ヤマハサックスについて2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノブノブ
世界一のヤマハサックスについて語ってください。
個人的にはセルマーはオワタと思う。
2名無し行進曲:2007/09/09(日) 11:31:17 ID:j8vDMHlc
糞スレ故の余裕な2げと
3名無し行進曲:2007/09/09(日) 15:36:38 ID:ZC+qrBJt
>>1
4即死喰らうぞ:2007/09/09(日) 16:24:04 ID:nG4v1pl7
日本以外じゃ重用されているヤマハサックス
日本じゃなんか虐げられているヤマハサックス
あのプレーンな音、奏者を試すような素っ気ない音がたまりません。

>1 乙
5名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:05:00 ID:gLoB85At
俗に言う三大メーカーの中で一番保守的な楽器作りをしている。
しかし楽器の構造にこだわってジャンルにより別の楽器を作った。
ネックの改良もメッキや金属の種類をそろえるより
構造にこだわって改良した。
堅実に良い楽器を作ってます。
6名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:46:26 ID:OusGM7KX
たしかに、ヤマハのG1ネックはすごかった。
ヤマハに対する考えが変わったよ。
開発協力者はクラシック奏者なのにね。

ジャン・イブ・フルモー?
7名無し行進曲:2007/09/09(日) 19:54:41 ID:RU7lOXvI
ヤマハサックスについて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139284795/
8名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:23:10 ID:33PPf4zS
ヤマハサックスは、もっと味のあるものを作るべきだとも思う。
つまり、アルトではヤマハの素晴らしさが引き立つが、テナーではイマイチ…というのはそこにある。
良い意味でも、悪い意味でもクセがない。テナーの場合、それだとやっぱり、リファレンス54や
ヤナギ992に目がいってしまうね。せめて、PGPネックという選択肢つくるなりなんなりしないと、
テナーはイマイチのイメージが固定化されそう
9名無し行進曲:2007/09/10(月) 00:07:18 ID:pasQQ2Ad
個人的にはブロンズのG1ネックを出してほしいのですが、どうでしょうか?

総銀製ゴールドプレートのG1ネックならあるらしいですけど。
ジャズ岡さんがプロトタイプで所有しているようです。
10名無し行進曲:2007/09/10(月) 01:45:36 ID:mKNSlukI
>>8の中ではイマイチの評価でも
高く評価してる人も多いので大丈夫ですよ。
111:2007/09/10(月) 08:48:36 ID:Ips/uU3v
9>オプションネックで昔ありましたよ。
 今でも銀座ヤマハに在庫あったような、、、
12名無し行進曲:2007/09/11(火) 01:37:18 ID:CXjRSnGM
ttp://www.youtube.com/watch?v=pK5xR90Pfuo

YAS-82Zだそうです。
13名無し行進曲:2007/09/12(水) 09:24:46 ID:13q3stZ6
YAMAHA プラチナネックあります?
14名無し行進曲:2007/09/12(水) 13:04:04 ID:LF3I9TLa
無いよ。でも銀座アトリエに出入り出来るなら
特注で作ってくれるかもよ。
15名無し行進曲:2007/09/12(水) 19:08:20 ID:g2TKxp95
フルモーの選定品(EX)が売り切れだってね。
16名無し行進曲:2007/09/12(水) 20:08:29 ID:AwR8iWfN
あお
17名無し行進曲:2007/09/13(木) 23:58:17 ID:RfW16gsQ
フルモーはもうフランスに帰ったのかな?

昔もフルモーの選定品が売り出された時があったけど、そのときもすぐに売り切れちゃった。
そのときは一本だけだったけど。(ちなみに、今は俺の友人が所有してる)
この手の選定品は音大生が買っていっちゃうんだよ。
俺の周りでも割とプロ選定品を多く見かける。

ほとんどの人が、音大目指した頃に癖の無い楽器ということで購入したらしいけど、
結局はそれがメインになっちゃうから選定品はなかなか中古市場に出回らないみたいだね。
18名無し行進曲:2007/09/14(金) 20:00:12 ID:fXuJ9fW+
>>17
俺、
中古の選定品持ってるよ。

雲井さんのヤマハ選定品。無刻のやつだけどね。

選定品の良さは、バランスの良さと、抵抗が強めなこと。
抵抗が強めだとコントロールのし易さと、音にまとまりが出る。
ただ抵抗が強い楽器がいい楽器ってわけじゃないけどね。
だから、楽器の選定は難しいよ。
19名無し行進曲:2007/09/15(土) 01:19:26 ID:Q9oxQ2ip
うちの無刻は低音域と、中音のレの音が過敏に抵抗感じさせるんだけど、
みんなはどうなのかな?

まっ、無刻の問題を解消したのが、EXモデルなんだろうけど。
20名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:04:47 ID:zkVEBNHE
>>19
875使いがネジ一つ外すのは違うの?
21名無し行進曲:2007/09/18(火) 10:00:47 ID:yVR9FOqc
>>20
譜面台立てと補強板でしょ?

譜面台立ての廃止は抜けの良さ、補強板は低音のレスポンス。

EXモデルはベル支柱を3点から2点式に改良したことで、
低音の倍音が少なくなり、また譜面台立て廃止したので、
クランポンのような高音の倍音を多く含んだ音色になりました。
また、そのぶん高音、フラジオが吹きやすくなったようです。
22名無し行進曲:2007/09/18(火) 13:15:36 ID:NB/XKLMS
>21

82Zは糞なの…?
23名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:41:06 ID:yVR9FOqc
82Zはジャズマーケットを意識した機種で、
YAS-62(旧)をベースにしている。

旧式の62はマーク6を意識して作られており、日本では人気がないが、アメリカではかなりの人気。
ビンテージの鳴りに音程の良さを兼備えたモデルと言った具合だろうか。

82Zシリーズは62シリーズをさらに改良したモデルと言えばわかりやすいかもしれない。
音程の良さ、
高音の吹きやすさ、
旧式62、またその時代の楽器の欠点であった音の不均一さの改善、

82Zは糞ではない。
ビンテージサックスをものすごくよく再現しているし、
ただ、ヤマハが再現できなかったものを一つ挙げるとすれば、それは音程の悪さだろう。
24名無し行進曲:2007/09/19(水) 09:56:04 ID:Puv6s3W6
コンピューター計測で寸分違わず再現できるから
音程の悪さを再現「できなかった」は間違い。
ブランド名にかけて音程の悪い楽器は作れない。
25名無し行進曲:2007/09/19(水) 10:37:50 ID:p55jS6cf
ヴィンテージのいいとこ+ヤマハの音程の良さ=82Z
ってこと?最高じゃんw
個人的に吹いた感じは好き
26いつか名無しさんと:2007/09/19(水) 13:12:22 ID:nIGqAqw0
じゃあ、82Zを悪く言ってるのは概ねセルマー等のネームヴァリューに魅せられた人か、
ヤマハに対する固定観念から脱却できない人、ということだよね。
実際私も82ZUL WOF使ってるのですが、セルマーよりもセルマーをよく再現していると思います。
どうでしょうか?先輩方のご意見をお伺いしたいです。
27名無し行進曲:2007/09/19(水) 13:14:07 ID:xi02oh/N
日本に勝てるサックスなんぞ存在しないだろ。
28名無し行進曲:2007/09/19(水) 13:43:03 ID:p55jS6cf
>>27
それはそれでいいすぎだけど日本の楽器が外国で評価されてるのは確かだよね

日本人は母国の製品を嫌うからね。ソニーも逆輸入的に人気出たんでしょ
29いつか名無しさんと:2007/09/19(水) 17:58:37 ID:nIGqAqw0
悲しい民族だね。
30名無し行進曲:2007/09/20(木) 13:44:49 ID:H/tp5oxU
旧62はマーク6の正常進化の答えだと思うけど、82Zは別じゃないかな?
セルマーの呪縛から逃れ、新しい基準軸で楽器を作ろうとしている気がする
単にコピーにとどまらないというか

音色は無色透明、楽器で色付けをしない
緻密な設計によって作られた管体による正確なピッチ
スムーズなキーメカニズム
etc…

とはいえ、マーク6が一つの完成形であるのは間違いないから、その呪縛から逃れるのは大変なのは想像に難しくないけどね。
31名無し行進曲:2007/09/20(木) 14:05:59 ID:aKZT/nXD
ヤマハって、キーの強度が低いよね。
32名無し行進曲:2007/09/20(木) 14:47:20 ID:23GnYEsv
>>31
キイの強度?ぶつけなきゃ強かろうが弱かろうが関係ないだろ
バネ圧のことか?
33神風冬次郎:2007/09/20(木) 18:25:39 ID:MQIJWR7I
>30 激しく同意。

だから今はある種の変革期だとも思う。各主要メーカーはじめ、新興メーカーがそれぞれに「ニュースタンダード」を打ち出そうと一生懸命。
それ自体は善しとしながらも、やはりマーク6という完成形(一つの答え)に重きを置く人と、新しい楽器を迎合し次の音楽につなげていく人との間に不和が生じてるんだろうな。

ヤマハの82Zは、マーク6を受け継ぎながらも、時代の流れを巧く取り入れて、新たなスタンダードを作った名器。現行サックスの中では、最も成功したモデルの1つだね。(特に、WOF ZUL)
34名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:48:12 ID:Amm0VFOp
サックス情報たっぷり
オススメ
http://mbga.jp/AFmbb.z6WQ31d3ad/
35名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:56:06 ID:23GnYEsv
>>33
だよね…875EXってまとまった音出しやすいけど、クラシック以外には不向きな感じ
82Zは吹いた瞬間音がびゃーって広がるけど、まとめて吹くとすごい
まろやかだし、荒々しい音も用意だしサブトーンもEXよりいい音するしな
36神風冬次郎:2007/09/20(木) 23:22:33 ID:MQIJWR7I
>>35

プロの方に好評なのが判りますよね。バリエーションも豊富だし…。82ZをGPにしたらどうなるのか興味あります(笑)
37名無し行進曲:2007/09/20(木) 23:30:47 ID:6qDqzO0p
>>35
まとまった音でも意外とジャズに合いますよ。
ポールデスモンド
グローバーワシントン
とか
38名無し行進曲:2007/09/21(金) 20:52:49 ID:/dRWDOH4
>>36
俺も興味ある
吹いてみたい。
39名無し行進曲:2007/09/21(金) 23:32:16 ID:krxrMAQF
>>37
ジャズはもともとクラシックを意識してつくられたものだってしってた?
クラシックを真似たって言ったほうがわかり易いかな。
楽譜が読めない人たちが自らの感性でもってクラシック音楽をアレンジしたのが始まりなんだ。
ラグタイムピアノとか、知らないか。。。

Rhaphsody In Blue
Devil's Ragなんかもその手の部類に入るんじゃないかな?

だから、ある種のジャズにはクラシックのセッティングのほうが合うのかもね。
40名無し行進曲:2007/09/21(金) 23:44:35 ID:JCQNIzJa
>>39
へぇぇぇえ。Rhaphsody In Blueって
「楽譜が読めない人たちが自らの感性でもってクラシック音楽をアレンジした」
部類の曲だったんだ。知らなかったよ。これまでも。これからも。
41名無し行進曲:2007/09/22(土) 00:02:54 ID:kP0D9cjQ
逆…と言う訳ではないけどオケでつかわれるサックスは
ジャズをイメージしてる場合も多いから
ジャズ奏者の方がしっくりくる事もあるね。
42名無し行進曲:2007/09/22(土) 00:16:46 ID:F9xs7b4m
>>40
クラシック音楽を意識した曲って言いたかっただけなんだけど...

Rhaphsody In Blueはクラシックだって言う人もいるけど
実際のところどちらなのかはわからない。
でもジャズ奏者の多くが演奏していたことで有名。
クラリネットだけどね。
43名無し行進曲:2007/09/22(土) 09:00:36 ID:f0rI0zbr
>39
意識というのかな、いわゆるフュージョン音楽なんじゃない?
アフリカの民族音楽と西洋のクラッシク音楽が融合(フュージョン)したものがJAZZ
大雑把にいうとね
44名無し行進曲:2007/09/22(土) 11:05:02 ID:F9xs7b4m
コットンクラブなんかは古きよき時代のジャズだと思うんだけど。
クラシックを意識したビブラート、メロディーラインの美しさ、
1920年代だったっけ。
コットンクラブの演奏者はクラシック出身が多いらしい

スウィングジャズや、デキシーランドとは違った魅力がある。
45名無し行進曲:2007/09/24(月) 01:15:58 ID:PJrE+w3D
Rhaphsody In Blueと言えば、須川のCDで聞いたことがあるけど
あの滑るようなグリッサンド、フラジオ、
ヤマハでもあんな風に出来るんだな〜って。

EX使ってるのかな?
46名無し行進曲:2007/09/24(月) 01:19:41 ID:x+2IeeMO
>>45
須川さんがフラジオすごいだけ
あの人はまともな楽器ならなんでもフラジオこなすだろ
47初心者:2007/09/24(月) 01:24:42 ID:RHSCrWnL
ってか聞きたいんだけど、ヤマハユーザーの皆さん、実際ヤマハとセルマーってどっちがいいの?
一般に「音色」を求めるならセルマー!みたいになってますが、セルマーのマウスピース付けたらヤマハのサックスでも
セルマーの良いとこどりできませんか?管体設計の違いで、セルマーの音色が絶対的にヤマハよりもいいのでしょうか?

あと、ヤマハは試奏なしで買っても、ある程度は大丈夫と聞きました。仙台の楽器屋さんで取り寄せてもらって
82Zをそのまま購入したのですが、大丈夫でしょうか…。。。不安で…セルマーや柳沢も試さなかったので、
こんなに色んなメーカーがあるなんて、後から知りました。。どうかご教授願います…。。。。
48名無し行進曲:2007/09/24(月) 07:58:41 ID:kMdijpRn
一般的に82Zは管のテーパーが大きく、やわらかい音色なのでジャズ向きといわれるが、
そんなの関係ねー。
音色を決める要素は、奏者によるもの90%楽器10%と言っても過言ではないと思う。
よくテレビで数千万の楽器と数万の初心者用楽器の音を聞き分けるゲームをやっているけど、
あんなものです。アマレベルでは楽器の音色は自己満足レベル。

ヤマハカスタムはすばらしい楽器ですよ。大事にメンテして使えば一生モノで御座います。
漏れの経験では、キーアクションはヤマハの方が優れていると思う。
フロントFの形状なんか感動モノ。パームキーも使いやすい。
49名無し行進曲:2007/09/24(月) 09:35:05 ID:x+2IeeMO
パームキーってなに
50名無し行進曲:2007/09/24(月) 10:50:30 ID:99YLSIhI
>>47
いい音色ってなんだよ。音色なんて好みだよ。
ヤマハは明るく軽快でドライな音色。
ヤナギサワは明るく柔らかめの音色。
セルマーは深くダークでウェットな音色。
モデルによっても違うけどね。
ヤマハのよさはとにかくコントロール性がよいこと。
音程もキーアクションも最高。初心者にこれ以上の選択はない。

音色は楽器によって結構違うが、ある程度はリード、マウスピース、リガチャーなどで作りこめるから。
ただし結構違うのは事実。同じ人が同じセッティングで吹いても、違いは明らかにわかるよ。

ヤマハも82Zだと個体差あると感じたが、そんなに気にするレベルではない。
51名無し行進曲:2007/09/24(月) 10:55:21 ID:PJrE+w3D
>>47
ヤマハは精度が高いから、カスタムに関しては、ハズレ楽器はないと言ってもいいかもしれない。
その他のモデルはわからないけど。
だいたい、出荷前にテストしてるしね。

82Zは最近、もの凄い人気があるからとてもいい買い物だったよ。
でも、初心者の場合は上級者とかに、よりフラットな楽器を選んでもらったほうがよかったかも。
そのほうが上達も早くなるから。
最近は、82Zの選定品も出回るようになった。

セルマー?
ばらつきが多い気がするけど、
検査に引っ掛った楽器でも送ってくるのかな〜?
日本へのセルマー輸出量は世界の30%なんだて。
日本人ならフランス製ってだけで買ってくれるから。
品質なんてどうでもいいのかな?

逆にセルマー不人気の国にもっとセルマーを売り込むために、いいものを選んで輸出してるとか?


52名無し行進曲:2007/09/24(月) 11:35:11 ID:X+pX8Fy6
ヤマハカスタムの個体差、バラツキは具体的にどれほどのものでしょう?
大きな楽器店でなく、本当に小さな楽器屋で買ったので不安です…
ヤマハとセルマーは明らかに音色が違い、又その点でセルマーに軍配が上がると、彦●先生なんかは言ってました…
でも菊●先生は、マーク6以降は、基本的に駄作続きだとも仰っています。
シリーズ3に至っては、管体(ネック)設計がそもそも間違っている…とまで。
どうか明快な解答頂ければ幸いです。末筆になりましたが、長文&質問失礼致しました。
初心者の戯言と、どうかお許し下さい。
53名無し行進曲:2007/09/24(月) 11:58:30 ID:99YLSIhI
音色なんて好みだけど、深みのあるセルマの方が良いという人の方が多いだろうね、実際。
マーク6に関しても同様。マーク6の音色は多くの人の心を打つ。
ただしだからといってマーク6以外のセルマやヤマハが悪いというわけではない。
54名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:06:23 ID:ueCqL1NI
セルマーは出荷調整してない楽器や癖があるのが多いから、試吹なし取り寄せしたの
がヤマハでまぁ良かったんじゃね。音色うんぬんの違いは>>50の人と印象がほぼ同じ。
あとはマジで好み。俺は輪郭がはっきりしてるヤマハの音が好き。
よくいうセルマーの音色って昔のマーク6の事だし、初心者にセルマーの音程を自分
で補うのはムズイよ、あと最近無駄に高い。
・・・ま結局>>50と同意だなw
55名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:09:10 ID:ueCqL1NI
あ、でもヤマハのパームキーの形状は嫌い。全体的なキーデザインは好きだけど。
56名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:12:57 ID:PJrE+w3D
>>52
彦○先生がセルマーを支持するのは、彼が野中貿易のアーティストだから。

須○先生がヤマハアーティストなのと同じように彦○氏は野中貿易のアーティストではなく、
セルマーのオフシャルアーテストになりたいんだ。
オフシャルアーティストになることは自分の宣伝にもつながる。
フィルウッズだって、ヤマハアーティストになったことで、ジャズサックスプレイヤーだけでなく、いろんなジャンル、プレイヤーからの注目も浴びているでしょ?
あと須川氏もね。
つまり、知名度が上がるってこと。

だから彼はセルマーを支持してるんだよ。
でも、あまりにも過敏すぎるやり方だから、あまり賛同できない。

その点、須川氏はビジネスの才覚があるね。


だから、結局は自分がいいと思ったものが一番いいのさ。
今は、いろんなプレイヤーがヤマハカスタムを使ってるから、それらの演奏を聴いてみるのもいいかもね。
ルソー
ジャンイブフルモー
フィルウッズ
須川
田中
波多江
雲井
57名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:43:02 ID:x+2IeeMO
>>55
だからパームキーってなんだよ
58名無し行進曲:2007/09/24(月) 13:56:30 ID:99YLSIhI
俺もヤマハのパームキーは合わない。
てかあの部分だけ明らかに日本人向けじゃないだろ。
59名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:07:56 ID:udhfVDSU
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
60名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:27:52 ID:X+pX8Fy6
>56

ありがとうございます!あと多田誠司さんやオリタノボッタさん、
内桶さんなんかも(ヤマハアーチストじゃない?!)使われてるんですよね?

同じヤマハでも、みんな全然違いますね…すごい。フィルウッズさんが推しているのが心強い。

82Zはキャパシティが大きいんですね。
61名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:35:25 ID:x+2IeeMO
パームキーってなんだよ
62名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:46:47 ID:YyGuh8xk
あとヤマハカスタムのソプラノなら、たしかカーク・ウェイラムやウェイン・ショー
ター
が使ってるね。
63名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:47:12 ID:99YLSIhI
黒丸くせぇw
64名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:55:33 ID:99YLSIhI
>>61
ぐぐれよw左手サイドキーのことだよ
65名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:55:59 ID:x+2IeeMO
ヤマハの宣伝したいだけか。カタログ見ながらわざわざ書き込みしないでくれ。
66名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:56:17 ID:wg9U5Jku
彦坂氏には楽器に迷ったあげくヤマハに変えた田中氏は
どう見えているのかな。
67名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:57:24 ID:x+2IeeMO
>>64
ありがと
でもそれスプーンキイ
ジャズ屋しかパームキイなんて言わねえ
68名無し行進曲:2007/09/24(月) 15:40:35 ID:+FFAH5sI
>56
ちょw
フィルウッズは、ヤマハ使う前から有名人だろ。


ヤマハソプラノでは故ブレッカー様を忘れちゃいけない、
69名無し行進曲:2007/09/24(月) 18:17:14 ID:PJrE+w3D
だいぶ昔にヤマハを使ってた人たち。

ウェイン ショーター  YSS-62R
ソニー ローリンズ YSS-62

ディビッド サンボーン YAS-62
リッチー コール YAS-62G
ジャッキー マークリン YAS-62SU

マイケルブレーカー   YTS-61 or YTS62

70名無し行進曲:2007/09/24(月) 19:27:10 ID:WJPOtM5L
82Zなんていうのは貧乏人が買う楽器。サックスならセルマーでしょ、実際世界のプロプレイヤーの大半はセルマーだし…

なんだかんだで、最近のシリーズ2も82よりは良い楽器。ヤマハのマウスピースとか付属する意味ないし。
71名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:19:38 ID:uL1MBUUo
スプーンキー=フロントFキー
パームキー=左手サイドHighD、D#、Eキー
の事だから間違えないようにね。

パームキーの高さが合わなければ調整はしてもらえるし、
パームキー・ライザーというゴムの黒い被せるキャップがあるよ。1000円くらい。
72名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:26:04 ID:x+2IeeMO
>>71
フロントFがスプーンキイ…馬鹿丸出しw
73名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:49:56 ID:6Fw6cxpK
パームキイ=手のひら(で操作する)キイ
スプーンキイ=スプーンの形に似ているキイ(HighD・D#・E)

よってパームキイ=スプーンキイ
74名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:53:43 ID:6Fw6cxpK
>>72さん

と言うわけで偉そうにアフォ丸出しなので首つって(ry

75名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:56:04 ID:X+pX8Fy6
やっぱりヤマハよりセルマーの方が良いんですね
76名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:01:35 ID:faiyfQIb
セルマーは 金属がちがうんだよ。 ソプラノやアルトならまあ ヤマハでもいいかもしれない。
しかし テナーやバリトンなど でかいと 音の違いが ごまかしきれない。
セルマーは 音に芯がある そして 近くできくと音量はない しかし 遠くまで
抜けるんだな。 その点 ヤマハあたりの3流どころは 近くでは うるさい
遠くまで 音がとどかない、しかも ペラペラの薄い音なんだよ。
だから セルマーなら どの時代でも 最低限のレベルは超えている。
あとは 純粋に自分との相性と好みとマウスピースのことだけを考えることができる。
いままで いろいろなメーカーがでては 消えていった。
しかし セルマーだけは 生き残っている。 それだけのことは あるよ。
77名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:02:29 ID:faiyfQIb
ヤマハを使っているプロは多い しかし ほとんど アルトだね。

これ なぜか わかるかい? やはり セルマーに かなうものが つくれないから
なんだよ。 ヤマハは 強引に契約金でプロに使わせてるのにかかわらずね。
そして プロ専属の職人が市販品以上のものを特別あつらえでつくってるのにもだよ。

圧倒的な音の違いが でてしまうんだな。 これはもう伝統の差だ。
どれだけ 試行錯誤したかの量のちがいだ。 セルマーにかなうメーカーはない。

78名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:03:34 ID:6Fw6cxpK
日本人は母国製品を嫌うからね。
アメリカやら中国じゃ超一流楽器メーカーだよ。
関係ないけど、ソニーとかは逆輸入的に人気でたし
79名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:07:02 ID:6Fw6cxpK
ヤマハなんて教育関係も関わってるから
日本人は安価なイメージが固着しちゃってるんだw
80名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:13:41 ID:X+pX8Fy6
なら、ヤマハ買っちゃった子はミスってこと?バカってことですか?
セルマーが良いんですね、やっぱり
81名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:16:04 ID:x+2IeeMO
>>74
あぁありがとう。
82名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:17:45 ID:6Fw6cxpK
ヤマハ悪くないし、セルマーも悪くない
どっちも作りは一流だで好みで買え。
83ウシンケム毒蜜:2007/09/24(月) 22:23:17 ID:p8CPO3nM
でゎ本当に良いものは何か?というと
カイルのSHADOW。これに勝るSAX無し。
84名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:24:29 ID:faiyfQIb
>>80
お前、まじめに真実を知りたいのなら聞く場所、聞き方を少しは考えろ
まず、既に買っちゃったとか書けば、お前を傷つけまいとヤマハを悪く言うやつはいなくなる。
そういう場合は、これから買いたいのですが・・と切り出す。
次に、ヤマハスレはヤマハを買っちゃった奴の集団だから、ヤマハの悪いところを知ることはできない。
自分の楽器をけなすやつがいるわけないだろう。総合スレで聞け
85名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:29:57 ID:6Fw6cxpK
>>83
こいつうざい…でも車道大好きだなんだよな…
だからお前も大好きだw
86名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:31:30 ID:t3XGWz/g
ここでもヤマハのネガティブキャンペーンしてるじゃんw
87名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:36:49 ID:6Fw6cxpK
釣られまっくってたのかorz
88ウシンケム毒蜜:2007/09/24(月) 22:38:53 ID:p8CPO3nM
えー。
ここ2日ほど数スレでDQN、基地外など言われ続けてるモノです。
あなた方の偽善者ぶり、厚顔無恥ぶりには、今も驚きあきれ果て
ておりますが、どうやら私にも反省し意識改革しなけければ逝け
ない面があるとの思いが芽生えました。

>嫌われない方法
を教えてください。
89名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:41:07 ID:faiyfQIb
嫌われない方法?レベルを合わせろ、馬鹿を演じることさ
90名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:42:01 ID:6Fw6cxpK
車道好きと言っている以上おれはおまえ大好き
91名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:49:46 ID:ueCqL1NI
というか普通はテナーなのかアルトなのかまず書いて欲しい、それによってもみんな
の感想はたぶん違う。俺もアルト・ソプラノはヤマハがお薦めだけど、テナーなら
ヤナギサワかセルマーも選択に入ってくる、ヤマハならやはり82Zか。
もちろんこれも所詮好み、ヤマハがうるさい音なんて言ってるのは下手なだけ。

>>84の書いてる事は半分一理あるけど、ここには両方持ってるやつもいるし、だれも
セルマーの音がダメとは言ってないから、そういう断定するな荒れるから。
・・・ってか俺は最初からこういうのは釣りじゃないかと疑うよ。
92名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:55:14 ID:6Fw6cxpK
次はこっちで釣りだしたw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186231620/l50
93名無し行進曲:2007/09/24(月) 22:58:30 ID:q32jXNlj
俺は>>60の時点で気づいたぞw
94名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:02:20 ID:x+2IeeMO
>>93
おっおいずるいぞ!!
95名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:02:56 ID:ueCqL1NI
みんな薄々気づいてたと思うよ、話に便乗しただけで。
96名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:07:40 ID:q32jXNlj
内桶氏の名前出してる時点で、某クソコテ以外にありえない
文章の癖も似てるしなw
97名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:08:16 ID:x+2IeeMO
そそそっそうだよな!おっおれも気付いてたよ!
98名無し行進曲:2007/09/24(月) 23:09:13 ID:6Fw6cxpK
>>97
パームキイがどうのこうの言ってたくせに必死すぎw
99名無し行進曲:2007/09/25(火) 01:31:56 ID:js3LLFbD
>>77

  >市販品以上のものを特別あつらえでつくってる

市販品以上のものを作れたんならその技術を製品に活かせばいいじゃないか。
職人だって常に完璧を求めてる。それ以上のものを作れなんて言われたら職人の技術を否定していることにもなりかねない。

仮に、市販品以上のものを作って本人に渡しても、「僕には合わないな〜」なんて言われるのが落ち。
結局は、須川展也だって、フルモー、ルソーだって自分に合ったものを数ある中から選んでる。
  
  >契約金でプロに使わせてる

プロだって芸術家だってことを忘れちゃいけないよ。
芸術家は常に完璧を求めなくてはならない。その欲望をかなえるためには最高の道具が必要である。

君は芸術を理解していないんだね。お金がどうこうではないんだよ。


だいたいなんで君のような人はヤマハを批判した後に決まって、
「セルマーにかなうものは無い」とか、セルマーを絶賛するんだよ。

君、黒丸だろ。
もしくは、野中貿易の工作員か?
100名無し行進曲:2007/09/25(火) 21:52:49 ID:a2A1A5yA
いいたいことは分かるけど

>君、黒丸だろ。
もしくは、野中貿易の工作員か?

一言余計だな。野中の奴が2ちゃんで宣伝するとは
思えん…



101名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:46:18 ID:js3LLFbD
>77の発言は以前、ヤマハの前レスでも同じものを見かけたが、
まったくやり方が変わってない。
ヤマハを批判するのは勝手だが、そう言う人の多くは、必ずセルマーを贔屓してる。

国産ヤマハを毛嫌いしてるのか、セルマー信者なのかは知らない。
吹奏楽部の備品であったヤマハに安価なイメージ、貧弱なイメージを持っていて、
先輩の持っていたセルマーに憧れていたのも知らない。

でも結局は、セルマーがヤマハよりも優れていることはない。
ヤマハには快適な演奏感、クランポンのような倍音にまとまりのある音色。
セルマーにはセルマー特有の演奏感、エッジの効いた倍音構成。
それぞれに違う個性がある。
周りの意見に左右されるよりも、自分がいいと思ったものなら良いんじゃないかな。

海外(おもにアメリカ?)ではヤマハは日本以上に評価されている。
結局、日本人は国産=二流品といった日本人の海外ブランド志向からくる間違った考えに縛られているだけなのではないだろうか。
102名無し行進曲:2007/09/25(火) 23:56:11 ID:xVlOtlsl
きちんと判断の出来る耳を持ちたいもんだ。
103名無し行進曲:2007/09/26(水) 00:23:36 ID:wxAwRbvs
>77は黒丸じゃなかったかも、間違ってたらスマン黒丸。

大瀬黒丸ってのはいろいろなスレで見かけるけど、もちろん音楽関係のスレ以外でもね
大抵は正論を述べてるのが大半だけど、みんな同じ人が書き込んでるわけじゃないんでしょ?
正論、長文、書く人は黒丸って名前にするとか、暗黙のルールでもあるのかな?



ヤマハサックスは、倍音がまとまってて、芯の通った音色だと思うんだけど、どう?
セルマーがダブルのトイレットペーパーなら、ヤマハはシングルのトイレットペーパーみたいな。
わかりにくいか...
とにかく、音がストレートで、もやもやした感じがないんですよね。
ヤマハはソリスト向けなのかもしれませんね。
104名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:06:50 ID:8HfP66sz
ヤマハは芯がなく拡散しやすい傾向だと思うよ
バズーカ砲みたいな
芯がありまとまりやすいのはセルマ、柳の方だと思うが
こっちは喩えるならレーザービーム
105名無し行進曲:2007/09/26(水) 01:10:49 ID:8HfP66sz
あと黒丸ってのはヤマハ工作員なので注意
しかも日本人は…とか社会が…とか信者がどうのとか
サックスそのものとは関係のないどうでもいい観点からの工作ばかり
106名無し行進曲:2007/09/26(水) 02:18:47 ID:Hg5wjmyH
>>104
そう?俺の印象ではヤマハより柳のほうが拡散しやすく柔らかい印象。
107神風冬次郎:2007/09/26(水) 06:09:37 ID:pbrCOZ4J
>103

おk 気にするな。俺はセルマーに傾倒した日本人のミーハーなところが好きじゃないってだけ…
別にヤマハだろうが柳だろうが、どっちでもいい。
ただ、国産貶して舶来品を有難むのは、大の大人がやることか?
って話。ブランドに踊らされて、日本人としての誇りも何もない。
イメージだけでヤマハ貶してる奴もいる。
108名無し行進曲:2007/09/26(水) 07:31:40 ID:6TZjtcm2
ヤマハはそば鳴りで遠くまで音が飛ばないような気がする
そしてどんなに吹き込んでも音が割れない
109名無し行進曲:2007/09/26(水) 09:07:32 ID:lqg0xM8Q
>108
アンラッカーモデルの音を飛ばすのは大変だが、ラッカーないしメッキモデルなら飛ぶでしょ

ヤマハでどんなに吹き込んでも音が割れないというぐらいだから、パワー系の奏者じゃないんだろうけど、
それでもきちんと音をまとめないとヤマハの本当に美味しい部分は味わえないよ。
110名無し行進曲:2007/09/26(水) 09:43:19 ID:pbrCOZ4J
>108

875でそんなこと言ってるなら、まだまだ練習不足なだけかと
111名無し行進曲:2007/09/26(水) 10:07:50 ID:wxAwRbvs
>>108
ヤマハにはヤマハの吹き方がある。
軽く吹いたり、まとまった息を入れてあげることで遠鳴りする楽器なんだよ。

セルマーは倍音の成分が多いから遠鳴りしてる。
ヤマハは余計なものがない素直な音だから遠鳴りしたときに一つ一つの音が体全体に直接、音が伝わるような感じがある。
安いイヤホンは耳元だけで鳴ってる感じがするけど、高いイヤホンとか、お気に入りのイヤホンは音が頭の中で音が鳴ってる感覚があるでしょ?
ヤマハの鳴りはそういう鳴りなんだ。
だから余計に遠鳴りする必要はない。

音が飛ばないと思っても本当はちゃんと飛んでるからあまり気にしなくてもいいよ。
きっかけさえ作れれば音を割ることはできるよ。ファズトーンのこと言ってるんでしょ?
良くノドを鳴らして吹くっていわれてるけど、本当はリードの鳴り方が重要。
その鳴りのキッカケを作るのがポイントだよ。楽器によって割れにくいことはあっても割れないことはない。
楽器によってファズトーンに入りやすいポイントがあるから、暇があればいろいろ試してみたら?

割れた音はいろいろな倍音を含んだ音だから、まとまりのあるヤマハが出せないのも仕方の無いことだが。。
112神風:2007/09/26(水) 10:38:55 ID:PoeRUXwS
のどを鳴らすのはグロウトーンだから混同しないように。
音を歪ませる目的は同じだけど
得られる音も出す方法も全くちがう
漏れはファズはマスターしたけど
グロウルはどうも苦手
ノーマルトーンからかなりのど開くからピッチが下がるし息が物凄い必要で疲れるよ。
113名無し行進曲:2007/09/26(水) 17:17:30 ID:lqg0xM8Q
>111
割れるってのはファズトーンじゃなく、管体がパワー負けするってことじゃないの?

ちなみに、ファズの出しやすさは管よりマウスピースに依存するキガス
グロウは喉痛めるからあんましやらんなぁ…テナーでここ!という時ぐらいだ
114名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:32:19 ID:xYPCSemZ
酷い自演だなw

割るってのはパーカッシブトーンのことだろ
115名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:37:55 ID:xYPCSemZ
ヤマハは傍鳴り、芯がなく散りやすい(ジャズにはうってつけ)
柳やセルマーは芯があって遠鳴りする
これは楽器そのものの持つ性質であって、
勿論ヤマハでも吹き方次第で遠鳴りさせることもできるが、
柳やセルマーの方がやりやすいし、より遠鳴りする
116名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:38:08 ID:2IYoIyXf
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」  <  割るってのはパーカッシブトーンのことだろ
        ノノノ ヽ_l    \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
       |   ┬    |
117名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:39:15 ID:2IYoIyXf
>>115
のような台詞が出てくる内はまだまだ修行不足ってことw
118名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:44:48 ID:xYPCSemZ
少なくともファ図やグロー持ち出すやつよりはバカじゃないw

音のまとまりについては物理的な事実を言っているんだよ
そこに技量の話を持ち出すのは、話のすり替えだ
119名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:01:48 ID:H+pDcu56
>>118
物理的な事実と言うからにはその証拠となるソースをよろしく。
120名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:13:52 ID:xYPCSemZ
ソースは君の中にある
君も含め、多くの人が俺と同じようなことを言ったり思ったりしてるはず
「まとまりやすい」(物理的事実)と「吹き方でまとめることもできる」(技量の話)は

まったく違う話
121名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:28:32 ID:+lBe8qU2
物理的ってw
だいたい「まとまる」自体抽象的な表現だよ。
どんな状態が藻前の意図する「まとまる」なんだよw
122名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:30:21 ID:+lBe8qU2
>割るってのはパーカッシブトーン
とか言ってると笑われるよ?
123名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:34:55 ID:+lBe8qU2
どう読んでも
「割る」は白玉の音を「割る」という意味で使ってるだろ。
124名無し行進曲:2007/09/26(水) 20:36:39 ID:H+pDcu56
>>120
それ物理的な事実とは言わないww
感覚で言うなら吹いた事のある楽器で
SerieV、875EX、クランポンが飛ぶ楽器。
SerieU、82Z、62は普通。ただしSerieUとヤマハは差がある。
MarkY、82ZULが飛ばない楽器。
こんな感じじゃないかなぁ。
クランポンはプレステで全然そば鳴りしなかったから怖かった。
82ZULは最初吹いたときは管に息を吸われる感じがして吹いてて疲れた。
メーカーの差というより楽器個別で差を感じるよ。

125名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:10:42 ID:+lBe8qU2
飛ぶとか言う表現もあいまいだな
漏れはウインドシンセも使うから良く分かるが
同じ系統の音色で、他の楽器の音に埋もれて
良く聞き分けられない音と良く聞こえる音がある。おk?
126名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:26:16 ID:61jEStR9
それは「通る音」

飛ぶとかまとまるとか遠鳴りするというのは

要するに、音圧が高いということ

音圧が高いのは、シリーズ2や875無印だよ

シリーズ3やEXは傍鳴り

遠鳴りしてるかは
自分では分からない、遠くの人に聞いてもらわないと

熟練してくると、反射音の音圧から判断できるようになる

わかったか?
127名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:32:38 ID:61jEStR9
もっとシンプルに言えば

重い楽器ほど、遠鳴りする
128名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:41:09 ID:+lBe8qU2
それは違うな。
音圧は奏者によって決まる物で
楽器の重さは関係ない。
129名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:44:39 ID:H+pDcu56
飛ぶは文字通り音が遠くに届くことだよ。
そば鳴りは飛ばずに音が広がる。
875EXやSerieVは楽器が比較的まっすぐで
音も指向性があり真っ直ぐ伸びるようになってる。
82ZやSerieUはそれより広がってて音も広がる。
管の形で音が飛ぶ話はヤマハのHP:に説明資料があったと思う。
もちろんこれだけではなくて金属の厚さや素材
ラッカーやメッキなどの仕上げで変わってくる。
GPにすると全体的に響きがアップするとか
アンラッカーにすると前に飛ばなくなるとか。
吹いたことないけどシルソニも全体的に伸びるんだっけ。
130名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:45:53 ID:DlxPBu6N
>>128
楽器が重たいって言うか、楽器自体の振動が抑えられるから
音は遠なりするよ。
金管で要らないパーツ大量にハンダ付けしてんのはそれが狙いだよ。
131名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:46:40 ID:61jEStR9
最終的には奏者できまるだろうが

楽器の重さもかなり関係ある

同じ奏者なら重たい楽器ほど、例えば3よりも80−2よりも80よりも7のが

音圧が掛けられる
132名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:50:29 ID:6mXJadzW
??重たい楽器を大きい音圧で鳴らすには奏者の息の量が必要ってこと??
じゃあ結局奏者依存じゃん?
133名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:52:33 ID:MFxDHDN7
82ZのGPってあるのかなぁ?
どんな感じだろう?
134名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:52:53 ID:61jEStR9
音が多少広がろうが、音圧が高い方が

遠くまで減衰せずに届きやすいのでは?

それとも「飛ぶ」というのは
音量や音圧の割には遠くまで届くというような相対的な概念なのか?
135名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:53:44 ID:6mXJadzW
サックスに構造上音の指向性なんか付けれないだろ?
Tpみたくベルからのみ音が出るなら納得するが
タンポに反射して拡散するのでは?
136名無し行進曲:2007/09/26(水) 22:01:17 ID:zylvI8f2
そりゃそうだな。出音に指向性があるならe-saxはあの形で無くてよい筈。
137名無し行進曲:2007/09/26(水) 22:06:51 ID:DlxPBu6N
>>132
まぁねw
でも軽すぎる楽器(舞蹴るとか…)は奏者のリクエストに応えられない楽器って事じゃん??
奏者が吹き込みたいのに楽器が反応してくれないのはダメだろ
138名無し行進曲:2007/09/26(水) 22:30:01 ID:61jEStR9
おい、このテーマはヤマハスレッドで語るにはあまりに壮大すぎるゆえ

総合スレッドに展開しておいた

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189019248/l50x
139名無し行進曲:2007/09/26(水) 22:35:01 ID:6Do0WCsR
遠鳴りする楽器ってのは小さな音がドコまでも聞こえる楽器と思ったらいいよ。
音圧が高い楽器ってのは音がデカイから遠くまで聞こえるだけで、遠鳴りとは言わない。
140名無し行進曲:2007/09/26(水) 22:56:54 ID:zylvI8f2
じゃあ結局「通る音」の事じゃん
けつろん:言葉遊び。
141名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:25:05 ID:wxAwRbvs
遠鳴りする楽器は、
聞き手の視点からすると、体の中まで伝わる音、まるで頭の中で鳴ってるような音、そんな感じなんじゃないかな?
直接五感に訴えかけるような音かな。

ノーラッカーのサックスを吹くと演奏者もその感覚を味わえるらしいね。
142名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:29:50 ID:M7JTINDt
>>135
楽器の構造上音は途中で抜けていくわけだけど
右手のキーを押えるぐらいから違ってくる感じ。
管長が短い音は管厚とトーンホールの位置でで変わるだろうね。
143阿波座導師:2007/09/26(水) 23:38:37 ID:5WYcaYhM
82ZUl WOFが最高の楽器という結論でおk?
82Zを散々、ケチョンケチョンに貶している人いたけど、その人たちは、82Z使用のアーチストたち皆の感性を
否定していることになると思う。実際、マーク6の音はいいと思うけど、ヴィンテージにこだわる輩が多すぎるし
彼らは82Z使ってるからあの音が出せるわけじゃないけど、82Z使ってるからあの音が出せるんだよ。
これは矛盾しているようで否、事実なんだよ。だから、ヤマハもセルマーも柳もほかも、皆ちがってみんないい。
結局は自分の持ってる楽器、褒めたいだけだから、せめて他のメーカーの欠点言うのはよそうよ。
そうすることで悦に入るのはよそうよ。そんなことしても、自分の持ってる楽器は変わらないし、
相対的な満足感だけだと結局、何のサックス買っても後悔ばかりになるよ。
144名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:41:34 ID:6Do0WCsR
>140
うるさい中でも聞こえるって意味で「通る音」があるから紛らわしいんじゃね。
だから遠鳴りとかって表現してるんだろうよ、言葉遊びっつーか言葉選びって言った方が適切。
145名無し行進曲:2007/09/27(木) 00:48:56 ID:llDN7EEp
遠鳴りする音って言うのは高音の倍音がよく鳴っている音なんだよ。


serieU、875無刻はいろいろな倍音成分が混ざってるから吹奏とかオケでも馴染める音。
だから遠鳴りなんて必要ない。遠鳴りなんかよりも周りの音と馴染むことが大切。

875EX、シリーズVは高音成分が多いから際立った音色で遠鳴りして聞こえる。
だからソリストとか、室内楽みたいに音の一つ一つを大切にする場面でその良さを発揮する楽器なんだ。

現に、高音の倍音が多いプレステージは遠鳴りする楽器だってことも証明されているしね。

高音の倍音が多いと高音が鳴りやすくなるメリットもある。
フラジオを多用する現代曲が増えて、それらを満たすYAS-875EXやSerieVが出てきたのも当然の結果だんだけどね。
146名無し行進曲:2007/09/27(木) 02:06:12 ID:u8i/qYuE
はいはい
適当な事書かない様に。
高音の倍音って何?もしかして高次倍音の事か?w
>高音成分が多いから際立った音色で遠鳴りして聞こえる
間違った知識を堂々とwww

基音に近い倍音は振幅が大きく、振動のエネルギーも大きい。
一方、高次の倍音は振幅が小さく、振動のエネルギーは小さい。
楽器(パーツ)が重くなると、高次の倍音ほど失われてしまうことになる。
例えばマーク6ならではのニュアンスは豊かな高次倍音にあるといえる。
それらが吸収されてしまったのでは折角の味わいが減ってしまうことになる。
倍音が出すぎて音が暴れすぎる場合は、すこし倍音を減らした方(重くする)が扱いやすい音になる場合もあるので、
一概にどちらがいいといえるモノではない。
現代のパーツの重い楽器ではアタックがストレートに出るようになる。
高次倍音の減衰が早い分、アタックの部分のトーンニュアンスと、サスティンの部分のトーンニュアンスとの差が大きくなるからだ。
相対的に音が良く延びて聞こえる「遠鳴り」というワケだ。


147名無し行進曲:2007/09/27(木) 02:31:33 ID:nVFs43KF
何で管楽器でアタックとサスティン部分の差が
音の伸びにつながるんだ?
148名無し行進曲:2007/09/27(木) 06:43:33 ID:CtwgL7Jj
波動は、高周波ほど、直進性があり、音圧(振幅)減衰も少ない。
音色は、基音とその高次の倍音の構成比率で決まる。(楽器とその鳴らし方)
音圧(振幅)が小さくても、高次の倍音を含む音は、遠くへ飛ぶ。(ppがホールの奥まで透る)
鳴れば、楽器の共鳴が持続する(残響)ので音が伸びる楽器(ドラムカンとお寺の鐘)
重い楽器って、鐘のような楽器?というような理解で間違っていますか?


149名無し行進曲:2007/09/27(木) 07:37:08 ID:0Vgc1BEY
ドラム缶は楽器ではないのでフェアではないと思う。
ドラム缶もスチールドラムにすると結構響くよ。
150名無し行進曲:2007/09/27(木) 08:42:45 ID:0RiSzTzV
結局、ヤマハは良いってことでいいの?
151名無し行進曲:2007/09/27(木) 09:15:40 ID:CL7TPPeC
良いよ( ´∀`)
152阿波座導師:2007/09/27(木) 22:31:32 ID:PJbwzaJa
セルマー>柳>>>>>>>>>>>>>>>>
超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>マックストーン
153神風:2007/09/28(金) 10:02:20 ID:yXDzpHVC
ハゲコピークオリティは黙っとけハゲ
154名無し行進曲:2007/09/28(金) 19:36:55 ID:TyvGE0tu
雲井さんのSimple SongsはSACD対応だったのね。
あまりの凄さに鳥肌たちました。
ヤマハに変えればあんな音が出せるの?
奏者の問題と分かっていてもそう思ってしまいます。
155名無し行進曲:2007/09/28(金) 20:17:04 ID:/Oeno7t4
ヤマハは音色うんぬん言われるけど、音程が良いって言われてるのは知ってるよね?

音色重視の人が多いから軽視される風潮もあるけど、それって案外すごいことで。
プロレベルでヤマハ使ってる人が多いのは、音程に気を遣わないでいいから。
余計な事に気を遣わずに、“自分の音色、演奏”に集中できる。

+αとしてヤマハは吹き易いし。
個人的には音色も大好き
156名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:06:53 ID:u2Es0fGh
>>154
吹きやすい楽器、音程の良い楽器を使うことで自分の実力を十分に発揮することができるってことじゃない?
余計なことに気を使わなくていいから
157阿波座導師:2007/09/28(金) 21:26:24 ID:vHp0hPgx
それもういった
158ウシンケム毒蜜:2007/09/28(金) 21:37:21 ID:sXiVIK27
皺の差が
美しさの決定的な差でないことを
教えてやる
159阿波座導師:2007/09/28(金) 21:42:52 ID:vHp0hPgx
皺   何て読むの?
160名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:47:58 ID:TyvGE0tu
>>156
そういうのもありますかねぇ。
確かに特定の音のピッチや低音の発音は
どうしても外さないことに気を使ってしまいます。
161名無し行進曲:2007/09/28(金) 22:02:17 ID:bun1r8xF
Jazzでは音程はさほど重要ではないがな
162天津飯政宗:2007/09/28(金) 22:46:47 ID:vHp0hPgx
つ ここは吹奏板。
163名無し行進曲:2007/09/29(土) 01:07:39 ID:KGf5dxWy
吹奏でもいずれはジャズ畑へと巣立ってゆく
164名無し行進曲:2007/09/29(土) 02:26:21 ID:jy/o/VH6
いい音って
「近くで聞いてうるさく感じない 遠くで聞いて小さく感じない」
に尽きるかな。

165名無し行進曲:2007/09/29(土) 08:45:52 ID:GsB0cedN
>セルマーは 音に芯がある そして 近くできくと音量はない しかし 遠くまで
>抜けるんだな。 その点 ヤマハあたりの3流どころは 近くでは うるさい
>遠くまで 音がとどかない、しかも ペラペラの薄い音なんだよ。

ということはセルマがいい音ってことかな
166名無し行進曲:2007/09/29(土) 10:00:50 ID:Htt9C3iI
>>154
雲井さんは良いね。おれもSACDで聴いてみたい。
デサンクロの最後は馬鹿みたいに速いテンポで吹くのが流行?
なのかもしれないけど、速すぎないテンポで好印象でした。

>>161
それJAZZを誤解してるw
167名無し行進曲:2007/09/29(土) 12:26:17 ID:dnFyUXWY
>165

ちびくろサンボだろ
168名無し行進曲:2007/09/29(土) 13:13:20 ID:KGf5dxWy
>>165
これからのサックスは現代曲、室内楽曲の時代だから。
逆に、近くで綺麗になる楽器のほうが求められている。
現に、875EX,serie3がそれらの要望を満たす楽器として売られているしね。

セッティングもより室内楽、現代曲に向いているものが求められていて
開きの狭いものが主流と成りつつある。
今までは、ほとんどのプレイヤーが1.70の開きを使っていたけど
現在では、須川、彦坂、その他多くのプレイヤーが1.40の S90 170 を使用している。
ちなみに、現代曲奏者で有名なClaude Dulangleは1.50のマウスピースを使ってる。

このような近代的なセッティングはセルマーのような広がりのある音色よりも逆に、音の一つ一つが際立って聞こえるから。
演奏者側としては、自分の音を良く聞けて、表現もしやすくなる。
また、ピアノ伴奏との相性もいい気がする。

以前、serie2を吹いたことがある。広がりはあるが、音が多少ぼやけている印象を受けた。
逆に、現代のセッティングは音にまとまりがあり、輪郭がハッキリしているようだ。


ひろがりのある音が悪いわけではない、広いコンサートホールに響き渡るあの独特の気持ちよさは他では味わえないものがある。
だが、今のサクソフォン界はそれらをあまり重視していないのも現状である。
自分の音に集中できるセッティングが求められているからである。
169名無し行進曲:2007/09/29(土) 17:10:37 ID:sCtXiX36
>>168
875EX、serieVは遠鳴りする。
170名無し行進曲:2007/09/29(土) 18:47:32 ID:dnFyUXWY
ベルグーラセンvsセルマーってこと?
171名無し行進曲:2007/09/29(土) 19:20:53 ID:KGf5dxWy
>>169
875EX,serie3が遠鳴りしないわけではない。
ただ、無刻、seireUとは遠鳴りの仕方が違っているだけだ。

前者は余計なものが無くピュアな遠鳴りの仕方で、
セルマーはよく遠鳴りするが、音がぼやけてしまう傾向があるようだ。

いずれも、周りの人たちの音を聴いて感じたことなので、人それぞれ聞こえ方が違うかもしれない。もちろん、演奏者によっても異なるだろう。
だが、個人的にはヤマハ、serie3のほうが、フルートや、オーボエ等で聴ける本当の意味での遠鳴りだと思う。
172神虱冬太郎 ◆oBVIHc0QSg :2007/09/29(土) 19:36:35 ID:z2HjLfAu
コイツらの書き込みを見てると、

「水葬は音楽の才能の芽を根こそぎ摘み取る」

の理由が良く分かるよ。

実際、水葬あがりで漏れのバンドに入った香具師らは使えねー。
屁理屈ばっか上手くてなにも吹けやしねえw
口を開けばまず「譜面ありますか?」だしww
173名無し行進曲:2007/09/29(土) 22:39:57 ID:LUIacwA4
>>162
吹奏楽でもジャズやるだろ
しかも本家より格上のジャズを
吹奏楽は管主体の大編成だから迫力が違う
吹奏楽は全てのジャンルの統合であり究極のジャンルである
174特急田中は俺さん:2007/09/29(土) 22:41:51 ID:hABrnZPu
それには同意。ジャズはクラシックを真似ようとしたものだから。
175名無し行進曲:2007/09/29(土) 22:48:15 ID:LUIacwA4
ジャズを演奏するときにはアドリブソロをやるが、そのときはマイクを使う
こういう場合、音量や遠鳴りよりも、傍鳴りの音質が重要であり、アメセルマーク6なんかを使うのがよい
176名無し行進曲:2007/09/30(日) 05:49:28 ID:cPMZPoE5
>>173-175

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  もはや        /ヽ__//
     /    カルトだな     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
               └────┘ 
177名無し行進曲:2007/09/30(日) 14:12:38 ID:zfuR2kmo
>>176本物の吹奏楽を聴いたことのないあふぉ発見!
178名無し行進曲:2007/09/30(日) 14:29:37 ID:abIXrDW3
>>177
「本物の吹奏楽」はきっと素晴らしいだろうと俺も思う。
でもそれはどこにあるの? 全体の1%以下だと俺は思うが。
中学高校、市民バンドの吹奏楽、今まで聞いたものは例外なくひどい。
吹奏楽が上、のような結論は残念ながら出ないよな。
プレイヤーの人格も変なプライドとコンプレックスで劣悪。
本家より格上のジャズ、、、釣りであってくれよ、本気で言ってそうだ
179名無し行進曲:2007/09/30(日) 14:57:16 ID:zfuR2kmo
確かに吹奏楽は学生の部活動やアマチュアの趣味でやる場合が多いから、平均的なレベルは低いかもしれない
だが、吹奏楽の編成自体は、かなりのポテンシャルを持っている
ビックバンドよりも多彩な管楽器による大編成だし、オーケストラのように弦に合わせる必要もなく管の魅力を最大限に引き出すことができる
選曲にしてもどのようなジャンルの曲も演奏する幅広さがある
例えばジャズを演奏するにしても中途半端になりがちではあるが、極めようと思えばとことん極められる
ビックバンドよりも優れた編成の中でコンボ演奏並みのソロも織り交ぜれば本家より格上の演奏にもなる
死ぬ前に一度、本物の吹奏楽を聴くことをお勧めする

180名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:48:23 ID:cPMZPoE5

もはや藻前のプライドを保てるのはそれだけだなw
すでに崩壊しているとも知らずにw
181名無し行進曲:2007/09/30(日) 17:16:11 ID:zfuR2kmo
フッ・・・
そのような姿勢では、君は一生、本物の吹奏楽に出会うことはできないだろう
182名無し行進曲:2007/09/30(日) 18:09:15 ID:cPMZPoE5
水葬って結局「パクリ」Onlyの似非音楽。
じゃパーニーズ似非ラップ並wwwwwwwwww
183名無し行進曲:2007/09/30(日) 19:07:58 ID:ItpY/IBy
吹奏楽ならN響がホットコンサートでホルストの「第一組曲」を演奏してた。
吹奏楽を批判する人って自分が古典音楽やってるからって偉いと思ってるらしいね。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=m0gbL4Hhjbg&mode=related&search=
ttp://www.otismurphy.com/galleries.html

個人的に好きな吹奏楽の音源。
ちなみに二人ともヤマハサックス(YAS-875EX)


184名無し行進曲:2007/09/30(日) 20:15:56 ID:cPMZPoE5
幼稚園お遊戯>>>>>>ここまで音楽‖J-rap>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>吹奏楽
185名無し行進曲:2007/09/30(日) 21:19:18 ID:XiTcCfgI
>>183
オーティス・マーフィの演奏は初めて聴いた。ありがと。
186名無し行進曲:2007/10/01(月) 03:28:40 ID:xr+AYexC
187名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:08:13 ID:J59eV3q1
オーティスマーフィ

芯の通った高音だ〜
マウスピースはバンドーレンだってね。
188名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:26:04 ID:ONzlSJcn
アルトでルソー使用という情報は古い?
189名無し行進曲:2007/10/02(火) 00:36:40 ID:J59eV3q1
今はバンドーレンのオプティマム使ってるんだってさ

ルソー使いけど。クラシックもでるとニュークラシックどっちがいいの?
だれか吹いたことある人、感想お願いします。
190名無し行進曲:2007/10/04(木) 00:21:35 ID:7R0bdfN5
>>189
まーおちつけ。

クラシックはS80に近い
ニュークラシックはS90に近い

勝手な想像で書いたが、よければ参考にしてくれ
191名無し行進曲:2007/10/04(木) 01:17:01 ID:RYyZly4S
>>190
吹いてみてのイメージならともかく想像かよ…
192名無し行進曲:2007/10/04(木) 10:59:24 ID:92AM1/cY
バンドレンAL3はブームがくる
193名無し行進曲:2007/10/06(土) 00:51:22 ID:uWPFanUw
>>190
合ってるかも知れない。

ニュークラシックはクラシックよりもダークな音色になった。
ニューは現代曲向けかもしれない。
194名無し行進曲:2007/10/07(日) 11:52:19 ID:IY1y8ftG
ルソーマウスピースなんて都内ではほとんど見かけないが。
あっても2,3本程度の試奏しかできない。
195名無し行進曲:2007/10/07(日) 20:47:21 ID:jyCIj8Od
>>194
そう?都内の楽器店でバリトンのでも同じ開きのを4つか5つぐらいの中から選べたよ。
196名無し行進曲:2007/10/08(月) 00:20:47 ID:u2oP41Du
バリトンは人気があるからね。

アルトに関しては逆に、アメリカで人気がある。
ユージン・ルソーの弟子のほとんどがルソーのマウスピースを使ってる。
もちろんアマチュアもね。
197名無し行進曲:2007/10/10(水) 13:22:07 ID:sC95Inxc
ルソーのマウスピースはダークな音色だから明るい音色のヤマハとの相性がいいと思うんだけど。
198名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:13:13 ID:0WpRGeTK
ARBの評判をとんと聞かない
199名無し行進曲:2007/10/12(金) 23:50:39 ID:WcnSJ0kg
ルソーはバラツキが多すぎる気がする。
選定以前に、レールのバランスが悪すぎる。
ニュークラシックはどうなのかしらないけど、5000円も高くなってるんだから仕上げも良くなってるんだろうね。
200名無し行進曲:2007/10/14(日) 00:24:39 ID:fprupcuu
ルソー人気はバリトンだけでは?

S A T ではあんまり聞かないよね。
201名無し行進曲:2007/10/14(日) 14:25:23 ID:LrgvGJnV
ヤマハが金属性サムフック、サムレストを出してるって知ってたか?
しかもいろんな素材があるらしい。
202名無し行進曲:2007/10/14(日) 15:56:02 ID:73u8wVID
>>201
知らんかった。普通に楽器屋でも売ってる?
203名無し行進曲:2007/10/14(日) 20:46:13 ID:LrgvGJnV
昔はヤマハで売ってた。
今は、ウィルウッズが使ってたり、MIKIオリジナルの付属サムフックになってる。

204名無し行進曲:2007/10/16(火) 10:49:23 ID:ZlcEq0v9
輸出用にYAS-82ZGってあるみたいだけど、
国内で吹けるところないなかなぁ?
205名無し行進曲:2007/10/16(火) 21:17:34 ID:Fq/oQXdA
マーフィーは
EXGP
ネックは銀に金
AL3に リードは3番。
206名無し行進曲:2007/10/24(水) 12:03:59 ID:sx65oBve
ネックは銀に金ってどゆ事?
スタシルに金メッキって事?
207名無し行進曲:2007/10/24(水) 13:19:42 ID:N8ir9SmG
>>206
そうだろ。
一時期8万くらいで売ってたけど、あまり人気が無かったみたいだね。
総銀製ネックは最近のクラシックでの使用者が増えたからまた復刻すると思うよ。
208名無し行進曲:2007/10/25(木) 01:06:39 ID:Eeh0Ihzb
知らなかった…
ヤマハにスタシルのネックがあったなんて…
209名無し行進曲:2007/10/25(木) 08:55:23 ID:F4DYKAhZ
>シルバースターリング
ジャズでも使用者結構いるよ
210名無し行進曲:2007/10/25(木) 17:40:06 ID:limLcZnd
jazz岡氏とか
211名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:15:10 ID:kTzwbCJd
あげ
212名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:46:45 ID:88mHSjj4
質問です
875EXをヤマハ4CMのままで使っています。納得して買ったのですが、
最近少しハスキーな音色に代えたくなりました。
マウスピースを変えるだけで、そんなに音色が変わるものですか?
213名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:50:19 ID:C6LjrTk5
音色の殆どはマウスピースで決まる
214名無し行進曲:2007/10/28(日) 23:56:22 ID:88mHSjj4
>>213
初歩的質問ですみませんが、最初に買うのはやっぱり、メイヤーの5でいいでしょうか?
215名無し行進曲:2007/10/29(月) 00:24:39 ID:VbFlzODJ
安い釣りだな
216名無し行進曲:2007/10/29(月) 00:36:57 ID:74vUMNIK
須川さんがヤマハ楽団の常任指揮になったぞ
プロはヤマハ使ってたら何時かおいしい話しがあるんだなw
217名無し行進曲:2007/10/29(月) 08:03:38 ID:OSYfjNKV
>>215 釣りではないのですが

マウスピース板で相談に乗ってもらいました。
218名無し行進曲:2007/10/29(月) 21:06:04 ID:o5wHNuTv
マルチ死ね
219名無し行進曲:2007/10/30(火) 12:06:02 ID:S3Zs3jgD
>>216
ずいぶん前のネタを今頃・・・

アマチュアバンドの常任指揮者がおいしいとか思っているのかい?
安い人生なんだね。
220名無し行進曲:2007/11/03(土) 23:28:57 ID:Xuz4zb4g
現行のYAS-62の製造国を教えてください。
221名無し行進曲:2007/11/03(土) 23:53:17 ID:kzWE6ojQ
中国かインドネシアか・・・ジャポンか
222名無し行進曲:2007/11/04(日) 00:12:22 ID:lZ6gShU+
>>220

フルートは廉価機種はヤマハの台湾とかで製造されてるけど
サックスは475シリーズからは日本ではないかな。
多分、下請けとかにキイまわりの部品を製造させてコストを下げて
日本のヤマハで組み立ててると思われ。
ちなみにカスタムはヤマハの豊岡工場で生産されている。

275シリーズは価格を考えると台湾の拠点である可能性はありそうだ。
国内生産であの価格はサックスの構造と製造工程を考えるとちょっと無理がある。

まあ、ヤマハのサックスは廉価機種でも一定以上の品質を保ってるので安心だな。
223名無し行進曲:2007/11/04(日) 02:16:42 ID:ZESdF/OU
>>220
yas-62は日本で作ってるんじゃないか?
伝統的なモデルだしカスタムの技術も投入してるらしいよ。
そんな技術を中国なんかに教えることはしないでしょ。

管体以外のパーツはどこだろう?
たとえ中国でも中国のヤマハ工場で作ってるんじゃないかな。
他社にパーツの製造を任せるとコピー商品が出回っちゃうからね。
そういえばヤマハの設計を真似たサックスってあまりないね。
石森楽器で販売してるハンドメイドサックスのインタービネンはヤマハのキーメカニズムを使用してるらしいけど。
ちなみにキャンディーダルファーのインタービネンはYAS-62(旧)がモデルだってさ。
224221:2007/11/04(日) 18:50:44 ID:T1p8iKxy
回答ありがとうございました。
ショップブランドの安いアルトサックスを時々吹いていました。
展示品を見ただけでも、パーツの作りの違いを最近感じていたもので。
試奏する勇気がなくて、躊躇っておりました。
悩めます。。。
225ゆりこ:2007/11/09(金) 13:25:10 ID:wU5xbBd+
アルトサックス YAS−475って評判どうですか?
226名無し行進曲:2007/11/09(金) 16:22:14 ID:3VND4BQ5
475は一番中途半端。
金がないなら275買え
もう少し金があるなら62買え

475買うやつって何なの
227名無し行進曲:2007/11/09(金) 18:11:51 ID:EtI15CaT
475は昔のヤマハらしさが62よりもあって割と面白かった。
本当はそれなりの一本が欲しければ475で十分なんだろうけど
値引きの大きな店だと62に手が届いたりするからねぇ。
228名無し行進曲:2007/11/09(金) 18:22:04 ID:UeMorwjr
>>226
ソプラノなら断然475だろ
229名無し行進曲:2007/11/09(金) 19:46:12 ID:3VND4BQ5
今、誰かソプラノの話してたかよ?
230名無し行進曲:2007/11/10(土) 11:48:28 ID:H30eETMy
ソプラノの475とアルトやテナーの475を同じ土俵で考える事は無理でしょう。

ちょっと思想が違うというか、ソプラノの475は別物だな。
231名無し行進曲:2007/11/10(土) 13:05:16 ID:ryAtiSaa
でも最近のYSS-475の位置づけはどうかと思う。
マイナーチェンジしてからオーラというか魅力というか、なにか大切なものが失われてしまったと思う。
一番大きいのは中途半端な彫刻。彫刻無しだったほうが高級感ではないが、独特な雰囲気というものがあった。
あと軽量化したってことは管体の素材が薄くなったってことかな?
個人的には、ソプラノは素材の密度が高いほうがジャズらしい音色がするとおもうんだが。マイナーチェンジ後の475はクラシック向けになったと思う。
232名無し行進曲:2007/11/10(土) 16:39:08 ID:KvN8iEL5
とにかく、アルトの475を話題にしてる時に、評判良いソプラノ475を持ち出してくるあたり、変態っぽい。
論旨といったらあるいは大げさだが、何についての話かを理解してないのに、それらしいこと言ってるのは滑稽だな。
大体、プロが使いはじめたからって、ヤマハソプラノの中で475が突出してる訳じゃない。個人的には、YSS-875の方が響き方好き。(^з^)-☆Chu!!
233名無し行進曲:2007/11/10(土) 17:30:04 ID:H30eETMy
475と875に差がないなら誰も875を買わないわな。
ソプラノでも定価で倍の価格差があるわけだから。

別にプロが使っていようがいまいが好みにあえばいいじゃないの。
234名無し行進曲:2007/11/10(土) 17:45:40 ID:i4HuiNnR
確かに、アルトの475の評価が聞きたいんでしょ?じゃあ、どうしてソプの話でてきたかは謎
235名無し行進曲:2007/11/10(土) 22:17:11 ID:ryAtiSaa
全ては226の
  >475買うやつって何なの
から始まった。

そんな批判的な発言に対抗するには実際に475を使用しているプレイヤーか
比較的評価の高いソプラノを例として挙げるしかないんだよ。
236名無し行進曲:2007/11/10(土) 23:56:34 ID:KvN8iEL5
確かに。しかし、実際にヤマハサックス、アルト・テナーでの475の位置づけは微妙でしょ。コスパなら275が一番、品質ならあと少し出せば一生使える62が圏内。475って…
237名無し行進曲:2007/11/11(日) 17:25:01 ID:yWabeRn/
>>236
アルト、テナーなら価格の差も考えたらやっぱり62になるよな。
62なら確かに一生使えるクオリティを持ってるしジャンルを選ばないし。
アマチュアなら下手にカスタムに手を出すより良いかもしれないな。

>>230
ヤマハのソプラノは
675が逆に中途半端かな。
875と475はキーポジジョンとか形状がほぼ同じなので475と875を
持ち替えても違和感がない。
管体のバランスも似たような感じだ。
875EXが475の新タイプ、875が475旧タイプのような関係になるかな。
675はキーポジジョンも形状も875や475とは結構違う。
実際ソプラノの675は売れてるのかね?
オレなら675買うなら475にしてマウスピースやリガチャに金をかけるね。

>>231
ソプラノ475の新旧の差はそんなにないと思うぞ。
確かに持ち比べると新タイプの方が若干軽いけど管体バランスやキーポジジョンは
好みにかなり左右されるからどちらがいいとは言い切れない。
音色にも新旧大きな差はない。
クラシックもジャズもそつなくこなせると思うけど。

オレはソプラノなら475の旧タイプに1票かな。
875シリーズの一体型ストレートをヤマハさん販売してくださいな。
238名無し行進曲:2007/11/11(日) 19:43:14 ID:DJ0RacD0
まぁ、62買うなら82Zと…欲望は尽きないが(笑)でも82Zってマジでいいよな…あんな軽くて、よくあそこまで良い音なるよ。すげえ。シリーズ2も良いけど、俺は82の音色の方が好きだな
239名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:11:56 ID:q4GBI6GH
クラシックのプロで82Z使ってる人いる?
俺は普通に使えると思うのだが。
240名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:30:08 ID:2e/YjlZB
yas32と22(23)の頃なら22はhighF#キーが無い、とかで差別化できてたんだけどね。
つか22買うならせめて32にしろ、とか言っていたし。
62が高かった(相対的に)せいもあるけど、8シリーズは無かったし。
241名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:46:36 ID:PKJX0DBQ
>>239

 ttp://jp.youtube.com/watch?v=n-uCic6UeIw

ミュールなら82Z使ったと思うよ。
適度な倍音も含んでるから古い楽器の難点である高音域の鳴りも改善されてる
242名無し行進曲:2007/11/11(日) 22:50:40 ID:DJ0RacD0
やっぱり82Zだろうな…色んな点で82Zに勝る楽器はなかなか
243名無し行進曲:2007/11/11(日) 23:29:44 ID:q4GBI6GH
>>241
ありがとう
これいいわ〜
244名無し行進曲:2007/11/12(月) 00:27:04 ID:ydSFBj65
>>241
この人のHPはBGMも色々だし音源も沢山あってすごく良いね。
245名無し行進曲:2007/11/12(月) 01:02:29 ID:kxHLDp7b
>>241
やっぱり現代のサックスはレスポンスがいいと痛感したよ。
最近はクラシックでもビンテージを使うのが流行ってきてるけど、82Zならそれらに十分対抗できると思った。むしろ82のほうが機能的にはビンテージよりも優れているのではないか?
これからますますクラシック奏者にも注目されてゆく楽器だと思う。
246名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:44:26 ID:/9YJlTdz
で、YSS-475っていいの?悪いの?どっちよ。
247名無し行進曲:2007/11/13(火) 00:41:08 ID:xuSCMyYO
82Zはネーミングとか売り方に失敗してるなぁ。ジャズに特化してるイメージ付けすぎじゃないか。個人的にはこれだけ「フラット」なサックスって珍しいと思う。
248名無し行進曲:2007/11/13(火) 01:01:16 ID:V7b+BzSj
http://www.davecamwell.com/
82Zを試してみたくなった。つうか欲しいw
公式にあるパガニーニのカプリスの演奏がある。
最近ジャズ板のスレにヘッケマ演奏版のリンクが張られてて
比べると反応の違いが良くわかる。
249名無し行進曲:2007/11/14(水) 20:05:18 ID:ZWRXRCzW
68 アメセルY、セルマSBA
65 フラセルVI、セルマーVII
63 ヤナギ991/992、セルマU、セルマリファ、カイルシャドウ、シルフィードGP
61 ヤマハ62(初代)、カドソン902AS、キャノン、セルマV、ヤマハ82Z、ヤマハ875
60 ヤナギ901、ヤマハ62(現)
53 ヤマハ275
250名無し行進曲:2007/11/14(水) 22:41:12 ID:ZDlZuYev
セルマー信者も必死だな。
251名無し行進曲:2007/11/14(水) 23:36:53 ID:9806k9ta
飽きた
252名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:50:58 ID:jm6lb2dq
>>247
仮にその評価が正しいとしてもだ、売り文句としてはインパクトに欠けるし、
現在フィールドを問わず支持を受けている62と競合してまで発売する必要があったのかと・・・
253名無し行進曲:2007/11/18(日) 00:05:09 ID:A30Ijlq1
そんなに62を持ち上げる必要あるか?カスタムである82より62の評判が
いいなんてあまり面白くないだろ。なんかちょっと姑息な気配があるな。
ヤマハはマウスピースは完全にギブアップ状態だし。
254名無し行進曲:2007/11/18(日) 00:27:42 ID:nGXZW1q+
いや、「どっちがいい」じゃなくて性格付けの問題。
総合メーカーゆえオールマイティな方向に走ってもおかしくないところを
特化モデルの82を出した事に意味がある。
62があれば他は要らんという訳ではないが、
似たような性格(と受け取られかねない)のモデルじゃ
メーカーとしても売り難いでしょ。
255名無し行進曲:2007/11/18(日) 08:56:43 ID:A30Ijlq1
yamaha セルマー(リフェランスから)は、実態はとこ核、宣伝上手くて、マーケッティングのセンスがあり、
柳沢は豊富なラインナップがありながら、欧州車メーカーのように型番でしか命名しない。カタログにも
そのセンスが現れているな。ヤマハはイメージ戦略が上手いよ。
でもクラシック中心の層が82zから遠ざかるのも計算してのことだろう。
そいつらは875(EX)にしろと。

はっきり行ってあまりこういう戦略は好きでないが。
256名無し行進曲:2007/11/18(日) 11:15:21 ID:pUUiSXoj
YAS-62が82ほど評価されているかどうかは知らないが、
鳴りに関しては旧モデルのほうが良いと思ってる。
演奏感も現行のものとは違うし、十分今の82Zに対抗できるのではないだろうか。
257名無し行進曲:2007/11/18(日) 11:28:37 ID:AF26Ox4A
昔の62はアメリカじゃ確かプレミヤついてるぞ、82Zも鳴りがよいから中、高生の水槽が使うにはありだしな。
258名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:50:36 ID:T9otDn4B
>>255
なんか何言ってるかわかんねぇな
259名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:12:11 ID:F4qn6qfs
確かにイミテーションったってえな
260名無し行進曲:2007/11/22(木) 11:15:04 ID:fxsykvO4
>241
やはり、バッハはオルガンかピアノだなとつくずく思った。
261名無し行進曲:2007/11/22(木) 22:22:58 ID:prNqR431
「つくずく」「つれずれ」など、かなりの件数がヒットする現状を見ていると
なぜか悲しくなります。
「耳で聞いただけ」で言葉を覚えてしまい、
ちゃんとした文章を読む習慣を持たない人が多いのでしょうか。

もしかしたら、わざとふざけて書いている人もいるのかもしれません。

262名無し行進曲:2007/11/23(金) 15:01:06 ID:usB2g8Ng
ヤマハねえ…グ〜!
263名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:52:54 ID:b4j5IKgw
平成3年物のアルト875を譲りうけたんですが、ネックはG1に変えた方が良いと言われました。サックス初心者なのでよく分からないんですが変えたら何が変わりますか?ちなみに今はM1って書いたネックを使ってます。
264名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:01:10 ID:OifOn3BS
高音をきちんと発音できる人ならM1でも良いけどね。

F、Fisが細くなる、当たらないといった人にはG1効果絶大。
265名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:34:58 ID:hxxRD6CY
G1ネックは倍音をまとめる傾向にあるネックで、高音のピッチは多少高くなっている。
どちらかというとソロやアンサンブルに合うネックで875EX用という印象が強い。
無刻とEXは結構違いがあるし、その違いを生かしてかつバランスの良いセッティングにするならM1のままでもいいと思うよ。


この場を借りて無刻とEXの違いについて語らせてほしいんだが、
ちなみに俺は現在EXを使っている。
 EXモデルはまず倍音のまとまりが良い。音の広がりは無刻ほど無いが周りの音に対しても際立った(遠鳴りした?)音色で鳴ってくれる。
あと音色、音程が均一になのでビブラートを多少控えめにしてもよさそうに感じる。
 無刻はEXと比べれるとダークな音色だった。低音は音色のコントロールがしやすいが、オクターブの移り変わりに関しては音の均一さは感じられない。
G1ネックに変えたらよくなるのだろうか?試してみる価値はありそうだ。
266名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:39:35 ID:b4j5IKgw
返答ありがとうございます。M1のネックをそのまま使用してみようと思います。主に吹奏楽での使用ばかりなので。ありがとうございました!
267名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:17:22 ID:iL7W+sDo
ソプラノの875とEXてかなり違いますか?
須川しはEX?

噂ではEXは軽すぎると聞きました。
268名無し行進曲:2007/11/25(日) 14:42:03 ID:JsJ+P8sa
同じ型でも軽さは違うよ。
以前EXの選定品(須川)を吹かせてもらったことがあったが、その場にあった無刻よりも抵抗感が強く重たい演奏感だった。
でも軽いってことはレスポンスや高音・フラジオの鳴りに制限が無いってことなんだよ。
EXモデルは軽さの中に適度な抵抗感があるから楽器の特性を生かしきれれば様々な可能性を秘めている。
あっ、ちなみにアルトね。
ソプラノ、テナーは無刻のほうが良かったって評価しか聞いたこと無いけど、ソプラノ自体吹いている人が少ないんだから十分な評価は揃わないだろうね。
結局は実際に吹き比べるしかないわな。
269名無し行進曲:2007/11/25(日) 15:30:41 ID:SKk7pYJ+
テナーなら875か82Zしか選択肢はない。875EXはあまりにも吹奏に特化してるイメージがある
270名無し行進曲:2007/11/25(日) 17:33:26 ID:fRU7gHAd
折角創り出した素晴らしい芸術品(SAX)をナンバーで名付けるのは
止めて欲しいと思う。

車みたいに「ディアブロー(ランボルギーニ)」とか「ディーノ(フェラーリ)」とか名前をつけて
欲しいね。異論はありますか?
271名無し行進曲:2007/11/25(日) 19:07:00 ID:ecBUL7Xa
同意!クラもそうだしね
272270:2007/11/25(日) 19:13:58 ID:fRU7gHAd
>ALL
では、ヤマハ全般のサックスに名前をつけて下さい。

名付けた名前の理由も御願致します。
273名無し行進曲:2007/11/25(日) 19:19:39 ID:boQjOTLg
バカジャナイノ?
274名無し行進曲:2007/11/25(日) 19:34:33 ID:VkHXbtU6
スチューデント
インペリアル
プロモデル
カスタム…
275名無し行進曲:2007/11/25(日) 19:47:52 ID:i3zx66Bk
>>274

おぉ!
往年の名称が・・・
でも、結構アリかもしれんぞ。

オレは好きだったけどね往年の名称。
276270:2007/11/25(日) 20:19:00 ID:fRU7gHAd
875とか62とかよりも「彩」とか日本的な名称があっても良いかと思うけどね。
277名無し行進曲:2007/11/26(月) 01:40:54 ID:Oqp5VNI3
武蔵とか大和とか。
278名無し行進曲:2007/11/26(月) 02:30:21 ID:d15IIR8i
>>270
ちゃんとカスタムって名前があるじゃないか。
279270:2007/11/26(月) 09:39:51 ID:JaM9NmPr
>278
ミニ・バイクや軽自動車などの工業製品でさえもマーチとかサニーetcなどの
素敵な名前がついている。ヤマハの素晴らしい芸術作品だからこそ美しい名前が
ついても良いのではないかと思った。

カスタム・スチューデント ・プロモデルが美しい名前だと思うのなら、それでも
いいけどね。
280名無し行進曲:2007/11/26(月) 10:52:25 ID:7xiaXNN+
少なくともヤマハ・サニーよりも良いと思うぞw
というのは置いといてヤマハのサックスに名前を付ける場合
最初はヤマハサックス最大の恩人ルソーが良いな。
281名無し行進曲:2007/11/26(月) 12:56:38 ID:JCL0VIuh
例えだろがそんな彩たら大和とか勘弁してダサい。
ルソーなんて付けたら、次はSUGAWAになるぞw
俺は>>274みたいな昔のは良いが、変な固定イメージは無い方がいい。
282270:2007/11/26(月) 13:42:16 ID:JaM9NmPr
サニーは例えだよ(笑)。

数字で表わすのは簡略する為である。例えは悪いけど、刑務所などの場合は
数字で人を示す。人生の方向性、または宝物と成りえる楽器なんだから素敵
な名前くらいは付けて欲しい。
283名無し行進曲:2007/11/26(月) 14:54:29 ID:JCL0VIuh
考えるのはいいけど、名前付ける事によって売上のデメリットになる可能性があっても
メリットにならないような事はメーカーはしないよ。
名前付けるのはまだ有名じゃない新興メーカーが名前覚えて欲しい場合くらいでは。
型番じゃとりあえず憶えてもらえないから。
284270:2007/11/26(月) 20:42:30 ID:JaM9NmPr
売り上げがどうのこうのは知らないが、少なくとも新興メーカーが、自社の楽器に
名前を付ける場合は、その楽器に対する熱い思いではないだろうか?

小さな小さな町工場から、大手メーカーに対抗する場合にはそれなりの覚悟が必要で
あり、その命がけの思いが名前として付けられると思うのだが・・・思いこみ過ぎかなw

俺の周りの楽器持ちの奴は、自分の楽器にマリリン(笑)とか名前をつけているのだが
、それを見ていて何となく思ったんだよね。名前くらい付けて欲しいなぁ、と。(笑)
285名無し行進曲:2007/11/26(月) 21:11:55 ID:VJ5gzJzu
とあるLOOX  UというモバイルPCのスレでな
愛称をつけようという者が現れて「るっきゅん」となった。
さらには擬人化されてキャラクターまで書く者が現れる始末。
そこで82Zだったらヤマハカスタム・ハニーとか
875だったらやまはかすたむ・はなこちゃんとか…
286名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:16:49 ID:TpuTHZaw
そんな語呂合わせみたいなのいやだなぁ。

「煌」とか「黄昏」みたいなのはどうだ?
287名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:56:14 ID:d15IIR8i
やっぱり人の名前を付けるべきだろ。

875EX  ルソー フルモー
82Z   ウッズ
62S   コズ

288名無し行進曲:2007/11/26(月) 23:15:28 ID:6Xr93K55
YAS-875EX 頼朝

YAS-82Z 公望(モンキチ)

YAS-275 ヤス


289名無し行進曲:2007/11/27(火) 08:47:54 ID:X0AB4El5
>270
欧米の車なんかだと、車種名が数字とアルファベットの組み合わせって多いと思うんだが…
290名無し行進曲:2007/11/27(火) 18:35:42 ID:Yj1AapAW
>270
型番だけって本気な感じがして、俺は好きなんだよね、787BとかRC211Vみたいな。
それに「サムの魔法使い」とか「魔法のリガちゃん」なんてセンスで愛称つけたらどうするよw
291名無し行進曲:2007/11/27(火) 19:48:31 ID:u2UhGLKt
安心しろ付けた方がいいなんて思ってるのはここだけ。
そんなに付けたきゃ自分で名前付けりゃいいじゃん。
292名無し行進曲:2007/11/27(火) 20:03:52 ID:40/CVO5k
>>287
フルモーってだれだよ。
293名無し行進曲:2007/11/27(火) 20:04:02 ID:HRKIdUJ+
私の楽器の名前は
「ムハラ・モコリア・ドン・ミネルバ」で、2006年に下倉楽器で買ったセルマーシリーズ3ですよ!
294名無し行進曲:2007/11/27(火) 22:48:56 ID:DFE6zh+v

おまえらの痛いセンスに脱帽だw

295名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:17:12 ID:e0MSU22j
>>292
発音が気に入らないってこと?
296名無し行進曲:2007/11/28(水) 02:22:44 ID:U0W0n+MM
メルセデス
カイーザ
ギルガメッシュ

これなに?
297名無し行進曲:2007/11/28(水) 13:59:31 ID:VaexLEvi
>>292
お前、フルモー知らないのか!?
クラシックサックスならびに吹奏楽でジャン・イブ・フルモー知らないのはモグリだよ。
音色、表現、どれを取っても現在最もミュールに近い奏者だと思ってる。
新しいことに挑戦する姿勢、そして創造の面ではドラングルがもっともミュールの後継にふさわしいと思うが。
ビブラートに関してはやっぱりフルモーが一番だよ。幅の広いビブラートがなんとも言えない。

     ttp://www.youtube.com/watch?v=m0gbL4Hhjbg

大体彼はヤマハのサックス使ってるんだろ?ヤマハユーザーならだれでもフルモーを知ってるぞ。
298名無し行進曲:2007/11/28(水) 19:00:56 ID:X3p+hI3z
>>297
突っ込もうと思ったら書いてくれてた!

フルモー、むかしYSS-62R使ってたよね。
299名無し行進曲:2007/11/28(水) 20:39:30 ID:X3p+hI3z
連投スマソ。

そういえば初期のカスタムアルトの開発テスターを
須川氏とフルモー氏がやってて、

須川モデルが875、フルモーモデルが855だっていう話があった希ガス。

間違ってたらごめん。
300名無し行進曲:2007/11/28(水) 23:46:47 ID:VaexLEvi
875はいろいろな奏者がかかわってるよ。
もともとカスタムのプロトタイプにはルソーやフルモー様々なクラシック奏者が関わっていた。
様々な意見を多方面から取り入れてできたプロトタイプに対して意見の分かれた分を875,855としてモデル化しただけ。
だから開発テスターと言ってもまったく違う楽器を作ったというわけではないんだよ。


ちなみにG1ネックはフルモーだけが開発協力していたらしい。フルモー四重奏だって言う人もいるけどその辺はあまり詳しくないので。
301名無し行進曲:2007/11/29(木) 15:47:33 ID:I895wzV+
あの・・・、現在の62と、アメリカで評判の良い旧型62とでは別物と考えて
もいいのでしょうか? また、なにが違うのですか?(材質or設計)
302名無し行進曲:2007/11/29(木) 16:15:34 ID:x+EgFxSs
とりあえずソプラノはネック一体型じゃないし全然別物。
303名無し行進曲:2007/11/29(木) 16:48:13 ID:yEvk5zTQ
>>301
鳴りが違いますね。馬鹿鳴りするとかじゃなくてただ単に鳴りが違う。
特に違うのは低音の鳴りで、これは音色にも影響していると思われる。
もう三十年前の楽器になると思うけど、同じ旧型の62でも前期期と後期の62は結構違うよ。
前期の62はダークな音色だし、後期は倍音が多く今のヤマハに近い、後期のほうが楽器に対する制限も少ないからクラシック奏者に好まれそう。前期はやっぱりジャズ奏者に好まれるんじゃないかな。
クラシック奏者でも古い楽器には注目してるんだけどね。ミュール世代の音色を求めてる人もいるし、62はルソーが開発協力者だったし。
音色なら前期 機能性なら後期って感じかな
旧型の前期と後期と言ってもどこからが後期なのか分け目があいまいだからその点はだれか補足してくれ。
304名無し行進曲:2007/11/29(木) 17:13:52 ID:x+EgFxSs
>>303
どの楽器を吹いてみての判断?テナー、ソプラノ、アルト?
301の人も解らんが。
305名無し行進曲:2007/11/29(木) 19:41:57 ID:RgEjxNJy
YSS62R なら S/N 500未満の初期型使ってるよ。音色の統一は当時のM6より扱いやすいよ。アルトテナーの62はただの糞 品質があがるのは 875の開発があった後だろう。
バリトン ソプラノは改良が早かったけどね。
306名無し行進曲:2007/11/30(金) 00:43:32 ID:Sc6aE2jX
ヤマハ82の欠点を教えて。致命的なもの。
307名無し行進曲:2007/11/30(金) 07:56:50 ID:o7YTd80W
>>306に対して82zが良すぎで勿体無いぐらいじゃね。
308名無し行進曲:2007/11/30(金) 13:22:49 ID:8Qxztrid
初期型旧62は
ヤマハの刻印がプリントでU字管リングが模様の物。
ケースにはYAMAHAの文字と音叉マーク。
カスタム以前の最高機種。
メッキモデルは刻印が彫ってある。

中期型旧62は
ヤマハ刻印がプリントでU字管リングがギザギザ模様(昔の10円)
ケースがYAMAHAの文字のみ。
同じくメッキモデルは刻印が彫ってある。
ここからカスタム発売。

後期型旧62は
ヤマハ刻印が彫ってあって、U字管リングがギザギザ模様。
309名無し行進曲:2007/11/30(金) 14:53:14 ID:u2CF2RnY
なんだか、今の62よりも昔の方が人気があるみたいだけど・・・
実際には皆さんの評価は如何なんですか? ボクは最高だと思いますけど。
310名無し行進曲:2007/11/30(金) 14:58:10 ID:8Qxztrid
カスタム使いなんだが、もう一度62が欲しいくらいだよ。
311名無し行進曲:2007/12/01(土) 01:00:43 ID:TAqdxJf1
>>309
昔の62は日本製
312名無し行進曲:2007/12/01(土) 01:38:29 ID:lBz/SQVl
62も再評価されるようになったか。
そんな62を先月売ってしまったおれはいったい・・・
313名無し行進曲:2007/12/01(土) 01:44:01 ID:QEOHIPB/
62は昔から評価され続けてるじゃん。
314名無し行進曲:2007/12/01(土) 18:57:30 ID:SL8fP7en
>>311
今の62は何製?
315名無し行進曲:2007/12/01(土) 21:20:41 ID:vUPlyDYT
>>309
俺は旧62Sを持ってるけど、ネックが肝だね。
単に俺ののネックが糞なのかもしれんが、
新62SのG1ネックを借りて吹いてみたら、かなり楽に吹けるようになった。
フラジオも簡単に当たるし。元の楽器が素性がいいからってのもあるだろうけど。
これから旧62を買う人や、鳴りが悪いと感じる人にはお勧め。

ただ、オクターブキーの加工は必須だけどね。長さが足りないから。
316名無し行進曲:2007/12/02(日) 00:54:14 ID:OEBwkImW
俺も旧ヤマハ使ってる使ってるけど、セルマーのネックはまるかな?
ネルソン・ランジェルはYAS-62(旧)にセルマーのネックを付けてたけど。

ネルソンランジェルってシルバーの62を使ってることで有名だけどラッカーの62も使ってるよね。
どっかの動画で見たことがある。ラッカーがかなり剥げてたな〜。ヤマハでラッカーが剥げるって言うのはかなり凄いことだと思うんだけど故意に剥がしたとしか思えないんだが。
ヤマハはラッカーをはがすと面白いくらいに音色が変わるよね。やっぱりもともとのラッカーが分厚すぎるんだな。
317名無し行進曲:2007/12/02(日) 01:40:47 ID:zO5qeRnu
>307 貴様、大阪に住んでるんでしょ?フフフ…こんなところで何なの?きしょい…
318名無し行進曲:2007/12/02(日) 16:48:08 ID:9gBgKzz2
>>316
62の設計はMk6の丸パクリでネックはOKと前々から言われてるけど、
実際にやってる人を見たことが無いんだよね。2ちゃん以外w

82Zの致命的じゃないけど、これだけはやって欲しいって思うのは、
フロントFキィを875系の開き調整機構にして欲しい。
ほんの1〜2ミリの事でも、フラジオを多用するプレイヤーにはありがたい筈。
319名無し行進曲:2007/12/02(日) 18:02:19 ID:iEh9AlLj
>業務情報漏洩
320名無し行進曲:2007/12/02(日) 18:55:34 ID:Rsn5kkp6
>>314

価格を考えれば日本製だろ。つまらん言葉に惑わされるな。
カスタムが全てヤマハの豊岡工場で作られると仮定すると
62とか475は
キーなどのパーツを日本の下請けが作ってる可能性がありそうだけど
組み上げは日本のヤマハだろう。
今の製造業界は下請けなしには成り立たないからな。
275だけは価格的に日本では難しいと思う。
ヤマハって台湾にも生産拠点を持ってなかったか?
321名無し行進曲:2007/12/02(日) 21:34:41 ID:jLaFD128
カスタムは日本製
322名無し行進曲:2007/12/03(月) 08:55:25 ID:M5CK8E3u
>318
軽さ、反応の良さが売りの82Zなんだから、それをスポイルする余計なメカはいらんだろ
323名無し行進曲:2007/12/03(月) 10:46:15 ID:cFkqRSDw
だったら875EXは反応が悪いのか、っていう話だな。
キイポストが増える訳でもないし。

変更で値段が3万UPって言うなら考えるなーw
324名無し行進曲:2007/12/03(月) 16:57:03 ID:DTu23ywx
>>318
82Zや62でもフロントFキーの調整できたと思うよ。
ユージンルソーの教則本にやり方が載ってた。
その教則本が発売されたのはちょうどルソーがYAS-61を使用していたころだから今のフロントFでも大丈夫かどうかはわからないけど、今のフロントFならコルクの調整だけでもできそうな気がするけど。
325名無し行進曲:2007/12/03(月) 17:33:52 ID:M5CK8E3u
>323
反応が悪いというか、抵抗が増えるでしょ
特にネック周りは、わずかな重量増でも敏感に反応するポイントだしね

WOFモデルがあるぐらいなのに、っていう話ですわ
326名無し行進曲:2007/12/04(火) 10:26:07 ID:xqcCsYVe
>>324
High Tonesに書いてあるやり方はキーを外して物理的に曲げるって方法しか書いてなかった気がする。
327名無し行進曲:2007/12/04(火) 21:52:43 ID:upgsSMas
>>326
ちげーよ。外してヤスリで削れって書いてあるんだyo
328名無し行進曲:2007/12/05(水) 03:47:14 ID:lCqh9EfM
>307の正体
329名無し行進曲:2007/12/05(水) 22:39:56 ID:GMX5bpBS
>307 業務情報私的利用の為、起訴
330名無し行進曲:2007/12/06(木) 16:31:40 ID:ATzb/uoH
初代YAS-62はいつ頃から発売されたのでしょうか?
最近ユージン・ルソーの1972年の音源を聴いたのですが、61なのか62を使ってるのか気になります。
331名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:25:53 ID:eLVV/El6
>307 の詳細

ギョウ虫みたい。
332名無し行進曲:2007/12/07(金) 00:17:48 ID:60EXqXmB
>>330
ソプラノの場合61が1972〜1978年まで製造されてたから、
1972年の音源ならさすがにアルトも62ではない予感がする。
ってかルソーって61使ってたの?あとはルソー他詳しい人補足してくれ。
333名無し行進曲:2007/12/07(金) 01:02:49 ID:uUOoWkQ1
古い62の評判が良いのは当時アメリカのジャズ・フュージョンで一部の人が使ってた
からだと思う。スポンサーなのか本人の意志なのかはしらないけど。

ボビーワトソン・リッチーコール・トムスコット・ジョージヤング・
アーニーワッツ・ネルソンランジェル・デビッドコズ・ショーター・・・他に誰か知ってる?

あと俺も307より306がキモイんだけど。
334名無し行進曲:2007/12/07(金) 01:13:00 ID:yKF+7lhT
>333

業務情報漏洩で訴えようか?うん、それがいいね。306も307も、どっちもきもいよw
335名無し行進曲:2007/12/07(金) 04:24:04 ID:+Hc9Eb6O
>>333
アーニー・ワッツがYAS62を使ってたとは知りませんでした。
彼の80年代(grpレーベル?)の暖かい音色が大好きだったのですが、その頃も62を使ってたのですか?
336名無し行進曲:2007/12/07(金) 04:50:02 ID:yVDpo3b7
現役でYAS-62オールド使ってる人ってどのくらいいるんだろう 海外では62といわずにYamaha old って言うらしいです。ビンテージって言わないところがいいですね。

リッチーコールってまだ生きてるのかな?

 ttp://www.youtube.com/watch?v=8cjIaIs-4pU
337336:2007/12/07(金) 04:52:27 ID:yVDpo3b7
Yamaha old ⇒ old Yamaha
338名無し行進曲:2007/12/07(金) 04:57:44 ID:60EXqXmB
>>334
何で307のレスにいつまでもこだわってんだ?正直意味不明なんだが。

・・・と、こだわってみる。
339名無し行進曲:2007/12/07(金) 08:13:32 ID:zTGE0qsv
KozがYAS62Sだよね。
340名無し行進曲:2007/12/07(金) 13:44:18 ID:/apBAS4q
>>336
ノシ
62S。てか俺315と318なんだがw
81年のカタログには62が載ってた。買ったのは平成になる前だけどね。

すごくいい楽器なんだが、指が短いので左手テーブルキーの
シーソーがないのがちょっと辛い^^;
オールドヤマハもいいけど、新62もいい楽器だよ。
ただ、きっちり吹き込んできっちり鳴らすのに時間かかると思うけど。
それは旧62にも言える事なんで。
341名無し行進曲:2007/12/07(金) 21:08:03 ID:60EXqXmB
yss62の左手テーブルキーってシーソー式じゃなかったっけ?
342名無し行進曲:2007/12/07(金) 21:22:39 ID:/apBAS4q
旧型は非シーソー式だよ。
シーソー式になったのは多分、3桁シリーズになってから。
343名無し行進曲:2007/12/07(金) 23:02:31 ID:FYfEt6Qg
郷ひろみ?ウシンケムうぜえな
344名無し行進曲:2007/12/08(土) 01:26:43 ID:0ScQwNCf
>>342
サンクス!前持ってたけど気づかなかったw
今は901Uだからこれはシーソーだな。
345名無し行進曲:2007/12/08(土) 23:04:32 ID:IRm2f40F
                γ⌒/^^/^-
                 ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
                〈(_|  | |~  |~  /^ )
              (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
             ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
              へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
             |  ;:;:ヽ          ,,,,;;::'''''ヽ~`ヽ
             |   /  ,,,,;;:::::::::::::::      __ ⌒ ヽ
             ヽ   _ _,,、    ::::   '"((。))'-|ヾ
             . ヽ -((◎));;:'''    ::::::.. ===  |;:/
          /⌒\;:|  ===     :::::::      /;:;/
          ヽ   \ヽ.          :::::::     |/
          | //ヾ..          ::::::::::::::     |
           \{_           ( ● ,:●)   |
            \\/.                 |
             \_ヽ.                 |
                 |    (( __,-'ニニニヽ))|
                 |       ‖    ‖" |
                 |       ハ    ハ /
                 ヽ\       モニニニニノ/
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
346名無し行進曲:2007/12/09(日) 02:11:09 ID:vws6kLRC
333と私は多分同年代(30台半ば〜後半)だと思う。

アメリカのスタジオ・ジャズ系がヤマハの楽器を使ってただけで
何となく嬉しく、誇らしい気持ちになったもんです。
今の若い人たちには分からんのだろうけど。
347名無し行進曲:2007/12/10(月) 16:52:10 ID:VLTPOCk2
ヤマハは82Zでマーク6のパクリだとセルマー吹きから叩かれてるけど、オールドサックスを意識した今のヤマハでも独自の音色をちゃんと持ってるし、それは今も昔も変わらない。
オールドサックスの鳴りに音程の良さ、そしてなんと言っても演奏感による気持ちよさ。
たまりませんな
348ウシンケム毒蜜:2007/12/10(月) 18:40:50 ID:W66tj1Oe
毛が3本足りないとツイさっきまで思っていたが見直した
349名無し行進曲:2007/12/10(月) 21:04:37 ID:6f+rAaxK
>>347
それを言うとリファレンスはセルフコピーなんだけどねw
350名無し行進曲:2007/12/10(月) 21:59:34 ID:EpGnBSKO
ヤマハのマウスピースはそんなに良くないの?
悪い噂も別にないけど。
351名無し行進曲:2007/12/10(月) 22:13:32 ID:KbL5b9Ff
悪くないよ
352名無し行進曲:2007/12/12(水) 18:42:03 ID:/3vROZjh
ジャズ奏者からの注目が高まってる。(カスタムじゃないやつ)
昔は5C,6Cがあったけど最近は売ってないんだね。
353名無し行進曲:2007/12/13(木) 00:15:00 ID:PkS/we1a
ヤマハのMPがジャズ奏者から注目?
ホントかよw。
15年ぐらい前にバンドレンのAシリーズがジャズ奏者に急に人気が出たことが
あったけど・・・。
354名無し行進曲:2007/12/13(木) 01:34:55 ID:G4VAfBb0
でも楽器では良い勝負でもMPはセルマーやバンドレンに勝ててないと思うぞ。あくまで水槽内の話だがな。
355名無し行進曲:2007/12/13(木) 09:01:01 ID:3Y03XSlN
楽器いい勝負って、どう考えても勝ってるだろ。
ヤマハのサックスは世界的にもすごく人気ある。
セルマーのシェアは先発だから。お前海外行ったことある?外国行けばヤマハはもっと高いんだよ。
マウスピースは明らかにヤマハの負け。ヤマハのマウスピースには楽器同様、癖がない。
サックスの場合、それが最高だけど、マウスピースの場合は別。音色づけも考えないとヤマハは一生このままだろうな
356名無し行進曲:2007/12/13(木) 17:28:55 ID:QFzEPUPb
最近セルマーマウスピースの在庫が少ないんだけどなんで?
357名無し行進曲:2007/12/13(木) 20:11:51 ID:z5MWDJ2o
>>354
水槽でなくたって、ヤマハのMPはお呼びじゃないだろ。
358名無し行進曲:2007/12/13(木) 22:40:07 ID:/NOrVnca
ヤマハのMPは面白みがないね。
ヴァンドレンがいいよ。
俺、クラ吹きだけど
359名無し行進曲:2007/12/14(金) 00:47:48 ID:/LcmehSZ
>>356
高いからだよ。ユーロ高の影響だ。
高いと売れない→楽器店は売れる商品を仕入れる→結果よく売れて人気のある商品が生き残り、セルマーの在庫は減る
360名無し行進曲:2007/12/14(金) 01:15:35 ID:8nlK4Gpe
MP製造は設備に大金がかからないだろうけど
利益も大したことないだろうからヤマハにとっては本気になる程の分野では
ないのかもしれないね。逆に言えば中小企業の独壇場だ。
>>359
それはその店だけの話じゃないかな?
何せセルマーは「高くても売れる」ブランド商法を確立してるんだから。
361名無し行進曲:2007/12/14(金) 02:47:32 ID:7CsvNvKE
知り合いの楽器屋(おそらく野中とつながりがある)が言ってたんだが、セルマーは今、輸出そのものを控えてるらしいぞ。今までは海外に輸出しすぎていたから、今は自国に多く回してるらしい。
だから在庫が少ないのは日本に入ってくる数が少ないから。
362名無し行進曲:2007/12/15(土) 00:07:24 ID:ULHLXctG
ヤマハのサックスにセルマーのマウスピースつけたら最強な件について誰か言及しろよ

363名無し行進曲:2007/12/15(土) 01:12:50 ID:1/OesxSV
>>362
須川氏はYASー875EX+S90ー170だね。他に知ってる人いる?
364名無し行進曲:2007/12/15(土) 01:14:23 ID:qCeCo5u1
>何せセルマーは「高くても売れる」ブランド商法を確立してるんだから。
 
 最近のユーロ高からしてもそんなこと言ってられないんじゃないか?

>>362
ヤマハにはルソーのマウスピースがよく合うよ。
少しダークな音色になるけどアメリカンスタイルの奏者には人気だね。


アメリカのクラシックはビブラートが魅力的だよね。
365名無し行進曲:2007/12/15(土) 12:23:44 ID:2eWyJ830
>>362
フルモーもS90だね。オープニングは分からんけど。
>>364
バリトンサックスは特にじゃない?>ルソー

日本人が明るい音を好むのは、欧米人(特に欧州)に比べて
彩度の高い鮮やかな色を好むのと似ているかも。
でも俺はダーク指向w
366名無し行進曲:2007/12/16(日) 02:51:56 ID:fHisYiSZ
>>362
田中靖人がアルトではEXとS90の180だった。
リガはハリソンかBG
367名無し行進曲:2007/12/16(日) 13:43:13 ID:BytIMLex
最近はほとんどの人がS90使ってるよ。
368名無し行進曲:2007/12/20(木) 03:08:10 ID:tM31coAK
>>365
フルモー氏はS80のC☆だよ。
最近新しいCDを出したみたいだけどマウスピース換えてたのか?


369名無し行進曲:2007/12/20(木) 05:23:21 ID:N8ZiqQsZ
>365

はいはい、あなたは大概の日本人と違って、ユニークであなたらしい、特別な存在ですね!

みんながそう思ってサックス吹いてるけどね
370名無し行進曲:2007/12/20(木) 13:53:52 ID:CJAzDBfc
>>368
THE SAXの特集の時はS90じゃなかった?割と最近
371名無し行進曲:2007/12/22(土) 23:22:42 ID:FMf/cHrr
sound風雅ってネット店がむちゃくちゃ安く売っているんだけどまともな店ですか?
誰か知っている人教えて!
372名無し行進曲:2007/12/24(月) 11:39:40 ID:NOV6ERs4
>>371
まずURLを出せ
373名無し行進曲:2007/12/24(月) 14:20:33 ID:6HFTKDUM
>>371
どこから流れてきた楽器かもわからないのに試奏なしで買う奴がいるか?
安い店ほど買い取り価格が安いんだからあんまり長続きしない店だと思うよ。
俺ならもっと高く買い取ってもらえる店に売るからね。
プロや音大生の放出品は期待できない店だよ。
374名無し行進曲:2007/12/27(木) 21:49:47 ID:wOzhON6w
YAS-82ZWOFってどうなんですかね?
375名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:15:24 ID:CDM0781+
>>374
売ってたっけ?
ZULWOFなら吹いたことあるけどラッカーのやつは吹いたこと無いや。
Zシリーズに関して、ジャズプレイヤーとしては「こういうサックスを待っていた!」、「ヤマハなかなかやるじゃん」
って感じかな。
376名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:34:47 ID:wOzhON6w
アバウトですね・・・
具体的には?
377名無し行進曲:2007/12/28(金) 07:14:14 ID:zkfBmUwc
>>376
そうですね、具体的にお答えいたしますと…

「自分で吹いてみろ。吹けば解るさ」
この一言に尽きます。

周囲の評価でご購入を判断されるおつもりでしたら、
今回はおやめになったほうがよろしいかと存じます。

…貴方と楽器のお互いのためにも。
378名無し行進曲:2007/12/28(金) 12:23:24 ID:EON9hWx6
>377
が言ってる、あなたと楽器のためにもっていうのは、どういう基準でいってるのだろう。
お互いの為って言うけれど、楽器の気持ちなんて誰にも分からないし、何をもって楽器のためとか言ってるかがわからない。
哲学的にも社会的にも、価値規範がしっかりしていない人が、それらしく理知ぶってるとしか感じられない。
つまらない能書きよりもサックス関連スレッドなんだから、サックスにおいて自分の有する情報を提示してやれよ。
>376の生意気な言い方にも問題は多分にあるけれど、>377みたいな奴が「自分は偉い」なんて自己主張して生きている方がムカつく。

Zシリーズに関して追筆するなら、まず吹奏感が軽い。楽にふけるってこと。だが、安価サックスにありがちな
ちゃちさ、というものではなくて、抜けてきたフラセルといった印象。簡単に言うと、出しやすい割に味のある音が出る。ジャズに向いてるっていうのはここなんだと思う。
次に、WOFだけど、ノーマルに比べてパワフル。音が何割か上乗せされて、音色もより厚くなる。
ノーマル×WOFは俺も知らないからコメントのしようがないけれど、明るくブリリアントな音色に太さが増される
感じで中々良いかも。

昔、82Zにシルバーメッキをかけたのを吹いたことあるけど、ノーマルより芯のある音色で綺麗だったよ。
そういう意味ではノーマル82は幾分軽い、とは思う。楽器に独特の味を求めるなら、82各仕上げの方が楽しいかもしれない。
379名無し行進曲:2007/12/28(金) 16:53:07 ID:pH/LVUxU
>>377
>>378
どちらも参考になりました
サンクス
380名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:47:25 ID:aMaKd8v6
抜けてきたフラセル・・・のどのモデルだよw
381名無し行進曲:2007/12/29(土) 01:18:32 ID:UGN+tBRu
>>380 マーク6に決まってるでしょ。
定番的文脈から察することの出来ないばかは祖国に帰りなさい。
382名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:12:34 ID:VXqjrzvF
だらだらと長文書くのに夢中で機種名書き忘れたんだろ
383名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:50:23 ID:MYlKDMRV
どっちにしろ長文乙。何も書かない馬鹿よりは参考になったよ☆
384名無し行進曲:2007/12/29(土) 10:11:35 ID:VXqjrzvF
自演乙
385名無し行進曲:2007/12/29(土) 13:00:43 ID:7dCN2yla
>>381
フラセル6とZでは全然違うだろw
Zはむしろアメセル6に近い
6を劣化させた感じかな
響きを浅くしてキンキンした高次倍音を付け加えたサウンドだ
悪いというわけではない
アメセルには100万の価値がある、Zはあの価格帯のサックスの中ではかなり秀逸だな
386名無し行進曲:2007/12/29(土) 13:06:39 ID:7dCN2yla
>>383
でたらめな長文書くより何も書かない方がましだと思うがw
判断の付かない初心者にとっては有害だろ
387名無し行進曲:2007/12/29(土) 14:57:17 ID:5CB8YJ7+
現在マーク6は数が少ないし、質の良いものはほとんど残っていない。時間をかけてよいマーク6を見つけられない一般人からすれば
Zシリーズの存在はとても良いことだと思う。プロの選定品が存在するのも現行品ならではのこと。
388名無し行進曲:2007/12/29(土) 20:19:27 ID:MYlKDMRV
≫386

そうは思わんけど。
お前はまるっきり間違ったこと言ってるっていう前提で話してるけど、まずそれがおかしい。
感じ方は人それぞれだし、誰が正しい訳でもない。
一個人の意見・アドバイスを困ってる人にするのは、少なくとも何も書かずに放置しておくよりは良いだろ。
それを参考にするかどうかは受けて次第だし。惑わせる云々の前に、誤記ではないのだから、必死に噛んでくる必要性はないな。

楽器屋の店員か?素人?いずれにせよ、ガキだな
389名無し行進曲:2007/12/29(土) 20:42:51 ID:t7FgGKIH
いずれにせよ、黒丸だな
390名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:21:51 ID:+hpaxwjr
ほとんど水葬板でしか語られない時点で所詮はその程度なんだろうなというのがわかる
391名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:56:46 ID:MYlKDMRV
黒丸最高
392ウシンケム毒男 ◆.MUTEKI.yk :2007/12/29(土) 23:08:51 ID:w3zOcWvm
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<      ハァ?何言ってんの?
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
393名無し行進曲:2007/12/30(日) 00:04:10 ID:rBAA4Ff4
ヤマハって自社でエボナイト作ってるみたいですね
394名無し行進曲:2007/12/30(日) 00:32:50 ID:ZGI3cA+n
そこまでやっている割にはしょぼいな
本体もそうだがセルマー買う前のつなぎでしかない
ヤマハの製品は工業製品としては非常に優秀なのだが、楽器としては・・・
395名無し行進曲:2007/12/30(日) 00:40:10 ID:rBAA4Ff4
でも最近のセルマーって品質落ちてるみたいなのですが・・・
楽器探すのって難しいですね・・・
396名無し行進曲:2007/12/30(日) 00:53:07 ID:KdzIjQ6M
>>386
アンカーぐらいちゃんとつけれないのか?
397名無し行進曲:2007/12/30(日) 01:09:57 ID:ip9FLTiG
海外にはヤマハを使用している人が多い。
バカみたいにセルマーを絶賛するセルマー信者は日本人くらいかな。
398名無し行進曲:2007/12/30(日) 01:25:10 ID:rBAA4Ff4
セルマーがリガチャー変えたみたいですけど
何ででしょうかね?
399名無し行進曲:2007/12/30(日) 01:34:40 ID:UHm7gZ+d
>>398
写メアップして。
400名無し行進曲:2007/12/30(日) 01:51:22 ID:ZGI3cA+n
>>397
何がいいたいのか良く分からんが・・
国内でもヤマハを使用している人が多いだろ
吹奏楽部とかで

それ以外のジャンルで海外というと、中国とか?
少なくともアメリカのジャズプレイヤーはほとんどセルマーだよ
401名無し行進曲:2007/12/30(日) 02:24:20 ID:cU8sJ89O
アメリカのジャズプレーヤーはメーカーにこだわりが無いのか
いろいろ使い分けてる人も多いね。
アルトできれいな楽器を見ると柳だったり
テナーの古いのでセルマーかと思えばヤマハだったりしてる。
セルマーも特別扱いはM6、SBAぐらいで他はヤマハとかと一緒みたい。
アメリカのクラシック奏者はルソーのおかげでヤマハ強いね。
402名無し行進曲:2007/12/30(日) 02:25:53 ID:rBAA4Ff4
403名無し行進曲:2007/12/30(日) 02:40:16 ID:UHm7gZ+d
>>402
ありがとう。しかしケータイだから見れなかった…。
でももしかして一本ネジで逆締めってやつなの?
404名無し行進曲:2007/12/30(日) 02:52:33 ID:rBAA4Ff4
>>403
yes!!!
405名無し行進曲:2007/12/30(日) 03:49:01 ID:UHm7gZ+d
>>404
なんでかは知らんけど、前のリガチャーで野中が金メッキかけたやつとか人気あったのにね。
でも一本ネジで逆締めって結構興味あるな。

しかしここはヤマハのスレだからhttp://c-au7.2ch.net/test/-/suisou/1155461294/i#bこっちのセルマースレに行こう
406名無し行進曲:2007/12/30(日) 12:48:35 ID:fiv7M/0d
>>378
全く同感だな。
世の中のには役に立つ馬鹿とたたない馬鹿がいるが、こういう知ったかかっこつけ馬鹿は
なんの足しにもならん。さっさと消えうせろ。
407名無し行進曲:2007/12/30(日) 13:39:59 ID:fiv7M/0d
主観がくだらないとかためにならないとか、馬鹿か?主観しか役に立たんし
誠実とか率直とか言ったら主観しかないだろ。そういうものと無縁に生きてる
やつなんだろうがな。
408名無し行進曲:2007/12/30(日) 14:57:34 ID:v3ETGLcx
>>374,>>376の質問が曖昧すぎたのがことの発端だな。つうか単なる釣りだろ。

ひとの感想なんて全部主観だし、どうなんですかって聞かれりゃ主観で答えるしかない。

試奏はムリだから、ほんとうのところを知りたければ自分で買って自分で味見するしかねえんだよ。
めちゃくちゃ高い値段じゃないし、気に入らなければ売ればいい。
自分で試しな。それが一番正しい結論。
409名無し行進曲:2007/12/30(日) 16:52:06 ID:fiv7M/0d
>>403
逆締めなんて、普通のリガチャーのねじを向こうに向けて締めれば
それですむことだ。大体そうやっている。ちょっと性能アップするよ。
410名無し行進曲:2007/12/30(日) 17:07:06 ID:R1FjNJad
>409
リガチャくらい買えよ。
411名無し行進曲:2007/12/30(日) 17:47:00 ID:7qEyFoHm
>>408
渋谷のヤマハで思想できるぞ
412名無し行進曲:2007/12/30(日) 19:36:26 ID:62cYR/IU
とにかく、黒丸がいたら盛り上がることだけはわかった。自演☆乙
413名無し行進曲:2007/12/31(月) 16:26:16 ID:ZnKG6co2
黒丸って誰だよ。新参者だなあ
414名無し行進曲:2008/01/04(金) 22:20:15 ID:ZP3tCpg6
どうもこんにちわ。
この度、アルトサックスなぞを始めてみようと思ったのですが、少し質問させてください。

YAMAHA YAS-475(アルト) 税込¥139,000
YAMAHA YAS-62(アルト) 税込¥170,800    (石橋楽器 webshop)

石橋楽器webshopではこのようになっていたのですが、この2本はサックス経験者からみてどの程度違うものなのでしょうか。
値段にして3万円程の開きがありますが、「3万円の開きにしては質の差は大きいよ」のか「3万円も開きがあるにしては別にそこまで変わらないよ」の
どっちだと思いますか?
あと、ヤマハの低価格帯サックスは壊れやすいという記述を見つけたのですが、本当なのでしょうか?
多少頑張って、ヤナギサワの一番低価格っぽいA-901 II(アルト) 税込¥197,400を買った方がいいのでしょうか。
415名無し行進曲:2008/01/04(金) 22:27:56 ID:PYQj/vW+
475と62では雲泥の差。
ヤマハ低価格帯のサックスはコストパフォーマンスが素晴らしく、しっかりしてる。
柳の901買うなら62の方が良いと思う。901買うなら902の方が良いと個人的に思うし、
そこまできたら82Zがいいとかなってくる。低価格で一生使えるものとなれば、俄然62だな。
全レス見てから訊かないとだめだぜ、本当に買う気あるなら。絶対書いてあるから。
それくらいの研究はしないと、研究っていえるほどのもんじゃないけどね、ほんと。
とにかく、62にしなさい。475が一番中途半端なんだよ。安さに徹するなら275だし、
416名無し行進曲:2008/01/04(金) 22:32:17 ID:hXuHtcrg
>>414
別に275だって壊れやすくなんかねーよ。
417名無し行進曲:2008/01/04(金) 22:43:58 ID:PYQj/vW+
>>416

激しく同意。275のコストパフォーマンスの高さは異常。
壊れやすいとか言ってる奴のソースだせよな。
418名無し行進曲:2008/01/04(金) 22:53:05 ID:ZP3tCpg6
>>415
ほほぅ、参考になります。どうもありがとうございました。
>>417
ttp://masquerade-.hp.infoseek.co.jp/sax2.htm
ここの下の方に書いてありました。
419名無し行進曲:2008/01/05(土) 01:11:04 ID:OdYBVEQv
275のコストパフォーマンスの高さは同意だけど
コスト・パー・フォー・マンスつまりコストを使った月数で割ると
(フォーはお呼びでなかったねスンマソ)長く使える62が一番お得。

壊れやすいというよりキーが曲がりやすいと言われるのはヤマハ共通だけど
マイ楽器で普通に使う分には問題なす。
昔キャバレーなんかでは手荒に扱われてたらしく俺の61はスタンドに当ててできた傷多数。
420名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:44:47 ID:+yGPedtz
ヤマハ 875EXについて語れよおまいら・・・
421名無し行進曲:2008/01/05(土) 21:06:55 ID:+yGPedtz
ヤマハサックスは、もっと味のあるものを作るべきだとも思う。
つまり、アルトではヤマハの素晴らしさが引き立つが、テナーではイマイチ…というのはそこにある。
良い意味でも、悪い意味でもクセがない。テナーの場合、それだとやっぱり、リファレンス54や
ヤナギ992に目がいってしまうね。せめて、PGPネックという選択肢つくるなりなんなりしないと、
テナーはイマイチのイメージが固定化されそう
422名無し行進曲:2008/01/05(土) 21:17:36 ID:D0ykfmKw
ヤマハは「壊れやすい」のではない。
学校備品として普及しているから「壊されやすい」のよ。
あるいは「壊れているのをよく見かける」ってこと。
423414:2008/01/05(土) 21:44:14 ID:hdAJK3kH
皆様のご意見を考慮に入れた結果、
YAMAHA ALTOSAX YAS-62を買おうと思いまして、値段とかを色々調べたのですが、
最安は石橋楽器のwebshopでした。家の近くの楽器屋では大体19万円くらいで、
その内の一箇所ではリードというものが1枚しか付かない上に、教則DVDとかも無しとのことでした。
まぁ、値段や付属品などは交渉次第で少しは融通が利くと思うのですが、
利いたとしても石橋楽器の\170,800(送料無料)
セット内容(1.アルトサックス本体 2.高級ハード・ケース 3.マウスピース 4.リード(4枚) 5.ストラップ 6.ポリシングクロス 7.クリーニングスワブ 8.コルク・グリス 9.入門DVD 10.取り扱い説明書 11.保証書(1年間) )
を超すとは思えないので、webshopで買うことになりそうです。
424名無し行進曲:2008/01/05(土) 21:48:30 ID:Xu4rNZeq
買いに行って実際に吹いたほうがいいと思うぞ。
425414:2008/01/05(土) 21:54:29 ID:hdAJK3kH
>>424
ボク、サックス吹いたことないんです。
426414:2008/01/05(土) 21:59:27 ID:hdAJK3kH
セット内容(1.アルトサックス本体 2.高級ハード・ケース 3.マウスピース 4.リード(4枚) 5.ストラップ 6.ポリシングクロス 7.クリーニングスワブ 8.コルク・グリス 9.入門DVD 10.取り扱い説明書 11.保証書(1年間) )

これって、他店と比べて品物は多い気がしますが、価値的にはどうなんでしょ?
ハード・ケースやストラップ、クロス、グリス、取説、保証書なんかはどこも付くと思んですが、
リード(4枚)とか教則DVDってのは付属物として付いてくることにどれほどの価値があるんですかね。
対して価値がないなら、実際に店に行って17万まで値切って店頭で買うのも有りかと思うのですけど。
427名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:10:59 ID:PRKNb3Jn
>>418
なんだそのサイト・・・
428名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:15:54 ID:+yGPedtz
石森で買ったほうがいい。或いは大阪なら三木楽器。
429名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:16:32 ID:o48WVSre
サックスに限らず楽器ってのはさ、家電じゃねえんだよ。
値段やら、付属品やらで決めるなっての。
悪いことは言わねえ。頭下げてでも経験豊富なやつに一緒に行ってもらえ。

あんたのためだ。
430名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:20:21 ID:+yGPedtz
付属品なんて一流の楽器店なら、みんなそれくらいついてるよ。よおく、研究
(ここや一般ブログ・HP等で)してから買わないと後悔する。早まるな。俺が教えてやっても良い。
どうせ同じ金出すなら、最善な方法で買おう!その方が没頭できる、不安なくね。
431名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:25:59 ID:PDDsxG8m
ふたりとも、いいやつだな
432名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:17:34 ID:wQasFMVe
>>428
> 石森で買ったほうがいい。或いは大阪なら三木楽器。
三木w
433名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:32:19 ID:yoe/5Ah3
楽器屋の音楽教室の講師とかに選定してもらうと、やっぱりその楽器屋の楽器を買わされるのかな?
例えばヤマハ音楽教室ならヤマハのサックスとか。
しかも在庫の中から適当に余ってるやつ選んで。そんなことないかな?
434名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:35:22 ID:+yGPedtz
>>431

ありがとう。でも、最初は誰でも迷うし、何も知らないからね。右も左もわからない。
でもサックス始めたいって言う気持ちは嘘じゃないんだと思うんだ。間違って変な所で買ったり、
選定・機種もろもろで後悔するのは可哀想だよ。初めだけは誰かが知ってることくらい教えてあげたらいいんだ。
それで今まで踏み入れなかった世界の音楽を好きになれたらいいことだもんね。
435名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:55:35 ID:juKCLsYR
2,3年前ならYAS-62の選定品を見かけたことがあるけど最近は上位機種以外は見かけないね。
話題の機種なら選定品も出回る可能性も高いから、カドソンなんかも候補に入れてみては。
436名無し行進曲:2008/01/06(日) 00:51:40 ID:mr+Avgbm
http://www.youtube.com/watch?v=C93maSeGXtY

これの4:30からのソロも62だよ。
437名無し行進曲:2008/01/06(日) 01:11:05 ID:mr+Avgbm
http://www.youtube.com/watch?v=bU5ETB2YHCE&feature=related

もいっちょ62をどうぞ。この人はアルト・テナー・ソプラノ全て
62を使ってます。(今はどうなのか知りませんが)
438名無し行進曲:2008/01/06(日) 02:10:10 ID:E0MDi+pj
選定品なら安全かと・・・
439名無し行進曲:2008/01/06(日) 22:19:13 ID:UfeIXwhA
今、ヤマハの62(テナー)を使ってます。
カスタムのG3ネックが気になるのですが。
YTS62は62専用のG1ネックだそうで
カスタムG3ネックを買っても合うでしょうか?
試した方いらっしゃいませんか?
440名無し行進曲:2008/01/06(日) 22:50:43 ID:ukSyGsEN
初めまして。突然ですが、YSSー62R、YSSー875(EX)の良い点・悪い点を教えて頂きたく存じます。どなたか御親切な方、よろしく御願いいたします。
441名無し行進曲:2008/01/07(月) 02:02:24 ID:3/nfcmpb
>>440
やっぱり両者の違いは音程にありますね。
EXのほうが音程は良いです。
62Rに関しては良いものを選べば音程もいいですし、同年代に作られたマーク6やヤナギサワ、その他のメーカー
とくらべればいいほうだと思います。
442名無し行進曲:2008/01/07(月) 04:09:24 ID:eizkHcjM
>>440
EXは高音域の響きがあまり豊かでない気がする
443名無し行進曲:2008/01/07(月) 08:35:34 ID:evdpKb+L
ソプラノ875は重量オーバー EXになって改善されたかな?
444名無し行進曲:2008/01/07(月) 14:14:46 ID:bQUDlJIB
>>439でネック関係の質問が出ているので私も便乗させてください。

・G3ネックって何ですか?今のところはテナーしか出ていないんですか?
・ヤマハのネックを置いているところがヤナギサワやセルマーに比べてやたら少ないような気がするんですが何でなんですか?
・都内の楽器店でヤマハのネックを試奏出来るところをご存知でしたら教えてください。
445名無し行進曲:2008/01/07(月) 17:10:04 ID:3/nfcmpb
銀座ヤマハ店
446名無し行進曲:2008/01/07(月) 18:28:41 ID:2t5/8bX6
ヤマハはメッキや金属の種類が違うネックを沢山用意するのではなく
ネックの形状を変えて作っているから他社とアプローチが少し違うんだよね。
447名無し行進曲:2008/01/07(月) 20:55:56 ID:eizkHcjM
>>436,437
いい動画さんくす
やっぱ、サブトーンでも音固いな
なんか柔らかくする方法はありませんかね?

448名無し行進曲:2008/01/07(月) 21:58:47 ID:yz8JCIw/
>>441>>442>>443様、ご返答どうもありがとうございます。まとめるならば…音程⇒EX>62R
響きEX<62R
重さ875>EX>62R
ですかね?
449名無し行進曲:2008/01/07(月) 22:42:19 ID:ZUG9jhI9
音色の好き嫌いを除いて全て875(EX)の方が上でしょう。
62Rの音がどうしても好きって理由でなければ62Rを選ぶ意味はないと思う。

余談だけど昔62RS使って話題になったショーターは875S使ってる。
450名無し行進曲:2008/01/08(火) 11:56:21 ID:gR0hVIlG
875は重いんだよ…
ピッチが良くて、軽い楽器ということで62を使ってる人はいるんじゃないか?
まあ、82Zが出てくれば全て解決しそうだけどね。
451名無し行進曲:2008/01/08(火) 18:21:15 ID:KiXCRqCD
>>450 そう思う。我慢の限界を超えている。あの重量では製品として失格とすら思える。
452名無し行進曲:2008/01/08(火) 22:18:58 ID:zGb2Xh/3
>>451
それは貧弱すぎw
でもデタッチャブル型はカーブドネックを使った方が良いのだと思う。
453名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:11:15 ID:YZR23bTL
その程度で重い重い言ってたらバリトンできねーよ
454名無し行進曲:2008/01/09(水) 01:10:04 ID:QHIfvIr0
>>453
そこでバリトンを引き合いに出すのはどうかと小一時間
455名無し行進曲:2008/01/09(水) 01:17:42 ID:qD5qyCPS
デタッチャブル使うならネックストラップ付けろよ
456名無し行進曲:2008/01/09(水) 23:34:46 ID:/0QIEAAs
ソプラノにストラップってカッコ悪いと思わん?

そりゃ安定するし吹きやすいけど。
457名無し行進曲:2008/01/10(木) 01:24:26 ID:G6TNWTls
ストラップ無しでもカッコイイのは直管ストレートだけ
458名無し行進曲:2008/01/10(木) 14:21:59 ID:pbrLbsHA
>>449
つーか重さと音程別にして、
875と62のソプラノの音色の特徴で違いは何よ?
459名無し行進曲:2008/01/10(木) 19:31:04 ID:XU2k5cQt
ヤマハ臭だろ(W
マジレスすると、デタッチャブルではカーブドネックの特性が現れにくくなると思う。62と62Rの違いはデタッチャブルネックには現れない。構え安さの違いくらいしかなくなってしまう。
460名無し行進曲:2008/01/10(木) 19:32:55 ID:XU2k5cQt
マジレスすると、デタッチャブルではカーブドネックの特性が現れにくくなると思う。62と62Rの違いはデタッチャブルネックには現れない。構え安さの違いくらいしかなくなってしまう。
461名無し行進曲:2008/01/10(木) 21:38:37 ID:G6TNWTls
出た

ヤマハ批判が始まるぞ。
462名無し行進曲:2008/01/10(木) 22:53:32 ID:pbrLbsHA
どうせ875と62両方吹いて批評してるやつなんて、ここには殆んどいないんじゃね?
463名無し行進曲:2008/01/10(木) 23:07:38 ID:G6TNWTls
YSS-62R
ttp://www.youtube.com/watch?v=DtvgazNyMtk
ttp://www.youtube.com/watch?v=ES_lHYhCgJQ

62Rの良さは直管ならではの音の丸み。デタッチャブルの金属的な音色に対して、
62は木管的な音色。最近はクラシック向けのサックスばかりだからこういう楽器も希少価値があるんだね。
464名無し行進曲:2008/01/10(木) 23:23:19 ID:wEb2Ya/S
ヤマハ批判・ヤマハ臭キターッ!!ああん!最高!もっともっとぉ!!
465名無し行進曲:2008/01/10(木) 23:48:36 ID:kXg0VAFw
>>458
875の方が音の伸びと響きが良くて大きな音が出せる。
>>463と意見は違うけど俺が吹くと875の方が丸い音だね。

などと言いつつ俺は62使ってるw
466名無し行進曲:2008/01/11(金) 07:37:51 ID:6WHoMn0g
>>462 漏れ 875Sと62R両方使ってる。 >>465漏れもそうおもう。 でもそれが嫌いで62Rを使う。
467名無し行進曲:2008/01/11(金) 13:31:19 ID:lGCByYx9
>>465 >>466 
875の方が音の伸びがあるのは解る、でも音が62に対して少し痩せてない?
468名無し行進曲:2008/01/11(金) 22:16:17 ID:AEJTwYEI
音の太さと音の丸みって同じようなものかな?
469名無し行進曲:2008/01/11(金) 22:42:12 ID:xSSsGPz3
>>467
俺はそうは感じなかったけど
62の方が音が広がって傍鳴りするから太く感じる?

>>468
言い方が難しいけど違うと思う。
柳のシルソニはとても太い音が出る楽器だけど
セッティングによっては丸くない音が出てると思う。
470名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:01:07 ID:6WHoMn0g
>>467 62との比較で 「痩せてる」とは思わないなぁ。 875Sの吹奏感や持った感じからすると
「もう少し鳴ってくれんかね?」と不満を持つことはあるよ。無駄に体力を使わされてる感じとでもいうか?
 62R のほうが細身な感じだし、フルパワーまで吹けば頭打ち状態を感じるけど、そんなに吹くことは滅多にないし。
471名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:19:59 ID:lGCByYx9
>>469 62の方が音が広がって傍鳴りするから太く感じる?

ああ、それがあるかも。傍鳴りといっても875との比較でだけど。
ちなみに875exはどう875と音色変わったのかね?
472名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:28:03 ID:6WHoMn0g
>>471 62のほうが傍鳴り(そばなり)?そうも思えるけど、吹き手が襲われる錯覚だろうな。
  ・・・それこそデタッチャブルネック効果(失敗?)の産物でないか?
473名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:57:39 ID:xSSsGPz3
>>471
exはそれほど吹いたことが無いので何とも言えません。申し訳ない。

875をメインで使ってた人でexに乗り換えた方どうですか?
そういう人はあまりいないかな。
474名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:59:05 ID:3NAai7Ow
875EX使いなんだが、ハヤマ4CMをコルクが見えなくなる直前まで捩じ込まないと
チューニングの音が合わない。ジョディジャズにいたっては、コルク全部が
見えなくなっても、ちょい音低い。
他の475EX使いに聞きたいんだが、この機種のチューニングで困らんか?
475名無し行進曲:2008/01/12(土) 00:02:30 ID:3NAai7Ow
↑の475EXは875EXの間違い。他の875EXも、そんなんかな?
476名無し行進曲:2008/01/12(土) 00:18:16 ID:WtZRXofl
875EXじゃないがコルク位置は季節によるなぁ
477名無し行進曲:2008/01/12(土) 00:48:31 ID:c5a90LQw
>>474
俺の知り合いの875EX吹きはそんなにねじ込んでないぞ
最近は442でチューニングしてるのだが、1cm前後の余裕があった気がする…
クラシックの吹き方でセルマーのマッピってゆうのも関係するからかもしれんが
曖昧ですまん
478名無し行進曲:2008/01/12(土) 07:03:04 ID:xyTsvvoq
つかよ。「コルクの貼り方」が違えば、はみ出したコルクの長さ比べても意味ないし、
マウスピース&リードのみで出す音の高さ(つまり吹き方の基準ね)が激しく変わると
差込量もかわるぜ。 
 恥ずかしながら、ソプラノのデータは知らんのだが、アルトでセルマS80くらいの長さのマウスピースだと
マウスピース&リードのみで出す音の高さは クラシック奏法でも 実音A〜Cくらいの幅がある。
まして、ジャズのセッティングだと、更に広いんでないか?
479名無し行進曲:2008/01/12(土) 12:37:16 ID:iMST3RTs
>>474
オレもそんな感じだよ
機種は関係ない
ジャズのルーズなアンブシャーが原因
ルーズな方が豊かな音が出せるから
あわせにくいからといってかまない方が良い
480名無し行進曲:2008/01/12(土) 12:39:28 ID:iMST3RTs
ラージチャンバー・ローバッフルのマウスピースは音程も低くなるから
ハヤマよりねじ込まないとダメ
コルクが見えなくなっても問題ない
481名無し行進曲:2008/01/13(日) 08:07:22 ID:NGiHVk7M
てかヤマハが買収されたって本当?
482名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:08:20 ID:pfXTIWnR
どこに買収されたの?
483名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:49:50 ID:ofDTMSh5
>>481
ヤマハが買収したんだよ
484名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:54:43 ID:p3Pvq8SS
この話しなら激しくスレ違いだが?
http://www.asahi.com/business/update/1220/TKY200712200373.html
485名無し行進曲:2008/01/13(日) 15:42:49 ID:ofDTMSh5
>>481
勘違いで済まされるような釣りじゃないぞ
486名無し行進曲:2008/01/14(月) 17:50:36 ID:M4EVxMbP
お尋ねします。
初めて半年です。やっと低音が音量豊かに信じられないくらいに響き渡るようになったのですが
今度は、高音が、前よりならなくなり、ピッチもとれなくなりました。
場合によっては、オクターブキーを使っていても、高音が一切でなくなります。
穴は詰まって無いのですが。
どうしてですか?
487名無し行進曲:2008/01/14(月) 22:28:40 ID:rCCiOLXA
喉を開けるようになったんだな
高音は口の横に力入れてミソ
*縦に入れないこと
出るはずだよん
488名無し行進曲:2008/01/14(月) 22:49:33 ID:M4EVxMbP
>>487
ありがとうございます。さっそくやってみます。
口の横に力を入れるというのが、ちょっと難しいです。
今までは力を入れると、すぐ縦に力が入り噛んでしまいました。


489名無し行進曲:2008/01/14(月) 23:17:44 ID:rCCiOLXA
リード噛んでもおいしくないですから・・・w
自分も最初は苦労しました
サクソフォーン表現技法という本に書かれている
口の筋肉トレーニングをするといいと思います
書くと長いんで書きませんが・・・
490名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:06:39 ID:avAOyG9S
ヤマハ臭ってので若干盛り上がってたけど、真面目な話、あの「あ〜、この人の楽器ヤマハだ」と分かってしまう原因は何なんだと思いますか?
個人的には楽器本体が変わったところでマウスピースやリードを変えることによる影響とは比べ物にならないぐらい小さい、と思っているんですが、やっぱりヤマハの音だなーっていうのが分かる。
演奏家としては全然タイプが違いますけど、須川氏とフルモー氏の音は似てるけど、須川氏と彦坂氏は全然音が違うじゃないですか。確かに音色や音質は違うけども、雲井氏の演奏を聴いても「あ〜、ヤマハ」って思うところがありませんか?
セルマー万歳以外の返答がくることを願います。
491名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:39:57 ID:s5ybLi3c
音が固く、高くても低くても中心に芯がはっきりとある
セルマーはもやっとしたものの束で1つの音って感じでやわらかい
そんだけ
492名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:42:07 ID:77uVIq7x
吊られてみると。 
 ヤマハ臭=誰が吹いても、どの音域でも同じように音が開く。あの独特さを聴くと嗚呼ヤマハ臭だ!
と実感してしまう。
セルマー万歳する気はないけどね。どんな楽器でも、どの奏者でも、上級者の作る音色の一番美しい部分に
「ヤマハ」って刻印された感じになるよ。
 うまい人はなに吹いたってうまいし、素晴らしいんだけど、そういう演奏ででもヤマハの存在を感じてしまうと
あんな臭いものは見たくない。と思えるようになる。
493名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:58:46 ID:s5ybLi3c
ただ、思うんですけど
水槽とかオケだt芯があり、音程がいい分、本領発揮かと・・・
まぁ、ジャズについては言及しませんが、、、
494名無し行進曲:2008/01/15(火) 02:03:10 ID:H6k4RRzo
ヤマハはクラシックに最適ですね。他の追随を許さぬほどに。
しかし、セルマーはクラシックもこなせる。

「ヤマハ」
クラシック★★★★★
ジャズ  ★★☆☆☆

「セルマー」
クラシック★★★★☆
ジャズ  ★★★★☆

というところでしょうか?
495名無し行進曲:2008/01/15(火) 03:06:21 ID:s5ybLi3c
ジャズはMARK6に限るな
496名無し行進曲:2008/01/15(火) 08:35:53 ID:OioIvfZE
mark6と82Z持ってるけど、
あんまり楽器にはこだわりはないなぁ。
何を使うか悩むよりも練習が先ですね。
497名無し行進曲:2008/01/15(火) 10:43:57 ID:H0OvKxPo
セルマー臭の方が半端なく強いだろw
498名無し行進曲:2008/01/16(水) 00:51:04 ID:KVlkmCV7
セルマーはダークでエッジの効いた音色。
ヤマハはソフトで芯がハッキリしている音色。

それぞれ好みによってヤマハ臭になるし、セルマー臭にもなる。

セルマーは現代的な音色だけど、ヤマハはコーンやBUESCHERのような骨太なクラシカルサクソフォンの音色を持っている。
ヤマハはマウスピースの容量が広いルソーなんかが良く合うよ。
やっぱり楽器に合ったセッティングってあると思う。普段セルマーのセッティングで慣れてるのにそのセッティングで急にヤマハを吹いたらそれは違和感覚えるのも無理ないよ。
だから主観的な意見っていうのは注意して聞かないといけない。
最近はヤマハ叩きが増えてるけど、一番信頼できるのはやっぱり自分だけなんだよね。
499名無し行進曲:2008/01/19(土) 16:28:55 ID:OO2wwNxF
アルト875吹きなんですが、予算一万で楽器を調整してもらおう予定なんですが、基本どんな事をしてもらえるか教えてもらえますか?
500名無し行進曲:2008/01/20(日) 01:21:04 ID:/Gxw0goK
どんな事をしてもらえるか、ではなく
どんな事をしたいか、をあなたが描いていないとリペアの方も困っちゃうよ。

自分が今の楽器に抱いている不満点、理想とする音色や演奏等を伝えながら
よく話し合った上での調整ならサイフも心も納得するよ。カネの話はそっからだ。

いい楽器をお持ちのようだから羨ましいです。
ちなみに職人さんに絶対言っちゃいけない言葉は「安く早くやってください」です。

501名無し行進曲:2008/01/20(日) 08:03:39 ID:fJzAkS2L
>>499 修理屋もいろんなタイプが居るけど、俺にいわせりゃ>>500みたいのは糞だね。プロとかこだわる人の楽器なら
あえてクセをだす調整をすることもあるだろが、それ以外の場合は修理屋もプロだから、楽器を見て判断できない奴は半人前だな。
ただし、>>500も書いているが、値段で仕事を指定することはできないと思ったほうが良いよ。
あくまで修理だから、不具合によって対応はみな違う。だから、「一万円で」っていわれても、その楽器の
抱えている問題によっちゃ「到底無理」といわれることだってあるよ。それを承知で下を読んでね。なんだが、
修理伝票を参考にしてみると、こんなもんかな?
タンポ交換・・・・1個1500円 タンポ調整500〜1000円 アルトなら、一万円だと、タンポ管体の調整なしで、
コルク・フェルト張替えと油切れ部分の注油くらいだ。いわゆる「バランス調整」の簡単なやつだな。
ちなみに、家電製品を修理に送った場合、点検・調整技術料、つまり、蓋をはずして中身を見る&1時間以内の調整修理
の技術料が8,000円くらいだ。
502名無し行進曲:2008/01/20(日) 08:54:33 ID:3DdT7DAn
875使いならもっと金かけろよ。一桁違う。
一万なら、点検とごく調整で終わり、本格的なのはそれから。
「6カ月点検」ってところだな。
503名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:36:26 ID:p2SOGFxd
>>502
>「6カ月点検」ってところだな。

これって車を例としてる?もしかして
だとしたら1万円なら納得
YAS-275で1万円なら12ヶ月点検に相当するね
504名無し行進曲:2008/01/20(日) 23:09:35 ID:3DdT7DAn
>これって車を例としてる?もしかして
そう、例えてる。車のほうはとっくに無くなっているけど。

>YAS-275で1万円なら12ヶ月点検に相当するね
いや、しない。新品価格と点検技術料は、基本的に関係ない、と思う。
部品代で違いが出ると思う。


505名無し行進曲:2008/01/21(月) 01:20:15 ID:If9WStDS
いや、法定一年点検の相場は、小型車は1万円大型・RV車は2万弱だろ
だから・・・・
いや、なんでもない。もう面倒だ。
>>499不満点をリペアマンに伝えて、概算見積もりもらえ。
話はそれからだろ。
506名無し行進曲:2008/01/21(月) 01:41:25 ID:NhvG5toM
安い楽器も高価な楽器も修理・調整費用はあんまり変わらないね。
楽器が安いからって人件費が安くなる訳じゃないからなぁ。

>>499
リペアマンと話するのは楽しいよ。
この機会に沢山質問をぶつけて信頼関係を築けばいいんじゃないかな。

まぁ話してるうちに「こいつアホや」って判明する修理屋もいるけど。
507名無し行進曲:2008/01/21(月) 07:46:05 ID:jFtyvFUs
>>506 そなことしたら、その分金取られるか、仕事の邪魔だろが。あと長話聞いてくれる時点で怪しい。
タンポ交換とか楽器調整、修理の場合、リペアマンとの会話。ってこんなもん。
 俺:楽器調子悪いんだよね。 修理屋:ちょっと見せてください。 俺:どうよ? 修理屋:わかりました。
あとは簡単な見積もりと仕上がりの交渉。仕上がり交渉は極稀に揉める。
 あとなにを喋れというんだ?
508名無し行進曲:2008/01/21(月) 09:58:45 ID:QBPEMSrK
499です。たくさんの意見ありがとうございました。とりあえず、楽器屋に行って相談してみます。
509506:2008/01/22(火) 01:37:28 ID:4rDkmuZE
>>507
何故そんなにケンカ腰なのかわからないけど(2ちゃん脳なのかな?)
私は499さんに話してるのであって貴方に興味は無いんです。

自分の楽器がなぜ調子が悪いのか知りたくない?
自分の腕や扱いが悪いのかもしれないのに。
その中に良い演奏のヒントがあるかもしれないのに。

名パイロットが飛行機のメカに精通する必要は必ずしもないけれど
医者に行って無言で診察されて無言で薬を処方されるのは私はイヤです。



510名無し行進曲:2008/01/22(火) 02:07:40 ID:30GWsmg1
>>509
オレは507じゃないけど、
リペアマンと信頼関係築くのはいいけど、
素人がトンチンカンな質問をたくさんぶつけても、相手は迷惑するだけ。
相手の仕事時間をつぶすようなことは避けるべきだろう、常考。
511名無し行進曲:2008/01/22(火) 10:40:46 ID:BBaFV3Ft
ある程度の信頼関係は大切だよ。
次回来店したときに忘れられてたらやだろ?
512名無し行進曲:2008/01/22(火) 12:42:52 ID:SbA83NIz
82Zか、もしくは62Sを購入考えています。
バンドではEGO-WRAPPIN'のような音楽をしてるんですが、最初82Zを買おうと思ってたんですけど、この掲示板を見はじめて迷ってきました。
513名無し行進曲:2008/01/22(火) 12:48:29 ID:N/E/UAbo
囲い込み商法 てあるからね。よく知らない人が下手な修理を口でごまかされたら可哀想だよ。
実際胡散臭いところあるし
>>506みたいなことを簡単に書いちゃう椰子は2ちゃんでも、世間でも胡散臭いわけ。
そのさきは営業マンの話題だな。

514名無し行進曲:2008/01/22(火) 13:53:16 ID:6rUB4F9U
>>510
迷惑かどうかはその時々だと思うんだ。
最初から壁作ってると損するよ。
515名無し行進曲:2008/01/22(火) 14:21:49 ID:e07kGKSv
>>514
社会経験ない人?
相手は職人さん。必要最小限の会話でいいんだよ。
で、空気読んで、ちょこっと雑談。
516名無し行進曲:2008/01/22(火) 14:30:54 ID:OQNTpRc8
楽器のリペア依頼は、ディスカッションだよね。
金額でどういう事が出来るか考えるより、どういう事をしたいかで金額を考えるべきでは。
俺はいいリペアマンと知り合いになれて、その人のリペアが最初設定した金額よりも
ちょっとオーバーしたんだけど、ガチで思った通り以上のいい仕事してくれてたんで
ありがたかったし文句も言わなかった。

>>512
その選択肢だったらどっち買っても一緒な気がするw吹いて自分に合った方って所かな。
自分的にエゴラッピン風やるんだったら、リファレンス≧M6>SA80な選択肢かな。
ただ、82Zってノスタルジックな感じにはなりにくそう。
517名無し行進曲:2008/01/22(火) 14:31:09 ID:6rUB4F9U
>>515
まぁ最初から職人だからとかあまり決めて
かからないほうが良いと思うんだ。
ただこうしろと言ってる訳ではないので悪しからず。
518名無し行進曲:2008/01/22(火) 16:25:03 ID:BBaFV3Ft
>>512
2ちゃんねるで参考にしても意味無いだろ。
信者と工作員ばっかりなんだから。
既存のホームページやその他のレビューを参考にしたほうが良いかもね。
できるだけ主観的な意見を参考に。もちろん悪い意見を聞いたほうがいいけど、
中には本当に試奏したのかよ!って奴がいるけどね。
2ちゃんはやめとけ
519名無し行進曲:2008/01/22(火) 16:26:02 ID:BBaFV3Ft
>>512
2ちゃんねるで参考にしても意味無いだろ。
信者と工作員ばっかりなんだから。
既存のホームページやその他のレビューを参考にしたほうが良いかもね。
できるだけ主観的な意見を参考に。もちろん悪い意見も聞いたほうがいいけど、
中には本当に試奏したのかよ!って奴がいるけどね。
2ちゃんはやめとけ
520名無し行進曲:2008/01/22(火) 22:24:20 ID:puHG1C25
>>512 こいつか? ttp://www.egowrappin.com/ ちょこっと音聞いてみた。
82Zも62Sもいらんわ。素人でこれ「みたいなの」に素早くハマリたいなら、
SERIE3か ヤマハなら855だろう。あるいは、275とか、とにかく軽い楽器をきっちり吹ききれるセッティングを奨めるね。
そのためには、反応がよく、余り個性的でない楽器+金属サムと反応のいいマウスピースがいいだろう。
 ヤマハも悪くない選択かもな。ただ、こだわっていけば次第にヤマハ臭に悩まされて、最後は柳かセルマに走ると思う。
 ヴィンテージ系の音はいらんから、M7とか SA80Uなんかは避けたほうがいい。82Zも62Sも結構パワフル系の楽器だよ。
521名無し行進曲:2008/01/22(火) 22:28:27 ID:O7MCAkRc
>>518
主観的じゃ駄目じゃないか?
522名無し行進曲:2008/01/22(火) 23:39:56 ID:7WqK1N3u
>>512
とりあえず音の選択が狭まるシルバーや繊細なカスタムである必要はないわな。
82Zでも勿論いいけど下の62でも十分。
ただ買い換えたくないならテナーの場合475以下は拘ってるなら中途半端かも。
523名無し行進曲:2008/01/23(水) 14:35:46 ID:nsvSOAbl
ヤマハ875が最高の楽器な件について。あれほんとすごいよね。セルマーノgpも吹いたことあるが、格が違う感じしたわ
524名無し行進曲:2008/01/23(水) 23:47:21 ID:b2SZjIBY
社員乙
525名無し行進曲:2008/01/24(木) 07:22:55 ID:hMG81oAZ
>>523
そんな事書いてる暇があったら嘘偽り無い最高な楽器を作れ
526名無し行進曲:2008/01/25(金) 03:42:59 ID:yLIIFmmm
>セルマーノ

聞いたことねえなwwシナのパクリメーカーか?www
527名無し行進曲:2008/01/25(金) 21:16:32 ID:kQlv48qs
>>525 作れるけど、高すぎて売れない。というのがヤマハクオリティ だと思ってるのがあの会社。
自社のマンネリ脱却のために旗揚げした カスタム ブランドも、永年の垢がたまって陳腐化しとるしな。
875シリーズは思い切って切り捨てて、本来の意味で カスタム になる楽器を作るといいよ。価格帯は
実売 50万円台でいいだろう。
 まぁ、商品展開できるだけの体力があれば、の話だがね。
  
528名無し行進曲:2008/01/25(金) 22:04:26 ID:TFZGh8cx
セルマーノ=トツギーノってことだから宜しく。
しかし、ヤマハサックス使ってるプロも多いってのに、そこまで貶してお前ら大丈夫なの?
賢者を相手取って、自分の方がすごいって言ってる学者にしか見えんのだが・・・。
529名無し行進曲:2008/01/25(金) 22:51:30 ID:O01k75Ga
530名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:12:37 ID:TFZGh8cx
荒らすつもりは無いよ・・・裏切るのやめてよ
531名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:20:32 ID:kQlv48qs
プロは仕事になれば使うから、プロが使ってる。というのはあまり判断材料にはならないよ。
プロに供給される楽器の質は見当がつかないよ。ヤマハの「プロ仕様」は有名だしね。
量販品のパーツを共用しても、組み立てにしろ、改造にしろ、きちんと手間が入れば楽器は劇的にかわる。
往年の「アメセル」がその例でしょ?
532名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:39:23 ID:kPXskF9o
>>531
全てのアメセルが優れてるわけじゃない。
ダメセルも数多く存在してます。
それに全ての演奏者がアメセルを高く評価してるわけじゃないです。
533名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:47:22 ID:TFZGh8cx
ええ、ヤマハのプロ仕様って、ヤマハに電話してそういわれたの?それともただの噂?
534名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:57:59 ID:m/mvrCiK
>>531
ヤマハのプロ仕様論はいい加減にやめろよ。
君の発言は逆にヤマハの技術力をみとめていることになる。
ヤマハがプロのために「プロ仕様」の楽器をを作るならそれを製品に生かすのが筋だろ?
それほどコストも掛からないだろうし、逆にプロ仕様のための開発費を考えればだれでもわかることだよ。
535名無し行進曲:2008/01/26(土) 00:04:00 ID:gc2rPMA4
>>531
好きなプロが使ってればもちろん
人気のあるプロが使ってることは判断材料になるだろ。
プロ仕様と言えば柳。ヤマハは基本的に量産品。
組立や改造の件は同意だけどアマでも
石森とかならやってもらえるんだよな。
536名無し行進曲:2008/01/26(土) 01:10:39 ID:r8Eu4Gcn
ちょっと思っていたのだけれど、石森とか一流リペア・楽器販売で知られる店舗では、ヤマハサックスってどういう位置づけなの?
何だったら店員さんでてきて話聞かせてよ。あそこはセルマー・石森オリジナルなんかつくったりして、だいぶセルマーに力入れてるみたいだけど、
そういうところでは山葉なんてクズ楽器じゃないの?セルマーには劣る、だけど置いてるってことなのかな?
商売やるにはそれくらいあざとくなければ、というよりしたたかでなければできないだろうけど、
なんか考えてみると二枚舌だよね、色々。石森さんのスタンスは知らないけれど、あそこに行けばなんて言われるか聞きたい。
「ヤマハは・・・・・・・。」ってプロの口からは何て言われるんだ。ここでは散々だけど。
537名無し行進曲:2008/01/26(土) 02:16:08 ID:XrUmDlWe
>>536
ヤマハは低価格モデルが多いから、それを敬遠する場合があるだけ。
楽器なんて所詮奏者の腕しだい、有力メーカーに好みはあってもクズは無い。
自分で判断もできずに、いつまでも楽器に囚われてるカスは氏ね。
538名無し行進曲:2008/01/26(土) 02:17:47 ID:XrUmDlWe
あ、最近のセルマーはちゃんと調整出荷されてないのがあったりするけどな。
539名無し行進曲:2008/01/26(土) 02:19:30 ID:9xTxC9rT
石森に入荷したセルマーは入念にチェック・調整されてほぼ定価で売られるんだよ。
石森に入荷したヤマハ・柳はそのまま右から左に2〜3割引で売られるんだよ。

つまり現行セルマーは入荷時点では何割かは売り物にならない、って事。
(全てがそうだ、って訳じゃないよ)
まぁカドソンと中島楽器の関係も同じと考えていいんじゃないかな?

もちろんキチンと調整されたセルマーは良い楽器だから上記のことをもって
セルマー=ダメメーカーって訳じゃない。
当然使い手だってメーカー名だけで楽器を判断する奴はダメ人間ですよ。
540名無し行進曲:2008/01/26(土) 04:56:45 ID:r8Eu4Gcn
つまり、石森はヤマハ・ヤナギにはノータッチってこと?これそのまま石森に送信して問い合わせるから、
間違いないね?知っていってるんでしょうね。適当なこといってると、ダメ人間ですよ。
541名無し行進曲:2008/01/26(土) 08:25:18 ID:oKVLs45c
>>540
早朝から何でそんなにテンション高いの?
542名無し行進曲:2008/01/26(土) 09:02:05 ID:ypyXr96A
石森は正規輸入品ではなく独自に輸入してるから
値段付けと検品は石森がやってます。
だから値引きがあっても無くてもあまり関係ない。
543名無し行進曲:2008/01/26(土) 10:18:36 ID:rzg7y0CM
>>534 ヤマハのトップがもってる技術力は素直に認めてやれ。量産化する過程とかコンセプトに問題があるから
ヤマハ臭 なんて話しがでてくるわけよ。
 石森が引き合いに出されてるけど、たとえば、石森改造のヤマハとただの量産品とでは、天と地ほどの差がでると思うよ。
石森に限らず、高い技術を有する職人技があれば、同じことが起こる。何故か?答えは簡単、石森が保有するような技術力を、
ヤマハが製品化の過程で切り捨てているから。 以下は噂の域だが、特に国内はひどいらしい。
544名無し行進曲:2008/01/26(土) 10:24:01 ID:rzg7y0CM
>>540 石森に限らず、技術力で売ってる店ってのは、あんたの言うようなことをしないものだと思うがね。
545名無し行進曲:2008/01/26(土) 12:14:44 ID:qTAZ3aSN
>>530
お前=黒丸はいつも荒らしてるだろ
546名無し行進曲:2008/01/26(土) 14:49:22 ID:r8Eu4Gcn
じゃあ楽器店ってなんなの?
内心、セルマーが最高だと思っているけれど、金ない奴のためにヤマハとかヤナギ売ってるってこと?
国内産って結局その程度のものなの?つまり、どこまでいってもセルマーには勝てない、そんなサックス使ってる奴は負け組で、
セルマーシリーズ2を親に買ってもらって「ゥチの愛器 Selmer serie2!」とか言ってる糞は勝ち組かあ。
じゃあ、日本なんて国なくなったほうがマシなの?何やっても外国様には勝てない国なんだね。
貴方たちはそういうこといってるんでしょ?ヤマハの875や82Z、ヤナギの991や992なんてぶち壊して、セルマーマンセー音色最高!
やっぱセルマーだよね!最高級品だしぃ!って言えば、自分だけは特別なんだ!よし!宝くじ当たったし、セルマーかって来るわ!プラチナのやつ!エイジが褒めてたやつね!
547名無し行進曲:2008/01/26(土) 15:03:44 ID:qTAZ3aSN
>>セルマーシリーズ2を親に買ってもらって「ゥチの愛器 Selmer serie2!」
そういう餓鬼にコンプレックス持ってるわけね
餓鬼相手に情けないとは言うつもりはないし、
それを個人的な感情として持つことは自由だが、
2ちゃんねるを荒らしてよい理由にはならないぞ
548名無し行進曲:2008/01/26(土) 15:48:09 ID:r8Eu4Gcn
2ちゃんねるを荒らしていないけど?あなた誰かと勘違いしてない?
お前もセルマー使いかよ?まったく、この国はどうなってんだ。セルマーは最高、自国のはカス・・・

なんだかおかしいよ
549名無し行進曲:2008/01/26(土) 16:01:59 ID:XrUmDlWe
そもそも誰もヤマハが駄目なんて言ってない、
お前だいたい本当に楽器吹いてるのかよw
550名無し行進曲:2008/01/26(土) 16:08:06 ID:r8Eu4Gcn
楽器って何よ?
551名無し行進曲:2008/01/26(土) 16:17:02 ID:KrLnfSah
あーぁ!
ビュッフェを知らない奴らがここでも大暴れか?
552名無し行進曲:2008/01/26(土) 16:28:05 ID:r8Eu4Gcn
チーズフォンデュのこと?
553名無し行進曲:2008/01/26(土) 17:04:38 ID:tz13JpVh
>>551
三大メーカー以外のメーカーなんて名前を覚える気にもならんけど、
掲示板で暴れるのは如何かとは思うよな…
554名無し行進曲:2008/01/26(土) 17:07:15 ID:CIABqvEG
セルマーは工場で組み立てた時の調整が、ヤマハやヤナギサワより劣ってるってことでしょ。
私の周りのセルマーユーザーは新品を購入後しばらくすると、皆さん全バラシしてますよ。
セルマーは買ったままでは使えないってのが私の周りでは常識です。

セルマーに限らず自分の楽器が調整が必要なことに気付かないユーザーが多いってのも問題あるけど。
555名無し行進曲:2008/01/26(土) 17:09:39 ID:yiAfaTzO
556名無し行進曲:2008/01/26(土) 17:53:01 ID:P4FLBnWZ
>>553
いや、クランポンくらい知ってるだろ
557名無し行進曲:2008/01/26(土) 18:22:33 ID:kGe8vROJ
>>555
むしろ、セルマーが落ちぶれたのは日本のせい
558名無し行進曲:2008/01/26(土) 19:15:23 ID:uy1xKsvy
個人的には、ヤマハの技術は非常に高いと思う。

ヤマハフルートのハンドメイドの楽器なんか別物。
それに、ヤマハのトップ技術者が立ち上げたフルートマスターズは、
本当に凄い楽器を作る。
マスターズに出会って、ヤマハを見直した。
サックスもマスターズみたいなメーカーができれば良いのにね。

ちなみに、私はフルート吹き。
559名無し行進曲:2008/01/26(土) 21:11:19 ID:Zrt/gR4g
僕今アルトはリファでソプラノは旧型475使ってるんだけど、YAMAHAは確かに良い楽器作ってると思う。そりゃ、各メーカーで良い・悪いはあると思うけど、所謂ヤマハ臭?も含めて良いメーカーじゃない?完璧を求めたらキリが無いじゃん。
SELMERユーザーが言うのも変だヶド、SELMER臭も十分あると思うし、柳臭もビュッフェ臭もあると思う。それは個性なんだから無くてはならないモノだと思う。
まず、このような論争?が起こる事自体意味不明じゃないですか。マジレスごめんなさい
560名無し行進曲:2008/01/26(土) 23:58:15 ID:AjDodWlY
>セルマーは工場で組み立てた時の調整が
                        ↑ここがきちんとできない会社がいいもの作れるわけがない



561名無し行進曲:2008/01/27(日) 00:24:22 ID:CVewaShB
>>554
ちゃんとした専門店なら調整して売ってるし。
562名無し行進曲:2008/01/27(日) 00:40:47 ID:7TPmGMey
調整以前に組み立てがきちんとできていないんだよ
だから調整だけではダメで全バラシ(オーバーホール)が必要になる

その代わりきちんとオーバーホールさえすれば流石セルマーと思わせる楽器に化ける
金が掛かって仕方がないがね
563539:2008/01/27(日) 01:03:46 ID:OOUSL3AE
>セルマーは工場で組み立てた時の調整が
       ↑ここがきちんとできない会社がいいもの作れるわけがない

いやいやいやいや、むしろヤマハ・柳の方がある意味異常なんだよ。
500個以上の部品を複数の人の手で組む。しかも量産・品質のバラツキ無し。

これがいかに凄いことか、理解してほしい。これぞ日本のものづくりですよ。
もちろん楽器は音楽の為のもので工業製品ではないから
必ずしもそんな事に価値を見出す必要はないけどね。

ちなみに539のことは石森に電話して聞けば普通に答えてくれるよ。
企業秘密でもなんでもない。
564名無し行進曲:2008/01/27(日) 01:04:54 ID:o+83q5Ur
結局ヤマハが批判されるのは幼い頃からのヤマハに対する入門モデルや安物と言うというイメージ、
そのしがらみから逃れたいがための結果だと思う。
結果、他国の製品に対する憧れの気持ちが高まってセルマーを使用するというわけ。

ヤマハの上位機種は技術的にも楽器としても優れているし、一部の入門モデルやその他のモデルを吹いただけで
国産は悪いと判断しないでほしい。
柳沢にしろ、フルートのムラマツにしろ、日本の技術力は世界でもトップレベルだから、
同じ日本の国民としてそれらを誇りに思ってほしい。
565名無し行進曲:2008/01/27(日) 01:06:24 ID:NtCruJLg
>調整以前に組み立てがきちんとできていないんだよ
>だから調整だけではダメで全バラシ(オーバーホール)が必要になる

>その代わりきちんとオーバーホールさえすれば流石セルマーと思わせる楽器に化ける
>金が掛かって仕方がないがね


それって、通常の品物としては不良品じゃない?
そんなに凄腕の職人が手を掛ければ、大体のメーカー品はいい音を奏でるんじゃない


ヤマハはあくまでも、大企業特有のコストとかの縛りで自由が利かないんじゃないかと思う。
世界に名だたる日本の総合楽器メーカーの作ってる側の人間が、町の楽器屋の職人と比較するようなことがおかしい


566565:2008/01/27(日) 01:07:59 ID:NtCruJLg
世界に名だたる日本の総合楽器メーカーの作ってる側の人間が、町の楽器屋の職人と比較するようなことがおかしい

訂正)
世界に名だたる日本の総合楽器メーカーの作ってる側の人間が、町の楽器屋の職人と比較されるようなことがおかしい
567名無し行進曲:2008/01/27(日) 01:19:13 ID:vHGJ+THV
>>558
>マスターズに出会って、ヤマハを見直した。
マスターズってたしかYAMAHAやめた人が作った会社だよな?
そんなにいいものを作れるのにYAMAHAの名のもとでやらなかったのは何故だろうな

YAMAHAの社内ブランドじゃないよね?マスターズって
マスターズが賞賛に値するとしてもそれをそのままYAMAHAの評価にしていいのかやや疑問
568名無し行進曲:2008/01/27(日) 09:07:46 ID:WaXvKPg8
>>567
>YAMAHAの名のもとでやらなかったのは何故だろうな
これは、たぶん色々な制約があったんじゃないだろうか。
あくまで予想だが。
マスターズは、チタンコーティングシャフトを採用しているが、
1本コーティングしてもらうのに、2万円くらいかかるそうな。
ヤマハだったら、そんなコストが高いことを
させてもらえないような気がする。。。。

>YAMAHAの評価にしていいのかやや疑問
確かにね。ヤマハというより、職人3人の評価かも。
マスターズの社長と話をした限りでは、
ヤマハでは、色々な研究がされていることが分かった。
それがマスターズに活きていれば、
ヤマハを評価することにつなげても良いんじゃないでしょうか。

ヤマハには、ビジューって素晴らしいフルートがあるんだから、
個人的には、もっとヤマハを見直してほしいねぇ。。。。
569名無し行進曲:2008/01/27(日) 09:16:30 ID:XEa/hotd
フルートにも採用されている音響焼き鈍しってなんなの?
570名無し行進曲:2008/01/27(日) 10:45:17 ID:WaXvKPg8
>>569
音響焼鈍とは、管の成型後、ある一定の温度を加え、
熱処理することにより金属の組成を良い方向に変化させ、
管の響きを余すことなく発揮させるヤマハの独自の加工法です。

焼鈍によって内部応力を除去し、響きやすくするんだと思うよ。
ヤマハでは、管を曲げる等したことによる
管体のストレスを取る研究をしてるらしいからね。
571名無し行進曲:2008/01/27(日) 12:45:04 ID:CVewaShB
音響焼鈍っていつ頃から採用されてるの?
572名無し行進曲:2008/01/27(日) 13:19:28 ID:vHGJ+THV
>>568
>ヤマハでは、色々な研究がされていることが分かった。
>それがマスターズに活きていれば、
>ヤマハを評価することにつなげても良いんじゃないでしょうか。

意地の悪い言い方だが、YAMAHAの製品は職人が全力出し切ってない製品
職人の技術が100%までは込められてない製品ってことだよね・・・
573名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:19:48 ID:jTioIeAT
まあ、そうでしょうね。セルマーみたいに殿様商売はできないわけだから、何本も何本もつくんなきゃいけないわけだし。
スチューデントモデルで出た赤字(賃金とか含めた包括的な赤)をカスタムで埋め合わせてるとも聞いた事あるしなあ。でも、
動画見てる限りじゃ、けっこう真剣につくってたけど?
574名無し行進曲:2008/01/27(日) 16:55:56 ID:t1lFwQnt
量産品しか作って無いヤマハのサックスだと品質以外には
職人の技を物を生かすことはないだろ。
それにフルートみたいに自分用の仕様でオーダーして出来るまで
数年待ちなんてのは柳でも無理。
575名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:12:47 ID:jTioIeAT
ヤマハはすごいいいよ!潜在の力を秘めてる。マウスピース次第でどうにでもなる。
セルマーだと楽器のアクがつよすぎて、そうはいかない
576名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:57:46 ID:OOUSL3AE
>>574
フルートでは一人の職人が1から10まで組み立てる、ってのがあるけど
サックスでは聞かない話だね。

私もヤマハに電話してサイドF#キーの無いサックスって作れるか
尋ねてみたら「ムリ」との事でした。(highF#じゃないよ)
わざわざ製造部門の人に聞いてくれたらしいですが。

最近の台湾楽器の色々なバリエーションを見るにつけ
これこそヤマハがすべき事だと思うんですけどね。



577名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:33:54 ID:/C4GdkB/
>>576
そうそう、サックスもハンドメイドがあって良いと思う。
まぁ、フルートみたいにハンドメイドや試作品を作るラインと
それ以外とでは、職人のレベルも違うんだろうし。

サックスもソルダードトーンホールにしたり、
材質・管厚を選択できれば、
もっと音色に個性が出そうなのにね。
578名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:12:04 ID:7TPmGMey
サックスにもハンド冥土あるよ
ヤマハがやっていないだけで
579名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:15:32 ID:WGpX7BMI
異様に盛り上がってますな。
>>565 音がでるから不良品じゃないです。あと、調整が粗くても吹けてしまう土地柄、人柄のようです。異様に高温多湿で醤油臭い
お国の都合は、彼の国には無用だったみたいね。スーパー調整は日本の極悪条件で鍛えられた技術のようよ。
>>566 そのとおり、高度化された各製造工程を一回りすると、リストラされてしまう大メーカーの悲哀。
結果として全体を見渡せる熟練工が育たない。ということなんでね?町の修理工場の親父は、この道一筋
何十年、ヤマハだろが、セルマーだろうが、常に全体を見渡して仕事してる。しかも、腕がわるかったら、
次はない。
580名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:37:54 ID:o+83q5Ur
みんなヤマハやマスターズを比較する以前に、日本の職人技術を認めろよ。
ヤマハだって柳沢だってムラマツだってマスターズだって日本の誇る楽器メーカーじゃないか。
581名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:40:06 ID:jTioIeAT

ヤマハが日本であまり評価されずに、海外で非常に高い評価を受けていることについて、
>>564 以上の答えが未だ出ていない件について。
582名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:49:43 ID:WGpX7BMI
>>581 ヤマハ臭 でよくわかるんでね?
583名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:55:21 ID:qBybbvXU
>>579
音が出るから不良品じゃないって言うよりもユーザーが知らな過ぎなんじゃないの?
自分の楽器の状態もわからないし、自分の演奏レベルもわかっていない。
無理してカスタムやセルマーを購入するよりも、YAS-62ぐらいを買って、
差額をレッスン代に回したほうが自分のためになりますよ。
ほとんどのアマチュアの場合、「もっと上のモデルを使うべきです。」なんて先生に言ってもらえませんよ。
584名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:03:12 ID:WGpX7BMI
>>583 んで、レッスン通って少しすると、「このくらいのグレード」になったら、やはりYAS-62じゃ楽器が問題になりますよね。
やっぱりカスタムを買いましょう! ってか(W
サックスぢゃきいたことないけど、○○○音楽教室とかだとやりかねん話だよ。YAS-62で練習して
音大受かった奴って結構いるんだがな。但し、「ヤマハ純正」じゃない場合がほとんどだと思うんだがね。
585名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:08:15 ID:jTioIeAT
ヤマハ臭はよく聞くのに、セルマー臭はあまり聞かない。
楽器屋でヤマハ臭っていったて通用するんかな…それともこの2ちゃんねる内でだけ?
ヤマハ臭って、ヤマハの職人がわざと残してるもんじゃないの?それを気に入るか気に入らないかべつにして、
サックスの進化の中で、セルマーとは一線を画していったサックスが選択肢の中にある、っていうのはすごくいいと思うのだけれど。
そういう意味ではヤマハはセルマー系譜だけれど、ちょっと違うような。勿論、カイルとかみたいに明らか違う経緯を持つわけじゃないけれど。
問題は、>>582 みたいに、「セルマーと違うから臭い」みたいなこと言うやつがいることだと思う。
値段が安いからヤマハにした、っていうのはリサーチングしたわけじゃないのだから仮説の域を出ないわけで、
音程・音色ともにヤマハに魅せられ決めた、って人を排他してしまう要因になりえないんじゃないか? ヤマハ臭という言葉を耳にするたびに、
愛国心の無さ(あるいはヤマハ徹底批判してる奴って朝鮮人か中国人かも)を感じるよ。国際社会的なプライドのなさっていうか。これは関係ない話だな、スマソ。
586名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:12:59 ID:/C4GdkB/
>>580
そうだったね。日本の製造技術のレベルは高い。

>>581
564の意見は、結構当たってると思うよ。
ヤマハのフルートで流通しているのは、
大半が初級者モデル。ヤマハ=安物ってイメージ。
地方に行くと、ムラマツ以外認めないって先生もいる。
それが大勢のムラマツ信者を増やすことになり、
ヤマハのイメージを下げている気がする。

あと、ここで言っている「ヤマハ臭」って
具体的にどんなところでしょうか?
587名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:15:41 ID:WGpX7BMI
>>585 それはあんたの考えすぎ。自虐国家感とかそういのは全く関係ないよ。国際社会がどうのこうのも全く関係ない。
ヤマハ臭なんて所詮は2ちゃん用語だろ? だけど、そういう言葉をつけられると、共感してしまう要素がヤマハあるってことだよ。
あんたも、ヤマハを評して「音程」が第一にきてるだろ?そういうところだよ。
588名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:19:43 ID:7TPmGMey
サックスにもハンド冥土あるぞ
海外のブランドで名前は忘れたが

後昔のセルマーとかのヴィンテージもハンド明度だった
589名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:20:39 ID:t1lFwQnt
>>579
なんか修理工場に夢見てるみたいだけど
楽器を作る技術はメーカーにしかないよ。
技術を持ってる人はメーカーで働いていた人だけ。
590名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:24:46 ID:WGpX7BMI
>>586 ぶら下がってるから書いちゃうと、たとえば、演奏聴いてて、奏法的に「絶対このくらい上ずる。」とか逆にぶら下がる。と感じるのに、
妙に音程も音色も潰れない。特に吹奏楽コンクールのソロなんかで吹けない奴が吹いてるの聞いてるとこれが気持ち悪くってしょうがないわけ、
そこそこ楽器吹いてりゃ、奏法と音程、音色の関連はわかるからね。
 で、それが「ある程度うまい人」まで、ヤマハ使ってると、みんな共通して聞こえてくるから気持ち悪いわけよ。 サックス限定なら、セルマー、
ヤナギ、ビュッフェでそういことはない。みんな音色のクセはヤマハより数段あるけどね。音程でそういう不愉快さはないなぁ。 
591名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:25:59 ID:WGpX7BMI
>>589 ヤマハの場合は。だろ?
592名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:27:24 ID:jTioIeAT
いや、ヤマハの音程は特筆すべきところがあるからね。あんな正確な音程考えられない。
大抵のセルマーや柳、カイルでは僅かばかりの誤差というか、ピッチの狂いがある。しかし、ヤマハと
一年間を通して(購入から一年)、全然狂いが見られないからね。勿論、月に一度は調整にも出すようにしてるけれど、
直す所はあまりないと言われるよ。(付き合いの長い楽器屋に寄りがてら見てもらってるだけだけどね)

ヤマハ臭に共感するっていうよりは、セルマーとは違う!に尽きるかなーって思ってるけど・・・まあ、その辺は考え方なのかもしれない。
俺なんかはヤマハの音色好きだから、「臭」っていう言葉がひっかかるなー、って思っただけ!別にそういうのは楽器のクセであって、個性であって、臭さではないと思うけれど。
それこそ主観なのに、「そこに普遍的にあるもの」みたいに言って、ヤマハ好きな人たちを「わかってない奴ら、鈍感な奴ら」とするのは如何なものかってだけ。
まあ、俺は君の音も聴けないよーな2ちゃんねるで、わざわざメーカーについての討論しようとは思わないから好きにやっちゃってくださいwww
593名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:30:16 ID:jTioIeAT
 で、それが「ある程度うまい人」まで、ヤマハ使ってると、みんな共通して聞こえてくるから気持ち悪いわけよ。 サックス限定なら、セルマー、
ヤナギ、ビュッフェでそういことはない。みんな音色のクセはヤマハより数段あるけどね。


ここがヤバイ。これ魚拓ね
594名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:37:06 ID:WGpX7BMI
おかしな人だな。自爆したんだから、素直に認めたら?今回もまた、
>あんな正確な音程考えられない。 って自分で逝ってるのに。 それに、俺は他人の演奏について逝ってるのに、
人の腕前勘ぐったってしょうがないでしょ?「そこそこ吹いてりゃ」ってのが気に入らんかった?
まぁいいや、悪いがあんたの文章読んでて、ヤマハ臭はあんたも感じているのがわかったし、
595名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:37:09 ID:t1lFwQnt
>>592
ヤマハやセルマーと言ったメーカーの個性をあえて
ヤマハだけ臭って言うことでヤマハに対するネガティブキャンペーン
をしてるだけ。臭、臭言ってる臭いやつはスルーを推奨します。
596名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:45:08 ID:7TPmGMey
ではこれからはヤマハ香というのはどうだい?
597名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:48:35 ID:hOhraWew
入門者向けの低価格な楽器を作ってて、それが学校の備品だったりするから
安っぽいイメージにとらえられがちなんだろうな。

中学で吹奏楽部に入って最初は学校備え付けのヤマハを借りて使ってても、
すぐに自分の楽器が欲しくなる。
そんなとき、好きなミュージシャンがセルマー使ってる、先輩も使ってる、同級生の
アイツまでとうとうセルマーを手に入れた・・・となったらもう、自分もセルマーを買うしかない。
もう中学生の頭の中はセルマーでイッパイですよ。
昨日まで使ってた古ぼけた備品と同じ楽器をわざわざ買おうとは思わないさ。

あと、高いものほどいいに決まってる、っていう固定観念かな。
悲しいけど、金額でしか判断できないような人間が多いんだよ。
598名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:48:37 ID:l3/op2gc
南無〜
599名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:51:28 ID:jTioIeAT
実に的を射ているね。>>597の意見は。それを臭とまで言ってしまうんだもの。宗教と変わらない。本人は何が悪いのか、おかしいのか、他人がどう思うか、なんてこと考えれてないからな。まじ怖いよ・・・。
600名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:52:05 ID:jTioIeAT
>>594

600 ヤター
601名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:58:44 ID:QsmqT7By
どんなに調整・修理のできる人間でも、メーカーにはかなわないんじゃないの
だって作ってる側の人間は、設計から試作製品化まで何本もTry and errorを繰り返してるんだから。

車だって、有名なチューニングショップよりワークスのほうが速いじゃん
まぁ、車は資金の問題もあるかもしれないが、そこらの職人がやってたりすることとか、改良はすでにメーカーっていうのは、結果を知っているんだよ
602名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:12:33 ID:qBybbvXU
>>597
単なるブランド志向ってことですね。
603名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:15:52 ID:7TPmGMey
>>601
ヤマハがセルマーに総合力でかなわないのも
やはりどれだけのTry and errorをしたのかによるというわけだな
604名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:26:06 ID:WGpX7BMI
>>601 オマエの理屈だと、改良方法を知ってて製品にフィードバックしないメーカーってのはどうなるんだ?
街の修理屋が調整して素晴らしく良くなったヤマハってのもあるんだがな。
605名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:30:14 ID:7TPmGMey
アメセル造りのノウハウは現代セルマーにフィードバックされていないわだが
606名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:48:09 ID:/C4GdkB/
>>590
つまり、妙な感じでちょっと優等生な演奏になるんですね。
でも、きっちり吹いてやれば、音程も音色もコントロール
できるんでしょ? だったら、良い楽器じゃないですかぁ。


ヤマハを辞めてから、ピッコロやフルートの
チューニングを始めた職人もいるんだが。。。
607名無し行進曲:2008/01/28(月) 00:16:23 ID:4WAFPvSl
>>604
今の製品が設定した値段とコスト、それに需要に対して供給が十分にできるラインナップと考えたんだろう。
それが今のヤマハ製品。

>街の修理屋が調整して素晴らしく良くなったヤマハってのもあるんだがな。


そりゃ、いくら流れ作業にしてやっても、所詮、手工業品だからはずれの製品がある。
調整不足のも時にはあるだろうよ。
そんなものは、ユーザーサイドとしては出荷してもらいたくないだろうけど、OK品とNG品のボーダーラインはメーカーが決めること。
文句があるなら使わなければいいことで済むだろ。

608名無し行進曲:2008/01/28(月) 00:36:52 ID:ld5X+M9a
>>607 調整ちゃんとやってるショップへ逝って、現物を吹いてから色々言え。
609名無し行進曲:2008/01/28(月) 00:41:27 ID:q5vUgWb1
やっぱりヤマハにはヤマハの良さがある。
セルマーは直進的でインパクトのある音色だけど
ヤマハは控えめでやさしい音色を持ってる。
それはルソーやその生徒の演奏を聴いていてもわかることだけど、須○などの日本人プレイヤーは
ヤマハの特色を活かしきれていないと思う。ヤマハはもともと高倍音のまとまりが良い楽器だから、
s90やニュークラシックなどの少しダークなセッティングで吹けばより太く柔らかいというヤマハの良さが出てくると思う。
610名無し行進曲:2008/01/28(月) 01:10:28 ID:q1JQ2JjU
優秀なリペアがいる店はそれなりにあるし
自分の意向に沿った改造や調整をしてくれるけど
これはユーザーに合わせた調整だから
多数の人が使う市販品に適用していいかと言うと必ずしもそうではない。

ヤマハだとそういうユーザーに合わせた改造や調整はプロ専用だけど
銀座のアトリエがやってくれるよね。
柳で言うところのクロッシュみたいな場所
611名無し行進曲:2008/01/28(月) 01:11:17 ID:DZAauwRm
何をもって「ハンドメイド」と定義するかはともかく、
サックスでマシン組立ての工程なんかあるのか?

分業制での100%人間による組立てなんじゃないか?
612名無し行進曲:2008/01/28(月) 01:28:45 ID:4WAFPvSl
613名無し行進曲:2008/01/28(月) 01:29:13 ID:4WAFPvSl
ないねぇ
614名無し行進曲:2008/01/28(月) 01:59:57 ID:zXGWHcRB
テナーの62を買って1年強。
吹くのに慣れてきたのでマウスピースをセルマーからオットーリンクに変えたら、
何か気に入った音が出て、だんだん楽器に愛着がわいてきた。

もっと高い楽器は吹いたことないですけど、
62は十分よい楽器です。

とか空気読まずに書き込み
615名無し行進曲:2008/01/28(月) 04:32:10 ID:5cwjnCjA
なんか話の方向が飛んだなぁ
YAMAHAが悪いとまでは言ったおぼえないんだがな
YAMAHA悪くは無い。だが至高か?
世界中のサックスを扱う楽器メーカーの頂点か?
違うとしたら頂点はどこだろうな
616名無し行進曲:2008/01/28(月) 09:44:47 ID:hab3hPhj
>614
気に入った音が出ると言うのは幸せなことだな。
62の良さを認められない人は少ないと思うよ。
人により合う合わないがあるから選ばない人は当然いるけどね。
617名無し行進曲:2008/01/28(月) 12:10:53 ID:LZeh2/K/
ヤマハ臭ってのがよく分からん。俺ヤマハユーザーだけど、そう言うの感じたことないんだがな…。
確かにアルトのカスタムでない楽器には、そう言うの感じたことあるけど…。
カスタムの楽器では感じないな。特にソプラノやテナーなんて。
むしろソプラノの楽器の出来なんかセルマーや柳より全然上だと思う。あのクリアな音程と音質には、さすが国産だと圧巻することすらあるよ。

ところで、ヤマハの楽器に金属サムフックやサムレスト付けたことある人いる?
今度試奏したいと思っているんだか。
618名無し行進曲:2008/01/28(月) 12:40:44 ID:vUwtTS4W
ヤマハのサックスはソプラノだけはやたら評価が高いな。
特にYSS-475のコストパフォーマンスの話は良く聞く。

これは、ヤマハのソプラノの出来が本当にいいのか
アルトやテナーの出来が悪いからソプラノの評価が上がるのか
他のメーカーのソプラノだけの出来が悪いのか
どれが本当なの?
619名無し行進曲:2008/01/28(月) 12:45:57 ID:7dOEauJV
ヤマハは有名なYSS62から出来が良いからな、最近のヤナギサワのも良いよ。
セルマーの最近のはうーん。
620名無し行進曲:2008/01/28(月) 12:55:45 ID:KXwTLI7i
>>617
>>595だと思う。
621名無し行進曲:2008/01/28(月) 14:01:10 ID:ky8boAF4
62→セリエ2→875EXと乗り換えたが、
カスタムが一番ヤマハ臭があるとすればするな。
セルマーもいいんだけど、個人の音を出しにくい気がする。
セルマーには出せない音がヤマハにはあるよ。
もちろん、逆もしかり。
好きなの吹けばいいじゃん。
622名無し行進曲:2008/01/28(月) 16:47:05 ID:LZeh2/K/
>>620
了解。要は厨房の戯れ言か。

ヤマハのソプラノは本当に作りがいい。475にしてもEXにしてもソプラノであそこまで音程が合うのは異常とも思える。

柳もなかなか響きがいい。

セルマーはアルトやテナーは許せても、ソプラノやバリトンの作りの荒さには遺憾を覚えるな。
ソプラノのVは音程低いし、バリトンのパームキーは音程高すぎ。
623名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:46:09 ID:WqH8NIjL
そういったのをばらして組み立てなおせばよくなりますか?
624名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:57:03 ID:ld5X+M9a
 ヤマハの音程のよさ、音色の安定を良しとしている椰子もいれば、融通のきかないところを「ヤマハ臭」と形容されれば
頷けるのも事実。
 >>621 個人の音を出せるか?だけど、ヤマハは微妙な吹き方の違いに反応しないんだから、ヤマハのほうが楽器任せの
音になると思う。まぁ、音色の特徴は好みだし、きちんと吹ききれなきゃ個性もなにもないからね。
 セルマーは第一にセルマーの音色あり。かもな。でも、奏法の崩れには徹底的に反応するから、
音程も音色もコロコロ変わる。コントロールできる人にはより個性的な表現ができる。といえるし、
できない人には厄介な楽器。ということかな。
625名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:59:09 ID:ld5X+M9a
>>623 音程は調整である程度まで改善する。
626名無し行進曲:2008/01/28(月) 22:11:08 ID:cPpk2Y5P
>>624-625
僕の大好きなプレイヤーさん?
627名無し行進曲:2008/01/28(月) 22:23:34 ID:g0pnWwNi
>622
ソプラノに限らずピッチと発音の良いヤマハは吹いてて安心感があるね。
音を出すことに注意が少なくて良い分音楽に集中出来るのは強い。
セルマーのアルトのVならピッチも発音も良いんだけどね。
628名無し行進曲:2008/01/28(月) 23:03:08 ID:O3HqsszT
盛り上がってますね。ヤマハ臭の定義云々について言わせてもらうと、音程やらなんやらじゃなくてあの音色がヤマハっぽいと感じる。ギターやらベースやってる人にしか伝わらないかもしれないけど、ジャズベなのにイコライザで中音域持ち上げてるみたいな、あの音色が。
これは特に吹いている時に感じるかな、私は。他人がヤマハのサックスを吹いていると、特に先ほど書いたような印象は受けないんだけど、どこか音色が潰れた?というか歪んでいるというか、そういった印象を受けるなぁ。とにかく音色。
ちなみにこれはアルトでの話で、ソプラノは全くそういう風な印象を持ったことは無いです。テナーとバリトンは聴いたことのあるサンプルが少なすぎて分からない。

あと、プロのクラシックの奏者でヤマハを使っている人の「アルトの」音色が好きになれない。これは好き嫌いという個人的な感情だけど。須川さんのソプラノは好きなんだけどなぁ。

ちょっと前のところで村松と柳澤が並べられていたけど、柳澤って何でこんなにプロの利用者が少ないんですか?これは批判とかじゃなくて単純な疑問です。メーカーとしての姿勢とか位置づけとかは村松と並ぶようなメーカーだと思うのに圧倒的に利用者が少ないですよね。
フルートと違ってサックスなんか3社しか無いようなもんなのに。

サックスはセルマーがあまりにもデファクトスタンダートになりすぎたのかな....
629名無し行進曲:2008/01/28(月) 23:26:17 ID:q5vUgWb1
>みんながセルマーを使ってるからセルマーにする。
>セルマーの評価が高いからセルマーにする。
>吹いてる人が多ければその分良い評価の票が増えるからみんなそれにつられてセルマーを買っちゃう。

結局は悪循環なんだよな。
その分、他の国でははいろんな楽器が使われてるから、日本みたいなブランド志向の変態が少ないんだよな。
630名無し行進曲:2008/01/29(火) 00:20:31 ID:Dx7zQb/b
>>629 なに?その屈折した考え? ヤマハ社員のひがみそのまんまだな。
>>628 サックスに関して、歴史的にセルマーの功績は否定できないからね。それと、クラシックのサックス自体、他の管楽器ほど歴史的にも奏法的にも広がりが少なかったんだろな。少し時代を遡ればM.ミュールに行き着いちゃうわけだし。
 ほかの楽器の場合、歴史的にも深いし、地域差もあるし、親方もいた。フルートなんて、キーの形状、配列、の組み合わせだけだってタイプあるし。材質。メーカー考えたら選択肢は広がる。ハンミッヒとパウエルをまともに比較したって意味ないだろし、
ましてサクライとか言い出せばもうバラバラ。
 あ、柳沢とかクランポンのサックスってのは、構造的に微調整が非常にやりにくい。って話は聞いたことある。だから、学校備品にもなりにくいとかね。
631名無し行進曲:2008/01/29(火) 00:36:38 ID:7TaisZS7
>>629
なんかまぁ分かる気がする。他の国でどうなのかは全く知らないけど、結局利用者が多ければ比例して「イイ!」って声も多いもんね。特にソースも無く海外では〜とかブランド志向の〜とか言わないほうがいいと思うけど。

>>630
なるほどねー。セルマーという会社の歴史とサックスという楽器の歴史はほぼ同列というか運命共同体みたいなものでしたからね。奏法だとか、少し辿るとミュールだとか、色々考えさせられますね。
ラッシャーがどうたったのかとか、色々調べて見たいなぁ。
フルートに関してはよく考えてみれば確かにそのとおりですよね。余りにも歴史が違いすぎるし、フルートのメーカーはヴァイオリンの工房の雰囲気に近いものを感じますし。村松はその色々ある中で、現代の、特に海外の奏者にウケたのかな?
ヤナギサワも頑張れw

サックスは歴史が浅いし、少し辿ればミュール、これは確かに事実なのですが、エレキベースという楽器の歴史も非常に浅いですよね。まだ50年とちょっと。
その中で、ジャコパスというまぁある意味ミュールにあたるような人物が出てきて、革命が起きて、みんなジャコに倣ったけど、今は様々なスタイルのプレイヤーがいますよね。
まぁ所謂商業音楽というモノとクラシックというモノを同列に比べるのはどうかとは思いますが、クラシックのサックスは余りにも狭い世界になり過ぎているんじゃないかな、と思うわけです。

ヤマハ臭からジャコにまで話を変えてすいません。便所の落書きでした。
632某音大生:2008/01/29(火) 00:47:16 ID:QUnUOKkH
いずれにせよ、日本人はヤマハ使わなければいいだけの話だろ。それが一番手っ取り早いような・・・
ヤマハを好みで使ってたら、やれ金が無いからだの、やれ音色に対して鈍感だの、うるせえよマジで。
ほんならみんなセルマー使って、それ以外を認めなければ良いんじゃね?世界ではヤマハは十分に一流と認められているし、
プロの使用も結構あったりして、それなりの支持層を掴んでいる。それに対して、このスレではヤマハ臭とか音色の歪みだとか、
ネガティヴなやり取りが目立つ。というかそればっかりっていうかな。「悪いとは言ってない」っていうスタンス、そろそろ止めないか?
肯定的な意見ってほとんど握り潰されるか、無視・軽視される傾向になりすぎじゃないか?
ヤマハ支持派が出てくると、社員だとかなんとかってひどくね?言いたくないけれど、宗教的な臭いすら感じるよ。
セルマー擁護の奴って、社員とか言われないと思うんだ。それはセルマーがすごくって、本家フランスのセルマー様が、日本人なんて相手にしないっていう
思いもあるでしょ。そんなことしなくても十分立派だからって。俺はフランスに2年いたけれど、ヤマハのテナー(875G)
交換して欲しいって言われたことあるよ。それも数回ね。向こうでは、すごく好評で、そのプロなんかは
セルマーとクランポンの間をとったみたいだって言ってたね、楽器本体に関しては。
日本人だけなんだって、ヤマハをこんなに蔑むのは。そりゃ、議論を重ねて良い物にしていけばいいと思うけれど、こんなところで
先入観ありありで(セルマーが最高という前提に立って)、建設的なものもなしに、ただ我欲を満足させる為だけに、めちゃくちゃ言い続けるのはどうかと思う。マジで。
長文スマソ。
633名無し行進曲:2008/01/29(火) 01:01:10 ID:PsVS2Uhx
おまいさんがセルマーを使っていてのその意見なら説得力もあるが、
そうじゃないならただの泣き言にしか聞こえないなあ。
上の方じゃソプラノはヤマハの方がセルマーよりもいいって意見も
あるわけだし。
634名無し行進曲:2008/01/29(火) 01:22:05 ID:0efyE6Px
なんか最近ヤマハの議論が多過ぎるきがするけど、
なんでわざわざセルマーを引合いに出すのかな?
もっと多角的な視野でもって議論すればヤマハの良さがわかるはずだろ?
635名無し行進曲:2008/01/29(火) 01:48:22 ID:0ZdoEMo8
盛り上がってるなぁ。みんな大好きさ。

もうね、どのメーカーが至高なんていうのやめないか?
機種で比較してどっちが上、ってのは話としては面白いけど
フルラインのメーカーと上級機種しか作ってないメーカーを比較してもねぇ。

セルマーだって以前の一機種しか作ってない時代なら
その楽器はセルマーそのものを体現してたんだろうけど
いまや4種類も作って年間製造数も昔より大幅に増えてる。
M6だけをコツコツ作ってたメーカーとは別モノなんだよ。

楽器を使ってすべき事は演奏であって他人の楽器を見て優越感にひたるなんて馬鹿げてる。
少なくとも御三家メーカーの間にあるのは優劣ではなく「違い」ですよ。

636某音大生:2008/01/29(火) 02:06:46 ID:QUnUOKkH
>>635

激しく同意。俺はアルトではセルマー使ってるよ。

説得力とか別に気にしてないよ。
俺は俺の言葉で誰かを変えようとは思ってないし、ヒンドゥー教の奴にキリストの素晴らしさを説いたところで、誰が納得するんだ?
そういうので改心するような奴は、初めからヒンドゥーに心酔していないか、別に何でもいいってやつなんだよ。そんなんだったら、そもそもの始めから
宗教なんてやる必要ないんだ。まあ、これは比喩として、一番いけないのは「他の宗教の奴を見下すこと・馬鹿にすること」だと思うわけ。
キリストの奴が「俺らはあいつらみたいに●●●食わないとかないから、その点で世界をよく知ってるんだ。あんな美味いもん食えんとか可哀想!」
って、軽視する権利もないし、その逆も然り。>>635 が言ってるのは実に的を射ていて、正直2ちゃん(この板?)でこんなにまともな人を見たのは久しぶりだな。
ヤマハの275持ってる人に対してセルマー吹きが優越感かんじても当たり前。同クラスである種のブランドを見せ付けて、
値段は同じ位でも格式が違う、とまあ、庶民の浅ましさって感じがする。そういうのがセルマー臭、と皮肉れるかもw

どうして、こういうこと必死に書くかって、サックス選びしてる人にとって、ここってすごい情報源だと思うんだ。だけど、議論(情報)があまりに偏っていて、
エゴイスティックで、これって実に不公平だと感じたから。だから俺は誰かを説得する気はさらさらない。だけど、その意見に固執して、
他の人の感性や楽器に対する意見を殺すな、と主張してるんだ。何だったらヤマハマンセーでも、ちょうど良い位だと思うけどね。
637名無し行進曲:2008/01/29(火) 02:10:12 ID:snQGv6p2
>>632
「悪いとは言ってない」この意見すら気に入らないというならもう「YAMAHAは至高、世界最高のメーカー」
って意見しか受け入れないってことだろ。
「悪いとは言ってない」って言葉を悪意的に取りすぎ。社員呼ばわりされて当然だと思うよ。
個人的には君の書き込みがここ数日の中で1番社員臭いわ
638某音大生:2008/01/29(火) 02:11:39 ID:QUnUOKkH
それと、俺のレスが泣き言とか、どうとればそう思えるんだ。
俺は自分の出したい音に近づくように訓練してるし、それは今の所ヤマハじゃなきゃできないことでもあると思ってるから、
使ってるわけで、別に資金繰りがどうとかっていう問題じゃないのに、どうして哀れまなきゃならないわけ?俺はまだ30にもならない青二才だけど、
お前みたいな奴が本気でサックス吹いてると思うと反吐がでるよ。サックスを好きなんだろ。
俺はサックスを吹きたいんだよ。音楽をやりたいんだよ。お前とは違う。
639名無し行進曲:2008/01/29(火) 02:13:10 ID:j+TvAeAh
ロンデックス国際コンクールで、ヤマハ使用のフランス人
A.ドワジー氏が優勝!
今月号のザ・サックスに彼のインタビュー記事が載ってるよ!

彼は最も権威が高い、アドルフサックスコンクール第一位、ミュンヘンコンクール
最高位と、サクソフォンの世界的なコンクールで3冠! 史上初!

これでもヤマハは駄目なのでしょうか?
640某音大生:2008/01/29(火) 02:20:00 ID:QUnUOKkH

セルマーも悪くないよって言ったら笑われるんでしょ?そういう風潮のこと指摘したら社員とかばかじゃねーの?
マジ、やばい。やっぱり日本のアマチュアって、肝っ玉ちいさすぎ。世界の空気、音楽に触れて来たら絶対良い。まじで感動するし、
音楽観変わる。ヤマハがどうとかセルマーがどうとか、そんなことじゃないんだよ。でも、俺だって、そればっかり気にかけてた時あった。過剰に。
しかも、音大の先生からセルマー勧められて買ったのもあって、同世代のヤマハ吹き(当時855ってのがあった)を、何でセルマーじゃねえの?
って感じで見てた。だけど、今は違う。色んな経験とおしてヤマハでないと出来ない表現とか(特に高音)を知って、
裾野が広がった。もし、今までのレスを「今から始めよう!」(誰でも最初は素人だしね)って人が見たら、
そこで可能性がなくなるでしょ、ってことだよ。俺が言いたいのは。
641某音大生:2008/01/29(火) 02:26:16 ID:QUnUOKkH
>>639

そこでプロ仕様ってはなしが又でっちあげられるよ。
セルマー使いは、自分の特別性を護る為に、そうやって他メーカーを貶めてきた。
色んな逃げ道を作って。最期には、「ヤマハ臭がする、それが分からん奴はサックスまともにふけてないだけ。音程だけでしょ、取り柄は」
ってシナリオは出来てる。そういう高慢な奴は音大にも沢山いたし、後輩にはセルマーのゴールドプレート使ってる奴もいた。
でも音は全然大したことなくって、中低音部の倍音も活かしきれてなかった。最悪だった。
そういう“名前”に価値を見出す奴ばっかりで、マジで日本はつまらんなーって、帰った時思った。
642名無し行進曲:2008/01/29(火) 02:40:22 ID:snQGv6p2
>>640
大丈夫か?
「俺はYAMAHAのが自分に合うから使ってるけど、セルマーも悪くないよ」って言えないんですか?w
笑われるから言えない?肝っ玉が誰より小さいのはお前だろ。
好きで使ってるなら堂々としてろよ糞餓鬼、おまえがYAMAHAを貶めてんじゃねーか
643名無し行進曲:2008/01/29(火) 02:44:23 ID:QUnUOKkH
言ってるでしょ・・・お前、すごいな・・・すごい。日本、やっぱりアジア人差別ってあるべきだわ
644名無し行進曲:2008/01/29(火) 02:47:33 ID:snQGv6p2
>>643
言えるんだったらここでガタガタ吠える必要がまったくねーんだよ
645名無し行進曲:2008/01/29(火) 02:53:48 ID:94IhuAeQ
>>643
日本語を上手に使うあなたは何人ですか?
まさかちょっと異文化に触れただけで「自分は特別」とか思ってるだけの一日本人じゃないだろうな?
同族差別発言するような屑がえらそうなこと語る権利なんな全くないからな
646名無し行進曲:2008/01/29(火) 03:00:07 ID:snQGv6p2
>>645
>マジで日本はつまらんなーって、帰った時思った。
残念ながら日本人臭いな、アジア人差別とかマジ最悪だなw
自国民にそういうこと言える糞なんて日本の恥さらしもいいところだわ

>でも、俺だって、そればっかり気にかけてた時あった。過剰に。
過去の自分にも当てはまったことをここまで大声出して非難とか屑中の屑もいいところ
647名無し行進曲:2008/01/29(火) 03:04:48 ID:QUnUOKkH
いやいや・・・もういいや。オルヴォワール,アラプロシェーヌフォア!
648名無し行進曲:2008/01/29(火) 03:10:13 ID:snQGv6p2
>>647
でんでん虫でも食って寝てろ
649名無し行進曲:2008/01/29(火) 03:17:38 ID:0U0/4Q2Y
どっちが良いとか無意味な話しもういいから。
650635:2008/01/29(火) 03:19:48 ID:0ZdoEMo8
>>某音大生さん
ありがとう。でももうちょっとクールに行こう。
642が前半良い事言ってるんだから。演奏でも熱くなったらダメだよ。

何かを追い求めた先に美しい終点や宝物が待ってる、って考えは
宗教的、排他的で危険だと思うな。生きてる限りゴールなんてないんだ。

それと同じで○×が最高なんだ!って言う奴は自分がその奴隷になってるのに気付いていないんだ。
自分で自分を縛らなくてもいいのにねぇ。

でもこの数日は読んでて楽しかったよ。それじゃおやすみ。
自分と自分の楽器に誇りをもって良い音楽を作ろう!
651名無し行進曲:2008/01/29(火) 07:46:08 ID:Dx7zQb/b
>>641 ヤマハプロ仕様は事実じゃん。 それを「でっちあげ」とかいうから話しがおかしくなる。
かつて須川氏愛用の875GPは特別装備って公言してたし、金管の世界ならもっとすごいプロ仕様が
存在してたのも事実。オマイ音大にいてそんなのも知らない?
 ヤマハ臭ってのも、特徴の記述がでてる。それを吉とするか、悪いとするかの評価は分かれても、
あげられた特徴くらいは真面目に読め。
652名無し行進曲:2008/01/29(火) 07:55:50 ID:Dx7zQb/b
>>641 もうひとつ、オマエの周りの奴の腕なんて全く関係ない。なに使ったって音の作れない奴は作れないし、
楽器を勉強することとも関係ない。特に勉強の最初の段階では、最低ラインを確保していれば文句はないよ。
 死んだ俺の師匠も、メーカーでなんか弟子の楽器に文句はつけてなかったな。個体的に合わない場合は
別だったけど。
653名無し行進曲:2008/01/29(火) 10:48:54 ID:0efyE6Px
>須川氏愛用の875GPは特別装備って公言してたし

 それは875EXが出る以前にプロトタイプとして公言していたもので、
 そのあとすぐに同じ仕様のYAS875SPが限定で発売されていた。
 
特別仕様ということはプロトタイプでもあるんだよ。
だから結局その技術は製品に活かされるというわけ。
654名無し行進曲:2008/01/29(火) 11:10:33 ID:vm05rUiI
プロの皆さん875でネジはずして使ってたぐらいなのに
大したプロ仕様だよねww
655名無し行進曲:2008/01/29(火) 11:15:50 ID:1T3JBkVj
うんざりしてきた。
みんな自分の使ってるメーカーが1番だと思いたいし、それを選んだ自分の選択が正しいと信じたいだけなんじゃないの?
自分の使ってる楽器を本当に良いと思えるのなら、他人が何使おうが関係ないでしょ。
それとも自分と違うメーカーを使ってるプロが活躍したりするとおもしろくないのかな?
656名無し行進曲:2008/01/29(火) 12:48:04 ID:Gp56/o+C
ヤマハサックスのスレだから良くも悪くもヤマハサックスの話をしろよ。
自分のお気に入りが一番とか日本人がどうかなんて関係ない。ヤマハ臭のほうが具体的な記述になっている。

ブロトタイブから製品にフィードバックされる過程で強烈にバイアスというかフィルタかかるから。やはりプロ仕様といわれてもしかたないよ。
657名無し行進曲:2008/01/29(火) 12:51:20 ID:94IhuAeQ
ヤマハの楽器は悪くない
ただユーザーの僻みがひどい、ケツの青い糞学生がいい見本
被害者意識が服を着て歩いている
658235:2008/01/29(火) 13:11:11 ID:J0ClnKvQ
セルマーの楽器は良くはない
ただユーザーの思い上がりがひどい、ヤマハを叩く連中ががいい見本
ゆがんだブランド意識が服を着て歩いている 。
自分に自信がないから、持ち物で優越感を持とうとしている。
659名無し行進曲:2008/01/29(火) 13:22:43 ID:0efyE6Px
ヤマハのスレなのにセルマーを引き合いに出すからこんなことになるんだよ。
楽器・作曲板 だって82Zのスレがでてきてからおかしくなってる。
本当にセルマーと比較をする意味なんてあるのか?
セルマー使用者だって、本当にセルマーが良い楽器だったら、ヤマハのことをとやかく言う必要ないだろ?
それでも言うってことは、何か策略みたいなのを感じるよ。
最近はユーロ高やセルマー製品の質が落ちてきていると言われているけど、
だからと言ってヤマハを悪く言う必要はないだろ?
結局はヤマハの混乱を起こしたいだけなんだよ。
660名無し行進曲:2008/01/29(火) 13:34:27 ID:94IhuAeQ
>>659
>>658みたいな奴が率先してヤマハを貶めてるからな
悪くはないのに被害妄想屋御用達になってるからな
661名無し行進曲:2008/01/29(火) 14:35:43 ID:vm05rUiI
ヤマハのサックスは最高だよ。
みんなそう思うだろ?
662名無し行進曲:2008/01/29(火) 14:41:13 ID:1T3JBkVj
大晦日のベルリンフィルのジルベスターコンサート、確かサックスがヤマハだったと思ったけど知ってる人いますか?
ヤマハ臭がどうのこうの言ってる人はCD聴けば判るのかな?
663名無し行進曲:2008/01/29(火) 14:46:44 ID:yqKdCOBT
>661 同意w
高音域なんか凄く良いね。
664某音大生:2008/01/29(火) 15:13:16 ID:QUnUOKkH
ID:94IhuAeQ
はあまりにもひどいし、論理的に相手と話そうとする姿勢が見受けられないから相手にする必要なし。どうせウシンケムとかいう荒らしでしょ。論破・論破で、論証的でも情緒的でもないからやばい。
こういうやつって自分が偉いと思っているから、本当に怖いよ。>>652なんて何言ってるかも分からない。論旨がおかしいんだ。
どんなヘタでもセルマー持ってりゃ威張ってるっていうのがこっちの大筋の話なのに、何言ってるかわからん。アジア人差別だって、
こっちはイラついて言ってるだけ。実際俺も日本人だし自国に誇り持っている。だけど、こういう馬鹿がいると、ほんと客観的に見て
民度だって低く見られるのは当然だと思うよ。思考があまりに幼稚なんだよ。幼稚。


ところでヤマハサックスの話題、82Zって仕上げの違いで色々あるけど、中でもサテン仕上げってどうなの?
ttp://www.yamaha-fukuoka.co.jp/fukuoka/wind/index.html 福岡のヤマハにサテン仕上げモデルっていうのがあるけど、
実際のラッカーとどう違うの?前にコーンのサテン残存率96%の吹いた事あるけど、シルバープレートに比べて幾分、角が取れたサウンドだったな。
だけど音の芯というか、輪郭ははっきりしおているというか。スマソ、表現しにくい。それがヴィンテージだからなのか、
サテンだからなのかは分からない。新品のサックスをサテンにすることで、どれほど効果があるの??
665名無し行進曲:2008/01/29(火) 17:19:05 ID:94IhuAeQ
>>664
お前こそ人の話を全く聞かずに自分の主張ばっかりじゃねーか
しかも見下し目線、あれしきで苛つくとか小学生以下だろ、ばかじゃねーのか?

ところで同じく82Zだが、少し前に見かけた国内未発表の黒の現物見たこと触ったことある奴はいないのか
666某音大生:2008/01/29(火) 18:29:34 ID:QUnUOKkH
>>664
馬鹿でいいよ、別に。あれしき、ってあなたは言う方だから、それがわかんないんじゃないの?言われている人の気持ちを酌めない
子どもがそのまま大人になっていくから、イジメ問題って無くならない、根が深い。

ブラックってウインドブロスで売ってなかった?確か勝田氏がYoutubeで使ってたような・・・
82Zはほんと、注目集めてるんだなー。仕上げの違いの多さが顕著。ブラック渋いしねえ。
667名無し行進曲:2008/01/29(火) 18:35:11 ID:49JReuOq
>>664
個人攻撃されても個人攻撃で返すと同じレベルになるよ。
スルーしなよ。

>>665
あなたもね。しかも違う人が割り込むとほんと収集つかなくなるから。
お互い注意しましょう。

そんで82Zの黒は勝田氏が最近使ってるやつ?
楽器フェアのムービーがヤマハのサイトにあったけど
その中で勝田氏が注文生産って言ってたな。
668名無し行進曲:2008/01/29(火) 18:53:02 ID:TJhxH9g2
〉662
ベルリンフィルのサックスで出てたのは、ヤマハ使用のフルモーさんだよ。
素晴らしかったね!
669名無し行進曲:2008/01/29(火) 20:15:42 ID:V9qRaG06
>>666

まぁムキになるな。セルマー厨相手にしたって答えはでないよ。

ブラックラッカー欲しいなあ。同じ82Zでも仕上げの違いでそんなに変わるの?
670名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:20:07 ID:94IhuAeQ
>>666
あなたの人種差別発言の前では「あれしき」ですよ。
自分が不用意に吐いた台詞の重さを省みなさい

件の黒はたぶん俺もウインドブロスで見たんだと思う、もう少し早く気付いてれば手に入ったかと思うと惜しくて仕方ない
受注生産なら金も納期もちょい上乗せだろうが、案外入手は難しくないのか?

>>667
情報さんくす
ちょい探してみるわ
671名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:25:30 ID:1T3JBkVj
>>668
ありがとうございます。
フルモーさんでしたか。
顔を見ても気付きませんでした。
おっしゃるとおり素晴らしい演奏でした。
672名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:27:12 ID:snQGv6p2
http://www.rakuten.co.jp/windbros/541010/1801334/
これが話題のブツか


・・・・・・ほしいな
673名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:53:12 ID:SOedloJF
デリヴェラが82かどうかはわからないけどヤマハのブラックラッカー使ってたよ。確か。
674名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:21:27 ID:bOt8o2n9
675名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:29:45 ID:+++VAGsG
>>672
黒金か…。銀にして欲しかった。それか真っ黒。
676名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:58:14 ID:0efyE6Px
>>664
82Zにサテン仕上げがあるのか!
677名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:03:07 ID:alecCUVe
また黒丸が暴れとるな
ヤマハを貶めるのもいい加減にしないと訴えられるぞ
678名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:19:11 ID:te5f++Td
82Zの黒ラッカー、こないだ試奏したけど、鳴りが抑えられていて
ジャズ用としてはまったく魅力を感じなかった。
679名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:41:00 ID:DCKBl7AE
黒ラッカーってかっこいいか?
本体とキーの色が違うのってかなりダサいんだが。
どうせならキーも黒くしろよってかんじ。
680名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:58:08 ID:u8Ei/AqS
>>672
大阪心斎橋の三木楽器で現物見たよ。吹いてないけど。
681名無し行進曲:2008/01/30(水) 00:22:13 ID:AWprkt/e
誰だったか、黒金を仏壇カラーと言ってたな。
682名無し行進曲:2008/01/30(水) 01:12:51 ID:/oGf3txT
黒金は仏壇カラーでださいって、最初はそう思ってた。でも、サックスやってるうちに黒金も悪くないかなって思い始めて今ではかっこいいと思う。不思議。
黒丸はどれ?>>670が黒丸?黒丸は国産マンセーだろ!
683名無し行進曲:2008/01/30(水) 10:51:01 ID:ozXsltws
仏壇は一番ピンと来る。
684名無し行進曲:2008/01/30(水) 14:39:31 ID:3VmUQRUl
>>680
それは銀メッキのサテンだろ?
685680:2008/01/30(水) 19:18:46 ID:esHY/5PQ
>>684
それは三木楽器オリジナルのことだろ?
そうじゃない。今もあるかわからんが行けばわかる。
686名無し行進曲:2008/01/30(水) 19:52:11 ID:/oGf3txT
黒のが三木楽器にあるの?
っていうか、話題ずれてるけど、仕上げの違いでさまざまな個性が加味されていく82Zだけど、
そこにどれだけの違いがあるんだろう?(勿論、肯定的な疑問として)
サテンで三木は有名だけど、ラッカーサテン仕上げもあるみたいだし、
メッキ×仕上げの組み合わせで色々楽しめそう。ブラックサテンあったら見てみたい。
687名無し行進曲:2008/01/30(水) 20:34:04 ID:qCfR3o3G
>>682
日本人が金色のアクセサリーをしてると成金とかダサいとか言われるけど、
黒人が金色のアクセサリーしてると映えるだろ?アレと一緒だと思う。
688名無し行進曲:2008/01/30(水) 20:52:36 ID:kQtBDQCN
おおお鋭いねぇ。確かに下品スレスレの組合せだもんな、黒×金は。
黒×銀だったら少しは手を出しやすいんだけど。あと肌の色も関係あるかな。

黒サックスって誰がいたっけ?
Kウェイラム、Sタレンタイン、ブランフォード、Gアルブライト、勝田一樹
あと誰かいるかな?

まぁ上手い奴が吹けば何でもかっこいいか。
ヘタが黒サックス吹いたら目も当てられんが。
689名無し行進曲:2008/01/30(水) 22:27:25 ID:3VmUQRUl
>>682
黒丸はちゃんと名前欄に黒丸って記入してるよ。
あいつはそういう奴だ
690名無し行進曲:2008/01/30(水) 23:20:43 ID:9cJAHFwp
>>689
黒丸さんお久し振りです
691名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:23:33 ID:emfquv+A
>>682
黒丸は君のことだよ
最もヤマハを馬鹿にしている人物さ
得意技は自演や見え透いた嘘
表面上はヤマハマンセーだが、深層心理では真に馬鹿にしている
692名無し行進曲:2008/01/31(木) 01:28:36 ID:dA6/u83m
嫌なコテハンがいれば無視して心の中で軽蔑してりゃいいじゃないか。

たったそれだけの事ができないの?
693名無し行進曲:2008/01/31(木) 03:54:28 ID:LLxTQw6p
まあ、俺は黒丸けっこう好きだけどwあいつが来れば、良かれ悪かれ盛り上がるし、
意見は筋が通ってるし。めんどくなったら?ファびょるのは馬鹿だけどなwwwwww
694名無し行進曲:2008/01/31(木) 04:09:53 ID:1fn3u2WP
アルトは875EX、ソプラノは475、マウスピースはオプティマムSL3を使ってます。
リードはバンドレン青の2半です。
チューナーで調べてみるとかなり音程が低いことが分りました。
アルトもソプラノもコルクが残り5mmほどまで押し込まないと440で合いません。
吹き方が悪いのかなあ?
みなさんはどうですか?
695名無し行進曲:2008/01/31(木) 05:20:41 ID:EzKjydof
シベリアで練習すると誰でもそうなります
696名無し行進曲:2008/01/31(木) 09:43:33 ID:jIxto1MB
>>694
セルマーとかヴァンドレンのV5とかよりも全長が長ければ、コルクの残りは少なくなるわな。
ソプラノなら残り5ミリより入れている人もいる。
697名無し行進曲:2008/01/31(木) 11:16:44 ID:8vG1xLue
俺の楽器は2cmくらい抜かないと音程が合わないんだが・・・
だめかな?
698名無し行進曲:2008/01/31(木) 18:15:01 ID:m+1LG//R
セルマーを持ってるいる人を見ると→裕福に感じる。
その他をもっている人を見ると→ボンビーとわ言わないが・・・。

でもやっぱり演奏がうまい人が一番。
699名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:22:57 ID:1fn3u2WP
管楽器専門店でアルトサックスをいろいろ見せてもらっていたら
YAMAHA YAS-875EX を出してきて、
「これは○○先生の選定品ですよ!」と選定品をアピールしてきた。
それまでけっこう知ったかぶりをしてフンフンと聞いていたので、
選定品がどれほどすごいのかも知らなかったが「それ何ですか?」
とは聞けず、「おお、すごいですねえ」と言ってしまった。

この選定品って何なの?
値段は普通のと同じだったが特別いい個体なの?
先生によっても違うの?
どの先生が有名なの?

知ったかぶりしてしまった悲しい初心者に教えてください〜!
700名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:48:05 ID:k9Hq4zW+
>>699
>この選定品って何なの?
選定品ってのはその「○○先生」が選んで「これがいい」ってなったやつのこと。

>値段は普通のと同じだったが特別いい個体なの?
だからいい個体だと思うよ。少なくともその先生にとってはよかったんだろう。

>先生によっても違うの?
人だし、先生の好みとかによっては違うだろうね。

>どの先生が有名なの?
有名な奏者の人が有名な先生だと思う。
701名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:54:09 ID:8vG1xLue
>>699
選定品の良さはバランスの良い楽器が選ばれてること。
初心者ならバランスの良さと音程を重視して選定品を選ぶけど、選定品の良さはなんといっても
好きなプレイヤーが選んだ楽器を選べること。
須川が好きなら須川の選定品もあるし、海外プレイヤーが好きならその人の選定品だって選べる。
でも海外プレイヤーの選定品なんて見たことないな〜
ルソーの選定品とかあるのかな?
とにかく、そのプレイヤーが好きかによるよね。
彦坂氏のような独特な音色を意識している人の選定品ならその人音楽性に合った楽器を選定しているわけだからね。
その選定者が自分の目指す音楽性にマッチしていなければ選定品を買う利点はバランスの良さと音程の良さ、レスポンスの良さだけになっちゃうってこと。
702名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:27:13 ID:MBgnKhJI
 須川先生選定品って、結構出回ってるんだが、ありがたみがあるかどか不安だな。
ヤマハの選定やったって、製品は極めて均質だよ。ここはセルマーと比較するが、製品の安定度は間違いなくヤマハが上
選定品と選定から漏れた品で、さほど差があるとは思えないなぁ。まして、音程のよさ、バランスのよさは875系の
売り物だろ?
 あと、その須川先生選定品の、選定料いくらよ?通常楽器選定するなら、労賃+交通費など諸費用+ロイヤリティ?だから
俺だって選定頼まれたら、1本選ぶのに2万+交通費くらいはほしい。

ずばり、須川先生選定品の選定料はおいくら?
703699:2008/02/01(金) 00:35:05 ID:0TBaDnHC
699です。
詳しいご説明ありがとうございました。
そういうことだったんですか。

続けて質問して申し訳ないのですが、選定品はどれくらいの割合であるものなのでしょうか?
10本に1本くらい(1割)くらいのものなのか、半分ほどが選定品なのか?
割合が少ないのなら、選定なしの通常品よりも明らかに買い!なのか?
楽器店でこれは選定品です!とウインドウの陳列品に書いてあるのを見たことないの
ですが、店員に聞くしかないのですか? 常連に回るのですか?
704名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:15:23 ID:eIbrkl0L
自分が好きな奏者が一度でも吹いた楽器ってうれしいよね。

まぁ875クラスになると明らかにひどい固体なんて無いだろうし
上でも書かれてたけど非選定品=ゴミ楽器という意味ではないです。
あんまり選定品に夢みるのもどうかと思うよ。

選定者もピンキリで須川大先生なら流通前に吹いてるんだろうし
カドソンだったら日本での調整後に佐藤・大山両氏が全てをチェック試奏しているし
地方の楽器店なら地元のレッスンプロが入荷品の中から選んでいるし。

なぜ須川さんが流通前に吹いてると思うかというとあの人の選定品って
日本全国どこの楽器店にもあるじゃないですか。だから。
705名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:29:12 ID:eIbrkl0L
連続失礼

別に701を揶揄してる訳じゃないけど
選定者の音楽性まで考慮する必要はないよ。
その楽器で音楽を作っていくのは他ならぬ自分なんだから。

初めての楽器選びで不安ならそれを買えば少なくとも
ハズレだけは逃れられる(多分)、ぐらいでいいんじゃないかな。
706名無し行進曲:2008/02/01(金) 04:55:03 ID:IW3y9nsq
82Zでは表現に幅があるっていわれたことある。どうなの。
707名無し行進曲:2008/02/01(金) 04:55:41 ID:IW3y9nsq
限界があるってことらしい。そんなこといわれてムカついたよ〜。
708名無し行進曲:2008/02/01(金) 06:12:09 ID:qX2VbEi4
「幅がある」の一般的な使い方は幅が広い意味で使うから
表現力があるということになるんだけどね。
709名無し行進曲:2008/02/01(金) 07:32:31 ID:lMivHwHR
>706-707
は表現力は無限大でないと気が済まないらしい。
710名無し行進曲:2008/02/01(金) 07:42:27 ID:wnRz3YK3
82Zはヤマハにしちゃ色がはっきりしていると思う。個人的にはオールドセルマーからのパクリ以外の何者でもないと思う。
ヤマハ臭の要因に挙げられてる。融通の効かなさ、特に音色に関してはピカイチだろう。俺にはまったく合わないから、俺に
とっちゃウンコ楽器なんだが、製品としては賞賛されるべきだと思うね。
 あと、吹奏楽で使う場合、82Zは指導者からみたら要注意の楽器だと思う。奏者によっては、ホルン、ユーフォ、トロンボーン
とのマッチが悪くなって、中音域を曇らせると思う。音の作り方によって積極的に選択するか、排除するか、これもハッキリする。
711名無し行進曲:2008/02/01(金) 09:36:41 ID:qPNNZ7JJ
>>710
82Zは明らかにジャズ向きの楽器でしょ。
設計者はコルトレーン信者だし。
712名無し行進曲:2008/02/01(金) 10:49:46 ID:iAIBs/la
須川氏の楽器は普通のプレートじゃない気がします。

なんか楽器の材質が普通の真鍮でないように見えました。

マスタークラスを目の前で見たので…
713名無し行進曲:2008/02/01(金) 10:55:26 ID:yyvkcshN
見たので何?


頭悪過ぎ。
714名無し行進曲:2008/02/01(金) 10:57:35 ID:IW3y9nsq
>>710

だよね。やっぱりセルマーなんだね。ヤマハはもう売らなければ叩かれることもなくなるだろうな・・・
売らなくなった途端、みんな賞賛するものだし・・・お前もそんなゲス野郎の一人だろうが?!氏ね
715名無し行進曲:2008/02/01(金) 11:00:55 ID:IW3y9nsq
>>710

お前の頭がうんこ。コウダクミみたいな発言ですな。セルマー信者に、俺の30万もする楽器貶されたくないわー。
30万もした楽器が糞とかいわれたくない!まっ、セルマーみたいな駄楽器に40万以上も使って、優越感を買うよりは賢い選択。
716名無し行進曲:2008/02/01(金) 11:09:36 ID:WjbCIKtr
>>713は何か?見ただけで材質を特定できるのが普通だといいたいのか
717名無し行進曲:2008/02/01(金) 11:49:21 ID:5UQNlWwd
>>712
GPかどうかなら、楽器の色で判断できる。
でも、例えばヤナのネック見ればわかるが、
真鍮のGPとブロンズのGPとスターリングシルバーのGPは
並べると「微妙に色がちがうかなあ」程度の違い。

間近であっても例えば同じメーカーの同じGPが2本あるとかでもない限り、
色の違いなんてわからないぞ。

718名無し行進曲:2008/02/01(金) 14:15:25 ID:uGu6g5eV
下地に見えた色がメッキじゃなくて材質だとしたら銀無垢に金メッキの可能性はあるな。
719名無し行進曲:2008/02/01(金) 17:48:11 ID:EUlFJRpZ
>>715みたいにセルマーを敵視し貶めないとアイデンティティを保てない奴は可哀想だな…
720名無し行進曲:2008/02/01(金) 18:07:18 ID:O7nUf06D
痛いヤマハ儲が来てもヤマハのスレなんだから生温かく見守れるけど
よその儲はうざいだけ。
721名無し行進曲:2008/02/01(金) 19:14:19 ID:NJelgz0o
>>705
同意。

選定品は買ってはいけないものを避けられる。

ぐらいの認識で良いかも。
722名無し行進曲:2008/02/01(金) 22:35:48 ID:dolsOtsw
>>715
名前欄に黒丸と入れてくれ
NGワードに登録するから
723名無し行進曲:2008/02/01(金) 22:54:42 ID:grXuSTpU
>>719

アイデンティティーwwwww
724名無し行進曲:2008/02/02(土) 09:53:50 ID:5z0aAzxq
広告塔が「いやおれはなんとかプレートとか余計な仕様がない62か875が一番いいんだ!」という方が納得できる。
725名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:04:44 ID:D1EMo6dz
初心者がジャズやるとしたらYAS-62とYAS-82Zどっちがいいかな?
726名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:34:19 ID:MENn3iLX
>>725
実際に吹いて自分になじむほうを選ぶ。
727名無し行進曲:2008/02/02(土) 12:37:52 ID:D7hQYvzI
YAS-82Zの中でどれにするかまた悩む・・・
728名無し行進曲:2008/02/02(土) 13:17:51 ID:dFkI0yOl
今なら迷わずブラックラッカーでしょ。
729名無し行進曲:2008/02/02(土) 13:33:05 ID:hE/aYX+w
やっぱ、62だろ。
コストパフォーマンス最高!
730名無し行進曲:2008/02/02(土) 16:37:34 ID:dFkI0yOl
729は馬鹿なの?
731名無し行進曲:2008/02/02(土) 18:12:06 ID:ubmVGe2i
>>725 ジャズったてねぇ? ジャンルによっていろいろだからなぁ?
>>710-711 あたりの記述を参考にすると、1950-70年代に逝くなら82Z 新しければいっそもっと安い機種。
そういうことも分からないなら、オールマイティにYAS62 だと思う。
732名無し行進曲:2008/02/02(土) 20:19:50 ID:dFkI0yOl
62なんか買ってしまったら、後で絶対後悔するよ、上位機種にしとけばよかったって
733名無し行進曲:2008/02/02(土) 20:38:29 ID:LwqtvznR
>>730=732
は馬鹿なの? 62のどこが悪いか言ってごらん。
734名無し行進曲:2008/02/02(土) 22:27:44 ID:dFkI0yOl
お前が馬鹿だよ。誰が62を悪いなんていった?あほじゃね?氏ねよ。生きてる価値なし。
62は確かに良い楽器でコスパも良いけど、やっぱり82Zや875と比べてしまうと劣る部分って出てくる。
62の方が確かにオールマイティーに使えるかもしれないけど、クラシックもやってジャズもやるなんてプロでも難しいことやることないし、
ガッチガチのクラシック以外、吹奏程度なら82Zも結構合う。むしろ楽な吹奏感がこうをそうしてる。
コスパという意味では、82Zの方がお買い得だな。というか、62は安くてクオリティーが高いという意味では最強だけど、
それ以上を求めるとなると(セルマーと並べる、ヤナギ上位機種〜は同クラスあるので比較する必要ないが〜)
やっぱり82Zのコスパは異常だよ。>>731がいうように、ジャズにもいろいろあるからなあ。しかし、ジャズやりたいってんで、62っていう選択肢は
あまりに中途半端というか、好む人もいるかもしれないけど、どうせならカズタム持っとけよって感じがするのも確か。

結論としては、「62は非常に出来が良くてプロでも使える楽器だけど、個人的にはどうせ買うならカスタム勝っておけよ」ということ。
最近82Zブラックラッカーを試し吹きしたんだが、相当良くってこういう意見になった。余裕で来たら買おうと計画中。
735名無し行進曲:2008/02/02(土) 23:27:20 ID:4AHdGQL1
さて82Z買おうかと思ってんだが・・・
どうすっかな
ULにすべきか、黒も惹かれる…
736名無し行進曲:2008/02/02(土) 23:33:11 ID:dFkI0yOl
間違いなく黒だな。他の奴と同じサックス持っても意味ないでしょ。
1975年4月2●生まれの人間はヤマハサックスをボロクソに言い続けるから気をつけよう。
自身のHPでヘタレサックスとまで言ってる。てめえの腕棚に上げてよおwww
737名無し行進曲:2008/02/02(土) 23:35:19 ID:dFkI0yOl
っていうかヤマハにもPGPネック(82Zのが)あるってしってた?ちょっと試してみたいなあ。
738名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:02:03 ID:M2ior9rw
長文お疲れ
739名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:17:43 ID:sS4KbmXW
>>734
そんな書き方したら誰でも62は悪いって思うだろ常考。
しかもいきなり他人を馬鹿なの?呼ばわりする基地外ぶり。
740名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:35:13 ID:jkmVcIug
ネットだからっていきなりこう書く(他人との距離が測れない)奴は
ガキか虐げられてる人のどちらかだよ。

言ってることの中身が正しかろうがそうでなかろうが既にその時点で
自分は他人に信用されてないことに気付いていないんだね。
741名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:56:25 ID:VMmHPXEC
82Zの黒ラッカー作れるなら、もっといろんな色の出せばいいのにねえ。

ていうかやっぱこれからのサックスは音だけじゃなく見た目のインパクトも大事だよね。
たとえば、光の当たり具合によって虹色に光るようなのとか、彫刻じゃなくて絵が
描いてあるのとかいいんじゃない?
742名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:57:10 ID:gLM2jn2M
>>725
初心者がジャズやるってことだけど、まさか独学でやるわけじゃないだろ?
だったら教えてくれる先生に選んでもらえばいいじゃん。
ここでそんな質問したって答なんて出ないよ。
743名無し行進曲:2008/02/03(日) 02:30:51 ID:ERKZst9y
>>741
そんなの欲しがるのはアフォのおまいさんくらいのものだ
そんな基地害相手に商売が成り立つわけないだろ
だからないんだよ
ま、言っても分からないだろうけどww
744名無し行進曲:2008/02/03(日) 03:10:17 ID:zKEp8KZ3
あのさ、2ちゃんねるでお前ら何求めてるの?>>740なんか確実頭おかしいだろ。
ネットと現実社会使い分けてるに決まってるし、ここで素行が悪いから現実社会でどうとか、まじでいかれてる。
こんなとこで馴れ合いなんて求めてませんから。欲しいのは情報だけ。それを求めている奴がいれば、こちらも出来るだけ
の意見やできればアドヴァイスもしたいと思う。「勝手な勘違いで噛み付いてきた顔も観たことも無いどーでもいい奴」
に馴れ合おうと試みる必要がどこにあんだ。
別にお前らに信用されてどうなるわけ?自分たちの道徳を主張するのは勝手だが、それを人に押し付けるのはどうかと思うよ。
745名無し行進曲:2008/02/03(日) 04:08:54 ID:sS4KbmXW
まぁそういう事言う奴に限って、一人で煽って最後逆切れするんだけどな。
746名無し行進曲:2008/02/03(日) 09:01:01 ID:VMmHPXEC
>>743
黒いサックス欲しがるやつがこんだけいるんだから十分商売になると思うがw
747名無し行進曲:2008/02/03(日) 09:01:22 ID:HdVmKAA/
>>774
なるほど!それがお前の道徳か!
748名無し行進曲:2008/02/03(日) 09:21:44 ID:wU7OIy2b
>>747
すごい先にパス出しましたね。
749名無し行進曲:2008/02/03(日) 09:46:24 ID:4tWXY6Ob
素人さん連中がしったようなクチをたたくスレはここですか
750名無し行進曲:2008/02/03(日) 11:09:35 ID:IQ+vXPh8
82Zについては >>710あたりを読んで参考にするといいよ。 初心者に分かりにくいのはこんなところ。
・良くも悪くもヤマハにゃ珍しく個性的な楽器だ。個性的=相性がある。但し、初心者にこの場合の個性はない。
・62は82Zに比べて標準的な楽器で、しかも作りがいいが、万人の要求を満たすかというとやや力不足。
・「ヤマハ臭」に代表されるように、メーカー丸ごと嫌い(これも初心者にはわかならい)な場合は他所へ池
 でも、初歩の段階じゃ、物欲とかプロへの憧れ程度しか判断材料はない。
・先生について習うなら、先生の意向を聞くのもひとつの手段。ただ、先生自体、商売でメーカーやショップの意を
受けていることがあるから、その場合は、諦めるか、上達するまでの授業料だと思え。
751名無し行進曲:2008/02/03(日) 11:50:58 ID:aLpVsjFL
黒丸うぜぇw
これ読んで自らのおろかさを理解しろw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

それとエイジを敵対するのはやめろ
貴様とはサックスの腕前でも情報提供力でも次元が違う
752名無し行進曲:2008/02/03(日) 11:53:53 ID:s5qdwjCF
まあハッキリ言ってブラックとか金銀に拘るのはガキの証拠。そのサックスの本当の価値を出せるのはノーマルラッカー

という結論にシルバー&ゴールドプレート&ブラックラッカーを経験して達した。
753名無し行進曲:2008/02/03(日) 12:04:32 ID:/zqDoADU
>>752
アンラッカーは?
754名無し行進曲:2008/02/03(日) 12:32:55 ID:yFVZELeU
mixiで「ヤマハアルトに上位新機種登場。価格は50万程度。クラシック向きではない。」という書き込みを見たが、本当だろうか?わりとスペックも詳しく書いてあったが。関係者書き込みよろww
755名無し行進曲:2008/02/03(日) 13:13:54 ID:dGHs04zn
アンラアッカーも吹かずに82Zについて語ってる奴がいると聞いて飛んできました
756名無し行進曲:2008/02/03(日) 13:40:42 ID:dbEBA7zb
>754
書き込んでる奴が胡散臭すぎ
757名無し行進曲:2008/02/03(日) 13:50:44 ID:IQ+vXPh8
 解説しよう。 ヤマハサックスにおいて、GP、SPはかなり有効な対応。現在はかなり解消されたが、カスタム登場前のヤマハは
鳴りの軽さ&そのくせ音が通らない。で敬遠されてた経緯がある。これもヤマハ臭を構成する要因のひとつだな。
これは、メーカーが意図した製品作りであって、当時ヤマハの技術力が劣っていたからではないんだよ。
 そこで、基が軽すぎる管体を締めるために、他社製品より GP、SPが支持されたんだよ。ただ、さすがにGPは値段が高すぎるので
主流は62S系だった。SPは特異な音だけど、ラッカーよりはしっかりしていて「なんとか許せるヤマハ製品」なわけだ。
 時代が進んで、ヤマハカスタムが登場し、セルマーのSA80Uが主流になってくると、強い吹奏感や、鳴りの余裕を求める人たちが
GPネックを採用するようになったんだよ。GPネックは本体全部をGP化するよりコストパフォーマンスが良いからね。
 ヤマハ好きなら、須川氏が一時期875GPを使っていたのを知っていると思う。あれがヤマハの表面塗装についての結論だね。
つまり、GPだからこそ須川氏が使った。ということ。
 楽器の鳴りと塗装の関係を語るなら、ヤマハよりセルマーのほうが分かりやすい。書けるけど、まぁ、ヤマハスレだからやめとくわ。
758名無し行進曲:2008/02/03(日) 13:59:58 ID:IQ+vXPh8
さて、今度はアンラッカーだが、まず、サックスのアンラッカーは維持管理が大変だから、音色に魅力があっても敬遠されるんだよ。
あと、楽器の反応もラッカーやメッキに助けられている部分があるから、アンラッカーで吹ける楽器というのは結構難しい存在と
いうことになるよ。
 アンラッカーの音色については、ホルンやアルトトロンボーンで傾向をつかめる。一方、ジャズサックスでは、結果論としてアンラッカー、なのか、単なるラッカーはがれか区別つかないんだけど、パーカーくらいまでの音色を狙うと結構魅力があるんだよね。
それで、82Zのアンラッカーは、そういう年代の音を狙う人がセカンド楽器としてでも採用するんじゃないかな?オールド楽器は異様に高騰するし、メンテも大変だから、狙いとすれば面白い楽器だと思う。
 吹奏じゃ絶対奨めない。特に汗かきはやめたほうがいいよ、夏の練習で汗だくになったら、ヘタすりゃ1シーズンしかもたないよ。
759名無し行進曲:2008/02/03(日) 14:07:57 ID:zKEp8KZ3
イオのマジョーラ仕上げ欲しいなあ。
760名無し行進曲:2008/02/03(日) 15:52:08 ID:zKEp8KZ3
psyco.jp/s●●kbuscarino/musica/alto.●●●●
ここのサイト主が、ヤマハ批判厨でしょうね。
761名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:04:14 ID:d+r8Vv1a
セルマーは 金属がちがうんだよ。 ソプラノやアルトならまあ ヤマハでもいいかもしれない。
しかし テナーやバリトンなど でかいと 音の違いが ごまかしきれない。
セルマーは 音に芯がある そして 近くできくと音量はない しかし 遠くまで
抜けるんだな。 その点 ヤマハあたりの3流どころは 近くでは うるさい
遠くまで 音がとどかない、しかも ペラペラの薄い音なんだよ。
762名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:19:18 ID:naV6FWv2
金属って・・・
具体的な材料名を教えてください
763名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:38:24 ID:YSpTJevd
セルマーは亜鉛の割合が多い真鍮を使ってる。
だからやかましくてキンキンした音だと言われてるし、それが独特で惹きつけられるような音色であることも事実。
ヤマハは銅の割合が多い真鍮。
柔らかくて明るい音色だから木管的な音色だって言われてるし、逆にそれがヤマハ臭さといわれてるのも事実。

サクソフォンを知らない音楽仲間にヤマハとセルマーの音源を聞かせたことがあるんだけど。
セルマーはバイオリンみたいな音色で、奥行きのある魅力的な音色だって。
ヤマハはユーフォやオーボエを連想させる音色だけども、どこか独特な音色や可能性を持っているって言ってた。
現代曲にはセルマー、クラシックにはヤマハ、っていうのがその人の意見。

あまりにも一方的な絶賛しかできない人が多いので書き込みました。
ちなみに僕はセルマー支持派ではないです。
764名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:55:55 ID:dbEBA7zb
金属配合のソースなり根拠を示してください
765名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:56:08 ID:dGHs04zn
>>761
参考までに現行機種で一流と言えるメーカーはどこだい?
766名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:56:41 ID:wU7OIy2b
へぇそうなんだ・・・
勉強になりました。
767名無し行進曲:2008/02/03(日) 22:16:18 ID:/zqDoADU
ソースはねえがJIS規格で「真鍮」として使える配合率はある一定の幅で固定
されていて、海外とは違うのは確かなはず。

ちなみに俺は761/763のどちらでもない
768名無し行進曲:2008/02/03(日) 22:24:38 ID:gLM2jn2M
>>761
セルマーでも音を飛ばせない人もいるし、ヤマハで音を飛ばせる人もいる。
結局は奏者しだい。
769名無し行進曲:2008/02/03(日) 22:27:46 ID:CRc47AN6
770名無し行進曲:2008/02/03(日) 22:51:56 ID:d+r8Vv1a
サックスに使われる金属は 単に亜鉛と銅の配合比率で決まるのではないのだよ。
771名無し行進曲:2008/02/03(日) 23:02:48 ID:5c0Vu6iS
ここに理系はいないのかwwwwwwwwwwww滑稽すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
772名無し行進曲:2008/02/03(日) 23:06:59 ID:dbEBA7zb
理系もなにもサックス吹きなんこんなもんさて
773名無し行進曲:2008/02/03(日) 23:20:53 ID:5c0Vu6iS
もはやピュアオーディオレベルだなw中部電力だと中音域がマイルドな味付けwwwwwwwwwwww誰かあのコピペ頼むwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無し行進曲:2008/02/03(日) 23:28:44 ID:/zqDoADU
>>773
ほらよ

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

775名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:12:32 ID:1JcR/9Wg
すごいなぁ。もはやカルトだな。

でもここだって部外者からみれば同じようなもんなのかも。
「セルマーは亜鉛が多くてキンキンした音」

ぶははははははは!
776名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:21:34 ID:inZ+DrHI
>>774ありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれ最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らGPSPだとかキンキンした音とか楽器の反応とかいってないで練習しろ練習wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「解説しよう」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:59:31 ID:rI0IXixM
>>767はヤマハの真鍮がフランスからの輸入と言う事を知らんらしいなwww
778名無し行進曲:2008/02/04(月) 04:06:42 ID:STY81i54
おっぱいが真鍮製だったら怖いだろwwwwwwwwwwwwww
779名無し行進曲:2008/02/04(月) 07:24:07 ID:4FLLd3ug
>>778
それは、関係ないだろ
780名無し行進曲:2008/02/04(月) 07:43:25 ID:YGrsK1Tq
初期62をヴィンテージに祭り上げたい奴等もどうかしてるぜ
781名無し行進曲:2008/02/04(月) 10:52:42 ID:qLaRL/iP
>>780
別にビンテージとは言ってないだろ?
単に海外でもヤマハオールドって呼ばれてるだけで、
文句ならアメリカ人に言えよ。
782名無し行進曲:2008/02/04(月) 11:04:38 ID:KpLv+DPf
ヤマハの楽器に金属サムフックとサムレスト使ったことある人いる?
783名無し行進曲:2008/02/04(月) 13:43:32 ID:bO5sDU5F
ヤマハのサックスって、
オクターブキー押したラ(指使い)の音が悪くなりやすいのだが、
どうして?
784名無し行進曲:2008/02/04(月) 16:40:14 ID:FmKLdgEJ
ジャズ板じゃカドソンのが82Zより作りがいいなんていう奴もいるが実際どうなんだろうな
まぁシナと一緒にしちゃかわいそうなレベルまではきてるんだろうが、三大メーカーと比較するとこまできてんのかな?
785名無し行進曲:2008/02/04(月) 21:37:49 ID:TCMKhDJ2
造りが良いと言うより、造りが凝っている
コスパは明らかに上
786名無し行進曲:2008/02/04(月) 21:40:56 ID:Lkl6494N
アルトの新製品出るみたいね
787名無し行進曲:2008/02/04(月) 21:52:39 ID:N2wk4Ghl
>786
それは本当ですか?ソースよろ。
788名無し行進曲:2008/02/04(月) 22:27:56 ID:Fy7IvzCs
>>782 つかってるよ。 テナー875に魔法使い と石森フック。 調子よいよ。
>>763 国内で楽器に最適の地金を作れないって話だろ。それで海外から不純物の多い「質の低い」地金を輸入する。と
 うそ臭いけど、結構本当かもしれない。
合金の製法にしろ、加工法にしろ、楽器ってのは工芸品なんだから、機械化、分業化しちゃいけない。割り切れない部分を
大切にしてほしいね。材料調達、ベル成形だけでも格段の進歩だよ。
789名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:20:47 ID:YGrsK1Tq
またアホが出た w
790名無し行進曲:2008/02/05(火) 00:41:41 ID:0j1i9ym6
「楽器ってのは工芸品なんだから」
楽器は楽器だよ。お前は楽器を使って何をしたいんだ?

工芸品ってのなら床の間に飾っとけ。そんで一緒に床の間に座ってろ。
出来上がったモノを使ってるだけの奴が何を勘違いしてるのか。

「セルマーは亜鉛が多くてキンキンした音色」

よく見ろ、お前のサックスは愛川欽也か?
791680:2008/02/05(火) 00:46:08 ID:UGVWmdxq
>>790
> よく見ろ、お前のサックスは愛川欽也か?

そうかも…
792名無し行進曲:2008/02/05(火) 00:47:19 ID:UGVWmdxq
>>791
まちがえた。名前に意味は無い。他スレで書いたのが残ってた。
793名無し行進曲:2008/02/05(火) 01:17:14 ID:4XhEoKTJ
手作りの壺は工芸品だけど、工芸品ではなく壺だって突っ込む馬鹿が
どこにいるwww
工芸品って使うための道具なんだよね。美術品ではない。
もっとも美術品扱いする工芸品も多いけどさ。
手打ちで金属叩いて手打ちで彫刻を打ち込む
カスタムクラスの楽器は工芸品と言って差し支えはないと思う。
794名無し行進曲:2008/02/05(火) 07:44:42 ID:qzmFvno1
日本語の不自由な人はスルー良いですよ。 金属の話は内輪ネタだたはずね。確実なスジからの情ね。ごまかすなよ糞社員。
>>763は、どこかで脳内変換かかってる可能性大だけど、材料問題は国産楽器のネック。材料輸入で解消すれば良いと思う。
尚、工程についても、「手打ちで金属叩いて」なんて、当たり前のように公開してるけど、お国が変われば笑われてる部分でもあるのね。
金属管加工については「叩くんじゃねぇ、カス」といってるマイスターがいることも事実。このあたりの優劣は疑問があるけど、
795名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:23:04 ID:3j/c8YHK
そんなことどうでもいいけど、ヤマハの新機種が出るって詳細希望。82Zを凌駕する新機種におのずと期待が高まる!
当時875EXが出たときは、やっぱりEXのほうが良かった。なんだかんだ言ってね・・・重さで選ぶ、みたいなこといってるけど、
やっぱり875Exのほうが使いやすくてドキドキできる。82Zを凌駕する新機種とはいかに!
796名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:44:16 ID:RO65imbx
釣りじゃないの?
797名無し行進曲:2008/02/06(水) 01:21:02 ID:9QGRfjQQ
それより、早く
バリとソプラノのZを出してくれ。
798名無し行進曲:2008/02/06(水) 02:34:14 ID:7a8pk09T
875EXはいつ出たのですか?
799名無し行進曲:2008/02/06(水) 11:06:20 ID:UBbT3aub
>>795
新機種はアルトのみ。ネックはG3。ベルは1枚取りで、U字管は
半田付け。M6の完コピを目指したんですかね?
いよいよヤマハもジャズに本気ですな。
800名無し行進曲:2008/02/06(水) 12:25:42 ID:RO65imbx
>>799
情報源はどこなんだ?
801名無し行進曲:2008/02/06(水) 13:52:24 ID:TY5gKX0u
>情報源
mixiじゃないの?
802名無し行進曲:2008/02/06(水) 18:14:34 ID:UAxJa93u
mixiで語ってる香具師、あれほんとうなのかなあ?じゃあ何者よ?
803名無し行進曲:2008/02/06(水) 18:33:04 ID:39CRQXuH
プロフィールを見る限りではヤマハの講師みたいだな。しかも金曜にその新機種とやらを試奏するみたいだぞ。要注目だな。
804名無し行進曲:2008/02/06(水) 20:07:30 ID:UAxJa93u
ってことはここも見てるぞ!お〜い、元気ぃ?!
まあ、春先に出るなんてのはどうせ嘘だな。本当だとしてもヤマハじゃ売れない。
805名無し行進曲:2008/02/07(木) 00:09:07 ID:WVcr8vRW
ってか、よく思うことを書いてみるけど、例えばヤナギサワの991、992って一流の楽器じゃんか。セルマーのシリーズ2・3もそうだしリファレンス!ヤマハでいうと875やEX、82Z?
でもさ、それが一番ってわけじゃない。なぜか?柳には9937があるし、セルマーにもスターリングシルヴァーがある。その点ヤマハには何も無いか・・・
でもそれで終わらない。9937をPGPにしたり純金があったり、セルマーにはプラチナがあったり、ヤマハの場合だとここで金メッキだったり。
そこにヴィンテージや台湾製高級サックス、ドイツの職人技シャドウ・・・もうどれが究極かなんて決められないよね・・・
だからさ、結局はみんな自分のサックスが特別で最高だって思いたいんだよね。だけど、品質としてもオリジナリティーとしても、唯一性をもってるのなんてないんだね。既存なんだし。
だけど高いものはいいってね。一回、最高のブランド物サックス一同に集結させたいよ〜
806名無し行進曲:2008/02/07(木) 09:42:21 ID:5FvIKKAM
ヤマハの新製品って、石森と提携して作るジャズ用サックスのこと?
807名無し行進曲:2008/02/07(木) 10:29:42 ID:hAklShZT
>>806
ヤマハのカタログモデルではないのか?ということは、三木モデルと同じような販売のされ方かね?つまり石森でしか買えないとか…?
808名無し行進曲:2008/02/07(木) 10:53:40 ID:AOFodr2O
875EXはいつ出たのですか?
809名無し行進曲:2008/02/07(木) 13:26:44 ID:87p3XHQj
>>808
21世紀だよ
810名無し行進曲:2008/02/07(木) 15:45:45 ID:TGnmK7VW
最近、親指フックをシルバーに変えたけど凄く低音に安定感が出たよ。
フックって、案外とバカにならない箇所だね。今までは何とも思わなかった・・・
811名無し行進曲:2008/02/07(木) 17:09:21 ID:kczWSddy
ヤマハは虚飾を張らないんだよ
812名無し行進曲:2008/02/07(木) 17:33:27 ID:87p3XHQj
金属サムフックを付けると直進的な音色になっていいと思う。
813名無し行進曲:2008/02/07(木) 21:45:49 ID:WVcr8vRW
石森オリジナル?いつでんの?本当?じゃあ買おうかな
814名無し行進曲:2008/02/08(金) 00:35:16 ID:8okYzvhd
石森オリジナル、ではなくて多分ヤマハの新品を自社でバラして外注で
異素材のメッキやサテン・ブラスト等の処理して石森で再組立て、って事だろ。
大阪の三木楽器の82Zと同じだよ。

どうせなら黒ニッケルプレートやって欲しいなぁ。
絶対売れると思うんだけど。いや、買う。買います!お願いしますよ石森さん!!
シャドウにゃ手が出ないし台湾は買う気にならん。
815名無し行進曲:2008/02/08(金) 00:43:46 ID:9Kv4ESVg
三木オリジナルは三木ではいじっていない。
三木とつきあいのあるプロが三木とヤマハに依頼されて
ヤマハの工場にいくつか試作させた中でいちばんよかった仕様で製品化したもの。

三木は石森みたいに楽器を再調整できる職人が何人もはいないと思うが。
816名無し行進曲:2008/02/08(金) 01:10:37 ID:pPHyRZRF
結論として三木オリジナルってどうなの?82Zで40万って高くね?!
817名無し行進曲:2008/02/08(金) 04:04:12 ID:bhSv28mo
875EXは何年の発売ですか?
818名無し行進曲:2008/02/08(金) 07:18:48 ID:h4SXZjHZ
吹いてみるのが一番。ただ、特注=標準的じゃない。から一般論としては素直にオリジナル82Zを買うのがいいだろね。
石森オリジナル。・・・いろいろやらずに、ヤマハが部品供給&石森が要求する仕様変更をやって、石森で組み付け&仕上げ調整をやれば、十分。売値が5万高くてもそっちを買うよ。ノーマル買っても結局はそうやって使ってるわけだし。
 石森でなくても、優れた技術があればおなじことが言える。ヤマハ内で選抜してselect品を作ってもいいか?
ただ、ヤマハの技術でノーマル+5マソとれるかどうかは怪しいがね。




819名無し行進曲:2008/02/08(金) 07:51:23 ID:drNKVUaU
新機種新機種騒いでる割には82Zのバリエーションがひとつ増えるだけってことか?
820名無し行進曲:2008/02/08(金) 12:10:06 ID:3XzPvOTq
ヤマハのショップカスタムは物が良いし
それが石森ならかなり期待出来るな。
821名無し行進曲:2008/02/08(金) 16:08:32 ID:pPHyRZRF
三木のオリジナルについての情報が皆無な件
石森のそんなにいいかな?どうせあそこいっても貶されるだけって言う印象しかない。
822名無し行進曲:2008/02/08(金) 17:27:58 ID:pPHyRZRF
>>751

英司さん、おはよございます!
823名無し行進曲:2008/02/09(土) 15:12:38 ID:YBaTZ4Ks
>>821 石森チューンというか、調整の力量は評価できるよ。それだけで外れはない。
石森を煽って自分を良く見せたがるカスが沢山いるのも真。
824名無し行進曲:2008/02/09(土) 21:06:06 ID:6nt6hbjZ
mixiに「春先に試奏用に店頭に並ぶ」って書いてるけど、もしかして石森の店頭に並ぶって意味?あ、石森オリジナルという話がマジだと仮定しての話ね。
825名無し行進曲:2008/02/10(日) 20:58:45 ID:XWfUmiJ6
本人に聞けばいいじゃないか。
本人が一番知ってるんだろ?
826名無し行進曲:2008/02/10(日) 21:04:44 ID:Ne1Cbi06
本人ここにいるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:21:24 ID:ziG1xO6Z
須川さんの銀無垢はガチで都市伝説、ノーマルのGPです。ネックだけはG2タイプです。

こっそり須川さんの楽器を吹いたことがある人からの情報なのでガチです。
828名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:28:33 ID:jJxpBlnc
そんな話が出るのはヤマハのGPはSPの上から
金メッキかけてるからなのかな。
829名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:49:46 ID:SQUd9FOV
SPの上からGPかけるなんて、今時特注品でしか存在しない。
手間もコストもかかるから、下地銀はメーカー標準のGPではやっていない。
時期的にいえば1980年代後半くらいからのGPは銀の下地なしが大半。
SA80の時期までは下地銀だったが、シリーズ2くらいからは銀下地なしのはず。

ヤマハだって事情は同じだろ。ましてやコストには細かいメーカーさんですから。
830名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:04:33 ID:eUuT3eGT
プロの使ってるヤマハは現行品とかわりないのは確か。
ちなみに総銀製GPネックは数年前まで一般でもオプションで買えたし、知人も持ってる。
"G1S"って言うモデルだった。
ちなみに須川やドワジーのネックには"G1"とロゴプレートに記されている。
ジョイント部には"GP"と彫られていたから金メッキなのはわかるけど、市販のネックと変わらないことは確か。
831名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:22:24 ID:y5WBw2HY
>>829
ヤマハはすくなくとも875でも銀の上に金だよ。
EXでも色味は変わっていないから同じだと思う。
それにヤマハのGPは他のメーカーより高い。
832名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:43:57 ID:apmt50vW
真鍮に直接金メッキしたら昔のハリソンみたいにすぐ剥げる。
833名無し行進曲:2008/02/12(火) 19:48:32 ID:wXzxw/b/
>SA80の時期までは下地銀だったが 




USO! デフォ下地銀はバランスドアクションくらいまで、M6でも下地銀は少ない。

834名無し行進曲:2008/02/13(水) 21:39:14 ID:yZjjZYst
総銀製ネックもう一度販売してくれないかな?
レッドブラス製は特注で作ってるらしいけど。
835名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:04:25 ID:FM7PfOiC
ヤマハの新機種の話が立ち消えたな。これだけ情報がリークされないものなんだろうか?結局情報はmixiの中の1人の書き込みだけしかない。信憑性のある書き方だからマジネタだと思うが。ヤマハオリジナルか石森カスタムかだけでも知りたい。

話ぶった切ってスマソ。
836名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:11:17 ID:E5TB3Ppl
バリトンの875はまだなの?
837名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:27:29 ID:1q/p40Qo
ソプラノZは、まだ〜?
838名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:36:37 ID:HgBDWZtZ
>>833
渡辺貞夫が下地銀を嫌って、直GPのSA80IIを作ってもらったのは有名な話。
下地SPがないメッキなんて、見た目で光沢全然なくて、すげー目立つよ。


>>834
>総銀製ネックもう一度販売してくれないかな?

もともと販売してない。
Sは銀メッキ。

>>835
銀座ヤマハの先生程度の人に新製品情報が行ってるとは思えん。
839名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:56:37 ID:ohwe9S59
>>838
渡辺貞夫のインタビュー記事(管楽器パラダイス 1号)に
ノーマルラッカー使う→事故で廃棄に→相手に弁償させる
→シリーズ2金メッキ買う→金ぴかが恥ずかしくてメッキちょっと削ってみたら
下地銀無かった。
って話があったな。特注したとか言う話は載ってなかっただけかも
しれないけど、その記事のニュアンスでは「削ってみたら下地銀が
無いことに気付いた」みたいな感じだったけど。
840名無し行進曲:2008/02/14(木) 04:42:01 ID:4GByJ3Rn
総銀製ネックはセルマーのミレニアムモデル。
GPの下地銀の有無だが、使っているとネックの接合部とか、サイドキーなど手の当たる分に露出するからわかるよ。
GP自体希少品だし、M7とかSA80Uの頃は国内で再加工もはやってった(イシバシ楽器扱いなど)
でも、これらみんな「セルマー」のはなし。
841名無し行進曲:2008/02/14(木) 09:15:45 ID:PyRB6NxX
>>838
>銀座ヤマハの先生程度の人に新製品情報が行ってるとは思えん。

確かにそうだわな。ヤマハみたいな大企業が1人の講師に情報を
漏らして試奏までさせるわけがない。そいつが開発に関わっている
ようなことがない限りは。

ということで、ヤマハのカタログモデルではないだろう。
842名無し行進曲:2008/02/14(木) 11:16:04 ID:LBni60K3
>>838
総銀製ゴールドプレートは銀座ヤマハ店で購入できましたよ。

 ttp://tensax.s5.xrea.com/photo1139.jpg
843名無し行進曲:2008/02/14(木) 11:20:13 ID:LBni60K3
>>838
総銀製ゴールドプレートは銀座ヤマハ店で購入できましたよ。
ちなみにG1Sと書かれているようです

 ttp://tensax.s5.xrea.com/photo1139.jpg
844名無し行進曲:2008/02/14(木) 11:42:35 ID:gbUqxuVE
それ、ジャズ岡さんところの画像だね。
845名無し行進曲:2008/02/14(木) 17:55:47 ID:qBFkuw6X
62Sとか82ZSどうですか?

YAMAHA特有の明るさにシルバープレート特有の
暗さがミックスされていい感じなんですかね?

使ってらっしゃる方レポキボンです。

ちなみにアルト吹きで、62から乗り換えようと思ってます。
846名無し行進曲:2008/02/14(木) 22:19:28 ID:qfCENwlF
「楽器の音色は、形状によってのみ決まるのであって、素材ではない」とヤマハの設計者が言っている件について。
ttp://www.kose-sax-flute.jp/saxQA.htm
847名無し行進曲:2008/02/14(木) 22:55:15 ID:InfT/Nt2
YAMAHAの設計者がそんな頭悪い発言するなんて・・・ショックだ

材質が違えば同じ設計図を使っても顕微鏡でみるようなレベルの表面の細かな差異がでてくるだろうに
材質が違う時点で表面のかすかな違いは明らかに出る。それはごく微小なものであはあるにせいよ、
「形状」に他ならないだろ・・・
848名無し行進曲:2008/02/14(木) 23:00:01 ID:qfCENwlF
そんなの百も承知だろ。それが音にどう影響するかも知ってるさ。商売商売!
849名無し行進曲:2008/02/14(木) 23:01:45 ID:4GByJ3Rn
ん? 「ガラスのトランペット」とかやって、笑われた会社じゃなかったか?
850神風冬次郎:2008/02/14(木) 23:27:47 ID:5dyPqJUT
まあ、その先生が聞いた話であって、ヤマハ全体が言ってるわけじゃないんじゃない?確かにそういう話はよく耳にするが
(ヤマハは材質よりも形状にこだわる)現にサテン仕上げのサックスとかレッドブラス材とかすくってるし、大筋の流れとしてはそうでも、
材質(仕上げ)が楽器に与える影響くらいわかってるでしょ。それを踏まえた上でも、形状を重視してるってことじゃないかな、と思いたいけど。
851名無し行進曲:2008/02/14(木) 23:58:09 ID:LBni60K3
ヤマハが自社の技術に自信があるってことを訴えたかったんじゃないかな。
ちなみに不純物の多い素材ほど味がでるってことでおk?
852名無し行進曲:2008/02/15(金) 00:01:16 ID:V9WobWUM
自社の技術が証明できないことに...問題があるのだ。
ヤマハにかぎらず。

だからといって、あやしい領域を宣伝材料に使っていいものか?
それが、、、問題なんだ。

素材の問題。
形状の問題。

誰が、こうすればベストといえる?
世の中のニーズは多用だ。
853名無し行進曲:2008/02/15(金) 00:12:12 ID:7XPr7nnO
みんなKさん信用してるんだな。
854名無し行進曲:2008/02/15(金) 09:09:20 ID:vKXr/VOe
未だにセルマー信者がいて笑える。
855名無し行進曲:2008/02/16(土) 07:16:42 ID:NIYdc4ND
>>854
それはセルマーをヤマハに変えても成立するな
856名無し行進曲:2008/02/16(土) 09:16:42 ID:uyXDq8Ii
ヤマハ臭も認められないよな妄信狂は困ったもんだけどね。
857名無し行進曲:2008/02/16(土) 09:54:24 ID:+k8z3BCR
妄信狂しかいないんじゃないのか?
858名無し行進曲:2008/02/16(土) 10:17:30 ID:Liyj2zLH
ヤマハ臭とか言ってるバ関西人特定した。
859名無し行進曲:2008/02/16(土) 10:26:05 ID:uyXDq8Ii
おまいら、そろそろヤマハ臭について真剣に語ったらどうだ?
860名無し行進曲:2008/02/16(土) 12:16:19 ID:CCfozc8K
ヤマハのすれなんだからもっとまともな会話ができないのか?
861名無し行進曲:2008/02/16(土) 12:41:02 ID:QAVvuA0M
>>846
金メッキや銀メッキだって材質だろ?
ラッカー、アンラッカーだって材質のちがいだし。
フランスの真鍮とか実際は材質に無関心とは言えない。
862名無し行進曲:2008/02/16(土) 14:40:32 ID:CCfozc8K
不純物の多い素材を使うと味が出るっていう意見があるんだが、
今のセルマーには不純物が多いのかな?
863名無し行進曲:2008/02/17(日) 00:12:18 ID:a4JQdef+
>>862
>>846の記事が本当にYAMAHA技術者の弁だったとして、>>862の意見の発信者かYAMAHAの技術者のどちらかが大嘘吐き
ってことになりますね。>>862の意見の発信者が誰なの気になるところですが・・・
864名無し行進曲:2008/02/17(日) 00:15:31 ID:TSNJSEgV
つうかなんでヤマハ関係のスレってすぐ荒れるの?
865名無し行進曲:2008/02/17(日) 00:18:39 ID:a4JQdef+
>>864
>>1の時点で他社ユーザーに喧嘩売ってるからじゃね?w
866名無し行進曲:2008/02/17(日) 00:29:51 ID:eYq9cHsI
フルートの話だけど、管体を同じ内空断面で木、銀、金で作ってブラインドテストして、聞き分けができる人ってどれくらいるか、物理的な違いは何かってことはもう何十年も前にやられているよ。
サックスとは発音源が違うけど、管の材質による違いは何かという観点からすると興味深い実験だよね。
詳しくは図書館なんかでで本を探して読んでみるといいよ。
結果を書くとあれなんで、書けないや。スマソ。
867名無し行進曲:2008/02/17(日) 00:40:59 ID:Ou68vjlr
82Zのスレが凄い勢いで荒れてるんだけど。
この時期になるとなんでヤマハスレっていうのは荒れ始めるのかね。
サックス入門者が増える時期だからかな?
868名無し行進曲:2008/02/17(日) 00:41:50 ID:eYq9cHsI
実験、研究している人たちには結果は判っているんだけど、一般人には謎のままということは・・・
ここで言う一般人とはプロアマ問わず、楽器製造にかかわってない人のことね。
これ以上は勘弁してちょ。
869名無し行進曲:2008/02/17(日) 00:45:13 ID:AQo7ZIuw
材質の話だけど「真鍮 銅 亜鉛 不純物」で検索してみな。
こんなとこで質問せずに。

真鍮には3つの規格があって楽器に使われるのはその内の一種のみ。

不純物として考えられるのは鉛(2%)・カドミウム・シアン(微量)
・・・・って毒ばっかじゃないか!

いわゆる「ざらざらした音」は材質じゃなくて奏法・MP・リードに
よるものだろ。国によって真鍮(ブラス)の規格が大きく違う、なんて
考えられないしね。

870名無し行進曲:2008/02/17(日) 07:16:03 ID:k3Ph9nky
     ↑
メタミドホスは入ってないよね?
871名無し行進曲:2008/02/17(日) 09:58:25 ID:kV9GtBWe
ヘッケルメタルの成分分析をやったのはヤマハ。形状コピーではウィーンフィルの要求に応えられなかった。昔話だ。
材料輸入は国産化挫折の結果だろ?。戯言はヤマハ技術者の負け惜しみにしかきこえん。
つか、まずその先生ヤメレ。「管楽器の音色は、管体が形成する空気柱の形状によって決まる。」ってのはアドルフサックスの理論だよ。
そのあとに、「そこで、緩やかな放物線を描く円錐管を開発し。。。」と続くんだよ。
872名無し行進曲:2008/02/17(日) 10:08:19 ID:kV9GtBWe
>>869 そいういうことよ。 だから、楽器に適したブラスは国内生産できない。 海外生産とか・・・・
それから、
楽器に関する絶対的な決定権を持っているのは音楽家、奏者なのね。どのように科学技術が発達しても、
それらは、演奏する側の感性に追従するものでしかないの。ヤマハがらみでいえば、製造過程の研究や
工業化では、昭和50年代から世界のトップでしょ?でも、セルマー、バック、クランポン、スタンウエイ、LMを除く全ての製造分野で
「世界一」とは呼ばれてきてないわけ。だから >>868 の前半みたいなことを、ヤマハ系の技術屋は負け惜しみ的にいうわけよ。

873名無し行進曲:2008/02/17(日) 11:59:34 ID:LjtFomwB
>>872
日本語でおk
874名無し行進曲:2008/02/17(日) 13:46:45 ID:kV9GtBWe
十分日本語だよ。
875名無し行進曲:2008/02/17(日) 15:18:55 ID:Ou68vjlr
楽器の音色は形状によって決まるのは確かだよ。
ただ素材やメッキによって音色や演奏感が変わるのは柳沢の楽器を吹いていてもわかるけど、
ヤナギサワの楽器特有の音色というのは変わらないよ。
ビュッフェだってブッシャーだってカイルベルスだって独特の形状を持ってるから
音色にも個性が出てるよ。
クランポンは真鍮製を吹いたことがあるけど、音色の深みを除けば銅の割合が多いプレステージと
さほど音色や個性は変わらなかった。
”形状によってのみ”というのは少し大げさだしありえないこと。みんなだってわかってるはずだよ。
でも形状によって音色が大きく変化するのは当たり前のことなんだからあまり否定的に捉える必要はないと思うけどな。
裁判の尋問じゃないんだから。”形状によってのみ”を”形状によって大きく変わる”って脳内変換すればいいなじゃない?
ヤマハが公式に発表したソースがあれば別だけどね。
876名無し行進曲:2008/02/18(月) 09:04:50 ID:V85kPmhB
楽器の音を一番左右するのは形状
素材やメッキは味付け程度ってことじゃないのか?

どんなに素材を変えようと、形状変更にはかなわない…みたいな。
877名無し行進曲:2008/02/18(月) 11:15:52 ID:ZlmcpSdW
ヤマハは少し言い過ぎただけってことだな。
会議や講義の場では聞き手に印象を与えるために少し大げさに言うことがあるんだよ。
聞き手に考えさせるためにもね。
そういう場では聞き手に関心を持ってもらうことが凄く大事になる。
ある程度相手を引き付けて、そこから細かい説明をする。
878名無し行進曲:2008/02/18(月) 12:09:06 ID:d/iAMfdX
芋洗坂係長??

いずれにせよ、82ZULのお手入れ方法について詳しいこと教えてくれる人いないってことなの??
早く教えてよ。
879名無し行進曲:2008/02/18(月) 13:11:30 ID:dY9/2pw5
>>878
楽器・作曲板に82Z専用スレあったと思うからそっちいけば?
今使い物になるかわからんけど……
82が全角かもしれはないので、スレタイで探すときはヤマハかサックスで探すといい
880869:2008/02/19(火) 00:14:36 ID:4c+MyXoY
>>878ULのお手入れ方法

正確に言うと「真鍮のお手入れ方法」って事だよね。(楽器としてのメンテなら他と一緒)
赤サビと青サビを防ぐにはどうするべきか?って事でいい?
主に赤サビについて書くけど青については自分で調べてみて。

サビとは酸化還元反応によって金属の表面の電子がイオン化して落ちたもの。
(どう?もう嫌になってきただろ?)
端折って乱暴に言うと温度と湿度に注意しろ、って事だ。
サビは高温度+高湿度が大好きって事です。
正確に言うと金属の種類や塩分やら他の条件はあるけどそういう事突っ込むなよ。
一般的な金属についての話だからね。ステンレス?うるさいよバカ。

湿度は50%、温度は20度がボーダーライン。つまり日本じゃ6月〜9月が
サビ月間です。(逆に言うとこれ以外の間は金属ってのはさびないんだよ)

その期間はこまめに乾燥した布で拭きましょう、としか言えないな。
防錆剤(ヌルヌル!)を楽器につけていいんなら別だけど。他に質問あればどうぞ。

881名無し行進曲:2008/02/19(火) 00:36:18 ID:cbqCT5IS
>>878,879
楽器・作曲板の82Zスレはあらし論争でほとんど機能してないよ。
882名無し行進曲:2008/02/19(火) 08:07:31 ID:cleDABCm
 アンラッカーってのは、表面が綺麗に腐食するとコーティングの代わりをする。というのが原則だね。
だから、綺麗に手垢をつけて、うまいこと汚れをつけるのがいいんだよ。
 参考までに、バイオリンのニス塗りを磨くにはオリーブオイルをつかうんだよ。DHCとかいらない。台所にあるやつでいいよ。
綺麗な布や鹿皮ににオリーブオイルをほんの少しつけてゆっくり磨くといい。所謂「オイルフィニッシュ」になる。
 アンラッカー表面にも有効なはずだよ、但し予期せぬ変色(オイルの色がでるから)は覚悟汁。それと塩気厳禁
883名無し行進曲:2008/02/19(火) 11:49:50 ID:rr3KsrgZ
ホルンやトロンボーンのアンラッカーでは布にオイルみたいなのを染込ませて
拭く人いるよね。シリコンオイルかなんかかな?
884名無し行進曲:2008/02/19(火) 18:02:05 ID:VUggT7rO
>>883
ライターオイル
885名無し行進曲:2008/02/19(火) 22:27:24 ID:nEstkLXK
研磨剤「ピカール」はきれいになるけど、表面に何も残らない純粋な研磨剤。
ソフト99のやつはワックス分があって、表面が独特の色合いになるけど長持ちする。
田宮模型のコンパウンドもたぶん似た感じがする。

>>884
マジデスカ?
886名無し行進曲:2008/02/19(火) 22:39:30 ID:jtuV+6Ug
ニスをオイルで磨いても、オイルフィニッシュにはならないでしょ
887名無し行進曲:2008/02/20(水) 07:04:33 ID:VxVSfio7
>>886

たぶんバイオリンのニスを艶出しする際に研磨用の粉と
オイルを付けて磨く作業と、市販のレモンオイル等の
手入れ用オイルと、いわゆる本来のオイルフィニッシュの知識が
頭の中でとろけてハーモニーになってるんだよ。
888名無し行進曲:2008/02/20(水) 08:27:51 ID:RdPn9H08
>>882は (ノーラッカーの楽器は)綺麗な布や鹿皮ににオリーブオイルをほんの少しつけてゆっくり磨くといい。
でないか? 足りないのは >>882の表現力と >>886-887の日本語力
で、Zippoのライターオイルは溶剤になるから、主に清掃用だとおもうけど?ロータリー内の清掃なんかで使うし。
まぁ、結果油の皮膜ができればよいわけだが。 界面活性剤とかコンパウンドは表面を削ることになるんだが?
889名無し行進曲:2008/02/20(水) 09:51:05 ID:aRN06ye1
ん?ニスを磨いてもオイルフィニッシュにはならないだろ

テフロンとかフッ素でコーティングするってのはどう?
890名無し行進曲:2008/02/20(水) 10:03:14 ID:RHe7WVct
>>889
そうだ,ラッカーかければいいんじゃね?
891名無し行進曲:2008/02/20(水) 10:20:36 ID:RdPn9H08
ちがうって、ノーラッカーの管楽器をオイルで磨くってこと。ニスは塗ってねって。
手塗りなら無色透明マニキュアとかで表面保護できるかもね。ラッカー塗装より薄く仕上がるから
ノーラッカーに近いかも。 でもヤマハじゃ絶対やんないよ。
892名無し行進曲:2008/02/20(水) 11:20:14 ID:sk8/bWBx
>>888
オリーブオイルか。
古典的な考えでいいかも。
昔は木製フルートにも塗ってたんだよね。
893名無し行進曲:2008/02/20(水) 16:03:33 ID:RdPn9H08
粘性、酸化への耐性、色その他考えると楽器用に調整したオイルがいいんだろうけど、あんまし関係ネェよな気がする。
コルクグリスなんてメンタムリップスティックでいいし、なんならオロナインでもおK
894名無し行進曲:2008/02/20(水) 16:51:27 ID:sk8/bWBx
こういう話はやっぱり金管の人に聞くのが一番いいよ。
ちなみにノーラッカーの楽器を好んで使ってる人が多いけど、
ノーラッカーだとなにか変わるんですか?
895名無し行進曲:2008/02/20(水) 21:36:06 ID:c+sKUbkA
うーん、金管の人がココ見てるとは考えにくいけど・・

最も身近な銅のアンラッカーといえば10円玉だけど
汚い(酸化した)のをレモン汁につけると綺麗になるよね。
レモンオイルってあれみたいなもんかね?(逆酸化?)

896名無し行進曲:2008/02/21(木) 00:55:30 ID:n2Rx1xlu
>>895
還元っていうんだよ。
897名無し行進曲:2008/02/21(木) 01:14:01 ID:Fngi62mc
還元とは違うような希ガス

酸と金属の反応はイオン化でしょ
898名無し行進曲:2008/02/21(木) 07:28:05 ID:9mlg7zks
酸化した銅が酸で還元された。とはいえる。 レモン汁でもいいけど、食品ではタバスコ。但し貨幣の変造は違法行為だからね。
タバスコの威力はノーラッカーの楽器ででも試してくれ。
899名無し行進曲:2008/02/21(木) 11:36:07 ID:moqhcwSe
いまやアレキサンダーもノンラッカーモデルは売れないんだと
900名無し行進曲:2008/02/21(木) 17:31:26 ID:u42SlQXa
900!
901名無し行進曲:2008/02/21(木) 17:46:50 ID:aN6mLZPs
「ヤマハサックスについて3本目」を立てるなら
>>1の”個人的にセ○マーはオワタとおもう”はNGね。
今回のスレが荒れなかったのが不思議だよ。
902名無し行進曲:2008/02/21(木) 22:27:57 ID:G+1DoJsO
まあ、確かに今のセルマーは終ってるな
903名無し行進曲:2008/02/21(木) 23:57:29 ID:2Knnlut1
噂の5000万のマンションを勢いで買ったら
隣の身近なところににもっと素敵なマンションが3000万で売っている。

くやしいよね。そんなところかな。
904名無し行進曲:2008/02/22(金) 03:07:34 ID:i7Jf/jMQ
>>901
そのレス見て敢えて入れると思うぞ。
俺はスレたてするほど暇じゃないが、次スレにもその文句入ってると予想する。
905名無し行進曲:2008/02/22(金) 04:25:47 ID:q9GEsHU3
まあ、セルマー買って後悔してる、というかあまり自信持てない奴(選定しなかったとか)が
82板で暴れてるだけじゃない?カワイソス・・・
906名無し行進曲:2008/02/22(金) 10:36:23 ID:J+X8+v0u
>>901
荒れただろw
907名無し行進曲:2008/02/22(金) 16:49:42 ID:n5Q+1RGe
結局長い目でみると2000万の差が出てくんだけどな…

俺も次スレにセルマーけなしが入ると予測
908名無し行進曲:2008/02/22(金) 17:50:34 ID:0GPbQufs
>>907
ただの為替マジックなので,そんな差は無いよ。
バブルで家買ったみたいなもんじゃね。

生活が安定してて満足ならそれでいいじゃんという話かと。
909名無し行進曲:2008/02/22(金) 18:16:48 ID:J+X8+v0u
ところでG1ネックって今までのネックとどう変わった?
主観では、今までの落ち着いた音色は変わらずに少しエッジが強調させた
仕上がりになってると思う。
910名無し行進曲:2008/02/22(金) 19:32:25 ID:q9GEsHU3
>>908 ちょwおまいのメタファーの巧さに全俺が泣いたwww
>>909 俺もそう思う。付け加えることはなにもない。

セルマーユーザーが「どうしてヤマハ使いはセルマー馬鹿にしてくるの?」とか言ってるけど、
それって反対じゃない?吹奏なんかだと特にそうだけど、セルマー親に買ってもらった奴がヤマハ買った奴のこと露骨に見下したりしてるの、
見たことあるぞ。実際、大人になってもそういう奴結構いるし、ヤマハサックス関連スレにだって“セルマー使用者の方から”きてるんでしょ?
ちょっと、違うと思うな、色々。やっぱ2ちゃんねるは特殊だな。
911名無し行進曲:2008/02/22(金) 20:06:12 ID:pC50W5eJ
たまに身にきたらお前らまだやってるのか?
他人のサックスや批評なんかどうでもいいだろ、情報ないなら練習でもしろよ。
912名無し行進曲:2008/02/22(金) 22:18:27 ID:SyYF83UU
セルマーのブランド力はやはり強力。ビンテージから最先端までの製品群が、吹き手の多彩な指向に合致してしまう。
ヤマハは875や82Zで、方向性を打ち出しているが、歴史的にも浅いし、saxの専門メーカーとしてイメージリードもできない。
それに加えて、製造販売過程の営業戦略を、ユーザーに見透かされてしまうから、「プロ仕様」「ヤマハ臭」などど叩かれれば、
皆納得してしまうわけ。それから、

>>1に須川氏らしき匂いを出してセルマーを叩く。これは辞めたほうがいい。 セルマースレを立てたとしでも。

1 マルセル  2009/09/09(日) 10:14:36 ID:2anKXGE9
世界一のセルマーサックスについて語ってください。
個人的にはヤマハは糞だとタと思う。

なぁんてやる必要は全くないだろ?むしろ滑稽。

ヤマハsaxスレはヤマハの話題で語ればいいよ。
913名無し行進曲:2008/02/22(金) 22:32:41 ID:q9GEsHU3
いや、セルマーはどう考えても一流だから追い落としされるしかないけど、
ヤマハは一流になったとこだから(62〜)、そういうふうに言われるのはむしろ自然じゃない?そもそも日本人なのにセルマーマンセー宗教的になるのもどうかと
914名無し行進曲:2008/02/22(金) 22:52:59 ID:i7Jf/jMQ
>>908
>生活が安定してて満足ならそれでいいじゃんという話かと。
ものすごい暴論だな(汗
それって材料や品質に偽りは無いけど、実は日本製じゃなくて中国製でした
けど品質に問題が無いので文句はありません
って言ってるのと同じじゃないのか?

あとセルマー妄信だけでヤマハを叩くのもアレだが、
セルマーユーザー=宗教的
セルマーユーザー=ブランド志向
と決め付けてる奴もどうかと思うぞ。
どちらもセルマーユーザーを無駄に敵に回してるだけだと思うが
915名無し行進曲:2008/02/22(金) 23:44:53 ID:PBydJEdX
>>912
>イメージリードもできない
何それ?イメージだけが先行してるって意味?
916名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:06:00 ID:sGYrjXqL
saxのイメージをリードするまでにはなれない。 と言ったほうがよかったかな?
917名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:19:44 ID:yCwUQwTE
やっぱりセルマーにしか出せない物があるしヤマハにしか出せない物もある。
それぞれ違う良さがあるんだからそれを同じ土俵で評価することは無い。
だから他のブランドを意識する必要なんてないんじゃないかな?
918名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:31:39 ID:sGYrjXqL
マイナスイメージなら、「ヤマハ臭」「セルマー臭」 納得するのは「ヤマハ臭」だろな。
ま、セルマー中心に回ってきた歴史の差を埋めるには、それなりの時間が必要。というところだろう。
919名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:34:08 ID:ktXkHDCs
>>914
どこが同じだwゆとりは読解力なさ過ぎwwwこの程度の比喩もわからないとか、まじでやばいだろ。
そういうのはね、大人の世界では「拡大解釈」とか「曲解」とか言ってね、話し手の意図するところ(そのスケール)を
わざと斜に構えてみてるだけなんだよ。というか、こいつ>>914もいい年だろ。それでもこういうの判らない、揚げ足取るのが頭いいと思ってる奴いるんだね。きもいな。

論理が飛躍してるのに気づかないんだわ。セルマーとヤマハという一流ブランドを軸にして、それらはもちろん堅実な仕事をしているという前提に基づいて発言された、ウィットに富んだ
メタフォルだったけどね。じゃあお前は何か?セルマーやヤマハが中国製でした、っていう前提でサックスに30万も40万も出すの?あほじゃね?DQNだなwww
920名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:34:56 ID:ktXkHDCs
セルマー先行だから、後発にでてきたヤマハが臭いっていうのこそ暴論でしょwww
921名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:38:32 ID:xzw2ogfk
セルマー吹いてるけど、フィンガリングはヤマハのほうが明らかに楽だなー。
922名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:39:44 ID:ktXkHDCs
【結論】

ヤマハユーザーはヤマハの中での比較しかせず、
セルマーユーザーもしょちゅう自慢しに、貶しにきたりしない。
他メーカーとの比較論はもうやめる、これで解決だろ、スレの荒れは。
それでも比較したいっていう奴がいるから荒れるんだ。
結局は、自分のサックスが一番なんだから、客観的なサックス批評できるやつなんかいない。矢野沙織みたいに
ポンポン自分のサックス変えても平気っていう奴じゃないとだめ。それでもヤマハに先入観もってたらおじゃん。
ヤマハは標的にされやすいんだよ。柳責めると「サックスわかってないなあ」っていうふうに思われるしね。セルマーユーザ
ーもうかつに攻撃できない。
923名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:48:45 ID:sGYrjXqL
>>920 ヤマハ臭 については、具体的に指摘があるよ。 後発だから臭いとか、セルマーと違うから臭いという
意味ではない。 暴論とかブランド崇拝で片つけてしまうのは無能だよ。
924名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:52:18 ID:VTA4/3iz
ヤマハもセルマーも同時に使ってればいいってことだろ?
両方メインとして。
925名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:54:19 ID:ktXkHDCs
その具体的な指摘のソースを掲示しろ。もし本当にそんなこと言ってるサックス奏者(プロ・アマ問わず)
がいるなら、そいつが無能だろ。暴論、ブランド崇拝は、ある意味的を射ているし、経験主義的に打ち立てられたものだろ。
音色が悪い、楽器が悪い、「セルマーはいいけど、ヤマハのは臭い」というなら、その具体的な指摘を出してもらわないことには話が先に進まない。
926名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:55:35 ID:VTA4/3iz
しかし考えてみると、セルマーもヤマハもかなり管の総合メーカー的
性質は似ているな(ヤマハはもちろん弦も鍵盤も何から何まであるが)
そういう意味で、セルマーのクラとかフルートとかヤマハのそれと比較して
サックスと関連付けたりしても意味ない?
927名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:07:59 ID:ktXkHDCs
そもそも、臭いっていう表現が一番だめでしょ。これが真理。「臭い」なんて言われて、誰が気分いいんだ?
ヤマハの台頭に(自分のよりよっぽど低価格で売られて評判も良い)イラついてるセルマー信者だけでしょ。ブランド物ならそれで良い無個性なカスどもでしょ。
臭いっていって、ヤマハ<セルマーの構図を、是が非でも創りたいカルト集団に何言っても無駄なんだよ。
過去スレ見てみろよ。何度も何度も「ヤマハの音色も個性。セルマーのもまた然り。どっちが悪いってことはないよ。自分が気に入ってるの使えば良い」
っていう結論でいこうとしてるのに、セルマー厨がその都度、ぶり返して、サックスの機種・個体の話しようとしてくる。これは82Z板もひっくるめての話ね。
どうしたいんだ?答えはひとつ。自己顕示欲を満たしたいんだよ。それだけ。どんなに正当化しても、目的がそこにあるかぎり低俗だよ
928名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:14:40 ID:ktXkHDCs
下衆なんだよ。所詮。クズだから
929名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:23:36 ID:M+We7Q6h
規制されたから寝ます おやすみ
930名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:23:44 ID:+ftJdZwo
>>928
クズはお前だ
931名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:23:49 ID:ca+jzAqF
>>928
鏡みろよクズ以下のゴミ
932名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:23:50 ID:9cJk4xB+
933名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:00 ID:ShI7t0WN
>>928
つ 鏡
934名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:00 ID:JMzaENmC
>>928
クズはお前だろ。
市ね
935名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:06 ID:4GLe5SS9
>>928
鏡見たら?
ああごめんクズには分からないか
936名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:06 ID:wkKT4mKb
>>928
敬語つかおうよ
937名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:08 ID:xiVKbD33
>>928
クズが下衆とかw
938名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:11 ID:9LCmluX3
>>928
死ね
939名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:14 ID:8RLVCdZI
>>928
いやクズじゃないだろ、お前のほうがクズ
940名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:24:36 ID:2RkKxPKv
>>928
自分の事言ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:25:22 ID:Eor1yWeE
>>928
自分のことよくわかってるなww
942名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:25:29 ID:A/NXTYtB
>>928
あやまれ
943名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:26:13 ID:AVMGZ7qP
>>928
・・・え!?お前が言う?
944名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:26:34 ID:M+We7Q6h
また規制された
945名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:27:32 ID:ca+jzAqF
規制UZEEEEEEEEEE
946名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:28:07 ID:r3Hp8U1j
>>928
お前、クズ野郎って良く言われるだろ
947名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:29:35 ID:M+We7Q6h
規制うぜぇ
948名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:30:24 ID:4GLe5SS9
規制ばっかw
949名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:31:28 ID:M+We7Q6h
受験板も規制か
950名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:34:15 ID:8RLVCdZI
規制UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
951名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:35:02 ID:9cJk4xB+
規制wwww
952名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:49:03 ID:wpocOdD0
>>925
このスレ最初から読めば何度も指摘されてるのにね・・・
その都度顔真っ赤にして「それはお前の主観だ」とか人格否定とかでごまかしてるだけじゃないかw
953名無し行進曲:2008/02/23(土) 01:52:10 ID:yGOk7Jx0
規制うぜぇぇえぇ
954名無し行進曲:2008/02/23(土) 11:16:59 ID:yCwUQwTE
>>952
他人が言ったところでなにになるんだ?
人それぞれ感じ方だって違うし演奏スタイルも違うだろ?
結局、主観は主観なんだよ。
955名無し行進曲:2008/02/23(土) 12:16:37 ID:ktXkHDCs
自演すげえなあ・・・セルマー信者の宗教家どもはやることが違うwwwだからカルトって言われるんだよ^^
956名無し行進曲:2008/02/23(土) 12:29:35 ID:b/cPiR7K
みんなでヤナギサワに乗り換えようよ!
957名無し行進曲:2008/02/23(土) 14:19:30 ID:FlkitVmT
ヤナギサワってちゃんとしたメーカーだったのか。
ヤマハの別ブランドかと思ってた。
958名無し行進曲:2008/02/23(土) 15:58:45 ID:b/cPiR7K
>>957
それは所謂「釣り」ってヤツだよね?まさか本気で言ってないよね?
>>956は半分冗談だけどそんな反応されるとは思わなかった…。
959名無し行進曲:2008/02/23(土) 16:59:59 ID:8bqWWleU
あれは主観だこれは主観だと、他人の主観を認めない奴は2chに何しにきてるんだ?
回線切ってひとりで愛器を眺めてにやにやしてればいいだろw
それとも賞賛・賛同書き込みの山でも期待してたのか?
960名無し行進曲:2008/02/23(土) 18:34:21 ID:yCwUQwTE
>>959
2ちゃんねるで見る主観には様々なものがある。
一つは具体的で信憑性と説得力を持っている主観的意見。
もう一つはただ単にメーカーを批判したいだけの意見。
例えば、「ヤマハは安く買えるのはいいが、音の薄さに気づくのはそう長くは掛からない」
見たいな発言。
具体例が無いから客観的な意見というよりも批判的な発言として受ざるおえない。
961名無し行進曲:2008/02/23(土) 18:53:28 ID:ktXkHDCs
ちょっと待って!>>960が良いこと言った!核心をつくっていうのはこのことだ!!
962名無し行進曲:2008/02/23(土) 19:28:06 ID:Cq2ZqVBg
荒れてるage
963名無し行進曲:2008/02/23(土) 19:56:24 ID:sGYrjXqL
>>960 ヤマハ臭についての記述は そんな大雑把ではなくて 十分具体性があったとおもうが?
誰か、前よんでアンカーつけてや。
964名無し行進曲:2008/02/23(土) 21:08:48 ID:FlkitVmT
ヤマハは別に音が薄いわけじゃない。
明るいというか、要するにブライトなだけ。

コーヒーで言えば、ちょうどブライトを入れたコーヒーみたいな感じかな。
ブライトを入れてもブラックでも、コーヒーなんだからいいじゃないか。
好きな方を選べばいい。
965名無し行進曲:2008/02/23(土) 21:26:52 ID:Cxym5FaY
>>960
それっぽいのはありましたが気が狂った自称某音大生が吼えまくっててよく分かりません><
966名無し行進曲:2008/02/23(土) 21:42:13 ID:JT+/MrFE
ヤマハ臭ヤマハ臭って言ってる人さ、
ヤマハ臭っていうのは明るさとはまた別なものなんでしょ?

それは著名なプロのソースとかがあるわけ?それがなけりゃ説得力がないよ。
967名無し行進曲:2008/02/23(土) 22:13:06 ID:cMYG8LIw
キモいバ関西人が臭臭言ってるだけだから相手すんなよ。
968名無し行進曲:2008/02/24(日) 08:43:45 ID:byyyvc/F
>>966
その発言自体が相当ヤマハ臭い
969名無し行進曲:2008/02/24(日) 09:59:25 ID:izjs+B8v
コーヒーか…

ヤマハはマキシムあたりのインスタントコーヒーだな
頑張ってはいるが、レギュラーには叶わない
インスタントが好きだって奴も、まあ居るかもな
970名無し行進曲:2008/02/24(日) 10:27:31 ID:18C9EEcK
スレチだが、ブラックの缶コーヒーって、インスタントよりまずくね?
971名無し行進曲:2008/02/24(日) 10:34:38 ID:DYuh2qYh
どこで生産されてるか分からないコーヒーを、メーカーと表記産地だけみて有り難がる奴もいるわけで…
972名無し行進曲:2008/02/24(日) 10:49:59 ID:48mVnZgh
だから薄いというより
「締まった」
音なの!
この良さがわからねーやつにはセルマーの良さもわからないただのらブランド厨
973名無し行進曲:2008/02/24(日) 11:23:14 ID:EelKmwsM
最近妙に臭とかいう奴ある意図があるだろ、そいつらが一番臭う。
974名無し行進曲:2008/02/24(日) 11:47:51 ID:18C9EEcK
そう、普通に「ヤマハ色」とでも言えば荒れないものを。
975名無し行進曲:2008/02/24(日) 11:52:58 ID:ZTil/j4Q
メーカーもヤマハサウンドって言ってるだろ。
セルマーにはこの音だせないの!
976名無し行進曲:2008/02/24(日) 12:50:14 ID:H0Qv2Nbo
ヤマハとセルマーの違いを個人的な意見として書いてみるね。

セルマーは音の芯の周りにぼやけたものがある。
上手く説明できないんだけど、とにかく倍音が多いんだよきっと。だから広がりのある音色だと思う。
その分、木管的な音のまとまりに掛けてる。音の広がりと厚みを重視している感じ。

ヤマハは逆に音の芯が強調された音色。
これもまた上手く表現できてないんだけどとにかく倍音にまとまりがある。木管的でまとまった音色だと思う。
悪く言えば"薄い"とか"音の線が細い"になるのかもしれないけど、
実際に木管楽器はそういう部分も求められているわけだからそこがヤマハの良さ。

木管的で繊細なヤマハ、金管的にパワフルなセルマーって感じかな。

実際はセルマーでも細くヒステリックに鳴らす人もいるし、
ヤマハでも太く広がりのある音色で奏でるプレイヤーがいるわけだからあまり真に受ける必要はないし、
他人の戯言として受け止めてくれ。
977名無し行進曲:2008/02/24(日) 13:21:35 ID:EelKmwsM
俺も同じ印象。
978名無し行進曲:2008/02/24(日) 16:32:12 ID:xP8vKZlR
>>976 みたいなのが、本来のインプレなり主観的な意見の書き方だと思う。こういう風に書かれると、
欠点を欠点として、或いは利点を利点として真っ当に議論することができる。はなから「ヤマハは音が薄いからダメ、やっぱりセルマー」
とか言ってる奴らとは雲泥の差だねw
979名無し行進曲:2008/02/24(日) 18:16:21 ID:qe6EpL6o
やっとヤマハスレも落ち着いてきたかな。

俺の意見も>>976とは大して変わらないが、セルマーのシリーズUやVは広がりを感じる中にもまとまりがあると思う。確かにセルマー全体としてみたら木管的な響きは足りないかもな。

ヤマハは機能面(音程やキーの操作性)では他のブランドに比べてかなり長けてると思う。早いパッセージでのフィンガリングが回りやすいし、アンサンブルの時の音程コントロールもし易い。
980名無し行進曲:2008/02/24(日) 18:35:44 ID:JbzMl+Gx
ヤマハサックスについて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1139284795/
ヤマハサックスについて2本目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1189300476/
981名無し行進曲:2008/02/24(日) 20:26:28 ID:8yemF8ko
次スレ

ヤマハサックスについて3本目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203852018/
982名無し行進曲:2008/02/24(日) 21:53:52 ID:xP8vKZlR
>>979 音色は劣ってるって言いたいのか、コラ。あんまmixiで調子のってんなや
983名無し行進曲:2008/02/24(日) 22:45:54 ID:t8ZxCuyH
>>982
出ましたw
82Z完全無欠教信者ww
984名無し行進曲:2008/02/24(日) 23:10:47 ID:H0Qv2Nbo
荒らしはスルーで
985名無し行進曲:2008/02/24(日) 23:29:20 ID:xP8vKZlR
完全無欠っていうか、82Zの欠点が音色とか言ってる奴がむしろ信者かと
986名無し行進曲:2008/02/24(日) 23:34:58 ID:xP8vKZlR
ここで俺の感想を明記しておくと、82Zの欠点は音色の明るさだと思ってる。ダークにもっていけるけど、限界があるっていうか。
その点、リファなんかだともともとダーク系だから、逆にあかるくするのって力いる。ここらへんは好みの問題だし、
明るさは=音色という認識じゃないんだけど。。むしろ、このクラスの楽器になってくると、欠点って言うより個性の範疇だから、
やりにくい・やりやすいはあっても、それが「欠点!」なんて言うのはどうか、と。そういう意味では、リファにも82Zにも柳にもたいした欠点って見当たらないんだけどどうだろう。
そこへもってきて、「ヤマハ臭」とか「82Z完全無欠信者」なんて言うからスレが荒れたのに、どうしてまだそれがわからんのだろーか
987名無し行進曲:2008/02/24(日) 23:54:39 ID:H0Qv2Nbo
やっぱりそれぞれの楽器の個性が重要なんだよな。
その個性に対してけちをつけるっていうのはやっぱり誰が見ても反論したくなるよ。
その点を胆に銘じておけば「ヤマハ臭」なんてだれも言わなくなるし、スレが荒れることも無い。
988名無し行進曲:2008/02/25(月) 00:10:56 ID:odJ6mue4
ヤマハはダメとか、セルマーはダメとか言い合って、メーカー批判しあってるのってサックスだけだよな…他の楽器ではあんまり聞かない。


っとサックス吹きが言ってみる。
989名無し行進曲:2008/02/25(月) 00:59:46 ID:s6iWGxg7
「セルマー臭」とか「過敏反応」とか言ってスレを荒らして時間を無駄にするよりも
もっとサックスの話題で仲良くやったほうが面白いよな。
990名無し行進曲:2008/02/25(月) 01:30:11 ID:MWyXV8Do
>>989 セルマー臭なんて誰も言ってないし、思ってないよ。ヤマハの個性を臭というなら
セルマーの個性はセルマー臭か?!というレスならあるだろうけど。 誤植?
991名無し行進曲:2008/02/25(月) 03:09:11 ID:odJ6mue4
深夜に埋め。
992名無し行進曲:2008/02/25(月) 12:12:13 ID:bZqFTA8v
本当にくだらないから次スレは「臭」禁止。
993名無し行進曲:2008/02/25(月) 14:25:51 ID:LlU5w8FT
そもそも次スレがいらねーよ
994名無し行進曲:2008/02/25(月) 15:09:17 ID:bZqFTA8v
できてるし、まぁヤマハ専門情報としていいじゃん。
むしろカスタムのやつがいらん。
995名無し行進曲:2008/02/25(月) 17:19:37 ID:OAIGOdrM
次スレではヤマハ臭と呼ばれる音程や音色上の癖にについてもきちんと論議しましょう。
996989:2008/02/25(月) 19:23:43 ID:s6iWGxg7
訂正

>>989の「セルマー」を「ヤマハ」に訂正。
997名無し行進曲:2008/02/25(月) 20:19:09 ID:g/6wTmim
「セルマー」も「ヤマハ」も臭はしません
MAYERのマッピーは匂うけど・・・
998名無し行進曲:2008/02/25(月) 21:33:27 ID:FLNceo1L
>>997 
それじゃメイヤーだよ。
正しくはマイヤー(MEYER)ですよ。
999名無し行進曲:2008/02/25(月) 22:08:46 ID:odJ6mue4
999
1000名無し行進曲:2008/02/25(月) 22:09:46 ID:rsqMWxSs
須川ってネゴシックスに似てないか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。