東北の高校 総合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/12/19(火) 12:45:40 ID:j1s+lPdM
2get禁止
3名無し行進曲:2006/12/19(火) 14:23:49 ID:oZPyorIt
HUMMER H3
4名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:26:59 ID:9f4JNOp9
4
5名無し行進曲:2006/12/21(木) 20:26:40 ID:5p0hBjVI
N氏が異動らしい・・・orz
6名無し行進曲:2006/12/21(木) 21:43:37 ID:bQxMImDb
N氏って誰ですか??
7名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:15:40 ID:5p0hBjVI
イイ質問だ
8名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:59:07 ID:r4KJJLqt
>>5
まじ!? まぁ、でも心配してないけどな。
9名無し行進曲:2006/12/22(金) 00:40:09 ID:r1ySgcT5
それより浜松・横浜大会の出場校って微妙じゃね?
10名無し行進曲:2006/12/22(金) 03:15:47 ID:AfWsYXj/
>>9
昔はもっと活気のある大会だった。
今では柏高校のための大会。
あと管楽も片倉、柏のための大会。
11名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:04:31 ID:8QCRSZ7/
出れるだけでもすごいよ。
12名無し行進曲:2006/12/23(土) 22:03:10 ID:BE7m/Zk8
その通り
13名無し行進曲:2006/12/23(土) 22:09:10 ID:3ZRtJT0H
>>9またオマイかwww










東北銀のくせに。
14名無し行進曲:2006/12/23(土) 23:25:16 ID:BljW2T5N
二6の銀
15名無し行進曲:2006/12/24(日) 02:24:29 ID:eXmhL7iX
>>68
だからさっき言われた通りにやってみてもダメだったんだよ
16名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:32:24 ID:Qp2qfEsE
誤爆?
17名無し行進曲:2006/12/24(日) 17:36:02 ID:b6WVAbJz
<<3がんばれ
18名無し行進曲:2006/12/24(日) 17:36:47 ID:b6WVAbJz
>>3
19名無し行進曲:2006/12/25(月) 05:43:34 ID:DTm9HfN1
>>9
北海道スレ見たら、あれは上手な学校は出ない大会、と書いてあった。
地域によってずいぶん捉え方が違うんだね。
20名無し行進曲:2006/12/25(月) 08:44:48 ID:5jrE6t9s
全国常連校も出るから何回か聴きに行ったが、オナニー大会だったので
聴きに行くのを止めたよ。
21名無し行進曲:2006/12/25(月) 20:10:11 ID:NXwPNlH3
そんなもんかね。
22名無し行進曲:2006/12/25(月) 23:19:28 ID:wn5Y/cv6
アンコンはどうなってる??
23名無し行進曲:2006/12/26(火) 17:14:40 ID:BedxOr36
まだ地区大会の段階だな。
24名無し行進曲:2006/12/26(火) 21:42:15 ID:Q5pkyE4Z
>>20
上手な演奏聴けるなら良いじゃん。
何がどうオナニーなの?コンクールとは何が違うの?
コンクールとは違ったポピュラーな曲聴けるし楽しいじゃん。
25名無し行進曲:2006/12/26(火) 22:23:08 ID:0ROGDgdN
これまた個人の価値観でしょ。
26名無し行進曲:2006/12/27(水) 00:30:14 ID:HOCOTBdy
確かにそーゆーとこもあるね。
まぁでも愉しい大会なんじゃない?
27名無し行進曲:2006/12/27(水) 16:32:24 ID:xwR1wOQk
全部が吹コンと同じような大会じゃツマラナイよ。
価値観は多様化されてる方がイイのだ。
28名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:06:11 ID:eQrItY7F
なるほど。
29名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:11:48 ID:mkcJAKC6
では東北から出場する団体を快く送り出すとするか。
30名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:07:11 ID:6psgKHy4
アンコンの話はまだまだ先??
31名無し行進曲:2006/12/28(木) 23:12:32 ID:n/XV7nQo
来年になってからかな。
32名無し行進曲:2006/12/29(金) 10:54:29 ID:PBbj11qv
アンコンはまだ県予選の段階だから
33名無し行進曲:2006/12/29(金) 13:02:41 ID:/JVbnX/R
今年は山形が何かやってくれそう…
34名無し行進曲:2006/12/29(金) 20:42:43 ID:32sMM8+A
ホント!?
35名無し行進曲:2006/12/30(土) 12:26:18 ID:9E+BVc1X
期待しよう。
36名無し行進曲:2006/12/30(土) 19:13:22 ID:NZtuh0Ly
ホントかな〜
37名無し行進曲:2006/12/31(日) 09:12:49 ID:+DeUSrML
もうすぐ新年ですね。来年もよろしくお願いします。
38名無し行進曲:2006/12/31(日) 15:42:35 ID:Ky86HgNn
誰か今年のまとめをしてくれないか
39名無し行進曲:2006/12/31(日) 16:35:22 ID:adozBLMR
>>33
山形は相変わらずやってくれなそう…
40名無し行進曲:2006/12/31(日) 23:05:59 ID:gK8j+Lc3
そうだね…。
あと1時間で2006年が終わりだよ…。
41名無し行進曲:2007/01/01(月) 15:34:07 ID:4D6bA8b2
明けましておめでとう(^O^)/
42名無し行進曲:2007/01/01(月) 16:38:40 ID:OVbxi5B5
コンクールスレで自分が仮にも東北王者だと思っていた磐城が、知名度はさほどないというのを見て、ショックを受けた。磐城でそれなら自分の学校はどうなるんだorz
43名無し行進曲:2007/01/01(月) 16:47:46 ID:rUbLaVrd
>>42
お前はどこだ?
44名無し行進曲:2007/01/01(月) 17:00:29 ID:/JTXqbwp
>>43
追求するな。人には必ず言いたくないこともあるんだから。
45名無し行進曲:2007/01/01(月) 18:05:53 ID:uu890MZO
仙台育英です・・・。
46名無し行進曲:2007/01/01(月) 21:34:07 ID:bEqTrIo/
育英?
吹奏楽ではマッッッッッッッたく知名度は無いが、スポーツで有名なので安心しなさい!君達がやってくれなくてもスポーツマン達がやってくれるから♪
47名無し行進曲:2007/01/01(月) 21:52:49 ID:CijwHfiq
でも仙台育英がその気になったら東北代表常連くらいにはなれそうだ
48名無し行進曲:2007/01/01(月) 22:12:06 ID:tlB0w/ez
甘く見過ぎww
49名無し行進曲:2007/01/01(月) 22:51:35 ID:gN5krJik
>>45あたしも仙台
50名無し行進曲:2007/01/02(火) 08:00:54 ID:o/bAAS2O
東北です・・・。
51名無し行進曲:2007/01/02(火) 18:55:03 ID:aBGTMuIc
さて2007年はどこが全国行くのかな〜
52名無し行進曲:2007/01/02(火) 23:42:09 ID:7fmBfvIZ
今年こそ山田が。
53名無し行進曲:2007/01/03(水) 00:10:34 ID:ISL9dkzC
>>47
県代表の間違いだろ? 東北代表は無理だから。
54名無し行進曲:2007/01/03(水) 00:51:10 ID:O4xjTeYe
>>52
テレビ出演がなければ山田はとっくに全国言ってるだろ。
やっかみばかりで可哀想だあね。まあそろそろほとぼり冷めるべ
55名無し行進曲:2007/01/03(水) 01:23:06 ID:XZkSqLFo
2003年2005年の山田はともかく、昨年の山田はちょっと…。
全国大会だったら叩かれる要素が盛り沢山の演奏だったな。
56名無し行進曲:2007/01/03(水) 02:04:46 ID:TnccCwq2
>>42
最近は間違いなく東北トップだが東北の顔は未だ秋田南だからな。
ちなみに吹奏楽だけじゃない学校自体の知名度は育英はかなりのもんだな
57名無し行進曲:2007/01/03(水) 02:11:27 ID:O4xjTeYe
>>55
でも泉館山や平よりは良かったけどな。
2005年のトスカは間違いないと俺も思ったが・・
58名無し行進曲:2007/01/03(水) 10:08:42 ID:BsPe5+KX
>>54
テレビ出演がなければってどういう意味?関係あるの?
テレビ出演があっても日本一になるとこもあるんだし。。。

近年で山田が代表になるかもしれないと感じたのは2003年と2005年。
昨年は珍しく代表予想を的中。
磐城を聞く前に山田の代表はないなと思った。
59名無し行進曲:2007/01/03(水) 15:18:26 ID:92CJN6GP
2003年っていうのは同感
あれがピークな気がする
ちなみに山田は既に全国出場済みだがね
まーそのうちまたいけるさ、常連の先生が
定年退職になった年には確実に
60名無し行進曲:2007/01/03(水) 16:32:47 ID:O4xjTeYe
>>59
へぇ。俺は2003年がスタートでその後発展を続けてるような気がするがね。
それに全国経験って言っても20年以上前の話じゃんwww
10年前には地区落ちまでしてたし、以前全国行ってたのは関係ないかと・・
61名無し行進曲:2007/01/03(水) 18:26:47 ID:XZkSqLFo
みんな勘違いしすぎ。
今の山田体制がスタートしたのは2002年。

00年から山田は塩谷氏を迎え2001年には見事に東北金賞を受賞したが、
サウンドだけではレベル維持が困難だから氏が安西氏を山田高に常駐させた。
2002年のダフニスでそれが証されてる。
流れの悪い(重い)ラヴェルだが、サウンドは紛れもなく今の山田。
62名無し行進曲:2007/01/03(水) 18:54:25 ID:O4xjTeYe
は?安○先生は2001年度前から来てるでしょ。
なに言ってる?
63名無し行進曲:2007/01/03(水) 20:52:28 ID:B8+8cnJr
>>62
いや来てねーだろ。
当の本人は北海道で別の学校指導してんのに。
64名無し行進曲:2007/01/03(水) 20:57:40 ID:O4xjTeYe
それ、時期ズレてると思います。
65名無し行進曲:2007/01/03(水) 21:41:16 ID:B8+8cnJr
ま、真実を知る人は当時者だけだろうから何とも言えないな。
少なくとも安西氏は2000年度まで北海道の中学を振ってる。

塩谷氏が山田をク○になる話はちょうど東北3年目に入る冬あたりから
聴こえてきたから、時期相称に2002年度(もしくは2001年度)から
安西氏が入ったんじゃないのかなと思うんだが、
入ってすぐに指導というのは考えにくい。それ以前の顧問もいだだろうし…
66名無し行進曲:2007/01/03(水) 22:15:29 ID:O4xjTeYe
塩○先生が連れてきたんだから普通におかしくないでしょ
安○先生は常駐してやってたよ普通に
67名無し行進曲:2007/01/04(木) 00:08:20 ID:tiYU8jW9
あほやねえ。
塩○がやっても安○がやっても変わらねえから塩○がクビになったんじゃねえか。
そうじゃなかったら塩○を手放さないだろうし、結果だって激変してんだろうによ。
68名無し行進曲:2007/01/04(木) 09:36:46 ID:irHSChIT
アンコン秋田県大会は1月21日です。
69名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:38:37 ID:g4KPDgfv
>>67
なんか矛盾してね?
SがやってもAがやっても変わらないならSが残っても結果は激変しないだろ。

地元民は山田の指導者が正式にAに代わった当時、「安定期に入る」とまで言われるほど
Aとバンドの相性が良かったって話だが(もちろん今も?)。
確かにSが抜けた一時は落ちたが、今は確かな力をつけてきてるよ。
70名無し行進曲:2007/01/04(木) 20:47:38 ID:GEEZM2zC
山田はこれからもずっとA先生だろーねー
71名無し行進曲:2007/01/05(金) 18:35:16 ID:1kDuvin7
今年は秋南が休みだから
湯本・磐城ともう1つはどこになるのだろう…??
72名無し行進曲:2007/01/05(金) 18:57:23 ID:XSPJcHn9
八戸北
73名無し行進曲:2007/01/05(金) 19:47:19 ID:5Gqlc5E1
仙台向山
74名無し行進曲:2007/01/05(金) 21:14:40 ID:Z534aUNm
ギャグで?まじめで?
どう考えてもギャグでしょ。
75名無し行進曲:2007/01/05(金) 21:16:21 ID:Z534aUNm
書き忘れた。
俺は青森山田に一票。
76名無し行進曲:2007/01/05(金) 21:24:18 ID:z+xStCW7
新屋
77名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:47:30 ID:9iWhcD4K
オレも新屋来る気が…批判歓迎(^O^)
78名無し行進曲:2007/01/06(土) 00:16:25 ID:Pa+yMhd5
私立だけに全国っていう結果出さないと首もありえると思うが。
事実、今までにプロ雇ったり、いろいろやってるがそのたびに首に
してるし
S氏じゃなくてA氏専任になったのは、予算の問題じゃないか?
その都度呼ぶより常任の方がいいということで
79名無し行進曲:2007/01/06(土) 02:30:31 ID:mK6bx8Ok
山形中央
80名無し行進曲:2007/01/06(土) 10:58:06 ID:tUJB+4JJ
>>77
根拠を示せ。

昨年の金賞はどこが来てもおかしくないと思うが
新屋だけはもうない。
なぜかって?もともと演奏者の持ってる力量が
昨年の金賞団体に劣るからだよ。
新屋は指揮者のカリスマ性が8割以上。よって代表はない。
81名無し行進曲:2007/01/06(土) 11:18:34 ID:9LCxXXnc
>>80
新屋は銀だったかと・・

でも
平商業 2002年東北銀→2003年東北代表
利府  2001年県落ち→2002年東北代表
の例もあるからね。例年どおり演奏聴くまでわからんってことよ。
どこがきても驚くなかれ。
82名無し行進曲:2007/01/06(土) 11:32:47 ID:tUJB+4JJ
平商業 2001県落ち(ダメ金)→2002東北銀→2003東北代表
利府  2000県落ち(ダメ金)→2001県ダメ金→2002東北代表

いずれも上り調子(悪くても現状維持)での道のりだから納得できる部分もあるが
昨年の新屋聴いて「代表」と思う奴が不思議。
結果的に銀賞1位には留まったようだが、凄い勢いでレベルが下降してる。
良くてもダメ金だろ。
83名無し行進曲:2007/01/06(土) 12:47:31 ID:RG9af6bJ
秋田なら湯沢とかもあるかもよ。
銅→銀→銀→銀ってなんだかんだ登り調子だし。
84名無し行進曲:2007/01/06(土) 13:13:30 ID:fKsORhq5
須賀川桐陽。自由曲によるけど。
85名無し行進曲:2007/01/06(土) 13:44:21 ID:3KJr3apo
いやぁしかし磐城関係者が全日本スレで暴れるようになってからというもの、東北スレは比較的平和だ
86名無し行進曲:2007/01/06(土) 14:22:44 ID:fKsORhq5
とアンチが申しております。
暴れてるのは磐城関係者じゃないし。
87名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:01:05 ID:oI214WTh
これじゃ上り調子の学校が全部代表候補だ。
88名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:15:44 ID:QeGZHqWN

普通に考えたら、近年の成績がほぼ安定状態の 青森山田、平商業、須賀川桐陽 あたりが現時点での代表候補。
波乱があるとすれば昨年金賞受賞の山形中央が今年の大会でどこまで成長するか?
昨年全国銅賞だった泉館山がどう変身して来るか?或いは湯本の不調など。

それ以外は基本的にノーマーク。あとは各県大会の評判次第で、代表候補を絞る。
波乱と騒がれた02年・03年の代表は、代表候補としてはノーマーク気味だったが、
支部金賞ぐらいの予測は出来るほど充分に高評判だった記憶がある。
昨年の泉館山も県大会1位通過(加えて前年金賞5位)とあって、それなりの評判だった(?)
89名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:23:29 ID:0nCSw6JR
83:湯沢?全然登り調子じゃないし!
90名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:34:42 ID:zJ7ug/vY
>>82
利府は「登り調子」と言わないのでは?!ww
2003県金→2004県金→2005地区銀→2006県金
91名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:35:15 ID:EXlokaMJ
>>87
桐陽が安定?嘘だろ。
相馬東(元相馬女子)、安積黎明(元安積女子)辺りが不調だから出てきてるだけで。
92名無し行進曲:2007/01/06(土) 18:48:11 ID:OLPiWRZS
また数年前のいわき地区の御三家に占領されるんじゃないか?
93名無し行進曲:2007/01/06(土) 19:25:03 ID:33crZm/R
>>90
だれも「(指揮者が代わってしまった)いまの利府」のことは言っていないわけだが。
全国出る前の話で、代表候補がどういう道をたどっているか…という視点で見よう。

>>91
須賀川桐陽が安定状態かどうかはさておいて、その2校が出てきたところで代表候補に絡むか?という疑問。
2校の代わりが須賀川だというなら、最低でも東北銀賞は取れる演奏してくれよ。
その2校のうちの1校はオレも好きだから東北に出てくることを願っているよ。
でも自分、言ってることがムチャクチャじゃないか?原町高校の存在は一体どk(ry
94名無し行進曲:2007/01/06(土) 19:33:11 ID:mJ9byjmP
利府なんて全国行った年の一月頃なんて本当にひどいもんだったよ
でもコンクールでは大化けしてました
95名無し行進曲:2007/01/07(日) 00:10:26 ID:1xSLzerv
水指すようでごめん。
利府はさ、当時の顧問も言い訳出来ないほどメンバーがよかった!
仙フィル内でも話題になってた。
だから顧問の力とは大概の人間は考えてないよ。
Kは悪い奴ではないけど、タイソウな奴でもない。だから新任校でも結果出るとは限らないよ。
まあ末永く見守ってやってくださいな
96名無し行進曲:2007/01/07(日) 00:32:07 ID:FW6lgzRk
>>93
原町は小高中、原町第1、2、3中、石神中と
良い素材に恵まれてるから、何らかのきっかけさえ
与えてあげればブレイクしそうなんだけどねえ。

なんかもったいないんだよね・・・。
97名無し行進曲:2007/01/07(日) 17:09:56 ID:FGFRyHC8
「湯本・磐城ともう1つは」って…
みんなこの2校は確実だと思ってるわけ?
98名無し行進曲:2007/01/07(日) 17:30:03 ID:KSCohS/O
よっぽどの事が無い限りはカタいと考えるのが普通。


顧問交代とかね。
99名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:21:36 ID:1xSLzerv
そうだね。あのお二方がいらっしゃるうちはまず東北でコケることはないかと。
中学校からの奏者供給も安定しているし、地盤は全国的に見ても固い。
中学のレベルが相当下がらない限りはいわき支部の高校は安定して全国へ進むだろうね
100名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:25:26 ID:uwA0HTKo
スポーツではないから
何があるか分からないとかじゃないから
普通に演奏しただけで代表はガチかと思うけど。
101名無し行進曲:2007/01/07(日) 18:49:20 ID:6vMgg51L
県代表はガチだと思うけど、東北代表はわからんよ。
昨年磐城三位通過ってことは湯本が出場していたとしたら、どちらかが落ちていたことになるし、
タラレバを排除したとしてもあんだけ鉄板と言われていた磐城が支部落ちの危機だったからね。
審査員違ってたら平商業か山田が行ってたかもしれんしね。
102名無し行進曲:2007/01/07(日) 19:35:54 ID:mg/dKWlR
>>101
根本的に、磐城のサウンドは山形の会場と相性が悪いのだよ。
98年・99年と立て続けに全国に出て、00年も鉄板と言われながら次点で泣いたのだから。
あの時は顧問交代とあっていろいろ上手く行かない部分もあったかも知れないが、
俺自身、あの会場で磐城聴いたときは(感銘ではあったが)正直鳴らしすぎだと思った。
案の定ダメ金だし。

審査員が違っても「うるさく聴こえる」平商業や青森山田は…の印象。
福島会場ではどうなるかね。今まで郡山で聴くイベントでは的外れの印象が無い。
会場もそこそこ大きいし、多少鳴らしすぎても耳障りにはならないはず。
役人の時も相当パワーあったしな。
103名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:16:05 ID:1xSLzerv
併称より青山なキガス
104名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:21:06 ID:uwA0HTKo
>>101
磐城クラスなら東北大会じゃなく全国に照準絞ってるんじゃないのかな?
それでも東北で3位になれるんだから凄いと思う。
泉館山は東北大会にMAX持って行って2位だが、全国銅・・・。
105名無し行進曲:2007/01/07(日) 21:08:23 ID:4yiqK//F
前利府の顧問は現在校に転勤した一昨年、地区大会の『前日』に審査員を講師に呼びレッスンを受け見事地区大会を突破した。お陰で利府はまさかの地区落ち。T城は県へ。絶対に許せない
106名無し行進曲:2007/01/07(日) 21:26:40 ID:IAdioJmg
>>105
多賀城がどうしたって?
107名無し行進曲:2007/01/07(日) 23:51:22 ID:wI3LWaAV
>>104
照準云々は審査員や聴衆には関係ないでしょ?!
全国での泉館山はハコに慣れていないから、銅賞も仕方なかったのかもね。
音楽性はいいと思ったけど。
108名無し行進曲:2007/01/08(月) 00:57:22 ID:Wa9SzR1P
>>104

銅賞と金賞では計り知れない差があるが?
銅賞団体が金賞団体より支部大会で↑だったというのは審査に問題があると言わざるを得ないかもな
怖いのは全国で金取れる実力を持つ磐城などの有力団体がこういった糞審査で落とされることだな

109名無し行進曲:2007/01/08(月) 00:58:00 ID:Wa9SzR1P
ミスった >>107
110名無し行進曲:2007/01/08(月) 03:33:24 ID:4TmRtCh4
全国でも泉館山はそれほど悪いとは思わなかったが。
むしろ音楽性は良かった
111名無し行進曲:2007/01/08(月) 10:31:16 ID:ntw2W83W
同感。
112名無し行進曲:2007/01/08(月) 13:13:45 ID:N9tq+HFY
>>108
そんなことまで見通した審査なんて審査じゃないでしょ。
鳴らしすぎたら「うるさい」と講評に書かれ、減点されることは別におかしくはない。
113名無し行進曲:2007/01/08(月) 14:50:44 ID:mVnjwWD8
>>104が言ってるのは審査云々ではなく、ハッキリ言えば磐城が全国まで本気出さなくても、東北代表レベルの演奏が出来るって事だろ。
館山が2位だったとしても、その後の伸びが全国レベルに達さなかった。

今の世代では湯本や磐城が東北大会で本気出さなくても、他の高校より劣るとは思えないな。
全国で金狙える高校なのだから。
114名無し行進曲:2007/01/08(月) 19:51:40 ID:8MrMuBaT
うーんなるほどじゃあ湯本と磐城は確実か。。。

じゃあ話戻して3つ目はどこになりそう??
115名無し行進曲:2007/01/09(火) 16:30:04 ID:+Csb3wmV
山田!
116名無し行進曲:2007/01/09(火) 18:51:29 ID:nasJawj7
八戸北
117名無し行進曲:2007/01/09(火) 19:05:08 ID:JFTxCgub
仙台向山
118名無し行進曲:2007/01/09(火) 19:10:19 ID:ImsfVwX2
光星
119名無し行進曲:2007/01/09(火) 19:20:29 ID:nasJawj7
盛岡商業
120名無し行進曲:2007/01/09(火) 21:34:14 ID:oNF1COLm
指導者異動しても湯本は来年までは貯金でいけそうだな 磐城のディベルティメント、湯本の交響曲悲壮と良いコンクールになりそうだ
121名無し行進曲:2007/01/10(水) 00:09:04 ID:utXj/BHe
それ今年の自由曲なんですか?もう決まってるんですか??
122名無し行進曲:2007/01/10(水) 09:12:39 ID:zr5tmYTH
>>121
なわけないでしょw

120はいつものガセネタさんだよ。
06年だって磐城は「海魁の譜」だとか果ては「ダフクロ(←w)」だとか
直前まで一人で頑張っていらっしゃいました。
123名無し行進曲:2007/01/10(水) 16:51:13 ID:JEMYUdN4
>>113

イワキもユモトも全国金狙えるレベルというには、まだ実績タラナス。
そんなこと言うのは身のほど知らずと思って精進するべし。
レベルが高いとは言えない東北支部の中で抜けてるだけ。
124名無し行進曲:2007/01/10(水) 20:25:16 ID:kg7RxsBE
なんかコンクールの話とアンコンの話がごっちゃになっとるな。
125名無し行進曲:2007/01/10(水) 21:35:58 ID:Sb3LLSYa
>>123
狙うには充分だと思いますが。
全国すら出た事無い学校ならまだしも、全国金受賞経験あるなら「狙える」って表現は言い過ぎじゃないだろ。
126名無し行進曲:2007/01/11(木) 20:25:37 ID:HzfffEMb
>>114
平商!
127名無し行進曲:2007/01/11(木) 21:30:36 ID:LFKMko4K
このレスを見た人はめっちゃA幸運です○
えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください!
そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪
◆好きな人に告られる!!
◆告ったらOKもらえる!!
◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!!
◆勉強、学年トップ!!
◆男女にモテる!!
◆5キロ痩せる!!
◆お小遣いが上がる!!
上記のことが起きます。
あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です?
先生からも好かれ、男子に8人から告られました。
女子も友達がたっくさんいます!!
この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!!
コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。
そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。
さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか?
信じるか、信じないかは、あなた次第です。

   あなたが回してくれるのを信じています。。。........
128名無し行進曲:2007/01/12(金) 09:32:40 ID:J80vsnDD
>>123

狙うも何ももうとってるだろうがw
全国金取ったことない団体ならまだしも取ったことある団体にその言い方は不適切
磐城は指揮者が変わらずに全国にピークに持ってければ余裕の金
湯本は出演順と自由曲のカットが良ければ金取れる
君が思ってるほど東北のレベルは浅くないのよ 

129名無し行進曲:2007/01/12(金) 10:43:22 ID:9dc+NY0T
東北のレベルっつーか、金上位の団体だけだろ。
金下位から下は圧倒的に他支部に劣る。金・銀・銅の割合で結果的に8団体ぐらい金賞つくが、
実際に他支部の金賞とまともに張り合えるのは多くても5団体。
他の団体(銀下位〜銅賞)は県予選を抜けたのが不思議な演奏多い印象。
前に東北聴いた際、こんなに開きがある大会があるのかと、ある意味びっくりした。
130名無し行進曲:2007/01/12(金) 11:26:44 ID:1sSPfSlA
磐城は本当にディベルティメントなのにね。
131名無し行進曲:2007/01/12(金) 15:46:40 ID:WwNnSedQ
各県4団体制にしてからレベルの差に開きが出た。
それまで県代表にすらなれなかった学校まで東北大会に出られる様になった。
以前までのABクラス制だった方が、レベル高かった気がする。
Bクラスもレベルが侮れなかったし。
132名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:07:30 ID:POkyssqK
今年は3位争いが激しいな。
133名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:11:40 ID:W6FchGGV
磐城か湯本が三位かもしれないよ
134名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:43:06 ID:tU01j9ZC
>>131
それでも福島勢にとっては嬉しい(当然?)の制度になったみたいだ。

>>133
その可能性はゼロではないが、過去の演奏聴く限り東北の中ではもっとも安定した位置にいると思う。
仮に3位であっても代表はほぼ間違いないし、俗に言うダークホース(昨年の泉館山とか)よりは
全国でもいい演奏聴かせるだろう。そういう意味では福島で代表独占もいいが、
やっぱり他県にも活躍してもらいたい(っつっても山田・秋田南を除いたらほぼ福島だけど)。
泉館山は好みの差が激しそうな演奏スタイルだからなー。2003年のダフニス〜も銀賞だと思ったし。
安城学園スタイルのバンドは半端なく、絶品!と言われるくらい綺麗なサウンドじゃないと普門館ではキビしい。
同じいわき支部でも湯本や平商業はそれなりにサウンドが磨かれてるけど、磐城は…。

技術…磐城>>湯本、平商業
サウンド…湯本>平商業>>磐城
この欠点克服したらいわき支部はもっと強くなるんだが。
135名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:49:29 ID:BZcZXPSx
湯本はサウンドいいか?
136名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:52:01 ID:S/nRw1rC
>仮に3位であっても代表はほぼ間違いないし

ほぼ間違いなし?
3位だったら代表決定でしょw
137名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:55:22 ID:tU01j9ZC
>>136
3位(若しくはそれ以下)になる可能性を認めた上で、それでも代表はかたい。と言いたかった。
書き方が悪かったな。


ところで2ちゃんがなくなったら、どこで情報交換すればいいの?
2ちゃん以外にも掲示板ってあるのかな?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html
138名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:08:34 ID:8PEJjR8X
>>130
お前、いい加減にしろよ
これ以上ふざけたらとことんやってやるからな
139名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:55:35 ID:NVKr1W2a
平商業のサウンドが磨かれているとはあまり思わない。
140名無し行進曲:2007/01/13(土) 08:39:28 ID:1ElUKq/H
>>135
お前が関係してる学校よりはイイから安心しろ。
141名無し行進曲:2007/01/13(土) 14:38:25 ID:8pGrgRog
>>140
外部の厳しい目がないとバンドは成長しないと思うが。
142名無し行進曲:2007/01/13(土) 14:48:47 ID:1ElUKq/H
外部の厳しい目w

>>135が厳しい目かw?
御目出度いヤツだなwお前
143名無し行進曲:2007/01/13(土) 15:14:13 ID:9cwPoz6g
>>137
mixiとか・・・
てかmixiの吹奏楽コミュって活発じゃないからもっと有効に活用したいんだよね。
144名無し行進曲:2007/01/13(土) 15:19:14 ID:8pGrgRog
>>142
お前が関係している学校より……のような発言がイヤなだけ
145名無し行進曲:2007/01/13(土) 15:27:34 ID:1ElUKq/H
事実だろ。
ならお前は>>135程度の言い回ししか出来ないんだな。
146名無し行進曲:2007/01/13(土) 23:58:55 ID:oZ+Z2D6M
規約守れる方のみどーぞ。
ttp://bandmix.jp/?m=ktai&a=page_o_login
1000人以上の吹奏楽好きが登録している巨大コミュニティーサイト
学生から一般の方まで幅広く楽しまれています。
日記などの機能も充実していて、尚且つ無料です
147名無し行進曲:2007/01/14(日) 06:18:21 ID:xLdGCmJ1
>>146
済みません。
登録の仕方を教えて下さい。
148名無し行進曲:2007/01/14(日) 08:32:42 ID:lZxYLWaV
>>147
吹奏楽板内にスレがあるので、そこで招待してもらって下さい(携帯なのでURL貼れなくて申し訳ない)。


ま、どうせ招待するのは俺なんだろうけど。
149名無し行進曲:2007/01/14(日) 14:56:57 ID:pPcoG0YE
うは。いつの間にか招待制になってるw
しかも久々にログインしようとしたらID無効になってるしorz
150名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:25:16 ID:PrD8hk+z
ていうかアンコン県大会が今日あったんで
県代表決まったとこはどんどん挙げていって下さい。
151名無し行進曲:2007/01/15(月) 09:57:21 ID:fgMKPii3
山形県代表

山形中央 金管八重奏
山形中央 クラリネット六重奏
山形北 クラリネット三重奏
鶴岡東 打楽器七重奏
152名無し行進曲:2007/01/15(月) 21:00:10 ID:sCIKh5+9
今年は山形南の打楽器来ないんだ
153名無し行進曲:2007/01/15(月) 21:33:17 ID:LK76q/kP
山形じゃ・・・・









盛り上がらない・・・。
154名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:03:36 ID:ndUygGHl
他県は今週末?

どうせ湯本か青森山田だろ
155名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:07:07 ID:LzGyJUcw
白河高校 打楽器4
相馬高校 フルート4
原町高校 サックス4
湯本高校 フルート4

福島県高校スレから。間違ってたらすみません。
156名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:30:27 ID:LK76q/kP
うほっ。
157名無し行進曲:2007/01/15(月) 23:40:49 ID:LzGyJUcw
ちなみに、湯本の金管は金賞でも県代表ではないらしいです。
158名無し行進曲:2007/01/15(月) 23:41:50 ID:B/qisCRi
あれ、湯本一つしか通ってないしww
159名無し行進曲:2007/01/16(火) 20:12:56 ID:o/A2wVvX
まずは山形と福島が決定か。
残りは今週末だったよな。
160名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:50:58 ID:6J+/PxDO
秋田南はなんでアンコンでないのかなー
161名無し行進曲:2007/01/17(水) 03:18:03 ID:hvw4V/U+
>>130
なんか、『メリー・ウィドゥ』って聞いたけど?
162名無し行進曲:2007/01/17(水) 08:03:59 ID:dYzU+ong
お前うぜーよ
163名無し行進曲:2007/01/17(水) 10:42:38 ID:vEcJgsAZ
スルースルー
去年の磐城の自由曲を「ダフクロ」って言い張ってたいつもの人だよw
164名無し行進曲:2007/01/17(水) 11:38:58 ID:LCd04qLX
ところで異動の話はまとまった?
指導者が代わっても磐城には今の路線で突っ走ってほしいなぁ。
平商のH氏も実は現代曲好きな人だよね?むかし三善作品にも手を出してるし。
吹奏楽では無二の作品開拓を展開してほしいなぁ…なんて。やっぱり邦人が聴きたい。
165名無し行進曲:2007/01/17(水) 11:51:01 ID:8q3ooVdN
いわき勢の本気スウェアリンジェンが聴きたいw
166名無し行進曲:2007/01/17(水) 12:28:11 ID:JAekcRgn
花輪のマイナー交響曲路線をどっか継いでくんないかな?
167名無し行進曲:2007/01/17(水) 19:18:06 ID:PfzZHYP3
無理。あれは花輪の路線ではなく、926氏独自の路線だから。
168名無し行進曲:2007/01/17(水) 21:28:08 ID:6Og16yF3
花輪の選曲もおもしろかったね
169名無し行進曲:2007/01/17(水) 22:49:41 ID:8q3ooVdN
春祭どっかやんないかなw
170名無し行進曲:2007/01/19(金) 02:30:05 ID:9LOTg1Wk
あのさ磐城はストコフスキーでがちだよ。メリーウィドウなんかやるわけない。
171名無し行進曲:2007/01/19(金) 06:58:09 ID:Qn3tab8V
でもメリー・ウィドゥってききましたヨ!!
172名無し行進曲:2007/01/19(金) 12:04:42 ID:h5FEfUK1
>>171
もういいからw
173名無し行進曲:2007/01/19(金) 12:58:44 ID:Sz9drgzF
君らダマされてるんだよ。かわいそうに。
174名無し行進曲:2007/01/19(金) 14:01:15 ID:uj/dQGzH
メリーウィドゥとか・・・
175名無し行進曲:2007/01/19(金) 15:17:35 ID:T2heZe6V
「磐城はストコフスキー」って何?
176名無し行進曲:2007/01/19(金) 15:26:36 ID:FaF+rcte
>>170は知ってる作曲家or曲名を出したつもりなんだろ。
177名無し行進曲:2007/01/19(金) 16:58:11 ID:z+wFjW88
>>176
>>170が言ってるストコフスキーってのは2005年の全国大会で埼玉県の川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団が演奏した自由曲のことだろ。
N氏が好きなガンガン鳴らせる曲だし、磐城の演奏スタイルに合ってる。本当に演奏するかどうかは別にして磐城のストコフスキー聴きたい!
178名無し行進曲:2007/01/19(金) 17:00:00 ID:z+wFjW88
[付け足し]
M.ドアティ作曲のストコフスキーの鐘
179名無し行進曲:2007/01/19(金) 17:14:49 ID:Sz9drgzF
磐城はストコフスキーなんてやりません。

どっかのパクリとかにならないような独自の演奏(選曲含む)がN氏のポリシーですから。
三善の三章や矢代交響曲が特殊なカットなのはそのため。よってストコフスキーは有り得ません。

今年も邦人の現代曲と予想。
180名無し行進曲:2007/01/19(金) 17:43:41 ID:z+wFjW88
>>176
別にストコフスキーの鐘やっても不思議じゃないと思うが。リベルテが演奏しなかったところを1、2分ぐらい入れれば特殊なカットになるんだろ?
N氏が磐城に来てからの選曲は、
地球→役人→三善オケコン→連祷富士→交響三章→矢代の交響曲
だから全国大会で初めて演奏されたのは連祷富士だけで、あとは演奏される機会が少ないだけでいくらか演奏されてる。
まだリベルテしか全国大会では演奏されてないストコフスキーは条件としては申し分ないと思うが。
181名無し行進曲:2007/01/19(金) 17:45:15 ID:z+wFjW88
↑スマソ。アンカー間違えた!>>179
182名無し行進曲:2007/01/19(金) 18:46:26 ID:kscG/bXX
今年は山田が連梼富士らしい
183名無し行進曲:2007/01/19(金) 19:30:34 ID:T2heZe6V
連梼富士のオススメCDあったら教えて下さい。
184名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:36:23 ID:kcm5wjX3
オススメCDはない…

今年の磐城は、メリーウィドウかストコフスキーなのか?…言ってる人、この情報はどこからの情報?
185名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:38:48 ID:FajDPs+1
>>184
毎年このスレで出るガセだと思う。去年もダフクロとか何とか言ってたし。
186名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:44:21 ID:kcm5wjX3
…まぢかよ…!汗
んじゃあ、誰か分かったら、よろしくお願いします…
187名無し行進曲:2007/01/19(金) 23:37:19 ID:h5FEfUK1
>>183
連祷富士、オケのCD持ってるけど市販はされてない。
つうか三善さんはオケ曲のCD化を拒んでる人なので
音源は一部の曲の一部のライヴ盤が出てるだけ。
188名無し行進曲:2007/01/20(土) 01:49:51 ID:Lveykdg1
>>187
そうなんだよな。
もっとも三善さんの言うことも解らんわけではないが、やはりお気に入りの作曲家だけに
平面的でも音源が欲しいと思ってしまう。
意外と三善さんを支持する演奏団体で演奏される機会は多いんだよな >連祷富士
輪彩とかオンディーヌ・レオスあたりは持ってるけど、魁響の譜や連祷富士は市販音源が一つもない。
(魁響の譜のラストだけは東京フィルページで見つけたけど。)
どっかの図書館にあるという話はホントらしいからオレも旅しながら探してみようかなぁ…


連祷富士はだいぶ昔の仙台高校も演奏していたようで、これも当時としては驚異的な演奏だったとか。
県大会ダメ金だけどね。へへっ
189名無し行進曲:2007/01/20(土) 02:26:27 ID:YUDW+3b6
>>182
それは、ドコ情報??
確かなの??
190名無し行進曲:2007/01/20(土) 02:38:37 ID:2mix0vMw
A氏がそんな選曲をするはずがない。磐城のデマ情報が通用しないと見るや、
今度は山田をネタにしようって腹なんだろうが、嘘をつくんならもっとそれらしいものにしてほしい。
間違っても山田が現代曲やることはない。山田にとって自殺行為になる事ぐらい、当人がよく知ってらぁ。
191名無し行進曲:2007/01/20(土) 02:59:19 ID:78Kc8o/O
現代曲やるほど上手くないモンなぁ
192名無し行進曲:2007/01/20(土) 11:24:52 ID:edWRVb1B
>>188
三善さんの音源探すとヒットするのは合唱曲ばっかりだもんなー。
連祷富士は仙台高校が全国初演だもんね。
当時の審査員には受け入れられなかったのかな?!
193名無し行進曲:2007/01/20(土) 12:51:15 ID:knZoRuHu
その時の仙台高校の顧問って今の泉館山の顧問だよね?
194名無し行進曲:2007/01/20(土) 14:13:11 ID:nI7QIWQI
連騰富士は、『日本のオーケストラ2003』というCDに渡辺一正指揮、オールジャパンオーケストラの演奏で入ってます。
東京文化会館や各地の図書館においてあります。

がしかし演奏は酷い。磐城の方が曲を魅力が十分伝わる演奏です。ということで現時点での最高の音源は磐城。いい曲なんだから、しっかりしたオケにとりあげてほしいです。
195名無し行進曲:2007/01/20(土) 15:07:43 ID:mzJzWqq1
確かに山田の技術じゃ現代曲はまだ無理な領域。化けの皮が剥がれるよ。
やっぱり山田はバレエかオペラ物で色濃い物がいい。オリジナルなんか
も聴いてみたいが東北のカラーには合わないか?
磐城や湯本がまた役人だったりしたら・・・ちょっと笑える
196名無し行進曲:2007/01/20(土) 15:29:14 ID:78Kc8o/O
個人的にはローマの祭りとかで誤魔化せば全国いけるとは
思うけどね
でもあの音で華麗なる舞曲とかフィスヴァりも聴いてみたい
197名無し行進曲:2007/01/20(土) 16:11:05 ID:PBKERANj
三善さんはオケ曲のCD化を拒んでる人







なら作曲家名乗るな、とオモタのは俺だけ??
198名無し行進曲:2007/01/20(土) 16:21:37 ID:6is/zuAb
貴方だけ。
199名無し行進曲:2007/01/20(土) 17:26:16 ID:loJ5mZct
三善作品が一番聞けるのは秋田南のレジェンダリーな気が…
オケコン、三章、変容、竹取…それでも4曲か。。
200名無し行進曲:2007/01/20(土) 17:30:50 ID:2mix0vMw
N響の三善オケコンはお世辞にも上手いとは言えない。
201名無し行進曲:2007/01/20(土) 20:51:45 ID:kadJH26M
連祷富士で磐城を越える演奏はもう出ないと思うな
それだけに金賞取ってもらいたかった
202名無し行進曲:2007/01/21(日) 05:28:42 ID:q7gaxqO2
磐城の連祷富士ってカットしてんの?
してるんだったらゴミ。
203名無し行進曲:2007/01/21(日) 10:21:03 ID:4BsqWu9v
カットしないで何分くらいの曲なの?
204名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:06:24 ID:ubfG0N56
>>202
ちょw

>>203
>>194の渡邊一正指揮オールジャパンシンフォニーオーケストラ
2002年7月26日ライヴの演奏で拍手抜いて13分10秒ぐらい。
205名無し行進曲:2007/01/21(日) 13:22:56 ID:2Mct4NRT
東北のなんかジョイントコンサートとかについて知ってる人いますか??
206名無し行進曲:2007/01/21(日) 16:31:13 ID:2dDHAjoe
>>202
カットしてたらゴミなら
殆どの自由曲はゴミだろ。

ってか、お前がゴミ。
207名無し行進曲:2007/01/21(日) 16:47:50 ID:AI5DYogw
>>206
激しく同意。
つか極端なアンチ吹コンだな>>202は。ワカリヤス


ところで磐城の富士は県と東北でどっちがよかったの?
208名無し行進曲:2007/01/21(日) 18:42:43 ID:sgR5Pjc/
岩手県だけど一応…

水沢高校 打楽器6重奏
宮古高校 打楽器5重奏
黒沢尻北高校 クラリネット8重奏
花巻北高校 クラリネット3重奏
209名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:18:42 ID:2dDHAjoe
今だ金管は山形中央だけ。
210名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:34:59 ID:arhNZK5K
宮城代表
泉館山クラリネット8
仙台向山クラリネット8
古川学園クラリネット8
仙台木管5
211名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:18:04 ID:rv6fJ7xa
秋田県代表

横手高校打6
新屋高校打5
御所野学院木8
横手高校Sax4
212名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:19:49 ID:2dDHAjoe
あとは青森だけか・・・。
213名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:43:31 ID:JVD8gV2p
パイパーズさえ読まない(読めない?)人がいるのはここですか?
214名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:29:36 ID:DgdNOaK7
青森波乱。

田名部バリチュー4
青森山田木管8
青森商業木管5
八戸南クラ8

青森山田管打落ちる波乱。木管よりこっちのが普通に全国狙えた。
なんだか今年の夏も冬も審査員ヤバス!
215名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:35:00 ID:7sAjs4C/
どうでもいい。青森スレでやっててよ。
216名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:37:34 ID:RkOyZCSb
てか夏にしろ今にしろ自分の予想と違うからといって審査員のせいにすんなよ(゚д゚)夏も今も妥当
217名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:39:55 ID:DgdNOaK7
他県代表だしてんだがらどうでもいいことあるか?
ごめんよ、もうしねえ!
218名無し行進曲:2007/01/22(月) 07:34:39 ID:V5aR28Vq
全国大会って何団体いけるんですか?
219名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:37:24 ID:i3B6B2oE

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://getmoney.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録(応募)をする。
 (その時点で 250 ポイントが貰えます。)
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
http://getmoney.lxl.jp/
220名無し行進曲:2007/01/23(火) 12:17:57 ID:lrQLtm15
結局金管って山形中央だけ??
ま、バリチュウはあるけど・・・。
221名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:17:39 ID:PKE2L7UM
アンコン東北大会出場校 (編成別にまとめてみた)

福島・相馬高   ♪フルート4
福島・湯本高   ♪フルート4

岩手・花巻北高   ♪クラリネット3
山形・山形北高   ♪クラリネット3
山形・山形中央高   ♪クラリネット6
青森・八戸南高   ♪クラリネット8
岩手・黒沢尻北高   ♪クラリネット8
宮城・泉館山高   ♪クラリネット8
宮城・仙台向山高   ♪クラリネット8
宮城・古川学園高   ♪クラリネット8

青森・青森商業高   ♪木管5
宮城・仙台高   ♪木管5
青森・青森山田高   ♪木管8
秋田・御所野学院高   ♪木管8

秋田・横手高   ♪サックス4
福島・原町高   ♪サックス4

青森・田名部高   ♪バリチューバ4

山形・山形中央高   ♪金管8

福島・白河高  ♪打楽器4
秋田・新屋高   ♪打楽器5
岩手・宮古高   ♪打楽器5
秋田・横手高   ♪打楽器6
岩手・水沢高   ♪打楽器6
山形・鶴岡東高   ♪打楽器7
222名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:37:55 ID:9whcx1ME
木管祭りじゃねえか、こんなの
223名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:06:29 ID:4YoptTu3
各県から
 木管から代表1団体
 金管から代表1団体
 打楽器から代表1団体
 その他自由枠として代表1団体
と決めればよい。

 年によって出来不出来はあるだろうがね。
224名無し行進曲:2007/01/24(水) 09:31:16 ID:8ybxQEuo
>>223
当てはまってんの、ヘボ山形だけだね
225名無し行進曲:2007/01/24(水) 11:35:28 ID:VBRUriHx
>>244
ヘボとか言ってる自分がヘボじゃね〜の?
226名無し行進曲:2007/01/24(水) 11:51:09 ID:4zVBZ8zE
今回のアンコンは面子的にレベル低いな
代表は湯本フルート4か山田木管8で決定か?
227名無し行進曲:2007/01/24(水) 12:29:44 ID:JBANoLRm
アンコンってコンクールより個人技が目立つから、
有名校じゃない学校の代表も十分有り得るよ。
それにしても、金管が1団体って今までにないんじゃない?!
228名無し行進曲:2007/01/24(水) 12:44:55 ID:vuzhrN+R
>>226
代表は二校じゃないの?
229名無し行進曲:2007/01/24(水) 14:54:23 ID:1SUiEBYo
こんな案紺、聴きたくないな。
木管なんて聴いててつまらんし。
打楽器アンサンブルの方が聴いてて(見てて)おもろい。
230名無し行進曲:2007/01/24(水) 15:11:26 ID:2LNR5k7X
古川学園のクラは、見てておもろい
231名無し行進曲:2007/01/24(水) 20:11:00 ID:JBANoLRm
>>230
確かに!!ww
232名無し行進曲:2007/01/24(水) 20:26:11 ID:jwjnyQdq
特にアルトクラ
233名無し行進曲:2007/01/24(水) 22:44:56 ID:2LNR5k7X
さあ〜東北代表はどこだろう?
234名無し行進曲:2007/01/25(木) 13:51:11 ID:iLYSO3PY
古川クラ去年見て衝撃を受けました
235名無し行進曲:2007/01/25(木) 15:55:08 ID:D7zW01ld
なんでなんで?
236名無し行進曲:2007/01/25(木) 16:15:50 ID:FbijDDFu
なんで、なんでなんで?
237名無し行進曲:2007/01/25(木) 20:01:22 ID:zfHxd2NF
>>236幽体離脱ぅ〜(^o^;
238名無し行進曲:2007/01/25(木) 20:04:51 ID:FbijDDFu
お前、いつか、ぶっかける。
239名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:23:02 ID:dHxiWgDI
岩手スレより
水沢高校(打楽器六重奏) バリ島からの幻想曲'84(伊東康英)
宮古高校(打楽器五重奏) 舞のある風景2004(杉山義隆)
黒沢尻北高校(クラリネット八重奏) 「スリーダンス」よりTUV(G.ウールフェンデン)
花巻北高校(クラリネット三重奏) 「テルツェット」よりUV(M.ポート)

240名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:48:34 ID:E/I1E/x5
青森スレより
青森県立田名部高等学校(バリチューバ四重奏) おじいさんの古時計:H.C.ワーク
青森山田中学高等学校(木管八重奏) セレナーデ ニ短調 作品44より T・W:A.ドヴォルザーク
青森県立青森商業高等学校(木管五重奏) 木管五重奏曲 ハ短調:W.A.モーツァルト
青森県立八戸南高等学校(クラリネット八重奏) 序奏とロンド:G.ジェイコブ
241名無し行進曲:2007/01/26(金) 12:38:15 ID:MMg9e/Nk
Thanks !
242名無し行進曲:2007/01/26(金) 23:05:06 ID:BDhY/Noo
秋田から

秋田県立横手高等学校(打楽器六重奏) 祝典とコラール(N.デ・ポンテ)

秋田県立新屋高等学校(打楽器五重奏) ケフェウス(野本洋介)

秋田市立御所野学院(木管八重奏) ピエシニ・お・ズヴォタ・イエジニ(天野正道)

秋田県立横手高等学校(Sax四重奏) サキソフォン四重奏曲より 3(A・デザンクロ)
243名無し行進曲:2007/01/27(土) 02:32:01 ID:LKyLH8Qg
予想はどこ?
244名無し行進曲:2007/01/28(日) 05:36:54 ID:V0FSUsa9
新屋、湯本
245名無し行進曲:2007/01/28(日) 10:36:43 ID:wx0bWbwe
青森山田、湯本
246名無し行進曲:2007/01/28(日) 10:57:59 ID:sWSrCrJ7
>242
御所野学院て強いのかい?
247名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:03:33 ID:X1jPDFak
御所野は元飯島中の木内先生が振ってたんだよ
木内先生は山王中に異動したけど
248名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:01:28 ID:O/Yq0uvS
飯島中から異動したんだよね?確か2年間ぐらいしかいなかったような……
249名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:19:44 ID:k4I2bQKz
3年かな
250名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:20:24 ID:k4I2bQKz
3年かな
251名無し行進曲:2007/01/30(火) 06:15:14 ID:AAmdp/Rz
他の県の曲は分からないのだろうか。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253名無し行進曲:2007/01/30(火) 12:43:30 ID:g/FSAxO1
>>251
宮城県代表(宮城県スレより)
泉館山 クラ8「ラ・セーヌ」より(真島俊夫)
仙台向山 クラ8「コラールと舞曲」(V.ネリベル)
古川学園 クラ8「パーテル・ノステル」(八木澤教司)
※仙高の木管5は載っていませんでした。

福島県代表(福島県吹連HPより)
白河 打4「二台のマリンバと2人の打楽器奏者のための彩〜SAI〜(山澤洋之)
相馬 フルート4「夏山の1日」より(E.ボザ)
原町 サックス4「サクソフォーン四重奏曲」より4(C.パスカル)
湯本 フルート4「夏山の一日」より 1.牧歌 2.急流のほとり(E.ボザ)
254名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:47:30 ID:EtaHPwct
ありがとう!
255宮城からの使者:2007/01/30(火) 23:21:02 ID:yTKkBAne
岩手の県大会に行った。
クラ、なかなか良かったぞ。
期待性はあるとおもた。
256名無し行進曲:2007/01/31(水) 01:10:30 ID:sg5DxWJ3
アンコン東北大会出場校

福島・相馬   ♪Fl4   「夏山の一日」より (E・ボザ)
福島・湯本   ♪Fl4   「夏山の一日」より T、牧歌 U、急流のほとり (E・ボザ)
岩手・花巻北   ♪Cl3   「テルツェット」より U、V (M・ポート)
山形・山形北   ♪Cl3   三重奏曲 (M・ポート) 
山形・山形中央   ♪Cl6   ピアノソナタ「悲愴」より (L・ベートーヴェン)  
青森・八戸南   ♪Cl8   序奏とロンド (G・ジェイコブ)
岩手・黒沢尻北   ♪Cl8   「スリーダンス」よりT、U、V (G・ウールフェンデン)
宮城・泉館山   ♪Cl8   「ラ・セーヌ」より (真島俊夫)  
宮城・仙台向山   ♪Cl8   「コラールと舞曲」 (V・ネリベル) 
宮城・古川学園   ♪Cl8   「パーテル・ノステル」 (八木澤教司)
青森・青森商業   ♪木5   木管五重奏曲 ハ短調 (W・A・モーツァルト)
宮城・仙台   ♪木5
青森・青森山田   ♪木8   セレナーデ ニ短調 作品44より T、W (A・ドヴォルザーク)
秋田・御所野学院   ♪木8    ピエシニ・オ・ズヴォタ・イエジニ (天野正道)   
秋田・横手   ♪Sax4   「サクソフォーン四重奏曲」より V (A・デザンクロ)    
福島・原町   ♪Sax4    「サクソフォーン四重奏曲」より W (C・パスカル)     
青森・田名部   ♪BT4   おじいさんの古時計 (H・C・ワーク)
山形・山形中央   ♪金8   ジェラシー (J.ガーデ)
福島・白河  ♪打4   「二台のマリンバと2人の打楽器奏者のための彩〜SAI〜」 (山澤洋之)
秋田・新屋   ♪打5   ケフェウス (野本洋介) 
岩手・宮古   ♪打5   舞のある風景2004 (杉山義隆)
秋田・横手   ♪打6   祝典とコラール (N・デ・ポンテ)    
岩手・水沢   ♪打6   バリ島からの幻想曲'84 (伊東康英)
山形・鶴岡東   ♪打7   「マリンバとパーカッションアンサンブルのための協奏曲」より T、U、W (N・ロサウロ)
257名無し行進曲:2007/01/31(水) 11:55:57 ID:rYu+gGdH
順番っていつものとおり打楽器から編成のでかい順?
258名無し行進曲:2007/01/31(水) 15:56:14 ID:qez3qg8f
いつものとおり??
259名無し行進曲:2007/01/31(水) 16:34:46 ID:x1efST9x
260名無し行進曲:2007/01/31(水) 16:35:10 ID:8mNv8rsD
青森スレがその2になりました。

青森の高校 その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170016937/l50
261名無し行進曲:2007/01/31(水) 16:40:02 ID:1JvWmv9f
仙台高校吹奏楽部HPより
木管5 木管五重奏曲 第9番(A.ライヒャ)
262名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:30:44 ID:qez3qg8f
東北全域で金管のレヴェル落ちてんだね。
263名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:45:06 ID:sg5DxWJ3
>>261
ありがとう!
264名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:46:53 ID:sg5DxWJ3
アンコン東北大会出場校一覧

福島・相馬   ♪Fl4   「夏山の一日」より (E・ボザ)
福島・湯本   ♪Fl4   「夏山の一日」より T、牧歌 U、急流のほとり (E・ボザ)
岩手・花巻北   ♪Cl3   「テルツェット」より U、V (M・ポート)
山形・山形北   ♪Cl3   三重奏曲 (M・ポート) 
山形・山形中央   ♪Cl6   ピアノソナタ「悲愴」より (L・ベートーヴェン)  
青森・八戸南   ♪Cl8   序奏とロンド (G・ジェイコブ)
岩手・黒沢尻北   ♪Cl8   「スリーダンス」よりT、U、V (G・ウールフェンデン)
宮城・泉館山   ♪Cl8   「ラ・セーヌ」より (真島俊夫)  
宮城・仙台向山   ♪Cl8   「コラールと舞曲」 (V・ネリベル) 
宮城・古川学園   ♪Cl8   「パーテル・ノステル」 (八木澤教司)
青森・青森商業   ♪木5   木管五重奏曲 ハ短調 (W・A・モーツァルト)
宮城・仙台   ♪木5   木管五重奏曲 第9番(A・ライヒャ)
青森・青森山田   ♪木8   セレナーデ ニ短調 作品44より T、W (A・ドヴォルザーク)
秋田・御所野学院   ♪木8    ピエシニ・オ・ズヴォタ・イエジニ (天野正道)   
秋田・横手   ♪Sax4   「サクソフォーン四重奏曲」より V (A・デザンクロ)    
福島・原町   ♪Sax4    「サクソフォーン四重奏曲」より W (C・パスカル)     
青森・田名部   ♪BT4   おじいさんの古時計 (H・C・ワーク)
山形・山形中央   ♪金8   ジェラシー (J.ガーデ)
福島・白河  ♪打4   「二台のマリンバと2人の打楽器奏者のための彩〜SAI〜」 (山澤洋之)
秋田・新屋   ♪打5   ケフェウス (野本洋介) 
岩手・宮古   ♪打5   舞のある風景2004 (杉山義隆)
秋田・横手   ♪打6   祝典とコラール (N・デ・ポンテ)    
岩手・水沢   ♪打6   バリ島からの幻想曲'84 (伊東康英)
山形・鶴岡東   ♪打7   「マリンバとパーカッションアンサンブルのための協奏曲」より T、U、W (N・ロサウロ)
265名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:47:42 ID:MueMgVAs
>>262
全国でだな
2年前にも聴いたが福岡工大城東、山田もイマイチで
習志野も淀工がなんとか聴けるレベルだった
266名無し行進曲:2007/02/01(木) 22:04:54 ID:cuxeFSvL
八戸の会場ってどんなホール?
267名無し行進曲:2007/02/01(木) 22:37:38 ID:+NLJNd+n
公会堂でしょ?
行った事無いんだ??
268名無し行進曲:2007/02/01(木) 23:08:41 ID:4DaLyoEs
最下位候補
宮古、水沢、弘前南
269名無し行進曲:2007/02/01(木) 23:11:14 ID:RUNvbAXO
>>268
その行為に意味あるのか?
270名無し行進曲:2007/02/01(木) 23:16:56 ID:+NLJNd+n
公会堂は古いけどいいホールだよ。
あんなトコでアンサンブル出来るなんて羨ましいよ。


271名無し行進曲:2007/02/03(土) 00:53:53 ID:0gYssCvI
あと約1週間……出演順っていつ出るか分かりますか?
272名無し行進曲:2007/02/03(土) 08:21:13 ID:/QlyKdLP
秋田県の横手高校から二つでてるけど、上手いのか?
273名無し行進曲:2007/02/03(土) 09:34:14 ID:ycTYjEKF
>>272
顧問はアンサンブルの指導には定評がある。
コンクールは波があるが…。爆音でグイグイ押してくるバンドかな。
274名無し行進曲:2007/02/03(土) 14:35:12 ID:xS7vD2Cc
>>268
宮古は一応一位通過してんで。
275名無し行進曲:2007/02/03(土) 15:21:15 ID:Wlp4FsBl
横手は県代表と地区落ちを繰り返してるのでここ数年県大会どまりがないという不思議なとこ
昨年の夏は地区落ちしてしまったので気合が入ってるんだと思う
マーチングも次点だったらしい
276名無し行進曲:2007/02/03(土) 16:15:37 ID:EMI2d2RO
代表
湯本、青森山田
277名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:07:33 ID:73GvOJlV
>>268
弘前南は出ないよwって今更気づいた自分も自分だけどww

1 鶴岡東 打七 マリンバとパーカッションアンサンブルのための協奏曲 N.ロサウロ
2 横手 打六 祝典とコラール N.de Ponte
3 水沢 打六 バリ島からの幻想曲’84 伊藤 康英
4 新屋 打五 天空のアンソロジー「ケフェウス」 野本 洋介
5 宮古 打五 舞のある風景2004 杉山 義隆
6 白河 打四 2台のマリンバと2人の打楽器奏者のための「彩〜SAI〜」より 山澤 洋之
7 山形中央 金八 ジェラシー J.ガーデ
8 田名部 バリチューバ四 おじいさんの古時計 H.C.ワーク
9 御所野学院 木八 ピエシニ・オ・ズヴォタ・イエジニ 天野 正道
10 青森山田 木八 管楽セレナーデニ短調作品44より 1,4 A.ドヴォルザーク
11 仙台 木五 木五五重奏曲 作品91-3 A.ライヒャ
12 青森商業 木五 木管五重奏曲 ハ短調 W.A..モーツァルト
13 横手 サックス四 「サキソフォン四重奏曲」より第3楽章 A.デザンクロ
14 原町 サックス四 「サクソフォーン四重奏曲」より 4 C.パスカル
15 黒沢尻北 クラ八 「スリ−ダンス」より 1,2,3 G.ウ−ルフェンデン
16 古川学園 クラ八 パーテル・ノステル 八木澤 教司
17 泉館山 クラ八 「ラ・セーヌ」より 1 真島 俊夫
18 台向山 クラ八 コラールと舞曲 V.ネリベル
19 八戸南 クラ七 序奏とロンド ゴードン ジェイコブ
20 山形中央 クラ六 ピアノソナタ「悲愴」より L.V.ベートーヴェン
21 山形北 クラ三 3重奏曲 M.プート
22 花巻北 クラ三 「テルツェット」より 2,3 M.ポート
23 相馬 フルート四 「夏山の一日」より E.ボザ
24 湯本 フルート四 『夏山の一日』より 1.牧歌  2.急流のほとり E.ボザ
278名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:39:28 ID:3g2nAS3Z
全日本アンサンブルコンテスト第34回東北大会のプログラムは
http://www.ajba.or.jp/fukushima/ensemble/34th_touhoku/index.htm#5
に掲載されているのでご確認ください。
279名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:24:23 ID:J+J+l8zM
宮城スレがパート6になりました。

宮城県の高校☆6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170492626/l50
280名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:21:11 ID:VrIgSfrN
281名無し行進曲:2007/02/05(月) 17:32:32 ID:8hAUqL6s
相変わらず宮城と山形はペース速いなw
282名無し行進曲:2007/02/06(火) 16:25:15 ID:Ay6sDelF
内容の無い話が多いけどね。
283名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:18:55 ID:coYs3y4j
2ちゃんで内容を求められても。
284名無し行進曲:2007/02/07(水) 16:38:12 ID:DtMi/liF
さていよいよアンコンですね。
285名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:48:28 ID:NOqfJeEy
各高校の賞でも予想しようぜ!
当てずっぽはなしな
286名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:06:10 ID:y26PV5Zf
普通に青森山田と湯本。
夢が無くて悪いが。。
青森山田は会場録音で聞いた。青森スレでは言いたい放題言われてるようだが東北までに間違いなく仕上げて来る。
湯本はホールで聞いた。昨年程ではないがやはり鉄板。
一抜け、湯本フルート。二抜け僅差で青森山田木管の予想。
287名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:08:39 ID:q4G+6L7x
ビリは山形からでます
288名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:00:07 ID:oY5fAS1p
>>296
会場録音?隠し録りw
289288:2007/02/07(水) 22:02:39 ID:oY5fAS1p
失礼
>>286の間違い
290名無し行進曲:2007/02/08(木) 13:21:39 ID:W6ix25g5
福島スレがPart5になりました。

福島の高校 Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170821151/l50
291名無し行進曲:2007/02/08(木) 13:26:24 ID:Xha+2DJJ
292名無し行進曲:2007/02/08(木) 17:34:48 ID:tm0TJZIA
今年のアンコン東北大会、プログラム見た限りパッとせんなぁ↓
特に打楽器
293名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:04:43 ID:hbSCZAbr
そんなこと言われてもねぇww
294名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:53:11 ID:Fv884rL7
終わりのほう、同じ曲ばっか続くなorz
295名無し行進曲:2007/02/08(木) 23:02:19 ID:OKw1kNCn
日曜か、もうすぐだな。
296名無し行進曲:2007/02/09(金) 06:58:24 ID:XwhGePw0
高校は毎回代表が入れ替わる中学と違って
毎回似たような高校しか行かないな
297名無し行進曲:2007/02/09(金) 17:44:10 ID:RnJpwNMN
今年は大波乱が起きる…!
298名無し行進曲:2007/02/09(金) 18:13:22 ID:N/VBWW8L
それって青森の学校の事ぢゃなぃ?
確かなんとか商業ってぃう木5・・・・かなり上手ぃらしぃねぇ
299名無し行進曲:2007/02/09(金) 19:06:25 ID:y0ewy1Tu
「ぢゃ」ってなんだよ、ぢゃって?
んぁ?
300名無し行進曲:2007/02/09(金) 20:27:43 ID:0OPC74p+
申し訳ございません。
我が県の恥かきっ子が迷惑をかけてしまったようです。
この高校、我が県のスレでも低能っぷりを晒しだしております。
どうか社会の現実というものを皆様のお力で理解させてあげてください。
301名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:18:40 ID:XwhGePw0
あおもりしょうぎょう?
きたいしとくお
302名無し行進曲:2007/02/10(土) 00:00:46 ID:ikZPCdWz
山形県勢頑張れ〜!!
303名無し行進曲:2007/02/10(土) 01:37:05 ID:WYi0CBYr
期待は田奈部と青森商業


かなぁー
304名無し行進曲:2007/02/10(土) 04:00:29 ID:oshvFG4x
東北スレというより青森スレだな

これで結果が悪かったら恥(ry
305名無し行進曲:2007/02/10(土) 07:37:05 ID:2+9hpClm
青森は山田程度のとこが全部門中トップバンドな県だからしょうがない
306名無し行進曲:2007/02/10(土) 09:02:21 ID:dqod+VVX
岩手県大会高校の部では
代表、ダメ金ともにあまり大差ない演奏だったから、
良くても銀賞の団体ばっかってのは頭に入れといて欲しいですww

少なくとも、去年東北で金をとった福岡高校のSAXを越える演奏は県大会を見る限りでは無かった。

あら、すいませ〜んで〜した、いつもの事っすねww
307名無し行進曲:2007/02/10(土) 10:03:58 ID:f4heR9vm
やめろ恥さらしが!
308名無し行進曲:2007/02/10(土) 11:31:34 ID:mHxUWXdy
>>303
田奈部 → 田名部
309名無し行進曲:2007/02/10(土) 12:09:47 ID:50k/Z9cb
すいませんでした。県銀で悔しかったので・・・
310名無し行進曲:2007/02/10(土) 12:30:13 ID:oshvFG4x
>>306
県代表無しの専北乙
311名無し行進曲:2007/02/10(土) 13:28:34 ID:WYi0CBYr
>>305
ざんねんッッ!山田ゎトップバンドじゃなぃよー
今年のアンコンでゎトップの座をオロサレタ(藁
312名無し行進曲:2007/02/10(土) 14:03:28 ID:Yo/9oxDB
今年の順位は代表校中最下位らしいな
313名無し行進曲:2007/02/10(土) 14:28:12 ID:TZmNXPDP
午後から聞きたい場合でも、朝並んでチケット買わなくてはいけませんか?
314名無し行進曲:2007/02/10(土) 15:04:12 ID:35vjsAmC
1位湯本
315名無し行進曲:2007/02/10(土) 16:36:18 ID:4GUiJoIy
みんなガンガレ!
316名無し行進曲:2007/02/10(土) 21:12:20 ID:mHxUWXdy
アンコンは並ばなくてもチケット買えると思うよ!
去年はそうだった。
317名無し行進曲:2007/02/10(土) 21:32:30 ID:Q3SjJJW0
重ねがさねすいません。お昼に行っても買えますかね?
318名無し行進曲:2007/02/11(日) 00:04:49 ID:rnKqX/K0
例年通りであれば買えるかと。
319名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:04:35 ID:/CGMwlwF
高校の部聴きます。今は新幹線の中・・・八戸遠い
320名無し行進曲:2007/02/11(日) 12:38:47 ID:SJTQq0Zr
レポ頼んます!!
321名無し行進曲:2007/02/11(日) 13:17:08 ID:/CGMwlwF
了解(^^ゞ
322名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:50:11 ID:/CGMwlwF
どうしても帰らなければならないのでクラアンまで聴いたレポ。
詳しくはまたあとで書き込みます。
とりあえず前半はダントツで青森山田だと思いました。アンサンブル能力が他を全く寄せ付けないほど高かったです。
続いて仙台高校。個人技は本大会ナンバーワン?ただあちらこちらで緻密さを失うことがあり、悔やまれました。
次に山形中央の金管。曲の割にはおとなしい演奏。他団体に金管がいれば評価を高くなると思いました。
後半は、特に抜きん出た演奏がありませんでした。このあと湯本が出てくるので、きっと期待通りの演奏をしてくれると思います。
私的には青森山田、仙台、湯本から代表がでるような気がします。
外れたらスミマセン
323名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:14:40 ID:SJTQq0Zr
やっぱり山田は東北までに仕上げてきたか..
結果でたら、誰か速報お願いします!!
324名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:49:04 ID:VA6dlkpr
秋田南ってなんでアンコンでないんですか?
325名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:55:49 ID:Vyn8im1A
出ないんじゃなくて落ちたんじゃないの?
326名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:58:14 ID:VA6dlkpr
いや毎年出ない方針らしいから何でかなと思って。
勉強とか大変だからかな?
327名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:04:24 ID:q3sq0Rjc
秋田南は今の時期にコンサートやるんだよ。
328名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:07:01 ID:VA6dlkpr
なるほど。
アンコンの結果まだですかね
329名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:13:44 ID:7u3iPGGX
待ち遠しい〜
330名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:17:13 ID:SJTQq0Zr
誰か知ってる方いませんか〜?
331名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:18:57 ID:s0GQDVV4
まだ結果発表終わってないとか
332名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:41:08 ID:7u3iPGGX
大学はでてたぞ?
333名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:44:43 ID:Vyn8im1A
今日じゃない、ってオチw?
334名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:55:13 ID:SJTQq0Zr
今日本番だったってことは、今日発表でしょ?
各県のスレにも載ってないし…
誰も結果知らないハズないですよね。
335名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:59:40 ID:6gFmaARZ
山形中央クラとあとどっか
336名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:04:45 ID:Qbo/2Xri
福島県の相馬高校フルート
337名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:06:29 ID:LSswDto8
当初の予想とだいぶ外れたせいか、静かだな。
338名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:07:47 ID:2qf3VmEw
詳しい結果は?
339名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:12:24 ID:/CGMwlwF
スミマセンでした。大外しもいいとこですね。
個人の好みが入りすぎたのかもしれません。代表になった団体には頑張ってほしいです。応援してます(^-^)/~~
340名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:17:39 ID:VA6dlkpr
編成もバラバラで自由曲のみだからコンクールよりも比較評価は難しいかもしれませんね。
代表チームは全国金目指して頑張って下さい。
341名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:23:59 ID:ksa4i+Sp
全結果キボン
342名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:39:25 ID:Vyn8im1A
結局ドコよ?
343名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:40:40 ID:Oqd7eklR
山形中央しか分からない
344名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:44:09 ID:q3sq0Rjc
山形鶴岡東 打楽器7 金
秋田横手 打楽器6 銀
岩手水沢 打楽器6 金
秋田新屋 打楽器6 銅
岩手宮古 打楽器5 銀
福島白河 打楽器4 金
山形中央 金8 金
青森田名部 バリ4 銀
秋田御所野 木8 銅
青森山田 木8 銀
宮城仙台 木5 金
青森商 木5 銅
秋田横手 SAX4 銅
福島原町 SAX4 銅
岩手黒沢尻北 Cl8 銅
宮城古川 Cl8 銀
宮城泉館山 Cl8 銀
仙台向川 Cl8 銀
青森八戸南 Cl7 銀
山形中央 Cl6 金・代表
山形北 Cl3 銀
岩手花巻 Cl3 銀
福島相馬 Fl4 金・代表
福島湯本 Fl4 金
345名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:45:18 ID:dXjyc0yQ
相馬と山形中央が代表
346名無し行進曲:2007/02/11(日) 20:59:33 ID:s0GQDVV4
なんか木管ばっかだったんだな
347名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:02:45 ID:YWP1Wv/N
県別順位出してみました

1位…山形(代金金銀)
2位…福島(代金金銅)
3位…宮城(金銀銀銀)
4位…岩手(金銀銀銅)
5位…青森(銀銀銀銅)
6位…秋田(銀銅銅銅)
348名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:04:33 ID:ksa4i+Sp
コンクールとアンコンってほんと別物なんだな

にしても秋田ヒドス
349名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:15:24 ID:9ZM6cAjN
青森スレにしておいて5位という結果

笑えるな
350名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:43:06 ID:SJTQq0Zr
>>349
日本語でOK

やっぱりアンコンは、個人の技術の問題ですからねー
351名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:04:48 ID:9ZM6cAjN
>>350
流れ嫁よ プギャー(AAry
352名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:25:45 ID:PrFgBqV4
青森山田の時代は終わったなw
353名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:53:06 ID:fyEsTf16
なんだ、山形もやればできるジャマイカ

話題になってた青森商業とか空振ってるなww
354名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:44:41 ID:6aqcGw/B
高校はとりあえず青森秋田ドンマイという結果だった
しかし宮城が東北の中で中高とも常に定位置なのに驚き
コンクールでも福島秋田に続いて3番手のイメージだったが
アンコンでもそれを中高とも一切崩さないとは…
355名無し行進曲:2007/02/12(月) 02:00:36 ID:Nz01Dk+h
「四国の高校スレ」で四国の高校はレベルが高い!と言い張るアホが
いるんだけど誰か何とかしてください。
しかも埼玉県を馬鹿にしてるんですよ。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162153120/l50


356名無し行進曲:2007/02/12(月) 02:27:41 ID:eDQHC5wi
山形中央なんて奇跡だろ。よく頑張った。今回審査員だれ?
357名無し行進曲:2007/02/12(月) 07:46:39 ID:/bA7hZcf
山形、やるなぁぁ・・・。
見直したっ!

しかし確実に代表輩出する福島代表・・・。
レベルタカス。
358名無し行進曲:2007/02/12(月) 07:52:11 ID:xYGgWBDo
山形中央のクラ六は確かに他のクラより飛び抜けて良かった!
359名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:13:11 ID:AHGYrcmN
山形万歳

誰だ?山形からビリ出るなんて言った奴

しかし今回は本当に波乱だったな・・・
360名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:21:17 ID:eDQHC5wi
ただ山形中央は飛び抜けてはなかった。だが上手かった。
361名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:12:14 ID:JKOlMg8M
湯本残念! 
しかしまさか相馬が全国行くとは思わなかった
今年のコンクールは面白くなるかもな
それにしても山形中央が全国行くとは・・・
自分は湯本と青山と予想していたので結果にはびっくりだ
正直みくびってました すみません
代表校には全国でもいい演奏してほしい
362名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:42:58 ID:2jm335ca
どっちの学校もなんで評価されてるかわかんなかったので波乱とは思わない
363名無し行進曲:2007/02/12(月) 12:30:56 ID:fyEsTf16
ネームバリューがどれだけ一般の聴衆に
プラス効果を与えてるかわかった

それよりもあの福島から銅が出るなんてwW
364名無し行進曲:2007/02/12(月) 13:16:38 ID:wMdfSlXp
青森スレより

54 :名無し行進曲 :2007/02/09(金) 22:48:49 ID:AjR4sCzM
やっぱり山田はアンコン1・2年で参加してたのね。今までは3年生出てたけど


55 :名無し行進曲 :2007/02/10(土) 02:24:24 ID:Yo/9oxDB
というか本来3年生が出るのは異常だ
本来の同じ土俵に戻ったに過ぎない

山田orz
365名無し行進曲:2007/02/12(月) 15:40:51 ID:/bA7hZcf
全国はドコで?
366名無し行進曲:2007/02/12(月) 16:00:43 ID:5TbxX8tN
横浜みなとみらいホール
367名無し行進曲:2007/02/12(月) 16:05:17 ID:HvMRe1oa
四方八方から見られて…ワォ!!

あの場に立つだけでイキそうになるぜ!!
368名無し行進曲:2007/02/12(月) 16:29:01 ID:LYtvVyU2
ついに東北王者が福島から山形へとバトンタッチされたか…
369名無し行進曲:2007/02/12(月) 16:56:50 ID:AHGYrcmN
詳しい順位分かる人いますか?
370名無し行進曲:2007/02/12(月) 16:58:52 ID:/bA7hZcf
磐城が中国の不思議な役人で銅賞で会場がどよめいて
米商がオマージュで東北代表なって会場が静まり返った
夏コンの盛岡大会を思い出してしまった・・・。
371名無し行進曲:2007/02/12(月) 18:12:20 ID:c7GEsU68
いや、東北王者が山形なんてありえないと思います
372名無し行進曲:2007/02/12(月) 18:36:49 ID:sd+kczyr
>>370
磐城銅賞だっけ?銀賞だったと記憶してるが…?

まぁあの年は仕方ない部分もあったな。金賞団体はみんな濃い演奏だったし。
373名無し行進曲:2007/02/12(月) 19:14:46 ID:a+lpMxOi
>>372
96年は銅賞。
374名無し行進曲:2007/02/12(月) 19:36:18 ID:/bA7hZcf
山形は中学のレベルは高いんじゃなくて?
375名無し行進曲:2007/02/12(月) 19:42:56 ID:yBjvnQsP
>>374
うん、でもここは『東北の高校スレ』なんだよね。
376名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:12:32 ID:7L79bZsI
たかがアンコンで全国行ったくらいで何故山形が王者になるのか
その腐った脳構造が見たい。
377名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:26:29 ID:LYtvVyU2
>>376ひがむなよ
378名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:26:29 ID:/bA7hZcf
それなりの成績は残すが、代表と言う結果が残せない
中途半端な我が県よりは
遥かに個性があって良いと思うが>山形。
379名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:26:46 ID:ppbUuTu5
みんな落ち着け(´ω`)
380名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:42:53 ID:fyEsTf16
福島県民は相当悔しいみたいだねww
山形とか岩手とかがんばってていいと思うがな

381名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:57:52 ID:a+lpMxOi
353 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 00:53:06 ID:fyEsTf16
なんだ、山形もやればできるジャマイカ

話題になってた青森商業とか空振ってるなww

363 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 12:30:56 ID:fyEsTf16
ネームバリューがどれだけ一般の聴衆に
プラス効果を与えてるかわかった

それよりもあの福島から銅が出るなんてwW


今まで悔しい思いをしていたんだねwwwww
382名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:25:28 ID:UjLoHqDW
みんな、文句ばっかww
頑張っての一言も言えないのか?
383名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:32:59 ID:4WE4fNYn
山形中央、相馬高校、がんばってね

銅なんてとったらたぶんぼろくそに叩かれるだろうから心配
384名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:41:01 ID:6aqcGw/B
>>378
宮城…確かに中途半端だけど金があって銅が無いのは十分素晴らしいと思うよ。
福島でさえ銅取ってるんだから
385名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:43:42 ID:OiXb0xBd
>>380
福島県民じゃなくて、いわき市民じゃないか?
386名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:26:34 ID:LYtvVyU2
順位
1山形中央
2相馬
3湯本
って感じか?
387名無し行進曲:2007/02/13(火) 00:19:06 ID:oA3+x3e6
96年磐城が東北落ちた敗因は?
388名無し行進曲:2007/02/13(火) 00:37:03 ID:fuuIV2TN
1相馬
だぞ。
389名無し行進曲:2007/02/13(火) 01:38:36 ID:i6YdptqY
(ぷ∀゚)ワロタ
390名無し行進曲:2007/02/13(火) 03:11:09 ID:YZn2XE1o
だっぺ!だず!
391名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:13:58 ID:h1Ujjl/a
山形中央って、ラグビーもサッカーも強いから
部活に力入れてる学校なんだね。で、公立だし。
そういう学校って良いと思う。

自分の母校はすべてが中途半端・・・。
そして、自分も山形中央に敗れた経験も・・・。
392名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:42:08 ID:oA3+x3e6
相馬は小高中があるおかげであそこまでこれた。過去の相馬東のときもまた然り。相馬の指導者が良かったためとは断言できない
393名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:00:33 ID:Z0QpTF37
小高中の子って相馬高に行く人多いの?
394名無し行進曲:2007/02/13(火) 13:26:15 ID:i6YdptqY
いや、2〜3人ぐらいしかいないよ。
395名無し行進曲:2007/02/13(火) 13:36:41 ID:oA3+x3e6
相馬は東北金や全国の常連だった頃の原町一、原町二、原町三が多い。
396名無し行進曲:2007/02/13(火) 14:18:50 ID:6d64YsgU
つか何のイメージで山形語ってんのか知らんが、元々山形は個人技術そこまで低くないぞ?去年だって山形南打楽器が代表時点だったし、実はここ数年金賞は途切れていない。今年は去年時点の山形南打楽器が落ちた事でいろんな意味で注目していたが…
397名無し行進曲:2007/02/13(火) 15:06:08 ID:YZn2XE1o
まっ全国大会がいろんな意味で楽しみだず!
398名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:36:51 ID:h1Ujjl/a
山形市内の高校、偏差値タカスですからね。
399名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:42:27 ID:7r04Ym0I
青森山田の演奏どうだったの?
書き込み見たら結構講演だったみたいだけど…
400名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:55:26 ID:Sewon/bU
ネームバリューorそんなに耳の良くない人のカキコだったらしい
401名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:06:06 ID:OaaBRW6t
私聞きましたが、金賞は取れそうだけど代表は無理かな?くらいの演奏だったように思いましたよ。
場面のつなぎなどがよくできていたと思いました。でもダントツではなかったかな?
結果にはびっくりしましたけど、悪い演奏ではありませんでしたね。青森山田。
402名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:52:29 ID:fuuIV2TN
>>395
原町三なんていねぇーよ。適当なコトばっかいってんな。もっと相馬のコト知ってから語れや。
403名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:14:33 ID:K1gbvcK+
いや、原町三いるから。
404名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:25:01 ID:oA3+x3e6
>>402
知ったかぶりして荒らすな馬鹿。相馬と小高はかなり近いし、小高中全校で400人ぐらいいるのに年数人しか相馬行く奴いないわけないやろ。小高から10数人は毎年入る。

おまえはもう書き込むな。
405名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:29:27 ID:lujEDI0s
福島スレでどうぞ。
いい加減にしてください。
406名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:36:25 ID:h1Ujjl/a
実にど−でもイイ事。
407名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:53:28 ID:4Lv2dDdv
>>399
正直、機械的な演奏。もっとしなやかさや繊細さが欲しかった。
県までは通用するな、という感じの演奏。
408名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:58:38 ID:fuuIV2TN
小高は数人だぞW
10数人とか…
適当だよな、本当。
409名無し行進曲:2007/02/13(火) 20:14:51 ID:h1Ujjl/a
実にどーでもイイ事。
410名無し行進曲:2007/02/13(火) 20:35:25 ID:JeGp2Dk1
小高から相馬まで電車で45分くらいかかるよ。近いのかな?
411名無し行進曲:2007/02/14(水) 01:58:34 ID:XJHGFmIp
新宿から八王子ぐらいだな・・・
412名無し行進曲:2007/02/14(水) 15:40:02 ID:qDXeA9E9
仙台空港から成田空港ぐらいだな・・・
413名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:41:55 ID:+p90VSVA
私と彼の心の距離くらいだな・・・
414名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:50:29 ID:x5lg3CVE
つまらないって事に気付けよ。痛いぞ
415名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:58:24 ID:qDXeA9E9
この前行ったイメクラのプレイ時間くらいだな・・・
416名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:08:07 ID:SK+tHO7/
そういえば相馬の人って仙台空港のことを
相馬空港って呼んでるんだよねw
417名無し行進曲:2007/02/15(木) 15:47:59 ID:Egfuqwuj
へ??
418名無し行進曲:2007/02/15(木) 23:14:21 ID:X2tlXRiE
はぁ??
419名無し行進曲:2007/02/16(金) 00:46:34 ID:mBEGW9uM
誰一人としてよんでない◎
420名無し行進曲:2007/02/17(土) 05:46:42 ID:EulqBGGs
仙台一高は共学化の末は磐城のようになるんだろうね。
421名無し行進曲:2007/02/17(土) 22:50:53 ID:4kYBTWKY
何故宮城のナンバー女子高は共学にならないの??
422名無し行進曲:2007/02/18(日) 00:31:15 ID:LHLxDcEN
なるよ
すぐに
423名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:58:51 ID:iuM2pBog
本当?
424名無し行進曲:2007/02/18(日) 23:46:11 ID:e/sbqpVi
一女から順番になってくとか聞いたような希ガス
もう共学化は確定しているはず
425名無し行進曲:2007/02/19(月) 00:12:58 ID:l3Xu3ZNq
宮城県大会の会場で、保護者が署名活動してた。
426名無し行進曲:2007/02/19(月) 18:59:18 ID:BmcQzAqI
427名無し行進曲:2007/02/20(火) 17:54:47 ID:hL/aobXN
何の署名?
428名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:11:54 ID:k45WY18t
それより今年のコンクール予想でも頼む。
429名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:39:05 ID:3IIl/XXF
予想なんかしたって何の役にも立たない。
せいぜいヒマ潰し。
430名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:05:34 ID:PgF1zq6n
>>429まあそう言わずに

◎磐城
○湯本
△平商、山田、館山、山中央
▲桐陽、仙台
磐城、湯本はほぼ鉄板。山中央はやや過大評価な感じするが、アンコンも多少考慮した。
431名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:17:44 ID:k2ZsCrSX
昨年磐城が金賞だったから福島は代表五つか…
そのうち四つが金賞なんだろうなぁ…。
残りは青森山田と泉館山と…あとどこ?

金賞予備軍
黒北、新屋、仙台、山形中央

正直どれも微妙。
432名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:18:41 ID:ZrWjEZk1
>>430

ほぼ昨年の金賞受賞した学校を並べただけじゃないか。(仙高も一昨年金賞だったし)

って東北大会は毎回そんなもんだよな…。
433名無し行進曲:2007/02/21(水) 11:28:26 ID:Yg1+HBRO
111:名無し行進曲 :2007/02/20(火) 23:19:20 ID:hOauaSCs
後藤アレンジがいい。

ちなみに東北代表の高校はともに銅賞。史上最悪の演奏をしそう。
434名無し行進曲:2007/02/21(水) 17:20:50 ID:R01/WUug
今の現役生って、イズミティーの周りが更地だったの知らないんだろーなー。
ヨーカドーすら無かったんじゃないかな??
岩切からでも見える勢いだった様な・・・。
435名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:49:54 ID:LJDPH+jw
>>427
共学化反対への署名
436名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:52:21 ID:hgiqiAZk
>>433
☆★全日本アンサンブルコンテスト★☆ 
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1168750768/
437名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:04:13 ID:0nwK2RPA
いわき御三家復活なるか!
438名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:38:15 ID:Gtz/KQao
新屋は衰退したよな・・・
439名無し行進曲:2007/02/21(水) 23:05:40 ID:gQxsgbtO
仙台向山もな・・・
440名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:14:07 ID:BlSD+j4q
名門の中山五月台中のW氏は明誠へ、大阪梅田中のU氏は大阪桐蔭に引き抜かれ、ついには福島のN氏も東関東へ異動との噂。
441名無し行進曲:2007/02/22(木) 02:03:05 ID:Is+HrJ78
あくまでも噂
つーかN氏が東関東に異動というのはありえない

442名無し行進曲:2007/02/22(木) 02:29:36 ID:fvp0cxQ7
福島スレより

128 :名無し行進曲 :2007/02/21(水) 20:52:27 ID:I292rrdi
N氏は、小名浜にはいかず磐城を最後に勇退し、千葉の有名私立高に引き抜かれたという話。その高校は、まだ吹奏楽は活発ではないが文武両道を掲げる目的で、進学校で指導実績のある彼を起用するとの噂。


129 :名無し行進曲 :2007/02/21(水) 21:10:41 ID:gf31/al0
>>128
この話が本当なら、御三家はいずれ崩れる方向に考えていいのかな?
常総・習志野はかなりやばい。


130 :名無し行進曲 :2007/02/22(木) 00:08:19 ID:BlSD+j4q
ちなみに磐城は定演で披露する組曲惑星をもう完成させた。磐城から去るのは周知の話。
443名無し行進曲:2007/02/22(木) 02:33:27 ID:fvp0cxQ7
>>441
異動じゃなくて引き抜きな。
人事の上で決められたことじゃないから。
しかしN氏はいま何歳?

城陽中のU氏も大阪桐蔭に引き抜きされたんでしょ。
確か神奈川の中学校から玉川学園に引き抜かれた指導者もいるよね?
444名無し行進曲:2007/02/22(木) 08:43:45 ID:bUDksFaB
三浦中のね。
445名無し行進曲:2007/02/22(木) 09:58:18 ID:IJU8bLzn
引き抜きか。
山田はそういうの考えないのかね?
446名無し行進曲:2007/02/22(木) 11:58:49 ID:Q5SqxGaI
>>434
今の現役生て仙台市泉区が泉市だった事も知らないんじゃね?
>>444
三浦中じゃなくて三浦市立初声中
447名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:06:06 ID:ZbHuGdCk
学園側はS氏を迎え、S氏自身が代役(トレーナー)としてA氏を召喚。

山田学園が必要なのは常駐できる顧問なのでS氏は任期満了時にクビ。
448名無し行進曲:2007/02/22(木) 14:25:58 ID:BlSD+j4q
磐城からいなくなるのは現実的な話。年齢的にみても東関東にいくのは十分だし、そういう話はコンクール終了直後からいわれていたしね。
449名無し行進曲:2007/02/22(木) 14:51:29 ID:McrYvs7T
111 :名無し行進曲 :2007/02/20(火) 23:19:20 ID:hOauaSCs
後藤アレンジがいい。
ちなみに東北代表の高校はともに銅賞。史上最悪の演奏をしそう。




史上最悪の演奏をしそう。
450名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:01:02 ID:jMWB6vMa
>>443
T先生は玉川大学卒で、いつかは玉川学園で、と思っていたらしい
引き抜きと言うよりは本人から進んで向かったケースなのかも

根本先生には出雲の片寄先生みたいに磐城から離れないで活躍してほしいんだが
451名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:21:26 ID:bnRHsK+P
磐城の後任は誰なの?
452名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:22:31 ID:BlSD+j4q
全国経験のあるOBの新採用。
453名無し行進曲:2007/02/23(金) 17:52:54 ID:EntjIewi
奏者で全国経験あっても指導者としては未知数だね〜
454名無し行進曲:2007/02/23(金) 20:01:03 ID:sxvTgM+q
そうかな。N氏まではいかないとしても、少し高めだと思うが……
455名無し行進曲:2007/02/23(金) 20:17:26 ID:0a02/HvC
N氏は全国でも10指に入る指導者。
奏者で全国経験者なんて毎年どんだけ出るんだよw

だいたい優れた指導者に全国経験者なんて殆どいないかと。関係ないね。
456名無し行進曲:2007/02/23(金) 20:47:53 ID:OcrA0t3h
>>455
〉全国でも10指に入る指導者


否定も肯定もしないけど、その根拠は?
457名無し行進曲:2007/02/24(土) 07:18:43 ID:mMPUyMJs
458名無し行進曲:2007/02/24(土) 08:15:45 ID:bMpTpVMC
>>456
>>455じゃ無いが、去年の全国の金賞授賞団体9団体の1つを振ってれば
充分「全国でも10指に入る指導者」の根拠になると思うが。
459名無し行進曲:2007/02/24(土) 14:50:42 ID:UMpPEqSl
じゃあ全国でも10指に入る指導者ってのは1年ごとに交代する程度のモノなのかww
460名無し行進曲:2007/02/24(土) 14:50:44 ID:yivWAcwi
根本先生は移動しないと思うけど・・・。
新しい練習場ももうすぐできるし。
3出かかってるしね。
461名無し行進曲:2007/02/24(土) 17:53:03 ID:h+CmKGtG
教員の人事ってそんなことまで考慮してくれるの?
462名無し行進曲:2007/02/24(土) 18:51:53 ID:3R/OthpZ
自治体にもよるけど、部活動を考慮するところは少なくないよ。
463名無し行進曲:2007/02/24(土) 18:54:23 ID:bMpTpVMC
3出なんて吹奏楽の世界だけっしょ。
世間からしたら小さなツマラン事。
むしろ3休制度がある事が知られちゃ、吹奏楽界の恥が晒されるだけ・・・。
464名無し行進曲:2007/02/24(土) 18:55:22 ID:6CRbwz7n
漏れは去年の全国で金賞を受賞した指揮者だが可愛い女の子イパーイの女子校に行きたいお(^ω^)
漏れが指導する子はスカートの長さが膝上20センチというのが条件だお(;´Θ`)ハァハァ
若い子の秘密の花園の甘い蜜を舐め回したいお
465名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:10:13 ID:Y/uabQLJ
磐城の練習場なんか県の方針で作ったわけじゃない。在校生とOBの寄付で同窓会が勝手に作った施設。よって県の人事には影響しない。そんなことも知らずに人事ないとかぐだぐだいうなあんぽんたん。
466名無し行進曲:2007/02/24(土) 20:07:46 ID:1SDGuZK9
>>464
目障りで失礼で無礼だ!
おめぇ、何様のつもりだ!
いくら2ちゃんねるだといっても、書き込んでいいことと悪いことがある!
特に、おめぇのような他人の名を使ってそういう書き込むなんて最低だな!
おめぇのようなヤツは二度とここに書き込むな!
467名無し行進曲:2007/02/24(土) 22:56:32 ID:3R/OthpZ
>>460
移動 → 異動
468名無し行進曲:2007/02/25(日) 14:11:29 ID:onqxQyo7
磐城の話ばっかり続くようなら福島スレでやってよ。
469名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:21:16 ID:c0TH/4Ar
いいじゃんか。東北の話題からは逸れてないぞ?
なら他に話題あるのか?
470名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:41:15 ID:dGhdX2Hf
磐城 勇退
湯本 残留
平商 異動
向山 引退
仙台 引退
山田 残留
471名無し行進曲:2007/02/25(日) 17:24:24 ID:sEE3C9GP
仙台は引退じゃなくて異動。今年度なくても来年度にはほぼ100%
ちなみに泉館山は来年度いっぱいでご勇退
向山の引退って?顧問変わったばかりでしかもかなり若いはずだが
472名無し行進曲:2007/02/25(日) 17:56:44 ID:iRaf+mBY
仙台はまだわからんよ。
泉館山も勇退は来年度ではない。もっと先。
向山は今度で4年目だからまだまだのはずだが実績だせなくて引退ってことか?
473名無し行進曲:2007/02/25(日) 19:36:05 ID:dGhdX2Hf
今年磐城は郡山で定演やるようだから勉強しに新幹線でおまえらこい ぴあで買えるぞ
474名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:09:16 ID:c0TH/4Ar
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=180192&P_CODE=254463

ぴあで定演チケット売る学校・・・。しかも地元じゃなく・・・。すごいな。
475名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:43:23 ID:LIrNAKR6
>>471
仙台高の異動はどんな根拠があって?結果としてはそうなるかもしれんが。
泉館山の顧問は、再来年度いっぱいで退職だよ。

>>472
高校教諭は数年しかいない人もいれば、20年とか平気でいる人もいるから、向山の顧問も異動するかもね。
476名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:51:29 ID:78C1J3Km
>>474
磐城には根強いファンがいて、毎回いわきまで定期演奏会を聞きに行く
関東や福島県以外の東北の県からも来るみたいよ。
ゴールデンウィークってのが味噌なんだけどね。
477名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:54:55 ID:sznFyr1g
昨年の定演CD買いましたが、演奏のクオリティは一日目の方が高く感じました。
二日目の定演だけ見ましたが、ガイーヌには圧倒されました。
大唐西域記も面白かったです。OB演奏も予想以上の完成度でした。
一番面白かったのは三部の演奏でしたけどね。

平のホールが小さいせいか一部では打楽器が響きすぎに感じましたので、
今年郡山での開催は良く思い立った対策だと思います。
今年聴きにいけるかどうかどうか解りませんが、選曲によっては足を運ぶつもりです。
西日本の旅行とどっちがいいか、未だに迷ってるんですがね…当方関東人。
478名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:26:11 ID:dGhdX2Hf
郡山は、安積女子や郡山二があるおかげでホール綺麗、座席多、音響抜群。こりゃすごい。

演奏曲目は
磐高校歌
組曲惑星
などなど
479名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:59:11 ID:V2sjQdaX
>>478

別に黎明&郡山二関係ないから。
ちなみに音響はダメダメ。
480名無し行進曲:2007/02/25(日) 23:41:38 ID:sznFyr1g
>音響ダメダメ

少なくとも吹奏楽コンクール東北大会が開催されたホールでは良質なホールですが何か?
そりゃあ音楽ホールではないけど、市民ホールであの音響なら格段にいいでしょう。
481名無し行進曲:2007/02/25(日) 23:58:36 ID:LIrNAKR6
佼成ウインドもほぼ毎年コンサートやってるよね?
そんなにダメなの?
482名無し行進曲:2007/02/26(月) 00:05:03 ID:Cpghk+5T
そんなことより磐城の定演がまだ19回目であることに驚いた。
483名無し行進曲:2007/02/26(月) 02:00:31 ID:tocuTqXV
>>477
去年のCD良かったね。個人的に課題曲3つ入ってたのが嬉しかった。
今年もCD出るといいな。
484名無し行進曲:2007/02/26(月) 02:08:06 ID:S8BXNl8C
市民ホールとしてなら東北では良い方だね。キャパも大きいから強み。磐城のCDつくれば利益でるんだから今年もやるだろうが製作元か磐高に電話すればわかるよ。

磐城が定演をあれだけできるようになったのはN氏時代以降。F氏の時は選曲もプログラムも貧弱だった。
485名無し行進曲:2007/02/26(月) 02:19:49 ID:aweNtZbu
吹コンやるには良いホール(郡山)キャパも多いし、広くて綺麗。
ただし、東北地方限定での劣等比較だが…。
だがお世辞にも音響抜群ではない。所詮市民ホールだよ。
486名無し行進曲:2007/02/26(月) 07:14:54 ID:ijTDb7CO
>484
あのね…
その「貧弱」な定演は
選曲、プログラム構成、広告集めetc…
棒振る以外は全て生徒がやってたんだよ

だから複数日とか市外とかぴあとか
そっちの方がありえないんだって。
487名無し行進曲:2007/02/26(月) 08:26:27 ID:HX17Gu3F
郡山の音質文句言うなら、山形どーすんのよ・・・。
全国の舞台なんか音質最悪ジャン。

逆に東北で一番イイのってドコよ?
488名無し行進曲:2007/02/26(月) 08:49:02 ID:ygqie2u0
東北で良い?とされるホール。
岩手県民会館、秋田市文化会館、郡山文化ホール

一番はやっぱり郡山かな。
489名無し行進曲:2007/02/26(月) 10:40:20 ID:KLauQygV
>>486
それは普通だろ

よほど自慢したいんですね^^
490名無し行進曲:2007/02/26(月) 11:33:04 ID:qhqVQkJk
>>486
生徒以外に誰がやるの?

今は生徒がやらなくてもOBなんかがやってくれるとか?
491名無し行進曲:2007/02/26(月) 12:01:18 ID:S8BXNl8C
OBなんて動かないよ。OB演奏っていう項目がプログラムに付加されたけど当日の受付の手伝いのみ。
広告取りなんか生徒がやって当たり前。平は座席汚い、ホールひどかったけど郡山ならまだ良いと思う。

ぴあとかでは伊奈学園だって売ってたりしてた気がする。それくらいできないなら全国常連の資格なし。
492名無し行進曲:2007/02/26(月) 13:15:42 ID:ijTDb7CO
>489-490
え?
今ってどこの学校でも生徒だけで複数日地元以外で演奏してんの?
考えられない…
493名無し行進曲:2007/02/26(月) 13:29:59 ID:ijTDb7CO
いや、どこの学校でも生徒主体が普通だと思うよ
でもそれは一日だけの演奏でチケットもお得意さんのトコで買ってもらうか
手売りだったし、会場だって地元のホールでしょ

その普通の定演を「貧弱」言われたら腹も立つわ
494名無し行進曲:2007/02/26(月) 13:49:21 ID:DYy5l2P8
>>492

読解力ないなw
>>489>>490も「全て生徒がやってるF氏時代の貧弱な定演」のことをさして言ってるだろが
495名無し行進曲:2007/02/26(月) 13:56:18 ID:HX17Gu3F
何か「誤解」が生じてる流れですよ。
496名無し行進曲:2007/02/26(月) 17:27:07 ID:S8BXNl8C
総括すれば磐城はまともなレベルにまで成長した。他校は貧弱なプログラム、ありきたりな演出、選曲の平凡さが目立つ。かつての磐城がそうであったように他校も複数日開催や新曲開拓などを通じてレベルアップを図るべきだ。
497名無し行進曲:2007/02/26(月) 18:29:10 ID:h3DLpilV
充実したプログラムなんて普通の学校じゃまずできない。
連続で全国出場できるクラスの学校と普通の学校を比べる時点で無理がある。
しかしチケットぴあでチケット売るなんて・・・
N氏いなくて1000円だったら詐欺に近いものがあるかも。
498名無し行進曲:2007/02/26(月) 18:50:55 ID:ijTDb7CO
>496
おいおい…何目線だよ…
全国常連が「まともな」レベルだって?
ウチらは所詮はアマチュアだろ?
複数日開催ってアンタ
新宿コマのサブちゃんか?
499名無し行進曲:2007/02/26(月) 19:10:45 ID:HX17Gu3F
ID:S8BXNl8Cが>>484で「貧弱」と言う言葉を使ってから
話が拗れて来たと思う人〜(-_-)/
500名無し行進曲:2007/02/26(月) 19:33:07 ID:S8BXNl8C
>>498
そうだアマチュアさぶちゃんだ
501名無し行進曲:2007/02/27(火) 07:23:12 ID:XxfDwi5u
過去5年の全日本結果
     金      銀      銅
西関東 10(67%) 5(33%) 0(0%)
東関東  9(60%) 5(33%) 1(7%)
東京   7(70%) 1(10%) 2(20%)
関西   7(47%) 6(40%) 2(13%)
九州   5(33%) 6(40%) 4(27%)
北海道  4(40%) 4(40%) 2(20%)
東海   2(13%) 9(60%) 4(27%)
東北   2(13%) 8(53%) 5(33%)
中国   2(13%) 7(47%) 6(40%)
北陸   0( 0%) 6(60%) 4(40%)
四国   0( 0%) 0( 0%) 10(100%)
502名無し行進曲:2007/02/27(火) 13:54:05 ID:jUICLM6G
要するに磐城や湯本や秋田南は役人、ローマの祭、ダフニスとクロエを普通にやってれば全国金とれるものを訳分かんない難曲をやるから失敗する

湯本もあの年候補だったローマの祭やってればオケコンでの全国銅はなかったはず
503名無し行進曲:2007/02/27(火) 16:16:24 ID:NvI6ni4x
>>502
そうか??


>>501
東京代表がそんなに金獲ってたとはw
504名無し行進曲:2007/02/27(火) 16:17:23 ID:60fC4ZQP
>>502
全国で良い結果さえ残せればいいと考えるなら、その通りかもな。
けど、湯本がどう考えてるか知らんが、磐城と秋田南は結果だけじゃなくて
信念とかで敢えて独特の選曲をしてる気がする。
まあコンクールなんだから結果重視もありだと思うけど。
それ以前に何が「要するに」なのかよくわからんが。

>>501 
なぜ唐突にこの統計を載せたのかわからんけど、
西関東に銅がないのと四国のオール銅には驚いた。
505名無し行進曲:2007/02/27(火) 17:35:01 ID:NvI6ni4x
四国の金って、伊予の「パリ〜」と、土佐女子の「コンサートバンド〜」しか記憶に無い・・・。
506名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:23:55 ID:jUICLM6G
>>504
信念を貫く

それが生徒の自発的なものならいいけど。指導者が勝手に選んでる学校もあるしね。それは生徒の可能性の芽を逆につぶしている。現代だから難曲だから変わり種だからいいってもんとちゃいますか?
507名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:28:10 ID:jUICLM6G
大体、三善作品を磐城の生徒が自発的に選ぶなんて考えられん。ましてや富士なんて‥
508名無し行進曲:2007/02/27(火) 18:40:07 ID:NvI6ni4x
吹奏楽経験者なら、自分が進学入部したい学校のカラーくらい把握してるはず。
ましてや秋田南や磐城くらいカラー濃い学校のなら尚更。

伝統ってやつでしょ。カラーが嫌なら最初から進学入部しなきゃイイだけ。
特に秋田市やいわき市なんか選択肢多いんだから。
509名無し行進曲:2007/02/27(火) 19:30:44 ID:uMmKVcLq
秋田南のラヴェル路線カラーに惹かれて入部した奴が
現代曲をやらされたとしたらどうだろう。顧問も代わらんのに。
そういう奴が多かった04〜05年代の生徒が可哀想かな。

磐城は一貫しているせいか年を重ねるごとに良い方向に向いている気がするが。
510名無し行進曲:2007/02/27(火) 19:38:39 ID:NvI6ni4x
たった足掛け2年やろが・・・。
その2年がむしろ特別。生徒の意見だったんじゃないの?
顧問は現代曲時代の生徒だったんだろうから、現代曲路線に戻る方が普通だろ。
天野や他のOBの影響とかもあるんじゃないの。あれだけの伝統校なら。
511名無し行進曲:2007/02/27(火) 20:38:51 ID:jUICLM6G
カラーって‥アマチュアさぶちゃんがそんなのもってどうすんのよ
512名無し行進曲:2007/02/27(火) 21:02:03 ID:NvI6ni4x
何やっても中途半端なお前の母校よりは確実に上手いから安心汁。
513名無し行進曲:2007/02/27(火) 21:36:19 ID:jUICLM6G
>>512
お母さんによろしく
514名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:33:15 ID:/M2L7bVM
>>470
これで代表にならなかったらもうダメだな
青森の某校は
515名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:30:05 ID:vg33xrMM
普通に、磐城、湯本、須賀川桐陽だろ。
516名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:03:35 ID:TAbr3ImS
桐陽関係者乙。仮に福島で独占はあっても2003年と同じ顔ぶれだな。
517名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:20:51 ID:vg33xrMM
いや関係者じゃないけどさ、ダフクロをまたやんでしょ?

泉館山、平商、須賀川桐陽ならどれかかなって思って。平商はローマの祭りとかオーソドックスなのやればいい。難曲はもっと偏差値の高い学校の生徒じゃなきゃ演奏できないし理解不可能。
518名無し行進曲:2007/02/28(水) 09:48:50 ID:aozySzOv
ローマの祭りは難曲じゃないのかと(ry
519名無し行進曲:2007/02/28(水) 10:15:50 ID:EIjN5xP1
わろた
520名無し行進曲:2007/02/28(水) 11:37:24 ID:DeQhjnv7
>>506
磐城は生徒の発言力強そうだから、N氏の意見だけでやってるわけでは
ない気がする。三善・矢代作品を最初に提示したのはN氏なんだろうけど。
秋田南がどうやって選曲してるのかはよくわからん。
生徒もそれなりに発言力もってそうな気はする。

指導者が選曲してるとこは、自分の好みだけじゃなく生徒の意見も聞いた上で
生徒の可能性とかを考慮した選曲をしてることを願う。
521名無し行進曲:2007/02/28(水) 11:43:17 ID:vg33xrMM
磐城が生徒の発言力あるのは定期演奏会の時だけじゃね?現代ばっかやらせて、それ以外のをやらせないのであれば教育的に問題があるかもしれない。
522名無し行進曲:2007/02/28(水) 13:27:11 ID:lkqaUcWi
>>521
いつかの新聞記事だかに、部長のインタビューで
難曲をこなすことで、自分達のスキルアップにつながる
てなことが書いてあった。

それにN氏も、あくまで生徒の音楽性に則って、コンクールに臨んでおり
部活という教育空間で、いかに生徒が人間的に成長できるかを
一人の教育に携わる人間として日々努力してる
ってな話を言っており、単なるN氏のエゴな選曲ではないだろうなあ。
523名無し行進曲:2007/02/28(水) 15:06:39 ID:vg33xrMM
>>522
あのね新聞の取材で私たちはやりたくもない現代曲をやってますとか普通いわないだろ。
それに取材きたらそれ相応のかわしかたをすることぐらい磐城の生徒なら誰でもできるはず。平商や湯本なら脳の関係で無理かもしれないが
そんなことぐらいわかれよ〜
524名無し行進曲:2007/02/28(水) 20:01:09 ID:27w7xAir
>>522
難曲をやることでスキルアップってww
やっぱり所詮は高校生。音楽の本質は捉えきれていないようだね。
525名無し行進曲:2007/02/28(水) 22:48:59 ID:aozySzOv
ダフクロがオリジナルだと思ってる高校生がいるくらいだからな。
所詮高校生は高校生だろ。

しかし東北で一番上手い高校を叩いたって、お前ら説得力無いぞ?
526名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:06:38 ID:vg33xrMM
>>525
ダフクロをオリジナルだって思ってる高校生のいる学校名をいえばあんたの意見の説得力は増すよね。

今のあんたの意見はアマチュアさぶちゃんだ
527名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:31:38 ID:aozySzOv
はぁ? 意味不明・・・。
お前、いつまで「アマチュアさぶちゃん」言ってんの?
馬鹿の一つ覚えとはこの事だなw
528名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:30:33 ID:oJiKW8as
磐城の選曲はコンクールに関してはN氏です。やはりコンクールだからね。
編曲がN氏であることもよく考えてみてください。
定期演奏会はN氏が提案しながらも生徒の意見も取り入れてって感じ。

今年は磐城、湯本、泉館山か平商業ってとこか?
山田は選曲とあの妙な空回りの気負いが無ければ行けそうな気もするが…。
529名無し行進曲:2007/03/01(木) 01:12:49 ID:e23FJYS3
>>527
落ち着け
>>528
微妙な空回りとは?
530名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:29:01 ID:QybUCg1C
今更かもしれんが、磐城の定演の日程・会場がOBサイトで正式に公開されたぞ。
 5/3(祝) 13:30〜 いわき市総合体育館 入場無料(整理券なし)
 5/5(祝) 13:30〜 郡山市民文化センター 入場料:1000円(チケットぴあ/全席自由)
指揮者・曲目についてはやはり載ってない。チケットまだあるかね?

ttp://www.k-mikuniya.co.jp/ibc/
531名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:29:46 ID:QybUCg1C
ついでに湯本の定演も。
 3/18(日) 14:00〜 いわき市平市民会館大ホール 入場無料
  第1部:クラシック・ステージ
  第2部:アンサンブル&ソロ・ステージ
  第3部:ポップス・ステージ
532名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:32:54 ID:e23FJYS3
だから今年の磐城の目玉は、組曲惑星より木星。
533名無し行進曲:2007/03/02(金) 14:40:46 ID:qSAcJciv
磐城は今やN氏の独裁ですよ
F→Nの初期頃はF氏支持派生徒との対立もありましたが
今の磐城の生徒はN氏に飼い慣らされた犬と同じです
534名無し行進曲:2007/03/02(金) 19:01:59 ID:UYS9DXDo
へ〜。
535名無し行進曲:2007/03/02(金) 19:06:00 ID:51eZlwRQ
>>533
N氏って誰?NUPP氏?
536名無し行進曲:2007/03/02(金) 19:50:00 ID:hjqprYKV
F氏支持派とN氏支持派はどんなことで対立したわけ?
537名無し行進曲:2007/03/02(金) 20:07:37 ID:/PR4XObZ
>>533
あなたは磐城の何を見てそう思うの?
538名無し行進曲:2007/03/02(金) 20:08:52 ID:cLEiCqpp
スイングガール図
539名無し行進曲:2007/03/02(金) 20:36:10 ID:ycArsLh8
>>533
kwsk
540名無し行進曲:2007/03/02(金) 21:03:54 ID:hjqprYKV
湯本や平商では対立する以前に日本語で理解させるのが難しい
541名無し行進曲:2007/03/03(土) 00:04:00 ID:AL1Fq3wr
磐城が独裁なら教育上問題があるだろ。

大体、全員が全員彼を信じてるわけじゃない。北朝鮮じゃないんだから。ただその反論が言い難い環境になってるのは事実だしね。
542名無し行進曲:2007/03/03(土) 08:13:21 ID:Q+4AFuhF
>>確かに。N氏に逆らって嫌われでもしたら部内で生きていけなくなるからな
543名無し行進曲:2007/03/03(土) 08:26:40 ID:EnAeNaYc
>>538
おまいはそれ以下だよ

>>541・542
N氏の話は理にかなっている。
反論できないのではなく、反論するところがないので、反論しないのだ。
生徒達もそれは理解している。
544名無し行進曲:2007/03/03(土) 08:30:11 ID:AL1Fq3wr
完全に反論できないというのはおかしいやろ 教育は教師の絶対服従じゃあかん 生徒との対話によってこそ発展する それができていないのは苦言を呈せざるをえない
545名無し行進曲:2007/03/03(土) 09:28:20 ID:QEjcxiiO
>>528>>544
福島版でやりな、邪魔
546名無し行進曲:2007/03/03(土) 10:13:15 ID:boTBEoS6
他の東北人には全く持って無関心な内容ですな。
547名無し行進曲:2007/03/03(土) 11:47:10 ID:2075u4by
>>535
ちょwねーよwwwww
>>546
は?弱肉強食。強いものが征して何が悪いの?ここは福島県民による東北の高校を語るスレですからw嫌なら削除依頼でも出しなw
ま、無駄だろーがw
548名無し行進曲:2007/03/03(土) 12:21:10 ID:AFigR6VK
福島はここでしか威張れないもんねww
どうぞ低レベルな争いでもしてて下さい♪
549名無し行進曲:2007/03/03(土) 12:25:27 ID:QEjcxiiO
>>547
URLが解らないようなので、福島版はこちら
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170821151/
550名無し行進曲:2007/03/03(土) 12:25:50 ID:HG6gpiPC
青森山田高校
551名無し行進曲:2007/03/03(土) 15:06:10 ID:boTBEoS6
福島って吹奏楽以外はカスだから、少しは威張らせてあげようか。
552名無し行進曲:2007/03/03(土) 18:17:09 ID:AL1Fq3wr
安積黎明:合唱日本一
553名無し行進曲:2007/03/03(土) 18:54:02 ID:cLkunnUw
>>552
釣られるな。
554名無し行進曲:2007/03/03(土) 20:12:05 ID:AL1Fq3wr
平商業ってシチリア島の夕べの祈り?
555名無し行進曲:2007/03/04(日) 00:41:05 ID:X8sGlJXy
555get
556名無し行進曲:2007/03/04(日) 10:23:03 ID:EvQYEYqz
どうせ今となっては東北の吹奏楽=福島の吹奏楽(いわき地区)だろ
557名無し行進曲:2007/03/04(日) 13:19:40 ID:ZbYARQL9
もうやめてくれ
福島の恥さらしだっての
福島スレで充分なネタでしょ
558名無し行進曲:2007/03/04(日) 16:32:40 ID:4AO0CGGX
ところで、東北指導者講習会行った人いない?いたら感想お願いします。
559名無し行進曲:2007/03/04(日) 16:51:27 ID:5gXFJL26
>>558
須賀川桐陽が小塚ルイルイと共演してた。
560名無し行進曲:2007/03/04(日) 16:52:52 ID:kH05wrEO
小塚先生怒った?
561名無し行進曲:2007/03/04(日) 19:45:02 ID:5gXFJL26
怒っては…ないと思う。課題曲やってました。
562名無し行進曲:2007/03/04(日) 19:49:18 ID:VT61axBF
東洋はスカート短いし髪染めてる椰子もいるし、見るに耐えなかった


磐城はプラハ緊張感が伝わってきて鳥肌たったぜ
563名無し行進曲:2007/03/04(日) 20:34:35 ID:v5SUcFCr
スカート短いのは良い事だぞ。
564名無し行進曲:2007/03/04(日) 20:54:41 ID:ZLjKeniw
髪は…染めてなかったように見えましたけど?...
565名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:27:10 ID:kH05wrEO
きょうの講師、曲を全部教えてあと出来映えも
566名無し行進曲:2007/03/04(日) 22:30:06 ID:kH05wrEO
前にN氏のいうことは全て理にかなってるから生徒は反論できないとか書いた奴いたけどどんなこというわけ? あとF氏支持派とN氏の対立って具体的になに?
567名無し行進曲:2007/03/05(月) 17:17:01 ID:cRbwvPg/
指導者講習会ほかにどこが出てたんでしょうか。
568名無し行進曲:2007/03/05(月) 17:29:40 ID:I2iYgri/
>>567
磐城 湯本 平商 須賀川って話だけど
569名無し行進曲:2007/03/05(月) 18:13:39 ID:AgYIPOqG
570名無し行進曲:2007/03/06(火) 10:44:20 ID:0xOogPho
小塚&須賀川桐陽は課題曲の他に何を演奏したの?
571名無し行進曲:2007/03/06(火) 11:48:37 ID:c2bhLcWI
小塚先生怒る?
572名無し行進曲:2007/03/06(火) 12:45:47 ID:mtYxXncr
福島ってちょっと調子いいからってちょーしに乗りすぎだね
全国で銅取ってくるくせにでかい顔すんな
573名無し行進曲:2007/03/06(火) 12:48:51 ID:F2Fk/qLm
>>572
全国で銅取ってるってどこのことを言ってるんだ?
574名無し行進曲:2007/03/06(火) 14:30:50 ID:sPZoLkSQ
釣りはスルーで。

けど、福島ネタが最近クドくなってきてるから自粛求む。
福島県民としてさすがに痛い。
575名無し行進曲:2007/03/06(火) 15:33:09 ID:jzpdrOIY
んじゃ岩手とかどうなのよ?
全く話題になってないが
576名無し行進曲:2007/03/06(火) 15:41:33 ID:7ax3rYtK
山川恵里香がモンキッキーと結婚したやん。
577名無し行進曲:2007/03/06(火) 19:38:37 ID:F2Fk/qLm
磐城がチケットぴあでチケット販売するのをどうのこうの言ってるのがいるようだが
ぴあを創立した矢内社長は磐城OBだ。まぁそういうこと。
伝統校にはこの手のつながりが色々とあるから当然と言えば当然の話。
578名無し行進曲:2007/03/06(火) 19:55:05 ID:TSdh8RTL
へぇ〜〜へぇ〜〜
579名無し行進曲:2007/03/06(火) 20:40:42 ID:7ax3rYtK
ぴあ株式会社代表取締役社長 矢内 廣
1950年福島県いわき市生まれ。
 中央大学法学部卒業。
580名無し行進曲:2007/03/06(火) 21:12:43 ID:zAr1zbCS
>>562
磐城はどの曲もうるさすぎ!
強弱や音の微妙なニュアンスはほとんど無視だし。。。
同じくモデルバンドを務めた小高中や郡山高の方がいい音してた。
581名無し行進曲:2007/03/06(火) 21:55:34 ID:7ax3rYtK
小高中って、最初「小中高」って読めて
結局どの部やねん!ってオモタ。
582名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:27:45 ID:c2bhLcWI
福島県立磐城高校
課題曲1に続きまして吹奏楽のための「もんきっきーと山川えりかの結婚に捧げるオマージュ」より 第四楽章「愛すべきN氏」
583名無し行進曲:2007/03/06(火) 23:18:52 ID:liKYmKvD
盗用のパンチラうP希望
584名無し行進曲:2007/03/07(水) 01:00:13 ID:HQAKF5tp
バレエ音楽「パンチラうpの不思議な役人」
585名無し行進曲:2007/03/07(水) 01:37:41 ID:ZqIRdotq
>>582
>>584
強引な曲の改名乙
586名無し行進曲:2007/03/07(水) 08:03:50 ID:7uaUWTG/
磐城は基本普門館仕様だからな。
でも勝負のかかる東北大会のショボいホールでは音量調整してくるよ。
N氏は基本的に鳴るバンドでないとダメという考え方だから。
587名無し行進曲:2007/03/07(水) 11:08:54 ID:ow03O257
間違って福島スレにきたかと思った。
588名無し行進曲:2007/03/07(水) 14:37:22 ID:KobrknKq
>>586
つ「盛岡での役人の教訓」


そういやぁコバケンも磐城のOBなんだな。
589名無し行進曲:2007/03/07(水) 19:46:05 ID:HQAKF5tp
磐城の特徴

コバケンみたいな優秀な人でさえ、音大志望だからと馬鹿にする教師がいる。今もまた然り。そういうやつに限って神奈川大とかの三流大出身。

ただコバケンの名が一躍世界に響きわたると私の自慢の教え子みたいにいう。
590名無し行進曲:2007/03/07(水) 19:51:56 ID:1LH4LXUT
>>588
コバケンは確かに磐城OBだけど、吹奏楽部とは何の関係もないから安心しろ。

そういえば、今度の土曜に東北学院でジョイントコンサートがあって、
それに泉館山とか米吹とかも出るみたいだな?
誰か聞きに行くヒトいる? 
それって毎年やってるの?
591名無し行進曲:2007/03/07(水) 20:19:54 ID:KobrknKq
>>590
お前な・・・

「ぴあの社長が磐城OB」って流れで著名なOBを挙げただけで
別にコバケンが吹奏楽部のOBだとは一言も言っとらん。

何だよ?「安心しろ」って。
592名無し行進曲:2007/03/07(水) 20:20:36 ID:VnafACLz
>>590
毎年やってるよ。
泉館山は少し前からの参加。
顧問のH倉氏が仙台高時代は、仙台高が参加していたもよう。
593名無し行進曲:2007/03/07(水) 20:24:08 ID:1LH4LXUT
>>591
じゃあ磐城高校板にでも行け。あるのか知らんけど。
邪魔。
594名無し行進曲:2007/03/07(水) 20:27:53 ID:1LH4LXUT
>>592
サンクス!
595名無し行進曲:2007/03/07(水) 22:25:33 ID:Eij2YJrB
山形スレがその7になりました。

山形の高校★その7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173088172/l50
596名無し行進曲:2007/03/07(水) 22:26:52 ID:Eij2YJrB
597名無し行進曲:2007/03/07(水) 23:34:31 ID:VnafACLz
>>586
だから、あんな耳に心地よくないサウンドなんだな。
今年度の全国大会の演奏は、素晴らしいと聞いたけど、気分が悪くなったという人も結構いるようだけど。
598名無し行進曲:2007/03/07(水) 23:39:12 ID:DhNpTEHN
山形は消費スピードが凄まじいなwww話題なんてないだろうに
599名無し行進曲:2007/03/08(木) 02:11:00 ID:a3G9dMce
結論

磐城には神奈川大レベルの教師もいるということだ 情けない
600名無し行進曲:2007/03/08(木) 03:13:13 ID:sT4twNLF
600は大滝がいただきます。
601名無し行進曲:2007/03/08(木) 05:02:04 ID:RFAsVkcj
>>562

講習会で磐城 プラハやったのか? 
N氏残留なら今年磐城にプラハやってもらいたいな
去年独特のカットで交響曲の一楽章やってたから
今年は二楽章のアリアいれたプラハなんて独特でいいと思うんだけど
602名無し行進曲:2007/03/08(木) 14:14:05 ID:a3G9dMce
やるわけないだろ
603名無し行進曲:2007/03/08(木) 15:10:23 ID:F+5gTi+s
ID:a3G9dMce
真夜中や真昼間に2ちゃんしてるなんて、余程の暇人か。
しかもどっちも大した内容のカキコじゃないw
604名無し行進曲:2007/03/08(木) 22:12:33 ID:Tikle0N+
>>598
山形は話題がいっぱい♪
605名無し行進曲:2007/03/08(木) 22:50:57 ID:a3G9dMce
磐城の曲の方向性は間違っている。
606名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:37:38 ID:aS4fkMVJ
音量とサウンドは別物だという事を理解できてない奴がいるらしい。

音量やバランスと言うか個々の音色とブレンド感の問題でしょ、サウンドは。
磐城の音色は確かに暗いけど、そこは確かに現代曲向きかもね。
大体トゥッティの音圧が強すぎる演奏はどう聴いてもクラシック向きではないから、やるならオリジナルか現代作品だよね…。
607名無し行進曲:2007/03/09(金) 02:11:36 ID:8Y6pALma
音圧勝負って‥そんなことよりマメールロアのような曲を繊細に響かせることのできる団体がやること

最近の磐城は音量ごり押し‥特にサックスとトランペット、トロンボーンばかりを重視したアレンジは疑問。確かにうまい生徒をいかしたい気持ちはわかるけど‥
608名無し行進曲:2007/03/09(金) 13:54:58 ID:N+ERQIEP
別に音量ごりおしでもいいんじゃないの?
そのバンドの個性なんだし
というか普門館であれだけ鳴らせるバンドって他にないと思うけど?
最近の磐城はって言うけど普門館にいたっては(支部では別)
鳴らしきった演奏は2001年の役人以来5年ぶりだと思う
それまでは富士にしろオケコンにしろ普門館では音量をセーブしていたような印象を受けたが?
オケコンや富士は良い演奏だったが鳴らないのを評価されないで銀なら
鳴らして金評価されたほうがいいと思う
609名無し行進曲:2007/03/09(金) 20:30:17 ID:ILLantCI
つまらん話が続いたから
そろそろ今年のコンクール予想でもするか。
610名無し行進曲:2007/03/09(金) 20:31:58 ID:xvsxkzP/
ゴリラダンク
611名無し行進曲:2007/03/09(金) 20:34:38 ID:9pL5uliU
今年って東北の会場ドコ?
612名無し行進曲:2007/03/09(金) 20:40:48 ID:xvsxkzP/
>611
郡山市民文化センターでつ。
613名無し行進曲:2007/03/09(金) 21:04:38 ID:7Cvct/01
オレあのホール結構好きだな。
音響は市民ホールとしてはかなり上出来だし、会場が綺麗。
キャパもそれなり。

東日本大会もあそこでやって欲しいね。
614名無し行進曲:2007/03/09(金) 21:47:10 ID:xvsxkzP/
高校の部、中学のぶ以外は青森市民会館でず。
615名無し行進曲:2007/03/09(金) 21:48:52 ID:xvsxkzP/
>615
間違えた。青森市文化会館だ。スマソ
616名無し行進曲:2007/03/09(金) 21:50:08 ID:xvsxkzP/
>615
アンカーも間違えた。ごめん、逝ってくる。
617名無し行進曲:2007/03/09(金) 23:45:05 ID:8Y6pALma
まぁ磐城からN氏いなくなるから
618名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:26:29 ID:Z9Icc1oB
残念ながら異動しません。
嫌いと言われる音量ごり押しの学校が今東北で一番安定してるんだな、これが。
619名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:45:20 ID:45qABLjs
郡山市民文化センターで思い出したんだが
あそこでコンクールすると、向かいの小さなパン屋さんが異常に繁盛してた記憶がww
お昼食う場所無いからなー。
今はコンビニとか出来てるのだろうか??
もう5年くらい行ってないから・・・。
620名無し行進曲:2007/03/10(土) 10:14:53 ID:Gq+PuRe3
オレも2001年の東北大会以来だな。
根本氏が移動しないなら定期でも使うホールの性質も頭に入れて
より完全な演奏に仕上げてくれるかな。今年はマーチだし期待大。
どんな現代曲が聴けるかなぁ。
621名無し行進曲:2007/03/10(土) 12:25:10 ID:45qABLjs
イヤ・・・だから青森市民会館なんでしょ?
622名無し行進曲:2007/03/10(土) 12:30:13 ID:er6EApVI
>>621
中学・高校の部
郡山市民文化センター
大学・職場・一般
青森市文化会館
623名無し行進曲:2007/03/10(土) 13:03:10 ID:a0MEgBFI
つけたしで小編成も青森
624名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:27:44 ID:/F1VZjTt
えー。
>>614は釣り??
625名無し行進曲:2007/03/10(土) 15:29:07 ID:/F1VZjTt
あ・・・「以外」だったorz
スマソ。。。
逝ってきまつ・・・。
626名無し行進曲:2007/03/10(土) 16:17:56 ID:kyiOd9yv
我らが2ちゃんねらーは吹奏楽部独裁に反対します
627名無し行進曲:2007/03/10(土) 19:14:41 ID:Bev/16NH
福島スレが随分と静かですねw
628名無し行進曲:2007/03/11(日) 17:34:47 ID:ErZvpByq
さてそろそろ今年のコンクール予想でもするか。
629名無し行進曲:2007/03/11(日) 18:10:57 ID:iTXX77Bq
湯本か磐城が支部落ち。
630名無し行進曲:2007/03/11(日) 18:44:19 ID:ceI1NuEV
コンクール予想なんて無意味。何の役にも立たん。
631名無し行進曲:2007/03/11(日) 22:44:07 ID:Foa7Wtg2
中国の役人も勃たん。
632名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:08:38 ID:mDWWROAQ
ここにいる人たちは《個性》といぅ言葉を知らないみたいだね。どこの学校がどぅゆぅ方向性しようと自由だ。
633名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:47:06 ID:Foa7Wtg2
個性という言葉知ってる割に日本語知らないんだなw

いぅ・どぅゆぅ

何て読むのw?これも個性かw?
634名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:54:37 ID:nVKfjFar
今年は郡山と言う良いホールなんだから、音楽的な演奏聴かせてくれよな。
2001年は磐城と秋田南以外、ムダに喧しい演奏しか聴けなかったから…。
635名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:55:35 ID:fpkEEa0R
FLパートの彼女と部活の帰りに撮った写真です。
http://niigata.cool.ne.jp/himeazusa/sinkiba.html
家の方向が同じだから、いつも一緒に帰ってるんだ。
636名無し行進曲:2007/03/12(月) 00:10:42 ID:VpULAG3x
ワロス
637名無し行進曲:2007/03/12(月) 01:12:24 ID:bUxToGem
>>636
この娘もかわいいですよ。ゴスロリです。
http://www.youtube.com/watch?v=QRjN0Y5nRAY&eurl=
638名無し行進曲:2007/03/12(月) 18:09:02 ID:gC7COm3b
今年は山田が東北突破の予感!!
639名無し行進曲:2007/03/12(月) 19:35:46 ID:GuM3ZtZ1
今年は、っていうか毎年なんだけどな・・・・
640名無し行進曲:2007/03/12(月) 20:23:30 ID:mzRVVILj
どっかいつもの全国団体を抜く団体はいないのかぁ?山形とか岩手とか。
641名無し行進曲:2007/03/12(月) 20:37:43 ID:wZM90bj3
山形ってマーチの年はだいたいヘボいよね…。
課題曲が長い年だと魅力的な演奏する団体あるけど、
マーチの年に限っては殆ど記憶に無い…。

山形で印象に残ったのって
2001…山形中央
2002…山形中央、山形北
2003…日大山形
2004…山形南、山形北
2005…なし
2006…山形中央、山形南

成績とはあまり関係ないけど、これらはもう一回聴いても良いかなと思った。
課題曲の消化不良が原因かな?あまりテンポ感ない感じがするけど。
自由曲も同様にね。
642名無し行進曲:2007/03/12(月) 22:31:46 ID:peUcRZW5
毎年聴いてんのかよ・・・。キモイな。
643名無し行進曲:2007/03/12(月) 22:59:58 ID:VpULAG3x
毎年聴いて何が悪いのか疑問。
何がキモいのかも不明。
いいじゃん、好きなんだから。
644名無し行進曲:2007/03/13(火) 03:27:43 ID:FJdYjBvg
1位 福島/磐城
〜越えられない壁〜
2位 福島/湯本
〜越えられない壁〜
3位 秋田/秋田南
3位 福島/平商業
5位 宮城/泉館山
6位 福島/須賀川桐
7位 青森/青森山田
8位 山形/山形中央
9位 宮城/仙台一
645名無し行進曲:2007/03/13(火) 05:27:51 ID:WRHutfSI
↑岩手ないね…。
646名無し行進曲:2007/03/13(火) 08:59:46 ID:FqCRPB/F
>>644
磐城と湯本の間に越えられない壁なんてないし、秋田南は今年出ません。
桐陽が山田より上とか、普通に考えて有り得ませんから。
647名無し行進曲:2007/03/13(火) 09:02:03 ID:FqCRPB/F
つか仙台一って何処?
648名無し行進曲:2007/03/13(火) 09:03:38 ID:Nm1Sbv6S
>>643
普通に気持ち悪いと思うが・・・。
しかも代表じゃなくて山形の演奏を記憶してるなんて・・・。
まさか毎年CDも買ってるとかw?
649名無し行進曲:2007/03/13(火) 09:52:59 ID:qOec4h2+
仙台一高はここ3年連続で東日本大会出場(銀金銀)のはず
あと、かなり昔にだが多くの実績を残してる伝統校
来年度から共学化するし、あと数年したら第二の磐城になるかも。頭いいし
650名無し行進曲:2007/03/13(火) 10:18:10 ID:FqCRPB/F
>>648
単なる昆虫には代表しか記憶に残らんかもね。
一切の偏見を排除したら山形中央はいい演奏してる年多いと思うよ。

2005年なんて代表自体が糞だったから、好み次第じゃダメ金や銀賞の演奏を好きな人も少なくないと思うし。
651名無し行進曲:2007/03/13(火) 11:41:56 ID:JtnNnKWZ
別に代表以外に印象に残る演奏をあげるのはいいんじゃないかな
高校を最後に聞いたのは2001年だが、あの年の山形中央の色彩はなかなかだったと思う
652名無し行進曲:2007/03/13(火) 14:15:50 ID:FJdYjBvg
1位 福島/磐城
2位 福島/湯本
〜越えられない壁〜
3位 宮城/仙台一
4位 宮城/泉館山
5位 青森/青森山田
6位 福島/須賀川桐
7位 秋田/湯沢
8位 山形/山形中央

秋田南は3出のため除外、仙台一は共学化に伴う女子部員の増加と小編成時代の実績を考慮。仙台一は磐城と同じ学力もち学指揮の歴史もあるから全国いくのは時間の問題。平商業は今年度で顧問異動のため除外。
653名無し行進曲:2007/03/13(火) 14:24:05 ID:eIP+IEDc
なんで岩手はスルー??
654名無し行進曲:2007/03/13(火) 14:50:44 ID:FJdYjBvg
スルーではなく該当校がないだけ
655:2007/03/13(火) 15:39:46 ID:FqCRPB/F
まぁこうはならんという代表例だな。

小編成での実績は大編成ではまず無意味。
656名無し行進曲:2007/03/13(火) 15:45:21 ID:FJdYjBvg
大編成になったら仙台一高はどのへんのポジションになるの?東北銀ぐらい?
657名無し行進曲:2007/03/13(火) 17:04:59 ID:FJdYjBvg
>>655
おまえの考えはただの馬鹿。仙台一高は今かなりのもんだよ。泉館山なんかと同じ。中学の鎌田中みたいになるんじゃね?仙台一高が30人ぐらいで出ればの話。
658名無し行進曲:2007/03/13(火) 18:16:03 ID:A+g8CdOf
>>657
おまえの方が馬鹿に見える。
東北ってそんなにレベル低いの?

小編成で金賞取れなければ東北の大編成で金賞は無理。
関東地区の小編成団体並みの演奏してくれれば納得だけどな。
659名無し行進曲:2007/03/13(火) 18:21:55 ID:JtnNnKWZ
うむ。
東日本で三金とかではないとな。
660名無し行進曲:2007/03/13(火) 18:48:56 ID:uIVVLMgT
>>652  新屋はランク外ですか…落ちたね…
661名無し行進曲:2007/03/13(火) 20:03:15 ID:FTUzM475
俺の知る限りでは

青森高校
2002年に東日本大会に出場した影響を受けてか、翌年A編成部門に出場。
しかしレベルが低いとされる青森県大会に於いてなお銅賞評価。

花咲徳栄学園
東日本大会で2002年1位、2003年2位の高評価。2004年は西関東の一番目でダメ金という結果ながら次点。
翌年A部門にて参加するも、さいたま地区銀抜け、県大会ダメ金。
その涙を呑みつつ昨年は自由曲で痛快な演奏を披露しながらも西関東のダメ金最下位。

川崎橘高校
東日本大会にて、2002年2位、2003年1位の評価を獲得して翌年にA部門に挑戦しつつも地区落ち。
その翌2005年は東日本で高評価を得た「どこ山」にて東関東ダメ金(金賞6位)。
その翌年(昨年)続けて選んだ自由曲「一千年代」はバンドのアピールポイントだったハズだが、
大編成の課題ならではの整理不足で東関東銀賞に泣いた。

横浜隼人高校
2005年の東日本大会にて、3位金賞という高評価を獲得して翌2006年にA編成に出場。
神奈川県大会は10団体の代表中、最下位(10位)という辛い評価ながらも県を通過。
しかし東関東支部では銅賞に終わった。

特別に悪い例を挙げたつもりはないので成功例があれば聞かせていただきたいが、
上記の例を見ても、大編成でいきなり通用するほどA部門のレベルは低くない。
コンスタントに小編成部門で金賞を取り続けている西関東の実力校、松伏や武蔵越生でも
東北ダメ金が精一杯だと思う(これはあくまで個人的な予想だが)。
この2団体に関してはそういうバンドに化ける可能性もあるけどね。
あとの小編成バンドは金賞校でも大編成で通用するか怪しいところ。
関東地区の編成35人は、大編成の二番煎じだからある程度は効率・要領的なものも
解っている指導者も多いと思うが、東北の小編成バンドがいきなりAに通用したら神。
662名無し行進曲:2007/03/13(火) 20:16:43 ID:LQz6Zrg9
>>660
ちょっと前は新屋とか仙台向山とか、岩手も盛岡白百合とか良かったんだけどね
新屋の演奏好きだったけど、何か路線変わったみたいだしもう無理なのかなあ

仙台向山はまだ復活の兆しがあるようだが、指導者が変わってから
県での熾烈な争いを潜り抜けることができないらしい
宮城県は、ずば抜けた学校も無いが平均レベルが高いからなあ
そういやここ数年ずっと宮城県の高校から東北大会で銅賞が出たのを見たことない
これにアンコンや小編成を考慮すると
福島>>秋田≧宮城>山形>>青森>岩手
という感じだろうか。最近低迷気味の秋田にもっと頑張って欲しいね
663名無し行進曲:2007/03/13(火) 22:16:07 ID:FJdYjBvg
>>662
新屋の選曲路線の転換って?
664名無し行進曲:2007/03/13(火) 23:18:42 ID:Nm1Sbv6S
>>657
オレもお前の方が馬鹿に見えた。
665名無し行進曲:2007/03/13(火) 23:59:21 ID:qOec4h2+
>>662
宮城県民だが、今までの向山の6年連続東北金(うち2年全国)は県→東北までの凄まじい伸びによるものだった
よって県大会の時点では未完成、でも当時の指導者はその未完成の状態でも上手くまとめて東北へ進めた
しかし指導者が変わって、今までの安定したサウンドが少し金管色が強めの攻撃的なサウンドに変わり
荒さが目立つようになった。音量音圧共に前指導者の時より上がったが、県大会では会場のキャパシティを考えず
個人的な感想として「うるさい」演奏となってしまった。しかし東北ではよく聞こえそうなサウンドで
向山の県落ちを聞いた時は何ともったいない事かと思った。
今まで県大会をなめてるように見えた向山も、反省を生かして近いうちにまた東北に来ると思う。
666名無し行進曲:2007/03/14(水) 00:19:51 ID:9kTZmqcC
確かに向山は県大会と東北大会とでは、全くと言ってイイ程違う音楽して来てた。
667名無し行進曲:2007/03/14(水) 01:25:37 ID:rfJXzzrO
>>661の分析力は素晴らしい。一体、大会で何位だったかなんて情報どこから仕入れたんだか、職業はアナリストなのかきになる所。
まとめると


1位 福島/磐城
(不動の地位)
2位 福島/湯本
3位 福島/平商業
4位 宮城/仙台
5位 青森/青森山田
6位 福島/須賀桐陽
7位 秋田/湯沢
8位 山形/山形中央
9位 宮城/古川藜明
10位 秋田/新屋

21世紀枠
秋田/湯沢

668名無し行進曲:2007/03/14(水) 10:24:16 ID:hnEfl8Fg
4位が仙台とか…ww
669名無し行進曲:2007/03/14(水) 14:34:43 ID:9kTZmqcC
>>667
一体何のランキング付けてんの??
670名無し行進曲:2007/03/14(水) 15:39:44 ID:SV/NVsZo
一位 秋田
二位 山形
三位 岩手
四位 青森
五位 福島
六位 宮城









可愛さの順ね
671名無し行進曲:2007/03/14(水) 15:48:03 ID:i+zWDM2F
>667
21世紀枠って何?
672名無し行進曲:2007/03/14(水) 16:06:40 ID:xDfNAdjp
日本三代ブス県の宮城
673名無し行進曲:2007/03/14(水) 16:19:42 ID:hnEfl8Fg
秋田それほど可愛くないぞ。色白で肌が綺麗なだけ。

福島や岩手の方がまだいいなぁ。三番手に秋田か青森。
674名無し行進曲:2007/03/14(水) 16:36:51 ID:9kTZmqcC
>>672
三代って何だよw
詰めが甘いヤツだ。
675名無し行進曲:2007/03/15(木) 00:03:23 ID:AOyJwaCf
日本三大美人
秋田・京都・福岡

日本三大ブス
宮城・茨城・愛知

だっけ?
松島は日本三景といわれる名所だよね?
良いところと悪いところの両方を兼ねる宮城はある意味最強。
676名無し行進曲:2007/03/15(木) 00:14:16 ID:USDsEckx
宮城・愛知・大阪じゃないのか…?
677名無し行進曲:2007/03/15(木) 01:16:22 ID:BGxRerTt
自殺、高血圧、脳卒中、過疎率1位と三大美人…
678名無し行進曲:2007/03/15(木) 04:25:16 ID:+Dnav30r
おまえら三代で騒いであほくせーな。仙台向山も21世紀枠にいれてやるから落ち着け。これで納得するだろ。
679名無し行進曲:2007/03/15(木) 04:26:44 ID:+Dnav30r
今の東北3位〜10位までを>>667のランキングに異議あるやつはかいてみ。
680名無し行進曲:2007/03/15(木) 13:25:31 ID:rjfIdJLZ
山形は学生の妊娠中絶率1位ww
681名無し行進曲:2007/03/15(木) 15:06:39 ID:HIbivJs9
>>679
東北の3位〜10位って………

自分としては3出明けの湯本を2位と確定させるのはおかしいと思う。

加えて磐城は全国の時にうまくピークが来るように調整してくると思うから自分には1位〜10位全く予想がつかない。
682名無し行進曲:2007/03/15(木) 15:29:56 ID:Q9P4SAp+
特に宮城勢は突っ込み所満載だ
全国行った泉館山が無くてなぜか仙台が上位だし、古川黎明は10位以内に入れるほど上手くない
683名無し行進曲:2007/03/15(木) 15:32:46 ID:+Dnav30r
>>682
野党みたいに批判ばっかしないでおまえがランキングかいてみろ
684名無し行進曲:2007/03/15(木) 16:12:19 ID:M9PKZzQp
だからそもそも何のランキングなんだか、定義が分からん。
書いてみろ言う前に説明せい!
685名無し行進曲:2007/03/15(木) 16:37:56 ID:jzsaZW7j
>>683
異論あるやつはかいてみ
と言ったのは他でもないおまえだぞ
686名無し行進曲:2007/03/15(木) 16:52:14 ID:M9PKZzQp
ほんまタコだわな。
687名無し行進曲:2007/03/15(木) 17:16:40 ID:/ZrtCOHJ
>>673あたりから山形みたいな流れになってきたな
688名無し行進曲:2007/03/15(木) 19:17:21 ID:+Dnav30r
ことし期待できる学校ランキング
689名無し行進曲:2007/03/15(木) 19:26:27 ID:M9PKZzQp
くだんねー。
690名無し行進曲:2007/03/15(木) 20:11:31 ID:+Dnav30r
689は馬鹿
691名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:16:04 ID:M9PKZzQp
>>690
さんざん引っ張っといて、ホントに「ことし期待できる学校ランキング」なのかw?
お前>>667かw?つまんねーの。

しかも「689は馬鹿」しか言えんのかw
692名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:18:29 ID:kBSerO8O
>>691
福島の中学スレにもいたよ。
早朝・昼間・夜とどんな生活しているかわからない人だw
693名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:19:14 ID:snxiU+OC
急にすいませんが、磐城って先生異動じゃないんですか??
694名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:22:55 ID:+Dnav30r
異動だよ。
695名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:23:16 ID:M9PKZzQp
早朝4時から常駐してるしなw >>ID:+Dnav30r
696名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:38:19 ID:VY3+69UB
まぁ磐城が顧問異動なら、鉄板団体はなくなるわな。
逆に湯本が確定的か(少なくとも三番手までには入る)。

東関東や北海道だけでなく、東北もどこが代表になるか判らなくなったね。

昨年の金賞は要チェックですな。宮城は代表の入れ替わり次第で凄いことになりそう。
697名無し行進曲:2007/03/15(木) 21:52:43 ID:UJFrlTiM
>>667
何で古川黎明なんかが入ってるんだ?
昨年の宮城県大会で代表になったのも首を傾げるレベルだぞ

東北大会も見に行ったけど、
アレだったら向山や利府を出したほうがマシだった気がする
698名無し行進曲:2007/03/15(木) 22:02:02 ID:+Dnav30r
磐城は新採用のOB
699名無し行進曲:2007/03/15(木) 22:05:32 ID:M9PKZzQp
アレだったら向山や利府を出したほうがマシだった気がする



それは失礼かと・・・w
700名無し行進曲:2007/03/16(金) 00:24:37 ID:BqqHny7H
ID:+Dnav30rって、福島の中学スレでも暴言吐いて荒してるね。
相手にしない方がいいよ。
701名無し行進曲:2007/03/16(金) 01:02:07 ID:5PEs8LBF
>>697
言いたいことは分かるが、さすがに利府よりは上手いかと>黎明
利府は荒い。黎明以上に下品な演奏。全国行った時も、あの会場だから行けたんだなと思う
702名無し行進曲:2007/03/16(金) 15:41:14 ID:5XX2R6fl
サンプラザでの利府は上手かったぞ。
普門館では柏や名電に挟まれちゃ、力むなって言う方がムリかと。
703名無し行進曲:2007/03/16(金) 19:21:42 ID:mYKXpSWs
なんでサンプラザや仙台市民会館で東北大会やらないの?
704名無し行進曲:2007/03/16(金) 19:36:15 ID:F8bvcXDv
サンプラザはやってるだろ

仙台市民と宮城県民ではたぶん運営上無理
705名無し行進曲:2007/03/16(金) 20:09:30 ID:5XX2R6fl
>>703
スグ上のレス目に入ってないのかw?

>>704
県民での東北大会、アンコン全国大会は実績あり。
仙台市民や多賀城市民でもアンコン東北大会実績あり。
よって「運営上無理」ではない。
706名無し行進曲:2007/03/16(金) 20:24:14 ID:vtLnsIuX
つか、サンプラザのような体育館音響で演奏を聴きたいと思わない。
宮城・山形にはまともなホールが無いのか?
707名無し行進曲:2007/03/16(金) 20:31:59 ID:5XX2R6fl
無い。
これは事実かも。
毎年青森・岩手・福島開催でもイイくらいかと。
宮城県民会館が交通の便良ければ使えるんだろうけどね。
708名無し行進曲:2007/03/16(金) 20:43:09 ID:F8bvcXDv
>>705
いや、たしかにかつてはそうなんんだが、宮城県民とか仙台市民では楽器搬入・搬出がやたら困難と思う
95年に宮城県民でやったコンクール東北大会はとにかく入り口付近が混雑したうえ、タイムスケジュールもかなり乱れた
「運営上無理」ってのはそれを踏まえて言ってみたんだが、どうかね?

まぁ選択肢がアレしかない山形に比べたら…
709名無し行進曲:2007/03/16(金) 21:05:02 ID:5XX2R6fl
「運営上無理」なんじゃなくて、「運営がヘタ」が正しいかと。
全国には都心のど真ん中で大会運営してるケースはいくらでもあるわけだし。

宮城県民会館は使用料がやたら高いから、睡蓮が避けてると言うのは聞いた事あるが、真相はナゾ。
710名無し行進曲:2007/03/16(金) 21:50:23 ID:F8bvcXDv
都心ではどうなってるかは知らないけども、宮城県民にはトラックを何台も止めるスペースないからかなり厳しいと思う
やっぱりイズミティかサンプラザになるのも仕方ないんじゃないかな
と、あくまで運営上の理由でNGだと思い続けてみるw
711名無し行進曲:2007/03/17(土) 00:55:39 ID:/UGwYsiU
磐城の顧問はまだいますよね?
712名無し行進曲:2007/03/17(土) 01:19:04 ID:DAFOTnDK
>>711
そんなことここできくのが間違い。今のとこ異動は確実のようだが信憑性は知らん。

山形県民は磐城とあわないっていうけど何が原因?
713名無し行進曲:2007/03/17(土) 16:47:28 ID:qrN+YKGo
磐城はガンガン鳴らすようにつくってくるから、あの狭いホールじゃうるさく聞こえる。
714名無し行進曲:2007/03/17(土) 17:50:50 ID:8qKeLGrM
>>713
磐城の演奏はコンクールで課題曲を含め2曲しか聴かないからうまく聞こえるのだろうけど、
あのサウンドでコンサートやられたら飽きてしまいそう。
実際にコンサート聞いたことはないけどww
715名無し行進曲:2007/03/17(土) 18:29:59 ID:K4Rwp+lB
>>714
06年5月のコンサートのCDR買って聴いたけど
普門館の圧倒的なサウンドとは別物みたいだったよ。
716名無し行進曲:2007/03/17(土) 20:31:07 ID:DAFOTnDK
磐城の演奏会はごり押しの曲(去年でいうと大唐西域記あたり)のときもあるけど、他は繊細さが滲みでてるから一概に爆音とはいえないと思われ。

まあ顧問かわればさらにかわるんだろうけどね。F氏時代とN氏時代の違いって何?
717名無し行進曲:2007/03/17(土) 20:40:06 ID:8qKeLGrM
>>715
でも講習会のコンサートは爆音続きだったよ。
718名無し行進曲:2007/03/18(日) 12:47:25 ID:XjtwcP34
各県代表予想
青森県 三沢商業、青森商業、弘前南、田名部
岩手県 黒沢尻北、盛岡白百合、盛岡第一、盛岡第三
秋田県 新屋、湯沢商工、湯沢、秋田
宮城県 泉館山、仙台、向山、石巻女子
山形県 山形中央、山形南、山形北、米沢商業
福島県 磐城、湯本、原町、相馬

各県の事情通に聞いての結果
719名無し行進曲:2007/03/18(日) 12:53:11 ID:DLr+HvQA
>>718
各県の事情通に聞いて「石巻女子」とは・・・w
今は好文館って名前だし、代表レベルではない。
720名無し行進曲:2007/03/18(日) 13:05:25 ID:XjtwcP34
スマソ、石巻市立の間違い
721名無し行進曲:2007/03/18(日) 14:21:29 ID:d079oYWu
>>718
弘前南>青森山田 としてる時点で、こいつは何にもわかってないwww
722名無し行進曲:2007/03/18(日) 15:52:00 ID:iCW70gIm
てか、福島は磐城が全国金だったから、代表5枠でしょ?

磐城、湯本、平商業、須賀川桐陽、原町でしょう。
どこか入れ替わりで相馬か福島南が入るかもね。昨年もそれなりに良かったし。
磐城は異動しないよ。平商も無さげな情報掴んだけどどうかね。
723名無し行進曲:2007/03/18(日) 16:54:41 ID:XjtwcP34
んだ、またまた訂正。

福島県 磐城、湯本、平商業、相馬、原町
724名無し行進曲:2007/03/18(日) 16:57:19 ID:ZhVk6YxK
>>718って釣り?釣りだよな
725名無し行進曲:2007/03/18(日) 17:18:10 ID:XjtwcP34
いんや、かなり有力な情報
726名無し行進曲:2007/03/18(日) 17:55:31 ID:TB7u6irQ
宮城は正確だと思う
727名無し行進曲:2007/03/18(日) 17:58:00 ID:iCW70gIm
秋田がなんだかさびしい感じだね。

山田よりその4校を推す理由は何?
728名無し行進曲:2007/03/18(日) 19:34:33 ID:PmpjL6rl
>>722
それで決まりだろうが相馬の代表は率直にいってない。
自由曲の選び方があまりにも磐城を意識しすぎていて、技術が追い付いていない。

てなわけで
磐城、湯本、平商、須賀川桐陽、安積黎明
729名無し行進曲:2007/03/18(日) 20:40:06 ID:d079oYWu

>>727
単にアンチなだけだろ。
福島のようなレベルだったら県で落ちる予想立てられても不思議じゃないけど
なんぼ山田が落ちてるとは言え、あんなレベルの低い青森大会で山田が落ちるはずが無い。
A氏が振り続けるならなおさらだろ。

岩手や秋田の予想もどうかと思うぞ。
単に昨年の代表校を挙げただけだし。
岩手は上二つ以外は絶対入れ替わるし、秋田も同様。
秋田においては確実といえるバンドが無いな。新屋ぐらいじゃねーの?
秋田勢から初めて金賞団体が消える悪寒。
730名無し行進曲:2007/03/18(日) 20:44:35 ID:PmpjL6rl
>>722
おまえさ磐城や平商が異動しない情報掴んだとかいいふらしてるけど、どったから掴んでるわけ?w

話きく限りではデマと思われてもやむをえん
731名無し行進曲:2007/03/18(日) 21:30:57 ID:hp0AJvAa
>>729
秋田は新屋、湯沢次第だと思われる。
湯沢は3年連続で銀賞上位をとってるからどうなるかは分からない。
新屋は復活すれば…だが。湯沢が登り調子だから期待してみる。
732名無し行進曲:2007/03/18(日) 21:51:22 ID:AuTtOAth
>>727
あれは山田アンチの田名部、弘南ヲタもしくは生徒。青森スレ覗いてみればわかるよ。
田名部、弘南はありえないし、青商もどちらかというと厳しい。
733名無し行進曲:2007/03/18(日) 21:52:34 ID:DLr+HvQA
>>725
何に対して有力なんだよw
単なる「予想」だろーがww
734名無し行進曲:2007/03/18(日) 22:05:35 ID:2C/RzjBV
N氏が異動しなかったら
異動すると言ったやつ
一発芸な
735名無し行進曲:2007/03/18(日) 22:44:45 ID:PmpjL6rl
てかN氏は異動するのに必死で異動しないとかいってるやつやめとけ。迷惑だぞ。
736名無し行進曲:2007/03/18(日) 22:45:43 ID:56brnZq6
>>718
実際ありそうなのが宮城と山形だけ…何が有力だよ、糞予想だな
特に青森とか、そのメンツだと東北に来る価値もないのでは?他県じゃどこも県落ちレベル
737名無し行進曲:2007/03/18(日) 22:48:13 ID:aCzAWJi1
山形もなさそうですよ。
738名無し行進曲:2007/03/18(日) 23:17:45 ID:DLr+HvQA
聞いた事ある学校の名前列挙しただけだろ。
少し相手にされたから、今頃喜んでるだろ。
739名無し行進曲:2007/03/19(月) 05:16:35 ID:dsQDGX1M
>>735
じゃどこに異動するのよ? そこまでわかって断言してるんだよね?
740名無し行進曲:2007/03/19(月) 08:33:22 ID:rfta/VRD
>>739
馬鹿だなおまえは。

そんなのおまえが知った所でなんにもなんないべ。おまえがそんなに異動先知りたきゃ福島県の教育委員会か磐城高校に電話してきけばいいべ。

それもできないくせにあっちいくいかないをきくんじゃないよ、愚か者
741名無し行進曲:2007/03/19(月) 08:42:58 ID:CK2/rJKr
↑↑↑
荒らし だから
相手しちゃだめだよ〜

異動するって言いまくってるあふぉだし(笑)。
荒らし族よ あと一週間の命だなwww。
742名無し行進曲:2007/03/19(月) 14:21:43 ID:7YRPKJlJ
磐城の顧問が最後の年だから、絶対全国大会で金賞とりたいって
言ってたという話を聞いたけど・・・
実際金賞とれたから、最後にいい結果を残すことができてよかっただろうな。
743名無し行進曲:2007/03/19(月) 15:55:54 ID:krngzxrI
異動なんて情報、所属してた生徒には関係無いだろ。
先生自身は知ってたかも知らないが、生徒まで知ってたとは思えん。
よって「最後の年だから、絶対全国大会で金賞獲りたい」って発想が出る訳無い。
744名無し行進曲:2007/03/19(月) 23:56:22 ID:osBiDUXF
>>730
別にデマと思われてもかまわないすよ。
745名無し行進曲:2007/03/20(火) 11:31:35 ID:/aWA4SKG
別にみんな最初からデマだと思ってるからかまわないすよ。
746名無し行進曲:2007/03/20(火) 19:26:30 ID:nqYvT30u
報道での発表の前にこんなところで噂されてるとおりに異動だったらその人事担当者や関係者に疑いがかかるよな
747名無し行進曲:2007/03/21(水) 10:08:10 ID:pScAkqyc
岩手異動情報主要部分

黒沢尻北のI氏→遠野
盛岡一のM氏(2年間大学院に行ってた)→黒沢尻北
748名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:31:35 ID:H1NTEgxb
アンコン相馬が金!
749名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:20:41 ID:2Is0i25A
山形中央は予想通りの全国銅賞おめでとう
750名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:22:15 ID:X3OMTGir
>>749
予想通りだったのか?
751名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:57:58 ID:LxBjqsUT
>>749は人として最低だな、親の顔が見てみたいわ。
752名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:07:26 ID:aakv1reN
全国のアンコンのスレ見たら、結構、中央クラの評判良いけど??
753名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:41:05 ID:2Is0i25A
相馬が金はおかしい
754名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:53:45 ID:/B/GrkZe
相馬、山形中央とも、東北代表としての演奏お疲れさまでした

>>749
東北で代表になったんだからさ、その発言は東北の全てを侮辱してるよ
755名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:57:16 ID:I0c+yAPr
平商業と山形中央は全日本高等学校選抜大会?に出るね。行く人いる??
756名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:32:16 ID:X3OMTGir
>>755
行きたかったけどチケット売り切れ…orz
757名無し行進曲:2007/03/21(水) 23:36:41 ID:2Is0i25A
今年度の夏は

磐城、相馬、平商
758名無し行進曲:2007/03/22(木) 01:17:19 ID:Zho0sq6z
アンコンで全国金とったぐらいで夏のコンクール代表に選ばれるほど甘くないよね。
そんな事言ったら原町だってアンコン全国金とってる。
759名無し行進曲:2007/03/22(木) 03:32:12 ID:VqBD6KdH
てかさ相馬が全国金とるなんて本当に奇跡奇跡奇跡。ありえない。
760名無し行進曲:2007/03/22(木) 08:34:24 ID:uTF+WqjV

イイ意味で?それとも馬鹿にしてんの??

しかしヘソ曲がりな住人の多い事多い事・・・。
761名無し行進曲:2007/03/22(木) 17:22:25 ID:5k+xvqlj
相馬おめでとー!!
762名無し行進曲:2007/03/22(木) 18:22:24 ID:uTF+WqjV
でも次々全国クラスを輩出する福島って、やっぱレベル高いな。
763名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:15:34 ID:FtJ/iHwB
世界に通用する奏者を出さなきゃ意味無いし。
764名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:31:55 ID:5d/D5H4d
>>763

負け犬の遠吠えって感じで見苦しい
765名無し行進曲:2007/03/22(木) 20:10:07 ID:FtJ/iHwB
>764
私は”演奏者”の立場にはいませんが何か?
766名無し行進曲:2007/03/22(木) 20:11:43 ID:FtJ/iHwB
あっ、簡単に言うと”聴衆”の立場にしかいませんが、何か?
767名無し行進曲:2007/03/22(木) 20:39:31 ID:p0ZcVluh
まぁ、764は
水葬板にいる=奏者の立場=コン厨
なんだろうからほっといてやれw
768名無し行進曲:2007/03/22(木) 21:01:34 ID:uTF+WqjV
東北の高校っていう、アマチュア中のアマチュア板で

世界に通用する奏者を出さなきゃ意味無いし。
私は”演奏者”の立場にはいませんが何か?
簡単に言うと”聴衆”の立場にしかいませんが、何か?

って言える方がハズカシーく見えるが・・・。何か?って何だよ。
しかもそれを平気で擁護する>>767・・・。
769名無し行進曲:2007/03/23(金) 01:38:29 ID:MXkvd/sB
>>763
山田乙
770名無し行進曲:2007/03/23(金) 02:38:31 ID:6vNLKDVO
まぁ768の言うことが正論なんだが、こうした正論を書かないといけないくらい
勘違いしたやつがすぐに蔓延るのが吹奏楽板の特徴だな。

例えば、高校サッカー選手権で福島の選手が活躍したとして、
世界に通用する選手を出さないと意味ないなんて大段上に構えたことを書いたら
「何言ってんだ? こいつ、アホ?」と軽蔑する目で見られて終りなのだが。
771名無し行進曲:2007/03/23(金) 06:52:38 ID:rP2xuM9x
>>769
なぜ山田なんですか?意味がわかりません。
772名無し行進曲:2007/03/24(土) 01:38:08 ID:2Bf6xZpa
このスレは何の話をするところなのか
という基本的なことも分かってないアホはスルーで。
773名無し行進曲:2007/03/24(土) 11:56:38 ID:lb9A6DBB
東北板で「世界に通用〜」言われても、ねぇ・・・www
774名無し行進曲:2007/03/24(土) 13:35:53 ID:Ww8i/TDT
ゴールデンウィークに山形テルサで高校ジョイントコンサートがあるらしいのですが詳しい日時など分かる方いらっしゃいますか
775名無し行進曲:2007/03/24(土) 15:04:34 ID:W6fo7ANy
776名無し行進曲:2007/03/25(日) 01:11:07 ID:lbyd9DsO
>>730 >>735
福島スレ見ろ。
どういうつもりだ?何か言ってみろよ。

デ マ 流 し 野 郎 は ど ち ら で す か?
777名無し行進曲:2007/03/25(日) 06:27:11 ID:dGp0vuSO
777
778名無し行進曲:2007/03/25(日) 22:51:11 ID:VaeKgpXw
相馬おめでとう!!
779名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:01:48 ID:R/8Rvlrb
相馬>磐城
780名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:03:51 ID:0Q7PHx9+
相馬はコンクールも全国行く??
781名無し行進曲:2007/03/27(火) 05:40:42 ID:jQRSTfMR
相馬は無理

人事異動なかったし会場の音響の質からいって代表は福島御三家だな
782名無し行進曲:2007/03/27(火) 07:47:32 ID:qFe/jn1x
その山形であるジョイントコンサートってどこの学校出るんですか?
783名無し行進曲:2007/03/27(火) 11:42:29 ID:jQRSTfMR
電話してきけ
784名無し行進曲:2007/03/27(火) 16:47:02 ID:SV/R2Wh3
青森山田が出るみたいだ。
785名無し行進曲:2007/03/27(火) 19:54:46 ID:VZ3Nvsxl
>>781
青森山田は今年も無理ですか?
786名無し行進曲:2007/03/28(水) 04:34:32 ID:t6OYBsWn
磐城…鉄板
湯本…東北までにはかなり仕上げる傾向
平商…去年代表次点
787名無し行進曲:2007/03/28(水) 07:54:53 ID:EF+5cl5h
で、顧問異動と断言して否定派を中傷してた奴はどこ行ったの?
上記3校誰も代わってないのですが。
788名無し行進曲:2007/03/28(水) 08:28:41 ID:t6OYBsWn
いつまでもそんなくだらんことをひきずるな。視野を広くしろ
789名無し行進曲:2007/03/28(水) 10:20:33 ID:3WwwXFAx
>>787
いわき支部関係の方?落ち着いてw
今年もいわき支部の高校が東北代表を2つは持っていくことは間違いないでしょう
ただ、三つ目の代表枠は他県から出る予感。平商はあまり期待できません。昨年も次点とは言うもの前半一位の団体と一点差ですし。
平商が同じ条件(前半出番)であればどうだったんだ?と疑問を抱いてしまいます。
決して悪口のつもりでは無いのですが楽観的には考えない方が良いと思うのです。
しかし青森スレ覗く限り今年は青森山田あまり調子が良くない?そうですし宮城県の泉館山も二回目のラッキーは無いでしょう。
790名無し行進曲:2007/03/28(水) 10:29:17 ID:1RcMlUyM
大体、福島御三家ってwww
791名無し行進曲:2007/03/28(水) 10:56:16 ID:TPjyGsH/
実際に湯本も落ちてきてますよ。
今年東北落ちしても別に驚きはしない。
2005年に平商が東北落ちした時くらいのインパクト。

たしかに青森山田や泉館山は未知数。
でも2006の東北大会に関しては泉館山はラッキーだったのではなく、
あの日はあの3校しかなかったという印象。
だから別に今年青森山田や泉館山がきても「あーそうなんだ」くらいの感じだな。
792名無し行進曲:2007/03/28(水) 12:25:26 ID:csRCeMdC
湯本の東北落ちはないと思うわ
なぜならF氏はコンクールの勝ち方知ってるからね
少々生徒のレベルが落ちたぐらいで揺らぐほどのものではないと思うよ
コンクールに勝つという意味では(多少語弊があるかもしれんが・・・)
N氏よりも↑だと思うな 
793名無し行進曲:2007/03/28(水) 12:36:38 ID:EF+5cl5h
>>788
書いてたの君か?
勝手なこと書いて逃げ切る。2chの王道だな。少しは中傷受けた奴の身になれってんだ。
今度は自由曲のガセ情報流すんだろうなw
794名無し行進曲:2007/03/28(水) 19:59:37 ID:O0WINeFi
藻前餅突け。
795名無し行進曲:2007/03/28(水) 20:21:53 ID:t6OYBsWn
>>793
おまえ馬鹿?
そんな子供じみたことしないから。

つーかこんな掲示板でおまえそんなくだらん書き込みしてもしょーがねーだろ。もっと大人になれよ。ガセ流すやつなんかほっとけ。人事のガセの話なんかほじくりかえすな。くだらん書き込みについて論争の余地なし。
796名無し行進曲:2007/03/28(水) 22:03:23 ID:ZbEqFCTw
なんか ここ久しぶりに見たけど くだらないね
もう見ません
797名無し行進曲:2007/03/28(水) 22:13:02 ID:AMP9APQk
>>795
改行、覚えてくれ。
言いたいことは分かるから。
>>796
いいことだと思うぞ。
798名無し行進曲:2007/03/29(木) 00:05:54 ID:Ca6970hO
>>795
まあ、わかるけどな。
でも、折角言いこと言ってるのに、おまえ馬鹿?とか人を罵ったことで価値を下げてしまったな。

んー、でもなあ。こだわるレスに対して、視野が狭いとかほじくり返すのがどうのこうのという前に、
ガセネタ流す奴に乗っかってしまっていたお前等の馬鹿さカゲンを漏れは問いたい。

799名無し行進曲:2007/03/29(木) 00:09:53 ID:Ca6970hO
言いこと ×
良いこと ○
800名無し行進曲:2007/03/29(木) 15:41:57 ID:AFvGNtBx
800get
801名無し行進曲:2007/03/29(木) 21:57:08 ID:ekhVyCFC
なんか福島関係者の馬鹿っぷりを見てたら
今年は山田が全国行きそうな気がしてきた。
802名無し行進曲:2007/03/29(木) 22:47:28 ID:Mnrp84IA
青森も充分馬(ry
803名無し行進曲:2007/03/30(金) 12:48:40 ID:5v++TRCW
山田今年こそ全国行って欲しいな。
804名無し行進曲:2007/03/30(金) 13:44:35 ID:pi5/3zkn
山形のスレはいつ見ても荒れてるな
今山形中央の自由曲の話だか、あれがホントならすごい事になるな
805名無し行進曲:2007/03/30(金) 21:19:23 ID:jUjW0rPQ
そろそろ各校の自由曲が決まりつつある頃かな?
806名無し行進曲:2007/03/30(金) 22:53:54 ID:pUxJ3jqb
山田はもう2回いってるからいいや
岩手か山形にいって欲しいな、全国
807OB会定演事務局:2007/03/31(土) 04:31:03 ID:S0GdKlHo
福島県立磐城高等学校吹奏楽部
 第19回特別定期演奏会 のお知らせ

失礼いたします。
演奏会の宣伝をさせていただきます。

磐城高校吹奏楽部は毎年G.Wに定期演奏会を行っております。
今年も5月3日、5日に開催いたします。

しかし、定会場であったいわき市の文化ホール「平市民会館」が3月末をもって閉館し、
ただいま、新文化ホール「いわき芸術文化交流館」が同敷地に建設中です。

つきましては、今年の定期演奏会は場所を変えて開催することと致しました。

演奏会の概略は以下のとおりです。
808OB会定演事務局:2007/03/31(土) 04:31:56 ID:S0GdKlHo
【いわき公演】
◎5月3日(木・祝) 
 いわき市総合体育館 メインアリーナ(いわき市上荒川公園内)
 12:00開場
 13:30開演
 入場無料(整理券不要)
 ※上履き、スリッパご持参ください
809OB会定演事務局:2007/03/31(土) 04:32:46 ID:S0GdKlHo
【郡山 公演】
◎5月5日(土・祝) 
 郡山市民文化センター 大ホール
 12:00開場
 13:30開演
 入場料 1,000円(全席自由)
 ※就学前のお子様は入場できません(郡山公演のみ)
 ※録音、撮影はご遠慮ください  (郡山公演のみ)

●郡山公演 前売り券のお求め方法
 チケットぴあ での取扱いです
 お近くの ぴあ のお店
      ファミリーマート (店内ファミポートでの発券)
      サークルKサンクス
 にて お早めにどうぞ
 
 Pコード・・・254−463
810OB会定演事務局:2007/03/31(土) 04:33:46 ID:S0GdKlHo
○主な プログラム

・今年度吹奏楽コンクール課題曲より
・トロンボーンソロのための「カラーズ」より
・組曲「惑星」より「木星」
・トランペットソロのための「スタリーロード」
・サンバ・デ・ラヴズ・ユー
・トリビュート・トゥ・カウントベイシー・オーケストラ
・おてもやん
 
 など


みなさまのご来場、心よりお待ち申し上げております。

文責・問合せ (お気軽にどうぞ)
 OB会定演事務局 080−3192−3820(サトウ)
 磐城高校吹奏楽部OB会 HPアドレス 
             http://www.k-mikuniya.co.jp/ibc/



811OB会定演事務局:2007/03/31(土) 04:35:07 ID:S0GdKlHo
長々ともうしわけございませんでした。
どうぞ よろしくおねがいいたします。
812名無し行進曲:2007/03/31(土) 16:00:41 ID:tNl88X+p

2チャンになんか宣伝載せんなよ。
恥ずかしい。
(OBより。)
813名無し行進曲:2007/03/31(土) 17:04:50 ID:wvv3FUed
2chに演奏会のお知らせ載せるなんて、偏差値低い弱小バンドがすることだろ・・・



と、万年銀賞バンドの人間が申しております。
814名無し行進曲:2007/03/31(土) 19:08:28 ID:YO+FHary
2chに携帯番号載せるなんて、勇気あるサトウさんです事・・・。
815名無し行進曲:2007/03/31(土) 23:20:38 ID:EOseOtNC
>>810
ちゃんと考えれ!恥ずかしいべ!
チケット売れてないのか??他の市のホールだで使用料高いんだろな。
816名無し行進曲:2007/04/01(日) 00:16:22 ID:lhz3M7Nj
磐城のOB会ってのは幹部がピントズレてんだろうな。OBバンドも創立時から訳わかんねえし。
現役の顔に泥ばっか塗るなよ。幹部のおじさんたち。
817名無し行進曲:2007/04/01(日) 00:37:44 ID:QERFo8EH
磐城のプログラムを書いたんだか転載したんだか誰か知らんが、あんまりこういうことするのは生徒に迷惑かかるから辞めろや。

冷やかすなら別なとこでやってくれな。
818名無し行進曲:2007/04/01(日) 11:13:25 ID:cBOUb9/j
本物のOBが宣伝する訳無いだろ普通。
成りきって荒らしてるどこぞの馬鹿の仕業だっての
819名無し行進曲:2007/04/01(日) 12:10:55 ID:R2Ts8WBm
磐城OB会定演事務局wwwww
820名無し行進曲:2007/04/01(日) 15:35:41 ID:QERFo8EH
磐城の指導者はそろそろ引退して、後進に道を譲るべきだ。

生徒のやりたい曲をやらせるのが教師の役目。現代曲ばかりやるのは遺憾。
821名無し行進曲:2007/04/01(日) 16:23:10 ID:jhWORXor
磐城を去るとかデマ流した野郎がいたかと思えば今度は指導者辞めろかよ。しかも理由がそんな…
ダフニス・スペイン・俗謡しか選ばせなかった○谷の方がよほどタチ悪いと思うがな。東北じゃないが。
822名無し行進曲:2007/04/01(日) 17:19:54 ID:V4TEHYbA
つか学校側から言わせれば、その団体の路線や方針について
部外者に言われる筋あいねーって話だよ。アホか?
823名無し行進曲:2007/04/01(日) 17:35:15 ID:CXPFUwSy
激同。
小さいヤツだな。
824名無し行進曲:2007/04/01(日) 22:48:54 ID:DuQzou1F
最近、福島スレにしても東北スレにしても妬み嫉妬厨が湧き出してかっこ悪いね。
足を引っ張りたくて仕方が無いのだろうが露骨すぎて笑える。
825名無し行進曲:2007/04/01(日) 23:45:28 ID:+A23O1kx
磐城OBってほんとイタいね…。
826名無し行進曲:2007/04/02(月) 01:20:06 ID:aIXzuVaD
磐高OB会幹部が勘違いしてるんだよ。キモい。現役がツラいはず。
827名無し行進曲:2007/04/02(月) 08:17:47 ID:JqNlXbrN
OBあっての現役ですから。
828名無し行進曲:2007/04/02(月) 13:09:19 ID:MrZ0qGGr
現役あってのOBだろ、どう考えたって
今やってる現役を立ててやらなくてどうする
829名無し行進曲:2007/04/02(月) 17:27:05 ID:JqNlXbrN
OBがいなければ今の伝統は無い・・・。

お前、先祖を大切にしない人間だなw
830名無し行進曲:2007/04/02(月) 17:41:01 ID:p3tY6VsF
青森山田も出る山形のジョイントコンサートの情報、山形スレに出てたよ。
831名無し行進曲:2007/04/02(月) 18:31:28 ID:MrZ0qGGr
>>829
何でそう先祖とか持ち出すかね

OBが築いた伝統、そりゃ大事だよ
だからってそれを大事にするあまり現役にしわ寄せが来ちゃダメだろ
現役が頑張ってくれてこそOBだって誇りにできるんだし
今やってる現役がすべての中心であるべきだと思うよ

OBあっての現役なんて言い回しは「俺たちが努力したから今がある。感謝しろ」っていうイタい奴にしか見えん
832名無し行進曲:2007/04/02(月) 18:36:12 ID:JqNlXbrN
>>831
そういう解釈しか出来んお前が一番イタいw
833名無し行進曲:2007/04/02(月) 19:18:39 ID:lR4HVSe9
>>830
そのタイミングで山田の名前を何故出すww
嫌がらせとしか思えんがなー
834名無し行進曲:2007/04/02(月) 19:47:08 ID:MrZ0qGGr
そうか…イタいのは俺か
スレ汚しスマソ>>ALL
835名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:46:37 ID:aIXzuVaD
834さんは別におかしくないよ。
ID=JqNlXbrN が一人で変ちくりんなだけ。
あふぉは所詮あふぉ。スルーしまひょ。
(磐城のOBより。)
836名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:54:45 ID:fXJtzigQ
私も磐城のOBだけどN氏辞職を求める。
837名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:56:13 ID:2/VWVR12
>>836
よほどN氏に嫌われてるんだな。
838名無し行進曲:2007/04/03(火) 08:47:17 ID:hbAELuPp
現役あってのOBってどうよw?

>>835
お前、自称磐城OBだろw?
839名無し行進曲:2007/04/03(火) 17:16:01 ID:NNAFNNMP
>>830
見てきた。ありがとう。
840名無し行進曲:2007/04/03(火) 18:00:29 ID:uS/IaPKn
結論

磐城の指揮者は純粋にOBにすべきだ
841名無し行進曲:2007/04/03(火) 23:05:13 ID:Lp+DYg1U
山形ジョイントの詳細きぼん
842名無し行進曲:2007/04/04(水) 18:17:25 ID:hx7z8Mqh
山田はゲストなの?
843名無し行進曲:2007/04/05(木) 11:05:57 ID:lhD/bZI3
山田も出演校の1つだよ

・山形県立山形北高等学校・青森県立青森高等学校
・福島県立相馬高等学校
・秋田県立湯沢高等学校
・岩手県立黒沢尻北高等学校
・山形県立山形南高等学校・宮城県立多賀城高等学校・秋田県立新屋高等学校
・山形県立山形中央高等学校
・青森山田中学高等学校

が出るみたい
844名無し行進曲:2007/04/05(木) 18:39:29 ID:h5shU7H/
相馬も湯沢も出るのか。

こういうのこそ東北スレの話だよな。
磐城の話は福島スレでやれ。
845名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:36:27 ID:yyBfTFc5
そう言うお前がぶり返すなっつうの。
846名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:11:51 ID:q5Zjg2w4
多賀城も黒北も出場!?

つまり東北全県から1校は出るようになってるのかな
847名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:15:01 ID:F3cZIVSf
有志の高校が集まっただけだからたまたまだよ
848名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:20:23 ID:26SFtObw
福島が相馬しか出ないのは寂しいな
いわきの三校とは言わないまでも須賀川桐陽あたり出ればいいのに・・・
せめてあと一校、安積黎明くらい出してやれと
849名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:33:57 ID:CBB8Gi8D
誘われてないところは顧問同士でつながりが薄いんじゃないかね
850名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:38:20 ID:7Lzjl9jf
相馬なんかアンコンで金とったくらいで出すなんて…吹奏楽ではせいぜい県金がやっとなのにな
851名無し行進曲:2007/04/07(土) 21:25:43 ID:379f9uJf
新屋と湯沢も出てるし、けっこう実力校揃いじゃない?このジョイント。
852名無し行進曲:2007/04/07(土) 21:46:41 ID:JE0Fe46y
ほとんど東北大会に出場してくる学校ばかりだな
その中で去年金賞は山田と山形中央だけだが
853名無し行進曲:2007/04/07(土) 21:47:45 ID:LnTDibFI
新屋と湯沢で実力校って……微妙
854名無し行進曲:2007/04/07(土) 22:18:19 ID:FuSeM21K
東北地区なら充分実力校だろ。
855名無し行進曲:2007/04/08(日) 01:35:45 ID:eiSAO/XV
というか青森高校よく出れたなぁ
小編成東北代表経験高とはいえ
856名無し行進曲:2007/04/08(日) 06:08:34 ID:ut8sTIci
各校の演奏曲目とか分かりますでしょうか。
857名無し行進曲:2007/04/08(日) 10:28:04 ID:T/opgMMm
湯本 噂では信長の興亡だとか。
858名無し行進曲:2007/04/08(日) 21:15:42 ID:mI2kbsqH
課題曲は必ずやるって
859名無し行進曲:2007/04/08(日) 21:33:23 ID:Oz1Q+2qm
>>858
マジで?
860名無し行進曲:2007/04/08(日) 21:53:41 ID:JZPPnfEw
スゲェ・・・。
861名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:01:55 ID:T/opgMMm
てか噂だから真意のほどは確かめてみな。まだ候補曲の段階らしいから。

ちなみに候補曲は他には、鳳凰が舞う、北爪さん作曲の管弦楽のための協奏曲、去年羽村一中がやった舞踏組曲だって。
862名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:29:22 ID:AEGkMEsw
「管弦楽のための協奏曲」シリーズ面白いw
863名無し行進曲:2007/04/09(月) 17:29:34 ID:SylSOatF
どこも大曲を持って来るのかな。
出場校の顔ぶれ的にも注目だし
山形まで聞きに行きたいくらいだ。
864名無し行進曲:2007/04/09(月) 19:17:14 ID:YzHvYSLV
まあ湯本ならなんだかんだで全国銀まではいくしな。磐城は未知数だけどまぁいけるだろ
865名無し行進曲:2007/04/09(月) 19:19:45 ID:MnkyI4Fp
なんか話しがごっちゃ…?
866名無し行進曲:2007/04/09(月) 20:47:53 ID:HVSo1mAt
>>863
何か勘違い・・・??
867名無し行進曲:2007/04/10(火) 06:03:22 ID:bZWEBrNO
各校が演奏する曲は今年の自由曲!?
868名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:10:16 ID:Ywz8SqQA
>>864
前回、銅なのに何を根拠に全国銀と??
869名無し行進曲:2007/04/10(火) 15:24:55 ID:/ZwTA8zQ
朝一ででしょ?
銀の実力はあるって意味では?
870名無し行進曲:2007/04/10(火) 18:29:32 ID:Ly6Fb8Nl
山田はどんな曲やるんだろ。それが自由曲かな!?
871名無し行進曲:2007/04/10(火) 21:55:08 ID:NKf/raGZ
ジョイントのチケットは前売り制?
872名無し行進曲:2007/04/10(火) 22:29:07 ID:qE+gvfKQ
>>846
多賀城の顧問は前利府の顧問で、単なるイベント好き。
演奏の準備なんて失礼なくらいしてこないよ。
873名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:12:12 ID:YB4qho4Q
湯本は邦人の現代曲なら朝一でも銅と言うことはないだろう。
根本的に技術の要素と解釈が古典クラシックと違う。
874名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:56:23 ID:uD0k77qM
>>871
当日券あり
875名無し行進曲:2007/04/11(水) 09:26:23 ID:Z3BRd8W7
湯本は北爪の協奏曲をはずして、F氏十八番のギリングハムからウィズハートアンドボイスが候補になった。
876名無し行進曲:2007/04/11(水) 10:11:34 ID:vZM3EbcT
ウィズハートアンドボイスは好きだけど、
コンクールでは中学生もやってるし今更って気もする・・・
877名無し行進曲:2007/04/11(水) 10:15:42 ID:FzzotuTg
>>873
「ねもとてきに」と読んで混乱したw
878名無し行進曲:2007/04/11(水) 13:11:13 ID:kzANNkCs
2005年は普門館でなかったこととか朝1だったこととか悪条件が重なった結果の銅賞だったと思う。例年なら銀賞レベルの演奏。

それにしても湯本の自由曲候補、よくそんな嘘いえるな。
879名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:05:56 ID:Z3BRd8W7
>>878
嘘の証拠もなく嘘というおまえは氏ね
880名無し行進曲:2007/04/11(水) 22:11:37 ID:qCbl+dxt
>>872
好きならどうして準備しないのかな…
881名無し行進曲:2007/04/11(水) 23:17:02 ID:03Qy6iqT
今時期、自由曲なんかどーでもいいんでないか?
882名無し行進曲:2007/04/12(木) 11:02:06 ID:zYHJLZ2k
>>881
おまえ
883名無し行進曲:2007/04/12(木) 15:32:39 ID:yQq2c40K
>>879
悪いけど、おまえが氏ね。北爪のオケコンでも鳳凰が舞うでもウィズハートアンドヴォイスでもないから。
884名無し行進曲:2007/04/12(木) 15:46:20 ID:jKcOn+z0
じゃあコダーイの「管弦楽のための協奏曲」なんていかが?
885名無し行進曲:2007/04/12(木) 16:37:05 ID:8EjtLyW1
山田はジョイントで何やるの?
886名無し行進曲:2007/04/12(木) 17:00:48 ID:af2FtElz
>>883
でもないから。って言うなら曲名挙げれば?
でなきゃお前が叩かれても仕方ないわな。
887名無し行進曲:2007/04/12(木) 17:15:23 ID:zYHJLZ2k
>>883
おまえが正式な曲いわなきゃ、おまえはただの馬鹿扱いだ。
888名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:29:36 ID:naABKQil
チケット入手方法だれか教えてくれませんか。
当日券ふつうに買えますか?
889名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:52:49 ID:zYHJLZ2k
今ぴあで打ってる。
890名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:57:50 ID:qE2ua7tg
>>888
何のチケット?
891名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:18:38 ID:FQGfT7MO
>>886,887
三善晃のオケコン
892名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:44:27 ID:ItOml2uC
湯本は池辺さんのTANADA






























だったら嬉しいなぁw
893名無し行進曲:2007/04/13(金) 18:50:08 ID:uNe9oUl9
山形中央はジョイントの曲なにするの?
894名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:58:14 ID:tllR/4hq
湯本…芥川の交響三章
磐城…レオス
秋田南…涅槃交響曲
東北代表の選曲がいつかこうなる事を期待する。
895名無し行進曲:2007/04/14(土) 01:08:53 ID:KKP+jBqL
三善のレオス、CD持ってる人いんのかな?
ずっと前にとある店で見っけてチェックしてたのに、いつの間にか消えててショックだった。
オクだと何枚かレコードはあるのに…
896名無し行進曲:2007/04/14(土) 02:40:22 ID:K021f5Hf
湯本…インヴィクタ
磐城…ノヴェナ
秋田南…アルバーマー
東北代表の選曲がいつかこうなる事を期待する。
897名無し行進曲:2007/04/14(土) 02:51:36 ID:K021f5Hf
>895
CD,持ってるよ。
DENON:COCO-78451
探すとまだ売っているのでは。
898名無し行進曲:2007/04/14(土) 08:05:48 ID:UxpBbkJv
>>896
俺的には、
湯本…フニクリ・フニクラ狂詩曲

磐城…ホープタウン・ホリデイ

秋田南…スラヴィア

と、なったら狂喜乱舞する。
899名無し行進曲:2007/04/14(土) 08:31:17 ID:fqCtdk7a
青森商業
三本木
山形北
東北代表がいつかこうなる事を期待する。
900名無し行進曲:2007/04/14(土) 11:42:53 ID:5yXzpRQ4
磐城の三善作品なら「魁響の譜」コレ最強。
湯本は交響三章(三善)の1・2楽章。
今の秋田南は現代曲よりヨーロッパの作品の方がいい。現代曲はアウト。

>>899
この先10年は確実に無いな。
901名無し行進曲:2007/04/14(土) 11:50:17 ID:tllR/4hq
>>900
秋田南には妖精のエアと死のワルツでもやってもらおうか。
902名無し行進曲:2007/04/14(土) 13:33:55 ID:aW+Dmkpv
>>895
「日本の現代音楽11〜春秋の譜」ってやつね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005EOWD/

三木稔のほうで探せば中古で見つかるんじゃね?
903名無し行進曲:2007/04/14(土) 19:32:16 ID:rXf6e8sT
>>902
そう、コレが欲しかったんだけど現在生産中止だし、中古でも滅多に出ない。
逐一色んなところを探して回るけど、今では入手困難な代物です。

持ってる人がうらやましい。
DENONの音源自体、今はないんじゃないかな。
904名無し行進曲:2007/04/15(日) 01:32:09 ID:6o6mdrhc
当日券たくさんありますか??
905名無し行進曲:2007/04/15(日) 18:04:40 ID:2D6iXMvo
コンクールじゃないんだし、大丈夫じゃないかな。
906名無し行進曲:2007/04/16(月) 17:08:39 ID:T+ksRIFX
でも出場校の顔ぶれが豪華だから意外に埋まるかも。
907名無し行進曲:2007/04/16(月) 18:27:47 ID:6meZPe6d
アルフレッドリードが来た時でさえ満員にはならなかった山形だぞ?
908名無し行進曲:2007/04/16(月) 21:35:24 ID:UjC5grZ7
山形県民は基本的に吹奏楽に興味ないからな。山形板見てみろ。吹奏楽より下ネタで盛り上がってるぞ
909名無し行進曲:2007/04/16(月) 21:49:54 ID:ApjK1jCL
満員で入れなくなると困る…orz
910名無し行進曲:2007/04/16(月) 23:06:33 ID:GCZpY3fQ
山形なら裏口から入れるんじゃねw?
イズミティーですら裏から侵入出来てたし。
911名無し行進曲:2007/04/16(月) 23:48:11 ID:UjolJ1YV
テルサ結構せまいからね
912名無し行進曲:2007/04/17(火) 16:16:53 ID:I9GGRUHS
>>908君分かっとるねー
913名無し行進曲:2007/04/17(火) 16:51:12 ID:THf/zMZR
山形県は宮城県に合併してもらえ
914名無し行進曲:2007/04/17(火) 16:56:40 ID:VBkv7ppE
いりません。
温泉だけ下さい。
915名無し行進曲:2007/04/17(火) 22:39:14 ID:EbITCeuR
ワロタw
916名無し行進曲:2007/04/17(火) 23:45:20 ID:I9GGRUHS
>913ヲイヲイ。山形(笑)なんか合併したところで宮城側に何のメリットがあると?
917名無し行進曲:2007/04/18(水) 00:40:05 ID:gINDjbA+
だから温泉だってば。あと山形は別にあってもなくてもいいから、県内全体が仙台市に編入して仙台市山形区になればいい。
918名無し行進曲:2007/04/18(水) 07:41:01 ID:zuTKnRgU
そんな無茶苦茶なw
919名無し行進曲:2007/04/18(水) 10:33:49 ID:DrD/hhfV
青葉区山形町とかにしちゃえば?
920名無し行進曲:2007/04/18(水) 19:58:33 ID:zuTKnRgU
合併がどーのこーの言ってる時点んで吹奏楽の話しじゃないし下ネタと同格だろ
921名無し行進曲:2007/04/18(水) 20:00:16 ID:zuTKnRgU
↑ごめん「ん」多かった
922名無し行進曲:2007/04/18(水) 20:15:57 ID:he+SU4kn
逆に山形県宮城市仙台〇丁目とかどうだ?
923名無し行進曲:2007/04/18(水) 20:26:24 ID:gINDjbA+
青葉区山形町でもいいな。宮城県仙台市青葉区の飛び地に山形をいれてやるよ。
924名無し行進曲:2007/04/18(水) 20:59:23 ID:ZjhDODci
人口数
山形県>>仙台市

宮城県民がどんだけ意気がってもコレが現実。
925名無し行進曲:2007/04/18(水) 21:20:07 ID:7tjN7tpe
>>916
酒田まで合併して日本海を手に入れるのだ。
海からの朝日と海に沈む夕日がどちらも楽しめる政令指定都市!
926名無し行進曲:2007/04/18(水) 21:35:47 ID:he+SU4kn
宮城県民調子のんな
927名無し行進曲:2007/04/18(水) 21:50:07 ID:6NDOoXTM
東北スレって田舎臭ブンプンですね。
内弁慶というか。
仙台も山形もたいして変わらん。
928名無し行進曲:2007/04/18(水) 22:02:15 ID:gINDjbA+
山形県を政令指定都市仙台へ!

これを機に仙台市外務省を作ろう。
929名無し行進曲:2007/04/18(水) 22:03:06 ID:gINDjbA+
合併したら

せんだい日本海市

に名前かえてやるよ
930名無し行進曲:2007/04/18(水) 22:06:43 ID:ZjhDODci
頼んでません。
日本三大ブスでNo.1の宮城なんかと一緒にされたかありません。
931名無し行進曲:2007/04/18(水) 23:25:58 ID:iSbBfaOU
山形は欲しいが、山形県民会館はいらぬ。
932名無し行進曲:2007/04/19(木) 00:32:22 ID:QIOkuReq
山形県民の音響のひどさは圧巻。

仙台市が山形県を編入したら黒川紀章先生様に頼んで新しいのを青葉区に建設する
933名無し行進曲:2007/04/19(木) 00:33:49 ID:QIOkuReq
>>922
検討の余地あり
934名無し行進曲:2007/04/19(木) 17:26:39 ID:RCewXNYC
知名度なら

仙台>気仙沼>山形>宮城   かもw
935名無し行進曲:2007/04/19(木) 17:43:07 ID:RIZyxkhP
気仙沼は「気仙沼ちゃん」で有名だからな
936名無し行進曲:2007/04/19(木) 18:14:22 ID:pXO/CdSv
黒川紀章? 止めてくれ。安藤忠雄のほうがいいな。
高卒にして東大名誉教授は彼くらいのもの。
937名無し行進曲:2007/04/19(木) 18:29:08 ID:QIOkuReq
黒川紀章閣下を迎えてせんだい日本海市長へ
938名無し行進曲:2007/04/19(木) 21:10:42 ID:RCewXNYC
東京で1つ〜銀座で1つ〜♪
939名無し行進曲:2007/04/19(木) 21:29:05 ID:QIOkuReq
山形県いよいよ仙台市に編入へ!
940名無し行進曲:2007/04/19(木) 21:46:53 ID:RCewXNYC
どーでもイイが、関山の国道早よ開通させろや。
941名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:29:59 ID:hHc+uRFy
秋田県民ですが仙台なんて田舎行った事ありません。山形市に行ってその雄大な街並みに驚いた記憶はありますが。
942名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:32:01 ID:rnLqS2bk
>>941
なーに言ってんだか。
943名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:32:33 ID:hHc+uRFy
>>941山形県民乙。
944名無し行進曲:2007/04/19(木) 22:34:52 ID:hHc+uRFy
>>941-943
自演乙。コイツは山形県民の仕業に見せかけた宮城県民の仕業だな。宮城県民必死乙。
945名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:10:14 ID:dDTKqO/B
ID:hHc+uRFy
墓穴掘るなよ。
946名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:37:35 ID:rnLqS2bk
>>944
悪いが、俺は生まれも育ちも秋田なのだ。
947名無し行進曲:2007/04/20(金) 00:05:53 ID:qHSBt4gO
>>941-944お前何やってるんだwww
948名無し行進曲:2007/04/20(金) 00:12:16 ID:L8JRQYXS
山形県を廃止して仙台市黒川紀章様町をつくるぞ!
949名無し行進曲:2007/04/20(金) 00:20:45 ID:u0PDIj/S
もう東北全部合併していいよ
950名無し行進曲:2007/04/20(金) 00:38:35 ID:L8JRQYXS
だめだ。合併するのは山形県と仙台市だと決まっただろ。
951名無し行進曲:2007/04/20(金) 16:37:13 ID:QwTE29xw
だめだ。合併するのはオレとみっちゃんだべ!
952名無し行進曲:2007/04/20(金) 18:55:55 ID:L8JRQYXS
いや、おれは950のおれと合併する。みっちゃんはいらん。
953名無し行進曲:2007/04/20(金) 20:22:40 ID:q7P41ABC
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 専大北上が普門館へ行くよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
954名無し行進曲:2007/04/20(金) 20:52:00 ID:fyeg+1MN
何だこの流れ。

>>953
お前は西関東スレに帰れ。
専大北上なんぞが普門館にいけるはずが無いだろ。
せいぜい西部球団のマスコットバンドとしてガンバレや。
955名無し行進曲:2007/04/20(金) 21:23:30 ID:L8JRQYXS
野球部解散したからかきたかっただけだろ。まあ山形県は仙台市に編入合併ということで政令市昇格おめでとう
956名無し行進曲:2007/04/20(金) 22:23:55 ID:qHSBt4gO
>>955青森県民ですがうちの県も入れてください
957名無し行進曲:2007/04/21(土) 00:55:45 ID:pldnRcFQ
青森県いれるのは嫌だな…。ねぶたと十和田湖だけちょうだい。
958名無し行進曲:2007/04/21(土) 00:57:30 ID:pldnRcFQ
八戸市長が浅野史郎氏になったら合併も考えてやる。
959名無し行進曲:2007/04/21(土) 01:00:34 ID:kSC/8pv5
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
960名無し行進曲:2007/04/21(土) 01:59:07 ID:pldnRcFQ
山形区に山形党つくっぺ。
961名無し行進曲:2007/04/21(土) 02:04:16 ID:Pr3KujSD
何気なくクリックしてここを訪れた大阪人だが、
どれだけ山形を虐げてるんだよおまいらw
962名無し行進曲:2007/04/21(土) 10:49:23 ID:toj7+Yz8
次スレはこちらになります。

東北の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177120065/l50

Part6が1000になってからPart7に書き込むようにして下さい。
963名無し行進曲:2007/04/21(土) 12:54:19 ID:pldnRcFQ
山形はせんだい日本海市の宝だ
964名無し行進曲:2007/04/21(土) 15:29:19 ID:+cX3Nclb
仙台市は山形を吸収しないと良い点がないところらしい。
965名無し行進曲:2007/04/21(土) 21:33:31 ID:Qe2x0MRj
>>956青森は秋田と岩手を挟んでるからな。どちらかを強制合併せにゃならん。アメリカのカナダ挟んでアラスカ州みたいな例外もあるが
966名無し行進曲:2007/04/21(土) 22:10:36 ID:pldnRcFQ
和歌山みたいな飛び地にすりゃいいだろ。仙台市に青森区と山形区くっつけるぞ。
967名無し行進曲:2007/04/21(土) 22:25:33 ID:Qe2x0MRj
宮城県民は普段ブスしか見慣れてないから状況の変化に戸惑うことだろう
968名無し行進曲:2007/04/21(土) 22:46:36 ID:quIB5NEA
ブスはテクが上手い。
「イキナリ可愛いがデブ」よりマシw(岩手娘に多い)
969名無し行進曲:2007/04/21(土) 22:53:03 ID:pldnRcFQ
山形区は政令市民として喜べ
970名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:12:39 ID:QNHW/Pde
なんか吹奏楽と関係ない話になってる・・・
971名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:30:30 ID:TjnRiZ/T
関係おおありだろ。

宮城県代表枠が12になるよ。
972名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:33:45 ID:rgDj0YQA
次スレはこちらになります。

東北の高校 総合スレ Part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177120065/l50

Part6が1000になってからPart7に書き込むようにして下さい。
973名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:51:07 ID:++lDu8ZA
美人が多いのは秋田って昔から言うよね。
974名無し行進曲:2007/04/22(日) 01:02:20 ID:NiVvdzPQ
いや、秋田はただ単に色白なだけだ。
顔なんて大したことない。
975名無し行進曲:2007/04/22(日) 02:23:51 ID:TjnRiZ/T
宮城から代表枠12になったら山形区からほとんど代表入りできないな。
976名無し行進曲
やべ山形が政令市になること期待してたら興奮して眠れなくなったw