山口の中学 パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
パート1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126881820/
パート2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170222803/

◆関連スレ
中国スレ:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172392017/l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172395029/l50
大職一:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131153121/l50
2名無し行進曲:2007/08/14(火) 07:40:24 ID:n5ocSMmG
山口県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/yamaguchi/
3名無し行進曲:2007/08/14(火) 10:54:52 ID:lg7rC61j
とりあえず、あげとこ
4名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:15:22 ID:lg7rC61j
1 鳥取 鳥取市立東中学校 9:45
2 岡山 岡山市立香和中学校 10:00
3 山口 下関市立東部中学校 10:15
4 島根 出雲市立河南中学校 10:30
5 広島 広島市立五日市中学校 10:45
6 岡山 岡山市立高松中学校 11:00
《 休 憩 》 11:15
7 岡山 津山市立北陵中学校 11:30
8 鳥取 鳥取市立国府中学校 11:45
9 山口 防府市立国府中学校 12:00
10 鳥取 米子市立後藤ヶ丘中学校 12:15
11 広島 修道中学校 12:30
《休憩・入れ替え》
12 山口 周南市立岐陽中学校 13:55
13 島根 出雲市立大社中学校 14:10
14 広島 東広島市立黒瀬中学校 14:25
15 鳥取 米子市立尚徳中学校 14:40
16 島根 大田市立第一中学校 14:55
《 休 憩 》 15:10
17 広島 府中町立府中中学校 15:25
18 島根 出雲市立第一中学校 15:40
19 岡山 総社市立総社東中学校 15:55
20 山口 下松市立末武中学校 16:10
21 鳥取 鳥取大学附属中学校 16:25
5名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:56:00 ID:u0tdgYH0
↑おつかれ!
6名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:06:31 ID:lg7rC61j

あざーす
7名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:12:04 ID:Evkabska
吹奏楽の話を楽しく語り合いましょう。
8名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:18:38 ID:ljPuhqa8
他中の悪口とか書いて欲しくないですよねー。
9名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:32:15 ID:rnE1VXbj
悪口は、やだー!
10名無し行進曲:2007/08/15(水) 09:41:58 ID:aeM2Azix
そうだね!楽しくやろうね。
11名無し行進曲:2007/08/15(水) 15:46:11 ID:rnE1VXbj
何処の話題にしようかあ。
12名無し行進曲:2007/08/15(水) 16:19:51 ID:aeM2Azix
岐陽は、どう?
情報すくないし、あんまり話題になんないし。
13名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:59:47 ID:0TgZVhkd
東部か国府がいいなぁー☆★
いろんな学校の話をしようッ
14名無し行進曲:2007/08/16(木) 07:01:13 ID:R/PUXsq2
最近東部出てなかったから東部にしようよ。
15名無し行進曲:2007/08/16(木) 16:59:10 ID:pbyQC8Ls
東部いいね〜。でも、岐陽もしたい。
塚、末武もでないよね。
16名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:05:34 ID:36LUu8tL
結局なんなん?
17名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:47:32 ID:uoMuguao
弦バスは何が上手い?
18名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:11:15 ID:W5K3c82k
岐陽が上手いと思うよ??
東部も結構良かった。
19名無し行進曲:2007/08/16(木) 20:24:28 ID:uoMuguao
桑山もうまかったよ
20名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:49:39 ID:R/PUXsq2
じゃあフルート:ピッコロは、何処だろお?
21名無し行進曲:2007/08/16(木) 21:56:04 ID:pbyQC8Ls
岐陽じゃない?
22名無し行進曲:2007/08/16(木) 22:29:34 ID:hCpdR63v
ぴっころは東部も上手と思う!!
23名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:31:43 ID:C88DPlHg
低音はどこだと思う?
24名無し行進曲:2007/08/17(金) 13:53:00 ID:OcfBFfpJ
東部か平田じゃない!?
25名無し行進曲:2007/08/17(金) 14:28:33 ID:ONOtDDqe
バスクラは?
26名無し行進曲:2007/08/17(金) 14:29:17 ID:ONOtDDqe
そして、木低は!?
27名無し行進曲:2007/08/17(金) 15:05:21 ID:OcfBFfpJ
末武やない??
28名無し行進曲:2007/08/18(土) 09:52:55 ID:n79Rx2aH
25さんへ、岐陽やろ
29名無し行進曲:2007/08/18(土) 15:32:13 ID:7r2POiuP
ホルンで上手いところは??
30名無し行進曲:2007/08/18(土) 17:07:27 ID:n79Rx2aH
桑山っしょう
31名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:05:48 ID:7r2POiuP
東部と岐陽じゃない
32名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:58:36 ID:6jq2UgbY
国府は個人のレベルは
そうでもないけど
合奏力がある。
中大までに
どれほど成長するかな・・。
33名無し行進曲:2007/08/18(土) 23:00:36 ID:9AMRtGQG
東部は、個人力は、かなりだが、合奏力が………
ソロは、いつも良いと思う。
34名無し行進曲:2007/08/19(日) 07:22:24 ID:Z7cECP3d
いよいよ24日から中国大会。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172392017/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
35名無し行進曲:2007/08/19(日) 11:49:17 ID:mWxwOogU
山口県代表4校中、倉吉までホール練習に行ったところはあるのだろうか?
中国スレや、鳥取スレによると他県は何校か行っているようだが。
今回山口県はちょっと遠すぎるけど・・・もし行ったところがあれば、どんなホールなのか
情報をください!
36名無し行進曲:2007/08/20(月) 14:12:36 ID:58rtpV5n
倉吉のホールは
シンフォニアより響くんだって。
末武の自由曲、太鼓が県大以上に
響くのかな…
37名無し行進曲:2007/08/21(火) 09:42:03 ID:ZTl6kO2N
桑中昔はうまかったのに。。。
38名無し行進曲:2007/08/21(火) 12:48:18 ID:bhH6lxUB
中国大会3日前。代表校はベストを尽くし、昨年以上の成績を取ってください。
中国スレの予想では、末武だけ金で他は銀というのがありましたが、いい意味で
それを裏切ってくださいね!
39名無し行進曲:2007/08/21(火) 20:32:31 ID:bKnPth/y
予想なんてあんまし当てにならないよ!!!
40名無し行進曲:2007/08/22(水) 07:41:02 ID:pvzVxHEM
代表校のものです。
ありがとうございます。頑張ってきます!
41名無し行進曲:2007/08/22(水) 08:27:27 ID:pd+Nx/5j
代表です。頑張ります
42名無し行進曲:2007/08/22(水) 11:16:09 ID:CRukWGqJ
中大の話題ばっか
43名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:47:06 ID:p92TPSn2
当たり前だろ
44名無し行進曲:2007/08/24(金) 18:00:41 ID:mKDBaM/X
末武代表だって
45名無し行進曲:2007/08/24(金) 18:15:19 ID:mKDBaM/X
誤報でした。
東部 国府 銀
末武 岐陽 金

代表 北陵 黒瀬 一中
46名無し行進曲:2007/08/24(金) 18:52:02 ID:YhKM4XvQ
さすが
末武。岐陽だねツ!
47名無し行進曲:2007/08/24(金) 23:44:38 ID:8+idzimZ
誰か点数分かる人いる?
48名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:07:26 ID:MGkMVJZg
岐陽 90点
末武 92点
岐陽は惜しいな。
49名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:54:09 ID:lUckstGb
岐陽は何が惜しいのか??
しかし末武の自由曲は
県大よりもかなりレベルあげてたな。
50名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:20:07 ID:bn/BK8HM
東部もかなり上がってたよ。課題曲の歌いかたも良かったし、自由曲も良かったよ。クラとピッコロのソロも上達してた!
国府もすごくすばらしい演奏だったよ。あれで銀は、おかしいな。迫力がほんとに感動した。
51名無し行進曲:2007/08/26(日) 00:16:45 ID:1EmnMR5D
国府は何点?
52名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:12:23 ID:zNagnm8n
国府79点。東部78点。
代表は昨年と一緒。波乱なし。
山口県は、県コンクールと結局順位は一緒。
53名無し行進曲:2007/08/26(日) 23:34:19 ID:VukJHt5I
国府はよくやった!
おつかれ!
国府は何年ぶりの
吹コン中大代表だっただろう・・・。
これからは国府と末武の時代か!?
54名無し行進曲:2007/08/27(月) 08:38:56 ID:M+bI/VxR
来年の国府は厳しいものがある。

桑もずっと一日練してるし平田もいるから。
55名無し行進曲:2007/08/27(月) 11:45:30 ID:83ByT2EN
中大も終わったし、各学校主催の定期演奏会の情報を。
56名無し行進曲:2007/08/27(月) 12:15:30 ID:0ZWvjpvz
東部は、9月29日らしい。
57名無し行進曲:2007/08/27(月) 12:21:11 ID:FIsAD9/Z
末武は11月11日らしい。
58名無し行進曲:2007/08/27(月) 12:44:21 ID:9VLn8N8w
皆定期演奏会とか行く?
59名無し行進曲:2007/08/27(月) 17:29:15 ID:oIgun2rH
岐陽は10月7日らしい。
60名無し行進曲:2007/08/27(月) 20:11:01 ID:oIgun2rH
末武の定期演奏会
は、ポッキーの
日だな
61名無し行進曲:2007/08/28(火) 21:46:45 ID:/qJ0L8eN
桑の定演にいかれる人いますか?
62名無し行進曲:2007/08/29(水) 13:35:02 ID:KmoaVe8T
岐陽の定演の行かれる人いますか
63:2007/08/29(水) 20:48:43 ID:7RAIG8gq
東部の定演って下関市民館ですか?
何か東部は定演で本気を出すみたいです
64名無し行進曲:2007/08/29(水) 21:39:17 ID:DvRe0P22
本気ってどうゆう事?
65名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:14:00 ID:spmsWDKS
63へ
どこの学校も
本気でやるやろ
66名無し行進曲:2007/08/30(木) 09:07:31 ID:0bh1CEOR
63
どこだって出すよ。
ださない方がおかしい
67名無し行進曲:2007/08/30(木) 17:38:53 ID:9u3QyPMc
岐陽の定期演奏会
でやる曲知っている
人は居ませんか?
68名無し行進曲:2007/08/30(木) 18:06:02 ID:zib8YpGD
山口に修理のできる楽器屋はいますか?
69名無し行進曲:2007/08/30(木) 19:47:46 ID:OvE6+HbI
>>68
一人もいません。
福岡県に持っていきましょう。
70名無し行進曲:2007/08/30(木) 20:34:54 ID:9u3QyPMc
岐陽なんの曲やるのかな
71名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:28:28 ID:pacjBPcY
毎年岐陽の選曲は良いよね。
今年も期待
72名無し行進曲:2007/08/30(木) 23:48:42 ID:0JLnXmiZ
じゃあ、皆岐陽の定期行ってるの?
今年は行く???
73名無し行進曲:2007/08/31(金) 10:53:54 ID:CaC7jnSw
行くよ
74名無し行進曲:2007/08/31(金) 11:51:17 ID:jjEbNQNH
県代表の常連で、市民会館、文化会館などのホールを借り切って定期演奏会
をやる学校は、定期演奏会の広告や入場料収入で200〜300万は、集めるらしいね。
全国常連になると500万以上らしい。父母会、後援会など保護者やOBが中心になって集める訳だが。
まあ、楽器の修理、買い換え、コンクール等の楽器輸送にリードなど消耗品、楽譜代など、吹奏楽は
とにかく金がかかる。技術が同じなら最後は楽器の質の勝負になってくるし。学校からの予算と生徒から
集める部費だけではやっていけない。
ところで、ここにカキコミしている現役生に聞いてみたいのだが、生徒から集める中学校吹奏楽部の部費
の相場は、今はだいたいどれぐらいなんだろうね?
毎月3,000円ぐらいか?
75名無し行進曲:2007/08/31(金) 12:13:31 ID:3p9PaepY
(・Д・)ポカーン
76名無し行進曲:2007/08/31(金) 12:34:20 ID:UeVi2s4x
>>74
義務教育の中でそこまでお金をかけるのはいかがなものか。
またそれだけではなくリード代金や講習会費、遠征費など含めると月にするとものすごい金額です。
他の部活動から見れば明らかに異常です。部活動の意義はそこまでしなくても達成できるはず。
なぜそこまで勝負こだわる必要があるのか。一部の熱心な保護者の言葉を真に受け、あるいは利用する顧問のエゴそのものです。
顧問の先生は視野を広く持ち、常識ある活動を望みます。
77名無し行進曲:2007/08/31(金) 14:50:16 ID:QfCwTyHd
うちは全国常連だけど、部費は毎月1500円ぐらい。定期演奏会ももちろん入場料は取らないし。
78名無し行進曲:2007/08/31(金) 15:12:55 ID:ehoFt0KU
毎月1500円だと良いですね。入場料もなければ誰でも行きやすくて地域の方にも喜ばれますね。
周りの人に理解され、愛される部活動なら自然と様々な協力を得られると思います。
無理矢理寄付金を集めさせられたり、様々な名目でお金を集める学校もあると聞きます。
79名無し行進曲:2007/08/31(金) 18:08:43 ID:70FyBkAB
岐陽の定演行きたい!
80名無し行進曲:2007/08/31(金) 22:31:11 ID:EgMUQopH
1000円
81名無し行進曲:2007/09/01(土) 03:35:08 ID:DrT7U6zb
県中部の某中は3千5百円だって〜
ちょっと高くない?
定演のときは、広告ノルマ2万7千円 取れなかった自腹だ!
自腹した親沢山知ってる。
部員激減したとか?
82名無し行進曲:2007/09/01(土) 07:31:58 ID:3amh0ocZ
その方には同じような失敗をしないようにしていただきたいものです。
焦らず長い目で、部と顧問が多くの方に信頼してもらえるような活動を地道に続けて行くことが大切。
どこの中学校も苦しいのは同じなのでは?自分の学校だけが苦しいのではないという常識を持って運営していただきたい。
83名無し行進曲:2007/09/01(土) 10:21:47 ID:yBc+kouh
(・Д・)ポカーン
84名無し行進曲:2007/09/01(土) 12:34:09 ID:+3bmy0F3
右田中学校定演 明日二日1時開場 1時半開演 場所は防府市公会堂だそうです
85名無し行進曲:2007/09/01(土) 13:25:17 ID:yBc+kouh
(・Д・)ポカーン
86名無し行進曲:2007/09/01(土) 17:23:59 ID:bzhPaHPN
県立、市立の会館やホールを借りるのって、どれぐらいお金かかるの?
パンフレットに広告載せたり、入場料とかとらなくても、普通の中学校
でも借りれぐらいの金額なんでしょうか?
ウチんとこはいつも学校の体育館でやってるんですけど。部員だけは多いので
一人1000円とか、2000円とかで借りれるなら、そんなホールとかでやってみたいなあ
とか思うんですけど。一応、県Aの部で金は取ってるんですけどね・・・・。
ホールでやる学校にあこがれてます。
87名無し行進曲:2007/09/01(土) 17:31:55 ID:nEgANhyh
北海道の高Aはどうなったんだ?
88名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:11:28 ID:48WxQT26
>>81
金が掛かるのだら仕方ないと思うけど
全員に楽器も学校が貸与してくれるんだろ。
吹きたい楽器が自腹購入しないといけない学校よりいいだろう。
89名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:43:50 ID:48WxQT26
>>86
だた借りるなら、全日100000円くらいだけど、照明や空調などもろもろ雑費で倍くらいと思っていいかな。
90名無し行進曲:2007/09/01(土) 20:28:25 ID:WMhaaijA
そおですね
91名無し行進曲:2007/09/02(日) 11:25:03 ID:jZE//Bg3
一日20万円ですか・・・。一人4,000円出しならいけるかも・・・
わたしは4,000円出してでもホールで定演やりたいけど、
そう思わない人もいるだろうしなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・
92名無し行進曲:2007/09/02(日) 13:39:27 ID:c9eAKG0I
私達は市民会館だよ!!楽しいよ!部費、みんなそんなに高いんだね!!びっくりぃぃ★
93名無し行進曲:2007/09/02(日) 14:46:48 ID:kWySy+P2
一番定演が早いのどこですか?
94名無し行進曲:2007/09/02(日) 15:23:13 ID:FYE8+/su
東部じゃない?わかんないけど
95名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:50:12 ID:qhHmxRSY
東部の定演楽しみ!
96名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:54:36 ID:yiKmOtQm
東部は、いつもゲスト豪華だよね!
97名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:27:38 ID:ZHcVu+ik
桑山の定演って無料ですか?
98名無し行進曲:2007/09/02(日) 18:55:54 ID:HsvQHyp/
>>92          755 名無し行進曲 2007/09/02(日) 13:55:54 ID:c9eAKG0I
私も東部のくじゃく好きだなぁ★また聞きたい!あ、そういえば、また聞けるじゃん★定演が、確か9月の終わりだよね?良く覚えて無いんだけど、山口スレには詳しく書いてあったよ!

中国中学すれより
なんか恥ずかしいなぁ
県内に市民会館というところは・・・
99名無し行進曲:2007/09/02(日) 19:17:03 ID:kWySy+P2
なんで恥ずかしいの?
100名無し行進曲:2007/09/02(日) 20:18:10 ID:7pN2XNWo
東部ってそんなにもうまい?
101名無し行進曲:2007/09/02(日) 20:30:08 ID:z8cJBtwq
末武と国府の定演には行かないんですか?
102名無し行進曲:2007/09/02(日) 20:45:05 ID:kWySy+P2
東部は県内なら普通に上手い
103名無し行進曲:2007/09/02(日) 20:46:53 ID:cRBuXm+5
県内ww
104名無し行進曲:2007/09/02(日) 20:51:13 ID:QlTEPNB0
桑山第24回定演9 月30日(日)防府市公会堂にて1時開場 1時30分開演
入場料無料です。チケットが無くても入れますので、是非お誘い合わせの上ご来場下さいます様宜しくお願いします。
105名無し行進曲:2007/09/02(日) 21:20:44 ID:cRBuXm+5
↑関係者の方ですか??
 
106名無し行進曲:2007/09/02(日) 22:18:40 ID:7pN2XNWo
でも、そこまでじゃないと思います
桑山、国府、下松のほうが上手いかと
107名無し行進曲:2007/09/03(月) 00:46:11 ID:uaGc5TuB
私もそう思います! 
今年は下松、岐陽、末武などといった周南地区の学校が上手いと思います
108名無し行進曲:2007/09/03(月) 15:17:27 ID:tcX0j68h
9/17
大内中学校定演
山口市市民会館
109名無し行進曲:2007/09/03(月) 15:22:02 ID:tcX0j68h
みんなんとこ、コンクール用講師に誰がきましたか?
うちとこは、先生の友達で名前の知られてない人。
110名無し行進曲:2007/09/03(月) 19:09:30 ID:/I9yeGlP
うちんとこは打楽器のF先生が来た!!!
今もたまに来るw
結構他の市にも行ってたから
有名??
111名無し行進曲:2007/09/04(火) 13:14:53 ID:JoxEYPn/
母校は加養先生来たよ
まぁカラ金だけどな
無意味に金使わないでほしい
112名無し行進曲:2007/09/04(火) 14:13:57 ID:W67Gjuh9
19年連続山口県吹奏楽コンクール金賞受賞
中国大会4年連続14回出場
 下関市立東部中学校 第22回定期演奏会
  平成19年9月29日(土)下関市民会館
  17:00開場 17:30開演
  ゲスト マイク・プライス(元シャープ&フラッツ トランペットプレイヤー)
  客演指揮 竹中 俊二(指揮者・指導者 前顧問)
  入場料500円 全席自由
  後援 下関市教育委員会 下関市吹奏楽連盟 山口県吹奏楽連盟
113名無し行進曲:2007/09/04(火) 20:51:21 ID:gL3zQ+SO
↑能野先生は何も
せんの?
114名無し行進曲:2007/09/04(火) 21:04:25 ID:e/7efmvv
↑合唱があるんじゃね?
115名無し行進曲:2007/09/04(火) 21:58:35 ID:b5nSzYlV
客演指揮というのは、全部指揮するという意味じゃないでしょ?
何曲か指揮するということでは?
竹中先生も大内の教頭で全曲指揮するほど練習に来るとは思えないし。
116名無し行進曲:2007/09/04(火) 22:00:18 ID:+VTLNq5o
合唱は、ないそうです。
117名無し行進曲:2007/09/05(水) 16:11:00 ID:XZ+KKm2H
東部は19年連続金賞、14回中大出場かあ・・・。県内の中学校吹奏楽部で
過去最高の実績を誇るのは桑山の全国6回出場で4回金賞受賞であるのは、
間違いないところだが、東部の実績もこうしてみるとすごいねえ〜。
桑山の実績を破るところはあと10年は出ないだろが、東部の実績も破るところが
あらわれるのはかなり先だろうね。
過去の玄洋や小郡など全国出場歴のあるところでも、ここまでは続かなかった。
東部は松浦先生のあとの秋本先生が頑張られたのが大きかった。そのあとも竹中先生
だし、顧問に恵まれた東部の生徒は、本当に幸せだね。
現在トップの地位にいる末武や岐陽も今の顧問の後が続くといいのですが。
118名無し行進曲:2007/09/05(水) 19:41:16 ID:VAW5Y9VN
今、プログラム見たんだけど、東部中って第30回から金賞になってるんだけど、そうすると17回しか連続してないけど・・
119名無し行進曲:2007/09/05(水) 20:04:43 ID:XxP08exu
金賞の連続記録はたぶん玄洋か国府でしょう
120名無し行進曲:2007/09/05(水) 20:33:18 ID:VAW5Y9VN
玄洋の金賞連続記録を途絶えさしたのは、噂のN先生だったかな?
121名無し行進曲:2007/09/06(木) 19:13:01 ID:7Jw8gz26
今年の東部の定演竹中先生がブルースカイの指揮して下さるそぉです
122名無し行進曲:2007/09/06(木) 21:48:44 ID:ZBZ8dl/l
そんなにも東部いい?
123名無し行進曲:2007/09/06(木) 23:08:43 ID:jVSoyaiR
話題がないからねぇ
とりあえず東部の話題で
124名無し行進曲:2007/09/08(土) 18:15:26 ID:WfXqXVOD
じゃあ東部のブルースカイ聞きに行こっと
125名無し行進曲:2007/09/08(土) 19:44:28 ID:u895twZ2
大内の定演でも、竹中先生は振るのかな?
126名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:24:38 ID:3nbYaTrw
第23回岐陽中学校吹奏楽部定期演奏会 10月7日(日)
周南市市民館大ホール 入場無料 1:00開場 1:30開演
127名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:56:42 ID:RRzwqh3u
行きたいな
128名無し行進曲:2007/09/10(月) 08:06:12 ID:XwK6nxwY
大内で竹中先生は、振らないと思うよ!!
129名無し行進曲:2007/09/10(月) 15:52:12 ID:f3iJjghs
そうなんだ。
130名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:34:01 ID:OCBuXPAQ
大内で竹中先生は指導はしてないの?
131名無し行進曲:2007/09/11(火) 09:35:42 ID:utzh6M9j
東部は入場有料、岐陽・桑山・大内は無料。無料の所は約20万は必要と思われる
会場費はどうやって捻出しているのだろう?プログラムの広告?保護者の負担?
有料だと著作権料の絡みがあるが、東部はそこはどうしているの?ビデオ撮影等もできなくなるが。
132名無し行進曲:2007/09/11(火) 12:39:28 ID:p6qw3Jh6
県中部の部員60人近くいる、とある学校は保護者に広告ノルマ27000円!達成出来なかったら自腹それでも赤字になるって
学校の体育館で定演すればいいのに
133名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:01:11 ID:sWd0WUDd
お金の事ばかり言うより、
やっぱ演奏する方としては(生徒)たくさんの人に聞いて貰いたいんじゃ無いかな?
後、定演とかはやっぱ大切な経験なんじゃない?
だから、お金の為に体育館でやるより、
大きいホールで演奏してみたいよ。
134名無し行進曲:2007/09/11(火) 17:26:34 ID:LuJV0Ej7
>>132
ノルマ達成できないのは、親自身のこと。普段の買い物も会話のない店などで購入するから、頼めるところが少ないからひきおこったことだと思う。
ある程度知った店なら3千円くらいの広告なら応じてくれるから、何件か頼めば済むこと、また、広告料すべて集めると定期演奏会だけじゃ赤字にならないでしう。
もしかしたら、ビデオとかプロに頼んでたりしてるからかな?

俺は、お金を使っても派手に定期演奏会をやればいい派です。また、定期演奏会って、その団体のマスターべーションみたいなものだしね。見てるこっちが恥ずかしくなることもあるから。
135名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:57:23 ID:SrEdtp2C
山口県は、定期演奏会の季節です
136名無し行進曲:2007/09/13(木) 20:06:45 ID:nxqZKi9K
そうですね。
137名無し行進曲:2007/09/14(金) 03:44:03 ID:XFp3BSpj
この土日に定期演奏会行う学校はありますか?
138名無し行進曲:2007/09/14(金) 21:28:30 ID:pL+9Bb18
無いよ
ちなみに今の東部中の2年生は7人か8人だったよ
プログラム見せてもらっちゃった
139名無し行進曲:2007/09/15(土) 16:16:46 ID:fJQQ+Osk
月曜日に大内中が、山口市民会館でやりますよ。
さんびゃくえん、もって、レッツゴー。
午後いちじ位からだったかな?
140名無し行進曲:2007/09/15(土) 16:50:13 ID:0SOw2fKS
138
それがどうしたん
141名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:33:46 ID:W+i3+F24
東部が入場料一番高いな。毎回結構いいゲスト呼ぶからかな?
他中はゲスト呼んでる?呼ぶならどんな人呼ぶのだろ?
142名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:33:59 ID:kzwtd5qh
有名な人とか?
143名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:18:17 ID:VHziEGrc
寛平ちゃんがくるとか? 案外サマーズがいらっしゃるのでは?
144名無し行進曲:2007/09/17(月) 11:01:30 ID:oFvmqrDJ
東部のゲストって
良くないよ
145名無し行進曲:2007/09/17(月) 17:43:56 ID:SXMk7g51
東部の指揮者って
良くないの?
146名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:29:41 ID:E1jTxI1i
能野先生は竹中先生の教え子だよ
竹中先生の時はよかったな
147名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:51:12 ID:PeckfX/L
>>146
どこの中学なの
148名無し行進曲:2007/09/18(火) 12:35:41 ID:Mgv9QsTd
プロをゲストに呼べば1時間弱の出番でもギャラが20万〜40万はかかる。
接待にも気を遣う。どれぐらい有名なプロかにもよるが。プラス交通費、
宿泊費などもこっち持ち。
そこまでして呼ぶ価値があるかどうかは、その学校の考え方次第だな。
149名無し行進曲:2007/09/18(火) 16:17:42 ID:+xK3PiK3
>>148
だから、定期演奏会ってマスターべーションなんよ。
150名無し行進曲:2007/09/18(火) 20:33:00 ID:f/5B7uaQ
〉〉149
意味分からん
151名無し行進曲:2007/09/18(火) 22:29:40 ID:QvSQ0IbK
岐陽は定演、どんなプログラムなんだろう?知ってる人教えて!
152名無し行進曲:2007/09/19(水) 13:53:47 ID:zls82txg
中学の吹奏楽はコンクールと定期演奏会の二本柱じゃないかな。コンクールは
勝負に徹する。勝つことにこだわる。定期演奏会はお客さんに楽しんでもらい、
自分たちも楽しむ。コンクールと定演の両者があってはじめて「音楽」を
部活動として取り組むことのバランスがとれるような気がする。
153名無し行進曲:2007/09/19(水) 13:56:55 ID:p55jS6cf
>>150
意味分かるし、その通りだし、それでいいと思う。
プロじゃないし自分らの演奏会だし
154名無し行進曲:2007/09/19(水) 20:39:40 ID:D5fiBJaM
岐陽ってなにするんですかね?
いきます?
155名無し行進曲:2007/09/20(木) 18:47:38 ID:+qHfWDib
行く〜
156名無し行進曲:2007/09/20(木) 20:14:08 ID:4qaohwZb
>>150
じゃあどういう意味ですか?
157名無し行進曲:2007/09/20(木) 20:15:08 ID:4qaohwZb
↑間違えました。
>>153です。
158名無し行進曲:2007/09/20(木) 21:32:56 ID:GiGr6TlO
ズリセンやない
159名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:58:27 ID:rKBDidyR
東部中の今年のゲストは、やっぱり凄い人らしいですよ。
160名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:46:08 ID:wWm2leKG
ホームページとかでも見たけど、めっちゃすごい人らしい。
ゲストの人をよんでできるのは実力があるからだと思います。
161名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:47:52 ID:FJWmXtjM
今、山口県はそれどころじゃないんだよ
ある高校が大変なことになってるんだから
162名無し行進曲:2007/09/28(金) 22:06:13 ID:Z1cttINo
何が大変なの?
163名無し行進曲:2007/09/28(金) 22:10:09 ID:cGScaiAl
>>161
何故ここでその話を出すのか。
164名無し行進曲:2007/09/28(金) 22:40:29 ID:prZeyJRX
明日は、いよいよ東部の定期演奏会ですね!
楽しみです!!!
165名無し行進曲:2007/09/29(土) 21:14:31 ID:jWXWIYEp
東部の定演行けないんです。
行く人いたら、感想お願いします!
166名無し行進曲:2007/09/30(日) 07:05:51 ID:+eucglfX
東部の演奏会行きました!すっごく感動した☆
演奏もかなりよかった!!
さすが東部ってかんじでした
167名無し行進曲:2007/09/30(日) 09:40:57 ID:bn3wY1Am
桑中の定演行く人いますか?
168名無し行進曲:2007/09/30(日) 13:52:05 ID:vu4d5a3K
>>167
マ・メールロアは上手かった。
169名無し行進曲:2007/09/30(日) 20:26:32 ID:6gBxZFQ0
>>167          観客ホール半分くらいでした。
こをなもんなんかなぁ?
170名無し行進曲:2007/09/30(日) 20:55:14 ID:XsIngR2i
桑山中定期演奏会おめでとうございます。毎年恒例の3年生の紹介と部長のスピーチ文章が中学生とは思えないほど大人びていて感動し涙が出ました。笑い有り涙有りの素晴らしい演奏会ありがとうございました。
171名無し行進曲:2007/10/01(月) 17:08:23 ID:lpW1CWjO
>>166
東部の定期演奏会、1,2部は良かった。特にOB、OG参加の竹中指揮の2曲、
ブルースカイとメインストリートは感動した。マイク・プライス氏のトランペットも
流石としか言いようがなかったです。
ただ、3部になって演奏のレベルが極端に落ちましたね。練習不足は明らかでした。
昨年の方が3部の曲数は多かったように思いましたが、昨年の方が明らかに上でした。
その辺のところに昨年の中国金と今年の中国銀の実力差が見て取れました。
でも構成自体は今年の3部の方がよけいなダンスや劇もどきがなくすっきりしていて良かったです。
ソロがちょっと多すぎで、しかも練習不足の子が多かったですね。
総合的には1,2部は500円の価値のある演奏、3部は、自分たちの自己満足のための演奏でした。
以上、東部中定演の報告です。

172名無し行進曲:2007/10/01(月) 17:25:59 ID:1Agvxoso
ソロは、よかっと思うけどな〜。誰が一番うまかったです?
173名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:11:03 ID:TGqQYAvM
>>172
クラ、サックス、フルート。でも、孔雀のピッコロ(フルートの子)のソロが
一番上手いと思う。孔雀のクラのソロは、あれは本来はクラの担当ではないのでは?
昔、桑中が全国に出たときはフルートだったと思うが・・・。
174名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:36:08 ID:3EKZOfqW
岐陽も、もうすこしですね!
7日が楽しみです!
175名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:46:09 ID:2uOvP5qS
去年国民文化祭で岐陽を聞いたがすごい上手かった
オリタさんとの共演もすごく良かったが何より全体の演奏も
動きも素晴らしく中学生離れしたステージに感動しました。
その後に出た同じ県内の中学校がかわいそうでした。
またあの演奏が聴けると良いなあ。
176名無し行進曲:2007/10/02(火) 21:56:14 ID:QZoemJSC
桑の定演行った人で

3年のソロどこが上手かったと思いますか??
177名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:35:01 ID:iSqKD5Qc
桑の定演行きました。3年のソロはHr Tp Cbかな?Perもうまかった!
178名無し行進曲:2007/10/02(火) 23:33:13 ID:33op8+nJ
>>175
同じレベルの演奏なんて聴けません。
179名無し行進曲:2007/10/03(水) 13:54:55 ID:3KMkto7g
>>178
昨年より、力が落ちているということ?
それとも「演奏には全く同じものは存在しない」という原則論のこと?
180名無し行進曲:2007/10/03(水) 15:53:49 ID:T/LCiDkn
先生がかわったからじゃろ
181名無し行進曲:2007/10/03(水) 17:44:48 ID:tXk+DOFW
レベルは落ちると思うが…
182名無し行進曲:2007/10/06(土) 08:12:25 ID:zHVLJ9vp
きようは、先生が変わったからといって落ちるとはあんまり思いません。
183名無し行進曲:2007/10/06(土) 14:34:03 ID:zOSH6L8Z
<<171さん。私も同感です。OBの方々の演奏すばらしかったです。特にメインストリートは。フルートのソロ良かったです。やっぱりOBの方が吹かれたんでしょうね。さすが高校生って感じでした!
184名無し行進曲:2007/10/06(土) 19:11:06 ID:8YkNRD3r
明日は岐陽中学校の定期演奏会です
185名無し行進曲:2007/10/06(土) 19:37:34 ID:vRccpKxT
明日わ国府の定演でも

ありますよねェ・・・
186名無し行進曲:2007/10/06(土) 20:23:12 ID:8YkNRD3r
そぉなんだぁ!
187名無し行進曲:2007/10/06(土) 20:29:50 ID:zHVLJ9vp
183さん、私も東部の定演いきました。
メインストリートのソロは今年の三年生では無いですか?
コンクールでも見ましたが、今年のコンクールで見た顔ですよ。
188名無し行進曲:2007/10/06(土) 21:09:23 ID:8YkNRD3r
どぅでもいい
189名無し行進曲:2007/10/06(土) 22:20:46 ID:TeBp+nB9
思う。どうでもいい
190名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:46:08 ID:9YmAVB8b
国府の演奏会よかっです。なんたって、OBのパーカス親父達がハゲの軍団で一番印象に残ってます。爺ちゃん先生の指揮が一番よかったかな?
なんか、現役よりOBのほうが・・・
191名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:25:34 ID:iR0YsJ7T
岐陽はどうでしたか?
行けなかったので…
192名無し行進曲:2007/10/08(月) 20:48:43 ID:2gODhbbM
岐陽中学校ゎ
良かったと
思ぃます!
193名無し行進曲:2007/10/08(月) 21:08:37 ID:8ecvT+Zb
どんなんでした?
私も、聞きたかったです!
194名無し行進曲:2007/10/09(火) 20:21:01 ID:o3zi138n
詳しくお願いします!!
あと、末武の定演って何日の何時か知ってる人いませんか?
195あっちゃん:2007/10/12(金) 17:17:52 ID:CsMNZ2K7
末武は11月11日
周南市文化会館
1時開演だったかな?
196名無し行進曲:2007/10/12(金) 17:27:22 ID:pIhBtjQf
岐陽の定演はどうだったのですか?
197名無し行進曲:2007/10/12(金) 18:34:05 ID:pIhBtjQf
曲がおもしろ
かったよ
198名無し行進曲:2007/10/14(日) 03:08:51 ID:AK0uVv81
桑の定演で部長のスピーチの際に流れていたピアノ曲が凄く印象的で何て言う曲ですか?教えて下さい。
199名無し行進曲:2007/10/14(日) 10:30:22 ID:BbiSB58s
1リットルの涙メインテーマです
200198です:2007/10/14(日) 11:58:00 ID:AK0uVv81
ありがとうございました。桑の定演は毎年、卒部する3年生ソロの紹介後、ピアノ演奏の中の部長のスピーチが感動的でいつも涙がでます。あれから2週間経った今もあのシーンが印象的で忘れられません。
201名無し行進曲:2007/10/15(月) 11:00:27 ID:kg2V0/je
>>>200桑山の生徒がかいてそうやなぁ
202名無し行進曲:2007/10/15(月) 12:21:33 ID:kg2V0/je
しかもなんで桑中の話しがまたでてくるゎけ?
203名無し行進曲:2007/10/15(月) 22:48:54 ID:fsCf1mVJ
岐陽は、どうだったんですか?
行きたかったぁー
204名無し行進曲:2007/10/15(月) 23:27:06 ID:+HT0gcMt
>>203自演乙
205名無し行進曲:2007/10/16(火) 16:12:44 ID:lZRkTlAd
長○中の子もやるね
ようつべにアップするなんて
206名無し行進曲:2007/10/17(水) 21:06:14 ID:G7Bq7VpL
>>204意味わかんねーよ
207名無し行進曲:2007/10/19(金) 16:35:49 ID:kQBseufM
>>205          ようつべ=youtube
208名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:47:08 ID:X/UIy4dZ
もうすぐ下関市で音楽祭!!
209名無し行進曲:2007/10/23(火) 21:52:35 ID:jBLmbNI0
だね!
210名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:22:49 ID:ZFXqMrCm
長府中はうまいの?
211名無し行進曲:2007/10/25(木) 20:34:36 ID:sS9oqpIN
今日の音楽祭山の田のドラムが上手!!!
212名無し行進曲:2007/10/27(土) 08:58:27 ID:V0yEh3oN
音楽祭の山の田のドラムかなりカッコよかった!
213名無し行進曲:2007/10/30(火) 12:33:42 ID:oN0RJ86k
そろそろ、アンコン、ソロコンのネタで?
age
214名無し行進曲:2007/10/30(火) 17:59:55 ID:XZO/qZSW
アンコンは、また岐陽が最優秀なんですかね
215名無し行進曲:2007/10/30(火) 18:19:29 ID:1W4goO77
可能性は高い。
 
216名無し行進曲:2007/10/30(火) 18:20:36 ID:vnNiaYho
↑県のアンコン?        
 市のアンコン?
217名無し行進曲:2007/10/30(火) 22:27:59 ID:XZO/qZSW
岐陽ってそんなに強いんですか?
218名無し行進曲:2007/10/31(水) 18:14:32 ID:CR6rA9dl
アンコンは毎年上手いよ。
219名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:23:19 ID:WC7RihAy
へぇーそうなんですか!
ほかに強いところあります?
220名無し行進曲:2007/10/31(水) 22:46:55 ID:CR6rA9dl
国府・東部・大内とか
221名無し行進曲:2007/11/01(木) 06:22:25 ID:lK7uHPoc
国府の可能性がたかいですね
222名無し行進曲:2007/11/01(木) 20:37:22 ID:3DKiFWZ3
国府は、なにが強いんですか?
223名無し行進曲:2007/11/01(木) 22:57:55 ID:lK7uHPoc
アンコンだよ!!!
224名無し行進曲:2007/11/02(金) 19:03:25 ID:RAD71mgn
アンコンの何が強いんですか?
225名無し行進曲:2007/11/02(金) 19:59:24 ID:pP7ModCT
いろいろ
226名無し行進曲:2007/11/02(金) 20:15:13 ID:RAD71mgn
じゃ、岐陽は何が強いんですか?
227名無し行進曲:2007/11/03(土) 08:35:28 ID:tTnUdqDi
アンコンですよ!
普通にわからないんですか?
228名無し行進曲:2007/11/03(土) 15:28:45 ID:C6t0EBRE
木管とか金管とかやろ?
229名無し行進曲:2007/11/03(土) 19:18:27 ID:tTnUdqDi
そうだよ!
230名無し行進曲:2007/11/03(土) 21:47:56 ID:ZaLhrpBs
で 強いんですか?
231名無し行進曲:2007/11/04(日) 19:34:44 ID:5kp9k3ht
まじKY
232名無し行進曲:2007/11/05(月) 00:11:00 ID:nlAt9D/p
今年の国府はSAXに力を入れてるとか…
233名無し行進曲:2007/11/05(月) 18:11:36 ID:OOXFt0+Z
>>230
確かに空気読め
234名無し行進曲:2007/11/06(火) 09:09:20 ID:BlCJnFi2
前回のアンコン、国府は好成績でしたね〜〜。
アンコンのために合宿までしたらしいですね。
秋、冬はアンコンの練習で個人の技量を高める時期。
この時期の練習が夏のコンクールへつながる。
もちろん夏はそれだけではないけれど、農業で言えば、
今は土づくりの時期かな。
アンコンの練習でしっかり土を耕し、肥料を入れ、
夏に大輪の花が咲くようにがんばりましょう!
235名無し行進曲:2007/11/06(火) 18:34:42 ID:GHGhxImX
>>234
そりゃぁそうでしょ。
4チーム中
全員3年いたし。

236名無し行進曲:2007/11/06(火) 20:55:50 ID:+5HJAnEJ
アンコンって3年出れるんですか?
もう引退の時期過ぎてるじゃないですか
237名無し行進曲:2007/11/06(火) 21:14:00 ID:GHGhxImX
吹奏楽での推薦を狙ってる人、
受験勉強に余裕がある人(?)
は出ると思うよ。
238名無し行進曲:2007/11/06(火) 21:22:36 ID:L+dR5lEc
ところでみんなは、どこ高校を受験する予定ですか???
239名無し行進曲:2007/11/07(水) 05:57:51 ID:VGcRWlem
個人情報はだせないよ。
240名無し行進曲:2007/11/09(金) 15:11:41 ID:8sDSq15f
下関の場合、吹奏楽で中国大会ねらうなら、伝統の下関西、成長株の豊浦か。長府は部員多すぎるから
コンクールメンバー争いは熾烈。下商も悪くはないが、今ひとつインパクトなし。
まあ、顧問の移動等にも左右されることが大きいから、何ともいえないが。
吹奏楽で高校選ぶ人は少ないんじゃない。下関の場合は推薦でもあまり吹奏楽の実績は影響しないようです。
241名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:51:35 ID:O63BADpt
下関西はみんなへたくそだったよ。
242名無し行進曲:2007/11/12(月) 00:03:57 ID:0Bt47zu2
受験となると
吹奏楽の面だけで選べないんじゃない?

下西とか豊浦だと
入りたくても入れないやついるし。
243名無し行進曲:2007/11/17(土) 00:37:53 ID:5fsSvckG
てゆうかそういう話
関係なくない?
ここで話すことじゃないと思う
244名無し行進曲:2007/11/17(土) 09:11:54 ID:nfjhpFzb
それ思う。
245名無し行進曲:2007/11/18(日) 08:41:41 ID:VwvVWeE+
アンコンのプログラムって決まった?
246名無し行進曲:2007/11/19(月) 18:26:00 ID:KuhhYWkW
まだでしょ。
247名無し行進曲:2007/11/19(月) 18:28:59 ID:KuhhYWkW
まだでしょ
248名無し行進曲:2007/11/19(月) 19:05:03 ID:4L1MPhuu
そろそろ出場するチームとかは決まったんじゃね?
249名無し行進曲:2007/11/19(月) 19:16:12 ID:KuhhYWkW
プログラムはまだでしょ。
250名無し行進曲:2007/11/22(木) 17:48:59 ID:IPkyLEQn
またKY出てきた(爆笑
251名無し行進曲:2007/11/22(木) 18:32:09 ID:Otu51FhG
だね、
252名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:23:52 ID:lYGQ75Tg
すみません、何も知らないのですが、各学校なんチームまで出れるんですか?
253名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:49:26 ID:ivJbfJQa
4チームだよ。エントリーは6チームまで出来るらしい
254名無し行進曲:2007/11/28(水) 08:17:15 ID:JCPWcXmq
中国スレがPart4になりました。

中国の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1195953540/l50
255名無し行進曲:2007/12/06(木) 18:14:24 ID:sVZDvuvj
http://www.ajba.or.jp/yamaguchi/
アンコンの順番出てますよ。
256名無し行進曲:2007/12/15(土) 20:06:20 ID:X3pOeYbq
国府ゎカンペキに行きますね
会場のことも知り尽くしてますからね
257名無し行進曲:2007/12/18(火) 23:56:59 ID:snl52stq
>>256
お前は国府中生徒か。
258名無し行進曲:2007/12/19(水) 18:11:03 ID:cQNMt7mc
小郡中はどう思いますか??
259名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:59:16 ID:sDvbKibY
今年ゎ華円舞が多そう
260名無し行進曲:2007/12/20(木) 14:17:31 ID:xEQOGCjU
華円舞ふえそうですね。
去年、岐陽が最優秀とりましたから。
261名無し行進曲:2007/12/20(木) 20:38:33 ID:MFDJfXYc
>>257
確かに思う。
262名無し行進曲:2007/12/20(木) 23:02:36 ID:3rt6wOre
今年ゎどんな演奏を岐陽ゎしますかね?
263名無し行進曲:2007/12/21(金) 06:09:52 ID:s7Kqu773
岐陽はもう3年連続で最優秀をとってるから
今年も最優秀をとるでしょうね。
代表は岐陽3、国府2、末武2ぐらいじゃない
264名無し行進曲:2007/12/21(金) 21:06:06 ID:6d7Cf32L
アンコンもうすぐですねー♪
265名無し行進曲:2007/12/22(土) 13:39:45 ID:/ryWR0Kv
見に行く人いますか?アンコン。
266名無し行進曲:2007/12/22(土) 18:58:11 ID:4uiCPC5P
明日ですね。
267名無し行進曲:2007/12/22(土) 19:17:18 ID:vzFECeIF
アンコンって
24日やない?
268名無し行進曲:2007/12/23(日) 02:53:02 ID:Pf7bf+3Q
昨日の高校の部行った人いる?
269名無し行進曲:2007/12/23(日) 11:41:39 ID:skQo0nt6
268>山口の高校に行ったほうがいいと思います☆
270名無し行進曲:2007/12/23(日) 16:40:00 ID:MbuyZJFv
もう終わりましたね!
271名無し行進曲:2007/12/24(月) 19:35:36 ID:0gsEVXvk
今日のアンコン見に行った人いますか??
272誰か:2007/12/24(月) 19:57:18 ID:JR2j9IUB
代表教えてください!
273名無し行進曲:2007/12/24(月) 20:20:41 ID:0gsEVXvk
まだ、吹奏楽連盟に掲載されてませんね。
結果知ってる人いればお願いします!
274名無し行進曲:2007/12/24(月) 21:00:08 ID:mvwVCCAY
各団体の点数知ってる人いませんか?
275名無し行進曲:2007/12/24(月) 21:54:12 ID:lOEDgZ1u
代表
山の田 打五
竜王 打七
国府 打八
末武 クラ四
国府 クラ四
末武 金八
国府 金打八(最優秀)
276名無し行進曲:2007/12/24(月) 22:25:56 ID:Mvqijwev
桑山はアンコンに出場したみたいですが、
結果はどうだったんでしょうか。
桑山は冬のこの時期、3年が引退した後たいしたことないと思いますが?
277名無し行進曲:2007/12/24(月) 23:43:52 ID:TQcWAuZp
岐陽の時代は
終わったかもな
278名無し行進曲:2007/12/24(月) 23:55:57 ID:BQHs9WU6
≫277
なんで?
279名無し行進曲:2007/12/25(火) 00:03:15 ID:xKtcGDD7
岐陽が代表落ちとか信じられません。
誰か演奏聞いた人感想お願いします。
280名無し行進曲:2007/12/25(火) 10:18:49 ID:t06rgOeX
末武よりも、上手かったと思った
281名無し行進曲:2007/12/26(水) 19:01:49 ID:w+lh8yr3
岐陽は上手かったけど、やっぱり今年は国府!!国府のトランペットのトップがぶち上手かった;岐陽はあんまり点良くなかったね。。。
282名無し行進曲:2007/12/26(水) 21:43:42 ID:Ej2iiuuf
桑山はどうでしたか?
283名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:05:38 ID:2kCQ7zAJ

やっぱりアンコンは国府が強いよな
竜王あたりも風下に置けない


岐陽聴いたが
パッとしなかった

やはり顧問変わると
影響でかいな
284名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:29:10 ID:OC2GXd8Q
でも、岐陽に移動した先生って
桑中におった先生でしょ?
そりゃ、前の先生よりダイナミックさとか無いけど
あの先生は、いい先生だょ
285名無し行進曲:2007/12/28(金) 13:15:35 ID:eyKJrhNw
>>283
ほぼ同意。
俺も竜王の全体の伸びには驚いた。出番の度にある種の期待感を持てた。
今後に期待。
岐陽についても基本的にはある程度上手いんだけど、末武や国府の演奏に
対して今ひとつ何かが足りず相対的に劣ってしまったという印象。

あと、サックス勢は全体として美しい音色とヴィブラートの主張を
どちらも兼ね備えたチームがあまり聴けなかったのが残念。
良曲揃いだっただけに惜しい演奏は見られるのだが、どこももう一皮剥けてほしい。
確か講評の先生も似たようなことを言っていた希ガス
286名無し行進曲:2007/12/28(金) 13:23:39 ID:Nn/FMjg5
中国大会出場校で山口県から全国大会に出られそうなアンサンブルチームは
国府の金管8以外にありそうですか?
末武なんかどうですかねー。
287名無し行進曲:2007/12/28(金) 13:55:42 ID:4NiyVMg3
末武はムリやろ〜
全国に行くのはすべてがカンペキなところだから
末武は音色が悪いから行けないと思う
288名無し行進曲:2007/12/29(土) 01:03:42 ID:qrFN+eUg
>>286

国府だって全国行けそうとは思わないな

かなりの実力は感じたが
中国地方から全国の二枠に入るのは難しいと思う。

>>287
すべて完璧なアンサンブルなんてあるのかよ。
すべて完璧なところが全国いくなんて思ってる勘違い房は逝け(^ω^)

289名無し行進曲:2007/12/29(土) 01:14:06 ID:qrFN+eUg
>>287

すべてがカンペキとか寺ワロスw
勘違い乙w

>>288
ほんと>>287は末武の実力に嫉妬してムキになったような房だなw
こんな房はヌルーに限る(^q^)

290名無し行進曲:2007/12/29(土) 06:07:51 ID:Unw2tNa9
289

「寺ワロスw」とか使うお前の方がまさしく2チャンネラーって感じがして笑える!!笑
291名無し行進曲:2007/12/29(土) 07:19:01 ID:It8cDzFO
今回の結果を見ると夏の吹コンも国府、末武は代表確実ですね
さらに今回の竜王のようなダークホースが代表に絡むとおもしろくなりそうです
292名無し行進曲:2007/12/29(土) 09:28:59 ID:qrFN+eUg
>>290

脳無し乙w


吹コン来年は末武代表は確定として
岐陽の代表入りは危ういと思うな。

国府個人のレベルはあるが合奏力がピンとこない。

去年の職員移動で山口中学の水槽もだいぶ変わったな。
293名無し行進曲:2007/12/29(土) 09:55:06 ID:1AOTeOCc
岩国平田は今年はまさかの代表落ちだったから次は頑張ってくるだろう
岐陽も前顧問より音楽面の指導力は劣るんだろうが現顧問も熱血指導でがむしゃらにやってくるだろうから今の段階ではまだわかりませんね
下関東部も顧問が替わっても代表レベルの演奏を維持しているので来年も中学校は激戦になりそうです
294名無し行進曲:2007/12/29(土) 11:11:31 ID:Z+cBzYQT
来年の吹コンはまだわかりませんよ!伝統ある桑山も平田も今年はかなり悔しい思いをしてるみたいだから来年はかなりレベルを上げてくると思います。桑山は今年顧問が変わったばかりだか、生徒も顧問もやる気十分だよ!
295名無し行進曲:2007/12/29(土) 11:14:42 ID:iV6hVQmK
>>276
というか中大常連から抜けた次の年から微妙だった
常連落ちしたその年はまだ顧問の先生代わって無かったし音も綺麗で上手いと思った。だけどそれ以降はどうもなぁ…
296名無し行進曲:2007/12/29(土) 12:15:48 ID:YNvKsprZ
桑山は顧問が替わってダメになったって事はない
常連落ちした年は他の代表校に比べると力の差は明らかだった
297名無し行進曲:2007/12/29(土) 15:26:08 ID:kNuuRCj/
高望みな選曲をしないことだな。
代表にあがりそうなところは、身の丈にあった選曲をしてくれ。
まとめきれないのに、自分の才能以上の物や、生徒が遊んでもてあますのも・・
298名無し行進曲:2007/12/29(土) 15:50:52 ID:vvzFVN/Q

皆さんスウェアリンジェンで中国大会目指しましょう

身の丈にあった良く出来た作品がたくさんあります

もし全国に出たらきっと話題になるな
299名無し行進曲:2007/12/30(日) 10:28:26 ID:y6ERd+u1
全国か…
来年は黒瀬、一中、北陵がストップだから
山口勢からも代表出たりするんじゃないか?
去年の成績だと末武が5位、岐陽が6位だったしな。

でも最近は山口中学水槽も波乱が多いし、まだまだ先が分からないな
300名無し行進曲:2007/12/30(日) 11:07:00 ID:1X8rYYtF
平田が突然全国に出たこともあるので可能性はあります
末武が一番高いが国府も盛り上がってきているので可能性がある
東部は先生が替わってそろそろ先生のカラーが出てくる頃でしょう
岐陽はここ数年吹コン、アンサンブルともに後一歩というところが続いていたが
今回のアンサンブルではどうしちゃったの?という感じだった。夏に期待。
かつての桑山のように全国で活躍するような学校が出てほしいな
301名無し行進曲:2008/01/02(水) 05:26:59 ID:ZPXReQMT
東部の先生のカラーが出てきたら終了ですよ。
日新時代の転勤前何年かは、何これって演奏してましたからね。
前任者の遺産もつかい果たしただろうから・・
302名無し行進曲:2008/01/02(水) 06:11:51 ID:iKXxjKrw
>>299
一中がストップ?
303名無し行進曲:2008/01/02(水) 08:08:46 ID:pLk7jIfS
>>299
山口から全国はねーよwwww
304名無し行進曲:2008/01/03(木) 18:17:15 ID:qiYTiZ2k
国府の時代になってくんじゃないか??
ここ数年で急激に上がってきたから。
これから、岐陽・東部あたりが落ちないでほしいな。
305名無し行進曲:2008/01/03(木) 18:38:40 ID:ctc16uHL
◎国府
○末武、平田
△桑山、岐陽、東部
▲竜王、山の田、川下
306名無し行進曲:2008/01/08(火) 22:38:03 ID:Ob0RJrb9
なんで平田は代表落ちしたんだろう
307名無し行進曲:2008/01/09(水) 10:17:30 ID:b54kLHr4
他の学校が、平田よりいい演奏をしたからじゃない。
308名無し行進曲:2008/01/10(木) 03:11:20 ID:eHNYzXcf
防府地区の新人演奏会はいつどこであるの?
309名無し行進曲:2008/01/11(金) 09:19:53 ID:u/0q//qF
↑新人はないよ。無くなってサマコンになったから。
310名無し行進曲:2008/01/11(金) 20:08:40 ID:ESTuFGTE
周南地区はいつ?
311名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:41:23 ID:DdsEitA4
<<311さん

2月11日ですよ!
312名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:41:57 ID:DdsEitA4
↑310さんでした;
313名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:03:55 ID:pjJO4MXQ
1月26日(土)に山口市民館でニューイヤーコンサートが
ありますが、皆さんは行かれますか??
314名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:32:20 ID:iExAqmRB
↑南総合センターでした;
315名無し行進曲:2008/01/26(土) 23:50:11 ID:JpjMN+Z+
復活!下関商は29年ぶりだ
http://www.sponichi.co.jp/seibu/news/2008/01/26/05.html
316名無し行進曲:2008/01/27(日) 08:09:48 ID:jAR89Rv4
ニューイヤーバンドフェスティバルどうでしたか?
317名無し行進曲:2008/01/27(日) 20:22:03 ID:rICbM1B/
小郡中が良かったです。
318名無し行進曲:2008/01/27(日) 23:16:46 ID:jAR89Rv4
小郡中、お上手でした。
先生のトランペットもお見事だったし。
今夏が楽しみです。
うちらもがんばらないとっ。
319名無し行進曲:2008/01/29(火) 19:50:08 ID:yXQuzEgB
過去の小郡中みたいになって
ほしいなぁ。。。
なんか最近顧問が変わったせいか上手に
なってきてるような・・・
320名無し行進曲:2008/01/30(水) 07:39:02 ID:FO3TukIg
いよいよ土曜はアンコン中国。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1195953540/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
321名無し行進曲:2008/02/02(土) 17:23:52 ID:NXaVl3uM
国府おめでとー!
322名無し行進曲:2008/02/02(土) 18:38:41 ID:zUcb93dV
本当おめでとうございます
323名無し行進曲:2008/02/02(土) 19:00:01 ID:QiNB/U2O
国府がどうだったんですか?
324名無し行進曲:2008/02/02(土) 21:21:09 ID:JFhYVTBj
山口から全国行きが出るとは!!

国府本当におめでとう
ございます。
325名無し行進曲:2008/02/02(土) 23:02:13 ID:WaukBw37
島根県民です。素晴らしいトランペットくんでした。さらにもう一人のトランペットくんも上手くて、トランペットさんも上手くて、他の皆さんも素朴で素直な音色で素晴らしい演奏でした。ありがとうございました。
326名無し行進曲:2008/02/03(日) 15:08:09 ID:GACjySFe
国府、3年も出てるの?
327名無し行進曲:2008/02/03(日) 15:19:46 ID:TArzhKSF
中国大会とかでいいところとってるチームは3年も出てるんじゃない?
328名無し行進曲:2008/02/04(月) 21:24:35 ID:m3gAAj/u
後輩達よ、おめでとう!
全国行っても頑張れよ!

〜30年前のOBより
329名無し行進曲:2008/02/16(土) 18:43:16 ID:rkCrWUgK
今日防府は課題曲講習会ありましたよ。
330名無し行進曲:2008/02/25(月) 16:46:42 ID:otRWhz1T
講習会どうでしたか?
331名無し行進曲:2008/02/28(木) 20:53:08 ID:ve81KP9Y
そんなのあったんだー
332名無し行進曲:2008/03/02(日) 22:05:50 ID:wnj/GGPz
行った人いますか
333名無し行進曲:2008/03/03(月) 07:54:15 ID:FA/CgTxD
333
334名無し行進曲:2008/03/04(火) 07:49:53 ID:kq8B3lL5
今年のコンクール予想  大賞  国府      代表  岐陽 桑山 平田    末武 東部       から3つ
335名無し行進曲:2008/03/04(火) 17:06:28 ID:KrezqNwv
ないない。
国府が大賞はありえない

336名無し行進曲:2008/03/05(水) 09:35:23 ID:XRQjOO3s
人事異動によるんじゃない。
今年の噂は誰。
337名無し行進曲:2008/03/06(木) 12:34:22 ID:4y2N93bW
俺の予想は、大賞はわからないけど、末武と国府は確実と思うな。
あとは平田か岐陽または以外に下松とか。
下松は去年結構上位にいたからな。
桑山と東部は微妙だな
やっぱりその学校にあった曲を選ぶことだな。
338名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:52:49 ID:eJgmKH/t
国府はレベルが上がってきたから
大賞だと思う
339名無し行進曲:2008/03/10(月) 14:24:46 ID:oGiF0cwi
↑何を根拠に。
340名無し行進曲:2008/03/14(金) 12:52:57 ID:BaAo1KJ9
338ってどうせ国府の生徒でしょ?
国府の恥。。。  
341名無し行進曲:2008/03/14(金) 12:53:41 ID:BaAo1KJ9
国府中OBとして。
342名無し行進曲:2008/03/17(月) 20:04:57 ID:19MMU1nz
平田は今年もダメ金じゃない?
平田の演奏を聞いていると、情緒豊かそうな表情で
踊らされている北朝鮮の少女を彷彿とさせられる。
343名無し行進曲:2008/03/20(木) 12:31:55 ID:kRNEJwRD
剣道強い中学って、どこ?
やっぱ鴻南中?
344名無し行進曲:2008/03/20(木) 20:34:24 ID:NER880ct
国府中学校アンコン全国大会、見事に金賞受賞!!
おめでとうございます!!

国府は、昨年度のアンコン3団体県代表に始まり、
今年度の吹コンの久々なる代表権獲得、
さらに昨年度に引き続く3団体県代表&最優秀賞、全国大会出場&金賞という
文句なしの飛躍はまさに目を見張るものがあります。
言い方悪いですが、なかなかがっかりさせてくれませんw
これは、本当に今年の夏は大賞受賞はもちろん、全国大会出場を果たしても
おかしくない展開ですね。
おっと、国府や他の中学のプレッシャーにもなりかねないので
この辺で失敬! 山口県全体の吹奏楽の更なる発展をお祈りします。
345名無し行進曲:2008/03/20(木) 22:37:58 ID:aUEbxYxB
今日のテレプシは確かに中国大会より格段によかったけど、
冒頭とラスト以外は荒削りな面があった。
数年前に聞いたどこかの中学校のテレプシには舌を巻いたが…。
国府にはまだまだこれから伸びて欲しいと思う。
水物のアンサンブルがよかったからと気を抜かずに。夏に期待。
346名無し行進曲:2008/03/21(金) 18:14:18 ID:JZ5wdTWt
国府の場合、伸びるっつーか、やっと以前の輝きを取り戻したって感じだろ

国府は昔から地味にトップレベルを維持してたとこだからな
それこそ大内桑山辺りなんか目じゃないくらいに。
347名無し行進曲:2008/03/23(日) 15:37:10 ID:yG1nshiA
国府最近手抜きっぽいでスよ??

下手もいっぱいぽいし...
348名無し行進曲:2008/03/24(月) 21:36:55 ID:aUdKqQ2U
異動の時期がやってきましたね。
今年は、どうかな?岩国、下松市辺りが動くかな?
349名無し行進曲:2008/03/27(木) 17:01:50 ID:RNKp7nxP
平田・進藤→岩国
川下・白神→麻里布
麻里布・前田→川下

平田には誰が来るの?
350名無し行進曲:2008/03/29(土) 11:22:24 ID:4ZxlIooN
結局吹奏楽関係で異動はどのくらいあったんですか?
新聞みてないので…教えてちゃんで申し訳ないですが、誰かまとめたりとかしてくれませんか?
上にあったけど平田には誰がくるんですか??
351名無し行進曲:2008/03/31(月) 22:49:12 ID:1pSh+JY1
住吉→富田
352名無し行進曲:2008/04/01(火) 08:21:04 ID:lP2SsezK
佐波→右田
353名無し行進曲:2008/04/11(金) 17:32:04 ID:IvJg1S+L
周南の辺りでコンサートとかありますか?
354名無し行進曲:2008/04/19(土) 19:45:39 ID:ytLLvMfX
桑山や東部新入部員の入部状況はどうですか?
355名無し行進曲:2008/04/26(土) 14:10:40 ID:ILTzIGGv
桑山の新入部員は10人もいないらしいです。
今年も、桑山は難しそうです。
356名無し行進曲:2008/04/26(土) 23:41:19 ID:jhDjlmPc
全国で活躍してきたバンドが過疎化になる海田や安西や兵庫今津に下関玄洋
桑山もついにその時が来ましたか
仕方ないことですが残念な事です。その内廃部になったりして
357名無し行進曲:2008/05/03(土) 14:18:45 ID:Bgak3Tqd
玄洋は、生徒数が減り続けてるらしく、学校そのものが無くなって、彦島中に吸収される案がでている。

まあ、山口はT中先生に続く人物がいないので、なかなか維持できないところもある。高校は、N井やS広といたが、こっちもあとが続かない。
358名無し行進曲:2008/05/04(日) 21:20:40 ID:eXginpT+
桑山は今年、自由曲何やるんですか?
359名無し行進曲:2008/05/11(日) 11:17:05 ID:tqh8Y0Rc
317>ありがとうございます!!
    顧問の先生に報告します!!
    ちなみに小郡中の自由曲は、プラトンです
360名無し行進曲:2008/05/13(火) 14:27:03 ID:kkG4imzz
>>359
顧問って 
おがでしょーー

どうなんって感じでしょ
361名無し行進曲:2008/05/17(土) 01:37:22 ID:PW7C6PJv
桑って今年はどうなんですか?
362sage:2008/05/18(日) 18:37:51 ID:OOsxyW3k
テスト
363名無し行進曲:2008/05/20(火) 10:39:34 ID:6O6z285J
ようつべにアップされている中国大会のブルースカイと春王の演奏って国府?
364名無し行進曲:2008/05/20(火) 14:42:26 ID:Qd/g0p3f
>>363
国府みたいですね。
365名無し行進曲:2008/05/20(火) 20:43:02 ID:IcclFz7l
何て検索したら出ますか
366名無し行進曲:2008/05/20(火) 20:57:52 ID:6O6z285J
普通にブルースカイで検索したら出た
367名無し行進曲:2008/05/21(水) 21:11:38 ID:5FE3B+xC
国府の先生って指導力はどんな感じ?
368名無し行進曲:2008/05/21(水) 21:47:21 ID:KrCT9Z23
>>367
ここ最近の成績を見ると、結果を残してるから、いいんじゃない。
369名無し行進曲:2008/05/28(水) 10:13:23 ID:/E6qD+98
高校スレみたいに曲あげていかない?
370名無し行進曲:2008/05/28(水) 20:01:09 ID:MmOV41BA
大内 課題3 ダッタン人の踊り

平川 課題1 第六の幸福をもたらす宿

と思う

0607土に山口市小中合同音楽祭
0615日に東京佼成ウインドオーケストラ山口公演

共に山口市民会館であります。
371名無し行進曲:2008/05/29(木) 21:44:35 ID:PPtkrBLO
岐陽は課題曲2みたいだね
372名無し行進曲:2008/05/31(土) 22:44:17 ID:EU8e0LLS
今年の岐陽ゎどうなのかな??
373名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:36:26 ID:kLeYz7zm
それより国府だろ
374名無し行進曲:2008/06/03(火) 19:27:18 ID:TofEUadL
いえてる
375名無し行進曲:2008/06/03(火) 19:45:02 ID:dPa0fwa8
そうか??
376名無し行進曲:2008/06/04(水) 07:44:46 ID:Q5KRKvsF
中国大会は国府、岐陽、末武とあと一つが読めないけど防府市か周南市、岩国市、下関市、山口市あたりの強豪がくるかなあ?平田は先生変わったし、S藤先生が新たな赴任中でどれだけやってくれるかも楽しみ。
377名無し行進曲:2008/06/04(水) 12:33:03 ID:lI+8wIzz
中国大会は国府、岐陽、末武とあと一つが桑山あたりだと思う。
378名無し行進曲:2008/06/04(水) 13:30:14 ID:NguJSj36
岩国に期待。
379名無し行進曲:2008/06/04(水) 15:51:36 ID:FpXazaB9
岩国の可能性も結構あるのでわ?
380名無し行進曲:2008/06/04(水) 15:52:46 ID:FpXazaB9
↑岩国て岩国中のことね
381名無し行進曲:2008/06/04(水) 16:52:47 ID:VhHq42M+
まだよくわかんないなぁ。
去年よくても、今年はだめってこともあるからね。
そして今、安定的に上に連れていってくれる先生がいないからね。
382名無し行進曲:2008/06/04(水) 17:57:07 ID:l1CaJUQj
今年の国府って上手いの?
383名無し行進曲:2008/06/04(水) 18:31:16 ID:FpXazaB9
よくわからんが、金管が全国金とったし、去年も成績よかったし、調子がいいと思う。

384名無し行進曲:2008/06/04(水) 22:59:50 ID:ZEM8ZPaH
岩中よ岩中!!
先生の母校だしね。
OBや父兄もそうそうたる面々だし、肩の入れようが違うって
でも1年目じゃ金は確実として、中大はちょっと厳しいかな?
385名無し行進曲:2008/06/05(木) 19:06:13 ID:a4wz0+wP
国府の顧問って、女の先生?
386名無し行進曲:2008/06/07(土) 11:32:17 ID:5wNiFhGn
知ってる人教えてあげてよ(;ω;)
387名無し行進曲:2008/06/07(土) 18:27:45 ID:pR1I7EZC
うん
388名無し行進曲:2008/06/08(日) 13:50:58 ID:H21QVHoT
昨日の大内はなんとなく微妙な演奏でした。
まあ、本番までには、仕上げてくるかな。

あとは、鴻南がもう少し全体的に音を出し、音のピアノとフォルテをつければ、面白い。
389名無し行進曲:2008/06/08(日) 19:32:24 ID:aFM/YBR0
国府とかの話ばっかだけど、末武とか東部とかどうなわけ?
390名無し行進曲:2008/06/09(月) 00:37:42 ID:rJAcB7CJ
大内や鴻南以外にはどんな学校が出てましたか?演奏はどうでした?
391名無し行進曲:2008/06/09(月) 06:13:31 ID:4vpn8EWQ
山口地区の学校の曲目も教えてください。
392名無し行進曲:2008/06/09(月) 20:45:37 ID:u4lR2B4/
大殿 U 「四季」より「狩り」「舟歌」「謝肉祭」
宮野 T 「ノルウェー舞曲」よりW
平川 T 第六の幸福をもたらす宿
小郡 T プラトンの洞窟からの脱出
鴻南 T 歌劇「サムソンとデリラ」よりバッカナール
大内 V 歌劇「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り”

自分は聞いてないけど聞いた子によるといまのところ小郡が頭ひとつ抜け出てたらしい。
その後を大内、大殿、平川などが続くのだとか。。

今年の小郡は金管が上手いそう。SAXなどは微妙らしいが
393名無し行進曲:2008/06/14(土) 00:37:49 ID:wac2Y+YM
質問した人ありがとうくらい言おうよ…
394名無し行進曲:2008/06/15(日) 06:47:28 ID:8V1Xhd6J
あげ
395名無し行進曲:2008/06/15(日) 08:29:47 ID:55le2ltD
華陽 1 写楽
右田 2 民衆を導く自由の女神
桑山 2か3 自由曲は課題曲次第?
国府 3 科戸のなんとか…


昨日の防府のサマコンより。
演奏は国府が課題曲しかやらなかったんだけど、それにしたって抜きん出てました。
中国は確実じゃないかな。
396名無し行進曲:2008/06/15(日) 11:50:20 ID:FyuM4crG
昨日の桑山と国府は、なんかいい印象がなかったな。
自由曲隠し、特に国府はプログラムに載せてるのに、「都合により演奏しません」って何様、天狗になってんだろうかと思ったね。
各演奏会で仕上がらないなら、無理な選曲なんかしないでほしい。
桑中みたいに、他と書いてあれば気にならなかったけど、演奏するもんと思ったからね。と言うたわごとは別として。

感想は、
華西、全体に頑張れ
佐波、Hr大変だろうが、頑張れ
牟礼、頑張れ
華陽、ピッチ、バランス
右田、Eup頑張れ、ピッチ、バランス頑張れ


以下二つはやはり格別でした。
桑山、今の新しい中村桑中サウンドで、楽器もよく吹き込んでるし、ハモリもよい、ただ、Tbが短い音符の時汚いのが残念だし、Tubaは、もっと豊かな音で吹いてほしい。ちょっと貧弱にきこえた。

国府、ここも谷村国府サウンドができ、桑中とはタイショウテキナ音で力強く鳴っているおとです。
若干のピッチのみだれがありましたが流石貫禄の演奏でした。ただ課題曲の雰囲気とあの音は?

各地で見られる光景になったんだけど、ティンパニの音合わせまちが多過ぎです。
出来なく、最後焦って適当にするなら始めから適当にやっても一緒とおもうけど。
397名無し行進曲:2008/06/16(月) 14:39:36 ID:0Gm0Q7Mt
下関や岩国の演奏会は、どうでしたか?
398名無し行進曲:2008/06/17(火) 04:55:22 ID:WedblJ8B
やっぱり下関は今年は微妙っぽいです。
東部はまとまってはいた感じでしたが、やっぱり人数の関係からかサウンド
が薄かった気がする。安岡は去年よりよかった気がしますが、いずれも中国
レベルなのかは疑問が残ります。まぁ東部は去年の演奏が今年の演奏よりち
ちょっと落ちる位のレベルって感じだったので頑張れば中国行けるんじゃな
いかな?
399名無し行進曲:2008/06/18(水) 00:51:08 ID:o1GC8nV9
岩国よかったよ。
今時点の演奏で楽々金賞ってとこじゃない?
400名無し行進曲:2008/06/18(水) 07:41:51 ID:wYpk6RYG
400
401名無し行進曲:2008/06/18(水) 22:27:34 ID:vtPjzZiR
下関市の定期演奏会に行ってきました。中学校では長府、日新、東部、山の田、安岡
が良かったです。
長府は昨年からの急成長ぶりにびっくりしました。顧問が替わって4年目、そろそろ
成果が現れてきたのでしょうか。
日新も非常にきれいで整った演奏でした。ここも顧問が替わって2年目。仙崎中を中国に出場させた
手腕が早くも発揮されています。
東部は今年はダメという噂が流れてましたが、それほどひどくなかったです。
毎年、7月からの追い上げがすごい学校なので侮れません。また、伝統のない学校と違い
部員が「本気で中国をねらっている」のも強みです。
山の田は相変わらず金管が上手です。サウンドも厚みがあり、迫力満点です。でも何故か
県ではあまり高く評価されません。顧問の今年あたりが最期のようなのでなにかしてくれる期待が持てます。
安岡は安定します。顧問がかわり、昨年、小編成で垢田を中国に導いた方になったので、ここも最期の伸びが期待できます。
そんな、こんなで下関はレベルはやや落ちるものの今年は激戦です。
県でどういう烏結果かが出るか楽しみです。
後、小編成の垢田もなかなか良かったです。でもマゼランは小編成ではどうなのかな〜〜と
思いましたが。
402名無し行進曲:2008/06/19(木) 21:53:28 ID:F4Bqriae
ありがとうございます
403名無し行進曲:2008/06/21(土) 09:39:55 ID:2b+gNYDY
県吹連のHPにプログラム順と曲目が出てるよ。
404名無し行進曲:2008/06/21(土) 09:40:54 ID:swfc/oJS
周南・岩国地区はどうなんでしょうか?
405名無し行進曲:2008/06/22(日) 19:41:04 ID:r/MYI6hJ
周南・岩国地区はどうなんでしょうか?
406名無し行進曲:2008/06/23(月) 21:21:30 ID:JsIOG3PI
ありがとうございます
407名無し行進曲:2008/06/24(火) 09:59:26 ID:pVJ36txR
大殿中学校 U 「四季」より9月:狩り 6月:舟歌 2月:謝肉祭
富田中学校 T 歌劇「トゥーランドット」より
周陽中学校 U 「GR」よりシンフォニック・セレクション
厚南中学校 T ドラゴン ファイト
国府中学校 V 科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲
日新中学校 V フュージョン
華陽中学校 T 写楽
熊毛中学校 T 吹奏楽のための抒情詩「秋風の訴え」
平田中学校 U 交響曲第五番 ホ短調 作品64 終楽章
東部中学校 W 二つの流れのはざまに
山の田中学校 W ライフバリエーションズ〜生命と愛の歌〜
彦島中学校 W フェスティーボ
平川中学校 T 第六の幸福をもたらす宿
長府中学校 T 民衆を導く自由の女神
柳井中学校 T 歌劇「トゥーランドット」より
大内中学校 V 歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り
岩国中学校 U 吹奏楽のための木挽歌
右田中学校 U 民衆を導く自由の女神
408名無し行進曲:2008/06/24(火) 10:00:03 ID:pVJ36txR
岐陽中学校 U バレエ音楽「シンデレラ」より
住吉中学校 W バレエ音楽「青銅の騎士」より
川下中学校 T モスクワ―チェリョムーシカ
東中学校 T 「ラピュタ」〜キャッスル・イン・ザ・スカイ〜
高千帆中学校 U Jalan−jalan 〜神々の島の幻影〜
鴻南中学校 T 歌劇「サムソンとデリラ」より「バッカナール」
下松中学校 T 喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション
末武中学校 V 鳳凰〜仁愛鳥譜
宮野中学校 T 「ノルウェー舞曲」よりW
小郡中学校 T プラトンの洞窟からの脱出
安岡中学校 T ウイズ ハート アンド ヴォイス
桑山中学校 V 歌劇「雪娘」より”軽業師の踊り”
川中中学校 T トラフィック
麻里布中学校 T ミュージカル「ミス・サイゴン」より
竜王中学校 T インプルーヴィングダンス〜フォー エピソード〜
409名無し行進曲:2008/06/24(火) 20:40:08 ID:diPBNIJ2
あざーす
410名無し行進曲:2008/06/24(火) 20:47:20 ID:SeC2gaOr
ありがとうございます。
411名無し行進曲:2008/06/24(火) 22:16:08 ID:KJqyM6qg
ミス・サイゴンやりたかったぁぁぁ
412名無し行進曲:2008/06/27(金) 18:25:37 ID:5xJW36+V
青銅か……期末で練習できない……orz
413名無し行進曲:2008/06/27(金) 21:21:31 ID:aNHPAq91
kotosiはどこが一番だ
414名無し行進曲:2008/06/27(金) 21:22:14 ID:Ifu5X+Pk
やっぱ、山口なら国府じゃね?
415名無し行進曲:2008/06/28(土) 10:10:07 ID:y/1a4djj
来月のサマコンや合奏コンクールを楽しみにしてます。
416名無し行進曲:2008/06/28(土) 13:29:58 ID:8LZjP6sj
防府も今年からサマコンあるんだね
417名無し行進曲:2008/06/28(土) 19:25:57 ID:gUcOiqSD
国府全国いける?
418名無し行進曲:2008/06/29(日) 02:40:13 ID:wP/i2cio
人数減だか、桑山が去年とは比べられないくらい上げてきてるから桑山は普門館復活かな?
419名無し行進曲:2008/06/30(月) 16:14:14 ID:mdXA8BA0
数年前と比べれば、頑張ればいけるかもね。

でも、国府はあのサウンドが、中国の審査員に受け入れられるかだし、桑山はいろんな面で頑張らなければ、その前に県大通過が先決か。

とりあえず頑張れ。
420名無し行進曲:2008/06/30(月) 19:10:47 ID:s77Izk8V
>>412
・・・青銅?
ってことは住吉か。
421412:2008/06/30(月) 19:13:16 ID:M+yuhioK
>>420
そういうことだ。……うちの学校でここ見てる。の俺ぐらいなモンだろうな
422名無し行進曲:2008/06/30(月) 19:44:09 ID:s77Izk8V
>>421 
いや、俺がいる。
お前の後ろ
423名無し行進曲:2008/07/05(土) 01:03:54 ID:QXbqHI0M
今から安価で自転車旅行に行く
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215129563/l50
424名無し行進曲:2008/07/06(日) 05:39:58 ID:IZb+ujCZ
【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215268343/l50
425名無し行進曲:2008/07/07(月) 13:27:35 ID:gELp0O73
今年は静かですね。
426名無し行進曲:2008/07/07(月) 19:50:09 ID:4mpPd0m/
今年は桑中と平田中の復活と下中に期待大
427名無し行進曲:2008/07/12(土) 00:44:41 ID:SgMbEbvB
桑中と下中は期待が持てるが国府は昔の黄金期と比べると・・・
東部は?岐陽もまあまあ、末武は半分以上いた旧3年の抜けた穴を現2.3年が何処まで
埋めれるか?今年もあまり(と、言うか殆ど)聞いた事のない自由曲で攻めるみたいだが?
428名無し行進曲:2008/07/12(土) 07:52:42 ID:J8JawL5Y
末武のやる鳳凰なんとかは良い曲だよ。
こぶしが聞いた感じの割とインパクトがある曲だったと思う
429名無し行進曲:2008/07/12(土) 10:18:05 ID:SgMbEbvB
なるほど、じゃあ周南地区のサマコン行ってみよ。でいつあるんだろ?
430名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:42:28 ID:w/jZ/oYB
土曜日 防府
日曜日 山口
月曜日 下関

演奏会ですね。

各情報感想まってます。
431名無し行進曲:2008/07/14(月) 17:49:48 ID:v83jttXm
鶴田先生は教頭になられたのですね
死ぬほどしごかれたなぁ でも懐かしい
棒振れなくてストレス溜まってそう ちょっと心配です

                 40代主婦
432名無し行進曲:2008/07/14(月) 18:40:59 ID:V8msCz4R
>>431
リシルドは、何年生の時ですか?

おれは、1年生でした。
433名無し行進曲:2008/07/15(火) 12:47:01 ID:m79QpWGG
誰だ
つるたって
434名無し行進曲:2008/07/15(火) 16:34:12 ID:l4MAYyJr
>>433
個人情報すぎるのでだめ
435名無し行進曲:2008/07/15(火) 20:14:55 ID:OjYQiGhB
>>416
防府はスプリングコンサート
だったが3〜4年くらい前から
サマーコンサートになったぞ
436名無し行進曲:2008/07/15(火) 20:30:42 ID:m79QpWGG
開催される時期が夏だからサマーコンサートになったらしいね
437名無し行進曲:2008/07/16(水) 10:00:28 ID:DIwdHKAP
今月ある防府のは「七夕コンサート」とか、言うみたいですよ。
438名無し行進曲:2008/07/16(水) 13:52:24 ID:ggFwlMqU
七夕コンサートは防高が1番最初にあるらしいね
439名無し行進曲:2008/07/17(木) 21:24:40 ID:HBdSo3Ct
周南地区のサマコンは7月27日
440名無し行進曲:2008/07/17(木) 22:16:45 ID:njO3PuD0
もうすぐ合コンだ〜
441名無し行進曲:2008/07/18(金) 23:32:23 ID:Tbv7rH1W
↑邪魔するな
442名無し行進曲:2008/07/19(土) 14:07:07 ID:NQES2iEs
防府のコンサートはどうですか?
誰か行かれてる方感想お願いします
443名無し行進曲:2008/07/19(土) 14:45:07 ID:oBLG5iXI
↓次の人444ゲット↓
444名無し行進曲:2008/07/19(土) 16:04:46 ID:tS/213Lc
444
445名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:35:28 ID:cM3HCjMG
444ゎあるいみ怖いかな


今年ゎどこがいくかな?
446名無し行進曲:2008/07/21(月) 17:21:40 ID:7gdiuZoU
今年の小郡中はどうですか?顧問が去年から小笠原になりましたが。
447名無し行進曲:2008/07/21(月) 21:52:40 ID:2mGo2RFK
防府七夕コンの感想
右田 課題曲も自由曲もその曲の持つものが全く見えてこない
華陽 課題曲はテンポ遅すぎで低音が全く聞こえないからかマーチを聞いている気がしない低音頑張らないとマズイ 自由曲はサマコンよりかなり良くなりました。バリサクのソロ良かったです。
448名無し行進曲:2008/07/21(月) 22:02:40 ID:2mGo2RFK
桑山 課題曲はサマコンよりかなり良くなりました。出たしのピッコロとバスクラの位置が遠すぎたのか合わすのが大変ですね。
自由曲はかなりの難曲をあの人数でよく頑張りました。ボーンがユーホと掛け持ちで格好良かったし、良く吹けてました。桑山は昨年と比べると音が綺麗で合奏力がついて来たと思いました。中大候補として頑張って欲しいです。
449名無し行進曲:2008/07/21(月) 22:08:56 ID:2mGo2RFK
国府は聞けませんでした。すいません
450名無し行進曲:2008/07/22(火) 20:57:17 ID:YP6udaKI
月曜日に市民会館であったサマコンはどうでした?
451名無し行進曲:2008/07/23(水) 05:10:30 ID:WPjqIeV/
「七夕コンサート」

大道・佐波・牟礼・華西

がんばれ!!

国府

課題曲も自由曲も爆音で、吹けばいいもんじゃないと思う。課題曲は、ああいう音でやらすというのは、指導者が、まだ未熟なのかもしれない。もっともっと、作曲者・背景等で音を研究してほしい。

そして、音以外の技術的なものは、申し分ない。
また、上下カット方式だから、多分県は通過するだろう。

華陽

全体的に、音がつまっていて、ちょっと重い。低音がもう少し頑張ってほしい。
右田

オブリガードぴっちがわるい。頑張れ。

桑山

課題曲は、防府西と同じく安心して聴けた。また、中村サウンドでよかった。
自由曲は、音が重いし、後半は、真四角なつまらない演奏になてっていた。もう少し頑張らないと、普通の演奏でおわりそうです。
そして、まだよその評価がでてないけど、県通過は、微妙かな。

452名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:21:58 ID:RYbBjxww
合奏コンクール始まりますね
453名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:42:14 ID:uWgjt+dO
下関のサマコンはどうでしたか?
454予想屋:2008/07/25(金) 02:06:55 ID:Sv6kaORX
中大予想でもしようかな
大賞国府
末武
岐陽
は確実かな
あとひとつ枠を桑山・東部・平田・岩国辺りが来そうな感じ
って殆どの人がそう思っているかも
455名無し行進曲:2008/07/25(金) 07:04:23 ID:G7/uaGAr
今日の結果でだいたいの予想ができますね
456名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:13:59 ID:Sv6kaORX
合奏コンクールの結果教えていただけませんか?
457名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:22:13 ID:LWZEP+Yi
金 下松、日新、小郡、富田、華陽、岐陽、国府、大殿、桑山
銀 東部、平川、仙崎、住吉、高千帆、竜王、宮野、柳井、大内、右田
銅 牟礼、佐波、平生、大和、美東、華西、萩西、鴻南、室積
458名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:30:15 ID:Sv6kaORX
合奏コンクールの結果速報ありがとうございました。
459名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:43:40 ID:Sv6kaORX
合奏コンクールの点数がわかる方教えていただけませんでしょうか?
色々と無理を言ってすいませんが・・・
460名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:22:02 ID:jkFcIDnq
あさってサマコンだよ

早すぎるって
461名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:25:24 ID:Sv6kaORX
どなた様かお願いします。合奏コンクールの点数
462名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:37:11 ID:4FCPEIrT
山大附属・岐陽・国府が満点だったらしぃ。
463名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:45:50 ID:G7/uaGAr
やっぱり管弦が優遇されるんですね
464名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:47:52 ID:4FCPEIrT
そうっぽぃですね、、
岐陽ゎ上手でした★
465名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:55:48 ID:hovt04sX
岐陽のTp.の1stの人の楽器
古かった・・・
けど、すごくいい音を
してると思いましたよ。
466名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:01:19 ID:Sv6kaORX
合奏コンクールの点数等色々とありがとうございました。
467名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:01:59 ID:Umd3hg90
小郡が29点だったらしいよ。
468名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:03:15 ID:FtcalmZJ
大内はDQNの集まり。

東部は珍しく銀賞だった。華陽は頑張って金、桑はギリギリ金だった。国府と岐陽は満点で金。
469名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:05:40 ID:Sv6kaORX
桑は銀賞に近かったんですか?頑張らないと県吹まずいですね
470名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:13:26 ID:udZCg0Nf
国府はどんな感じでしたか?
471名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:14:42 ID:AxoE/xUp
>>468 同感
常識知らずというか
化粧してたし。 
演奏もやばかった。
472名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:16:04 ID:Sv6kaORX
大内ってそんなにやばいんですか?
473名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:20:48 ID:FtcalmZJ
やばい。
前はそうでもなかったけど今は論外。

今日凄く浮いてた
474名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:22:51 ID:Sv6kaORX
そうなんですか
桑ってどうでしたか?演奏とか
475名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:27:01 ID:FtcalmZJ
国府はT村教論が必死に頑張ってるようだよ。
476名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:29:57 ID:FtcalmZJ
桑は結構ひどかった。

ダブルリードいるけど居ても居なくても同じような感じだし、音汚い。
477名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:37:28 ID:Sv6kaORX
桑は中大狙っているはずなのにどうしてこんなにひどい演奏になるんでしょうか?
選曲ミスですかね
478名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:55:47 ID:G7/uaGAr
たしか人数39人ですよね?ちょっと厳しいかも(¨;)
479名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:12:26 ID:A9uiOZL6
39人って書いてあるけど、1年生入れての数らしいからコンクールメンバーは30人前後 足りないパートや無いパートもあるユーホが居ないみたい
480名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:12:53 ID:Pl6mvjYk
国府は全国に行けるかな?
481名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:27:41 ID:G7/uaGAr
>>479
ユーフォいないんですか!?!?課題曲どうするんだろ…
482名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:51:35 ID:A9uiOZL6
ペットとボーンが2人ずつしかいなかったよ
ボーンがユーホと掛け持ちして吹いてたような???かなり無理してました。
483名無し行進曲:2008/07/25(金) 23:34:32 ID:d2BO6Peg
小郡と大殿はどうだったんですか?
484名無し行進曲:2008/07/26(土) 01:36:06 ID:lSzBkRAC
合奏コンの結果や感想からすると、今年の県吹の県通過は国府、岐陽、末武
あとひとつがわからない
桑はどう考えても無理そうですね
485名無し行進曲:2008/07/26(土) 17:23:55 ID:LF86pBrs
しかし合奏コンに出てない平田もいるし…
小群は去年の方が上手かった気がします
まぁまだ時間があるからいろんな学校が追い上げてくるでしょう
486名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:11:37 ID:ZAk7yOqd
平田はたぶん例年より水準下落。
先生かわったし、2・3年が少ないみたいだし
おそらく金賞がとれればいいところだろう。
そういえば明日は岩国地区のサマコンですね。
岩国、平田は気になるところ。
行ける方はレポよろしくお願いします!
487名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:22:27 ID:FPkez1Rs
東部とうとうやっちまいましたね。

昨年から、いろいろ予想されてましたが、まさか・・
防府地区は、水準高いですね。

代表はどうなるか、わかりませんけどね。
488名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:23:31 ID:+t9Ncv0Y
小群?
489名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:03:19 ID:LF86pBrs
あ!小郡だ
490名無し行進曲:2008/07/27(日) 18:45:28 ID:kIzjyT1v
岩国中学最高に上手かった!
491名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:21:10 ID:JhJkNdoU
岩国って上手いの?
492名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:25:37 ID:XxuDAsb+
今年は、2ch書き込み禁止令が出てるのかな?

静かだ!

県大で、何かがおきるかも・・なぜこんな学校が・・・代表とか、審査員が知らない人ばかりとか。
493名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:59:07 ID:3H1QmdCZ
岩国地区のサマコン詳しく教えて下さい。
494:2008/07/27(日) 21:41:59 ID:PAHqSsP5
岩中 少し荒い所もあるが完成しているのでは。確金平中 無難な仕上がり。自由曲は低音が気になった。顧問の移動でサウンドも移動した?
495名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:28:13 ID:3H1QmdCZ
岩国サマコンの感想ありがとうございます。岩中期待が持てますね。
496名無し行進曲:2008/07/28(月) 00:27:30 ID:h6OK0gvA
このところ下関と岩国が落ちてるからなぁ…ちょっと上がってきてほしい
497名無し行進曲:2008/07/28(月) 00:51:16 ID:tulAb7EB
岩国地区は平中→岩中 川中⇔麻中 と 顧問の移動で、これから どうなるのか。移動先が出て来るのか、平中、川中が意地を見せるのか、ひと波乱ありそう。
498名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:02:25 ID:hCH8uHCo
今年のコンクール審査員の一人は辛口って聞いたよ
499名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:07:17 ID:1f6t5M6H
小郡演奏はうまかったが態度がやばかったな。
なんか表彰の前に島根か鳥取の先生の話のとき本読んでたし
自分たちの結果がわかったらプログラムにぺンで落書きしたりしてた。
「イェーイ」とか大声で言ったりピースでバンザイ(?)とかしてた。
小郡レベル低いと思った
500名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:09:16 ID:IZSrkCIz
俺の隣りが小郡だったわけだが
501名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:59:27 ID:H/quV8M4
去年の事ですが、コンクール演奏後ロビーの目立たない所で○傘原が女性とイチャイチャしているところを目撃しました。軽くBくらいだったかな あんな顧問だから仕方ない
502名無し行進曲:2008/07/30(水) 07:16:49 ID:LCgYwuso
新婚だからしょうがないだろ
503名無し行進曲:2008/08/01(金) 08:58:48 ID:b0mI5+HE
○傘原って生徒に変なあだ名をつけられて一ヶ月休んだらしいよ。
なんてあだ名だったっけ?
504名無し行進曲:2008/08/01(金) 10:33:15 ID:73vzOAKu
タラコ?
505名無し行進曲:2008/08/01(金) 17:44:39 ID:3IFE3kEC
ブロッコリーとかオガッコリーでしょ。
506名無し行進曲:2008/08/01(金) 18:23:55 ID:W6J6ERZv
オガッコリー(笑)
507名無し行進曲:2008/08/02(土) 08:29:31 ID:Pe2aabu4
オガッコリーを食べようって歌があったよね。ハナッコリーだった(笑)
508名無し行進曲:2008/08/02(土) 18:16:48 ID:v9YeUMm7
こんばんわ一つお尋ねします。今日公会堂で会った高校の部結果を教えてください。
お願いします。
509名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:05:47 ID:Pe2aabu4
高校の部結果
大賞 豊浦
代表 防府西
岩国商
510名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:07:23 ID:Pe2aabu4
代表 長府
すいません抜けてました。
511名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:33:03 ID:ZZP0IJs3
豊浦すごいですねー!
512名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:18:35 ID:JPwrFEg8
中学も一波乱あるかなぁ
513名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:24:43 ID:v9YeUMm7
ありがとうございましたm^−^m
514名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:45:14 ID:Pe2aabu4
かなり大波乱が予想されます。中大目指している伝統校が案外銀賞だったり?
合奏コンでギリギリ金賞取れても県吹ではちょっと無理でしょう。因みに合奏コン銀賞だと思ってた。
中大目指すのなら合奏コンでせめて1位にならないとな金賞のビリでは話しにならないよ
515名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:55:23 ID:Pe2aabu4
県吹波乱予想
大賞国府 31年ぶり
銀賞桑山 22年ぶり
中大予想
代表国府 全国初出場
そして全国初出場金賞
516名無し行進曲:2008/08/03(日) 00:09:31 ID:kxjHizDc
↑国府の人だ・・・
517名無し行進曲:2008/08/03(日) 10:15:56 ID:KC6b4NTa
確かに・・・
そんなに上手い?
518名無し行進曲:2008/08/03(日) 11:31:12 ID:h4AuqSLw
国府はスゲーよ
金管最高
特にTP
519名無し行進曲:2008/08/03(日) 18:17:41 ID:aPUnBF35
公会堂って響きがないので大変だよね。みんなはやっぱり作るのかな?
520名無し行進曲:2008/08/03(日) 19:06:12 ID:pBV9liEY
小学生の結果しってる人おしえてくださいっ!
521名無し行進曲:2008/08/04(月) 13:21:52 ID:N3mmThEW
国府は今年は大賞だよ
そして、全国初出場金賞
522名無し行進曲:2008/08/04(月) 14:08:33 ID:WjbR7SLX
過去の流れから自信満々のようですが、
過信は痛い目を見るだけですからくれぐれもご注意くださいね。

当たり前と思われていたところが競り場では実はしょぼかったなんて
よくある例だしね。期待に応えられるよう期待しております。
523名無し行進曲:2008/08/04(月) 18:48:03 ID:BTOaxMgt
国府の自慢してる人
国府の1年か2年の人やぁ・・・
524名無し行進曲:2008/08/04(月) 20:26:05 ID:FCrwM7wA
↑そうとは限らないだろ
525名無し行進曲:2008/08/04(月) 21:55:46 ID:/Kp4dhMo
今年の国府はそこまでではないだろう
526名無し行進曲:2008/08/04(月) 22:04:03 ID:RbLyqE0J
国府ってそんなに言うほど上手くなくない?
527名無し行進曲:2008/08/05(火) 06:56:10 ID:XIF7iuy9
上手いところはみんなからねたまれて大変
528名無し行進曲:2008/08/05(火) 12:31:04 ID:vj1fAC9f
国府は叩かれて当然
顧問のT村が部員を全く教育しない上、天狗こいてるやん!演奏会場でも態度悪いのは国府ぐらいよ特にTP3年黒メガネの男子ムカつくコンクール辞退しろ
529名無し行進曲:2008/08/05(火) 12:55:53 ID:vj1fAC9f
↑黒メガネの男子オメー音出すなバーカ 来んな
ボーケ 辞めろ
530名無し行進曲:2008/08/05(火) 12:56:44 ID:vj1fAC9f
辞めろ
531名無し行進曲:2008/08/05(火) 12:58:06 ID:vj1fAC9f
辞めろ
532名無し行進曲:2008/08/05(火) 12:59:49 ID:vj1fAC9f
辞めろ
533名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:04:11 ID:jl4dMk7R
もうすぐコンクールです。
今皆さん一番気合が入っているところだと思います。
気を抜かないように・・・
それと、心ない書き込みが続いているようですが、決して気にされないようにして下さい。
それだけ注目されているということでは?
すいません余計な書き込みをして
534名無し行進曲:2008/08/06(水) 10:47:41 ID:TzBgOuGR
いよいよ明後日からBの部が始まる
535名無し行進曲:2008/08/06(水) 18:29:38 ID:PzyrOJUZ
468>>
473>>そうなんですか!初知りです!
  ところで.この2つのカキコぉした方ゎどこですかっ?
応援したいです(∀)ノ
536名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:22:31 ID:InTb7YkU
>>528

ちなみに国府のTPの3年は一人だし、女子だぞ???
537名無し行進曲:2008/08/08(金) 00:33:34 ID:gul5m2wx
>>536そんなことどうだっていーやん
うまいところは、すぐなんくせつけるんよ
オリンピック選手やプロ選手がいい例やん
私もあー言われたいくらい
うらやましい限りです。
538名無し行進曲:2008/08/08(金) 12:30:45 ID:FHUeOF09
今、防府市公会堂でBの部やってますが、レポ宜しくお願いします。いよいよ今日から始まりましたね、明日はAの部初日みんな頑張ろう
539名無し行進曲:2008/08/08(金) 21:34:23 ID:9B5mAWFn
>>528 それ二年だょ?
ばーかー
540名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:41:16 ID:gul5m2wx
>>539
あんた国府の人でしょう?
541名無し行進曲:2008/08/09(土) 04:27:55 ID:T6ff0T+b
ブスって聞いたよ
542名無し行進曲:2008/08/09(土) 09:55:13 ID:b09/YA/p
もうどうでもいいやん
543名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:55:21 ID:gS0Uapsa
今日あったA部門の結果知ってる人教えてください;;
544名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:46:42 ID:T6ff0T+b
A前半の聞いた感想を書きます。
国府 課題曲の冒頭のズレが気になったが自由曲共に迫力ある素晴らしい演奏でした。代表になるでしょう。 華陽は課題曲が七夕コンより、レベルアップしており短期間の大幅な変化でびっくりさせられました。自由曲も良かったです。金賞は確実でしょう。
545名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:06:09 ID:T6ff0T+b
日新 課題曲も自由曲もバランスが気になった。
平田 課題曲は凄く上手って思ったところや???って思った所がありました。自由曲 最初から最後まで???で、面白く仕上げていました。
546名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:12:34 ID:T6ff0T+b
東部 課題曲まあまあの仕上がり。自由曲前半はいいが、後半がかなり雑でハーモニーが 代表は???って思いました。

その他知りたかったらどうぞ


547名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:26:04 ID:HB1dzmZ6
国府の課題曲どうでした?
548名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:46:30 ID:T6ff0T+b
国府の課題曲は、いきなりピッコロとバスクラが若干ではあるがズレが気になったのと、それに続く金管が頼りなく気が抜けたような音で入ってきた。後半のパーカス雑で全体的に微妙な仕上がりで物足りなさを感じました。
549名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:02:32 ID:YhGMSjzS
私も感想を。
富田
自由曲は総奏でのアインザッツが揃わない。Obソロはヴィブラートで欲しい。
スラーの移り変わりに縦ズレを感じた。

国府
鳴りと音質はさすが。
課題曲は強弱のコントロールにより緊張感もよく出ている。
フレーズの受け渡しがちょい微妙だったような。小ミスは努力で克服を。
自由曲はなかなか面白いつくり。フィニッシュは重低音響き工夫してある。代表は濃厚だろう。

日新
音の鳴りはパートによって差があるように感じた。音形(長さ、処理の仕方)がそろわない。

華陽
課題曲はテンポが不安定。時折焦った感じ。その他はまあまあ。クラはよくなっていた。 
自由曲のソリストはなかなかの出来。音の跳躍がうまくいかないときがあり気になった。

平田
ヴィブラートといった技術がほとんどみられないように感じた。水準下落は明らか。

東部
チューバの位置が最上段という特徴。課題曲の中間部のホルンの音形にちょっと違和感。
全体的に音色はなかなかだが、ここも水準は劣化だろう。
550名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:03:44 ID:YhGMSjzS
俺の予想
金 国府、華陽、東部、富田、大殿
銀 日新、平田、周陽
銅 熊毛≒厚南
の順かと。まあ、金銀銅の配分は明日のでき方のばらつきによる。

最初の大殿はホール外で間接的に聴いてたからあまり分からない。
そこそこだったような。>>548どうでしたか?
551名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:04:14 ID:T6ff0T+b
国府の課題曲追伸
縦ラインは太くかなりしたもので安定してました。この演奏を越える事が出来るバンドは果たしてあるのでしょうか?
552名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:09:29 ID:T6ff0T+b
私の予想も>>550さんとほぼ変わりませんが、平田は信じられない演奏で恐らく胴かと思いました。
553名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:18:33 ID:9FXv/0fh
コンクールいくひといます?
554名無し行進曲:2008/08/10(日) 08:58:54 ID:tBFCcIBb
吹奏楽のコンクール見に行くのに、有料だとは・・・

おまけに、一人1,500円/日とは・・・・

さらに、写真ビデオ録音禁止とは・・・

なんだか、プロのコンサート見に行くみたいだね。
お婆ちゃんとか呼んで応援に行こうなんて雰囲気じゃないし、これでいいんだろうかっておもいます。

せめて、1,000円で2日見られるぐらいの事していいんじゃないかと思う。

でも、そのお金何に使ってるの?
先生で分けるのかな?
宴会資金や裏金にするのかな?
そんな事思わすぐらい、高額です。

アマチュアのコンクールってみんなのものじゃないのかなって思うのだけど。
このままで、いいのでしょうかね?
中学大会で有料なんて・・・びっくりしました。
おかげで、家族の応援って凄く少なかったね。

555名無し行進曲:2008/08/10(日) 10:12:27 ID:eVX7ur33
ホールを一日借りれば、30万はかかります。ホールだけでそうです。控え室や、練習用に
楽屋など部屋を借り増せば、さらに追加料金がかかります。空調を使えば、それも別途料金です。
ステージ上の雛壇も別料金、パイプ椅子も別料金。なんやかんやで、ホール一日使用のコンクールで
施設利用だけで50万〜70万はかかります。運営に携わる役員や係は当然無報酬だが、
弁当代や交通費ぐらいは出さないと、だえも引き受け手がいなくなる。役員の交通費なんて
岩国や下関から防府まで行った役員でも、1,000円もらえるかどうかぐらい。完全に赤字。
でも例え気持ち分だけでも、出すことは必要。あと、審査員には一応謝礼は出しますし、交通費も
ちゃんと実費全額ださないと行けません。宴会に回すことはあり得ません。分けることもあり得ません。
あれだけ公務員の裏金や使い込みが問題になっている昨今、そんなことして職を失いたい人はいません。
入場料以外にコンクール運営の財源がないわけだから、1,500円位は必要なのでは?写真、ビデオ録音に関しては、入場料を取るコンサート類では禁止になるのは、著作権法の関係で当然です。
これは一般社会の常識なので、これからもコンサートや演劇、美術館や博物館とうで、有料の催しでは撮影や録音は
控えましょうね。
たとえば中学校の体育関係の県大会、でも今は選手から一人あたり200円とってるし、種目によっては
試合用のボールを自分たちで買って持ってくると言う種目もある。また、中学生といえども、その種目の
全国の協会や連盟組織に選手登録しないと試合に出れなくて、その登録に1500円とか2000円とかかかる競技はざらです。
政府、自治体とも、議員や首長は教育関係に金を使っても票には結びつかないから、どこも財源、予算不足なのです。
応援する気持ちや吹奏楽が好きなら1,500円位の出費は惜しまないようにして欲しいものです。もし無料にするなら
出演者からその分のお金を参加料としてさらに上積みするか、体育関係のように吹連への登録制度をつくり、毎年登録料を
生徒から1,500円とか2,000円とか。、取るしかないでしょうね。

ちなみに私は吹連の関係者ではありません。事情通の一保護者です。
556名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:23:41 ID:we+U/eLr
山の田の演奏聞かれた方いらしたら感想お願いします。
557名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:32:06 ID:sUkGocPZ
>555
学校の方からの出演料でまかなうんじゃないんですか?
登録料とか要るんじゃないですか?
入場料はタダにして、そうすべきだと思いますよ。
だって、楽器一つで何十万でしょ。
そのくらいは簡単だと思います。
で、撮影や録音は自由にする。
それを商売にするなんて人はいません、せいぜい演奏の参考にしたり思い出にするぐらいだと思います。
これを著作権なんていう神経が分かりません。
商売にしたい人がいるから、そう言う発想が出てくるのじゃないかと思います。
558名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:37:25 ID:INzxNAlv
平田母校なのにショックです、、、
559名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:39:24 ID:CEmpsYjO
釣れますか?
560名無し行進曲:2008/08/10(日) 13:36:56 ID:0AEtdB7J
午前終了。
岐陽、岩国、長府、右田、川下、
山の田、大内、住吉、平川、柳井、
東、彦島
金賞川下まで、
銀賞柳井までと予想。一つ二つ入れ替わるかも。過信しないでね。
岐陽、岩国は代表でもおかしくないかな。
午後のダークホースに期待。
561名無し行進曲:2008/08/10(日) 14:55:38 ID:eFcU4eio
>>557
支離滅裂だね。
釣りならもっと腕を磨いておいで〜
562名無し行進曲:2008/08/10(日) 16:19:11 ID:YirH03ZJ
>>554
いやなら来るなよ。本当に見たい人は1500円くらい出す。

しかしこの掲示板で話題になっている某中学校本当に酷いな
演奏は上手だから代表になるんだろうが、それなら生徒指導ちゃんとすべき
演奏中にノート書かせたり、小声で話したり。小声とはいえ気になる人には
気になるんだよな。あと休憩時間は前の座席に足投げ出したり…。
山口の恥を中国大会でもどうぞさらしてくださいな。
563名無し行進曲:2008/08/10(日) 16:54:54 ID:sRYOt45W
>>562

演奏が上手で中国大会代表確実の学校・・・?
564名無し行進曲:2008/08/10(日) 17:42:52 ID:F+2rSQpg
>561
何が支離滅裂なの?

著作権って、誰にあるの?
565名無し行進曲:2008/08/10(日) 17:50:06 ID:F+2rSQpg
>562
子供や孫のの応援だけの人にとって、1,500円は高い気がする。
吹奏関係者じゃなく、そう言う人もいることを忘れてほしくない。
銅賞でも一生懸命応援してる家族がいることも忘れてほしくない。
566名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:19:23 ID:NHJGQrEX
大賞 末武
代表 国府 岐陽 岩国
567名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:49:41 ID:FdmC7DYL
>>565
団体別にばら売りしろってか?
こどもや孫のためなら1500円くらいで騒ぐなよ。
年間に1回あるかないかだろ。仮に千円だったとしても
500円ケチってどうすんのよ。
値段なんて主催者が決めればいいんだから客がどうこう言うなって
それから著作権に関してもあなたむちゃくちゃだね。
ちゃんとまとめてビデオ撮影や録音する業者もいるんだからその方たちは
どうなるのよ。個人が撮影したら売れなくて困るでしょ。
こどもや孫の演奏を〜って言うなら、ビデオカメラや録音機材持っていない人は
どうすんの?

それから銅賞団体だからってだれも応援してないなんて言ってないからな
568名無し行進曲:2008/08/10(日) 19:06:25 ID:J4sed57W
桑中の演奏はどうでした??
569:2008/08/10(日) 19:18:44 ID:Scfic1Pj
サマコンでは金賞の小郡中は今回銀賞と残念な結果でしたが、聴かれた方感想をお願いします。
演奏面だけではなく、雰囲気聴く態度などどうでしたか?
570名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:00:34 ID:NHJGQrEX
桑山の感想を書きます。
課題曲と自由曲共に小ミスがありましたが、配置をかなり考えてのいい仕上がりだと思いました。中大行けないのが不思議なくらいで残念でありません。
小郡は表彰式の際銀賞といわれ、会場でえーって叫んでいた子がいました。
平田は表彰式の後泣き崩れていた男子部員がいて可哀想でした。
571名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:03:15 ID:RBx/cLxf
全部の結果教えてください!
572名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:04:34 ID:GvvYiDQb
岩国おめでとう
前回の代表は30年以上前だな。
573名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:16:21 ID:QFR7rphs
代表の感想
国府
>>549どおり

岩国
絶妙なバランス。安心して聴けた。
自由曲は息をのむ見事な緊張感。曲の持つ独特な雰囲気をつくりだす。さすがS藤先生と思った。

岐陽
ここも安心して聴ける演奏。岩国と丁度良い比較対照だった。
しゃれた曲が印象的。

末武
躍動的で見事な盛り上がり。音響が見事。厚く熱い演奏でした。
大賞は納得。

中国大会でも好演を祈ってます。

あと、予想が>>550>>560通りでなかった団体さんごめんなさい!!
574名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:23:58 ID:lACqapVm
>567
客?父兄が客なの・・・なんか、おかしくない。

そもそも、著作権って誰にあるの?
教育委員会にあるの?
目線がおかしくない?
それに、あまり業者の事言うと、変な疑いを受けることになるよ。
業者には、教育委員会からお金を払って委託し販売権を教育委員会が持てばいいんです。
今も、そうしてると思うんだけど。そうじゃないとしたら、お金が変な動きしてまずいと思う。

大分以降、変な疑いをもたれないようにしてもらわないと。
山口は、すねに傷もつ身なんだから。
実際、県民は教育委員会を信じきってはいないよ。
それだけは、分かってね。
575名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:37:54 ID:FdmC7DYL
>>574
>客?父兄が客なの・・・なんか、おかしくない。
父兄は金払ってホールに入るんだから客でしょう。違いますか?

>そもそも、著作権って誰にあるの?
>教育委員会にあるの?
>目線がおかしくない?
おかしくないですね。少なくともコンクールの演奏の著作権は出場校にありません。
大会を運営している団体か、録音業者が権利を買っていれば録音業者にあるでしょう。

>それに、あまり業者の事言うと、変な疑いを受けることになるよ。
>業者には、教育委員会からお金を払って委託し販売権を教育委員会が持てばいいんです。
>今も、そうしてると思うんだけど。そうじゃないとしたら、お金が変な動きしてまずいと思う。
そうですね。そうするとどちらにしろ勝手に録画や録音してはいけませんね。

>大分以降、変な疑いをもたれないようにしてもらわないと。
>山口は、すねに傷もつ身なんだから。
>実際、県民は教育委員会を信じきってはいないよ。
>それだけは、分かってね
あなたの意見が県民の意見なんですか?どちらにしろ私は山口県民ではないので
関係ありません。

コンクールという場を誤解していませんか?保護者への発表会ではなくて
あくまでも審査会なんです。審査が円滑に進むように録音や録画、写真を
制限する必要があるでしょう。フラッシュや機材の起動音は審査に邪魔ではありませんか?
無料にしたら客の質が落ちると思いませんか?
もっとも学校の参加料で全てまかなうとしたら保護者の負担は1500円ですみますか?

576名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:43:49 ID:v/JdrwHF
大内の演奏どうでした?聞かれた方感想お願いします。
577名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:51:41 ID:NHJGQrEX
大内は課題曲はまあまあの仕上がりで、自由曲はオーボエのソロは上手だったがサウンド自体はボロボロでした。しかし、サックスとチューバの男子がイケメンだったのが良かったのではないでしょうか。

578名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:58:22 ID:HuAwd1C0
下関勢はどうでしたか?

なかなか良いと聞いていた長府や安岡は銀でしたけど…
579名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:08:47 ID:NHJGQrEX
あっそうそう桑山の指揮者のN先生が格好良かったです。指揮者のイケメン大賞アゲール
580名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:25:10 ID:DXNinKS0
ちなみに、コンクール無料の県ってあるの?
581名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:31:51 ID:NHJGQrEX
コンクール無料の県は聞いた事ないです。
582名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:36:28 ID:cHkpItHR
大内はなんで銀賞だったのか謎…。
あれだけ不協和音なりあげてたら銅でしょ、普通


選曲ミスしたな
583名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:42:57 ID:v/JdrwHF
>>577
確かにそうかもしれませんが.サックスとチューバの男子がイケメンとかw
全く関係ないですね=3
あなたゎイケメンがお好きで?笑"
584名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:46:43 ID:v/JdrwHF
>>577
確かにそうかも知れませんが.サックスとチューバの男子がイケメンとかw
全く関係ないですね=3
あなたゎイケメン好きですか?笑"
585名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:48:28 ID:v/JdrwHF
>>582
え!!?まぢですか!!
不協和音なり上げてましたか?
586名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:53:44 ID:RvNvftC3
>>562
これとかもろ国府
587名無し行進曲:2008/08/10(日) 22:01:04 ID:UbHmQOL5
中学A
大殿中学校 金賞
富田中学校 銀賞
周陽中学校 銀賞
厚南中学校 銅賞
国府中学校 金賞・代表
日新中学校 金賞
華陽中学校 金賞
熊毛中学校 銅賞
平田中学校 銀賞
東部中学校 金賞
山の田中学校 金賞
彦島中学校 銅賞
平川中学校 銀賞
長府中学校 銀賞
柳井中学校 銀賞
大内中学校 銀賞
岩国中学校 金賞・代表
右田中学校 銀賞
岐陽中学校 金賞・代表
588名無し行進曲:2008/08/10(日) 22:02:38 ID:t9bWAUnD
大内最悪
マナーわるすぎやろ
防犯ブザー
あれ完璧に
大内やし
拍手とか遠くから見てて
すごく不愉快だった
本気でやめてほしい
ウザイし
589名無し行進曲:2008/08/10(日) 22:02:42 ID:UbHmQOL5
住吉中学校 銀賞
川下中学校 銀賞
東中学校 銀賞
高千帆中学校 銅賞
鴻南中学校 銅賞
下松中学校 金賞
末武中学校 金賞・代表・大賞
宮野中学校 銅賞
小郡中学校 銀賞
安岡中学校 銀賞
桑山中学校 金賞
川中中学校 銅賞
麻里布中学校 銀賞
竜王中学校 銀賞
590名無し行進曲:2008/08/10(日) 22:42:43 ID:NHJGQrEX
イケメン好きですね。見栄えがあるやん
因みに、川下のトランペット1(表彰式出てた)と弦バス(ジャニーズ系)に平田のボーンとパーカス(表彰式の後泣いてた)に1人ずつと右田の弦バスの男子2人可哀想かった。芸能界入りしてもいいかも
591名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:13:16 ID:qSTpcCdH
>>574
完全にコンクールの意味をわかってないですね。>>575の方のおっしゃるとおりです。だてに一夏かけてやってきたわけじゃないんです!!もう少しコンクールの事を理解してください・・・
592名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:30:43 ID:jdX/QTAK
>>590すごいよく覚えてらっしゃるんですね。結構ある意味尊敬します笑

>>582でもたしか大内は銀では一番くらいだったような・・
銅はないでしょ

だれか下松聞いた方いませんかー
あと小郡聞いた方感想教えて下さい!
今日のOガサワラ先生どうでしたか?笑


593名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:39:59 ID:NHJGQrEX
下松聞きました。トランペットと弦バスを掛け持ちして無理してたような気がしましたが、全体的に素晴らしい演奏で中大行くかなって期待していたのに残念です。○笠腹は、しょっちゅうロビーでくつろいでいたのを目撃したくらいでたいしたスキャンダルはありませんでした。
594名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:45:48 ID:NHJGQrEX
私全ての学校聞いたから知りたかったらどうぞ
教えますよ
595名無し行進曲:2008/08/11(月) 00:09:38 ID:CrT2b/JP
>>594
では、あまり話題にのぼらない山の田をお願いします。

あと、代表4校についてももっとお聞きしたいです。
596名無し行進曲:2008/08/11(月) 03:34:25 ID:dJPiCjK/
山口の保護者はたち悪いな。
コンクールの入場料なんて前から必要だっただろうに。
自分が1500円払いたくないだけなんだろ、お年寄り誘うなら
自分がチケット買ってあげれば良いじゃん。
自分の意見=県民の意見の図式は完全にモンペだよね。
だいたいそんな保護者のいる学校は演奏も酷いもんだ。
597名無し行進曲:2008/08/11(月) 05:44:03 ID:uyj9mdz/
ここは猛者が多いと思うので質問!
BC小編成まで網羅して聞いてる方っていますか?
598名無し行進曲:2008/08/11(月) 08:23:19 ID:hyKBGUGZ
中学の県予選で入場料取るのは、吹奏だけ?
599名無し行進曲:2008/08/11(月) 08:52:59 ID:gkYX67By
桑中も教えてください
600名無し行進曲:2008/08/11(月) 10:11:55 ID:pmRMJlkQ
平川教えて下さい
601名無し行進曲:2008/08/11(月) 11:20:06 ID:EvGldAbp
桑中の演奏どうでしたか?お願いします。
602名無し行進曲:2008/08/11(月) 13:14:10 ID:Mfignm5d
小郡教えて下さい
603名無し行進曲:2008/08/11(月) 15:33:26 ID:Q5XaLP1U
小郡はまあまあでしたかね?w
604名無し行進曲:2008/08/11(月) 17:32:06 ID:senKaFjg
代表の点数わかる人いますか?
605名無し行進曲:2008/08/11(月) 18:11:38 ID:+OKy2bKG
桑山の点数教えて下さいお願いします。
606IDM0QqW:2008/08/11(月) 19:41:50 ID:bXSvR7Vf
ドコモ規制解除まだー
607名無し行進曲:2008/08/11(月) 19:50:22 ID:i1hJvNl/
どなたか他に
下松聞いた方
いらっしゃいませんか?
608名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:11:46 ID:bXSvR7Vf
規制解除かな

小郡
課題曲・自由曲ともに、中途半端な仕上がりでした。音の処理や前からの課題のこんなところのハーモニー等がペケでしたね。

変な過信であまくみていたかな。


桑山
今年は課題曲は、選曲ミスかな、あと一歩なんでしたがあの人数では、ちょっと無理だったかな?
自由曲は、もう少しメリハリをもたしたら好きかな。 あと、一歩がなかなか踏み出せないですね。来年は、がんばって。
609名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:53:23 ID:7g/XIn5J
すみません川下お願いします。聞けなかったので…。
610名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:44:31 ID:UkvZat17
 
末武 97
岐陽 96 
国府 95
岩国 …93(?)94(?)

だったような気がする。
611名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:52:47 ID:+OKy2bKG
その他の点数教えていただけませんか
612名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:07:26 ID:y1d7p6BH
>>610
ありがとうございます!2位は岐陽だったんですね。
次点はどこかわかりますか?
代表以外は差が大きい気がしたんですが‥。
613名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:10:35 ID:+OKy2bKG
桑山の点数教えていただけませんか?お願いします。
614名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:16:02 ID:EvGldAbp
確か92か93、94ぐらいだったと思うよ
615名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:17:11 ID:I5lo29WQ
岩国の演奏どんなんでしたか?
細かくおしえてください。
母校なのでうれしいです。
616名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:18:25 ID:9P7JqIKy
岩国と国府が95
次点は桑山
617名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:19:13 ID:+OKy2bKG
桑山って岩国と同点?
618名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:21:36 ID:+OKy2bKG
岩国と国府が同点3位で桑山が4位だったんですね。 桑山惜しいよ
619名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:50:03 ID:Nibx7/zT
桑山のオーボエは聞こえこそしないけど
音ヤバい
620名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:52:03 ID:+OKy2bKG
桑山のオーボエそんなにあかん?後ダメパートは?
621名無し行進曲:2008/08/12(火) 06:28:39 ID:OE3VzGX3
末武すごぃなー
622名無し行進曲:2008/08/12(火) 08:05:09 ID:/v9WYK8A
桑の得点は93だよ〜。
@2点あれば中大行けたらしいね。(中大行ける点数が95〜のため。
by桑生徒
623名無し行進曲:2008/08/12(火) 08:43:44 ID:jbNJ3hry
1末武
2岐陽
3岩国
4国府
5桑山
624名無し行進曲:2008/08/12(火) 09:04:49 ID:vfN7jtvt
桑山か。
あの人数で次点とは。油断ならんな。
転任後すぐに代表取りの力をつけた岩国の先生もさすがだが‥。
625名無し行進曲:2008/08/12(火) 09:37:08 ID:oUDBo48d
今迄、代表で出ていた平田と川下が銀とは…。
信じられません。聞かれた方、お願いします。
626名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:07:59 ID:B/Y5thsQ
平田は>>549通り、技術的な要素があまり感じられない。
上手い演奏である基礎的な要素も怪しい。(音質、音程、縦、音形、バランス、フレーズ感、リズム・テンポ感もちろんこれだけではない)
さらに、上学年の少なさなどの条件から絶対的に厳しいのではなかったかと。

川下は少人数とはいわせない音量の演奏だがバランスが不自然。
低音と打楽器が大きすぎで豪快過ぎに感じた。もちろんこれだけではないと思う。
627名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:21:58 ID:oUDBo48d
ありがとうございます。 他にもありましたら、またお願いします。
628名無し行進曲:2008/08/12(火) 10:41:57 ID:Mw4AqpbV
>>625
指導者の素質だからね。

川下
去年の土台があるから、まあまあいけたけど、前任校の実績からみると・・・
 細かな部分が、いろいろとカバーしきれていなかったような気がする。
 ちなみに、一平ちゃんって、何才、あの髪型が・・


 昨年の審査が甘かったから、本年は、結果に対する勘違いが多すぎる。


 また、山口も北九州のように、態度の悪い学校は、推薦取り消しや推薦無しを検討したほうがいいのでは。
629名無し行進曲:2008/08/12(火) 11:02:59 ID:oUDBo48d
一平ちゃんって何物?

川下は、かなりチームワークが悪いと聞きましたが…。
630名無し行進曲:2008/08/12(火) 11:23:14 ID:k6nkqtjj
全国いくとこドコやと思う?
631名無し行進曲:2008/08/12(火) 14:38:31 ID:GS0ldVMW
>>629
生徒の人格を無視した酷い事を平気で言って傷つけたりするんだって。

632名無し行進曲:2008/08/12(火) 14:57:46 ID:sQWQv28G
>>631
こういうこと書くの、やめようや。
バツが悪くない?
633名無し行進曲:2008/08/12(火) 16:26:41 ID:uR2omLuh
>>600
平川は課題曲は聞けないことはなかったけど
自由曲は下手だった。テンポ遅すぎ
634名無し行進曲:2008/08/12(火) 20:04:27 ID:/T4IoeKm
小編成はどのようになりましたか?お願いします。
635名無し行進曲:2008/08/12(火) 21:05:16 ID:rffgFWFK
川下の金管すごかったよ。特にラッパ、ホルン、ボーン、チューバのトップ
チューバは中学生のうちから割れる直前の音が出るなんてすごいよね。
人数がいたら、もう少しセーブして吹けるんだろうけどね。
銀賞はかわいそうな気がしますね。
636名無し行進曲:2008/08/12(火) 21:45:09 ID:OoFCi9Jo
桑中の演奏聞かれた方
教えてください!!

桑中って
人数少ないんですか?
637名無し行進曲:2008/08/12(火) 23:22:27 ID:+J8uxp6H
桑山は、出場数30人前後で無いパートもありました。中大行けない事が残念だと思いましたが、3日たった今でも、あの素晴らしい演奏が印象に残っています。母校の演奏がこんなに良かったって思えたのは久しぶりで部員の皆に心からありがとうって言いたいです。
定演楽しみにしてます。
by21年前OBより
638名無し行進曲:2008/08/13(水) 18:15:27 ID:wEMXDrBs
岩国の演奏
どうでした?
639名無し行進曲:2008/08/13(水) 21:03:31 ID:QAlWdDmf
>>638
課題曲・自由曲ともに、凄く上手いという演奏でもなくへたでもない、普通の感動のないそつない演奏という印象です。以前からの指揮者の解釈がそつないものだから仕方ないと思う。

640名無し行進曲:2008/08/13(水) 22:17:50 ID:kkbgDsdW
>>639
ま、言ってしまえばそうだけどね。
CDを聞いてるようなオーソドックスな演奏だけど、
中学生だから、それをするだけでも大変なのでは?
山口県だし。。。
641名無し行進曲:2008/08/13(水) 22:38:01 ID:o1ddNi47
うねりがなくて綺麗でした。
あと自由曲はなかなか面白い作りです。
音色がもっとよかったら素晴らしいと思います!
642大内中3年:2008/08/13(水) 23:33:43 ID:keJKDCOm
>>588
お前の学校絶対銅だっただろ
大内が銀でそんなにくやしいか?え!?www
643名無し行進曲:2008/08/13(水) 23:48:51 ID:QAlWdDmf
>>640
中学生だから?
山口県だから?

ちょっと意味が分からないので、解説をお願いします。
644名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:27:23 ID:PvjTAMrW
>>643
山口県と言う表現はたとえで、都市部から離れているので、
最新の情報が入りにくいハンディがあるということです。
現在の指導法とか、中央の審査員の好みとか、てところかな。
後、無難な演奏が好まれる風土もあるし。

CDのような演奏と書きましたが、逆に言えば技術的には
かなりレベルの高い演奏だと言うことですよね。
ただ、どこかで聞いたような演奏で、個性が感じられなかった
って事ですけど、中学生のレベルでそこまで要求するのは酷だって
思います。

選曲も今時の前衛的な音楽ではなくて、どちらかといえば吹奏楽で
言えば古典的な曲です、それだけ音源も多いので、余計そう感じたのかも
知れません。

岩国のサマコンから聞いてますが、高校を含めた他校より、確実に
空気感の違ういい演奏だったことには間違いありません。

P.S.
関東から、こちらへ帰ってきて、一番感じるのは情報量の少なさです。
それが各校の演奏のにごりにつながっているのではないかと思います。
向こうでは、当たり前のように純正律と平均律の使い分けに議論が
されてますが、こちらでは余り聞かないですね。
もちろん、縦の線、強弱の変化がきっちり出来てての話ですが。。
645名無し行進曲:2008/08/14(木) 17:31:36 ID:65dtQfDq
そういえば長府とか安岡の感想をお願いします。
前までいいって言われてましたけど。
646名無し行進曲:2008/08/14(木) 18:24:14 ID:eqrYMWvn
>>644
中学生も大変ですね。

おれらの頃は、純正律・平均律等なんてなかったですね。
でも、全国金をもらいましたけどね。
647名無し行進曲:2008/08/14(木) 18:34:35 ID:S8Vy1l1S
>>642
ってことはお前は
大内か・・・
銀でも銅でも比べようがないだろ
ツカ、本当に微妙な差だな
そんなんで威張るようじゃ
大内は終わったな 笑い
OBとして情けないよ
来年の賞なんか
目に見えてる。
嗚呼情けなぁ・・・
648名無し行進曲:2008/08/15(金) 00:23:55 ID:YnLBGh77
>>646
別に無かったわけじゃないですよね。
純正律を学生の吹奏楽で始めて実践したのは、
30年くらい前の豊島十中だって話なので。

理屈自体は、ピュタゴラスの頃から解ってましたが、
日本では一般的ではなかっただけですから。

日本の吹奏楽で、純正だの平均律だのが一般的に
なったのは、ハーモニーディレクターが出回りだして
からですよね。

それ以前だったら、まだ平均律でも何とかなったかもしれませんが、
それ以降は、理屈が分かってないと全国レベルでは戦えなかった
はずです。

だから、先生は十分その辺は理解してたと思いますよ。
ただ、理屈的にはとても中学生に理解できるものではないので、
理解し無くても実践できる練習方を確立していらっしゃんだと
思います。

T中先生やN井先生なんかは、その代表でしょう。
もうお亡くなりになりましたがS井先生も、今その頃生徒だった
人達から練習方法を聞くと、十分理解されてた先生のお一方だと思います。
その頃の生徒の人も、純正律や、平均律って事は解ってなかったみたいですがね。
649名無し行進曲:2008/08/15(金) 14:43:30 ID:Y0LfGNMD
大内中OB
9割わきが乙
650名無し行進曲:2008/08/16(土) 21:37:21 ID:q07ZKdTb
すえたけ中・きよう中
こくふ中・いわくに中の皆さんっ!!!(^^♪

あと6日で中大ですねっ!!★

県大のときのような
素晴らしい演奏を期待しているので
頑張ってください!!!!!!!!!(>_<)

そして
中大に出場できなかった
私たちの分も
頑張ってください!!!!(#^.^#)

心から
応援しています!!!!!!(^^)!
651名無し行進曲:2008/08/16(土) 21:41:18 ID:q07ZKdTb
桑中で
ダメなパートって
あるんですか?
652名無し:2008/08/17(日) 00:48:54 ID:2WCJ6Ehm
みんなふれてないけど
大殿一応市内一位なのに……。
653名無し行進曲:2008/08/17(日) 16:21:07 ID:iJtvR2W0
みんなイロイロよく知ってますねぇ〜
654名無し行進曲:2008/08/17(日) 19:48:39 ID:BNuf1RWo
本当に皆さんエロエロ知ってますよね。エロエロ教えて下さいお願いします。
655名無し行進曲:2008/08/17(日) 21:22:58 ID:AxXw1sCW
なんで
国府って
あんなに
上手なんですか?
656白鳥麗子:2008/08/17(日) 22:08:49 ID:BNuf1RWo
国府はそんな上手って程の演奏でもなかったわ
課題曲は小ミスがあり自由曲の前半はちょっと?後半なんとかまとめたって演奏だったわね
山口では通用したけど中大では通用しない演奏よ恐らく銀か胴ってところかしら?
657名無し行進曲:2008/08/17(日) 23:55:30 ID:XVfBpJWM
中大、気楽にいこうや。応援もよろしくお願いします!
658名無し行進曲:2008/08/18(月) 00:24:16 ID:YRiynBhX
【山口から】千葉から沖縄まで自転車で旅をする【ついに九州へ】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218907682/l50

【北海道から】自転車で日本縦断する 大阪以西〜【小倉まで】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218812840/l50

埼玉から屋久島まで自転車で旅してくる
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1218332279/l50


【多用途】避難所・雑談
http://tabi.shiroro.com/bbs/test/read.cgi/tabi/1199607935/l50
659名無し行進曲:2008/08/18(月) 08:06:58 ID:Cw/tEh6W
>>655
人前で言うほど上手くないよ。
それに、吹奏楽コンクールの点数が物語っているじゃん。
岡山で自らの音で自滅しないように。

今年の審査員は誰だ、爆音好きならいいけどね、それ以外ならやばいね。
660名無し行進曲:2008/08/18(月) 09:49:19 ID:/4ijtJLB
>>652
大殿はあの人数でよく頑張ってたと思うけど、
ほとんどサックスの子のおかげでしょ・・
661名無し行進曲:2008/08/18(月) 20:47:03 ID:Sa6Mi6Yg
山口の代表だったら
どこの学校が
全国に行くと思いますか?
662名無し行進曲:2008/08/18(月) 21:57:58 ID:8986kF0l
岩国中かな
663名無し行進曲:2008/08/18(月) 22:58:42 ID:Cw/tEh6W
>>661
岐陽中かな
664名無し行進曲:2008/08/18(月) 23:16:58 ID:bf+ppJO5
665名無し行進曲:2008/08/18(月) 23:49:14 ID:cQgC+ZK+
次の人
不吉な>>666ゲット
666名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:00:04 ID:difK2Bkx
そんなこと言ったら
とりにくいけど
げっと
667名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:32:17 ID:tVpWDPon
>>588大内の吹部の子に聞いてみましたが.誰もブザーとか鳴らしてなかったそうですよ?
なんか大内ゎ防府天満宮に行っていたみたいだから.別の学校と思いますよw
勝手に「大内だ」と決めつけるのゎ失礼なのでわ??

>>642でもそーゆー言い方ないんじゃないですか?
あなたが大内の人かどうか分かりませんけどねw・・・あなたも結構失礼ですよ=3
668名無し行進曲:2008/08/19(火) 07:45:27 ID:b58/sEHp
いよいよ22日から中国大会。中国スレに注目!

中国の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1195953540/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
669白鳥麗子:2008/08/19(火) 12:02:03 ID:8CPrCj5b
>>667
表彰式の30分以上も前に防府天満宮に行ってた大内は先生と一緒に戻って来て会場に入って来るのを目撃しましたけど…
670白鳥麗子:2008/08/19(火) 12:06:51 ID:8CPrCj5b
>>662
あり得ません。もしそうなったら中国支部はオシマイです。
671名無し行進曲:2008/08/20(水) 01:24:31 ID:BEHBBDH+
>>669
ですよねw自分ゎあまり見てないのですが.大内が表彰式の前に
ひょっこりといつの間にか居たのゎ見ましたよww・・
他の学校か.一般の方の何か事故ですかねぇ・・・?
672名無し行進曲:2008/08/20(水) 03:57:48 ID:ulWF4NId
>>671
事故な訳ないやん
ガラ悪い厨房のイタズラよ
とんだ厨房がいるもんだな
673名無し行進曲:2008/08/20(水) 19:33:51 ID:QArOGDS/
天満宮行ってたのかぁー
674名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:56:10 ID:BEHBBDH+
>>672
そうかなぁ?でも大内じゃなさそうですねっ
ガラの悪い坊ですかぁ・・・
ほんと.とんでもないですね

>>673
だそうですw
675名無し行進曲:2008/08/21(木) 10:46:51 ID:oB/luANl
中大もおすぐですねー(★ε☆)!!

でも山口県からは
桑中がいくとおもってました…

意外な結果でした…
676名無し行進曲:2008/08/21(木) 12:01:06 ID:YARsdQR/
>>675
今回の審査員は、絶対に桑山を評価しないだろう。最初から無理だと思ってました。桑山上手かったのに残念で可哀想です。
677名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:13:08 ID:a5uH8QLO
どぉしてデスか!?
678名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:13:13 ID:DE4HpNY7
>>676
なんでですか??
今回の審査員の先生は.桑にとってなんか駄目な先生だったのでしょうか?
679名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:48:08 ID:1H8RbdEN
駄目なもんは駄目なんですよ。
審査は専門家の審査員が公正に判断してますので。
あんまり文句言ってると、来年の審査の心証が
悪くなりますよ。

そんな思いをした事は他の学校だって数多にありますから。
意義があるなら、他を圧倒するくらいの素晴らしい演奏を
すればいいだけです。
T中先生の時代のような。
680名無し行進曲:2008/08/22(金) 01:12:37 ID:dpprNhVU
審査員って本当に専門家??? 山口県って所だけ何か金賞多くないですか
半分くらいが金賞だし
681名無し行進曲:2008/08/22(金) 16:33:00 ID:dpprNhVU
中大今終わりました。
山口からは、岐陽が全国行きそうな感じです。
682名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:34:55 ID:YcwrKqod
で,
結果は!?
683名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:38:37 ID:dpprNhVU
そろそろ
即アップしますね。
麗子
684名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:40:09 ID:dpprNhVU
岩国 国府 銀
末武 岐陽 金
685名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:41:39 ID:dpprNhVU
代表岐陽おめでとう
686名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:43:12 ID:dpprNhVU
代表は 府中 岐陽 出雲第1でした。
687名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:46:41 ID:sk8bMNrJ
岐陽おめでとう

天狗の鼻をへしおってしまえ。
爆音じゃ中国では、通用しませんでしたね。
688名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:55:59 ID:YcwrKqod
岐陽さすがや、、
全国も頑張ってください♪
689名無し行進曲:2008/08/22(金) 17:57:54 ID:A+bx4kIh
岐陽初か!?!?

おめでdd(^ω^〇)
690名無し行進曲:2008/08/22(金) 18:22:05 ID:pqY/i440
おめでdd\(^O^)/
691名無し行進曲:2008/08/22(金) 19:42:19 ID:sixHXQzV
うーむ、
アンコンの国府に
吹コンでは岐陽
そしてどちらもやり手ながら惜しい末武か。
山口の中学は読めんな。それだけ熾烈ってことなのか。
岐陽は全国大会でも健闘を祈る!

岩国も県アンコンにひと参戦してさらに面白くしてほしいところ。
692名無し行進曲:2008/08/22(金) 19:51:38 ID:fXUDyZgR
ビックリしました!!
聞きに言ってはいませんが岐陽が全国出場じゃないんですね・・・。
末武かと思いましたのでメチャメチャビックリでした。
岐陽おめでとうですっ♪
693名無し行進曲:2008/08/22(金) 19:51:46 ID:0C7NTqiq
これからも楽しみだね
694名無し行進曲:2008/08/22(金) 19:54:06 ID:fXUDyZgR
692の者です間違えました!!
岐陽全国出場ではなく末武の間違いです。
すいません。。。
695名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:07:50 ID:fXUDyZgR
岐陽よかったじゃん!
696名無し行進曲:2008/08/22(金) 20:12:25 ID:pizlKvHw
岐陽!!!
いつかはやってくれると
思ってました!!
697名無し行進曲:2008/08/22(金) 21:04:38 ID:sixHXQzV
前回の全国大会出場は
4年前の平田で、結果は銅賞
マ・メール・ロワ
698名無し行進曲:2008/08/22(金) 21:15:20 ID:pqY/i440
岐陽どうなるかな?たのしみ
699名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:22:51 ID:Q3n/qdb5
↓次の人700ゲット↓
700名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:34:58 ID:y2opQPpe
白鳥麗子 700ゲット
701:2008/08/22(金) 23:04:27 ID:r/s6GhAX
岐陽中おめでとう!
全国でもいい結果残してほしいo(^-^)o
702名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:34:19 ID:y2opQPpe
岐陽初出場おめでとうございます。
めざせ全国金!
703名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:40:05 ID:y2opQPpe
次点は大田1
5位が出雲二
704名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:56:35 ID:A+bx4kIh
島根はやっぱり強いですね…まぁ今年は山口よく頑張った!!!お疲れ!
705名無し行進曲:2008/08/23(土) 00:01:36 ID:ztBZO5KJ
>>697
4年に一回(オリンピックの年)に山口県にチャンスが訪れるのかな?
706名無し行進曲:2008/08/23(土) 00:31:29 ID:66/7zwrR
岐陽おめでとう!!
最後らへんトランペットか何か
音はずしていた気がしましたが・・・
倉敷のホールはスゴく広くて周南の
文化会館なみに
響いてたと思いました・・・
707名無し行進曲:2008/08/23(土) 10:45:37 ID:VaPZtxD+
あれはある意味すごい
1個上の音になっていた 笑い
708名無し行進曲:2008/08/23(土) 10:58:26 ID:CnV2wbQr
岐陽オメデト((人∀')('∀人))vV
709:2008/08/23(土) 15:55:42 ID:No2qowx0
岐陽応援します♪普門館でも岐陽サウンド
聞かせて欲しいです♪
710g94:2008/08/23(土) 19:28:37 ID:WsfB6emJ
出雲第一が97点、岐陽が73点、府中が91点なんだって。今年は、黒瀬とほ
北陵も参勤交代だから、チャンスだったよね。でもやっぱ、出雲は強い。
さすが常連ってかんじだけど、岐陽と府中頑張ったと思う。岐陽は、ビブラー
トもっとほしい。音質はかなり好き。


711名無し行進曲:2008/08/23(土) 19:29:07 ID:ci426h9U
岐陽中 おめでとう
生徒、先生ありがとう
Y先生ご苦労様
これからもおねがいします
712名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:05:51 ID:kaToDgow
出雲が98点、岐陽が93点、府中が91点って聞いたよ??
713名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:52:14 ID:D/33xBI8
岐陽は
2番目でしたよ
714名無し行進曲:2008/08/23(土) 21:53:20 ID:ztBZO5KJ
岐陽2位って凄すぎ
さすが桑山をずっと指導してきただけありますね。
目指せ全国大会金賞ゴールド
715名無し行進曲:2008/08/23(土) 23:37:18 ID:Soop9+0s
うわぁ、岐陽すげぇww
普門館でも今まで以上にいい音楽を出来る事を願ってますよぉ↑↑
716名無し行進曲:2008/08/24(日) 07:22:28 ID:AQv6CNil
うちの学校に転勤してきて欲しい!!
717名無し行進曲:2008/08/24(日) 14:10:36 ID:t0m4q/E5
岐陽おめでとー☆★
718名無し行進曲:2008/08/24(日) 21:59:53 ID:q3YMTfp4
きようおめれとー(★ε☆)/
すごいわあっ!!!!!!!
さすがやね❤

日本一めざして
がんばってね(^^♪
719名無し行進曲:2008/08/25(月) 18:05:30 ID:dyaHwo0E
田舎の学校が東京で練習する会場あるん??
720名無し行進曲:2008/08/25(月) 19:10:50 ID:p1Xr6si8
もうとってるんやないん??
721名無し行進曲:2008/08/26(火) 11:15:18 ID:47P1N5GQ
金払えばいいとこあるらしい。
やはり地元有利かな。
地方がやすく使えるようにしてほしいね。
722名無し行進曲:2008/08/26(火) 15:11:41 ID:UQkh7DLp
>>721
転勤前は桑中だから、いたらない心配はしないでいいと思うよ。
723名無し行進曲:2008/08/27(水) 17:39:59 ID:d1ne8jai
東京行けるのうらゃましぃー
724名無し行進曲:2008/08/28(木) 17:02:36 ID:LLu+mqap
デスね〜w
725名無し行進曲:2008/08/28(木) 18:31:50 ID:AroY37cV
>>724
なんかIDスゴイな
726名無し行進曲:2008/08/28(木) 21:38:38 ID:3wAOYTSB
>>723 >>724
東京っつったって、お金かかるし、空気悪いし、
人ごみ大変だし、楽器の置き引きだってあるし、
並んでるところで要領が悪いと罵声が飛んでくるし、
地下鉄の出口分からないしetc
あんまいいとこじゃないよ。
727名無し行進曲:2008/08/28(木) 21:50:32 ID:lu4JvV4W
きようChuー東京いくんだあーッッ!!!!!
えぇーなぁー卍…卍
でぃずにーらんど行くんカナー?
渋谷行くンカナぁー?
いーなー・いーなー・いーなーッッ(♡ε♡)!!!
728名無し行進曲:2008/08/28(木) 22:40:30 ID:iaJ647Ps
そんな余裕はないと思うけど…
729名無し行進曲:2008/08/28(木) 23:07:53 ID:tKXnCr6u
>>726
岐陽の楽器は置き引きに合うことはありません。
だって音がそれででるのっていうくらい糞ボロですから残念
730名無し行進曲:2008/08/28(木) 23:51:36 ID:lJE+y+Pb
>>726
田舎者は、バスで集団行動させられるから、地下鉄は、ほとんど乗らないよ。
脱走したらわからないけどね。

楽器もトラックで運ぶだろうから、置き引きどころか、貸し出し以外は、全てなくなるかな。

731名無し行進曲:2008/08/29(金) 21:38:54 ID:J8BfceCS
いぃなーあたしも東京行きたぃなぁー
732名無し行進曲:2008/08/29(金) 23:01:25 ID:FxkGP0jP
>>731
行けばえーやんか ばか
おめーなんか氏ね
糞ボケ あほー
733名無し行進曲:2008/08/29(金) 23:03:41 ID:W8QEkS9I
>>732
なにかあったんですか??
734名無し行進曲:2008/08/29(金) 23:20:31 ID:FxkGP0jP
いちいちうぜーんよ
735名無し行進曲:2008/08/29(金) 23:37:38 ID:FxkGP0jP
>>732
うぜーんよ雌豚
どこに生息しとんか雌豚
736名無し行進曲:2008/08/30(土) 13:14:00 ID:NSDuJMCA
>>735
これが厨房の嫌われる理由なんですね。わかります
737名無し行進曲:2008/08/30(土) 16:24:17 ID:LkXsabNR
岐陽にわ全国金
とってほしい
738名無し行進曲:2008/08/30(土) 19:38:27 ID:9M+WxGWt
↑同感
 この時期って行事とかあって
 たるみやすいだろうけど頑張って欲しい!!!!
739名無し行進曲:2008/08/31(日) 09:49:42 ID:8xkt0G4z
山本先生率いる岐陽か。
先生が桑山の時は中国大会で金賞が最高だったからなあ。県大会では大賞歴なし。
今回たまたま岐陽と相性が良かっただけかもわからんし。
北陵と黒瀬が3出休みの年に代わりに絡んだだけとも想定されるし。
確実性があまり感じられない。

俺の中で中国代表は、
出雲第一 金
岐陽 銅
府中 銅
と予想する。
消極的なことは考えたくないし応援してないわけでもないが、
現実的に考えて、岐陽は銅かなあ。

代表2位ではあるが出雲一との点差も考えて確実にものにしたとも思えんし。
強豪といわれる中国勢だが、近年の北陵、黒瀬、高松の初出場は銅。
とはいえ、初出場で金や銀がとれないわけではない。
県内ではかつて小郡が初で金賞、桑山が初で銀賞だった例もある。
現在大内の竹中先生の時代かな?

現実的なジンクスは良い意味で気にせず
大いに健闘できれば大したもの。頑張ってください。
740名無し行進曲:2008/08/31(日) 17:32:09 ID:Oy0zadIy
>>739
補足かな?
小郡中は、竹中先生が桑山中に転任した年に全国へ出場している。また、続かずに歴代の一発屋に名を連ねている。

また、桑山中でもそうだが、玄洋中の時も、初出場銀賞ででした。
741名無し行進曲:2008/08/31(日) 17:52:21 ID:j6T8YEbj
>>740
ほお、転任されたあとだったんですね。
小郡を一発屋ながら全国金にしたてあげた先生はかなり気になりますな。
742名無し行進曲:2008/08/31(日) 22:00:25 ID:PUsauCMA
どうあれ.岐陽がんばれwっノシ
743名無し行進曲:2008/09/01(月) 19:43:40 ID:Ujc2fR6k
岐陽ゎフモンカンてとこ行くの??
744名無し行進曲:2008/09/01(月) 22:54:03 ID:uWM19STo
>>743
東京杉並にある普門館ですよ
745名無し行進曲:2008/09/03(水) 00:07:55 ID:ImTlJ3bJ
いいナいいナ〜
746名無し行進曲:2008/09/03(水) 00:38:18 ID:DD63rmgW
>>745
だったらあんたも行けばいいやんか
747名無し行進曲:2008/09/03(水) 19:34:25 ID:ZgJBY7bK
>>745
チケット早く取らないと無くなるよ〜
748名無し行進曲:2008/09/03(水) 21:31:32 ID:9D5tNJfY
オケりに行くっちー☆
749名無し行進曲:2008/09/03(水) 23:29:48 ID:zTptoa+g
748 KY
750名無し行進曲:2008/09/04(木) 02:47:16 ID:tjv3N28F
岐陽のY先生って桑山の前はB編成のところでされていて、
桑山で指導されるようになって指導者としての頭角を現しました。
さて、桑山の前B編成という事ですがどこでされていたんでしょう?
皆さんも興味があるとは思いますので知っている方是非教えてください。
751名無し行進曲:2008/09/04(木) 10:30:21 ID:jaVFtCc0
>>750
旦那は、下松の先生なのかな?
752名無し行進曲:2008/09/04(木) 23:32:27 ID:xxsgWifZ
がんばれぇw
753名無し行進曲:2008/09/04(木) 23:42:10 ID:tjv3N28F
>>751
確か独身だったような?
754名無し行進曲:2008/09/05(金) 15:18:43 ID:0Fqxxx3J
末武がんばっているかな
755名無し行進曲:2008/09/06(土) 07:39:21 ID:dE3Mno0T
来年目指して練習漬け
756名無し行進曲:2008/09/06(土) 15:11:28 ID:IDYmZ2b7
うゎー本当!?すごぃなー
757名無し行進曲:2008/09/06(土) 16:34:38 ID:5b9AcHuH
>>755 756
残念ながら、燃え尽きて終わったらしいですよ
758名無し行進曲:2008/09/06(土) 16:45:46 ID:dE3Mno0T
ずいぶんと以前は下関や防府がいい音色聞かせてたのに!
759名無し行進曲:2008/09/07(日) 00:24:18 ID:BfJw1zzE
ウチも東京行きたぃナ☆★
760名無し行進曲:2008/09/07(日) 02:24:54 ID:uWl/5ZIL
>>759
桑出身に友達いるけど、全盛期の毎年普門館行ってた頃って、金かかって大変やったらしいよ!親が金の事で愚痴ってた。金がかかるからとはいえ辞めるに辞められなくて最後までやった人が多かったみたい。だから今は桑入り手がなくて部の存続が危ういとか?
761名無し行進曲:2008/09/07(日) 07:58:32 ID:oEPVdk6/
どの部でも金はかかるらしいよ
遠征行くともっと!
762名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:19:16 ID:k1jUAb5Q
桑中昔は強かったのにね…。
今はドンマイやろー!!
下手すぎー!!
763名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:22:22 ID:uoMlmC6x
>>762
それは言い過ぎ
764名無し行進曲:2008/09/07(日) 22:23:17 ID:uoMlmC6x
>>763
時間がスゲェわ
765名無し行進曲:2008/09/08(月) 17:53:19 ID:uHxVhvCj
遠征行くとお金かかるょねぇooo
766名無し行進曲:2008/09/08(月) 19:41:48 ID:wBQQrr3I
そういうの、有名校の宿命よね。
有名税って言うやつ?
767名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:17:08 ID:KyWq5eFq

桑中って
そんなダメなん?
768名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:47:05 ID:SQ65Cjuy
767 そんなことはないと思うが、今は県レベル
769名無し行進曲:2008/09/08(月) 21:48:14 ID:1fiRrh3R
>>767
来年くらいから期待出来ますよ。
770名無し行進曲:2008/09/09(火) 17:33:04 ID:9sOeiqJi
そぉなんデスか!?
771名無し行進曲:2008/09/09(火) 18:42:28 ID:vRnYtHvP
なら再来年
772名無し行進曲:2008/09/09(火) 23:01:35 ID:P6qiTNyD
桑の顧問の先生は
力のある先生って聞いたことあるが
773名無し行進曲:2008/09/10(水) 10:03:11 ID:eD2LcC3h
現岐陽のY先生、下関の東部のN先生、日新のY先生なども、桑中全国3金を成し遂げた
T中先生の副顧問だったり、その後を引き継いで時々T中先生から指導を受けたりといった人たち。
他にもそういう人がかなりいる。
色々言う人はいるがやはりT中先生はすごい。防府市の中学校の吹奏楽の伝統は、やはりT中先生時代の桑中と
それに刺激を受けた他校の先生や生徒によって作られたと言っていいだろう。T中先生は音楽的センスもだが、
あのスパルタ指導がすごい。また細かいところまで徹底的に鍛えていくねばり強い性格、負けず嫌いの性格も。
今時の教員にはできない。と言うか今やったら、生徒がついてこないし、親からクレーム出まくりだろうが。
774名無し行進曲:2008/09/10(水) 18:00:30 ID:I/z3DGwq
防府市内で今度の日曜日の14日に演奏会がありますよ右田中 防府市公会堂
華陽中 華陽中体育館

両校共開演時間13時30分入場無料です。
775名無し行進曲:2008/09/11(木) 18:36:48 ID:pr4fp5tY
わー☆行きたぃなァ
776名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:11:11 ID:KVOVM3AS
↓次の人777ゲット↓
777名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:58:12 ID:f2Abxp4c
777ゲット
778名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:06:18 ID:f2Abxp4c
>>775
もしよろしければ華陽中定期演奏会へいらして下さい。お待ちしております。
なるべくなら自転車の方がいいんですが、お車の方に駐車場はグランドです。
13時00開場 13時30分開演
779名無し行進曲:2008/09/11(木) 22:26:53 ID:Gd0zGQ+l
関係者の方ですか?
780名無し行進曲:2008/09/11(木) 23:26:49 ID:f2Abxp4c
はいそうですが
781名無し行進曲:2008/09/12(金) 16:55:30 ID:T8s3GMgT
そういえば、華陽中の歴代部長の一人は、あほなことをしてるよな。T中先生が転勤になったのに、楽しい部活を選び指導を拒んだんだよな。
今頃は、中国大会や全国大会常連校だったかも・・・
782名無し行進曲:2008/09/12(金) 18:41:47 ID:el9q+rEv
華陽中にT中が転任になって1ヶ月くらいしてから、部員一同がT中に『私ら、土日は休みた朝は遅くまで寝ていた試験週間は勉強したい中大や全国に行きたいって思わない、楽しくやりたいから先生もう来んでもえーよ』って言ったらしいです。
783名無し行進曲:2008/09/12(金) 20:07:39 ID:bPi4aAei
本当ですか?
本当だったらぶち
残念ですね
784名無し行進曲:2008/09/13(土) 09:04:08 ID:CDj7rjnq
防府のコンサート明日ですね☆彡
785名無し行進曲:2008/09/13(土) 10:26:04 ID:2lGAX9ia
みながみなおなじおんどじゃあないから
782はあたりまえ
786名無し行進曲:2008/09/13(土) 18:19:19 ID:DOJim1CZ
785>>
でも大行きたい子だっていたんじゃない?
787名無し行進曲:2008/09/13(土) 18:55:07 ID:jxIPLI93
先導したのは、教育委員会か市役所の偉い奴の子供と聞いたが。また、よっぽど練習嫌いか親の命令だったんだろう。

確かに、中国大会に行ってみたい子もいただろうね。
788名無し行進曲:2008/09/13(土) 21:57:54 ID:5DfSolht
どこのバンドも
大変なんですねえ…
789名無し行進曲:2008/09/13(土) 22:03:11 ID:KvJ52Gbu
それでT中先生わ
どうしたんですか?
790名無し行進曲:2008/09/13(土) 23:19:26 ID:mg1oy8Ij
T中先生は副顧問って事で部活には殆んど顔を出されませんでした。
791名無し行進曲:2008/09/14(日) 11:01:27 ID:7xcRYMI3
今日は右田中と華陽中の定期演奏会があります。
お誘い合わせの上是非行かれてください。
右田公会堂1時30分開演入場無料
華陽 華陽中講堂1時30分入場無料
792名無し行進曲:2008/09/14(日) 19:28:24 ID:LvBhfVGw
演奏会どうでしたか??
レポよろ。
793名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:03:36 ID:7xcRYMI3
私は華陽中定演に行って来ました。手作りの演奏会で中学生らしいパフォーマンスありで楽しかったです。最後の3年生の紹介はやはり涙涙でした。3年生本当にお疲れ様でした。そして、楽しい演奏会本当にありがとうございました。
794名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:25:34 ID:3VZ/o6RV
>>790ぢゃぁT中先生わ
指揮を振られなかっんですか、、、
先生も残念だったでしょう
795名無し行進曲:2008/09/14(日) 22:58:23 ID:NwmdOZNH
方も、立派に部をまとめられ、ましてや書かれているようなことなんてされていません。
どなたかは存じませんが、でたらめな発言は慎んでいただきたい。
796名無し行進曲:2008/09/14(日) 23:06:24 ID:NwmdOZNH
>>781
>>782
いやいや
私たちとても一生懸命やっていましたよ。
辛い練習にも率先して向かっていっていましたし、できることなら中大にも全日にも行きたかったです。
朝も毎日どの部よりも早くからやってたし、休日もほぼ休みなしでやっていました。
歴代に部長をされた方も、立派に部をまとめられ、ましてや書かれているようなことなんてされていません。
どなたかは存じませんが、でたらめな発言は慎んでいただきたい。
797名無し行進曲:2008/09/15(月) 01:22:30 ID:/EPsPhQs
岩国は来年どうなると思いますか?
798名無し行進曲:2008/09/15(月) 07:29:32 ID:eiS3QF7z
>>796
いつのお話をされておられるのですか?

T中先生が華陽中で吹奏楽コンクールに出場してない事実についてだけど。

799名無し行進曲:2008/09/15(月) 13:03:39 ID:C2GV+K0a
↓次の人800ゲット↓
800名無し行進曲:2008/09/15(月) 17:48:06 ID:C57gmqpK
800ゲット
801A:2008/09/15(月) 20:37:47 ID:Ha1EGe76
今年の桑の
定演っていつなんですか?
わかる方は教えてください(^^♪
昨年のように
素晴らしい演奏期待してます!!!!!!!★
頑張ってね♡
802名無し行進曲:2008/09/15(月) 23:58:57 ID:ET1p9N+q
桑山中学校吹奏楽部定期演奏会は、
9月28日(日)防府市公会堂 開場13:00 開演13:30
入場無料 整理券なしでも入場出来ます。
是非いらして下さい。
>>801素晴らしい演奏って言ってくださってありがとうございます。
803名無し行進曲:2008/09/15(月) 23:59:15 ID:7MARb0Jp
28日
防府市公会堂
13時30分開演です
804名無し行進曲:2008/09/16(火) 00:52:54 ID:aCFyP79y
桑自分も楽しみにしてますね!!
805名無し行進曲:2008/09/16(火) 01:33:17 ID:Q12HGLgK
岐陽はいつですか?
桑山と被らないようでしたら行こうと思うんですが、、
806名無し行進曲:2008/09/16(火) 01:33:43 ID:8P73FeAC
>>804
ありがとうございます。
是非来て下さい。
807名無し行進曲:2008/09/16(火) 01:39:39 ID:8P73FeAC
>>805
岐陽は桑山とは被らないはず。
恐らく全国終わってからだとは思うんですが
808名無し行進曲:2008/09/16(火) 17:29:32 ID:UOL9uhlM
岐陽や末武の定演の日程が分かれば教えていただけませんか?
809名無し行進曲:2008/09/16(火) 19:20:51 ID:LFHF0DzK
>>797岩国ですか〜
どなんでしょうね、、、
まぁ〜先生が先生だから
行けるんでわ?
810名無し行進曲:2008/09/16(火) 19:44:38 ID:LFHF0DzK
>>797岩国ですか〜
どなんでしょうね、、、
まぁ〜微妙なところ
ですね
811名無し行進曲:2008/09/17(水) 06:37:06 ID:R0CWAVp0
末武のコンサートあるんですか??
いつか教ぇてさぃ!!
812名無し行進曲:2008/09/17(水) 07:36:48 ID:fT0RPBQ1
情報筋によると、末武の定期演奏会は11月9日の13:00から、スターピアくだまつ大ホールであるそうです。
813名無し行進曲:2008/09/17(水) 13:05:33 ID:PZipz+UE
>>812
ありがとうございます。
814名無し行進曲:2008/09/17(水) 21:20:51 ID:jvbMMOgO
桑中って去年そんなに凄かったんですか??!!

自分も今年行ってみます!!!!
815名無し行進曲:2008/09/17(水) 23:59:59 ID:PZipz+UE
去年は楽しい演奏会でした。一昨年は演奏中乱闘騒ぎがあったりと面白かったかな
816名無し行進曲:2008/09/18(木) 19:42:10 ID:LlZ72ChR
岐陽ゎなぃのかナ〜
817名無し行進曲:2008/09/19(金) 11:00:11 ID:WR6Riv4q
岐陽の定期演奏会は11月3日予定だそうです。
818名無し行進曲:2008/09/19(金) 11:01:33 ID:WR6Riv4q
追記:会場は例年どうり周南市市民館だそうです
819名無し行進曲:2008/09/19(金) 21:36:47 ID:h+sm7EkN
わぁー行きたぃなぁ
820名無し行進曲:2008/09/20(土) 02:40:48 ID:P3YU4+0X
岐陽中定演は何時からですか?
入場料とかも教えてください。
821名無し行進曲:2008/09/20(土) 11:21:37 ID:fO+fnYUU
まいとしきようは
お金とりませんよ
たぶん・・・
822名無し行進曲:2008/09/21(日) 00:07:47 ID:pqL9LKiP
無料ゎ嬉しぃ☆
823名無し行進曲:2008/09/21(日) 16:50:53 ID:JFlrzUbB
桑来週ですねェ〜
どんな曲するんですか??
824名無し行進曲:2008/09/21(日) 17:02:57 ID:p047TwcS
毎年恒例だけど、1部はコンクール演奏曲 2部は参助の小学生だったかな
3部はOBOG合同だと思います。
825名無し行進曲:2008/09/21(日) 17:14:09 ID:p047TwcS
はいはいはいはい
たたたら らららららんらんらんちゃちゃらららららちゃちゃららららーって曲知ってますか?
826名無し行進曲:2008/09/21(日) 18:23:09 ID:kkWQfRB+
↑ロシアの皇太子じゃないですか?
827名無し行進曲:2008/09/21(日) 19:19:33 ID:sxxeySTP
>>825
友人からの情報によると今年の桑はロシアやるそうです。
828名無し行進曲:2008/09/22(月) 00:47:05 ID:x8hOe01e
桑行こwっ★
829名無し行進曲:2008/09/22(月) 02:21:56 ID:p97pSHiX
絶対なにがなんでも桑の定演行こう
830名無し行進曲:2008/09/22(月) 21:31:47 ID:nmFIcN3U
ロシアの皇太子は正直西高の人数に負けますね。
迫力の差はどうしようもありませんが、、
サンバかマンボ(どちらか忘れましたが)も
通りすがりに聞こえてきましたよ。
831名無し行進曲:2008/09/22(月) 22:02:22 ID:p97pSHiX
俺も通りすがりに聞こえてきた ハイハイハイハイってのが
832名無し行進曲:2008/09/22(月) 23:03:52 ID:Zg5EgLT7
>>830
タンゴじゃない、多分・・
833名無し行進曲:2008/09/22(月) 23:43:33 ID:p97pSHiX
たらららららら たら らら ららのところかな?端午だよ
834名無し行進曲:2008/09/23(火) 14:46:27 ID:4HILc6hj
次ゎ日曜の桑だね。
どんな曲するのかナ
835名無し行進曲:2008/09/23(火) 21:00:22 ID:KJ8Zsf4O
桑ってそんなに凄いん?

国府とかよりも?
836名無し行進曲:2008/09/23(火) 21:33:42 ID:0X3tS4We
桑の定演のプログラム友人から仕入れました!
もしもうp希望の方いましたら書いといてください。
837名無し行進曲:2008/09/23(火) 21:41:08 ID:YbZqV+qf
校歌演奏するみたいですね
838名無し行進曲:2008/09/23(火) 22:17:04 ID:9DikzOCq
たのしwみっ
839名無し行進曲:2008/09/23(火) 22:30:05 ID:YbZqV+qf
去年はせんせーがサザエさんの格好して出てきてマジ受けました。あんな格好よーやるわって感じでおもろかった今年はなにがでるかな
840名無し行進曲:2008/09/24(水) 19:22:58 ID:mmi/1Srg
桑のプログラム教ぇてさぃっ
841名無し行進曲:2008/09/24(水) 20:35:50 ID:Ovbl/a4J
下関市立東部中学校吹奏楽部定期演奏会
9月28日(日)14:00〜下関市民会館
入場料500円  ゲスト:下関少年少女合唱隊
842名無し行進曲:2008/09/24(水) 20:57:37 ID:eCmcS/Uj
去年の桑の定演は
演奏もすごかったけど
サザエさんの劇とか歌とか
面白いことがいっぱいあって
まぢ楽しかったよね♪

演奏とお楽しみを
両立してできてたのが
凄かった!!

私の学校は
お楽しみやっても
楽しくないから
本当にうらやましいです!!
843名無し行進曲:2008/09/25(木) 00:23:12 ID:2z3pxGRI
みんな日曜日は桑定演行こうよ
844名無し行進曲:2008/09/25(木) 20:48:30 ID:uAFu47rr
東部も28日なん!?
845名無し行進曲:2008/09/25(木) 21:57:41 ID:YRSBpgmt
えーっ!!??
東部と桑中おんなじ日にちなん?!

両方とも行きたい!!

皆さんはどっちに行きますか?
846名無し行進曲:2008/09/25(木) 22:09:39 ID:2z3pxGRI
そりゃー桑っしょ
無料だしね
847名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:04:44 ID:ABJaMEyC
一応うpしときま。

第1部

●桑中校歌
●行進曲「海兵隊」
●セリオーソ
●軽業師の踊り
●ロシアの皇太子

第2部 賛助出演 (華城小 新田小)
 
●One Love
●行進曲「星条旗よ永遠なれ」

第3部

●スーパーマリオブラザーズ
●キセキ
●篤姫
●ミュージックフェア 〜カーペンターズフォーエバー、A列車で行こう、マンボNO,5〜
●3年生紹介
●アニメメドレー
848名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:23:15 ID:3cGhOFG3
東部もいってみたいな・・
849名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:44:40 ID:2z3pxGRI
桑定演のクライマックスは、3年生の紹介ですね。まるで結婚式みたいです。3年生のリレー演奏(キャンドルサービス) 部長のスピーチ(花嫁よりお世話になった両親へ感謝の手紙)って感じで感動させられます。今年は何の曲をやるのかな?
850名無し行進曲:2008/09/25(木) 23:51:53 ID:2z3pxGRI
追伸
去年の3年生リレー演奏曲は蕾で、部長スピーチ時のピアノ演奏曲は、一リットルの涙メインテーマでした。感動感動の連続だったのを覚えています。
851名無し行進曲:2008/09/26(金) 06:42:06 ID:KBd1732J
中国スレがPart5になりました。

中国の中学 総合スレ Part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50
852名無し行進曲:2008/09/26(金) 19:54:58 ID:hjSoR/Sg
みんなぁこんどの日曜
東部と桑どっち行く???
853名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:01:29 ID:U4uYnW+3
どっちかとゆーと、東部だね。
854名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:45:24 ID:30olKw/c
桑 桑
絶対に桑だよ
桑定演行こうよ
855i:2008/09/26(金) 22:10:16 ID:VCnl/AR+
これだけ
この掲示板で話題になってるってことは
めっちあ凄いと思うから
じぶんは
桑に行ってみる!!!!

なんか桑中
凄そうじゃない???!!!
856名無し行進曲:2008/09/27(土) 00:05:02 ID:duaqc2YX
東部もなかなかってきいたよ
857名無し行進曲:2008/09/27(土) 01:01:44 ID:ZxAaHQfv
桑の定演のクライマックスは必ず感動ですね。
絶対に行くよ
また満員だったりして
858名無し行進曲:2008/09/27(土) 07:14:19 ID:nnBnv7hG
東部は入場だけで500円かかるから^^;
俺は桑かな
859名無し行進曲:2008/09/27(土) 10:30:01 ID:CyYxOMgi
>>857
去年満席だったかな?
860名無し行進曲:2008/09/27(土) 11:18:59 ID:ZxAaHQfv
ごめん 満員ではなかった
何年か前と勘違いしてました。ごめんなさい
861名無し行進曲:2008/09/27(土) 18:01:57 ID:53uGyv0Q
明日だねー
重なってるのが残念だけど
どっちの学校もガンバレ☆★
862名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:41:48 ID:8DPi1OWt
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。
863名無し行進曲:2008/09/28(日) 10:28:09 ID:deTuKc6Y
今日みんなどちら行くのかナ…!
864名無し行進曲:2008/09/28(日) 11:50:47 ID:mzScEJqx
俺は今から桑中の定演に行ってきます。
865名無し行進曲:2008/09/28(日) 21:21:34 ID:mzScEJqx
東部と桑山の定演どうでした?行かれたかたレポお願いします。
866名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:50:00 ID:5UmZBg19
来年の中国大会って
山口の周南市であるけど
みんな知ってた?

山口から中国代表でるかな?
867名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:54:24 ID:mzScEJqx
知らなかった
周南市文化会館ぐらいしかやるところないしね
山口県から代表でると思います。 岐陽が2年連続で出場したりして…
868名無し行進曲:2008/09/28(日) 23:08:18 ID:mzScEJqx
桑山定演のレポ
第1部 可愛い1年生を交えての校歌と海兵隊は毎年恒例となりました。セリオーソと軽業師はコンクールよりかなりの↓ロシアの皇太子は素晴らしい演奏でどうしてこの曲をコンクールでやらなかったのか不思議でなりませんでした。思わずブラボーって叫びたいくらい上手でした。
869名無し行進曲:2008/09/28(日) 23:13:31 ID:mzScEJqx
桑山定演レポ続き 第3部
可愛い1年生と楽しいアトラクションありの楽しいステージでした。1・2年生男子はシャキっとしていてこれから部をぐいぐい引っ張ってくれそうな頼もしい男子が印象的でした。
870名無し行進曲:2008/09/28(日) 23:18:26 ID:mzScEJqx
桑山定演3部続き
3年生の紹介は今年も感動で涙しました。明日への扉のリレー演奏 バックピアノで部長のスピーチ泣けましたよ ピアノ演奏は素晴らしい演奏でした。これはもののけ姫ですか?
871名無し行進曲:2008/09/28(日) 23:23:12 ID:mzScEJqx
桑山定演レポ続き
最後になりましたが、今日は素晴らしい演奏会本当におめでとうございます。この演奏会を開催するにあたり、役員、部員の皆様本当にお疲れ様でした。そして、3年生卒部おめでとうございます。1・2年生は来年楽しみにしてます。本当に今日はお疲れ様でした。
872名無し行進曲:2008/09/29(月) 00:39:40 ID:XlvPRMD0
楽しかったぁ!
873名無し行進曲:2008/09/29(月) 20:15:20 ID:NKSQyrzb
桑山のレポありがとうです!!

東部のレポも誰かお願いします!!
874名無し行進曲:2008/09/30(火) 17:39:16 ID:IjwXhaMf
東部の感想はありませんか〜
875名無し行進曲:2008/09/30(火) 22:59:23 ID:GjmnMWKD
東部のレポだれかヨロシク〜
876名無し行進曲:2008/10/01(水) 17:13:27 ID:ddpmn3Vw
桑山中定演好評で良かったですね。そりゃそうと、東部の定演どうでした?教えて下さい。
877名無し行進曲:2008/10/01(水) 18:26:20 ID:yLaXsoaP
「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」

ソフトバンクの携帯電話のCMは、

日本人と黒人が犬の子供という設定だが

韓国では「犬の子」を意味する「ケセッキ」という言葉が

「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。


韓国では、公然と酷い外国人差別が行われていて、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。

韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱語。

父親が犬で、母親は日本を代表する女優。

その子は、長男が黒人。長女は国民的アイドルの日本人。

つまり、ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろものなのだ。

このCMは間違いなく在日朝鮮人どもが企画して作った。

そのCMを見て在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

ヤツラは「馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、孫を携帯業界を料金革命する

世救主と崇めている」と、また高笑いしている。

日本人は在日朝鮮企業のソフトバンクに加入しないようにしよう。在日朝鮮人をつぶせ。

878名無し行進曲:2008/10/02(木) 08:02:54 ID:8p10H+3S
東部行った人いないのかなー
879名無し行進曲:2008/10/02(木) 15:00:41 ID:PBxdEwAr
案外いなかったりして
880名無し行進曲:2008/10/02(木) 18:52:46 ID:GCsfbxaz
>>877
コイツ……俺の好きそうな話を出しやがって……

マジレスすると、それは所詮都市伝説
881名無し行進曲:2008/10/03(金) 07:24:03 ID:M9R3bJuS
次の演奏会わどこですか
882名無し行進曲:2008/10/04(土) 03:12:08 ID:VLRc8eir
次は国府中だったような?
883名無し行進曲:2008/10/04(土) 08:10:54 ID:mBh8/1sh
10月5日(日)「下松吹奏楽のつどい」が、スターピアくだまつ大ホールで14:00より開催されます。入場無料です。下松の小、中、高、一般、全10団体が出場しますので、ぜひ多くの方の御来場をお待ちします。
884名無し行進曲:2008/10/04(土) 14:35:12 ID:mBh8/1sh
↑すみません。下松吹奏楽のつどいは、14:00でなく13:00の開演です。
885名無し行進曲:2008/10/04(土) 22:12:31 ID:ato7zIP/
がんばれ〜
886名無し行進曲:2008/10/05(日) 00:38:34 ID:+oUcfbNN
大内の演奏会10月13日祝日だってw!!
みんな行かない?
887名無し行進曲:2008/10/05(日) 03:23:10 ID:KWsZ6grl
いかなーい.

てかいけな〜い
888名無し行進曲:2008/10/05(日) 03:44:22 ID:0jjK1xlc
恐くて行けない
889名無し行進曲:2008/10/05(日) 14:51:11 ID:QDAvAvZW
国府の定演
今日なん?
890名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:04:35 ID:0jjK1xlc
確か今日だったような
891名無し行進曲:2008/10/05(日) 20:29:37 ID:QDAvAvZW
行った人〜
892名無し行進曲:2008/10/05(日) 21:58:27 ID:KWsZ6grl
>>>888なんで怖い?
893名無し行進曲:2008/10/05(日) 22:43:19 ID:0jjK1xlc
だってヤンキー多いとかって聞いたし、絡まれたらいややん カツアゲされたり、パンツ脱いでその辺歩けとか言われたら怖いし
そんな怖い思いしてまでいけませ〜ん。何されるかわからないやん
894名無し行進曲:2008/10/06(月) 19:52:16 ID:5y3iLXwM
下松吹奏楽のつどいゎどぉでしたか!?
895名無し行進曲:2008/10/06(月) 21:48:32 ID:W8Me+7a8
国府の定演楽しみ〜!!★
896名無し行進曲:2008/10/06(月) 23:12:06 ID:dtmmL4JX
終わったらしいですよ
897名無し行進曲:2008/10/06(月) 23:16:17 ID:CckQHLw7
国府の定演どうでした?
桑わ素晴らしい定演だったらしくて
どっちもいきたかったなあ
898名無し行進曲:2008/10/06(月) 23:34:26 ID:CckQHLw7
保守
899名無し行進曲:2008/10/07(火) 00:40:44 ID:g4bmfktt
点検
900名無し行進曲:2008/10/07(火) 08:05:37 ID:l9IswxyU
900
901名無し行進曲:2008/10/07(火) 18:57:12 ID:zuETwu2u
国府の定演はまだですよ・・・。
多分。
902名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:28:18 ID:WOjaT+AI
893>>
変なガセも大概にして下さいな。
別にカツアゲとかせんやろw
そんなのしたら部がつぶれるし警察ざたっしょ普通。
903名無し行進曲:2008/10/08(水) 20:49:04 ID:Xi6E9WIG
国府の定演は10月12日の日曜日に防府市公会堂で開催されるみたいです。
時間は確か13時30分からだったと思います。
詳しく知ってる方よろしくお願いします。
904名無し行進曲:2008/10/09(木) 21:19:07 ID:IbEuqa7T
わー☆こんどの日曜だね↑↑
905名無し行進曲:2008/10/10(金) 19:00:22 ID:qPVyOh0f
みんな行く??
906名無し行進曲
明日ですね☆★