ヤマハサックスについて4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
3本目の続きが無いんで、作成させていただきます。

○サックス関連スレ
サックスの王様 セルマー selmer
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1217668224/501-600
サックスについて語ろう! Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1245491962/1-100

荒らし禁止 ヤマハ中心です
2名無し行進曲:2009/07/04(土) 21:50:15 ID:T1a/iuGT
2げと
3名無し行進曲:2009/07/04(土) 22:31:38 ID:RBjd9ZEg
ヤマハのソプラノが欲しい
4名無し行進曲:2009/07/05(日) 11:41:09 ID:RguOUil3
4げと
5名無し行進曲:2009/07/06(月) 06:15:54 ID:1o7SJsAo
とりあえずYBS-875を出せ。
6名無し行進曲:2009/07/06(月) 10:30:25 ID:uF4g4mtV
>>5
出ても値段的にパッと買えないけど激しく同意!

あとはYBS-41UにHighF# を…
7名無し行進曲:2009/07/07(火) 00:20:28 ID:DGPRSKEY
>>6
> あとはYBS-41UにHighF# を…

いらない
8名無し行進曲:2009/07/07(火) 18:24:27 ID:YDBYWu70
ヤマハサックスについて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139284795/
ヤマハサックスについて2本目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189300476/
ヤマハサックスについて3本目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203852018/
9名無し行進曲:2009/07/08(水) 19:12:10 ID:hN1JtmyI
9げと
10名無し行進曲:2009/07/09(木) 18:03:36 ID:P4DhGSFf
10げと
11大瀬黒丸 ◆gxxxgggxgg :2009/07/10(金) 02:13:54 ID:UhoqF2da
さて、何から語るかね?

It's been a long time.

神帰ってきたよ( ^ω^)
12名無し行進曲:2009/07/11(土) 17:25:35 ID:cMbnGN5W
12げと
13名無し行進曲:2009/07/11(土) 18:32:33 ID:7cp1dxGE
YAS-62と82Zどっちが性能が良いの?
・音質
・故障率
・音程
・アタリ/ハズレ率

14名無し行進曲:2009/07/11(土) 21:45:51 ID:QkZFuFCy
>>13性能は同じだろ。ただ単にオールマイティに使えるか、ジャズに特化してるかの差
15名無し行進曲:2009/07/12(日) 05:21:11 ID:nxMrD3Os
82Zに決まってんじゃん
16名無し行進曲:2009/07/12(日) 06:41:24 ID:sXzwRGzG
82zは乾いた音がする。
でもwsは別物だが。
17名無し行進曲:2009/07/12(日) 07:41:37 ID:pNz5n5y1
62と82Zは管体の材質が違うって聞いたことがある=音色が違うだけ
18名無し行進曲:2009/07/12(日) 13:45:18 ID:h0yfCr30
そんなわけないだろ。
ロゴも違うよ。
19名無し行進曲:2009/07/12(日) 18:09:46 ID:pNz5n5y1
>>18
もっと本質的な回答を頼むよ
20名無し行進曲:2009/07/12(日) 18:58:45 ID:nxMrD3Os
WSはどうなんだよ
21名無し行進曲:2009/07/12(日) 20:10:02 ID:h0yfCr30
>>19
では、二人で五本ずつ試奏した感想を
音質…好み。ただ、セルマーでなく、バンドレンみたいな木管的な音がするMPを活かすなら82Zのがいいよな、ってとこは意見が一致。
音程…ぶっちゃけどっちもいい。
ただ82Zの方が個体毎のバラツキがあるような。
ハズレ率…82Zのが高い。ただ、一緒にいった友人は、自分がハズレだとしたものを礼讚してた。

個人的に62と82Zとの間にある1番の差は音量だと思う。
82Zの方が断然デカイ。
故障率は分からないなぁ。
22名無し行進曲:2009/07/12(日) 20:24:49 ID:pNz5n5y1
>>21
ご苦労様。
ありがとう。
23名無し行進曲:2009/07/12(日) 23:55:24 ID:AZVgoUWU
>>20 良いよ。ヤマハ臭もしないしね。 G3ネックで吹けば安定感抜群だし、オリジナルネックは過激なくらいファジーだし。
問題は表面の耐久性と値段だろ。
24名無し行進曲:2009/07/13(月) 00:50:17 ID:03SJw7lZ
ヴィンテージでべらぼうに高いマークY買うより
WS買ったほうが良いって最近誰かから聞いたな
25名無し行進曲:2009/07/13(月) 21:32:55 ID:WaUOiynT
WS説明します。
ハード面が普通の82Zと何が違うか。さらっと書くから。ラッカーは置いといて。
・テーパーが違う
・金属を別物を使っている

これだけでもう別物。
26名無し行進曲:2009/07/13(月) 22:02:02 ID:LdwFyiyF
ダウト。
材質は音色に影響しない。
27名無し行進曲:2009/07/13(月) 23:51:51 ID:/Y8bROyy
82Z−WS 525,000円かな? それよりべらぼうに高いMark6を買う必要って、ほとんどないね。
セッティングとか、音色にこだわりがあって、実際出来上がっている人でない限り、82Z−WSでいい。

>>26 そう信じているのは ヤマハの技術者だけだよ。 奏者は材質を選ぶ。 
28名無し行進曲:2009/07/14(火) 15:32:08 ID:hwmgqQms
そーなの?
音響学では、影響ないって意見が大勢を占めるらしいけど。
29名無し行進曲:2009/07/14(火) 17:13:35 ID:HB5bZ0WN
>>26>>28事件は現場で起きている。机上の空論。
30名無し行進曲:2009/07/15(水) 22:54:00 ID:yDrNOt7d
ということでage
31名無し行進曲:2009/07/16(木) 00:11:24 ID:004BRpFz
いまだに、>>26>>28とか言ってる椰子が居ること自体この世の不思議。
コンクールではたき落とされた自社製品を 賞賛するような神経だな。
32名無し行進曲:2009/07/16(木) 23:16:01 ID:kTk0hOeu
ヤマハも違いがわかってるからシリーズによって金属を使い分けてるでしょ。
昔クランポン吹いてて思ったのは音は形状で決まって響きが材質や仕上げで変わる。
33名無し行進曲:2009/07/18(土) 07:30:10 ID:E9zTWylx
age
34名無し行進曲:2009/07/19(日) 15:34:50 ID:QTKkekwx
フルートだって色々な材質で全然音が違う。

もう論破されて出てこなくなったね。
35名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:41:49 ID:+hSwLa/+
プラスチック製の82Zが欲しいんです><
36名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:30:48 ID:5loE6yaE
木製でもプラチナ製でもフルートはフルートの音がするじゃん
37名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:36:20 ID:QTKkekwx
>>36
( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?( ゚Д゚)ハァ?
38名無し行進曲:2009/07/19(日) 21:40:57 ID:VU8ep6Q/
通販でYAS-62注文しました。
東京まで買いに行ったり試奏したりするの面倒だし時間ない。
39名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:13:34 ID:2OSTZcrV
ハズレが送られてくるよ

ご愁傷様
40名無し行進曲:2009/07/20(月) 23:16:39 ID:SoTx5pR2
>>36そりゃ、フルートだからな。フルートの音はするだろw

>>26
よくこう言う話が出てくるが、プラスチックのビンとガラス製のビン、叩いて響かせたら
同じじゃないのと同じだろ。普通に考えれば違う。
41名無し行進曲:2009/07/22(水) 01:38:10 ID:P2gTVbxK
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97432641
入札しようか迷ってんだけどどう思う?
42名無し行進曲:2009/07/22(水) 06:26:25 ID:iYM5zkFC
微妙だね。 ガタガタだったら、修理代を払うと 新品と同じか、それ以上になるわ。
石橋新品販売価格:115,000円   
要は >YAMAHAの楽器ショップへ持ち込んだのですが故障や修理が必要な部分はなかったので
と、これを信用するか?だな。 出品者の評価4 もだが 問題は持ち込んだ「楽器ショップ」の信頼性だ。


43名無し行進曲:2009/07/22(水) 22:47:22 ID:5D6gCNiO
AS-4CMとS90 180どっち買ったらいいかな?
44名無し行進曲:2009/07/22(水) 23:34:16 ID:figAlbvk
180
ただ、外れがある
45名無し行進曲:2009/07/24(金) 04:23:17 ID:qUSXXr03
>>43好きな方買え。
46180吹き:2009/07/24(金) 17:15:27 ID:NqccWkh2
>>43さん
先端部の開きと使っているリードの相性、サウンドが好きか嫌いか、吹き心地はどうか。

自分で吹いて、自分で感じて選んで買うといいよ。

自分の好みで選んでいいんですよ。

同じ硬さのリードなら、180より開きの広い4CMのほうがパワーがいるはず。

あ、ヤマハの4CMが気になるなら、先端部分の開きが同じセルマーS80のC☆やS90の190も試してみて。

いいマウスピースに出会えるといいですね。
47名無し行進曲:2009/07/28(火) 16:29:13 ID:a/PoTH6b
5CMくらいが一番3番のリードには合うと思うけどね。
48名無し行進曲:2009/07/28(火) 18:44:54 ID:WyuGRtz1
そういや、YBS−875ってどうなったんだろ。。。
話が出手から早6年ほどたつが。。。
49名無し行進曲:2009/07/29(水) 03:48:00 ID:/9/5lAog
売れんんしものは作らないだろう。 いまや62ですら価格高すぎ
50名無し行進曲:2009/07/29(水) 06:12:51 ID:MLfZd0R6
>>49
禿同。

音も良いので62で十分。

875出たとしたらどんな音になるのか…

51名無し行進曲:2009/07/30(木) 22:55:14 ID:eB+/K2de
>47
3番のリードに合うマウスピースが良いマウスピースということですか?
52名無し行進曲:2009/07/31(金) 09:02:35 ID:0scmGYbf
>51
そんなことは微塵も言ってない。
2番にあう「良い」マウスピースだっていくらでもあるだろ。
ちなみにヴァンドレンAL3は3半によくあうよ。
良いマウスピースだ。
53名無し行進曲:2009/08/01(土) 06:18:42 ID:Mk68fJ8t
>>51さすがに初心者過ぎる質問だから、サックス購入・奏法アドバイススレに行くほうがいいと思われ。

>>49
そうかなぁ。確かに62はいい楽器だけど、研究自体は出来るんじゃない?
SELMERのシリーズ3が出た時もシリーズ2で十分だろみたいな流れあったし。
出来上がったら、出来上がったで以外に売れるかもよ。

値段?60万だから良かったのにね。70万とか本当にボッタだろw
別に何か変わったわけでもないのに、ここ10年で20万近く値上げしてるからな。
54名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:09:48 ID:jJrVXur+
>>53 バリトンに875なんて投入したって、投資を回収できるほど売れんよ。
アルトは デモプロまで用意しても、個人ユーザーに売れる。 バリトンの主な購入者は行政だろ?
SERIEV と差別化した価格=80マンくらい? でも売れないとおもう。
だいたい、自社製品との価格競争で負けるだろ?

 そこまでして冒険するくらいなら、
 62とパーツ共用できる上位機、62WSモデルみたいな設定に走るんでないかな?
55名無し行進曲:2009/08/07(金) 22:00:01 ID:e/xUwAWk
先日、YAS-62をイシバシ楽器web-shopで17.7万で購入。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi/461003800.html
で、昨日、セルマーのS90 180買ってきたけど、まだ吹いていない。
56名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:39:14 ID:pcKcAV9/
>>24

mark VIはそんなに悪いとは思わないけど、確かに高いなぁ。
WSって、アメセルチックな薄い吹き付けラッカーが売りだよね。
売れてるのかしら?お店行っても試奏してる人見たこと無いんだけど…
57名無し行進曲:2009/08/11(火) 17:58:52 ID:OtsNZnnV
>>56 試奏したが、実に良い楽器だよ。本数は少なくても、確実に売れてゆく楽器だと思う。
ただし、
・525,000円はなかなか出せない。
・あのレベルまでこだわるプレイヤーは少ない。
・普通にこだわると、リファレンスに逝ってしまう。
・もっとこだわると、Mark6に逝ってしまう。
というのも現実だろう。
58名無し行進曲:2009/08/12(水) 17:18:11 ID:B6I0fDoa
selmerのsa80にしばらく浮気してたけど、久しぶりに82zを吹いたらすごくいい感じで鳴った。。
sa80が良い!と感じていたのは何だったんだろう。。
59名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:26:44 ID:0/4of+Lk
使っていたSA80がまともな楽器なら、パワフルな鳴りと正確で自由度もある音程が魅力だろう。無理やり82Zと比べなくてもいいよ。
ただし、実際問題、82ZまでバランスのとれたSA80は希少品だから、
60名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:40:12 ID:wOw/VfSE
59が言うようにヤマハの最新の楽器とセルマーの旧世代の楽器比べれば
セルマーの持っている「宿題」をクリアしていないと存在価値はないだろ。

コントロールと音程、鳴りならヤマハ、
楽器の持つ音色や音圧を追及するなら80になると思う。
61名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:44:13 ID:0/4of+Lk
>>58 が82Zを持ち出したのは大正解だとおもう。ヤマハも 62−82Zをフラッグシップモデルに据えて製品開発をすればよいと思う。
82Z-WSまでマニアックでなくても、WSのノウハウに学んだほうがいいね。

個人的には、875EXそろそろ廃盤でも良いと思う。
62名無し行進曲:2009/08/13(木) 02:09:02 ID:w8HNz3Yz
大人の社会科見学って番組でヤマハの工場が…

あれ?終わった。続くのかな……
63名無し行進曲:2009/08/27(木) 20:12:50 ID:VF4VsRdn
875EXはいかがですか?
64名無し行進曲:2009/08/27(木) 22:05:11 ID:zPubWxuG
>>61クラシックどうすんだww
62では普通にものたりねぇぞ。
65名無し行進曲:2009/08/27(木) 22:39:09 ID:P6m/k3Gg
>>64 セルマーせいいじゃん。 62も最近のものはかなりいいよ。
俺にいわせりゃ 875系のキーワークは糞 M7のできそこないみたいだ。
66名無し行進曲:2009/09/02(水) 02:43:04 ID:0Qwd5FHq
>>65お前、流石にヤマハをコケにし過ぎwどれだけヤマハの875シリーズがプロに使われてると思ってるんだw
それに、セルマーとヤマハは別物だろうに。正直、楽器として別の物に感じるぐらい違うじゃんか。
67名無し行進曲:2009/09/02(水) 13:26:19 ID:L3hYnrGy
セルマーのキーはカスカス、ヤマハはヌメヌメって感じ
俺はヤマハの方が好き
68名無し行進曲:2009/09/02(水) 21:18:38 ID:e6ChWVJU
>>67 セルマーは調整で全然違う。どこを基準にセルマといってるか?へんなところだと不幸だね。 
ヤマハのキーだが、62,82に違和感ないなぁ。それどころか、素晴らしいと思う。
 WSが82Zベースなのもよくわかるよ。 でも、ホント875だけ異常 キモィよ。
>>66 フュージョン系のジャズプレイヤーと、会社から仕事もらってるプロは論外でよいと思う。
 それに、セルマもヤマハもサックスには違いないよん。別の楽器であるわけがない。
 
69名無し行進曲:2009/09/02(水) 22:32:45 ID:0Qwd5FHq
>>68お前、ジャズ系?クラシック系の人間なら分かると思うけど、ヤマハとセルマーの鳴り方は完全に違うよ。
ジャズ系なら、感じるポイントも違うだろうし、同じに感じるのかも知れないけど(無知ですまん)。
もしクラシック系で同じに感じるなら、流石にトーシロすぎる。
ところで、875のキーアクションって古い奴言ってるんじゃない?古いのはキーの開きが大きくて持った感じが良くないよね。
俺は、SERIE2→旧875→EXGの順番で買い換えたけど、875はキーが妙に持ちにくかったわ。現行品の875はずい分よくなってるけどね。
70名無し行進曲:2009/09/03(木) 00:23:20 ID:oUy1dLHm
>>69 クラシックだろが、ジャズだろが関係ない。 鳴りが違うんじゃなくて、初期875は鳴らなかったけのはなし、
必要以上に重くつくっちゃたんで、ほとんどヤマハ製M7の出来損ないだった。 それでも加工精度が高い&
ペーペー鳴りの従来製品よりはよかった。
 ヤマハユーザーだが、酢氏以外は、音色なんて評価してねぇと思うよ。それでも、仕事柄いえないし。ほかの楽器で
苦労するバランスなんかは、無神経に吹いてもある程度様になるから選択、じゃね。
 まぁ、音色なんざ、どーでもいいわけ。あるいは、一定水準出せてるから(稼ぎも含めて)総合的に判断してるだけ。
ヘタもカバーできるから、言うこと無し!ってな。
71名無し行進曲:2009/09/03(木) 00:29:09 ID:oUy1dLHm
>>69 それで おまえが言ってる 875改良は、結局62=Mark6回帰のあらわれだからな。
俺にいわせれば、そなアフォなことせんで、82Zを主力で Z を取ればよいとマジで思うよ。
82Z-WS吹いてホントそうおもったわ。 875は価値が「あった」けど、82改で結果がでることが
ミエミエなんだからさ、 
72名無し行進曲:2009/09/03(木) 00:34:18 ID:9BdTiyHT
フルモーさんの立場はどうなるん(´・ω・`)?
73名無し行進曲:2009/09/03(木) 00:57:33 ID:oUy1dLHm
ない。ドラ教授の天下だに!
74名無し行進曲:2009/09/04(金) 02:21:27 ID:zoiRDSz6
予算的にヤマハ62の、Sくらいしか買えなさそうなんですが、吹奏楽には向いてない楽器なんですか?

もし、23万前後で他に吹奏楽おすすめって楽器があったら教えてください。

62のSを買う気満々でいたので・・・。
75名無し行進曲:2009/09/04(金) 03:02:12 ID:0FkbuenB
その予算なら YAS62がベストチョイスですよ。 銀メッキは好みです。
YAS62は、サックスの金字塔SelmerMark6のレプリカ的だともいわれますが、
バランス、キーワーク、音色、価格 など、総合パフォーマンスで、世界標準ともいえます。
特に、最近は質的にも向上しているので、吹奏楽、クラシックでも問題はありません。
 もっというと、62を超える楽器の選択になって、奏者の好みやこだわりが繁栄されたものになります。
都内、某有名店のサイトでも、この位の値段がでてます。
YAS-62 E♭/ フロント高Fキー付 ゴールドラッカー仕上 標準\257,250 販売\192,938
もっと安い値段もあります。 どうせなら、新品調整をがっちりやってくれるお店から買いましょう。
76名無し行進曲:2009/09/04(金) 08:03:02 ID:kuzVIhm5
YAS-72発売すれば売れると思う
62と82Zと875EXを足して5で割ったような仕上がりでおながいします
77名無し行進曲:2009/09/04(金) 08:14:45 ID:kuzVIhm5
>>76
5で割ってどうすんだよハゲ!

って事で3の間違いですたスマソ_ト ̄|〇
78名無し行進曲:2009/09/04(金) 22:57:02 ID:cGh7y/f8
age
79名無し行進曲:2009/09/05(土) 16:41:18 ID:5K3HKIE0
sage
80名無し行進曲:2009/09/05(土) 21:47:22 ID:rjx2jK+y
62はM6を参考にしたかもしらんが、全然設計違うよ。
キーの位置、大きさ、ホール位置まで。並べてみ。
81名無し行進曲:2009/09/07(月) 18:10:20 ID:aCW7HMV9
>>75
ありがとうございました。
昨日楽器やさんにいってきて、62買いました!
ヤナギサワの902とも悩んだけどヤマハのが吹きやすくて音が明るくてよかったです。
Sが音が柔らかいのかと思ったら、吹き心地の重さの違いくらいな感じですね。
5本くらいの62の中から選べて本当にいい買い物ができました。ケースかっこいいし
予定より安くあがったのでマウスピースとリガチャーも買えました。
今日も今から音だし楽しみです!
82名無し行進曲:2009/09/07(月) 22:06:55 ID:6EnLYzib
>>81
おめ
83名無し行進曲:2009/09/09(水) 16:49:53 ID:lmzugRVF
>>81
どんな調子ですか??
84名無し行進曲:2009/09/09(水) 22:52:06 ID:XYa8kzqS
私はヤナギの991と992で悩み中・・・
85名無し行進曲:2009/09/09(水) 22:54:43 ID:ckZZQ9FF
スレ違い
86名無し行進曲:2009/09/10(木) 20:36:04 ID:a7HEQmQZ
サックス買いたくてウロウロしてたら某雑貨店で3500円(中古)で売ってました。外見はキレイでした。買うべきでしょうか?ズブの素人なので、ご意見お願いします。
87名無し行進曲:2009/09/10(木) 22:35:42 ID:avFMvLbX
>>86
マルチヤメレ
88名無し行進曲:2009/09/11(金) 14:34:17 ID:usNm7CkE
875や875EXはクラシック向きという広告、宣伝をよく目にしますが実際どうなんですか?
ジャズやフュージョン、ロック方面で使いたいんですが、店にあった82Zを試走した所では音の細さと暗さが好みではなかったんですが
89名無し行進曲:2009/09/11(金) 18:33:07 ID:31jRqJ4H
>>88さん
携帯からスマソ

吹きやすくて、いい音でればなんでもいいんじゃない?
気に入った楽器を使おう!

あと、試しに62も吹いてみれば? そのジャンルの人で、使ってる人も多いよ。
90名無し行進曲:2009/09/11(金) 20:59:36 ID:Ne9RthSz
>>88 プレイヤーが875系に求めているのは、正確そうな音程、苦労のないバランス ムラのない
吹奏感だからさ、あんたが求めてるようなことはどうでもいいんだよな。
で、82Z試して 「暗さ」って、どういうセッティングよ?ようわからんわ。 
>フュージョン、ロック方面 つぅなら、 まずは フラセルMark7だろ?あとは劇レアなSA80GPとか、だな。
さもなきゃ、コーン系にでもいくか?だわ。悪いが、音色はハマヤじゃ語れないつぅの。
あとは 82Z-WSのF#あり、か 62じゃないかな?
91名無し行進曲:2009/09/11(金) 22:19:38 ID:ewkMZWi+
>>88
吹いて気に入るなら875でジャズでもいい。
アメリカじゃ珍しくもないみたいだし。875のブラックラッカーもあった。
でもヤマハにこだわらなくてもよくない?
92c:2009/09/11(金) 23:47:04 ID:uqJ8+ems
c
93名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:56:45 ID:ryXqa7LR
>>83
以前は、備品の475を吹いていましたが
やはり新品だからというのもあるかもしれないけど、475より確実に音が出しやすいです。
あと、音程もとてもとりやすいです。
音色に関しては、475より明るく響いているように思います。
質感とかは、最初何も考えないで吹いていると多少乾いた感じでしたが
吹き込んでいくにつれて、出したいと思う音色に近づいていってるような感じです(柔らかく湿った音とか)

一ついうと、自分の腕のせいかもしれませんが前の楽器より低音がまとめにくいです。
ただ、鳴りは早いので・・・やっぱ慣れと自分の腕のせいでしょうね。

逆に、高音域はものすごーく安定させやすいです。

ずっとずっとこの楽器を愛していこうと思います!!!

ちなみにマウスピースはセルマーのC☆、リガチャーはBGのトラディションゴールド、リードはバンドレン青箱の3です。
リード以外は古いの(古いC☆と古いロブなーのライト)から買い換えました。
94名無し行進曲:2009/09/12(土) 00:59:54 ID:8whn7DOX
リードは古いのを使い続けてるんですか?
95名無し行進曲:2009/09/12(土) 01:01:45 ID:LdEADz3z
リードは使い続けてるっていうか、適宜新しいの買ったら入れ替えてますから・・・。
9688:2009/09/12(土) 01:05:18 ID:b++ez2If
みなさんご意見ありがとうございます!
携帯からですが…

行ってみた店に82Zだけがあったのでそれを吹かせてもらって、ふと、クラシックとジャズとこれだけきっぱり分けてるサックスも珍しいなと思ったので聞いてみました…

875でも問題は無いんですね!
あと、62というのは盲点でした
グレードの差というより、個性の違いということですかね?

ヤマハだけに絞っているわけでは無いので(申し訳ないですが、ビンテージは考えて無いです…)今度はもっと大きい楽器屋でヤナギサワやセルマーも試してみます
97名無し行進曲:2009/09/12(土) 04:27:05 ID:lD0MT+Ri
>>93

個体差や調整の状態は同等とした時には、475よりは、62や875の方が
音のつきや音色はいいとおもうな。

でも、それ以上に調整の状態でバラツクので、「備品の475」がどんな状態だったか。
その点、My楽器であれば、納得のいく調整をすれば、多分今の状態よりも
さらに吹きやすい楽器になると思いますよ。

「低音がまとめにくいです」 は調整の状態で改善できるかもしれないです。
あと、MPとリガチャーの違いも考察してみてくださいな。

とにかく、納得のいく楽器が手に入って良かったですね。

98名無し行進曲:2009/09/12(土) 07:04:49 ID:dDOdnrI9
>>96 あんたが考えてる「ジャズ」がどのあたりを指すのかわからんが、
少なくとも 70年代までなら、楽器の音色で「ヤマハ」はまずないからね。
それから、フュージョン・ロックなら、
まずデュコフを買え!話はそれからだ! かもしれないぜ?

 きちんと調整された楽器であれば、全て使えるでしょ?
実際 275なんて、実に軽く吹けるし。 ただ、やはり総合的にみて、62標準で
その下は、廉価版的な印象はぬぐえないね。

>>93 475より62のほうが抵抗感はあると思う。息の量も必要かもしれない。
低音はそのギャップかもしれないけど、調整は疑っても問題はないよ。
99名無し行進曲:2009/09/12(土) 09:43:18 ID:rX2hhyJd
今一わからんのだが、ロック・ポップス・フュージョン・ジャズってどう違うんだ?
メタル使ってキンキンのやつはロック?
100名無し行進曲:2009/09/12(土) 11:33:13 ID:HqJR0+oc
>>98
70年代のジャズでヤマハは無いと・・・明るすぎるってことですかね?
マウスピースは、フュージョンではヤナギサワのメタルをずっと使ってきていて、音も気に入ってるのでたぶんこれからもそれで行くと思います

>>99
僕もジャンルの違いはそこまで詳しくはわからないです・・・
いろいろな曲をやるので並べてみました
混乱を与えてしまったらすみません
101名無し行進曲:2009/09/14(月) 23:28:38 ID:hru8/2vz
TATA NATURAL MUSIC

こいつ、あたりまえの御託ばっか並べて自分の音を公開しない。
1000人の登録者がいるらしが、ほぼどんな奴か監視してる奴ばっかだろうな。
102名無し行進曲:2009/09/16(水) 02:02:36 ID:yyHCIMdG
>>101

マルチポスト は や め ろ


103名無し行進曲:2009/09/16(水) 12:51:12 ID:3mwWyYeG
↑別にあんたが迷惑かかるわけでもなし。
何の理屈を持って正義まがいのものを振りかざすかね。
10493:2009/09/16(水) 13:14:44 ID:EJu1MXya
62で音大は無理でも、教育学部の音楽科くらいは目指せますか?

自分の楽器持ったらちゃんと勉強したくなってきました。
でも875EXとかじゃないと音大では通用しないって本当ですか?
105名無し行進曲:2009/09/16(水) 13:29:30 ID:Vilm/bIJ
なんで?
自分の腕次第でしょ
106名無し行進曲:2009/09/16(水) 13:56:09 ID:8Dd6tAao
ちょっと考えたらわからない?楽器のグレードで受ける学科のレベルが決まるわけがない。

要は受験指導する先生や、受け入れ先の教官が楽器に偏見をもっていないかどうかだけ。

要求された技術や柔軟性を他のメーカーではこなせないから、
自分の弟子には某老舗メーカーしか使わせないと公言するプロもいる。
でも、その人の同僚たちは国産品使って高いパフォーマンスをこなしているw

受験するなら、自分が本当に習いたい(進学先の)先生を見つけること。
できればその先生にコンタクトをとって、アドバイスを可能な範囲で受け入れることだ。

そういうコミュニケーションとれば、その人が本当に師事する価値のある人かもきっとわかる。
107名無し行進曲:2009/09/16(水) 14:01:06 ID:+hEsXECD
>>104
音大講師をやってるぐらいのレベルの人のレッスンに通うんだ。
そして相談してみる。その人によって
受験なら62で十分だから楽器よりも腕を磨けと言われたり、
俺の弟子になるならセルマーのシリーズ2必須と言われたりする。
108名無し行進曲:2009/09/16(水) 14:02:46 ID:+hEsXECD
おっ微妙にネタかぶったなwww
109名無し行進曲:2009/09/16(水) 14:05:13 ID:8Dd6tAao
あの人、IIIがいいって雑誌の宣伝で言っておいて、1・2年でIIにもどしている。
IIにもどしたなら、IIIがダメって宣伝しろよなw
110名無し行進曲:2009/09/16(水) 16:26:53 ID:0FMzi0GN
他のメンバーの楽器見てヤマハ…プッ、ヤナギ…プッとか思ってるのかな。
セルマーからヤマハに変えた人には裏切り者とか、
変えるのは女だけにしろよwwwなんて…
111名無し行進曲:2009/09/16(水) 16:52:25 ID:8Dd6tAao
「国産使いにしちゃ上手いけどセルマにしたらもっと音よくなるのに」くらいは思っているだろうな。
112名無し行進曲:2009/09/16(水) 16:58:30 ID:Ket022/Z
それぞれの楽器メーカーに信者はいるけど、セルマー信者が一番タチ悪い気がする。
ジャズだととりあえずマーク6持ってるってだけで偉そうにしてる人が未だにいるし
吹奏楽だとシリーズ2使えば上手くなるとか思ってる指導者いるし。

柳沢とかヤマハにセルマーのマークくっつけて吹かせたらどういう反応するのかな。
113名無し行進曲:2009/09/16(水) 17:00:12 ID:0BHCQjjz
>>106
>要求された技術や柔軟性を他のメーカーではこなせない
って公言してるの?
“自分の場合は”とかじゃなく?
114名無し行進曲:2009/09/16(水) 18:28:52 ID:Gj2WRt7n
62以上の楽器なら問題はないと思う。
62しかない時代、国立音大に62で合格してたよ。雲氏とか酢氏が受験生の頃のはなし。
今だって、受験生によっては、楽器の選択なぞ問題にならないとおもうね。
 ただ、楽器の吹奏感や抵抗感、バランス、音色の作り方が、勉強してる人に、プラスorマイナスの
影響を与えることはあると思うので、ヤマハなら62未満は薦めないし、ヤマハ自体を薦めない
先生、とか、薦められない生徒がいても別におかしくないと思う。
 たとえば、先生によっては、息のコントロールが甘かったり、弱かったりする受験生に62はちょっと。と思うかもね。
115名無し行進曲:2009/09/16(水) 18:31:12 ID:Gj2WRt7n
>>112 「そのくらい鈍感でないと、ヤマハなんて吹けないよ。」と返されるだろ。
11693:2009/09/17(木) 00:52:25 ID:JIWGnSoU
ありがとうございます。
地元でサックスならこの人ってとこに相談しにいってみます。
その先生は875EX吹きなんで、変えないとだめっていわれるんじゃないかって思ったので(笑)
62でレッスン受けてる人もいっぱいいるらしいです(音楽系にいくかは別として)

音大は親が反対するし成績もおかげさまでまあまあなので
国立教育の音楽科を考えるようになってきました。

まずはスケール頑張ります。基本的に苦手な音なくなってきたし…
117名無し行進曲:2009/09/17(木) 01:46:30 ID:YFNkRVm0
>>115
意味わかんねーよ
118名無し行進曲:2009/09/17(木) 07:29:46 ID:zDLA0kls
>>116 そういう環境で勉強する希望があるなら、むしろ62で正解じゃないかな? 
62は ヤマハの中では、機能性と「自由度」を兼ね備えた良い楽器だよ。
 少なくとも、俺なら、受験生とか一所懸命勉強しようとしている人から62取り上げて875EXを持たせる
ような馬鹿なことはしないね。 逆ならやるかもしれないけど。
 サクソフォーンの勉強では、「楽器の持つ自由度」というのが、おおきなネックになってくると思うんだわ。
この楽器、どう吹いても鳴る、「汽車の窓から出せば鳴る」とさえ言われたわけだし。そこから、自分の音
楽器の音を引きだす作業こそ大事だと思うんでね。
119名無し行進曲:2009/09/17(木) 10:14:04 ID:N7K00Lg2
>楽器の自由度
なんかわかる。
久しぶりに62吹いたらすごく思った。
875はなんかある意味限界が見えてしまう。これなんでだろう?
120名無し行進曲:2009/09/17(木) 11:31:03 ID:ZNoMnPey
875は自由が制限される代わりに多少無理しても破綻しない
纏まった音を出してくれてる楽器だと思う。
受験もオーディションなんだから同じレベルの技量なら試験官の趣味、
楽器の差で合否が分かれるかも知れないし、関係ないかもしれない。
121名無し行進曲:2009/09/17(木) 14:19:00 ID:v6ye9NCG
>>119
875系は敢えて自由度が小さくように作ってるからだと思うよ。
クラシックって絶対的な価値観に合わせていくようなところがあるし。
なんというか一つの正解を目指すというか。

ってか受験の時ってわざわざ楽器メーカーとかグレード調べられるの?
めんどくせえな。
122名無し行進曲:2009/09/17(木) 15:03:27 ID:rG3nlsLg
>>121
日本語わかるか?

>受験もオーディションなんだから同じレベルの技量なら試験官の趣味、
>楽器の差で合否が分かれるかも知れないし、関係ないかもしれない。

「かもしれない。」
123名無し行進曲:2009/09/17(木) 17:42:31 ID:SgRMnKrC
>>121
グレードは調べないだろうけど、楽器の響きが違うでしょ。
124119:2009/09/17(木) 18:33:16 ID:N7K00Lg2
>120
>無理しても破綻しない〜
そうですよね。そこが875のメリットであるし違う面から見たら縛られてる感じにもなる。

>121
>絶対的な価値観に〜
すごく納得させられました。
そもそも(クラシック向けのモデルだもの)という話ですよね(;^_^

初歩的なことを聞いてしまってすみません。とてもわかりやすかったです。
お二人共ありがとうございます。
125名無し行進曲:2009/09/17(木) 21:35:22 ID:zDLA0kls
>>120 関係ないでしょ。 専攻実技だけで入試やるわけじゃないから、楽器が悪いって評価なら、入学後に楽器買え!
って指導がくるかもしれんけど。逆に、楽器任せでコントロールもできないよな無神経さなら、875がセルマでも不合格一直線でしょ?
どっちでもいい受験生さんなら、経営方針に従うだろし。
 勘違いしちゃいけないのは、S川氏みたいなトッププレイヤーは何吹いたって「自分の音」がするってことね。
特にS氏の場合はそうだよ。スタイルが確立してるからね。勉強する人は、そのことと楽器の特性を混同しないようにしないとね。
道具の傾向の話なら、
 楽器にしろ、マウスピースにしろ、タイトで安定した方向は、いまや主流だからね。各楽器どんぐりの背比べになったら
楽器としてはやはり音色勝負でしょ?そうなったら、875は終わりよ。昔とは違った水準で自由度が注目されると思うわ。

126名無し行進曲:2009/09/17(木) 21:41:54 ID:GfQ4vTjK
>>125
あきはーどを見習え!
127名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:38:29 ID:v6ye9NCG
>>122
もしそうだとしたらめんどくせぇって言っただけだろ。
日本語云々より少しは脳内補完しろよ。お前も面倒くせえ奴だな。
128名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:43:48 ID:WWak6vfc
ずっと62押してる粘着いるけどなんなの?馬鹿じゃね?62は確かにいい楽器だし、
別に奏法がきちんとしていれば、それで音楽系の大学に入ってもなんら問題ないと思うよ。
でもね、それと875シリーズよりすぐれてるどうのこうのはべつだと思うんだけどな。。。

つか、2chでこんな重要な質問してる奴がいるのは本当に音楽止めた方がいいよ。
ここでえらそうに答えてる奴の大半は楽譜を読めないような奴ばっかだから。
もし、本当にヤマハで62がクラシックにおいてすばらしい楽器なら、
プロがこぞって使ってるはずだよ。落ち着いて判断すれば分かる。
よく、金でプレイヤーと釣ってる〜とか言い出す奴がいるが、それはほとんど嘘。
開発に関わるレベルの人間には金は払われるだろうけど、中堅の人間には払われてないよ。
相談したい人は、こんな所で相談するんじゃなくて、大学講師の先生とか、習ってる先生に相談すべき。
もし、相談する相手がいないなら、クリニックを受講するとよろしい。
なんにしても、2chの話は8割嘘だ。正直見てて馬鹿だとしか言いようがないよw
129名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:45:22 ID:WWak6vfc
>>128
誤字訂正、「金でプレイヤーを」ね
130名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:52:50 ID:W7eRl4gQ
全角数字ってマヌケだよね
131名無し行進曲:2009/09/18(金) 00:16:59 ID:JQBhQobc
わざわざ半角で打ち込んでる姿想像すると結構マヌケだよね
そのくせうpとかおkとか使うんだよね
132名無し行進曲:2009/09/18(金) 00:17:24 ID:pOxoGPX6
そんなに自由度求めるなら82Z吹けばいいんじゃねえの?
133名無し行進曲:2009/09/18(金) 00:46:35 ID:Qnc4lQIc
>>114
>62しかない時代、国立音大に62で合格してたよ。

無茶な "例え" をするなぁ〜。
"電卓が無い頃は、銀行でもそろばん使ってた" みたいな話。
説得力が無い。

そこの音大の先生や生徒が使っている楽器を見てみれば、
おのずと求められる楽器がわかるでしょ。
本気で音大に行く気があるなら、自分が一番いいと思う楽器を
用意した方がいいんじゃない?
別に100万円もするわけじゃないし。
(GPは別として・・・)

音大の学費を考えたら、2だろうが3だろうが、EXだろうが
安いもんでしょ。  
自分に一番いいと思う楽器が62という人ならそれでもいいが。

先日行った藝大の演奏会には、セルマーもヤマハも居たが、
少なくとも62は居なかったよ。

134名無し行進曲:2009/09/18(金) 07:42:05 ID:vPJopRT7
そこまで力説せんでもええわ。
トッププロはいざしれず、875使ってしょーもない演奏しかしない音大出がふえてるからね。
んなもん師匠の圧力しかね〜じゃん。
音も作れないからヤマハ臭ムンムンの演奏してきめぇしな。だから、そなことを受験生にさせるなら
62 82Zでじっくり吹かせたほうがいいよ。

>>132 俺もそう思うよ。82Zはいい楽器だ。
135名無し行進曲:2009/09/18(金) 10:05:09 ID:Z5AU9A6e
>>134はいはい、ワロスワロス。お前、前もいた自称知識人気取りだろw
以下、こいつと思われる書き込みはスルーでよろしく。
136名無し行進曲:2009/09/18(金) 10:18:45 ID:oGrYRFyy
まあ、せっかく大学狙うなら(というか一番肝心なのは入学後か)いい楽器をってのは同意だけど

>先日行った藝大の演奏会には、セルマーもヤマハも居たが、
>少なくとも62は居なかったよ。

このへんとか、他にもだけど
ただ煽るの大好きの変な奴が紛れ込んでてやだなあ・・・。
137名無し行進曲:2009/09/18(金) 11:38:58 ID:pKsgAXcN
今の62と初代62じゃ作業担当者が全然違うぞ。
138名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:06:29 ID:JrTA+U6Q
>>137
見たの?
139名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:37:22 ID:753l8YiR
そりゃ、当初は62が「プロモデル」なんていわれたフラグシップモデルだったわけだからな。
140名無し行進曲:2009/09/18(金) 22:43:32 ID:fHFwmt/y
>先日行った藝大の演奏会には、セルマーもヤマハも居たが、
>少なくとも62は居なかったよ。

見たの?
141名無し行進曲:2009/09/19(土) 00:40:47 ID:/ynP3PQ6
>>138
見てはいないね。
お話を聞いたことがあるだけ。

「見たの?」と聞くけれど、厳密な意味で「見た」と答えられるのは、それこそ製造担当くらいじゃない?
142名無し行進曲:2009/09/19(土) 00:43:50 ID:3CfMA0NH
まあ年代的にそりゃ担当者も変わってて当然だろ。
62が評価されだしたときってまだキーガード一体型だったよな?
143名無し行進曲:2009/09/19(土) 08:33:46 ID:3qTNzKZ5
あの一体型キーガードは、誰がデザインしたんだろう。どういう感覚で。
144名無し行進曲:2009/09/25(金) 18:10:59 ID:BwN+DnDx
あのキーガード、ダサいしスタンドに置けないしで良いことないよな。
キーガードといえばSBAみたいなセパレートのキーガードはもう出ないのだろうか?
145名無し行進曲:2009/09/26(土) 12:02:45 ID:VTgLis3f
全然問題なく置けるんだが。
146名無し行進曲:2009/09/30(水) 00:18:12 ID:JT71a2Sd
フラジオどうやってだすんですか?運指も教えて下さい!
147名無し行進曲:2009/09/30(水) 00:28:51 ID:/8bVolXm
google
148名無し行進曲:2009/09/30(水) 07:22:00 ID:0d8x2plF
149名無し行進曲:2009/10/04(日) 02:49:40 ID:PNY7hLKI
>>146マルチ質問(同じ質問を複数の板ですること)は荒らし行為です。通報される場合があります。
150名無し行進曲:2009/10/04(日) 07:48:16 ID:z/3CLkrr
>>149
おまえバカだろ?
151名無し行進曲:2009/10/05(月) 10:40:39 ID:x5bIvFuN
バイトしまくってやっと275買えた〜^^
はやく届かないかな
152名無し行進曲:2009/10/05(月) 19:09:06 ID:/BAQjCMP
>>151
おめこ!
153名無し行進曲:2009/10/07(水) 01:24:18 ID:hiugG5IX
楽器買うためにバイト始めたけど楽器買う暇がない。
「バイト辞めます」この一言をどのタイミングで言うか悩んで
もう半年・・・。
154名無し行進曲:2009/10/07(水) 16:00:24 ID:5ru5ezIz
次は、「試奏させてください」が言えないんだろうなー

その次は「選定させてください」か
155名無し行進曲:2009/10/07(水) 20:46:07 ID:vOPaurmL
スレ違いだったらすまないけど、
数年振りにサックス再開しようかと思って
275をヤマハに持っていったらタンポ交換に六万と言われた。

本体が安いだけに、なんだかな〜と。

こんなに、するんですね…中古で良いギターが買えてしまうな〜

ちなみに、一年で挫折した根性なしです。
156名無し行進曲:2009/10/07(水) 21:09:58 ID:dp8S6SL8
>>155さすがにスレチすぎだよ・・・。雑談に池。

157名無し行進曲:2009/10/07(水) 22:09:08 ID:4xPuoD0D
>>155
オーバーホールに近い金額じゃん…

かわいそうに…(楽器も155も…)
158名無し行進曲:2009/10/07(水) 22:48:02 ID:Taknsr+h
275ならテナーでもそんなにかからないと思う。
ヤマハの修理なんてぼったくりだし。

まあ、安いところでも全タンポで5万くらいはするけど。
159名無し行進曲:2009/10/07(水) 22:57:56 ID:5sdW6Ibi
 ヤマハではないが、
中古「調整済み」というセルマSERIEVのアルトを、買ってそのまま○○管楽器に送ったら、修理代6万円かかった。
それで調整バッチリ!ご機嫌だよ。まさに蘇ったと言う感じだ。
 6万賭けて、ご機嫌に吹ければそれでよいと思う。まともな修理屋なら、決して高い金額ではない。
下手糞にやらせるのなら、1000円だって無駄。
160名無し行進曲:2009/10/07(水) 23:01:55 ID:YuKIALSt
>>158
安くても全タンポ交換五万するんですね…

ボーナス時期まで保留にしときます。
161名無し行進曲:2009/10/08(木) 01:24:35 ID:jr708+4X
>>160
全タンポ交換は普通やらない。
最低限必要なタンポやコルクの交換と調整でいくらかかるかを確認と
予算を提示してどこまで出来るか聞いてみて。
162名無し行進曲:2009/10/08(木) 05:41:37 ID:6/tJmX0x
>>161 「手間は一緒ですから、いっそ全タンポ代えたらどうですか?」といいます。
残す、残さない。をいちいち気にしながら、分解と組みつけを繰り返すより、
全部バラして全タンポ付け替え&まとめて調整したほうが、結果もいいです。長持ちします。ですね。
特に、
アフォな修理屋が壊してくれた場合は、そうしたほうが、結果がよろしいようです。
163名無し行進曲:2009/10/08(木) 11:59:02 ID:SVqIUewt
164名無し行進曲:2009/10/08(木) 12:09:07 ID:SVqIUewt
携帯の承認のつもりがそのまま書き込まれたすまん。
>>162
タンポを全部交換すると音も吹奏感も変わるのに
いきなりそんなこと言う楽器屋には怖くて出せないよ。
165名無し行進曲:2009/10/08(木) 12:15:33 ID:myPK+m1W
新しいタンポは変化しやすいから、古いのと混ぜると頻繁に調整することになるかも。タッチ感もバラつくよ。
166名無し行進曲:2009/10/08(木) 13:15:04 ID:jiTr8Gzh
>>165
傷みやすいタンポは限られていてそんなこと無い。
タンポの変化が問題なら大きさや傷みやすさで変化は一律では
ないのだから数が少ない方が有利。
ろくに見もしないでタンポの全交換を勧める楽器屋には
行かないほうがいい。
167名無し行進曲:2009/10/08(木) 18:53:19 ID:6/tJmX0x
ここを読まないと。
>アフォな修理屋が壊してくれた場合は、そうしたほうが、結果がよろしいようです。
>アフォな修理屋が壊してくれた場合は、そうしたほうが、結果がよろしいようです。
>アフォな修理屋が壊してくれた場合は、そうしたほうが、結果がよろしいようです。
>アフォな修理屋が壊してくれた場合は、そうしたほうが、結果がよろしいようです。
>アフォな修理屋が壊してくれた場合は、そうしたほうが、結果がよろしいようです。
>アフォな修理屋が壊してくれた場合は、そうしたほうが、結果がよろしいようです。
いっちゃなんだが、ヤマハの修理に6万は払いたくない。俺なら他所へ逝く。
168名無し行進曲:2009/10/09(金) 00:06:02 ID:vv7LrQLx
新旧タンポ混ぜると調整頻度は高くなるぞ。
極端な例で言えば、変化しきったものと、これから大きく変化するものが混ざるんだから。

新品タンポ同士でも一律ではないという理屈は分かるが。
169名無し行進曲:2009/10/09(金) 00:25:39 ID:zJzDBQMd
>>168
水滴が付きやすいタンポはどんどん変化して馴染んでいくよ。
こういうとこが駄目になるのが早いから変える。

170名無し行進曲:2009/10/09(金) 00:37:12 ID:vv7LrQLx
>>169
パームキーや、LowD#、サイドF#なんかの連絡の無いクローズドキーなら、変化や劣化が早くても、単独で交換しても調整になんら支障はないよ。
連絡機構のあるタンポは、同時に交換した方が再調整が少なくて済む。
171名無し行進曲:2009/10/09(金) 00:51:38 ID:zJzDBQMd
>>170
いくつかまとめて交換するのはわかるけど
タンポの全交換は必要ないだろ。
172名無し行進曲:2009/10/10(土) 00:50:35 ID:g1TImEAv
つか、2,3ヶ月に1度くらい調整する奴と年に一度しかしない奴との差が
タンポの全交換か、数箇所交換かに関係する。前者は単独で交換しようが関係ない、
後者は寿命までもう少しの段階でも、狂う原因になるから同時に交換してしまう。
ちなみに、一般的に正しいのは前者だな。後者はアマとか部活動とかであまりリペアにお金&時間をかけれない人がよくするよ。
173名無し行進曲:2009/10/10(土) 09:42:25 ID:mME+dqud
なんか、いろいろ言ってるようだけど。
>>155
http://repair.arpeggio-gakki.com/8.html
http://wind-instruments.sakura.ne.jp/indexroukin.html
http://www.keihingakki.co.jp/chouritu.html#6
まぁ、実際には 楽器を見てからの判断だと思う。楽器を見て6万円て言ってるなら、全タンポ交換に近い
修理が必要ってことでしょ? あと、ゆがみやヘコだしがあるのかもね?
>>172 こまめに修理していっても、結果ガタガタになるよ。修理回数も多くなるし、そうなると、本場やるのが不安。
そうなったら、一気に全部やりなおし、をかける。 とそういう流れだな。
 それと、お蔵入りしてた楽器は、使いつづけてきたものとは違った痛み方するんで、「数年吹かなかった」のを快適に
使い続けるなら、全タンポ交換を勧める。
 もうひとつ、>>159にでてくるよに、結果修理屋が変わるときは、好きにやらせたほうがいいよ。下手糞な修理だと「金返せ!」
状態になるけど、まぁ、それも授業料だし。
174名無し行進曲:2009/10/11(日) 09:46:26 ID:DMaTZOr9
>>199
155だけどサンクス。
全タンポ交換で六万と言われたけど、四万だったら安いな〜

もう少し余裕ができたらスクールに入ろうと思います。
175名無し行進曲:2009/10/11(日) 09:47:52 ID:DMaTZOr9
173だった
176名無し行進曲:2009/10/15(木) 22:48:52 ID:RcPRQp9O
アルペジオはいい楽器屋だから、いいとおもうぜ。
177名無し行進曲:2009/10/20(火) 23:56:21 ID:8UmRqZ4L
フルモー開発のYAS875EXSPについて情報知ってる?発売時期や詳しい仕様を知ってたら教えて欲しい!
178名無し行進曲:2009/10/31(土) 02:12:48 ID:NXisba5N
>>177
シルバープレートって意味じゃなくて?
179名無し行進曲:2009/10/31(土) 07:53:15 ID:GNO9b/KO
62のGPネック付きと875EXのPGPネック付きが、09年末限定品09スペシャルとして出てるけど、
それとは違うのかな?

なぜかヤマハのHPにでてなくて、某サックス専門店HPで見つけた。
180名無し行進曲:2009/10/31(土) 08:38:33 ID:eHZAbBMB
>>179
それはただのショップ限定品でお店がヤマハに依頼して作らせたか
どっかのメッキ屋でメッキかけた商品でしょ。
181名無し行進曲:2009/10/31(土) 17:51:21 ID:b8B//0MO
多分小売とメーカのタイアップ企画だと思う。
ケースも通常とは別仕様にしてるようだし。
でも、ゴールドラッカーとピンクネックって見た目がイマイチ
182名無し行進曲:2009/11/02(月) 17:05:43 ID:wk8+W2yz
それソプラノもあるの?PGPほしい
183名無し行進曲:2009/11/04(水) 09:38:13 ID:m0+9lHJ3
確かにヤマハのHPにYAS875EX09SPは出てないね。
でも、いろんな楽器店のHPには登場して11/1から販売を
開始しているから、タイアップ企画ではないと思うな。
184名無し行進曲:2009/11/08(日) 05:01:35 ID:cyWnd50I
62か82Zの購入を考えていたがヤマハのHPを見たら62 09SPが出ているではないか。
ますます悩んでしまう、だれか62 09SPのレビューをレスしてくだされ。
185名無し行進曲:2009/11/08(日) 13:47:02 ID:vaLglg7G
限定品だから試走した人はめったにいない。
自分で確かめるのが一番確実だし。

逝ってこい。
186名無し行進曲:2009/11/09(月) 21:15:38 ID:oDBqClW4
どうせなら、YAS-62UL出して欲しかったな。
187名無し行進曲:2009/11/09(月) 22:26:35 ID:NWbj5xpy
>>183さん
ヤマハのHPに出たね。PGPネックはカタログモデルになるかな〜

>>186さん
それもいいね。HighF#無しなら、さらに良いかも。
188名無し行進曲:2009/11/10(火) 14:26:26 ID:YC5MoWKp
YAS82ZS欲しいんだけど、なかなか売ってないな
189名無し行進曲:2009/11/10(火) 14:29:20 ID:hWgOpo3J
シルバーは受注生産じゃなかった?
190名無し行進曲:2009/11/10(火) 14:39:54 ID:YC5MoWKp
あ、そうなのか。こりゃ失礼しました。
191名無し行進曲:2009/11/10(火) 20:14:17 ID:CsWfsj9s
テスト
192名無し行進曲:2009/11/10(火) 20:20:11 ID:CsWfsj9s
はーい、EXのPGPネック付き吹いてきたよ。銅比率が高いのか、音色が柔らかく、広がりのある感じだった。
一応有名どころのD楽器のPGPネックも吹いたこと有るけど、D楽器のほうは抵抗が少し強くて、
きらびやかさの中にも柔らかさがある感じ(多分GP比率が高い)だった。
好みの問題だと思うけど、柔らかい音色を求めるならヤマハ、従来のGPの感じにPGPの柔らかさも欲しいならD楽器の製品って感じだったかな。
なんせ、良い感じだったのは間違いない。ノーマルEX買うよりお勧めだよ。
193名無し行進曲:2009/11/10(火) 20:43:25 ID:GTllrj7A
両方柔らかいとしか読めないが、大丈夫か、俺w
194名無し行進曲:2009/11/11(水) 08:27:56 ID:OU86A9tP
62 09SPて数量限定?
195名無し行進曲:2009/11/12(木) 05:37:50 ID:zrsv3nJ2
Zの黒×銀を待ってるんだけど出る気配ないな
黒×金よりも絶対に良いと思うんだけど
196名無し行進曲:2009/11/12(木) 10:50:28 ID:171UzUIj
黒金ってお吸い物入ってそう
197名無し行進曲:2009/11/12(木) 23:53:58 ID:nI/wakuU
仏壇
198名無し行進曲:2009/11/13(金) 00:42:44 ID:59bkYbUM
199名無し行進曲:2009/11/13(金) 16:54:47 ID:UmX46lIP
62Sと82ZSって10万円くらい売値違うけど、やっぱり
82ZSの方が操作性とかいいのかな?
近所に在庫無くて歯槽できないから困るよな。
200名無し行進曲:2009/11/13(金) 19:10:52 ID:jN+mj79G
っていうか性格が違う。
62よりは82のほうが色んな意味で幅が広いと思う。
逆に62の方がまとめやすいとも言えると思う。
201名無し行進曲:2009/11/13(金) 20:46:11 ID:uQtBpJW/
82アルトのラッカー吹いたけど鳴り過ぎじゃね?
セルマの3と違って抵抗感はあるけど、反応はよすぎだと思う。
202名無し行進曲:2009/11/14(土) 07:54:39 ID:0VviRjbA
>>201 反応良くてなにか問題ある? セルマ吹いたことある???
ひょっとして、普段中国製の楽器とか吹いてるの?
203名無し行進曲:2009/11/14(土) 11:01:34 ID:NjkD/a6H
自由度が上なら82Zの方がよさそうだね。アルト。

204名無し行進曲:2009/11/14(土) 13:46:32 ID:645f9trh
グレードとしては当然Zの方が上なんだけど、好みで選んで良いと思う。
Zも結構万能なんだけど、62はさらに万能って感じ。
だからジャズとかもやるけど吹奏楽もやるって人には良いと思う。
逆になんでも出来すぎて物足りないような気もするけど。八方美人的な。
特にZ吹いた後に62吹くとね。

あと反応良すぎて困ることってあるの?
鳴り過ぎてちょっと…ってのは分からなくもないけど
205名無し行進曲:2009/11/14(土) 16:19:31 ID:0VviRjbA
鳴り過ぎてちょっと ってのは 抵抗感の話でしょね。 鳴って困るってのには同意し難いなあ。
62 82Z どっちもいい楽器だよ。 ダイナミックレンジで 82Zのほうが上にいくかな?
82Zは良い意味でヤマハらしい楽器だと思うね。 つぅか875(EX)が糞過ぎなんだけど。
206名無し行進曲:2009/11/14(土) 18:11:42 ID:LFSQEkTA
>>205お前ずっと875否定してるなwもう主観の問題と、
EXがクラシック向きなのが原因なんだから、荒れる原因になるしよそうぜ。
207名無し行進曲:2009/11/14(土) 22:58:08 ID:pY5uC9ez
俺はSA80の激重吹いているから、大抵の楽器は抵抗軽く感じる。

82は鳴り過ぎ=馬鹿鳴り、という感覚。

息圧がきちんとセットされていない状態でも、楽器が過剰に反応してしまうのがまずいように思う。
208名無し行進曲:2009/11/15(日) 02:13:18 ID:ZDn+P7n+
>>206 875なんてなんにも向いてね。ってばさ(w 
>>207 SA80の激重って??特殊な加工でもしてるの?GPとか? 
SA80なんて、M7アメセルとかに比べたらパワー2/3で済むのに。
まぁ、それと82系や62以下比べたら、馬鹿鳴り というか 馬鹿なり=過剰反応 かもね。
お得意の、「小学生でも鳴っちゃう」みたいな・・・でも、まぁ、62 82Zはそれほど「頭打ち」って感がないからなぁ。


 
209名無し行進曲:2009/11/17(火) 14:53:11 ID:2ZT0UKDz
>>208お前荒れるって言われて言うとか本当にクソだな。
210名無し行進曲:2009/11/18(水) 10:04:12 ID:yZwkjur7
昔の62(特に初代)はライトウェイトで明るい音色だったけど。
だんだんヘビーウェイと志向になって今のはしっかりした抵抗感がある。
211名無し行進曲:2009/11/18(水) 15:33:36 ID:xdi6Pwer
SA80U最高
212名無し行進曲:2009/11/18(水) 17:54:05 ID:VSMm+JIC
そんなのわかってる
213名無し行進曲:2009/11/19(木) 08:12:53 ID:CLv6zTcu
>>209 ったく!スルーしろよ低脳児

そう、最近の62は結構いい。ラッカーも綺麗だし、キーワークもよいところが引き継がれているね。
214名無し行進曲:2009/11/19(木) 10:39:49 ID:x4Pz73L0
>213いや、スルーで着てないのは>>208だと普通に思うが・・・
215名無し行進曲:2009/11/19(木) 10:40:10 ID:asm1Gg6V
ヤマハ   hahaha
216名無し行進曲:2009/11/19(木) 12:48:41 ID:hWxUhdxp
ヤナギサワ  wawawa
217名無し行進曲:2009/11/20(金) 08:40:39 ID:ci/gfMML
http://www.mikigakki.com/category/osusume_list.php?Rec_Id=51

これ試したことある人います?
サテンって音暗めなのかな。
218名無し行進曲:2009/11/20(金) 10:16:14 ID:18cF5rOI
なんで、こな逝かれた色のサイト?
サテンで音が喰らいってこったぁ ない。 塗装が厚めでおもくなることはある。
219名無し行進曲:2009/11/21(土) 22:25:34 ID:azpZrsDU
悪趣味。これ持っているやついたらちょっと敬遠するな。
220名無し行進曲:2009/11/21(土) 23:18:36 ID:A4cRyouI
サテンシルバーって敬遠されるほど悪趣味か?w
221名無し行進曲:2009/11/22(日) 01:15:33 ID:gYvyUR8a
アルト試奏したけどかなり良かったよ。
222名無し行進曲:2009/11/22(日) 07:44:59 ID:23YmINtR
つまり、サテンシルバーにすると安くなる!?
YAS-82Z 実売\248,900

サテンシルバー
販売価格(税込):407,400円
小林香織選定品 販売価格(税込):378,000円
・・・あ、選定料が2万〜4万ね

ヤマハオリジナル YAS-82ZS 
メーカー希望小売価格 409,500円(税込)
http://yamaha.jp/product/winds/sax/altosax/yas-82zs/

参考
YAS82Z-WS 価格\525,000
(たぶん値引きなし)
223名無し行進曲:2009/11/30(月) 11:18:16 ID:bPFa20LB
82ZSの売値も載せろよw
224名無し行進曲:2009/11/30(月) 20:36:37 ID:ZKi6rOp/
ほらよ。 世話の焼けるガキみたいな奴だな。

YAMAHA YAS-82ZS
アルトサックス
【2大特典】お手入れセット、メトロチューナー付き!
商品番号 yas82zs
メーカー希望小売価格 409,500円(税込)
価格 280,762円 (税込294,800円) 送料込
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/557548/558102/905811/#985804
225名無し行進曲:2009/12/01(火) 11:57:15 ID:3EgxuCRf
いろいろと間違ってる。
MIKIのは元ね51万だろカタログみろ。

つまり>>222
「つまり、サテンシルバーにすると安くなる!? 」
ってのは無い。

82Z 248,900
82ZS 294,800
MIKI 378,000
WS 525,000

226名無し行進曲:2009/12/02(水) 17:57:22 ID:/CTpcpUz
大体サテンにして、しかもパーツだって変えてあるし
ケースも違うのがついてて、安くなるはず無いだろ。
ダウングレードしてるわけでもないのに。
その思考回路からして珍妙だよ。
227名無し行進曲:2009/12/03(木) 05:40:10 ID:WJb0ykUw
相手してもらって嬉しい?
まぁ >>222 はおかしいというか、ネタ投下みたいな感じだけどね。
ところで、
わざわざサテンシルバー つくって、 挙句 75%くらい(更にそこから1〜4万くらいの選定マイナス)
の掛け率でうっちゃう!というのは意味不明。
ヤマハの標準価格設定がおかしい。(利益率高すぎ)
のか、よほどの駄作か? にしかみえないよね。
 売名商売やったのかな? どっちにしても胡散臭い印象しか持たないよ。
プロは名前貸しだしね。
228227:2009/12/03(木) 10:52:44 ID:IYlMOYFX
俺の方が意味不明だったな
229名無し行進曲:2009/12/04(金) 09:26:36 ID:dRv8mKlK
何年か前に82Z-MIKI買ったけど、ずっと使ってるよ。アルトな。
表面は大分黒ずんでるがw
持ってない奴が好き勝手言ってるのを読むのが楽しいw
230名無し行進曲:2009/12/04(金) 22:56:54 ID:4HGbgF3c
MIKIの82は普通に良いよね。ダークなサウンドで、特にテナーなんか良いよ。
アルトはWSの方が1枚上手だったけどね。(ただ、WSは別物になってるけど・・・)
231名無し行進曲:2009/12/09(水) 09:47:26 ID:3+JuMXrW
WS、確かにいいんだが値引きあんまりしないよね。
232名無し行進曲:2009/12/10(木) 05:38:09 ID:5s+acLZ+
YTS-61とYTS-275どちらがいいでしょうか・・・
233名無し行進曲:2009/12/10(木) 12:17:34 ID:W929Bzqd
>>232
安さ優先→275
見栄優先→61
その他→試奏して自分で判断しる
234名無し行進曲:2009/12/10(木) 12:22:29 ID:XFlhHC/m
どちらも棒バネだから不合格。
61針バネに変えたらよさげだけど、バネ交換は手間かかるから高くなると思うし。
235名無し行進曲:2009/12/10(木) 13:42:14 ID:5s+acLZ+
学校の楽器が275なんで61に変えようと思います!
236名無し行進曲:2009/12/11(金) 08:10:38 ID:oPvmGLF9
大人しく62にしとけ。
237名無し行進曲:2009/12/11(金) 11:12:27 ID:dmmHR6Mh
値段的に中古しか無理なので・・・
お金貯めて62買うべきですか・・・?
238名無し行進曲:2009/12/11(金) 13:24:09 ID:o8nM1ehD
>>232オークションか?それならやめとけ。いいもの売ってる人は一部だけだ。
他は嘘ついてジャンクみたいなのを売ってる。それでもよければ買え。

>>237ちゃんとした楽器がほしいならね。多分、61ならあまりグレードアップした
感じを感じれないかもね。中古でもちゃんとした中古屋で62とかを買え。
大体15万前後だから。
239名無し行進曲:2009/12/11(金) 13:37:19 ID:NLIuVeBf
61をジャパンビンテージとかいうけど、どうなんだろ。
高校にあったのは調整がガタガタだったから、いいも悪いも評価のしようがない。

第2オクターブキイ使った音域とかで設計上の問題があるように感じたが、
これはきっちり調整すればクリアされたんだろうか?
240名無し行進曲:2009/12/11(金) 22:19:42 ID:lrSXfEwv
>>239 一時期、61じゃなくて 31をプロ仕様(?)に整備して使っていたけど、
一部の音域だけ音がおかしいなんてことはなかった。でも、結局音色が駄目で今は使ってない。
今更になってそういう61みたいな楽器を整備しろといっても、修理屋だって嫌がると思うけど?
古い61に手間隙かけるより、中古62か82Zでもきちんと手を入れたほうがはるかに結果が良いよ。
ジャパンビンテージ・・・???だわ、そんな楽器ないと思う。特に水槽ではね。唯一例外的なYSS-62Rだって、
今まともに使えるのは、販売当時に石森あたりが徹底調整した楽器だけだろうぜ。
241名無し行進曲:2009/12/12(土) 16:58:09 ID:Hz+z2hLG
>>231
82Zの2倍って思うと手が出ない。
242名無し行進曲:2009/12/12(土) 19:09:23 ID:rKx+Xb9n
>>23961は良い楽器だよ、ただ楽器として良いだけ。音色どうこうは別。
243名無し行進曲:2009/12/13(日) 07:35:49 ID:IH/QhgkK
むかしのヤマハって管厚薄いよね。そういうのがヴィンテージっぽいっていう
評価なんだろうか。
セルマーの80 80U Vシリーズになぞらえるもんってない?62の初代から3代目。
244名無し行進曲:2009/12/13(日) 20:07:01 ID:/85XsWEY
YAS-62 09SP 購入記念カキコ。
でも、発売してから1ヶ月以上たつのにレビューが無いのはなんでなんだぜ?
245名無し行進曲:2009/12/13(日) 21:43:39 ID:ZgAOh5UK
>>244

おめ。
で、どんな感じ?
246名無し行進曲:2009/12/13(日) 23:35:55 ID:/85XsWEY
>>245
62がブライトになって、抵抗が強くなった感じ。
そんなに試奏出来たわけじゃないけど、ラッカーに比べてバラつきはかなり大きいと思った。
247名無し行進曲:2009/12/14(月) 07:44:53 ID:QPwfiDW/
SPなんて昔からあるぞ。
248名無し行進曲:2009/12/14(月) 07:57:07 ID:QPwfiDW/
ああ、ゴールドネックの限定番か。
たしかに効果はあるよな。
249名無し行進曲:2009/12/14(月) 14:32:11 ID:G63cwcpp
初代62にカスタムネック付けてる人いる?どんな感じになりますか?
250名無し行進曲:2009/12/15(火) 15:23:52 ID:+DedjSOt
>>230
MIKIサテンアルトにgottsuメタルつけてるけど、これが結構イイんだよ。
ヤマハの特徴?である軽さが無くなるけどね。
251名無し行進曲:2009/12/16(水) 07:50:26 ID:7tJY40O2
>>249
とりあえず、初期の軽快な印象が薄れてしっかりするけど
特徴を殺してしまう。
252名無し行進曲:2009/12/16(水) 21:43:19 ID:72xGydFm
ヤマハ!
アルトとテナーの改良がんがれ!
253名無し行進曲:2009/12/18(金) 08:08:58 ID:uY+7Hcpm
>>252いや、アルトはずい分良いと思うが。。。
G1開発してから段違いによくなったよ。しかし、テナーは・・・。

>>244
EXの方のレビューはこのスレにあったよ。
254名無し行進曲:2009/12/20(日) 00:31:38 ID:j/0xaz2P
82z wsはネックが追加させるだけ?
だとしたら石森のネックたけええええ
255名無し行進曲:2009/12/20(日) 01:47:48 ID:k1VTCRGP
>>254完全別物と考えた方が良い。本体が良い意味でヤマハじゃなくなってる。
256名無し行進曲:2009/12/25(金) 20:19:51 ID:ZwEL0c3P
>>255
>>本体がヤマハじゃなくなってる

これもう少し詳しく教えてくれ。
本体は自家製でパ−ツだけヤマハ使ってるとか?
257名無し行進曲:2009/12/25(金) 21:06:05 ID:xqoemhCK
一枚取りベルだという話 あと キィバランスや取り付け角度の変更は多数だろう。
持ってもヤマハとは思えないよ。
258名無し行進曲:2009/12/26(土) 10:14:10 ID:exlw4jl0
>>255
「良い意味でヤマハじゃなくなってる」って表現は微妙かな。
ベース素材が悪かったらカスタムする意味がないし、
WSが商品化するからにはそれなりのもんでしょ。
525.000.円出せばたいていの楽器が買えるぜ。
259名無し行進曲:2009/12/26(土) 20:26:00 ID:5+qdM/OC
ちょっと質問なんですけど
現行のYTS-62にカスタムネックってつきますか?
260名無し行進曲:2009/12/26(土) 22:08:56 ID:Ou5jkh8Z
>>258 なにいってるの?部品だけ買ったって楽器じゃないでしょ?
石森のサイトみたら、基本部分での大きな変更は、
1枚取りベル、ベル支柱、バランス調整ネジ位置、G3ネックの加工、塗装、U字管はんだ付け
あと、WSパーツと調整だね。 
WSラバーサムレストだけでも鳴りがかわるわけで、結構気合の入った加工よ。
はっきりいって、ヤマハの刻印消したほうが売れる。つぅか、この楽器にヤマハのイメージは邪魔よね。
261名無し行進曲:2009/12/27(日) 00:43:25 ID:FlvbsNsJ
>>260
ならWSで調整済みの新品のセルマ買った方がよさそう。
52.5万円も出す意味が全く感じられない。
売る方も買う方もアホなのって感じじゃん。
そういう事?

262名無し行進曲:2009/12/27(日) 00:54:40 ID:RMFB8/KA
20万の上乗せだったらオリジナルかって、石森持ってっていじってもらった方が良いきがする
263名無し行進曲:2009/12/27(日) 09:10:36 ID:nXRmZXY6
>>261 やりたいことをやったら結果525千円ってかんじよね。 買って吹くだけの価値は十分すぎるほどある。
実際吹いてみたらいい。俺はほしいけどね。金がない。
WSはベースの82Zとは別の楽器だと思ったほうがいいよ。それと、アメセル知らない人には話が通じないだろね。
>>262 石森で新品の82Z買えばいい。WSラバーサムレストとWSサムフックに交換したら結構いいかもな。
でも、と塗装やベルまで変更できないでしょ?自分でやる?
264名無し行進曲:2009/12/27(日) 11:26:52 ID:wuOXpMhn
そう言えば、WSのテナーってどうなったの?
265名無し行進曲:2009/12/27(日) 15:25:16 ID:uO4RWqDu
なんか話が食い違ってるかも。
全然煽りとかじゃなくて。
石森さんちも素材として選んだって事は
つまり82Zにはそれなりに素質があって、だからこその82ZWSだよね、みたいな事なんだけど。うまく言えないや。
真剣に今一番欲しい楽器だ。
266名無し行進曲:2009/12/27(日) 18:59:18 ID:oRbP1q0D
>>265
ヤマハの刻印消したほうが売れるなんて人は
刻印が無くなっても結局元がヤマハなんだよね。なんて
言いそうなヤマハ嫌いだろ。
楽器の作りよりもメーカーで選ぶ可哀想な人。
267名無し行進曲:2009/12/27(日) 19:08:14 ID:uptzzkiZ
だってヤマハって他のメーカーと比べて無駄に重くて質感ないもん・・・。
268名無し行進曲:2009/12/27(日) 19:12:57 ID:l4x9ClYN
>>266
だよな。
ほめるなら素直にほめればいいんであって、
別の何かを貶める必要は全然ないだろ。
発言者の印象が悪くなるだけ。
269名無し行進曲:2009/12/27(日) 19:46:04 ID:zh+bqwx7
>>267
無駄に重いのは他メーカーだろうが。
270名無し行進曲:2009/12/27(日) 21:58:41 ID:KKsORlXK
タイトルにヤマハあるだけに安置が湧くって事だね。
Mac板でケンカ売る自称ドザみたいなやつ。
2chではよくある事だけど、マジで下らない。
もういい加減やめない? そういうの。
271名無し行進曲:2009/12/27(日) 23:01:49 ID:EiJ24hlu
WSがベースにしたってことはやっぱり基本設計が優れているからなんだろうな。
Zは今までのヤマハとは全然違う楽器だし。

そもそも楽器メーカーごとに勝手なイメージとか先入観持つのって愚かだだよね。
ちゃんと吹き比べた結果こう思った、ってんなら仕方ないけど
無駄に重くて質感ないとか言ってる奴はどうせちゃんと吹いてないだろう。
もしくは吹く段階ですでに先入観に凝り固まってるか。

ヤマハアンチでセルマー信仰って吹奏楽とかだと根強いよね。
ジャズなんかだとセルマーというよりヴィンテージ信仰、M6信仰でこれもこれでタチ悪いけど。
勿論ヤマハを異様に持ちあげすぎるのも同様にどうかと思うけどね。
272名無し行進曲:2009/12/28(月) 01:52:05 ID:YSiz/rBI
 ちうか、WSの場合、駄目な部分は改造しちゃうから。・・・まぁ、それはセルマーでも同じことだし。
商品化されてるものに手を入れられてどうする?ともとれる。量産化の事情もあるし
そうでないところもある。ということだと思う。
 Zや62のコンセプトは良いし、コストパフォーマンスもいいし、出来もそこそこ
なんだけどね。特に、キー配置は最高だと思うよ。
へんなところでチカラ抜くからベル交換とかされちゃうわけ。

>>271 先入観としか語れないところが決定的におかしい、
猿真似君たちは置いといてもよ、現代の、しかも落ち着いて性能の良い楽器使ってらアメセルやM6なんてバカバカしくて
吹けないってばさ、だから、水槽やるのにM6なんてないよ。
それでも、ジャズ屋の M6、アメセルの信仰みたいなのが出てくるのは、経年変化や製品の質の問題で、今の楽器じゃ絶対超えられない壁あるからね。、
82Z-WSなんて楽器がでてくるのもそのためなわけ。(わかってる???)

結局、「ヤマハいいよ!」って逝ってる椰子ほど、なんか意味不明な劣等感にさいなまれてない?
273名無し行進曲:2009/12/28(月) 01:59:23 ID:hPvL3YIW
日本語でおk
274名無し行進曲:2009/12/28(月) 14:20:57 ID:3Mx3n5fG
例えば、
82ZWSはいい楽器だ。
ベースに選んだ82Zの持つ素性のよさに、WSが持つ世界屈指のノウハウを注ぎ込んだ。これは悪いはずがない。
俺ならこんな感じかな。
275名無し行進曲:2009/12/29(火) 00:08:55 ID:1qVvKd4+
言いたい事は普通に解るよ。
カスタムはベース(素材)が大事って事だろ。
素材をけなしてなんの意味があるのかな。
不思議だ。
276名無し行進曲:2009/12/30(水) 02:05:06 ID:GY5k0wxr
うわぁ。スレ止まるなよ。
カスタムをほめて、そのベースをけなすのはおかしい。
そう思ったから発言しただけ。
例えそれがマーク6を意識した企画モノだったとしても。
素材に選ばれたわけで。俺が選んだんじゃないし。

そうかダメか。
ちょっと逝ってくるわ。明日から。ハワイな。
277名無し行進曲:2009/12/31(木) 02:38:16 ID:2pIrCYwX
ヤマハは昔からギターでも管でも
プロに提供している楽器と一般向けが違いすぎる

82Zはアンラッカーは結構いいがラッカーありは使えない。
278名無し行進曲:2009/12/31(木) 11:53:49 ID:G28SXQWr
>>264
石森楽器にラッカーありとアンラッカーのプロトタイプが置いてあるよ。
言えば試奏もさせてくれるよ。
279名無し行進曲:2009/12/31(木) 13:20:38 ID:JvtRDm+A
>>278 吹いてみたいね。
280名無し行進曲:2010/01/03(日) 22:57:45 ID:bHNiku+N
test
281名無し行進曲:2010/01/05(火) 11:16:16 ID:7o011rjM
去年の楽器フェアで主要サックスメーカーのアルト吹いた。
ボガーニ、セルマーリファレンス、セリエ3、ヤナA992、クランポンS3
カドソン、キャノンAV/PC-L、そしてヤマハ82Zラッカー、アンラッカー

クランポンS3は明らかにクラッシックを意識したカテゴリの違う楽器だと感じたが、どれもよい楽器だと感じた。
しかし82Zは他の楽器に比べて音が細く、ラッカーは反応も鈍い。
他の楽器がどれもかなりの出来だったので、かなり見劣りした。
くらべてアンラッカーは音は細いが反応が大変よく、コントロールしやすいまるで別の楽器だった。
ジャズサックスの選択肢の一つとして十分あり得る。

石森82Zも吹いた。82Z改良版としては良い楽器だ。
でも、この金を出すならほかの選択肢がある。
82Z(アンラッカー)の最大の魅力はコストパフォーマンスである。
282名無し行進曲:2010/01/10(日) 10:12:03 ID:M06t/T4w
>>281
この中で普通にコンボでジャズやるとして
おまいのおすすめはどれ?
283名無し行進曲:2010/01/10(日) 23:49:59 ID:yEYwb+KE
>>282
個人的にはランポーネが気に入った。ボガーニではなかった、すまん。
キャノンAV/PC-L、カドソンA-902Vは音色が気に入れば音程も反応も問題ない。
コンボでもビッグバンドでもいける。吹奏には厳しい
82Zアンラッカーもコンボならはまるが音が散るのでビッグバンド系はきついかも。
無難にいくならリファレンス
コンボだからこれというのは特にない
ちなみに大久保+渋谷で全部試奏可能
284名無し行進曲:2010/01/11(月) 01:48:17 ID:RAuQk4dD
ところで、板違いが多いんだがどうしてジャズ板にいかないんだろ
285名無し行進曲:2010/01/11(月) 09:52:58 ID:OHlubXey
>>283
サンクス。
やっぱリファレンスか。
これってずっと吹いてれば、ブィンテージ並に抜けて来るのかな。
286名無し行進曲:2010/01/11(月) 21:27:48 ID:LV/JlDhm
40年吹けばな。
287名無し行進曲:2010/01/11(月) 22:12:54 ID:GeCpGR1n
それもないだろう。今のちゃちな作りじゃ、3年くらいでこなれると思う。
但し、塗装が丈夫そうなんで、見当がつけにくいね。

ちなみに875は10年吹いても腐るだけな。
288名無し行進曲:2010/01/12(火) 00:22:26 ID:5d1dKzo4
みんな手厳しすぎ。
レファレンスが3年でこなれて、
875が10年で腐るって。
じゃ何を買えばいいのよ。
289名無し行進曲:2010/01/12(火) 00:35:23 ID:tiUW1SrN
話の流れから言ってリファレンスじゃね。
俺なら買わんが。
290名無し行進曲:2010/01/12(火) 04:28:44 ID:9qcwDFJK
ヤマハでも定期的に調整やOHすれば何年だって使えるんじゃね?

ただ、キイがやわくて曲がりやすいと聞いたことがあるけどね。
291名無し行進曲:2010/01/12(火) 07:20:07 ID:/IHX6wm4
腐ってるのは287の性根じゃね?
292名無し行進曲:2010/01/12(火) 07:44:50 ID:D+9OtqMP
>>290 さすがに、アルト、テナーじゃそれはないよ。初期の875を、OHして水槽で使わせてるけど問題ない。
でも、ヴィンテージのような味がでるか?・・・でません! ということ
俺自身はVつかってるが、やっぱりやわな感じだね。リファレンスはどうだろ?
俺も買わないなぁ。ヴィンテージ好みなら、ホントに古いの買うか、82Zノーラッカーか?
ということで、

>>291 自分の性格と知識を疑えやアフォ。


293名無し行進曲:2010/01/12(火) 08:25:22 ID:G3dm/3j7
そもそも875はヴィンテージの味とかそういうの想定した楽器じゃないから
294名無し行進曲:2010/01/12(火) 08:26:08 ID:mInEqh7Y
>>291 ご名答w
295名無し行進曲:2010/01/12(火) 09:29:36 ID:tBiYTawn
つーかなんで常に上から目線なんだろな。
3年でこなれて、10年で腐る云々のソースをまずは提示してくれないか。
296名無し行進曲:2010/01/12(火) 11:46:27 ID:y9umANMz
ヤマハって時点でダメダメだろもうw
吹奏楽部ですか?って感じ
こんなみっともないもんセッションに持ち込むの?
ジャズやるならセルマーMark6しかないだろ
まあセルマーもMark7以降は糞だけどな
現行品使うくらいならヤナギのほうがまだマシ
だけどヤマハはねーだろヤマハはよw
吹奏楽ですかって感じの素人御用達メーカー
297名無し行進曲:2010/01/12(火) 15:17:11 ID:Ls0dF60U



じゃ



吹奏楽

よくわかりません。
298名無し行進曲:2010/01/12(火) 15:20:22 ID:1p5fxyiQ
ここは水槽板だもん
299名無し行進曲:2010/01/12(火) 17:04:43 ID:9qcwDFJK
>>296
水槽板で水槽前提の話できないなら退場。
300名無し行進曲:2010/01/12(火) 19:53:36 ID:D+9OtqMP
>>296 ヤマハは水槽ターゲットの素人御用達メーカー でいいんでね?
すくなくとも国内ではそうだし、水槽にとっちゃいいことだよ。ここは水槽版だしな。
875は水槽で10年使っても味わいが出ることもなく使える。M7やSA80、更には偶然のように
学校備品になってるMark6なんが、経年の味わい出していることを考えると、なんともすばらしい。
まさに最高の備品楽器だね。壊さなきゃ、誰に吹かせても似たような音しかしね。
それと、ここはジャズ屋の居場所じゃないし、ジャズ屋はヤマハなんぞ買わずに、オールドコーンでも使うのが
いいんじゃないか?
301名無し行進曲:2010/01/12(火) 23:54:14 ID:Z2OmzXKt
質問なんですがYAS-475のネックだけってどこか売っていることろはありますか?
302名無し行進曲:2010/01/13(水) 00:28:05 ID:qla6tmmR
リペアをしているお店で頼んでみるんだ!
303名無し行進曲:2010/01/13(水) 01:50:00 ID:i+WRkJW+
ヤマハがそんなに嫌いなのにわざわざこんなスレ覗くなよ。
所詮、水槽ターゲットの素人御用達メーカーなんだろ?お前の中では。
304名無し行進曲:2010/01/13(水) 02:09:31 ID:qla6tmmR
つか、なんでMARK6とか使ってるの?
今となっては音色しか取り柄のないうんこサックスじゃん。
…とかね。
305名無し行進曲:2010/01/13(水) 02:51:24 ID:IH6omGQu
何で板と版を間違えるの?
306名無し行進曲:2010/01/13(水) 06:57:44 ID:/hnqDTtb
>>304 音色にとりえがあるから、使う奴もいるんじゃね?Mark6
俺はつかわんけど。 音色にとりえがない楽器よりましだと思うがね。
 おもしろいよな。Mark6こきおろしたくても、音色はみとめちゃうわけ?
あんな使いにくい楽器でも、魅力あるし、苦労はするが水槽でも十分いける。
(無理に苦労する必要はないとおもうけど)
307名無し行進曲:2010/01/13(水) 08:01:03 ID:qla6tmmR
だって全否定したらMARK6厨が可哀相だろ?
308名無し行進曲:2010/01/13(水) 10:06:08 ID:y1P9sG4K
人に勧めるなら新品か高年式じゃないか。
毎日ガンガン使うものだし。
そりゃヴィンテージは欲しいけど
普通のヤツだと貫禄負け確定だろ。
どれだけ刷り込まれちゃってるんだよ。
マーク6とか。
309名無し行進曲:2010/01/13(水) 15:13:00 ID:r8y2sjzI
>>308
いやでもマーク6は憧れだよ。
あれでハイF♯キーが付いてれば本気で欲しいんだがなあ。
310名無し行進曲:2010/01/13(水) 17:41:10 ID:fEeIxO9O
ハイF#付いてるのもいくらでもあるじゃんw
311名無し行進曲:2010/01/13(水) 20:41:06 ID:+tTbGQ11
>>302
ありがとう
312名無し行進曲:2010/01/15(金) 01:58:25 ID:ro+WqTZR
吹奏の厨房の息子にMK7吹かせてるバカおや知ってるけど
子供がかわいそうでみちゃおれん。全く音が出てないしコントロールできてない。
初心者は475 か 62の方が断然練習に専念できると思う。

ヤマハは万人向けで吹奏に最適。これはある意味すごいことだよ。
313名無し行進曲:2010/01/15(金) 07:27:27 ID:5Gya8Qoa
つぅか、Mark7自体、石森改造とおってない楽器は、激しくつかいにくい。
でもね、楽器がきちんと調整してあれば「まったく音がでていない」は楽器のせいじゃないよ。
指導者がわるいんじゃない?
 経験上、ふけない生徒の理由は、調整、学校の指導者だよ。セルマ、ヤマハ、柳なら楽器は関係ない。
いや、「関係ある」とすれば、1日講習とかで改善されるのはセルマ、柳、ヤマハの順ね。「吹きにくさ」
のコントロールは、逆に吹くこつをつかませやすい。
 水槽で演奏するなら62はスタンダード、最高といってもいいね。でも、安直なところで吹き方がとまって
しまう生徒が多いよ。これは、教える側が気をつけないと。
314名無し行進曲:2010/01/15(金) 12:41:03 ID:EqV4WNtl
62で吹き方が止まる?!
そんな珍説をはじめて聞いたな。
315名無し行進曲:2010/01/15(金) 13:05:55 ID:ro+WqTZR
>>314
吹きやすい分すぐにある程度のレベルにはすぐ達するが、それ以上伸びにくいという意味じゃね?
楽器じゃなくて吹き手側の問題だよね
316名無し行進曲:2010/01/15(金) 16:50:51 ID:5iY8LOmj
吹いて駄目なら吸ってみろ!!

小学性の頃、備品のアルトホルン吸ってみたらゲロ吐いちゃった(´・ω・`)
317名無し行進曲:2010/01/17(日) 07:55:11 ID:wb48rHhO
そんなのは心がけ次第。475でも限界はないと思うね。
318名無し行進曲:2010/01/17(日) 11:30:00 ID:xXMDX4lj
>>317
いい事言った。
どんな有名プレイヤーだって
初めからいい楽器吹いてたわけじゃないと思う。
特に昔の人は。
今の人はヤマハで始められる。
上等だと思うよ。
319名無し行進曲:2010/01/17(日) 15:29:37 ID:OGudIhEt
石森楽器×YAMAHAの
YAS−82z−ws買いたいのですが、
大阪在住の為、なかなか東京までいって買えません。
通販で買っても大丈夫でしょうか?
それとも初期投資を惜しんでハズレが送られてくるよりかは
東京まで行って購入すべきでしょうか?
320名無し行進曲:2010/01/17(日) 16:22:49 ID:Xba7hX76
東京まで行ってハズレを買うって事もあるんじゃ・・・
321名無し行進曲:2010/01/17(日) 17:23:58 ID:zb26OeMq
イシモリは選定料を払えば選定品を送ってくれる。
322名無し行進曲:2010/01/17(日) 21:12:12 ID:ovcs8RIU
>>317  吹き手の問題だから、皆が心がけるわけじゃねーよ!
475で安直に吹いてる厨房は山ほどいるだろよ。 
 >>319 上を望めばきりがないと思うし、82ZWSにもあたりハズレがあるだろうけど、
街の楽器屋さんで「82Zください。」って買うよりははるかに安心だと思う。
地方発送も受けると思うし、梱包もしっかりしてくれる。
 但し、運送屋はそれほど信用できないから、不安が残るなら
あらかじめ、選定してもらっておいて、自分で引き取りにいけば良いと思う。
 
323名無し行進曲:2010/01/18(月) 00:36:34 ID:FMT+Nca8
>>321 返信ありがとうございます。
石森は選定料払えば選定品送ってもらえるんですね。
参考になりました。

>>322 返信・ご指摘ありがとうございます。
参考にさせていただきます^−^
324名無し行進曲:2010/01/18(月) 07:52:30 ID:euDs9VBt
街の楽器屋で82Z買っても大丈夫だよ。
そこがヤマハの良さじゃん。
少し馴らしてから調整にだせば完璧。
この時点で問題があったらクレーム。
325名無し行進曲:2010/01/18(月) 11:02:40 ID:prCg+jrU
> この時点で問題があったら
それは初期不良じゃなくて、使用した上での故障になるから、
クレームの意味ないなあ。

ヤマハの楽器、製造の組みあがりはそんなに良くない。
腕のあるリペアマンに買ってすぐ全体バランスとキイの合わせ見てもらう。
だから、選定品でなくとも石森で買うのは賢明だと思う。
そんなに高くはないし。(ws以外なら)
326名無し行進曲:2010/01/18(月) 16:43:27 ID:QRZFP3J1
>>319
82ZWSは当たり外れというか、、個体差がかなりある。
ヤマハの均一性をベースしながらも、キャラクターが一本一本違うような感じ。
WSネックもかなり個体差があって、本体とのマッチングも考慮する必要がある。
(G3の方は結構均一)
なので、自分で吹いてみて好みにあった個体とネックの組合せを選ぶことをすすめるよ。
327名無し行進曲:2010/01/19(火) 07:25:53 ID:NzO1KTzV
>>324 確かに、街の楽器屋さんで買っても、全部キーはついてるし、
8割は音がでる。 でもな、石森みたいなプロショップの話がでてくるなかで、
お前みたいに「街の楽器屋さん」の扱いを持ち上げるのが、ヤマハ坊の決定的な
バカさだよ。

>>326 石森では 「個体とネックの組み合わせ」なんてテストさせてくるの?選定の時に
あんたが、勝手にネック取り替えているんでない? (もしそうなら、迷惑だから絶対やめようね。)

それとも、G3-Wネックの単品販売するのかな?
あのネックは、安定しているからいいよ。 単品販売するなら、是非ほしいね。セルマーでも使えるし。

328名無し行進曲:2010/01/19(火) 15:03:15 ID:m7dexmWQ
なんか875EXのネックがピンクゴールドの出してたみたいだね。

めちゃくちゃ欲しいが、俺が手塩にかけて育てた875EXを手放したくない。

そういやYAMAHAって他のメーカーに比べてネックの種類(メッキ加工や純銀etc)少ないよな。
329名無し行進曲:2010/01/19(火) 15:44:06 ID:1n2l3gNz
ネック買って、楽器屋にメッキ頼めばいいじゃん。
リペアしている楽器屋ならメッキ屋取引あるはず。
330名無し行進曲:2010/01/19(火) 16:46:28 ID:v22dOflg
>>327いや、良い楽器屋さんがネックと楽器を別々に選定させてくれるのは普通だと思うが・・・。
アクタスとかでも、常連さんならさせてくれるから、石森も同様かと。

>>328ドルチェ池!そしてスレを見直せw

メッキは十二分にあると思う。素材に関しては、YANAGIが単純に素材の見直しを開始したから、
SELMERも便乗しただけの気がしないでもない。それに素材変わったらYAMAHAのサウンドは出なさそうだしねぇ。
331名無し行進曲:2010/01/19(火) 17:31:23 ID:dDpRbYc5
Zの黒×銀モデル出ないかな
黒×金だと仏壇みたいでどうも・・・
332名無し行進曲:2010/01/19(火) 19:27:17 ID:NzO1KTzV
>>330 「楽器の選定」と「ネックの選定」はありうるから、両方選定汁!といえば 
選定用の楽器と、選定用のネックはでてくると思う。 その場合、楽器は楽器のストック、
ネックはネックのストックから選ぶ。ということだよね?それなら納得だし、俺もやるけど。
ネックの選定。長い目でみれば、ネックだけ変えても気休めかな?という気もするわなぁ。
新品購入なら、意味あるけど、使いこんだ楽器とか、中古のテストでは無意味なような気がする。

>>328 その手の商品はショップが改造依頼してんじゃね?アクタスの名前がでたけど、あそこの
GPパーツは、アクタスが発注してメッキしてるよ。それに、楽器関係のメッキ屋は、ごく少数だから、
どこから頼んでも、上がりはあまり変わらんような気がする。

 ヤマハのアルトには銀メッキがしっくり来ると思っているのは俺だけかな?つか、ラッカー塗装は
昔からどうしてもいただけない。  62Sは死んだ師匠も結構かってたけどな。
333名無し行進曲:2010/01/19(火) 19:43:22 ID:tO74lf5i
>>327
ずいぶん偉そうだな。
某プロショップは間違いなく偉いとしても、
おまいが威張る問題じゃないと思うけど。
334名無し行進曲:2010/01/19(火) 22:54:11 ID:k2u74LO+
>>328
ヤマハはネックの形状にはこだわってるけど
フィニッシュとか材質はあまり出さないね。
アトリエに出入りできる人には色々特注出来るようだけど。
335326:2010/01/21(木) 19:43:35 ID:ekJiSkzX
327に悪者呼ばわりされたあげく、おこちゃま扱いされてしまいましたがw、
マッチングとは、本体とWSネックのことデス。
店員さんは、本体を選んだらWSネックを選ぶよう指示します。
ズイブンお偉い327のため、補足説明。
336名無し行進曲:2010/01/21(木) 21:08:04 ID:8/CvyDiE
俺もいきなりバカなヤマハ坊とか言われてしまった。
気にしてないけど。
337名無し行進曲:2010/01/21(木) 23:10:43 ID:c2A4nwdV
>>335 WSネックってのは、WSオリジナルネックこのとでしょ? G3-WSネックは選ばせてくれたの?
>>336 いや、あんたはヤマハ坊呼ばわりで当然だよ。
338名無し行進曲:2010/01/22(金) 01:05:37 ID:RgR4Rhe8
>>337
ヤマハスレだから言わしてもらうけど、
街の楽器屋で普通に一定レベルの楽器が買えるって事のすごさ。
当たり外れが少なくワールドワイドで品質が評価されるてるけど、
そこまでに至る、開発の努力、製造のノウハウ、工程の管理、
販売網構築、サービス網の構築その他。
君は日本のメーカー/職人/ビジネスマンの仕事をなめてるだろ。
俺は音楽業界じゃないけど社会人長いからある程度は解るよ。
石森さんちがすごいのは解るけど、
メーカーのマスレベルのビジネスとは全く桁が違う話な。
そういう世の中の仕組みも解らないのを坊と言うんだが。
ま、いいか。
339名無し行進曲:2010/01/22(金) 01:39:02 ID:XIbQK1PY
いや、ヤマハのサックスについて、
リペアマンは組みあがりの品質ヤナギほどよくないってはっきり言うよ。

特に廉価機種はトーホールの面にもラッカーかかっているから、
ヤスリかけたらラッカーまではがれるってぼやいてた。
340名無し行進曲:2010/01/22(金) 01:39:55 ID:XIbQK1PY
>>339
念のため自己レス。自分は337ではない。
341名無し行進曲:2010/01/22(金) 02:27:40 ID:NucWZjIr
もう、お前ら荒らすのやめてくれよ・・・。

>>339
ヤナギほどよくない×
ヤナギがすごい○
これはガチの話。ヤナギは職人気質を感じる楽器だってよく言われるよね。
リペアがやりやすいし、物としても出来がいいらしい。
342名無し行進曲:2010/01/22(金) 23:59:53 ID:XEbjvpis
>>338  実際に商品を見てからいいなよ。 どのような企業努力をしたって、商品の質でみくびられたら意味ないだろ?
プロショップがどうの、ってレベルじゃなくて、組み付けにしろ出荷調整にしろ、ダメ出しされちゃうのよな商品じゃダメなのよ。
どんなレベルでダメ出しって、最低音が鳴るように調整されてない!とか、そういうレベルの話なんだせ。わかる?
 あなたの街のヤマハで サックス試演奏したら、調整全滅。イベントに出したメーカーデモ機全滅。そんな感じよ。
プロショップがこだわってる精度とは次元が違う話な。
343名無し行進曲:2010/01/23(土) 01:46:23 ID:d/D8Ckrd
>>342
プロショップの職人の技術を否定してないよ。
ただプロショップの仕事とメーカーの仕事は全然違うもんなの。

というか要するにあれだろ。
そうしたプロショップの高度な技を極限まで引き出すのが、
おまいみたいな高度なプレイヤーだってわけなんだろ。
まったくたいしたもんだな。

で、ヤマハの話に戻っていいかな。
344名無し行進曲:2010/01/23(土) 02:47:21 ID:Yn8TzyIW
ここには随分偉い人が書き込みに来てるんだな
音源をアップしてくれたりはしないんだろうけど
345名無し行進曲:2010/01/23(土) 08:39:59 ID:CHTuhAXW
>>342 メーカーの仕事としたら、製品精度でヤナギに大負けしとる。
 セールスでは、独占販売網(は立派か?)でいらんことをする。
メーカーもプロショップもない。
「組み付けが悪い」。というのが、楽器製造者としておかしいことだというのは認めろよ。

だから82Z買うなら、 >>324は 非常に危険で、 >>325でなくても、リペアスタッフの揃ったショップで
買って、検品、初期調整をしたほうがいいよ。


346名無し行進曲:2010/01/23(土) 16:25:02 ID:KuHHIhVr
街の楽器屋さんだって最低限の調整はできるか、
地元のリペアマンとネットワークを持ってるでしょ。
それもないのはそもそも楽器屋ではないじゃん。
今や腕のいい職人は日本各地にいます。

そして、もし不幸なことに、地元にリペアマンがいなかったら
尚更、国産のああいうメーカーの方が安心だ、となるわけでしょ。

つまり調整君は前提条件も極端すぎだし、
論理も破たんしてるのではないかと。
ちょっと言ってみたが気にしなくていいよ。
347名無し行進曲:2010/01/23(土) 17:34:51 ID:CHTuhAXW
>>346 書かなくていいって、自分のいい加減な論理を振り回してりうだけじゃん。
あんた、ヤマハの社員さんじゃないの?こういう人多いよね。あの会社。

>>324は 非常に危険でしょ?
348名無し行進曲:2010/01/23(土) 19:14:22 ID:Yn8TzyIW
実はこいつがヤナギかセルマー社員だったと言うオチ
349名無し行進曲:2010/01/23(土) 22:06:17 ID:d/D8Ckrd
ここってヤマハスレでいいんだよね。
アンチが書くなって言うのもどうなの。
ま、そんなもんだりうよね。
350名無し行進曲:2010/01/24(日) 13:46:41 ID:r9GUS5VK
あのさ、ずっとヤマハを否定してるやつがずっと居るけど、
>>349のいう様にここは「ヤマハ」スレであって、「サックス」スレではない。
うっとおしいから消えてくれ。ここ1年ずっと基地外がいるせいで、面白くない。
351名無し行進曲:2010/01/24(日) 22:03:58 ID:QKJF8+FB
ヤマハスレじゃない。
ヤマハサックススレだ。

あんたのほうが間違い。
352名無し行進曲:2010/01/24(日) 22:13:26 ID:QKJF8+FB
で、別にヤマハ否定してなんかいないよ。

ちゃんと調整すればまともな楽器だろ。

ただ、「ヤマハの出荷調整がまとも」というのは都市伝説だって言っているだけの話。
353名無し行進曲:2010/01/25(月) 00:34:48 ID:JK1IMCX3
おまいちょっと冷静になれよ。
おまいの説を全面的に認めるとするよ。
つまり、サックスを買うならプロショップ+調整が必須な。
だがそれだと尚更のことヤマハ以上に要注意のもあるだろ。

おまいがヤマハ嫌いになった正当な理由があるなら、
そっちを話してくれた方がいいかも。
聞いてやるぜ、暇だから。
354名無し行進曲:2010/01/25(月) 01:50:37 ID:iOmHrl2N
「ヤマハの出荷調整がまとも」というのは都市伝説だ
355名無し行進曲:2010/01/25(月) 02:13:10 ID:pQYL28uL
セルマーの方がよーっぽどひどいけどな
彫刻にバリあったり、はんだ付けも危うかったり
それに比べたらヤマハの方が数段マシ
いくら出荷調整がひどくてもだ
356名無し行進曲:2010/01/25(月) 07:37:02 ID:xufMDncz
>>353 俺が書かないうちに いろいろ書いてる奴がいるよ。
楽器はおいといて、この会社
社員とか、リペアスタッフと話して、付き合いたい会社じゃないのは間違いないね。
楽器を扱う人間じゃないよ。
357名無し行進曲:2010/01/25(月) 09:29:20 ID:41nHK1ef
ていうか職人集団の柳とパートや派遣集団のヤマハを
同じ土俵に上らせるなよw

柳はM6時代のセルマーと比較しても恥ずかしくないメーカー。
ヤマハなんて現在のジュピターやキャノボと同格だろ。
もう5年もすればJマイケルあたりにも抜かれるんじゃね?w
358名無し行進曲:2010/01/25(月) 09:36:39 ID:zUlUJozv
>>357
まぁ柳スレでどうぞ。
359名無し行進曲:2010/01/25(月) 09:51:08 ID:4Wk7n8P8
>>356
つまり、おまいが接触したお店が悪印象なわけか。
具体的にどんなトラブルがあったんだ?

おれは首都圏中心の数件しか知らないけど、
基本的に普通、物腰は丁寧だと思うけどな。
店員が楽器によって詳しかったり詳しくなかったりするのはしょうがないとして、
ヤマハだけじゃなくてセルやヤナギも売ってるし、それらを悪く言わないし。
たいていはリペアマンいるしお店として整ってる方じゃん。
しかも全国の大都市にあるから便利だし。
ここのみんなが言う安心感ってそこもあると思う。

360名無し行進曲:2010/01/25(月) 11:57:08 ID:iOmHrl2N
>>355
セルマーの出荷調整がダメなことはもはや常識。
いまさら言うまでもないし、みんな注意しているじゃん。

でもヤマハの出荷調整がセルマーよりずっといいというのは迷信だ。
361名無し行進曲:2010/01/25(月) 13:34:59 ID:pQYL28uL
ああ、セルマーの出荷調整悪いのは常識だから許されるのな
こんにゃくゼリーの時の野田聖子理論みたいなもんか
362名無し行進曲:2010/01/25(月) 19:00:03 ID:xufMDncz
話題を微妙に摩り替えている奴がいる。
・組み付け<>調整 だし、
・ヤマハのお店(特約店など)<>ヤマハだし
あと、
セルマーの出荷調整悪い・・・だからプロショップが繁盛したんじゃね?
新品買って、3万とか4万かけて再調整してもセルマを使う。それだけセルマは魅力ある。
ヤマハだって、組み付けも調整も怪しい部分があるってんだから、プロショップとはいわんでも、
信頼のおけるリペアスタッフのいる店(つまり、新品調整もできる店)で買ったほうがいいよ。
好きな奴はな。


 
363名無し行進曲:2010/01/25(月) 19:13:30 ID:iOmHrl2N
> 信頼のおけるリペアスタッフのいる店(つまり、新品調整もできる店)で買ったほうがいいよ。
当然でしょ。

>好きな奴はな。
ヤマハ好きなら、ってことね。

きちんとした奏法身につけたいなら、だと思う。
364名無し行進曲:2010/01/25(月) 19:24:06 ID:xufMDncz
>>きちんとした奏法身につけたいなら、だと思う。

ヤマハ好きじゃなくても、使わざるを得ない人も多いから、か。
まぁ、そのとおりだよ。 メーカーじゃなくてショップをあてにしたほうがいい。
ショップにしてみれば、
・入荷したままのセルマーなんて、そのまま売れるかよ! ってのは、当たり前のようにいえるが、
・入荷したままの「ヤマハ」なんて、そのまま売れるかよ! ってのは、当たり前のようにいえない。
そういう事情も考えてやらんと。

365名無し行進曲:2010/01/25(月) 19:41:25 ID:iOmHrl2N
いや、まあ世間の思い込みはなかなか変わらんから、
ヤマハ=国産=精密 って連想になるんだろうけど、
それが思い込みでしかないことはリペアマンが言う以外ないと思う。

まあ、でも大きい声で言ったら、メーカーから睨まれて
いやがらせされるだろうから、無理か。
366名無し行進曲:2010/01/25(月) 23:09:47 ID:/srBZXTD
あのさ、普通にみんなスルーしようぜ。あきらかにあらしでしかない。
ヤマハを叩きたいだけ。別に良いじゃないか。ほっとけば。
367名無し行進曲:2010/01/26(火) 01:32:50 ID:XQSa7sCp
>>357
失礼なこと言うな、キャノボとヤマハが同格なわけないだろ!
両方吹いてみたのか?
キャノボはほんとに良い楽器だぞ。

>>346
ショーウィンドの在庫しかないような、街の普通の楽器屋さんは
最低限の調整もできないのが普通。
修理調整はすべて工場送りが当たり前。

製品の均一性という点ではヤマハはすごい。
楽器というより工業製品レベル。

ただそれだけだけどな
368名無し行進曲:2010/01/26(火) 02:36:26 ID:1wn6m3Fv
以前、島村で吹いたキャノボは本当に糞だったな。

手入れの悪さが、キャノボの長所全部潰してやがった。

(恐らく)出荷時のコンディションが保たれてるなら最高なんだけどね。
369名無し行進曲:2010/01/26(火) 11:22:04 ID:4Zx4MSdq
>>367
もう完全に荒らしてるだけかよ。市ね。
370名無し行進曲:2010/01/26(火) 14:03:28 ID:9mwAxW1I
ヤマハって聞くとリサイクルショップに必ず置いてあるイメージなのね。
セルマーやヤナギサワの楽器をハードオフで見かけることは無いんだけど
ヤマハやマックストーンは必ず置いてあるの。

それだけでもう萎え萎え。こんなの買うくらいならカドソンかイオでも買うわ。
ここのみんなもそう思うでしょ?w
371名無し行進曲:2010/01/26(火) 15:05:31 ID:tFLrpiVE
いいえ
372名無し行進曲:2010/01/26(火) 15:08:13 ID:tFLrpiVE
あとageは甘え
373名無し行進曲:2010/01/26(火) 19:09:57 ID:5/ovuLCb
>>367 それより「まし」な楽器屋さんは、工場リストラ社員を貰って自称専門店となって、「リペアマン」を抱える。
簡単な修理、と称するタンポ交換は、店頭で行って、大掛かりな修理(費用で3万〜4万あたりで区分かな?)
はメーカー送りになる。

>>製品の均一性という点ではヤマハはすごい。
設計図段階ではそうだと思うが、ここんとこ、
完成時調整&検品がいい加減なんて、納品段階のトラブルが怖い。
「1桁細かい加工精度」というが、細かいのは機械だけで、人間様は???なんだよね。
374名無し行進曲:2010/01/27(水) 09:46:37 ID:4K480gut
375名無し行進曲:2010/01/27(水) 10:40:00 ID:fH+odv41
>>374
ひどいwwww
せめてヤマハアンチスレならよかったのにw
376名無し行進曲:2010/01/27(水) 11:34:07 ID:AcctCHgv
>>374
ナイス過ぎるww







しかし、削除依頼だしてこいw
377名無し行進曲:2010/01/28(木) 18:48:26 ID:UgQbj7C8
趣味としてサックス始めようと思っててYAS-24Uって言うサックスをオークションで買おうとしてます。
それで質問なんだが
いくらくらいが相場なの?あと出品者にこれくらいは聞いとけみたいなのある?
378名無し行進曲:2010/01/28(木) 19:31:47 ID:5SsOxWbV
売り手は大抵中古売価くらい欲しいという欲がある。
でも楽器屋の買取は中古の店頭売値の半分前後。

楽器買いますの買取価格調べて、それの倍くらいが売り手の理想。

質問は最後に調整した日付、調整した楽器店(できれば担当リペアマン)
最終調整の内容、タンポ全交換の時期、事故修理の有無と箇所
使っていたマウスピース(ネックのコルクサイズ確認のため)

くらいかな?
379名無し行進曲:2010/01/28(木) 20:00:46 ID:UgQbj7C8
>>378
ありがとうございます。
今から質問行ってきます。
380名無し行進曲:2010/02/09(火) 07:51:39 ID:cVuHtM0n
昔の62って管体薄いよね?mark6の響きに近いのかね?
381名無し行進曲:2010/02/09(火) 11:39:27 ID:pL20oC82
EXも薄いよね。
382名無し行進曲:2010/02/09(火) 19:51:19 ID:BDvEalJx
唐突だけどYAS-82Z EXあったら欲しいとおもわない?
WSは通える圏内の人じゃないとご利益が薄そうだから。
383名無し行進曲:2010/02/09(火) 20:12:54 ID:ORUZ2qOr
EXってライトバージョンでしょ?
あの鳴りでさらに軽くするなら475でいいんじゃね?
384名無し行進曲:2010/02/09(火) 20:24:27 ID:BDvEalJx
うまく言えないんだけど、
EXって微妙にグレード感高いでしょ。
キーの剛性高くてスムーズだし音程当たるし。
だから82の鳴りでEXみたいのがあったらいいかなと。
ちょっと思った。
385名無し行進曲:2010/02/09(火) 20:35:25 ID:ORUZ2qOr
そんなもん作る暇あったらさっさとバリトンのカスタム作ってほしい。
386名無し行進曲:2010/02/09(火) 20:53:18 ID:G6RMRjHl
単純に 82Zに1枚鳥ベルを採用して、G3ネックを装備する。 たぶんこれがベスト。
名前は82Z EXでも 92Zでもいいけど、かなり良い結果がでるとおもう。
価格は、標準小売価格398000円〜410000
けどやんないよ。間違ってもやらない。何故なら、これを出したら、875EXが売れなくなるから。
ヤマハはそういう会社。
387名無し行進曲:2010/02/09(火) 21:45:50 ID:gp+kxn5+
>>386
82Zのテーパーで一枚取りベルは、
ヤマハの技術(ていうかCP)じゃ難しいんじゃないかなぁ。
388名無し行進曲:2010/02/09(火) 21:54:40 ID:G6RMRjHl
>>つか、82Z-WSでは採用しているわけで。
389名無し行進曲:2010/02/09(火) 22:03:11 ID:ORUZ2qOr
>>388
ていうかCP
だからWSは高いってことだろ。

ヤマハブランドで売るには高くなりすぎるから、ノーアイデアってことじゃねえの。
390名無し行進曲:2010/02/09(火) 22:03:22 ID:BDvEalJx
テーパーも違うし、だからトーンホールの位置や径も違う。
あとさっきも言ったけどキー周りが違う。
82Zらしさを強調するわけだから、
875EXとの棲み分けは大丈夫でしょ。
391名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:20:30 ID:G6RMRjHl
>>390 この価格帯で住み分けるほどのマーケットはねぇよ。
875EXと同価格以下だと EXが食われるよ。
45万前後にして、875EXを捨てるって方法はとらないだろ?
392名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:40:47 ID:BDvEalJx
そうかなぁ。
ボリューム的に圧倒的に多い吹奏クラの人は875EXが鉄板。
82上位バーションはジャズポップスで棲み分けになるだろ。
ま、数は出ないだろうが少々高くてもいいじゃん。
どうよ。
393名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:47:52 ID:6DAJznMS
テナーだけど銀メッキのモデルが欲しくて、62Sか82ZSで迷ってる。
ジャズやポップス主体で選ぶならどちらが良いかな?
現在はフラセルのM6を使ってるんだが、もう一本欲しいんだ。
394名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:54:49 ID:BDvEalJx
62はバランスがよくていいけど、
フラセル持ちにはちょっと音が弱いかも。
82は楽に息が入るし新品状態でも下から上までよく鳴るよ。
雰囲気のある音が出せるし楽器も軽いしおすすめだよ。
キーもコンパクト。
シルバー良さそうだね。
395名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:59:41 ID:6DAJznMS
>>394
やっぱり82かあ。
62もいぶし銀って感じで捨てがたいんだけど。

サンクス!
396名無し行進曲:2010/02/10(水) 00:11:00 ID:H2L6wEKC
>>392  82ZWS >(超えられない壁)> 875EX なわけで、
82Z+一枚鳥ベル+G3ネックの上位機が世に出たら、吹奏、クラシック、ポップスとも
持ってかれる可能性が大きい。 875EXよりはるかに素直な楽器になるから。
前にもあったが、
吹奏で875系はおかしい選択だろよ。 875は62の系列じゃないし、学校吹奏で使いやすい
楽器とは思えないよ。少なくとも ロブナーのリガチャ」とか使わせている団体は、
62や82Z系の楽器を選択してくると思うね。 そのあたりには、いまの82Zじゃアピールが
弱いんだよ。ここが埋まれば、ヒット商品ができると思うね。 

397名無し行進曲:2010/02/10(水) 00:15:11 ID:RVwUCSKu
ロブナーなんか使うなよw
398名無し行進曲:2010/02/10(水) 00:15:27 ID:H2L6wEKC
>>393 銀メッキモデル て限定だとなぁ? 82ZSだろな。
いっそ、ノーラッカー か ブラックラッカーにしたら?
399名無し行進曲:2010/02/10(水) 00:20:50 ID:H2L6wEKC
>>397 いや、バカにしたもんでもないぜ。
 吹奏の世界じゃはやってるんだわ お手軽さと 他の楽器に溶け込みやすい・・・・らしい。
実際、サックスセクションが沈むんで、バンドのバランスはとりやすいね。なにより、下手でも反応が
良くなるから(注:セッティングがしっかりしてれば、リガチャは関係ないのだが、しっかりしてないのがほとんどの吹奏だし)
 そのあたりをターゲットにすると。 82Z+アルファの楽器がほしいわ。
400名無し行進曲:2010/02/10(水) 07:26:18 ID:RaGNahix
現状、
鳴らしやすく雰囲気が出しやすい82Zだけど、
コンボやポップス系の編成ならサックスが立つ。
音程の当たりやすく音の均質性なら875EX。
他の管楽器がいっぱいいるならこっち。合奏初心者にも優しい。
スーパー82は両方の上位に行くのではなく、
ワイルドさを残して82の延長がいいと思う。

401名無し行進曲:2010/02/10(水) 07:31:30 ID:H2L6wEKC
>>400 >合奏初心者にも優しい。
いや、いくrなんでもこれは嘘だろ。
音程がばらつかない から そういうんだろうが、
それ以外なんの使い道もないよ。 特にテナーは音浮くし。

82Zにしても875にしても、低音周りの組み立て&調整をちゃんとやって出荷しないと
商品価値はガタ落ち。しっかり調整のショップはその辺強いが、メーカーは????
そのあたりもしっかり考慮して語らないといけないね。
402名無し行進曲:2010/02/10(水) 10:35:07 ID:KOuikiNp
出たなヒステリック低音調整マニア。
個別の楽器の話する場合、調整済み&完動は大前提だろ。
いいかげん説教くさいの止めてくれ。
俺のばあさんじゃないんだから。
403名無し行進曲:2010/02/10(水) 17:20:42 ID:lsA3AuRA
ここ何か月か二人ばかり頭がおかしいのが来るよな。
404名無し行進曲:2010/02/10(水) 20:14:36 ID:RaGNahix
やなやつ。
405名無し行進曲:2010/02/11(木) 21:15:33 ID:vb9dPOvt
>>402 ダメなものはダメ ただそれだけのことを言っている。
別にヒステリックでもなんでもないし、受け止めようとしない奴が悪い。
>個別の楽器の話する場合、調整済み&完動は大前提だろ。
なら、流通しているものの大半は論外だわな。
406名無し行進曲:2010/02/11(木) 23:22:12 ID:ekfb8rrC
>>405
解ったからもう。
じゃ、調整済みと仮定しよう。
個人的にG3ネックに興味ある。
82Zと875EXの両方に有効?
出来ればアルトで。
407名無し行進曲:2010/02/12(金) 00:24:04 ID:84GsQjFj
82ZにG3ネックは、息の入りが安定してよいとおもうが。 875系には無駄じゃね?
408名無し行進曲:2010/02/12(金) 00:33:36 ID:szYURjXO
>>407
サンクス。
875系に無駄ってのは元々まとまってるからって事かな。
俺のEXはそう言えば特にネック替える必要性感じないかも。
82Z用にいっちょ買って見よっかな。
409名無し行進曲:2010/02/13(土) 06:30:01 ID:Y2s4SJwm
>>403
だよなw完全にアンチヤマハの基地外と82Zをごり押しする2人はやばいw
かんべんしてほしいわ。

>>407
ところがどっこい、ラッカーはイマイチって言う人多いけど、
GPとかSPだとEXにG3もありだよ。ただ、EX特有のきらびやかさがなくなる気がせんでもないが・・・。
410名無し行進曲:2010/02/13(土) 22:50:22 ID:Cmc3goHi
>>409
ラッカーだとどうイマイチで、
GSとかSPだとどうありなのさ。
自分だけ解ってないで教えてけろっす。
411名無し行進曲:2010/02/14(日) 04:31:42 ID:NfkGgBNd
ケロケロ♪
412名無し行進曲:2010/02/14(日) 08:05:57 ID:suQv5Tfy
早く教えてケロケロ。
413名無し行進曲:2010/02/14(日) 08:54:16 ID:t6oQEsiJ
409 ではないのだが、 409の発想はかなりおかしいな。
GP、SPは、ラッカーとは違う吹奏感や音色を狙って作るんだけどな。
G1 と G3の違いより 表面処理の違いのほうが大きいく影響すると思う。

個人的には、ネックだけGP化とか、SP化ってのは、楽器のバランスとしたらよくないと思う。
吹き心地が変わるから、商品は売れるけどな。
使うなら 楽器全体をGPなりSPにしたモデルを使えばいいよ。
まして、875EXみたいに融通の効かない楽器でネック交換はよしたほうがいい。
使ってる奴は良いと思って使ってるんだろ?<875 その割りに特性がわかってないよな?
62、82Zや、他社製品でのネック扱いと一緒にしないほうがいいだろう。
414sage:2010/02/14(日) 13:35:44 ID:Z9KWv84j
10年くらい前のYTS-62Sって
今のと大分違うのかな?

知人に譲ってもらってどれくらい
メンテ料かけるか悩み中。。
415名無し行進曲:2010/02/14(日) 19:02:30 ID:gQXiK+qn
10年前ならば左手小指のシーソーキー付きだから
完成度が高く、今でも問題なく使えると思うよ。
オプションネックもいろいろあるので試奏してみたら?
416名無し行進曲:2010/02/14(日) 21:52:57 ID:OVlNNA02
>>410
俺は某D楽器のPGP、YGPとメーカー品のGP,SP,ラッカーを吹いたけど、
主観ではG3はG1より吹奏感が軽やかで全体的にピッチが良い。
ただ、G1特有のくぐもった様な抵抗感と吹奏感が無いから、
ラッカーだと物足りなく感じた。もし、
今EX、82Z、無印を吹いてて抵抗感が重いとか、もっと自由に
音を遊びたいとかがあるなら、買い換えていいと思う。
82Zに合うって言うのは凄く分かる(俺は無印とGPのEX所有だけど・・・)

>>413
きちんと読んだ?
ラッカーよりプレートの方が吹奏感や音色的にG3にあってるってこと。
と言うより、そう言う意味以外にどう読み取れるのか教えてほしいもんだが。。。
しかも、処理さえ同じならG1とG3を同じに考えるとかどうかと思うが・・・。

後さ、お前875ずっと否定してる奴だろ。普通に特定できるから。
もう荒れるから来るな。マジ勘弁してほしい。毎回875の否定ばかり、
全部その話につなげる部分が粘着過ぎる。

>>414
10年前なら問題ないでしょ。きちんとメンテナンスしたらOK。
417名無し行進曲:2010/02/14(日) 22:39:12 ID:6AygFCUG
>>416

何でそこまで糞粘着の>>413に付き合えるんだ…

根気あり過ぎだろ。
418名無し行進曲:2010/02/15(月) 00:40:03 ID:IuDPuM6y
414です

>>415 >>416
ありがとうございます

きちんと必要な部分はメンテして
大切にしたいと思います

専門店での査定額は調整etcで一万円ほどで収まりそうで
オーバーホールは必要なしという結果でした♪
419名無し行進曲:2010/02/15(月) 00:41:23 ID:IuDPuM6y
414です

>>415 >>416
ありがとうございます

きちんと必要な部分はメンテして
大切にしたいと思います

専門店での査定額は調整etcで一万円ほどで収まりそうで
オーバーホールは必要なしでOKという結果でした♪
420名無し行進曲:2010/02/15(月) 00:58:34 ID:HuZPGDrT
>>416
具体的で参考になった。サンクス。元々G3の事聞いたの俺だ。
俺は82ULとEXのラッカー。
なのでとりあえず G3 ラッカー買って見るわ。
しばらくG1,G3を吹き比べて落ち着けばいいし、
場合によってはどっちかのプレート系追加するかも。

ちなみに82ゴリ押しって俺の事じゃないだろうな。
82の上位モデルが出たら興味あるとは言ったが。
ま、いいか。

>>414
タンポとか消耗品替えて調整やっての合計が、
新品といくら違うかな。そこが問題だと思う。
10マン以内なら新品行く。俺なら。
421名無し行進曲:2010/02/15(月) 01:45:56 ID:y99GLbu2
>>419
査定って買取の場合でしょ?修理費なら「見積り」だろ。

古めのタンポ多いなら
思い切ってタンポ総とっかえして調整してもらったほうが
バランス調整でいい結果出そうだけどどうなんだ?

前オーナーがこまめに調整していないようなら、自分なら高いけど全交換オーダーする。

もちろん総とっかえしたら最初は新品タンポだらけだから、
最初の1年はこまめに調整チェックしてもらわないといけなくなるけど。
422名無し行進曲:2010/02/15(月) 03:11:57 ID:rW1yiazH
>>420
いや、82ZはクラシックにおいてもEXより優れてるから、
EX取り上げてでも82Zを吹かせろとか言う奴らだから、お前じゃないよw
にしても、82ULうらやますぃ・・・。俺は昔使ってた875でジャズしてるからなぁ・・・。
GP買ったら口座残高すっからかんww
423名無し行進曲:2010/02/15(月) 07:34:59 ID:4McOS+q2
>>416  じゃ、最初からいいたこと書けばいいじゃん。舌足らずだよ。
ダメはもんははっきりダメというのが正しい。 闇雲に否定しているわけでもなし、
荒れるどうのじゃなくて、自分たちが目を瞑っていることをつつかれるから、悔しくて仕方ないわけよ。
たとえば、こういうフレーズにアレルギーを起こすんだな。

>使ってる奴は良いと思って使ってるんだろ?<875 その割りに特性がわかってないよな?

加えて、ジャズ屋が紛れ込んで出鱈目いうから、なお更話はややこしくなる。
ここは吹奏版な 


424名無し行進曲:2010/02/15(月) 20:25:19 ID:rW1yiazH
>>423
どう考えてもお前が読み間違えただけだろww
425名無し行進曲:2010/02/15(月) 21:25:15 ID:r7YYAqVK
>読み間違えただけけろww


に見えたケロ♪

426名無し行進曲:2010/02/16(火) 15:06:35 ID:4LcMrIHJ
>>422
いやいや無印+GPのEXの方が全然すごいから。
俺の82Zは意を決してセ印買いにいったのに、
気づいたらこっちを発注してたという謎の代物。

>>423
サックスの場合はあまりジャンルにこだわらずに、
いろんな演奏方法を探求した方がいいと思うぞ。
新しいし表現の幅がある楽器なわだけで。
どうかその辺を解ってけろ。
427名無し行進曲:2010/02/17(水) 20:09:37 ID:jDLw6UAl
>>426 無印+GPのEXってなんだ? GPの875のこと?
それとも、ネックの話の続きで、G1−GPのことか?
それに、
「いろんな演奏方法」といってるが、表現方法 というほうがいいだろう。
表現のためのテクニック という意味なら、ジャズの演奏方法というのも、結構固まっている。
それより、「吹奏板だから、ジャズ屋は黙ってろ!」 と言いたいのは、多くのジャズ屋が雑音に
無頓着で、きたね〜音と 個性的な音の区別がつかないから。なんだが、
ジャズ屋も、うまい奴はうまいし、クラシックや吹奏で使えない音でも、いい音してると思うんだが、

 で、いろいろな演奏方法を探求するのに、875はやりにくいだろ? だからGPに走るんじゃね?
演奏技法の幅を求めたら、875でのGPは必須じゃね? 固定的なクラシック音ならSPで十分だし。
428名無し行進曲:2010/02/17(水) 23:38:07 ID:4iEeuhuA
お前のためになる事だから落ち着いてよく聞け。

ここで発言という形で自分を表現したいなら、
まずは発言者ごとの発言の流れを理解しろ。
その後にお前の汚くて無頓着な日本語の演奏方法をやり直せ。
楽器やジャンルの話はその後でいい。
429名無し行進曲:2010/02/18(木) 07:52:25 ID:PtYWF1c/
>>428 落ち着いて読め よ ためになんかなrね〜よ。
ヤマハ語らないなら投稿するなよ。
無印+GPのEX って何だよ? それに答えろよ。
430名無し行進曲:2010/02/19(金) 00:10:29 ID:wBUMgndy
>>429
「俺は無印とGPのEX所有だけど・・・」

これを読んで普通の人が分かるのは
無印の875とGP仕様の875EXを所有してるってことだろ。
なんでお前はアンカー先を見ずに「無印+GPのEX」だけで判断するんだよ。
たのむから荒らすな。せっかくのヤマハスレが台無しだよ・・・orz

>>428
こいつのせいで良い流れ作る奴ら全員来なくなったから。
何を言おうがこいつは変わらんよ。
431名無し行進曲:2010/02/19(金) 00:37:27 ID:WNJIOOcG
>>430
おっす。お疲れさまです。
なんだか知らないけど絡まれてた。
これが噂のアレだったんですね。
しかしすごいですね。参った。

連続でY印買ってる俺にあまりの仕打ち。
気を取り直して次の話題、どなたかお願いします。
432名無し行進曲:2010/02/19(金) 18:48:35 ID:r8XKf+5r
>>430 自分の表記ゆれは放置して アンカーの先嫁かよ?
いい加減にしな、振れすぎなんだよオマエ。
 昔はやったヤマハ臭のころから荘だけど、あやふやな主張をくりかえして
ちょっとつつかれると逆切れする。 これがヤマハユーザーの特徴か?
 そのくらいのいい加減さがないと使えない楽器なのか?
・・・まさかね? 
433名無し行進曲:2010/02/19(金) 19:44:31 ID:WNJIOOcG
えーっと。
俺アルトなんだけど4CMって結構いいな。
MP いろいろ試してみてるんだが、
ふと思い出して吹いてみるといつもそう思う。
434名無し行進曲:2010/02/19(金) 22:54:57 ID:wBUMgndy
>>432
以下、こやつは無視で。この手の書き込みに対する反応も無視でいきましょう。

>>433
意外と音色がいいよねw無論、当りSELMERにはかなわないんだけど、
平均的に問題なく使えるレベルの物であるのは間違いない。
435名無し行進曲:2010/02/19(金) 23:28:13 ID:HtnENgy5
カスタムのマッピは案外良いが、テナーになると咥えた時厚過ぎて違和感あるな
あの素材の感じは結構気に入ってるんだが
まあ普段メタルの俺には関係ないけどw

ってかヤマハは本腰入れてマッピ作る気ないのかなぁ
436名無し行進曲:2010/02/19(金) 23:28:41 ID:WNJIOOcG
だよな。
楽器の「素」の音がするような気がする。
ちょっとさっぱり味だけどそこがいい。
音叉はもっとMPのバリエーション出せばいいのにな。
売れると思うんだけど。
437名無し行進曲:2010/02/19(金) 23:29:13 ID:WNJIOOcG
かぶったごめん。
438名無し行進曲:2010/02/20(土) 00:05:33 ID:GvPahvA5
ノーマル4Cのコスパはやべぇ

そこらの、県大行かないような吹奏ならあれでも十分なクオリティ
439名無し行進曲:2010/02/20(土) 09:26:10 ID:CX5/X+aE
>>438
材質がエボナイトじゃないよ
たから音色が違うから好みの問題
440名無し行進曲:2010/02/20(土) 13:20:50 ID:hrNr7eMU
>>435SELMER基準で考えると、確かに少し分厚いと言うか、違和感あるかも。

>>436
ルソーが促しても作らなかったらしいから、無理だろうなぁ。

>>438
ノーマルでも上達に差し支えないレベルだと思う。

>>439
CMと作り自体も違うよ。
441名無し行進曲:2010/02/23(火) 17:18:02 ID:nl1cz1NJ
つまり・・・

まぁ、


4Cはやべぇw
442名無し行進曲:2010/02/23(火) 23:06:22 ID:YDf40orD
5CMはどうなん。
買ってみるか。
443名無し行進曲:2010/02/27(土) 20:54:37 ID:i34l/Hwm
上げ
ついでにYSS-82Z 発売希望
444名無し行進曲:2010/02/27(土) 23:40:49 ID:/0D6ovyt
ヤマハサックスが扱いやすく感じるのは俺が日本人だからなのかそれとも普遍的なものなのか
445名無し行進曲:2010/02/28(日) 08:30:40 ID:+H3OmEub
結局ソプラノのZの話はポシャったのかなw
前に海外のサイトで流出してたが。
446名無し行進曲:2010/02/28(日) 09:14:00 ID:a3/i4GCv
ソプラノとか、バリトンで 商品バリエーションを増やすのは難しいかもね。
675でいーじゃん。
447名無し行進曲:2010/02/28(日) 09:16:44 ID:7YHfSYRS
>>446
675はデチャッタブルでしょ。
62のような一体型ストレートとRの2種類が流出してた。
448名無し行進曲:2010/02/28(日) 09:31:36 ID:a3/i4GCv
要するにYSS-62Rを再度発売すれば おk! なんだかんだで、あれが最強。
ソプラノは、反応のよさ、音程の正確さ と適度な音の締りが必要だとおもうんで
ヤマハの銀メッキは結構高く評価できるよ。
475 62R 875S の3機種が主力になればよいと思う。
875Sは意外といい。
449名無し行進曲:2010/02/28(日) 10:40:08 ID:xI2jiD5H
そう言ういろんな事をひっくるめて
YSS-82Zがあれば欲しいと思うんだすよ。
まずは62ならそれでもいいけど、
アルトやテナーとラインアップを揃えて欲しい。
なんか現行の675は旧ラインアップぽくて買いにくい感じ。
ま、いいか。w
450名無し行進曲:2010/02/28(日) 10:52:16 ID:/XLwFHnH
Zでも62でも62Rでもなんでもいいからソプラノは一体型の銀メッキが出て欲しいな
451名無し行進曲:2010/02/28(日) 13:02:08 ID:a3/i4GCv
同意 ヤマハはもっと銀メッキを重視すべきだし。
452名無し行進曲:2010/02/28(日) 15:28:39 ID:xw4yu5ax
一体型っていいの?
475なら衝動買いしちゃいそう。
453名無し行進曲:2010/02/28(日) 18:22:29 ID:a3/i4GCv
少なくとも軽いわな
454名無し行進曲:2010/02/28(日) 20:31:35 ID:/XLwFHnH
うん、軽いね
一体型が良いとか悪いとかじゃなくて好みの問題なのかな
それに全く根拠は無いけど繋ぎ目が少ない方がよさそうな気がする、なんとなくw

俺も475に銀メッキあったらすぐ買っちゃうかも
455名無し行進曲:2010/02/28(日) 21:06:37 ID:a3/i4GCv
ホルンのベルと違って、saxのデアッチャブルに積極的な理由は少ないと思う。
積極的理由を考えても、掃除と収納が楽、とか、ネックの変更で効果が期待できる。とか
ネックが2本ついてても、ストレートとカーブド、両方を使い分けるってことは少ないんでないかなぁ?
 62Rは、カスタム直前の楽器だったけど、R部分の工作が、実質ハンドメイドだったららしい。
国内カタログ未掲載で、音大の先生とかに売ったことがあったんだよね。国内カタログ掲載したのは、その後。
だから、今作ったら、型番は82Rがふさわしいのかもしれない。 875、875S、875GP と比べても、音色
、バランス、その他総合力で負けることはないよ。但し、20年以上前の楽器なんで、仮にデッドストックがでてきても
そのままだったら、いまの875系のほうが良いだろうな。
 875系のなかでは、やっぱり銀がいい。 GPは綺麗だけど、本体と合わない感じだ。 GP化するなら、もっと鳴りの軽い楽器を
ベースにしたほうがいいと思う。

 修理屋とかに依頼して、675GP とか作れないかな?

456名無し行進曲:2010/02/28(日) 22:20:07 ID:92p5vW45
62Rはカタログにあったよ。
カタログに無かったのは柳澤の902R
457名無し行進曲:2010/02/28(日) 22:45:42 ID:OxFs9IK1
ソプラノはネック曲がるぶんだけ音程のコントロールが難しくなるというけど?

62Rって音程いいの?
458名無し行進曲:2010/03/01(月) 09:21:51 ID:ecH2rWL+
>>457 音程は悪くならねぇよ。つか、かわんね。
 構え方、が変わるんで、吹きやすくなる。とか、ストラップが使いやすい。ってメリットはある。
まぁ。その結果として、 カーブドネックにすると音程がとりにくい。って人はいるだろ。逆もいる。

調整きっちりした。という前提なら、62Rは音程よい。 少なくとも 当時の62直管よりははるかに音程とりやすい。
459名無し行進曲:2010/03/04(木) 14:02:17 ID:zSR95RdT
460名無し行進曲:2010/03/04(木) 23:16:23 ID:RNLEsvtA
ブランフォードのソプラノはカーブドでも音程良いぞ〜
461名無し行進曲:2010/03/04(木) 23:34:50 ID:CK523w7H
ブランフォードのソプラノってヤマハだっけか。
自前でストレートを曲げたんじゃなかったっけ?
462名無し行進曲:2010/03/04(木) 23:39:43 ID:RNLEsvtA
そう。セルマーのマーク6を曲げたんだな。
463名無し行進曲:2010/03/04(木) 23:43:14 ID:sfR8UwzX
ブランフォードはクラシックのしっかりとした基礎があるからスゴイね。
464名無し行進曲:2010/03/05(金) 00:13:25 ID:7WYlPkyk
普通の練習でも、自分のプレイに悩み始めたりしたら、
クラシック曲、またはエチュードをやると、
ニュートラルになる感覚あるから、
練習に取り入れるといいかもしれないですね。
465名無し行進曲:2010/03/05(金) 09:14:09 ID:Y+f0aVNU
>>461
YSS-475らしい
466名無し行進曲:2010/03/05(金) 13:59:23 ID:kCsdxcUN
>>465
あれ?シックスだった記憶が俺にもある。楽器変えたのかな?

>>463
ブランフォードはyoutubeで見たら、クラシカルな音もすばらすぃ・・・って感じるね。
467名無し行進曲:2010/03/05(金) 17:28:17 ID:EUfXCVhc
ブランフォードはM6を友人のリペアマンに曲げてもらったって
なんかで読んだけどね。最近変わったなら知らない。
クラシックの小品を収めたCDに合わせて吹くと
ブランフォードの方が俺よりクラシックな音www
468名無し行進曲:2010/03/05(金) 19:04:40 ID:edNbpgFw
あの長男次男はクラシックでもジャズでもトップクラスだからなぁ。
両刀ですごいのってあの兄弟くらいじゃないか?
グルダはジャズは変だし、プレヴィンはジャズはやめたし、ジャレットのクラは胡散臭いし。
469名無し行進曲:2010/03/06(土) 03:52:57 ID:qqCzZnuZ
>>467
やっぱりそうだったよね。

>>468胡散臭いクソワロタww
470名無し行進曲:2010/03/06(土) 05:32:38 ID:yQdmu5K1
キースは存在自体が胡散臭い。
おっとスレチだ、ここまでここまで。
471名無し行進曲:2010/03/06(土) 07:56:51 ID:Wpq6K9jI
>>467 M6のR改造なんてやったら、左サイドキーがすげぇ使いにくそう
 直管を曲げる ったって オクターブキーの構造をかえないとならないんでない?
国内の修理屋に発注したら、いくらかかるかね?
472名無し行進曲:2010/03/06(土) 08:52:18 ID:qRMMfQSG
ブランフォードって変な楽器結構使うよね。
一時、テナーのメインがヤマハガーデラだかB&Sガーデラだかだったりと。
473名無し行進曲:2010/03/06(土) 10:35:45 ID:yZbgqiJc
>>471
お馴染みのサイトだけど一番下の方に写真がUPされてる。
http://forum.saxontheweb.net/showthread.php?94619-Branford-Marsalis-Soprano

参考に普通のSP
http://www.saxpics.com/model/14/Selmer-Mark-VI.html?v=gal&a=1587
474名無し行進曲:2010/03/06(土) 10:39:32 ID:TwpcySx6
スレ違いだから
475名無し行進曲:2010/03/06(土) 10:52:38 ID:f8rALRCF
スレチだな。ソプラノスレにでも移動するか。

そういや、ヤマハガーデラなんてあったなw
476名無し行進曲:2010/03/06(土) 10:53:48 ID:Wpq6K9jI
>>473 乙
 やっぱり トーンホールの位置がちがうじゃん。 主管切ってつけかえないとできなくね?
あと、ベントネックM6写真の上のほうに、YSS62 と62Rsの記事がでている。
 「どっちも音は同じ。」だってよ。・・・まぁ、そういう感覚かな? 吹き心地はすごくちがうんだけど。
477名無し行進曲:2010/03/06(土) 11:19:06 ID:GuJiSuLc
>>476
>やっぱり トーンホールの位置がちがうじゃん。

下のストレートの楽器は随分古いから、馴染みのマーク6とはちがう。
478名無し行進曲:2010/03/06(土) 14:10:08 ID:lUqRDTjr
アルトはSelmerのSERIEIII、マウスピースはソロイストだっけ?
479478:2010/03/06(土) 16:53:52 ID:lUqRDTjr
ヤマハスレでした、スルーでお願いします。
(自分は両方使ってるもので)
480名無し行進曲:2010/03/06(土) 18:08:06 ID:UQaGyZsY
ヤマハガーデラってヤマハの生産だったの?
ただの輸入元かと思ってた。

そういえば、YAS-855ってどんな楽器?
方向性としては82Zみたいなジャズ向け?
481名無し行進曲:2010/03/06(土) 18:31:28 ID:2yvp/max
>>480
>ヤマハガーデラ
B&S生産になる前はヤマハ製だった。
宣伝じゃないが、
ttp://6823.teacup.com/fuga/shop/01_01_02/DS00305guardala-itaku/
これヤマハガーデラ。
まぁガーデラで勿論人気があるのはB&Sの方だけどね。
482名無し行進曲:2010/03/06(土) 18:39:47 ID:Wpq6K9jI
>>480 YAS-855は 固い82Zって感じの不運なカスタム。 決して悪い楽器じゃなかったけど、
当時とすると 62との差別化でつまづいた感じかな。 でも、結果的には、62の改良、82Zの登場
とも、855路線の拡張だと思える。
 ジャズ系で62 82Zを嗜好するやつなら、サブで持つのもいいぞ。
483名無し行進曲:2010/03/06(土) 18:58:05 ID:kOq7rx/7
>>481
彫刻の線の質やラッカーの色がヤマハそのものだな。
Hi-F#やF#キーの白蝶貝キーなんて61と同じだし、全体的にカスタムと62のキーデザインと似ているしね。

そういや、インダービネンのサックスもベースはヤマハだよな。
インダービネンがトンテンカンテンやってるのは管体だけで、
キーはヤマハのカスタムと62の流用。
484名無し行進曲:2010/03/06(土) 19:32:40 ID:qqCzZnuZ
>>483
インダービネンは275のキーじゃなかったか?石森のリペアからそう聞いたんだが・・・。

>>480
875をクラシック、855をオールジャンルと分けて売ってた。
言えば62のカスタムみたいなものかな?ただ、>>482の言うとおり62で満足できる人間が
多かったから、完全に要らない子扱いだった。
875自体もEXほどジャズが出来ないわけでもないし。
485名無し行進曲:2010/03/06(土) 19:37:46 ID:3HPp9V6I
>>484
インダービネンは色々あるよ。
手持ちのヤマハ中古から適当に部品取りしてるくさいw
いろいろ写真見比べれば分かるが1本1本部品が違う。
486名無し行進曲:2010/03/06(土) 20:29:44 ID:xN17aLHS
俺のはYAS-855S、今となっては買っておいて良かった思う。
487名無し行進曲:2010/03/06(土) 20:49:24 ID:ixx8E3t7
855のテーパーはM6をかなり参考にしてるらしいけどね。
発売中止になってから評価され出したのが855。

個人的には現行62のださい彫刻とキーガードをなんとかしてほしいね。
キーガードは61や初代62の一体型が好きだったんだがね。
488名無し行進曲:2010/03/06(土) 20:52:48 ID:WBKuDZ7b
>>481
うは、ヤマハじゃねぇか。なんでこんなのが当時60万近くしたんだろうかw
アルファベット4文字がヤマハで、3桁数字が入ってるのがB&SってことでOK?
489名無し行進曲:2010/03/06(土) 21:27:23 ID:FOjABRw8
>>484
EXでジャズやってるオイラは負け組?
無印より幅はあると思うがなぁ
490名無し行進曲:2010/03/06(土) 23:07:26 ID:Wpq6K9jI
>>489 音ブツ切れにならなければ いいんでね?
491名無し行進曲:2010/03/06(土) 23:11:52 ID:a8wLJppQ
855ってM6を管コピしたなんてウワサもあったね
本当かどうかは知らないけど
でも穴場的名器というか、今でも欲しいって人は結構いると思う
俺はZがあるからいらないけど、一回は吹いてみたいかな

あと個人的には一体型のキーガードはいやだなー
むしろバランスアクションみたいにセパレート式のが良い、特にテナーはw
492名無し行進曲:2010/03/07(日) 13:00:54 ID:usCsq4JR
>>485
そうなのか。情報サンクス。

>>488
設計はB&Sだから。吹いたらYAMAHAではない

>>489
吹奏出身?それとも二束の草鞋か?別に問題はないと思うけど、
やっぱり、82ZとかSELMER吹くとやりにくいって感じるよ。
493名無し行進曲:2010/03/07(日) 14:01:26 ID:L7UU00GT
>>492
違う。B&S製が設計がガーデラ。
ヤマハ製は監修がガーデラ。
ガーデラがヤマハでは満足できなかったのでB&Sに乗換えた。
494名無し行進曲:2010/03/07(日) 15:52:43 ID:sQRVHkoi
銀座のアトリエで855と875を試走したときパワーがないから855がいいねっていわれて855買った
495名無し行進曲:2010/03/08(月) 14:41:08 ID:FZNv1LpG
一瞬4CMの話に戻りますです。
平均して音量、音程が均質で、高音域も割と楽にピャーっと出る。
付属品と合わせて3つ持ってるけど、その範囲内で当たり外れは感じない。
さすが純正って感じ。だが音は軽めかも。
その反面、他の定番、例えばS-80/90やOptimumあたりと比べると、
あちらの方が中・低音は太くて下の方のインターバルもボリボリ出るかな。
どっちにしても全音域全ジャンル万能のMPってのはないので、
これを信じて使って大丈夫って感じ。
リードはRico (自分はJS) 2M~3Sあたり。
どうかな。
496名無し行進曲:2010/03/08(月) 21:30:49 ID:G/re69uY
>>495
お前バカだろ?
497名無し行進曲:2010/03/08(月) 22:04:50 ID:zQCr2yHY
>>493
ああ、そうだったか、訂正サンクス

>>495
良いんじゃね?少しリードが薄い感じするけど。
まぁ、RICOだから丁度かも知れんが。
498名無し行進曲:2010/03/08(月) 22:22:36 ID:YzGE72BU
>>496
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
499名無し行進曲:2010/03/08(月) 22:59:27 ID:PRjFsTWA
>>495
同意

>>496
上の人みたいにバカとは言わんが、いろんな感覚の人がいることを考慮しても>>495の意見はそう的外れではない。
500名無し行進曲:2010/03/09(火) 01:13:09 ID:UHF6vKfP
>>495 です。
吹奏だと歯切れのいい凛々しい感じが出せるし、
ジャズっぽいリフのいなせな感じも行ける。
万能かも。最近見直す事しきり。
気持ち深くくわえるかな。

ていうか、違うと言うなら具体的に頼むよ。
バカとか言われても参考にならないし、
バカは承知のサックス稼業と言うか。w
501名無し行進曲:2010/03/09(火) 04:37:13 ID:ioRE7ECe
おもちゃみたいな音になるのを承知で(むしろそれを意図してるなら)全然アリだと思う
502名無し行進曲:2010/03/09(火) 08:00:28 ID:xQlD75ii
>>500 おまえな、
>ていうか、違うと言うなら具体的に頼むよ。
ってのが、見ず知らずの人間にタダで ものを教わろうって態度かよ。 オマエに必要なのは
回線切って首つることじゃね? >>501とかには感謝しろよ。

 4Cも含めて、ヤマハのエントリーモデルにはしっかりしたコンセプトがあってな。その分には、素晴らしい出来だったわけだよ。
ところが、カスタムを志向するようになったら、おのあたりが会社のクビを締めてしまったわけだな。
 

503名無し行進曲:2010/03/09(火) 16:37:39 ID:6ofFoabx
>>500
4CMはすごくいいMPだと思うんだけど、メイヤーあたりと比べると「みっちり感」が足らなくない?
もちろん、俺が使えてないだけなのかも知れないけど。

そこがどうしても気になってしまうので、
個人的に万能MPにはヤナギサワのラバーとか、音量小さいけどオプティマムの*L4を推すなぁ。
504名無し行進曲:2010/03/09(火) 17:31:31 ID:MpsYAbHA
>>503
>メイヤーあたりと比べると

ジャズで使用の話なの?4CMはクラシック向きでしょ?
メイヤーだってモデルによるし、そもそもアルトのこと?
このへんがわからないと意見がすれ違って誤解しそうだ。
505名無し行進曲:2010/03/09(火) 20:09:59 ID:UHF6vKfP
4CMの件はアルトです。すみませぬ。
少し前の話題を勝手にぶり返したものです。

>>503
ヤナギのラバーは知らなかった。
今度試してみたいのでよければ定番のモデル名教えて。

オプティマム推すのは解る。俺はAL3だけど。
とにかく鳴らしやすいよね。
レガートがスムーズで木管的ないい音。
(俺的にはちょっと音がポコポコする感じ)
S80 はくわえた感じは薄いけど性格は似てると感じた。
両方ともあまり息を食わない方かな。

>>503
勝手に5MMと想定。
ソフトに吹いてもハードに吹いても雰囲気が出る。
音の強弱やインターバルがスムーズ、の2点が特徴?。
確かにみっちり。密度が濃い感じ。
でもその分、息は使うかも。
俺は2個買ったけど思った通り鳴らせなくて使ってない。

ちなみにメイヤーは両方とも比較的最近、新品で買ったものだけど、
片方は刻印が金色っぽくてもう一個は白っぽい。謎。
506名無し行進曲:2010/03/09(火) 21:19:13 ID:6ofFoabx
>>504
>>500
>ジャズっぽいリフのいなせな感じも行ける
って書いてるよん。にしても「いなせ」って久しぶりに聞いたな。
それはともかくご指摘はごもっとも。

ジャズ使用の前提で、現行のメイヤー無印で、5MMか6MMのソプラノ〜テナーまでを想定してレスしたつもりでした。

>>505
ヤナギサワラバーの定番は、アルトが3でソプラノテナーが4、バリトンが5だったと思う。
本体買った人がMPだけ売り飛ばすから、Yオクで安く手に入るかもしれないよ。

>思った通り鳴らせなくて使ってない
これは少しもったいないかも。
鳴らせるようになったら、その分うまくなったってことでしょ。
時間が無いのかもだけど、日に10分くらい吹いてみるのをオススメしたいなぁ。
どうせそのうち出来るようになっちゃうんだからね。
507名無し行進曲:2010/03/09(火) 21:48:46 ID:Ny3dEpy8
いい加減板名くらい読めるようになろうな。
508名無し行進曲:2010/03/09(火) 22:00:45 ID:UHF6vKfP
>>506
早速ヤナギのMPサンキュ。
メイヤーは音が好きだからたまに吹いてる。
そのうち慣れると思ってる。
金っぽい刻印と白っぽい刻印のナゾ。
509名無し行進曲:2010/03/09(火) 23:39:11 ID:gcMhccMc
>>508
お前バカだろ?
510名無し行進曲:2010/03/09(火) 23:39:36 ID:NKbm9EsQ
メイヤーだの柳澤だのの話をするなら、いい加減にこっちのスレへ行け
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1252308123/
511名無し行進曲:2010/03/10(水) 18:33:24 ID:VjySptX/
全体としては「改めて4CMを見直す」流れですよーん。
512名無し行進曲:2010/03/12(金) 10:48:40 ID:CHdU0I+f
>>511
どう考えても、メイヤーとかヤナギが出てきた時点でサックス総合の内容だろ・・・。
513名無し行進曲:2010/03/12(金) 12:14:02 ID:eKuyL73L
総合スレに4CMの話題を投げたら
確実にヤマハスレ行けって言われるよな。
多分、あんたに。

流れの中で比較論が出ただけ。
その辺、ヤマハ吹きなら解らないかな。

514名無し行進曲:2010/03/12(金) 14:57:53 ID:CHdU0I+f
>>513
いや、>>503から>>508はどう考えても4CMとの比較の話じゃねーだろw
しかも、なんで俺が言うんだよ、被害妄想ひどすぎだろ。。。
4cmの話をサックススレで言おうが問題なし。だってサックス全般だから。
10年ROMってろ
515名無し行進曲:2010/03/12(金) 16:40:56 ID:uz2mrbks
スレチの指摘やら罵倒やらありがとう
では10年後に

それまでサックスやめるなよ
516名無し行進曲:2010/03/12(金) 21:51:31 ID:bcjqlir4
>>509
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?お前バカだろ?
517名無し行進曲:2010/03/13(土) 00:00:44 ID:nHgTJCLK
4CMを3本ってwww
518名無し行進曲:2010/03/13(土) 00:41:21 ID:5H3JCJVi
62の時に一個買った。
後は82Zと875EXに付属。
おかしいか。

519名無し行進曲:2010/03/13(土) 09:32:49 ID:K0q1PwjS
ふぅん 人間にもヤマハ臭ってあるんだ。 >>518 おまい 臭うぜ(w
520名無し行進曲:2010/03/13(土) 16:22:41 ID:lG8qEVq7
521名無し行進曲:2010/03/13(土) 19:22:56 ID:5H3JCJVi
ヤマハだけ吹いてるわけじゃないっす。
ここだからヤマハの話してる。
決めつけるのは勝手だけど大丈夫?
いろいろ足りてる?
522名無し行進曲:2010/03/13(土) 21:31:41 ID:Hv2Hh1m0
あんたもカルシウムが足りてない。
523名無し行進曲:2010/03/13(土) 21:51:42 ID:K0q1PwjS
>>518 はっきりいっておかしい。 精神保健センター池 きっと役に立つ。
524名無し行進曲:2010/03/13(土) 23:05:23 ID:5veOILLn
ヤマハスレでヤマハユーザー叩くのはあんまりだ。

叩いているほうが池沼。多分自演だと思うが、全員隔離スレ池。
525名無し行進曲:2010/03/13(土) 23:18:01 ID:5H3JCJVi
急いで10年考えたんだが、
なんでマウスピースの話がダメなんだ。
スレタイはヤマハサックスだろ。

いつものアンチに絡まれただけか。
疲れる。
526名無し行進曲:2010/03/13(土) 23:39:15 ID:5veOILLn
単にヤマハアルト3本持っていて引いたんだろ。

俺はそんなことで差別はしないwけど、なんで?とは思う。
527名無し行進曲:2010/03/14(日) 00:10:23 ID:OivEuPlf
>>526
差別って表現使うのも気持ち悪いな。
528名無し行進曲:2010/03/14(日) 00:11:24 ID:Ylhfh0+D
62はオリジナルの4C付けて手放した、
現在ヤマハサックスはアルト2本で、4CMは計3本。
別に珍しい事じゃないだろ。
ラッパならゼノかカスタムを数本買えば11C4だらけになる。

サックスは他におフランス製スレチもあるし、
金管はバックもマーチンもあるけど、その話じゃなくて、
問題はあら探し罵しり系みたいなやつ。
どのジャンルにもそう言うやつ多いけど、
ここは少なくともバンド楽団で音楽やってるやつが居るスレだろ。
バンド活動に支障が出ないか心配になる。
529名無し行進曲:2010/03/14(日) 00:34:37 ID:jnMsPOst
楽器買うとき、マウスピース交換してもらわない人が殆どなの?
ちょっとの差額ならサービスしてもらったし、
差が大きいときは差額を支払いでって。
530名無し行進曲:2010/03/14(日) 00:42:30 ID:udUYEn0S
セルマなら交換ありだろうけど、
ヤマハ買って差額でセルママッピに交換ってそんなに一般的ではないと思う。
セルマは在庫があるから箱から出して交換すれば一応等価交換だからありなんだと思う。

少なくとも楽器屋はいやがりそう。
ヤマハのマッピの交換品なんて、返品不可能じゃない。
外箱ないだろうし、単体で在庫していない店も多いから。
531名無し行進曲:2010/03/14(日) 01:00:19 ID:jnMsPOst
>>530
ん、普通に全然別ものと交換してもらったよ。
元はどうするんですか?って聞いたら、メーカーから箱貰ってそのまま売るそうな。
ヤマハの楽器でやったのはYSS-475買ったとき、スーパーセッションにしてもらって
差額を払った。
532名無し行進曲:2010/03/14(日) 08:06:49 ID:Ylhfh0+D
確かに買うときに替えてもらう手もあったけど、
3本持ってて便利な事もあるよ。
リード選びとかセッティングを替えて楽器を吹き比べる時とか。
4CMならマウスピースの方の個体差を気にしなくていいから。
533名無し行進曲:2010/03/14(日) 08:48:19 ID:DwYn8e4v
>>528
たしかに4CMで吹いている奴には、あったことがない。
バンド活動に支障はでるな。
音の融合だからな。
534名無し行進曲:2010/03/14(日) 09:05:00 ID:Wuf1RULP
ヤマハマウスピース、カスタム除いて、真っ先に交換対象だし。
 吹奏でジャズ曲やる程度なら、リードセッティングの変更で十分。
子供にフルバンドやらせるとかな、むしろそのほうがいい。
 もっと凝るならメイヤーあたりにいくし。

きたね〜音=ジャズの音って考えてるんじゃない? そうでもなかったら 
4CMなんぞのはなしにこだわらないだろ?
535名無し行進曲:2010/03/14(日) 09:31:10 ID:h6VTrYdu
>>533
いやいや。
その前に人間が融合しないと。
わざわざここでヤマハユーザー相手に、
あら探ししたり罵ったりしてる人が、
バンドの中でやっていけるのか。
その前に人と音楽出来るのか。
それより前に社会生活大丈夫か心配。

余裕で楽器を語る以前の問題。
かわいそ。

536名無し行進曲:2010/03/14(日) 09:38:53 ID:Wuf1RULP
>>535 そなに取り乱さんでもええ、 
自分の心配でもしてろよ。
537名無し行進曲:2010/03/14(日) 12:00:02 ID:Ex6wSSjm
>>533
音の融合って点で考えると4CMはかなり有能じゃね?

S80とかのが遠鳴りしすぎて他のパートからするとウザイ時もありそう。
538名無し行進曲:2010/03/14(日) 15:33:29 ID:h6VTrYdu
バンドレン、セルマー、メイヤー。
いまさら言われなくても誰でも知ってる。
超定番。思いっきり確立済み。

その点、付属の4CMを改めて見なおす。
これは小ネタとして充分価値があった。
備品で頑張ってるヤツは元気出ただろ。

しかもあくまで小ネタ。もう終った。
後は春休みの人が引き継いでる。
ざっと見たとこ、そんな感じかな。
539名無し行進曲:2010/03/14(日) 16:15:58 ID:aRlmLDnM
と3本持ってる人が必死です。
540名無し行進曲:2010/03/14(日) 19:28:37 ID:Ylhfh0+D
2本だろ。
どこか悪いのか。
541名無し行進曲:2010/03/14(日) 19:51:10 ID:Wuf1RULP
>>540 わかった、わかった(w 手持ちの4CMで セッティングの練習でもしてろよ(w
542名無し行進曲:2010/03/14(日) 20:13:50 ID:3+83j+KB
こいつのせいで逆に4CMの評価が落ちる
543名無し行進曲:2010/03/14(日) 20:32:03 ID:Ylhfh0+D
だみだこりゃ。
スレにタコが吸い付いてる。
544名無し行進曲:2010/03/15(月) 02:13:02 ID:Mhh84Y70
捨て台詞カコイイ!!
545名無し行進曲:2010/03/15(月) 05:00:29 ID:eZ+oLycO
荒れる周期が短くなってきたね
546名無し行進曲:2010/03/15(月) 06:54:06 ID:Fh6txoaY
アンチ君。
よかったら君がヤマハ嫌いになった理由を聞かせてくれるか。
参考までに。
547名無し行進曲:2010/03/16(火) 10:08:23 ID:qI3wSCWm
ずいぶん待たせるな。
548名無し行進曲:2010/03/16(火) 22:27:49 ID:/mlGtkRR
なんでぇ、待ってるのかよ。 じゃ書いてやる。
なぁに、漠然とした違和感は昔からあったんだけどね。
2,3年前 あるsaxの演奏会で聴き取ってしまったんだよ。
 出演者は、上手だったよ。素晴らしかった。でも、俺にははっきり聞こえたんだ。
「異質な音」がね。
はじめは俺も耳を疑ったさ、きっと自分の感覚が錆び付いているんだ。とね。
しかし、聞いているうちにその思いは確かなものになってきたんだ。しかも、その日のデータを検証
することまでできてしまったんだ。
 それでも、俺は半信半疑だったのだが、俺の環境を注意深く観察していっても、疑念が晴れることはなく、
むしろ、確固なものだと思えるようになったんだよ。
 果たして俺は確信した。「異質な音」=ヤマハ臭 だとね。
いっとくが、
 俺はヤマハユーザーなんだ。ソプラノとテナーはね。テナーでは、不用意について思いっきりダメだしされた経験もある。
その経験を元に、ソプラノは得意じゃないんだが、独自の対策をしてヤマハ臭を回避しようとしている。
549名無し行進曲:2010/03/16(火) 22:33:06 ID:WVlDAFdG
演奏会ってだけに絶対クラシック奏者だな。
550名無し行進曲:2010/03/16(火) 23:19:42 ID:WVlDAFdG
http://www.youtube.com/watch?v=u7K4wE3tiDQ&feature=related
>>548
これはクラシックじゃないけど、どういう臭いがしてるのか教えてください。
あ、別に自分はこの映像の人間のファンじゃないし、
音すげえ嫌いだから、特に教えて欲しい。
551名無し行進曲:2010/03/16(火) 23:29:58 ID:llcX5uu4
4CMはヤマハ臭
552名無し行進曲:2010/03/17(水) 00:00:01 ID:SA7e9snG
>>548
おう。
逃げずにちゃんと書き込ん来たか。
少し見直した。
ならその「異質な音」を定義してもらいたいな。
どこがどう異質なのか。
いまのままだと感覚的すぎて伝わらないぜ。
553名無し行進曲:2010/03/17(水) 01:23:02 ID:ja/GoiY1
>>550
動きが異質だw
554名無し行進曲:2010/03/17(水) 01:33:03 ID:LZ7Runnp
>>550
ライブでこんなアクションで吹くなら引くわ。

アドリブフレーズとかナベサダに似てる感じがするけど、
ナベサダだと感じられるような「加速度」がサウンドにないな。
555名無し行進曲:2010/03/17(水) 02:08:32 ID:LvxWdMn9
何か小林香織の音ってイモ臭い気がするんだよね・・・
特に中・高音域が。余計な倍音が入ってる感じ。
勝田はヤマハ臭しないのに。

クラシックで言うと何か須川の音も異質で好きじゃない。
556名無し行進曲:2010/03/17(水) 02:53:19 ID:LZ7Runnp
554だけど、俺が言いたいのは音質とか音色の問題じゃなくて、音楽のテンションとタイム感覚。

もちろんそれで音色に影響がないとは言わないけど。
557550:2010/03/17(水) 15:21:22 ID:QL8UttGB
>>556
音質とか音色の問題なんて一言もいっていないよ。
なんで言うのをためらうの?くわしくそのテンションとか教えてくださいよ。
その意見を元に自分も考察してみますから。
558名無し行進曲:2010/03/17(水) 17:58:40 ID:SA7e9snG
この youtube 例は楽器と関係ないプレイヤー固有の音じゃん。
この方がイカツイ音出したら、その方がある意味ビックリ。

これぞ82Zというか、
いわゆるジャズサックスの音ならウッズ師匠とかタダセイ様とかだと思うぞ。
もちろんそれもプレイヤーの次第で、誰でもその音がするわけじゃないけど。
吹奏ネタからズレてるけどヤマハの82Zネタって事で。
559名無し行進曲:2010/03/17(水) 19:01:49 ID:LZ7Runnp
>>557
わかりやすくいうとアドリブのフレーズに緩急とかアクセントが少なくて
音楽が「ひとふで書き」的になっているということ。

そうするだけの技術があるのは悪いことではないだろうけど。

ちなみに俺は「ヤマハ臭があるなし」の議論には与しない。
単につべ見て感想言っているだけだからよろしこ。
560名無し行進曲:2010/03/17(水) 19:15:13 ID:SA7e9snG
>>559

なにかスレタイと関係あるのか。
561名無し行進曲:2010/03/17(水) 19:17:44 ID:LZ7Runnp
つべ張った奴に文句家
562名無し行進曲:2010/03/17(水) 21:04:08 ID:V2ktwPfv
>>551 激しく同意。ヤマハ臭生成には 275(or32)+4CM+Ricoが最強だろう。
定義? ネットに頼ってねぇで、そのセッティングで吹き込んでみなよ。セルマもヤナギもクランポンも、ついでに
ブッシャーもコーンも、カイルベルスも、ジュピター????も吹いてみな。 その後でも鼻につくのがヤマハ臭
>>555 >>550 の演奏は、倍音鳴らしてるわけじゃなくて、タンギングとフィンガリングででてるノイズだろう。
口の中、汁がたまってるんじゃね? ってかんじだな。 そこに気づいたら、気になって聴けなくなるね。
563名無し行進曲:2010/03/17(水) 21:12:03 ID:V2ktwPfv
>>556 いや、音楽の、ってリズムも即興の組み立て、というか、音符に書き取れる部分は問題ないよ。
気になるのは、腹がゆるいことだろ? だから、リードにプレッシャーがかからないんで、ふにふにうねうね・・・・・
 そういう部分は、女子中学生の部活動んだな。 でも、いいんじゃね。これはこれで即興なんだし。
564名無し行進曲:2010/03/17(水) 22:52:04 ID:SA7e9snG
>>550 はいろいろ引っくるめてこういう芸風なんだと思う。
つまり他の楽器吹いてもこういう音。
少なくとも楽器(ヤマハサックス)固有の音の問題じゃない。
レーベル契約もあってファンもいるみたいだし、
別に好き好きでいいんじゃないか。

というか並行してバラバラな話してるな。
565名無し行進曲:2010/03/18(木) 07:48:25 ID:RHcppFK5
82zwsは?
566名無し行進曲:2010/03/19(金) 07:33:15 ID:hj28h9uy
>>565 あれは ほとんどWoodStoneだからね。 
徹底的に改良してるし、音色の味付けも相当だし。
ヤマハ臭なんていってると、大きなショックを受ける。
 ただ、
豪華なWoodStone改良の裏側に、ヤマハの恐怖が潜んでいるのかもしれない。
という感じだ。触った程度じゃわかるのはそこまで。
567名無し行進曲:2010/03/19(金) 07:37:19 ID:EowtXMXu
ヤマハ嫌われ過ぎワロタwwwwww

568名無し行進曲:2010/03/19(金) 09:51:49 ID:YVsEpLlg
ヤマハ臭って、もっとわかりやすく具体的に描写するとどういうの?
おれはサックスだけの問題じゃない気がする。
ヤマハの管楽器やもしかして鍵盤にも言えるかも。
569名無し行進曲:2010/03/19(金) 10:47:11 ID:LBaxLxRr
ヤマハスレに粘着するアンチヤマハクソワロタwwwww
基地が居すぎるから別の板行くわwww
570名無し行進曲:2010/03/19(金) 15:00:45 ID:jsdNan3z
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1264553133/

ヤマハ臭のお話はこちらでどうぞ
571うどん:2010/03/19(金) 16:10:53 ID:3piBF5w9
4CMいいよね、ヤマハはメタル作ってほしい
572名無し行進曲:2010/03/19(金) 17:07:12 ID:9kxFFcml
サックスのマウスピースはもっとバリエーション欲しいよな。
本体のバリエーションが広い割にしょぼいというか。
金管だと楽器ごとにかなり細かくフォローしてる。
ちなみにヤマハの金管用MPのカタログ見応えあって好き。
573名無し行進曲:2010/03/19(金) 23:09:48 ID:A9X75iw/
>>572
あんまりそこで儲けようという気がないんじゃない?
金属加工と、木工は売りだけど、 樹脂の加工は誰でも出来るから
ウチがわざわざやらんでもと思ってそう。
574名無し行進曲:2010/03/19(金) 23:14:42 ID:Gw9P52SM
まっとうなマウスピースって樹脂成形じゃなくて
樹脂にしても金属にしても切削が基本だから、いい職人がいないんじゃない。
575名無し行進曲:2010/03/19(金) 23:18:02 ID:hOml1Kvp
カスタムって数が出てるの?
ジャズ、ポップス用に設計して職人回せば良いと思うんだけど。
まさか1、2人しかいないわけじゃないでしょう。

ちなみに柳澤の管体の彫刻師は2人だけだが・・・
576名無し行進曲:2010/03/19(金) 23:57:18 ID:80hc2pZk
>>566
565だけど、ためしに議題を投入してみたんだけど、結構分かってるんだなと。

ws知らない奴は、未だに三木楽器のみたいに仕上げを変えているだけだと
思ってるから、適当に臭い臭い言っておけばいいんだけど、
wsって、通常の82zと違い、テーパー変えてるし、全体の材質違うし、
ってもうこの時点で全く別の楽器でいわゆる「ヤマハ」じゃないからね。

無知で臭い臭い言ってるイタイ人じゃない事がわかっただけでも良かったw
577名無し行進曲:2010/03/20(土) 00:31:38 ID:Bh+aoRf/
まぁなんだヤマハガーデラもインダービネンも通常のヤマハとは全然違う楽器なので、
ヤマハのメインストリームは敢えてああいう味付けにしているということなんだろう。
578名無し行進曲:2010/03/20(土) 07:37:39 ID:aZJOIcu3
ヤマハをカスタマイズしてるんだから
ヤマハが無かったら出来ない。小学生でも解る理屈。

的外れな負け惜しみというか。
勘違いしたアンチというか。
しかもちょっと前に同じ事言ってたし。
繰り返しアホを晒すより恥じて去る事をおすすめ。

楽器詳しいみたいだから
心を入れ替えてちゃんと語るでもいいよ。
579名無し行進曲:2010/03/20(土) 08:52:37 ID:P3WjYVyW
>>578
何を頓珍漢な事をいっているんだ?
>>575>>576もアンチじゃないだろ。
580名無し行進曲:2010/03/20(土) 09:06:56 ID:Wo1gwycG
アンチがいる事は確かだが>>578みたいに過剰反応する馬鹿がいるからアンチはもっと喜ぶ。
というかヤマハっぽさって悪いものなのか?個人的には嫌いじゃないのだが。
581名無し行進曲:2010/03/20(土) 09:26:28 ID:g6A01XYt
>>573 「儲けようと言う気がない」でもいいのかもしれんが、「儲からないから、やらない」
が正解だろな。 マウスピースは、好みが多様すぎて標準化できないしね。
まぁ、その「標準化」ってのは実は曲者で、カスタム以外の付属品が、その結論だろ。

582名無し行進曲:2010/03/20(土) 09:39:00 ID:FsJBhktV
>>578の的外れさにワロタ
583名無し行進曲:2010/03/20(土) 14:21:20 ID:0xI2yYVD
>>550
この人はいつもこんな風にクネクネしてるの?
チンコ立ったw
584名無し行進曲:2010/03/20(土) 15:07:17 ID:NM9eC7FV
>>583
ようブス専
585名無し行進曲:2010/03/21(日) 01:21:12 ID:FC66F7lP
ヤマハとは全然違う楽器ならそもそもスレチ。
なのにそれを棚に上げて(気付かず?)
人の事をバカだの頓珍漢だの。

オツムがユルいといろいろ楽そうだな。
自分のアホは気にせず人に噛み付いたり。
行動が軽快そのもの。w

というか、も少しまったり行こうぜ。


586名無し行進曲:2010/03/21(日) 02:14:50 ID:2rlo2Ep7
お前らはいちいち攻撃的にならないとお話が出来ないのか
587名無し行進曲:2010/03/21(日) 05:08:37 ID:DjMUCDek
攻撃は最大の防御なり♪
588名無し行進曲:2010/03/21(日) 06:18:17 ID:eaZqQL7d
>>578
550/576です。誰に言っているのかよくわかりませんが、
知らないようだから言うけど、82zwsはヤマハをカスタマイズしてるんじゃなくて、
名に82zを使わなければならない契約があったから付けたんだよね。

でも→ヤマハが無かったら出来ない。
これは当たってるよ。でも何を言いたいのか解らない所がいいね!
589名無し行進曲:2010/03/21(日) 06:21:52 ID:GYgqbVvk
>>585 おもしろいから、マジレスしたる。
YAS-8ZWS って、面白いと思わんか、 >>576 によると、ノーマル、82Zとは、テーパー変更、材質変更だろ?
それを、「ヤマハが作ってる」んだよ。もちろん、工程の一部はWoodStoneがやってるけど、部品の成型、組み付け
くらいはヤマハじゃね? ところが、それがWoodStoneの工程を経ると、トンでもない最上の別物に仕上がってくるんだよ。
 自社の部品を使われて、はるかに優れた製品を他に供給されちゃうヤマハってなに?って感じ。


 
590名無し行進曲:2010/03/21(日) 08:10:17 ID:FC66F7lP
攻撃的になってない。
まったり行こうと言ってる。
行きがかり上、ちょっと切り返しただけ。
この話、前にもしたけど、それぞれにレスするよ。

>>588
管体と主要パーツの提供を受けた上での契約でしょ。
主要パーツを使ってるのだから82Zはカスタマイズのベースで合ってる。
「名前を付けただけ」ってなに。
いくらWSでも一から全部作るのは無理だし55万でも価格に合わない。
楽器の製造、というか工業ってものを全然解ってないでしょ。
591名無し行進曲:2010/03/21(日) 08:20:20 ID:FC66F7lP
>>589
自分で調べてから語ろうね。
俺の調べだと主な違いは;
テーパーの異なる一枚取りベル、を溶接。
ベル周りのメカ、テーブルキー周り、ネック変更。

カスタムはオリジナルを上回って当然だが。
表現として「トンでもない最上の別物」、
「はるかに優れた製品」などはかなり微妙な表現。
(私見だがキー周りの剛性なら標準仕様の875EXの方が構造的に上)
いずれにしても君のいい方はかなり恣意的だしアンチ臭さえ漂う。

82Zはよく鳴りコストパフォーマンスが高いのが人気のポイント。
実売は30万をだいぶきるくらいだがWSは55万くらい。
実売価格が倍くらい違うものを引き合いに出すのはどうなの。
592名無し行進曲:2010/03/21(日) 10:16:45 ID:Xr/nd1Bv
>>591
よくバカ相手にそんな丁寧なレスできるな。尊敬するよ。
593名無し行進曲:2010/03/21(日) 10:38:22 ID:++iSra7b
自分内基準の問題だな。
ここを見てるだいたいのやつはまともだし、
普通にスレタイに沿った話題を期待してるだろ。

発言者に何人か変なのがいるのが問題で、
絡まれると面倒だからみんな黙ってる。
ていうか、スレタイをまっすぐ語ろうぜ。
アホなアンチは自分を恥じて去れ。
594名無し行進曲:2010/03/21(日) 12:11:25 ID:QZnC+/Ad
>>591
>実売は30万をだいぶきるくらいだがWSは55万くらい。

吹き比べた人、それほど音ちがうもんなの?
595名無し行進曲:2010/03/21(日) 13:44:48 ID:GYgqbVvk
>>591
>(私見だがキー周りの剛性なら標準仕様の875EXの方が構造的に上)
そら、875EXと82Zの違いで、WSのチューンとは関係ないよ。それと、キーの仕様なら
82Z>875EXな、82Zはヤマハ従来型のキー設計で使いやすい。これはヤマハが結構
誇っていい部分だよ。

>>594 はっきり違いますね。 
もし、試奏した上で、石森から82ZWSと875EXどちらか貰える、としたら 
95%以上の人が82ZWSを選ぶでしょ。ジャンル関係なしにね。
 いずれも石森扱い、という限定をかけても、そのくらい違います。
お金がなくて、買えないのが悔しいわな。

596名無し行進曲:2010/03/21(日) 15:30:44 ID:eaZqQL7d
>>594
すっごいアバウトな表現でいうと、
82zはドライな音色。82zwはウェットな音色。
石森オリジナルネックに変更すると、何ともいえない甘い倍音が
出てきて、G3ネックよりも抵抗が減り、フレーズのニュアンス
の柔軟性が増す。
597名無し行進曲:2010/03/21(日) 16:23:37 ID:++iSra7b
>>595
残念だがそう単純なもんでもないんだよ。

反応の速さやフリーな吹奏感と、
音程のしっかり感やメカの剛性ってのは両立しないわけ。
だからメーカーも別コンセプトの楽器として開発/発売してる。
従って82Zを発展させたWSに875EX的な側面での優位を求めるのは無理。
なにせ構造が違うから。実際に見て触ってみれば解る(かな?)。

君の選択肢とは違って俺は82Z+875EXに1票。
ほとんど同じ予算で別コンセプトの優良楽器が2台手に入る。
ジャンルはともかく、セッティングに迷った時の検証用にいいぜ。
598名無し行進曲:2010/03/21(日) 18:51:51 ID:GYgqbVvk
>>597 素朴な疑問。 82ZWS吹いたことある?

>>596 良い表現だね。

875(EX)は、コンセプトからして 糞だし、ヘタすりゃ主力販売先の吹奏ですら、他社なり、自社の82Zや
62に負ける。ヘタが吹くと傾向がよくわかって面白いよ。煮ても焼いても喰えないなから、

599名無し行進曲:2010/03/21(日) 21:13:28 ID:Ox5kD/DN
なからって何弁?
600名無し行進曲:2010/03/21(日) 22:29:00 ID:eaZqQL7d
>>598
596です。ありがとうございます。
実際wsユーザーで、予約で購入して毎日吹いてますのでかなり鳴っています。

残寝ながら→従って82Zを発展させたWSに
は、間違ってるんです。自分も初めそう思ってましたが、石森さんとの
談義で、事細かなところまで教えてもらった事があるのでそれは違います。
それに「あえて」あなたのいう音程のしっかり感というものをwsは
無くしているので、優位とか比べるレベルではない。
あなた自身の価値観で、あなたの中で比べればいいけど、それをさも
一般的にみたいに、または常識的にみたいな表現は間違ってる。

601名無し行進曲:2010/03/21(日) 22:39:33 ID:eaZqQL7d
82zwsの、石森オリジナルネックと、G3ネックを
交換すれば違うコンセプトでふけるから、1本で2度美味しい。

G3ネックは抵抗が強く、ピッチが良いので、クラシック奏者に好まれるかも。
wsオリジナルネックはピッチを自分で補正する能力がある程度求められるので、
別に音色の良さではクラシックでも当然使える。スムースジャズの唄いまわし
にもカッコよく決まるし、ビバップの硬派な強いタンギングにも良いニュアンスが
出せる。
音の存在感が凄いね。
602名無し行進曲:2010/03/21(日) 23:55:58 ID:FC66F7lP
>>600
僕の中の価値観の問題ではなく、元々の構造が違うという話です。
構造が違うと言う事は目的とする機能が違うという事です。
大げさに言えば機関銃とライフルの違いみたいなもんです。
外観は似てるのに兼用が出来そうで出来ないみたいな。

別にどちらかの肩を持ってるわけではありません。
WSがいい楽器なのは間違いないです。
個人的にも82Z は好きです。
でも82Zの派生では875系のカッチリ感は超えられません。
こればかりはしょうがないです。
がんばってね。
603名無し行進曲:2010/03/22(月) 01:29:30 ID:Vivcxr09
>>598
>875(EX)は、コンセプトからして糞だし、自社の82Zや 62に負ける。

YAS-62(銀メッキ)を使用中ですが875(EX)のどこが嫌いなのか具体的にお願いします。
604名無し行進曲:2010/03/22(月) 01:49:10 ID:ByCK/98t
600/601です。
875自体は確かに、ピッチの幅は凄い狭い。
楽器全体が鳴ってくれるのが凄い遅いから、一週間くらい経たないと、
鳴り出してくれなかった思い出があります。
次第に使ってゆくと、甘い音色が出てきてくれました。
でも、柔軟性に乏しい楽器だなとユーザーだった時は思ってました。
605名無し行進曲:2010/03/22(月) 08:56:56 ID:5NYjisjt
>>603 響きの概念がしっかりしていれば、わかるとおもうけどなぁ?。

「楽に吹いても、ましな音が出る」ってのが、ヤマハSAXコンセプトのひとつなんだろが、
すべての面で限界の設定が低いでしょ?
YAS62は、総合的に見てヤマハじゃ良い楽器だけど、高い要求には、全く応えないわけ。
62Sが高く評価される理由は、他の楽器より奏者の要求に反応するから。
 875(EX)は、62に比べて、高い次元の限界に耐えてるように作られてるけど、高評価の反対側
では、極めて限界が低くて、あぶなっかしい楽器だよ。
 何回か書いているけど、こういうのはヘタクソに吹かせると良くわかる。たとえば、音程が正確だから、ドヘタ
が吹いても、ある程度崩れない。けど、ピッチの幅が狭いから、少しくらい耳ができてても、ハーモニーに溶けない。
なんで?、こいつ溶けないんだ?と思って観察してみたら、やっぱり楽器が875(EX)ってのはよくある。
 じゃ?プロ向けか!? っていったら・・・クラシックの、それも限られた人しか使わない楽器。だろうね。
(プロには、仕事の都合ってもんがあるから、)

ちなみに、ヤマハったって、金管のカスタムはもっとずっとまともじゃないかな?特定機種だけど。良いと思うもんな。



606名無し行進曲:2010/03/22(月) 12:44:10 ID:qK8knYUH
必死みたいだけど。
全然解らないよ。
もういいよ。
607名無し行進曲:2010/03/22(月) 14:15:05 ID:2QaYa1us
ヤマハはどうあがいても薄っぺらい音しか出せない。
セルマーは重圧な音も出せるし、ライトな音も出せる。
明らかにポテンシャルに差がある。

ヤマハのメリットは、音という点ではない。
値段とコントロールのしやすさ、品質のばらつきの少なさだな。

故に、お金や時間のない人、初心者にはお勧めできる。

昔から同じような議論がごちゃごちゃ繰り返されているようだが、
ヤマハサックスのすべてはここに集約される。
608名無し行進曲:2010/03/22(月) 14:35:46 ID:IyImox/N
セルマーを持ち上げたい人はここからはセルマースレに行ってね
ヤマハを叩きたい人はhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1264553133/

それぞれにあった場所で楽しくお話が出来たらいいよね
609名無し行進曲:2010/03/22(月) 16:27:59 ID:ANNSYDew
いい意味の批判や改良希望は有りだけど、
最高だクソだレベルは勘弁してくれよ。
バカの集まりじゃないんだから。

610名無し行進曲:2010/03/22(月) 17:58:49 ID:ByCK/98t
>>607えええええ〜〜〜〜

→ヤマハはどうあがいても薄っぺらい音しか出せない。

完全に自分の技量・才能の無さを言ってるだけじゃん!
こりゃあ恥ずかしい文章だね!

これからyoutubeと連動して、説明と自分の演奏をリンクで載せるように
した方がいいね。
説明と実証が必要。とくに607とか。
611名無し行進曲:2010/03/22(月) 18:47:02 ID:qK8knYUH
重圧な音は出なくてもいいや。
612名無し行進曲:2010/03/22(月) 19:27:13 ID:Sgylr/gP
ヤマハの楽器持っていないし、あまり吹いたことない。

でも、クラシックだと巣川史以外にも
フルモー御大をはじめとして、
アレクサンドル・ドワジー、オーティス・マーフィー、ケネス・チェ、
雲井Q全員、波多江史朗、井上麻子など、いくらでもヤマハ愛用者はいる。

ヤマハ臭とかいうなら、これらの奏者の音に共通する難点があるということになると思うけど。

特にパリ高等音楽院出ている人たちは、
筋金入りのセルマー愛用者であるドラちゃんにレッスン受けているんだから、
ヤマハの楽器に問題あるなんてことはありえないと思う。

「自分の要求に合わない」という個人的評価を一般的評価にすりかえるのは脳が貧しいぞ。
613名無し行進曲:2010/03/22(月) 19:41:28 ID:+LmDNOkn
ヤマハは製品としてみると品質がとても良い
614名無し行進曲:2010/03/22(月) 20:19:11 ID:IyImox/N
なら彫刻にバリがあったりハンダ付けが適当だったりするセルマーは低いなんてレベルじゃないな
何を持って品質が低いかきちんと説明できないなら隔離スレに行ってね
615名無し行進曲:2010/03/22(月) 20:38:11 ID:2QaYa1us
>>610
ヤマハは管体も薄く作られているし、そういう設計思想で作られていることを
理解しないと、ヤマハを使いこなすことはできないぞ。
ヤマハはコントロール性重視の楽器なのさ。
君はなぜヤマハを選択したのか答えられるのかい。
予算がありながらセルマーと同じものを求めてヤマハを買ったのなら、それは選択ミスだ。
616名無し行進曲:2010/03/22(月) 22:05:35 ID:qK8knYUH
俺らがここでサックスのメーカー背負って戦う事無いだろ。
サックスくらい好きなの吹けばいいじゃん。
セルマーは素晴らしいよ。
数々の伝説を作ったのは誰もが知ってる事実。
でもヤマハもたいしたもんだと思うぜ。


617名無し行進曲:2010/03/22(月) 22:22:41 ID:jmtHHZz4
セルマーが素晴らしかったのはSBAから中期M6までだな。
618名無し行進曲:2010/03/22(月) 22:27:07 ID:ByCK/98t
>>615
君どこの誰??www
顔の見えない相手に上からモノを言う奴ってどんな貧弱な人間性なんだよ。。
音の薄さを話しているのに、管体が薄いって急に話を変えるし。
音を公開してよ。ひれ伏してやるから。上手かったらね。口だけの奴は
上からモノを言わないで。
82zwsユーザーだが、石森で、目をつぶったままで、知り合いに楽器を
渡してもらって、自分の感覚のみで吹いた。アメセルマーク6を5本、
通常の82zの結構吹かれているモノなど。録音もした。
俺はそれまで、マーク6ではないと吹く意味がないとまで考えていた
いわゆるマーク6党だったが、音質や音の厚み、アーティキュレーション、
バランス、全ての面で自分の感覚で82zwsが勝っていた。
勿論、数十年吹かれてきたマーク6の鳴りにはかなうわけが無いが、
吹き込んでゆけば相当高い要求にも答えてくれると感じた。
購入して、数日後早速仕事で使ったら、ペットとのバランスも良いし、
抜け切れてないのにエンジニアには即OKもらった。
これがヤマハを使い続ける理由。セルマーと同じものを求めたんではなくて、
それ以上のものを求めたら、色々良い結果が出せるようになったのだ。
全く選択ミスだとは思っていない。あなたはどうなんだ。
619名無し行進曲:2010/03/22(月) 23:27:02 ID:2QaYa1us
>>618
君は>>610なのか?
管体が薄ければ、音も軽くなる傾向がある。
>>610がヤマハの音色を否定的に捉えているようなので、
軽い音はヤマハの設計上、そうなっていると言っているのだから、
その設計思想を汲んで前向きに捉え活かすことを考えてみればと
提案しているだけだよ。
それと俺はwsというのは吹いたことがないのでわからん。
620名無し行進曲:2010/03/22(月) 23:36:45 ID:eq9LAa0V
盛り上がって参りました
621名無し行進曲:2010/03/22(月) 23:44:45 ID:Sgylr/gP
楽器を活かすも殺すも仕掛け次第、吹き方次第。

演奏者の要求に応える楽器であれば、
それを他の吹き手が何向きだの何に向いていないだのと言うのは不毛だと思う。

自分にとってどうかという話を一般化することは非論理的で貧脳。
622名無し行進曲:2010/03/22(月) 23:55:14 ID:qK8knYUH
>>618
すばらしい。
かなりの方とお見受けしました。
解るやつは注目してますし感謝してます。
なので発言はROMのみんなのために。
そうすりゃ腹も立たんでしょ。
623名無し行進曲:2010/03/22(月) 23:56:01 ID:2QaYa1us
一体何がやりたいんだか分らんな。人格攻撃にまで走ってるし。
何のためにこの場があり、何のためにこの場にいるのかを考えてみたまえ。
それが見えていない奴は、この場から去ったほうがよいぞ。
一般化・客観化を試みず、>>618のような抽象論、己で閉じた話をしているだけなら、
このような場でやる必要はない。
一人で試奏していれば良いだけの話。
まあ本来それがベストなんだろうが、議論の中で客観的な指標が少しでも生まれて
選択の際の手助けになればって意味でこのような場があるんだろ。
624名無し行進曲:2010/03/23(火) 00:05:19 ID:3lnA/Qrn
>>623
典型的な「お前が言うな」だね。
625名無し行進曲:2010/03/23(火) 00:05:23 ID:uq28yO2w
ちょっと前のを読んでみたが、このスレ荒れてるな。
薄っぺらな音→軽快なサウンド
ヤマハ臭→ヤマハ香
としてはどうか?
626名無し行進曲:2010/03/23(火) 01:55:54 ID:tyVk5lVR
618だけど、SBA・マーク6は管体は薄くて、持ったら凄い軽い。

なのに何故、図太い音が出るんですか?
抽象的というか、>>615があんたはどうだと聞いてきたから自分のことを
話したまでで、>>623みたいに抽象的とか言われる筋合いもないし、
そういう話の流れでもない。
ただイヤミを言うだけなら消えて欲しいね。話が流れないからつまらん。
627名無し行進曲:2010/03/23(火) 02:18:41 ID:uq28yO2w
>>626
SBAや6も薄いよ。7や2と比べたら。しかし、図太いことは確か。
太い・細い(音の広がり)と薄い・厚い(音の密度)は違うということだな。
そもそも音楽を言葉で表現することは難しい。
言葉の定義があいまいで、人それぞれ違っていたりして、
話し込んでみないとその辺がはっきりしてこないし、真意もわからんな。
気分を害したのならすまんかった。

個人的にはヤマハ臭というのは良くわからんが、言わんとしていることに興味あるな。
628名無し行進曲:2010/03/23(火) 02:57:05 ID:nM3dGS3l
もう少し冷静になればいつになく高レベルな話。
もったいないから叩き合わずに続けて欲しい。

ちなみに「ヤマハ臭」は某アンチが使う用語だからやめないか。
といってから気付いたんだけど、
ヤマハは学校の備品になってる事が多いから、
腹式が出来てない子らが吹くあの音を言ってるのかもしれない。
楽器は475とか62が多いのかな。薄いリードで。
で、それをヤマハの音だと思っちゃってるとか。
もしかして。
629名無し行進曲:2010/03/23(火) 08:45:52 ID:tyVk5lVR
626です。おはようございます。
まさか謝罪をいえる人が居るとは思いませんでした。逆に感謝。
マーク7になってから管厚が分厚くなったのは言わずと知れた、
音量とサウンド全体の力の増大ですよね。
そういう角度から見れば、今の楽器はセルマー、ヤマハどちらとも
弱いと感じます。マーク7・シリーズ2の初め頃の番台では
結構倍音の出が良くて、オーバートーンで鍛えれば、結構良い密度の
サウンドになるんですけど、最近のセルマーは、どうも全体の倍音の出が非常に弱い。
固体によっては良いのもありますが、密度感はやっぱり昔のものが良い。
クラシック奏者の意見を中心に作られていたから仕方ないと言えば仕方ない。

630名無し行進曲:2010/03/23(火) 09:01:30 ID:tyVk5lVR
ヤマハですと、噂の875系はあえて倍音の出を弱くしている。
ヤマハの中でも仕上げを含めて管厚は厚い感じがします。
ポピュラーで使うと物足りないかもしれないですね。
スタンスがしっかりしているんですね。
62系はぶっちゃけいうと、どんな音楽にもそれなりにお付き合い
しますよ、的な、柔軟と言えば柔軟。音色も875より甘い要素が
多く、倍音もそれほど管厚が無いので出てくれる。
使い込むと音色が明るくなりすぎてクラシック奏者は使いにくくなるかもしれない。
特に高音など。
クラシックは倍音の付帯音を出来るだけ排除しなければならない
教えがあるから、管厚が厚い方が良い。
この辺からヤマハ臭などというものの音を探る事は出来ないだろうか。

あー朝から疲れたw

631名無し行進曲:2010/03/23(火) 09:28:39 ID:nM3dGS3l
>>629
>>630
深いすね。乙。
おかげで臭いについては一件落着かな。
今日はめでたい日かも。
632名無し行進曲:2010/03/23(火) 12:06:37 ID:KQYkVHX6
ヤマハ臭ってのが使い方も含めて悪意のある表現に見えるから
悪意の有無に関係なく次スレを立てるときは禁止ワードにしましょう。
それとは別にヤマハらしいヤマハサウンドというのは感じる。
ちょっと古いイメージのラッパのような音をイメージする。

633名無し行進曲:2010/03/23(火) 15:53:52 ID:/Dp5z3gQ
ヤナギサワとヤマハを一緒に吹き比べればよくわかるでしょ。
まったくといっていいほど方向性が違うもんね。
丸くて太いをベースにしたものと、少々鋭角的で密度が濃いをベースにしたもの。
両者のトーンホールとキーの大きさに1番差を感じている。
そういうところに理由があるのか?
その「ヤマハサウンド」が気に入らない人間が勝手に「臭」なんて言ってんだよな。
俺は気に入ってるよ。

あと、M6の影響を受けた?旧62は今のより明らかに軽快(管体も薄い)なキャラクターだけど
こっちの方向性のほうが楽器としては優秀なのか?それこそ、M6に近いと。
それとも、それは似て?非なるものだから、比較の対象にならん?
旧62の軽快なところは今のにはない美点に思えた。
もちろん今のは「太さ」という面を強調しているから好みの問題だけど。
旧62とEXとはちょっと似てるのか?
634名無し行進曲:2010/03/23(火) 15:58:15 ID:/Dp5z3gQ
蛇足だけど、ヤマハサウンドっていうのは、「近鳴り感」
(別に悪い意味じゃなく)ていうのと近い気がする。
音がよく把握できる。自分の手中にあるって感じがする。
逆に言えば、確かにキャパシティは小さいのかもしれないけど
それはそれで扱いやすいっていう魅力なんじゃないの?
635名無し行進曲:2010/03/23(火) 16:42:15 ID:nM3dGS3l
いつになく建設的でめでたい。
ついでに875 系の擁護を少し。
62/82系に限らず、反応が速くて鳴りがいい楽器って、
いかにもサックスっぽい、いい音って言っちゃいがちなんだけど、
反面、サックス族(リード系?)固有の弱点も持ってるわけで、
速くて縦横入り交じったパッセージ中の音程の怪しさみたいな、
他の楽器、鍵盤や弦はもちろん金管にも大幅に負けるというか、
かなりの上手の演奏でも耳補正して聞くみたいな部分があるじゃん。
つうか有るよね。うまく言えないが悪口じゃないよ。

で、近年はそのサックス族のネガをつぶそうみたいな動きがあって、
セリエ3とか875系で注目すべき点はそこだと思うんだよね。
つまり音程や音の粒揃え。ヤナギサワもそうじゃないかな。
その流れの中ではヤマハらしい鳴らしやすさはそのままに、
音程や音の厚みもいい線いってるのが875EXだと俺は思ってて、
気に入って使ってるという訳なんだすよ。
もちろん82Z は好きだよ。
636名無し行進曲:2010/03/23(火) 19:31:48 ID:jXdbAthO
>>618 大変有難い投稿 なんだが、
82ZWSについて否定的な見解はほとんどみないし、
82Zと82ZWSは、「同じ型番があってもほとんど別な楽器」
という認識でよいのでは?
それで、82ZWSについては、今後吹き込んでいってどういう変化になってゆくのか?
できれば、ぜひ投稿していただきたい。
ただ、
>これがヤマハを使い続ける理由
って、あなたはM6党で、WSに乗り換えたんじゃないの?だから
「82ZWSを使い続ける理由」なら、おもいっきり納得&同意なんだけど、
WSが抜けて(つまりノーマル82Zでも)、尚、
>これがヤマハを使い続ける理由
っていいきれるんか?これも是非お聞かせいただきたい。



637名無し行進曲:2010/03/23(火) 19:49:30 ID:jXdbAthO
 連投で悪いが、「ヤマハ臭」という言葉に、なんでここまで反応するかな?
以前、別スレに「セルマー臭」てのがでてきたけど、結局一蹴されてオワリだったでしょ?
ところが、「ヤマハ臭」がでてくると、過剰反応がすごいね。事実、この36時間くらいの
無理矢理的な否定は一種異常でしょ?
 個別の投稿についてじゃなくて、投稿量、時間的経過を見ているとね、
次の点が「疑われる」ってのはありだとおもうぜ?
a「ヤマハ臭」とよばれる状態は、否定派肯定派含めて皆漠然と認識している。
b過剰な否定
 =組織的ネット操作(ピックルとかキャノネットみたいな、ヤマハメイト?の存在)
 =aを暗示的に認定している行動
cそもそも掲示板、2ちゃん の認識間違い、SNSと間違ってないか?
「あらしは華麗にスルー」が ここ(2ちゃんねる)のお約束なんで、単なる嵐行為であれば、それなりの対応をすれば良いと思うんだが、
それをしない状態が続くと、やはり「ヤマハ臭」という言葉に刺激される漠然とした認識を持つ人はいるんだな?と思ってしまう。
638名無し行進曲:2010/03/23(火) 20:08:26 ID:3lnA/Qrn
ヒントつここは吹奏楽板
639名無し行進曲:2010/03/23(火) 21:36:36 ID:qcmXvyeo
VIPとかν速みたいな場所だとNG入れるとすっきりするけど
こういうゆっくりした流れの場所はNGに入れてもあんまり意味ないから困りものだよなぁ
640名無し行進曲:2010/03/23(火) 22:01:12 ID:nM3dGS3l
だから
ザウバーみたいなもんでしょ
AMGの方が解りやすいか
641名無し行進曲:2010/03/24(水) 00:20:47 ID:XC9Sr3n7
>>637
確かにセルマーならこんなことにはならないな。
煽る気はないんだが、事実として自らの選択に自信が持てないやつが多いってことだろ。
もちろん信念を持ってヤマハにしたやつもいるんだろうが、
どこか妥協してヤマハにしてコンプレックス持ってるやつも多いんだろう。
642名無し行進曲:2010/03/24(水) 00:36:47 ID:kyPlFCv+
>>636
元々、>>615の質問が、私のようなwsユーザーに聞いたのが間違い。
643名無し行進曲:2010/03/24(水) 03:22:37 ID:o47kgc3q
>>641
書かれて嫌な表現を他人に使いたくないだけだろ>セルマー臭
自分の場合はヤマハよりもっとメーカー固有の音を持ってる
クランポンをメインに使ってるけど>>637氏の書き込みは不快。
644名無し行進曲:2010/03/24(水) 08:12:10 ID:5uOI+9Yr
クランポンは全く興味ないや。
645名無し行進曲:2010/03/24(水) 08:48:39 ID:kyPlFCv+
おはようございます。すぐこういう流れになるのは哀しい。

では、自分が思うヤマハ臭とは例えばこういうものだと、youtube
などリンク載せて説明して欲しい。
文章だけではラチが明かないでしょ。
自分も探してみますワイ。
646名無し行進曲:2010/03/24(水) 09:43:45 ID:tet5C2gR
誰だって自分の楽器を愛してるだろ。
それを購入時の妥協の産物とか、
臭いがどうのとか言って付きまとう、
そのしつこさ、無神経さにはあきれるぜ。

82Z ならまずはフィル ウッズ 氏を聞いてみろ。ヤマハの公式にある。
氏はここでは82Z をほめちぎってるが、そこで聞けるのは実は紛れもないウッズ氏自身の音。
長いキャリアを経て作り上げたサウンドは迫力そのもの。
また、このインタビューを通じて、実は楽器がどうのこうの言う事の下らなさもよく解る。自分の表現のための道具だから、どれだけ好きになれるか、信頼出来るかも重要。信じて突き進む事だよ。
クランポンでもなんでもいい。
その上でここではヤマハを語り合うわけ。
以上
647名無し行進曲:2010/03/24(水) 09:58:23 ID:pwBg5ZfO
まぁそりゃいいんだけどさ、フィルウッズだって楽器変えりゃ
中心の音は確かにウッズの音だが、外側はその楽器の音になるしな。
648名無し行進曲:2010/03/24(水) 10:31:29 ID:Rktkt/OP
>>646
そうそう。同意。
649名無し行進曲:2010/03/24(水) 11:32:25 ID:CQa2wZsE
ウッズなんてもうとっくに旬を過ぎてるだろ。
ウッズが良かったのはヨーロピアンリズムマシーンとかルグランとやったりしてた頃。
650名無し行進曲:2010/03/24(水) 11:48:12 ID:8ppwXUjD
まあフィルウッズの旬が過ぎてようがなんだろうが今ここでは関係ないけどね
そもそも誰も今のフィルウッズこそ旬だ!なんて言ってないし
651名無し行進曲:2010/03/24(水) 12:56:28 ID:WBnWQxi9
タイガーウッズ復活記念さげ
652名無し行進曲:2010/03/24(水) 13:18:31 ID:uI9ttRCz
>>646
>氏はここでは82Z をほめちぎってる

ヤマハの公式にある。。。だったらけなすわけない罠www
653名無し行進曲:2010/03/24(水) 14:59:15 ID:m/9dAnVD
>>652
君、現代文苦手でしょ。
654名無し行進曲:2010/03/24(水) 18:31:04 ID:kyPlFCv+
>>646
ま、そういう本質論は皆根源にはあるんだろうけど、あえて
こんな場だからいわないだけさ。
毎日練習したりして、楽器より、音楽を考えていれば
臭いなど、発想すらしない。
楽器持ってるけど、週に一回市民バンドの吹奏楽の練習してる人とか、
それほど音楽として楽器に熱心でない人が、他の人のプレイばっかり
気になって、イヤミを言い出すだけ。
655326:2010/03/24(水) 20:18:03 ID:Kl65AQbQ
ここの人たちは妙に過敏で、ちょっとでも批判すると、全力で叩いてくるよな。
641の言うようにコンプレックスを持っているように見えるよ。
その様子が滑稽で、逆に荒れる原因じゃないの?
本当にヤマハが好きなら、いちいち過敏に反応せずに鷹揚に構えていればいいのに。

ちなみに自分はソプラノはヤマハ、テナーはセルマー使ってるけど、
セルマー臭と書かれても全然気にならない。
でもヤマハの場合は、なぜかちょっと微妙www
656名無し行進曲:2010/03/24(水) 20:41:56 ID:kI+p/O17
ちなみに自分はアルトはヤマハ、テナーはセルマー使ってるけど、
塗装についてはヤマハは全く禿げない
657名無し行進曲:2010/03/24(水) 20:49:12 ID:AD7QKXAA
>>655
臭って言ってるやつ以外にはそんなに過敏ではないと思う。
658名無し行進曲:2010/03/24(水) 20:59:36 ID:kyPlFCv+
臭って言ってる人達、ためしに、一ヶ月毎日5時間くらい練習してみな。
そんな事言っていたことすら忘れる事が出来るかもよ。
8時間やれば完璧忘れてる。これ保障する。
人の事より自分の事。それが楽器で音楽をやると言う事の基本。
上を見ようぜ。

>>655
そんな事はない。たかが一人か二人。
被害者妄想がちょっと人よりあるのかな?そう思ってしまう事自体が
コンプレックスを持ってるって事だな。
練習しよう。
659名無し行進曲:2010/03/24(水) 21:21:53 ID:rWE8ddH3
>>658 どう見てもヤマハ臭って表現は音色や吹奏感に関わる部分を指したいのだと思うんだが?
なら、そういう不満を忘れて「一ヶ月毎日5時間くらい練習」なんてねぇよ。必要に迫られて
 練習する奴らでも、不満を持ったままなら、結果そういう楽器は結局捨てるだろうね。
(かつてはセルマでそういうことがあったし。)
 8時間練習して不満を完璧に忘れる奴は、進んで洗脳されてるよなもんだな。(W

ヤマハに関する批判「だけ」は何故スルーできないんだ?
 何人か書いてるけど、潜在的にコンプレックスを感じてるんじゃねぇの?
660名無し行進曲:2010/03/24(水) 21:32:15 ID:FfQRBREt
セルマーは良いイメージ
ヤマハは悪いイメージ
ってだけだろ。悪いってのはたいへん大きな誤解を招くが。

おじさんのにおい
女子高生のにおい
みたいなもんだ。
661660:2010/03/24(水) 21:34:59 ID:FfQRBREt
連投スマン
もちろん、イメージというか感覚みたいなもんで、実際の感想や思いとは全く別のものな。
662名無し行進曲:2010/03/24(水) 21:39:35 ID:WBnWQxi9
ヤマハは日本人の体臭
セルマは黒人の体臭

ヤマハスレなのにどうしてこういう流れなのさw
663名無し行進曲:2010/03/24(水) 21:44:34 ID:kA9IQGUS
そりゃ、これだけ選択肢がある世の中なんだから
誰だって「ホントにこのサックスでよかったのかな?」位は思うんでない?
「違うサックスにしとけば、また違った現在があったのかも」とかさ。

セルマーは一応トップブランドだから周りもごちゃごちゃ言わないし、
上に挙げたような疑心暗鬼に陥りにくいんじゃないかなぁ。
いい意味で「ブランドの下駄」を履けるんだろうね。
664名無し行進曲:2010/03/24(水) 21:45:39 ID:rWE8ddH3
>>660 反応速過ぎ(W ピックルかオマエ?
で、いくらなんでもそれじゃ漠然としすぎじゃね?
 まぁ、どんな楽器でも、長所短所あるんだろうが、漠然としたイメージ
でも、否定的な印象が気になるとしたら、無視はできないよ。
あんたの、例に従うなら、
女子大生の匂いがしても気にしないが、
オヤジの臭いは断固拒否する!
(女子高生は・・・小便くさそうなんでパス。)
って感じなのかな?

>>655 の下三行が、なんとも微妙で面白い。
665名無し行進曲:2010/03/24(水) 22:12:46 ID:5uOI+9Yr
特定メーカーのユーザーが集うスレを狙って、
ユーザーが嫌がる書き込みを執拗に繰り返す。
つまりはそういう事だろ。
いいわけももフォローもいらないよ。
666名無し行進曲:2010/03/24(水) 22:23:41 ID:kyPlFCv+
>>セルマは黒人の体臭

アングロサクソンが作ってるモノにそんなのあるかい。

>>659大丈夫。君に8時間毎日練習しろとは言わない。
出来なさそうだし、そういう発想すらないみたいだから
楽器の腕もなんとなくわかるし、楽器に対する姿勢も判る。

楽器の批判は短絡的に楽しく、すぐ出来て目標達成できるから
楽しいよね!
でも、楽器をとことん知るのには練習しかないからね。
これは辛くて出来やしないよね!
洗脳と言う言葉を使うところからすぐわかった。心配ない。
667名無し行進曲:2010/03/24(水) 23:13:20 ID:m/9dAnVD
毎日8時間練習って時間取れなくない?
学生でもキツイと思う。
668名無し行進曲:2010/03/25(木) 00:11:22 ID:Zjm/dacw
打ち込むって言うのはそう言う事。
それしかしないんだよ。当たり前だろ。
他の事の合間にやってて一流になれると思うのか。
仕事や勉強の間にちょろっと2-3時間やるのは普通の人。

ちなみに俺は他の仕事持ってるから普通の人の部類だけど、
休みの日は朝飯食ったら晩飯までサックス吹いてるよ。
でもって晩飯の後は寝るまでフルート吹いてる。
普通だろ。
669名無し行進曲:2010/03/25(木) 00:15:51 ID:LCXmIzqk
多分大抵の人はそこまでハードにやってないんじゃないかな…。
一流になれると思うのか、とか言われても困る。
670名無し行進曲:2010/03/25(木) 01:57:27 ID:iwNyYg/X
正直、>>668みたいにおもいっきり何かに打ち込める環境ってすげぇ羨ましい。

羨ましいんだけど、>>668の”サックス奏者かくあるべし”みたいな押し付けは心底気持ち悪い。
671名無し行進曲:2010/03/25(木) 07:43:38 ID:Zjm/dacw
日本語通じてないな。
俺は毎日8時間も吹かない普通の人だってば。
休みの日なら吹きっぱなしも有るってだけ。
押し付けてもいないし。
ただ打ち込む人はそうだろうってだけ。
会社や学校なら8時間やるだろ。
そう言う事だよ。
672名無し行進曲:2010/03/25(木) 07:52:49 ID:Zjm/dacw
そもそも主題が違う
つまり>>666さんをフォローしたわけで、
そのくらい打ち込んでないと楽器の本質なんて解らないはずだと言う事。
生半可なレベルじゃ楽器や他のプレイヤーへの理解や
心からのリスペクトも生まれないだろうし。
そういうレベルだったとした場合に、
適当な知識の断片でメーカーやプレイヤーをけなすなんて、
行為としてどうよって事さ。
673名無し行進曲:2010/03/25(木) 08:50:28 ID:GtpmQrZs
まぁ、いろいろ書いてるけど、結果楽器批判を否定してるわけな。
8時間さらおうが1日5分しか吹かなかろうが、楽器の特性を語るにはなんの関係もないよ。
ヤマハ臭 言葉は悪いが、ただの理不尽な非難としか捕らえられない鈍感さは異常。
昔の「◎◎マンセー」って非難されるパターンだよ。いい加減気づけや。
 いくつか、貴重な意見も入ってるのに、読みにくくてしょうがない。
674名無し行進曲:2010/03/25(木) 09:55:19 ID:TAvw5SBE
なんつうか必死だなw
675名無し行進曲:2010/03/25(木) 10:16:57 ID:bBt89/OJ
>>673
そう言うあんたが読みにくくしてる。
ヤマハ臭のどこが楽器批判なんだよ。
ここでは粘着イヤがらせと受け取られてるのは明らかでしょ。
その、みんなが嫌がる事をしつこく繰り返す行為。そう言う行為を働く人間。
2chでは珍しくないけど、決して肯定すべき存在じゃないでしょ。
匿名だからってダークサイドに落ちたら終り。
リアルで隠し通せると思ったら大間違い。
裏でのネガは顔にも出るし音にも出る。
早めに改心しないとダメだじょー。

676名無し行進曲:2010/03/25(木) 11:30:08 ID:GtpmQrZs
有効そうな投稿を拾ってみた。
>>663 >>652 >>643(「メーカー固有の音」) >>641 >>637
>>635(反論はあるが、良い考えだ。) >>634(、「近鳴り感」) >>633
>>630 >>626
更に、漠然とした問題を比較的捕らえている部分が641にある。
>>641から引用すると。
>もちろん信念を持ってヤマハにしたやつもいるんだろうが、
>どこか妥協してヤマハにしてコンプレックス持ってるやつも多いんだろう。
少し整理してみると、
・音色の問題(倍音組成も含む)
・音域間のバランス、イクタスの問題
・音程の問題(精度とフレキシビリティのバランス)
・運動性能の問題(発音の正確さ、奏者への負荷など)
・ユーザーの問題(安心感・信頼性?)
・無知?つまり、実は有名なメーカーだが、特性が知られていない。
これらそれぞれ、あるいは複合した形で、肯定、否定が入り混じる。わけだ。
否定的な部分を漠然と感じたまま総称すると ヤマハ臭なんて言葉ができる。
 俺に言わせれば、漠然としているから 無意識に反応してしまう。ということ。

 だから、俺はできれば整理された考えを聞きたい。
個別でも、総合した形でもいいがね。

>>675 よう 何がネガなんだ?オマエにとっちゃ批判=ネガかよ?あげく、
 >リアルで隠し通せると思ったら大間違い。
なんだ?これ? 世の中じゃそういうの脅迫っていうんだぜ。わかるか?
677名無し行進曲:2010/03/25(木) 15:20:44 ID:bBt89/OJ
>>676
ヤマハ臭って、つまり臭いって事だろ。
「おまいらの楽器臭いけどさぁ〜」
これでまともな会話がスタートするか?
反感買って当然でしょ。
ここの反応が「臭いとはなんだよ (怒)」となるのは当然。

じゃれてるつもりかも知れないけど無神経過ぎるよ。
いいかげんにしてくんないかな。
なにが脅迫だよ。ったく。
ここは優しい人がそろってると思うよ。

678名無し行進曲:2010/03/25(木) 18:54:04 ID:Zjm/dacw
>>676
念のために言っときますが、
あなたがご使用の楽器についてはまったく調味がないので、
間違っても決してここで語るような事が無いように頼みます。
よろしく。



679名無し行進曲:2010/03/25(木) 20:17:37 ID:mJTwKvDp
600番台あたりからのやりとりには笑えるw
つか、道具論にこだわりすぎて、
音楽論がどっかとんでいってるよな。

もっている道具を使ってどのような音楽をやればベターorベストなのか、
図ることが大切だと思うけどね。
サックスという楽器は一番カスタマイズしやすいから、
それだけ楽しみの広がりがあるというのに、
ヤマハがどうだとかセルマーがどうかっていうのはナンセンスと違うか?
680名無し行進曲:2010/03/25(木) 21:46:43 ID:x1gzBX8l
>>679
言いたいことは分かるが、
このスレは「ヤマハサックスについて」なんだけど
681名無し行進曲:2010/03/25(木) 21:46:51 ID:NjvKF8nG
とりあえず書き出しにスペース開ける奴の書き込みは内容がどうであれ目を通さないことにした
682名無し行進曲:2010/03/25(木) 21:48:57 ID:YKHA02Ic
>>679
キミはこのスレを全否定するのか?
スポーツでも音楽でも道具の重要性は現実、周知の事実だよ。
道具論は大いに結構、音楽論ならほかのスレでやってくれ。
683名無し行進曲:2010/03/26(金) 01:35:02 ID:MVTXYuur
>>677
ヤマハ臭とか言ってるやつを擁護する気はないし、
言われて良い気分にならないことはわかるが、
「臭いとはなんだよ (怒)」とまでなるのは
ヤマハユーザー特有の傾向であることは確か。
セルマーやヤナギサワではこんなにはならないだろう。
この点が指摘されているわけだが・・
気に入らなければスルーすればよいし、
言葉の表面にとらわれずに冷静に議論できれば
ヤマハの株が上がるんじゃねーのか。
まあ個人的な意見だが・・
684名無し行進曲:2010/03/26(金) 06:03:46 ID:CzI8oJYT
>>683
嫌がられることを言い続ける奴がいたとすれば
たとえセルマーや柳であったとしても鬱陶しいことは間違いない。
ただ言えるのはここまで偏執的に粘着する奴が
他メーカーにはいないってことだな。
685名無し行進曲:2010/03/26(金) 08:00:43 ID:TVvrZeQb
それは単純にユーザー数が多いからなの。
686名無し行進曲:2010/03/26(金) 08:12:55 ID:WLcAx3Gg
>>658の外しまくりにわろたw
別にあんたが休日返上して10時間練習しようがかまわないんだけど、
それをやったら楽器がどうでも言いという理論は、まさに「洗脳」モノなんじゃないの。
はっきりいって、練習量がどれだけだろうと、楽器論という考察対象はいつも存在する。

じゃあ、それだけやってれば、例えば使用楽器がYSA-275とYFL-211でも関係ないというのか?
そんが楽器使ってたら軽すぎて息圧使えないから練習にならん。
同様に、その練習の最中にヤマハからセルマーに変えたら、鳴らし方とか音色間の違いに
どうしても対処せざるを得ないだろうし。
そういう、楽器間の音色を聞き分けて味わう、評価する、自分のスタイル好みを確認する
という作業だって、立派な練習の一環だろうに。

なんというかうさぎ跳び1000回の根性論のような印象。ナンセンスの極み。
687名無し行進曲:2010/03/26(金) 08:26:43 ID:WLcAx3Gg
>>658
そうか!案外単純な理由なんだw
確かに、なんだかんだで1番多いもんな。
あるマニアックなレヴェルの集団を取ればむしろその「ヤマハ臭」の徹底しているおかげか
セルマーの保有者ばかりになるのだけどw

俺個人的には、
「ヤマハ臭」
「セルマー臭」
「ヤナギサワ臭」
「カイルヴェルス臭」
みんなあると思うし、みんなそれぞれ「臭い」!ことは確か。
ヤマハがぬきんでて「臭さ」を感じさせるわけではない。
まるで、違う香水を付けている女を一列に並べて臭い比べをしていて
「お前だけがくさい!」
と不当に評価されるような印象だな。みないい臭いなのにな。
688名無し行進曲:2010/03/26(金) 09:39:28 ID:bKz/FMkg
女の子のは匂い、ヤマハ臭のは臭さ。
これが猛反発の原因。
多分、意図的だろうが字の問題。
この話、さすがにもういいだろ。



689名無し行進曲:2010/03/26(金) 09:41:18 ID:PUcguQ7C
セルマー臭、ヤナギサワ臭って言われてもオーナーが平気なのは
自分の選択に自信や誇りがある証拠なんだよね。
ヤマハオーナーだけが過剰な反応するのは朝鮮人に対して朝鮮人
というと「差別だ!謝罪しろ!」と食ってかかられるのと同じ。

つまりヤマハ=朝鮮人 ヤマハ臭=キムチ臭=差別ニダ!と。
690名無し行進曲:2010/03/26(金) 09:49:18 ID:hmP/PszM
春だな
691名無し行進曲:2010/03/26(金) 11:48:58 ID:5TI+KWJn
> セルマー臭、ヤナギサワ臭って言われてもオーナーが平気
こんな書き込み今までどこのスレでも見かけていない。

692名無し行進曲:2010/03/26(金) 21:54:15 ID:6ElZuM0t
朝鮮人でもなんでもいいから臭臭言いたい奴は隔離スレ行けって
693名無し行進曲:2010/03/27(土) 09:10:07 ID:99PoYyKA
さ、ヤマハサックスについて語ろうぜ。


694名無し行進曲:2010/03/27(土) 14:41:17 ID:kFJG44T/
ヤマハのソプラノっていいよな。柳ほど重くならないしピッチいいし。
695名無し行進曲:2010/03/27(土) 23:03:29 ID:RThIyjHU
ソプラノこそヤマハだな。
ピッチの甘さがヤマハ以外だと目立つ。
696名無し行進曲:2010/03/28(日) 01:01:05 ID:1clb8z+U
先週くらいから再びソプラノ欲しい期に突入してた。
おまいらタイミング悪すぎ。w
さ、続けてくれ。
697名無し行進曲:2010/03/28(日) 06:06:44 ID:XVQKIVxF
686こういうのを「揚げ足取り」という。
698名無し行進曲:2010/03/28(日) 08:16:52 ID:jGQ8WM/+
ヤマハのソプラノは吹きやすいし持ち替えしやすいのも良いね。
699山葉☆自演乙☆雄一郎:2010/03/28(日) 23:49:58 ID:3gC9RNzg
HighGがこんなに素直に出る楽器はヤマハがはじめてだ。
475を買うつもりが875に・・・
どちらも素晴らしい楽器です。
700名無し行進曲:2010/03/29(月) 01:53:59 ID:ErVRlvVL
イオでも普通にG出せますよ。
701名無し行進曲:2010/03/29(月) 10:41:25 ID:ckrO2dxr
イオはまだ





18だーからー
702名無し行進曲:2010/03/29(月) 12:06:10 ID:/FAZI1fB
16だよ〜
703名無し行進曲:2010/04/01(木) 14:07:40 ID:OEo6Xvrm
すばらしい糞スレですねwヤマハ板なのにセルマー臭を漂わせてるアンチがたっくさんww
704名無し行進曲:2010/04/01(木) 18:40:19 ID:OFprLQXD
ここ最近では一番活気があったねw
705名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:29:44 ID:ai3AajSu
音が悪い責任を、楽器のせいにしかできない阿呆9割のスレだもんな。

そりゃあもりあがるわ。
706名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:32:54 ID:dx0nQIov
おい、大ニュースだ!
5月末にカスタムのバリトンが出るぞ!
ちなみに今年中にZのソプラノの予定もあるらしい!
707名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:35:51 ID:bphRF/6Q
どこからの情報ですか?
708名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:37:21 ID:YEObyqpf
>>707
ヒント:日付
709名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:38:30 ID:bphRF/6Q
あ、そっか。ども。
710名無し行進曲:2010/04/02(金) 01:30:26 ID:Dvs17yVd
>>704
楽器による音の違いがわからな香具師ばかりだからな
ケルントナで十分ってことだな
711名無し行進曲:2010/04/02(金) 09:54:51 ID:gPh7iwZk
アンチ君たちはヤマハユーザーではないしセルマーや柳ユーザーでもないと見る。
これらブランドのユーザーなら楽器の評価が確率されてるし、プライドもあるからわざわざここでアンチする意味がない。
テナー、アルト、ソプラノなどでヤマハを含めてこれらのメーカーをまたいで持ってる人も多いわけだし。
ま、どうでもいいんだけど。
ヒマなので考察してみただけ。
712名無し行進曲:2010/04/02(金) 23:53:04 ID:+ZeyNPv0
そんな事より俺の82Zって本当にいい音。
我ながらほれぼれする。
ああ幸せ。
と言う事で、お休み。
713名無し行進曲:2010/04/03(土) 00:38:53 ID:r2TFUYCf
>>698 そうなんだよ。究極の持ち替え楽器って感じかな?
・音程が良い、・吹きやすい これはヤマハサックスに共通した褒め言葉だな。
でも、絶対的に出てこないのは(一人アフォがまぎれているが)
・音色が良い ・程よい吹奏感 ・柔軟性 とこういう部分の評価だ。
そのあたりの漠然とした不満がヤマハ臭なんだろう。で、そういうとムキになって否定する坊がいる。
 ソプラノの高評価はわかるよな。 高音での安定、音程ってのはソプラノでは厄介な問題だからね。
あと、楽器の重量、この点では875は失格っぱいけどね。
714名無し行進曲:2010/04/03(土) 11:49:33 ID:bSgWHdUp
重量の話だけど、手に取って楽器の構造的な特徴を観察してみ。
それらの特徴はおまいの指摘する音程の良さや吹奏感と矛盾しないから。
なぜ重いのか、それがどういう長所短所に結びつくのかは自分で考えてね。

音色・吹奏感・柔軟性の話はパス。
俺のはそれなりにいい音だから。w
715名無し行進曲:2010/04/03(土) 12:43:36 ID:r2TFUYCf
>>714 構造がどうの、ってのは演奏することには直接関係しないよ。
ソプラノに関しては、一定重量を右手親指でささえにゃならんから、いくら音程が良くたって
吹いていられないんじゃ演奏には使えない。重すぎる楽器はそれだけでアウトな。

音色の話もしろよ!(W 「それなりにいい音」だけど、激しくつまらんだろ?
ソプラノ875は ラッカー、SP、GP とも吹いたことあるけど、俺的にはSPがいい。
ヤマハにSPは合うよ。ちょっとだけ良い個性だと思えるわな。 GPは銭の無駄にしか思えん。
716名無し行進曲:2010/04/03(土) 14:57:20 ID:BKIaoICe
ソプラノはラッカーか銀で良いよな。
アルトはコンチェルトを吹くような人だけGPにしたら良い。それ以外は銭の無駄。
717名無し行進曲:2010/04/03(土) 16:11:30 ID:5SMdntHL
激しく同意
718名無し行進曲:2010/04/03(土) 19:53:05 ID:bSgWHdUp
構造やメカを無視して楽器の特質をどう語るんだ。
同じヤマハでも 82Z と 875 EXじゃその辺が全然違う。
もしかして見た事無いのか。
おまえら内の基準で音色・吹奏感・柔軟性を語るのは無理。

というか、おまえらの言うヤマハじゃダメな例として、
これなら完璧、理想的っていう楽器を挙げてみな。
手近なものなら実際に吹いてみるから。
話はそれからだな。

言っとくけど、別にスレが立ってるものは挙げるだけにしてね。
詳しい話はスレチになるからそっちで。
719名無し行進曲:2010/04/03(土) 20:58:12 ID:r2TFUYCf
>>718 ヤマハが62シリーズで、行き詰っていた頃、丸型キー支柱座(で用語はいいんか?)をセルマー型の
楕円変形座に変更しろよ! とメーカーの奴に言ったことがある。当時のヤマハは、当てカネ代わりに、本体の数箇所に
テープを貼ってやると、程よい抵抗感が得られて面白くなったんだよ。
それと、キー構造の甘さが致命的で、調整をするには、キー形状の全面改造が必要だったんだよ。名機の誉れ高い
YSS-62Rですら、リペアマン拝み倒して調整してもらった覚えがる。
 その後登場した875シリーズでは、連結支柱座を採用して、抵抗感の向上をはかったよね。ところが、支柱座の
不細工さが仇になって、ソプラノじゃ禁断の重量オーバー機を世にバラ撒いてしまったわけさ。
 875登場の時点で、ヤマハの方向性にいろいろ言ってもどうか?と思ったんだが、今になりゃ、ソプラノ
テナーじゃ、875は廃盤にして、62>82Zの設計を継承発展させれば良いのではないか?と思うね。
 ヤマハには、金属加工精度って半ば絶対的な強みがあるんだが、・・・まぁ、実にもったいないことだ。
720名無し行進曲:2010/04/03(土) 21:13:36 ID:r2TFUYCf
>>718 「構造やメカを無視して楽器の特質をどう語るんだ」というが、実際ベルが1枚鳥か2枚か?なんて
見ただけでは、わからんよ。吹奏感の違いを漠然と表現して、構造の良し悪しと結びつけていくしかないね。
ヤマハでも、改造すれば、これだけ変わる!という代表が82ZWSだな。
 いろいろあるが、ベル支柱なんか、特徴的で実に面白い。
ま、構造的な問題を挙げても、WSみたいなショップ改造に期待するしかないだろ?今更、875全廃で方向転換する
とか、トラペットのアーティストモデルみたいなコンセプトで、975シリーズ???を投入もしないだろ。
721名無し行進曲:2010/04/03(土) 23:59:25 ID:bSgWHdUp
ヤマハの文句はもう解ったからさ。
文句無しに素晴らしいサックスはなにか言ってみ。
ここまで張り付いてんだからさ。

722名無し行進曲:2010/04/04(日) 09:00:53 ID:VY/OXTIb
>>721 よく読め糞野郎!
結局テメェはなにもかたれないんだよ。すっこんでろ「カス!
723名無し行進曲:2010/04/04(日) 10:57:58 ID:B1V8bXhQ
>>722
下品すぎるレスは読む気にならない。
すぐ糞野郎とかカスが出てくるし。
失礼だけど、それって育ち?

ま、とにかく素晴らしい楽器を挙げてよ。
おまいがそれだけ言うんだから試奏もするし、
よければすぐに買うからさ。

これだけ張り付いてケチ付けて、
自分の推しも挙げられないようならただのチキン。
724名無し行進曲:2010/04/04(日) 23:55:39 ID:VY/OXTIb
>>723 ちゃんと構造の話をしてやったろ? こんどはお勧め紹介しろってっか?
しかも、よく読め!て言われた理由も不明のようだな。 
別にお勧めあげる必要もないけど、そんなに言うなら、とりあえず、82ZWSは買って来いよ。
あと、まともに手が入ったYSS-62Rもね。それを使ってみて、その辺のヤマハお店においてある875を吹いてみれば?
 



725名無し行進曲:2010/04/05(月) 00:47:16 ID:HTtD8wJD
>>724
単純に疑問なんですけど、なんでそこまでヤマハにこだわるんすか?
726名無し行進曲:2010/04/05(月) 10:17:14 ID:+lDwnaMW
>>724
話をしてやったとか、よく読めとか。
君に言われる筋合いは全然、ないの。
わからなきゃ説明してやろうか。
727名無し行進曲:2010/04/06(火) 18:30:13 ID:yamjAAjQ
よい子のソプラノは 875EX 。
ちょっと重いのはストラップ( + カーブドネック)でおつりが来る。
なに時代の話だよ、62 なんちゃらとか。
そんなもん、売ってませーん。
あと、おまえに限って WS の話はやめれ。
印象悪くなる。
728名無し行進曲:2010/04/06(火) 21:24:54 ID:pwDgWwsg
誰が話したって82ZWSの印象が下がることなんかないよ。
素晴らしいぜ?吹いたの?買ったの?その上で、875EXを語れって。
ヤマハ臭だって認めざるを得ないだろ?

>ちょっと重いのはストラップ( + カーブドネック)でおつりが来る。
重量対策でカーブド、ネックを採用するんか? ソプラノ吹いたことあるか????


>なに時代の話だよ、62 なんちゃらとか。
 調べて来みなよ そして、できたら吹いてみな。
良い子に875EXを使わせようなんて、決して思わないからな。

ソプラノ82Zを 62R後継で販売してくれたら・・・しないだろうね。875EXが売れなくなる。
729名無し行進曲:2010/04/06(火) 23:00:17 ID:yamjAAjQ
おまえ初めていい事言った
>>ソプラノ82Zを 62R後継で販売してくれたら
それでいいの

・・・の後がいらない、おまえの悪い癖
730名無し行進曲:2010/04/07(水) 08:06:27 ID:UUEP/Udg
>ソプラノ82Zを 62R後継で販売してくれたら・・・しないだろうね。875EXが売れなくなる。

たぶん、これが事実だうね。 62R をぐぐってみなよ。
 >>728 以外でも同じことを書いてるサイトにあたるよ。



731名無し行進曲:2010/04/07(水) 20:03:38 ID:ag3QuQaZ
と素人の意見を鵜呑みにする馬鹿ども
732名無し行進曲:2010/04/08(木) 07:53:57 ID:xrzgFCnj
廃盤商品が高評価ってのも情けない話だとおもわんか? 62R>その他ヤマハ の評価は変わらんね。
単純にこのおいさんが使ってた。
http://www.dailymotion.com/video/x1ldms_wayne-shorter-herbie-hancock_music
ってだけじゃないわな。 こういう意見は、演奏の素人じゃない人もブログなんかに書いてるみたいね。
それで、 >>731 が言ってる 素人 ってのは、製造販売に関わる人って意味だがら、演奏家だって
素人意見だってばさ。 
62R後継を82Zシリーズで再販売しても875EXが売れるなら、やればいい。と思うんだがね。それをやらないとろが
商売なんだろ。
ちなみに、この演奏、音色的には低音の響きがヤマハ臭的で楽しい。ベルの当て金改造とかしてもよかったかもね。
低音の音色以外は好きなんだけどね。こういうところがあるから嫌なんだよね。
733名無し行進曲:2010/04/08(木) 08:15:14 ID:kOL50w9a
ショーターはなんかの雑誌のインタビュー(90年代)で、
今はヤマハ使ってるが日本には柳澤って良い楽器があるらしい、興味があるって答えてた。(当時まだ柳澤吹いた事無かったらしい)
後に柳澤に乗換えた訳だが
734名無し行進曲:2010/04/08(木) 13:04:44 ID:q0o5FIqC
ソプラノって音程シビアだから味より性能重視でいいと思う。
YSS-82Z が出ないのは単に需要の問題だと思う。
売れなくなるからって事はないだろ。
テナーやアルトでは 82Z / 875EX の棲み分けで来てるし、
味系、性能系のどちらかに偏ったモデルしかなかったら、
他社が食い込むだけの話。
735名無し行進曲:2010/04/08(木) 13:28:05 ID:v7cbAIFT
ショーターは875か675RのSP使ってたと思うけど変えたんだ。
62Rはあの当時にあのビッグネームが選んだというところに価値がある。
今は当時ほどのインパクトはないけど柳のジャズ奏者への浸透ぶりはすごいね。
736名無し行進曲:2010/04/08(木) 20:24:06 ID:SjmmWKhR
確かにヤナギは気になるな。
スレも平和そうだし。
737名無し行進曲:2010/04/08(木) 21:15:34 ID:NEMzvRXZ
ディメンションの勝田一樹は475使ってなかった?あれっていいのかな?
738名無し行進曲:2010/04/08(木) 21:59:56 ID:R0t1EX+l
(・∀・)イイ!!
739名無し行進曲:2010/04/09(金) 07:07:59 ID:Ut27WzYI
>>734 「売れなくなる」ってのは、YSS82Zがでたら、完全に875EXを駆逐する。というよりは、
ソプラノの需要自体がそれほど多くはないからではないか?
あと、一体型ネック部のR加工が意外と面倒、というか高コストだという話は楽器屋筋からきいたことがる。
可能性を認めても、商売にならないと売らない。大メーカー故のジレンマかもしれないけど、だったら受注でやれよ!
だからカスタムじゃねぇよかよ! とは思ってしまうね。
>>735 クラシックでは、E.ルソーモデルの印象が強かったのが62Rだよ。今の82ZWSなみの精度で製品化されたら
間違いなく、トップモデルになる。ただ、Rネックの需要がどの程度あるか?というと、これは疑問だ。
740名無し行進曲:2010/04/09(金) 07:36:53 ID:IR+hIB8r
>あと、一体型ネック部のR加工が意外と面倒、というか高コストだという話は楽器屋筋からきいたことがる。
ヤナの限定品の902Rはネック部をカットして再溶接という加工方法だった。
ヤマハの場合は普通に曲げかな?
741名無し行進曲:2010/04/09(金) 07:40:01 ID:IR+hIB8r
カットして加工して再溶接ね。連投失礼。
742名無し行進曲:2010/04/09(金) 23:04:56 ID:N2FLwtBx
リペアをやっていますが、そんなことしたらノコギリの厚さぶん
長さが足りなくなるし、太さもずれちゃうはずだよ。
743名無し行進曲:2010/04/09(金) 23:49:00 ID:RS51FJFk
切り取ったネックを溶接はしないでしょ。
744名無し行進曲:2010/04/10(土) 04:24:34 ID:0aSv3yZ0
直接くっつけはしないだろ。
径を調整する工具とかで弄ったりするとか、
別にパーツを用意するとかするでしょ。
745名無し行進曲:2010/04/11(日) 12:30:39 ID:7/BUbQ6k
ネックのR加工は得意分野じゃないかな。
各種金管のベルをやってる技術が生きる。
あと整形後の各種くっつけの話は金具やジョイントの事かな。
だったら溶接じゃなく半だだ。って事がいいたいのかな。
なんの話だか解んなくなって来たな。

とか言ってるうちにまたソプラノ欲しくなって来た。
やばい。
746名無し行進曲:2010/04/11(日) 12:54:38 ID:GAGJgSYh
いやぁ、ヤナの902Rは一度ちょん切ってるが、
ヤマハの62Rはどういう加工をしているのかなという話だと思うぞw
747名無し行進曲:2010/04/11(日) 13:32:17 ID:7/BUbQ6k
それだと持ってるやつに継ぎ目の状態を聞くしかないな。
実際、62R ってここで時々話題にあがるだけで、
最近はとんと見かけないし。
伝説化してるけど最近の楽器と比べたらどうなんだろ。
748名無し行進曲:2010/04/14(水) 20:45:57 ID:oiSBaDGx
アメリカには475のSPがあるんだが、ツートンカラーで格好いいなw
真鍮部分もゴールドラッカーじゃなくてクリアだし。
ttp://usahorn.com/new/Yamaha/34/YSS-475-Soprano-Saxophone-Silver-Plate.html
749名無し行進曲:2010/04/17(土) 08:25:05 ID:PBrzqOnn
ショーターってソプラノを柳沢に変えたんだ、知らなかった
誰かどの機種かわかる人いる?
750名無し行進曲:2010/04/17(土) 10:53:10 ID:9tq40GIF
>>749
S-991?992?
ttp://www.youtube.com/watch?v=PIuHKxjlamQ&fmt=34
ついこないだまで875とか吹いてたし、米yamahaのサイトにも載ってたが
いつの間に消えてるな・・・
751名無し行進曲:2010/04/17(土) 10:57:50 ID:9tq40GIF
752名無し行進曲:2010/04/19(月) 00:01:06 ID:o5CWydXA
おお!情報ありがとう
ほんとだサイドキーからして柳だねw
昔の太く暖かいセルマーっぽい音色に近いかな、
個人的にはスィートなyss62時代が一番好きだけど
楽器変える度になんかあるからそろそろ新作出すのかもね。
753名無し行進曲:2010/04/19(月) 06:52:28 ID:BEyYcYnx
http://www.youtube.com/watch?v=PIuHKxjlamQ
これな、 音色、低音側のしまりがいいね。 
この演奏聴いた限りでは、音色まで考えると、扱いやすそうな楽器じゃないようだけど、
最低音から6度くらいの音色は魅力よ。
>>752 「昔の〜セルマ」ってのがいつを指すのかわからんけど、M6だと
ここまでコントロールするのは相当難しいだろな。
754名無し行進曲:2010/04/19(月) 09:48:09 ID:8H+Gxq2r
オクターブキーがアンダースラングだな。
755名無し行進曲:2010/04/19(月) 19:49:57 ID:FdygXUdI
>>748のYSS-475いいなぁ。日本でも売ってくれないかな。
ところで475使いのプロって勝田氏以外にいます?
756名無し行進曲:2010/04/20(火) 10:40:36 ID:DDEimAXm
>>748
なにこれ。めちゃくちゃ欲しいんですけど。
近々475買う予定なのに。日本じゃどうやったって入手不可?
757名無し行進曲:2010/04/20(火) 11:18:57 ID:n/hyi3E3
>>756
普通にネットで買えばいいじゃん。
普通で1週間くらいで来るよ。
特急の配送サービスを扱う店なら 3~4 日くらい。
758名無し行進曲:2010/04/20(火) 14:07:40 ID:DDEimAXm
>>757
日本で発売して無いだろ?

海外のサイトは怖くて手が出せないよ
759名無し行進曲:2010/04/20(火) 14:44:27 ID:piit1UEy
760名無し行進曲:2010/04/20(火) 15:40:27 ID:yar2BfXk
>>756
ルックスでいえばほとんどs−9030といっしょじゃないか。
まあ、あれは高いけど。
761名無し行進曲:2010/04/20(火) 21:29:08 ID:DEScY/Cn
>>760
楽器はルックスで買うようなもんじゃないしな。
762名無し行進曲:2010/04/21(水) 00:33:29 ID:cX1TGp62
>>761
逆はありそうだけどね。ルックスで購入対象から外す。
763名無し行進曲:2010/04/21(水) 01:08:59 ID:MHPpk5QU
YSS-62Sっていいですか?
ルックスはさておきw、ネック一体だし銀メッキというところに魅力を感じていますが。
764名無し行進曲:2010/04/21(水) 08:06:05 ID:yaR3U5VK
>>763 何度も62Rの話がでているが、あれは別物であって、ソプラノ62はアルトほど評価されていないと思う。
音程もだが、それこそヤマハ臭い音色で吹奏じゃ使い物にならん。Sモデルで多少はカイゼンされてるとはおもうけど。 
あと、年代にもよるけど、古いものは吹込みが軽すぎてかえってコントロールが難しい。
 ヤマハの吹き込みの軽さは、テナーやバリトンじゃ武器になるけどね。

海外製ヤマハ YBS-32SEってのは?誰か使ってる?
765名無し行進曲:2010/04/21(水) 14:39:16 ID:fmYGIO4+
前から思ってたんだがデタッチャブルソプラノって
マウスピース付ける時に気を使わないの?
テナーは大きいからいいけど、コルクきついとやばそう…問題ない?
766名無し行進曲:2010/04/21(水) 16:52:01 ID:nN+qta4V
コルクグリスをご存知ない?

テナーのほうがやばいと思う。
俺はネックの曲がりにテンションをかからないように、
ずネック外してマウスピース付け外しする。

リペアマンから
「テナーのネック知らずに曲げている人はかなりいる」と聴いたこともあるし。

デタソプの場合は楽器につけたほうが力入れやすいし、
長さが短いから梃子の原理で曲げる力もかかりにくい。

カーブドネックなら、多少気をつけるべきだろけど、
楽器から外したらマッピはつけ外ししにくいと思うな
767名無し行進曲:2010/04/24(土) 12:35:02 ID:E28Y+3iC
関係ないけどコルクグリスを手につけてオナニーしたら具合良かったよ
768名無し行進曲:2010/04/24(土) 17:06:02 ID:aJm8zVQZ
>>767
キーオイルのハードがベター
769名無し行進曲:2010/04/25(日) 00:46:45 ID:KyFQtcr9
>>766
つ コルクグリス でいいと思うよ。

コルクグリス知らないヤツなんていないし。
ネックの件も。

770名無し行進曲:2010/04/28(水) 22:12:29 ID:iZ2EWiXU
>>747 だいぶ亀レスだが 62Rも ヤナの902Rと似たような工程だったのではないかな?
石森に中古の62RSがでてる。 委託とはいえ、中古875Gに迫る価格設定はすごいね。
これでも、結構売れてしまうと思うわ。
771名無し行進曲:2010/04/29(木) 14:08:26 ID:i1g8ZNED
これだけ需要があるなら82Zの計画復活させればいいのに・・・
62時代より明らかに音程やメカニズムが向上しているとおもうが。
772名無し行進曲:2010/05/01(土) 10:48:50 ID:E7Iw6kjq
アルトの82Z は好きだしYSS-82Z あってもいいけど、
実際に買う場面になったら875EX を選んじゃうような気がする。
ソプラノってシビアだから上位機種があればそっち、みたいな。
お手軽方面なら475がよく出来てるし。
773名無し行進曲:2010/05/01(土) 14:37:55 ID:0uB3zCH9
デチャと一体に上位下位って概念はないでしょ。
ヤナの9030は9930の下位ではないって広報が言ってた気がする。
774名無し行進曲:2010/05/01(土) 16:11:54 ID:KW/dfUxV
わずか2行でそこまで散らすか。
凄いな。
775名無し行進曲:2010/05/01(土) 17:39:10 ID:MKTQ7UN4
ところでYSS875に最初HighG付けなかったのってなんで?

想像すると、酢革センセはフラジオ得意だから
開発段階で試作品吹いて「なくてもいいんでね」と言ったのかな?
776名無し行進曲:2010/05/01(土) 20:35:18 ID:Boib53o1
>>773
ヤナは値段の面でも明らかに下位扱いじゃないしなw

>>775
音色的に悪いと感じたかららしい。
777名無し行進曲:2010/05/01(土) 21:06:19 ID:QGgE+PTO
ヤナギサワは901IIだけサムフック、サムレストがプラ製で価格を抑えてるけれどな。
あくまで一体型として99系と同じだけの構成にするといったところか。
アルトやテナーの991と901IIの各所の違いのようなものはない。
778名無し行進曲:2010/05/01(土) 23:13:54 ID:pnYgNP2f
>>777
G#keyにも貝付けてるし、やっぱりヤナギ自身も区別とかはしてないんだろうな。
779名無し行進曲:2010/05/01(土) 23:31:53 ID:CTEoxbb8
パキート・デリヴェラがヤマハのブラックラッカーのアルトをたまに使ってるな。
あんな超人的に指が回る人が使うんだから、ヤマハのメカっていいのかね。
780名無し行進曲:2010/05/02(日) 11:36:18 ID:LEJ3Qncj
しのごのいわんで練習しろ、と言う事
781名無し行進曲:2010/05/02(日) 14:08:13 ID:FpxNt1Ww
そう言う事だね
782名無し行進曲:2010/05/06(木) 13:41:37 ID:6AIdXurp
>779
セルマーと875両方とも使っているけど(アルト)、早いフレーズでは875のほうが
断然有利。これは慣れだけの問題ではないと思う。

ただ、セルマーの方が重厚な感触なので高級感はあるよね。ちょっと吹いたくらいだと
みんなセルマーを支持すると思う。ヤマハはすかすか。
783名無し行進曲:2010/05/06(木) 17:49:14 ID:tUNVSTkW
YAS-82ZM/ZSMが海外であるんだね。
ZMは日本では宮地楽器で売られてるけど。(並行輸入?)

82Zは管体ブラックニッケルメッキかブラックラッカーでキーがシルバーか、
オールブラックかオールブラックマット仕上げだしてくれたら買う。
784名無し行進曲:2010/05/06(木) 21:55:52 ID:iUfWO2Oy
>>782 なにを基準にそういうこというかな? 簡単に考えられるのは、セルマーの調整不足なんだが、
キー形状やバネなんかがガタガタなのは、セルマーのデフォだから、まともな修理屋なら、そのあたり矯正するんだが?
まず、あんたが持ってるセルマを調整したほうがよくないか?

YASー82 ZM
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/miyajimusic/cabinet/40000/img56361996.jpg?_ex=350x350&s=2&r=1
785名無し行進曲:2010/05/06(木) 22:21:47 ID:6AIdXurp
>784
セルマー党だよね、ID見ればわかる。

何基準かって?そりゃ自分の感覚だろう。
よーく読んでみて、「一般的に」なんて誰も言っていないよ。慣れだけではなく
ではなく875が早いフレーズに断然有利、というのは私自身のお話。
プライド傷つけちゃったみたいね。
786名無し行進曲:2010/05/06(木) 22:24:03 ID:6AIdXurp
あ、ごめん。
改行後の「ではなく」消しておいて。
787名無し行進曲:2010/05/06(木) 22:43:19 ID:NwH6v85D
>キー形状やバネなんかがガタガタなのは、
キー形状がガタガタってなんだよw
788名無し行進曲:2010/05/06(木) 22:47:01 ID:4fKRQhOy
一応、セルマーも野中で調整されてるんだけどね。
N楽器とかI管楽器とかが輸入元だったら
セルマーは今も万人が支持するトップブランドだったのかもね。
789名無し行進曲:2010/05/06(木) 23:58:42 ID:o9d9+tqC
>>787
想像するに、
「キー形状」はキーの高さ?タンポ合わせ?
「バネ」はバネのバランス?
じゃないかね。
790名無し行進曲:2010/05/07(金) 00:01:33 ID:N+8mbCEm
>>785 875のキーワークはMark7の出来損ないなんで、ヤマハの中でも、セルマー比較でも褒められたもんじゃないんだけど?
あんたの感覚がよほど異常でもでてきたらおかしいことだとおもうんだよね。
>>787 セルマだと、テーブルキーの高さ、左サイドキーの位置は変更がデフォです。 形状じゃ言い方が変だわな。
ヤマハでも、62、82Zは、あまり調整しなくても使えるかも。
791名無し行進曲:2010/05/07(金) 00:25:01 ID:FhVKP8s8
ヤマハとセルマーのメカは全然違うと思うが。
単純なところでもフロントFメカとかどうみてもヤマハ独自だし、
各所似てるところが全然ない訳だが。
792名無し行進曲:2010/05/07(金) 08:07:13 ID:TcO32mhi
>790
>あんたの感覚がよほど異常でもでてきたらおかしいことだとおもうんだよね。

誰か訳してくれ。何度読んでも理解できん。
いつからセルマーは、「セルマ」になったのかな?
793名無し行進曲:2010/05/07(金) 10:26:44 ID:sJLTz2bM
まぁ全角英数字使う奴にろくなやつはいない
794名無し行進曲:2010/05/07(金) 20:54:02 ID:N+8mbCEm
>>792 むりしなくていいって、ヤマハ臭嗅ぎながら875吹いてなよ。
795名無し行進曲:2010/05/07(金) 21:58:26 ID:ogZxIq28
全角英数字を突っ込まれてあせって半角に直したのに
最終的に地が出てしまうセルマー信者ヤマハアンチ萌え
796名無し行進曲:2010/05/08(土) 07:49:02 ID:c8dKA7B9
>790,794
なんか地金が出てきちゃってるな・・・。

875って、Mark7の出来損ないなの?興味深い話だけど、その情報ソースはどこなんだろう?
個人の研究成果だったりしたら、結構痛い。
797名無し行進曲:2010/05/08(土) 07:55:12 ID:bM5o2ooH
790> ・875のキーワークはMark7の出来損ないなんで、
796> 875って、Mark7の出来損ないなの?
キーのつくりの話でしょ? 左手のオフセット感はMark7そのまんまじゃん。このくらいの事実は認めなよ。
798名無し行進曲:2010/05/08(土) 08:25:11 ID:c8dKA7B9
「感」がそのまんま、で出来損ない・・・
これを個人の研究成果って言うのでは?
799名無し行進曲:2010/05/08(土) 08:37:16 ID:pxXqjwT6
メカの構造自体が全然違う訳だがw
キーポストやキーロッドの位置や数、ジョイントの構造、連動機構、何から何まで違うから。
並べて比べてみろよw
800名無し行進曲:2010/05/08(土) 09:06:17 ID:uApMn8pn
安価やレス引用すらまともにできんのか。
801名無し行進曲:2010/05/08(土) 11:02:11 ID:bM5o2ooH
楽器吹いたことある? メカがどうだろうが、問題になるのはキーの位置関係だろ?
楽器売れても、吹けないなら書かなくていいよ。
・875のキーワークはMark7の出来損ないなんで って、このくらい認めたらどう?
802名無し行進曲:2010/05/08(土) 11:34:28 ID:D8lm0EzL
>>801
>問題になるのはキーの位置関係だろ?
お前こそ吹いた事あるの?店で持っただけじゃね?
キーの位置が同じでもメカの構造で操作性は全く異なる訳だが。
そもそもセルマーのキーホールのオフセット位置はSBAの時に既にほぼ完成している。
殆どのメーカーがこの位置をまねてるので大体にたようなもんになるだろ。
てめぇが言いたい似た位置ってのは左手小指キーが離れていることだけだろうが。
803名無し行進曲:2010/05/08(土) 11:35:07 ID:zbSLudYt
またまたタワケた事を。
キー配置が違ったら別の楽器だろ。
出来損ないはむしろおまえの(省略)。

どうせまた言い負かされて泣いて帰るのにまた来たのか。全くご苦労な事だな。

804名無し行進曲:2010/05/08(土) 12:29:12 ID:xifLMW5R
中学生さんか高校生さんかな?
引くに引けなくなって最低限の譲歩を求めてきたのね。
必死さがかわいいw
逆に萌えるんだがw
805名無し行進曲:2010/05/08(土) 16:10:08 ID:zbSLudYt
他の表現ならともかく、いきなり「××の出来損ない」だもんな。
すぐに誰だか解っちゃう。並外れて非常識だから。
天気いいんだから土でも掘ってろ。
でぶ。
806名無し行進曲:2010/05/08(土) 17:30:03 ID:c8dKA7B9
クラシック向きというイメージのある875が、フュージョンで評価の高(?)いMark7を元に
作ってあるなんて、深い話だな、ってのを期待したんだけど。
「手を添えた時の感触が似ているから、個人的にそう判断した」なんてちょっとお粗末だよね。

違う人のふりをしてるけど、797、801は「セルマ」の人だよね?
807名無し行進曲:2010/05/08(土) 20:17:35 ID:bM5o2ooH
>そもそもセルマーのキーホールのオフセット位置はSBAの時に既にほぼ完成している。 「
「キーホールのオフセット位置」じゃなくて、キーの位置な。これは、歴代のセルマでも微妙に違うってばさ。
小指キーは、機種によって違ってる。この点では、Mark6を模倣した。というらしい 62、82Zは良くできている。
これと比べたら、875の左手全体は、Mark7に非常に近い。 これは、62や Mark6、SA80系の楽器に慣れてる
人間には非常に使いにくいわけ。だいたい、こんなキーでOK出してることが信じられないんだが、理由はちょと考えれば
わかるんでね?
 Mark7使ったことも、触ったこともないやつらに言ってもわからならのは無理ないけど、何を言われても頭から否定しかできない。
おまけに、なかったことにしようとする。 臭すぎて、かえって笑えるな。
まぁ、そこまで無神経だから、875つかっていられるんだろう。

808名無し行進曲:2010/05/08(土) 20:41:06 ID:R9biNHbY
ありゃりゃ、メカニズムについては放置ですか。
キーの位置だけで出来損ないとかどれだけ頭が沸いてるんだろうか。
809名無し行進曲:2010/05/08(土) 21:31:51 ID:c8dKA7B9
あ、開き直った。
797のときは過去の自分のレスを引用したりして、さりげなく演じていたのに。
書き込む前に、もう一度読み直しをしたほうが良いのでは。誤字が多い文章は
説得力に欠けるよ。老眼で読みづらいとか?

それにしても、以前からセルマっていう言葉、気に入っているよね。
810名無し行進曲:2010/05/08(土) 22:18:00 ID:H0pIwQ+O
セルマwwww
811名無し行進曲:2010/05/08(土) 22:19:32 ID:HQrfeWLN
とりま♪
812名無し行進曲:2010/05/08(土) 22:36:31 ID:qKGtE0cg
セルマの人がいると聞いて
813名無し行進曲:2010/05/08(土) 23:09:32 ID:1uwyFj9X
セルマ(笑)
814名無し行進曲:2010/05/09(日) 00:25:10 ID:RKoonF75
マーク 7 がどうたらとか興味ないし、
百歩譲っても俺らに全く無関係だろ。
セルマーに文句言う人もここにはいないし。

彼はなぜここに来るのだろうか。
815名無し行進曲:2010/05/09(日) 00:41:11 ID:ImNQcWfE
>>808が全てだろw
816名無し行進曲:2010/05/09(日) 07:57:22 ID:Qg5U2yoC
「Mark7の出来損ないなんで」「セルマ」が叩けると思っている。というか、そこしか反応できないんで、
・875のキーワークは、ヤマハの中でも、セルマー比較でも褒められたもんじゃないんだけど?
というのは、黙殺しようってわけな。
817名無し行進曲:2010/05/09(日) 08:27:19 ID:yLQFUKcN
どんどん要求が低くなってるw
結局、
>左手のオフセット感はMark7そのまんま ⇒ 875のキーワークはMark7の出来損ないなんで
という論理展開は証明できなかったということでいいってことっすねw

そもそも、あんたのいう『キーワーク』って『キーの位置』の事にしか言及していないのがおかしい。
『キーワーク』っていうのはメカニズムの、動作総じて言うもんだぜ。
位置だけで操作性は決まらない。もう少し勉強してこいよw
818名無し行進曲:2010/05/09(日) 08:41:54 ID:qD1up+0I
おお、今日も来てるなぁ。
>>816
キーワークっていうのは>>817の言う通り、キーの位置だけの問題じゃない。
>>790はこう書けば良かったんだよ。
×875のキーワークはMark7の出来損ないなんで、ヤマハの中でも、セルマー比較でも褒められたもんじゃないんだけど?
○875のキーの位置はMark7と似ているので、ヤマハの中でも、セルマー比較でも褒められたもんじゃないんだけど?

これならキミの意見である875の操作性の悪さが理由を伴ってきちんと相手に伝わる。
これに賛同するかどうかは人それぞれだが、
キミは意見を述べる以前のロジックや言葉の定義があまりに酷いので
主張以前に突っ込みどころが多すぎるぞ。
819名無し行進曲:2010/05/09(日) 08:51:45 ID:yzfwKOLl
日曜の朝からどんだけ仲良しなのかと
820名無し行進曲:2010/05/09(日) 09:12:25 ID:Obmkyyf7
話題も無いので彼をネタに遊んでるだけでしょ
論理的思考ができない人は基本的に話が噛み合ないので不毛なレスが続くね
821名無し行進曲:2010/05/09(日) 11:22:07 ID:1lxUzIEn
じゃどこかどう出来損なってるのか説明してみな。
具体的にな。
822名無し行進曲:2010/05/09(日) 11:36:28 ID:t5LAYhPp
これはツッコミ待ちのボケなんだよ、きっと。
みんなからツッこんでもらいたくてわざと書いているんだよ。
823名無し行進曲:2010/05/09(日) 14:57:43 ID:1lxUzIEn
>>822
だね。

82Zや875の時もワケ解んなかった。
今回は>>799がまとめちゃってるし。
また泣いて帰るパターンかな。
で、しばらくしたらまた現れるという。
参ったね。
824名無し行進曲:2010/05/09(日) 18:56:34 ID:RsrT2Uis
「キーワーク」とか言っておきながら「キーの位置」にしか言及していないのが問題でしょ。
825名無し行進曲:2010/05/09(日) 22:34:48 ID:nSL7XW4G
今高校で吹奏楽やってます。

セルマーのC☆、ハリソンのリガチャーで
YTS-62使ってます。
本体は中学1年から使ってるで結構傷とか多いです・・
技術をあげていきたいのですが変えた
ほうがいいとかありますか?

62でも充分でしょうか?
826名無し行進曲:2010/05/09(日) 22:48:11 ID:Qg5U2yoC
 キー位置でいいんだよ。そこが中心だから。 オフセットの感覚が狂うのも、キー位置までの作りがおかしいからだからな。
揚げ足取りに終始して、都合の悪いことは隠そうとするのはやめなよ。みっと名よもないよ。
 62、82Z系で成果をだしているんだからさ、それとも比較すりゃわかるだろうに。

827名無し行進曲:2010/05/09(日) 22:53:10 ID:xU3/qdHf
>>825
>技術をあげていきたい
だったら変える必要があるのかな?技術は練習でしょう。
今の楽器の音色とかピッチとかキーの動きに不満があるなら変えたら良いと思う。

新品の時から使ってるんだったら現行の62かな。
cf. 62(初代)→62II→62(現行)
828名無し行進曲:2010/05/09(日) 23:58:05 ID:yxukg5ok
JAZZに進むなら十分
829名無し行進曲:2010/05/10(月) 18:35:51 ID:IOcA8mRD
827さん。
ありがとうがざいます!
一番は練習ですよね、もし今ので悪いところがあったら
変えてから練習しようと思い質問させてもらいました。

新品です、現行の62です。
830名無し行進曲:2010/05/10(月) 22:27:25 ID:WdaRuyqa
他の話題が出ると誰も外基地に構わなくなった件
831名無し行進曲:2010/05/12(水) 01:13:50 ID:SE3r71gS
異本的なスキルアップなら当分 62 で充分ってのはある。
けど、カスタムあたりにレベルアップすると
例え練習だろうがプレイのクォリティは確実に上がると思う。
キーのバランスや操作性、音質や音程の揃い方、
反応の良さ、音色そのものもだいぶ違うから。
これからも打ち込む気なら替えたら幸せになれると思う。

アンチの方はそもそも基本的な事が解ってないから
まともに相手にしても意味がない。
832名無し行進曲:2010/05/12(水) 01:22:51 ID:ompxxeH1
アンチも何も、何でもかんでも勧めるのはどうかと思うよ。
少なくとも>>825の文脈から、今の楽器に不満がある事は読み取れない。
楽器の方が技術に追いつかないというのは何となく自分でわかる物。
ただ>>831の言う事も一理ある。

ということで私のお勧めは楽器屋で上のモデルを試奏することだな。
833名無し行進曲:2010/05/12(水) 02:03:59 ID:b/C50qXw
結局本人の方向性がはっきりしないと正確なアドバイスができん。

クラシックで音大とかまで視野に入れるなら、部活事情でテナー中心であっても
できるだけ早くアルトを手に入れて並行して吹くことが重要。

ヤマハならカスタムかセルマー2というのが普通の選択だな。

そういう話でないなら、
今の楽器で不満がでるまで技術を究めることをおすすめする。

水槽で62使って音程やら音色上の問題があるとしたら、楽器の調整か吹き手の問題。
834名無し行進曲:2010/05/12(水) 02:38:48 ID:3TniDfvr
アンチ乙
ヤマハスレなんだから問答無用にカスタム勧めてりゃいいんだよ
835名無し行進曲:2010/05/12(水) 02:42:36 ID:b/C50qXw
クラシックならヤマハ嫌うセンセも多少はいるし、本人の選択の問題だろ。
836もしゃよち:2010/05/12(水) 20:00:21 ID:+VOLiqB7
855は?
837名無し行進曲:2010/05/12(水) 20:44:51 ID:b/C50qXw
とっくに廃盤で中古かデッドストックしかないんじゃない。
時々デッドストック見かけるね。
838名無し行進曲:2010/05/12(水) 23:08:33 ID:/RHTyQBZ
とっくに終わった質問によってたかって意見を主張する馬鹿ども
839名無し行進曲:2010/05/12(水) 23:55:28 ID:SE3r71gS
上で言われてるように、もう中学一年からやってるわけだから
これからは機会を見つけていろんなの吹いてみればいいじゃん。
まずはそのいろいろ吹いてみる過程を楽しんじゃえばいいと思う。
買っちゃったらどうせしばらくは落ち着いちゃうんだから。

そうこうしてるうちに感動するレベルの楽器に出会ったら、
グレードアップを検討すればいい。
スレ的にヤマハカスタムなら品質は問題ない、おすすめってだけ。
自分がこれだ!と思ったらそれでいいよ。
840名無し行進曲:2010/05/13(木) 00:27:13 ID:dprzEq8k
ところでカスタムバリトンはまだ?
841名無し行進曲:2010/05/13(木) 00:34:26 ID:kA7FhF2j
ヤマハは出す気ないんじゃね?

田中さんか須川さんがプロトタイプ使い始めたら期待できるけど、
そんな情報ないよね。
842名無し行進曲:2010/05/22(土) 11:22:12 ID:q0TC50pG
82Zの金メッキのYAS-82ZGなんてあるんだな
843名無し行進曲:2010/05/22(土) 13:06:33 ID:SmkaBDJu
YAS-82ZG小林香織さんが使ってるよね。
844名無し行進曲:2010/05/22(土) 14:37:14 ID:XvZIFMns
テンプレ用に作ってみた。間違いがあったら指摘よろ

【YAMAHAサクソフォン一覧】
■ソプラノ:YSS-XX
875*, 875EX*, 875EXHG*
61→62→675*
475→475II→475*

■アルト:YAS-XX
875*, 855, 875EX*, 82Z*
61→62→62II→62*
31→32→34(52)→34II→475*
22(21)→23→24→24II(25)→275*

■テナー:YTS-XX
875*, 875EX*, 82Z*
61→62→62II→62*
31→32→34(52)→34II→475*
22(21)→23→24→24II(25)→275*

■バリトン:YBS-XX
61→62→62II*
41(32, 52)→41II*

( )内は同等品の海外品番
*は日本国内で現行製品
845名無し行進曲:2010/05/22(土) 15:01:40 ID:Gb6jYBXt
ソプラノの875はカタログから消えてる。
846名無し行進曲:2010/05/22(土) 16:34:35 ID:XvZIFMns
>>845
d
一部追加修正

【YAMAHAサクソフォン一覧】
■ソプラノ:YSS-XX
875→875EX*, 875EXHG*
61→62→675*
475→475II→475*

■アルト:YAS-XX
875*, 855→875EX*, 82Z*
61→62→62II→62*
31→32→34(52)→34II→475*
22(21)→23→24→24II(25)→275*

■テナー:YTS-XX
875*→875EX*, 82Z*
61→62→62II→62*
31→32→34(52)→34II→475*
22(21)→23→24→24II(25)→275*

■バリトン:YBS-XX
61→62→62II*
41(32, 52)→41II*

■ヤマハガーデラ
アルト;ASGL, ASSP, ASBN, ASGP
テナー:TSGL, TSSP, TSBN, TSGP

( )内は同等品の海外品番
*は日本国内で現行製品
847名無し行進曲:2010/05/22(土) 21:14:19 ID:s4O+/h45
ガーデラ入れるならWSとか三木も参考に入れたら?

海外の仕様の多さに泣いた。本国で82Z(S)Mとか875EXBLとかYSS-475BL/SP出してくれればいいのに。柳沢もヤマハも。

その点セルマーは日本にだけ改悪を施してくれちゃってるな。ジュビリーマジイラネ
848名無し行進曲:2010/05/22(土) 21:22:52 ID:hjeGKRtL
たしかにジュビリーのゴールドラッカーはヤマハと間違えられそうでイヤだよな。
849名無し行進曲:2010/05/23(日) 08:11:27 ID:C2JRRmhD
ジュビリーはまるで 62のレプリカ、特別彫刻仕様だよ。 YAS-62WSとかでないかな?そのほうがずっとよさそうだ。
850名無し行進曲:2010/05/23(日) 08:15:25 ID:hVnQq+cm
62のレプリカってw
851名無し行進曲:2010/05/23(日) 11:34:01 ID:eNiripWk
62ならパブリカだな。
852名無し行進曲:2010/05/23(日) 18:08:40 ID:Mhdfi1On
日本で一番数が出る顧客層は中高の吹奏関連でしょ。
売れない黒仕様をカタログに載せたり各販売店に置いといたりする方がコストがかかるのかね。
吹奏楽で黒サックス使ってたら殺されかねないw
853名無し行進曲:2010/05/23(日) 21:22:29 ID:MdCKphYi
黒が売れないのは黒×金だからじゃね?仏壇みたいじゃん
黒×銀なら少なくとも俺は買うw

ってか黒サックス使ってたら殺されるとか本当に吹奏楽って嫌な世界だなw
854名無し行進曲:2010/05/23(日) 21:27:46 ID:8EmuUkvk
>>852
吹奏楽で82ZB使ってるよ。
色はともかく、吹奏感で言えば通常のよりクラシックに向いてると思うが。
855名無し行進曲:2010/05/23(日) 21:38:35 ID:swUnvWO3
ソプラノくらいの大きさの黒×金は格好いいと思うけれどね。
上の方に出てきたパキートが875の黒×金アルト吹いてる様はどうみてもそっちの人間w
http://www.youtube.com/watch?v=IVWjZHHpMzM#t=4m45s
B&Sガーデラなんかのニッケル黒×銀だとどうなんだろう。
856名無し行進曲:2010/05/23(日) 21:50:10 ID:Zr5JLnKC
>>855
吹いたw
黒金が異様に似合ってるw
857名無し行進曲:2010/05/23(日) 21:57:50 ID:ZJjRTQr6
>>854
うらやましい。大学とか社会人ですか?
僕は高校ですが、うちの学校、とてもじゃないけれど黒が使える雰囲気ではない・・・
858名無し行進曲:2010/05/23(日) 22:51:54 ID:6yN+ILKP
仏壇笑った。チベット仕様。
赤なら中国で売れそうだな。
ていうか黒なら全部真っ黒でいいのに。
ラッパもそうだけど。
859名無し行進曲:2010/05/24(月) 12:26:08 ID:otyYEE14
>>854
ラッカーが厚いからか、意外とクラシックに向いてるって言う人多いね。
俺も、82ZBはクラシックでもいけると思ってる。
860名無し行進曲:2010/05/24(月) 20:14:38 ID:L1hmMcfe
黒金はいかにもな風貌で中高の吹奏では受け入れられないだろうなぁ。
そんなのでコンクール出てたら審査員の心証に影響を与えそうだw
861名無し行進曲:2010/05/25(火) 01:03:02 ID:0dJ5SvPE
そんなんで評価落とされたらおちおちカイルヴェルトなんか吹けないじゃないか。

出る必要無し。
862名無し行進曲:2010/05/25(火) 01:20:16 ID:rGefl2LX
コンクールなんて糞なもんは出る必要は無いな。
863名無し行進曲:2010/05/25(火) 04:25:52 ID:wMTfJZgE
実際にそうなってもいないのになぜ決めつける。
同じメーカーのラッカーだったら色で音変わらないから。
864名無し行進曲:2010/05/25(火) 07:37:10 ID:PGwV1wgs
塗色でも音色は変わりそうな気がするけど? 同一の方法で同量塗った、というか吹き付けたとしても
色によって重さとか粘度が違いそうだよな。 それより、吹き手の印象操作効果は大きい。
>>863 楽器は人間が吹くもんだからね。錯覚を起こさせるとしても「効果」はあるんだよ。
865名無し行進曲:2010/05/25(火) 11:13:46 ID:tuNA2Hbs
>>863
うん。想像に想像を重ねてコンクールでBLはダメとか
そんなコンクールはダメなんてのは意味ないよね。

82ZBの場合普通のGLの上にBLを重ね塗りしてるから
吹奏感や音色に影響が出るのだそうだ。
866名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:07:38 ID:FMZHG8rz
コンクールで"使用禁止"なんてことはあるはずは無い。
でも不安要素は排除しときたいよねという程度。
コンクールに全てをかけてるような学校なんかでは普通にGLを選択することになるんでしょう。
867名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:15:20 ID:PdErTWjo
BLの楽器は多分GLと同等かそれ以上の効果は出せるだろう。

でもさ、学校や生徒が購入するのに値引きの薄くなる特注品はありえない。
だから標準仕様のGLが普及することになるわけじゃない。

コンクールの審査の心証とか以前に、コストと流通量の問題が大きい。
868名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:50:16 ID:ASjC093y
875や82に使われてるFrench Brassって何?
62以下は普通にYellow Brassなんだが。
合金の金属比率が違うのだろうが、Gold Brassみたいに銅が多いのかね?
869名無し行進曲:2010/05/25(火) 21:55:33 ID:PdErTWjo
詳しくは知らないけど、
日本の真鍮はJIS規格で混合比が決まっているらしい。

French brassはフランス製の真鍮を使用していると
ヤマハの宣伝記事で読んだ記憶がある。
870名無し行進曲:2010/05/26(水) 08:26:54 ID:Voh/wLD9
>>865
>82ZBの場合普通のGLの上にBLを重ね塗りしてるから
まじか。ラッカーを薄くっていうアメセルやZULと正反対だな。
確かにクラシック向けなのかも。

クラシック奏者で黒ラッカーや白ラッカー使ってる人いるかな。
871名無し行進曲:2010/05/26(水) 11:05:16 ID:vN2WWryc
スピリタスQのテナーの人は黒カイル
872名無し行進曲:2010/05/26(水) 11:53:00 ID:JIUL/UHR
カイルはラッカーじゃないからな。

GLにBL重ね塗りって鳴らないんじゃないの?
873名無し行進曲:2010/05/26(水) 21:55:51 ID:993RpX2k
>>870 「アメセルやZULと正反対」=クラシック向け ってどういう発想だ?
874名無し行進曲:2010/05/26(水) 22:25:33 ID:Ksrn9eHk
82ZB使ってるがクラシックに向いていると思うよ。
875名無し行進曲:2010/05/26(水) 22:52:25 ID:hxxg3Ws9
実際用途なんて何でも良い訳だしな。
クラシックユーザが多いSA80IIでジャズやっても問題無いし、
リファレンスでクラシックでもいい。
62だってクラでもジャズでも人気があったしな。
○○向けなんて限定せずに好きなの使えってことだ。
876名無し行進曲:2010/05/26(水) 23:21:39 ID:skOv8hly
>>875
正しい、全面的に正しい、眠くなるほど正しい

○○向けなんて誰かが言い出すと
みんな先入観に凝り固まってその楽器を見るようになる
877名無し行進曲:2010/05/26(水) 23:34:21 ID:dS4dYQQd
みんな脳にダイレクトプリントされすぎ。
なになに向けのなになにとか。
878名無し行進曲:2010/05/26(水) 23:35:55 ID:hxxg3Ws9
アメセルでクラシックやってる俺がきましたよ
879名無し行進曲:2010/05/26(水) 23:43:30 ID:ZwOn5nE0
>>876
>みんな先入観に凝り固まってその楽器を見るようになる
無論その通りだが、ヤマハ自身が82Zをジャズ向けとして宣伝していたこともあるので、
しょうがない部分もあると思うけれどな。
契約プロがどの機種を使用しているっていう情報も先入観を生みやすいしね。
例えば須川氏が82Zをメインで使うとは考えられんだろうw

>>878
お前格好いい事いっておいて、あとからきましたよとは恥ずかしい奴だな。
880名無し行進曲:2010/05/26(水) 23:58:40 ID:vN2WWryc
>>878
一回で済むだろ。
ここヤマハスレだし。意味わかんね。
881名無し行進曲:2010/05/27(木) 00:16:32 ID:heHINAzx
>>879
メーカは用途を限定している訳ではないが、
マーケティング、販売戦略としてメインターゲットを設定せざるを得ない。
万能な楽器ですよと喧伝したところでクラ、ジャズそれぞれのユーザーからは中途半端という印象になりがち。
882名無し行進曲:2010/05/27(木) 07:38:46 ID:r4+fXMYa
>>881 苦し紛れの営業戦略をやるからこういう事になる。 875&855の頃からかな?
選択の幅ができてよいことだったんだが、それらもアフォな営業がつぶしている。
883名無し行進曲:2010/05/27(木) 09:56:48 ID:7t4r2aoK
メーカーのマーケ戦略ならそれはそれ。
ユーザー側のモノの見方を言ってる。
そう言う戦略が好きかどうかは別だよ。

理由をつけてはメーカーこき下ろすのな。
すぐにアフォとか見苦しい。
884名無し行進曲:2010/05/27(木) 10:05:47 ID:5br7d6xq
>>883
例の全角数字野郎だからな、>>882は。
885名無し行進曲:2010/05/27(木) 10:39:34 ID:7t4r2aoK
そうだったな。
886名無し行進曲:2010/05/27(木) 22:14:43 ID:r4+fXMYa
>>883 それで? 855はどこへいったの?? 82Zはジャズ用ですか?
見苦しいね。
887名無し行進曲:2010/05/28(金) 07:35:57 ID:stiq6Q+z
特にヤマハだろ。はっきりと性格を打ち出しているニュアンス出してるのは。
といっても「ジャズ用」とか表立って言ったりしないで、雰囲気で匂わせているだけ。
ユーザー側が勝手に解釈してるんだよな。
ヤナギサワ、セルマーは、かつて一度もそのようなニュアンスをにおわせたこともない。
888名無し行進曲:2010/05/28(金) 07:38:10 ID:stiq6Q+z
やっぱ、ヤマハは大企業なので、広告がメジャー系というかな、
カタログの文句にしても、文章や宣伝文句が凝っていて詩的になってるジャン。
わかるよね?
ああいう姿勢は、ヤナギサワとか中小企業は気恥ずかしくてできないよ。
ヤマハのカタログにはいつも圧倒されるわ。
889名無し行進曲:2010/05/28(金) 08:15:37 ID:0Ey5kBFy
82Zの場合はテスターからしてジャズやフュージョン系の奏者に
頼んでるし875はクラシックの奏者。
企画段階から分けて作ってある。当然宣伝もそれに合わせてる。
でも使用者はそれに合わせる必要はなくて好きな楽器を使えばよろし。
890名無し行進曲:2010/05/28(金) 10:48:37 ID:jy+TfeV1
そもそも雑誌かなんかの楽器レビューで、プロがどんな用途に向いているとか書くのが悪い




と言ってみるテスト
891名無し行進曲:2010/05/28(金) 22:30:03 ID:4TuJPugx
>>890
激しく同意。

用途だけならまだしも、
倍音が豊かとか、素材が違うとか、メーカー広告に踊らされたことしか言わないし。

お前らにプロとしての誇りはないんかと問い詰めたい。
892名無し行進曲:2010/05/29(土) 00:08:23 ID:dGTwWZ3P
それに、ろくでもないメーカーの機種であってもお仕事だからダメだし出来ないんでしょ?
893名無し行進曲:2010/05/29(土) 00:23:51 ID:00rsRe5r
メーカーの傀儡でしょ
894名無し行進曲:2010/05/29(土) 07:35:44 ID:OyqkCay7
台湾製を持ち上げるプロとか終わってるな。人間としてもな。
895名無し行進曲:2010/05/29(土) 08:51:27 ID:y3Jszpse
原氏がアンティグアの宣伝した後に本人のサイトで言い訳をしてたね。
アマはここで暴れてるやつのようにデタラメだろうが好き勝手に言える。
プロはしがらみや仕事の関係上言いたいことを別の言い方したり
オブラートに包んだような言い方をする。なんせ生活かかってるから。
お金も大事だけど人間関係上頼まれたら断りにくいこともあるみたい。
896名無し行進曲:2010/05/29(土) 10:57:02 ID:nxw2BsFz
レビューなんかをしないと生活できないプロは糞ってことで
897名無し行進曲:2010/05/29(土) 11:06:01 ID:Q6GEh4sO
デファイエが教授やめてから楽器をセルマーに替えたのは
スポンサーのギャラ欲しさのためだというのは有名な話。

セルマー吹いてもデファイエはデファイエの音で吹いていたし。

それでも糞ですかね?
898名無し行進曲:2010/05/29(土) 11:40:29 ID:Ebjv5SwJ
デファイエはスポンサーからのギャラ無くても生活できるだろ。
レビューのギャラ無いと生活できないプロはプロと言えるのだろうか。
もはや害悪にしかならないはったり並べたてるより
定職もってアマチュア活動している方が世のためだろ。
899名無し行進曲:2010/05/29(土) 11:59:04 ID:Q6GEh4sO
> レビューのギャラ無いと生活できない
895が
>お金も大事だけど人間関係上頼まれたら断りにくいこともある
って書いているじゃん。

ギャラ目的ではなくて、取引先のリクエストに応えることで関係を良好に保つのは、
社会人としても普通にやることじゃないか。

たとえばヤマハの提灯記事とかカドソンの提灯広告とかにしても、
レビュー単独でギャランティが発生しているかどうかは甚だ疑問なんだが。
ギャラ発生しているという情報があるのか?
900名無し行進曲:2010/05/29(土) 21:27:30 ID:OPf6/ZAG
その提灯記事をこしらえるてメーカーと良い関係を保つ事の方が
それを読んで思い違いをするかも知れない読者やファンよりも大切ってことだな。
901名無し行進曲:2010/05/29(土) 22:03:44 ID:bRv/6K3C
底辺プロが正当化したいだけでしょ。
2chになんて書き込んでないでどんどん提灯記事を書けよ。
902名無し行進曲:2010/05/29(土) 22:49:14 ID:q+XZg1k4
結論:騙されるやつがアホ
903名無し行進曲:2010/05/30(日) 00:37:35 ID:bQHCX8Iy
>>897
ごめん、無知なオレに教えて頂きたいんだけど、デファイエってそれまでどこのメーカー使ってたの?
904名無し行進曲:2010/05/30(日) 00:40:40 ID:SRl6TmLH
ビュッフェクランポン
905名無し行進曲:2010/05/30(日) 00:40:59 ID:4qUI2c2V
>>903
クランポンじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ
906名無し行進曲:2010/05/30(日) 00:46:34 ID:bQHCX8Iy
>>904
>>905
そうだったのか!全然知らんかった・・・。
即レス感謝!
907名無し行進曲:2010/06/09(水) 21:58:33 ID:V32Ulzbd
あこがれの赤(ピンク?)ベルだった
908名無し行進曲:2010/06/11(金) 20:44:30 ID:kdzGozdH
アンチ君が来ないと話題が無いねぇ・・・
909名無し行進曲:2010/06/11(金) 22:39:47 ID:GJMdJq8I
テナーの875exはどう?吹いたことある人いる?素直な感想聞かせてくれ!
910名無し行進曲:2010/06/12(土) 08:22:54 ID:FJYVXiG5
実際水槽でつかっている。
何故わかりきったことを聞くんだ? アルト同様どころか。アルトより使い道がないよ。
911名無し行進曲:2010/06/12(土) 12:31:26 ID:V7RvCUP5
なんでヤマハって材質真鍮しか出さないんだろう。

ネックも本体も。ネックくらいならコパーとかスターリングシルバーだしても
良いんじゃないか?

それともYAMAHAの技術者は材質は音に関係ないって考えているの?
912名無し行進曲:2010/06/12(土) 13:30:01 ID:45SnieGH
材質は音に関係ない、音は管の設計で決まるというのがヤマハのポリシーらしい。

でもアルトのコパーネック一時出していたような気がするけど…
913名無し行進曲:2010/06/12(土) 16:18:56 ID:S6az7g/U
サックスの音孔加工を機械で行っているヤマハでは、材質の粘度・硬度etcが替わると設計とのズレが生じるから。

表向きは>>912の理由になってるけど、そうだったらフルートやトロンボーン、アンラッカーはどうなんの?って話。
914名無し行進曲:2010/06/12(土) 20:30:38 ID:x0KSVVXF
円錐管だから完全な正解はないのだけど
テーパーや管の長さが違うサックスはトーンホールの位置も変わる。
逆に同じならく材質関係なくトーンホールの位置は同じでもいい。
915名無し行進曲:2010/06/12(土) 21:25:13 ID:S6az7g/U
>>914
誤読されてる。

例えば
真鍮を機械で加工→設計通りの形
銅を同じ機械で加工→設計とズレが生じる
ってこと。
916名無し行進曲:2010/06/12(土) 21:45:30 ID:uHKsah2X
真鍮は真鍮でもカスタムはフレンチブラスってのを使ってるよ
917名無し行進曲:2010/06/13(日) 10:34:37 ID:38Gj4JOy
>913
金管楽器は音響学上、材質が音質に影響されるらしい。プラスチックのサックスは
あっても、プラスチックのトランペットやトロンボーンは音が鳴らないという話だった。
だからゼノにいろんな金属(イエローブラス、ゴールドブラス)があるのは
意味がある事なのだろう。

では、サックスでのアンラッカーや金、銀メッキ、コパーネックは・・・?
見た目一番なんじゃないかな?音が変わるという人もいるけど、個人的には
自己暗示の範疇だと思うが。楽しめればそれで良いとも思うけど。
918名無し行進曲:2010/06/13(日) 12:53:15 ID:TxVG2/Pw
その論理だと、総銀も無意味ってことになる。

フルートはどうなる?
919名無し行進曲:2010/06/13(日) 14:23:35 ID:fKoYQHSi
総銀は材質、めっきはめっき
920名無し行進曲:2010/06/13(日) 14:53:45 ID:4kRoE6xc
フルートなどは特にそうなんだけど
木、洋銀、銀、金、プラチナといろんな素材を使うけど
音はどれもフルートの音でしかなくて録音したものを聞くと
違いを聞き分けるのは困難。
これが生で聞くと違って聞こえるのは響きの部分。
大きく鳴ったり遠くまで飛んだり。
921名無し行進曲:2010/06/13(日) 16:03:18 ID:mSm0ENd3
有名な動画だが、ゴールウェイの15本吹き比べ
http://www.youtube.com/watch?v=G0n3n3N3SOY
922名無し行進曲:2010/06/13(日) 19:40:19 ID:MWpThnBg
>>922 面白い釣りだな。
実際、このレベルの笛だと、個体差>材質 って感じだな。 あと、吹奏感は御本人でないとわからんし、
ただまぁ、このオヤジじゃ逆に参考にならんところもある。普通の奏者なら金だともっとヘタれるから、
わかりやすいとおもう。
それでだ、実際のところは「設計は利益率で決まるというのがヤマハのポリシー」
というところじゃないか? サックスの場合、金メッキで十分稼げるんだし。

923名無し行進曲:2010/06/13(日) 22:24:39 ID:PaydpSc/
Galwayをこのオヤジ呼ばわりとはアンタどんだけ凄いんだよ
924名無し行進曲:2010/06/13(日) 22:38:55 ID:GqZgTVT/
つうか釣り扱いw

金でへたれるのは奏者の問題で分かるのは
その奏者は体力がないか気柱が弱くて下手なこと。
925名無し行進曲:2010/06/14(月) 00:03:27 ID:uh9PKWXJ
「気柱が弱くて」とか「輝かしい倍音」とか
なんで日本の管楽器奏者って馬鹿な表現ばっかり使うの?
926名無し行進曲:2010/06/14(月) 00:14:26 ID:Gm9kQJhX
>>919
総銀のサックスあるじゃねえか。
927名無し行進曲:2010/06/14(月) 00:15:13 ID:uYpV9CA7
モイクーのせい
928名無し行進曲:2010/06/14(月) 04:50:37 ID:JaS5mOPt
まあゴールウェイを軽く越える方ならさぞや素晴らしい演奏をなさるんでしょうね・・・
929名無し行進曲:2010/06/14(月) 20:25:20 ID:bFNkHGqb
ヤマハはフルートとサックスは材質に凝らないよね。
なにかポリシーとか利益率以外の理由はあるのだと思う。
向く素材と向かない素材はあるから。
だけどちゃんとメッキはやってるじゃん。SP GP コパープレートネック
これらはみなそれぞれ違うよ。これが聞いてわからんなんてやつはサックスやらないほうがいいんじゃないの。

おれは、サックスの場合は真鍮だけが唯一美的な音を鳴らすと思う。
他メーカーがやたらとやっている色物というか異質素材のものは、みな薄情な音がする。
柳のブロンズだろうが、シルバーソニックだろうが、カイルのシャドウだろうがみな。

結局、真鍮ラッカーのみが至上だと思うしそこに変えるしかない。

ヴィンテージ最高っていうやつならわかってるんだろ。
930名無し行進曲:2010/06/14(月) 21:37:11 ID:ZGgD6fGa
>>929
おれも真鍮管が好き。真鍮にこだわって形状を工夫するヤマハは好きだ。
でも自分は使わなくても違う素材にチャレンジする姿勢もありだよね。
ヤマハやヤナギ、そしてセルマーそれぞれにこだわりのポイントが
あって面白いし選択の幅が広がって良い。
931名無し行進曲:2010/06/14(月) 21:57:46 ID:mPK4agwX
管体の材質変えて作ってもいける、つまり商売になりそな機種がないんだよ。それだけのはなし。
利益や、価格の問題だけじゃなく、特別な加工をしても差別化できないんでしょね。
875 875EX 82Z どれも傾向に癖ありすぎで、GPやスタシル化しても曲者で商品価値なし。という気がする。
まぁ、82ZULが唯一の希望かな。

932名無し行進曲:2010/06/15(火) 00:31:26 ID:cMp/yQtz
>>930
同意。確かにサックスの音色をイメージすれば真鍮が一番ベスト。
個人的な意見では他のブロンズとかシルバーとかは次世代(無論、昔キング等が使ってはいるが)の、
新しいサックスを模索している物だと考えてる。ソプラノなんかはシルバーはかなり良いよね。


>>931
ずいぶんデカイ釣り針だなぁ・・・。
933名無し行進曲:2010/07/14(水) 23:54:21 ID:2wutcl5d
934名無し行進曲:2010/07/25(日) 17:53:08 ID:i1KDgSYu
相変わらず活気が無いのはどうしてなのかな?
935名無し行進曲:2010/07/26(月) 07:54:40 ID:/D33wDpp
>>934
活性化させたいのならお前がネタを考えて盛り上げろ
それがひろゆきの願いだ
936名無し行進曲:2010/07/26(月) 07:58:05 ID:L+/JM4ZY
製品関連の新しい話題もなさそうだし、メーカー指定じゃネタ切れでしょ?
937名無し行進曲:2010/07/26(月) 11:20:33 ID:J/iTFv8m
最近あちこちの中古屋(ネットショップ)で82zの中古見かけるけど、
これって単に楽器が売れているから?

楽器が売れても手放す理由がないとこれだけ市場に出回らないと思うんだけど。
938名無し行進曲:2010/07/26(月) 15:07:16 ID:4YqulQyO
>>937
気にしすぎ。
店は売りたいものを目立つように見せる。
見てる側は自分が気になっているものが目に付く。
939名無し行進曲:2010/07/26(月) 17:31:42 ID:J/iTFv8m
つまらん推測するくらいなら自分が話題提供しろや
940名無し行進曲:2010/07/26(月) 20:36:42 ID:gyYY3Cep
( ゚Д゚)ポカーン
941名無し行進曲:2010/07/27(火) 09:49:41 ID:/b6iQRfZ
ヤマハは、結局いつまでも一番動く量が多いメーカーだな。
良い悪いは別にして。
942名無し行進曲:2010/07/29(木) 04:37:50 ID:54tuKYG6
ソプラノの875ってなんで消えたのか知ってる人いる?
943名無し行進曲:2010/07/29(木) 23:15:52 ID:02JAEFPA
ライン維持のコストの方が高くついたってことでしょ
944名無し行進曲:2010/07/30(金) 12:01:31 ID:4fzcnmfW
ヤマハG1アルトネックってどうなの。
古い62のネックと比べてみると、オクターブトーンホール?っていうの
あのコルクに近いところにあいている小さな穴が、だいぶ離れてんだよね。
テーパーも真ん中あたりを膨らませているような形状みたいだし。

なんか、音がまとまるけど、まろやかさとかにかける気がするし、高音の発音が
ちょっと違和感がある。
945名無し行進曲:2010/07/30(金) 13:45:09 ID:v5DpH1aU
G1はヤマハ本体にセルマーのネックつける人が多いことから
ヤマハのネックの高音部の欠点を補う方向性で開発されたんだそうだ。
(フルモーのインタビューにそう書かれていた)

酢皮、フルモーあたりが開発アドバイザーだと思う。
946名無し行進曲:2010/07/30(金) 16:37:23 ID:I16lpdi/
>>945
>酢皮
ってなんですか?
947名無し行進曲:2010/07/30(金) 17:25:08 ID:cGwvdLpF
須川展也さんのことだと思われます
948名無し行進曲:2010/07/30(金) 18:10:27 ID:I16lpdi/
あそうか、そうだよね。
つうかもう普通に須川さんでいいと思います。
949名無し行進曲:2010/07/30(金) 18:18:31 ID:v5DpH1aU
ここは2chだ。
頭仕え
950名無し行進曲:2010/07/30(金) 21:38:55 ID:JwJYLuUI
もう 2ch 用語やめようぜ。
互いにめんどくさいだけだし。
面白くないし。

実名が差し障りありそうな時だけ
大人の常識で伏せればいいじゃん。
951名無し行進曲:2010/07/31(土) 06:03:21 ID:xpvur8+F
>>944 ネックは、楽器の吹奏感や音程、バランスに大きく影響する。セルマーは、機種ごとに違った傾向の
ネックがついているし、それぞれ楽器の特性に大きく影響しるよ。
 G1ヤマハsaxが進化した大きな原因のひとつだね。いまとなってはG1ではそれほど印象は残らないけど、
G3とかG3-WSネックは良いよ。
952名無し行進曲:2010/07/31(土) 10:12:21 ID:NNZnbWRE
G3ってG1と似たり寄ったりなのかな?
Gシリーズって感じだとしたら、従来のMシリーズのほうがよくない?
953名無し行進曲:2010/07/31(土) 12:13:23 ID:++XOQzH6
禿同、M1が良い。
954名無し行進曲:2010/07/31(土) 14:13:32 ID:BJX9LpOD
G3 使ってるよ。
G1 よりちょっとおとなしいかわりに音が揃う感じかな。
M1 は使った事ないのですまん。
955名無し行進曲:2010/07/31(土) 14:43:11 ID:1IFik5dg
違いとか説明しないであれがいいだの悪いだのと書かれても
参考にはならないと思います。
956名無し行進曲:2010/07/31(土) 22:14:59 ID:IvXJ9d7f
>>955
>>954
文句いってないで
自分がレポすればいいし
質問あるなら質問すればいいじゃん
957名無し行進曲:2010/08/01(日) 14:25:56 ID:eK6qC+K1
>>955
お前>>948だろ。
頭悪そうだな。
958名無し行進曲:2010/08/15(日) 02:00:52 ID:Sb9cwIlw
>>950越えたけれど立てるのはまだ早いので、次スレのテンプレだけ

---------------スレタイ---------------
ヤマハサックスについて5本目

------------------------>>1------------------------
ヤマハサックスのためのスレです。荒らし禁止、煽りは華麗にスルー。
次スレは>>980が立てること。
歴代機種は>>2、関連スレは>>3

【過去スレ】
ヤマハサックスについて4本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1246694392/
ヤマハサックスについて3本目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203852018/
ヤマハサックスについて2本目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189300476/
ヤマハサックスについて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139284795/
959名無し行進曲:2010/08/15(日) 02:05:49 ID:Sb9cwIlw
------------------------>>2------------------------
【歴代YAMAHAサクソフォン一覧】
■ソプラノ:YSS-XX
875→875EX*, 875EXHG*
61→62→675*
475→475II→475*

■アルト:YAS-XX
875*, 855→875EX*, 82Z*(WSや三木楽器仕様もあり)
61→62→62II→62*
31→32→34(52)→34II→475*
22(21)→23→24→24II(25)→275*

■テナー:YTS-XX
875*→875EX*, 82Z*(三木楽器仕様もあり)
61→62→62II→62*
31→32→34(52)→34II→475*
22(21)→23→24→24II(25)→275*

■バリトン:YBS-XX
61→62→62II*
41(32, 52)→41II*

■ヤマハガーデラ
アルト;ASGL, ASSP, ASBN, ASGP
テナー:TSGL, TSSP, TSBN, TSGP

( )内は同等品の海外品番
*は日本国内で現行製品
960名無し行進曲:2010/08/15(日) 02:07:42 ID:Sb9cwIlw
------------------------>>3------------------------
【関連スレ】
サックスについて語ろう! Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1266728097/
ソプラノサックス パート3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210675762/
バリトンサックス総合
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1213621109/
サックス マウスピース & セッティング 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1252308123/
【SELMER】セルマーサックスについて 3本目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1265659845/
【国産】ヤナギサワサックスについて2【手工業】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1258785195/
クランポンサックスについて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161780758/
カイルベルトサックスについて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159185203/
サックス四重奏★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1256487257/
【ジャズ】-ジャズサックス統一スレ A本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1280043440/
【Sax】フュージョンサックス統一スレ B♭本目-1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1246195508/
961名無し行進曲:2010/08/15(日) 22:17:03 ID:3HQu9mJ2
このスレッドが、吹奏楽板にあることに非常に違和感を感じるのだけど、楽器・作曲板ではいけないのかな。
962名無し行進曲:2010/08/16(月) 02:20:03 ID:NGlm39ID
昔から水槽板だからいいんじゃね?
サックス関連スレを全部移動するのをやってくれるなら構いやしないが。
ヤマハだけ楽器板にあるのも混乱するだろうし、移動してもまたこっちに厨房が立てると思う。
963名無し行進曲:2010/08/17(火) 01:51:52 ID:tk//vwXz
すぐジャズはスレチとかいうのだけなしにしようよ。
それでいいじゃん。
ジャズ屋じゃなくたってジャズは気になるだろ。
もちろんクラシックも。

964名無し行進曲:2010/08/17(火) 09:42:52 ID:npQjEOfl
落ちたスレから楽作板に移動じゃダメ?
勝手に水槽に乱立させておいて、都合が悪くなればスレチ、といった流れはもう飽きた。
楽作板の方がオールジャンルで議論できると思うけど。
965名無し行進曲:2010/08/17(火) 13:43:56 ID:31kI1JQT
楽器板にもスレ立てて棲み分けすればいいじゃん
966名無し行進曲:2010/08/17(火) 14:19:05 ID:Sne9dbAL
昔どっかの板になかったっけ?
ここでジャズの話はスレ違いじゃなくて板違いなんだよね。
967名無し行進曲:2010/08/17(火) 18:20:39 ID:tk//vwXz
>>966
こういう人がいるからやっぱ移動しようか。
吹奏だけでやってればいいって事で。
ある意味可哀想だけど。
そんなことないか。
968名無し行進曲:2010/08/17(火) 19:06:26 ID:npQjEOfl
第一ジャズは板違いというのであれば、ドゥラングルみたいな本流のクラシックもクラ板で、ということになる。
ここにはブラバン脳の奴しか書き込みできないのか。そんなスレじゃ空しい。
だから楽作板の方がクラシック・ジャズ・吹奏楽といった全てのジャンルで議論できるのでいい。

現状においてサックス本スレは吹奏楽板とジャズ板で棲み分けできてるけど、メーカーとなると棲み分けすると両方過疎になるだろうし、ジャズとクラシック・吹奏楽を両立してる人のためにも一本化した方がいい。
969名無し行進曲:2010/08/17(火) 19:26:04 ID:31kI1JQT
>>968
> 楽作板の方がクラシック・ジャズ・吹奏楽といった全てのジャンルで議論できるのでいい。
そういうメリットは確かにあるだろうけど、
> メーカーとなると棲み分けすると両方過疎になるだろうし、ジャズとクラシック・吹奏楽を両立してる人のためにも一本化した方がいい。
これにはちょっと同意しかねますなー
吹奏板住民としては、いろんな種類のサックス関連スレがあるこの板の方がなにかと便利だし、何よりヤマハスレのためだけに楽器板に出張するのだるいわ
下手したら過疎ってすぐ終了って流れも考えられるし
うがった見方をすると、楽器板住民のあなたが自分の都合で移転させたいんだろ、なんて思っちゃう
まあ環境が整えば移住しても構わないんだけど
ということでがんばってねー
970968:2010/08/17(火) 20:41:50 ID:npQjEOfl
>>969
別にこの板でもジャンルによってスレチといわれることがなければいいんです。
ただ、吹奏楽板にあることを盾にしてスレチといわれるのが嫌なんです。
吹奏楽板にあるのも昔誰かが乱立させた名残で特に理由もないですしね。
971名無し行進曲:2010/08/17(火) 22:41:13 ID:2gvh68k7
>>970
クラシック奏者の基盤はほとんど吹奏楽にあるけど
ジャズはそうじゃない人もおおいからね。
話が多少脱線してジャズの話が出てるくらいならともかく
基盤が吹奏楽に無い人が多くなると板違いになっていくよね。
TKWOのヤマハ使ってる田中氏のPOPSが〜とか
吹奏楽をバックに演奏した内桶氏のソロが〜とかから話が膨らむのは
当然OKなんだけど話が転がりすぎて繋がりの無い話に
なるとスレチとか板違いの話題になってしまう。
>>964みたいに都合が悪くなればってことじゃ無いんだよ。
972名無し行進曲:2010/08/17(火) 22:45:15 ID:tk//vwXz
もうめんどくさいから誰か楽器・作曲に建ててよ。
全部語れるわけだろ。断然楽しいじゃん。
そっち行くよ。
973名無し行進曲:2010/08/17(火) 23:18:40 ID:tk//vwXz
>>971
その「基盤」の話は全然わかんないし、
TKWO とかいうの全然知らないから、語っていい範囲が全然わかんない。
だから、要するにものすごく気を使いながら語れと言うふうに受け取れる。

過去の流れでサックス板がここにあるという認識じゃなく、
多少の脱線は認めるけどここではジャズは基本的にスレチ板違いだと。
そういうわけでしょ。

でもなんだか国内吹奏ブラバン限定って感じを受けるな。
海外だと吹奏はマルチジャンルで発想もすごくフリーで柔軟。
974名無し行進曲:2010/08/17(火) 23:23:27 ID:qQTqIpWa
>>972
欲しい人が立てる。これ鉄則。
でも楽器板ってサックス関連スレが二つって
あっちのローカルルール違反だったかも。
立てる前にちゃんと調べてね。
975名無し行進曲:2010/08/18(水) 07:02:16 ID:mE8Z9I05
ルール無視するならこっちでも楽器板でも一緒w
976名無し行進曲:2010/08/18(水) 07:39:18 ID:KplDQLN9
どうでもいいような話だな。とおもいつつ、この話題がこの「ヤマハサックス」スレで出ているのが面白いね。
>>973 「全然わかんないし」・・・って、それだけじゃ、ググレカス!ってレベルだわな。
>海外だと吹奏はマルチジャンルで発想もすごくフリーで柔軟。
 これには頷くけど、
鳴らし方の傾向として、それを生音&ホールでやるかね?と思けと?
結果合奏を壊すよな音色やスタイルでは、やはり受け入れられないとおもうね。
ある程度揃えて楽譜をきっちり吹かんと、吹奏は成り立たんわけだし。
また、ジャズの話題にあまり入り込まれてもなぁ?という印象はあるよ。たとえば、プレイスタイルの話題に傾斜しすぎるとかね。
あと、ジャズってひとくくりにされてもあまりに多岐だから、頷ける話も、他所へ行け!といいたくなるのもあり。
 ただし、「楽器の話」と割り切って、音色、バランス、ってな要素のみに着目してジャズを聴いてみると、吹奏やクラシック系の奏者が
見習うべき傾向もすごく多いとおもうわ。 

まぁ、
吹奏的にきたね〜音がするジャズ系の話題を持ってきたら、他所へ池! でいいんでね。
977名無し行進曲:2010/08/18(水) 09:26:39 ID:4/BdLwZe
団体のカテゴリーは日本よりも外国の方が明確で
吹奏楽とジャズバンドのどっちもやりたいなら
両方に所属するって感じだったと思ったけどね。
まぁこの辺りの話題もここまで来るとスレ違いか…
微妙な話題で活発になるヤマハサックススレも次で5本目ね。
978名無し行進曲:2010/08/18(水) 13:58:23 ID:KplDQLN9
学校だと、目的別にスケジュール組んでバンド編成して、みたいな感じかな?
ただ、目的別に楽器まで変えられないから、「吹奏楽とジャズバンドのどっちもやりたい」奴が居ると
日本的には???な楽器、セッティングで乗る子もでてくるんでない?
YAS275+デュコフみたいなセットで、きたねぇ音出しまくって吹奏楽コンクール高校・・・こういうのはやはり「おかしい」だろな。
979名無し行進曲:2010/08/18(水) 14:06:41 ID:88oq38LS
吹奏オタがヤマハサックスを語るスレか。
くだらね。
980名無し行進曲:2010/08/18(水) 14:10:34 ID:88oq38LS
なんか基本的に勘違いしてないか。
きたねえ音は奏者の問題。ジャンルに関係ない。

ジャンルで言えばサックスとジャズを切り離すのは難しい。
吹奏の主役は金管だし。
981名無し行進曲:2010/08/18(水) 14:17:40 ID:8P37hE3A
ジャズを語るならジャズ板でどぞ。
メーカー制限とかないから、遠慮はいらん。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1280043440/
982名無し行進曲:2010/08/18(水) 15:51:33 ID:CEvu3ZRI
YSS875ってなんで消えたんだろ EXとかに変える必要なかったのに
983名無し行進曲:2010/08/18(水) 15:57:45 ID:KplDQLN9
>>980 板違い、すれ違いだが、勘違いはしてねぇよ。
確かに、奏者に由来するんだが。
>ジャンルに関係ない。 ・・・って多分偽りがあるよ。
ジャズ、ポピュラー系のなかで「ある種の」プレイヤーは、明らかに「汚い音」を模索していると思う。
こいつだ!って挙げたら危ないからやらないけどさ。
984名無し行進曲:2010/08/18(水) 17:54:07 ID:jNdLC6OM
>吹奏の主役は金管だし。

明らかな勘違い
985名無し行進曲:2010/08/18(水) 18:25:22 ID:GgD3eCog
>>978
どっちにしてもバンドにはトレーナーがいるから極端なセッティングは
出来ないみたいだし日本ほどセッティングにこだわることも無いようで
付属のMPを使うかセルマーだったと思う。
楽器はBundyとかスクールモデルでヤマハだとYAS-275でも
ちょっといい楽器扱い。
986名無し行進曲
ヤマハサックス吹きは(一部を除いて)上品で、
しかも音楽の幅的にも懐が深いと思ってたのに残念。

そんなに吹奏からクラを上に見てるやつが多かったとは。
しかもジャズはスレチとか出てけとか有り得ない。
オーボエかよ。