2007年横浜大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
今日から始まりますね。
2名無し行進曲:2007/11/10(土) 09:56:30 ID:hjEnRMcH
結果が出たら
教えてください!!
3名無し行進曲:2007/11/10(土) 11:29:08 ID:UunxK4Tu
出演しました!!
4名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:29:31 ID:4ZgZcYz6
スレ立てたのか
5名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:55:00 ID:VG38ANs2
アホか。
いつも思うが、○○年△△大会ってスレ建てるやつは、
短期間で1000レス行くとでも思ってるのか?
年度さえ書かなければ、来年以降も使えるんだよ
6名無し行進曲:2007/11/10(土) 13:28:15 ID:TBTR9ZUe
阿呆じゃなくて、馬鹿なんだよ。
偏差値31くらいじゃね。
7名無し行進曲:2007/11/10(土) 18:27:02 ID:P6q+hiZt
日本高等学校吹奏楽連盟
http://www.nipponkousuiren.com/
8名無し行進曲:2007/11/10(土) 18:31:14 ID:LAxUzstc
結果発表まだ?
9名無し行進曲:2007/11/10(土) 18:51:08 ID:x9Nq+RSF
まぁ気長に待ちましょ
10名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:43:23 ID:KlIB/eru
結果まだか?
11名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:49:01 ID:4pf4XalI
感想お願いします。
12名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:55:04 ID:4ZgZcYz6
【横浜大会結果】
下向陽 実
金井 実
市川西 審
羽水 実
和向陽 理
小倉 実・ヤ
鶴東 実
名電 会・M8
潤徳 理
浜工 審
広国 会
清水商 理
成国 会
宇北 会・ブ
橘 理・M8
松山中央 実・BJ
高蔵 審
三浦 理
玉学 会
狭山 理
天理 会・グランプリ
六実 審・下
桜丘 理
比治女 理・BJ
13名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:57:35 ID:4ZgZcYz6
会=会長賞(来年シード)
理=理事長賞(来年シード)
審=審査委員長賞
実=実行委員長賞

BJ=バンドジャーナル賞
M8=ミュージックエイト賞
ヤ=ヤマハ賞
下=下谷賞
ブ=ブラスクルーズ実行委員会賞
14名無し行進曲:2007/11/10(土) 20:04:12 ID:x9Nq+RSF
天理おめでとう
15名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:00:26 ID:He1sLunQ
不覚にも宇北で泣いた
16名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:05:20 ID:4ZgZcYz6
>>15
今年はヘンゼルとグレーテルだったな。
17名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:28:21 ID:pVhWjpSI
っつーか、あの司会なんとかしてほしぃ!!
インタビューの内容といい、最後に一言とか・・・
セッティングができてるのに、長々と続ける必要ないだろ!!
あと、役員紹介もいらない。
表彰終了は予定より30分以上押していた!!
18ユッケ:2007/11/10(土) 22:36:45 ID:l5us5s31
天理の演奏どうでしたか?
19名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:01:11 ID:4ZgZcYz6
>>17
それは漏れも同意!
前置きとか長過ぎてイライラする!!
20名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:36:10 ID:1Owcida9
明日見に行くんですけど皆さんの注目校を教えて下さい。
21名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:55:36 ID:XY/DYXWT
名電と広島国際の今年普門館に出た2校はどうでした?
22名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:26:42 ID:fDGOijNM
午後頭からいって、途中プロムナード行く以外は聞いた
うーん、司会者がイランのは同意。
明日行く方は寛大な心でいないと多分途中で耐えられなくなるw
>>21
名電は聞けなかった…広島はタップダンスを使ってたのは印象的だったな
同じ県の他校がしゃもじ使ったからわざと避けたのか?
全体はやはりフェスティバル的に盛り上がり、すごく楽しませてもらったんで良いんだが…
明らかに激しい演出をすることが原因でtpやclが音外しやリードミス、tubaが息も絶え絶え…となり安心して聞けなくなるのが残念。
その点、狭山ヶ丘、天理、横浜桜丘は慣れもあるのか流石の演奏と演出、脱帽でした。
23名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:41:56 ID:fDGOijNM
連投スマソ。
>>20
明日は、
1 海星
鳳凰が舞う
2 武生東
セレブレーション(植田T-Arr.)
12 洛南
With Heart and Voice
14 片倉
アルメニアンダンス PART1
15 白子
コパカバーナ エルクンバンチェロ
16 駒沢大学高
アニメヒットメドレー
17 柏
ライジングドラゴン
18 高輪台
ラテンスペシャル21
19 杉並
ハチャトリアン 交響曲第3番
※曲は一部。全20団体。 最後に尚美の特別演奏 祝典序曲他、Euph山岡 氏を呼んで天野作品の 新曲?を演奏。
24名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:42:51 ID:/aOzRPHa
今日のレベルの低さは異常
25名無し行進曲:2007/11/11(日) 03:36:38 ID:3s4KAgPo
第9回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜
平成19年11月10日(土)〜11日(日)
� 11/10 8:30開場 9:00開演 19:30終演 (予定)
� 11/11 9:00開場 9:30開演 18:30終演 (予定)
ttp://www.nipponkousuiren.com/yokohama_9.html
26名無し行進曲:2007/11/11(日) 07:15:47 ID:ZtHdBFPJ
【1日目演目】
下諏訪向陽 こうもりセレクション、Gメン75、ゲバゲバ90分、学園天国
金井 オペラ座の怪人、大唐西域記より玄奘
市川西 アレックス教授の冒険物語
羽水 第六の幸運をもたらす宿、ファンキー!イッチョライ
和歌山向陽 ウィンドバンドストーリーズ「となりのトトロ」
小倉 ショスタコの祝典序曲、ディープパープル
鶴岡東 愛と希望、千の風になって、オーメンズ・オブ・ラブ
名電 THE OLYMPICS A CENTENNIAL CELEBRATION、イマジン、ディープパープル
潤徳 ディオニソスの祭、映画de GO!2 Vol.4〜横浜バージョン〜
浜松工 科戸の鵲巣、情熱大陸、マーチ「ふじの山」
広国 ポーギーとベス、スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
清水商 宇宙のファンタジー、After The Love Has Gone、September、港かっぽれ
成国 天童風犬伝、メドレー〜緑の風を感じて〜
宇北 ヘンゼルとグレーテル
橘 サバンナ、September、エル・クンバンチェロ
松山中央 ジャンヌ・ダルク、ウエストサイドストーリー4つの舞曲
高蔵 微笑みの国セレクション、フィーバー高蔵!(森の熊さん、ダンシン・メガヒッツ)
三浦 サウンドオブミュージックメドレー、バーンズ第三交響曲3・4楽章
玉学 胡桃割り人形、カルナバル
狭山ヶ丘 ピータールー、オードリーヘプバーンメドレー
天理 ディオニソスの祭、夕焼けこやけ〜夕日、宝島
六実 ラ・マンチャの地にて3・4、エル・クンバンチェロ
桜丘 春の猟犬、マスク・オブ・ゾロ
比治女 第六の幸運をもたらす宿、エル・クンバンチェロ
27名無し行進曲:2007/11/11(日) 07:29:06 ID:ZtHdBFPJ
【2日目演目】
海の星 鳳凰が舞う、愛と奉仕でやら舞い歌
武生東 絵のような風景3・4、セレブレーション
鹿児島情報 行進曲「若人の心」、吹奏楽のためのパッサカリア、鹿児島おはら節
常葉学園 ジャンニ・スキッキ、イタリアの印象
相武台 コリアン・ダンスより3、TODAY IS THE GIFT、シャカタ
静岡星陵 ナイルの守り、ルパン三世、松本零士セレクション、ユーロビートディズニー
東北学院 国民の象徴、やさしく歌って、三つのジャポニスム
古川学園 マリアの七つの悲しみ、ディズニーメドレー3、風になりたい
厚木西 森の贈り物、家族(アンサンブル)、高貴な葡萄酒を讃えて(アンサンブル)、サロメ、リバーダンス
江戸女 トスカ、グレン・ミラーメドレー
石狩翔陽 スペイン、ダンシン・メガヒッツ、ソーランファンク
洛南 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス、When the Saints Go Marching In Tradirional、Georgia On My Mind
江の川 「ダフニスとクロエ」第二組曲より夜明け・全員の踊り、吹奏楽のための石見神楽「大蛇」より
片倉 アルメニアン・ダンス パート1
白子 朝鮮民謡の主題による変奏曲、コパカバーナ、エル・クンバンチェロ
駒大高 マーチ「シャイン・ブルー」TVアニメヒットメドレー(勇気100%、鉄人28号、またあえる日まで、おどるポンポコリン)
市柏 ライジング・ドラゴン、かっぽれねぶた
東海高輪 交響詩「凱旋の詩」、ラテンスペシャル21!!
杉並 シンフォニー・ポエム、ザッツSUGINAMIテイメント〜横浜スペクタクル〜
足工大 アリオソ、ローエングリン第三幕、八木節
尚美 ショスタコ祝典序曲、三つの印象(天野正道)、キラキラ星変奏曲(天野正道)
28名無し行進曲:2007/11/11(日) 09:55:50 ID:nacGHND0
昨年と比べて天理の演奏はよくなってましたか?
29名無し行進曲:2007/11/11(日) 12:08:37 ID:hHgIpuy9
午前オワタ。
トップバッターの海の星と以外はパッとせんな・・・。
午後以降に期待。
30名無し行進曲:2007/11/11(日) 13:40:34 ID:SIfBVdXj
狭山ヶ丘の演奏は?
31名無し行進曲:2007/11/11(日) 15:32:04 ID:hHgIpuy9
厚木西と洛南よかった!
32名無し行進曲:2007/11/11(日) 16:32:17 ID:+Y2lW6wq
下諏訪向陽って今年初出場で一番だったけどどうだった?
33名無し行進曲:2007/11/11(日) 16:41:07 ID:jzFh+W/a
今年初出場の学校はどこでしたっけ??
34名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:01:31 ID:hHgIpuy9
>>33
島根の江の川とか、鹿児島情報(工大城東のY氏が異動)とか、広島の比治女とか・・・。
35名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:37:03 ID:+d/14CHV
今日の感想求む
36名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:54:21 ID:piYe1M6I
結果いつ?
37名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:56:25 ID:hHgIpuy9
柏・・・やっぱり圧巻だった。
ライジングドラゴンの時のことだか、客席通路で演奏待ちってかなり辛くないか?特にチューバとか。
38名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:05:21 ID:5hn814Mp
奏者のレベルは高いが、観客のレベルが低いな

演奏中でも携帯やゲーム当たり前とか....
39名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:10:57 ID:hHgIpuy9
役員紹介うぜー!!
40名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:32:59 ID:hHgIpuy9
【横浜大会2日目速報】
海の星 理・ヤマハ
武生東 実・ミュージックエイト
鹿児島情報 理・下谷
常葉学園 審・バンドジャーナル
相武台 審
静岡星陵 理
東北学院 実
古川学園 実
厚木西 審
江戸女 実
石狩翔陽 実・ミュージックエイト
洛南 理
江の川 理・バンドジャーナル
片倉 会・ブラスクルーズ
白子 理
駒大高 会
市立柏 会・総グランプリ・市長賞
東海高輪 会
杉並 会
足工大 審

天理は華僑賞と遠山杯。
41名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:33:41 ID:Owhogl04
柏うるさい
42名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:51:40 ID:wDfBdNDH
どこも同じ
43名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:52:16 ID:wLra2+HI
おまんこホールが悪い
44名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:02:15 ID:EVxvjwBQ
武生東は昔の面影はないな…

45名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:13:10 ID:9NcmMDMr
柏の人数は天理の3倍
46名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:26:12 ID:wDfBdNDH
天理のブラスは地元で人気ないの?
47名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:32:08 ID:9NcmMDMr
>>46
kwsk
48名無し行進曲:2007/11/11(日) 20:43:49 ID:Du2010kG
>>37
マーチングで散々鍛えてるから大丈夫でしょ
49名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:26:49 ID:OohIaLaJ
チケットちぎってたお姉さん可愛かったな〜
神大かな。
50名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:47:37 ID:KxmHdEbW

・・・で、これからこのスレはどう使えばいいんだ?

まだ 1/20 しか埋まってないがw
51名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:50:14 ID:SZdgHFn8
柏は管楽に引き続きまたオール満点だって
52名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:51:07 ID:SZdgHFn8
柏は管楽に引き続きまたオール満点だって
53名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:52:33 ID:eJqvKny6
>>46
そりゃあれじゃね
54夕日:2007/11/11(日) 22:10:38 ID:nacGHND0
天理残念!
天理うまかった?
55名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:17:05 ID:ZppCi/Ht
高輪台もいいかげんあの曲やめてくれ。
56名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:31:03 ID:wYJAAOF8
あんなのラテンじゃなくてラチソだ
57名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:14:06 ID:k5g0IVi0
今日も司会者、暴言吐きまくり!!

【その1】某女子高に・・・
司会:そのピンクのステージ衣装ステキですね。
生徒:ありがとうございます。
司会:普段、家ではどんな服?やっぱり、ピンク?
生徒:ジャージとか・・・
司会:わぁー!!センスないですね。
58名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:16:41 ID:k5g0IVi0
【その2】
司会:普段、変わった練習は・・・
生徒:リトミックとか・・・
司会:ここでやってみてもらってもいいですか?
生徒:実演
司会:(笑)エアロビクスみたい!!
59名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:20:16 ID:k5g0IVi0
【その3】
司会:○○高校は、どのような特徴が・・・?
生徒:あいさつなど礼儀は、心がけてます。
司会:入学したときは、大変なんじゃないですか?
生徒:まぁ、慣れないうちは・・・
司会:誰に仕込まれるんですか?
60名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:27:51 ID:k5g0IVi0
【その4】
司会:学校の特徴は?
生徒:敷地内に山があって・・・
司会:へぇ〜それはどの位の高さ・・?
生徒:25Mくらい・・?
司会:それじゃ、山じゃなくて、丘だね!!
61名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:28:43 ID:wDfBdNDH
もおいいわ
62名無し行進曲:2007/11/12(月) 00:37:11 ID:3P/cK8hA
>>57-60
おもしれぇ。もっと出してくれ。

この横浜大会にアンチテーゼの司会者じゃん。
よっぽど高校生嫌いなんじゃねーのw

中途半端に笑い取ろうとするから空気が凍るんだよな。
いわゆるKY司会者。
63名無し行進曲:2007/11/12(月) 00:40:17 ID:p8UAN+Gk
武生東って絵のような風景で以前全国出てるよな?

高校時代自由曲でやったのを思い出した。
3楽章もやってたんだな。
64名無し行進曲:2007/11/12(月) 02:00:55 ID:zgb/jNAp
>>57

センスじゃなくて色気だよ
65夕日:2007/11/12(月) 09:01:18 ID:Mb3KENC/
どこの演奏が一番やった?
66名無し行進曲:2007/11/12(月) 09:31:18 ID:L4glbSIm
>>60
K倉高校か
67名無し行進曲:2007/11/12(月) 09:58:17 ID:u/sYXKuw
>>66
片倉って書かないと小倉と勘違いする
68名無し行進曲:2007/11/12(月) 10:57:04 ID:Mb3KENC/
天理と柏は?
69名無し行進曲:2007/11/12(月) 11:10:36 ID:sgzJX3kG
>>68
柏はさすが!
200人近い部員が登場し三味線やらホラ貝やら・・・
豪快に決めていました。

天理は伝統のサウンドと素晴らしいアンサンブル。
なぜ全日本に行かなかったのか不思議で仕方がない。。。
関西大会の審査には政治があると聞くが、悲しいことである。
70名無し行進曲:2007/11/12(月) 11:37:37 ID:7a217EbS
確か昨日まで、横浜大会の別スレがあったはずだが消えてる。なんか問題あったのかな?
司会者の暴走が話題みたいだけど、吹奏楽界の重鎮の奥さんだから、誰も意見しないのさ。
擁護するわけではないけど、ステージセットが整っても審査員がトイレ行ってたりタバコ
吸ってたりして居ない事があるから司会が適度に時間調整してる場合もあると思う。たまに
他のイベントでも舞台袖の合図を待ってたりしてね。
71名無し行進曲:2007/11/12(月) 11:41:07 ID:Xx6s17ca
【成績(11支部別)】
石狩翔陽 実行

鶴岡東 実行
東北学院 実行
古川学園 実行

市立柏 会長・総GP
成田国際 会長
宇都宮北 会長・ブラクル
橘 理事・M8
三浦 理事
桜丘 理事
厚木西 審査
相武台 審査
市川西 審査
松戸六実 審査
足工大 審査

狭山ヶ丘 理事

片倉 会長・ブラクル
杉並 会長
東海高輪 会長
玉学 会長
駒大高 会長
潤徳 理事
江戸女 実行
72名無し行進曲:2007/11/12(月) 11:42:22 ID:Xx6s17ca
武生東 実行・M8
羽水 実行

名電 会長・M8
海の星 理事・ヤマハ
清水商 理事
静岡星陵 理事
白子 理事
常葉 審査・BJ
浜松工 審査
名経大高蔵 審査
下諏訪向陽 実

天理 会長・GP
洛南 理事
和歌山向陽 理事

広島国際 会長
比治女 理事・BJ
江の川 理事・BJ

松山中央 実行・BJ

鹿児島情報 理事・下谷
小倉 実行・ヤマハ
73名無し行進曲:2007/11/12(月) 11:46:23 ID:Xx6s17ca
忘れてた。
金井 実行(東関東)
74名無し行進曲:2007/11/12(月) 13:48:39 ID:73HZoqQD
でも、この大会はなんちゃって吹奏楽コンクールな印象が拭えない。
75名無し行進曲:2007/11/12(月) 13:56:52 ID:7a217EbS
まあ、コンクールじゃないからね。フェスティバルでしょ。
それなのに順位をつけるのもどうかと思う。春の浜松大会みたいに
ホールリハもないから、裏方も出演団体もみんな大変だろうな。
76名無し行進曲:2007/11/12(月) 14:50:53 ID:doNPPQGJ
吹奏楽「大会」だから。
わかる?
77名無し行進曲:2007/11/12(月) 15:03:18 ID:FdpFCqVM
>>71-73
中国勢健闘したな。
78名無し行進曲:2007/11/12(月) 18:31:01 ID:Mb3KENC/
天理の金管はならんてゆわれてるらしいですね?本当なんですか?
79名無し行進曲:2007/11/12(月) 18:56:14 ID:yw3JaiDN
>>78
何を基準にするんだ
80名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:10:09 ID:Mb3KENC/
噂で聞いただけです
81名無し行進曲:2007/11/12(月) 20:18:23 ID:A/0jvUhz
去年演奏したんだけど、パシフィコはもうやめて欲しい・・・
82名無し行進曲:2007/11/12(月) 20:26:40 ID:EIZwKA8Y
>>81
演奏しにくいっすか?
聴いてる方は変な反射があって聴きづらいっす。
83名無し行進曲:2007/11/12(月) 20:27:22 ID:ULYYgR0f
>>81何でだ?音が響かないからか?
84名無し行進曲:2007/11/12(月) 20:43:23 ID:8K5paSjy
去年今年と2年連続聴きに行きましたが、聴きづらいしたぶん演奏もしづらいと思います。
客席は横に長いし・・・決していいホールだとは言えないと思いますよ。
85名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:30:54 ID:AQcrFk21
音響きまくる
気持ち良く吹けた気ガス
86名無し行進曲:2007/11/12(月) 21:45:46 ID:nhmyF8Lc
同感。あらゆるイベントに対応するホールって訳だからな。良い演奏も会場では巧く響かない。
その演奏を後日注文したDVDで聴いたら、すごく上手かった。1日目はPAがデカすぎで、耳が痛かった
演奏も幾つかあった。あれはオペレーターの技量か。
87名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:34:58 ID:doNPPQGJ
演奏ホールには適さないよな…
パシフィコは神大の入学式、卒業式に使うらしいよ。
県民ホールがいいと思うんだが。どお?
88名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:02:12 ID:Mb3KENC/
確かに演奏してる方は響いてないように感じるから孤独に感じるらしい。客席で聞いたらめちゃくちゃいいらしいけどな。
89名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:12:16 ID:xQio28fN
2階席は、まぁまぁ、よく聞こえたよ!!
90名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:19:45 ID:nhmyF8Lc
2日目の後半2階席で聞いたら反響音がやたら邪魔に感じた。あれだけのキャパだと
ベストポジションはかなり限られそうな。やっぱ、審査員席がべスポジなのか。
91名無し行進曲:2007/11/12(月) 23:31:37 ID:LkCpnXPv
81です

自分としては吹きにくいですね。
自分の周りの音が聞こえ難くて…
まともな反響板じゃないのと、やたら広いホールだからでしょうかね?
92名無し行進曲:2007/11/13(火) 00:23:19 ID:plBRF+FL
自分も1日目に演奏したが確かに吹きにくかった。"周りとの距離感を取りにくいと言うか、響きが薄いと言うか……
他団体の演奏を聞いていても(1階席後方)、ほとんどの団体が音が"鳴ってる"と言う感じ。"響いている"と言う感じがあまりなかったな。
93名無し行進曲:2007/11/13(火) 07:06:41 ID:fq3xeXJU
響きが薄いのはオマエらのバンドであってホールには関係ない。
グランプリ授賞校と比べてみろ。
工房のクセにホールを語るなど百年早い。
94名無し行進曲:2007/11/13(火) 12:54:24 ID:7EZQJZSR
グランプリ受賞校って、あの大人数のとこですか?
そりゃあ響くでしょ。
95名無し行進曲:2007/11/13(火) 14:31:01 ID:CeEJV+nA
そもそも天理や柏の賞は決まってるヤラセ大会 特に柏 ただの自己満
96名無し行進曲:2007/11/13(火) 15:01:32 ID:plBRF+FL
確かに響きの薄さはバンドの欠点だ
97名無し行進曲:2007/11/13(火) 18:44:06 ID:FboGWLFY
98名無し行進曲:2007/11/13(火) 21:10:52 ID:GivlCD48
横浜ってやらせなん?確かにグランプリって天理か柏に定着化してるよな。。。
99名無し行進曲:2007/11/13(火) 22:10:56 ID:fq3xeXJU
大人数だから響くとでも思ってるのか??
少数でもヒトリヒトリが倍音をしっかり鳴らせるくらいの技量があれば大編成に劣らない音楽が作れるハズだが。
100名無し行進曲:2007/11/13(火) 22:21:54 ID:gySOyqoV
結果が出た事に対してグチグチ言うなよ
101名無し行進曲:2007/11/15(木) 14:46:51 ID:qDhw2SjX
ヤラセってのはありえないと思うが・・・。ま、この時期はどこも世代交代で
バンドのまとまりがイマイチだわな。パフォーマンスの華やかさが先行してか
ラテン系が多かったけど、個人的にはクラシックが聴きたかった。
エル・クンなんか聞き飽きたぞ。
102名無し行進曲:2007/11/15(木) 15:20:48 ID:hCoNfz/r
横浜大会、浜松にクラシックを期待して聴きにくる事が間違い。
103:2007/11/15(木) 23:26:58 ID:KnxhWSWT
一番うまかった学校はどこなん?
104名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:46:11 ID:VktxT8/m
天理は上手かった
105名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:56:50 ID:ThPHzZKo
106名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:57:15 ID:VktxT8/m
天理のは上手かった!!
107名無し行進曲:2007/11/16(金) 21:08:47 ID:tWnT0XKr
鹿児島情報が良かった。

さすが屋比久氏!!


まだまだ、


でしたが


サウンドがしっかりしてたし

何より

生徒の技術が九州大会より

あがっていた。

各有名高は講師がいるが

福岡工の時から

講師はいない。

一人で

やって来てるし


凄い。
108名無し行進曲:2007/11/16(金) 21:31:54 ID:otYVgmT1
江の川も急成長バンドとして注目だ。
大蛇の演出は迫力があった。
109名無し行進曲:2007/11/16(金) 22:29:11 ID:XiOwQI9n
漏れは演出は宇都宮北がダントツで心に響きますた
110名無し行進曲:2007/11/16(金) 22:29:51 ID:XiOwQI9n
漏れは演出は宇都宮北がダントツで心に響きますた
111名無し行進曲:2007/11/17(土) 17:57:11 ID:5znUKKJp
宇都宮北は毎年よくやるよ・・・
112名無し行進曲:2007/11/17(土) 23:05:55 ID:o5rvQRKP
確かに大蛇は圧巻だったね 
113名無し行進曲:2007/11/19(月) 00:10:25 ID:JYLAm2jA
おうい!
114名無し行進曲:2007/11/19(月) 08:59:37 ID:OG0t2ToA
横浜で開催するにあたって、旅行代理店、音大系リクルート、運営事務局の大きな
金が動くから止められないみたい。さて一番甘い汁を吸ってるのは誰!?
115名無し行進曲:2007/11/19(月) 09:34:16 ID:W1gvsWUv
>>107
屋比久氏はトレーナーを一切使わないという。
全てのパートについて、どうやったら初心者を
全国レベルにまで育てられるかを細部にいたるまで知ってるんだろう。
1人の指導者でそれが可能だってことを示してくれている。
逆に言うと、
「トレーナーを呼ぶ金がないからうちはうまくなれない」
とか言うのが、単なる言い訳、指導者の不勉強、と言えるね。
116名無し行進曲:2007/11/19(月) 12:38:03 ID:zLuM2GXd
柏 天理 高輪台

とからへんは上手いね
117名無し行進曲:2007/11/21(水) 01:21:20 ID:wxpzD6ao
>>115
本当にそんな言葉信じてるんだwww
118名無し行進曲:2007/11/23(金) 15:55:08 ID:QqCHpCdf
愛工大名電が個人的に好きでしたよ。
トロンボーンパートとかすごい迫力と印象で、気持ちが高まりました!
自分もバストロとテナーバストロとジャズピアノソロで出場しましたが、
柏や天理、片倉や名電の演奏を聴いて
もっと頑張らんといけんな〜と思いました。
119名無し行進曲:2007/11/24(土) 01:47:15 ID:HKTjuh/1
比べちゃいけないけど、50数名で演奏した尚美バンドが一番よかった。
120名無し行進曲:2007/11/24(土) 10:11:47 ID:2nZSUJFZ
尚美は飛行機の関係で聞けなかったんですよ…。
121名無し行進曲:2007/11/27(火) 03:35:05 ID:wsTkM2i6
横浜大会のDVDとかってどこの業者で購入できるんですか?
122名無し行進曲:2007/11/27(火) 05:19:47 ID:tg8n0HlW
>>121
テレビジョン・アイ
123名無し行進曲:2007/11/27(火) 16:44:56 ID:NFMhE7Kq
今顧問から聞いたんだが、宇都宮北のミュージカルはバンドクリニックの時に召喚…じゃなかった、紹介されたんだってな
124名無し行進曲:2007/11/28(水) 23:06:52 ID:YJjMjDIy
今年の初日はレベル低かったらしいが、まる一日やんなくいてもよいのにねぇ。
出場枠もっと絞って権威あるものにすればいいのになぁ。
125名無し行進曲:2007/11/29(木) 10:37:39 ID:I3bite9B
尚美のペットははっきり言って下手だろ。
ゲストのユーフォも高音を結構外してたし。
126名無し行進曲:2007/12/05(水) 18:45:02 ID:WhvCjVwO
過疎\(^O^)/
127名無し行進曲:2007/12/05(水) 18:46:40 ID:vvuw/VkC
>>117
OBが大量にプロになってるから、嘘じゃないといえば嘘じゃないもんね。
128名無し行進曲:2007/12/29(土) 02:00:00 ID:cNqPN3mY
横浜の結果がバンジャに乗るのってそろそろ?

それとももう載ってる?
129名無し行進曲:2008/01/10(木) 18:29:56 ID:gPdG7i4s
BJ2月号見た。
出場校を全部カラー写真で載せろ。
130名無し行進曲:2008/01/10(木) 18:52:01 ID:tXRnf5E9
城東から情報に移る時、金管トレーナーの話しとか出てたけどあれ何?
131名無し行進曲:2008/01/24(木) 12:16:15 ID:MhV42ocD
DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
132名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:06:04 ID:FoCu6wqt
DVDやっと届いたよ。去年は2月の終わりに届いたから今度は早かったな。
さあ、ビジュアルクイーンを挙げろ!
133名無し行進曲:2008/04/08(火) 07:51:16 ID:Lf0VGqb8
DVDどう?
134名無し行進曲:2008/06/03(火) 22:48:45 ID:r/jQ+kLm
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
135名無し行進曲:2008/06/13(金) 01:06:14 ID:34HMHho9
DVD出るのか
136名無し行進曲:2008/08/11(月) 12:04:03 ID:GVUbWDoo
【第10回全日本高校吹奏大会in横浜 出場校】11/8(土)・9(日):パシフィコ横浜
北海道 北海道石狩南
宮城  東北学院、古川学園
東京  都立片倉、都立杉並、駒大高、東海大高輪台、潤徳女子、玉川学園
栃木  足利工大附、県立宇都宮北
茨城  県立佐竹、大成女子
神奈川 横浜創英、横浜市立桜丘、川崎市立橘、三浦、県立相武台
千葉  柏市立柏、県立成田国際、県立松戸六実、県立千葉南
埼玉  狭山ヶ丘、県立越谷西
静岡  浜松海の星、静岡理工大星陵、県立浜松工、静岡市立清水商、常葉学園中高
愛知  愛工大名電、県立名古屋南
岐阜  飛騨学園高山西
三重  県立白子
石川  県立寺井
福井  県立武生東、県立金津
京都  洛南
大阪  四条畷学園
奈良  天理
島根  江の川
広島  広島国際学院、比治山女子
137名無し行進曲:2008/08/11(月) 12:07:19 ID:GVUbWDoo
【第1回からの10年連続出場校】
東京  都立片倉、都立杉並
栃木  足利工大附、県立宇都宮北
神奈川 三浦
千葉  柏市立柏
京都  洛南
138名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:23:20 ID:vCLPy00i
【横浜大会出場決定校のコンクール戦績】8月14日現在
北海道石狩南(札予金) 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤 正人)
鶴岡東(東北) 1/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田 一浩)
東北学院(県銅) 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/根本直人)
古川学園(県銅) 2/管弦楽のための協奏曲(三善晃/根本直人)
東海大高輪台(3金休)
東京都立片倉(3出休)
東京都立杉並(東京) 3/「交響的舞曲」より 3楽章(ラフマニノフ)
駒澤大高(東京) 1/「交響曲第五番」より フィナーレ(ショスタコーヴィチ)
潤徳女子(東京) 4/神の恵みを受けて(マクベス)
玉川学園(東日本) 「交響曲第二番」より(ティケリ)※B部門
足利工大附(県銀) 4/バッハの名による幻想とフーガ(リスト/田村 文生)
栃木県立宇都宮北(県銀) 3/楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/島田 和音)
茨城県立佐竹(県銀) 1/「交響三章」より 3楽章(三善晃/遠島 由夫)
大成女子(県銀) 4/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤 洋)
横浜創英(東関東) 1/歌劇「蝶々夫人」より 2・3幕(プッチーニ/後藤 洋、常光 誠治)
三浦(東関東) 4/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田 一浩)
川崎市立橘(東関東) 4/・・・そして何処にも山の姿はない(シュワントナー)
横浜市立桜丘(県銀) 1/ハンガリー民謡「くじゃく」の主題による変奏曲(コダーイ/森田 一浩)
神奈川県立相武台(予銀) 2/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾 宗利)
柏市立柏(東関東) 4/ウインドオーケストラのための「マインドスケープ」(高 昌帥)
千葉県立成田国際(東関東) 3/「スペイン狂詩曲」より 祭り(ラヴェル/森田 一浩)
千葉県立松戸六実(東関東) 4/死者の支配する国〜崇高なる光に包まれて〜(八木澤 教司)
千葉県立千葉南(県本選) 4/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
埼玉県立越谷西(西関東) 4/ディオニソスの祭(シュミット)
狭山ヶ丘(県銀) 1/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤 洋)
139名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:24:17 ID:vCLPy00i
浜松海の星(東海) 3/「スペイン狂詩曲」より 祭り(ラヴェル)
静岡理工大星陵(東海) 1/吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」(中橋 愛生)
静岡市立清水商(県銀)
常葉学園中高(県銅)
静岡県立浜松工(予銀)
愛工大名電(3出休)
愛知県立名古屋南(東海) 1/交響曲第5番より第2・4楽章(アーノルド/瀬尾 宗利)
三重県立白子(東海) 4/「ロミオとジュリエット」より(プロコフィエフ)
飛騨学園高山西(県金) 2/アルプスの詩(チェザリーニ)
石川県立寺井(県金) 4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木 英史)
福井県立武生東(北陸銀) 1/バレエ音楽「シダリーズと牧羊神」より(ピエルネ/小長谷 宗一)
福井県立金津(北陸銀) 4/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾 宗利)
福井県立羽水(県銀) 1/ローザのための楽章〜公民権運動のヒロイン、ローザ・パークスに捧ぐ〜(キャンプハウス)
洛南(関西) 3/古の都フリブール(ブージョア)
四条畷学園(関西) 4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (バルトーク/小澤 俊朗)
天理(関西) 3/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/仲田 守)
江の川(中国) 1/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
比治山女子(中国) 4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾 宗利)
広島国際学院(県金) 1/「幻想交響曲」より(ベルリオーズ/淀 彰)
140名無し行進曲:2008/08/15(金) 21:00:40 ID:C2szkx4+
>>138-139
よく調べたな・・・。

てか去年全国行った広島国際は県落ちなんだな。
その代わりに比治女が県突破か。
141名無し行進曲:2008/09/22(月) 20:58:45 ID:MvZuIvTF
●1日目 【11月8日(土)】
1 洛南高等学校 京都府
2 福井県立羽水高等学校 福井県
3 潤徳女子高等学校 東京都
4 三浦学苑 三浦高等学校 神奈川県
5 東北学院高等学校 宮城県
6 福井県立武生東高校 福井県
7 静岡市立清水商業高等学校 静岡県
8 狭山ケ丘高等学校 埼玉県
9 比治山女子高等学校 広島県
10 川崎市立橘高等学校 神奈川県
11 常葉学園 中・高等学校 静岡県
12 千葉県立松戸六実高等学校 千葉県
13 大成女子高等学校 茨城県
14 静岡理工科大学星陵高等学校 静岡県
15 千葉県立千葉南高等学校 千葉県
16 玉川学園高等部 東京都
17 四條畷学園高等学校 大阪府
18 東京都立片倉高等学校 東京都
19 横浜市立桜丘高等学校 神奈川県
20 千葉県立成田国際高等学校 千葉県
21 東京都立杉並高等学校 東京都
22 浜松海の星高等学校 静岡県
23 天理高等学校 奈良県
表彰式
142名無し行進曲:2008/09/22(月) 20:59:34 ID:MvZuIvTF
●2日目【11月9日(日)】
1 神奈川県立相武台高等学校 神奈川県
2 高山西高等学校 岐阜県
3 広島国際学院高等学校 広島県
4 栃木県立宇都宮北高等学校 栃木県
5 北海道石狩南高等学校 北海道
6 福井県立金津高等学校 福井県
7 石川県立寺井高校 石川県
8 愛知県立名古屋南高等学校 愛知県
9 静岡県立浜松工業高等学校 静岡県
10 茨城県立佐竹高等学校 茨城県
11 古川学園高等学校 宮城県
12 足利工業大学附属高等学校 栃木県
13 江の川高等学校 島根県
14 柏市立柏高等学校 千葉県
15 横浜創英中学高等学校 神奈川県
16 三重県立白子高等学校 三重県
17 駒澤大学高等学校 東京都
18 埼玉県立越谷西高等学校 埼玉県
19 鶴岡東高等学校 山形県
20 東海大学付属高輪台高等学校 東京都

【特別演奏】
21 東京ミュージック&メディアアーツ尚美 東京都
表彰式
閉会式
143名無し行進曲:2008/09/22(月) 21:10:12 ID:wfM67qMc
>>141-142
乙!
洛南一番か
144名無し行進曲:2008/09/22(月) 21:23:31 ID:0uIsaQnQ
>>141-142
横浜創英が神奈川勢の低迷に歯止めをかけてくれることを期待する。
145名無し行進曲:2008/09/24(水) 13:02:56 ID:TItXc7Wg
●1日目【11月8日】
01 洛南(関西銀)       3/古の都フリブール(ブージョア)
02 福井県立羽水(県銀)    1/ローザのための楽章(キャンプハウス)
03 潤徳女子(東京銅)     4/神の恵みを受けて(マクベス)
04 三浦学苑三浦(東関銀)   4/パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/森田 一浩)
05 東北学院(県銅)      1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/根本 直人)
06 福井県立武生東(北陸銀)  1/バレエ音楽「シダリーズと牧羊神」より(ピエルネ/小長谷 宗一)
07 静岡市立清水商(県銀)
08 狭山ヶ丘(県銀)      1/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤 洋)
09 比治山女子(中国銀)    4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より)アーノルド/瀬尾 宗利)
10 川崎市立橘(東関銀)    4/・・・そして何処にも山の姿はない(シュワントナー)
11 常葉学園中高(県銅)
12 千葉県立松戸六実(東関銅) 4/死者の支配する国(八木澤 教司)
13 大成女子(県銀)      4/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤 洋)
14 静岡理工大星陵(東海銀)  1/吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」(中橋 愛生)
15 千葉県立千葉南(県本選)  4/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/ハインズレー)
16 玉川学園(東日本)     「交響曲第二番」より(ティケリ)※B部門
17 四條畷学園(関西金)    4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/小澤 俊朗)
18 東京都立片倉(3出休)
19 横浜市立桜丘(県銀)    1/ハンガリー民謡「くじゃく」の主題による変奏曲(コダーイ/森田 一浩)
20 千葉県立成田国際(東関銀) 3/「スペイン狂詩曲」より 祭り(ラヴェル/森田 一浩)
21 東京都立杉並(東京金)   3/「交響的舞曲」より 3(ラフマニノフ/佐藤 正人)
22 浜松海の星(東海銀)    3/「スペイン狂詩曲」より 祭り(ラヴェル/土屋 史人)
23 天理(全国)        3/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(バルトーク/仲田 守)
表彰式
146名無し行進曲:2008/09/24(水) 13:05:04 ID:TItXc7Wg
●2日目【11月9日】
01 神奈川県立相武台(予銀)  2/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾 宗利)
02 飛騨学園高山西(県金)   2/アルプスの詩(チェザリーニ)
03 広島国際学院(県金)    1/「幻想交響曲」より(ベルリオーズ/淀 彰)
04 栃木県立宇都宮北(県銀)  3/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス/島田 和音)
05 北海道石狩南(札予金)   1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤 正人)
06 福井県立金津(北陸銀)   4/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾 宗利)
07 石川県立寺井(県金)    4/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木 英史)
08 愛知県立名古屋南(東海銀) 1/「交響曲第五番」より 2・4(アーノルド/瀬尾 宗利)
09 静岡県立浜松工(予銀)
10 茨城県立佐竹(県銀)    1/「交響三章」より 3(三善 晃/遠島 由夫)
11 古川学園(県銅)      2/管弦楽のための協奏曲(三善 晃/根本 直人)
12 足利工大附(県銀)     4/バッハの名による幻想とフーガ(リスト/田村 文生)
13 江の川(中国金)      1/楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
14 柏市立柏(全国)      4/ウインドオーケストラのための「マインドスケープ」(高 昌帥)
15 横浜創英中高(全国)    1/歌劇「蝶々夫人」より 2・3幕(プッチーニ/後藤 洋、常光 誠治)
16 三重県立白子(東海銀)   4/「ロミオとジュリエット」より(プロコフィエフ/鈴木 英史)
17 駒澤大高(東京金)     1/「交響曲第五番」より フィナーレ(ショスタコーヴィチ/上埜 孝)
18 埼玉県立越谷西(西関銀)  4/ディオニソスの祭(シュミット)
19 鶴岡東(東北銀)      1/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田 一浩)
20 東海大高輪台(3金休)
21 【特別演奏】尚美
表彰式、閉会式
147名無し行進曲:2008/09/24(水) 14:19:33 ID:gDgpePcn
聞いた話しだけど三浦はAメンの人しか出ないみたい。

OGですがやっぱりショックかな・・・(T_T)
148名無し行進曲:2008/09/24(水) 23:16:25 ID:iZGAHo0u
>>147
地元神奈川勢では唯一の大会10年連続出場なのに、何かちと勿体ないな。

文化祭・アンコンと両方重なってんのかな?


だからと言って夏の終わりに大会日程を変えれば、
東北や東海・関西支部等の学校側がコンクールと日程重なるという苦難が・・・。
149名無し行進曲:2008/09/28(日) 16:03:07 ID:QPzsHkXm
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222559337/
150名無し行進曲:2008/09/28(日) 17:44:25 ID:Vi7NBHfT
また新しいのたてたのか
151名無し行進曲:2008/10/02(木) 20:18:00 ID:XOP9MSAQ
>>145-146

こうしてプログラムを見てみると、出来もしない現代曲をやるところが異常に増えたね。

コンクールの成績が全てじゃないとは言え、参加する団体の実績が年々低くなってるw

全国レベルの団体がいる中で、県銅レベルのバンドが会長賞取る事はまず無いんだから
そういうバンドに参加権は与えるなよ・・・って。
もしくは全国レベルの団体を敢えて外すとかさぁ。
152名無し行進曲:2008/10/03(金) 10:08:15 ID:Zmduf3pE
ちなみに北海道代表の石狩南は1、2年生だけでの出場とのこと。



これまたOBとしては寂しい(´;ω;`)
153名無し行進曲:2008/10/25(土) 19:07:45 ID:0jLtRCZ2
毎年空席多いから寂しいよな

遠くからわざわざ来てる学校もあるのに…‥…‥
154名無し行進曲:2008/11/01(土) 17:56:11 ID:XEfnRsMn
第10回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜
http://www.nipponkousuiren.com/yokohama_10.html
155名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:37:38 ID:T+5OMu0b
習志野とか上層がでればおもしろいのに
156名無し行進曲:2008/11/07(金) 12:34:57 ID:OPkczUAk
いよいよ明日だな
157名無し行進曲:2008/11/07(金) 14:47:20 ID:wZiOvw6E
この大会印象薄いのか?
158名無し行進曲:2008/11/08(土) 19:27:35 ID:yL9J16Pn
【1日目結果】
洛南 理
羽水 実
潤徳 審
三浦 理
東北学院 実・M8
武生東 審
清水商 審
狭山ヶ丘 審・M8
比治山女子 実
川崎橘 審
常葉学園 審
松戸六実 理
大成女子 実・ヤマハ
静岡星陵 会・BJ
千葉南 審・BJ
玉学 会
四條畷学園 会・下谷
片倉 会・
桜丘 理
成田国際 理
杉並 会
浜松海の星 理
天理 会・GP
159名無し行進曲:2008/11/08(土) 19:40:19 ID:Fajmz4rN
シード権情報とかまだ?
160名無し行進曲:2008/11/08(土) 19:45:30 ID:yL9J16Pn
>>158訂正。
【1日目結果】
洛南 理
羽水 実
潤徳 審
三浦 理
東北学院 実・M8
武生東 審
清水商 審
狭山ヶ丘 審・M8
比治山女子 実
川崎橘 審
常葉学園 審
松戸六実 理
大成女子 実・ヤマハ
静岡星陵 会・BJ
千葉南 審・BJ
玉学 会
四條畷学園 会・下谷
片倉 会
桜丘 理
成田国際 理
杉並 会・ブラスクルーズ
浜松海の星 理
天理 会・グランプリ

会長賞と理事長賞が来年のシード。
161名無し行進曲:2008/11/09(日) 18:52:54 ID:KLm+uzW6
天理、初の総合グランプリに

【2日目結果】
相武台 実
高山西 実
広島国際 理
宇都宮北 審
石狩南 実
金津 実
寺井 審・BJ
名古屋南 理・BJ
浜松工 審・M8
佐竹 理
古川学園 審
足工大附 審・M8
江の川 会・ヤマハ
市立柏 会・準グランプリ
横浜創英 会
白子 理
駒大高 会
越谷西 理・下谷
東海大高輪台 会・ブラスクルーズ
162名無し行進曲:2009/06/01(月) 17:41:31 ID:k+o5zsoz
今年も使えるので保守
163名無し行進曲:2009/06/17(水) 16:52:02 ID:Wgeoo/24
ついに発表!
公式HP来たよ!
164名無し行進曲:2009/06/17(水) 17:45:19 ID:i7HWIWX3
【2009 第11回横浜大会出場校】
1 古川学園高等学校 宮城県(5年連続5回目)
2 聖和学園高等学校 宮城県(初出場)
3 宮城県多賀城高等学校 宮城県(3年ぶり2回目)
4 足利工業大学付属高等学校 栃木県(11年連続11回目)
5 栃木県立宇都宮北高等学校 栃木県(11年連続11回目)
6 狭山ヶ丘高等学校 埼玉県(10年連続10回目)
7 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 埼玉県(10年ぶり2回目)
8 埼玉県立越谷西高等学校 埼玉県(2年連続2回目)
9 千葉県立松戸六実高等学校 千葉県(3年連続3回目)
10 柏市立柏高等学校 千葉県(11年連続11回目)
11 千葉県立成田国際高等学校 千葉県(10年連続10回目)
12 千葉県立千葉南高等学校 千葉県(2年連続2回目)
13 三浦学苑 三浦高等学校 神奈川県(11年連続11回目)
14 横浜市立桜丘高等学校 神奈川県(6年連続9回目)
15 横浜創英高等学校 神奈川県(2年連続3回目)
16 川崎市立橘高等学校 神奈川県(6年連続6回目)
17 茨城県立佐竹高等学校 茨城県(2年連続2回目)
18 玉川学園高等部 東京都(7年連続7回目)
19 東京都立片倉高等学校 東京都(11年連続11回目)
20 東京都立杉並高等学校 東京都(11年連続11回目)
21 駒澤大学高等学校 東京都(10年連続10回目)
22 東海大学付属高輪台高等学校 東京都(4年連続9回目)
165名無し行進曲:2009/06/17(水) 17:46:17 ID:i7HWIWX3
23 常葉学園常葉中高等学校 静岡県(3年連続3回目)
24 浜松市立高等学校 静岡県(初出場)
25 静岡県立沼津商業高等学校 静岡県(初出場)
26 静岡市立清水商業高等学校 静岡県(5年連続5回目)
27 静岡理工科大学星陵高等学校 静岡県(7年連続7回目)
28 愛知県立名古屋南高等学校 愛知県(2年連続2回目)
29 高山西高等学校 岐阜県(2年連続4回目)
30 三重県立白子高等学校 三重県(10年連続10回目)
31 北陸高等学校 福井県(初出場)
32 福井県立武生東高等学校 福井県(3年連続6回目)
33 洛南高等学校 京都府(11年連続11回目)
34 天理高等学校 奈良県(9年連続9回目)
35 早稲田摂稜高等学校 大阪府(初出場)
36 四條畷学園高等学校 大阪府(2年連続2回目)
37 兵庫県立伊丹高等学校 兵庫県(3年ぶり5回目)
38 江の川学園 石見智翠館高等学校 島根県(3年連続3回目)
39 出水学園 出水中央高等学校 鹿児島県(初出場)
166名無し行進曲:2009/06/18(木) 09:30:58 ID:LBvA7PZL
【皆勤賞】
足利工業大学付属高等学校 栃木県
栃木県立宇都宮北高等学校 栃木県
柏市立柏高等学校 千葉県
三浦学苑高等学校 神奈川県
東京都立片倉高等学校 東京都
東京都立杉並高等学校 東京都
洛南高等学校 京都府

【初出場】
聖和学園高等学校 宮城県
浜松市立高等学校 静岡県
静岡県立沼津商業高等学校 静岡県
北陸高等学校 福井県
早稲田摂稜高等学校 大阪府
出水学園 出水中央高等学校 鹿児島県

初出場組では大阪の向陽台改め早稲田摂陵に注目。
167名無し行進曲:2009/06/18(木) 18:21:35 ID:XZNYXOsO
★第11回横浜大会出場校が決定しました。
http://www.nipponkousuiren.com/yokohama_11_Participation.html
168名無し行進曲:2009/06/18(木) 20:31:12 ID:Qi+PcmNs
シード校
【前年会長賞】
市立柏(準GP)、創英、片倉、杉並、玉川学園、駒大高、東海大高輪台、静岡星陵、四條畷学園、天理(総GP)、石見智翠館

【前年理事長賞】
越谷西、佐竹、松戸六実、成田国際、三浦、桜丘、名古屋南、白子、洛南
169名無し行進曲:2009/07/26(日) 11:32:11 ID:iexVkPyN
北陸と武生東、コンクール福井大会で明暗分かれたな・・・。
U氏が離れて一つの時代が終わったのか・・・。


スレチだが北陸おめ。
170名無し行進曲:2009/08/06(木) 16:50:30 ID:Lho421Gl
171名無し行進曲:2009/08/10(月) 16:46:37 ID:ut8OBP9R
石見智翠館も県落ちのようだな・・・。
172名無し行進曲:2009/08/22(土) 21:44:38 ID:iIsEW+yr
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
173名無し行進曲:2009/09/09(水) 22:17:40 ID:9BZBPxe5
出演順出たよ
●1日目 【11月14日(土)】
1 福井県立武生東高等学校 福井県
2 北陸高等学校 福井県
3 聖和学園高等学校 宮城県
4 洛南高等学校 京都府
5 高山西高等学校 岐阜県
6 沼津商業高等学校 静岡県
7 静岡常葉学園高等学校 静岡県
8 三浦学苑三浦高等学校 神奈川県
9 横浜市立桜丘高等学校 神奈川県
10 静岡理工科大学星陵高等学校 静岡県
11 千葉南高等学校 千葉県
12 名古屋南高等学校 愛知県
13 狭山ヶ丘高等学校 埼玉県
14 栃木県立宇都宮北高等学校 栃木県
15 多賀城高等学校 宮城県
16 清水商業高等学校 静岡県
17 千葉県立成田国際高等学校 千葉県
18 四條畷学園高等学校 大阪府
19 横浜創英高等学校 神奈川県
20 天理高等学校 奈良県
21 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 埼玉県
表彰式
174名無し行進曲:2009/09/09(水) 22:19:26 ID:9BZBPxe5
●2日目【11月15日(日)】
1 古川学園高等学校 宮城県
2 出水中央高等学校 鹿児島県
3 川崎市立橘高等学校 神奈川県
4 早稲田摂陵高等学校 大阪府
5 埼玉県立越谷西高等学校 埼玉県
6 浜松市立高等学校 静岡県
7 玉川学園高等部 東京都
8 三重県立白子高等学校 三重県
9 茨城県立佐竹高等学校 茨城県
10 足利工業大学附属高等学校 栃木県
11 江の川学園石見智翠館高等学校 島根県
12 兵庫県立伊丹高等学校 兵庫県
13 駒澤大学高等学校 東京都
14 東京都立片倉高等学校 東京都
15 東京都立杉並高等学校 東京都
16 東海大学付属高輪台高等学校 東京都
17 柏市立柏高等学校 千葉県
175名無し行進曲:2009/09/10(木) 07:32:06 ID:yC+lLLdw
>>173-174
日程急に変わったな。
去年のプログラムの30ページを見ると7・8日の予定だったのに。
176名無し行進曲:2009/09/28(月) 13:47:45 ID:0yWyIkqD
11月15日(日)は、県民ホールで行われる神奈川秋季選抜大会(13:00開演)も重なってるよー。
177名無し行進曲:2009/10/08(木) 21:22:36 ID:79bb9fXx
>>175
どうやら去年プログラムが印刷ミスらしい。関係の先生が言ってた。
全国から高校が集まるから経費かかるし仕方ないけど、参加校が年々減っていく
ような・・・。俺なんか当時田舎者だったから横浜の舞台には、メッチャ感動したけどね。
ホールの音響は吹いててイマイチだった気がするけどね。買ったDVDで演奏聞き返したら
やっぱイマイチだった(笑 まあ、万年県の銀レベルのバンドなので。

178名無し行進曲:2009/10/11(日) 16:40:16 ID:xePnxeIl
もう今年で最後にしてよくねーか?
11月はアンコン予選と日程が被り、かたや8月下旬にやると東海や関西がコンクール支部大会と被ったりで・・・。
179名無し行進曲:2009/10/13(火) 10:32:31 ID:UP5aXcK/
>>177
印刷ミスにしても酷過ぎるわ。
7・8日で予定を組んでいた人だっているだろうに。
180名無し行進曲:2009/11/09(月) 07:50:21 ID:mPvQk5F/
もうすぐですね
181名無し行進曲:2009/11/09(月) 14:33:54 ID:0Aedx1JL
今年か来年でパシフィコは最後らしいよ
182名無し行進曲:2009/11/09(月) 17:46:12 ID:/CUEk7q4
出水中央新型インフルで辞退
183名無し行進曲:2009/11/09(月) 21:19:21 ID:XPALoCdZ
>>181
今後は県民orみなとみらいか
184名無し行進曲:2009/11/13(金) 05:07:56 ID:uup6vQBS
三浦学苑もインフルエンザで辞退が決まりました
185名無し行進曲:2009/11/13(金) 16:36:59 ID:O2HIC9nK
186名無し行進曲:2009/11/13(金) 18:42:45 ID:UL/+i12v
「第11回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」の出場辞退について
http://izumi.ac.jp/image/20091111i.gif
http://izumi.ac.jp/html/20091111i.html
187名無し行進曲:2009/11/14(土) 12:39:04 ID:3ht8jyRn
会場から感想求む
188名無し行進曲:2009/11/14(土) 17:41:55 ID:ZO68zfNb
まだ表彰始まらないな
189名無し行進曲:2009/11/14(土) 17:49:23 ID:ZO68zfNb
表彰式やっと始まった
190名無し行進曲:2009/11/14(土) 17:51:55 ID:I0vT+jr9
速報よろしくおねがいします
191名無し行進曲:2009/11/14(土) 18:12:03 ID:TNV2rvEG
結果と感想お願いします
192名無し行進曲:2009/11/14(土) 18:26:19 ID:ZO68zfNb
武生東 実
北陸 実
聖和 理
洛南 審
高山西 実・M8
常葉 審
沼商 理
三浦 辞退
桜丘 理・ヤマハ
静岡星陵 理・M8
千葉南 実
狭山ヶ丘 審
宇北 会
多賀城 審
清商 理・BJ
成国 審
四條畷 会
創英 会・下谷
天理 会・指揮者賞・GP
伊奈学 会・ブラスクルーズ
193名無し行進曲:2009/11/14(土) 19:04:19 ID:1MH8WwFz
やっぱり、柏と天理の大会。T山は昨年のグランプリを発表する時も、柏じゃなくて残念そうだった。

今日も演奏を聞いた限りでは、伊奈のが圧巻の演奏をしていた。

あのエルカミを、音楽ホールで聞いてみたいと思ったね。

伊奈、ブラスクルーズ賞で副賞カレーフレーク100個だけど、部員全員には、半分も行き渡らない。

横浜創英も赤ブレで、一・二年で、よく頑張ってた。二曲目は、音楽が先生らしかった。
下谷賞は副賞で賞金が○○万円だったはず。
194名無し行進曲:2009/11/14(土) 19:08:03 ID:ZO68zfNb
伊奈学の演奏聞けてよかった!
195名無し行進曲:2009/11/14(土) 19:13:11 ID:wTJgJe8+
プログラムきぼんぬ
196名無し行進曲:2009/11/14(土) 20:10:23 ID:WdRk/meo
宇北そんなに上手くなかったよな?
197名無し行進曲:2009/11/14(土) 20:20:39 ID:1MH8WwFz
今日は、伊奈・天理・創英の三団体は別格だった。
198名無し行進曲:2009/11/14(土) 23:46:35 ID:UD6c5yCr
天理は行進曲が絶品。
伊奈は上手いけど行進曲らしくない雰囲気が気になった。そこが分かれ目かな?
199名無し行進曲:2009/11/15(日) 02:39:06 ID:dlUBELta
総合どうなるでしょうね
200名無し行進曲:2009/11/15(日) 07:29:09 ID:7lQ6m/Ne
どうせ天理とかだろ。
201名無し行進曲:2009/11/15(日) 10:43:41 ID:GUjTv/Jz
今日実況して下さる神はどなたかおりませんか?
202名無し行進曲:2009/11/15(日) 16:57:52 ID:PHnpbzx1
正攻法では勝てないから音の暴力にきた柏。

天理に総合取ってほしい。
203名無し行進曲:2009/11/15(日) 17:34:51 ID:GUjTv/Jz
講評なげーよ
204名無し行進曲:2009/11/15(日) 18:00:09 ID:vMOgwIy7
結果キボンヌ
205名無し行進曲:2009/11/15(日) 18:15:04 ID:7lQ6m/Ne
柏がグランプリとったら柏叩きが始まるわけですね。
206名無し行進曲:2009/11/15(日) 18:16:36 ID:zFiu72q1

>>205
グランプリですよ。
207名無し行進曲:2009/11/15(日) 18:16:48 ID:GUjTv/Jz
古学 実
出水中央 辞退
橘 実
名古屋南 実
早摂 審・下谷・M8
越谷西 会・ヤマハ
浜松市立 理
玉学 理
白子 理
佐竹 実・BJ
足利工大 実
智翠館 理
伊丹 審
駒大高 会
片倉 会
杉並 会・クルーズ
高輪台 会
柏 会・M8・指揮者賞・総合GP

総合GPは柏が奪回
208名無し行進曲:2009/11/15(日) 18:46:54 ID:Z9vXluF1
くだらない演出もなくコンクールの悔しさをバネにした感じだった。柏。
いつもこうやってれば叩かれないのに。
209名無し行進曲:2009/11/15(日) 21:07:38 ID:5gJyKs2u
柏は独特な雰囲気があるよな。
まあ叩くのも好くのも自由だろ。
年末にやってる柏の演奏会に行ってみ。
俺は何年か前に行きだして好きなバンドの一つになったわけだが。
210名無し行進曲:2009/11/15(日) 23:41:45 ID:sdc9p35m
うん、柏凄く良かった。感動したよ。特にあのコーラス凄いな。
アイーダだからイタリア語かな?
あのイタリア人の審査員はどんな評価だったんだろ?

でも、その後の特別演奏の尚美、ピッチ悪すぎ。
あれは明らかに練習していないだろ。チャイコの4番聴いてられなかった。
その後のエヴァもピッチ悪かったな。曲もアレンジもカッコイイし、
天野さんの指揮も凄く音楽的で素晴らしかったけど、何であんなに音程悪いの?

でも、天野さん、審査員直前までやっていて、あの招待演奏だろ、
リハーサル無しのぶっつけ本番か。バカじゃないの?
211名無し行進曲:2009/11/16(月) 00:28:59 ID:GrX+2WWW
尚美もう来年からいらないな 邪魔
212名無し行進曲:2009/11/16(月) 00:30:45 ID:dX1IZb1d
お前ら、柏らしさって何や?

一つ欠けてるもんがあんねん。
柏の演奏には宗教があんねん。

それが人を惹き付けたり、いろいろすんねん。
213名無し行進曲:2009/11/16(月) 00:35:24 ID:dsfcjQvu
>>212
おまえら淀工らしさてなんや?(●ちゃん)
ていう下りですね。わかります。
2004の笑ってこらえて
214名無し行進曲:2009/11/16(月) 00:48:35 ID:/dbkZstE
帰りがけにイロイロ書いてたら、改行が多いとかで投稿できなくて、戻るを押したら、全文消えててショックだった。


もう寝るので明日にします。

でも寝る前に・・

表彰前に、駒澤と柏の生徒がホールの中で、写真を一緒にとってたけど、せめてロビーでやってくれ。
215名無し行進曲:2009/11/16(月) 02:02:38 ID:9MGthNEW
アンチ柏のオレだけど、正直良かった。総合1位も納得。

尚美はまぁおつかれさまです。
216名無し行進曲:2009/11/16(月) 07:55:38 ID:uEr4dk2r
ショウビ程度が低い。

ゲストはまともな団体を希望します。
217名無し行進曲:2009/11/16(月) 08:25:05 ID:5q9q1H8p
昨年は審査員? ゲスト?
が 慕情を歌ったよね
サプライズ的で良かったな。
218名無し行進曲:2009/11/16(月) 09:24:09 ID:uEr4dk2r
てかゲストいらないです。

ショウビあの程度ならわざわざ出てくるな。
219名無し行進曲:2009/11/16(月) 09:31:57 ID:GrX+2WWW
尚美になんの魅力も無い
あんな専門だれがはいるw
220名無し行進曲:2009/11/16(月) 09:44:51 ID:J5ikbHyQ
グランプリは天理に取って欲しかったが、柏の演奏はそれ以上に良かった。
全日本の悔しさをバネにしたな。
221名無し行進曲:2009/11/16(月) 12:42:33 ID:y0eKwYFo
一昨年の尚美は上手かったけど今年はそんなにヘタだったか
あの時も確か天野氏の曲だった。ユーフォのコンチェルトだったか
222名無し行進曲:2009/11/16(月) 14:39:44 ID:i3L+T/YK
去年の尚美の方が酷かっただろ
223名無し行進曲:2009/11/16(月) 19:08:31 ID:aQsT7HcQ
去年はポップスステージのラッパソロが五月蝿かった事しか覚えてない
224名無し行進曲:2009/11/16(月) 21:18:52 ID:uEr4dk2r
ショウビが良かった事なんて一度もない
225名無し行進曲:2009/11/17(火) 09:42:32 ID:Ze++pLTt
同感 せっかく高校でつくった音破壊されそう 尚美とか五月蠅いだけ
226名無し行進曲:2009/11/20(金) 10:05:50 ID:fqX8y7bx
やはり今回の横浜大会ではマーチが上手いかそうでないかで、差がでたようです。
マーチが上手な学校はどこでしたか?
227名無し行進曲:2009/11/20(金) 19:46:53 ID:Sg5Qi4Zq
228名無し行進曲:2009/11/22(日) 02:08:13 ID:Of4pjzA/
ソロでマイクつかって、歌を歌うのは、ありえん。
カラオケボックスで練習したのか?  って感じ。

歌謡リサイタルじゃねぇんだぞ。

ってか、ゲストの尚美もあれは、いけてないでしょ。
ちゃんと、練習してきてほしいな。
229名無し行進曲:2009/11/22(日) 23:00:54 ID:zh99Z+cv
>>228
あれを「歌謡リサイタル」と言う感性が貧しい。
230名無し行進曲:2009/11/23(月) 18:35:48 ID:OHUVa/5x
>>214
そんな客席で堂々と写真を撮るなんて・・・
I田氏、Y野氏が知ったら。。。。

恐ぁ〜・・・
231名無し行進曲:2009/11/23(月) 22:21:58 ID:xdPHxjnp
>>229
あれを評価するのは、感性がズレてる。
パフォーマンスとしても、チープ過ぎると思う。
232名無し行進曲:2009/11/27(金) 20:50:08 ID:bJINqX5U
ショウビは練習してきてもだめだよ
233名無し行進曲
DVD届いたかな?