コントラバス総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
コントラバス総合スレです。質問、雑談おkです。
2名無し行進曲:2007/04/05(木) 21:28:42 ID:Ws30fUbD
そして早速質問ですが・・・
最近コントラバスでpizzやってるときに「ジィー」って音がします。んで、ちょうどG線です。
arcoの時もたまになるんですが、どうしてでしょう?
3名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:28:33 ID:ZocRQPEX
4名無し行進曲:2007/04/06(金) 07:27:43 ID:ws9QUnhW
4
5名無し行進曲:2007/04/07(土) 22:36:02 ID:JwNP0Mnf
5
6名無し行進曲:2007/04/08(日) 05:31:14 ID:kcSWReS/
6
7名無し行進曲:2007/04/09(月) 07:24:10 ID:kNRZud/v
7
8名無し行進曲:2007/04/10(火) 07:21:57 ID:WbHTU/Yo
8
9名無し行進曲:2007/04/11(水) 07:29:18 ID:25N4PlzL
9
10名無し行進曲:2007/04/12(木) 07:19:42 ID:o7AZ6U4D
10
11名無し行進曲:2007/04/20(金) 20:11:33 ID:hgmDl+lm
多分ちゃんと指おさえられてないんだと思うよ。
12名無し行進曲:2007/04/25(水) 21:17:38 ID:vVXj0o+r
もうひとつちゃんとしたスレあるんで

       = 終 了 =
13名無し行進曲:2007/04/27(金) 22:19:52 ID:UBYPmtd9
とうとうカルト君はY先生まで叩きはじめましたね〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
14名無し行進曲:2007/05/25(金) 22:50:36 ID:UcYFmNqL
>>13
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/861-
>ゲルギエフ君は今度11月に自分とこのオケ連れて来日するじょ。
>そんとき極秘で緑森にも練習つけに来るじょ。
>ついでに緑森のコントラバスもマリインスキー管弦楽団の一員としてオペラに乗るんだじょ。
15名無し行進曲:2007/06/03(日) 03:36:43 ID:YtLPIGvB
15
16名無し行進曲:2007/06/05(火) 02:33:39 ID:DzP7w/wG
>>14
おまいら!今のうちにサクラの暴走を脳内保存しとけ!

【学生】大学オーケストラ 第7楽章【オケ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/
17名無し行進曲:2007/07/09(月) 03:07:33 ID:Y178NTfB
このスレしぶといな〜
18名無し行進曲:2007/07/22(日) 02:36:42 ID:tGclLVda
18
19名無し行進曲:2007/07/26(木) 00:39:15 ID:ZwJJkV41
19:07/26(木) 00:39 OYu0Ux2r [sage]
20名無し行進曲:2007/08/03(金) 22:00:51 ID:m0QxvUP8
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1180967045/277
277 :名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 12:21:30 ID:XH5Y14ys
    ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 新潟に災難だお〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 新潟ササニツキ .|/
21名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:07:48 ID:zC69JumO
arcoで弦を弾くときに松やにが弦にくっついてしまって、やりにくいんです
(特に夏)
(;_;)どれぐらい松やにの量をつければいいですか?
22名無し行進曲:2007/08/06(月) 14:23:07 ID:nJCkx3rx
>>21
まず俺の肉棒を舐めてごらん
23名無し行進曲:2007/08/09(木) 22:49:12 ID:y2X/yPwD
>>21
夏はベタッとなりやすいですよねー。
軽く塗ったらいいんでは?

余談ですが私2回程、松脂をドロドロに溶かしたことありますw
24名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:23:10 ID:rkczTX/V
>>23
ありがとうございます!!
25名無し行進曲:2007/08/10(金) 20:30:27 ID:hrNrojlq
何の松脂が一番使いやすいんですか?
私は赤いバケツのポップスを使っているんですが、
暑いせいで溶けてもれてしまいました・・・。
いいのがありましたら教えてください。
26名無し行進曲:2007/08/14(火) 09:55:31 ID:7ZReyI+5
みなさんは黒毛の弓ですか?
それとも、白毛の弓ですか?
それぞれ音が変わるんですか?
27名無し行進曲:2007/08/14(火) 09:58:55 ID:Q9mq23xw
俺はペッツという、緑のケースの3を使っている
28名無し行進曲:2007/08/14(火) 11:41:53 ID:7ZReyI+5
ペッツはポップスより音が出ないですけどね。
29名無し行進曲:2007/08/14(火) 12:01:46 ID:Q9mq23xw
まじかー


次は挑戦しようかな
30名無し行進曲:2007/08/14(火) 12:55:25 ID:SHZ+yfmR
ペッツは低音がならしやすいな

俺はペッツ3番とメーカー忘れたが、ヴァイオリンの松脂を使い分ける
31名無し行進曲:2007/08/16(木) 13:02:04 ID:c6BilBH9
ヴァイオリンの松脂って固めですか?
ペッツと比べて音はどんな感じですか?
32名無し行進曲:2007/08/16(木) 15:47:41 ID:/DvnBRkl
ヴァイオリンのは、かなり固いですよ

ペッツと比べると、高音が綺麗にならせます。(私的感想)
特に4ポジション以上が鳴らし易いです
フレジオとかも


ただ、低音が若干鳴らしにくい...
33名無し行進曲:2007/08/17(金) 23:42:01 ID:LJKQBSuj
うちもバイオリンのと使い分けてるよ
弦ばす用はコルスタイン?だったかな
結構固め
34名無し行進曲:2007/08/19(日) 22:09:39 ID:aqYUkwGG
わたしは、ニーマンですけど、やわらかいですね。
練習後は毎回冷蔵庫逝きです。

ポップスは確か、アメリカのやつでしたっけ??

あとー、弓の毛は白までいかないくらいです。でも、たぶん白。
白はやわらかい音がでますが、黒は結構かたい音がでます。音量を求めている人には、黒が向いているかと‥‥
35名無し行進曲:2007/08/19(日) 23:43:40 ID:xq6gsYam
>>34
俺が使ってるのと綺麗に逆だな(白と黒)
36名無し行進曲:2007/08/20(月) 11:00:41 ID:D8pVtJCx
>>35
えっ、でも普通そういいますよね?
37名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:41:34 ID:4rek6Wqf
コントラバスを教える人がいない・・・
やり方が分かんない・・・でも頑張ろう独学で!
38名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:48:44 ID:SKB9AXxQ
独学はやっぱオススメしないよー
変な癖ついたら後から本当に悲しい思いをするよ。
年に数回でもレッスン受けることを強くすすめるよ。
39名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:35:14 ID:WiSzQEnq
37 ですが教本でとかでもだめなんですかね?
弦を押さえる時って手の形って指を開いてあのお決まりの形でずっと演奏するんですか?

すみません 教える人がいなくて分からないんです
40名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:38:26 ID:RbnJWB+I
>>39
そうです。
41名無し行進曲:2007/08/25(土) 01:42:49 ID:tjPAC0aC
>>39
独学で最初の2年間はわたしもやっていたけれど、やっぱり近所の桶とか、楽団とか、そういうある程度弾ける人の技を盗むといい

あとは、あとで教えてほしいと頼むんだ!
42名無し行進曲:2007/08/25(土) 01:52:40 ID:mRrv4D1M
重複スレageんなヴォケナス
43名無し行進曲:2007/08/25(土) 02:08:11 ID:E21/AoO4
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ           
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  <・> | ̄| <・> |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ___/| < 
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ   .|  尊氏は氏ねや!!!!!!!!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |    \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄
44名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:01:02 ID:UTA+C430
コントラバスの調節ねじが固くなり、
オイルをさすといいと聞いたんですけど、
どのオイルをつかえばいいかわかりません。
どういうのがいいのですか?
あと何円ぐらいですか?
おしえてください(><)!!
45名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:31:32 ID:dZMbA5hK
>>44
それはペグ自体変えたがいいよ



てかレッスンしてくれることになった!

1000円自己負担で残りは部費で!
46名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:38:03 ID:V+J9MOW1
途中参加で質問すみません
なんにもしらない後輩にはまずなにからおしえたらいいですか?
47名無し行進曲:2007/09/04(火) 18:40:27 ID:ujGCNNJP
>>46
何歳児なんだそいつは。オムツはとれてんのか?
とりあえず絵本読んであげてひらがなとか教えれ。
48名無し行進曲:2007/09/06(木) 20:46:39 ID:pT2bF37P
49名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:10:02 ID:tNlVUM/F
11月のソロコンで愛の悲しみをコントラバスでやるんだが
なかなかうまくできないです。

装飾音符がうまくできないし

最後のAとC♯のtr~~~~~~もどうやっていいかわかりません。

アドバイスやどうしたらうまく演奏できるかおしえてください
50名無し行進曲:2007/09/11(火) 05:04:56 ID:HMLRgtLk
51名無し行進曲:2007/09/19(水) 19:37:06 ID:WXpzH2s8
愛の悲しみってどんな曲???
私は白鳥ってのをひくケド・・・。
朝練のときにテンポ60で8分音符で
5分くらいA・C♯やってみたら??
指がとどかないなら、B♭・Cでやってみな。
装飾音符は最初はなしでやってみな。
ソロコンファイト!!(^^)ノ
52名無し行進曲:2007/09/19(水) 22:54:49 ID:BEnXouQ3
コントラバスでマゼランの未知なる大陸での3レンプの部分の
スラーってどうやったらうまくいくもんなんですかね〜
53名無し行進曲:2007/09/20(木) 00:20:47 ID:B80Yt3us
マゼランしたことあるけど
ダウンで一気に弾いた!


オイルさすのは 多分チューバとかも使ってる、先がめっちゃ長いやつ使った!
わかりにくいけど
54名無し行進曲:2007/09/21(金) 01:08:18 ID:V9gE3Ytw
\   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //  ∧ // <_(@)> ||. \      /
  __[//__(´д_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  桜吹雪を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
55名無し行進曲:2007/09/30(日) 16:05:54 ID:hziR6IAV
アンサンブルつかれる〜(><)
56名無し行進曲:2007/10/09(火) 19:12:42 ID:PfBdoXox
みんなアンサンブルどんな曲???
私は木管の・・・読めないんだけど、
やるよ!!
57名無し行進曲:2007/10/11(木) 14:56:35 ID:UbCfOmIw
>>53
先の長い針みたいなオイルって、ヘットマンってオイルじゃない?
他のバルブオイルとかよりは少し高かった気がする。
58名無し行進曲:2007/10/12(金) 06:38:17 ID:Lrsamv9u
吹奏楽におけるコントラバス その4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168467577/
59名無し行進曲:2007/11/11(日) 02:00:11 ID:cNy1qCwd
弦ペ
60名無し行進曲:2007/11/13(火) 21:32:03 ID:odmw2oE9
>>53
俺はアンダンテカンタービレだぜ
61名無し行進曲:2007/11/23(金) 16:16:45 ID:n4ZMqlSA
みんな書き込めYo〜〜!!
62名無し行進曲:2008/01/12(土) 19:14:07 ID:RCkanKOt
コントラバスのボーイングってどうやって決めるんですか?
始めたばかりなのでよくわからないんですけど・・・
63名無し行進曲:2008/01/13(日) 01:45:06 ID:NdZuicUA
まずは教本読むといい。
64名無し行進曲:2008/01/24(木) 01:17:45 ID:dDHn9hbn
コントラバス最高!!

音程不安定なおまえをしっかり響かしてやるぞw
65名無し行進曲:2008/02/03(日) 20:09:02 ID:5+nK55Ws
>64
音程不安定なのは、お前がヘタクソだからだよ
それを認識しないと、
いつまでもヘタクソのまま
66名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:06:14 ID:cnfmKH6o
チューバが音程悪いのに…音程合ってるコントラバスが音程悪いように扱われるのは不服
67名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:35:33 ID:4k7hUOA4
弾き始めて早5年・・
始めて講師の先生に音程の事で褒められた。
68名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:36:21 ID:4k7hUOA4
みんな課題曲何やってる?
69名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:52:04 ID:0lSkc1Sg
二番
70名無し行進曲:2008/02/07(木) 23:18:26 ID:M+Bqz5La
コン厨は市ね
71名無し行進曲:2008/02/10(日) 00:19:41 ID:0S9JEScc
トレモロのコツ教えて頂けませんか?
72名無し行進曲:2008/02/10(日) 01:13:11 ID:C9OvfAPd
>>70

はいはい
73名無し行進曲:2008/02/10(日) 10:03:01 ID:MvXov2SR
>>71
ビブラートではなく、トレモロ?
74名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:56:59 ID:yc17hQKs
>>73トレモロです。
全然音が鳴らず腕もしならず・・
75名無し行進曲:2008/02/17(日) 22:14:13 ID:Nufb7VAG
>>58
落ちたかな
76名無し行進曲:2008/02/18(月) 17:55:36 ID:aZoAchd4
トレモロ頑張って(・∀・)
77名無し行進曲:2008/02/25(月) 17:54:51 ID:FXqf9XKe
突然失礼します

今度コンバスのために譜面おこす事になったんですが
コンバスはpizzでのオクターブでの音移動とか難しいですか?
78名無し行進曲:2008/02/25(月) 18:38:40 ID:oOY89TY2
>>77
8度であれば管楽器よりは得意な動きだと思う。

全曲にわたってBPM132の8分音符で↓ド↑ド↓ミ↑ミ↓ファ↑ファ↓ソ↑ソとかいうのは
エレキベースなら問題無いが、コントラバスだと左手がつるかもしれない。
79名無し行進曲:2008/03/03(月) 20:57:06 ID:Iw1z8M9M
>>74
トレモロや16分などの速いボーイングは肩や腕をあまり使わずに、
手首で弾くつもりで。

体育なんかの準備体操でやる、手首ぶらぶらするやつと似た感覚。
80名無し行進曲:2008/03/10(月) 14:42:55 ID:9fQfEJuy
保守
81(^ω^):2008/03/14(金) 06:37:13 ID:GMI7RRh8
コントラバス、いっつも音
聞こえないって言われる
どぅしたらいいですか!?
82名無し行進曲:2008/03/15(土) 12:03:16 ID:qiiwO210
つ「ピックアップ」・「アンプ」
83名無し行進曲:2008/03/15(土) 17:17:30 ID:kwvKnSb1
「聞こえないの?耳腐ってるね。死ねば良いのに。」と言い放って
空気読めない>>81が嫌われ者になりますように。
84名無し行進曲:2008/03/16(日) 20:41:07 ID:I99yMrdD
コントラバスは陰で支えるからこそコントラバス
85名無し行進曲:2008/03/17(月) 20:47:03 ID:vippIVIw
でも…目立ってもいいじゃないか!!
86名無し行進曲:2008/03/17(月) 23:53:28 ID:E0aRBwih
コントラバスが目立たないのは、
吹奏楽だけだよ
他のジャンルじゃ目立つ目立つ。
吹奏楽なんて辞めちゃえ
87名無し行進曲:2008/03/19(水) 13:35:14 ID:7EH+xhHn
そうだよな
でもうちの学校は結構目立たせてくれるよ(^^)
88名無し行進曲:2008/03/20(木) 01:36:18 ID:7RpzAAuO
中高の吹奏楽で、もう少しコントラバスを本格的に習う生徒が増えて、
コントラバス好きが増えて、続ける人が増えたら、
大学オケや社会人オケのレベルはもっともっと高くなると思うんだが。
89名無し行進曲:2008/03/22(土) 10:49:20 ID:FfqyoiEG
コントラバスは弾く人を選ぶからなあ。
一生弾き続けられる人は少ない。
90名無し行進曲:2008/03/23(日) 10:44:01 ID:gYdyNBwx
コントラバスのCDを買いたいんですが、おすすめのコントラバス奏者は誰ですか?
91名無し行進曲:2008/03/23(日) 20:14:43 ID:P7bazeYM
私の超個人的な意見ですが、
ゲーリー・カー、ナビル・シェハタ、池松宏、河原泰則
あたりが無難かと。
92名無し行進曲:2008/03/24(月) 20:06:43 ID:icSUwLFu
シェハタのCDなんてあるの?
93名無し行進曲:2008/03/25(火) 18:38:41 ID:R5QajaJx
コントラバスを初めて、四年目になります。

マーチがうまくできん…orz
アップの時に音がかすってしまう。
94名無し行進曲:2008/03/25(火) 20:44:32 ID:suk+R1Dh
アップで音がかするんだと、
ダウンも満足な音が出ていない可能性が高いよ。
ちゃんと弾ける人に教えてもらった方が良い。
言葉で説明するのは難しすぎる。
95名無し行進曲:2008/03/26(水) 15:58:49 ID:pzO4td8r
>>94
そりゃそうだw

先輩を見て勉強するよ。マーチは通らなきゃいけない道だからな…。
96名無し行進曲:2008/03/26(水) 17:58:58 ID:S/FK20y2
楽器新しくなったんだけどどんな基礎したらいい?
97名無し行進曲:2008/03/27(木) 10:16:50 ID:RVFHnSw7
いつも通りの基礎練習したらいいと思いますよ
早く新しい楽器になれるといいですね
98名無し行進曲:2008/03/29(土) 06:48:26 ID:EsBrJ8TF
私はコマ寄りの所でフォルティッシモで鳴らしてる
99名無し行進曲:2008/04/03(木) 18:18:25 ID:Qk19yrXQ
自分もピアノとフォルテの違いがあまり出せない…;
100名無し行進曲:2008/04/03(木) 18:52:48 ID:0PHOPI+h
100ゲット

>>99

それならソロ曲の練習してみたら、始めは簡単なものからやって、音楽的表現を重視してやると自然に違いが出ると思うよ
101名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:31:41 ID:SSLA55+V
難しくないソロ曲が、あったら教えてください!
102名無し行進曲:2008/04/04(金) 09:09:30 ID:TusJPENn
>>101
マルティーニの「愛の喜び」難しくない曲なんて無いけど穏やかだから弾きやすい
103名無し行進曲:2008/04/04(金) 18:03:30 ID:ZaE7hQTQ
>>102
穏やかなのって弾きやすいよね。
他にもないかなー
104名無し行進曲:2008/04/04(金) 18:16:38 ID:ScCla15P
普通に基礎練で良くない?基礎大事だよ
105名無し行進曲:2008/04/07(月) 06:48:50 ID:PA6dxtoq
開放弦は大事だよな
106名無し行進曲:2008/04/07(月) 10:36:13 ID:QgWD07Op
開放は暴発するからなるべく使わないようにしてる
107名無し行進曲:2008/04/09(水) 17:19:22 ID:7DcMN8Fo
それをコントロールできるようにするのが練習
108名無し行進曲:2008/04/12(土) 00:59:28 ID:4LG6CWW7
最近コントラバス始めました。。。
伴奏メインなので簡単なのですが(リズムを刻む程度)
どんな練習方法が良いでしょう
109名無し行進曲:2008/04/12(土) 04:33:39 ID:0Jy+sMQs
立てますた

尊【アマチュアオーケストラなんでもかんでも30】桜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207856294/
110名無し行進曲:2008/04/13(日) 05:02:07 ID:pQ2G7wlL
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫  みんな〜
   | 、. !j         /           /  ≫   お待たせ〜〜っ♪
   ゝ .f  /      _             ≫ 今日の午後は 
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  才 多 魔 迎撃で
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫    会おう〜〜〜〜〜
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192196469/69
111名無し行進曲:2008/04/13(日) 13:20:42 ID:Ltu+CeRa

わけわかんない
112名無し行進曲:2008/04/14(月) 07:15:17 ID:7dy25/11
他校の先生にゲンペェって呼ばれた。
たぶん「弦ベ(弦ベース?)」って言いたかったんだと思うが、衝撃的だった…。
113名無し行進曲:2008/04/19(土) 13:46:19 ID:N+wa6Axw
後輩が来ない…

人気ない…orz
114名無し行進曲:2008/04/19(土) 14:42:01 ID:2Cxnj1ju
水槽においてはコンバスはリズム楽器、と割り切っては?
音量を出そうとしたって焼け石に水、というか出そうと頑張るほど響きがなくなるのが道理。

昔近所の中学校で教えたとき、教えた生徒が全然楽譜と違う音で弾いているのを見て事情を正しました。
そうしたら生徒が言うには、自分は楽譜が読めてもどこを押さえるのかがわからないと。
コンバスの先輩がいないのでチューバ吹きの先輩と相談して、指番号をつけてそれを弾いているのだと。
そしてわかる人間が見たら全くのでたらめ音だったという次第。
教則本があるだろ、というツッコミはさておき、コンクール間近だったので混乱させるだけだと思い、放置。
そのまま合奏に入って見学させてもらったが、顧問である指揮者が全く気付いていないのです。
そのままつつがなく合奏は終了。

教える人間がおらず、本人も初心者で指番号に頼り切っていたため起きた、たぶん珍しい事態。
初心者は自分の音が長2度以上ずれても気付かないというのはときどき聞きますが、あまりに不憫です。
なにせ周りにも認識してもらえないのですから。

最初が肝心です、良い指導者につきましょう。
115名無し行進曲:2008/04/19(土) 17:33:22 ID:ii/Z3X6K
>>114
寂しいなぁ…、つくづく無知って怖いね
116名無し行進曲:2008/04/22(火) 09:51:12 ID:n26Dcr56
コントラバス希望者が5人も来たー。だが楽器の数が足りない。

自分の先輩が曲練ばっかりして基礎練しようとしないから、合奏内で凄く音が浮いてる…
117名無し行進曲:2008/04/22(火) 22:19:22 ID:x77TgujI
うちの顧問の先生はオケ出身で
「コントラバスは必要な存在」だと言ってくれた。
いい先生にめぐまれて良かった。
118名無し行進曲:2008/04/23(水) 01:05:37 ID:NRWrcioE
>>117
本当に必要なの?
119名無し行進曲:2008/04/23(水) 23:08:33 ID:W4h9lOzO
>>118
曲によりけり
120名無し行進曲:2008/04/24(木) 01:04:30 ID:FcmMEcKV
10人程度の吹奏なら存在意義があると思うが


30人超えると必要ないと思う
121120:2008/04/24(木) 01:07:27 ID:FcmMEcKV
書き忘れていたが
コンバス1本の場合で書いた。

コンクールの場合は6本でも足りないと思うよ
122名無し行進曲:2008/04/24(木) 17:53:28 ID:KzZIWoEQ
突然ですが、コントラバスを購入しようと思ってます。
でも相談できる人がいないのでここで意見を聞けたらと思います。

経験は高校の3年間だけです。
40万円前後くらいでこれならというのがあったら教えてください。
ちなみにアマのブラスに所属です。
123名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:09:11 ID:FcmMEcKV
>>120
その予算ならオリエンテだろうな。
探せばいい楽器が見つかると思うので購入する前に必ず試奏すること。
お店選びも慎重に。中には非良心的な店もあるので
出来たらコントラバスに詳しい人と選べば間違いは減るだろうね。
最近はどんな田舎でもアマチュアのオケ、吹奏はあるので
そこのコントラバス奏者に聞くのもいいだろう。
124名無し行進曲:2008/04/24(木) 23:10:29 ID:FcmMEcKV
>>123>>122への返事でした

間違いスマソ
125名無し行進曲:2008/04/25(金) 11:26:38 ID:rrzKA2Di
>>123
オリエンテですね!
うちは田舎なので楽器店に行っても
なかなかコンバスが置いてないので困ってました。

団にもコンバス奏者いないのですが
他の団体とかとなんとか仲良くなって教えてもらいたいと思います。

ありがとうございました!!
126名無し行進曲:2008/04/26(土) 22:18:09 ID:Z60cJUHz
>>116
ウラヤマシス。

やっとの思いで一人Getだぜozr
127名無し行進曲:2008/04/28(月) 22:21:14 ID:AMEyiMo1
コントラバスの弦が最近よく切れてしまいます。半年〜1年ぐらいでA弦が2本、D弦が1本切れました。3本とも駒のところで切れます。弦は古くなく、結構新しいです(半年〜2年使ったぐらい)

私の力任せな弾き方が悪いのでしょうか?駒から5cmぐらい離れたところで弾いてます。

学校に弦を買ってもらっているので、弾き方を直せたら直したいです。
128名無し行進曲:2008/04/30(水) 16:10:21 ID:swJ610pf
>>127
あなたがどんな弾き方をするのか分からないので何とも言えない
楽器に問題があるのかもしれないし
129名無し行進曲:2008/05/01(木) 10:17:25 ID:z4rXIa/C
弾き方がいくら力任せとはいえ、切れるとは想像できないが。
きっと駒に異常があるんじゃないか
130名無し行進曲:2008/05/01(木) 12:00:52 ID:+6HH9ghO
あと考えられるとしたら張り方を根本的に何か間違えてるとか。
駒に穴を開けて弦を蝶結びにしてるとか。
131名無し行進曲:2008/05/01(木) 18:20:10 ID:Srv0UGG6
自分(もしくはよく知らないであろう顧問)で弦の張替えをしてそんなことになっているなら
至急調整に出してそこで張り替えてもらうことをお勧めします。。。
132名無し行進曲:2008/05/01(木) 21:33:16 ID:bI9NICWE
>>127です
色々アドバイスありがとうございます。
自分達で弦を張り替えていたので、専門の人にやってもらえるように先生に頼んでみます!本当にありがとうございました。
133名無し行進曲:2008/05/01(木) 22:09:22 ID:AvdHEqfL
まあなんだ。
「(弾き方一つで弦を)切れさせたら大したもんだ」ってことだな。
134名無し行進曲:2008/05/02(金) 19:04:40 ID:I/2msvAS
じゃぁそうなれるように頑張ります!
135名無し行進曲:2008/05/03(土) 22:07:53 ID:nUy1hLjD
気温が上がり、管楽器の音程が高い所で合ってる時、コントラバスは低い...
必死に音程合わせようとするが...

指揮者の冷たい視線が辛い
136名無し行進曲:2008/05/03(土) 22:09:26 ID:6sMoQvQN
そういうときは指揮者と話し合って解決策を探してください
137名無し行進曲:2008/05/04(日) 00:12:51 ID:3taAkUHn
後輩が1年以上コンバスやってんのに、ぜんぜん下手なんです。どーしたらいいですか?
138名無し行進曲:2008/05/04(日) 09:29:59 ID:fmhQcxQO
君が教えてやれば
139名無し行進曲:2008/05/04(日) 21:27:56 ID:qghvDsdi
2でコンバス2年やってるけど、
ぜんぜんピッチ合わないし
ぜんぜん音響かないし
ピッチカートなんかしおれた音するし藁
右手に力はいって先輩に怒られるんですケド・・・・
どうしたらイイ音出ます????
もうすぐ後輩来るんです〜
焦り気味・・・汗;
140名無し行進曲:2008/05/04(日) 21:38:18 ID:fOgYkHOP
習いに行けばOK。部活の先輩なんて役に立ちませんよ。
141名無し行進曲:2008/05/05(月) 16:50:33 ID:IcGKW8mS
↑習いに行くところがないんです泣;
ってか皆さん!!!
ピッチってあたりますか???
曲やってるとポジションが崩れるんですけど・・。はぅ・・・。
142名無し行進曲:2008/05/05(月) 18:09:54 ID:oXxMfOE7
スケール練習しましょう

初めのうちはチューナーでキッチリ合わせて、少し慣れてきたら耳で合わせるようにしましょう。
同じ調のスケールを何度もやって、出来れば、色々なポジション・場所を使ってやりましょう。

一つの調を、納得がいくまでやり込んでから、他の調に移る。

これを出来れば全ての調でやりましょう。

時間は掛かるでしょうが、音程合わせには適していると思います。(最適とは言いませんが…)

私は、一年半かけてようやく全ての調が終わりました。
143名無し行進曲:2008/05/06(火) 00:29:47 ID:eG5lVJYY
>>139
そんなに焦らなくても大丈夫だと思うよ。音程は永遠の課題。ゆっくり確実に身に付けていこう。

ここに書いてあることを参考にしてもいいけど、文章を読んだだけでは
間違った解釈をしてしまう可能性があるから、できるなら誰かに習うのが一番いいね。
コントラバスを教えてる教室みたいなのはあんまり見ないから、自分で教えてくれる
先生を探すか、顧問の先生が音大出身者とかなら、頼んで探してもらうのもいいかも。

一応今まで私が受け持った生徒の音程が悪かった原因を言うと、
左手がしっかり弦を押さえられていない(注:力まかせに押さえるのではない)、
姿勢が悪い(腰が引けている、肘が下がっている、重心のバランスが悪い等)
というのが共通の原因でした。
144名無し行進曲:2008/05/15(木) 01:22:26 ID:dkKRNEpK
 話かわるけど、いまだにコンクールとかで、楽器を客席に向けて弾いてる学校あるよね。
 気持ちは、わからないでもないが無意味。ていうか楽器の意義をわかっていない行為。中には客席に真正面の学校もあるしね。
 コントラバスは特殊奏法の場合は別だけど、ブレンドされた音が必要なわけだから、内側向いてた方が良いのです。
 あと、エンドピンのゴムつけたまま演奏してる団体があるけど、エンドピンの先がとがってるならゴムをはずすべき。
 響きが全然違います。
145名無し行進曲:2008/05/15(木) 01:43:39 ID:opWQfUO3
普門館はゴム外したら失格だぜ?
146名無し行進曲:2008/05/15(木) 18:47:37 ID://uyMBB3
失礼。それぞれのホールに確認を。でもねチタンのエンドピン突き刺して使うと、ピチカートなん、ティンパニーみたいな響きになる。
147名無し行進曲:2008/05/15(木) 19:34:12 ID:7oQe4503
>>145
かまぼこ板ってどうよ
148名無し行進曲:2008/05/16(金) 03:00:50 ID:oncgsm9b
142さんも仰るとおり音階はとても大切です。
例えばここで出てきたポジションが崩れてしまうという点では、左手はキツネの形をイメージして見てください。
指番号が1・2・4(3は通常は使いません)となりますが基本は1の指は1本で2の指は2本で、4の指は4本で押さえると考えて音階や基礎練習をしてみてはどうでしょうか。
ギターのようにフレットの無いコントラバスは左手がフレット代わりです。
まずは綺麗な左手の形を作ることです。


合奏ではどうでしょう。
まず金管低音と組まず木管低音と組んでパート練習をしてみて下さい。
金管楽器とでは音量の差できこえなくなってしまいますからまずは木管低音と組んでパート練習です。
そして自分の音をハッキリ聞きましょう。
そしたら今度はチューバとかと合わせてみましょう。
曲になれてきて、色々見る余裕ができたら管楽器がどの様にして吹いているか感じ取って見てください。
例えば「弓のスピードと息のスピードは同じ」だと思います。
曲の中で同じ動きをしてる管楽器の息のスピードを感じ取って弓のスピードを合わせる等をできるようにしていくと良いと思います。

ピッチカートもコンクール等でよく見るのがはじく右手のオーバーなアクションです。
魅せ方なのかもしれませんがその割に左手が押さえられていない事が多いです。
ピッチカートは右手のアクションより左手をしっかり押さえてみてください。
コントラバスはとても奥が深く魅力的な楽器です。
吹奏楽のコントラバスはとても大切な役割をしていると思います。
そしてできれば弦バスでなくコントラバスって呼んでくださいね。
149名無し行進曲:2008/05/17(土) 09:09:22 ID:y2mCcn48
コントラバスが必要かどうかってあるけど、要らないのならスミスの「海の男〜」みたいに作曲者はパートそのものを削除している。それでもチューバや木低に重ねるだけでサウンドは変わるが。
高校の全国大会になるとコントラバスを効果的に使っている団体がほとんど。まずは演奏を聴いた方がよし。おすすめは大阪桐蔭、光ヶ丘、高輪台、嘉穂など。
150名無し行進曲:2008/05/20(火) 23:56:16 ID:dvnvAm9+
ある日、とあるコンテスト(コンクールじゃないよ)のバックステージでコントラバス3台が待機してたので、裏方をやってた自分はチューニングをしてあげようかと近づいたら、やめてくださいと言われた。
なんと3台のコントラバスは、それぞれ変則チューニングで曲に使うピチカートの音を3台で開放弦で作ってあった。しかも・・・・使ってる弦がG線、G線、D線、D線という張り方。バスパートの生徒は3人とも素人。
凄い事をする学校もあるもんだと思った。


151名無し行進曲:2008/05/21(水) 07:42:49 ID:0IeAyiI4
いい話だなあ
152名無し行進曲:2008/05/21(水) 19:06:48 ID:KNpOAdOL
コンバスを始めて2年…
一行に上手くならない


弓先を下げるなと言われ
続け今まで下げないように
やってきたらD線のダウンの
弾き方がおかしくなった



うまくなりたあああああい
153名無し行進曲:2008/05/21(水) 20:06:54 ID:CsuJkz1v
近所の市民オケあるいは大学オケを訪ねて、
コントラバスの先生を紹介してもらえば良いと思うよ。
レッスン料はかかるけど、最初が肝心だ。
154名無し行進曲:2008/05/21(水) 20:17:20 ID:xVRX9yDj
>>152
楽器を始めて2年。よほど的外れな練習をしてない限り、初心者が2年なら、ある程度はうまくなるはず。もちろん、変なクセ等はあるかも知れないが。
 うまくならないのは、別の原因ではないかな?練習時間、集中力、どんな教則本をやっているか。
 或いは、才能が無いか。残念だけど運動や他の何かと同じで、向き不向きはあると思います。
 実際、自分は弦楽器なら他の楽器も少々できますが、フルートは何度チャレンジしてもダメです。
155名無し行進曲:2008/05/21(水) 21:40:28 ID:CsuJkz1v
我流で2年やって、上手くなりたいと悩んでいる人に、
才能なんて言うなよ。
156名無し行進曲:2008/05/22(木) 20:46:24 ID:D/XJWggg
 才能も重要なファクターだ。
 キレイごとで生徒を潰すエセ指導者もいる。場合によっては自分に合った楽器に転向する事も選択肢の一つ。
 しかし、その前に、いかに我流といえども、教則本くらいは使ってるだろうから、練習時間や方法に問題はないか考えてみる必要はある。
157名無し行進曲:2008/05/22(木) 20:52:54 ID:D/XJWggg
 吹奏楽なら、バンドジャーナルのレッスンコーナーを4月号から毎月きちんと練習するだけで、ある程度は上達するはず。
 もちろん、専門の先生にみてもらう機会が無いと、クセや間違った奏法が身についてしまう事もあるが、少なくとも毎日やってれば上達はするはず。
 朝練エチュードを毎日やるのも効果的。
158名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:35:13 ID:NhFU1pHb
>156
別にプロになるわけでもなし、アマチュアで楽しくやる上で、
才能うんぬん、には違和感がある。
器用/不器用レベルの話でしょ。
不器用で自己流でヘタクソでも、
上手になりたいなら、
とりあえず、きちんと基礎から習うべき。
あと、どんな教則本でも、我流はダメですよ。

まあ、手や背丈が極端に小さい人はこの楽器に向いていない、とは言えるが。

>157
コントラバスに限って言えば、私の回りに、レッスンコーナーだけで上手くなった人は居ない。
あれだけの情報じゃ、上達は無理じゃないかなあ。
159名無し行進曲:2008/05/22(木) 22:39:42 ID:tjWOUxd1
とりあえずN響アワーを見れば良いと思うお!
160名無し行進曲:2008/05/22(木) 23:45:10 ID:D/XJWggg
 地方の中学生や高校生は、ほとんど教則本と年1回くらいの講習会だけで、うまくなってますよ。うまい、というレベルの捉え方の問題もありますが。
 向いてないっていう子供は沢山居る。コントラバスに限らず、それが理由で楽器のコンバートが行われるのもバンドでは日常的。
 基礎から習えるような環境のバンドは数少ないのが現状。
 極端な話、掛け算や英語のアルファベットを懸けないうな子供もバンドにいる場合がある。
 そういう子に1人パートのコントラバスは厳しい。人数の多いクラリネットや打楽器にするのもひとつの方法。
 自分1人じゃ練習もできないっていう子供もいる現状。裾野の吹奏楽バンドは考えられないような状況でやっている。
 暴論だが、コントラバスが上手くなる必要はない。コンクール曲、定演曲を弾ければ良いのである。
 そんなバンドがたくさんある。
 それから、上手い子供はだまってても1人で上手くなる。それは、やはり才能だろう。
 才能という言葉に差別やアレルギーを持つ必要は無い。
161名無し行進曲:2008/05/23(金) 03:43:15 ID:L2u4sK6F
天才コントラバス演奏家・河原泰則と仲間達
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2988367

天才コントラバス演奏家・河原泰則と仲間達 その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3017240

天才コントラバス演奏家・河原泰則
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3017206
162名無し行進曲:2008/05/23(金) 11:45:04 ID:VC0x9Liy
昔、中学に教えに行ってびっくりしたこと。

ジャーマンボウをフレンチスタイルで弾いてたこと。音量出ねーだろ、それ。
(どうも顧問の先生がバイオリンと同じと勘違いして教えたらしい)

あと、ぶつけたか何かでネックがヘッドの下で折れてて、スチールのL字金具で止めてたところも。
弾かせてもらったが1ポジ押さえるのに金具が邪魔で、早いパッセージだと怪我しそうだった。

デロデロに溶けて使えない松脂、エンドピンのネジが錆びて動かない、
次の年に行ったら去年教えた生徒が他の楽器に移ってて、1から指導しなおしなんてことなんかザラ。
学校へ行くときには「予備の松脂」「ドライバー各種」「ペンチ」「潤滑スプレー」等を持参。
メンテで練習時間の半分を費やすことも。

そんな劣悪環境でも「うまくなりたい」って思ってる学生はうまくなってくる。
「やりたくない。無理やりコンバートさせられた」って学生が、教える側からすると一番厄介だったりする。

教本や映像では伝わりきらない部分が多々ある。
1年に1回でいい。先生に来てもらって面と向かって指導を受けたほうが絶対いいと思う。
163名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:54:29 ID:5QPlpL1Q
>>162
ごもっとも。吹奏楽の世界では日常茶飯事。
「うまくなりたいと思ってる学生はうまくなってる」これもその通り。
 駒を逆につけてる学校もあるし、使った後に弦を緩めてる学校もある。魂柱の無い楽器もある。
 穴が開いてたり、板がめくれてる楽器もいつもの事。
 弓なんて毛が半分も無い場合もある。
 
164名無し行進曲:2008/05/23(金) 22:20:07 ID:j5t/e4gQ
いきなりすみません
コントラバス購入を考えているのですが、値段の相場はいくらでしょうか?
ものすごくいいやつじゃなくてもいいです。部費の予算の問題もあるので…
165名無し行進曲:2008/05/23(金) 23:21:55 ID:J9TKfNo3
>152
コントラバスが好きなら、ぜひ先生について習ってみることをお勧めします。
好きなのに、指導者から不向きだとか才能無いとか言われたら悔しいっしょ。
166名無し行進曲:2008/05/24(土) 00:17:14 ID:DtSqX5q9
コントラバスも弦楽器なんだよお。

ヴァイオリンでは、
独学して2年で上手くなる、
1人で練習できないから才能無い、

なんて言わない。フツー。
コントラバスも同じだよ。
167152:2008/05/24(土) 00:19:53 ID:c6rAJ0HL
>>165

レッスンの先生には
オケで毎週教えてもらっては
いるのだけどね…
曲中心だし…

いまいち成果がでない
168名無し行進曲:2008/05/24(土) 00:45:49 ID:krlNlyRv
 あのね、吹奏楽なんてコントラバス以外の楽器も多くの学校の生徒がほとんど独学でうまくなってる世界なの。
 上達する生徒もいればしない生徒もいる。それはやはり資質の問題。それを才能という言葉に置き換える事もできる。
 勉強だって、塾行っても伸びない人、塾行かなくても伸びる人いるでしょ?それも資質(才能)。
 
 コントラバスとヴァイオリンは状況がちょっと違うよ。ていうか全く違うよ。
 弦楽器といえば、エレキギターなんかのプレイヤーのほとんどの人は独学ですよね。
 
 はっきり言いましょう。独学でもなんでも2年も毎日弾いてたら、多少は上手くなります。多少は。それが全く上達しないというなら、向いてないとしか言えない。
 コントラバスに向いてないのか、音楽に向いてないのか・・・・。
 
 
169名無し行進曲:2008/05/24(土) 06:03:24 ID:L2i6IWa5
高校からはじめてプロになったヴァイオリン弾きなど滅多にいない。が、コントラバスはそういうプロも多数、存在する。
 大学オケでもヴァイオリンは経験者が多いがコントラバスには初心者もいる。
 同じには扱えないよ。
 才能とかが無くても、凌駕する練習量や努力があれば克服できるでしょう。しかし一方、努力や練習を人一倍できるというのも、ある種才能である。
 世の中には、どちらも持ち合わせていない自分のような才能も乏しく、かといって努力もできない資質の人間もいる。
170名無し行進曲:2008/05/24(土) 07:21:35 ID:DAYWmPJ9
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
偏見と固定観念のカタマリみたいなヤツが湧いてるな。
同一人物か?>1字下げ
171名無し行進曲:2008/05/24(土) 21:58:38 ID:ewKgCxxE
2年間弾き続けてもはじめを間違えたらむしろ下手になるという罠
172名無し行進曲:2008/05/24(土) 22:29:36 ID:DtSqX5q9
>171
同意
173名無し行進曲:2008/05/25(日) 07:43:25 ID:poTFfNtJ
下手になったとしたら、それは才能が無いという事になります。
174名無し行進曲:2008/05/25(日) 09:37:57 ID:Cnh/cLJv
そんな風に言われちゃうと
弦バス嫌いになっちゃうよ
175名無し行進曲:2008/05/25(日) 17:08:37 ID:MC9QS4YW
「才能がない」でまとめてしまうのはどうかと。才能の定義にもよりますが・・・。

私個人の考えでは、正しい練習法や指導を受けた上で上達できない人ならば、「才能がない」と
いえるのではないかと思います。高校時代に、専門家に指導を受けていた打楽器の先輩で
全く上達がみられなかった方がおられました。それはその方が打楽器に向いてなかった、
つまり打楽器を演奏する才能がなかったのだと思います。

しかし独学の場合はどうでしょうか。私はコントラバスをはじめた中学生時代、先輩が
いなかったので、教則本を読んだり、講習を受けたり、他校の奏者を観察したりして、
独学で奏法を勉強しました。しかし、例えば教則本を使っても、書いてあることが正しく解釈
できなければ意味がありません。間違いを指摘してくれる「先生」がいれば問題ないのですが、
独学での知識しかない人が、自分の演奏を客観的に見て悪いところを直すというのは困難です。
一人で勉強した結果、私が中学3年間で身につけた奏法は、「独自解釈の間違った知識」でした。

3年間練習した結果、確かに楽器を始めて触ったころに比べれば上達したかもしれません。
しかしそれは本当の意味の上達ではありませんでした。間違った奏法で、器用に弾いていただけなのです。
全国大会に顔を出すような学校でも、正しい奏法で引いているベーシストはほぼ居ないのではないでしょうか。
>>171さんの言うように、はじめを間違えてしまうと(下手になる、とは言いませんが)正しい奏法を
身に付けるのは、その間違いを指摘してくれる人が居ないと難しいと思います。
ただ、指導を受ける先生によって伸び方も変わりますが・・・
176名無し行進曲:2008/05/25(日) 21:08:33 ID:tEddS4W6
やっぱりレッスンを受けなければねぇ...

独学で弾いている学生を見つけると
色々と教えてあげたくなるのは僕だけでは無いはず。
177171:2008/05/25(日) 22:09:32 ID:zPUDVSVT
>>175.176
同意
特に才能はある程度のレベルまではだれでも努力でカバーできると思います

下手になるって言うのは、間違ってる期間が長ければ長いほど矯正が難しくなるって感じです。
言い方が微妙でしたね^^;
たしかにまったく弾けない人よりはうまい(?)ことになりますし(笑
矯正しないとやっぱり上限がかなり制限されると思うので、、、

ただたいがいの吹奏曲弾くだけなら多少上限が低くても十分だと思ってる自分がここにorz
178名無し行進曲:2008/05/26(月) 01:07:12 ID:QpWfSjOO
やっと、フツーの意見が聞けるようになってきた。
179名無し行進曲:2008/05/26(月) 18:30:35 ID:yshwAEyh
 我流でやっても、普通はある程度までは絶対にうまくなるよ。ただし間違ったクセはつくだろうし、回り道も多いだろうけどね。先生につけば回り道は直線道路になるでしょう。
 吹奏楽レベルだと先生につけなくて、うまくなってる生徒はたくさんいますよ。間違ってる部分はたくさんあるけども。
 
 それから才能を努力でカバーできるって話。それは努力できるっていう才能がある人です。
 世の中には、センスも無い。かといって努力する継続力や集中力も無いっていう子供もたくさんいます。
 そうでなければ、みんながある一定のレベルになっちゃうでしょ?
 残念ながら、多種多様なんです。

 劇団四季の浅利代表は、オーディションでは絶対に才能の乏しい人間は採用しないと言っていた。オーディション受けるほどだから、みんなやる気は人一倍あるはずなのに。
 才能の無い人を選んだら、その人にとって不幸だと。一見厳しい言葉だが一つの真理だろう。ただ、浅利さんが落とした人がよその団体で花開く例もあるわけだから、1人の感覚だけではとらえられないけどね。
 
 僕は、努力すればなんとかなる。っていう考え方には反対です。もちろん、努力・練習をすれば多くの場合、なんとかなるでしょうが、上にも書いたように、努力できない人っているんですよ。
 毎日朝・夕30分ずつ歩けば絶対に痩せられるのに、続かない人がいるのと同じです。
 才能と努力の問題・・・・難しい問題だと思いますよ。
180176:2008/05/26(月) 19:52:23 ID:L7FDjB8y
>>179
同意

おっしゃるとおり、伸び具合やその人が求める音楽表現は
本人の性格や価値観などが大きく影響しますからね。

多種多様の性格や価値観の人が存在している中で、
向き、不向きがあるのは当たり前の事だと認識しています。
楽器や音楽に限らずです。

ですが、それは正しい弾き方を先生から教わっていればの話です。
181176:2008/05/26(月) 19:53:10 ID:L7FDjB8y
まず、正しい楽器の扱い方を知らなければ、
その才能を発揮することは困難を極めるでしょう。

マニュアルを見ないで精密機械をいじるのと同じです。

「そんなもの見ないでも勘の良い人は使えてる」と言われる方も
いるかもしれません。

ですが、楽器というものはそんなに簡単に使いこなせるものではありません。

楽器の先生の系譜も師匠をたどっていくと
何百年前もから続いている事が多いです。
コントラバスが生まれて約400年
約400年前から現在に至るまで、世界中のプロが1代1代少しずつ作り上げてきた
コントラバスの正しい使い方を教わって初めて才能を発揮できる環境が整い、
才能の有無を判断出来るようになるのではないでしょうか。

楽器のちゃんとした扱い方を知らない人に対して
「才能がある」「才能がない」と言い切ってしまうのは
色々な意味で危険なのでは?


乱文失礼
182名無し行進曲:2008/05/26(月) 22:39:02 ID:ppoxyWLC
皆さん、相談なんですが
大学の吹奏楽サークルに弦バスで入って欲しいってなったんです
で、行ったら、既にエレベの人がいて、弾き出すんすよ
だから俺は弾くのを止めたんです
したら、2人で同じパート(ベースラインを)を弾けって言われたんだ
俺もピッチはよくないし、10人くらいの吹奏楽で2人もベースは要らない。てかそもそも低音域でそんなことしたらとんでもない事になると思ったんだが、
「チェロと弦バスも同じパート弾くじゃん」と指揮者に言われ、まあ…、まあやってみたんです
同じ音域の、エレベと弦バスだ ひどいことになった
俺は間違っているのでしょうか?ピッチとタイミングを鍛えれば済む話なのか… 教えてエロい人
183名無し行進曲:2008/05/26(月) 23:22:28 ID:Xe3CBwh4
エレキベーススレでレスがついてますので、この質問へのレスは不要です。
184名無し行進曲:2008/05/26(月) 23:24:04 ID:QpWfSjOO
中高の指導者の立場なら、
限られた予算で限られた年数で
限られたメンツでコンクールに出させる、
ということをするためには
179みたいな考え方もアリかもしれない。

でも大して上手くならないから、本人たちは卒業後は苦労したり
やめちゃったりするんだろうな。。
気の毒だ。
185名無し行進曲:2008/05/27(火) 00:06:21 ID:ppoxyWLC
>>183
スマソ 色んな角度からの意見が欲しかったんだ 荒らしている訳じゃないつもり
186名無し行進曲:2008/05/27(火) 19:16:13 ID:xHSwPPgH
>180は>179に全然同意していないと思う。
187名無し行進曲:2008/05/27(火) 20:29:58 ID:vNQaTsUC
コントラバスでソロコンするんだけど、いい曲ない?
188名無し行進曲:2008/05/27(火) 23:28:47 ID:kJZ0BHPB
 コントラバスだけでなく、中・高の吹奏楽では音大レベルでは考えられないような「速成栽培」をやってます。それをさせてるのは音大出の教師。教えてる本人が一番、基礎の大切さを知っている。でも基礎ばかりやってちゃコンクールも定演も学内での演奏すらできない。
 かなり、いびつな世界だと思いますよ。結果、中学の経験者の半数は高校では入部しないし、高校の場合も同じ。これだけ吹奏楽が盛んなのに音楽愛好家は育っていない。
 吹奏楽の場合、コントラバスだけが指導者がいない訳じゃありません。
 限られた年数の中で、本人との相談・同意の上、楽器をコンバートするのも日常茶飯事。秋の風物詩です。
 バンドのため、本人のため・・・理由は様々ですが。
189名無し行進曲:2008/05/27(火) 23:42:49 ID:D3U3Estp
>188
せっかく感性の豊かな年代に、それなりに多くの時間をかけるのが、
いい加減な楽器の触り方、というのは切なすぎる。

これが全ての学校にあてはまるとは思いたくない。
定期的にコントラバスの指導者を呼んでいる学校を知っているし。

190名無し行進曲:2008/05/28(水) 13:42:49 ID:8EfPqdS0
>>189
そんなのわずかだよ。
 せいぜい各楽器、年に1.2回。地区のやってる合同の講習会のみっていう学校が多い。
 だいたい、講師呼んで楽器指導してもらって、講師代や交通費で5000円〜10000円。誰が払う?
 生徒は払えないでしょ?
 少なく5000円として、各楽器年3回呼んだとしよう。フルート、クラ、サックス、ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ・ユーフォ、打楽器、コントラバス
 9×5000円×3=13万5千円。実際、5000円のギャラの人は少ないからもっとかかる。そんな金がいったい、どこから出てくるのか?
 指導者呼べって簡単に言うけど、難しい現実があるんだよ。
 部費のほとんどは楽器の修理費と消耗品・楽譜の購入で消えるわけだから。
 ちゃんと指導者呼んでる学校が少ないことが話の前提。

 金のある部、親の理解のある部でないと、なかなかできない事だ。

 講師料の事だけ考えるなら、吹奏楽じゃなく弦楽合奏部の方がお手軽。楽器だって弦楽器の方が意外と安く揃えられるし、バイオリンとチェロとコントラバスの3人の講師だけですむ。
 
191名無し行進曲:2008/05/28(水) 13:49:30 ID:8EfPqdS0
 連続でスマン。
 上の続き・・・。指導者呼ぶ場合にも優先順位みたいのがあって、フルート、サックス、トランペット。あたりが優先かな?
 で、クラ、トロンボーン、ホルン、特殊奏法が必要なら打楽器。たいていの場合はコントラバスは一番最後。
 コントラバスにちゃんと指導者を定期的に呼んでる学校なんて編成が大きく、全国大会クラスの学校ぐらいじゃないですか?
 
192名無し行進曲:2008/05/28(水) 19:40:03 ID:wGdfxIFC
>>179
遅いですが(爆)
毎日放課後1時間ぐらいクラブに来て弾くだけでも(ある程度)弾けるようにはなります。
そもそもそれくらいできない人はクラブも長続きしない気がします。。。

>>188
コンバスに関しては指導者どころか先輩すらいないときも多々あると思います^^;
コンバスを入れるにしたら最低その学年30人は必須ですし・・・

先輩がいない→とりあえず他の先輩を頼る→ちょっとエレベ弾けるやつが調子に乗る
→・・・・・・

それに教則本も一番吹奏楽シリーズの教本でコンバスのがあるけど意外にあれだけでは
どうしようもない気が・・・、まったく初めての人には構え方1つとっても全然足らないと思われ。
その点各ポジションの左手や楽器の構えを何方向かからとってたりして分かりやすいのもあるけど
吹奏楽部にはなじみ薄の教本たち・・・
(私の独断と偏見ですが(爆)


っていうか地区や府止まりぐらいで管だけでも講師を呼んでいる学校が存在するのかという疑問
193名無し行進曲:2008/05/28(水) 20:02:54 ID:ZmSd4haL
>>192
最初の部分、とても同意です。その通り。確かに我流で間違った個とってても、毎日1時間以上練習して、うまくならなかったら、おかしい。
 かなり、変な弾き方だけど、ちゃんとパート譜の音出してるのいっぱいいるからね。
 良い音かどうか別にして。
 吹奏楽出身で卒業してからオケに入って苦労してるコントラバスは山ほどいます。
 バンド人数30人くらいの小編成でもコントラバス入れてる学校は多いよ。
 まっ、ピッッイカートの音を必要とされてるのに過ぎないんだけどね。

 地区どまりの学校でも管の講師呼ぶ学校は多いよ。ていうか今じゃ当たり前。
 
 
194名無し行進曲:2008/05/29(木) 19:20:11 ID:PuVYvwJx
>190
年間各パート2、3万くらいなんとかしろよ。
講師を呼ぶための金を集める能力がなく、
生徒に独学でコントラバスやらせておいて、才能が無いだの言う。

こんな部活じゃ、生徒が可哀想だ。

195名無し行進曲:2008/05/29(木) 19:48:18 ID:/CbnJw8P
>>194
態度悪いですよ。音楽やってる人ですか?
見識が狭すぎますね。
 
196194:2008/05/29(木) 21:00:03 ID:PuVYvwJx
>195
音楽やってます。
オレも才能無いと言われた。
へたくそな先輩に教わったけど、上手くならんかったよ。
あの中高6年間はなんだったんだ。orz
後輩にもウソばかり教えちゃったなw
年間2、3万くらいなら、バイトで稼いで、講師呼んだらよかったなあ。

大学オケに入ってからはプロに習うようになって、相当直されたけど、
今から思えば、無駄な練習が多かったと思う。右手も左手も。
197名無し行進曲:2008/05/29(木) 21:08:30 ID:ndQOc692
↑高校生だったら、自分で講師ぐらい探せよ。
 何もしないでいるお前が悪い。
198名無し行進曲:2008/05/29(木) 21:28:16 ID:PuVYvwJx
>197
おっしゃる通り。
でも、そういう選択肢が思い当たらなかったし、行動力もなかったんだな。
当時は、先輩に習え、と顧問に言われて、そういうもんかと思ってた。
先輩も自己流だったけど「上手い」と思ったので、見習ったんだよな。
でも上手くならなかったのも、才能のせいだと思ってた。
199名無し行進曲:2008/05/29(木) 21:59:16 ID:/CbnJw8P
>>196
で、今はうまくなったんですか?
 6年間は練習内容はともかく、練習は一所懸命やったんですか?
 えてして、ヘタクソな先輩がいる部は練習状況が良くないものです。悪循環。
 練習状況の良い部は、全体がうまくなり、さらに練習状況が良くなります。
 毎日、正味1時間。しっかり楽器を弾いていた6年間でしたか?
200名無し行進曲:2008/05/29(木) 22:26:46 ID:/CbnJw8P
地区の講習会なんかに呼ばれて、まず先生方に聞いてもらうのは楽器の事。
 コントラバスは、よほど崩壊している状態じゃない限り、なまじっか「音」は出るという事。
 管楽器だと調整が悪かったりタンポの状態であきらかに出ない音があるので修理してもらえます。
 でも、コントラバスはどんな状態でもなまじっか音は出るので修理してもらえない事が多いです。
 そして、決定的なのは他の楽器は指導者が楽器単体の良い音を聞いた経験があること。しかしコ
ントラバスのみの良い音を聞いた事のある指導者は少ないのが普通。
 
 楽器や弓の状態が悪い場合、生徒には直接言わないのが原則。言っちゃうと
状態のせいにしてしまう生徒もいるから。限られた予算でやってるのを知って
るから、講習の後に当該校の先生に説明をして帰ってきます。
 
 ※自分は、講習会では、吹奏楽での演奏なら予算的な事もふまえて、ピラストロのオリジナル・フラットクロムを
すすめていますが、他の方はどうですか?音程がわかりやすくて吹奏楽で1本か2本で弾くなら適していると思うの
ですが。ちなみにG線だけは音が飛びでちゃうのでフレクソコアにするように勧めています。それは新大久保の巨匠の
受け売りなんですが。
201名無し行進曲:2008/05/29(木) 23:25:22 ID:TMtnHrw6
ガキ向けの備品なんかクロムコア一択で十分。
どうせ滅茶苦茶な取り扱いしてうんだろうし。
202196:2008/05/30(金) 03:25:15 ID:rk/u/zxf
>199
うまくなったんでしょうね。多分。
難しい曲へのアプローチの仕方が、大分変わった。
昔はがむしゃらに、指を回すことを考えていたけど、
今は、音楽的なフィンガリングを決めたうえで、
指の形を崩さず、無駄な動きをせずに弾くことを
心がけるようになった。そうすれば指は自然に回り始める。
右手も、弓の先でもしっかり鳴るような弾き方を心がけている。
203名無し行進曲:2008/05/30(金) 07:26:16 ID:72pH4zO2
>200
楽器の音を知らずに指導者とは。。

204名無し行進曲:2008/05/30(金) 07:27:46 ID:NhTwYRTP
>>203
しかし、それが現実。特にコントラバスは。
205名無し行進曲:2008/05/30(金) 12:37:34 ID:72pH4zO2
だからアマオケではいつまでも人材不足なんですね
206名無し行進曲:2008/05/30(金) 12:58:26 ID:kfGUNcTy
>>205
ある意味、吹奏楽のコントラバスとオケりコントラバスは別物。
 オケに入って苦労してる吹奏楽あがりはいっぱいいます。
 アマオケが人材不足なのは、楽器を保有してない団体が多いせいもありますね。
 楽器貸してくれるなら入りたいという吹奏楽出身者はいると思いますよ。
207名無し行進曲:2008/05/30(金) 22:06:33 ID:rk/u/zxf
どこが別物?同じじゃないの?
>206
>ある意味、吹奏楽のコントラバスとオケりコントラバスは別物。
208名無し行進曲:2008/05/31(土) 05:13:29 ID:ygOedyMO
>>207
ある意味って書いてるでしょ?
 もちろん、本質は同じですよ。
 
 
209名無し行進曲:2008/05/31(土) 07:58:27 ID:fUgJCmr0
チューバのオマケ扱いされるか、チェロに従属するかの違いじゃねえの
どっちもお断りだが、まだ桶のほうがマシ
210名無し行進曲:2008/05/31(土) 08:20:33 ID:yA9MmGHi
関西のある高校はコンクールでふつーにコントラバスを5〜6本だす
211名無し行進曲:2008/05/31(土) 09:42:10 ID:4OFPFg81
>206
そんなベーシストはオケでもおことわり
>209
チェロに従属?
オケを知らないね。w
212名無し行進曲:2008/05/31(土) 11:11:55 ID:GV0qEx/q
意外と吹奏楽のコントラバスはオケを知らない。そしてオケのコントラバスも吹奏楽を知らない場合が多い。
 そしてジャズはもっとわからない。
213名無し行進曲:2008/05/31(土) 14:22:12 ID:4OFPFg81
吹奏楽の弦バスの扱い悪すぎます。
オケでこんな扱いされている楽器は無いよね。
214名無し行進曲:2008/05/31(土) 14:34:03 ID:GV0qEx/q
 >>213
ここ10〜15年でだいぶ良くなったと思うよ。だから小編成でもコントラバスは必要不可欠な楽器になっています。
215名無し行進曲:2008/05/31(土) 14:40:46 ID:BIkOtw69
オレはオケ専だが、
バンド内でのコントラバスの重要性は
 ジャズ>オケ>水槽
な感じ。
216名無し行進曲:2008/05/31(土) 18:26:29 ID:b/qggZAf
アマチュアで弾いていらっしゃる方の楽器の相場はいくら位?
217名無し行進曲:2008/05/31(土) 19:02:50 ID:BIkOtw69
50〜100万円の間の人が
多いんじゃないの。
218名無し行進曲:2008/05/31(土) 21:37:59 ID:Kf+ziGwn
吹奏楽のコンバスの問題点は楽器が調整されてないと言うことだけではなく
学校に安物の楽器や備品しか置いてないことにもあると思う。
いくら才能がある奴でも20万未満のオリエンテや鈴木じゃあ
十分に力を発揮するのは難しいと思う。
ペルマンとかルブナーとは言わないからせめて50万くらいの欧米産の楽器を与えて欲しいと思う。

>>201みたいな意見もあるかもしれないが楽器のことをそこそこに理解できた生徒に
クロムコアしか与えない指導者がいると考えるとその生徒があまりにかわいそうだ。
更なる成長を望むならより良いものを、例えば弦だったらせめてフレクソコア級の物を与えて欲しい。
219名無し行進曲:2008/05/31(土) 22:14:38 ID:/9pKvo3Y
公立の学校では無理です。
10万円もしない過去の安物です。
弦はボロボロ。
弓の毛は半分くらいが切れている。
でも、替えてくれない。
クラリネットやフルートだってタンポが破けなければ
替えない学校は多い。
調整に出せばもっと楽に音が出るのに。
公立の学校では無理です。
220名無し行進曲:2008/05/31(土) 23:09:55 ID:BIkOtw69
>218
クロムコアってそんなに悪くないと思う。高いし。
ダダリオのヘリコアならもっと安いし、これも悪くないよ。
http://www.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/732961/
楽器は良いにこしたことはないが、30万くらいの国産でも
ちゃんとメンテすれば良いんじゃないかなあ。
弓も、10万以下の杉藤でもそこそこ使えると思う。
221名無し行進曲:2008/06/01(日) 00:37:25 ID:hOcSxmfQ
 一般的には、オリエンテや鈴木の50万か30万の楽器を使ってる学校が多いと思いますよ。ただし、使用年数がかなりたってて状態が悪い楽器も多いです。
 新品だって恐ろしいですよ。オリエンテや鈴木から楽器店に楽器が届いた時には、輸送の関係からか「駒」は取り外してあるんです。それを地方の弦楽器専門店でもない楽器屋の店員が駒立てて学校に納入します。
 恐ろしい事だと思いませんか?
 楽器屋といっても、吹奏楽専門店ならまだ良いですが、ヤマハ系のLM(ライト・ミュージック)が専門の楽器屋とかもありますしね。
 もっと地方だと町の購入業者が指定されてて、布団屋経由で楽器買ったり・・・なんて事もありますよ。
 
 僕は、予算が30万なら、30万の新品を買わずに状態の良い中古を買うべきと勧めています。あくまで状態が良ければですが。表面にキズとかがあって中古で安くなってるポテンシャルの高い楽器もありますから。
 
222名無し行進曲:2008/06/01(日) 21:34:14 ID:k3LirQem
俺は、コントラバスを始めたのは大学オケからだったが、
中高で水槽やってなくてよかったとオモタ。
コントラバスの先輩には水槽出身が居なかったんだが、
後輩には水槽出身が何人かいた。
なんというか、音楽言語が通じないという感じ。
縦割りリズミムで音出せば良いんでしょ、みたいな弾き方するんだよね。
音も汚いし、プロのレッスンに付けても上手くいかなかったな。
223名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:39:54 ID:e/DtR1i+
縦割りリズミムってなんですか?
224名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:40:23 ID:rGPC1yJJ
>>222
だから、ある意味別物って書いたんですよ。
225名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:16:35 ID:k3LirQem
リズミムは、リズムの打ち間違いっす。
察してくれ。
226名無し行進曲:2008/06/02(月) 18:39:04 ID:nOzJynEU
 充分、察してたよ
 音楽言語が通じないって・・・よくわかります。
 
227名無し行進曲:2008/06/02(月) 23:29:43 ID:JRL02oTo
逆にオケでまっとうに弾ける人は吹奏楽で使いものにならない?
228名無し行進曲:2008/06/02(月) 23:36:30 ID:nOzJynEU
オケ→吹奏楽 ◎OK
 吹奏楽→オケ △?

 これは、コントラバスに限らず、他の楽器にも少なからず言えること。
229名無し行進曲:2008/06/02(月) 23:45:03 ID:JRL02oTo
そうだったんだ!
230名無し行進曲:2008/06/03(火) 18:08:47 ID:jBcjhQZd
 だからね、吹奏楽経験無くてオケしかしらないバス弾きが吹奏楽のコントラバスについて論じても無理があるんですよ。
 実態をよく知らないですから。ちゃんと基礎からやれば、オケも吹奏楽も大差の無い世界だと思いますが、吹奏楽でちゃんとコントラバスをやってる人は割合からすると少ない。
 もちろん、オケでもなんでも通用するようなしっかりした基礎やテクを持った吹奏楽出身者もいますよ。そこんとこは誤解されないように。
231名無し行進曲:2008/06/04(水) 15:24:38 ID:EbYi7aEk
要は個人差だろ
232名無し行進曲:2008/06/05(木) 07:38:00 ID:Xt/Hf+f/
吹奏楽のコントラバスを卑下することない。市民オケでもヒドい楽器、超ヘタクソはいるからね。
233名無し行進曲:2008/06/07(土) 16:31:33 ID:C8Wo3BG1
でも水槽よりは桶だな
234名無し行進曲:2008/06/07(土) 22:24:03 ID:M8Larupn
俺の学校他の楽器の講習会ORレッスンはこまめに
やってくれんのにコンバスだけこの2年間なにもやってくれない。
これでピッチあってないとか言われてもこまる。
基礎本とか読んでもなかなかフォームとか弓の持ち方とか分からない。
まぁ田舎だからしょうがないとは思うけど。
後輩の未来が心配
235名無し行進曲:2008/06/07(土) 22:47:26 ID:I/Kuu0td
>>234
きみ、終わってるよ。確かに独学は難しいけど、バンドジャーナルの4月号、5月号くらいのレッスンコーナーの情報だけでも、
 弓の持ち方くらいわかるよ。あと教則本でも。フォームは難しいけどね。
 そもそも、こんなページ来るよりも、コントラバス 奏法 基礎 等でググればいろんな情報を入手できるよ。
 先生に頼んでレッスンビデオ買ってもらうと言う方法もある。

 弾けない奴ほど環境のせいにする。弾ける奴は環境のせいにせず自分で情報収集してたり努力してる。
236名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:05:56 ID:X5vd/HFG
>235
またおまえか
字下げ君
もういいよ
237名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:08:19 ID:3ctGYBxI
>>236
おまえに言われたくないよ。現実を直視しろ。
 
238名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:54:39 ID:u6kqMyfC
バンドジャーナルや教則本を読んで、弓の持ち方を覚えたつもりになっているのは危険。

 数レス前でも述べたけど、自分で情報収集しても、正しい解釈ができなければ意味がない。
弓の持ち方の写真を見て(或いは説明を読んで)そのまま真似して、本人は正しく覚えたつもりでも、
実際には弓を力いっぱい握り締め、そのため返しのときの指の柔軟性がなかったり、
音量を出すために弦を必要以上にプレスし、無駄な雑音を撒き散らす。
こういう問題点は本人が常に注意すればなおるものだが、弾くことに必死な初心者では、
自分の奏法を客観的に見るのは困難だ。それならば、問題点を指摘してくれる先生が
居たほうがいいに決まってる。

 バンドジャーナルに書いてあることが間違っているのではない。非常に勉強になる。
しかし俺は「ある程度弾けるレベルにある人」でないと、正しい解釈はできないのではないかと思う。
「文章」と「写真(静止画)」だけでしか説明されていないのだから、全く知識のない人がそれだけの
情報で正しい奏法を覚えるなど、どだい無理な話なのだ。本は書いてある以上のことを教えて
くれないのだから。

 俺は中学時代、独学で勉強した。それこそバンドジャーナルや、インターネットの情報、
他校の奏者の奏法を参考にしたりと、なんとか一人で上達の道を模索した。
が、高校時代にプロの先生につき、それまで身に付けた奏法がほぼ全部間違っている
ことに気づかされたのだ。俺が下手だったのだといえばそれまでだが・・・
現在何人か生徒を持つようになり、中学・高校生が教則本から得た知識で間違った奏法で
演奏しているのを見て、改めて「独自解釈」の危険性を感じている。
教則本の執筆者が本から出てきて、その都度問題を指摘してくれればいいんだけどね。

稚拙な長文ですまない。
239名無し行進曲:2008/06/08(日) 01:47:01 ID:3ctGYBxI
>>238
全く同意。素晴らしい文章ですよ。
 ただ、貴方は間違った奏法であっても高校時代、ある程度弾けていたでしょう。
 先生についてからの伸びは速く、回り道と思ったかも知れません。
 私は、先生につかずに正しい奏法が身につくとは考えていません。間違った奏法が身につく事の方が多いでしょう。
 しかし、だからと言って、全く弾けないかと言うと、そうではなく本人の努力次第である程度は弾けるようになると考えます。
 もちろん、先生に就いた方が良いに決まっていますが。

 ですから、高校生等の場合、全国でかなりの生徒が情報不足、指導者不足の中で手探りで練習していますが、弾けない理由を指導者の存在だけに求めてはいけないと考えます。
 本人の努力という事も大切だと思います。

 独自解釈の危険性を感じているとの事ですが、それは仕方の無い事だと思います。コントラバスに限った事でも無いと思います。
 現実の中で、どう折り合いをつけていくかが必要と思います。
 憂いているプレーヤー・指導者の方がいらっしゃれば、せめて近隣だけでもボランティアで無償で地域のバンドの指導をしていただければと思います。
240名無し行進曲:2008/06/08(日) 10:00:31 ID:X5vd/HFG
>239
全然同意していないじゃんw
どうも字下げの人は
コミュニケーション不全な感じだ。
頭が固い。
人の話を聞かない。
「危険性」を感じている人に、
「仕方のない事」というなんて。
241名無し行進曲:2008/06/08(日) 11:14:32 ID:T54s+v6k
>>240
じゃ危険性を感じてるなら、どうしなさいって言えばいいんだ?
 危険性や吹奏楽のコントラバス学生が置かれてる現状なんて、少しでも現場を知った事がある人間ならみんな感じてるよ。
 現実をみなさい。って事。どうすれば現状を良くできるか。だから、コントラバス奏者はボランティア、手弁当で教えに行くべきって書いてるじゃない。
 金もらってレッスンに行く人はいっぱいいるけど、無償で行く人は少ない。
 僕は月一くらいで、地域の学校行ってるよ。
242名無し行進曲:2008/06/08(日) 11:42:16 ID:QL4IN04h
奏法として間違ってても結果的に正しい音が出ればいいじゃない。
どうせ部活を引退するまでのことなんだし。
音楽をやってるんじゃない、楽器を使った試合をしてるんだよ。
243名無し行進曲:2008/06/08(日) 11:43:26 ID:X5vd/HFG
>234にたいする>235の発言が酷すぎる
>235みたいな指導者なら、生徒は気の毒だな
244名無し行進曲:2008/06/08(日) 12:15:37 ID:bFub8rAy
奏法が間違っていて、正しい音が出るわけない。
245名無し行進曲:2008/06/08(日) 14:20:31 ID:ndaeou78
>>243
禿同
こんな風に言われたら泣くわ

むかし自分のとこの学校もレッスン受けさせてくれなくて、基礎本片手にネットや某オケの演奏番組みて、持ち方構え方の参考にしてたけどやっぱ限界があった。
水槽じゃコンバス聞こえないもっと右手力入れてゴリ弾きしろ
なんてしょっちゅう言われるしね。

なんとか顧問説得してレッスン受けさせてもらった時はほんと今までの自分なんだったんだって思ったな。
246名無し行進曲:2008/06/08(日) 20:54:42 ID:aFw6Tb2n
確かに高校の吹奏だけで弾いてもう弾かないなら間違った奏法でも問題ないと思いますけど
特に指導者が勉強不足でベースに無理を言うところにいたりしたら。。。
別にその程度の吹部ではそこまで正しい音を求められているわけじゃありませんし、
だいたいそのクラブの何割がベースの正しい音を聴いたことがあるかと聞かれてはいと言えるでしょうか
って言うレベルだと思いますし。

あと字下げの方が同一だとして書かせていただきますが、バンジャとかではまったくの初心者は無理です。
言い切ります。無理です。まぁ引退とともに楽器から離れるんなら別に問題ないと思いますが。
変な癖がついてからオケに入ろうとしたらそれこそまったくの初心者にも1年たたずに抜かされるでしょう。
(指導者がいること前提)

皆さんが言っている『危険性』は吹部でのことなのかその後のことなのかはっきりしていただければ助かりますm(__)m

PS「sage」なくなった???
247名無し行進曲:2008/06/12(木) 09:50:32 ID:1ADXxAK1
中高で運動部だったが同じような問題があった。
248名無し行進曲:2008/06/13(金) 07:33:33 ID:3CJm496y
水槽も運動部だからな
249名無し行進曲:2008/06/16(月) 17:00:40 ID:JFeERJtq
大学で吹奏楽部に入ったがコントラバスがないことに絶望orz
部費で楽器買うこともできると言われたがバスは最低でも20万はするみたいだし、部費では無理だろうな…
250名無し行進曲:2008/06/16(月) 19:29:17 ID:JHc0l0kJ
バイトして金貯めて、自前で楽器購入しる。中高生じゃねえんだからやる気になればできるだろ

ただし、サークルやバイトに夢中になりすぎて留年する、なんてことの無いようにな。大学生活なんてあっという間だ


251名無し行進曲:2008/06/19(木) 19:42:45 ID:b9xB3PH8
質問ごめんなさい・・
松脂は、音量が出る=粘り気があるってことですか?
音量を出したいのですが、どの松脂使えばいいですか?
252名無し行進曲:2008/06/20(金) 22:38:37 ID:H11DPAlY
粘ばっこいほど摩擦が大きくなるから結果として大きくはなるけど、それより右腕の脱力や手のホールド力のが大切だと思います。
あんまり松ヤニでベタベタだと音汚くなるし。

松ヤニの種類はポップスやコルスタインあたりが無難だと思います。
最近暑いので控えめにぬるか、固めの松ヤニを重ねるといいかもしれません。
253名無し行進曲:2008/06/21(土) 17:52:53 ID:fHxPJ3R4
>>252
ありがとうございまふ
254名無し行進曲:2008/07/05(土) 11:41:39 ID:UPej6LCe
みんな弓は何使ってる?
コンバス経験中・高水槽で通算5年目。
今学校で借りれてる弓は古いけどかなりいいものらしいんだけど、
安物でも自分の弓が欲しくなってきた今日この頃。
予算的には10万までなのでカーボンにしようかなあって考えてるんだけどどう思います?
255名無し行進曲:2008/07/05(土) 12:04:17 ID:UG6r7ID4
10万あるなら、杉藤のものにしておけ。
半端な中国製やカーボンより絶対良いと思う。
256名無し行進曲:2008/07/05(土) 21:08:26 ID:UPej6LCe
>>255
ありがとうございます。
10万の杉藤って微妙じゃないですか?
知人の4万のカーボンを試してみた感触が悪くなかったので
どちらかというと印象はいいんですが、
木のもののようにやっぱりあたりはずれが多いんでしょうか?
257名無し行進曲:2008/07/05(土) 22:09:53 ID:UG6r7ID4
>256
私はどちらかというと、木の方が印象がいいんですよ。
専門店で弾き比べてみてみたほうが、よさそうですね。
258名無し行進曲:2008/07/05(土) 22:59:15 ID:yZzkI32f
コールレーニョするんなら、木の弓のほうがいいよ。
カーボンだと、変な音がして曲のイメージに合わないから。
259名無し行進曲:2008/07/05(土) 23:01:47 ID:UG6r7ID4
>258
この説は初めてきいた。
逆に、コルレンニョの多い曲は木の弓が痛むから
カーボンを使うというプロがいる。
260254:2008/07/07(月) 20:06:15 ID:7FyuuHLt
先輩の紹介で店に行ってきました。
本来予算オーバーなんですが、25パーオフとのことだったので
杉藤のM1を買うことにしました。
昨日は店に2本だけだったのですが、店長さんが来週集められるだけ集めておくので
その中から選びなさいなんて言ってくれました。

どうもありがとうございました。
261名無し行進曲:2008/07/07(月) 20:31:06 ID:7Zn8OE0h
>260
せっかくだから、うまい人に付き合ってもらえるといいね。
うまい人の意見は参考になるよ。
262254:2008/07/07(月) 21:54:55 ID:7FyuuHLt
>>261
昨日は先輩と二人で行ってカーボンや絶対に手が出ないような高い弓を含めて何種類も試させてもらいましたが、
店長さんには、来週は一人でおいでと言われてます。

君は今は自分がどれだけ気持ちよく弾けるかを最優先した方がいい。
音の良し悪しは他人が色々言うが、弾き手の気持ち良さは自分にしかわからない。
弾き手が一番気持ちいい弓が一番いい弓だから、一人で選びなさい。

こんな様なことを言われまして・・・すごい緊張してます。
263名無し行進曲:2008/07/07(月) 22:17:43 ID:p8aRHfLI
店の奥に連れ込まれて店長に気持ちいいことされるかもね
264名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:58:09 ID:tqRf9364
オレが何年か前に弓買った時は、
プロ、アマ数人でワイワイガヤガヤと品定めした。
数本を比べたが、
このときは満場一致だったな。
265名無し行進曲:2008/07/09(水) 22:29:01 ID:DkP+d9xT
>>232
それです。桶のコントラバスひどいの多いですよ。なのに吹奏経験ないやつは吹奏よりマシだと勘違いしてる(^^;
266254:2008/07/11(金) 21:21:33 ID:WGhhcmU1
明日店に行ってきます。
午後は試奏ルームをひと部屋ずっと使ってもいいって言われたのでとても楽しみです。
267名無し行進曲:2008/07/12(土) 21:30:21 ID:aV7+fEbH
どうでした?
268名無し行進曲:2008/07/12(土) 23:50:48 ID:c6r6gvML
今年も、松脂がキャラメルみたいにベタベタに溶けちゃう暑い夏がやってきたわけですが、溶け予防法はありますか?
269名無し行進曲:2008/07/13(日) 09:28:48 ID:Mwzg2ubb
夏には夏用の固いものを使います。
冬用はサランラップで包んで冷蔵庫で保管汁。
270254:2008/07/13(日) 10:55:25 ID:spPx2zZT
昨日買ってきました。
店長さんの指示でまず最初に
高い弓、安い弓、古いもの、新しいものをごちゃ混ぜにして15本試させてもらい、
自分なりのいい音と弾きやすさの基準を決めて、
そのあと予算内(笑)の弓11本を引き比べて感触が近いものを探しました。

どうして最初から予算内の弓を試さないのかと思いましたが、
いいものといいものではないものの違いをはっきり感じてから引き比べれたのですごくよかったです。
私はあまり腕力がないので弓の重心の位置が弾きやすさにつながることがよくわかりました。
271名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:01:08 ID:WORuwy2X
俺今高校2年で吹奏楽でコントラバス弾いてるんだけど、最初は全く何も知らない素人だった。
顧問の先生にエレベ弾けるよなんて声かけられて入ったんだけど入ってみて渡されたのがでっかい弦楽器でなんだよこれみたいな。
ちなみに楽器は3〜4年放置されていたものらしく、先輩もいなければ顧問さえよくわからないとか。んで教本ポンと渡されてあとは勝手にどうぞみたいな。
その時はまだ弓の持ち方も体制も左手の形も何にもわからなくて松脂の存在なんて知ってるはずもなくて。
2ヶ月ぐらいしてようやく顧問が先生を呼んでくれた。でも来たのはチェロの先生。しかも先生って言っても趣味でやってる人。
それでも左手の形とか松脂の存在とか教えてくれて、それだけでも十分音がでるようになった。
それからまた少したって顧問が弦と駒を変えてくれた。 どこの楽器屋か忘れたけど弦も駒も指定せず変えてもらったらしい。
んで半年経って今度は市の吹奏楽団のコンバス奏者の人に教えてもらった。
いろんな事をたくさん教えてもらって前までは出せなかったようないい音が鳴らせるようになって本当にうれしかったのを覚えてる。
でもそのときに言われたのが「こんな駒のつけかたじゃだめだよ」って。
そしたらその人が信頼しているコントラバス専門の楽器屋さんを紹介してくれた。
んでその楽器屋さんに来てもらって楽器を預けて駒を直してもらったんだけど
それですっごい音が響くようになってすっごいびっくりして感動した。
帰りの時には「君が使ってる松脂よりもこっちのほうがいいからあげるよ」 と俺にくれた。
それからも2ヶ月〜3ヶ月に1回ぐらい楽器屋さんがレッスンしに来てくれる。しかもタダで。
最近は弦を変えてもらってまた一段と鳴りと響きがよくなったと思う。 周りからも存在感が出てきたねって言われるようになったし。
いろんな人のコンバス事情を聞いてると、はじめたばっかりの頃の俺みたいな環境の中
指導者がいなくてレッスンもままならない中、頑張ってる人もたくさんいるんだと思った。それに比べて俺は恵まれてるんだとも感じた。
最初はなにもわからなくて辛いだけでしかなかったコンバスもいまはすっごい大好きだしもっともっとうまくなりたいと思ってる。
>1から全部読んできてもっと頑張りたいと思った
272名無し行進曲:2008/07/13(日) 21:59:42 ID:xnOxHHLL
>>271
( ゚∀゚)カッコイイ!!
273名無し行進曲:2008/07/14(月) 10:15:55 ID:xvQOuD8G
>>271
イイハナシダナー( ;∀;)
274名無し行進曲:2008/07/14(月) 18:02:36 ID:2aw5ntzY
>>270=254
もしかしてオニャノコなのか?
275名無し行進曲:2008/07/16(水) 22:28:12 ID:gY7cdTFG
>>274
オニャノコだとしてどうする。
276名無し行進曲:2008/07/19(土) 22:09:47 ID:A+qPKwu5
ボクの魂柱で駒したい。
277名無し行進曲:2008/07/20(日) 02:00:51 ID:gvE4DERj
誰がうまい事(ry
というほどうまくはないが。
下品なだけ。
278名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:17:06 ID:hJ0xPpD4
>>271
私も高2でコントラバスやってます。

つくづく私も色々と恵まれてるんだなぁと感じました。
お互い頑張りましょ!
279名無し行進曲:2008/07/24(木) 00:01:10 ID:UIQMzkKD
今、私は学校で使用されてる弦バスの中でもっとも古いものを使っているんですけど、低いCを弾くと余りにも弾きづらく、ピッチがかなり合いません。
 
 
左手だけでCを押さえるときはなんともないのですが、弾いてみるとなんだか反発(抵抗?)されているような感じがあり、ガリガリ鳴ります。
弾き始めるとしっかり押さえてもガリガリと弦が揺れてるようで……
 
ピッチを合わせようとすると、その抵抗が一番強い所になるので、ずっと押さえるのが辛いです。
 
 
これは本体に問題があるのでしょうか?
それとも弦でしょうか?
280名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:31:24 ID:M3N0vht8
管楽器とパート練習してると弦バス聞こえないからもっとだしてと言われます(;_;)どうしたら管楽器の人に聞こえますか??
281名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:41:14 ID:EdGhpn7f
どうやっても大音量が出ないのわかってて、嫌がらせで言ってんじゃないの?
無視無視
282名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:48:46 ID:cBziigGr
駒寄りで汚く大音量だせばおK
283名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:57:27 ID:1Qaj9yhi
>>279

弾くと抵抗感が強くなるんですか?

ウルフじゃないですかね?

他の皆さんどう思いますか?
284名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:17:42 ID:1Qaj9yhi
>>280

まあ管の人数にもよりますが、基本的に管楽器に比べると音の小さい楽器なのである程度は仕方ないかと…

でも根本的に音色が違うので、聞こえない訳が無いんですよね〜

言った奴の耳が悪いんじゃ無いですか?w
285名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:36:15 ID:cOewEClI
吹奏楽でコントラバスやってるんだけど、チューバとかは大事扱い(当たり前だけど…)なのに、コントラバスはどっちでもいいみたいな態度が悲しいです。

もっと音量がでたらなぁ。
286名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:49:38 ID:EdGhpn7f
吹奏楽は腰かけ程度にして、ジャズやオーケストラへ転向したほうがいいよ
287名無し行進曲:2008/07/25(金) 07:13:49 ID:CLMkqqNt
そういえば、吹奏楽にコントラバスはあまり必要って訳でもないのになんで入ってることが多いんでしょうか?
288名無し行進曲:2008/07/25(金) 07:22:17 ID:G7/uaGAr
やっぱり弦の響きが欲しかったんじゃないですか?

コンクールとかでコンバスが指揮者に体ごと向けて弾いてるのよく見ますけど、音量でかくしたいとか客席に届けたいんだったら、楽器を客席に向けて弾くといいですよ
289名無し行進曲:2008/07/25(金) 07:37:27 ID:2OFP2Cq+
>>288
あまり変なこと教えない方が・・・

音を混ぜて綺麗な響き作るためにも、やはり内側を向いて弾くのが一般的というか常識
290名無し行進曲:2008/07/25(金) 07:39:35 ID:x9MXkbho
コントラバスは必要。
ピチカート等の弦楽器特有の響きに弓でのブン一発だって吹奏楽には欠かせないと思うよ。
力入れてゴシゴシ弾いたりしてもそば鳴りしかしないから聞こえない。
脱力してしっかり楽器を響かせて、チューバと一緒よりは木管低音とセクションを組んで練習したりして自分の音を聞く。
チューバや他の管楽器と同じ動きをしたりする所は息のスピードを感じて弓のスピードを合わせたり少し意識するだけで変わると思います。

コンバス2〜3本が同じ位置を 同じ弓の早さで 同じ弓の量で弾くだけでも音量がかなり変わるんじゃないでしょうか。
291名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:10:50 ID:eO/dZinR
普段オケやってるんですが、
今度初めて吹奏で弾く機会があります。
弾き方とか変えた方が良いんでしょうか?
コントラバスはオケで弾いているプロの先生に数年習っていてます。
292名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:31:17 ID:CLMkqqNt
>>290
なんか元気とやる気湧いてきました!

ありがとうございます。
293名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:43:53 ID:4Zz0+8CI
>>289
どうだろう、指揮者にとってはバランスよく聞こえても、
客席からきいたら結構違う、てことはないんかな?
って、スレチ?
294名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:44:41 ID:3W8XTPSl
>ピチカート等の弦楽器特有の響きに弓でのブン一発だって吹奏楽には欠かせない

じゃあ当然VnもVaもVcも居たほうがいいんだよね?
低音だけじゃなくて高中低揃ってる方が音に統一感あっていいし。
管の人達はじーっと待って、時々吹いてくれてれば良いよ。
295名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:52:48 ID:o668sWlh
チューバと殆んど動きが
一緒っていうのが結構
ショック。
296名無し行進曲:2008/07/26(土) 05:45:54 ID:qNv5r+iI
>>294
もちつけ
“吹奏”楽だからww
297名無し行進曲:2008/07/26(土) 06:05:55 ID:uXY3+Wca
そうでした 汗
仕方ないですね。
298名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:00:27 ID:SIGGaKQe
みんなはコントラファゴットがあることを知っているよね。
音叉で音合わせすることも知っているよね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4194853.html?ans_count_asc=20
299名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:15:33 ID:LVEx/w94
>>298
マルチうぜー消えろ
300名無し行進曲:2008/07/26(土) 18:54:35 ID:fGpLIbAW
>>298
いやーすごいね、何なんだろうこの質問者は。
301名無し行進曲:2008/07/26(土) 20:52:40 ID:uXY3+Wca
ビブラートってどうやってかけます??ただ縦に動かせばいいのですかね〜汗??
302名無し行進曲:2008/07/26(土) 23:05:49 ID:IcwpfLPG
ビブラート?チ○コしごくときと同じ動きでいいw

>“吹奏”楽だから
じゃあベースも居ちゃダメだな、なんせ”擦弦”楽だから。
エレキはいいよ、あれは別物。
303名無し行進曲:2008/07/27(日) 20:53:04 ID:hTuRYaLP
中2です。音程合わせるのに、いつも苦労してます。皆さんはどういう風にしているんですか?
304名無し行進曲:2008/07/28(月) 22:52:28 ID:84fVgO/c
毎日チューナー使ってロングトーン。
自分の音感や感覚を養う様にね!
305名無し行進曲:2008/07/29(火) 11:26:00 ID:B1pIOik6
>>206
意味は通じるけどさ、
「ある意味」という言葉をかっこいいフレーズと思ってるのか
やたらと使いたがる人が嫌い。
306名無し行進曲:2008/07/29(火) 12:03:46 ID:TY1Ppm8p
だから、クラッシックの四重奏にコントラバスは使わない」とか不思議な回答はやめてね
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4207730.html
307名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:32:09 ID:WsXOSx0I
今の時期、クーラーのないところで練習すると楽器がベタベタしちゃって嫌ですね。
コントラバスも外で練習できたらなぁ。
308名無し行進曲:2008/08/01(金) 23:16:49 ID:ilO9NTDp
高Aでコンバスやってるんですけど
ヤッパリ外で弾くのはダメなことなんですか!?
309名無し行進曲:2008/08/02(土) 01:31:45 ID:AzD1gJgk
急激な気温の変化や湿度の変化は避けましょう。
直射日光も避けましょう。
310名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:18:46 ID:2k1Z2ebZ
コントラバスは木で出来てるから、
直射日光や、湿気はひび割れの原因。
管理はしっかりしましょう。

弦バスを長い間つかわない(部活などの休みが長い)時は
弦を一音くらいゆるめて保管するといいです。。
311名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:30:23 ID:bo8fDOZn
なぜ弦を、ゆるめるのですか?
312名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:56:02 ID:WNzFWiMW
質問があるのですが、
冷房がなく部屋が暑すぎて弓に塗っている
松ヤニが溶けてしまい
基礎練や曲を弾いていると
音が出なくなってしまいます。
音が出なくなるため松ヤ二を
何回も塗る羽目になり
今、弓はベタベタしています。
しかも塗りすぎて音色
が最悪な状態です。

これはどうしようも
ないのでしょうか、、。
313名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:27:13 ID:FiqmyuU1
>312
固めの松脂を使うといいですよ
あと暑い時期は塗り過ぎないように薄めにね
314名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:35:30 ID:2CZTjXzA
>>311

あまり長い間の保管で弦の圧力で駒が反るからじゃないだろうか
315名無し行進曲:2008/08/02(土) 23:56:39 ID:coVSNjdy
>>312
それすごくわかる。
悪循環だよね。


316名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:34:12 ID:7ECcO3Yn
弦をゆるめるのは、長い間使わない場合
そのままにしておくと、弦がきつくなって、
ひび割れてしまったり、まぁ、疲れてしまいます。

とにかく、弓と同じように、ゆるめるワケです。
デモ、毎日使えばいいことですが、事情などある方いると思うので。
説明不足ですみません
317名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:39:31 ID:7ECcO3Yn
>>312

まず今の弓の毛を張替えた方がいいですね。
新しくなったら大切に保管しましょう。
松脂はあまり塗らなくても、意外と大丈夫です。
引き方や楽器に問題があるかも!?

松脂は、カールソンのが一番オススメです。
一年中使えます。値段もお手ごろなはず。
それか、曲によってはポップスの松脂と使い分けるのもいいと思います。

できるだけ松脂は、直射日光の当たらない涼しい場所での保管が
一番です。
318名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:18:58 ID:71FVcsZ7
松脂は、ここ数年
コルスタイン
が気に入って使っている。
国内で買うと3000円以上だけど、
海外通販で買うと11ドルなんだよな。
319名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:26:37 ID:tid/ZcP9
コルスタイン使ってます。でも、
かなりベトベトするんで、今すごいポップスが欲しい!
320名無し行進曲:2008/08/09(土) 23:49:25 ID:RJqTGb4v
夏のポップスはなかなかの液状化っぷりだよ。
保存にはくれぐれも気をつけて
321名無し行進曲:2008/08/10(日) 13:46:35 ID:0rtCO7R+
ニーマンはどうですか?
322名無し行進曲:2008/08/11(月) 20:25:32 ID:BFO++sv9
312の者です。
アドバイスありがとう
ございました!
弓の毛は夏になる前に
張り替えてもらったんですが
夏になってベトベトに
なってしまったんですよね…
だから張り替えてまだ
3ヶ月しか経ってなくて…
でも私の弾き方もきっと
問題があるんでしょうね…。
松ヤ二これからは
涼しい場所に保管します!!
323名無し行進曲:2008/08/16(土) 21:08:52 ID:bAwKtiJB
4弦にCマシンを取り付けようかと考えています。どう思いますか?
バンドでどうしてもそういう低音がほしいのです。コントラバスクラやコントラファゴットではなく。
324名無し行進曲:2008/08/17(日) 18:35:27 ID:hGFfb2vi
どうせ管打にかき消されて聞こえないから、投資するだけ金の無駄。
桶活動も視野に入れてるなら、悪くない選択だと思う。
でも五弦と比べるとC装置を選ぶ人少ないな〜とは感じるけど。
325名無し行進曲:2008/08/17(日) 18:38:57 ID:0MaeZ2vH
夏は松ヤニを冷蔵庫にいれましょう
326名無し行進曲:2008/08/17(日) 19:33:31 ID:il3Eh2Er
Cマシン、切り替えの時のガチャ音がなければいいんでないの?
327名無し行進曲:2008/08/17(日) 22:23:30 ID:6RwXvege
今度のアンコンでラッパ、ボーン、テナーと組んでジャズやることになったんですけど、ウォーキングが上手くいきません。
なにかコツとか教えて下さいm(__)m
328名無し行進曲:2008/08/18(月) 07:14:46 ID:xH5GjswN
>>327
どう上手くできないのさ。
ラインが作れないってこと?それか左手 or 右手が思うように動かないってこと?

どっちにしても多分答えは「適切な練習方法を選んで、反復練習すること」だと思うが。
ラインは予め作って丸暗記というのも手だけどな。

曲名とコード進行を教えてくれれば、親切な俺様が五線譜を起こしてくれるかもしれないぜ?
329名無し行進曲:2008/08/18(月) 07:43:12 ID:ykMOe9cl
これから9ヶ月ほど
コンバスを弾けないのですが
指の皮を維持することは
できないのでしょうか‥
330名無し行進曲:2008/08/18(月) 10:17:52 ID:xH5GjswN
9ヶ月維持する手間よりも、9ヵ月後に作り直す手間のほうが少ないと思う。
331名無し行進曲:2008/08/19(火) 00:07:24 ID:WgIRWHB/
ですかね‥
素人で初めてできた皮なので
なんだか寂しいです。
332名無し行進曲:2008/08/19(火) 03:55:54 ID:TLjj7Eow
>>328
左手と右手の動き、です。
左手はシフティングが遅いこと、シフティングが続くと指の形が崩れてしまうことです。

右手はダブルフィンガーのスピードが遅いこと、人差し指と中指でテンポがずれることです。

あと、全体的に音量が足りないとメンバーからは言われます。

解決策、練習法など教えて下さいm(__)m
333名無し行進曲:2008/08/20(水) 00:35:10 ID:fTPE7rEX
>>332

シフティング練習HIYAMAノートに各ポジションごとに載ってるのがオススメです。
右手はゆっくりからのリズム練習とかだろうか
どっちにしても一昼夜で出きるようにはならないから、地道に練習がんばってください。

音量は生音じゃ管の集団に消されるもんだからアンプつなげとしか…
アンプ禁止なら楽器調整だすとか。
あとは自分で楽器のツボを研究してください。
334名無し行進曲:2008/08/20(水) 21:46:46 ID:htxME2mb
アンサンブル…どうしよう…。

コントラバスだけでアンサンブルする人いますか?
335名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:15:13 ID:SyP0yfCM
>>334
アンサンブルコンテストのこと?
大会だったら、コントラバスのみの出場は認められていなかったような…
曖昧ですみません
336名無し行進曲:2008/08/20(水) 22:20:21 ID:8Zw2U3fF
>>331

エレキベースは?
337名無し行進曲:2008/08/21(木) 00:21:01 ID:09vbcrgA
>>335
コンテストはダメです。
でも、先生に一応やれみたいなこと言われて…。

338名無し行進曲:2008/08/21(木) 08:20:05 ID:E5xw8r6f
重視されていーなぁ<(_ _)>

339名無し行進曲:2008/08/21(木) 17:02:13 ID:2wqGf4Ah
>>335
うちの県の重奏コンテストはコントラバス3重奏でてたよ。
ちなみに高校。
朝日新聞のアンサンブルコンテストは……聞いたことないなぁ。
まあ、自分はきっとパーカッションに移動するがな。



なにかソロ曲でおすすめありませんか?
……と言っても、高音と16分音符以上の連符が苦手なので、恐らく冬場の練習に使うだけですが(苦笑)
340名無し行進曲:2008/08/23(土) 06:24:20 ID:0MICJg/D
松ヤニ、今はコルスタインとカールソンとポップスをローテーションで使っているんですが、結局どれがいいんでしょうか。
それぞれの特徴など挙げて比較批評して頂きたいです。
341名無し行進曲:2008/08/23(土) 11:07:01 ID:jdhulkr4
まず、自分の感想を書いてみ>340
342名無し行進曲:2008/08/23(土) 12:07:19 ID:I/w2GKht
コルスタイン

ポップスより深い音がする。こっちの方が音がひっくり返りにくい気がする。
夏場に液状化するぼとには柔らかくなく、冬場に寒すぎて割れるほどかちかちにはならないので、管理が苦手な人にいいんじゃないだろか。
種類やグレードによって違うんだろうけど。

ポップス
透き通ってて綺麗。
かなり柔らかく最初の夏場は液状化した。
夏は冷蔵庫にて保管したが、色的に美味しそうだったらしく弟にかじられた。
食いしん坊が身近にいる場合こちらも注意。
音はコルスタインより反応早くて少し明るいように思う。若干鉱物質な音かもしれない。

カールソン
後輩から聞いた話。
夏場はなかなか柔らかいらしく、弓に塗ってるときに欠けたりすつらしい。
ものすごくベットリ。
以前コルスタイン貸した時にこっちのが弾きやすいとは言っていた。
自分が借りて弾いてみた感想は、なんがかベットリしてる割に滑るなーと。夏だからかもしれないけれど。


個人的に
コルスタイン>>ポップス>>>カールソン

もっぱら使うのはコルスタイン。
気分転換に使うのはポップス。
カールソンも買おうかと思ったが、ベットリ系はこの二つあるなら充分じゃと先生に言われて止めました。

ところで夏松ヤニはどこの使ってますか?
カーボン製松ヤニとかも気になる。
343名無し行進曲:2008/08/23(土) 12:12:47 ID:I/w2GKht
書く前にリロるの忘れた\(^o^)/
空気嫁てなくてすまん
344名無し行進曲:2008/08/23(土) 12:27:13 ID:jdhulkr4
>342
コルスタインは、Hard Soft AllWeatherの3つあるよ。
Softはむっちゃやらかい。
http://www.gollihurmusic.com/product_details.cfm?ProdID=1611
345名無し行進曲:2008/08/24(日) 00:44:44 ID:/1QnTS8H
271

私の分も頑張ってくれ。名前も顔も知らないが、あなたのその環境は奇跡の環境だと思う。とことんやり尽くしてくれ。
346名無し行進曲:2008/08/25(月) 00:21:29 ID:Zqs0Pj+r
どなたかエレキベースでのスラッピングのやり方教えて下さいm(__)m
347名無し行進曲:2008/08/25(月) 06:57:37 ID:4XC7deNc
>>342
昔うちの妹も冷蔵庫入れてたら食べたw

トリュフと間違えたらしいww

348名無し行進曲:2008/08/25(月) 22:58:54 ID:vE5ealJf
うちの嫁は、コルスタインを固い羊羹と思ったらしい。
また、ポップスを蜂蜜が固まったものだと思ったらしい。








どちらも嘘だけど。
349名無し行進曲:2008/08/26(火) 07:15:02 ID:m0qwLTgr
嘘つくなw
350名無し行進曲:2008/08/26(火) 07:52:22 ID:FI3vI7cf
おれ、純粋に好奇心というか
「もとは植物だし毒が混じってるようなものじゃないよな。どんな味なんだろう。」
ってカールソンの欠片をかじったんだ。
ちょっと苦味はあるものの意外と甘くて。
それ以来、練習中にカールソンを齧るのがクセになって、
一ヶ月ぐらいで一個消費するので経済的に苦しい。






ネタ回し、すまん。
351名無し行進曲:2008/08/26(火) 10:13:24 ID:o+wEoZFd
松ヤニ旨そうなネタの一連の中、ポップスをガチで食った自分が通りますね。
苦かった。
なんというか、体によくなさそうな味わいだった。
352名無し行進曲:2008/08/26(火) 11:26:54 ID:Zls7yfdF
オイル舐めてる金管の奴は見たことある
353名無し行進曲:2008/08/27(水) 09:10:46 ID:ck/40IDJ
EUB】エレクトリックアップライトベース5【ウッベ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212335960/
354名無し行進曲:2008/08/27(水) 18:54:42 ID:26aa4EqB
弦バスで音楽科受けようと思うんだが…何がいいか教えてくれる人いませんか?(曲)
355名無し行進曲:2008/08/27(水) 21:35:29 ID:RUxBdBSp
4:33
356名無し行進曲:2008/08/27(水) 22:22:22 ID:znf6y1NK
>>354
師事してる先生に聞け
357名無し行進曲:2008/08/28(木) 00:33:27 ID:4hWUsG+F
>>354
プロトのカルメン・ファンタジーは?
目の玉飛び出るくらい難しいがw

モンターグのソナタとか、クーセヴィツキーのコンチェルトとかもいいかも。
358名無し行進曲:2008/08/28(木) 02:00:32 ID:Y4T6/SKY
師事してる先生は弦バスあんまり知らない,,,
目ん玉飛び出るのは無理だ
ビブラートとハイポジが無理なくらいの実力で…
そのくらいの曲…難しいか…でも頼む
359名無し行進曲:2008/08/28(木) 02:11:24 ID:UTnJ5Kcz
>354
弦バス、と言っている時点でアウト
360名無し行進曲:2008/08/28(木) 03:25:40 ID:49/MLpCS
>>358

ハイポジ無理な時点でアウト
361名無し行進曲:2008/08/28(木) 03:31:54 ID:y9NctcfW
>コントラバスの先生に師事してない
>ビブラートとハイポジが無理
>曲も知らない

こんな状態で音楽科行ってなにするの?
362名無し行進曲:2008/08/28(木) 04:22:26 ID:Y4T6/SKY
音大に行きたいけどどうしても時間的に今の実力じゃあ無理なのはわかってて
無名の大学の音楽科に行って音大目指そうとしてる もちろん入学しても苦しむのは目にみえてる
自由曲ひとつのみだから あと2ヶ月か4ヶ月一曲に集中してみようと思う

ビブラートとハイポジなければやっぱ無理ですかね?
一曲付け焼き刃のビブラートとハイポジ…
363名無し行進曲:2008/08/28(木) 12:04:37 ID:dJPkZTT8
ハーフポジションでできるような曲探してこいw
364名無し行進曲:2008/08/28(木) 13:59:26 ID:OT5GBxS8
マジレスすると無名の大学の音楽科いってから音大目指すとかやめとけ。
無名の大学音楽科で高い学費に釣り合うようなことが学べるならいいだろうが、
大抵はずれで後悔するぞ。
その金をレッスンなり楽器なりに使った方がよっぽど有意義だ。
ちゃんとしたコントラバスのプロの先生みつけてレッスンしてもらえ。
あとはピアノなり楽典なりソルフェも忘れずにな。

と、現在地方無名短大の音楽科にて音大受験しようとしてる椰子がつぶやいときますね。
365名無し行進曲:2008/08/28(木) 20:45:25 ID:BOizoXZh
>>362
なんでそこまでしてコントラバスやろうと思ったの?
366名無し行進曲:2008/08/28(木) 21:04:53 ID:Y4T6/SKY
実は高から始めた…
高1は中学バスケ部で
バスケ部に入るかどうか悩んでて…でも結局入らず まぁ選抜だったんだが
〜自慢(笑)

高校に入って吹奏楽の凄さというか音楽が…とにかくびっくりして吹奏楽入ってないころから自腹で演奏会見に行くようになって
(まぁ20弱の銅償高校だが)音楽について和音とか装飾音とか知れば知るほど音楽が好きになって…ピアノも高から始めた
思えば中学には吹奏楽部なくて高校で楽器の音に
なんていうか…やられた 聴くだけじゃ駄目なんで
演奏したくなった
皆女子ばかりで高からで非常に気まずかったけど それでも演奏したかった それから必死に練習して 合奏とか参加出来て
…あの音が合った瞬間半端ない感動…鳥肌もん
音楽は底が見えない…いや底なんかないくらい 
音楽遅すぎなのは俺のコンプレックスの塊 

まとめるとまだ続けたいんだな
367名無し行進曲:2008/08/28(木) 21:06:24 ID:Y4T6/SKY
あ、コントラバスは似合いそうだからって理由
最初どんな楽器でも良かったんで友達に決めてもらった
368名無し行進曲:2008/08/28(木) 21:31:01 ID:Dry/rxiI
音大じゃなくてもオーケストラや吹奏楽やジャズのサークルはあるし、
地元の一般楽団に入ることだってできます。

プロになるつもりがないのに音大に行くとその後悲惨な人生になりますよ。
おまけに学生アルバイトじゃ払いきれないぐらいのお金がかかります。
369名無し行進曲:2008/08/29(金) 17:20:09 ID:c9rMGOGD
…最後にじゃあ質問
普通の大学行って
コントラバスの講師を住んでいるところから探して 四年間音大目指したら
可能性はある?
370名無し行進曲:2008/08/29(金) 19:43:49 ID:jYjOJJLm
あるにはあるんじゃない?
普通の大学4年通って芸大いってプロになった人もいるし。
ただ並大抵の努力じゃ不可能だろうな、きっと。
学業と音楽の両立は浪人するよりはるかにキツいときいたから
371名無し行進曲:2008/08/29(金) 20:20:41 ID:ME/wCKgt
プロになりたいの?
372名無し行進曲:2008/08/30(土) 07:59:04 ID:WudLxxp6
>>367
そこまでやろうと思えることがすごい。

似合いそうってことは細身で身長高い?
155センチで弦バスが似合うとは言えない私は、うらやましいねw
373名無し行進曲:2008/08/30(土) 11:05:48 ID:nzmlgCjs
考えの浅い高校生だね。
自分の人生の重大な岐路なのに、真面目に考えた方がいいよ。
374名無し行進曲:2008/08/30(土) 15:00:36 ID:V0jFaJTM
バスケそんなにすごいならバスケ続けた方がよかったのに…
何も仕事にしようと思わなくても、楽器はどんな形でもできるよ。

自分は中高とコンバスで、大学はずっと憧れてた運動部を始めたけど
やっぱり音楽の方が楽しかったから
部活辞めて今はいろんな楽団でやってる。
ちなみに音楽系の大学だけど、音楽の受験勉強は高三からだよ。

あなたがもしコンバスという楽器に惚れて始めたのじゃないなら
いろんな楽器を経験した方がいいよ。
もしかしたらもっとハマれる楽器があるかもしれないから。
その意味でも、プロになるなら専門の楽器ばかりになるから
アマとしていろんな楽器に触れた方がいいと思う。

あと、少なくとも数年はやらないと
その楽器の良さに気づくまでに諦めちゃうから
とりあえず、ハイポジとかビブができるまではコンバス頑張ろうね

金貯めて、楽器かって、レッスンに通って
オケやら吹奏楽団に入る事をオヌヌメする
375名無し行進曲:2008/08/31(日) 18:37:07 ID:kZkmkW/h
いきなりすいません;
新しく松ヤニを買おうと思うのですが、オススメとか教えて頂けないでしょうか。
今までペッツを使っていたのですが、音量不足と言われたので、できれば良く鳴る松ヤニをお願いします。
376名無し行進曲:2008/08/31(日) 18:55:05 ID:OETMxp+8
>>375
ずっとペッツを使ってたんだが、コルスタインのオールウェザーに変えたら音量上がったような気がする
ただ今の時期は柔らかすぎるので、4番の上塗りで対処中@四国
377名無し行進曲:2008/08/31(日) 23:53:14 ID:X3dQt+4T
>>375

自分もコルスタインオススメ
当方愛知だが溶けとかは大丈夫
ビニール包めばやってけます
378名無し行進曲:2008/09/01(月) 00:49:59 ID:+ivO0Q6Q
コルスタインってカールソンよりやっぱ高い?
379名無し行進曲:2008/09/02(火) 10:15:45 ID:quX41b0z
グレードやらタイプやらによるが、
たしか高かったような気がする。
380名無し行進曲:2008/09/02(火) 21:07:39 ID:hktWEcsm
海外だとどちらも11ドル弱で買える。
山本さんだと コルスタインの方が安い。

カールソン  (made in Sweden)
¥ 3.150.-
コルスタイン"ウルトラ" (made in USA)
ソフト//オールウエザー/ハード
¥ 2.625.-
381名無し行進曲:2008/09/02(火) 23:49:46 ID:ok6a3pDr
ありがとうございます。

もう一つ聞きたいんですが、コントラバスで2重奏または3重奏される方いますか?

382名無し行進曲:2008/09/02(火) 23:54:17 ID:hI0/if6m
しょっちゅうやりますよ!

ま、お遊び程度ですが…
383名無し行進曲:2008/09/04(木) 01:43:18 ID:H/t1iufX
松脂はバイオリン用がいいよ。
バス用はオイルがたくさん入っていて、粘りでひっかかるけど
弾いているうちにべたべたして、かえって滑る。
滑るからまた塗る。すると毛がべトついてどうにもならなくなる。
バイオリン用はさらっとしていて、あまり引っかからない感触だけど、
慣れるとチャンと弾ける。熱で溶けることもないから管理も楽だよ。
384名無し行進曲:2008/09/04(木) 02:33:03 ID:iV3mjFlC
当方今春から大学オケでコンバスを始めた者です。

みなさん教本って何を使ってるんでしょか?

自分は最初はシマンドルを渡されましたがいまいち理解出来ず、今は松野茂氏の教本を使ってます。

ですが松野氏の教本は演奏法があまり言及されておらず、悪いクセがつきそうで不安です。
385名無し行進曲:2008/09/04(木) 08:38:20 ID:3kNxV4Gl
>>384

シマンドルがやはり一番メジャーだけど、
わかりにくいならHIYAMAノートとかいかが?
シマンドルの補助の本だけど、
これだけでもシマンドル一巻のPart1まではみっちりできるよ。

あとやっぱり先生についた方がいいと思います。
386名無し行進曲:2008/09/04(木) 19:19:06 ID:093nmenC
教本よりも、始めは先生。
これは絶対。
勘違いな練習をいくら続けても、上達はしない。
右手も左手も特殊な技術だ。
逆に矯正するのに、すごく時間がかかってしまう。
387名無し行進曲:2008/09/04(木) 21:51:44 ID:2ZUQmsCk
弓の毛ってどうやって洗うんですか?
388名無し行進曲:2008/09/05(金) 02:29:22 ID:facn6+5+
洗わなくね?
たまに松ヤニの固まりがついたら指の先でつまんでとるけど
389名無し行進曲:2008/09/05(金) 13:27:48 ID:KbB9jlwI
弓の毛って洗うものか?

やるとしたら、タオル等で軽く拭くくらいかな…
撫でるような感じ?(笑)

そもそも毛が減ったり、汚くなったりしたら交換しにいくな
(一年に一回くらい)
390名無し行進曲:2008/09/05(金) 19:41:41 ID:WmsB56Us
SEVEN STEPS TO HEVEAN

っていう曲演奏したことある方いますか?

いたら、ウッドのこつとか教えて下さいm(__)m
391名無し行進曲:2008/09/07(日) 09:38:26 ID:NvGU64Zi
きれいにそろえられた由美の毛を棒が濡れないように
そーっと湿らせごく少量のシャンプーをつけて人差指
中指と親指で丁寧に痛くないように擦るのです。
松脂を変えるときなどに洗う人もいます。
リンスをすると引っ掛からなくなるので注意ね。
392名無し行進曲:2008/09/07(日) 10:34:04 ID:uWyYBNu6
初心者はまずどんな練習をしたらよいのでしょうか?
この秋〜冬にだいぶのびないとやばいんです。


いい練習ってのがいまいちわからない…。

はぁ〜。
393名無し行進曲:2008/09/07(日) 13:41:24 ID:L4Ll3XMX
>>392
プロの先生に習っていますか?
もし習ってないならとりあえずコントラバスの先生につきましょう。
話はそこからです
394名無し行進曲:2008/09/09(火) 19:46:19 ID:nRi5pLsR
プロになる=どこかの楽団に拾われる
ってことなんすか?
395名無し行進曲:2008/09/09(火) 19:52:08 ID:vrumDqWL
コルスタインの松ヤニがいいみたいなので、楽器屋さんに注文しました。
そうしたら製造中止だそうです。
本当なんでしょうか?
詳細を知っている人がいたら、教えてください。
396名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:16:00 ID:ZNUT6zEv
製造してそうなんですがねえ。
ネットで注文してみたら?
http://www.kolstein.com/
397名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:38:39 ID:vrumDqWL
ありがとうございます。
そうですよね。
その楽器屋さんが取り扱ってないだけですよね。
398名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:41:16 ID:HFm4mKwa
当方>>384ですが、

皆さんの助言に従って先生を探してみます。地元のプロオケに少しツテがあるので、まずはそこをあたってみようかと。
399名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:48:14 ID:LWNfPuP3
もうテンプレに「練習法は質問禁止。プロに教われ」と書いといた方がいいんじゃない?
400名無し行進曲:2008/09/10(水) 00:15:41 ID:Uefi0Fu2
>>399
同意
基礎練習は文字に従って練習して変な癖ついたら面倒なことになるからね
401名無し行進曲:2008/09/10(水) 20:21:37 ID:cSA0gCvV
【テンプレ案】
1)初心者の練習法は質問禁止
 弦楽器の演奏は特殊技術です。見た目を真似することができても、右手も左手も独特の力の使い方があります。
 これは文章では伝わらない種類のものです。
 ぜひ、プロあるいは基礎がしっかりした上手なアマに習いましょう。

2)習うとなるとレッスン代が気になるところですが、1時間で3000円から、6000円くらいで見つかると思います。これくらいの金額で教えてくれる先生はたくさんいます。

3)弦バスいうな。
402名無し行進曲:2008/09/13(土) 22:31:13 ID:L6KfPIAf
>>401

ほぼ同意
ただレッスン代のくだりは上は1万前後くらいのがいいかも試練。

ただ問題は次スレにいついくかだなw
403名無し行進曲:2008/09/14(日) 19:44:16 ID:9O16iuLp
桜が散る頃か…?
404名無し行進曲:2008/09/15(月) 22:44:54 ID:a2iVVwWh
405名無し行進曲:2008/09/21(日) 09:09:55 ID:GKuIGiwf
石川県でコントラバス習える教室ってありますか?
406名無しさん:2008/09/21(日) 11:36:08 ID:V+EPqYe8
コントラバスいいですよね
407名無し行進曲:2008/09/21(日) 22:38:28 ID:oKhLZmKr
>>405
釣りか?
田舎なのににプロオケがある土地なんだから
教室は無くてもレッスンはすぐできそうなイメージがあるが
408名無し行進曲:2008/09/21(日) 22:58:02 ID:YXgzMiTK
>405
教室っていうか、
お目当ての先生見つけて、直接お願いしたら良いんですよ。
409名無し行進曲:2008/09/22(月) 08:21:59 ID:9DLcO44T
俺はどっちかっていうと
「弦バスOKコンバス嫌」派なんだが、
世の趨勢としては
「コンバスOK弦バス嫌」派のほうが多いのかなあ。
410名無し行進曲:2008/09/22(月) 09:01:52 ID:tFBqZJWh
弦バスいうな
411名無し行進曲:2008/09/22(月) 09:43:18 ID:nPolkoOt
弦バス NG
コンバス NG
ベース OK
ダブルベース OK
コントラバス OK
コントラベース 微妙

特に、弦バスと呼ばれると、バカにされたような気がするんです。
412名無し行進曲:2008/09/22(月) 10:05:46 ID:1fpsJ+xv
弦バスって先輩が言ってたから、自分もそれで定着してる。
M8の楽譜も「St.Bass」だしさぁ。。。
413名無し行進曲:2008/09/23(火) 23:40:35 ID:tF2HrwaU
先輩が「コントラバスやると骨盤がずれ、片方の足にやたら筋肉がつく」と
言っていたのですが、本当ですか?
414名無し行進曲:2008/09/24(水) 00:35:44 ID:F/bqHEop
あながち間違いじゃかもね
415名無し行進曲:2008/09/24(水) 20:58:29 ID:UMNl/tkg
>>412
じゃあ歴代の作曲家よりM8に従うと?
416名無し行進曲:2008/09/25(木) 15:37:43 ID:RnMjJIkB
まぁなんだ。
吹奏だけやってくなら弦バスとでも呼んでもいいんじゃない?
オケやジャズもやりたいなら弦バスなんて言ったら睨まれるか生暖かい反応をいただくけどね。
417名無し行進曲:2008/09/25(木) 16:46:14 ID:uguAbTFT
ストベは嫌ですか?
418名無し行進曲:2008/09/25(木) 22:51:48 ID:GtKcRsUX
ストベ って聞いたこと無い。
ファーストヴァイオリンのことをストバイと呼ぶのと同じくらい嫌
419名無し行進曲:2008/09/26(金) 01:45:47 ID:lEc+qhXp
どうしても呼びたいならいいんじゃない?
ただ、ぱっと聞いてコントラバスのことだと分からんけれどね。
420名無し行進曲:2008/09/26(金) 11:09:44 ID:T9ERJ2rM
とにかく弦バスやストベなんて言葉は水葬だけ。
他ではそんな呼び方はしないのが一般的。
>>416も書いているように他で使うと恥をかく。
オケやジャズするときはそこでのルールに従うことだな。
421名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:36:52 ID:URXu56XF
弦バス嫌われすぎててワロタw
まぁコントラバス、コンバス、せいぜいベースあたりが無難なんだろうなぁ
チューバやティンパニは管バスや打バスなんて呼ばないしね
422名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:46:09 ID:qv/fi/0W
コンバスOKなの?
>>411によるとコンバスと呼ばれるのはキライらしいが…
423名無し行進曲:2008/09/27(土) 20:58:24 ID:gSCfZe8C
コンバスって言われるなら、弦バスのほうがいい!
424名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:11:37 ID:riEUtGci
コンバスはコンマスと聞き違えやすい
ベースでいいじゃん
425名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:31:42 ID:riEUtGci
ここでは、弦ベ なんて呼んでる。ありえねえ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1106064

ふつーにコントラバスでいいんじゃね。
http://www.nicovideo.jp/tag/コントラバス
426名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:41:30 ID:gSCfZe8C
「コントラバス」っていうのめんどい
427名無し行進曲:2008/09/27(土) 21:42:59 ID:riEUtGci
じゃ、ベースで
428名無し行進曲:2008/09/27(土) 22:57:03 ID:bH8zHfMb
>>422

>>411は単に個人的な「好み」を言ってる気が。

日本では、
コントラバス・コンバス・バス・ベース あたりがクラシック畑では一般的に使われてる気がする。
何かの番組でオケのリハを放映していたとき、、指揮者(もちろんプロ)がはっきり「コンバス」と言ったのは覚えている。
ジャズ・ポップス畑ではベース・ウッドベースあたり。

ダブルベースって、音楽の教科書以外で、お目にかかったことがないような。

429名無し行進曲:2008/09/27(土) 23:18:49 ID:URXu56XF
結局その場その場で空気読んで呼び方変えれればいいんだよね。
うっかりオケで弦バス言いそうな人は普段からコントラバスなりベースなり言えば安心なんじゃない
430名無し行進曲:2008/09/28(日) 00:10:58 ID:x24rPfu1
昔はしっかりコントラバスって言えてたのに、周りがあまりに弦バス言うからつられる(-_-)

名前多すぎなんじゃい!
431名無し行進曲:2008/09/28(日) 11:44:12 ID:r4bHp/q4
もう一番シンプルな「ベース」でいいじゃない。
ジャンル関係なく通じるんだし。
エレキと紛らわしいけど、同時に使うことなんてまずないからOK。
432名無し行進曲:2008/09/28(日) 12:30:00 ID:x24rPfu1
…じゃあ、ベースアンサンブルでジョップリンの曲やる人いる?

433名無し行進曲:2008/09/28(日) 13:27:08 ID:D4kv+c66
BASSで英語よみでベイス
でいいんじゃね
434名無し行進曲:2008/09/28(日) 20:52:01 ID:kSkI4N3T
ベイス、ベイス、ベイス、ベイス、ベイス アンド ベイス
435名無し行進曲:2008/09/28(日) 22:22:34 ID:sLZUeC2u
エレベやってる時に限って顧問が
エレキベースとベースラインをどちらも「ベース」って言うから紛らわしい。
うちらはいいけど、他のベースラインがベースで反応しないから…
436名無し行進曲:2008/09/29(月) 03:07:25 ID:3nKEgGHW
質問です。

arcoで弾く譜面で、音符の上に小さな丸(バルトーク・ピチカートの記号の、棒がないもの)が書かれていました。
これはどう弾くものなんでしょうか?
437名無し行進曲:2008/09/29(月) 11:06:52 ID:04zaDMK6
フレジオの記号じゃね
438名無し行進曲:2008/09/29(月) 12:06:57 ID:cuc8nW7m
○やらひし形がついてるならフラジオだね。
439名無し行進曲:2008/09/30(火) 22:53:42 ID:C9Bhjkz9
440名無し行進曲:2008/10/02(木) 06:20:24 ID:bp5f14G3
>>437-439さん、回答ありがとうございました。やってみます。
441名無し行進曲:2008/10/11(土) 09:27:09 ID:i8g6d4zE
ボーイング考えるとき、何に注意して考える?
442名無し行進曲:2008/10/11(土) 10:40:47 ID:UHRn484s
>>441
下請け製造の欠陥や整備不良による部品脱落。
エアバスの方が安心感がある。
443名無し行進曲:2008/10/11(土) 11:34:01 ID:E2biPnXC
>>441

乗客の人数や、燃料・積載荷物の量により変化する飛行時に必要な浮力に注意して、目的地までに必要な燃料
444名無し行進曲:2008/10/12(日) 07:19:38 ID:iK0MSQjE
>>441
誤字
445名無し行進曲:2008/10/12(日) 11:45:41 ID:YC5vjdn1
おまいらwwwww
446名無し行進曲:2008/10/13(月) 16:01:42 ID:WEQnUSOf
すいません(_ _)

447名無し行進曲:2008/10/13(月) 22:26:22 ID:V86MfGlk
>>443の者ですが、>>442を見てつい書きたくなっちゃってw

>>441
まあ吹奏楽でしたら桶と違って他に弦楽器がいないので、基本的に自分たちの弾きやすいようにしちゃいます。

特に注意する事といったら、自分たちの実力で弾ける弓順にするって事ですかねw
448名無し行進曲:2008/10/14(火) 18:14:42 ID:z2bb2JEb
>>441
自分はアクセントに注意してるかな…

アクセントのところはダウンでやるようにしてる

アクセントじゃなくてもワルツだったらダウン、アップ、アップで強弱つけたりとか

あと、曲の終わりはアップで終わしてる
449名無し行進曲:2008/10/15(水) 14:23:53 ID:ZVtYnizq
>>448
他は同じだけど、自分はダウンで終わるな〜
アップで終わった方かっこよさそうだな。
450名無し行進曲:2008/10/15(水) 17:23:41 ID:rFzisp8u
アップで終わった方がカッコいいけど、それも曲による

盛大に終わる曲なら是非ともアップで終わりたいが、静かな曲で、更に最後が消えるような感じならダウンの方が制御し易い

結局は視覚的効果も考えつつ、音・フレーズに合った弓順を考える

ま、パートの皆が弾けなきゃ意味ないですから、時には弾きやすさ重視にすることもありますがね
451名無し行進曲:2008/10/15(水) 21:07:35 ID:oR67Lkgi
やっぱ色々と考えますよね…。

では盛大な曲で、最後が四分音符の時はダウンですよね?
今までそれでやってきたのですが…。
452名無し行進曲:2008/10/16(木) 19:33:44 ID:1REALpmq
コントラバスの下に置いて音を増幅させる箱みたいな物ってなんていうんですか?

あと、それ以外にも音を増幅させる器具があったら教えて下さい

アンプとか、電気製品はなしでお願いします
453名無し行進曲:2008/10/16(木) 23:09:51 ID:qQludeo3
>>451

俺はそういう曲ならアップで終わりたいな
その方が見栄え良さそうだし

別にダウンでも構わんと思うが
ま、四分音符と言っても色々あるから一概には言えない

>>452
何それ?箱みたいな増幅装置?
知らないな…
(無知だなw)
エンドピン全部出しても足らないからと、積み木の上で弾いてる人なら知ってますがw


多分、その箱でエンドピンから伝わる振動を共鳴させているんでしょうが、そんなことしないで、直接エンドピン指した方が良いかと…

ちゃんと楽器を鳴らせてれば、十分音はでるのでは?
454名無し行進曲:2008/10/19(日) 20:33:37 ID:m1Ul3wfg
今日のコンクール聴きに行った人いますか?
バルトークピチカート連発してた曲があったんだけど曲がわからん
無知ですいません
455名無し行進曲:2008/10/23(木) 19:29:18 ID:K4Y2rh1g
バルトークって何ですか?
456名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:21:52 ID:wOf1BU2P
>>455
とある作曲者の名前です。
457名無し行進曲:2008/10/26(日) 18:21:33 ID:SZrupBiv
>>454

有名なのだと
鳳凰が舞うとか?


>>454

そうほうのひとつ。

弦思いきりひっぱって離す
458名無し行進曲:2008/10/26(日) 22:49:06 ID:S4j11xe4

"うつみよしひろ"って言うコントラバス奏者のこと知ってる人いますか?
この人すごいですよね!
459名無し行進曲:2008/10/26(日) 23:21:22 ID:wFfdtGiU
ミクシの人か
たしかにすごいよね、色々
460名無し行進曲:2008/10/27(月) 07:21:01 ID:ukYzXtub
うん。確かにすごい。

技術も音楽性もないのに、よくあそこまで恥ずかしげもなく自惚れられるものだと。
461名無し行進曲:2008/10/27(月) 10:00:24 ID:ZalG6SdD
>>457
休憩後だったと思うのですが…
ちなみに役人ではないです
462名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:48:02 ID:42aRuwT+
ジャーマンとフレンチの違い教えて下さい。
購入するかもしれなくて 出来れば良い面と悪い面も
ジャーマンは何か避けられてる気がしてそれも何故か知りたいです。
463名無し行進曲:2008/10/31(金) 00:40:03 ID:Y0VRKM/F
フレンチは日本では少数派
誰かに習おうとしているなら、ジャーマンにした方が無難。
先生が見つけやすい。
464名無し行進曲:2008/11/01(土) 06:07:40 ID:RrJZRXM1
現在チェロ歴2年なのですが、そこから独学でのコントラバスへのコンバートは可能だと思いますか?

変な質問すみません(*_*)
465名無し行進曲:2008/11/01(土) 07:21:22 ID:lYzOhRRv
可能。
466名無し行進曲:2008/11/01(土) 08:01:34 ID:RrJZRXM1
>>465
そうですか。
ありがとうございますm(__)m

ちなみにその逆で、コントラバスからチェロへの移行はどうですか?
467名無し行進曲:2008/11/01(土) 08:07:13 ID:J4rUct2J
可能
468名無し行進曲:2008/11/01(土) 16:43:15 ID:q5xj6jyX
独学は問題多いと思うよ
469名無し行進曲:2008/11/01(土) 17:21:56 ID:RrJZRXM1
具体的にどんな点が可能か、また問題となりそうか教えてください。
470名無し行進曲:2008/11/01(土) 17:37:43 ID:qeixY9b9
チェロ→コントラバス
コントラバス→チェロ

どちらも可能だと思うが、独学はやめた方がいい

チェロ→コントラバスならコントラバスをフレンチで弾けば弓に関してはOK
逆にコントラバス→チェロでは、フレンチ奏者じゃないと弓も一からやり直しになる

そして、どちらもそうだが、チェロとコントラバスでは調弦が違うから、始めは混乱する可能性アリ


まあ、努力次第だな
471名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:17:36 ID:TUCQ3OBH
高校で中国製の5万しないコントラバス弾いてる(^ω^)
472名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:47:25 ID:AjMq+pQP
俺はスズキの15万からオリエンテ25万へ昇格した(`ω´)

今は弦が欲しい
473名無し行進曲:2008/11/02(日) 01:25:58 ID:CPdWcyhY
せめて、ルブナー、ウィルハーで
474名無し行進曲:2008/11/05(水) 19:33:44 ID:F/PVyulW
いくらぐらい?

やっぱ違いますか?
475名無し行進曲:2008/11/06(木) 09:43:14 ID:j/Hqqvmh
100万円前後じゃないか。
476名無し行進曲:2008/11/07(金) 14:13:15 ID:QE/BiCDR
短大の音大で15万の茶木弾いてる俺オワタ
宝くじでも買ってみようかな。
477名無し行進曲:2008/11/07(金) 19:32:46 ID:zpjGYIxh
専攻なの?
478名無し行進曲:2008/11/09(日) 01:48:24 ID:91HJMKZv
479名無し行進曲:2008/11/09(日) 08:14:22 ID:pR5erEFt
>>477
はい(´・ω・`)
480名無し行進曲:2008/11/09(日) 14:27:31 ID:91HJMKZv
481名無し行進曲:2008/11/09(日) 21:31:36 ID:KbRFUeLn
外部リンク張るときはh抜きしましょうぜ
宣伝乙とか言われる羽目になりますから
482名無し行進曲:2008/11/11(火) 18:55:33 ID:e4AYcFQK
いいなぁ。

楽器欲しい(-_-*)

バイトしよ。
483名無し行進曲:2008/11/11(火) 19:45:02 ID:KGLJcMIt
大学オケの先輩で楽器は10数万なのに弓は70数万するのを使っている人がいた。

楽器と弓ならどちらにお金をかけたらいいんでしょうか?
484名無し行進曲:2008/11/11(火) 20:00:21 ID:Q78E1Al1
>>483

弓だな

例えば講習会に行ったりして、高級楽器を弾く機会があったとしても、その時に使うのは自分の弓

ケが持ってる楽器を弾くにしても、弓は自分の

まさか、高級弓まで用意しているオケは無いでしょ

と言うことで、俺は個人なら楽器より弓にお金をかけることを優先するな
485名無し行進曲:2008/11/12(水) 19:39:15 ID:vRLrJaGg
>483 
普通、逆の方が良い音がするよ。
上手い人は、5万のファイバー弓でもいい楽器ならそこそこ良い音がする。
安物の楽器はすぐに狂ったりするから、いつまでたっても上達しない気がする。

予算50万なら、弓10万+楽器40万かなあ?
上手くなったら、弓を50万にアップグレード

100万あれば、弓50万+楽器50万で、
将来150万以上の楽器にアップグレード

486名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:06:17 ID:NQIcXVTc
>>483
楽器十数万、というのは安すぎますね。少し弓の方にお金をかけすぎかと・・・。

個人的には、弓の方にお金をかける・・・というより、気を使った方がいいと思います。
安物の弓は木の質が悪く、音を出すときに不要な力が入りやすいので、自然な脱力の妨げになります。
技術がある方はどんな弓・楽器でもそれなりの演奏が可能ですが、そうでないのなら
自然な体の使い方を覚えるためにも、まずいい弓を持ったほうがよいと思います。
値段が全てではないですが、それなりの価格で、かつ自分にあったものを選べばよいでしょう。

>>485さんのいうような楽器30〜40万、弓10〜20万くらいがいいバランスではないでしょうか。

487名無し行進曲:2008/11/20(木) 12:32:12 ID:xbHTe9FP
フレクソコアオリジナルを使っていますが、もっと安くて同じような性能・音色の弦って無いですかね?
488名無し行進曲:2008/11/21(金) 00:15:58 ID:7V7rcu+J
バイオリンとかだと弓は楽器の10分の1程度の価格と聞いたことがある。

10万未満の弓でも分かる人にゆっくり選んでもらえば、
素人が初見で買う20万以上の弓より長く使えるよ。
489名無し行進曲:2008/11/21(金) 00:21:52 ID:7V7rcu+J
>>483
>大学オケの先輩で楽器は10数万なのに
>弓は70数万するのを使っている人がいた。

弓で70てすごいね…
その先輩は素人・アマかな?

元○○フィルの首席が使ってた弓だよ、
とか限定生産だよ、って変なプレミア価格で買わされたかもね。

よくアマチュアさんが元○○フィルの首席が使ってた弓ですとか言って
持ってる弓見せてくれるけど、値段ほどよくないよなー。

ホントにいい弓なら売らないで自分で使う。
質に合った値段ならばアマではなくプロ同業者が買う。
490名無し行進曲:2008/11/21(金) 21:47:32 ID:4D2H/Ixb
とにかく、きちんとレッスンについて、
弓の良さが分かる程度に腕を上げた方がよい。
半端な腕前で高い弓を持っていても、宝の持ち腐れだ。
491名無し行進曲:2008/11/22(土) 12:06:05 ID:IlJdmEo6
コントラバスの弦って、皆さん何を使ってます??

今張っている弦はピラストロ社のパーマネントなんですが、
同社のエヴァ・ピラッツィに変えようかどうか迷ってて…
492名無し行進曲:2008/11/24(月) 15:23:24 ID:W2CVmKYF
以前>>436で質問させていただいた者です。
二つほど質問があります。

前回質問したときと同じ曲の中で、arcoで、一つの音符の上に小さく<>と書かれていました。
これはどう演奏したら良いでしょうか?

もう一つ。今使っている楽器のことです。
番号とか値段とか分かりませんが、オリエンテのものを使っていて、一ヶ月ほど前に駒と弦を取り替えました。
何故かA線の開放の音だけ、上手く鳴らないというか、弦に対して直角に弓をあてないと、引っ掛かりまくってノイズだらけの音が出ます。
何か解決法はないでしょうか?
493名無し行進曲:2008/11/24(月) 15:54:17 ID:GnWBNA7y
>>492
2つ目の質問は駒に原因がある

調整し直したほうがいい
494名無し行進曲:2008/11/25(火) 20:22:54 ID:5wcjh/6Y
>>492
2つめはもしかしたらヴォルフ(ウルフ)ではないでしょうか。
コントラバスはG〜A付近がヴォルフになりやすいです。
もしそうだった場合は、楽器を調整してみるか、ヴォルフキラー
をつけてみれば軽減されるかもしれません。後者は関係ない
音の響きまで殺してしまうので、あまりオススメしませんが。
ただし完全に音のうなりをなくすことはできません。ヴォルフは
楽器の一部みたいなものなので・・・
495名無し行進曲:2008/11/28(金) 17:10:19 ID:v+p+YaNH
>>493>>494さん、ありがとうございます。
やっぱり調整に出した方がいいんですね…

1つ目についても、どなたかお願いしますm(_ _)m
496名無し行進曲:2008/11/29(土) 23:56:43 ID:U7zgBUoM
>>495
前回>>436の時もそうだったけど、
自分で調べればわかる事を調べようとしないで、
人に聞いて答えをもらえば解決できると思ってるなんて甘すぎ。

未成年なのか? すこしは自立しな。

自立できないオボッチャンなら、
ひとつめの質問は「見たとおり弾け」。
497名無し行進曲:2008/11/30(日) 01:02:34 ID:a2Vr6R+0
>>496
あんたみたいな人がいるから、世の中上手く回らないんだろうね
498名無し行進曲:2008/11/30(日) 21:29:59 ID:5BhpNjuB
>>497
最終的に答えてもらっててそれはワロスwwwww
わからなかったら調べるのは極めて普通。
ぐぐったり辞典引いてもわからかったのなら聞いてもいいと思う。質問おkみたいだし。
ただその旨を最初から書いてたらきっついレスは返ってこなかったんじゃない?
499名無し行進曲:2008/12/01(月) 02:04:55 ID:HJE1VfBT
>>498
497です。
何か勘違いされてるみたいですけど、自分は495さんではないです

ただ、質問がOKなのに、497が495さんを馬鹿にするようなレスをしたのが気にくわなかったのでそう書いたまでです
500名無し行進曲:2008/12/01(月) 02:07:38 ID:HJE1VfBT
>>499
〜497が495さんを〜

〜495ですね
501名無し行進曲:2008/12/01(月) 02:08:55 ID:HJE1VfBT
また間違えた…
496です
502名無し行進曲:2008/12/01(月) 18:33:44 ID:v7ayGuVZ
>>496ってそんなにキツいか?
2chならどこでも見られそうなレスだと思ったが。質問に対する答えも書いてあるし。
優しいレスが欲しいなら2ch以外のどこかで聞けばと思った。
503名無し行進曲:2008/12/01(月) 23:38:58 ID:hKv/7n0P
「教えて君」はどこでも嫌われているよね。
>>496はそのことを言いたかったんじゃ無いかな?
504名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:19:42 ID:7HkastIv
>>496
気持ちは分かるが、言い方にもちょっと気をつけてあげて。

>>497
自分が気にくわなかったから人をけなすって、アンタ>496以下じゃんw
505名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:37:42 ID:7HkastIv
>>492
> これはどう演奏したら良いでしょうか?
> 何か解決法はないでしょうか?

なんかこの書き方から想像すると疑問→質問が直結しすぎだよ。

疑問→考える→調べる→分からん→質問くらいでいけば叩かれないんじゃない?
506名無し行進曲:2008/12/02(火) 05:10:14 ID:XjAsgZ6t
知ってる人は知らない人に教えてあげるべきだと思うけどなぁ…

一応『教えて下さい』って頭下げてる訳だし、ここはそういう場なんだし
507名無し行進曲:2008/12/02(火) 11:43:53 ID:kdhlJj9n
自分でなにもしない教えて君が、教えてくれて当たり前のように思って書き込むのはどうかと思うけど、
本当にどうにも分からなくて聞くのは全然かまわないと思うよ。質問雑談おkだしね。
質問する側の書き込み方によって住人から貰えるレスの温度や内容はまったく変わるから、その辺は考えて書き込まないと。

しかしこのスレ案外人いたんだな〜
こんな話題でも水槽バス仲間いるのが分かって少し嬉しくなったw
そんな最近存在意義がわかんなくなってきたとある田舎の水槽コンバス弾きでした。
508名無し行進曲:2008/12/02(火) 22:17:21 ID:LDRoz2cq
>>506
水槽スレは年齢が低い傾向があるからマナー(ネチケット)について知らない奴が多いと思う。
ちょっとでも調べればすむような内容でも何も努力しないでお気軽に教えてもらうのはマナー違反。
ネチケットサイトもあるし調べてみては?

しかし奏法についてよく質問があるが、文章で表現するのは難しい。書き方によっては
全く反対に受け取られる危険もある。
やっぱ上手い奴に直に教えてもらうのが一番だよな。
509名無し行進曲:2008/12/04(木) 15:53:13 ID:IPnFmIAl
質問です。
うちの学校で3月に定演があって、そこで「ハックルベリーフィン組曲」をするのですが、その譜面の各所に

「snap pizz」

という指示がありました。


…なんすかそれ?自分フツーのピッツしか知らんだorz
510アンディー@ベース弾き:2008/12/04(木) 23:51:44 ID:DdHOh56o
Snapピチカートは
クラシック系ではバルトークピチカートともよばれる。
弦を指板に強く当ててバチン!等の音(効果音)を出すピチカート奏法の一種。
スラップ奏法。トラディショナルジャズ(デキシー)やロカビリ等では普通にベースラインを弾く際に行われている。正確にステディなビートをキープし続けるにはそれなりのかなり修練が必要。

↑ってな説明でいかがですか?

511アンディー@ベース弾き:2008/12/05(金) 00:47:13 ID:XqfOV2oM
楽器と弓の価格対比については、様々な考え方があり一定しませんが、
昔から弦楽器の世界では
一応、楽器の半分程度が弓の相応しいクラスとされています。
百諭吉の弦楽器には、その半分の五十諭吉前後が弓の相場となりますね。
MY弓を購入のさいの参考になさって下さい。
自分は現在の楽器と弓購入の際、楽器本体(ドイツ、新作)重視で弓は個人作家の2ndライン品(竿の質はレギュラーと余り変わらない)です。
コントラバスの音大志望〜では弓は最低二十諭吉以上〜のクラスです。実際は三十〜五十諭吉前後が多いクラスでは? 
MY楽器では100諭吉以上?〜(新作等は概ね、100万円単位で楽器の質と格が明らかに変わります。)

昨今、楽器、弓どちらもかなり値上がり気味で、五・六年前より30〜40%のアップ

学校のクラブ備品では物の良し悪し、道具の価値の余り分からない初心者〜の生徒等に数十万の高価な弓を与えても管理もままならないし危険で、無駄です。
楽器本体が20〜60万円台との兼ね合いからでも五万円台〜熱心なバンドでもせいぜい10万円台が関の山でしょう。
512名無し行進曲:2008/12/05(金) 12:48:10 ID:oYTClfxV
>>510
ありがとうございました、非常に助かります!
513名無し行進曲:2008/12/05(金) 13:00:02 ID:VHjzSApv
>学校のクラブ備品では物の良し悪し、道具の価値の余り分からない初心者〜の生徒等に数十万の高価な弓を与えても管理もままならないし危険で、無駄です。

なるほど、んじゃ、ファイバー製のってなかなかリーズナブルってことになるのでしょうか?
514アンディー@ベース弾き:2008/12/05(金) 17:16:49 ID:XqfOV2oM
弓の竿の材料には南米ブラジル産豆科のフェルナンブコが良いとされて、長らく使われて来ましたが、
近年、環境の変化や乱伐等で良質のフェルナンブコが激減、
ブラジル〜輸出制限や業界団体挙げて、植樹等で資源保護と確保に努めていましたが、
先年、フェルナンブコが種の保護と輸出入規制を定めた『ワシントン条約のリスト入り』しました。
以降、実質的には国際取引が禁止されて、流通在庫やメーカー在庫のみ?となり、
フェルナンブコ材の入手が困難となるために、同材料弓の昨今の異常な高騰の要因となっております。
フェルナンブコの廉価版に使われている同種の『ブラジリアンウッド』も高騰。
メーカーや店の在庫品、中古品もめっちゃ高騰中。

以上の為、フェルナンブコ材に代わる材料を探していますが、なかなか同材に代わりうる天然素材がありません。
そこで、人工的新素材のgrassFiberやCarbonFiber等が近年、弓材料として脚光を浴び、研究開発が盛んに行われて、各社〜数多くのgrassFiberやCarbonFiber製弓が発売されています。
(grassFiberよりCarbonFiberの方が高価。
CarbonFiberもDryCarbonとウェットCarbonがありDryCarbonはめっちゃ高価。F-1や航空機等の最先端機器に使用されています。)

概ね、入門〜廉価帯の10万円台以下の同等値段品では
木製品よりはgrassFiberやCarbonFiber製が良いとの事です。
が、反応が木製品に比して違い、独特の癖があります。
よくご存知の国産の杉藤弓は比較的安く(5〜6万円)から良心的にフェルナンブコ弓を製造販売しています。ジックリ弾き較べて探せば意外に良い弓が有るかも?侮れません。
515アンディー@ベース弾き:2008/12/05(金) 18:00:47 ID:XqfOV2oM
夢の無い話しで恐縮ですが、
弓も材料不足で高騰中ですが
コントラバス本体も切実な材料不足の問題を抱えています。
そのうち木製と言うだけで、外な高値取引の時代が嘘とは言えなくなってきつつあります。

ヨーロッパ産原材料の供給元の森林が環境変化〜破壊や酸性雨、乱伐等消滅しつつあります。
『表板』に使われるヨーロッパ製松材の一種スプールスで、コントラバスに使われるような大きな材木がヨーロッパの森には現実問題、激減〜ほとんどありません。
横〜裏板、ネックに使われるカエデ種のメイプル材も良質な大きな物が少なくなって来ています。
指板に使われる、南洋高級材、漆黒の本黒檀 本エボニーはいつ『ワシントン条約』入してもおかしく無い状況です。少し廉価な縞黒檀も状況は変わりません。ちなみに、コントラバス用の指板で安くて10万円相当はします。

消耗品の弦もレアメタル等や金属相場、輸送コスト高やで秋以降、対ユーロ&ドル為替が三割〜四割の円高に成ったにも関わらず。高値維持の『ぼったくり』状況が続いています。(ユーロ物は二年前比して約2倍近くに9/1〜値上がり)怒りましょう。!
516名無し行進曲:2008/12/06(土) 02:00:09 ID:+19RTIQ0
>>511 514,515
結局何を言いたいのか。
ウンチクたれたいだけ?

> 昔から弦楽器の世界では
> 一応、楽器の半分程度が弓の相応しいクラスとされています。
> 百諭吉の弦楽器には、その半分の五十諭吉前後が弓の相場となりますね。
> MY弓を購入のさいの参考になさって下さい。

うそおっしゃい。

楽器で100万台のランクは、まぁまぁ使えるくらい。プロにはちと厳しい。
だが弓で50万出せばプロが使うにもかなりいいランクのものが買える。

あ、50万する弓がどれもかなりいいというわけではないです。

ってことは>515アナタ、ぼったくられたの?怒りましょう。!
517名無し行進曲:2008/12/06(土) 07:04:56 ID:dXrSrgFm
こいつは色々なところに書き込みまくってるが
聞きかじった偏った情報や、根拠の少ない感想・私見を、
さも定説・真実であるかのような断定的文体で扇動的に書くのが得意らしい。

古舘伊知郎さんの御親戚?
518名無し行進曲:2008/12/06(土) 10:22:44 ID:Y/dYrytZ
厨房、水槽を釣って
楽しんでるんでしょ
519名無し行進曲:2008/12/07(日) 10:34:33 ID:DnZm23xW
珍しくないよ。こういうKY親父
仕事でもプライベートでも、空気読めずに暴走するメーワクな奴
で、自分の思い通りにならないとファビョるか逆恨み。最悪
520名無し行進曲:2008/12/07(日) 22:23:20 ID:r0TJokfC
ハンドルいれてageちゃってるとこを見ると新入りさんか新手の嵐か。
正直サイトやブログで書けとも思ったけれど、特に迷惑でもないしいいと思う。
もともと過疎気味のスレだし
521名無し行進曲:2008/12/08(月) 03:33:08 ID:8rs5W+hN
目茶苦茶叩かれてるけど結局511は何者なの?

いじめないから出ておいで〜(^ω^)/
522名無し行進曲:2008/12/11(木) 12:14:12 ID:/yE7sKOL
弓はプロが使っているものと限定して30〜50位。100近いものもあるけど本数自体わずか。
30を超えると後は好みの問題ですね。
楽器の何割というのは的外れですよ。
プロは80以上でしょう。
もちろん好みの問題ですがそうじゃないと選ぶ本数が極端に狭くなるので。
523名無し行進曲:2008/12/11(木) 12:31:01 ID:/yE7sKOL
音符の上の>はアクセント。
頭だけ強くて後は普通の音量。
まあsfpのあとのpが普通と思っても良し。
当然弓は弦から離れません。
524名無し行進曲:2008/12/11(木) 23:41:09 ID:BUR/QLvU
>491さんへ
弦は楽器との相性なども有るので一概にどうこうは言いづらいです。
自分の楽器(アンドレアス・ウィルファー'96年新作、ドイツ、マイスター製/一般的なエマニュエルウィルファーとは無関係。造りも鳴りも全くの別物)には、オブリガードを長らく使っていましたが、
今夏〜エバピラッツィを張って現在四ヶ月目との状況は
シンセティック芯線の為、発音のレスポンスが速く、押弦がしやすい。
しかし同様素材のオブリガード弦よりも一回り太めの為か、オブリガードの様な頼りなさげではなく、サウンドレンジが広く、しっかり、はっきりした重心の低い、良い音のフェイクガット弦。と思います。

音量も破綻無く大きく出ます。(鉄芯弦より大音量)
バチモンのオイドクサと言えばわかり易いかな〜?
アルコ、ピッツィカートともに、特にアルコは何時も良い音と言われます。

昨今の為替の円高・ユーロ安に関わらず、国内値段が高止まりなのは・・・
525名無し行進曲:2008/12/12(金) 10:35:32 ID:V+cmnEsR
>昨今の為替の円高・ユーロ安に関わらず、国内値段が高止まりなのは・・・
Yさんとこにきくと「円安時の在庫が余っていて下げるに下げられないですよ」
ってちょっと前のガソリン価格みたい。
いまARCUSカーボン弓に興味があるけどもうちょっと待ってみましょう。
526名無し行進曲:2008/12/12(金) 12:31:15 ID:QscMXEPd
>>522
> 弓はプロが使っているものと限定して30〜50位。100近いものもあるけど本数自体わずか。
> プロは80以上でしょう。

プロが使うのは30〜50位なのか、80以上なのかどっちなんだ?
みんな30〜50位のを使ってるけど、522としてはプロが使うには80以上を推奨したいって琴?
527名無し行進曲:2008/12/12(金) 12:35:08 ID:V+cmnEsR
スマソ
80以上とは楽器のこと。
楽器と弓の値段とは何割という相関関係は存在しないということを言いたかったので。
528名無し行進曲:2008/12/13(土) 01:11:05 ID:0RJ5YdM5
そっか、80は楽器か。

80万でそこそこ使える楽器が見つかったら、
プロ奏者としてはかなりラッキーだよね。

今は何百万もする楽器でも音量、音色、程度、見た目、作家etcetc...
何か一つは妥協しなきゃいけないって感じだもんねー。
529名無し行進曲:2008/12/13(土) 07:34:31 ID:A4/YN0Hu
現在の新作ヨーロッパ物の上代価格80〜100諭吉のコンバスは数年前まえの大幅値上がり前は60弱〜80諭吉クラスです。
今だと、値上がり前の80〜100諭吉相当クラスは、100〜150諭吉クラスになるかと。
530名無し行進曲:2008/12/13(土) 12:20:44 ID:gSgu11ZP
525です。
メイン弓はリヒャルトグリュンケ(爺さんの方)。
我慢できずにARCUSカーボン弓Sinfonia(中くらいの値段の)
サブボウとして注文しました。
ネットでの飛び弓評判はよいので使用後、感想報告します。
531名無し行進曲:2008/12/14(日) 15:49:26 ID:/EGQkici
フツーに考えて、今80万で買える楽器を本番で使っているプロは、
少なくともクラシックにはいないと思う。
532名無し行進曲:2008/12/15(月) 09:34:47 ID:Bh5rhuOx
だな。
水槽のいいとこでそれくらいの楽器だと思う
533名無し行進曲:2008/12/16(火) 07:18:55 ID:r4SFwdMi
池松さんがソロで使ってるクレモナは
百万前後じゃないかい?
534名無し行進曲:2008/12/18(木) 20:49:14 ID:kABVvIHE
音が聴ける
http://www.contrabass.co.uk/audio.htm
どれも同じに聴こえたorz
535名無し行進曲:2008/12/18(木) 23:40:21 ID:581D6Id3
多分、クレモナ(坂本寅次郎氏作/現在はクレモナブランドは引退、長野県〜坂本寅次郎名義のコンバスを小数リリース)のゲイリー・カー・モデル(ゲイリーカー氏がマイスター坂本さんに特注)では?完全ソロ向きの仕様だそうです。
だと、上代は200諭吉位です。
又は、特注オーダー物かもしれません。
536名無し行進曲:2008/12/19(金) 00:14:34 ID:IJZQLkZM
コントラバスの場合、ヨーロッパで買い付けの値段の概ね、二倍〜三倍程度が日本国内の上代価格です。
内訳は、
楽器本体価格。梱包費用、輸送費用、倉庫一時保管費用、輸出入手数料、関税等税金、(修復)リペア〜セットアップ費用、お店のマージン等その他諸々。(経費だけで倍?に)
僕の知人の息子さん(中卒〜音高に留学)が、現地で新作ペル〇ンを150諭吉で臑かじりされたとの事でした。(日本国内価格は300超諭吉です。)
帰国の際、持ち帰るのにハードケースやら航空運賃やらで4〜50諭吉の追加チャージが必要だったそうです。(^-^;
537名無し行進曲:2008/12/20(土) 23:31:59 ID:ZcIZDomO
昔のペルマンならまだしも新作ペルマンなんて絶対欲しくない。
しかも結局200かかってるじゃん。まじ絶対欲しくない。

でも今は円高だからコネクションあるなら、
リスクは高いけど現地に買い付けに行くのもいいかもね。

○○諭吉って言い方がなんか好きじゃないなー。
それとも好きになれないのは使う人の文面のせいかな。
538名無し行進曲:2008/12/21(日) 03:31:02 ID:c6r/9Du8
新作って、いつ頃以降?
80年頃までは結構良かったと思う。
539名無し行進曲:2008/12/22(月) 23:54:30 ID:yguQAGZe
てか、吹奏でペルマンなんて、意味あるの?
540名無し行進曲:2008/12/23(火) 10:08:35 ID:dHZhxrN+
おまいら金持ちなんだな。裏山椎
541名無し行進曲:2008/12/23(火) 12:25:17 ID:DRBh+K87
クルマに一千万円注ぎ込むヤンキーは居るのに、弦バスには居ないね。
542名無し行進曲:2008/12/24(水) 19:29:03 ID:4lj/gHO7
弦バスにはヤンキーがいないってこと?
543名無し行進曲:2008/12/25(木) 07:14:02 ID:5/d/4KJ0
弦バスいうな
544名無し行進曲:2008/12/25(木) 11:56:42 ID:r8/1LdfO
弦バスにはいなくてもコントラバスにはきっといるよ
545名無し行進曲:2008/12/25(木) 21:27:18 ID:SdFUpURL
質問です。
今、吹奏楽でウッドベースで『私のお気に入り』をやってるんですけど、開放弦のピチカートを使おうかどうか迷っています。
理由は
@開放弦だとその音だけ飛びすぎる
A開放弦を使わないとシフティングが大変、音が潰れやすい
です。

開放弦を使うべきか、使わないべきか。解答お願いしますm(._.)m
546名無し行進曲:2008/12/26(金) 00:51:31 ID:zmvPnAJn
>>545
自分なら解放つかうかな。
ほかの音と比べてよっぽど飛び出るなら別だけど…
生音アンプ無しなら吹奏楽の爆音相手だしあんま気にしないな。
547名無し行進曲:2008/12/26(金) 08:54:03 ID:G5Q7rU4u
545です。

もうひとつ理由がありました。
それは、ピックアップマイクを使うので、開放弦の音が残りやすいことです。
この点も加えて、解答お願いしますm(__)m
548名無し行進曲:2008/12/26(金) 17:56:21 ID:QehF85nE
>>547
周りとのバランス考えたら自ずと答えはでるとおもうお(^ω^ )
どうしてもフィンガリングやら音量やら気になるなら解放と押さえと使い分ければいいんじゃないかと
549名無し行進曲:2008/12/26(金) 22:07:59 ID:aqihOB6f
すいませーん!!私は今トロンボーンをやってるんですけど、高校いったら
コントラバスやりたいんです。
高校で楽器変えるって大丈夫だと思いますか??
550名無し行進曲:2008/12/27(土) 01:30:36 ID:mYY3xWY7
おいらは30歳超えてから変えたぜ。
まあ、弦楽器からだけどな。
趣味としてやるならいつでもOKじゃないか。
551名無し行進曲:2008/12/27(土) 01:49:04 ID:s4GFxDAR
マイ・フェイバリット・シングスはピチカートメインですか?
吹奏楽では曲目や曲想でクラシカルピッツィカートとジャズ(モダン)ピッツィカートを使い分けなければいけない場合が結構あると思いますが、どちらもオーケーでしょうか?
ジャズの場合、多くは音を次の音まで伸ばすテヌート奏法が基本となります。開放弦も積極的に活用します。
と同時に左手や右手等で余分な音を出さないや音価をコントロールするミュートテクニックも重要かつ必須になります。
質問の文面からはこれが不十分の様に感じますが。
552名無し行進曲:2008/12/28(日) 19:29:40 ID:Q+1pZ2M8
私は現在コントラバスをやっている者です。
水槽楽部の周りのやつが、高校卒業したらコントラバスやりたいだのベースやりたいだの言っくる。

なんか簡単にできるって言われてるみたいでムカっときたw
553名無し行進曲:2008/12/28(日) 23:09:17 ID:pl+aNG78
まぁ弦楽器のなかじゃ一番始めるのが遅くてもなんとかなりやすいと言われてるしね…
つっても管楽器も大抵そうだけど。
簡単そうとかカッコいいからとかいう理由で始める人は、本当に楽しくなるまでに投げ出すのが大半だよ。悲しいかな。
と書いてて思ったがどの楽器にもあてはまるな。
554名無し行進曲:2008/12/29(月) 00:50:17 ID:tY7shrf5
やりたいと思っていても、楽器を買えずに
やめちゃう奴の多い事、多い事。
555名無し行進曲:2008/12/29(月) 01:14:27 ID:zPLZx+No
楽器買ったとしてもちょっと触って終わり。って人もたまにいるよ
持ってるだけで満足しちゃうのかな
556名無し行進曲:2008/12/30(火) 01:05:03 ID:2nRyoWo/
@何事も、先ずは『石の上にも三年。』は先人の金言。
A一生懸命やって『使い物(とりあえず一人前)になるには10年』も先人の金言。
B仕事(演奏)して黙って居てもプロ(職人)として『お金が稼げるのに最低20年』
更に、研鑽を重ね師匠、棟梁、マスター(マイスター)、ほんまもんアーティストに成れるのは・・・・・
557名無し行進曲:2008/12/30(火) 15:03:25 ID:sITkThMZ
フラットバックの楽器って普通の楽器に比べて音質がどうとかってあります?
558名無し行進曲:2008/12/31(水) 18:34:13 ID:tyMgUnCO
先生の楽器がフラットバックで弾かせてもらったけれどいい音だったよ。
下手糞の自分が弾いてもなんとなく上手になったような気分になる。
自分の楽器にもどると現実にもどって凹むけどw
フラットバックだからってよりもやっぱりいい楽器だったからのような気がするけれど・・・(お値段とか調整とか
楽器のサイズにもよるだろうけど普段ラウンドバックの楽器つかってるので少々弾きにくかったかな。
なんだか楽器と自分の間が少し広いというか・・・
あんまり楽器の形云々て関係ないような気がする。
結局楽器のグレードと調整と弾く人しだいなんだろうな〜
559 【大吉】 【260円】 :2009/01/01(木) 01:13:24 ID:j6C+4ZVd
明けましておめでとう
今年も皆さんが良いコントラバスLIFEを過ごせますように
560名無し行進曲:2009/01/01(木) 10:03:21 ID:r0lfZOYK
あなたもね。
561名無し行進曲:2009/01/01(木) 14:19:30 ID:2MKCT+L7
フラットバックの楽器だって普通の楽器だ。なめんな。
562名無し行進曲:2009/01/01(木) 16:13:21 ID:GsQRvYcS
>>561
なにを怒ってるの?
563名無し行進曲:2009/01/02(金) 14:47:22 ID:/H9f9Lca
コントラバスの出自(ヴィオール属バスガンバ)や歴史からはフラットバックが永く使われてきました。
ラウンドバックは比較的新しく100年有余年程です。
フラットバックは音が前にストレートに跳び易くよく鳴る傾向。フラットバックは裏板が強固な巾木で補強、固定され、急激な環境変化に箱が付いていけない等で、割れや剥がれのトラブルが起きやすい傾向が有ります。
ラウンドバックはまろやかで柔らかい(悪く言えば抜けにくい)傾向の音。裏板も余分な補強材が無いので鳴り易く音量も有りよく鳴ります。
ラウンドバックは箱全体で環境変化を受け止めるためフラットバックよりは割れ剥がれには強い傾向が有ります。
新作の同一クラスの楽器では
ガンバ型よりはバイオリン型の方が工作手間が係るために割高に、また、
フラットバックよりはラウンドバックの楽器の方が工作手間(ハギ、削り出し、他)が係る等で割高になる傾向です。

564名無し行進曲:2009/01/03(土) 19:00:27 ID:1Gb8M680
>>559
大吉オメ!
565名無し行進曲:2009/01/13(火) 22:39:02 ID:Tzckgvms
すみません、ちょっと前にバス弦の巻糸の写真を
銘柄ごとに掲載されたサイトがあったと思うんですが、
どなたかご存知ないですか?

ttp://www.shirakawaviolins.co.jp/strings/colors_detail.php3?instrument=CB

こんな感じで
もっと種類があったと思うんですが…。

ご存知の方がいらしたら
宜しくお願いしますー。
566名無し行進曲:2009/01/14(水) 00:51:58 ID:FkqmZhkF
お尋ねですが、SUGITO製の弓のグレードは
どこかに刻印でもあるんでしょうか?
貰ったんですが材質とかわからなくて。
なにか参考になるところがありましたら教えてください。
567sage:2009/01/14(水) 02:15:31 ID:fslEGLNk
>566

565ですが、自分の杉藤は
ケースにシールが貼ってあるだけですね。

ヴァイオリン用、コントラバス用共
弓自体にはグレードの刻印は見当たりません。

フロッグも外してみましたが
やっぱりありませんでしたよ。

良い弓だといいですね。
568名無し行進曲:2009/01/14(水) 22:25:56 ID:FkqmZhkF
>>567
ありがとうございます。パッとみてはわからないんですね。

あと、安い弓ケースってどこかご存知でしたら教えてください。
569名無し行進曲:2009/01/15(木) 22:02:32 ID:PkGnE+Lf
>>565
ここかな?アトリエハシモトのサイト
ttp://www.a-hashimoto.com/syoho/genindex.htm
570565:2009/01/16(金) 19:42:41 ID:m48gF2Mo
>>569

そ、それかもー!

前に閲覧していたサイトとは違うかもしれないですけど
ピラストロの巻糸が調べたかったんです。

とにかく助かりました。

別のサイトもご存知の方が居たら
お願いしますー。
571名無し行進曲:2009/01/27(火) 20:57:38 ID:r4EgZKoX
自分吹奏楽部なんだが、tuttiで
「今日チューバいないから、弦バスもっと出して。」
って言われた。

……イラッときた。
572名無し行進曲:2009/01/27(火) 21:18:44 ID:rXG9La38
チューバのような音量を求められたことにイラっときたのでしょうか。
それとも弦バスと呼ばれたことにイラっときたのでしょうか。
573名無し行進曲:2009/01/27(火) 21:27:28 ID:NI6zHW8n
チューバがいないから仕方なくベースに音量を要求する=チューバがちゃんといる普段の合奏では、ベースはオマケ程度の扱い

だからじゃね?
574名無し行進曲:2009/01/28(水) 20:22:12 ID:sxcOrbCa
いつもなら弾き真似だけで良いのに
チューバが居ないがために本当に音を出さなくちゃいけない羽目になったことに


イラっときた。
575名無し行進曲:2009/01/29(木) 05:17:30 ID:Sbb5up8M
正直なところ、人数にもよるけど、あの数の管楽器の中で音聞こえさせるのはかなりきついよね

「そこ、ピチカートの音色欲しいから、頑張って」とかいわれてもさぁ…
576名無し行進曲:2009/01/29(木) 10:30:50 ID:DTpIVXXU
80人の中で一人きりでがんばっています
反対側隅のクラまで聞こえるといわれます
根性でおとでかくしてます
そのせいか私一人だけ汗だくです
577名無し行進曲:2009/01/29(木) 13:04:02 ID:ZwN25Hpt
> 私一人だけ汗だく

それはきっとお前の体形が(ry

マジレスすると「根性で」「デカくする」ものでは無い。
「技術で」「響かす」もの。

578名無し行進曲:2009/01/29(木) 13:28:33 ID:DTpIVXXU
>マジレスすると「根性で」「デカくする」ものでは無い。
「技術で」「響かす」もの。

576おっしゃるとおり。脱力で弓はベタズケ。
手っ取り早くはエンドビンを床に刺す。
579名無し行進曲:2009/02/01(日) 10:08:17 ID:t0bVKbn2
てか、フツーにアンプ付けりゃいいじゃん
ジャズではピアノトリオでも付けてるよ。
580名無し行進曲:2009/02/01(日) 12:33:36 ID:UtnAY2SV
大会はアンプ禁止です
581名無し行進曲:2009/02/01(日) 15:01:28 ID:nbUf7q09
大会(笑)
コン厨なんですね。わかります。
582名無し行進曲:2009/02/01(日) 20:50:21 ID:nSCUs4Ee
水槽のバカでかい音だす管楽器にまみれてアンプをつけた日に激しくハウって以来
アンプ恐怖症であります
583名無し行進曲:2009/02/02(月) 21:28:33 ID:rDYm8XGv
吹奏楽でエレキベースソロのカッコイイ曲ありませんか?
584名無し行進曲:2009/02/12(木) 03:35:25 ID:AwP1xaCz
585名無し行進曲:2009/02/18(水) 01:24:11 ID:6kEla3po
ここまでほぼ全部読みましたけど、こんな所があるなんて。
もっと早く知りたかったな。

自分は中学校の音楽の時間に初めてコントラバスを弾いてから絶対弾けるようになろうと決意しました。
叔父さんがジャズやっててあこがれていたもので。
それから大学の吹奏楽部に入るまでまで弾く機会はなかったですが、かなり恵まれているようですね。感謝。
本職はエレキなんですが、同様にエレキが本職で他大のオケの人と下宿が同じでしたが
やっぱりコントラバスはよく分からないっていってました。

そこで感じたのは、明らかにオケのコントラバスは難しいこと。(当たり前すぎ?
楽譜見せてもらった時に「あぁ、吹奏楽でよかった」と思いましたね。
正直ジャズベースの踏み台にするつもりだったから。

あと、うちの大学の吹奏楽部に指揮者で来てた小学校の教頭先生は大学時代オケだったらしくて、
コントラバスについて結構知ってて助かりました。弦バスとは言われたけど。
今の所コントラバスをあんまり人に教えてもらったことはないですが、ピッコロ・フルート奏者に
コントラバスを教えてもらったなんて笑われますかね?その先生にはとても感謝しています。

エレキはまあまあのを買ったので、次はコントラバスが欲しいんですけど、備品であるんでやっぱり弓ですね。


コントラバススレがあんまりsagaるのは寂しいのでage
586名無し行進曲:2009/02/18(水) 03:28:09 ID:5BCdm/Ln
>>584
志村ー、メ欄メ欄

吹奏楽は基本的に中高生でも取り組みやすいようになってるから
プロが演奏することを前提としたオケと比べたら差は歴然だろうね。
部活なら先輩から教わってレッスンも受けてないってとこもありそうだし
その先生がちゃんと指導してくれたならいいんでないかな?
ただ、どの楽器もそうだろうけどその専門の人に見てもらったほうがいいよ。
吹奏楽でやりがちな力いっぱいでのゴリ弾きとか変な癖ついたら後々直すのが大変だし。
ビブラートやポジションの左手も変な形だと傷めるしね。
pizzもエレキベースのとはやっぱり違うだろうし。自分はエレキは音出せるだけで弾けないからわからんけれど。
あとジャズやるならコード弾きしたりアドリブだから音の引き出しが肥えてないといけないんだっけ?
自分は水槽のニューサウンズのジャズっぽいのしかやったことないからわからないけれど
コード見ただけでボンボン弾けてソロもいけるジャズベーシストさん達はかっこいいよなぁ・・・
587名無し行進曲:2009/02/18(水) 03:29:44 ID:5BCdm/Ln
うわ安価まちがえた\(^o^)/
>>586>>585さん宛てです
588名無し行進曲:2009/02/21(土) 01:00:02 ID:yDXnYRL2
>>585です。反応ありがとうございます!

オケがプロ前提でっていうのは、いわれて見ればそうですね。
気づきませんでした。そりゃ違うわけだ。

専門の人がいたら教わりたいんですが・・・。ド田舎に居るもので・・・。
市内の市民吹奏楽団にもコントラバスやってる人がいないくらいです。
それで誘われました。もし入っても、もっとでかい音でとか言われたらやめてやるつもりです(笑
そこの楽器庫の奥底にスズキの40年近く前の楽器がありまして、借りて今部屋においてあります。
駒の位置はおかしいし、てっぺんのうずまき(?)の部分は無いし、すごいです。
楽器屋さんもその吹奏楽団にいるので、おかしいままということはきっとだれも分からないんだと思います。

吹奏楽のコントラバスについてはほとんど習ってないですが、
Jazzのほうは大学の授業とか、その授業の一環で行ったジャズバーで演奏なさっていた方に
少し教わりました。あと、自分のおじさんにもほんの少し教わりました。
その大学の授業では音楽理論が主なテーマで、最終的には即興演奏するといってたんですが、
他の人がぜんぜんつまらなかったらしくて、演奏までは行きませんでした・・・。
でも、その授業のおかげで初見でとはいきませんが、なんとなく出来るようなつもりになっています。
理論は独学で何とかなると思っていますが、やっぱり体というか、弾き方が不安ですね。
なんか、上の方に奏法については質問するなとあったので、それに従いたいと思います。

そういえば、大学のその授業で先生(ギター)が言ってたんですが、
プロでもコード進行にあうフレーズの使いまわしとか、おうちでそういうのをたくさん練習しているみたいですね。
その先生のソロもかなりそんな感じでした。よく言えば個性?
でもその先生に「同じ音ばっかり使ってる」といわれました。矛盾しているような、いないような。

また長々と失礼いたしました。
589名無し行進曲:2009/02/21(土) 12:28:23 ID:augzK30l
尊師おk崩壊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/653
590名無し行進曲:2009/02/22(日) 06:43:08 ID:7Z+pjdQg
自分今は吹奏楽やってます。
でもやっぱジャズに憧れますねー。
街中の路上ライブでブンブンいわせてる人見るとうらやましくなる…!


ところで今年の課題曲、1番は目立つけど2番は全然(ピッチカーとばっか)だ。

591名無し行進曲:2009/02/22(日) 22:07:00 ID:aWDx+tpA
青空はほとんどピッチカート
592名無し行進曲:2009/02/23(月) 22:39:12 ID:kLkJbqN/
3・4番の情報も希望
593名無し行進曲:2009/02/23(月) 23:54:45 ID:wn5TFuV4
5番はバルトゥークあったと思う
594名無し行進曲:2009/02/24(火) 01:50:57 ID:mjOfrBqE
2番に決まった(^O^)

みんなチューバ中心や…。
まぁマーチやししかたない。


ブンブンがんばろう
595名無し行進曲:2009/03/02(月) 14:26:26 ID:NTGQxpnB
あげ
596名無し行進曲:2009/03/03(火) 16:18:16 ID:TavdKBP7
今年の課題曲でどのような奏法をして良いかわからないので皆さんにお聞きしたいと思います。
長くコントラバスをしていても、知識がなかったりするので・・・
よろしくお願いします。


まず課題曲Tの16世紀のシャンソンですが
sul D やらsul G と書いてあってかつ音符の上に小さな丸(○)がついてるのですがこれは何か特殊な奏法をするのでしょうか?
分かりにくくてすいません。


あと課題曲Xの躍動する魂についてですが
pizzの指定なんですが、音符の上に○に線が入ったものがついてるのですがこれもなにか特殊な奏法をするのでしょうか。


常識的なことをきいてしまっているかもしれないのですが、分かる方教えていただけませんか。
(ただ説明の仕方が下手で分かりにくいかもしれませんが。。。)

よろしくお願いします。
597名無し行進曲:2009/03/03(火) 17:42:06 ID:3npb4Opm
>>596
しょうがないなあ。ほれ

ttp://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/

まずここで勉強してみ。ちゃんと調べれば解決するはず。
598名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:01:11 ID:+l1MwFdM
今度コントラバスでソロ15秒ほど弾かなきゃいけないのですが何かいい曲ありませんか?
ポップスでもオケでもいいのでなるべく有名なものお願いします
599名無し行進曲:2009/03/06(金) 00:29:34 ID:8ZbHjPdg
      _-=≡:: ;;   ヾ\
    /          ヾ:::\
   . |            |::::::|
   ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
   .. || <・>| ̄| <・> |── /\
    |ヽ_/  \_/    > /
   / /(    )\      |_/ くそオケ立てやがって
   | |  ` ´        ) | タダで済むと思うなよ
   | \/ヽ/\_/  /  |
   \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /
     \__ ̄ ̄   /  /
    __ノ ̄ ̄ ̄ ̄(⌒)_
   //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ヽ
  / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、 )
  | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ' ノ
  レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′‐'|
600名無し行進曲:2009/03/07(土) 08:04:42 ID:mHxohzKm
600
601名無し行進曲:2009/03/07(土) 16:12:43 ID:DH1reybT
ベース弾きの金星スレたてますた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
602名無し行進曲:2009/03/10(火) 22:17:44 ID:fMX3BKTW
603名無し行進曲:2009/03/13(金) 00:39:38 ID:7wYppLbr
>>598
15秒ぐらいかどうかわからんが、ダニーボーイとかはどう?
604名無し行進曲:2009/03/16(月) 19:50:22 ID:jIV9nwgk

5番になった

バルトークPizz、
おいしい(^o^)/
605名無し行進曲:2009/03/17(火) 15:01:29 ID:xTY/McUp
2か4とか……

普通にチューバで消えるw
606名無し行進曲:2009/03/17(火) 23:31:15 ID:VVzm+Tjf
>>605
それが弦バスクオリティ(泣)
ちなみにあたし2
607名無し行進曲:2009/03/18(水) 20:57:37 ID:K3l7+Hwh
今日部活でいろいろ整理してたら、
コントラバス2台でてきて、

スズキとオリエンテだったけど
どっちもタダでくれた
オリエンテの方は弦と駒を変えたら
使える感じ
かなりラッキーかも(^^)
608名無し行進曲:2009/03/19(木) 01:53:47 ID:c/0X6cg4
>>606
私たちのできる精一杯のクオリティをだしたいですね。



青空と太陽…マーチ、せめてarcoで弾かしてくれ。
指が痛い…。
609名無し行進曲:2009/03/19(木) 07:31:42 ID:bSwh0GYy
>>608
ピッコロマーチを思い出すなあ……
610名無し行進曲:2009/03/22(日) 13:19:11 ID:co00gXN1
>>609
それいつのやつだっけ?

YouTubeでコントラバス5重奏?みたいなんでドラゴンボールやってた!
あんなんやってみたい。
611名無し行進曲:2009/03/22(日) 18:43:42 ID:Qxffzjd1
>>607
片方くだしあ
612名無し行進曲:2009/03/25(水) 22:18:04 ID:sc9NYm2D
新入生獲得できるかなぁ。

いやでもしなきゃ、途絶えてしまう…(´_`)

613名無し行進曲:2009/03/25(水) 23:08:12 ID:DRwQgQ7Z
>>612
新入生の目につくところで実物を弾けば
一人ぐらいは「かっこいい」と興味を示してくれる奴はいるよ。

お前次第。ガンガレ
614名無し行進曲:2009/03/25(水) 23:54:58 ID:4/tSwN7Z
>>612
俺も4月で3年だから、後輩入れなきゃ……
とりあえず、目立つところで楽器回すか。
615名無し行進曲:2009/03/26(木) 07:17:50 ID:TFsmJEJL
>>613>>614
ありがと〜
よーし管打楽器より目立つとこで弾いてやる!

かっこいいと思われるように頑張る!

楽器は三つあるから、三人を目指す!!W

616名無し行進曲:2009/03/27(金) 00:06:44 ID:tZ+7/6wP
先輩が抜かされたくないからみたいな感じで
弾き方とか全く教えてくれなかった。

独学じゃ不可能だと思った。経験者の吹くチューバ三体で
ど素人の俺が弾くコントラバス一体だと、やはり俺は
オケでは空気。

30人編成のオケで本当に俺一人だけ組まれなかった。
617名無し行進曲:2009/03/27(金) 02:00:48 ID:+8O7Y3Q3
>>616
それはきついねー…。

やっぱり独学より少しでも誰かに教えてもらった方がいいと思うよ!

上手くなって先輩を見返してやっちゃえ!
618名無し行進曲:2009/03/27(金) 19:21:37 ID:+8O7Y3Q3

うまくビブラートできん…。

みなさんは自然とできるようになりましたか?

619名無し行進曲:2009/03/27(金) 19:23:27 ID:ncDlCOHx
無駄に行間あけるのやめて
620名無し行進曲:2009/03/27(金) 20:21:07 ID:GZBS5nA+
       そ
          う
           だ
           !
          無
        駄
       に
       行
        間
         を
          空
           け
            る
            の
            は
          や
        め
     ろ
 !
621名無し行進曲:2009/03/27(金) 23:51:47 ID:VHFh6FDV
足ががに股って言われたんですけど… そんなことありますか?

見た目もかっこよく弾きたいよね
622名無し行進曲:2009/03/28(土) 07:26:47 ID:ZX+AyMN9
>>621
私は弾き方がダルそうって言われました……
623名無し行進曲:2009/03/28(土) 08:51:41 ID:7dCSk7Zf
>>621
私的には膝は伸びきっている人より、軽く曲がっている人の方がカッコ良い

>>622
脱力できている証拠では(^-^
上体を前傾して、顔を上げ気味にして、前向き・積極的な雰囲気を出すとか
624名無し行進曲:2009/03/28(土) 17:48:14 ID:FIwnibSn
私は左腕が下がり気味になるんです。ふと気が付くとつい^^;
625名無し行進曲:2009/03/28(土) 18:17:46 ID:T7uDARaD
>>617
頑張る(;ω;)
626名無し行進曲:2009/03/31(火) 20:48:40 ID:+PbuARBz
音が響く台?持ってるとこうらやましい。

持ってる人、やっぱりあれがあると違いますか?
627名無し行進曲:2009/04/01(水) 00:42:19 ID:frXvWQyT
俺は軸足をよく変えて動いて弾くのだが、よいのだろうか…
628名無し行進曲:2009/04/01(水) 00:47:55 ID:Xfwkt5Vv
>>627
この人
有名みたいだからfacebookかWindows Liveで聞いてみたら?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/186
629名無し行進曲:2009/04/04(土) 22:17:50 ID:6an4OnlP
小沢さんの公開練習でのコントラバスすごかった。
630名無し行進曲:2009/04/05(日) 20:08:23 ID:SZ8W3wpL
ミスった、小澤せいじ。
631名無し行進曲:2009/04/07(火) 02:48:28 ID:penc5ka5
632名無し行進曲:2009/04/08(水) 18:41:26 ID:LZu5tg84
毛替えってどれくらいのペースで行ってますか?
633名無し行進曲:2009/04/09(木) 10:50:35 ID:C2JlXtEw
>>632
ごく大雑把に500〜1,000時間。
634名無し行進曲:2009/04/10(金) 21:50:21 ID:IZ0LovQd
今年から吹奏楽部に入って初めての楽器でコントラバスやろうと思います
音符よむことすら全くできない音楽糞初心者なんですけど、教えてくれる人
とかがいないんですよ、それで、なにか参考にするといいものってありますか?
635名無し行進曲:2009/04/11(土) 00:37:22 ID:LlWwxQaJ
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\ 
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i  
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /  <もっと尊師へぼクラうぉおおおお!
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
636名無し行進曲:2009/04/11(土) 01:29:04 ID:jdKuPerk
>>634
コントラバスはC読みだから、音楽の先生にヘ音記号の読み方を聞けばいいんじゃない?
音符の長さやリズムなんかも、音楽の先生に聞くしかないかと。
……てか、誰か教えてくれないの?不親切だなぁ。
637名無し行進曲:2009/04/11(土) 09:23:59 ID:XUu4blY9
>>636
部員が少なくて、コントラバスをやってた人がいないんですよ
それで、教則本とかを参考にするしかないかと思いまして
638名無し行進曲:2009/04/11(土) 09:48:07 ID:LW66QNOp
まずは五線譜からだな

基本的にはチューバやユーホニアムと同じ楽譜の読み方だから教えてもらいな
639名無し行進曲:2009/04/11(土) 09:53:42 ID:PGRgN6bv
全くの初心者だったら変な癖がつく前にレッスンにつくことをお薦めする。
640名無し行進曲:2009/04/11(土) 13:15:37 ID:jZIFt9gW
>今、エキストラで行っているオケを含めてもいくつあるんだか・・・。
>
>「ア●サ●ブ●荒川」・・・エキストラ
>「東●セ●フィ●クオーケストラ」・・・エキストラ
>「大●フィルハーモニー」・・・エキストラ
>「大学オケ」・・・立ち上げ者
>「大学吹奏楽団」・・・代表(いつのまに??)
>「エ●ムの●交響楽団」・・・団員
>
>今日は、ア●サ●ブ●荒川の演奏会だったけど、さすがに練習1回はきつかった。サボって一回ではなく、日射病で倒れたためにゲネプロに行けず、1回で本番。
641名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:04:58 ID:F3AoyQnT
test
642名無し行進曲:2009/04/13(月) 18:26:10 ID:+yG6UeqF
私楽譜B♭管で読んでるんですけど直した方がいいですか?
643名無し行進曲:2009/04/14(火) 22:58:12 ID:0OoluGBK
一人だけ違う音を出してなければ構わんよ。
自分がやりやすい方法でいい。
644名無し行進曲:2009/04/19(日) 22:39:46 ID:42Vg+LJ7
楽器修得には、
初心者なり初級者に限らず、先輩、先達から後輩、後進に直接的に伝えていくべきモノなので、
また、間違った奏法や練習を避けるためにも、
一番はプロや、正規の楽器修得プログラム(音大など)を終えた人にレッスンを受けて下さい。
次善の策では、地域にはなにがし等でコントラバスをなさっている、ないし、なさっていた先達、先輩(吹奏楽団やJazzバンド)の方が探せば必ずおられます。
そう云う方にアドバイスを頂くのも一手で有効です。
どうしても、独学に成る様でしたら、『シマンドルbook1』(ピアノのバイエルみたいな位置付け)や、その習得解説本の『檜山ノート。』他、教則本を使い、ゆっくり慎重に習得して下さい。楽器の構造や情報もネット等で収集しましょう。
副教材には吹奏楽クラブでしたら、吹奏楽専門誌の『バンドジャーナル』を定期購読していると思いますので、
巻末の楽器別ワンポイント講座のコントラバス分を過去分でよいので4月号〜翌年3月号までの一年分を熟読して、最初から慎重になぞって下さい。
また、テレビやDVD,各メディアで、できるだけプロの演奏を見聞し、ホンマモンの奏法や音楽表現を勉強しましょう。出来れば生演奏を見聞しましょう。
更に、機会があれば講習会やレッスンも積極的に参加しましょう。
645名無し行進曲:2009/04/19(日) 22:50:22 ID:42Vg+LJ7
吹奏楽(団)の演奏会では、演奏する楽曲の一曲あたりの時間が比較的短いのでまだ良いのですが、
オーケストラなどの交響曲や協奏曲では長丁場の曲(数十分〜)では、気力と集中力と体力が・・・(泣、汗。 )
646名無し行進曲:2009/04/20(月) 07:15:11 ID:zh8ndFHG
>>645
そのためにも「楽」で「合理的」な弾き方を学ぶ必要があるのだが
647名無し行進曲:2009/04/20(月) 16:57:58 ID:f/slTveT
>645

頑張ってやってれば、そのうち慣れる。
誰だって最初からいきなり弾けるわけじゃないんだからさ。
周りと君の違いは経験とこれまでした努力の量。
648名無し行進曲:2009/04/20(月) 21:05:59 ID:hQcatN8e
          ,,-'  _,,-''"  /⌒ヽ⌒ヽ  ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"   /     Y   \''-,,_    ゞ    "-
          て   / /      八   ノ   ヾ   {
         ("  ./  (   __//. ヽ,, ,ソ ,ノ    ii
     ,,       (    丶1    八.  !/     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''
        ._,,-'ニ-''ニ--'' ζ,    八.  j  ,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      i    丿 、 j          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''--- |     八   |           ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         | !    i 、 |       _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____, | i し  i   '|,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''- |ノ(    i    i| ;;;::---;;;;;;;::--''"~
                  │    勃   |
                  |   (゚∀゚)   ||
                 |      起   | |
        .;.;"..;.;"|       |     | |i/ ".;.;
     .;".;": . \( ⌒|        !     | | )⌒)/".
 .;".;": ..;. ;( ⌒( |            | |⌒) )⌒".;.
 .;".;": ..; 从へへΣ(     ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< おおさまおおさまおおさま!
おおさま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   | .;.;"
.;.;"..;.;"..;.;". / /\_」  / /\」
649名無し行進曲:2009/04/25(土) 22:33:26 ID:vhjw0kIw
自分の楽器に名前つけてる?

つけてる人教えて

自分のは、たけし
650名無し行進曲:2009/04/26(日) 15:07:51 ID:RcTSycnO
今度娘が中学入学でブラバンに入ったのですがよりによって担当楽器が(批判は受けます)コントバス・・・
ちゃんと指導が受けれるのか心配です・・・
651名無し行進曲:2009/04/26(日) 19:43:46 ID:c1ZHNOet
音の小ささゆえ、音程悪くても外しても気付かれないくらい責任は軽い。
だから心配しなくていい。
居ないと格好つかないっていう、見栄のためにあるようなパートなんだし。
652名無し行進曲:2009/04/27(月) 00:51:26 ID:oo1HXNte
>>649
桜吹雪のは「尊師」
653名無し行進曲:2009/04/27(月) 18:33:42 ID:C74BMWlU
弦高いな。



一時期ユーロ高で値上げしまくって


654名無し行進曲:2009/04/27(月) 18:41:58 ID:C74BMWlU
いかん、途中で送ってしまった。



すっかりドル高・ユーロ高になったというのに



ろくすっぽ値下げする気配がないのはどういうことだ。



ガソリンでさえR180円台から一時期R100円切ってたのに。
655名無し行進曲:2009/04/27(月) 18:50:42 ID:C74BMWlU
うわ、しかも間違えてるw



円高になったから



ドル・ユーロ安だな。



まあみんな一年〜一年半に一回は張替えような。



あと弓の毛がえも忘れずに。
656名無し行進曲:2009/04/27(月) 23:24:00 ID:aGOXw1TG
無駄に改行するのやめて
657名無し行進曲:2009/04/29(水) 21:02:03 ID:y/JAtFyQ
みなさん新入生ゲットできましたか?

自分んとこはなかなか人気がなくて難しいです…。
658名無し行進曲:2009/05/03(日) 23:35:12 ID:pIMvsmnX
弓買った後って毛替えした方がいいのかな?
根本あたりの毛に松ヤニがちょびっとこびりついてるんだが・・・
659名無し行進曲:2009/05/06(水) 21:05:36 ID:bbqeMF86
買いたてで毛替えって、中古?
新品なら店頭試奏した程度のヤニは付くけど、いきなり交換は大げさ。
走行100キロ未満の元試乗車買っていきなりタイヤ新品にはしないだろう。
660名無し行進曲:2009/05/06(水) 22:21:28 ID:uuMMXhTm
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\ 
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i  
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /  <もっと尊師うぉおおおお!
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
661名無し行進曲:2009/05/14(木) 07:45:19 ID:Fl37p5iB
>>658
普通買う時に毛替えしてくれないか?
662名無し行進曲:2009/05/15(金) 08:56:33 ID:L+xw0qx2
値段とクラスに依るよね。
エントリークラスの弓だと、毛替えまでするとお店は真っ赤っかの赤字。
663名無し行進曲:2009/05/16(土) 18:27:54 ID:5DK8R7Yg
エリートクラスってどれくらいするの?
664名無し行進曲:2009/05/16(土) 21:37:56 ID:EsgR9y1Z
質問なんですが、、

皆さんは屋外で楽器弾いたりしてますか?
と言うか、コントラバスって屋外に出していいんですかね?
665名無し行進曲:2009/05/17(日) 10:22:05 ID:fHsS/2z/
エントリークラスの弓って10万円までかな。
666名無し行進曲:2009/05/17(日) 18:31:13 ID:kKGqw7Ia
>>665
それぐらいか〜。

>>664
屋外でやってる人いるし、たまにならいいんでは。
でも直接日光は楽器がダメになる。
667名無し:2009/05/17(日) 23:38:53 ID:5GRT7Lt3
コントラバスなのに吹奏楽って何?
絶対やだな。
668名無し行進曲:2009/05/19(火) 08:07:50 ID:1pf+Bpgc
弓の
オンだいクラスは参拾万以上。(高等ちゅー)
エリートクラスは、ひゃくまんえん以上?。
セレブクラスはイッセンマン以上。(ビンテージ、世界遺産)
弓材料のフェルナンプコ(マメ科。ブラジル原産)が数年前よりワシントン条約にリストアップ。
高騰ちゅー(^^;)
業界では代替材料を模索中。
カーボン/グラスファイバーはその流れで開発されました。
669名無し行進曲:2009/05/19(火) 17:24:31 ID:1pf+Bpgc
テントなどの日除けや日陰以外のピーカン晴天下は、出来れば(積極的に)ご辞退したい状況です。
ニスは浮いてくるし、楽器は歪みがでるし、ピッチはダラ下がり。松ヤニはベトベト、〜変質。弓は滑って
な〜んにも音楽的、楽器にはよいことなしです。


670名無し行進曲:2009/05/21(木) 06:41:22 ID:riGAANQL
やっぱ音楽ってある程度金ないとやっていけないよな。
まぁそれだけ働けということだな!

駒を新しくしたい(-_-;)
671名無し行進曲:2009/05/22(金) 20:01:47 ID:F2Hfb5rB
みんな吹奏楽のコントラバスってことはたいていエレキベースもやってるのかな?

正直コントラバスだけやってたくて、エレキベースの練習までするのだるいんだけども
エレキベースの練習がコントラバスに役立ってることってある?


自分はリズム感がほんとなくて、でもコントラバスってオケとかじゃリズムの王様みたい
なもんだって書いてある本読んだことあって
それでエレキベースでリズム感養おうと思ってエレキベースのためのリズムトレーニング
って本見つけたんだけど、ポップスのやつでもクラシックに効果ある?
672名無し行進曲:2009/05/23(土) 07:08:06 ID:qtjBfgAK
>>671
> エレキベースの練習がコントラバスに役立ってることってある?

・指板(ポジションと音階)をハイポジションまでよく把握できる。
 特にフラット系の調でII〜IIIポジションあたりの使い方が上手くなる。

・速いパッセージを正確に弾けるようになる。

・「休符を弾く」ことで、リズムをよりシャープにして、ノリを出すことを覚える

> ポップスのやつでもクラシックに効果ある?

多かれ少なかれ、有る。
ちゃんと「エレキベースの弾き方」を数年単位で練習しないとダメだがな。
673名無し行進曲:2009/05/25(月) 22:31:18 ID:Dwc+7ywY
>>649
1台目→太郎 2台目→花子
674名無し行進曲:2009/05/25(月) 23:00:47 ID:CqFR0MEf
>>673
覚えやすくていいなw

>>671
左手は練習になると思うけど、私は右手はいまいちエレキベースで上手く弾けない…。
細かいリズムは指でやらずにピックを使うべきなんでしょうか
675名無し行進曲:2009/05/26(火) 00:29:00 ID:56/eSkiE
バルトークピッチカートをめっちゃ使う曲をある団体がやってて、
バルトークピッチカートの存在を知らないうちの親は
「コントラバス下手じゃね〜」って言ってたww
676名無し行進曲:2009/05/27(水) 20:59:30 ID:YrUYgmIR
バルトークめっちゃ使う曲と言うと?
677名無し行進曲:2009/05/28(木) 00:23:51 ID:GddGJCKU
今年の課題曲X番とか
俺、アンコンでバルトークやった瞬間に会場がしらけて俺に視線が集まったのを覚えてる
678名無し行進曲:2009/05/28(木) 14:58:14 ID:mApUll3L
ロカビリー。やトラディショナルジャズ。
まぁ、あちらではスラップ奏法と言うが、
バルトークピチカートの発展形かな。
コレが基本奏法。
『ドゥンガ・ドゥンガ・ドゥンガ・ドゥンガ・』
679名無し行進曲:2009/05/28(木) 15:31:58 ID:yhv5u4fr
>>678
日本語で書いて良いよ。
680名無し行進曲:2009/05/29(金) 01:13:00 ID:BOEcgurG
基本的な質問で申し訳ないのだが…
弓のアップ・ダウンの切り替えのとき手首って動かすんですか(゚_゚;?
681名無し行進曲:2009/05/29(金) 14:43:03 ID:k7vQ9A4q
>>679
普通に日本語で書いているようだが
文章の持って行き方がジャリには難しすぎたか?
682名無し行進曲:2009/05/29(金) 15:14:11 ID:9MVpZ3Kl
>>680
動かすというようり、手首〜腕は脱力が基本なんで
軟らかい手首は自然に動くはず。

手のひらを開き、手首の力を完全に抜いて、
水中で腕を前後させたら、水の抵抗で手のひら(手首)が勝手に動く、
そんなイメージで。

>>681
オッサン乙
683名無し行進曲:2009/05/29(金) 22:30:14 ID:BOEcgurG
>682
ありがとうございます(^ω^)!
684名無し行進曲:2009/05/29(金) 22:41:49 ID:lbbJi/RM
レガートタンギング(?)てビブラートに似てる気がするんですが
685名無し行進曲:2009/05/31(日) 00:27:26 ID:PZp1B+0C
吹奏楽コンクールにでる人に質問です。
みなさんのところはコントラバス何人いますか?
686名無し行進曲:2009/05/31(日) 11:22:13 ID:xP2lZpWK
マトモに弾ける人数か、
立ちん坊君(マトモに弾けない人)も入れた人数?
687名無し行進曲:2009/05/31(日) 22:52:01 ID:PZp1B+0C
まともに弾ける人!
688名無し行進曲:2009/06/09(火) 21:39:44 ID:2OUzjCoK
中学、高校のコントラバスの状態の悪さは異常。
ボディをワックスで拭いたりせず、弦も変えず。
以前はなんとも思わなかったけど、今思うと残念な環境。
689名無し行進曲:2009/06/10(水) 07:18:36 ID:CUtRdVtr
車検の通らないオンボロ車で、高速をぶっ飛ばしてドライブましょう。的な・・・(>_<)

>何でそんな事ができないの(--;)(先生)。
神国日本!?ガンバリます(>_<)!(生徒)
>プロやベテランでも弾くのが困難な状態の楽器に初心者にオンボロを使わせて(指導者の無知)トップ並みの理不尽なむちゃくちゃな要求が未だに多いですから
690名無し行進曲:2009/06/10(水) 12:20:33 ID:s5n+hywo
カスコンバスをトラックで運んでたら、ぶっ壊れて、
弁償でSUZUKIが来てwktkな俺
691名無し行進曲:2009/06/11(木) 03:52:43 ID:zaj8A+id
>>688
練習の後、タオルで拭いて松脂や手あかを落とす事さえ知らない学校もあるからね。
そんな自分も高校の頃、レッスン初回は殆どメンテナンス講義で終わったwww
692名無し行進曲:2009/06/12(金) 00:07:52 ID:ZzwsIyYC
弦が変えてもらえない…
今年で4年張りっぱなしらしい。
流石に変えて欲しくて、何度も顧問に掛け合ってみても、もっと上手になったらねー。とか来年ねー。とか言われる始末

自腹切ってもいいんだけど、金額が金額だけに部費で落とせるものなら落として貰いたい…。

弦もリードなんかと同じ消耗品だと気づいて欲しい…。
693名無し行進曲:2009/06/12(金) 11:38:15 ID:hqPfVgyD
弓の毛替えも?

クラブ備品のコントラバスなら
少なくとも、弦は二年に一度。弓の毛替えは一年に一度は・・・

管理者(顧問他)への説得(営業?)の仕方は・・・
例えば、クラリネットやサックスなどのリードは一枚約五百円前後。
月に二枚程度は消費するとしたら月に一人当たり千円前後になり、
年間に直せば一万二千円!二年では二万四千円になる計算です。(゜o゜;)
バリサクのリードを例えにすれば、軽く三万円超えになりますね。
今、コントラバス弦も高騰していますが、二年に一度程度なら、毛替え共に何とか、買える(替えれる)計算に成りますね。

694名無し行進曲:2009/06/12(金) 15:28:10 ID:3eBrPnz3
>>693
バカを言え。2枚で済む方法があったら教えてほしいわ。

月に10本消費がリード奏者の現状だろう。

当方バリサク吹きだが、1箱(5枚入り)3,600円のリードを2箱買っている。1ヵ月でだ。

2年でいくらになると思う?172,800円するんだぞ?(泣)
しかも全部自費だ。

>>692
そんなのに比べたらたかだか4〜5万程度なんでもないわ。木管奏者はみんな苦労してるんだ。現状に満足できなかったら自分でなんとかするんだな。
695名無し行進曲:2009/06/12(金) 16:35:58 ID:wgUXYlEp
>月に10本消費がリード奏者の現状だろう。
>当方バリサク吹きだが、1箱(5枚入り)3,600円のリードを2箱買っている。1ヵ月でだ。

ねーよwwww
バカじゃね?
696名無し行進曲:2009/06/13(土) 13:39:24 ID:W1kPFqP6
有るよ。
ケーン材(自然材)をやめて人工リード(ファイブラセルなど)にすれば数千円でオケ!耐久性バツグンのメンテナンスフリー!
音質は言わないでね。
本人の僅かなこだわりは周囲のピープルには判別出来ません。
697名無し行進曲:2009/06/13(土) 23:19:30 ID:uTQgDeie
プラリード普通に使えるよ。
あと、5万イッキに払うのと
3600円をちょこちょこ払うのとは
わけが違うんですよー。

あと、どこに行っても情報が無いんですが
ハルシュタット(笑)を
弾いた事ある人いませんか?
自分は合板SUZUKIばかり6年弾かされてたので
今更楽器のショボさは気にしません。

ブッ壊れたり、致命的な欠陥がないなら
人柱になってみようかな…
698名無し行進曲:2009/06/14(日) 12:59:28 ID:kNXeEYkJ
5万イッキ(笑)に払うなんて誰が言ったんだ?
699名無し行進曲:2009/06/15(月) 21:20:00 ID:jPbiMpE9
ハル=コントラバスのカタチをした置物。
スズキ≠置物以上楽器未満(丈夫がとりえの学校御用達品)
700名無し行進曲:2009/06/16(火) 22:59:25 ID:TbsxMRfI
チャキは?

あとみんなは色の具合の好みとかありますか?
自分は濃い茶色が見た目好きなんです(^^)
701名無し行進曲:2009/06/18(木) 07:49:04 ID:4hkOEECn
茶木の80万とかの新品楽器とルブナの中古ではどちらが良いでしょうか
702名無し行進曲:2009/06/18(木) 09:02:55 ID:g0mkNiR5
留部那が格上。
中古と言う事ですが、ある程度の慣らし〜コナレが期待出来るかも。(引き渡し前に不具合の修理や調整は必須)
茶器も悪くはないですが、楽器製作の技術や伝統、鳴りではヨーロッパもんに一日の長が有ります。
ルブナーでも作者(当代、先代、先々代?)や製作年、クラスでも造りや音も変わります。
要確認です。
703名無し行進曲:2009/06/19(金) 08:47:10 ID:24bqtUE9
そこそこの腕前の人に楽器屋さん付いて来てもらって弾き比べ出来れば良いのでしょうが、地方ではなかなか。
選択肢が少ない。
704名無し行進曲:2009/06/24(水) 07:14:38 ID:6zQiKgDV
学校に指導者を呼んでますか?
謝礼はいくら?
705名無し行進曲:2009/06/25(木) 12:28:33 ID:ZtifFpLn
弦バスいうな
706名無し行進曲:2009/06/25(木) 18:35:45 ID:85MZJafd
>>704
500円
707名無し行進曲:2009/06/25(木) 22:17:33 ID:ZtifFpLn
うちは2時間4000円。
高い?
708名無し行進曲:2009/06/26(金) 11:32:46 ID:udA2sgJG
ムチャ安い!
プロが学校まで出張して一人四千円程度なら殆どボランティア状態です。
生徒にはその金額を集金しつつ、
先生にはクラブ費などから補填した普通/本来の謝礼を出しているかもしれません。
709名無し行進曲:2009/06/26(金) 12:24:01 ID:T8uf8E0h
いや、3人でトータル2時間4000円なんですよ。
そうか格安なんですね
710名無し行進曲:2009/06/26(金) 12:26:42 ID:T8uf8E0h
あ、プロではないのですが。
アマオケの名手とかで、その人はプロにずっと習っているらしいです。
711名無し行進曲:2009/06/26(金) 22:50:13 ID:Sgl/yn0w
500円ガチだよ。
アマだけどさ、
部費から落とされてるかもしれんが、俺は500円
712名無し行進曲:2009/06/27(土) 07:52:11 ID:XIGPiwZb
中高生から巻き上げるのか?
713名無し行進曲:2009/06/27(土) 09:06:46 ID:qygtT7MW
地元のイベントで会話した学校顧問に頼まれて
下手ながら近所の高校に月に2回ほど教えに通っている

自分は奏者としても指導者としてもアマチュアなので
謝礼の類は金品問わず一切固辞してる

練習中に弟子や部長が気を使って缶ジュースとか持ってきたことがあったが
高校生におごられても切ないので必ずおごり返した

金をもらった時点でアマチュアではなくなるような気がして
714名無し行進曲:2009/06/27(土) 18:05:34 ID:vkdPNTKp
松脂はカールソンとコルスタインどっちが良いですかね?
715名無し行進曲:2009/06/27(土) 21:22:40 ID:XIGPiwZb
コルスタインがいいとおもう
716名無し行進曲:2009/06/28(日) 06:34:42 ID:1SHINBiU
私も謝礼はなしで指導しているが、
生徒から差し出されたミネラルウォーターなんかのペットボトルはありがたくいただくことにしている。
717名無し行進曲:2009/06/28(日) 22:28:58 ID:yUIm27GU
カールソンの方が普及率は高いと思われるし
音量はカールソンではないか。

まあ、使い分けがいいのでは
718名無し行進曲:2009/06/29(月) 01:04:50 ID:q4Znh/+f
やっぱ音量はコルスタインですよね。

自分が使ってる楽器がオリエンテなんですけど、
吹奏楽に一番合ったメーカーってなんですかね?
719名無し行進曲:2009/06/29(月) 09:38:15 ID:dmIY0s0r
楽器メーカのこと?
グッズのこと?

国産の量産メーカーはドコモ手堅く無難に出来ているとおもふ。
学販(学校向け備品)の営業力(楽器の実力は別)では未だスズキがダンチでは?
合板楽器主体だから頑丈。学販だけで生きているかんも?
また、造りや見てくればピカピカで豪華ながら、ボッタクリ感の強いのも同社、この二十年以上は新機種や仕様などの向上が皆無。値上げには熱心?
(トップ機種の五-六十万だしても裏横は合板/チョット前の某ドイツ大手メーカーのコピーと思われ)

茶器は日本の黎明期より続く老舗(オリエンテも茶器出身)。
単板削り出し/黒檀指板仕様の六十万?以上とそれ以下は別物?
オリエンテは後発組で0シェアからの立ち上げのため、
先発メーカーよりはバーゲンセール的な仕様と出来の割にはお得感があります(全単板/黒檀指板の最安値がオリエンテ。)。
先輩の楽器はメーカー立ち上げ時期の型番はHO-20ですが全単板/黒檀指板デス。
(現在のHO-38以上の仕様/当時でも他メーカーは完全合板、塗り指板)
楽器がかっちりして?重いためか基本的に鈍重、よく言えば重厚。

今なら四十万円以上ならルーマニアや中国製高級品の方が良いかも?

以上あくまでも主観デス。
720名無し行進曲:2009/07/06(月) 07:12:18 ID:7NH6qKfJ
みんな松ヤニを塗りすぎ!
721名無し行進曲:2009/07/06(月) 20:56:39 ID:TiNKYwWq
松脂を塗るときは量ではなく質です
722名無し行進曲:2009/07/07(火) 07:39:46 ID:VbGYyOYd
みんな弓を張りすぎ!
723名無し行進曲:2009/07/08(水) 22:06:53 ID:MMCxsjkv
逆反りしているのを見たことがある。
724名無し行進曲:2009/07/09(木) 03:04:55 ID:4+kE6MId
ずっと思ってたんだけど、練習後に弓の毛をゆるゆるにしてしまうのってどうなの?
張ったまんまよりは良いだろうぐらいしか分かんないんだけど…
725名無し行進曲:2009/07/09(木) 07:25:12 ID:sIvatnq0
弓の構造から考えて、何も問題ない。
726名無し行進曲:2009/07/09(木) 08:06:14 ID:zeGMdhx/
ただ毛に負担がかかりやすくなるのでゆるゆるよりかは
毛が別れる程度のハリがいいと思ってるワタシ×m
727名無し行進曲:2009/07/09(木) 12:23:49 ID:sIvatnq0
ゆるゆるで、どういう負担がかかるのですか?
728名無し行進曲:2009/07/09(木) 12:26:45 ID:sIvatnq0
てか、楽器屋さんの在庫の毛はゆるゆるだろう。
729名無し行進曲:2009/07/09(木) 19:37:40 ID:ghsjhdpR
強く弓毛を張って、そのまま放置していると弓の反りが弱く〜なくなってしまい、楽弓として使い物にならなくなる恐れが有ります。
又、弓毛の寿命も早くなります。(弦と理屈は同じ。)
特に今の時期、夏場の高温期に強いテンションと高熱が加わると直ぐにオシャカになります。
弓は、真っ直ぐのモノを熱と圧力を加える事で反り(逆反り)を入れて有ります。(木製の場合)
この反りの入れ具合が楽弓としての重要な部分。(コシや反応、音色などに関係)
学生や生徒達。特に初心者などには弓が意外と高価なモノである(最低三万円以上。中には十万〜二十クラスも)との認識が無い場合が多いと思います。
部員に、この弓は多分〇〇以上するよ、大事に使ってね。と指摘すると一様にビックリします。
これは、学校クラブなどの備品を使用している場合には演奏者(生徒)のフトコロが何〜にも傷んでいないので、
無知からぞんざい(ムチャクチャ)な扱い方するケースが多いように拝察いたします。

730名無し行進曲:2009/07/16(木) 11:49:53 ID:LQLjYDU8
すごく初歩的な質問なのですが、引っ掛かりの悪い楽器で音が裏返ったりしないようにするには何を意識して弾いたらいいでしょうか
731名無し行進曲:2009/07/16(木) 13:00:16 ID:ePJIpjUj
>>730
すごく初歩的な確認で恐縮ですが、松ヤニ、使ってます?
732名無し行進曲:2009/07/16(木) 13:53:11 ID:Rr/CShcT
楽器屋さんで駒と魂柱の調整を・・・
調整がズレていると思われます。
733名無し行進曲:2009/07/16(木) 15:18:05 ID:LQLjYDU8
>>731
たぶん必要以上に塗りたくってます…
それが原因だったりしますか?

>>732
学校の楽器なので調整に出せるかわかりません
担当に掛け合ってみます
734名無し行進曲:2009/07/16(木) 16:21:52 ID:ePJIpjUj
>>730
すごく初歩的な確認ですが、弓の毛が3本しか残ってない、って話はありません?
735名無し行進曲:2009/07/17(金) 06:01:19 ID:3ohvtf9o
カールソン/ニーマン等は必要以上に松ヤニを付けてしまうと、グリップが反対に悪くなり滑ってしまうようになります
736名無し行進曲:2009/07/18(土) 00:04:45 ID:YdsbV209
それを直すには…?
737名無し行進曲:2009/07/18(土) 14:38:56 ID:dEFhFFmE
毛換えする。
お金ないなら弾きまくって毛についてる松ヤニを使いきる
738名無し行進曲:2009/07/18(土) 21:08:03 ID:e+NiNh8z
弓毛はこの時期(夏場)ヒート(高熱にさらされて)してしまうと、例え昨日毛替えしたモノでも、一巻の終わり。オシャカです。
(体温よりも高温に晒され無い場所で保管/四十℃以上になると危険(>_<))
弓毛が飴色(白毛の場合)になってテカっているモノはヒート現象を起こしたと思われます。
もしヒート現象を起こすと、弓毛に松ヤニを付けても滑ってしまい、かつプチプチ弓毛が切れやすく成ります。
対策、対応は毛替えしかありません。
739名無し行進曲:2009/07/20(月) 23:01:00 ID:7Lkk88wW
たいていの部活の弓は暑い楽器庫に置いているので、皆ダメってこと?
740名無し行進曲:2009/07/22(水) 23:59:07 ID:9WVoskGr
そうなの?
741名無し行進曲:2009/07/23(木) 12:25:53 ID:tbiyTMHg
そうかも
742名無し行進曲:2009/07/23(木) 23:28:33 ID:/MArpr55
やばっ
うちドロドロに …
743名無し行進曲:2009/07/24(金) 07:09:46 ID:VIi1ZWj0
今週末は決戦デスか?
744名無し行進曲:2009/07/24(金) 16:33:16 ID:5elhwKHx
弦バスって呼ばないで
ttp://ameblo.jp/sumix1012/entry-10292601910.html

やっぱり↑こういうのが吹奏楽の普通の感覚なのね。
745名無し行進曲:2009/07/26(日) 11:38:58 ID:DXE3s9UZ
質問させてください。
コントラバス4年目の高1男子です。

コントラバスにピックアップをつけて、アンプで音を出してみたいんですが、おすすめのピックアップはありますか??
ポップス系の曲は、フェンダーのジャズベで演奏してたのですが、この曲はコントラバスでやりたいなぁと思う曲もあるので・・・。

部費ではなく自費で購入するため、なるべく安いものがいいです・・・

話の流れぶった切ってすみません。
先輩もいず、顧問もコントラバス知識皆無・・・・
ここでしか質問できないんで、これからもよろしくお願いします。
746名無し行進曲:2009/07/26(日) 22:44:19 ID:d1o2FZMT
全否定するようで悪いが、やめておくのが吉。
規則でエレベ使えないとかでなければ、素直にエレキ持とう。
どうしてもというなら、直径1.5センチくらいの丸い端子を駒にクリップで
止めるタイプのが一番安く手に入る。
けどアンプに直で繋ぐよりはプリアンプ推奨、だから安くて3万コースだね。
747名無し行進曲:2009/07/27(月) 13:11:41 ID:KH5ExNfF
楽器(コントラバス)が借り物(学校やクラブ?)に自前のピックアップを取り付ける場合、
一番大事な事は、着脱が容易な事。=直ぐに現状復帰が可能な事。(音質は二の次)

駒の上部にクリップで取り付ける、
フィッシュマンのBP-100が着脱容易でピチカートでは最右翼デスが、
ボーイングではヒステリックに成りやすいので注意。(実売二万前後〜)
↑でご指摘のセンサー部分が丸い、フィッシュマンのパクリ物(ロックbottom)も同じ傾向。

アンダーウッド(ウッディー)は駒の両ウイング部分の切り欠き部に差し込むタイプ。
こちらも古くからのスタンダード。
弓もOKとまではいきませんが、まだ使えます。
駒のタイプや隙間の関係で付かない場合も有り。
低弦側ウイング切り欠き(スリット)に差し込むB-BAND他も有ります。

748名無し行進曲:2009/07/27(月) 19:30:09 ID:v5WseDa8
コントラバス初めて間もない頃って左手の指に水ぶくれ(?)みたいなのできませんでしたか?

今日後輩にそれができてて、なんか懐かしく思えた^^。
749名無し行進曲:2009/07/27(月) 22:29:18 ID:LhWuusg4
>>748
自分もできたな〜水ぶくれ。
エレキベースの譜面をpizz.でやったときも右手にできた。
そのつど安全ピンで水抜きして皮ちぎって練習したなあ。
750名無し行進曲:2009/07/28(火) 01:52:03 ID:SYgop+Wm
コントラバスで左手指に水ぶくれが出来るのは、未熟又は練習等のサボリの場合も有りますが、
楽器のセットアップ、調整が良くない場合も多々考えられ、実際見受けます。

一番は弦高が高杉の場合。
アルコ(ボーイング)メインの場合でもG弦指板下端で弦と指板との隙間が九ミリ以上あると、高杉かも知れません。
特に、初心者にはかなりな難行苦行〜故障(怪我等)に成りかねません。
弦高が適切な範囲内(G弦6〜9ミリ未満)で弦の感触が固い場合は、
弦が古く成ってオダブツ。寿命を終えている場合や・・・
楽器の調整がオシャカに狂っている場合が有ります。
弦高が適切な高さで、弦も比較的新しい(最長二年程)場合て弦の感触や反応がイマイチの場合は、
魂柱や駒の位置関係のズレや狂い。
ハーフポジションが硬い場合は上駒(ナット)が高杉等他が考えられて、専門家による調整(リペア)が必要になります。


751名無し行進曲:2009/07/29(水) 09:57:12 ID:VeCxZTNu
水槽のコントラバスってビブラートもかけないしボーイングという意味すら知らないのな。
椅子にすら座らないし。さすが体育会系www
752名無し行進曲:2009/07/29(水) 11:11:19 ID:GmgSzDaK
アメリカ合衆国に所在する世界最大の航空宇宙会社。1997年にマクドネル・ダグラス社を買収したためアメリカで唯一の大型旅客機メーカーであり、ヨーロッパのエアバスと世界市場を二分する巨大企業である。
753名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:23:35 ID:Ll60/U1w
アルコ。arco
ボウイングbowing
弓奏。
754名無し行進曲:2009/07/30(木) 16:40:23 ID:5YZvDxMC
アンコンではどういった編成で出ましたか?
曲名・作曲者なども教えて
いただけるとうれしいです。
755名無し行進曲:2009/08/05(水) 08:56:17 ID:v4r5ghV+
コントラバス、ファゴット、バリトンサックス、バスクラリネットで。

曲は忘れた。
756名無し行進曲:2009/08/08(土) 07:19:54 ID:aNiE3QU/
そんな編成の曲あるの?
是非教えてほしい
757FREE ◆TIBETlaTO. :2009/08/08(土) 12:33:53 ID:U9StubuK
低音楽器ばっかりで出来んのか?

ん?コントラバス四重奏もバリチューバ四重奏もあるな・・・

出来なくはないか・・・
758名無し行進曲:2009/08/08(土) 12:49:19 ID:xudru15d
Fl,Ob,Cl,Cl,Hr,Hr,Fg,Cb
で出たよ。
759名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:03:57 ID:8f1q48UX
>>758
コントラバス音聞こえないとか
いわれませんでしたか??

ごめんなさい(>人<;)

アンサンブル出たいのですが
音小さいのが…
760名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:32:30 ID:yx7upZH6
>>759
ベースがFg,Cbしかいないから
むしろ聞こえすぎるくらいだよ。
サックスもいないし。
761名無し行進曲:2009/08/09(日) 21:35:02 ID:MppqjH2d
コントラバスはエンドピンの先を尖らして床に突き刺しましょう。
これで音量は五割アップ!?
762名無し行進曲:2009/08/10(月) 08:01:49 ID:ktqdWOCY
エンドピンってどーやって尖らすんですか?
763名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:44:25 ID:CVlEGxS0
>>761
すべらないですか!?
764名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:56:01 ID:pfbczUin
スズキなどエンドピン先がピンでない(ゴムをハズして尖っていない)モノはエンドピン取り替えを推奨。
荒技ではグラインダーでガーっ!と削り込んだり。はあまりオススメしません。(体験スミ。汗。)
モノによってはエンドピンが抜けないなどエンドピンの受け部分ごと取り替える必要や加工が必要な場合も有るので、弦楽器の専門家(職人)、専門店にご相談下さい。

エンドピンの材質などにより楽器の鳴りや音量、反応が変わる事も有り。
(理屈は楽器の固有振動係数などに影響を及ぼすため等)

765名無し行進曲:2009/08/11(火) 07:50:34 ID:qFwkGYV/
オススメのエンドピンなどは?
766名無し行進曲:2009/08/11(火) 09:51:21 ID:zXbMRQEJ
エンドピンで音響的に変化を求める場合は楽器やそのセットアップ等による相性や個々の好みが有るので一概にはどれがベストとは言えません。
昨今は見附精機製(大阪)のエンドピンがよく出ています(メーカー直販。又は山本弦楽器、鈴木弦楽器(大阪天満)が東西の代理店。現物試奏可)が、
チタン、真鍮(ブラス)、カーボン、タングステン等の単体モノと
複数組み合わせたハイブリッド(二種類)、トリプレット(三種類)他が有ります。
売れ筋は、高域〜低音域までバランスがよい、チタンとブラスのハイブリッドモノ。標準の鉄モノより音量も上がります。
同様にバランスもよく弦の抵抗感が少なくなる傾向のカーボンとブラスのハイブリッド。(ゲーリーカー氏などもこれ)
ナイロン系〜ガット弦に合うかも?

詳しくは、見附精機でググってみて下さい。
社長はチェリスト。ご自身のチェロを自作なさいました。
767名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:28:47 ID:D1o1HkPG
なんか、必死すぎ!
768名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:58:04 ID:im1wlBRs
ヤニって
くさくないですか><
769名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:18:26 ID:GO4IL60t
未成年のタバコはいけません
770名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:35:40 ID:1ZySRXsV
>>768
いい香りです♥

すきです。
771名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:38:41 ID:im1wlBRs
タバコではなく
弓にぬるやつです><

>>770
個人的には
ゲロのにおいに似てるような気が・・
772名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:29:24 ID:oU2VO+cP
コルスタインの匂い好きです
773名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:09:29 ID:F2kMsmGw
一体どんな松脂使ってんだ…。
初心者の頃は苦手だったけど、今はなんか落ち着く匂いになったw
774名無し行進曲:2009/08/17(月) 18:09:39 ID:fJD+/30f
しかし、安物の国産楽器に松ヤニベタベタでガリガリ弾くのは止めて欲しい。
775名無し行進曲:2009/08/24(月) 12:18:16 ID:eCvoun+x
大きなお世話
776名無し行進曲:2009/08/24(月) 21:39:17 ID:F4vvSAs9
質問なんですが、
弓に松脂を塗ったり強く弾いたりすると、毛が切れるのではなく根本から抜けてしまいます。
これは何が原因なんでしょうか?
777名無し行進曲:2009/08/25(火) 00:09:35 ID:/XdjFP0p
毛の量が不適切→毛換えしてもらいましょう
毛換えをしてもすぐ抜けるなら、その旨を伝えてやり直してもらいましょう
778名無し行進曲:2009/08/29(土) 14:04:29 ID:mmhuI9Df
楽器を逆さまにして肩に担ぐ運び方があると聞いたけど、本当ですか?
779名無し行進曲:2009/08/29(土) 16:51:26 ID:xqAO/BiQ
my楽器なら御随に( ^-^)_旦〜

実際、担ぐ方が歩き距離が長いと楽っちゃー楽ですが、責任は持てません
780名無し行進曲:2009/08/30(日) 00:20:42 ID:kN/MtdM7
車の助手席に乗せるときに逆さまに積むことはよく聞くが。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:20:14 ID:0/OOgUgF
運搬のときに楽器を横ではなく弦を上側にして運ぶのってありですか?
782名無し行進曲:2009/08/31(月) 02:25:35 ID:U2GIM1O3
>>781
もちろん弦の上に荷重がかかるのはNGですが、
そうでなければ特に問題は思い当たりません。

(運搬ではなく)ケースに入れた状態で床に置く時に、
弦を上側にして置くのは最近流行のようです。
783名無し行進曲:2009/09/07(月) 07:29:46 ID:jxTPGNvm
そっちの方が、なんとなく安心だ。
784名無し行進曲:2009/09/11(金) 10:14:59 ID:geIXODg+
仰向けに置く場合、特に裏板がラウンドバックの楽器は注意が必要です。不意の衝撃や荷重がかかると割れなどの故障の元に、
また、ネックやヘッド部分にも荷重がなるべく掛からない配慮も必要です。
(ネック折れは意外とよくある話。補修には大枚が必要になります。)

部屋の隅(入隅)Γに表側を壁隅に立てかけて、
壁に取り付けた転倒防止の紐で固定
(ネック部分とボディー部分の二点以上有ればより安心鴨?)が無難なところでは?

785名無し行進曲:2009/09/11(金) 14:11:32 ID:efroRYre
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|   サクラたんうんこ食ってる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ
786名無し行進曲:2009/09/17(木) 07:36:08 ID:hIoTU/wP
長いこと弾かなかったら、左手の指の固さもなくなってきますね。

…当たり前か(_ _)
787名無し行進曲:2009/09/18(金) 22:57:38 ID://Vzaocb
IDにcbが出たので記念カキコ
788名無し行進曲:2009/09/18(金) 23:55:37 ID:STePRNUP
渋谷に尊師出現らすい
789名無し行進曲:2009/09/19(土) 00:13:15 ID:NK1D0fVr
788は田舎者かよw
都内に住んでたら渋谷くらい月に何回もいくだろ。
790名無し行進曲:2009/09/19(土) 00:34:28 ID:xdY32AMt
奴は新潟出身だろう?
791名無し行進曲:2009/09/20(日) 01:20:50 ID:kyzol+1I
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/                 'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ  -=・=-    -=・=- /! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \     _, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  桶部 と 水槽部 が つぶれて くれますように ・・・・・ ナム〜
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
792名無し行進曲:2009/09/20(日) 04:49:30 ID:5E8ZmJdY
さあ、みんな、悪人つるし上げのために、ジャンジャン抗議電話してかまわないぞ!
793テスト:2009/09/20(日) 17:23:09 ID:gh4vsEf5
てすと
794名無し行進曲:2009/09/20(日) 19:18:53 ID:mkNoEkpO
1. 書き込みの名前:の欄に fusianasan と入れる。
2. E-mail(省略可)の欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は high と入れる。
3. 本文にIDとパスワードの ID:guest Pass:guest を入れて、書込みボタンを押します。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば
  裏ページです。

競泳の尊氏ことサクラの正体の情報が裏に出てるらしいぞ
7955KU3Oec:2009/09/22(火) 11:07:16 ID:UX9xStXx
ID:guest PASS:guest
796名無し行進曲:2009/09/23(水) 16:01:05 ID:w66uA8cD
422 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/06/01(月) 08:50:28 ID:s5Hj133b
ブログ変えたよ!!
ttp://d43.decoo.jp/diary/r1rakkumav/

492 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/09/21(月) 01:35:18 ID:y1mdhBkR
422の子は1女なのにプロフにお酒大好きって書いてるしブログにはテキーラやばいとか書いてるけど…成人してるの?

494 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 07:35:48 ID:???
お酒を二十歳未満の子が飲むのは犯罪でつ!
結婚前に処女喪失するのは犯罪でつ!ブヒブヒ

495 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2009/09/21(月) 10:44:07 ID:+808t3Jd
大学生にもなってそんな事言ってんの?サークルとかで飲むっしょ普通は
今時成人とかごちゃごちゃ言う奴いるのか。

496 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 11:22:15 ID:???
495
大学生でも未成年飲酒は炎上のネタにされるよ。
vipとか他板に晒されたら変なのがいっぱい突撃してくるぞw
大学生ならみんな飲酒するだろうけど、それをネットで自ら公開するなんて非常識&馬鹿。

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1217273444/
797名無し行進曲:2009/09/23(水) 17:15:24 ID:KV34JaRE
彩の音管弦楽団は今でも活動してるんですか?
秋にブラ1をやるとかいうのをネットで見ましたが。
ブラームスは好きなので、聞きにいきたいです
798名無し行進曲:2009/09/26(土) 10:18:55 ID:eh1LPdPS
3重奏をするならどんな曲がいいですかね…?
3重奏ってなかなかないんで…(;´`)
799名無し行進曲:2009/09/26(土) 11:26:45 ID:BYacc8j3
エンターティナー

いや?
800名無し行進曲:2009/09/27(日) 03:11:20 ID:kIfOnuul
自分でアレンジするのもいいんじゃないかな。
3重奏なら和音も濁りにくいし1stがバカみたいに高くならないで済む。

他の楽器(VcやTb)のトリオをオクターブ下げるのは、
ローインターバルリミットに抵触してドロドロに濁る危険があるので避けたい。
やるならlocoで;w;
801名無し行進曲:2009/10/07(水) 17:57:12 ID:4U+emjWc
>>1から読んできて指導者が本気で欲しいと思った。
入学して水槽始めた頃に初心者講習会があったけど講習会に弦バスは先生が来ないからって何も教えてもらえなかった。
だから左手の指の開き方さえ分からなくて指そろえて弾いている状況。
でも始めた頃は正直弦バスが嫌だったけど今ではどの楽器より好きになった。
だから、今のまま弾いて将来まで間違ってるよりは指導者の下で正しく弾いていたい。
このスレッドありがとう!!努力してみる。
802名無し行進曲:2009/10/07(水) 19:13:05 ID:7f0n5gDO
弦バス言うな
803名無し行進曲:2009/10/07(水) 21:09:51 ID:OVY3TNw9
コンバス いうな
ダブベェ いうな
ウッベェ いうな
804名無し行進曲:2009/10/08(木) 07:34:06 ID:bOQujHgD
コントラバス
ダブルベース
と呼んでくださいね!
805名無し行進曲:2009/10/08(木) 11:52:02 ID:wCAaM3wv
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com/
806名無し行進曲:2009/10/08(木) 18:45:17 ID:87egw6Oj
>>804 
>>801です すみませんでした
807名無し行進曲:2009/10/08(木) 19:48:53 ID:hZiEqHoq
あの〜っ。蒸し返してスマソ。
アメリカ人のジャズマンはストリングベースってのも言ってますけど。
もちろん英語圏なので『ダブルベース』が正式名称でそちらも使いますし、
『(ストリング)ベース・ヴァイオリン』(この場合はエレキベースギターとのカラミでの用法)も使います。
808名無し行進曲:2009/10/08(木) 22:09:29 ID:gqUCbTww
ジャズの講演(実技つき・ワークショップっていうの?)の動画見てたら
講師がBase Violinって言ってたな。
まあ先祖が違うとかこまけぇことは状態か。
809名無し行進曲:2009/10/08(木) 23:10:05 ID:E1fHFeYF
110 名無しさん@引く手あまた 2009/10/07(水) 17:50:51 ID:lpiC8GDD0
火炎瓶複数もって、突撃すれば、時代が変わるかも・・・
カトウ1人だけ勇者だったな
でも、結果、製造業の派遣中止になる。

カトウは神だな
810名無し行進曲:2009/10/10(土) 07:32:48 ID:Njgz9zIA
吹奏楽出身の人でも、
オケに入っちゃうと
弦バスなんて呼ばないよね。不思議と。
811名無し行進曲:2009/10/10(土) 13:09:53 ID:Yn8Z94kU
今度は、そこの『低弦』。とチェロのひとからげにされてストレスに・・
更には、中国語では『妖怪大提琴』でツカラ・・・(^^ゞ

でも、オケの主流は弦楽器。ベース/バスと言えばコントラバスが数百年間の常識。
反対にチューバなどは管ベースとか言われて主従逆転。扱いも僅か。
812名無し行進曲:2009/10/10(土) 13:22:35 ID:Njgz9zIA
合奏のときに、
チェロ以下とかヴィオラ以下
といわれて、気分が悪いね。
813名無し行進曲:2009/10/13(火) 06:38:52 ID:4pYEUbJd
>>801
自分も吹奏楽でやってたんだけど、周りに理解されないこととか、顧問に存在忘れたりすることがありました。

色んな苦労があると思うけど、楽器を好きな気持ちを忘れずに頑張って下さいね!
814名無し行進曲:2009/10/15(木) 23:09:49 ID:PDDAOCmx
オーケストラではコントラバスセクション8人(台/2人一組を1プルトと言い、この場合は4プルト)とチューバ1人が音量的にはイーブンバランス。

吹奏楽でのコントラバスは一本〜二本が多いと思いますが、音量的にはチューバ他管楽器にはどんなに頑張っても構造上、太刀打ちは出来ません。
もっと大きな音で!と要求するアフォーな指揮者は無視。
木管と金管のサウンドの調和、融合、橋渡しが本来の仕事。
どちらかと言えば木管アンサンブルの最低音楽器の意識を持った方が精神衛生上もよいかも。
但し、弦楽器特有のスピッカートやピチカートは管楽器では再現不可能な独断場。アイデンティティの一つ。シッカリとヤリマショ。
815名無し行進曲:2009/10/16(金) 19:34:30 ID:WFJo2Y7r
「もっと大きな音出せ!」→右手がリキむ→左手までリキむ

の悪循環だよね。
816名無し行進曲:2009/10/17(土) 12:30:10 ID:J39MCvGv
>弦楽器特有のスピッカートやピチカート

水槽の弦ベの存在意義でいつも上みたいな的外れなこと言う人いるけど、
「吹奏」楽ってこと忘れてるよな。
打楽器は別にして、管楽器でやるから吹いて奏でる音楽でしょ。
弦楽器特有の音色は管では出せない、ってその音色が存在する必要がない。
817名無し行進曲:2009/10/17(土) 17:18:56 ID:aezLHLOo
>>816
うんうん。そうだねそうだね。



弦ベ言うな。
818名無し行進曲:2009/10/17(土) 18:04:53 ID:2CeCjH/f
>816
その理屈じゃ
打楽器も存在する必要がない。

へんなの
819名無し行進曲:2009/10/18(日) 10:23:29 ID:+cmdRGuX
>>816
じゃあ弦楽器が必要な桶曲をわざわざ編曲して、悪質なカットまでして演奏しないで下さいね。
820名無し行進曲:2009/10/21(水) 12:08:21 ID:cUwK16li
それをいっちゃーおしめいだ。
821名無し行進曲:2009/10/26(月) 23:48:22 ID:VBHWahFK
高校生でB音階2オクターブ弾けたら十分?
822名無し行進曲:2009/10/27(火) 15:57:34 ID:9P8GuYof
G線の高いBより高い音弾く必要なんてほとんど無いでしょ
823名無し行進曲:2009/10/27(火) 17:43:10 ID:iBo6WA9W
オケじゃなかなかないけど
水槽だと元がチェロパートの楽譜でやたら高いパッセージ弾かされるときあるからなぁ・・・

昔なんかの曲で指板ギリギリのAが出てきて焦った・・・
824名無し行進曲:2009/10/27(火) 19:08:51 ID:r4CX2jUA
水槽のダフクロとかかなり高くなかったか?
825名無し行進曲:2009/10/28(水) 11:41:56 ID:eD0r2Ql8
>821
展望台の上からは地上がよく見える→親指ポジションができると下が楽
826名無し行進曲:2009/10/29(木) 07:33:08 ID:zqDReJ00
変な喩えだ
827名無し行進曲:2009/11/03(火) 20:07:14 ID:lujheXdz
ハイポジになると右手の使い方を見直すことになるので、結果的にローポジションの弾き方も変わるよ。
828名無し行進曲:2009/11/07(土) 20:48:44 ID:/N+uH9ju
吹奏楽でコントラバスでカッコいい曲=ロバートWスミスのドンキホーテだろ!演奏してて気持ちいいわ! 
829名無し行進曲:2009/11/11(水) 18:59:39 ID:/MvRmq9T
みんなどんな教則本使ってる?
830名無し行進曲:2009/11/12(木) 10:13:22 ID:ROqKMU8b
定番!シマンデル。
ソレの解説本。HIYAMAノート。
教則本では無いけど、バンドジャーナルのワンポイントレッスン。
過年度一ヶ年分(どの年度でも取りあえずオケ。)が揃っていれば良い教則になりますね。
831名無し行進曲:2009/11/12(木) 17:58:34 ID:mfcPF0Ox
お手本の動画があればいいのにね。
誰かアップしないかな
832名無し行進曲:2009/11/13(金) 09:25:51 ID:DfE8kXKq
はぁ?ひきこもりはまず家をでる練習でもしてろよ
833名無し行進曲:2009/11/13(金) 15:19:40 ID:XPeN/cuT
834名無し行進曲:2009/11/14(土) 11:54:28 ID:TS1PCaNW
俺Tuba吹きだけど、弦ベに音を溶かすと凄く気持ちいい
835名無し行進曲:2009/11/14(土) 15:31:15 ID:P1R8INCh
>>834
ありがとう。でも…




>>410
>>543
>>705
836834:2009/11/15(日) 12:28:01 ID:a/l5GUic
>>835
正直スマンカッタw
俺が弦ベって言うたびにコントラバス弾きはイラッとしてたのかw
そのこだわりは何なんだよw
837名無し行進曲:2009/11/15(日) 16:56:04 ID:g3cGfV1T
そりゃ管ベとか管バスいわれたら(゚Д゚)ハァ?ってなんのと一緒じゃね?
838名無し行進曲:2009/11/16(月) 06:55:40 ID:Fn6D9CKN
水槽の中の人は、自分で弦バスって呼ぶよね。
839名無し行進曲:2009/11/16(月) 10:14:16 ID:fW4wxqh4
コンバスは呼び名が多すぎだ
840ヘイポー:2009/11/16(月) 12:40:05 ID:SDkUtS4D
>>838

だってそう呼ばないと分かってくれないから。本名が通り名になってないから可哀想な事です。
841名無し行進曲:2009/11/16(月) 18:57:14 ID:Fn6D9CKN
コンバスと弦バスならコンバスと呼んで欲しい。
842名無し行進曲:2009/11/17(火) 07:55:12 ID:lHeco9Xt
そもそも、コントラバスにしてもダブルベースにしても、単に音域の名前。
それが不幸の始まり。
843名無し行進曲:2009/11/22(日) 22:46:14 ID:eWyNRRVh
中国拳法では昔、もうあかんってときに敵を道連れに爆発する奥義があってな。
小さい頃から飯ん中、爆薬の粉混ぜて食っとったんや。
少しずつ体に貯めて、いざというときにどーんするためにな。
今でもいうやろ、混ぜご飯のこと、カヤクご飯って。
844名無し行進曲:2009/11/26(木) 21:44:04 ID:PDuTPU8N
はいはい
845名無し行進曲:2009/11/27(金) 00:54:24 ID:5jxwlgN8
火薬ではなく、
加薬。が正解。漢方由来の命名。
846名無し行進曲:2009/11/27(金) 07:24:36 ID:L/UVerk0
ネタにマジレス ry
847名無し行進曲:2009/11/30(月) 22:40:01 ID:g1W2yp66
音程がぶれるね、つまり音痴だ。コントラバス協奏曲もあるのでしょうけど、あれだけ不安定な音で演奏したら団員違和感もつでしょうね。
848名無し行進曲:2009/12/01(火) 00:40:17 ID:5lmk3IQx
へたなコントラバスしか聴いたことが無いんですね?
http://www.youtube.com/watch?v=lQw666YhPOw
849名無し行進曲:2009/12/09(水) 12:27:34 ID:mPccxw9/
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com/
850名無し行進曲:2009/12/14(月) 22:01:39 ID:vklK5BAe
 ♪      ノ´⌒ヽ 
    γ⌒´     \
   .// "´ ⌒\  ) ))
   i./ ⌒   ⌒  .i )   お前ら ♪
 (( i  (・ )` ´( ・) i,/  ♪   自殺で
   l    (__人_). |    
   \   `ー' __/    おれ♪
   ((. (  つ  ヽ、      レジャー
      〉  と/  ) ))  ♪
♪   (___/^ (_)
  \              U         /
    \            U        /
                ノ´⌒ヽ 
             γ⌒´     \
            // "" ´⌒ \  )     /  _/\/\/\/|_
    \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
     \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \    <底辺はシネヨ!>
     / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \   /          \
     (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
さすが庶民派の鳩山首相、東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」のスイートルームで友人らと高級会食。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260621588/35n
2.募集金額 入会金 個人会員 1,575,000円
  家族会員 1,260,000円  法人会員 1,575,000円  年会費 378,000円
入会資格 ■すでに入会されている会員2名様の推薦
■弊クラブ基準の面接の実施
■会則による入会基準を満たされている方
152 : ろう石(埼玉県):2009/12/12(土) 22:48:38.83 ID:9U6wb0HE
http://www.urakuaoyama.com/room/index.html
スイートってベッド付きかよw
なにすんだ?
851名無し行進曲:2009/12/24(木) 23:59:22 ID:+RHQ4aCm
コントラバスの冬の冷え?対策はどうした方が良いのでしょうか?
これから冬季休暇に入ってしまうので、学校の寒い音楽室に置いておくのが心配で…
852名無し行進曲:2009/12/25(金) 00:12:44 ID:FhD5MbYH
弦は適度に緩めといた方がいいかもね。
853名無し行進曲:2009/12/25(金) 06:54:42 ID:XTZwnWWc
部屋と楽器が暖まるに連れて、管はどんどんピッチが上がり
俺らは奈落の底まで墜ちていく。

気がついたら左手がいつものポジションより1cmぐらい下がってたり。
854名無し行進曲:2009/12/25(金) 06:54:47 ID:emSnVad+
楽器置き場が、凍えるほどだと、心配ですね。
人にとって厳しい環境は、楽器にとっても厳しいものと考えましょう。
855名無し行進曲:2009/12/30(水) 06:12:38 ID:oKkXya61
人が快適な場所が楽器にも快適は正解。
温度もそうだけど湿度はもっと厄介。
20パーきると薄くて軽い鳴りのよいオールドほどクラックが出ます。
見つけにくいけど表板と側板、裏板との継ぎ目は知らないうちに剥がれていたりします。
思い当たるところをコツコツとノックすると他のところと違う鈍い音がしてわかります。
856名無し行進曲:2010/01/03(日) 07:19:01 ID:YMZhxE07
弓を購入しようと思ってるんですけど何を基準に選んだらいいですかね?
857名無し行進曲:2010/01/04(月) 15:37:25 ID:Hlih+sVF
スピッカートでちゃんと音が出る弓、でも初心者は元来できないので解りづらい。
同じ楽器でもでかい音が出るのがよし。裏板が鳴って2〜3倍の音量差が出る。
スラーのアルペジオで駒元でも弓の長さが足りなくなっていらいらしないもの。
これはわずかの弓の移動でもちゃんと音が出るエコな弓。
これらを一言で言うと「引っかかりのよい弓」というわかるようなわからないような表現となる。
858名無し行進曲:2010/01/04(月) 16:31:19 ID:GfqfpwAK
>857
引っかかりも、結局右手がある程度出来ていないと
判断できないからねえ。
大抵の初心者あるいはヘタクソベテランは
弓のスピードが早くて、ちゃんと引っかかる前に弓を使いすぎる。
>856への私の答えとしては、
ちゃんと弾ける人に選んでもらえ、
ですね。
859名無し行進曲:2010/01/05(火) 21:49:36 ID:DOj2uPRb
コントラバスで
アンサンブルに出場された方は
いらっしゃいますか??

また、出場した方は
なんという曲を演奏しましたか??
860名無し行進曲:2010/01/06(水) 01:14:58 ID:c17V+EFg
>857−858
ありがとうございます
861名無し行進曲:2010/01/14(木) 23:05:43 ID:1310dZgD
>>859
ノシ
クラリネットと一緒に出たよ
カプリッチョやった
862名無し行進曲:2010/01/19(火) 01:40:14 ID:IoqxZuy6
>今、エキストラで行っているオケを含めてもいくつあるんだか・・・。
>
>「ア●サ●ブ●荒川」・・・エキストラ
>「東●セ●フィ●クオーケストラ」・・・エキストラ
>「大●フィルハーモニー」・・・エキストラ
>「大学オケ」・・・立ち上げ者
>「大学吹奏楽団」・・・代表(いつのまに??)
>「エ●ムの●交響楽団」・・・団員
>
>今日は、ア●サ●ブ●荒川の演奏会だったけど、さすがに練習1回はきつかった。サボって一回ではなく、日射病で倒れたためにゲネプロに行けず、1回で本番。
863名無し行進曲:2010/01/27(水) 22:29:51 ID:toExI9YF
一拍目の頭に八分音符+フォルテ+アクセント付きで
バン!と打ち込みがあるところで、どうしてもarcoだと音の立ち上がりが遅いので
四拍目の裏あたりから弾き始めて音量のピークが一拍目の頭に来るように
「ぅわん」弾いているのですが、これってダメなんですか?
それとも弦楽器では普通に行われていること?
864名無し行進曲:2010/01/28(木) 11:15:01 ID:gR6+QUDY
音の立ち上がりの良い弾き方をまずマスターすべし。
865名無し行進曲:2010/01/28(木) 11:17:41 ID:9sJ7DzmW
どこからどういう風に弾いても同じ強さ音色で弾けるようになるのが理想
言い訳をつくるな

〜だから〜になっちゃうよなとか
866名無し行進曲:2010/01/28(木) 12:29:19 ID:xWBioTsC
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com/
867名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:20:54 ID:GgfdBMYj
>>863
私もそれたまにやっちゃうよ・・
素人ならいいんじゃない?
先生にみっちり指導してもらってるとかでもない限り、技術には限界あることだし、
割り切ってそういう風に工夫することも大事なんじゃないかと思えるようになってきたw
もちろん一番いいのは>>864なんだけどね。
868名無し行進曲:2010/01/29(金) 00:29:45 ID:rGnSxzrY
>867
>>864のようなことは、
基礎中の基礎なので、
意外と簡単だよ
869名無し行進曲:2010/01/29(金) 09:31:56 ID:GgfdBMYj
いや学校楽器をなめちゃいかんw
870名無し行進曲:2010/01/29(金) 19:24:08 ID:JEd3brqC
弾く半拍前には弓を弦に当て
腕の重みをかけ始め、音を出すタイミングで弓を動かせばOK
871868:2010/01/30(土) 10:21:55 ID:IDMXpYDa
>>864-865
フライングして鳴らし始めるのは普通はやらないんですね。
アドバイスありがとうございます。練習します。

>>868
私も我流です。先生も全然知らないし周りでレッスンに通える人どころか
他校にも弦バスはいません。先輩もいません。本当に一人です。
弦バスに立候補したことを少し後悔してます(TOT

>>870
フォルテのアクセントでそれをやると「ギッ」という音に
なってしまうのがイヤで868みたいなことになってます。
練習します。
872名無し行進曲:2010/01/30(土) 11:54:08 ID:6QEEiY+G
>871

我流で頑張っても、うまくゆかないよ。
近所にアマオケはないですか?
そこのコントラバスの人に教えてもらうとか、
先生を紹介してもらうとか。

ちょっと探せば見つかるよ。
873868:2010/01/30(土) 15:05:43 ID:IDMXpYDa
県庁所在地までいかないとオーケストラはありません・・・
かなり遠いので通うのは無理です。
友達が入っている市民ブラスバンドの人や先生にも聞いたことのですが
この辺でジャズをやっている人は1人居るらしいのですが
弓で弾く人は見たことないって(TOT
874名無し行進曲:2010/01/31(日) 13:10:19 ID:A6ehLj65
一番近いアマオケのコントラバスの人に連絡して、自分の近所にコントラバスが教えられる人が住んでいないか聞いてみたらどう?
アマオケって結構遠くから通っている人もいるし、オケをやっていなくても、アナタの近所に音大でコントラバスやっていた人を知っているかもね。
875名無し行進曲:2010/01/31(日) 21:07:04 ID:XrcpuHcW
楽器をやりたい!という気持ちが一番大切だけど、
いい先生を探すということも、すごく大切だと思う。
876名無し行進曲:2010/02/01(月) 07:30:19 ID:oZ7i51lp
ヴァイオリンやピアノの先生に心当たりをきいてみるとか
877名無し行進曲:2010/02/01(月) 22:45:38 ID:/MNhY9Yk
田舎にコンバスは要らん。
878名無し行進曲:2010/02/01(月) 22:47:08 ID:J6/rnOfI
コンバスと呼ぶ程度の低い方々がいる地域なら確かに必要無いでしょう
その程度の方々に混じってコントラバスを弾くなど悲劇以外の何者でもありません
879名無し行進曲:2010/02/01(月) 22:58:06 ID:Brn355a4
×何者
○何物


880名無し行進曲:2010/02/09(火) 23:41:08 ID:OQ5N/rCZ
ダブルベース>コントラバス>ベース>コンバス>>>弦バス
881名無し行進曲:2010/02/10(水) 07:56:18 ID:MUkxfNLF
ダブルベース≒コントラバス>ベース>>>越えられない壁>>>>コンバス>>>弦バス
882名無し行進曲:2010/02/11(木) 00:30:22 ID:ntFgkbcv
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com/
883名無し行進曲:2010/02/12(金) 18:21:54 ID:foy7Hf5W
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ14日は杉並だー!
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ久々に耳が○るぜ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
884名無し行進曲:2010/02/23(火) 21:55:24 ID:On88OxBG
ダブルベース≒コントラバス>ベース>バス>>越えられない壁>>>>コンバス>>>弦バス
885名無し行進曲:2010/02/28(日) 12:48:14 ID:KbpY4uo6
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com
886名無し行進曲:2010/03/21(日) 08:29:15 ID:9UtRouhS
カキコがないカキコがないカキコがないカキコがない
887名無し行進曲:2010/04/01(木) 03:10:05 ID:WJR0ti0N
吹奏楽にコントラバスは必要なのでしょうか。

確かにポップス・ジャズ・ロックの曲を演奏するときはエレキベースを
使ってコントラバスパートの人が活躍できる。
しかし、それは一人だけであって他のパートの人はピッチカートでコン
トラバスを弾いている。
管楽器の渦の中で弦のピッチカートなんてほとんど聞こえないであろう。

クラシックの曲でも強奏の部分ではまったくきこえない。
弱奏の部分でもほとんど摩擦音しかきこえない。

オーケストラのコントラバス6本、チューバ1本の編成でもチューバの音量が
勝つのに、吹奏楽コンクールのA組の編成では大体チューバ3,4本である。
そんな中コントラバスは多くても3本だろう。
たまに4本で出るところもあるが、それでも音はほとんど伝わってこない。

ピッチカートが弦楽器特有とか言う人もいるが、そもそも管楽合奏に弦
の音が必要なのであろうか。

私は3年間吹奏楽部でコントラバスを弾いてきたが、吹奏楽における存在
意義を見出すことができなかった。
視覚的動作の乏しい吹奏楽おいて見た目のインパクトを与えることは確かに
できる。
しかし吹奏楽は音楽である。音を楽しむのである。
私は合奏でコントラバスを弾いていて、自分の音が聞こえた場面は皆無に等しい。

だが、吹奏楽の曲は個人的に好きである。
できればこれからも吹奏楽をつずけたい。
吹奏楽におけるコントラバスの意義を自分に教えてください。


888名無し行進曲:2010/04/01(木) 03:17:39 ID:oicWPhQo
>つずけたい
>つずけたい
>つずけたい
889名無し行進曲:2010/04/01(木) 07:06:50 ID:r5D6nWyV
>>867
>吹奏楽にコントラバスは必要なのでしょうか。

ここまでしか読んでいないが、






回答: おまえは不要




はい、終了。
890名無し行進曲:2010/04/01(木) 19:23:23 ID:WJR0ti0N
>>889
なぜです?
891名無し行進曲:2010/04/01(木) 19:28:24 ID:1et2QAX8
>>890
何で吹奏楽にこだわるの?オケ行けばいいだろうが
ある程度弾ける奴にとってはメインはオケ、吹奏楽なんざ片手間みたいなもんだ
どうせあれだろ、オケで弾く実力も無いのに偉そうなこと言ってンだろ?
892名無し行進曲:2010/04/01(木) 20:51:09 ID:WJR0ti0N
なぜ吹奏楽では片手間になるんですか?

正直言って吹奏楽である程度の存在感を伝えるためには、オケで弾く以上の
実力が必要だと思うのですが。
893名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:10:32 ID:eubCDOuY

>吹奏楽におけるコントラバスの意義を自分に教えてください。

やりがいがなければ、やめればいい。
意義を人に聴くんじゃない。
894名無し行進曲:2010/04/01(木) 23:21:21 ID:YVXJTZPq
>>892
> オケで弾く以上の実力が必要だと思うのですが。
> オケで弾く以上の実力が必要だと思うのですが。
> オケで弾く以上の実力が必要だと思うのですが。
> オケで弾く以上の実力が必要だと思うのですが。

笑うところですよね?
895名無し行進曲:2010/04/02(金) 00:54:49 ID:AsOLTGpS
>>892
なんで日本のプロ吹奏楽団(?)や
コンクールで全国に出てくる団体に
ほぼ1〜2本のコントラバスがあるかを考えたら?

>>891
吹奏楽を片手間だ思ってる奴ほど下手糞が多い
896名無し行進曲:2010/04/03(土) 00:54:32 ID:VzIJlZpM
管だけの演奏にコントラバスが1本入ると地べたに張っていた音が宙に浮遊する。

その感覚がわからないかな。
897名無し行進曲:2010/04/05(月) 17:34:34 ID:4FhScAmn
保守
898名無し行進曲:2010/04/07(水) 23:36:34 ID:/FzX/edj
いわゆるクラシック曲の吹奏楽アレンジの場合、多くの場合は管楽器(主にクラリネットなど)向けに演奏キーが変更されている事が殆ど。
コントラバスでは、オリジナルのオケ版では運指に開放弦がうまく使えたり、運弓がやりやすい場合でも
吹奏楽のアレンジ版では移調されて運指や移弦、運弓などで難化する場合が比較的多くあるかと。
フレーズが断片的に変わっていたり、へっ??、なめとんのか!てな事もよくある事。

例えば、比較的よく演奏されるドボルザークの新世界交響曲などで比較すると面白いかも知れません。
899名無し行進曲:2010/04/09(金) 21:36:10 ID:hfdfG5LQ
話の流れを読まずにすみません。
誰か、バーンスタインの「シンフォニック・ダンス」を演奏したことのある
方はいませんか?
いたら、演奏する上での注意点があれば、
教えて下さい。
900名無し行進曲:2010/04/11(日) 00:03:24 ID:6b1DUgx3
シエナにはコントラバスの正団員いないし
佼成と市音には一人しかいない
901名無し行進曲:2010/04/11(日) 00:50:13 ID:fMQNt3f/
>>898
それが水槽厨の言う「コントラバスの難しさ」なわけだw
へえ・・・(笑)
902名無し行進曲:2010/04/13(火) 02:17:23 ID:5+xSKjNh
コントラバスにまたがって角っこにこすりつけると気持ちよくない?
みんなやってるよね?
903名無し行進曲:2010/04/16(金) 11:14:55 ID:jxQ/M0rz
ワシの場合、裏板がふるえるのを感じるといきそう
904名無し行進曲:2010/04/16(金) 23:19:29 ID:PU853AZE
本番明日だ…
がんばるわ(´・ω・`)
905名無し行進曲:2010/04/16(金) 23:35:57 ID:xcmxSGNB
あたしも新しい彼氏と明日本番するかもしんない…
緊張するよ〜
906名無し行進曲:2010/04/17(土) 00:09:04 ID:FBtDi69E
低音はよく振動しますからね
907名無し行進曲:2010/04/17(土) 00:13:44 ID:0b7Pxn5B
オーケストラ>吹奏楽


の時点で音楽をわかってない!!
最初から勉強しろ
908名無し行進曲:2010/04/17(土) 00:19:27 ID:RLPeZCzO
んじゃ、
オーケストラ<吹奏楽
ということ?w
909名無し行進曲:2010/04/17(土) 07:39:44 ID:mcf8EEvu
お前も分かってないだろ
910名無し行進曲:2010/04/18(日) 09:45:32 ID:I7qopUdy
>>909
ということは、論理学的かつ哲学的な俺様に言わせれば

吹奏楽=オーケストラ ∧ 吹奏楽≠オーケストラ

すなわち ? であるというわけだな。
911名無し行進曲:2010/04/23(金) 23:19:29 ID:UDRHNVfb
吹奏楽でコントラバス8台ってあるんですか?
912名無し行進曲:2010/04/24(土) 15:19:59 ID:ZmPkqwBZ
>>910
「コントラバスはムッツリエロ、テューバは普通のエロ、
 つまり低音は初対面でも下ネタで盛り上がる」
という命題は真だ。
913名無し行進曲:2010/05/10(月) 21:50:00 ID:MLkPq2Is
【東京】コントラバス5本と弓19本など5300万円相当盗まれる 三鷹市の演奏家宅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273472567/

 東京都三鷹市在住の演奏家の男性(57)方からコントラバスなど計5300万円相当が
盗まれていたことが10日、警視庁三鷹署への取材で分かった。同署は窃盗事件として調べている。

 同署によると、1日午前9時から4日午後2時50分ごろまでの間、男性方の1階居間の窓ガラスが
割られ、2階に置いていたイタリアなど外国製のコントラバス5本と弓19本など計5300万円相当が
盗まれていた。男性は家族と旅行に行って不在だった。コントラバスは約1千万円するものもあったという。

産経msnニュース 2010.5.10 13:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100510/crm1005101352013-n1.htm

914名無し行進曲:2010/05/11(火) 00:44:59 ID:vzcG6EV3
915名無し行進曲:2010/05/11(火) 23:27:26 ID:ppNzX1ls
コントラバスでinB♭ってどうやって読むんだ?
916名無し行進曲:2010/05/26(水) 15:12:17 ID:b9lSsT9H
>>915
べー移調譜面をみたことないのは私だけ?
917名無し行進曲:2010/05/27(木) 22:23:06 ID:rNAtnogy
質問です。

コンクールの課題曲とかで
ヴィブラートの記号ないんですけど
雰囲気にあってれば
使ってもいいんですか?
それとも課題曲だからあくまで
楽譜通りにやった方がいいですか?
918名無し行進曲:2010/05/27(木) 22:31:10 ID:VhFvOdOl
吹奏楽のコントラバスは旋律ほとんど無いだろうが
ベースの音にビブラートかけて何がしたいの?ビブラートの意義はわかってる?
そんなレベルじゃビブラートなんざ使わないが吉
つか学校吹奏楽でまともなコントラバス奏者はほとんどいないから、ビブラートの練習する暇があったら基礎練習するかレッスン受けとけ
919名無し行進曲:2010/05/28(金) 00:32:24 ID:qRMeFA0+
旋律じゃなければヴィブラートなしって思ってる人って・・・・・・
920名無し行進曲:2010/05/28(金) 00:54:25 ID:7hkUQCF1
ベース音にビブラートかける意味って何なの?
他の楽器の土台となるべき音に何でもかんでもビブラートかけるアホはアカン、チェロじゃあるまいしとは某有名プロ桶のトップ弾いてた師匠の言葉
921名無し行進曲:2010/05/28(金) 10:28:49 ID:ztBkTihY
え!そうなの?
オーボエソロのバックでビブラートロングトーンって雰囲気出ると思うけど
ケースバイケースとおもわれ
922名無し行進曲:2010/05/28(金) 12:22:33 ID:ztBkTihY
追加
ビブラートは20世紀になってからのもの、でも現代では必要と思
教則本のエクスサイズでも師匠によって絶対ダメと付けるべきとの2派がいますよ。
923名無し行進曲:2010/05/28(金) 21:45:08 ID:8GZLIFkR
水槽でビブラートなんて、
伸ばす音が裸になるときに、
要るかどうかくらい。
924名無し行進曲:2010/05/28(金) 22:24:54 ID:69NcGQOZ
917が女子なら、小刻みな手の動きを見てロクでもない妄想をするからOK。
男なら自分のピーをピーーする時だけヴィブラートかけておけ。
925名無し行進曲:2010/05/30(日) 22:15:49 ID:yGQJ36yX
>>915
もしかしてそれ、Bass in B♭じゃね?
String Bass in B♭なら、全音下げでチューニングすれば楽譜通りの運指で
弾けるけど、色々とヤバイ。読み替えるしかないね。
926名無し行進曲:2010/05/31(月) 11:37:29 ID:ou54PsLm
長い曲でなけりゃ譜面作成ソフトで譜面作ってクリック一発で転調させるな
927名無し行進曲:2010/06/06(日) 21:33:02 ID:gQtmNOee
質問です。

今回の自由曲でトレモロの多い曲を演奏することになったのですが,
弾き続けていると次第に音がかすれて,しまいには鳴らなくなってしまいます。
原因は何なのでしょうか?
ちなみに松脂はポップスをつかっていて,弓の毛替えから1週間ほどです。

またフラジオレットでのトレモロ(D線上のF♯,G線上のH)を,
明確なfで弾くにはどうしたらよいでしょうか。

回答よろしくお願いします!
928名無し行進曲:2010/06/07(月) 15:07:53 ID:tVF/bE8t
>>927
今、手元に楽器がないので、これといった解決策は出せませんが、
色々やってみる事が大事です。

たとえば、弓の使う位置をかなり駒寄りにしてみるとか、
右手の手首の弾力を使うのを意識してみるとか、
弓を少し手前に傾けて、弓の毛の使う量を半分にして抵抗を減らすとか、
フラジオを、駒側のポジションで試してみるとか。

ただでさえ明確なフォルテは弦バスにとってきついので、
他に弦バス奏者がいるなら
その人とピッチを極限まであわせるとか、
いないなら同じ音をやってる人の音を聴いて合わせるのを意識するとか。

がんばってください。
929名無し行進曲:2010/06/07(月) 22:27:40 ID:iv2U+xXd
>>928
ご回答ありがとうございます!
後輩と一緒にいろいろと研究してみようと思います。
弓を傾けるのも1つの手なのですね,初めて知りました・・・。

「中国の不思議な役人」という曲なのですが,
自分にとっては激ムズで,試行錯誤の毎日です;;
演奏したことのある方,知っている方,
アドバイスいただけると嬉しいです!!

928さん,本当にありがとうございました!
930名無し行進曲:2010/06/07(月) 22:33:45 ID:wf6haiY2
中国の不思議な役人ねえ・・・
これを中学生高校生、それも女子に演奏させる大人って何考えてるんだろうねえ?
子供に美人局の何たるかを教えるのか?ストリップは?こんな退廃的でエロチックな内容を女子中学生に演奏させて?

それとも吹奏楽指導者の皆様は音楽とその内容は関係ないとでも言うつもりかね?頭がおかしいとしか思えん
931名無し行進曲:2010/06/08(火) 01:37:02 ID:RBk/V+T5
>>930
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
932名無し行進曲:2010/06/08(火) 01:54:49 ID:Y5nH2rV5
>>931
何がおかしい?
まあ君は音楽につくストーリーなど考えたことも無いからわからないのだろうが
933名無し行進曲:2010/06/08(火) 02:40:11 ID:RBk/V+T5
>>931
いや、時代背景とか調べるのは大事なんだけど
そういう人に限って技術的に欠陥がある人が多かったりするから・・・
931は弦バス奏者??だとしたら曲の勉強以前にバンドの空気読む勉強もしないと。
この曲はこうだからこう弾くべきなんだ!!とかやってそう。
934933:2010/06/08(火) 02:50:22 ID:RBk/V+T5
って、そうじゃねーわ。
スレ違い。他所でやれ他所で。
935928:2010/06/08(火) 03:19:55 ID:RBk/V+T5
>>929
ちょこっと調べたらこんなページが
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI6Y-MRKM/4_mandarin/mandarin_q&a.html#Q2
ついでにこっちも試してみて。自分はちょっとやった事ないけど。
ってか、ずっとその曲はラヴェルやと思ってた。バルトークなんやね。
バルトークピッチカートとかコルレーニョとか楽しそう。良いなー。
936名無し行進曲:2010/06/08(火) 12:23:56 ID:Y5nH2rV5
>>933
そうだね。そもそも吹奏楽のコントラバスは下手な人が多い。特に吹奏楽一筋でやってきた人はね
俺は吹奏楽にはトラでしか乗ってないよ。オケだと曲の解釈とか時代背景なんて当たり前のことで、楽器が上手い下手っていう次元の話じゃないんだが・・・
吹奏楽ではそうでもないのかな?

>この曲はこうだからこう弾くべきなんだ!!とかやってそう。
これは何が問題なのかわからないね。指揮者やトップが決めた表現に逆らってこうなんだ!って弾くのは問題だけど、
ここはこうやって弾いたらいいんじゃないかと意見を出すのは当たり前

音楽の解釈なんてどうでもいいから波風立てずにただ譜面をさらってみんなで楽しく温く弾ければ良い、ってのが吹奏楽なのかな?多分君の団体だけだよw
ま、自分の弾く楽器を弦バスなんて呼ぶ人はこの程度ってことですか

スレの流れで出てきた曲から、この程度の流れでスレ違いとか頭が固いねえw
937名無し行進曲:2010/06/08(火) 18:52:41 ID:RBk/V+T5
>>936
悪かったな、頭固くて。


解釈解釈言うけど、その解釈はお客さんにちゃんと伝わってるの??
アンケートとか、感想とかにはきちんと反映されてるの??
お客さんが聴いてるのは音源通りに演奏されてるか、とか、
ミスしてないか、位じゃないの??

たまに自分に酔ってオケのコントラバスをブワンブワン振り回してるやついるけど、
あれは恥ずかしい。俺が言った「この曲はこうだからこう弾くべきなんだ!!」
って人はそういう人を指して言ったんだ。たまに指揮者やトップの解釈を無視する
やつほどそういう事を平気でする。
やってなけりゃ良いんだ。俺の勘違いだわ。正直スマンかった。

なんか経験豊富っぽいから、927さんに有益なアドバイスでもしてあげてよ。
頭固いはともかく、今大事なのはそれにちゃんと答える事だし。
938名無し行進曲:2010/06/08(火) 20:48:34 ID:UqARCby6
うぜー

なんでコントラバス弾きって長文キチガイが多いかね
939927/929:2010/06/08(火) 22:26:23 ID:xsJnb56Z
>>935
昨日に引き続き,ありがとうございます!!
早速ブックマークさせて頂きました。

詳しい方から見てもバルトークの指示は「無茶苦茶」なのですね・・・。
この音があるのはSt.Bだけなのですが,div.と書いているため実質1台なんです;
音量を求められると厳しいですが,がんばります!

コル・レーニョ楽しいですよね!
教則本でしか見たことがなかったのですが,まさか使う曲があったとは・・・。

928/935さん,アドバイスありがとうございました!!


二重質問で申し訳ないのですが,
最近G線のE♭以降を大きめに弾くと,ビリビリとした雑音が混じります。
ついこの間まで鳴らなかったと思うのですが・・・。
押さえ方にクセがついてしまったのでしょうか?
考えられる原因がありましたら,ご回答お願いします!
弦に問題がある場合も考えられるのでしたら,張替えも考慮してみようと思います;
940名無し行進曲:2010/06/09(水) 01:35:39 ID:T99emWJZ
>>939
なんか粘着してるみたいですごい申し訳ない・・・。

そこディビジョンなのか・・・。スコアを見てないからなんとも言えんけど、
その音域でもし指揮者に聴こえてないようなら
たぶんホール行ってもお客さんには届かないからdiv.は解除してもらったが良いかも。
どっちかのパートは他の楽器と同じ事やってる気がする。
その箇所だけでも写メとかでうpしてくれると助かるんだが。
スコアとか見れるなら是非見てみたいわ。

この時期は簡単に楽器のコンディションが変わってしまうから困る。
ビビリに関しては、まず鳴ってる箇所を調べた方が良い。
押さえてる場所が鳴ってるのか、それよりも下の部分で指板と弦が当たって鳴ってるのか。

前者なら、押さえ方を工夫してみる。小指で押さえてそうなるなら
力の加減を変えたり、違う指で押さえてみたり。
後者なら・・・エレベだと音の鳴っている位置にセロハンテープを貼るとかするけど、
弦バスならどうなるかちょっとわかんない。試してみる価値はあると思う。

弦に問題はないと思う。ハーモニクスで音程が合わなくなったら替え時ぐらいに
考えておけば良い。でももし張り替えるなら、早めのが良いよね。
お金に余裕があるならピラストロのフラットクロームオリジナルがお勧め。
ちょっと厳しいようならヘリコアのハイブリッドも。
どっちにしても、通販で安いとこ探す方が良い。高い買い物だしね。

とりあえず原因を特定するのが大事。弦高が低くなってそうなってる可能性が
高いので、駒の位置を見直してみるのも良いかも。
駒の位置調整はf字孔の内側の凸に駒の中心が合うようにするのが基本。
チューニングした時に駒の足が表板にピタッってくっついてるとなお良し。
紙を使って、f字孔の凸と凸を結ぶように挟むと中心の位置を見極めやすくて良いよ。

毎回長文でごめん。
941939:2010/06/10(木) 00:14:03 ID:p8WQ7MM1
>>940
回答ありがとうございます,本当に感謝の一言に尽きます;;

楽譜にnon.divという表記があるので,
その表記無しで音が分かれるところはディビジョン,という感じです。
間違っていなければいいのですが・・・。

スコアが手元にないので,わたしの譜面でも良ければお願いします;
問題のフラジオ部分(72,73)の写メです↓
縦 ttp://ka101w.kaw101.mail.live.com/att/GetAttachment.aspx?tnail=0&messageId=5656d6d7-73be-11df-94d6-00237de3f540&Aux=40|0|8CCD5E24057FA30||
横 ttp://ka101w.kaw101.mail.live.com/att/GetAttachment.aspx?tnail=0&messageId=8145fb1b-73be-11df-a2d4-002264c1943e&Aux=40|0|8CCD5E26BC20580||

ディビジョンを解除してもらうとしたら,2人でフラジオした方がいいのでしょうか。
ちなみにボーイングは消し忘れなので気にしないでください・・・。

音のビビリの質問にも答えていただき,ありがとうございます!
指に問題がなければ,鳴っている箇所にテープですね。試してみます。
弦も替え時の目安が分からなかったので助かりました!
おすすめのメーカーも教えて頂けたのでひと安心です。
駒の位置については後輩と確認してみます。

いつもありがとうございます。本当に助かってます!
942939:2010/06/10(木) 01:06:01 ID:p8WQ7MM1
連投すみません;
画像がうまく貼れていないようなので,再度挑戦してみます。

縦 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org953676.jpg.html
横 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org953683.jpg.html
943名無し行進曲:2010/06/10(木) 01:06:54 ID:wIDKKnWl
すみません、ファイル見れませんでした。
そのアドレスから察すると、メッセのフレンド登録されてない限りは見れないと思われ。

non div.って事はもしかしたらディビジョンすんな(二弦同時に弾け)って可能性もあると思うので、
ちょっと確認してもらえると助かる。違うような気もするけど・・・。

セロハンテープが無難かな。あとは、弓で弾くときに弓の位置が指板の当たりだと
どうしても弦の振幅が増えるから、ハイポジションの時ほど駒寄りで弾く。
これで改善しない時にセロハンテープ貼るなり駒の位置を調整するなり。
それでもだめなら、G線の弦と駒の接点に数回折った紙を挟んで、弦高を上げるとか。

とりあえず、駒に関してはこのページをして参照ください。
ttp://b3a4s4s.web.fc2.com/05repair/bridge1.htm
プラ板は普通に紙で代用できると思います。
944名無し行進曲:2010/06/10(木) 01:20:57 ID:wIDKKnWl
942は見れたけど解像度が\(^o^)/

[72]だと、下のパートがA線と同じ音域のトレモロで、
上のパートがfisのトレモロって事??
それともfisの音符はひし形になったりしてる??
945名無し行進曲:2010/06/11(金) 00:31:17 ID:K5hIDbyf
>>943
>>944

ご迷惑おかけしてばかりですみません;
後輩と一緒に確認してみたところ,指板に弦があたっていた(?)ようです。
セロハンテープでも治らなかったので,弦高の調整を試してみようと思います!
またもブックマークさせていただきました!ありがとうございます。

しかしきちんと駒寄りで弾いていたかと言われると怪しいので・・・。
楽器の調整だけでなく,自分の弾き方もしっかりと見直してみます。

画質悪くてすみません;
72のfisはひし形,ついでに73のHもひし形になっています。
下のパートはどちらもA線とD線の開放弦と表記されているようです。
946名無し行進曲:2010/06/11(金) 01:43:37 ID:Eg0mdxEF
>>945
報告ありがとうございます。たぶんいきなり駒寄りで弾こうとしても綺麗な音は鳴らんから、
それの対策を教えます。
開放弦のロングトーン、出せる限りの音量で、
普段弾いてる位置よりも下の位置を弓で弾いてみてください。
下に行くと、少しずつ音色が荒くなると思うけど、それは良し。
ただ、どっかで弦がザラザラして綺麗に鳴らないようなポイントがあると思います。
その位置を重点的に鳴らしてください。少しずつ、綺麗に響くポイントが広がっていくと思います。
楽器の音出しの最初、5分でも良いのでウォーミングアップのつもりやってみてください。
全弦でこれをやると、楽器自体も響きやすくなります。

[73]のHの音がどれを指すのかわからなかったので、
[72]だけ取り出してみますね。

コントラバスの記譜で考えると、A線の開放弦とFisを弾け、ではなくて、
A線でそのFisが出る場所に指を置き、ハーモニクスで演奏、という事になります。
ひし形は実音を示しているわけではないので注意してください。
結局、指板の端の方に指を置くことになるんですかね・・・。

恐らく、原曲の譜面と違う調になってるので、指揮者に何の音を出せば良いのか
聞いてみてください。もしかしたらスコアに弾き方の解説が載っているかもしれないですし。
もしチューバや木低の譜面にAの音があれば、私の勘違いです。一応、
そちらの確認もしてみてください。
もし休符であれば、Aの開放弦のトレモロは違う可能性が高いです。

一応補足で、Fisを鳴らせ、という意味なら、
開放弦Dを全音符で、その3度上のfisの位置に♯をつけたひし形が書かれる。
またはsul D+ト音記号の5線譜上のFの音に♯+全音符、音符の上に[。]が
打たれていると思います。

Dのハーモニクスのfisは普段G線で使うFisの一オクターブ上のFisが鳴りますので、
そういう記譜となります。
947名無し行進曲:2010/06/12(土) 02:00:18 ID:Kb0a9+S3
>>946
回答ありがとうございます!
さっそくウォーミングアップとしてやってみます。
最近うすっぺらい音になってきていたので・・・,猛練習ですね;

ひどい画質&説明不足のなかありがとうございます!
つまり楽譜は「Aの開放弦とFisのハーモニクスのディヴィジョン」
と示しているのではなく,
「Fisのハーモニクスのみ」という訳ですね。スコアも再度確認してみます。

そしてまた頼ってしまい申し訳ありません;
これから真夏になりますが,この時期にポップスはまずいでしょうか?
管理の問題ではなく,音質的な問題です。
粘度が強いので,きたない音にならないか心配です。
また,役人は高音やトレモロが目立つので,
(噂で聞いたのですが)高音や速いパッセージが出しにくいというポップスではなく
他の松脂を使った方がいいかと考えているのですが・・・。
対策や,おすすめの松脂がありましたら教えていただけると助かります。
いつもすみません;
948名無し行進曲:2010/06/12(土) 03:47:38 ID:qf6h6lKQ
鳴らす時は出せる限りの音量で。普段そういう練習ってやらないと思うので是非。
それをやってからチューニングを行うとピッチも安定すると思います。

音色に関して・・・
今思い浮かぶ解決方法はこの2つくらいです。
@脱力の徹底
A弓を傾ける

@脱力の徹底
これはよく言われる事だと思います。恐らく出来てると思いますが、
再確認のため書きます。
右腕の脱力の基本
まず楽器を持たずにまっすぐ立ちます。
次に、右腕を真横にピンッっと伸ばします。
そして、まず手首の力を抜きます。出来ていれば
手首がぶらーんってなると思います、
その後、肘の力を抜きます。肘の関節以降がぶらーんってなると思います。
最後に、肩の力を抜きます。腕がストンって落ちると思います。
これが各段階で自然にできれば、脱力はできていると思います。
最後の仕上げに手首の力を抜いて、腕を振って、手首をぶらぶらさせてください。
見た目がかなり気持ち悪いですが、手首の柔軟です。
それをやっておくと、楽器を構えたとき、右手の手首に少し力はいりますが、
程よいくらいの力強さで落ち着くと思います。

演奏会等に足を運ぶと、手首に力を入れすぎている(固くなっている)人が
意外と多いので、それの対策ですね。
「しなやかさ」を意識してください。
949名無し行進曲:2010/06/12(土) 03:49:24 ID:qf6h6lKQ
※人の腕の重さって3-5kg位あるらしいので、力を入れて圧力をかけるのは
あまりよくありません。本気で鳴らそうと思った時以外は、腕の重さを
意識しながら演奏してみてください。弦バス用の椅子を使うと、自然と
腕の重さが弓に乗るので、芯のある良い音が出せます。
力を入れてるつもりが意外と音になってない(客席に届いていない)というのは
弦バスではよくある事みたいです。

A弓を傾ける
これは前のハーモニクスのトレモロの時に書いたのと同じですね。
正直、早いパッセージでは弓の全面を使うと松脂の抵抗で
とてもじゃないですが弾けません。なので、弓を傾ける事で
抵抗感を減らして演奏する、という方法です。音色的にも
このほうが綺麗だと思いますし。
※ただし、傾けるといっても、弦と垂直な状態は保ってください。
弓を右手と両手で目の前で持って見たときに、
手前側の毛だけを使う、という意味です。

ポップスは良いと思います。私自身も大学1年からずっと使ってます。
長持ちですよね(笑)
上の@、Aができているのに音色が汚いのであれば、塗りすぎ、位に思ってください。
ただ、弦バスに求められるのは(残念ですが、)高音の音色等ではなく
低音の響きだと思うので、さほど神経質になる事もないと思います。

それはそうと、弓の張り方は大丈夫ですかね??
棹と毛の距離が一番短い所で1cm、実際にfffを良い響きで鳴らす時に、
棹と毛が接するか接しないか、が基準です。手首だけでなく
弓のコシを使うのも、大切な技術のひとつです。
950名無し行進曲:2010/06/13(日) 02:03:17 ID:ndVNAqBA
>>948
>>949
さっそく部活でやってみました。
しかし駒よりで音量を出すのは難しいものですね・・・。
でも,心なしか調子もよくなったように思います。
このまま毎日続けていきます!ありがとうございました。

脱力のウォーミングアップ(?)も教えていただき・・・,本当に感謝です;
脱力できているか&しなやかに弾けているかは自分では分かりにくいので,
そこはまた研究ですね。

確かに,近所の強豪校や大学はバス椅子を使っていた記憶があります。
立奏しかしたことがないのですが,是非1度試してみますね。

速いパッセージを全面で弾くのはほぼ不可能なのですね。
ちょっと安心しました;
これもアドバイス通りに演奏してみます。

引っかかりの良さに惹かれてポップスにしたのですが,
良い選択ができていたようで嬉しいです。
確かに塗りすぎも考えられる気もします・・・。
練習のはじめに毎日2周ほど(?)塗っているのですが,問題は無いでしょうか。

弓の張り方に関しては,どうやら出来ているようです。
あとは良い響きを出せるように頑張ります!
回答ありがとうございました!!


951名無し行進曲:2010/06/13(日) 21:15:32 ID:ALvlhJir
バス椅子は試せるなら是非。

(もちろんそれができる方もいらっしゃいますが、)
弦バスの場合、どうしても腕を動かして、それが弓を動かして、弦を振動させて
音にする、という過程でどうしても時差が起きます。粘り気の強い松脂や全面で弾くと、
どうしてもこの時差が大きくなるので、早いパッセージは苦手、ぐらいに思ってください。

松脂の塗り方に関しては、私は根元から毛先に向かって片道2回で塗ってます。
ただ、こればっかりは弓にかける圧力とかによって個人差が出るので、
色々試してみては?としか言えません。ただ、根元、毛先はきっちり塗って、
ダウンでの弾き始めとアップでの弾き始めで音量の差を出来るだけ小さくするように、
それの手助けができる塗り方が大切です。
ちなみに弓の毛の場所で一番良い音、響きが出るのは根元、次に毛先です。
参考までに。
952名無し行進曲:2010/06/13(日) 21:30:49 ID:4UX+XFmR
吹奏楽で他の楽器の奏者が弦バスと呼ぶのは別にいいんだけど、
コントラバス奏者自身が弦バスと呼ぶのはねえ(苦笑)
953名無し行進曲:2010/06/13(日) 22:15:23 ID:gw6YwXxQ
まともなコントラバス奏者が
コントラバスのことを
弦バスと呼ぶのを聞いたことが無い。
954名無し行進曲:2010/06/13(日) 22:27:41 ID:B29Vt7Ax
「郷に入らば郷に従え」
吹奏楽をやるんだから自分からちゃんと弦バスって言ってるよ。
変なこだわりで相手が聞き直したり、聞き間違えされるより余程いい。
955名無し行進曲:2010/06/13(日) 22:50:53 ID:vDjg9fYY
「弦バス」と「B♭バス」を聴き間違える
956名無し行進曲:2010/06/13(日) 23:25:53 ID:ndVNAqBA
>>951
ありがとうございます!
毛先と根元はしっかりと,ですね。
弾きはじめが掠れるのは避けなければなりませんし,是非参考にさせていただきます。

お陰さまで,さいきん随分と楽器の調子が良くなったように思います。
トレモロも響きやすくなりましたし,
弦高の調整もして,ビビリもほぼなくなりました。
ウォーミングアップと脱力も練習前にするようにしています。
あとは私の努力次第だと思います。
今までほんとうにお世話になりました!
また何かありましたら,その時はどうぞ宜しくお願いします。
957名無し行進曲:2010/06/13(日) 23:31:51 ID:ALvlhJir
単純にString Bassだから弦バスって使ってるだけで、
特に深い意味はありません。そんな事よりも一緒にアドバイス考えてくださいよ。
中国の不思議な役人ってそこまで演奏されない曲でもないでしょうし。
958名無し行進曲:2010/06/14(月) 00:13:44 ID:wyz7+HOv
>>956
頑張って下さい。マーチ等の曲の始まりだけに関して言えば、
弦に弓を置いて、腕の重さで圧力を掛けて、弓を少し右下方向に動かして、
音がでるかでないかの状態をキープして、指揮者が打点を打つと同時にズンッって弾けば、
(すいません、ここでは敢えてコントラバスと使わせて頂きます・・・)
コントラバスらしいの響きのあるブンッっていう音が出せると思います。
文章で伝わるかどうかは不安ですが・・・。

そういった理想の音を自分の中で作って、それをいつでも引き出せるようになれば
あの弦バス巧いなー!!って思われるようになれると思います。ってか、なれます!

もうじきコンクールですね。頑張って下さい!!
959名無し行進曲:2010/06/14(月) 00:48:32 ID:s8hKunXT
>958さんの書き込みは適切だと思うけど、
文章だけではなかなか伝わらないと思います。
ぜひ実地できちんとした指導を受けるようにしてくださいね。

960名無し行進曲:2010/06/15(火) 22:55:34 ID:EWIIHotP
>>958
ありがとうございます!
腕の重さ以外の力はいらないのですね。
弾きはじめが力みがちになっている気がするので,即刻改善します。

先輩にもよく「理想の音を作れ」と言われていたのですが,
それを自分の力で出すのはやはり難しいものですね...。
今はわたしが「あの人上手いなー!」と思うばかりなのですが,
今年の夏こそ,誰かにそう思われてみたいです!

アドバイス,本当にありがとうございました!


>>959
ありがとうございます。
皆さまのおかげで楽器も弾き方もずいぶん矯正できたのですが,
やはりレッスンは必要かもしれませんね。
後輩にも正しい指導をしたいですし...,お願いしてみます。

アドバイスありがとうございました!
961名無し行進曲:2010/06/23(水) 23:59:30 ID:WNMzjCjD
流れ切ってすまない

弦の根元の柄が青地に金のストライプみたいになってるのって何て名前のヤツかわかる?
高校の楽器に張ってあってかなり好きだったから大学入ってからもコレにしたいんだけど、銘柄わからんから注文できん
誰かボスケテ
962名無し行進曲:2010/06/24(木) 00:26:35 ID:OQVsWCtq
>>961
マルチ氏ね
楽器屋で聞くこともできないような奴は楽器やめちまえ
963名無し行進曲:2010/06/24(木) 13:48:14 ID:LiMneb38
ダダリオ ヘリコア (ハイブリット)オーケストラ
http://www.a-hashimoto.com/syoho/genindex.htm
ですか?
964名無し行進曲:2010/06/24(木) 22:44:58 ID:XbZn8S9j
>>963
これっす
どうもありがとう、助かりました
965名無し行進曲:2010/06/25(金) 20:56:49 ID:Y4z8GjIz
ポップスでEUB使ってるやついる??
最近買って、今度の練習の時にでも持っていこうかと思うんだが
966名無し行進曲:2010/06/26(土) 12:34:06 ID:/NO+s5hi
何を聞きたいわけ?
967名無し行進曲:2010/06/26(土) 13:29:46 ID:rdtLRQ2T
うちの母校は部員数が多い割に、コントラバスのパートが2人以上いるのをここ7年間ずっと見たことがない・・・。
俺の代の時は5人もいたのに何故だろうか・・・?
968名無し行進曲:2010/06/26(土) 23:43:26 ID:aGawE1O4
5人って多くないか

私は入部してから卒部するまで1人だったよ。
969名無し行進曲:2010/06/27(日) 16:47:31 ID:3IlBVUBE
うちの学校は1〜2人だ
楽器は3台あるが部員に余裕がないw
2年生1人か1.3年生のペア
970名無し行進曲:2010/07/01(木) 22:15:12 ID:BGpkuiFi
水槽からマンドリンに転向してコントラバス弾いてるんだけど
水槽が懐かしすぎて死にそう

終わった後に弦緩めるとか^p^
素人で弦張り替えてアッー!
971名無し行進曲:2010/07/08(木) 21:39:46 ID:x/FmkeLl
椅子に逆向きに立てかけて
...魂柱「カコン  」



アッー!
簡単に倒れちゃうんですね。
あぁどってんこいた。でもやっぱり専門家に頼むしかないでしょうか?
972名無し行進曲:2010/07/09(金) 00:57:11 ID:deYDEJn1
マルチすんなカス
973名無し行進曲:2010/07/09(金) 08:15:09 ID:M5makcO4
弦楽器(バイオリン属)専門店へ( ・∀・)つ

974名無し行進曲:2010/07/09(金) 08:49:06 ID:M5makcO4
魂柱が倒れてしまうと、再度立て直すには専用工具類が必要です。
また、専門的なノウハウと技術を要しますので素人ではほぼ無理です。
弦楽器専門の職人さん(理想はコントラバス専門)にお任せしましょう。

もし、魂柱なしで弦を張ってしまうと表板の陥没や割れ(主にG弦側の脚付近)など重大なトラブルに成りかねませんので止めておきましょう。ご注意下さい
975名無し行進曲:2010/07/13(火) 23:22:21 ID:8jmedlQd
毛換えした後のちゃんと弾けない期間をなるべく短くする方法ってないかなぁ

噛まないから松ヤニ塗りまくり→ベトベトヌルヌルで再起不能→また毛換え
っていうトラウマがあるから毛換えの後いつも困る
976名無し行進曲:2010/07/14(水) 13:39:29 ID:YOS/9RUS
同じ経験有り。

毛同士がくっついてごわごわになったら弓としてはおしまい。
毛替え直後は決して摩擦熱が出るような塗り方を避けて我慢して少しづつ付ければ問題ないと思う。

なるべくサラサラの松ヤニがベターこの時期は特に気をつけましょう。
977名無し行進曲:2010/07/14(水) 13:43:43 ID:YOS/9RUS
個人的にはコルサタイン・ハード
この時期は表面が溶けていることを考えるともうちょっと堅い方がよいかも。
978名無し行進曲:2010/07/14(水) 13:52:33 ID:g0mDJgcK
>決して摩擦熱が出るような塗り方を避けて

「二度とVIPから出て行け」
を思い出した。
979名無し行進曲:2010/07/14(水) 14:06:06 ID:B3u4tqIT
ベトベト、ヌルヌルって・・・
失礼ながら、自分で弓と松ヤニの管理も出来ない下手くそです。と逝っているのと同じデツヨ。


高温多湿の夏場は冬場や春秋とは別に松ヤニはサッパリとアッサリ、ハード(固い)系が吉。
*コルスタインはソフト、オールウェザー、ミディアム、ハード共に比較的オールシーズンこなします(特にオールウェザー)が、高温期の夏場はやはりハード系にするのが良さげ。
*赤い入れ物のpopsは夏場は溶けてドロドロになり易いですから細心の注意が必要。(空調の効いた空間のみ使用可能)
*あと、ペッツ(熊さん印し)やカールソン/ノイマンなどは塗りすぎると反対に松ヤニ自体の油脂分で滑ってしまいます。
こんな時は一度、弦や弓毛にベタ付いた松ヤニを拭き取ってから再度、軽く一〜二度擦り付けてお試しください。

弓毛の色が元来白いモノが飴色に成っていたり、黒毛がテカテカしている場合は、高温でヒート現象をお越しています。(いくら毛替え直後でも温度管理(体温より温度上昇しないようにする)が悪いとソッコーでアウト。

ヒート現象を起こすといくら松ヤニを塗っても滑ってしまったり、弓毛がプチプチ切れ易かったりします。
こうなったら毛替えするしか対処法は有りません。

楽器共々、保管には冷暗所におきませう。

合奏や演奏、練習の際は、少なくとも直射日光に晒されないようにしませう。
980名無し行進曲:2010/07/15(木) 19:32:42 ID:wEbDmyi6
夏場の松ヤニならアラスカとかどう?
981名無し行進曲
次スレ

そろそろコントラバススレがたってもいいはず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1277303298/