1 :
名無し行進曲 :
2007/09/02(日) 06:59:25 ID:wT1iXRtO
2 :
名無し行進曲 :2007/09/02(日) 06:59:55 ID:wT1iXRtO
3 :
名無し行進曲 :2007/09/04(火) 17:00:07 ID:AGHanOBm
初めて日立北が関東に行くのに騒がれませんな…
4 :
名無し行進曲 :2007/09/04(火) 18:47:34 ID:SaAbsD8R
ビービー団は...
5 :
名無し行進曲 :2007/09/04(火) 18:55:10 ID:WyKb5T93
6 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 00:19:45 ID:/200Uea5
日北はぁ〜?
7 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 07:23:37 ID:xfG0TKU9
8 :
名無し行進曲 :2007/09/05(水) 16:07:13 ID:kpZ/Vj82
2ゲト\(^o^)/
9 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 05:22:21 ID:Ge068G2f
10 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 11:55:58 ID:T6y+i0yt
11 :
名無し行進曲 :2007/09/06(木) 17:03:04 ID:XwLjC2Tt
前日に台風直撃とかwwww みんな涙目wwwwwww
12 :
【宣伝】 :2007/09/06(木) 18:03:30 ID:T6y+i0yt
13 :
名無し行進曲 :2007/09/07(金) 11:03:06 ID:KEGtm8xH
台風状況はどう? 明日水戸入りするので気になる。
14 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 14:23:36 ID:P/gkdUP2
水戸在住だけど台風一過だよ 安心して来てもらって大丈夫だよ
15 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 16:24:28 ID:lFum/VxU
16 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 18:11:04 ID:wgaky8i5
【東関東高A速報】 戸塚 銀 佐竹 銅 千南 銅 銚子商 銀 逗子 銅 真岡 銅 東海 金 宇北 銅 三浦 金 柏陽 銅 水戸三 銀 千聖徳 銀 成国 金 幕総 金 茨聖徳 銀 隼人 銀 創英 金・代表 日立一 銀 作新 金・代表 茨城 銀 市銚子 金 橘 金 市船 金・代表 桜丘 銅 金賞なしorz
17 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 18:12:51 ID:nqZg43Kx
戸塚 銀 佐竹 銅 千南 銅 銚子商 銀 逗子 銅 真岡 銅 東海 金 宇北 銅 三浦 金 柏陽 銅 水戸三 銀 千聖徳 銀 成国 金 幕総 金 茨聖徳 銀 隼人 銀 創英 金・代表 日立一 銀 作新 金・代表 茨城 銀 市銚子 金 橘 金 市船 金・代表 桜丘 銅
18 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 18:15:57 ID:AYeUNlEY
茨城はやっぱりこんなもんだよね 普通の結果だな
19 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 18:59:02 ID:CFXfa3mP
東関東板にも書いてあったが、茨城で銅が一校は奇跡だろww
20 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 20:07:52 ID:U2A6Bp8y
21 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 20:57:22 ID:RrajJ5wA
茨城勢涙目wwwwwww
22 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 21:03:51 ID:/qmcybvW
なんやかんや言われてもやっぱ常総って凄いんだな。あらためて・・・
23 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 21:34:19 ID:xtX4cRaC
茨城のなかではどこが1位だったわけ??
24 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 22:41:58 ID:toRnHmXC
聖徳 茨城 日立一 水戸三 佐竹の順だったとおもー
25 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 22:56:35 ID:27M+F8I6
聖徳 日立一 茨城 水戸三 佐竹 だってさ。
26 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 23:00:46 ID:oLo7Y28D
Bでも茨城の入る隙間はありません。
27 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 23:22:43 ID:y9jWgw7E
伊○が出れば全日本なのにね
28 :
名無し行進曲 :2007/09/08(土) 23:51:36 ID:/qmcybvW
>>27 そうだね。・・・ってな訳ないって釣られてみる。プッ!
29 :
名無し行進曲 :2007/09/09(日) 00:13:30 ID:xPy3WfTb
>>22 細細希望と言われても、オフィシャル見ただけだからなぁ。ごみん。
ただタイミングを見計らって厭味ったらしく出してみたw
芸劇って吹奏楽じゃ滅多にOK出さないそうだよ。
券買うか買わないか悩んだけどDVDでいいやと思った。
それにしても芸大生はプライドないんかねえ。
30 :
名無し行進曲 :2007/09/09(日) 00:16:39 ID:xPy3WfTb
間違えた
>>20 でした。
飲み会帰り、結構へべれけです。
ちなみに四国というところにいるので、レベル高いコンクールを見たいです。
31 :
名無し行進曲 :2007/09/09(日) 00:52:47 ID:MwH7r/wE
茨城勢の感想お願いします
32 :
名無し行進曲 :2007/09/10(月) 11:59:14 ID:2Iu70GBL
age
33 :
名無し行進曲 :2007/09/10(月) 13:12:57 ID:R2uJEU6h
佐竹来年こそ頑張れ
34 :
名無し行進曲 :2007/09/11(火) 15:12:31 ID:jl3uLCyK
もうすぐBですが‥ 皆様いかがお過ごしでしょうか
35 :
名無し行進曲 :2007/09/13(木) 13:08:59 ID:lVQbQxtV
36 :
名無し行進曲 :2007/09/13(木) 22:04:05 ID:Npu7g2lN
37 :
名無し行進曲 :2007/09/14(金) 21:51:23 ID:Dsy5uCba
日立二定演 9月22日2時開演 シビックセンター
38 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 18:23:08 ID:wsN7f+9+
伊奈が東日本に行きます。
39 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 18:26:12 ID:3i2Al6kT
【コンクール】 1東京学館 銀 2小山城南 銀 3下館二 銅 4金井 銅 5みな総 銅 6東金 銅 7柏の葉 銅 8海老名 金 9岩井 銅 10荏田 銀 11鳥山 銅 12大和 銅 13太田一 銀 14船橋東 金・代表 15逗子開成 金 16日出学園 金 17県川崎 金
40 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 18:26:53 ID:3i2Al6kT
18千葉八千代 金 19日立北 銅 20宇都宮商 銀 21敬愛学園 銅 22藤沢西 銅 23宇都宮南 銀 24二松沼南 銀 25水海道一 銀 26希望ヶ丘 銀 27県柏 金 28矢板中央 銀 29柏南 銀 30相模原総合 金・代表 31千葉日大一 金 32伊奈 金・代表 33川崎北 金 【フェスティバル】 34大西学園 金・代表 35秦野南が丘 銀
41 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 19:23:16 ID:8CuGOTAM
伊奈高おめでとう! 金沢でもいい演奏を期待するよ!!
42 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 19:42:37 ID:N9+0pybj
伊奈おめでとう。 代表の名を汚さぬよう関係者の「おバカ」なレスはやめましょうね。 これで来年も「B」だとボロクソ言われるの必至だろうな。
43 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 19:49:23 ID:H2cpxV5X
相模原総合 どんな感じだったか きぼん
44 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 20:03:18 ID:17vgtVkR
下館二意外だな 伊奈がんばれ
45 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 22:16:45 ID:GfwcaTZp
高校B部門東関東見に行かなかったんだけど、どこの学校が良かったです?
46 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 22:18:40 ID:VjI9DkNe
常総=伊○学園 常総>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>伊○ 佐竹>>>>>>>>>>>>>>>>>伊○ 藤代>>>>>>伊○ 東洋牛久>>=伊○ 伊○ 喜んでいる場合ではないぞ もっと上を見ろ 低レベルの部門に出るのやめたほうが良い
47 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 22:43:02 ID:VjI9DkNe
Bに興味なし
48 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 22:53:53 ID:Z0v+t8TV
低レベルと決め付けるのはどうかと思うが? 一生懸命やってるところもあるんだから 俺も相模原総合の感想聞きたい
49 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 23:01:08 ID:rRyzu/T9
>>46 聴きに行ったけど決して低レベルではなかったぞ
伊奈も結局40人弱なんだろ?まあBが妥当なんじゃないか
まあBはおいといてAの話がしたい俺
50 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 23:29:10 ID:+/CX0lse
伊○は人数はいるよ だからばかにされるのだ
51 :
名無し行進曲 :2007/09/15(土) 23:55:25 ID:W3qlEmah
52 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 00:23:53 ID:yaDJQgYe
>>46 低レベル・・それは、茨城の話だろっw
埼玉のBのトップは、茨城のA(常総はのぞくが)より上手いぞ。
よく考えてから発言しないと、馬鹿まるだしだよ。
茨城のAのバンドのほとんどは、人数しぼっても埼玉のB県大会抜けられないよ。
両方聴いたから断言できるよ。
53 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 02:06:43 ID:mmbe0dGp
まあどっちが上手い下手言ってるときりがないのだが、 コンクールに対する姿勢の問題だと思うね。B編を否定する訳ではありません。 実際、県内高Aだって36,7人で出てる所や演奏もそれなりな所など レベルもさまざまですが、挑戦する事に意義があると感じます。 数字的に見るとB編の方が格段に県抜けの%が低いように感じますが、 実際、東日本まで視野に入れてる所はほんの一握りな訳だから、 レベルの高い学校もあるでしょうが、「それなり」な所が大多数というのが事実ですね。 各学校いろんな事情や思惑などあるのでしょうが、ましてや高Bで東関東常連の トップクラスでありながら、出場規定はクリアしていても出場「趣旨」を越脱してまで B編に出続ける以上、叩かれるのは当たり前なのでしょうね。アンチじゃありませんので念のため・・・ 東日本大会出場おめでとう。
54 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 08:28:58 ID:m1OD0C2t
36,7人の高Aでそれなりところ=高Bで東関東 同じくらいのレベル 演奏レベルが低いことを否定しているのでなく 条件が整っているのに挑戦しない姿勢を否定する 伊○は認めない
55 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 09:50:18 ID:+jRJz90T
>>54 なんか見苦しいのは気のせいかwww
てゆうか、おまい最後の方、なんか日本語チガウwww
これでは説得力がないだろうwww頑張ってww
56 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 09:53:12 ID:+jRJz90T
あwwごめん 否定するって言いきったのかと思ったww 俺、頭のが弱かったww スルーで頼むw
57 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 09:55:27 ID:+jRJz90T
俺のが頭弱かったでしたww 連続投稿スマソ
58 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 10:47:46 ID:gvDrpA3Q
w←これは一個で十分(^o^)
59 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 19:55:52 ID:yyTPm2KI
60 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 20:30:21 ID:Syo03idr
伊奈の演奏を初めていいと思った。中間部のクラリネットのハーモニーはまだまだだけど、そこ以外はほとんど完璧に近い演奏だった。ここでよく話題になっているようだが、A部門でも県代表は無理だがダメ金の可能性はあるんじゃないかな。
61 :
名無し行進曲 :2007/09/16(日) 21:15:25 ID:kWdn0mAj
下館2聴いた人の感想聞きたいです。
62 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 07:13:50 ID:OoaXu758
>>60 俺もいいと思った。関係者じゃないぞwむしろアンチ伊奈だった俺だけど、演奏聴いて伊奈には頑張ってほしいと思った。35人でつくるものと50人でつくるもの、どちらにも難しい点があると思った。東日本おめでとう。
>>61 県は緊張感あふれるいい演奏だったよ。それなりに上手かったし。東関東は後半から入ったからわからない すまん。
東関東スレで話題になってるが、Aの真似事バンドは厳しく評価したそうだぞ
要は太田一だなwみんなは太田一どう思った?
長文すまそ
63 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 10:00:49 ID:YkWT69cT
>>60 >>62 俺も今回の伊奈は今までに比べ良い演奏だったと思う。
太田一と海一ってどちらも銀賞だが、どっちが点数高かったんだ?
64 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 10:57:15 ID:+8/VImT6
確か点数一緒だった気が。
65 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 11:21:43 ID:A8VBgga/
去年のマリアも良かったよな(-')
66 :
名無し行進曲 :2007/09/17(月) 11:41:21 ID:YkWT69cT
67 :
名無し行進曲 :2007/09/19(水) 18:52:27 ID:SNNS1l0T
マリアって何ですか?
68 :
名無し行進曲 :2007/09/19(水) 19:39:32 ID:0+Z7KCWT
マリアの七つの悲しみ
69 :
名無し行進曲 :2007/09/20(木) 20:57:26 ID:HBbbkKGI
伊奈なんてそんなに話題にするほうがおかしいだろ 所詮B Aに出ない負け犬 どうでもいい 興味なし
70 :
(^ω^) :2007/09/20(木) 21:07:52 ID:ygfmBVUy
71 :
名無し行進曲 :2007/09/20(木) 21:20:55 ID:np7geYun
Bの東関東は小編成としての演奏とはどうあるべきか。という視点で 審査したと言ってました。 Aと同じような演奏を評価してはBの意味がないからだという初心に戻った 審査でしたね。小編成としての演奏が認められたのだから、今後も伊奈は Bに出るのかもしれませんね。
72 :
名無し行進曲 :2007/09/20(木) 22:10:34 ID:L3xJvDrI
伊奈って今ではBにでているなんて落ちたものですね かつて普門館で伊奈の演奏を聞き感動したこともありました 宇畑先生はもういないのでしょうか?
73 :
名無し行進曲 :2007/09/20(木) 22:14:53 ID:np7geYun
あえて叩かれたくて言ってるとしか思えない、埼玉にお帰り。おばかさん。 ここは茨城だよ。
74 :
名無し行進曲 :2007/09/20(木) 22:54:51 ID:CXk+xARF
75 :
名無し行進曲 :2007/09/20(木) 23:15:57 ID:n1N8R4eV
Bにいるから駄目、下手という考えがおかしい。 Aよりも音楽性、技術力が問われるしね。 ある支部大会で審査員が、大編成よりもむしろ小編成のほうが多彩な音楽表現があったと言ってた。 ここにいる素人よりプロの審査員の言葉を信頼すべきでしょう。
76 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 17:58:00 ID:++bDk3fY
人数を絞ってまで小編成にでる 小編成の演奏の在り方を問う以前に本来の主旨から外れている だから伊奈はばかにされる 伊奈の演奏レベルが低い事を否定しているのでなく 姿勢を否定しているのである 大多数はアンチ伊奈 一部の関係者だけがほめたたえている
77 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 19:41:56 ID:NYfPaY/f
楽器を始めたばかりの1年生も入れてやっと35名というバンドのためのB部門。 そのような学校のレベルアップのための部門だったのに、伊奈や船橋東がAでは 代表になれないからと賞争いのための部門に変えてしまった。 来年からはそのような学校は県大会で落とすらしいから安心して。
78 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 19:42:50 ID:BNzNOTov
じゃあ大編成に出れば良い姿勢か?違うと思うが。まあ。伊奈は大編成に出ても良いレベルだとは思うがな。他の学校で伊奈と同じくらいか、伊奈より多くてBで結果ないところあるじゃん?wあれ、かなり問題ありな気がするw てゆうか他校の姿勢について口つっこむ俺らもアホらしいwやめやめw姿勢についてとか言ってるから茨城スレはいつまでたっても馬鹿にされる 海1、日立北あたりどう思った?聴いた人、感想ありませんか?
79 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 19:49:11 ID:NYfPaY/f
茨城は下手。今頃感想聞いてどうするの。CDができたら それを聴けば。 伊奈みたいな学校は主催者側の意向と連盟側の意見が一致したから、 来年からは排除されるよ。
80 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 19:57:07 ID:++bDk3fY
はっきり言うが 伊奈は下手くそ 応援する卒業生もばか
81 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 19:59:07 ID:NYfPaY/f
主催者側はもちろん朝日新聞社。吹奏楽連盟は逆らえないからね。
82 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 20:21:43 ID:9rw0Ae9q
伊奈をたたいてるやつは伊奈以下なのか・・・・? 茨城は伊奈をたたくとスレががあがってくるw 伊奈をたたいてるやつが一番ばかだとおも(ry 常総は今どこで活動してるのか?
83 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 20:33:21 ID:FgC7Fqly
いや一番ばかなのは 伊○関係者です 常総は土浦市中村で活動しています ここで伊○を応援するのは関係者のみ みんなアンチ伊○ 常総の2軍と伊○ どちらがうまいか? 常総の2軍がうまい 小編成のあり方なんていいわけするのでなく、音で勝負するべき 一番情けないのは同じ土俵にのろうとしない 逃げてること 佐竹のホームページには全日本を目指しているとあった 伊○のホームページには東日本出場とか壮行会の写真まであった
84 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 20:55:25 ID:AkGL4PXz
伊奈は関根先生の力がデカいです。卒業生は20人くらいお手伝いいったんじゃん?
85 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 21:13:02 ID:Gyg3aScE
伊奈にもAに出たいと思ってる人は結構いるんじゃない? 主導権を握ってる人が糞なだけでさ
86 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 21:33:07 ID:lt/gHupf
A・Bの話は尽きないのだが、実際に今後(いつからかは不明) 小編成の部は20〜25人で課題曲ありで全国大会まで、という話が進んでるらしいですね。 実際、東日本大会は各支部のボランティアで開催されていて、(全日本睡蓮は無関係) 各支部ごと出場人数、規定などバラバラ(上限25名と35名など)なのでコンクールと言うより、 各支部の優秀団体の発表会色が強いですね。(西日本は存在しません) 元々は支部までしか進めない部門ですから、規定も様々なのも当たり前な事なのですが、 それを統一化すると同時に純粋に「小編成」の音楽の為のコンクールになるようです。 去年のバンドジャーナルでも苦評されていましてよね。 こんな野放し状態で何年も開催されるのも各支部睡蓮の責任ですから 次世代の学生さんの為にも早く本当の「小編成」実現して頂きたいですね。 じゃあ「アンコン」があるじゃん...っていう突っ込みはやめてね。
87 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 21:36:46 ID:BNzNOTov
>>79 確かにそうだな
CD買ってみるわ
>>85 確かにな。実際は生徒は出たかったりするのかもな
最近のJ総の力はポン酢の力ではないと聞いたんだが本当か?
88 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 21:38:52 ID:NYfPaY/f
86さんのコメントは茨城板ではもったいないぐらいですね。ぜひ東関東板で議論してもらいたいですね。 小編成のあり方をそろそろ各支部本気で取り組まないと。近年Aの縮小版化してますからね。
89 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 21:47:12 ID:lt/gHupf
88>>さん、ありがとう。本当にそうだと思います。 本気で頑張った学生さんが可哀想すぎですもんね。
90 :
↑ :2007/09/21(金) 21:49:13 ID:lt/gHupf
アンカー間違えたスマソ
91 :
名無し行進曲 :2007/09/21(金) 22:52:10 ID:1l0Z2a+h
でも東日本大会がつくられたお陰で、小編成のレベルがだんだん上がってきてるのも事実だけどね。 出来るならば東日本だけでなく西日本も加えた全国大会を作ってほしいなあ。
92 :
名無し行進曲 :2007/09/22(土) 08:58:07 ID:Ucu5CHNL
突然ですが… 太田一の学生指揮ってどう思いますか?
93 :
名無し行進曲 :2007/09/23(日) 20:47:41 ID:1Uy04fiQ
県大会の太田一学指揮、決まっていたね! でも、太田一はいつも学生指揮で取り組んでいるのかな・・・?
94 :
名無し行進曲 :2007/09/24(月) 15:11:05 ID:BSPFrSIP
話題かわるとスレッドのびないね
95 :
名無し行進曲 :2007/09/25(火) 22:21:44 ID:5seBlSJT
本当だぁ〜
96 :
名無し行進曲 :2007/09/25(火) 22:35:00 ID:8Mn7efL/
東日本でも代表になってぜひとも全日本にいってください 茨城から普門館に行ったのは僅か二校 三校目の最短距離にいるのは 伊○ がんばれ 伊○
97 :
名無し行進曲 :2007/09/25(火) 22:42:55 ID:8Mn7efL/
引き続き 埼玉県の伊奈とつくばみらいは姉妹都市 今伊○が普門館への最短距離にいるのはその影響もある
98 :
名無し行進曲 :2007/09/26(水) 23:09:23 ID:w+vLQhXN
>96 東日本吹奏楽大会で代表って・・・Bでフモンカン???
99 :
名無し行進曲 :2007/09/27(木) 17:20:28 ID:Jzwgg50v
東日本から全国大会選出なんて聞いたことない。 恥ずかしいから他で騒がないほうが良いと思うよ。 話変わるが、大成女子管楽出場決定オメ!
100 :
名無し行進曲 :2007/09/27(木) 23:38:40 ID:kfQRb+cX
101 :
名無し行進曲 :2007/09/28(金) 00:26:03 ID:Vm98k5MX
そろそろ他の話題に移りたい
102 :
名無し行進曲 :2007/09/30(日) 01:45:18 ID:oIoCURDc
10月30日に東京芸術劇場で常総が演奏会開くみたいだよ^^
103 :
名無し行進曲 :2007/09/30(日) 10:33:50 ID:i3pD9mBv
↑ チケット完売したけどね…。
104 :
名無し行進曲 :2007/09/30(日) 23:03:27 ID:f0+Ytr1F
日立二高の定演行った人いません?
105 :
名無し行進曲 :2007/10/01(月) 00:20:31 ID:DwOjqqWA
常総の演奏会のチケットまだ売ってるよ!
106 :
名無し行進曲 :2007/10/01(月) 08:24:02 ID:v0DOfeQb
頑張れ伊奈高\(^O^)/
107 :
名無し行進曲 :2007/10/02(火) 20:00:27 ID:A935D+xD
東日本なんて誇るタイトルとも思わないね やっぱり普門館だよね
108 :
名無し行進曲 :2007/10/02(火) 22:37:17 ID:jiPMNztN
やっぱ普門館だよね
109 :
名無し行進曲 :2007/10/02(火) 22:48:20 ID:rubDZESP
110 :
名無し行進曲 :2007/10/02(火) 23:45:55 ID:Et/NovLF
今年は茨城から普門館行く学校ないのか???
111 :
名無し行進曲 :2007/10/03(水) 21:30:33 ID:2wQegaeE
ないだろw
112 :
名無し行進曲 :2007/10/03(水) 21:45:47 ID:5xepoe/q
伊○の話題でないとこのスレッドのびないね 伊予は愛媛
113 :
名無し行進曲 :2007/10/05(金) 12:58:24 ID:hURIsLFN
伊〇\(^O^)/Yahoo!
114 :
名無し行進曲 :2007/10/05(金) 22:02:14 ID:tJ90qb65
茨城の高校って言ったら「常総学院」じゃないんですか?
115 :
名無し行進曲 :2007/10/05(金) 23:46:49 ID:XKw5tTmU
その常総も今年は三出で いなかったし。 東関東のスレ見てきたけど芸劇で演奏会だってね。
116 :
名無し行進曲 :2007/10/06(土) 00:04:01 ID:3Xr00jjJ
藤代と伊奈 どちらがうまいかな? 藤代だね
117 :
名無し行進曲 :2007/10/06(土) 00:46:25 ID:A+9gRR+j
コンクールないってちょっとかわいそう・・・(:_;)
あぼーん
119 :
名無し行進曲 :2007/10/07(日) 14:48:02 ID:tQCU1+gq
吹奏楽の甲子園 東日本はどうなったかな?
120 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 08:36:42 ID:qgmNcgoB
伊○ゴールド金賞おめでとうage これだけの技術があるならば来年は是非とも普門館での金賞を目指してください
121 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 09:54:43 ID:2jDLz6pG
伊奈の演奏どうでしたか?
122 :
名無し行進曲 :2007/10/08(月) 16:38:57 ID:eXmZwCru
金賞おめでとう といきたいが 来年もBにでるのか? という話しになってしまうのがむなしい
123 :
名無し行進曲 :2007/10/10(水) 20:57:03 ID:WrSQIvnw
Aに出ても勝負にならないからじゃない? 焼肉食べるにはハナマサで十分な人たちなんですよ。 ハナマサでもおいしく食べられるからみたいに
124 :
名無し行進曲 :2007/10/10(水) 22:28:58 ID:QXWN1l5z
125 :
名無し行進曲 :2007/10/12(金) 13:14:22 ID:cT7l/tWI
昨日の亀田の試合を見て 来年伊○がAに出て惨敗するのを連想した
126 :
名無し行進曲 :2007/10/12(金) 20:52:16 ID:1OyHzUVL
伊○って何位だったの?
127 :
名無し行進曲 :2007/10/13(土) 23:22:31 ID:1Eh7OgSl
東日本三位 仮にAに出れば県大会八位と予想する
128 :
名無し行進曲 :2007/10/14(日) 08:12:41 ID:XEklMMqX
朝1で三位は凄いな。
129 :
名無し行進曲 :2007/10/19(金) 00:16:36 ID:cQTadrBV
そうか?
130 :
名無し行進曲 :2007/10/20(土) 12:56:40 ID:Ac9obOJV
別のスレッドでも伊○がたたかれはじめている 明日は全日本だ 来年も東日本目指すのだろうか?
131 :
あ :2007/10/22(月) 22:49:25 ID:k2bR0lTB
常総なんて金使ってるだけじゃんw
132 :
名無し行進曲 :2007/10/23(火) 05:49:13 ID:GwNUiXpW
今日、県民文化センターで県芸術祭があるらしいです。
133 :
名無し行進曲 :2007/10/23(火) 18:35:47 ID:07CPmBeh
県芸術祭のプログラム分かる人いる?
134 :
名無し行進曲 :2007/10/23(火) 20:37:35 ID:07CPmBeh
俺も気になる(^_^)v
135 :
名無し行進曲 :2007/10/23(火) 21:02:06 ID:nU8RUC1I
芸術祭のプログラム、知ってるけど打ち込むのが面倒です… 知りたいところだけ聞いてくれれば教えます。
136 :
名無し行進曲 :2007/10/23(火) 21:13:24 ID:07CPmBeh
出てるか解らないけど並木・岩井・土浦日本大学高・古河三・八千代・水海道二・下館二・東海・那珂・太田一高・高萩・水戸女子・佐竹・藤代・佐和・牛久栄進・日立一高・常磐・大成・茨高・水戸一高・取手松陽・日立2高かな!!!
137 :
名無し行進曲 :2007/10/24(水) 09:04:41 ID:y188/S7g
主要高校のみ、、 佐竹/サロメ 水戸一/エルカミ 佐和/祝典序曲 日立一/ウィズハートアンドヴォイス 後は気になったら聞いてください。
138 :
名無し行進曲 :2007/10/24(水) 10:06:02 ID:N23lFybB
茨城高は?
139 :
名無し行進曲 :2007/10/24(水) 13:26:15 ID:tgwHK0SK
出てないよ
140 :
名無し行進曲 :2007/10/26(金) 11:53:32 ID:N0bz7OMi
アンコン順番でたね
141 :
名無し行進曲 :2007/10/27(土) 00:44:35 ID:tDUJN44h
順番知りたいです!
142 :
名無し行進曲 :2007/10/27(土) 18:19:43 ID:SwqAq6yj
アンコンの順番とかの話はさ、まだ地区予選だとクソみたいな学校もあるから、本選決まってからで良くない?
143 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 07:41:47 ID:Y03TJLS8
中央地区と県北は気になるよ。あそこはレベル高い学校がたくさんあるから
144 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 13:14:50 ID:lelLBYsS
日立二の定演行きました 思ったよりよかった 泣いてる人いましたW
145 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 14:15:03 ID:sy3vkQIc
○奈で事件だね。
146 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 15:03:34 ID:leJU0wg2
どうも○奈では、生徒相手にSMプレイが流行ってるようですな。 だから顧問のこと女王様って言ってたのか・・・なるほど。
147 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 18:19:06 ID:Nee+LsFB
もし吹○○部で暴力事件があったら 全国トップレベルの吹○○部なんて報道されるのかな? 東日本トップレベルなんて報道されるのかな?
148 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 20:07:18 ID:leJU0wg2
149 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 20:43:40 ID:N7lLmo2i
150 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 20:59:34 ID:leJU0wg2
>>149 続いてハンドボール部もだから大騒ぎ・・
151 :
名無し行進曲 :2007/10/28(日) 21:27:05 ID:N7lLmo2i
>>150 今ニュー速見てきた。
被害受けた女子部員は退学に追い込んどいて、加害者の顧問は文書訓告処分だと!?
学校は無法地帯じゃねーかよ!
吹部の方は大丈夫なのか・・・?
152 :
名無し行進曲 :2007/10/29(月) 14:48:27 ID:Dt4D2AuQ
153 :
名無し行進曲 :2007/10/29(月) 16:32:24 ID:MPSWa38N
まぁなんとも話題豊富な学校だこと・・・ 全国一金クラスだ!・・・ぷっ
154 :
名無し行進曲 :2007/10/29(月) 22:25:45 ID:5/g46lwd
いやー 吹奏楽部が馬鹿にされていると思いきや とんでもない学校ですね 埼玉県の伊奈町とつくばみらい市は姉妹都市
155 :
名無し行進曲 :2007/10/30(火) 21:40:09 ID:byyKHqom
今日、常総の演奏会なんだけど・・・
156 :
名無し行進曲 :2007/10/30(火) 22:58:17 ID:NkUOQzhY
>>155 行ってきますた。
今回注目されたアルメニアンTですが、あの変拍子のとこで主旋が切れて拍子抜けしますた。。
他の曲は見事にこなしていたので余計に記憶に残りますた…
157 :
名無し行進曲 :2007/10/30(火) 23:46:45 ID:bxpqDuJn
敵情視察してきますた。 やっぱ上手いわな〜常総 出だしから超カッコ良かったのに 一ヶ所だけおしかったねアルメT。あぁもったいなかった・・・
158 :
名無し行進曲 :2007/10/30(火) 23:57:13 ID:bxpqDuJn
続き、合唱入りのダフクロは絶品でした。 アンコールのバッハも超〜感動的でした。 オケのコンサートのようでした。敵ながら天晴れ!
159 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 16:15:14 ID:mUdVUom3
最後の曲の題名教えてください!
160 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 16:37:04 ID:iE0RB7Yl
主よ人の望みの喜びよ
161 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 22:22:11 ID:MxHlDbZ6
あのダフクロをコンクールでやったら勝てる学校ないよね・・・
162 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 23:06:37 ID:SKs2g0aE
覚えているか…とめちゃんファン集まれ〜 牧神とダフクロのソロとめちゃんが吹いてた…行って良かった。 もうファンとして悔いはない!!
163 :
名無し行進曲 :2007/10/31(水) 23:15:50 ID:MxHlDbZ6
例年通り行くと今年「青春讃歌Vol.4」出るからそれに去年の噴水のときのトメちゃん、 そして今年ソロ吹いて大活躍したトメちゃんが映るぞ!
164 :
名無し行進曲 :2007/11/01(木) 01:03:57 ID:nWANBZuW
去年の噴水でアルトフルート吹いてた子?
165 :
名無し行進曲 :2007/11/01(木) 13:59:56 ID:pkSwtUjH
あのダフクロコンクールでやったって勝てる学校いくつでもあるだろ エスクラ・ベークラのSoloなんか聞けたもんじゃない
166 :
名無し行進曲 :2007/11/01(木) 19:49:42 ID:WhH7qYc/
少なくても茨城にはいないけどね まさか伊○とか言うのやめてよね。
167 :
名無し行進曲 :2007/11/01(木) 20:37:05 ID:GALY2SeC
164!!!! あなたもとめちゃんファンですか?? 青春讃歌4を見て一緒にとめちゃんの成長を楽しもう★
168 :
名無し行進曲 :2007/11/01(木) 20:38:10 ID:oTGjdcfU
あれだけの曲数こなした上であのダフクロの完成度はかなり高いと思うな
169 :
名無し行進曲 :2007/11/01(木) 22:18:07 ID:173KdkeC
そうだよな、アルメニアン・ダンスやって牧神やってトランペットコンチェルトやって アイーダやっておまけにバッハの主よまでやってあのダフニスだろ? すごいよ常総は。
170 :
名無し行進曲 :2007/11/02(金) 10:36:01 ID:TogCBqtK
171 :
名無し行進曲 :2007/11/02(金) 12:50:31 ID:jL0xoCy4
ブクロでの常総かなり無理してたよな。まあ全国常連校としては当たり前なデキといった感じだった。 あのフルートの子は神奈川あたりに行くのかな… ダフニスは相変わらずClセクションが駄目。練習に練習を重ねても吹けないのか? 茨城にとどまらずもっと視野を広げた方が良さそうだなと思った。生徒の為にもなるしよ。
172 :
名無し行進曲 :2007/11/02(金) 23:10:08 ID:EmT07qa0
>>171 彼らは全国しか視野に入れてないんじゃないの?(コンクールでは)
>茨城にとどまらずもっと・・・
意味不明なのだが。
173 :
名無し行進曲 :2007/11/03(土) 02:51:15 ID:smyBhIoh
今更だが、なんでとめちゃんって呼ばれてるの?
174 :
名無し行進曲 :2007/11/03(土) 11:37:39 ID:5oPajKiX
やまじ とめだから(笑)
175 :
名無し行進曲 :2007/11/03(土) 23:27:38 ID:EAGRPdu0
本名?
176 :
名無し行進曲 :2007/11/04(日) 09:56:05 ID:kAr5EbAF
いや違うだろ
177 :
名無し行進曲 :2007/11/04(日) 15:50:28 ID:otIIG8RU
「やまじ とめ」ってなんの意味じゃ? 東関東で係員してるの見たよ!確かにカワイス・・
178 :
名無し行進曲 :2007/11/04(日) 18:11:27 ID:twwdkiDh
とめちゃんが1年のころ C部門でメリーウィドウをやってその中でソロ吹いて それで脚光を浴びて誰かがやまじとめって言い始めたのがきっかけ。 そしていつのまにかとめちゃんは有名になっていったの。
179 :
北川 :2007/11/04(日) 21:59:52 ID:kocVxuld
常総って最高だよな!
180 :
べおか :2007/11/04(日) 22:17:53 ID:2W2hoTIt
サウンドとか良いっす!
181 :
北川 :2007/11/04(日) 22:28:51 ID:kocVxuld
べおかさんも思いますか! 常総好きなんですよ〜
182 :
べおか :2007/11/04(日) 22:34:57 ID:2W2hoTIt
芸劇の演奏会行きましたか?
183 :
名無し行進曲 :2007/11/05(月) 00:45:10 ID:gR90o5WL
常総って格式高い上品なイメージがある… あの制服とか。 まあ実際金持ち校なんだろうけど
184 :
北川 :2007/11/05(月) 01:04:58 ID:z5Vqse1E
芸劇は行けませんでした。 常総はお金持ちが多いわけじゃないと思いますよ!
185 :
名無し行進曲 :2007/11/05(月) 10:50:59 ID:pw/hW2ds
常総のあのユニフォームは制服だと思ったけど、ジャッケットのエンブレムが吹奏楽バージョンになってるんだね、
186 :
名無し行進曲 :2007/11/05(月) 14:14:13 ID:JvaaS9fr
あのワインカラーのユニフォームはフランス物がマッチしてるよなぁ。 もうすぐアンサンブルの時期ですね。 常総は去年東関東で3グループとも散々な結果だったから今年は期待しましょう。 何しろ全国バンドの中でも全国金賞という結果にがむしゃらな学校ですから負けた次の年は良い成績だしてますよね(コンクールの場合ですが...)
187 :
北川 :2007/11/05(月) 17:33:23 ID:z5Vqse1E
そうですよね。 常総のアンコンに期待しましょう!!
188 :
名無し行進曲 :2007/11/05(月) 23:19:14 ID:NcKZ3SLm
でもアンコンにはあまり力入れてないんだよな・・・常総は
189 :
名無し行進曲 :2007/11/05(月) 23:35:24 ID:KI3Bmnub
今年常総アンコン何やるの?どうせ今年も1・2年だろ?
190 :
名無し行進曲 :2007/11/08(木) 19:46:14 ID:yJuhEilL
やっぱ伊奈でしょう!
191 :
名無し行進曲 :2007/11/08(木) 20:53:22 ID:4ocwf0Rc
192 :
名無し行進曲 :2007/11/08(木) 21:39:06 ID:rwjjrBxR
やっぱり…とめちゃんアンコンでたりしませんかね??出てたら運命だ…出てほしいけどな〜そんな奇跡はおきないだろう
193 :
名無し行進曲 :2007/11/08(木) 21:43:48 ID:2C+r88pf
前はとめちゃん出たの?
194 :
名無し行進曲 :2007/11/08(木) 22:19:47 ID:q1excvVX
聖徳も今年はどおなるんだろうな。 あそこも力入れてないし... 頑張れ茨城
195 :
名無し行進曲 :2007/11/09(金) 07:35:31 ID:y3TQB5z+
196 :
名無し行進曲 :2007/11/09(金) 19:51:53 ID:HZ8Ma9ae
>>192 おお同志よ!朗報だぞ!とめちゃん出るらしいぞ・・・
197 :
名無し行進曲 :2007/11/10(土) 00:17:19 ID:w5m4l313
アンコンの演奏順ってもう出たんですか?
198 :
名無し行進曲 :2007/11/10(土) 00:23:54 ID:qvpIRr2+
前はもう片方のが出てたと思う。 とめちゃん期待してます。頑張ってください!
199 :
名無し行進曲 :2007/11/11(日) 08:38:46 ID:oBXmjx7I
昨日、土浦二高が玉里で演奏会やったそうです。 アンコンの曲もやったみたいです。
200 :
名無し行進曲 :2007/11/11(日) 16:46:24 ID:NpO62kgk
2001年に常総のサロメのオーボエのソロやった子って音楽関係の道に進んだの?
201 :
名無し行進曲 :2007/11/11(日) 17:33:20 ID:PVVkHsJb
普通大学の吹奏楽推薦で行っても大学四年間で終わり 音楽大学に進むにしても普門館に行った事は関係なし その辺がスポーツとは違う
202 :
名無し行進曲 :2007/11/11(日) 19:22:45 ID:2KIWNaxk
今日の中央地区アンコンの結果わかる人いる?
203 :
名無し行進曲 :2007/11/11(日) 21:55:42 ID:w4nlGY0W
>>200 神大→芸大特課→松○先生の弟子のようです。
204 :
名無し行進曲 :2007/11/12(月) 17:51:45 ID:+FY6fMvs
芸大特課って何?
205 :
名無し行進曲 :2007/11/12(月) 18:38:45 ID:Xx6s17ca
水戸三高がバンドジャーナルに出てた。
206 :
名無し行進曲 :2007/11/13(火) 22:57:02 ID:+aySgEX0
バンジャーで伊奈の総評にはワロタ。 2年前の市柏みたいに首振りダンスでもしてたのか?・・・プッ
207 :
名無し行進曲 :2007/11/15(木) 21:32:59 ID:T9ANgF4Q
とめちゃんってうまいの?
208 :
名無し行進曲 :2007/11/16(金) 20:01:51 ID:7rp87oDM
ダフクロのソロめちゃうまかったっすよ!
209 :
名無し行進曲 :2007/11/17(土) 17:39:26 ID:V7xrA/Zn
もう片方のがうまくないですか?
210 :
名無し行進曲 :2007/11/17(土) 19:43:30 ID:uIaObRzm
どっちもうまいね。音質のとめちゃん、テクのもう片方って感じだね。
211 :
名無し行進曲 :2007/11/17(土) 21:02:34 ID:dTaFeL5m
もう片方はうまいが聞いててつまらん。 とめちゃんは言葉ではない何か熱いものが伝わってくる…存在感とかあるし。かっこいい
212 :
名無し行進曲 :2007/11/17(土) 21:12:33 ID:tfWk/RZA
ニックネームが“もう片方”みたいになっててワロスww
213 :
名無し行進曲 :2007/11/17(土) 21:17:49 ID:+jIpgQ53
アンコン県西高校の部結果出た。 代表は5団体で海一が1つ、八千代が1つ古河三が3つだ。
214 :
名無し行進曲 :2007/11/17(土) 23:36:37 ID:xWlchGq/
明日は中央地区だおー(∀)
215 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 06:32:05 ID:qcpqqbaM
一時期とめちゃんがアンサンブル出るとかって騒ぎになったけど出るの?
216 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 13:52:43 ID:a8d+xY+v
中央見に行ってるやついるか? いたら状況どうだ?
217 :
☆ :2007/11/18(日) 18:43:12 ID:3lbv/QsA
俺的によかったのは水戸3の金8だったな
218 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 18:47:02 ID:Xm3yCE3V
中央地区結果 プログラム順で代表 佐和・打楽器7 水戸三・打楽器6 茨高・サックス4 茨高・クラリネット8 水戸一・クラリネット8 水戸一・クラリネット6 水戸三・金菅8 佐和・金菅8 次点 大成女子・金菅3 中央はレベルが高かった 金菅の聞こえが悪かったホールだった。 学校格差がすごい気がした。
219 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 18:51:17 ID:a8d+xY+v
ありとす 水戸一クラ2つとも通ったのか 水戸一クラって、そんなにレベル高かったのか?
220 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 18:54:18 ID:4sltU5YX
公式の発表はまだだし、相変わらずつかえねーな 水戸一、水戸三、茨高、佐和で独占とはすげぇ 水戸一のクラ6とクラ8の編成が気になる
221 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 18:57:52 ID:Rm0pXTJN
222 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:04:32 ID:a8d+xY+v
>>221 そうなのか?あまり注目してなかった
それにしても公式相変わらず遅いな
223 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:05:07 ID:XNh3FkSd
224 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:18:07 ID:MzwHGWU2
中央地区結果詳細 1位 水戸三 金八 2位 水戸三 打六 3位 茨高 クラ八 4位 茨高 サックス四 4位 水戸一 クラ八 4位 水戸一 クラ六 7位 佐和 打七 7位 佐和 金八 次点 大成 金三
225 :
219 :2007/11/18(日) 19:21:23 ID:Xm3yCE3V
例年よりレベルは落ちた しかし中央はレベルがたかいとおもう
226 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:22:52 ID:XNh3FkSd
>>224 乙です。
よければ曲目を教えて頂けませんか?
227 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:29:15 ID:MzwHGWU2
水戸三 金八 「もう三匹の猫」より 水戸三 打六 舞踏組曲より 茨高 クラ八 二つの舞曲 茨高 サックス四 シャルウィーサックス? 水戸一 クラ八 カプリス 水戸一 クラ六 古風なメヌエット 佐和 打七 ミラ 佐和 金八 ピザ・パーティー
228 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:33:34 ID:XNh3FkSd
ありがとうございます!
229 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:41:00 ID:qf8lCFOW
みんなどこがよかった?
230 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:43:19 ID:fWCDt5tf
水戸三はバンジャにもでてたしな。
231 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 19:59:50 ID:yLf1ZlXe
232 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 20:01:09 ID:a8d+xY+v
去年の代表どこだったか覚えてる人いる?
233 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 20:12:24 ID:QS4iWH/E
県北の結果のせときます 1.佐竹クラ6 2.佐竹管楽 3.日立一木5 4.日立一打8 5.太田一sax5 6.日立一sax4 7.太田一クラ8 次点.日立二金8
234 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 20:31:18 ID:Xm3yCE3V
去年の中央代表は 水戸三・フルート3 水戸三・クラ6 茨高・クラ8 水戸一・金8 水戸一・木8 水戸一・サックス4 そして水戸三の二グループは東関東へ行った
235 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 22:17:37 ID:3lbv/QsA
日立一きてんな
236 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 22:18:19 ID:3lbv/QsA
日立一きてんな
237 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 22:20:02 ID:ISmSEKOC
>>233 演奏内容、どうだった? 順番どおりだったか? そうすると佐竹が県北最強か?
238 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 22:26:08 ID:H6IXLn++
>>237 佐竹のクラ8はすごかった
菅楽は…
日立一の木5のが良かった気が…
239 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 22:39:59 ID:W0TwCvja
すみません、県南っていつですか? あと県南はどこが強いんですか?
240 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 23:12:49 ID:ISmSEKOC
>>238 あれはクラ6ね>ルシュール「家族で」
漢学@ヒンデミット(さたけ)は、正直1抜けかと思って聴いてた。
目五@ハイドン(ひたちいち)は、カットが訳分からなかった。あんなに刻んで、全楽章を通すだなんてビックリ。
241 :
名無し行進曲 :2007/11/18(日) 23:27:46 ID:H6IXLn++
>>240 あっスイマセン
クラ6でしたね(笑)
他の県北抜けしたとこの感想もお聞きしたいです
242 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 01:01:06 ID:DMyPmFc/
今年は佐和が新たに代表枠に入ってきたのか 今年の夏コンも金だったし、そろそろ復活か??
243 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 01:59:02 ID:TZUD8AdH
>>242 今年から枠が2つ増えてその枠に佐和が入ってる。
去年の6つ枠なら通れなかった。
一応金賞の実力はあったような?
県大会までにどれぐらいのびるかが期待です。
244 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 03:42:11 ID:MeUvfcBA
今年はどこの団体がきてんだろなw
245 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 07:02:27 ID:VfLDVUtk
中学の結果希望。 中学スレが過疎過ぎてたぶん詳細はムリみたいなので。
246 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 07:19:09 ID:/znCo3/k
とうとう水戸三が茨高を抜いたか
247 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 10:25:04 ID:/VzjdEOp
水戸三勢いがあるな ついにというよりもアンサンブルは去年も断トツで茨高より水戸三のほうがよかったよ 今年はそこまで差がない気がするな あと去年の水戸一金菅は茨高よりもすごくよかったんだが今年はそもそも金菅がでなかったね 中央は例年レベルがたかいけどもしかしたら他の地区が代表とるかもな
248 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 13:08:33 ID:3iMq0gmR
県北代表校の曲目どなたかお願いします。
249 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 20:06:11 ID:9lD0/rzc
250 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 20:10:02 ID:jrDA069h
日立二次点かわいそw
251 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 20:47:33 ID:c08/7xTI
県北の金管は奮わないなw
252 :
名無し行進曲 :2007/11/19(月) 21:52:24 ID:5LmVexUH
日立二って去年もクラ4 次点だったよね。 クラ4、今年でたら入ってたと思われw
253 :
名無し行進曲 :2007/11/20(火) 21:31:02 ID:brUbhhWo
佐竹 クラ6 ルシュール「家族で」 佐竹 管楽7 ヒンデミット「管楽七重奏曲」 日立一 木5 ハイドン「ディヴェルティメント」 日立一 打8 山澤「花回廊/風龍」 太田一 sax4 ピエルネ「民謡風ロンドの主題による序奏と変奏」 日立一 sax4 ショルティーノ「異教徒の踊り」 太田一 クラ8 バルトーク「ルーマニア民俗舞曲」
254 :
名無し行進曲 :2007/11/21(水) 07:44:01 ID:4G6RS7G3
日立一sax、彗星やってたぞ
255 :
名無し行進曲 :2007/11/21(水) 08:57:35 ID:xQbw/x/1
>>254 ホントだ、長生「トルヴェールの惑星から 彗星」だわ Tnx
256 :
名無し行進曲 :2007/11/21(水) 22:05:07 ID:SQhbNaaV
あまり県北に詳しくない人間ですが… 日立一来てますね本当に…あの学校、そこまで強い印象はなかったけど、アンサンブルは上手なんですか? 周りのレベルの問題?
257 :
名無し行進曲 :2007/11/21(水) 23:14:34 ID:r/YBQQa6
日立一の花回廊/風龍って四重奏の曲なんじゃなかった?
258 :
名無し行進曲 :2007/11/22(木) 09:45:47 ID:ASv4dlSV
>>257 沢山アレンジ入れてた(ドラムとか)。それにあれは実際4人でやるには結構厳しいと思うよ。
259 :
名無し行進曲 :2007/11/22(木) 22:30:06 ID:nc99dNMu
明日は県南ですが、、、
260 :
JDWA82 :2007/11/22(木) 23:18:07 ID:HyyqLZhn
県南ってどこが強いんですか?
261 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 07:15:51 ID:M+G4kbGn
県南はよく分かんないけど…そんな強いとこあったっけ? 正直あまり記憶にない
262 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 11:01:44 ID:mXJ361bt
このスレ上がってない… 誰か県南のルポよろ。。。
263 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 13:12:43 ID:vm7E5tn/
藤代は?東関東何回かいってたじゃん
264 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 13:13:19 ID:SAehi/74
県南行ってる猛者はいないのか?
265 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 17:59:31 ID:+GmH4gcp
県南の結果教えてください。
266 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 19:06:57 ID:bILMuH1Q
267 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 19:16:12 ID:qkEkvqXp
花回廊はもともと四重奏曲ですよ
268 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 19:55:59 ID:O8lDBtCq
常総 フルート四重奏にとめちゃんいました!!
269 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 21:37:10 ID:c7hLUIfz
常総のフルート一位だったな。
270 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 21:47:17 ID:L6tIE02j
271 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 22:15:34 ID:e3TTX78r
県南結果 常総Fl4 常総Cl8 常総金8 石岡一Per6 聖徳Fl3 伊奈Per3 聖徳金8 取手松陽Sax7 伊奈Sax4 聖徳Cl8 竹園Sax4
272 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 22:26:32 ID:5HDKNQX3
273 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 22:50:31 ID:M+G4kbGn
え。アンコンって編曲したら失格なの…? 去年出演したとき、普通に編曲しちゃったよ。しかも県大会まで進んだし… 届け出は出したけど。
274 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 23:02:19 ID:9Wv4+aNy
常総はフルートはいいけどクラと金管が劣ってるね。 金管は去年のほうが上手かった気がした・・・ でもピッコロラッパの子はすごかった。
275 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 23:26:36 ID:RAtrbfUM
常総の金8ってどんな編成で何やったの? Picc.Tpは男の子?
276 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 23:29:13 ID:+lFa3gq2
スコアの表紙を提出することになってるから人数編成変えたらバレるよね。ってか失格になるのか?
277 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 23:36:26 ID:9Wv4+aNy
ピッコロラッパの子は女の子!去年のアンコンで3rd吹いてた子だよ!
278 :
名無し行進曲 :2007/11/23(金) 23:42:47 ID:xe8JPBKW
279 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 01:33:36 ID:Nnp610kh
常総のpicc.Trpの子、上手だけどパーセルは向いてない。 選曲ミスだな。 常総×ボザだったらもっといい演奏になったはずだが県南予選ではまだあんなもんなのかな? 聖徳はクラ8、金8がひどかった・・・ あれで県にいけるのが不思議。 昔は2校とももっと圧倒的な感じだった気がする。 数年後に激しい下克上が起こる事を期待。
280 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 01:55:35 ID:f77ueW0f
常総の金管のHr、Trb、Tubは全然聞こえないし・・・ 音量のバランスが悪いね。 てかさ、あのHrの子誰?芸術劇場での演奏会にも出てなかったよ?
281 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 06:46:02 ID:u0TsZ7xh
>>273 四重奏の曲を八人でやったら失格だろ?
作曲者の許可を得てるなら別だが
282 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 08:23:16 ID:B/ZUSw72
>>281 参考までに…
あの曲には、「曲の本質を変えない程度の編曲ならば、作曲者の許可を取る必要はない」みたいなことは書いてあった。
283 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 09:11:38 ID:u0TsZ7xh
>>282 アンコンの場合、一つのパートを二人以上で演奏してはいけない、という規定がある。だから、四重奏の曲を五人以上で演奏したら規定違反。編曲うんぬんの問題じゃない。
284 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 13:15:36 ID:B/ZUSw72
>>283 そうなのか…じゃ訴えてみたら?失格になるのかな
285 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 18:02:35 ID:/e0/OCz/
例えば、perc.1を2人でやったりしたら失格なんじゃない? 著作権がある曲は、許可を得て許可証みたいなのを出せば大丈夫じゃん?
286 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 18:10:07 ID:VlJnrdgN
>>284 でも二人以上の人が一つのパートを演奏してるとは限らないんじゃないんですか?
その曲には八重奏バージョンもあるのかもしれないし。詳細は分からないけど…
287 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 18:58:00 ID:B/ZUSw72
なんでもいいけど…ここでなんやかんや議論するのはやめません? 気になるなら誰か問い合わせるとかしてさ…
288 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 19:00:26 ID:izIgNtGv
四重奏の曲を八人でやるなんてバカなことはしないだろww そんなことより演奏の感想が聞きたい
289 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 19:10:23 ID:jWOkTim2
スルーしたがってるのは関係者だろ? ここは徹底究明しなきゃ。 県吹連に電凸すればいいか?
290 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 19:36:48 ID:xwKi0Dl8
何年か前に東関東のアンコンで市川西がクカイリモクを8人でやって金だったが
291 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 19:59:27 ID:B/ZUSw72
っていうかもう、どうでもいいような気がする。 そこって大して上手くないんでしょ?(聞いてないけど…) だったら何もしなくても県で終わるよ、どうせ。 そういう問題じゃないかw
292 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 20:58:16 ID:XnqYkmri
293 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 21:01:46 ID:VlJnrdgN
そういう団体が失格にならないってのは 黙認って事なんでしょうか?
294 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 21:15:11 ID:6GwSCKlT
昨日、コーチと関係者が話ししてるの聞いてたけど、 たった二週間しか練習してないんだってよ。ほとんど譜読みの段階なんだって、あれで・・ それで1・2・3位は凄いな。どんな練習するのだろうね・・・やっぱ凄すぎ常総。
295 :
名無し行進曲 :2007/11/24(土) 21:16:20 ID:jWOkTim2
そうなると、来年からCL4やsax4の曲を8重奏でやっても黙認ってことになるよね。 逆に来年失格になったらハア?だし。 演奏は当然安定するから有利だよね。 人数増えたことでザッツや音程に不安要素が出る部分は吹かなきゃ良いだけだし。 来年のためにもメールしてログとっとくべきだな
296 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 00:34:34 ID:R8tx22C0
294 常総関係者だってバレバレ。そんなに自慢したいのかよw
297 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 07:26:41 ID:9d0arXlW
>>294 そりゃ凄いけど…何でもっと早く始めなかったのかな?
始められない理由あったっけ?
298 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 08:23:43 ID:rmcHMbCN
演奏会終わってから譜読み始めたんじゃない?
299 :
294 :2007/11/25(日) 09:25:22 ID:TKvKqRby
>>296 身内じゃないのであしからず・・・そうやって自分の学校も自慢したいもんだね。
常総は毎年。全国終わってからアンコンの練習はじめるのだからな〜今年は芸劇だっけ?
短期間でどんな練習してるのか大変興味あるね。
300 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 09:40:24 ID:x0E7qgRE
コーチ…orz
301 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 10:52:24 ID:9d0arXlW
でもそれってのはある意味処理能力の問題だよな。 他校は普通、演奏会とかと同時進行しない? 1つのことにしか集中できないのかw
302 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 11:05:28 ID:860uecJZ
他の学校も修学旅行や試験とか学校の行事で忙しい それはどこの学校も同じだと思う
303 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 20:21:00 ID:scZNBGRy
で、誰か問い合わせたわけ? やってないなら俺行くけど
304 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 21:03:01 ID:9d0arXlW
>>303 まだやってなかったの?w
規約違反か否かとかさ…
そういうのをここでうだうだ言われるのは、正直鬱陶しい。
ちなみに、今年もアンコン県大会がイブだって今日知ったよ…
高校生のイブを潰すって度胸あるよね…。青春真っ最中だろうにw
305 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 22:30:24 ID:860uecJZ
>>304 X'masよりイブの方が何かと盛り上がるよね
306 :
名無し行進曲 :2007/11/25(日) 22:54:51 ID:WA0TOUV0
話しは変わるけれど、県南大会って、表彰式の始まりがかなり遅れたけれど、大波乱だったんですか?
307 :
名無し行進曲 :2007/11/26(月) 19:55:04 ID:+pouULnK
あげ
308 :
名無し行進曲 :2007/11/27(火) 00:52:37 ID:fP7szpAw
309 :
名無し行進曲 :2007/11/27(火) 19:53:33 ID:qijt1Ark
ところで…結局アンコンで上手なのはどこなんですか? どこの地区大会も聞きに行ってないんですけど… それぞれ聞きに行った人が感想教えてくれると嬉しいです。
310 :
名無し行進曲 :2007/11/28(水) 01:25:47 ID:oKzm4a4W
>>271 ー272
成績順のようです。
>>309 県南地区は、常総のフルートとクラがよかったです。
311 :
名無し行進曲 :2007/11/28(水) 21:04:58 ID:ZSElNhU1
常総フルートとめちゃんいるし。三年生は彼女だけなのかな?
312 :
名無し行進曲 :2007/11/28(水) 22:18:22 ID:35tRcaTF
いつも思うことなんだけど、勉強も頑張らなきゃいけないのに強い高校とかはあるよね。 逆に3年生まで出してるのに進まない高校もあるし…何なんだろう、決め手は。 指導者というわけでもなさそうだし、個々の技術って言ってもねえ… やっぱり気合いとかなの?現役さんは流石にここにはいないのかなー。聞いてみたい。
313 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 02:06:59 ID:YHeK3sOU
指導者の力と生徒達の意識の違いだろ いくらアンコンとはいえ指導者の力は少なからずあるだろうし、少人数だからこそ生徒の意識で良くも悪くもなるだろうね。 そこら辺が常総は他とは違うよな。今年は全国いけるといいね
314 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 13:37:21 ID:IJGPVT6I
常総って勉強する子達と部活やる子達分かれてるんじゃないの? 県立で偏差値トップクラスの土一、竹園は今回割りと健闘。 水戸一も地区違うけどがんばってる。 この三校は勉強のほうがはるかに比重が大きいのによくやるよ。 時間も金もない県立を応援したい。
315 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 18:40:25 ID:y9MVQcBw
常総の場合は部活をやりに学校行ってるらしいので、部活の人は勉強全然出来ないみたいです。
316 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 20:48:17 ID:EG4V/kZY
>>314 同意見です
日立一も竹園に並ぶ学力なのに3団体全部県行きなんてすごいと思います
317 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 22:12:53 ID:RTDowoxG
>>315 お前程度の勉強出来る学力があったとして、それが一体何になるのよ。
ただただ、平凡な学力・・。で、演奏も平凡・・。そりゃ、僻みたくも
なるよね・・。
死ねば?
318 :
名無し行進曲 :2007/11/30(金) 22:13:47 ID:r+Ao9R/I
話に乗っかって。 正直いくら凄くても、それ一筋だと、なんか応援しにくい… まあ、あの学校は部活だけでしょ…って感じになる。 水戸一と日立一は正直、本当凄いと思うなぁ…。頑張って欲しいね! 私も公立応援派です。
319 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 00:25:54 ID:g2gzg1AI
考え方が厨だな。 公立行ってたって部員全員良い成績とは限らね-だろ。結構言いたいことは 「勉強も忙しいから部活の時間がないの☆だから部活しかやらない私立に負けてもしょうがない!」 ってことだろ? こういうこと言ってるヤツに限ってどっちも中途半端なんだよ。
320 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 01:25:54 ID:g2RbCyHZ
>>319 県立が私立に負けても仕方ないと思ってるなんて、誰も書いてないと思うが
321 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 10:37:50 ID:sokktDxy
>>319 県立がどれだけ一生懸命やったって、練習時間が私立に劣るのは事実だろ?
その状況の中で、色々工夫して練習しながら勝ち進んでいってるのに感心してるから、応援したくなるんだけど。
>>320 その通りだなw
誰もそんなこと書いてないよ、319。
322 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 13:12:23 ID:t5OT0aSn
公立、私立の括りはナンセンス。誰でも1日は24時間。条件は同じ。違うとの意見がある人は、すぐ逃げを打つ弱い人。
323 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 14:15:33 ID:LaXfSn7O
所詮片手間吹奏楽部は関東止まりだがな。
324 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 14:47:10 ID:t5OT0aSn
社会人から見ると、出身校の看板は個人の技量の物差しにはならないらしい。勘違いしちゃうOBって使えないって言ってたな。個人の音色が一番大事だって。
325 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 19:04:47 ID:sokktDxy
>>324 まあそうだね。
え、ていうか貴方はその話を今までの流れに乗せたわけじゃないよね?
そうだとしたら論点ずれまくりですよw
326 :
名無し行進曲 :2007/12/01(土) 21:49:58 ID:Yi55a0qs
常総の練習量はハンパないらしいですね。 他の学校の何倍も練習してるんだからそれなりの成績があるんですよ。 私立・公立関係なく応援してあげましょうよ!
327 :
名無し行進曲 :2007/12/03(月) 22:32:49 ID:gGroNEF5
アンコン県大会の出演順とか出んのっていつ?
328 :
名無し行進曲 :2007/12/06(木) 00:14:26 ID:rV85KRk6
アンコンの出演順、発表されましたね。
329 :
名無し行進曲 :2007/12/06(木) 23:29:16 ID:mCtIfmen
教えてください!
330 :
名無し行進曲 :2007/12/07(金) 13:21:51 ID:1XqrIIdz
出演順は県吹連のサイトに載ってるよ。当然の如くうるさい順w ちなみに何団体東関東に行けるかわかる人いる?
331 :
名無し行進曲 :2007/12/07(金) 22:49:02 ID:DE/sW+eh
確か…7くらいな気がする!!
332 :
名無し行進曲 :2007/12/08(土) 13:32:08 ID:xhdjQgZW
どこが関東行くかな〜
333 :
名無し行進曲 :2007/12/08(土) 13:54:11 ID:pOOVc6Ef
ぞーそー
334 :
名無し行進曲 :2007/12/08(土) 17:51:37 ID:XE/7DFKl
さたけー
335 :
名無し行進曲 :2007/12/08(土) 18:21:05 ID:5Ez6LnLd
県南代表が大半を占めるんじゃないかなぁ。
336 :
名無し行進曲 :2007/12/08(土) 19:56:01 ID:XE/7DFKl
個人的に、パートごとの予想が聞いてみたい。Saxならどことか、Clならどことか。
337 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 12:38:29 ID:V92EWddB
338 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 13:48:24 ID:R0xQEIBm
>>336 Flは県南1位の常総は確定でしょう。
Clは県南2位の常総 金管は県南3位の常総も確定でしょう。
例年なら県南4位の・・・もと言いたいところだけれど、
今年の県南4位石岡一Per6って何者?
石岡一の情報希望!
339 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 16:22:56 ID:V92EWddB
>>338 337です。そうそう、Perの話はこの板であんま出てないんですよね。
石岡一は勿論、他も含めてPerの情報誰か教えてください。
340 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 17:32:17 ID:viKcJVkr
関東への推薦ってどうやってするの? 各編成ごとに決まるの?それとも全体の中で決まるの?
341 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 17:40:30 ID:RCZVP6Nr
342 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 17:49:29 ID:DzTawF1T
>>338 叩きじゃないので・・・アンコンって吹奏楽だよね。
笛と太鼓の「お囃子」も吹奏楽なのかな?と思った。
うまいかどうかは判断不能でした。しかし、いい味だしてましたね。
343 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 19:33:11 ID:PCPPPdzb
そういやぁこの前話題になってた規定違反の学校はどうなったんだ? まさかこのままスルー?
344 :
名無し行進曲 :2007/12/09(日) 23:20:27 ID:QIMBd4T0
>>342 笛も立派な木管楽器、太鼓も立派な打楽器なんだからいいんじゃないかな。
吹連の規定には和楽器はダメという規定もないですし。
>>343 四重奏を8人でやったやつのことかな。アレンジは認められている曲みたいだけど、1人でやるべきパートを2人でやってたらどうなるのだろう??
345 :
名無し行進曲 :2007/12/10(月) 08:32:27 ID:Eho6fHla
>>344 楽譜でやってるのが4人でアレンジでやってるのが4人とかではないのかな?
訴えたりするならそういうのも確認してからにしたほうが…
346 :
名無し行進曲 :2007/12/12(水) 18:18:25 ID:3C6XB9gM
けっきょく打楽器で上手なグループは、石岡一と日立一なのかな?
347 :
名無し行進曲 :2007/12/13(木) 11:44:08 ID:CyzlOZut
今年Sax多くないか?有力なのは茨高かな
348 :
名無し行進曲 :2007/12/13(木) 18:55:49 ID:SPZC1BFl
打楽器は水戸三が断トツなんじゃないか? 常考
349 :
名無し行進曲 :2007/12/13(木) 19:00:38 ID:Tt5G0JW6
>>348 そうなんですか…何重奏でしったっけ?水戸三。
…常考って何ですか?
350 :
名無し行進曲 :2007/12/14(金) 00:32:02 ID:vmA8jfma
中央地区大会で水戸三の打楽器聞いた人、感想お願いします。 ところで、県東地区代表グループの演奏曲教えてもらえませんか?
351 :
名無し行進曲 :2007/12/15(土) 00:13:42 ID:cBGiu27E
なぜそんなに情報を集めたがる? どこが上手いとか、県大会見に行けば全部分かるじゃん。あと10日だし。 他人の価値観から見た上手下手を知って楽しいとは思えないけどな。 それともまさか現役さんの情報収集かい?
352 :
名無し行進曲 :2007/12/16(日) 16:14:21 ID:E4RSD0Co
>>343 日立一の打楽器の曲は曲そのものを編曲しなければ何人でやってもいいらしい。
>>349 水戸三は五重奏。あの曲はまだ未完成って感じがしたな。
353 :
名無し行進曲 :2007/12/16(日) 20:59:29 ID:YVRuK4b0
てか日立一の演奏会行った奴いないの?
354 :
名無し行進曲 :2007/12/18(火) 00:12:36 ID:pSMsSYmJ
今年の茨城のコンクール県大会のDVDを制作したのは何という業者ですか?
355 :
名無し行進曲 :2007/12/18(火) 07:03:03 ID:IFuvjN/D
356 :
名無し行進曲 :2007/12/18(火) 08:23:41 ID:lUW6vYC2
水戸三は五重奏じゃなくて六重奏ですけど。
357 :
名無し行進曲 :2007/12/18(火) 14:07:31 ID:BXThcDA7
358 :
名無し行進曲 :2007/12/19(水) 17:51:47 ID:XUGphr6G
アンコン一体どうなるんだろう? 個人的にはお囃子が気になります。県大会初出場(たぶん)の県南4位の石岡一が楽しみです。 お囃子で県代表なんていったら史上初でしょうし・・・
359 :
名無し行進曲 :2007/12/20(木) 10:43:52 ID:R/uhDPzT
>>358 まあ幾らいい味とは言ってもね…
インパクトとか意外性的なところで勝負して、上に進む所は少ないよ。
360 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 13:16:11 ID:PLf7Dpte
age
361 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 14:05:53 ID:0Y73Hfic
行った人、結果&感想よろしく
362 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 15:48:37 ID:ceepz3TT
水戸三打楽器 伊奈打楽器 竹園サックス 水戸一クラ8 常総クラ8 常総フルート 常総金管 代表おめでとう!
363 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 16:04:51 ID:VDEytGDg
水戸三の金管は いくと思ったのに…
364 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 16:25:44 ID:Sr5AgzS7
聖徳代表にならなかったね。 1位から3位は常総が独占。
365 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 17:15:07 ID:ytKsbdG8
>>364 3位は水戸一クラで4位に常総フルートです。
366 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 17:32:36 ID:beEyfLHL
水戸一クラ8と常総Fl4は同点3位。 順位表には水戸一のほうが上に書いてあったから美馬違えたんだろう。 水戸三の金8は運がわるかった。普通にやっていたら県は余裕抜けだっただろうう 配置がわるくてラッパの音が聞こえずらかった。
367 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 18:51:45 ID:qpxL2hkT
県北弱いわー
368 :
gTmt :2007/12/24(月) 18:56:31 ID:EXdQxoEn
県東も弱い気が… 聖徳が全部落ちるなんて… さすが常総だね!! でもクラ危なかったな…
369 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 20:15:59 ID:2CDJXR6k
本当に県北弱いなあ… でも聞いてた感じ、日立一の木5はなかなか良かったような… あそこはObが良かっただけか?
370 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 20:24:41 ID:AQD87L8k
県南と中央以外ははよわいね。
日立一とか佐竹はなかなかよかったんだが、代表にはならない程度だってかんじかな。
>>368 クラ危なかったってどういうこと?
371 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 22:21:03 ID:rxqe7GZa
全部の結果教えてくれませんか?
372 :
名無し行進曲 :2007/12/24(月) 22:22:05 ID:rxqe7GZa
全部の結果教えてくれませんか?
373 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 10:46:08 ID:YYEg0g87
常総学院・ク8 魔法使いの弟子(デュカス/小栗克裕) 常総学院・フ4 夏山の一日(ボザ) 常総学院・金8 アブデラザール(パーセル/水口透) 水戸三・打6 伊奈・打3 打楽器三重奏の為の「クレセント」(野本洋介) 竹園・サ4 「サクソフォン四重奏曲」より(デザンクロ) 水戸一・ク8 水戸三の打楽器と水戸一のクラの演目(作曲者/編曲者)は?
374 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 11:02:07 ID:YYEg0g87
age忘れてた
375 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 11:10:39 ID:AX0KVkja
376 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 11:29:27 ID:YYEg0g87
1 日立一 打楽器7重奏 銀 2 佐和 打楽器7重奏 銀 3 水戸三 打楽器6重奏 金・代表 4 古河三 打楽器4重奏 銀 5 伊奈 打楽器3重奏 金・代表 6 石岡一 管打楽器6重奏 銀 7 取手松陽 サックス7重奏 銀 8 太田一 サックス4重奏 銅 9 茨城 サックス4重奏 銅 10 清真学園 サックス4重奏 銅 11 竹園 サックス4重奏 金・代表 12 古河三 サックス4重奏 銀 13 日立一 サックス4重奏 銀 14 伊奈 サックス4重奏 金・次点 15 八千代 サックス4重奏 金 16 太田一 クラリネット8重奏 銅 17 水戸一 クラリネット8重奏 金・代表 18 聖徳 クラリネット8重奏 銀
377 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 11:30:57 ID:YYEg0g87
19 茨城 クラリネット8重奏 銀
20 常総学院 クラリネット8重奏 金・代表
21 佐竹 クラリネット6重奏 銀
22 水戸一 クラリネット6重奏 銀
23 水海道一 クラリネット4重奏 銀
24 清真学園 フルート4重奏 銅
25 常総学院 フルート4重奏 金・代表
26 聖徳 フルート3重奏 金
27 清真学園 ファゴット3重奏 銀
28 日立一 木管5重奏 銀
29 古河三 木管4重奏 銀
30 佐竹 管楽器7重奏 銀
31 佐和 金管8重奏 銀
32 常総学院 金管8重奏 金・代表(朝日賞)
33 水戸三 金管8重奏 銀
34 聖徳 金管8重奏 銀
35 波崎 金管6重奏 銅
>>375 サンクス。
あとは水戸三のクラだけか。
378 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 11:34:51 ID:YYEg0g87
↑間違えた、水戸三の打楽器ね。 多重真紀子スマソ。
379 :
名無し行進曲 :2007/12/25(火) 18:36:13 ID:OPm0I7ec
吹連のHPまだ更新されてないのな。
380 :
名無し行進曲 :2007/12/26(水) 01:37:08 ID:NWshB0jM
もう結構前にされてたし
381 :
名無し行進曲 :2007/12/26(水) 08:39:15 ID:sXlHwa/F
感想よろ
382 :
名無し行進曲 :2007/12/26(水) 09:39:25 ID:VY/0aD76
客席で聴いていて、アンサンブル技術の差もあるけれど、審査員の好みとホールの特性がハッキリ出た結果だったような気がした。
383 :
名無し行進曲 :2007/12/26(水) 20:19:03 ID:kOrOk05J
水戸三・打6「舞踏組曲/吉岡 孝悦」
384 :
名無し行進曲 :2007/12/26(水) 21:54:21 ID:FevuimuH
385 :
名無し行進曲 :2007/12/26(水) 22:08:17 ID:NWshB0jM
茨城とか聖徳はどうしちゃったの??
386 :
名無し行進曲 :2007/12/27(木) 15:19:55 ID:k48fTBHh
茨高が期待にそぐわない演奏で残念だった。 うまいんだが代表になれるほどのアンサンブル技術はなかったかな。 聖徳はフルートあたり代表になるかなとは思ったが並の演奏だったからがっかり
387 :
名無し行進曲 :2007/12/30(日) 16:04:09 ID:/Lm3/MD5
もっと感想とかないの?
388 :
名無し行進曲 :2007/12/31(月) 16:36:35 ID:rbL2b8Za
今年は伊奈伊奈言うヤシがいなくてすっきりするね 本当にどうしちゃったんだ… 3位を境目に点数に隔たりが結構あるが常総の単独走りだね。 茨城からコンクールで常総とったらなんにものこらないのにアンサンブルも同じ状態とは残念だね しかもその常総もアンサンブルでは東関東ぬけられないし
389 :
名無し行進曲 :2008/01/01(火) 13:23:57 ID:oiCo0iqC
常総は例年より酷かったような。 ラッパの一人だけ上手くて後はダメ。 でも、他の学校より上手いのは変わりないんだよな。
390 :
名無し行進曲 :2008/01/01(火) 16:48:09 ID:A3uDkZpg
いや去年の常総の金8のほうが今年よりひどかったよ
391 :
名無し行進曲 :2008/01/02(水) 23:21:33 ID:4hfCWzcV
常総はまとまったときはいいけど個人がいまいち。
392 :
名無し行進曲 :2008/01/03(木) 15:55:30 ID:E/m9yAF1
水戸1のクラ8は上手かったの?
393 :
名無し行進曲 :2008/01/04(金) 17:01:16 ID:aRtrmcFo
>>392 水戸1のクラ8は、上下カットをなくしたら2位だったよ
394 :
名無し行進曲 :2008/01/04(金) 18:49:55 ID:T8jIpu3O
水戸一クラ8は 正直中央地区がイマイチだったから期待はしてなかったんだが あれだけ伸びるとは思わなかったよ。演奏聞いてびっくりした。 曲もよかったよ まだまだやりがいもあるだろうし。 茨高クラ8がもっとうまくてもよかったんじゃないの?って思った。中央聞いて期待してたからね。茨高クラ8の曲かっこいいと思ったんだがね
395 :
名無し行進曲 :2008/01/04(金) 20:40:18 ID:2HoVt5Qt
水戸三とか佐和はどーだった?
396 :
名無し行進曲 :2008/01/04(金) 20:49:36 ID:/3wl2p+0 BE:1038895766-2BP(0)
伊奈の打楽器、竹園のサックスは??
397 :
名無し行進曲 :2008/01/04(金) 23:39:37 ID:T8jIpu3O
佐和の金8は中央よりずっと成長していた。先生が登場しただけにね。 だが演奏が幼稚だからあの単純な曲では上へはいけない感じだったな すまん佐和の打楽器はみていない 水戸三の打楽器はうまかった。怪しい曲だったがすごい魅力的だったな。打楽器であれだけメロディ旋律のおもしろさを引き出せるならすごいよ 真ん中の人のオーラがすごかったね。インパクトもばっちり 中央からの伸び率が低かったが中央は圧倒的だったからな。 まぁもっと伸び率が高くなれば東関東もいいとこいくんじゃないか 伊奈はよく練習してるよね。 県南の時も聞いたが,練習量がモノを言うっていう感じの演奏で好印象。ただ打3だからこそもっと派手にいってほしいね! 県代表チームの中で唯一コンクールB部門出場校だから貴重ですよ 竹園サックスは音色のブレンドが絶妙でよかった。サックスの魅力が随所に現れていたね 県南の進学校なのに県代表とはすごい サックスアンサンブルによくある早いパッセージが確実だったからよかったね。 こんな感じ。すまん打楽器の途中から聞いたからさ
398 :
名無し行進曲 :2008/01/04(金) 23:52:41 ID:T8jIpu3O
個人的な順位は 常総クラ8 常総フルート&水戸一クラ8 常総金管 水戸三打楽器 ―――――――― 竹園サックス 伊奈打楽器 かな 表彰式で朝日賞が常総金8といっていたから個人的な順位は別に無視してくれ たぶん自分は金管より木管のほうが好きなだけだわ
399 :
名無し行進曲 :2008/01/05(土) 00:29:56 ID:O3W6gbCb
佐和の打楽器はミスが多発。そのせいか全体的にグダグダで勢いで行った曲でした。
>>397 個人的だけど、佐和は難しい曲より単純な曲が良い意味で佐和らしいと思ったな。サウンドは良かった。
400 :
名無し行進曲 :2008/01/06(日) 00:12:50 ID:8KJZhax1
佐和は元気がよくて 音のハリもいいとおもうよ特に金管は体力あるし 県大会は佐和らしさが存分でていたしよかったとおもうよ
401 :
名無し行進曲 :2008/01/16(水) 13:14:13 ID:vUVklTgr
あげ
402 :
名無し行進曲 :2008/01/20(日) 09:09:30 ID:qZxn8OiH
アンコンっていつだっけ?
403 :
名無し行進曲 :2008/01/21(月) 23:04:31 ID:fdNPB3wF BE:344304768-2BP(0)
東関東は26日
404 :
名無し行進曲 :2008/01/22(火) 06:43:41 ID:Dzz0wzG1
伴奏者の気持ちをかんがえないようなやつは逝ってよし
405 :
名無し行進曲 :2008/01/22(火) 10:42:11 ID:BL4gwCEz
???
406 :
名無し行進曲 :2008/01/22(火) 23:03:27 ID:tvkZCp2Z
いきなりコンクールの話で申し訳ない 常総は課題曲、Vだったりするかな?是非聴きたいんだが…
407 :
名無し行進曲 :2008/01/23(水) 07:39:04 ID:xfkmkd8U
408 :
名無し行進曲 :2008/01/23(水) 12:06:31 ID:ugJ3QMcO
常総の課題曲はVだろうな。なんとなく
409 :
名無し行進曲 :2008/01/23(水) 19:46:32 ID:Yzg38NUh
>>404 は俺です
すまん
学校でソロと伴奏者の間でごたごたが起きて今部活にならないじょうたいなんだ
410 :
名無し行進曲 :2008/01/23(水) 22:02:03 ID:SF3Q5I1w
ソロコンか… いつどこでやるんだ?
411 :
名無し行進曲 :2008/01/26(土) 11:10:36 ID:Xw8cvSpI
アンサンブル東関東頑張れっ!因みに常総は課題曲Vはやりませんね‥
412 :
名無し行進曲 :2008/01/26(土) 20:49:40 ID:6SviiZhA
常総のフルートが東関東代表! 【金賞】 6千葉学芸 打三 10常総学院 クラ八 16幕張総合 クラ弦八 17常総学院 フル四(代表) 19戸塚 木八 21市立銚子 木弦七(代表) 24常総学院 金八 25市立銚子 金八 27作新学院 金八 大学の部 2城西国際大学 打七 6神大 木五 8神大 金八(代表)
413 :
名無し行進曲 :2008/01/26(土) 23:03:01 ID:KrsnWWVt
茨城県勢の結果 水戸三打6銀賞 伊奈打3銀賞 竹園サックス4銅賞 常総クラ8金賞 水戸一クラ8銀賞 常総フル4金賞・代表 常総金8金賞 大学 茨城大打3銀賞 筑波大フル4銅賞
414 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 01:42:43 ID:2048KTeG
常総意外ショボすぎだろ。 金賞すら獲れねーのかよ。
415 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 09:00:14 ID:/42wxQBg
随分上から目線ですね!! てめぇー何様だよ馬鹿やろー
416 :
名無し行進曲 :2008/01/27(日) 10:03:15 ID:6bRCCR0C
去年は常総一つも金とれなかったじゃん。 にしても、久々の代表ですね! 習志野がお休みってのもありますけれどねw
417 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 10:54:23 ID:ZIWibpPT
習志野がお休みで確かにその枠に常総が入ったのかもしれませんが、それを行ってしまうと有力3グループが抜けても茨城勢は…
418 :
名無し行進曲 :2008/01/28(月) 11:44:49 ID:s8Ad6tXq
聴きに行かれた方、茨城勢の感想をよかったらお願いします。
419 :
名無し行進曲 :2008/01/29(火) 06:55:41 ID:rXqGbSmn
あげ
420 :
名無し行進曲 :2008/02/05(火) 17:20:33 ID:oB0PB9aO
常総のDVD「青春讃歌IV」2月18日発売! ● 常総学院高等学校 創立25周年 記念演奏会 1. アルメニアン・ダンス・パートI /A. リード 2. 牧神の午後への前奏曲 /C. ドビュッシー(本図智夫) 3. トランペット協奏曲 ホ長調(変ホ長調) /J. N. フンメル(本図智夫) 4. バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲/M. ラヴェル(本図智夫) 夜明け パントマイム 全員の踊り 5. 歌劇「アイーダ」より/G.ヴェルディ(本図智夫) ファンファーレと兵士や神々への讃歌 凱旋行進曲 舞踏音楽 大合唱とラダメスの凱旋 6. 主よ、人の望みの喜びよ /J. S. バッハ(A. リード) ● 全日本吹奏楽コンクール 第52回 全日本吹奏楽コンクール【金賞】 [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 /福田洋介 [自] 交響三章 より 第3楽章 /三善 晃(本図智夫) 第53回 全日本吹奏楽コンクール【銀賞】 [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ /高橋宏樹 [自] ディオニソスの祭 /F. シュミット 第54回 全日本吹奏楽コンクール【金賞】 [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 /山内雅弘 [自] 交響詩「ローマの噴水」 より/O. レスピーギ(本図智夫) 朝のトリトーネの噴水、昼のトレヴィの噴水、 黄昏のメディチ荘の噴水
421 :
な :2008/02/07(木) 08:31:45 ID:mysHoTDA
最近の常総の演奏か… ひと昔なら買ったかもな…
422 :
名無し行進曲 :2008/02/07(木) 17:30:01 ID:A8+KzCWv
明らか常総の関係者の宣伝ですね! 買いますけどね
423 :
名無し行進曲 :2008/02/07(木) 23:35:17 ID:GXp+RU5o
茨城の愛国学園で今月17日に映画の収録やるよ。 本当の話。信じるも信じないも自由です。
424 :
名無し行進曲 :2008/02/08(金) 17:55:50 ID:G1jBDKaZ
愛国学園ってまだあるんだ? ピンクのバス見かけないからもう無いのかと思ってた。 昔は相当ヤバイ学校だったけど今はどうなの? 水槽スレとは関係ないか・・・
425 :
名無し行進曲 :2008/02/09(土) 18:57:00 ID:ofqlKMcl
愛国、今年度からまた吹連に加盟したようですよ。 昔、3部門だったかで金賞とっていたような。 また部員が増えて復活なんですかね… BでもCでもいいからコンクールにも出演して頑張ってもらいたいものです。
426 :
名無し行進曲 :2008/02/09(土) 21:13:03 ID:NYkOPvNj
C部門が無くなるかもって聞いたけどホント?
427 :
名無し行進曲 :2008/02/10(日) 17:31:49 ID:qIRKCPQk
428 :
名無し行進曲 :2008/02/11(月) 16:08:15 ID:Zokvz4rW
常総定演のメインはシンフォニーポエムだ
429 :
名無し行進曲 :2008/02/16(土) 20:31:31 ID:ehQB7sVt
明日からソロコンなのに盛り上がらないなぁ… あと去年はもう各校の定期演奏会の話題が出てたんだが… とおもた。
430 :
名無し行進曲 :2008/02/17(日) 10:52:27 ID:DUBEK8ah
懐古厨だが、やっぱり常総は八田さんがいた時は凄かったなー アルプス交響曲の頭は吹いたが
431 :
名無し行進曲 :2008/02/17(日) 17:38:09 ID:+8BeYUNz
age
432 :
名無し行進曲 :2008/02/18(月) 12:19:32 ID:0iZ2Chpu
ソロコンの結果求む!!
433 :
名無し行進曲 :2008/02/18(月) 14:07:57 ID:dWu/IeDN
434 :
名無し行進曲 :2008/02/20(水) 22:23:55 ID:tDduy49v
ちっちゃいけど、今日の茨城新聞に出てるね。
435 :
名無し行進曲 :2008/02/21(木) 18:11:49 ID:VyrWGj7N
東関東スレから
第24回
常総学院高等学校吹奏楽部 定期演奏会
と き 2008年3月16日(日)PM 1:30開場 PM2:00開演
ところ 土浦市民会館 大ホール
指揮 本図智夫
ゲスト 華楽♪特奏隊
清水康弘(トランペット) 宮本剣一(マルチサックス)
佐藤洋樹(トロンボーン) 染谷太郎(ドラムス)
桜井奈穂子(ベース)
プログラム
交響曲第3番「シンフォニーポエム」(A.ハチャトゥリアン)
ポップスステージ
4本のフルートのための「山の夏の日」よりV、U(E.ボザ)
2008年全日本吹奏楽コンクール課題曲(T.U.V.W)
入場料 無 料
後援 常総学院高等学校同窓会/土浦市教育委員会/茨城県吹奏楽連盟
茨城県南地区吹奏楽連盟/日本管打・吹奏楽学会茨城支部
(株)永江楽器/ヤマハ株式会社
主催 常総学院高等学校吹奏楽部
ttp://www.geocities.jp/josogakuinsymphonicband/index.html
436 :
名無し行進曲 :2008/02/22(金) 13:11:12 ID:WeuY7fy9
ソロコンの結果誰か!
437 :
名無し行進曲 :2008/02/22(金) 17:16:17 ID:IXLxA66Q
438 :
名無し行進曲 :2008/02/22(金) 21:09:09 ID:CPWciN/d
ソロコンも終わったことだし、そろそろ各高校の定期演奏会情報を出していこうか。まず俺から。 土浦第一 3月9日(日)13:00会場/13:30開演 土浦市民会館
439 :
名無し行進曲 :2008/02/24(日) 10:32:32 ID:3JfyuXWI
竹園 3/22 NOVAホール 大洗 3/29 開演10:00 ひたちなか市文化会館大ホール 並木 3/30 開演14:00/開場13:30 牛久市中央生涯学習センター文化ホール 東洋 6/15 開演14:30/開場14:00 牛久市中央生涯学習センター文化ホール
440 :
名無し行進曲 :2008/02/24(日) 20:23:51 ID:6ZFtgB2i
県南地区でミュージックフェスティバルとかいうのが行われたようですが、どんな感じでしたか?
441 :
名無し行進曲 :2008/02/25(月) 10:10:20 ID:wIpSoDxr
>>440 高校の出演校は
つくば工科、牛久、県南地区高校合同バンド、江戸川取手、竜ヶ崎南・石岡一合同、土浦二、竹園、聖徳
442 :
gmgjtpd :2008/02/25(月) 11:54:19 ID:n5LXLQG/
小学生が上手かった
443 :
名無し行進曲 :2008/02/25(月) 15:53:53 ID:W5/XaXeV
444 :
名無し行進曲 :2008/02/27(水) 18:32:10 ID:M8zSg7hm
444
445 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 13:36:37 ID:DW9lhnKa
高校は…まぁレベル相応 態度が悪い学校(小中校全部)は演奏も大したことないし
446 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 18:19:34 ID:eEKAcwcw
そ〜か〜? 中学校は知らんが、 高校と同じ日の小学生は ケッコウイケテタとおもう。
447 :
名無し行進曲 :2008/02/28(木) 21:37:24 ID:Hpe89cpb
MusicFestival大賞はチーム「じゃがもこ♪」とかいう石岡一・竜ヶ崎南高合同らしいです。 たしかに演奏も演出も熱いステージだったかと。 個人的には竹園のSeptemberも良かった。 両校とも先生の力も見せ付けられたステージでした。
448 :
名無し行進曲 :2008/03/02(日) 22:13:33 ID:3smpeBHm
合同バンドはどうだった?
449 :
名無し行進曲 :2008/03/04(火) 12:24:42 ID:4sV0Nuh+
450 :
名無し行進曲 :2008/03/05(水) 07:56:56 ID:Fd5NUa9t
じゃがもこ… ぱんつ見えてた
451 :
名無し行進曲 :2008/03/05(水) 09:59:47 ID:Xxvp7ZKn
うむ。
452 :
名無し行進曲 :2008/03/06(木) 03:27:19 ID:5/YBEOcN
>>450 じゃがもこはお揃いのポロシャツにズボン。
ぱんつなんて見えてません。
453 :
名無し行進曲 :2008/03/07(金) 15:20:47 ID:Y1AByRpD
きもい
454 :
名無し行進曲 :2008/03/07(金) 22:56:03 ID:3WvbVV1r
でも実際パンツ見えてる学校とかMFに限らずコンクールでも普通にあるし。 意味不。
455 :
名無し行進曲 :2008/03/09(日) 19:19:18 ID:zazJpmk7
なんとなくage
456 :
名無し行進曲 :2008/03/14(金) 19:32:02 ID:jylcHsFI
那珂 3/23 開演14:00/会場13:30 水戸市民会館 大ホール 以上、元関係者より。今年は何の楽器が出てくるのか楽しみだ。 (だが残念ながら行けるかどうかは定かではない)
457 :
名無し行進曲 :2008/03/15(土) 19:18:58 ID:FfO04UeH
あっそうか! 今年は定演情報が少ないんだ・・・
458 :
名無し行進曲 :2008/03/15(土) 20:29:42 ID:0eHJ4gWr
今年は定演少ないの? 今茨城から離れてるから事情がわからん。
459 :
名無し行進曲 :2008/03/16(日) 23:41:30 ID:zO0nrWYy
今日は大成女子の定演があったょ!!!
460 :
名無し行進曲 :2008/03/17(月) 00:01:50 ID:I1qNfu54
常総学院の定演行った人いますか?
461 :
名無し行進曲 :2008/03/17(月) 07:27:11 ID:69e+D+gg
すっげーうまかったよ!!
462 :
名無し行進曲 :2008/03/17(月) 10:42:32 ID:R1ExiU5G
最近の常総は好きじゃない
463 :
名無し行進曲 :2008/03/17(月) 16:18:43 ID:N69QRqni
>462 なんで?
464 :
名無し行進曲 :2008/03/17(月) 16:38:22 ID:8EF+GlBA
水戸一は31日らしいね
465 :
名無し行進曲 :2008/03/17(月) 19:01:13 ID:vjFMGwp4
>>462 俺は前より今のほうが好きだけどね!!
自由曲の選曲はすごいけど…
ハチャの3番だっけ??
466 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 07:26:03 ID:bUrxpRTG
>>464 水戸一は29日。スプリングコンサートとかぶったから客が来ないかも、って関係者がなげいてた。
467 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 07:38:42 ID:Pdn1lGzb
聖徳も29日らしい。
468 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 19:17:55 ID:dpssC4uN
水戸一とか聖徳とかって上手いの? てか噂できいたんだけど去年のアンコン常総は全部銀だったでしょ? あれって裏で常総とか上手いとこにいい点数つけられないように どこかの学校が審査員にお金払って仕向けてたって話だよ。 そうじゃなきゃ常総が銀なんてありえないし。ましてや水戸が金なんて・・・ 今年は常総Flが全国行くし去年の借りを返すために頑張って欲しいな♪ 頑張れ常総!ちなみに私は常総の大ファンです(^-^)/ 定演よかったですよ!
469 :
名無し行進曲 :2008/03/18(火) 19:43:38 ID:xh4GTfSu
>>468 常総生乙
常総の子って、負けると必ず「裏金で操作された」って言うよね。ダフニスのときからずーっと一緒。
あれって何?先生がそう教えてるの?だとしたら最低だな。Mか?Yか?Kか?
てゆか、演奏聞けば明らかじゃん。去年のアンコンとか真面目に下手だったし。
コネカネ云々言う奴って、大体自分の耳で聞いても優劣の判断できない奴だよね。
470 :
名無し行進曲 :2008/03/19(水) 01:08:34 ID:LckDXC+2
>>466 > 水戸一は29日。スプリングコンサートとかぶったから
このスプリングコンサートについて教えて下さい
471 :
名無し行進曲 :2008/03/19(水) 19:50:08 ID:jsrkjIBu
>>469 まあ確かに上手くなかったかもね…
でもコンクールで金払ってる
学校があるのは確かだよ。
一昨日とかY浜S英が
金払ったのが吹連にバレたって噂じゃん。
472 :
名無し行進曲 :2008/03/19(水) 20:33:09 ID:qmyODrkz
カネの話になったのでオサーンが教えてあげる。 ヘタレな学校が袖の下いくら払っても無駄だが、 常連校の指導者は大概、睡蓮の役員だから情報はあるし、 また、支部においては審査員の選任も役員(各学校の指導者)だから 次年に審査員なんて判ってるワケよ。 常に上位にいるような所は審査員予定者に指導に来てもらったり、 または、演奏会等に客演に呼んでギャラを奮発なんて当たり前の事。 それが大人のお付き合いって事。 あからさまに、賄賂なんて馬鹿な事はしない。 勝つには、実力とプラスアルファが必要。これが現実。 日本全国日常茶飯事。
473 :
名無し行進曲 :2008/03/19(水) 23:09:08 ID:2AAdL0O5
常総は金以外とるとMに怒られるって聞いた。 だからコンクールとなると大変なんだろう… でも部員はいい子達ばかりだよ
474 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 09:17:51 ID:zjo733zy
全日本アンサンブルの結果よろしく。
475 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 10:56:44 ID:jsBmTRDE
>473 Mはそれだけ金取れるように指導してんだろぉ。 東関東行けて喜んでる新参者と全国大会常連校では技術はもちろん、ハードルの高さも指導者や生徒が結果に納得して喜ぶレベルも全然違うって事だ。 だからレベルの落ちてる茨城県で、全国大会出場校の中でも特に金賞に執着心のある常総が1位通過でも叫んだりしないのは、生徒達が“東関東が最終じゃない”って自覚してるからじゃないかな。 それかそう洗脳されて意識することによって目標を高くしてるのかもな。 聖徳が叫ばないのはなんかまた違う気がするけどw 県大会で叫ばなくて、東関東では喜ぶ結果にならない… なんだか損してるよな…と。
476 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 12:18:02 ID:zjo733zy
477 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 13:29:59 ID:uKnau67j
東農大第二Perc8 銀 磐城Sax8 銀 玉名女子Sax4 銅 太田市立商業Sax4 銅 釧路湖陵Sax4 金 富山商業Cl8 金 西宮Cl8 金 杉並Fl8 銅 常総学院Fl4 金 高松第一Fl4 銀 松陽Fl4 銀 武生東Fl3 銀 おかやま山陽WW8 銀 市立銚子WW7 銀 片倉WW6 金 長野WW4 金 山形中央Mix8 銀 北条Brass8 銅 修道Brass8 銅 光ヶ丘女子Brass8 銀 遠軽Brass8 銅 淀川工科Brass5 金 常総おめ!!
478 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 16:43:47 ID:zjo733zy
結果ありがと 常総Fl4金賞おめでと
479 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 16:51:21 ID:LqNeeCJn
常総金賞おめでとう!!!
480 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 17:18:03 ID:GXI5bR8+
常総金賞じゃん!! さすがだね フルートは別格だよ〜!!
481 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 17:30:28 ID:DY8DooIs
とめちゃ〜ん。おめでとう!!! 神大でもがんばってね。
482 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 18:16:15 ID:UCKbaPGn
水戸一は今年もロシア人作曲家の作品やるんですかw
483 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 20:24:57 ID:9IbNox6e
↑何やるの?教えてー
484 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 20:35:12 ID:zjo733zy
水戸一なにやるの? プロコ?ハチャ?
485 :
名無し行進曲 :2008/03/20(木) 20:42:13 ID:No5Y+7w0
ショスタコービッチやるらしいね。 選曲はなかなかいい味だしていると思っている。どこの学校も同じような曲やったってつまらないでしょ。 オレがおっさんだからそう思うのかもしれんがねww スプリングコンサートはひたちなか。 茨城も水戸三もでるからやっぱりそっちに客はいくだろうね。
486 :
名無し行進曲 :2008/03/21(金) 23:35:22 ID:iCieP8KH
他校の選曲がつまらない?なんだジジイ
487 :
名無し行進曲 :2008/03/22(土) 07:27:01 ID:w0XcGfx6
スプコン、他に出るとこわかる人いる?
488 :
名無し行進曲 :2008/03/23(日) 22:25:11 ID:oAlGBAmQ
中学の板にはあったけれど、 高校の先生の異動情報なんてありませんか?
489 :
涼宮 ハルヒ :2008/03/24(月) 13:23:07 ID:1MDmJf7m
ファイアーエムブレム
490 :
名無し行進曲 :2008/03/24(月) 17:22:37 ID:szlZam5p
水海道1の木村はるみ先生は八千代に移動らしいですよ!
491 :
名無し行進曲 :2008/03/25(火) 12:42:54 ID:6mnxuNEQ
八千代の先生はどこに行っちゃうの? 海一には誰が来るの?
492 :
名無し行進曲 :2008/03/25(火) 18:17:17 ID:3Rpg7NdZ
493 :
名無し行進曲 :2008/03/25(火) 18:45:33 ID:bimRb85h
噂ですが八千代の先生は秀英って聞きました。
494 :
名無し行進曲 :2008/03/25(火) 22:39:04 ID:HSyRDqWb
スプリングコンサート 1 石川小 2 大洗高 3 石川中 4 常澄中 5 双葉台小 6 佐野中 7 笠原小 8 水戸三高 昼食休憩 9 水戸商高 10 大成女子高 11 那珂湊中 12 佐和高 13 大島・田彦中 14 水戸四中 15 勝田一中 16 茨城高校
495 :
名無し行進曲 :2008/03/26(水) 09:03:34 ID:V9ckSwPy
>>493 引き抜きじゃん。
常総に行った持○監督みたいにならなきゃ良いけど。
496 :
名無し行進曲 :2008/03/27(木) 20:47:24 ID:uwIA5/I3
秀英の吹奏楽ってあまり聞いたことないんだけれど…
497 :
名無し行進曲 :2008/03/28(金) 19:18:28 ID:vHgWuVCg
スプリングコンサートって明日だょね?? みんな何演奏するんだろ??
498 :
名無し行進曲 :2008/03/29(土) 18:16:59 ID:Cun7rO/n
スプコン行った人感想よろしく
499 :
名無し行進曲 :2008/03/29(土) 21:17:02 ID:akSQcVda
水戸一、聖徳の定演の感想もキボンヌ。
500 :
名無し行進曲 :2008/03/30(日) 00:43:57 ID:PNryHbHO
水戸三高のケルト ラプソディーの2楽章上手かった(*^o^*) 3楽章もっとテンポ上げると良かったかも!!! 茨高はさすがに上手かったね・・・
501 :
名無し行進曲 :2008/03/30(日) 13:52:08 ID:plUwlhz/
聖徳の演奏良かったよ。 東海南中のオーボエの子のグリンカ…かなり上手かった。OGバンドもさすがの演奏でした。
502 :
名無し行進曲 :2008/03/30(日) 23:51:46 ID:H0qM4TXg
スプリングコンサート、俺的には大成の演奏が良かった。
503 :
名無し行進曲 :2008/03/31(月) 15:11:35 ID:7MFYzZQh
え…
504 :
名無し行進曲 :2008/03/31(月) 21:14:13 ID:GDRFLY+a
確かに大成は思ったよりうまかったな
505 :
名無し行進曲 :2008/03/31(月) 21:58:17 ID:zyrEmS7S
聖徳どうした…
506 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 07:50:00 ID:5eRos/U+
水戸一は… うん、なんとも言えなかった;
507 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 13:34:13 ID:2wU8fhBR
水戸一も聖徳もやばかったの?
508 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 16:12:17 ID:p/LM8AOr
黄金時代とかどうだった?
509 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 20:25:33 ID:OKPxEUPM
スプコンに佐和が出たけどどうだったの? 用事に行けなくなったから聞きたいんだが。
510 :
! :2008/04/01(火) 20:40:47 ID:twfgHQCs
佐和上手だったよー
511 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 21:04:07 ID:twfgHQCs
♪
512 :
名無し行進曲 :2008/04/01(火) 21:08:29 ID:LZFvAhSa
水戸一の定演 詳細頼む 評判はそんなに悪くないだろ
513 :
名無し行進曲 :2008/04/02(水) 01:31:15 ID:BxumfmgF
俺の個人的な意見 水戸一…さすがクラが上手いだけあって、木管がそこそこ安定していた。黄金時代、コンクールまでにどう仕上げてくるか楽しみだ。 佐和…スプコンは全部軽めの曲だったな。終始不鮮明な点あり。縦がズレるっていうのか?でも、佐和らしい演奏だったんじゃないか?
514 :
名無し行進曲 :2008/04/02(水) 01:38:27 ID:Yw3+QFLh
厨房学院大学は?
515 :
名無し行進曲 :2008/04/02(水) 15:36:34 ID:482aiXee
黄金時代ってどこっすか?
516 :
名無し行進曲 :2008/04/02(水) 21:38:34 ID:qZXBx7aR
>>515 つ ショスタコーヴィッチ
一高のコンクール曲だと思われる
517 :
名無し行進曲 :2008/04/03(木) 17:46:12 ID:J6aQbktV
今年は水戸一はクラの2グループとも県大会だしクラ8は東関東いったしね 去年の水戸三みたいに木管アンサンブルの勢いにのっていいとこいくんじゃないかな 黄金時代は親しみやすい曲とはいえないしわけわからん曲だったが 曲の解釈がすごくて圧倒的な演奏だったな クラとフルートがうまい まあ水戸一はOBが50人近く定演にでてるから現役の力はわからんな 常盤がおもいのほかうまかったんだが どう思う? 聞きに行ったやついるか?
518 :
名無し行進曲 :2008/04/05(土) 10:44:06 ID:gpQYCRjG
ちょっと前になるけれど那加高聴きに行った。 今年はどんな変な楽器が出てくるのかと期待してたのだが… だが、3部は個人的に好きだった。
519 :
名無し行進曲 :2008/04/05(土) 15:41:33 ID:a5LKpZqN
中学スレにもあるんだけれど、 高校Bの地区大会制ってどうにかならないものか。 どう考えても、 県西県南>>>>>県北中央県東 としか思えない。 高校も全県予選の普及を。
520 :
名無し行進曲 :2008/04/09(水) 00:27:58 ID:lkrIgQ2i
あげ
521 :
名無し行進曲 :2008/04/13(日) 18:36:35 ID:NRqqV9sh
コンクール情報ないかな???
522 :
名無し行進曲 :2008/04/14(月) 13:41:31 ID:qsRTw0oz
水戸一は自由曲黄金時代でたぶん確定? あと茨高の自由曲もスプコンの曲で確定かな あとは分からん
523 :
名無し行進曲 :2008/04/14(月) 23:16:11 ID:K6+Sd1yB
太田一が今年Aって本当?
524 :
名無し行進曲 :2008/04/15(火) 22:06:22 ID:4oHnl0Sq
友人から来たので宣伝 日立一高 第34回定期演奏会 5月4日(日) 開場 13:00 開演 14:00 吹コン課題曲より 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 星の王子様 ほか
525 :
名無し行進曲 :2008/04/15(火) 23:27:41 ID:H8eccE0g
常総のサックス、クランポンからヤマハにしましたね。
526 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 19:21:24 ID:CROfVeHv
へーそれがどうした
527 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 21:24:36 ID:btL+t1wR
水戸三高が『アルプス交響曲』らしい。
528 :
名無し行進曲 :2008/04/16(水) 22:11:24 ID:VUY+63SV
太田一はAで木星
529 :
名無し行進曲 :2008/04/17(木) 19:47:36 ID:ScK1r3oZ
>>525 なにその節操の無い変えかた。全然傾向が違うじゃん
最近○江がYAMAHAびいきだからねぇ。TpもYAMAHA勧めまくり。
そんなに音程あわせたいなら電子楽器でも使えっての。
530 :
名無し行進曲 :2008/04/17(木) 19:51:19 ID:3uXkAR03
伊奈もAに出なさい。いつまでもBで満足するな。
531 :
名無し行進曲 :2008/04/18(金) 10:21:57 ID:BfzgY2im
伊奈はプライドばっかり高くてねぇ 実績でいったらA部門の県大会銀くらいか?
532 :
名無し行進曲 :2008/04/18(金) 16:05:19 ID:NFlpXtWY
みなさんコンクール何やるんですか?
533 :
名無し行進曲 :2008/04/18(金) 16:55:54 ID:2kOHbUy5
伊奈曲何やるの?
534 :
名無し行進曲 :2008/04/19(土) 22:27:50 ID:U8Wta/D9
age
535 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 06:19:52 ID:r0N8Qxly
age
536 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 16:55:21 ID:kNDbn60H
大成がトゥーランドットで佐竹がイーゴリ公って噂。
537 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 18:46:10 ID:JSYYZkXL
伊奈は3つのジャポニスム
538 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 23:21:28 ID:KnKTkQBo
佐竹は交響3章
539 :
名無し行進曲 :2008/04/20(日) 23:37:12 ID:DdbEhVB1
日立一はなにやるんだ?
540 :
名無し行進曲 :2008/04/22(火) 19:39:38 ID:swltLM7f
541 :
名無し行進曲 :2008/04/25(金) 06:47:08 ID:PU4CSxhH
藤代の定演はいつ?
542 :
名無し行進曲 :2008/04/25(金) 13:52:52 ID:7/KRhhS3
課題曲講習会 吹奏楽フェスティバル 2008 平成20年 5月5日(月・祝)10:00開演 ひたちなか市文化会館大ホール 課題曲講習会 (10:00〜12:30) 講師:吉田 孝司 課題曲 〔T〕ブライアンの休日 〔Uマーチ「晴天の風」 〔V〕セリオーソ 〔W〕天馬の道〜吹奏楽のために 吹奏楽フェスティバル (13:00〜16:00) 大島中学校、勝田第一中学校、古河第二中学校、境第一中学校、総和中学校、高萩中学校、 田彦中学校、那珂第二中学校、那珂湊中学校、水戸第四中学校、常総学院高等学校、常磐大学高等学校
543 :
名無し行進曲 :2008/04/27(日) 00:50:46 ID:JbwQOgq+
某スーパーで太田一の定演のポスター見た。。。 課題曲やるって事は、、、かなり久しぶりのA部門復帰!? そして学指揮じゃなくなるのかな???
544 :
名無し行進曲 :2008/04/27(日) 15:15:01 ID:NhL+vLAh
545 :
名無し行進曲 :2008/04/28(月) 09:30:01 ID:K2lDuatT
藤代明日か!コンクールの曲やるのかな?
546 :
名無し行進曲 :2008/04/28(月) 22:35:59 ID:k8Bu/ZTu
↑ コンクール課題曲やるらしいぞ。やたらと新聞に載ってた。俺明日行ってみようかな。
547 :
名無し行進曲 :2008/04/29(火) 07:32:12 ID:3Of0iW7B
新聞てどこの?
548 :
名無し行進曲 :2008/04/29(火) 08:48:01 ID:xTvNxZKq
日経
549 :
名無し行進曲 :2008/04/29(火) 23:15:32 ID:LLHh7QfZ
藤代定演行った人いる?
550 :
名無し行進曲 :2008/04/30(水) 14:51:38 ID:8K38TuEs
age
551 :
名無し行進曲 :2008/04/30(水) 18:15:42 ID:cDOYcHgh
>>546 なんでこんなに自演らしい自演するのかな?
なんか読んでて恥ずかしくなるよ。
伊奈もそうだけど、もっとマトモに頭を働かせて文章を書こうよ。
…とはいえ、所詮伊奈や藤代レベルじゃ無理な話か。
レベルの低い"自称"進学校だもんな。
552 :
名無し行進曲 :2008/04/30(水) 22:24:52 ID:1w7XOCfM
同感
553 :
名無し行進曲 :2008/05/01(木) 10:10:27 ID:GEaEfaai
まぁ自作自演かどうかはおいといて、藤代の演奏はどうだったの?コンクールはなにやるのかね?
554 :
名無し行進曲 :2008/05/01(木) 22:34:05 ID:LswkBYWg
↓次の人555ゲット↓
555 :
名無し行進曲 :2008/05/01(木) 23:40:58 ID:oaI5yb4h
555
556 :
名無し行進曲 :2008/05/02(金) 00:35:52 ID:ndGKr+H0
やっぱ伊○のみなさんに御登場お願いしないと盛り上がらんな。 以前は楽しかったのに・・・ハイどうぞ↓
557 :
名無し行進曲 :2008/05/02(金) 21:10:00 ID:7uVuyscu
伊奈は所詮伊奈
558 :
名無し行進曲 :2008/05/02(金) 22:27:11 ID:fdtMufbQ
そういえば水戸三の定演って明日?
559 :
名無し行進曲 :2008/05/03(土) 00:11:58 ID:M2uwp30Z
課題曲講習会 吹奏楽フェスティバル って課題曲講習会も見に行けるの?
560 :
名無し行進曲 :2008/05/03(土) 12:47:08 ID:uALigk1W
藤代現代曲やってた かわいい女ってやつ
561 :
名無し行進曲 :2008/05/03(土) 15:02:36 ID:/1ecLBiE
今日、水戸三高の定演だよ!
562 :
名無し行進曲 :2008/05/03(土) 17:49:05 ID:MuUk++dl
水戸三定演行った人感想キボンヌ
563 :
名無し行進曲 :2008/05/03(土) 22:55:53 ID:O1GASDZ2
6/15(日) 第9回東関東選抜大会:つくば国際会議場 茨 水戸石川小 10:05〜10:20 茨 常総水海道小 10:25〜10:40 茨 県西中学選抜 10:45〜11:00 栃 日光今市三小 11:05〜11:20 神 川崎橘高 11:25〜11:40 茨 東海南中 11:45〜12:00 千 東京学館高 12:50〜13:05 茨 聖徳大聖徳中・高 13:10〜13:25 神 厚木中 13:30〜13:45 栃 日光今市中 13:50〜14:05 神 東海大相模高 14:10〜14:25 千 船橋習志野台一小 14:40〜14:55 栃 真岡高 15:00〜15:15 千 聖徳大附高 15:20〜15:35 茨 水戸一高・三高・茨城高合同 15:40〜15:55 選 東関東高校選抜 16:00〜16:15
564 :
名無し行進曲 :2008/05/04(日) 17:03:40 ID:W03B3hRC
日立一行ったヤツいたら、感想求む!!
565 :
名無し行進曲 :2008/05/04(日) 23:19:18 ID:9d7y9v4X
日立一 一部の三曲目は初めて聴いたけど、いかにも自由曲って感じだった。確定か? ↑カットなのか曲の造りなのかは知らないが繋がりが難しかった。分かりづらい 二部三部はなんか雰囲気出ててよかったよ
566 :
名無し行進曲 :2008/05/05(月) 06:53:24 ID:o17b/JVR
一部は間に合わなかったから聴いてないが、二部三部は去年より音量も出てたし、そんなに悪くなかったと思う。 ただ、ラッパが惜しい…。 アンコールの宝島は良かった。
567 :
名無し行進曲 :2008/05/05(月) 08:27:47 ID:RCdaqs1S
日立一のOB・OGの態度の悪さに驚いた。 演奏中に大声で話しいて、周りが迷惑しているのにも気づかない。演奏の音量が出ている分、OB・OGの話声も大きくてイラついた。 現役が頑張っているのに…がっかりした。 演奏はよかったよ。
568 :
名無し行進曲 :2008/05/05(月) 09:43:50 ID:5u4fw/vV
水戸三はどうだったんだ?
569 :
名無し行進曲 :2008/05/05(月) 10:43:02 ID:2zAVXhpk
>>566 確かに。ラッパがなぁ…
木管はそこそこ粒揃いだと思うんだが
570 :
名無し行進曲 :2008/05/05(月) 11:11:17 ID:+ezQBPCR
↑↑ どこ高校の話しだ?
571 :
名無し行進曲 :2008/05/05(月) 18:29:08 ID:+Pxtcxn0
話の流れ的に日立一でしょ。水戸三は?
572 :
名無し行進曲 :2008/05/06(火) 11:10:53 ID:4rjMVnJH
水戸三はうまかったよ 特に金管かな
573 :
名無し行進曲 :2008/05/07(水) 12:05:33 ID:S62+j3rh
水戸三は今年何やるの?
574 :
名無し行進曲 :2008/05/07(水) 13:00:07 ID:ef4ZtND6
自由曲はアルプス交響曲 課題曲はわからない
575 :
名無し行進曲 :2008/05/07(水) 13:02:56 ID:CNieYNj8
定演では天馬やってたぞ
576 :
名無し行進曲 :2008/05/07(水) 21:48:27 ID:RwIf5JnR
吹奏楽フェスティバルで常磐は何の曲やったの???
577 :
名無し行進曲 :2008/05/08(木) 04:39:55 ID:UwPBbq17
地震で楽器が心配…
578 :
名無し行進曲 :2008/05/08(木) 20:32:52 ID:jlMP9syZ
常磐とかどうでもいい。人数少ないしバランスも最悪だった。Uのモデルバンドやってたがはっきり言って中学生の方が上手い。
579 :
名無し行進曲 :2008/05/08(木) 21:39:25 ID:Ec401GQ3
水戸3は? どうだった?!
580 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 01:23:47 ID:79MAocgZ
常総は課題曲、天馬やるって!!!
581 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 09:16:39 ID:gJd2Pijp
常総、自由曲は何やるの?
582 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 11:01:13 ID:JkKm0ZDx
定期でやってたやつじゃないの?
583 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 11:29:25 ID:gJd2Pijp
てことは ハチャトゥリアンの交響曲第3番「シンフォニーポエム」かな?
584 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 19:16:25 ID:a1lWc2c7
水戸三の天馬、テンポがかなり速かった。常総はやっぱり機械的。
585 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 20:56:19 ID:qAkRussw
↑俺はちょうどいいと思ったが…
586 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 22:15:34 ID:Ua2NOmLt
常総Vだと思ってた…。
587 :
名無し行進曲 :2008/05/09(金) 22:22:48 ID:66GDAnNs
危険なかけはしませんよ
588 :
名無し行進曲 :2008/05/10(土) 05:11:37 ID:6JlVs+Ae
何がちょうどいいんだ?
589 :
名無し行進曲 :2008/05/10(土) 11:00:09 ID:9fBwDopn
話の流れ的に水戸三の天馬のテンポの話だろ。
590 :
名無し行進曲 :2008/05/10(土) 18:31:07 ID:6JlVs+Ae
常総は遅かった。これから上げるんだろうが。
591 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 08:37:08 ID:sKGa+Z7M
常総のメトロノームつけながらの合奏、ありえないと思ったのは俺だけか?いつもあんな練習してるのか?だから機械的になるんだよ。
592 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 09:17:25 ID:HWAou2iX
テンポを乱さない そんなの大前提だろ。 逆にお前らはメトロノーム使ったことないんじゃない?
593 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 09:56:52 ID:8oIv24UM
メトロノームかけないで初めからやったって安定感が作れないし適当になるよりいいと思うけど
594 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 11:36:26 ID:oi1UdnG6
確かに機械的。 メトロノームなんて大幅にテンポが崩れた時に使えばいいんじゃないかな。 確かに安定感って大切だけど、メトロノームを使うことだけが本当の安定感に繋がるっていうのは違うと思う。
595 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 12:56:55 ID:A3NtNY8G
全国へ行くには機械的になってしまうのも仕方がないと思う。 それほど正確で楽譜に忠実ってことだし。 ただそういう演奏で部員たちは楽しいのかなあとも思う。 上に行くためには楽しさとかは求めるべきじゃないのかね?
596 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 13:06:59 ID:sKGa+Z7M
だが御三家のうち機械的だと感じるのは常総だけだ。と思うのは俺だけか?
597 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 14:58:38 ID:O9ojB6nM
機械的ねぇ… そんな君たちのする演奏がどんだけ表現力豊かなのか聞いてみたいもんだよ。
598 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 15:05:35 ID:WJGQ6n7y
俺も機械的だと思う。
599 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 15:14:48 ID:O9ojB6nM
どういった部分を機械的だと感じるのかな? 君たちの言う機械的じゃない演奏って、具体的にどんな事をすればいいのかな? あんまり書くと関係者とか言われちゃう?
600 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 17:15:01 ID:sKGa+Z7M
こんな偉そうなこと言える立場じゃないが、メトロノームをつけていないのにつけているかのような音楽。あと、歌ってるつもりなんだろうがただ決められた場所でクレッシェンドしたりデクレッシェンドしてるだけ。とにかく人間味が感じられない。
601 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 18:56:34 ID:O9ojB6nM
じゃあ君たちの言う機械的じゃない演奏って、具体的にどんな事をすればいいのかな? 本当にその答えがわかってるの?
602 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 19:14:25 ID:oi1UdnG6
だから毎日毎日メトロノームに頼ってないで、音楽の流れに乗って練習してれば機械的にはならないんじゃない? 聞いた話しでは1小節に何時間もかけて音程合わせてるみたいだけど、音程なんて気候や息のスピードでそのつど違うんだよ?
603 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 19:26:40 ID:sKGa+Z7M
正確なテンポ。 ぴったりあった音程。 あと、(同じ楽器を使ってるから)みんな同じような音色。 ケチのつけようがないからコンクールでは勝ててるけど、これができてればいい音楽かと言ったら多分そうじゃない。生徒が悪いわけじゃないと思うが。
604 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 20:00:23 ID:/nyh7C9v
たとえば4/4拍子において,一番長い拍はどこか?また短い拍はどこか? マーチとはいえ,もちろん1拍の長さは微妙に違う(このような理論の本はちゃんと出版されていますよ)。 そういったことも音楽をより表現豊かにすることの一因。 メトロノームでは1拍の長さを変えられないからね・・・ メトロノームもチューナーも使い方次第だと思いますよ。
605 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 20:32:49 ID:O9ojB6nM
>>604 が唯一まともなレスを返してくれたね。
常総のアンチは多くいるけど、
>>604 さんのような観点で見た上で意見を言っている人は極少数だと思う
大体は
>>602 や
>>603 の様に、「正確なだけじゃだめなんじゃないの?」みたいに、マイナス点を指摘できない物言いや、「もっと音楽性を」みたいな抽象的な概念だけを求めるような批判が多い。
例えば有名なオケやプロの吹奏楽団で「正確じゃない音程」や「楽器の鳴ってない奏法」で演奏してるところなんてないよね。
「正しい音程・奏法、安定したリズム」はまず最低限の基本だと思うんだ。ピアノで言えば調律みたいな。
そこからの発展性が無いことを批判するならともかく、正確な事そのものを批判するなんて、ただの嫌がらせなんじゃないか?
俺は常総の卒業生や現役ではないが、本図先生や吉田先生たちとは知らない仲ではないから、無意味な批判にはちょっと不快感を感じる。
ましてや一音楽家として、表現の難しさを常日頃痛感してるので、『「機械的」なんて言うやつらが、どれだけ表現力を持ってるんだよ』っていう感情もある。
606 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 22:10:53 ID:Huuw4WKU
個人やパート練習でメトロノームを利用するのは当然。だが、合奏に臨む指揮者は一定のテンポで振れる訓練をしておくべきで、メトロノームを使用すべきではない。 アマ楽団に対する批判に目くじらを立てて、プロを引き合いに出す方が論理的かつ理性的ではない。
607 :
名無し行進曲 :2008/05/11(日) 23:10:04 ID:6fJQB6uV
どんな演奏だろーがいーじゃーん。各学校の自由じゃんー 機械的の話題しゅーりょー
608 :
名無し行進曲 :2008/05/12(月) 11:39:06 ID:B4S0Woq/
まあコンクールにおいて結局審査すんのは俺らじゃねーし、個人的に応援したいとこだけ見守ってやれば?
609 :
名無し行進曲 :2008/05/12(月) 11:50:18 ID:zEED+aNQ
常総はもういいから他の学校の感想とかの方が聞きたい
610 :
名無し行進曲 :2008/05/12(月) 17:49:12 ID:bE/d2Cwn
俺は上層はどうでもいいが、
>>606 の後半には同意しかねるね。
俺はアマチュアであっても常にプロのレベルと自分を比較する心意気を持っていたいと思うな。
611 :
名無し行進曲 :2008/05/12(月) 21:52:18 ID:v2dmtZwD
>>610 例えばもし誰かにプロの○○さんはこんなに上手に吹けるのに、何でお前は吹けないんだ
とか言われたら理不尽だとか思わないの?
612 :
名無し行進曲 :2008/05/13(火) 06:58:07 ID:k3IqeBu1
>>611 にそれほど理不尽さを感じないんだが…
生きてきた世界の違いなのかな?
食い違いの原点はそこにあったのね。
噛みついてわるかったよ。ごめんね。
613 :
名無し行進曲 :2008/05/13(火) 20:29:04 ID:bAQBrXuN
木崎美穂 어디까지 도망쳐도 죽인다. 무대에 나오면 쏘아 죽인다. 木崎美穂 어디까지 도망쳐도 죽인다. 무대에 나오면 쏘아 죽인다. 木崎美穂 어디까지 도망쳐도 죽인다. 무대에 나오면 쏘아 죽인다. 木崎美穂 어디까지 도망쳐도 죽인다. 무대에 나오면 쏘아 죽인다. 木崎美穂 어디까지 도망쳐도 죽인다. 무대에 나오면 쏘아 죽인다. 木崎美穂 어디까지 도망쳐도 죽인다. 무대에 나오면 쏘아 죽인다.
614 :
名無し行進曲 :2008/05/14(水) 20:53:39 ID:Ig4so4n7
↑何?
615 :
名無し行進曲 :2008/05/15(木) 10:36:50 ID:BcYMoWNi
木崎美穂ってやつに対する怨念かw
616 :
名無し行進曲 :2008/05/15(木) 11:55:59 ID:aMqRO/KV
吹奏楽板なんだから関係ないこと書くのやめようよ
617 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 18:42:18 ID:w0dTXHdR
コンクールの出演順決まったな。常総が最後だ…
618 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 19:25:04 ID:tdRIZat2
正確テンポ、リズム、音程の中で音楽表現したいという意味で常総の演奏はある意味で芸術作品。ここ10年くらいの演奏は確かに機会的。伊奈のほうが昔の常総サウンドに近い。メトロノーム合奏は賛否両論だけど批判する人って傲慢で周りから見て下手クソな人に多い気がする
619 :
名無し行進曲 :2008/05/17(土) 22:02:33 ID:P/lEBJXc
出演順番どんなんですか?
620 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 19:16:02 ID:RhV9votU
>>618 意見を同じとしない者は全て悪なのですね、わかります。
621 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 23:00:42 ID:0/mb5BYE
>>618 伊奈ね〜・・・・・・・・・・・・・・・・ぷっ
622 :
名無し行進曲 :2008/05/18(日) 23:14:50 ID:Kj2L6z2P
>>613 を翻訳サイトにかけると…
「木崎美穂 어디까지 도망쳐도 죽인다. 무대에 나오면 쏘아 죽인다. 」
→「木崎美穂 あくまで逃げても殺す. 舞台に出ればうって殺す.」
だそうだ。
通報するべき?
623 :
名無し行進曲 :2008/05/19(月) 21:40:12 ID:6YaVXH8n
どーでもいい
624 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 13:15:43 ID:+1g22o8B
25日に佐和の定演あるけど、みんなは行くのかい?
625 :
名無し行進曲 :2008/05/23(金) 23:43:58 ID:EUzDQq3F
626 :
名無し行進曲 :2008/05/24(土) 06:22:54 ID:TTKcrQkl
なぜいきなり佐竹?佐和と紛らわしい…
627 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 10:10:58 ID:w0Z6lKpM
佐和の定期演奏会はどうでしたか?!
628 :
名無し行進曲 :2008/05/26(月) 22:22:05 ID:UBxIPia5
629 :
名無し行進曲 :2008/05/27(火) 19:56:22 ID:TnKD+QZy
佐和は去年より演奏は良かったけど、練習をかなりしないと他校には追いつけないような気がした。 相変わらず劇は楽しく見れた。
630 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 15:01:33 ID:PzAKrDCB
関西学院大学 総合政策学部 教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ 1996年 1人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ 1998年 2人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
631 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 17:52:32 ID:mkLhyEEP
木崎美穂って日文科の木崎さん? 同級生だったよ。
632 :
名無し行進曲 :2008/05/30(金) 20:51:03 ID:SZsR/b24
伊奈高と水戸女子は何やるんだろう??
633 :
名無し行進曲 :2008/06/01(日) 20:42:02 ID:0wmsofLp
なんかエラー
634 :
名無し行進曲 :2008/06/02(月) 19:55:41 ID:DieUMWva
水戸地区音楽会の情報知ってる人いる??
635 :
名無し行進曲 :2008/06/08(日) 16:06:30 ID:qLyF0T7L
午前最後 茨城(Cでやるやつ) 午後最後 水戸1(黄金時代)
636 :
名無し行進曲 :2008/06/10(火) 22:35:58 ID:l6jcquT8
常総イイ!!
637 :
名無し行進曲 :2008/06/12(木) 15:02:33 ID:QbiNsJyo
なにがいいの
638 :
名無し行進曲 :2008/06/12(木) 15:34:05 ID:rme2+ciZ
嫌って事だよ
639 :
名無し行進曲 :2008/06/12(木) 21:07:29 ID:+eU1UI3/
県内で常総応援してるの中学生と関係者くらいだろ?
640 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 19:46:34 ID:JH8nbEgH
中学生も応援はしてないだろ
641 :
名無し行進曲 :2008/06/14(土) 20:33:25 ID:k7ZHk4OR
他県出身者なのだが、茨城はちょっと変。 普通、他の県では自分たちの代表校をけなしたりはしない。 今年も代表として頑張って欲しいね。 金賞取れるかなぁ、自由曲がアレだからなあ。 こんな感じだ。 なんでオマイラは、自分たちの代表をそこまでけなせるんだ?w
642 :
>>280 :2008/06/14(土) 22:45:23 ID:EJSLH8Ly
643 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 12:00:41 ID:U4SBb2C8
今日は東関東選抜吹奏楽大会!
644 :
名無し行進曲 :2008/06/15(日) 17:49:57 ID:rExU5Es5
【東関東選抜結果速報】 水戸石川小 銅 水海道小 銅 県西中学選抜 金・準GP 今市三小 銀 川崎橘高 銅 東海南中 銅 東京学館高 銅 茨城聖徳中高 銅 厚木中 銀 今市中 銅 東海相模高 金・BJ 習志野台一小 銀 真岡高 金・ヤマハ 千葉聖徳高 銀 水戸一・水戸三・茨高合同 金・GP
645 :
名無し行進曲 :2008/06/16(月) 20:48:26 ID:FxZLOmSE
日立二高の定演行った方いませんか?
646 :
名無し行進曲 :2008/06/19(木) 17:46:02 ID:5fcTdDtz
今日の県北地区音楽会に行った人いませんか?
647 :
名無し行進曲 :2008/06/20(金) 20:33:24 ID:6MT+Z+c9
22日の伊奈の定演行く人いる?
648 :
名無し行進曲 :2008/06/21(土) 17:33:16 ID:oZuoAd6p
今日館二行った人 居る?
649 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 01:11:24 ID:MSyA55tQ
館二行ってないから感想しりたい^^
650 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 16:19:52 ID:w7gAFpzA
伊奈の定期行った 伊奈の印象 変わりますたw
651 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 16:34:48 ID:zRohfM7D
↑何で
652 :
名無し行進曲 :2008/06/22(日) 19:32:37 ID:6SCT7uqZ
そういや館二と伊奈が定演で同じ編曲のトゥーランドットやってた 因縁かw
653 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 06:38:10 ID:nxZ2riOF
どっちが完成度高かった?
654 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 07:02:56 ID:i7tiIsxd
どっちだろ 館二は大会曲っぽいから結構力入ってる演奏だったけど、伊奈のはいかにも「定演の曲」オーラが漂ってた。 伊奈はOBと合同でやってたけどOBの人数あまり多くなかったし。 その点では館二かなぁ でもその代わり伊奈のジャポニスムはすごかったと思う 結局どっちが上手いんだ?
655 :
名無し行進曲 :2008/06/23(月) 15:33:48 ID:LLgByce8
伊奈の演奏会いきたかったー!!
656 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 10:59:25 ID:3repaEVe
伊奈のジャポ何がすごかったのですか?
657 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 14:50:52 ID:yRdBOZXc
658 :
名無し行進曲 :2008/06/24(火) 17:50:39 ID:TfBpfrVb
伊奈は音程悪かった 各ソリストは上手かったよクラリネットとか。 サックスソロは1年生? 金管は下手くそだった 今年東日本はどーだろね。 館2の感想はないの?
659 :
名無し行進曲 :2008/06/25(水) 17:30:13 ID:nypFYu8f
伊奈のサックスソロは1年生みたいですね。
660 :
名無し行進曲 :2008/06/25(水) 19:04:34 ID:3wNBp3OS
今年の常総どうかな?
661 :
名無し行進曲 :2008/06/25(水) 20:09:41 ID:PEcvrz40
そういや伊奈のサックスの人ってジャポニスムでソプラノ、アルト、テナーを持ち替えてたよね
662 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 06:21:44 ID:Fw0atFRx
伊奈のサックスの人、中学のときもバリトンからテナーに持ち替えてソロ吹いてた記憶が
663 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 06:30:52 ID:TxZb2ChU
今年水戸3調子よさそう
664 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 16:01:15 ID:yM/PHhHJ
伊○の身内ウザ〜毎年今頃になると湧いてくるな。 中学の頃まで知ってるなんぞ身内以外何者でもね〜だろ〜がヴォケが! 昔から毎年あぽーんな身内が多いね。どうせ今年もBB団なんだろ! あっゴメンネ。素晴らしい・・・素敵・・・常○より上手いって言って欲しかったんだよね。
665 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 18:17:31 ID:SzCol0WC
↓次の人666ゲット↓
666 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 18:32:17 ID:4hWlZSXE
666
667 :
名無し行進曲 :2008/06/26(木) 19:23:50 ID:Sw1yOvq5
水戸3はこれからの伸びに期待。この前のコンサートを見ると新入部員も大量入部したようだ
668 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 02:17:18 ID:JLkMR9YZ
青少年コンサートがあったので聴いてきたけど、水戸3は上手さに磨きが掛かってたよ。 逆に今まであれだけ環境が整っていたのに、何で演奏がいまいちだったのかわからない位。 顧問が変わったのも大きいけど、部員の意識も大きく変わったんだと思ったよ! ちなみに、男子部員も増えてたよ! あと、水戸女子が良くて驚いた! 人数は少ないけど、個人技が高いのとサウンドトレーニングを良くやってるのか、少なさを感じさせない豊かな響きの演奏。 二校とも部門は違うけど県代表の有力候補だと思いました。長文すいませんでした。
669 :
名無し行進曲 :2008/06/27(金) 21:52:11 ID:ANrsaGjr
水戸3は環境が整ってるの?
670 :
名無し行進曲 :2008/06/28(土) 18:36:06 ID:cFgHxqUV
練習環境そんな良くないみたいなこと前バンドジャーナルに書いてなかったっけか? 音楽科とかもいて部屋が使えないらしい
671 :
名無し行進曲 :2008/06/28(土) 21:16:41 ID:59ze+A9B
佐竹と水戸3ならどっちが上手いんだろ?
672 :
名無し行進曲 :2008/07/02(水) 07:10:08 ID:1r4RZAWg
それは誰にも分からない・・・
673 :
名無し行進曲 :2008/07/04(金) 23:32:24 ID:+iW0nAbp
HP見ると、Aには今年は常総が戻り、水戸商業がBに行き、太田一・江戸川取手がAに加わって、最終的に19校の出場だな。
674 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 07:26:13 ID:Xih4etlB
代表は4校だっけ?
675 :
名無し行進曲 :2008/07/05(土) 23:28:19 ID:DNk6RWeA
4校です 太田一と江戸川取手ってうまいの?
676 :
名無し行進曲 :2008/07/06(日) 12:52:28 ID:bHz1i1ce
少なくとも代表争いには絡んでこないだろ
677 :
名無し行進曲 :2008/07/06(日) 20:00:31 ID:pKGZuNQ3
今年は茨城からどこが抜けそうなんですか?
678 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 20:03:14 ID:ZAV1LKU2
常総 茨城 聖徳 水戸3 って予想してみる もし下館2高がA にでたら茨城では通用しますか?
679 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 21:23:49 ID:/7zHKTTM
当たり前だが常総、聖徳、茨城は決まりだな。 残り一枠を日立一、佐竹、水戸三、水戸一あたりで争う感じ?
680 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 22:20:11 ID:R5s494aI
>>678 下館二は以前一回だけAに出たけれど、金賞取ってたよ。
681 :
名無し行進曲 :2008/07/07(月) 22:47:38 ID:iZrfhw3y
682 :
名無し行進曲 :2008/07/08(火) 16:42:09 ID:0KYyLrXa
予想って何を根拠に?期待度とか注目度だけで水戸三と予想しているのでは? この前のコンサートは3学年の演奏だったし
683 :
名無し行進曲 :2008/07/08(火) 20:17:18 ID:c1nJrX8W
↑たしかしww
684 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 00:05:57 ID:L9U9O10L
水戸3の課題曲って 天馬なのか?
685 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 07:06:29 ID:5EpFEBa3
水戸三、定演の時点では去年よりよかった。課題曲はこの前三学年でブライアン演奏してたからどちらかだろう
686 :
名無し行進曲 :2008/07/09(水) 17:41:01 ID:Yia8+cJm
そろそろ曲情報ないかな。
687 :
名無し行進曲 :2008/07/11(金) 08:55:51 ID:nrHVzWbT
伊奈は何やるの?
688 :
名無し行進曲 :2008/07/11(金) 15:09:22 ID:UyXOdVhV
いくら、水戸三がいいとか伊奈がどうとか言っても、所詮東関東銅か銀なんだから、たかが知れてるよ。茨城なんて。
689 :
名無し行進曲 :2008/07/11(金) 17:00:43 ID:DaXLQQB7
茨城人は東関東に出場出来れば満足なんだよ。あ常総以外ね
690 :
名無し行進曲 :2008/07/12(土) 07:44:01 ID:5/K15joI
江戸川取手は去年C部門で10校中6位だった
691 :
名無し行進曲 :2008/07/12(土) 23:11:51 ID:A5hPbWG8
東日本に出場すれば満足
692 :
名無し行進曲 :2008/07/12(土) 23:15:14 ID:zKRYMjkZ
>>686 佐竹、課題曲はT、自由曲は交響三章。
県北音楽会の学校紹介で言ってました。
693 :
名無し行進曲 :2008/07/14(月) 11:27:52 ID:zhs0ygOD
694 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 07:43:00 ID:WGZrGyYd
今年の茨高がヤバいらしいと聞いた。 高校生が少ないせいなのかな?
695 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 11:27:13 ID:9r+UK6K8
今年の佐和は金賞争いから除外?w
696 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 18:50:32 ID:Anlq1DBA
そろそろ有力校の課題曲、自由曲が気になるな
697 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 21:12:23 ID:ej3CUFhc
>>694 毎年ヤバイヤバイと言われるけど
県代表になってるじゃん
698 :
名無し行進曲 :2008/07/16(水) 22:58:12 ID:JpIhZV4m
茨城の審査員は名前で判断するからよっぽどのことがない限り代表からは落ちないだろうな
699 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 08:22:27 ID:n/G8r6Fq
↓次の人700ゲット↓
700 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 18:05:59 ID:pItLWI7U
700
701 :
名無し行進曲 :2008/07/17(木) 18:51:00 ID:GIGYuMzj
702 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 00:45:14 ID:kO6/EGao
伊奈も混ぜておくれよー。代表争いの話でしょー。それとさ、課題曲ってなに?
703 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 06:07:26 ID:kT+R6ZTR
今年の館2はすごいって。あと関城のTBの先生がいる八千代も。海1も余裕で行くだろうね。 伊奈は当たり前だろうけど。 あとどこらへんだ? 関東いきそうなのは
704 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 09:44:56 ID:0KzgXi4O
M女とかは?
705 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 12:15:49 ID:9pCb/7F2
今年こそは清真学園いくか?
706 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 14:47:46 ID:pDexiKqW
707 :
名無し行進曲 :2008/07/22(火) 23:23:46 ID:xFOSrJ1l
県南・西の高校B・Cの演奏曲分かる人いる?
708 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 07:30:21 ID:OAS8N1JR
最近、水戸女子うまいって聞くけど実際はどうなの? kwsk 2〜3年前は地区落ちレベルだったでしょ?
709 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 19:20:30 ID:Ek7ti7PO
明日だね
710 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 20:21:12 ID:8PKLJoCB
Bで代表になるのは 伊奈と下館二と八千代と水海道一と二、この五校は決まりだね。 あと四つはどこでしょうか?
711 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 20:26:33 ID:W3HX2yHL
>>705 清真は出ないみたい。学校行事の関係かな
太田もいないから,M女通るかも?
712 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 20:26:43 ID:/aCUrlu7
伊奈 3つのジャポニスム海1 トゥーランドット 海2 マゼランの未知… 岩井 プラトンの洞窟… 館2 トゥーランドット 妻1 呪文と踊り 他知ってますか?
713 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 21:10:06 ID:nSd0qswv
館2生(・∀・)←
714 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 21:20:54 ID:D30RB6mX
地区大会のチケットって何円ですか?
715 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 21:54:42 ID:3o075NTS
古河3 うぃずハート 八千代 微笑みの国セレクション
716 :
名無し行進曲 :2008/07/23(水) 22:43:44 ID:ky8v2ncd
秀英とか湖北も顧問が変わったので期待しているのですが…
717 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 00:20:33 ID:OQNh+MKr
途中からのニュースで詳細がわからなかったが。 xxは事件を起こしたあとも何食わぬ顔で、コンクールに向けて練習中の吹奏楽の指揮をつとめた?? どこのことかわかりますか? 23日夕方6時のニュースです。
718 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 01:58:15 ID:OQNh+MKr
【山梨】中学女子トイレに小型カメラ 建造物侵入と電波法違反容疑で教諭逮捕 笛吹市
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/24(木) 01:19:51 ID:???0
山梨県笛吹市内の市立中学校の女子トイレで、昨年12月に無線式とみられる小型カメラが
見つかった事件があり、同県警笛吹署は23日夜、当時同校に勤めていた教諭川崎剛仁容疑者
(46)=同県甲州市勝沼町上岩崎=を建造物侵入と電波法違反容疑で逮捕した。
川崎容疑者は同日午後、同署に出頭しており、容疑をほぼ認めているという。
調べでは、川崎容疑者は、07年12月中旬、勤務していた笛吹市立春日居中学校の職員用
女子トイレに盗撮目的で侵入し、無線送信機を設置した疑い。
同年12月19日、女性教諭が1階の女子トイレの個室内で、大きさ3センチほどのカメラ1台を見つけた。
便座脇にあった補充用のトイレットペーパーの芯と包みの間に隠されていたという。
朝日新聞 2008年7月24日0時15分
http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY200807230355.html
719 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 10:43:06 ID:t2qQMIyF
あげー(・∀・)
720 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 13:02:19 ID:49bNiViS
今どんなかんじですか現地の人
721 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 17:17:07 ID:t2qQMIyF
結果出たら報告よろ
722 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 18:12:03 ID:Cbo65uNC
あげ
723 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 18:18:00 ID:Nr51ibbk
結果もうそろそろ?
724 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 18:26:05 ID:Cbo65uNC
ドキドキ…
725 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 18:59:53 ID:49bNiViS
B代表は 伊奈 並木 古河第三 八千代 龍ケ崎一 総和 下館第二 水海道第一 水海道第二 次点 つくば国際大学土浦 順位は関係なしです
726 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 19:06:28 ID:49bNiViS
C代表 常総学院 聖徳 取手第一 霞ヶ浦 藤代紫水合同 土浦第二
727 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 19:14:22 ID:Cbo65uNC
つくば国○土○…どんどんレベル低くなるなwww
728 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 19:26:31 ID:oSVVYxRb
1位 伊奈、下館二 3位 水海道二 4位 八千代 5位 水海道一 6位 竜ヶ崎一 7位 並木 8位 総和 9位 古河三 次点 つくば国際土浦
729 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 19:39:25 ID:nQTkhjvq
B部門の代表校のうち、7校が県西って・・・・
730 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 20:21:45 ID:jyULCqCp
731 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 20:54:53 ID:oSVVYxRb
県西は6校だと思います
732 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 21:23:52 ID:O5NRw3Ke
感想ききたいです 特に代表団体の演奏
733 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 22:20:59 ID:W7hfmwQK
常総オメ!(高校野球) ってことは、応援に行ったのはOBとかだけだったのか…。3軍なんてないし。
734 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 22:49:02 ID:Zr70PMXB
甲子園ではぜひハチャトゥリアンの3番のファンファーレで応援しる>常総
735 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 22:56:10 ID:Prci89fF
野球のスレじゃないんだけど(´・ω・`)
736 :
名無し行進曲 :2008/07/24(木) 23:11:04 ID:4HZZ1SqX
伊奈伊奈が出てこないようにしてるのだ。
737 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 00:10:57 ID:SzD3SyTu
つくば○際…は本当に下がりましたね。 Bでは上位、Aに上がったりしていたはずでしたよね?
738 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 00:41:22 ID:DZZJ7fXb
伊奈はダントツだと思った あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね Aに出てもいい勝負ができるのに、それをしないということは伊奈がポリシーを持って小編成に出ているということだと感じました
739 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 05:47:04 ID:wh6j9Y/K
下館2は本当に上手かった。1位でも納得できる。 またあのトゥーランドット聴きたい
740 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 08:51:33 ID:ViCdeR1P
伊奈・とにかく素晴らしい。 とても洗練された演奏だった。 今年も東日本!? 館二・ドラマチックないい演奏。ていねいだが、迫力に欠けるかも。 海二・前半ピッチがひどかった。後半、良くなってきた。 海二らしい柔らかなサウンドは個人的には好き。指揮今ひとつ。 八千代・少人数ながら鳴っていた。 冒頭うまくいけば、県代表狙えるかも。頑張って。 海一・ど迫力・驚いた。うるさ過ぎ。 けど、個人的には館二の演奏より好き。 丁寧に仕上げると、とてもいいかも。ラッパの鳴りに驚き。 龍一・印象ない。 総和・少人数ながらいい音楽。素晴らしかった。 久々の県代表になるか? 古河三・学指揮でうまい。音が薄かったような気がした。 今年は、全体的にレベルが上がったような気がします。
741 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 10:03:32 ID:vJKRxMu3
あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね あれなら常総や聖徳と比べても全く遜色無いよね
742 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 10:26:00 ID:Bi30RY3I
まったくアホだな。たかがB部門。東日本大会ってなに????
743 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 10:43:07 ID:uAzOE3Ux
されどB部m(ry ビービー団で何が悪い みんな頑張ってんだからそれでいいじゃん って全力で釣られてみようか
744 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 11:14:25 ID:hB739bno
ポリシーで小編成ww また夏の風物詩w
745 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 11:16:58 ID:HjnU30gQ
>>737 以前はB部門で上位でA部門もたまに出てましたね。
ここ数年でレベルが下がる一方…
昨日のつくば○際の演奏どうだったんでしょ?
746 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 16:32:56 ID:Y6+aoTXA
県大会どこが 抜けそう?
747 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 18:07:49 ID:LphsTVET
八千代と総和って 両方人数少ないよね? どっちのが上手いの?
748 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 19:18:13 ID:LMCpSdSj
県抜けは 伊奈と館二は確実
749 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 20:52:30 ID:A/+tqhTZ
去年の無念をはらしに八千代がくるかも
750 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 21:08:46 ID:jAX9zNpI
B部門って 素晴らしかった。とか洗練された柔らかな音とか言えるほどうまいの? B部門の団体に素晴らしいとか言えば言うほどうそっぽく聞こえる… 俺が聞くと…50−15=35「A部門より15人もすくないのにそれを考えるとこの演奏凄いよ!」っていうレベルなんだが, 本当にうまいといえるのだろうか
751 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:13:41 ID:LphsTVET
>>749 八千代って去年
東関東行けなかったの?
752 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 22:42:32 ID:ipeeTfV8
≫750 私個人の意見ですが、確かに音質などといった面ではAのほうが上なのはそうかもしれないけれど、 B部門での評価の考え方とAのそれを一緒にするのはどうかと思いますが。 そもそも「うまい」ということに範囲なんてあるのでしょうか。 B部門はB部門として頑張っているのでしょうから、素直にその頑張りを見て あげるべきでは。
753 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 23:11:14 ID:DZZJ7fXb
>>752 そうですね。それが本来のB部門のあり方でしょうね。
しかし一方で,顧問や生徒自身がB部門をA部門にあがるためのステップと考えていたり,(Bで東日本に行ったらAに出るぞ…とか)
いわゆる小編成の室内楽的な魅力を生かさず,大編成的な曲作りあるいは選曲をしてくる学校があまりにも多かったり,
>>738 のような考えを持つ人がいたり…
このあたりが
B部門はA部門の1ランク下 という認識を世間に浸透させてしまう原因なんでしょうね。
結局原因はBに参加している学校自身にあるんじゃないかとおもいます。
754 :
名無し行進曲 :2008/07/25(金) 23:46:59 ID:iL5nJDMV
Bを馬鹿にする意味が分からない
755 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 07:26:05 ID:TIdEil8s
全日吹連が主催していないから公式戦とはいえない大会じゃん?
756 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 15:47:04 ID:qPAqWXdj
高校C地区大会 佐和 水戸三 水戸一 日立一
757 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 17:18:03 ID:UeYEjXf3
茨城高校は?
758 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 17:50:12 ID:Ay3/Q6Lf
759 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:19:39 ID:c0oLNzpA
Bの結果は?
760 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 18:29:41 ID:itTF74th
Bの結果なんかより、今日、龍ヶ崎での上層の招待演奏どうだった。聞いた人いる?
761 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 19:13:38 ID:OHWl/6F5
ある意味凄かった…
762 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 20:09:00 ID:CzsI43Nq
高校c地区大会の順位とやった曲とか分かる人いませんか?
763 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 20:17:31 ID:7xDYusww
M女子、一位抜けだって。
764 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 20:18:12 ID:UeYEjXf3
1位佐和 2位水戸三 3位水戸一 4位日立一 次点茨城高校らしい
765 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 20:25:41 ID:7xoyCAAU
高校Bの結果は???
766 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 21:06:49 ID:UNTYTnWm
1位 水戸女子 2位 日立北 3位 水戸商業 これしかわかんね
767 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 21:11:29 ID:DWudU+6g
茨高がウチ的にすごかった ほとんど中1、中2であの演奏!! 高校生なんかあまり」いないし
768 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:30:07 ID:v0+ddul0
1水戸女子 2日立北 3水戸商業 4那珂 5水戸桜ノ牧 6磯原・磯原郷英 7高萩青松 8水城 9波崎 次点 緑岡
769 :
名無し行進曲 :2008/07/26(土) 22:31:35 ID:v0+ddul0
1水戸女子 2日立北 3水戸商業 4那珂 5水戸桜ノ牧 6磯原・磯原郷英 7高萩青松 8水城 9波崎 次点 緑岡
770 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:04:07 ID:PSB7mHXN
水戸女子1位抜けすごいねぇ。 こりゃまぐれじゃないぞ。 去年もダメ金だし,今年は代表もありえそうだな。
771 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 00:14:19 ID:W/oYwlIn
水城初じゃないか? そっか、今年は太田一がAなんだっけ 清真もいないと
772 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 01:32:13 ID:96WrLVDD
それにしても県北県東中央地区大会は上位の数校を除いてレベルが低すぎ! あれじゃ、県南県西で代表になれなかった学校がみじめすぎです。 やはり高校Bは一日開催にするか、連日で同じ審査員で審査を行い、序列をつけてもらいたい。
773 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 10:59:41 ID:gvTWCBrl
水戸女子・・・
774 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 20:27:44 ID:nQh+lpLV
age
775 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:29:45 ID:iMOjVgYt
5日の高校Aはどうなるんでしょう?今年調子いい学校はどこですか?
776 :
名無し行進曲 :2008/07/27(日) 22:34:02 ID:xoQFVLyy
777 :
名無し行進曲 :2008/07/28(月) 02:03:13 ID:tZzhMccZ
高校Aの曲情報たのむー
778 :
名無し行進曲 :2008/07/29(火) 15:37:03 ID:Mxd7+/+V
上に同じくww 高Aの曲情報求む!
779 :
名無し行進曲 :2008/07/30(水) 23:04:44 ID:TzZWY5+A
あれ?いまNHKで大洗高のドキュメンタリーやってるけど何で?
780 :
名無し行進曲 :2008/07/31(木) 08:57:45 ID:HE/Rz5SO
水戸第三 課1 自アルプス交響曲より/シュトラウス 水戸第一 課4 自バレエ組曲「黄金時代」/ショスタコービッチ 聖徳中・高 課4 自喜歌劇「こうもり」セレクション/シュトラウス 日立第一 課2 自吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」/高昌師 佐竹 課1 自交響三章より第3楽章/三善晃 茨城 課3 自エクストリーム・メイク・オーヴァー〜チャイコフスキーの主題による変容〜/デ=メイ 常総 課4 自交響曲第3番「シンフォニー・ポエム」/ハチャ 出演順だよ
781 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 17:13:41 ID:S8kE5yYV
A部門の後半聴きたいんだけど当日券って今年発売するの?
782 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 18:31:18 ID:22YVH6VY
水戸三は午前の部なのか・・・
783 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 19:57:59 ID:+2/JOWvk
08/05(火) ひたちなか市文化会館 1 大成女子 2 日立第二 3 土浦第二 4 水戸第三 5 太田第一 6 水戸第一 7 常磐 8 聖徳中・聖徳高 9 取手松陽 10 竹園 11 藤代 12 日立第一 13 佐和 14 佐竹 15 茨城高 16 牛久栄進高 17 江取中・高 18 東洋大学附属牛久高 19 常総学院 補充頼む
784 :
名無し行進曲 :2008/08/02(土) 22:28:37 ID:vYkzeUFG
B部門の情報求むー
785 :
名無し行進曲 :2008/08/03(日) 20:22:31 ID:N09xums4
いよいよ明後日は高校A…どこが代表になるか気になる…
786 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 01:28:56 ID:UIH2Lk7A
>>781 同じく気になる
わざわざひたちなかまで行って帰ってくるなんてやだからね
787 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 10:53:36 ID:SPlJy0LT
ひたちなかってどんなほ〜る?
788 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 10:53:52 ID:r42hL2NB
常総・・・野球応援お疲れ様でした。
789 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 11:20:26 ID:EqLNueOe
常総野球負けて、ざまミロ。
790 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 18:23:15 ID:rkHGFPmi
本番舞台(ひたちなか)でホール練をした学校 日立二(7/18)、日立一(7/21)、大成女子(7/24)、聖徳(7/1)、目立一(7/2)
791 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 18:24:10 ID:rkHGFPmi
あ。8/1と8/2だった…
792 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 22:34:05 ID:yN2sdNXr
あしたみんな頑張れ
793 :
名無し行進曲 :2008/08/04(月) 23:49:23 ID:7uVnbpAY
感想&結果よろしく!
794 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 10:17:41 ID:pLlTGV7V
もう始まってるんですね、どなたか感想よろしくお願いします。
795 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 13:35:02 ID:fXByM5Po
一応会場まではいったけど 席入れ替えやってて人多くてはいる気になれなくて帰って来ちゃった てか会場分かりにくかったw着くまでに1時間も歩いちゃった
796 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 17:43:35 ID:OCROGbB9
Aの結果どうなんだろ・・・ 明日はB・・・
797 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 18:20:44 ID:EZcecb1h
会場は携帯厳しいのかな? 電波悪いのかな?
798 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 18:32:34 ID:roFeCacL
代表 常総、茨城、聖徳、水戸三 次点 佐和
799 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 18:33:27 ID:kLDGE1cN
代表 常総,聖徳,茨高 水戸三
800 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 18:42:32 ID:EZcecb1h
報告乙です 金賞団体の感想だけでもいいのでお願いします
801 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 18:51:01 ID:P9Ljx/IA
全学校の順位わかれば教えていただけませんか?
802 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 19:55:57 ID:VgCef806
多分 1常総 2聖徳 3茨高 4水戸三 だろ 水戸三ってそんなに良かったのか?
803 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:08:11 ID:pV3HBJ2H
金賞団体 水戸三 聖徳 日立一 佐和 茨城 常総 (演奏順)
804 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:13:57 ID:LkJO+gId
順位は聖徳と茨城が逆
805 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:24:45 ID:BLX9UGOi
どなたかくわしく…
806 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:34:30 ID:HMiKN4HD
今年は佐竹だめだったんだな…
807 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:38:35 ID:zHM07fcP
ビリは牛久かな?
808 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:40:29 ID:Q2/fuO/r
聖徳3位!? 終わったな… 先生また寝込んじゃうじゃん…
809 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 20:41:44 ID:BLX9UGOi
あつかましいようですが…水戸一の結果を教えていただけませんか…?
810 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:08:25 ID:Y3lluVrK
811 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:09:29 ID:BLX9UGOi
>>810 それは…東関東に出れない…ということですか…?
812 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:11:47 ID:EZcecb1h
なんで銀賞団体を東関東大会に推薦しようと思うんだ?
813 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:11:57 ID:+I+bpHOO
1位 常総 2位 茨城 3位 聖徳 4位 水戸3 らしいぞ
814 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:26:18 ID:BLX9UGOi
815 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:26:59 ID:1ZzAwYY3
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ★★★★★茨城の高校★★★★★ part17 [お受験] 【縦読み斜め読み】水戸一高を語るpart25【絶対禁止】 [お受験]
816 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:27:33 ID:1ZzAwYY3
817 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:31:49 ID:1ZzAwYY3
497 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/08/05(火) 20:23:37 ID:HimlvSAD0 それより…吹奏楽…どうなったんだ…? 吹奏楽の茨城県スレ見たんだが…水戸一がないじゃないか…おいおい嘘だろ…
818 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 21:51:23 ID:6c+C2mfu
出演順 1大成 銀 2日立二 銀 3土浦二 銅 4水戸三 金代表4位 5太田一 銅 6水戸一 銀7位? 7常磐 銀 8聖徳 金代表3位 9取手松陽 銀 10竹園 銅 11藤代 銀 12日立一 金6位 13佐和 金次点5位 14佐竹 銀8位? 15茨城 金代表2位 16牛久栄進 銅 17江戸取 銅 18東洋大牛久 銅 19常総 金代表1位
819 :
名無し行進曲 :2008/08/05(火) 22:00:40 ID:LUE7mmJj
金賞団体の感想をお願いします
820 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 00:03:15 ID:ZDw2jwcA
銀賞団体の感想もお願いします
821 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 00:15:56 ID:jyMQx2pR
佐和と水戸三が4.5点差、そして聖徳と水戸三も4.5点差だ!
822 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 02:54:13 ID:zjJgV1az
佐和と日立一は 同点だったぞ 今年の結果は かなり気に食わん...
823 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 08:23:13 ID:TaAsOT7E
後半全部きいた。課題曲ごとに書きます。 1の佐竹は拍子抜け。決めるところが決まらなくてびっくりした 自由曲は選曲ミスな気がした。三善の曲の理解度がいまいち。圧倒的な演奏を期待していただけに残念。 2をやった日立一と佐和は断然佐和のほうがうまかった。クラの鳴りがちがかったな。作りもしっかりしていた 自由曲:日立一の音量レンジが気になった、 大音量の所の整理不足が気になった。うまいけどね。 佐和はローストの作品を整理しきれていてよかったよ 3の茨高の課題曲は圧倒的。うまい。サックスソロすごい。 自由曲は意味わかんなかったがチャイコの主題がなるところは聴き惚れた。クラ群うまいね。 4は水戸一も聖徳も常総もまったく違う曲だった。解釈がちがう 個人的に水戸一の解釈が好きで雰囲気いいと感じたがミスや力不足が響いてしあげられなかったのが惜しい。 やはり聖徳と常総の4は安定感があった(ありすぎて個人的には好まない)。 自由曲:水戸一らしくて好きだ。課題曲4を選ばなきゃもっと自由曲に費やせたのではないか。まぁ今年のマーチは水戸一にあわないと思うが。 聖徳はこうもりで正直聞きあきた。でもやはりうまいがなんか足りない。常総の自由曲は圧倒的すぎていいようがない。 4は地雷だったね。県大会では。東関東でどんな演奏が聞けるのかたのしみだ。 みんなクラを1列目に配置していたね これはなんかあるの?
824 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 08:43:28 ID:6arg/Sk1
金賞団体の感想を詳しく!
825 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 08:59:01 ID:/4G+Ze6C
>>823 以前からそのセッティングにするところはあったけど、
確かに最近割合が増えてる気がしますね。
826 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 11:11:25 ID:dcEd2Shw
水戸3はどうでしたか?
827 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 11:56:42 ID:m2j4QwLy
常総はAもCも一位朝日賞ですかー。すごい。
828 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 16:38:05 ID:jyMQx2pR
水戸三は前半だし聴いた人は少ないだろ。まあ代表になったんだからそれなりの演奏したんじゃん? 常総は当たり前だろ
829 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 16:46:08 ID:sJacs1nN
金賞団体の自由曲の感想詳しく聞きたいです
830 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 16:52:14 ID:lNdyI/aR
銀賞団体も
831 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 16:52:48 ID:U+yp2Dnb
伊奈が朝日賞
832 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 17:23:40 ID:WZV7uTvx
常総の自由曲教えてもらえませんか?
833 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 19:03:03 ID:jb6i5hMz
今日のBの結果が気になる。
834 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 19:14:02 ID:vnWi1DVA
伊奈館二水戸女総和八千代海一
835 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 19:37:25 ID:lNdyI/aR
Aの話もうちょっとしよー
836 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 20:42:26 ID:ZfTGN224
聖徳3位!?(゜Д゜) 茨高そんなに良かったの?
837 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 21:34:05 ID:zjJgV1az
自分的に聖徳はそこまで上手くなかった気が…佐和とか日立一とかの方が好きだったな… 茨高はそこそこ。曲が曲だからな。水戸三は鳴りが良かったが個人的にオーボエの音色とかバランスとかいまいち。
838 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 22:47:50 ID:6arg/Sk1
代表校の感想聞かせて下さい 東関東ではどこに期待してますか?
839 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 22:50:15 ID:JCGimFNi
Bの金賞団体の感想お願いします
840 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 23:19:16 ID:lNdyI/aR
誰か全団体の感想とか書いてくれる人はいないよね〜・・
841 :
名無し行進曲 :2008/08/06(水) 23:46:40 ID:6arg/Sk1
BなんかよりAの話しようよーー
842 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 00:35:07 ID:mHELnnjR
A全部聞いた人いない? あと代表になれなくて注目されない学校の感想こそ聞きたい
843 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 01:34:06 ID:I7kbCGi8
常総には是非ともVをやってほしかったな〜
844 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 10:53:14 ID:vKFBu0rt
Bの海一は音量があった あとインパクトもあったな・・・シンバルとか
845 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 12:20:19 ID:oYroOGTr
誰かA全体の順位教えてください。
846 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 14:17:28 ID:Q/asJ4/h
昨日の補助員、水戸三だったな。お疲れ様でーす
847 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 15:31:24 ID:9vYbB0Zl
>>844 あの人留学生かなんかなのかな
オレロビーのテレビで観てたけど弟君らしい子がロビーで観てたなぁ
てかBってうまいとこと下手のとこの差が凄まじいな
まるで中Cを聴いてるような演奏があった
848 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 21:01:45 ID:mHELnnjR
Aの話もう終わっちゃったの?
849 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 21:09:18 ID:SvyY/BB6
Aの常総のとき眠かったのはうちだけ?
850 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 21:46:36 ID:qea/LL5I
海一ひどかったって聞いた
851 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 22:24:28 ID:eTSN2/H1
高cの常総の感想お願いします
852 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 22:41:42 ID:vKFBu0rt
>>847 どうなんだろ?まあそれにしても目立っていたな
留学生とか受験生じゃないならまた来年会いてえw
俺の知り合いがBの県大会はあんまり差がないから減点法だって言ってたんだけどそれでいいのかって思った
853 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 22:47:50 ID:OuDXXmYl
常総は個人の技術がずば抜けて高かった
854 :
名無し行進曲 :2008/08/07(木) 23:29:56 ID:A+96IUdJ
>>853 そうか?俺はあまりそう感じなかったが…
個人技能に自信があるなら、なぜ毎年ソロコンには参加しないんだ?
855 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 01:40:41 ID:/CoSZVXP
ソロコンに出なくてもプロで活躍、管打コンで勝つ人達がいるじゃん
856 :
鈴木克彦容疑者 :2008/08/08(金) 13:59:17 ID:4woUlWJY
857 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 19:00:44 ID:HfyTYjQG
今年の常総は、課題曲と自由曲は何をやったんですか?
858 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 20:30:38 ID:2Dr68eLx
課題曲はW、自由曲はハチャ作曲の交響曲第三番「シンフォニー・ポエム」 音程合ってなかったし体の動きも不自然。期待はずれな演奏だった気がする
859 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 20:38:21 ID:flC+OlqV
>>858 自由曲のカットが不自然だったからじゃない?
860 :
名無し行進曲 :2008/08/08(金) 22:16:16 ID:OWrhHVZa
毎年「期待はずれ」なんて同じ事言ってる輩が湧いてくるな〜
>>858 はいったい常総に何を期待してるのやら・・・
つーか、んな事ばっかし言ってっから茨城は常総の独壇場なわけだな。
861 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 00:44:40 ID:gkRXy5lV
2006年卒(笑)
ttp://www.mito1-h.ed.jp/sinro/2008sinro/daigoukako20.pdf 《新卒》 2008 2007 2006 2005 2004
茨城 *7 10 11 11 *6
《新卒》 2008 2007 2006 2005 2004
東北 25 32 14 17 18
千葉 *9 *9 *6 10 *8
東京 *8 14 *5 *5 *5
横浜国立 *3 *9 *2 *5 *4
名古屋 *1 *2 -- -- *4
大阪 *4 *2 *1 -- --
首都大東京 *2 *5 -- *2 *5
《新卒》 2008 2007 2006 2005 2004
青山学院 17 12 *7 12 14
慶應義塾 28 18 11 25 18
中央 34 33 12 28 17
東京女子 15 *6 *1 11 10
東京理科 44 44 16 31 26
早稲田 60 39 35 37 50
立命館 11 12 *5 13 *9
862 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 04:04:07 ID:gkRXy5lV
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ★★★★★茨城の高校★★★★★ part17 [お受験] 【縦読み斜め読み】水戸一高を語るpart25【絶対禁止】 [お受験]
863 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 11:03:14 ID:cts/xaRP
僻みばっかりの茨城スレ
864 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 11:41:34 ID:NtxTllbc
Bの順位わかる人っている?
865 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 15:02:10 ID:1XeSGfL7
印象に残った演奏を教えてください
866 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 16:33:56 ID:P3lWdLAB
Aで
867 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 17:23:12 ID:nZLFyy80
俺は常総落ちてきた気がするけどな。あの音と動きの噛み合わなさに酔ってくる…
868 :
名無し行進曲 :2008/08/09(土) 23:40:14 ID:+uDPYuDL
>>864 1位伊奈2位下館二3位海一で
5位が八千代だった気がする
2位と3位は1点差らしいぞ
869 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 01:45:33 ID:uR44dHdG
代表団体の演奏はまた東関東で聴けるからその他の団体の感想聞きたい
870 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 08:35:57 ID:Q+Pvaz30
佐竹だめだったのか
871 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 11:28:24 ID:fhkj8IRY
八千代が確か6位だよ 4位と5位が総和か水戸女のどっちか
872 :
名無し行進曲 :2008/08/10(日) 17:13:17 ID:jSFxfiK8
1位 伊奈 2位 館ニ 3位 海一 4位 総高 5位 水戸女子 6位 八千代
873 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 00:32:01 ID:RfZZ15ux
一点差かぁ… 海一追い上げてきたな
874 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 09:20:30 ID:hT6FU1YT
Bはもういいっす
875 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 11:48:47 ID:GVUbWDoo
佐竹と大成は11月の横浜大会(パシフィコ)頑張れよ。
876 :
名無し行進曲 :2008/08/11(月) 23:03:30 ID:SLyhG2fY
八千代と並木(次点)は同点
877 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 00:27:05 ID:riCiLO9d
Aの代表以外の感想求む・・・
878 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 10:32:23 ID:OI54sVLS
並木頑張ったよなあ
879 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 10:57:56 ID:NGVOwQMU
八千代ってどうだったの?
880 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 15:42:00 ID:DzDOQaCu
並木と同点か・・・。
881 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 18:00:33 ID:STUUAeBj
八千代が代表とかありえないでしょ! あのレベルの演奏で。
882 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 18:15:39 ID:CR/T8kaH
( ゚д゚)<まだBの話?
883 :
名無し行進曲 :2008/08/12(火) 21:25:23 ID:OI54sVLS
Bバカにするなよ
884 :
名無し行進曲 :2008/08/13(水) 01:46:47 ID:4Ky5WOU3
八千代今市だったけど、音程がわりと整理されてて練習したんだって感じがしたお。木管はさみしかった。クラとか聞こえん。 前のイカツイはいなくなっちゃったの? 水海道一はパワフルだったな。低音とか。いや、荒いといふべきかw あの指揮者って水海道二にいた人だよね? 水海道二はそこそこだと思ったが、代表落ちでびっくりしたw 楽器が他より鳴ってなかったな。テンポもageきれてない感じがしたし。 総和代表おめでとう!ちゃんと起きて聞いてればヨカタ‥‥。 やはり下館二は好き。ここしかまともに聴いてねえw指揮者が好きですw 一位ってここ?伊奈だっけ? 伊奈のジャポニカ、個人的には4年前の演奏の方が良かったと思うお。でもこれから頑張れよみんな! わりと出場大体の入れ代わりが多いね。岩井、太田一、土浦日大、下妻一、精神学院とかいなかったし。
885 :
名無し行進曲 :2008/08/13(水) 11:04:04 ID:Z/HG4ikp
めっちゃ関係ないんだが・・・あれってジャポニスム?それともジャポニズム??
886 :
名無し行進曲 :2008/08/13(水) 11:13:39 ID:SE0dyqly
ジャポニスムです(^ω^)
887 :
名無し行進曲 :2008/08/13(水) 23:51:34 ID:F+1rMamW
次点佐和とダメ金日立一の感想求ム!!
888 :
名無し行進曲 :2008/08/14(木) 00:26:48 ID:4sKD7IXn
感想書いてもいいかなって人は数人はいるだろうに、書けばクソ耳とか文句言われる から誰も書かないんではないか? いろんな意見を聞きたいだけなのに。 Bも立派な部門だと思います。ただ、関係者がいかんせんイタすぎる。 そんなんだから、過疎スレとなっちゃっうんだろうな。 レス全部読んでそんな感じがしますたよ。
889 :
名無し行進曲 :2008/08/14(木) 08:21:37 ID:EvYHGmZS
Bは一発県大会にするべし。 ブロックによっての隔たりがありすぎ。
890 :
名無し行進曲 :2008/08/14(木) 09:20:35 ID:0R8XJBXr
伊奈四年前のジャポニスムのがよかった〜なんて〜。 私もそう思います。気持ちが違うですね。
891 :
名無し行進曲 :2008/08/14(木) 12:36:59 ID:U35Wpw6Y
毎年同じ演奏者じゃないんだから、それを考慮した選曲ができるかが鍵でしょう。 常総なんて、他の競合(淀工、習志野、柏、埼玉栄…)に比べたら部員少ないんだから (と言ってもそこそこあつめてはいるけど) 本図さんよく頑張ってると思うよ
892 :
名無し行進曲 :2008/08/14(木) 15:08:54 ID:2F9JnWlp
>887に同じく 俺も聴きたい
893 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 09:39:40 ID:I8KOtnEr
昨日の日本クラッシク音楽コンクール出た人 感想求む!
894 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 09:49:11 ID:sOLfi8zW
いねー
895 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 13:44:12 ID:yMLyrDIh
でたよー 受かったよー
896 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 14:56:08 ID:56mFOaCT
>>891 常総は各学年、何人って入れる人数が決まってるらしいよ
897 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 15:07:36 ID:1xddo8mN
小学生でアルチュニアンとかヤバくない
898 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 17:44:09 ID:AyytmrjN
アルチュニアンってそんなに難しくないよな…
899 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 17:44:22 ID:ysPER3O+
↑何の話?
900 :
名無し行進曲 :2008/08/15(金) 19:15:39 ID:yZVAWQmD
ここは高校のスレ
901 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 14:09:40 ID:TAoCxnv+
常総には入部したくても入れてもらえない子がたくさんいます。 公立落ちて入った子はよほどの事が無い限りは入れないと聞いています。 また、東関東いくぞ!とスローガンを掲げ続け、人数も減り、成績も落ちてしまっている 公立校の顧問の方、、誹謗とかする気はありませんが、出来れば考えを変えて 下さい。部活は生徒のためにある。その結果として指導者も感激を味わうこと は素晴らしい事ですが、あなたの夢の為に部活があるんじゃない!!! 色んな高校生を見てきて思います。好きだからこそ、吹奏楽の話題を避けるように 高校生活を送る生徒がいる。中学時代に吹奏楽に燃えた毎年50人以上の楽器から 遠ざかった子があなたの学校にはいる。他の顧問の人も考えて見てください。 部活は、あなた達の為にあるんじゃないってことを。
902 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 14:19:09 ID:5IGgu6Kw
常総って公立落ちた子は絶対入部出来ないんじゃないんですか? 推薦で入らないと吹奏楽と野球は入れないと聞きました
903 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 14:29:58 ID:CDvolHMv
>>901 がいい事を言っているが、ここに書くより吹連か教育委員会に直接送ったほうが効果大だと思われ。
904 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 19:55:58 ID:x1aunssz
905 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 21:32:48 ID:MUKgi1S+
>>901 お前みたいな保護者(教師?)にはうんざりだよ。
部活?顧問の夢のために???
確かにそういう教師も極々一部にいることは否定しないが、それを一般論みたいに語るなよ。
部活!?やめろと言われればすぐにでも辞めてやるよ!
部活やったってその分の給料なんかほとんど出ないの知ってるか?時給で100円にもならんぞ。昇進にも一切関係ない。
部活真面目にやった時の月の残業時間知ってるか?朝練、放課後練、土日、合わせて月当たり150時間は越えるからな。その時間はほぼ無給だ。
そのために嫁には白い目で見られ、子供には嫌われ、家での居場所もあやしくなり。
しかも活動費なんか限られてるから自分の小遣いから自腹を切り…
そうやってやってるんだよ。
自分の夢のため?ふざけんなよ。
自分の夢だったら自分で楽器吹いて一般の部にでも出るさ。
教師にとっちゃ指揮なんて専門外だよ。どうしてそれで栄誉を得ようなんてやつがいる?
じゃあどうしてやってると思う?
生徒がやりたがるからだろ?生徒がいい結果を出したいって言うからだろ?保護者がやってくれって言うからだろ?
教師の気質で、生徒が好きだし、熱意のある子を見捨てられないし、目標があるならかなえてあげたいと思うんだよ。
だからいろんなものを犠牲にしても生徒のために頑張るんだよ。
どうしても部活を辞めさせたいなら、まずは「やりたい」っていう生徒とその保護者を説得しろよ!?
全員を納得させて、その上で訴えてくればその瞬間から辞めてやるよ。
実情も知らないで教師を部活バカみたいな扱いして、責めてんじゃねーよ。
それもしないでお前が部活を妨害したとき、泣くのは生徒達なんだよ。
906 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 21:42:33 ID:rA0WTjGe
>>905 一票。金にもならん。家庭はない。
でも子どもたちがいるからがんばってるんだよな〜。
907 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:03:49 ID:TAoCxnv+
>>905 901です。一般論として言ったつもりはありませんが、誤解を与えたなら
謝ります。ただ、他の人の為にはこれ以上言い合いを避けたいと思います。
明らかにあなたが教師であることはわかるし、生徒がみてる。
いきなり お前 というのは どうでしょうか?
私にはあなたが、高校ではなく中学の教師に思えてならないのですが、、、。
でなければ、進学校ではないですよね、たぶん。
失礼しました。
908 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:08:37 ID:MUKgi1S+
言葉使いが荒くなったことは反省します。 >私にはあなたが、高校ではなく中学の教師に思えてならないのですが、、、。 >でなければ、進学校ではないですよね、たぶん。 お里が知れますね。 進学校でなかったから何だというんでしょうか???
909 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:18:01 ID:fwUxCY9c
最近の新入社員は上司から叱られたり、きつい仕事があったりするとすぐに辞める奴が多いそうだ。
俺には
>>901 みたいな大人が増えたことが原因としか思えないな。
910 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:23:54 ID:asGWDfPT
一般論じゃないことを、さも自分は正しい顧問の在り方がわかっているかのように 上段から不特定多数の顧問を批判したような書き込みをした901が悪いよ。 あと、自分では丁寧に書いてるつもりなのかもしれないけど、905が書いてる「お前」 よりもお前の907のほうが数段感じ悪いよ。
911 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:25:24 ID:MUKgi1S+
912 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:28:53 ID:fwUxCY9c
913 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:48:22 ID:tCmn0WQX
どっちも反対だな。 痴話喧嘩ならよそでどうぞ。いくらでも語れや。ここは高校吹奏楽の場であり、勤務先が進学校だろうが上司がどんな人だろうが関係ない。顧問とか指導者バカにすんのは許せんが。吹奏楽なめんな。純粋に吹奏楽の話しないなら出てけ。
914 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 22:54:56 ID:TAoCxnv+
>>908 お里が知れるとはどういうことですか?
何か私の意図したことと別の方向に行ってしまいました。
>>909 あなたは私の事をどれだけ知っているというのですか?
それに、最近でなくても、昔からすぐ辞める新入社員は多かったと思いますが。
自分の家庭や生活を犠牲にして、それはよくわかります。吹奏楽に限ったことではなく、
私は、そういう顧問の方にお話したのではないのですが、、
進学校でないからなんだ?とかじゃないんです。
進学校でも、より多くの子供たちに部活動を続けてもらいたい!
ずっと吹奏楽を好きでいて欲しいと思う、それだけが、この話の原点です。
915 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 23:03:37 ID:H8qi6LRE
かなり言い訳がましい奴かバカの二択だな。 まず自分を鏡で見てこいよ。お前の下で部活やるくらいなら、 吹奏楽を辞めるって子がたくさんでそうだぞ。
916 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 23:05:17 ID:fwUxCY9c
はいはい私が悪うござんした。 空気嫁よ。もう黙ってろ。 俺はもう書き込まん。
917 :
名無し行進曲 :2008/08/16(土) 23:28:54 ID:TAoCxnv+
申し訳ありませんでした。
918 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 06:56:11 ID:GTKXrQUW
>>905 の真剣な書き込みに対し、
>>907 のような見当違いな
反論しかできない、って人いるよね。
>>907 のような、文章を正しく理解できなく、人との意見から
内省しようという感覚もない、自分の体よりも大きな自尊心
だけは立派に持っている、そんな人でも、生殖機能さえ
正常なら、親になる。で、その子もみんなに迷惑をかける、と。
>>905 の言うように、こんな人間が平気で部活を妨害し(妨害している
という自覚がないから始末に悪い)、泣くのは子どもたち、
というパターンは多いと聞くよ。
919 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 09:40:05 ID:tJ1VR/TF
>>TAoCxnv+ 中学スレでも偉そうなコメントしてるな! 相当あぶないなこの先生
920 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 21:48:05 ID:uPgbxoY7
もー難しい話どうでもいいからコンクールの感想聞かせてよ
921 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 23:11:18 ID:z8sGa7RW
それがネタ切れだからこんな話になってるんだろ
922 :
名無し行進曲 :2008/08/17(日) 23:49:36 ID:HAYU/ful
やめてほしいよな〜ああゆう書き込み
923 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 01:06:47 ID:oeQK81Md
馬鹿が暴れているのに乗り遅れた。 こんなのが教師やってるから、茨城の吹奏楽はダメなんだよ。 やりたくなきゃやるな。 それを子供や親のせいにするな。 保護者の前では敬語なのに、匿名掲示板では「お前」呼ばわり。 それでどんな人間性を主張するっての? お里がしれるとはよく言ったもの。
924 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 02:12:30 ID:Je7vIR5h
乗り遅れてると思ったなら喋るなよ。内容もくだらないし。
925 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 08:21:13 ID:lCTcnOtU
>>923 =TAoCxnv+だろ。間違いなく。
1日空けてID変わったから書いてみた?
みんなに非難されて悔しかったんだろ。
もうウザいから蒸し返すなよ。KYだって言われてるじゃん。
ま、必死の否定レスが来るだろうけどw
926 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 13:05:22 ID:5/yaX90Y
>>923 どうしようもないな…
905のどこに「やりたくない」なんて書いてあるんだか
裏表あって当然だろ。それを表面に出さないが大人ってヤツじゃないのか?
そもそも言葉尻を捕らえるくらいしか反論できないんじゃどうしようもないな
自分から振った話題に対しての反論はできないよな、低脳なんだからww
927 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 19:59:58 ID:UdiRkoWJ
こーゆう教師が多いから茨城は全てがダメなんだよ。吹奏楽だけじゃなくね。東京より茨城の方がヤンキ多いのも大方そのせいだ。
928 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 21:09:51 ID:mpSfZnI8
もはや吹奏楽関係ないw
929 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 21:26:46 ID:5N8kY3Km
930 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 21:40:35 ID:UdiRkoWJ
じゃあ食うなww
931 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 21:40:58 ID:HL6e72BS
こーいう奴って思想が凝り固まっちゃって駄目だよね。 色んな人たちがランダムに出入りする掲示板で、自分がこれだけ沢山の批判をされていることに違和感を感じないんだろうか? …感じないんだろうな〜ww
932 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 22:40:04 ID:oeQK81Md
>925 妄想、乙。 お得意のスパーハカーにでも頼んでIP調べて貰ったら?ww 常識的な思考もできない。 そんなのが指導しているのが茨城の吹奏楽。 >ま、必死の否定レスが来るだろうけどw そうやって書けばすむとも? お里が知れるなwww
933 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 22:55:51 ID:+iwdSOIK
923=TAoCxnv+では無いと思う。 自分には何故こんなにTAoCxnv+が集中砲火を浴びる事態になったのか よくわからない。
934 :
名無し行進曲 :2008/08/18(月) 23:24:31 ID:FudW/bSc
もうよがっぺ。 東関東の進行表でたぞ どんなとこに注目だ?
935 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 11:28:33 ID:nZX3hUl6
もうほっといて吹奏楽の話すっぺ
936 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 20:53:24 ID:yt3Vfyle
やっぱり伊奈かなー・・・
937 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 21:09:56 ID:nZX3hUl6
茨城今年は何校通るかな・・・去年って0だったんだっけ?
938 :
名無し行進曲 :2008/08/19(火) 23:58:20 ID:WNxoT9fE
939 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 02:57:34 ID:KAQF2T6e
正直Bはどうでもいい
940 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 03:15:02 ID:gyhi/Ruf
別にAが全てじゃないだろ。Bだって同じように頑張ってる訳だし。Aに出てるとこより上手いとこだっていくらでもあるさ。
941 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 07:55:23 ID:KAQF2T6e
いくらでもって・・・数えるほどしかないじゃんw え〜と・・・1、2・・・あれ?
942 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 08:21:22 ID:9ylhw0zq
Aの下位校よりもBの上位校が優れていることはいくらでも有り得るだろうよ。部門の選択は各校が自由にできるんだから。 問題にすべきなのは、「上手くないのにAに挑戦する学校」と「上手いのにBに居座り続ける学校」 どちらが本来あるべき姿なのかって事じゃん? AとBの区分けについては、色々な理屈をこね回す人はいるけど、やっぱり事実上レベル分けだよね。 だって少人数でAで全国に行く学校もあれば、50人を越える部員がいるのにBに出続ける学校もあるわけだから。 そんなB部門に安住して、いい成績を取って、「Aよりも上手いかも」みたいな話をするのはどうなのかな? C部門の人たちが県大会で金賞を取って、「私たちBの学校よりも上手いよね〜」って言ってたら、「バカじゃねーの?」「じゃあBに出たらいいじゃん」って思わない?
943 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 09:44:38 ID:ieCtDtv0
>>942 もうその話題は散々討論されてきたけど、
上手か下手かは部門の垣根越えて評価するものではないのでは?
あなたの言いたいことは分かるけど、
Bで上手なのにAに出ない学校はBなりの特徴に考え方や価値観が合致しているからとか
そういう理由もあるのではないでしょうか。
そうでなければ、
バンドのうまさ≠人数の多さ
ではなくなってしまいます。
少なくとも私はそう考えています。
944 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 12:54:18 ID:9ylhw0zq
なんでAに出ないの?って話になると必ずその類の反論があるよね。じゃあBの価値って何? 「まだAに出ても太刀打ちできない」とか、「Bで結果を残して、Aに上がりたい」とかならまだわかる。通過点としてのB部門。 もちろんあとは「部員が集まらないから小編成」これもわかる。 じゃあ50人を越える部員を抱えて、Bで結果を出して、それでもなおBに出続ける理由は?
945 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 13:05:47 ID:c7FjTu+8
とりあえず言えるのは、かつて50人に到底届かない人数で全国に行った学校があることだ。
946 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 13:39:17 ID:ANTPIAte
947 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 15:51:06 ID:9ylhw0zq
まあ、あえて言葉を選ばずに書くならば… Bで結果を出して、それでもBに出続ける学校は自己満足な賞狙いのヘタレって事だ。
948 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 20:38:48 ID:gyhi/Ruf
Aで人数多くても下手なとこは下手だよね。逆もあるし。やっぱ人数と上手い下手は比例せんのかね。 まぁAは課題曲もやらなきゃいけないし、実力あるのにBに居座ってる学校はそこまでやる余裕がないんじゃない?
949 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 20:49:52 ID:ieCtDtv0
それもそうですね。 堂々巡りになってしまいますが… 確かに伊奈は東日本行っちゃったし、 Bに出場し続ける意味がないですね… (彼らには連続という目標があるのかも? そうなると50人以上部員がいる学校はBに出られないとか そういう制約ができない限りは そういった学校は減らないのでしょうね…
950 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 20:55:00 ID:OQDk9AZm
伊奈は50人いませんよ。48人です。
951 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 21:04:16 ID:ttDT4ynG
>>950 50人も48人も大して変わらんだろw
大阪の大学に進学してそのまま向こうで就職した悪友に以前教えてもらったんだが、
関西じゃ小編成部門は在籍部員が35人までの部しか申し込めない規定に
なってるんだって。舞台に上がれる演奏者は30人まで。
そういう規定上の制約があるから、大人数いるのに敢えて人数絞って小編成に
出てくる学校は基本的にないと言ってた。
952 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 22:10:15 ID:ANTPIAte
950 こっちはなぁ50人編成のAを32人で前やったんだぞ! だから伊奈は馬鹿な奴が多いんだよ! Bで東関東行って満足かよ! 一回A出てきて全国目指してみろ! このBB団め!
953 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 23:01:05 ID:jC6wc0ap
人数とかいったら伊奈だけじゃないと思うけど。 A部門だろうがB部門だろうがC部門だろうが皆一生懸命音楽しようとしてるんだから、素直に応援してあげようよ。
954 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 23:07:44 ID:1SRmxsXN
955 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 23:13:56 ID:ANTPIAte
ほらほら伊○の身内がたくさん釣れました〜♪
956 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 23:34:35 ID:tGaTNu8t
この話題も平行線のままだね。 睡蓮でも意見が割れて進まないみたいだよ。
957 :
名無し行進曲 :2008/08/20(水) 23:52:03 ID:cI658931
>>954 そう思うお前のほうがくだらないと思うけどw
958 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 00:13:36 ID:ig0X27yE
来年はI奈高Aって在籍の子のblogにあったよーな。
959 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 01:21:32 ID:ekQ8ZZEV
とうとうAに進出か!?
960 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 03:03:58 ID:reknrwtA
おぃ!そんな事より一般見に来てた S和高態度悪すぎだよこの糞
961 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 07:49:13 ID:WmiAaNtq
>>958 、と思ったら来年は顧問がいないというオチ?
もう異動だろ?
962 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 08:45:01 ID:ig0X27yE
多分移動です。12年目だからね。次はどこだ。
963 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 09:39:20 ID:WmiAaNtq
私立に引き抜かれたりしてw 国際土浦?聖徳? 公立なら栄進?藤代?下館二?
964 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:19:18 ID:ZGiJlzve
逆にAに出る価値あるのかと。全国に通用すんの常総だけなわけだし。
965 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:51:50 ID:ye0oucAW
966 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 17:53:19 ID:0oT1QZ3N
でも可能性はあるじゃん。 Bはそもそも普門館の可能性がゼロなわけで。
967 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 18:36:29 ID:jFgQDJAU
その話はもういいよ。
968 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 18:47:42 ID:ekQ8ZZEV
僕は県大会に話を戻したい・・・A代表校は東関東で聴けばいいし、次点&ダメ金だった佐和日立一の感想を今更ながら聴きたいんだけど、聴いた人でどんなんだったか覚えてる方いませんか?
969 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 20:43:45 ID:PDk271T9
>>966 可能性?ないよ。常総だけ。
東関東出場=たかだかレベルの低い茨城での代表、ってだけ。
東関東で金賞取って全国に出場、これができないなら
BでもCでも一緒。
>>964 の言うとおり、茨城でAに出るのは、
ただの自己満足。たかだか茨城のベスト5に入れば、それで満足なんでしょう。
970 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 21:35:18 ID:IEKJDJ5m
常総が行ってるなら可能性あるわけじゃんwww
971 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 22:12:45 ID:rOVyP/Y/
Aは全国の可能性があるのに それでもBに出る理由って何?
972 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 22:14:51 ID:lonry/l1
というか、「レベルの低い茨城で」という言葉が頻繁に出てくるけど、 他県の人が書き込みしてるの?それならわかるけど、もし茨城の人なら、 どういう人が書いてるだろう?
973 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 22:25:33 ID:sJXcqwRF
空気読めなくてごめん。 水戸三の演奏の感想を 誰か教えてくれますか? 東関東でどこらへんのレベルですか?
974 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:05:29 ID:/+2KraCG
そうだね、もっとコンクールの感想を話したいな
975 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:07:08 ID:l/nEeQDW
976 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:08:51 ID:luYE8Oqv
I奈高ゎ先生かゎるの!?
977 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:14:46 ID:Gyjyi/h7
978 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:22:47 ID:TFFVgaYx
前から思っていたんですが… このスレをただひたすらに頑張って音楽をしている高校生が見たらいったいなんて思うんでしょうか…
979 :
名無し行進曲 :2008/08/21(木) 23:39:21 ID:7CSVreaK
参考になりますよ
980 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 00:52:58 ID:aLWXYC7l
茨城のレベルの捉え方なんて人それぞれなんだし、もういいんじゃね?ww レベルが低いって思ってる奴はそれ相応の練習すればいい話だし。可能性があると考える人は少しでも上に行けるように努力すればいいわけで。 ここで揉めても無意味じゃん?堂々巡りするだけだと思うけどね。 そういう話するよりコンクールの感想散々変な話に流されたから、俺はそっちが知りたい。 >968>973>974
981 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 13:12:46 ID:ZooIeuFg
夏になると変な人が湧いてくるのは どのスレでも同じですねw
982 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 15:57:35 ID:S64G1kJK
983 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 16:25:47 ID:4yvo59km
早くコンクールのことは忘れようw
984 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 18:06:19 ID:teGokoHZ
もう終わったことだし
985 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 18:06:57 ID:NsdceBDm
986 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 18:40:59 ID:HATTglXC
スレももうすぐ終わりだ・・・
987 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 21:51:50 ID:CY9WKWrM
コンクールの季節になるとけなす人出て来るねえ 毎年のことだょ
988 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 22:04:22 ID:9NuDrQh8
下館二も来年はAらしい
989 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 22:26:02 ID:9NuDrQh8
東関東で注目の茨城勢は?
990 :
名無し行進曲 :2008/08/22(金) 22:44:12 ID:w84GLR2k
何が注目?
991 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 01:10:46 ID:TbL/AFNY
館二もそろそろ顧問移動じゃないの?
992 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 01:27:46 ID:ccce31YB
>>989 常総でしょう。
旧関東大会から代表になったプライドがあるし。
こういうプライドは必要だと思うんだ。必死だと思う。
993 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:00:45 ID:jn8QpF3G
993
994 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:01:44 ID:jn8QpF3G
994
995 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:02:35 ID:jn8QpF3G
995
996 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:03:23 ID:jn8QpF3G
996
997 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:04:25 ID:jn8QpF3G
997
998 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:05:16 ID:jn8QpF3G
998
999 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:05:37 ID:tT5elOhB
1000 :
名無し行進曲 :2008/08/23(土) 04:06:27 ID:tT5elOhB
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。