埼玉の大学職場一般楽団 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/09/03(月) 17:15:06 ID:EOxhdIuD
埼玉県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/saitama/
3名無し行進曲:2007/09/06(木) 04:48:28 ID:ydbP5QiB
3
4名無し行進曲:2007/09/06(木) 19:42:42 ID:IyO12YI1
今週の西関東はどうなりそう?
5名無し行進曲:2007/09/08(土) 05:17:10 ID:EV/rjXpK
西関東は来週だお
6名無し行進曲:2007/09/08(土) 07:02:52 ID:UyxRFabR
結局2強になりそうな気がする…
7名無し行進曲:2007/09/08(土) 22:01:30 ID:7EkPoFv/
奏和は行かないで欲しいなぁ…超個人的感情ですが。
そろそろアイツに退場してもらわないと「奏和@音楽」などと書き込むアホに。
8名無し行進曲:2007/09/09(日) 13:19:27 ID:zHAW/Z2R
詳しく。
9名無し行進曲:2007/09/09(日) 14:12:24 ID:jonmWCLj
>>7
東京大学スレでスルーされてこちらにきましたね。おいたすぎるとまた放置。通報すますた。
10名無し行進曲:2007/09/10(月) 15:28:10 ID:KoLlYlQ1
>>9
よく「通報しました」とかカキコするやついるけどさあ…










ウザッ!
11名無し行進曲:2007/09/14(金) 20:58:24 ID:huMQ+wi8
あさってのチケット、朝行かないと買えませんか?
一般だけでいいんだけど・・・。
12名無し行進曲:2007/09/14(金) 22:19:03 ID:fYfOMshx
例年だと午後からでも大丈夫なはず。カラガラだし…
午前は毎度の高校Bでさ。
ところで一般の出演順わかる人教えてくれませんか?
13名無し行進曲:2007/09/15(土) 01:53:39 ID:NPCFHqwm
1 山梨 甲府市民
2 埼玉 ソール
3 新潟 三条
4 山梨 ソノリテ
5 埼玉 川越奏和
6 新潟 新潟ウインド
7 群馬 からす川
8 埼玉 リベルテ
9 群馬 おおたウインド

表彰18:15からです。
14名無し行進曲:2007/09/15(土) 13:25:10 ID:rFpxV4Hl
>>13ありがとうm(_ _)m

>>12ですが
明日の西関東
いつもなら当日券2000円だけど
今回は半日券1300円とホームページに記載されてるし。おそらく午後からでも大丈夫…なハズ。と楽観視w
私は明日行くけどチケット駄目モトで行くよ。心配な方は朝から行く方が…責任は持てないからさ。
高校Bから聴きたいなら通し券2000円は例年通り。
15名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:48:37 ID:rwMSdDrv
去年から高Bの表彰式が一般の演奏後になったはずだよ。したがってガラ空きにはならない。去年は座る場所探すのに一苦労しましたよ
16名無し行進曲:2007/09/16(日) 00:00:43 ID:VPdrIcV1
>>15
進行表みたかい?
ttp://www.kcnet.ne.jp/~nksuiren/news/2007/2k7cTT0916.pdf
高校Bの表彰式は一般の前ですよ?
17名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:16:23 ID:fHM4s8s3
結局何処が抜けるのかね
18名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:36:34 ID:6lwHgo8e
去年の新潟
聴きに行ったんだけど…そう言われたら混んでた気もする。
でも忘れたわw
>>16は携帯からは見れなかったけど、今回は高校発表終わって一般って事でオッケーね?!
19名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:58:08 ID:6lwHgo8e
>>14です
西関東ホームページ移転先をやっと発見(携帯って不便さ)
本日は半日券無しでした。
高校の発表も終わって一般スタートも確認しました。
連投失礼しました。
やはり所沢迄行って無駄足喰らいたくないしさ…
代表三団体の方々頑張ってくださいm(_ _)m
20名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:23:42 ID:ctNQTClC
甲府市吹 銅
ソール  銀
三条市  銀
ソノリテ 銀
奏和   金代表
新潟WD  銅
からす川 銀
リベルテ 金代表
おおたW  銀

代表 リベルテ、川越奏和
21名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:33:47 ID:8eZqHoxX
明日のシエナの定期、当日券が少し出るらしいね。
22名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:42:22 ID:+xYhaItE
演奏レポきぼんぬ
23名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:27:41 ID:cftSaLwu
前スレで奏和の左手〜カットやらなんやらけ、ちょんけちょんに
貶されていたので、どんなに酷いアレンジ、カット、演奏かと思って
西関東大会を聴きに行きました。

ソロピアノの部分はカットされている、と前スレにありましたが、
ピアノソロの部分も幾つかちゃんとアレンジされていて入っていましたね。
例のソロピアノとストリングスのハーモニックス、スネアの箇所も。

この曲を良く知らない人が聴いたらオケの部分か、ソロピアノの部分なのか
解らないほど高度なアレンジだったので、前にああいう風に書いた人は
きっと区別が付かなかったのでしょうね。

演奏もかなり良かったと思います。全団体聴いて、リベルテと奏和が
代表になると確信しました。
他の団体もかなり頑張っていたと思いますが、代表2団体は基礎力、音楽性共に
群を抜いていたと思いました。

今年の全国大会楽しみです。そして、2団体3出休みの来年の西関東大会も。
24名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:11:00 ID:tLSoCmso
批判しかできない評論家気取りばっかりだからな。
埼玉の水槽ヲタは。
25名無し行進曲:2007/09/19(水) 00:26:23 ID:Q7c/RYVN
・・・とは言うものの、今回西関東のソールの「堕演」からすると、
来年は埼玉以外が全国代表!?なんてこともあるかもな。
26名無し行進曲:2007/09/19(水) 05:24:58 ID:P0TR6XGV
>>23
県と西関東カット一緒だったのかな?
だれか分かる人教えて。
27名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:57:57 ID:6rd/eyxY
>>23
アレンジ・演奏は素晴らしかったが、やっぱカットは・・・だと思ったぞ。
まあ、楽章形式でもない曲を半分カットすればアレでもまだ違和感ないほうなのかも知れないが。
28名無し行進曲:2007/09/20(木) 10:10:28 ID:y1x4sSrl
>>26
県大会とカットは違ったと思う。
西関東のほうがソロピアノをアレンジした部分が
増えていた。

カットに関しては、オケスコア観ながら自分なりに
考えてみたけど、比較的スムーズな繋がりにしようと
すればやっぱり最低でも10分は必要じゃないかと思った。
29名無し行進曲:2007/09/20(木) 14:56:48 ID:UaEPZLIc
>>28
thx
だよなー10分は欲しいよなーあそことかあそことか
30名無し行進曲:2007/09/22(土) 10:56:59 ID:07ut9TCt
>>7
蒼きTb鬱しぃハケーン!
31名無し行進曲:2007/10/06(土) 06:52:35 ID:kuGUpz06
uge
32名無し行進曲:2007/10/06(土) 07:17:09 ID:86hvYopK
さと○マジキモスw
33名無し行進曲:2007/10/06(土) 09:38:25 ID:T0zOqEKg
↑はいはい、出てこんでよろしい。おとなしくしてれば許してあげよう、と言えよう。
34名無し行進曲:2007/10/13(土) 18:49:33 ID:bQJsa8VY
age
35名無し行進曲:2007/10/14(日) 10:10:43 ID:jLmSMU1H
>>32
あちこち書き散らかすとあぼーんされるど。逝ってヨシ。
36名無し行進曲:2007/10/17(水) 06:16:02 ID:0imh2aNm
167 名前: まちこさん 投稿日: 2007/10/15(月) 01:03:44 ID:SU24ol7Q [ i121-117-2-110.s04.a011.ap.plala.or.jp ]

自衛隊ネタ

・朝霞訓練場で自衛隊の大砲を使ったコンサート実施
(税務大学研修所前バス停 か 新座総合技術高校バス停 徒歩10分・大泉学園に抜ける県道の右側
自衛隊広報センターからシャトルバス運行)

10月20日(土)開場12時 開演13時
入場自由・整理券不要

演奏曲
チャイコフスキー「大序曲1812年」
ベートーヴェン「ウェリントンの勝利」
組曲宇宙戦艦ヤマト 他

ゲスト・松本零士
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/images/taiho/19.9.21.jpg
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/images/taiho/1812HP/1812.html
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/images/taiho/1812HP/body05.html
37名無し行進曲:2007/10/27(土) 14:22:15 ID:CVWby6FO
川越奏和のいつも演奏中で休み続けている
男性トロンボーン奏者って今度の全国大会出るの?
なぜ、そんなに吹けなくて休み続けているなら
首にしないか本人が辞めないの?川越奏和さん教えてくれ。
38名無し行進曲:2007/10/28(日) 21:35:15 ID:rvuX9w+D
今日アンコン抽選会だったよね?
詳細お願いします。
39名無し行進曲:2007/10/29(月) 17:20:54 ID:HGbJpVVL
>>36
埼玉県朝霞市について第54話
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1190643649
40名無し行進曲:2007/10/31(水) 23:22:13 ID:E2NI3wUz
>>37
この人は病でつ。温かく見守ってください。
>>32
蒼き牛くんトロンボーンやめれ。ミトーモナイーヨ。
41名無し行進曲:2007/11/02(金) 10:47:52 ID:JBzsNSkt
>>32>>37
そして
>>40 は定期的に出てくるけど何?
42名無し行進曲:2007/11/03(土) 13:08:42 ID:jnxYKcKm
最大がんがれ
43名無し行進曲:2007/11/03(土) 16:14:51 ID:Byx/4zAq
 性犯罪の被害者の悔しさなどを考えていない裁判官

夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。 少年らの刑期には未決勾留期間が
算入された上、刑期満了前に仮保釈されたため、主犯以外は全て6年程度で仮出所
し主犯も平成19年2月には仮出所した。 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ
土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。受刑者1人当たり月20万円の税金が
使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で賄われている。一方、被害者の遺族は
検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで支払わねばならなかった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件
44名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:01:04 ID:JOKvDeS/
最大、銀賞おめでとう!
45名無し行進曲:2007/11/04(日) 01:14:59 ID:QffuoXxP
最大良かったですよ。
コンクールコテコテでは無く温かさがありました。
指揮者とバンドの信頼関係が強いんだなと思いました。
なんか羨ましかったです。
自然に音楽を楽しんでる団体だなと思いました。
ぜひ演奏会に足を運びたいと思います。
46名無し行進曲:2007/11/04(日) 17:53:16 ID:c2ElD1HG
一般結果。
埼玉勢やはり強し!!
銀 尼崎市吹
銀 佐賀市民吹
金 アンサンブルリベルテ
銅 百萬石WO
金 秋田吹
銀 相模原市民吹
銀 大曲吹
金 川越奏和
銅 松陽高OB緑
銅 WEドゥノール
銀 リヴィエール吹
銅 鏡野吹
銅 出雲吹
失 春日井WO
金 大津SB
金 グラールWO
47名無し行進曲:2007/11/05(月) 00:48:01 ID:vbWQ5owi
埼大おおかたの予想を上回り銀賞!
小峰クン頑張ったな!
48名無し行進曲:2007/11/05(月) 02:46:29 ID:Xul/YQqL
>>46
サトマは両方金か、流石だな!
音楽はカットとは関係なかったぜ
49名無し行進曲:2007/11/05(月) 06:54:00 ID:oxDCTRi8
>47
自作自演乙
50名無し行進曲:2007/11/06(火) 04:04:24 ID:W0f5gvkx
リベ、奏和、与野、栄、伊奈お疲れ様!


埼大・・・
51名無し行進曲:2007/11/07(水) 22:57:43 ID:/F3jfR/Q
>>50
別に金賞が全てではないと思うけどな。
でも全国出るような学校とかってやっぱそういうの気にすんの??
わかんね。
52名無し行進曲:2007/11/08(木) 21:53:26 ID:xNu4JMF3
埼玉の某一般楽団が一般と職場の統合を主張しているのはなぜか。
今でも全国へ行けるのに、職場を吸収して代表枠を増やそうとしているのはなぜか。

西関東のコンクール参加団体数は55。これは2枠支部の中では最も少ない。
しかも、これは埼玉が一般Dなどという訳の分からない部門を開催して水増しした結果で、実際は41である。
そしてこれは東海の42を下回る数字である点に注目する必用がある。
つまり、西関東は全国への枠をいつ1に減らされてもおかしくない状況なのである。

いかに全国金常連のELといえど、枠が1つになっては、支部でKSに確実に勝てる保証など何処にも無い。
即ち、全国へ出れなくなるリスクが高まるのだ。

しかし職場を吸収してしまえば代表枠は3、最悪でも2は確保される。
これならしばらくは安泰といえる。

…以上のように考えれば、全ての説明がつくのである。
53名無し行進曲:2007/11/09(金) 00:19:28 ID:CeXWWwIn
だから何?
54名無し行進曲:2007/11/13(火) 23:24:06 ID:GcKH7jCM
あと10日でアンコンだ…

今年はどうなるかな??
55名無し行進曲:2007/11/14(水) 10:13:36 ID:M4uvQU4j
各団体のアンコンの曲目教えていただけますか?
56名無し行進曲:2007/11/14(水) 15:31:46 ID:WN7CPf2D
どこの団体の?何の編成ながいいの?
57名無し行進曲:2007/11/15(木) 09:40:15 ID:PrUv9Iuc
吹連の進行表見たけど新しいチーム
あまりないから結果はいつも通りかな?
58名無し行進曲:2007/11/15(木) 17:33:05 ID:/K0HsLHe
どなたか、一般の金管アンサンブル出演団体の曲目を教えていただけませんか?
59名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:35:39 ID:PrUv9Iuc
奏和 テレプシコーレ
和光 ティコティコ
彩6 タランテラ

だけわかった。
60名無し行進曲:2007/11/16(金) 19:25:54 ID:pVRUuagV
送話のテルプシコーレはサトマ編曲のなのかな?
いい加減あきたなぁ!
一般の金管は、余り賞にひっかかんないよね〜。
一昨年に、リベの金管が金賞で、西関東いったんだっけ?
61名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:02:52 ID:7rsJhxJ3
今年は職場の部があるんだね。何年か前に、ヤマハがでてたけど、どこいったんだ?
62名無し行進曲:2007/11/19(月) 10:25:52 ID:vn1R//Ht
県大は23日でしたよね?どこでやるんですか?
63名無し行進曲:2007/11/19(月) 14:00:57 ID:o8vmM3Hk
松伏エローラ
64名無し行進曲:2007/11/19(月) 16:13:01 ID:PtniFcY4
今年は金菅抜けるかなぁ?
65名無し行進曲:2007/11/20(火) 03:40:33 ID:3h5uOKc3
どうせまた、クラとサクッスが代表だろね。けど波乱が起きるかもね!
大学は、文教の金管かなぁ。
66名無し行進曲:2007/11/20(火) 10:17:53 ID:FnQAJbR3
北部から若手の金菅がでるみたいだからがんばってほしい。
67名無し行進曲:2007/11/21(水) 00:48:50 ID:yrOp8OlN
個人的に興味があるっていうか注目してるのは・・・・
埼玉大・打
リべ・官打8
諷雅・クラ8
あたりが興味深いであります。
68名無し行進曲:2007/11/23(金) 13:41:06 ID:tu3DsvOO
今日のアンコンの午前のレポお願いしますm(__)m
69名無し行進曲:2007/11/23(金) 15:30:32 ID:+bXkZJmy
下手なところが多かった


以上。
70名無し行進曲:2007/11/23(金) 15:44:31 ID:tu3DsvOO
具体的にはどうでしたか??
71名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:03:19 ID:LOXIXq/L
大学は文教の二つと、埼大の打以外は…、まぁ下馬評通りだけどね。

中でも文教金管が飛び抜けてた。技術も表現も隙がない。あれをやられたら審査員もAAつけるしかないべ。ペットのトップ神。

埼大打もカナリ面白くって、この演奏が県で落ちるのはもったいないが、プレリュードが乱暴で、優雅で穏やかな曲のはずが終始ギラギラしてたのはカナリ残念。
トッカータは秋田南を思い出した。打楽器だけでもここまでできるのかと、ドキドキしちまったぜ(*_*)
72名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:10:42 ID:prU7Fz5I
金管はラッパトップのオナニーアンサンブルが多かった

特に駿河台OBと和光。ラッパトップの「俺様の音をよく聞け」的なアンサンブルが耳障りだった
73名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:07:08 ID:+rcRFTP8
文教 クラ四


リベ 管打八


バウンス サックス四


リヴィ サックス四


諷雅 クラ八



と脳内予想。
74名無し行進曲:2007/11/23(金) 17:45:25 ID:62vq/qoU
結果はどうだったんでしょうね。。。
75名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:02:27 ID:YwIOtW2y
結果出ましたか?
76名無し行進曲:2007/11/24(土) 09:10:12 ID:cvvceYx3
大学
金 代 文教 Cl4
    文教 金8
    埼玉 打8

一般
金 代 リベルテ 木4
  代 リヴィエール SAX4
  代 楓雅 Cl8
  代 ソールリジェール Cl6
    彩6ブラス 金8
    バウンス SAX4
    川越奏和 SAX4
    
順位はわからないのでプロ順です。。。
77名無し行進曲:2007/11/24(土) 11:30:07 ID:EwGPc2k4
一般の結果は散々だな。
本当かよっ!て感じ。
78名無し行進曲:2007/11/24(土) 11:30:44 ID:+7wX9Hay
今年は金菅も金とったんだ(@_@)
79名無し行進曲:2007/11/24(土) 17:36:48 ID:PW6t0Srw
散々!?www
そんな感じだったんですか。。。
80名無し行進曲:2007/11/24(土) 19:07:14 ID:+7wX9Hay
一流が銅賞だったり新人が金賞だったりしてたね…

1日聴いてたけど審査結果は妥当だと思った。
81名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:31:40 ID:gATwnXBK
伊奈OBはどことなーく伊奈サウンドが残ってるよな。もっと練習したらいけんじゃね?いつもあと一歩って感じ。
82名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:16:16 ID:ChCAfXyu
埼玉は木菅が強いから金菅が賞とるのは厳しいよな…
83名無し行進曲:2007/11/25(日) 17:03:04 ID:Ax3UAMfD
本当かよ!って
代表は初ではないところばかりでしょ。
84名無し行進曲:2007/11/26(月) 07:35:47 ID:ZOctKX57
>>83
同感。
本当の意味でお初のところはないよ。
85名無し行進曲:2007/11/26(月) 12:12:10 ID:o71UfCe0
たしかに…
しかし埼玉の一般は若い子のチームが少ないな。
86名無し行進曲:2007/11/26(月) 12:24:49 ID:wseRKiKm
>>85
先生の言うとおりにしかできないマリオネットが大量生産されたから。
「自分がどうしたい」という意識が備わっていないから、アンサンブルができない。
87名無し行進曲:2007/11/26(月) 12:53:36 ID:tD0OZ096
>>86
同感
技術力はあるはずなのに自分で音楽をつくれないから
もったいない。
先生たちにとってはいい稼ぎになるけどね。
プロの思うつぼ
88名無し行進曲:2007/11/26(月) 21:49:05 ID:M2++gEr8
>>86
確かに。
最近、うちのバンドにも若い団員が増えたけど、大半が指示待ち族。
曲の最初から最後まで手取り足取りやらないと曲の作り込みができない。
週1回3時間の合奏で、本番までに出来ることはソツなく通すのが限界。

ゆとり教育というより、管理教育の弊害じゃないかと思う。
89名無し行進曲:2007/11/27(火) 09:58:05 ID:cAYs/itE
若者だけのチームの彩6ブラスと風雅はどうだったの?
90名無し行進曲:2007/11/27(火) 13:27:31 ID:CxKaNttV
風雅も若者?
結果は睡蓮HPで確認せよ。
91名無し行進曲:2007/11/27(火) 15:52:48 ID:cAYs/itE
>>90
あっ
演奏の感想が聞きたかったっす(>_<)
92名無し行進曲:2007/11/27(火) 17:07:15 ID:m9URkwZY
楓雅は新しいチームだけど若者ではないよね…
前は違う団体で出ていた人もいるし。
93名無し行進曲:2007/11/28(水) 12:53:38 ID:JMq+Quba
彩6ブラスって若者なの?
94名無し行進曲:2007/11/28(水) 21:05:46 ID:GrS0deVx
>>93
友達のバンド仲間もメンバーらしいんだけど10代が中心だってさ。
95名無し行進曲:2007/12/03(月) 10:03:17 ID:76n3GZf1
へぇ。
彩6ブラス聞いてみたかったなあ
どんなかんじだったんですかね?
96名無し行進曲:2007/12/04(火) 20:07:48 ID:cU8lPm4R
fugaの演奏はどうだった?
若者も二ー三人いたとのうわさ。
97名無し行進曲:2007/12/04(火) 21:02:55 ID:kk0mxXu0
風雅はおじさんとおばさんばっかだったように見えたけど・・・
98名無し行進曲:2007/12/06(木) 16:57:52 ID:ozapXr8z
風雅は、総和の集まりじゃないの?もしくは総和を辞めた人の集まりじゃないの?
99名無し行進曲:2007/12/08(土) 21:26:56 ID:iKg00Sze
↓次の人100ゲット↓
100ゲットマン:2007/12/08(土) 23:11:48 ID:qj83Scv5
100ゲトー
101名無し行進曲:2007/12/13(木) 16:48:47 ID:BHDxL/pf
↑おしかった。。。
sowaの人もまざってたなぁ
でもけっこういい音楽してたyO
102名無し行進曲:2007/12/15(土) 12:09:53 ID:/1eqW4Td
バンドの問い合わせメールに、該当個人名が無いながらも、誰か一人とか夫婦宛の中傷とかが来たら、バンド側としてどう対応しますか?
相手にしないで、ほっといてもらえるもんですか?
103名無し行進曲:2007/12/15(土) 21:52:54 ID:v3t9ApSZ
どこのバンドだよ
104名無し行進曲:2007/12/17(月) 10:12:27 ID:ONgbeemq
TAMAのアンフェスでる団体の方いますか?
105名無し行進曲:2007/12/20(木) 16:50:46 ID:XTRSATzI
最大の定演行った人感想ヨロ
106名無し行進曲:2007/12/23(日) 22:51:30 ID:19SJLWs5
今日のリベルテの定演どうだった?
107名無し行進曲:2007/12/27(木) 08:08:31 ID:MxmWxpl1
昨日の下倉の結果わかる人
教えてくださいm(_ _)m
できたら感想も
108名無し行進曲:2007/12/27(木) 14:20:24 ID:Odc94kIb
>>107
いったやついるんか?でるやつなんか、高校生のアンコンにもアンフェス高校の部にも出れなかったとこぐらいじゃん!
109名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:53:12 ID:O+Plyx8Y
全然関係なくてすみません…

埼玉の一般バンドで上手いとこってどこですか?
将来,埼玉のに進学したいので,ちょっと知りたいです(ω;)
110名無し行進曲:2007/12/29(土) 02:25:42 ID:HmwUpKv1
リベルテの定期の感想ないねえ。
111名無し行進曲:2007/12/30(日) 02:11:50 ID:m2yxbRME
>>110
1部と2部とでサウンドがガラっと変化したのが興味深かった
福本氏の躍動感のある指揮と林氏の小振りで落ち着いた指揮・・・
あぁ、同じバンドでも指揮者によって音が変わるんだなぁ、と実感した

特に「白鳥湖」は絶品だった。(往年の中央大の演奏を思い起こした)
林氏がまた中央大に戻ってくれると東京の大学も面白くなるんだけどねぇ(今は駒澤の独壇場だからな)
112名無し行進曲:2007/12/30(日) 03:08:46 ID:aTsnZxyQ
文教大の定期の感想もないな。

平日の17:30開演は会社員にとってはキツいよ・・・orz
仕事終えて急ぎに急いでソニックに着いたのが18:15でちょうど1部終わった休憩時間中だった
「シダス」も聴きたかったし、佐川氏のクラも聴きたかったorz

2部から聴いたが、セニョールジョージ版「トゥーランドット」はかなり継ぎはぎで萎えたが演奏自体は良かった

3部の佐川ステージでは「詩的間奏曲」のHrソロが不安定で残念。曲の良さがイマイチ伝わってこなかった。
マラ1も熱い指揮者に比して演奏自体はクールだった。(前回のソニックの時のマラ5はしかしヒドかったなぁw)

12/1、2と3出記念レコーディングを和光サンアゼリアで収録したとの報告有り。
来年初夏頃の発売予定で内容はアーノルド作品集で交響曲4、5番と「六宿」、2部でもやった「酔っ払いベッカス」ともう1曲だそうで。
113名無し行進曲:2008/01/14(月) 10:22:38 ID:hRPk/sF4
age
114名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:52:30 ID:rEuvlILE
さいたま市の一般で
合同演奏会やってたな
ユースは指揮者変わったな
やはりあの指揮者は
ヤリチンで首みたいだな
思ったとおりだ
もうどこの指揮者にもなれないな
ざまあみろ
プッ
115名無し行進曲:2008/01/15(火) 04:56:08 ID:okQ/Yaq3
>>114
さいたま市吹奏楽協会の指揮者、幹部は何だかの前科がある。
永薗はセクハラで草加中を解雇されている事実がある。
熊谷は強姦の常習犯。

上記の話題に関しては正直どうでも良い。
音楽家としては超三流、酷いアマチュアだから。
コンクール銅賞常連だし演奏の内容も酷い。

忠告
あまりデシャバルナ。
調子に乗るな。
おとなしくしてろ。
いつか天罰が下るぞ。
116名無し行進曲:2008/01/15(火) 05:31:58 ID:9dpSxnO9
>>115
あなたやばいよ。
実名出しちゃ…

それが事実なら、ちゃんとソース載せないと名誉毀損になるよ。

今は2chもこわいからね。
あなたが犯罪者にならないことを祈ります。
117名無し行進曲:2008/01/15(火) 05:45:46 ID:hSsWPGFj
げっ

初心者が何も考えずに書き込んじまったか。
削除はしてもらえないだろう
118名無し行進曲:2008/01/15(火) 09:06:45 ID:6804ZtTc
とりあえず、ログ保存っと。

>>115
それ、ダウト。
(^_^)
119名無し行進曲:2008/01/15(火) 10:21:42 ID:w2C2uPp0
120名無し行進曲:2008/01/15(火) 12:26:34 ID:RIHe8mdb
合同バンドはなかなかだったな。鳴りすぎあるが。
GRのTrbSOLOはいい音だったよ。
あいつこの前もでてなかったけ?。
121名無し行進曲:2008/01/16(水) 04:14:46 ID:1txGuS0P
くだらねーことばっか言ってんな〜。
毎回毎回同じことしか言わねーなぁ。
よっぽど暇なのよっぽど頭悪いのかどっちかだな。
122名無し行進曲:2008/01/16(水) 12:50:16 ID:yRfE0goe
ヒント

忠告
123名無し行進曲:2008/01/16(水) 14:28:12 ID:iVK1RJb6
115


草加中ではなく川柳中です。



あのコンサートつまんね。
演奏ボロボロだったし…
124削ジェンヌ ★:2008/01/17(木) 11:16:50 ID:???
このスレッドの>>115に削除依頼が出ております。
内容が事実である等削除に反論がある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031816472/421-n
125名無し行進曲:2008/01/17(木) 20:42:47 ID:kpwqQnZb
>>115
事実だと思います。
火の無い所に煙はたちません。

あのような輩が堂々と表舞台に出てきてしまう吹奏楽界は腐ってます。
被害にあった方々はやりきれない気持ちだと思います。
吹奏楽連盟のお偉方は十分な配慮をお願いします。
126名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:07:09 ID:OAGm2Xod
>>125
そう思われるのであれば、削除板に書いてみたら
いかがでしょう?

ここに書いてもどうにもならないと思いますが。
127名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:37:03 ID:kpwqQnZb
書き込み方がわからないので代わりに
書き込んでもらえますか。
128名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:48:05 ID:OAGm2Xod
>>124
のリンクから書けますよ。

リモホ抜かれますけど。

まぁ不用意な発言は後々厄介な事になりますから注意が
必要ですよ。
129名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:17:57 ID:kpwqQnZb
厄介?!
正しい発言が通らないのですか?!!
130名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:24:38 ID:OAGm2Xod
発言には責任が伴います、という意味です。

事実であれば問題なしです。

言葉足らずですんまそん。
131名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:49:12 ID:kpwqQnZb
私は真実を徹底的に追求します。
近年の吹奏楽界は非常識です。
このままでは未来は無いでしょう。
132名無し行進曲:2008/01/17(木) 23:04:00 ID:krDOhxmn
>>131
あなたも非常識ですよ。
本気なら
>>124
リンク先で書き込むべきでしょう。
また、本人に直接話を聞いてみればよいのではないですか?
133名無し行進曲:2008/01/17(木) 23:22:30 ID:kpwqQnZb
ここまで言われてしまっては…
教育委員会、吹奏楽連盟など公の場にて徹底的に調査します。


真実を求めます。でないと怖くてしょうがないです。
134名無し行進曲:2008/01/17(木) 23:36:24 ID:OAGm2Xod
正しい発言云々とおっしゃっていたので、てっきり
何らかの確証があっての書き込みだと思っていました。
これから調べるのですね。
(^o^;)

一連の書き込みでスレが嫌な雰囲気になってしまい申し訳ない。
私はこの辺で失礼。
135名無し行進曲:2008/01/17(木) 23:41:50 ID:FUvks0iq
>>133
あなた自身が心配になりますね。

なぜ >>124 のリンク先へ書き込まないのですか?
公の場での追求にはあなた自身が公の場に出ることになるのですよ。
もしや、間違った場合を考えてないのではないですか?
違ったからそれでよいでは済まされませんよ。
その場合は、本当の意味で厄介なことになります。
書き込む前に情報収集。
これが大切です。
136名無し行進曲:2008/01/18(金) 21:00:56 ID:HZTzkXRN
よほどうらんでいるんですね
というか妬みもありますかね
少なくとも200人近い人達が
協会で彼らと一緒に活動を
共にしているわけですから
犯罪者のわけがないでしょ
それに強姦なんてありえないでしょ
現にみんな仲良くしてますよ
犯罪者どころか
二人ともみんなに好かれていますよ
137名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:04:58 ID:i/pwQ3fD
川越奏和の元エスクラ吹きさん誰か
何とかして下さい。楽団の自慢話しないで下さい。
迷惑です。
138名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:45:06 ID:vgWuvo/T
>>137
そんな個人的なことは書き込まないほうが良いようですよ。面識があるなら直接言うか他の人に頼んで言ってもらうのが効果がありそうです。
139名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:52:47 ID:EXDri7Eo
あんな奴ら誰も妬まねーよ

大体セクハラでS市の中学校を解雇されたのは事実だろ

無実なら解雇されないだろ

さいたま市吹奏楽なんだか知らないけど
みんなだまされてますよ
口車に乗せられてサギられてますよー
140名無し行進曲:2008/01/19(土) 01:11:14 ID:Fh4VIpmD
また、推論ですか…。
もうやめなよ、みっともない。
141名無し行進曲:2008/01/19(土) 01:26:41 ID:vgWuvo/T
>>139
それが事実だという根拠がわからないんですよね。
だから言わない方が賢明だと思います。
142名無し行進曲:2008/01/19(土) 01:52:44 ID:ouX2lEoy
>>139
埼玉県に教員に関わる懲罰を含む解雇は、県教育委員会のホームページに必ず載ります。
何年か前に同じような騒動があったときに、私が確認したときには出ていませんでした。
したがって、その部分は事実ではないと言えます。
思い込みや推測での発言は控えるべきです。

あなたの目的はいったいなんなんでしょうか?
ログをみていると、私怨以外考えられないのですが。
143名無し行進曲:2008/01/19(土) 02:41:22 ID:qwHlrQCP
だいぶ古い話だが、
7〜8年前に演奏会直前に突然指揮者が失踪した某楽団(理由は知ってる)。
そのときは誰が指揮したんだっけ?F氏か団員かって聞いたが。
その後その団は何年か低迷が続いて、もう今は完全に立ち直ってるけどな。
144名無し行進曲:2008/01/19(土) 12:42:12 ID:zwqRjz1V
事実上解雇・・・

ま、オトナのやり方で「依頼退職」だのいろいろあるからなw
145名無し行進曲:2008/01/19(土) 12:56:25 ID:vgWuvo/T
民間ならな。
公務員はできないよ。
146名無し行進曲:2008/01/19(土) 18:30:23 ID:MBudCTh8
つーか、いい大人がマジくだらないし。
147名無し行進曲:2008/01/20(日) 10:51:46 ID:czcX1mEK
>>137
そもそも自慢できることなんてあるわけないはずだけどなあ?
個人的な感情だった直接元エスクラ吹きへしたらいかが?
148名無し行進曲:2008/01/20(日) 13:14:54 ID:gogi7/nf
1月26ミューザ川崎
2月4すみだトリフォニー
シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート
149名無し行進曲:2008/01/21(月) 15:39:07 ID:HMqxworB
さすがにこれだけアンコンだめだと、静かですね。
150名無し行進曲:2008/01/22(火) 13:10:08 ID:rng48dzB
>>144
そうゆう事でしょうね。
管理職としては騒ぎが大きくなるのは困りますからね。

夏のコンクールで某中学校を彼が指揮をする事になった時は吹連でも問題視されたんですよ。


少し頭の弱い人のようですね。時間が解決するまで大人しくしていれば宜しいのに。
151名無し行進曲:2008/01/22(火) 14:33:42 ID:cbewm14i
>>150
吹連理事会では特にそんな議題あがっていなかったかと思うんですが。
152名無し行進曲:2008/01/22(火) 16:12:43 ID:rng48dzB
理事会とかではなくて理事長、副理事長、事務局長、そして数名の
理事や先生方の間で「あれはまずいのではないか」という話になったんですよ。
結局は某中学校の校長に知らせて指揮するのを辞めてもらおうとまで話が進んだのですが
結局は校長には伝えずに指揮をさせる事になってしまったんですよ。
今考えるとやはりまずかったかなと思います。教育現場に相応しくない人に指揮をさせてしまった訳ですから。
153名無し行進曲:2008/01/22(火) 20:20:57 ID:XeR+iujV
くだらない。
そんな話いつまでひっぱるつもりですか。
ってかみんなちっさい人間ですね。
そんなに立派な意見あって当事者わかってるんだったら本人に言えばいいんじゃないですか?
結局は出所の分からないウワサにいろいろくっつけて知ってるかのように言ってるだけなんじゃないですか?

154名無し行進曲:2008/01/22(火) 20:29:39 ID:xEp92Xx7
俗世間では、大目にみてやれることと、
断じて許し難いことがあることをおわかりで?

大っきいの小っちゃいだののモンダイではなかろーて。
155名無し行進曲:2008/01/22(火) 20:48:34 ID:Kic+w1sH
事実では無い状態をあたかもあったことのように書き込んでいる人は、自分の職を辞する覚悟で臨んでいるのですよね。
書き込んでいるのが現職の教員なのは明白です。
事実であろうとなかろうと、職務上知り得た情報を不特定多数の人間が見る掲示板に書き込んだことは、問題になるでしょうね。
あなたがたたかれる立場にならないことを祈ります。
156名無し行進曲:2008/01/22(火) 21:37:21 ID:tVjJdwyK
どうしたの?
157名無し行進曲:2008/01/22(火) 21:37:37 ID:rpmchhuD
教員が書き込みし過ぎだろう。

中学や高校のスレなんかでも結果発表直後にどことどこが何点差とか、
曲目がまだ発表されても居ないのに申し込みがあった時点で晒されたり。

158名無し行進曲:2008/01/22(火) 22:11:02 ID:H1bZuZvd
これじゃアンコンも惨敗するわけだ。
159名無し行進曲:2008/01/23(水) 14:02:12 ID:l6ADRGYu
428 名前:ひろ[basso_sa@] 投稿日:2008/01/23(水) 02:11:57 HOST:p4207-ipbf1209souka.saitama.ocn.ne.jp
>>421で削除依頼をお願いした者です。
ご当人たちが弁護士に相談に行くとのことです。

保全のため、削除依頼の撤回をお願いできますか?
よろしくお願いいたします。

429 名前:削ジェンヌ▲ ★[] 投稿日:2008/01/23(水) 13:13:49 0
>>428
>>426の七日間ルールを解除します。
160名無し行進曲:2008/01/23(水) 18:15:19 ID:Lau+pAW2
弁護士に相談なんかしたら本当の真実を話さなければなりますよ。
ここまで騒がれているという事は多少なりとも当人に何だかの疑惑が有るはずです。
自分で自分の首を絞める事になります。ここは2ちゃんねるという無法地帯です。
スルーするのが一番です。世間はこんな所の書き込みなんな真に受けないですから。
実際、色々な人達が叩かれて来ましたが皆さんスルーしてます。弁護士に相談なんて2ちゃんねるの事なんて弁護士も親身になって相談に乗ってくれませんよ。
お金の無駄です。スルーが一番です。人の噂も七十九日と言いますから。事実無根だとしたらなら下手に動かない方が良いです。
削除依頼というシステムがあるのですから有効に使ったらどうですか。
すぐに あぼーん ですよ。
161名無し行進曲:2008/01/23(水) 18:34:12 ID:8OTos7vY
>>160
同意ですが…
今回は削除依頼が出されてからの反応がひどいものであったことと、実名が出ていることがひっかかったのではないでしょうか。
不利になるかは当事者である本人と任命権者のみが知るところだと思われます。
もし、本当に考えてあげるのでしたら、2chを使わず直接話したほうが良いのではと思います。

また、何に対して問題を提起するかによっても問われる部分が変わってきますから、あなたが心配されることが問われるかもわからないですね。
162名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:59:26 ID:dmg9WZ67
もういいよ

163名無し行進曲:2008/01/23(水) 22:14:24 ID:8OTos7vY
もういいね
164名無し行進曲:2008/01/24(木) 01:49:28 ID:W8KmU76j
人の噂は七十五日
165名無し行進曲:2008/01/24(木) 02:50:49 ID:J4MgC9Bv
弁護士に相談?!
君たちハメられてるのわからないの?
君達がハメてきた分ハメ返されてるのに気づいてないの?

本人達の書き込みバレバレです。


本当にくだらない。

埼吹連の汚点になるのでこの辺でこの流れ打ち切り!
これ以上この話題にふれないこと。
166名無し行進曲:2008/01/24(木) 03:38:45 ID:bSdOVk29
( ´_ゝ`)
167名無し行進曲:2008/01/24(木) 04:24:30 ID:BdY35KrY
埼玉一般って本当に醜い県だよな
全国で一番歪んでる
168名無し行進曲:2008/01/24(木) 05:57:46 ID:cFFguHDl
裁判沙汰になるかどうかはわかりませんが…
その前に人物特定が出来てしまうことを忘れてはならないと思います。
法的に弁護士云々という部分はそこを指すものだと思います。
変なこと書かないで良かった…

まあ、汚点になると考えるなら教員同士で書き込まないようにするべきでしたね。
このスレは大職般のスレです。
学校の理論は通用しないことを考えてから書き込みをするべきですね。

あとは、弁護士への相談を止めてもらいたいと考えるならば本人に直接依頼した方がよいでしょう。ここでの書き込みが今の状態をつくっているのでしょうから、この場に書き込みをしても無駄だと考えられます。
ですから、もうこの場ではやめた方がよいですね。

通常の流れに戻しましょう。

長文、失礼しました。
169名無し行進曲:2008/01/24(木) 06:42:29 ID:gxoLosB+
だから?
170名無し行進曲:2008/01/24(木) 18:34:02 ID:eIwroFMR
FUGA
けっこうよかったのになぁ
171名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:36:37 ID:J4MgC9Bv
>>115
個人名が出ているので至急削除してください。
172名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:52:13 ID:giLkKfce
>>171
弁護士に相談するって言ってんだから無理じゃん。

そんなことしたら証拠なくなるしさ。
173名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:56:27 ID:giLkKfce
関連レスまで波及するかもな。
174名無し行進曲:2008/01/24(木) 23:48:55 ID:YNrnMHd/
個人名出して誹謗中傷した人は、今頃焦りまくってるんだろうな。
175名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:37:27 ID:XDyWqpNk
2ch内の名誉毀損で逮捕者が出てるの知らないのかなぁ。
っていうかいい加減この話題秋田
176名無し行進曲:2008/01/25(金) 02:58:09 ID:CdyV8L4t
アンコンでリベとリヴィは銀だったけど演奏はどうだったの?
今回のアンコン西関東は全部門荒れたよね。一般と高校はヤバイ。
コンクールだけに力を入れてる感じだよね。栄の招待演奏はある意味…
力尽くし
177名無し行進曲:2008/01/25(金) 07:18:36 ID:xcPmS9si
やばくていいじゃん
178名無し行進曲:2008/01/25(金) 15:43:48 ID:KqBJJ8ee
>>171
>>172さんの言うとおりですよ。
法的措置を取ると言う事は、裁判時などに証拠が必要になるわけで、
当たり前ですが削除すれば証拠隠滅になるおそれがあるから、

消さない、ではなく消せなくなってしまったんですよ。
179名無し行進曲:2008/01/26(土) 00:39:32 ID:RAPEmABJ
2008年コンクールはソールと伊奈ともう一つどこが代表かな?
もしかするとブラスソサエティをN国氏が指揮して代表の可能性あり?
飯能ビヴァーチェも期待大だよね。個人技が高ければ桶川も良い所まで行けそうだね。
もう曲が決まってる団体とかあります?
180名無し行進曲:2008/01/26(土) 01:58:08 ID:hITk7Srf
そうか!
二強が三出か!

う〜ん、去年に金、銀の上あたりのバンドが有力だろうね。
きっと気合いが入っているに違いない。
練習場所の確保が難しくなりそうだ。早めに動こう…

みんながんばれ
181名無し行進曲:2008/01/26(土) 02:03:14 ID:RAPEmABJ
去年の銀賞の順位わかります?
伊奈が一位らしいのですが。
182名無し行進曲:2008/01/26(土) 22:12:45 ID:OIln7Tdt
感覚麻痺
183名無し行進曲:2008/01/27(日) 12:35:09 ID:mJO3f3I6
多分、ソール、与野、伊奈で決まりでしょう。
指揮者次第ではブラスソサエティ、大宮シティーもからんで来るかな。
ソサエティには是非とも無言の変革をやって欲しい!当時のあの演奏は神だよ。
普通に今のリベルテや奏和より巧いよ。ただ振り回すのは指揮棒だけにしてね…
184名無し行進曲:2008/01/27(日) 14:53:36 ID:tpiEjtEc
ソサエティを応援する気があるなら、2ちゃんの人が変な波風立てるような書き込みやめなよ。
本当に信頼してる教え子や父兄が傷つくの考えろよ
185名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:26:25 ID:mJO3f3I6
スマソ…
でもあの伝説の演奏には復活してほしい。
当時、鳥肌がたったもん。その他に選考会と関東大会のハムレットも凄いインパクトだった。
絶対にかなわないと思った記憶がある。ソサエティー自体はまだ一回しか全日本出てないよね?
たしか90年だったか??まだリベルテや奏和が弱小の頃で曲はオセロだったよね。
あれも凄かったよ。久々にN国氏の鳥肌の立つ演奏が聴きたいな。今年に期待!
186名無し行進曲:2008/01/27(日) 16:53:22 ID:GMhO3zKI
>>189
90年はリベも全国でてるよ
187名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:15:41 ID:qkOMgYTW
91年だな。でてたの
188名無し行進曲:2008/01/27(日) 18:12:17 ID:mJO3f3I6
スマソ…スマソ…
91年だね。課題曲がコーラルブルーだ。
あとよく調べたらリベルテはその頃は弱小じゃないね。スマソ…
奏和はまだ弱小だったけど。
川口ブラスソサエティのN国氏の指揮での復活望む!
189名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:18:11 ID:EtH3I7TQ
N国は逮捕されてなかったか?
190名無し行進曲:2008/01/27(日) 21:23:25 ID:vegyxrzA
 包丁
191一般の部を真剣に考える。:2008/01/28(月) 06:38:51 ID:1sU4SLhZ
コンクール一般の部はA部門以外は必要ないのではないか。
スクールバンドとは違い大人の集団なのでそれほどバンドの運営に違いは無いと思う。
吹奏楽を楽しむなら課題曲を演奏しなよ。それが今の吹奏楽のトレンドなのだから。
A部門ならどんな演奏をしても賞状は貰えますし代表数も増えます。
一般の部はA部門以外は廃止にするべき。意味がないです。
こんな意見は極端かもしれませんが、昨年の一般A部門の銅賞バンドとD部門のバンドの差が全く無い!
もっと言えば銀賞のバンドともあまり差が無い。
全部のバンドがA部門に出場すれば代表数も増えるのです。
一般の部にはA部門以外必要ない!
192名無し行進曲:2008/01/28(月) 07:02:41 ID:sBnKawr5
このスレ住人はみんな白々しいなww
193名無し行進曲:2008/01/28(月) 07:25:50 ID:HFkzth4K
194名無し行進曲:2008/01/28(月) 10:26:20 ID:kD+ku+pc
埼玉には一般にA組以外があるんですか?
195名無し行進曲:2008/01/28(月) 12:44:13 ID:gC1QMDFH
トレンド(笑)
196名無し行進曲:2008/01/28(月) 13:06:41 ID:3nalikfr
下倉のソロコンでる人いますか?
197名無し行進曲:2008/01/28(月) 13:31:54 ID:0GGM6VGo
だから
198名無し行進曲:2008/01/28(月) 17:37:20 ID:AvEYj+3+
>>52
なるほど、一般Dはリベのためにある部門だったんですね。
199名無し行進曲:2008/01/29(火) 01:26:10 ID:D22J95TP
自分も一般D部門はいらないと思うな。全団体がA部門に出場して予選会をやれば良いと思います。
そうすれば今より一般の部が盛り上がると思います。D部門の会場の閑散とした感じ。あれは酷いですよ。
演奏している方も張り合いが無いでしょう。全団体がA部門に出れば盛り上がるし代表枠も増えるし。良いこと尽くしですよ。
あとは予選会に関しては全団体入賞制は無しで!賞無しを作って欲しい。やっぱりコンテストだから入賞に価しない演奏には賞なんかあげる必要は無いと思うな。
下手なバンドを対象としたD部門はいらない。コンテストなんだから。それなりに努力をしたバンドが出場するべき。
そのために一般の部門はA部門だけで良いと思います。そうなれば埼玉の一般のレベルがあがりますよ。
正直、利部と送話だけで他はレベル低いからね。スクールバンドが頑張ってるだけに大人である我々も頑張らないと。あくまでもコンクールというのを前提とした意見です。
今年は2強が休みだからレベルの低いコンクールになりそうで怖い。もっと一般の部を盛り上げて行きましょうよ。



あと話は変わりますがN国氏は表舞台には出て来ないと思いますよ。彼はその辺は謙虚ですから。
あの華麗な指揮と背筋がゾクゾクする演奏が聴けないのは非常に残念ではありますがね…
200名無し行進曲:2008/01/29(火) 09:02:29 ID:NQw70vGs
)下手なバンドを対象としたD部門はいらない。コンテストなんだから。それなりに努力をしたバンドが出場するべき。
そのために一般の部門はA部門だけで良いと思います。そうなれば埼玉の一般のレベルがあがりますよ。

D部門に出てる団体がコンクールに出なくなるだけ電名じゃね。プ
201名無し行進曲:2008/01/29(火) 16:04:43 ID:JhY61kMg
他県の者ですが、一般D部門ってどういうものなんですか?
同じ日程の中でやるんですか?
202名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:19:15 ID:53whpmOq
>>199
井の中の蛙、大海を知らず
203名無し行進曲:2008/01/30(水) 04:36:19 ID:R4IEk7R5
>>201
埼玉のコンクールの制度は中学校から一般までABCDと部門が分かれています。
A部門は全国大会直結の部門。Bの部門は東日本大会直結の部門で人数制限は35人まで。
C部門は予選で終わり、人数制限は20人まで。D部門は予選で終わりだが人数無制限の部門。
一般の部門ではBとCはほとんどエントリーがないので無いに等しいです。D部門は昔を懐かしむおじさん、おばさんがのんきに楽しむ部門です。
正直演奏は酷いです。それはA部門にもいえていて金賞以外の団体は腐っています。要するに川口市アンサンブルリベルテ吹奏楽団と川越総和奏友会、そしてだいぶレベルは下がりますがソールリジェール、かなりレベルが下がりますが伊奈OB、与野吹などがあります。
あとはドングリの背比べです。
演奏会を単独開催できない団体にとってはコンクールという大舞台で演奏できる事は有り難い事だと思います。
ちなみにA部門とD部門は同じ日に開催する事はありません。レベルの差が有りすぎて審査員の頭がパンクします。


あなたの県のシステムはどうですか?
204名無し行進曲:2008/01/30(水) 09:43:11 ID:6JDESmk3
>>203
ひでぇ解説だな。
205名無し行進曲:2008/01/30(水) 10:41:20 ID:uBva45RT
よくわからないのですが、
それならば、あえて一般Bで出場すれば、
エスカレーター式に東日本大会にでられるんでしょうか。
でれば、西関東大会で一般Bという日程が追加されるのでしょうか。
206名無し行進曲:2008/01/30(水) 14:58:11 ID:R4IEk7R5
>>205
システムとしては東日本大会まで行ける事になっています。
しかし、エントリーが無いのとエントリーが有ったとしても代表になれるレベルの演奏が無いので予選落ち出す。
207名無し行進曲:2008/01/30(水) 15:35:49 ID:k/4PN/iK
ふーん、出れるんだ。

これだけでどれだけいい加減なことを言っているかがよくわかるな。 



東日本大会の正式名称を100回音読してこい。
208名無し行進曲:2008/01/30(水) 16:20:10 ID:r5Tb07lc
本当だ。東日本「学校」吹奏楽大会って書いてある。
誰か正確な情報下さい。
そもそも一般にA部門以外がある支部って、どこがあるの?
少なくとも、うちの近県の支部にはない。
209名無し行進曲:2008/01/30(水) 21:19:47 ID:P/fgXnFD
>>208
北海道は有る

一般B:45名以内 職場大学B:40名以内 高校中学B35名以内
一般C:35名以内 職場大学C:30名以内 高校中学C25名以内

一般・大学・職場は北海道大会まで
高校・中学は東日本大会へ上位校が推薦
210名無し行進曲:2008/01/31(木) 10:11:07 ID:gdxjXKwU
各団体のコンクール情報ないですか?
今年は二強がいないからチャンスですねー。
211名無し行進曲:2008/02/01(金) 12:57:14 ID:QGt3l1tX
N国ブラス・ソサエティがサラッと代表持って行きそうな予感。
あとはソール・リジェールとどこだろ?
リベルテと総和がいないと盛り上がらないな。この二つが不動の地位だからね。
中学や高校、特に高校のように一般もレベルアップして盛り上がると良いな。
212名無し行進曲:2008/02/02(土) 00:49:58 ID:fI9Cz3tb
要は話題なんぞ無いってこと。
もういいかげんコンクールに一生懸命になるの止めれば良いのに。
いい年こいた大人達が「夢は全国」とか、気色悪。
213名無し行進曲:2008/02/02(土) 02:06:42 ID:512IycBr
↑負け惜しみか、、、プツ

悔しかったらリベルテみたいなバンドになってみろ。
並々ならぬ努力が必要だぞ!全日本に出場出来ないヤシがガタガタぬかすな
214名無し行進曲:2008/02/02(土) 07:08:54 ID:Up3xpRWM
>>213
全国出場バンドの人が大変な努力をして、それ以外の人は努力してないって…
泣けるね…
コンクールで結果を出すには合奏力を高める事が必要だから大変なんでしょうね。
それ以外の喜びもあるのにね〜。
残念な子だ…
大人だったりして  ププッ
215名無し行進曲:2008/02/02(土) 11:17:15 ID:fI9Cz3tb
>213

リベルテみたいなバンド(笑)
並々ならぬ努力(笑)
全日本に出場出来ないヤシがガタガタぬかすな(笑)
ちょwwwwwwww埼玉ってwwwwwwwww


スイーツ(笑)
216名無し行進曲:2008/02/03(日) 01:43:59 ID:Ae9QmQ/Z
利部は指揮者が変わっても崩壊しない。
挿話は指揮者が変わったら崩壊する。
皆さんこの意味わかる?
217名無し行進曲:2008/02/03(日) 01:44:59 ID:0h98YH1M
全日本いったからって、リベでも
演奏会に客がくるわけでもないからなぁ。
218名無し行進曲:2008/02/03(日) 02:10:32 ID:Ae9QmQ/Z
意味分かってないねー
219名無し行進曲:2008/02/03(日) 02:27:34 ID:2q3gHJUP
>>216
コンクールで勝つことを目標に日々練習に励んでいるからでしょう。
他のことに励んでいる団体もたくさんあるのに…
コンクールは、全団体を評価するための道具ではないよ〜。
様々な評価基準がありますから。
聴衆をなめてもらっては困る。
220名無し行進曲:2008/02/03(日) 02:31:11 ID:Ae9QmQ/Z
本当に意味分かってないね。
221名無し行進曲:2008/02/03(日) 02:37:32 ID:2q3gHJUP
そうか
運営のことが言いたいんだね
良くできているシステムですよね
222名無し行進曲:2008/02/03(日) 03:42:39 ID:Ae9QmQ/Z
少しわかったみたいだね。
利部は幹部がしっかりしている。
挿話はサトマが独裁している。
挿話はトラだらけ。利部はトラは一人もいない。
何で挿話は正団員が長く続かないかわかる?
223名無し行進曲:2008/02/03(日) 05:55:39 ID:2q3gHJUP
それはわからないな〜
実際に所属してみないとそこまではね〜
224名無し行進曲:2008/02/03(日) 06:40:44 ID:KKwgXhDi
もうすぐ、楽団の総会があります。
役員をやりたく無いけど、社会人で家庭を持っていなく練習によく参加しまだ役員をしたことがないのは自分くらいです。
無理に頼まれはしないが、
もうそろそろ君じゃない?
的な雰囲気があり憂鬱です。
225名無し行進曲:2008/02/04(月) 19:34:01 ID:RHq22pXp
利部と送話はコンクール全国はどっちが順位上?何位?
県大会は送話が上で利部はギリで危なかったと聞いたが。
226名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:43:01 ID:fG+12sf+
>>222 放置ねがいます。通報すますた。>>224 Νお舞にはたのまねぇからだいじょーぶでぇ。全く打楽器もアフォばかでやがる。西関東で叩かれると挿話に当たるたぁもっのほか、ましてぁ団員に書き込ませるたぁ、団長の風上においてやらぁ。足クセ〜がwww


227名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:58:58 ID:RHq22pXp
>>224
>>226
送話の方々ですか?
運営大変何でしょうね。
ところで全国は何位でしたか?
あのラベルは出版されますか?
228名無し行進曲:2008/02/05(火) 13:43:18 ID:ecBaggtQ
左手は出版やレンタルされても流行らないと思うよ。
県、西関東、全国とかなり内容が変わっちゃってるしラベルが生きてたらあのカットは怒るよ。
まぁ絶対にブレイクはしないな。
229名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:28:11 ID:6+u79ddc
>>228

キミいいこと言うね!
ごもっともだ。
230名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:09:33 ID:iBHLjGkj
>>228
それは10分以上有るほとんどの作品に言えることだ。<カット
231名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:23:21 ID:W4wmDw1Q
そんな事言って〜もう!
TVCMやフィギュアの方がもっと酷いと思いま〜ス
232名無し行進曲:2008/02/06(水) 01:55:49 ID:crkTuQoQ
どうでもいいよ
233名無し行進曲:2008/02/06(水) 03:46:33 ID:IgP5rnxv
私、オケスレから来ました。
吹奏楽は音楽じゃないですね…
我々の真似事を一生懸命している様ですね。
234名無し行進曲:2008/02/06(水) 09:36:27 ID:w8CxAPhu
だから
235名無し行進曲:2008/02/06(水) 11:01:04 ID:twk5lmJQ
>>233
それでは釣れないです。
236名無し行進曲:2008/02/06(水) 15:28:36 ID:IgP5rnxv
釣ってるつもりはありません。
うちの街にも吹奏楽団がありますが私たち管弦楽団とはとても仲が悪いです。
とても下手なのにドビュッシーやプロコフィエフ、シュトラウスなどを無理やり管楽器と打楽器だけに直してしかも必ずカットをする。これは冒涜です。
なぜ吹奏楽の人達はオケの曲を無理やり演奏するのでしょうか?吹奏楽には名曲がないのですか?
歴史上の大作曲家たちが吹奏楽の曲をあまりたくさん書かなかったのは吹奏楽という編成に魅力を感じなかったのだと思いますよ。
あと、曲の内容をカットする事も違和感を感じますが演奏・解釈もとても違和感を感じます。おかしな表現、大音量で無駄な音が多い。

あまり吹奏楽に明るい未来を感じませんね。
237名無し行進曲:2008/02/06(水) 16:47:06 ID:TOvM3ckL
埼玉県のブラスバンドが世界最高のクラシック音楽でつ。
ベルリンやウイーンなんて埼玉県のブラスバンドの足元にも及びません。
238名無し行進曲:2008/02/06(水) 17:53:18 ID:A/Is+q3h
久しぶりに笑いを取れる人種があらわれたなw
239名無し行進曲:2008/02/06(水) 17:57:31 ID:Imy5m8fs
どちらも餌デカ杉
240名無し行進曲:2008/02/06(水) 18:09:29 ID:Nv7o302P
もういいよ
241名無し行進曲:2008/02/06(水) 19:47:19 ID:r+dx0BuM
>>236の人生に明るい未来を感じませんね。
242名無し行進曲:2008/02/06(水) 23:59:12 ID:9m62p1i+
管弦楽団に入ってるのか知りませんが、所詮あなたもアマチュア。 

音楽の勉強をちゃんとしたこともない人に吹奏楽のことを魅力の無い音楽とけなすことが出来るのでしょうか?


吹奏楽が管弦楽よりも発展が遅れているのは、生まれるのが遅い楽器があったり、管楽器だけが独立してオーケストラを作るのにも時間がかかったりなど理由は他にもありますよ。 



もっと勉強してから批判してもらえますか?
243名無し行進曲:2008/02/07(木) 00:29:36 ID:vd+5c2h/
>>236
確かに…
選曲に関してはコンクールはほとんどアレンジ物。
コンサートはオリジナルだけでは客が満足しない。
このままでは吹奏楽はオーケストラの代用で終わってします。
毎年、響宴という催し物が行われているが正直内容の薄い新曲発表会である。
吹奏楽自体の歴史が浅いという理由と今の時代に流行らないとも思う。
なにか独特な物がなければ悔しながらオケよりランクが下にみられる。

これは個人的な意見だがコンクールの制度を見直すべきだ。
ヨーロッパのようなコンクールが出来たら良いね。
244名無し行進曲:2008/02/07(木) 00:48:00 ID:AmnEHOZY
>>242
大いに同意。
>>233がわざわざこのスレに来たのだから、埼玉のオケにいるという前提で書くけど、
埼玉で上手いと言われるアマオケは知りませんねぇ。
245名無し行進曲:2008/02/07(木) 01:42:33 ID:W90dH/Bi
はぁい、つぎいってみよぉ〜
246名無し行進曲:2008/02/07(木) 01:59:15 ID:KN2bD1E7
デュオニュソスのオリジナル編成を全国で聞きたかったな・・・。
247名無し行進曲:2008/02/07(木) 15:36:21 ID:xCiESBW0
昆虫がいっぱい生息してて楽しそうなスレでつね
248名無し行進曲:2008/02/07(木) 23:18:37 ID:xCiESBW0
>>244

> 埼玉で上手いと言われるアマオケは知りませんねぇ。

人口の多い県でそれって、文化水準の低さをしめす恥ずかしいことなんじゃないの?
そういやプロオケなかったよな?
茨城や群馬でもあるのに。
所詮水コンなんってプロからも一般クラファンからも相手にされてないのに。
いつまでも内輪でキャッキャやってるからダメなんでね?
はっきし言って埼玉でアマオケやるくらいなら、他都県でやるな
249名無し行進曲:2008/02/08(金) 03:47:46 ID:/O/O+b+E
やっぱりオーケストラと吹奏楽では格が違うわね。
とにかく吹奏楽は文化が低いのよ。
でも、これからの発展に期待したいわね。



キョウエンにはなぜ日本を代表する音楽家が曲を提供しないのですかね?
かなり迷惑なんですよね。

キョウエンはたんなる新曲発表会並びに出場団体の自己満足演奏会


一生懸命
ロングトーンしろ!
250名無し行進曲:2008/02/08(金) 08:53:11 ID:eguVt5Si
JWECCって知ってる?
レパートリーの開拓としては、はるかに狂円を凌いでると思うよ。
CDも2枚出てるから。

今年も行ってくるよ。
251名無し行進曲:2008/02/08(金) 10:03:57 ID:u5uqI35g
>>242
有名作曲家が書く吹奏楽曲は、管楽アンサンブルあるいはそれを拡大した編成と思うが。
フランスは若干事情が違うが。

ほとんどは劣化オケのようなことはしない。
弦のように豊饒な響きや表現力は管では無理。

しかし日本の吹奏楽がやることは、オケのまね事ばかり。
これじゃ未来がないと言われてもしかたないと思わないかね?
252名無し行進曲:2008/02/08(金) 10:10:08 ID:rWyKUZ03
おまいらの意見にはあまり賛成出来ないが、この勢いで昆虫を駆除してくれ!
253名無し行進曲:2008/02/08(金) 11:03:58 ID:RkKqon58
自分らで何とかしたら。
254名無し行進曲:2008/02/08(金) 12:11:25 ID:/O/O+b+E
日本にはまだ世界に通用する作曲家がいるよね。
近年残念ながら結構亡くなりましたか。
でもキョウエンが始まった時はまだご健在の作曲家がたくさんいたよね。
今だって、池辺氏、三善氏、北爪氏、服部氏、宮川氏などいるのになぜキョウエンに曲を提供しないの?

相手にされていないんだよな。たぶん…
255名無し行進曲:2008/02/08(金) 12:15:12 ID:u5uqI35g
>>252
なぜ賛成できないか聞かせてもらおうか。
256名無し行進曲:2008/02/08(金) 12:37:10 ID:CUiX4bIS
スレ立てしてそっちでやれや。
257名無し行進曲:2008/02/08(金) 13:23:53 ID:xSzj6Knw
>>254
北爪氏は確か響宴で作品が演奏されたはず。しかしながら他の有名どころの作品は
なかなか演奏されないねぇ。演奏された記憶にあるのは平吉毅州氏の作品ぐらいか。
258名無し行進曲:2008/02/08(金) 13:39:50 ID:m37NB+gm
そりゃ、公募によるものだからな。誰かが他薦するか
事務局が委嘱しない限り無理だろ。
かといって委嘱料タダで書いてくれる作曲家がどれだけ居るか・・
服部氏や宮川氏は根本的に違う気もする。
259名無し行進曲:2008/02/08(金) 14:12:31 ID:xSzj6Knw
>>258
そうなんだよな。委嘱しないとダメだろうな。
ただ、北爪氏が響宴で自作曲を演奏して貰ったとき打ち上げの挨拶で
「曲を演奏して貰うのに作曲家が持ち出ししないで済むとは素晴らしい」みたいな事を言っていた。

オケや財団からの委嘱ならともかく、原音とかで自作曲を演奏して貰うときは
かなりの持ち出しが必要だからなぁ・・・・・
260名無し行進曲:2008/02/08(金) 16:25:18 ID:/O/O+b+E
響宴がもっと格式の高いイベントなら三善氏や池辺氏などが曲を提供するだろう。
響宴はマンネリ化してしまっているような気がする。
仲の良い作曲家や関係者だけが自己満足のために開催されている気がする。
なぜココで響宴の話が出て来たのかと分析してみると利部が勝手に始めたんじゃないかと想像する。
要するに例のあの人が動いているわけよ。本当にボランティアかどうかもわからない。
自分の好みで作曲家やバンドを選んでいるとも言われている。



今日は伊福部先生の命日ですね。
心よりご冥福をお祈り致します。
261名無し行進曲:2008/02/08(金) 16:40:52 ID:u5uqI35g
いけべえってアマチュア音楽に対する理解って、
ものすごく深いんだがね
262名無し行進曲:2008/02/08(金) 17:37:24 ID:/O/O+b+E
西関東スレが荒れてるね…
263名無し行進曲:2008/02/08(金) 20:40:10 ID:obkiYac3
つまんね
264名無し行進曲:2008/02/09(土) 00:16:46 ID:/fPfSfLG
りべ関係者常駐者がイパーイいるのがわかるね
265名無し行進曲:2008/02/09(土) 05:05:25 ID:9TRXsAL9
90年にリベルテが全国初出場で金賞を受賞した時の話。
あの時、5金を達成した市川交響吹と合同演奏会をやったの覚えてる人いる?
当時は大人と子供くらい市川交響吹とリベルテは風格に差があったよね。
たしかコンクールの順位は一位が尼崎、二位がリベルテ、三位が市川交響吹だった。
しかし、合同演奏会の時は完全に市川交響吹の方に余裕があった。くるみ割り人形は最高にうまかった。
一方リベルテは緊張のせいかマリンシティーがやたらとテンポが速かった。
リベルテにもそんな初々しい時があったんだよな。今では全国一のバンドに成長したもんね。
総合力からみるとリベルテが間違いく日本一のバンドだと確信します。

ちなみに私はリベルテの関係者ではありません。応援者でございます。
266名無し行進曲:2008/02/09(土) 14:26:28 ID:kS3P5AJh
ワラタw
267名無し行進曲:2008/02/10(日) 04:03:28 ID:u0KIh1QZ
>>265
よく覚えているよ。
ベリーズの夜間飛行はよかったね。
アンコールのアンパリトロカも熱かった!
ただあの時はまだ市川の方がはるかに上手かったね。

古死蚊我君が一生懸命ロングトーンをしたからリベルテは日本一のバンドになったんだな。
268名無し行進曲:2008/02/12(火) 20:43:09 ID:tefwfQPj
旧大宮に引っ越してきたんですけど、どっかの一般バンドに入りたいです
どんなバンドがあるのか全くわからないので、名前だけでも挙げてもらえないでしょうか
ちなみにクラリネットを13年程やってます。下手ですがorz
269名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:13:56 ID:seBHA1km
大宮なら
大宮市民吹奏楽団
大宮吹奏楽団
ちょっと離れて
浦和吹奏楽団
上尾吹奏楽団

探せばたくさんありますよ。
270名無し行進曲:2008/02/13(水) 17:06:17 ID:9RQCpDNA
上尾市吹ってなんでコンクール出なくなっちゃったの?
昔は全国大会常連だったのに。
271268:2008/02/13(水) 19:59:03 ID:9QfV3a4i
コンクールで恥ずかしくない演奏をするところはどこですか?
多少離れてても構いません
272名無し行進曲:2008/02/13(水) 21:47:30 ID:zbuH/sas
りべ そーわ

ほかは無い。
273名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:01:48 ID:M0ckudk4
自分で楽器はあまりうまくないと言っているのなら、別にレベルの高い楽団を探そうとしなくてもよいのでは?
274名無し行進曲:2008/02/14(木) 01:35:02 ID:mOa5ENnf
>>271
レベルの高いところで、全国常連メンバーに隠れて、
ぬくぬくやれると思ったら痛い目見るぞ。
楽しみたいのなら利部、挿話はやめといたほうがいい。
苦しい思いしてでも全国出たいのなら、利部でも挿話でも入れば良い。

ま、俺は社会人になってまで全国目指すなんて恥ずかしい行為は、
絶対願い下げだがな。
275名無し行進曲:2008/02/14(木) 01:59:46 ID:/RCm1tER
274みたいな負け組意見は無視しなさい。
本物を目指すなら絶対に利部か挿話しかない!
特に利部はプロに近い意識を団員が持っているから根性いるぞ!
がんばれ!!
276名無し行進曲:2008/02/14(木) 06:18:21 ID:FbbudUVk
どっちもどっちやなぁ、つまらん
277名無し行進曲:2008/02/14(木) 08:30:35 ID:u3wE0YaZ
>>274が真理じゃね?
最後の文以外は
278名無し行進曲:2008/02/14(木) 08:58:50 ID:M0ckudk4
入りたくても、吹けなきゃ準団員のときに落とされると思うけど・・・。
279名無し行進曲:2008/02/14(木) 13:26:13 ID:0WDlyJht
利部と挿話は別格でしょ。

今回のコンクールで恥ずかしくないって
趣旨なら全国レベルでも金賞団体なんだから
両方とも間違ってないね。

でも気合は必要だぁね。

そのほかになると県レベルなら
昨年県大会でダメ金だった与野とか
一昨年ダメ金だった桶川もあるかな。
楽しみながらレベルもそこそこならこっちの方が
いいかもね。

後は指揮者とか好みのもんだいでしょ。
HP見たり見学に行ってみたら?
280名無し行進曲:2008/02/14(木) 23:28:45 ID:yiaI1SCS
総和とリベどちらかに在籍していた者です。

別に総和とリベなんかに入らなくても個人レベルは
上げるのは可能ですよ。むしろ何も残らないのが
総和とリベです。全国行きたいためだけのバンドです。


281名無し行進曲:2008/02/15(金) 09:24:28 ID:Kbh9WrGX
さいたまなら中堅以上であれば音楽やる上ではそれなりに
満足できると思いますよ。
伊奈、ソール、与野、桶川、川口の青木など
(伊奈、ソールはOB団体なので入れませんが)
プライベートにどれだけ時間をさけるかだと思います。
中堅どころでもそれなりに社会人には時間的にきついです。

総和とリベはレッスンに通ったこともない方には難しいでしょう。
どこのパートにいても、ほんの少しのミスでにらまれる世界です。
ミスをしなくても、演奏法がおかしいだけでもにらまれます。
うまい人にまぎれて吹くのは難しいかも。
282名無し行進曲:2008/02/15(金) 23:12:47 ID:lCW/U+Xj
文教大学に行くことが決まって吹奏楽のホムペ見たら
全国レベルでワロタ


ほとんど初心者に近い腕前だがキツイよな?
283名無し行進曲:2008/02/16(土) 00:22:43 ID:jvmH5eIP
文教じゃないけど、東京の全国常連の大学で、大学から楽器はじめた人知ってますよ。
284282:2008/02/16(土) 03:31:16 ID:Oyi+sX0i
>>283
mjdsk

285名無し行進曲:2008/02/16(土) 05:23:22 ID:FMhRDkcJ
>>282
別にいいんじゃね?もちろん楽ではないと思うが。
仲間に恵まれて楽しくやれそうなら、入るのもありだと思うぞ。
所詮クラブ活動だからな、重く考えなくてもいいだろ。
もしついていけないようなら、辞めて一般でやってもいいし。
286名無し行進曲:2008/02/16(土) 09:57:09 ID:Oyi+sX0i
>>285
レスd


一度入部してみてやってけそうなら続けてみる(無理っぽい気もするけどww)バイトもしなきゃいけないし


チラシの裏でスマソかった。そろそろ消えるノシ
287名無し行進曲:2008/02/17(日) 07:08:00 ID:+TaDp0MC
文教で大学から初めて、コンクール出た人何人もいるよ。変なくせないから、上達が早い。最初がつらいけどね。
288名無し行進曲:2008/02/21(木) 15:35:05 ID:noHQVOZX
腰皮さんて有名な方なんですね。
西関東スレで凄く時の人になってる。
仕事を辞めて日本の吹奏楽の発展に尽くすなんて普通の人は出来ない。
えらい人だと思います。
289名無し行進曲:2008/02/21(木) 23:31:58 ID:Kk8ss2Cd
どうでもいいよ
290名無し行進曲:2008/02/25(月) 13:16:37 ID:17yzyiWi
低脳丸出し。
291名無し行進曲:2008/02/28(木) 12:09:34 ID:jlC33+ld
文教大学吹奏楽部のコンクールメンバーは年功序列ですか?
292名無し行進曲:2008/02/28(木) 13:44:21 ID:VVDWgzL7
>286
親の臑かじって下宿してバイトもせずに金の掛かる部活をしてる奴が多い。時間と金に余裕がないやつは辞めていく。
293名無し行進曲:2008/02/29(金) 16:21:09 ID:Oglh6jpy
分恐はコンクールだけ頑張るバンド。
演奏会行ったこと有るけど全く面白く無かったし感動もしなかった。
あと、あいつらプライドが高いのかなんか知らないけど態度デカくて態度悪い。
でも、コンクールは上手だよね。多分、今年は分恐が代表になる確率はかなり高いが他の大学も頑張って欲しい。
最大が逆転してくれると埼玉の大学の部は盛り上がるよね。
国債も頑張れ!
分恐の一人勝ちじゃつまらない!
294名無し行進曲:2008/03/01(土) 01:15:17 ID:kLwOJhtx
>>291
文教大学吹奏楽部はオーディションでコンクールメンバーを決定します。
埼玉大学や東京国際大学などは年功序列のようです。
なので文教大学吹奏楽部にコンクールで他の大学が勝てる訳がないのです。
学年が上ならどんなに下手でもコンクールに出れてしまうのだから。
3出の年でない限り文教大学吹奏楽部が負ける事は絶対にないですよ。
295名無し行進曲:2008/03/01(土) 01:49:16 ID:qry+YVXD
ぶんきょうは、cl.の先生だからね。
cl.の指導者がほかに負けることはあまりないな。
サトマもcl.、ハヤシノリトもcl.
最大もcl.の先生になればかなり違うぞ。
296名無し行進曲:2008/03/01(土) 02:35:59 ID:GtznTimo
楽器の問題じゃない。
297名無し行進曲:2008/03/01(土) 08:18:18 ID:IccgG3Sw
気質が問題ならありえるな。
金管と木管じゃ感覚が全く違うからな。
298名無し行進曲:2008/03/01(土) 09:39:13 ID:Fr+I67LF
>>294
ありがとうございます。
299名無し行進曲:2008/03/02(日) 01:55:34 ID:x2s67GLU
埼玉の大学は、学校ごとに気質が違うからね

指揮者が変わろうが結果が変わることはないように思えるけどなぁ
300名無し行進曲:2008/03/02(日) 08:20:22 ID:XbSNlqok
300
301名無し行進曲:2008/03/02(日) 14:24:26 ID:l91VI/1L
指揮者変われば結果も変わるって
302名無し行進曲:2008/03/02(日) 23:14:30 ID:4+JmPiSv
でも文教はS氏の次も別のS氏に決まってるようなもんだろ?
あまり変わらなそう。
303名無し行進曲:2008/03/03(月) 23:24:21 ID:9Ubjf0hS
どっちもcl.じゃん!

クラ出身者ってメンタル面で部員から共感を得られるかもな?
金管出身者はそのへん、鈍感な人が、やや多いと思う。
304名無し行進曲:2008/03/04(火) 10:10:31 ID:t2wq3XPa
小沢氏や加養氏、中村氏は金管。
上埜氏は打楽器。
305名無し行進曲:2008/03/04(火) 10:27:23 ID:yotc2LSf
楽器じゃなくて人の能力の問題。
306名無し行進曲:2008/03/04(火) 11:20:33 ID:e6T83KYJ
O氏といえば、コンクール前に部員の大半にボイコット、不出場されたことがあったな。
楽器によって、育つ能力も違ってくるよな。
どれがよいとはいえないが。

全体の音楽をつくる面では指揮科の人は優れている人が多いと思う。
各奏者の技術力upとなる話は別だが。
307名無し行進曲:2008/03/05(水) 13:42:00 ID:SGxtfkQy
数年前、K越のバンドに所属してました。
指揮者のSさんに合奏中に「死ねぇ〜」と言われました。
彼はバンドディレクターとしては優秀かもしれませんが人間的に最低です。
一般バンドはみんな楽器を吹くのを楽しみに行っているのに団員に対して「死ね」なんて許せません。
今はコンクールにも出てないバンドに所属していますが楽しいですよ。
308名無し行進曲:2008/03/05(水) 14:17:58 ID:8Nfey+yi
>>306
ボイコットの件、詳しくお願いします。
309名無し行進曲:2008/03/05(水) 17:47:56 ID:apwV6ex1
それは・・・申し込み忘れて(期限切れで)出場できなかったんでしょ?
310名無し行進曲:2008/03/05(水) 22:11:53 ID:J4eSd6M1
>>307
 君、S市民吹奏楽団の奴だろ。
311名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:06:00 ID:uqQwIV6W
>>307
そうあなたが言われたって事は、、、、、、、、
楽しむだけならわざわざ挿話に入る必要ないんじゃないの(w
埼玉には楽団沢山あるから自分のレベルに合った楽団に入ろうね。
312名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:30:40 ID:Sb/3r2r/
>>310,311
Kの団員ですか?みっともないですね。
>>307
S氏のカラーなので仕方が無いです。
でもkに入団して個人レベルなんか上がるのか?
そんな話聞いたことが無い。
313名無し行進曲:2008/03/06(木) 00:43:09 ID:Vw0543Qy
>>312
埼玉県内某楽団団員ではありますが、、、
基本的に一般楽団で個人のレベルなんてまず上がらんよ。
全て自分次第。学校じゃないんだから。
それとも誰か挿話や利部に入団して個人レベルが上がるって書いたっけ?(w
君、たぶんBYだね。
314名無し行進曲:2008/03/06(木) 01:24:29 ID:PnYO2S9x
今までずっとヘタレ学校の吹奏楽部だった自分。

自分のレベルを考え某楽団に入り初期の頃言われた意外な一言

『君はそんなに吹けるのにどうしてウチの団に入ってきたんだ?』

その言葉を聞いた時からなんだか気持ちに余裕ができて今もうまくやってる。
315名無し行進曲:2008/03/06(木) 07:10:57 ID:GIF7oJU1
つまんね
316名無し行進曲:2008/03/06(木) 13:39:34 ID:2WtP1PqO
306です。
申し込み忘れは、別に話があったかも。

ボイコットは本当にあった話です。
たしか主力の3,4年生だったかな・・・
とにかく2学年分の人数がボイコットして
それ以外のレギュラーではない人達でコンクール出場したはず。
それでも、その年は全国金と記憶しています。

外には漏れていないはずですし、団体自体は実績を残したので
とくに問題にはならなかったのだと思います。
10年以上前だし、もう時効ですね。

他にもいろいろと、O氏自身の問題でやらかしていますが、
その都度乗り越えてきているし、個性であり、魅力なんでしょうね。
金管出身者はそういう人多いですよ。
もとリベのK氏もしかり。
時間がたてば武勇伝です。
あ、いやみでなく褒めているんですよ。

木管出身者は悪い意味で言えば、細かい人が多いけど、
そういう精密な部分が魅力だと思いますよ。
317名無し行進曲:2008/03/06(木) 21:07:21 ID:Vw0543Qy
今までずっと全国大会金賞常連学校の吹奏楽部だった自分。

自分のレベルを考え某楽団に入り初期の頃言われた意外な一言

『君はそんなに吹けないのにどうしてウチの団に入ってきたんだ?』

その言葉を聞いた時からなんだか気持ちに余裕が無くなって辞めたくなっている。
318名無し行進曲:2008/03/07(金) 00:26:52 ID:crC69M2t
そりゃ、全国大会金賞常連学校ていったって
自分で音楽つくっているわけじゃなくて、
先生の教えの流れに従ってきただけだろ。
自分で音楽の勉強してこなかった人には全国いってても厳しいかもね。
音大卒でも、ダメなやつはいるし。

一般のレベルの高い団体は、ある程度、個人レベルで音楽をつくれる人が多いと思う。
レッスン等で学んだりしているのでは?
ただ、そんなセリフをはく人のレベルも疑わしいが・・・。
319名無し行進曲:2008/03/07(金) 01:55:33 ID:IsSsJu/m
合奏中もういい大人なのに氏ねって何回も言われてますた
320名無し行進曲:2008/03/07(金) 08:57:15 ID:qb9mWICC
そいつ以上の演奏をして、死ねって言ってやれば?
321名無し行進曲:2008/03/07(金) 09:36:06 ID:MqFtUO51
↑ネギボンズうざいす。蒼き牛TBSね
322名無し行進曲:2008/03/07(金) 19:11:58 ID:Hvpxt12O
>>318
>>317>>314の改変なんじゃ…?
323名無し行進曲:2008/03/07(金) 20:00:09 ID:qb9mWICC
そやな。
次、いってみよう!
324名無し行進曲:2008/03/08(土) 12:54:24 ID:NM4KfFkq
今月演奏会いくつかあるけど、おすすめは?
325名無し行進曲:2008/03/09(日) 15:43:30 ID:+MO7rvJA
埼玉のブラスは、3/23アオキ、4/6アルス以外にあるのか?
所沢の吹奏族はあったが・・・
演奏会HPにはみあたらないな。
326名無し行進曲:2008/03/09(日) 19:08:29 ID:oV8yx4Qi
>>325
所沢は把握してる。

所沢北 5/11
所沢市吹 5/18
所沢ウインドはだいぶ先だけど11/3
327名無し行進曲:2008/03/10(月) 18:34:11 ID:mlxlg0QM
いまいち、盛りあがんねぇな・・・。

大学のほうの合同演奏会は今年もあるのか?
328名無し行進曲:2008/03/10(月) 19:21:55 ID:ruiLBwsM
ジョイコン?
329名無し行進曲:2008/03/10(月) 20:47:19 ID:cemKcPsr
もりさがってても良いよ
330名無し行進曲:2008/03/10(月) 21:31:39 ID:oH3XQ6hU
アオキ来週?
暇だしいってみようかな…。

何やんだろ
331名無し行進曲:2008/03/11(火) 00:03:07 ID:grwXMcBc
3/15 アミューズウィンドオーケストラ 所沢MUSE

だってさ。
332名無し行進曲:2008/03/13(木) 15:42:33 ID:flc1yAX0
今年の代表はどこだろうな?
333名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:06:35 ID:vF1w1aJn
総和に在籍していた者です。
あそこの団員の傲慢さは、目に余りました。
K市の合同演奏会の集合時間に平気で送れて注意されても
「うるせーバカ」や「音だししたから十分だよ別にいいじゃん」
と反発し、他団体にもろくに挨拶もしない。最悪です。
さらに吹けない人間をいじめる団体です。
オーディションすればいいのにと常に思っていました。
よく分からない団体です。
334名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:07:20 ID:vF1w1aJn
字間違えた送れてでないく遅れてです。
335名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:36:26 ID:s+fOIAB9
もういいよ
336名無し行進曲:2008/03/13(木) 23:45:02 ID:AhASdTyK
そうなのかなぁ・・・。

だとしたら悲しいな(>_<)
337名無し行進曲:2008/03/14(金) 01:00:53 ID:ugoz2/y6
辞めてかわごえにいてごうどうにいるなら、是非留守かぁ、よっぽど口惜しいのね
338名無し行進曲:2008/03/14(金) 01:15:11 ID:QkYh+rMP
挿話のバンドディレクターSは性格最悪!
あいつは吹奏楽マシーンだ。
あいつから吹奏楽を取ったら乞食だな。
ヨタ君、死になさい。
339名無し行進曲:2008/03/14(金) 01:39:02 ID:lRO6/mMw
>>333
ま、何度も全国出てて何度も金賞取ってるようなバンドはみんなそんなもんじゃね?
リベやOSBのメンバー見てて「な〜んかみんなプライド高そうやなぁ」って感じるもん
340名無し行進曲:2008/03/14(金) 01:46:04 ID:JvfaGhhC
下手ではなく、腰の低いさわやかなバンドってないの?
341名無し行進曲:2008/03/14(金) 01:55:24 ID:ugoz2/y6
さっそく反応あり、釣られすぎAVEさん、薬のんだ?
342名無し行進曲:2008/03/14(金) 02:59:50 ID:AudND/bL
「死ね!」って言い捨てられました…
343名無し行進曲:2008/03/14(金) 03:16:49 ID:aee08aVQ
大宮吹にすげー偉ぶったチューバ吹きがいて久しぶりにムカツいた
344名無し行進曲:2008/03/14(金) 07:10:08 ID:zpLFKEBH
だから
345名無し行進曲:2008/03/14(金) 10:20:40 ID:QAQFMum4
>>342 
誰に?
346名無し行進曲:2008/03/14(金) 13:34:14 ID:eeUXyvtT
総和、たしかに随分といばっている人多いよなぁ。
核になっている人間が原因だろうが、うまけりゃ、それに従わざるを得ないから仕方ないね。
これからもがんばって、いいやつを嫌なやつに変えていってくれ。

合わせてみると、自分がうまいだけで、指示もできないし、非常に合わせはやりにくいよ。
指導の先生がいなければ力を発揮できないタイプだな。
技術一辺倒のこういうやつらは困るよ。
あれらをまとめているSはすごいと思う。
347名無し行進曲:2008/03/14(金) 16:45:45 ID:3M7S6vpZ
>343
詳しく聞きたい
348名無し行進曲:2008/03/15(土) 01:24:49 ID:rMgweNZX
>>343
ここに書き込まないで直接言ってみたらどうですか?
えらぶっているぐらいのことで何を直接言えるのかはわかりませんが。
ここでプレイヤーたたいてもね〜…
349名無し行進曲:2008/03/15(土) 02:36:54 ID:Ep2ntP3u
>>346
>指導の先生がいなければ力を発揮できないタイプだな。

アホやな。指導者にしてみりゃそういうタイプに仕立てておかないと、自分の出番がなくなるだろっての。
自分であれこれ出来る人は、ワンマンな指導者のいるところから逃げ出してるっての。
「先生の言うとおりに楽器を吹く集団」から「プレーヤーが音楽を作れる集団」にね。
350名無し行進曲:2008/03/15(土) 23:48:12 ID:syXNZCdl
確かに、そやな。
全国出ている学校や団体出身者に限って自分の力と勘違いしているやつらが多い、
笑えるよな・・・。
指導者にとってはいいカモなのだが。
感じが悪くても、扱いやすいやつらが増えるのはいいことだな。
351名無し行進曲:2008/03/16(日) 21:49:13 ID:Z1UIhhkx
総和は、S氏いないと何も出来ないバンドです。
それを自分達の力と思っているサックスパートや
中低音パート連中は相当なアホどもだな。
馬鹿につける薬が無いとはこのことだな。
352名無し行進曲:2008/03/16(日) 21:54:58 ID:N6qQ+Rdd
べつにどうでもいいよ。
353名無し行進曲:2008/03/17(月) 00:13:54 ID:yeFBrOwT
いまどきオケだぜ!
354名無し行進曲:2008/03/21(金) 00:18:38 ID:DzGSs982
結局、全国に出てて尚且つ正確の良い団体はいないのかな
少なくとも埼玉には
355名無し行進曲:2008/03/21(金) 07:04:05 ID:ZPPasvl8
埼玉は県外の人間から見ても性格最悪なイメージしかないよ
356名無し行進曲:2008/03/21(金) 09:48:12 ID:WJpEazpv
埼玉の吹奏楽というと
包丁
送り狼
大人相手に氏ね
生徒にキスしてクビ 懲りずに信者集め
西関東で引率中に飲酒
連盟のものは俺のもの
こんなイメージしか沸かないのだが。
357名無し行進曲:2008/03/21(金) 20:55:28 ID:q/rDDhep
だから
358名無し行進曲:2008/03/22(土) 02:52:13 ID:YmTbWFTK
西高OB楽団
小川信者のみで他は無視。
初代OBに見捨てられてるw
359名無し行進曲:2008/03/26(水) 08:57:15 ID:F9p7pmly
リベラ・ウィンド・シンフォニーが凄い。
まだまだ埼玉も捨てたもんじゃないぜ

吹奏楽による「奏楽堂の響き2」
http://www.bandpower.net/news/2008/03/13_sogaku/01.htm

第1部《新しい音楽を目指した先達》
  團 伊玖磨:オープニング・ファンファーレ(神奈川芸術祭)
  芥川也寸志:祝典組曲no.3行進曲(Marcia in do) 【舞台初演】
  松平頼則:日本舞曲第2
  平尾貴四男:諧謔曲「南風」
  須賀田礒太郎:フーガによる舞踏曲
  早坂文雄:映画音楽「海軍爆撃隊」より 【初演/平原伸也 編】
  伊福部昭:Marche Triomphale(マルシュ・トゥリヨンファル)【初演/今井聡 編】
  黛 敏郎:NTVスポーツ・ニュース・テーマ音楽【新編曲初演/松木敏晃 編】
  黛 敏郎:シロフォン小協奏曲〈ソロ 片岡寛晶〉
  松村禎三:交響曲第一番第3楽章【編曲初演】

第2部《新しい響きを目指して》
  北爪道夫:森のファンファーレ
  湯浅譲二:芸術劇場「火星年代記」より【舞台初演】
  白石茂浩:フルートと吹奏楽のための「夕鶴幻想(つうの回想)」
〈ソロ 江尻和華子〉【初演/福田滋 編】
 伊福部昭:SF交響ファンタジー第2番【福田滋 編曲初演】
 木山 光:Black Symphony【委嘱初演】
360名無し行進曲:2008/03/26(水) 11:16:48 ID:eGEj5FyI
半数以上がプロですからね・・・。
一般吹奏楽団ではないと思うが。
361名無し行進曲:2008/03/26(水) 20:59:46 ID:ojCHrAsM
>>351
確かにそうかもしれないが
とうの本人達はそれに気づいていないから仕方が
ないのでは?

でも最近の総和の演奏はつまらん。昔の方が
よほどいい演奏していたいつからあんなにつまらなく
なったのかな?
去年のコンクールも創価関西と土気がいれば銀賞だったな。
それを喜んでいた表彰式の代表者はどうかと思う。
362名無し行進曲:2008/03/26(水) 22:37:51 ID:DjF5YOwd
ローマの祭で初代表になったときの総和は最高だったな。
今では、ただの演奏マシン。
残念だ・・・・。ファンだったのに・・・。

3年前はアオキに負けそうになるし、
去年はヨノに負けそうになるし(順番に助けられたな)
そろそろヤバイだろ。
363名無し行進曲:2008/03/26(水) 22:38:35 ID:FEhPiG/e
別にいいじゃん
364名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:18:09 ID:8YPNWiGe
偉そうにふんぞり返ってるからだろ
あの連中の見下した態度はどうしても好きになれん

時期に落ちるぞw
365名無し行進曲:2008/03/27(木) 20:41:08 ID:c7gFNCiJ
春日部付近でコンクール出ているバンドはありますか。
探しているのですが。
366名無し行進曲:2008/03/27(木) 21:45:24 ID:BbtnjklU
>>362
まあリベ団長が言いそうなことやな
367名無し行進曲:2008/03/27(木) 21:45:52 ID:JwPdqviv
出てるだけならあるよ。
368名無し行進曲:2008/03/27(木) 21:56:00 ID:d+eShdpy
1部に出るなら越谷、与野、川口までいかないとな・・・
369名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:40:30 ID:bQJlFDjE
総和は、もうどうでもいい。
あの楽団には何の魅力も感じない。あそこの素行の悪さは
天下一品かも。
人の迷惑も考えない最低な楽団それが総和です。
370名無し行進曲:2008/03/28(金) 12:46:11 ID:j44lAt1w
>367
それはどこですか。興味あります。
家庭との関係で春日部近辺でしか活動できそうにもないのです。
でもコンクールにはでたいなぁ。一生懸命やっているところがいいのですが。
371名無し行進曲:2008/03/29(土) 14:25:17 ID:1CrlkkYx
アオキって最近指揮者変わった?
演奏会、久々に行ったら違う人が出てたけど。

コンクール誰がやるの?
372名無し行進曲:2008/03/29(土) 16:24:59 ID:Boxx3jnr
演奏会は客演だろ
373名無し行進曲:2008/03/29(土) 17:22:37 ID:hEd4U3Zv
去年のコンクールも違う指揮者ででてたよね。今回と同じ人?
374名無し行進曲:2008/03/29(土) 19:47:16 ID:u6cAn1rK
青木フィルは佼成のサイゴー氏じゃないの?
375名無し行進曲:2008/03/30(日) 08:31:52 ID:9+yjmIlT
数年前に県抜けたけど今は死んでるよ
376名無し行進曲:2008/03/30(日) 12:58:56 ID:eRwbHMwp
去年はサイゴー氏じゃなかったよ。
377名無し行進曲:2008/03/30(日) 22:01:05 ID:0PIFsd7+
昔は先頭集団だったけど、今は桶川の後塵を拝しているねぇ。
378名無し行進曲:2008/03/30(日) 22:04:07 ID:37V7kbMt
馬かよ。
379名無し行進曲:2008/03/31(月) 16:14:19 ID:0qOh0fRq
とりあえず、青木は2年前からサイゴー氏出てないよ。
380名無し行進曲:2008/04/02(水) 15:36:31 ID:93KOr5tS
>365、370さん
かすかべムジカかな。
D部門だけどね。
381名無し行進曲:2008/04/03(木) 09:12:17 ID:mDI5N1bl
アオキは今は松沼さんが振ってるよ。

サイゴーさんは引退?したんじゃなかったかな
382名無し行進曲:2008/04/03(木) 12:18:14 ID:08gO3Wsc
松沼ってだれ?
383名無し行進曲:2008/04/03(木) 13:24:04 ID:TFeKEaxu
崩壊寸前だから止めた方がいいよ。指揮者が○○○
384名無し行進曲:2008/04/03(木) 22:06:26 ID:UByny2Mk
指揮者○○○って?

青木フィルは数年前に県抜けたけど今は死んでるよ。
一発屋ってヤツだね。
ゲッツ。
ギター侍。
青木フィル。
385名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:29:46 ID:Ppcxt3+p
確かに一発屋だったなwwwww
386名無し行進曲:2008/04/04(金) 00:11:40 ID:LMLvrUNW
>>384
380のことじゃないすかね
387365、370:2008/04/04(金) 10:31:43 ID:wqi3uSPL
色々情報ありがとうございます。転勤で関西から来たもんで。
春吹というのもあると聞いたのですが、あまりコンクールにはチカラ入れていないんですね。
ムジカは何でDの部に出てるの?崩壊寸前なの?○○○ってなに?ってか一般のDの部って何ですか。関西にはこんなのないですよ。
以前、コンクールの閉会式が何かで、役員がDの部門について言及してた書き込みを見たことがあるが、何だったっけ?詳しい方情報キボンヌ。
388名無し行進曲:2008/04/05(土) 08:46:14 ID:PqSFBlZK
>381

HP見たけど、サイゴーさんが載ってたけど?
389名無し行進曲:2008/04/06(日) 07:12:20 ID:mHluVGph
>>387

埼玉にはA部門のほかに地区大会のみで終わってしまうD部門という
よくわからん部門が存在しています。(要するに上の大会が無い)
気軽にコンクールに出たい的な団体が出ているように思いますが、
一部の団体には毎年やる前から結果がわかっているA部門に出たくないって
反発もあるみたい。

D部門の金レベルなら、A部門の銅よりマシな演奏してる団体もあるんで
埼玉の代表枠を増やすためにも本当はA部門に全部統一して欲しいと
A部門に出ている団体で思っているところも多い。それとたしかD部門には
課題曲の演奏がなかったように記憶してます。

ちなみに、A部門に出ている団体で春日部に近いのは桶川と大宮があるよ。
大宮はおおみや市民吹奏楽団と大宮吹奏楽団があってコンクールに出てるのは
大宮吹奏楽団の方。

実力的には桶川のほうが大宮より上手いかな。大宮は昨年は銅でその前も銅
だったと思う。桶川は昨年銀でその前はダメ金。肌に合う合わないもあるから
やっぱ2つ3つは見学しといたほうがいいんじゃないの。

390名無し行進曲:2008/04/06(日) 11:12:34 ID:yMUxtEse
>388
バックにサイゴー氏がいるということでしょうよ。
黒幕?
391名無し行進曲:2008/04/06(日) 11:57:28 ID:OQ53ZS84
>>383
噂だとそうらしいね。元団員から聞いたがあそこは入らないほうがいいってよ。
392名無し行進曲:2008/04/06(日) 12:38:43 ID:yMUxtEse
コンクールに出なくても、春吹は楽しそうですよ。
コンクールに出ているところはどうしてもピリピリしているところはありますし、
悪い噂もなにかしら、たつものです。実際に見学して判断したほうがよろしいかと思います。
どうしてもコンクールに出たいなら、
春日部には越谷市音が最も近いですよ。
昨年は県銀だったと思います。
393名無し行進曲:2008/04/06(日) 14:04:54 ID:YVcDJ4RS
越谷だけは・・・
394名無し行進曲:2008/04/06(日) 16:02:52 ID:yyymH+xw

どんなんでしょうか

395名無し行進曲:2008/04/07(月) 12:37:28 ID:EQus2B5Z
越谷ねぇ…
一回見学に行ったけどガキの集まりだな。
ホモみたいな男がいたけど超キモイ…
396名無し行進曲:2008/04/07(月) 18:36:08 ID:o0a7z6SG
くわしく
397名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:24:03 ID:SRdPd+15
>>395
それってTrbじゃないの?
398名無し行進曲:2008/04/08(火) 00:12:26 ID:xJTQntaH
>>397
そうだろ
確か伊奈学OB
かなりウザくてキモい


てか何で亜御祈とか枯死蛾爺とか三流バンドの話がこんなに盛り上がるんだ?

リベルテや川越総和など一流バンドの話題は無いのか?
この二つは今年コンクール休みだよな。
リジェール、伊奈、桶川が代表かな。
399名無し行進曲:2008/04/08(火) 00:26:05 ID:dfC6mW9n
越谷って若い人が多いの?木管募集してるかな?
400名無し行進曲:2008/04/08(火) 06:41:51 ID:S1DvXipQ
400
401名無し行進曲:2008/04/08(火) 10:10:47 ID:vtuLlPjn
なんで桶川が期待されるんだ?
いくらがんばっても人数が足りてないよ。
ダメ金がいいところ。
上手くても代表としては出せないだろ。

順当に行けばリジェール、伊奈、与野

越谷は若すぎるくらい、若いゾ。指揮者もね。
402名無し行進曲:2008/04/08(火) 11:11:13 ID:Dg6Kcx9N
越谷は高校の部活の延長だからなぁ。
403名無し行進曲:2008/04/08(火) 15:03:43 ID:2NCJ3ryw
越谷は今誰が振ってるのですか?
404名無し行進曲:2008/04/08(火) 19:20:08 ID:dfC6mW9n
405名無し行進曲:2008/04/08(火) 19:21:01 ID:dfC6mW9n
は?
越谷指揮者おじさんだったよ。若くないよあれは
サックス希望なんだが
406名無し行進曲:2008/04/08(火) 20:49:51 ID:wsEFxC3h
HPみなよ
407名無し行進曲:2008/04/09(水) 00:13:24 ID:4L1WEpe3
は?
ツルピカハゲ丸君!
俺はセックス希望なんだが。
408名無し行進曲:2008/04/09(水) 20:18:28 ID:qV5rTcrM
で、ムジカの○○○って何よ?詳細キボンヌ
409名無し行進曲:2008/04/10(木) 05:55:25 ID:4lZuTAr/
今年のソールは楽勝展開で逆にやばいかもね。
伊奈、与野は多分半端なくやってくるはず。
アグラかいてるとやられかねない。
アグラかいてもソールなら楽勝か?

桶川だって人数の問題あるけどツボにはまればありえるんじゃないの?
利部と挿話がいる時にその少人数でダメ金獲得してんだから。
他の団体は桶川より人数いるのに実際桶川にやられちゃったじゃん。
だからその2強がいない今年のコンクールならってひょっとしてって
思っちゃうんだよ。それが398とかの発言になるんじゃないかな。

桶川に期待っつーより上に行ったら意外性でウケルって感じだな。

410名無し行進曲:2008/04/10(木) 09:56:09 ID:W4Je0woz
少人数でもよい演奏が認められたからダメ金なんだよ。
埼玉県がいくら演奏がよいからといって少人数の団体を代表することはありえません。
少なくとも、これまでの歴史では記憶にないな。
代表になった例では伊奈や青木の55人前後が最低ラインだと思った。
リベでも少人数の時にはダメ金です。
よい演奏をすれば、代表になれるなんて埼玉では夢の話ですな。
411名無し行進曲:2008/04/10(木) 10:14:06 ID:W4Je0woz
ちなみに伊奈は人数は最低ラインだが
各パート編成のバランスがとれている。
課題曲の楽譜上の編成からみれば吹奏楽をやるのに理想的だと思う。
どこかのパートの人数が異常に多かったり、
どこかのパートが欠けていたり、すれば、
技術力が高くても、審査する側からすれば、
代表にはちょっと・・・と思うのは心情だよな。
412名無し行進曲:2008/04/10(木) 16:08:59 ID:W4Je0woz
>>410
訂正 ・・・少人数でもよい演奏をすれば・・・
413名無し行進曲:2008/04/10(木) 16:47:13 ID:j0MZlpyx
サイタマは、「響き」を追究している団体の評価が高い傾向にあるのかな?

小じんまりとまとまっていても、聴き映えしないだろうな。

大人数の中でも、ある程度バランスとれてるところが次の大会に進んでいるって感じか?
414名無し行進曲:2008/04/11(金) 00:33:18 ID:19pLIusi
極論すればそうだが、
ソール、与野は大人数な上にうまいからな・・・
415名無し行進曲:2008/04/11(金) 06:05:03 ID:0aPq4lpy
立てますた

尊【アマチュアオーケストラなんでもかんでも30】桜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207856294/
416名無し行進曲:2008/04/11(金) 08:17:18 ID:NRcdGSXP
じゃあ今年は 柳田、与野、伊奈学、桶吹でFA?
417名無し行進曲:2008/04/11(金) 14:54:00 ID:RZU5Ve2D
○○○○って.....  気になる
418名無し行進曲:2008/04/12(土) 00:36:28 ID:sRCBcQxD
どうしても桶吹いれたがるのね・・・。
ゼフィルスのほうがましよ。
419名無し行進曲:2008/04/12(土) 01:03:21 ID:/0CY1bRU
汚怪餓話の指揮者は不倫の件でかなり周囲に迷惑をかけ、それを美化している最低男で、それを良しとしている馬鹿信者が集まっている集団が汚怪餓話!
演奏が上手いならまだしも下手だからダサい。

チョンはもう駄目だろ。
彼が一時期脚光をほんの少し浴びたのはアンサンブル・リベルテのお陰。
リベルテに足を向けて寝るなよ。チョン!
420名無し行進曲:2008/04/12(土) 01:17:36 ID:+8Clkvrk
今年はコンクールの話題の中にリベと挿話が
出てこないから、清々しいね。

421名無し行進曲:2008/04/12(土) 01:39:34 ID:5oj24QVu
>>420
確かに!
利部と挿話がコンクールの話題に出てこないのは清々しいね。
この2団体の事をいろいろ言う香具師が大杉だからな。

今年のコンクールは大体の予想は出来ても利部と挿話がいないから
代表争い的には久しぶりに面白い。ソール、与野、伊奈、青木、桶川は
さておき他にダークホース的なバンドってあるかな?

上尾は今年でるのか?










422名無し行進曲:2008/04/12(土) 01:42:31 ID:3gyVuhkB
>419
彼のおかげで今のあそこがあるんだよ
よく調べてみな
423名無し行進曲:2008/04/12(土) 01:55:04 ID:/0CY1bRU
↑と、本人が申しております…
424名無し行進曲:2008/04/12(土) 03:12:19 ID:5oj24QVu
まあ見事に釣られちゃて。それくらいにしときなよ。
思うツボじゃん。

過去なんてどーでもいいじゃない。

425名無し行進曲:2008/04/13(日) 05:01:42 ID:pQ2G7wlL
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫  みんな〜
   | 、. !j         /           /  ≫   お待たせ〜〜っ♪
   ゝ .f  /      _             ≫ 今日の午後は 
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  才 多 魔 迎撃で
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫    会おう〜〜〜〜〜
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192196469/69
426名無し行進曲:2008/04/16(水) 21:35:57 ID:t9YwKGUY
そろそろ、自由曲はきまりましたか?
課題曲、自由曲を含め第一回予想大会でもいかが?

柳田
伊那
蒼き
世の
尾化皮
亜瑠巣



427名無し行進曲:2008/04/16(水) 23:34:31 ID:4L4SL+bR
ユースすき!!!
428名無し行進曲:2008/04/16(水) 23:35:20 ID:gRpJpUKl
ここのところ、これらの団体では、
アーノルド、ラベルが演奏されているよな。
429名無し行進曲:2008/04/17(木) 12:04:46 ID:02ZqiXFl
アーノルドはさいたまでは一番人気。
ラベルはここ2、3年は沈静化しているが、昨年のヨノは印象が強いな。
鈴木英二も多いよ。
430名無し行進曲:2008/04/18(金) 18:02:41 ID:Xx3Ef1t2
川越市立川越第一中学校吹奏楽部OBです。
川越奏和って、もともとは川越第一中学校吹奏楽部のOB楽団だったのに、
HP上からはもうその記述が削除されていてガッカリしました。
合同で定期演奏会を開催した時代が懐かしいですね。
団員の不祥事を理由に自主解散をしてすぐに再結成をしたという話は聞いていましたが、
それを機会に一般愛好者を入団させて市民楽団を標榜したということなのでしょうね。
吹奏楽部OBとしては悲しい限りです(涙)。
431名無し行進曲:2008/04/18(金) 18:06:05 ID:8iCmxW+W
奴らならやりそうだな
432名無し行進曲:2008/04/19(土) 01:47:32 ID:4qUns1/E
サトマが指揮者になった時点で、野田中OB楽団ですから・・・。
第一中OBとしてあり続けたかったら、人数入れないといけなかったね。
433名無し行進曲:2008/04/19(土) 02:04:48 ID:ke9Wns83
まだあのサックス連中はいんのか?
434名無し行進曲:2008/04/19(土) 02:16:40 ID:oxYt56x7
ある意味「乗っとり」じゃねーか!
435名無し行進曲:2008/04/19(土) 15:26:04 ID:shTtIPy0
確かに奏和の連中は、腐っているな。
人間のクズの塊が奏和の連中だ。
特にサックスパートの糞連中は、殺したいほど
憎い。
436名無し行進曲:2008/04/19(土) 16:45:54 ID:bQ5HxVs5
確かに送話には人として最悪な奴がゴロゴロいるな。
特にサックスとパーカス!最低だよ。
一番最悪なのはヨタだよ!あいつから吹奏楽を取ったら乞食だね。
送話は吹奏楽しか能がない可哀想で哀れな集団なんだな。
あいつらに近寄ると変なウイルスに感染するから気をつけろ!!
437名無し行進曲:2008/04/20(日) 01:04:26 ID:OwXxYqLe
ヨタって言ってる段階で身内確定

ステラレタカ
438名無し行進曲:2008/04/20(日) 01:27:08 ID:S0y0ryVT
クラのうるさい下品な連中はまだいるのか?
439名無し行進曲:2008/04/20(日) 01:47:11 ID:oTDRJo5K
サックスとパーカスのどこが最低なんだ?
具体性に欠けるから意味がわからないな。

サックスもパーカスもみんないい人だったよ!

クラのお下劣は一掃されたのでは?
440名無し行進曲:2008/04/20(日) 02:15:53 ID:fYO53t4l
>>434
乗っ取りじゃなくて、第一中OBの方々がわざわざ呼び寄せたみたいよ。
やっぱり人数が多いほうが楽しいからね。
441名無し行進曲:2008/04/21(月) 00:00:56 ID:CjjW/OdB
話題にあがらないが
川越市吹奏楽団の定演だったんだぜ
442名無し行進曲:2008/04/21(月) 03:10:38 ID:XE8Jzxn/
>>437
ヨタって誰?
何?
443名無し行進曲:2008/04/21(月) 05:45:36 ID:vCLmNaOf
送話のパーカスの男性陣はうまいよ!!性格も良い

倉はわからないけど
444名無し行進曲:2008/04/21(月) 08:23:01 ID:Jy3TmlOZ
↑sage進行で。以後川越のダイーンはスルー汁よう。削除依頼すますた。おいどんジミー安倍は天誅くだりますた。
445名無し行進曲:2008/04/21(月) 08:28:53 ID:ly7bbOMF
ピッコロまだいんのか?
446名無し行進曲:2008/04/21(月) 14:39:55 ID:0+eMinKc
尚美のOBバンドともいえるな、総和
447名無し行進曲:2008/04/21(月) 15:31:47 ID:4P2JVHsw
野田中→尚美→総和だよ
448名無し行進曲:2008/04/22(火) 00:42:12 ID:JN0I13SZ
>>443
酷い自演だな…
これカキコしたのタイコのお前だろ!
いつも携帯で2ch.チェックしてるよな。
うちの評判が悪くなるから変な自演するのやめろよ!
クソガキが!マーにイジメられるぞ。
449名無し行進曲:2008/04/22(火) 11:55:04 ID:p24fnHNt
誉められるにしろ叩かれるにしろ調子にのるだけなので挿話ネタはスルーで
450名無し行進曲:2008/04/22(火) 13:56:57 ID:mdWEP//c
リショーはあんまり総和に入らないね。
まぁ大学生にはあんな一般団体は異常に見えるだろうな。
451名無し行進曲:2008/04/22(火) 16:38:58 ID:8LwJc69g
リショーってなに?
452名無し行進曲:2008/04/22(火) 20:45:38 ID:9XXHbbgc
立正?
453名無し行進曲:2008/04/23(水) 09:51:57 ID:+HDabKLs
立正でしょう。
454名無し行進曲:2008/04/23(水) 11:05:29 ID:/xLrPzmT
立正でスカ
455名無し行進曲:2008/04/23(水) 19:05:34 ID:2G2/pGi5
>>436
ヨタって凄い懐かしい(笑)
卒業生ですか?
あの人は教員としては最低でしたね…
今、考えると異常な事を普通の様にやってたな〜。
毎日、死ね〜って言われてたのを思い出したわ。
まあ苦い青春の味ですわね。
456名無し行進曲:2008/04/23(水) 19:28:02 ID:1f39R3Zu
今でも普通に死ね死ね平気で言ってるでしょ。
しかもいい年した大人に向かってww

狂ってるとしか言いようがないw
457名無し行進曲:2008/04/23(水) 19:41:24 ID:K4F99IM/
死ね死ね団とつながりがあるのか?喪倭さんは!
コーハン先生も草葉の影でなきよるぞ!!
458名無し行進曲:2008/04/24(木) 00:06:49 ID:KCohcirL
N村さん、N川さん、ABさん、やめれ、
459名無し行進曲:2008/04/24(木) 02:06:23 ID:7ke9h2EV
定演の後のパーティーの前にみんな言いたいこと吐き出しとけ!
平和なパーティーになりますように・・・
460名無し行進曲:2008/04/24(木) 11:56:03 ID:ZoXIpZlk
飲み会やめりゃいいじゃん?
461名無し行進曲:2008/04/25(金) 12:28:45 ID:3Ny28vFB
まったくリベもソーワも太鼓田はオワッテル
462名無し行進曲:2008/04/26(土) 08:52:50 ID:7oLou9DP
バレエ音楽「中国の超馬鹿な人民」
本当に中国人ってどーしようもねーな。
挿話にはピッタリな曲だな!
463名無し行進曲:2008/04/26(土) 08:59:19 ID:kGcCAutD

901 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:17:40 ID:lB/r4x6a
今年の西関東代表は1団体になるんだよね?
とうとう東海より少なくなったそうだから・・・

902 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 20:37:28 ID:O0rlhC9t
越川がそんなことさせないよ

903 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:12:40 ID:d3fTW2xa
えっ?そんなこと可能なんですか!?
すごい権力ですね・・・
でもその人のモットーは「適切な競争」じゃなかったんですか?
そういう理由つけて職場を潰したんですよね?
自分たちは適切な競争しなくていいんですか?

 
464名無し行進曲:2008/04/26(土) 09:50:33 ID:rZK1D04K
>>463
「適切な」なんて言葉を使う奴なんかロクな者がいないよな。政治家みたいに。
そもそも、その発言には「表向きだけ取り繕ってそれ以上のことはしない」という含みがあると思っていいよね。
465ちちぶ:2008/04/27(日) 21:00:06 ID:rG13uaJ7
さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま
ところざわ
466名無し行進曲:2008/04/29(火) 08:13:02 ID:PnHPNi0m
埼玉吹奏板って悪口が大好きな全国屈指の最も性格の悪い腐った県だよね。

いい大人が誹謗中傷しまくってそんなんだから変な子供ばっかり増えるんだよ
467名無し行進曲:2008/05/02(金) 17:42:52 ID:efVJfDcC

162 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 18:55:26 ID:CfoT79Mw
西関東は東海より団体数少なくなったから今年から1枠。
来年職場が統合されても西関東に職場は無いから、1 + 0 = 1

163 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 21:11:33 ID:W6QGRT6+
そこで今年は沖電気にもう一度圧力を掛けるわけですよ

468名無し行進曲:2008/05/05(月) 20:17:18 ID:RsEWAQHh
話は変わるが文教の課題曲は1で自由曲はトスカだそうだ。
469名無し行進曲:2008/05/05(月) 20:37:56 ID:mNjjAGrj

926 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 19:58:29 ID:bPFVkyxX
Kさん…わざわざうちの団の練習に顔出して、西関東の全国出場枠を2枠獲得するために、
周囲のコンクール非参加団体にコンクールへの参加を呼びかけてくれと言ってたなぁ…
彼はアンサンブル団体でもいい、要はコンクールに参加する団体が増えればればいいと堂々と話していたよ。

929 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 07:44:20 ID:GxORUhDs
権力者も色々と大変で苦労もあるんだなぁ…
でも今の西関東に適切な代表数で
K越S和と適切な競争すればいいのに
どうしてそういう方向に努力しないのかなぁ…
470名無し行進曲:2008/05/06(火) 17:15:04 ID:aS8MxPM5
伊奈OBは課題曲5!!!!
471名無し行進曲:2008/05/06(火) 23:14:44 ID:btvC0miO

940 :名無し行進曲:2008/05/03(土) 17:01:25 ID:LboOkqhc
「アンサンブル団体でもいい」って意味不明だな。
Sax4重奏のグループがどうやってコンクールA編成に出るの?
誰か解説きぼん。

943 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 07:30:43 ID:lG0t1/yz
俺も分からん。アンサンブル団体増やしてどうするんだ。
リベの人、教えてよ。

944 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 10:11:17 ID:ZH6oOeEE
リベルテの団員って楽器は上手だけど、学力は低いやつしかいないからなぁ。
バカは困る
472名無し行進曲:2008/05/07(水) 19:56:37 ID:/LrJz7M8
>>468
内部告発乙
誰だ!?
一年か?
明日までに名乗り出なければ退部だ!
473名無し行進曲:2008/05/08(木) 00:57:37 ID:j8lEqkHH
>>472
この時期に公開されても支障はないでしょうよ。
それ相応の曲をきっちり演奏すれば、代表になれるわけだし。
474名無し行進曲:2008/05/08(木) 13:53:08 ID:o1WDJYkd

238 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:39:36 ID:3sXF8KcN
リベはあちこちのスレで馬鹿にされてるようだが
これではそれもある意味当然なのかもしれないな…

241 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:24:16 ID:XYEk9MTb
K氏は奏和を恐れてるからこんなに必死なのか?
演奏で圧倒すりゃいいじゃん。65人で。


947 :名無し行進曲:2008/05/05(月) 06:09:25 ID:4jJ0NhnV
その権力者さんは全部の楽団にこうやってお願いして回ってるの?

948 :名無し行進曲:2008/05/05(月) 10:28:49 ID:9s0ABZry
だとしたらすごい…。

951 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 02:36:21 ID:yQSNTOUC
私はこの人面識無いんだけど、みなさんの楽団には来てるの!?

953 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:20:55 ID:aWLzp3KL
K越S和の人達はどう思ってんだろね、こんな役員が幅を利かせてる事については。
475名無し行進曲:2008/05/10(土) 13:35:11 ID:UNViG656
今週来週あたりでどっか演奏会ないかねぇ
476名無し行進曲:2008/05/10(土) 17:51:22 ID:0kdcrIcO

910 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:16:27 ID:B5GCIhA7
いま現在はっきりしていることがある。
・西関東はコンクール参加団体数は東海より少ないのに、代表は東海より多い。
・コンクールのルールを変えることのできる権力者がいる。
・モットーは「適切な競争」。それを理由に職場は潰した。
いま西関東の一般は適切な競争をしていない。
ならば代表枠を返上するのが筋というものだろう。
「適切な競争をするために代表枠は1にします」と自ら返上すれば、一応論理的には矛盾は無い。
これを実行すれば、筋が通っているとこの人を少し見直そう。
それができる権限を持っているわけだしな。やって当然だろう。
しかしもしこれをしなければ、単に自分が全国へ行くために手段を選ばん基地外としか言いようがない。
今年の支部代表枠はどうなるのか、楽しみに見守ることにしよう。

 
477名無し行進曲:2008/05/11(日) 07:37:13 ID:8AWQ0All
西関東スレがPart4になりました。

西関東一般スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210307454/l50
478名無し行進曲:2008/05/11(日) 07:39:22 ID:8AWQ0All
現在の西関東スレ

西関東の大学 Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169588833/l50
西関東一般スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210307454/l50
479名無し行進曲:2008/05/11(日) 15:52:34 ID:chYZ0LWO
埼玉の吹奏楽は人として全国屈指の最悪な県のクズだな。
人の悪口妬み、ある事ない事を平気で書きまくる。
いい年した大人が誹謗中傷して恥ずかしくないのか
本当に最悪な県だ
480名無し行進曲:2008/05/11(日) 16:03:07 ID:2KaYmZsQ
どこの県もそうだよ・・・・。
2ちゃんにはありがちでしょ。
481名無し行進曲:2008/05/11(日) 16:59:42 ID:ewZB+L9E

959 :名無し行進曲:2008/05/07(水) 00:28:14 ID:Qi911REx
やつのせいで人数削られて、とばっちりで代表数を削られる羽目になったから
アンサンブル団体でもいいからコンクール出ろと。一体何様なんだよ。池沼の見本ですか?
つかもういらんことして欲しくない。動く度に話がややっこしくなっていくから。
よその人間には面白く見えるだろうが、同じ支部の人間にとっては迷惑千万。

988 :名無し行進曲:2008/05/10(土) 22:06:43 ID:zUbVrsxz
ここに書かれていることが事実だとしたらという仮定の上ですが、
下手だから出るな、と圧力をかけられたと思えば、
今度は、枠が減るからアンサンブルでも何でもいいから出ろ、と。
これが事実なら、コンクールに出ている楽団のみなさんは、
こんなこと言われてホイホイ従うものなんですか?
482名無し行進曲:2008/05/12(月) 01:33:33 ID:rVf7+f3S
5月、6月でなんか面白い演奏会ないですか?
この時期の演奏会は自由曲候補の演奏やりますよね!?
483名無し行進曲:2008/05/12(月) 09:14:33 ID:YEcHaHOW
自由曲をやるかどうかは関係者じゃないからわからんが、先日行った伊奈学園の演奏会に伊奈OBのチラシが入ってた。6月29日にやるらしい。面白いかどうかは行ったことないから知らん。
484名無し行進曲:2008/05/12(月) 16:44:43 ID:MFeS6vgd
>>482
昨日所沢北聴いてきた。
ジャパグラXI「はぐれ刑事純情派」のラッパソロは圧巻だったよ。
いつもの陸自中音の人だったけど。
それにしても年々コミックバンド化しているような気がする。

来週は所沢市吹だよ。
485名無し行進曲:2008/05/15(木) 23:53:54 ID:PcIXzkLS
そろそろコンクールの曲、どこの団体も決まっている頃だが。
どんなもんでしょ。
486名無し行進曲:2008/05/17(土) 16:53:36 ID:ibremswC
Dの部で自由演奏会みたいな話がでてるみたいだな。
487名無し行進曲:2008/05/19(月) 03:26:27 ID:JrZixFhu
今年の最大はどうなんだ?
春の合同演奏会では文教との差が歴然だったな。
これじゃ大学の部のコンクール盛り上がらないな。
488名無し行進曲:2008/05/19(月) 08:31:50 ID:nHLqs03v
全国バンドでも、金賞と銀賞では大きな差があるということだな。
489名無し行進曲:2008/05/20(火) 00:05:44 ID:xk9CBoEU
過去の文教もそんなときがあった。
あるとき、なにかのきっかけで、金賞バンドに変身するのでしょうよ。
490名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:30:34 ID:OcCHWVQg

901 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:17:40 ID:lB/r4x6a
今年の西関東代表は1団体になるんだよね?
とうとう東海より少なくなったそうだから・・・

902 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 20:37:28 ID:O0rlhC9t
越川がそんなことさせないよ

903 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:12:40 ID:d3fTW2xa
えっ?そんなこと可能なんですか!?
すごい権力ですね・・・
でもその人のモットーは「適切な競争」じゃなかったんですか?
そういう理由つけて職場を潰したんですよね?
自分たちは適切な競争しなくていいんですか?
491名無し行進曲:2008/05/24(土) 11:58:46 ID:8+d6rFgH
一回載せればわかるって・・・
しつこい・・・
492名無し行進曲:2008/05/24(土) 15:10:05 ID:IKTaFzgA
いいじゃねーか。
そうやって、古紙過我の腹の内をあばいてヤレ!
493名無し行進曲:2008/05/25(日) 22:24:08 ID:li271JmF

17 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:31:03 ID:8VmcKkWn
ネタが無いからってうるさすぎる
代表数の変更は来年の話!
今年度中の変更は見送り

18 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:HTqQ+I97
馬鹿だなあ、それは職場一般統合の話だろ。
来年変わるのは当たり前。
そうじゃなくて、一般だけの話で、去年ついに東海に団体数で抜かれたから、今年は西関東は1つだろ。

19 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 08:24:34 ID:Bw5NOUuW
>>18
理屈からいけばその通りなんだが、
前スレで話題になってた権力者さんが強権発動するということでは?
でも本当にそんなことになったらすごいネタだよな。
高校の部で関西2校・四国3校にしたら大問題になるだろ?
それと同じことをするってことだからな…

20 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:39:57 ID:TqmYoG29
1枠になったら大変だから、3出休みの間に統合へ持って行ってなんとか2枠確保しときたいんだろ

21 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:56:13 ID:XBa7htW9
読んでるなぁ、「ヤツ」の腹の内をw

22 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:39:06 ID:gRZjc2Sz
だからさ、それも来年へ向けての対応だろ?
そうじゃなくて、
去年(2007年)東海より参加団体数が少なかったのに、
どういう裏技を使って今年代表2枠を維持するのか、
って話だよ。
494名無し行進曲:2008/05/29(木) 01:03:15 ID:7ZwiraZF
今年のコンクールの一般D部門の午後を、ママさんブラスオンステージにするらしいよ。
ラストは合同で「アンパンマンマーチ」を演奏!なんだって〜〜
495名無し行進曲:2008/05/29(木) 19:40:50 ID:SWfB25Ti
それはすごいですね。
496名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:32:40 ID:3jmlgNOW

25 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:40:28 ID:Vf8HUY8u
  ここまで知れ渡ってて、それでもやったらすごいよな。

26 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 03:41:00 ID:RG1JOT3e
  今年の西関東代表が2団体だったらそれが原因?
  ていうか、それ以外に理由が無いよね・・・
  昨年、東海の方が参加楽団数が多かったのは紛れもない事実なんだから。。。

27 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:49:23 ID:Q/aqBOc4
  たしかに他に要因は見つからんね。
  何かあったら誰か教えて。
497名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:40:40 ID:5XbPz80P
>496
ばかじゃね。
怠け者な粘着だね。
貼り付けてないで、自分で入力しろや!
2ちゃん好きな俺は、過去にみたものばかりで、飽き飽きだぞ。
498名無し行進曲:2008/05/30(金) 08:08:38 ID:/XTwJtxN

30 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:23:20 ID:rrNKe4sG
昨年東海の方が多かったのが事実なら
何らかの意図が働かない限り
西関東代表は2団体にはならないよな気がする

31 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:47:31 ID:v+NhtQ64
全国の実績も加味されたてるんじやない?

32 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 19:00:16 ID:zfW3IR1i
されません。
成績は全く関係ありません。純粋に参加数のみで決まります。

33 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:43:09 ID:+mBnETgI
だね。
その証拠に、九州はコンクールが始まってから今まで一度も金賞が無い。
でもずーっと代表は2団体。
その理由は、九州全体(8県合計)でコンクール参加団体数が多いから。

34 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 09:41:00 ID:VkTZRSv7
じゃあどう考えても西関東が2枠確保できる要因は無いね

35 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 17:47:13 ID:4/7pIEJh
明文化されたルールに則る限りそうなるのは誰も異論は無い。
それを超えた何らかの力が働くというのが噂されてるだけなのでは。
499名無し行進曲:2008/05/30(金) 14:32:05 ID:LEaWyRnG
夜乃がコンクールに出ないと聞いたが本当か?
500名無し行進曲:2008/05/30(金) 17:38:53 ID:grWky6PM
それはないよ。こないだの演奏会で自由曲やってたし
501名無し行進曲:2008/05/30(金) 18:59:37 ID:pi8G7qrj

38 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 20:51:05 ID:rPnf1XjS
でもコンクールのルールがそんな不明瞭なことでいいの?

39 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:00:55 ID:imGhc8pB
東海が2になることはあっても、西関東が1になることはないだろ

40 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 16:28:36 ID:vRwhvP6G
そのためには16という総出場枠を増やさなければいけないから
腕の見せ所だねw

41 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:39:43 ID:uhcYteIB
ええっ!?そんなことまで出来ちゃうんですか!?
素朴な疑問。
それができるなら、一般の部を20でも30でも増やしちゃえばよかったのでは。
わざわざ職場を潰す必要もなかったのでは。
そしたら65人制限もされずに済んだのに…。
502名無し行進曲:2008/05/31(土) 00:59:02 ID:jhQe+kli
与野、ソール、伊奈で決まりだな。
503名無し行進曲:2008/05/31(土) 12:44:32 ID:VuA7J2Vj
だな。ほかはむりそうだな
504名無し行進曲:2008/05/31(土) 23:44:48 ID:jhQe+kli
ある程度の波乱は期待したが・・・・。
予想通りか。

桶川は、場所柄、人が集まらないだろ。
人数的に無理。
増えていたら助っ人だろうな。
ソールは西関東までは確定だろうが、人数が多すぎるのが難点だな。

ちょっと気は早いが
来年は与野が川越を越えるか???
505名無し行進曲:2008/06/01(日) 00:14:39 ID:AVw8bBYF
>>504
川を越えたら何があるのだろう?
506名無し行進曲:2008/06/01(日) 01:05:58 ID:4otbg/yU

43 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 14:18:50 ID:a4PkIAkc
越川が65にするのは反対って吠えてるらしいよ

44 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 18:14:46 ID:s1IxaYY7
意味わからん。推進してたんじゃなかったの?

46 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 20:01:27 ID:OMq8uxv+
>>44
65人になるのは想定外だったらしい。

47 :名無し行進曲:2008/05/30(金) 22:17:54 ID:uRPwo6yr
知るかボケ!みんな迷惑してるんだ!!
507名無し行進曲:2008/06/01(日) 08:16:43 ID:nC8zLm63
今日はリベの演奏会だよ!
508名無し行進曲:2008/06/02(月) 10:02:48 ID:H9WaNzW7
リベどうだった?
509名無し行進曲:2008/06/02(月) 23:19:25 ID:6vxJyb5R

910 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:16:27 ID:B5GCIhA7
いま現在はっきりしていることがある。
・西関東はコンクール参加団体数は東海より少ないのに、代表は東海より多い。
・コンクールのルールを変えることのできる権力者がいる。
・モットーは「適切な競争」。それを理由に職場は潰した。
いま西関東の一般は適切な競争をしていない。
ならば代表枠を返上するのが筋というものだろう。
「適切な競争をするために代表枠は1にします」と自ら返上すれば、一応論理的には矛盾は無い。
これを実行すれば、筋が通っているとこの人を少し見直そう。
それができる権限を持っているわけだしな。やって当然だろう。
しかしもしこれをしなければ、単に自分が全国へ行くために手段を選ばん基地外としか言いようがない。
今年の支部代表枠はどうなるのか、楽しみに見守ることにしよう。

 
510名無し行進曲:2008/06/07(土) 01:24:05 ID:A2WqUGDu
>>505
来年は与野が川越を越えたら
川越は崩壊します。
あそこは全国乗りたいが為にあるバンドです。
私もそれが目的であそこに在籍していました。
それ以外にあそこにいる目的が無いでしょう?
そう思いませんか。
511名無し行進曲:2008/06/07(土) 02:22:33 ID:X85Aglix
指揮をはじめ、フルートのオバサン、、サックスのオヤジたちは陰湿、クラはお下劣で下品…もう散々です
512名無し行進曲:2008/06/07(土) 06:43:43 ID:gyw43JAq

386 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:06:13 ID:zynov4BV
タダ乗りって何ですか?

387 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:10:30 ID:wczUr68o
西関東のことじゃない?
実際は東海よりコンクール参加団体数が少ないのに
2枠維持のためになりふり構わぬ戦略らしいよ?
まさに適切な競争を拒否し、出れば全国の状態を作り出したいのでしょう。
これぞ全国タダ乗りってやつですね。

388 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 12:05:58 ID:1SvnbUMW
よーするに、「ヤツ」の策略ってこっちゃな。

390 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 22:28:37 ID:K8IFPUc+
そうか、リベは全国タダ乗りを目指してたのかw
そりゃダニと呼ばれても仕方ないなwww
513名無し行進曲:2008/06/07(土) 11:04:22 ID:ksJPwNFs
所詮、与野は浦和と大宮に挟まれた地区。
川を越えるのは至難の業!
514名無し行進曲:2008/06/07(土) 13:09:10 ID:itMMkYdy
>>513
川越団員乙
否、必ずしもそうとは限らんよ。
サウンドは、確実に落ちてきているし
五月蝿いだけになってきているよ。
崩壊してもおかしくないよ。
515名無し行進曲:2008/06/08(日) 01:23:59 ID:oi8cEULs
与野は団員が充実しているし、いつも編成も良いと思う。
そのためか知らないが、音楽も楽しんで聴ける。
川越は、奏者の技術は良いが、パートに偏りがあるし、
全体のバランスは年々悪くなっているな。
今でも助っ人使ってんの?
516名無し行進曲:2008/06/08(日) 14:52:38 ID:l621l9ba
>>515
助っ人使っているよ前よりも
酷くなっているよ。そんなに
全国乗りたいかね?理解できん。
517名無し行進曲:2008/06/08(日) 15:34:24 ID:XZ0Ar0CI
あれで楽しめるのか〜うらやましい
518名無し行進曲:2008/06/08(日) 22:51:48 ID:uQEUoALt

25 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:40:28 ID:Vf8HUY8u
  ここまで知れ渡ってて、それでもやったらすごいよな。

26 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 03:41:00 ID:RG1JOT3e
  今年の西関東代表が2団体だったらそれが原因?
  ていうか、それ以外に理由が無いよね・・・
  昨年、東海の方が参加楽団数が多かったのは紛れもない事実なんだから。。。

27 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:49:23 ID:Q/aqBOc4
  たしかに他に要因は見つからんね。
  何かあったら誰か教えて。
519名無し行進曲:2008/06/09(月) 00:30:56 ID:hlOFVHaG
>>517
この間の定演は聴いていないからわからないが、
コンクールの演奏は好きだな。
あのぐらいは許容範囲では?
本気で音楽の細部まで聴こうとしたら、
プロでもそうそういい演奏はないだろうよ。
520名無し行進曲:2008/06/10(火) 17:21:55 ID:UEeKTNSn
なんか、与野与野と言ってるが、伊奈OBや青木や所沢などはどうなの?
与野は県を抜けた事ないでしょ?
521名無し行進曲:2008/06/10(火) 20:17:06 ID:K1FqIxG3
伊奈は当然でしょ。

金管主体なところは、
どうみても助っ人だろう・・・というところが多い。
練習回数が少ないのか、
一人一人は上手でもバランスや統一感が悪く感じるのは私だけ?
522名無し行進曲:2008/06/10(火) 22:06:02 ID:1rX5Xsyp
どの団体も課題曲自由曲何やるか気になる。
523名無し行進曲:2008/06/10(火) 22:25:50 ID:5da7sbw5
524名無し行進曲:2008/06/10(火) 23:14:13 ID:q6gn0Ryi

17 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:31:03 ID:8VmcKkWn
ネタが無いからってうるさすぎる
代表数の変更は来年の話!
今年度中の変更は見送り

18 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:HTqQ+I97
馬鹿だなあ、それは職場一般統合の話だろ。
来年変わるのは当たり前。
そうじゃなくて、一般だけの話で、去年ついに東海に団体数で抜かれたから、今年は西関東は1つだろ。

19 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 08:24:34 ID:Bw5NOUuW
>>18
理屈からいけばその通りなんだが、
前スレで話題になってた権力者さんが強権発動するということでは?
でも本当にそんなことになったらすごいネタだよな。
高校の部で関西2校・四国3校にしたら大問題になるだろ?
それと同じことをするってことだからな…

20 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:39:57 ID:TqmYoG29
1枠になったら大変だから、3出休みの間に統合へ持って行ってなんとか2枠確保しときたいんだろ

21 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:56:13 ID:XBa7htW9
読んでるなぁ、「ヤツ」の腹の内をw

22 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:39:06 ID:gRZjc2Sz
だからさ、それも来年へ向けての対応だろ?
そうじゃなくて、
去年(2007年)東海より参加団体数が少なかったのに、
どういう裏技を使って今年代表2枠を維持するのか、
って話だよ。
525名無し行進曲:2008/06/11(水) 02:10:14 ID:hgNKkFAJ
>>524
よっぽど根に持ってんのね。
彼となにがあったの?
興味津々
526名無し行進曲:2008/06/11(水) 20:07:08 ID:jqJRMrYs

405 :名無し行進曲:2008/06/07(土) 20:10:08 ID:ScHGhfWO
  65人になったら土気が出なくなるって本当ですか??
  もし全国金常連の楽団が次々抜けていったら・・・
  なんかコンクールの価値が下がるような気がします。

408 :名無し行進曲:2008/06/09(月) 17:45:39 ID:3v1qSZe8
  >>405
  それも狙いかもしれないよ
  土気や大津やグラがいなくなったら楽に金賞とれるし
  コンクールとは音楽を競うものじゃなくて
  いかに自分に有利な状況を作り出すかという戦略なんだろうな

412 :名無し行進曲:2008/06/11(水) 17:55:10 ID:LUaUUNGL
  >>408 さすがタダ乗りを目指す楽団は考えることが違いますねw
527名無し行進曲:2008/06/16(月) 13:33:42 ID:2Futqx/n
今年の文教はまずい
528名無し行進曲:2008/06/16(月) 16:16:22 ID:SyeHQwwL
まずいといっても、ダントツだからなぁ。
埼大が死ぬほどがんばれば、おもしろくなるが。
529名無し行進曲:2008/06/16(月) 16:23:30 ID:wSZuDSfV
>>526
総和は利部と違って音楽を追求する楽団なんですか?
530名無し行進曲:2008/06/16(月) 20:17:27 ID:zSfeWJPX
>>526
そうです!なんてな
531名無し行進曲:2008/06/16(月) 20:38:28 ID:h1CTCDZh
おまえら65人への人数制限に
本当に賛成ですか?反対ですか?

【ついに】一般の部人数制限さらに強化!【65名に】
http://same.ula.cc/test/r.so/music8.2ch.net/suisou/1201421011/l50
532名無し行進曲:2008/06/16(月) 22:44:40 ID:5fQxuvi6

418 :名無し行進曲:2008/06/12(木) 23:22:23 ID:P2FwLAug
勝ち進む気ないなら80人で出ればよくね

419 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 00:44:05 ID:OtojJ8ob
勝ち進むんでなければ80にこだわる必要もないんでは?

420 :名無し行進曲:2008/06/13(金) 13:32:49 ID:Yt5LjQ/r
馬鹿だなあおまいら、それじゃ失格になっちまうだろ?
それじゃ意味ないんだよ。
県大会で終わりでも金銀銅のどれかが欲しいわけじゃないか。
こういう大多数の楽団に影響大きいルール改悪されたから
みんな怒ってるわけだろ

425 :名無し行進曲:2008/06/15(日) 19:31:14 ID:5ZgrqnIm
>>418-419
自分の中高時代を思い出してごらん。
部員50人くらいでさ、毎年県銀くらいでさ、
「今年はダメ金でいいから金とりたいね」なんて頑張ってたら
いきなり「今年からA編成は30人になりますた」とか言われたら
なんだよそれ!って思うでしょ?
そこで「お前らどうせ県止まりなんだから50人で出て失格なったらいーじゃん」とか言われたら
『そーゆー問題じゃねーだろ!』って怒るでしょ?
そしてこう思うよね。
「こんなルール改悪したのどこの誰だ?頭おかしーんじゃねーの?」
って。
533名無し行進曲:2008/06/20(金) 18:27:28 ID:7amunuAV
>>531

どうせなら、55人で良いんじゃないの?
534名無し行進曲:2008/06/23(月) 21:44:22 ID:CUv74567
今度伊奈OBの定演があるらしいんですけど
どなたか詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
535名無し行進曲:2008/06/24(火) 11:37:10 ID:o8yMICmR
伊奈&伊奈OBの公式ページに載ってる

だからググれk(ry
536名無し行進曲:2008/06/27(金) 20:38:46 ID:MRvQXuZk
ほらよ。見つけたよ

伊奈学園OB吹奏楽団 第8回定期演奏会
日時 : 2008年6月29日(日) 開場 13:00 、開演 13:30
会場 :埼玉県・クレアこうのす
交通手段 :JR高崎線「鴻巣駅」下車徒歩15分
料金 :前売400円 当日500円
曲目 :【第1部】
 ○オリンピック・スピリット(J.ウィリアムズ)
 ○Asian Dream Song 〜長野パラリンピック冬季競技大会テーマソング(久石 譲/小野寺真)
 ○交響的詩曲「走れメロス」(福島弘和)
 ○星の王子さま(樽屋雅徳)

【第2部】
 ○ファンファーレ 〜 マーチ・エイプリル・メイ(矢部政男)
 ○火の断章 2008年度全日本吹奏楽コンクール課題曲V(井澗昌樹)
 ○歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤 洋)

【第3部】
 ○ディズニー・メドレー
 ○ミュージカル「ウィキッド」より、他

http://www.interq.or.jp/classic/pell/inaob-2008.htm
537名無し行進曲:2008/06/29(日) 23:16:43 ID:zjVIpq/9
伊奈OBのレポマダー?
538名無し行進曲:2008/06/30(月) 23:06:19 ID:FHj/ABTZ
伊奈どうでした?
539名無し行進曲:2008/07/01(火) 15:51:10 ID:U7TkaLUz
挿話のホームページ見たけど、団員が少ないらしい。
団員募集をやたら大きく見せているが誰も
入団しないのではと思います。そんなに入団
させたいのなら工夫が必要ですがあの幹部は、
馬鹿の集まるだから出来ませんね。

一度見てください笑えます。
540名無し行進曲:2008/07/01(火) 22:36:55 ID:NECnE9t6
>>539の日本語にワロタw
541名無し行進曲:2008/07/02(水) 08:10:34 ID:2OV4f/Pk
>>537-538
ちょっと亀だけど

結構良かったと思います。ただ高校生と比べるとちょっと荒いかな。

課題曲と自由曲もなかなか。練習次第では全国に行けるかも。
542名無し行進曲:2008/07/04(金) 00:42:44 ID:zWCR1sI1
>>539はたぶん韓国人か中国人。
なぜか総和に恨みがある人物w
543名無し行進曲:2008/07/04(金) 18:01:34 ID:ThX34s5n

53 :名無し行進曲:2008/05/31(土) 19:09:46 ID:fdWxfoVA
越川って本当に自分の保身のことしか考えてないんだね。
最低だ。

58 :名無し行進曲:2008/06/01(日) 20:52:46 ID:+y+jZPOW
越川、消えてくれ

63 :名無し行進曲:2008/06/03(火) 22:54:01 ID:+UATJXSF
で、裏技のことは誰も知らないの?

64 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 17:36:16 ID:S1R0D804
単純に増やせばみんなから感謝されたのにな
544名無し行進曲:2008/07/05(土) 13:32:43 ID:UMSWnoTl
>>541
そりゃ〜どこだって練習次第でいけるだろうよ
545名無し行進曲:2008/07/05(土) 15:47:17 ID:4thEuhVG
越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川
川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越

                                越川奏和奏友会吹奏楽団

越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川
川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越川越
546名無し行進曲:2008/07/06(日) 01:21:58 ID:oh5nU/a7
文教どうだった?
547名無し行進曲:2008/07/06(日) 08:44:57 ID:nN3CCY6x
文教サマコンどうだった?
548名無し行進曲:2008/07/06(日) 15:39:26 ID:Xg9UVWdF
大学A 8月10日(日)さいたま市文化センター

1.埼玉大学 V 組曲「ウォータイムの情景」より W.ウォルトン
2.東京国際大学 V アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 福島弘和
3.城西大学 U 民衆を導く自由の女神 樽屋雅徳
4.駿河台大学 U バレエ組曲「恋は魔術師」より M.ファリャ
5.文教大学 T 歌劇「トスカ」より G.プッチーニ

大学D 8月17日(日)さいたま市文化センター

1.文教大学 大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン 鈴木英史
549名無し行進曲:2008/07/06(日) 15:39:56 ID:Xg9UVWdF
一般A 8月10日(日)さいたま市文化センター

1.本庄ウインドシンフォニカ W サイバートリップ 木下牧子
2.ゼフィルスウインドオーケストラ X エクストリーム・メイクオーヴァー J.デメイ
3.所沢市吹奏楽団 V バレエ音楽「火の鳥」1919年版より I.ストラヴィンスキー
4.伊奈学園OB吹奏楽団 X 歌劇「トゥーランドット」より G.プッチーニ
5.上尾市民吹奏楽団 W 船乗りと海の歌 R.W.スミス
6.和光ウインドアンサンブル X ローマの謝肉祭 H.ベルリオーズ
7.青木フィルハーモニー吹奏楽団 X 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」よりV M.アーノルド
8.与野吹奏楽団 X アルプス交響曲より R.シュトラウス
9.大宮吹奏楽団 T 交響管弦楽のための音楽 芥川也寸志
10.ソールリジェール吹奏楽団 U 交響曲第4番作品71より M.アーノルド
11.越谷市音楽団 U 「交響曲第3番」より J.バーンズ
12.浦和吹奏楽団 W アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 福島弘和
13.飯能ヴィバーチェウインドオーケストラ W 12旋法によるメタモフォーゼン O.レスビーキ
14.アルスノヴァウインドシンフォニー X 「スペイン狂詩曲」より M.ラヴェル
15.桶川市民吹奏楽団 U 「幻想交響曲」より第5楽章 H.ベルリオーズ
招待 川越総和奏友会吹奏楽団 Fanfare Symphoniqe 天野正道
550名無し行進曲:2008/07/06(日) 15:40:36 ID:Xg9UVWdF
一般D 8月17日(日)さいたま市文化センター

1.所沢北吹奏楽団 シンフォニック・ダンス第3番「祭り」 C.ウィリアムズ
2.なでしこ音楽団 ロス・ロイ J.デハーン
3.フライングカープウインドオーケストラ セント・マーティン組曲よりT・V J.ヴァンデルロースト
4.川越市吹奏楽団 「聖徳太子の地球儀」〜班鳩寺に鎮された記憶〜 八木澤教司
5.創価学会埼玉吹奏楽団 アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 福島弘和
6.所沢ウインドオーケストラ 喜歌劇「詩人と農夫」 F.V.スッペ
7.シンフォニックウインズ豊岡 自由の鐘は空に渡る 鈴木英史
8.かすかべMUSICAPIACERE  民衆を導く自由の女神 樽屋雅徳
9.戸田市コンセール・ルネッサ吹奏楽団 吹奏楽の為の音詩「輝きの海へ」八木澤教司
10.埼玉県ユースホステル協会吹奏楽団 ジュビランド序曲 A.リード
11.杉の子吹奏楽団 交響組曲「もののけ姫」3章 久石譲
12.越谷西OB吹奏楽団 カレイドスコープ P.スコープ

-----審査外-----

1.ママさんブラスはるぴよ隊
2.マザーズバンド Tutti
3.ママさんブラスとこぴよ隊
4.SwingLili&vivo
5.ママさんブラス埼玉たまぴよ隊
6.ママさんブラスくまぴよ隊

 自由演奏会
551名無し行進曲:2008/07/06(日) 17:36:44 ID:CWuu950F
伊奈・ソール・桶川と代表予想
552名無し行進曲:2008/07/06(日) 20:09:43 ID:iWORLavB
昨日の文教の感想

昨年聴いたときより、やや落ちていた希ガス
コンクールの自由曲として演奏されたプッチーニはどうだろう?
演奏の良し悪しではなく、コンクール向きには思えなかったが。
クラの編曲物が一概にだめとは思わないが、オリジナルで盛り上がる
曲に比べて不利ではないか?
まあ、なんだかんだ言ってもうまい団体には違いないけどね。
553名無し行進曲:2008/07/06(日) 20:23:03 ID:EGOcohYc
文教つまんね
554名無し行進曲:2008/07/06(日) 23:31:13 ID:HmgKKoVy
>カレイドスコープ P.スコープ

ワロタ
555名無し行進曲:2008/07/08(火) 22:10:24 ID:gvQzz9+w
私は伊奈、与野、ソールと予想
556名無し行進曲:2008/07/08(火) 22:21:51 ID:1y+v9m8d
伊奈・ソール・桶川と代表予想
557名無し行進曲:2008/07/10(木) 01:21:01 ID:wejXXYpP
幻想やるくらいだから、
助っ人呼ばないとまともに演奏できないはず
・・・桶川。
本番の人数はどんなもんだかな
怪、怪、怪

どこの団体もきちんと調べてほしいね。
吹連さん
558名無し行進曲:2008/07/10(木) 19:27:47 ID:puUQevN3
桶川なんか叩く価値ないだろ
559名無し行進曲:2008/07/10(木) 20:11:36 ID:Jj10uqNK
>>558
叩く叩かないではなく、ルール違反を摘発するべき!!
埼吹連自体もやっている事がおかしいからルール違反どころじゃないんだろうけど・・・
560名無し行進曲:2008/07/11(金) 08:36:33 ID:so2WEdOL
桶川の近くに住んでますが、今年は桶吹全国狙ってるみたいですよw
561名無し行進曲:2008/07/11(金) 09:37:54 ID:fzH7JJ02
ルールに従って、狙ってほしいね。
562名無し行進曲:2008/07/11(金) 10:07:52 ID:imRK1fTL
与野本町の近くに住んでますが、今年は桶吹全国狙ってるみたいですよw
563名無し行進曲:2008/07/11(金) 20:17:22 ID:taMh1h1W
>>560>>562
狙うのは自由だあ〜
今年休みの2団体以外の団体はそりゃ狙っているでしょう!
ソールもうかうかしていると振興勢力に負けちゃうぞ〜
564名無し行進曲:2008/07/11(金) 20:43:37 ID:F4EaWAlS
和光ウインドってどうなの?
去年と指揮者違うけど
565sage:2008/07/11(金) 22:31:40 ID:imRK1fTL
そうだそうだ信仰勢力は強力だからなw
566名無し行進曲:2008/07/11(金) 23:36:00 ID:vG1PA2Gj
>>564
それを言うなら、他にも去年と指揮者違うとこいくつかあるだろ
567名無し行進曲:2008/07/12(土) 06:14:37 ID:Ofkz2ytK
与野本町の近くに住んでますが、今年は与野吹全国狙ってるみたいですよw
無理?
568名無し行進曲:2008/07/12(土) 11:20:05 ID:3khNOFxL
>>567
無理です!!まあどうでもいいですけど、
与野吹は今は与野本町では練習してないですよ・・・
569名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:59:15 ID:Ofkz2ytK
そうなんですか・・・
570名無し行進曲:2008/07/13(日) 00:54:44 ID:GzGW7rMb
疑惑の桶川が明日本番のようですな。
この時期によくやるね。
よほど自信があるのかなw
571名無し行進曲:2008/07/13(日) 11:00:10 ID:9ze5yknI
桶川聞きたきゃ蕨へGOだな
幻想やるぞ(笑)
572名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:21:47 ID:EYfTkp2/
桶川どんな感じだった?
エキストラ使ってそうだった?
573名無し行進曲:2008/07/14(月) 01:08:33 ID:tygVFj7v
蕨フィルと桶川と甲府と浦学聞いた。

蕨ーあの中では完全に異色。しかし秀逸。音楽愛してます!ってな感じで好感持てた。

桶ーかなり微妙。縦も音程もひどい。幻想は自爆の可能性ありだな。

甲ー課題曲のサウンドが桶に比べて、とても好感触。粗削りだが上を目指して頑張って欲しくなった印象。
574名無し行進曲:2008/07/14(月) 12:51:59 ID:ojrgU0qo
こっから桶川は伸びてくるのかねえ…
575名無し行進曲:2008/07/15(火) 07:20:19 ID:P35WpjUv
西関東スレ(大学)がPart3になりました。

西関東の大学 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1215835957/l50
576名無し行進曲:2008/07/15(火) 07:23:00 ID:P35WpjUv
現在の西関東スレ

西関東の大学 Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1215835957/l50
西関東一般スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1210307454/l50
577名無し行進曲:2008/07/21(月) 00:19:38 ID:FxLGKbPP
もうこの時期だし、桶川あぶないんじゃないか?
578名無し行進曲:2008/07/21(月) 02:41:39 ID:y2yFH0Zc

ほっといてあげなよ・・・・。
なんだか不憫だよw
579名無し行進曲:2008/07/21(月) 05:36:10 ID:ZuiWuAY6
新手の粘着登場かw

他にネタはないのか!?
ネタは!
580名無し行進曲:2008/07/21(月) 06:44:07 ID:sruVeOb4
>>577
あぶないも何も期待してないから
581名無し行進曲:2008/07/21(月) 14:19:53 ID:UQwRj6OR
演奏する前から、3団体確定か?
582名無し行進曲:2008/07/21(月) 18:10:12 ID:oo+t8d5X
代表は伊奈、ソールかな。あと与野?

皆さんの予想は?
583名無し行進曲:2008/07/21(月) 18:38:30 ID:1zAcPIrt
埼玉の予想代表から全日本へ抜ける可能性のあるとこはあるかな?
584名無し行進曲:2008/07/21(月) 18:51:16 ID:oo+t8d5X
4年前に奏和とリベルテが3出の時はどこが全国でたんだっけ?
585名無し行進曲:2008/07/21(月) 19:21:07 ID:1zAcPIrt
伊奈だっけ?
可能性があるとすればそこだけか?
586名無し行進曲:2008/07/21(月) 19:54:55 ID:oo+t8d5X
伊奈も今年はチャンスだから頑張ってきてるだろう…
ぜひ埼玉から全国へいってほしい。
587名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:52:51 ID:uPnusdiF
与野吹行くでしょう。指揮者がよいから・・・
588名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:30:20 ID:sruVeOb4
伊奈行くでしょう。指揮者がよいから・・・
589名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:50:08 ID:uIXUr3AS
>>587
×

>>588
590名無し行進曲:2008/07/21(月) 22:17:44 ID:UQwRj6OR
与野吹、
今年だめでも、毎年チャンスだろ。
人材にも困ってないし。

数年後には川越と交代していくだろうな。
591名無し行進曲:2008/07/21(月) 22:29:13 ID:w1PmgxuQ
今年県代表を狙ってるとこはどのくらい練習してんの?土日とも朝から晩まで当たり前って感じですか?
592名無し行進曲:2008/07/21(月) 23:59:51 ID:0AYuQ2OY
4年前の金賞団体
[金・代表]伊奈、ソール、青木
[金]与野、所沢

今年もこのあたりかねぇ
593名無し行進曲:2008/07/22(火) 00:12:28 ID:zItONIFy
>>591
県代表狙ってなくても、コンクール前は土日練習当たり前でないの?
違ってたらスマソ。
594名無し行進曲:2008/07/22(火) 11:02:42 ID:GX7DPObd
土日とも練習するところはちゃんと人集まるの?
595名無し行進曲:2008/07/22(火) 11:36:53 ID:XVOZHvkN
数団体知っているが、ひぃひぃ言いながら集まっているみたいだねぇ。
ご愁傷様・・・
596昔話:2008/07/24(木) 01:59:04 ID:prT01Ky7
昔話。
総和は、ある事件から立ち直った。
リベは、「川口」のトラウマから抜けだせない。
何度全国金を取っても。
埼玉の吹奏楽の歴史を知っているものには、常識。
597名無し行進曲:2008/07/24(木) 02:06:01 ID:c+YqCIv1
トラウマというのは?

598名無し行進曲:2008/07/24(木) 02:14:03 ID:Je6dEqbB
>>596
70年代のことも常識だよね。
599昔話:2008/07/24(木) 09:53:05 ID:prT01Ky7
>>598
そうだ。
>>597
自由を求めての「リベルテ」の名。
いつしか自分の名前に縛られた。
命名から、既にトラウマとの戦いは始まっていた。
ある時、破れてより「全国金」を取ることを、彼ら自身義務づけた。
彼らは、否、「彼」は「川口」の呪縛から逃れようとした。
「彼」は「川口」の呪縛から、けして逃れることはできない。
600名無し行進曲:2008/07/24(木) 11:22:39 ID:xn22oHFy
川口の呪縛って何よ。イミワカンネ。
団員地元率と他県でもコンクールで結果を出し続けるためにうまい奴は入れるというバランスを言ってんのか?
601昔話:2008/07/24(木) 23:25:00 ID:eIbLE6kj
>>600
昔話と言っている。
若者よ、歴史を学び、歴史より学べ。
602名無し行進曲:2008/07/24(木) 23:41:44 ID:VfafLDFJ
最近暑いからなぁ
603名無し行進曲:2008/07/25(金) 11:47:13 ID:Mc05p6Tj
>>601
年寄りならではのまわりくどい言い方はヤメレ。
ってか60代からみたら、あんたも若者。
音楽に自由なんてものは無いから・・・。
音楽の法則に縛られ、地域に縛られ・・・縛りだらけ。
縛りを楽しむのが音楽やろ。

川口市に文句があるのなら、それは筋違い
楽器買ってもらったり、市の施設を使ったり
世話になっているだろうよ。
604名無し行進曲:2008/07/26(土) 10:43:00 ID:fmSw7o9o
600は何歳なんだろね。勝手に他人を若者と決め付けて語ってるけど、イタすぎ。
605名無し行進曲:2008/07/26(土) 10:44:38 ID:fmSw7o9o
スマン601だった
606名無し行進曲:2008/08/01(金) 15:12:43 ID:lx62KBCW
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゲイの吹奏楽 [同性愛]
607名無し行進曲:2008/08/04(月) 19:07:19 ID:TSGSmS9j
さあ!皆さん
いよいよ今度の日曜ですよ!!
ロングトーンしてますか??
608名無し行進曲:2008/08/05(火) 17:53:04 ID:p4aiD2RX
いよいよだな!
やっぱりソール、伊奈、与野か?
609名無し行進曲:2008/08/05(火) 21:18:47 ID:i5l1hTJ7
はははは・・・
610名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:30:46 ID:ZiRvtMJ0
>>608
ソール、伊奈はあっても与野はないでしょう?
611名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:55:47 ID:yhx6rR1g
与野は毎年狙ってるよ
612名無し行進曲:2008/08/06(水) 17:21:24 ID:9hWspte6
そうかな?あまり欲がないように見えるけど…
613名無し行進曲:2008/08/06(水) 19:23:38 ID:8sjIzFNl
いやいや、指揮者が・・・
614名無し行進曲:2008/08/06(水) 21:03:52 ID:LRE++B3e
今年も交響管弦楽のための音楽やるとこあるんだな。
二年前の朝霞二中の演奏から埼玉でも流行りだしたか…。
かっこいいもんね。
615名無し行進曲:2008/08/06(水) 21:19:01 ID:0G9wc/3z
こんなとこで他の団体うんぬん言ってる暇があったらロングトーンしたら?
616名無し行進曲:2008/08/06(水) 22:04:42 ID:IRnmwOFV
まあ、隣の芝は良くも悪くも見えると言うことね
617名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:49:20 ID:0j5HLgM3
せっかく2強が休みなんだからさ、
ダークホース的なところに頑張って欲しいね。
個人的には。
618名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:58:26 ID:OXqdEh/z
たとえば?
619名無し行進曲:2008/08/07(木) 07:34:52 ID:x8L0YTOT
>>618
去年銀・銅のところとか。
そういう、サプライズが欲しいよね、埼玉は。
620名無し行進曲:2008/08/07(木) 08:44:02 ID:ibz7q6FV
>>611
与野に限らずコンクールA部門に出ている団体は
狙っているでしょうよ!HPに堂々と全国行く!とか
行きたい!とか書いてあるじゃん
621名無し行進曲:2008/08/07(木) 20:25:48 ID:/qaxYrDQ
本庄とか和光とか上尾とか越谷は狙ってない気がする。
622名無し行進曲:2008/08/07(木) 21:38:32 ID:BEbGSS6i
>>621
越谷は団員募集で一緒に全国大会へ行きましょう!
みたいなこと書いてあるよ・・・
623名無し行進曲:2008/08/07(木) 21:39:53 ID:/qaxYrDQ
マジか!見てくる。
624名無し行進曲:2008/08/08(金) 14:15:08 ID:jvucYjlH
呪縛とか、越川とか川越とかカンケェネェ

さぁ予想しておくれ!

 大学A
1.埼玉大学
2.東京国際大学
3.城西大学
4.駿河台大学
5.文教大学

 一般A
1.本庄ウインドシンフォニカ
2.ゼフィルスウインドオーケストラ
3.所沢市吹奏楽団
4.伊奈学園OB吹奏楽団
5.上尾市民吹奏楽団
6.和光ウインドアンサンブル
7.青木フィルハーモニー吹奏楽団
8.与野吹奏楽団
9.大宮吹奏楽団
10.ソールリジェール吹奏楽団
11.越谷市音楽団
12.浦和吹奏楽団
13.飯能ヴィバーチェウインドオーケストラ
14.アルスノヴァウインドシンフォニー
15.桶川市民吹奏楽団
625名無し行進曲:2008/08/08(金) 18:05:45 ID:NvkaLVnm
 大学A
1.銀
2.銅
3.銅
4.銅
5.金代表

 一般A
1.銅
2.銀
3.銅
4.金代表
5.銀
6.銅
7.銀
8.金代表
9.銅
10.金代表
11.銅
12.銅
13.銀
14.銀
15.銀
ダメ金なし
626名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:09:05 ID:cE0YmtK/
桶は混同氏が若い女にちょっかいださなければいけるかもな。
627名無し行進曲:2008/08/10(日) 09:49:48 ID:1rOShL1/
いよいよ今日だね

どの団体が抜けるか楽しみだ
628名無し行進曲:2008/08/10(日) 09:57:54 ID:yb0X+InQ
伊奈の指揮者はまさかUさん?なわけないかw
629名無し行進曲:2008/08/10(日) 10:52:24 ID:mGsKCHUq
>>628
その通り宇畑だよ。栄版「トゥーランドット」が自由曲
630名無し行進曲:2008/08/10(日) 11:07:15 ID:yb0X+InQ
ありがとう。てことは、明日中学、あさって高校も?
もしも全部が全国行った時は、高校、中学、一般、マーチング、管楽も…か。体だいじょうぶかね。
てゆうか、今日の中学の練習はいいのかね(^_^;)
631名無し行進曲:2008/08/10(日) 11:09:00 ID:mGsKCHUq
>>630
大丈夫。吹奏楽しか取り柄のないヤツだから。
632名無し行進曲:2008/08/10(日) 11:21:12 ID:yb0X+InQ
てゆうか、明日の中学はだいじょうぶなのかね?
帰ったら速攻練習かw
633名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:22:05 ID:UuvABA3T
実況お願いしまうす!!
634名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:39:29 ID:CKX3EA3k
1銀
2銅
3銅
4銀
5金・代表
635名無し行進曲:2008/08/10(日) 13:30:32 ID:yex8ZXHz
1 ペット…。去年の課題が克服できてない感じ
2 ザ☆カオス
3 ある意味一番印象に残らなかった
4 少人数ながら結構良かった。自由の選曲がいい
5 トスカだった。まぁダントツかな
636名無し行進曲:2008/08/10(日) 16:26:37 ID:6ovqQNUW
1、ペット・・・吹奏楽の華だからね。残念。
そういうときもあるさ・・・と思いたい。

4、少人数で銀って快挙でしょ!
637名無し行進曲:2008/08/10(日) 16:30:01 ID:1rOShL1/
越谷市音のカットバロスwww
638名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:01:29 ID:UuvABA3T
結果出ました??
639名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:42:49 ID:Y2QLYStj
代表 伊奈 リジェール 与野
640名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:13:48 ID:xDFiiFbJ
総和が一番良かったな。
それまで爆音聞かされてげんなりしてたところで耳に優しかったです。
641名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:16:56 ID:pILGjFDG
1銀
2銀
3銅
4銅
5金・代表

だったはず
642名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:06:58 ID:wZRYRZ4k
総和だって招待じゃなけりゃ爆音だったろ。
643名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:58:25 ID:KjAKwo6z
一般の感想ぜひお願いします
644名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:44:43 ID:MyyTWdT+
>>640
奏和って人数どんどん減っていますね。
そろそれ楽団的にまずいのでは?
サックス大募集って7人もいれば充分だと思われるが
ヤバいのか??
645名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:54:23 ID:MyyTWdT+
ちなみに団員のメンバー数です
木管 金管・打楽器
Piccolo,Flute 8人 Trumpet 5人
Oboe 2人        Horn 5人 大募集
Bassoon 2人       Trombone 6人
Clarinet 7人 大募集   Euphonium 2人
BassClarinet 1人    Tuba 2人 大募集
Saxophone 7人 大募集  StringBass 1人
Percussion 7人

まあ、尚美からトラを呼ぶんだろうな。
2、3年のうちに崩壊すると思います。
646名無し行進曲:2008/08/11(月) 00:32:10 ID:FeNhYBMr
充実してると思うが・・・。
cl.が少ないくらいか?
どこのバンドにも言えるかもしれないが、
cl.のご機嫌さえとっておけば大丈夫っしょ。
647名無し行進曲:2008/08/11(月) 00:38:33 ID:CJg77XZh
一般の結果教えてください。
648名無し行進曲:2008/08/11(月) 00:41:22 ID:nPpU+AGV
>>647
同意。全結果知りたい!
総和のことなんかどうでもいい!!
649名無し行進曲:2008/08/11(月) 01:14:48 ID:5IX30h32
金代表→ソール、伊奈OB、与野
銀→所沢、青木、越谷、浦和、飯能、アルス、桶川
銅→本庄、ゼフィルス、上尾、和光、大宮
650名無し行進曲:2008/08/11(月) 01:17:05 ID:CJg77XZh
埼玉は点数の発表はないんですか?
もしわかれば知りたいです。
651名無し行進曲:2008/08/11(月) 13:05:42 ID:PALXIobG
昨日の感想をお願いします。
652名無し行進曲:2008/08/11(月) 16:29:40 ID:fk7nVVEf
>>651
ソールと伊奈は納得の金代表だった。
ソールは時々ピッチが悪くなるときがあったが(とくにユニゾン)
曲の解釈、演奏内容はかなり良かった。
伊奈OBは、流石に基礎力が高い。前半での演奏だったにも
関わらず、印象がちゃんんと残る好演だった。

与野は、課題曲はしっかりと仕上げていたが、自由曲での
ケアレスミス、ハーモニーバランスの悪さがめだった。
桶川も好演だったが、基礎合奏力が劣る。

招待演奏の川越奏和は指揮者が作曲者自身の天野氏だったが、
今までの奏和とは明らかに違い、かなり明るいサウンドで驚いた。
演奏解釈、技術力、サウンド、共に他の団体よりも数段上だった。

リベルテの演奏は無かった。
653名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:41:25 ID:pkeRjK1k
>>650
知ってどうする?
出演者なら各団に配布されているんだから聞けよ!
654名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:47:06 ID:V6QOfD/q
文教386/400
655名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:56:04 ID:a8dnn0+B
ゼフィルス
この曲結構流行っているみたいだけど、何がいいのか分からん。

所沢市民
人数減ったね、ラッパが3人とは・・・。
サウンドは悪くないけど音楽に聴こえない。
フィナーレのシンバルやる気あんのか?w
複数の顧問や指揮者、トレーナまでかかえてこの有様とは
情けないとしか言いようがない。

伊奈学園OB
ミスが多かった。自由曲銅鑼うるさい。
まだ半煮えの演奏だった。例年に比べてレベル低くないか?まあこれからか。

青木フィル
個々の技術の高さは伝わるが、指揮者で大損している。

与野
悪くは無かったが、今一つ集中力の欠けた演奏だった。
656名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:57:19 ID:a8dnn0+B
つづき


ソールリジェール
期待どおりの演奏。見てて楽しい。

越谷市
ここ代表になるかと思ったんだけど。
打楽器いいね。課題曲のシンバルブラボー!

浦和
指揮者はいいんだけど人数で損しているかな。
誰かの指揮に似てないか?w

アルス
ハープ効果的で良いね。ダブルリードも良かった。
ここも人数で損しているかな。

桶川
期待外れだった。これが精一杯なのかな。
鐘はタイミング・音色共に健闘していた。

以上
657名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:05:40 ID:0I0z+C1W
ID:a8dnn0+B
昨日の大会参加者か?
658名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:37:34 ID:hiOtBwNT
俺も越谷は代表になるのかな?と思った。
で、同じくエクストリームは去年全国でリベのを初めて聴いたが
「何でこの曲?」と思ってたら、今年大人気でビックリ。
659名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:42:47 ID:CJg77XZh
>>653
650ですが。
単純に埼玉一般の各団のレベルが知りたくて聞きました。
他県の人間なので知りたかったのですが。
660名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:52:33 ID:2LGSZuAW
銀賞のとこ、ffになるととたんに音汚かった。ホールのせい?
山梨よく響くから代表組は注意してもらいたいものだ。
661名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:57:02 ID:gN7AS+RE
青木、なんであの人が指揮してたんだ?一体、いくら支払ったんだろう・・・
662名無し行進曲:2008/08/12(火) 01:27:05 ID:NqGhAwXW
>>655
2ちゃんにしても適当な感想だな。
簡単すぎ・・・
誰かまともな感想書いてくれよ。

>>661
ズバリ、アレキのHr.が買えるぐらいじゃねぇの。
プロ中のプロがドシロートを振る・・・
なかなか見れない光景だな。
663名無し行進曲:2008/08/12(火) 09:04:55 ID:BGKFi6ql
代表は6点差に3つ
そこから離れて4位がある感じです。
664名無し行進曲:2008/08/12(火) 09:45:32 ID:d9rbyp3S
六点差に3つってなに?
665名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:16:36 ID:cmJ5U9ng
すんません。

青木の指揮者ってどんな人なんですか?
私は聞いたことない名前でネットで調べてもあたらないし。。。。
よかったらkwsk
666名無し行進曲:2008/08/12(火) 11:24:36 ID:O6FXM43X
そっとしておきなよ。
アマ業界では知られたくないんでしょ。
667名無し行進曲:2008/08/12(火) 11:33:00 ID:O6FXM43X
それにしても多くの団体が、いい指揮者使っているな。
でも指揮者の力だけでは、いい結果は出ませんね。
ネタがよくないとおいしいスシはつくれませんな。
668名無し行進曲:2008/08/12(火) 12:23:25 ID:Ru8S+a1E
浦和はどうだった?。
669名無し行進曲:2008/08/12(火) 14:35:39 ID:gN7AS+RE
>>665 多分プログラム間違ってる。あおきのHP行けば名前載ってるよ。あとはググれ
670名無し行進曲:2008/08/12(火) 14:58:58 ID:cmJ5U9ng
なんだ。プロ中のプロがとかいうから誰かと思ったらS先生か。

ってか、ホルンのプロより指揮のプロが振っているほうがすげえよ。
桶川だけか・・・
671名無し行進曲:2008/08/12(火) 15:28:02 ID:gN7AS+RE
>>670S氏じゃないよ。コンクールのページ見な。
672名無し行進曲:2008/08/12(火) 16:20:52 ID:O6FXM43X
>>670
桶川はアマ吹専用のプロ指揮者だろ、
指揮者はオケで活躍してナンボです。
プロオケではいっさい呼ばれません。
しかもホルンから流れてきたやつだし。
吹奏楽の実績だけでいったらソールや伊奈の指揮者の方がすげぇよ。

ちなみに
指揮科出身はS大のK氏のみ。
海外の指揮者コンクールで賞をとっているのは
所沢(今回は出ていない)と青木?か
673名無し行進曲:2008/08/12(火) 20:07:03 ID:S+O7rSQL
青木の指揮者ってこの人でしょ
ttp://www.japanarts.co.jp/html/JA_artists/conductor/matsunuma_1250/pro.html

所沢はこの人?
ttp://diamond.jp/series/amadeus/10039/

プロ中のプロ指揮者に失礼なことを言った>>655は涙目ww
それにしても、
プログラムであんな名前ミスしてヤバくないんだろうか。
674名無し行進曲:2008/08/12(火) 21:24:07 ID:cmJ5U9ng
>>672
桶川の指揮者はプロオケだって指揮してただろ。。。。
ホルンから流れてきたって言うならS氏なんて流れの真っ只中では?

ソールや伊奈の指揮者はガッコの先生。
吹奏楽での実績だって全然格が違うだろ。
所詮自分の学校から外へでりゃ何にも出来なくなっちゃうんだから。
先生と生徒って言う関係でしか指導できない人と
指揮で飯食っている人と一緒にすんな。わかる?
675655:2008/08/12(火) 21:42:17 ID:V8uXhClQ
オケの経歴だけで決めつける>>673の単純さに笑いすぎて涙目www
676名無し行進曲:2008/08/12(火) 22:25:39 ID:nvx33eOw
おいおい僻み合うなよ
677名無し行進曲:2008/08/13(水) 00:10:23 ID:l7OGK1QW
オケの指揮をしている経歴で言ったら、今回は天野氏がダントツだなw。
ワルシャ国立ワフィル、ビドゴシチフィル、ハリウッドオケ、ニューヨーク室内、神奈川フィル、新日etc.etc.etc.
678名無し行進曲:2008/08/13(水) 00:39:58 ID:2fZa+o4A

それを言っちゃぁお終いよ。格が違う。
今回天野氏は招待演奏ということで除外。
679名無し行進曲:2008/08/13(水) 01:07:59 ID:Lk3RhfAV
サトマって日曜日は暇じゃなかったの?
680名無し行進曲:2008/08/13(水) 01:23:10 ID:l7OGK1QW
>>679
そうだったんだ。知らんかった。
でもお陰で普段絶対にお目にかかれない演奏が聴けて良かったよ。
なんつーか、ぐいぐいバンドを引っ張って行ったり、棒を振るの止めてバンドに全てを委ねたり、
まぁ、コンクールじゃないからこそ出来たのだと思うけど。
681名無し行進曲:2008/08/13(水) 01:39:41 ID:5Ydd9Jf5
>>674
そりゃ大昔に指揮したことはあるが・・・
本当に何も知らないんだな。

ガッコの先生はプロの音楽家ではないの?

>>675
無理もないよオケのほうがギャラが高いんだから。

指揮の力なんて1割程度だな
リベぐらいの奏者がそろっていれば指揮法をかじった程度でも金賞とれるのでは?

682名無し行進曲:2008/08/13(水) 07:46:17 ID:vcc22uQe
>>681

ガッコの先生はプロの音楽家じゃないだろう。
大丈夫?w

>指揮の力なんて1割程度だな
>リベぐらいの奏者がそろっていれば指揮法をかじった程度でも金賞とれるのでは?

何も知らないのはどっちだよww
ってかわかってない。
683名無し行進曲:2008/08/13(水) 09:24:30 ID:1OTCcSt3
ガッコの先生は中学以上ならプロの音楽家といえるだろ。
音楽やって金もらっているわけだし。
少しぐらい有名程度のフリーの音楽家よりは立場が上だろ。

>リベぐらいの奏者がそろっていれば・・・
まぁ、気持ちはわかりますね。
684名無し行進曲:2008/08/13(水) 10:38:16 ID:vcc22uQe
勝手な言い分だな。

社会的には学校の先生は教職員であって公務員。
教師と音楽家では職業が違うだろ。

じゃあ、美術の先生は芸術家なのか?

685名無し行進曲:2008/08/13(水) 13:25:59 ID:1OTCcSt3
>>684
さんの言っているのは、職業演奏家のことでしょう。
音楽家だと広い意味になりますよね。
公務員というなら大阪市音や都響も事実上の公務員。
教職員ということであれば、
プロの演奏家も多くの人が高校、大学、専門学校の先生を掛け持ちしていますよ。
文筆家ではないけど、雑誌で評論やエッセイ等も書いているのはおわかりでしょう。
職業演奏家より学校の先生が劣る・・・というような言い回しに聞こえますが、
厳密に区分けして差別するような考え方はどうかと思いますよ。

>じゃあ、美術の先生は芸術家なのか?
人によっては芸術家でもあると思いますが、
展覧会に出品して評価を得ている方もいますよ。

まぁ、あまり向きになりなさんな。
スレ違いな話になってきたし。
686名無し行進曲:2008/08/13(水) 21:36:26 ID:60bILFm8
くだらなすぎる・・・
687名無し行進曲:2008/08/13(水) 21:41:15 ID:Z1hAlnhx
御意。
688名無し行進曲:2008/08/13(水) 22:12:16 ID:jHic8od0
友人の外国歌劇場で仕事をしているプロの指揮者の方が私に言っていたことなので受け売りですが・・。
プロのオケの指揮者が、吹奏楽コンクールで指揮した場合に
必ずしも「コンクールでのよい賞」に結びつかないそうです。
プロの指揮者の仕事と、吹奏楽コンクールで賞がとれるような指導をする
指導者の仕事はかなり違う(あたりまえなのですが・・)
ですから、指揮者の力うんぬんより、コンクールの場合は「アマチュアの
指導力」ということなるのでしょう。そういう意味で、伊奈OBの指揮の方など
天才的な指導者だと言えるでしょうが、それが、即、プロのオケでも良い演奏が
できるとは限らない。また、ドイツの友人がコンクールで振っても、たぶん、
金賞をとるような演奏はできないだろう(と自分で言ってました)・・とのことです。
天野氏の場合は、プロのオケを振っているといっても、自作が中心であり、
クラシックの王道レパートリーを常時振っている「プロの指揮者」とは
一線をかすと思いますが、いかがでしょうかね?

689名無し行進曲:2008/08/13(水) 22:43:33 ID:bsCI85j9
>>688
日本語でおk
690名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:58:57 ID:C/qNl7sI
>>688
天野氏はワルシャワフィルで自作曲以外のクラシック曲も指揮しているらしいですよ。
以前どっかのHPで観たけど、ベト3とかジュピターとかグリークとか、色々やっているようですよ。
ワルシャワではコンサートもやっているし、こういった曲はクラシックの王道じゃないのかな?
691名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:01:07 ID:l7OGK1QW
>>688
確か天野氏はワルシャワフィルでバッハのピアノコンチェルトとか、ベートーベンとかもやっている。
神奈川フィルでもクラシックの名曲を指揮しているぞ。
692名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:03:39 ID:l7OGK1QW
>>690
うわ、かぶってしまった。スマソ
693名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:12:48 ID:nZpkTUC+
690です。
>>692
こちらこそWWW.
天野氏、ポーランド以外でもヨーロッパで色々コンサートやっているけど
あんまりそういった情報は日本には入ってこないからね。
神奈川フィルの件は知らなかった。

随分前にすみだトリフォニーで行われた天野氏指揮の新日のコンサートは
聴きに行ったよ。
694名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:14:15 ID:nZpkTUC+
あ、ついでに
天野氏のパリでの活動知っていたら教えて欲しい。
直接関係ないのでsage
695名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:35:12 ID:wPCiVJkM
天野氏の作品は海外ではブームです。
指揮者としてはチャンスを与えられている状態。
ここで、認められれば、巨匠への一歩になるな。
それともブーム終了と同時に消えるか?
696名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:43:08 ID:plOXxdcJ
プロ指揮者の仕事の善し悪しと吹コンの成績は必ずしも結び付かない。しかし日本の吹奏楽の発展は吹コンによる力が大きく、多くのスクールバンドや社会人バンドは吹コン中心の活動を重視するところが多い。つまり、吹奏楽が音楽として高い地位を得られない原因はそこにある。
そんなことみんな分かり切って楽しんでんじゃないの?少なくともおればそうだけど。
697名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:46:08 ID:U35Wpw6Y
天野の話ならココでしないでくれないかなあ。
専用スレで立ててやってください。
基本的に天野も天野の作品も嫌いです。
698名無し行進曲:2008/08/14(木) 01:02:54 ID:kCl+s0Rl
>>697
確かに直接関係ない話はここでやるべきではないね。その通りだ。

しかしながら埼玉のバンドに深く関わっている天野氏の話題が
ここで出てくるのは仕方がない。

オマエがどんなに天野氏をきらいでも、それはこのスレには関係ないことだ。
それともいつも天野作品を演奏する団体のために県落ちしているからかな?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってか(藁
699名無し行進曲:2008/08/14(木) 01:12:37 ID:eXpibflY
>>697
いいんじゃないのそれで。
以前天野氏は「私は万人に好かれる曲は絶対に書けないし、また書きたいとも思わない。
また、私の曲が嫌いな人の話を色々訊いてみたい」と書いていたからね。

かくいうオレもかつては大のアンチ天野だった。その後彼の作品を実際演奏して、そして
本人に出会ってから180度方向転換。今では大の天野フリーク。
ああいう人柄だからああいった後世に残る名曲が書けるのだな、と思った。
暖かさの中にあるカリスマ性、凄い。

この前の総和の演奏聴いても本当にそう思った。あのテイストはサトマじゃ絶対に出せない。
敢えて上げるぞ。
700名無し行進曲:2008/08/14(木) 01:18:48 ID:+5CzSQ3H
そうなんだよね。
以前、天野氏が指揮した埼玉一般合同演奏会で演奏して以来、天野氏の大ファン。
ウチの団の指揮者も決して悪くないんだけどね。
でも、はっきり言ってオーラがちがいすぎ。あと、あの細やかなケアが嬉しかった。

また、埼玉一般の合同で天野氏やってくれないかな。
701名無し行進曲:2008/08/14(木) 01:19:51 ID:eXpibflY
いやはや・・・・
702名無し行進曲:2008/08/14(木) 02:12:00 ID:P/zRSbHy
>>688だが。。
所謂、名曲コンサートと「クラシックの王道」というのは微妙に違う。
(クラシックに詳しい人なら言わなくても分かることですが・・)
ウィーン・フィルやベルリンフィルの定期演奏会でグリーグや、バッハのピアノ協奏曲(笑)
をやることは殆どない。ベートーヴェンも割合が落ちている。日本でのクラシックの王道と
欧州はかなり違う。天野氏は、日本マネーの力を欲しているヨーロッパの貧乏な国(ポーランドなど)
にうまく乗り込んでいる日本の企業の力が大きい。天野氏の作曲家としての力を
認めるのは吝かでないが「クラシックの指揮者」として考えるのは「まだ」時期尚早だろうね。
関係ない話で恐縮だけどね。クラシック系の指揮者が吹奏楽をやるのは、オケの
ポストにうまくありつけない人が多いのも事実。北原氏とか、小松氏とか。
指揮者はやはり基本はオケをやりたいはずだから。佐渡氏は、ほんとうに吹奏楽が
好きなのかもしれないけど・・。故岩城氏、朝比奈氏なども、吹奏楽には理解が
あったと思うから、一外に決めつけるは申し訳ないとは思うけど。
関係ない話でスマソ。でも、吹奏楽と指揮者の問題は、考えてもよいテーマかもしれない。
703名無し行進曲:2008/08/14(木) 08:32:42 ID:njklpwyw
青木の指揮者の話から、
こんなに話題が膨らむとはww
704名無し行進曲:2008/08/14(木) 08:50:22 ID:cFvRe+Z5
いつの間に総和関係者のスレになったんだ?
705名無し行進曲:2008/08/14(木) 09:11:19 ID:U35Wpw6Y
アホくさっ
そんなに天野が好きで「大作曲家」なら専用スレ立てろヤ!
ここではヤメロ。
706名無し行進曲:2008/08/14(木) 09:11:41 ID:ZkKOBxev
それよりもレポ〜
707名無し行進曲:2008/08/14(木) 10:40:11 ID:Bc5Toy8t
天野氏自身は別にクラシックの指揮者になりたがっている訳でも無いだろうし、
以前自作曲に関しても他の指揮者に初演して貰った方が、新しい発見があって
良い、とも言っていた。だから仕方が無くて指揮しているんだろうな。

でも、ちゃんとした音楽を持っているから、そんじょそこらのアマチュア指揮者よりは
遙かに音楽を引き出す力がある。
これは青木フィルの指揮者だってそうだし、桶川の指揮者だってそうだと思う。
やはりちゃんと勉強してきたプロの音楽家だからだろうな。

あ、総和の団員じゃないからね。でも合同演奏会で天野氏の指揮で演奏したことがある。
708名無し行進曲:2008/08/14(木) 11:21:06 ID:gd3WN1wg
よっぽど奏者がしっかりしていないと
引き出せる音楽に限界が出てくるから
本格的な指揮者を呼んでも意味がないと思う。
もったいないよ。

アマチュアの吹奏楽に必要なのは
練習しないやつを練習させる教育者的指揮者でないの?
練習している奏者はつまらないだろうが・・・

天野氏について→
作曲者自身が指揮すると、
どんなことを意図して作曲したのかも楽しめるから、私は好きですね。
709名無し行進曲:2008/08/14(木) 13:14:48 ID:ngXQJ1Zl
コンクール行けなかったので、レポお願いします。
710名無し行進曲:2008/08/14(木) 15:37:59 ID:k9Yh1mJI
>>708に同意。正直、奏和はともかく青木は、指揮者の力についていけてなかった感じがした
711名無し行進曲:2008/08/14(木) 19:06:07 ID:eXpibflY
>>710
やっぱり団内指揮者というか、下振りやトレーナーといった人たちの
存在が重要なのだろうね。
リベとか総和とかってその辺はどうやっているのだろうか?
712名無し行進曲:2008/08/14(木) 21:17:30 ID:iz9iEV8a
>>710
て優香、青木は指揮者が一人浮いていただけ

プレイヤーは地に足のついた演奏をしていたと思う
713名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:06:14 ID:eXpibflY
>>712
つまり、演奏者と指揮者のアンサンブルがちゃんと出来ていなかった、
という事だね。
714名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:25:03 ID:eAWVAuWZ
青木フィルに実力なんかあるの?
地に足のついた演奏なんかできるバンドじゃないはず。
挿話を見習ってほしい、指揮者に頼らない演奏だった。
715名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:51:30 ID:eXpibflY
>>714
青木フィル、かなり実力のあるバンドだと思うけど?
今回の演奏聴いた限りではね。

いつの奏和の演奏のことはわからんが、
少なくとも10日の奏和の演奏は指揮者によって
こんなにも演奏が変わるのか、という、棒が
ぐいぐい引っ張っていく演奏だったぞ。

ファンファーレシンフォニックの中間部、
あの見事な揺れは演奏者全員が指揮者にぴったり
くっついて行かなければ絶対に無理。

ということで、あんた、今回の演奏聴いていないで
デタラメ書いているだろ。
716名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:01:03 ID:M5G59shC
>>715
ファンファーレシンフォニックの後半アレグロ部分の途中で、天野氏は指揮棒を動かさずに
徐々に左手を上げていっていた部分があったけど、あれは正にバンドに一存していたのじゃないか?
山田和男氏だっけ「だめだよ、棒をみて合わせようとしたら。自分たちでアンサンブルしなければ」と
言っていたけど、>>714はそういう事を言っているんじゃないか?
それとも単にアンチ天野だったりしてw。
717名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:25:16 ID:n2MZysoC
>>714
奏和の団員だね。
私は、奏和に在籍していた者です。
はっきり言って、指揮者がいないと何も
出来ないバンドです。
そんなにいい演奏出来るなら天野さん振らずに
団員の指揮者で振ってみてはいかかがですか?
それからものを言ってください。
718名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:32:58 ID:yZWOgmL+
リベは半年に一度メンバーが投票してパートリーダーとセクションリーダーを選んでいて、選ばれたセクションリーダーが指揮者不在時の練習を進めている。金管のセクションリーダー頼みらしいが・・・
719名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:41:25 ID:n2MZysoC
717です。
今、奏和の団員指揮者は誰が担当しているの
サックスの女か?それともサックスの男か?
720名無し行進曲:2008/08/14(木) 23:49:14 ID:kMX7UJbX
むっつりデブだろ
721名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:08:44 ID:/QaSN5w7
指揮者に「合わせて」いるような演奏じゃ、たがが知れてるからね。
凄い演奏はある意味指揮者はなにもしてないように見える。
(しかし、音楽はまちがいなく指揮者のものだ)
プロの指揮者、特に過去の巨匠という人たちの多くは、きちんと図形さえ
振らないし、ザッツもちゃんと出しはしない(極端な例、フルトヴェングラー)
あれでよく、出られるな・・という指揮がいくらでもある。
天野氏がフルトヴェングラー並・・とは言えないだろうけど、バンドを
その気にさせる力は十分にあるのだろう。
指揮というのは、その指揮者の人間性、音楽性、精神性が自然に出てしまう。
力のない人がいくらカッコつけて、テクだけあっても、音楽は生き生きした
ものにはならない。もちろん故山田先生の棒は、わけ分からないけど「音楽」
そのものだったよ。
722名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:25:44 ID:2On1hGV5
>>721
だ〜か〜ら〜っ!天野の話はヤメロって何度も言ってるダロ!
723名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:44:08 ID:caD9xVN6
>>722
話題がこういう風に流れているから仕方がない。

何もオマエ一人のためにこのスレがあるのじゃないからな。
実際オマエ以外の何人もの人がこの話題に書き込みしている。

イヤならオマエがスルーすればいいだけの話。
それがにちゃんねるの基本。
それが出来ないのならここに来なければいいだけの話。
わかったか、ガキ。
724名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:54:20 ID:3nBea20u
他の楽団の指揮者はどうでつか?
ってか埼玉勢は西関東抜けれそう?
725名無し行進曲:2008/08/15(金) 01:34:53 ID:Mu+gYM9j
>>722
いいこと教えてやろう。
「天野」とNGワードに登録するとその後一切「天野」と書かれているレスは読めなくなるよ。

吹奏楽ってある意味閉鎖社会じゃないか。吹奏楽専門の作曲家とか指揮者とかが沢山居て。それでちゃんと
成立している。天野さんは、吹奏楽以外でちゃんと実績を残していて、それは2年連続の日本アカデミー賞
音楽部門優秀賞受賞はともかくとしても、フランスの老舗映画音楽雑誌のCineFoniaでの日本人初の特集記事や、
ロンドン・タイムス誌の記事、アメリカのscoringsessions.com(http://www.scoringsessions.com/news/75/
でもセッションが取りあげられるように、海外でもちゃんとエスタブリッシュされている。と言うことは
ちゃんとそれなりの音楽を表現しているのだと思う。吹奏楽専門の作曲家が誰でも直ぐに出来る事じゃない。

それにも関わらず、川越だけでなく草加市民吹奏楽団や浦和吹奏楽団の委嘱で交響組曲を書いたり、埼玉合同
バンドの指揮してくれたり、リベルテのCDに作品提供してくれたり、埼玉の吹奏楽シーンにも深く関わってくれている。
あまりにも身近すぎるから、凄さが解らなくなってしまうのだろうな。

別に吹奏楽なんて全く無視してもいいはずの人がこんなにも吹奏楽に関わってくれている。そしてそれを
全然勿体ぶらないのだから、本当に有り難いことだと思うよ。
726名無し行進曲:2008/08/15(金) 09:25:13 ID:o5fa+pIZ
皆さん何だかんだ言ってますけど、所詮吹奏楽コンクールですから・・・
一般聴衆の感想(勝手な)と審査員の評価は一致しない事が多いですからね
727名無し行進曲:2008/08/15(金) 10:00:47 ID:0l/vUEa5
全国大会金賞とっても、CDになるぐらいで、
自分の経歴として載せるには無理があるしな
728名無し行進曲:2008/08/16(土) 00:51:19 ID:OD5yHy+Z
経歴として載せれないけど、吹奏楽コンクール全国常連ですって
、いつまでもいつまでも顔に書いてあるヤツはいっぱいいる。
我等の音楽が最高だと。
だからオケやっている奴等が笑ってるぜ。
「吹奏楽って・・・カワイイ」てね。
729名無し行進曲:2008/08/16(土) 09:47:09 ID:VKIShyt6
セニョールの指揮姿はどうでしたか?相変わらずお花畑?
730名無し行進曲:2008/08/16(土) 10:09:51 ID:rzbSfMNK
一般楽団の西関?っていつですか?
731名無し行進曲:2008/08/16(土) 19:59:28 ID:gXzZJdjY
西関東、14日ですよ。

埼玉県勢の予想、お願いします!
732名無し行進曲:2008/08/17(日) 19:32:03 ID:3gYk5DTl
やはり、リベと奏和のいない年はつまらないですね。
まあ、ソールと伊奈は金確実でしょう。
733名無し行進曲:2008/08/17(日) 23:56:05 ID:IVWowbPt
Dはどうだった?
ママブラは?
734名無し行進曲:2008/08/18(月) 05:57:09 ID:OuANinJN
ママブラはみんな上手かった
735名無し行進曲:2008/08/18(月) 18:39:32 ID:inBsB2Dt
Dの部の結果お願いします
736名無し行進曲:2008/08/18(月) 20:46:17 ID:qyS0pjUu
越西と創価が金賞。
737名無し行進曲:2008/08/18(月) 23:51:37 ID:kTlce7LT
>>720
あいつか。あいつは、正直嫌いだ。
打ち上げに参加しないと「てめぇ何で打ち上げ参加しなんだ??」
「どうせ彼氏とデート何だろ??」とは勝手に決め付けて
押しつける。お前の暇に付き合っている暇なんか無いんだよ。
人の気持ち考えろ。Kさん。
738名無し行進曲:2008/08/18(月) 23:59:55 ID:A11NAHdA
>>737
きっと君のことが好きなんだよ。
739名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:08:26 ID:5aGvVyzA
>>738
Kさん本人?
そんなわけないだろ。あったらあいつはホモだぞ。
740名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:50:18 ID:Czqhli22
>>739
きっと君のことも好きなんだよ。
741名無し行進曲:2008/08/19(火) 08:46:02 ID:1tB2gTgy
D部門の結果と曲目、感想早く
742名無し行進曲:2008/08/19(火) 10:54:26 ID:/Z7Iy2qF
D部門は自由演奏会
743名無し行進曲:2008/08/19(火) 12:15:23 ID:Lp1hmfqS
朝イチの赤い軍団が浮いてた。
744名無し行進曲:2008/08/19(火) 22:55:24 ID:gQfP1yML
一般D 8月17日(日)さいたま市文化センター

 1.所沢北吹奏楽団 シンフォニック・ダンス第3番「祭り」 C.ウィリアムズ
 2.なでしこ音楽団 ロス・ロイ J.デハーン
 3.フライングカープウインドオーケストラ セント・マーティン組曲よりT・V J.ヴァンデルロースト
銅4.川越市吹奏楽団 「聖徳太子の地球儀」〜班鳩寺に鎮された記憶〜 八木澤教司
金5.創価学会埼玉吹奏楽団 アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 福島弘和
銅6.所沢ウインドオーケストラ 喜歌劇「詩人と農夫」 F.V.スッペ
銀7.シンフォニックウインズ豊岡 自由の鐘は空に渡る 鈴木英史
 8.かすかべMUSICAPIACERE  民衆を導く自由の女神 樽屋雅徳
銀9.戸田市コンセール・ルネッサ吹奏楽団 吹奏楽の為の音詩「輝きの海へ」八木澤教司
 10.埼玉県ユースホステル協会吹奏楽団 ジュビランド序曲 A.リード
銅11.杉の子吹奏楽団 交響組曲「もののけ姫」3章 久石譲
金12.越谷西OB吹奏楽団 カレイドスコープ P.スコープ

745名無し行進曲:2008/08/20(水) 19:00:24 ID:aFHCJs1m

901 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:17:40 ID:lB/r4x6a
今年の西関東代表は1団体になるんだよね?
とうとう東海より少なくなったそうだから・・・

902 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 20:37:28 ID:O0rlhC9t
越川がそんなことさせないよ

903 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:12:40 ID:d3fTW2xa
えっ?そんなこと可能なんですか!?
すごい権力ですね・・・
でもその人のモットーは「適切な競争」じゃなかったんですか?
そういう理由つけて職場を潰したんですよね?
自分たちは適切な競争しなくていいんですか?
746名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:29:52 ID:A+nY4ttI
>>740
Kさんいい加減にしろよな。
俺はお前が大嫌いだ。
お前に振り回されるのはもうゴメンだ。
747名無し行進曲:2008/08/21(木) 00:39:15 ID:R68k+Ceq
>>745
無視するのが一番なんだが、
しつこいねぇ。
どんなやつがやってんのか興味があるよ
748名無し行進曲:2008/08/21(木) 22:04:17 ID:NDtypB2V

926 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 19:58:29 ID:bPFVkyxX
Kさん…わざわざうちの団の練習に顔出して、西関東の全国出場枠を2枠獲得するために、
周囲のコンクール非参加団体にコンクールへの参加を呼びかけてくれと言ってたなぁ…
彼はアンサンブル団体でもいい、要はコンクールに参加する団体が増えればればいいと堂々と話していたよ。

929 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 07:44:20 ID:GxORUhDs
権力者も色々と大変で苦労もあるんだなぁ…
でも今の西関東に適切な代表数で
K越S和と適切な競争すればいいのに
どうしてそういう方向に努力しないのかなぁ…
749名無し行進曲:2008/08/21(木) 22:22:57 ID:7Dx6nmzy
こっしーも、きもっぴーもどうでもいいよ
750名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:29:22 ID:FjuXFJzt
しかし青木はサイゴー氏→コバケイ→松沼氏と指揮者がコロコロ変わるなw

床吹はコンクールは家田氏振らんのかな
751名無し行進曲:2008/08/22(金) 11:44:58 ID:AK63DRM/
コロコロ変わるといっても同系統のつながりだろうよ。
指揮者変わると、聴いているほうは楽しめるけど。

リベは奏者主導で音楽つくっているのか?知らないが
定演で指揮者かわっても、あまり変化が感じられないな。
どぎつい演奏もやってほしい。
752名無し行進曲:2008/08/22(金) 12:15:49 ID:K6Bd7m+r
>>751
リベ、そうなんだよなぁ。去年の定期でもそうだった。
指揮者が変わっても殆ど同じ感じ。
総和は指揮者が変わるとかなり変わるね。この前の
招待演奏でそう思った。
753名無し行進曲:2008/08/22(金) 21:50:05 ID:lz6EDfwh
>>750
青木はここ2年くらいずっと松沼氏でしょ?
コバケイ振ってたっけ?
754名無し行進曲:2008/08/23(土) 03:12:08 ID:CUO8tj04

940 :名無し行進曲:2008/05/03(土) 17:01:25 ID:LboOkqhc
「アンサンブル団体でもいい」って意味不明だな。
Sax4重奏のグループがどうやってコンクールA編成に出るの?
誰か解説きぼん。

943 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 07:30:43 ID:lG0t1/yz
俺も分からん。アンサンブル団体増やしてどうするんだ。
リベの人、教えてよ。

944 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 10:11:17 ID:ZH6oOeEE
リベルテの団員って楽器は上手だけど、学力は低いやつしかいないからなぁ。
バカは困る
755名無し行進曲:2008/08/23(土) 12:59:49 ID:9WfRmX9A
某スレでも袋叩きだが、
そんなことやってたんですね。。。
756名無し行進曲:2008/08/24(日) 00:21:27 ID:WW82SMYV
>>740
Kさん返事なしかい?
都合が悪くなったからって逃げんじゃねえ。
反論してみろよ。
757名無し行進曲:2008/08/24(日) 01:08:55 ID:jz0965+B
>>756
おまえ2ちゃんをなんだとおもってんだ。
個人的な用件でここ使うならさっさと失せろ。
758名無し行進曲:2008/08/24(日) 13:07:50 ID:5y7N5rNY

238 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:39:36 ID:3sXF8KcN
リベはあちこちのスレで馬鹿にされてるようだが
これではそれもある意味当然なのかもしれないな…

241 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:24:16 ID:XYEk9MTb
K氏は奏和を恐れてるからこんなに必死なのか?
演奏で圧倒すりゃいいじゃん。


947 :名無し行進曲:2008/05/05(月) 06:09:25 ID:4jJ0NhnV
その権力者さんは全部の楽団にこうやってお願いして回ってるの?

948 :名無し行進曲:2008/05/05(月) 10:28:49 ID:9s0ABZry
だとしたらすごい…。

951 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 02:36:21 ID:yQSNTOUC
私はこの人面識無いんだけど、みなさんの楽団には来てるの!?

953 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:20:55 ID:aWLzp3KL
K越S和の人達はどう思ってんだろね、こんな役員が幅を利かせてる事については。
759名無し行進曲:2008/08/24(日) 19:59:20 ID:dEmyv85R
>>756
返事聞きたいなら、リベに問い合わせでもしてみたらどうですか?
760名無し行進曲:2008/08/24(日) 22:12:55 ID:03kYKsQY
ウチには来なかったなぁ…?
761名無し行進曲:2008/08/24(日) 22:26:19 ID:MmL/un+s
>>759
ここでのKさんは川越のKさんだよ
762名無し行進曲:2008/08/25(月) 22:38:59 ID:jQmIW7gl

910 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:16:27 ID:B5GCIhA7
いま現在はっきりしていることがある。
・西関東はコンクール参加団体数は東海より少ないのに、代表は東海より多い。
・コンクールのルールを変えることのできる権力者がいる。
・モットーは「適切な競争」。それを理由に職場は潰した。
いま西関東の一般は適切な競争をしていない。
ならば代表枠を返上するのが筋というものだろう。
「適切な競争をするために代表枠は1にします」と自ら返上すれば、一応論理的には矛盾は無い。
これを実行すれば、筋が通っているとこの人を少し見直そう。
それができる権限を持っているわけだしな。やって当然だろう。
しかしもしこれをしなければ、単に自分が全国へ行くために手段を選ばん基地外としか言いようがない。
今年の支部代表枠はどうなるのか、楽しみに見守ることにしよう。
763名無し行進曲:2008/08/25(月) 23:12:08 ID:MJEkVazX
>>759
ここでのKさんは越川のKさんだよ
764名無し行進曲:2008/08/25(月) 23:17:29 ID:VOnydXT1
昨日のマーチング県大会に出場したジェネシスって
なんで失格になったんですか?
765名無し行進曲:2008/08/26(火) 20:53:53 ID:T/NP31JA

162 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 18:55:26 ID:CfoT79Mw
西関東は東海より団体数少なくなったから今年から1枠。
来年職場が統合されても西関東に職場は無いから、1 + 0 = 1

163 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 21:11:33 ID:W6QGRT6+
そこで今年は沖電気にもう一度圧力を掛けるわけですよ
766名無し行進曲:2008/08/27(水) 11:35:41 ID:LmQh4RrE
サックス吹けない豚は、ただの豚
767名無し行進曲:2008/08/28(木) 00:30:52 ID:zOZSxr7O
>>759
見れば分かるだろうが。川越のK氏だよ。
あの方も色んな元団員から恨まれているからな。
768名無し行進曲:2008/08/28(木) 01:00:34 ID:2N32e88R
↑ダニルテの煽り
769名無し行進曲:2008/08/28(木) 20:22:02 ID:M9uEpBmu

386 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:06:13 ID:zynov4BV
タダ乗りって何ですか?

387 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:10:30 ID:wczUr68o
西関東のことじゃない?
実際は東海よりコンクール参加団体数が少ないのに
2枠維持のためになりふり構わぬ戦略らしいよ?
まさに適切な競争を拒否し、出れば全国の状態を作り出したいのでしょう。
これぞ全国タダ乗りってやつですね。

388 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 12:05:58 ID:1SvnbUMW
よーするに、「ヤツ」の策略ってこっちゃな。

390 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 22:28:37 ID:K8IFPUc+
そうか、リベは全国タダ乗りを目指してたのかw
そりゃダニと呼ばれても仕方ないなwww
770名無し行進曲:2008/08/28(木) 23:19:27 ID:Iqqo0Jy7
>>769
貼り付けているの川越のKさん?
みっともないよ
771名無し行進曲:2008/08/29(金) 21:33:30 ID:VxhJQH6G
ダニルテすごいな。
そこまで演奏以外のことに必死になれるのは
正直すごいと思う。
772名無し行進曲:2008/08/30(土) 12:16:38 ID:4mRskm7Y
まぁそれくらいの熱意が無いと
全国へは行けないのかもしれんな
773名無し行進曲:2008/08/30(土) 12:23:57 ID:7MPuGHnQ
職場の部は今まで全国タダ乗り状態だったんですね
774名無し行進曲:2008/08/30(土) 17:30:40 ID:Rtb/IlMO
>>771
一連のコピペは、川越のKさんかい?
そうでなければ反論するよな。
みっともないよ。
775名無し行進曲:2008/08/31(日) 08:52:41 ID:Mpe2APUz

17 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:31:03 ID:8VmcKkWn
ネタが無いからってうるさすぎる
代表数の変更は来年の話!
今年度中の変更は見送り

18 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:HTqQ+I97
馬鹿だなあ、それは職場一般統合の話だろ。
来年変わるのは当たり前。
そうじゃなくて、一般だけの話で、去年ついに東海に団体数で抜かれたから、今年は西関東は1つだろ。

19 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 08:24:34 ID:Bw5NOUuW
>>18
理屈からいけばその通りなんだが、
前スレで話題になってた権力者さんが強権発動するということでは?
でも本当にそんなことになったらすごいネタだよな。
高校の部で関西2校・四国3校にしたら大問題になるだろ?
それと同じことをするってことだからな…

20 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:39:57 ID:TqmYoG29
1枠になったら大変だから、3出休みの間に統合へ持って行ってなんとか2枠確保しときたいんだろ

21 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:56:13 ID:XBa7htW9
読んでるなぁ、「ヤツ」の腹の内をw

22 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:39:06 ID:gRZjc2Sz
だからさ、それも来年へ向けての対応だろ?
そうじゃなくて、
去年(2007年)東海より参加団体数が少なかったのに、
どういう裏技を使って今年代表2枠を維持するのか、
って話だよ。
776名無し行進曲:2008/08/31(日) 09:31:22 ID:+AfL6H1B
↓次の人777ゲット↓
777名無し行進曲:2008/08/31(日) 10:02:29 ID:He7Jz6Ra
↑そういうのいらないから
778名無し行進曲:2008/08/31(日) 10:04:09 ID:WSiA+h16
やっと、やっと長い夏休みが終わるのか。
さらば夏厨
779名無し行進曲:2008/08/31(日) 10:38:58 ID:K+U1QA8a
くだらないから
ホント相手するの
いやなんだけど
今年の総会で
枠数は決まってるんだから
変更ないよ
今年、議題にあげなかった東海の責任でしょ
数が入れ替わっても
自動的に変わるわけじゃないから
東京の大学は、今でこそ
福岡と何度も入れ替わったけど、すぐに反映されなかった時期もあるんだよ
それに、K氏は自分の団体の為に、動いたって
いいんじゃないの?
不公平であっても
自動的に枠数が変わる
システムじゃないんだから
いいじゃない!
そんなに公平にしたきゃ
もっと東海のスレに
なんで枠数増えるのに
吹連に言わないのか
問い詰めたらどうよ
K氏より連盟に力のある人なんて、たくさんいるんだから
議題にあがれば
すぐに変わるでしょ
決まって承認されてる事なんだからさ
これだけ騒いでいれば
来年入れ替わるかもね
よかったね
780名無し行進曲:2008/08/31(日) 22:36:28 ID:ZkfB9PE5
>>775
実際そうなっちゃったね。
どんな裏技だったの?
ちょっと興味ある。
781名無し行進曲:2008/09/01(月) 10:48:30 ID:jiNX2+w5
だから裏技なんてないよ
参加団体数が入れ替わっても
自動的に変わらないって
言ってるんだよ
自分達から出場数減らす
バカいないだろ
変わらないのは
東海が見過ごしてるからでしょ
782名無し行進曲:2008/09/01(月) 10:53:39 ID:YD8NEgcz
Kさんって誰ですか?
783名無し行進曲:2008/09/02(火) 06:05:14 ID:s5hh4aNM
自動的に変わることを知らんバカはスルーでいいから
どうやったのか教えてよ。
もう決まったんだから教えてくれてもいいじゃん。
784名無し行進曲:2008/09/02(火) 07:34:32 ID:cAtk+53p
783は何も知らないでかいてるの?
それとも、知ってて嫌がらせなの?
まっ、嫌がらせなんでしょうけど。。。。
なぜ?2枠あるのか知らないのなら、
ここまで、こだわらないでしょ。。
埼玉の役員は、そこまで力ないんだよ
だから、策なんて無理
1年だけじゃ反映されないこともあるんだよ
意地でも2枠にこだわらなかった東海にも
原因があるんだよ
今年も超されて来年こそ危ないから
今年職場の西関東代表を出場させて、
来年の2枠を確保しようとしたんでしょ。
自分たちの支部の枠数減って
うれしいはずないでしょ
まっ、いいや
お願いだから、やつのカキコを
みんな無視してくれ
785名無し行進曲:2008/09/03(水) 09:36:12 ID:G60qdtTi
ダニに元気が無いな。動揺してるのか?
そんな筈ないよな。吠え続ければゴマかせるかもしれないぞ。










続けろ、ダニ。夢が叶うかもよ?
786名無し行進曲:2008/09/03(水) 17:58:39 ID:4aKIxOuC
どーでも良いけど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1197767261/434
だってさ
787名無し行進曲:2008/09/03(水) 21:51:42 ID:S1XYM4kX
実際埼玉勢はどうよ?
788名無し行進曲:2008/09/03(水) 23:37:52 ID:3SnZ8ztD
かすかべムジカコンクールどうでしたか?
789名無し行進曲:2008/09/05(金) 00:46:50 ID:T/Lv0E6a
>>785
川越のKさんうるさいよ。
790名無し行進曲:2008/09/05(金) 00:56:29 ID:H4EwwKXR
Kさんってだれ?
791名無し行進曲:2008/09/05(金) 09:45:35 ID:gFbCNLyU
k-pon
792元団員:2008/09/05(金) 19:20:18 ID:TbsGFfKS
だからかすかべは
793名無し行進曲:2008/09/05(金) 21:58:19 ID:qpAVFTAV

興味なし


川越のKさんが気になる。
794名無し行進曲:2008/09/05(金) 22:34:19 ID:TbsGFfKS
かす
795名無し行進曲:2008/09/06(土) 08:32:25 ID:BEGdiNqk
かすかべのKさん
796名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:33:44 ID:3KKSnpmr

901 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:17:40 ID:lB/r4x6a
今年の西関東代表は1団体になるんだよね?
とうとう東海より少なくなったそうだから・・・

902 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 20:37:28 ID:O0rlhC9t
越川がそんなことさせないよ

903 :名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:12:40 ID:d3fTW2xa
えっ?そんなこと可能なんですか!?
すごい権力ですね・・・
でもその人のモットーは「適切な競争」じゃなかったんですか?
そういう理由つけて職場を潰したんですよね?
自分たちは適切な競争しなくていいんですか?
797名無し行進曲:2008/09/06(土) 23:30:59 ID:Rw+cdh+2
>>796
もういいよ・・低脳が
798名無し行進曲:2008/09/07(日) 01:47:01 ID:VI0UiGLB
かすかべのKさん

誰?
799名無し行進曲:2008/09/07(日) 09:51:22 ID:soRKV78t
>>788
どうしようもない低脳バンドか?
800名無し行進曲:2008/09/07(日) 14:21:03 ID:VI0UiGLB
どいしようもない低能バンドだろ
801名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:56:30 ID:xYM83GXv
ダニルテは総和と適切な競争がしたくないから
こんなことをしてるんですか?
802名無し行進曲:2008/09/08(月) 08:19:54 ID:Rpa+ALDG
カスだろ。ダニーKは。
803名無し行進曲:2008/09/08(月) 10:49:26 ID:DzhapWbJ
川越のKさん
ルテのKさん
かすのKさん

○○3K(;==)」L(==;)
804名無し行進曲:2008/09/08(月) 11:11:22 ID:kUC0SIB5
川越のKさん
ルテのKさん
かすのKさん
蒼きのKさん
805名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:32:19 ID:mfsoEBpp
元ルベ指揮者のKさん
806名無し行進曲:2008/09/09(火) 14:24:34 ID:Xn7tG9wi
K藤モナ敦サン?
807名無し行進曲:2008/09/09(火) 21:17:31 ID:fbFXNnSW
何かKさんって良くない人大杉?
808名無し行進曲:2008/09/10(水) 16:19:57 ID:mMtQ3T2c

926 :名無し行進曲:2008/04/30(水) 19:58:29 ID:bPFVkyxX
Kさん…わざわざうちの団の練習に顔出して、西関東の全国出場枠を2枠獲得するために、
周囲のコンクール非参加団体にコンクールへの参加を呼びかけてくれと言ってたなぁ…
彼はアンサンブル団体でもいい、要はコンクールに参加する団体が増えればればいいと堂々と話していたよ。

929 :名無し行進曲:2008/05/01(木) 07:44:20 ID:GxORUhDs
権力者も色々と大変で苦労もあるんだなぁ…
でも今の西関東に適切な代表数で
K越S和と適切な競争すればいいのに
どうしてそういう方向に努力しないのかなぁ…
809名無し行進曲:2008/09/10(水) 16:33:59 ID:alSUrLx7
どっちみち、他は蚊帳の外だし・・・
810名無し行進曲:2008/09/10(水) 17:36:58 ID:tEUdcH6d
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 適切な競争がふさわしいよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J          ニャンポコ〜  
811名無し行進曲:2008/09/10(水) 17:39:42 ID:/vKTt74m
Kリスト作ってくれ!
812名無し行進曲:2008/09/11(木) 18:33:35 ID:TVYbwZfd

238 :名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:39:36 ID:3sXF8KcN
リベはあちこちのスレで馬鹿にされてるようだが
これではそれもある意味当然なのかもしれないな…

241 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:24:16 ID:XYEk9MTb
K氏は奏和を恐れてるからこんなに必死なのか?
演奏で圧倒すりゃいいじゃん。


947 :名無し行進曲:2008/05/05(月) 06:09:25 ID:4jJ0NhnV
その権力者さんは全部の楽団にこうやってお願いして回ってるの?

948 :名無し行進曲:2008/05/05(月) 10:28:49 ID:9s0ABZry
だとしたらすごい…。

951 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 02:36:21 ID:yQSNTOUC
私はこの人面識無いんだけど、みなさんの楽団には来てるの!?

953 :名無し行進曲:2008/05/06(火) 13:20:55 ID:aWLzp3KL
K越S和の人達はどう思ってんだろね、こんな役員が幅を利かせてる事については。
813名無し行進曲:2008/09/12(金) 05:03:42 ID:vao8vP/F
リベはどうして
そこまでして適切な競争を
拒否してるんですか?
814名無し行進曲:2008/09/12(金) 19:58:38 ID:/I1e/xum
さぁ?タダ乗りしたいからじゃないの?
815名無し行進曲:2008/09/12(金) 21:03:31 ID:Z3eHpKX9
何だかんだ言ってるけど、結構な割合でリベは
1位通過してると思うんだけど・・・

あと、タダ乗りの使い方が間違えていると思うが・・・
816名無し行進曲:2008/09/13(土) 09:47:07 ID:FrETNE3n

910 :名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:16:27 ID:B5GCIhA7
いま現在はっきりしていることがある。
・西関東はコンクール参加団体数は東海より少ないのに、代表は東海より多い。
・コンクールのルールを変えることのできる権力者がいる。
・モットーは「適切な競争」。それを理由に職場は潰した。
いま西関東の一般は適切な競争をしていない。
ならば代表枠を返上するのが筋というものだろう。
「適切な競争をするために代表枠は1にします」と自ら返上すれば、一応論理的には矛盾は無い。
これを実行すれば、筋が通っているとこの人を少し見直そう。
それができる権限を持っているわけだしな。やって当然だろう。
しかしもしこれをしなければ、単に自分が全国へ行くために手段を選ばん基地外としか言いようがない。
今年の支部代表枠はどうなるのか、楽しみに見守ることにしよう。
817名無し行進曲:2008/09/13(土) 18:42:34 ID:wpw1qRjH
筋が通ってなかったわけだなw
確かに一貫性は無い罠。
818名無し行進曲:2008/09/14(日) 08:49:38 ID:ezYmTjdV
目標はただ一つ。
全てはタダ乗りを目的にやってるわけですね。
819名無し行進曲:2008/09/14(日) 17:43:46 ID:XFNrpReg
分かりやすい団体だなwww
820名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:35:16 ID:Xia2glSE
それだけが取り柄です
821名無し行進曲:2008/09/15(月) 08:39:08 ID:w53OfnvZ
西関東では埼玉3団体が金賞独占。
ソールと伊奈が代表になったよ。
822名無し行進曲:2008/09/15(月) 17:54:52 ID:RNwuh+tY
演奏会情報

9月23日(祝)
埼玉栄 (埼玉会館)
伊奈学園 (さいたま市文化センター)
伊奈はそのOB楽団も出演。
823名無し行進曲:2008/09/16(火) 18:22:19 ID:7eawXOrO

162 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 18:55:26 ID:CfoT79Mw
西関東は東海より団体数少なくなったから今年から1枠。
来年職場が統合されても西関東に職場は無いから、1 + 0 = 1

163 :名無し行進曲:2008/04/28(月) 21:11:33 ID:W6QGRT6+
そこで今年は沖電気にもう一度圧力を掛けるわけですよ
824名無し行進曲:2008/09/16(火) 23:34:44 ID:mrVv5oVg
それは不調に終わったのかな?
今年も出てなかったよね?
825名無し行進曲:2008/09/16(火) 23:41:17 ID:LLeFzWP1
カスだなカベだな
826名無し行進曲:2008/09/17(水) 01:40:08 ID:DtC6b9ai
今年は2000年以来の佐川&瀬尾軍団が大暴れだ。
827名無し行進曲:2008/09/18(木) 02:05:08 ID:VNqrgQEU
てことは来年は1枠か。
利部はいったい何がしたかったんだ…
828名無し行進曲:2008/09/18(木) 22:08:59 ID:GsgniY2d
ワロタw
829名無し行進曲:2008/09/19(金) 12:24:59 ID:or2M0FY1
圧力がどうっていう話は妄想書き込みだった訳ですね。
830名無し行進曲:2008/09/19(金) 21:43:24 ID:4xI1ujk1
いや、そうとも言い切れないよ。
圧力をかけて一度目は成功したが二度目は失敗した、
というだけのことかもしれないよねw
831名無し行進曲:2008/09/19(金) 22:14:05 ID:oTQj2H8C
しつこいね・・・
彼にはその様な力は無いし、埼玉にも何の権限も無い!
これが現実
832名無し行進曲:2008/09/20(土) 10:24:35 ID:eWB9Dyzg

386 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:06:13 ID:zynov4BV
タダ乗りって何ですか?

387 :名無し行進曲:2008/06/04(水) 23:10:30 ID:wczUr68o
西関東のことじゃない?
実際は東海よりコンクール参加団体数が少ないのに
2枠維持のためになりふり構わぬ戦略らしいよ?
まさに適切な競争を拒否し、出れば全国の状態を作り出したいのでしょう。
これぞ全国タダ乗りってやつですね。

388 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 12:05:58 ID:1SvnbUMW
よーするに、「ヤツ」の策略ってこっちゃな。

390 :名無し行進曲:2008/06/05(木) 22:28:37 ID:K8IFPUc+
そうか、リベは全国タダ乗りを目指してたのかw
そりゃダニと呼ばれても仕方ないなwww
833名無し行進曲:2008/09/20(土) 23:45:14 ID:wItJqtfW
もうリベといえばタダ乗りのイメージが定着しちゃってるね・・・
某スレでも袋叩きだよ・・・
834名無し行進曲:2008/09/21(日) 16:35:19 ID:vxPzzgT/
利部は総和をそんなに警戒いや過大評価してるの?
835名無し行進曲:2008/09/21(日) 16:53:17 ID:VFS0w5aM
>>834
警戒していないと言ったら嘘になるが・・・
全日本へのキップが減ると言うことは、場合によっては
各県の代表数へも影響が出る可能性があるわけで
のんびりしていられないのが現実!
昨年なんかは、県を3番手で抜けているし・・・
4着の与野(出番1番)にあわやと言うところまで迫られたのも事実
836名無し行進曲:2008/09/21(日) 23:10:58 ID:LNXAIShs
それでタダ乗りを目指しているわけか…
837名無し行進曲:2008/09/22(月) 17:56:42 ID:4l1pGpHK
次はどんな手を打つのかな。
これだけ知れ渡ってる以上おおっぴらにはできないだろうし。
838名無し行進曲:2008/09/23(火) 09:03:19 ID:sOpY5M+Y

17 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 08:31:03 ID:8VmcKkWn
ネタが無いからってうるさすぎる
代表数の変更は来年の話!
今年度中の変更は見送り

18 :名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:HTqQ+I97
馬鹿だなあ、それは職場一般統合の話だろ。
来年変わるのは当たり前。
そうじゃなくて、一般だけの話で、去年ついに東海に団体数で抜かれたから、今年は西関東は1つだろ。

19 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 08:24:34 ID:Bw5NOUuW
>>18
理屈からいけばその通りなんだが、
前スレで話題になってた権力者さんが強権発動するということでは?
でも本当にそんなことになったらすごいネタだよな。
高校の部で関西2校・四国3校にしたら大問題になるだろ?
それと同じことをするってことだからな…

20 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 10:39:57 ID:TqmYoG29
1枠になったら大変だから、3出休みの間に統合へ持って行ってなんとか2枠確保しときたいんだろ

21 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:56:13 ID:XBa7htW9
読んでるなぁ、「ヤツ」の腹の内をw

22 :名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:39:06 ID:gRZjc2Sz
だからさ、それも来年へ向けての対応だろ?
そうじゃなくて、
去年(2007年)東海より参加団体数が少なかったのに、
どういう裏技を使って今年代表2枠を維持するのか、
って話だよ。
839名無し行進曲:2008/09/23(火) 20:11:33 ID:4sinw+Xg
5月の時点ではそう言われてたわけだが
蓋を開けてみれば本当に実現しちゃったもんな。

実はすごい人だったんだな・・・
840名無し行進曲:2008/09/23(火) 23:17:12 ID:ss2S0As8
埼玉一般Aのコンクールは指揮者コンクールだね。
来年、リベはK川、総和はK本が指揮すればいいじゃん!
841名無し行進曲:2008/09/24(水) 19:34:57 ID:Fo+ehDv5
権力者とか言われてても半信半疑だったが、本当に驚いた。
この状況下で2枠確保してしまうのはかなりすごい。
かなり強力な権限持ってるんだな…
842名無し行進曲:2008/09/25(木) 18:32:50 ID:9Dp6K5d1
連盟の肩書き持ってるとそんなことも出来ちゃうの?
843名無し行進曲:2008/09/26(金) 07:43:25 ID:msBRacof
確かに信じられん。
844名無し行進曲:2008/09/26(金) 08:40:41 ID:nwdnA1Bk
リベも挿話も『バンドの為の民話』などで、全国目指してくれ!

全国いったら、本物だね。
845名無し行進曲:2008/09/26(金) 10:02:40 ID:b++kArpA
844
行けるに決まってるじゃん!

なにやっても二つ枠あればりべそーわで決まり

他は眼中にないよ


県大会なりの調整だから接戦になってるだけ



だからに枠に努力したんだよ
846名無し行進曲:2008/09/26(金) 10:51:15 ID:/i43avsl
操話は「薔薇の謝肉祭」で出てください
847名無し行進曲:2008/09/26(金) 14:42:29 ID:XChOz0pp
りべは、「インヴィクター」で出てください
848名無し行進曲:2008/09/26(金) 15:11:04 ID:zyMNbhC8
それでも足元にも及ばない連中が県内外に多数…ww
849名無し行進曲:2008/09/26(金) 15:51:40 ID:nwdnA1Bk
それと、現役音大生のコンクール参加を禁止にしたら、面白いだろうね。

困るのは、りべ?挿話?
850名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:51:12 ID:EbKfryOv

25 :名無し行進曲:2008/05/24(土) 20:40:28 ID:Vf8HUY8u
  ここまで知れ渡ってて、それでもやったらすごいよな。

26 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 03:41:00 ID:RG1JOT3e
  今年の西関東代表が2団体だったらそれが原因?
  ていうか、それ以外に理由が無いよね・・・
  昨年、東海の方が参加楽団数が多かったのは紛れもない事実なんだから。。。

27 :名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:49:23 ID:Q/aqBOc4
  たしかに他に要因は見つからんね。
  何かあったら誰か教えて。
851名無し行進曲:2008/09/27(土) 08:50:49 ID:BT6qmF1Q
それでもやってしまうところが凄いよなw
なりふり構わずって感じ?
852名無し行進曲:2008/09/27(土) 13:52:41 ID:iYk5DGW8
これだけバレてても実行する神経は正直すごいと思うw
853名無し行進曲:2008/09/27(土) 17:22:59 ID:hkV+8APl
埼玉一般は毎度醜いねぇ
854名無し行進曲:2008/09/28(日) 01:43:27 ID:PluLDmaM
川越のKさん
ルテのKさん
かすのKさん
蒼きのKさん

微妙ですね。川越のKさんとルテのKさんって仲が
悪いのって本当ですか??
855名無し行進曲:2008/09/28(日) 13:38:36 ID:VMkM6F5r
すごい権力だよな。
でもなんで高校と一般だけ優遇するんだ?
大学も2枠にしてやれよ。
そしたら文教と埼大と2校全国に出れるのに?
なんで大学には便宜を図ってやらんの?
856名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:20:25 ID:PHuSDC4z
今まで気付かなかったが、言われてみれば不思議だな。
どうして大学はスルーされてるんだろう。同じ埼玉なのに。
857名無し行進曲:2008/09/29(月) 10:38:47 ID:31QKtjPr
「ヤツ」は●教がキライだからっしょ?

一個人の好き嫌いで決定されたら、かなわんなぁww
858名無し行進曲:2008/09/29(月) 22:07:58 ID:loCiRyBU
え?●教は嫌われてるんですか?

差し支えなければ、どうしてなのか
理由を教えて頂けませんか。
859名無し行進曲:2008/09/29(月) 23:32:09 ID:l4Tv0qAb
中高は越川大好き
一般は揉め事嫌いだからうわべだけの付き合い

大学生にもなれば古氏川の悪徳ぶりがわかるから、
関係を持ちたくないんだろう。
古氏川も避けられてるのがわかってるから、
大学は優遇しない。

そんなとこジャマイカ
860名無し行進曲:2008/09/29(月) 23:33:08 ID:l4Tv0qAb
やべっポロリと言っちゃったw
861名無し行進曲:2008/09/30(火) 19:58:55 ID:mhuFMU0H
なるほど、そういう背景があったわけですか。
862名無し行進曲:2008/10/01(水) 01:07:16 ID:8RkLY9Qg
2chを信じる頭悪いヤツがおおいな
863名無し行進曲:2008/10/01(水) 07:00:15 ID:F3r1gdGe
故死蚊話は分狂大とくに背野汚の事が大嫌いなんだよ。
個人的な感情で物事決められてはかなわないよな。
可哀想に。
864名無し行進曲:2008/10/01(水) 07:45:10 ID:oU7wb5Op
まぁ大学は文教だけでいいんでないのかね?残りのうち埼大以外は全国行きたいとか考えてないよ、絶対に。
865名無し行進曲:2008/10/01(水) 14:28:42 ID:hn/rVM2P
>>863
関係ないが俺もあの人は嫌いだな…。


もし仮に文教の人(現役または卒業)がリベに入団したいと言ったらK氏はどんな反応をするのかな?
866名無し行進曲:2008/10/02(木) 07:49:28 ID:8eqLmN+4
>>864
少なくとも埼大はそう思ってるわけか。
高校や一般みたいにタダ乗りさせてあげればいいのにね。
867名無し行進曲:2008/10/02(木) 09:16:03 ID:PY0eefoJ
かすか部
868名無し行進曲:2008/10/02(木) 21:28:22 ID:hQC3YUga
ただの一般バンドがどうしてそんなことまで決められるんですか??
869名無し行進曲:2008/10/02(木) 23:55:50 ID:Mb3cRe0w
埼大が行きたがっているかはわからんけど。OBの楽団はあるのかな?
870名無し行進曲:2008/10/03(金) 01:00:02 ID:IsuQX4o+
リベがそうだろ。
他にも2つばかりあると思った。
871名無し行進曲:2008/10/03(金) 01:37:34 ID:cLBRQeC8
りべ>総和>栄≧伊奈>ソール>共栄>伊奈OB>文教
872名無し行進曲:2008/10/03(金) 13:25:05 ID:CNyV8Nt7
高校生論外
音楽的表現がかなりできていないね。
テクだけで順位つけてんじゃねぇ
873名無し行進曲:2008/10/03(金) 19:04:48 ID:KXrKA75d
↑しかしその高校生達がお前と同じ年齢になったらお前なんか足元にも及ばない。みっともないぞ
874名無し行進曲:2008/10/04(土) 00:15:19 ID:ggzxT/hS
足元にも及ばないくらいになる高校生はプロになっているよ。
ここはアマ吹のスレ
それ以外は結局、871の市民団体に入るだろうし
順位が無意味
875名無し行進曲:2008/10/04(土) 00:37:16 ID:BayK0QJy
ま、順位はどうでもいいけどリベと奏和なんか異次元過ぎて一緒にコンクールで賞を取り合うのが馬鹿馬鹿しくなってくるよな〜。
もうコンクールこなくていいよ、本当に。上手いのはわかったからさぁ。
876名無し行進曲:2008/10/04(土) 00:43:50 ID:DARqZDNC
リベは確に永久シードでいいよ。
もうこの際課題曲デモもリベが録れ!
総輪は下手だから普通にコンクール出てていいよ
877名無し行進曲:2008/10/04(土) 03:09:00 ID:BayK0QJy
連投するけど、なんで毎回毎回コンクールに出るのかなって思う。もう卒業してさあ、今後の新たな道を開拓してリードしてくれたらカッコいいと思うよ、本当に。
連盟も考えた方がいいと思うけどな。異常だよ、埼玉県。
878名無し行進曲:2008/10/04(土) 14:54:06 ID:BAaLMuwN

30 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:23:20 ID:rrNKe4sG
昨年東海の方が多かったのが事実なら
何らかの意図が働かない限り
西関東代表は2団体にはならないよな気がする

31 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:47:31 ID:v+NhtQ64
全国の実績も加味されたてるんじやない?

32 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 19:00:16 ID:zfW3IR1i
されません。
成績は全く関係ありません。純粋に参加数のみで決まります。

33 :名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:43:09 ID:+mBnETgI
だね。
その証拠に、九州はコンクールが始まってから今まで一度も金賞が無い。
でもずーっと代表は2団体。
その理由は、九州全体(8県合計)でコンクール参加団体数が多いから。

34 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 09:41:00 ID:VkTZRSv7
じゃあどう考えても西関東が2枠確保できる要因は無いね

35 :名無し行進曲:2008/05/27(火) 17:47:13 ID:4/7pIEJh
明文化されたルールに則る限りそうなるのは誰も異論は無い。
それを超えた何らかの力が働くというのが噂されてるだけなのでは。
879名無し行進曲:2008/10/04(土) 15:24:07 ID:BayK0QJy
枠が減ったら代表落ちた方は崩壊だろうな。ま、今まで散々荒らし回った報いだ!
参加団体が減るのも当然だ。早く枠削れ!
880名無し行進曲:2008/10/04(土) 21:22:12 ID:ggzxT/hS
これだけ実績ができたら、
リベはプロ化してもよいのでは?
てか全国にプロ化してもよい団体はいくつもあるよな。
もはやアマではないよ。
本当、もうアマのコンクールに出てこないでほしい。
リベラみたいにレコーディングでもやってろよ。
881名無し行進曲:2008/10/05(日) 03:39:29 ID:L8StaEP+
すでに定期で金取ってCDも売ってんだから立派なプロだよなぁ。そんな楽団はいっぱいある訳だけど、チャリティーでなければ資格停止してくれよ、マジで。
ま、俺ここ10年コンクール出てないからどうでもいいけど。
882名無し行進曲:2008/10/05(日) 15:32:42 ID:AxrZOBSJ
どうやって2枠確保できたの?
883名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:52:44 ID:wCLcBoEc
もうひとつの全国大会行った人感想よろしく
884名無し行進曲:2008/10/05(日) 18:58:24 ID:n4cqSM5o
正直、一般はイマイチだったな
練習してる曲としてない曲の差があった気がする
そもそも高校生の3出休みと一般の3出休みじゃ意味合いが全然違うしね
885名無し行進曲:2008/10/06(月) 00:54:15 ID:pwqhfmuc
>>883
総和の交響的舞曲と、ル・ボウ・ジャポンの2,3楽章、
リベのイマジン、バーンズの交響曲2番3楽章は
感動した。
ル・ボウ・ジャポンの4楽章マーチは西関東の方が良かったし
リベルテのシンフォニックダンスは練習不足だった感じがした。
886名無し行進曲:2008/10/06(月) 20:47:04 ID:2pITRRyb

38 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 20:51:05 ID:rPnf1XjS
でもコンクールのルールがそんな不明瞭なことでいいの?

39 :名無し行進曲:2008/05/28(水) 21:00:55 ID:imGhc8pB
東海が2になることはあっても、西関東が1になることはないだろ

40 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 16:28:36 ID:vRwhvP6G
そのためには16という総出場枠を増やさなければいけないから
腕の見せ所だねw

41 :名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:39:43 ID:uhcYteIB
ええっ!?そんなことまで出来ちゃうんですか!?
素朴な疑問。
それができるなら、一般の部を20でも30でも増やしちゃえばよかったのでは。
わざわざ職場を潰す必要もなかったのでは。
そしたら65人制限もされずに済んだのに…。
887名無し行進曲:2008/10/06(月) 21:56:03 ID:jwe7bepw
>>886
川越のKさんうるさい。
888名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:57:55 ID:1eeQZkRW
川越のKさんて、肝戸のこと?
889名無し行進曲:2008/10/07(火) 01:21:44 ID:6fWVuXpS
>>885
天野氏が自作以外の作品を指揮した演奏とか、
リベルテの練習不足の演奏とか聴いてみたかったな。
CDとかでないのだろうか?
890名無し行進曲:2008/10/07(火) 03:26:25 ID:7yjmNaR0
キモとかw
891名無し行進曲:2008/10/07(火) 11:57:47 ID:H5MBMRRW
リベの弁護をするわけではないが
プロの生演奏も練習不足でひどいものはたくさんあるよ。

それにしても
CDとか売っているような団体は
一般、高校に限らず
プロとみなして、5年ぐらいコンクール出場停止したらどうよ。
売上高にもよるが。

普通にコンサートやっても充分客が来るだろ。
892名無し行進曲:2008/10/07(火) 12:00:46 ID:nEA/WD8G
>>889
録音してCDにする予定らしい
値段や時期は決まってからご連絡しますとのこと
893名無し行進曲:2008/10/07(火) 21:25:44 ID:JLx3+ER9
一般の団体がCDを売り出し、利益をあげる・・これはプロでしょ、どう考えても。
コンクールを利用して名前を売り、演奏を商品として販売してる。
そしてさらにコンクールで頂点を独占。。
あり得ない
894名無し行進曲:2008/10/07(火) 21:57:36 ID:NBPTccAr
プロの基準って何?
895名無し行進曲:2008/10/07(火) 22:20:11 ID:vDneIHAq
ぶっちゃけ「勝てば官軍、負け犬の遠吠え」よ。
トラのことでも(自分らの団の過去のことは差しおいて)よその団にちゃちゃ入れてみたり、
「ヤツ」自身の(連盟本部に声が届き易い)立場を利用して、己の都合のいい(好みに合う)ような制度にあらためるよう、(某BJ誌まで巻き込んで)工作してみたり…
やりたい放題っていやぁ、その通りだな。
下々の反発は大きいだろうが、開き直ってシカト決め込みゃ、なんてことないからな。
団が潤って、円滑に運営できれば、メデタシメデタシってワケだ。
「コツコツやるヤツぁゴクローサン」とでも言ってやろうじゃないかwww
896名無し行進曲:2008/10/08(水) 09:24:54 ID:59u9XIGa
プロの基準って、
その専門分野を使って、カネを稼いで、生活できればプロだろ。
連盟の基準では、その楽器を職業としていればコンクールに出られないから、
ある程度の稼ぎがあればプロとみなされるのでしょうね。

これだけ知名度があがって、
CD販売、初演、ラジオ出演とかやっていれば
プロといわれてもしかたないと思うが。
勝てば官軍だが、これ以上勝っても意味がないでしょ。
他のバンドのやる気が無くなって、アマの世界を縮小させてしまうのでは?
コンクール出場団体が減少して、後々、自分たちの首を絞めると思うが。
897名無し行進曲:2008/10/08(水) 14:22:47 ID:esTl6tUG
団員に給料が発生しないプロもあるの?
898名無し行進曲:2008/10/08(水) 15:41:14 ID:fRqV/Hrm
運営経費の負担が減れば給料を払ったのと同じ
899名無し行進曲:2008/10/08(水) 17:08:40 ID:59u9XIGa
現在は、プロではないが、
充分プロになれる条件は備えている
ということでっしゃろ。

収支がどんなもんかわからないが、
やろうと思えば、団員に払えるんでないの?
900名無し行進曲:2008/10/08(水) 18:05:21 ID:wpGcJOLF
900
901名無し行進曲:2008/10/08(水) 20:09:37 ID:fRqV/Hrm
中学や高校に教えに行って報酬を得ている人もいるよ。名刺も持ってるし。。こうなると本人がアマチュアと名乗るかどうかが基準としか言いようがないね。
902名無し行進曲:2008/10/08(水) 23:49:14 ID:jiE3NjGa
仮にプロ団体に昇格したとしたら、団員はプロですって名乗れるほど上手いのか?
903名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:30:07 ID:WFUPN5j1
自称某の世界だから腕前の問題は本人とスポンサーさえ良ければいいんぢゃね?
904名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:53:52 ID:nw3A5cAc
全員が上手い必要はないだろ。
集団による合奏でよく聴こえれば十分。
プロの世界は、稼げるか稼げないかです。
上手けりゃ、それにこしたことはないけど
人気があれば、カバーできます。

あとは上手い奴が学校に教えに行けば、それで済むだろうよ。

それにしても報酬もらっている奴がコンクールに出演しているとしたら
違反だな。

アマ卒業賛成!
埼玉のアマではもういらないから・・・
コンクールでは、もう聴き飽きた。
905名無し行進曲:2008/10/09(木) 05:27:08 ID:WFUPN5j1
趣味が高じて頑張ったら思わぬ収入があったから調子に乗っちゃった・・。
もしくはプロを目指していたけど挫折してアマチュアで妥協してしまった・・。のどちらかだな。
いずれにしても金もうけはいかんだろ!
906名無し行進曲:2008/10/09(木) 07:41:04 ID:mfgVZIG5
名刺とか恥ずかし過ぎ。
907名無し行進曲:2008/10/09(木) 12:55:18 ID:8ulPShf6
まあ、名乗った時点で誰でもプロな業界だが、
いくら利部でも、相当しょぼい体制だろうなあ。
仕事は月1〜2本、報酬は基本給無しの歩合制。
団体にかかるコストは今の倍以上。
3年持たねえよ。






まあ、俺はあのいけすかねえ野郎の為に金を払おうなんて、
歯クソほども思わねえけどな。
908名無し行進曲:2008/10/09(木) 17:31:08 ID:WFUPN5j1
ボクシングのプロだってバイトしながらだぜ。
早くプロになっちゃえよ
909名無し行進曲:2008/10/09(木) 18:49:35 ID:4C2SOy6Q
>>908はそこまでしてプロになりたいと思う?
910名無し行進曲:2008/10/09(木) 20:26:56 ID:WFUPN5j1
思わね。コンクールなんか10年以上出てないよ。演奏を金にもしてないし。けど音楽にゴールや上限は無いと思うので今後も仲間と共に精進していきたい。
911名無し行進曲:2008/10/09(木) 23:04:26 ID:B0WChzQw
りべがプロ…┐('〜`;)┌
912名無し行進曲:2008/10/10(金) 00:00:19 ID:B0WChzQw
ほんのちょっと上手いアマチュアが集まってるだけでしょ。
中にはお荷物のようなのもいるだろよ。
913名無し行進曲:2008/10/10(金) 00:11:04 ID:XMHIY07b
>>912
音楽で食えない音大卒もいるのでごじゃる
914名無し行進曲:2008/10/10(金) 08:47:13 ID:e6T83KYJ
音楽だけで食う必要ないから・・・
いろいろカケモチすりゃいいんじゃね?
915名無し行進曲:2008/10/10(金) 12:58:24 ID:CDw34mA6
それなら無理してプロにならずにアマチュアのままでよくね?
916名無し行進曲:2008/10/10(金) 13:13:47 ID:5XhkP/Xj
sorosoroアンコンじゃん??
917名無し行進曲:2008/10/10(金) 17:04:16 ID:e6T83KYJ
>>915
他の団体にしてみれば邪魔なんです。
918名無し行進曲:2008/10/10(金) 17:19:13 ID:m49Gw1bj
具体的に何が邪魔なの?
コンクールで上位狙えないから?
919名無し行進曲:2008/10/10(金) 18:04:51 ID:sDOH5KG7
越川が消えるだけで埼玉の吹奏楽はもっと良くなるよ
920名無し行進曲:2008/10/10(金) 19:01:50 ID:e6T83KYJ
>>918
これまで書かれていること
全部あてはまりますよ。
読み返してみて下さい。
921名無し行進曲:2008/10/10(金) 19:24:45 ID:namByMrO
>>920
じゃあ、リベからK川がいなくなったとしたらどうなの?
922名無し行進曲:2008/10/10(金) 19:57:46 ID:e6T83KYJ
>>921
K川だけで動いているリベではないっしょ。
確かに彼はいろいろやっているが、
こだわる方々の気持ちがようわからん。
923名無し行進曲:2008/10/10(金) 20:44:18 ID:namByMrO
K川が嫌なのかと思ってた。
どこの支部にだって上手い団体とかいるし、別にいいじゃん。
924名無し行進曲
自分は、川越のKの方が嫌いだな。
あいつのあつくるしい存在どうにかして欲しい。
うざいんだよ。