 16:57:01 ID:oFt1hi6/
智翠館って何年か前に全日本高等学校吹奏楽大会で石見神楽やってなかったか?
吹奏楽と地方の伝統芸能のコラボレーションは、素晴らしい演出だと思う
685名無し行進曲:2010/10/08(金) 18:18:37 ID:62PjQXIr
アンコンの話でもしようよ
686名無し行進曲:2010/10/09(土) 17:47:37 ID:0jVZfS2S
今日出雲市駅前で
神在月小学生駅伝あったけど
オープニングイベントで
北陵がパレードやってたな
687名無し行進曲:2010/10/12(火) 14:53:57 ID:hICpx6C3
うん私もみたよいい音出してた。通り過ぎただけだったけど。もう3年は引退
してるよね?1、2年であの音来年に期待します。
688名無し行進曲:2010/10/12(火) 16:02:41 ID:U5YKJoS+
3年もでてる
689名無し行進曲:2010/10/12(火) 16:39:05 ID:tpQXavjb
>>687 今年も来年も心配…
690名無し行進曲:2010/10/12(火) 17:40:19 ID:hICpx6C3
ってことは県内の吹奏楽は智翠館の時代がくる〜〜〜〜〜〜
って感じですか?
691名無し行進曲:2010/10/12(火) 19:23:01 ID:wh5EneH5
もしかしたら来年もコンクール波乱あるかもよ
出雲商業と松江南が躍進しそうな予感
692名無し行進曲:2010/10/12(火) 19:36:03 ID:6FnTRLIB
また今年の風は流行る並に波乱波乱しか言うことのない馬鹿発見
きちんと演奏を評価できる耳があればそんな言葉は使えない。毎年順当だから
693名無し行進曲:2010/10/12(火) 20:52:43 ID:qd/nYL7t
まぁ、東の躍進を予想した人はどこにもいないけどね。確か県大会前は銀予想。
694名無し行進曲:2010/10/12(火) 21:28:20 ID:wh5EneH5
松江東が銀で松江商業が金と予想した人多かったと思う
今年のコンクールは聴けなかったけど、松江商業は演奏順が北陵の次だったんで、圧倒的にレベルの差を付けられたんだろうね
695名無し行進曲:2010/10/13(水) 07:59:18 ID:5g6gupob
>きちんと演奏を評価できる耳

よお嫌われ者。
696名無し行進曲:2010/10/13(水) 18:44:22 ID:E/oxIfwR
島根中央、部員不足が心配。
今年の中国大会小編成、
最下位は意外だった。
697名無し行進曲:2010/10/14(木) 22:18:46 ID:DUS7FK0N
>>694
松江商業聴いてたけどあれは明らかに銀
順番関係なしに順当だと感じた
698名無し行進曲:2010/10/14(木) 22:53:25 ID:a7kctW00
横田の銅も順当。
オーボエに頼り過ぎてたし、自由曲終盤全然まとまりなかった。
699名無し行進曲:2010/10/15(金) 06:24:20 ID:wC6sl1gQ
松江東は来年度
推薦入試で合唱での推薦やめて
管楽での推薦やるらしいよ
700名無し行進曲:2010/10/15(金) 22:23:01 ID:lUeOJH/s
>>699

まぁ、松江東は今年の結果が限界でしょうね。

私立2校だけがずば抜けて、あとは団子。出雲も潮時だし。O久保氏は来年辺りに結果を出すのだろうか?
701名無し行進曲:2010/10/16(土) 08:08:18 ID:SlVTEGTV
私立といえば松徳学院も
吹奏楽部できたな
702名無し行進曲:2010/10/16(土) 12:49:10 ID:JABwNe6s
限界でしょうね=結局東部だから
703名無し行進曲:2010/10/16(土) 13:16:59 ID:SlVTEGTV
そういえば松江東って
お笑いコンビ「かまいたち」の
山内さん(ドラたたいてる方)の母校らしいね
実家は本庄にあるって聞いたけど
704名無し行進曲:2010/10/16(土) 16:01:54 ID:ecI8PZ96
>>703
出雲阿国もそうだよ(実家は歯医者さん)
通信教育のニチイやニッセイのコマーシャルに出てる森脇英里子出身校は
不明ですが松江市出身
吹奏楽関係だと平田中のF川先生の奥さんはオペラ歌手錦織健の実姉です。
705名無し行進曲:2010/10/16(土) 20:54:18 ID:ILmgtoTz
実姉なの?
実妹と聞いたけど。
706名無し行進曲:2010/10/16(土) 21:22:12 ID:EbpaYBFN
妹ですね。
707名無し行進曲:2010/10/18(月) 20:51:34 ID:SyuU+p0Q
>>701
まだ演奏は聴いたことないけどな。
創部となると楽器揃えるのも大変だっただろうね。
松徳の制服は可愛いぞ。
女学院時代は上着が紺のカーディガンで
スカートはひだが多いやつだったけど。
共学になってからは水色のブラウスとブレザー、
スカートが冬と夏とで違ってて
冬は紺とグレーのチェック柄、
夏はグレーとピンクのチェック柄だよ。
708名無し行進曲:2010/10/19(火) 12:00:53 ID:K0RBQ/QT
もう制服の話はいいよ。
ギラギラしたオヤジ目線が気持ち悪い。
709名無し行進曲:2010/10/19(火) 17:39:03 ID:9AAxO1WX
本当に全く関係ないけど、2005年の高額納税者1位のスーパーサラリーマンも松江出身
710名無し行進曲:2010/10/19(火) 20:04:46 ID:XXi3mWdM
>>709
南高理数科→東大。

制服ネタだったら誰が何と言おうが市女が永遠のナンバーワン。
711名無し行進曲:2010/10/19(火) 20:30:07 ID:WTR8FJmP
市女も今部員少ないよね。
私はもう30近いんだけど、中学の頃
市女の吹奏楽部はすごく上手くて、
私の憧れだった。
今松江で上手いところといったら、東、南、商業、北かな…?
712名無し行進曲:2010/10/21(木) 06:35:23 ID:66GE0hTP
智翠館って全校生徒は350人ほどって
聞いたんですが、
全校生徒の何割が
吹奏楽部に入っているんですか?
713名無し:2010/10/21(木) 10:29:22 ID:5sy2hq/X
ところでソロコンクール 上位入賞者わかるかた、おしえてくださーい。
714名無し行進曲:2010/10/21(木) 18:24:12 ID:hpuQzDup
犯罪カルト教団創価学会に気をつけろ!!
715名無し行進曲:2010/10/21(木) 19:29:25 ID:oEfP6H2b
松江と言えば一時工業もコンクール出てたのになあ。

ああいう学校はマーチングとか向いてると思うけど…
716名無し行進曲:2010/10/21(木) 20:07:28 ID:66GE0hTP
松江工業、校舎が改築されてきれいになりましたね。
今年吹奏楽祭では外部の人も一緒に演奏していたようですが、卒業生でしょうか?
今部員何人でしょうか?
出雲工業は少人数ながら頑張っていますよね。
717名無し行進曲:2010/10/22(金) 07:56:30 ID:dBrzc/N3
情報科学も最近コンクール出てないな
718名無し行進曲:2010/10/22(金) 08:01:24 ID:5LlKibf0
情報科学はせっかく盛り上がってた時期に
定員オーバー事件で水をさされてから部員数が激減したからね・・・。
719名無し行進曲:2010/10/22(金) 17:52:16 ID:yyS75/eH
>>715
女子生徒が少ない上に男子の吹奏楽離れが進んでいるからな・・・。
女子が全くいないクラスもあるとか。
720名無し行進曲:2010/10/22(金) 22:30:36 ID:dBrzc/N3
マーチングといったら淞南だよな
淞南は今年もアンコン出るの?
721名無し行進曲:2010/10/24(日) 18:20:09 ID:BsP7Kw9p
智翠館は全国大会終わったら
演奏会があるね
江津だけでなく
浜田・大田での公演もある
石見神楽もやるみたいだよ
西部地区も吹奏楽の活性化が進んでいるね
722名無し行進曲:2010/10/24(日) 18:27:11 ID:EXXxw6vP
>>721

金儲け丸出しじゃねぇかwww
723名無し行進曲:2010/10/25(月) 22:55:41 ID:Ev0nBfrk
>>716
あれはY先生を慕う横田OBが何人か出てました。
でも何だか微妙ですよね・・・
724名無し行進曲:2010/10/26(火) 07:05:05 ID:szFGUMso
松江農林は部員増えたね。
湖南中が72人でコンサートやった頃のメンバー結構いるし。
トランペットが8人くらいいたな。
11月6日にプラバホールで定演あるよ。
725名無し行進曲:2010/10/26(火) 10:04:43 ID:ZJzsdv/f
174 :名無しさんの主張:2010/07/08(木) 22:48:30 ID:???
「なんでお前みたいな人間を創価学会のような大きな組織がストーキングするんだよ?」
というのが、創価集スト問題に無知な人間が抱く素朴な疑問。

しかし、その辺の町で起こってる集ストは、別に信濃町の創価学会本部が指示して
やらせているわけではない。簡単に言ってしまえば、その辺の町の創価学会員が勝手に
ターゲットを定めてやっているだけ。

では、何のためにそんなことをするのか?

理由は幾つもあり、またそれらが複雑に絡み合っていたりするので、
簡単に「これが理由」と言うことはできない。
ただし、キーワードという形で幾つかの言葉を並べるとすれば、

「鬱憤晴らし」「嫉妬」「個人的な恨み」「社会への恨み」
「劣等感」「無力感」「被差別」「被害妄想」

これらのキーワードが、創価学会員が集スト行為を行なう理由を表わしている。
表向きは「世界平和」だの、「正義」だのとモットモラシイことを言ってはいるが、
実際の動機は極めて個人的で、感情的なモノだったりする。

それらを宗教というもので正当化しているだけ。
つまり、信仰があって行動があるのではなく、
まず個人的・感情的行動があって、
それを正当化するためのツールとして信仰という言葉を持ち出している。
726名無し行進曲:2010/10/26(火) 10:11:35 ID:ZJzsdv/f
>>財務は強制でも義務でもありません。
>>また、財務に参加するには規定があって生活保護者・母子家庭の方は
財務は出来ません。生計を主としている方が財務に反対の場合も出来ません。

半強制です。幹部は2,3人で説得にきます。

>>財務をしたい人がする供養の精神でおこなっております。

最低1口はやるようにと指導されたことがあります。

>>つまり、ご主人が未入会で専業主婦の奥さんだけ学会員の場合、ご主人の了解なしに
財務は出来ないことになってます。(ひとつの例として)

旦那さんに内緒でやっている人知っています。

>>あと、入会1年未満の方・未成年の方も出来ません。

これも、あやしいものです
727名無し行進曲:2010/10/26(火) 19:29:09 ID:IpFZbEuV
もういい加減ウソばかりつくのはやめましょう!!
北朝鮮カルト教団創価学会の皆さん!
728名無し行進曲:2010/10/26(火) 21:07:07 ID:rXNOR5PK
>>724
松江農林がやる気出したらどうなるかみてみたいですね
729名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:20:20 ID:szFGUMso
島根の高校の吹奏楽も
ここ10年でだいぶ変わったね
ちょっと前までは三刀屋や益田も強かったのに
730名無し行進曲:2010/10/26(火) 22:41:03 ID:szFGUMso
追加
>>728
農林はまだマシな方。
西の演奏は酷いよ…。
731名無し行進曲:2010/10/27(水) 20:24:17 ID:xBSz/mos
がんばるよ\^〇^/
732名無し行進曲:2010/10/27(水) 21:15:46 ID:cIm/BZ0m
アンコンも頑張ろっ!!
733名無し行進曲:2010/10/28(木) 18:22:15 ID:UoAAlaKq
松江商業と松江農林は今年創立110周年で、商業は明後日が記念式典。
商業、アトラクション演奏の最終練習に余念がないね。
農林は23日収穫祭あるね。今年は野菜がすぐ完売しそうだな…
734名無し行進曲:2010/10/28(木) 21:31:47 ID:MR2kfRrg
>>713
高文連のことなら、金管と木管だけならわかる。

金管楽器
一位 ユーフォ(出雲北陵)
二位 チューバ(出雲北陵)
三位 ユーフォ(石見智翠館)

木管楽器
一位 フルート(出雲北陵)
二位 クラリネット(出雲北陵)
三位 オーボエ(出雲)

だったきがする
735名無し行進曲:2010/10/28(木) 22:21:38 ID:UoAAlaKq
北陵はソロも凄いね…
卒業演奏会でも生徒達は毎年素晴らしい演奏披露してるもんね
736名無し行進曲:2010/10/31(日) 14:17:37 ID:CRVb3b0y
吹奏楽コンクール全国大会
前半の部分終了
智翠館は銅賞

管楽合奏コンテストAの部
智翠館・益田東 優秀賞
737名無し行進曲:2010/11/01(月) 18:06:29 ID:iK3lEzQN
智翠館、昨年の大田一中に続く全国初出場ゴールド金賞はならなかったけどよく頑張った!

ところで管楽、北陵の結果は?
738名無し行進曲:2010/11/01(月) 21:33:58 ID:EBr+wgk0
北陵はB部門だから 11/6 にあるんじゃない?

739名無し行進曲:2010/11/01(月) 22:12:13 ID:iK3lEzQN
>>738さん
ご指摘ありがとうございます。
私の確認不足でした。

益田東優秀賞か。
益田東の吹奏楽部もここ数年で急成長しましたね。
やはりO曲先生の強い指導力と生徒達のやる気が結果に結び付いたんですね。
740名無し行進曲:2010/11/03(水) 07:39:09 ID:T80rQMqu
そういえば、出雲商業の定演どうだった?
741名無し行進曲:2010/11/03(水) 10:33:49 ID:4yQ6tzYW
>>739
優秀賞=参加賞な

742名無し行進曲:2010/11/03(水) 10:37:25 ID:T80rQMqu
>>741
合唱のNコンで言う
優良賞みたいなもんだね
743名無し行進曲:2010/11/06(土) 10:09:30 ID:ZJFSsWHG
管楽の演奏順
北陵は21番目
愛工大名電の次だ
あそこはイチロー選手の母校だな
744名無し行進曲:2010/11/06(土) 21:12:36 ID:Lihs+s2S

公明党が自民党と連立を組んだきっかけの一つは 『東村山市議転落死事件』 だった

公明党は連立を組むことで『暗殺事件』であることをを封殺することができた

自公連立の目的は何よりも「池田名誉会長を守るため」であり

連立を組んでいなければ、池田名誉会長は証人喚問はおろか、朝木市議暗殺の首謀者として逮捕される事態になっていただろう
※公明党・創価学会の真実 平野貞夫著は必読
http://ime.nu/www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32118058

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=5zNG79jVNYg&feature=channel_page
東村山事件解明のために証人喚問が必要な人物

池田大作
後藤忠政
藤井富雄
千葉英司
信田昌男
吉村弘
戸塚節子
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=cqGHxWy2cTo


745名無し行進曲:2010/11/06(土) 21:26:04 ID:n6sH9xyX
北陵、今日の管楽コンクールでグランプリに輝いたそうです。
誰か確かな情報を提供してください。
746名無し行進曲:2010/11/07(日) 09:12:31 ID:HpiqaiMB
今朝の新聞にも載っていましたが北陵はグランプリで文部科学大臣賞受賞です。
文部科学大臣賞受賞は、島根では出雲一中に次いで2校目、島根の高校では初めての受賞になります。
747名無し行進曲:2010/11/07(日) 12:47:27 ID:wj3izAY1
H先生は一中時代に引き続き2度目の受賞と言うことになりますね☆
748名無し行進曲:2010/11/07(日) 12:58:29 ID:HpiqaiMB
本番で指揮をしたのはT内先生です。
749名無し行進曲:2010/11/08(月) 13:09:41 ID:vrxw8B8n
うちの母親がバリ活な訳なんですが
嬉々として日顕?だかを『呪い殺す』題目あげてんだわ。
…目がイッチャってるよアンタ。

以前は
『正宗?の大会があるから嵐がきて滅茶苦茶になるよう祈ってる』
と暗黒ドヤ顔説明。

『人が幸せになるように祈らないとでは?』
ときくと

あれは魔だから抹殺しなきゃいけないのと
どこのヒロインだよ発言。
このあたりから違和感感じたかな。

その前から育児放棄しまくり
飯は惣菜かレトルトか抜き
掃除洗濯しない
会合>家庭で家庭不和で他の家の一家団欒がうらやましくてさ。
大体、夜7〜9時に会合で家に母親いない日が5日とか
どうなってんだか。
集金とか本当にまいる。

こういうの書くと『日顕宗乙』とか書かれるだろうけど
レスする学会員は母親がまだまともだから
うちみたいなクソ家庭の想像がつかないんだと思う

ちゃんとご飯がでて会合も週2くらい
親子の会話があればこんなに母親や学会を憎まず
普通に活動家になってたと思う。
750名無し行進曲:2010/11/10(水) 16:48:01 ID:YWfwgqw8
宗教のかきこみうんざりどっかいけ!
751名無し行進曲:2010/11/10(水) 21:12:05 ID:EetSJJOc
お前の家はカルト犯罪北朝鮮教団の創価学会だな!!
752名無し行進曲:2010/11/11(木) 20:38:37 ID:fcvvqX6U
鳥取スレであんなに嫌われ者が暴れていても、冷静に様子を見ている島根かっこえーwwww
753名無し行進曲:2010/11/12(金) 11:44:14 ID:7zPzfq/v
>>746
745です。
ありがとうございましたm(__)m
754名無し行進曲:2010/11/12(金) 18:50:50 ID:l/r/3pZi
>>717-718
亀レスですが、情報科学はジャズバンドに路線変更しました。
詳しくは学校ホームページで。
755名無し行進曲:2010/11/13(土) 09:15:23 ID:y2VjvhWW
今日と明日は江津で智翠館の定演か
おそらく今年は来場者数過去最多になるだろうな
756名無し行進曲:2010/11/13(土) 17:16:59 ID:WL8elx6G
誹謗中傷繰り返してる「出雲出身」自称キチガイの真性嫌われ者=タバコくせぇじじぃが鳥取スレで粘着大暴れし、非常にかっこ悪い醜態を晒しまくってるので、なんとかしてもらえませんか

757名無し行進曲:2010/11/13(土) 17:56:28 ID:HX4rhKWA
>>756
もう既に鎮静化しています。
どうやら、あなたが書き込まなければ、大丈夫みたいです。

荒らし目的でないのなら、あちらのスレにも、このスレにも、これ以上は書き込まないよう
お願い申し上げます。
758名無し行進曲:2010/11/14(日) 17:02:15 ID:jTvn+zvI
>>120-121

島根の中でも松江は米子よりも個人のレベルが低いですよ。
基本的な吹き方が出来ていない子が多すぎる。特に松江北、松江南、農林、工業。
759名無し行進曲:2010/11/14(日) 22:57:17 ID:C3MS11AQ
それってほぼ松江全部じゃん。商業も東も大して個人技は同じ。ただ高校に入ってから矯正して、演奏に現れないようにしているだけなのでは?
東の校区の二中なんて目も当てられないし...
760名無し行進曲:2010/11/15(月) 08:00:00 ID:HL/0qMcc
松江の高校で一番酷いのは西だよ…
全然レベル上がってない。
11年前のK点なんて中学生も呆れるほどの酷い演奏だった
761名無し行進曲:2010/11/17(水) 09:35:25 ID:q8vrESsP
そん古い話をされても、どう反応していいのやら。
762名無し行進曲:2010/11/17(水) 17:55:02 ID:yQHfFFdj
安来もレベル上がらないな…
未だに銅賞の域を出られずにいる。
指導者が代わっても結果が良くならないのは何故だ?
763名無し行進曲:2010/11/22(月) 20:25:05 ID:98O2IDG1
どの指導者も外れだから
764名無し行進曲:2010/11/23(火) 21:26:41 ID:UfSBO4ZK
智翠館の演奏会行ってきた。内容はアレだが音はかなりいい。
高輪台の畠田先生もきてたな。
しかし創部7年はな?細田先生はなかったことなのか?
765名無し行進曲:2010/11/23(火) 21:49:33 ID:mhLcVkXk
現在の体制になって7年目って意味だよね?
創部7年って言い方は違和感あるね。
766名無し行進曲:2010/11/23(火) 21:57:01 ID:54uPcT7m
創部7年?
変じゃね?
細田氏の時代も入れてやれよ。

まぁ、さすがに上手かったが、赤に染まったステージは目に悪かった


767名無し行進曲:2010/11/23(火) 22:01:04 ID:UGKoEKuN
>>764
成績の良くない時代は無かったことにしているのでしょう。
何か嫌ですね。
768名無し行進曲:2010/11/23(火) 22:21:17 ID:mhLcVkXk
創部7年目で第10回定演開催ってなると
前顧問時代の江の川高吹奏楽部を知らない人にとっては
過去7年のうち3年、定演を年に2回開催した、というふうにとれるよ
769名無し行進曲:2010/11/23(火) 22:42:24 ID:UfSBO4ZK
上手いし感動的であったが三年の引退式は正直内輪でやってほしい。
金出して見るもんじゃない。
じっくり聴けるのは一部だけ、あとはマイクで歌や語りのパフォーマンス。
もう一回見たい演奏会だったが700円の価値があったかどうか。
好みの問題だがせっかくのいいサウンドがもったいない。

生徒はとても礼儀正しく、よい演奏会だったのは間違いないが。
770名無し行進曲:2010/11/23(火) 23:44:13 ID:Yd5Q0CzK
鹿児島情報のパクりだな
771名無し行進曲:2010/11/24(水) 06:49:33 ID:U+3TpBs5
>>766
確かに真っ赤なブレザーはちょっと派手かな…?
772名無し行進曲:2010/11/24(水) 07:06:08 ID:DsvUXb4+
治水間の700円は妥当だろう。
あと、金を取れるのは北凌ぐらいだろう。

歌、踊りは、好みではなかったが、我慢できた。

あのレベルの演奏会が続くと、非常に嬉しい。
773名無し行進曲:2010/11/24(水) 07:49:38 ID:DlQZ4CAd
鹿児島情報に限らず、何かとパクりが多いバンドですからね。
オリジナリティがない。
これだけあちこちで公演するのなら、もうちょい考えてほしいかも。

確かにお客によっては、歌や踊りが邪魔に感じる人はいますね。喜ぶのはその子の親をはじめ、親近者くらい。

どうせやるなら、精華女子くらい、ピリッとした動きがほしいな。

構成が今一つなので、来年は行きません。
774名無し行進曲:2010/11/25(木) 07:09:02 ID:0Dws+9W4
智翠会の大田に行ったけど、良かったぜ。
マイクが聞き取り難かったが、あれは設備の問題だろう。
会場の客も、楽しんでたぜ。

その一週間前に聞いた大田一中とは、かなり違う。
中学と高校の差は大きい。

来年も大田あれば、聴きに行く。
775名無し行進曲:2010/11/25(木) 18:53:07 ID:a26WvjKA
智翠館は練習量がハンパないからな

>>764
前顧問時代は跡市中(現:青陵中)と合同でコンクール出たこともあった
776名無し行進曲:2010/11/25(木) 19:32:09 ID:s+IAEXv8
12/23 は北陵が演奏会だろ?確か
入場料は無料だった気が・・・

777名無し行進曲:2010/11/26(金) 18:06:31 ID:6t8FfVhG
年末の松江フレコン、高校生の合同演奏はスーパーマリオらしいね。
なんか今年はどっこもマリオやってない?
778名無し行進曲:2010/11/26(金) 22:36:15 ID:SWP2bjc6
北陵は毎回無料だよ
779名無し行進曲:2010/11/27(土) 08:09:11 ID:lTHTlTGM
出雲北陵高校ウインターコンサート
12月23日(木) 14:00〜
出雲市民会館で開催、入場無料
780名無し行進曲:2010/11/27(土) 21:35:15 ID:Wy1gIgKq
出雲高校吹奏楽部定期演奏会
12月26日 14:00〜
出雲市民会館
781名無し行進曲:2010/11/27(土) 23:47:57 ID:BcKxgF7e
出雲高校の演奏会、入場料いくらですか?
782名無し行進曲:2010/11/28(日) 09:37:53 ID:SvClkCZZ
毎年500円じゃないですか?
783名無し行進曲:2010/11/29(月) 14:28:27 ID:5UbmSF32
智翠館のラッキードラゴンよかったね
784名無し行進曲:2010/11/29(月) 16:56:53 ID:J9hutmoz
智翠館はとにかくうるさかったな。
生徒は素晴らしいんだが、指揮者がな・・・
顧問と副顧問で交代したらまだよくなると思うが。

来年以降もやはり、出雲北陵に期待。
785名無し行進曲:2010/11/29(月) 21:14:23 ID:JS5s5r3j
そりゃ、出雲一中から腹出氏を引き抜いた
北稜の方が期待大。
音楽教員と国語教員の差は大きい。

あとは、講師の力だろう。
786名無し行進曲:2010/11/29(月) 21:28:56 ID:r6y9qtRZ
吹奏楽部顧問で音楽以外の教科を担当している教員は他に
松江東の顧問(数学)
開星の顧問(社会科)
津和野の顧問(数学)がいるな
あと大学部門だが松江高専の顧問は日本史担当だ
787名無し行進曲:2010/12/13(月) 08:01:20 ID:RTcudAky
アンコン鳥取代表が決まったようだが
境高すげえな 4チーム中大進出だってよ
島根も頑張ろうぜ
788名無し行進曲:2010/12/13(月) 11:48:29 ID:VLnBIZ0W
智翠館は相変わらず、クラ八・金八・サックス五or八 か?
789名無し行進曲:2010/12/13(月) 22:33:45 ID:RTcudAky
北陵はどんな編成でアンコン出るんだろ?
790名無し行進曲:2010/12/14(火) 06:57:15 ID:kPU2bq37
>>788
智翠館のアンサンブル、フルートや打楽器あたりも聴いてみたい。
791名無し行進曲:2010/12/14(火) 21:22:02 ID:kPU2bq37
あ、そうそう。
今日の山陰中央新報ローカル面の「ひと」のコーナーに
出雲北陵高校吹奏楽部部長のインタビュー載ってるよ。
(管楽合奏コンテストグランプリ受賞について)
792名無し行進曲:2010/12/19(日) 13:48:44 ID:37VFT/1f
アンコンどうですか??
793名無し行進曲:2010/12/19(日) 21:33:36 ID:37VFT/1f
 代表決まりました
穂九両 クラ
伊豆藻 クラ 木管
治水 クラ サックス
太田 打楽器
退社 打楽器
794名無し行進曲:2010/12/19(日) 21:53:01 ID:crACpT+x
クラ8が三校ですか。
代表の順位はわかりませんか。
795名無し行進曲:2010/12/19(日) 22:20:08 ID:NzTDPkrE
>>793
一般の部は分かりますか?
796名無し行進曲:2010/12/19(日) 22:54:01 ID:37VFT/1f
アットホーム
ハマディアン
悠々ふるさと
797名無し行進曲:2010/12/19(日) 22:58:19 ID:NzTDPkrE
>>796
親切に速報をありがとうございました。これで全団体の代表が分かりました。
まだ県吹連ホームページにUPされていませんでしたので。。。遅いですね・・
798名無し行進曲:2010/12/19(日) 23:35:09 ID:VVELbyfq
>>797

全団体の代表って何だよwww
799名無し行進曲:2010/12/20(月) 13:08:17 ID:VPzGqgB4
技術的にはもっと早くアップできるが、間違いがあってはいけない情報なので丁寧に扱われているのではないか。
不十分な手続きでミスのある情報を流されるより、きちんと扱われているためだと感じられて信頼できる。
「遅い」のは遅いが、そこまで急いで発表されなければならないほどの情報ではない。
そういうせっかちな人ためにこういう2ちゃんのようなサブの情報源があるのだろう。主催者による公式発表は速報性より正確さの方が大事だ。
800名無し行進曲:2010/12/20(月) 20:09:47 ID:75zN7Si+
今年も北陵のクラが一位か?
801名無し行進曲:2010/12/21(火) 06:26:03 ID:ad6vj/on
>>800
今年もって言うけど、去年は出雲の金八。一昨年、その前の年は両方とも江の川のクラ八だよ。
80207012320057123_gi:2010/12/21(火) 06:28:05 ID:3+rNcyPc
803名無し行進曲:2010/12/22(水) 12:24:47 ID:LDzJcaMi
>>799
一理あるがこのご時世、あの対応の遅さはダメでしょ。
主催者なのだから迅速に対応できるはず
804名無し行進曲:2010/12/23(木) 01:57:45 ID:wVQmdOaj
アンコンの結果は超つまらんかったな、、金管全滅だし全く面白みがないな。中大も面白くなさそう、、
石見智翠館の金管8は代表でも良かったかなぁ。

そもそも打楽器、木管、金管が同じ土台で競うこと自体ナンセンスだと思うが、、
(打楽器の部、木管の部、金管の部に分けてそれぞれ代表を選んだ方が良いかと)

あと、
各団体の点数が分かる人おせぇて下さいな!
金銀銅の点数ラインは各部門で異なるって本当なん?
805名無し行進曲:2010/12/23(木) 23:21:49 ID:fYvxnPVu
智翠館の金管は七位までに入っていたらしいが同一校からはニチームまでなので落ちたようだ
806名無し行進曲:2010/12/24(金) 22:43:59 ID:PNbIjyqp
それにしてもカルト豚作教団こと創価学会がまた犯罪を犯しているな!
807名無し行進曲:2010/12/25(土) 23:49:25 ID:w+3Jlbwu
北陵の演奏会行った人いないの?
808名無し行進曲:2010/12/27(月) 01:51:04 ID:gpooBIhL
北陵 トゥーランドットやってたね!
809名無し行進曲:2010/12/29(水) 00:34:06 ID:qV3kL5Y3
アンコン県大会の点数おしえてくださいな・そこのイイ人・
810名無し行進曲:2010/12/30(木) 20:08:55 ID:V+vYYyyA
山高の定演行ってみました。
企画や演出が面白くて楽しめました。
演奏はビミョーなところもありましたが。

でもK先生が振った時とW先生が振った時で別のバンドのような音がしてました。
もちろん曲も違うんですが、指揮者で演奏も変わるんですね。
811名無し行進曲:2010/12/30(木) 21:45:58 ID:+9doZEe1
企画は面白かったな。すごく良かった。演奏は前に比べるとかなり質が落ちましたが・・・。
>>810 K先生のときの方が大味に聞こえた。曲の影響もあるかな?
812名無し行進曲:2010/12/30(木) 23:07:28 ID:V+vYYyyA
>>811 そうなんですよね。音がまとまってないというかブレンド(?)してないというか。
でも交響的舞曲は自由曲だったし、そんなものかなと思って交響三章聞いたらちょっと印象が違いました。


813名無し行進曲:2010/12/31(金) 12:11:30 ID:vhL/zafT
演奏は、そこそこって感じだったけど良かったよね。面白かった!
あの中で演奏できるのが羨ましかったよ。
814名無し行進曲:2010/12/31(金) 13:08:21 ID:WQWkWSvG
北陵はどうでしたか?
815名無し行進曲:2011/01/02(日) 10:22:26 ID:bc9eIH7Z
永遠のマルチ創価学会に気をつけよう!
大教祖ソンテジャクは日本を売ろうとしている、朝鮮人!
816名無し行進曲:2011/01/16(日) 08:25:30 ID:zm5nT8dq
もうやめようや宗教や政治の話。

今更なんだけど北陵の演奏会、なぎなた部とのコラボは素晴らしかった。
吹奏楽と歌・ダンスのコラボはどこの定演でも見られるのだが、高校の部活動でも数少ないなぎなたの演技を吹奏楽の演奏会で見られるのは本当に貴重だった。

次のステージは、私学吹奏楽の祭典か。
817名無し行進曲:2011/01/17(月) 23:29:02 ID:dFgktnLl
T館ってなんでマネばっかしてんの?
818名無し行進曲:2011/01/18(火) 01:07:18 ID:AQ0jQCuy
ttp://okwave.jp/qa/q3365331.html

自殺者出てたんだね。
819名無し行進曲:2011/01/18(火) 12:10:08 ID:DX1GdL4Y
北陵生のブログがあって中大の記事読んだけど
審査員耳おかしいってかいてあったwww
ってことは北陵生は他校の演奏批判してるんだな
幻滅した・・・
820名無し行進曲:2011/01/18(火) 12:48:10 ID:I61Vqw4Q
自殺者がばれると今度はブログwww 次元低wwwwwww
821名無し行進曲:2011/01/18(火) 13:14:15 ID:6E1Hl+b3
818のって
ちすいかん?
822名無し行進曲:2011/01/18(火) 17:09:01 ID:/fSP+sVW
Tって今津かぶれだったのねwww

ナイターとかださwwwww
823名無し行進曲:2011/01/19(水) 21:18:08 ID:aLSCul2t
あれは智翠館ではないな
2009の一昨年に支部大会でたとかいてあるが
智翠館がでたのは2006
2009の一昨年は2007だから
824名無し行進曲:2011/01/19(水) 21:42:24 ID:JfDoy4OB
実際智翠館もそんな基地外みたいに練習はしてないだろ・・
825名無し行進曲:2011/01/19(水) 22:06:12 ID:SiaYfI+A
>>823

2007年もダフニスとクロエで中国支部金賞です。
2006年以降県大会落ちしたのは2009年の一度だけ。
826名無し行進曲:2011/01/19(水) 23:04:43 ID:aLSCul2t
2007に初めて支部大会に
でたと書いてあったから
827名無し行進曲:2011/01/19(水) 23:47:18 ID:JI8n1C92
>回答ありがとうございます。同年代のアドバイスなので安心感があります。 
>吹奏楽部ですが、やはり、音楽の根本をわかってないので、
>コンクールは県大会→支部大会(地方大会)→全国大会なのですが、
>やらされてる感があって、去年から支部大会にでてるんですが、全国大会には出場できません。
>根本な事を忘れてるんです。
>
>投稿日時 - 2007-09-21 23:11:47

2009年?2006年どんぴしゃで出てんじゃんwww

ラグビーと野球も強い
9時で列車がなくなる
通信制併設

他にそんな学校あったっけ?www
828名無し行進曲:2011/01/20(木) 01:11:14 ID:MgQ9+qTd
多分ないですね
829名無し行進曲:2011/01/20(木) 21:12:06 ID:bznF2iWM
818は江の川ですね。
終電がそんなに早い田舎でキツイ私立でしょ?
他に無いじゃん。

自殺の話はうちの町では結構知られてるんじゃないかな。

実績実績ってうるさい私立だと、こんな子も出てきても不思議じゃないね。

島根で適度な活動でそこそこの実績の私立ってあるの?
830名無し行進曲:2011/01/21(金) 15:02:06 ID:KGthtB4L
その話しはやめて
生徒達は素晴らしい子たちなんだから
応援してあげようよ
831名無し行進曲:2011/01/21(金) 18:08:41 ID:7jDPpkHm
北陵・智翠館・益田東以外の私立も頑張ってるよ!
開星はブロンズコレクター脱出できるようになってきたし、出雲西もレベル上がってる。
832名無し行進曲:2011/01/21(金) 18:17:20 ID:i9ctwYHf
江津駅から9時に終電がなくなるのは大田方面
川本方面はもっと早くて7時ごろにはなくなる
浜田方面は快速が11時前まで走ってる

仮にこの質問主がやめてなかったとしても、今頃特定されてるだろうなw
833名無し行進曲:2011/01/22(土) 07:21:25 ID:ticRJZU5
全国に出る学校だから、叩かれても仕方がないでしょ。

穂九両の腹出しも,A級戦犯とか言われてるし、
島根の気質「出る杭は打たれる」
834名無し行進曲:2011/01/22(土) 09:37:45 ID:LMbHhuS+
そりゃあ全国出場で知名度上がる学校が叩かれるのは当然だろ。
どの学校・団体も全国出たい気持ちは一緒だから、自分はいろんな学校の吹部を応援していきたい。
まあ、中学・高校に限らず、あまりにも酷い演奏で生活態度も良くない学校は演奏聴きたくないし、応援もしたくないけどね。
835名無し行進曲:2011/01/22(土) 14:11:12 ID:Rxl+llWI
>>833
誰が何でA級戦犯なんてよんでんの?









お前の脳内じゃない?(笑)
836名無し行進曲:2011/01/22(土) 14:20:13 ID:Fa8qqFC7
そう、A級戦犯なんて聴いたことないぞ。
837名無し行進曲:2011/01/22(土) 14:47:05 ID:zxRia9YU
公立中学、県立高校の立場から見れば十分A級戦犯ですね。

全国的にもそういう風潮も作り上げてしまわれた。

838名無し行進曲:2011/01/22(土) 19:43:43 ID:Rxl+llWI
島根の教採も受からない屑が何をいってるの?wwwwww
839名無し行進曲:2011/01/22(土) 22:06:08 ID:ticRJZU5
出雲一中の関係者から見ると、立派なA級戦犯でしょ

840名無し行進曲:2011/01/23(日) 02:39:54 ID:PJAGNyAp
普通に恩師。

841名無し行進曲:2011/01/23(日) 07:46:29 ID:+LuVUKjP
うちが高校生の頃、H田先生は光中の顧問やってたよ。
842名無し行進曲:2011/01/23(日) 08:59:02 ID:Hi18cqs5
批判ばっかりやめましょう!

みんな頑張ってるのを応援しましょうよ
843名無し行進曲:2011/01/23(日) 09:36:39 ID:07lZGVhc
お金があるとこは大した努力しなくてすむけどね。
844名無し行進曲:2011/01/27(木) 10:46:57 ID:i5YKXm11
今年はふれあいコンサート 出雲商業も出るみたいですよ!
845名無し行進曲:2011/01/29(土) 00:46:22 ID:wk9xUXX8
課題曲もフルできけるようになったし
今年はどうなるかなー
私立2高はまぁ置いといて
公立の勢力図に変化はありますかね?
846名無し行進曲:2011/01/29(土) 07:59:28 ID:a1vFqDXP
松江東が2年連続で中大行けるかは微妙…
個人的に出雲商業に期待したいんだが。
847名無し行進曲:2011/01/29(土) 09:48:11 ID:c49yCfEO
ほらまた松江を…
848名無し行進曲:2011/01/29(土) 10:06:23 ID:awoFs9Nh
今度の朝ドラはカネ子を題材にした「カルトの女房」です!!
849名無し行進曲:2011/02/01(火) 03:41:39 ID:PtUiRo/Z
松江東は予算を徹底的につぎ込んでるから、個人技術ない分をトレーナーでうまくカバーするかもね。
まず、校長が吹奏楽部に超協力的だし、松江地区ではありえないほど特殊楽器も充実している。
一気に県内の大半の公立を追い抜いて楽器だけなら北陵智翠並の充実ぶり。
あと、推薦入試に吹奏楽枠を明記しているので、人も市内の他に比べて集まりやすい。
あとは個人技術さえ上がれば、ここは代表常連どころかすごいことになると思われる。
八束+湖東の入部者がうまく引っ張っていけば下地もできるでしょう。

はっきりいって北陵智翠以外は、昨年の金賞校は大田・松江東・出雲・松江南・大社・出雲商業、ダンゴ状態。
これからどういう活動をしていくかによっては、この6校からどこが抜け出てもおかしくない。

850名無し行進曲:2011/02/01(火) 07:32:27 ID:tK+KpN7I
いよいよ6日はアンコン中国。
中国スレに注目!

中国の高校 総合スレ Part9  【2010〜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282921786/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
851名無し行進曲:2011/02/01(火) 08:10:48 ID:pMongwn/
>>849
納得しました。

そういえば今朝のめざましテレビ見た?上地雄輔が島根中央の吹奏楽部に取材に来てたよ。
852名無し行進曲:2011/02/01(火) 19:58:51 ID:T6txzx3u
>>849
たしかに東は金ありそうだ楽器も豊富だし…推薦あるのか、学校的に強くしたいんかな

来年6校wktk
853名無し行進曲:2011/02/01(火) 20:27:22 ID:/nq4CB6q
松江南はそろそろ転勤なんで脱落するかも・・・持ちこたえたいけど・・・
854名無し行進曲:2011/02/01(火) 20:57:22 ID:pMongwn/
松江商業の顧問もそろそろ異動じゃないかな…
前任のS田先生は6年間勤務だったし、現在の顧問のI田先生も3月で丸7年になるしな。
855名無し行進曲:2011/02/04(金) 00:48:25 ID:lK3It0s0
>>849
>>852
去年の東の特殊楽器は全て借り物だそうです
856名無し行進曲:2011/02/06(日) 16:23:00 ID:nuXZkYK8
出雲全国おめ
857名無し行進曲:2011/02/06(日) 16:54:32 ID:F22ytMQv
>>855
借りられるコネや人脈、行動力も実力のうち。
ディオニソスやるってだけで普通の公立はあそこまで揃えない。

出雲おめ
858名無し行進曲:2011/02/06(日) 20:55:35 ID:1lmu68rk
アンコン島根の公立高の全国出場何年ぶりだっけ?
859名無し行進曲:2011/02/06(日) 22:31:16 ID:DP9KcQml
2005年の大社・木管三重奏以来じゃね?
860名無し行進曲:2011/02/07(月) 18:08:11 ID:4wlwlI3s
いや、葬過学会ちんこう島根吹奏楽団以来だな!
861名無し行進曲:2011/02/07(月) 18:12:12 ID:vdTJTc0u
>>860
ここは高校のスレです。
加齢臭のするジジイはお引取りください。
862名無し行進曲:2011/02/08(火) 17:44:51 ID:NR3djNFD
今年、演奏してほしい自由曲


北陵 交響三章
智翠館 華麗なる舞曲
大田 サロメ
松江東 サロメの悲劇
出雲 翡翠
大社 ローマの祭り
863名無し行進曲:2011/02/08(火) 18:13:59 ID:fKqb9omO
>>862
いいね!
864名無し行進曲:2011/02/08(火) 20:05:00 ID:DSjF6b8p
社高は顧問のカラーからしてチャラチャラした曲似合わない気がする。
もっとじっくりしっとりな曲がいいかも…

個人的にはグールドのジェリコとか。
865名無し行進曲:2011/02/08(火) 20:23:44 ID:w7NfViUI
ヘンゼルとグレーテヤル
866名無し行進曲:2011/02/09(水) 00:33:04 ID:8xU+bR03
HIVの感染リスク

精液→アウト
ガマン汁、マン汁→アウト
血液→アウト 人間の体は小さい傷だらけで微細ながらも出血している場合が少なくない(だからキスやフェラやクンニでも感染る)
風俗嬢に生フェラしてもらった クンニした→アウト 相手が相手だけに複合種のような強力なのを感染されたかも?
クンニでマン汁が口元に付いた→汁を飲まなくても髭剃りで切り傷ができてたらアウト ってかクンニの時点でアウト
アナルを舐めた、舐められた、舌を入れた入れられた→アウト 下痢や痔で肛門を切っててもアウト
アナルに生挿入→アウト ガマン汁+肛門粘膜の最強コンボ 中出しするまでも無い
精液、マン汁を飲んだ→精液、膣液+喉の粘膜 これも最強コンボ
風俗嬢とキスした→口の中が切れてたらアウト キス前の歯磨きで歯茎を切ってもアウト
血液が、自分の爪の付け根の傷、切り傷、擦り傷などに接触した→アウト
ティッシュで鼻血を拭いてあげようとしてるときに同じく傷口と接触した→アウト
喧嘩で相手の鼻血や流血が自分の傷口に接触した→アウト
床屋の髭剃りで、前の客の肌を斬ってしまった剃刀で自分も斬られて出血した→アウト
相手の精液、マン汁を触った手でそのまま自分の体表を触った→微細な傷があればアウト
手コキしてたら相手のガマン汁や精液が自分の爪の付け根の傷に接触した→アウト

867名無し行進曲:2011/02/09(水) 00:39:50 ID:eEUjlqyO
島根の吹奏楽部で人間関係うまくいかなかった奴が荒らしてるな。
ちゃんと友達作れよ。
868名無し行進曲:2011/02/09(水) 06:42:53 ID:ZIuq/hmA
>>862
華麗なる舞曲、智翠館がやったら
コンクール盛り上がるだろうけど
「R南の真似だ」って批判の声も聞かれそうだな…
869名無し行進曲:2011/02/09(水) 16:25:03 ID:rdytSnbq
>>861
お前北朝鮮犯罪カルト豚作教団確定だな!
870名無し行進曲:2011/02/09(水) 20:38:15 ID:Ghz28rVu
>>868
女に洛南の音は絶対出せない
871名無し行進曲:2011/02/10(木) 15:12:51 ID:EokrivZD
【創価】学会員凶悪犯罪者リスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。

●池田大作→朝鮮部落出身 信者レイプ事件 選挙法違反事件
●福田孝行→山口県母子殺害
●畠山鈴香→秋田県児童殺害
●三橋香織→夫バラバラ殺人
● →ペッパーランチ強姦〈2人は刑期が短いため保護)
● →ペッパーランチ強姦
●宅間守 →大阪 附属池田小学校児童殺傷 朝鮮部落出身 両親も創価学会員
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り小僧 帰化人
●林真須美 →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷 帰化人
●織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
●関根元 →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
●丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 在日朝鮮人
●金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
●李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
●沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
●張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
●ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
●宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦

最近では
●江戸川区小学校長父兄の一人の母親を愛人にし構内で所構わず交尾
 母親は夫と離婚し、層化校長との間に子供が一人
 母親は臨時職員として校長室隣に待機させていた
●マツダ派遣社員、会社構内で車を暴走、11人を殺傷

872名無し行進曲:2011/02/11(金) 17:31:54 ID:P8bMfNIH
吹奏楽板なのに宗教・政治関係の書き込みが多いな。やめて欲しい。

話は変わるけど
三刀屋高の吹奏楽部って合唱にも取り組んでるの?
今日松江プラバ合唱コンクールに出ていたよ。
873名無し行進曲:2011/02/15(火) 22:19:54 ID:W6XqAT9/
県吹連のHP見たけど
今年の大田高の定演は大田一中と合同でやるんだって。
会場の都合上って言ってるけど
大田市民会館が耐震補強工事で今年度末で休館になるんだっけ?
874名無し行進曲:2011/02/17(木) 09:40:20 ID:Oi11bWwT
創価学会のせいでスレが伸びませんね〜!
875名無し行進曲:2011/02/18(金) 06:52:39 ID:Cq0GFT/M
↑お前はニートかww
876名無し行進曲:2011/02/19(土) 22:42:06.07 ID:G3HCL9Mu
>>873
大田市民会館は大地震で倒壊の恐れがあるため
4月以降は大ホール使用中止になるそうです

米子公会堂に続いて大田も耐震強度不足発覚かよw
877名無し行進曲:2011/02/21(月) 21:57:19.46 ID:y9xgAbqZ
そろそろ異動の内々示が出るな。
878名無し行進曲:2011/02/21(月) 22:51:59.42 ID:pv0/SlY3
出雲北陵は今年
音楽コース開設・吹奏楽部創部20周年の
節目の年ですね。
879名無し行進曲:2011/02/22(火) 06:55:35.15 ID:vQ7N6AyC
北陵は最近マーチングにも力を入れてるよね
880名無し行進曲:2011/02/24(木) 22:12:59.77 ID:OyfICmSd
宣伝ポスター掲示されていますが

松江南高校吹奏楽部定期演奏会
3月20日(日) 15:00〜
松江プラバホール 入場無料

シダス、サンバ DE アイーダ、
コンクール課題曲演奏の他、
今回は南高の開校50周年記念企画もやるそうです。
881名無し行進曲:2011/02/24(木) 23:59:13.71 ID:DxWE6Eeh
シダス・・・。
882名無し行進曲:2011/02/25(金) 18:05:40.82 ID:TZ5+XIzv
開校50周年記念企画って…
1960年代の曲でも取り上げるのか?
883名無し行進曲:2011/02/28(月) 08:00:25.18 ID:TrtXdhaE
3月開催のイベントは

20日(日)松江南高校吹奏楽部定期演奏会
(松江プラバホール)
島根中央高校吹奏楽部チャリティーコンサート
(川本町悠邑ふるさと会館)

28日(月)私学による吹奏楽の祭典
(松江プラバホール)

31日(水)松江北高校吹奏楽部スプリングコンサート「はるこん3」
(松江プラバホール)
884883:2011/03/01(火) 20:31:03.87 ID:cpeM11rU
追加

21日(月)大社高校吹奏楽部定期演奏会(出雲市民会館)
※今回は出雲市民会館での開催です。
大社うらら館ではありませんのでご注意ください。
885:2011/03/02(水) 23:18:01.99 ID:eWmptnW+
886名無し行進曲:2011/03/03(木) 00:23:14.98 ID:1dXKQYmc
吹奏楽キャンプも4月に開催されるよね。
887名無し行進曲:2011/03/03(木) 02:08:38.86 ID:N168OIGV






ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





888名無し行進曲:2011/03/04(金) 17:56:35.66 ID:AaUP62Ut
淞南マーチング部のスプリングコンサートも来月開催じゃないかな?
889名無し行進曲:2011/03/05(土) 09:11:42.15 ID:p0BLD0N2
昔は女子高や平田もマーチングの大会で大活躍したんだけどな
890名無し行進曲:2011/03/06(日) 00:18:58.95 ID:PDlghRL0
大田高校の定期演奏会楽しみです。大田一中は自由曲は呪文と踊りなんでしょうか。カヴァレリアやるとかなんとか小耳に挟みましたが。
891名無し行進曲:2011/03/06(日) 08:01:55.79 ID:WpkI+SCx
県吹連のホームページでは呪文と踊り、リバーダンスをやると書いてあったけど、
大田一中の演奏曲か大田高校の演奏曲かはわからないな。
合同演奏ではエルザの大聖堂への行列やるらしい。
892名無し行進曲:2011/03/08(火) 08:01:35.91 ID:A21mzSiY
川本町が来年度から島根中央高校の支援を行うそうです。
具体的にはスクールバスの整備や部活動の強化。
吹奏楽部の楽器購入も検討されているようですよ。
今部員は9人だけですが、
部員一人一人がひたむきに部活動に取り組む姿に、
私も胸が熱くなります。
頑張って欲しいです。
893名無し行進曲:2011/03/16(水) 06:48:51.25 ID:4c25Wr2F
島根中央は月曜日がチャリティーコンサートか
収益金が大震災の義援金として役に立てば嬉しい
894名無し行進曲:2011/03/18(金) 08:02:44.36 ID:2rcv47QF
↑開催は20日の日曜日ですよ

M脇校長先生の指揮による
OB・OGバンドの演奏もあるそうです。
詳しくは今朝の山陰中央新報・島根面
「石見フラッシュ」のコーナーをご覧ください。
895名無し行進曲:2011/03/18(金) 23:20:56.60 ID:n8py/XvG
教員の異動情報ないですか?
896名無し行進曲:2011/03/19(土) 09:38:36.53 ID:YhiZxiNj
新聞にはまだ載ってないです。
897名無し行進曲:2011/03/20(日) 10:14:59.92 ID:DwsNp1vs
アンコン全国大会、出雲のクラは銅賞。
おつかれさまでした。
898名無し行進曲:2011/03/20(日) 21:27:05.12 ID:gD0NlUqK
三刀屋のO氏や松江商業のI氏は長い気がする。
そろそろ異動でもおかしくないかも。
899名無し行進曲:2011/03/23(水) 07:55:03.11 ID:DClhOHMX
今朝の新聞に松江南の定演の記事が載ってるね
部員56人か(一部の卒業生も含めてだと思うが)
松江の高校では一番部員数多いんじゃないかな
900名無し行進曲:2011/03/23(水) 15:12:07.25 ID:LdhbEI3u
ここ数年、南は70人前後のを部員数キープしているね。
北はだいぶ減ったね。
それで、今年の東はどうよ?
901名無し行進曲:2011/03/23(水) 18:18:33.92 ID:DClhOHMX
>>900
北高は減ったというか、弦楽同好会が創設されて
音楽サークルが吹奏楽、合唱、筝曲、弦楽の4つになったからね。
必ずしも中学で吹奏楽やってた子が北高でも続けるとは限らないし。
902名無し行進曲:2011/03/23(水) 19:29:59.76 ID:zUNiJ2Nh
ほぼ毎年全国大会行けるんだから、ちょっと音感あれば北学区は歌やるだろうよそりゃ。
903名無し行進曲:2011/03/23(水) 20:41:57.51 ID:DClhOHMX
市女は部員が激減したな
今1〜2年で9人しかいないよ
新入生の定員割れの影響もあるのかな?
もうマーチングコンテスト復帰は
ないだろうな
904名無し行進曲:2011/03/23(水) 22:03:50.37 ID:PohBgcZ9
この異動で大田はどうするつもりなんだ?
905名無し行進曲:2011/03/23(水) 23:12:53.96 ID:RMTjr+Gj
大田って、内藤先生異動ですか?
大田高校は内藤先生でなければ中国大会は厳しいでしょうね。
せっかく内藤先生が定着してきたのに、残念です。新しい先生は誰でしょうか。
906名無し行進曲:2011/03/24(木) 06:59:47.03 ID:YW60Av+1
N藤先生は松江北へ転任が決まりました。

他に
松江南のM島先生が安来へ
松江商業のI田先生が松江南へ転任です。

あと、転任先忘れたんですが浜田のA郷先生もです。
907名無し行進曲:2011/03/24(木) 17:24:45.30 ID:x7+Oiobe
南高頑張れ・・・何とか踏みとどまれ・・・
908名無し行進曲:2011/03/24(木) 17:36:09.01 ID:YW60Av+1
906です。
新聞再度チェックしたので補足。
大田高顧問、N藤先生の後任に大東高からO室先生が着任されるようです。

松江北は合唱部顧問のK部先生が隠岐に転任されるので、N藤先生はその後任。吹奏楽部顧問はS野先生で変わらずですね。

A郷先生は松江南、安来のH山先生が松江工業に転任です。
浜田の顧問の後任に、隠岐からT部先生(元松江東、飯南顧問)が着任されるようです。
909名無し行進曲:2011/03/24(木) 18:47:25.19 ID:x7+Oiobe
二人体制か・・・揉めなきゃいいけど・・・お互いのいいとこ出し合って頑張ってくれ・・・。
910名無し行進曲:2011/03/24(木) 19:14:12.65 ID:fehOEIfY
高校の部活顧問程度で揉めるとか頭おかしいだろ(^o^)
911名無し行進曲:2011/03/24(木) 19:17:14.39 ID:x7+Oiobe
出雲高校は揉めてただろ
912名無し行進曲:2011/03/24(木) 20:29:06.93 ID:DaDFCdjX
なべやんがね
913名無し行進曲:2011/03/24(木) 23:03:09.15 ID:aj93kuAp
T部氏は益田、松江東と地味にいい味出してた。
浜田も金上位くらいまで復活するのでは
914名無し行進曲:2011/03/25(金) 07:57:10.76 ID:pwqrc87+
松江工業のY岡先生は辞職。
後任がH山先生ですね。
915名無し行進曲:2011/03/25(金) 11:32:03.22 ID:2VN7zoLN
出雲部は昨年度末の移動で今年は大きな移動は無かった見たいですが安来、松江、西部
の大きな移動と言えるのでは無いでしょうか?来年度の勢力分布図にも大きな変動が
起こるような気がします。
916名無し行進曲:2011/03/25(金) 11:48:12.95 ID:2VN7zoLN
>>915
補足です。中学のスレにありましたが市立女子校は八束中F川先生を引き抜かれた
そうですね7年前まで小編成の中間所だったバンドを最優秀〜中大出場、翌年はA
の部へ鞍替えして金受賞の実力は引き抜かれても不思議は無いでしょう。女子校
復活に期待します。
917名無し行進曲:2011/03/25(金) 20:56:03.61 ID:pwqrc87+
松江の高校小編成バンドも頑張って欲しいですね。
松江工業は今年県大会復活出場するんでしょうか?
918名無し行進曲:2011/03/26(土) 00:16:04.08 ID:G6zB/xCM
うちらの世代はH山といえば川本で結構いいとこにいた記憶がある。
919名無し行進曲:2011/03/26(土) 08:06:26.84 ID:mouw0yse
H山先生は松江東の初代顧問でしたよね
920名無し行進曲:2011/03/27(日) 08:20:42.91 ID:B/s6ZuL7
明日開催の私学吹奏楽の祭典について

14:00〜 松江プラバホール、入場料500円

【出場団体】
出雲北陵 石見智翠館 開星
松江西 出雲西 立正大淞南
921名無し行進曲:2011/03/27(日) 18:29:37.92 ID:GdHiqVXs
>>919
二代目じゃないか?
922名無し行進曲:2011/03/27(日) 18:45:43.54 ID:B/s6ZuL7
>>920の補足です。
当日、プラバホールで開演30分前と休憩時間に
演奏会参加校の生徒が東日本大震災の義援金募金活動を行います。
ご来場の皆様、募金にご協力よろしくお願いします。

それと
29日(火)17:00〜
県民会館中ホールで市女の吹奏楽部とダンス部の合同発表会が開催されますよ。
923名無し行進曲:2011/03/29(火) 19:58:00.61 ID:OqO9nqRx
明日は大田の定演。
大田市民会館休館前最後の演奏会、そして、
松江北高校に転勤されるN藤先生最後の指揮での演奏会ですね。
今までお世話になったコンサートホール、顧問の先生への
感謝の気持ちいっぱいの演奏会になることでしょう。
924名無し行進曲:2011/03/30(水) 06:55:05.77 ID:XXqLWUvT
N藤先生は確か、
大田高校には合唱部顧問として赴任されて
吹奏楽部顧問のS田先生が辞めちゃったから
吹奏楽部顧問になったんだよな?
925名無し行進曲:2011/03/31(木) 12:24:02.52 ID:pnMNZswB
大田高校の定期演奏会どうでしたか?
926名無し行進曲:2011/03/31(木) 15:34:15.58 ID:9B7VFSi9
島根原発敷地内/微量ヨウ素検出

◆福島の影響か◆

中国電力は30日、島根原発(松江市)敷地内の放射線などを測定する機器が、
大気中から放射性ヨウ素131を検出したと発表した。
運転中の2号機と定期検査中の1号機に異常はなく、
福島第一原発(福島県)の事故の影響によるものとみている。
ごく微量で健康に影響はないという。

中電によると、24〜29日に採取した大気中から
1立方メートルあたり0・00047ベクレルを検出した。
測定は3カ月に1回だが、今後は週2回する。
県が松江、益田市で実施している測定でも23日以降、
ごく微量のヨウ素が検出されている。(大野正智)
ttp://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001103310001
927名無し行進曲:2011/03/31(木) 22:27:51.74 ID:SLMn+BAC
【演奏会情報】
出雲北陵高校吹奏楽部定期演奏会
ウインドアンサンブルコンサート

5月21日(土)19:00〜
出雲市民会館

今年の特別ゲストは、
トランペット奏者のエリック・ミヤシロ氏。
入場は無料です。
928名無し行進曲:2011/04/02(土) 15:01:57.48 ID:faBLBe7R
大田の先生が転勤ってことは松江北は上手くなるの?
一昨日松江北のスプリングコンサート行って、アンサンブルありマーチングありで個人的に生徒輝きまくりですごく楽しいコンサートだったんだが
演奏も上手くなったような気がした
誰かききにいったやついないの?
929名無し行進曲:2011/04/02(土) 15:50:08.77 ID:XeinDHkQ
はるこん私も行ったよ。
クラは今2人だけだけど、他のパートがうまくカバーしていた。
チューバ1人だけどいい音出てた。
課題曲Uとギリングハムの「時の航海」やってたけど今年のコンクールでやるのかな?
新1年生が加わるとサウンドがどう変わるか楽しみだね。

ちなみにN藤先生は合唱部顧問になります。吹奏楽部顧問は引き続きS野先生が担当されます。
930名無し行進曲:2011/04/03(日) 18:14:32.76 ID:a9W73Nb5
吹奏楽キャンプに参加された皆様
大変おつかれさまでした。
931名無し行進曲:2011/04/03(日) 18:51:19.29 ID:z4e1fW91
キャンプの演奏どうでしたか?
932名無し行進曲:2011/04/04(月) 20:50:49.84 ID:zxUHeEnx
大田高校の定演は司会者が良かったらしいなw
933名無し行進曲:2011/04/04(月) 22:19:48.18 ID:JBLc8eDT
女子高は卒業生が抜けて9人、卒業生を含めて14人と定演始まって以来最少人数?でのステージだった。
少人数なのでやれる曲のジャンルも限られる中、よく頑張ったと思う。
新顧問のF川先生には、女子高吹奏楽部復活を懸けて頑張ってもらいたい。
ただ…





シェイクアなんとかはもう飽きてきたのでいいです。
934名無し行進曲:2011/04/05(火) 17:43:29.99 ID:gPGtKIds
松江商業の新顧問は前隠岐高吹奏楽部顧問のI木先生。
隠岐の新顧問は北高合唱部の顧問だったK部先生か。
K部先生は吹奏楽の顧問やるのって、出雲工業の時以来?
935名無し行進曲:2011/04/07(木) 22:39:18.07 ID:GRRrs/9R
そいや、横高は春の定演でセントアンソニーをしたそうだがどんな感じだったんだろうか?
まあ昨年落ちるとこまで落ちたんだから後は這い上がるだけさ。母校の復活を願う。
936名無し行進曲:2011/04/07(木) 22:44:37.02 ID:Fwr5n56C
ホッケー以外いいとこなしの学校だもんw
937名無し行進曲:2011/04/08(金) 07:19:03.51 ID:qUHE9mtf
安来は今年こそブロンズコレクター
脱出できるかな?
新顧問M島先生だし…
938名無し行進曲:2011/04/11(月) 00:24:05.72 ID:C052EjzZ
それこそ安来は今横田の先生がいた頃くらいからブロンズじゃないっけ?
これから当分の間、横田がブロンズコレクターかもね?
横田もS田先生・M島先生時代が絶頂期だったんだろうね。

顧問の先生からすれば、「仁多中・横田中の技術がこんな悲惨な状況で
どうやって高校でよくしろってんだよ」って感じだろうな。

仁多から結構流れてる三刀屋も一時代のピーク?は過ぎた感じだし。


>>936
ちなみに今の奥出雲はホッケーよりも、少年野球のレベルが高いんだって。
でも中学校にないから部活に入らず出雲とかのスポ少に通わせてるんだとか。
939名無し行進曲:2011/04/11(月) 20:49:54.30 ID:MPjwUvg6
今の雲南地区は、中学、高校ともにレベルが低迷してるよね…
三刀屋高も県大会金賞復帰が厳しくなったな。
まあ、三刀屋中が中学Aドベのレベルにまで落ち込んでるから、
高校進学後の個人レベルの向上が難しくなっているのかねえ…

ところで、大東の新しい顧問って誰だ?
940名無し行進曲:2011/04/12(火) 22:01:51.29 ID:GdBeDMmr
大東の新しい顧問は
新聞にそれらしい名前が載ってないから
どうせ講師だろう。
941名無し行進曲:2011/04/12(火) 23:04:25.37 ID:WkPDLo9R
そんなことより、今年度のコンクールの日程を知っている人がいたら教えてくださいな。
吹連のホームページみてもパスワードかかっていて、全然わからんし。
イベントのとこにカレンダー付いてるんだから、一般人にもわかるよう年間計画みたいなのを出せばいいのに。
島根って本当に保守的というか、情報開示のされないお国柄なんだよな。
942名無し行進曲:2011/04/13(水) 03:56:19.76 ID:hLmDhdH1
>>941
島根県吹連ホームページ=関係者、出演団体代表者連絡用HP

心配しなくても
全日本吹連のHPにそのうち載る

中国支部は去年はあったけど、リニューアルしてから県予選情報は載せなくなったから期待薄
943名無し行進曲:2011/04/13(水) 06:57:01.62 ID:idYS1m5u
高校B・Aは7/31(日)か8/7(日)の
いずれかの開催になると思うよ
小編成が平日開催か土曜開催かは
わからない
中国大会は昨年島根であったので
今年は広島
944941:2011/04/13(水) 21:00:20.42 ID:TheOQQTi
>>942,943
どうもありがとう。
全日本からの情報を待ってみますわ。
945名無し行進曲:2011/04/13(水) 21:52:49.90 ID:idYS1m5u
【今後の演奏会予定】
4/24(日)日本フルートフェスティバルin松江
(松江プラバホール、14:00〜 入場料一般1,500円、高校生以下1,000円)
※ユニクロ松江店移転オープンにつき
国道9号線は混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってお出掛けください。

5/8(日)管弦楽アンサンブルと100人の吹奏楽
(益田グラントワ、14:00〜 前売券500円、当日700円)

5/21(土)出雲北陵高校吹奏楽部定期演奏会
ウインドアンサンブルコンサート

(出雲市民会館、19:00〜 入場無料)
トランペット奏者、エリック・ミヤシロ氏を
ゲストにお迎えします。
946名無し行進曲:2011/04/13(水) 21:59:36.29 ID:idYS1m5u
5/29(日)松江商業高校吹奏楽部定期演奏会
(松江プラバホール、17:00〜 入場無料)
演奏曲目:課題曲T、W、バレエ音楽「マ・メール・ロワ」 他

6/19(日)松江北高校定期演奏会(吹奏楽部、合唱部、箏曲部、弦楽同好会)
(島根県民会館大ホール、時間未定)
947名無し行進曲:2011/04/14(木) 19:46:46.24 ID:AF+vFHM6
全日本吹連のHP出たよ
7/30(土)小・中A 31(日)中A・大・職一 島根県民会館
8/5(金)中C・中小編成 6(土)中B・高小編成 7日(日)高AB 島根県芸術文化センター
948名無し行進曲:2011/04/16(土) 13:50:21.61 ID:c37l6xBj
島根県芸術文化センターってグラントワのこと??
949名無し行進曲:2011/04/16(土) 13:50:28.41 ID:c37l6xBj
島根県芸術文化センターってグラントワのこと??
950名無し行進曲:2011/04/16(土) 14:30:16.45 ID:qoQ3zjDT
そうです。
951名無し行進曲:2011/04/22(金) 18:37:48.23 ID:E2yLXXBr
イベントスケジュール追加させてください。

6/4(土)松江東高校吹奏楽部定期演奏会
(プラバホール、18:00〜 入場無料)

6/11(土)開星中学・高校定期演奏会「だんだんコンサート」
(箏曲部、コーラス部、吹奏楽部)
(プラバホール、時間未定)
952名無し行進曲:2011/04/23(土) 09:06:27.42 ID:5lZKkBQh
今朝の新聞見た?
島根中央の吹奏楽部の存続が危ぶまれてるって。
9人中7人が3年生で、
新入生をもっと獲得しないと苦しい状況なんだって…
953名無し行進曲:2011/04/23(土) 14:09:17.75 ID:ZhVp3vPA
やめてしまえばいい!
いつまでも過去にすがっても仕方ない。
いったい新聞に載せてどうなるというのだ!情けない。
俺達が現役時代が華だったな!
954名無し行進曲:2011/04/25(月) 12:16:01.41 ID:NvpyjnfC
川本の全盛期を知っている世代としては残念な限り。
でも少子化・過疎化なら仕方がない。
だれかが行って何とかなるもんでもないし。

よほど、川本中とかへ吹奏楽の楽しさとかを教えてくれる先生が
赴任しない限りは・・・。
仮にそんな先生が赴任しても必ず高校でやるとは限らないし、
立て直すのに数年は要する。

まあこの状況は、将来県下の他の高校でも起きるだろうよ。
安来・横田あたりはヤバいかもね。
955名無し行進曲:2011/04/27(水) 05:47:50.09 ID:regj3anD
>>954
今の川本中の顧問は川本中→川本高
顧問としても中国大会に出場させたこともある実力者
川本にとって最良の指導者なんだよね。
ただ全校生徒が70人程度ではさすがに厳しいものがある
邑智中の吹奏楽部はまだ活動しているのだろうか
956名無し行進曲:2011/04/27(水) 06:44:03.62 ID:uVdORiZr
邑智中は昨年末アンコン県大会出てましたよ。
957名無し行進曲:2011/04/28(木) 18:33:08.89 ID:99RU38eG
いよいよ定演シーズンですね。
5/21 出雲北陵>>927
5/29 松江商業>>946
6/4 松江東>>951
6/11 開星>>951
6/12 浜田
6/19 松江北>>946
958名無し行進曲:2011/05/05(木) 22:00:28.11 ID:PZDOkWmY
29日(日)は江津高校の定演も開催されるらしい
959名無し行進曲:2011/05/06(金) 02:44:16.65 ID:66vaKUpI
各高校の自由曲情報ありますか?

出雲、北陵、出商、大社、智翠館あたりお願いします。
960名無し行進曲:2011/05/06(金) 06:39:42.81 ID:XsyNxF/S
北陵は21日の定演で自由曲がわかると思う
961名無し行進曲:2011/05/06(金) 20:01:18.23 ID:eDR9WMjo
智翠館の自由曲は、華麗なる舞曲。
962名無し行進曲:2011/05/06(金) 21:22:07.25 ID:XsyNxF/S
松江南は自由曲シダスで決定か?
A郷先生とI田先生どっちが指揮するんだろ?
963名無し行進曲:2011/05/06(金) 22:25:54.10 ID:PnfBxKnS
松江東は定演で分かるとして、大田はどうよ。
定演でそれっぽい曲やってた?
964名無し行進曲:2011/05/06(金) 22:42:28.51 ID:66vaKUpI
今年の中国大会代表は皆さんは
どこを予想されますか?

私は 出雲 出雲北陵 石見智翠館 松江東 あたりだと思うのですが。
965名無し行進曲:2011/05/06(金) 22:52:18.86 ID:XsyNxF/S
北陵と智翠館で1位・2位は確定だろうが、あとはわからないな…
大田は顧問がO室先生に代わったけど、中国大会有望かな?
島根の高校って、女性指揮者での中国大会出場ってあまり例がないよね?
966名無し行進曲:2011/05/07(土) 00:29:35.01 ID:UGhk0dkW
>>964

順当だろ
967名無し行進曲:2011/05/07(土) 01:02:25.86 ID:2MbatYCL
968名無し行進曲:2011/05/08(日) 03:22:34.93 ID:UYuxNLOh
今年は大田は絶対にないでしょう。N藤先生だから行けてた感があるけどなあ。今大田は部員どれくらいなんだろうか。
969名無し行進曲:2011/05/08(日) 16:24:36.46 ID:3xB50fOM
開星のだんコンってここ近年は吹奏楽祭の前日開催になってるね。
今年は6/12(日)が吹奏楽祭だ。
970名無し行進曲:2011/05/08(日) 19:45:11.81 ID:HiBLA2CL
中大出場は
北陵、ちすいかん、出雲商業、松江東と予想。
971名無し行進曲:2011/05/08(日) 23:35:14.30 ID:0Bilnloi
次スレはこちらになります。

島根の高校 vol.11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1304865144/l50

vol.10が1000になってからvol.11に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2011/05/09(月) 01:02:27.58 ID:eoM0pozt
>>970
当たるといいね(笑)
973名無し行進曲:2011/05/09(月) 06:44:33.22 ID:6SxsE/tI
出雲の代表落ちは無いと思います。
ただ、大社の代表入りは難しいと思います。
974名無し行進曲:2011/05/09(月) 08:22:22.74 ID:gerFhdXZ
それゎどぉかな !!
975名無し行進曲:2011/05/09(月) 09:04:26.74 ID:ZwLoPX2k
北陵、ちすいかん、出雲、出雲商業
976名無し行進曲:2011/05/09(月) 09:21:37.25 ID:Fh2oxPc/
出雲は去年、5位通過でしたから…

今年はどうでしょうね。
977名無し行進曲:2011/05/09(月) 16:08:42.55 ID:sXhIYWHe
代表は4校なの?
978名無し行進曲:2011/05/09(月) 17:34:36.59 ID:6SxsE/tI
県代表は中国大会開催地が5校で、その他が4校です。
今年の中国大会は広島開催なので、広島県代表が5校になります。
979名無し行進曲:2011/05/09(月) 21:01:59.94 ID:7bpjUhG9
出雲の代表落ちは島根の終わりだ。落ちるのは大社、大田あたりかな。
980名無し行進曲:2011/05/09(月) 23:08:35.07 ID:ZfE7nk0U
去年5位なら今年はアウトじゃん?
981名無し行進曲:2011/05/09(月) 23:09:16.82 ID:xUDVR+PC
次スレはこちらになります。

島根の高校 vol.11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1304865144/l50

vol.10が1000になってからvol.11に書き込むようにして下さい。
982名無し行進曲:2011/05/09(月) 23:12:28.38 ID:aRn3xgBN
まあ去年は去年で今年は今年。
とりあえず吹奏楽祭がたのしみだ。
983名無し行進曲:2011/05/10(火) 00:05:39.57 ID:t7UVU7nT
各学校の演奏会でも行ったんだったらわかるけど
前年の結果だけで判断するなら去年の松江東代表、大社代表落ちなんて予想は絶対不可能
984名無し行進曲:2011/05/10(火) 12:36:13.61 ID:aVw4b8q1
ふーん。
985名無し行進曲:2011/05/10(火) 18:12:47.91 ID:4nAHqxLz
だから逆に予想が面白いんだろ?
競馬だって結果が分かり切ってたら面白くないじゃん?
986名無し行進曲:2011/05/10(火) 23:16:13.97 ID:BqSRcpGn
代表4連複

予想して下さい。
987名無し行進曲:2011/05/11(水) 00:08:50.09 ID:vVPPZVxl
大穴狙いw
988名無し行進曲:2011/05/11(水) 03:01:51.05 ID:/H4+K6uh
代表4校とも出雲市とかはないか… 出雲 北陵 出雲商 大社………ないね。
989名無し行進曲:2011/05/11(水) 07:23:52.30 ID:PcILypbh
配当デカそうだなw
990名無し行進曲:2011/05/11(水) 07:57:13.31 ID:eTczestu
10
991名無し行進曲:2011/05/11(水) 07:57:47.61 ID:eTczestu
9
992名無し行進曲:2011/05/11(水) 07:58:11.76 ID:eTczestu
8
993名無し行進曲:2011/05/11(水) 07:58:40.75 ID:eTczestu
7
994名無し行進曲:2011/05/11(水) 07:59:08.86 ID:eTczestu
6
995名無し行進曲:2011/05/11(水) 07:59:36.24 ID:eTczestu
5
996名無し行進曲:2011/05/11(水) 08:00:09.15 ID:eTczestu
4
997名無し行進曲:2011/05/11(水) 08:00:36.70 ID:eTczestu
3
998名無し行進曲:2011/05/11(水) 08:01:05.51 ID:X6kd+9r/
2
999名無し行進曲:2011/05/11(水) 08:01:47.17 ID:g4M9kt4G
1000名無し行進曲:2011/05/11(水) 08:02:24.25 ID:g4M9kt4G
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。