福島の高校 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2008/01/12(土) 05:59:03 ID:zyU9BB10
福島県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/fukushima/
福島県吹奏楽連盟相双支部
http://www13.ocn.ne.jp/~rikasoma/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://www.geocities.jp/fssuiren/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
http://www.geocities.jp/iwakibrass/
福島県吹奏楽連盟会津支部
http://aizusuiren.huuryuu.com/
3名無し行進曲:2008/01/12(土) 07:01:41 ID:yM6UTD8D

                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
4名無し行進曲:2008/01/15(火) 10:24:25 ID:Q0b8YGAR
4
5名無し行進曲:2008/01/15(火) 16:47:31 ID:m2ktt/3r
アンコン情報の続き、お願いします。
6名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:43:55 ID:6k9zqTMv
そういえば県大会もうすぐだったねぇ。。
7名無し行進曲:2008/01/16(水) 13:49:11 ID:Wz/RgRiC
予想お願いします!!
8名無し行進曲:2008/01/16(水) 19:37:13 ID:0wIe+9aJ
相馬に注目!かなぁ…!?
9名無し行進曲:2008/01/16(水) 21:41:08 ID:U0GXP55c
やはり磐城は外せないでしょ。
10名無し行進曲:2008/01/16(水) 21:52:34 ID:iR2Srayu
磐城と相馬独占な気がする。
11名無し行進曲:2008/01/17(木) 06:29:10 ID:sZW2qDI9
湯本は?
12名無し行進曲:2008/01/17(木) 09:55:18 ID:E5ucpfHv
相馬はどこのチームがが強いんですか??
13名無し行進曲:2008/01/17(木) 17:11:50 ID:wpM74VUG
去年ゎFluteだったょね
14名無し行進曲:2008/01/18(金) 13:20:58 ID:7gNp0tb3
今年も相馬Flute行くかな!?
15名無し行進曲:2008/01/18(金) 13:48:28 ID:mRUybXnK
曲ってなにやんの?
16名無し行進曲:2008/01/18(金) 16:37:47 ID:3H8Dljd1
夏山の1日
17名無し行進曲:2008/01/18(金) 21:13:30 ID:Qp7tbFBM
湯本と磐城の独占になるかと
18名無し行進曲:2008/01/19(土) 01:41:08 ID:uDsy2A49
それゎなぃ!
19名無し行進曲:2008/01/19(土) 09:46:31 ID:DUcnK60d
少なくとも変なところで小文字使う人がいるチームは代表になれないだろうね。
20名無し行進曲:2008/01/19(土) 11:25:37 ID:q+lcZHMd
そンなコトなぃもン!!
21名無し行進曲:2008/01/19(土) 11:52:22 ID:fnA6qLkH
>>20
子供だね。
22名無し行進曲:2008/01/19(土) 13:32:11 ID:8nAGi9vl
>>21
そう言うお前が子供だろ
23名無し行進曲:2008/01/19(土) 14:45:14 ID:3Vfez9Ot
湯本と磐城の総取りだろうな…

と近隣高校の俺が言いますよ
24名無し行進曲:2008/01/19(土) 15:36:26 ID:Gl8xRmhI
>>23
総合か!?
25名無し行進曲:2008/01/19(土) 17:06:18 ID:7iRLUODe
明日だよ!
みんな聴きに行くの?
26名無し行進曲:2008/01/19(土) 21:13:16 ID:jLRbD4+8
磐城はやっぱsaxか…

とみせかけてFlとかClが出てきたりして!!
27名無し行進曲:2008/01/19(土) 21:46:51 ID:3Vfez9Ot
>>24
桜だよ
28もか:2008/01/19(土) 21:57:09 ID:pGGpyr9y
今日アンコンでしたァ。 初心者です はい KYだな 
29名無し行進曲:2008/01/20(日) 11:00:26 ID:EktUFKRB
今日が高校だったっけ?
30名無し行進曲:2008/01/20(日) 11:12:09 ID:J/TzAQBp
午前中からやってるよ。
31名無し:2008/01/20(日) 11:43:26 ID:PxdhKduw
相馬のフルート去年とメンバー全然違う。去年のメンバーでやれば今年も全国じゃね。
32名無し行進曲:2008/01/20(日) 12:06:31 ID:yd5IhwN/
アンコン
33名無し行進曲:2008/01/20(日) 12:16:43 ID:ad/CBFUM
磐城の金8おわった?
34名無し行進曲:2008/01/20(日) 15:43:02 ID:EktUFKRB
聴きに行ってる人感想お願いします。
35名無し行進曲:2008/01/20(日) 16:39:52 ID:yd5IhwN/
湯本、磐城の感想聞きたい!
36名無し行進曲:2008/01/20(日) 16:56:21 ID:zrL1dMZP
結果発表何時からですか?
37名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:12:37 ID:ad/CBFUM
結果発表は1730ぐらいから


高校は金管サパーリ


一般はレベルが低い


ホールを考えていないチームが多すぎる
38名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:24:49 ID:EktUFKRB
県大会プログラム教えてください。
39名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:26:03 ID:Sy392xzI
>>37
会場にいるんですか?
結果でたらお願いします。できれば全部の。
40名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:40:12 ID:symVJC40
同じく知りたいです。
お願いします。
41名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:59:46 ID:ad/CBFUM
東北代表は





湯本打8
磐城金8
同フルート4
同サックス8


なお、最優秀は磐城サックス8
42名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:08:14 ID:symVJC40
ありがとうございました!
43名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:14:30 ID:ad/CBFUM
俺の個人的な感想だが、
金管はキツすぎであったと思う。

相馬の葡萄酒にしろ、原町にしろ、(縦があっていなかったが。)やはり音が雑な部分が減点されたのだろう。
技術レベルはなかなか高かったんだがな。


相馬の葡萄酒の出だしはさながら爆竹だったな
44名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:18:59 ID:EktUFKRB
相馬のフルートはどうなったの?
注目されてたけど・・・
45名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:32:18 ID:Sy392xzI
できれば県北の全部の結果が知りたいんですが…
46名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:33:10 ID:7UXcXdnc
相馬はサックスもかっこょかったょ
47名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:46:24 ID:iW+KRkaU
ちょっと待て
本当かよ
48名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:49:19 ID:ad/CBFUM
県北は
桜の聖母打4 金/安達 打8 金/成蹊 クラ5 銅/福島南 フル4 銀/同 サク4 銀 /福島東 サク4 銀 /福島南 クラ8 銀/県南は安達 打6 銅/白河 打6 金 /安積黎明オー3 銀/須賀川桐サク8 銀 /安積 クラ4 銀/日大東北サク4 銅/安積黎明金8 銅/郡山東 サク4 銀
相双は双葉  打5 銀/相馬 管打8銀/同 フル4 金/同 クラ8 金/相馬東 金8 銀/相馬 サク8 金/同 金8 金/原町 金8 金

会津は会津学鳳クラ4 銅/葵 サク4 銅/若松商業クラ3 銅/会津 クラ8 銀/葵 フル4 銀/会津 フル4 銀/同 サク4 銀

いわきは湯本 打7 金代/同 クラ8 金/磐城 金8 金代/湯本 管弦7金/同 金8 銀/磐城 クラ8 金/同 フル4 金代/同 サク8 金代

いわき地区がオール代表とは……
49名無し行進曲:2008/01/20(日) 20:01:24 ID:Sy392xzI
>>48
ありがとうございます!
50名無し行進曲:2008/01/20(日) 20:02:57 ID:iW+KRkaU
なんてこった
そうですか
51名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:16:24 ID:X+xXKKXa
磐城のフルートよかったよ。
相馬は聞けなかったから比較できんが・・

縦がすごく合ってたと思う。聞いてて気持ちよかった。
52名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:28:53 ID:PU5De/SF
磐城のクラ、すごく良かった。
リズム感も中間部の深みのある音楽も
53名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:55:50 ID:uFv8gzu9
いわき地区すげー
54名無し行進曲:2008/01/21(月) 01:02:25 ID:miwgIyy/
いわきすげぇな。

唯一の磐城以外の高校、湯本の打楽器はどうだったかな?
55名無し行進曲:2008/01/21(月) 06:23:49 ID:/ZHjN1dy
磐城のサックスの感想もお願いします。
56名無し行進曲:2008/01/21(月) 07:54:06 ID:X7+w56sP
なんか一昨年の状態と逆だね。
57名無し行進曲:2008/01/21(月) 08:32:26 ID:XhAd2Jfx
会場での審査員へのマンマークが効いたな。
他の県も研究したほうがいいと思う。
58名無し行進曲:2008/01/21(月) 08:33:38 ID:XhAd2Jfx
補足
もちろん、いい演奏があった上での事だが。
59名無し行進曲:2008/01/21(月) 08:33:50 ID:CoOloTQP
相馬は注目されてたようだけど結局どうだったの?
60名無し行進曲:2008/01/21(月) 13:20:02 ID:hLhJR6jY
磐城のフルート音が駄目だね。相馬はまだまだ
61名無し行進曲:2008/01/21(月) 15:27:31 ID:1qGhD3kb
なんだかんだいって
磐城と湯本の総取りだったか
さすがですね
62名無し行進曲:2008/01/21(月) 22:39:37 ID:WDGdErQP
審査員は誰だったのですか???
63名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:34:07 ID:EKF0wra/
いわきのサックスにはアンプがついてるのですか?
それぐらい感じました
64名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:43:25 ID:lAl7V+KK
磐城のサックスやフルート、ましてや金管より、磐城のクラの方がうまく感じたのは自分だけ?
確かにミスは目立ったが40チームの中では一番いい音楽の作りをしていた気がする。
65名無し行進曲:2008/01/22(火) 13:46:10 ID:M/TtnhDQ
>>64
一番はないな。
金は妥当だが代表には届かないだろうと思った。
個人的には音楽性が偏りすぎている気がした。
今回の審査はほぼ妥当だな。
66名無し行進曲:2008/01/22(火) 23:45:51 ID:UqDmbVUT
各編成1団体ずつという暗黙の了解(暗黙でもねえのか)があるからね
金管はどれか一つは入れなきゃならない。
磐城サックスは確実。
磐城フルートと磐城フルートで揺れたと推測
67名無し行進曲:2008/01/22(火) 23:53:52 ID:t095Bqs+
>>64
ちょっと誉めすぎかな、

確かにやろうとしている音楽はとてもレベルが高いように感じたが、奏者の技術不足でそれをうまく表現できてない感じがした。
68名無し行進曲:2008/01/23(水) 07:07:57 ID:kOECKVgt
>>66
磐城フルートと…磐城クラですか?
69名無し行進曲:2008/01/23(水) 07:50:33 ID:ifbD/M/B
磐城フルートと相馬フルートじゃない?
70名無し行進曲:2008/01/23(水) 11:20:30 ID:VrmMdVzb
磐高金管は楽器のバランスで選ばれただけ!!木管ばっかになっちゃうから。と,聞いたが、、
それで落とされた磐高クラは悲惨。
71名無し行進曲:2008/01/23(水) 19:19:03 ID:Te27lgMO
磐城クラ粘着がいるみたいだな。
編成とかで代表が決まるくらい大会は簡単じゃないぞ。
他を妬む前にまずは自分自身をしっかりみて精進しろ。
72名無し行進曲:2008/01/24(木) 15:27:17 ID:SRJY6L3T
つまり磐高は上手いってことだな
73名無し行進曲:2008/01/24(木) 16:44:13 ID:R61JwxF4
浜通りは全国レベルってことだな。
去年の全国大会一金、一昨年の一金と2年連続で浜通りから出たわけだ。凄いね。
74名無し行進曲:2008/01/24(木) 17:01:46 ID:PhCNks2u
他に誇れることなんてないもの
75名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:24:25 ID:CfwOWmZW
>>74
何もないよりは遙かにましだろ?
76名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:26:02 ID:pPhpJfoy
すいませんこの機会に一金ってどういう意味か確認させてくださいお願いします
77名無し行進曲:2008/01/25(金) 11:11:44 ID:6iskROqM
金賞は金賞でも、全体の1位である金賞のことですよ。
78名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:37:54 ID:5UAiLpY8
今日のいわき地区新人演奏会の感想希望
79名無し行進曲:2008/01/30(水) 22:58:50 ID:D1BMediY
あげ
80名無し行進曲:2008/01/31(木) 17:54:40 ID:nuACniIw
新人演奏会って磐城・湯本・平商業はなんの曲やったの?
81名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:21:48 ID:amHwsjrr
磐城は平一中と合同でコンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー
湯本は単独でスパークのオリエント急行
平商は平二中と合同でカルミナブラーナ
82名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:58:34 ID:ZI6egIG4
何で、湯本だけ単独だったんだろ?
83名無し行進曲:2008/02/01(金) 06:24:26 ID:HzZ+Lye7
思うに今年は会場の都合で大編成が組めないから、近くの高校と中学校で中学生のレベルアップも狙いで組んだんだろうけど湯本地区は湯本一、二、磐崎で組むこと考えて手を引いたんじゃない?
84名無し:2008/02/02(土) 22:33:42 ID:88lSL5Qv
湯高聞けなかったんですけど、どうでした?
85名無し行進曲:2008/02/03(日) 09:48:45 ID:Pnt+s4kh
私も聞けなかった・・・
86名無し行進曲:2008/02/03(日) 10:09:29 ID:K0uthHMc
聴けなかった
87名無し行進曲:2008/02/03(日) 16:41:43 ID:xOveMWA0
聞かなかったwww
88名無し行進曲:2008/02/03(日) 19:47:29 ID:16ITCyaZ
湯本……
今年は、期待できる演奏希望。
89名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:35:08 ID:Wcobyt4f
なんだかんだでいわき地区はレベルが上がったんだね
昔は考えられなかったよ、
これも指導者が熱心にやってたからだね。
というか吹奏楽にのめりこんだ人が多かったからね
磐城より湯本応援したいな。
90名無し行進曲:2008/02/04(月) 03:14:05 ID:I0WY+/JM
>>89
おまえ、いつの時代の人間だよ。いわきのレベルが上がったのはかなり昔からだ。
91名無し行進曲:2008/02/04(月) 07:29:39 ID:8FrWkYPt
うん。
四半世紀から、トップコンサートもいわき勢がほとんどだったし。
92名無し行進曲:2008/02/04(月) 14:37:45 ID:B/FK/uyI
全国区が増えたってことでしょ?
磐城は3出2回目金常連になりつつあるし、湯本も東北の代表として出てきてほしいって人も磐城ほどではないが、いるのも事実だし。
93名無し行進曲:2008/02/06(水) 12:10:53 ID:O7pqNrLG
東北大会っていつ??
94名無し行進曲:2008/02/06(水) 18:38:00 ID:c6v0ANeJ
今週じゃなかったけ。
95名無し行進曲:2008/02/07(木) 07:26:22 ID:hpXDjj16
いよいよ10日はアンコン東北。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198556549/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
96名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:56:59 ID:+Z2ORDq4
湯本と磐城の皆さん、頑張ってください!!
97名無し行進曲:2008/02/12(火) 12:47:55 ID:uw5As6eJ
age
98名無し行進曲:2008/02/12(火) 19:54:33 ID:ManvPTGT
磐城高校、サックスの皆様、全国大会出場おめでとうございます。
99名無し行進曲:2008/02/17(日) 14:09:48 ID:6N4gK0DK
課題曲自由曲は何やんの?
100名無し行進曲:2008/02/18(月) 21:05:04 ID:pbMMTnCE
100
101名無し行進曲:2008/02/19(火) 21:50:25 ID:k7FeXvJT
101
102名無し行進曲:2008/02/20(水) 23:27:11 ID:znZxjNpQ
102
103名無し行進曲:2008/02/24(日) 18:26:47 ID:O+fH1MBe
103
104名無し行進曲:2008/02/26(火) 17:01:20 ID:QkB9xQaS
アンコン終わったらまた過疎になったな。。。
105名無し行進曲:2008/02/27(水) 18:05:29 ID:FWbJ3a7W
ゆっくりと話し合おう。
106名無し行進曲:2008/03/01(土) 00:31:54 ID:A/TWbopt
何を?
107名無し行進曲:2008/03/02(日) 21:47:18 ID:VxY9QHga
もちろんMWでしょ?w
108名無し行進曲:2008/03/03(月) 18:17:23 ID:1zlYRRwJ
何って
先生の移動しかないでしょう

後は 湯本の定演?
109名無し行進曲:2008/03/03(月) 22:48:26 ID:eQmNl8ys
磐城と平商業と湯本は異動するの?
110名無し行進曲:2008/03/04(火) 00:19:55 ID:jr2mfuEa
また今年もそれか
111名無し行進曲:2008/03/04(火) 10:00:16 ID:sukgEhE6
それ以外に何話せっていうの?
112名無し行進曲:2008/03/04(火) 23:40:41 ID:beRLO7zc
いわきのアイドルについてとか
113名無し行進曲:2008/03/05(水) 00:44:16 ID:d65OxoDh
伊東美咲のことか?
114名無し行進曲:2008/03/05(水) 09:11:08 ID:b+2PTPQK
ライフ見たけど
サーファー相手の映画で水着にならないのは
どうかと?
115名無し行進曲:2008/03/05(水) 21:55:57 ID:LoIZHoMg
GReeeeNのことでも語るかぁ
116名無し行進曲:2008/03/06(木) 12:31:14 ID:yPM0SCSN
>>113
違うよ、いわチンのアイドルだよ
117名無し行進曲:2008/03/06(木) 12:43:19 ID:hfX6S5Cd
略してチンドルか
118名無し行進曲:2008/03/06(木) 23:35:31 ID:x6HgrI2w
すみませんいわチンって何ですか
119名無し行進曲:2008/03/07(金) 00:18:24 ID:m3HcFHNb
325 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 07:54:45 ID:yPM0SCSN
所謂くされマソコか…

↑オッサンもうやめなよwwwww
120名無し行進曲:2008/03/08(土) 01:11:25 ID:6JYtiNoa
今度磐城の定演、いわきと郡山でやるよね。
121名無し行進曲:2008/03/08(土) 06:18:52 ID:P9PRONiW
>>119
なにむきになってんだよw
122名無し行進曲:2008/03/08(土) 07:54:43 ID:QZR4DyUO
で、湯本の定演いつやるんだ?
123名無し行進曲:2008/03/08(土) 23:39:55 ID:4oEPqrMH
>>122
地元のスーパーにポスター貼ってあって3/23と書いてあったよ。
124名無し行進曲:2008/03/09(日) 00:25:42 ID:+OCvq59Q
アリオス?
125名無し行進曲:2008/03/09(日) 01:26:47 ID:g6ZjsVXW
湯本の定演は常磐市民会館?で無料。
磐城の定演はアリオス(5/4)で800円と郡山(5/5)で1200円だった気がする
126名無し行進曲:2008/03/09(日) 07:53:47 ID:/Pp9WVVh
郡山の中学生です★!!
磐城の定演楽しみー♪
127名無し行進曲:2008/03/09(日) 18:44:58 ID:dmdtSnJW
なんで郡山は高いの?
128名無し行進曲:2008/03/09(日) 19:22:20 ID:QS9CKRMu
文化センター借りるお金高いし、交通費とか?
あくまで予想だからわからんが…
129名無し行進曲:2008/03/09(日) 19:37:36 ID:C82yIDeD
湯本は常磐で間違いないみたい。今まで無料で聞けた演奏会もアリオスになると結構値がはるな。
130名無し行進曲:2008/03/09(日) 20:08:03 ID:TDGz1udT
アリオス、椅子狭めーーーー
131名無し行進曲:2008/03/09(日) 22:52:53 ID:oS0wIhu/
うべべ ピュッ ピュッ でろ〜ん

むむむ むりっす さきわれ



ピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョーピョー
132名無し行進曲:2008/03/10(月) 00:56:17 ID:i6hjGlTj
プログラム教えてください><
133名無し行進曲:2008/03/10(月) 12:15:43 ID:6MF+kdV7
郡山は使うだけで50万はかかるらしいよ。
134名無し行進曲:2008/03/10(月) 12:24:05 ID:X59CeAh+
郡山市内の高校の定期だと、大体300円だよね
135名無し行進曲:2008/03/10(月) 12:28:32 ID:E3n6b6vH
ぼったくりだな
136名無し行進曲:2008/03/10(月) 17:08:10 ID:xqQrIjoY
というか、委嘱作品だけで、相当な金額がかかったらしい。
うん十万とか。
137名無し行進曲:2008/03/10(月) 17:38:21 ID:2cXCtR47
磐城なら1200ぐらい払ってもいいと思う、俺
それにさ結構曲に金かけてるらしいよ?
138名無し行進曲:2008/03/10(月) 19:25:07 ID:1yJhHXB6
普通委嘱って、百万くらいだろ!?


ってか、磐城は有名作曲家の委嘱が増えてきたな……
やっぱり、独自路線に作曲家も興味があるのか………?
139名無し行進曲:2008/03/10(月) 19:49:03 ID:ASjKwsU2
まあ、委嘱の額は作曲者によりけりだし。
天野正道氏のように、言い値でいいって人もいれば
鈴木英史氏のように、相場がはっきりしてる人もいる。

しかし、交響詩「蜘蛛の糸」ってタイトルから
結構な現代曲だと期待してる。
140名無し行進曲:2008/03/11(火) 18:23:34 ID:dNBfqIZ7
>>137
馬鹿だな
141名無し行進曲:2008/03/15(土) 17:29:01 ID:xlKwz73z
今日アリオスで試奏会あったみたいだね。
磐城とか出たの?
142名無し行進曲:2008/03/15(土) 20:32:29 ID:jm8oJGLX
出たらしいよ。
143名無し行進曲:2008/03/15(土) 22:34:43 ID:9E/0CRgA
大量に出たっス
144名無し行進曲:2008/03/16(日) 15:20:06 ID:d7VSVBnw

校舎が白とピンクっぽい高校の名前わかる人いませんか?
145ゆみ:2008/03/16(日) 15:38:39 ID:JFzybdO5
須賀川桐陽とか?
146名無し行進曲:2008/03/16(日) 16:07:04 ID:d7VSVBnw
>>145
レスありがとうございます。
女子高なのですが他に知りませんか?
147名無し行進曲:2008/03/17(月) 07:57:40 ID:YZ9SPyUz
なんで知りたいの?
148名無し行進曲:2008/03/17(月) 08:11:58 ID:SCwiL+WM
そこの校舎から出てきた女の子に一目惚れしてしまいまして...
149名無し行進曲:2008/03/17(月) 12:44:27 ID:TpSoYU6A
シコシコしたの?
150名無し行進曲:2008/03/17(月) 17:56:14 ID:8Z57XCNb
変態フラグww
どっちにしろイタチ
151名無し行進曲:2008/03/18(火) 21:03:53 ID:aNW63if5
湯本の定演って無料ですか??
152名無し行進曲:2008/03/18(火) 21:21:53 ID:yKv2dEAm
>>151
無料ですよ
153名無し行進曲:2008/03/19(水) 08:00:42 ID:wau5ODKy
23日だったよw
154名無し行進曲:2008/03/19(水) 11:20:48 ID:YXhZ8EsP
湯本の定演みんないく?
155名無し行進曲:2008/03/19(水) 14:08:28 ID:wV9Zorkg
常磐ってどれだけ入るの?
156名無し行進曲:2008/03/19(水) 19:58:45 ID:GjKAYR99
湯本の定演についての詳細お願いしますm(__)m
157名無し行進曲:2008/03/19(水) 21:24:32 ID:YXhZ8EsP
>>156
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=drsoctet

ここの演奏会情報のとこにあった。
158名無し行進曲:2008/03/19(水) 22:13:34 ID:dXr+3BfX
>>155
指三本
159名無し行進曲:2008/03/20(木) 10:10:33 ID:GrhxhvLD
だれか、磐高サックスのレポートよろしく
160名無し行進曲:2008/03/20(木) 16:16:57 ID:KPqUdMG6
磐城SAX8 銀
161名無し行進曲:2008/03/20(木) 23:15:27 ID:bt3njOjZ
クラ8だったら金だった
162名無し行進曲:2008/03/21(金) 00:29:22 ID:SmeDLPFI
磐城は朝2番目だったもん、仕方ないさ。
しかも、あの演奏なら、全国で嫌われそうな感じじゃない?
163名無し行進曲:2008/03/21(金) 13:19:24 ID:j/Hmg6MB
仕方ないだってよw
164名無し行進曲:2008/03/21(金) 18:30:26 ID:ZbEsweRI
仕方ない…のか?ww
165名無し行進曲:2008/03/21(金) 19:34:06 ID:40EHVY3y
課題曲と自由曲、決まってきたかな?
166:2008/03/22(土) 15:16:00 ID:ja9CbhHn
きまった
167名無し行進曲:2008/03/22(土) 22:09:35 ID:0pAX+eA0
天馬が多いらしい
168名無し行進曲:2008/03/23(日) 00:48:33 ID:vE/gHvMl
ところで磐城、湯本、平商業のコーチとかって誰がやってんの?
169名無し行進曲:2008/03/24(月) 01:06:54 ID:s3iLqFV1
主に

磐城→平子久江
湯本→篠崎卓美
平商業→高木登古

あと小塚類が、この3校に限らず、福島の強豪校を指導。
(敬称略)
170名無し行進曲:2008/03/24(月) 01:14:43 ID:g3YOFnlr
>>169
湯本は神奈川フィルからclとtpとperの人も来てるはず
171名無し行進曲:2008/03/24(月) 03:52:18 ID:4CxkH3Zw
磐城と湯本に関しては楽器の講師だよね?
バンド全体のトレーナーは誰なのかな?
172名無し行進曲:2008/03/24(月) 06:44:55 ID:s3iLqFV1
>>171
小塚氏じゃないの?
173名無し行進曲:2008/03/24(月) 19:55:37 ID:tmRu38k0
小塚類なはず………

しかし、他の講師は湯本と平商は専属らしくやとっているが、磐城はほぼ独学なはず。指揮者だけだったはずだ。でも、磐城にはたまに、あの国立の大阪氏も来てるとこ見たぞ。
174名無し行進曲:2008/03/25(火) 00:35:33 ID:OUwWieza
小塚さんはトレーナーってほどじゃないよ


湯本の篠崎さんは他に湯本一中、錦中、
たまに平商も行ってるらしいよ。


おれの妹が某中で習ったときは合奏も
見てたらしいし全部の楽器吹いて教えるらしい。


ま、大げさに言ってたのかもしれないけど。


磐城は固定ではないけどいろんな人がちょこちょこ来たりしてるよ。


小塚さんの予定を磐城が押さえて他と折半してるらしいよ。
175名無し行進曲:2008/03/25(火) 13:47:02 ID:E28P/Sc+
勿来工業の先生異動するね。
浪江って吹奏楽あったっけ?
176名無し行進曲:2008/03/25(火) 20:51:06 ID:9eiyt8sP
>>175
浪江あるよ。
第二部で15人ぐらいの小編成で相双地区大会出てた。
177名無し行進曲:2008/03/25(火) 21:22:52 ID:XTRUDfEJ
湯本の定演どーでしたか??
178名無し行進曲:2008/03/25(火) 22:10:35 ID:C/ag7E3B
すごい聞いててよかったし楽しかった↑↑↑
179名無し行進曲:2008/03/25(火) 23:13:56 ID:XIjaVJsb
内容どんなのやりましたか??
課題曲と自由曲ってやりました??
180名無し行進曲:2008/03/25(火) 23:39:47 ID:3NLw3+b8
>>179

@オリエント急行
A管弦楽のための協奏曲(三善晃作曲)
Bあの日聞いた歌
(真島俊夫編曲の日本愛唱歌メドレー)
Cブライアンの休日
D青い水平線
EポリペタルU(打楽器7)
Fチューバ吹きの休日
Gあのとき、すきになったよ
(飯島俊成作曲の朗読を含んだ楽曲)


目立った選曲はこんなもんかな?
181名無し行進曲:2008/03/26(水) 11:53:34 ID:NmiCjavI
まだ三善協奏曲引きずってんのw
182名無し行進曲:2008/03/26(水) 11:56:54 ID:D7G5ZckD
何かプログラムが、尻すぼみじゃね?
183名無し行進曲:2008/03/26(水) 14:24:51 ID:FpW4iO4v
>>181
あくまで全国出場報告演奏会としての面もあるしな。

>>182
3部構成のプログラムだし書いてない曲もあるしこんなものだと思う。
184名無し行進曲:2008/03/26(水) 16:30:29 ID:yVEuJrGX
楽しかった?あの目も当てられない演奏が?あまりにもひどいから私は途中で帰りましたww
185名無し行進曲:2008/03/26(水) 18:05:06 ID:2YnmI3b9
>>184
どゆ意味?下手って意味?
186名無し行進曲:2008/03/26(水) 18:06:11 ID:aMUL8S6p
どんな演奏だったにしろそういうことは言うべきじゃないだろ!
一生懸命やってるんだぞ!
187名無し行進曲:2008/03/26(水) 18:45:08 ID:5s11vUpO
そうですよ。
それに実力もちゃんとあるんだから
けなすのはよくないです。
188名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:27:54 ID:/W6I1bRE
感じ方はひとそれぞれだろ
>>184は実際そう感じたんだからいいじゃねぇかよ
一生懸命だからとか関係ないだろうが
189名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:31:40 ID:2Ft2Ull/
と言うか、高校生の演奏会で上手さを期待する時点で(略
190名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:51:53 ID:5s11vUpO
>>188
確かにそうですね。
どう感じるかは人それぞれですが、
掲示板での中傷はいけないですよ。

湯本の人が見てるかもしれないじゃ
ないですか!!
191名無し行進曲:2008/03/26(水) 20:51:59 ID:2YnmI3b9
>>190
そしたら去年の夏、中学スレで批判されては某中学はどうなるw
192名無し行進曲:2008/03/26(水) 22:48:33 ID:3HBlQpGw
今年の磐城・湯本・平商業はどうなると思う?
磐城は3出だっけ?
193名無し行進曲:2008/03/26(水) 22:57:55 ID:m8fpYuEB
今年磐城休みか…。
194名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:37:45 ID:5s11vUpO
>>193
寂しいですね。
195名無し行進曲:2008/03/27(木) 09:52:51 ID:vP0KhU04
湯本と平商業は全国行けそう。
196名無し行進曲:2008/03/27(木) 13:57:16 ID:DDSW76Ld
>>194

寂しいです。。

平商にとってはチャンスですね*
197名無し行進曲:2008/03/27(木) 16:45:56 ID:+RmMyKUx
頑張ってください!!
自分は地区落ちwwwww
198名無し行進曲:2008/03/27(木) 17:50:31 ID:gvnSEJaj
もう、地区終わったの?
199名無し行進曲:2008/03/27(木) 20:43:37 ID:M3LmysBu
↓次の人200ゲット↓
200名無し行進曲:2008/03/27(木) 20:54:33 ID:jlciZnp2
200
201名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:26:04 ID:CPmJFCd3
201
202名無し行進曲:2008/03/28(金) 14:47:54 ID:1N8wW3Yl
>>198
まだコンクール始まってるわけないじゃないですか。
203名無し行進曲:2008/03/29(土) 13:00:41 ID:gf7bDupl
>>198
まだ終わってるわけないじゃないですか。
204名無し行進曲:2008/03/29(土) 15:37:47 ID:LiP3D2fN
課題曲・自由曲予想お願いします。
205名無し行進曲:2008/03/29(土) 22:18:13 ID:mgEMN9E3
桐陽はサロメらしい..?
206名無し行進曲:2008/03/29(土) 22:30:54 ID:H0Ugiket
ありえね
207名無し行進曲:2008/03/29(土) 23:07:29 ID:8U9XF3fF
エロいな(;´Д`)ハァハァ
208名無し行進曲:2008/03/30(日) 21:16:50 ID:6jkXAcWD
福島の中学板すごいことになってるw
209名無し行進曲:2008/04/07(月) 20:51:03 ID:VWObqf7f
なんだか、いきなり過疎ってるな。
新学期age
210:2008/04/08(火) 19:42:01 ID:tk7Y8Yvx
自由曲の情報ぷりーず
211名無し行進曲:2008/04/10(木) 08:45:03 ID:DMxvPsU9
湯本は金賞狙いで役人とか…?
212名無し行進曲:2008/04/10(木) 16:24:18 ID:T9qHpU15
磐城:交響詩「蜘蛛の糸」
湯本:交響三章より 第3楽章
平商業:交響詩「凱旋の詩」

…だったらいいな。
(まあ、磐城の曲はまだ知らないけど)
213名無し行進曲:2008/04/11(金) 00:34:59 ID:lR6zF6zO
>>212
磐城は3出休
214名無し行進曲:2008/04/11(金) 06:51:35 ID:MuyJP5iP
3出も知らない馬鹿は書き込むな
215名無し行進曲:2008/04/12(土) 08:04:30 ID:QnUSrGUH
湯本は交響三章か役人らしい
平商は分からんが
216名無し行進曲:2008/04/12(土) 08:57:46 ID:CpSVOd3x
交響三章っぽいな
湯本には邦人路線でこのままいってほしいものだ
平商業は去年の路線継続で祭りか松やってほしいな
217名無し行進曲:2008/04/12(土) 12:37:47 ID:A/tuzk9o
平商業は登古編のベルキス新アレンジ
(バレエ全曲版からの抜粋)と予想してみる。

去年狭山ヶ丘がまさかの県大会落ちしたやつ。
218名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:44:06 ID:QnUSrGUH
湯本の選曲って磐城のパクリ?
…んなわけないか
219名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:56:07 ID:rZpAzTQq
>>218
パクリというか先生同士のつながりが強い学校は選曲も似ていますね。
パクったと思っても自然でしょう。
220名無し行進曲:2008/04/12(土) 22:21:54 ID:z08vBu6w
交響三章に関してはF氏にとっても湯本にとっても心外であろう
221212:2008/04/12(土) 23:21:28 ID:nWPy/C0H
言葉足らずでスマソ。
磐城は委嘱がいい曲なら招待演奏でもやってほしいって話。
222名無し行進曲:2008/04/12(土) 23:32:35 ID:A/tuzk9o
結局湯本の04年1年限りの、
目の覚めるような洗練されたサウンドは何だったんだろう。
223名無し行進曲:2008/04/13(日) 23:53:09 ID:TnUoipbb
湯本はサウンドだけなら銅賞だったけどオケコンの時も良かったと思うけど
俺は支部で聞いて連続金だと思ってただけに銅賞はショックだったな
朝一で審査が厳しかったのもあるが
224名無し行進曲:2008/04/14(月) 11:52:26 ID:VtGANlRM
全国初出場のときは確かにくすんでるけど、それ以降はサウンドに関してとても良い。今年の定期演奏会でもチューニングしているときに思ったけどオルガンのようなサウンドが好印象。
個人技のレベルダウンは否めないよね。2003、2004はその点安心して聞けた。
225名無し行進曲:2008/04/15(火) 16:31:11 ID:Dx3VfUmb
平商は今年行ける気がする。
ただ去年のメンバーが抜けて
偏りがあると聞いたけど。
226名無し行進曲:2008/04/16(水) 18:35:03 ID:okeyEBUN
平商 今年こそ頑張れ
227名無し行進曲:2008/04/17(木) 23:39:40 ID:i332W9ES
平商今年が本当にラストチャンスだろ。
228名無し行進曲:2008/04/18(金) 10:08:15 ID:BZzUFIQp
なんでラストチャンスなんだよw
閉校でもすんのかよw
229名無し行進曲:2008/04/18(金) 21:13:50 ID:Ngg3mhI7
平工
230名無し行進曲:2008/04/19(土) 00:30:52 ID:NysVtw6L
>>217

演奏聴いてなければ事情も知らないのか?

あれは普通に県落ち。残念だが今年も県落ちだろうな。

高木編は微妙だと思ったけど…
変えていけばよくなるものなのかはわからないけど
231名無し行進曲:2008/04/19(土) 17:42:39 ID:d/30i/OM
>>230
勝手に決めつけるなカス野郎
232名無し行進曲:2008/04/19(土) 17:46:03 ID:gTt5ehbV
そろそろ定期演奏会ある学校ってどこ?福島東?
233名無し行進曲:2008/04/19(土) 22:00:11 ID:YwaVH4/5
相馬の演奏会っていつ?
234名無し行進曲:2008/04/20(日) 23:41:48 ID:K+Tbxqcg
>>223
遅レスだが、
日本語でおk。
235:2008/04/21(月) 13:21:13 ID:+OOzmHxy
みんなで東北にぬける5校予想しようぜ
236名無し行進曲:2008/04/21(月) 15:04:01 ID:YPcJDO68
抜けるアイドルあげようぜ!
237名無し行進曲:2008/04/21(月) 15:54:50 ID:0DfQtxTI
相馬東は?
238名無し行進曲:2008/04/21(月) 21:20:58 ID:O5Scxvp+
黎明とか桜の聖母とか抜けそう
239名無し行進曲:2008/04/21(月) 21:55:04 ID:1Y/pJ60j
>>232
磐城の定演は5月4・5日
240名無し行進曲:2008/04/23(水) 22:08:24 ID:Jggc0/fT
>>233

相馬は5/4
241名無し行進曲:2008/04/24(木) 07:59:19 ID:dXxfF2ax
被ってんのかよ!
242名無し行進曲:2008/04/25(金) 20:37:06 ID:3KMPq16z
>>235
あげ
243名無し行進曲:2008/04/25(金) 21:18:59 ID:EPgGDd34
>>241
剥けてますが、何か?
244いわきのアイドル:2008/04/25(金) 22:38:00 ID:61dsuTtY
まぁ! ステキ
245名無し行進曲:2008/04/26(土) 21:00:51 ID:GzpRks96
相馬ってオリタノボッタ来るってポスターに書いてあるぞ!!!
246名無し行進曲:2008/04/26(土) 21:32:16 ID:7iOdGvZE
平商も前に来たじゃないか
247名無し行進曲:2008/04/26(土) 21:34:54 ID:VzqMcDoK
織田氏はハマ贔屓です
イシイシ繋がり以上に
248名無し行進曲:2008/04/27(日) 14:18:00 ID:Vly5soE2
黎明は海・・・・らしい
郡山東はオセロ・・・・らしい
安積、郡山は何だろう。
郡山は確かK一先生が異動したはず(湯本の教頭)音楽の教員は橘のS野先生がきたけど、吹奏楽は振るのかな?
(かつて安女にいたときは吹奏楽の指揮は外部講師→現福島南のS氏)
以上郡山市民のチラ裏
249名無し行進曲:2008/04/29(火) 05:14:41 ID:jS4pD44K
安積は
青い水平線
250名無し行進曲:2008/04/29(火) 05:17:25 ID:jS4pD44K
今年わ黎明東北に抜けるかな?
去年いい感じになってたけど。
251名無し行進曲:2008/04/29(火) 05:19:34 ID:jS4pD44K
今年黎明東北に抜けれるかな?
去年いい感じになってたけど。
252名無し行進曲:2008/04/29(火) 11:00:33 ID:ggWgUgaM
今日いわき地区フラコンだよね。
磐城・平商業・湯本などの感想お願いします。
人数とか御三家多いだろうな。
253名無し行進曲:2008/04/29(火) 20:16:45 ID:1y2Yp2Dz
フラコンどうだった?
254名無し行進曲:2008/04/29(火) 20:53:54 ID:ggWgUgaM
誰も行ってないのか・・・
255名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:08:28 ID:wDnpLKon
行ったよ
256名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:13:11 ID:FTK6YZzk
>>255
どうだった?
257名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:09:20 ID:LjFD4mLv
アリオスのステージってひょっとして狭い?
258名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:29:39 ID:Rs6MYXIs
原町の定演、全くもってそそられないなあ。
行かないけどね。
259名無し行進曲:2008/05/01(木) 21:05:49 ID:ke4g2T+w
>>257
結構広いよ。ステージの天井とかも。

湯本、磐城は部員総出演だったのかな?湯本のクラには驚いた
260名無し行進曲:2008/05/01(木) 22:14:22 ID:AuOspTSy
平商業はどんな感じ?
261名無し行進曲:2008/05/02(金) 11:49:05 ID:2rvo3ipD
ステージは奥行が狭い気がする
262名無し行進曲:2008/05/02(金) 13:25:18 ID:l7APdZ42
磐城とか湯本ぐらい人数が多いバンドになると、奥行きはあっても横幅があまりないように見えたんだけど…。

客席がなんだかんだで東北開けるぐらいはありと思うんだけど、ステージに難ありかな。
263名無し行進曲:2008/05/02(金) 21:20:48 ID:VZ6kvrln
平商崩壊してる。
去年までがピーク。
264名無し行進曲:2008/05/03(土) 20:43:56 ID:pdaN/G1H
明日は磐城の定演だね!
265いわきのアイドル:2008/05/03(土) 21:01:29 ID:ZnwN0o1v
みんな聴きにきてね チュッ
266名無し行進曲:2008/05/03(土) 22:53:40 ID:9E6Ohglb
平商いまいい感じみたい
267名無し行進曲:2008/05/03(土) 23:00:13 ID:P84jI1ET
>>266
関係者ですか?
268名無し行進曲:2008/05/04(日) 09:47:53 ID:wa8M2Rq9
フラコン見に行ったけど
平商SAX激減してたぞ?
みんな辞めたのか?
269名無し行進曲:2008/05/04(日) 20:31:49 ID:UYrPaZL7
磐高の定演どうだった?
270名無し行進曲:2008/05/05(月) 10:14:53 ID:WvuEFNVC
確かに平商のサックス減ってた
271名無し行進曲:2008/05/05(月) 14:10:05 ID:tjHtBYS/
辞めたい奴は辞めればいいよ
いるほうが迷惑
272名無し行進曲:2008/05/05(月) 17:44:38 ID:WvuEFNVC
そうだね
273楽指揮:2008/05/05(月) 18:37:40 ID:0pno0SIA
平商っ去年がピークだったんですか?
274名無し行進曲:2008/05/05(月) 19:31:06 ID:lVM0L+Ax
SAX2年全員辞めたらしい。
275名無し行進曲:2008/05/05(月) 19:58:16 ID:lX1I8wVG
全員じゃなかったよ?
276名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:00:09 ID:oPQuj4ZJ
いわきの高校
277名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:51:18 ID:lVM0L+Ax
>>275
全員じゃないの?
278名無し行進曲:2008/05/06(火) 11:29:40 ID:daRiLJot
そういえばムーンウォークの妹
居なかったけど辞めたのか?
279名無し行進曲:2008/05/06(火) 16:19:55 ID:s36nlQpF
磐高の定演どうでした?
280名無し行進曲:2008/05/06(火) 17:07:16 ID:XbyC/OVj
磐城高校の定演どうでした?
281名無し行進曲:2008/05/06(火) 20:11:34 ID:upySOWna
つまんなかった
282名無し行進曲:2008/05/07(水) 22:57:57 ID:+fv3URCF
>>281
もう少しまともなコメント書けよ屑
283名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:10:58 ID:j7uG4Ude
何の曲やってたの?
284名無し行進曲:2008/05/07(水) 23:31:19 ID:MrtFxfYf
エルカミーノうちもやりたい!
285名無し行進曲:2008/05/08(木) 08:26:15 ID:M+EtDwGj
ムーンウォークは今何してんの?
286名無し行進曲:2008/05/08(木) 12:28:53 ID:GUxeggcQ
ムーンウォークは平商だよ
287名無し行進曲:2008/05/08(木) 18:53:44 ID:M+EtDwGj
>>286
ムーンウォーク今平商に居るの?
288名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:48:30 ID:qWYroJb1
ムーンウォークって何?
289名無し行進曲:2008/05/09(金) 07:11:46 ID:jq6jkcjo
ムーンウォークは卒業したよ。
290名無し行進曲:2008/05/09(金) 07:40:19 ID:hSdnx3zt
>>288新参乙
291名無し行進曲:2008/05/09(金) 12:28:45 ID:PPw2RGRd
ムーンウォークの妹は居るみたいだけど
ここ見る限り辞めたのか?
292名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:49:58 ID:LIhu6F2+
個人を特定できる書き込みは控えましょう
293名無し行進曲:2008/05/11(日) 07:20:08 ID:5VzIthfr
東北スレがPart11になりました。

東北の高校 総合スレ Part11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210288737/l50
294名無し行進曲:2008/05/11(日) 21:11:28 ID:5vAh8X38
磐高の定演どうだった。
アリオスは聴いたんだけど、郡山文化は
どんな感じだったかな。
295名無し行進曲:2008/05/11(日) 21:19:37 ID:A2SpdMFc
アリオスでの磐城はどうだった?
296名無し行進曲:2008/05/11(日) 23:15:55 ID:nvd7d06U
アリオスの磐城良かった。
個人的には天馬と蜘蛛の糸が感動ものだったよ。
もちろん他も曲・演奏ともに素晴らしかった。

ソロやパフォーマンス、ポップス曲もかなり充実していた。
もちろんラストの学天はご愛嬌w

かなりブラボーでした。
直人先生めちゃかっこよかったw
297名無し行進曲:2008/05/11(日) 23:40:48 ID:tcRJ7O+J
定演行きたかったが仕事で行けなかった
他はGWなのに・・・

ところで今年も定演CD出るのかな?
出たら買うけど
298名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:09:57 ID:tmWQ5tg/
蜘蛛の糸の作曲者はどなたでしょうか?
299名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:11:11 ID:+zFANbhQ
福島先生です
300名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:22:25 ID:tmWQ5tg/
福島弘和さんですか。ありがとうございます。
301名無し行進曲:2008/05/12(月) 19:04:49 ID:y+TpRERS
磐城って今年3出だよね。
302名無し行進曲:2008/05/12(月) 21:00:02 ID:hmCUGFCQ
CDは発売するみたいですよ。
確かパンフのチラシに書いてありました。

今年3出だからコンクールの磐城を聴けなくて残念…

303名無し行進曲:2008/05/12(月) 21:40:44 ID:y+TpRERS
磐城が出ない分湯本と平商に頑張って欲しい。
304名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:02:12 ID:3tmlfPp2
オレは相双地区に期待
原町はさいきん落ちてる気がするんだが…
相馬や相馬東の方が上手くないか?
305297:2008/05/13(火) 22:12:29 ID:Fwii0k0P
>>302

ありがt
蜘蛛の糸 楽しみである
306名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:02:21 ID:KngXBonn
相馬っていわき総合から行った人だよね?
そういえばいわき総合ってどうなったの?
307名無し行進曲:2008/05/14(水) 00:00:03 ID:l639BIEI
磐城の演奏会のCDはCDじゃなくてCD-Rだけどね。
あとHeartの録音は想像を絶するぐらい酷いからあんまり期待しないように。
308名無し行進曲:2008/05/14(水) 20:27:11 ID:ZcIN0ANL
磐城のDVD出してるんだから
気前良くブレーンから定演CDも出せばいいのにね。

…って費用かかるかw

だが定演聴けなかった人のためにも
生の感動をもう一度家庭で聴きたい人のためにも
音質はなるべく良くしてほしいところ。

309名無し行進曲:2008/05/14(水) 20:43:33 ID:yZskbcjr
郡山に録音が素晴らしい業者あるよね
310名無し行進曲:2008/05/14(水) 20:51:35 ID:RXLof9s7
>>309
こども音楽コンクール全国大会(録音審査)で郡山勢が強いのは
そのせいか。
311名無し行進曲:2008/05/14(水) 22:26:44 ID:im6FyBfK
いわき総合はその先生がいなくなってから…
話に出すのやめましょう
312名無し行進曲:2008/05/16(金) 20:33:59 ID:rQjhrt85
いわき総合ってなんかあった?
313kbjtph58z:2008/05/16(金) 20:42:35 ID:pKnqXjPy
最近、県大に進出した来たらしい安達って今年は成長しているのか?そもそもどこの地区?
314kbjtph58z:2008/05/16(金) 20:55:16 ID:pKnqXjPy
過疎か…
315名無し行進曲:2008/05/17(土) 20:58:46 ID:veDS0i7o
>>313

安達わ県北
顧問わ産休で休んでるらしい
316名無し行進曲:2008/05/22(木) 21:56:01 ID:D/zl9RGk
あげ。
317名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:51:05 ID:6P6OkbEw
磐城に特演で「この地球を神と崇める」やってほしい
318名無し行進曲:2008/05/27(火) 20:38:39 ID:1/Qhrjgt
>>317
なんか懐かしいw
でも、またやるかな?
319名無し行進曲:2008/05/29(木) 21:52:48 ID:Tg2RFwHg
下がりっぱなしだから上げてみる
320名無し行進曲:2008/05/29(木) 23:48:54 ID:Au47qEgO
どっかのスレで湯本の自由曲が役人だって見たような気が。
個人的にはV&矢代のほうが良かったなあ。
321:2008/05/30(金) 01:42:13 ID:c9BtBADd
>>315 今は誰が指導してんの?
322名無し行進曲:2008/05/30(金) 02:03:40 ID:2+rPPMlF
【湯本】3/交響三章
323名無し行進曲:2008/05/30(金) 19:46:11 ID:X1qxEPF+
>>321

産休でも部活だけは来てるらしい
324名無し行進曲:2008/05/30(金) 22:07:05 ID:1esCFxAe
どうなんだ?
325名無し行進曲:2008/05/30(金) 22:18:49 ID:1esCFxAe
去年の演奏は良かったと思うが
326名無し行進曲:2008/06/02(月) 20:17:15 ID:z0lnrzCM
あげてみる
327名無し行進曲:2008/06/02(月) 21:48:32 ID:diywreSt
確か、金賞だった
疾風の如く現れたな
328名無し行進曲:2008/06/02(月) 22:18:01 ID:6Q3LAs2G
平商業の前に演奏した学校?
329名無し行進曲:2008/06/02(月) 22:44:15 ID:KRu7LCWK
そうだったと思われる
330名無し行進曲:2008/06/03(火) 08:13:45 ID:vNwEZizc
ああ、3つのジャポニスムの学校ね。
331名無し行進曲:2008/06/06(金) 20:45:52 ID:PXURmjLR
県南音楽祭どうでした?
332名無し行進曲:2008/06/07(土) 15:52:14 ID:kgr2gIeQ
↓次の人333ゲット↓
333名無し行進曲:2008/06/07(土) 17:51:33 ID:Hx6L/V5b
333
334名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:50:11 ID:p6HANEu3
郡高と桐陽定演レポマダ-?
335名無し行進曲:2008/06/09(月) 00:44:47 ID:jJmTn+Nf
郡高
指揮者代わっても相変わらず。若者らしからぬ鳴り、フニャチンみたいな演奏。
こちらから耳を貸してやらないと、耳に入ってこない。恐らく「鳴らない」のがこの学校の伝統。
楽器毎に講師付けたりして意識改革しないと、未来永劫良い音出ないと思うわ。

レポにならなくてスマソ
336名無し行進曲:2008/06/09(月) 20:59:56 ID:vW+Uwyki
桜が丘の定期演奏会
いった人いる?
337名無し行進曲:2008/06/09(月) 23:00:46 ID:4Gt7zOVZ
桜が丘の定演めっちゃぐだぐだしてた〜
338名無し行進曲:2008/06/10(火) 09:09:26 ID:pNa2zOnn
>>327
それを言うなら、「彗星のごとく」じゃね?
339名無し行進曲:2008/06/10(火) 23:46:11 ID:f4O1rmzD
そろそろ今年のコンクールの予想を始めますか。

340名無し行進曲:2008/06/12(木) 14:08:22 ID:d2w1w189
普通に湯本平商桐陽
341名無し行進曲:2008/06/12(木) 14:10:49 ID:gxEDHyL6
平商はないと思う。
342名無し行進曲:2008/06/12(木) 14:15:07 ID:d2w1w189
が東北行きだろ
343名無し行進曲:2008/06/12(木) 17:31:06 ID:GBboDpom
平商はない?根拠は?
湯本は確定だろうか。
344名無し行進曲:2008/06/12(木) 20:07:55 ID:kpBz6LvD
桐陽の定演行ったけど今年東北は厳しいかもなー
345名無し行進曲:2008/06/12(木) 20:37:10 ID:kNU5StS0
どんなんだった?行ったならレポしてくれ
346名無し行進曲:2008/06/13(金) 00:30:09 ID:VYovTYVP
サロメもステンドグラスも
まだあんまり…
これからに期待
347名無し行進曲:2008/06/13(金) 00:38:00 ID:xcNBedbP
サロメとは、これまたエッチな曲を(*^_^*)
348名無し行進曲:2008/06/13(金) 07:10:26 ID:acTlpF5R
湯本は確実だとしても、桐陽と平商がムリなら今年はどこが東北行くんだ?
349名無し行進曲:2008/06/13(金) 10:30:49 ID:vNMxsQSF
6月20日(金)の、県音楽祭のプログラム知りたいのですが
どなたか分かりますか。喜多方プラザ?
350名無し行進曲:2008/06/13(金) 14:32:31 ID:fQGe/KP3
平商一気に主力が居なくなったよね
351名無し行進曲:2008/06/13(金) 15:41:52 ID:8I5Axkeo
>>50

> なんてこった
> そうですか
352名無し行進曲:2008/06/13(金) 17:06:30 ID:87FH8a7y
平商のHPなくなった?
353名無し行進曲:2008/06/14(土) 13:59:31 ID:qdwQul1A
平商は主力が抜けたか。主力候補は入部して来なかったのか?
今年はどこも1年が少ないみたいだな。
354名無し行進曲:2008/06/14(土) 23:13:03 ID:H1+Iw7/b
今年のいわき支部大会っていつ?
ぜんぜんいわき市吹連のHP更新されてないんだけど・・・
今は平成20年ですよー HPの管理者さん
355名無し行進曲:2008/06/14(土) 23:23:10 ID:sn0tPJ7f
東京からだけど福島って地震だいじょうぶだった?
356名無し行進曲:2008/06/15(日) 00:19:40 ID:oLAtSjO0
ムーンウォークがやってくる
357名無し行進曲:2008/06/15(日) 07:58:14 ID:5gh3zVsp
今日は日大東北の定演らしいけど行く人いたらレポお願いします。
358名無し行進曲:2008/06/15(日) 18:49:14 ID:QJTgzgyi
原高の定演さいこうだったね(。・_・。)ノ 一部気持ち悪いのがいましたけど(^^;)
359名無し行進曲:2008/06/15(日) 22:39:31 ID:1ga8V6dJ
気持ち悪いの??
360名無し行進曲:2008/06/16(月) 00:23:13 ID:mj98bznJ
気持ち悪いのとは?
361名無し行進曲:2008/06/16(月) 17:01:04 ID:HMGL+/B1
今年の県代表はどこになると思いますかぁ?
362名無し行進曲:2008/06/16(月) 17:23:18 ID:WRAEcACk
とりあえず湯本は確実じゃない?
363名無し行進曲:2008/06/16(月) 19:19:27 ID:ha/94hu5
プログラムが発表された支部ない?
364名無し行進曲:2008/06/16(月) 23:04:31 ID:O7CYoWv0
>>354
いわき支部は、7月20か21か22だった気がする
365名無し行進曲:2008/06/17(火) 17:51:34 ID:rgYsWp0Y
湯本は確実かもだけど,その他は?
366名無し行進曲:2008/06/17(火) 20:50:27 ID:nXb+H5jc
平商・桐陽・原町・黎明・安達の争い??
367名無し行進曲:2008/06/17(火) 21:37:25 ID:rctL5Idg
さて黎明と安達は平商・原町・桐陽抜けるかな?桜の聖母とか相馬も来るかもね
368名無し行進曲:2008/06/18(水) 07:39:16 ID:dPHeDChe
今年は以外な所が抜けてくると思う
369名無し行進曲:2008/06/18(水) 07:50:36 ID:EesbeulH
今年の県北の福島南はきてるらしいですよ!!

安達は今年は微妙だとか…
370名無し行進曲:2008/06/18(水) 07:54:45 ID:PqjoHjVY
今年安達の指揮振るのは違う先生なのかな?
371名無し行進曲:2008/06/18(水) 08:06:25 ID:uwoL+95w
平商業・湯本は最近どうなんだろ?
372名無し行進曲:2008/06/18(水) 11:43:49 ID:EesbeulH
安達の先生は産休らしい。

今年はどこですかね〜?
373名無し行進曲:2008/06/18(水) 11:44:29 ID:oXpDtl8r
ここ2,3年県大会聴いてるんだけど、福島南はいつ東北行ってもおかしくないと思う。
東北出場即金賞もあるえるかも。
374名無し行進曲:2008/06/18(水) 13:03:38 ID:dPHeDChe
それはないだろ
375名無し行進曲:2008/06/18(水) 14:37:14 ID:EesbeulH
金賞はないかもだけど,東北には行けそうなんじゃないかぁ?
376名無し行進曲:2008/06/18(水) 15:26:06 ID:PqjoHjVY
福島南は今年何演奏するの?
377名無し行進曲:2008/06/18(水) 16:57:02 ID:uwoL+95w
福島南ってそんなにすごいの?
去年までの結果は?
378名無し行進曲:2008/06/18(水) 17:44:34 ID:jSpOshbp
>>377
07年は課題曲Vとカルミナブラーナで県金。

この齋藤Y敏センセイって昔、福女かどっかのオケを何回も日本一にしてなかったっけ?
379名無し行進曲:2008/06/18(水) 20:18:27 ID:pk68+62i
S藤先生って前、安女だかどっかで指揮振ってたとき、東北行かなかったっけ?
380名無し行進曲:2008/06/18(水) 20:27:43 ID:Q8tK6Ze5
斎藤氏は安女が黎明になる2年前まで15年にわたって振っていた。

スペ狂とかダフクロとかロメジュリやってた頃の。

全楽章から抜粋のダフクロを演奏した事で話題になった(東北銀)
381名無し行進曲:2008/06/18(水) 21:53:01 ID:SFgr8E57
全楽章ではなくバレエ全曲版な。

演奏もよかった。
382名無し行進曲:2008/06/19(木) 05:06:48 ID:8FMsH/g0
福島南自体印象がない。
湯本や平商業、原町、須賀川桐陽あたりが妥当な気がする。
383名無し行進曲:2008/06/19(木) 14:13:08 ID:WQW2HuqX
382に同じ。
384名無し行進曲:2008/06/19(木) 21:30:08 ID:h4ob1MPN
>>369
安達は今年先生が産休でなかなか面倒見れてないらしいよ。
最近のぽっと出団体だから、あまり期待は出来ないね。支部も数年前のように落ちる可能性あるね
385名無し行進曲:2008/06/19(木) 22:36:04 ID:9HArhHHH
去年のを聴くと、
原町も微妙じゃない??
386名無し行進曲:2008/06/19(木) 23:40:09 ID:xvVFW0Nf
なんだかんだ行っても湯本・平商業・桐陽におさまるよ〜
387名無し行進曲:2008/06/19(木) 23:42:04 ID:xvVFW0Nf
↑訂正 言っても
失礼しました。
388名無し行進曲:2008/06/20(金) 18:04:54 ID:+I2u0vp2
そういえば、今日から県音楽祭だったよね?
389名無し行進曲:2008/06/20(金) 18:16:28 ID:hyMlawVh
行った人レポ頼みます
390名無し行進曲:2008/06/20(金) 20:11:56 ID:zXl1l6Qb
原町はきついでしょう
可能性は相馬東か、相馬の方が高いよ

相馬は一ヶ月前に定演を開いてあの演奏をしているし、相馬東も似たようなもの


相馬東の金管と相馬のサックスはレベル高いと思う
パートだけで見れば磐城や湯本にも匹敵するのではないか
でも合奏になると断然上だな
391名無し行進曲:2008/06/20(金) 21:17:34 ID:R+Topf4h
県音のプログラム分かる人いる?
392名無し行進曲:2008/06/20(金) 23:39:45 ID:1q+4UXqs
磐城定演CD届いた
ハート音質上がったな 昨年や一昨年とはえらい違いだ
会場がアリオスなのもあるのかな?
ともあれ 磐城は実力がぬきんでているな
今年三出なのが残念だ 全国行ったら3連続金だったろう
393名無し行進曲:2008/06/20(金) 23:55:56 ID:4ythnaRF
>>373

有り得ない。
ここ最近の演奏を聴いているが、どう考えても東北は無理。
福島南が東北に行けたら、どこでも行けるんではないだろうか。
394名無し行進曲:2008/06/21(土) 00:55:31 ID:nYn/A40x
相馬東と相馬はそんなに可能性あるのか?
特に相馬東は去年地区落ちだぞ…
395名無し行進曲:2008/06/21(土) 01:03:56 ID:ANyBPkjH
私としては原町より相馬や相馬東の方が良い
演奏もそうだが態度面などを含めてね
396名無し行進曲:2008/06/21(土) 10:47:45 ID:mkHK1Jdl
以下「態度面」はスルーで。
397名無し行進曲:2008/06/21(土) 11:47:19 ID:gY8HXzCK
>>393

それはない。
県で金なんだから可能性はある。
398名無し行進曲:2008/06/21(土) 12:05:39 ID:itNBWtIk
福島南はこれといって伸びてるとも思わないし、まだまだ須賀川桐陽や原町の方が上でしょ。
磐城>>湯本>平商>須賀川桐陽≧原町>>相馬≧福島南…
が個人的な印象。
399名無し行進曲:2008/06/21(土) 12:52:59 ID:2QErLiDX
尚志どう思う!?
400名無し行進曲:2008/06/21(土) 14:36:38 ID:XoozVI0O

>>394
 
 相双地区の吹奏楽予選は、2校中1校しか県に抜けられないのご存知なし?!
 地区落ちと言っても、1校しか抜けられないし。

 県では金とれるくらい両校、上手かった。
401名無し行進曲:2008/06/21(土) 15:35:09 ID:nHbd+kqV
素朴な質問だが、小高中でやってた人って原町に進学するのが多いのか?




402名無し行進曲:2008/06/21(土) 18:55:36 ID:tZK3XIFL

 小高・・原町とか東校が多いかもしれんな。
403名無し行進曲:2008/06/21(土) 19:04:11 ID:QBZYJgbP
県音2日目のレポ頼む
404名無し行進曲:2008/06/21(土) 21:20:51 ID:Kc1g3aRU
1日目も
405名無し行進曲:2008/06/21(土) 21:44:35 ID:8d9jW+jw
400の言っている通り

レベルは大して変わらないが1校分しか枠がない
406名無し行進曲:2008/06/21(土) 21:57:03 ID:nYn/A40x
今年は2枠って聞いたけど…
407名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:01:54 ID:PqO4L300
多少の話題になっていたから、安達の情報。
今日の指揮者が大会振るらしい。
演奏は、まあまあなところだろう。
頑張ってほしい。
408名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:51:42 ID:/UcfbhIf
>>401
小高区って高校は小高商業と小高工業しかないから
普通科に進みたい子は電車で原町高か相馬高か相馬東高しか選択肢ないんだよね
で相馬は遠いから原町にしがち。けど原高は駅から遠いし結局かわいそう。
409名無し行進曲:2008/06/22(日) 07:45:38 ID:56Nrtz2A
他の学校のレポも頼む
410名無し行進曲:2008/06/22(日) 09:02:14 ID:l7E79VhC
湯本は?
411名無し行進曲:2008/06/22(日) 11:15:47 ID:eqlVZFlU
いわきっていっぱい高校あって選べていいよね。
412名無し行進曲:2008/06/22(日) 18:14:30 ID:kT3PGLLP
いわき区は磐城・湯本・平商・・ってあるから
吹奏楽続けたい人にとってはいいよな。でも相当練習厳しいらしいぞ。
なんとなく入部した、ってやつは結局途中で脱落してるだろ。
目標全国。みたいな気持ちがないと続かないらしい。
413名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:20:05 ID:UJhg/FtN
湯本は特に退部する人が多いらしい。

今年の新入生も随分辞めたそうだ。
414名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:28:45 ID:oX/qPdUW
中途半端な気持ちで入部すっからだべ。
「入って三年生になれば全国大会出られるんだ」みたいなw
415名無し行進曲:2008/06/22(日) 21:08:25 ID:BCxjr9B+
「多少厳しくても大丈夫!」と思ってても、現実は自分が思ってる以上に
練習が厳しかったり、部に拘束されて自分の時間が持てなかったりするんだな。
「こんなにきついなんて思ってなかった。想像してたのと全然違う・・・」みたいな

>>414
そんな程度の思いじゃあのクラスの学校ではとても続かんよな。
416名無し行進曲:2008/06/22(日) 22:01:52 ID:kTkqa1b0
>>392
磐城定演CD 「ブライアン〜」の頭とか録音おかしくないですか?
自分のだけ?

>>376
福島南は「スペイン狂詩曲」(M.ラヴェル)1.4です。
417名無し行進曲:2008/06/22(日) 22:56:28 ID:MDLD6ug+
安達は指揮者ちがうよ!!

支部代表固く狙ってきた感じ。
そのうちわかる
418名無し行進曲:2008/06/23(月) 14:32:58 ID:gShFQ529
誰か県音レポ頼む
419名無し行進曲:2008/06/23(月) 14:36:48 ID:gJU9kPrK
湯本もだけど平商も随分退部や
休部が居るみたいよ。
復活はないのかな。
部内で仲が悪いのか・・・
420名無し行進曲:2008/06/23(月) 17:26:00 ID:oPo4IRnQ
喜多方まじ暑かったな。
421名無し行進曲:2008/06/23(月) 22:21:43 ID:KZAqYF2Y
県音で原町、相馬、黎明、桐陽どうだった?
422名無し行進曲:2008/06/23(月) 22:22:48 ID:KZAqYF2Y
県音で原町、相馬、黎明、桐陽あたりどうだった?
423名無し行進曲:2008/06/26(木) 05:00:30 ID:I/pzg9bI
とりあえず曲目。
原町:ブライアンの休日〜E
交響詩「ドン・ファン」
相馬:晴天の風
銀河鉄道999
黎明:海より風と海の対話
桐陽:天馬の道
曲名忘れた…
424名無し行進曲:2008/06/26(木) 14:53:26 ID:ZZdgiNVr
磐城や湯本、平商業の曲目は?
425名無し行進曲:2008/06/26(木) 15:13:01 ID:3MCaVd8z
>>424
磐城はお休みです。
426名無し行進曲:2008/06/26(木) 17:49:40 ID:9LzfBZQU
湯本はいつものだよ
427名無し行進曲:2008/06/26(木) 20:54:59 ID:IRWFNUXS
磐城は鳳凰が舞うとYMCA
428名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:22:18 ID:e2PShALD
桐陽はサロメ
429名無し行進曲:2008/06/26(木) 23:29:18 ID:FTt24+dB
桐陽良かったな
430名無し行進曲:2008/06/27(金) 02:38:29 ID:iuakd0v+
431名無し行進曲:2008/06/27(金) 22:56:14 ID:H0Ps4M4d
高校の時以来、吹奏楽もう10年くらいやってないけど、桐陽って今そんなに上手いの!?
教えてるの誰よ?
432名無し行進曲:2008/06/27(金) 23:26:07 ID:3/Et4gAk
平商業は?
433名無し行進曲:2008/06/28(土) 06:02:22 ID:FwsIS/gk
>>431
T母神先生
桐陽は異常に音色が明るい
434名無し行進曲:2008/06/28(土) 09:07:21 ID:x77x2GD8
>>433
ちょww女帝wwww
恩師じゃねーかwwwwww

そっかー、母校はあんまり噂に聞かないけど先生今頑張ってるのかぁ
暇作って大会聞きに行くかな・・・
435名無し行進曲:2008/06/28(土) 12:39:18 ID:VLgrGEr+
平商業は木星
436名無し行進曲:2008/06/28(土) 16:57:48 ID:oFbYM/mW
>>431
須賀川桐陽
2005 ディオニソスの祭(シュミット) 東北大会初出場で金賞
2006 ローマの祭(レスピーギ)   東北金賞
2007 ダフニスとクロエ(ラヴェル)  東北銀賞
437名無し行進曲:2008/06/28(土) 21:53:40 ID:FwsIS/gk
去年のダフクロは桐陽に合わない曲だったな 桐陽にはローマの祭みたいなほうが合ってる
438名無し行進曲:2008/06/28(土) 23:30:40 ID:pCmV2Hzg
桐陽は鏡石中の貯金がなくなってきびしんじゃないか。
439名無し行進曲:2008/06/28(土) 23:55:08 ID:oFbYM/mW
>>438
そのうち須賀川一中の貯金ができるような気も。
ベルキス(羽村一中カット)とかやればいいのに。
440名無し行進曲:2008/06/29(日) 06:34:21 ID:NOrSqoi9
桐陽頑張ってるよね。
441名無し行進曲:2008/06/29(日) 07:31:37 ID:j1QVyOz+
>>440

そうか?
あんまそんな気はしないが。
442名無し行進曲:2008/06/29(日) 12:30:05 ID:8Aq/xXyc
平商自由曲木星?
443名無し行進曲:2008/06/29(日) 18:20:16 ID:NOrSqoi9
>>441
その根拠は何?
444名無し行進曲:2008/06/30(月) 10:56:00 ID:79Ptyx3N
ラ バルス だよ
445名無し行進曲:2008/06/30(月) 16:38:41 ID:mag6YvP2
>>444
まぢで?
446名無し行進曲:2008/07/01(火) 21:52:08 ID:L70iGQuy
嘘だよ
447名無し行進曲:2008/07/01(火) 23:41:51 ID:m0DHDTa+
木星だったらティンパニ2台で出るのか?
448名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:18:43 ID:afPtQI8n
2台じゃなくて2セットだろ
449名無し行進曲:2008/07/02(水) 09:15:24 ID:okB0jRY5
もうすぐ支部大会が始まりますね。
450名無し行進曲:2008/07/02(水) 09:21:51 ID:MFhRAtpM
だから、ラ バルスだって。
451名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:13:34 ID:e+Ee2i2K
ラ・ヴァルスはH氏が内郷時代に1999にやったよね(県銀)
452名無し行進曲:2008/07/02(水) 13:25:47 ID:Lds+rr0e
平商そこまでレベル下がってるのか?
453:2008/07/02(水) 16:14:04 ID:H1y3uIy3
平商火星だって
454名無し行進曲:2008/07/03(木) 09:26:35 ID:eufJ/0DX
あえてもう一度コッシュートやってほしいな
455名無し行進曲:2008/07/03(木) 15:03:09 ID:oKXT2cNT
いっそ惑星全曲からのつぎはぎセレクションで
456名無し行進曲:2008/07/04(金) 14:13:10 ID:PDCn+qM8
県北大会もうすぐだ
457名無し行進曲:2008/07/04(金) 20:49:14 ID:t9HEUV0O
湯本の役人はどれだけ仕上がっていることやら…
458名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:00:34 ID:pRXkAbd2
ブリテンのシンフォニア ダ レクイエムだよ。
459名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:32:51 ID:DxRPhOXR
湯本は同じ曲をやると前回を超えられないジンクス発動か。
460名無し行進曲:2008/07/05(土) 14:15:04 ID:0Bk9MqGB
湯本、平商業の曲ってなんだろう?
461名無し行進曲:2008/07/05(土) 18:49:39 ID:3fBMeVbh
福島南は今年すごいって本当?
462名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:19:15 ID:8ntGKtiA
おい今日、平駅前で仮想行列やってたのはどこのやつらですかい
463名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:36:31 ID:sxwTw/So
<<461

嘘。
464名無し行進曲:2008/07/05(土) 19:40:36 ID:sxwTw/So
県北どうなるかね。
何校抜けられるんだ?
465名無し行進曲:2008/07/05(土) 20:56:37 ID:/R9LS2h+
桜はなんでステージの上ではスカート折らないんだろうね
466名無し行進曲:2008/07/05(土) 22:33:38 ID:z2jOVHOg
>>462
桜だよ。文化祭だからね。
467名無し行進曲:2008/07/05(土) 23:10:58 ID:7H1BltBo
桜は普段の服装最悪だからね。
よくもステージ上だけきちんとしてられるよね。
はずかしいったらありゃしない。
468名無し行進曲:2008/07/05(土) 23:50:41 ID:WRwlaC1B
>>434
出身校特定
469名無し行進曲:2008/07/06(日) 00:19:12 ID:9pkZ5Qd2
平商戦争と平和に再挑戦
470名無し行進曲:2008/07/06(日) 00:34:51 ID:lUHNP5d7
>>464
県北ねえ。
まあ普通に1位福島南2位聖母3位安達かな
ただ、聖母は昨年と同じ自由曲だとの噂があるし、もし本当なら県代表ガチ狙いだから、1位通過もあり得るね
安達はこの前の演奏聞く限りあまりパッとはしないからなあ。
指揮者も顧問の代理だし、毎日は来ていないんだろうし、昨年のポジションは辛いところだね。
支部予選落ちなきゃ良いけど(笑
福島南は安定してるでしょう。まず県北の中では抜群か?
471名無し行進曲:2008/07/06(日) 01:43:03 ID:Hcj/6na9
審査員、誰くんだべか?
472名無し行進曲:2008/07/06(日) 20:42:05 ID:vmN2VZcF
昨日黎明の定演だったな
ラフマニノフの協奏曲よかったけど、ポップスわつまんなかった
473名無し行進曲:2008/07/06(日) 22:58:21 ID:TNFtUKj+
安達厳しいのか、去年良かったのに・・・
指導者によって変わってしまうのが残念だ。
産休中の顧問が異動したら元通りになりそうな予感。
そういえば、顧問が変わった郡山は大丈夫なのか?
474名無し行進曲:2008/07/06(日) 23:36:08 ID:jIOcK/gr
>>472
ラフマのコンチェルトってピアノの?
まさか水槽アレンジじゃないよね。

ポップスステージがつまらないのは毎度のこと。
安高とか最近じゃ郡高のほうがよさげ。
475名無し行進曲:2008/07/06(日) 23:46:28 ID:pPIMWYE7
>>474
もちろんピアノコンチェルト。第2番。(1楽章
☆センセの弾き振りで。お上手でした。ま、プロオケと一緒に弾いてたんだから当然だわな。
しかしまあ、やりたい放題、楽しんでるなー(笑)
476名無し行進曲:2008/07/07(月) 07:00:41 ID:Vz6WOKq8
>>474
水槽アレンジのは初めて聞いた。黎明の2部は去年も管弦楽と合唱のやってたし、珍しいことやるからおもしろい
477名無し行進曲:2008/07/07(月) 22:42:14 ID:zIy70w6R
>>474
>>475
演奏自体は堂だったの?
478名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:01:50 ID:3R+lFboa
いわき総合小編成になったんだね
大編成じゃなかったの?
479名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:10:22 ID:mOHSQlaf
>>477
あんまり
480名無し行進曲:2008/07/07(月) 23:14:38 ID:mOHSQlaf
>>461
聖母の方が凄い。
顧問が今年で定年らしく、かなり力を入れていると聞いた。
481名無し行進曲:2008/07/08(火) 00:03:54 ID:aFQMeyPA
まだここでは話題になっていないんだな〜
482名無し行進曲:2008/07/08(火) 06:08:05 ID:RJ1ON20a
>>479
T部は去年よりよくなってたと思うが
483名無し行進曲:2008/07/08(火) 10:11:10 ID:/vuJv9Xf
びっくりした!

安達の指揮者…………!
484名無し行進曲:2008/07/08(火) 16:20:40 ID:yAcupm56
一週間後の吹コンの県南地区大会を見に行くんだけど、今年の県南で注目すべき所って桐陽の他にどこ?
485名無し行進曲:2008/07/08(火) 20:14:36 ID:RJ1ON20a
>>484
指揮がかわった郡高とか安高、黎明、白河とかじゃない
486名無し行進曲:2008/07/09(水) 00:43:34 ID:nIjie7TQ
>>484
郡高はK一先生が来る以前の指揮者に戻っただけ。
地区落ちとか県銅だった頃の。
487名無し行進曲:2008/07/09(水) 06:31:46 ID:+z74k+b5
郡高は某小学校校長が…だよ。噂では東が… らしい。
488名無し行進曲:2008/07/09(水) 10:41:23 ID:+MSIHEMU
461
聖母の顧問は去年定年しましたよ。
489名無し行進曲:2008/07/09(水) 11:31:20 ID:IDvzuzBT
何だこのカオスな流れはw
聖母と安達と郡高の話が入り混じってる

んで安達の指揮者がどうしたってのよ
490名無し行進曲:2008/07/09(水) 12:05:48 ID:KN/odFSx
妊娠。
491名無し行進曲:2008/07/09(水) 12:51:29 ID:p79ckX/z
>>490
その話題古い。
492名無し行進曲:2008/07/09(水) 15:02:13 ID:gQMjuFyS
県南はどうなんだ?桐陽は頭ふたっつくらい抜け出てるから良いとして

県北は安達の指揮者ネタが出てるが、確かにサプライズだよ。びっくりした
どんなコネクションを使ったのか?というくらいの人物ではあるよ

ただ、指揮者がある程度著名人物であっても安達がそんなに化けるとは思わないけど

493名無し行進曲:2008/07/09(水) 15:25:13 ID:Bxs5TCrj
そこまで勿体振るからには相当凄い人物なんだろうね。
どの位の規模で有名なの?全国それとも東北?まさか県レベルで有名だとか言わないよね?
494名無し行進曲:2008/07/09(水) 16:57:41 ID:p79ckX/z
>>492
なかなか良い線行くんじゃないの?
去年の演奏良かったし。
指揮者の選択から狙いに来てるのが分かるな。
産休中の顧問の為にも、頑張って欲しい。
495名無し行進曲:2008/07/09(水) 18:36:12 ID:772/347a
自分は情報小出しにしてるくせに県南の話は聞きたいってかw
やれやれ
496名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:22:13 ID:0isF4D4o
>>487
東が何?
497名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:29:32 ID:gQMjuFyS
>>493
別に情報を出し惜しみしてる訳ではない
まだ吹連レベルでまわっている情報なので悪戯に名前を出したくなかっただけさ
498名無し行進曲:2008/07/09(水) 23:58:53 ID:MxFxnAr/
元青森山田の安西先生が指揮者
499名無し行進曲:2008/07/10(木) 00:45:26 ID:h+QzNft6
次の人500ゲット
500名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:19:38 ID:kohbT7QC
500
501名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:32:06 ID:LEmqk9yc
.
502名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:33:02 ID:LEmqk9yc
.
503名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:33:47 ID:h+QzNft6
504名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:34:24 ID:h+QzNft6
505名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:34:43 ID:LEmqk9yc
.
506名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:35:20 ID:LEmqk9yc
.
507名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:35:57 ID:LEmqk9yc
.
508名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:38:02 ID:h+QzNft6
509名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:39:51 ID:h+QzNft6
.
510名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:40:38 ID:h+QzNft6
.
511名無し行進曲:2008/07/10(木) 06:41:13 ID:h+QzNft6
.
512名無し行進曲:2008/07/10(木) 12:17:15 ID:jz9vL6Hc
県北はどうなりますかね?
513名無し行進曲:2008/07/10(木) 13:42:55 ID:RRO4fNhs
A氏が福島デビューってマジネタですか?それともガセネタ?

マジなんだったらA氏、なんで安達なんだろ?もっと可能性あ
る学校振ればいいのに

今までは青森山田という私学のバックボーンがあったけれど安
達は公立だからどうなっちゃうのかな?全く駄目だったりして
514名無し行進曲:2008/07/10(木) 18:25:20 ID:L8MZrSJu
本当かどうか知らんが
たとえ振るとしても今年県抜けは厳しいね
継続的に振るならまだしも産休の先生の代役だし
代表予想の対象外でしょう
もし 安達が代表になって東北行ったら本当のサプライズだけど
まず無理 いわきの二校はもとより桐陽、原町や次点組(黎明、福島南など)にも厳しいと思うわ
ま 本人も本気で振るとは考えてはいないだろうけどね




515名無し行進曲:2008/07/10(木) 20:37:37 ID:RRO4fNhs
>>514
代表候補とか有り得ないでしょW話しにもなっていないし
福島県のレベルの高さに飲み込まれて終わりですね―
A氏もいい勉強になるんじゃないですか―?
516名無し行進曲:2008/07/11(金) 01:38:01 ID:gXgdUkjb
さすがに言い過ぎ。指揮者の力だけなら、
(磐城N氏)≧湯本F氏>>青森山田A氏≧平商H氏≧須賀川桐陽T氏>原町O氏…
て感じでしょ。元々ダメ金をとる力はあるバンドだから金賞上位と予想。
517名無し行進曲:2008/07/11(金) 10:33:08 ID:WmSN0G29
東北大会の結果だけで指揮者の力量を判断するのはおかしい

一方は私立、方や公立のバンドなんだから

安達は昨年県金かもしれないが、先般の県音では??な印象。

県金の面影は感じられなかった

確かに指揮者によって演奏も変わると思うが、ちょっと苦しい

かもね

518名無し行進曲:2008/07/11(金) 21:46:47 ID:nZ852Tm1
>>516に一票。
519名無し行進曲:2008/07/11(金) 22:05:36 ID:DUbWEkmJ
>>516
上の4氏はわかるが下の2氏は違うと思う。
明らかに外b(ry
520名無し行進曲:2008/07/11(金) 22:12:14 ID:q1miovp/
>>519
俺もそう思うわ。指導者として力量があるというより、プロデューサー的な。
521名無し行進曲:2008/07/11(金) 22:32:33 ID:WmSN0G29
ってことは、このまま福島にA氏が定着すれば面白い
若手は平商H氏だけしか奮闘していたからな
522名無し行進曲:2008/07/12(土) 02:37:15 ID:Gnbw2PZC
H氏は若手ってほどでもないだろ
F氏の後輩らしいけど
A氏はガセじゃなきゃ面白そうだな
今年の県大会楽しみだわ
 
んで、安達って何やんの?
523名無し行進曲:2008/07/12(土) 06:38:52 ID:64lWAXLq
安達は鳳凰が舞う。
524名無し行進曲:2008/07/12(土) 06:39:59 ID:64lWAXLq
安達は鳳凰が舞う。
525名無し行進曲:2008/07/12(土) 07:56:04 ID:ZEH7yzbR
今日県南だけど
どうなるかな?

526名無し行進曲:2008/07/12(土) 12:19:00 ID:64lWAXLq
明日はいよいよ県北の高校の部ですね。
527名無し行進曲:2008/07/12(土) 13:11:07 ID:clHPkjUU
県北大会のプログラムに、噂のA氏安達高校の指揮者で載ってた。
528名無し行進曲:2008/07/12(土) 17:53:39 ID:0tmUPEY2
こりゃマジで面白くなりそうだW
ただ、A先生もプレッシャーだろうな。
福島南、聖母を相手にどこまで攻めてくるか。
529名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:15:16 ID:2tFY6VG/
日高残念だったな
530名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:33:31 ID:TwrrxDHa
県南の結果うpしてくれ
531名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:56:33 ID:rSNFFY1l
>>530
金賞(代表)…郡山・白河・尚志・安積・田村・黎明・桐陽(シード)
銀賞(代表)…白河旭・郡山東・須賀川・光南・あさか開成
銅賞…学法石川・小野
日高はタイムオーバーにて失格
間違いはないはず
532名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:59:50 ID:GvUVEJyd
小編成の部

1清陵 銀
2船引 銅
3白川農商、棚倉 規定により対象外
4北高 金県
5帝京 金県シード
533名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:00:28 ID:GvUVEJyd
高校一部
1白河旭 銀県
2郡東 銀県
3須高 銀県
4日高 タイムオーバー
5郡高 金県
6学法石川 銅
7白河 金県
8光南 銀県
9尚志 金県
10安積 金県
11小野 銅
12田村 金県
13黎明 金県
14開成 銀県
15桐陽 金県シード
534名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:01:06 ID:GvUVEJyd
高校二部
1日高 銀県
2岩農 銅
3附属 銀
4桐陽 金
5安積 銀
535名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:09:54 ID:PvoJZkya
誰か順位しらないか?
536名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:09:56 ID:Q45o/bXl
2部と小編成の結果も知りたいです
それにしても代表多過ぎ
537名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:09:59 ID:y2GYivvh
アチャー日高タイムオーバーかよ

寸評もできればよろ
桐陽以外も含めて
538名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:13:19 ID:GvUVEJyd
白河黎明郡高は同点1位
539名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:43:13 ID:Mm7p60V8
郡高の演奏はなかなかまとまってたと思う。

日高も結構よかったのに残念・・・
540名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:47:36 ID:Q45o/bXl
それにしても代表多過ぎ。
541名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:47:40 ID:kEYcKjSE
明日の県北楽しみだな。
542名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:55:20 ID:960mGg8O
1位同位が3校ってどうよww
543名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:01:08 ID:TJ8BhE8w
やはり注目すべきは安達でしょ。
544名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:19:39 ID:aULwZAQF
いや、安西氏だろうW
545名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:34:44 ID:TwrrxDHa
だれか県南のレポたのむkwsk
546名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:59:34 ID:960mGg8O
>>545
正直、出演側だから、1部分しかわからんが。

安積・・課題曲は今日演奏されたWの中でも中の上程度。指揮者と演奏者とのテンポ感が全くかみ合ってなく
    DやGが特にだが、楽器ごとの分離がかなり激しい。
    自由曲も同様、指揮者との(ry
    細かい順位は聞いてないが1位3校の次につくのでは。

黎明・・つい先日の定演からかなりうまくなったかと。
    課題曲<自由曲 
    自由曲であれだけの演奏ができれば、ブライアンもこれからのあがりようにも期待できる。
    サウンドは全体的にみてもとてもいいものだった。
    Tpのソロなんか、聞いてて気持ちよかったな。

桐陽・・あたま2つほど飛び抜けていると上の方で書かれていたが、今日のは1つ分程度かと。
    定演の天馬は残念だったが、いまじゃもうそんなもんじゃない。
    Fl.Clを中心に木管のレベルの高さには圧倒。
    サロメもきっと、現段階では5割程度の完成度であろう。やはり今年も東北射程圏内ですね。

レポになってる?ただ感想述べただけです。
おやくにたてればw
547名無し行進曲:2008/07/13(日) 01:05:42 ID:UWUiJPO4
ムーンウォーク
548名無し行進曲:2008/07/13(日) 08:34:56 ID:eAoVr+XE
結果発表のとき、
桐陽並みに黎明が静かだったなww
549名無し行進曲:2008/07/13(日) 08:43:55 ID:5KjlCnNi
>>548
黎明演奏終わった後すぐ帰っててたぞ
550:2008/07/13(日) 10:07:42 ID:hxUqBDMc
いやぁ!黎明の演奏,定演の時より上手かった
いつ聞いても音色がやわらかくていいな


県に期待できるな


黎明って勉強で時間ないんじゃないのか?

いつ練習してんだ?
551:2008/07/13(日) 10:08:21 ID:hxUqBDMc
いやぁ!黎明の演奏,定演の時より上手かった
いつ聞いても音色がやわらかくていいな


県に期待できるな


黎明って勉強で時間ないんじゃないのか?

いつ練習してんだ?
552 ◆tr.t4dJfuU :2008/07/13(日) 12:20:06 ID:GI79pbl0
黎明上手かったっすねー。聴いてて気持ち良かった
桐陽もうかうかしてらんねぇなww流石シードな演奏だったが


日高失格か…
行った時既に終わってて聴けなかったんだが
どうだった?
553名無し行進曲:2008/07/13(日) 13:47:51 ID:WgUzi+Zy
そういえば安積って去年と指揮者代わってるな
誰?
554たいき:2008/07/13(日) 15:33:33 ID:emOmvdzV

だれか昨日の
帝京安積のレポたのむ(^-^)/

555名無し行進曲:2008/07/13(日) 17:58:53 ID:k7cJrdBW
N平 「かあさん、結果はまだ来んのか!」
Fネ 「はいはい、ただ今。」
556名無し行進曲:2008/07/13(日) 18:18:42 ID:5FhRRk7a
高校一部
保原 金・代表
安達 金・代表
福島南 金・代表
桜の聖母 金・代表
福島東 銀
福島商 金・代表
福島北 銅
557名無し行進曲:2008/07/13(日) 18:27:28 ID:5FhRRk7a
↑↑
県北地区大会です。
抜けてました。
558名無し行進曲:2008/07/13(日) 18:29:04 ID:1jPt+kIP
A先生が振った安達、どうだった?
支部大会位までは行けそう?
聴いた人、レポ宜しく!
559名無し行進曲:2008/07/13(日) 18:51:25 ID:UcaVxWak
会津地区の結果頼む
560名無し行進曲:2008/07/13(日) 19:48:58 ID:qhH1fhMW
やはりA氏強いw
おかげで安達の演奏良かった。1位通過?支部はどうだろうか。
まぁ県に期待しよう。
561名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:11:45 ID:FdIl+15p
県北プログラム、レポたのむ
562名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:04:53 ID:AaD9bTZz
県北順位とレポ宜しく。
563名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:23:29 ID:P3pfvjPJ
会津は会津高、葵が金
工業と学鳳が銀で代表。
工業のサロメは良かった!
564:2008/07/13(日) 21:39:11 ID:mYOkYpZ4
県北大会いってきました!東はなにがあった..?
565:2008/07/13(日) 21:40:05 ID:mYOkYpZ4
県北大会..
東ゎどうした.
566名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:40:35 ID:qhH1fhMW

県北のレポ
結果>>556

保原:課題曲選曲ミスかと。自由曲の最後のピッチが悪い。まとまりはあるから、なんとなく惜しい!

安達:A氏の印象もあるからか、インパクト大。選曲が重い。ソロ上手い!特にオーボエとホルン

福島南:前の安達にあおられたか、実力なのか分からぬが、演奏に焦りが見えた。音色はきれい。流石S氏ww

聖母:型にはまった演奏といった感じww全く悪くないが昨年と同じでつまらない。狙って来たのが丸見え

福島東:ノーコメント

福島商:急成長!県出場おめでとう!

福島北:U部のままで良かった。


かなり個人的
レポにならなかったらスマソ
順位分かる方教えて下さい!
567名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:52:40 ID:FdIl+15p
曲は?
568名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:07:54 ID:kWiYToIK
A氏って誰?
569名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:12:20 ID:eAoVr+XE
A森山田の元指揮者。
570名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:18:03 ID:5KjlCnNi
それで安達は上手かったのか?
571名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:21:02 ID:+QiPojAk
>>568話にならん

1,保原 U 「トゥーランドット」
2,安達 W 「鳳凰が舞う」
3,福南 W 「スペイン狂詩曲」T,W
4,聖母 T 「パガニーニの主題による変奏曲」
5,福東 T 「バビロンの流れを変えよ」
6,福商 T 「ハンガリー民謡"くじゃく"による変奏曲」
7,福北 T 「都市の風景」
572名無し行進曲:2008/07/13(日) 22:24:14 ID:+QiPojAk
↑↑↑
県北の高校T部曲目

>>570
個人的に1番上手かったと思う
573名無し行進曲:2008/07/13(日) 23:11:14 ID:GCbhxTX2
順位教えてー
574名無し行進曲:2008/07/13(日) 23:57:28 ID:Z/AIsuoa
東は顧問も部員も腐っている
575名無し行進曲:2008/07/14(月) 00:27:27 ID:wJfIGVGx
安西氏の印象が変わりました
私立という先入観が無くなった事も手伝ってか、素直に讃えたい
それに着いて行った安達の生徒達も見事だね
576名無し行進曲:2008/07/14(月) 02:12:48 ID:gLGvr0Z9
ガセではないようですな
安達が代表になれるかはわかないが県が楽しみだ
おっとその前に二十日はいわき地区の高校の部だわ
東北一といわれる激戦地区
今年はどういった演奏を聞かせてくれるのだろうか?
577名無し行進曲:2008/07/14(月) 02:27:12 ID:23kDuRl/
>>575
私立で指導している先生に対して偏見もちすぎでしょ。
そりゃ、公立よりは環境も練習時間も確保されているでしょうけど、東北4年連続金賞って偉業は並大抵の指揮者じゃ残せない結果。
公立でも結果残せるんだ、みたいな言い方してるけど、力があることは少し考えれば分かると思うけどな。
578名無し行進曲:2008/07/14(月) 06:04:41 ID:L6vn3uXm
県北の順位教えて
579名無し行進曲:2008/07/14(月) 07:02:14 ID:0G41lOwP
むしろそういう技量が無いと私立の教員は採用されないんじゃないか?
580名無し行進曲:2008/07/14(月) 07:09:47 ID:M2454w0w
安達 南 聖母 商業 保原 東 北ですよ
東も落ちたもんだ
581名無し行進曲:2008/07/14(月) 07:51:02 ID:LUHYxTaf
聖母と郡山の自由曲同じかぁ♪♪
582名無し行進曲:2008/07/14(月) 08:09:25 ID:AU9cIdGV
なんで今年の県南の代表こんなに多いの?
583名無し行進曲:2008/07/14(月) 08:21:58 ID:a0lmlogf
ほんと予選の意味ねーな。県南の銀で代表の枠使うとか勿体ない。
584名無し行進曲:2008/07/14(月) 08:33:50 ID:RakKSfTe
磐城、東、勿工、安女、小名浜の五団体で東北の二枠を争い凌ぎを削った90年代前半が懐かしい・・・・

いわきだけじゃなく、各地区に中心的な役割を果たしてきた学校があったからなあ。

確かに今のほうがレベル高いけど、なんか、寂しいよなあ。
585名無し行進曲:2008/07/14(月) 08:56:07 ID:3SqDLTpu

福島南はさぞかし悔しいだろうな
でも、現実は安達の方が抜群に上手い。まあ、順位も安達が1位だがね。それだけの実力が付いて来たんだな。指導者のレベルも高い。

>>574
そういう批評の仕方はないと思う
>>576
いわき地区は激戦区だが、磐城が3出だから毎年程の盛り上がりに欠けると思う
586名無し行進曲:2008/07/14(月) 09:07:52 ID:RakKSfTe
南は頑張ったが、スペインを表現するには、まだまだ音色やリズム感を磨かないと。
あと一ヶ月時間あるから、これからだろ。

587名無し行進曲:2008/07/14(月) 09:52:01 ID:BBRpI1F8
確かに福島南はこれからもっと伸びるはずだ。
588名無し行進曲:2008/07/14(月) 10:35:31 ID:3SqDLTpu
安達は2年連続真島俊夫の作品だから、やり慣れてる気がした。そうでなくても、合ってると思う。県北も政権交代だなww
しかし、演奏終了後の表情は全く納得している様子は感じられなかった。

>>514
A氏も安達も本気だったと言えるんじゃないですかねww
相当失礼な事書いてたけど
589名無し行進曲:2008/07/14(月) 11:48:37 ID:M2454w0w
>>585
顧問が変わってから東は変わったw
なんでも星〇彦は前顧問の佐藤〇一のやり方が気に食わないらしいw
俺は東だったからよくわかる
590名無し行進曲:2008/07/14(月) 12:04:55 ID:3SqDLTpu
気に食わないとかw
事実上S氏の方が実績あるんだから、H氏は文句言えないだろ
湯本にはF氏がいるからな、指揮が振れなくて可哀想だ
591名無し行進曲:2008/07/14(月) 12:26:22 ID:TciQW8Ob
>>588
もうちょっと穏やかに行きたいですね笑
安○先生の音楽聴いて感じるんだけれど、あの人っていつでも本気だと思う。
安達高校の演奏は昨年も県大会で拝聴させてもらったけど、今年はまるで違うバンドだった。
所々で奏者の技量に限界を感じたけど説得力、曲の解釈、見せ所などは他を一蹴する抜群の出来。
県大会であの演奏内容に各楽器の鳴りが着いて来れば県代表も夢じゃないような気がしました。
とはいえいわき支部の二校や原町、相馬、桐陽がいる中での勝負ですから、一筋縄ではいかないとも思います。
大袈裟かもしれませんが、今回演奏を聴いて青森山田が福島県に進出してきた様な錯覚に陥りました。
焦りを覚えましたが、ここ数年繰り返していた福島県の流れを変えてくれそうな気がして少し嬉しくなりました。

592名無し行進曲:2008/07/14(月) 14:15:17 ID:23kDuRl/
今年の代表争いは、
湯本、平商、須賀川桐陽、原町の去年の代表組に加えて、安達、相馬、福島南、安積黎明あたりから出るかな?
593名無し行進曲:2008/07/14(月) 14:47:47 ID:M2454w0w
県北は安達か南が東北の可能性あるなw
594名無し行進曲:2008/07/14(月) 15:50:51 ID:BpeeOoAg
>>589
特定した
595名無し行進曲:2008/07/14(月) 16:22:20 ID:M2454w0w
>>594
何が特定した?w
596名無し行進曲:2008/07/14(月) 16:37:20 ID:7A4NcYq4
  _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  いえ〜い
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   >>589みてる〜?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
597名無し行進曲:2008/07/14(月) 16:42:49 ID:oj8cf3Ym
>>589
特定しました
598名無し行進曲:2008/07/14(月) 16:45:56 ID:7A4NcYq4
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 内    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) >>589  え
  学 部    L_ /                /        ヽ       |
  生 批    / '                '           i  !?    マ
  ま 判    /                 /           く      ジ
  で が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, 
  だ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
599名無し行進曲:2008/07/14(月) 17:34:35 ID:k49UYjeI
↓次の人600ゲット↓
600名無し行進曲:2008/07/14(月) 17:55:06 ID:G70oov6i
600
601名無し行進曲:2008/07/14(月) 19:45:31 ID:3SqDLTpu
安達に頑張って欲しいな。なんだろう。応援したくなるバンド。やはりここ数年頑張りが見えるからかな。
602名無し行進曲:2008/07/14(月) 20:12:14 ID:8bv9Qpvu
東どうしたんだ……
603名無し行進曲:2008/07/14(月) 23:48:54 ID:gLGvr0Z9
>>588

514だが私立から公立への環境の変化などを考えて、もしダメだったらA氏の沽券に関わると思って
あえて辛口に書いたんだけどね 心配無用だったらしいな
県北のレポ通りならぜひ県大会でも旋風を巻き起こして代表になってもらいたいわ
磐城三出の今年はつまらないかなと思ったがこのうれしい誤算で楽しみが増えたな
604名無し行進曲:2008/07/15(火) 00:43:13 ID:5csfnk6X
今年の福島東の定演行ったけど、正直S氏が振ってたOBOGのが上手かった気がする。選曲のせいかもしれんが
なんという皮肉
605名無し行進曲:2008/07/15(火) 01:34:57 ID:yBkv57AK
話題の安達関して
1に、ここ数年の躍進を今年で止めない事に対しての努力
2に、正顧問が居なくても踏ん張った生徒の頑張り
3に、指揮者の選択。安西氏の影響力を恐れずに招致した勇気。
4に、福島県吹奏楽界に対しての影響を怖れない
5に、3と被るが本当に生徒のためだけを考えた人選。

すべてをひっくるめても、顧問の作戦勝ちだと思う

だけど県ではどうなるかな
606名無し行進曲:2008/07/15(火) 12:16:37 ID:F7cpcuw1
安達に注目度が集中している
東北目指して頑張って欲しい

>>603
本当に福島県吹奏楽界に新風が吹きそうだ

そろそろ福島東について語るのは辞めようか
607名無し行進曲:2008/07/15(火) 13:14:59 ID:y+1Pjblv
県南の某高校の者ですが、講評ボロクソ…
自分らとしてもどうしようもない出来だったしアレでなんで県行けるか不思議。
県南だけ何であんなに代表枠広いんだろう、いわきにあげた方がよかった希ガス。
608名無し行進曲:2008/07/15(火) 19:18:48 ID:F7cpcuw1
>>607
自覚してるなら辞退したら
609:2008/07/15(火) 19:19:27 ID:Zig3usfI
聖母の演奏、どんなかんじだったか教えて下さい。
聞けに行けなかったから
610:2008/07/15(火) 19:20:02 ID:Zig3usfI
聖母の演奏、どんなかんじだったか教えて下さい。
聞けに行けなかったから
611:2008/07/15(火) 19:21:30 ID:Zig3usfI
聖母の演奏、どんなかんじだったか教えて下さい。聞けに行けなかったから
612:2008/07/15(火) 19:24:10 ID:Zig3usfI
聖母の演奏、どんなかんじだったか教えて下さい。聞けに行けなかったから
613:2008/07/15(火) 19:25:56 ID:Zig3usfI
聖母の演奏、どんなかんじだったか教えて下さい。聞けに行けなかったから
614名無し行進曲:2008/07/15(火) 19:27:48 ID:F7cpcuw1
>>609-613
しつこい
615名無し行進曲:2008/07/15(火) 19:32:15 ID:paKBynxo
>>609-613
県北で3位なんだから、そんなに気にしなくて良いんじゃないの
決して東北に期待出来る演奏ではなかった
616名無し行進曲:2008/07/15(火) 20:16:29 ID:AEPWt1uc
>>605
安達は近年いい演奏してたしね。県代表になれればたいしたもんだね。
でも桐陽、原町、黎明、福島南、相馬(または相馬東)など実力校が多数あるからどうだろうね。
617名無し行進曲:2008/07/15(火) 22:20:44 ID:yBkv57AK
今回の安達は指揮者が指揮者だけに騒がれ過ぎだね。
特に1金というオマケが話題を加速させた。安達自体年々伸びて来てはいたが、さすがにいきなりだしな。
期待が大きくなるのは仕方のない事だが、当の本人達には今迄に類を見ないプレッシャーにしかならない
それはA氏にとってもそうだろう。

県大会での注目は必至だが、その異常なムードに耐えられるかねえ。
1金とは言うものの所詮県北。いくらA氏とはいえ限界もあるだろうし。
生徒達はこの上無くビビってるだろうし。
安達はごくごく普通の学校。学校側や地域などから特別な援助があるわけではないだろうし。
静かに見守ってあげたいところだね。
618名無し行進曲:2008/07/16(水) 00:02:55 ID:GUZDc+iV
いわき支部大会、どうなる?
話題性では県北に持っていかれちゃってるよWWW
まあしょうがないけどな、指揮者がA西氏だから
ある意味福島県で欲しかった人材の一人だろうし、そりゃ話題になるわな

湯本、平商と相馬、原町あたりの情報キボン!
619名無し行進曲:2008/07/16(水) 00:14:22 ID:OVqMGjeD
>>607
いわき地区一部は1校しか出ないからなぁ\(^o^)/
620名無し行進曲:2008/07/16(水) 01:44:50 ID:md/3kqin
今週で支部予選終わりか?
そろそろ県大会の出演順の情報もほしいところ
621名無し行進曲:2008/07/16(水) 02:28:51 ID:1FppkkYf
県北が話題に上がるなんて何年ぶりだろ
たまには県北が話題に上がってもいいと思うわ
今年は久しぶりに県北から代表が出るかもしれないし福島の活性化という点から見れば喜ばしいこと
安達もいいと思うが福島南や聖母にもこのまま安達に負けっぱなしで終わるのではなく
県での奮起に期待したいところ。バンドとしていいもの持っているんだしこれからが勝負でしょ
それから福島商業にも個人的に期待。以前のバーンスタインの自由曲が今でも記憶に残っているので
県での復活を期待している。もちろん県北だけでなく他の地区もいい演奏を期待しています。
622名無し行進曲:2008/07/16(水) 02:58:54 ID:OMw11FIt
平商は今年は県で終わりそうな気がする。
人数も少ないみたいだし部員辞めてるみたいだから。
623名無し行進曲:2008/07/16(水) 05:41:34 ID:mlGbO1ct
>>618
確かにA氏の指導でも限界はあるかもしれないけど、元々ある程度の力は持っているからダメ金下位の殻は確実に破ると思う。ダメ金上位あわよくば代表も有り得るでしょう。
福島南、安積黎明あたりは例年通りでは確実に抜かれると思う。
624名無し行進曲:2008/07/16(水) 05:46:56 ID:mlGbO1ct
>>623
アンカーミスった>>617
加えて、そういう急成長のバンドって周りのことなんか全く気にしないから。興味があるのは上の大会にいくことだけ。異常な空気、プレッシャーなんて関係なしに良くも悪くも実力が出るでしょ。
625名無し行進曲:2008/07/16(水) 08:57:24 ID:+jfwo1wE
確かに安達は上手かったけど,支部大会にしては完成度が高すぎたのではないか。

県大会までに伸びることが出来るか。
626名無し行進曲:2008/07/16(水) 10:40:18 ID:BL4aw01W
>>625
安達は抜群に上手かった どう考えてもダントツの1位だろう
支部であの位の演奏をしてくれると、他の団体も影響されてレベルがあがるのではないか
しかし>>588の言うように、納得していた様子は全くない
会場をあそこまで圧倒して納得していないとは、流石A氏だな
あの演奏で納得してないんだから、県では成長してくるだろう
627名無し行進曲:2008/07/16(水) 11:47:25 ID:fD4JCsad
A西氏って安達の教師ってこと?ただのトレーナー?
628名無し行進曲:2008/07/16(水) 12:36:43 ID:SQK914eW
A氏には移住か住み込みで、毎日指導していただきたいね
629名無し行進曲:2008/07/16(水) 15:58:04 ID:XzA2qBvc
しかもボランティアでw
630名無し行進曲:2008/07/16(水) 16:11:19 ID:FRKryuuM
それは絶対無理な話しだろW
あちこちで忙しいみたいだしな
631名無し行進曲:2008/07/16(水) 19:54:16 ID:BL4aw01W
安達の成長にA氏の力は間違いなく関与しているが、彼について行けるほどに成長させた顧問が素晴らしい
632名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:27:43 ID:FRKryuuM
もちろんそれがあっての事だね。
それはみんなわかってるよ
633名無し行進曲:2008/07/16(水) 22:11:30 ID:4YhdaKdX
K氏の早期復帰キボ―――――ンヌ!!!!!

634名無し行進曲:2008/07/16(水) 22:37:11 ID:md/3kqin
そりゃその方がいいだろ。
生徒もA西先生もこれ以上騒がれずに済むんだからな
635名無し行進曲:2008/07/16(水) 23:17:21 ID:GX7zMNs2
>>633
キボンヌってw
636名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:04:56 ID:bONwcaWj
K氏って誰っすか?
637名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:58:31 ID:2QdrF2gt
おい、今度の市大会にはアリオスにただで入れるのだろうな
この前みたいな恥はかきたくないのよ
638名無し行進曲:2008/07/17(木) 22:22:21 ID:q15Ge4IR
しかし、フクスマ東は
金戒は一部と二部メンバーいれかえんのかな?
639名無し行進曲:2008/07/17(木) 22:29:53 ID:PxHAdxrY
>>632-633
県北吹連関係者乙
640名無し行進曲:2008/07/17(木) 23:48:25 ID:n/tWNUq7
いいじゃん別に。
641名無し行進曲:2008/07/18(金) 13:20:23 ID:vY283g5f
今年の県大会は楽しみですね。

代表がどこになるか…。
642名無し行進曲:2008/07/18(金) 18:22:56 ID:7Co8PVU9
そろそろ代表予想するか??
643名無し行進曲:2008/07/18(金) 19:58:35 ID:8pr776Q8
県予想w

湯本、桐陽、平商、黎明、安達か原町

なんだかんだ言っても、平商は入ると思う
644名無し行進曲:2008/07/18(金) 20:58:31 ID:bGZCMpHs
週末のアリオスはタダで聞けるのか?
645名無し行進曲:2008/07/18(金) 23:52:22 ID:0USnx8pW
タダで聴けないの?
646名無し行進曲:2008/07/18(金) 23:54:52 ID:T6yBo6Qh
相双地区に大物指揮者現る!ってホント?
647名無し行進曲:2008/07/19(土) 06:29:31 ID:eFcCKh2Y
大物指揮者って誰?
648名無し行進曲:2008/07/19(土) 08:17:21 ID:ga/QdOtr
ホントだれだよ〜!
649名無し行進曲:2008/07/19(土) 23:20:22 ID:niBI+VgS
明日のいわき支部大会行く人湯本や平商業のレポートよろしく。あと小編成も。
650名無し行進曲:2008/07/20(日) 00:02:57 ID:8iBWZ0Dd
湯本高等学校 課題曲
平商業高等学校 課題曲
原町高等学校 課題曲
保原高等学校 課題曲2 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
安達高等学校 課題曲4 鳳凰が舞う 印象 京都 石庭 金閣(真島俊夫)
福島南高等学校 課題曲4 「スペイン狂詩曲」よりI.夜への前奏曲IV.祭り(M.ラヴェル/
桜の聖母高等学校 課題曲1 パガニーニの主題による変奏曲(B.ブラッヒャー/森田一浩)
福島商業高等学校 課題曲1 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
会津高等学校 課題曲3 3つの交響的素描「海」より III. 風と海との対話(C.ドビュッシー/淀彰)
葵高等学校 課題曲4 歌劇「ザンバ」序曲(L. エロール/K. シングルトン)
会津学鳳高等学校 課題曲4 マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
白河旭高等学校 課題曲1 スラブ行進曲(P.チャイコフスキー)
郡山東高等学校 課題曲1 パガニーニの主題による変奏曲(S.ラフマニノフ)
須賀川高等学校 課題曲2 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
郡山高等学校 課題曲1 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.ギリングハム)
白河高等学校 課題曲4 バレエ組曲「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ)
光南高等学校 課題曲2 エニグマ変奏曲より(E.エルガー)
尚志高等学校 課題曲2 竹取物語より(三善晃)
安積高等学校 課題曲4 3つの交響的素描「青い水平線」(F.チェザリーニ)
田村高等学校 課題曲1 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
安積黎明高等学校 課題曲1 交響詩「海」より 風と海との対話(C.ドビュッシー)
あさか開成高等学校 課題曲4 交響詩「ローマの祭り」よりIV主顕祭(O.レスピーギ)
須賀川桐陽高等学校 課題曲4 歌劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
651名無し行進曲:2008/07/20(日) 00:03:46 ID:cQu9NYJ1
こういうWikiを作っています。
ご協力お願いいたします。
http://www9.atwiki.jp/tohoku-suisou/pages/17.html
652名無し行進曲:2008/07/20(日) 00:51:22 ID:fanyP2OJ
【シード】
錦小 10:30
中央台南中 10:40
錦中 10:55
平商高 11:10
湯本高 11:25

【小学校】
錦東小 11:50
汐見ヶ丘小 12:00
植田小 12:10
湯本一小 12:20
平三小 12:30

【高校小】
磐城農高 13:55
勿来工高 14:05
平工高 14:15
勿来高 14:25
四倉高 14:35
小名浜高 14:45
いわき総合高 14:55
磐城一高 15:05
いわき光洋高 15:15
653名無し行進曲:2008/07/20(日) 00:53:51 ID:fanyP2OJ
【高校大】
磐城桜が丘高 15:40

【一般】
AQUA 15:55
いわき吹 16:10
磐城WO 16:25
いわきSWE 16:40
凛 16:55

【招待演奏】
磐城高 17:10

明日のタイムテーブルです。曲分かりません。携帯から見づらくてすまそ。
654名無し行進曲:2008/07/20(日) 00:57:55 ID:GGFeruNy
いわき支部のHPにプログラムのってるよ
655名無し行進曲:2008/07/20(日) 18:08:12 ID:lcGWTfs2
相双は、相馬も相馬東もかなりの演奏。普通に両方県金レベル。東は金管を全面に押し出しての課題曲2は選択ミスだったかも。

結果は後ほど。
656名無し行進曲:2008/07/20(日) 18:41:40 ID:lcGWTfs2
結局、相馬・相馬東・原町(シード)3校代表でした。
657名無し行進曲:2008/07/20(日) 18:53:27 ID:CXs9TJHo
黎明は全項目10点つけた審査員もいたみたいだね。
県も期待できるかな。

日高タイムオーバーで涙目になった学校がもうひとつ
658名無し行進曲:2008/07/20(日) 19:39:49 ID:/tvyFwX+
いわき支部聴いてきたが
アリオス 初めて入ったがやっぱ音響いいな
こんなところで演奏できるいわき人は幸せだよ

演奏のほうはシード組はさすが
平商業 課題曲2はサウンドにあってるね
会場にも助けられたのかもしれんが木管も金管もよくブレンドしていて耳に痛くない
自由曲のラ・ヴァルスは出だしの弦バスから曲に引き込まれた
今年は主力が抜けたとか書いてあったから心配したが
期待以上の演奏を聴かせてくれた 
少し気になったのはtpソロが途中でぶつ切りになってカットされていたことか
やっぱりソロは最後まで聴きたい が全体的に今回一番感動した演奏だった

湯本も課題曲2だが個人的に湯本のサウンドに2はあってないと思った
てっきりブライアンあたりでくると思ったのだが・・・
役人のほうはまだまだ粗があるもののさすが十八番でやりなれている
演奏に説得力があり終わって今年も代表だろうなと思った

659名無し行進曲:2008/07/20(日) 19:51:18 ID:BZ96S96N
レポ乙です。
できれば桜が丘の感想と磐城の曲目と感想をお願いします。

相双のレポの方も乙です。
原町はどんな感じでしたか?
660名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:16:38 ID:uYDLeyx+
>659
おめーに仕切られたくはない
661名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:20:13 ID:/tvyFwX+
磐城はエルカミーノレアルとサンチェスの子供達、アメリカングラフティ、ヤングマンだと思った
プログラムに曲名書いてないんでうろおぼえです 明日はまた違うのやると思う
演奏はサウンドも良く、音量も出ていて高校生らしくはつらつとした演奏だったが
やや迫力が先行している感もあり
しかし特別演奏だしこれはこれでありかと
青春を感じる演奏で特にヤングマン チアガールのYMCAに萌えました

桜ヶ丘はギリングハムの黙示録による幻想
一校しかないし代表はほぼ決まっていたから
落ち着いて演奏しているように思えた
以前に東北大会で磐城のギリングハムの演奏が耳に残っているので
聴き劣りはしたが(年ばれる)市大会であれだけ吹ければ大したもの
打楽器や鍵盤も場面場面ごとに決まっていて曲を引き締めていた
もう少し緊張感が出ればもっといいのでは?
662名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:25:15 ID:BZ96S96N
ありがとうございました。
663名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:36:03 ID:b7ZHcQFT
相双地区はどんな感じでしたか?
664名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:37:24 ID:ZjHGA9Sw
いわき小編成の結果と感想教えてください。
665名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:39:27 ID:qbYcrxDd
湯本の役人はおはこじゃなくね?
666名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:43:00 ID:lcGWTfs2
原町はソツのない演奏。朝早かったせいかエンジンのかかりが遅かった感じ。
相馬は難曲だったが技術の高さを感じさせる秀演。
相馬東は課題曲2にしてはややボリュームが大きい気がしたが、自由曲のバーンズ3番にはハマった感じ。個人的な感銘度は一番。

三団体とも県大会に行くので楽しみです(去年までは一校ここから落ちてた訳で酷な話だ)
当方他地区在住です。
667名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:05:56 ID:/tvyFwX+
いわき小編成は
平工、小名浜、総合が金代表
勿来工業銀賞 勿来工業は普通の演奏する高校になってしまった
かつての福島の雄も落ちぶれてしまったな 復帰を願います
平工聴いてない
小名浜はバルトークの組曲 14という珍しい曲をミスもなくよくまとめていた
サウンドも良い。注目してなかっただけに驚き
いわき総合は大編成で出れば良かったのにと思うほど秀逸な演奏だった
大胆なカットや絶妙な間取りに独自の解釈が感じられ味があっただけに惜しい
指揮者は実力ある人だと思うし人数増やして大編成にまた戻ってきて欲しい。

それにしてもいわき地区も一昔前に比べレベルがかなり上がったな
昔からは考えられんな このレベルは
668名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:12:12 ID:PwJGS8zy
携帯から失礼。
相双地区シードの小高商業は去年の地区大会より良かったね。小高中は東北には勢いで行きそうな行けなさそうな。原高は‥相馬高校や相馬東の方が良かったかな
669名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:04:17 ID:aSzjexzr
相双は今年は3校とも行くんですね
いつも勿体無く思っていたので良かった
県大会が楽しみです
670名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:35:32 ID:sJ8cGo1B
相双の小編成、二部あたりの結果はどうでした?
671名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:46:42 ID:Ut/z2nMG
なんで相双の代表枠が今更3つになったんだ?今までもそうしてれば良かったのに…去年までの相馬東が可哀想だな
672名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:48:12 ID:lcGWTfs2
小編成
双葉 金・代表
相馬農 棄権

二部
浪江 金・代表
双葉翔陽 銀
673名無し行進曲:2008/07/20(日) 22:51:38 ID:sJ8cGo1B
ありがとうございます。
一部は県大会に三高出られるので楽しみですね。
小高商業な双葉や浪江も応援してます。
674名無し行進曲:2008/07/20(日) 23:03:39 ID:wC9F7Rvw
小編成、いわき総合抜けそうか?
双葉良かったが…
小高商業、去年よりは良かったが双葉が上か?
675名無し行進曲:2008/07/20(日) 23:38:38 ID:lcGWTfs2
小高商業は良かったと思います。
個人的には全体を通しての白眉の一つです。
676Wikiやろう:2008/07/20(日) 23:57:25 ID:cQu9NYJ1
他県のものですがWeb上の情報を総合してまとめています。
福島・高校一部はこれであっていますか?それぞれの地区の方チェックをお願いします。
http://www9.atwiki.jp/tohoku-suisou/pages/17.html

湯本 課題曲2 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/築地隆)???
平商業課題曲2 ラ・ヴァルス(M.ラヴェル/高木登古)
原町 課題曲1 交響詩「ドン・ファン」(R.シュトラウス/森田一浩)
保原 課題曲2 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
安達 課題曲4 鳳凰が舞う 印象 京都 石庭 金閣(真島俊夫)
福島南 課題曲4 「スペイン狂詩曲」よりI.夜への前奏曲IV.祭り(M.ラヴェル/
桜の聖母 課題曲1 パガニーニの主題による変奏曲(B.ブラッヒャー/森田一浩)
福島商業 課題曲1 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(Z.コダーイ/森田一浩)
会津 課題曲3 3つの交響的素描「海」よりIII. 風と海との対話(C.ドビュッシー/淀彰)
葵 課題曲4 歌劇「ザンバ」序曲(L. エロール/K. シングルトン)
会津学鳳 課題曲4 マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
白河旭 課題曲1 スラブ行進曲(P.チャイコフスキー)
郡山東 課題曲1 パガニーニの主題による変奏曲(S.ラフマニノフ)
須賀川 課題曲2 祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」(福島弘和)
郡山 課題曲1 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.ギリングハム)
白河 課題曲4 バレエ組曲「ロミオとジュリエット」より(S.プロコフィエフ)
光南 課題曲2 エニグマ変奏曲より(E.エルガー)
尚志 課題曲2 竹取物語より(三善晃)
安積 課題曲4 3つの交響的素描「青い水平線」(F.チェザリーニ)
田村 課題曲1 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
安積黎明 課題曲1 交響詩「海」より 風と海との対話(C.ドビュッシー)
あさか開成 課題曲4 交響詩「ローマの祭り」よりIV主顕祭(O.レスピーギ)
須賀川桐陽 課題曲4 歌劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
相馬 課題曲2 管弦楽のための協奏曲(三善晃/小泉剛)
相馬東 課題曲2 交響曲第三番より(J.バーンズ)
磐城桜が丘 課題曲1 吹奏楽のための交響曲「黙示録による幻想」(D.ギリングハム)
677名無し行進曲:2008/07/21(月) 02:51:09 ID:n+bknIRn
今年県大会出場数多過ぎないか?
県南代表あんなにいらないだろ。4、5校減らしたらいいのに。
678名無し行進曲:2008/07/21(月) 06:11:42 ID:Hmk7hxB4
相双
今年相馬も相馬東も行けたのは特別措置(本来ならどちらかだけのはずだった)らしい
採点でどうしても甲乙つけがたかったりしたんだろうか
679名無し行進曲:2008/07/21(月) 06:40:02 ID:Ajm0USa2
東、相馬、原町の課題曲、自由曲どちらも詳しい
状況を聞きたいのですが
680名無し行進曲:2008/07/21(月) 08:05:05 ID:JxH3kBmw
>>678
相双地区はそこそこレベルが高いし、二校(相高と東)の間に歴然とした差がある訳でもないということで今年は県大会にいけるらしい。でも、今年の県大会で二校が金賞を取る事が条件。もし銀賞だとか銅賞だったら来年からはまた競う事になる。
681名無し行進曲:2008/07/21(月) 08:47:32 ID:Hmk7hxB4
詳細ありがとうございます
そんな裏事情があったとは
どっちもいい線いきそうな気がするし、頑張ってほしいな
682名無し行進曲:2008/07/21(月) 09:19:38 ID:g9sNsjAy
小高商業はどうだったのかな。
683名無し行進曲:2008/07/21(月) 11:49:45 ID:5HHiOZSF
小高商業と双葉
どちらが上ですか?
684名無し行進曲:2008/07/21(月) 12:39:57 ID:QJcmQgGS
個人的には双葉。
小高商業は音量や勢いだけで来ている感。ソリスト(CLは良かったが)のレベルが低い。いい要素はあるんだから、和音が合ってきたら抜けるかな?
双葉はまとまってる感。ただバレエ音楽なんだから、もっと弦の雰囲気が出せたらな。

いわきはどうだ?
685名無し行進曲:2008/07/21(月) 15:54:25 ID:F2Yythgv
湯本、野球で勝っちゃってるけど吹奏楽部大丈夫かなw
(明日準決勝)
686名無し行進曲:2008/07/21(月) 16:42:12 ID:euddEoYN
いわきは小編成多くなったね。

T部で出れる高校が4校しかない上に殆んどシードだもんね。

桜ヶ丘も複雑な心境だと思うなぁ。

小編成の代表はかなりレベル高い演奏だったし、もし代表校のどっかがT部でやってればどうなったかわかんないと思うな。

実際いわき総合は去年までT部で出てたんだから。
687名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:44:55 ID:aPj1zL0+
小編成、どこが抜けるでしょうね??
688名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:54:33 ID:uu5fBzoC
でも桜は去年に比べて随分よくなったように思った。
顧問が変わったからか?
689名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:01:02 ID:BucTQxnZ
桜の顧問変わりましたね。
それにあわせて路線も変わりましたよね。
あの顧問の先生はどこの先生だったんですか?
690名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:46:33 ID:kVcRsmMB
磐城が連祷富士やった時の人みたいだよ。N氏の教え子だね。
691名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:49:13 ID:BjxV9WvO
今年、大学を卒業されたばかりだって。
692名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:50:09 ID:jrbRmlJI
>>689
磐高のOBです。今年大学出たばかりの講師。
自分も全国でHr吹いた曲です。
F氏とN氏共通の生徒です。
693名無し行進曲:2008/07/21(月) 22:18:49 ID:g9sNsjAy
小編成の県ではどこが抜けるのでしょうか?
694名無し行進曲:2008/07/22(火) 00:46:52 ID:9qE2/bEE
小編成はどこが抜けるかわからんが
今年はレベルが高いのは間違いない

でも少子化で大編成の団体がどんどん小編成に行くのは寂しい
695名無し行進曲:2008/07/22(火) 05:50:11 ID:Hl0mfMnw
相双地区の小編成の双葉と小高商業の出来はどんな感じでしたか?
696名無し行進曲:2008/07/22(火) 07:34:43 ID:OlNq7GXu
>>692
彼はF氏とは被ってない。
上に書いてある通り、役人〜連祷富士の代の人。

ところで、福島もようやく新しい世代が出てきたなあ。
随分前のスレで、福島は後継者がいないってあったが
問題ないようだね。
697名無し行進曲:2008/07/22(火) 09:40:34 ID:cZfHBbLj
桜にちょくちょくN氏が教えにきてる
698名無し行進曲:2008/07/22(火) 11:54:21 ID:ErXX5DDy
699名無し行進曲:2008/07/22(火) 15:33:08 ID:bjQ/IC/0
>>658
来年の県大会会場はアリオスですよ
700名無し行進曲:2008/07/22(火) 16:43:37 ID:hcbn4pKv
湯本やきう負けたー
良かったー
701名無し行進曲:2008/07/22(火) 18:34:20 ID:NCSBn/Va
しかも桜の若武者、

イケメソ!
702名無し行進曲:2008/07/22(火) 18:47:22 ID:11/KhdXp
じゃあ福島も安泰だなW

でも、中堅世代がいないな・・・・
703名無し行進曲:2008/07/22(火) 22:31:39 ID:rV78OZmj
>>680

朝1で金取れるかが難だな。
704名無し行進曲:2008/07/23(水) 17:20:50 ID:3RFpwvge
相馬と相馬東どっちが朝1?
705名無し行進曲:2008/07/23(水) 18:23:37 ID:+KnS7IgW
>>700
アホ!
ブラバンは野球の応援がメインだろが
しかも母校が負けて良かったって・・・・最低だな。。。
どうせ音楽も最低なんだろうな
706名無し行進曲:2008/07/23(水) 19:48:47 ID:pHJ5dES2
>>705

ブラバンが野球の応援がメインなわけねぇだろーよ。

実際曲作りとか移動とかめちゃくちゃ面倒なんだよな応援って。

せっかく曲作ってもさっさとまけちまうし、まぁ湯本あたりはコンクールメンバー以外でもなんとかなるだろうけどな。
707名無し行進曲:2008/07/23(水) 20:07:17 ID:GuU8joim
>>704
東だよ
708名無し行進曲:2008/07/23(水) 20:35:02 ID:lP5I1Pwp
磐城って21日の特演は何演奏したの?
>>661と同じ?
709名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:48:21 ID:EoiqZbhU
相馬東も相馬も東北に抜けたら面白い…。
710名無し行進曲:2008/07/24(木) 01:32:27 ID:nJU5wKZy
>>708

シェエラザードとサンチェス、ジャパニーズグラフティとヤングマンだよ
個人的にエルカミよりはシェエラザードのほうが良かった
厚みがありつつクリアーなサウンドはさすが全国金バンドだな
エルカミとシェエラザードは定演でもやったから
県か東北では蜘蛛の糸でもやんのかな?

711名無し行進曲:2008/07/24(木) 07:24:25 ID:eeBckrRc
相馬も相馬東も原町も力量は充分。
当日の演奏順やコンディション次第かと。
712名無し行進曲:2008/07/24(木) 08:14:31 ID:ZKsRzgYT
個人的に相馬東の演奏は楽しいし、みんなの気持ちが伝わってくる。
だから東に県を突破してほしい。
713名無し行進曲:2008/07/24(木) 12:09:48 ID:jxtbCz8k
>>706
一応言っておくがメンバー以外でどうにかなるような人数の学校はうちの県にはないぞ
714名無し行進曲:2008/07/24(木) 13:49:20 ID:5xSm1FMK
I部とII部の両方に出る団体いくつかあるでしょ。
715名無し行進曲:2008/07/24(木) 14:09:26 ID:eeBckrRc
知るかぎり福島南・福島東・須賀川桐陽・安積がそうかな?
他にも80〜100人規模の学校結構ありそうな気がする。
716名無し行進曲:2008/07/24(木) 15:53:51 ID:0SvZp6lk
部員70〜80の学校ならいわき地区にもあるだろ。
ブラバンが野球の応援メインって考えは、ちと違うな。
野球の応援も、ブラバンの一部・・じゃないか?
717名無し行進曲:2008/07/24(木) 16:50:18 ID:nLmictwc
>>715
福島東は確かに人数多いけど、実は吹奏楽部とは別に応援団専属のブラバンがあるんだこれが。一度は野球応援してみたかったな。
こういう高校って他にも無いのかね
718名無し行進曲:2008/07/24(木) 17:42:05 ID:ihY5QeEa
>>715
福島南と福島東は両方は出ない
福島南はT部2抜けで代表だが、福島東はT部で支部抜けられなかったw
福島東はU部の代表
ここ2年位U部で代表だった福島北がT部で出場したから、運良く枠が空いた感じだろうw
福島東も落ちたもんだw

719名無し行進曲:2008/07/24(木) 18:06:24 ID:0cDd5tIK
相馬東も相高も原高も実力はあるから頑張ってほしい。個人的には相馬東の演奏が好きだな。
720名無し行進曲:2008/07/24(木) 18:38:46 ID:LBm/E5/D
今テレビで磐城高校がマーチングやってたよ
721名無し行進曲:2008/07/24(木) 19:06:23 ID:R1+4vrRj
磐城は今年、全国高校総合文化祭に出るんだね。
722名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:28:33 ID:XJYtc4bT
何故、相馬と相馬東が同列に評価されるのか分からない。。。
支部を聞いたが、少なからずレベルの差を感じたが。。。
申し訳ないが、相馬>>原町>向陽中>>相馬東
かと思う。
723名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:43:51 ID:eeBckrRc
それぞれの評価があっていいと思います。

そういう観点で聴いてる人もいるんだと思えれば。
724VIPからきますた:2008/07/24(木) 20:46:42 ID:J/4MWqWo
おまえら気持ち悪いんだよwww何顔真っ赤にして語り合っちゃってんの?クリアな音の立ち上がり(笑)キモオタは家でCDでも聞いてろよwww
725名無し行進曲:2008/07/24(木) 23:12:58 ID:nLmictwc
>>718
今まで福島北が二部代表だったのは、一部と二部で同じ高校が代表になるのが禁止だからだけどね。
二部では福島南や東のほうが常に点数良かった。

まぁOBから見ても今の東は目も当てられん。
この話題はやめよう。
726名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:41:50 ID:CqF8tb08
相馬と相馬東に差はあまり無いと思う。
原町は地区はいつもあんなもん、県大会ではだいぶ仕上げてくる。
相馬は木管、相馬東は金管、原町はバランスが取れている。
727名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:34:56 ID:O5D2vu3/
安達も選曲のセンス良いよなww
去年の県大会でジャポニスム聴いたけど、なかなか良かったし
打楽器難しいけど、安達の打楽器は県アンコンで金だし、何気に金管上手いから大丈夫だろう
まあ、木管頑張れwwでも、オーボエは上手いと思う
A氏の影響で凄まじいプレッシャーがあると思うが、負けないで欲しいところだね


728名無し行進曲:2008/07/25(金) 23:29:50 ID:T7Nla5Sp
湯本、平商、桐陽までは確定だな
729名無し行進曲:2008/07/25(金) 23:40:00 ID:LU0gqAym
後を相馬・相馬東・原町・安達・福島南・安積黎明などで争う形かな?
730名無し行進曲:2008/07/26(土) 00:12:10 ID:FBbZlAt/
>>727
おまえが一番プレッシャーかけてるじゃないか
731名無し行進曲:2008/07/26(土) 00:20:53 ID:+iKIeQxW
平商業確定じゃないし。
ちょっと油断したら県で落ちるよ。
732名無し行進曲:2008/07/26(土) 08:24:45 ID:p+hHGLKJ
湯本もな
なんだあの演奏ww
733名無し行進曲:2008/07/26(土) 08:30:11 ID:asj6okBM
>>731-732
聞いたなら感想どうぞ。
どうせ僻みだろうけど。
734名無し行進曲:2008/07/26(土) 11:43:29 ID:p7wnpIa5
>>730
わろたw

県大会の安達の指揮もA氏なのか?
735名無し行進曲:2008/07/26(土) 15:07:34 ID:xGVxc+Qh
736名無し行進曲:2008/07/26(土) 17:52:59 ID:8JOcx1Va
県吹連のHPにプログラム掲載されてます。
737名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:15:30 ID:HQsXtRfU
湯本、平商、桐陽、相馬、原町じゃないか?
いわき支部大会のシード校の演奏聞いたけど、さすがだったぞ。
県落ちとか書いてるやつって、演奏聞いてたのか?
738名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:57:30 ID:NFdbFDeJ
俺の頃は、「市大会」はあるにはあったけど、
全部県大会に行けたし、
ただの発表会だったなぁ。
そういえば、自由曲、市大会の前日に初めて通ったっけ。...( = =) トオイメ
739名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:24:03 ID:8JOcx1Va
会津地区の情報があまりないのですが(吹連のHPで学校と曲はわかりましたが)、
支部大会での演奏はどうでしたか?
(ってか会津吹連のHP全然更新されない…)
740名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:28:05 ID:1Hytdq3z
会津は負け犬根性を払拭しろ
741名無し行進曲:2008/07/27(日) 00:12:20 ID:OYXZN/cy
原町は市と東北はダメダメだけど
県だけはまあまあな演奏するよな
個人のレベルが低いから東北では上を期待できないところが悲しい
せめて東北も県クラスの演奏聞かせてくれれば銀程度は取れると思うんだが
県を抜けて燃え尽き諸侯群になるのか?

俺、原町には悪いんだけどこれなら他が抜けたほうがまだましだと思うよ

742名無し行進曲:2008/07/27(日) 00:18:35 ID:pS6UsN3n

個人的に安達に頑張って欲しいな。県代表になれば、県北の活性化にも繋がるなるだろうし。
福島南でも良いけど、なんてったって安達の指揮は安○氏。東北で山田と闘ったら面白いではないか。
以上、他支部住人の個人的意見でした。
743名無し行進曲:2008/07/27(日) 01:36:17 ID:aAisKRRQ
しかしつまらない板だな
744名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:19:43 ID:fqayZfJ1
県吹連のHPでプログラム確認したけど・・
27校の内訳→いわき・3 相双・3 会津・4 県北・5 県南・12
なんじゃい、こりゃ。県南多過ぎだろ。せめて5校くらいにならんの?
745名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:31:25 ID:zov8ezY+
県南の分を、いわきにまわすか
746名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:51:41 ID:annAuJvi
いわきに回したところで大編成はもう数が無いんだが。
747名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:55:13 ID:/blQMjRv
銀代表とかは無くせばいい
748名無し行進曲:2008/07/27(日) 16:41:52 ID:WSbMGbQ4
銀で代表なんて、県で銅は当たり前ですね。
県南のレベルを上げるには、ダメ金を出す位に数を絞らないと・・・
県南支部、甘すぎです。
749名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:00:41 ID:tBWpUalg
東北には何校いけるんですか?
750名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:04:25 ID:fr1c6EFY
748 に大いに賛成

県南の点数をちらっとみたんだが
1位タイ3校と桐陽との点数差は10点以上あったな・・

実際県南の演奏でもサロメは流石桐陽を思わせる演奏だが
天馬は、これじゃ県はきついんじゃないか、と印象を受けた。

今年は県抜けない可能性もかなりありそうだが。。
751名無し行進曲:2008/07/28(月) 00:30:31 ID:w7LHoB96
いわき市は少数精鋭ですな
4つしか大編成ないのに3つが全国経験校
こんなとこ他にないな ありえない

県南の代表数いわきに分けるよりも人数を小編成のバンドにあげたいな
752名無し行進曲:2008/07/28(月) 01:08:44 ID:o/0XrRkr
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  おことわりします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
753名無し行進曲:2008/07/28(月) 01:42:46 ID:mei55cGP
やっぱ金透だろ^^
754名無し行進曲:2008/07/28(月) 11:39:46 ID:DLvbNZSv
銀代表?なんだよそれ。ふざけてないか?
県南支部大会に、問題あり。
755名無し行進曲:2008/07/28(月) 12:44:38 ID:JeXZr+dV
銀代表なんてそれでも大分やさしい言い方だ。

失格1校、銅の2校、それ以外どこも県出場だよ!!
756名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:49:39 ID:FzW8r95o
県南の高校出身だったけど確かにそう思う。
相双とかに分けたいくらい銀代表の演奏はひどい。
てか、ここが金ってどーなの??ってとこもあるし・・・
757名無し行進曲:2008/07/29(火) 23:59:20 ID:/Hhxyi61
今年で言うと
郡山はともかく、白河が黎明と並ぶってどーなんだよ??

こ う で す か わ か り ま せ ん。
758名無し行進曲:2008/07/30(水) 01:17:24 ID:fPBbkIw8
磐城高が3出で休みとなるといつも、3校目が注目されますね。
今年の県大会が楽しみです。
安達のA氏の指揮ぶりが話題を呼んでいるようですが、、、
青森でもA氏の動向が話題となっていますよ。
東北大会でA山田VS安達(A氏)となったらどうなるか?なんて・・・
今回はなにかと話題性がありますなあ。

759名無し行進曲:2008/07/30(水) 01:45:49 ID:+etoSCqV
普通に代表に絡みそうな予感。>安達
そして今年の福島代表に東北銅賞はないでしょう。
760名無し行進曲:2008/07/30(水) 03:56:22 ID:OPCnDXG1
安達(A氏)が新しい風を吹き込んでくれると良い
近年、福島県吹奏楽界に新鮮味が無かったからな
磐城が3出で今年チャンスだしw東北行って貰いたいもんだね
バンドも悪くないと思うし、何てったって指揮者の技量が福島で、もしくは全国で十分に通用するほどだからな
本当に最近出てきた学校だけど、可能性は十二分に秘めているはずだから、是非頑張って欲しい
761名無し行進曲:2008/07/30(水) 07:46:56 ID:rUeN4dYf
>>760
> 全国で十分に通用するほど
根拠キボン
762名無し行進曲:2008/07/30(水) 17:29:14 ID:1IZYuPHs
>761 根拠キボン  
同じくキボン。しかも安達のA先生の話題、そろそろマンネリだし秋田。

763名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:01:20 ID:0azPmjYd
地方ではなんとか勝てるが・・・・・・・・・

全国では・・・・・  切符すら取れない・・・・・・

ドサマワリ人生  ドサマワリ人生    

そうして老いて行く・・・・
764名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:12:17 ID:Y6UPzmoo
今年の安達の 真島鳳凰 が昨年の泉館山(代表)に負けると思うと、
それはそれでショックだったりする。
765名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:31:07 ID:DrkeTeaF
選抜大会などでもある程度評価はされているからな。
少なくとも平商業よりは高い評価だよね。全国的に見ても名前は知られているし・・
まあ東北ではN氏F氏に次ぐ実力の持ち主でしょうね
766名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:35:43 ID:cP7Shp5j
>>764
根拠キボン
767名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:40:52 ID:IkX47FxG
>>766
根拠?泉館山の鳳凰はどう聴いても代表には値しない完成度でしょ。
いくらレベルの低い東北とは言っても。
難曲に取り組んだ姿勢は評価できても、コンクールとして代表に
相応しい演奏だったかどうかはまた別問題。
・・・という意味では安達の方がコンクールの模範になる。
768名無し行進曲:2008/07/31(木) 10:18:59 ID:5cfmvRx2
高校は8/9だな 
そういえば磐城、今年鳳凰が舞うをやるという噂があるのだが本当か?
てっきり定演でやった曲目のどれかやるものだと思ってたんだが
もしやるとしたら安達とかぶるな 
769名無し行進曲:2008/07/31(木) 11:40:23 ID:Syudoy1R
磐城は3出で休みだろうが。
しかし安達安達ってうるさい板だな。
生徒に重圧かからんのかね。
770たらんた:2008/07/31(木) 11:46:57 ID:/sE5+5lY
重圧かけてもいいんじゃない?安達の子って結構ここROMってる、むしろ注目されてるーwってウハウハなんじゃないかと。



771名無し行進曲:2008/07/31(木) 13:25:05 ID:8TYPHDtK
で、そのA氏は今年限りのピンチヒッターなの? 
それとも正式に安達高校というか福島県の高校教諭として採用されたの?
772名無し行進曲:2008/07/31(木) 18:35:55 ID:5abymOD+
>>770
根拠キボン
773名無し行進曲:2008/07/31(木) 20:28:15 ID:/HYpk6oj
教員免許、持ってねーだろー。
774名無し行進曲:2008/07/31(木) 20:30:37 ID:Gwn2pVft
そういえば、黎明と白河と郡山は本当にどこも同じレベルだったのかww??
775名無し行進曲:2008/07/31(木) 22:40:41 ID:S5G8pr1q
俺の聞いた感じじゃ。
黎明>白河≧郡山 だな。

776名無し行進曲:2008/08/01(金) 08:35:12 ID:eAq0pUFz
>775
俺もw
桐陽を抜かせば黎明が
ダントツだと思ったが
777名無し行進曲:2008/08/01(金) 15:32:26 ID:SfTT59mW
>770
ウハウハ気分に浸ってるのもいいが、かなりの人が演奏に期待してるはず。
期待外れな演奏内容じゃないことを祈るぞ。
しかし県大会まであと一週間だな。
778名無し行進曲:2008/08/01(金) 17:08:09 ID:T/lYx7O4
県代表はどこだろう
湯本は確定?
779名無し行進曲:2008/08/01(金) 19:21:20 ID:YzcsFuZb
湯本は確実に行くだろな
780名無し行進曲:2008/08/01(金) 20:16:06 ID:sXakDOzB
平商はどうなんだ??
781名無し行進曲:2008/08/02(土) 02:30:18 ID:N1+KUomE
>>770
>>777
県まであと1週間の今、安達の子達が「2ちゃんで話題になってるーwわーw」
・・・なんて浮かれてる暇ないと思う
ここ見る余裕があるほど、レベルが高くないw

782名無し行進曲:2008/08/02(土) 06:20:06 ID:U7L4Cvr/
安達の過去の最高成績は?
783名無し行進曲:2008/08/02(土) 14:59:23 ID:3icptgaf
ほー。そんなにレベル高くないのか。
782に同じく、回答求む。
784名無し行進曲:2008/08/02(土) 15:25:24 ID:rCLMvN8P
昨年の県大会ダメ金が最高なんじゃないの?
785名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:05:04 ID:N1+KUomE

>>770
安達って話題性高いけど、内部事情とか漏れないし、やはりここは見てないんじゃないかな?

>>784
そうだよwそんなに期待できないでしょw
しかし、だからこそ逆に怖い学校でもある。
上位常連の団体位になると、県大会に挑む為の練習量の加減とか分かって来るけど、発展途上の団体は限度を知らないから、今頃かなり濃厚な練習をしてるんじゃない?w
合宿とかしてたりして(根拠なし

もしも本当に限度を知らない練習を積み重ねてきて、県代表になったとしたら、それはそれで面白いww
786名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:29:07 ID:lUncxONZ
むしろそこに期待。
787名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:06:30 ID:i1N2oR7B
中央ではどこも相手にすらしてくれない・・・・

寂しい奴・・・・・・・・・・・・・・・
788名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:08:05 ID:i1N2oR7B
地方でしか威張れない・・・・・・

寂しい・・・・・・・・・・・・・
789名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:08:28 ID:53JTTr4w
>>785
限度を知らない練習って何だ?
少なくても吹奏楽は時間さえ掛ければいいというものではないが。
790名無し行進曲:2008/08/03(日) 10:05:18 ID:adB8NLj7
安達に異常なまでの期待がよせられているが、県では通用しないだろう

大体昨年も出演順の前までが酷すぎてラッキーな金賞だろ?

後半に出演してれば間違いなく銀賞だったでしょ

全くたいしたこと無い

いくら指揮者がA氏でも今年は激戦ブロックに入っちゃったからなW無理無理

生暖かく見守ってやらないとな
791名無し行進曲:2008/08/03(日) 10:38:18 ID:1tHv1Zlv
何でそんなに焦ってるの?
792名無し行進曲:2008/08/03(日) 11:40:10 ID:+wnaf10K
まあまあ、どんな事情かしらんが、所縁もない福島で指揮を振ろうと決意した氏を温かく迎えようよ。
いいことなんだしさ。

指揮者が変わるって高校生には大変な出来事なんだし、変な色眼鏡はやめよう。


793名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:23:56 ID:xZYHSy6t
なんで「福島」なんかにいるの???(福島のみなさん、ごめん)

実力があるなら、だまって関東にいれば????(せめて仙台)

結局、かわいそーーーwwwwwwなひと・・・・・・・・・・
794名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:26:16 ID:xZYHSy6t
東北最北端でも(最高のわがまま待遇なのに)、

ダメ金どまり

795名無し行進曲:2008/08/03(日) 21:48:39 ID:AAKFZUl+

>>787=>>788
訳分からんw
そんなこと言えるほど、自分は謙虚に生きてるのか?あなたが一番寂しいねw

>>790
いくらレベルの低い県北でも、ダントツ1位だ。普通期待するだろ?おまけに指揮はA氏だ。
昨年の結果もダメ金だが、金は金。過去のことをいつまでも言っているとは、僻みか?w

>>793
福島なんかで悪かったね―。
A氏を実力のある人物と捉えているのであれば、実力者の選択したことをケチ付けるのはどうかと思う。

>>794
ダメ金とは言え、4年連続次点も実力のうち。
N氏率いる磐城、F氏率いる湯本、対等に闘えていたのでは?

796名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:01:55 ID:mRW7VSfq
4年連続次点だっけ?
昨年と2005年は次点だったような気がしたけど

たしか全国行けなくなった平商が山田より順位上で山田キラーとか呼ばれてた記憶があるが・・
でもあんまうれしくないわな
今年こそ復活してほしい
湯本以外にも秋田南、泉館山、そして最近噂の山形中央とかいて
狭き門かもしれんが平商なら代表取れる力があると信じている。

797名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:05:12 ID:gC0inhXR
平商の最近の順位は?
798名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:08:32 ID:HYLIcW6J
>>795
A氏の事を勘違いされているようだが、氏はコンクールに勝つことを
「最終目的」とは据えてないから、今回敢えて激戦区の後半に順番を希望したんだよ。
逆にこれで代表になれば誰も文句言わなくなるだろうし、実力・演奏も本物って事だ。

ちなみに山田時代は4年連続次点ではないよ。
テレビに出た年が一番順位は悪い。以後、ほぼ次点(2006年は5位)。
799名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:09:48 ID:mRW7VSfq
去年は6位だったと思うが
しかし代表に絡むくらいの実力はあったと思う
課題曲が悪かったらしい orz
800名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:13:38 ID:HYLIcW6J
>>799
ちがうよ、昨年は次点。
磐城>泉館山≧湯本≧山田>新屋>>平商業>仙台>山形中央>銀賞
5位から結構な差があったはず。
801名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:16:27 ID:HYLIcW6J
ID:mRW7VSfq >>796>>799
お前、意味解らんな。
自分の発言矛盾してるぞ。
802名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:17:20 ID:mRW7VSfq
平商の順位言ったつもりですけど
もしかして文盲ですか?
803名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:21:34 ID:HYLIcW6J
>>802
・・・・あ、そうなの?ゴメン。
レスアンカー付けてくれると助かるが。
課題曲が良くなかったのは山田も同じだし。

平商が代表に絡む演奏だったかどうかといわれると、個人的には疑問符だが。
課題曲だけじゃなく、自由曲の構成力にも不足を感じたけどな。
804名無し行進曲:2008/08/03(日) 22:28:42 ID:mRW7VSfq
>>803

それはあなたの個人的な見解でしょう
俺は山田より平商のほうがいいと思ったし
ま 人によりけりですね
805名無し行進曲:2008/08/04(月) 00:13:34 ID:JBHK04bb
新屋が県落ち ブライアンがマズーだったらしい
秋田南はさすがの出来だったが細部の詰めはまだまだ
他の代表校はドングリ
今年はチャンスかも

と聴きに行った知り合いが言ってた
福島ガンガレ
806名無し行進曲:2008/08/04(月) 14:43:13 ID:1tc1X0Du
>>805
福島県大会も、意外な結果になるのだろうか。
湯本・平商・須賀川桐陽、すごく期待。加えて安達にも、なんだか期待w
807名無し行進曲:2008/08/04(月) 14:49:12 ID:LPsr7OsY
>>798
コンクールに勝つことを最終目的にしていないから敢えて激戦区の後半に希望した
の意味がわからないんですが。ならば何を最終目的にしているのだろう。
参加することに意義がある…か?
808名無し行進曲:2008/08/04(月) 16:53:24 ID:nsc8PhWm
ようつべでいわきセレコンのCM見たけど、
いわきから東北に1校も進めなかったらどうなんのw
809名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:04:54 ID:Glyx0/LC
相馬は三善晃のオケコンらしいけど、どうなの?
代表は、湯本 平商 相馬 安達と予想
810名無し行進曲:2008/08/06(水) 00:42:20 ID:sezIDRRT
オケコンは去年湯本がやったばっかりだし、そのイメージをどう拭いさるか楽しみだな
811名無し行進曲:2008/08/06(水) 01:04:14 ID:aQJgEMe0
代表は、
湯本、平商、桐陽、安達と予想ww
何だかんだ言っても、湯本、平商は固いだろう。
812名無し行進曲:2008/08/06(水) 02:12:59 ID:hrYmV44q
今年もいわき勢2校は硬いか。
そして新鋭の安達はA氏の指導と2年連続真島作品で花開くか!?
桐陽、相馬、黎明も楽しみです。

最近の黎明、安女時代S氏の頃のように自由曲の選曲に冒険しないからつまらない。
似た曲調でマンネリ気味だと思う。
湯本と磐城のように交互に同じ自由曲を吹きあうっていうのも、いかがなものか。
(F氏とN氏の関係だから仕方ないか、、、)

ともあれ、土曜日が乞うご期待!




813名無し行進曲:2008/08/06(水) 02:17:08 ID:VNbgECoY
三善はガツガツした演奏のほうが好きだ。
相馬がそういう演奏なら、そっちの方が聴きたい。
昨年の湯本は柔軟すぎてつまらんかった。
2003>>2007
814名無し行進曲:2008/08/06(水) 15:13:56 ID:169AUTE+


相馬たのしみです!!!
原高どうですか?
815名無し行進曲:2008/08/06(水) 15:29:46 ID:ZqWmKMYp
県大会って何日だっけ?
816名無し行進曲:2008/08/06(水) 19:30:40 ID:wVipRrdq
9日です
817名無し行進曲:2008/08/07(木) 20:59:46 ID:EBBnJgqe
今日の小編成の結果知ってる方いたら、教えてください。
818名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:10:24 ID:dMYdneXa
私も小編成の結果知りたいです。どなたかいませんか?
819名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:14:26 ID:5SvI0+um
東北は、双葉と帝京安積
820名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:34:27 ID:rRJ/okG6
へぇ〜
いい演奏だった?
821名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:39:10 ID:tU3NGrjy
いわき総合は?
822名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:47:00 ID:CA+JMG2c
いわき勢が代表にかすりもしないとはな
何があった?
まさか名前だけで決めたとか言わないでくれよ
聴いた人の感想を聞きたいところだな
823名無し行進曲:2008/08/08(金) 06:34:41 ID:MjrJYS7X
代表2校は、ふくよかなサウンドで丁寧な演奏。あとの学校は音色がきつかったりブレンド感が弱かったり、縦やピッチが合わないといった点が目立つところがあった。いわき総合はなかなか好演で金賞でした。
824名無し行進曲:2008/08/08(金) 08:00:32 ID:RBVZ+uIU
明日はいよいよ高校大編成!
代表予想しませんか?
代表校は今年はいくつですか?
825名無し行進曲:2008/08/08(金) 10:32:27 ID:mAjMneOb

>>824
T部の代表枠は4。

代表争いに食い込んで来るのは、湯本・平商・桐陽・原町・相馬・安達・黎明だろう。この7校は確実に金賞だと思う。
代表となると、やはりいわき勢は堅いんじゃないか?

久々に県北から代表出て欲しいものだねw
A西氏率いる安達に期待したい。問題は県北ダントツ1位でも、所詮県北だから、県で通用するのかどうかだな。

826名無し行進曲:2008/08/08(金) 12:14:36 ID:+tu55iWp
安達は県北ダントツ1位だったんだ
へー
827名無し行進曲:2008/08/08(金) 12:52:25 ID:jtw20myo
俺は今年くらいから相馬東北いきそうな気がする。
828名無し行進曲:2008/08/08(金) 17:10:13 ID:08Ccx5sz
>>825
県北っていちばんレベル低いのか。
だとすると、原町・相馬・安達の中で代表4枠の中に入りそうなのはどこかな。
829名無し行進曲:2008/08/08(金) 17:59:48 ID:ytuZXq+P
825>>今年もいわき勢はきますよね。
湯本平商桐陽はほぼ確定じゃないかと
830名無し行進曲:2008/08/08(金) 18:45:49 ID:zVd/Ttvd
桜が丘が伸びてきてるっていう話だよ
831名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:30:02 ID:lrHih7CF
>>830
誰の話?
832sage:2008/08/08(金) 20:43:01 ID:aSluBCbO
今日の中学校の部の結果を考えると、20年前くらいのサウンドや曲つくりが評価されているな。
ってことは話題の安達高校なんかは代表に絡めないだろうねW
A氏の音楽つくりは古い感覚の人たちから牽制されがちだし、曲も曲で新しい曲だし。ローマあたりやらんとなW
ガンガン鳴らすだけの相馬、ネームバリューの湯本、それこそ20年前の吹奏楽原町、政治力の須賀川桐陽、無難に平商。
この5校からでしょ
833名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:51:19 ID:d5Vg5Q1v
明日、高校の部を聴きに行こうかと考えてますが、
朝早めに並ばないとチケット売り切れますかね?
834名無し行進曲:2008/08/08(金) 22:01:27 ID:mAjMneOb
>>826
聞いた話だが、2位福島南と15点位離れてるとか。ほぼ満点らしいよ。この話の信憑性が高いか低いかは明日聴けば分かるw
>>828
一番低い、とは言ってないが、レベルが高い支部ではないと思う。
せっかくA西氏が福島に来たから、安達に期待したいけど、>>832の話によると、審査員に新しい感じのスタイルは受け入れて貰えない感じらしいし・・・やはり相双のどちらかか?
>>829
なんだかんだ言っても、やはりいわき勢は強いと思うな。
>>832
今年の審査員に固定概念が非常に強い方が1人・・・発言力強し・・・
代表は去年とあまり変わらないと言うことだな・・・
政治力の須賀川桐陽とかw
>>833
どうだろう?間違いなく午後の部になってからでは遅い。

835名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:27:42 ID:CA+JMG2c
中学の部、いわき勢はまさかの全滅・・・
小編成も高校は代表に絡めず
高校大編成は本命中の本命だから大丈夫とは思うが
まさか>>808の言っているとおり一つも進めないなんてことはないよな?
もう中学の部全滅でコンサートどうすんのな?と思ってんだけど・・・
836名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:55:10 ID:zR8k8UQU
いわき勢、中学大編成では15年ぶり全滅かあ・・・
近年6年は2校行ってたのにね。関係者ショックだろうなあ。

高校大編成はまさか全滅ってことは無い・・・と信じたい。
837名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:32:09 ID:0TSgcsoM
全滅ってことはなかろうが、ある種の波乱はあるかもよ。

他部門に波及したら・・・面白いね。
838名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:44:48 ID:xN5+dfYm
中学一部で県南支部から東北大会に行ったのってちょっと記憶にないんだけど
いつ以来だっけ

それとも自分がど忘れしてるだけかな
839名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:55:55 ID:MgP416VW
>>838
自分も記憶にないし、わかんないです。

ここで少しは調べられるけど。
ttp://www.jomon.ne.jp/~ryuuchan/index/konnku-ru/konnku-rumokuji.html
840名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:58:42 ID:xN5+dfYm
うーん
自分が現役の頃は白河中央中とか行ってたけど

年がばれますな
841名無し行進曲:2008/08/09(土) 02:34:43 ID:qSvP9VfV
>>808
セレコン出場校
中学は2部金の玉川中学校、小編成でいわきで唯一代表をきめた勿来一中、1部の金賞からだそうです
842名無し行進曲:2008/08/09(土) 02:35:42 ID:qSvP9VfV
>>808
セレコン出場校
中学は2部金の玉川中学校、小編成でいわきで唯一代表をきめた勿来一中、1部の金賞からだそうです
843名無し行進曲:2008/08/09(土) 08:35:15 ID:MgP416VW
>>840
白河中央中、自分もなんか記憶にある気がするw
アルメニアンダンスパートTとか聴いたような・・・
844名無し行進曲:2008/08/09(土) 08:48:37 ID:kZ6lXo83
今日県大会聴きに行きたいんですけどチケットって完売とかあり得るの?

845名無し行進曲:2008/08/09(土) 11:49:07 ID:Cd7H1kUa
今日の湯本と平商業などのレポートを誰かお願いします。
846名無し行進曲:2008/08/09(土) 12:21:47 ID:5N+r1AJP
午前中レヴェル低っ
ひどい演奏のオンパレード
しいていうと相女、磐女がまあマシなくらい。
847名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:06:38 ID:TXW+waOa
>>846
_| ̄|○il|li
848名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:23:16 ID:9BgGxkKm
やっとエンジンかかって来ましたな。平商、相馬は格上、桜の聖母もまずまずの演奏聞かせてくれました。
相馬東と磐城桜が丘がどんどん霞んで行く。
849名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:30:09 ID:DFgFGwkX
代表予想

阿達・湯本・相馬 平商か須賀川
今年の東北は常連が一つ必ず落ちてるから、福島も落ちると勝手に推測。
850名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:46:47 ID:L5SuD4Jx
桜ヶ丘・相馬・平商・桜の聖母のレポートお願いします。
851名無し行進曲:2008/08/09(土) 15:33:04 ID:S7eHizdw
黎明お願いします
852名無し行進曲:2008/08/09(土) 15:35:09 ID:MgP416VW
>>849
須賀川は無い。

湯本、平商業、相馬、安達、須賀川桐陽の中から出ると思う。
853名無し行進曲:2008/08/09(土) 15:43:32 ID:OaAcLXxB
あ、誤解を招く書き方してしまったかな。
須賀川桐陽か平商業のどちらかが落ちると思ってる。
854名無し行進曲:2008/08/09(土) 15:46:31 ID:Ln/Q3OXx
発表は何時ですか?
855名無し行進曲:2008/08/09(土) 15:47:57 ID:EyUXQUeX
>>853
須賀川高校と須賀川桐陽高校が出てるからね。
まぎらわしい校名は正確に、もしくは客観的な略でお願いします。

東海でいう安城高校と安城学園高校みたいだね。
856名無し行進曲:2008/08/09(土) 16:10:47 ID:7FCSaNN2
原町高校はどんな感じでしたか?
857名無し行進曲:2008/08/09(土) 16:48:27 ID:Cd7H1kUa
>>853
須賀川桐陽と平商業ってそんなに悪かったんですか?
858名無し行進曲:2008/08/09(土) 16:54:28 ID:OaAcLXxB
ちゃうちゃう、演奏も聴かないイパーン人が
勝手に今年の傾向推測して予想してるだけ。

ぜんぜん感想とかと関係ない。
だってオレいま東京だしw
859名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:11:15 ID:9BgGxkKm
湯本ぶっちぎり!おそらく東北代表も当確。
残りは平商、原町、相馬、安達のうちどれかだと思う。
桐陽、黎明、福島南は無理だと思うのだが果たして…。
「鳳凰が舞う」っていい曲だったんだと今日初めて認識した。
860名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:17:53 ID:q6Vo4iV0
湯本まで聴いて脱出。

相馬、平商業、須賀川桐陽、湯本が代表ではないかと。
平商業と湯本は鉄板で、残り二つに安達が絡むかなぁ。

個人的には相馬のほうが好みだったので…。

湯本はダントツでしょう。会場がどよめいてた…。
861名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:46:10 ID:UbYKFUDX
代表決定30分前
862名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:57:43 ID:8uZEFg/b
今年の湯本と去年の磐城ではどっちがレベル高いすか?
863名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:59:30 ID:7FCSaNN2
結果出たら代表校
教えてください
864名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:00:36 ID:UbYKFUDX
6時15分頃発表
865名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:06:48 ID:8uZEFg/b
いわきの曲目は?
866名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:09:57 ID:qQ4MDBK7
今年は東北各県で波乱があったようだが、福島であるとしたらどこが入れ替わる?
867名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:15:10 ID:UbYKFUDX
発表始まった?
868名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:21:57 ID:UbYKFUDX
まだか?
869名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:25:49 ID:Gm5gjZ4m
どこよ?どこ?どこ?
870名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:37:08 ID:gmd2sb5e
直前予想
湯本、相馬、東洋、原町

平商はやらかした。
湯本がダントツ!全国金がみえた!
磐城スゲエエエエこんなバンドが福島にあるなんて!
871名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:38:33 ID:gmd2sb5e
安達は難しいだろう。
相馬は絶対いくと思う。
872名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:38:40 ID:UbYKFUDX
平商はやらかしたてどうこと
873名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:40:11 ID:gmMgRUFL
平商やらかしたのー?
 
会津はやっぱ駄目か…
874名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:40:59 ID:8uZEFg/b
磐城はどうでしたか?
もし、大会出てたら全国金狙えてましたか?
湯本と比較してもらえればありがたい
875名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:41:14 ID:gmMgRUFL
平商やらかしたってなに?

会津はやっぱ無理か…
876名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:43:03 ID:gmMgRUFL
うちが思うに
磐城は迫力大だったけど
金管の音が痛かったな

まー
素人だからあれがいいのかもしれないけどさー
877名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:45:04 ID:Pi4ksg6W
早く結果はっぴょうしろよ!余計な前座いらねー
878名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:46:14 ID:hMSLGAQM
てか結果どうなってますの?
879名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:46:57 ID:8uZEFg/b
まぁ、そこが磐城らしいのかもしれませんね…


私はバランスいいほうが好きですが。
880名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:48:07 ID:UbYKFUDX
まだ結果はでてないらしい
881名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:50:05 ID:gmMgRUFL
なるほどね。

でも磐城はやっぱすごいや☆
882名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:53:38 ID:Cd7H1kUa
平商業ダメだったんですか?
883名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:56:27 ID:8uZEFg/b
そうですね。やはりそれでも磐城はすごいですね。

テクニックとかは一層すごいですし、名演や熱演はプロバンドに劣らないと、私は思ってます。

そいえば、私は秋田県大会見に行ったんですが、磐城の先生も審査員できてました。

それにしても、今年は役人とか矢代交響曲が多いですね(汗)
884名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:58:24 ID:gmMgRUFL
あ、
うちの錯覚かもしれないけど…
磐城の先生の名前、
なおんど先生
って言わなかった?
885名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:00:08 ID:v1mxZYzY
そうだよ
なおんど先生
886名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:00:09 ID:E42GgQPL
>>884
それであってるよ?
887名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:00:27 ID:uxyCYTp5
彼の名前は
「ねもとなおんど」
が正しいです
888名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:01:06 ID:8uZEFg/b
そうです。

根本直人とかいて、なおんどと読むそうです。
889名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:01:24 ID:Cd7H1kUa
>>884
それで合ってる
890名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:01:43 ID:TXW+waOa
磐城さすがすぎる
今日はコンクールだって忘れたよw
相馬東 銀
保原 銀
旭 銅
福商 銀
光南 銀
桜ヶ丘 銀
会工 銅
学鳳 銅
開成 銅
891名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:01:46 ID:gmMgRUFL
あれ、
なおとじゃないのー?
892名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:02:37 ID:TXW+waOa
須賀川 銅
郡東 銀
尚志 銀
相馬 金
平商 金
桜の聖母 金
安積 銀
葵 銀
福島南 銀
原町 金
黎明 金
桐陽 金
安達 金
郡山 銀
湯本 金
田村 銀
会津 銀
白河 銀

代表:平商業、原町、桐陽、湯本
見づらくてスマソ
893名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:03:40 ID:572wM5WS
代表
平商  原町  桐陽  湯本
894名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:06:14 ID:gmMgRUFL
なんだか不思議ですね。

やっぱり予想通りの結果が出ましたね。
895名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:07:37 ID:yejjgYdN
平商じゃなくて相馬だと思ってた。
無念…
896名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:08:16 ID:btnS0nFo
順位が気になるね
897名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:10:16 ID:gmMgRUFL
相馬もなかなか上手だった!

順位…
気になるねー!
898名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:22:39 ID:JBnn+DrK
つか順位の後でいいからレポたのむ
899名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:23:45 ID:9BgGxkKm
相馬の演奏が認められてほしかったんだけど残念。
桐陽はサウンドの厚みは素晴らしいが、繊細さがいまひとつだと思った。それと指揮が上手とは言えないので「間」が悪いのも気になる。
原町は課題曲イマイチ、自由曲は素晴らしかった。
平商はもっと肩の力を抜いたほうがいいと思った。
湯本は何もいうことありません。全国金目指して頑張ってください。
磐城とはタイプが違うからどちらが上も下も無いんで。
900名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:26:25 ID:gmMgRUFL
会津地方の高校はどうだったかな?
901名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:34:25 ID:Es8tyVlW
>>900
会津もだけど、県南とか枠数に疑問。
銀代表制度を廃止するべき。
902名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:34:32 ID:qQ4MDBK7
福島の高校一部では波乱はなかったって事でおk?

ダメ金勢のレポも是非お願いします。
903名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:37:05 ID:S7eHizdw
黎明お願いします
904名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:38:14 ID:gmMgRUFL
>>901
なるほどね。
県南は少し代表多すぎたかな。
905名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:44:23 ID:b7AIG6ZK
湯本は1位
平商は2位だったそうです。
906名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:49:46 ID:Cd7H1kUa
予想通りの4校ですね。
安達や相馬はどうだったんですか?
907名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:56:16 ID:TmZtJIHd
>>899
まったく同感!
湯本とそれ以外の差がものすごい開いてると思う。
それくらい圧倒的。今日の演奏、場所が普門館でも全然問題なし。
桐陽、平商は肩すかし。あれでは東北金も無理。


908名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:56:35 ID:b7AIG6ZK
906>
どちらも金賞でした
909名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:00:10 ID:btnS0nFo
今日行けなかったけど、桐陽と平商の自由曲は現役の頃に
演奏したことあるから楽しみにしてたのになー。
東北は聴きに行くつもりだからどの学校にもいい演奏をしてほしいな。

910名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:02:28 ID:MgP416VW
2004年全国金の時の湯本の役人の福島県大会段階の出来と
今日の演奏両方聴いた人、ぜひ比較お願いします。

湯本、全国金とれるといいねー。
911名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:45:23 ID:CaIHar7Z
来年の県大会は、磐城・湯本・平商が出場するのか?

そうなると、4位争いが気になるよな?ならないか?
912名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:45:48 ID:v1mxZYzY
なるな
913名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:49:00 ID:8uZEFg/b
このかんじだと、教育長賞は湯本でしょうか…?

途中までしか聞けなかったが、どの団体も粗がありますね。特に難易度が高い曲になればなるほど。
湯本も良かったが、やはり吹ききれて無いところも多かったです。他のとこはそれ以下です。
914名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:54:33 ID:v1mxZYzY
だが、中国の不思議な役人は難しくないか?
915名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:55:35 ID:MgP416VW
>>911
去年の県大会だって磐城・湯本・平商が出場したじゃん。
916名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:55:38 ID:sDWp9db0
湯本ブラボーだったな。
演奏後、どよめきと拍手の嵐。
917名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:08:34 ID:jI49MPVh
>>916
いやー
湯本はすごかった。
拍手のタイミング?
はやかったなー
918名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:11:18 ID:YojI07N+
個人的にはもうちょっと待って拍手したかったけど、
自然に早くなった感じで違和感ありませんでしたよ。
圧巻でしたね。やっぱりあの位の迫力も兼ね備えてないと東北以上はキツイか?
919名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:16:20 ID:jI49MPVh
>>918
きついかもね・・
920名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:28:50 ID:z/mQHfuM
平商は市の時のほうが断然良かったな
今回は課題曲からチグハグしてた もしかしたら代表漏れかと本気で心配した

湯本は市から確実に仕上げてる
さすがF氏 あとはこれがピークでないことを祈る
うまく調整して全国で金取ってほしい
それにしても役人を取り上げた時の湯本の変貌ぶりはすごいな
まさに確変モード 
921名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:31:28 ID:jI49MPVh
いわきは役人好きだよね。
っても磐城と湯本に限るが。
922名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:49:07 ID:v1mxZYzY
何年か前にも磐城は役人やったよな。
923名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:55:08 ID:hMSLGAQM
去年
924名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:05:44 ID:MgP416VW
>>922
いわき市の役人

・1981年 磐城 全国金
・2001年 磐城 全国金
・2004年 湯本 全国金
・2007年 磐城 全国金
925名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:14:56 ID:8uZEFg/b
(笑)役人すごいな。

湯本も是非金をとってほしい。
東北は聞きにいけそうだ。


ちなみに、誰か今日の湯本のレポを詳しくお願いします。
926名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:15:31 ID:M1CiKXzV
今日の演奏なんか……
湯本の中国は、なんか足りないんだよな……もう一味

好評で言ってたとおり音量が全てじゃないって事を考えるべきじゃないか…
代表高、音の硬さが目立つとこが結構…
毎年、県大に聞きに行ってるが黎明のサウンドは毎年やわらかくて透明感があるな
あの音で響きが付けばさらに上手くなるのでは………

今日の演奏はオーケストラを聞いているようだったな

自由曲はほぼ実際オーケストラの譜面を編曲したわけなんだからどれだけオーケストラの響きが出せるかが重要なんじゃないのか


927名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:17:05 ID:M1CiKXzV
今日の演奏なんか……
湯本の中国は、なんか足りないんだよな……もう一味

好評で言ってたとおり音量が全てじゃないって事を考えるべきじゃないか…
代表高、音の硬さが目立つとこが結構…
毎年、県大に聞きに行ってるが黎明のサウンドは毎年やわらかくて透明感があるな
あの音で響きが付けばさらに上手くなるのでは………

今日の演奏はオーケストラを聞いているようだったな

自由曲はほぼ実際オーケストラの譜面を編曲したわけなんだからどれだけオーケストラの響きが出せるかが重要なんじゃないのか


928名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:25:17 ID:5wyruRsq
最近の全国大会音源を聴いて来て、一番吹奏楽の理に適った編曲だと感じたのは
高輪台の指導者の編曲だと思っているんだが、素人受けしやすいだけかな?

大曲のは・・・正直役人の曲の良さがほとんど引き出せてないと思う。吹奏楽では厳しい。
929名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:33:52 ID:/wmI9ehu
金賞のレポートお願いします
930名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:49:58 ID:JBnn+DrK
レポkwskたのむ
931名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:03:06 ID:y/0SkEtV
私も相馬が代表かと思ってましたが、残念でした! 部員が泣いていたなぁ。
原町がまた代表なんて・・・がっかり!今年も課題曲がダメだよ〜。
(思いっきりT.SAXのカレがキモイと思いました。)
湯本は圧巻!演奏終了後、「普門館頑張って!」と思いながら拍手をしました。
安達ですが、自由曲の細かいトコがイマイチでそこが代表になれなかった理由でしょうか。
しかし、ここまで仕上げてきたことには賞賛の拍手です。
黎明は東北大会を意識したんでしょうね、TPのソロがボロボロだった。
高校は、やっぱりいわき勢が強かった・・・・
932名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:03:16 ID:sO53i/HB
安達はまだまだ代表には届かない感じ。
セットの仕方とか、服装、構え、姿勢なんかがまだまだ。
銀で良かったと思ったのは、会津、郡山、郡山東
933名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:03:22 ID:z/mQHfuM
相馬は三善のオケコンという難曲をよくまとめていたと思う 欲を言えば色彩感が足りなかった 代表でも良かったかと
平商はサウンドは他団体とは一線を画すが課題曲はテンポもバラバラ、縦の線も合わないでちぐはぐ
自由曲の冒頭も低音と弦バスがブレンドせず分離していて重く感じました
本調子からは程遠い内容だと 東北では復調してほしい
桜の聖母は自由曲は意外なところ(サックスのソロ?)から始まり
カットもまた独特 サウンドも良く洗練された演奏だと思ったが少しこじんまりした印象も
黎明は金管が足引っ張ってました 木管うまいのに勿体無い
原町は木管のサウンドも良く無難にまとめていたという印象 なぜか湯本と原町は代表当確だろうなと思ってました
桐陽、課題曲の最後は先生指揮振り間違えw 個人的にここが代表落ちかと思った
安達はA先生の解釈が審査員によって評価分かれるところでしょう
課題曲、突然テンポが速くなったり遅くなったりで個人的には?
ただ自由曲ではその解釈がいい方向にいったと思う サウンドが濁っているところがあったり、
技術がおっつかないところもあるが思わず聞き入ってしまった
インパクトでは湯本が出てくるまで一番だった
湯本はもう言わずもがな
934名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:11:21 ID:Es8tyVlW
>>931
確かに原町の代表にはあまり納得がいかないが…個人を指摘するのはよくないだろ。
相馬に行って欲しかったが…わざわざあんな難曲やることなかろうに。
相馬には祭のような曲が似合う、うむ。
935名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:13:40 ID:4PgzRdy9
黎明、サウンド柔らかいですが、間延び気味。シャープさやキレがほしい。聖母はサウンド硬く広がらない感じ。
平商は課題曲ひどすぎ。あれで落ちたとばかり。桐陽は期待外れ。サウンドが締まってなかった。
936名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:22:28 ID:4PgzRdy9
平商業、原町、桐陽がいまいちだったから相馬の代表を確信したのだが…残念。
まぁ、代表とった3つもそれぞれ良い所があったが。
937名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:33:33 ID:ZlyMpMJV
高等学校第一部審査結果
1位 湯本高等学校
2位 平商業高等学校
3位 原町高等学校
4位 須賀川桐陽高等学校
5位 桜の聖母高等学校
6位 相馬高等学校
7位 安積黎明高等学校、安達高等学校 
938名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:36:54 ID:8uZEFg/b
磐城はどうでしたか?
939名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:45:30 ID:bsEmHX8y
湯本、平商業、原町、須賀川桐陽、今年と去年を比べたらどっちがよかったですか?
940名無し行進曲:2008/08/10(日) 11:01:54 ID:zha8pgxJ
小編成もどうでしたか??
941名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:46:50 ID:4HecPKt6
>>932
会津良かったですかー。
942名無し行進曲:2008/08/10(日) 14:41:48 ID:9w3e1DtK
湯本以降の演奏飽きてしまった。。
943名無し行進曲:2008/08/10(日) 16:38:35 ID:+56Omi/X
黎明、郡山、白河は県南で同率でしたよね?
県での演奏はどうだったんですか?
944名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:33:55 ID:Qxv4RQR7
>>932
郡山東、どんなとこが良かったですか?
945名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:55:16 ID:bsEmHX8y
一般のスレを見たら一般で波乱が・・・
946名無し行進曲:2008/08/10(日) 19:00:15 ID:jIC5AAXc
>>942同意WWW
湯本は別格の演奏、完成度には??のところもあったが、余裕もありぶっちぎりの快演。
今年も東北代表確定だろうな。

話題だった安達、結局東北行けなかったな・・・
まあ最近出てきたバンドとしては上出来じゃないか?実際湯本以外に印象に残ったのはここだな。
しかし演奏中ハプニングの連続で動揺していたみたいだね。残念だ。
指揮者A氏、青森山田でなくともあんなサウンド出せるんだな。ちょっと関心。
ただ福島県では無いサウンド、演奏傾向、指揮法?で異色だった。俺は良いと思ったけど、受け入れられなかったのかな・・

他では相馬が良かった。多少の粗さはあったものの勢いで押し通した感じ。

個人的に湯本、安達、相馬、平商が代表になって欲しかった。



947名無し行進曲:2008/08/10(日) 19:30:46 ID:h1cxxaDz
湯本は東北代表確定でしょう。他県の演奏聞かなくても充分全国水準の演奏だったし磐城枠空いてるし。
平商は充分技術力があるのがわかるので、力を抜いてマーチとフランス音楽を楽しむべしです。結果は自然とついてきますね。
原町、とにかく課題曲を死ぬほど練習したほうが。自由曲ドンファンは正直上手いです。
桐陽は顧問が音楽面を磨かないとそろそろ限界だと個人的には思ってます。
相馬はいい演奏でしたよ。来年頑張って下さいね!
948名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:16:34 ID:ky4V3SGs
>>901会津は5校中4校、県大会出場。

あと、安達はあまり好きな演奏ではなかった。
湯本はすごかった。
949名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:43:51 ID:agLDZdbw
平商って相変わらずマーチがダメダメだな

湯本がダントツに異論はないが全国だったら銅の演奏
F氏も2004年を思えば不満だらけだろう
950名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:13:38 ID:FMtneq3s
こいつら、きもすぎるw
というのがこのスレを見た一般人の感想。
951名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:26:28 ID:0i7ftz8h
>>950
一般人はこんなとこ来ちゃいけません><
952名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:57:43 ID:CJhOudXH
>>949
今年の県大会と2004年の全国の演奏を比べるのは酷だと思うが。
953名無し行進曲:2008/08/11(月) 00:12:21 ID:xNXrUAWC
三善のオケコンあれだけ吹けて代表になれないのもかわいそうだな 相馬
ただどこも団子だったからな 湯本以外は
同じ双相地区で何かと比べられる原町だが今回は良かったよ たぶん今年は東北でも銅取らない
技術も去年よか上がってるし
954名無し行進曲:2008/08/11(月) 01:19:18 ID:deXDBCGu
磐城いないのが、やっぱりさびしい。
三出ってなんだかね…。
955名無し行進曲:2008/08/11(月) 08:09:39 ID:qeCza3pj
磐城の特別演奏すごかった
956名無し行進曲:2008/08/11(月) 11:20:50 ID:BcBaxcEn
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218421160/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
957名無し行進曲:2008/08/11(月) 11:27:15 ID:k4xGH+DH
平商は全国行けるでしょうか?
958名無し行進曲:2008/08/11(月) 11:54:27 ID:qZKW+zWr
吹奏楽においては福島県はもとより東北大会、全国大会での磐城の認知度は高いですからね
偏差値が高いだけでなく演奏も素晴らしい
959名無し行進曲:2008/08/11(月) 12:18:43 ID:nNQ1OIto
>>957
もちろん行けます !!
960名無し行進曲:2008/08/11(月) 12:38:03 ID:NMhpAjO0
>>924
金・金・金・金か。2008年もがんばれ。
いわき市のすごい役人w
961名無し行進曲:2008/08/11(月) 13:58:45 ID:YEBn2GHa
959 適当なこと言うなよw
962名無し行進曲:2008/08/11(月) 17:33:17 ID:fHF0QJvo
賞に関係なく、もっと感想お願いします !!
963名無し行進曲:2008/08/11(月) 17:44:23 ID:9ilSFSdk
相馬東の演奏聞きたかった…
964名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:55:00 ID:vv9QIHsC
やっぱり湯本がダントツかなぁ
965名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:01:35 ID:zJl4xCSc
会津高校、よかったですよ。
低音がしっかりバンドのサウンドを支えて、
骨太のサウンドをつくってました。
交響的断章素晴らしかったと思います。

県南の代表数、なんであんなに多いのか?
レベルの低いところが多すぎる。5,6校でいいと思う。
銅の所は明らかに県大に出て来るには力不足。

966名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:07:23 ID:QYZlThU2
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218421160/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
967名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:11:05 ID:AWd5aYFj
学校数に比例して決まるんじゃないですかね
968名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:59:17 ID:x6MQzzkv
たぶんそうでしょう。
969名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:14:13 ID:FtohIH+k
銀賞の順位教えてください。
970名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:39:49 ID:5TkbXQtM
順位とか全部分かるんですか!?
971名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:51:41 ID:9ilSFSdk
できれば
銅の順位も知りたい!
972名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:02:01 ID:FtohIH+k
南が銀賞だったのは予想外だったなー…。銀賞の順位も気になるところだね!
973名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:21:31 ID:qeCza3pj
>>972
同感です
974名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:26:14 ID:DOf8bjK4
福島南は安達を意識したのでしょうか?
銀は惜しかった・・・

私も銀賞の順位が知りたいところです。
975名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:38:19 ID:Xe7FUabZ
葵はどんな感じでしたか?
会女時代に同じ曲を吹いたので。
976名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:41:12 ID:QYZlThU2
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218421160/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
977名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:45:01 ID:qg5hYRhr
そうですねえ、賞に関係なく、
全ての学校の感想をききたいです!
978名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:46:39 ID:9ilSFSdk
葵…
課題曲が微妙だったかな?
うちがきいた話、
葵はパーカス下手らしいね
979名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:58:37 ID:913FZmIv
福島南、スペイン狂詩曲は難曲ということもあり、技術的にこなせてませんでした。
演奏終わって金賞は無理と思いました。
完成度の低さが銀賞という結果になってしまったと思います。

980名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:05:23 ID:g5r3cN+e
小編成の方向性とはどうなんでしょうか?どう思いますか?感想もお願いします。
981名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:23:37 ID:RqJLSe/I
>>974
なんで意識ってWW
だけど安達はこれから怖いね。このまま来年もA西氏振るのだろうか?もしそうだとしたらやばいな。
982名無し行進曲:2008/08/12(火) 03:15:48 ID:thrFVN1W
前にここで出てた話では、産休の間のピンチヒッターだということでしたよね確か。
さてどうなるんでしょうね・・・?
983名無し行進曲:2008/08/12(火) 03:52:31 ID:SS6u5TKk
成績良かったからこのまま続投・・・・・という可能性もあるということですか?
984名無し行進曲:2008/08/12(火) 04:51:07 ID:rkVZcst1
私も会津高校よかったと思いマス♪
985名無し行進曲:2008/08/12(火) 06:12:43 ID:8YcYLQND
順位分かるんでしたら教えて下さい。
986名無し行進曲:2008/08/12(火) 06:15:27 ID:u0uzBM1T
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218421160/l50

Part8が1000になってからPart9に書き込むようにして下さい。
987名無し行進曲:2008/08/12(火) 06:19:53 ID:Ru1rZt2q
私も教えて欲しいです!
988名無し行進曲:2008/08/12(火) 07:39:25 ID:mIxmD4Ec
A西先生、続投の可能性もあるんですか?
989名無し行進曲:2008/08/12(火) 08:29:17 ID:YHF1QFZg
さぁ、どうなんでしょうね。
990名無し行進曲:2008/08/12(火) 09:31:37 ID:cdmUf6KT
尚志わあれで銀?てかんじ
銅かと思ってた
皆さんわどう思います?
991名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:13:06 ID:swKEeFMJ
991
992名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:13:42 ID:swKEeFMJ
992
993名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:14:18 ID:swKEeFMJ
993
994名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:14:55 ID:swKEeFMJ
994
995名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:15:41 ID:swKEeFMJ
995
996名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:16:14 ID:+AyQFHDr
埋めなくていいよ
997名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:16:19 ID:swKEeFMJ
996
998名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:16:45 ID:+AyQFHDr
これで10レス無駄になった
999名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:17:27 ID:u0uzBM1T
1000名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:18:01 ID:u0uzBM1T
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。