【B管】クラリネットきたこれ part10【特殊管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無し行進曲
今までずっとオケやってて、今回トラで吹奏楽やることになったんだが

吹奏楽でA管使うのっておかしいのかね?

調が実音ト長調

B管だと♯3つ

A管だと♭2つ

調的には別にA管使う程でもないが、結構めんどくさいパッセージが出てくるのでA管使おうかと思うんだが

周りがエッ??って顔した

こういう事オケではあると思うんだが、吹奏楽ではないもんなぁ。

吹奏楽しかしたことない人は、まずA管持ってる人いないしな


意見求む
70名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:40:09 ID:aOJzwncd
普通におかしいよ
桶でもB管指定の部分を指の都合でAに変えるのは格好悪い
71名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:43:45 ID:CQCt+BPq
だよなぁ〜。じゃあB管1本でいくか。

それより吹奏楽ほぼ初体験なんだが、なんか注意点とかあるかね??
72名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:10:47 ID:2V8ytEaF
パート内で音量をそろえる。
あとは、桶でやる技量があれば兵器。
73名無し行進曲:2007/09/11(火) 03:22:40 ID:ebuu0mEY
あー、あるね
吹奏楽での制約
・音色そろえる
・音量そろえる

でも一番は

空気読む
74名無し行進曲:2007/09/11(火) 03:56:26 ID:+4MFbdRr
別にいいんじゃないの A管だって。
オケだって、1番奏者同士 1番と2番 弦との調和を常に考えて演奏してる訳だし
祝典序曲の最初のクラリネットのソロなんか昔コンクールで、普通にA管持ち替えで
吹いてじゃん。
でもね、#3つって そんなにしんどいのかぁ??

75名無し行進曲:2007/09/11(火) 05:35:13 ID:E1qHhTM2
祝典序曲ってショスタコの?
原調のままの編曲なんかあるの?
76名無し行進曲:2007/09/11(火) 06:01:00 ID:33DKN5bA
>>74

支離滅裂
77名無し行進曲:2007/09/11(火) 09:19:06 ID:Rxo+KIlb
やめとけ

「だから桶のヤシは・・・」って陰口たたかれて人間関係 糸冬了
78名無し行進曲:2007/09/11(火) 10:04:27 ID:beJFgqvf
いっそのことG管使っちまえ
79名無し行進曲:2007/09/11(火) 10:43:45 ID:/4/JIYLs
>>75
半音(たしか)ずれてる編曲のならやったことあるよ。
つまりクラが吹きやすい調に移調されてた。
80名無し行進曲:2007/09/11(火) 11:38:39 ID:FVPpE0pR
>>69
全然問題ないよ
音を決めるのは奏者であって、どんな仕掛けだろうが楽器だろうが自分の音が出せるのが理想
それを踏まえた上で何を使って吹こうがそんなのなんの問題にもならんよ
81名無し行進曲:2007/09/11(火) 11:40:07 ID:FVPpE0pR
>>79
ハンスバーガー編曲のだね
ちなみに原曲はBb管だとシャープ5個で半音上になる
82名無し行進曲:2007/09/11(火) 13:23:35 ID:Na+443Ng
>>>80 普段もKYなんだろうね、可哀相に…。職場で浮いてない?
83名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:34:02 ID:ARye96eH
>>36
とりあえず ウールの ディベルティメント 4重奏
      モーツァルトの ディベルティメント 3重奏

バス蔵つきだ 譜面もすぐ手に入るし 多人数なら 
いろいろな曲つないでも面白いと思う
84名無し行進曲:2007/09/12(水) 00:18:33 ID:b83soSK1
ウールむずいよウール
85名無し行進曲:2007/09/12(水) 01:29:44 ID:2qtJAWlr
高橋徹編曲の祝典序曲はin.F

ハンスバーガー等のE♭よりは、クラリネットには易しいが、金管は死
86名無し行進曲:2007/09/12(水) 02:45:50 ID:9RC4AOg/
クラリネットファイブかっこいい!
87名無し行進曲:2007/09/12(水) 13:18:33 ID:ALVkXyDk
ドとレとミとソの音が出ない
88名無し行進曲:2007/09/12(水) 13:51:01 ID:VU0+tRY7
リードがむっちゃくっせぇ!
歯磨いてから吹かないとヤバイっすね!

パレードなんかで長時間吹いて
水分がタレてくるのはどうしたらいいんですか?
89名無し行進曲:2007/09/13(木) 01:24:30 ID:X0jw4jX1
永○楽器で販売してるE♭クラグリーンライン欲すぃ〜
90名無し行進曲:2007/09/14(金) 23:15:27 ID:yYv/MYt8
B♭クラの左手の小指を使うチューニングB♭って
右手の小指を使うチューニングB♭より出しにくいもんですか?
91名無し行進曲:2007/09/14(金) 23:38:08 ID:SszcGIay
>90
基本は同じ。でなければキーがおかしい。
Cの音だしてBbのキーを他人に片方づつ押してもらって
片方だけ音がでにくかったらキーのせい。
調整出したほうがいいよ。
92名無し行進曲:2007/09/14(金) 23:40:16 ID:KS2E8FvI
>>90
ふさぐ穴自体は同じなんだから、もし出しにくいのならキーが曲がっている可能性が。
93名無し行進曲:2007/09/15(土) 00:17:34 ID:yUVpSDW1
>>91>>92
ありがとうございます
音が出にくいんで調整出してきます
94名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:28:56 ID:13TQWx3U
クラ5の楽譜でなにかいい曲ないですかね??
できれば、EsClとBassCl含んだ編成がいいのですが・・・
95かぁ:2007/09/17(月) 22:40:12 ID:dXYLBUbP
もうすぐ本番でソロを吹くんですが最近音がひらきます!
音をまとめるにはどうしたらいいですか?
96名無し行進曲:2007/09/17(月) 22:56:24 ID:04R9fAT0
練習しろ
97名無し行進曲:2007/09/17(月) 23:29:36 ID:4FjTVGVz
リード硬くしたみたら?
アンブシュアも研究しときなさい。
98かぁ:2007/09/17(月) 23:48:19 ID:dXYLBUbP
あとD日でできますかね〜?
99名無し行進曲:2007/09/18(火) 00:45:21 ID:tRx+Tk5U
5日で直せるとこまで直していけば良いじゃん。焦ると直らんよ。
100かぁ:2007/09/18(火) 00:50:51 ID:5bUbjLAX
はい!がんばります。
ありがとうございました!
101名無し行進曲:2007/09/21(金) 00:48:13 ID:9UnlEC+j
開きっぱなしはまずいかもしれないが
ソロならば そのような部分も曲想の内として認識してもよいぞ
表現の幅の一つとして使うのだ
くれぐれも使いすぎには注意じゃ

兎に角

ソロで一番よくないのは
ちぢこまった音で演奏すること
つぎに ただ鳴らしぱなしなこと(きれいな音だとしてもだ)
むつかしいとこだが自分の意思のない演奏も駄目だ

よい経験できるのだから 当たって砕け散っても
かまわんじゃろう
しっかりやりなされ
102名無し行進曲:2007/09/21(金) 10:27:31 ID:uh3m6e1d
>>36
バスクラ付なら ヤナーチェクの「青春」がおすすめ
管楽六重奏だけどね「FL(picc)Ob、cl、bcl、hr、fg」
いまなら昔の3分の1くらいの値段で楽譜が手に入る3000円〜4000円
103名無し行進曲:2007/09/22(土) 11:51:38 ID:WBRCdlHy
最近名古屋に来ました。
市内で調整がうまい楽器屋をどなたか教えていただけませんか?
104名無し行進曲:2007/09/25(火) 19:28:09 ID:gpyKFg4b
楽音で元クレモナの人指名しろ
楽音自体はなんのこっちゃないけど元クレモナの人はすごい
105名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:35:38 ID:noDDBLt7
最近からAltoCl吹いてます。パート練はB♭Clと一緒にやるべきなの?
初心者にマジレスお願いします。
106名無し行進曲:2007/09/26(水) 00:56:46 ID:o+ZJ109s
>>105
曲によるっちゅーか、スコア見せてもらうと似た動きしてる人(例えばサックスとか、ユーフォとか)がいると思う。
勿論それがベークラの時もある。
俺はそれで臨機応変にいろんなトコに混ぜてもらってる。
107名無し行進曲:2007/09/26(水) 23:47:23 ID:fcWIhCsI
>>106
ありがとうございます!
中低音とか・・・あっち行ったりこっち行ったり大変ですよね。
べーくらとかと掛け持ちしてるんですか?
108名無し行進曲:2007/10/01(月) 18:10:40 ID:22HzgYAc
携帯から失礼します。
替え指について質問させて下さい。
曲中で、ハイCとそのすぐ下のG、ハイHと前述と同じGのトレモロがあるのですが、
なにかいい替え指はないものでしょうか。
分かりにくい説明ですみません。よろしくお願いします。
109名無し行進曲:2007/10/01(月) 18:35:34 ID:Yg3ZiSCZ
普通にやるしかないんじゃない?できるっしょ
110名無し行進曲:2007/10/01(月) 19:08:22 ID:22HzgYAc
>>109
そうも思ったのですが、初心者が多いので難しいです・・・。
111名無し行進曲:2007/10/01(月) 19:55:08 ID:Yg3ZiSCZ
>>110
リズム練習とメトロノームで地道に練習
しかないかな…?
112名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:14:14 ID:22HzgYAc
>>111
ありがとうございます。
時間が無いですが頑張ってみます。
113名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:17:18 ID:zKEeLB42
>108
CだのHだのGだのって、音名表記だよな?
mixiでまったく同じ質問があったような…。それによれば、

C(高いレ) > いわゆる「開放のソ」の指
H(高いド#) > 開放ソのすぐ下のファ#の指

で変え指できるらしいぞ。
自分は試してないからよくわからんが、レジスターキーが必要かも試練。
114名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:33:02 ID:Yg3ZiSCZ
え、実音だったの?
んなら>>113のでいけるような気がする。
そこらへんのキィ探れば似た音程の音が出るんじゃない?
115名無し行進曲:2007/10/01(月) 23:57:53 ID:EaW+hY0j
>>113
その運指でできますよ。わざとミスリードをするとその音になります。
クローゼの教則本にものってます。
16分とかの早いパッセージの中でクロスフィンガーを避けるための技です。
通常の運指よりかなり低めの音が出ますので、多用はお勧めできませんが。
116名無し行進曲:2007/10/02(火) 07:47:21 ID:wb0ZWpJm
分かりにくい説明ですみませんでした。
mixiにあった運指も試してみたんですが(書いたのは私ではないですよ)音程があまり良くなかったので、こちらに書き込みました。
やはりその運指でやってみます。
ありがとうございました。
117名無し行進曲:2007/10/02(火) 17:18:28 ID:4UnW53VU
学生時代アルトに憧れながら
学校になかったのでバスを吹いていた者です。
最近予算もできたのでアルト購入を検討しているんですが
アルトのケースの大きさと楽器含めた重さって
どれくらいなんでしょうか。
118名無し行進曲:2007/10/02(火) 22:05:00 ID:pF4Ivhwl
>>117

YCL-631II だとトランペットのケースと同じくらい。
普通に片手で持ち運べる程度の重さ。

他のメーカーも同じようななものだと思われ。
119名無し行進曲:2007/10/03(水) 18:02:15 ID:le0NPSld
>>118ありがとうございます。
結構小さいんですね。
検討します。
120名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:39:09 ID:2+Kwb6rz
>117
bandmixで、こういう書き込みを見ました。

>ついでに、ヤマハのアルトクラは、ハードケース毎3,5キロ。
>本体は1,5キロほどです。
121名無し行進曲:2007/10/04(木) 15:58:28 ID:LU4exGpN
>>118
セルマーのケースは飛びぬけて小さいぞ
だが、他社とはネックと上管の長さが違うので結局セルマーの楽器しか入らない
122名無し行進曲:2007/10/06(土) 20:12:41 ID:p8KxmwOj
セルマーのLowCのバスクラ(プリヴィレッジ)を購入検討中の者ですが、値引きはどのくらい期待できるんでしょうか?
買った人いましたら教えて頂けないでしょうか?
123名無し行進曲:2007/10/06(土) 22:52:42 ID:I5SBoj0p
>>122
今サトテクノで超割引中だよ
ハガキ捨てたから詳細はわからん
124名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:56:31 ID:edMapgPO
>122・>123
お店のサイト
http://homepage2.nifty.com/stmusic/
125名無し行進曲:2007/10/07(日) 21:58:30 ID:edMapgPO
連投スマソ

>123
サトテクノ、セルマー扱ってたっけ?
サイトで見たけど、クランポンしか見当たらないよ。
126名無し行進曲:2007/10/07(日) 22:01:33 ID:/b0NAKKQ
>>125
そうだっけ、すまん
127名無し行進曲:2007/10/11(木) 22:40:03 ID:D/K6mqfT
シ♭(上の方二つだけ押さえる奴)の音がどうしてもカスカスするんだが、これはリードのせい?
課題曲の二番を吹くときに泣いた
128名無し行進曲:2007/10/11(木) 23:25:10 ID:G0ToDueJ
クラリネットという楽器の特性です
練習すれば有る程度は抜けるようになるけど
1291:2007/10/12(金) 23:57:59 ID:kIuAPJHE
久々に吹いたよマイクラリネット

腹筋使うから、おなかのシェイプアップにもなるから、一石二鳥。
130名無し行進曲:2007/10/13(土) 02:42:09 ID:MkIXNXrZ
>>127
右手全部及び左手薬指を塞ぐとある程度改善されると思う。
131名無し行進曲:2007/10/13(土) 16:48:52 ID:gB2Yp09Q
クラリーノ音域のソ#とラの音質のために、レジスターキーの開きを小さくした。

そしたらスロートのシ♭の音程が、アンブシュアの調整で間に合わないくらい低くなったので、
右手トリルキーを開けて音程を調節している。

なわけで、>>130のような、抜けが良くなるけど音程も低くなる方法は使えない漏れに、
スロートのシ♭の吹き方のアドバイスを頼む。
132名無し行進曲:2007/10/14(日) 12:52:15 ID:l29mBU1w
>131
ラの指+上管の右手人差し指で使用する上から2番目のトリルキーを
一緒に押さえて吹くと良いですよ。
若干音程がよくないけど音の抜けはレジスターキーを使用するより
良いと思います。尚、早い動きは出来ないけど伸ばしなら効果大です。
133名無し行進曲:2007/10/16(火) 00:08:33 ID:MgBrpOqK
スロートのシ♭が鳴らないのはリードが硬過ぎるから。
この音がポーっと気持ち良く鳴るリードを見つけて、
そのリードで他の音域も良い音で鳴らせるように練習する。
134名無し行進曲:2007/10/17(水) 23:23:18 ID:VuFP/183
運指に実音でトリプルハイC(エスクラのラ)が
あるけどこんな音がでる譜面なんてあるのかw
135名無し行進曲:2007/10/18(木) 01:51:38 ID:L+jxaGdU
ダブルハイCの間違いじゃね?
136名無し行進曲:2007/10/18(木) 01:53:20 ID:YRV76UNi
>>135
ダブルハイCはありえるけど
http://www.wfg.woodwind.org/clarinet/cl_alt_4.html
ねえわw
137名無し行進曲:2007/10/18(木) 08:49:58 ID:iWNDh1DS
ピアノの最高音の一オクターブ下ならあるけど
>>134 はそれと勘違いしてるんじゃ?
どの道べー管で同じ音出せないと
エスクラでも無理だよ 高音楽器は 音域狭いから
138名無し行進曲:2007/10/18(木) 11:30:21 ID:+IRnpdmh
ソプラノべー管ってトリプルハイべーまでしかでないんじゃないの?
エスクラでもその音はきついだろ…

ねぇよ…
139名無し行進曲:2007/10/18(木) 14:11:33 ID:0ZYhSkdt
B♭クラのトリプルHiB♭があるとしたら、それはどの音ですか?
チューニングB♭=ダブルHiB♭なんですかね。
チューニングB♭のオクターブ上=HiB♭と思ってたんですが…
140名無し行進曲:2007/10/18(木) 14:27:06 ID:CzbKkQe4
最近サックスからクラリネットにコンバートされた者です初めまして
B♭吹いてるのですが、どうもド♯(低い方)がカスカスした音が出るんです
原因は吹き方でしょうか?
141名無し行進曲:2007/10/18(木) 19:00:17 ID:zY7tJXj/
>>140
その書き方だとどのドだか分からんが、楽器のバランスが狂ってるのかも。
142名無し行進曲:2007/10/19(金) 00:22:58 ID:6Sj+qok2
昔、左手小指のドシャープの音が悪かったので、
キーのタンポの裏に何か詰まってるんじゃないだろうかと思って
爪楊枝を突っ込んで、タンポの魚皮を破って余計に
音を悪くしてしまったことがある。
143名無し行進曲:2007/10/19(金) 03:46:15 ID:x2ebWC5E
>>141
顧問はだいぶ古い楽器だと言ってたのでそうかもしれません…修理に出して貰えないか相談してみます

>>142
タンポは茶色く変色しちゃってます
もう破れちゃってるのかなあ
144名無し行進曲:2007/10/20(土) 00:48:01 ID:jtWDEMZZ
ピアソラ、タンゴの歴史のクラリネットソロ+ピアノ版を今度吹くことになったのですが
三楽章の53小節目、バツ印のところをどう吹くのかわかりません。
use the voice plus air noise と書いてあります。

原曲のフルートギター版の音源なら持ってるのですが
あんなことクラリネットでもできるんでしょうか。
145名無し行進曲:2007/10/22(月) 19:28:51 ID:5xlduU0X
この曲じゃないが、声出しながら吹いてたのを聞いたことがある。
なんとなく和音ぽく聞こえたよ
146名無し行進曲:2007/10/22(月) 20:12:32 ID:tJj5tmmu
グリーンラインいいですね。吹き始めて1年経過しましたが木目と違って冬場でもまだ一度もタンポからツバが出てきた事がありません。だからペーパー要らずです!
147名無し行進曲:2007/10/22(月) 21:54:48 ID:lY3/sL8f
148名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:45:16 ID:u3UnU+vf
>>138
トリプルHiじゃないよ、それじゃ最高音のべーだ
C,D,Es くらいは出るのよ 
これくらい高音になると
ほとんどバイオリンの音になるけどね


>>134 
Esクラの高音は、オーケストラスタディを参照にすればいいよ
私も自分で探し出した運指が、メジャーなんだとちょっと自信になったから
149名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:36:30 ID:N0uxUUsL
>>148
ん?トリプルハイべーってチューニングべーの2オクターブ上じゃねーの?
150名無し行進曲:2007/10/23(火) 09:26:50 ID:TNqCa/xc
>>149
それはダブルだ。

あと、恥ずかしいから「ベー」って言うなよ。
クラリネットはあくまでも移調楽器。指の話をするときは譜面上の音名を使うのがルール。
151名無し行進曲:2007/10/23(火) 10:59:14 ID:jnPOND3T
>>150
うわ、ちゃんと調べてくる。

ごめん、気をつける。
確かにどこかわからんもんな…
152名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:18:30 ID:ckJcAmrF
あのさぁ。チューニングB♭が基本のB♭なんだぜ?わかってる?
153名無し行進曲:2007/10/23(火) 11:21:40 ID:LS3MDz/t
>>152
なんだそりゃw
154名無し行進曲:2007/10/23(火) 12:02:31 ID:u4B6c1+2
>>152
楽典くらい嫁アフォ
155名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:01:48 ID:CD6BsA4+
>>152
そうかな?
ここはB管のスレなのだから
記譜上のCはBでいいんじゃん

気きかす人なら そのあたりは説明するだろ

もしかして、移調読みできない人?
1561:2007/10/24(水) 00:48:06 ID:T5UaDlCc
>>152がアフォなのは同意だが、>>155もスレタイ読んでよ。
このスレでは特殊管も範疇なのだ。
そして、気を利かせられない人や、空気読めない人がいるのも現実だ。

ってか、みんな>>3をよんでほすぃ・・・
157名無し行進曲:2007/10/24(水) 16:31:06 ID:Q0ThIT7V
>>155
クラリネット奏者の端くれなら、最低A管とBbでは通用しなくちゃ失格だろ。
158名無し行進曲:2007/10/26(金) 04:27:49 ID:7uySQJ7+
久々に来たらE♭クラスレ落ちとるorz
E♭クラのリガチャーってあんまり種類ないけど皆何使ってますか?

ベークラのリガチャー選ぶ感覚とはまた違うから悩む…
159名無し行進曲:2007/10/26(金) 10:51:17 ID:5hH+vCam
>>158
ちなみに私はオプティマム。始めた頃はベイを使っていたけど…

【皮紐】クラリネットの仕掛けを語る その4【金銀】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1192475305/
160名無し行進曲:2007/10/27(土) 09:56:08 ID:MhzQg1gV
今まで試奏してみたのは
・BGスーパーレベレーション
 装着時ロゴ部を傷つけるけどB44だとなかなかよかった。でもB40だとこもって鳴らない印象
・BGトラディション金
 クランポン純正銀の明るい感じになった感じ。B40と相性がよかった
・ボナードピンクゴールド
 マッピロゴ部を一番削ってくれる厄介なリガチュア。でも型を馴染ませたら響きもあるし頑丈で使いやすかった。俺が持ってるバンドレンマッピとは合わなかったけどウ"ィルシャーはすごく合う
・クランポン純正銀
 響き、ピッチ感普通にバランスとれてると思う。音色が暗く感じたけどB44との組み合わせたらいい感じになった
・石森kodama
 当たりハズレが多そう。マッピとリードとの相性で当たりだとすごく温かみのある響きに変化しそう。でも俺が試奏したのはこもるだけ響かなかった。
・高尾先生オリジナルスプリングピンクゴールド
 見た目変わってるけど、素直に息が入るし響きもいい

どれも1個のリガチュアで試奏した感想なのであてにしないで下さい。
それ以外はまだ使った事ないので色々試してみるつもり。
今のセッティングはウ"ィルシャー+ボナードピンクゴールド or BGトラディション金
161名無し行進曲:2007/10/30(火) 12:38:31 ID:wKR8dW3A
すみません。質問です。

知人の娘さん(中学生)がクラリネットの購入を考えているそうです。
演奏レベルは全く存じておりませんが、クランポン製の三十万円台の製品が希望だそうです。
ただ、親御さん(知人)の収入は限られており、色々と迷えている様子です。
音大の進学予定とかは無いそうで、部活の範囲だそうです。

私は中高生時代に吹奏楽部でトランペットをやっていたのを知人は存じており、その件で相談されました。
木管楽器の知識はゼロに等しいですし、現役だった頃も身の回りはヤマハの一番安い価格帯を愛用していました。
田舎の低所得者が暮らす町だったので、それが普通でした。

ここで質問です。
1) 十万円前後でお勧めのモデルがありましたら教えてください
2) クランポンの三十万円台のモデルと上記のモデルで、どのような差がありますか?
3) 楽器として最低ライン的な値段は幾ら位なのでしょうか?

私が学生だった二十年前は、ヤマハの金管楽器ですと「プロモデル」と呼ばれるのがあって、ある程度の価格の目安にしていました。(外国製の楽器は更に上の価格帯)
ただ、上手い人に演奏して頂くと、よっぽど酷い状態の楽器では無い限り、安い楽器でも見事な演奏でした。
アドバイス等、宜しくお願いいたします。
162名無し行進曲:2007/10/30(火) 13:23:52 ID:Y/fQ0E6R
YAMAHAインペリアルで十分 終わり。
163名無し行進曲:2007/10/30(火) 13:29:53 ID:BpULLZ6t
1) 俺が高校生で始めたとき、親と相談してYCL450を買ってもらいました。
10万ぐらいです。
卒業してから別の団に入ったときにクランポンR13(30万ぐらい)を勧められ、それ以来ああヤマハ450はステューデントモデルだったのだなと実感したわけですが、
クランポンR13を知る前は3年間以上別に不満なく吹けていたので、最初は(また続ける見通しの立たないその場合は特に)そちらの方がいいと思います。

2) あくまで個人的な実感なのですが、R13で慣らした現在、450を吹くと
響きに角が立つと言うかクラリネットとして出したいよりもキツイ音が出る、
発音の立ち上がりが制御しにくい、
あとたぶん遠くまで音が届いていない、
などという差があるように感じます。

3) 「楽器としての」というとやはり10万ぐらいなのではないかと思ってしまいます。
ヤマハはどうだかわかりませんが、以前聞いた事も無いようなマイナーなメーカーのとんでもなく安いのを買ってみて激しく後悔した事があります。
キィやタンポの造作が酷い。
音が出ることを目的として作っていないという事がわかったので、置物になっています。

結論としては、YCL450は入門にはいい楽器だと思います。
164161:2007/10/30(火) 15:24:52 ID:wKR8dW3A
>>162さん >>163さん

ご返信、ありがとうございます。
YCL450、参考にさせていただきます。

トランペットになりますが、私も以前、聞いたことも無いメーカーの品を試奏した際、あまりの薄っぺらい音に笑ってしまったことがあります。
週刊誌の最後のページで宣伝されていた初心者向けセットだったそうです。
カタチは似てても、これは楽器じゃないなぁ、何て思ったりでした。

せっかく購入する楽器なのですから、ある程度のモチベーションを保てる楽器であってほしいですし..。
165名無し行進曲:2007/10/30(火) 19:16:57 ID:kYx+dKxW
>>161
その子が吹奏楽部というのを前提で回答。
・高校も続けるかどうか
・吹奏楽部がどれくらい力を入れているのか
・備品の楽器のレベル(価格帯)、同級生や先輩の楽器のレベル
がキーになると思います。

プロモデルはYCL-650です。450の上、クランポンのE-11くらいです。
そのあたりのモデル<<<E-13<R-13・RC の3つに分類していいと思います。
中高生はほとんどがそのどれかです。
(大人目線で、中学生ならこんなもんだろ <<< やや優秀 < (・∀・)イイ!!)

入門モデルは十分な性能を持っていますが、練習のモチベーションを考えると、
高校まで使うなら、できればクランポンのE-13、無理をしてR-13を買ってあげたい。

最近は中学生でも高級モデルを使っている子が多いです。
定番のクランポンR-13とRC、まさかヤマハならカスタムのSE-V、CS-V以上。
一般的にはヤマハよりクランポンの方が学生に人気があります。
中学生なら650、高校生はE-13より下で十分なんですがね。
「皆買ってもらってる」「みっちゃんはR-13使ってる」「先輩はR-13使ってる」とか
言われたら皆買ってしまうわけです。
でも、経済事情が相当厳しいなら、最低450、目標650というのが現実的ですか。
166名無し行進曲:2007/10/30(火) 21:40:06 ID:/9TLNTGO
ヤマハの450は安い割にかなり良いよね。
口元のセッティングさえ間違えなけりゃだけど
良くも悪くも癖がない色がない特徴がない無難なが楽器

クランポンでもE12くらいなら買えるんじゃないかな
クランポンのリングキイの煙突がプラ製(E11??)のは止めといたがいい
167名無し行進曲:2007/10/30(火) 21:48:53 ID:/9TLNTGO
連投スマソ
650だけは止めた方がいい
450はコストパフォーマンスと先述の通り

8XXはそれぞれの機種で音色違うし吹奏感違うし良い楽器だと思う
個人的にSEが好きかな

650なんて存在の意味がわかんない。誰に向けて設計してるか意図が読めない

ヤマハかクランポンかってのは楽器自体の良し悪しは今はあまり感じなくない?
R13RCはやっぱ王道だとは思うけど
地域によってヤマハかクランポンか違うし
静岡はヤマハ 福岡はクランポン 広島はクランポン 大阪はヤマハ
みたいな…しらないけどw
168名無し行進曲:2007/10/30(火) 21:55:07 ID:g5UiQ2YJ
E13も高くなったんだな
定価が294千円かよ
169名無し行進曲:2007/10/30(火) 22:17:32 ID:++V1MCbc
>>168
円安だからな、実際の価値としては割高感があるかなぁ
しかし今時の厨房は良い楽器買い与えられてますよね…
170名無し行進曲:2007/10/30(火) 23:59:41 ID:Iz81+FZS
R-13も一昔前ならプレステージが買えた値段にまで値上がりしているし。
171161:2007/10/31(水) 06:37:29 ID:HKzVpXR5
>>165さん >>166さん >>167さん >>168さん >>169さん >>170さん
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

少なくとも、学校の備品以上の楽器にはしたいところです。(機種は不明です)
学校自体、吹奏楽部に力を入れられているそうですし、高価な楽器を使用され
ている生徒さんも多いらしいです。
知人の娘さんの部活では、ヤマハの評価が低かったりとの話も聞いています。
(地域的な流行みたいなのがあるのでしょうかね..)

高価な楽器を使用しているのに、技量が全く追いついていない方が、寂しいと
思ったりなのですけれどね..。(中高生時代、そういう方も見まして)

便乗の質問になってしまいます。
1) 金管楽器に比べて木管楽器は、個体差がそれほど大きい物なのでしょうか?
  あるレベル以上の方が演奏したら、金管楽器の場合はどれも十分に鳴って
  いた感でした。

2) クラリネットの保守の頻度がよく分かりません。
  トランペットの場合、壊さない限り油差しとグリスアップだけで大丈夫で
  した。社会人になってからアルトサックスを始めたりしましたが、購入店
  で定期的に保守して頂いておりました。(私の場合、サックスは初体験で
  したし、ライバルが居たわけでもないので、マルカートでした)
  質問の意図は、楽器の特性上、アフターフォローのしっかりした店舗で購
  入すべきか?という意味です。

度々すみませんが、アドバイス頂けると幸いです。
172165:2007/10/31(水) 09:30:45 ID:R152ST39
>>171
そんな感じだとYCL-450なんて買ったらかわいそうですかねぇ。
人気があるのはクランポン、その中でも人気があるのがR-13です。
備品だとR-13より安めで中堅のE-13がよく使われます。
相対的にヤマハが人気ないのは全国的にそうですね。

A1)入門モデルは初心者でもよく鳴るようにできていますが、
高級モデルとは出る音のリッチさが違います。吹き比べればわかる。
実際楽器屋で450とR-13を比べたら、もれなくR-13を買うことになるでしょう。

しかし、高級モデルは人気がある分、ブランド料金が上乗せされている
感じはあると思います。
木材の質とかキイの出来に差もありますが、それよりブランド料金の
方が高いって感じですね。

A2)買うのは、基本的に吹奏楽部のお得意さんの楽器屋になると思います。
他の生徒もそこから買っているだろうし、問題ないです。
保守調整は1年に1回くらい。穴をふさぐ詰め物(タンポ)が
黒くなって固くなったり、コルクが取れてキイがカチャカチャ言ったりするので、
定期的な修理は必要です。毎日吹くのであれば1年に1回くらいしておいた方が。
173名無し行進曲:2007/10/31(水) 09:48:53 ID:yuUuR98a
>>171
>>172
とにかく真ん中はやめておいた方が無難だと思う。
どうしてE-13やC-13をありがたがる奴がいるのか俺にはどうしても理解できん。
クランポンならE-11かR-13以上、ヤマハなら450かカスタムを買わないと無駄金じゃないのかな?
174名無し行進曲:2007/10/31(水) 12:44:38 ID:xrrmj3WI
>>172ブランド料じゃなくて、ヤマハと違って関税がかかるし、ユーロの関係があってクランポンは高いんでしょ?

フランス本国だとクランポンは安い。R13も普及品。逆に海外ではヤマハが高い。
175名無し行進曲:2007/10/31(水) 13:38:50 ID:NYoet/NP
>>174
楽器は関税非課税

もちろん輸入コストがかかるのは否定しないけど
176名無し行進曲:2007/10/31(水) 13:39:00 ID:eu0jMZks
>>171
1)金管も個体差はありますが、木管は金管以上にでますよ。
 同じ機種でもこんなに違うのか?と思うくらい。
 では何が違うのかはピッチ感だったり音色だったり鳴りにむらがあったり・・
 それは木という材質のせいです。
 購入直後はそうでなくても、早くて半年〜1年後にはそれが顕著に分かります。
 これはホントの話。だからみんな購入の時は数本(プロは数十本)の中から
 真剣になって少しでもバランスが良く納得のいく楽器を選ぶんです。
 むらのある楽器は避けたいと言うならクランポンにグリーンラインという
 材質で作られた楽器があるのでそれも検討されてはどうでしょう?
 とにかく自分で選ぶならできるだけたくさんの本数から選定を勧めます。
 自信がないならプロに選定してもらった方が無難ですね。
2)楽器に限らす購入したら終わりという店より、少しでもサービスのきいた店
 の方がいいに越したことはないでしょう。
 それもバランス調整の腕が立つ楽器店。
 木管楽器はトランペットと違ってキー、ホール、タンポが多い分音にも大きく
 左右します。
 ただ全国を狙うバンドでもない平凡な学生がプロ奏者のようにそこまで神経質に
 なるような気遣いをしないといけないのか?となるとそれは所有者の
 価値観次第です。
 楽器本体のグレードは別にして常にいい状態で使いたいと思うのであれば
 3〜6ヶ月に一回はバランス調整に出す事を勧めます。
 
177161:2007/10/31(水) 15:54:36 ID:HKzVpXR5
>>172さん >>173さん >>174さん >>175さん >>176さん
アドバイス、ありがとうございます。

製品名を検索してみたところ、ある楽器店さんのHomepageに辿り着きました。
中高生に人気と言われる製品の値段に、ちょっと衝撃を覚えました..。
私はベビーブーム世代で、現在の少子化世代とはこんな部分でも違いがあり
そうですネ..。

自分のサックスも以前は(使っていた頃は)年に数回メンテナンスに出して
いました。無料サービスの範囲で。
メンテナンスはみるからに丁寧でしたし、LEDの蛇のような道具で漏れが無い
か確認していたり、素人じゃ真似出来ないなぁなんて眺めていたりでした。

最終的な判断は知人と娘さんにお任せしますが、こちらで頂いたアドバイスは
しっかり伝えさせて頂きます。
沢山のアドバイス、ありがとうございました。
178名無し行進曲:2007/10/31(水) 16:05:36 ID:iPdAw/sb
>>177
ひとつだけアドバイスさせてください。

今までカキコした誰もが指摘しないのは情けないことなんだが、音楽するってのは楽器を買ったら終わりじゃないよ。

最低でも楽器の維持費(修理・調整)やリード等の消耗品の値段はかかる。
それに加えて、楽譜の購入、レッスン代、コンサートを聴きに行くための投資。せめてこれくらいは費用に繰り入れて
おかないと楽器を買った意味がなくなると思う。

とくに楽譜とレッスン代は、意図的にないことにしようとする楽器屋が多いので注意ね。
用意できる予算いっぱいいっぱいの高級機種を買っても、実際に実り多い音楽生活を送るのは絶望的だろう。
せいぜい卒業までの2〜3年吹いて押入れのコヤシになるだけだと思う。
それよりは、楽器はできるだけ低予算に抑えて、調整でそのポテンシャルを引き出し、楽譜やCD、レッスン代に
回せるお金を余分に取った方が短期的にも将来的にもはるかに幸せじゃないかな?

ここに限らず、とくに吹奏楽人には「いい楽器を買えば何でもできる」というような手合いが多くて困る。
179161:2007/10/31(水) 16:50:40 ID:HKzVpXR5
>>178さん

私の中学生の頃(25年前)は、レンタルレコード店というのが流行り出した時代で、プロの演奏もようやく手軽に聞けるようにもなった時代でした。
全く次元の異なる演奏に、何らかの目標が聴こえたりでした。

当時、埼玉の公立中学校に私は通っておりまして、中高生向けのプロからのレッスンに一度だけ参加したのです。トランペット向けの無料講習でした。
集まった中高生の中で、極端に上手かった高校生が居て、講師の方も驚いていた様子でした。
その高校生、ヤマハの一番安い楽器を見事に鳴らしていて、それも、楽器を始めて一年未満との話でした。親御さんがN響の現役奏者だったそうです。
講師の方曰く「もう少し高い楽器を使えば?」でしたが、本人はそれで満足されている様子でした。

社会人になってから、ポケットマネーで購入したアルトサックスも、モノになるか分からなかったので、楽器として最低限の値段から始めてみました。
結局、一年少々でほとんど吹かなくなってしまいまして、ある面それで正解だったと思っています。
練習する場所が無かったので、荒川の河川敷で毎週ボリボリ鳴らしていたんですよ。
そこへ大きなオートバイに乗った若者がやってきて、ケースから立派なセルマーを取り出し、「吹き方教えてください」って始まったんです。
自分は我流でしたが、相手は買っただけで全く吹けない様子でした。ブレスの仕方と最低限の運指だけは教えてあげれました。
試しに吹かせて頂きましたが、自分には大差を感じられず..。
「楽器が勿体無いから、ちゃんとしたレッスンを」と最後に残しまして。

一緒に演奏できる仲間が居て、練習場所にも困らない学生さん達が、ちょっと羨ましくも思える歳になてしまいましたけれど、学生さん達も学生さん達なりの悩みがあるんですよネ。

ベルリンフィルのピクニックコンサートが好きで、しばらく前に購入したガーシュインのDVDを昨夜知人にお貸ししました。
クラシック派にもジャズ派にも、ある面楽しめる演奏かと思っていまして。
クラリネットもいいなぁ、何て思わせてくれるんですよ。

脱線な話、長々とすみません。
アドバイス、ありがとうございました。
180名無し行進曲:2007/10/31(水) 19:06:06 ID:NpaM5lkn
基礎練習用の楽譜は各学校のパートで持っているし、
レッスンなんて受けている人は圧倒的少数なので、
楽譜代・レッスン代は現実的・常識的に考えるといらない。

自分用の教本・メソッドはあったほうがいいし、
レッスンも重要だとは思いますよ、もちろん。でもいらない。

私は、中学だけならともかく、高校までやるのなら
それなりの楽器持たせた方がいいと思う派。
例え数年で楽器がいらなくなっても、学生時代のその期間は
青春真っ只中ですよ。短くても密度が濃すぎる。
実り多い音楽生活よりまず学生生活。
181名無し行進曲:2007/11/01(木) 00:50:12 ID:aEzHIf1t
>>178

一言二言余計ですな
アドバイスする前にまずあなたは人を小バカにする癖を直しましょう
182名無し行進曲:2007/11/01(木) 05:28:37 ID:dCmXbR0I
力を入れている部活だったら、パートに講師がいるはず。

その人に相談&選定をしてもらうのがベストだと思う。
183名無し行進曲:2007/11/01(木) 13:34:03 ID:b7j3lCMv
ヤマハの450で十分です。
個人指導に一年通った方が演奏力も遥かに向上します。
高価な楽器は演奏力が伴ってからでも良いのではないでしょうか?
都市部中高生の悪い習慣が増えるだけです。
184名無し行進曲:2007/11/01(木) 15:57:00 ID:p7NBM3ie
資源が枯渇化してきてて、益々良い木で出来た楽器が手に入り難くなるから、中高生に高い楽器は買って欲しくないな。
185名無し行進曲:2007/11/01(木) 17:11:01 ID:wcvQSK3n
誰か他の人が買うだけだろ
186名無し行進曲:2007/11/02(金) 00:47:44 ID:wI+XULIU
大丈夫これからはGLの時代だ。
GLも枯渇してきたら次はメタルクラの時代だ。
大丈夫。
187名無し行進曲:2007/11/02(金) 02:12:06 ID:+nckEKgf
今は予算の範囲内で一番納得のできる楽器を買って
続けるとか音大受けるとか言う段階で買い換えればいいと思う。
その子が3ヶ月で部活辞めちゃったら、それこそ楽器がもったいない。
188名無し行進曲:2007/11/02(金) 07:47:17 ID:G3JiAoyG
>>186
実際そうなると思う。
189名無し行進曲:2007/11/02(金) 20:55:19 ID:AeLifXLw
メタクラすごく欲しい。
新品でまた作って欲しい。
190名無し行進曲:2007/11/03(土) 02:40:55 ID:XIkYITW8
出来ればヤマハ450またはクランポンE-11あたりかな?
低価格タイプでは楽器の上達、特に息抜けの関係で音色に差が出ます。
191名無し行進曲:2007/11/03(土) 10:00:33 ID:Qch2KQ2p
>>190
E11は一部プラだから、できればE13の方が…
192名無し行進曲:2007/11/03(土) 11:09:09 ID:DWkPdrV3
SONATAおすすめ
193せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2007/11/04(日) 19:11:24 ID:scYPaMnW BE:324338764-PLT(36002)
厨房でn年やってその後何年か吹かずにいてさらにその後いきなり60万円クラスのあの機種を中古で買ってもらった俺は
あんまりよくないのかな…
とりあえず普段の練習が楽しすぎる
194名無し行進曲:2007/11/04(日) 23:23:34 ID:4UKpjsKd
高校いったらバイトして楽器買えよ。

って言いたくなる。全額自分で負担しろとは言わんが。
195名無し行進曲:2007/11/05(月) 00:22:32 ID:4stB7INr
流れと全然関係なくてすいませんが、質問させてください。

クラリネットのケースで安くてシンプルなものはありませんか。
3万ぐらいのは見つかるんですが1万円が予算です。

サックス用とかトロンボーン用でよくみかける
シャイニーみたいなケースがいいんですが、
ご存じないでしょうか。
196名無し行進曲:2007/11/05(月) 05:54:34 ID:EHBk2Yai
予算1万円なら、
PROTECのケース10000円か、PROTECのオールキャリー13000円が、店頭2割引くらい?しかなさそうだなー。
後進の人のためにも、シャイニーにクラケースを作ってもらうように頼んでよ。

ケースを自作するツワモノいないかなー。
ダブルケースを探してるときに、FELか自作か迷ったんだよ。
197名無し行進曲:2007/11/05(月) 08:04:21 ID:u3H5FrkZ
>>196
サトテクノは?
小さくてよさそうだけど>ダブルケース
198名無し行進曲:2007/11/05(月) 08:38:58 ID:WrdXJBSr
>>195
前に同じ事を販売元?のグローバルに問い合わせしました。
返信の内容を要約すると、
「クラリネットのケースは現在企画検討中。
発売する可能性はあり。
市場リサーチなどの後発売するかどうか検討する。」
だそうで。
問い合わせの数が多ければ発売の可能性も高まるのでは。
199名無し行進曲:2007/11/05(月) 11:51:59 ID:FOtv68yR
>>191
E11は全部木。
ベルがプラなのはE10(日本では正規輸入なし)
200名無し行進曲:2007/11/05(月) 17:30:12 ID:pR4L8Geq
>>199
一部ぷらだよ(σ・∀・)σ
リングキイの辺り、よーく見てからレスしなよ。バカにされるからw
201名無し行進曲:2007/11/06(火) 00:37:38 ID:SVj0Jnbw
202名無し行進曲:2007/11/06(火) 01:09:40 ID:uPOrTIiW
>>200

素 人 に 言 っ て も わ か ら な い だ ろ 。

203名無し行進曲:2007/11/06(火) 01:59:21 ID:SVj0Jnbw
>>>202
お前がなw
204名無し行進曲:2007/11/06(火) 02:08:29 ID:saOOMtwz
>>203
お前がなwww

リングキイの音孔だけプラ製なんだよ。

無知って恥ずかしい。
205名無し行進曲:2007/11/06(火) 02:32:42 ID:5yM6tLYk
  ┌┐ ┌┐
  ││ ││←プラ
..┌┘│ │└┐
..└┐│ │┌┘
  └┘ └┘
..┐   ↓  ..┌
..│      ...│
..└┐  ↓ ┌┘
..  └┐ ┌┘
..    │ │  ←木
..──┘ └──

縦線合わせ断念…これでいいや。意味は解かるね?
206名無し行進曲:2007/11/06(火) 03:23:49 ID:dKKJg1+m
............┌┐
............||
............||    ←テトリス
............||
............└┘

............ ↓
..... ┌┐ ┌┐ 
..┬┘| |└┬
..|... | |... │  ←プラ
..└┐| |┌┘
..  └┤ ├┘
..    │ │     ←木
..──┘ └──
207名無し行進曲:2007/11/06(火) 11:47:00 ID:5yM6tLYk
..  ┌┐ ┌┐   ←プラ
..┐││ ││┌
..├┘│ │└┤
..└┐│ │┌┘
  └┤ ├┘
..    │ │     ←木
..──┘ └──

.     ↓
    ┌┐
    ||
    ||   ←テトリス
    ||
    └┘
208名無し行進曲:2007/11/06(火) 12:02:56 ID:5yM6tLYk
...  ┌┐ ┌┐   ←プラ
...┐││ ││┌
...├┘│ │└┤
...└┐│ │┌┘
.  └┤ ├┘
...    │ │     ←木
...──┘ └──


.. . . .┌┐
.. . . .||   ←テトリス
.. . . .||
.. . . .||/ガシーン/
───┴┴───

            ←木

────────
209名無し行進曲:2007/11/06(火) 20:24:58 ID:Yt68Lq5q
>>208
スワブ通してそのテトリス掃除しろw
210名無し行進曲:2007/11/07(水) 00:13:45 ID:zOIXSgYg
>>208
本体は木じゃんw
211名無し行進曲:2007/11/08(木) 01:03:25 ID:gW8mrhB/
ン?
テトリスキチガイはドコ?
>>204
>リングキイの音孔だけプラ製なんだよ。
>無知って恥ずかしい。
だから?199もベルが木と書いとるだろ?
響きで重要なのは木製でないの?
管部分は木だって…ププッ
212名無し行進曲:2007/11/08(木) 01:25:21 ID:5pSORnko
日本語でいいんですよ?
213205:2007/11/08(木) 01:35:29 ID:5pSORnko
やっと意味が分かった。
>>210
本体は木ですが何か?
>>211
E11は一部プラ。>>205参照。>>199が無知でFA。
それにしても最後2行イミワカンネ。
214名無し行進曲:2007/11/08(木) 01:47:42 ID:dFY1Lk64
そのいくさに加わる気はないのだが温厚をプラにすることによりなにがかわるのさ?
215名無し行進曲:2007/11/08(木) 02:04:45 ID:5pSORnko
>>214
作りやすい。音はほとんど変わらん。
216名無し行進曲:2007/11/09(金) 08:45:18 ID:iWzMUrZy
大体プラは駄目だって良く書いてあるけど、GLだってプラ管みたいなもんじゃない?
材質に大差ないよ
217名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:12:36 ID:B+6QpbFK
内径の太さやテーパーのかけ具合が、音質を大きく左右する。
木とプラスチックとメタルのクラリネット、音質に大きな差はないって。
218名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:21:50 ID:S5l+u0MQ
R−13新品が34万5000円って言われたんだけどそんなもんだよね?
219名無し行進曲:2007/11/10(土) 04:50:08 ID:vgRNRSKj
>>217
音質育ちのバカw
音響の違いも解らんシロートはすっこんでろよww
220名無し行進曲:2007/11/10(土) 16:33:40 ID:aOnZwGtt
お。詳しそうな人が来た。
具 体 的な解説をよろ。
221名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:10:06 ID:c0nUTwI8
unnko
222名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:23:07 ID:Axofb9Rg
>220
バカが煽ってるつもり?
ワシもシロートだが全国大会常連の学校在籍のコネもあり
楽器を購入する際、かなりの数を吹き比べした経験がある。
経験上、同じメーカーの同じ型でも楽器の鳴りは違うのは間違い無い。
って釣られているワシもアホだがww

あとプラと木と金属で同じというシロートに一言。
>木とプラスチックとメタルのクラリネット、音質に大きな差はないっ
ありえないw
例を揚げるとSAXのマウスピースでメタルとプラでの演奏を
聞き比べてみれば自分の愚かさがわかるかなww
223名無し行進曲:2007/11/11(日) 01:42:39 ID:YWAxiEkI
マウスピースってのは発音体だから例にならないだろ。しかも突っ込む相手間違ってない?
「発音体はリードだ!!」なんて言わないでねw
224名無し行進曲:2007/11/11(日) 02:15:19 ID:6H6s+ALW
メタルMPを吹いたことはないが、メタルクラならある。
思ってた程キンキンしてなかったよ。
~~~~~~~~~~~
でも音色に違いがあるのは当たり前だわな
225名無し行進曲:2007/11/11(日) 03:36:34 ID:CIKHcR+z
むかし、ストラディバリと1万円のバイオリンを聴き比べて、
どっちがストラディバリかを当てるっていうテレビがあったなー。

以前、評判の悪いケルントナーのプラ管を吹いたことがあるが、
「当たり」の楽器だったのか、少なくとも吹いた感じでは大差なかった。
そのせいか、マッピの影響のほうがはるかに大きかった。

まぁ、マウスピースの差は楽器と同じかそれ以上に大きいのは当たり前で、
金属のマッピがw とか言ってる>>222ってどうかと思うんだが。
226名無し行進曲:2007/11/11(日) 11:12:40 ID:QjdH8Zyt
450だとトーンホールのアンダーカットがないが、650だとそれが加わる。
CXになると、キーが手工仕上げ、形状も複雑となり、耐久性が上がる。
CS,SE以上だと、太い木材を使ってトーンホールと管体が一体式となる。
(それ以下は飛び出たトーンホールを別の材料で後から打ち込む)
また、ベルの金属リングを木材に巻いてからいっしょに削る。
(それ以下はベルリングを後からはめ込む)
木材は上質なのを高級機に回し、後はクラス相応。
また、安いのは上管のボア内径が直管だが、高級機は微妙な円錐型。
他社もほぼ同様なコストダウンにより、廉価バージョンを作製する。
その結果、廉価機は抵抗が軽く、キーの耐久性が乏しくなる。
でも、抵抗が軽いのは仕掛けを重くすることによってカバーできるし、
耐久性といっても、毎日3時間吹いても6年位は大丈夫なはずで、
むしろメンテナンスが重要。これは高級機でも同様。
だから、中高のブラスで数年間吹くだけなら、廉価機でも十分で、
仕掛けを上達レベルに合わせて変えてゆけばよろしい。
227名無し行進曲:2007/11/11(日) 11:23:33 ID:QjdH8Zyt
あと材質に関して、部分的にプラや金属を使っても
音域全体の音色が大きく変わることはない。
高級機でジョイントに金属を使っているのも多いが、
その違いは、全体的な設計に含まれていてほとんど分からない。
228名無し行進曲:2007/11/12(月) 13:51:46 ID:DOh11R+3
オールメタクラ良いじゃろう
マッピもリードもな
229名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:31:17 ID:DHKC7yi+
リードはねーよwwwwww
230名無し行進曲:2007/11/12(月) 20:03:14 ID:T4zWX7fR
リード1番とかにしないと鳴らなさそうだなwww
231名無し行進曲:2007/11/13(火) 00:02:29 ID:UG5ouqU6
舌がw
232名無し行進曲:2007/11/13(火) 07:26:20 ID:m+F9Hke6
下手すっと舌切れるよな…
というかそれ以前に鳴るのだろうか?
233名無し行進曲:2007/11/13(火) 08:56:50 ID:MxYcwbOB
物凄い圧力かけるとなるかもしれません
234名無し行進曲:2007/11/13(火) 22:21:45 ID:6SHcNi39
それだけ薄いと、包丁の刃みたいなもんだ。

ヘタしなくても、タンギングすれば血まみれw
235名無し行進曲:2007/11/13(火) 23:22:08 ID:XZfFZ2nG
いや、普通のべー管ならリードの腹に舌を当てるのだから平気じゃないかな…、セラミック包丁があるようにプラリードで吹いてもへいきだから…
わかんないけども
236名無し行進曲:2007/11/13(火) 23:59:05 ID:UG5ouqU6
そう、そうなんだな。
普通は腹に当てる、ってよく聞くんだけども、俺先端の尖った所に舌当ててるんだな。
どうもリードの腹に当てると発音が「んぺ」って言うか「もは」っていうような
嫌な音が混じるんだな。

俺だけかな。
237名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:31:17 ID:dNkyAfW1
>>リードの腹に舌を当てる

は間違え。
誰がそんなウソを言ってるんだ?
238名無し行進曲:2007/11/14(水) 00:36:37 ID:70DVhs2b
>>237
まぁ、先端を突くってのがお決まりだけど、
綺麗にできるなら腹でもいいんじゃないか?




とスタッカートの下手な私が言ってみる。
239名無し行進曲:2007/11/14(水) 10:24:22 ID:Q6Y8xw56
>>235だけど、>>236>>238、いやな、オレはコントラとかも吹いてるんだけどあれらはストレートネックじゃん?、くわえたときべー管なら腹に舌当てられたけどコントラは角度がない分先端に舌当ててすぐ血まみれなんだよな…、どうしたらよい?
240名無し行進曲:2007/11/14(水) 15:51:18 ID:JosQharG
鉄板は薄くしても研磨の仕方で
刃物になるか決まるので
必ずしも血まみれにはならんよ

ハーモニカのリードは金属製、笙も金属製だ
241名無し行進曲:2007/11/14(水) 20:50:12 ID:T1/EoRns
パトリコラクラリネットを使っている方、吹いたことがある方、お話を聞かせてはいただけませんか。
242名無し行進曲:2007/11/14(水) 22:48:28 ID:umBHcOlw
>>239
喪前は強く舌を突きすぎなんだよ。

他の人も言ってるように、並クラだってリードの先端に舌を当てるのがデフォルト。
特殊管だってそうだ。
243名無し行進曲:2007/11/14(水) 23:27:36 ID:W6IeDca+
タンキングは音の高低や連符の早さによって色々変わってくる。
タンキングのバラエティーがなきゃ、Weberとかは吹けたもんじゃない。
244名無し行進曲:2007/11/15(木) 18:16:16 ID:1eddQpjB
>>242、そもそもなんで先端に舌を当てないといけないのさ?
245名無し行進曲:2007/11/16(金) 00:45:23 ID:bwYeCsMu
音がよきゃどこでもいいんじゃん? デフォかそうでないかは別として。
俺は>>236だから、「リードの腹に当てるほうがデフォだ」と思ってたけどずっと先端に当ててた。
やー先端の方がデフォだと聞いて少し安心してるけど。
246名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:56:33 ID:Zj9TMjNW
CLARINETパート
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154950604/
★クラっ子集まれぇ〜★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1172913647/
【metal】メタルクラリネット【メタル】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173716151/
クラリネットどれがいい?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174496979/
BassClほぼ初心者な俺にどうかアドバイスを
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1181385827/
バスクラ吹き集まれ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187867027/
【皮紐】クラリネットの仕掛けを語る その4【金銀】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1192475305/
=E♭クラについて=
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1195223805/
247名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:29:28 ID:KiTwDXGD
グロタン使ってるやつ、いるか?
248名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:59:54 ID:Kkjcc5fS
日本管打楽器コンクール クラリネット部門。
昨日・今日の一次予選は誰々が通過しましたか?
ご存じのかた…
249名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:05:02 ID:Zj9TMjNW
第24回日本管打楽器コンクール
http://www.jmecps.or.jp/kanda/07windcompe1.htm
250名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:12:15 ID:5GHTob+9
>>247
251名無し行進曲:2007/11/17(土) 20:59:54 ID:k9szLzbX
お金がないので、基礎練習だけでも
プラスチック製のリードにしようかと検討中なのですが、
本当に使えますか?葦のものと吹奏感は違うものなのでしょうか。
252名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:05:54 ID:KoALC5g8
だれかコントラバスクラちょーだい。
253名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:34:58 ID:nLCDBzXr
スラップタンギングの練習法、しっている方いらしたらご教授願いたいんですが…
リードのどのあたりを舌のどの部分で吸い付けているんでしょうか
254名無し行進曲:2007/11/17(土) 22:06:54 ID:fAbgE1SU
>>253
バスクラのリードで練習するといいらしい
255名無し行進曲:2007/11/17(土) 22:57:27 ID:5GHTob+9
>>253
調べれば出てくるよ。十亀先生が書いた物を見たことがある。
256名無し行進曲:2007/11/17(土) 23:05:40 ID:knqWH8gb
吹奏感は全然違います。
葦リードは吹いていると振動に慣れるのか或いは水を吸うのか、
とにかく吹き込むことで鳴りやすくなる性質があって、
それをアテにして吹いています。
ところがプラスチックはいつまで吹いても最初の弾性のままなので、
よっぽど合う硬さでないと吹くのがツライと思います。

また、同じ理由で、基礎練習の感覚と違うもので他の練習及び本番を吹くわけですから、
もうプラリードでいくなら全部プラで行くぐらいのつもりの方がいいと思います。
正直、プラリードの音は悪くないので、一つの選択肢として考えてもいいと思います。
257名無し行進曲:2007/11/17(土) 23:21:21 ID:fAbgE1SU
プラ、一度吹いてみたいけど実際店で目にすると
「所詮プラだよな…」ってなって結局吹いたことない
258名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:08:28 ID:kzqo4ilE
プラの利点の一つは長持ちだけど結局はヘタルんだよね
そんで高いから意味ないじゃーん!ってなる
259名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:48:55 ID:wcMsL210
>>258
プラでもへたるんだ?
洗ったら綺麗になって元に戻ったりはしないの?

しかし、レッスンでプラ使ったら破門されそうwww
260名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:21:41 ID:ObZofFDI
プラでもへたるけど、一番の利点は均質性だね。
自分に合う硬さがわかれば、
いつも同じ番号を揃えとけばリードのコンディションは一定。

ただし、自分自身のコンディション(体調)は一定ではないけど。
261名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:40:43 ID:C+6ME+wx
>254 >255
ありがとう。練習します。
262名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:09:12 ID:ObZofFDI
>>259
今、手元にレジェール・リードの現物があるんで説明書をみてみた。
一時間以上吹き続けるとまれに柔らかくなるらしいけど
普通のリードみたいに休ませると元に戻るらしいです。
263名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:12:39 ID:oemIuFHx
>>261
頑張って。
264名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:33:33 ID:wcMsL210
>>262
へぇー。thx
265名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:10:58 ID:H6H6xEpc
レジェールを時々使ってるけど
葦のリードの音量は出ないけど、とりあえず普通に鳴るって感じかな
266名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:16:47 ID:yGBnlyw4
音程が下がり気味でチューナーに合わせることができません。
できるだけアンブシュアを変えずに音程をあげる方法はありませんか。
267名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:55:01 ID:+E+B3qT1
リードをもう少し固めにするか、息のスピードを早めにして上向きに吹く
268名無し行進曲:2007/11/20(火) 01:25:39 ID:dP7aNzr/
>>266
マッピ+タルだけで音だしてチューナーみて練習してから、
慣れたらマッピだけで練習すると音程の幅増えるよ。

もしくわタルの長さ短いのにするとか。
269名無し行進曲:2007/11/20(火) 19:01:17 ID:xGSshjii
>>267->>268
ありがとうございます。なんとかなりそうです。

バレルについては検討中です。
270251:2007/11/20(火) 21:33:23 ID:DjZ4sQnz
たくさんのレスありがとうございました。
使用後に返品できるようなものではないので、
もう少しじっくり検討してから購入を決めたいと思います。
271名無し行進曲:2007/11/21(水) 20:34:44 ID:SKCDgzPZ
>>266
断言する。
楽器の調整がきちんとされている状態で、吹き方に問題が無ければ、そんなにピッチが下がることは無い
リードとかたるとかの小手先に走らず、まずアンブシャを見直したほうがいいと思う
272266:2007/11/21(水) 21:42:23 ID:cOpeTArw
>>271
残念ながらあまり楽器の状態は良いとは言えません。車に例えるならすり減ったタイヤで走っているような状態です。
しかし今は楽器を修理している暇はないのです。言及されませんよう。

あなたと同じことを私も思いまして、今はまだじっくりアンブシュアを見直しているところです。
273名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:50:38 ID:SKCDgzPZ
>>272
言及しちゃうけど、「本番が近いんです」とか言えば速攻でやってくれる場合もある。
ただしお得意様に限るかも
それに修理って言っても一日で終わるかもよ

いろいろ言ってごめんね
274名無し行進曲:2007/11/22(木) 00:32:18 ID:lYyWO49r
アンブシュアを見直してる時間があるなら、楽器屋に行って調整に出せばいいじゃないか。

調整されてない楽器で練習するのは、 意 味 が な い。
275名無し行進曲:2007/11/22(木) 00:47:05 ID:4lLR07qJ
意味が無いし、上手くならないどころか変な癖がついて下手になるよ
練習一日休んでも調整に出すべき
276名無し行進曲:2007/11/22(木) 10:46:52 ID:XcQDrEOk
説得してんのは技術者か??しかも若手

奏者は考えガチガチだからな

調整すりゃ何の問題でもないことを…

277名無し行進曲:2007/11/22(木) 11:00:34 ID:o/sTtOA8
なぜ若手とな
278名無し行進曲:2007/11/22(木) 17:02:23 ID:S0fBi3VI
>>275
まったくだ。あたしもレッスンの時殺されそうになったわ。
279名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:03:23 ID:hurLdREP
>>278
殺されそうになったんなら、その精神的苦痛に対する慰謝料を請求して、
それで新しい楽器買って、新しい先生見つければHAPPYなんじゃね?
280名無し:2007/11/24(土) 10:31:28 ID:zK10RD8y
EsCLとAltoCLの持ち替えってどう思う?
281名無し行進曲:2007/11/24(土) 12:06:32 ID:P+9ZtTWl
ベークラ吹かないんすかwって思う
282名無し行進曲:2007/11/24(土) 14:29:35 ID:H0NM+Dni
なに、特主管専門なの、あなたはw
面倒な持ち換えだなぁ。他から押し付けられたの?
283名無し:2007/11/24(土) 14:59:34 ID:zK10RD8y
やっぱ変かー
押し付けられましたね。ちなみに始めはベークラ→今はエスクラ→来年はエスクラとアルトクラ持ち替えしてね
みたいな
284名無し行進曲:2007/11/24(土) 15:06:29 ID:MYRolEbT
大丈夫さ、B♭E♭アルト持ち替えしたことあるさ
285名無し行進曲:2007/11/24(土) 15:59:36 ID:H0NM+Dni
>>283
アルトクラは吹いたことないの?
もしそうだとしたらお勧めしないよ。ベークラの人にやってもらった方がいい。
286名無し行進曲:2007/11/24(土) 19:11:24 ID:UBsld9sG
この前エスクラの子にアルトクラ吹かせたら
指が届かないっていってたし
そのあとエスクラ吹くときに指が戻らないっていってた
287名無し行進曲:2007/11/24(土) 20:33:02 ID:H0NM+Dni
アルトはバスよりも感覚広いからね…
288名無し:2007/11/24(土) 23:08:12 ID:zK10RD8y
そうなの?!
289名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:17:55 ID:WXE+SgK8
アルトとE♭クラじゃ役割が違うから持ち替えると結構大変かもしれないな。
290名無し行進曲:2007/11/25(日) 00:34:59 ID:/UquSpQb
E♭+B♭3rd+Altoだけど
ベークラでも役割はさまざまあるし
(ポップスのpでのいらないとしか思えないベース、裏打ちetc)
逆に俺は手がでかいから
エスクラのほうが難しい
というかキモピザがエスクラ吹いてて申し訳ない気持ちでいっぱいだ
キモさに拍車がかかっている
291名無し行進曲:2007/11/25(日) 00:51:51 ID:+IANgIBZ
>>290
君は何がいいたいのかね
292名無し行進曲:2007/11/25(日) 01:01:03 ID:/UquSpQb
>>291
何がいいたいのかというと
俺はバスクラのほうがいいのではないか
そういうことです
293名無し行進曲:2007/11/25(日) 07:42:29 ID:dCCWRzvE
アンサンブルコンテストでコラールと舞曲と言う曲をやるのですが、どういう練習をしたら効果的でしょうか?
294名無し行進曲:2007/11/26(月) 01:18:26 ID:4o2FPgW3
>>292
何がバスの方がいいの。
すまんね、頭悪くて。
295名無し:2007/11/26(月) 05:47:50 ID:KaWIF4X2
オイラなんてエスクラになった頃ジャイアント馬場っていわれたぞ!!!キモピザて…Ww
296名無し行進曲:2007/11/26(月) 20:33:23 ID:6q5laF80
>>293
誰の曲か、とかもうちょっと詳しくかいてくれないとアドバイス不可能です
297名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:15:22 ID:EiwAXIHK
作曲者とかそんな関係あるのか?笑
ってかコラールと舞曲って有名どころだろ……まぁ、アドバイスできる身ではありませんが。
298名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:20:20 ID:xv1uxcbk
もう、コラとかドデカとか止めようぜ
299名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:37:21 ID:dKTOkJEC
ドデカwあれはひどかった。
カオスとしか言いようがなかったw
300名無し行進曲:2007/11/27(火) 15:20:34 ID:8DQbmq4H
クラリネット八重奏といったら、ネリベルのコラールと舞曲。
少ないレパートリーのなかで、勝ち進める貴重な曲。
まるで課題曲のようにみんなが演奏している。

はぁ…
301名無し行進曲:2007/11/27(火) 20:00:23 ID:dQlXEfce
ねー、ビブラートってどこでかけるの?唇?顎?喉?
302名無し行進曲:2007/11/27(火) 20:10:15 ID:L8zh85pT
2007年第24回日本管打楽器コンクール本選結果

●クラリネット部門
第1位 Stolbov Ivan(マリンスキー歌劇場管弦楽団ソリスト)
第2位 Carter Timothy Wild (名古屋フィルハーモニー交響楽団首席奏者)
第3位 Julien Hervé (ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団首席奏者)
第4位 芹澤 美帆 (東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマ科在学中)
第5位 柳瀬 なつみ (東京藝術大学卒業)


303名無し行進曲:2007/11/27(火) 22:57:05 ID:hOiffYqC
>>300
一度アンサンブルの演奏会でやったことがあるけど
あんな内容のない曲で勝ち進めちゃうんですか?

へんなの。
304名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:14:28 ID:dKTOkJEC
>>303
だからこそ実力が見えるってことなんじゃないの。聞いたこともないけど。
305300:2007/11/27(火) 23:39:06 ID:eZ4KVQS6
>>303
いや、おれも知らんw
曲自体、きいたこともないw

が、ググったらアンコンがいっぱいでてきたので、そういう曲なんだなとおもた。
306名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:58:38 ID:3dqYsl3l
>>302
このレスの違い
やっぱ、水槽はクラシックとは無縁だわ
307名無し行進曲:2007/11/28(水) 00:00:50 ID:evfEU4pk
>>306
何を今更 言うまでもないことを
308前立腺隊じっちゃマン:2007/11/28(水) 01:40:56 ID:5kuMS+/z
「クラリネットハーモニー」というお店(名古屋)の「超軽量ケース680グラム」という商品を買いました。12,600円。TAMAのスティックケースにピタリと入ったで、ケースカバー(4,200円)は買ってません。
皮のリガチャーとプラキャップは無理、リガチャーのネジを内側にしないと収まらないほどタイトですが、出張で携行するのに重宝しています。
試作品の発表後、製作者の方が長期に入院されたので、ずいぶん待ちました。
検索して、ショッピングサイト→クラリネットケースとクリックすれば見れます。ある程度フォルムを気にしないのなら、ヤフ・オクで、ケース目的のジャンク買いをするほうが安いでしょうね。
309前立腺隊じっちゃマン:2007/11/28(水) 01:46:52 ID:5kuMS+/z
みんなスマン。意図せんところに書き込んだ。
忘れてくれ・・・・・寝る。
310名無し行進曲:2007/11/28(水) 04:23:50 ID:zNDaYIx7
ねー、ビブラートってどこでかけるの?唇?顎?喉?
311名無し行進曲:2007/11/28(水) 09:51:48 ID:XCFeLdXJ
>>310
心でかけるもの。
または気合いか。
312名無し行進曲:2007/11/28(水) 10:11:52 ID:zNDaYIx7
やられた。釣ろうとおもったのに・・・。
誰かが何か書いたら「ハートでかけるもんや」、と書くつもりだった・・・orz
313名無し行進曲:2007/11/28(水) 19:41:32 ID:Ijniox/i
コラールと舞曲を知らないなんて・・・。名曲ですよ。内容の無い曲とか言ってる人、信じられない!
314名無し行進曲:2007/11/28(水) 19:44:32 ID:QNlEcvuY
標題音楽=内容がある、と思ってるのが吹奏楽には多いからな。
315名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:01:06 ID:mx+kScN+
>>313
曲の感じ方なんて人それぞれ。
クラスレだから常駐してるだけで、吹奏楽にはほとんど興味ないし、やったことないし。
水槽板って視野狭い人多いよね。
316名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:20:25 ID:4pVdpWzZ
ストーリーないでしょ。
317名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:26:24 ID:4pVdpWzZ
>316は>314に対して。標題音楽じゃないと思うだけど。
318名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:39:08 ID:7hi69gvn
標題音楽だろが
319名無し行進曲:2007/11/28(水) 23:01:51 ID:4pVdpWzZ
プログラムないよ?作曲者から明確なストーリー指定あるならともかく。
320名無し行進曲:2007/11/28(水) 23:11:26 ID:+sG5gHSW
コラールも舞曲も曲の形式であって標題じゃないじゃんw
321名無し行進曲:2007/11/28(水) 23:12:52 ID:4pVdpWzZ
ですよね?
322314:2007/11/28(水) 23:30:09 ID:QNlEcvuY
何もコラールと舞曲が標題音楽なんていってねえよ(´・ω・`)
323名無し行進曲:2007/11/28(水) 23:43:24 ID:4pVdpWzZ
>322
レスの流れから勘違いしてました。ごめんなさい。半年ROMります。
324名無し行進曲:2007/11/29(木) 01:42:29 ID:zBd+ky3k
コラールは陰気臭いし
舞曲になってからはダサい
やっぱ序奏とロンドだよ
325名無し行進曲:2007/11/29(木) 05:23:46 ID:gsnxyxes
序奏とロンドと言っただけで室内となんらかんけいないヴィドールを考えてしまう。
326名無し行進曲:2007/11/29(木) 06:53:34 ID:9XudyyeT
「コラールと舞曲」をジョバンニーニの「コラールとカプリチオ」と勘違いしてた自分が通りますよ〜
327名無し行進曲:2007/11/29(木) 10:13:00 ID:WHEWYnE5
ドデカフォニック・エッセイ(E.デル=ボルゴ)

中高生から大会でよく演奏される定番曲。
大半の演奏は公開処刑になってしまう。
328名無し行進曲:2007/11/29(木) 10:37:40 ID:p+oPCy78
ドデカは12音のフインキはあるが技法が中途半端なんだよなー
329名無し行進曲:2007/11/29(木) 13:15:43 ID:N9Ck7Mzg
重厚感はいいが高音は耳が痛い。12音技法を知らないと気持ち悪いな。
330名無し行進曲:2007/11/29(木) 13:19:26 ID:fYG314kH
同じアジアでも中国や韓国で買った方が、クランポンやセルマーのクラリネットって安いのかな?
331名無し行進曲:2007/11/29(木) 13:20:26 ID:p+oPCy78
>>329
逆でしょ?知ってると気持ち悪い
332名無し行進曲:2007/11/29(木) 18:10:33 ID:zBd+ky3k
フランスで買えばいいよ
333名無し行進曲:2007/11/29(木) 22:39:55 ID:rkQ7GipF
今はフランスで買った方が高いとクランポンの人が言ってたが
334名無し行進曲:2007/11/29(木) 23:23:56 ID:p+oPCy78
>>333
今って、今?ちょっとググっただけだけど、トスカがフランスだと約3900ユーロ。日本だと72万くらい?だっけ
今はユーロ高だし、フランスのほうが9万ほど安いみたいね。円高といっても対米ドルだからねえ。
335名無し行進曲:2007/11/29(木) 23:28:51 ID:LPpytvXZ
>>334

その価格は税込ですか?
欧州やイギリスでは楽器に付加価値税(昔、日本にあった物品税)が加算される。
税率は国によって違うけど、15%は取られるよ。

720,000円+108,000円 (税)=828,000円となる。
336名無し行進曲:2007/11/29(木) 23:54:46 ID:p+oPCy78
>>335
わかりにくくてゴメン。
フランスだと約3900ユーロ≒63万円。日本での販売価格は約72万円。
337名無し行進曲:2007/11/30(金) 00:01:31 ID:lVCV0+Hr
トスカ3625ユーロ = 約58.3万円てのもあった。フランスのほうが安いな。
現地で買って手荷物で持ち込めば、関税もかかんないよ。
338名無し行進曲:2007/11/30(金) 00:01:40 ID:iZPZYxbP
でもフランスで買うなんて面倒くさいよ。
339名無し行進曲:2007/11/30(金) 00:08:28 ID:lVCV0+Hr
でもフランス旅行つきだよ?
340333:2007/11/30(金) 08:58:08 ID:qgTaoXwx
すまん、定価ベースの話しな。
日本でも、探せば価格は色々。
フランスじゃ店探すだけでも大変じゃね?
ま、俺は日本のアフターしっかりしたとこで買うがな。
341名無し行進曲:2007/11/30(金) 09:34:16 ID:QTFD5px8
往復航空券代考えたら、やっぱ日本で買うけどな。

国際宅配便で送ってもらう手もあるけど、
木製品だけに何が起こるかわからないリスクもあるからね。
342名無し行進曲:2007/11/30(金) 18:53:56 ID:OTQizyYo
フランスで買った場合は、日本に着いた時に楽器屋さんに調整に出した方がいいですか?
343名無し行進曲:2007/11/30(金) 19:03:26 ID:lVCV0+Hr
木の楽器なら、気候が違うから摺り合わせとかは必須だな。グリーンラインの場合はどうなんだろう?
あと楽器屋は他所様の楽器調整は嫌がるかもね。修理工房あたりに行く必要があるかも。
344名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:20:18 ID:iZPZYxbP
やっぱ高くても日本でかったほうがいいんじゃないかなぁ
345名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:38:01 ID:ItXKKy+J
フランスで買った楽器を日本のクランポンに調整に出したら,馬鹿高い金を
取られたと知り合いの音大生が言っていたけどホントかなぁ
346名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:45:32 ID:lVCV0+Hr
それは同意。

定価で比べたら日本の方が安くても、やっぱり現地の楽器店は大幅に安いんじゃないかと思うよ。
現地の人どうですか?
347名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:49:03 ID:lVCV0+Hr
>>346>>344です。

>>345
準他社製品みたいな扱いなんじゃないかな。
フランスで売れても日本の売り上げにならないし。
348名無し行進曲:2007/12/01(土) 00:06:41 ID:L5IjoqgL
ソースは俺の脳内記憶だけど、
国内の有名楽器店の並行輸入物と、
フランスのネットショップの値段は大して変わりなかった。
逆に輸送費考えると安い気がした。

実際調べてみた。
サトテクノ見たらトスカで677250だって。(多分石森とかでも同じくらいかな?)
>>336のレスでフランスの価格(63万)と比べても、大差ない。
349名無し行進曲:2007/12/01(土) 09:24:27 ID:B3Ajfut+
サトテクノや石森は、並行輸入を扱っているの?
350名無し行進曲:2007/12/01(土) 11:35:12 ID:PDxrYIGN
>>348
それだと、明らかに日本で買った方が特だよね。
351名無し行進曲:2007/12/02(日) 22:27:54 ID:3eJqBmQ/
アルトクラの名プレーヤーってどなたかご存知ないですか?
352名無し行進曲:2007/12/04(火) 01:05:52 ID:jwIP5Hk9
オブローの「魔法使いの弟子」のアルトクラ。
トラのようだけれど、むちゃ上手いと思う。
353名無し行進曲:2007/12/04(火) 01:52:11 ID:H8F/QGWT
ヤン・ギュンス
354名無し行進曲:2007/12/04(火) 09:06:12 ID:F6oKDxk8
オブローはアルトじゃなくてバセットだよ。
確か斎藤さん。手元にCDないが。
去年か今年の始めにオブローを引退したんじゃない?
アルトは日本じゃ、何処だかの雑誌と喧嘩してた某氏じゃね?
ま、若手にうまいの沢山いそうたが。
355名無し行進曲:2007/12/04(火) 09:37:52 ID:jwIP5Hk9
御意。
オブローはアルトは使ってないな
耳悪いのか orz
356名無し行進曲:2007/12/04(火) 11:29:06 ID:H8F/QGWT
アルトクラリネット自体、微妙な存在のような気がする。
オーケストラでは、まず使わないっていっても過言ではないし、吹奏楽でも
大抵サックスやユーフォニアムとかといっしょのことやるから、あくまで音色
を整える合いの手役って感じだね。
となると、若干のアンサンブルと、残すはジャズ系とかかな。
357名無し行進曲:2007/12/04(火) 18:14:22 ID:bqkJsGZl
まぁ所詮橋渡し的な楽器だから…進んでやろうとする人はいないでしょう。
俺はソプラノとバスを足して2で割ったようなところが好きだけど。悪く言えば中途半端だが。
メイン楽器にはできないかな。
358名無し行進曲:2007/12/04(火) 23:34:02 ID:NBmFqRLY
>>357
アルト大好きです><
359名無し行進曲:2007/12/05(水) 07:28:00 ID:meByWu+X
微妙な存在だからこそ追求したくなります.
ヤン・ギュンスはバスクラの名手だったような‥
アンサンブルも含めてアルトクラの参考になるようなCDってないですかね?
いまいちアルトクラの音色が良い吹手に出会えません
360名無し行進曲:2007/12/05(水) 13:20:48 ID:kSOU76KL
とりあえずバセットホーンのソロあたりを探してみれば?
361名無し行進曲:2007/12/05(水) 14:09:13 ID:JKuiUEEk
どこかのサイトに、華麗なるクラリネットアンサンブルの世界シリーズ(どれかはわからない)にアルトソロがあると書いてあったけど…

バセットなら十亀さんのとかでいいんじゃない?
362名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:33:08 ID:2Iw2P1uD
オブローのバセットって、今ミキさんじゃないの?
363名無し行進曲:2007/12/11(火) 01:41:17 ID:6mIX6kUC
あるとは管楽器のビオラ・ダ・ガンバと同じ運命たどるんだよ
あると、バセットは 
誰が吹いても上手いと思ったことなし
364名無し行進曲:2007/12/11(火) 01:41:53 ID:6mIX6kUC
あるとは管楽器のビオラ・ダ・ガンバといえよう
本家と同じ運命たどるんだよ
あると、バセットは 
誰が吹いても上手いと思ったことなし
365名無し行進曲:2007/12/14(金) 04:51:16 ID:5UPABp46

何を同じようなことを二度も
366名無し行進曲:2007/12/15(土) 00:54:06 ID:qSLTaeA/
書き込めなかったと思ったんだろ
367名無し行進曲:2007/12/15(土) 01:12:19 ID:p3t7hoKO
ミクシーのバセットスレはひどいことになってますね
368名無し行進曲:2007/12/15(土) 01:28:34 ID:Ze3oXzNY
ゴミクシー
369名無し行進曲:2007/12/15(土) 17:07:34 ID:k3AHGwKn
どんな状況?
370名無し行進曲:2007/12/17(月) 13:52:09 ID:Uc643ks4
ソプラノクラリネットでお薦めの音質がいいものってありますか。
371名無し行進曲:2007/12/17(月) 18:18:52 ID:b3ww2RLF
セルマーのアルテアいっとけ。
372名無し行進曲:2007/12/17(月) 19:59:00 ID:lTQGVaAf
カールライスター演奏でモーツァルトの作品のバセットのCD買おうかと思うんですが持ってる人いたら感想教えてください。
あと以前に某クラリネット雑誌でアルトの特集があったらしいのですがご存じないですか。
373名無し行進曲:2007/12/18(火) 00:09:50 ID:xf8oEAMB
>>370
ハンマーシュミット
374名無し行進曲:2007/12/18(火) 07:37:51 ID:paKAjU3f
>>370
イデアル
375名無し行進曲:2007/12/18(火) 14:50:36 ID:senGFBHS
トスカGL
376名無し行進曲:2007/12/18(火) 20:31:15 ID:YfRaHT41
音質は楽器じゃなくあんたが造るもの
377名無し行進曲:2007/12/19(水) 19:52:19 ID:JYD6QeXX
376がいい事言った
378名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:34:26 ID:pLECbFKw
そうかな。下手するとどんな楽器でも良いという意味にとれるね。
正しいようで間違っているよ。
379名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:55:58 ID:BsI1s6+3
中庸
380名無し行進曲:2007/12/20(木) 00:19:36 ID:QwGxhDCP
>>378
そうかな。下手すると楽器で音質が決まるという意味にとれるね。
大いに間違ってるよ。
381名無し行進曲:2007/12/20(木) 09:30:13 ID:5jEl+gVc
要するに、例えば別に上手くもない俺がR13からトスカにかえても驚くほど何かが変わる訳じゃないってことだろ。というか何も変わらない気がする。
宝の持ち腐れって言いたかったんだろうよ。

ちなみに逆はどうなるんだろう。
382名無し行進曲:2007/12/20(木) 12:43:31 ID:ynsFyokr
弘法は筆を選ばず。
ただし、弘法の域まで上達するには、いい筆を使うことが重要だ…

プロだったらプラ管使っても、そこらのアマよりよほどいい音がする。
そういう意味では>>376は正しい。

ただ、上達するにはそれなりの楽器が 「 あったほうがいい 」 。
そういう意味では>>378の反論は的外れではない…。
383名無し行進曲:2007/12/20(木) 17:58:36 ID:xObzm9N5
ヤマハのクラリネットの木は、他のメーカーよりも良い木を使っているって本当?
384名無し行進曲:2007/12/20(木) 19:52:40 ID:LNrB4buU
結局は自分のレベルに合った楽器に合わせていくのがいいんだよ。
うまくなれば求めるものも複雑になってくるし、
そうなればその楽器の限界というものを感じてしまうことがある。
高級機種になると音の貫けとかが格段に変わってくるし。(例えば
R-13とトスカの下のド♯の音の貫けの違いとか)
385名無し行進曲:2007/12/20(木) 22:12:54 ID:hgLBLA2q
R-13は名器だ。悪く言わないでいただきたい。
386名無し行進曲:2007/12/20(木) 22:21:46 ID:EoDaiGGu
>>384

お前、R-13が安物だと思ってないか?
アメリカだとプロオケ奏者の大半はR-13。
エスクラもR-13(日本では未発売)
387名無し行進曲:2007/12/20(木) 22:46:45 ID:QwGxhDCP
アメリカの奏者でR−13を買ってきてそのまま使ってる奴なんかいない
だから君のR−13とは全く別物だっちゅーの
388名無し行進曲:2007/12/20(木) 22:51:59 ID:tI1UKesa
いや、>>387の方が知ったかぶりの厨房だと思う。
389名無し行進曲:2007/12/21(金) 00:17:23 ID:+6NAMT96
>>387
知ったか君乙。
むしろ、改造してるほうが少ないんですけどw
よほどのゆとり脳をお持ちの様ですね。
390名無し行進曲:2007/12/21(金) 00:23:39 ID:w0WUiVIb
>>389
その情報は絶対に確実?みんな改造していない事を公表してるの?
391名無し行進曲:2007/12/21(金) 00:49:31 ID:8P49VKmA
改造してる奏者は少ないと思うよ。
ただ、バレルはオリジナルと違うのを使用してる人が多い。
メーニッヒバレル使用者が多いね。
 
一体、改造ってどこを改造するというのだ??
392名無し行進曲:2007/12/21(金) 01:07:36 ID:w0WUiVIb
改造の範疇じゃないかもだが、
マウスピースのリフェイス、バレルの内径、レジスターチューブの長さ、特注サムブッシュ、トーンホールの形状修正、
アンダーカット、メタルテノン、メタルソケット、特殊タンポ、キー形状、Esレバー新規・取り外し、特殊メッキ、指かけ交換
とかかな?
393名無し行進曲:2007/12/21(金) 01:12:25 ID:+Hee1UMI
>>387が「音程調整をしている・タンポを交換している」とか答えだしたら、>>387はKYゆとり認定。

アメリカンの人たちは、キーにローラーをつけている、ベルに穴をあけている、なんてしてるのかね?
394名無し行進曲:2007/12/21(金) 01:17:43 ID:YngaR+sB
俺はクラ奏者じゃないが、以前知り合ったプロはバレル特注してベルも変えてたなぁ

スタジオ録音のときはA、B、Cの調の楽器使うそうだ。
395名無し行進曲:2007/12/21(金) 01:20:53 ID:/ROSWXmE
内径削り(バレルじゃなくて上下管本体)とトーンホール削りは
国内でもやってる人いる。
メッキとかタンポより音の変化が大きいし、それをやったら
確実に違う楽器になる。
タンポ交換っていっても、反射板つけたらすごいでしょうねwww
396名無し行進曲:2007/12/21(金) 01:27:16 ID:w0WUiVIb
内径サラッといじってくれたりする修理屋いるね。
397名無し行進曲:2007/12/21(金) 01:50:10 ID:8P49VKmA
元楽器屋に今聞いたら、ビュッフェのアメリカ輸出版はバレルが全てメーニッヒ製に取り替えられるそうだ。
あとケースも変わるらしい(日本はケースだけ変わるんだよね)。
バレルを変える理由については、アメリカの気候や、使用マッピの傾向(B45のような開きの大きいマッピが好まれる)
などなどの理由によるそうだ。今はどうか知らない(これは8年前の話らしい)。
398名無し行進曲:2007/12/21(金) 02:06:03 ID:w0WUiVIb
日本にもSバレル付きてぇのがあったな。アメオケの基準ピッチ440Hzてのを、長めのバレルで調整してるとかは無いの?
アメリカ版のケースって?本家と日本のしか見た事ないなあ。
399名無し行進曲:2007/12/21(金) 08:38:15 ID:Ve6aQ9Dd
カレー食べた後に演奏したら、マウスピースが黄ばんでた
400名無し行進曲:2007/12/21(金) 10:31:28 ID:sWWo6clm
そういやぁメーニッヒってドイツ語だっけ?、フランスのメーカーがなんでドイツ語なの?
401名無し行進曲:2007/12/21(金) 12:33:03 ID:q/dQ/AME
ハンス・メーニッヒさんが造ったから
402名無し行進曲:2007/12/22(土) 08:08:32 ID:REKnw3/b
E11よりYCL450の方が良い木を使ってるのですか?
403名無し行進曲:2007/12/22(土) 10:44:28 ID:zS+ZI+dA
見た目で密度が濃いような気はするけど
出てくる音にそこまで影響ないだろ。

キイの銀メッキの銀は〜〜銀山で採れたものがいいとか
こだわる人だったら木もこだわりがあるのかもしれないけど。
404名無し行進曲:2007/12/22(土) 17:14:24 ID:GvWv8VG4
E11の木は音は別としてかなり見劣りするよ。
あんなにベッタリと塗装しないと使えない質なんでしょあの木は。
YCL450、ともすると250の方が良い木というのはありえる。並べて見た人いないかな。

>>403
銀の質にこだわらない人でも、木の質にはこだわるでしょ、普通。
405名無し行進曲:2007/12/22(土) 17:21:48 ID:GvWv8VG4
250はABSでした。ごめんなさい
406ななしさん:2007/12/22(土) 17:47:09 ID:zS+ZI+dA
昔あった350(だっけ?)は木だった気がする。
でも4と3くらいの差だと原材の個体差の方が大きくて
完成品の2本だけ見たら、450≒350の結果になるでしょう。
100本単位で見比べたら4>=3にはなるでしょうけど。
(8と4なら8>4)

木の質にこだわってもほとんど意味無いよなぁって私は考えています。
ローズウッド材とかメタルクラとかあるけど、
聴衆側なら出てくる音だけ聴いても違いはわからないと思う。
ローズウッドとグラナディラだと吹き心地は違うとわかるけど、
グラナディラ同士で比べても…って感じがする。
それよりはボアサイズとかの方が遥かに影響大だし、
E-11と450のクラスでは、木材の違いが吹奏感の決定的差でないと考える。

まぁそんなことは一々説明しなくても皆なんとなくわかってるんだろうが、
それでも木の質云々を気にする人はいるんだよね。
確かに450の方がいい木だろうし、質と関係ないが塗装も美しいと思う。
とりあえず、自分で考えて、色々なトータルで好きなほう選んで買っていいよね。
407名無し行進曲:2007/12/22(土) 17:54:33 ID:REKnw3/b
350Fや350と450って木の質に大差はあるのですか?

ヤマハの初心者向けのクラリネットって、今と昔では木部の表面の仕上げが違いますよね。
408名無し行進曲:2007/12/22(土) 18:02:27 ID:GvWv8VG4
木材の質は加工精度や割れ・変形にも影響するし、密度の違いは音に出るでしょ。
杉の木なんかで作った楽器を想像してみて。
409406:2007/12/22(土) 19:52:13 ID:5caq+rGC
>>407
その価格帯での比較は、見た感じでは大差ない

仕上げについてはわからんです。

>>408
E-11のグラナディラと、450のグラナディラではそれほど違いがないでしょう
といっているんです。
E-11用のグラナディラで作ったE-11と、450用のグラナディラで作ったE-11を
目隠しした私が吹き比べても、どっちがどっちか判断できないと思います。
ただ、私より感覚が鋭い人の場合は、違いが明らかだと感じられるかもしれません。
吹いた音から音響検査をしても、何か差があるかもしれません。

全く違いが出ないわけはありませんが、その違いが吹いている、聴いている
人間に明確にわかる範囲ではないだろうという憶測です。

木材の質から見たE-11と450の音の違いなんて、どーでもいーよねー
410名無し行進曲:2007/12/22(土) 21:34:00 ID:/5C3rvM2
クラリネットって、管体の材質より内径のほうが影響が大きいんだよね。
たとえばメタルクラ。サックスのような音はしない。ちゃんとクラリネットの音がする。

何がいいたいかって言うと、
450とE11を吹き比べて違いを感じたら、それは木の質よりも内径の差。
411名無し行進曲:2007/12/24(月) 06:42:04 ID:/kflAVTY
全くの初心者ですが、やっぱり初心者には音の出しやすさなどから考えて
初心者向けのグレードの方がいいのでしょうか。
でもいずれ買い換えるのはもったいないし、一生物と考えていいものを頑張って
買った方がいいのか、すごく悩んでます。
412名無し行進曲:2007/12/24(月) 08:00:30 ID:dSwGlm/j
早く上手くなりたいのなら、ある程度高いグレードのがいいよ。
だからって25万以上の高いやつのことを言っているわけではない。
 
ほとんどの人が、一生ものと思って買う最初の楽器は、数年ですぐに買い替え。
上手くなると、自分の好みが分かってくるから、それに合う楽器を求めに行く。
 
初心者向けの楽器だから音が出しやすい、というのは誤り。
むしろハイグレードな楽器ほど、音が楽に出る。
 
ちなみに初心者のうちから、R13などのプロ仕様の楽器を買う文化は日本などほんとに少ない。
アメリカもドイツも、最初はスチューデンツモデルから始めることが多い。
413411:2007/12/24(月) 09:54:15 ID:/kflAVTY
そうなんですか。ヤマハYCL-450とクランポンR-13で迷ってたもので・・。
どっちにしろ買い換えることになるのかなぁ。真ん中らへんにしとくか。

ちなみにみなさんクラリネットやってて出っ歯になりましたか?
クラリネット奏者がみんな出っ歯というわけではないので、大丈夫なのかな。
前歯の歯列矯正をして6年ほど経つのですが、どうなのかなと思いまして。
質問ばっかりですみません。


414名無し行進曲:2007/12/24(月) 10:52:58 ID:4G9pshsB
楽器をずっと続ける意志があるのならR13以上を買った方がいい。
415名無し行進曲:2007/12/24(月) 16:28:33 ID:etPmeXza
出っ歯が矯正されることはないと言えよう
416名無し行進曲:2007/12/24(月) 19:31:18 ID:lti/L9LX
クラリネットアンサンブルのアルゼンチンという曲なのですが、作曲者のべネットさんについて何か知っていることがあれば教えていただけないでしょうか?

調べてもなかなか出てきません…よろしくお願いします。
417名無し行進曲:2007/12/28(金) 09:42:52 ID:OCvureX9
引退して3ヶ月ほど楽器吹いてなくて昨日楽器開けて見たら
なんかキィが白く曇ってたんですがこれはシルバークロスで
磨けば取れるんですかね?普通のクロスじゃ取れなくて…
418名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:58:46 ID:/epq/Qk2
>>413
確かに楽器を吹き始めて若干前歯が出てきたような気はします。
しかし個人差がありますし、絶対に出てくるかといえばそうともいいきれません。
419名無し行進曲:2007/12/31(月) 10:06:35 ID:3CdJkfGk
>>417
白く曇るのはニッケルメッキの安い楽器だよ。
ニッケルは銀に比べて堅いからメタルポリッシュで磨けば一応取れるよ

420名無し行進曲:2008/01/06(日) 18:33:20 ID:RhAK6KjB
リードに薄く黒いあとがあるんですけど
最初はカビかな?って思いました。
でもカビではなかったんですけど、
何かわかりますか?
あとおとす方法とかあるでしょうか?
421名無し行進曲:2008/01/06(日) 22:58:47 ID:N6UC5EmD
使えば使うほど黒くなっちゃいます。子供のころブリーチしたことありま
す。ほとんど効果なしです。やらないでくださいね。

早く黒くなるのが気になるなら、かならず吹く前に口をすすぐ、そのあと
もコーヒーなんか飲んじゃったらかならずすすぐ、吹く前に痛くはならな
い程度に唇をハンカチでぬぐうだけでもぜんぜん違いますよ。先にきれい
なお水でリードを濡らしておくのも効果あります。でもプロのおじさんな
んかには指でしつこくうにうにうにうにやってかなり黒ずませてから使う
人もいます。私はいい音してもヤだな^^。
422名無し行進曲:2008/01/06(日) 23:11:40 ID:QAkGBdVk
喜望峰の楽器が気になるのですが、
どうなんでしょう?
C管とか、ローズウッド?のコレとか↓
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p92205415
423名無し行進曲:2008/01/07(月) 18:10:43 ID:AjZtLN0X
>>422
それ、プラ管だね。
424名無し行進曲:2008/01/07(月) 22:23:22 ID:hCcoArQb
クラリネットをはじめたいと思っているものです。
早速トスカのGLという楽器を注文してみました。
425名無し行進曲:2008/01/07(月) 22:30:47 ID:EDnd3GpO
音が硬くて広がってしまいます。吹き方を色々試してみましたが、良い方法が見つかりません。アドバイスお願いします。
426名無し行進曲:2008/01/07(月) 23:15:48 ID:jQr+SgiI
>>424
い、いきなりトスカですか!すげ〜〜いいなぁぁヽ(´ー`)ノ
427名無し行進曲:2008/01/08(火) 16:24:16 ID:T4PtlYDQ
>>419
安い楽器なんですか!?ショックです…

38万したんだけどな〜

とりあえずメタルポリッシュ使ってみます!
ありがとうございました。
428名無し行進曲:2008/01/08(火) 20:14:33 ID:ZtzKO7n1
ニッケルメッキで38万はありえない。

429名無し行進曲:2008/01/08(火) 21:34:01 ID:9g8PdnbY
R13は昔はニッケルメッキじゃなかったっけ?
430名無し行進曲:2008/01/08(火) 23:23:24 ID:xg5br8vD
そうだよ
431名無し行進曲:2008/01/09(水) 00:12:10 ID:ZF4OeGPK
一番安かった13年前
E-13NP 200,000円
E-13SP 220,000円
C-13NP 240,000円
C-13SP 260,000円
R-13NP 280,000円
R-13SP 300,000円
RC 360,000円
Prestige 480,000円
Festival 500,000円
Elite 600,000円
※消費税抜き
432名無し行進曲:2008/01/11(金) 01:05:53 ID:AtiUJ3T0
すいません、相談させてください。
高校の吹奏楽部でクラを吹いてるんですが、すごく音程が悪いです。
パートでチューニングしても私だけいつも合わなくて迷惑ばかりかけてしまいます。
換え指してもまだ高かったり、なかなか合いません。
それに、みんなは耳で聞けばだいたい高いか低いかわかるみたいなのですが、私は合ってるのか合ってないのかさえもチューナーがないとわからないですorz
どうすれば音程が良くなって自分の音が低いか高いか耳で聞き取ることが出来るんでしょうか...?
433名無し行進曲:2008/01/11(金) 01:25:12 ID:QJJfEM7Q
高校生(しかも女子)がこんな夜おそくに2ちゃん??
遅いのはいいとして、2ちゃんは・・・嘆かわしいなあー。
434名無し行進曲:2008/01/11(金) 01:31:54 ID:ryp3ZcqK
高いか低いかならまだしも、合っているかもわからないとか致命的だ。
435名無し行進曲:2008/01/11(金) 01:35:25 ID:UDuNfKI8
>>432
多分口絞めすぎて音程下がりまくってるんだよ。
力まないで吹けば音程はある程度安定するよ。
安定した音色の人が安定した音程で吹けるのは自明なんだよ。
多分音色もあんまり良くないと思うんだが、どうだろう。
436名無し行進曲:2008/01/11(金) 02:23:19 ID:HucP332L
>>432
経験者?それとも高校から初めて1年目とか?
ぬるい環境だと、3年くらいやってないと、高低はわからないよ。
合ってるか合ってないかは音を聞けば比較的簡単にわかる。
部の信頼のおける人に相談すれば詳しく教えてくれると思う。

チューニングの時は、「今日は暖房きいてて暖かいし、
今まで吹きまくってたから楽器の温度も高い。じゃあ割と抜いておくか」
というような感じで、自分であらかじめ調整してる?
あと、かなり高いならもっと思い切って抜いて低くして、
高い〜(この辺がちょうどいい)〜低い の目安をつけないとだめ。
最初1mm抜いてたのを3mmにしてみて低いなら、
じゃあちょうどいいのは2mmくらいか!とかね。

まぁ明らかにおかしいのはマウスピースとかリードが自分に
合ってないとかの原因もあると思いますが。
楽器の調整もしておかないと厳しい…。
437名無し行進曲:2008/01/11(金) 02:28:22 ID:ypnFeK8v
高低が分からないなら、わざと極端に管を抜いて低くしておく。
そうしてから、合うまで上げていけば良い。
そうすれば高いか低いかは考えなくても良いでしょ。
438名無し行進曲:2008/01/11(金) 02:30:33 ID:IuLtH+Nd
正直クラはピッチの上げ下げの自由がきくから
ゆれないところをめざしてどっちかに動かせばいい

今の時期はA菅で遊べるぜ
439名無し行進曲:2008/01/11(金) 02:33:34 ID:ypnFeK8v
その「どっちか」が分からないんでしょ。
440名無し行進曲:2008/01/11(金) 02:36:18 ID:IuLtH+Nd
高くするか低くするかすればいい話でしょ
口であわせて、どっちからわかったら菅の長さを変えればいい
この時期に高くなるというのは
暖房ガンガンでない限り異常としかいえないが
441名無し行進曲:2008/01/11(金) 03:02:16 ID:n7GIC3X5
test
442名無し行進曲:2008/01/11(金) 06:22:18 ID:QJJfEM7Q
>>435 から >>440

すげー素人くせーアドバイス。笑っちゃって死にそうだよ。
ここで質問なんて不毛だよ。クラ板の方がもっといいアドバイスもらえると思うが、
水葬だからって追い出されたんだろ?
443名無し行進曲:2008/01/11(金) 06:33:09 ID:mALwljGK
>>432
まず、ほかのひとと楽器を交換して吹くのをおすすめする。
@他の人に、自分の楽器を吹いてもらえ。 音程があってなければ、楽器が悪い。楽器屋へGO。
A他の人の楽器を吹いてみろ。 音程があってなければ、自分の吹き方が悪い。 Bへ続く…

で、音程についてだが、これは経験が必要…
Bレッスンで先生についてるなら、その人に相談。
Cパートの人に根気よく付き合ってもらう。 で、教えてもらう。 迷惑かからないように、合奏やパート練習以外の時間にね。

音程が高いなら、タル-上管を抜けばいい。1mm〜3mm程度。
あと、上管-下管のジョイント、下管-ベルのジョイントも抜いていい。



音程があってるとき、自分の音がほとんど聞こえなくなる (回りの音と同じだから)。
444名無し行進曲:2008/01/11(金) 08:37:44 ID:O4wrJDix
>>432
周りに迷惑をかけないで練習したければ,自分の吹ける曲(合奏ではなく,
クラリネットソロがいいかな)のCDを買ってきて,演奏に合わせて吹いてみるといいかも
それで,音程が高いとき,低いときに,どういう音になるかを徹底的に試す。

さらに,録音できる機器があれば,それを録音して聞いてみる。演奏中
はわからなくても,録音されたものを聞きなおしてみると,意外とすんなり
音程の違いがわかったりする。で,それを休み時間・授業中(ぉ,ひたすら
聴きまくって,音程がずれたときの響きを頭に叩き込む

ってのはどう?シロートの発想だけど
445名無し行進曲:2008/01/11(金) 08:48:19 ID:O4wrJDix
>>432
周りに迷惑をかけないで練習したければ,自分の吹ける曲(合奏ではなく,
クラリネットソロがいいかな)のCDを買ってきて,演奏に合わせて吹いてみるといいかも
それで,音程が高いとき,低いときに,どういう音になるかを徹底的に試す。

さらに,録音できる機器があれば,それを録音して聞いてみる。演奏中
はわからなくても,録音されたものを聞きなおしてみると,意外とすんなり
音程の違いがわかったりする。で,それを休み時間・授業中(ぉ,ひたすら
聴きまくって,音程がずれたときの響きを頭に叩き込む

ってのはどう?シロートの発想だけど
446445:2008/01/11(金) 08:49:00 ID:O4wrJDix
すまん,ダブった
447名無し行進曲:2008/01/11(金) 09:14:02 ID:4s4Uz33e
>>442
オレは吹奏楽の人間ではないが、大体君の様な偏見を持ってる
人間に、大して吹ける人いないんだが。
自分の吹けなさを他人を蔑むことで投射してるんだろうね。
かわいそうに。
448名無し行進曲:2008/01/11(金) 21:58:57 ID:jLWrOQCL
しかし本当にこの時期に高くなるなんてすごいな
夏はどうなってしまうんだろう

俺の経験では、脇しめたりベルが下がって猫背になってたり、全体的に縮こまって吹いてる人にピッチ高い人が多い気がする
後は口かなぁ。締めすぎてるって可能性が1番高いと思う
音も他のメンバーに比べて小さめじゃない?

でもあくまで俺の感覚だから参考程度にしてくれ
449名無し行進曲:2008/01/12(土) 02:04:41 ID:ux2zC2Zc
もちろん口の力加減が一番重要
これだけで音程はかなり変わる
あとは仕掛けだろ
マッピとリードが合ってない状態の場合に起こりやすい
(特にマッピに対してリードが厚い場合に顕著)←これが口の力加減にも関係してくる

音感は、とにかくいろんな演奏(もちろんプロ)を聞いて頭にイメージを作る
450名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:23:38 ID:kAvfJZYi
わたしは逆に今の時期音程低いです;
暖房つけるとあがってきますww
451名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:32:08 ID:otgmls2D
それが普通
452名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:43:02 ID:130Vsx0L
それ当たり前だから
453名無し行進曲:2008/01/12(土) 19:17:27 ID:rK5oC5L4
ウケたww
454名無し行進曲:2008/01/12(土) 22:25:31 ID:HOhoPTHk
当たり前すぎてワロタ
455名無し行進曲:2008/01/14(月) 11:37:45 ID:xpdpvAj+
口を締めすぎているのか、音程を合わせようと気にしすぎると、息が十分に入っていないのでは?
下管のチューニングB♭あたりは、高めになりやすいから、ベルを抜く。(かなり)
リード、硬すぎてパサパサ バリバリした音色ではないですか?
456名無し行進曲:2008/01/14(月) 16:29:14 ID:mUy3RoWO
バリバリは分かるがパサパサって何よ
457名無し行進曲:2008/01/14(月) 20:11:03 ID:xpdpvAj+
表現悪くてすみません カスカスした音 雑音が多いという意味です^^
458名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:11:48 ID:Z9rlYtXT
みなさんマッピやリードやリガチャーは何を使ってますか?

わたしは、マッピがヴァンドーレンのМ15、リガチャーがオプティマム、リードはΒ♭管がリコのレゼルブの3半でΕs管がヴァンドーレンの3半です。
459名無し行進曲:2008/01/15(火) 07:12:35 ID:jguIp93H
>>458
仕掛けスレ行ってヤレゴルァ!
460名無し行進曲:2008/01/19(土) 13:43:17 ID:bXBGHTLF
音に芯はあるけど、響きが無いと言われました。これはアンブッシュアの問題でしょうか?それとも息の使い方等でしょうか?アドバイスお願いします。
461名無し行進曲:2008/01/19(土) 14:07:46 ID:So2Xue6f
息の使い方です。単純に息が入っていません。
ベルから出た音がちゃんと遠くに聞こえるようにイメージして吹きましょう。
462名無し行進曲:2008/01/19(土) 14:08:52 ID:lZiCIeZq
>460
リードやマウスピース、リガチャーに原因があることもあります。
上唇をマウスピースにかぶせすぎる、パッチを広範囲に貼ることも 響きを減少させる
私は、パッチは、半分かそれ以下の長さにカットしています。響き方が違います。
463名無し行進曲:2008/01/19(土) 21:16:29 ID:bXBGHTLF
>>461 >>462

ありがとうございました。アンコンが近いので頑張ります。
464名無し行進曲:2008/01/20(日) 01:22:16 ID:VtrtLGk2
学生や大人に限らず吹いてる時に唇辺りから息もれの音が聞こえる人がいるのですが、これは悪いことなのでしょうか?B♭です。
465名無し行進曲:2008/01/20(日) 01:55:33 ID:NdZdUmUU
悪いとは思わないがいいとは絶対いえない。
466名無し行進曲:2008/01/20(日) 08:31:17 ID:YOfU7f6L
>>460
文章で聞かれたって、んなこた分かるかボケ!




と思ったら、親切な方がいてよかったですね。
467名無し行進曲:2008/01/20(日) 09:10:33 ID:VtrtLGk2
>>465
もう少し詳しく教えていただけますか?
468名無し行進曲:2008/01/20(日) 12:08:05 ID:toyDMzEH
465じゃないが
息漏れの音は悪い事じゃない。しかし「息漏れしたほうが良い」とは、絶対にいえない。って意味かと。
469名無し行進曲:2008/01/20(日) 14:29:18 ID:Ds2Nn8ya
有名奏者のCDでも聞こえることあるよね。
470名無し行進曲:2008/01/20(日) 16:14:25 ID:n/8vS2II
>>昔、NHKにライスターが出たとき、インタビューながら吹いたのだが隣の女性アナウンサー
の手に息がかかったようで「うわー、台風みたいな息の風があたりましたよ」とビックリして
いたっけ。
471名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:01:37 ID:lXxW+ykT
桶奏者で漏れてる人は多いらしい
でもそれは楽器に息が入り切らず漏れる程息を使った結果だから、それを心得ずただ漏らすのは間違い
472名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:40:44 ID:CYt1LQqY
息を漏らすなんてもったいないですよ〜
473名無し行進曲:2008/01/21(月) 00:07:35 ID:SH8HXmAS
クラを買うならどこがいいですか?(マウスピース等)
教えていただければ幸いです
474名無し行進曲:2008/01/21(月) 00:21:27 ID:SJrh088g
ヤフオク
475名無し行進曲:2008/01/21(月) 00:26:32 ID:MW6WQza+
ありがとうございました
476名無し行進曲:2008/01/21(月) 07:54:47 ID:RYg6av1I
ちょ、ヤフオクで買うのはやめとけってjk
477名無し行進曲:2008/01/23(水) 18:22:30 ID:+hY3sU1P
VITOのバスクラって使える?
478名無し行進曲:2008/01/23(水) 18:30:26 ID:u7kfuq3O
>>473
MPに限らずだけど、自信なくてもわかんなくても自分で選べよ。
479名無し行進曲:2008/01/23(水) 20:16:04 ID:pY/8gB2T
すみません、お店のことです
480名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:36:58 ID:wzv4w0f9
>>477
存在感だけなら、バスクラか?
と、思えるほどある

481名無し行進曲:2008/01/24(木) 15:41:32 ID:93mvO6Oa
>>480
それは楽器じゃなくてケースの話だろw
482名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:19:54 ID:Zl/SLznT
バンドレンまた値上げかよ…
483名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:30:50 ID:9opmnPSn
バンドレンに匹敵する安いリード探さないか?
484名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:44:18 ID:an3toB4V
ヤフオクで「試作品」で検索してみ
485名無し行進曲:2008/01/25(金) 03:29:27 ID:T2L8budu
>>483
リコとかゴンザレスとかグロタンとかいっぱい吹いたけど、
やっぱりV12 3半が最強でした。
486名無し行進曲:2008/01/25(金) 03:36:37 ID:vfsAS58q
>>485
はげどう
487名無し行進曲:2008/01/25(金) 12:15:27 ID:741ABsIv
漏れもV12 3半のヘヴィーユーザー
在庫確保に必死wwww

最近バンドレン出た一枚一枚袋詰めってヤツどうよ?
488名無し行進曲:2008/01/25(金) 21:25:10 ID:waNmcScJ
>>487
剥くのめんどくさい
てか最初は良くても開封したら結局変化するんじゃ?と思うんだが
489名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:35:36 ID:741ABsIv
禿同w
ルピックにしてもそうだが、それまではおフランスのステキな空気なんだろうが、開けた瞬間に終わりなのよwww
490名無し行進曲:2008/01/26(土) 00:05:28 ID:Gc7WfLnz
日本に来るまでの時間>開けてから使い捨てるまでの時間
だとすれば時間的に管理重要度は上がるんじゃないの。

やたら湿気のある倉庫とかにずっと保管されてたら
なにかが悪くなるのかもしれない、気はする。
491名無し行進曲:2008/01/26(土) 02:01:16 ID:EtokuujU
>>487
ごみの処分が面倒だが、買いだめできるようになったのはうれしい。
今はとりあえずV12 3半を2箱溜めてる。
次買えるのはいつなのだろうか…
492名無し行進曲:2008/01/26(土) 02:13:17 ID:Gc7WfLnz
買いだめするから店頭在庫が少なくなってるだけじゃね・・・
493名無し行進曲:2008/01/26(土) 03:10:42 ID:tUjzlvhJ
たった2箱で、ためてるとは…
せめて10箱くらい
494名無し行進曲:2008/01/26(土) 05:55:48 ID:d2/ztcp6
思いを素直に伝えるのが一番じゃない時もある
495名無し行進曲:2008/01/26(土) 08:03:35 ID:TfpGB0lB
>>492
>>493

ヲマエラは何も知らんのかw
フランスから輸入自体されてない状態なんだよ
今2箱は上等だぞ
オレも3箱必死に集めた

発言慎めタコが
496名無し行進曲:2008/01/26(土) 13:56:49 ID:ivl3PZLL
>>495
まじでか。
497名無し行進曲:2008/01/26(土) 16:27:16 ID:Sqflp5U/
3、4年前は簡単に手に入ったのに。
498名無し行進曲:2008/01/26(土) 21:17:05 ID:TfpGB0lB
>>497の言うとおり、ちょっと前までは他と変わらなかった

今は大手楽器店に行けば「お一人様一箱限り」だぞw!
499名無し行進曲:2008/01/26(土) 21:29:26 ID:QHk+YSOo
>>498
mjsk じゃあ三木楽器も駄目か
500名無し行進曲:2008/01/26(土) 21:42:46 ID:tx+DbZ9Q
V12 3半のヘヴィーユーザー さまは、マッピは何をお使いですか
501名無し行進曲:2008/01/26(土) 21:54:19 ID:EtokuujU
>>500
当然M30だぜ?
502名無し行進曲:2008/01/26(土) 23:12:00 ID:TfpGB0lB
>>500 B40
この組み合わせが
  最   強
503名無し行進曲:2008/01/27(日) 00:34:35 ID:nswFRfFR
B40にルピック3は薄いかなぁ…
銀箱買ってみるかね
504名無し行進曲:2008/01/27(日) 01:40:22 ID:i5FDWHQv
>>503
B40はやわらかめのリード用、ルピックは厚めのリード。ってことで、3でも薄くないんじゃない?

って自分はルピック試したことはないが・・・
505名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:28:42 ID:FE/JuDVJ
B40+V12 3半が最近しっくりくるが
同じ様な人もいるもんだなと思った次第
506名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:14:30 ID:/KAg5kGC
つうか、5RVライヤー+銀箱3半と並ぶスタンダードな仕掛けだよ。
507名無し行進曲:2008/01/28(月) 23:14:51 ID:qZt0XgfK
銀箱3半だけ売り切れ…
なんか高くなってるし入手困難だし辛いなー
508名無し行進曲:2008/01/29(火) 15:02:54 ID:aghzTBWK
突然で申し訳ないのですが
YAMAHA 450 ESTABLISHED IN1887
の定価を知ってる方がいたら教えてください。
お願いします。。
509名無し行進曲:2008/01/29(火) 17:09:46 ID:wYVEpGQy
YAMAHA450は14万くらいじゃなかったっけ?
510名無し行進曲:2008/01/29(火) 18:43:12 ID:n5a5f7z8
ヤマハのHP行けば書いてあるだろ…
\141,750(本体価格\135,000・ケースバッグ付)
古いやつも大体このくらいだったような
511名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:29:35 ID:aghzTBWK
ありがとうございます。
助かりました。
512名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:17:45 ID:WF3PWKS1
俺も
>>505
と同じなのだが、
最近銀の3 1/2がない・・・・
しかたなく RICO RESERVE の4を使っている
513名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:24:22 ID:nI8XVfrC
ヤフオクにv12の10箱セットが出てるぞ、安かないが
514名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:41:26 ID:uTyI3MBO
>>512
田舎なら普通に売ってるが
他は大変なのかね
515名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:18:19 ID:WF3PWKS1
おれの 銀の3 1/2は
一年前のりーどだ
未だ現役
516名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:22:43 ID:0iqPPctL
替えろよ
517名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:30:26 ID:BGdXL6G3
V12の3番ユーザーのオレは勝ち組?
518名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:30:08 ID:R2FqdPXo
漏れなんて、2年以上使っている本番用リードがある。
ふつうなら、損なリードはヘロヘロになってると思うかもしれないが、
ヘロヘロになったところがちょうどいい厚さ&音だったんだろう。おそらく。

いちおう本番リードは他にも2枚あるが、これからも演奏会本番は必ずこのリードを使ってる。
割れるまで使い続ける。
519名無し行進曲:2008/02/01(金) 20:22:04 ID:FoiRQLfe
ケチ
520名無し行進曲:2008/02/01(金) 23:02:46 ID:IziWNj1f
質問です。
合奏中に、サックスやフルートと音程があってないと言われました。
チューナーを見るとクラリオンのミ、ファ、ラが低かったです。
管はすべて詰めています。
アンブシュアは某HPに「横方向に必要以上の力を入れないでくわえる」
と書いてあったので、それを実践していました。
これは高校時代の顧問に言われたことです。クラ吹きです。
元々は下唇の下の皮膚が動かなくなるくらい引っ張っていました。
楽器は9年前に買った並行輸入のRC
バレルは同じ店で9年前に買ったメーニッヒSバレル660
マウスピースはB40、リードはV12の3半、リガチャーはBGのトラディション
(金属製の金のやつ)です。
バレルは予備でメーニッヒの650を持っています。
ミ、ファ、ラが−10で、口を上記のように引っ張ってかろうじてチューナーに
合います。でも、音色が悪くならないかと心配です。
1.オークションでセルマーの645mmを買おうか、
2.それともチューナーで音を出して650mmのタルで合うように
口を引っ張る練習をするか迷っています。

ちなみに低くなったのはここ一ヶ月のことです。12月の演奏会では
口を引っ張っていて高いぐらいでした。きれいな音をだそうと
口に力を入れないくわえ方にしたところ低くなったのです。
夏、特にコンクールの季節はバレル−上管間で約1mm、上管−下管間でも
約1mm抜いています。

どんなもんでしょうか?
アンコンも終わり5月まで行事のないこの季節だけ
指揮者に我慢してもらいましょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
521名無し行進曲:2008/02/01(金) 23:15:19 ID:YFPgPiFs
>>527
頑張って下さい。応援してます。
522名無し行進曲:2008/02/01(金) 23:17:08 ID:m7BIa0ms
>>527に期待+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
523名無し行進曲:2008/02/01(金) 23:30:43 ID:EQeo66oi
>>520
指揮者に我慢してもらうってwwwww
おまえなにさまだよwwwwwwwwwww
「最近寒いから合わない」wwwwwwwwwwww
「寒いとピッチ合わないんで練習休むわ」wwwwwwwww
「今日私生理だからうまく吹けない」wwwwwwwwwwww
「今日デートだから練習休みね」wwwwww
そんなwwww自分のわがままがwww通用するわけないwwwww

エアコンがガンガンきいてるならともかく、
夏に1mm+1mmだけならかなり低い気がする。
アンブシュアに問題があるか、楽器に問題があるか、
それは文章では伝わらないので何ともわからん。
他のまともな人に楽器だけ変えて吹いてもらったりすればわかるかも。
マウスピースとバレルだけで音出して針を真ん中に合わせる練習もあるか。
524名無し行進曲:2008/02/01(金) 23:49:34 ID:bN9kp4a4
チューナーと楽器持って楽器屋へ行き
B40片っ端から試奏
ピッチ合うの買えば
バレル買うより安い
525名無し行進曲:2008/02/02(土) 00:41:12 ID:SRdHToHD
>520
息の量によってもピッチは変わりますよね
まあ、今時期寒いから低めのことはあるけど・・・
フルートさんやサックスさんにしたって そこら辺は音程が絶対いいとは言えない
お互いに合わせる気持ちも必要ではないですか? チューナーに頼りすぎ。
526名無し行進曲:2008/02/02(土) 01:12:02 ID:AqNBukay
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
527名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:12:16 ID:0cj4Mtb9
>>520
口で合わせるのは良くないよ
あとチューナーはそこまで気にしなくていい
よく音を聞いて良い音で合わせれば合うはず
528名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:49:13 ID:UzDFcyH+
さまざまな意見ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
529名無し行進曲:2008/02/02(土) 17:52:53 ID:UlQ3nmUW
なんだ。参考にするだけかよ。

とりあえず、他の人の楽器を借りて吹いてみろ。それでもずれるなら、お前の吹き方のせい。
それと、他の人に自分の楽器を吹いてもらえ。やっぱりずれるなら、お前の楽器も悪い。
530名無し行進曲:2008/02/02(土) 19:51:41 ID:SRdHToHD
クラリオン音域、なにげに息を入れすぎる方をよく見ます。
噛まないで緩めるのは正しいんだけど、そこでもって息が多すぎると、周りが合わせずらい音になる。
どのくらいの息で自分なりのコストパフォーマンスのよい音が出せるかが大事。

金管と張り合ったりせず、クラらしい音色を求めることです。
半音ごとに微妙に音色が違ったりしますが、そういうことにも関心をもってみてね。


531名無し行進曲:2008/02/02(土) 22:28:35 ID:UzDFcyH+
520,528です。
今練習から帰ってきました。
結論から言うと、タルが微妙に長いということです。
今日のセッテングは
 口に必要以上の力を加えない
 タルは650(65ミリ)
 B40+V12の3半+BGトラディション
でした。
今日はいつもと違う団体へ行きました。

周りの音を聞きながら吹いたところ、なんとか合ってたようです。
合奏終了後、チューナーで見てみると+10〜+20ぐらいでした。
バレル−上管間は約1mm(約ですよ)上管−下管間も約1mm抜いて
いました。また、口に必要以上の力を加えないで、マッピとバレルだけで吹くとFisでぴったり合います。

「それなら660でもいいじゃん」といわれそうですが、少なくとも長さについては
式で表すと
 (650+抜いた長さ約1mm)<660
ということになるようです。
658とかあればいいかも知れません。あとは削ることか(^^;
次の練習では他人の楽器も吹いてみようかとも思います。 
532名無し行進曲:2008/02/02(土) 22:44:58 ID:GerLh0aK
それじゃミファラが合っても、今ピッチが合っている音が高くなるだけでは。
原因はバレル意外に考えられない?
並行輸入でSバレルも持ってるって事はサトテクで買ったんでしょ?調整に出してみれば?
533名無し行進曲:2008/02/03(日) 12:40:25 ID:pQVP5ujJ
サトテクって並行輸入を扱っているんですか?
534名無し行進曲:2008/02/03(日) 12:48:53 ID:UzQ3Kwos
並行輸入しか扱っていないだろ
535名無し行進曲:2008/02/03(日) 16:30:02 ID:pQVP5ujJ
ホームページを見ても正規輸入品と同じ定価が載っているのですが…
536名無し行進曲:2008/02/03(日) 16:35:51 ID:UzQ3Kwos
それが詐欺に当たるのかどうか私にはわからない。
537名無し行進曲:2008/02/03(日) 17:45:13 ID:o/fn5S55
並行輸入品には基本的に「価格を決める代理店」が存在しない
だから定価も存在しないと思うが。
538名無し行進曲:2008/02/03(日) 20:15:25 ID:p7Q9aVKd
>>532
531です。
今 合っている音は口で調整します。
口と言ってもアンブシュアというかくわえ方と強くとか弱くとかではなくて
口の中の容積を広くすることによって低くしようかと思っています。
まあ、とあるHPにも書いてあったことですが、舌の位置を下げたりとか
のどを広げるつもりで吹くとかですね。
調整もいいですが・・・値段も高そうですし、音程を調整するテクみたいな
ものも習得しておけばいいのかなと思ったもので。
539名無し行進曲:2008/02/03(日) 20:32:46 ID:NXYthkUn
そうやって、音楽以外の部分に神経が奪われてくんだよね
540名無し行進曲:2008/02/03(日) 20:44:30 ID:4EONkokE
否定はしないがどうしてそう卑屈なんだ
541名無し行進曲:2008/02/03(日) 22:10:14 ID:8lYRz4xZ
9年前に楽器買ったって事は10年近くはクラ吹いてるんだよな…?
そんなに気になるなら一度レッスンとかで見てもらえ。
542名無し行進曲:2008/02/04(月) 18:30:13 ID:A6LbuTV6
あと、温度とか測ったかい?
543名無し行進曲:2008/02/04(月) 21:54:05 ID:2FEXj/+h
538です。
何だかオレ、電車男みたいになってきましたね。
でも、車通勤しています。
今日は会社の帰りに、通り道の運動公園の駐車場で車の中で30分
吹いてきました。
10分はロングトーン、10分はスケール、10分はチューナーで
音を出し、その音と自分の音が合ってるかどうかを耳で確認し、
違っている場合は調整する練習です。
車のエンジンは止めているので温度はほとんど上がりません。
30分吹いて650のバレルでやっと0になるかどうかです。
ちなみに土曜日の練習場は20℃ぐらいははあったのではないかと思います。
この車の中の練習は昨年11月からやっています。
544名無し行進曲:2008/02/04(月) 22:13:31 ID:IUvxjqvk
4レスで電車男か、おめでてーな
545名無し行進曲:2008/02/04(月) 22:32:27 ID:oszyCqPk
>>543はかなりのナルシストwwww

出直してこいwwwwwwww
546名無し行進曲:2008/02/05(火) 04:14:26 ID:7U6fc2Sh
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>543 ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
547名無し行進曲:2008/02/06(水) 20:52:36 ID:AuazzKSf
これぐらい一生懸命練習することだな↓
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48799942
548名無し行進曲:2008/02/06(水) 21:13:32 ID:xXZG/rtD
人形ついてねーのかよ
549名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:19:50 ID:CTTQcrJN
質問してもよろしいでしょうか?
最近クランポンのR13(選定品)を購入したのですが、音が鋭くてキツいんです。
試奏したときは、鋭い音はしなかったんです。
慣れてくると丸い音になりますか?
550名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:21:47 ID:/7calfAf
ヒント:選定した部屋と今吹いてる部屋は別
551名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:37:54 ID:YWtkurtZ
吹奏感も今までの楽器と異なるでしょうから、リードの好みも変わるかもしれません。
しばらく吹き込んでみてはいかがですか。
552名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:53:36 ID:V5mdJgPn
自分も買って二年くらいは、音がなんか固かったんだよな。
だんだん解れてくるというか、角がとれてくると思うよ。
553名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:58:30 ID:CTTQcrJN
>>550
そうですね!
そこまで考えていませんでした;

>>551
ありがとうございます!
仕掛けも少し変えてみます。

>>552
二年ですか..
気長に楽器とつきあっていきますね。
554名無し行進曲:2008/02/09(土) 00:57:38 ID:p7QBST6r
>552
自分の楽器も30年前のR-13だけど、途中10年ほど吹いていませんでしたが
今、いい感じに鳴っています。 学生時代より吹きやすいです。
555名無し行進曲:2008/02/09(土) 03:07:02 ID:N1VuSgjd
確かに、15年吹きまくられたR13を吹いたことがあるけど
自分のR13と同じ楽器とは思えないくらい
抵抗が少なくてまとまりのある音が出た。
556名無し行進曲:2008/02/09(土) 10:26:29 ID:8GGWUH5b
>>554様、>>555
やっぱり長い間吹いていると、こなれてくるんですね〜。
情報ありがとうございました!
557名無し行進曲:2008/02/09(土) 14:13:19 ID:MdsTrZmJ
>>554 いったいおいくつなんですかwwwwwww
558名無し行進曲:2008/02/09(土) 17:22:07 ID:p7QBST6r
>557
学生になった時に二本目の楽器を買ったということですよ それが30年前^^
559名無し行進曲:2008/02/09(土) 18:27:09 ID:JouomSdf
新しいセルマーのクラってリングは溝が無いやつになっていますが、あれは音の鳴り方等に関係があるのですか?

レシタルも前は、リングに溝が付いていましたが、今はアルテア等と同じような溝の無いリングが付いていますね。
560名無し行進曲:2008/02/09(土) 22:30:29 ID:GknNCAcY BE:534718692-2BP(0)
ここで聞いてもいいのかよくわからないのですが。
中学から高校へかけてクラからバスクラではなくクラに滑り込む人の条件というか…
バスクラ足りない場合どういう人がバスクラに引越しされると思いますか?
肺活量?体系?技術の問題?多分顧問とかによって違うのは当たり前だと思いますが。
意見聞かせてください。お願いします。
561名無し行進曲:2008/02/09(土) 22:46:12 ID:p7QBST6r
ソプラノクラとバスクラは クラ属だけど、別の楽器という気がします。

音程がいいこと、タンギングが中庸であること、タンギングに雑音が混じらないこと、
音色が美しいこと、指がよく回ること、表情豊かに演奏できることなど顧問に認められれば
バスクラへ行けなどと言われないと思います。
562名無し行進曲:2008/02/09(土) 23:05:40 ID:COCsA7kH
>>560
上にも書いてある通り、上手なこと
あと、バスクラでもいいかな…という姿勢を少しでも見せたらだめだと思う
でもバスクラ嫌ですってごねてるのはイメージ悪いから、どうしてもB♭クラがいいんですって態度の方がいいかも
563名無し行進曲:2008/02/10(日) 00:22:00 ID:iS+ek1T1
話ずれるけど、B♭クラでいい音ならせる奴は、ほとんどのシングルリード楽器である程度いい音出せるよな。
564名無し行進曲:2008/02/10(日) 00:22:40 ID:28QOiX5w
なんでそう思うの?
565名無し行進曲:2008/02/10(日) 00:31:25 ID:rOdz/vrZ
>>563ではないのだが、そうだと思うよ。
まー、プロの間では殆ど常識だよね。
566名無し行進曲:2008/02/10(日) 00:33:58 ID:28QOiX5w
あなたはプロなの?
567名無し行進曲:2008/02/10(日) 00:38:38 ID:rOdz/vrZ
今は違うよ。でも小さいころから、サックスで上手くなりたかったらクラリネットから始めろ、
というのは、多くのプロの人に言われてきた。
サックス吹きがクラを吹くと変な音なんだけど、クラ吹きはサックスが普通に吹ける。
それはクラシックも同じ。
クラの方がいい音を出すポイントが狭いのは事実。サックスは走ってる車から楽器を出せば
それだけで鳴る、なんてよく言われたものだ。
568名無し行進曲:2008/02/10(日) 01:09:40 ID:CQI7OZuA
>>560-562
なんか腑に落ちないなぁ

オレは元はベークラ吹きだけど、メチャクチャ上手いバスクラの先輩を見てカッコイイと思い
今は志願してバスクラを吹いてるよ

>>561が書いてる通り、バスクラとベークラは運指がほぼ一緒と言う以外は
別の楽器だと思う。アンブシュアも息のスピードも別物。

だからこそバスクラを簡単だと思ってるベークラ吹きに言いたいよ。
譜面だけを見ればベークラが遥かに難しいけど、
【バスクラの楽譜】を【バスクラ】で吹くのは、
【ベークラの楽譜】を【ベークラ】で吹くのと変わらないくらいの難易度だと思うよ。
569名無し行進曲:2008/02/10(日) 02:51:41 ID:8Ybt6rBY
>>568
俺は持ちかえで吹いてるが
くるみ割りみたいなのじゃない限り総合的難易度は
B♭>>>>バスなのは否めないな
きれいな音を出すほうにも神経使いやすしね
570名無し行進曲:2008/02/10(日) 08:03:41 ID:RBUaHhBz
バスクラにはバスクラの難しさがある。美しい音色を求める態度にも個人差があります。
譜面づらだけ見ると、ベークラの方が真っ黒。バスクラさんは一番乗りで吹けてしまいます。
でも、バスクラの演奏効果っていうのは、絶大だと思うし^^ なくてはならない楽器なり。 
571名無し行進曲:2008/02/10(日) 10:15:23 ID:QvMhVJjs
>>560

指が届くか届かないかじゃね?

572名無し行進曲:2008/02/10(日) 11:40:10 ID:RuTXLxHe
> 肺活量?体系?技術の問題?
これが多分を占めると思うんだが。
573名無し行進曲:2008/02/10(日) 13:15:50 ID:kH3TvLTW
今日、マウスピースとバレルで吹きながら合わせる練習してたら、副部長にそれやめろと言われた

この練習ってやっちゃいけないのかな・・・?
574名無し行進曲:2008/02/10(日) 13:19:58 ID:gaVfkK3u BE:534719063-2BP(0)
みなさんありがとうございます。>>560です。
あの質問で嫌な気分にあなった吹きさんがいたらすみませんでした。
ずっと前からある高校の吹奏楽にあこがれて、つい先日合格できました。
まだそこの高校の先輩の個人のレベルというか、近くでまだ接触できていない状態なので
>>568さんのようになるかもしれないのですが…。やはり、今の気持ちとしては、ベークラで3年間勝負したい気持ち意外になれない感じです。
移動になったら移動で仕方ないという感じですが…。ちなみにそこの学校、来年3年一人、2年一人って感じです。
そこにクラから臨時で1人ずつたまに来ているみたいです。部員60超え、50人の編成みたいです。
575名無し行進曲:2008/02/10(日) 13:21:48 ID:J14U+VvZ
>>573
やってもいい。

あんまりメリットないと思うがな。
結局は楽器つけて合奏するんだから。
詳しい事は副部長に聞いてくれ。
576名無し行進曲:2008/02/10(日) 15:01:16 ID:JPd6EsYo
>>573
マウスピースとバレルでF♯が出れば正しいアンブッシャーって習ったよ。
だから確認するための方法だから長時間やるのは意味ないのかも。
577名無し行進曲:2008/02/10(日) 17:13:22 ID:rOdz/vrZ
>>573
正しい唇のプレッシャーを知る意味でやったほうがいい。
ただ、スケール練習のように、毎日長くする必要はないよ。
578名無し行進曲:2008/02/10(日) 22:32:07 ID:GAPMBJ+8
ちょっとスレ違いですまんが、吹奏楽部で高校を選ぶのってどーなの?

>>560=574には悪いが、
音楽で勝負したいなら音高や音大にいくべきだし、
そうじゃないなら、高校選びってのは、吹奏楽部よりも大学進学率とかだと思うんだが。

音高や音大出身者のレベルなんて…という突っ込みはナシで。
579名無し行進曲:2008/02/10(日) 23:25:00 ID:RBUaHhBz
>578
吹奏楽を続けたいと思う生徒さんは、そういう観点でも高校を選ぶと思う
580578:2008/02/10(日) 23:55:50 ID:Gjk1s6Es
「吹奏楽」 と 「進学(つまり自分の将来)」 を天秤にかけたら、
吹奏楽のほうが優先順位が高いのか?
581名無し行進曲:2008/02/11(月) 00:07:06 ID:o0iXSP8N
若いころぐらい夢を見るだろ

大人からするとそれが陳腐でつまらないものでも子供にすると憧れなんだよ。
プロ野球選手になるという明確な意思がなくても、野球名門校に入るやつだっているだろ?

何か一つでも目標を持って学校へ行くってのは素晴らしいことだと思うよ。


スレ違いスマン
582名無し行進曲:2008/02/11(月) 00:09:59 ID:EezObZIp
>>578
憧れの高校に合格にできたんだから良いじゃないか
音高でなくても音大は行ける
>>574
自分の楽器を持っているんだったらバスクラには回されないと思う。
俺は中学はべークラで高校はバスクラだったが、バスクラをやって低音の重要さを改めて感じた。
バスクラのソロがあるときの気持ちは最高だ!
583名無し行進曲:2008/02/11(月) 00:29:56 ID:RHpI/ILO
>>573です
皆さんご教授ありがとうございました
実は、恥ずかしながら自分でもよくわかってなかったんですが、皆さんのお陰でよくわかりましたm(_ _)m

あと、あの後副部長をメールで問いただした所、理由が分かりました
あの音が耳障りだというニュアンスの事を言ってました
584名無し行進曲:2008/02/11(月) 03:08:44 ID:Q/heDdbu BE:1247677676-2BP(0)
560です。将来音楽系の仕事つきたいとは元々思っていないんです…。
なので進路決定前までは近くに音高ありますけど、そこに入るか悩むこともなかったんです。
なら、吹奏楽なぜ高校でも続けるのか。って話になるかもしれないんですが。
それは自分でも考える時期はありました。でも理屈では分からなくて。
ふらーって定期に行きまくったら、その高校でただ吹奏楽やりたい!って感じただけで今にいたります。
高校卒業後進路については、逆に今のほうが落ち着いています。
(国立、私立、専門 音大も含み大体の人が進学している高校なので)

音楽というか、吹奏楽は本気で取り組む気でいるのはもちろんです。
皆さんありがとうございます。
今更ですが…ちなみに自分の楽器持ってないのはまずいですよね…。
楽器屋に聞いたら、そこの学校メーカー上から下まで全部パートで同じのにする。って言われて…。
買うのは見送ったほうがいいといわれたんですが・・・。
こういう場合どうしましょう・・・。
585名無し行進曲:2008/02/11(月) 03:30:55 ID:qLxj2jJZ
同じのを買えばいいじゃん
586名無し行進曲:2008/02/11(月) 10:30:04 ID:wmyf+qRw
楽器屋の人は、メーカー同じのでそろえることは知ってるのに、なんのメーカーか知らないの?
いい加減だね
587名無し行進曲:2008/02/11(月) 14:04:21 ID:Q/heDdbu BE:594132645-2BP(0)
560です。クラ本体はYAMAHAらしいですけど
リガチャーとか細かい部品は知らないみたいでした。
588名無し行進曲:2008/02/11(月) 14:38:48 ID:KXzEZdKZ
入ってから買えばいい
589名無し行進曲:2008/02/11(月) 15:34:40 ID:OwBqvJpk
入る前に好きなの買っちゃえばいいじゃn
590名無し行進曲:2008/02/11(月) 15:35:29 ID:CZKj01f4
トスカってどんな感じ?
例えば「フェスティバルと比べて何たら」とか教えてください
吹いたことのある人の私的な見解で結構です。

当方田舎者なので見たことも吹いた事もありません
よろしくです
591名無し行進曲:2008/02/11(月) 20:09:02 ID:AlJvXK9x
>>590
知人が購入したんだけど、下管のねじの位置が変わっていて、
ちょっとでもここのバランスが崩れるとピッチが狂うどころか音すら出なくなって即調整行き。
繊細すぎだと思う。普通のクラだとキーをバラバラにして組み立てなおしても音くらい問題なく出るのに。

音色がどうのというのは自分の腕前では何も言えないんだけど、
地方で壊れたらお手上げだと思った。

あとキーがメチャクチャ軽いです。
592名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:32:13 ID:t9AHqhts
リード3と3半で吹くのはだいぶ違いますか?
593名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:06:24 ID:7SQVHTgr
違うと思う
あ、もちろん同じ種類のリードで比べたらね
594名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:12:43 ID:m/dHTHlB
>>590
トスカはフェスティバルやプレステージとは全然違う音色だよ
俺的にはプレステージとかのが好きだな
595名無し行進曲:2008/02/12(火) 16:45:31 ID:Ck3qnt3n
>>590
私的な見解でもよければ…。
トスカとフェスティバルの一番の違いは吹奏感。

フェスティバルは、抵抗があるぶん大きい音も出せる感じ。
トスカ(GL)は、フーっと吹いた息が全部音になって遠くに響く感じ。
とにかくトスカは楽によく鳴るので、難しいメカニックが演奏しやすく
エチュードとかを吹いていると、自分が上手くなったような錯覚がするw

音色は好みがあるだろうけど、俺は他の楽器とは別次元の魅力を感じた。
音色、吹奏感、音程、どれをとってもこれ以上の楽器はないと思った。


広島交響楽団のプロ奏者が、フェスティバルからトスカへ移行した
購入前後の経緯を日記で書いていて、それを読んだ事がある。
アマの俺とは技量は雲泥の差だけど、吹いた印象は概ね共感。
596590:2008/02/12(火) 20:34:52 ID:KiEdPg8o
>>591,594,595
貴重な意見ありがとうございました

そのうち東京に上京して試奏してみます。
597名無し行進曲:2008/02/12(火) 20:39:17 ID:kUdEs1R1
楽器が割れてるのか、木目なのか判断できない自分は逝った方がいいですか?
598名無し行進曲:2008/02/12(火) 21:23:09 ID:7SQVHTgr
>>597
楽器吹いてるときに罅が大きくなったり水が出てきたら割れている証拠
599名無し行進曲:2008/02/13(水) 00:12:54 ID:VpEXdiw4
質問が続いてすいません。
B♭クラでストラップ使ってる方っていらっしゃいますか?
600名無し行進曲:2008/02/13(水) 01:14:38 ID:U4v2QAx0
カルボナーレだかモラゲスだかが使ってるよ、確か
601名無し行進曲:2008/02/13(水) 01:17:01 ID:UTz+S0pl
ライスターも使ってたしな、たっくさんいるよ。俺もな
602名無し行進曲:2008/02/13(水) 01:28:42 ID:2g6grL0P
BGのストラップ使ってる。
紐とゴムの2種類あるみたいで、紐の方が伸びない分だけ手首への負担は少なそうだけど、ベルアップとかで不便そうなのでゴムのやつを買ったよ。

今までは長時間練習してると手首や親指の付け根の痛みに気を取られたりしたけど、今は支える親指の負荷が少ない分、指回しに集中できるかな。
特に速いパッセージでそう感じる。
603名無し行進曲:2008/02/13(水) 01:41:24 ID:qtoTGcaa
私はBGの紐の方使っています
指がフリーになるし、アンブシュアも安定化するのでよいです。
ただA管B♭管持ち替えのときにフックをすばやくはずせなくて
焦ることがある。
あと首が多少痛くなる。
それからジャラジャラ系のネックレスがつけられないw
じゃまなので。
604名無し行進曲:2008/02/13(水) 08:43:56 ID:VpEXdiw4
>>600->>603
599です。
吹いている時の手首の痛みがひどいのでストラップの使用を検討していたので、とても参考になります。
ありがとうございました。
605名無し行進曲:2008/02/16(土) 07:20:19 ID:s+G1Egtm
膝に乗せて吹けばいいよ
606名無し行進曲:2008/02/16(土) 14:46:48 ID:504go0s8
サックスなどのように、
楽器に装着して、楽譜をはさむヤツ(クラ用)を探しています。
正式名称は何でしょうか?通常に国内で買えるモノでしょうか?
607名無し行進曲:2008/02/16(土) 15:58:21 ID:buFl+bQr
超亀レスだが>>245
俺の場合、無駄にしたが長いから腹に当てないとタンギングできましぇん。
608名無し行進曲:2008/02/16(土) 17:05:46 ID:x+WtcS4s
>>606
ググってちょっとわからなかったけど、楽器屋に行けばすぐわかるよ。
普通に売ってるから大丈夫。メーカーによってはまる、はまらないもあるので楽器屋で相談
すべし。
609名無し行進曲:2008/02/16(土) 17:16:10 ID:xapsO6kb
>>606
正式名称はわからんが通称ライヤー、譜面押さえ、譜面ばさみ
610名無し行進曲:2008/02/16(土) 17:34:27 ID:15qY1imQ
膝に乗せて吹いたら立奏できないじゃん。
611名無し行進曲:2008/02/16(土) 17:53:19 ID:x+WtcS4s
だからライスターは立奏のときはストラップ。
座ってふくときは膝の上、もしくわ両膝でベルをはさむ。
612名無し行進曲:2008/02/16(土) 22:59:24 ID:h/KVVDAU
膝の上に置く人ってプロでもいるんだ。
先輩に言われて直したが、やはり膝の上に置いた方が安定して吹きやすい。
613名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:13:35 ID:Qo8qLnNU
B♭管のリガチャーでおすすめありませんか?
614名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:15:40 ID:cPIzwLdY
おすすめって言われてもね。
どんなのが欲しいの?
615名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:19:58 ID:bg1UUhPe
膝の上に置いてもいいんですね。 私も自然に置いて吹いています。
立って吹けなくなるからやめろ、と師匠に言われたことありましたが・・・
ストラップ、買ってみようかな。
616名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:23:06 ID:Qo8qLnNU
>>614
なるべく薄めのやつがいいです
今までバンドレンの逆締めを使ってました
617名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:37:56 ID:SfyQHqez
618名無し行進曲:2008/02/17(日) 08:03:59 ID:2vg2B+kn
前から思ってたけど、クラリネットを語るスレなのにリガチャーとか楽器の話は
スレが分けられてるのがおかしいよねえ。不思議なものだ。
619名無し行進曲:2008/02/17(日) 21:57:35 ID:q8ihbFv+
エチュードの選び方を教えてください><
620名無し行進曲:2008/02/17(日) 22:05:42 ID:BkAImvwf
野ばらのエチュードがいいよ
621606:2008/02/17(日) 22:17:57 ID:Gn6mVxFT
楽譜押さえ、の者です。
楽器屋へ走ります。ありがとうございました!
622名無し行進曲:2008/02/20(水) 18:05:59 ID:e+/+PLAY
低音の音程が低くて泣きたい…
623名無し行進曲:2008/02/21(木) 06:52:03 ID:hsBYhV8m
622で低音か
624名無し行進曲:2008/02/21(木) 12:09:31 ID:BlsuKGKE
ちょwww>>622のIDwwwww
625名無し行進曲:2008/02/21(木) 14:12:40 ID:C1ukIXI8
>>622
IDスゴー
626名無し行進曲:2008/02/21(木) 21:13:43 ID:0C/nPScM
紙IDだ。
627名無し行進曲:2008/02/23(土) 00:36:57 ID:jueCKdvn
この程度で神IDとか
どんだけ程度が低いんだよ
628名無し行進曲:2008/02/23(土) 09:35:45 ID:xvKzxDkR
そう言うお前はユダヤ人だな
629名無し行進曲:2008/02/26(火) 11:32:08 ID:/+tf0PSE
>>627
でも、発言が>>622であることも考慮すると合せ技一本でいいんじゃね?
630名無し行進曲:2008/02/26(火) 17:10:35 ID:Yd64anLw
チューニングB♭のすぐ下のAの音がこもって鳴らないんだがなんでだろう
最低音は普通なのになぁ
ネジいじってみたがよくわからん!
631名無し行進曲:2008/02/26(火) 22:41:03 ID:lrrhWkoW
馴らしが足りないだけなんじゃ?ネジでどうにかなる問題じゃないと思うけど・・・
632630:2008/02/27(水) 00:02:47 ID:GIm9Q0G4
ごめん解決した
タンポの問題だた
633名無し行進曲:2008/02/27(水) 13:08:18 ID:ulwcXNtW
俺のクラには譜面立てが取付け可能
634名無し行進曲:2008/02/27(水) 16:16:52 ID:fq3lRAnd
真ん中のラ(左手人指し指)
のキー近くのネジいじると厄介だよね-
635名無し行進曲:2008/02/28(木) 00:09:01 ID:+EGc+Fls
キーは言った
遊びがどんなに重要か
遊び心を持たない人にはわかるまい
636名無し行進曲:2008/02/28(木) 15:53:37 ID:m6FbT9Sk
>>634
普通のタンポって季節によって結構膨らんだり縮んだりするからどうしても触らざるを得ないんじゃないか?
637名無し行進曲:2008/02/28(木) 16:15:55 ID:LJHd1qTL
E-11にFestivalのSバレルはぜいたく品?
638名無し行進曲:2008/02/28(木) 17:12:45 ID:m6FbT9Sk
>>637
E-11にR-13のバレルならやったことあるよ。
音程にもさほど問題出ずに程よく抵抗感が増して、結果的には意外と悪くない組み合わせだった。
でもフェスティバルのだとどうかな?抵抗ありすぎな気がするし、音程も心配だな。
639名無し行進曲:2008/02/28(木) 17:56:04 ID:+FrqLyzH
自分が気に入ってちゃんとした音出せればOK
個人的には色が合ってないと嫌なので、なるべく管体に近い色を選ぼう。
茶色っぽいのだとステージの強烈な光を浴びるとかなり浮くからね。
640637:2008/02/28(木) 18:45:00 ID:LJHd1qTL
ご回答ありがとうありがとうございます!
楽器屋でR-13とFestival、その他ちょこちょこ
取り寄せてもらって試奏してみたいとおもいます
自分と楽器にあったバレル見つけたいです('`★
641名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:18:59 ID:qYvjz4M8
B♭クラ奏者で今、一番うまい人って誰ですか?
参考になるようなCDを探しているんですけど…
642名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:42:44 ID:CxMg13aD
スポーツとかだと記録とかタイムとか明確な「一番」ってのはあるが、音楽は「芸術」。
ある程度以上のレベルになると、優劣をつけるのはナンセンス。

ゴッホとピカソ、どっちが絵がうまいんですか?
うまいヘタではなくて、見る人の好みの問題だろ。

クラリネットで一番うまい人は誰ですか?
うまいヘタじゃなくて、聞く人の感性の問題だろ。

CD屋で売ってるCDなら、ほぼどれでも問題なくうまい。あとは感性の問題。
これでいいか?
643名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:15:41 ID:UnHBksYW
釣れたW
644名無し行進曲:2008/02/29(金) 21:43:09 ID:co1dJEq4
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=80211

なんなのこいつ?
うざくてたまらんのだが…
645名無し行進曲:2008/02/29(金) 21:56:04 ID:wSoMV+k5
>>644
だからってっここで晒すおまえは、人でなしだろ。常識無しだなまったく
646名無し行進曲:2008/03/01(土) 20:08:23 ID:eKa7eNGz
こんにちは、初心者のものですが
何も知らずに昔1万円ぐらいで買ったクラリネットの
マウスピースを使っています。
いい加減ちゃんとしたの買おうと思っているのですけど
どんなのがおすすめでしょうか?
無難にバンドレンの5VRがいいでしょうか?
あと5VRと5VRライヤーの違いと、スタンダードとProfile88の違いも
いまいちわかりません・・。
ぜひとも教えていただきたいです。
647名無し行進曲:2008/03/01(土) 20:09:28 ID:eKa7eNGz
>>646間違えて5RVを5VRと打ってしまいました。
すみません。
648名無し行進曲:2008/03/01(土) 20:59:33 ID:mfKXT0dK
≫642さん
641です
御回答ありがとうございました!
そうですね、一番って言いかたはおかしかったです…
とりあえずCD屋に行って見たいと思います・


649名無し行進曲:2008/03/01(土) 21:32:38 ID:b51gSQ+w
>>646-647
何も知らずに一万円くらいでクラを買う初心者が
なんで一万円くらいするマウスピースを買おうと思うんだろうか?

それに『無難に5RV』とか書いてる時点で
「ある程度は自分で調べているんだろうね」って予測できるよ

なら最後まで自分で調べればいいじゃん
650名無し行進曲:2008/03/01(土) 22:25:28 ID:xPI3QD6q
>>646
1万で買ったマッピなのか1万のクラの付属のマッピを使ってるのかわからない。
651名無し行進曲:2008/03/02(日) 05:19:49 ID:/TlykMG0
釣られてやるよwww 
どんなマウスピースがいいのかと聞いているんだから、壱万円のマウスピースに決まってるだろ。

しかし高いな…。
652名無し行進曲:2008/03/02(日) 11:17:49 ID:n1c4VDk+
>>649先輩方に初心者はそれがいいと聞いたのですが、できるだけ安く
おさめたいのでネットの管楽器専門のやつで買おうと思ったら
スタンダードとかあって、これは先輩に聞いたりしても
わからなかったので質問しました、すみません。

>>650
1万のクラの付属のマッピです。
653名無し行進曲:2008/03/02(日) 13:25:24 ID:FhCiCK+w
いいから楽器持って楽器屋行ってこい。
654名無し行進曲:2008/03/02(日) 18:49:51 ID:i0KtgAWr
頑張ってバイトするか親にねだるなどして、せめてYCL450ぐらいの楽器を買え。
655名無し行進曲:2008/03/02(日) 19:28:50 ID:RLVSfr64
>>646-647 >>652
あなたが何歳くらいで、どんな環境でクラを吹こうとしているのか知らないけど、
はっきり言って、『一万円で買えるクラってどうよ?』と
このスレの人たちはみんな思うよ

オレは1万のクラを実際に吹いたことないけど、知人曰く
『楽器でなく、玩具だ』らしい

>>654が言ってるYCL450でも新品だと10万以上したはずだし
管楽器はアナタが思っている以上にお金が掛かるかも。

オレはYCL250なら吹いたことあるけど、プラ管だけど割としっかりしてるよ。
それでも7万くらいしたはず。
656名無し行進曲:2008/03/02(日) 19:46:36 ID:+yjzSz6P
>>652
マッピも必要だろうけど先に楽器を買った方が良いと思うよ。
1万の楽器はちょっと…
657名無し行進曲:2008/03/02(日) 22:03:52 ID:NHydTEBT
1万の楽器ってどんなんだろう
吹いてみたいなぁ
買えばいいとかいうレスはなしで
658名無し行進曲:2008/03/02(日) 23:55:47 ID:5+oPyk4O
>>651

ハンドメイドとかならフツーに2万とかするぜ
ヲマエはバンドレンしか知らんのかwww
659名無し行進曲:2008/03/03(月) 00:06:59 ID:70Vcw6Jz
>>657
東京の楽器屋にならあるんじゃないか?
知らないけど。

俺も一万のは吹いたことないけど、音云々より楽器自体の作りが雑だったりするだけであんま面白くなさそう。
だってそれを素材は同じに丁寧に作ったのがYCL250、みたいな感じなんでしょ。
660名無し行進曲:2008/03/03(月) 18:44:13 ID:EnmukIuC
みなさん説明不足すみません。
中学1年生です。
1万の楽器は昔買って、それは部活に入る前に
買って個人的に楽しんでいました。
部活に入ってからは学校のYAMAHAの楽器を借りて、マッピだけ
1万で買った付属のを使っています。
なので楽器の方は今は大丈夫であり、お金を稼げる身じゃないので
楽器を買うというのは難しいと思いまずマッピを買おうと思いました。

>>658全く知識がないもので・・すみません。
661名無し行進曲:2008/03/03(月) 22:22:40 ID:3WTvwyD3
>>660
とりあえず、楽器うんぬんより
日本語勉強することをおすすめする
今の中学1年生ってこんな日本語使うの?
662名無し行進曲:2008/03/03(月) 22:32:59 ID:4i/xcjTP
そこまでおかしくはないと思うんだが
663名無し行進曲:2008/03/04(火) 10:49:23 ID:Q3g8IaEh
>>660
学校で吹いてる楽器を楽器屋に持っていって色々マッピ試奏させてもらえばいいよ。
あまり変化を感じないようなら現段階でマッピを変える必要なしと思われる。

マッピの仕様の違いとか
ttp://www.clarinet-harmony.net/mp.htm
ttp://www.cc9.ne.jp/~mame-shippo/bec.htm

あまり人のお勧めとか頼りすぎず参考程度にするべきだね。
実際に吹いて決めるのが一番。
ただ初心者でアンブシュア不安定な状況ならばまともな選択できないかも…
楽器屋のアドバイザーや部活の先輩などと相談しながら選んだ方がいいと思う。
そもそも、管楽合奏をやるのだから本来はパート内の音色統一考えるべきだろうし、先輩方とのコミュニケーションをしっかり取ることは大いに薦める。

664663:2008/03/04(火) 11:09:25 ID:Q3g8IaEh
>>652読んでなかった。。。

全く同じ型番でも楽器関連はデリケートなモノなので若干の違いが出ます。
マッピだけに限らず、楽器・リガチャー辺りは吹き比べが必要でしょう。
金額優先でネット購入するとなると吹き比べは困難でしょうがせめて型番の違い程度は吹き比べで確認する方がいい。

665名無し行進曲:2008/03/04(火) 20:41:52 ID:rlLLahCP
♪。、・+*恋のオマモリ*+・、。♪
○o。。o○○o。。o○○o。。o○(o´д`人´д`o)○o。。o○○o。。o○

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

好きな人がぃる人ゎ回して-★。゚+.d(o゚ω゚o)ノ.+゚。
願ぃがかなうかも?? (∩゚∀`∩)キャ――!!!

○o。。o○○o。。o○○o。。o○(o´д`人´д`o)○o。。o○○o。。o○

******恋のおまもり******

これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

1週間以内に好きな人に告白されるか、

好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★
コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★
守らなかったら・・・・どぅなるヵな??
666名無し行進曲:2008/03/06(木) 19:37:16 ID:MfH58NIc
>>660
今の世の中、中学一年でこれだけ使えればマシな方だと思うがね…















>>665
氏ねカス
667名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:35:34 ID:SKjTZMyD
リードを2半→3に変えたら
カスカスの音しか出ません。
3でいい音を出すコツは何でしょうか?
668名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:37:11 ID:2wasGhIa
マウスピースを変える
669名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:52:56 ID:kf/dObZJ
吹き手をかえる
670名無し行進曲:2008/03/11(火) 00:46:15 ID:REYu6Oie
>>669
結論でたな
671名無し行進曲:2008/03/11(火) 03:08:32 ID:h3jWEAgO
>667
厚いリードに変えたのは、2半ではマウスピースに息が入りずらくなったからですか?
はじめはカスカスしても、リードの調子を整えればよいと思います。
例えばリードを5枚くらい用意して、初日はそれぞれ30秒程度吹きます。
翌日からは、少し長めに吹きますが、1日交代で吹きます。
そうこうするうちに、リードの先端が変化して、安定した鳴りになってきます。
それでもカスカスして厚いリードは、タンギングの練習用に使っています。

672名無し行進曲:2008/03/11(火) 09:09:55 ID:niOPuoRu
もとの2半に戻したら?
若しくは違う種類の2半か3を使うとか。
固いリード使って無理して練習してもいい結果は出ないよ。
673名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:29:57 ID:h8J0RZpY
>>669
究極論
674名無し行進曲:2008/03/18(火) 08:23:17 ID:YjlkAUSk
チューニングをあわせても、チューニングの音からオクターブ上の音までピッチが20くらい高くなってしまいます
どうすればいいのでしょうか
675名無し行進曲:2008/03/18(火) 11:25:45 ID:/Id0bCTV
それはチューニングできてないだけです。
できたつもりはいけません。
676名無し行進曲:2008/03/18(火) 12:26:53 ID:4y83kFZp
全体であわせなよ
677名無し行進曲:2008/03/18(火) 12:50:41 ID:YjlkAUSk
全体であわせるとは?
バランス良く抜くということですか?
678名無し行進曲:2008/03/18(火) 19:35:55 ID:nRWrQ/34
噛みすぎじゃない?
679名無し行進曲:2008/03/18(火) 22:21:19 ID:s0y1vXnP
高い音をうまく出すコツってないでしょうかね。
今度吹く曲はGまで出るんですけど、咄嗟には出せない…Dになっちゃう…
680674:2008/03/18(火) 22:37:06 ID:YjlkAUSk
レスありがとうございます
とりあえず言われたことを直していきたいと思います
681名無し行進曲:2008/03/18(火) 22:49:07 ID:+7678gy8
高い音を出したいのなら無理なプレスしないこと。
力まん方が自然に出ます。
それでも出ないのなら楽器のセッティングをもう一度考えること。
682名無し行進曲:2008/03/18(火) 23:36:32 ID:dwkUNP9S
高い音を出すには、口の内部が重要。
つまり、舌の形とか口蓋の形とか。ティーと高い声を出す感じの口の内部にする。
それにともなって、眉間を上げて眉を八の字にして鼻の下を伸ばすようにするとか。
683名無し行進曲:2008/03/19(水) 00:11:59 ID:7o+RH9MO
>>681-682
ありがとうございます。

自分一応クラ吹き始めて8年…
だけどこんな音必要になることって滅多にないですよね。
遭遇したことのない状況にぶち当たると途端に弱くなるな〜俺
684名無し行進曲:2008/03/19(水) 00:25:14 ID:nnPAm7yh
>>683
そう?
ソロではしょっちゅう出てくるし、ブラバンでも1st吹いてたら出てくるでしょ。
普段から、音階練習で(楽器組み立てた後の無駄吹きで)、その上のド(Bb)まで、
スケール練習しておくといいよ。
高い音は、リードを噛まないように、噛んじゃうと音程下がるしなにより唇が痛い。
685名無し行進曲:2008/03/19(水) 00:25:19 ID:VgEqvh0j
滅多にありまくりだよ。
それにそのハイトーンが自然に出ていないということは
ミドルからロートーンもかなり厳しい音だと思うよ。
改善すればどの音域でも自在に安定して吹くことができるように
なると思うよ。
686名無し行進曲:2008/03/19(水) 01:00:22 ID:7o+RH9MO
マジですか
今までG出てきたのは1,2回
あとシングシングシングでAを1回見た程度でした。

周りにそんな高音まで基礎練してる人いなかったからな…
ともかく、思い立ったのは遅かったけど今からでもやってみることにします。d
687名無し行進曲:2008/03/19(水) 01:02:07 ID:qE03l/NI
>684
ソまでは普通に出ますが、その上は苦手で自分でもあまり挑戦してきませんでした。
運指は何とか分かります。 出すコツってありますでしょうか?
ラは出ることは多いです。他は・・・出ないことが多いです。
688名無し行進曲:2008/03/19(水) 01:12:56 ID:Q9EJyegR
まさかGってレジスターキー使う最初のGじゃないよね
689名無し行進曲:2008/03/19(水) 02:21:20 ID:2ZJLN910
ん?684って話の流れ勘違いしてない?
答えにアンカーつけてないから、
いつの間にか674と679の相談が混ざっちゃってきてるよ。。
690名無し行進曲:2008/03/19(水) 02:24:41 ID:75qlPbpy
>>688
さすがにクラ8年やっててそれはないと思う。
でもその高いGってそんなによくあるか?
俺のバンドのレベルが低いだけかもしれんが、吹奏楽じや滅多に無いレベルで正しくない?
Fならたまに見るけど、Gより上となると、俺もシングシングシングのAぐらいしか覚えてないや。
691名無し行進曲:2008/03/19(水) 02:35:24 ID:nnPAm7yh
>>689
勘違いしてるのは、あなただと思う。
 
>>690
まー、M8とかコンクールの課題曲とか、ニューサウンズには出てこないけど。
クラシックの編曲物は結構出てくるでしょ。
それに8年クラをやってるとクラシックのソロ曲にも興味沸いてくるのでは?
そういった曲は頻発です。
たとえ、吹奏楽で出てこなくても、Fは出てくるんだから、その音が限界という感じで吹くと
音色とか強弱とかニュアンスとかコントロール出来ない。
その上のBbくらいまで出せる上で、Fを吹くからこそ余裕だ出てコントロールが利く。
だから練習ではBbくらいまでは出せてないといけない、と思うよ。
692名無し行進曲:2008/03/19(水) 02:37:52 ID:Q9EJyegR
>>690
流石にないか

でもそのあたりの音になってくると息の癖とかでどうしても出せない人もいるらしい
693名無し行進曲:2008/03/19(水) 06:28:09 ID:UxPM1A8j
え、最高音のラですよね?吹奏楽ではほとんど見ないですよね?ソもたまに見かけるくらいだし。
その上のドなんか未知の世界なんですけど。
694名無し行進曲:2008/03/19(水) 07:30:11 ID:PHqUmH0Y
シャルモー、クラリオン、第三音域以上と使う倍音が変わるとリードの振動域も変わるんで、アンブシュアーもそれに合わせて変えるという奏法を漏れは支持する。
詳しくはパイパーズのバックナンバーみて研究してみれば?
確か去年の夏にナイディックが書いてたと思う。
漏れ的には特にバスクラで意識した方がいいと思う。
695名無し行進曲:2008/03/19(水) 09:33:33 ID:4zmAXLBS
高音練習したいならシューポアの協奏曲がお勧め全4曲
B,A管とも シ、ドまで出てくるので
ゆっくりさらってください

「自分でやってる高い音出す方法」
いつもよりおとがいを下げて唇とリードの当たる面積を小さくすれば
自然とリードへの圧力が上がるので、後は狭い隙間にすばやく息を吹き込む
(大量ではなくて)感覚で吹けば出るようになるよ。
この辺りになるとリードが柔らかすぎても音が出ないし硬すぎても息がぬけるだけ。
いつも大音量を出せるリード使うと大抵硬すぎるから
自分で少し柔らかいかな?(先端は少し厚めがいい)と思うものを使うと良いでしょう
さらにドレミファと上の方まで調子がいい時は音が出ます
(ピッコロやヴァイオリンのフラジオレットみたいな音ですがね)
696名無し行進曲:2008/03/19(水) 11:22:28 ID:ItXnr98P
>>695
さらにドレミファ

というのは最高音域のド(B♭)より上の音ってことか?
697名無し行進曲:2008/03/19(水) 12:02:07 ID:jtOFhCu2
>>696
当然記譜で魚の骨みたいになってる音。

でも、4番(だと思うが)には高い音C(実音A)まであったかなあ?
698名無し行進曲:2008/03/20(木) 00:41:52 ID:U5HkIPEn
B♭までなら始めて半年で普通に出るようになったけど
その上は6年目の今でも厳しいな
Esから上はリードを歯に当てないとでないし
そんな音使えたものじゃない
699名無し行進曲:2008/03/20(木) 06:55:28 ID:MfCqlYQ8
ハイGは野球応援の時とかスケールでよく出てくるよ

そんなにめずらしいものじゃないでしょ
700名無し行進曲:2008/03/20(木) 08:22:02 ID:+jG8okeE
野球応援(笑)
701名無し行進曲:2008/03/24(月) 22:19:42 ID:nkCj0Muy
ひょっとしてミとラを同じ運指で吹いているとか
正解は、ミは右手小指をGis/Esのキーを押さえ、ラはFis/Cis
左手は一緒
ならば、ソ#の運指はわかるかな?
702名無し行進曲:2008/03/25(火) 08:00:49 ID:QzyobsOF
音色に対する関連度って

奏者>>>>>>>>>>>>>>リード>>>マウスピース>リガチャー≧楽器

だよな。単価の高いものほど効果が(ry
楽器は調整済み前提な。タンポ破れとか論外。
703名無し行進曲:2008/03/25(火) 21:10:44 ID:2oeolKQi
クランポンの木の低グレードの吹いてるけど
試奏会でトスカ吹いてみたら
いつもと同じ音色だったしな

まぁ下手なだけだけど
704名無し行進曲:2008/03/25(火) 22:36:12 ID:L1ZkZ6pS
わかってんじゃんよ。
705名無し行進曲:2008/03/25(火) 23:00:18 ID:2oeolKQi
おかげさまでね〜
706名無し行進曲:2008/03/26(水) 08:17:32 ID:5a09Kl9w
楽器のランクがあがる→音の表現の可能性が広がる


と解釈してるのですが


どう?
707名無し行進曲:2008/03/26(水) 13:08:46 ID:aAhvOY8a
それはいえてるかもな。
やはり楽器の性能というのは大事な要素であることには違いない。
708名無し行進曲:2008/03/27(木) 02:31:30 ID:18nA+2mA
自分は今R-13を使ってるが、以前トスカを吹かせてもらった時は、
音色というより音抜けが大きく変わった。

解釈なんて人それぞれだし、ある意味どれも正しいと思うが、自分は上記の理由から

楽器のランクがあがる→息が無駄なく音になる

ように感じた。
709名無し行進曲:2008/03/27(木) 16:04:26 ID:vEBEiS5u
それも可能性が広がったって事なんじゃない?
710名無し行進曲:2008/03/27(木) 20:27:52 ID:M0VsobWo
音抜けが良くなるって事は大きな進歩だな。
711名無し行進曲:2008/03/27(木) 21:58:45 ID:ZyZ2mesq
>>709
それもそうだw
でもほんとびっくりするくらい変わったんだよ。
あれだけ高いのも納得できたw
712名無し行進曲:2008/03/28(金) 21:29:19 ID:DFq7f+bi
流れ切ってすみません。
ヤフオクとかによくある、GATORの3500円くらいのセミハードケースあるじゃないですか。
あれってどうなんでしょう?
使っている方がいたら使用感など教えていただけるとありがたいです。
713名無し行進曲:2008/03/28(金) 23:56:30 ID:fFJ9wfur
>>693
名探偵コナンなんかだと凄いよ。
ハイB♭まである。
714名無し行進曲:2008/03/29(土) 20:51:29 ID:azi5q95a
>712
 3500円くらいなら自分が試してレポってよ。
715名無し行進曲:2008/03/29(土) 23:10:46 ID:FPl4I7va
>>713
その音でチューニングしとるわ。
716名無し行進曲:2008/03/30(日) 22:26:46 ID:6b8RDjQ0
クラリネット始めてやっと一年たった未熟者です。
最近、新指揮者に「音色が悪い」といわれたので改善方法を研究中なのですが、
何か高音域の音色が綺麗になるアンブシュアとかってありますか?どなたか教えてくださると嬉しいです。
717名無し行進曲:2008/03/30(日) 22:50:13 ID:+C8nkcbu
仕掛けに問題があるのかもしれないし吹き方が悪いのかもしれない。
アンブシャなんて口で説明してどうなる話でもないし。それこそ新指揮者に聞け。
718名無し行進曲:2008/03/30(日) 23:06:47 ID:W0p7PL7z
>>717
なんなんだこの全くなってないアドバイスはwwwwww

…と、釣られてみる
719名無し行進曲:2008/03/30(日) 23:12:05 ID:siMUlvEo
ありきたりだけど音の練習には
【ロングトーン】をしなよ

でも、ただ音をだすだけじゃなくて、
それこそ【アンブシュア】を気にしながらとか【息の吸い方・出し方】
【姿勢】など、注意すべき点はたくさんあるよ

あと、自分の音を録音して客観的に聴くと良いよ

クラ始めて1年なら、高音域は音を出すのが割と大変だったりして
音色まで気をまわすのは難しいかもしれないけど
根気よくがんばるしかないよ
720名無し行進曲:2008/03/30(日) 23:21:18 ID:PEtTmJuR
いやいや、まず仕掛けだろ。
一度、音がいい人と楽器(マウスピース、リード含む)
交換して吹いてみればいいんじゃね?
721名無し行進曲:2008/03/30(日) 23:41:51 ID:NYsHUdON
いい音をたくさん聴き、どんな音がいい音かを知るのも大事。
細かい技術を言うと、初心者は息の入ってない音が出てることが多いね。
「ふー」って息じゃなく「はー」って感じに…分かりにくいかな。
722名無し行進曲:2008/03/30(日) 23:45:01 ID:5+aq3RGq
>>721
同意。
いい音のイメージを持ってないと、いい音は出ない。
てっとり早いのは、いろいろな奏者のCDを聞いて、気に入った奏者をアイドルとしてその奏者のたくさんのCDを聞いて音のイメージを作ること
723名無し行進曲:2008/03/31(月) 01:14:33 ID:/XA2R9l7
初心者だった頃は、CDと自分の出してる必死な音がかけ離れていて
CDを聞いてもイメージが沸かなかったなあ。
チャンスがあるなら、レッスンを受けて目の前でいい音を聞いてみたらいいと思う。
できれば>>720の言うように、先生の楽器をちょっと吹かせてもらって、
いい音が出る感触をつかめると自分の楽器のセッティングもしやすくなる。
変なクセがつくと後々苦労するから。
724名無し行進曲:2008/03/31(月) 07:48:09 ID:6/kmj/qG
>>697
だから、シ、ドなんだな 
4番は A管 実音Gisまで
725名無し行進曲:2008/03/31(月) 10:53:03 ID:6Op0Ify4
ロングトーン一日中やって楽器人生終えるやつ結構いるよな。
全然向上してないのに。
726名無し行進曲:2008/03/31(月) 11:43:47 ID:FKmmiOjH
>>725
いるな。
ひたすらまっすぐ伸ばすことだけ考えてたり、長く吹けることを自慢したりするやつw

楽器を鳴らすのが、重要だと思う。
あとレッスンは絶対行った方がいい。
数回でもいいからオケとかのプロ奏者とかに見てもらうといいよ。
727名無し行進曲:2008/03/31(月) 13:53:18 ID:VWg76+sa
逆に音色最悪のクセに指だけは回って自慢気に吹いてる奴がウザすぎ。
自分が一番出来てる、一番上手いっていう態度がもうどうにも無理。
728名無し行進曲:2008/03/31(月) 20:24:18 ID:WQgZN8Kf
それは君のテクニックが乏しいからじゃないかい?
指が回るのは楽器がしっかり鳴っていて、それによって安定して吹けている証拠だよ。
スケール全調やってフンガリングのエチュードをしっかりやった上で吹いている人は個体差はあるにせよある程度は指が回るようになる。
その先にさらに高度なテクニックがあるわけで、指回りが遅いと勝負にならない。
劣等感を感じながら吹くのではなくて、逆に何故指が回るのか考えた方がいいのではないか?
ロングトーンを一日中やるというのは悪しき古い慣習みたいな物だよ。
729名無し行進曲:2008/03/31(月) 22:26:03 ID:3PCAHOh7
音が真っ直ぐ出せ、持続力があることも、指の回りが良いことも両方大事だよ。
730名無し行進曲:2008/03/31(月) 22:30:27 ID:dDZCvSTY
>>729
音が出る事が、指が回る条件だから、
「指が回る→音が出ている」「指が回らない→音が出ていない」って事でしょ
731名無し行進曲:2008/03/31(月) 22:35:32 ID:1XAHfEk2
「きたない、薄っぺらい音で指が回っても一緒」って事でしょ
732名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:28:00 ID:6Ga4CpHX
持続力が無ければ指は回らない。
きたない、薄っぺらい音の人に難易度そこそこの曲を
一曲吹かせると必ず途中で大きなミスをする。
つまり連続して最後まで吹けて初めて指が回るってことなんじゃないか?
部分部分だったら誰でもそこそこ吹けるでしょ。
733名無し行進曲:2008/04/01(火) 00:01:05 ID:OW0piCBr
フンガリングwww
734名無し行進曲:2008/04/01(火) 10:34:08 ID:ce4jWqs2
みんな楽器の調整ってどうしてますか?
私はセントラルなんですけど、あまり良いと思えなくて
735名無し行進曲:2008/04/01(火) 10:36:34 ID:7KpTJnvM
セントラルはどのあたりが良くないのですか?
736名無し行進曲:2008/04/01(火) 11:43:45 ID:ce4jWqs2
言ったところとは別のタンポンが付け代わっていたり、全く直ってなかったりと散々な目にあってるんですけど…
無料調整ってこんなもんなんですか?
737名無し行進曲:2008/04/01(火) 12:05:10 ID:iSj+mWcT
無料調整で済ませようとする根性が許せんな
楽器を愛してない何よりの証拠
出直してこいや
738名無し行進曲:2008/04/01(火) 12:14:02 ID:2KP/tsBe
治ってないとか、要望が満たされないとかは、無料云々の問題じゃないな。
有償修理でも、結局同じ事になるんじゃないか?

>>736
ちなみに、治らなかったのってどんな修理?
739名無し行進曲:2008/04/01(火) 13:50:38 ID:6VAsVtFU
>734
地元の楽器店の他に、東京のサトテクノ。サトテクノは 納得です^^ 
740名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:19:52 ID:O5b7PFO9
>>735
ほんとにセントラルはヒドイよね。
あそこは中高生相手の儲け商売だよ。技術もなんもない。
以前、ここのタンポの調整お願いしますって出したら、ちょこちょこっと付け直して、ハイドウゾだって・・・。
なめとんのか?吹いてみたり、光にすかしてみないのかよ?ってんでその場で試奏したら案の定音出ない。
調整の兄ちゃん慌てて「あ、すいません、やりなおします」って・・・・最低だよあそこは。
 
サトテクかアンシュか石森がいいよ。
石森は待ちが長いから、アンシュがいいな。
741名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:25:22 ID:SfLsfke4
東陽町は?
742名無し行進曲:2008/04/01(火) 20:40:11 ID:O5b7PFO9
>>741
東陽町の技術部長がサトテクを作って移転したので、それ以来行ってない。
旧東陽長=サトテクだから
743名無し行進曲:2008/04/01(火) 21:40:13 ID:ce4jWqs2
>>738
チューニングのB♭の上のD♭のキィ(右手小指キィ左上)の閉まりが不完全だったんで調整だしたんですけど、音も出ないし全然直ってなかったんですよ。
744名無し行進曲:2008/04/01(火) 21:40:32 ID:M24wuOZu
>>743
これはひどいwww
745名無し行進曲:2008/04/01(火) 21:48:03 ID:2KP/tsBe
>>743
それ、実音と記譜混ざってない?ま大体分かった。
総括すると、タンポ合わせができないって事でFA?
746名無し行進曲:2008/04/01(火) 21:55:31 ID:ce4jWqs2
>>745
それでFAです。
もうね、アホかと、もっとクラリネットには殺伐としたふんいk(ry
747名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:25:58 ID:6VAsVtFU
名古屋のクラリネットハーモニー社が オリジナルクラリネットを販売しています。
誰が 試奏した方、実情に詳しい方いらっしゃいませんか?
楽器の本体は どこで作っているのでしょうか。 
748名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:29:10 ID:k8vY4aif
俺はいつも錦糸町のクラ専門店に行ってる。
クランポンは信頼はできるけど、電話しても1ヵ月とか2ヵ月後の予約しか出来ないから面倒。
749名無し行進曲:2008/04/02(水) 00:08:05 ID:ZI/Oq6K9
>>747
ん?最近出したの?
750名無し行進曲:2008/04/02(水) 22:11:44 ID:XmEp7OYz
>749
楽器本体は中国製らしいんだけど、パトリコラバレルがついているんです。
セール価格で十万弱。 
751名無し行進曲:2008/04/02(水) 22:22:08 ID:MiLaSvxi
ttp://www.clarinet-harmony.net/ch.htm

これのことか・・・
752名無し行進曲:2008/04/02(水) 22:22:54 ID:g964irnh
>>750
WEBで見れないの?検索したけどわからん。
ここのリペアって安いけど、技術的にはどうなの?
753名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:35:06 ID:XmEp7OYz
>751
そうです。 ここのWEB雑誌っていうのに、クラリネットの製作過程とか色々面白い記事がありました。
とりあえず1本 発注してみました。

>752
全タンポ交換ではなくて、不調な部分だけ調整するのではないでしょうか。
安いので、一度出してみようかと思っていました。
754名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:46:33 ID:g964irnh
オーバーホールBは、全タンポ交換で10000円だから安いよ。
俺も一本発注したよ
755名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:58:34 ID:9OW00gIC
>>753
とりあえず1本とかどこの金持ちですかorz
756名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:20:36 ID:+Td4LIb9
25000円のバレルと、ヴァンドレンのMPと、ハンドメイドリガチャーが付いて10万弱か
管体が相当安いな。
修理のタンポ交換1箇所300円〜は破格だろ。
757名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:46:14 ID:D7tfgrvP
演奏会にミュラー式クラリネット(リングがない、さらにキーが6つしかない)で出ようかな?
漏れエーラー使いってだけでベーム使いから珍しがられるけど、古典楽器なんて使ったら
目立ちまくりそうだ。
758名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:49:44 ID:7WI9D/FX
どんだけ目立ちたがり屋だよ
759名無し行進曲:2008/04/03(木) 01:19:42 ID:a+5qoNWP
まぁまぁもう手の施しようがない人はほっときなさいw
760名無し行進曲:2008/04/03(木) 01:22:51 ID:W53DGosO
メタルクラにバイクのダイビングスーツで管カラに出場した漏れに一言
761名無し行進曲:2008/04/03(木) 02:03:47 ID:yTrGPYmM
お前みたいな存在は重要だ。
胸を張れ。
762名無し行進曲:2008/04/03(木) 09:44:53 ID:v7btEiAT
>>757
ミューラーってたいていA=435〜440くらいじゃない?
他の木管がみんなピリオド楽器ならいいけど普通に使うのは無理では?
763名無し行進曲:2008/04/03(木) 12:39:40 ID:BFOhX1wm
普通のもあるよ
764名無し行進曲:2008/04/04(金) 11:32:53 ID:2RPpXfkA
>>169
何に使うのか知らないが、ソロコソ出てる厨房にはHヴーリッツアやハンマーシュミットのABセットもいるぜ(さらにエーラーだし)
ちなみに漏れはYCL-457-22使いの二流大学生。
765名無し行進曲:2008/04/04(金) 13:27:31 ID:v9hFLBXX
YCL-457-22 なんか最低音低すぎて実用不可だろう・・
766名無し行進曲:2008/04/04(金) 16:30:44 ID:/7bdSzm2
>>764
二流大ねえ、上智か。
767名無し行進曲:2008/04/04(金) 16:40:30 ID:hC6L8GLA
>>765
補正キーのない楽器としてはかなり良い方だと思うが
768名無し行進曲:2008/04/04(金) 20:10:17 ID:v9hFLBXX
いや、しかしYCL-457-22の最低音2つの音は、4分の1音よりも低い(半音近い)。
俺も持ってたけど、すぐに売って、補正キー付いてる奴買った(そしたら音程がすごくいい)。
769名無し行進曲:2008/04/07(月) 01:50:15 ID:youcKP2v
ビュッフェクラムポンにE-10ってモデルが存在するらしいけど
Eシリーズは11からじゃなかったっけ?
770名無し行進曲:2008/04/07(月) 09:19:24 ID:5wBBT9r8
>>768
そこらへん含めドイツ管のイントネーションは仕掛けや奏法でかなり変わるよ
自分のことを他人に当てはめるのは無効くらいに思ってた方がいい
771名無し行進曲:2008/04/07(月) 09:19:47 ID:5wBBT9r8
>>769
日本では売ってない
E-11のベルだけ樹脂製にしたやつ
772名無し行進曲:2008/04/09(水) 13:19:48 ID:d2D4q23M
B♭管のE11を学校備品で採用している団体ってあまり見たことがない。
773:2008/04/09(水) 21:58:47 ID:vPPqiTi1
E11ってあんまり良くないかな?
中古で買おうと思ってるんだけど…ちなみに三万円…
774名無し行進曲:2008/04/09(水) 21:59:49 ID:p+ox9X99
やめときましょう。
775:2008/04/09(水) 22:18:23 ID:vPPqiTi1
どうして良くないか教えてくれませんか??
776名無し行進曲:2008/04/09(水) 23:14:17 ID:eUE7Iei8
E-11がどうこういうよりも、中古でその値段で出てる、ってだけで楽器の状態が
心配になってくる。
ちなみにそれ、楽器屋で、だよね。まさか質流れじゃ…。
777:2008/04/09(水) 23:26:30 ID:vPPqiTi1
じゃあE11自体が悪いわけではないんですね!!
楽器屋ではなくて、オークションなんです。
ただ趣味で吹く程度ならじゅうぶんですかねえ?
778名無し行進曲:2008/04/10(木) 00:09:54 ID:vMJI9fi6
オークションとか…
絶対やめたほうがいい。
779名無し行進曲:2008/04/10(木) 00:18:11 ID:LK3cGGTW
>>777
>ただ趣味で吹く程度ならじゅうぶんですかねえ?
だから吹けないんだって。
 
オークションはやめとけ
780名無し行進曲:2008/04/10(木) 00:22:48 ID:e48/Oflm
E11は厨房のころ使ってたけど、抵抗が大きいから、
たまに吹くならすぐ疲れちゃってつまんないかもよ。
781名無し行進曲:2008/04/10(木) 00:36:26 ID:aUReS2FX
ただ趣味で吹きたいならそこら辺で売ってるヤマハの楽器でも買ってろ
782名無し行進曲:2008/04/10(木) 00:36:34 ID:USWyEXfF
もうちょい金出してYCL250でも買った方がいい。
783名無し行進曲:2008/04/10(木) 10:19:45 ID:wC305c/w
いや、あえて推す
君がちんどん屋をやるのであればスペックとしては十二分な楽器と思われ
ただし水槽では迫害される事間違いなしwww
784名無し行進曲:2008/04/10(木) 11:58:43 ID:sAX1piGN
学校の吹奏楽部とかなら普通は最低でもYCL450かな
785名無し行進曲:2008/04/10(木) 20:50:09 ID:P3YPXuKZ
一応言っておくと別にE11が悪いわけじゃない。
オークションにそんな値段で出てるものが
まともな状態のわけがないと言っている。
786名無し行進曲:2008/04/10(木) 21:02:53 ID:pkVcVXFS
787名無し行進曲:2008/04/10(木) 22:49:08 ID:GhhOmqAF
ま、当の本人は欲しがってるみたいだからあえて止めはしないが、あくまで
自己責任でな。
最悪、3万をドブに捨てるようなことになるかもしれないリスクを承知の上で
やってくれ。
788名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:45:07 ID:vY70aOYF
みため,ほとんど未使用の美品に見えるな。開始価格5万円に
した方が,結果として高く売れそう。
789名無し行進曲:2008/04/11(金) 01:44:30 ID:W/KVgsRz
ハズレだったらまた5万ぐらいで出品すればいいんじゃない
790名無し行進曲:2008/04/11(金) 02:45:20 ID:2RIVhosR










791名無し行進曲:2008/04/11(金) 23:40:30 ID:wfqUfTEc

E11のクラリネット中古で五万円ってどーですかね?
792名無し行進曲:2008/04/12(土) 00:14:01 ID:uTvRrit3
将来買い替えることを前提にするならいいかと
793名無し行進曲:2008/04/12(土) 11:01:33 ID:BYR0plY+
高校の吹奏楽部に入って親から楽器を買ってもらえる事になりました(~o~)
それで、高校ではみんなクランポンでそろえているのでクランポンに決めましたが
楽器屋の人は中古のフェスティバルを薦めてて、何も知らない親もこれの方がいいと
言ってますが、私は音も吹奏感もトスカの普通のほうがいいなーと思ってます。
フェスティバルのほうは使用されていた期間が1年未満で175周年の時に出たモデルらしく
ゴールドのキーで本体も黒じゃなく赤茶色というか、、見た目が派手でした。
鳴りと音色はいいけどピッチがちょっと狂ってて気になりました。
そもそも誰が吹いていたかわからない中古というのが嫌なんですけど
みなさんは音色と鳴りがよければ中古でも買いますか?
794名無し行進曲:2008/04/12(土) 12:33:17 ID:g9EdjZ1O
>793
新品でも中古でも気に入った方を選びます。
特に中古は一期一会。同じものにはほとんど再会しない。
新品だって、中古だって
吹いて良かった方が当たりです、人間と同じだね。
795名無し行進曲:2008/04/12(土) 13:37:26 ID:kk6aILq9
見た目に騙されていない君は偉い。
自分が吹くのだから、自分が良いと思った楽器を買いなさいよ(^-^)v
796名無し行進曲:2008/04/12(土) 14:19:40 ID:47ALPLJW
>>793
ハンマーシュミットでも買っておけ
797名無し行進曲:2008/04/12(土) 19:33:56 ID:Wvjam7J2
高校生なんて黙ってR13買っとけ
798名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:10:12 ID:j3ZX7XKU
新品のトスカ欲しいなんて…いい身分の学生ですね
799名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:13:30 ID:+x51Mlus
信じられん・・・音大生でもトスカなんてそうそう持ってないんじゃないの?
800名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:45:43 ID:TdbTOxTy
トスカとか…羨ましすぎる…
ってかそんだけ金があるなら、どうにかしてプロに選んでもらった方がいい。
801名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:55:40 ID:5rdc4s5l
買える時に買っとけ。
802名無し行進曲:2008/04/12(土) 23:42:05 ID:R7GbrMy3
金に物言わせてるだけ
こんな基地外はほっときなさい
第一釣りだったらどうすんだw
803名無し行進曲:2008/04/12(土) 23:44:42 ID:4n6Hkzwu
R13をバカにするな
804名無し行進曲:2008/04/13(日) 00:25:07 ID:3FZZrZVm
基地外ではないだろ。
選択できるのならそれに越したこと無い。
場末の音大生になる前に手に出来るのならいいじゃないか。
期を逸してからじゃ遅いだろう。
805名無し行進曲:2008/04/13(日) 00:32:18 ID:w2KAT0b4
だから楽器本体でそうそう音は変わらないって。
リードが第一。そしてマウスピース、リガチャ、バレルまで。ベルで音が変わるとか言うけど、
実際ベルまで息が届く音ってかなり限られてるわけだしそんなののために高い金払うのはプロだけでいい。
ちゃんと調整さえしてあればまともに鳴るはず。どうしてもなら自分でトーンホールのアンダーカットでもやればいい。
同じ素材使っている以上、あとはどうにでもなることだ。いっそ安いの買って自分でカスタマイズするのも乙なものだ。
カスタムベースにはニッカンインペリアルをオススメします^^
806名無し行進曲:2008/04/13(日) 00:42:08 ID:xRUq3d1T
狭山ソロコンでOH330使ってた厨房いたけどな。
807名無し行進曲:2008/04/13(日) 00:52:12 ID:YRAO9uym
>>805
本体で音は変わるぞ。
特に遠くで聞いた場合明らかに違う。
808名無し行進曲:2008/04/13(日) 02:08:38 ID:LUm+YPy6
高級楽器は、奏者の質もあからさまに分かったりするな。
809名無し行進曲:2008/04/13(日) 14:05:52 ID:s4VMjXDV
“いい身分”とかじゃなくてクランポン高級機で統一してる学校ってだけじゃないの?
でも、金かかるクラブは大変だな。運動系クラブでも道具そろえるだけで40万以上かかるところがあった。

気に入った方買えばいいと思うけど、新品は吹き込んでいく内にだいぶ印象が変わっていくかもね。
それにしても、新品トスカとか…
810名無し行進曲:2008/04/13(日) 20:32:25 ID:z/X/T1iI
でもまぁクラリネットって他の楽器に比べれば安いよね
フルートとかなんであんなにするんだか
811名無し行進曲:2008/04/13(日) 22:08:51 ID:3ZTMr0sa
安いと言うよりピンキリだと思うが・・・

フルートだって安い物は数万円からあるし、
ウン百万の高い物は【楽器の値段】と言うより【金属の値段】なんじゃ?
812名無し行進曲:2008/04/13(日) 23:33:47 ID:z/X/T1iI
そうか、メタルクラリネットなら(ry
813名無し行進曲:2008/04/14(月) 00:08:48 ID:a6pfnNSG
ヤマハのリフォームドってマウスピース通常の使えるの?
814名無し行進曲:2008/04/14(月) 00:10:33 ID:4u6klSM/
使えません。
815名無し行進曲:2008/04/14(月) 07:33:00 ID:S/YKwO+A
リフォームドって指はベームと同じにしたけど内径はドイツ管だからね。
だから仕掛けはドイツ管の方になるっての、なかなか理解されてないみたい。
816名無し行進曲:2008/04/14(月) 13:45:36 ID:rUEW65xY
>>806
厨房の手にエーラーはキツそうだな。
817名無し行進曲:2008/04/14(月) 21:15:30 ID:ICkLuaSa
リフォームドでも仕掛け換えなくていいやつあるんじゃん?
818名無し行進曲:2008/04/15(火) 00:27:01 ID:NaXIEYPz
>>817
ひょっとしてイデアルのこと言ってる?
819名無し行進曲:2008/04/15(火) 08:11:16 ID:sWyb1b8C
石森に置いてるやつじゃないの?
820名無し行進曲:2008/04/16(水) 11:01:37 ID:sEx4jAux
>>818
にわかは口出すなw
821名無し行進曲:2008/04/16(水) 13:15:21 ID:kOLDJWQW
新しいセゲルケのベームか?
822名無し行進曲:2008/04/18(金) 00:13:52 ID:33IxMjut
R25いいよね。
823名無し行進曲:2008/04/18(金) 00:37:59 ID:Lq247Fec
824名無し行進曲:2008/04/18(金) 14:57:28 ID:+jOTaubx
ユーベルとかOHのベームもドイツ風(ウィーン風)じゃん。
キー配列も仕掛けもフレンチだから、いわゆるリフォームドベームとは言わんかもだが。
825名無し行進曲:2008/04/18(金) 15:55:44 ID:iwCL/zJg
>>824
ユーベルのベームは殆どがリフォームドですね
普通のプレーンベームはクレメンスマイネルとかメーニッヒとかに多いよね
826名無し行進曲:2008/04/18(金) 21:19:03 ID:MinX9j03
明日の18:00〜、BS2でインマー・クライナー。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-04-19&ch=12&eid=16802
827名無し行進曲:2008/04/19(土) 22:35:21 ID:j+yygCy/
普通クラ吹いててアルトクラに一時期だけ変わるって大丈夫ですか?
828名無し行進曲:2008/04/19(土) 22:43:44 ID:EKI48FRb
大丈夫です
829名無し行進曲:2008/04/19(土) 22:54:30 ID:j+yygCy/
けっこう練習とかいりますか? 運指とかはどうなんですか?
830名無し行進曲:2008/04/19(土) 23:36:07 ID:/TNUTwKG
>>829運指は覚えられるべ。リコーダーの運指覚える要領でさ( ̄▽ ̄)
当たり前だけど、練習はいるべ( ̄▽ ̄)

>>816友達の学校の吹奏楽は…エーラー管とエーラーじゃないやつ混ざってたしΣ( ̄□ ̄;ノ)ノ
831名無し行進曲:2008/04/20(日) 00:44:56 ID:DWM028Ae
>>827>>829
実際持ち換えていた者です。
アンブシュア、息の使い方はそれほど変わりません。すぐ慣れます。
自分はむしろストラップを使っての楽器の固定、角度などの調整に苦労していました。
運指に関してはベークラと同じキーシステムなので新しく覚え直す必要はありません。
ただし指の間隔が広くなるので指回しが多少困難になります。
よく練習して慣れてください。
余談ですが手が小さい、指が短い人にはこの楽器の演奏は困難でしょう。特に右手小指が届かないことが多いようです。
832名無し行進曲:2008/04/20(日) 00:46:45 ID:bt4iVBF4
指の開きはバスクラより大きいからな。アルトは手が小さいと大変。
833名無し行進曲:2008/04/20(日) 01:00:12 ID:0vwPx2Kb
そうなんですか。

詳しくありがとうございます。

今から頑張れば、コンクールまで大丈夫ですよね?
834名無し行進曲:2008/04/20(日) 01:34:44 ID:4NSC8D9k
ベークラしっかり吹ける人なら、アルトでもエスでもバスでもサックスでも、
指の間隔さえ慣れればすぐに吹けるようになるよ。
835名無し行進曲:2008/04/20(日) 18:51:45 ID:DWM028Ae
>>833
大丈夫です。どうか頑張ってください。
私は初めての本番を、吹き始めて二週間で迎えましたが一曲くらいならどうにかなるものです。
ちなみに当時クラリネットを始めて一年半でしたかね。

>>834
その通りですね。
836名無し行進曲:2008/04/20(日) 19:21:16 ID:STnCuvnu
2ヶ月位集中すればなんとかなるさ
837名無し行進曲:2008/04/21(月) 19:59:50 ID:flOi2S6i
こんどコンクールでスペイン奇想曲の全曲版をぜんぶB♭で演奏するのですがコツなどありましたら教えてくださいまそ
838名無し行進曲:2008/04/21(月) 21:26:27 ID:yArOuQ0H
軽やかに吹くこと
839名無し行進曲:2008/04/21(月) 21:37:54 ID:cnfRZvUZ
>>837
吹奏楽なんだろ?
だったら、全部思い切り吹け。吹奏楽なんてデカイ音出してなんぼのジャンルなんだろ?
プッ!
840名無し行進曲:2008/04/21(月) 21:43:10 ID:yArOuQ0H
(°Д°)ハァ?
841名無し行進曲:2008/04/21(月) 23:29:04 ID:/b7tc83m
でもねぇ、絶対音感持ってる人にはクラ(及び移調楽器)は最初は違和感感じるかも。
楽譜で”ド”がピアノの音だと”シ♭”だし。
842名無し行進曲:2008/04/22(火) 06:23:39 ID:ldMDLUY2
>>841
てぇへんだた!!
843名無し行進曲:2008/04/23(水) 01:06:28 ID:VM5xPN3/
絶対音感の持ち主がクラとかありえないw?
選択肢明らかに間違ってるやんwww
オーボエやフルートにしようと思わない神経が分からん…
844名無し行進曲:2008/04/23(水) 01:29:25 ID:zv3jG5Wz
845名無し行進曲:2008/04/23(水) 05:57:11 ID:UHUqbrXN
好きなんだものーしょうがないね
846名無し行進曲:2008/04/23(水) 13:46:43 ID:kCkeVfWi
昔そういう後輩いたよ

ピアノやってた子なんだけどB♭クラ吹き始めたら絶対音感が大体音感になりましたーって泣いてた

・・・今どうしてるかな?
847名無し行進曲:2008/04/23(水) 15:04:11 ID:hj/3m3JJ
そんなことってあるのか・・・>絶対音感が駄目になる
絶対音感がつくかもしれない娘にはやらせられない??(親ばか)

しかしクラリネットなんて,人生でほとんどB♭管しか使わないっていう
人は多いだろうに,どうして実音標記&運指の環境しかないのだろう?
ちなみに自分は移調楽譜の遺産にはこだわらないので
実音での運指表を作って独学中(ソプラノサックスも).
移調楽器でないものと持ち替えるとか,即興で弾くのが多いなら,
絶対音感が無くっても実音標記ベースの運指のほうが
都合がいいことが多いと思うんだけどな.
848847:2008/04/23(水) 15:10:43 ID:hj/3m3JJ
「実音標記&運指の環境しかない」→「移調標記&運指〜」のミス.
あと,微妙にスレ違いっぽい気がするけどまあいいか.
849名無し行進曲:2008/04/23(水) 21:35:48 ID:0Pn8ndfM
随分めんどくさいことするな。C管使えばいいじゃん。
850名無し行進曲:2008/04/24(木) 12:09:07 ID:mAKsRVFP
禿同
851名無し行進曲:2008/04/24(木) 18:57:27 ID:j50K/4iT
あたしわざわざ一音下げる感覚でやってるー(´Д`)
852847:2008/04/24(木) 19:43:32 ID:efT5zHKh
管楽器未経験だったもので,「全部押さえたらド」みたいな
感覚が無くて,C管である必要もなかったっつーか.
「実音のド」と「自分にとってのドの運指」を合わせて体に馴染ませた,というだけ.
そもそも切っ掛けが「ソプラノサックス挑戦」だったから,
C管なんてそうそう入手できるもんではなかったという話もある.
853名無し行進曲:2008/04/26(土) 00:57:37 ID:SNze/0mA
どうでもいいが、絶対音感なぞ音楽やるうえで全く必要ない。
というか人と場合によってはむしろ弊害にしかならないよ。

移調楽器でなくC管の楽器だろうがピアノだろうが声楽だろうが、楽曲は様々な調で書かれている。
ところが絶対音感を持つ人の中には、移動ドが苦手で、C-durA-moll以外の曲はダメだという人も少なくない。
また、A440hzで訓練を受けてしまうと、ハイピッチのオケではやりにくいだろうし、古楽みたいなかなりのローピッチもつらいだろう。

それ以外にも、クラシックの演奏で和音の第3音にあたる音をあえて低めにとり、純正律に近くして響きを美しくしようとか、
普通にやっていることが絶対音感の持ち主には気持ち悪かったりする。


普通に移動ドができ、特に和音で平均律より純正律に近づけたり、そういうことが演奏家には必要なんだよ。
854名無し行進曲:2008/04/26(土) 02:58:26 ID:7YNP71Yk
イヤ、ピッチの良さはすなわち音感の良さだろ。音感の訓練よりは移調に慣れた方が早い。きっと。
855名無し行進曲:2008/04/27(日) 18:55:05 ID:oNHOlqv5
クラリネットあいしてます(333)ちゅーちゅー
ごめんなさいー感情表すところなかったので(´Д`)
856名無し行進曲:2008/04/28(月) 09:34:59 ID:JoPHVyeq
>>853
>>854
絶対音感と移動への適応は両方のバランスがとれてないと致命傷だよな
片方だけが突出してるのは無いよりもむしろ有害ってこった
857名無し行進曲:2008/04/28(月) 14:57:31 ID:fPSeVrb5
結論
一番有用なのは
融通の利く
人間チューナーな人ですな
あちきはこれ目指してますよ
人間何事も訓練!!
音の高低は感に頼るな、覚えろですよ

>>837  A管買うか 借りろ!!!
話はそれから
858名無し行進曲:2008/04/28(月) 16:03:22 ID:mMPqb1Zn
道具を使い頭を成長させる。
まるで原人みたいです。A管に指が届きません。
高低差とは
右脳と左脳の差でしょう校庭かたいいくかんの違い (タイ・タニック)
音楽室
859名無し行進曲:2008/04/28(月) 18:24:57 ID:Kd6M/6GP
>>857
837です
A管頑張って手に入れます!!
A管ないときついですか?
860名無し行進曲:2008/04/29(火) 17:06:13 ID:XewvtWfc
それくらい自分で譜面見て考えろよw
861名無し行進曲:2008/04/30(水) 19:09:16 ID:RM/qVvSV
上手なら B♭管でOKだろうが
われらなら
原調で吹く時 指使いでくだらない悩み持つより
楽器そろえたほうが早い
オケ吹きの知り合い見つけなさいね
862名無し行進曲:2008/05/02(金) 14:06:11 ID:N40VGVJA
  あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ#と)
         `u―u´

 あなたのすぐ後ろにたくさん落ちていましたよ?
863名無し行進曲:2008/05/05(月) 11:32:08 ID:Xi+XKtkT
誰か楽天家に捧ぐ螺旋っていうアンサンブルの音源持ってる人いますか?
864名無し行進曲:2008/05/05(月) 17:13:18 ID:8t6GKvGK
普通に売ってないか?
865名無し行進曲:2008/05/05(月) 18:35:40 ID:LdqLYi7X
売ってますね
866名無し行進曲:2008/05/05(月) 18:42:22 ID:Td8zQ1AR
買えよ…あのCDおすすめだから…
867名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:04:17 ID:Xi+XKtkT
すみません
学生はお金がないもんで……
お金ためて、なんとか買います
868名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:32:59 ID:ZU8mgUCs
学生なら若いんでしょ?
風俗で働けばCDなんて何枚も買えるよ。
869名無し行進曲:2008/05/05(月) 21:53:26 ID:uvk2OxoZ
>>868
あんたサックスのスレでも風俗進めただろwww
870名無し行進曲:2008/05/05(月) 22:51:45 ID:W6vDLKS2
実は【男の人】と一緒に食事してた所おじさんに「○○ホテルで挙式したら」と言われた。どうする?
871名無し行進曲:2008/05/07(水) 00:57:06 ID:wyrLy1Gy
YAMAHA SEV-mastarってどうなの?
一個下のSE-Vどっち買うか迷ってるんだけど…
872名無し行進曲:2008/05/07(水) 01:39:15 ID:42ZbCmWR
>>868
申し訳ない男なので
873名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:55:19 ID:jv1CPMTq
874名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:55:51 ID:jv1CPMTq
↑すごいよ
875名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:58:49 ID:tJ4Tr+5P
既出
876名無し行進曲:2008/05/09(金) 22:59:44 ID:VkOxPtsp
ようつべよりニコ動のが面白いぞ
877名無し行進曲:2008/05/09(金) 23:05:40 ID:jv1CPMTq
既出じゃないし www
ニコ動は登録してる人の方が圧倒的に少数派だからさ。
878名無し行進曲:2008/05/09(金) 23:39:05 ID:otoCRixq
>>873
すごいねww

サンクス(´▽`)ノ
879名無し行進曲:2008/05/10(土) 23:26:43 ID:CqrkFwAu
古いクラリネットを久し振りに吹いてみたら、いくつか音抜けの悪い音があるのですが、自分でキイの高さを調節したりして改善することは可能でしょうか ?又、どのような方法でやればいいですか?

長文&駄文ですいません。アドバイスお願いします。
880名無し行進曲:2008/05/11(日) 03:20:51 ID:FVDTGKNN
楽器持っていってリペアマンに聞いてみればいいじゃん。
881名無し行進曲:2008/05/11(日) 03:39:35 ID:j/Jc0MgY
キーバランスはともかく、タンポの破れや、キーについてるコルクの欠けとか、
そういうほうが疑わしいような気もする。

まずは最低音のEから半音ずつ(かえ指も)スロートのB♭まであがってみて、
どのキーどのタンポがダメなのか、チェックしてみてはいかが?

ただ、スロートのG#・A以外にネジで調整できるキーってあるかなあ?
専用のドライバーか、時計用のドライバーの中でサイズがぴったりのがあれば、
ゆるんでたり飛び出してるネジをちゃんとしめるとかしてみたらいいと思うけど、
サイズが合わないドライバー使うとネジ山がダメになるので要注意。
また、あえてキツくしめてあるネジもあるから、そういうネジをはずしたら、
戻すときにはちゃんとキツく。
ちなみにスロートのG#はネジをしめすぎると常に浮いた状態になるから、
気をつけて。

882名無し行進曲:2008/05/11(日) 17:36:42 ID:ppMFKS8X
>>881楽器は、3年前ぐらいにオーバーホールをしてあって、タンポやコルクは見た感じ大丈夫です。
ただ、上管に癖(水の通り道)がついているみたいです。これも音抜けの悪さの原因の1つですかね?
883名無し行進曲:2008/05/11(日) 18:07:43 ID:j/Jc0MgY
水の通り道、って管内側に激しくスワブ痕つけちゃった、とか?
それなら特定のトーンホールにつばがたまりやすくなってる(たとえば左手小指C#/G#とか)という可能性も。

楽なリードときれいなマウスピースにして、速いパッセージとかじゃなく、ゆ〜っくり下から半音ずつあがってみる。
指もちゃんとおさえられていて(特に両手使う音なら左手の指に注意)、
それでも音によってスカッとかウギッとかあるなら、該当するキーのタンポが破れてないか観察。
連動部のコルクに欠けがあると、キーをおさえても連動先のトーンホールをきちんとふさげなかったりするので、連動部も観察。


ちなみに、OHはヘボいやり方だと悪化することも…。クラ専門か、最低でも木管専門のリペアに見てもらいましょう。
884名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:13:52 ID:X8TjCHDp
クラってパート争い激しくないか?
1stと3rdじゃだいぶレベル違う曲が多いから1st争いがすごい。
よってパート内の仲極悪。
885名無し行進曲:2008/05/12(月) 00:20:44 ID:uoIxHVJO
1st争いって…バカじゃねーの
886名無し行進曲:2008/05/12(月) 09:58:05 ID:MDtX10vz
1、2、3を一通り経験したけど、一番難しかったのは2ndかな。
887名無し行進曲:2008/05/12(月) 12:43:01 ID:JDEtdHVm
具体的にどうぞ。

スロートで指も音もヤバ、というのが2に多いとか???
888名無し行進曲:2008/05/12(月) 19:43:26 ID:FK8u4Agv
1stただ音が高いだけ。
どれも大事だけど3rdが薄いと音楽として成立しない。
3rdは対線律やハモりが多く重要だと思う。
どっかのあほ指揮者はどのパートもうまい奴は1st下手な奴は3rdという考えをもっていたが。
889名無し行進曲:2008/05/12(月) 19:55:08 ID:XKTHeX9O
観客の立場からいうと、ハモリや対旋律に注意して聴く人ばかりじゃない。
上手いやつが1stというのも、やはりそれなりに一理あるのよ。
890名無し行進曲:2008/05/12(月) 20:31:08 ID:XVy0/K8I
オレは2nd命。
891名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:05:38 ID:KOw7nwT8
とりあえず主旋を固めて上辺だけでも音楽が成り立っているように聞こえさせるためには1stにうまい奏者を割り振っておけばいい…と?
892名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:45:10 ID:XouxRof1
なんか奇麗事ばっかり言う奴ばっかりでうんざり。

結局「相対比率」でいけば1stがうまい奴が多いのは当たり前。
大体超音波発するような音の奴に1st任せられるか?!

吹く側としても、一番上が吹けて目だって和声的なことも2・3ほど考えなくていいのがいいに決まってるし。
結局、わかったようなこと言ってる奴って負け組だったりするんだよな。


何も考えず2番3番楽しんでる奴は幸せだと思うけど。
893名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:46:27 ID:XouxRof1
吹奏楽ってさ、うわべだけでも仲良くしておかないと、
奏者がガキだから、こういった精神論で奏者の心をごまかしてるんだろうけどな。
現実を知れ。

オケで一番上手いバイオリン弾きがセカンドを弾くか?
894名無し行進曲:2008/05/13(火) 00:48:24 ID:QucnATlo
結局1stはハイノート鳴らせれば誰でも出来るのよ
2nd3rdみたいに頭使う必要ないんだから
895名無し行進曲:2008/05/13(火) 01:34:48 ID:0Doc8Eim
>>894は新手の釣りかもしれないが
結局は>>892-893の言う通りなんだよな
当然ソロは1stばかりにあるわけだし

問題は2番目3番目にうまいやつをどこにいれるかだろ
そいつら全員1stに入れるのは阿呆かと
896名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:22:49 ID:T7LuSwYT
>>893
まぁさ、ある程度吹ける奴でないと1stは勤まらないのは言うまでもないけどさ、

>オケで一番上手いバイオリン弾きがセカンドを弾くか?

吹奏楽板なのにオケやらバイオリンやらを引き合いに出すのが痛々しいなww
897名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:00:47 ID:UuQ5I/EH
>>896
君のような水槽厨のがよっぽど痛々しいんだがw
哀れwwwww
898名無し行進曲:2008/05/13(火) 23:00:56 ID:UuQ5I/EH
>>896
君のような水槽厨のがよっぽど痛々しいんだがw
哀れwwwww
899名無し行進曲:2008/05/14(水) 17:13:44 ID:5cMBnlWB
1stは憧れ!
うちのパーリーは1stオンリーだし。
900名無し行進曲:2008/05/14(水) 22:08:16 ID:6UFFH0wc
ぶったぎり。
この前ダクのバスクラエンドピン購入。
吹きやすくなったような気がする。
プリマが扱ってるエンドピンの下敷きも効果あるのでしょうか?
使用中の方がいたら教えてください。
901名無し行進曲:2008/05/15(木) 13:54:50 ID:LDPxBxOX
>900
 このスレでもすれ違いではないとは思いますが、
 バスクラ吹きは、こっちの方が集まってるのでは?
     ↓
バスクラ吹き集まれ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187867027/l50
902名無し行進曲:2008/05/15(木) 15:54:04 ID:Y5UCMoRg
>901
恐縮です。
903名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:18:20 ID:9bbJwT0L
巧い人が1st.吹くのは2nd.3rd.を聴いてバランスとりながら
音色やピッチを壊さず高音域を吹くためでもあるだろうし、
そもそも高音域を巧く操れる人はある程度のセンスがないとできないと思うよ。
904名無し行進曲:2008/05/15(木) 22:28:13 ID:lncj9+yD
ルブランとセルマーUSAのコントラアルト
買うならどちらですか?
予算的にプラ管しか買えません。
905名無し行進曲:2008/05/15(木) 23:32:45 ID:Bt0VcVFx
ルブラン・・・な気がする。バスクラを見た感じそれなりに信用できそうだった。
906名無し行進曲:2008/05/16(金) 04:05:20 ID:9lkg5HJa
クラスが同じなら、製造/設計年が新しいほうで。
一般的には、バス以下はシステムが新しいものほど、トラブルが少ない。
907名無し行進曲:2008/05/16(金) 13:10:45 ID:VGUPIpOr
プレステージュでも古いのは色々なトラブル抱えたの多いからなぁ。
メカがシンプルなのがいいかもしれない。
908名無し行進曲:2008/05/17(土) 21:53:05 ID:c3eJ1st/
ソロコンに出て地区ダメ金だったなぁ、懐かしいなぁ
もっかいやり直したいなー
909名無し行進曲:2008/05/17(土) 22:54:19 ID:UytLsax0
まぬけな質問だとは思うんですが…、プレステージュってなんですか?
私はRCプレステージュの中古を購入したんですがRCとの違いがよく分からなくて↓↓
910名無し行進曲:2008/05/18(日) 13:41:36 ID:jzC6B2D6
>>909
確かにまぬけな質問で噴いた。
『何ですか?』ってこっちが『何がですか』って聞きたいよw
価格やキーの違い程度なら、カタログにも載っているぜ。

あくまで私見なので正確性は全く保障しないが…
吹奏感は、RCプレスティージュの方がRCより歯切れが良い感じで
音色は、高音がよりブライトって言えばいいのか?
わからん、上手く説明できる人補足してくれ。
911名無し行進曲:2008/05/18(日) 13:56:55 ID:7FGsEM82
>>910
噴かんでくださいorz
価格、キー、吹奏感が違うのは知っています。ただ、なんでプレステージュってだけでそんなに違うのかなぁって思ったのです。でも教えてくれて感謝ですm(__)m
912名無し行進曲:2008/05/18(日) 14:06:51 ID:7FGsEM82
連続で失礼します。
最初の質問が説明不足なのと意味が違うような書き方してました。すみません!
913名無し行進曲:2008/05/18(日) 22:41:18 ID:A57QE0RV
アルトクラの購入を考えているのですが、クランポンかヤマハで迷っています。でもやはり音程で考えるとヤマハの方が良いですか?
914名無し行進曲:2008/05/18(日) 22:58:41 ID:FZTXdU92
セルマーはどう?
915名無し行進曲:2008/05/19(月) 10:43:08 ID:SA/0MSOp
音程で選ぶならヤマハかな。
916名無し行進曲:2008/05/19(月) 23:05:04 ID:cpnDMFz5
俺もクランポン欲しいけど高いよねぇ。
ヤマハで十分じゃないかな。
917名無し行進曲:2008/05/19(月) 23:20:34 ID:fLaYp56y
音色はクランポンのほうが魅力的ということですか?
918名無し行進曲:2008/05/19(月) 23:43:54 ID:pzGidklL
http://jp.youtube.com/watch?v=sAygDhakOYc&feature=related
↑こんな営業がしてみたい。(ジプシー系クラリネット)
919名無し行進曲:2008/05/20(火) 00:25:47 ID:hPgzV6Y3
920名無し行進曲:2008/05/20(火) 00:41:11 ID:EovlTqOn
>>919
うーん、、日本人にはマネしがたい節回し。
途中の歌も、サックスも同じだね。
マイクの使い方で音色を変える技は使える。
921名無し行進曲:2008/05/23(金) 09:26:15 ID:QJVXkaxG
携帯から失礼します
B♭クラの購入を考えています
当方ブランクかなりあり
友人の誘いで一般の吹奏楽団(コンクール出ない、市のイベントや慰問演奏が活動範囲)でやろうと思っています
先日楽器屋で試奏したところ、候補が3本に絞れましたがそれから1本が決められません
候補は
クランポンE-13
ヤマハカスタムSE(YCL-853?)
ルブランエスプリ

予算は約20万です
吹きやすさだとクランポン=ヤマハ>ルブラン
同行していた友人の話では音色は
ヤマハ>ルブラン>>>クランポンだそうです

悩みすぎて何がなんだかわからなくなってきました
何かアドバイスやご意見ありましたらお願いいたします
922名無し行進曲:2008/05/23(金) 09:31:39 ID:l4Lp+WNZ
試奏したなら、自分で決めるべき。
もし、それで選べないなら、その中には相棒となる楽器がなかったってこと。
なら、他の店に行って試奏するべし。
そうすると「お!これは!」というような楽器に必ずめぐり合える。
楽器は驚くほど個体差があるからね。
923名無し行進曲:2008/05/23(金) 17:31:59 ID:O+HFvOMv
友人(クラ吹き?)に聴いてもらうのはいいことですよね。
試奏の結果からは、吹奏感でヤマハかクランポン、他人が聴いた音色でヤマハかルブラン、ということで答が出ているように思います。
それでもヤマハにふみきれないのは、クランポンに未練があるとかでしょうか?

次に試奏の機会があるなら、小型IC等で録音して自分で聴いてみてはいかがでしょう?(できれば広めの空間で。)

924名無し行進曲:2008/05/23(金) 21:22:09 ID:FcdYNmRY
ヤマハに一票
925名無し行進曲:2008/05/24(土) 01:21:06 ID:SyA61Kam
R13より下のクランポン使うならカスタムの方がいいと思う。
926名無し行進曲:2008/05/24(土) 16:20:24 ID:khl4CC6U
>>421
この結果だとどう考えてもヤマハだよね。
927名無し行進曲:2008/05/25(日) 02:10:13 ID:7fBcOeGm
SEはいい楽器だぞ。買えるんだったらVのがいいけどなぁ。
あるいはオクで中古を探すとかね。
928名無し行進曲:2008/05/25(日) 06:51:26 ID:emQx/3md
クランポンからヤマハに移るのは比較的楽だけど、ヤマハからクランポンに移るのは大変な気がする。
929名無し行進曲:2008/05/25(日) 08:54:52 ID:el7eertc
それはどうしてですか?
930名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:11:35 ID:04A1yFMC
921です
みなさまたくさんのレスありがとうございます

たぶん自分の中でクラはクランポンがいいって刷り込みがあったのだと思います(現役のときはヤマハしか知らない田舎の中学生だったので)
友人はクラ吹きではない(金管です)のですが、耳がよく音楽の経験も長いので信用してます
その友人もヤマハがいいんじゃない?と言っています
もう一度だけ試奏してブランドにこだわらないで選びたいと思います

本当にありがとうございました
931名無し行進曲:2008/05/25(日) 13:36:52 ID:tuhV5dK9
クランポンRCとヤマハイデアルって値段近いけど、皆さんならどちらを選ぶ?
932名無し行進曲:2008/05/25(日) 13:41:25 ID:cyGyOcos
イデアル
933名無し行進曲:2008/05/25(日) 18:31:51 ID:emQx/3md
普通にクランポン吹くけどなぁ。
ヤマハは均一すぎて好きになれない。
934名無し行進曲:2008/05/25(日) 19:08:04 ID:nLWEKfp3
今TBSでさかなくんがコンクラ持って出てるよ
935名無し行進曲:2008/05/25(日) 19:54:42 ID:9dlr+x+X
ヤマハあり得ない

クランポンが良い RCはわかんないけど
936名無し行進曲:2008/05/25(日) 20:54:46 ID:FFLYH5Jh
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   ヤマハなんてあり得ないよ。
      \      ` ⌒ ´  ,/   クランポンが良いに決まってるでしょ!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


あとクランポンのRCってどうなんでしょうか?
        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ  
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) クランポンのRCについてはわかんない
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
937名無し行進曲:2008/05/25(日) 21:24:00 ID:4iSg3mNo
海外ではヤマハ大人気だよ
938名無し行進曲:2008/05/25(日) 21:59:33 ID:SzGVwX84
無難だからねえ。
939名無し行進曲:2008/05/25(日) 23:06:19 ID:DfVkS/Vt
今のクランポン下位はよく言われるように微妙
ヤマハも下位機種は全然だし、上位でも妙な明るさが抜けきらない
中古クランポンが無難かもね
やはり予算20万だとある程度は妥協しなければならないと思う
940名無し行進曲:2008/05/25(日) 23:53:12 ID:xcLK3gSy
ちょwwwwwwww>>935wwwwwwww
幼稚園くらいから出直してこいよw
941名無し行進曲:2008/05/26(月) 00:42:38 ID:2gTD4NYh
>>940
ヤマハユーザー乙
942名無し行進曲:2008/05/26(月) 05:49:28 ID:ZmMEZkUc
クラリネットの音色の傾向はボア(管の内径)でだいたい決まる。
細ボア系:輪郭がはっきりした音、オケやソロ向き
 ヤマハCS系、クランポンR13系、ルブランの多く
太ボア系:輪郭が少なく溶け込みやすい音、吹奏楽やアンサンブル向き
 ヤマハSE系、クランポンRC系、セルマーの多く
943名無し行進曲:2008/05/26(月) 08:06:45 ID:jn+KrkDZ
>>939

元々クラは明るい音でしょ

ヤマハは響いて無いし

ただのこもった音な気がする
944名無し行進曲:2008/05/26(月) 08:12:41 ID:PzZtRvJi
ダークな音が好きならドイツ管にせろ
945名無し行進曲:2008/05/26(月) 08:50:27 ID:T4TqQdKM
>>941
残念だがオレはクランポンのヘヴィーユーザーだwwwwwwww
頭ごなしにYAMAHAをけなすヤツの気が知れんよ
何も知らないというのがこんなに恐ろしいということを知りました
ありがとう、お前らw
946名無し行進曲:2008/05/26(月) 10:40:10 ID:u739e7sY
さらにセルマーの同クラスの値段のやつを加えてみようか。
947名無し行進曲:2008/05/26(月) 10:51:47 ID:NMKpgGpg
>>942
セルマーは現行品だとほとんどが細いぞ
太かったのは10て数字がついてるのまでじゃなかったか?
948名無し行進曲:2008/05/26(月) 11:07:27 ID:jn+KrkDZ
>>945

落ち着けよ 見苦しい

ヤマハも吹いた結果だよ

プロが誰も使わないのも良い例だと思うんだけど…
949名無し行進曲:2008/05/26(月) 11:10:43 ID:Xe3CBwh4
むだな改行やめて
950名無し行進曲:2008/05/26(月) 12:02:10 ID:CkllgCi9
>>948
1行目は無意味に他人の不快感をあおるだけ。
3行目は無根拠。
小谷口さんや赤坂さんや藤井さんはプロだ。
951名無し行進曲:2008/05/26(月) 12:06:24 ID:T4TqQdKM
>>950の言う通り、根拠もないし無知なだけ
>>948はここに来る暇があるならもうちょっと勉強しといで
952名無し行進曲:2008/05/26(月) 13:11:41 ID:jn+KrkDZ
でも赤坂さんクランポンの時の方が良い音してたよね
953名無し行進曲:2008/05/26(月) 14:03:58 ID:u739e7sY
「良い音がしてた」ねぇ…
954名無し行進曲:2008/05/26(月) 14:46:06 ID:MNaDuTZj
どっかの教授みたいな物言いの奴がいるなwww
955名無し行進曲:2008/05/26(月) 15:50:29 ID:L6yLXj3M
でもクランポンの頃の赤坂さんは好きだったなぁ。
956名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:37:42 ID:ZmMEZkUc
どっかのブログから

Buffet R13Vintage A管
ttp://www.mediafire.com/?xpmmvm4ki2u
LeBlanc Opus II B管
ttp://www.mediafire.com/?5ly1i0sjmi3
Buffet RC A管
ttp://www.mediafire.com/?ldsxaxszjhg
Buffet R13 B管No.1
ttp://www.mediafire.com/?0pnbwtjxia3
Yamaha CX A管
ttp://www.mediafire.com/?zy012dud9bf
Buffet R13 B管No.2
ttp://www.mediafire.com/?3umkjuxa3b4
957名無し行進曲:2008/05/28(水) 22:38:08 ID:TUAN67u8
Yamaha CXに1票
よく鳴っているし、表情豊か、値段も安い
958名無し行進曲:2008/05/28(水) 23:27:14 ID:T6iofpnE
同士よ!
CXは隠れた名器。コストパフォーマンス抜群!
959名無し行進曲:2008/05/29(木) 10:41:30 ID:h/6EDvj3
CXってカスタムでは一番値段が下だっけ?試奏したことあるけど割りと良い音だった気がする。
960名無し行進曲:2008/05/29(木) 12:37:58 ID:WeDTBsot
へぇー。
961名無し行進曲:2008/05/29(木) 18:08:45 ID:Ij+eoPOc
高いカスタムとの違いはトーンホールが接着
962名無し行進曲:2008/05/29(木) 23:06:23 ID:S/7poeOP
確かにCXはトーンホールを後から打ち込む分離式。
でも、一体式が良くて分離式が悪いってことじゃないよ。
分離式は細い木材からでも作れる、つまり、その分、
材料の無駄が少ないから安く作れるってこと。

分離式のメリットは、トーンホールの自由度が高いこと。
CXのトーンホールは、内側の高さが少し低いすり鉢状になっていて、
指に良く吸い付き、速いパッセージでも音の変わり目がくっきり。
また、縦方向の木を打ち込むので、精度と強度が高くタッチが良い。

ちなみに、ドイツ系は分離式が多くて、ウィーンフィル御用達の
ハンマーシュミットも分離式。
ヤマハでもドイツベームやイデアルなんかも分離式。
963名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:17:31 ID:DYwNsrGX
ヤマハ社員乙
964名無し行進曲:2008/05/30(金) 07:10:55 ID:DYwNsrGX
ハンマーシュミットが安いとは思えんがw
トーンホールは使っている内にどれもすり鉢状になる
何で分離すると強度が上がるんだ?逆だろ普通
それと打ち込みは縦方向以外ありえんだろ
965名無し行進曲:2008/05/30(金) 08:31:24 ID:XTN0fWgD
「縦方向」とあるのは、管本体の木材の方向↑に対して、トーンホールを穴にとっての縦方向→に作ってうめている、
ということを言ってるんだと思うが。
一本木では(当たり前だけど)管の方向↑に対してトーンホールも穴の向きとは垂直の↑方向。
トーンホール部分だけ見ても、穴に同じ方向→と、穴に垂直の方向↑の、どちらが強度や加工の自由度が大きいかは、わかるよね?

あと、木管は常に伸縮していて、ストレスがたまる。
トーンホール彫りだし型よりあとうめ型のほうが、ストレスが分散される、ということもあり、クラックは比較的できにくい。

ドイツ管はフレンチベームより細いことやキーやトーンホールの数が多いこともあって、
あとうめ式のほうが伝統的によい結果を残してきたのではないかと思う。
966名無し行進曲:2008/05/30(金) 09:05:15 ID:oa6CYIBy
あと、すり鉢状ってのはテーパーのこと言ってるんじゃない? 磨耗でできた丸みとは全然ちがうだろ

打ち込みはアンダーカットとかのデザインも取りやすそうだから高級機種にもつかわれてるんだろな〜
967名無し行進曲:2008/05/31(土) 00:54:00 ID:dmkJGN+q
珍しくアカデミックな流れになってきたなー
わざわざコスト高で、加工が難しく、強度がなくて、クラックが入り易い
削り出しトーンホールを採用するメリットだってあるはずだ
968名無し行進曲:2008/05/31(土) 02:10:55 ID:EcMBsfFz
伝統のこだわり(笑)とかだろ。

コストコストっていうけど、そんなこと言ったらクランポンのグリーンラインなんか超ぼったくりだろ。
削りカスやら端材やらを砕いて再利用してるだけなんだぜ?それで無垢削りだしと同価格とりやがるんだから。
まったく環境配慮だとか言いつついい商売だよ。
969名無し行進曲:2008/05/31(土) 06:01:45 ID:qU76SCSz
>968

知ったか乙。
グリーンラインのほうがコストが掛かっている。

970名無し行進曲:2008/05/31(土) 11:36:35 ID:GqrdWflY
グリーラインは職人がこねこねして作っている。
しかも製作できる職人が3人ぐらいしかいないらしく、手間隙は
結構かかっている。
971名無し行進曲:2008/05/31(土) 13:27:42 ID:zcFjjINm
グリーンラインを通常のと同価格で出してるのは、実は出血大サービスだとどっかで読んだ。
972名無し行進曲:2008/05/31(土) 14:45:49 ID:5WiaTHFU
Toscaはグリーンラインが設計ベースなので、GLの方が良いだろう。
しかし、R13やFestivalは天然木をベースに設計されているので、天然木の方が良かろう。
973名無し行進曲:2008/05/31(土) 18:34:44 ID:OLq4ZeTp
グリーンライン重いよ。
974名無し行進曲:2008/06/01(日) 12:12:34 ID:1EnsItm3
>>972
確かにToscaはグリーンラインの方がよく鳴ると思った。

そして、鳴りが良いのは素材が原因なのかと思って、R-13とR-13GLも
吹き比べてみたが、こちらは自分には違いがわからなかった。ふしぎw
975名無し行進曲:2008/06/01(日) 12:24:41 ID:v+QhJDVx
toscaはグリーンラインの管に合うように設計された機種。
木の楽器よりGLの楽器のほうが鳴らないと困るわな。

R13GLは設計はR13のままだろうから、GLで「木と違わない」ということは、もしかすると
木は楽器が鳴るように変わるが、GLのほうは新品状態以上には鳴るようにならないということかもしれないと思う。
976名無し行進曲:2008/06/01(日) 18:52:31 ID:2MV0qS4G
グリーンラインは普通の木の楽器より音が明るい感じがする。
977名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:24:51 ID:zuWfGsf6
978名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:25:29 ID:zuWfGsf6
979名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:26:01 ID:zuWfGsf6
980名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:26:26 ID:zuWfGsf6
981名無し行進曲