501 :
名無し行進曲:
セリエV金メッキ
シルソニ
がいいなあ
ヤナギのシルピンやブロピンは?
502 :
名無し行進曲:2009/06/05(金) 23:30:32 ID:7J2+rZH3
>>500 875じゃなくて675でしょ?
コストパフォーマンス抜群
503 :
名無し行進曲:2009/06/05(金) 23:56:46 ID:BUUyMUml
504 :
名無し行進曲:2009/06/06(土) 09:55:57 ID:TTr7BzIc
セルマーの GPと スターリングシルバー という比較ならできる。
いずれもSERIEV アルト のはなしだげどね。
両方とも素晴らしい楽器だけど、傾向はまるで違う。
・GPは底抜けに透りの良さ、安定した吹奏感が特徴、
・スターリング、シルバー はパワフルだが適度な抵抗感と 音の通り、が魅力
傾向がかなり違うけど、どちらもほしい楽器だよ。
選択するなら、反応の感じで、どちらの好みをとるか? だと思う。
高音に関しては、GPのほうがオープンな感じかかもしれない。
SERIEVの高音側の吹奏感に抵抗のある人もおおいのかな?とも思うので、従来のセルマに近い
感覚で考えるならGPを選択するかもしれない。
505 :
名無し行進曲:2009/06/07(日) 08:28:42 ID:1W7ClPC5
ファイアーバードを吹いたことある方いますか?
ファイーアーバード・リファレンス・スターリングシルバー
の違いなんて知りたいんですけど・・・
ジャズで使うにはお勧めはどれですか?
当方初代スーパーアクションが好みです
よろしくお願いします
506 :
名無し行進曲:2009/06/07(日) 09:43:31 ID:rq4ps/xO
ファイアーバート、ていうかリファリンスはあくまでも現代の楽器。
(スターリングシルバーは吹いたことない)
どうやっても、SBAの「あの音」は出ないと思うけど。
スターリングシルバーを買う余裕があるんだったら、
素直にSBAを買うかMarkVIの初期のやつを買った方が良いんじゃない?
これは、テナーの場合です、念のため。
507 :
名無し行進曲:2009/06/07(日) 17:40:58 ID:m0kFofjm
リファレンス54なら 比較できます。 セルマー的な匂いプンプンなおいしいチューンの楽器です。
SERIEVとは対極、対抗するのはYAS82ZWSです。でも、並みのチューンなら YAS82ZWSを選びます。
バード、シリーズ自体が、すごく出来の良いリファレンスへの彫刻品なら、買う価値はありますよ。
あとのは
>>506のいうとおりです。 大変魅力的ですが、MarkY、SABや更に古い楽器とは違います。
508 :
505:2009/06/07(日) 18:04:30 ID:1W7ClPC5
ありがとうございます
ファイアーバードの色と彫刻にあこがれていて・・・
リファレンスは吹いたんですけど
もう少し抵抗がほしいなあとおもいました
中古楽器はメンテナンスを頻繁にできる環境にないので渋っています
509 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 08:15:30 ID:y4Tpaivy
セルマーのアルトで、シリーズUのGPとシリーズVのGPの違いや、それぞれの特徴とか教えて下さい。
510 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 08:50:32 ID:ZLsE2Qjq
ダブルC#キーが付いてるか付いてないか
それだけ
511 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 12:02:51 ID:y4Tpaivy
>>510 それは分かってるんですが、どちらかと言うと、楽器自体の抵抗感や音の明るさや音色の傾向などについて聞きたいです。
512 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 12:03:23 ID:TMCUJehq
アルトサックスのマウスピースを購入しようと思っています。
S80C☆は一般的に3か3-1/2のどちらのリードが合うといわれていますか?
513 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 16:36:55 ID:iWlAtL+p
514 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 17:51:41 ID:JLxUPCLK
>>513 厳密には「どちらか」が合う、じゃないか?
>>512 リードとマウスピースの合わせ方は奏法・個人によって違うから、なんともいえない。
全然わからないということなら、両方買って試すことをおすすめする。
例えば最初は3がいいと思っても息の圧力とか変わってきたら、3半のほうがいいという場合も出てくる。
当然その逆だってありうるし、奏法に行き詰まった時に、リードの硬さ変えることが打開のきっかけになったりする。
あれこれ試しすぎると迷路に迷い込むこともあるが、迷うのも修行のうち。
515 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 20:49:09 ID:TMCUJehq
>>514 丁寧にありがとうございます。
初心者はs90-180かs80C☆が良いと言われたのですが、どう違うのでしょうか?
自分で吹いてみてもあまりわからなかったので…
516 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 21:18:39 ID:w7Hv48H8
>>515さん
S80シリーズのほうが音がふくよかで暖かい印象があります。
S90シリーズは音がクリアで輪郭がはっきりしていると思います。
リードは31/2とのことですが、個体差を無視した場合、S80C☆とS90-180だと、☆の方が先端の開きがやや大きいのでパワーがいります。
できればプロの選定品を選べれば文句なしです。
でも…いろいろ申しましたが、最後は自分が吹きやすいもの、いい音するものを選んで下さいね。
マウスピースって重要ですから…。
いい出会いがあることをお祈りします。
ちなみに私はS90-180にバンドレン青箱31/2です。
携帯から長文失礼しました。
517 :
名無し行進曲:2009/06/08(月) 21:26:34 ID:w7Hv48H8
ごめんなさい。
質問に半分しか答えてませんでした。
さらに連投スマソです。
強いて言うなら…
C☆は3番、180は31/2が合わせやすいと思います。
ただ、奏法によって変わるのでぜひご自分で試してみて下さいね!
518 :
名無し行進曲:2009/06/09(火) 00:41:55 ID:R82zGNyN
519 :
名無し行進曲:2009/06/09(火) 05:22:29 ID:lcwZZCGu
>>511 シリーズUGPがよくわからないけど、 ノーマルシリーズUから考えて、GP化は???です。
GPの効果は出るでしょうが、U自体、GP化しなくても良い楽器ともおもえるので。
それに対して、
シリーズVはGPに良く馴染む楽器だと思います。GLモデルでいると、初期のものは比較的Uに近い吹奏感でしたが、
最近のものはタイトになる傾向があります。これはGP化でかなり是正されるのではないか?と思います。
ただ、Uにしろ、SERIEVにしろGP自体、あまり数を見ないので、実際にには、個体で判断でしょう。
>>517 私は、選んでも最近180でまともな個体にあたりません。ポピュラーなマウスピースですが、意外と低音側のコントロールが
難しいと感じます。反応が良いものは選定であたりますが、これがネックで、反応だけでは選べないマウスピースですね。
バランスまで考えると 170のほうが扱いやすいかも知れないです。リードは青箱3番でもあいます。
520 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 13:45:30 ID:Og+wkzPa
>>519 つい先日180でいいのにあたりましたよ。
いいのって言っても好みもあるだろうけどね。
店が在庫しているのにいいのがなかったから、ちょっと無理を言って10本程別に入れてもらって選ばせて頂きました。
521 :
名無し行進曲:2009/06/10(水) 14:01:07 ID:VDwRpJvo
.
522 :
名無し行進曲:2009/06/11(木) 19:21:16 ID:Q9niagRn
>>519まぁs90シリーズは個体差というより、個性の差が大きいかなぁ。
最近、2回つくりが変わったらしくて、その辺も関係してるかも?
ちなみに、この前10本前後の中から好みで3本を選定したけど、
特に好みを関係しないで言うなら、合計で5本いい物があったし、
>>519氏の運がたまたま悪かっただけかと。ちなみに、170・180は人気だから、
選定されつくした後に当たる場合は結構多い。
俺の場合は、お店に入荷したら連絡してもらってる。
523 :
名無し行進曲:2009/06/11(木) 19:22:41 ID:Q9niagRn
>>519おっと書き忘れた。
GPは特有の華やかさがあるから、正直好みの問題じゃね?とか俺は思うぜ。
524 :
名無し行進曲:2009/06/11(木) 20:24:25 ID:ccJOgQZR
>>520 >>522 >>523 いまのところ170があたったんでそれを使っているのだが、頼まれ選定で180を選ぶことはあるから、
まぁ、在庫確認しながら行くことにしますわ。
GP 確かに、ありゃ好みだわね。 俺Uが嫌いだから、その時点でUGPなんて眼中になかったし。
525 :
名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:47:50 ID:JsYKLFSf
マークVIIを買おうと考えているのですが、お店はどこがよろしいでしょうか。
都内なので、とりあえず石森には行こうと思っています。
中古は店が重要かと思って、みなさんおすすめのお店があったら教えてください!
526 :
名無し行進曲:2009/06/28(日) 21:55:19 ID:EFD8YvUi
シリーズ2アルトを買おうと考えているのですが、お店はどこがよろしいでしょうか。
群馬なので、とりあえず通販にしようと思っています。
新品は店が重要かと思って、みなさんおすすめのお店があったら教えてください!
527 :
名無し行進曲:2009/06/29(月) 01:00:34 ID:j9ti1bYw
>>525 M7はタマ数が少なく、状態の良い中古なんて滅多にでない。
楽器屋に電話かけまくるか、入荷があったら連絡してもらうようにして気長に待つしかないかな。
528 :
名無し行進曲:2009/06/29(月) 01:09:19 ID:wbxTiirc
>>527 さんきゅ
だよなー・・
M7狙うくらいだったら、M6で探したほうがよい?
どちらも同じくらい欲しいので、音の良いものに
めぐり合えればすぐにでも買いたいと思っています
529 :
名無し行進曲:2009/06/29(月) 02:05:35 ID:C8pQOUsO
釣り乙
530 :
名無し行進曲:2009/06/29(月) 23:39:04 ID:oBopvqeT
ウインドブロス
531 :
名無し行進曲:2009/06/30(火) 00:51:21 ID:ah6sinpP
ウィンドブロスはダメだろ・・・。
前に試奏行ったけど、どれもバランスぼろぼろ。
あの店の「調整済み」は「バランス調整済み」じゃなくて
「タンポの空気漏れはなくしました」ってレベルだと思ってる。
532 :
名無し行進曲:2009/06/30(火) 01:30:56 ID:LvvtlVNw
>>531 やっぱダメかー
ホムペみたら、在庫多そうだったが、
調整やアフターも気にしないといけないからなー
やっぱマーク7は難しいかなあ〜
素直にマーク6狙ったほうがいい?
533 :
名無し行進曲:2009/06/30(火) 03:22:00 ID:P2wNtaET
タンポの空気漏れ以外の調整って何ですか?
534 :
名無し行進曲:2009/06/30(火) 05:05:58 ID:YYrSr5+n
M7のアルトを売りたいんだが、どうすればいいのかな?オクに出すのが正解?
出品するときに「石森で調整してあります。」って書いていいの?
535 :
名無し行進曲:2009/06/30(火) 21:30:29 ID:K76gtwqI
>>533 タンポの開き具合とか、
広くしすぎると抜けは良くなるけど、音程が狂いやすい。
536 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 01:00:54 ID:TEMtGUpR
>>534 なんで売るの?
良かったら理由教えて
あと、程度と希望価格帯を教えてくれれば
石森とかは委託販売してるよー
検討してみたら?
537 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 17:32:40 ID:pYfJDmvK
テナーの場合S90-180には3or3半どちらがいいだろうか。
538 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 17:42:59 ID:Ej0VoA19
人による。
539 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 20:16:58 ID:xz7hW1J5
アルトの場合S90-180には3or3半どちらがいいだろうか。
540 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 21:14:10 ID:CNlfJEKr
人による
541 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 21:41:49 ID:eVPCdR4d
ソプラノの場合S90-180には3or3半どちらがいいだろうか。
542 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 21:56:59 ID:MvIf3E28
>>536 アルトは、SERIEVを使っていて、 あのレスポンスの良さ、バランスに慣れてしまうと、さすがにM7はもう吹かない。
売るのは、ソプラノを買い換えたいのでお金がほしいからさ。だから、少しでもカネになったほうがうれしい。
程度は最高!ってか? 石森先代が全盛期にがっちり手をいれた楽器で、当然M7必須のキー改造も済んでいる。
なにより、バランスがいい!かなり上等なシリーズUよりはるかに使えるよ。
左手のキーまわりは、比較的手が小さい俺用に調整してあるから、使いやすい。
543 :
名無し行進曲:2009/07/01(水) 22:18:55 ID:XJQDW9Px
中国メーカの楽器の話にそんなに必死になるなよ
544 :
名無し行進曲:2009/07/02(木) 01:01:00 ID:Q12y9som
545 :
名無し行進曲:2009/07/04(土) 01:46:27 ID:CRTd44WU
ノナカに保障期間の一年目なのでリペアに出したら
ネックや本体に小さいながら擦り傷がついて帰ってきた。
少し楽器をぞんざいに扱われたかな。
546 :
名無し行進曲:2009/07/04(土) 02:35:58 ID:kWVh5inV
>>545 そりゃ音の調整だろうに
響きを調整するために、少し擦ったりすることはある
プロのリペアの仕事
547 :
名無し行進曲:2009/07/04(土) 15:54:43 ID:f9pMa8KT
っとリペアマンが言い訳をしております
548 :
名無し行進曲:2009/07/05(日) 07:03:53 ID:uPI51r+I
>>546 キズの程度にもよるが、見てすぐわかるよな傷ならリペアマン失格! それじゃ新品はうれね〜よ!
549 :
名無し行進曲:2009/07/05(日) 09:19:09 ID:u6gZHb1P
表面擦って音の調整すんの?初耳
550 :
名無し行進曲:2009/07/05(日) 12:46:55 ID:ADnjgI0n
>>546 >プロのリペアの仕事
そんなのきいたことがない。
リペアは修理や修復のこと、余計なことには違約金請求するぞ。
551 :
名無し行進曲:2009/07/05(日) 15:56:00 ID:vftmfLig
>>550 禿しく同胃
響きを調整するためにコスるって、どの部分を何でこするんだ。
あ、マジレスなので下ネタ禁止で。
552 :
名無し行進曲:2009/07/05(日) 16:34:05 ID:zjHUodkU
大漁
553 :
名無し行進曲:2009/07/07(火) 00:48:06 ID:VJ30RfQX
管体はベルがほんの少し、ネックのオクターブキー
は確かに何かで抑えて、調整したような傷がある。でも
音を調整してくれたと思っているよ。皆さんが真剣に議論
してくれた事で少し納得しました。確かにに吹いたとき
音のつながりが良くなったような気がします。
554 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 00:11:23 ID:QeESzUTQ
>>553 真相は、たぶんタンポンの開き具合を調整するために、
キーを曲げるとき、ペンチかなんかでついたんだと思われ
ちょっとくらいのキズなんてどうってことない
ヘコんでなければ全く問題なし
だいたい、ビンテージのサックスなんて、ラッカーはげはげだぞwww
オレ、こんど憧れのMark6買う予定だが
どれもこれもすごいハゲてる
555 :
名無し行進曲:2009/07/08(水) 08:24:02 ID:H78AQLRS
オクターブキーなんて、そんなに硬くないから素手で調整できるよ
556 :
名無し行進曲:2009/07/10(金) 19:56:38 ID:8IrJ1rXV
>>554 おめでとうございます。
マーク6、自分も最初は見た目にもこだわって探しはじめましたが、
結局、出音と吹奏感でハゲハゲのを選びました。
557 :
名無し行進曲:2009/07/14(火) 11:15:58 ID:ZoNsa8mW
そんなにきれい好きなら吹かないでケースにしまっておけよ!ばっかじゃなかろうかwww
558 :
名無し行進曲:2009/07/14(火) 19:43:44 ID:8t0A000l
559 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 01:58:49 ID:/uLrAoxg
確かに使ってこその楽器だな。
はげてるのは使い込まれて音が抜ける
楽器である証拠のようなものかも知れない。
560 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 08:21:31 ID:K0oQpZTM
SA80の1がすげー良くて目うろこだ。
6とあんまりかわらん。
561 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 20:46:53 ID:0aSydCX9
それは無い。。
562 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 20:52:16 ID:4I/TRqwX
あるよ、よく吹き込まれたSA80は 非常に素晴らしい。 使い込むと劇的に鳴りが変わるがっきだからね。
563 :
名無し行進曲:2009/07/15(水) 21:03:33 ID:WJO/pkv6
SA80Iはセルマー最後の良心。
昔7使ってたが、やっぱり6に憧れてた。
6に乗り換えるつもりだったが、8年くらい前に出音に惚れてSA80Iに乗り換えた。
売れ残り不良在庫の6とは比べ物にならん開放感がある。
ぶっちゃけ今でも6へのコンプレックスあるんだけどね。
564 :
名無し行進曲:2009/07/16(木) 08:19:34 ID:ltEfwGRO
30年前にクラブのプロがアメセル6のアルト 良い音してた
で、俺のSA80T型を吹いて、重い、鳴らん、硬いと悪評
でも、今SA80V吹いてる俺は、売り払ったT型が恋しい
あれは良かった、売るべきではなかった!
565 :
名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:43:52 ID:NEHiiEVg
>>564さん
確かに、シリーズU以前のセルマーユーザーがVを吹くと、物足りなさを感じるかもしれない…
音の軽さや、楽に吹ける感じが好きならVもいいのかもしれないが。
個人的にセルマーらしい音はUの初期までかと…
566 :
名無し行進曲:2009/07/17(金) 08:05:34 ID:yhyx+6Q9
>>565さん
564です 今ソリッドシルバーのネックにしてますけど
それでも、後期のSERIE2より音が少し重く太くなっただけです
初期型見たいな浸透感のある芯のある音は出ません
ネックだけ換えても本体の特製がどうしても出てしまうんです
ソプラノは2型ですけど、数年前の物なんで、なんかダメです
567 :
名無し行進曲:2009/07/18(土) 14:12:26 ID:JXOmMNsz
>>564 >>566 TやUの系統とVは目指すところが違う希ガス。
TやUを懐かしむのもいいけどVの音を楽しむようにするのが一番良いかも。
納得行かないのは確かにわかるが…
568 :
名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:31:50 ID:BRZoTV7x
まぁ、 SA80 SA80U <> SERIE3 これは間違いない。
569 :
名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:31:56 ID:o0Mam24v
SA80Iは吹いたことない人が多いから、イメージだけで評価されがちなんだよね。
ウチのは6に似てると良く言われるけど、6とは音の余韻がかなり違う。
一聴して似てはいても、当然別の楽器。
音色はかなりダークだけどエッジが立つし、音が良く抜ける。
自分のは買った時から良く鳴ったけど、店頭で試奏したものには
本当に鳴らない楽器もあった。
試奏しないで買うなんて人がいたら、絶対にやめておいた方がいい。
で、30年前にはまだ発売もされてないんだけど、564〜567の流れは何コレ?
570 :
名無し行進曲:2009/07/19(日) 00:41:29 ID:BRZoTV7x
まぁ およそ30年 といいたいのかな?
SA80が発売された当時の状況は、
・Mark6ユーザーはあまり乗り換えず。
・Mark7は若手が使ってたが、M7初期のものはあまり乗り換えの必要なかった。
それでSA80は、僅か4年くらいで SA80Uとなった。
だからな。
571 :
名無し行進曲:2009/07/19(日) 22:18:50 ID:ZKYnDGte
初歩的な質問ですんませんが、ネックなんですが、ソリッドシルバーってのが昔あって、今はスターリングシルバーってのがありますよね?アレって、全く別物と考えて良いのでしょうか?
勢いでTenorのスターリングシルバーのネック、買っちゃったんですが、吹奏感は確かに違うのですが、音色の違いにイマイチ自信持てず…。
572 :
名無し行進曲:2009/07/20(月) 07:03:06 ID:9cPWSJrr
「ソリッドシルバー」というのは、セルマーUSAから出てたやつのことかな。
下に支柱がついてて、先端リングがついてない。ロゴもHセルマーのとは違う。
そもそも管のカーブがシリーズ2とも3とも違うから、まったく別といって差し支えない。
Hセルマーのテナーの方は吹いたことないので、どっちがいいとかは言えないが。
573 :
名無し行進曲:2009/07/20(月) 08:10:06 ID:a5qjXKvM
>592
一応、ソリッドはHセルマーで、10年前程のカタログに載ってました。
アメセルの支柱付きって、PE'Zの角田のと同じ形ですよね?
因みに、現行のアメセルにもTenorのスターリングがあって、無知はあちきは、アメセルのネックもHセルマーにハマると勘違いしてて、なら安い方のアメセルネックを買おうと野中貿易に問い合わせたら、すっごいキレられた。
「こっちがお客なのにっ!」と思いつつ話を聞いてたら、「そもそも、現在アメセルは扱ってません」って言い放ったので、「あのぉ、カタログにしっかり載ってるんですけどぉ」って反論したら、その後はずっとしどろもどろしてた。さ、まーみろ。
574 :
名無し行進曲:2009/07/21(火) 01:57:47 ID:bcE2Rok9
本国だとAS-100やAS-110が600ドル、Model162も1000ドル前後で買える。
タマ数多いシリーズUなんかより遥かに安いのだが、
最後のアメセル!
なんて言葉に釣られて高い金だすアホが絶えない。
OMEGAの出来が良すぎたからフランスの圧力で潰された??
んな楽器が今、大した値段ついてないのをおかしいと思わんのかね?
e-bayで買ってヤフオクとかに流せばボロ儲け。
575 :
名無し行進曲:2009/07/21(火) 18:53:51 ID:Sp2v442Y
セルマーは、現行品が一番!
576 :
名無し行進曲:2009/07/21(火) 19:23:57 ID:cLq+dfyZ
現行品って、シリーズ3?
私は、クラシック派なので、SopranoとTenorは3ですが、Altoは2です。
私が2を買った半年後位に3が出たのですが、レッスンの先生が3に買い替えて、かなりショック受けてました。
知り合いの人も、3に買い替えて後悔してて、2のゴールドプレートの中古を見付けて買って、大満足してました。
私はB♭管好きなので、Altoは趣味程度しか吹かないですが、Alto吹きの方の2と3の違いの解説を、
是非聞かせて欲しいです。
577 :
名無し行進曲:2009/07/21(火) 19:53:24 ID:xg8l5cqg
>>576 575じゃないけど適当に回答しまつ。
『シリーズ2』
セルマーがこれまで研究してきた集大成的な存在。1つの完成形態。
音色は世に言うセルマー。ただ、シリーズ3とパーツを共有できるようになってから、
少し音色の傾向が変わったとの指摘をする人もいる。俺は馬鹿なんで、そこまで変わったとは思わない(無論、同じとも思わない)。
『シリーズ3』
新しいコンセプトで作り出された楽器。軽いレスポンス、少し固めの音。
同じ物でも、初期と現行品では構造的な所で大分変更点があったりするらしい。
ちなみに、シリーズ2がいまだに製造されているのは、楽器としてコンセプトが違うためらしい。
一番の特徴はピッチがいい。クラシック奏者では賛否両論あり。
たとえると、TQの彦坂さんはシリーズ2が好きで、キャトルロゾーの池上さんは確かシリーズ3がお好き。
主観では、YAMAHAと同レベルでピッチがとりやすい感じがします。
こんな感じじゃない?なんにせよ、作る時の考え方が違うんだとおもうよ。
エイティーとシリーズ2は同じ流れを感じるけど、シリーズ3は違うと。
578 :
575:2009/07/21(火) 20:49:09 ID:Sp2v442Y
サックス歴は25年ですが、3は良い楽器ですよ。ここら辺は個人の趣向に
なるので好き好きがあって仕方がないです。577の方が2と3の違いを的確
に応えています。
3が出た頃、レスポンスの良さに凄く驚きました。それから3を使用して
います。音色に関してはMPと奏者によりますからね。でも、たまに2も使い
ますが3が好きなんですよ。
579 :
576です:2009/07/21(火) 22:15:52 ID:cLq+dfyZ
すっごいバカ発言で申し訳ないですが、Tenorにおいての2と3の、sax知らない人でも判る違いは、3の方が圧倒的に重いっ!
私は、真剣にTenorを吹いたのは、人の3と自分の3しか無いのですが、2を吹いてる人のを借りて吹いた時、余りの違いにビックリしました。
キーポジションも違うし、テーブルキーの形も違うし。
慣れ切った形の3しか、自分は吹けない気がします凹
なのに、今やってるのはデキシーよりのバンドのみ…。3&スターリングシルバーネックの生かし所がないっ!( ̄□ ̄;)!!
あっ、彦坂さん、BJで、スターリングシルバーのAltoを、田中さんと激誉めしてましたが、アレって3じゃなかったかなぁ?
580 :
名無し行進曲:2009/07/21(火) 22:56:32 ID:X+Roh+D4
581 :
名無し行進曲:2009/07/22(水) 00:11:39 ID:GVtTFYvc
>>580がシリーズUとVの違いを端的に示してくれるらしいです
582 :
名無し行進曲:2009/07/22(水) 06:37:21 ID:iYM5zkFC
>>576 GPとか、スターリングシルバーの楽器はね、メッキ以外でも完成度が高いのかもしれん。
それでも中古市場にでてくるのは、やはりパワフルで扱うのが大変だからだよ。 だがら
中古のシリーズ2 GP を 2か? 3か?の選択肢に混ぜると話はごちゃごちゃになる。
そういう自分は SERIE3 を使ってるけど、開放の補正は結構威力があって、これに慣れると、他は吹けなくなる。
彦坂氏がUを選ぶのは、たぶん、音色、音程のフレキシビリティがネックになってる。
ちなみに、池上氏はMark6の世代。 彦坂氏はMark7の世代だよ。 クラシックなら Mark6から3はあるだろう。
583 :
名無し行進曲:2009/07/22(水) 14:33:49 ID:sWj9VLHN
>>579今はアルトはGPのシリーズ2を使ってるよ。
多分、スタシルの3は「吹いていて楽しい楽器」だと思う。ソプラノは3のスタシル愛用し始めたみたいだし。
ただ、実際仕事で使うとなると、音色の問題とかで使えないんじゃないかなぁ〜。
584 :
名無し行進曲:2009/07/24(金) 01:27:37 ID:DVtSiMz5
↑それは何故に?
使い分けの参考にしたいので、是非教えて下さい。
585 :
名無し行進曲:2009/07/24(金) 03:08:39 ID:p7Jx7UeQ
亀だが
>>532 ウインドブロスで並べてあるのは音出せる程度にしか調整してないぞ
買うと引き渡す前に無料でオーバーホールしてくれる
無料でって言うかそれが含まれての値段なんだろうがな
586 :
名無し行進曲:2009/07/24(金) 05:57:35 ID:lBO5GIcK
>>583 は彦坂氏御本人登場ですね。
GPとスターリングシルバーは、正に対極 楽器に求めるものも正反対かもしれないね。
スターリングシルバーの吹奏感は、理想的なMark7と共通するところもあると思うわ。
そんなだから、軽さ勝負な今の仕事環境じゃ浮くから使えね〜! ということじゃないかな。
合奏の中に入っていくなら、やはりGPが有利かもしれんね。スターリングシルバーは
あまりにソロイスト的だから。
587 :
まあ:2009/07/24(金) 13:51:16 ID:amFhqCYc
serie Vの金ネックイイですか 教えて
588 :
名無し行進曲:2009/07/24(金) 19:24:26 ID:2AhUGWyD
>まぁさん
金ネックは最高ですよ。僕も持っています。
589 :
名無し行進曲:2009/07/24(金) 23:43:05 ID:DVtSiMz5
>586
うぇ〜、ホントですかぁ↓
店の人に、GP買う位なら、ちょっとお金だしてスタシル買う事をオススメしますよ、って言われて、
一応悩んだけど、結局新感覚に負けて買ってしまった(涙)
いつか、水槽に入る時に使いたいなと思ってたけど、
溶ける音にならなくてはいけないTenorでのスタシルネックは、
お門違いだったのですね…。
ショックで、暫らく立ち直れない。10うん萬したのになぁ〜…凹
590 :
名無し行進曲:2009/07/24(金) 23:58:44 ID:lBO5GIcK
ネックだけじゃ 大してかわらないと思うけどねぇ?特にテナーじゃ?
>>583はソプラノの話だし。
栃尾市なんて柳スタ汁のバリトンでしょ?
アルトなら VのGPネックはいいよ。 ただ、 ノーマルV+GPネック < VGPTONE かもね。
一応マッチングはとってるみたいなだけど?
ネックだけ交換だと「バランス悪い!」といわれそうだけどね。
591 :
名無し行進曲:2009/07/25(土) 00:19:57 ID:M62Nr5Gj
SopranoとAltoは、生意気にもGPネックにしてます。
因みに、Sopranoはカーブドネックです。
スタシルのネック、彫刻が無くてそっちもショックでした。
2色づりなのは、気に入ってるんですがっ♪
影響が無いなら、安心です。教えて下さって、ありがとうございます。
592 :
名無し行進曲:2009/07/25(土) 07:49:48 ID:YIh3Fq/m
グローガー・ネックのソリッド・シルバーを注文して使おうかと思いますが、良いと思いますか?
それとも、セルマーオリジナルのソリッドが良いと思いますか?如何思うか聞かせて
下さい。
593 :
名無し行進曲:2009/07/25(土) 07:55:12 ID:WxovxqhI
純正品でも個体差はある。
ものの良し悪しよりも、自分の楽器との鳴りや音色の相性の問題がある。
ネックを試奏しないなんて論外も甚だしい。非常識。
試奏できないなら買わないほうがいい。
594 :
592:2009/07/25(土) 16:07:15 ID:YIh3Fq/m
>593
田舎に住んでいるんですよ。試奏が大切なのは当然です。しかし、それが
出来ない人もいるのです。
とりあえず、グローガー・ネックを使用したことのある人の意見が聞きたい
ですね。非常に興味のあるネックです。
595 :
名無し行進曲:2009/07/25(土) 18:34:43 ID:bDQrGv8O
>>594 ネックを交換するなら、最低限 現行ネックと 新規購入するネック両方が本体に合うように調整する必要があるよ。
自分で試奏できないなら、プロをやとって選定してもらったほうがいい。選定料 2万〜4万くらい見ておけばいいでしょ。
選定委託料<交通費交通費ほど田舎なら、それも仕方ないでしょう。
でもねぇ、ネックはあくまでネックだし、そこまでしてのネックじゃないよ〜! 俺も以前ロウ付けはずれたときにネックを買ったけど、
結局、本体との相性第一だし、新品本体選定だってなかなか「ネックだけ交換」はやらないよ。ショップで嫌がるし。
596 :
592:2009/07/25(土) 22:09:00 ID:YIh3Fq/m
よく本体とネックの相性を確かめて売り出していると言われるけど、本当に?そこまで
やっていると思えない。相性といっても本体とネックが適合(セット)出来るかどうか
だと思う。大量のネックとボディを一つ一つ鳴りを確かめているなんてありえない。
597 :
名無し行進曲:2009/07/25(土) 22:42:18 ID:M62Nr5Gj
楽器屋に、ネックは当たり外れが殆ど無いから、
種類の違うネックを用意して、吹奏感の違いで選べば問題ない
って言われたんですケド…
598 :
名無し行進曲:2009/07/25(土) 23:08:09 ID:NdRG/lro
かなり以前セルマのアルト純正GPネック(SA80II用)を3本試奏したことがあるが、特徴はかなり違う。
反応はどれもよくなるが、その程度が違う。
1本はSA80(IIよりもかなり抵抗の強い楽器)に合わせても鳴り過ぎだったし。
で、上の人も書いているようにオクターブキイの連結は
機種レベルではなく楽器個体レベルですることなのでリペアマンのチェックは必須になる。
ネックは楽器の一部であってアクセサリーではないことの重さを理解したまえ。
599 :
名無し行進曲:2009/07/26(日) 00:02:21 ID:RIsQH0KO
ネックといえばよく柳のネック付けたりするよね
600 :
名無し行進曲:2009/07/26(日) 00:05:47 ID:Yfd1CYFR
柳のネック?