埼玉の高校★Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2009/07/11(土) 17:45:07 ID:jbwMPZrF
3名無し行進曲:2009/07/11(土) 17:45:35 ID:jbwMPZrF
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
4名無し行進曲:2009/07/12(日) 17:29:21 ID:zH/0toON
高校Aの部

《8/6》
1所沢 Xウィンザーの陽気な女房たち
2秋草 Xマヤの紋章
3春東 Wアルプスの詩
4ヶ丘 Xアルプスの詩
5光陵 Wエニグマ変奏曲
6松山 Uプレリュードとダンス
7不動 U交響三章
8川越 W交響曲より
9浦学 Xキューバ序曲
10星野 W三つのジャポニスム
11浦和 Vノアの方舟
12松伏 Xダフニスとクロエ
13徳栄 Xダフニスとクロエ
14与野 Wドンファン
15共栄 Xラッキードラゴン
5名無し行進曲:2009/07/12(日) 17:30:13 ID:zH/0toON
高校Aの部

《8/7》
1庄和 Uアルプスの詩
2久喜 Wトゥーランドット
3本庄 W最後の審判
4市浦 W地獄の踊り
5越西 X中国の不思議な役人
6川東 U交響曲第三番
7松女 Vダンスムーブメント
8越南 Wトゥーランドット
9坂西 Wカタストロフィ
10芸総 Wティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
11本一 Wサロメ
12所北 W交響曲第0番
13大宮 Xティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
14伊奈 W交響曲「巨人」
15 栄 Vポカホンタス

6名無し行進曲:2009/07/12(日) 17:32:22 ID:zH/0toON
高校Bの部 予想

《7/30》
入間向陽、西武文理、和光国際、越谷総合技術、川口北
(シ)所沢西

《7/31》
大妻嵐山中学・高、川越総合、川越女子、川越西、羽生第一
(シ)桶川、(シ)川越南

《8/1》
白岡、鷲宮、市立大宮北、浦和第一女子、春日部
(シ)昌平、(シ)武蔵越生

《8/2》
熊谷女子、慶應志木、淑徳与野、杉戸、市立川口
(シ)蕨
7名無し行進曲:2009/07/12(日) 22:53:44 ID:fXigq3+e
交響曲第○番は、さすがに作曲家名がないとどの曲か
分からんのでは?

一覧作ってくれた労力には感謝するが。
8名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:06:12 ID:nQ8wxddk
<8/6>予想
所沢,秋草,ヶ丘,光陵,不動,川越,浦学,シード

松山,星野,川越が競りそう

<8/7>
久喜,市浦,越西,松女,坂西,芸総,本一,シード
9名無し行進曲:2009/07/13(月) 10:08:10 ID:5ItPACDE
Bの曲ってわかる人UPしてくださいm(__)m
10名無し行進曲:2009/07/13(月) 10:17:34 ID:WnbWwSTv
>>7
予想

8 川越 W/交響曲より(矢代秋雄)
6 川東 U/交響曲第3番(バーンズ)
12 所北 W/交響曲第0番(ブルックナー)
14 伊奈 W/交響曲第1番「巨人」 (マーラー)
11名無し行進曲:2009/07/13(月) 11:34:09 ID:gnxLKYMf
越谷南は県大会いくかもしれないですよ
12名無し行進曲:2009/07/13(月) 12:22:51 ID:cmU9CAsQ
所沢北は、ブルックナーではなくピクールと思われます。また不動岡の交響三章は三善晃ではなく芥川也寸志のようです。
13名無し行進曲:2009/07/13(月) 12:37:47 ID:z5YUxvve
7日は越南,川東,市浦あたりの争いか…
14名無し行進曲:2009/07/13(月) 19:35:27 ID:5ItPACDE
>>12所北って去年と同じ曲?
15名無し行進曲:2009/07/13(月) 20:55:48 ID:g+dBDQMJ
去年の伊奈の課題曲聴いたけど、なんか他と音色が違う気がした。
もしかして、自分で楽器買ってるのかな?
そんなわけないか、高校生が高い楽器なんて持ってないよね(^。^;)
うちの学校の楽器は数が足りないよ、補充してくれ〜
16名無し行進曲:2009/07/13(月) 21:08:37 ID:LFuMLkqp
栄や共栄や伊奈は特殊管とかテューバ(たまにいる)以外は自分の楽器持ってるのが普通だよ。
17名無し行進曲:2009/07/13(月) 21:16:06 ID:qEEEom4B
2,3年生合わせて40名以上いる学校がB部門に
出場することを自粛するよう指導することを
連盟に申し入れます。
18名無し行進曲:2009/07/13(月) 21:31:52 ID:75dnr1s3
花咲はWですよ
19名無し行進曲:2009/07/13(月) 21:32:43 ID:75dnr1s3
花咲はXじゃないよ
20名無し行進曲:2009/07/13(月) 21:38:48 ID:g+dBDQMJ
自分の楽器なんだ
恐るべし!
21名無し行進曲:2009/07/13(月) 22:13:37 ID:mg5VjoPT
初めて知ったこと。

松伏は音楽科も含む全科からの生徒が吹奏楽部に入っている。
芸術総合は、音楽科の生徒のみが吹奏楽部に入っている。
大宮光陵は、音楽科を除く他科の生徒が吹奏楽部に入っている。

3校とも音楽科があるのに、吹奏楽部の中身は全然違うんだねぇ。

22名無し行進曲:2009/07/13(月) 22:23:39 ID:z5YUxvve
芸総は音大目指す人は吹部入らない、もしくはやめてしまうそうですね…他の学校の音楽科もそうかな?

23名無し行進曲:2009/07/13(月) 23:20:21 ID:p4TBpPPv
音楽科に行ってる時点で大学は音大ってかんじじゃないのかな?
部活を引退まで残っててても音大にいくんじゃない?
24名無し行進曲:2009/07/13(月) 23:22:52 ID:z5YUxvve
すみません、そうみたいですね…

何人かはコンクール前にやめてしまうそうで…
そうするとやはり音楽科があってもなかなか埼玉で勝ち抜くのは厳しいんですね
25名無し行進曲:2009/07/13(月) 23:30:08 ID:y/Rj5FQe
>>15
普通、自分で買ってるだろ。うまいところや有力校はどこでも。
26名無し行進曲:2009/07/13(月) 23:52:58 ID:g+dBDQMJ
それって、リードを買うとかの話じゃなくて、楽器を買ってるんだよね、スゴすぎる(^_^;)金持ちの子?
うちの親なんか、たまにねだるリードですらギャーギャー文句言われる。
てか、うちはBの地区落ちだから、うまい学校のことはよくわかんないよ、ごめん。
27名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:04:07 ID:kP6Y6JpM
全国大会出るような部の部員だったら親も金銭的に協力してくれるでしょ。
地区大じゃ〜ね・・・
28名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:04:49 ID:cWjGAK9c
>>21
知ったかすんなw

芸総は音楽科以外の生徒もいるぞw
29名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:05:13 ID:FfCC031W
全国に行く私立なんかは
ユーフォ、ファゴット、バスクラなんかもみんな自分持ち


いい楽器じゃないと
いい演奏ができない

って顧問に言われる

30名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:30:48 ID:tpfA+crD
どうせ
音楽科って言っても、ろくな音大には行かないんだろ?
国立の東京芸大に現役で入るぐらいじゃないと、将来、楽器でメシ食えねーぜ?
31名無し行進曲:2009/07/14(火) 00:47:40 ID:cWjGAK9c
埼玉の音楽科ランク
芸総>>>>光陵>>>伊奈>>>>>>>>>>>松伏
32名無し行進曲:2009/07/14(火) 03:21:09 ID:mpjVTBMe
>>26
何が凄いんだか、さっぱり理解できん。学校備品の腐れ楽器なんかでマトモな音は
出ないんだから、フラストレーションから自分持ちの楽器を買うのはごく自然な成り行きだ。
もっとも、吹奏楽部が盛んなとこ、気合いが入ってるとこの話だが。
公立だって強いとこは同じだよ。全員が全員ではないのはもちろんだが。
33名無し行進曲:2009/07/14(火) 05:42:04 ID:b7Hfco2F
そもそも音色の違いを楽器だけだと思い込んでるような考えがアホ。
34名無し行進曲:2009/07/14(火) 13:42:23 ID:T245OaT8
>>30
他の大学なめてんの?w
35名無し行進曲:2009/07/14(火) 14:21:33 ID:y3jK63wm
>>30
もし芸大に入れても基礎がしっかりできていない人は、授業などさらう曲が多すぎて基礎をじっくり直している暇はなく、まわりがどんどん上手くなっていくのに焦って潰れていくでしょう。
だったら浪人したり他の私立で基礎をじっくり確実にした方が良い。必ずしも芸大で現役が良いとは限りません。
36名無し行進曲:2009/07/14(火) 15:39:36 ID:19+NVJYY
>>35

禿同
37名無し行進曲:2009/07/14(火) 16:10:20 ID:cWjGAK9c
べつに尚美に行こうが東邦に行こうがうまけりゃいいんだよ、芸大だって行っても必ずしもうまいわけではないから
38名無し行進曲:2009/07/14(火) 17:22:40 ID:ahsIemfy
で、狭山ヶ丘は今年はどの辺までいくの?
39名無し行進曲:2009/07/14(火) 17:39:15 ID:gCzdskbz
>>28
あれ?
この前、去年3校の音楽科の説明会に全部行ったという友達にバッタリ会って、聞いたんだけど‥‥。
どこかの音楽科の説明会で先生が言ってた話だって。


その友達も結局は普通科に行ったし、音楽で食べていくのって難しいね。
大人になったら、趣味で市民吹奏楽団に入るとかがいいのかなあ。
40名無し行進曲:2009/07/14(火) 17:53:10 ID:mspiQB7H
他学科もいますよ!
どこかと勘違いしてるのでは?
41名無し行進曲:2009/07/14(火) 19:12:42 ID:RJdbO5Nm
越南が一番怖い。
42名無し行進曲:2009/07/14(火) 21:13:38 ID:fWnYHkNn
なんで越南が怖いの?
43名無し行進曲:2009/07/14(火) 22:34:29 ID:34DnKuAo
うまいから
44名無し行進曲:2009/07/14(火) 22:58:21 ID:T245OaT8
演奏聴いたの?
45名無し行進曲:2009/07/14(火) 22:59:58 ID:G+Rl34c7
芸術総合の先生も来たしな。去年まではクラシックよりジャズ、ポップス中心だった。
46名無し行進曲:2009/07/15(水) 00:20:17 ID:ljz1MxCq
>>41
越南 関係者乙!
47名無し行進曲:2009/07/15(水) 01:00:10 ID:RrIBUSWv
大宮もポップスやめたらうまくなったしね
48名無し行進曲:2009/07/15(水) 03:51:37 ID:p0fsUKRw
>46
ヴェトナム
49名無し行進曲:2009/07/15(水) 07:09:17 ID:gDly9dU0
花咲どうかな
50名無し行進曲:2009/07/15(水) 08:46:10 ID:oAnXizC3
今年は西関東代表は栄、伊奈、共栄で固いと思う。
ただ花咲がどこまで追い上げられるかだな。
大宮、与野は微妙だと思うし、松伏は西関東行けるかすら危うい。
51名無し行進曲:2009/07/15(水) 11:13:47 ID:1U3/F5Ik
まだ何も聴いてないのに。

まぁ、代表はまず決まりだな。あの三校だけは目指してるものが全国金なので、安定してるだろう。
52名無し行進曲:2009/07/15(水) 11:29:13 ID:nlvYOFV8
それぞれ三つのバンドで味が違うからいいよね。
53名無し行進曲:2009/07/15(水) 12:03:12 ID:2IxvdwwT
>>47大宮は指揮者のレベルが違うだろ
比べちゃ失礼
54名無し行進曲:2009/07/15(水) 12:51:30 ID:b/incmVR
3つの中なら共栄が危ないね。
関東からの伸びしろは大宮の方があると思うんだけどな。
55名無し行進曲:2009/07/15(水) 13:06:38 ID:oAnXizC3
今年の共栄に関しては別格だぞ。
いろいろ演奏会言ったけど今までとはまったく違った感じ。
56名無し行進曲:2009/07/15(水) 13:24:07 ID:1U3/F5Ik
栄、伊奈、共栄はピークを西関東&全国にしてるから問題なしじゃないかな。
この三校は、指導者、講師、顧問、指揮者、曲選び(編曲)、学校の支援体制、親のバックアップ体制(集金も含めて)、合宿や会場の押さえの慣れ、全国大会近くのスケジュール調整の慣れ、全国までの経費や資金計画が長年の経験から計算されている?
以上の総合面から、この三校はなかなか手堅いかと。

しかし、審査員の曲や編曲に対しての好みもあるから、どんでん返しもないとは…ね。
みんな、ガンバレ!
57名無し行進曲:2009/07/15(水) 16:01:29 ID:EkRZQyuk
今回の栄、伊奈、共栄の選曲は全てコンクールでは初演?なので見所たくさんだ。
栄は2002年のミスサイゴンみたいに疾風を巻き起こすかもね!
58名無し行進曲:2009/07/15(水) 20:13:14 ID:h57aImtJ
なぜミスサイゴン…
59名無し行進曲:2009/07/15(水) 20:17:03 ID:txngkihc
ミスサイゴンは、ブロードウェイでアジア人が初めて主役を張った作品。
60名無し行進曲:2009/07/15(水) 22:02:06 ID:8p5luXtc
だれか予想しようよー
61名無し行進曲:2009/07/15(水) 22:14:49 ID:e4ZAZ7Le
>>60
どうなると思う?
62名無し行進曲:2009/07/15(水) 23:14:52 ID:ggelD9CJ
県代表
栄 伊奈 共栄 大宮 与野 花咲

次点で芸総 秋草 松伏あたり

63名無し行進曲:2009/07/16(木) 01:01:47 ID:addXyXvK
松伏ダメダメぽいよ。
パート練なんて、しゃべってばっかりらしいし。

友達が、ムダな時間がもったいない、吹部やめて専攻の楽器を練習したいとなげいてた。
64名無し行進曲:2009/07/16(木) 01:55:23 ID:Z0mW83Y3
>>63
友達報告乙
65名無し行進曲:2009/07/16(木) 08:46:27 ID:mshDcweN
栄伊奈共栄って、西関東の本番のホールに何回も練習しに行くんだって?
新潟とか群馬県民とか数回も。
66名無し行進曲:2009/07/16(木) 12:59:21 ID:/BpRGhRb
与野だって大宮だって花咲だって本番のホールに練習くらいいくぞ。
67名無し行進曲:2009/07/16(木) 13:23:45 ID:mshDcweN
何回も行くの?てかお金かかりそう…
68名無し行進曲:2009/07/16(木) 14:07:51 ID:addXyXvK
>>64
マジだかんね。

部活予算がふんだんにある学校はあちこち練習に行けていいねぇ。
69名無し行進曲:2009/07/16(木) 14:13:35 ID:ZoR0yZ9I
本番会場での練習は、ぽっと出の学校でなければ、年間の予定に入っているし、予算だって組んである。普通のこと
70名無し行進曲:2009/07/16(木) 14:24:26 ID:mshDcweN
それはわかるんけど、二回も三回も行くの?
会場代はただ?
交通費は自分持ちだよね?新潟とか高いよね?
71名無し行進曲:2009/07/16(木) 14:33:14 ID:260LGunM
交通費は自分もちって…
電車で行く訳ないでしょ。
72名無し行進曲:2009/07/16(木) 16:34:20 ID:fRj+Ve8+
バスで朝はや〜くにでるんだよ
帰るのすごい遅いし
73名無し行進曲:2009/07/16(木) 16:40:30 ID:azCWrwAJ
大会ホール練はじめたのはどこ?

昔は、
体育館で最終調整したもんだ。

他団体を出し抜いてでも、何が何でも代表になりたい
意地汚い学校がはじめたんだと思うが。
74名無し行進曲:2009/07/16(木) 17:17:25 ID:Wu/MwuWp
>>73
そういうの何て言うか知ってる?
75名無し行進曲:2009/07/16(木) 17:34:46 ID:azCWrwAJ
ひがみ?





かい?
76名無し行進曲:2009/07/16(木) 17:41:00 ID:mshDcweN
あはは!大人って面白いね!
うちも希望の高校入って、そんな大人になりたいよ〜(*ov.v)o゜.:。+゜

ってか、うちの親があまり集金が高くないとこにしろって(T_T)
77名無し行進曲:2009/07/16(木) 18:29:08 ID:+p29Tz/t
そんな話より
予想しよう
78名無し行進曲:2009/07/16(木) 18:29:40 ID:260LGunM
じゃあ強豪校は無理だね。
私立も。
79名無し行進曲:2009/07/16(木) 18:39:15 ID:mshDcweN
でも入りたい。集金がひとつき1万円ならなんとか説得する。
新潟とか群馬に何回も練習しに行くなら難しいかなぁ。だから、ホール代とか交通費ただ?って聞いたんですo(^-^)o
80名無し行進曲:2009/07/16(木) 18:43:25 ID:+p29Tz/t
一万って…
だいぶ高いと思うよ!!

うちの学校はひとつき2000円(合宿費、バス代(合宿、コンクール)のみ別)だったけど。他の学校に吹部の友達いるから部費の話したことあるんだけど5000円以上ってのは聞いたことないなぁ
あ、交通費(電車賃とか)はもちろん別ね
81名無し行進曲:2009/07/16(木) 18:50:58 ID:fRj+Ve8+
交通費ただなわけないじゃん
コンクールの前の日は前泊だし
個人レッスンがある高校とない高校でも違うじゃん
合宿の回数も高校によって違うし
親の理解ないと強豪校は無理だよ
とりあえず、夏休みは勉強しろ
82名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:02:59 ID:+p29Tz/t
そうそう、
レッスン代は別!

確かにうちらの学校は強力校じゃないからさい文でのホール練は毎年じゃないな…去年はたまたま取れたから一回できたが。コンクール前のホール練はどっかしらの市民会館
ってかさい文はほんと強力校がとっちゃってて取れないんだよなーあーあ
83名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:35:57 ID:mshDcweN
皆さん、ありがとうございますm(_ _)m
自分の学校から栄・伊奈・共栄の吹部に行ってる先輩がいないので、なんだかよくわからないのです。
親に調べろと言われたけど、はぁぁ…(>_<)
レッスン別で、合宿とか遠征代とかどんだけひとつきかかるんだろ〜
はーい、とりあえず勉強してきますo(^-^)o
84名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:47:44 ID:260LGunM
1万以内ははっきり言って難しい。部費、レッスン代で安くて月5千円程度。
合宿費、遠征費が臨時に1万から3万ってところじゃないか。
強豪校なら必須ではないが楽器も買わないとね。


はっきりいって親が完全にバックアップしてくれるようでないと厳しいです。
85名無し行進曲:2009/07/16(木) 20:29:36 ID:IhXP+CDr
>>83

栄・伊奈・共だったら年数十万と見ておいたら間違いないよ
また海外遠征なんて当たったらまたまた数十万・・・・
86名無し行進曲:2009/07/16(木) 21:04:09 ID:+p29Tz/t
やっぱり強豪校はそんなかかるのか…ってか栄伊奈共栄と比べられないね…すみません

87名無し行進曲:2009/07/16(木) 21:20:55 ID:H6ksZ9xF
仕方ない、3校のうちのOBが教えてやる。
部費は月1
000円、合宿費は年2回で3万ずつ。パートレッスン代月3
000円(パートによる)
以上だ。ただし海外遠征がある年は追加で30万弱かかる。海外遠征はお金の問題ある場合辞退が可能だ。

少ないと思うだろ?だがうちらは学校の補助金と演奏会、CDの売上という収入源があるから大丈夫なんだ。
88名無し行進曲:2009/07/16(木) 22:55:05 ID:addXyXvK
合宿って、みんなどこに行くんだろ。
弱小校は、学校なんだよ(´;ω;`)
89名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:06:59 ID:mshDcweN
皆さん、いろいろありがとうございましたm(_ _)m
親と話あってみます。
90名無し行進曲:2009/07/17(金) 00:43:57 ID:j5SkLVwI
>>88
校内合宿*2
春夏に長野
91名無し行進曲:2009/07/17(金) 02:50:13 ID:MP8CDJfl
>>76
じゃ、あまり吹奏楽に熱心でないとことか、下手なとこに行くことになるね。
92名無し行進曲:2009/07/17(金) 10:51:50 ID:IoXeP6mv

栄 合宿年2回 部費月1500円
伊奈 合宿年4回 部費月2000円

共栄 合宿年2回 部費月1000円

93名無し行進曲:2009/07/17(金) 12:10:34 ID:DPQ2nr1Z
AにもBにも出られない、我が校は
夏休みに練習しませんでしたw
本番前の小ホールで初めて合奏した…;
94名無し行進曲:2009/07/17(金) 12:43:11 ID:MP8CDJfl
伊奈って合宿年4回もやるのか。多いな。全国で見ても最多クラスじゃないかな。
95名無し行進曲:2009/07/17(金) 13:52:06 ID:ujVBXszW
この不景気に、、、
96名無し行進曲:2009/07/17(金) 14:01:58 ID:IdRR17Ec
4回合宿するのはAの部に出る、いわゆるウインドアンサンブルのメンバーと、マーチングバンドのメンバーね。

全員って訳ではないよ。
97名無し行進曲:2009/07/17(金) 14:38:22 ID:GemLPcsq
でもバンド毎の合宿は夏だけ、春、冬は全員って聞いたから最低でも3回はやるんでは?
98名無し行進曲:2009/07/17(金) 17:11:55 ID:6wkcDXgp
半分は学校らしい
99名無し行進曲:2009/07/17(金) 17:45:14 ID:APNa6rOc
どなたか、明日大宮のけやき広場?でやる・・・コンサート? 栄がやるみたいなんですが、詳細分かる人教えてください。
100名無し行進曲:2009/07/17(金) 18:20:54 ID:JQy5fh+k
>98
夏の合宿→Aの部、Dの部、マーチングバンドで時期をずらして1回ずつ。
Aの合宿は群馬にて。他は学校にて。

冬の合宿→全員。千葉にて。

春の合宿→全員。学校にて。

他に、大会前に随時連休等を使って短期合宿を行うことがある。
101名無し行進曲:2009/07/18(土) 00:57:16 ID:wskd+t5E
やあ
102名無し行進曲:2009/07/18(土) 15:02:03 ID:ALRD5mhG
今年の狭山ヶ丘はどう?
どの辺までいくかな

地区落ちの噂もあるみたいだけど…
103名無し行進曲:2009/07/18(土) 15:15:01 ID:hzNrNTrf
ヶ丘は審査員にあまりうけなくなってきてるよね…
104名無し行進曲:2009/07/18(土) 16:31:02 ID:vanCxFHH
審査員に受けるとかの以前に、単純に力が落ちてるだけだろ。
105名無し行進曲:2009/07/18(土) 16:57:57 ID:wskd+t5E
あげ
106名無し行進曲:2009/07/18(土) 20:48:37 ID:vBhrfmbW
日本で一番優秀な吹奏楽の指導者と、
日本中から尊敬され崇拝されるために生まれて来た先生の学校
落ち目なの?
107名無し行進曲:2009/07/18(土) 21:53:12 ID:E/YdtSVm
今日大宮のスーパーアリーナの近くでやった栄高校のコンサート? かなり良かったですが・・・ほかの学校はコンクールの練習で一生懸命だけど、あれじゃ栄は大変だわ!
108名無し行進曲:2009/07/18(土) 22:30:25 ID:vanCxFHH
>>106
なんの話かわからん。
109名無し行進曲:2009/07/18(土) 23:15:23 ID:hB9dL7gv
野球の応援に全部員が行ってる習志野高校の方が大変だわ。また甲子園か。
110名無し行進曲:2009/07/18(土) 23:23:10 ID:hzNrNTrf
栄とか伊奈は別だけど…
普通野球応援みんないってますよ

つまりどこも大変!
111名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:01:16 ID:EGrpAc6+
全国大会金賞常連校のコンクールメンバーは普通この時期学校で練習だろう。
たいていの学校は野球の応援に行くの知ってるよw
112名無し行進曲:2009/07/19(日) 11:57:56 ID:CWcpuAel
去年の結果(順位は知らない

金-----------
春共、与野、伊奈、越西、大宮、松伏、花咲
秋草、芸総
銀-----------
ヶ丘、光陵、不動、松女、市浦、川越、浦学
銅-----------
星野、所沢、久喜、松山、越南、淑与、本一



県出予想しよ
113名無し行進曲:2009/07/19(日) 16:38:12 ID:EGrpAc6+
今年は浦学が西関東行くかも。
なぜかと言うと…
いつも行ってたマーチング全国大会に、去年は伊奈に負けて行けず、非常に悔しい思いをしたから。
マーチングとは言え、最近は特に演奏も重要視されている。全国の出場校の顔ぶれも淀川、精華、習志野、柏とかだからな。てか、いつもそうだけど。

浦学がまたマーチングで全国に行くために、今年は特に演奏の質を上げようと頑張っていると思う。
じゃないと、動きが早いだけでは最近は吹連のマーチング全国大会行きは厳しいし、全国で金賞を取るためには淀川レベルのサウンドが求められている。
浦学は今年やるかも?
114nanai:2009/07/19(日) 18:21:57 ID:pGu+n40I
今日、栄吹奏楽部
野球応援来てましたよ!!

115名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:38:56 ID:INmnYNVB
共栄もきてたな
116名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:45:07 ID:CWcpuAel
浦学ってマーチングとバンド別れてないん?
117名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:21:22 ID:hu2vqSPZ
今年も浦学マーチングきびしいっしょ
噂によるとガードとピット入れるらしいし二番煎じは通用しないよ
曲は50周年式典でやってたやつやるらしいけど吹連の大会にあの曲は向かないんじゃない?
118名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:39:51 ID:uhs+gE75


スタートは同じようなものなのに


コンクールの頃になると毎年レベルの違いが歴然としてくる


松山と松女(笑)
119名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:31:43 ID:CWcpuAel
部門が違う




川高、川女
浦高、一女
120名無し行進曲:2009/07/20(月) 00:32:54 ID:0XsFi5dY
>>118

最近は昔ほど差はなくなってきたけどな
121名無し行進曲:2009/07/20(月) 00:37:05 ID:VcLvj5T7
越谷南があがってきそう。
県代表に絡むかも。
122名無し行進曲:2009/07/20(月) 09:52:50 ID:pAdwj/US
>>116
伊奈はコンクールとマーチングは別メンバーだけど、浦学は一緒らしい。
だから詰めが甘いのか?
123名無し行進曲:2009/07/20(月) 10:28:06 ID:cj6vXp30
でも伊奈のマーチングってほとんど1年でしょ?
きっと練習量が違うんだね。
124:2009/07/20(月) 11:14:29 ID:Ci+YQ0Y2
しかもほとんどがマーチング初心者だよ。
125名無し行進曲:2009/07/20(月) 14:16:19 ID:WcSq8FuH
伊奈は中高一貫校なのに、マーチングは高校1年になるまでやらないの?
126名無し行進曲:2009/07/20(月) 14:22:02 ID:zxTMxlx7
定員80人だぞ、1学年
コンクールだけでイッパイ、イッパイだよ
1年入れてやっと50人いくかどうかだよ、Jrは
127名無し行進曲:2009/07/20(月) 14:24:00 ID:zBjHTNQW
マーチングは高校から。
中学生→去年はコンクール全国大会出場
だいたいの子は高校に上がるとコンクールメンバーに入ってるんじゃないか?
128名無し行進曲:2009/07/20(月) 15:01:12 ID:tuvakkeV
>>118
指導者の実力の差ですよ(笑)

ところで
犬サイトにあるカラヤン指揮「展覧会の絵」のコメント読んで禿ワロタ(笑)
末校って、ホント馬鹿ばっかりだな(爆)
129名無し行進曲:2009/07/20(月) 15:38:59 ID:SnpmAfcA
伊奈の巨人…
130名無し行進曲:2009/07/20(月) 19:45:20 ID:dfN8lYuw
>>121
越南はハリソンは上手かったが、あんまり印象ないとこだなー
131名無し行進曲:2009/07/20(月) 21:45:28 ID:hZuBirgK
馬鹿って言うかへなへなしてて気持ち悪い
132名無し行進曲:2009/07/21(火) 20:47:59 ID:xzASHdw2
慶應志木って豚インフルで学校閉鎖らしいよ
コンクールやばくない?ww
133名無し行進曲:2009/07/21(火) 20:54:42 ID:tEcxKXMl
読んだ>>128
ギガバロスwwww
松山OBwwwwww
134名無し行進曲:2009/07/21(火) 21:09:52 ID:NZJv3qmk
>>132

マジで?
慶応、志木の市民コンサートで聴いたけどMCで3年生部員いないって言ってたし男子校で初心者ばっかりなはずなのに、その割には随分トレーニング重ねてるなって思った。
演奏も良かったし。

この2、3年急に表に出だした?から期待してたんだけど、この時期に学校閉鎖じゃあ今年は無理だろうなあ…
135名無し行進曲:2009/07/21(火) 21:17:26 ID:W6zOOb2f
慶応なら大丈夫じゃん?

なんかここ最近AもBも男子校頑張ってるよなー

136名無し行進曲:2009/07/21(火) 21:41:29 ID:VDdueNpW
金ある学校だから、どっかの会館借りてでも練習やるんじゃん?
137名無し行進曲:2009/07/21(火) 22:44:05 ID:p2nVtgDz
全てロン毛のパワー
138pan:2009/07/21(火) 22:48:32 ID:FoKv1Wb2
志木は地味に金無くて困ってるよ
ほとんど神奈川の慶応のほうに金が行ってるって友達が悲しんでた
139名無し行進曲:2009/07/21(火) 23:25:49 ID:VDdueNpW
高い学費の慶応に入れる家庭なんだから、親がなんとかするでしょ
140名無し行進曲:2009/07/22(水) 20:36:28 ID:aL1OYWYb
地区見に行きたいんだけど
チケット?って大体いくら?
141名無し行進曲:2009/07/23(木) 22:21:02 ID:lyq18hEy
この時期になると消えてしまいたくなる…

何のために楽器やってんだろ
142名無し行進曲:2009/07/23(木) 22:26:52 ID:qVsRZ8U5
それでもきみは必要なんだよ

弱音を吐いてないで
ガンバラナイト
143名無し行進曲:2009/07/25(土) 21:28:07 ID:l4+GWKLe
あげ
144名無し行進曲:2009/07/27(月) 02:31:10 ID:opjKG6RP
県大会展望

代表
栄 伊奈 共栄 大宮 花咲 与野(芸総)

まず去年の松伏はラッキーパンチだったことを証明。
花咲は無難な演奏。

与野が代表になるかは大宮のティルより芸総のティルが勝っているかが鍵となる、まあサウンド感は芸総が上だと思う、結果しだいでは大宮の代表落ちもありうる。

上位3校は激戦の中激戦だが共栄、伊奈がリード。
伊奈は金管が弱いのにあの選曲というのが裏目にでそう。
今年の栄は総合力が低く西関東の出演順次第では代表落ちも!?
共栄は歴代No.1の金管を擁しての登場、木管の奮起に期待。





いや〜自分で書いててつまんなかったw
145名無し行進曲:2009/07/27(月) 02:42:24 ID:2IwSos0l
慶応志木は今年は合奏の講師呼んでないみたい
部員に聞いたから間違いない
外注しないでどこまで行けるか注目
146名無し行進曲:2009/07/27(月) 12:47:58 ID:ZfqZrH5E
>>144
ツマンナイなら書き込まなきゃイイじゃんww
147名無し行進曲:2009/07/27(月) 16:40:15 ID:4abWBy1v
心配しなくても、栄と伊奈と淀川は支部大会までに化けるので問題なし。
148名無し行進曲:2009/07/27(月) 20:47:34 ID:PIoRGtx4
さいたま盛り上げようよん
149名無し行進曲:2009/07/27(月) 21:23:46 ID:MN0bkWs8
伊奈って、金管ならさないよね〜
Tpとか全然ひいてて木管出してくる。
150名無し行進曲:2009/07/27(月) 22:02:24 ID:BmiezjSc
>>149
金管鳴らせばいいと思ってるバカ登場
151名無し行進曲:2009/07/27(月) 22:26:41 ID:mVITqMnj
>150
149は必ずしもそう読めるわけではないな

わざと金管は控えて、木管を前に出してるように感じた
とも読める
152名無し行進曲:2009/07/27(月) 23:00:21 ID:3cZK+9rl
伊奈は99年あたりから金管控え目木管鳴らし奏法だよね。
Saxなんかはたまに鳴らしすぎて気持ち悪い。
バンドに合った譜面を頼んでるらしいから、今のバランスを売りにしてるんだろうね。
私には物足りない演奏だけど。
栄の豪快な演奏の方が好みだねえ。
153名無し行進曲:2009/07/28(火) 07:36:52 ID:4PJ7DtK0
栄は豪快というか・・繊細な部分もあるからそう聴こえるんじゃない!
伊奈は丁寧?な演奏!
共栄はいつも思うけど爆音!  俺だけかな・・・
154名無し行進曲:2009/07/28(火) 07:45:25 ID:6uOzrRkc
共栄が爆音なのは最近てか今年だけだな。
あれを上手く抑えて吹ければ個人技が高い分一番上手いと思う。
155名無し行進曲:2009/07/28(火) 16:28:04 ID:U1yNCrlR
今日の、栄の野球の応援演奏って、吹奏楽部?マーチングバンド部?
156名無し行進曲:2009/07/28(火) 16:50:57 ID:v/D/Esev
上手い下手・・しか、基準がないわけじゃないからね。
コンクールは、やはり音楽性や、指揮者の力も大きい。
下手なバンドだって、もし伊奈の先生が指揮したら、県大会金賞ぐらいは
とれちゃうだろうね。
157名無し行進曲:2009/07/28(火) 19:47:54 ID:+J2e/w18
>>156
× もし伊奈の先生が指揮したら
○ もし伊奈の先生が指導したら

いくらなんでも指揮だけじゃ無理。
158名無し行進曲:2009/07/28(火) 20:00:59 ID:yB+lfu99
はあ〜?
159名無し行進曲:2009/07/28(火) 20:15:11 ID:6uOzrRkc
うばちゃんが指揮するだけで埼玉で金ると思ってるなんて甘過ぎ。

伊奈の生徒の実力あってのうばちゃんの指揮だからね。
160名無し行進曲:2009/07/28(火) 20:17:16 ID:ngjavA4z
どんだけ練習してるとおもうんだ
161名無し行進曲:2009/07/28(火) 20:25:58 ID:ieN3zsET
伊奈も共栄も栄に比べたら下積み長いよな。
ここ何年かでやっとバンドの長所を引き出せるようになった感じかね。
埼玉の吹奏の意識レベルも上がってるし、良かった良かった。
薔薇の騎士みたいな演奏にならなきゃ良いよな。
マーラー
162名無し行進曲:2009/07/28(火) 21:06:01 ID:BraqYIAF
ようやく>>128の言ってることがわかった












松山ww
163名無し行進曲:2009/07/28(火) 21:46:21 ID:CpfoBMGu
地区もうすぐだー
楽しみ楽しみ
164名無し行進曲:2009/07/28(火) 21:47:08 ID:U1yNCrlR
薔薇の騎士は、全日本で金だよな。
165名無し行進曲:2009/07/28(火) 22:37:30 ID:uCzdNq2g
Dの部の北海変奏曲ききたーい
166名無し行進曲:2009/07/28(火) 23:46:59 ID:6uOzrRkc
各校Dの部曲目
栄…
伊奈…ハウルの動く城
共栄…カントゥス・ソナーレ
松伏…輝きの海
花咲…輝きの海

他あったらよろしく。
てか共栄Dでカントゥス・ソナーレやるとかすげぇなw
167名無し行進曲:2009/07/29(水) 00:31:02 ID:s4ZeUN8o
>165

北海変奏曲は川越ですね
168名無し行進曲:2009/07/29(水) 02:27:46 ID:iKoWh8NS
栄って甲子園出たらどうなるんだ?
まぁ何とでもしてくるか
169名無し行進曲:2009/07/29(水) 03:37:02 ID:4rkwSFFI
>>161
あれは調性変えちゃったから違和感ありまくりだったけど他の部分は上手いと思うよ。
170名無し行進曲:2009/07/29(水) 07:29:16 ID:WgRetEKq
>>168
甲子園の応援はマーチングバンド部なのでご安心を。
171名無し行進曲:2009/07/29(水) 10:50:42 ID:qQhVsV64
>>128
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2703327

松山高校OB | 埼玉県比企郡 | 不明 | 2009年01月23日
高校生のとき、FM生中継で聴きました。懐かしいです。吹奏楽部のあある部員がこの日のライブを聴きに行きたくても行けなくて、
その同級生が東京文化会館に聴きにいったことを妬み怨んでいた、というエピソードと一緒に思い出しました。
172名無し行進曲:2009/07/29(水) 12:43:49 ID:fReEyRDn
>>166

狭山ヶ丘…ブレス オブ ガイア

一応追加しとく\(^o^)/
173名無し行進曲:2009/07/29(水) 14:19:23 ID:chUcy4AY
栄負けちゃった(´;ω;`)
174名無し行進曲:2009/07/29(水) 16:03:43 ID:/rjSvsrT
>>171 wwwwwwwwww
175名無し行進曲:2009/07/29(水) 20:56:14 ID:sm735Ep7
共栄は
どうなの?
176名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:24:50 ID:WgRetEKq
>>175
野球?吹奏楽?
野球はプロ注のP(埼玉のダルビッシュ)を擁しながらも栄に惜敗。

吹奏楽は最近聴いてないからわかんないけど金管うまいんでしょ?
177名無し行進曲:2009/07/29(水) 22:41:33 ID:JPQaKkgc
>>166大宮…アトランティス
178名無し行進曲:2009/07/29(水) 23:24:56 ID:6U1wGN2S
大宮って3年もコンクールでてるんだろ?
ブラバンの最近の進学実績はどうなってんの?
179名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:22:16 ID:zD6dusOr
>>178
普通に3年生ってコンクール出るもんだと思ってた
そっか、出てない学校もあるのか
180名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:55:42 ID:ya4x9cCS
現役で六大学に入ってるみたいだよ
181名無し行進曲:2009/07/30(木) 02:32:52 ID:JOXMvLVy
六大学といっても東大からMARCHまでピンきりなんだがw
182名無し行進曲:2009/07/30(木) 11:21:27 ID:N5Mlt4R2
現役で法政 成蹊 日本などの有名私大に合格しております
183名無し行進曲:2009/07/30(木) 11:44:16 ID:Q3WyKdqP
>>157
いや、そうでもないぞ。
指揮者が変わったとたん、音楽が変わってしまうことはよくある。
それがたとえ高校生でも。
乳母氏なら、どんなバンドでも数時間(いや数分?)で前よりは
上手くなるだろう。A部門で県大会に行ってる程度のバンドなら
乳母氏が顧問なら、最低でも西関東ダメ金ぐらいには1年で行くだろうね。
凄い指導者(かつ指揮者)だとおもうぞ。
別に否関係者でもない。乳母氏の部分を他の有名指導者(S氏やN氏などでも
同じこと)
184名無し行進曲:2009/07/30(木) 12:28:34 ID:y4gwIUgF
生徒が宇畑氏についていくことができればだろうね。

いままでユルユルだった部活に急に乳母式指導法を導入すると半分以上の部員が辞めそうだ(笑)
185名無し行進曲:2009/07/30(木) 12:35:49 ID:vMNfefbV
親の理解も必要だ
186名無し行進曲:2009/07/30(木) 13:40:22 ID:12nNRjiN
Dの部の情報キボンヌ
187名無し行進曲:2009/07/30(木) 14:28:36 ID:LH9VXeBi
>>184
乳母ちゃん、すぐ怒鳴るからなwwww
後、送り狼されなければ・・・
188名無し行進曲:2009/07/30(木) 14:40:26 ID:Ov1YAoyK
>>187シーッ!!それは内緒♪♪
189名無し行進曲:2009/07/30(木) 15:00:21 ID:/07Xf3Jj
7月30日D部門

◎優秀賞◎
県立大宮光陵高等学校
県立大宮高等学校
浦和学院高等学校

○優良賞○
県立坂戸西高等学校
190名無し行進曲:2009/07/30(木) 16:58:11 ID:12nNRjiN
>>189
狭山ヶ丘は?
191名無し行進曲:2009/07/30(木) 17:49:00 ID:zD6dusOr
>>190
今年は人数少なかったな…

でもすごくいい演奏だったよ。
192名無し行進曲:2009/07/30(木) 17:54:38 ID:12nNRjiN
>>191
答えてくれてありがとう。
何賞だったの?
193名無し行進曲:2009/07/30(木) 18:09:31 ID:zD6dusOr
>>191

Dの部は優秀賞と優良賞だけだよ。
194名無し行進曲:2009/07/30(木) 18:10:16 ID:zD6dusOr
安価みすったorz
>>192
195名無し行進曲:2009/07/30(木) 18:58:33 ID:RlpvBCDy
高校 30日

 金賞
西武文理
岩槻
豊岡
和光国際

 銀賞
越谷総合技術
入間向陽

銅賞
鴻巣
朝霞西

県大会推薦は上から5校目まで
196名無し行進曲:2009/07/30(木) 19:13:46 ID:rZyB2RKq
今度の土曜日のチケットって当日でも買えるんですか?
197名無し行進曲:2009/07/30(木) 19:14:41 ID:12nNRjiN
>>193
賞なしか…
ありがとう。
198名無し行進曲:2009/07/30(木) 21:18:38 ID:zXYRXA5Q
高Bの今日のプログラムはここに出てましたよ
http://ns.to/wind
199名無し行進曲:2009/07/30(木) 21:27:39 ID:+f04f/Ql
今日の感想お願いします
200名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:01:29 ID:JOXMvLVy
>>182
釣り針がでかすぎ
201名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:02:58 ID:JOXMvLVy
文理はAに帰れよ
202名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:07:22 ID:iotx8zNA
文理Aきたらぼろぼろじゃん?
203名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:02:08 ID:ya4x9cCS
Dの感想(あくまでも個人的な感想)
坂戸西…丁寧に創ってるな、が第一印象。終曲への追い込みがもっと迫ってくる感じが出れば、もっとよかったと思う。
越谷南…下手ではなかったが、落ち着かない演奏だった。
大宮光陵…出だしが不安定だったが曲が進むにつれてテンポにのって気持のよい演奏。サウンドがきれいだったのが印象的。
大宮…サウンド、テンポとも終始安定していて、丁寧つくりで音楽的にも演奏で良かった。個人的には一番よかった。
浦和学院…金管と打楽器(特にシンバル)の音色が汚かった。人数が多いためか強奏時にコントロールか利かなくなってるし、指揮も…。優秀賞は正直以外だった。
狭山ヶ丘…曲の素材のせいか、前の団体が大編成だったためか、印象の薄い演奏だった。
204名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:17:45 ID:hklPKcJm
>>203
205名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:26:14 ID:fJrsHlK7
文理ってずっとBじゃね?
206名無し行進曲:2009/07/30(木) 23:31:40 ID:yDsgcfp5
越谷南って芸術総合の顧問が移動したところ?
207名無し行進曲:2009/07/31(金) 00:05:42 ID:u1AIUy1h
文理は始め合唱があり、その印象勝ちかと
後半はあまり。
208名無し行進曲:2009/07/31(金) 00:09:13 ID:u/YOAD/Y
>>205
少なくとも今の顧問からはずっとBだろうな
209名無し行進曲:2009/07/31(金) 02:01:25 ID:FuYSeQ6W
Bの感想聞きたいです!
210名無し行進曲:2009/07/31(金) 02:43:08 ID:u1AIUy1h
とくにずば抜けてうまいってところはなかった。でも金4つでなかなかの激戦区だったんではないでしょうか。
点数も金4つ僅差だとおもわれます。
個人的には岩槻の演奏が一番よかったですね。
選曲も昨年の桶川の曲だったので正直岩槻にできるのかと思いましたが、予想上回る演奏でした。キレイにまとまってますが、曲の雰囲気の変化やダイナミクスが欠けていたのが気になりました。県大会はどんな演奏か楽しみです。
豊岡は迫力ある演奏だったと思います。ただ弱奏をキレイでなめらかに、ブラスの音色が全体的に荒いのがおしかったです。
和光国際も昨年に比べかなりの急成長。
よかったですが、ピッチや一体感が欲しかったです。
西武文理は曲の印象が薄かったですが、全体的にはよかったです。
個人的な感想すみません。
211名無し行進曲:2009/07/31(金) 14:21:07 ID:zXjHK4lC

優秀
越西・与野

優良
坂戸・星野・市立浦和
212名無し行進曲:2009/07/31(金) 15:03:28 ID:/i4EpFxA
30日のB部の銀団体、銅団体はどうでした?
213名無し行進曲:2009/07/31(金) 18:41:46 ID:aErzYjGE
シード校の感想も
聞きたいです
214名無し行進曲:2009/07/31(金) 18:57:20 ID:NwSBnF3R
深谷第一は西関東に行きそうな勢いでした。

桶川はかなり上手かった。
215名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:10:36 ID:3omoJlCl
明日はいよいよ栄が出るね〜  聴きに行っちゃおうかな・・・
216名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:28:49 ID:gvuf2b8q
今日の印象に残ったところ

東野:人数はたぶん18人程度。
    互いの音を良く聞き合っていて好印象。
    もうちょっとダイナミクスの幅が出来ると・・(難しいが)

川越女子:吹けているが遊び心が足りないか、
       原調はやっぱり無理なのだろうか・・

久喜北陽:変拍子部分は旨く処理できているが序盤、および終盤のコラールが物足りない(ハーモニー能力)

深谷第一&桶川:レベルがこの二つは段違い、A編向きか?ともおもった

川越南:木管ユニゾンがいまいちあって無かったが丁寧で好印象

賞無しでは城北埼玉がのびのび音楽をやっていた印象が有りました。
217名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:57:53 ID:u1AIUy1h
>212
越谷総合技術
冒頭は不安定でしたが、徐々に取り戻し、木管と金管のバランスが良かった演奏。なにか物足りない感じ

入間向陽
表現のある演奏でした。ただ音楽の流れが悪かったです。停滞した感じ。似たようなメロディーが続く曲だったので聞き飽きてしまいました。

朝霞西
選曲があまり良くないかも…もっとレベルの高い曲ができるのでは?と思いました。バンドの技術まったく悪くないので、もったいないと思った。
所沢西
曲が今までの雰囲気とは違い面白い曲。
ソロ上手かったのですが、まだ未完成なのか?西関東あやういかと。1週間あるのできっと素晴らしくなると思う。
218名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:37:06 ID:KRmbHYkW
競泳カントゥスやんのかよ…!!
219名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:45:26 ID:bt7BmYF8
代表枠がまた6に戻っちゃったねえ
栄も3出明けなので非常に厳しい争い。
栄・伊奈・共栄のほかに3つしか行けない。
大宮・花咲・与野・芸総・秋草・越谷西
松伏は・・・落ちそうだね
220名無し行進曲:2009/07/31(金) 22:08:41 ID:rS06nchq
31日のBの部の結果キボンヌ
221名無し行進曲:2009/07/31(金) 22:27:21 ID:gvuf2b8q

優秀賞
越谷西;大いなる約束の大地〜チンギスハーン
県立与野:風紋

優良賞
県立坂戸:第1組曲(ホルスト)
星野:ライオンキング
市立浦和:おおみそか



金代表
久喜北陽:交響曲(矢代)
秩父農工:モスクワのチェリョムーシカ
深谷第一:コンサートバンドとジャズアンサンブルの為のラプソディ

銀代表
滑川総合:呪文と踊り
川越女子:海


草加南:西遊記
東野:カプリオル組曲


大妻嵐山:ぐるりよざ
大井:プリマヴェーラ

シード
桶川:鳳凰が舞う
川越南:椿姫セレクション
222名無し行進曲:2009/07/31(金) 22:54:31 ID:rS06nchq
>221
ありがと
223名無し行進曲:2009/08/01(土) 12:47:21 ID:jZRlP+Pv
午前の情報ぷりぷりーず
224名無し行進曲:2009/08/01(土) 13:35:03 ID:l5DpcbRa
どーなった??
225名無し行進曲:2009/08/01(土) 13:41:23 ID:l5DpcbRa
どーなった???
226名無し行進曲:2009/08/01(土) 13:42:58 ID:l5DpcbRa
どーなった????
227名無し行進曲:2009/08/01(土) 14:43:49 ID:QVGHFLXQ
ん?午前って今日のDの事?
では演奏順で

【優秀】
伊奈学園 ハウルの動く城
埼玉栄 マードックからの最後の手紙

【優良】
松伏 輝きの海へ
花咲徳栄 輝きの海へ

228名無し行進曲:2009/08/01(土) 14:58:43 ID:jZRlP+Pv
>227
ありがとう
229名無し行進曲:2009/08/01(土) 15:21:44 ID:0jZm8P08
今日のDの部の感想教えて!!
230名無し行進曲:2009/08/01(土) 18:40:31 ID:5slAxGT+
点数は埼玉栄が1位らしい。
231名無し行進曲:2009/08/01(土) 18:49:42 ID:ZPgTvmUB
松女が賞なしなんて、どういう事なんだよw
232名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:14:19 ID:jZRlP+Pv
そうゆうことかな
233名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:32:10 ID:XuheVuvQ
伊奈が1位らしいけど?
234名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:35:39 ID:NJHx5Spj
滑川総合の演奏はどうでしたか?
235名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:06:35 ID:l+80sMF6
栄が1位に決まってます
236名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:11:09 ID:l+80sMF6
伊奈、最後の方で音割ったでしょ
きたない

最初きれいだったのに…もったいない
あれがなければ1位とれたのでは?
237名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:31:57 ID:4fDlJ+Ms
松伏と花徳ってAだけじゃなくDまで曲一緒!?
238名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:38:14 ID:l+80sMF6
そうだね

気が合うんだよきっと
239名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:38:42 ID:7yVk+ATV
栄と伊奈にとっては地区大会の順位とかあまり問題ではないのでは…
240名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:38:50 ID:EO1Stysr
まだ前の学校が演奏が終わってないのに、そででマッピで音だし始める学校、いくら演奏が上手でも何だかなぁ。

という感想をお手伝いしていた人から聞きました。
241名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:46:17 ID:l+80sMF6
確かに舞台袖でマッピやってたけど…

演奏している人たちを害するほどデカく吹いていたわけではないと思う。

…って思ってるのは俺だけ?
242名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:52:31 ID:l+80sMF6
録音に入っちゃったわけじゃないんでしょ?
243名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:54:14 ID:QVGHFLXQ
今日のDは栄が1位。
伊奈と7点か8点差だったと思う。

細かいの点数は忘れたけど栄が170点台
伊奈が7.8点少なくて優良賞は150点台でした。
244名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:55:15 ID:RbLmqGNP
録音はいんなきゃ
なにやってもいいんか
245名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:58:21 ID:WOINeLtr
他校の演奏に敬意を払って勉強させてもらうという謙虚さが感じられない。
学校としてのしつけの問題だな。
246名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:01:54 ID:oT9bpzsX
その演奏がうまいけど袖で常識の無いことやってる学校名を晒してくれよ。
247名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:02:05 ID:l+80sMF6
自分たちの演奏することにいっぱいいっぱいだったんじゃんww
248名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:02:33 ID:lU8v/8F0
今日のBの順位はどうでしたか?
249名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:04:12 ID:Zz/AqP6Q
250名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:04:30 ID:jZRlP+Pv
明日のDの予想はどうですかね?
251名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:08:25 ID:l+80sMF6
一生懸命演奏しようと努力した行為では…
252名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:10:17 ID:JVgF7ezb
Bの部

シード
昌平
武蔵越生


春日部
越谷北
川口総合


大宮北
浦和一女
朝霞
東京農大第三


白岡
山村学園
253名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:20:46 ID:8k7DAU3B

昨日も同じく優良と差が開いていましたよ。
254名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:23:22 ID:AOIsbJ1N
>>245
自分たちの演奏に集中するんだから前の団体の演奏に聞き入って勉強とか上手いとこはやんない、集中して自分の世界に入るから回りの演奏なんか耳に入らなくなるんだよ。
255名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:33:11 ID:Pr1W0VSz
明日はどんな感じになるのだろうか
256名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:40:11 ID:l+80sMF6
武蔵越生ききたい
257名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:52:49 ID:lU8v/8F0
春日部
越谷北
川口総合


大宮北
浦和一女

が倦怠出場でおk?
258名無し行進曲:2009/08/01(土) 21:57:20 ID:xXGiXM+3
市立川口と三郷北はないか?
259名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:01:36 ID:2f8hnc8r
武蔵越生は今年は何をやるんですか?
また田村氏の新曲ですか?
確か今日がシード演奏の日だったと思うけど。

聞きに行く予定が仕事で行けなくなり。
申し訳ないけど、聞きに行った人教えてください。
260名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:02:22 ID:WOINeLtr
社会人になっても高校生の演奏聞きに行くとかwwwwww
261名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:35:09 ID:hC4u5QyK
>>259
レディー・メロー〜葵上〜(田村文生作曲)
262名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:59:03 ID:jjwyopaM
>>260
高校生なめない方がいい


変なプロバンドよりうまかったりするぞ

そしてなにより聴くのに金がかからなくていい
余裕のないニートにもおすすめ
263名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:47:58 ID:YTmyP3kb
松女Dの部賞なしだったんですか?
264名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:06:51 ID:EO1Stysr
>>241
演奏していた生徒の一部は、演奏終了の直前に気づきました。
>>246
S校です。
265名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:09:03 ID:CnnFuUOr
今日稼げ
266名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:11:15 ID:QuvGtywV
昨日の栄の演奏どうでしたか?
267名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:32:18 ID:Ec4SQUvx
栄か
268名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:42:40 ID:8sTOEy8d
>>265
栄の本当の校訓ですね、わかります。
269名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:02:37 ID:FxL2mAUz
>>261
あーもうここも結果史上主義になったな。
龍谷の様なパターン化された作曲者ってだけじゃなくローテか完成しつつある。

田村作品しか出来ねーんなら中途半端な真似しねーで
アルプスの少女や饗応夫人、スノー・ホワイト等にも挑戦してみろってんだ。


大編成で挑戦するならまだわかるんだがな。
270名無し行進曲:2009/08/02(日) 01:04:47 ID:qHtos5x5
>>269
カネなくて新曲頼めないとか?
271名無し行進曲:2009/08/02(日) 06:27:25 ID:m8qYbWe8
今日はどこが金賞とるかね?
272名無し行進曲:2009/08/02(日) 06:28:34 ID:m8qYbWe8
今日はどこが金賞とるかな
273名無し行進曲:2009/08/02(日) 07:59:37 ID:sbZU4G5g
>240   客席で聴いていたけど・・・そうだったんですか? 全く聞こえませんでしたよ! 
274名無し行進曲:2009/08/02(日) 08:15:04 ID:a7AiN+wV
結果命なんでセレクトしてBなんだよ。
275名無し行進曲:2009/08/02(日) 11:26:09 ID:9/lzIsDU
新座の演奏どうでした?
276名無し行進曲:2009/08/02(日) 11:45:04 ID:KAROE82N
今日も速報お願いします
277名無し行進曲:2009/08/02(日) 11:47:01 ID:fDeGrqfi
昨日のB部門の演奏どうでした?
278名無し行進曲:2009/08/02(日) 12:44:14 ID:7yCXN0K9
Dの部どうだった?
共栄の独壇場?
279名無し行進曲:2009/08/02(日) 13:05:28 ID:uhiY7qVn
【優良賞】
県立川越

県立不動岡

【優秀賞】
春日部共栄

本庄第一



共栄良かった
280名無し行進曲:2009/08/02(日) 13:28:06 ID:KAROE82N
やはり優秀との差はでかいですかね?
281名無し行進曲:2009/08/02(日) 13:59:45 ID:uhiY7qVn
そうだね。
あくまでも個人的な意見だが、 優秀をとった所は全体的に丁寧だった印象に対して、
優良賞だった所は勢いに任せてる、悪く言えば乱雑かな て印象だった。

嫌いじゃないけどな
282名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:03:06 ID:KAROE82N
そうですか…
やはり差が大きくひらいてしまうもんなんですね。

良かったら各団体詳しくお願いできますか?
283名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:05:03 ID:uhiY7qVn
全部??

主要4団体で構わん?
284名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:22:59 ID:KAROE82N
あ、4団体で大丈夫です!
285名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:56:59 ID:uhiY7qVn
あくまでも個人的な意見。

県立川越
太鼓を使った演奏は力強く、いかにも男子校という感じ。少しごちゃごちゃしたのが残念。若干粗削り。

県立不動岡
人数の割にまあ纏まっていた。 纏まりを重視したのか、迫力に欠ける。 持って行き方等の工夫が欲しい。

春日部共栄
纏まっていた。中間ごちゃごちゃした箇所があり、残念。全体的に響きが綺麗で、安定感があった。

本庄第一
人数の少なさを感じさせない演奏。音が良く飛んでいた。持って行き方、若干のピッチは改善の余地あり。
286名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:08:52 ID:KAROE82N
ありがとうございます!やはり演奏全体を総合的にみると共栄と本一が圧倒的な感じですか…共栄のサウンドぜひ聞きたかった

Dメンバーは終わりですがAメンバーも期待ですね。

287名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:20:00 ID:uhiY7qVn
うん。もし時間あればAの部 県大を聴きに行くといいよ
288名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:34:28 ID:KAROE82N
はい。県大は朝から並んでききにいこうと思います。
289名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:39:37 ID:uhiY7qVn
それでおk

もし来年出るんだったら 期待してる
290名無し行進曲:2009/08/02(日) 15:55:44 ID:KAROE82N
ありがとうございます
291名無し行進曲:2009/08/02(日) 16:29:27 ID:gwxL+E8t
昨日の松女の結果教えて下さい
292名無し行進曲:2009/08/02(日) 16:51:36 ID:+NMpPJsX
金賞
慶応義塾志木
東京成徳大学深谷
川口市立川口

銀賞
淑徳与野
杉戸
↑以上県大会↑
熊谷女子
三郷北
春日部女子

銅賞
熊谷西
早稲田大学本庄
293名無し行進曲:2009/08/02(日) 17:04:44 ID:l206HIfO
>292
淑徳与野、杉戸はAの部からBの部に変わったんですね。
両校共、代表落ちするのでは?という演奏でしたが。。。
Bの部のレベルの高さを感じた今日の大会でした。
294名無し行進曲:2009/08/02(日) 18:26:11 ID:lwFwmg5S
>292
金賞の3団体の感想聞きたいです
295名無し行進曲:2009/08/02(日) 19:06:53 ID:uj8TlGUc
淑与野までB落ちかよ。
そのうちAはいきなり県大会になるかもな。
296名無し行進曲:2009/08/02(日) 19:08:18 ID:Y4r1kH/I
今日の共栄の感想ききたい
297名無し行進曲:2009/08/02(日) 20:34:11 ID:l/ZZltmC
Bの部の感想聞きたいです\(^o^)/
298名無しの行進曲:2009/08/02(日) 20:43:55 ID:0EVhqzGK
淑与野は去年Aで県大行ったのにB落ち
選抜とか一般科の生徒ばっかで、大会前に練習ができないかららしい

部活A減りすぎだな
299名無し行進曲:2009/08/02(日) 20:50:51 ID:duqBeU9j
伊奈、栄、共栄やはり全部優秀賞ですね。
各校の感想聞きたいです。
300名無し行進曲:2009/08/02(日) 20:56:01 ID:uj8TlGUc
まあAはいくらやっても県を抜ける学校はほぼ固定されてるから、それならBで東日本狙ったほうが楽しいだろう。
301名無し行進曲:2009/08/02(日) 20:57:04 ID:X05B/ccH
2日のBの部入賞校の感想聞きたいです
302名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:37:23 ID:l206HIfO
>300
ところがBに行ってもなかなか上に行けない現実が…
303名無し行進曲:2009/08/03(月) 01:37:43 ID:h7QKJE9w
AからBに下がって東日本に抜けた団体ってあるの?
BからAに行って西関東、全国って例はあるのに、逆が無い・・って
のが象徴的だね。簡単には決められないがAで県大会にいける実力以上のもの・・
つまりAで西関東にいける力だけの実力(潜在能力と言い換えてもいいだろう)
東日本には行けないってことじゃないだろうか?
つまり、整理すると、東日本で金賞=Aで西関東出場、ぐらいの割合では
ないだろうか?
304名無し行進曲:2009/08/03(月) 01:41:26 ID:mRnZKNUK
松女終わた
305名無し行進曲:2009/08/03(月) 02:06:48 ID:GrPy0+F9
>303
確かに、全国的に見てもB編成の団体が一番多い訳で、東日本に出る学校のレベルはかなり高いと思います。
306名無し行進曲:2009/08/03(月) 03:26:32 ID:9itylqFC
2日のB部感想(1)

熊谷西(銅賞)
民衆を導く自由の女神/樽屋雅徳
1番手だったけど良く纏まっていたと思う。テンポ乱れが随所にあったが中間部から上手く世界観が作れてた。ソロ良かった

熊谷女子(銀賞)
「チェスター」序曲/シューマン
アンサンブル力が非常にある印象。木管が良く纏まっていた。ただ、曲が地味で演奏も余り印象に残らなかった

慶応義塾志木(金賞)
エクスピエイション/天野正道
前半は音のバランスが悪かったけれど後半上手く持ち直した良い演奏。打楽器のリズムキープが安心して聞けた

三郷北(銀賞)
閥下の桜樹/中橋愛生
曲の盛り上げ方が上手だった。しっかり鳴らせてたけど木管と金管がバラけてた感じも

春日部女子(銀賞)
悪魔の踊り/ヘルメスベルガー
1音目から大人びた演奏。木管がオケっぽくて雰囲気が出ていた。Tp、Tbの音が木管の色と合わない場所が目立った
307名無し行進曲:2009/08/03(月) 03:45:33 ID:9itylqFC
B部感想(2)

淑徳与野(銀代表)
ミス・サイゴン/デメイ編
曲の雰囲気を変えるのが丁寧で好感触。木管が始終埋もれていた。というかTpに消される場面多

早稲田本庄(銅)
アルメニアン・ダンス1/リード
全体としてこじんまりとした演奏。Tp小さい。ソロはちょっと危なかったけど周りの支えが効いていた。Hr頑張ってた

杉戸(銀代表)
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス/ギリングハム
音を飛ばそうという意識がある団体。強弱しっかり鳴っていた。聞き慣れた曲だからか、たまに変な和音がした。鍵盤音抑えて

成徳深谷(金賞)
「管弦楽のための映像」より/ドビュッシー
個人個人がかなりレベル高く他校にひけを取らない音圧。以前の昌平のような印象。ただ、吹奏楽かという疑問はある(人数の意味で)

市立川口(金賞)
三つのジャポニスム/真島俊夫
一番会場の反応が良かった。和を造れていて会場に音が響いた!と思った。改善は、和太鼓の位置が悪い。殆ど聞こえなかった
308名無し行進曲:2009/08/03(月) 03:53:48 ID:9itylqFC
以前は音が飛ぶ元気な演奏が受け良かった印象あったけど、今回はバンドのサウンドが纏まっている団体が賞取った感じ。

熊谷西・熊谷女子・成徳深谷辺りは多少音量小さくても、そつなく聞ける演奏が出来ていたと思う。銀代表は纏まりがある所が通過したような(三郷北、春日部女子は粗も目立った)
309名無し行進曲:2009/08/03(月) 06:52:44 ID:VFD5awuk
Bで1,2年だけで出場してる団体ってある?
310名無し行進曲:2009/08/03(月) 07:28:06 ID:hpcOsEFm
>309
川越女子
311名無し行進曲:2009/08/03(月) 08:10:45 ID:SH1y1d83
>306
>307
ありがとうございます(^^)
312名無し行進曲:2009/08/03(月) 08:15:06 ID:Dl9pZuzL
春日部女子
313名無し行進曲:2009/08/03(月) 08:17:33 ID:dJ8aVHEc
>309
慶応志木も
314名無し行進曲:2009/08/03(月) 08:51:23 ID:XR4Gstnn
>>309熊谷女子
315名無し行進曲:2009/08/03(月) 08:55:15 ID:tkIHsIrq
>>309
浦和一女
316名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:35:01 ID:VFD5awuk
みんなありがとう。県大まで出るような所も意外と1,2年だけなんですね。
これで3年が出たらどうなのだろうか。そんな事はないと思うけど。
そういえば深谷第一はやはり3年中心?
317名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:40:53 ID:GrPy0+F9
>316
関係者 釣り乙!
318名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:09:10 ID:5rfBQWih
>>316
恐らく3年生も何人かは出ているのではないでしょうか?
2年前まではA部門出場ですし。
319名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:37:25 ID:0a0z67jE
栄えはさいたま文化の7日ですか?時間わかる方いたら教えて下さい
320名無し行進曲:2009/08/03(月) 10:50:46 ID:8TB8ytbk
>>319
さいたま文化センターで7日(金)であってますヨ
321名無し行進曲:2009/08/03(月) 11:18:32 ID:IgdlBVxN
県大会 日程

>>4>>5
 
322名無し行進曲:2009/08/03(月) 11:19:22 ID:IgdlBVxN
↑間違った、地区大会だ!
323名無し行進曲:2009/08/03(月) 13:50:10 ID:0a0z67jE
教えていただいて
ありがとうございます
324名無し行進曲:2009/08/03(月) 16:48:03 ID:7QoZL+6Y
かれこれ15年位毎年コンクール聴いているけど、
市立川口って、5年前位からコンクールに参加しだした、
ヒヨッコ高校の癖に、なかなか、サウンドはいいし、技術もなかなかのもんだね。


ひょっとしたらそのうち、Aの部になって、西関代表になっちゃうかもよ。


なんか久しぶりに期待出来る新顔だね。
325名無し行進曲:2009/08/03(月) 17:00:19 ID:gwoeXUOU
市立川口は、全国に衝撃を与えた伝説の伝統校なわけだが。
326名無し行進曲:2009/08/03(月) 17:33:22 ID:KQAVW8ss
釣りだよね、まさか知らないわけないよね
327名無し行進曲:2009/08/03(月) 18:06:19 ID:9mMUSybo
釣針がでかすぎるw
328名無し行進曲:2009/08/03(月) 18:08:51 ID:3IT33ihy
共栄はAでも期待されたり、Dでも良かったみたいで・・・いいなぁ・・
329名無し行進曲:2009/08/03(月) 18:32:25 ID:7QoZL+6Y
一度西関銀だった位で衝撃与えたん?

たった5年位で伝統校?


すまん、誰か教えてくれ。
330名無し行進曲:2009/08/03(月) 18:34:02 ID:KQAVW8ss
調べろよ
331名無し行進曲:2009/08/03(月) 18:51:06 ID:XsiWztLD
332名無し行進曲:2009/08/03(月) 18:51:55 ID:XsiWztLD
本当の夏厨がここに…
333名無し行進曲:2009/08/03(月) 18:52:23 ID:IgdlBVxN
夏休みですね
334名無し行進曲:2009/08/03(月) 19:16:09 ID:9mMUSybo
川口市立川口高等学校吹奏楽部

1977年
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《どろぼうかささぎ》序曲(ジョアキーノ・ロッシーニ) 信国康博
関東大会:銀賞

1978年
[課] A : ジュビラーテ (ロバート・ジェイガー)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》(エクトル・ベルリオーズ) 信国康博
関東大会:金賞

1979年
[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 二つの交響的断章(ヴァーツラフ・ネリベル) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:金賞
1980年
[課] A : 吹奏楽のための「花祭り」 (小山清茂)
[自] 神の恵みを受けて(フランシス・マクベス) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:金賞
1981年
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田(月失)之扶)
[自] 吹奏楽のための「無言の変革」 より 問い(信国康博) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:金賞
335名無し行進曲:2009/08/03(月) 19:17:22 ID:9mMUSybo
1982年
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 吹奏楽のための「無言の変革」 より そこに人の影はなかった(信国康博) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:銀賞

1984年
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 永訣の詩(名取吾朗) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:金賞

1985年
[課] B : 波の見える風景 (真島俊夫)
[自] アトモスフィア(名取吾朗) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:金賞
1986年
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] オセロ(アルフレッド・リード) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:銀賞

1987年
[課] B : 渚スコープ (吉田峰明 )
[自] 吹奏楽のための神話(大栗裕) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:金賞
336名無し行進曲:2009/08/03(月) 19:18:07 ID:9mMUSybo
1988年
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹 )
[自] 「ハムレット」への音楽(アルフレッド・リード) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:銀賞

1989年
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 仮面幻想(大栗裕) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:銀賞

1990年
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] アトモスフィア(名取吾朗) 信国康博
関東大会:金賞・代表 信国康博
全国大会:銀賞

1991年
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 永訣の詩(名取吾朗) 信国康博
関東大会:金賞
337名無し行進曲:2009/08/03(月) 19:19:46 ID:pRadW7SI
>329
市立川口高校は、20年以上前になりますが、
全国大会に連続出場した伝統校ですよ

ここんとこ燻ぶってたけど…
後輩たち頑張れぃ

338名無し行進曲:2009/08/03(月) 19:22:37 ID:7QoZL+6Y
まじで?

知らんかったorz
339名無し行進曲:2009/08/03(月) 19:53:56 ID:GrPy0+F9
信国先生がいたからでしょ?
顧問が変われば、どこでも落ちていく
340名無し行進曲:2009/08/03(月) 20:10:54 ID:J9tu38Nv
1日の代表校の感想お願いします。
341名無し行進曲:2009/08/03(月) 20:31:01 ID:h7QKJE9w
信国先生を知らない・・川口市立は、ある意味、今の栄、伊奈より有名だった
今、埼玉のAで活躍しているバンドでも信国先生の息のかかったバンドは
何校かあるよ。その演奏は神がかりみたいで、怖いくらいだった。
342名無し行進曲:2009/08/04(火) 02:54:57 ID:vNQmalg4
栄 伊奈 共栄 の感想キボンヌww
343名無し行進曲:2009/08/04(火) 08:14:31 ID:vcsnxfMB
簡単になら…

まず栄だけど、正直樽屋やるとは思ってなかったからびっくりw
演奏は木管のサウンド感は良かったけど金管が微妙だったかな、てか樽屋のわりにはいい曲じゃんw
伊奈はまあなんか無難にいつも通りな演奏だったけど安定感抜群、最後乱れたのが残念、てかピッコロとサックス上手すぎ。

共栄はカントゥスをDでやるからぐちゃぐちゃになると思ったけど、全体を通して纏まりのあるサウンド、木管と金管のバランスもよくて各ソロも上手かった。


正直なとこ共栄が一番良かったかなあ、曲の良さもあるんだろうけど。
Aの部が楽しみだ
344名無し行進曲:2009/08/04(火) 12:01:31 ID:DdqNSs3j
感想じゃないんけど
3校の演奏の中では私がもう一度聞きたいと思うのは、栄の「マードックからの最後の手紙」
曲も演奏も最高だった。鳥肌もんだったよ。
これで終わりはもったいないよ〜
345名無し行進曲:2009/08/04(火) 13:25:33 ID:BX75qI3f
>343 
同感、やっぱ感動する曲を選ぶのも必要だね〜
346名無し行進曲:2009/08/04(火) 17:07:38 ID:hk6kRKjS
県大で演奏が期待できそうな高校ってどこですか?
347名無し行進曲:2009/08/04(火) 17:59:02 ID:LEqq8u9+
昨年桶川が演奏した
三つのジャポニスム
今年わ県大会で
岩槻 和光 市立川口の
三つが演奏しますが、
地区大でわどこが
1ばんよかったと
思いますか?

348名無し行進曲:2009/08/04(火) 18:27:12 ID:VuHiUOnl
川口。
岩槻は…
349名無し行進曲:2009/08/04(火) 19:42:36 ID:LEqq8u9+
岩槻は…
の続きが気になります!
和光はどうでしたか?
350名無し行進曲:2009/08/04(火) 19:55:26 ID:m4oa8TDp
>>347 バカ丸出し乙
351名無し行進曲:2009/08/04(火) 21:01:21 ID:7WpvoJCu
>303
>305
参考程度に。昨年、B編成で東日本で金だった県立川崎北高校は
今年のコンクールはA編成で出場して県大会の予選でダメ金でした。
神奈川県は県大会の前に地区ごとの予選があります。
東日本で金だった学校だけに何処まで行くのか興味があったけど、
ダメ金で少し残念でした。
352名無し行進曲:2009/08/04(火) 21:23:50 ID:RCaHz692
>351
Aの部 同様、埼玉と神奈川ではレベルが違いすぎるから参考にはならないよ
353名無し:2009/08/04(火) 21:38:54 ID:zd36olY/
>348
市立川口は、共栄から太鼓を借りているからな。
全国金賞のサウンドを目指すなら、良い選択だね。
でも、独自の解釈や音楽性を出してほしいね。
全国の模倣だけじゃつまらないよ。
354名無し行進曲:2009/08/05(水) 07:52:17 ID:M2HghNWQ
高校B県大会の出演順ってわかる方いらっしゃいませんか?
355名無し行進曲:2009/08/05(水) 08:40:57 ID:kcQ6AqAA
B部門で西関東いきそうな学校の予想はどこですか?
356名無し行進曲:2009/08/05(水) 11:41:23 ID:au0ovLNg
予想はここですね
あってます

ただ予想する人が少ないんです
357名無し行進曲:2009/08/05(水) 12:54:59 ID:P7ScCryN
>>351
B部門からいきなりAに上がっても、そう簡単に結果は出せないだろ。
去年の松武士はまぐれだからね、参考にならない。
ただ埼玉のBのトップクラスはかなり上手いことも確かで
Aに来ても県大会ダメ金、銀ぐらいは行くんじゃないかな。
課題曲があるかないかは、実力があればそれほど関係ないと思う。
358名無し行進曲:2009/08/05(水) 14:01:48 ID:PHIWTKjZ
市立川口なら、Aの部に来ても西関は余裕で行くんじゃない?

確かに20年近くコンクールからは離れてたけど、
この前の予選聴いて、技術なんか、高い水準のままで驚いたよ。


このまま、コンクールの場数踏んで、編成も大きくなったら、
西関代表にも絡んで来るだろうし、代表ローテーションも大きく崩れるだろうな。
359名無し行進曲:2009/08/05(水) 15:10:33 ID:tceu+M/3
A変わり映えのない顔ぶれ!西部・北部の学校にもう少しがんばって欲しいな
360名無し行進曲:2009/08/05(水) 15:17:56 ID:au0ovLNg
市立川口が「余裕で」西関!?
時代は変わってるんだよ、西関目指していつもギリギリだめな強豪校がどんだけあることか…
確かに市立川口がAきたら強豪校の仲間入りになることは確かだと思うがおれは「余裕で」西関行けるとは思わないな
361名無し行進曲:2009/08/05(水) 16:02:28 ID:gXV6el+Z
「高い水準のまま」
ではない

コンクールでなくなって…

で最近ん年前からでてきて
と紆余曲折があったのを知らんのかっ
362名無し行進曲:2009/08/05(水) 19:33:18 ID:BhgaigKt
んなこと、関係者以外誰も知らんよ。
363名無し行進曲:2009/08/05(水) 19:43:42 ID:JNSOzGoG
明日の地区大会混むかな

開場前に並ばなきゃ入れなかったりする?
364名無し行進曲:2009/08/05(水) 20:59:56 ID:MDuhrgRJ
あの…どうでもいいことですけど、
伊奈と栄が合同演奏会をやる…としたら、皆さんどう思いますか?ww
365名無し行進曲:2009/08/05(水) 21:11:00 ID:zwVRgk5R

前にやってなかったっけ?あれは国体の演奏だったかな?
まあやるとしたら見に行くけどねw

合同といえば秋に共栄の演奏会に千葉の酒井根が客演するみたいだよ。
366名無し行進曲:2009/08/05(水) 21:19:09 ID:VYpI6TRg
ん〜〜、なんかお互いハードスケジュールなのに更に合同演奏会となると、練習面でも精神面でもお互い気をつかったり気張ったりと疲れるんじゃないの?
完成度もどうだろ…
せめて三出休みならいいけど、1年ずれてるしね
367名無し行進曲:2009/08/05(水) 21:25:01 ID:gXV6el+Z
>362
俺全然関係者じゃないけど、
ただの水槽好きだけど
この板で川口の情報も読んできたしぃ
368名無し行進曲:2009/08/05(水) 22:41:38 ID:j5xNO2qc
で、地区大会当日券ってどうなのよあげ
販売開始の11時半じゃ間に合わんか?
369名無し行進曲:2009/08/05(水) 22:44:33 ID:0VJkFcS8
>>368
県大会じゃねーんだから、そんなに気合い入れるなよw
370名無し行進曲:2009/08/05(水) 22:55:41 ID:j5xNO2qc
>>369
やっぱ大丈夫かw
一般入場初めてだからちょっと気になってた。ありがとう
371名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:29:28 ID:JNSOzGoG
地区大当日券って11時半販売開始なの?
372名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:47:29 ID:j5xNO2qc
当日の後半券は11時半。
あ、でも前半券は9時半販売開始だ…前半が聞きたい自分涙目w
373名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:49:07 ID:9tQn3FhG
CとAだから11時半じゃないぜボーイ
374名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:49:50 ID:nXcuMJnk
明日A部門は午後からですよ。午前中はC部門です。
375名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:50:37 ID:9tQn3FhG
言い忘れたw
県大会は午前・午後と別チケットだが地区は一日券だよ。
376名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:52:44 ID:JNSOzGoG
>>375
だよね、ありがとう
となると午後から見たくても朝から行って買うべき?
それとも開場後でもチケットは売ってる?
377名無し行進曲:2009/08/06(木) 00:00:46 ID:Hq2Ueicq
>>376
うーん・・・どうだろう?
1日も行ったけどDとBだったからなぁ
1日は1日中ガラガラだったよw

Cから満員になる事はないと思うから朝から並ばなくて平気なんじゃない?
378名無し行進曲:2009/08/06(木) 00:06:26 ID:1GiKUzxs
>>377
返答ありがとう。
自分も30日行ってガラガラだったんだけど
Aはやっぱり人入るかなぁとか思って悩んでたんだよね。

早すぎず、遅すぎずな時間帯に行く事にする!

379名無し行進曲:2009/08/06(木) 00:28:14 ID:IkJp8zFF
親とか関係者は朝から並ぶよ
380名無し行進曲:2009/08/06(木) 00:32:50 ID:38gU/jBv
なんか非常にスレ汚し申し訳ないw
ちょっと連盟HP逝ってくる
381名無し行進曲:2009/08/06(木) 00:52:59 ID:Hq2Ueicq
>>379
その関係者なんだが券は事前に貰ってるw

ごめんw
つい暇だったもんで・・・
382名無し行進曲:2009/08/06(木) 08:35:45 ID:sS5WdakZ
みなさんの今日の予想は?
383名無し行進曲:2009/08/06(木) 08:51:32 ID:km9Hfnay
所沢
秋草
狭山ヶ丘
浦和学院
星野

あとはどこですかね?
384名無し行進曲:2009/08/06(木) 12:13:04 ID:+a4rVHvn
>>383
光陵と川高or不動岡
385名無し行進曲:2009/08/06(木) 12:15:08 ID:Hq2Ueicq
>>378は無事チケット買えたかな?
俺は今から出かける。
386名無し行進曲:2009/08/06(木) 12:42:10 ID:sS5WdakZ
光陵、川越、不動岡、星野による3/4争い
387名無し行進曲:2009/08/06(木) 14:04:10 ID:jvCKUFfa
共栄に期待
388名無し行進曲:2009/08/06(木) 15:11:44 ID:sS5WdakZ
速報頼んだ
389名無し行進曲:2009/08/06(木) 16:07:50 ID:bNFaOr9c
これからいよいよシード校ですね。
390名無し行進曲:2009/08/06(木) 16:14:02 ID:6A0IoTb0
予想・感想頼みます……
391名無し行進曲:2009/08/06(木) 16:57:55 ID:7DG52bHw
速報、よろしくお願いします。
392名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:02:27 ID:1GiKUzxs
>>385
ありがとう!無事買えました!

------------------------------
Aの所沢〜松山まで聞いてきた!

春日部東と狭山ヶ丘の自由曲
同じだったけど、
狭山ヶ丘のつくりかたの方が良かったと思う
個人的に狭山ヶ丘のアルプスの方が好きかな。
狭山ヶ丘は想像以上に上手で良かった!

松山のトランペットとオーボエが綺麗だった

最後まで聞きたかったけど、
自分はここまでで帰ってきました


で、今日は出場校のうち
何校が県代表になれるんだっけ?
393名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:09:12 ID:sS5WdakZ
7校
394名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:21:09 ID:Iu7jVwWe
結果もうすぐだな
395名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:23:37 ID:sS5WdakZ
その前に感想がききたい…
396名無し行進曲:2009/08/06(木) 17:50:28 ID:+a4rVHvn
金 所沢・秋草・光陵・浦学
銀 ヶ丘・不動岡・川越
銅 星野
397名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:00:19 ID:AgcM16rd
シード+金+銀が県大会?
398名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:00:42 ID:1GiKUzxs
>>396
おつかれさま
399名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:03:28 ID:x3WWjytX
>>398

アドレス
400吹奏楽:2009/08/06(木) 18:14:26 ID:BNzCnUmM
結果出ましたか?
401名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:18:28 ID:maWrldYZ
396はデマよ!
402名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:20:52 ID:/0Bkieiw
>>401 基地害?
403名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:30:15 ID:1GiKUzxs
>>399
ほんとだw
ありがとう
404名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:35:15 ID:sS5WdakZ
金賞 秋草、ヶ丘、光陵
銀賞 所沢、川越、浦学、星野
銅 春東、松山、不動岡、浦和

銀賞以上県大出場
405名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:40:30 ID:N9d3yr0W
松山とかあんなんで出てきたらいかんだろ
406名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:41:41 ID:sS5WdakZ
順位わかる人頼む!
407名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:46:19 ID:7DG52bHw
シードの演奏はどうでしたか?
408名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:47:32 ID:GDNzZcQU
まあ順当なとこですね
409名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:49:25 ID:maWrldYZ
感想

所沢
課題曲も自由曲もだんだん調子が出てくる感じがした

秋草
上手かった。シードの学校と同じレベルだと思った。

春日部東
綺麗だけど物足りなかった。

狭山が丘
上手かったけど、かつての貫禄がなかった。

光陵
オケッぽい雰囲気だった。 力強い。

松山
なかなかだった。ここ何年かの松山では1番良かった。

不動
綺麗だけど物足りない。曲は面白い。
410名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:49:38 ID:AgcM16rd
>>404
ありがとう!
411名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:52:53 ID:maWrldYZ
川越
音がでかすぎるかも。

浦和学院
上手いけど、固さもあった。

星野
上手かった。金賞だと思った。 何故銀?

浦和
基礎的な事を固めた方がいいと思った。
412名無し行進曲:2009/08/06(木) 18:56:43 ID:maWrldYZ
松伏
去年より全然上手い。全国行くかも? ダフニスのカットは個性的だった。

徳栄
去年より全然上手い。エスクラは神。

与野
かなりのまとまり。全国行くかも?

共栄
貫禄を感じた。

413名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:00:50 ID:7DG52bHw
>>412
ありがとうございます!!
414名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:03:02 ID:TQ/6w3DC
OBとしては聴いていて恥ずかしくなるレベルだよ、松山は。
こんなにレベルが落ちていたとは、、、
415名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:05:03 ID:ReECdqWG
川越は去年より落ちたかな?
416名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:07:51 ID:KZ7EiNjZ
>>412
ダフクロのカット
原曲に忠実だった。

去年より上手いじゃん
417名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:09:24 ID:KZ7EiNjZ
>>412
ダフクロのカット
原曲に忠実だった。

去年より上手いじゃん
418名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:31:09 ID:28deGcLf
星野のジャポよかったよ。
よく練習してあって、きちんと音楽が伝わってきた。銀賞の中では「星野」が一番よかったよ。

裏額は、マーチン愚の演奏。木管が聞こえない。指揮もなんとかなりませんか。
必要な拍は、奏者へ指示してください。

川越も、もっと音色や響きの追及をしたほうがいい。

シードとは、歴然としたレベルの差を感じました。
419名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:34:48 ID:28deGcLf
徳栄のえすくら、踊りで音符が落ちていたよ。
松伏のほうがうまい。

ダ袋は両方とも眠くなった。もっと打楽器の使い方を工夫したほうがいい。
420名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:36:02 ID:3eGRKJe4
>>412
どのシード校も全国に行けそうなレベルってことですかね。
421名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:41:15 ID:/1dJqUFa
とりあえず共栄は別格
422名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:41:27 ID:maWrldYZ
>>420
はい。
県代表6つでは気の毒ですね。
423名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:41:43 ID:3YBt3Aah
共栄は別格。
金管レベル高過ぎ
打楽器が気になったけど
424名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:43:24 ID:3eGRKJe4
>>422
ありがとう。
県大会楽しみ( ・∀・)
425名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:49:08 ID:P6NO1W0q
だれだ、松伏今年は県落ちとか予想してたやつは!!
アンサンブル力や迫力じゃ、共栄には負けるけど、音色の美しさ
メロディーの歌い方の上手さでは、どう考えても松伏が上だろ。
県大会でよほどしくじらない限り、松伏は西関東行くよ。
同じ曲でも鼻先は、音符の処理がいい加減で、音が硬い。
細かい音を勢いでごまかしてるのが残念。
ただ、松伏も鼻先も、打楽器は下手だなあ・・。
ラヴェルというより吹奏楽のオリジナルみたいだった。下手ではないけど。
松伏と同じ曲じゃなければねえ。。
共栄は、さすがに、安定度のあるサウンドだけど、平凡な音楽で
松伏との全国大会行きの勝負で負ける可能性もあると思った。
426名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:52:37 ID:pzUaelH3
松伏のカット・・・アレはないなぁ。
尺の問題なんだろうけど、え?ええっ?って思ったし音楽も流れずカクカクしてた。
パントマイム・全員の踊りか、夜明け・全員の踊りで良いのに。
何とかセレクッションみたいに感じた。
内容は徳栄の方が良かったと思う。

チラ裏程度にw
427名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:17:25 ID:sS5WdakZ
>425

なんか勘違いしてない?
県落ち予想した人はまだ間違ってないかもよ?
県大まだだよ?w
428名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:56:17 ID:3YBt3Aah
>>425
地区の時点でそこまで解析できるなんて素晴らしい耳の持ち主なんですねw

伊奈、共栄、栄は西関東での戦い方をよくわかってるからなあ。
429名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:05:43 ID:4RJ0MMQM
金賞のところの演奏はどうでしたか?
430名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:12:44 ID:YQIi6NJo
今年の共栄は評判良いなあ。
共栄って上手な中学生みたいな演奏するイメージしかないから、早く聴きたいわ。
431名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:17:22 ID:oP/YdVHk
高校A地区大会のチケットって販売開始時間に買いに行かないとなくなりますか?
432名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:19:58 ID:3YBt3Aah
>>430
3つのジャポニスムのときはそんな印象だったけど、翌年の科戸の鵲巣で一皮向けた感じになったよ。


明日の伊奈、栄の出来がどれほどのものかな。
433名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:24:07 ID:xqBfCb+x
栄は…ねぇww
434名無し行進曲:2009/08/06(木) 21:58:13 ID:YQIi6NJo
たしかに共栄な科戸はまだましな方だったね。
課題曲がこれまた上手な中学生だった。
各セクション音色は良いんだけどなあ。
特にCL。まあ、技術的な面では他と比べると完全に練習不足だな。
仕方ないか。
栄のポカはどんな曲なんだ。
伊奈は良い意味で予想裏切った演奏してくれるとアガルよな。
435名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:08:54 ID:SjUv/wG9
栄のポカホンタス?
は初めて聞く曲名だね
436名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:13:37 ID:UVUg77+V
県代表枠6校って厳しすぎる
栄・伊奈・共栄のほかにたった3つだけ
松伏・鼻先・大宮・与野・秋草・芸総・・・
437名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:17:16 ID:CSyfoR6e
ポカホンタスを知らないって事は
喪男か無知のどっちかだな

明日の予想
金 越西 芸総 本一
銀 久喜 松女 越南 坂西
438名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:23:38 ID:sS5WdakZ
ポカホンタスはディズニーですよね??ってか歴史的映画だよ、ミュージカルもあるみたいだけど

明日の予想
金 越西、芸総、松女
銀 本一、市浦、越南、坂西

439名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:18:13 ID:KUF8+KHx
今年の共栄は
アンコン1金のクラと
歴代ナンバー1のTp
プロ並みのピッコロと
1年からsolo任せられてきたoboeがいる
440名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:35:07 ID:b0bddEZG
実力均衡って事は、最後は指揮者力じゃん。
今日演奏者は良いけど、、、、。って団体はいっぱいあった。
441名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:36:38 ID:QnekNox6
アンコン1金って何?
442名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:41:14 ID:x3WWjytX
>>441
全国トップ
443名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:47:11 ID:yYEIN635
栄のポカホンタス
著作権おりてないって
本当ですか?
444名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:48:11 ID:bZIUfgk5
おまえらCの部も聴いて初心に立ち返れよ。

昔のBっていまのCみたいだったよなあ。
いまのBは全く別次元になってしまった。
445名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:48:21 ID:AyMjc4GB
>>440


指揮者の前に中村俊哉がいるじゃない。


今年の中村俊哉マジックはどこまで効くかね?

去年は東海第四以外総コケしたからな。
446名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:51:36 ID:b0bddEZG
共栄のクラリネットはマジ馬です。ジョイフルでびっくりしました。

でも今日の演奏は、棒と音楽は別だった。
447名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:53:07 ID:IkJp8zFF
個人レベルだけでもなく、サウンドのまとまりと音楽性と、審査員の好みの曲とサウンド。
一回ポッキリしか聴かないクラシックの演奏家しだい。
あと、審査員様が疲れてくる時間帯じゃない時間帯での演奏(笑)
448名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:55:18 ID:WGO22GMK
共栄の自由曲はどんな感じでしたか?
今までの福島作品とは打って変わったものと聴いたのですが。
できれば演奏の詳しい感想もお願いします。
449名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:01:00 ID:pzUaelH3
>>443
おりてるよ
450名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:05:38 ID:bbcdQ9hR
1銀川越だってさ…
まさかの金賞と5点差
451名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:22:56 ID:AnIMmhCl
県大会の当日券って、
何時ごろいけば買えるものなんでしょうか?
ものすごーく早く行って
朝からならばないと買えないような感じですか?
それとも昼頃ゆっくりいって、午後の部だけでも大丈夫だったりしますか?
452名無し行進曲:2009/08/07(金) 00:39:33 ID:bbcdQ9hR
朝から行かないと無理だよ
特に午後券はね
453名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:27:02 ID:vSfMKvMr
>>450

まぁ妥当だろ
454名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:34:47 ID:aNsT2864
なんで?
455名無し行進曲:2009/08/07(金) 02:49:07 ID:TrH4qgTV
川高(なぜか変換できる)くらいのレベルの学校で部活も勉強もしっかりやって
旧帝一工レベルの大学でオケや吹奏楽をやるのが一番幸せだな。
特にオケは大学の偏差値とオケのレベルがいい感じで相関してるからなw

栄とか伊奈みたいなDQNブラス学校出てもろくな人生送れなさそう。
456名無し行進曲:2009/08/07(金) 03:25:36 ID:rIjtkLf5
共栄で全国金→早稲田or学芸に現役合格、オケもしくは吹奏に
毎年1,2人はいる
457名無し行進曲:2009/08/07(金) 04:29:17 ID:+L1Qy9YO
共栄の金管はよく鳴るけど、昨日はほどよく制御された所と一気に鳴らすとこが吹き分けられていて良かった。
とりあえずtrpはトップの彼を筆頭にセクションとしても飛び抜けてる、trbは音程が…ただバストロはかなり上手。あとtubaの音圧スゴすぎw
458名無し行進曲:2009/08/07(金) 05:27:42 ID:JhlCVgb1
水槽板で偏差値語る人生よりはマシかもよw
459名無し行進曲:2009/08/07(金) 06:17:06 ID:a6Nk9DW6
はいはい共栄はうまいうまい。一生懸命書きこんでね。

あと>>455 ろくな人生送れないのはあんたじゃない!! 一生懸命部活に打ち込む気持が社会に出て何かの支えになるんだよ。
460名無し行進曲:2009/08/07(金) 08:14:46 ID:e45l4apH
昨日の1銀川越だったのか

どんなだった?
461名無し行進曲:2009/08/07(金) 10:49:49 ID:AnIMmhCl
>>452
午後の部のチケットは何時くらいまでに行けばいいのでしょう?
462名無し行進曲:2009/08/07(金) 12:14:50 ID:g1YAKuGH
いつ売り切れるかなんてわかるか
463名無し行進曲:2009/08/07(金) 13:29:51 ID:KoAmJMEL
>>455
伊奈や共栄からは、普通に帝大や六大に進学してる。
全国出たあと、東大入ったやつもいる。
栄は無理だけど



で、満足ですか
464名無し行進曲:2009/08/07(金) 13:34:47 ID:MrAcqHWt
本日の速報wktk
465名無し行進曲:2009/08/07(金) 13:52:34 ID:f3f41PC3
本日の速報わかちこ
466名無し行進曲:2009/08/07(金) 14:26:01 ID:b5YIVNNC
>>445

あのオカマまだそんなに幅効かせてるのか
てかあくまでバランスな音程整えるトレーナーにすぎない存在

あいつに音楽性なんて微塵もないし
467名無し行進曲:2009/08/07(金) 14:52:30 ID:yoj0YoBs
>>466

ww
468名無し行進曲:2009/08/07(金) 15:25:37 ID:3+VnJKUT
六大って便利な言葉だな
469名無し行進曲:2009/08/07(金) 15:35:13 ID:i08cfDWo
>>466
吹奏楽コンクール自体が、音程整えてバランスを整えて、出だしを揃えて・・
程度で金賞とれるからだろ。
吹奏楽で「音楽性」が問われるってことあるのか??
ズタズタのカットで、ショボイくらしっくモドキで、よろんでいるだけだろ。
よって中○氏のやってることは非常に有意義だし、そうやって
メシを食ってる吹奏楽用の指導者が沢山いるんだから、需要と供給を
考えれば批判したら、おかしいだろ。
470名無し行進曲:2009/08/07(金) 16:13:31 ID:ARs2fMIY
>>466

春日部共栄と東海第4と東海大高輪台と松陽に謝れ!
471名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:00:57 ID:bbcdQ9hR
発表終わりましたか??
472名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:10:23 ID:gIkVyQkK
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
473名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:33:51 ID:y+2SKAnZ
速報マダー(AAry
474名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:51:40 ID:KEOtDN58
今日は速報屋さんいないの?
475名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:58:41 ID:UWl68qG5
金代表
久喜
越谷西
芸総
本庄一

銀代表
松女
越谷南
坂戸西
476名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:59:15 ID:A5JbDMC5
>>461
例年だと前半券なら発売時刻に行けば買える。
後半券は前半券より早く並ばないと無理。

並んでたけど目の前で打ち切りにあったことがある。
係りの人に説明を求めたら、後半券は前半に出場した学校が
予約で買ってしまうのであまりは無いそうだ。
それでも発売時間を公表しているので、しかたなく若干枚
売っているということだった。

一日聞くには後半の学校に知り合いを作って分けてもらい
前半を買うしかないんじゃないかな?
477名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:59:35 ID:cJdq7wH/
金代表
久喜、越谷西、本庄第一、芸術総合
478名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:00:08 ID:bbcdQ9hR
>475
ありがとうございます
479名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:00:32 ID:gIkVyQkK
乙です。
まあ順当か。
480名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:00:36 ID:Fywkxcj7
>>475
乙です。
まぁ妥当なのかな。
481名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:01:28 ID:8aEZLyFd
>>475
待ってましたありがとう!
おつかれさまです!
482名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:05:04 ID:xTYh7rib
金賞代表 久喜 越谷西 芸術総合 本庄第一

銀賞代表 松山女子 越谷南 坂戸西

銀賞 本庄 市立浦和

銅賞 庄和 川越東 所沢北
483名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:14:26 ID:MrAcqHWt
金代表
秋草学園
狭山ヶ丘
大宮光陵
久喜
越谷西
芸術総合
本庄第一

銀代表
所沢
川越
浦学
星野
松山女子
越谷南
坂戸西

シード校(おれの好きな順)
与野
大宮
松伏
共栄
徳栄
伊奈
484名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:20:35 ID:/uEgRSIg
シード校の感想を教えてください!
485名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:54:09 ID:r3/tq1GO
今日行ったひとお疲れ〜
486名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:55:03 ID:AnIMmhCl
>>476

ご丁寧にありがとうございます。
みたい学校が午後なのですが実際何時に行けばいいんでしょうか?
487名無し行進曲:2009/08/07(金) 19:57:03 ID:zMP/AAc3
速報&感想求む
488名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:04:24 ID:JhlCVgb1
>>484
あくまで俺の主観でスマンが2日間聞いた感想。

栄>>共栄>伊奈>>松伏>>与野=徳栄=大宮

今日の栄の演奏は素晴らしかった!
サウンドが違いすぎるわww
前日の共栄聞いた時にも良い音だなとは思ったが格の差を見せ付けた感じでした

で、伊奈はどうしちゃったんだ?
乳母ちゃんの事だから県大までは仕上げてくるだろうけど
でも吹奏楽でマーラーは限界あるな。
489名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:08:14 ID:+tgToN4l
そういえばこの前の朝日新聞に伊奈の特集載ってたな。
3回目の3年連続金賞を目指すと。
490名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:12:15 ID:bbcdQ9hR
シード、金、銀が上手く7校ずつでわかれましたね!

あの質問なんですが地区銀で県大金ってありえるんですか?もしくは過去にありましたか?無知すみません、優しい方教えて下さい。
491名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:19:25 ID:glhI11pu
>>490

何度もありますよ。
逆も。
492名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:21:01 ID:a6Nk9DW6
感想・・やっば栄って音が違う感じ・・共栄も伊奈も県大会に向けてこれから調整していくでしょ。栄は今日の出来からいかに落とさずに先に照準を合わせていくか見ものです! どの学校も頑張れ〜
493名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:21:33 ID:HRg4kWvQ
前の方は聞けてないけれど・・個人的感想を。
芸総=かなり少なく感じたが、何人だったんだろう?
   個人の音色+技術は本日NO1。なにしろ個々のピッチが非常に安定
   していて安心して聞いていられるのと、細かい音符にも音程が乗って
   いて素晴しい。特にクラリネットはブラボー!
   トータルのサウンドが昨今のコンクールとしてはあっさり目で、訴求力
   に乏しいか?
494名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:30:54 ID:FaccFzt9
俺的には伊奈、栄どちらも良いとは言えなかった。伊奈は未完成さが伝わった。栄は木管の音程がよくなかった。金管はいいサウンドだった。
495名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:31:38 ID:cJdq7wH/
感想

庄和
45人くらいだった。好感のもてる演奏。Bの部だったら県大会銀くらいかな。

久喜
人数が多く感じた。サウンドがよかった。

本庄
選曲が好きになれない…

市立浦和
選曲が個性的…

越谷西
去年の方がまとまってた。
496名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:33:43 ID:bbcdQ9hR
>>491

そうなんですか!!

銀賞の高校も金代表、ダメ金狙って頑張って欲しいですね!
497名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:36:42 ID:cJdq7wH/
川越東
音が固かった。

松山女子
毎年楽しみにしているが、今年は投げやりな感じがした。自由曲は良かった。

越谷南
新しい指揮者になり進化してた。金賞だと思った。

坂戸西
良いサウンドだったが選曲が渋すぎる…

芸術
個人技術はやはり高い。例年に比べるとぎこちない。
498名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:39:56 ID:cJdq7wH/
本庄第一
良くまとまっていたが、去年の方が好きかも。

所沢北
なかなか良かった。

大宮
クオリティ高いけど、繊細すぎるかも。

伊奈
クオリティ高いけど、仕上げ途中な感じ満載だった。


サウンド、実力共にNo.1なのはわかるが自由曲が斬新すぎる感じがした。
499名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:42:23 ID:uXs4yYEp
Bは西関
どこいくとおもいますか?
500名無し行進曲:2009/08/07(金) 21:00:44 ID:Lv9x4vHD
栄のポカホンタスってやっぱりディズニーでした?
501名無し行進曲:2009/08/07(金) 21:11:46 ID:MLrJifsf
>>498
>サウンド、実力共にNo.1なのはわかるが自由曲が斬新すぎる感じがした。
わかるw
でも奇をてらった感じでもないし、媚びてる感じもしない。
定番の曲を良く訓練されて組み立て式な演奏を聴かされるよりは、むしろ好感持てた。

>>500
ディズニーでOK。
502名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:17:12 ID:h+dDFuGM
明日のBの部はどうなる事か楽しみだ
503名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:28:09 ID:glhI11pu
昨日今日聴いた感じだと、県代表はシード校で堅そうですね。
絡んでくるとしたら、秋草、芸総あたりでしょうか。
504名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:30:02 ID:T7Z4nJac
8月10日神奈川吹奏楽県大会じゃん去年は東関東までしかいけなかった
505名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:31:38 ID:T7Z4nJac
今年は・・・大丈夫かな

506名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:38:24 ID:bbcdQ9hR
>503

そうですね…
ヶ丘は厳しい感じですか??

あと地区銀のあの男子校…代表は無理でも金とってほしいなーと個人的願望です。今年は去年いた仲間(松山)がいないですしね…
507名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:46:05 ID:T7Z4nJac
プラトンの洞窟からの脱出って曲しってる?
508名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:47:55 ID:ARs2fMIY
>>507

知ってたらなんかいい事かる?

西関東代表とか、全国金賞とか。
509名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:56:44 ID:j5dq825f
>>508

病んでるね
510名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:58:04 ID:HwnWy7o7
あんなとこ仲間じゃないし
511名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:04:10 ID:AkEY0IJD
1県立大宮光陵高等学校  指揮:和田正行
W  「エニグマ変奏曲」より ニムロッド、フィナーレ 作曲:E.エルガー 編曲:E.スラカム

2 県立松山女子高等学校  指揮:保母雅彦
V ダンス・ムーブメント 作曲:P.スパーク

3 秋草学園高等高等学校  指揮:三田村健
X 「マヤの紋章」〜失われた文明の記憶 作曲:八木澤教司

4 県立越谷西高等学校  指揮:福原 一
X バレエ音楽「中国の不思議な役人」 作曲:B.バルトーク 編曲:森田一浩

5 県立与野高等学校 指揮:坂田雅弘
W  交響詩「ドン・ファン」 作曲:R.シュトラウス 編曲:坂田雅弘


6 県立越谷南高等学校  指揮:萩原亮彦
W  歌劇「トゥーランドット」より 作曲:G.プッチーニ 編曲:後藤 洋

7 県立川越高等学校  指揮:岡田 稔
W 「交響曲」より I、Iv 作曲:矢代秋雄 編曲:根本直人

8 本庄第一高等学校  指揮:金井良弘
W 楽劇「サロメ」より サロメの踊り 作曲:R.シュトラウス 編曲:森田一浩

9 県立松伏高等学校  指揮:小川 慎
X バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 作曲:M.ラヴェル 編曲:佐藤正人

10 県立坂戸西高等学校  指揮:田中英夫
W 吹奏楽のためのカタストロフィ 作曲:保科 洋
512名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:05:08 ID:glhI11pu
>>506

まぁ私は素人なので、実際に審査が入ってみないと何があるか分かりませんよ。

当然のことですが、シードとシード以外が金銀銅を争うことになるので、楽しみですね。


今日の閉会の言葉が心に響きました。
点数ばかりを追う演奏だけではなく....
513名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:07:25 ID:AkEY0IJD
11 浦和学院高等学校  指揮:新谷 卓
X キューバ序曲 作曲:G.ガーシュイン 編曲:平石博一

12 県立伊奈学園総合高等学校  指揮:宇畑知樹
W  交響曲第1番「巨人」より 第4楽章 作曲:G.マーラー 編曲:森田一浩

13 星野高等学校  指揮:生方英了
W 「三つのジャポニスム」より I.鶴が舞う II.雪の川 III.祭り 作曲:真島俊夫

14 埼玉栄高等学校  指揮:大滝 実
V ポカホンタス〜アメリカン・プリンセスの伝説〜 作曲:A.メンケン 編曲:宍倉 晃

15 狭山ヶ丘高等学校  指揮:佐々木隆信
X  アルプスの詩 作曲:F.チェザリーニ

16 県立芸術総合高等学校  指揮:小野晃裕
W  交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 作曲:R.シュトラウス 編曲:M.ハインズレー

17 春日部共栄高等学校  指揮:都賀城太郎
X  ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶 作曲:福島弘和

18 県立大宮高等学校  指揮:齋藤 淳
X 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 作曲:R.シュトラウス 編曲:齋藤 淳

19 県立所沢高等学校  指揮:福島伸夫
X 歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 作曲:O.ニコライ 編曲:高見沢努

20 県立久喜高等学校  指揮:金子和明
W 歌劇「トゥーランドット」より 作曲:G.プッチーニ 編曲:後藤 洋

21 花咲徳栄高等学校  指揮:川口智子
W バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より I..夜明け III.全員の踊り 作曲:M.ラヴェル 編曲:纉c 晃
514名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:11:04 ID:TrH4qgTV
Aは県大会行けない学校の方が少ないんだなw
515名無しの行進曲:2009/08/07(金) 23:12:21 ID:dyER0Bqx
明日のB県大の演奏順知ってる人いないか?
516名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:14:10 ID:r3/tq1GO
>>506
狭山ヶ丘応援してるの?
517名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:15:54 ID:AkEY0IJD
後半にすべてを賭ける
518名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:16:00 ID:2tP9NFaq
A県大は後半激戦だな。
逆に出場順早い方がラッキーなんじゃないか?
519名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:16:53 ID:bbcdQ9hR
>512

そうですね…
自分も素人なのでなにもいえませんが、とりあえず埼玉はレベルが高いのでその中でも県大に選ばれた学校の人たちには頑張って欲しいですね!!点数を追わないで自分たちの演奏を…

県大会には全学校に大いに期待です。
520:2009/08/07(金) 23:21:23 ID:J+2CcRdt
徳栄どんな感じの演奏でしたか?
521名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:28:39 ID:EWc+HJ0C
>>358
余裕?笑っちまうぜwww
522名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:28:44 ID:0MpY/G90
>>515
1県立川越南高等学校
2 県立春日部高等学校
3 淑徳与野高等学校
4 県立豊岡高等学校
5 県立深谷第一高等学校
6 さいたま市立大宮北高等学校
7 県立杉戸高等学校
8 西武学園文理高等学校休
9 県立久喜北陽高等学校
10 川口市立川口総合高等学校
11 慶應義塾志木高等学校
12 県立越谷総合技術高等学校
13 県立川越女子高等学校
14 武蔵越生高等学校
15 東京成徳大学深谷高等学校
16 県立岩槻高等学校
17 県立秩父農工科学高等学校休
18 県立越谷北高等学校
19 県立蕨高等学校
20 県立所沢西高等学校
21 県立桶川高等学校
22 昌平高等学校
23 川口市立川口高等学校
24 県立和光国際高等学校
25 県立滑川総合高等学校
26 県立浦和第一女子高等学校
523名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:29:38 ID:b+fzV+yQ
>>463
すぐに調べれば嘘か否かバレそうな。。。

まあいいや。実際にデータみたわけじゃないし。
524名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:32:28 ID:dyER0Bqx
>>522
ありがとう。

今年は結果予想が少ないな。
525名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:38:59 ID:30cIICzZ
課題曲の無いBを全日本吹奏楽連盟は、存在も認めていません。悲しいけど、、、、。
Bのレベルが高くなってきたのは、昨年の松伏の例も有るとおり認めるけど、やっぱり
2曲有るし、楽譜見て聴いている審査員もいるくらいだから、全く比べられない。
単純に考えても、2曲練習すると言うことは、倍の時間がかかると言うこと。
更にAに出ている団体のほとんどが、下級生バンドのDの部も出ているから、顧問は
3倍大変なはずです。
526名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:44:51 ID:TrH4qgTV
人数がたくさんいるのにBに出る学校は、部活の本質を見失ってるな。
吹奏楽コンクール部に改名しろよ。
527名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:54:23 ID:Ga930NBc
>526
シード校は大体そうだね
中には部員80人もいる高校もある
金賞取りたい気持ちも分かるが…

それに、35人編成でラッパ7本、チューバ3本とか、もはや…
528名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:57:39 ID:fwIlpkQt
B部門に課題曲が無いのは問題ですよね。

武蔵越生しか演奏しないw田村文生作品と、リードみたいな多くの人が知っていて
よく演奏される曲で、比較審査しようということ自体に無理がある。
529名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:09:54 ID:PThnbqf/
地区大終わったばっかだけどAの部県代表予想(あくまで個人的に)
《代表》栄>共栄>伊奈>>>松伏>>大宮≧与野
《次点》花咲=芸総>>>秋草=ヶ丘≧光陵
上位3つは桁違いだし、松伏と花咲、大宮と芸総はそれぞれ同じ曲で差が付きそう。
みんなはどう??
530名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:22:17 ID:fPQIoA8F
>>486
自分は買えなかったことがあるので確かなことは分からないけど、
売るといっている以上列の先頭なら買えるでしょう。

でも係りの人の話では出演する生徒さんの家族の方にチケットが
渡るようにするのでいっぱいいっぱいみたいなので、販売枚数を
絞ることはあっても増やすことはなさそうです。

列の2番目だったら買えなくても・・・・・・そんな大会でないことを
祈ります。

もっと大きい会場で県大会をやって欲しいです。
531名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:35:50 ID:XJc+2uBx
コンクールなんて卒業2年目までのOBと保護者だけ聴きに来ればいい。
それ以外は部外者。邪魔。
532名無し行進曲:2009/08/08(土) 00:39:51 ID:MFKbbQ+f
>>531 ??
533名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:05:41 ID:Qqm2hphH
>>531
??
534名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:25:13 ID:KTnHxk28
?? >>531
535名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:47:07 ID:4xpNhjja
??
>>531
536名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:49:25 ID:25KfG2tI
531の人気に嫉妬w
537名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:55:49 ID:FAJ5cJ5L
>>531
そうですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おっしゃるとおりですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
538名無し行進曲:2009/08/08(土) 04:03:50 ID:ao9ve0Oj
地区大会脳内順位


与野
松伏
花咲
秋草
共栄
伊奈
大宮
539名無し行進曲:2009/08/08(土) 05:20:16 ID:pt9T7jyk
>526
部員がたくさんいようがどの部門に出るかは各学校の自由だ。
>528
B部に課題曲はいらない、自由曲のみってゆうのが特徴なのでは。
540名無し行進曲:2009/08/08(土) 05:37:03 ID:Z1EHOqo4
Ohio(=゚ω゚)ノ

Aの部の県大の予想している人たち、なんで松伏の評価がいいんだ?
たしか前スレでは、去年はまぐれ、今年は県落ち、クソとか言われてたんだが。

しかも、当の松伏の部員が、自分たちの演奏に全然納得してない、出来がよくない、まだ下手とか言ってたし
541名無し行進曲:2009/08/08(土) 06:42:47 ID:fB4K7gdR
栄・・勝って兜の緒を締めよ! 頑張れ!
542名無し行進曲:2009/08/08(土) 07:13:08 ID:lnAZhyyG
>>538
耳鼻科を勧める。
543名無し行進曲:2009/08/08(土) 08:02:59 ID:NmuDHghl
伊奈と淀川はいつも地区大会では未完成みたいな出来。まぁ、いつも通りやな。
544名無し行進曲:2009/08/08(土) 08:47:43 ID:Z1EHOqo4
逆に、完成されてる出来と思った学校って、どこ?
545名無し行進曲:2009/08/08(土) 09:39:22 ID:thWxCo/S
栄のネストリアンはどんな作りでしたか?聞いた方感想を教えてください
546名無し行進曲:2009/08/08(土) 09:41:58 ID:0sVyauqD
作り方って言うか、派手に弄ってた
547名無し行進曲:2009/08/08(土) 10:24:54 ID:A3jgHKbm
『点数追う』って言ってる人は、どんな所でそう感じるのかな?

機械的な指の練習や縦・横を合わせる、<>のタイミングや仕掛け、フレージング、

こういう事って、野球の素振りやノックみたいなものだよね。

もし上に挙げた点が、点数意識だと感じたなら悲しいなぁ。

この緻密な練習をモノにした中で自由に遊ぶのが音楽かと・・・

長文ごめん(-.-;)
548名無し行進曲:2009/08/08(土) 10:36:07 ID:090O/URW
>>547

私は点数追う演奏が良い悪いを言っているわけではなく、連盟の方がコンクールの場で「点数を追うばかりの演奏ではなく、音楽を楽しんでほしい」と言ったことが心に響きました。

人それぞれ価値観は違いますが、私は視野が広まる締めの言葉だと感じました。
549名無し行進曲:2009/08/08(土) 10:50:14 ID:A3jgHKbm
>>548
あぁ、そゆことか♪

栄の大滝先生も地区のときおっしゃっていたね。

なかなか演奏を披露する場が無いから、もっと沢山そういう場があると

また変わってくると思うな。

今日も聴くのが楽しみだ。皆さんも暖かい拍手をお願いしますo(^-^)o
550名無し行進曲:2009/08/08(土) 12:08:48 ID:iJgeX+Ar
もうすぐB始まるかな?

地区からどんだけ伸びてるのか楽しみ。
所西と桶川に期待。
シード以外で注目はどこだろ。
551名無し行進曲:2009/08/08(土) 17:48:52 ID:68xaZEWO
市立川口に注目
552名無し行進曲:2009/08/08(土) 17:55:51 ID:IBpShoiM
>>551
終わってから言うなよ
嫌みか
553名無し行進曲:2009/08/08(土) 17:59:39 ID:hhRhWwL2
代表予想8校
川越南、西武文理、武蔵越生、所沢西、桶川、昌平、市立川口、大宮北か和光国際

とくに武蔵越生と昌平は圧巻!!会場どよめき。
554名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:43:31 ID:fRk669Or
波乱!!
所沢西と川越南が落ちた
555名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:44:40 ID:pt9T7jyk

西武文理
武蔵越生
東京成徳
岩槻
桶川
昌平
市立川口
和光国際
 ダメ金
川越南
所沢西

春日部
淑徳与野
豊岡
深谷第一
大宮北(フェスティバル)
杉戸
慶応志木
越谷総合

滑川総合
浦和一女

久喜北陽
川口総合
川越女子
秩父農工
越谷北
556名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:44:53 ID:9HDYKT+L
速報お願いいたします
557名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:46:41 ID:xi4EyCnJ
すみなせんが小学校は?
558名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:47:12 ID:tMFACc9U
>>555
速報乙です!
559名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:47:29 ID:xi4EyCnJ
>>557
すみませんが・・・・・
560名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:48:13 ID:TEWnDNOu
本当に波乱だな

川越南と所沢西そんなにひどかった?
561名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:48:22 ID:fRk669Or
去年の東日本出場の川越南・所沢西まさかの県落ち
信じられん。落ちる出来ではなかったのに。
審査に納得できない
562名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:57:06 ID:z1PS0Z5F
川越南と所沢西が落ちたってことは東日本の枠が空くな・・・

どうなるんだろ
563名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:57:37 ID:pt9T7jyk
会場の問題
これが所沢ミューズだったらまた結果は異なると思う。
564名無し行進曲:2009/08/08(土) 18:59:11 ID:6Fy+1mLn
岩槻と成徳はあり得ないって…謎
でも昌平は本当に素晴らしかった。1位予想。
個人技の高さ、サウンド、音楽性が見事だった。
565名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:04:23 ID:JtiiN2E0
昌平には腰ぬかしました…
あんな演奏はじめてです。
東日本は確実です。あとは越生も行くでしょう。
文理もよかった。
3つのジャポニスムが3つとも行った。
566名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:05:42 ID:wyzjgrXG
3ジャポはどこが一番良かった?
567名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:22:26 ID:RYUUsptU
成徳深谷は13人しかいなかった。
TPとか音出てなかったのに代表?

東日本は越生、桶川、昌平でしょう。
市立川口も上手でした。3ジャポでは一番かも。
568名無し行進曲:2009/08/08(土) 19:38:34 ID:pt9T7jyk
どなたか順位わかりますか?
桶川
武蔵越生
昌平
西武文理
岩槻
市立川口
成徳
和光国際
所沢西
川越南

大宮北

こんな感じでしょうか?
569名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:10:21 ID:1GNqZag0
1位は武蔵越生らしいよ
570名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:18:54 ID:2+Y+1Vxg
すいません、スレがないので
午前中の小学校の代表はどこになったかわかりますか?
571名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:29:32 ID:nTngTD7W
今回の結果はあんま納得いかないな

ジャポは川口が良かったと思う。
正直和光のジャポは・・・
572名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:34:02 ID:aJwsDkl2
ジャポは金賞とりやすいのね。
てか、審査員騙しやすいんだ。
川越南や大宮北、好きだったけどなあー

573名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:35:45 ID:pt9T7jyk
なぜフェスティバルが所沢西や川越南ではないのか?
フェスティバル希望を出していないから?
574名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:35:47 ID:qKX0Hayc
大波乱
575名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:37:34 ID:GmPZLJoe
小学校の代表は、コンクールが、大宮南小と常盤小
フェスティバルが、三橋小です。
576名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:43:01 ID:2+Y+1Vxg
>>575
ありがとうございます
577名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:46:24 ID:uy/mHEir
今日の代表校の感想をお願いします。
578名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:49:05 ID:I7/dCkRt
誰がジャッジしたの?13人とか有り得なく無いか?あと一般に
聞き慣れない和ものばかり受けが良いってジャッジも解ってなくて
適当に知ったかで良い点数付けたんじゃないのかな。
あとはコネかな
579名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:49:24 ID:hhAh/5BR
>>572
ジャポが騙しやすい曲?笑わせないでくれよ。
あの曲はしっかりと吹ききれれば確かに高い演奏効果がある。
でもごまかしがきくような譜面ではないよ。
薄く書かれた所やバランスをとるのが難しい場所も多々あるし。
小編成ならなおのこと。
580名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:54:08 ID:aJwsDkl2
うん
その細かいとこやバランスが悪くても金賞だった、ってことは…とりやすいんだよ
581名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:56:41 ID:nTngTD7W
成徳は金管がラッパ1にホルン1、びっくりしたよ。
ラッパは音は綺麗だった。
でも逃げすぎだったと思う。
ダブルが音になってなかったし。

でもまとまりはあったな。
582名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:02:06 ID:ao9ve0Oj
昌平は今年何人でしたか?
583名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:27:01 ID:iJgeX+Ar
35人だったと思う
584名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:27:35 ID:pt9T7jyk
35だと思います
585名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:30:03 ID:OgfnQoTh
え、あの人数少なくても頑張ってて、ここのためにBはあるんだっていう昌平が35?

セレクトしてBですか。そうですか。
586名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:30:55 ID:jYwRkiqP
>>586
5つ当たっているよ。
587名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:31:20 ID:QnGzbmDe

金賞受賞団体と大宮北の感想お願いします
588名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:38:27 ID:6mbtKMmY
3つのジャポニスムは3団体とも微妙じゃないですか?
川越南や所沢西が行くべきだったと思います。
589名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:50:32 ID:pt9T7jyk
>585
昌平はもともと人数は十分にいる。
わざと減らしているだけ。
590名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:50:45 ID:I7/dCkRt
>>588
だな、同感だよ。
591名無し行進曲:2009/08/08(土) 21:52:50 ID:ao9ve0Oj
>>583
>>584
ありがとうございます。
592名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:02:26 ID:pt9T7jyk
終わったことぐだぐだ
しつこい
応援しなよ
審査員の好みだから仕方のないこと。

代表になった学校は行けなかった学校の気持ちを背負って西関東に挑んでください。
593名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:04:20 ID:6mbtKMmY
>>590
あの演奏で3団体とも西関東行けちゃうんですね…
銀賞の中でも丁寧でいい演奏をしていた学校があった気がします。
594:2009/08/08(土) 22:04:52 ID:n8TVeE37

1武蔵越生
2川口
595名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:17:12 ID:MFKbbQ+f
>>593 耳鼻科行け。
596名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:27:47 ID:K/Tzsmew
>>593
審査員が決めたことだから正しいと思う。少なくとも審査員はあなたより正しい耳を持ってるんじゃないかな。
597:2009/08/08(土) 22:36:30 ID:n8TVeE37

<<596

私の耳での判断では
ありません

私は現役なので

.
598名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:44:01 ID:IBpShoiM
>>597
落ちつけ君じゃない
市立川口さん

確かに結果は結果なんだから誇りを持って西関東に臨めばいい。
599名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:44:05 ID:K/Tzsmew
>597
では誰の判断なんでしょうか?
その人の耳は駄目かと…w
600名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:52:11 ID:WUpEzhRt
審査員が「正しい耳」を持っているなんて、おれは思わない
各審査員の好みを基準にして、審査がなされただけ
そして、採点の全権を任せられた審査員が出した結果には、残念ながら誰も逆らえない
どんなにつまらない演奏でも、減点されなければ勝ち残る
どんなに心ある演奏でも、傷があれば減点されて負けてしまう
何を以ってその演奏を良しとするかは、審査員の考え方次第
601名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:56:11 ID:QnGzbmDe

みんな落ち着け
終わったことはしょうがない
審査員に文句つけるんなら文句つける人が審査員になれるよう頑張れ

602名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:01:41 ID:pt9T7jyk
川越南、所沢西はうまいっと固定概念があるのでは。上手い学校ばかり上手いと思いこんで真剣に聞いているから。
川越南や所沢西も順調に良い成績だったしシードでどこか油断していたってのもあるかも。
603名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:17:27 ID:yPV+2dhl
確かに思い込みとかはあるのかも。
所西うまいと思って聴いてたけど、今思えば所々ごまかしきれてない感じもあったかも。
大好きな団体だったから残念。

代表が西関東までにどんだけ伸ばしてくるかだよねぇ
川南と所西が入ると思われてた枠にどこが入れるか楽しみ。

各団体もチャンスとおもってんじゃないかな。
604名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:27:32 ID:zno//6vY
昌平の自由曲キボ
605名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:50:26 ID:C68Ws/Lg
>>604
史上最大の作戦2009
606名無し行進曲:2009/08/09(日) 00:05:38 ID:iJgeX+Ar
代表の感想教えてー

印象に残ったとこだけでも良いんで
607名無し行進曲:2009/08/09(日) 00:09:48 ID:1bYYMFkB
川南も所西も校舎が改修工事だったそうですよ。
608名無し行進曲:2009/08/09(日) 00:12:54 ID:dUqVG7rt
大宮北も耐震工事だってね
609名無し行進曲:2009/08/09(日) 00:12:56 ID:3v0Wbz8j
今年はどの県でもいままでと審査が違ってきてる雰囲気。
関東他県でも11人とか12人で県代表とか続出してる。
基準が変わりつつある。
今までの勝てる演奏が通用しないかんじ。
610名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:16:35 ID:C9nHYO5C
昌平学校つぶれそうだけど大丈夫なのかw
611名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:28:08 ID:7p2lxMtj
いやーまさか川越南と所沢西が落ちるなんてね。
会場の人たちもびっくり茫然。
あんな素晴らしい演奏で、何がいけなかったんでしょうか。。
612名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:38:20 ID:C9nHYO5C
審査員初心者がいると点数が荒れるな。
613名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:43:59 ID:guyomqaW
それにしても県大会でダメ金を2つもだすなんて残酷です。得点上しかたないことだけど…
川越南は1番というプレッシャーの中金賞を受賞したのはさすがです。
西関東推薦発表で真っ先に「8番…」と聞こえた時は唖然でした。
614名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:53:35 ID:tMp4o7Og
>>612

M下か?
615名無し行進曲:2009/08/09(日) 01:58:47 ID:C9nHYO5C
誰が審査員だったか知らないけど一般論として。
まあこればっかりは時の運だから、コンクールなんてその程度のものと割り切らないと。
コンクールは目標であって目的ではない。
616名無し行進曲:2009/08/09(日) 02:32:19 ID:QNqCa6GB
まぁ審査云々は置いといて、進んだ学校には頑張ってもらいたいですね。
617名無し行進曲:2009/08/09(日) 04:26:58 ID:fsXmqQL7
審査員の耳が正確でない、必ずしも信用できないのは今に始まったことではない。
だからといって文句を言ってもはじまらない。文句があるなら、出ないことだ。
コンクールという場に出てきてるわけだから、そこには運もあるし、不運もある。
所沢西、川越南には、運がなく、ジャポニズム3校には運があった・・。
それだけのことだ。運というのは当然だが、審査員のメンツも含まれる。
審査は多分に好みが入るからだ。しかし、審査をやる連中は、最低でも
高校生の素人よりは音楽を知ってる。それを信頼しなかったらコンクールは
成り立たない。納得できないこともあるだろう、しかし、それが「音楽」
ってものの奥深さ、楽しさでもあることを知ってほしいね。
618名無し行進曲:2009/08/09(日) 06:08:24 ID:fIciji2p
>>617
そこまで語るなら曲目くらい間違えんなよww
619名無し行進曲:2009/08/09(日) 07:11:51 ID:ZKJUCfeC
×ず
○す
ジャポニずムではないジャポニスムである
620名無し行進曲:2009/08/09(日) 07:37:49 ID:eZAEgwIe
自分は全部聴いたけど良かったと思うのは武蔵越生、桶川、昌平、川口の4つ。
つぎに良かったのは成徳、岩槻の2つ。次が和光、西武と所沢西。

異論は認める。
621名無し行進曲:2009/08/09(日) 08:18:40 ID:Ku5bZ9XE
>>620
川南はどう思った?
622名無し:2009/08/09(日) 08:57:47 ID:3H/1MyyG
ラストのジャポニスムはないだろwww
越生と昌平はやはりだな
623名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:22:59 ID:yUj690go
とりあえず川越南、所沢西の関係者はひっこんでろ。
順番が一番でも西関東に抜けるとこは抜ける。

>>602
の言う通り観客は固定概念がありすぎ。
624名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:23:25 ID:8P9VC5Ow
>>405
秋のアンコンはいつも入賞するのに
夏になると毎年このザマ。
はっきり言うわ。
指導者に問題あり。
625名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:26:50 ID:7QiSrGko
>>624 吹奏楽とアンサンブル同じだと思ってるの?
626名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:27:23 ID:dUqVG7rt
昌平、素晴らしかったです!しかし、あの楽器編成は、もうビックバンドだね。金管の多さ、ピアノの長いソロ、エレキベース、ドラムセット…吹奏楽の将来はどうなって行くのだろうか?
627名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:27:52 ID:cue/TNZN
佐川さんじゃ駄目なの?
628名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:29:40 ID:b2GHnL2c
「題名のない音楽会」のスペシャル番組に伊奈学園が出ててビックリした。なんで演奏してるの?
629名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:53:58 ID:lPH2NZxW
>>628
いつのやつ?
最近?
630名無し行進曲:2009/08/09(日) 10:21:56 ID:b2GHnL2c
わからない。途中から見たんだけど、新日本フィルとか日本や外国のオーケストラがたくさん写って、最後に伊奈学園の演奏シーンが出てきた。伊奈学園と書いてあった。
出たことあったの?
631名無し行進曲:2009/08/09(日) 11:03:06 ID:6R6QlMST
代表の順位が気になります!
わかる人いますか?
632名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:31:55 ID:96WjZbuQ
>>630
ある
633名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:41:46 ID:guyomqaW
>626
吹奏楽コンクールなのにね…

Bはなんでエレキベース禁止にしないんだろう?
634名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:50:32 ID:7civ93PX
例の男子校は最近落ちてきたよな。少し前は西関東とかもいってたのに。
やっぱり経験者との差なのかな
635名無し行進曲:2009/08/09(日) 12:59:34 ID:C9nHYO5C
Aはエレキベースって禁止なの?
エレキギターは禁止だったと思うけど。
636名無し行進曲:2009/08/09(日) 13:11:54 ID:guyomqaW
>635
失礼しました。そうなんですか。エレキギターとエレキベースの違いがよくわからなくて…
637名無し行進曲:2009/08/09(日) 13:20:01 ID:dNR3YjBH
エレキべース禁止じゃね?
638名無し行進曲:2009/08/09(日) 13:27:40 ID:IiaF6LN4
>>626
昔はポップ課題曲があったのに・・。
639名無し行進曲:2009/08/09(日) 13:31:42 ID:C9nHYO5C
自己解決
Aは木管、金管、打楽器、コントラバス、ピアノ、チェレスタ、ハープ以外は禁止。

昔は確かエレキベースはよかったはずだけど禁止になったんだな。
640名無し行進曲:2009/08/09(日) 13:34:22 ID:tMp4o7Og
吹連の中に柏潰したい人がいて、禁止になったんだっけ?
641名無し行進曲:2009/08/09(日) 16:21:02 ID:6h+X+4cS
1.川越南(金)
 まずは出だしの木管の柔らかく美しいサウンドに引き込まれました。
 木管主体のクラシカルなサウンドは特筆ものです。ただ、金管の音色・技術に
 少々難あり。指揮者の音楽性が感じられる演奏でした。
2.春日部(銀)
 よくコントロールされ、無難な演奏でしたが、聞かせ所が明確でなくアピール度
 に欠けた気がしました。
3.淑徳与野(銀) 
 よく鳴っていましたが、バランス的に若干打楽器が大きすぎるような。Tpソロは
 上手でした。A部に出ればよかったのに。
4.豊岡(銀)
 こちらもよく鳴っていました。多少雑さがありましたが豪快にまとめていました。
5.深谷第一(銀)
 爆音系です。打楽器を叩きすぎていて、雑さがみられました。
 ああいう曲ですが、音量バランスには気をつけた方が。
6.大宮北(銀・フェス代表)
 各ソロが好演でした。よくまとめた演奏。
7.杉戸(銀)
 主旋律が埋もれるなど輪郭がぼやける演奏。指揮の問題でしょうが、音楽の
 運び方に難あり。
8.西武学園文理(金・代表)
 緊張感のある演奏でスケール感も充分。
9.久喜北陽(銅)
 ピッコロがアクシデントでしょうか?動揺していたようで気の毒でした。
 全体のサウンドはよかったのですが。
10.川口総合(銅)
 バランスが良くないです。丁寧ですが、音楽が流れない。指揮に問題があります。
642名無し行進曲:2009/08/09(日) 16:22:31 ID:6h+X+4cS
11.慶應志木(銀)
 金管サウンドはOK。Tpはよく吹きました。木管がイマイチです。
 サウンドがブレンドしないのと、演奏自体が大味でした。
12.越谷総合技術(銀)
 まとまりがありました。元々Aに出ていた学校だけにハープなど楽器が揃ってますね。
13.川越女子(銅)
 調を下げているので何か違和感がありました。技術的なアラ、主旋律と伴奏の
 バランス悪さなど、問題が目立ってしまいました。
14.武蔵越生(金・代表)
 とにかく個人の技術力が圧倒的に高い。奏者も自信をもって演奏している様子。
 楽器によく息が入って吹き込んでいる。サウンドにも緊張感が漂い、他校とは
 明らかに違うテンション。色々な種類の打楽器も効果的。曲はいつもながら
 意味不明な現代曲で、個人的には嫌いですが。演奏終了後、会場どよめき。
15.東京成徳大学深谷(金・代表)
 13人くらい?しかいませんでした。その割には、あまり人数の少なさは感じません
 でした。Tpのソロは決めて欲しかった。代表に選ばれましたが疑問です。
 少人数でそこそこ上手くまとめれば代表に選ぶというような、別の審査基準(別枠)
 があるとしか思えません。
16.岩槻(金・代表)
 全体的に楽器に息が入ってない感じ。前半部分は音楽の流れが悪かった。
 ラストの祭はいい感じでした。
17.秩父農工科学(銅)
 よく鳴っていますが、全体的に重たく、もたついた感じで最後まで行ってしまい
 ました。サウンドの変化が乏しかった。
18.越谷北(銅)
 テンポが遅すぎてキレがありません。間延びしすぎ。
19.蕨(銀)
 よく鳴る爆音系。大味になってしまいました。
643名無し行進曲:2009/08/09(日) 16:26:19 ID:6h+X+4cS
20.所沢西(金)
 とても音楽的な演奏でサウンドの質が他と違う。指揮者の音楽センスでしょう。
 ObやFgなど木管は素晴らしかった。技術的にはたいへん難しいですが、金管の
 タンギングに少々苦労していた様子で揃わない。代表に選ばれると思ったのですが。
21.桶川(金・代表)
 全体的にとても安定感ある演奏。音がよく集まっており、バランスの良いサウンド
 をしていた。個人技も安定して高い。トータル的に一番まとまった団体。
22.昌平(金・代表)
 とにかく面白い演奏で技術も表現力もすごい。Fl,Tpなど優れたプレイヤーがいる。
 ピアノの独奏やエレキベースを使うなど、演出もすごい。歌う部分と強く吹く部分
 の対比などメリハリもある。楽器によく息が入っており、ゴージャスでよくまとま
 ったサウンド。会場どよめき。
23.市立川口(金・代表)
 安定したサウンドと技術。打楽器が上手で、アクセントがよくきいていました。
 所々、聞こえて欲しい音が聞こえない時がありました。
24.和光国際(金・代表)
 よく鳴っていてまとまりがありました。終盤のサウンドは集中力があって良かったです。
25.滑川総合(銀)
 素直な音でなかなか良い演奏でした。
26.浦和第一女子(銀)
 パワフルに鳴らしていましたが中学生のような演奏。もう少し選曲を考慮したほうが
 いいのと演奏に大人さを加えた方が。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
全体的に。
上位の数校は演奏レベルが高く、Aに出ても県大会銀以上いくと思われました。
また、楽器配置にもう少し気を配って綺麗に並べた方がよいと思われる団体が
結構みられました。上位の学校は綺麗に配置できていました。
644名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:34:47 ID:tVzQrHig
昨日の銀賞以下のうち感心を持った演奏をいくつか…

春日部(銀賞)
 派手さにとらわれずまとまったサウンドで頭の良さを感じました。今年顧問が移動し心配したが、元Aの部の余裕か今まで通りの安定した演奏でした。

市立大宮北(銀賞・F代表)
 キレの良いリズム感、好演でした!指揮者はクラの人だったと思いますが、そのせいか木管はかなり充実していたと思います。楽しい演奏でもありました。

慶應義塾志木(銀賞)
 前半部分の緊張感は見事でした。難解な曲ですが楽譜の読み方、解釈には独特のものがあります。個人個人の技術がほんの少し高ければここは大化けすると思います。

滑川(銅賞)
 代表となった演奏が続いた後だったので地味に聴こえましたが古典的な曲をまじめに演奏していて好印象でした。

銀賞の中では大宮北、慶應志木の演奏が良かったです。
金賞・コンクール代表校の演奏はもちろん素晴らしかった!当然注目を浴びますが、それ以外にも良かった演奏がありましたので書きました。

それにしても川越南、所沢西が代表になれなかったのは残念…
645名無し行進曲:2009/08/09(日) 18:52:54 ID:ZKJUCfeC
>641-643
どうもありがとう。あなたの文章は短く簡潔だが、自分の言いたいポイントははっきり出ている。読みやすい
私は仕事を変えて今、他県にすんでいるのだが、10何年かぶりに生のコンクール会場に行った(埼玉では休みがとれなくてこうして2ちゃんをチェックするだけでした)。
プログラムに、所感を書き込むも、読み返すと字が読めないし…orz
一応今住んでる県に書き込んでみましたけどね…
でもコンクールの演奏を聴くことができて、生の会場の雰囲気を感じることができて幸せでした。すげー全く個人的ですいません。
646打楽器奏者:2009/08/09(日) 19:18:26 ID:LIyn7XGy
秩父農工科学から全部聞いたけど昌平が一番うまいと思いました。
かなり印象強い演奏でした。

話変わりますけど、
うちの学校だけなんでしょうか?
舞台裏でかなり打楽器が焦っていたのは・・・
647名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:23:43 ID:guyomqaW
川越南の低音
とくにコントラバスが管楽器の音を包んでいて、クラシカルな音に聞こえました。
35人編成で3人もいてびっくりです。

越生は絶対Aでも通用すると思います。55人で田村氏の曲をやったら迫力ありそうだし是非とも聞いてみたい。
648名無し行進曲:2009/08/09(日) 19:32:29 ID:LIyn7XGy
西武文理が8位らしいです。
649名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:01:55 ID:xmMvOfQ/
そうなの?
ジャポの3つのどれかが8位かなぁと思った
650名無し行進曲:2009/08/09(日) 20:17:30 ID:/AqR4I8u
大宮北と慶応は同立銀賞1位
651名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:02:09 ID:DbUi7aWp
芸総って顧問変わったのにすごいよね
652名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:14:33 ID:DbUi7aWp
>>651
萩原時代のOBOGがつきっきりで指導しに行ってるらしいぜ。
653名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:21:53 ID:tMp4o7Og
指揮者の恩師も講師についてるでしょう。
654名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:22:46 ID:ZKSMNFUB
慶応は審査員がロン毛に圧倒されて数点加算されて銀賞一位……ってことはないか。

っていうか演奏中にゲームやるやつの神経がわからん。
655名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:39:47 ID:C9nHYO5C
慶應志木のブラバンなんて最近まで全然名前を聞いたことなかったけど、何で急に出てきたんだろ?
経緯が知りたい。
656名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:49:46 ID:cue/TNZN
IDワロタ
657名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:04:04 ID:yUj690go
>>655
数年前までは部員が少なすぎて、コンクール出場できない状態だったが、
ここ数年で部員が増えてきて出場できるようになったらしい

13人で出るようなとこがあるくらいだから
慶應も人数少なくても出れば良かったのに
658名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:06:02 ID:ZKSMNFUB
>>656
IDのどこが面白かったんですか?
すみません、初心者だったんでわからなかったです。
659名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:16:57 ID:cue/TNZN
いや、>>651 >>652 がね。
660名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:19:09 ID:QladhokQ
関係者ばればれだ…
661名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:38:38 ID:ZwoQVESZ
651 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/08/09(日) 21:02:09 ID:DbUi7aWp
芸総って顧問変わったのにすごいよね

652 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/08/09(日) 21:14:33 ID:DbUi7aWp
>>651
萩原時代のOBOGがつきっきりで指導しに行ってるらしいぜ。


久  々  に  酷  い  自  演  を  見  た  !  w
662名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:39:48 ID:ZuJnr8nw
2ちゃんねる初心者なんだよwwww
許してやれよってwwwこれは吹いたwww
663名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:52:55 ID:u0kHY59J
いや流石に釣りだろwwww
しかし水槽には安価もまともに出来ない新参もいるからなww
664名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:54:18 ID:QladhokQ
まぁしょうがないw

でも確かにすごいな
頑張って欲しいものだ

やはり埼玉は西関厳しいからね
665名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:58:50 ID:GgVIRhRy
大雨です。
666名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:38:20 ID:KX4/reB2
恥ずかしい奴がいるんだな・・・自演
667名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:58:12 ID:ZpOn76Vf
むしろいさぎよすぎてアッパレ!!
668名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:07:25 ID:EPxIn056
かわいらしさすらでてくるww
669名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:37:06 ID:4S8MjSyT
>650
大宮北に 9・10・10・10 を付けてる審査員もいたぐらいだから、もめたんじゃない?

670名無し行進曲:2009/08/10(月) 00:46:35 ID:2QSrceT4
>>620
が正解。

この4校が上位4校。
671名無し行進曲:2009/08/10(月) 01:06:23 ID:WIynXkBP
しかし、Bの部のアナウンスの生徒、酷かったな・・・
もっとしっかりしゃべれと。
672名無し行進曲:2009/08/10(月) 01:18:36 ID:3tblzI5W
>669
まぁその点数はカットだろうね

審査員には舞台や学校名見ずに、ただ音だけを聞いて審査ってのをやったらどうなるだろうか
673名無し行進曲:2009/08/10(月) 01:28:56 ID:4S8MjSyT
きっと順位も変わって来るんでしょうね
出演順1番と後半では、同じレベルの演奏をしても変わって来るでしょう
674名無し行進曲:2009/08/10(月) 02:33:05 ID:diKRS7CR
しかし越生は今年もすごかった。松伏のようにAにでたら全国
に行ってしまいそうだ。
どんな練習してるんだろう。
桶川もかなりレヴェルが高かった。
まず東日本はかたそう。
昌平のエンターテイメント精神には脱帽でした。
あとは市立川口がしっかりまとめてきましたね。
所沢西のラヴェルと川越南の椿姫を是非所沢のホールで聴きたかった…
675名無し行進曲:2009/08/10(月) 09:43:11 ID:MTiSh02z
マーチングの高校15時の部のPコードわかる方いますか?
676名無し行進曲:2009/08/10(月) 10:31:23 ID:MTiSh02z
自己解決しました
677名無し行進曲:2009/08/10(月) 11:47:41 ID:MTiSh02z
10時2分にはもう終了とのことだったので、S席は1分で売り切れた模様。
678名無し行進曲:2009/08/10(月) 15:53:36 ID:No21hAGF
どなたか、12日の県大会の出場順知りませんか?
679名無し行進曲:2009/08/10(月) 16:01:17 ID:jmDqrDt2
>>678
>>1から全部読め。
幸せになれるからw
680名無し行進曲:2009/08/10(月) 18:34:44 ID:NETtQfmP
そんな冷たいこと言わないで(^−^) 

>>678さん  埼玉県吹奏楽連盟のホームページ見れば載ってるよ!
681名無し行進曲:2009/08/10(月) 18:43:00 ID:jmDqrDt2
冷たいも何も金曜日に出場順書いてくれた人が居るだろうが。
スレもろくに読まずに身勝手極まりない発言ですねw
682名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:39:07 ID:mjbNMvHW
県大たのしみだなあ

予想しようぜ
683名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:54:51 ID:VCr8HjOJ
Aでシード以外に期待できそうな学校はありますか?
684名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:36:41 ID:Mh7psWg8
>683

やはり秋草、ヶ丘、芸総かな
越西は微妙…
685名無し行進曲:2009/08/10(月) 20:53:06 ID:++RnDiq8
芸総…かなぁ
686名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:29:09 ID:kA7bMVMU
予想
金(代表) 与野 松伏 伊奈 栄 共栄 大宮

金 徳栄

銀 光陵 秋草 越西 本一 ヶ丘 芸総 所沢

銅 松女 越南 川越 坂西 浦学 星野 久喜


異論は認めてやってもいい
687名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:42:58 ID:MTiSh02z
伊奈は顧問の体力勝負って気も多少してきました。
今日の中学、お疲れさまでした。おそらく、きのう今日は中学にかかりっきりだったのでは?
よく睡眠をとられて、ベストな状態での演奏を期待しています。
個人的には、栄のポカホンタス、共栄の金管、大宮が楽しみ。
すべての学校さんにとって、今年最高の演奏となりますように。
688名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:07:14 ID:rS7VCGHf
50 名無し行進曲 2009/07/15(水) 08:46:10 ID:oAnXizC3
今年は西関東代表は栄、伊奈、共栄で固いと思う。
ただ花咲がどこまで追い上げられるかだな。
大宮、与野は微妙だと思うし、松伏は西関東行けるかすら危うい。
 
62 名無し行進曲 2009/07/15(水) 23:14:52 ID:ggelD9CJ
県代表
栄 伊奈 共栄 大宮 与野 花咲
次点で芸総 秋草 松伏あたり
 
144 名無し行進曲 2009/07/27(月) 02:31:10 ID:opjKG6RP
県大会展望
代表
栄 伊奈 共栄 大宮 花咲 与野(芸総)
まず去年の松伏はラッキーパンチだったことを証明。
 
219 名無し行進曲 sage 2009/07/31(金) 21:45:26 ID:bt7BmYF8
代表枠がまた6に戻っちゃったねえ
栄も3出明けなので非常に厳しい争い。
栄・伊奈・共栄のほかに3つしか行けない。
大宮・花咲・与野・芸総・秋草・越谷西
松伏は・・・落ちそうだね

 
さー、だれの予想が当たるでしょう。
689名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:30:46 ID:dyDhx6gL
でもみんな共通して松伏は県落ちの予想なのなwwww
俺は西関までは行くと思うがな……こないだの地区大も、カットは気に入らなかったけど演奏自体はそこまで下手だとも思わなかったし。

ところで
>>511>>513がupしてくれた県大会の順番を見て思ったんだが、ほとんどが課題曲W・Xしかないな…しかもT・Uをやる学校は皆無w
審査員もすぐに飽きそうだww
690名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:58:39 ID:Ljosx6Tg
*県大会結果*
伊奈OB→ダメ金
伊奈中→ダメ金
伊奈高→???
691名無し行進曲:2009/08/10(月) 23:03:57 ID:Ljosx6Tg
*県大会結果*
伊奈OB→ダメ金(去年:全国銀賞)
伊奈中→ダメ金(去年:全国銀賞)
伊奈高→???
692名無し行進曲:2009/08/11(火) 00:02:53 ID:GiHMJgx9
伊奈高つて書く人はじめてみた
693名無し行進曲:2009/08/11(火) 00:07:37 ID:yLMFb43S
川越に頑張って欲しい
男子校だし、交響曲っていう難しい曲やるし。
経験者に負けるなよ。
応援してるよ。
694名無し行進曲:2009/08/11(火) 00:18:43 ID:TqOOHXfP
>693

確かにそうだが厳しいだろ

狙えて銀か…
去年は銀だったな
695名無し行進曲:2009/08/11(火) 00:43:19 ID:otopdVtR
代表は栄、伊奈、共栄で決まり。
しかし松伏も花咲も大宮もいい演奏すると思うよ。
696名無し行進曲:2009/08/11(火) 01:04:56 ID:Uruo2QSN
647 :越生は絶対Aでも通用すると思います。55人で田村氏の曲をやったら迫力ありそうだし是非とも聞いてみたい。

だから、通用するとかしないとかではなく、課題曲無いんだから比較できない。
全日本は、認めてないって言ってるじゃん。
今の松伏には、B出ていたころの面影もないって。
697名無し行進曲:2009/08/11(火) 01:46:37 ID:rwxLk2po
Aに出られる学校は出るべきだと思う。
なんか今のBはポニー競馬でサラブレッドが暴れてる感じがする。
698名無し行進曲:2009/08/11(火) 06:11:17 ID:u+grzy1f
>>697
うまい例えだが想像して吹いた
699名無し行進曲:2009/08/11(火) 08:05:15 ID:qc4gRffV

相変わらずダメな松山

今年もダメな松山

恥ずかしいわ
700名無し行進曲:2009/08/11(火) 08:32:13 ID:/+T59UyD
>>699 お前みたいな書き込みよらはマシだと思う。
701名無し行進曲:2009/08/11(火) 09:02:18 ID:iQns+oVh
>>697
一度あまい汁を吸ったら例えそれが正しくないと自覚してても
その座を渡したくないのが人間の心理。
BのトップにいればAの中堅より目立てるから。
702名無し行進曲:2009/08/11(火) 10:34:19 ID:TqOOHXfP
>699

OBか?
OBでもOBじゃないにしてもわざわざそんなことかく必要ないだろ
応援してあげろよ、どこだって頑張ってんだから県大進めなくても仕方ないだろ
703名無し行進曲:2009/08/11(火) 17:23:30 ID:BK6JrNAC
明日のチケット、午後の分は買える自信がないな。
まるで全国大会だろ(笑)
さて、朝の何時から並ぶか。
704名無し行進曲:2009/08/11(火) 17:24:49 ID:TqOOHXfP
おととしは8時についたら先頭でした
705名無し行進曲:2009/08/11(火) 18:11:51 ID:BK6JrNAC
そうですか。ありがとうございます。
もし運良く買えた場合は午後まで何をして時間をつぶそうかな。
706名無し行進曲:2009/08/11(火) 18:20:54 ID:KhcUaI30
>>697
サラブレッドとしては駄馬なんだけどね

と突っ込み入れたくなるね
707名無し行進曲:2009/08/11(火) 18:34:08 ID:TqOOHXfP
>705

先頭であればかすかにロビーのテレビから音が聞こえますよw
708名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:07:48 ID:0K5Lmy1h
午後ってどの学校から?
709名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:11:04 ID:BK6JrNAC
あっ!もしかして、午後券は午前券と一緒に朝に発売されないのですか!?
710名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:35:50 ID:q+P7gk9i
>>709
後半券は11:30発売だったと思います
711名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:42:09 ID:BK6JrNAC
そうですか、重ね重ねすみません、ありがとうございます。
あのロビーの中なら冷房が効いてて何とか並べそうだな。
712名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:46:44 ID:B2kzBrpQ
午前は9時30分
午後は11時30分

713名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:02:40 ID:LIiFTiAk
埼玉県大会の会場はどこ??
714名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:08:19 ID:X01V3LYP
午前と午後両方取りたいけど、難しいよな?
715名無し行進曲:2009/08/11(火) 21:34:09 ID:1WnxcEw9
>>701
BのトップにいればAの中堅より目立てるから。

それはない
少なくともうちの学校のようにAの部に出ている、またはAの部に関わってる学校の間では川越南や所沢西より花徳や芸総の方が有名だ。(というか馴染みがある)






地区落ちなので偉そうなこと言えないが
716名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:11:52 ID:SBL1R834
明日は、
自称、日本で一番最高の吹奏楽指導者と日本中から崇拝されてる指導者が率いる、
狭山ヶ丘に期待しないと失礼かな?
717名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:15:54 ID:TOQETD9I
それはAに出てる団体から見ればそうかも知れないけど、全国的にみてもBの方が団体数も参加人数も多いことはご存知だろうか?
よって、存在も栄や伊奈の演奏も生で聞いたことない人は数多くいるのですよ。
718名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:17:05 ID:Ghes36MU
>>714

ホールの前で団体予約チケットを配っている人に頼むと余っている
チケットを譲ってもらえることがある。

事前に予約しても当日急に行かれなくなる人っているでしょ?

俺はそれで午後券を手に入れて午前券は普通に買った。

両方を並んで買って全部見るのは物理的に不可能。
719名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:22:14 ID:/+T59UyD
>>716 誰?
720名無し行進曲:2009/08/11(火) 22:33:17 ID:w+dIczFQ
>>716
それどうなの?w


狭山ヶ丘行くかなー
721名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:44:27 ID:1WnxcEw9
>>717
それは栄、伊奈に限らずBの名門校についても同じことが言えるだろう
要は有名かどうかなんてことは自分が関わってる部門にもよるしあまり関係はないだろう、という話だ
そもそも高校吹奏楽の関係者でなければ、どこの高校が強いと言われてもピンとこないだろうし

とりあえず出しゃばってすまなかった。
722名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:48:37 ID:j1+iG+sT
明日聴きに行くやつ
ノシ
723名無し行進曲:2009/08/12(水) 00:45:47 ID:yFJatxFr
ヶ丘なんてもう予選抜けるか抜けないかまで落ちたよ
かつての名コーチN上さんはヶ丘辞めて越西を西関東レベルまで引き上げて管楽合奏全国大会出場にまで育てたし
2軍育てて後にN上さんの後を継いだ〇浦さんも地元の学校を管楽合奏全国大会に出場させてる
つまりS々木さんには全く指導力がないってこと
新しいコーチは栄に出入り禁止になった栄OBらしいけどどうなんだろうね、期待できないだろうけど
724名無し行進曲:2009/08/12(水) 01:01:46 ID:yEpu7hi+
大宮光陵ってどうなんですか?
725名無し行進曲:2009/08/12(水) 01:37:10 ID:kwgqYiaX
栄に出入り禁止になんてなってないよ。
726名無し行進曲:2009/08/12(水) 05:49:39 ID:X2fFNcKr
共栄楽しみだ
727名無し行進曲:2009/08/12(水) 06:11:09 ID:A4T+72jm
栄のポカホンタス・・・なかなかいいよねぇ〜 今日の演奏楽しみ〜
大宮の演奏も・・
728名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:16:52 ID:Y7jRtHV8
会場についた猛者はいるかー

今、何人ぐらい並んでる?
729名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:46:18 ID:VKcJ204Q
やべえww
もう200人くらい並んでる・・・

帰るかな?
730:2009/08/12(水) 07:51:10 ID:u0Ji56gQ
今日の県大会のプログラムわかるひといますか?
731名無し行進曲:2009/08/12(水) 08:21:41 ID:1ePGV0Pp
昨日、中学スレに誰かが結果を書いてくれたにも関わらず、何度も「結果教えてください」と書いてた荒らしがいたので、今日こっちでも ちょっと前レスを読めばわかる質問をしてきたヤツはスルーでよろしく!
732名無し行進曲:2009/08/12(水) 08:31:10 ID:2KB5uBUZ
>>729
まじで?
733名無し行進曲:2009/08/12(水) 08:34:23 ID:/xIcy/Xo
神奈川は7時10分を回ったところで、330人分の整理券配布が終了しました。
734名無し行進曲:2009/08/12(水) 08:36:29 ID:xqXh89m0
秋津に到着
735名無し行進曲:2009/08/12(水) 08:44:51 ID:DJwinA4v
本日の実況
宜しくお願いいたします。
寸評もあるととても嬉しいです。
736名無し行進曲:2009/08/12(水) 08:47:16 ID:cPRcfkii
南浦和に到着
737名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:12:15 ID:2KB5uBUZ
混み具合はどう?
738名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:19:34 ID:Q9O0RLU1
午後券ざっと数えて150くらい
739名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:20:41 ID:Q9O0RLU1
ごめん間違えた
250くらいです。
740名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:22:14 ID:2KB5uBUZ
チケットって何枚ぐらいあるの?
741名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:32:25 ID:cPRcfkii
まだ90人くらいかな

チケットは300枚
742名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:34:16 ID:2FDxvmhP
出場校多すぎ。18くらいでいいよ。
一般チケが少なくなる
743名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:49:43 ID:1ePGV0Pp
午後の列、250人と90人って書いてくれてるけど、どっちが正しいかな?
あと、300枚って午後だけで?
聞いて、すみません。
744名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:56:13 ID:cPRcfkii
今100人くらいじゃん?

午後だけで300
745名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:58:59 ID:IOflCSRK
前半は人気がない感じ...
746名無し行進曲:2009/08/12(水) 09:59:27 ID:1ePGV0Pp
あ、ホントに!ありがとう!まだ間に合いますように。
747名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:06:23 ID:fggGGLU+
悪いけど前半は顔ぶれ的にね。。。
代表絡みそうなの少ないし。
748名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:10:18 ID:WP8CVtgf
午前しか時間ないんで前半聞きにきてるよ

あ、ブザー鳴った
749名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:14:07 ID:RWB3jmIG
前半の人レポートよろしくぅ〜
750名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:16:11 ID:1ePGV0Pp
全団体、ガンバレよ!
751名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:19:03 ID:pbg66kqY
聴ける人うらやましい!
楽しんできてね

出場校みんな頑張れ!
752名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:21:56 ID:mbftCJIS
午後列、もう300人くらい並んでるように見える
753名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:42:32 ID:vvnP2xO+
もうチケット無理かな…?


今から向かおうと思ってたんだけどorz
754名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:48:12 ID:mbftCJIS
スタッフの人が午後券は150枚くらいだと言ってる
多分むり
755名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:51:25 ID:mbftCJIS
むしろ前半は入れるかも
756名無し行進曲:2009/08/12(水) 10:52:17 ID:pbg66kqY
やっぱり人気あるんだね
すごいな
757名無し行進曲:2009/08/12(水) 11:18:43 ID:Q9O0RLU1
今日の役員はどこの高校ですか?
758名無し行進曲:2009/08/12(水) 11:41:20 ID:DJwinA4v
午後の券が少ないのは、午前の団体が確保するからか?
759名無し行進曲:2009/08/12(水) 12:08:13 ID:J3h3icAQ
中学生ジャね、役員
760名無し行進曲:2009/08/12(水) 12:43:18 ID:4nGJWRgW
ところで後半て何時からだっけ?
761名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:09:03 ID:ZRa+ErID
>757
伊奈
762名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:26:47 ID:Y7jRtHV8
前半聴きました

松伏は確定でしょうw
秋草、越西、与野、本庄一に可能性あると思うが、個人的に秋草にも行って欲しい
与野は個人的に厳しいと思う
763名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:28:16 ID:IfGdgiDB
前半は与野がさすがの演奏
松伏はどうしちゃったのかなぁ
764名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:29:16 ID:mbftCJIS
前半終了、後半は2時5分からだったかな
765名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:32:58 ID:Kknua+am
今回代表6校ですよね?
766名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:35:12 ID:yVZ6MeX2
762と763では好みが別れたw
767名無し行進曲:2009/08/12(水) 14:02:07 ID:1ePGV0Pp
役員は伊奈と、あとどこかの中学生との混合か。
768名無し行進曲:2009/08/12(水) 14:11:32 ID:1ePGV0Pp
一応
前半>>511
後半>>513
769名無し行進曲:2009/08/12(水) 14:23:00 ID:IfGdgiDB
伊奈には中学生もいると思うが
770名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:00:03 ID:bz5/RZX5
びゃああああ後輩の大会なのに緊張するぅぅぅぅぅぅぅ


自宅警備しながら結果メールを待っていますが、多分こっちの速報のが早いよなww
771名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:22:03 ID:ZRa+ErID
前半の浦学・伊奈・星野・栄・ヶ丘はどうでしたか?
772名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:27:19 ID:Kknua+am
>>771

伊奈 栄 別格

星野いいかんじ

ヶ丘は…やばい
773名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:29:42 ID:xvpbg985
伊奈、栄ともに微妙…
どっちか危ない予感
ミスあったが狭山ヶ丘がいい感じ
774名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:31:18 ID:kyP7xb8d
ガオカ確定
775名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:31:41 ID:Kknua+am
>>773


おっおっw
776名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:48:13 ID:ZRa+ErID
>772
ありがとうございます!
では後半も楽しんで下さい。
また報告お願いします♪
777名無し行進曲:2009/08/12(水) 16:26:15 ID:stbC7dnC
共栄、酷すぎワロタwwww

大宮と比較すると尚更。
778名無し行進曲:2009/08/12(水) 16:53:19 ID:1t1nVwo8
大宮も酷かったけどなw
779名無し行進曲:2009/08/12(水) 16:56:24 ID:P02xXVKE
いやー
大宮よかったわー
780名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:09:12 ID:pbg66kqY
どうなるんだろう…なんか緊張するw
速報楽しみに待ってる
781名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:11:32 ID:Kknua+am
予想

与野 伊奈 栄 共栄 大宮 (松伏)or(花咲)
782名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:14:59 ID:9tXlY51c
西関東大会終了です!


いやーすごいもん聴いたわ。
大宮高校のみなさん。あなたたち全国金いけるっ。座席から身動きできませんでした。
伊奈…なんかツメきれてない
栄…ミス多し。曲もよくないのでやばい。まさか落ちないだろうが、ショパン以来の駄作。
共栄…音のまとまりがすごい。
783名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:15:22 ID:cPRcfkii
伊奈は微妙!!!!
784名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:17:00 ID:ZRa+ErID
色んな評価があって予想は面白いですね。
あとは審査員の好みがどれか! 楽しみです。
785名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:20:15 ID:rCYP13F1
発表は何時からですか?
786名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:21:45 ID:YT8FO4MB
後半を聴いた方、次はフモンカンヘGO!
たった6枠は厳しいね。
今日は大宮がダントツで素晴らしかったです。
続いて共栄、次に伊奈、次に栄という感じ
787名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:22:51 ID:2KB5uBUZ
予想

松伏 伊奈 ヶ丘 栄 共栄 大宮
788名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:27:55 ID:tGIVVUnJ
波乱くるかなーこわいおー
789名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:28:47 ID:5YrGtZLz
後半のみ聴いての予想
栄、共栄、大宮は鉄板
続いて伊奈
徳はるはちょっと厳しいか?前半次第
790名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:36:08 ID:bz5/RZX5
dkdk
791名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:41:40 ID:yFJatxFr
【速報@会場】

金代表
与野
大宮
埼玉栄
花咲徳栄

銀代表
越谷西
春日部共栄


松伏
秋草
伊奈学園
狭山ヶ丘
所沢

以下銅賞
792名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:43:14 ID:ZRa+ErID
おお〜〜ダフニス花咲通ったか〜〜♪
鳥肌たった・・・
793名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:43:52 ID:Y7jRtHV8
763と全く正反対でワロタ
前半だけだが、予想順位

松伏、秋草、本一、与野、越西、坂西、越南、松女、川高、光陵
794名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:44:08 ID:pbg66kqY
>>791
ありがとう!お疲れ様。
795名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:44:11 ID:Mdr9mJb6
とりあえず釣りするならは銀代が無いことを知っとこうな。
796名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:44:12 ID:VYVCZTsl
芸術総合って音楽科あるけどダメなの?

そろそろ結果きますかね。
報告よろしくお願いいたします。
797名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:46:19 ID:pbg66kqY
あ、釣られた?www
798名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:47:47 ID:ZDpr6bxs

徳栄銀!

金7つ!



代表
与野、松伏、伊奈、栄、共栄、大宮


ダメ金
越西
799名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:47:58 ID:nIkZelsA
光陵→銀  松山→銅
秋草→銀  越西→金
与野→金  越南→銅
川越→銅  本庄→銀
松伏→金  坂戸→銅
浦学→銅  伊奈→金
星野→銅  栄 →金
ヶ丘→銀  芸総→銀
共栄→金  大宮→金
所沢→銀  久喜→銀
徳栄→銀
代表
与野 松伏 伊奈 栄 共栄 大宮
800名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:48:02 ID:yFJatxFr
発表中!伊奈落ちた!
801名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:48:08 ID:xVuAWNZ8
与野、松伏、伊奈、栄、共栄、大宮
802名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:49:03 ID:Kknua+am
金代表

与野
大宮
埼玉栄
春日部共栄
松伏
伊奈学園
803名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:50:30 ID:bz5/RZX5
791 名無し行進曲 ライ 2009/08/12(水) 17:41:40 ID:yFJatxFr
【速報@会場】

金代表
与野
大宮
埼玉栄
花咲徳栄

銀代表
越谷西
春日部共栄


松伏
秋草
伊奈学園
狭山ヶ丘
所沢

以下銅賞

800 名無し行進曲  2009/08/12(水) 17:48:02 ID:yFJatxFr
発表中!伊奈落ちた!



おい黙れよ
804名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:50:33 ID:xVuAWNZ8
ハランナシ順当
だめ金越谷西
805名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:50:45 ID:Mdr9mJb6
>>yFJatxFr
修業してこい
806名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:50:56 ID:088G513Q
本間はどれ?
807速報屋@新参:2009/08/12(水) 17:51:44 ID:O2r08aMV
すでに何人か書かれていますが
以上をまとめた一覧です。

1.大宮光陵S
2.松山女子B
3.秋草S
4.越谷西G
5.与野G代
6.越谷南B
7.川越B
8.本庄第一S
9.松伏G代
10.坂戸西B
11.浦和学院B
12.伊奈G代
13.星野B
14.埼玉栄G代
15.狭山ヶ丘S
16.芸術総合S
17.春日部共栄G代
18.大宮G代
19.所沢S
20.久喜S
21.花咲徳栄S
808名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:53:43 ID:pbg66kqY
速報してくれたひとありがとう!
お疲れ様です。
809名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:57:24 ID:Y7jRtHV8
結果発表うpしてくれた方、乙です
810名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:59:07 ID:LEoLp+uz
とりあえず、
中村俊哉、宍戸晃、森田一浩、佐藤正人乙!
811名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:02:51 ID:MUfrQbgw
壮絶な争いでしたが、結果的には前評判通り、聴いたとおりというところ。
私も大宮が本当に素晴らしく、ため息がでました…
3強が崩れそうです。
あと、銀と銅の評価に若干不満。
812名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:04:26 ID:1ePGV0Pp
これも言わせて
 
O滝氏、U畑氏、Y太郎氏、プレッシャーに負けずに今年もよく頑張った!もちろん生徒も!
 
全団体の皆さんも大変お疲れさまでした!
813名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:06:07 ID:IvZfMi2W
>>812
Y…太郎???
814名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:07:24 ID:owt7XJyy
大宮はティルだったよな?
聴きて〜
かつての与野を思い出させるくらいの出来だったんか??
815名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:09:41 ID:Kknua+am
>>814


うん 絶品だった
816名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:10:12 ID:1ePGV0Pp
↑興奮したので入力ミスw
Z太郎氏!乙!
817名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:10:50 ID:KU0L0A/t
とりあえず斎藤先生がどれだけティルが好きかわかった
818名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:12:10 ID:owt7XJyy
大宮全国行くか?
次で伊奈学は撤退かね。
819名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:13:09 ID:Mdr9mJb6
T賀かJ太郎だと思うのだが…

これで伊奈共栄大宮とかなら面白いな。勉強出来ないと全国には行けないという事例を作ってほしい。
820名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:13:38 ID:GeTxhwFZ
栄と伊奈どうだった?
821名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:18:03 ID:1ePGV0Pp
大宮の全国は見たい!
栄と伊奈は西関東まで超進化するよ、なので他のバンドはこの2校を甘くみてるといつも通りになるので、負けないくらい頑張らないと。
822名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:19:31 ID:nzwoGKEy
共栄は?
823名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:19:57 ID:ARiv8pbF
>>819
そんな事例いりません
824名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:21:27 ID:X2fFNcKr
栄伊奈共栄の感想聞きたい
825名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:24:14 ID:P02xXVKE
共栄、曲が微妙(樽屋ヤギサワ系)だったから、西関あんま点とれないんじゃないか?

全国は
伊奈、栄、大宮 希望
826名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:26:47 ID:3/2jv6Tu
本日の順位
共栄、栄、伊奈、大宮、松伏、与野、越谷西

この順位。
827名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:33:16 ID:1t1nVwo8
共栄の曲は福島氏の曲としては最高傑作だと思った。
大宮は指揮者の実力が出てきましたね、ただあのスマートな演奏に大胆な部分が加わると完璧。
828名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:35:19 ID:y1CQiyjM
>>826
でたらめ乙w
829名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:35:57 ID:EZT0oCUE
なぜか大宮が大絶賛のようだけど、
そこまで良かったか?


代表以外も含めて他団体と比較して、
技術面で圧倒的に劣るように思えるんだか・・・
830名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:38:48 ID:8rl1Mziz
しかし与野も頑張るなぁ…
831名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:42:17 ID:P02xXVKE
福島の最高傑作は稲穂ではなくて?
他に道祖人と蜘蛛の糸とイヨマンテしか知らないけどね。今回のはたぶん最低傑作でしょ
832名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:42:57 ID:jKABd2cu
栄と伊奈、期待しすぎてたかも
しょっぱかった
833名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:51:26 ID:owt7XJyy
稲穂の並み
834名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:51:37 ID:3/2jv6Tu
出鱈目じゃないつーの(笑)
835名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:30:09 ID:GZQThdhs
共栄が1番かな?

大宮?
順位が知りたい
836名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:38:57 ID:cPRcfkii
大宮頑張ってたね
837名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:40:17 ID:VKcJ204Q
>>835

>>826の順位で合ってるよ。
共栄
埼玉栄
伊奈
大宮
松伏
与野
-------
越谷西

因みに西関東の出演順

1.大宮
2.松伏
12埼玉栄
14伊奈
17.共栄
与野は忘れたスマンww


838名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:42:58 ID:Fzf5R/oe
与野、松伏、伊奈、栄、共栄、大宮
が西関東へGAOKAは銀。栄がショパンのときなみにやばいらしい。また全国でても銀かな。共栄は金管すごすぎ
839名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:44:48 ID:wPlAPqoE
大宮が1番か、かわいそうに
840名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:45:24 ID:POWkI7wK
>>796
音楽科があると、かえって足を引っ張るかも。
なぜなら、吹奏楽部の練習の後で音楽科の生徒は専攻のレッスンをするので吸部の練習は遅くまでできない。

吸部で時間が取られるのが嫌で、部内オーディションでわざと下手こいてAメンバーから外れる人もいる。

で、音楽科のある松伏がなぜ金かというと、S藤M人センセが近くに住んでるらしくて、音楽科の合奏の指導してる上、吸部の指導もしてくれることがあるらしい。
841名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:48:25 ID:POWkI7wK
840自己
吸い部じゃなくて吹い部だー。
842名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:56:06 ID:1ePGV0Pp
なんか、鰻と吸い物が飲みたくなってきたw
習志野も散々だったらしいけど、栄と伊奈と習志野は今からが合宿やら何やらで別人になるので、関東大会を楽しみに待とう。
共栄はすでに出来てるから大丈夫、たぶん。
大宮、一番はちょっと可哀想。
843名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:08:20 ID:1ePGV0Pp
与野の西関での出演順も気になる。
一昨年は全国大会で最後に演奏して金だったよね。
844名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:16:04 ID:VKcJ204Q
>>843
ごめんねw
誰か西関東の出演順知ってない?
↑で書いたの埋めて空欄がなった所が与野になる訳だが・・・



845名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:24:18 ID:FdEFdFpE
浦学(銅)
まとまりはあるが大味。金管(特にラッパ)は爆音、マーチングだった。 曲想の変化にも乏しい。
伊奈学(金・代)
上品におさまっているが課題曲は音の立ち上がりが気になった。 音色は安定していてきれいだったが、ミスも見られた。
星野(銅)
全体的に明るい雰囲気で、よく響いていた。銅賞は意外だった。
栄(金・代)
ハーモニーのバランスがよく取れていた。 特に自由曲はサウンドが豪華でよかった。
狭山ヶ丘(銀)
表現豊かな印象はあったが、少し荒削りだった。
芸総(銀)
こじんまりしていて、表現がはっきり伝わってなかった。 いい部分もあったが、全体を通してインパクトが薄い。
共栄(金・代)
金管・木管のバランスが絶妙。 課題曲Xは午後の団体ではダントツだったと思う。
大宮(金・代)
音楽がスムーズに流れていて、華やかだった。 自由曲の選曲が正解な気がした。うまかった。
所沢(銀)
音色・表情が硬く、暗い印象。ミスも多かった。 軽やかな表現はうまかったが、重々しさに欠ける演奏だった。
久喜(銀)
もう少し丁寧に細かくさらえばよかったと思う。 自由曲は歌い方はよかったが迫力不足かも。
徳栄(銀)
木管のアタックがきつかった。 響きはきれいだったし、曲の完成度は高かった。

個人的な順位(午後の部)は
栄、共栄、大宮、伊奈、徳栄、星野、久喜、狭山ヶ丘、芸総、所沢、浦学

西関東が楽しみです。
846名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:29:21 ID:XSX/sB5Y
あーっ!大宮1番か?残念。
一発であのサウンドのとりこになってしまったんだ。
栄、伊奈、共栄は確かに素晴らしい。
全国に1番近いだろう。でも、大宮の自然に音を重ねた
美しいハーモニーが忘れられない。
西関頑張って欲しい。
847名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:41:26 ID:A4T+72jm
栄はあれだけピッチがずれてても凄いね!  やっばり伝統校の強さか! 西関東まではきっちり仕上げてくるなぁ・・・プレッシャーに負けるなよ。
848名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:06:39 ID:OcQ3s8sM
栄の曲微妙…お世辞にもいいと思えなかった。
カバレリアはあんなに感動的だったのになんか安っぽいってか、ショパエチュの二の舞な予感
849名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:23:02 ID:vvnP2xO+
まだ今年の栄は聞いてないけど、技術を押し出した曲なの?
850名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:24:55 ID:2jZ1oWc2
とくはるはどうだったんだ?
851名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:25:01 ID:758uAIjA
徳栄が銀?

信じられない…

ダメ金すら取れなかったなんて…

意外です…

昨年度はあんなにいい演奏してたのに…

今年はどんな演奏してたのか…
852名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:27:47 ID:758uAIjA
松伏には敵わなかったのか…
以前は徳栄の方がいい演奏だったのに

松伏は音楽科の影響か?
853名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:42:41 ID:POWkI7wK
午前の演奏を聞いた人〜〜〜、松伏と与野の感想お願いしま〜す。

 
前のほうのレスで、松伏はダメダメとか県落ちとか言ってたやつwwww

854名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:43:48 ID:fmdv9/A+
>>851
なんか勘違いしてませんか?
ほかの人もこう思うの?

コンクールなのに当日の演奏よりもブランドで賞が決まると思ってましたか?

自分の中の脳内評価(希望)と現実の演奏と区別が付かなくなっている
人が多いのですね。


花咲は良い演奏でしたが、全体としては真ん中ぐらいの出来でした。
今年の結果は演奏・評価ともそのとおりだっただけ。


頑張っているのは伝わってきますが、他の団体はもっと頑張ったのでしょう。
855名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:47:11 ID:fmdv9/A+
あと>>826は正しい。

思うところはあるだろうが、自分の知っている関係者に確認するとよい。

>>826は正しい結果です。
本日の結果です。

ソースはそれぞれ確認すればそれが正しいことは分かるはず。

確認しようがない人、教えてもらいえない人は”知る必要のない”人間と
判断された人です。
856名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:47:52 ID:088G513Q
栄は西関東では最高の演奏するんぢゃない?
やっぱり栄は全国に一番近いよ。
857名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:49:31 ID:MFDYRyLF
ブランドで賞なんて決まらねーよ。
実力があるんだよ。

鼻先の銀は妥当。
858名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:11:01 ID:nNo3UP9G
今年もまたまた
やっぱりダメだった松山(笑)
OB会抜けてー、ムダ金払いたくねー
859名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:15:25 ID:qKhEKUh9
みんなひどいこと書くね
頑張った演奏聴いても酷いことしか書けない
そいつら自分の醜さに幻滅しないの?
860名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:29:34 ID:CXIdrp3H
やっぱ埼玉はレベルが高いですね
今日は本当にいい演奏がいっぱい聴けてよかった
861名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:31:04 ID:Ann4BLPG
県大会までは、ブランド力もあると思う!
今後の見込み評価とか。。。 どう?
862名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:43:09 ID:xcF/M1DT
松伏、栄、共栄・・・CDがほしいのですが、今日の即売会社はどちらでしたか?
863:2009/08/12(水) 22:45:02 ID:x7NEEqic
坂戸の演奏
どうでしたか?
864名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:49:08 ID:oNuwb7DA
>>853
午前中聞いた者です。

個人の技術は2校ともかなりのものを感じました。

ただ、自由曲のアレンジはオケの弦の表現をいかに管楽器に置き換えるのかが課題になります。
2校の差はアレンジの差だと思います。
ドン・ファンを吹奏楽で演奏するのはかなり無理があります。
弱奏部のところでどうしても表現が乏しいと感じたことは否定できません。
たとえば、7つのヴェールの踊りの最後
午前中聞きましたが、管楽器だけではとにかく間抜けな演奏になってしまいます。

一方、ダフニスは個人的にパントマイムはいらなかったかなって思います。
が、全体を通じてまとまった演奏です。
言い換えれば細かいミスはありましたが、完成された演奏です。

そういう意味では今日の演奏では松伏に分があったみたいですが、
西関東大会までに与野がどこまでのびるのか楽しみです。
865名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:50:58 ID:PfLpSQly
星野はどうでしたか?
866名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:56:10 ID:oNuwb7DA
>>862
(有)サウンドラボ・エイト
ちなみに、栄は著作権がとれなかったそうです。

>>863
坂戸西の印象は音がいい
これに個人の技術が備わったらと思う楽しみな高校の1つ
ただ、銅賞はちょっと気の毒です
867名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:57:02 ID:2KB5uBUZ
>865
自由曲はなかなかの熱演だったと思う
868名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:59:00 ID:POWkI7wK
>>864
どうもありがとう!
869名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:16:19 ID:ww/feNJW
>>864
与野のあのサウンドはオリジナルアレンジの賜物だよ。
並クラが6本というアレンジモノをやるにしては厳しい本数なのに
対してフルートの本数を増やし、吹奏楽で音が固くなりがちな最高
音域に柔らかさを与えて、ぜんたいをまろやかな響きで整えた。
あれば既成の楽譜ではなかなかできないことだろうと思う。

金管の和音の配置とかも綺麗だったし、普通にいいスコアだったと思うぞ。
870名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:55:17 ID:9RU2yTcA
午前の部を聞きに行ったが松女の衰退が激しいな
去年との差が凄い

毎年楽しみにしていたのに…
871名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:57:30 ID:Kknua+am
>>858


w死ねば?w
872名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:57:42 ID:6aSFMnUG
なんか、栄と伊奈も微妙っぽいし、千葉も習志野は悲惨だし柏は普通だし、
常総はマンネリ曲だし、今年の全国はまた精華だけもりあがるのか・・・。
873名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:01:00 ID:vvnP2xO+
>>872

スレ違い
874名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:02:46 ID:PfLpSQly
>>867
ありがとうございます!
875名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:10:07 ID:/+hBo7h7
県大会感想

光陵
朝1であれだけ響きのある課題曲を演奏出来るのはすごいと思う。
自由曲は弱奏の時に不安定さもあったが、なかなかの好演。

松山女子
少し荒っぽく聞こえた。

秋草
地区大会の方がまとまっていた気がした。

越谷西
地区大会よりもかなりまとまてきた。 代表にならず大変残念。

与野
サウンドが一級品。

越谷南
地区大会も県大会も評価が手厳しい気がした。何故銅?

川越
音でかすぎ。
876名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:12:23 ID:/+hBo7h7
本庄第一
なかなか良かった。白ブレの方が好き。

松伏
サウンドが一級品。

坂戸西
選曲が渋い。サウンドは綺麗。
877名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:15:13 ID:jpfkxo4V
今回の県大会全団体聴きました。
レベルが高いのは充分理解しました。
今回実力のある高校が課題曲が手抜き見え見えだったり
学生は目が活き活きしていても指揮者が即席振り付けで邪魔していたりと、
何の為のとかも考えさせられました。

前半の秋草、本庄
後半の春日部、芸総

音楽の原点、音を楽しむ・・・を感じました。

素晴らしい音楽をありがとうございました。
878名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:19:56 ID:/+hBo7h7
浦和学院
地区大会よりも良かった。楽しかった。

伊奈
出だしで思わぬミスあり。 音は綺麗。 マーラーはまだ仕上げ途中な感じ。

星野
越谷南と同じく、評価が厳しい気がした。銅はないと思う。


地区大会では選曲ミスかと思ったが、今日は素晴らしいと思った。打楽器が上手すぎて泣きそうになった。

狭山ヶ丘
銀の中ではトップクラスな感じ。課題曲の出だしがもう少し綺麗だと良かった。

芸術総合
課題曲出だしミスあり。去年までのしなやかさがない。

共栄
今日一番良かった。まとまりも魅せ方もトップ。

879名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:25:27 ID:uJfcnEP0
自由曲同曲対決(?)の感想


大宮のティルはやや速めのテンポ設定だったが、流れるような滑らかな演奏で良かったな。指揮者の創りたい音楽を理解して表現しようとしていた。
上品できめ細かいサウンドで見事だった!普門館で聴きたい!!

芸総はその逆。
たしかに原曲のテンポ設定に近かったがそれが途切れ途切れな印象を受けた。
演奏者の技術は大宮より芸総の方が上だと思う。。
正直指揮者の実力・センスの差が歴然。

ダフニスは個人的には徳栄の方が良かった(カット含め)。松伏は「キレイだった」くらいしか印象がないな…。前出だけど無理矢理パントマイム入れた感じだったし。
徳栄は緊張感と迫力があって良かった。
ただ音の処理とか細かい部分に「雑さ」があったな。まあコンクールだから、そういう部分で評価が逆になったのかな。

あと演奏とは関係ないけど越谷西の生徒の会場で聴いてるマナーは最低最悪。演奏中しゃべるは、菓子食うは顧問もいるのに注意しないし…。
正直ダメ金で良かった。埼玉の恥さらしにならなくて済んだから。
こういう内容話題にしたくないんだけど…演奏は悪くなかっただけに残念。
880名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:25:46 ID:/+hBo7h7
大宮
上手いけど、自由曲にサウンドの充足感が欲しい。

所沢
出だしで冷やっとするミスあり。全体的にはまとまりがあったので銀だったのかも。

久喜
無難な感じ。自由曲はテンポの推進力が欲しい。

花咲
地区大会では「全国行くかも」と思ったのに、今日は普通のバンドになっていた。作戦ミスか?
881名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:40:53 ID:YskqeleE
>>873
ケツの穴の小さい奴だな。気持ち悪い。
882名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:44:04 ID:dtA6lWY9
なんか越谷南の評価厳しくね?
地区聞いた時も思った
883名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:45:08 ID:1VM9IKHc
884名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:48:18 ID:uAduHA/R
越谷南、課題曲も自由曲も随分大人しく感じた。
885名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:48:33 ID:EodHc3gj
上位狙ってる高校は楽しむ余裕なんかないんだよね。
必然的につまらない演奏になりがち。
その分全国での演奏は、次がないことへの開放感とその場の
テンションで地区では絶対に見られない名演が生まれる物だ。
886名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:50:10 ID:Fv+W59lh
>>879
顧問の先生の目の前でそうなの?
887名無し行進曲:2009/08/13(木) 01:15:15 ID:GTuotCCx
○浦和学院
課題曲、よくさらってありましたが、金管の発音と音色(特にTp,自由曲も同様)に課題がありそう
です。自由曲、楽しい曲を選曲してくれました。ソロにもう少し魅力が欲しいのと、中間部を
もう少し歌って欲しかった。全体を通して、まとまりはあるのですが、終始同じようなサウンドで
進んでしまった感がありましたので、もう少し色の変化があればと思います。
 
○伊奈学園
出だしのファンファーレから柔らかく粒立ちの良いサウンド。細かい動きがよく見える課題曲でした。
自由曲、ティンパニを2セット使ってのマーラー。何となくまだこなれていない感じがしました。
ミス等により、サウンドが所々濁る場面なども見受けられましたが、これから仕上げていくのでしょう。

○星野
伊奈とは違ったアプローチのW。元気が良く音が出ていました。ただし、細かい音符の処理が甘い
場面も。自由曲はよく吹けていますが、金管の発音が気になったのと、フレーズの処理。
ソロ場面等で感じた木管の個人技術のさらなる向上を期待したいです。祭のサウンドは良かったです。

○埼玉栄
課題曲の中盤、SAXのところで、少し慌てたのか、それぞれが合ってなかった感がありました。
自由曲、トゥッティサウンドは非常に豊かでしたが、曲自体があまり魅力がなかったように思えました。
若干打楽器が大きいような気もしました。まだ伸びしろがありそうです。

○狭山ヶ丘
課題曲の冒頭、各楽器のかみ合わせが若干悪い。Tpの発音に課題。全体的にはよく吹けています。
自由曲、Hrが惜しかったです。ミスはありましたが、ダイナミックに表現されていました。
全体を通して重厚なサウンドは健在で、全国大会に出ていた頃を彷彿とさせました。
サウンドはいいのですが、個人技術のレベルアップが望まれるのと、全体的な音楽の流し方、作り方に
一工夫欲しいと感じます。
888名無し行進曲:2009/08/13(木) 01:16:22 ID:GTuotCCx
○芸術総合
冒頭のファンファーレでミスがでてしまい残念でした。人数が46人くらい?しかいなかった
ので、大変そうでした。自由曲、サウンドが全体的に重く一本調子な感じがしました。
TpやHrのなどの個人技術ももう一歩でした。上手なパートもあるのですが、人数が少ないこと
もあり、個人レベルに凸凹が出てしまったのはやむを得ないかもしれません。

○春日部共栄
とにかくよく統制がとれており、安定していました。Clなど楽器によく息が通ってました。
金管のサウンドも立派。課題曲・自由曲を通じてミスらしいミスもなく穴がない印象。
自由曲のObソロなど素晴らしい音色。オリジナル路線が定着してきた様子。
自由曲の曲自体の評価は・・・何とも言えません。

○大宮
課題曲、木管群のなめらかな滑り出し。指揮者の指示が的確で、要所要所のキメが決まって
います。完成度が高いと思いました。自由曲はHrが若干惜しかった。抜粋はよくあるカット
ではなく、木管アンサンブルを聴かせたいというようなカットでした。
とにかく木管群の柔らかさ、技術の高さ、弱奏部での豊かで美しい響きに魅了されました。
先生の指揮も非常にソフトで素晴らしい。全体通して非常に冷静沈着。クレバーな演奏といえ
ます。完全に全国水準です。
889名無し行進曲:2009/08/13(木) 01:17:38 ID:GTuotCCx

○所沢
課題曲、冒頭で呼吸が合いませんでした。よく吹けていますが何となくぎこちない。
音に主張、力が感じられず、今ひとつこちらに迫ってきません。自由曲、悪くないのですが、
地味で評価されにくい曲だったような気がします。全体的にはよく吹いていますが、こぢんまり
としており、今ひとつ聞かせ所が伝わらない。表現的にも、曲を自分達のものにするまでには
今一歩という感じです。

○久喜
冒頭のファンファーレが決まらなかった。何となくキレが悪かった気がしました。
細かい部分のツメが甘く感じました。自由曲よく音が出ており、大らかに表現してい
ました。Obソロは良かったです。フレーズの処理や、旋律の表現力、弱奏部の不安定さなどの
課題が見えました。サウンドの密度が若干、分散気味だったのと、音楽の流れを妨げるカット
だったのが残念。

○花咲徳栄
良く鳴るサウンド。課題曲ではTpの音色が若干硬い。中間部も揃い方が不十分でした。
やけにEsClの音が目立ったのも気になりました。豪快にまとめた感じ。
ダフクロは、夜明けから騒々しい。そのせいか、ダイナミクスレンジの幅の狭さを感じました。
個人技術が追いつかずこなしきれないところで荒っぽくなる。
やや力任せな感じで音が開いてしまうせいで、サウンドがまとまらずに下品になってしまう傾向
があります。選曲ミスかもしれません。サウンドは低音の支えがしっかりきいていて立派です。
890名無し行進曲:2009/08/13(木) 03:08:32 ID:nSvIFTwB
今年は大宮きそうな予感。 
でも1番ってのがな〜…。  
齋藤先生、来年はローマの噴水で!! 
 
波乱がなければ伊奈、栄、共栄で決まりかな。 
 
今年伊奈グループが不調だからもしかしたらもあるかもな…。 
 
栄も過去にヶ丘に代表持ってかれたし。 
 
891名無し行進曲:2009/08/13(木) 04:37:54 ID:CIuqbKrc
伊奈中学の顧問が産休でいないので大変だったみたいだが、今年はあとは高校だけなので顧問はかえって集中できるのでは?
去年の西関東と全国は、中学高校OBの指導と指揮でハードスケジュールだったろうから。
892名無し行進曲:2009/08/13(木) 07:06:30 ID:EYvZRftC
実力は大宮のS氏の方が一枚上手そうだから、危ねえな。伊奈学。
東西関東の代表に波乱おきてほしー
893名無し行進曲:2009/08/13(木) 07:54:12 ID:G9W94JG+
>>856 たしかに! なんだかんだ言ってもサウンドが違うからなぁ〜 
昨日の演奏も緊張ししすぎ〜かも。  実力の半分も出てない・・・・かも?
西関東期待します!
894名無し行進曲:2009/08/13(木) 08:16:02 ID:CIuqbKrc
大宮栄伊奈で全国行って欲しいけど、与野時代と違って進学校の大宮がどこまで練習時間取れるかだよね。
栄伊奈共栄は西関東直前まで、合宿や群馬との何回もの往復など、かなり濃い内容のスケジュールで調整していくはず。
洛南みたいに学力を維持したまま大宮にも頑張って欲しいな。
895名無し行進曲:2009/08/13(木) 08:29:56 ID:QKZthyXb
越南の事色々かかれてるけど、
実際どんな感じだったんだ?
午後しか聞いて無いから
誰か感想頼みます。
896名無し行進曲:2009/08/13(木) 08:46:02 ID:MYsdVy+u
8月13日 木曜日 吹奏楽練習 埼玉県東松山市立南中学校 8:30〜22:00  関係者 
8月16日 日曜日 吹奏楽練習 伊奈学園吹奏楽部 8:30〜22:00  関係者 
8月17日 月曜日 吹奏楽練習 甲斐市立敷島中学校 13:00〜17:00  関係者 
8月17日 月曜日 吹奏楽練習 埼玉県東松山市立南中学校 18:00〜22:00  関係者 
8月18日 火曜日 吹奏楽練習 市立前橋高校吹奏楽部 8:30〜22:00  関係者 
8月19日 水曜日 吹奏楽練習 花咲徳栄高校吹奏楽部 8:30〜22:00  関係者 
8月21日 金曜日 吹奏楽練習 春日部共栄高等学校吹奏楽部 8:30〜22:00  関係者 
8月22日 土曜日 吹奏楽練習 浦和学院高等学校 8:30〜22:00  関係者 
8月23日 日曜日吹奏楽練習 浦和学院高等学校 8:30〜22:00  関係者 
8月24日 月曜日 吹奏楽練習 東京農業大学第二高等学校 8:30〜22:00  関係者 
8月25日 火曜日 吹奏楽練習 越谷西高等学校吹奏楽部 8:30〜22:00  関係者 
8月26日 水曜日 吹奏楽練習 埼玉栄高校  8:30〜12:00  関係者 
8月26日 水曜日 吹奏楽練習 埼玉県立大宮高等学校吹奏楽部 13:00〜22:00  関係者 
8月27日 木曜日 吹奏楽練習 埼玉県立与野高等学校 8:30〜22:00  関係者 
8月28日 金曜日 吹奏楽練習 埼玉県立与野高等学校 8:30〜22:00  関係者
8月30日 日曜日 吹奏楽練習 前橋東高等学校吹奏楽部 8:30〜22:00  関係者 
8月31日 月曜日 吹奏楽練習 伊奈学園吹奏楽部 8:30〜12:00  関係者 
8月31日 月曜日 吹奏楽練習 埼玉県立大宮高等学校吹奏楽部 13:00〜22:00  関係者 
9月1日 火曜日 吹奏楽練習 伊奈学園吹奏楽部 13:00〜22:00  関係者 
9月2日 水曜日 吹奏楽練習 春日部共栄高等学校吹奏楽部 8:30〜22:00  関係者 
9月3日 木曜日 吹奏楽練習 花咲徳栄高校吹奏楽部 8:30〜12:00  関係者 
9月3日 木曜日 吹奏楽練習 埼玉栄高校 13:00〜22:00  関係者 
9月4日 金曜日 吹奏楽練習 埼玉栄高校  8:30〜12:00  関係者 
897名無し行進曲:2009/08/13(木) 08:47:47 ID:MYsdVy+u
↑ベイシア文化ホール予約表
898名無し行進曲:2009/08/13(木) 08:54:45 ID:uEliGuGn
全国狙う学校なら1年前から予約してるがな
驚くことじゃないし
899名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:01:28 ID:s8JSDCEi
共栄、伊奈が2回、栄は3回ホール練あるのか…
900名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:04:03 ID:PnQ0y7lf
今年は共栄が鉄板か…
901名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:13:25 ID:uJLlCujr
浦学はマーチング大会ようじゃね?
902名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:14:03 ID:MYsdVy+u
来年の甲府も殆ど予約済み
903名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:15:01 ID:OGXH4gxX
1銀はどこだったかわかる人いますか?
2銀は 所高だったとききましたが。
904名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:26:49 ID:uEliGuGn
伊奈、栄は中学も含めてだろ
伊奈はなくなったが
甲府は行くのに不便なんだよな・・・
905名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:40:21 ID:5wgoGyer
1銀はヶ丘

906名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:52:08 ID:c2VWO9L4
昨日のさい文ホールの周りを車の中から爆音で課題曲流してる人いたよ!!
907名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:00:13 ID:xPx2VqdD
1銀は、秋草
908名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:07:14 ID:CIuqbKrc
伊奈も3回じゃんw
9月1日は始業式が終わってから行くのか。
大宮さえ2回も入れてるんだ。今年は全国ありかも、楽しみ!
909名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:14:03 ID:p6GeHf7L
会場前の道路に課題曲爆音で鳴らしてた車がいましたね。
910名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:15:01 ID:CIuqbKrc
浦学は予約入れてる日がマーチング県大会当日なんだけど、一体どういうことだろ?
911名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:17:59 ID:c2VWO9L4
>>909
去年の普門館にも課題曲を爆音で流す車がいましたよ。
しかも運転しながら指揮振ってました。
912名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:21:24 ID:p6GeHf7L
911
それってYouTubeで指揮振ってる人じゃない?
913名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:24:24 ID:c2VWO9L4
しかしYouTubeの「全日本吹奏楽コンクール 伝説の指揮者」の指揮は鬼激しいですな。
914名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:25:03 ID:Pp6iwaoM
栄は5回だろ! 花咲分も。
915名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:25:41 ID:tFrkZuE8
1銀は花咲徳栄じゃないんですか?
916名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:30:17 ID:xPx2VqdD
1銀は、審査関係者の確かな情報だと秋草でしたよ
917名無し行進曲:2009/08/13(木) 11:50:07 ID:jMIST1IN
いや、1銀はヶ丘でしょ
918名無し行進曲:2009/08/13(木) 11:58:40 ID:CIuqbKrc
毎年毎年、1銀はどこ?で言い争うけどキリがないからやめたら?
心の中で自分のとこや応援してる学校が1銀だと思ってればいいじゃん。
いつも銀の順位もめるんだよな。
919名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:02:38 ID:0Jba7X/8
T銀
一昨年はヶ丘
920名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:03:13 ID:t1e2ukQA
浦学はマーチングやる気無いの?
921名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:11:40 ID:CIuqbKrc
いや、前に吹連に聞いたら23日のマーチング県大会出るみたいだし、今年はM協のマーチングにも出るかもと言う噂も聞いた。
だから、22日23日に群馬のホール予約してるのが本当なら意味がわからない…
922名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:16:49 ID:TEdppt/e
順位表によれば、1銀はヶ丘
トクハルの正確な順位は忘れたが、下の方だった
923名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:23:31 ID:0Jba7X/8
ヶ丘毎年惜しいな
924名無し行進曲:2009/08/13(木) 13:40:50 ID:yxLqF8/U
大宮高校の全国への壁は生徒の気持ちだろうね。
たとえ練習しても、心のどこかに進学への不安があったら演奏に影響が出てしまう。
気持ちが本当に演奏に集中できれば初全国という奇蹟も起こるかも。
ティルはS先生が最も好きな曲だと思うし西関東では名演を期待したい。
個人的には松伏の音色、技術で大宮のS先生が指導、指揮したら・・
伊奈、栄を抜くのでは?
925名無し行進曲:2009/08/13(木) 13:54:39 ID:ueV/E+mG
斉藤先生の指揮と編曲で、与野高校のティル…
初全国初金でしたよね
あの時の衝撃は凄かったっすよ。今までの日本の吹奏楽にない音でした。エレガントで洗練されてて…みたいな講評だったBJ
伊奈の初登場初金とともに、やっぱり埼玉すげーな〜って
ここ読んでたら、大宮のティルオイレン…
絶対聴きた〜い!です
926名無し行進曲:2009/08/13(木) 13:58:27 ID:dtA6lWY9
>>895
特に「えっ…」という所は無かったんだけど
課題曲、自由曲共に同じ久喜高に負けてた。
久喜と越南、大して差は無かった気もするんだが…
曲のテンポとかは微妙に違ってたけど
927名無し行進曲:2009/08/13(木) 15:25:19 ID:lRCeia0I
松山女子はどうでしたか?
928名無し行進曲:2009/08/13(木) 16:20:47 ID:Pp6iwaoM
>924
不安のあるヤツは楽器やらないのでは?
そういう問題でなく、西関東にいるからだと思うな。
でも今年は全国行って欲しい。
929名無し行進曲:2009/08/13(木) 16:26:50 ID:YiKQuPYx
これからの夏休み
大宮高校
コンクールのために、
大学受験で失敗して一生台無しにしたくないから、
とりあえず、受験勉強メインで部活は程々。

栄、伊奈
今年も全国で金賞取って、吹奏楽の王者になるために、練習あるのみ。
930名無し行進曲:2009/08/13(木) 17:00:14 ID:uJfcnEP0
>>890
齋藤先生の噴水聴きたいですね!でも今年の定演でやったから来年はないだろうなぁ…。
今年の大宮の演奏、是非普門館で聴きたい!
西関東朝一みたいだけど西関東なら一番でも昨日の演奏なら代表になれるでしょう
931名無し行進曲:2009/08/13(木) 17:21:27 ID:cKi4Sijd
>>930
  2002年西関東大会で与野は朝一で代表逃していますが…
932名無し行進曲:2009/08/13(木) 17:24:15 ID:CIuqbKrc
昨日の演奏じゃダメだと思う。
栄と伊奈は西関東をピークに持ってくるから昨日の演奏とは変わるよ。
933名無し行進曲:2009/08/13(木) 17:44:23 ID:s8JSDCEi
とりあえず共栄と栄は固いだろ。
伊奈がやばいな今年は。
934名無し行進曲:2009/08/13(木) 17:49:51 ID:sZjeUg22
俺も思った。
今年の伊奈はどおしたんだ?
935名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:19:19 ID:G9W94JG+
たしかに、でも栄も共栄も油断してると・・・とにかく納得のいく演奏をしてもらいたい。

埼玉頑張れ!
936名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:39:27 ID:4IusBqbQ
伊奈どこがやばいの?木管?金管?
937名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:44:21 ID:BFH4n/J2
例年の心地よいブレンド感が若干欠けてる気がした
938名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:49:09 ID:uden9NqI
国民第一といっておきながら・・・

5分で民主党がわかる


検索 →  ドレミで学ぶ民主党 


動画が一番効果的 ビラでもメールでも何でもいいから広めよう!!


939名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:59:53 ID:Vohkk0XV
しかしなんだかんだ代表は栄、伊奈、共栄になると思う。伊奈も西関東では化けるからね。でもこの3校も全国に行けると油断した気持ちがあると足元をすくわれる。
大宮も本当に実力があるから今年はすごく良い大会になるんぢゅないかな!
みんな暖かく見守ろう!
940名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:07:51 ID:PnEOJ7zT
今年の伊奈は一年生が多いらしい。
特に木管に多いと聞いた。
だからブレンド感が欠けている感じがしたのでは?
西関東大丈夫かな。
941名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:23:11 ID:CIuqbKrc
齋藤先生の指揮をまた普門館で見たい!
代表が4校なら良いのに…。
 
伊奈は今回評価が悪いようだけど、中学スレによると伊奈中学の顧問が産休?で休んでるのでU畑さんが特に今年は大変だったみたい。
今後は高校に集中するんだろうから、伊奈はやっぱり油断ならないよ。
 
栄と共栄は鉄板だと思う。
942名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:31:35 ID:H+ogg/GF
共栄の選曲ミスは否めない。
栄も何故か冒険してしまったようだし…
ポカホンタスは個人的に凄い好みなんだけど、共栄も栄もおとなしくアレンジ物をやっておけば安泰だったのにな。
943名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:34:09 ID:CIuqbKrc
けど、栄と共栄は同じ曲でも西関東までは凄い曲に仕上がる予感がするんだけど。
944名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:46:19 ID:3JHEpiQN
なんか大宮の指揮者の指揮がうまい!みたいな書き込みがいっぱいあるけど
どんな指揮スタイルなん?
945名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:08:46 ID:wc3jEsxa
>>944
指揮が特別上手いと思ったことはないが、
与野高校全国初出場のときのティルが忘れられない
946名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:30:07 ID:h9478+Ds
しかし、大宮ってどんな練習したらあんな風になるんだろう?と思ってしまうくらい素晴らしかった。
栄、伊奈、共栄がすごいのは、付属中があり、推薦があり、指導体制もバックアップ体制も整ってる、
中学の上手い子達が目指す学校で200人とかから選ばれてくるので当然ですけど。
大宮は勉強できないと入れないし、最初から上手い子もそんなには多くないはず。。。
947名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:35:39 ID:PiZ6BOIt
>>945
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4312472

これだな。
関東支部が西関東と東関東に分かれて最初のコンクールで、
栄・伊奈・与野が全部全国金を受賞し、埼玉のレベルを全国に知らしめた年だった。
948名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:38:45 ID:uHx9ULZK
>>930-931
というか確か大宮が一昨年の西関東でも1番だった気がする
くじ運が相当悪いのか……名演の期待が高いだけに気の毒だな

やはり進学校の大宮と言えど吹奏楽の強豪校の一つであるし、受験などと言っている場合ではないだろうからさほど影響しないんじゃないだろうか…というか個人的には一生に一度の全国大会を進学校だからと言う理由で逃してほしくないな
まあ偏差値が高い人種にしか分からない心境というのもあると思うが
949名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:39:16 ID:s8JSDCEi
>>946
共栄だって私立だけど推薦とかないから頭良くないと入れないし、付属の中学あるけど高校並みに活発じゃないから地区銅賞レベルだよ。
950名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:53:29 ID:6lff020T
>946
大宮高校の頭いいのは理数科だけですよ
吹部に理数科の人はいるんですかね??
951名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:55:30 ID:YiKQuPYx
>>948

つ 秋田南、磐城、嘉穂
952名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:57:51 ID:45XlKbkR
洛南を忘れなさんなや


もう出てこないだろうがw
953名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:59:29 ID:mfTK98QA
>>949
共栄はバカでも入れる
954名無し行進曲:2009/08/13(木) 21:05:15 ID:s8JSDCEi
>>953
バカで入れるのは野球、水泳、バレーの特待生だけな。
吹奏楽は某埼玉Sみたいに特待生なんかないから普通に入試受かんないと入れないよ。
共栄は県内の私立でも早慶の付属に次ぐトップレベルまで上がってる。
俺が学生のころは県内随一のバカ高だったのになあ…笑
955名無し行進曲:2009/08/13(木) 21:10:56 ID:7a1fca52
共栄持ち上げられすぎ

偏差値で語るのは吹奏板では良くないが共栄は偏差値60あれば入れる


早慶に次ぐとかネタだろうが信じてしまう人がいるとまずいだろ
956名無し行進曲:2009/08/13(木) 21:20:06 ID:CIuqbKrc
ところで、今回の代表に3年生は入ってない学校ある?引退済みとかで。
957名無し行進曲:2009/08/13(木) 22:08:33 ID:hFSx+Ttn
てか、埼玉以外から西関東代表出たことあるの?
958名無し行進曲:2009/08/13(木) 22:11:32 ID:GVVR+PEq
共栄は文理、特進、選抜に分かれていて
選抜は偏差値70を余裕で越えている。

なぜか吹奏楽部は選抜が多いらしい。
コンクールメンバーの半分は選抜、
どのパートもトップがなぜか選抜らしい。
959名無し行進曲:2009/08/13(木) 22:27:08 ID:CIuqbKrc
また偏差値の話か。この間やっと終わったのに。
960名無し行進曲:2009/08/13(木) 22:42:51 ID:h79Xnuzc
>>958
その情報の明確なソースは?
961名無し行進曲:2009/08/13(木) 22:49:00 ID:h79Xnuzc
書き忘れた.
正直なところ,共栄はレベル的に
常総学院と似たようなポジションでしょ.
吹コンの成績ではなく,学業成績という意味で.
っても最近の細かい偏差値や実績は知らないが.
962名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:12:20 ID:EdlgZfl/
大宮高校は普通科でも偏差値70無いと入れないそうですよ
963名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:14:11 ID:puUzEXUD
ちょっとすれ違いになりますが・・・
ステンレスかアルミニウムの漏斗に、チューバのマウスピースをつければ
口でしか音程は変えれないけど楽器になるんでしょうか。
964名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:15:39 ID:MNZgUrQx
>>954
栄も特待生なんてもう居ないよw
お前がバカなのか昔の事しか知らんオヤジなのか知らんけどw
965名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:22:34 ID:uHx9ULZK
>>958
それたぶん誤情報と思われ…
共栄の吹奏楽には選抜の生徒は学年に1人かそれ以下ぐらいの割合しかいない
というか共栄という学校自体(吹奏楽に限らず他の運動部なども)選抜の生徒は相当成績がよくないと担任から退部勧告されるらしい…
去年共栄の説明会で職員から聞いたからおそらく正確な情報のはず

多いのは特進の生徒なのでは?
966名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:25:14 ID:hJjmRYAv
だいぶ話し変わるけど、関東から全国いけるとこ2枠しかないってホントですか??
967名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:36:23 ID:CIuqbKrc
関東と名が付く支部からは6団体です。以上。
もう寝る。
968名無し行進曲:2009/08/13(木) 23:59:39 ID:HgdGJ5UP
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250175476/l50

Part14が1000になってからPart15に書き込むようにして下さい。
969名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:01:20 ID:hJjmRYAv
言葉が足りなかったようなのですみません

西関東からは2枠しかないってホントですか??
970名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:08:59 ID:fzmZVzbi
仮にそうだったとしても、去年の成績じゃ仕方ないよな。。。
971名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:12:39 ID:0XNxfSOC
人によって言うことが全然違うなw
要するにだ、
代表校は勉強できるわけでも偏差値高いわけでもないんだろ?
良く言ってるのはどーせ関係者だろ?www
972名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:40:53 ID:cSsUrPlf
西関東代表は3団体です。
973名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:52:09 ID:ac9u9glY
アホの中でクラスわけても
所詮アホはアホ
974名無し行進曲:2009/08/14(金) 01:16:52 ID:5EIvA1LP
とりあえず、偏差値の意味が分からんやつがまぎれてるな
975名無し行進曲:2009/08/14(金) 02:14:57 ID:ZX+tmgop
しかし埼玉Aも勢力図が一変しましたね。
ちょっと前の栄、伊奈、与野、狭山ヶ丘、共栄、所沢の6強時代が懐かしい。
6強が抜けていて、他校のレベルは今ほど高くなかった。
県大会もそれほど厳しくなかった。
かつては秋草学園、越谷総合、松山女子、浦和学院なんかも西関東に出ていた
けど、今の状況では相当無理そう。
所沢は見る影もないし、狭山ヶ丘も県代表復帰は結構厳しい感じ。
いまじゃ県大会で油断すると代表落ちしてしまうような状況にまで。
976名無し行進曲:2009/08/14(金) 02:35:24 ID:KBdDK+G5
どうして18〜19校しか参加しない群馬を代表「5」にして、30〜32校参加の埼玉を代表「6」にするのか不思議でしょうがない。
西関東連盟に操作されてるのか?
977名無し行進曲:2009/08/14(金) 07:34:46 ID:LOXz8MwF
西関東開催地は+1で組まれてるからしょうがない
978名無し行進曲:2009/08/14(金) 07:39:09 ID:OiITjfVE
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250175476/l50

Part14が1000になってからPart15に書き込むようにして下さい。
979名無し行進曲:2009/08/14(金) 07:40:45 ID:mGSUqd5v
どうして76校しか参加しない西関東を代表「3」にして、87校参加の東京を代表「2」にするのか不思議でしょうがない。
全日本連盟に操作されてるのか?
980名無し行進曲:2009/08/14(金) 07:46:36 ID:8EW05iRn
>>975
油断すると?
981名無し行進曲:2009/08/14(金) 08:10:32 ID:0TJ7Ww4u
>>979ここで言われても困るので吹連に言って下さい。
もしくは、それ専用のスレで言って下さい、たくさんスレありますよね。
982名無し行進曲:2009/08/14(金) 09:14:39 ID:9AE3TqJy
>>980
油断というより、数年前の大量退部、副指揮者の交代が尾を引いているって感じだよな。
983名無し行進曲:2009/08/14(金) 09:17:21 ID:fwZy550Q
>982

どこの話?
984名無し行進曲:2009/08/14(金) 09:19:19 ID:4RjCksKV
>>979
全日本開催地は普門館のはずだよな?
985名無し行進曲:2009/08/14(金) 09:48:39 ID:RJJ6VZY6
>>983

>>975を声に出して嫁
986名無し行進曲:2009/08/14(金) 11:21:19 ID:CMCvzCJy
粘着房昔話
987名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:04:39 ID:4D8kMn3L
むか〜しむか〜し
988名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:05:17 ID:cSxSrScD
次スレはこちらになります。

埼玉の高校★Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250175476/l50

Part14が1000になってからPart15に書き込むようにして下さい。
989名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:06:08 ID:CirHKE8r
あるところに
お爺さんとお婆さんが住んでました
ある日
990名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:22:04 ID:0TJ7Ww4u
森の中〜♪
991名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:49:28 ID:RGy/mGuE
991
992名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:50:12 ID:RGy/mGuE
992
993名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:50:41 ID:WnAjJdKT
993
994名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:51:26 ID:WnAjJdKT
994
995名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:52:10 ID:WnAjJdKT
995
996名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:52:55 ID:WnAjJdKT
996
997名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:53:24 ID:d4SOAAU/
997
998名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:54:10 ID:d4SOAAU/
998
999名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:54:46 ID:rMG/BznF
1000名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:55:31 ID:rMG/BznF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。