茨城の中学 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/08/10(金) 04:43:36 ID:co4gD6ym
茨城県吹奏楽連盟
http://www.iba-sui.jp/
3名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:23:32 ID:6KYit7pO
3
4名無し行進曲:2007/08/10(金) 19:43:55 ID:VFybgZys
>>1>>2
前スレ>>991も乙

「朝日賞」って何だかわからなかったけど、県大会以上の大会で
1位の団体に贈られる賞とでも理解すれば良いのかな。
5名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:14:52 ID:laVHgUJd
前スレ>>991の労を謝してコピペ。

中学校A部門

1 古河市立総和中学校 金
2 那珂市立第二中学校 銀
3 常陸太田市立峰山中学校 銀
4 龍ケ崎市立長山中学校 銅
5 ひたちなか市立田彦中学校 銀
6 土浦市立土浦第四中学校 銅
7 取手市立取手第一中学校 銅
8 神栖市立波崎第三中学校 銅
9 ひたちなか市立那珂湊中学校 銀
10 ひたちなか市立勝田第一中学校 金・代表
11 土浦市立土浦第三中学校 銀
12 取手市立藤代南中学校 銀
13 水戸市立第一中学校 金
14 龍ケ崎市立中根台中学校 銀
15 高萩市立高萩中学校 金・代表
16 笠間市立友部中学校 金・代表
17 境町立境第一中学校 金・代表
18 東海村立東海南中学校 金・代表・朝日賞
19 水戸市立第四中学校 金・代表
20 ひたちなか市立大島中学校 銀
21 鹿嶋市立鹿島中学校 銅
22 常総市立水海道西中学校 銀
23 水戸市立石川中学校 銀
24 鉾田市立鉾田南中学校 銅
6名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:47:24 ID:18fA4qH/
中Aの順位、知ってる方いませんか?
教えてください。
7名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:11:50 ID:hSXce52Z
感想
勝田一… 課題曲1は無難にこなす。キリストの受難はダイナミクスが素晴らしかった
高萩… 毎年あの人数であの音量とtuttiサウンドには脱帽するね。課題曲4メリハリがあった。サルタン皇帝の物語より3つの奇蹟はオーボエのソロうまかった!
友部…課題曲1は元気よくてよかったなぁ。練習量をこなしている研かれた音がする。青い水平線は始めて聴いた曲なので細部までわからなかったが,サウンドがよかった
境一… 課題曲2は糞だとおもっていたがここの演奏を聞いてそう思わなくなった。トゥーランドットは曲自体にあきたがサウンドがよかったからよかった勢いがあるね

東海南… すごいとしかいいようがないよダントツだったね。課題曲4はやっぱいうまい。マ・メール・ロワはオーボエのソロはピカイチにセンスある音色だし,サックスは含みのある艶やかな音色。前奏曲はラヴェル独特の色彩感がよく表現できたとおもった。
パゴダの女王レドロネットはきっちり合わせるところは合わせ,生き生きとしていて音がよかった。妖精の園はグロッケンあっさりしすぎかなとおもったけどフルートのヴィブラートのかけかたが効果的。
4中の岡田先生(=紫園鐘久=シェーンベルク?)もさぞかしよろこんだだろうに。

水戸4…課題曲4は少し鳴りすぎかな?でもいいね!!
前奏曲とフーガはうまかっただけにソロ(ソロ自体もあんまりって感じてソリの掛け合いの流れも)が微妙だったのが残念。

銀賞だった那珂湊は期待してたんだけど地底旅行という曲が那珂湊の良さをひきだせなかったような気がする…

今年は顧問移動もあって大島田彦復活なるか期待してたがあともう少しって所だね。今後が楽しみ
8名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:43:49 ID:R+ahEMuE

東関東推薦団体順位

1位 東海南
2位 友部
3位 境一
4位 水戸四
5位 勝田一
6位 高萩
次点 水戸一

3位と4位が逆かもしれない。すまん
9名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:54:28 ID:7XKFp51p
>>8 合ってると思う。

代表以外の感想も聞きたいなあ〜
10名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:58:43 ID:OZvn5vf1
水海道西は銀か・・・
だれか感想聞かせて。
11名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:01:21 ID:FIwEcj3t
>>10

水海道西は、なかなか
まとまっていましたよ。
12演奏者:2007/08/10(金) 22:30:04 ID:vDS7G3b1
順位
1東海南
2友部
3境1中
4水戸4
5勝1
6高萩
7水戸1
8総和
9那珂2
10那珂湊
藤代南
中根台
13大島
14田彦
水海道西
16石川
17峰山
18土浦3
19鹿島
20取手1
21長山
土浦4
23波崎3
24鉾田南

東海南はほんとすごい.
鹿島はマゼランをやった気がするが、カットが最悪だった.
東海南を聞いた後はみんな下手くそに聞こえた
13名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:32:12 ID:vDS7G3b1
>>7
勝1はそう聞こえましたか.
関係者なので正直うれしいです
14名無し行進曲:2007/08/10(金) 22:43:04 ID:Mk4hFG8Y
あの先生をもってして東関東行けないなんてことはないだろうな
いい先生だろ?
15名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:43:08 ID:PVDMoHS6
東海南は課題曲を聞いて東関東行くと思った!!
マーチはテンポもよかったし、すっきりした感じだった。
16名無し行進曲:2007/08/10(金) 23:55:51 ID:laVHgUJd
やっぱりサウンドは大事だね。
しかし、課題曲うまいところが少なかったような希ガス
17名無し行進曲:2007/08/11(土) 01:26:25 ID:P/OLfSxY
東海南のサックスの男子がいなかった様な気がするけど
どこにいったんだ?楽しみだったんだが。
18☆☆:2007/08/11(土) 03:18:22 ID:YJDNlzcB
中A全部聴きました。

課題曲の構成と仕上がりは水戸四が一番。
説得力のある作り方だったね。
自由曲は色彩感溢れる響き。
だが,オルガンの響きがするところとそうでない部分がある。
オルガンに限る必要性はないけど。
というか,まだまだこれからつくっていくって感じだよね。


自由曲は東海南がダントツ。
木管の音色がなける。
fで盛り上がるだけでなく,
木管のハーモニーで音楽を表現していくバンド全体の底力を見た。
個人能力高すぎ。
あれだけ泣けるオーボエの音がだせる中学生に驚愕。
Clのパート全体の響きも統一感があるよね。
一人ひとりが確実に音楽をやっている。
能動的なんだよな。音楽の活力が違う。
ただ,自由曲のアナリーゼにもう一工夫ほしい。
もっと個々のパートが活きてくるバランス作りも出来るはず。

他,感想が聞きたかったらなんでも聞いて。
19名無し行進曲:2007/08/11(土) 03:35:26 ID:Eez7jWax
シンデレラってどんな曲ですか?
20名無し行進曲:2007/08/11(土) 05:55:13 ID:Xy1zLdb5
>>18          一日聴いているのは大変でしたね。あなたはどの辺りの座席で聴いていましたか?いまに始まったことではないですが、座席がきれいになってから、さらに座るところでずいぶん聞こえ方が違うと感じました。
21名無し行進曲:2007/08/11(土) 08:47:02 ID:jVSuJ4/C

>>18
おつかれさん。
代表6校の感想聞かせてほしい
22名無し行進曲:2007/08/11(土) 09:11:05 ID:7Mw9vWEV
>>18さん

9位から下の感想が欲しいです
23名無し行進曲:2007/08/11(土) 09:52:13 ID:KdVslYSJ
水戸四課題曲よかった
24名無し行進曲:2007/08/11(土) 09:53:50 ID:ZeiL07ax
水海道西、期待してたけど銀賞だったね。マーチのテンポのずれがすごかった。自由曲はサックスのソロは上手だったね。全体は丁寧だったとおもうけど。
25名無し行進曲:2007/08/11(土) 10:27:51 ID:U0sfDYPB
那珂二はどうだったか感想を
26名無し行進曲:2007/08/11(土) 11:16:31 ID:LtZZwj5n
県南1位通過の中根台はどうでしたか?
27名無し行進曲:2007/08/11(土) 11:16:44 ID:ipJ7rzRu
正直水戸4は下手に聞こえた
28名無し行進曲:2007/08/11(土) 12:05:35 ID:KdVslYSJ
水戸四課題曲に比べると自由曲はまだできてない感じ。でも毎年そうだよね。関東狙いはやっぱり違う
29名無し行進曲:2007/08/11(土) 16:31:49 ID:VstLjIi8
だれかC部門のことも相手してくれ…

C部門聞いたやつ、いる?
30名無し行進曲:2007/08/11(土) 17:21:47 ID:7Mw9vWEV
水海道西と順位が同じな田彦はどんな感じでしたか?
31名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:12:31 ID:3qfTWSpq
藤代南はどうでしたか?
32名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:21:35 ID:KdVslYSJ
代表の中で関東で通用しそうなのどこかな〜
33名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:25:26 ID:7Mw9vWEV
>>32
東海南じゃないですか?
34名無し行進曲:2007/08/11(土) 18:34:01 ID:b+A7+s7O
土浦三中・四中とかはどうでした?
ハーリ・ヤーノシュ大好きなんですけど、県大会聞きに行けなくて・・・。
35名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:43:55 ID:ipJ7rzRu
土浦は正直言ってどこもやばかった.
36名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:45:31 ID:ipJ7rzRu
だいたい県代表の枠って中央地区がとってるよね。
去年の東関東で水戸4ビリだったからな-…どうなるんだろう
37名無し行進曲:2007/08/11(土) 20:57:23 ID:U0sfDYPB
また茨城が全国で輝くには時代が変わらないかぎり無理だろね
今年も銅賞が先行すると思う
銀賞が1、2個とれるかどうかだろう
38名無し行進曲:2007/08/11(土) 21:29:09 ID:OLaPIdiO
水戸4自由曲の感想をくわしくお聞かせ下さい
39名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:40:00 ID:GTvJHq0W
>17
非行に走って警察にぱくられてしまいました。
40名無し行進曲:2007/08/11(土) 22:45:06 ID:nnza0hog
田彦・大島あたりはどうだった?
41名無し:2007/08/12(日) 00:25:26 ID:jVN9Z1av
峰山中の演奏聞いた方いたら感想教えてください!
42名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:27:27 ID:EWLkzFrV
>>39
本当なんですか?だからいなかったのかな?
本当だとすればうまいのに勿体無い・・・
43名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:27:49 ID:ssP4bSPD
水海道西って自由曲はどうだったの
44名無し行進曲:2007/08/12(日) 00:48:05 ID:Ow5eBBn/
高萩ってどうなの?
去年行ってないよね?
45名無し行進曲:2007/08/12(日) 07:36:07 ID:EWLkzFrV
>>42
早く復帰してほしい。東京との往復で体調(リズム)が・・って聞きました。
夏休み中に整えてがんばれ!
46名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:33:50 ID:EbdNOogw
水海道西ってマリアでしょ?私も感想聞きたい。
47名無し行進曲:2007/08/12(日) 08:53:12 ID:f6N2rp6Q
中Aの東関東出演順キボン
48名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:15:15 ID:jnNNVQdp
>>46
自由曲の完成度は十分に高かったと思います。重厚なサウンドと全体の流れを重視した音楽を感じる曲作りでした。自由曲だけの勝負ならいいとこいったんじゃないでしょうか。
しかし課題曲があれだけ乱れると点数がのびないのがコンクール。
49名無し行進曲:2007/08/12(日) 09:51:55 ID:oLCaRY3M
>>48
同感。
50名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:27:45 ID:M0D6BhA/
中Bの東関東出演順キボン
51名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:53:44 ID:oLCaRY3M
総和代表にならなかったの残念
52名無し行進曲:2007/08/12(日) 18:40:59 ID:wMTCHxUQ
>>39
東海南の楽部の者ですがーそんな理由じゃないですから(^^)★
何も知らないのに勝手な事書かないでください
53名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:09:09 ID:qK44/F7A
>>34>>35
土浦の学校関係者ですが,A部門に2校も土浦から出場できたのは今後の県南
地区にとって明るいニュースだと思います。県南は一部の学校を除いて部活動
は学校の管理が予算から練習時間に到るまで非常に厳しく(それでU一中のO
先生やA中のN先生は県西に戻ったようなものです)その中で県まで出てくる
県南の先生方はむしろよくやっていると思います。聞いた話:T三中は予算が
無いので30年近く前の楽器を未だに使わざるを得ない。今回のコンクールに
もその楽器で出ていた。また四中は現顧問が赴任した際に,クラリネットは上
管がクランポン,下管がヤマハ,タルは日管,トロンボーンは本体がヤマハ,
スライドがホルトンなどという状態だったとか!よく2年でAの県大会まで来
られたものだ。一部の学校を除いて県南は似たり寄ったりだと思う。
54名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:46:50 ID:9o5rMMy9
>>53          昔、柿岡中も似たような状態だった。冬場は放課後練習なし、楽器もひどい状況だった。でも、県代表になっていた。
55名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:27:29 ID:WiQ1q0d3
>>53普通

柿岡中‥‥
56名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:47:54 ID:ssP4bSPD
田彦と大島はへたっぴだったよ〜
57名無し行進曲:2007/08/13(月) 02:46:09 ID:m3m0dh7n
柿岡中を例にすると、時間がない、楽器がひどい、っていうのは言い訳にならないってことですかね。
土浦あたりだと、柿岡中と比較すれば、生徒も通学しやすい環境にあるはず。
58名無し行進曲:2007/08/13(月) 04:31:07 ID:gWxiBOI4
柿岡が関東金のときって今勝田一にいるO先生だよな?
59名無し行進曲:2007/08/13(月) 05:50:40 ID:48EdAcb7
柿岡はO先生が実績を作って環境もよくなっていったんじゃないの?たとえば
藤代南を昔指導していたA先生の中央地区に戻ってからO中や今のK小での活
躍,またその後を引き継いだN先生が今,他の県南の中学校でBやC部門でも
地区代表になれないのはなぜか?そういう例は県南にゴマンとある。
60名無し行進曲:2007/08/13(月) 07:25:04 ID:/+DzuzQC
県代表になった学校は、どこも音楽的でしたね。特に自由曲は。
表現力があったし、聴いていて楽しくなるような演奏でした。
水戸4はtuttiのサウンドの豊かさと、少人数になった時の
アンサンブルのサウンドの対比が素晴らしかったです。惹きつけられる
ような演奏でした。
東海南も申し分ないですね。特にObが旋律を受け継いだ時、会場中の
雰囲気が変わったような感じで。もちろん、他の奏者一人一人の能力の
高さがあってこそ、引き立つわけですから。底力ですね。
友部は全体的によく吹けていて、且つパーカッションがバンドのサウンド
を上手に引き立てていて、素敵な演奏でした。色彩感もありましたね。

境1、勝田1、高萩は曲のメリハリが利いて流石でした。ただ、上手に
誤魔化している感がありましたね。これは個人技量も問題でもあるので
東関東でそれがなくなるかどうかだと思いました。
また、一番重要かと思われる課題曲では勝田1があとひと頑張りだった
ように思います。テンポに軽快感が出て、旋律の歌い方や細部のハーモニー
を整理できたらと感じました。

どの学校も東関東に向け、素晴らしい演奏ができる団体だと思います。
応援しています!
61名無し行進曲:2007/08/13(月) 07:53:43 ID:vLzZcxrJ
今年初代表のT中のA先生もスタートは県南だった・・・・要するに県南地区
は,良い指導者も何年かすると中央へ行ってしまったり,実力ある指導者が力
を発揮できない環境が多いけれど,そのなかでも頑張っている先生や部員はい
るということでしょう・・・負けずに頑張れ!!

話を戻しましょう。東海南はどこらへんまで行けるでしょうかね?木管はダン
トツだと思ったが,部分的に金管とのバランスがもうひとつかな〜と感じまし
たが。
62名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:46:12 ID:o7L1Xxkm
o先生って私の学校の顧問ですよ。
一番初めの学校がすごく下手だったのは聞いたことがある。
生徒にうまくなりたいといわれ、厳しくしたそうです
その年だったか忘れたけど
東関東で銀賞だったらしい。。。
63名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:27:13 ID:xEFLB40x
>>61
同感。

木管はダントツだがきんかんは他の代表校と対してかわらないよね。

ところで東海南は東関東出演順何番になるのかおしえてくれ
64名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:27:22 ID:mZkYYayc
>>63
たぶん前のほうだったはず。
午前中なのは確か。
65名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:05:42 ID:U9baXO5S
県南たくさん県出てくるから、切磋琢磨してうまくなって欲しいね
中央対中央じゃ、地区大会の2回戦みたいでつまんない
66名無し行進曲:2007/08/13(月) 23:57:23 ID:UTQMC/3C
>>53を書いてるのは顧問かな?生徒が書く内容の話じゃないね。

中学校の吹奏楽を上手くするってのは、音楽性に限らず、生徒指導や、楽器の手配や、保護者・管理職の理解を得ることから始まるってのは既知の常識。むしろ中学の名指導者は、そこが5割りくらいの重心を占めてるくらいじゃないかな?
そこは県南県央云々の問題じゃないんだよね。

底辺校を上手にするってのはそういうこと。
既出のA先生はじめ、この板であげられているようなる先生たちは、そこを上手くクリアして実績をあげてきたわけじゃない?

そこを環境のせいにしているようでは所詮そこまでってことだ。
67名無し行進曲:2007/08/14(火) 02:24:36 ID:yLSzO9Nt
>>66www
68名無し行進曲:2007/08/14(火) 09:34:05 ID:MQOFU2gn
>>53です。自分は顧問じゃなくてOB。すべて環境のせいにしているのではな
く,そんな中でもがんばっている学校があって,それはよい傾向だというこ
とを言いたかっただけです。誤解を与えたならすみません。でも自分なんか
はF南中をK先生の前に指導して関東に2回も駒を進めたN先生が転勤先の
I中やK中でご苦労されているのを見ると,やはり環境も大事な要素なんじ
ゃないかなと思うのですが・・もちろんすべてとは言わないけれど。

69名無し行進曲:2007/08/14(火) 11:24:26 ID:5Q4VO/lZ
>>68
結局は「やる気」の問題だと思うけどね。昔のことよく知ってるオサーンだが
F南中時代のA先生、学校出たてと言う事もあり、あまり熱心じゃ無かったよね。
現在の指導力が想像つかないですね。(笑)
N先生も転勤されてから、やる気無いみたいだし、元F中のN先生も同じだね。
部活の環境というより、先生方の生活環境に依存してる部分が大きいのでしょうね。
指導者の皆さんには頭の下がる思いです。
70名無し行進曲:2007/08/14(火) 12:54:58 ID:2omnXhI/
>>39
おまいひどいデマを飛ばすもんだ。
警察に届けておく。
夏休み中に任意で事情聴取だろうな。
71名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:28:07 ID:SaNaYEjh
任意で事情聴取www頭悪っww
72名無し行進曲:2007/08/14(火) 15:04:54 ID:UjXoZILO

代表校って課題曲どれが一番多いの?(A部門で)
73名無し行進曲:2007/08/14(火) 18:29:34 ID:PjHhT3gN
>>72
勝田一中 T
高萩中 W
友部中 T
境一中 U
東海南中 W
水戸四中 W
74名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:05:56 ID:FOjcNDp3
今更だけど総和はよかった?聞いてないので聞いてた人ヨロ
75名無し行進曲:2007/08/15(水) 12:45:39 ID:teFruaTn
Bのレポ頼む!
とくに県西地区のやつ
76名無し行進曲:2007/08/16(木) 13:08:44 ID:VUvvEfcX
ネタ切れかな?
もしくはお盆休み(笑)
77名無し行進曲:2007/08/16(木) 13:17:39 ID:ffLEcNx1
>>73の人,ありがとう!
78名無し行進曲:2007/08/17(金) 15:57:12 ID:lyUtCF1J
TBSコンクールの結果、誰か知ってるか?
79名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:26:32 ID:AAXuL+7O
1位、水海道西
2位、東海南
3位、境第一
4位、中根台
80名無し行進曲:2007/08/17(金) 19:35:39 ID:/wA/+Ero
↑なんでわかるの?
81名無し行進曲:2007/08/17(金) 20:01:07 ID:AAXuL+7O
TBSのホームページ
82名無し行進曲:2007/08/17(金) 20:01:38 ID:/ikCTyFZ
おいおい…
水海道西は課題曲どんだけ下手だったんだよ?
83名無し行進曲:2007/08/18(土) 01:55:12 ID:aulGmW+5
そりゃま,すごかったよ。
低音のずれとサウンド,木管の音色
84名無し行進曲:2007/08/18(土) 16:34:03 ID:vQRxv4aM
自由曲はうまいのになあ..もったいねー
85名無し行進曲:2007/08/18(土) 16:47:28 ID:BrOf4U8E
水海道西は自由曲に力を入れてるのですか?
86名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:51:38 ID:X7QcDZcO
どっちも力を入れられないのならB部門にすれば良い。
87名無し行進曲:2007/08/18(土) 22:41:39 ID:ZxCHhYHz
どうしてせっかく頑張ってる学校を貶めるような事言うのかな?
力入れられないって言うけど,激戦の県西を抜けるぐらいの成果を出してるんだから,今後に期待してあげればいいじゃん。
88名無し行進曲:2007/08/19(日) 13:19:17 ID:Hy2HkrZk
TBSの5位以下の結果って出てませんか?
89名無し行進曲:2007/08/19(日) 14:48:28 ID:FMeM1v1s
>>87
今後に期待って言ったって今年がひどかったんだからしょうがない。
コンクールだもん頑張っているのはどこも一緒。
90名無し行進曲:2007/08/19(日) 14:49:11 ID:FMeM1v1s
>>87
今後に期待って言ったって今年がひどかったんだからしょうがない。
コンクールだもん頑張っているのはどこも一緒。
それに県西はそんなに激戦区ではない。
もしかして関係者?(笑)
91かなや:2007/08/19(日) 15:33:58 ID:0YStvkBI
水海道西中来年に期待!!
92名無し行進曲:2007/08/19(日) 16:52:19 ID:ZJeLJCMK
期待期待期待期待
(^ω^ )ww
93名無し行進曲:2007/08/19(日) 17:23:28 ID:xfRAAJeZ
うっとおしいからよそでやってくれ。
ちったぁマトモな話題は無いのか?
94名無し行進曲:2007/08/19(日) 17:54:03 ID:4Llkvez6
水海道西ばっかりだねー
TBSで一位だろうけど、吹奏楽コンクールは14位なんでしょ?水海道西ってそんなに上手くないと思うよ
95名無し行進曲:2007/08/19(日) 18:27:46 ID:FMeM1v1s
>>94同意.
てか14とか下手の何者でもない.
96名無し行進曲:2007/08/19(日) 21:01:53 ID:Hy2HkrZk
あの…TBSの5位以下の結果って出てませんか?
97名無し行進曲:2007/08/20(月) 09:04:03 ID:tYGDVv2N
↑↑うるさい!!調べろ!!
98名無し行進曲:2007/08/20(月) 09:18:08 ID:X0jVXrGg
>>96
TBSの結果はでてないと思う。TBSのホームページの代表校の表示順も
順位と関係あるかどうか疑問。
99名無し行進曲:2007/08/20(月) 15:58:39 ID:lH50cyNx
話題なし?
100名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:19:05 ID:n8R64ChQ
学校叩き以外の話題が聞きたいもんだ。
うちなんか無名すぎて叩かれる事すらねーよ
_| ̄|○
101名無し行進曲:2007/08/20(月) 18:41:11 ID:xFb5tJb5
うちらの学校もそんなかんじだよ…
102名無し行進曲:2007/08/20(月) 19:36:46 ID:VLrvnT6Z
TBSの審査員は、フルート、声楽、ヴァイオリン、作曲、元校長先生だったよ。

103名無し行進曲:2007/08/20(月) 23:12:00 ID:n8R64ChQ
>>102粘着キモス
104名無し行進曲:2007/08/22(水) 13:22:27 ID:89uhAm2i
水海道西の自由曲って、そんなに上手かったの?
105名無し行進曲:2007/08/22(水) 16:19:34 ID:kyTiUO4G
煽りはスレが荒れるからもうヤメロ
クドイ
106名無し行進曲:2007/08/22(水) 16:45:00 ID:Mb0i3rs+
O先生は表現力とかはありそうですけどね・・・
指揮を見てるとよく分かるわ!
107名無し行進曲:2007/08/22(水) 17:11:14 ID:VPIaCNfo
突然だけど東海南聞いた人いる?
噂のObは上手かった?
全国ねらえるかな?
108名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:22:52 ID:89uhAm2i
東海南のobは、上手いよね!
でも、全国はどうかな・・・?
109名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:05:42 ID:7TWZtkEz
どうしたら千葉みたいに激戦区になれるかな
そういう話しないかー?

で、茨城が馬鹿にされない地区になりたいもんだ。
東海南がうまいったって「茨城では」限定じゃん…………。

なにが千葉と違うんだっぺ
110名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:07:20 ID:knEjsQAA
茨城は子供がみんな都会行くもんな。
そこらへんで差が開いてる。
111名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:34:17 ID:3S0bbYgr
東海南の去年の自由曲はObのソロだけって感じの曲だったけど
今年はそんなにソロがなかったような気がするから
ObがうまくてもObのおかげでどうなるってわけでもないと思うけど。
 
千葉や神奈川がうまいのは参加校が多いから必然的に
競争率が高くなるからじゃないのかな・・・?
112名無し行進曲:2007/08/23(木) 08:42:00 ID:BpgViuGi
千葉は、自治体主催で小学生対象のプロのレッスンなんてものがある。
文化振興に対する意識が根本的に違うんだよ。
113名無し行進曲:2007/08/23(木) 09:18:17 ID:BpgViuGi
茨城は上手くなった部活は次々と潰していくし…
114名無し行進曲:2007/08/23(木) 09:37:30 ID:iadwu2qX
茨城って特徴なくてさみしいねー

せめて吹奏楽くらいは盛り上がりたいな
115名無し行進曲:2007/08/23(木) 13:02:19 ID:Fe+fcgas
千葉や神奈川は先生の移動の時に調整して上手いところに上手い先生が行くようにしている。県をあげて協力してるわけだよ。

それが茨城はめちゃくちゃだしさ、せっかく上手い顧問が来たかと思えば別の部の顧問になっちゃったりして潰れてくんだな。
116名無し行進曲:2007/08/23(木) 13:15:50 ID:5Ax7PWY9
そうなんだ。
でも、茨城のレベル上げたいなぁー
茨城もそういうの考えてほしいよ。:(
117名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:49:53 ID:kQhDoqAN
茨城が先生の異動のことを考えてないのは、小学・中学だけじゃないよ。
高校だってうまくなりかけたのに、そのうまくなりかけた学校は、先生の異動によりレベルダウンし、その先生はDQN学校に異動させられ、吹奏楽部での活動すらまともできない先生もいますよね。
もったいないったらありゃしないですよね。
中学は異動させられても、その先生が吹奏楽としての活動の余地があるだけマシじゃないのかな。
118名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:23:28 ID:n4zSbXXn
【東関東中A出演順】
1 9:45 千・習志野五
2 10:00 神・南下浦
3 10:15 神・城郷
4 10:30 茨・友部
5 10:45 茨・東海南
6 11:00 千・酒井根
休11:12〜11:30
7 11:30 千・富里
8 11:45 茨・勝田一
9 12:00 茨・高萩
10 12:15 栃・矢板
11 12:30 神・東橘
12 12:45 神・本郷
休・入替12:57〜13:55
119名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:24:25 ID:n4zSbXXn
13 13:55 神・高倉
14 14:10 栃・今市
15 14:25 茨・境一
16 14:40 神・岩崎
17 14:55 千・和名ヶ谷
18 15:10 千・松戸四
休15:22〜15:40
19 15:40 千・妙典
20 15:55 茨・水戸四
21 16:10 栃・陽東
22 16:25 神・座間東
23 16:40 千・新松戸北
24 16:55 神・厚木
休・入替17:07〜17:50、表彰17:50〜18:20
120名無し行進曲:2007/08/23(木) 18:52:48 ID:oL0e+K8h
東海南の次に酒井根…
厳しいね
茨城から金賞とる団体がでる時代はいつくるのだろう…
121名無し行進曲:2007/08/23(木) 19:14:04 ID:n9WmjLpK
上の連中が先生の異動を吹奏楽の事を考えて異動させるようにしない限り
金賞は無理。そして銀賞止まり。
122ななな:2007/08/23(木) 20:00:05 ID:+OOQarwt
41 >峰山はそれなりにうまかったです^^

てか,B聞いた人,豊浦の感想教えてください
123名無し行進曲:2007/08/24(金) 14:42:03 ID:t/u5EKYI
豊浦は「ロシア皇太子セレクション」でしたね
結果は銅賞でしたよ

聞きましたが音色がまずやせていたかな
はっきり言って申し訳ない
124名無し行進曲:2007/08/25(土) 13:20:52 ID:JCNsX18C
県西大会でBで勝てない学校がAに出てきたり何考えてるんだか
125名無し行進曲:2007/08/25(土) 14:57:59 ID:BuKSraDa
>>124

どこの学校ですか?
126名無し行進曲:2007/08/25(土) 19:32:39 ID:dNCsx91p
水海道中?
127名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:10:35 ID:shBOzVS0
たしかにそうですね!!
128名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:57:51 ID:BuKSraDa
どんな演奏だったんですか?

詳しく知ってる人お願いします。
129名無し行進曲:2007/08/25(土) 22:04:20 ID:0tDaRa6l
勝ち負けじゃなくて単純に人数が増えたりしたからAに上がったんじゃないの?

ただ勝つ為に人数を削ってまでBに出場するよりましだと思うんだが
130名無し行進曲:2007/08/27(月) 16:59:16 ID:u/bVb7MQ
県西地区には
せめてBで出て1位をとってから
Aに出るという風習があるんじゃないの?
というかあるらしい
131名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:05:48 ID:jNnw9SzW
東関東中Bプログラム(9/22川崎市教育文化会館)
【コンクール】
1 10:00 神・御成 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より 1〜3(アーノルド/瀬尾宗利)
2 10:10 神・仲尾台 吹奏楽の為のムーヴメント「蒼藍幻想」(佐藤龍成)
3 10:20 千・習志野台 青い水平線(チェザリーニ)
4 10:30 栃・湯津上 ウィンドアンサンブルの為の「パーテル・ノステル2」(八木澤教司)
5 10:40 茨・結城南 仮面幻想(大栗裕)
6 10:50 神・成瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
7 11:00 千・市原南総 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
8 11:10 千・大津ヶ丘 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
9 11:20 茨・下妻 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
10 11:30 栃・陽西 魔女と聖人(ライニキー)
11 11:40 神・海老名有馬 ポセイドンの風(R.スミス)
12 11:50 神・平戸 喜びの島(ドビュッシー/真島俊夫)
昼食・休憩(12:00〜12:50)
13 12:50 千・鎌ヶ谷五 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
14 13:00 茨・三和東 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
15 13:10 栃・宇都宮旭 メトロプレックス〜マンハッタンからの三枚の絵葉書〜(シェルドン)
16 13:20 千・八千代高津 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
17 13:30 神・横浜旭 歌劇「ラ・ボエーム」第二幕より クリスマスシーン(プッチーニ/森田一浩)
18 13:40 栃・真岡 吹奏楽の為の詩曲「果てしなき大空への賛歌」(八木澤教司)
132名無し行進曲:2007/08/27(月) 18:06:37 ID:jNnw9SzW
19 13:50 神・宮前平 アンティフィナーレ(ネリベル)
20 14:00 神・松林 青い水平線(チェザリーニ)
21 14:10 神・公郷 歌劇「トスカ」第三幕より(プッチーニ/飯島俊成)
22 14:20 千・柏四 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(レハール/鈴木英史)
23 14:30 千・湖北 「スラヴ舞曲」より 第四番、第八番(ドヴォルザーク/齋藤行、山本教生)
24 14:40 神・座間 朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
休憩(14:50〜15:10)
25 15:10 茨・城ノ内 歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
26 15:20 神・上の宮 アパラチアの春(コープランド/森田一浩)
27 15:30 神・犬蔵 吹奏楽の為の神話(大栗裕)
28 15:40 栃・間々田 シャトゥーカ(R.スミス)
29 15:50 千・蘇我 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
30 16:00 神・松本 歌劇「フェドーラ」より(ジョルダーノ/鈴木英史)
31 16:10 神・塚越 ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
32 16:20 栃・阿久津 マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
33 16:30 茨・友部二 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より 序奏、ソング、ダンス(ハチャトゥリアン/仲田守)
【フェスティバル】
34 16:40 神・岩瀬 元禄(櫛田てつ之扶)
35 16:50 千・野田東部 元禄(櫛田てつ之扶)
休憩・入替(17:00〜17:25)
表彰(17:25〜)

みんな頑張ろうね。
133名無し行進曲:2007/08/27(月) 22:44:04 ID:z4BzFQ+a
>>130
ねーよ!
134名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:43:37 ID:hehI0rHU
意外とあるっしょ!
135名無し行進曲:2007/08/28(火) 19:52:06 ID:tjxU5nOh
>>131-132
乙!!
136名無し行進曲:2007/09/05(水) 07:26:27 ID:xfG0TKU9
いよいよ9日から東関東大会。東関東スレに注目!

東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
137名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:21:56 ID:5axOcpKY
【東関東結果】
金・代表 1.千葉県代表 習志野市立習志野第五中学校
金 2.神奈川県代表 三浦市立南下浦中学校
銅 3.神奈川県代表 横浜市立城郷中学校
銅 4.茨城県代表 笠間市立友部中学校
銀 5.茨城県代表 東海村立東海南中学校
金・代表 6.千葉県代表 柏市立酒井根中学校
銀 7.千葉県代表 富里市立富里中学校
銅 8.茨城県代表 ひたちなか市立勝田第一中学校
銅 9.茨城県代表 高萩市立高萩中学校
銅 10.栃木県代表 矢板市立矢板中学校
金 11.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 12.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 13.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銅 14.栃木県代表 日光市立今市中学校
銀 15.茨城県代表 境町立境第一中学校
銀 16.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
金・代表 17.千葉県代表 松戸市立和名ヶ谷中学校
金 18.千葉県代表 松戸市立第四中学校
金 19.千葉県代表 市川市立妙典中学校
銅 20.茨城県代表 水戸市立第四中学校
銅 21.栃木県代表 宇都宮市立陽東中学校
銀 22.神奈川県代表 座間市立東中学校
銀 23.千葉県代表 松戸市立新松戸北中学校
金 24.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校

中Aも出る幕なし・・・・・・・・・。
138名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:27:45 ID:C0ST61NY
ひと昔前まで毎年のように金賞取ったりたまに全国行ってたのにね…
なんでこんなに弱くなったんだろね?
139名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:43:04 ID:UWBVzaK4
水戸第四の岡○先生はやる気なくしたのかな?
双葉台の時のような演奏が聞きたい
140名無し行進曲:2007/09/09(日) 20:12:42 ID:C+Lc6tGC
あっなんかとまってたスレが動きだしたw
てっきり規制されてかけないのかと思った
141元全国出場OB:2007/09/10(月) 16:13:58 ID:vQs1Xad+
どうせ通用しないんだから、Aに出るのは恥さらしてるだけ、空しいじゃん。今茨城は指導者に全国に通用するまともなのが一人もいなくなってんだからさ。いつまでもママゴトしてないで、実力をつけるまで地道にやってくれよ。
東関東のスレで相手にされてる東海南だけは、有名なコーチ呼んで来年は全国行け。残りはBでやれ。これだけ地の利があったのに銅賞ばかりって・・・。あ、境一中も権利あり、ね。
142名無し行進曲:2007/09/10(月) 19:01:27 ID:mETtK7RC
>>141          君は何者ですか?
143名無し行進曲:2007/09/10(月) 19:27:06 ID:8ox6tJa1
え?僕? 僕は変態さんだお(^ω^)
144名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:14:22 ID:z6IJpWeh
確かに141の言うことには感無量ですね。東海南と境一中がレベルUPして全国いくのが無難。だいたい水戸四とか勝田第一って毎回銅賞じゃん。瞬く希望があるのは東海南と境一中しかもうない。
145名無し行進曲:2007/09/10(月) 20:42:52 ID:8ox6tJa1
おいらもかまってお(^ω^)
146名無し行進曲:2007/09/10(月) 22:54:35 ID:GW7QPFIq
でもさ、千葉とかみたいに県全体のレベルが上がってこないと
関東でも全国でも通用しないんじゃないかな?
県大会の時の全体的なレベルが低いからどうしても
県から関東までの練習がたるむというか・・・
県も関東も聞きに行ったけど私の素人耳には茨城代表の
演奏が県と関東ではあまり変わってなかったように思います。

>>141
Bに出れば水戸四や勝田一もそれなりの結果を出せるかもしれないけど
人数を削ってまでBに出る必要性が感じられないし、仮に境一と東海南
だけAに出たとして、競争率とかが低くなるわけだから
もっと関東に通用しなくなるんじゃないかな?
元全国出場OBさんの学校は当時有名なコーチを何回も呼んで
全国に行っていたのかもしれないけど、
勝つだけが中学校の部活じゃないと思うよ私は。
ま、勝てるにこしたことはないけどね。
147名無し行進曲:2007/09/10(月) 23:00:20 ID:svwAJ1EH
>>144
実際出て無い人に言われたくない.
毎回銅ってうちらまだ二回しか出て無いし.
それに時期的な問題もある.
何で赤の他人にBでやれとか言われなきゃいけないわけ??
148名無し行進曲:2007/09/10(月) 23:41:02 ID:xdJD2UDM
>>147
厨房はこんな所来ない方がいいよ。
149:2007/09/10(月) 23:48:47 ID:N/re9U6e

>141
>144
あなたたちは,そんなこと言えるほどの指導できるってことですか?

他の学校に詳しいんですか?
すべてを把握したうえで文句言ってください

150名無し行進曲:2007/09/11(火) 00:11:52 ID:S4kHrOjQ
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l"
      |::::::        | .ノ           l  お前、ケンカする体力があるなら、
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|        俺のおなかにゴハンつめろ
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――
151元全国出場OB:2007/09/11(火) 19:42:52 ID:4g7LmTgP
>>147
君のコメントでどこ中かバレバレなんだけどね・・。
時期的な問題???wwww
東関東代表校=全国出場(お前らの無理な目標w)も時期的な問題は
一緒なんだけどね!君の学校だけが時期的に大変なんですかぁ?
へぇ、そうですかぁ。まあ、そうやって言い訳してれば良いんぢゃね?
お前の学校のヘタレ顧問がそう言ってんだろうからな。

>>149
「すべて」とは何をもっての事なのかな?
「すべて」を知らなければ発言できないのでしょうかね。
それでは、世界中のすべての人はまったく発言できなくなるでしょうね。
自分に都合の悪い事は発言しないで欲しいというのは、ワガママですよ。
指導ができないから発言してはおかしいというのは、一見まともな
ようですが、それを言ったら発言できるのは、全国大会出場の数十校
の人間のみになわけで・・。
それは独裁者の考え方なんだよね。まあ、毛の生えたての膜付きには
難しい話かもしれませんがね。
152名無し行進曲:2007/09/11(火) 19:59:04 ID:WYR6FmHy
これは痛いw久しぶりに腹かかえてワロタw
153名無し行進曲:2007/09/11(火) 20:18:55 ID:CIjl0ZP6
>>151
元全国出場OBということはもういい年のはずなのに
厨房相手に痛いレスをして恥ずかしくありませんか??
本当に昔全国出場していたOBならば、今の中学生達が
がんばっているのを応援するべきだと思いますし、
ましてや馬鹿にしたり発言の揚げ足を取ったりするのは
どうなのかな?と思います。
全国に出場したからといって引退すればそんなこともあったな
ぐらいにしか思わないわけで。確かにいい思い出ではあるけれど。
同じOBとしてとても恥ずかしく思います。
って引退しているのにもかかわらずこのスレを
覗いている私もどうかと思いますが・・・
154名無し行進曲:2007/09/11(火) 21:08:56 ID:cz6d9Sis
こんな低レベルのケンカしてる暇があったら練習しろ!
痛い奴は無視しろ!キリがないから。
155名無し行進曲:2007/09/11(火) 21:10:44 ID:nmmfJ/vR
>>150
いい年こいて何やってんだか……
156名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:06:17 ID:qkL016q+
盛り上がってきましたね!これぞ茨城!!他県とのレスの違いを見せつけろ。
157名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:36:25 ID:S4kHrOjQ
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   鮭の切り身やるから
          /.|     ヽノ    | ヽ         仲良くやれよ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
158名無し行進曲:2007/09/12(水) 00:01:53 ID:54bHQyeC
お前らまじ幼稚かっ!
本当練習でもしてろよW
まあAでもBでもなんでもいいし
中学生のコンクールなんて遊びだろ
特にBとかCは頭痛くなる
159名無し行進曲:2007/09/12(水) 00:32:43 ID:Ga0uKQNl
とかなんとかいいながら結局ageてるっていうねw
160名無し行進曲:2007/09/13(木) 06:20:14 ID:V0Knncqh
県外の人間ですが、書き込みします。
昨年の東関東大会で、東海南中の演奏に好感を持ち、今年を楽しみにしていましたが、確実にレベルアップしていてびっくりしました。
あの水戸のホールで44人とは思えない響きにも圧巻。
弱奏や細かいパッセージに抜かりがなく、その点が自然な音楽の流れにつながったのではないでしょうか。
強奏部での音程やバランスの狂いは、人数が少ないからこそ完璧に響かせてほしかった!
唯一、そこだけではないでしょうか?
来年、本気で期待してます!素晴らしかったです!
161名無し行進曲:2007/09/13(木) 08:27:08 ID:uE/PD5zP
>>160
自分も東海南中学の演奏に脱帽しました。
小学校でいい演奏をする楽しみを知った児童さん達を、さらに、いい音楽をする喜びを知る集団に纏め上げた顧問の方の力量にも感服しました。(かなり推定で書いてゴメンなさい)
また、高次元の音楽をきかせて下さい。
東関東大会で課題曲に感動的なものを感じたのは、個人的には東海南と和名ヶ谷の二校でした。マ・メール・ロアも丁寧な演奏に大好感をもちました。
162名無し行進曲:2007/09/13(木) 10:03:16 ID:ZKoLdzXf
東海南中ですね。県体での演奏を聴いてもう一度聞きたいと思い午前のチケット
をとりました。部分的にはきめの細かい演奏があり胸がおどりました。
ただちょっと圧倒させるような迫力とまとまりが。
上の方の書き込みで、時期的な問題とありましたがどこの中学も前日が運動会
で、散々なコンディションだったようです。学校行事だからしかたないですけどね。
163名無し行進曲:2007/09/13(木) 10:10:41 ID:7JRm3CbY
東海南。
みんな褒めてるけど、それなら金になぜならない?
164名無し行進曲:2007/09/13(木) 12:33:40 ID:uE/PD5zP
>>163
2ちゃんねる吹奏板金賞じゃ、やっぱりしょうがないか。
東関東は審査員の人数多くないし、審査員のうち二人に低い評価かされると金賞はキツいよな。
茨城県民文化センターでの全体奏時の響かせ方の問題だったのかなあ。
自分は前のほうで聞いてたから、アンサンブルとか綺麗で、至福感に浸れた演奏だったけどね。


2ちゃんねる全国代表とか2ちゃんねる金賞とかどこの支部でも多いよな。

165名無し行進曲:2007/09/13(木) 15:13:56 ID:7Yivqr29
>>163なぜなら褒めてるのは関係者だから。
166名無し行進曲:2007/09/13(木) 15:36:07 ID:u2rgeuP6
褒めてるのも叩いてるのも関係者だよなw
167名無し行進曲:2007/09/13(木) 18:27:58 ID:7Yivqr29




















↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そろそろ必死な擁護レスがはいる








もちろんそれも関係者w
168名無し行進曲:2007/09/13(木) 19:44:54 ID:uC+KWdJJ
話題になってるのは茨城板でのみで、東関東板ではほとんど相手にされてない件
169名無し行進曲:2007/09/13(木) 23:19:38 ID:50Guq+C2
|::::::::::::::::::::::::::::::: 
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::< つまらん争いクマー-・・
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ:::::: < 口より音で勝負しろクマー・・
170名無し行進曲:2007/09/13(木) 23:36:09 ID:vGv2amaO
私も東海南中の演奏に感動しました。
聞いてないけど。
171名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:34:16 ID:PZ1slH6Y
茨城勢小学校結果
【コンクール】
笠原 金・代表
那加五台 金
三の丸 金
双葉台 銀
舟石川 銀
大谷 銀

【フェスティバル】
水海道 金・代表
五所 金

笠原が7年連続、水海道2年連続の代表。
172名無し行進曲:2007/09/16(日) 21:30:35 ID:vl1VxYXr
舟石川・・・おわったな。
東海南は舟石川からの良い人材が上がってこなくなったな。
調べたら今年の東海南の人材が舟石川が一番ピークだったときの
6,5,4年だったし。
茨城が関東に通用する日は当分来ないな・・・
173名無し行進曲:2007/09/16(日) 21:32:59 ID:z6rS8lD6
那珂五台だよね?
174名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:22:00 ID:PZ1slH6Y
>>173
スマソ。字を間違えてた。
175ワンッ:2007/09/22(土) 13:09:48 ID:9k3vn8w6
中学B関東大会、聴いてきた人!感想&結果お願いしまーす!
176名無し行進曲:2007/09/22(土) 13:22:12 ID:QQEGb+t+
漏れの母校(´Д⊂ モウダメポ

顧問を青年の家に飛ばしたヤシはs(ry
177名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:48:44 ID:SinPWIEh
中学B茨城勢結果
結城南 銀
下妻 金
三和東 銀
城ノ内 銀
友部二 金

コンクール代表・・・仲尾台・横浜旭(神奈川)、南総・鎌ヶ谷五(千葉)
フェスティバル代表・・・岩瀬(神奈川)
178名無し行進曲:2007/09/22(土) 21:09:26 ID:Zb8Mwc1L
下妻ももう終わり?
179名無し行進曲:2007/09/23(日) 18:58:00 ID:Xpy55Gf5
もう終わり・・・とは?
180名無し行進曲:2007/09/23(日) 21:20:58 ID:ZjOaO4vw
誰か30日の水戸四の定演いくひといる?
岡〇先生が水戸四にいるの今年で最後という噂だが。
181名無し行進曲:2007/09/24(月) 14:09:29 ID:xLj1q8yB
レスが止まってますね。
182名無し行進曲:2007/09/24(月) 16:24:07 ID:/d1MrTED
時は再び動き出す
183名無し行進曲:2007/09/24(月) 21:23:06 ID:mwDkx/a9
かつての双○台中、全国大会請負人
高○氏の復活を望む!
もう、茨城の中学を救うのは彼しかいない!
184名無し行進曲:2007/09/25(火) 08:27:33 ID:lrXGe2BQ
高○先生は、確かに全国に通用する指導者の一人。
185名無し行進曲:2007/09/26(水) 16:38:28 ID:9oVyBesk
今頃だけど、総和南と総和と境一中、管楽おめでとう
186名無し行進曲:2007/09/27(木) 18:24:17 ID:ioBwCRPI
管楽って何ですか??
187名無し行進曲:2007/09/27(木) 19:46:35 ID:npfxReja
棒にむしゃぶりついて楽しいのです。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189名無し行進曲:2007/10/01(月) 18:12:52 ID:+lJBmWaR
友部も管楽通ったみたいだぞ。公式に載ってる
190名無し行進曲:2007/10/01(月) 20:28:28 ID:yEB+9ujl
水戸4のレポ書いたほうがいいか?
191名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:11:07 ID:Zxbb+pw3
>>190

お願いします
192名無し行進曲:2007/10/01(月) 21:39:14 ID:yEB+9ujl
第一部はコンクールの曲。
コンクールと変わらず構成・仕上がり・精彩館よかったと思う
でも少しマーチでテンポがずれたのが気になった。
3部はポップス。
それなりに仕上がってて聞きやすかった、
trbソロ上手かったね。
少し脱線するけど、演出(ディズニープリンセスメドレー)で使ってたドレス、
手作り? キレイにできててびっくりした。

これから受験だろうけどガンバレ!
 

アンコールで宝島やらなかったのが不思議。
193名無し行進曲:2007/10/03(水) 07:17:08 ID:esoTJiMJ
岡○先生 異動か?
終わってから泣いてたぞ!
194名無し行進曲:2007/10/03(水) 16:29:14 ID:F0U+Phh1
岡田先生、双葉台のときに比べると・・・
どうしたの?
195名無し行進曲:2007/10/03(水) 17:58:50 ID:RdalDBvq
生徒同士の中でも異動の噂がでてるよ。
196名無し行進曲:2007/10/05(金) 10:59:35 ID:3oGpbIYc
東海南にちょくちょく行ってるらしいよ
197名無し行進曲:2007/10/05(金) 12:14:42 ID:dm1yJzCC
やっぱり!噂は本当なんだ!
198名無し行進曲:2007/10/05(金) 19:01:15 ID:KwxqOw4n
異動でこんどは別の吹奏楽の指導力がある顧問がまわってくれば
いいよなぁ〜・・・






でも上の奴らはそんなこと気にもしないで異動させるんだろうな。
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200名無し行進曲:2007/10/07(日) 18:18:58 ID:2AyzTFCF
200
201名無し行進曲:2007/10/10(水) 22:30:29 ID:MDMjMR1X
とまってる。。。

何か話題ないのかな?
202名無し行進曲:2007/10/11(木) 01:08:16 ID:fQBtOa0v
なにが出るかな?なにが出るかな?テレテテンテンテレテテン♪

恋話!
203名無し行進曲:2007/10/11(木) 01:26:13 ID:zfftSoX+
http://iicao.jp
写メを送ると顔認識プログラムで顔を採点してくれるサイト
204名無し行進曲:2007/10/15(月) 16:25:42 ID:r1/okJJO
ここ吹奏楽掲示板♪だから
205名無し行進曲:2007/10/15(月) 17:14:02 ID:lKFdI9kC
いやん♪
206名無し行進曲:2007/10/16(火) 16:07:16 ID:/aZT81CU
>>199のあぼーん内容って何?
茨城の各スレにあるけど
207名無し行進曲:2007/10/20(土) 21:52:07 ID:uYMOlYYK
そろそろアンコンの話でも
208名無し行進曲:2007/10/20(土) 23:47:24 ID:J1an0E63
強かったころの田彦がなつかしい…
209名無し行進曲:2007/10/21(日) 12:19:04 ID:4vz9TYGk
今年はどこが上手いかな?アンコン
210名無し行進曲:2007/10/21(日) 15:40:44 ID:sDeoK3We
お前の学校が上手いよ。満足か?


でも、茨城でしか通用しないんだけどね。
211名無し行進曲:2007/10/22(月) 16:46:10 ID:hLuklD42
アンコンて、何団体でて、そのうちいくつが通るの?
212名無し行進曲:2007/10/24(水) 20:25:04 ID:gcPYBnBS
そうだね。プロテインだね。
213名無し行進曲:2007/10/26(金) 18:21:17 ID:DIhf6Ls+
アホ?
214名無し行進曲:2007/10/26(金) 20:14:02 ID:Q4/x3uwX
は!か!た!の!
215名無し行進曲:2007/10/27(土) 13:50:13 ID:C5qdVROv
塩!!!!!
216名無し行進曲:2007/10/27(土) 20:31:06 ID:Ybm+oSYY
テラワロス
217名無し行進曲:2007/10/28(日) 09:42:53 ID:/To7jTBx
アンコンの話しよーよ
218名無し行進曲:2007/10/28(日) 12:52:16 ID:bj0Q2vKU
いいよー
219名無し行進曲:2007/10/28(日) 16:18:35 ID:4mwMl9bx
今年はどこがいけると思いますか?
220名無し行進曲:2007/10/29(月) 20:37:54 ID:sZK5ZO0d
それは、君の心の中の天使ちゃんに聞いてごらん バロスw
221名無し行進曲:2007/10/30(火) 18:38:22 ID:PKW5rQlh
真面目な話したいんだけど...!
222名無し行進曲:2007/10/30(火) 20:37:26 ID:QBe+wYoC
>>212-220
キモイ
223名無し行進曲:2007/10/30(火) 20:47:26 ID:nV1032Am
そんなこと言いながら、ちょっとは楽しんでる く・せ・に♪
224名無し行進曲:2007/10/30(火) 21:35:30 ID:a5Se2Xqe
確かに。キモい
吹部独特のKYな感じ
225名無し行進曲:2007/10/30(火) 22:02:43 ID:nV1032Am
実は吹奏楽に縁も縁も無かったりして バロスw
226名無し行進曲:2007/11/02(金) 17:34:54 ID:G/lEER3K
来年の課題曲の一部が聞けるようになったな。
来年こそ全国大会にいってほしぃなぁ・・・.


227名無し行進曲:2007/11/02(金) 17:54:34 ID:Qlc49T2J
全国はさすがにムリっしょ。
228名無し行進曲:2007/11/02(金) 19:31:52 ID:G/lEER3K
じゃあ、ダメ金。
229名無し行進曲:2007/11/03(土) 20:39:05 ID:Qza+Ys4Q
(…県で金欲しいな…ボソリ)
230名無し行進曲:2007/11/05(月) 01:21:55 ID:46+tGvhQ
とってこーい!
231名無し行進曲:2007/11/05(月) 22:20:31 ID:ncjkf6GF
来年こそは、金 とりて〜!!
232名無し行進曲:2007/11/06(火) 00:59:56 ID:Q15sEDqo
とってこ〜い!
233名無し行進曲:2007/11/07(水) 20:56:24 ID:7FjYWKwr



      ----- ここまでは地区落ち吹厨のお話でした -----


234名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:07:28 ID:kt1l87G+


----- ここからは、暮らし見つめるライオンの提供でお送りします -----

235名無し行進曲:2007/11/09(金) 19:56:10 ID:gfRiaBXs
まじこういうのウザイ〜 馬鹿っぽ 笑
236名無し行進曲:2007/11/11(日) 13:08:28 ID:BrkDzYNo
アンコンの話題はないの?
237名無し行進曲:2007/11/12(月) 22:44:11 ID:peeHcQ7U
それ思ったー。
アンコンて、どこが強いの? だれか教えて〜
238名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:33:44 ID:f8cIWuzO
明後日は県西地区大会。
どこが代表かな?

しかし、なぜ今年はアンコンの話題が全くないんだ?
239名無し行進曲:2007/11/16(金) 21:25:53 ID:dCWIX8QF
明日明後日は中央だな
240名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:53:38 ID:6qSjCx74
今年の中央地区のアンコンはレベルが低かったです。1日目しか聞いていませんが。
241名無し行進曲:2007/11/18(日) 12:41:25 ID:U+HftiLW
境1中はどうだったかな?
242名無し行進曲:2007/11/18(日) 15:54:46 ID:U+HftiLW
結果頂戴!
243名無し行進曲:2007/11/18(日) 16:56:14 ID:XJrUfXRZ
結果発表は何時から?
244名無し行進曲:2007/11/18(日) 18:29:48 ID:U+HftiLW
もう結果発表も終わったみたいですよ
245名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:16:15 ID:4sltU5YX
高校は結果書き込まれてるのにね
246名無し行進曲:2007/11/18(日) 19:27:22 ID:0ZZ67lmD
県西は三和東が3つ抜けてた
あとは境一中と下妻中と古河二中だったと思う
247名無し行進曲:2007/11/18(日) 20:13:55 ID:U+HftiLW
県西大会の結果求む
248名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:16:29 ID:JUtz5zjh
今日の代表の順位おしえて
249名無し行進曲:2007/11/18(日) 22:21:14 ID:NsXGHWwM
東海南は木管のみ通過
250名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:40:59 ID:OKIkR3DY
中央地区の結果知りたいです
251名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:11:08 ID:ea+N/Lh/
中央地区の代表 
那珂市立第二中学校 打楽器 三重奏
笠間市立友部第二中学校 サクソフォーン 四重奏
水戸市立笠原中学校 クラリネット 五重奏
笠間市立友部第二中学校 クラリネット 四重奏
水戸市立第四中学校 金管 八重奏
笠間市立友部中学校 金管 八重奏
水戸市立笠原中学校 金管 六重奏
ひたちなか市立勝田第一中学校 ユーフォニアム・テューバ 四重奏
ひたちなか市立佐野中学校 打楽器 六重奏
東海村立東海南中学校 木管 五重奏
ひたちなか市立田彦中学校 木管 三重奏
ひたちなか市立田彦中学校 サクソフォーン 四重奏
那珂市立第一中学校 トロンボーン 三重奏
252名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:56:45 ID:OKIkR3DY
順位とかも分かりますか?
253名無し行進曲:2007/11/19(月) 23:50:53 ID:G3IE5neF
県北地区の結果と順位お願いします
254名無し行進曲:2007/11/20(火) 00:50:05 ID:Zzf3Puvz
友部二中ホルン三重奏今年はでなかったんですか?
県大会楽しみにしてたんだけど
255名無し行進曲:2007/11/20(火) 07:31:38 ID:TgVZzfr8
>>252
順位は分からないです;
256名無し行進曲:2007/11/20(火) 17:08:00 ID:nGH0s6fn
県西の金管て、レベル低いんだよね...?
257名無し行進曲:2007/11/20(火) 20:09:15 ID:Fut2y6sj
スレ違いですが・・・!
17日に行われた「小学校管楽器合奏フェス」の代表
何処になったか知っていたらお願いします。
結果は非公開なんてオカシイヨ!
258名無し行進曲:2007/11/21(水) 07:40:19 ID:X62GzQvt
>>256

そんなことはないんじゃないの?
259名無し行進曲:2007/11/21(水) 17:50:18 ID:ApDysYs4
>>257

知ってるヨ!
260名無し行進曲:2007/11/21(水) 19:19:15 ID:wJ9VWSmi
>>258
だって、ほとんど県に行かないじゃん?
もしいったとしても、落ちるてきな...
261名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:41:16 ID:X62GzQvt
>>260

それは金管だけのせいではありませんよ。


ちなみに私は木管ですけど、私の学校の金管はすごいですよ?

262名無し行進曲:2007/11/22(木) 07:42:04 ID:FOnd+onA
やはり金管と木管では「ある程度ふける」ように鳴るまでの時間が違うからね。
サックスや打楽器が1年もすれば曲を吹ける(叩ける)のにたいして、金管は3年以上はかかる。
1.2年主体のアンコンだと完成度が低いのは仕方ないよね。
263名無し行進曲:2007/11/22(木) 12:28:02 ID:jy4rhKfG
>>261
なぜに疑問形...
264名無し行進曲:2007/11/22(木) 17:54:59 ID:QaM2kbHb
「かかってこいやぁ!」って言うことじゃない?
265名無し行進曲:2007/11/22(木) 18:03:06 ID:9fEGz2ck
>>262
打楽器は・・・
難しそうだ!!!!
いや、あれは難しい!!!!!!
266名無し行進曲:2007/11/23(金) 01:47:07 ID:HTmUHme1
まぁ所詮厨房なんだよな
267名無し行進曲:2007/11/23(金) 14:17:17 ID:N3ipSjT1
アンコンもソロコンもだが木管と金管を同じ土俵で見るのはどうかとおもう
268名無し行進曲:2007/11/23(金) 23:03:31 ID:XrNc2EYs
それうちも思う〜!!
269名無し行進曲:2007/11/24(土) 10:27:05 ID:YTtOZJUG
[写真集][IV] 既定(20070928-100720)のアルバム.zip 177,122,575 4a4eeffafa1b23dd3314e65dba3215a179fb69b1
MY PICTURESフォルダに、町中で少女を盗撮した写真が60枚ほど。
脇乳やパンチラなど。
乳首が写っているものもあり。
日付と撮影場所でフォルダ分けされている。
最新のものは「2007_09_15 石岡市」。

茨城県水戸市
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1191109509/13

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/09/29/6366488.html


【ロリ】ロリ盗撮魔つこうて秘蔵コレクション流出【B地区】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1191109509/
270名無し行進曲:2007/11/24(土) 17:32:16 ID:VZbJ8/K1
場違いだー  こいつ...↑
271名無し行進曲:2007/11/24(土) 19:40:21 ID:BubrMfY9
県南一日めの結果は?
272名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:03:20 ID:+ESgnH0B
273名無し行進曲:2007/12/03(月) 04:28:35 ID:kfF6a/k9
ほす
274名無し行進曲:2007/12/05(水) 22:34:26 ID:h8AW6IH2
あの…

今年の夏のコンクール中学校のA部門ででた、水海道中学校ていう中学校ありましたよね?

あの中学校なんていう曲を演奏したんですか?
275名無し行進曲:2007/12/05(水) 22:57:48 ID:U0V9R38c
話題にもならなかったんで誰も覚えてません。
自分が吹いた曲くらい覚えておきましょうね。関係者さんw
276名無し行進曲:2007/12/05(水) 23:35:10 ID:h8AW6IH2
あの…

教えてほしいんですけど。
誰か知りませんか?
277名無し行進曲:2007/12/06(木) 02:53:16 ID:FytwPj2Q
知らんぉ。お役に立てなくて申し訳ないぉ〜ん。
278名無し行進曲:2007/12/06(木) 07:50:05 ID:xIhHxhsv
睡蓮に問い合わせみれば?
279名無し行進曲:2007/12/06(木) 07:55:50 ID:aD2sALUz
>>277-278

すみません。

問い合わせたらすぐにわかりました。

ご協力ありがとうございました。
280名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:56:02 ID:vcjFmwBu
アンコン中学情報はないのか?
281名無し行進曲:2007/12/23(日) 19:28:01 ID:LmMCh5Am
誰も見に行ってないのかな…?
表彰終わってから2時間以上経ってるのに。
282名無し行進曲:2007/12/24(月) 06:58:58 ID:20SNedfw
朝になりましたけど……
283名無し行進曲:2007/12/24(月) 10:57:41 ID:P0STkdTp
茨吹連HPの結果情報はまだ更新されてないな・・・。
284名無し行進曲:2007/12/24(月) 11:52:05 ID:f+1HBj/a
今日の高校の部とまとめて発表になるのかな?
285名無し行進曲:2007/12/24(月) 12:35:03 ID:0Y73Hfic

アンコン結果

東海南 木5(朝日賞)
三和東 打5
田彦 Sax4
境一 Cl4
友部 金8
笠原 金6
那珂一 チューバ3

以上が東関東大会出場


間違いあったらすまん

286名無し行進曲:2007/12/24(月) 12:49:09 ID:riTYr3Xd
>>285
那珂一中はチューバではなくトロンボーンでは・・・?

東海南・木5
三和東・打5
田彦・サ4
境一・ク4
友部・金8
笠原・金6
那珂一・トロ3
287名無し行進曲:2007/12/24(月) 14:03:14 ID:0Y73Hfic
朝日新聞地域25面に那珂一(チューバ三)と載っていたんだけど…違うのかな?
288名無し行進曲:2007/12/24(月) 16:23:01 ID:rapV+3eA
チューバではなくボーン
289名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:08:29 ID:qIjSmh7Q
また高○中が取り上げられてたな
熊○は朝日の記者とのコネでもあるのか
290名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:17:19 ID:fFlAGLPy
代表校の曲目よろ。
291名無し行進曲:2007/12/24(月) 17:24:38 ID:6kEq1Hvh
その他の順位も知りたいです
292名無し行進曲:2007/12/24(月) 20:05:23 ID:FAJ2GKn7
289>
取り上げられないヤツのひがみ乙。
293名無し行進曲:2007/12/24(月) 20:54:41 ID:qIjSmh7Q
>>292
アンカーもまともに打てない揚げ足取りは半万年ROMってろ馬鹿が
294名無し行進曲:2007/12/24(月) 22:24:10 ID:9ZdkN6K8
那珂1が東関東とか....やっぱり五台小の子達が入ってきて流れが変わったな(σ・∀・)σ
頑張れ那珂1よww
295名無し行進曲:2007/12/25(火) 10:50:07 ID:YYEg0g87
県南勢全滅か・・・。
296名無し行進曲:2007/12/26(水) 08:16:39 ID:vTxR5/SR
五台小関係者乙
297名無し行進曲:2007/12/26(水) 17:07:29 ID:QFTdRKMI
まあ確かに関係者だけど、ごめん。俺金管入ってなかったから(^O^)
那珂1の吹奏楽大嫌いだしね...
298名無し行進曲:2007/12/26(水) 17:14:53 ID:ZirG63Cx
代表になった団体の曲わかりますか?
299名無し行進曲:2007/12/26(水) 21:47:37 ID:FevuimuH
>>298
三和東中と境一中なら分かる。

三和東・打5 LUNA(野本洋介)
境一・ク4 「オーディションの為の6つの小品」より 1・2・6(デュファイ)
300名無し行進曲:2007/12/28(金) 17:16:56 ID:WtbgtIP3
300
301名無し行進曲:2007/12/31(月) 17:39:23 ID:UwQO7kg0
宇都宮市文化会館ってどんなホールですか?
302名無し行進曲:2008/01/03(木) 13:06:23 ID:wi4POdRH
芝生の広場が気持ちいいホール。
むだ知識でした
303名無し行進曲:2008/01/04(金) 11:28:08 ID:aRtrmcFo
那珂1の吹奏楽が嫌いって、なんでですかね?
304名無し行進曲:2008/01/06(日) 21:22:57 ID:B8Nds1cS
音を聞けば分かるよ
305名無し行進曲:2008/01/08(火) 02:03:32 ID:C6XyAFKQ
どんな音?
306名無し行進曲:2008/01/08(火) 21:45:38 ID:vGZAZRjc
来年のコンクールでも聞いてみなよ。
俺的には頭痛くなるし気持ち悪くなる。
音楽詳しくないから上手く説明できなくてごめん。
307名無し行進曲:2008/01/09(水) 11:08:21 ID:wvXCcrzP
>>306
文章の程度からいって中学生かな?
インターネットという公の場で、「俺が気持ち悪くなる」なんて類いの発言はどうかと思うけど?
具体的な批評や評論なら言われた相手も正に転化できるかもしれないけど、君の感情論だけなら相手に不快感を与えるだけだよ。
心のなかにしまっておいた方が良いんじゃないか?
308名無し行進曲:2008/01/09(水) 19:25:10 ID:nZ/1pqBM
特にトップ校、というわけでもないんだがな、那珂1。
弱小というわけでもないけど、そんなマイナーどころが嫌いって、
一生懸命やってる中学生に対して失礼だな・・・。
ちなみに去年の演奏は、ミスしまくりだったけど、
音全体伸びやかで、元気があって、金賞だったぞ?
しかも確かぎりぎり金だったと思う。上位じゃなかったな。
309名無し行進曲:2008/01/10(木) 17:42:13 ID:T7VezsHd
スイマセンでした。
でも夏のコンクールの全体的な音は聞いてみてください。
310名無し行進曲:2008/01/10(木) 22:39:15 ID:8EseXVcH
>>309意外と好青年だね。
この掲示板がこんな>>307-309雰囲気で進んでいくといいね。
311名無し行進曲:2008/01/21(月) 19:28:23 ID:FkGF938O
座間市立東中学校は、どうでしたか?
312名無し行進曲:2008/01/23(水) 07:42:20 ID:xfkmkd8U
いよいよ27日はアンコン東関東。東関東スレに注目!

東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
313名無し行進曲:2008/01/24(木) 13:07:50 ID:YXG0ApDn
ソロコンどうした?
314名無し行進曲:2008/01/27(日) 16:29:12 ID:MDFawWp1
すすまないね
315名無し行進曲:2008/01/27(日) 18:24:26 ID:+IDLvuAX
東海南木管関東代表!

境一クラ金賞
那珂一トロ金賞
316名無し行進曲:2008/01/27(日) 18:56:10 ID:+IDLvuAX
茨城の結果

東海南代表
田彦銅賞
友部銀賞
笠原金賞
境一金賞
三和東銅


茨城勢がんばった!!
317名無し行進曲:2008/01/27(日) 22:04:15 ID:YLJZq8uH
東関東スレがPart4になりました。

東関東の中学 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201392961/l50
318名無し行進曲:2008/02/04(月) 00:36:14 ID:CA4CVHu1
来夏の中Aは何日か知ってる人教えて下さい
319名無し行進曲:2008/02/04(月) 03:46:15 ID:pyJ6Dtaj

別スレにもあったけど、東海南のObって何年?木5の他のメンバーも何年だか知りたい。あんなすごい演奏する人たちが2年や1年ならびっくり!
320名無し行進曲:2008/02/04(月) 12:39:53 ID:5wappSLr
>>319
17年度のソロコン小学生の部に名前が出てるので
少なくとも2年生以下ですね。
321名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:49:50 ID:6PBjJ3pM
>>318
今年のコンクールもまだ終わってないのに来年の事なんか知るかw
322名無し行進曲:2008/02/10(日) 21:03:54 ID:cCg+8dGN
>>319
2年ですよ
323名無し行進曲:2008/02/10(日) 23:51:48 ID:7Bbem0Sl
がんがれイバラキ
324名無し行進曲:2008/02/15(金) 16:27:20 ID:xasVQMXj
さっき嫁が東海南の演奏聞いたらしく、さすが代表。うまかったって言ってた。
俺も聞きたかったー。
325名無し行進曲:2008/02/17(日) 10:55:20 ID:DUBEK8ah
昨日ソロコンなのに誰も関心ないんだなwwwwwwwww
326名無し行進曲:2008/02/17(日) 13:34:00 ID:ndHRZ6YJ
代表は東海南3人、友部二1人。
あと1人は?
327名無し行進曲:2008/02/17(日) 22:50:56 ID:+5t3/9vK
那珂一だよ〜。
ついでに、今日小学生も聞いたけど、
また、舟石川のObが大賞だったね! 来年は東海南か?
それから、Tpの子がめっちゃうまかった!
328名無し行進曲:2008/02/18(月) 08:25:45 ID:XMIvMVMH
茨城は小学生でもっているからな!
ところで、新聞とか載らないの!
329名無し行進曲:2008/02/18(月) 19:52:05 ID:VMrSEulK
Tpの子の曲めちゃむずかしい
330名無し行進曲:2008/02/19(火) 13:55:59 ID:coloqNrW
tpの子、どこ小ですか?
331名無し行進曲:2008/02/19(火) 14:22:31 ID:9+Bj5Yi6
>>330
前渡小です
332名無し行進曲:2008/02/19(火) 16:52:15 ID:coloqNrW
>331
教えて下さり、ありがとうございます。

やっぱり!!
知り合いです。
333名無し行進曲:2008/02/19(火) 22:37:11 ID:hkVBLPhx
333
334名無し行進曲:2008/02/21(木) 11:32:50 ID:UsHVHWL7
代表の楽器教えてください。
335名無し行進曲:2008/02/21(木) 12:10:16 ID:hV0l8hMR
>>334
OB,CL,CL,FL,TB
336名無し行進曲:2008/02/25(月) 17:40:57 ID:qCbaTAjA
小学校の有力校あがりが
着実に成長してるな〜。
337名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:03:53 ID:o1ByFd4K
そうだったんですか。
338名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:13:01 ID:eEKAcwcw
代表の東○南の3人は
小学校4年の頃からズーッとソロコン上位。
誰も抜けない!
339田彦:2008/02/28(木) 23:05:07 ID:YrOKzYkl
田彦中を馬鹿にしちゃいけんよ!!!!!!!!!!

すいません、田彦中なもんで!!!
340名無し行進曲:2008/02/29(金) 22:04:42 ID:cZyAJfwA
>>339

な?厨房だろ?
341名無し行進曲:2008/03/01(土) 09:19:52 ID:MXNo4gDx
>>3人とも中2ですか?
ってことは今度のコンクールや来年アンコンも出るのかな?
342名無し行進曲:2008/03/01(土) 18:36:44 ID:EIcCLbXz
>>341
3人とも中2ですよ
コンクールでますよ
アンコンはわかんないですけど
343名無し行進曲:2008/03/03(月) 02:16:42 ID:CdUEGe1P
>>342
出るんじゃない?
特にオーボエとフルートの娘は結構前からお互い切磋琢磨して、抜きつ抜かれつのデッドヒートをしてるね。
ある意味最大のライバル同士なんじゃないかなあ。
どちらかが出ると言い出せばどっちも出るだろうさ。
344名無し行進曲:2008/03/04(火) 12:22:16 ID:fdFJyLbf
今年、高校の大賞はTp、小中学校は、ズ〜っとOb,Fl
誰か管楽器で敵う奴はいないのか?
345名無し行進曲:2008/03/05(水) 07:21:30 ID:Fd5NUa9t
>>336
某マーチング有力小上がりはいないのか?
やっぱクラシックだと土俵が違うのか?
346名無し行進曲:2008/03/05(水) 13:13:53 ID:rcD+fG5M
やっぱり表現力では差があるな〜。
マーチングでバッテリーやってた奴が、
繊細な表現で結構苦労してる・・。
347名無し行進曲:2008/03/05(水) 13:43:17 ID:DqdT9RwL
>>345
マーチングじゃないがトロンボーンやユーフォの子
彼らも某有力小あがりだろ?
348名無し行進曲:2008/03/06(木) 12:21:07 ID:+F0ZY5NF
>>347
確認!
誰が一角を崩すか?
349名無し行進曲:2008/03/07(金) 08:23:50 ID:qGI4ej4t
みんな個人レッスンとかついてるのか?
350きこ:2008/03/07(金) 18:06:47 ID:tE/Dbsr6
どこがうまくなってると思う?逆にダメになってきたのどこだと思う?
351名無し行進曲:2008/03/07(金) 22:42:54 ID:EUnecEdy
スーパー小学生が行く中学は、あまりパ〜っとしてなかったが、
ここに来て少しずつ旨くなってきている。
中央では、
up東海南,笠原中,那珂一
down水戸○,勝田○,かつての全国常連、○○台はどうした?
352名無し行進曲:2008/03/10(月) 12:00:44 ID:TAwCs5DO
早く新入部員入って来い!
なんだったらもう、練習に来てもいいぞ!
353名無し行進曲:2008/03/12(水) 16:45:39 ID:Be3VvqSO
学校レベルでも個人レベルでも切磋琢磨するのは良いことだ。
ただ天狗になってDQNの道を歩んでしまっては腕が泣くというもの。
354名無し行進曲:2008/03/13(木) 06:39:54 ID:hseGWXwF
>>353
それってモロに彼の事…?







○野…
355名無し行進曲:2008/03/13(木) 08:49:01 ID:W1dhnW8e
>>353
彼って! 今、そうなん?
356名無し行進曲:2008/03/13(木) 10:50:34 ID:SLOMTL+w
彼、頭いいよ
357名無し行進曲:2008/03/13(木) 11:59:23 ID:SCqdaHrQ
>>355
仕方がないさ。
彼自身が自覚するのを待つしかあるまいて。

可哀相に。
358名無し行進曲:2008/03/13(木) 18:37:24 ID:cD7iPkMu
で! 今、どうなん!
359名無し行進曲:2008/03/13(木) 19:04:41 ID:fzb176pT
茨城の中学生の奏者が来るのは…あれ…禁止ですか?
360名無し行進曲:2008/03/13(木) 20:29:33 ID:cD7iPkMu
>>359
もうチョッと砕いて!
361名無し行進曲:2008/03/14(金) 17:36:37 ID:TvW3+0l1
部活は教育活動の一環だからねえ
362名無し行進曲:2008/03/19(水) 14:37:20 ID:MAiTMRmI
小学生卒業おめでとう!
まってるよ〜!
363名無し行進曲:2008/03/20(木) 20:50:00 ID:X5y8qYJg
全日本アンコン
東海南 金賞おめでとう!
364名無し行進曲:2008/03/22(土) 11:25:24 ID:I9n2YZY2
東海南おめでとう! 
 21日 全日本アンコン 金賞(1位なの?)
 22日 全日本ソロコンテスト 2位

連日の活躍おめでとうー 
365名無し行進曲:2008/03/23(日) 18:57:15 ID:JXpfk/qt
先生の移動の季節ですね。
情報をお持ちの方,教えてください。
366名無し行進曲:2008/03/23(日) 21:13:43 ID:/YGDHmFq
水○○小にS木先生の後任が来るらしい。
367名無し行進曲:2008/03/24(月) 11:03:50 ID:jbmChnbw
水戸四中のO先生は移動しないみたいです
368名無し行進曲:2008/03/24(月) 12:06:04 ID:XMT56r8e
勝田ドゥ中に大物が!
369名無し行進曲:2008/03/25(火) 11:42:53 ID:uOTPn+D6
↑誰のこと?
370名無し行進曲:2008/03/25(火) 12:40:59 ID:6mnxuNEQ

M先生じゃないの?
371名無し行進曲:2008/03/25(火) 13:11:52 ID:bNE1lCU0
Secretary-general
372名無し行進曲:2008/03/28(金) 19:15:23 ID:VAjxIUuA
明日は文化会館でスプリングコンサートですね。
373名無し行進曲:2008/03/29(土) 18:24:27 ID:ZjCcQqwi
WHO IS "M"?
374名無し行進曲:2008/03/29(土) 21:48:10 ID:obMK+tDM
Secretary-general = 事務局長(吹連)?
375名無し行進曲:2008/03/31(月) 04:41:46 ID:uw0r5xst
>>368
今人事異動見たよ。
なるほど〜って人が行くのね
建て直しできるのかね?

ちなみにうわさのM先生は県北の中学に異動
詳しくは新聞見てくれ。
376名無し行進曲:2008/03/31(月) 16:52:58 ID:n2p0LQIP
県西や県南もかなりダメだから
誰かたて直せる人いないの?
377名無し行進曲:2008/03/31(月) 22:46:31 ID:uI6zxQBo
>>376県南と県南じゃ県西のほうが数段ましだろ。

県央〉県北=県西〉〉〉県南〉〉〉県東
って感じじゃん?

378名無し行進曲:2008/03/31(月) 23:46:44 ID:XPYL+S3o

県北=県西はないだろ。
県西>>>県北だろ。
379名無し行進曲:2008/04/05(土) 08:39:28 ID:+y8ce2If
県央〉県西〉〉〉県北〉県南〉〉〉〉〉県東
て感じか?

この不均等は改善すべきだよな。地区大会で県央や県西の優秀な団体が落ちる。
シード制か全県予選をやって欲しい。
380名無し行進曲:2008/04/09(水) 03:56:00 ID:Qxpxw0or
いろいろ突っ込み所が多い話だな
381名無し行進曲:2008/04/09(水) 06:53:44 ID:4CULevlt
>>279
全県予選大賛成。県南県東地区代表が県大会でひどい演奏してるの聞くと、つくづく思うよ。
あるいは昨年度の県大会の成績をポイント化して代表枠を分配とかね
382名無し行進曲:2008/04/11(金) 07:31:52 ID:HPtNdWSz
みんな、「新村理々愛(中2)フルート」って知ってる?
2006年日本管打楽器コンンクール最年少第3位(小6)←ジュニアじゃないよ!
びわ湖国際コンクールアドヴァンス部門第2位
6歳(小1)でフルートをはじめ、
7歳(小2)で日本クラシック音楽コンクール全国大会で第2位、
8歳(小3)で同コンクール第1位、
8歳(小3)ジュニア管打楽器コンクール銀賞、
9歳(小4)第1回ジュニア・フルート国際コンクール第1位、
テレビ朝日『題名のない音楽会』出演、東京シティフィルとの共演、
東京交響楽団の定期演奏会出演、
クロアチアのザグレブ、オシェック、スプリットにおいてリサイタル
武者小路千家賞を受賞。京都市長賞を受賞
年代的に茨城の彼女のライバル?
383名無し行進曲:2008/04/11(金) 10:46:20 ID:grvOhI7S
知ってるよ!
小学生(6)が、Jrではなくて
フルエントリーの日本管打楽器コンンクール
に出るだけで凄いのに、3位だもんな〜!
上には上がいるんだね!
ちなみに、去年は日本クラシック音楽コンクール
でグランプリでしたね!中学校の部では、桁違い
おそらく一般の部よりも上だよね!

日本管打楽器コンンクールって
審査の公平性を高めるために、奏者が分らないように
ブラインドで行なわれるんだって・・
384名無し行進曲:2008/04/13(日) 18:36:02 ID:NRqqV9sh
コンクール情報ないかな??
385名無し行進曲:2008/04/14(月) 07:44:52 ID:EAuS1X/v
M藤先生は一年目なのにAに出るらしいよ
386名無し行進曲:2008/04/15(火) 17:59:52 ID:F82yihpm
M藤先生って今どこにいるんだっけ?
387名無し行進曲:2008/04/15(火) 20:05:43 ID:62dxNY7T
>>386Cで地区レベルの学校だよね。
さすがに今年Aに出たら子どもが可哀想だと思うけどな。
なんか先生のエゴで部門決めるのもどうかと思うけどな。
388名無し行進曲:2008/04/19(土) 03:37:11 ID:4rPBLr+w
>>385
いい賞取れるって、ぢしんマソマソ?

前にいた某高校だって、1年目は大した事無かったのに

389名無し行進曲:2008/04/21(月) 11:04:56 ID:L4/BvYgx
いきなりAって大変だよね。
県南にはC→Aの学校あったけど。県南だからありえる話だね。
 
390名無し行進曲:2008/04/25(金) 00:01:38 ID:tn77UzLA
県西A部門て、今年は何校でるの?

391名無し行進曲:2008/04/26(土) 19:27:15 ID:SaEbtGZf
入賞できるからレベルの低い部門に出るってほうがおかしいだろ
392名無し行進曲:2008/04/27(日) 18:13:51 ID:1cXju7Ot
>>391
ヒント
顧問のエゴ
393名無し行進曲:2008/04/27(日) 21:26:00 ID:68yVr5DJ
>>385->>386

なんにも判ってないな。
言うと懐古厨と言われるから何も言わない。
394名無し行進曲:2008/05/01(木) 15:29:10 ID:fqnxbbyd
茨城の中学って、正直変な顧問つーか、図に乗ってる顧問多いよな
中学に限らず、高校もか?
なんか、全国に行くことしか頭にないっつーか
自分のプライド生徒に押し付けてるっつーか
こんな顧問に育てられる中学生が、考え方偏るのも当然だよ
395名無し行進曲:2008/05/02(金) 00:20:14 ID:bhduawUb
きみはよっぽどひどい顧問に教わったんだね。可愛そうに。
396名無し行進曲:2008/05/03(土) 23:50:23 ID:+YIf3psq
平成20年6月15日(日)
第9回東関東選抜吹奏楽大会:つくば国際会議場
1 茨城 水戸市立石川小学校 10:05〜10:20
2 茨城 常総市立水海道小学校 10:25〜10:40
3 茨城 県西地区中学校選抜バンド 10:45〜11:00
4 栃木 日光市立今市第三小学校 11:05〜11:20
5 神奈川 川崎市立橘高等学校 11:25〜11:40
6 茨城 東海村立東海南中学校 11:45〜12:00
7 千葉 東京学館高等学校 12:50〜13:05
8 茨城 聖徳大学附属聖徳中学校・聖徳高等学校 13:10〜13:25
9 神奈川 厚木市立厚木中学校 13:30〜13:45
10 栃木 日光市立今市中学校 13:50〜14:05
11 神奈川 東海大学付属相模高等学校 14:10〜14:25
12 千葉 船橋市立習志野台第一小学校 14:40〜14:55
13 栃木 県立真岡高等学校 15:00〜15:15
14 千葉 聖徳大学附属高等学校 15:20〜15:35
15 茨城 水戸一高・水戸三高・茨城高 合同バンド 15:40〜15:55
16 − 東関東高等学校選抜バンド 16:00〜16:15
397名無し行進曲:2008/05/06(火) 19:04:56 ID:d2cgEQxd
話題無いね
398名無し行進曲:2008/05/06(火) 22:32:31 ID:pXqxLhJO
課題曲講習会とかは
399名無し行進曲:2008/05/07(水) 18:48:04 ID:uu1KYKEe
>>398
常総相変わらず上手い
よっちゃんいつものテンション
常磐は終わってた
400名無し行進曲:2008/05/07(水) 19:55:29 ID:Za1xUU54
常総は、いつもと音違う感じしたのと、バランスが悪い感じだった。フルートのソロは上手かったよ!あのこ、アンサンブル乗ってた子だよね。
常盤は、常盤って感じだったよ。
私の感想だけど、常総は講習の課題曲より、フェスティバルの方のマーチの方が上手く聞こえたなー
401名無し行進曲:2008/05/07(水) 21:51:06 ID:RwIf5JnR
吹奏楽フェスティバルで何の曲やってた???
402名無し行進曲:2008/05/08(木) 20:01:49 ID:yEl8WjC2
中学校の話題無いの
403名無し行進曲:2008/05/09(金) 03:00:54 ID:SEAYhy0E
千波湖の鳥20数匹撲殺した水戸市立中学校ってどこよ?
404名無し行進曲:2008/05/11(日) 09:19:27 ID:HWAou2iX
>>400

そのフルートで思い出した。
常総の定演でフルート4重奏のときの
ブレスで驚いて騒いでた厨房いたな。

フルートは可愛い子がやるからいけないんだよ。
405名無し行進曲:2008/05/19(月) 18:33:42 ID:VL0a4BbT
>>403
見川中じゃね?w
406名無し行進曲:2008/05/20(火) 19:44:56 ID:UCpsNjp1
桜南小 並木中 の木村のりあきは糞漏らし ハゲ(25で頭がもずく) 
どチビです。誰か殺してください!!100万円でお願いします!!!!
407名無し行進曲:2008/05/22(木) 02:01:10 ID:qS/JaVC1
>>406
それでなにか起きたら、あんたのもとに官憲の手が伸びるぞ! 間違いなく!
削除依頼出すなら早い方がいいぞ。 マジに…。そして二度とここには顔を出さない方がいい。心配で寝られなくなるから。 お大事に!
408名無し行進曲:2008/05/24(土) 23:45:24 ID:S9pF+RWz
>>406
あーあ。吹奏板でもついに逮捕者出たか。
ネット犯罪予告の通報って意外と手軽だからすぐ捕まるんだよね。
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal41-reporting.html
とりあえず1ヶ月以内に新聞で結果を見ることを楽しみにしてるよ。
409名無し行進曲:2008/05/24(土) 23:50:56 ID:S9pF+RWz
>>407
たった今通報しといた。
これを機に反省して二度とこんな事しないように。
ネットのマナーとモラルについては学校で習うんだよ。

***********************************************
通報ありがとうございました。
通報URL:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186688584/406
参照番号: 1211640092-1166
2008年5月24日 23:41:32
インターネット・ホットラインセンター
***********************************************

「参照番号」
を使うと,捜査の進捗状況がわかるらしいです。
http://www.internethotline.jp/status/index.html
410名無し行進曲:2008/05/25(日) 00:55:13 ID:gjGtP66x
他の板では、30万という金額だった。値上げしたんですね。
411名無し行進曲:2008/05/25(日) 11:06:48 ID:DSnTbcIJ
学校にも送ってやろうぜ。警察と連携しやすいように。

今から必死でお詫びの言葉を書けば許してやらんでもない
412名無し行進曲:2008/05/26(月) 04:33:38 ID:XxwtLDKX
>>411
お前にそんな事いう権限はないw
413名無し行進曲:2008/05/26(月) 20:35:31 ID:c9iC10N+
>>412
2ちゃんねる掲示板に書き込みに対して「権限」云々を言いつのるのはそぐわない。あえて言うなら、精々「権利」と言うくらいか。
で、その「権利」はあると思われる。
414名無し行進曲:2008/05/27(火) 19:07:43 ID:rPwmPRMu
>>412権限ならここを見た全員にあるだろ。
ただし従う義務はないが…
そして従ったところで他の奴に通報されるかもね。

更にいうと、もう通報されてるので手遅れだな
415名無し行進曲:2008/05/29(木) 17:14:48 ID:iuQDyeeK
>>409
ひでぇ…
オニだな。

厨房の戯れ言ぐらい許してやれよ
416名無し行進曲:2008/05/30(金) 15:04:46 ID:PzAKrDCB
関西学院大学 総合政策学部 教授  アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ

1996年 1人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 2人目の女子学生を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ  →依願退職で現在海外逃亡中
417名無し行進曲:2008/06/03(火) 05:33:36 ID:8qLkm8KL
東海南はサロメなの?
418名無し行進曲:2008/06/05(木) 19:29:20 ID:FSXdYOsY
らしーね。 
ま、いいんじゃない?
419名無し行進曲:2008/06/08(日) 07:45:08 ID:8IVhsfRG
東海南のサロメとか聞きごたえありそう
420名無し行進曲:2008/06/08(日) 13:22:33 ID:DBrpxmUu
サロメやったことある人いる?

421名無し行進曲:2008/06/10(火) 06:13:14 ID:MaCcnjcv
ない
422名無し行進曲:2008/06/14(土) 21:08:03 ID:ZaumWliX
サロメobのソロわあの子がやるんだろーな
すごいなすごいな
423名無し行進曲:2008/06/15(日) 18:10:31 ID:rExU5Es5
【東関東選抜結果】
水戸石川小 銅
水海道小 銅
県西中学選抜 金・準GP
今市三小 銀
川崎橘高 銅
東海南中 銅
東京学館高 銅
茨城聖徳中高 銅
厚木中 銀
今市中 銅
東海相模高 金・BJ
習志野台一小 銀
真岡高 金・ヤマハ
千葉聖徳高 銀
水戸一・水戸三・茨高合同 金・GP
424名無し行進曲:2008/06/15(日) 22:16:10 ID:EYhtv2so
東海南は演奏いかがでしたか
425名無し行進曲:2008/06/15(日) 23:05:33 ID:RrdaAGHC
ちょっときびしいかな,あの演奏だと。
426名無し行進曲:2008/06/15(日) 23:08:59 ID:l9ktZcNk
進行が1時間以上は遅れたな、今日の選抜は。
427名無し行進曲:2008/06/16(月) 08:26:27 ID:KZF5HwT1
木管の2枚看板には、鳥肌がたった!
でも、ホールが響かなくて残念。
428名無し行進曲:2008/06/16(月) 20:19:26 ID:vir3bW96
東海南は関東は堅いでしょ
429名無し行進曲:2008/06/17(火) 20:13:24 ID:zPSTuhsd
東海南は金管がちょっときびしいなぁ・・・・。
430名無し行進曲:2008/06/18(水) 20:16:25 ID:jsLskIc+
友部○中にいたA先生は移動したんですか?
431名無し行進曲:2008/06/20(金) 15:05:02 ID:f46zWik3
県西中学選抜どこが組んで誰が指揮したの?
432名無し行進曲:2008/06/21(土) 00:02:57 ID:lq8npTvs
境一
古河二
総和
総和南
石西
三東
水海道
水海道西
明野
八千代
結城南
千代
三北
館北
三和
下妻
境二
石下
東部
岩井
古河一

だったと思う
抜けてたらごめんね

指揮わ有田先生ですー
433名無し行進曲:2008/06/21(土) 00:06:32 ID:lq8npTvs
あ 
五霞が抜けてた
434名無し行進曲:2008/06/21(土) 16:28:34 ID:U6MLePJN
今年のA部門は6校なの?

435名無し行進曲:2008/06/22(日) 23:28:23 ID:/uCojh7G
県西?

4校だよー

境一
海西
総和
古河二
436名無し行進曲:2008/06/23(月) 15:52:20 ID:/4PSAQqh
そう、県西
4校なんだ!
そのうちいくつが抜けれるわけ?

437名無し行進曲:2008/06/24(火) 15:02:24 ID:yRdBOZXc



ボクが小五女子児童を強姦した小島で〜す。両親とも校長でしたw エヘヘ。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080623/20080623-00000344-fnn-soci.html


438名無し行進曲:2008/06/24(火) 23:39:56 ID:be0dEPkM
>>435

5校じゃない?

水海道中もAって聞いた。
439名無し行進曲:2008/06/25(水) 16:43:37 ID:XJS1uXDR
水海道中もまたA出るんだ
440名無し行進曲:2008/06/25(水) 17:14:07 ID:3wNBp3OS
今年もみんながんばれ!!
441名無し行進曲:2008/06/25(水) 19:19:35 ID:Y5qqjx9D
水海道中Aじゃないよ?
 
だから落とされるの1校だけだと思うよー
442名無し行進曲:2008/06/29(日) 21:10:36 ID:YjB/CIig
ごめん

県西6校だってー
新たに総和北が加わる

ミス・サイゴンだってー
443名無し行進曲:2008/06/29(日) 22:16:40 ID:6pHVXCkK
県西激戦だね
444名無し行進曲:2008/06/30(月) 13:02:37 ID:sr3fvQV0
444
445名無し行進曲:2008/06/30(月) 23:32:45 ID:Bc8vyr1d

…っつうことは結局半分が落ちるってことか。
446名無し行進曲:2008/07/01(火) 21:47:11 ID:LxaabVuH
抜けるのは

境1
総和
水海道西
古河2

ここらへん?
447名無し行進曲:2008/07/01(火) 23:37:08 ID:2G4leumF
多分....

総和北どーなんだろ
448名無し行進曲:2008/07/03(木) 08:24:04 ID:sXDOutSv
8/14の日本クラシック音楽コンクール出る人いる?
449名無し行進曲:2008/07/06(日) 02:44:28 ID:o6wvwuC2
>>411 逮捕状こないよ?弁明させてもらえばこやつはやられて当然の人間だよ
あんたがたも会えばわかるよ!!こいつはひでー奴だよ
450名無し行進曲:2008/07/07(月) 18:44:42 ID:1A1/8w5b
>>449
そんなんすっっっかり忘れてたw
一人でガクガクブルブルしてたんだね。お気の毒にww

操作状況が4月30日までしかアップされてないってことは、これから捜査なんでしょ
451名無し行進曲:2008/07/14(月) 11:29:04 ID:zhs0ygOD
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/all_ensemble/31rank.html
アンコンの東海南中の木5、1金おめでとう!
452名無し行進曲:2008/07/14(月) 16:20:04 ID:h6tpVdxP
東海南 日本一 おめでとう!
453名無し行進曲:2008/07/15(火) 04:04:04 ID:Q95iXJ94
来月のバンジャ
東海南中特集だよ―
454名無し行進曲:2008/07/15(火) 05:59:07 ID:ykpDdBFH
絶対買うぜ!!
455名無し行進曲:2008/07/15(火) 20:40:12 ID:+vIBQC9Y
とはいえ、今のob、flの代が卒業すると人材が枯渇するという事実が…
あそこは小学校の遺産だけでもってた学校。
小学校の顧問の某氏がいなくなった今、残るのは中学校の素人顧問だけという恐怖…
456名無し行進曲:2008/07/16(水) 00:51:08 ID:NmzsgGIP
素人顧問じゃあんなにはなんないでしょ
それなりに力あると思うが
457名無しさん:2008/07/18(金) 00:15:17 ID:AoniD8+q
下館北って先生変わったみたいだけどどうなんだ?でもあの人数ではきついかー
458名無し行進曲:2008/07/18(金) 07:37:39 ID:i0I1MtRP
今年Aに初挑戦の総和北はどんな感じなんでしょうか。
合同演奏会ではいい演奏してたみたいですけど…
459名無し行進曲:2008/07/19(土) 17:36:52 ID:gumiZYjl
那珂ニと双葉台はBに落としたんだね
ところで県大会、いつもの県民文化センター
じゃないけど改装かなんかしてるの?
460名無し行進曲:2008/07/19(土) 20:08:23 ID:AwowBCkT
そうだよ
確か小ホール
461名無し行進曲:2008/07/21(月) 14:43:31 ID:KZosxVqz
今日は県北地区大会だね。
誰か聴きに行ってる人はいるかな?
462名無し行進曲:2008/07/21(月) 16:26:00 ID:7IgPaHvZ
はやっ!
もう大会?

うちの大会が今日だったら、間違いなく予選落ちだよ
463名無し行進曲:2008/07/21(月) 16:35:54 ID:HLZ894hG
県北の結果誰かお願い
464名無し行進曲:2008/07/21(月) 18:15:41 ID:ek1GGaIW
県北代表

泉丘
高萩
大久保
峰山

次点・滑川

泉丘は高萩と16.5点差で一位
465名無し行進曲:2008/07/21(月) 19:51:08 ID:sfPoNrcw
峰山の演奏がよかったと思うのは俺だけかな…
466名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:08:57 ID:zOgnTSJn
Bの結果教えてくれませんか??
467名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:34:42 ID:sfPoNrcw
豊浦
瑞竜
世矢
太田
久慈

次点は太田南
468名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:39:51 ID:zOgnTSJn
ありがとうございます。
469名無し行進曲:2008/07/22(火) 16:40:30 ID:fcF9SNi8
ウチはダメだったね。最下位。
去年から先生加わったんだけど、その人のせいでガクッと落ちたね。

部活の中掻き回すし、言ってる事はワケ分からないし、コンクールで指揮振らないくせに横槍入れてくるし。

あの人のせいで、最悪な夏だった。
470名無し行進曲:2008/07/22(火) 19:37:43 ID:jY5BGm8s
>>469
こりゃすぐに学校が特定できそうだな。
最下位って時点で3校しかないし。
今年副顧問が変わったとなりゃ確定だ。


以前某中学校の生徒が身元の分かる書き込みをして、顧問から大目玉を喰らって退部していったっけ…
471名無し行進曲:2008/07/22(火) 23:04:26 ID:MfpO86hC
>>469
県西の某中学校はモンペに部活を荒らされて大変らしいよ。
本人は自業自得だけど、頑張ってきた周りの部員や先生がかわいそう。
472名無し行進曲:2008/07/23(水) 19:47:39 ID:XVaq49/6
モンスターペアレンツにってこと?
やっぱそういうのってあるんだ。

473名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:18:22 ID:zcEWLODZ
あるある。しかも最近増えたよね。
部活の邪魔して困るのは自分の子どもなのにね。

しかも部活内での子どもの立場が悪くなることぐらい想像できないのかな?
474名無し行進曲:2008/07/24(木) 01:16:02 ID:N0bu+j/H
学校に文句言うような奴は、行動とその結果の予測ができないような頭が悪い人間。
もちろん時分の子供の迷惑も周囲の迷惑も一切考えてない。
あるのは自分のストレス解消のみ。
475名無し行進曲:2008/07/24(木) 01:20:03 ID:N0bu+j/H
ところで今年茨城の課題曲は何が多いんだ?
476名無し行進曲:2008/07/24(木) 13:05:37 ID:J+YG3Gwu
中央地区中学B・Cの結果よろしく
477名無し行進曲:2008/07/24(木) 14:52:08 ID:7lnLJmL5
昨日の小学生聴いたか?
中学の半分以上は負けてるかも?
478めま:2008/07/24(木) 18:32:39 ID:+HRrsp/8
中央地区Bどこが抜けたと思う?
479名無し行進曲:2008/07/24(木) 18:47:08 ID:XpPLPvIA
>>474どんなに頭の悪い人間でも、生殖機能さえ正常だったら親になれるという
のが現実だし、そういう人間にも発言権を与えるから、話がおかしくなるんだよね。


>>477それを言ったら、高校、大学、一般でも負けるんだけどな。
常総以外は。
480名無し行進曲:2008/07/24(木) 18:52:38 ID:VmkuuUXg
今日の中学B聴いた人いない?
481名無し行進曲:2008/07/24(木) 19:06:45 ID:YXTwuJZi
中学Aの県南地区大会って何日ですか?
482名無し行進曲:2008/07/24(木) 19:18:39 ID:VmkuuUXg
481)7月27日
483名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:02:24 ID:3SJ2PG69
≫471 それってもしかしてM中学校?
484名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:06:20 ID:6Qvq0jle
県南中Bは26日じゃなかったかな?
485名無し行進曲:2008/07/24(木) 23:47:12 ID:Uaewrke2
県南中B ここ数年で急成長の手代木、今年も八木澤サウンドでいくようだね。
本気で東関東狙ってるみたいだよ。
486名無し行進曲:2008/07/25(金) 08:34:12 ID:Eo3z/HKS
>>485
とりあえず関係者乙

所詮B部門
関東なんかどこが行っても目糞鼻糞
関係者以外は誰も興味ない
487名無し行進曲:2008/07/25(金) 08:58:33 ID:dNNIa2cn
そんなことより昨日の中央地区Bの代表は?
488:2008/07/25(金) 12:59:24 ID:+dz/DAB9
あたりまえに友二はぬけただろう
489名無し行進曲:2008/07/25(金) 13:26:48 ID:NY04x7fN
中央のHPup遅いな。
490名無し行進曲:2008/07/25(金) 14:36:36 ID:+NUbfzRC
中央のHP
写真が笠原ってことは、
やっぱり今年も1位?
491:2008/07/25(金) 15:33:02 ID:nFOXNvpc
友2
笠間
笠原
常北
岩間
大宮2
あとの2校はわからない
492名無し行進曲:2008/07/25(金) 15:35:37 ID:dNNIa2cn
中央地区A見に行ったけど
水戸四、勝一、東海南は抜けたね
中でも東海南の個人技を活かした演奏はすごかったな
493名無し行進曲:2008/07/25(金) 15:49:11 ID:wEwJs+Ir
笠間!!?
494名無し行進曲:2008/07/25(金) 15:58:55 ID:WhM1MMaX
結果マダー?
495:2008/07/25(金) 16:04:09 ID:+dz/DAB9
>>490それって小学校?
496名無し行進曲:2008/07/25(金) 16:05:55 ID:wEwJs+Ir
小学校じゃね?
497:2008/07/25(金) 16:16:48 ID:nFOXNvpc
中央中Bは
東海も通ったらしい
498名無し:2008/07/25(金) 17:17:55 ID:Pt0MGvgN
笠間の演奏はすごかった
顧問が変わったからか…?
499名無し行進曲:2008/07/25(金) 18:50:43 ID:qmbh6SA+
県西の結果分かる方いたらお願いします
500名無し行進曲:2008/07/25(金) 18:55:33 ID:JP1PnCZQ
中央中Aの結果誰かわかるひといる?
501名無し行進曲:2008/07/25(金) 18:58:41 ID:Yf0ALnJT
県西BとAは明日だよね?
502名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:11:01 ID:XV0AoyDh
中央中Bは友2がダントツ。近々Aに上がってくるんじゃないかな
503名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:32:34 ID:Scq11Z1K
>>502
あの学校はAには上がらないだろ
去年の水戸五と同じ目に遭うのが関の山
504名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:35:32 ID:Scq11Z1K
>>500

中央地区突破

東海南
水戸四
勝田一
友部
水戸五
佐野
田彦

次点は那珂湊
505名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:37:24 ID:Scq11Z1K
>>504

追加
水戸一中
506名無し:2008/07/25(金) 19:59:32 ID:JbNaZL9j
>>504

中央の上位数校と境一で東関東決定だね
他の地区は論外だし
507名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:43:29 ID:3xKtWP+I
>>506
高萩はどうだろう?
今年のは聴いたことないから詳しいこと知らないのだが
508名無し行進曲:2008/07/25(金) 23:09:30 ID:JbNaZL9j
そうだ
高萩もだ
509:2008/07/26(土) 09:19:52 ID:u8AwdcjX
中学A、Bの県西地区
結果わかったら教えてくれ!
510名無し行進曲:2008/07/26(土) 17:52:51 ID:otM/D25q
24日に行われた中央地区の中学Cの代表8校はどこだかわかる方いますか?
511名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:03:47 ID:GJ0F1MhY
今日の県西中Bの結果知ってるひとー??
512名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:50:07 ID:lZP1Vd+m
県西A
水海道西 優秀 代表
水海道  優良
総和   優秀 代表
総和北  優良 次点
境第一  優秀 代表
古河第三 優秀 代表

県西B
八千代第一 優良
石下    優秀 代表
三和    優良
古河第一  優秀 次点
下妻    優秀 代表
三和東   優秀 代表
古河第三  優良
石下西   優良
総和南   優秀
結城南   優秀 代表
三和北   優秀 代表
五霞    優秀

以上です
513名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:51:16 ID:J+VzwjYw
今日の県西中Bの結果知ってるひとー??
514名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:04:16 ID:1yY7YhCp
>>513

515名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:10:03 ID:J+VzwjYw
総和南は代表ではない?
516名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:11:57 ID:lZP1Vd+m
代表ではない。

Aは4校
Bは5校 代表になれる。
517名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:12:35 ID:J+VzwjYw
どうもありがとう
518名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:14:33 ID:lZP1Vd+m
どういたしましてw
519名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:55:04 ID:9Wy9glcl
古河二がなくて古河三がふたつあるけど?
520名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:57:11 ID:l2Tk2kJS
Aは古河二だよー
521:2008/07/26(土) 20:59:38 ID:u8AwdcjX
中学B県西聞いた人、感想よろしくお願いします★
522名無し行進曲:2008/07/26(土) 21:07:45 ID:l2Tk2kJS
Aの感想もよろしくお願いしますー
523名無し行進曲:2008/07/26(土) 21:09:37 ID:erPT5Pjd
古河一落ちたか〜
県西落ちは10年ぶり位じゃない?毎年関東に行ってただけにつらいな。

やっぱり顧問が変わるとキツいんだね
古河三とかももはや無名校だもんね。

総和南や結城南は上手く引き継いだんだけどな
下妻も顧問が変わってからいまいち冴えないしな
524名無し行進曲:2008/07/26(土) 21:09:53 ID:J+VzwjYw
今年は選曲がいいところは通ってる
名がある曲とか昔流行った曲とかは落ちてる気がする
525名無し行進曲:2008/07/26(土) 21:40:00 ID:lZP1Vd+m
>520
はい、すいません古河二中はAです。
526:2008/07/26(土) 21:49:43 ID:u8AwdcjX
中学B県西、感想もっとたくさん詳しくお願いします(><)★
527名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:54:42 ID:aC+qfmDn
結城南一回落ちたよね…
528名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:27:02 ID:Mrwz31PP
このスレは県西関係が多いのね。OG?
529:2008/07/26(土) 23:40:30 ID:u8AwdcjX
OGです★
530名無し行進曲:2008/07/27(日) 09:48:27 ID:VtG+UmN9
境一は3位だったんだってね。
総和が1位だって。
531:2008/07/27(日) 13:38:07 ID:vjIEJ7xc
中学県西Bの順位わかる人いたら教えて下さい。
532名無し行進曲:2008/07/27(日) 17:36:36 ID:v/I3KOQN
多分県西Bの順位はすぐにわかるよ。
ネラーで有名なあの先生がいい成績だったからw
533名無し行進曲:2008/07/27(日) 17:37:19 ID:E23QsgB5
1三和東
2下妻

あとは知らん
534名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:17:52 ID:/9oRGKWv
県南のAの代表教えてください
535名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:20:03 ID:JSWrpx/y
1.三和東
2.結城南
3.下妻
4.三和北
5.石下
次点古河一
536名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:34:42 ID:JSWrpx/y
県南Bの順位教えて下さい
537クラリネット:2008/07/27(日) 20:53:22 ID:0lojuWwQ
>534
代表 (演奏順)
1土浦四中
2牛久第一
3土浦三中
4取手第一
5龍ヶ崎中根台
6阿見町立竹来
538名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:09:47 ID:awFNXmhe
県央、県西、県南連日聞いてきたが…
県西最下位のM中でも県南なら4〜5番手で抜けるなw
539名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:26:52 ID:/9oRGKWv
さっき順位聞きましたがわかったので載せますね

1藤城南
2中根台
3牛久第一
4竹来
5土浦4
6土浦3
7取手1(次点)
8並木
9阿見
10美浦


県南そんなに低いですか?県西の最下位でも県南なら代表って……
540クラリネット:2008/07/27(日) 21:35:41 ID:0lojuWwQ
>534です
すみません訂正です。取手第一→取手藤代南
失礼しました。
>539さん、ありがとうございます。
541名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:40:29 ID:v/I3KOQN
>>539
圏央〉県西=県北〉〉〉〉〉県南〉県東
これ茨城の常識
542名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:41:04 ID:0lojuWwQ
今日の県南、並木中が出場してましたが今年からの中学だから部員は皆1年生?
いい演奏だったと思うけど、人数も少なかったし、Bで出場すれば代表になれたのでは?
543名無し行進曲:2008/07/27(日) 22:38:17 ID:JSWrpx/y
>>542
全然違います。つくば市立並木中です。
ちなみに中高一貫の並木は今年はまだ連盟に加盟していないようです。
県立並木高校とは別の学校です。
544名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:44:17 ID:EbiMnrcb
中Aの中央地区の
感想希望

今年も県抜けは
中央上位と境1か?
545:2008/07/28(月) 00:55:25 ID:Aimobbz0
中学B県西の上位3校の感想を強く希望します!
546名無し行進曲:2008/07/28(月) 04:15:41 ID:VBfXv5MG
>>544
東海南、勝田一、水戸四、友部あたりは、今後が楽しみでしたね。
他の団体は、時々ハーモニーの乱れや、薄くなる部分での不安定さが
気になりました。
ただ、ホールがホールでしたし、まだ地区大会。
他の団体にもまだまだこれからでしょう。どの団体もがんばって欲しいですね。
547名無し行進曲:2008/07/28(月) 06:41:20 ID:K2PJuJYA
>>543 そうでしたか!
   ありがとうございます。  
548名無し行進曲:2008/07/29(火) 08:45:37 ID:pwjHUay8
ありがとう
549名無し行進曲:2008/07/29(火) 08:49:34 ID:pwjHUay8
県南中Aの指揮者で人形のような振りかたしてた人がいたけど
頑張ってほしいな。。。
550名無し行進曲:2008/07/29(火) 13:11:16 ID:RERlpaCy
県南Bの順位分かる方いらっしゃいますか??
551名無し行進曲:2008/07/29(火) 14:25:00 ID:i0+cH9F1
近年思うこと・・・
練習は誰かが見てほとんど本番だけ振ってる指揮者多くね〜か?
どことは言わんが中Aの中にも何校かあったね。客席から観ててもバレバレ。
指揮者が奏者に合わせてどうすんの?審査員だってそこら辺も審査してるわな。
552名無し行進曲:2008/07/29(火) 14:39:16 ID:inMhu/vx
>>551どこの地区ですか?
553名無し行進曲:2008/07/29(火) 15:33:25 ID:Mxd7+/+V
中央地区中Bの順位分かる方いたらおしえていただけませんか?
554名無し行進曲:2008/07/29(火) 19:39:35 ID:Te5sGUZw
555名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:33:14 ID:pwjHUay8
>>552
県南中Aの代表校にいた。
学校名と指揮者名が似てる学校とかね。
自分で県に連れてってるるとでも思ってるのかね。
楽譜に“めざせ東関東出場”なんて書いてあったけど
そんな指揮者じゃいけるわけないの!!
生徒が可愛そう。。。
556:2008/07/29(火) 22:43:09 ID:MIpgdwx6
中央中Bの岩間??
ッてどこ??
聞いた事ないな
557名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:50:49 ID:5+/oYLLz
>>549 555
自演乙
558名無し行進曲:2008/07/29(火) 23:52:17 ID:LAf8XVwD
>>552
なるほどね。
確かに指揮者が何も指示しなくても、かってにダイナミクスが出来る学校も
あるね。でも、それは先生が下手過ぎ。
東日本大会にいくような学校では、たとえ別の人が曲を作っても、さも自分が
創っているように見せるテクニックがついてますね。
そういえば、去年はその影のトレーナーがたまらず表に出てきて県大会で振ったのは
びっくりしたけどね。
559名無し行進曲:2008/07/30(水) 01:10:15 ID:Gis7YSId
>>551だけど、まぁ、何とかして「子供たちを・・・」って気持ちもわかりますのでね・・・
日頃のご苦労を考えると頭の下がる思いです。最近の公立校の現状を考えると色々な面で厳しいでしょうが、
是非とも頑張って欲しいですね。でももう少しバレないようにしましょうよね。
560名無し行進曲:2008/07/30(水) 08:28:09 ID:6mDahJR0
>>558
あの学校は代々指揮者に恵まれないねぇ。
いくら先生が指揮の素人とはいえ、もう少しましな人が沢山いるのにねえ。
今年また指揮者が変わったみたいだけどどうなのよ。
561名無し行進曲:2008/07/30(水) 09:01:07 ID:wB5L9CFe
裏2chへのアクセス方法が変わったZE☆!

(新)裏2chへのアクセス方法
1・名前欄にゲスト用のIDである
uragamefusianasangame
を入力する。
2・メール欄に年齢を入力。(年齢調査)
3・本文欄にゲスト用パスワードである
ura guest
を入力。
4・書き込みして
ゲストアクセスします。しばらくお待ち下さい。

になれば10秒〜30秒くらいでアクセスできるZE☆!。

余談だがアクセスするときの名前欄にはアクセス先のアドレスの意味があってな
音楽→uramusicfusianasanmusic
エロ系(メール欄が18以上の場合のみ)→uraerofusianasanero

でアクセスできるZE☆!。
562名無し行進曲:2008/07/30(水) 10:09:35 ID:6mDahJR0
>>561
裏には地区大会の点数表も公表されてたね。
誰が載せてるんだろうね。吹連の関係者かな?
563名無し行進曲:2008/07/30(水) 11:33:43 ID:AqT9IQR5
今時こんなトラップに引っかかる奴いねーよ
564名無し行進曲:2008/07/30(水) 13:26:55 ID:6mDahJR0
>>563
今どきそんなありがちなレスする人もいないけどね。
565名無し行進曲:2008/07/30(水) 21:09:05 ID:mZPLv/oB
岩間はしばらく地区落ちだったけど
今年は例年に比べれば結構評価されてた
566名無し行進曲:2008/07/30(水) 21:33:40 ID:dIsGBjSy
東日本大会 友2出たっけ?
567名無し行進曲:2008/07/30(水) 23:23:02 ID:9I98wgCi
やっぱA田先生は凄いよ。
568名無し行進曲:2008/07/30(水) 23:25:38 ID:6ITuK3F8
↑だれ?
569名無し行進曲:2008/07/31(木) 14:11:46 ID:mi9vGZ8g
俺の記憶が確かなら、県内で東日本に出た中学は過去に4校
下妻3回金×3
境一1回金
牛久1回金
古河一1回優秀

ちなみに境一と牛久はその後A部門に転向。境一は県のトップクラスへ。牛久は顧問の異動により地区大会落ち。
下妻はBに居座り。3年は連続出場を果たすがやはり顧問の異動により関東落ちに。
古河一はAに上がったが、Bに出戻る。Bでは関東連続出場を果たすが、やはり顧問の異動により地区落ちに。

顧問の異動は辛いのー
570名無し行進曲:2008/07/31(木) 14:14:11 ID:mi9vGZ8g
俺の記憶が確かなら、県内で東日本に出た中学は過去に4校
下妻3回金×3
境一1回金
牛久1回金
古河一1回優秀

ちなみに境一と牛久はその後A部門に転向。境一は県のトップクラスへ。牛久は顧問の異動により地区大会落ち。
下妻はBに居座り。3年は連続出場を果たすがやはり顧問の異動により関東落ちに。
古河一はAに上がったが、Bに出戻る。Bでは関東連続出場を果たすが、やはり顧問の異動により地区落ちに。

顧問の異動は辛いのー
571名無し行進曲:2008/07/31(木) 18:39:28 ID:Kp7FlWWj
県北一位の泉丘って今年どう?
東関東いけるかな?
572名無し行進曲:2008/07/31(木) 19:48:53 ID:fGCq9cF1
県大会の、結果発表はどのようにやるの?
表彰式はないって聞いたけど・・・
573名無し行進曲:2008/07/31(木) 23:07:24 ID:XLBDHJ4s
友2は出たことあると思うよ。
俺的に岩間の演奏好きだったな
574名無し行進曲:2008/08/01(金) 12:31:52 ID:zN+WPy8q
県西の古河一・古河二・古河三の演奏どーだった?
575名無し行進曲:2008/08/01(金) 17:29:23 ID:Hb4aC8pU
すごく良かったよ!3つとも全国大会行けるんじゃない?






聴いてないけどw
576名無し行進曲:2008/08/01(金) 19:01:32 ID:pjmc7pNK
古河二はきいたけど、なんだか演奏が地味になっちゃったね。
元気いっぱいに演奏するのが好きだったんだけどな。
577名無し行進曲:2008/08/01(金) 21:51:20 ID:zN+WPy8q
一中・三中は?

特に一中の情報を。
S石先生について不明・・
578名無し行進曲:2008/08/01(金) 23:21:44 ID:XyfVfQu2
S石先生は以前総和中にいた。
昔、1分くらいタイムオーバーしたことあったよ。
579名無し行進曲:2008/08/02(土) 07:21:13 ID:2g9Rtrbk
ありがとございます。
個人的にはT島先生の方がよかったかなと・・。

三中はどうでしたか?
走れメロスっ聴けなくて・・
580名無し行進曲:2008/08/02(土) 08:26:57 ID:ABy1eHK6
>>579
A部門やB部門で地区抜けを確実にさせてくれるレベルの顧問(外部指導者に頼らずに)ってのは以外と少ないもんだよ。関東クラスなら尚更。
県西なら5人位かな。
しかもそういう先生は名門校が引き抜いていっちゃうし。

T先生はそんな貴重な顧問の一人。
移動後に同じレベルの指導ができる人が来る確率は宝くじ並。そこは諦めるしかない
581名無し行進曲:2008/08/02(土) 15:14:42 ID:pNFybr6H
昔は顧問の良し悪しだけで演奏が変わったけど、最近は誰が教えにきているか?
で変わる。但し、ただのロボットもいれば、外部コーチによって、どんどん
実力がつく顧問もいる。
顧問だけで勝負出来ても、たいがい外部コーチは呼んでるね。
そんな中で、県西ならダントツでA田先生、その教え子のT島先生とO澤先生、
それにS木先生とY田先生、I上先生、k村先生、I泉先生あたりなら、外部無し
でも、ある程度出来るかなと。あとは、難しいね。
582名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:10:23 ID:ABy1eHK6
>>581であがった名前、A部門ばっかだし。
うちの母校に名顧問が来る日は来ないなw
583名無し行進曲:2008/08/03(日) 00:50:37 ID:zonAoNa1
誰か県西Aの
感想聞かせて!
584名無し行進曲:2008/08/04(月) 06:52:33 ID:IHIKdIuG
今日からTBSコンクールだね。
感想よろしく。
585名無し行進曲:2008/08/05(火) 10:13:58 ID:8zHqqxQr
TBSって何ですか??
586名無し行進曲:2008/08/05(火) 14:01:40 ID:AjJOPyZR
今行きます(笑)
587名無し行進曲:2008/08/05(火) 18:40:49 ID:SYJr5Pim
TBSの結果教えて下さい!
588名無し行進曲:2008/08/05(火) 20:55:52 ID:0tQ8zDjX
TBSどの学校も上手だった。やべぇ
589名無し行進曲:2008/08/06(水) 07:53:45 ID:vnWi1DVA
てゆかみんな優秀で一校だけ優良とかひどくね。
正直凹むよ。県大会とかどーでも良くなった。
590名無し行進曲:2008/08/06(水) 18:42:20 ID:fhm+762C
TBSどんなだったん??
591名無し行進曲:2008/08/06(水) 21:39:33 ID:PyAso6Kq
TBS→勝田一中、迫力あったねぇえ!
80人はちょっと異様な感じもしたけど・・
弦バス5台だし!
でも、迫力だけでなくピッチもあってて素晴らしかった。
今日の曲(エスカペイド)で本選も出るのかな?
コンクール向けな感じがちょっとしなかったけど・・
592名無し行進曲:2008/08/06(水) 21:40:39 ID:PyAso6Kq
TBS→勝田一中、迫力あったねぇえ!
80人はちょっと異様な感じもしたけど・・
弦バス5台だし!
でも、迫力だけでなくピッチもあってて素晴らしかった。
今日の曲(エスカペイド)で本選も出るのかな?
コンクール向けな感じがちょっとしなかったけど・・
593名無し行進曲:2008/08/06(水) 21:47:34 ID:NVdcP8wi
でもオーボエが......
594名無し行進曲:2008/08/06(水) 22:29:37 ID:YSBV7HY0
>>592
ああいうジャズみたいな曲で吹奏楽コンクールってのもどうかと思うけどね。
奇をてらってるだけな気がする。
審査員もなんだか新鮮なもんだからいい点数あげがちだし。
後で録音を聞くと,結構むちゃくちゃってのは良くあるよね。
595名無し行進曲:2008/08/06(水) 23:10:14 ID:etdTIz7Y
>>589
K中学校か?
常識考えずに馬鹿騒ぎしてた学校だよな
当然のような気がする
596名無し行進曲:2008/08/07(木) 03:36:25 ID:HhR7ZfZC
>>594
エスカペイドは2004年に校成が演奏しているから
審査員が新鮮な感じだから点数上げるとか絶対あり得ない
審査員だって曲知ってるだろうしいろんな団体やってるから
それにああいう感じのジャズを取りいれた曲なんてのも今まで演奏されてきた
んで、演奏の方はオーボエが微妙だけどそれ以外はいいと思う
良く音鳴ってるし音でてるからって雑になりすぎてないし
597名無し行進曲:2008/08/07(木) 08:55:20 ID:+RXtMGTA
>>596
もっとも丈夫大会にはほとんど進めてない曲だけどね。
確かに、あーゆうのを聞いて「すごい!」とか言うのは中高生だけだよ。
審査員は騙されない。
音程合うとか、よく鳴るとか、そういう価値観ではかる曲じゃないもの。
コンクールに向いてないってのはその通り。
598名無し行進曲:2008/08/07(木) 09:44:58 ID:zHXBuDD9
勝田、うまかったよ。あれは抜けるよ、きっと
599名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:37:12 ID:LjEMvAD1
↓次の人600ゲット↓
600名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:43:24 ID:309EN5CR
やったぁ〜!!
600ゲット(*^_^*)
601名無し行進曲:2008/08/08(金) 13:55:18 ID:2Dr68eLx
今日は中B県大会ですね!感想&結果よろしくお願いします
602名無し行進曲:2008/08/08(金) 19:08:25 ID:/SPjKoOZ
B結果マダー?
603名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:14:33 ID:i4AUns5B
B結構レベル高い
604名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:21:52 ID:2Dr68eLx
代表→結城南(朝日賞)、下妻、友部二、三和東、笠原
次点→城ノ内
代表は県西と中央だけ・・・
聴きには行ってないので感想だれかお願いします!
605名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:40:23 ID:E3kuAn3E
岩間中学校、結構よかったな〜
初めて聞いた学校だったけど。
Bは、最後の休憩の後、残りの8校が
凄かった! 
606名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:58:10 ID:A5j6nTlL
友二がトップで抜けると思ってた
607名無し行進曲:2008/08/08(金) 21:08:42 ID:p3n0ACPO
順位kwsk
608名無し行進曲:2008/08/08(金) 22:25:07 ID:ZNIRe5tP
1位は結城南中学校。朝日賞も受賞。
609名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:08:08 ID:TrT2ITcp
裏で楽器倒したのって結城南か?
610名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:12:04 ID:FrHUF+zC
>>608
2位はどこ?友二ですか
611名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:56:20 ID:yw+OrBfP
@結城南
A下妻
B笠原
C友部二
D三和東 以上代表
E城之内 次点
F豊浦

…だったと思います。
612名無し行進曲:2008/08/09(土) 01:00:36 ID:ibweT7T1
那珂二Bに落として
県大会銀賞か
かつてはAで県の代表とってた学校だったのに
全国金とったことのある双葉台もBで中央予選落ち
なんか寂しいな
613名無し行進曲:2008/08/09(土) 06:24:02 ID:izF+7DMD
友二は調子悪かったのか?逆転されてんじゃん
演奏聴いた人、感想よろしくー
614名無し行進曲:2008/08/09(土) 07:33:28 ID:MYC0EV5E
噂の東海南のOb、flの子は今何年生ですか?
今年で最後?
615名無し行進曲:2008/08/09(土) 10:48:52 ID:Lbdv+JKd
笠原は下妻と同点の2位だよー

ちなみに2位と1位は1点差
616名無し行進曲:2008/08/09(土) 12:10:54 ID:7Ipucedw
友2、普通に上手かった
617名無し行進曲:2008/08/09(土) 16:22:40 ID:AGRWT302
誰か中Aの速報頼むよ!!
618名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:17:56 ID:MYC0EV5E
中A 行って来ました!
東海南のobはやっぱり上手かった!
が、ObとFlとの為の演奏とういう感がぬぐえなかった。もちろん全体も上手かったのだが。
一校あけて、水海道西が東海南と同じ曲(サロメ)だったのには驚いたのと、順番的にも気の毒に思ったけど、
何となく水海道のサロメの方が個人的にはいいなと思った。個人主張しすぎないで、全体のバランスが良かったと思う。
水海道は課題曲にしても自由曲にしても、いい意味で不気味さを表現するのがうまかった!(笑)
先生も笑えたけど(**)
619名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:55:19 ID:CONAiqOn
電話速報!!

1 土浦市立土浦第三中学校 銅
2 ひたちなか市立田彦中学校 銀
3 鉾田市立鉾田南中学校 銅
4 神栖市立波崎第三中学校 銅
5 古河市立古河第二中学校 金
6 常陸太田市立峰山中学校 金
7 高萩市立高萩中学校 金
8 水戸市立第一中学校 銀
9 日立市立大久保中学校 銅
10 東海村立東海南中学校 金
11 ひたちなか市立勝田第一中学校 金
12 常総市立水海道西中学校 金
13 水戸市立第五中学校 銀
14 古河市立総和中学校 金
15 土浦市立土浦第四中学校 銅
16 ひたちなか市立佐野中学校 銅
17 日立市立泉丘中学校 金
18 取手市立藤代南中学校 銀
19 龍ヶ崎市立中根台中学校 銀
20 阿見町立竹来中学校 銅
21 水戸市立第四中学校 金
22 鹿嶋市立鹿島中学校 銀 
23 牛久市立牛久第一中学校 銀
24 笠間市立友部中学校 金
25 境町立境第一中学校 金
620名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:56:06 ID:Rx2DkSKQ
境一とかどう?
621名無し行進曲:2008/08/09(土) 17:58:24 ID:CONAiqOn
電話速報第二弾!!

1 土浦市立土浦第三中学校 銅
2 ひたちなか市立田彦中学校 銀
3 鉾田市立鉾田南中学校 銅
4 神栖市立波崎第三中学校 銅
5 古河市立古河第二中学校 金
6 常陸太田市立峰山中学校 金・代
7 高萩市立高萩中学校 金・代
8 水戸市立第一中学校 銀
9 日立市立大久保中学校 銅
10 東海村立東海南中学校 金・代・朝日賞
11 ひたちなか市立勝田第一中学校 金
12 常総市立水海道西中学校 金
13 水戸市立第五中学校 銀
14 古河市立総和中学校 金
15 土浦市立土浦第四中学校 銅
16 ひたちなか市立佐野中学校 銅
17 日立市立泉丘中学校 金・代
18 取手市立藤代南中学校 銀
19 龍ヶ崎市立中根台中学校 銀
20 阿見町立竹来中学校 銅
21 水戸市立第四中学校 金
22 鹿嶋市立鹿島中学校 銀 
23 牛久市立牛久第一中学校 銀
24 笠間市立友部中学校 金・代
25 境町立境第一中学校 金・代

水戸四・勝田どうした??
622名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:04:03 ID:CONAiqOn
訂正
友部次点
623名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:06:53 ID:SSzY0TWd
県北すげえw
624名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:22:44 ID:SFd5uxEZ
中Aの順位分かりますか??
625名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:53:17 ID:MYC0EV5E
去年とあまり変わらない結果でしたね・・
東海南はObだけではなく、個々のレベルもやはり高かったね。
CDも売り切れてて追加になってた!
聞けなくてノーマークだった、峰山中のCDも売り切れてたけど、どんなんだったんだろう?!
626名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:18:32 ID:Gp2OOg3K
友部が次点!?
627名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:21:31 ID:Gb8kl8kN
友部の演奏どうでしたか?
628名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:53:03 ID:DOLeR+hI
>>618
曲が被ったのはかわいそうだったね。
水海道もなかなかの好演だったと思うよ。オーボエだって中学生にしちゃかなりハイレベルなソロだったし、曲全体がよく研究されてた。

ただ、東海南(のオーボエ)が凄すぎた。をどうしてもあれを聞いたあとだと色褪せちゃったね。
629名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:04:07 ID:MYC0EV5E
>>628
その通りですね・・
水海道のObもFgもFlも良かった!
630名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:05:09 ID:SSzY0TWd
一位 東海南
二位 泉丘
三位 高萩
四位 峰山
五位 境一

多分
631名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:31:23 ID:mTMDu3XV
峰山!大穴がきたな。
632名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:33:43 ID:vdjKFsiv
たしか峰山は前回金をとった時も歌ってたなw
633名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:35:57 ID:BPZhdtIO
境一5位なの?
もっと上かと思ってた
634名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:39:15 ID:jknnpQMX
二位が高萩と聞いたが…
635名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:45:11 ID:RkU6DYzu
水戸四あの演奏でダメ金はありえないだろ…
636名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:46:40 ID:BPZhdtIO
やっぱり今までの実績か。
637名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:00:21 ID:Jay8SVtC
土浦3中も銅ですか…自由曲いいかなと思ったのに。


638名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:03:25 ID:YojI07N+
今までの実績をメインに評価されるなら、県北勢が残るのはおかしくないか?
639名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:04:53 ID:NauS75Mo
水戸四どうしたんですか?
640名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:05:37 ID:BPZhdtIO
やっぱ実績は関係ないか・・
 
境一はもう少し上かと思ってました(^_^)
641名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:11:38 ID:SzRTm8gG
県北大健闘
泉丘は顧問が変わってまた上がってきたな
642名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:30:18 ID:pDM4olTE
個人的に、順位微妙だと思いましたね

泉丘って上手かったですかね?
643名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:32:13 ID:T1mSDxXl
泉丘はなにが良かった?どのあたり
644名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:39:14 ID:izF+7DMD
水戸4の演奏、いまいちだったんですか?
645名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:55:39 ID:mSaNhf92
高萩が二位らしいですよ。
高萩って上手かったのか?
646名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:08:25 ID:DOLeR+hI
泉丘ねぇ

まるでメトロノーム合奏。特に課題曲

確かに内声で要所要所で聞こえてくる個々の楽器の音色や表現力が素晴らしかった。
またその結果音程感や響きが随分安定していたかな。

でもなー。課題曲は楽曲の解釈も分析もなかったと思うけど。
指揮も下手すぎ。明らかに外部指導者頼みの顧問。

あ、いいのか。生徒のコンクールなんだから、生徒個人が上手ければ。
647名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:23:16 ID:SSzY0TWd
修正

一位 東海南
二位 高萩
三位 泉丘
四位 峰山
五位 境一


ごめんね
ちなみに東海南の点数はかなりダントツみたい
648名無し行進曲:2008/08/09(土) 22:57:49 ID:ZLJF8xDI
>>647

東海南、他をよせつけないな。190点台かな
649名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:33:17 ID:QVi8I44Q
白のシャツに黒ズボンで革靴のとこッて岩間だッけ?
あれは目立ったね
650名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:37:30 ID:NQU6UFVO
最近岩間岩間うっせぇのがいるけど
オメェの学校なんて眼中にねぇから失せろ
651名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:43:07 ID:SSzY0TWd
>>648
いや180代だったような気がする

>>650
荒れる発言はやめようぜ
興味無いならスルーすればよくね?
652名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:55:45 ID:dQC6qJ8m
本当にダントツに上手い学校を除けば、ホールと審査員の違いで順位はかなり
入れ替わる。あと、演奏順と前後の学校もね。県民文化センターとの違い、
それに、審査員が昨日と今日では5人替わってる。昨日の審査員だったら?
確かに偏りを防ぐ為に7人なんだろうけど、、、  Bの上位校が上手いのは、
同じ時間で考えたら、同じ中学生が2曲練習するのと、1曲を徹底的にやる違い
だね。後は、まだ吹けて無くても50人だすか、35人に絞るかの違いもあるで
しょう。
653名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:08:19 ID:a64s1w0d
>>652
Bの上位校が上手い?そうは感じなかったな。
以前はそんなことを言われた年もあったが、少なくとも今年は間違いなくA上位校とB上位校の間に歴然たる差があったはず。

2日間聞いた感じだと
Aの銀賞の上位程度でBの代表に届くといったイメージだが。
ご意見求む。
654名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:10:35 ID:DWJHeq2D
勝田一でどうも気になるんだけど
最後らへん妙にテンポ上がったけどあれは何だったんだ
課題曲の頭のtuttiとか前半の部じゃあ一番うまかったと思うんだけど
タイムオーバー気にしてテンポ上げたのかな
いきなり乱れて雑にきこえたきたからビックリした
中央地区の演奏なら間違いなく通ったと思うんだけどね
655名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:21:40 ID:a64s1w0d
>>654
お前TBSの時も褒めちぎってた奴か?関係者?っていうかOBか保護者だろ?
あの演奏じゃダメ金が当然。むしろ銀賞かもしれないと思った。

ともかくミスが多い。終始ずれまくる。音程も合わない。
曲の構成も聞かせどころがわからない。
そしてなにより全くポップスらしく吹けていない…。


いや、別に自演なんてしなきゃここまではっきり書いたりしないんだけどさ。
ちょっと荒らし気味でスマソ。
656名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:22:48 ID:jfuYBmFA
>>653
いや、Aの金賞の上位と比べてるんではなく、Aの地区代表校全体とBの上位校を
比べた場合のこと。確かに東海南は音が艶やかだったし、峰山も泉丘もそう。
境一はまた違った質のサウンドとしてはダントツにシンフォニックだったけど、
向かって右に集中していた低音が、全体のバランスを微妙に崩し、透明感を
薄い色のサングラスで覆ってしまったような気がした。
657名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:24:13 ID:yggha6+Y
代表校の課題曲、自由曲キボン。
658名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:29:06 ID:jfuYBmFA
それと、生徒が上手くなった分、先生の指揮が追いついていない学校が
かなりあった。あと、大振りが目立った。ロマンチックな曲は、振るのを
やめる瞬間があってもいいと思う。
659名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:32:50 ID:a64s1w0d
>>656
その話をするなら、地区間の格差についても触れないとだめだな。
たとえば県西や県北なら間違いなくAの最下位校>>>Bの上位校
の関係が成り立つが、

県西Bの上位>>>>>>県南Aの代表校
と言えるだろうね。

もっと端的に言えば、県南・県東Aの代表レベル低すぎ。。。金の一つも取れないのかよ。
明らかにBの上位校の方が上だろ。
660名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:43:14 ID:DWJHeq2D
>>655
なにかものすごい勘違いしてるみたいだけど
このスレの奴は関係者だの保護者だのそういう
類の話とかになるすごい勢いで突っ込んでくるなw
マジで基地外さんですか?w
関係者なら誰かに聞くとかできるだろうがw
661名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:47:20 ID:jfuYBmFA
県南Aといえば、、、
ある意味、学校名と指揮者の苗字が似てる学校の演奏を聴きたかった。
地区大会を聞きはぐったので、楽しみにしていたが、黒子が出てきてしまったね。
去年のBの県西のS中もそうだったけど、でもAはやはり甘くないね。
確かに、黒子さんが作ったのはわかったけどね。
662名無し行進曲:2008/08/10(日) 00:54:20 ID:a64s1w0d
>>658
>大振りが目立った。
確固たる音楽性を持ったプロ奏者相手のプロ指揮者ならともかく、中学生相手だとね…
そんな気持ちは痛いほどよくわかります。
663名無し行進曲:2008/08/10(日) 01:01:42 ID:jfuYBmFA
会場で聴いていると、指揮者の意図や気持ちがわかる団体がいくつかあった。
そして、その通りに生徒が演奏している団体が、やはり成績が良かったね。
指揮棒の先に重さを感じた指揮者はたぶん良い成績になっているでしょう。
664名無し行進曲:2008/08/10(日) 01:08:27 ID:a64s1w0d
中学校の一教師なのに指揮の表現まで問われちゃうなんて大変だね。
ましてや音大も出て無くて、指揮法の基礎もない先生もいっぱいいるだろうに。
665名無し行進曲:2008/08/10(日) 01:15:27 ID:jfuYBmFA
いや、音大を出ていない先生の中に、上手な指揮者はたくさんいますよ。
むしろ、音大を出た、特に女性に多いですね。メトロ振りが。
666名無し行進曲:2008/08/10(日) 01:19:43 ID:a64s1w0d
>>665
同意です。確かに。
ある意味生徒達だけでよくアンサンブルさせているなと言う感想です。
結局、外部講師の先生の指導の賜なんでしょうけれど。
667名無し行進曲:2008/08/10(日) 01:25:25 ID:DWJHeq2D
自分の感情のまま想うことを指揮棒で表現すればいいと想う
相手が中学生とか全然関係ないよ
指揮者が指揮棒で表現してるように奏者が吹ければそれでいい
それに指揮棒は個性がでるからどうしようもないことだし
668名無し行進曲:2008/08/10(日) 01:29:27 ID:yjG+N13b
jjjj
669名無し行進曲:2008/08/10(日) 01:32:44 ID:jfuYBmFA
もし、初級・中級の指導者が、これをみていたなら、
「バンド指導ポイント20 合奏指導編」を読むといいと思います。
いくら吹奏楽初心者でも、音大を出ている人なら、理解は非常に簡単に
出来ると思います。
670名無し行進曲:2008/08/10(日) 04:32:25 ID:RJVi7oQW
>>654
タイムオーバー?それはないな。
それに中央地区の演奏聴いたけど、県代表になるかなって印象に残ったのは、
東海南と友部、くらいだったけど・・。もちろん、下手ではなかったよ。
でも、東関東というステージで千葉・神奈川の強豪校としのぎを削るのには
もうちょっと、だったと思う。妥当な結果では?

常連校2校が代表になれなかった。それが、県全体のレベルが上がった
結果だとしたら、東関東が楽しみだ。今後の茨城の吹奏楽もね。
来年はその2校も、さらに燃えてくるでしょうから!
671名無し行進曲:2008/08/10(日) 08:13:42 ID:EajfND3S
藤代南はタイムオーバーって聞いたけど。
672名無し行進曲:2008/08/10(日) 09:10:36 ID:a64s1w0d
>>671
タイムオーバーは失格。銀賞なんてもらえないよ。
673名無し行進曲:2008/08/10(日) 09:34:43 ID:a64s1w0d
>>667
だからそれは指揮者と奏者が同じレベルの音楽性を持っていた場合だろ。

未熟な奏者の音楽性はまだ発達段階だし、中には10を聞いて1を知る子供もいる訳よ。
力を抜いた楽なクレッシェンドを表現したいのに、その通り振ると、全くクレッシェンドしてくれなかったりとか。
そんなプレーヤーに10の音量を出させたければ指揮は100ぐらいで振らなきゃだめって事もあるんだよ。

一般でもそういう大人は多いよ。
674名無し行進曲:2008/08/10(日) 09:38:20 ID:+tZ4VXn0
県東はあがってきたかな?

県南がんばれー
675名無し行進曲:2008/08/10(日) 11:08:23 ID:IZUQRdJe
個人的に古河二の演奏好きだったな
気持ちが伝わったきた気がした
676名無し行進曲:2008/08/10(日) 12:02:44 ID:wx47Yjkm
県西はみんな金賞だしね!

泉丘の課題曲あれはないっしょ
677名無し行進曲:2008/08/10(日) 13:40:53 ID:wx47Yjkm
水海道西が代表になってもおかしくない
と思ったんだが...
678名無し行進曲:2008/08/10(日) 14:30:51 ID:JrZyQNox
東海南の後じゃなければありえたかもね
運も実力のうち
679名無し行進曲:2008/08/10(日) 18:08:09 ID:+tZ4VXn0
友部良かったよね
680名無し行進曲:2008/08/10(日) 20:04:28 ID:yggha6+Y
他県の者です。課題・自由曲を教えてください

常陸太田市立峰山中
高萩市立高萩中
東海村立東海南中
日立市立泉丘中
境町立境第一中
681名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:10:08 ID:jfuYBmFA
水海道西は金賞の何番目でした?ご存知の方がいましたら、
サロメは音楽が止まってしまうようなそんな演奏に聴こえたのですが。
個人的な意見ですが、本番1週間前くらいに水戸四中と指揮者を入れ替えて、
どちらの学校も聴いてみたかった。
682名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:47:47 ID:wx70e2Lq
水戸4の敗因はなんだろう?
683名無し行進曲:2008/08/10(日) 21:56:35 ID:JrZyQNox
自由曲の説得力不足だろ
684名無し行進曲:2008/08/10(日) 22:51:12 ID:+QmZ1+Uc
>>661
県西S中とは
685名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:11:00 ID:jfuYBmFA
○妻中です。あそこは、S城吹奏楽団のS氏が県大会を振って、東関東に進み
ました。誤解を与える表現ですみませんが、、、ただ、顧問が自信が無いから
講師に指揮をお願いしたのか、そうじゃないのかはわかりませんが、
義務教育の公立中学で、(講師を呼ぶのは色々意見はあるでしょうが、)
本番の指揮を振れないほど、自分の作った音楽でないとしたら、教師として
恥ずかしいし、子供たちは教育者である顧問をどう思うのでしょうか?
686名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:20:35 ID:CvkD/a1u
今年の○妻中の先生は○妻小金管バンドを育てた先生。去年は去年,今年は今年。俺が知る限り今年は音楽ができる先生だと言うことは事実。
687名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:31:11 ID:SURtOdiP
吹奏楽に限らず、運動部でも有るのでは?
生徒達だって上手くなりたいし、上の大会行きたいし・・・

S氏は今年、自分の楽団で県大会出なかった。
やってはいけない事をしてしまったと自分でわかっているのでしょう・・・
去年の事でしょ?
もう良いのでは?
688名無し行進曲:2008/08/10(日) 23:37:17 ID:hrFAIC/O
音楽ができる先生?
過去の○妻小の実績をみるとそうとは思えないけどね。
689名無し行進曲:2008/08/11(月) 07:44:45 ID:O1Ep/Ije
個人や特定の団体の誹謗中傷はやめなよ!
690名無し行進曲:2008/08/11(月) 08:37:11 ID:Bx4ny43X
>>685-688
もうちょっと過去をほじくりかえすと…

実は以前も別の講師の先生に振ってもらったことがあるんだよね
S先生はむしろ押し付けられた側では?
生徒のために自分じゃ力が及ばないっていう顧問の判断も決して間違いとは言えないし。

更には
前任校で実績があがらかったから音楽の心得がないっていう言い方はどうなのかな…
691名無し行進曲:2008/08/11(月) 13:09:09 ID:fkRXpwPh
話変えようか

東海南の演奏聴いた人、東海南なら全国行けると思う?
去年はどのくらいの成績だったっけ
692名無し行進曲:2008/08/11(月) 13:49:50 ID:wMse7j7l
全国まではかべがあると思われます
693名無し行進曲:2008/08/11(月) 14:51:37 ID:etyR6Qcg
もっと指導者が優秀じゃないと無理
694名無し行進曲:2008/08/11(月) 14:51:57 ID:Bx4ny43X
あの指揮じゃ全国には行かせてもらえまい。
S和中の先生とかK田一中の先生に振ってもらえればありえるかもね。
695名無し行進曲:2008/08/11(月) 15:24:23 ID:vRA48srW
僕はあの指揮下手ではないと思うが・・・?
696名無し行進曲:2008/08/11(月) 15:25:17 ID:vRA48srW
僕はあの人の指揮は下手ではないと思うが・・・?
697名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:52:50 ID:xWjRmGMJ
>>695

下手だろw
698名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:12:09 ID:TUA1gWIg
まぁあきらかにK田一中の先生の方がうまい
699名無し行進曲:2008/08/11(月) 21:30:57 ID:M0Tbl4HI
去年Bでいった城ノ内は次点?
県南頑張れ
700名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:17:20 ID:K3zc3jcR
どこかの中学校で
課題曲Vの最初のソロのピッコロを
2本でやってましたが、
あれってどうなんですか?
701名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:23:10 ID:UXmem8S3
>>691
東海南は297/300点
だったよ
一番いいのと一番悪いのは省かれるからよくわかんが
スマソ
 
因みに水海道西は10番目だったような希ガス
県西の事しかわからんが
総和は7番
古河2は8番
乱入失礼しました
702名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:24:23 ID:UXmem8S3
>>701
訂正
それ今年だった;
703名無し行進曲:2008/08/11(月) 22:55:34 ID:I32ZsKTK
700さん、
譜面には ソロなんて
書いてないから 何人で吹いても
大丈夫なんじゃないですか?
704名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:02:46 ID:K3zc3jcR
>>691
そうなんですか?
705名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:03:35 ID:K3zc3jcR
>>704
間違えました、703でした
706名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:47:12 ID:vRA48srW
東海南といえばバンドジャーナルにのってましたね
707名無し行進曲:2008/08/11(月) 23:59:29 ID:YZvOzPXP
680をみんな無視しているのが笑える
708名無し行進曲:2008/08/12(火) 00:06:48 ID:X+eU0FmH
>>701
ふと見れば県西はみんな金賞なんだね。
来年は代表枠を増やしてあげればいいのに。
709名無し行進曲:2008/08/12(火) 07:44:14 ID:kLtcz32y
バンドジャーナルにのったん!?どんな記事!?
710とおりすがり:2008/08/12(火) 10:12:15 ID:xY/pHqtN
だれか代表校の感想お願いします。
711とおりすがり:2008/08/12(火) 11:40:24 ID:xY/pHqtN
再び失礼します。中Aを聴いた方で個人的にこうだと思った、という順位を教えてください。
712名無し行進曲:2008/08/12(火) 12:47:47 ID:Gjw1Hp5Z
泉丘よりは友部を代表にするべきだったんじゃ?
泉丘とか明らかに関東銅賞だろ…
713名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:14:09 ID:FlCWA5Lk
それ思った 
同感...。
714名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:22:28 ID:mLIV6eXn
課題曲3て水海道西と
どこだった?
水海道西のソロは
ピッコロ一本だったけど
もう片方の中学は
2本で吹いてなかった?

715名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:25:51 ID:mLIV6eXn
たしかに
716匿名:2008/08/12(火) 13:28:07 ID:3XFjg4Oi
714さん

たぶん泉丘だっと思う。
717名無し行進曲:2008/08/12(火) 13:40:57 ID:LuvydCjE
中Bだが笠原がんばってきてると思うのは自分だけか?
718名無し行進曲:2008/08/12(火) 14:04:23 ID:xY/pHqtN
自分も友部の方が良かったと思います。金管がよくなっていた。
719名無し行進曲:2008/08/12(火) 14:49:29 ID:axBESMND
泉丘が3位なのは有り得ないと思った。代表レベルの演奏ではなかった気がする。
2位の高萩は聞けなかったのだが、どうだった?
720名無し行進曲:2008/08/12(火) 16:52:11 ID:XUMZL3Y6
>>712

本当だよね、何なんだろ?去年の友部の演奏も良かったけど、
今年も良かったよね。来年はやってくれるよ。
721名無し行進曲:2008/08/12(火) 17:59:18 ID:ZO1XCHYG
中Aの代表以外の順位
わかる人いますか?
722名無し行進曲:2008/08/12(火) 18:24:34 ID:iWJd622o
私は丘中の演奏綺麗にまとまっていたと思います。
こじんまりした感じは否めませんが。
最初から聞いていた私には水戸四・友部は少々うるさく感じました。
それに比べ丘中・境一中は
バランスの取れた美しいサウンドで後半の盛り上がり方なんかは
会場の響き具合をよく考慮された好演奏だと思いましたよ。
723名無し行進曲:2008/08/12(火) 18:43:07 ID:PXzH/gjr
友部って今年から顧問変わったよな。
724名無し行進曲:2008/08/12(火) 19:59:42 ID:3XFjg4Oi
泉丘とかあの課題曲でよく代表になれたなww
個人的にはだんぜん水海道西のがよかったが。
725名無し行進曲:2008/08/12(火) 21:35:49 ID:xY/pHqtN
722の意見も分かる気がする。確かに、
友部や水戸4がガンガン鳴らした→泉丘や境一のようなスッキリしたバンドが通った。というのも考えられる。
審査員はそれを好んだのかもしれない。
726名無し行進曲:2008/08/13(水) 00:44:24 ID:p9RQTizi
攻めるよりも守りに入った方が点数は取りやすい。
つまり、ミスなく、バランスよく、音を会わせて、地味でも減点がないように…

つまり
泉丘や境一のやり方。

それが流行っちゃったら茨城の吹奏楽は終わりだな。

727名無し行進曲:2008/08/13(水) 01:27:58 ID:6PS3H2mD
ご存知の通り、コンクールは審査員に判定してもらう競技会な訳だから「勝てる」演奏しなくちゃいけないって事だよね。
「自分たちの音楽・・・云々」って通すのは二の次なんだよね。最低条件>>726さんの言うとおりな事しないと勝てない訳。
まあ、流行って言うんじゃなく、コンクールなんてそんなモンよ昔から。でも、ただそれだけじゃ激戦の東関東抜けは厳しいけどね。
728名無し行進曲:2008/08/13(水) 01:29:03 ID:vU7GAh6d
既に流行ってるっぽいがな
729名無し行進曲:2008/08/13(水) 06:08:23 ID:ftiHhard
>>723
見た感じ若かった
730名無し行進曲:2008/08/13(水) 10:57:58 ID:p9RQTizi
なーんか、そうやって「勝てる演奏」を仕込まれて育った生徒たちに未来はないよな〜
731名無し行進曲:2008/08/13(水) 14:36:25 ID:SvqC6SIi
未来なんて変えられるに決まってんじゃん。
今のプロだってそうやって
中・高を過ごした人は沢山いるでしょうに。


頑張ってる中学生の演奏を
未来がないだのありえないだの言ってないで
少しは応援してあげましょうよ…
732名無し行進曲:2008/08/13(水) 17:17:41 ID:2NOEQK+V
どんな演奏をしようが、どの生徒だってみんな上へ行くために精一杯頑張ってたのは変わらないし
それを未来がどうとか言って叩くのは間違ってる
733名無し行進曲:2008/08/13(水) 17:21:59 ID:p9RQTizi
>>731
キレイにまとめて、ミスなく、無難に…
個人個人で言うと、目立たないように、吹きすぎないように、ミスする位なら吹かないで…

なんて、ここ最近の流行りだもんね。
この世代からプロの音楽家が生まれるとは思えないな。

もちろんそういう要素も大切だけど、同時に主張すべき所はしっかり主張するとか、個々の持っている音楽性を大切に演奏するとか、奏者としての個人個人を育てていく要素も同時にやっていかないとな。
734名無し行進曲:2008/08/13(水) 17:56:16 ID:vU7GAh6d
てかこのスレに書き込みしているのって、ほぼ中学生じゃないよな(笑)

そんな俺も中学卒業したの7年前だけどなwww
735名無し行進曲:2008/08/13(水) 21:08:43 ID:DDmMk3UP
泉丘や境一は少し抑え気味な感じもしたが個人がきちんと互いの音を聴き合っていると思う。主張するべきところを主張するというのは課題だが、バランスをとることができるのだから主張するのはたやすいことだと思う。


なんとしても勝ち進んで少しでも多くの時間を音楽や仲間と共に過ごそうという姿勢は良いと思う。実際落ちてしまった学校はもうこれ以上そのメンバーで吹連のコンクールには出られないわけだし。
736名無し行進曲:2008/08/14(木) 00:04:39 ID:GmzvGg9O
ここに書き込む人ってどんな人?想像してみた
@現役生徒
A保護者
B指導者
C中高でやってた人,今もいぱーんでやってるOBOG
D審査員
E睡蓮関係者
Fプロ演奏家
G素人辛口評論家
Hただの通りすがり
C文句しか言わない人
おせーて
737名無し行進曲:2008/08/14(木) 08:02:46 ID:vzXfwYs3
Hww
738名無し行進曲:2008/08/14(木) 11:57:21 ID:z9hIpf/A
11 他県関係者
739名無し行進曲:2008/08/14(木) 11:59:12 ID:nzDx8+Yi
東関東順番 千葉代表 神奈川代表
前半
1番 新松戸北 3番 厚木 4番 高倉 
7番 万騎が原 8番 酒井根 10番 富里 11番 田奈
後半
13番 和名ヶ谷 14番 習志野五 15番 樽町 17番 本郷
19番 松戸四 21番 東橘 22番 岩崎 24番 野田一


茨城情報求ム
740名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:14:31 ID:L3mcqbdP
コンクールで成績良くなかった人が
負け惜しみ言ってるんでしょ?
741名無し行進曲:2008/08/14(木) 22:38:35 ID:vzXfwYs3
740age
742名無し行進曲:2008/08/15(金) 08:18:39 ID:tKYlXQas
>740 たぶんそれです(笑)
743名無し行進曲:2008/08/15(金) 12:03:14 ID:9Eepj1Xq
TBSはどこが抜けた?
744名無し行進曲:2008/08/15(金) 20:56:14 ID:UpeMLFx1
それいつあったん??
745名無し行進曲:2008/08/16(土) 08:00:31 ID:yCLtH+qT
今年の中Aってなんで去年より金賞が多いんだろう?
746名無し行進曲:2008/08/16(土) 11:21:33 ID:TAoCxnv+
>>745
それだけ伯仲して点数が切れなかったからだと思います。
はっきりと確かめたわけではありませんが、、自分も関係者としてそう
思います。
747名無し行進曲:2008/08/16(土) 13:53:31 ID:fwUxCY9c
中Aの上位団体はレベルが上がってきたね。
ここ数年千葉に敵わなくて奮起したのかな?
若手の先生も増えてきたように感じる
748名無し行進曲:2008/08/16(土) 14:23:50 ID:CDvolHMv
>>747
そうか?
749名無し行進曲:2008/08/16(土) 15:35:26 ID:E5XfiaKM
TBSは?TBS
750名無し行進曲:2008/08/16(土) 16:24:52 ID:8KN1RyQ1
TBSって土浦地区大会と水戸地区大会があるやつ?
751名無し行進曲:2008/08/16(土) 17:25:47 ID:iQclFH5r
もう発表されていいはずなんだけどね。去年の東日本大会は中根台がグランプリだった。習志野五、飯能第1、東海南をおさえて…
752名無し行進曲:2008/08/16(土) 18:24:22 ID:x1aunssz
おいおい、どんな審査基準だよw
753名無し行進曲:2008/08/17(日) 06:25:49 ID:7n9T2ldR
いつ発表されるの
754名無し行進曲:2008/08/17(日) 18:20:50 ID:+JEydYO0
知らなぁぃ
755名無し行進曲:2008/08/17(日) 21:45:59 ID:x0crbRW7
藤代南どうだった?
行ってないから教えて。
756名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:20:00 ID:qvlknS3n
なんか去年の中根台は本番に顧問が出られなくて生徒だけでやってそれが評価されたみたいです。
しかもTBSの審査の基準はめちゃくちゃらしいです。学校の校長先生が審査しているくらいですからね。
757名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:53:30 ID:z69MYvAs
TBSは遥か昔に出ただけなので、よくはわかりませんが、YAMAHAの楽器が多いと
ポイントがあがるとか、今はないの?昔は演奏の前にそういうの先生が提出してました。
あと県南のT先生とか最近も審査員なんだよね?!
まぁ、ソロコンのテープ審査も同じようなものだけれど。
758名無し行進曲:2008/08/18(月) 00:30:00 ID:PtEsUPWs
東海南とか水海道西とかが抜けるんじゃん?
TBS的には勝田とか。
放送映えするじゃん
759名無し行進曲:2008/08/18(月) 05:57:33 ID:kSUNheSr
去年は

東海南
水海道西
中根台
境1

が抜けたんだよね。
なんかアナウンサーとかいて雰囲気が和やか。
760名無し行進曲:2008/08/18(月) 13:12:13 ID:khNw/MZI
TBSって県大会の結果とかも
関係するのかな?
はやく結果でてほしい
761名無し行進曲:2008/08/18(月) 14:20:18 ID:ibKMB81b
中Bの全体的な感想聞かせて!
762名無し行進曲:2008/08/18(月) 15:58:08 ID:yHg8MxOV
>>761
人数が少なかった。
763名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:49:22 ID:Dp9pJP2c
TBS
もう通ったところは分かってるらしい
誰か電話してみ!
764名無し行進曲:2008/08/18(月) 16:55:08 ID:PtEsUPWs
どこに電話?
765名無し行進曲:2008/08/18(月) 19:42:19 ID:khNw/MZI
どこに電話したらわかんの?
766名無し行進曲:2008/08/18(月) 20:32:00 ID:jw75PKGC
TブーS。
767名無し行進曲:2008/08/18(月) 22:30:58 ID:G9l/k8tM
藤代南どうだった?
行ってないから教えて。



768名無し行進曲:2008/08/18(月) 23:14:01 ID:PtEsUPWs
あきらめろ。
代表校以外の話は興味ないから
769名無し行進曲:2008/08/19(火) 13:40:40 ID:HBlKALov
そういう事言う場所じゃないと思いますが。県大会中B、全体的な感想をお願いします!
770名無し行進曲:2008/08/19(火) 18:47:25 ID:ir9/RE/F
>>769
県西上位以外の演奏は下手だった
771名無し行進曲:2008/08/19(火) 22:58:51 ID:o4Gz2ME6
水戸4とおった
772名無し行進曲:2008/08/19(火) 23:04:51 ID:o4Gz2ME6
水戸4中って県大会だめだったらしいけどなにがだめだったの?聞いた人感想教えて下さい
TBSはうえのとおり通過したらしいね
あとは東海南とか泉丘かな
773名無し行進曲:2008/08/19(火) 23:29:07 ID:B2EZhaS4
>>771>>772
どうして一人で会話しているのやら…。
楽しい?
774名無し行進曲:2008/08/19(火) 23:39:56 ID:o4Gz2ME6
書き忘れたんで追加です
会話してる訳じゃないです
775名無し行進曲:2008/08/20(水) 08:50:54 ID:scX3OrV7
水戸四おめ!
県西はとおったとこないの?
776名無し行進曲:2008/08/20(水) 09:14:40 ID:v7SyI7KO
4中・・・
技術は県トップだった。課題曲だけなら県代表になれるレベル。
自由曲はコンクールのいわゆる優秀な演奏というか点を貰いやすい演奏
(強弱[f とか p の表現]とか速度上での緩急)
ではない曲だったからかな?
交響曲(現代作曲者によるものではない)は吹奏楽とは違って極端に表現はしない点で、あまり点を貰えなかった希ガス。
ローマの祭りとかはちょっと違うけど、、、

実際聴いてみるとやっぱりすこし音量の変化があまりなかった。
777名無し行進曲:2008/08/20(水) 11:56:04 ID:8zFea1z8
>>775
去年のコンクールでは
東海南  1位
境一   3位
中根台 10位
水海道西14位だったけど,
TBSは上の4校が通った。県西もいるよ。。
778名無し行進曲:2008/08/20(水) 13:58:09 ID:scX3OrV7
とりあえず、もう決まった学校には知らせがきてるってことだね。
そのうち明らかになるね
779名無し行進曲:2008/08/20(水) 14:10:51 ID:rzaV6Lmn
>>777
それだけ、実力に大きな差はないってこと?
TBS小学生は、大体順当
780名無し行進曲:2008/08/20(水) 15:23:33 ID:RAFDsNvv
で、結局どことどこが
通ったの?
781名無し行進曲:2008/08/20(水) 19:10:03 ID:+TbNVAgs
結局、四中以外の情報が出てこないところを見ると、
私も含めて、ここの住人はみんな落ちたのか?
782名無し行進曲:2008/08/20(水) 19:40:00 ID:JpUIAw8q
四中は曲がわるかったってことですか?四中のこがゆうには課題曲がだめだったそうだけど
783名無し行進曲:2008/08/20(水) 19:51:50 ID:5opg+4q8
784名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:19:51 ID:+TbNVAgs
TBS代表
第四中   「交響曲第五番」から第一、第四楽章
東海南中  楽劇「サロメ」から七つのヴェールの踊り
峰山中   アルプスの詩
下妻中   「鳳凰が舞う」から
おめでとう♪

785名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:46:55 ID:zC9COd76
境一中はダメだったんだね。
786名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:11:18 ID:ANTPIAte
ぷっ
787名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:13:03 ID:scX3OrV7
TBSソースは?
788名無し行進曲:2008/08/20(水) 23:41:25 ID:JpUIAw8q
泉丘も
789名無し行進曲:2008/08/21(木) 19:21:19 ID:C2oaRcCl
東関東で期待出来そうな学校は?
790名無し行進曲:2008/08/21(木) 21:35:06 ID:Px+8v+ty
東海南のあのOBの子、高校どこ行くんだろ。
791名無し行進曲:2008/08/21(木) 22:26:59 ID:C2oaRcCl
たしかにすごく気になる!
792名無し行進曲:2008/08/21(木) 23:17:18 ID:HjQN6StN
「本人はもう決めている…」という噂。
それは,某県立高校かな?
793名無し行進曲:2008/08/22(金) 00:55:17 ID:XQ/1cKn7
部活でいくのかなきっと
うまくて続けなかったら
もったいない
でもあのこはソロで
活躍するべきだね
794名無し行進曲:2008/08/22(金) 01:03:38 ID:tCx7x79e
もう決めたらしいってもう決めないとまずいでしょw
もしソロで活躍していきたいんなら音高行くべき
音大とかから音高の連中と合流したら吹き方の違いにびっくりするはず
795名無し行進曲:2008/08/22(金) 06:16:23 ID:5q5m/RSo
うまくてもプロになれるとは限らん。
Ob.なんてなかなか食っていけないんだから。
大学まで吹奏楽推薦で行っちゃった方が、職には困んなかったりして。
796名無し行進曲:2008/08/22(金) 14:30:11 ID:XQ/1cKn7
あの子は合奏力があんまりないと思う
たしかに3ねんなら普通の人も進路は決めてるだろうな
797名無し行進曲:2008/08/22(金) 15:57:37 ID:6sqg4xQ7
楽器の道には進まないって言ってるみたいよ〜
あんなにいい子なんだから変な中傷したら可哀想だよ。芸能人やプロじゃないんだから。
798名無し行進曲:2008/08/22(金) 21:15:39 ID:52ANkKTP
てかどおでもい〜
799名無し行進曲:2008/08/22(金) 22:20:51 ID:Q3n/qdb5
↓次の人800ゲット↓
800名無し行進曲:2008/08/22(金) 23:57:56 ID:/0M+zLHf
800もらいます。
東関東期待は、さかいね、じゃない境ね!
801名無し行進曲:2008/08/23(土) 11:12:46 ID:gtbvgre3
TBSの次は何ですか〜?
802名無し行進曲:2008/08/23(土) 17:44:24 ID:GTmW0H1O
アンコンかな
803名無し行進曲:2008/08/23(土) 20:58:47 ID:mOmUfIoX
もう! アンコン?
804名無し行進曲:2008/08/23(土) 21:23:24 ID:/kbtqZRo
境一のClってこの前のアンコン東関東いったよね?

805名無し行進曲:2008/08/24(日) 00:09:29 ID:BupAgiEE
>>804
この前というか随分前だがww

東関東金賞だった
806名無し行進曲:2008/08/24(日) 03:50:22 ID:AmOY9kRz
>>805
www

そうか。なんか県大会聴いて個人的に音がすごくきれいだとおもった。
807名無し行進曲:2008/08/24(日) 13:12:27 ID:aTFjtWYd
ずいぶん前なら
今ゎもう違う人だょね・・
808名無し行進曲:2008/08/24(日) 22:13:57 ID:sgU1s5Hl
みんなもうアンコンの練習してるの!?
809名無し行進曲:2008/08/25(月) 14:46:31 ID:9r6Q+jOV
あげ
810名無し行進曲:2008/08/25(月) 23:36:05 ID:NJ7uuV0f
ずいぶん前でもなくね?
今だってやってるじゃん
811名無し行進曲:2008/08/26(火) 21:03:30 ID:kubZjl1d
そぅなんだー
812名無し行進曲:2008/08/27(水) 11:20:38 ID:3inKVjrz
中央Bの時2位だった笠間とかさ、県大会ではどうなっちゃったわけよ。
813名無し行進曲:2008/08/27(水) 23:08:41 ID:tbvO3IvU
銅なっちゃった?
814名無し行進曲:2008/08/28(木) 19:50:00 ID:OEj1aEse
もうみんなアンコンの練習してるのかぁー
815名無し行進曲:2008/08/29(金) 18:31:11 ID:nySzQc5Y
まだでしょ
816名無し行進曲:2008/08/30(土) 05:39:11 ID:+CQfuJ2c
まだ夏休みだし〜
817名無し行進曲:2008/08/30(土) 18:58:56 ID:xojEFtyd
アンコンの前に定演?
818:2008/08/30(土) 20:55:36 ID:BIKBTgY9
関東大会はどこを期待する?
819名無し行進曲:2008/08/31(日) 10:50:18 ID:xDlPHqLW
定演ある学校教ぇてー。
820名無し行進曲:2008/08/31(日) 23:03:36 ID:eXl3zQse
コンサートするのカッコイイね☆★
821名無し行進曲:2008/09/01(月) 20:45:03 ID:FHZG4mes
うん♪
822名無し行進曲:2008/09/02(火) 23:27:03 ID:aRjK7g4K
うちもしたぃー
823名無し行進曲:2008/09/03(水) 06:22:33 ID:3vGz3Q7A
いよいよ7日から東関東大会。東関東スレに注目!

東関東の中学 総合スレ Part4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1201392961/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
824名無し行進曲:2008/09/04(木) 04:14:11 ID:pHW1L9cG
どこが定演するの?
825名無し行進曲:2008/09/05(金) 18:39:37 ID:Kly5P0BK
どこかなー
826名無し行進曲:2008/09/06(土) 09:30:38 ID:eclyYifD
コンサートしたぃー☆★
827名無し行進曲:2008/09/06(土) 19:52:11 ID:Z+U5tqOa
うちもしたぃー
828名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:18:36 ID:TT9ANFDn

高萩中学校 銅賞  
峰山中学校 銅賞  
東海南中学校 金賞  
境第一中学校 銅賞  
泉丘中学校 金賞  
829名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:36:13 ID:WclJj71Z
わー、金がAつも!!すごぃ!!
830名無し行進曲:2008/09/07(日) 18:51:47 ID:mNNRJ8TS
東海は金賞はいけるけど代表争いは
千葉の4校がいるからきついと思ってたけど
よくがんばったよ
それにしても泉丘も金賞とは・・・
県大会の演奏じゃ課題曲の出来に批評が出てたのに
演奏聴きたいな
それにしても今年は金賞が2つでたからよかったね
831名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:14:31 ID:bOopbiuO
東海→×
東海"南"→〇
832名無し行進曲:2008/09/07(日) 19:21:17 ID:/bDaZs2F
点数的に東海南<泉丘らしい
833名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:03:43 ID:yzoI/xo8
↑おい、本当か?
県大会の泉丘からは考えられないな。
誰が指導してるんだ?指揮の人じゃないな
834名無し行進曲:2008/09/07(日) 20:49:29 ID:ZI/CkT/B
>>832
補足 3点差
835名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:43:06 ID:AgiP090/
>833
丘中の演奏聞いたけど.県大会よりレベルが上がってよかったと思う。
どっちにしろプロの審査員が点数付けてるんだしそんなちょっとやそっとじゃ金賞とれるわけないでしょWW

てかどっかから聞いた話によると.指導者も指揮の先生らしいけど

836名無し行進曲:2008/09/08(月) 00:55:46 ID:xXFR/Qcb
>835
そうですか。
県大会見た限りでは外部の人に作ってもらったうえで振ってるように見えましたが。外部指導者に頼らずにやってるなら、今後楽しみな顧問の方ということになりますね。来年も楽しみです。
837名無し行進曲:2008/09/08(月) 07:12:55 ID:+EsNaRKM
>>835
指導はM藤氏
838名無し行進曲:2008/09/08(月) 07:14:03 ID:+EsNaRKM
>>835
指導はM藤氏がやってます
あのちぐはぐな指揮見たらわかるよね
839名無し行進曲:2008/09/08(月) 09:43:14 ID:whlem4Er
M藤先生って違う学校で指揮してたけど?
県大会のとき
もしかして常勤顧問じゃなくて非常勤顧問なのかな
あんなにしょっちゅう学校移動しないもんな
840名無し行進曲:2008/09/08(月) 14:15:20 ID:hm/vjkW3
常総も東海南もダメか〜
最後の砦、茨城はやっぱり小学生頼み!
その小学生も、今年は笠原小だけか〜
841吹おたく:2008/09/08(月) 17:22:13 ID:SPRLOtpo
東海南も今年までらしいね水海道西は県金賞だし、
来年に期待しよう(^^)
がんばれ(゚゚*
842名無し行進曲:2008/09/09(火) 00:30:58 ID:dRUL1hws
泉丘5位だったみたいだね
あとちょっとで代表争いとは末恐ろしあ
もし指導がM氏だったらあの人はすごいね
たぶん指導してる年に関東で金賞とってるでしょ
非常勤顧問だろうから
常勤顧問になったら
代表争いとか普通にするぐらいの演奏に仕上げそう
843名無し行進曲:2008/09/09(火) 19:10:56 ID:1jqzSesW
うゎー、ぢゃあ来年ゎ全国行くかナ!?
844名無し行進曲:2008/09/10(水) 15:25:19 ID:cFDXxbYz
行くヵモ↑↑
845名無し行進曲:2008/09/10(水) 21:16:08 ID:dKar2Hkd
M氏の性格が…
846名無し行進曲:2008/09/10(水) 21:20:27 ID:2ZtVTOf6
M藤氏は昔から指導はうまいだろ。
全国大会にも出場してるし。

茨城の中学校で全国はまだ難しいと思う。
良い指導者が無名の中学校に配属するのを
県が極力避ければいいと思うが。
千葉はそういうところができてる。
847名無し行進曲:2008/09/10(水) 22:11:17 ID:PWmb5ucu
そーなんだよな。
茨城は異動とか全然考えてやってない・・・

848名無し行進曲:2008/09/10(水) 22:53:11 ID:eIo01FgE
>>842
泉丘はすごいでしょww
去年県北落ちの学校が東関東で金とるなんて相当頑張ったと思う。
全国行くんじゃない??

849名無し行進曲:2008/09/10(水) 23:37:34 ID:Z9//QG1B
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1214390142/847

847 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/09/10(水) 15:30:49 ID:YK6ahmPJO
あやめ死ね
850名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:01:30 ID:Q1Ufem7c
Bの東関東もぉすぐあるね。。
851名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:05:26 ID:0bFnTyXy
>>848

まずない。
M藤氏はM藤氏で県北の中学校で勤務してるし
吹奏楽コンクールにも出たはず(大久保中?)
自分のバンドそっちのけで全国行きそうで昔指導
したから教えに行きますって無理がある。
仮にもそうなったら嫉妬の嵐が凄そう。
852名無し行進曲:2008/09/11(木) 20:08:29 ID:/qyLWYkq
昔、県大会や地区大会の感想を書いてあったページがあったのですが、まだそのページってあるのでしょうか?

もう一度感想を読んでみたいのですが…
853名無し行進曲:2008/09/12(金) 08:25:08 ID:cIembxKG
たのみの小学生も千葉にやられそう?
854名無し行進曲:2008/09/12(金) 20:18:48 ID:qcbFulzf
いや,どうなっか分かんないでしょ。
どっかから聞いた話によると,県北の先生たちは,結構仲いいらしいし。
855名無し行進曲:2008/09/13(土) 09:08:43 ID:9UpOJIE4
Bゎどぉなるかナ・・・
856名無し行進曲:2008/09/13(土) 18:00:00 ID:1gJIsTjd
三和東がいいところいくでしょ。たぶんね。
857名無し行進曲:2008/09/14(日) 08:32:52 ID:YkoLO4AB
本当!?
858名無し行進曲:2008/09/14(日) 09:21:23 ID:txL8yaLm
嘘だろJK
あの演奏じゃ県を通ったのも偶然に近いよ…
859名無し行進曲:2008/09/14(日) 11:40:35 ID:Hi0oBA/X
ここには審査員よりも音楽を分析できる人がたくさん居るんですね。
何故、審査員のお呼びが来ないのか?
例えば、A部門も県大会で色々出ていたけど、私は泉丘は県も良かったと思いました。
審査員だってひとりひとり評価は全く違うし、県ではBとAで7人中5人が審査員が変わって
ました。いくら好みがあるといっても、、、以前こんな結果をみました。
20校参加のB部門でOという審査員は2位、Sという審査員は18位、地区予選なので
どの演奏も僅差というそんな訳が無いのは、プロでなくても多少の経験者ならわかるのに
いったいこの差は何なのか。
長々と書きましたが、県大会のB部門で圧倒的にうまかったところは無かったように
思います。よく言われる伸びしろ、それが無いから、上位大会で苦戦するようになった。
数年前の牛久一中は明らかに地区から県、県から東関東、東日本とマゼランが
伸びていった。そんな可能性のある演奏が、県大会Bでは無かったように思います。
私も偉そうな事いってしまいましたが、、、、

860名無し行進曲:2008/09/14(日) 18:23:59 ID:BQDTRObD
笠原小と五台小、東日本大会でも頑張れよ!
861名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:38:09 ID:BQDTRObD
茨城勢小学校結果
【コンクール】
茨:笠原 金・代表
茨:大谷 銀
茨:前渡 銀
茨:舟石川 銀
茨:高野 銅
茨:那珂五台 金・代表
茨:三の丸 金

【フェスティバル】
茨:水海道 銀
862名無し行進曲:2008/09/14(日) 20:44:23 ID:txL8yaLm
>>859文章が支離滅裂だよ。何を主張したいのかがわからない。
特に3行目の「例えば〜」なにが例えなんだか意味がわからん
863名無し行進曲:2008/09/15(月) 02:55:30 ID:CMYhDjvP
東関東て来週だっけ?
864名無し行進曲:2008/09/15(月) 16:54:34 ID:pTJ+bnDp
>>854
そーだよねえ
865名無し行進曲:2008/09/15(月) 20:42:32 ID:RnSKc2DG
東関東で敗退し続ける茨城勢…
いったい何がいけないんだろう?
千葉に比べ、何が劣っているんだろう?
866名無し行進曲:2008/09/15(月) 21:01:48 ID:PAhjax/B
教育委員会の意識
867名無し行進曲:2008/09/15(月) 21:07:56 ID:2v+T0kvd
東海南の木5の子たちは、今年もアンコンに出るんですか?
3年生は出ないですかねえ。
868名無し行進曲:2008/09/16(火) 09:22:59 ID:mGF7uuUS
>>853
最後の砦、茨城勢は面目たもったな!
でも、ひたひたと真間小の足音が・・・・・・。
869名無し行進曲:2008/09/16(火) 20:37:14 ID:2E9xU0XO
東海南の木5出るん??
870名無し行進曲:2008/09/16(火) 22:20:07 ID:oDeQ6Owx
>>865-866
と言うより行政全体の意識?
地元のホール借りるのに10万払うとかありえん。
千葉じゃ行政主催で小学生向けのプロの講習会とかあるのに
871名無し行進曲:2008/09/18(木) 01:25:36 ID:eBksSkhf
そんなにかかるんぢゃホール練できなぃょねー
872名無し行進曲:2008/09/18(木) 20:12:28 ID:6r9E31xy
東海南の木5って去年と同じメンバーなんですか?
873名無し行進曲:2008/09/19(金) 18:44:41 ID:w4KO4Bzf
どうなんでしょうね。
874名無し行進曲:2008/09/20(土) 07:13:56 ID:OjnbYpAI
今年はどこが代表かな
875名無し行進曲:2008/09/20(土) 12:57:18 ID:X6JsYWJ4
意外なところがくるよw
876名無し行進曲:2008/09/20(土) 13:10:10 ID:VagwQpIJ
たとえば県南あたありとか?
877名無し行進曲:2008/09/20(土) 18:08:16 ID:pncUYgKS
泉丘とか期待してみる
878名無し行進曲:2008/09/20(土) 18:35:07 ID:LIznuoBZ
Bの感想&結果どなたかよろしくお願いします!
879名無し行進曲:2008/09/20(土) 20:03:54 ID:HUxuC62q
廉ちゃんおめでとう!!
880名無し行進曲:2008/09/20(土) 21:38:48 ID:c4sIuD8L
結城南 金・代表おめでとう
881名無し行進曲:2008/09/21(日) 15:48:44 ID:dxN9LcXO
代表!?すごぃーおめでとぉ☆
よくがんばったね♪
882名無し行進曲:2008/09/21(日) 22:36:17 ID:PrH7clqQ
東日本ぇ行けるの??
883名無し行進曲:2008/09/22(月) 08:20:17 ID:2LdygQbq
昨日のクラコン
笠中のユーフォはさすが余裕だったね!
トロンボーンの彼は本来の出来ではないような?
結果は見てこなかったけど、全国いったかな?
予選のときいた、すっごいうまい小学生(Tp)が出なかったけどどうした?
884名無し行進曲:2008/09/22(月) 14:15:08 ID:HortoHl6
全然聞いてないけどコメント!
ユーフォは、まだ中2だろ、いづれグランプリをとる逸材!
小学生(Tp)って笠小? うまいって所詮小学生だろ!
中学スレで話題にするほどではない!
東海南の彼女(Ob)は小学生のときから凄かったけど!
885名無し行進曲:2008/09/22(月) 20:28:36 ID:kFbV2/4d
東関東で笠中でユーフォ吹いてた子?2年なんだ〜!
確かに上手いよね、
笠中って金管は上手いよね、なんかもったいないね。
886名無し行進曲:2008/09/23(火) 10:41:54 ID:EnjbsiwF
へー。笠中ゎユーフォがそんなに上手ぃのか…。
887名無し行進曲:2008/09/23(火) 11:08:55 ID:s+3NOQV1
↓次の人888ゲット↓
888名無し行進曲:2008/09/23(火) 11:10:53 ID:Ng2p3UQo
888
889名無し行進曲:2008/09/23(火) 14:13:04 ID:KqAmP632
889歳
何と読む?
890名無し行進曲:2008/09/23(火) 23:02:35 ID:2kmfS5Rr
>884
笠原小を聴いてから言った方がいいよ。
中Aのトップと張るだろう。ってかあの金管のサウンドは
ふつーの中学生では出せないだろう。A氏の力量は相当だ。
891名無し行進曲:2008/09/24(水) 07:26:33 ID:GmG7FvFY
確かに、笠小は日本一!
いやバンドジャーナルでは世界一の小学生と敬称されてたよ!
ちなみに、クラコンに出ていた小学生(Tp)は笠小ではないと思うよ?
だって、笠小はコルネットだから。
892名無し行進曲:2008/09/24(水) 12:12:19 ID:166kfcIX
県ソロコン要項きたよ! 2/8しあわせプラザ
Jr管打は(打楽器・オーボエ・サクソフォーン・トランペット)
893名無し行進曲:2008/09/24(水) 19:58:43 ID:MPO0//RW
>>890
その笠原小の子が普通に笠原中に行くんだよね、
でも東海南のようには行かないんだね。
A先生ってすごいんだろうと思うけど、卒業したらそれまで
なんだね。
894名無し行進曲:2008/09/25(木) 18:47:59 ID:qUYNGreD
ソロコンて来年の2月??
895名無し行進曲:2008/09/26(金) 07:47:43 ID:k55t34VP
みたいだな。
896名無し行進曲:2008/09/26(金) 08:32:39 ID:dU1dywc8
>>894
2/7(土)中学
2/8(日)小学・高校
場所 しあわせフラザ(ひたちなか市)
897名無し行進曲:2008/09/26(金) 20:20:24 ID:ao/MQyPz
だいぶ先だね。

定演する学校あったら教ぇて♪
898名無し行進曲:2008/09/26(金) 21:39:08 ID:rleDxja+
>>897
日曜日に水戸四がやるよ
899名無し行進曲:2008/09/27(土) 09:15:48 ID:QVcdoXMb
↓次の人900ゲット↓
900名無し行進曲:2008/09/27(土) 10:26:49 ID:lNWrJalC
900
きゅうひゃく

901名無し行進曲:2008/09/27(土) 16:31:16 ID:x08AXYf+
おめでとう☆
902名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:18:51 ID:SsYuUM+u
境一の人、高校はどこ行くんだろ?
境高校?
903名無し行進曲:2008/09/28(日) 09:29:54 ID:NSNQ3qiF
水戸Cのコンサート今日なんですか!?
904名無し行進曲:2008/09/28(日) 14:14:29 ID:mIzGwxFi
>>902
たぶん。それか境周辺か。
905名無し行進曲:2008/09/28(日) 18:32:11 ID:n4MarrMh
たしか、10月12日に水海道西があった気が…
906名無し行進曲:2008/09/28(日) 20:09:51 ID:TEgv7IKn
>>905
「気が…」とかいっておまえ生徒だろ!?
学校の恥…
907名無し行進曲:2008/09/28(日) 23:24:38 ID:aNaMruCh
いえ、教師でした。
908名無し行進曲:2008/09/29(月) 18:36:31 ID:d5aH/cOJ
>>902吹奏楽の推薦枠って 聞いた事ないな。
境周辺は私立ないし、中学で引退じゃね?
909名無し行進曲:2008/09/29(月) 21:09:23 ID:0r4xRIWd
今年の演奏を見る限り、境一は烏合の衆を先生が上手にまとめ上げているという印象。
高校に行ったら大して使い物にならんだろう。
境一の先生そろそろ見切りつけて移動するんじゃないの?
そしたらあっという間に駄目になるだろうね。
910名無し行進曲:2008/09/30(火) 18:17:37 ID:GDGG8RHu
水戸Cのコンサート誰か行った人いますか〜
どうでしたか〜
911名無し行進曲:2008/09/30(火) 20:51:06 ID:gxjI/u/B
>>902
境とかだったら埼玉とか行っちゃうんじゃないの?
912名無し行進曲:2008/10/01(水) 19:59:14 ID:15glxBol
水海道西の場所と時間は?
913名無し行進曲:2008/10/01(水) 23:57:33 ID:4oi1byYk
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/296
296 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/01(水) 08:14:39 ID:???
あやめ死ね


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/665
665 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/01(水) 16:56:26 ID:L2p5BvB5O
あ〇め死ね
914名無し行進曲:2008/10/02(木) 13:21:58 ID:JdFqr+X/
生徒の実力はもちろんのことながら、それと同じか
それ以上に指導法が影響してくると思うよ。
たとえば指導者Aが「音を出せ」と指導してきたのに
その後指導者Bが逆の指示を出したらどうなると思う?
生徒は混乱するわな。船頭多くして船山に登るのごとく。
Bイラネ('A`)
915名無し行進曲:2008/10/02(木) 16:18:34 ID:YGX5tX/J
誤爆に乾杯
( ̄ー ̄)/C□
916名無し行進曲:2008/10/02(木) 22:38:46 ID:Tz+VZ05m
演奏会どこであるの?
917名無し行進曲:2008/10/03(金) 18:01:11 ID:VdR4oxUl
教ぇて〜
918名無し行進曲:2008/10/04(土) 09:42:55 ID:VBACce0e
みんなアンコンの練習してる??
919名無し行進曲:2008/10/04(土) 10:33:13 ID:eYDyRdeW
水海道西の定演ポスターみたよ
920名無し行進曲:2008/10/04(土) 20:02:11 ID:vWZ6r2f/
何時からどこであるって
書いてなかった?
921名無し行進曲:2008/10/04(土) 20:16:00 ID:TIrwZnMW
書いてなかったなぁ〜
922名無し行進曲:2008/10/05(日) 12:59:50 ID:F0yXRBZA
それじゃポスターの意味無いような…
923名無し行進曲:2008/10/05(日) 15:47:22 ID:o4jO9KK7
あったあった!
1時30分開場2時開演で 
場所は、常総市民会館だって。
924名無し行進曲:2008/10/05(日) 20:01:05 ID:kSP6SZsS
神奈川県民です。
千葉で東関東中Aを聞いて、泉丘の自由曲に感動しました。

ていねいで、柔らかいサウンドに終始うっとりしました。
これからもがんばってください。
925名無し行進曲:2008/10/06(月) 19:08:46 ID:Z8/OeItP
水海道西こんどの日曜だったょね?
926名無し行進曲:2008/10/06(月) 19:56:19 ID:wgjCOaco

水海道西は今度の日曜日みたい。来年微妙に注目してるバンドの一つ。

泉丘は来年も期待できるね。東海南はこれからも期待できるのかな…少し不安。
927名無し行進曲:2008/10/06(月) 20:51:03 ID:Q68yA56b
東海南段々落ちてない?
泉丘の方が絶対うまくない?
928名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:47:12 ID:DBTHPTVs
東海南は今年粒揃いだったからうまくいったものであって今の3年生が卒業してしまったら、いけて東関東銅ぐらいになってしまうのではないだろうか。
929名無し行進曲:2008/10/06(月) 22:50:55 ID:BYUW/iFC
とんかつ喰いたいなぁ。
930名無し行進曲:2008/10/07(火) 18:04:47 ID:tqMFuohO
>>928東関東もキツいんじゃ?
生徒主体で支えてたわけだから、生徒が入れ替わったら一気に廃れる可能性大
931名無し行進曲:2008/10/07(火) 18:16:40 ID:DU6ILKlX
東海南は今のメンバーでサロメなんかよりもクープランの墓とかが聞きたかったなあ
シンフォニックバンドではなく、ウィンドアンサンブル的なアプローチができる稀有な中学校バンド
まあ、個人技に頼りすぎな感は否めないけど
932名無し行進曲:2008/10/07(火) 19:03:48 ID:tqMFuohO
>>931素晴らしい意見ですね。全てに同感。
ウインドアンサンブルを追求できる団体なんて中学校どころか高校一般にも稀かもしれないね。
寄港地なんてのも素敵かもね。
今となってはもう実現し得ない夢だけど
933名無し行進曲:2008/10/07(火) 19:56:06 ID:SbDqZJQc
で、オーボエの子はアンコン出るんかいな?
934名無し行進曲:2008/10/07(火) 20:02:36 ID:EWwYzZ9k
県南のアンkん聞いてみな。
・・・
935名無し行進曲:2008/10/07(火) 21:28:06 ID:1gdVtEs8
5日にひたちなかで行われた、吹連主催の東関東マーチングコンテストの話題は出ませんね。

茨城の中学が3校出てました。やっぱり、マーチングの盛んな県にはかなわない
けど、思ったより頑張ってましたね。
特に勝田二中。コンクールの課題曲ではあったけど、綺麗に音が出ていて、動きも
頑張ってました。あと、もう一曲をお客さんは待ってましたよ。

来年もなぜかまたひたちなかなので、もう少し研究して、参加されることを期待してます。
お疲れ様でした!
936名無し行進曲:2008/10/08(水) 18:41:47 ID:vGrtMrlt
アンコンどこが代表なるかな??
937名無し行進曲:2008/10/08(水) 21:30:33 ID:AgHSltnv
県南アンコンいつ、どこであるのでしょうか。
938名無し行進曲:2008/10/09(木) 21:42:37 ID:u6SLX4ot
それ私も知りたいoo
939名無し行進曲:2008/10/10(金) 19:20:25 ID:vIHqzoEU
学校で分かるんじゃないかな
940名無し行進曲
水海道西は明日だね♪