福島の大学職場一般 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
Part1:http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1120/1120147786.html
Part2:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141306364/

◆関連スレ
東北スレ(大学):http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151823179/l50
東北スレ(一般):http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155526055/l50


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156055401/l50
高校:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156660909/l50
2名無し行進曲:2006/12/14(木) 16:49:11 ID:BShv98oD
福島県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/fukushima/
福島県吹奏楽連盟相双支部
http://www13.ocn.ne.jp/~rikasoma/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://www.geocities.jp/fssuiren/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
http://www.geocities.jp/iwakibrass/
福島県吹奏楽連盟会津支部
http://aizusuiren.huuryuu.com/
3名無し行進曲:2006/12/14(木) 17:36:51 ID:7Rp/TCN6
>>1
4名無し行進曲:2006/12/14(木) 20:59:38 ID:GPFj0yVr
乙華麗
カンノカッパ生存情報確認age
5名無し行進曲:2006/12/14(木) 23:06:38 ID:+q0OGRja
腐れマソコ乙!
6名無し行進曲:2006/12/17(日) 16:08:22 ID:wRaqe7Ej
前スレ埋め完了。
7名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:28:06 ID:mLYVWNC4
いわきアンコン終了
代表はIBCと弥平四郎
個人的にはシエロ良かったのになー
8名無し行進曲:2006/12/17(日) 19:31:39 ID:Oumy22O/
県北は信夫野とウインドクラ。信夫野うまかった。
9名無し行進曲:2006/12/17(日) 23:51:54 ID:GXyzkWJw
福島ウインドのクラ7が1抜けだそうな。予想外だな。
10名無し行進曲:2006/12/18(月) 00:11:27 ID:UMv4sUt3
>>9予想外?漏れはそうは思わなかったが。
好みの問題かな
11名無し行進曲:2006/12/18(月) 08:06:55 ID:zPDlAicF
相双は懸の森ブラス!
12名無し行進曲:2006/12/18(月) 12:28:55 ID:wDDE6AAx
>>10
下馬評がさ、信夫野だったじゃない。県北大会だから余裕あったのかもね。

福島ウインド、アンコン県大会は何年ぶりだべ?頑張って欲しいね。

あのコントラバスクラってまさか団で買ったのかね?
13名無し行進曲:2006/12/18(月) 13:12:11 ID:zPDlAicF
県北大会 一般
まず、フィール あの演奏で金は微妙… 縦が合わず曲想がつかめない。

信夫野 個人の技量はあるが合奏不足だろう。でも、金管の音色に聞き惚れた。県大会の鍵はチューバだと思う。

ウインド金管 かなりきつい演奏。個人レベルが…

ウインドクラ 良くまとまっていた。しかし点数を意識したソツのない演奏で訴えるものがなかった。県で通用するかどうか。。

県はやはり信夫野に期待!
1410:2006/12/18(月) 16:18:31 ID:UMv4sUt3
>>12なるほど。


当然だけど、県大会出場チームには地区大会以上の
演奏が求められるから大変だよね。頑張って下さい。
15名無し行進曲:2006/12/19(火) 00:12:47 ID:HN19re5T
>>12
余裕でもなかったような気がするが。とはいえ、やはり信夫野の音は逸品だな。県大会で本領発揮ってとこか。

福島ウインドの木管コントラバスクラは団員の個人持ち楽器だとか。よく手に入れたもんだ。あの団には勿体ない気もするが。
16名無し行進曲:2006/12/19(火) 09:54:03 ID:YGJztaUU
お金を貯めて買ったんだから、そんなこと書き込まんといてよ。
17名無し行進曲:2006/12/19(火) 12:46:32 ID:zxJzJfpE
そんなに、コントラバスクラ持ってるの珍しいか?社会人だし、意外と持ってる人いるよ。
18名無し行進曲:2006/12/19(火) 15:36:25 ID:HN19re5T
>>17
首都圏ならともかく福島で木管のは無いんじゃね?学校の備品で水道管とかプラ管は結構いるけど。そういう意味では珍しいと思うぞ。あとは技量だな。
19名無し行進曲:2006/12/19(火) 17:19:20 ID:4Wcnh/0H
リザイア(兄弟)は既に過去の話題か…
20名無し行進曲:2006/12/19(火) 17:42:18 ID:zxJzJfpE
18さん、それがね意外にいるんだなぁ。俺の知り合い二人とも持ってるし、当然学校で使ってる金属製ではなく、木製ですよ。楽に車一台買える金額ですけどね。
21名無し行進曲:2006/12/19(火) 21:01:40 ID:PJhqlQIy
信夫野のPiccは、元Y響団長さんすね。存在感あるすね。
アンコンのためにかえってきたすか?
22名無し行進曲:2006/12/19(火) 23:59:05 ID:bXjxvJXu
>>15
いやだねぇ、貧乏人の妬み根性w
23名無し行進曲:2006/12/20(水) 00:28:41 ID:yOt/9eys
>>22
そりゃさ、にひゃくンぜうまんもするんだぜ。羨む気持ちもわからんでもないさ。あんた買えるかい?

>>20
その割に見たことねぇぞ。浜の方の高校くらいしか使ってねんじゃね?バスの木のやつ。アルトはそこらで見るけど。
24名無し行進曲:2006/12/20(水) 10:02:39 ID:T1FPdcgz
まあまあ、楽器なんかはどうでもいいんじゃないか?結局、弥平四郎が代表か??他にどっかないのか?波乱がないとつまらん!!
25名無し行進曲:2006/12/20(水) 10:39:27 ID:4BZDiTM5
今日19時から南相馬市民文化会館でシエナ・ウインド・オーケストラ公演
26名無し行進曲:2006/12/20(水) 15:01:26 ID:OBLdOFyX
>>23
社会人なら買えるだろ
ただ趣味にその金額をつぎ込めるかどうかは人それぞれ
27名無し行進曲:2006/12/20(水) 16:12:44 ID:rrG+b/ks
まわりがおだてて買わせたっぽい プッ
28名無し行進曲:2006/12/21(木) 12:12:39 ID:uQtsm9DZ
各支部代表情報キボン
29名無し行進曲:2006/12/21(木) 13:37:21 ID:DiHpXVRQ
アンコン出る人達っていつ練習してんだろ?週末だけでは足らんと思うが。
30名無し行進曲:2006/12/22(金) 00:05:47 ID:zbu6UayA
普通に週2回夜練習してますよ。
今はアンコン時期なので週3〜4回練習してます。
練習場所を確保するのが大変ですが。
31名無し行進曲:2006/12/22(金) 13:40:35 ID:OMzMh4m0
週2回くらいが平均的かなあ
32名無し行進曲:2006/12/23(土) 02:13:08 ID:vrOFazen
練習行きたいが仕事が終わらない・遠い。遅くまでやりたいが公共施設ではそうはいかない。カラオケBOXにも制限がある。アンコン出場者の悩み事・・・。

社会人で楽器を続けるって学生とは比べものにならない位失うものが多いような。でもそれが人生に対してプライスレスな喜び・達成感になるんだらふね。
33名無し行進曲:2006/12/24(日) 01:29:01 ID:EyD2LVU+
それだけ苦労して出場されている方々はすごいと思います。
34名無し行進曲:2006/12/25(月) 06:23:33 ID:otCkrFOJ
年明けは県大会ですな。
35名無し行進曲:2006/12/25(月) 22:23:15 ID:bG9fdBEE
みなさん年末年始は全く楽器吹かないですか?
36名無し行進曲:2006/12/26(火) 00:08:40 ID:vIKyKgk9
いえ、やりますよ。明日もあるし。正月も明けたらすぐやるよ。県大会すぐだもんね、やらないと。あんぱんやさんに笑われちゃう。
37名無し行進曲:2006/12/26(火) 00:41:16 ID:J/HLFdH9
みんな頑張ってくれ。
38名無し行進曲:2006/12/26(火) 21:42:45 ID:bedyK7/C
あんぱんやさん??誰ですかそれ
39名無し行進曲:2006/12/27(水) 00:24:35 ID:HOCOTBdy
〉38
ヤヘーシローの事ですよ〜
40名無し行進曲:2006/12/27(水) 00:29:01 ID:ns+rHR8A
そほいへば、県大会の演奏順ってどーなったの?
41名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:10:45 ID:n02ELcLx
まだ決まってないんじゃない??
42名無し行進曲:2006/12/28(木) 01:32:55 ID:bGxSBKLG
もうとっくに決まってるよ…
43名無し行進曲:2006/12/28(木) 07:35:08 ID:Wi9d883l
地区大会終わった時点で順番は決まるはずだよね?
で、誰か関係者はおらんかね。
44名無し行進曲:2006/12/28(木) 19:32:21 ID:bGxSBKLG
@Ricco フルート四
Aアンパン ボーン四
B会津 クラ五
C相馬 サックス四
D信夫野 金八
EIBC サックス四
F懸の森 金八
G福島ウインド クラ七
H郡山ウインド 金八
I会津 金G
45名無し行進曲:2006/12/29(金) 00:14:15 ID:IsuM0DwW
後半は金八だらけだな。
46名無し行進曲:2006/12/29(金) 12:16:11 ID:oOofap37
(金)予想は??
47名無し行進曲:2006/12/29(金) 15:04:03 ID:45TCzyuG
やはり筆頭は弥平四郎
それに続くのがIBC・信夫野・福島ウィンド

喜多方で実際に聴くつもりなので楽しみです
48名無し行進曲:2006/12/29(金) 18:29:53 ID:oOofap37
福島ウインドはないでしょ(((^^;) 郡山ウインドならわかるけど…
49名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:42:59 ID:IsuM0DwW
>>48
ありえなくもないんじゃね?県北大会で結構いい音してたし。
ふくすまのイパーンでクラ7なんてなかなか聞けないから期待したいね。
50名無し行進曲:2006/12/30(土) 12:35:48 ID:9zH16rFd
俺は@ADEでファイナルアンサー!!
51名無し行進曲:2006/12/30(土) 14:20:46 ID:ZsvMDVDv
代表は枠一つでしょ。
52名無し行進曲:2006/12/31(日) 09:36:41 ID:bpcDnLqm
東北行けるのって1つなの!?
53名無し行進曲:2006/12/31(日) 12:58:31 ID:W4wupWKE
何をいまさら。
54名無し行進曲:2006/12/31(日) 16:28:04 ID:ImxW5hmh
いやいや… (金)予想だから…
55名無し行進曲:2007/01/01(月) 18:18:35 ID:+CPaiZZ1
さぁ2007年ですよ〜
56名無し行進曲:2007/01/01(月) 22:28:41 ID:MFupzihs
いわき勢に勝てる団体はないのか? 最近は吹奏楽団体ではなくアンサンブル団体が勝ち上がるなぁ まぁ、当たり前か!!
57名無し行進曲:2007/01/02(火) 10:28:45 ID:tlcjzstZ
おまいら、あけおめ。
58名無し行進曲:2007/01/03(水) 01:26:32 ID:Y0bJGEH0
アンコン本番まであと10日ですYO! 正月気分もほどほどにして練習しないと!あんぱんやさんに笑われちゃう!!
さあみんなも公民館や島○楽器でコソ練しよう!
59名無し行進曲:2007/01/03(水) 09:27:39 ID:UNVlK2Gu
今年の一般は楽しみ やはり弥平四郎か?? 懸の森は小高中OBらしいからあなどれないか? 県南の郡山ウインドを破ったニ団体も気になる。あとは、噂の県北代表か?
60名無し行進曲:2007/01/03(水) 12:32:12 ID:vMVRAIrb
県南ウィンドは、同じウィンドに敗れました。だから、結局ウィンドが県南独占ですよ。技術はあるけどアンサンブルしてないのが残念だけどね。今年も、代表は変わらないと思うよ。
61名無し行進曲:2007/01/03(水) 16:13:59 ID:rG55pDmU
県南ウィンド?どこにあるの?
62名無し行進曲:2007/01/03(水) 21:12:32 ID:5ZOKAWRo
郡山ウィンドのことでしょ?
63名無し行進曲:2007/01/04(木) 01:20:17 ID:I2WxN5Ir
>>60
ウインド独占ではない。
金八はウインドだが、もうひとつのFl四重奏は白河高校OB関係だ。
64名無し行進曲:2007/01/04(木) 01:32:58 ID:weX+efJB
>>59
噂ノ県北代表テナンデスカ?ドッチノコトイッテルノ?
65名無し行進曲:2007/01/04(木) 02:00:13 ID:5KUcXEXX
そりゃもちろん信夫野のことでしょ
66名無し行進曲:2007/01/04(木) 02:13:38 ID:m2LKvzga
63の人詳しいね。でも、ウィンドの人も居たよね。白高出身の人はウィンドで吹いてるから、勘違いしてしまったよ。
67名無し行進曲:2007/01/04(木) 10:07:50 ID:npx8slh6
まぁ県南はウインドの独壇場だね でも県では通用しないだろう
68名無し行進曲:2007/01/04(木) 23:29:17 ID:5KUcXEXX
そうか?案外、意外なところでサプライズがあるかもしれん。楽しみですな。
69名無し行進曲:2007/01/05(金) 00:32:28 ID:M2eT/CeO
サプライズの絶対条件→弥平四郎、IBCあたりが自爆すること

ところでおいしい喜多方ラーメンのお店教えてください
やっぱり坂内ですかね?
70名無し行進曲:2007/01/05(金) 17:06:58 ID:ezFCOVfM
県南・県北の支部大会を聞いたが県大会で通用しそうなのは信夫野位かも… でも信夫野はチューバが、かなりのヘボなんで無理だろう… もったいない…
71名無し行進曲:2007/01/05(金) 17:55:31 ID:w/iBBsKB
個人が特定されるようなことは書かないほうが…
72名無し行進曲:2007/01/05(金) 19:07:26 ID:yuQT8ejt
信夫野のチューバは、今年から吹き始めたらしいよ。

長い目で見てあげようよ。
7372:2007/01/05(金) 19:12:05 ID:yuQT8ejt
間違った。今年からではなく去年からだった。
スマソ
74名無し行進曲:2007/01/05(金) 19:44:18 ID:ezFCOVfM
聞いたままを素直に書いただけで個人の攻撃したわけではない。より良い演奏をするには必要不可欠と言う事だが伝わらなかったらしい。
75名無し行進曲:2007/01/06(土) 01:02:41 ID:488QOT54
>>74
子供か!?
76名無し行進曲:2007/01/06(土) 01:51:48 ID:odscBLtr
で、喜多方のうまいラーメンの店はどこ?自分も知りたいからおすえてけろ。
77名無し行進曲:2007/01/06(土) 13:23:09 ID:Fehz0lA+
ラーメンは人それぞれのすき好みがあるので、何軒かハシゴしてみたら?
食べ比べもまた楽しいよ!
78名無し行進曲:2007/01/06(土) 23:42:36 ID:miD7iOMN
まさか県大会の会場は2ちゃんねらーだらけになるのか?

とにかく変な香具師に惑わされず皆さん頑張ってください!
79名無し行進曲:2007/01/07(日) 09:41:05 ID:ldozzCaB
とうとう県大会まであと一週間か…。当日は聴きに行くのでよろしく。
80名無し行進曲:2007/01/07(日) 23:20:43 ID:JFi3+fE5
客が全員2ちゃんねらー・・・・・なんかヤだなww
81名無し行進曲:2007/01/08(月) 11:43:50 ID:3EBZ4crZ
今年は金管が多いので楽しみです。注目はどこか教えて下さい。
82名無し行進曲:2007/01/08(月) 14:12:11 ID:i//GTJ98
注目は!!毎年代表のあのグループでしょ。
83名無し行進曲:2007/01/08(月) 16:10:12 ID:hugM22yC
そのグループがこの掲示板を見てるかどうかは知らないけど
毎年注目されてるのを分かってて代表をもぎ取るんだからすごいと思う。
84名無し行進曲:2007/01/08(月) 18:28:17 ID:1K/A6umf
そうだよな〜。
85名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:08:21 ID:EoDrAjwf
でも弥平四郎は東北では万年銀賞
それだけ福島のレベルは高くないってことでしょ
86名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:08:28 ID:ejM9cfd9
多分見てると思うよ。
でも本人達は全然気にしてないみたいだよ。
去年聴かせてもらったけど、さすが他のところでも賞を総ナメにしているだけあって、見せ方、聴かせ方が上手いね。
あれではどこも勝てないわって納得したよ。
今年はどうかな?楽しみだ
87名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:37:01 ID:2X1HldK7
>>85

昔はそんなんでもなかったけど、東北の壁はコンクールと同じく厚くて高い。

弥平四郎は決してヘタではない。東北のアンコンのレベルもかなり高くなってきているだけ。

東北を抜けるのはそんなに甘くはないよ。とっても大変なことです。

福島のレベルだって昔は低かったけど、今はレベルが東北6県の中でも高いほうじゃないかな。


88名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:46:15 ID:obalfx5g
そうだね。一昔前は梁川金管が総なめだったけど、今は弥平四郎の時代だねぇ いわきシンフォはアンコンは振るわないなぁ
89名無し行進曲:2007/01/09(火) 01:22:46 ID:ejM9cfd9
昔から梁川金管と弥平四郎はライバル関係だったよ。
今は梁川金管はアンコンに出なくなり、弥平四郎だけになっちゃったけど。
今は梁川金管は名前変えて信夫野金管になったけどね。
今年の信夫野金管のメンツ見てみたら、何人か梁川のとき全国行った時のメンバーを入れてきてる。

特にピッコロトランペットのオッサンなんかそう。
昔の梁川金管のメンバーを呼んできたらしい。
だから今年の信夫野はちょっと興味がある。
昔の梁川金管のようなサウンドが聴けるのかどうか非常に楽しみである。


90名無し行進曲:2007/01/09(火) 01:30:38 ID:ytSIkvMx
ふーんそうなんだ。それは楽しみだ。みんな詳しい、ね。
91名無し行進曲:2007/01/09(火) 08:08:55 ID:obalfx5g
信夫野は梁川の金管奏者が多いが、それは昔からだ。最近はアンサンブルを積極的にやってるらしい。県北の金管吹きにとっては注目されている団体である。
92名無し行進曲:2007/01/09(火) 20:16:35 ID:ytSIkvMx
ふくすまはさ、もっとアンサンブルの団体があってもいいよ、ね。一般団体がこんくるで低迷してるなら、アンサンブルで勝ち上がっていくしかないよ
93名無し行進曲:2007/01/09(火) 20:40:54 ID:pXkaknRz
そうは言っても、上手い人ほど大会に参加しないのも現実だよね。結構周りにゴロゴロしてるよ。
94名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:18:16 ID:dUwwKTWO
>>93 の言う「上手い人」がどのレベルなのかを
トイレに呼び出して小一時間問い正したい件 (,,゚Д゚)∩ハイッ!!

価値観の違いなんだから大会出ようが出まいがいいんじゃないの?
95名無し行進曲:2007/01/10(水) 00:55:03 ID:S6H00nQZ
結局、弥平四郎と信夫野の話しか出てこねぇべした。
木管で出場の方々も頑張ってくなんしょ。あなたがたがサプライズを作るんだべなぃ。
96名無し行進曲:2007/01/10(水) 01:12:23 ID:BBkMXkmW
でも金管のほうが聞き映えするし審査員うけするよね。今年の木管は期待デキナイシ
97名無し行進曲:2007/01/10(水) 09:05:35 ID:4IJyIMFO
やはり一般は金管が楽しみです。学生には出せない音が魅力です。弥平四郎と信夫野に注目して聞いてみたいと思います。 曲は何やるんですか??
98名無し行進曲:2007/01/10(水) 18:05:08 ID:ZMq4t15w
信夫野はロンドンの小景だよ。
99名無し行進曲:2007/01/10(水) 23:56:18 ID:S6H00nQZ
その期待できない木管で県大会出場の俺がきましたよ。
いいよ、期待なんかしなくて。どうせヘボいから。弥平四郎と信夫野聞いたら帰ればいいべした。喜多方寒いし、凍るし。
100名無し行進曲:2007/01/11(木) 00:06:05 ID:BBkMXkmW
すねるなよ。自分は木管の響きが好きだから、木管にも頑張ってもらいたいな。最初から最後まで全部聴くつもりだから、安心せい。
101名無し行進曲:2007/01/11(木) 01:00:09 ID:DPO1mLUQ
木管って三団体だよな!まぁ、ヒガミは県北代表かぁ?
102名無し行進曲:2007/01/11(木) 06:49:08 ID:gUbp63YN
はずれ
103名無し行進曲:2007/01/11(木) 07:13:02 ID:C3nP0J15
はい終了
104名無し行進曲:2007/01/11(木) 13:53:16 ID:DlTc6c9j
今年のコンクル聴き損ねたけど、ヤナキョってそんなに人いないん?ラッハ王国の記憶しかないが。季節ちがいでスマソ
105名無し行進曲:2007/01/11(木) 15:44:16 ID:DPO1mLUQ
主力が抜けて大変らしいよ… あのラッパは信夫野でしか聴けないみたいだ なんせヤナキョの時代は終わりかも… アンコンにも出てこないし…
106名無し行進曲:2007/01/11(木) 19:11:17 ID:C3nP0J15
金管アンサンブル…迫力もあっていいが力任せにやらないでほしいな。アンサンブルなんだからさ。ヤヘーシローはさすがそのあたり心得てる
107名無し行進曲:2007/01/11(木) 20:03:22 ID:DlTc6c9j
時期ハズレの質問にレスありがたいです。四月に転勤するので、ヤナキョに入ろうか迷ってるがラッパはどんな人がいるんかな?ラッパなんで気になってます。
108名無し行進曲:2007/01/12(金) 00:08:08 ID:kYQnw8S0
ヤナキョもいいけど、センセがいい加減おじいちゃんだからねぇ。カタカナの楽団とかNPO法人の楽団にも顔出してみたら?金管アンサンブルやりたいなら信夫野じゃない漢字のグループも活動してるよ。選択肢は意外にあるから悩んでみてよ。
109名無し行進曲:2007/01/12(金) 00:13:02 ID:kYQnw8S0
いい加減おじいちゃんってのは、かなりお年を召されてるって意味だからね。念のため。
110名無し行進曲:2007/01/12(金) 01:19:15 ID:hOup0ALb
そうだな。幾つか見学にでも行ってみるといい。

県大会はあさってか…。今ごろ出場団体は必死だろうな。大変だろうががんがれ。アンコンに出れるだけでも羨ましいぞ。俺は仕事の都合で断念したからな…
111名無し行進曲:2007/01/12(金) 08:25:06 ID:zHU2lL7r
漢字のアンサンブルはちょっとね…。NPoでも見に行くよ。ケンポクのテューバとバストロってちょっと弱いよね。きついなあ
112名無し行進曲:2007/01/12(金) 10:17:02 ID:rpAmWcUP
県北のバストロが弱いだぁ〜ゴラァ!
オレは県北のバストロ吹きだけど、なんか文句あんのか?
県大会で耳かっぽじってよく聴いとけや。
113名無し行進曲:2007/01/12(金) 12:14:40 ID:LlMTvR09
って釣りかい? まさか本人かぁ?
114名無し行進曲:2007/01/12(金) 12:51:25 ID:hOup0ALb
つりでしょ(^o^;
115名無し行進曲:2007/01/12(金) 13:04:44 ID:rpAmWcUP
本人ですがなにか?

県北のバストロバカにされちゃ黙ってられんからな。
じゃあ聞くがバストロが弱いとか、どういう基準っていうか判断でものいってるんだ?

116名無し行進曲:2007/01/12(金) 13:17:43 ID:Rhm5i0/v
>>115

本人乙!!
117名無し行進曲:2007/01/12(金) 20:30:40 ID:qHefBe6W
>>115

そういうオツムが弱いのさ。
118名無し行進曲:2007/01/12(金) 20:52:48 ID:DO+SakUg
や○おくん、乙!
119名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:42:34 ID:LlMTvR09
まぁまぁ バンドは自分に合う所が一番だよ!レベルの高い演奏をしたいなら信夫野・梁川 楽しくやりたいならウインド、マニアック路線なら輝響、熱くならフィールって感じかなぁ…
120名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:33:09 ID:zHU2lL7r
見学にいったら何となく入らないといかん雰囲気になりそうで…。四月までゆつくり情報をあつめまつ。どうもでした
121名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:34:07 ID:hOup0ALb
キキョウってまにあっくなの?
122名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:56:29 ID:Rhm5i0/v
なんか明日から会津地方の天気悪くなるみたいだね。

喜多方とか本番当日吹雪だったりして・・・。

浜の人とか大変だね。
県大会に出場する人たち、道中気をつけて行くんだよ。

オレは見に行けないけど、頑張って演奏してきてくれ。

123名無し行進曲:2007/01/13(土) 00:09:42 ID:rqOkmAZZ
マニアックな印象、ききょうのラッパ、ウインド?の打楽器、フールのボーン。
124名無し行進曲:2007/01/13(土) 01:04:04 ID:lHGmgYen
マニアックですが何か問題でも?
125名無し行進曲:2007/01/13(土) 02:13:11 ID:88IObF9q
ふーるのボーン?うまいの?
126名無し行進曲:2007/01/13(土) 07:20:06 ID:8uR7Osti
県北の話題ばっかりでつまんない
127名無し行進曲:2007/01/13(土) 08:32:46 ID:8uR7Osti
突然だが、去年の県大会一般の結果をすべて知っていたら教えてくれ
128名無し行進曲:2007/01/13(土) 10:04:05 ID:rqOkmAZZ
フールのF大にいたバストロとテューバはやばい。演奏も人も最悪。
129名無し行進曲:2007/01/13(土) 12:20:10 ID:88IObF9q
ばすトロいたの?
130名無し行進曲:2007/01/14(日) 16:42:01 ID:axS8hC3u
アンコン結果は?
131名無し行進曲:2007/01/14(日) 17:56:36 ID:Ys8L6MPE
これから。しばし待たれよ。
132名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:03:42 ID:/zC277Xu
>>123
三人とも知ってるキガス
133名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:19:44 ID:RuZBvGDa
結果まだ?
アゲちゃうよー
134名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:26:13 ID:Ys8L6MPE
IBCでしたよ。木管じゃん。
135名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:00:13 ID:v8/3zP2E
信夫野。弥平四郎がダメ(金)
136名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:34:20 ID:/zC277Xu
大学のも教えて下さい!
137名無し行進曲:2007/01/14(日) 20:04:06 ID:gK825a7Z
IBCおめ★
138名無し行進曲:2007/01/14(日) 20:08:50 ID:Ys8L6MPE
福大1・2フィニッシュ。代表は太鼓だったかな。
139名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:43:45 ID:abqPrWPT
なんか今回の県大会は金管に厳しかったね。
中、高まとめて金管の代表がなかった。
140名無し行進曲:2007/01/14(日) 22:14:35 ID:BVq5tU88
感想おしえてぽ☆
141名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:04:23 ID:v8/3zP2E
金賞のみ

弥平四郎 まず曲が難しい… が、良く考えたアンサンブルで美しいハーモニーだった。やはりバストロがあれば良かったと思う。

信夫野 サウンドの安定感は抜群! やはりラッパは良かったです。チューバ良ければ抜けてたかも…。

IBC 個人のレベルが非常に高い。少々のミスはあるがトータルでは素晴らしい演奏。ソプラノブラボー!

やはりこの三団体がずば抜けてうまい。その他の団体は団子かな!
142名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:43:35 ID:4xp8lBwQ
ちょっと小耳に挟んだのだが、1位がIBCで2位が弥平四郎と信夫野が同点だったそうな。

1位IBCと2位弥平四郎、信夫野の点数差が1点差だったそうだ。

点数の付け方によってどこも1位を獲れた可能性はあったみたい。

銀賞からはよく知らんが点数差はかなりあったらしい。
143名無し行進曲:2007/01/15(月) 08:38:06 ID:lMgK6gPq
なにはともあれ参加されたみなさん、お疲れさまでした。
144名無し行進曲:2007/01/15(月) 18:37:27 ID:ZHC07MMr
大学の部はレベルが低くて残念という講評でした
誰か大学の部聴いた人はいる?
145名無し行進曲:2007/01/15(月) 21:48:31 ID:2qb6gEFS
一般の部の全結果が知りたいのですがご存知な方おりますか?
146名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:36:22 ID:iZkoi92d
新聞にのってるよ
147名無し行進曲:2007/01/16(火) 03:38:18 ID:q9r3yhlg
>>145 2qb6gEFS
一般の部の全結果が知りたいのですがご存知な方おりますか?
おまえ社会人?
だったら恥ずかしいから、
すぐにでも日本語勉強し直せ。な?

あ、釣り?
だったら釣りにマヂレスカコワルイ
148名無し行進曲:2007/01/16(火) 07:15:43 ID:+3TtFzem
>>147
目糞、鼻糞を嗤う
カリカリするなよ
149名無し行進曲:2007/01/16(火) 08:19:07 ID:BxZs88tu
結果は金がIBC・弥平四郎・信夫野の三団体

銅がクラの二つ 福島ウインドと会津

あとは銀賞

一般は金賞三団体がとても魅力的でいい音楽作りをしていた。個人的には最後の平均年齢60を超えてると思われる団体の雰囲気が良かった。あの年齢までやれたらいいですね。
150名無し行進曲:2007/01/16(火) 09:51:22 ID:6KGyeBIm
>>147
マジカコワルイネ,オマエガナw な?
151名無し行進曲:2007/01/16(火) 10:23:45 ID:LlbwV0LV
>>147普通にカッコ悪いよ。な?
152名無し行進曲:2007/01/16(火) 11:11:17 ID:IXm5hfAB
早朝3時に書き込みだ
な?
153名無し行進曲:2007/01/16(火) 15:15:48 ID:Rbb0Bi4j
>>144
大学の部聴いたけど、1・2フィニッシュはなかなかレベルの高い演奏だったと思うんだが。
どうしても一般と比べると、ものすごく差を感じてしまうけれど。盛り上がりにも欠けるし。
154名無し行進曲:2007/01/17(水) 11:25:12 ID:LVATPcPp
福大がんばったんだなぁ…
大学も盛り上がってくることを望むよ!
東北でも頑張ってほしい。いい結果を期待したいね
155名無し行進曲:2007/01/17(水) 11:50:12 ID:lx+Hwaxg
福島の睡蓮って,審査結果も公表しないのか ( ゚д゚)、ペッ
156名無し行進曲:2007/01/17(水) 12:19:34 ID:nT2S59BL
去年のコンクール県大会後から更新してないよな。
157名無し行進曲:2007/01/18(木) 07:59:57 ID:7aT6+TPd
今回の県大会については、>>95の一人勝ちか
158名無し行進曲:2007/01/18(木) 20:56:01 ID:SkvS5eEn
IBC全国出場目指してがんばれ。
159名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:54:24 ID:yqMfnwg2
一般は3強だな! しかし、いわき以外にも上手いとこあるんだなぁ
160名無し行進曲:2007/01/20(土) 17:40:13 ID:DLxvR1DD
そりゃあるさ。
161名無し行進曲:2007/01/20(土) 20:30:59 ID:4yiD/clD
全体を通しても、やはり一般のレベルはたかいな!びっくりした!
162名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:44:17 ID:BAalMUQq
レベルが高い??確かに、個人レベルは高いかもしれないけど、アンサンブルしきれてないのが現実かな。
163名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:24:54 ID:k5x/J1CX
まぁまぁ。
164名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:14:08 ID:ziJkjcvh
さてアンコンも終わったところで
また演奏会ネタに戻りましょうか。
165名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:02:34 ID:G+S4BUjR
ヤナキョってアンコン出ねの?金はしかたねとして、打楽器のぶーとかいねの?最近ふぐしまさかえったげんちょ、ヤナキョががおってるって言ったきりわがんね。なにあつんだべ?おしえでくんちぇ
166名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:28:11 ID:PyPEZA3y
今更だけど、ついに弥平アンパンは県代表逃し!去年のポップはよかったのに今年は曲むずかしかったか?
167名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:58:18 ID:tuh2fZJw
今年のアンコン県大会を総括すると、金管アンサンブルには非常に厳しかったと思う。
全体的に今年は金管アンサンブルの代表がない。

弥平四郎はそんな悪くなかったと思う。
ただ運がなかっただけだと思う。 
点数的にも1位と1点差だったらしいから。 
まあ、信夫野も入り来年のアンコンがますます楽しくなったのは間違いないと思う。
168名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:14:40 ID:uD/Ooqz7
1点差ならもう誤差の範囲だよね。
169名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:29:49 ID:8ZC4jJrK
今日審査の点数表を見せてもらったけど、弥平四郎は1位に近い2位だったと感じた。 
信夫野と弥平四郎は同点2位だったけど、信夫野は3位に近い2位だったと思った。 
あくまでも点数表をみただけの話しだが・・・。 

いろんな人から話を聞いたけど、今回の金管アンサンブルが通らなかった原因は金管奏者全体のレベルが落ちているそうな。 

170名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:54:45 ID:a3gvkArM
アンコンてかなり激戦なんだね。夏のコンクールとは全然違うんだな。
171名無し行進曲:2007/01/26(金) 22:07:01 ID:t3a3LRH3
審査員が違えば結果が変わってたくらいの僅差だね
172名無し行進曲:2007/01/28(日) 02:03:49 ID:408Bvm1u
いまさらだが県大会点数付きで順位キボン。
173名無し行進曲:2007/01/28(日) 03:33:56 ID:sg0cFHU7
僅差の争いか〜珍しいね。一般の部は梁川神話が崩壊し、いわき2SWE&凛or磐高OB吹奏楽団の独占が続く見通し。
174名無し行進曲:2007/01/28(日) 15:54:46 ID:XeDBNtnl
独占ではないと思うな。いわきシンフォがあっても、凛は不安要素が多い。OBバンドも同じだね。
175名無し行進曲:2007/01/29(月) 09:47:27 ID:2GV1AjC3
梁川は金管が健在なら挽回はあると思われ 情報キボン
176名無し行進曲:2007/01/29(月) 10:04:14 ID:9h3pCp6n
>>175
トランペットは居なくなったって、過去のレスに
何回か書いてなかったっけ?他のは知らん。
177名無し行進曲:2007/01/30(火) 03:13:29 ID:2l+LII8H
178名無し行進曲:2007/01/31(水) 00:46:37 ID:66yt8uX7
>>177

東関東スレに逝け。スレ違いだなw
まあ、去年の県北の課題曲講習会とかに講師で来てたが。ムツヲタソてあんなにムチムチプリソだとは思わなんだ。
179名無し行進曲:2007/01/31(水) 07:30:32 ID:ZfZN1zSZ
ヤナキョのペットってどの辺がいなくなったん?
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無し行進曲:2007/01/31(水) 09:10:26 ID:W5b8jjHm
>>179
ヤナキョのトランペットは
そのまま残ってるはずだけどな。
うそ情報に惑わされてるやつがいるみたいだね。
ヤナキョ関係者、一言どぞ。
182名無し行進曲:2007/01/31(水) 10:49:14 ID:KXh4jmtY
チカジカ演奏会開く団体あったら教えてください。
183名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:22:11 ID:tuNK3Gdz
どこかあったっけ
184名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:55:40 ID:zvYDFueK
181、ラッパだけいても仕方ない…
185名無し行進曲:2007/02/01(木) 00:29:00 ID:F0LIkDPl
個別団体の演奏会じゃあないが、この土日、いわき地区が平市民会館のさよならコンサートをするよ。
一般の部も皆演奏するはず。
186名無し行進曲:2007/02/01(木) 12:14:27 ID:aQ8lPQpA
今度の土曜日なら、県北でも新人演奏会っちゅーのもあるよね
187名無し行進曲:2007/02/02(金) 16:40:40 ID:uxxFRBlU
どちらも詳細よろ。
188名無し行進曲:2007/02/02(金) 18:59:08 ID:rFzBA3nt
県北の新人演奏会は3年が抜けたあとの中学正・高校生や一般が一緒に演奏するんだよ


いい演奏は期待できないとおもう
189名無し行進曲:2007/02/02(金) 23:09:16 ID:ZauwmHks
2/10に福島の公会堂で新しいバンドの演奏会がありますね。
福島アカデミックなんとかというやつ。
県内の凄腕を集めた団体のようです。小塚ルイルイが客演指揮。
190名無し行進曲:2007/02/02(金) 23:26:24 ID:o74pqC9i
11日だよ
191名無し行進曲:2007/02/03(土) 00:26:10 ID:QHF8y3ED
たしかそのバンドって音大卒業の人しか入れないバンドなんだろ。
郡山に県内から集まって練習していたらしい。
音大卒業者のディレクターズバンドだからって上手いとは限らないからな。
みんなは聴きにいくのかぃ?
192名無し行進曲:2007/02/03(土) 07:55:46 ID:n5M9ozx/
音大という言葉になぜか脊髄反射のようにムキになって反応するんだよな。
それに音大卒=ディレクター とは限らないしね。
小さいねwww
193名無し行進曲:2007/02/03(土) 10:48:10 ID:QHF8y3ED
このバンドを作った経緯はよく知らないが、なんかバンドに入れる条件が、福島県に住んでて、音大出身じゃないと入れないって聞いたから書いただけだが。
別に脊髄反射なんかしてないよ。
ただ上手い人たちが集まったって、ちゃんと練習しなくちゃそのバンドが上手いとは限らないから、そう思っただけだが。
なんで人のあげ足すぐにとりたがるのかねぇ〜?
 
194名無し行進曲:2007/02/03(土) 14:15:13 ID:D4g8+TPL
メンバーみたら上手い人いないよ… アマチュアバンドの方がうまいと思うよ!音大でても教員にすらなれないやつらの集まり。そんな事やってないで勉強でもしろって感じ
195名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:31:53 ID:wdxT+KdI
明日は大阪先生がみれる!!
196名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:52:45 ID:MjEqojkA
メンバー見たけど音大出身者はあまりいないと思う・・・よ?
197名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:09:01 ID:ethd5Yim
音大卒でも、4年間てきといに過ごして、ソッコー帰って来て、週1回ぐらいしか楽器吹いてない人が入られてますが、凄腕といえますかね〜?
まぁ本人は練習中、よく自分の母校の自慢や、本当かわからんが、現役の時に色々のオケのトラいってたみたいなことを自慢してる。
198名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:19:27 ID:LDDYQ/dh
練習に参加してるって事は団員か団友の方ですね。
そんなに嫌なら辞めたらいかがですか?
199名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:33:13 ID:AXB0CULe
音大卒じゃない人もいるぽ。
教員もいるぽ。
るいるいが振ることだしある程度仕上げてくるんじゃない?しのごの言わずに聴きにいってみては?
200名無し行進曲:2007/02/04(日) 00:40:38 ID:C6eV2us+
んだね。取りあえず聞かんことにはわからんな。
201名無し行進曲:2007/02/04(日) 01:11:43 ID:ZJWGXl6X
るいるいって誰?
202名無し行進曲:2007/02/04(日) 02:55:21 ID:tHL5e2EM
るいるい知らない人居るんだねぇ…。曲吹でも覗いてごらんなさい。
203名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:36:15 ID:DR1TVvRA
とりあえずチューバは態度がデカイ。うまくないのに… 音大ってなんなんだ…
204名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:30:47 ID:sLWm05Sv
あーその演奏会のチラシ、新人演奏会でみた
残念ながら、勘違いしてる奴らが多いイメージがある

自分の音楽感を押し付けて
一色単なことしか言えないお方
妙に冷めた目と耳でしかコンクールを聞けないお方
音大にでている人じゃないと
意見を聞くことさえしないお方

みんながみんなじゃないけど
嫌われてるお方が多いみたいだな
205名無し行進曲:2007/02/05(月) 06:01:30 ID:J8D7wooj
そう僻むなよ。まぜてやるからさ
206名無し行進曲:2007/02/05(月) 06:32:11 ID:k2XwH0ob
何その上から目線www
207名無し行進曲:2007/02/05(月) 14:40:32 ID:HIVoR6oa
>>197
日本語でおk
208名無し行進曲:2007/02/05(月) 17:03:56 ID:PSxI73MT
アカデミック最強!
209名無し行進曲:2007/02/05(月) 19:07:28 ID:J8D7wooj
204があまりにもひがみっぽいんで、まぜてほしかったのかと…。内容もチープだしね
210名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:54:19 ID:hersnC7g
一般バンドも元気の無い県北地区で、こういう演奏会が
あるってだけでも良い事じゃない?
まず、聴いてみようよ。

で、メンバーの皆さんは演奏職業プロではないにせよ、
お客さんはプロ並みの演奏を期待して聴きにいらっしゃる
と思って、気合入れて演奏してください。
良い演奏すれば、次回は文化センターで満員・・・も夢じゃ
無いでしょう。
折角やるならとことん頑張ってください!期待してます。
211名無し行進曲:2007/02/06(火) 01:11:16 ID:FbEr4H+X
そうそう。そんなカキコを待ってました。2ちゃんでも、まともなこと書き込みましょうね
212名無し行進曲:2007/02/06(火) 02:22:36 ID:HcyakFAz
吹奏楽、音楽を愛する者が、個人的な批判はやめて欲しいな…。
213名無し行進曲:2007/02/06(火) 06:02:25 ID:3s6X4jB+
中傷は犯罪です
214名無し行進曲:2007/02/06(火) 11:13:39 ID:ebMuHDDn
悲しいかな、音楽を愛する人間全てが善人という訳ではないんだなコレ
215名無し行進曲:2007/02/06(火) 14:48:40 ID:Zp4YVtFv
アカデミックってほとんどが地元F大教育学部の卒業生みたいだが???
アマチュアもいるし・・・
教育学部の卒業生って楽器の腕は音大卒以下だと思うけど(専攻楽器は副科扱い)
216名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:15:27 ID:5Adw3HKX
と音大卒が申しております。
217名無し行進曲:2007/02/07(水) 00:16:12 ID:X38Nv44k
このバンドの意義はあくまで、その名どおり「アカデミックな一般バンド」て事じゃないか?
その事と、今回のプログラムから類推するに、バンドとしては、吹奏楽オリジナル曲のみを取り上げ、
クラ編曲やポップステージとかはやらないのではないかと思う。
そういう活動をしているバンドは稀有ではないか。
218名無し行進曲:2007/02/07(水) 11:08:05 ID:xITkPLvy
2004年度全日本吹奏楽コンクールのCD,
No1〜No13までそろってます。
キズやよごれは無くきれいです。
1枚800円でまとめて買ってくれるひといませんか?
ちょっとしたおまけもつけます。
連絡先は、[email protected]
まじめに考えてるのでひやかしはやめてください。
おねがいします。
219名無し行進曲:2007/02/07(水) 12:13:04 ID:YmIqDty+
ヤフオクに出した方がいいんじゃない?
って他のスレでも言われただろ。
220名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:58:16 ID:xITkPLvy
2004年度全日本吹奏楽コンクールのCD,
No1〜No13までそろってます。
キズやよごれは無くきれいです。
1枚800円でまとめて買ってくれるひといませんか?
ちょっとしたおまけもつけます。
連絡先は、[email protected]
まじめに考えてるのでひやかしはやめてください。
おねがいします。
221名無し行進曲:2007/02/07(水) 23:26:54 ID:pfaKoSFo
おまけって何?
222名無し行進曲:2007/02/08(木) 22:18:33 ID:sJ1E6hvp
203 人のこと言えるのか?
あなた正体バレてますおw
223名無し行進曲:2007/02/09(金) 02:43:27 ID:cMRCKz2/
まあ、ぶっちゃけテューバでまともなのはフクスマでは見たことないな。
224名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:21:53 ID:z1ied05g
明後日アカデミックウインズの定期聴きに行く人いる?行けないから感想よろ。
225名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:53:37 ID:5hf65uzz
行くけど、感想は気が向いたらね
226名無し行進曲:2007/02/10(土) 22:37:58 ID:C8ffbdcl
そんなこと言わずにぜひ気が向いて下さい。
227名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:41:41 ID:fm75X7pL
アカデミックの感想お願いねー
228名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:29:13 ID:YMVD1bQu
アカデミック

ブラボーにワラ
229名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:46:56 ID:Px8gxtP5
なぜ?
230名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:49:06 ID:GlvK7y8I
231名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:58:48 ID:zOf+W52b
アカデミック………

もっと合奏出来て、全員が吹奏楽対して
本気ならもっといい演奏だったんだろうけどね
232名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:46:42 ID:1+6vX1g9
吹コンレポのように本気ならもっといいレポなんだけどね。ともあれレポ乙。
つまり大人な演奏だったのね。「吹奏楽は余技でやってます」みたいな。
しかしここの演奏会では毎回、課題曲全曲とかやるのかな。
一般のバンドに比べてポテンシャルは高いはずだから、
もっと無茶なプログラムなら行って聴いてみたい。
233名無し行進曲:2007/02/12(月) 02:34:07 ID:eDQHC5wi
アンコンの結果は?
234名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:27:36 ID:fLeriDUC
アカデミックの感想

さすがに吹ける人の集まりだけあって、音の濁りがないとてもいい響きだったと思う。
ポテンシャルは普通の一般バンドに比べれば段違い(当然ですわな)
ただ小塚ルイルイの指揮に完全に反応出来ていないきらいはあった。
あの指揮なら出てくる音はもっと劇的じゃないのかなー?
(練習時間は少なそうだから大変でしょうが)

みなさん、それなりに楽しみながら吹いてる様子が見えたのがいいですね。
惜しむらくは客が少なかったこと。3-400くらいかな?
先生とかが多いんだからもっと人が来るかと思ったが…
それほど宣伝などしてないから仕方ないのかもしれないが、
実際大人な吹奏楽団の需要が少ない(聞きたいと思う人が少ない)のも事実。
この辺が吹奏楽が限界なのかも、悲しいけど。

次回は課題曲なんていうつまらんプロはやめて、
いまではあまり演奏されなくなったオリジナルの名曲を取り上げて欲しい。
個人的にはグレインジャーやヒンデミットなんかを聞きたい。
235名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:52:02 ID:eDQHC5wi
県北県中なんかは吹奏楽なんかメジャーじゃないし合唱がメインだよ。需要はない。
相双やいわきなら吹奏楽部の生徒の大半はききにいって満員になったし大人需要もある。
236名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:54:01 ID:1Do7ACv6
聴きに行けなかったのは残念。
宣伝活動については、確かに足りなかったかも。
余裕があれば、学校の吹奏楽部顧問、または一般バンド宛てにDM送るとかすると良かったかもね。

客層にもよるけど、やっぱり学生さんは課題曲を生で聴きたいのでは?
グレインジャーの良さも解るけど、ヒンデミットはどうかな?個人的には良さは解りません。

何せよ、プログラムを考えるのは難しいね。
その辺、シエナのプログラムは毎年感心させられます。

とにかく、アカデミックの今後に期待します。
みなさんお疲れ様でした。
237名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:58:52 ID:AYgCE8Qf
アカデミック…
1000円の価値はない。
238名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:13:06 ID:1+6vX1g9
そういうのはいいから、感想書けよ、な。
239名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:56:41 ID:/tKCAMRi
二回目はないんじゃない?
240名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:11:40 ID:q8RitjJo
アカデミック【アカデミック】
〔形動〕@学問の上で正統的で堅実なさま。学究的。学問的。A学問・芸術が,保守的・形式的・権威主義的などの傾向をもって,実際的でないさま。官学的。
241名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:15:19 ID:9+f+iADY
して、その根拠は?
242名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:30:12 ID:q8RitjJo
私のお墓の前で泣かないでください〜 と歌うオペラ歌手が(音大卒)が叩かれてます(泣)
243名無し行進曲:2007/02/13(火) 01:11:02 ID:WDOMZ7r5
聴きにいきたかったな…
244名無し行進曲:2007/02/13(火) 15:45:44 ID:p28NtIZ6
あの演奏ではコンクール出ても落ちるぞ! ラッパはボロボロだし… しかし観客いない ガラガラ…
245名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:27:40 ID:TpwelBzR
ラッパは禿同。やばいな。後は縦笛と太鼓。ボーン、サックスはうまくごまかしてた。でもアンサンブルはしてない。きつい演奏。しかし、ラッパはやばかったな
246名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:45:33 ID:9ZTX2t16
>>244
コンクール狙ってるバンドじゃないから良いんじゃないか?
>>245
ラッパと縦笛と太鼓って言ったら、ほとんど全部やばいじゃんw
しかし、>>232にある通り、全体的には大人の演奏だったように思う。
個人個人がちゃんと分かって演奏している。練習不足は否めないが、ね。
その中でも、オセロ&アンコールは、さすがの熱演でちょっと感動した。
小塚ルイルイのお陰かな?

これからの活動に期待age
247名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:42:47 ID:g+XXjN5T
あのラッパでオセロはやめて欲しかったな。
演奏会をやるなら練習するのは当たり前じゃないの。
聴いているだけでも、ルイルイに申し訳なかったよ。
248名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:41:34 ID:adKJtGvv
こういうこと書きたがるヤツっているんだよな・・
249名無し行進曲:2007/02/14(水) 00:32:36 ID:jTvwpjbi
吹奏楽の名曲って、何でしょう?
どんなプログラムなら、聞きに行きたい??
アレンジものでも聞きたい曲は???
250名無し行進曲:2007/02/14(水) 05:52:14 ID:JU03PmUV
アカデミックの人気に嫉妬(# ̄3 ̄)
251名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:07:07 ID:HCdBZUYW
>>250
アカ乙
252名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:19:23 ID:JU03PmUV
>>251残念ながらハズレ
またのチャレンジを。
253名無し行進曲:2007/02/14(水) 13:01:35 ID:o2jhWIIW
具体的にどうだったんだよ?
あのラッパとかじゃわからん。

>>249
名曲といわれると難しいが
プロに一曲でも、超難曲といわれているものがあれば聴きに行ってみたい。
254名無し行進曲:2007/02/14(水) 13:14:24 ID:rCH6Fqxd
コンクールではアレンジ物だのオリジナルでもカットされた物なんか聞かされてるわけだから、
きちんと演奏会形式で聞かせてもらえれば難曲に拘る必要はないな。
それとコンクール的に完成された演奏を望むのはこのバンドには無理だろう。
極端な話、中学生にも負けるかも知れない。
そういう演奏を聞きたければ、普門館に行けばいいわけだし。
そんなんじゃなくて、もっと音楽として吹奏楽に取り組んでいってほしいかな?
シエナやギャルド、イーストマンのようなスタイルの演奏を聴かせて欲しいと思うよ。
255名無し行進曲:2007/02/14(水) 14:14:36 ID:o2jhWIIW
いや、せっかく福島では珍しい難易度の制約が無いバンドなわけだしね。
アカデミックて名前だし。

イーストマンのスタイルを挙げるなら、佼成も挙げてやって。
256名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:32:27 ID:a2By0vSr
まあ、全く難易度に制約がないというわけではないかな。
高校生なんかもメンバーに入ってるからね。

まあ、コンクール一辺倒の吹奏楽とは違う面白い演奏を期待します。
そういう趣旨で立ち上げたバンドだし、出来るメンツが揃ってると思う。
257名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:37:21 ID:+Q3Blizn
>>234
同感です
258名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:47:57 ID:lYRaGnMH
>コンクール一辺倒の吹奏楽とは違う面白い演奏

例えばどのような演奏ですか?
今後の参考にするので教えてください。
259名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:17:03 ID:sw1T8E6Y
福島じゃあ、やっぱり吹奏楽は合唱に押されちゃうのかね。
浜通りは、別として…。
260名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:46:21 ID:sIj3UhMR
たしかに!いい企画じゃないかな。関係者のみなさま、乙。でも、ラッパはいやだな
261名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:36:45 ID:r0tJp7OK
なんかラッパの恨み節が目立つな。選漏れ者の戯言か?
そんなに言うなら入団希望すれば良かろうに…。
他人事でも不愉快。
262名無し行進曲:2007/02/15(木) 02:10:59 ID:3OPxOrf8
>>245

Tromboneはヨカッタと思う。
オープニングの「フランス組曲」始まった時は「あらら〜…」とおもたけど。

Trumpetそんなにひどかったかい?
ペットより、Hornの音の立ち上がりの不安定さが耳障りだった。
そういう意味で、どの曲もホルンが一番目立ってたと感じた
淀彰にホルン師事したって人がいたけど、淀サンってボーン吹きだったよね。

プレーヤー一人一人の音が、バンドのハーモニーにはなってなかったね

パンフの挨拶にも書いてあったけど、まだ結成して日が浅い訳だし、これからを楽しみにしたいな
263名無し行進曲:2007/02/15(木) 08:01:33 ID:YlEOGGGx
キンカンヲ梁響ト交換スレバイイ! ナラバ最強!
264名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:40:20 ID:sw1T8E6Y
なんで、そ〜なるの!?
265名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:41:45 ID:QggqQ1N6
チューバに梁響の人がいたと、聴きに行った友達が言ってた。
梁響には音大卒がたくさんいるって聞いてたが、
アカデミアにはでてなかったのか?
ペット、フルート、ユーフォ、ホルン、パーカス、ボーン…
各パートに一人はいるはずだが。
266名無し行進曲:2007/02/15(木) 12:28:44 ID:gSTAkb0v
アカデミアは楽譜屋だべ
しかし音大卒で、梁強とかの普通の一般バンドでやる人って結構いるの?
俺の周りではいないんだが。
267名無し行進曲:2007/02/16(金) 17:43:03 ID:f3LfxWFt
音大生や音大卒って一般バンドに普通にいるんだと思ってた。
268名無し行進曲:2007/02/16(金) 19:06:33 ID:tsE8BEfG
プロになりたくても、狭き門だからねぇ(´ω`)
269名無し行進曲:2007/02/16(金) 23:30:29 ID:A0A2S6vt
★☆福島県の高校受験part1☆★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1171629008/
270名無し行進曲:2007/02/17(土) 03:39:11 ID:Yb4xcB7E
>>269
スレ違いだ。厨房・工房の偏差値ネタは他所でやれ。荒れる。沢山だ。
271名無し行進曲:2007/02/17(土) 14:52:50 ID:FWb+wiKE
フィール最強!!
272名無し行進曲:2007/02/17(土) 14:59:38 ID:KywbOv3x
氷山だと、軍水とウインドの実力はどっちが上ですか?
273名無し行進曲:2007/02/17(土) 17:51:30 ID:4zHdkMlU
なぜそんな事を聞く?


氷なら、最近はウインドのほうが上な印象だが。
274名無し行進曲:2007/02/18(日) 00:26:14 ID:6ifuGqI3
煤井最強
275名無し行進曲:2007/02/18(日) 01:44:07 ID:zp3TJhww
アンサンブルコンテストの話は出ませんね。
IBC、金賞だったんでしょ?
276名無し行進曲:2007/02/18(日) 08:38:06 ID:Cgv6QXcl
>>274 なんて読むの?

IBCの結果は?


フィール最強!!
277名無し行進曲:2007/02/18(日) 23:25:45 ID:hoGhkboP
>>276
大人なのに....漢和辞典ぐらい自分で調べたら?
恥ずかしいったらありゃしない
278名無し行進曲:2007/02/19(月) 09:41:37 ID:Km0FROk+
実は大人じゃなかったりーしてwww

279名無し行進曲:2007/02/19(月) 11:09:57 ID:3CXuYUPt
宮城県の職場一般スレより

多賀城金管祭レポ。
手作り感溢れるアットホームな雰囲気がよかった。
出演団体は県内外、合わせて8つ。
プログラムも様々。記憶に残ったことを数点。
さいたまファンファーレ安定していて断トツにレベルが高い。
祭に相応しく会場を盛り上げ、堂々とトリをつとめた。

信夫野金管福島市からの参加。
ペット群のレベルは1番高い思う。
トップの人だけがはずしまくってたのがなんとも惜しい…。
この2つが印象深かったかな。

だってよ
県外のイベントとかにもでてるんだね
帰京も色んな意味でいいけど個人的には
信夫野の単独演奏会をぜひ聴いてみたいな
280名無し行進曲:2007/02/19(月) 13:13:17 ID:ng9e6Znp
信太野はなかなか精力的だね。やはりペットは良さそうですね。俺も演奏会あれば行きたい!
281名無し行進曲:2007/02/19(月) 15:19:29 ID:mtievJFM
結局、上手いのはトランペットだけなんでしょ?
それなら演奏会やったとしてもあまり楽しめないだろうね。
282名無し行進曲:2007/02/20(火) 00:46:09 ID:hOauaSCs
まあ県内の某吹奏楽団の吹奏オタクとしかいいようのない知っている曲のレパートリーの貧弱なくせに有能ぶっているあの人よりはまし。
283名無し行進曲:2007/02/20(火) 17:38:43 ID:SrmcBje1
信太野はアンコンでやったロンドンミニュチュアでもやったの??
284名無し行進曲:2007/02/20(火) 22:26:00 ID:lXwZELBH
ビゼーのカルメン組曲、多賀城金管まつりバージョン。
285名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:25:37 ID:Dy7JEow+
バージョン?わざわざ編曲したって事?なんで?
>>284さんは聴きに行ったの?


質問ばかりでごめん(>_<")
286名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:46:28 ID:lXwZELBH
知り合いが信夫野金管にいるんで話聞いたら、なんでも持ち時間10分しかないのでカットしてやったらしいよ。
あの曲全部やったら20分まではいかないけど、それに近いぐらいかかるでしょ。
信夫野金管は今年で4年目に入ったばかりなんで、やっと軌道に乗ったばっかりでしょ。
まぁ、長い目で見てあげてくださいな。
自前のコンサートをいつかはやりたいって言ってたけど、それまでどうか応援してやってくださいな。

287285:2007/02/21(水) 00:31:00 ID:8u4BSqW3
>>286へー。意外と苦労してそうだね。
もう4年目なんだ。信夫野金管ってアンコン以外では
あまり名前を見ないよね。2ちゃんねるを見る限りは
評判は良さそうだから、輝響みたいにあちこちで演奏
すればいいのに。俺は輝響も聴いたことないけどね。
288名無し行進曲:2007/02/21(水) 09:48:08 ID:Rfc48UzI
単に信夫野の関係者が多いだけな印象を受けるんだけど…気のせい?
289名無し行進曲:2007/02/21(水) 16:57:15 ID:/F+HslDB
信夫野はアナログ人間ばかりだからあんまりこーゆうのは興味ないと思うよ。ホームページすらないし… 我が道を行くって感じだし…
290名無し行進曲:2007/02/22(木) 17:47:48 ID:3KhffAzG
ふーん。
291名無し行進曲:2007/02/23(金) 16:28:55 ID:Di6qtKy6
そろそろコンクール自由曲情報宜しく〜 まぁ、梁川が県代表を取り戻すか??が、一番の注目だな
292名無し行進曲:2007/02/24(土) 00:47:55 ID:zDYaTm3D
競馬場に逝け。
コンクールの1着2着を当てても何の得にもならん。
293名無し行進曲:2007/02/24(土) 08:40:58 ID:Sekah2Js
294名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:39:22 ID:dYlgAXrC
>>292
損得でしか考えられないなんて、心の貧しい人ですね…。
さぁ、そんな人はスルーして、コンクールの予想をしましょう!
295名無し行進曲:2007/02/26(月) 11:25:56 ID:sbyf7mic
ヤナきょってシードじゃないってきいたんですけどほんとうでつか?
296名無し行進曲:2007/02/26(月) 12:15:35 ID:an0Dw65K
昨年度の成績が東北大会出場以上だった団体が
地区大会のシード権をもらえる
ってシステムを知らないの?
297名無し行進曲:2007/02/26(月) 16:23:25 ID:QoH63Tfm
ネタニマジレスカコワルイ
298名無し行進曲:2007/02/26(月) 18:00:41 ID:an0Dw65K
ソレハシツレイシマシタ
299名無し行進曲:2007/02/27(火) 10:11:40 ID:muoreEOG
イワキチンポのクサレマソコ乙
300名無し行進曲:2007/02/27(火) 10:33:18 ID:sPSggviw
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335- 会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しな
301名無し行進曲:2007/02/27(火) 12:07:00 ID:jUICLM6G
まあ○氏とかいって自らの所属団体の掲示板に書き込んだりする吹奏楽オタクみててやだな〜。おれはそこを応援してたけど、やつが入ってからは見苦しくてしょうがない。2チャンみすぎだ。
302名無し行進曲:2007/02/27(火) 13:38:26 ID:4R9c1Q9g
あ、そーですか。
303名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:41:10 ID:2Ie9iXqs
それもまた人生〜
304名無し行進曲:2007/03/01(木) 17:34:31 ID:M1FbG0sH
はいはい
305名無し行進曲:2007/03/02(金) 18:58:01 ID:7d0xJ1lX
みなさん課題曲と自由曲はもう決まりましたか?
306名無し行進曲:2007/03/02(金) 19:53:45 ID:hjqprYKV
会津はなんで大会にでないの?
307名無し行進曲:2007/03/03(土) 00:23:51 ID:cJhywnbF
出る理由がないから
308名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:01:27 ID:qlLDX62A
酒飲み集団だから?

会津シンフォは自前の練習場所あるのに遠いからという理由で使わないもったいない集団。バンジャでも紹介されたのにね。

元団員からの情報。
309名無し行進曲:2007/03/03(土) 11:41:04 ID:n8i2R0JQ
自前の練習場あるなんて恵まれていますね。
310名無し行進曲:2007/03/04(日) 07:24:10 ID:hcC8Jg9x
でも維持費の負担大きそう
311名無し行進曲:2007/03/04(日) 09:00:31 ID:Gj0Zixff
別にいいのでは?団自体の考えで活動してる訳だし、団体=コンクールじゃないしね。
312名無し行進曲:2007/03/05(月) 16:34:04 ID:zeS0FNc6
んだんだ
313名無し行進曲:2007/03/05(月) 18:37:44 ID:ku+b2wKP
ただのオナニーバンドだろ
嫌われ者や偏屈なやつばっかり出てるから客も入んないし
吹奏楽部顧問とか一般バンドにDM送っても敬遠されるんじゃないか。
314名無し行進曲:2007/03/05(月) 21:52:51 ID:EN21RkmH
梁響が大会にでないという噂を
きいてリアルにびっくりした
でも本当なのかな?
315名無し行進曲:2007/03/05(月) 22:11:20 ID:V7lWQqWT
マジで!?それは何の情報なの?
316名無し行進曲:2007/03/05(月) 23:21:42 ID:Sda48NmJ
次も代表落ちになるだろう、と思ってそんな流れになってたりして。
317名無し行進曲:2007/03/06(火) 00:13:26 ID:+55ewXWO
いや、それは困る。

いろんな意味で。
318名無し行進曲:2007/03/06(火) 02:42:33 ID:UnVcQeHR
いろんな意味って?
319名無し行進曲:2007/03/06(火) 14:29:47 ID:iqPX0Gi8
各団体の課題曲&自由曲情報は?
320名無し行進曲:2007/03/06(火) 20:56:15 ID:lclL5Ib/
つか、梁川もフィールも福島ウインドも合併汁。
どこも団員減少・練習に人が集まらずに合奏にならない。
単独で演奏会を開くのも精一杯だろうに。
321名無し行進曲:2007/03/06(火) 20:59:10 ID:7XTMVJgE
そんなのどこのバンドだって一緒だろ?
ってか一般バンドの宿命。
みんな仕事持ってんだから。
322名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:10:25 ID:pSG5t2ZW
合併はしたくないなあ…


323名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:18:59 ID:Sikqh+kr
県北ネタが続いてますな。
県南ネタはないの?

ふくすまはいわきか県北しか香具師がいねぇのかな?高校スレはいつみてもいわきネタしかねえし。

県土広いんだから、いろんな地区の情報が欲しいんだが。
324名無し行進曲:2007/03/07(水) 00:31:37 ID:pzL3I92q
まぁ、合併は無いとしても、団員が減りすぎると運営自体が厳しくなってくるよね
県北地区で活動する社会人が減少してきてるような希ガス
325名無し行進曲:2007/03/07(水) 01:04:59 ID:0DKlwUFf
県北ネタでひっぱんのやめようょ。。
飽きたし。
いわきにだって県南にだって魅力的な団体はあるんだから
326名無し行進曲:2007/03/07(水) 18:24:47 ID:C1mmqCY0
それでは県北や会津には魅力的な団体がないと?
327名無し行進曲:2007/03/07(水) 19:09:36 ID:jFPkL+2c
>>325
自分の団の話題が出ないから寂しいんですか?ww
328名無し行進曲:2007/03/07(水) 19:21:22 ID:avegtD7a
で、ヤナキョの話は本当なの?
関係者のカキコを求む!
329名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:38:34 ID:dFwCkWiO
そのとおり!

330名無し行進曲:2007/03/08(木) 10:05:59 ID:X1P2GL2K
軽い奴だなw
331名無し行進曲:2007/03/08(木) 10:14:19 ID:iOUS0DIF
庭園はやるのですか?
332名無し行進曲:2007/03/08(木) 12:22:46 ID:E7CluikD
四月の軍吹行く人ー?
333名無し行進曲:2007/03/08(木) 21:06:21 ID:w3foQKM/
ノシ
334名無し行進曲 :2007/03/08(木) 21:08:39 ID:VbsXUj9D
磐城衣装ブレザー着ないの?作らないの?
335名無し行進曲:2007/03/08(木) 22:52:09 ID:a3G9dMce
知らね。
また磐高OBバンドでんのか?でんの自粛した方がいいよ。またTMとったらシャレにならん。
336名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:15:48 ID:86EYbK3e
電話しろ。
337名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:41:02 ID:+Y1mifkY
磐城OBはタイムオーバーじゃないけどな。
338名無し行進曲:2007/03/09(金) 21:27:18 ID:MZP/kDzQ
ちなみに磐城OBの点数は1位だったんだけどな。
339名無し行進曲:2007/03/10(土) 11:57:03 ID:EMQ7Uds/
何の点数?
340名無し行進曲:2007/03/10(土) 14:03:59 ID:SNfLx2UK
磐城といえば偏差値だろ
341名無し行進曲:2007/03/10(土) 14:11:14 ID:ly3Yztfw
去年のいわき地区大会での点数。
342名無し行進曲:2007/03/11(日) 05:27:41 ID:bI3ipsuw
↑が本当なら、まじめに練習してる凜とかアホくさいね。
343名無し行進曲:2007/03/11(日) 17:24:35 ID:uAcw3O+T
地区大会??
344名無し行進曲:2007/03/11(日) 19:48:25 ID:9ke4DkKG
↑凛関係者乙w
345名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:17:14 ID:5YYSGbGh
凛よりもまじめに週二回も練習してるシンフォニックはどうなるのw?
346名無し行進曲:2007/03/12(月) 21:59:10 ID:46YpEQ2r
実際、磐城OBバンドレベル高いよ。指導者次第では化けるかもね。シンフォニックは、県大会に合わせて仕上げてきてるから、予選はあてにならない。って、関係者じゃないけどね。
347名無し行進曲:2007/03/13(火) 11:17:07 ID:GG5dSck3
地区シードも点数出ればいいのにね。
348名無し行進曲:2007/03/13(火) 12:52:10 ID:ZL28kaDj
いわきの団体って いくつぐらいあるんですか?
それと 会費とか 練習時間とか 教えていただけますか?
349名無し行進曲:2007/03/13(火) 15:00:12 ID:s87IXdr6
>>348
楽器屋に行けば情報持ってるよ
350名無し行進曲:2007/03/14(水) 17:55:20 ID:IGojxGDm
練習量とか楽団によって全然違うんだね。
351名無し行進曲:2007/03/14(水) 19:01:23 ID:wQKuX3Ld
実際モノを言うのは、練習の量より質だろうけどね
352名無し行進曲:2007/03/14(水) 19:56:44 ID:rfJXzzrO
だいたい一般5団体中4団体代表はおかしいだろ。高校も県北は8団体中6団体代表だしな。
353名無し行進曲:2007/03/15(木) 23:46:47 ID:QFemt+bE
おかしくない。
354名無し行進曲:2007/03/16(金) 08:12:33 ID:Uc8K6bJ6
おかしいのでは?そもそも、地区大会は甘い結果出し過ぎ。一般に関しては、出れば県大会みたいな所あるし、一応コンクールなんだし、枠をフルに使うとかじゃなく、きちんと代表を選出してほしいよね。銀賞代表みたいなの必要?
355名無し行進曲:2007/03/16(金) 09:02:11 ID:mYKXpSWs
銀賞代表なら、県に出さないでほしい。あまりにもひどいとこは落とすみたいな、四国大会の大学の部みたいにした方がいい。

大体、コンクールなんだからそのへんはシビアになった方がいい。今年もいわきの一般は5つ中4つ代表だろうね。県北、県南、会津の高校の部も異常。中学の方が遥かにハイレベルだろ。
356名無し行進曲:2007/03/16(金) 09:03:06 ID:mYKXpSWs
>>354
出れば県大会ってどこの支部だ?
357名無し行進曲:2007/03/17(土) 01:22:34 ID:DAFOTnDK
県吹連で、代表チーム数決めてるのって誰?
358名無し行進曲:2007/03/17(土) 04:06:05 ID:1Ud4Sl0H
代表数って?総会とかで決めてるんじゃないの?
359名無し行進曲:2007/03/17(土) 05:21:19 ID:DAFOTnDK
総会に代表数の案件を出すから、総会前に決めてるんじゃね?
360名無し行進曲:2007/03/17(土) 12:34:27 ID:1Ud4Sl0H
とにかく、数をフルに使うのではなく、相応しい団体を県大会に選出するのが吹コンのレベル向上につながるのでは?大会日程も遅れなく進行しやすくなるしね。
361名無し行進曲:2007/03/17(土) 14:30:04 ID:DAFOTnDK
同感。
362名無し行進曲:2007/03/18(日) 05:51:44 ID:hM94wqPO
その枠はヤナキョのまために
あったのです
363名無し行進曲:2007/03/18(日) 10:31:29 ID:XlIiIWXI
で、そのヤナキョはコンクールに出場しないとか?
・・・無いか。
364名無し行進曲:2007/03/18(日) 20:47:46 ID:PmpjL6rl
>>362-363
その団体ばっか叩くのやめろ。見苦しい。

梁川だってそれなりの技術はあるんだから囃し立てるのはやめとけよ。それよりも磐高OBとか凛の方が代表になりやすいと思うけど。
365名無し行進曲:2007/03/19(月) 08:26:14 ID:2MDtlu6F
同感。
366名無し行進曲:2007/03/19(月) 23:37:33 ID:1H8eVjLb
どして、ヤナキョばっかりでてくるの?
367名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:42:43 ID:WIrYkg9a
>>366
@好きだから
A嫌いだから
B暇だから
C他に知らないから
D何となく

どれだと思う?
368名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:46:00 ID:zgQfmf7l
県北はヤナキョしか期待できる団体がねぇからに決まってっぺした。

まぁどれかっつったら、「他に知らない」が該当かな?
369名無し行進曲:2007/03/21(水) 01:05:00 ID:2Is0i25A
根拠もなく叩くのはやめとけ。見苦しい
370名無し行進曲:2007/03/21(水) 01:19:27 ID:bzubn5oi
鏡の前で変態言葉浴びせ合いながら「ホモ!ホモ!」連呼「男好き好き!
男大好き!男!男!男!」連呼で、サカリ狂って涎垂らしまくった変態馬鹿顔を見せ合い、獣みたいな変態顔さらけだし合いながら
鏡の前で、変態ポーズを競うように見せ付け合い、部屋中徘徊しながら気違いみたいに
変態ホモズリ「雄の気違いセンズリの見せ合い」に狂い合いたい。
(厳格なセーフのみ。バックなし。肛門を舐めたり、触ったりもしません)
チンポ!チンポ!連呼、男!男!男!男!の大連呼は当たり前。
変態顔の表情、変態ポーズの動き、変態ポーズまでもシンクロし合って
ホモり狂い合おう!オナニーカップにチンポ刺し込んで、モロ感乳首摘んで
「気持ちいい〜!あ〜気持ちいい〜!男好き好き!男大好き!」って声を上げてヨガリ狂い合い白状し合おう!

その他の変態言葉連呼もOKです。
セーフであればその他の変態プレイもOKです。
プロフと好きな変態気違いセンズリプレイを書いてメールくれ!
180.104.33歳.筋肉質.東京在住
371名無し行進曲:2007/03/22(木) 16:29:08 ID:IWWRcfRA
>>366 他に興味あるネタを提供してくれないか。
372名無し行進曲:2007/03/22(木) 21:23:39 ID:wM5TeWfr
そういや福大の定演行った人いる?
373名無し行進曲:2007/03/23(金) 23:07:28 ID:FYO3XtUs
行ったよ。用事があって、T部を聴けなくて残念。
頑張ってる感じが伝わってきたよ。
374名無し行進曲:2007/03/23(金) 23:44:16 ID:3BZEMWQ+
若い感じで、元気が出たよ。

375名無し行進曲:2007/03/27(火) 23:40:52 ID:LLFpiYMt
いわきチンポの腐れマソコ乙です
376名無し行進曲:2007/03/29(木) 10:58:25 ID:6/vM3+Zd
菅野河童をみた。久しぶりに。
あの事件は生徒からはめられたって言っていた。
全く変わりなかったよ。
火のないところに煙はたたないのにな。
377名無し行進曲:2007/03/29(木) 14:22:59 ID:e6oVtkR3
菅野河童って誰ですか
378名無し行進曲:2007/03/29(木) 14:45:50 ID:Sq7UfhVA
事件ってなんだ?
379名無し行進曲:2007/03/29(木) 15:09:47 ID:e6oVtkR3
「生徒からはめられたって言っていた」
あきひろの事か?
380名無し行進曲:2007/03/30(金) 00:09:43 ID:oACxv5yh
大学職場一般の板なのに個人名を出すのは、いかがなものかと。
吹奏楽と関係ないじゃん。
381名無し行進曲:2007/03/30(金) 23:41:35 ID:oACxv5yh
だから、福島の吹奏楽は発展しないのかねぇ?
合唱は、盛んなようだけど。
382名無し行進曲:2007/03/31(土) 19:09:30 ID:kHKK7sV4
んだね。あいつ父の葬儀に帰ってきたんだろう。前後に話す機会があったのか?眉唾だな。あんまりなこと書き込むと人物特定されんか?やめとけ。やっぱ県北はだめだな。場違いな書き込みだなあ。
383名無し行進曲:2007/03/31(土) 19:44:32 ID:Hr1gi2FX
チンプンカンプン
384名無し行進曲:2007/03/31(土) 19:53:20 ID:kHKK7sV4
とりあえず、いつもの話題に戻ってほしいもんだね。どうせなら、選曲がどうとか、まともな話題はないんか?
385名無し行進曲:2007/03/31(土) 20:32:12 ID:jK9bmtAg
今年もいわき勢が代表間違い無し。対抗馬求。
386名無し行進曲:2007/03/31(土) 22:17:34 ID:SRhuaknr
事件についてくわしく知りたいな。
387名無し行進曲:2007/04/01(日) 01:22:59 ID:T8s8Krz5
吹奏楽と関係ないなら、よそでやれよ。
388名無し行進曲:2007/04/01(日) 09:02:02 ID:dM9fqA/T
そうだね。大人気ない。ところで、県北のイパーンは出ないとこあるの?最近疎くて
389名無し行進曲:2007/04/01(日) 14:00:22 ID:D/I2g2Jr
川俣の方で結成した一般バンドは、まだ人数も少ない為に
コンクールには参加していないみたい。
昔から参加している梁川・福島ウインド・フィールは、例年通りであれば
今年も参加すると思われるが。
390名無し行進曲:2007/04/01(日) 14:07:46 ID:QERFo8EH
磐城OBバンドなのに指揮のN氏は磐城OBじゃないだろ。一部のN氏時代の教え子が彼をかつぎだしたけど、F氏の方が純粋にOBで良いとの意見もあるのは事実
391名無し行進曲:2007/04/01(日) 15:35:43 ID:dM9fqA/T
川俣のイパーンか…微妙だな。まさか、川俣OBか?んなばかな!
392名無し行進曲:2007/04/01(日) 17:50:36 ID:gLLQsno1
>>390
いつも磐城ウィンド振っていた人ってどうなったの?
393名無し行進曲:2007/04/01(日) 23:36:27 ID:WbtzhugP
川俣っていえば昔、シンフォニックバンド「響」というバンドがあったことを思い出した。 
なつかしくなって書き込みしました。思い出話スマソ。
394名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:12:44 ID:fXJtzigQ
磐城はN氏の選曲に反対する生徒もいるけどみんなの前ではそんなこと発言できない雰囲気。磐城OBバンドもF氏支持のやついるけど、そんなこと発言できない雰囲気。なんだか嫌な伝統だな。
395名無し行進曲:2007/04/02(月) 07:01:19 ID:MwcLsotJ
昔は、色んなイパーンがあったな。二本松辺りの中高生がいるバンドとか
396名無し行進曲:2007/04/02(月) 20:09:38 ID:TjqFvx75
高校生は普通に居そうだけど、中学生が
在籍してる一般バンドなんてあるの?
397名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:29:49 ID:fXJtzigQ
N氏よ。

これをみてるなら辞職してF氏に席を譲りなさい。
398名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:32:30 ID:2/VWVR12
>>397
去年はたまたま振っただけかとオモタ
399名無し行進曲:2007/04/02(月) 22:12:08 ID:jWmW0Yjb
5月20日(日)にヒールとヤナキョの定演があるようだが、みんな行ぐ!?
片やまだポスターも見かけんけど、HPに載ってた。
開演時間と場所が違うようなので、ハシゴもできるがね。
聞き比べも面白いか!?
400名無し行進曲:2007/04/02(月) 22:29:24 ID:MwcLsotJ
合同でやればいいのに。どうせ、人も足らんのだろう?いわきは人足りてんの?
401名無し行進曲:2007/04/03(火) 00:06:50 ID:3rS2viOf
その翌週はウィンドの定期だとさ。
402名無し行進曲:2007/04/03(火) 14:14:19 ID:uS/IaPKn
N氏からF氏への転任を求める。
403名無し行進曲:2007/04/03(火) 14:50:09 ID:/0nfL/Ff
ヤナキョとフィールの時間違うんですか?
404名無し行進曲:2007/04/03(火) 22:02:06 ID:+Kb4Nbgb
どうせなら三団体合同がいいんじゃね?特にヤナキョは人いないんだろ?また、借りまくんのか?もはや定期といえないな。やはり、新しい運営なりを考えなくてはいかん時期だろう
405名無し行進曲:2007/04/03(火) 23:29:53 ID:F5BGKkFy
そうかもね。
中学や高校で、これだけ盛んに吹奏楽をやっても、一般まで続けるのは一部だもんね。
仕事をしながらの演奏活動は、確かに大変だけど…。
コンクール重視だから、もういいや、って思っちゃうのかね。
406名無し行進曲:2007/04/04(水) 08:00:18 ID:sA81ZYLe
そのコンクルですら借りてるんだろ。団員名を提出するとかの対策は取れんのかな。一般に魅力を感じないのか、仕事をしながらはやりにくい環境になっているのか。何とかしてほしいなあ
407名無し行進曲:2007/04/04(水) 08:28:25 ID:C2Mibqky
いわきの団体でもいるよ。エキストラ入れてたり、とか。
よくよく考えると良くないよね。コンクールなのに。
でも吹連が規制しないんだからなあ・・・。
408名無し行進曲:2007/04/04(水) 12:07:47 ID:hR9r+9ds
>>408
埼玉のK川氏がきいたら、怒って跳んでくるね〜!
409名無し行進曲:2007/04/04(水) 12:09:29 ID:hR9r+9ds
まちがえた!
>>407でした。
410名無し行進曲:2007/04/04(水) 12:25:51 ID:sA81ZYLe
そりゃあ、連盟にできるわけないよ。癒着?してるしなあ?Iのおっさんがヤナでやったことが未だに続いてる。イパーンもまともにならん訳だ。若い力が必要だな。
411名無し行進曲:2007/04/04(水) 20:50:43 ID:PX2a71nO
しかし、トラかどうかなんかどうでもいいんじゃないか? 他の団体と重複してる訳じゃないだろうし… 入ったからって代表取れるって事もないだろうし 逆にいないほうが交遊関係を疑うぞ お客さんが楽しんでくれればいいんじゃないか?? 見てトラと分かるやつがマニアで恐い
412名無し行進曲:2007/04/05(木) 10:32:14 ID:OtAQhttm
私はとある楽団に入団し、2-3回練習に参加したものの、一度も本番に出演しない
まま、仕事の都合で隣の県に引っ越してしまいました。

ところがその後、その楽団の方から連絡があり、コンクールだけの約束で、出演さ
せてもらうことになりました。
新しい土地で、どんな楽団に入ろうか悩んでいた私にとっては、本当に嬉しい誘い
でした。
遠方なので、練習はコンクール前日の通し練習にだけ参加。でも事前にパートの
みんなに注意書きを入れてもらったパート譜を送ってもらい練習していたので、
本番も何とか乗り切ることが出来ました。

で、会費は、1か月分だけ支払いました。
でも、遠方からの参加ということで、「お車代」として、ちょうど交通費、宿泊費に相当
するぐらいのお金を頂いてしまいしました。

これからも、誘いがあれば当月の会費を払って参加したいのですが.…
「お車代」を頂くのは気が引ける。でも私の安月給じゃ、…

というわけで、今圏外在住ですが、こんな私はトラですか?団員ですか?
413名無し行進曲:2007/04/05(木) 10:34:08 ID:+Eamv5GQ
磐城のN氏が理事長なんだろ?なんで対策しないんだ?吹連の会長職って名誉職なの?
414名無し行進曲:2007/04/05(木) 11:18:52 ID:qXF7ZWsQ
>>412
トラだけど問題ないんじゃないですか
415名無し行進曲:2007/04/05(木) 18:52:02 ID:aHorq5ks
トラでも立場的に問題ある人が出たりするから、叩かれたりするんじゃないの?例えば、プロとか。事件等に関わりある人とか。なにげに、プロとしてやってる人をみますけど、吹連は気づいてるのかな?って、思うんだけど。
416名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:28:28 ID:RAsnie8N
そこなんだよね。講師とかで出入りしている人がいるじゃない。プロ?が自ら出たいなんていうのかな?車代の境界がどこまでなのか?も分からんよね。お客様を楽しませるんなら、演奏会。コンクルではやっぱよくないと思う。
417名無し行進曲:2007/04/05(木) 22:49:29 ID:0/kfJbn6
私もそう思います。どこで線引きするかは難しいでしょう。でも、一般的に音大卒でレッスン生とって教えてる人等、いわば生計のたしにしてる人らはどうかと思います。音大卒が必ずしも上手とは限らないけど、かなりの戦力にはなるし。
演奏会はともかく、コンクールに出るというのは、良識を持って自粛してほしいです。
418名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:03:05 ID:RAsnie8N
例えが違うかもしれんが、ピアノ合奏コンクルがあったら、ピアノ講師が混ざることに抵抗あるでしょう?音大で専攻している人も。
本来の正常な感覚はそこじゃないかな?なんでもありじゃないんでしょう?ヤナとかイワとかはいい加減にしてほしいね。ほかはどうなのかな?
419名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:44:35 ID:+Eamv5GQ
指揮者がプロの団体はいくらでもあるよね。演奏者の問題になると論争の余地はたくさんあるけどさ。

420名無し行進曲:2007/04/06(金) 00:07:27 ID:j1KeQl/w
音大卒でも日々の鍛錬は必要で一般バンドで練習をする
のが手っ取り早いってだけじゃね、、
楽器を吹くのが凄く好きな人なんだし

他人のバンドを批判してもテメエの音楽が良くなるわけじゃないんだし
自分がイケテナイのを人のせいにして
ここってガキばっかじゃねーの
421名無し行進曲:2007/04/06(金) 01:55:48 ID:bgHr3Kax
自分は>>414=>>266なんだが
音大卒が本腰入れてアマに転向して、一般バンドでやってるなら良いだろ。
>>414と矛盾するかもしれないが、”音大卒のトラ”はちょっと抵抗があるよな。
増して講師やってるとかだと。講師とかやりつつ、一般バンドに入ってる時点で、プロとしてはどうかと思う。
自分も演奏会に乗るのを頼まれる(つーか誘われる)事はあるが、やっぱり決断するには
魂を揺さ振られるほど悩むね。断ってきたが。つか、悩んでる時点でポリシー無いのなw
だが、コンクールは「出ない」って即答するよ。

県北あたりのバンドには結構音大卒いるんだっけ?
422名無し行進曲:2007/04/06(金) 06:10:38 ID:pMimZZy+
おれも賛成。北だと、ヤナキョにやたらいなかった?太鼓とか笛とか…
講師はコンクール出ちゃいかんな。んで県落ちとかすんのか?
演奏会は俺もトラで出るよ。それこそ、名前売りたいからね。んで仕事も来るし。でもコンクールは絶対出ない。
423名無し行進曲:2007/04/06(金) 07:14:21 ID:lriVtr5+
プロになれなかった音大卒は、もちろんアマチュアだろ? 講師だって資格が必要ないだろ? 一般バンドは指揮者のセンスだ!大体、音大卒・音楽講師・プロ指揮者でコンサートあっただろ うまかったか?? 県大会通過できないぞ! 負け犬どもがうぜ〜〜
424名無し行進曲:2007/04/06(金) 08:02:56 ID:PUDkMs+w
すみませ〜ん、
たとえば>>412みたいなのが、他県の地区予選に出たら、
どっちの団体も失格だよね〜。
ルールにはなんて明記されているの
425名無し行進曲:2007/04/06(金) 08:59:04 ID:7Lzjl9jf
講師が大会の指揮者になれないなら小平三中はどうなるのよ。
426名無し行進曲:2007/04/06(金) 09:14:10 ID:KREhVWxX
>>425
話の流れを読まずに書いてんじゃねーよ

講師≠プロ演奏家
427名無し行進曲:2007/04/06(金) 10:19:50 ID:7y/9g7C9
すべてここだけの問題じゃない。
全日本吹奏楽連盟に言え!
言っても無駄だけど。
428名無し行進曲:2007/04/06(金) 11:06:55 ID:pMimZZy+
たしかに。失格でしょう。さて、どこの団体かな?ちなみに、参加する講師はどうかと思う。東北位は確定すんならいいけどさ、県落ちしたバンドに在籍してますじゃ恥ずかしくないか?それで金もらって教えんのか?
429名無し行進曲:2007/04/06(金) 11:47:37 ID:7Lzjl9jf
いや彼はシエナだからプロ演奏者だよ
430名無し行進曲:2007/04/06(金) 13:37:46 ID:lriVtr5+
実績のある指導者なら講師としては問題ないだろう?例えば個人的にソロでの実績があるとか、東北大会以上へ行ったとか… セクションの講師がどうこう言うもんじゃないだろう。現に全国行く指導者には楽器がうまいヤツはいない!
431名無し行進曲:2007/04/06(金) 14:28:27 ID:7Lzjl9jf
N氏が授業で吹いたリコーダーめちゃめちゃうまかったよ
432名無し行進曲:2007/04/06(金) 17:12:33 ID:TZwb9s30
ヤナキョにいた講師の先生たちは今だれもぃなぃハズだょ
去年の大会でてなかったし
パーカスの先生も、指揮でペットの先生もいなかった
高校の時にきてたペットの先生はいたにょ
ヤッパリうまいからめだってるしぃ
433名無し行進曲:2007/04/06(金) 17:54:28 ID:3ghD6h/e
工作員乙
434名無し行進曲:2007/04/06(金) 18:24:51 ID:TZwb9s30
>>433
工作員ってナニ?
435名無し行進曲:2007/04/06(金) 18:32:38 ID:nVO57EYm
ま、「プロ」の定義の誤差で話がかみ合わなくなるのは予想できた。
学校の指揮者が講師ってのはいいんじゃないの。私立学校なんて多いでしょ。
プロのコンクール参加については、人それぞれのポリシーや倫理観の問題じゃないかな。
規約では、失格になる??そうなると倫理以前の問題だが。
436名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:12:50 ID:pMimZZy+
たしか、職業演奏家は禁止じゃなかった?=講師はアウトでしょ?
437名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:02:54 ID:lriVtr5+
じゃあ指揮者ならいいの??
438名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:19:52 ID:nVO57EYm
現在の規定ではいいんでしょ。全国に出てるバンドにいくらでもある。
439名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:37:01 ID:7Lzjl9jf
N氏は磐高教諭を辞してさっさと小名浜にいくべき
440名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:31:43 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
441名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:32:47 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
442名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:35:33 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
443名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:36:52 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
444名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:37:48 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
445名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:38:09 ID:fhzKsUlE
かぶりすぎだろ
かぶりすぎだろ
かぶりすぎだろ
かぶりすぎだろ
446名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:42:18 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
447名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:43:08 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
448名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:47:00 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
449名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:47:06 ID:nVO57EYm
ん?何コレ
まさか何か気に障った?ww
450名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:47:33 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
451名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:51:03 ID:JADb16oa
ログ流しか?
452名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:57:28 ID:NG/pvNzn
だけど、いい演奏家=いい指導者とは限らんよ。
逆もまた然り。

それにいくら講師や演奏家が入ってったって、全体がうまくなきゃ。
タレント揃いのジャイアンツやレアル・マドリードだって優勝できないではないか。
453名無し行進曲:2007/04/07(土) 00:20:57 ID:UfycV6sZ
こういうあふぉ いるよねー

がむばれ ドあふぉ
っつうかヒマ人
454名無し行進曲:2007/04/07(土) 01:10:26 ID:a7DUimgi
N氏よ!
一般の部の代表団体がいわき支部は多すぎだろ。高校の部の県北県中会津も多すぎだろ。地区予選の意味がもはやない。
455名無し行進曲:2007/04/07(土) 01:52:05 ID:CTTUhVCp
二県にまたがってコンクール出ましたが何か?

片方は地区落ち、片方は支部大会銀賞でしたが何か?

下手くそで目立たない楽器が一人やったところで結果は変わらないしバレることもない。上手くて目立つ楽器の人はバレるからそんなことしないでしょ。特にマニアにバレるし。
456名無し行進曲:2007/04/07(土) 07:46:15 ID:TsrYNGIQ
そういふ人が、自分の団体にいないだけではないの?
団員として、入ってきた人にコンクルは出ちゃダメとは、言えないのでは??
457名無し行進曲:2007/04/07(土) 11:02:08 ID:QSIu/UhN
誰にレスしてんの
458名無し行進曲:2007/04/07(土) 12:28:38 ID:i6HlZqYU
普通は、どちらかにと言うのが大人。ただどこの団体か?わからんが、なんとなく目星はつくよ。んなことを続けた結果が今のような団員不足を生んだ。
社会の趨勢として、少子化などがあったとしても、やはりおかしい。
県北では、ある種の憧憬を集めていた団体だから、だれも異常と思わなかった。ただそれだけ。
459名無し行進曲:2007/04/07(土) 12:56:25 ID:OSMcZ2Jp
>458
異常だと思って声を上げても黙殺されるだけ。それが県北の爺さんたちのコモンセンス。
自分たちの仲間をかばい、馴れ合い、ポジョションを死守する。
大半が学校の先生という世間知らずで厚顔無恥な方々の集まりだからね。自浄作用も働かないし。
大人の社会で働いているうちらに言わせれば、社会と学校の間に横たわっているモラトリアム人間だらけだよ。

まあ、県北が進歩しない、置いてかれている理由は、あの人たちだね。
全然勉強してないし、情報持ってないし、未だに過去に浸って生きてるだけ。まあ中学・高校もレベルが高い時期もあったしね、10年以上前だけど。

つうわけで、あそこの団体はこれまでどおりでしょう。
去年のコンクールも大分人数少なかったけど、それでもトラ入れていたからね。
460名無し行進曲:2007/04/07(土) 23:15:05 ID:i6HlZqYU
なるほど。北に関して言えば間違いない。
最近までチュチェ思想を真面目に研究していたような職種だからな。たしかに、人に教え、育てるような輩なら何とかするよな。結局、チェルノブイリにコンクリート的な行動がありありとあるよな。
461名無し行進曲:2007/04/08(日) 14:55:20 ID:BZPye9aG
ところで自由曲情報求む!
462名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:45:08 ID:i87omWZx
あれか、話をすり替えて難を逃れたい関係者か?自由曲より、今年の大会の根幹に関わることだろ?このまま議論が続いたら、大会に出られなくなるかもな。
463名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:58:51 ID:T/opgMMm
458がいう団体ってどこの団体のこと?

外部の人間をいれて出ることを連盟は黙認してるのだとしたら、協賛・後援各社に対する裏切りで、大会開催を延期させることも理事会で提案しようか。
464名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:26:36 ID:nruXvaDu
459 かっこつけて書いたけど、「ポジョション」ってなんだよ。ダサw。

県北ウザ。
465名無し行進曲:2007/04/09(月) 00:00:36 ID:CrIkkpyT
>>463
ヤナキョって言いたいんだよ、ネタ的に。
でもだ。県北って決めつけてるけど、どうなんだ?他所の地区にもあるんじゃね?
466名無し行進曲:2007/04/09(月) 01:21:46 ID:qfSujIh1
じゃあさ、梁響に問い合わせしてみようよ。
実際どうだったのか。
それから睡蓮にも連絡しよう。
そうでもしないとだめだ。
467名無し行進曲:2007/04/09(月) 01:53:51 ID:YzHvYSLV
吹奏楽連盟の事務局にいってもしょうがないから理事長のN氏のいる磐高に電話するしかないな。彼も一般の部の参加者なんだから。
468名無し行進曲:2007/04/09(月) 01:58:08 ID:U6ay4/bz
ところで、他県で重複して出場してるという事をどのように確認するの?そのN氏が。
469名無し行進曲:2007/04/09(月) 03:12:09 ID:yHCDtRG7
確かにヤナっぽいが、他地区でもあんじゃないの?いわきとかは、怪しい団体が多くね?N氏の団体とか
470名無し行進曲:2007/04/09(月) 07:29:50 ID:bWiCfgOz
>>412
ごめんなさい、412ですが、実はバリバリのプロで、
普段は青山あたりのスタジオに生息してます。
吹奏楽は、ただの趣味ですが、たまに教えてあげた
子達から、お車代とか、何とかという名目で、お金を
貰ってます。
こんな私でも、コンクールには出たいと思うものなの
ですよ。
471名無し行進曲:2007/04/09(月) 07:40:18 ID:U6ay4/bz
残念ですが、プロのコンクール参加はNGのようです。お仕事頑張ってください。
472名無し行進曲:2007/04/09(月) 08:30:44 ID:qfSujIh1
おおごとになる前に自白かよ。
ヤナ関係者は最低だな。
長年汚いことやって勝ち抜いてきたことがよくわかる。
473名無し行進曲:2007/04/09(月) 10:01:30 ID:S5hCRWFr
>>412がヤナキョだなんていってないよ。必死にイメージダウン乙
474名無し行進曲:2007/04/09(月) 10:26:56 ID:S5hCRWFr
>>459大半が学校の先生という世間知らずで厚顔無恥な方々の集まりだからね。>おまいは学生の頃その先生方に吹奏楽を教わったんだろ
大人の社会で働いているうちらに言わせれば、社会と学校の間に横たわっているモラトリアム人間だらけだよ。
>妄想もここまでくると基地外だな
高校もレベルが高い時期もあったしね、10年以上前だけど。
>過去の栄光自慢ですか
去年のコンクールも大分人数少なかったけど、それでもトラ入れていたからね。
>文章が矛盾してます…
475名無し行進曲:2007/04/09(月) 12:08:18 ID:jzu9zxaY
梁川良く知ってるけど、学校の先生っていても三人だよ 他のバンドのほうが多いよ… ひがみはやめよう 俺は梁川は福島のバンドを引っ張ってきた大事なバンドだと思う。まあ、今年こそ地区大会でやっつけるけど
476412:2007/04/09(月) 15:43:07 ID:bWiCfgOz
>>412ですが、別にヤナキョとかじゃないです。
>>470で"バリバリの"とか勢いで書いてしまいましたが、
どっちかってと、バイトの某飲食店(ココまで書くと誰か
分かる香具師いるよな…)による収入で食いつないで、
最近、某青山のスタジオの収入でも何とかなってきた
かなレヴェルの、なんちゃってプロです。
これでもコンクールはNG?
477名無し行進曲:2007/04/09(月) 16:27:34 ID:CxEaDJbW
コンクルもそうだけど演奏会でトラ入れるなら、やっぱりうまい人に頼みたいね。
だって、吹けなかったらトラの意味ないしね。

うまいヤツとか音大出たヤツは、大変だな。
プロのなろうにも需要が無いし、アマで吹こうにもたたかれる。
そんな奴等が集まって、団体作っても結局文句を言われる。

結局、アマチュアが集まって、仲良しクラブでも作っていた方がいいのかね。
俺は、そんな奴等が福島に帰ってきてくれるだけありがたいと思うがね。
自分たちのレベルアップ、底辺の底上げの意味でもね。
中・高生は、うまいヤツを講師として呼んで、うまくなれるけど、一般はそうはできないからね。
せめて、一緒に吹くことで、何かつかみたいと思うがね。
478名無し行進曲:2007/04/09(月) 18:04:44 ID:YzHvYSLV
N氏理事長なんだからしっかりやれ
479名無し行進曲:2007/04/09(月) 19:23:45 ID:yHCDtRG7
何にしても、コンクルは別でしょう?演奏会なら、いいと思う。規約を守ろうぜ。今年のコンクルでトラを調べてからが本番。やはり、自前の団員だけでやるべきだろ?できないなら、合併すりゃいいだけ。そこまでして出るんなら、意義もあるってもんだ
480名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:23:16 ID:CxEaDJbW
では、根本的なことを聞くが、なぜそこまでコンクールにこだわるのかね?
中・高生ならまだしも一般がコンクールに出る意義は?
やはり、「うまい」と言われたいからかね。
だからこそ、よその団体が気になるのだし、批判もしたいのか?
481名無し行進曲:2007/04/10(火) 00:30:32 ID:OtU3Iwh3
>>480
要は広告宣伝活動・人集めの一環だべ。
楽団入るなら上手いとこがいいし、それを手っ取り早くPRできるのがコンクール。
482名無し行進曲:2007/04/10(火) 01:34:04 ID:BQVqXiEQ
だいたい今まで梁川が代表を独占してきたからね。梁川を越える団体はなかった。郡山吹奏楽団があのまま全国の常連になっていればよかったのに。
483名無し行進曲:2007/04/10(火) 05:04:34 ID:Ak4qgjz4
ヤナも色々と黒い噂が絶えないよな…。これからは、いわきの時代だろ。ヤナは若い人たちが勘違いしすぎてるな。もう少し現実見ようぜ。
484名無し行進曲:2007/04/10(火) 07:43:52 ID:OVDk5Rwa
>>476
十分プロなのでNGです。お仕事頑張ってください。
485名無し行進曲:2007/04/10(火) 11:55:45 ID:Ak4qgjz4
そうですね。スタジオで食えつつあるなら、プロでしょう?いい感じで話題がずれてくるから仕事中でもついつい見ちゃうな
486名無し行進曲:2007/04/10(火) 12:10:41 ID:Ff1bbWsq
どうでもいいけど改行しような。
487名無し行進曲:2007/04/10(火) 15:23:25 ID:7HwEhdSf
>483
梁響の若い人達がどう勘違いしているのですか?
488名無し行進曲:2007/04/10(火) 22:08:56 ID:/OFaxHy+
宮城のnに、また福島沿岸地区から入団があったらしいよ。
いい人材が他県に流出するのは防げないの?
489名無し行進曲:2007/04/10(火) 22:16:54 ID:XHTD0lU6
相双地区ならよくあること。
490名無し行進曲:2007/04/10(火) 22:40:06 ID:Ak4qgjz4
県北なら、どこにも行かずに辞められます。
人も足りなくなる訳だ。
ちなみに勘違いは多々あるが、今年は東北いけないかも?
じゃなくて、今年こそは!でしょう?
少なくても、浜の人間はそう思ってる。
だからオレは浜から転勤したが県北のバンドには入らない。
雰囲気悪いよ。ヤナの人
が自分たちのバンドの
愚痴言ってたが、それは恥ずかしいことでしょ?
それくらいわかりなさい。
491名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:56:18 ID:nwF7hobw
雰囲気って…でもそんなバンドに負けてるのは、恥ずかしくないか? おい、オマエダヨ
492名無し行進曲:2007/04/11(水) 00:08:52 ID:8Cmk7SkB
ヤナが嫌ならひっそり活動してる県北の団体がありますが?
入る価値無しですか?
493名無し行進曲:2007/04/11(水) 00:45:06 ID:GsQdoCnN
どして、結局は梁川の批判ばかりになるんだい?
494名無し行進曲:2007/04/11(水) 02:30:23 ID:XKdh0JDQ
長い年月の間 思うような成績を得ることができない団体の団員達は、
可哀相に心の病気になる事がある。
軽い鬱病で、被害妄想、突発的に攻撃的な言動など周りの人は迷惑を被る。
卑屈な精神状態で洗練された音楽などうまれるはずもない。
495名無し行進曲:2007/04/11(水) 02:55:50 ID:XKdh0JDQ
また、モチベーションが下がり崩壊しそうな団体をまとめる為に、
打倒○○などと、敵を設定して悪事をでっち上げ敵対心を煽り団結力を上げなんとかまとめ上げる。
まるで北朝鮮ニダ
496名無し行進曲:2007/04/11(水) 03:13:08 ID:XKdh0JDQ
その腐った歪んだ精神のはけ口 ガス抜き プロパガンダをここで展開してるわけだろ。
ダメな演奏をする団体に甘んじている人達って、向上心が無いって思われもいい人なんだよね?
497名無し行進曲:2007/04/11(水) 03:24:56 ID:BkEdBXMg
アンチスレ作った方が早いな
498名無し行進曲:2007/04/11(水) 15:44:08 ID:o98WqC+q
つ〜か、北の方々が夏にどうなるのか?
見たいもんだ。カキコしてる奴は、
結構いるだろ?ヤナ以外にも。
意外と、全団体がトラはなしで、
30人に減ってたりしてな。
499名無し行進曲:2007/04/11(水) 23:47:53 ID:8Cmk7SkB
すでに30人いませんが何か?
500名無し行進曲:2007/04/12(木) 02:36:43 ID:zYHJLZ2k
磐高OB団指揮者のN県理事長様に直訴して連盟のチェック機能を強化するしかない。それができないならN氏リコールだな。連盟の会長はなにやってんだか。
501名無し行進曲:2007/04/12(木) 03:40:00 ID:HwHU6ypI
>>500
トラの事?プロ参加の事?重複出場の事?
502名無し行進曲:2007/04/12(木) 07:19:15 ID:RrL31Tdb
全て見直しが必要。今後の団体運営の指針をつくるべき。
503名無し行進曲:2007/04/12(木) 10:14:03 ID:Yy1Nh4K3
団体運営の指針って吹連が決める事じゃないんじゃない?
吹連はルールを取り決めて、各団体がそれに沿った活動をするものだと思うよ。
504名無し行進曲:2007/04/12(木) 10:47:47 ID:zYHJLZ2k
てか実際さ黙認してる人多いんじゃない?
505名無し行進曲:2007/04/12(木) 11:28:51 ID:fgKWPh+0
今の規約から言えば、現在演奏家として活動してなければ(指導者は可)、全員音大卒でバンドを作ってコンクールに出ても可能だと思うが?
506名無し行進曲:2007/04/12(木) 11:47:45 ID:cfM+shp2
プロの演奏家はだめなのは理解できる。
じゃあ講師としてお金をもらって仕事をしている人は?
フリーで講師してる人なんて関東なんかにはたくさんいるわけで、
川越挿話や溶けシビックなんてそんな奴らばっかりなんだけど。
そのへんの線引きをはっきりしないと。
507名無し行進曲:2007/04/12(木) 12:24:01 ID:RUFBDsSW
お金をもらっている人はプロだろ
508名無し行進曲:2007/04/12(木) 12:35:05 ID:RrL31Tdb
講師はプロだろ。一応、演奏してるしな。
509名無し行進曲:2007/04/12(木) 13:42:01 ID:zYHJLZ2k
N氏は理事長辞職しろ。
510名無し行進曲:2007/04/12(木) 13:57:46 ID:fgKWPh+0
判断は各吹連の判断による(各吹連によってあいまい…)。以前に問い合わせした時は、実際に演奏活動を行って収入を得てる人は不可だが、指導者(バンドディレクター)等は出場OKだった。(福島の場合)
511名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:53:43 ID:zYHJLZ2k
違反している吹奏楽団があれば県連盟の理事会に直訴して、なんらかの処方をすりゃいい話。
512名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:35:16 ID:nAIL5ini
講師はお金貰って活動してるけど、演奏がうまいとは限らないんじゃない?
指導がうまいだけかもよ。
いい演奏家=いい指導者じゃないと思う。
513名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:21:19 ID:CuTfsKOl
普通講師って上手いもんだろ?いい演奏を聞かせるのも講師の仕事。
下手糞だったら、絶対仕事やらない。
演奏が上手い講師はNGでヘタクソな講師なら参加OK!てのはおかしい。
何処で線を引くんだ?
514名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:37:40 ID:E85Fm2DD
ン稟のめっちゃうまい オーボエとフルートも反則だろあれ?
515名無し行進曲:2007/04/13(金) 01:52:16 ID:CuTfsKOl
アマならいくら上手くてもOK。
516名無し行進曲:2007/04/13(金) 02:05:12 ID:2Q8UNAS4
凛はアマチュアだから抵触しない。あそこはディレクターズバンドじゃなくて市民バンド化してるし、教員少ない。ある意味、大曲と似てるな。磐高OBも抵触しない。

517名無し行進曲:2007/04/13(金) 03:19:58 ID:Pei4C+2+
なるほど。んでどこが抵触しますか?
518名無し行進曲:2007/04/13(金) 10:39:19 ID:xERe+lww
あれ?凛って、教員少ないの?
人数がいっぱいいて、大変とかは聞いたことあるけど。
519名無し行進曲:2007/04/13(金) 10:58:19 ID:E85Fm2DD
サッカー協会ではアマチュアの試合でも顔写真いりの会員証を提示しないと試合が出来ない。

プロかアマチュアかなんて本人確認出来る物、収入源を証明する書類、
を一人ひとり提示しないといくらでも誤魔化しがきく。
そこまでスイレンが出来るわけ無いよ。
520名無し行進曲:2007/04/13(金) 12:09:46 ID:2Q8UNAS4
>>518
元々は教員ばっか。だからディレクターズバンドっていう名称だったじゃん。

ただ最近は、教師の教え子とか市内の吹奏楽好きな人たちの寄せ集めみたいな感じになってるから、もはや市民バンド。その辺の団体といっしょ。
521名無し行進曲:2007/04/13(金) 15:32:46 ID:hvqo8Ihp
ゴルフで言うと、トーナメントプロはダメだが、レッスンプロはOKらしい?(プロとして演奏してる人はダメだけど、教えるだけの人はOK)でもその判断は吹連による客観的な判断。訴えられても裁判時みたいに、決定的な証拠がなければ、あいまい?
522名無し行進曲:2007/04/13(金) 18:00:12 ID:2Q8UNAS4
てかなんでそのへんを県連盟は取り締まらないわけ?
523名無し行進曲:2007/04/13(金) 18:16:50 ID:Q1d+Bu0u
取り締まるとして、方法があるのか?
出場者全員の顔を覚えて、全員の職業を証明させ、
その全員が恒常的に活動に参加しているか否かを調べ、
更に他支部、他県で重複出場していないかチェックする。
それを、12分の演奏中にできる?
524名無し行進曲:2007/04/13(金) 19:10:22 ID:CR51SZfP
問題ある団体はどこなの?
ここで話題になった凛や梁響、磐城OBも、
該当する人物がいるのかよ?
どうせスレ住人は磐城、草々、ケンポク揃ってるんだろ。
ここで過去の大会で違反してた団体挙げていこうぜ。
525名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:41:21 ID:rk734Aeu
違反団体だったら、コンクールに出てる一般団体全てに該当します。だから、規制出来ないんじゃない。一般の出ない県なんか無いしね。
526名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:57:32 ID:Ava3NGf0
全てって事はないだろ。だが結局、黙認しかないのか?
いっその事トラ・プロ・重複全て可能にすればいいのでわ
527名無し行進曲:2007/04/13(金) 23:27:09 ID:2Q8UNAS4
凛と磐高OBは違反してないな。
528名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:10:32 ID:BD2HOnR5
規定を拡大解釈して高等学校2軍が一般に出場なんてこともあったな。
あれにはあきれた。ガキ共を恫喝してやろうかとオモた
529名無し行進曲:2007/04/14(土) 00:51:21 ID:NugfWRiD
結局は、その団体、出演者の判断ではないだろうか。
トラを入れてまで、コンクールに出たいとか、トラを入れなきゃならないとか…。
そうまでして、いい成績を獲ったとしても満足するとこはするだろうし。
純粋に自分達だけで演奏するもよし。
かつての呉羽化学なんて、人数は少なかったけど、いい演奏していたと思うよ。
530名無し行進曲:2007/04/14(土) 02:02:23 ID:3HMF57O/
>>528
それどこの高校?
>>529
呉羽はなぜ大会に出場しなくなったんだ?
531名無し行進曲:2007/04/14(土) 07:25:11 ID:Fm0ShLYQ
福島干菓子だろ。後、歳暮もんなことあったような…。あんときはK1が把握しきれずに、ガキどもが重複して出てたよな?
532名無し行進曲:2007/04/14(土) 09:37:00 ID:BD2HOnR5
重複がばれて2軍が失格したのに高等学校の部のた1軍が失格にならなかったのは、
おかしな話だ ってなったんだっけ?
533名無し行進曲:2007/04/14(土) 11:01:08 ID:3HMF57O/
重複の時の団体名ってどんな名前つけてた?
534名無し行進曲:2007/04/14(土) 12:23:20 ID:Fm0ShLYQ
あれは、K1たちの教育的配慮と
かぬかしてたな。団体名ね、何だっけ?当事者が多いから、
北の書き込みがないんか?
んで結局、やらかしてる団体
って結局どこよ?
535名無し行進曲:2007/04/14(土) 13:50:32 ID:3HMF57O/
福島東吹奏楽団とかで出場してたのか?
536名無し行進曲:2007/04/14(土) 15:57:35 ID:oang58KB
たしか東桜吹奏楽団という名前で出場してたような希ガス。
537名無し行進曲:2007/04/15(日) 12:24:57 ID:PWNDRUHY
ネタ的に煮詰まってきたね。自由曲ネタに移行しない?北の奴ら干菓子の関係者が多いのか、なりを潜めてるし。K1も情けない。
538名無し行進曲:2007/04/15(日) 12:30:41 ID:HiQbUnak
現実的な話をすれば、2〜3人くらいのトラはどこの団体にもいますよね。同じ地区ならみればわかる。
正規団員が都合で大会出れないとか、ダブルリードや打楽器が足りないとかいう理由でね。
そんなら正規メンバーでやれる曲だけやれっていっても、ソロ楽器ない、打楽器もわずか、そんな曲だけから選曲してらんないでしょ。小学校じゃあるまいし。
そんな曲だらけの一般の部なんて聞きたいか?そんな状態が続いたら発展はないだろ?明らかに違和感を感じるソロ移管や、音が消えるなんてありえないでしょ?
そんなジレンマがあるから、演奏成立の為の最低限のトラは黙認されてきたのでしょう。
多分そんな連盟の温情を逆手にとってやりたい放題の団体が増えてきたから、こんな問題提起になっちゃうんだね。



539名無し行進曲:2007/04/15(日) 12:41:58 ID:J3GSTqJt
あー東桜ね。
何考えてんだろうね。
540名無し行進曲:2007/04/15(日) 13:46:15 ID:PWNDRUHY
多分さ、温情とかって考えてないんじゃないかな?そういう意識自体ないっていうか。
541名無し行進曲:2007/04/15(日) 19:58:29 ID:J3GSTqJt
>>538
どこの団体もいるわけないだろ。トラがいるのは県北の某団体だけじゃね?全部が全部トラいるっていうのがおかしい。
542名無し行進曲:2007/04/15(日) 21:40:13 ID:PWNDRUHY
んだね。だったら合併すりゃいいのにな。新潟の燕三条市みたいな名前でさ。
543名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:02:26 ID:J3GSTqJt
いや新設合併だからつくばみらい市みたいに。
544名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:34:39 ID:AK36+0iT
いわきでもトラ入ってコンクール出てるとこあるみたい。
ア◎デミーとかはいたはず。
545名無し行進曲:2007/04/15(日) 23:25:03 ID:YZt02Xl4
俺は、538の意見に一票。
546名無し行進曲:2007/04/16(月) 01:43:08 ID:aHGUr3CX
俺も一票。だが、現状を打破せんと、一部の団体が不公平な状態になったままじゃないかな?
温情を理解してすらいない若い衆が多い団体があることも事実。
ここらでリセットする事が肝要ではないかな?
温室にいる人たちにできるかな?
547名無し行進曲:2007/04/16(月) 09:30:48 ID:2/mBeuji
「温情」って言葉はこの場合適さないと思う。
もし欠落したパートがあっても別楽器で代用するなりの考えに至るのが分別ある大人の方法論。
なのに、どうしてエキストラに頼る事になるか、はその団体自体の認識が欠落しているから。プライドをもってほしいと思うのです。
現状これに関し何ら規制がない、というのを「温情」たる語で表すのは・・・。

奏者がいなければ団員を募集勧誘しましょう。
どうしても駄目なら、既存のメンバーで演奏可能な曲を上手に選びましょう。ないしは別パートで代用しましょう。
548名無し行進曲:2007/04/16(月) 13:24:29 ID:TbSXrPLX
ところで、昨日の郡スイの定演はどーでしたか?

行った人の感想キボン
549名無し行進曲:2007/04/16(月) 16:54:04 ID:n7ob3yWQ
一般団体の団員名簿を提出義務にすればいい
550名無し行進曲:2007/04/16(月) 17:45:57 ID:UYXsxIMr
団員名簿の提出を義務付けても、吹連がその真偽を確かめる方法は
ないだろうからあまり意味なさそうだよね。全く名前が売れてない
プロなら、調べるにはかなりの手間が必要だし、そんな暇がないん
じゃない?実際にそんなプロが居るかどうか知らないけどね。

って言うか、大会出演者名簿は提出してなかったっけ?
551名無し行進曲:2007/04/16(月) 19:53:16 ID:UiwqPDVI
なんで、既存の事実(連盟の規約や対応を含めて)さも知らなかったようにここで議論するのだろう?非常に幼稚に感じる!意見があれば実名(自分の名前も)出して、吹連に意見したら?(もし潰れたらそれだけの話!)
552名無し行進曲:2007/04/16(月) 20:55:54 ID:n7ob3yWQ
その意見潰されたら大問題だろ。
553名無し行進曲:2007/04/16(月) 23:04:04 ID:Zg2Yv+dy
なんでそんなに困るのかねえ?
別にいいじゃんよ、コンクールぐらいよ。
554名無し行進曲:2007/04/17(火) 10:07:28 ID:7xnlM8aw
しかし、ここのヤツラは負けてる理由を自分たちの演奏の結果とは受け取れないのか? 政治力だとかトラだとか… そんなヤツらばかりだから底上げ出来ないんだぞ そんな事も気付けないのか?
555名無し行進曲:2007/04/17(火) 13:29:08 ID:1nbSK1qs
だって実際そうでしょ
556名無し行進曲:2007/04/18(水) 01:19:23 ID:S9xyyyC5
耳まで腐ってますね
557名無し行進曲:2007/04/18(水) 11:35:19 ID:ro31XiQF
自分の能力を棚に上げて、他人のあら探しを得意とする福島県民の閉鎖的で嫌な根性丸出し!幼稚で嫌だね〜
558名無し行進曲:2007/04/19(木) 00:34:52 ID:QIOkuReq
だから一般は団員名簿の提出義務化だと
559名無し行進曲:2007/04/19(木) 01:00:31 ID:YKbUkt5P
あらじゃないと思っているか、やましいことがあるからそういう書き込みになる。頭悪いな。
560名無し行進曲:2007/04/19(木) 02:13:38 ID:uj34k90V
団員名簿の提出を義務化したって無理無理。
だいたい、どの時期での団員名簿?半年前?三ヶ月前?一ヶ月前?
名簿提出直前に「入団しました!」ということにして、
コンクールが終われば「退団しました!」で済んじゃうでしょ。

一般の規定では「職業演奏家は認めない」とあるけど、
これだって脱法行為はいくらでもできますよ。
極端な話、コンクール直前に「職業演奏家は引退しました!」って言って出て、
コンクールが終われば「やっぱりプロに復帰します!」と言われれば、
誰がそれを咎められますか?職業選択の自由ですから(笑)
ま、「職業演奏家」の定義自体があいまいですけどね。

とどのつまり、プロのプライドとかモラルとか、そういうものに頼るしかないんですよ、
コンクール一般のエキストラ問題は。

561名無し行進曲:2007/04/19(木) 02:19:15 ID:qghEZ0TN
概ね同意です
562名無し行進曲:2007/04/19(木) 10:12:59 ID:u1yk4vVZ
一票。
あとは、その団体の問題ね。
本人が、いいと思えばそれでいいんでないの?
自分が、本当に「職業演奏家」だと思うやつは、コンクールなんぞに出ないと思う。
出たやつは、出れば。ってカンジ。
563名無し行進曲:2007/04/19(木) 14:05:33 ID:QIOkuReq
違反した団体は永久出場提出
564名無し行進曲:2007/04/19(木) 14:25:15 ID:fUWxB9ug
>563
ハァ?
565名無し行進曲:2007/04/19(木) 15:07:36 ID:YKbUkt5P
A級とかガキ臭いな。
釘を刺せば次回以降
やらんだろ。高校の二軍みたいにな
566名無し行進曲:2007/04/19(木) 15:11:14 ID:DtgeXSbR
>>563>>558
考え方が浅はかで稚拙です。
変換後の漢字を確認しましょう。
567名無し行進曲:2007/04/19(木) 19:07:57 ID:QIOkuReq
>>566
あなたの頭の悪さに比べれば余程まし
568名無し行進曲:2007/04/19(木) 19:08:15 ID:dDTKqO/B
>>563
永久出場提出ってなんですか?
569名無し行進曲:2007/04/19(木) 19:11:34 ID:dDTKqO/B
63 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/04/19(木) 19:09:11 ID:QIOkuReq
>>62
あの人は異動しなかったべよ。ただあの人に指導力があるのか外部講師のおかげなのか未知数だな。

それより中村一はどうなのよ。顧問変わってA氏はいってんだべ?


お願いだから中学スレを汚さないでください。
キモイです。
汚すならここだけにしてください。
570名無し行進曲:2007/04/19(木) 23:26:54 ID:fUWxB9ug
キモw
571名無し行進曲:2007/04/21(土) 09:55:36 ID:j26/R0dv
しかし、職業演奏家って福島にそんないるか? 見た時ない…
572名無し行進曲:2007/04/21(土) 14:14:37 ID:F3tQHdR4
弟子を取ったり、学校の部活を指導したり、たまにトラ等で生計を立ててる奴はいるよね。ヤナとかに
573名無し行進曲:2007/04/21(土) 16:48:19 ID:Ki9pjPuO
梁響には今講師やってる人なんていねーよ。
根拠もなしに言ってんな。
ばーか。
574名無し行進曲:2007/04/21(土) 17:03:10 ID:+9mUNv/i
ヤナキヨなんてどーでいい
575名無し行進曲:2007/04/22(日) 04:08:23 ID:CogNkaHd
んじゃ、以前はいたんだね?自爆やな。
576名無し行進曲:2007/04/22(日) 04:58:42 ID:TjnRiZ/T
以前はいたことが判明すれば、今年は出場自粛しろよ〜。ヤナキョはなに考えてんの?
577名無し行進曲:2007/04/22(日) 07:01:20 ID:2YPiJRjy
イヤナキヨ、ドウデモイイ
578名無し行進曲:2007/04/22(日) 07:39:11 ID:nx2ydciV
ヤナキョなんていまさらどーでもよくね?
必死だな、北のやつらは。
579名無し行進曲:2007/04/22(日) 22:02:06 ID:+BqkdM9v
>>539
東桜って県大会に上がてきたよ
それなりに頑張ってました。
580名無し行進曲:2007/04/22(日) 22:23:49 ID:mKhnpnlM
そこまで梁響を叩いて特をするのは… 今年はシードじゃないから… でもフィールは毎年、県大会行ってる って事は… みっともないからやめな!
581名無し行進曲:2007/04/22(日) 22:35:59 ID:C5UwqINJ
>>580こそみっともないからやめれ!


ウ〇〇ドはコンクールはどうでもいいんだろ。毎年あんな具合だし。
フィ〇〇は今年も熱いか!?
582名無し行進曲:2007/04/23(月) 01:02:28 ID:6DE6O7Vv
>>581
フィ@@は今年も自爆しそうな予感・・
ウ@@@は何考えてんのかわからん、楽しいのか?あの方たち。
ヤ@@@は減衰止まらず・・老化も止まらず・・・

5月20日はFとYが演奏会かぶったが、連絡とか調整とかしないんかねえ。
583名無し行進曲:2007/04/23(月) 12:17:17 ID:4PDJlOTY
うちとあちらさんでは時間がずれてるから大丈夫
584名無し行進曲:2007/04/23(月) 16:06:01 ID:K9YKTqtL
おたくんとこは何時から?
場所は同じなの?
585名無し行進曲:2007/04/23(月) 16:23:12 ID:rY1wdgAM
でもハシゴってきつくねえ?結局、客を奪い合うだけじゃないの。共倒れ。
586名無し行進曲:2007/04/23(月) 17:27:52 ID:mnTgQilL
梁川は名前をかえて

伊達交響吹奏楽倶楽部

にするべき
587名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:04:53 ID:jOcfAFHz
ワロタwww
588名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:45:17 ID:B+T2s6TA
凛ってなにかあったのか
589名無し行進曲:2007/04/23(月) 21:50:32 ID:z+bv3tZl
県北でこれから期待出来そうなとこってないですか?
590名無し行進曲:2007/04/24(火) 00:49:36 ID:BkaI3PCc
ありませんが何か?

何処も人手不足だし。

県庁所在地なのに、寂しいなぃ。
591名無し行進曲:2007/04/24(火) 01:23:51 ID:z4O5CzfF
>>588
なに?
592名無し行進曲:2007/04/24(火) 07:53:37 ID:pKcesy78
またいわきちんぽのくされマソコ大活躍w
593名無し行進曲:2007/04/24(火) 09:41:26 ID:EMD8a7qj
しかしアレだな。
俺はいつも思うんだよね。
そう思わないかい?
594名無し行進曲:2007/04/24(火) 10:19:53 ID:1LTvn2SK
ああ、そうだな
俺もそう思うよ・・・
595名無し行進曲:2007/04/24(火) 13:18:49 ID:z4O5CzfF
凛に何があったの?
596名無し行進曲:2007/04/25(水) 08:50:42 ID:amh0/UPi
凛々うるせえな。
597名無し行進曲:2007/04/25(水) 09:07:04 ID:cE2/ObVQ
凛々騒ぐな腐れマソコ
598名無し行進曲:2007/04/25(水) 09:29:47 ID:xOmV/tx8
直接聞けばいいのにな。
わざわざこんなとこに書く奴ってなんなの?
599名無し行進曲:2007/04/25(水) 11:51:09 ID:3mKxoqAH
直接きけないからここで坊やたちにきいてるんだよ
600名無し行進曲:2007/04/25(水) 20:02:03 ID:LNdbxEeM
600ゲットォォォ
601名無し行進曲:2007/04/26(木) 17:27:46 ID:0HQOKocN
凛がどうしたの?
602名無し行進曲:2007/04/26(木) 17:39:48 ID:A5sCsvxn
凛々うるせえな。
603名無し行進曲:2007/04/26(木) 17:46:20 ID:wbArXebv
梁川の不正疑惑はどうなってるの?

凛は問題発生したのか?
604名無し行進曲:2007/04/26(木) 18:12:02 ID:7HgAgS8V
結局不正ってそこなの?
605名無し行進曲:2007/04/26(木) 18:53:24 ID:FCunttUy
誰か梁響に事実確認してよ
606名無し行進曲:2007/04/26(木) 20:52:25 ID:F6OoSdL8
何を?
607名無し行進曲:2007/04/26(木) 20:54:33 ID:A5sCsvxn
>>605
お前がしろよ
608名無し行進曲:2007/04/26(木) 21:05:33 ID:wbArXebv
そんで凛にはなんの問題が発生したのか情報おしえて。
609名無し行進曲:2007/04/27(金) 08:56:51 ID:JPVoZW3N
そのうちわかんだろ。
んで、結局不正なのか?
610名無し行進曲:2007/04/27(金) 09:59:50 ID:u0c7bHvh
>>609
わからない。梁川に限らず、他の団体で不正があったら永久出場停止だな。連盟理事会に通告。
611名無し行進曲:2007/04/27(金) 12:50:02 ID:XAHBlELI
しかし何が不正なんだ?大人が子供を教えるのは当たり前じゃないのか?コンクールよりも大事なんじゃないのか?
612名無し行進曲:2007/04/27(金) 15:10:55 ID:3ONGMMMD
いわきちんぽの腐れマソコ、興奮してヌルヌルだな
凛の不正でオナヌー三昧ってかw
613名無し行進曲:2007/04/27(金) 16:43:52 ID:JPVoZW3N
んぢゃコンクール自体の存在意義がないだろ。学習発表会とでもすればいい
614名無し行進曲:2007/04/27(金) 19:28:23 ID:u0c7bHvh
>>613
おまえの家族全員で学習発表会やれ。ねらーを来賓で招待してくれ。
615名無し行進曲:2007/04/27(金) 22:36:23 ID:qFe5Z2q1
情けないスレだ...
ここにいるのはガキばかりなのか?
616名無し行進曲:2007/04/28(土) 07:56:43 ID:zQWrYqLL
毛が生えたマソコもいるょ!
617名無し行進曲:2007/04/28(土) 23:41:38 ID:I3z78krQ
連休ですねぇ…
618名無し行進曲:2007/05/05(土) 04:15:23 ID:F14L5sio
そういえば、シンフォニックの定演はどうだったの?

誰も話題にしてないけど。
619名無し行進曲:2007/05/05(土) 07:35:42 ID:h+jKICbo
いないよ。
だってここのスレ住人の大半がシンフォニックの団員だから。
620名無し行進曲:2007/05/05(土) 09:20:36 ID:GqsBXA6t
郡山吹奏楽団の演奏会の話題もでませんでしたね。
聴きに行った方、感想を聞かせてください。
621名無し行進曲:2007/05/05(土) 17:25:00 ID:ZR1ObdNa
腐れマソコがスレ主?
622名無し行進曲:2007/05/06(日) 08:17:25 ID:ECzQkKC0
>>621
私怨乙
623名無し行進曲:2007/05/06(日) 13:08:24 ID:EoeH1sBH
>>622
お前、腐れマソコかい?
ちゃんとクリ皮剥いて洗えよー、臭いから
624名無し行進曲:2007/05/06(日) 13:42:36 ID:ECzQkKC0
>>623
私怨って認めてるのか。馬鹿だなwwwww
625名無し行進曲:2007/05/06(日) 23:06:21 ID:EoeH1sBH
>>624
臭い臭いw
626名無し行進曲:2007/05/07(月) 11:01:43 ID:Xc+vl+4g
シンフォニック、とてもつまらなかった。

やっぱシンフォニックはシンフォニックだった。
627名無し行進曲:2007/05/07(月) 14:42:33 ID:M+eNMSg+
>>626
いわきでは一番レベル高いと思って
入ろうと思っていたんだけど
そんなものなのですか?
628名無し行進曲:2007/05/07(月) 14:46:07 ID:idGqd5iC
アンチが多いだけ。
629名無し行進曲:2007/05/07(月) 15:05:04 ID:WzgIh/Sm
腐れマソコが居なきゃそこそこなんだが…
630名無し行進曲:2007/05/07(月) 15:51:42 ID:Gte2yAwL
どの分野でもアンチの言葉は、所詮負け犬の遠吠えだからな。
631名無し行進曲:2007/05/07(月) 16:08:03 ID:4Ql3MSf+
梁響の演奏会って20日だよね?
どこに聞いてもチケットないんだけど、もう売り切れたの?
それともまだ売ってないの?
632名無し行進曲:2007/05/07(月) 22:23:05 ID:MLI0gjQ4
売り切れるわけないじゃん
633名無し行進曲:2007/05/07(月) 22:49:00 ID:idGqd5iC
腐れマソコとかいう奴いい加減にしてくれ。みてて不快。別のスレいけよ。
634名無し行進曲:2007/05/07(月) 23:06:45 ID:F80ReUOd
>>633
相手にしなさんなって。適当にスルーしましょうよ。
635名無し行進曲:2007/05/08(火) 07:51:53 ID:JYIg9Q7M
スルー出来ないくせにw
636名無し行進曲:2007/05/08(火) 13:22:36 ID:c8xcqbQV
いわきSWEは上手い。今年もいわき2団体が代表かな。
637名無し行進曲:2007/05/08(火) 15:06:47 ID:nVHU/JG7
いや、きっと梁川が復活するだろう。
去年は1位と11点差で2位と同点。
サウンドの良さではいわきと梁川が頭一つ抜けてる。

がんばれ梁川!
638名無し行進曲:2007/05/08(火) 18:42:26 ID:pIHg/PPh
トラパワーで?
639名無し行進曲:2007/05/08(火) 19:51:41 ID:Qxu8NdmS
5月20日 フィール、梁キョ

5月27日 福島ウィンド、郡山ウィンド

どれに行くのが勝ち組?

640名無し行進曲:2007/05/08(火) 19:58:40 ID:c8xcqbQV
SWEは鉄板として、凛がどこまでのびるかと梁川が疑惑もたれないような演奏すりゃいい。

どこかの団体にトラいたことがわかった時点で連盟に告発
641名無し行進曲:2007/05/08(火) 20:03:22 ID:Lzq2jubQ
トラは禁止されてないでしょ
642名無し行進曲:2007/05/08(火) 22:12:41 ID:JYIg9Q7M
またいわきちんぽの腐れマソコかよ
よその団体の事はいいから練習しろよ
643名無し行進曲:2007/05/09(水) 00:17:55 ID:utsC38IT
>>639
どれに逝っても負け組。
644名無し行進曲:2007/05/09(水) 02:11:56 ID:+Kydomst
>>640
トラはお咎めなし。プロの出場と、同一人物の重複出場はNG。
645名無し行進曲:2007/05/09(水) 15:11:58 ID:SZ7cfSaQ
>>639何気に宣伝乙。
646名無し行進曲:2007/05/09(水) 18:49:14 ID:/C8J4nFI
では交通費や宿泊費もなしでお願いします。
647名無し行進曲:2007/05/09(水) 20:13:54 ID:+Kydomst
>>646
なぜですか?
648名無し行進曲:2007/05/09(水) 23:45:52 ID:pFyObxoR
>>647
>>646は子供なんだよ、マソコに毛が生えた子供なんだよ。
649名無し行進曲:2007/05/10(木) 00:16:15 ID:Vl40B0PL
トラっていうか、重複出場常習犯ですが何か?
県違えばばれないよ、結構。まして支部が違えば判んないよ。
そこまでマニアはいなかんべから。
そこまでしてコンクル出たいのか、って話。


出たいからやってるの。
あの緊張感は通常ではお届けできない感覚だもんね。

さあ、こんな悪人どう裁く?
650名無し行進曲:2007/05/10(木) 00:25:06 ID:/tAvUQjA
実質、プロのみNGか
651名無し行進曲:2007/05/10(木) 01:18:21 ID:9a4LI6FN
取り締まる組織つくれよ睡蓮は
652名無し行進曲:2007/05/10(木) 07:57:32 ID:4k4V/5yk
>>651
馬鹿だな、そんなことしたら吹連自身が首絞める事になるんだよ
ただでさえ一般なんてオマケ状態なのに参加団体減らすような事するかい?
まぁ、腐れナントカさんの団体は人が余ってるから文句垂れてんだろうが
653名無し行進曲:2007/05/10(木) 10:13:41 ID:nB3ii2a1
Yanaの今度の定期で副指揮でトロンボの人(団員)って自称プロなんだけど…この人コンクールでたらまずくない?
654名無し行進曲:2007/05/10(木) 12:27:28 ID:ZTsVBtgr
プロでもジャンルによっては規定内か?
過去レスからするとそうなりそうだけど、詳しい人居る?
655名無し行進曲:2007/05/10(木) 14:06:59 ID:3uyI1plP
大丈夫! あの人下手だから!
656名無し行進曲:2007/05/10(木) 14:08:50 ID:/tAvUQjA
自らプロ名乗ってるんなら、コンクールには出れないでしょ。
過去レスでは、プロ演奏家はもちろんNGで、講師は上手い人はNG、下手な人はOKみたいな妙な解釈だったと思う。
657名無し行進曲:2007/05/10(木) 14:10:34 ID:/tAvUQjA
>>655
上手かろうが下手だろうが、プロはNGだろ。どこで線引くんだよって話になる。
658名無し行進曲:2007/05/10(木) 14:37:37 ID:9a4LI6FN
>>653
連盟に告発。
659名無し行進曲:2007/05/10(木) 15:48:18 ID:6rSRkEOk
あの人って指揮と声楽で大学でてるって聞いたよ。
楽器専攻じゃないからOKでしょ。
660名無し行進曲:2007/05/10(木) 16:02:28 ID:9a4LI6FN
音大卒とかじゃなくてそれを職業にしてるか否かが焦点
661654:2007/05/10(木) 17:52:53 ID:ZTsVBtgr
詳しい人居る?とカキコしたものの、みんな詳し過ぎWWWWWW

吹連の規定だと職業演奏家がNGなんでしょ?
その人がそれに該当するかどうかじゃないの?
662名無し行進曲:2007/05/10(木) 19:18:20 ID:wwoO6/7I
他に疑惑のある団体(人)は?
663名無し行進曲:2007/05/10(木) 19:28:11 ID:c+19C0Tx
とりあえず、一人消えたっと。次はいわきあたりの告発行こうか
664名無し行進曲:2007/05/10(木) 19:55:58 ID:9a4LI6FN
>>663
梁川のそいつは職業演奏家?
665名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:10:20 ID:3uyI1plP
ただのニート
666名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:17:06 ID:wwoO6/7I
それが本当ならお咎めなしだな。はい、次。
667名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:46:25 ID:c+19C0Tx
いや、自称プロなんだから、しっかりお咎めだほ。要は私はそれで食ってますと自分でいってんだろ?
668名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:50:58 ID:wwoO6/7I
あ、そうか。立派にプロだな。よって有罪。
669名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:51:32 ID:9a4LI6FN
>>667
明らかに規定違反。連盟にメールする?
670名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:51:57 ID:nB3ii2a1
本人は昭和音大トロンボ専攻と言ってたが?
671名無し行進曲:2007/05/10(木) 20:55:54 ID:wwoO6/7I
出自は関係ない。演奏(それに順ずる事)で収入を得ているならプロと言う事で規約違反。
672名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:09:02 ID:wwoO6/7I
http://www.geocities.jp/don_ms_hp/lesson.html
ここの講師だね。お仕事頑張ってください。
673名無し行進曲:2007/05/10(木) 22:39:32 ID:UUy3HJrJ
いわきシンフォニックの定演に行った人、感想は?
674名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:55:47 ID:vGq9U2Fo
>>669
まだ早いだろ、泳がせておけ。
皆様、その他の情報お待ちしております。
675名無し行進曲:2007/05/11(金) 01:15:27 ID:OpHFL4Dr
久々に良い雰囲気だな。おまえら徹底的に取り締まるぞ。
676名無し行進曲:2007/05/11(金) 02:07:11 ID:ZPRJREMk
>>672 一瞬、DQNミュージックスクールに見えたwww
677名無し行進曲:2007/05/11(金) 02:14:00 ID:okHJBC6t
つまらねー話題ばっか
678名無し行進曲:2007/05/11(金) 02:19:10 ID:vGq9U2Fo
久々に意義のある話題になっていると思うんだけど。
679名無し行進曲:2007/05/11(金) 05:55:10 ID:k4/SVSlt
意義があるというか、嫌いな人をみんなでねちねちいじめる
小学生みたいな団結はしてるよね
680名無し行進曲:2007/05/11(金) 07:51:21 ID:+HKLmyzB
>>673
とても聞けた代物じゃなかったよ
田舎臭い演奏会だったね

>>679
同意。

>まだ早いだろ、泳がせておけ。
>久々に良い雰囲気だな。おまえら徹底的に取り締まるぞ。

まさに小学校の学級会レベルじゃね?
『誰々さんが何々しました!』的なね
一般のコンクールで熱くなんなよw
681名無し行進曲:2007/05/11(金) 10:47:55 ID:GXn4c201
プロとアマの線引きが難しいでは?
自称プロと言えども、この福島で純粋に演奏だけで、食ってるやつっているの?
演奏会のトラや中高生を指導に行って、“車代”や“食事代”という名目で、誰でも「謝礼」は受け取っているのが、現状ではないのか?
他に職業持っていて、サラリーをもらっている人が、指導先からも金銭(弁当含む)をもらうのはお咎め無しなのか?
学校は、どこだってそう金があるわけじゃないのに。

学級会ね。
確かにそうかもな。
そんなんだから、「吹奏楽って、マニアック過ぎて、ディープな世界」って言われるんでないの?
682名無し行進曲:2007/05/11(金) 12:26:01 ID:et1jkn5S
〉〉680
サンクス。
683sage:2007/05/11(金) 12:28:00 ID:gUv2vveP
20日に演奏会やるけど具体性のない小学生みたいな感想なんていらねーからな。
つーかここに書き込む奴には来てほしくねーな。

それと感想は?何て聞く団員もうちにはいらねーな。
684名無し行進曲:2007/05/11(金) 12:41:54 ID:56xTZmsv
20日に演奏会やるから来てね!
来てくれたら感想もお願いね!
685名無し行進曲:2007/05/11(金) 13:38:34 ID:vGq9U2Fo
>>681
プロなのに楽器だけで食えなくて、アルバイトで生計を立ててる人なんかいくらでもいる。
バイトの収入がの方多くても、その人がプロと名乗っている場合はプロ。
線引きが難しい場合もあるが、自称プロは完全にプロだろ。自ら名乗ってるんだから。
なんちゃって指導者は、”比較的”安価でプロ講師の土壌を荒らしている素人だが、
音大出身となるとグレーゾーンだな。謝礼か報酬かでも違うだろう。
686名無し行進曲:2007/05/11(金) 17:16:31 ID:MX1fbFKS
教室持ってんだし、とりあえずプロでいいんじゃね?
687名無し行進曲:2007/05/11(金) 22:30:56 ID:FMRZ/Mx8
ばーか、所詮他のバンドや人を批判してなんぼのクズども達ばっかだな、ここは。
実質自分の名前を出して批判できるのなら良いが、それができないんでしょ??
結果それだけ自分にも自信がないのよ、人の批判をして自分の低い能力を認めたがる度田舎たる象徴だわな。
これからもじっくり読ませてもらうよ。チンカスども。
プロもアマも一緒だしなんて言ってる時点で、何いってんだか。そんなカスは楽器磨きでもしていて楽譜読むので精一杯なんだろうな。
688名無し行進曲:2007/05/11(金) 23:15:20 ID:vGq9U2Fo
日本語でいいんですよ?
689名無し行進曲:2007/05/12(土) 00:10:10 ID:yiI4vojD
本人乙!!
690名無し行進曲:2007/05/12(土) 00:15:00 ID:j3uaSlsI
826 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 00:02:16 ID:LiahhEua
関係無いなら、なぜ女性が多いのかな?
つーか、お前腐れマンコだろ

ま た お ま え か
691名無し行進曲:2007/05/12(土) 00:20:14 ID:LiahhEua
>>690
それは誤解を与えてしまった。スマン。
ID:+HKLmyzBで抽出してくれよ。
↑コイツは、とりあえず荒らせばいいと思っているらしい。
692名無し行進曲:2007/05/12(土) 01:11:38 ID:wUDsELyw
腐れなんちゃらいうやつマジうぜ
693名無し行進曲:2007/05/12(土) 08:08:36 ID:ENe0HHRD
よっぽどヒドイ振られ方したんだろうな
哀れんでやれよww
694名無し行進曲:2007/05/12(土) 12:15:53 ID:Gng/Oelj
今日、垢デミックが演奏するみたいだけど詳しい情報ギボン!
695名無し行進曲:2007/05/12(土) 13:01:53 ID:Vel8ePiW
腐れマソコと付き合う野郎なんていねぇよw
コンクール命でマソコに蜘蛛の巣はってる女だもん
696名無し行進曲:2007/05/12(土) 18:52:27 ID:j3uaSlsI
>>695
振られたんじゃなくて侮辱されたんだもんね♪
音程についてwwwww
697名無し行進曲:2007/05/12(土) 19:32:34 ID:LiahhEua
>12日に福島で街NAKAコンサート 2007年05月07日 14時00分
>福島市音楽堂の自主事業「街NAKAコンサート」は12日午後1時から、
>市内本町の街なか広場で開かれる。
>中心市街地の活性化と市音楽堂のPRが狙いで、昨年に続いて2度目。
>今回は福島、郡山両市を中心に活動するアマチュア金管アンサンブルチーム
>「ブラス・アンサンブル輝響」、福島市在住者でつくる吹奏楽団「福島アカデミックウインズ」が出演する。
>ブラス・アンサンブル輝響は、ヴィヴァルディの「『四季』より春」や「さくらさくら」、「となりのトトロメドレー」などのクラシックやアニメソングなど10曲、
>福島アカデミックウインズは「踊り明かそう」や「星に願いを」「カーペンターズメドレー」など11曲を披露する。
>入場無料。

>問い合わせは市音楽堂電話024(531)6221へ。

アカデミックってこういうコンサートもするんだねえ。もっとストイックなのかと思ってた。
698名無し行進曲:2007/05/13(日) 07:56:40 ID:c4atTndA
奇矯はメンツがやばいだろ。女癖のわるい喇叭とか。しのぶのにできんかな
699名無し行進曲:2007/05/13(日) 17:34:23 ID:Qw0ZQl11
梁響の副指揮はうちの学校も講師できてるょ メチャキモぃ
700名無し行進曲:2007/05/13(日) 18:17:36 ID:rbuYDd8u
>>699
特定されるから気をつけなさい

昭和の短期学部出身って、経歴を隠蔽して音大出面するのが痛いな。
ま、彼が短期出身かどうか知らんけど。
701名無し行進曲:2007/05/13(日) 18:39:19 ID:c4atTndA
んだね。この先の個人的な内容カキコは注意すべき
702名無し行進曲:2007/05/13(日) 19:26:25 ID:rbuYDd8u
>>698を書いておいてよく言うなw
特定って、誰が書いたか特定されるから気をつけてねって事だろ。

んで、プロでコンクールに出るような奴は、こいつ一人なので?
703名無し行進曲:2007/05/13(日) 19:52:04 ID:L8UY4W0h
つーか、ヤナの副指揮みたいな自称プロだったら、知ってる限り○ィール、○山にもいるよ。
704名無し行進曲:2007/05/13(日) 19:57:50 ID:rbuYDd8u
フィールと郡山(ウ?吹?)にもいるとな。
では該当者は、コンクール出場は自粛してください。
705名無し行進曲:2007/05/13(日) 20:48:46 ID:uoKB4Acj
そんな事より、フラワーコンサートはどうだった?
高専、シンフォニック、凛が演奏したんだよね。
706名無し行進曲:2007/05/14(月) 02:17:39 ID:Q9AdpxRm
とりあえず後の二人も出場すんだろうな。
707名無し行進曲:2007/05/14(月) 07:46:11 ID:hZcv0wfz
凛、なかなかだったよ。
708名無し行進曲:2007/05/14(月) 10:21:46 ID:r9WPbftG
全国常連の一般には自称プロとか音大卒とか、いっぱいいる。
そんなこと言ってないで、練習しろボケ。
コンクールに出れないのは、職業演奏家じゃボケ。
709名無し行進曲:2007/05/14(月) 10:44:33 ID:jUgM5btQ
>>708
誰も音大卒がNGとは言ってませんが?しかし残念ならプロは該当者ですね。
平日のこの時間に書き込みしているという事は、あなたこそその手のお仕事されてるんじゃないですか?

私もかつて某有名バンドにいましたが、指揮者以外は全員素人でした。
音大関係のメンバーはいましたが。
710名無し行進曲:2007/05/14(月) 12:55:21 ID:obTZ+5lR
世の中にはいろんなプロフェッショナルがいるけど、
あえて自分はプロです、とか いちいち言わないよな。
言ってる奴って大抵
 ええカッコしい の スケコマシ
711名無し行進曲:2007/05/14(月) 16:16:42 ID:l2Nd9PoB
梁川、フィール、福島ウィンドの事実関係について調査するべき
712名無し行進曲:2007/05/14(月) 16:53:00 ID:dNhR1JwJ
えらそーなこといってないで
おめーがやれよ
713名無し行進曲:2007/05/14(月) 17:33:25 ID:/cYcTzE9
次の日曜はフ○ールとヤナキョですが…ミドコロハ?
714ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 17:34:50 ID:Xl71UU/Z
(゚д゚)ポカーン
715名無し行進曲:2007/05/14(月) 17:42:37 ID:tBTXQmOZ
だからさ、ここで何を議論しても結論を出すのは吹連なんだよ。
716名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:18:28 ID:jUgM5btQ
水練なんか機能しねえだろ。だから既に結論出てるに等しい。
自粛を促すのみ。
本番後に水練に通告する物好きはいるかも知れんが。
717名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:09:24 ID:tBTXQmOZ
自粛を促したいのなら直接言うべきでは?
本人がここを見てなければ意味ないでしょ。
718名無し行進曲:2007/05/14(月) 19:21:44 ID:jUgM5btQ
あなたに何か不都合でも?当人でなく、楽団側から自粛する事もできるでしょう?
それに直接言うより、批判に晒される分2chの方が効力があると思いますが。
719名無し行進曲:2007/05/14(月) 20:47:34 ID:Q9AdpxRm
708があほなこと言っているので一言。プロ=職業演奏家。自称プロ=自称職業演奏家。自分で言っているのだから、出られないだろう?
720名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:39:36 ID:+D0Z7SJ4
>それに直接言うより、批判に晒される分2chの方が効力があると思いますが。

また小学生みたいな奴が出てきたよw
721名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:47:07 ID:zn27XnfK
だが、真実突いてるw
722名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:56:44 ID:RJUmsRAH
え?効力なんてあるの?
723名無し行進曲:2007/05/14(月) 23:08:50 ID:zn27XnfK
えー、直接言われたって「何この人?」って感じじゃねえ?
別に2ちゃんに拘束力があるなんて誰も思ってないでしょ。
724名無し行進曲:2007/05/15(火) 00:28:17 ID:jNPNsa0+
まあ、直接言っても無駄だな。あんた誰?と返されるのがオチ。
725名無し行進曲:2007/05/15(火) 00:54:19 ID:Gi/yC2b5
でも、梁川でやつを自粛させたら逆に戦闘力アップしてしまうよ!
726名無し行進曲:2007/05/15(火) 00:57:22 ID:jNPNsa0+
その方がいいじゃん。普通に。
727名無し行進曲:2007/05/15(火) 02:19:42 ID:OUodjgkt
梁川はプロなんて使わずにふつうの一般人出せよ。そこまでして東北狙うなんてありえない。正々堂々とやってほしいね。
728名無し行進曲:2007/05/15(火) 06:57:10 ID:E1MfFe6+
>正々堂々とやってほしいね。

なに熱くなってんだか…たかが趣味の範疇で
729名無し行進曲:2007/05/15(火) 08:38:43 ID:Gi/yC2b5
だからさぁ、自称なんだって 他のメンバーのほうがちゃんと吹くらしいよ!
730名無し行進曲:2007/05/15(火) 09:19:07 ID:0PEtE6hP
>719ががあほなこと言っているので一言。
職業演奏家は、職業としてリサイタルなどお金を稼いで生計を立てている人。
自称は問題ありません。
自称ですから!
言いたいことは、そんなプロだろうが、自称プロだろうがどうでもいい。
いてもいなくても、楽団のレベルは変わらないでしょう。
だからその他のことしたら?
そんなこといつまでも言ってるから、福島県はなにも変わらない。
731名無し行進曲:2007/05/15(火) 13:38:16 ID:3i42EYkm
結局、自分の都合が悪くなる関係者なのか?その理屈でいけば在京のヤツらは大半が職業演奏家じゃなくなるな
732名無し行進曲:2007/05/15(火) 14:00:11 ID:jNPNsa0+
>>730
理由は分からんが、そうとうトサカにきたようだな。
まあ、自称プロご本人かその取り巻きってところか?

ここで「プロは自粛しろ」といってる奴は、楽団のレベルの話なんかどうでもいいんだ。
「規定を守れ」って事。倫理の問題なの。
自らプロを名乗るなら、ポリシーを持てよ、な。
「プロの定義」もここではどうでもいい。が、何で収入を得ているかは関係ない。
プロにも演奏で食えない人だって山ほどいる。もちろん自称すれば立派にプロ。
733名無し行進曲:2007/05/15(火) 16:47:09 ID:3i42EYkm
んだね。過去にも色々な疑惑があったね。全部倫理観の問題だったんじゃないか?点数書き換え疑惑とかさ
734名無し行進曲:2007/05/15(火) 17:48:22 ID:/MXDaXfk
どっちもどっち(´ー`)
735名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:12:38 ID:anvu0W2B
ふいんき(なぜか変換できない)悪いね。
個人叩きはよくないよ。
同じ吹奏楽人として恥ずかしい。
736名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:19:37 ID:3i42EYkm
変換できないのは、間違ってるから。ふんいきが正解
737名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:22:32 ID:jNPNsa0+
「プロはプロたれ」と激励してるんだが
738名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:29:37 ID:anvu0W2B
>>736=ID:3i42EYkm
ちょw
半年ROMってか(ry
739名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:41:43 ID:T17xRH4C
大人として、決まり事は守らなきゃね。コンクールは、子供達も参加する訳だし。お手本にならなきゃ駄目でしょ。もしくは、規則の改正をするしかないのでは?
740名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:55:36 ID:E1MfFe6+
熱くなんなよw
741名無し行進曲:2007/05/16(水) 05:55:17 ID:rgQ+szT2
こんなカキコみてると、いわき以外はアフォに見えるな。やっぱ県北は腐れだな。
742名無し行進曲:2007/05/16(水) 07:51:22 ID:undLmKXD
いわきも腐れてるよ
マソコがね
743名無し行進曲:2007/05/17(木) 16:04:33 ID:5z2hKvuj
意味不明
744名無し行進曲:2007/05/17(木) 17:59:53 ID:LZhv2OhC
不正摘発のために全力を尽くすぞ。疑惑を持たれている梁川について情報は?
745名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:46:08 ID:kzuulMQ/
は?いきなりなにしきってんの?
おまえ一人でやりゃーいいじゃん。
人にたよんな。カス。
746名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:10:30 ID:ACzXZHVa
とりあえず規定違反すんな。発覚したら糾弾すればいい。
747名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:17:06 ID:6oRFhwUa
規定違反なのは職業演奏家だけ?
748名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:19:29 ID:ACzXZHVa
あと、重複出場。
749名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:50:08 ID:TaCNeNRd
俺は梁川定期行くぞ 副指揮見にな! ついでに楽器のレベルもチェックして報告する!
750名無し行進曲:2007/05/17(木) 20:02:10 ID:ACzXZHVa
何も、そこだけを見に行かなくてもw
定期演奏会くらい自由にさせてやって。それこそ報酬貰ってても何の問題もないんだから。
ただ聴きに行ってネガティブな意見を持ったなら、その個人だけをあげつらって報告しない方がいいかも。
荒れるだけだから。
751名無し行進曲:2007/05/17(木) 20:03:35 ID:NlnBS/PC
へたくそだから見にこないでぇ〜。いやぁん(はぁと
752名無し行進曲:2007/05/17(木) 23:14:42 ID:gT4ylf8O
またいわきちんぽの腐れマソコのヤナキョ叩きかよ
753名無し行進曲:2007/05/17(木) 23:58:12 ID:NlnBS/PC
君たち!チンポとかマソコとかお下劣だから控えなさい!
健全な何も知らないウブな高校生とかも見てるんだろうからさー。
そういうことをどーしても書きたい時は○をつかいなさいよ(はぁと
754名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:08:00 ID:mQJ7DWJ0
それで、そいつが下手なら野放しで、まあまあ吹けるなら糾弾するわけ?
755名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:12:05 ID:4LooFQY8
ヤナキョ叩かなくてもいいんじゃないの?
どうせ、県代表は、いわきシンフォとリンなんだから。
残念ながら、高校レベルの高い地方には、かなわんて。
756名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:20:22 ID:Uepnkhvp
梁川をたたいてるのではなく、不正をした団体はいわきだろうがどこだろうが徹底的に追及する。
757名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:34:30 ID:zQarfAgE
>>754
上手い下手は関係ないだろ
758名無し行進曲:2007/05/18(金) 02:14:21 ID:Uepnkhvp
一部で大馬鹿者がいるが、うまいへた、嫉妬なんて情緒的なものは関係ない。

コンクールが公平に忠実に運営されるために不正をした団体、個人を追及するのだ。
759名無し行進曲:2007/05/18(金) 02:53:27 ID:7SCr6rYR
ぃゎきのパワーで押し切る演奏は一般ではぁまり点が取れなぃと思うょ
760名無し行進曲:2007/05/18(金) 10:13:53 ID:BF7nlDlm
結局、コンクルが一番なわけ?
なんで、イパンでコンクルが必要なの??
普段の練習の成果が出せればいいじゃん。結果は、二の次でしょ。
そこまで、勝ち負けにこだわんなくても。
自分らがいい演奏したと思えば、結果ばかりをみなくても他がどんなえんそうしようが、それでいいじゃん。
こんなんだから、福島の吹奏楽が発展しないんじゃない?
761名無し行進曲:2007/05/18(金) 11:24:35 ID:1zmXbBLK
お前アホか?いい演奏できれば…って、地区大会落ちの団体の言い訳だろ!切磋琢磨してレベル上げんだよ! 楽しくやりたいならコンクールなんか出るな!
762名無し行進曲:2007/05/18(金) 11:52:04 ID:uSaYp/oF
んだ。
763名無し行進曲:2007/05/18(金) 12:12:54 ID:mQJ7DWJ0
上手い下手関係ねーの?
みんなでヤナキョ聞きに行ってまた書き込もーぜ!
楽しくなってきたぜ!
764名無し行進曲:2007/05/18(金) 12:46:18 ID:Uepnkhvp
うまいへたは関係ない。ルールを遵守してるかどうかが問題。
765名無し行進曲:2007/05/18(金) 13:19:14 ID:mQJ7DWJ0
切磋琢磨!?
コンクールに向けて、ここでお互いに潰し合うことだね(^_-)
766名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:22:59 ID:pW6r3eaH
学生じゃないんだから熱くなるなよ
767名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:27:00 ID:SOSJ1cHY
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175385375/229

229 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/05/18(金) 23:24:51 ID:pW6r3eaH
まんこ舐めたいよぉ!
肛門の匂いかぎたいよぉ!

>>766
お前はどこを熱くしてるんだよwwwww
768名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:35:53 ID:pW6r3eaH
熱いのは俺の烏賊臭いペニスだけど?
恥垢が皮にべっとりついてるんだが
うまく取る方法教えろよ屑。
769名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:36:37 ID:4lqULgZP
>761
>楽しくやりたいならコンクールなんか出るな!

趣味を楽しめないって悲しいな。
770名無し行進曲:2007/05/18(金) 23:56:32 ID:pW6r3eaH
全くその通りだよな
学生じゃないんだよ
一般バンドは純粋に音楽を楽しむべき
コンクールは技術向上が目的、結果より過程
そしてその延長となる演奏会が一番大事なのさ
771名無し行進曲:2007/05/19(土) 00:26:24 ID:dZpdMG+a
コンクールを楽しむ事は許されないのか?コンクールってお祭りだろ
772名無し行進曲:2007/05/19(土) 01:20:50 ID:vjsYz8fq
水槽はコンクル出てナンボじゃないのか?
そう認識していたが?
773名無し行進曲:2007/05/19(土) 01:30:46 ID:BQhVYiLP
そんなのは人それぞれだろ
774名無し行進曲:2007/05/19(土) 02:22:08 ID:dhe8UvEv
>>772
かわいそうな奴だな
775名無し行進曲:2007/05/19(土) 05:03:39 ID:+usy6Az+
まったくホントにここは悲しい書き込みばかり集まるところですね。
コンクールで良い賞を勝ち取るために一生懸命練習する。
例えば、その練習の成果良い賞を得て、青春を再燃できる楽しみを感じる人間もいれば、
現代のコンクール主義の思想に納得できず、演奏会という場を設けて、自分たちの音楽を届けるといった楽しみを見い出す人間もいる。
どちらが正しく、どちらが間違った在り方だと決めつけるような偏った考え方が、吹奏楽の居場所をより低いところで停滞させないかと不安です。
私たちは大人ですから感情的ではなく冷静に話し合っていくべきではないでしょうか?
広い視野で吹奏楽を捉えていかなくてはなりませんね。
先述で誰かが書いていたようにモラルはこういう場でも、演奏の中でも大切だと思いますし。
どうか福島の吹奏楽がより発展するための良い語り場にしましょう。
776名無し行進曲:2007/05/19(土) 07:20:16 ID:1xroHabP
素晴らしい!!しかしながら、技術向上を目的にする人達や、純粋に演奏を楽しむ人達の温度差は、演奏にも影響を及ぼしてるのでは?
777名無し行進曲:2007/05/19(土) 08:53:52 ID:F1EXIsIq
こんなとこで語ったって発展なんかするわけねーだろ。
お前らの情報交換は2chが軸なのか?
778名無し行進曲:2007/05/19(土) 11:12:19 ID:+//VCWBk
梁川定期行くぞ! プロ見に(笑) さぞかし上手いのか…
779名無し行進曲:2007/05/19(土) 11:47:38 ID:LmIBRD5K
ヤナの副指揮も吹くのか??
780名無し行進曲:2007/05/19(土) 13:36:02 ID:+usy6Az+
》776
確かにその点での温度差はどこの団体、学校でもおおいにありえますね。
指導者と奏者との温度差、奏者間での温度差など、うまくして平衡に保っていかなければならない問題ですね。
しかし、一般団体だからこそ出来る、方向性の統一もあるのではないかと。
やはり、子どもたちよりもはるかに様々な場数を経験してきた私たちが、地域の模範となるような演奏をしていきたいですね。
そのためには規則を守ることは大前提かなと思って書き込みを見てました。あとは自覚の問題ですかね?
781名無し行進曲:2007/05/19(土) 14:47:51 ID:JxaAPcBu
>>770
まったく同感!
楽しむためには、一定のルールを遵守する必要がある。
782名無し行進曲:2007/05/19(土) 19:44:14 ID:CGmm4VXM
一般になってまでコンクールに出たいとは思わない。
しかも子供達と同じ日に演奏し、同じ審査員に評価されるんだよね?
で、審査員うけする音楽を選び、審査員うけするような演奏をし、
結果が悪いと練習不足だの、出ることが大事と抜かす大人。
技術向上を目的に練習するのも結構。
しかし結果として『コンクールで良い成績(評価)を出す為にやっている』
ことだったら悲しくないですかね?
あと、大人だったらマナーやルールを守るのは当然のこと。
今までの書き込みで、どこかのバカが訳わからんこと書き込んだりしているけど、
県内の一般団体の人間じゃないことを願うだけですね。。。。
783名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:28:05 ID:xnGmi7nS
>>782
モー娘。最高までよんだ
784名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:31:11 ID:dYz7jyVQ
腐れが偉そうに
785名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:47:04 ID:BQhVYiLP
明日はハシゴする人いる?
786名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:48:17 ID:BQhVYiLP
明日のヤナキョとフィールをはハシゴする人いる?
787名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:03:48 ID:dZpdMG+a
えーですから、コンクールで審査員に認めてもらう演奏をして、
良い成績を出す事が楽しくてやっている人もいるんです。
それをどうして、否定できますか?なぜそれが悲しい事と言えるのですか。
788名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:37:51 ID:dYz7jyVQ
定演の方が力入るよ一般バンドは
789名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:48:04 ID:dZpdMG+a
そうですね。自分たちのバンドのための発表の場なのですから、それも至極当然です。
しかし、コンクールでいい点を取る事を楽しんではいけない、と言わんばかりの意見はどうかと思いますね。
790名無し行進曲:2007/05/20(日) 18:01:43 ID:VtogiM7I
コンクールを楽しむのは良い。だがそれはルールにのっとってやることが前提。
791名無し行進曲:2007/05/20(日) 18:06:46 ID:e7YaWWQN
今はその話じゃないでしょ
792名無し行進曲:2007/05/20(日) 21:13:18 ID:J+2rEBKZ
ヤナキョと最強フィールの演奏会行った人いる?
感想聞かせて。
793名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:00:31 ID:Eeaw/wLZ
どっちも行ってきた。
ヤナキョウはサウンドがいい。
プログラムはフールのほうがおもしろかったけどな。
去年はさておき、ヤナキョウはやはり東北常連なだけある。
続けて聴くとよく分かる。
音に重みというか、渋味というか、
安定感があるんだわ。
とはいえ、まだまだ練習不足。
フールはサウンドがバラバラ。
音はフワフワ軽くて、落ち着かない。
指揮者の力量なんだろうか。
一度指揮者を逆にして聴いてみたいW

ヤナキョウのトラはサックスに1人、チューバ2人(団員なし)、打楽器1人。
話題のプロWは上手いんだかわからなかった。
目立たないとこみると、普通なんじゃねえ?
それよりもペットのトップ2人はうまかったよ。
右から2、3番目の人ね。
あの2人はプロ並に上手いと思ったよ。
これからいわきに帰りますノシ
794名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:06:53 ID:OH9oTGCz
>>793 ハシゴおつ。おれは今日仕事で、どちらも聴きに行けなかった。嫌なキョは思ったよりトラいなかったんだな…。
795名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:03:47 ID:e0U+kwRC
>プロ並みに上手い

耳大丈夫かお前?
796名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:14:37 ID:Eeaw/wLZ
プロ並、いいすぎだったかW
わりぃW
いわきまで遠いな。
わざわざ来るほどでもなかった気がしてきたよ。
797名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:47:38 ID:VtogiM7I
梁川にトラがいなかったのは、この掲示板で公正なルールにのっとった運営の必要性を訴えたからである。

おまえら頑張るぞ!
798名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:51:49 ID:e7YaWWQN
トラは禁止されてない
つか>>793よく読め
799名無し行進曲:2007/05/21(月) 00:06:40 ID:+fr9ixSN
やはり梁川はラッパか?ってか主力は全員信夫野だな… やつらさえいなくなれば梁川なんて終わりだな!
800名無し行進曲:2007/05/21(月) 00:48:57 ID:r8fZkQ8W
>>799梁川に信夫野メンバーは何人居たの?

ついでに800ゴチ
801名無し行進曲:2007/05/21(月) 13:11:35 ID:bPruQFyF
熱くなんなよ賛助ごときで
802名無し行進曲:2007/05/21(月) 13:34:40 ID:9UeEqeVz
フィールの指揮者って有名な人なの?客演?
803名無し行進曲:2007/05/22(火) 01:35:59 ID:wo1zgUDG
信夫野ホームページの名簿と照らし合わせるとトランペットは男性全員信夫野。後はトロンボーン二人だな
804名無し行進曲:2007/05/22(火) 02:44:55 ID:doyePcnj
定期くらい好きにさせてやれよ。コンクールですらトラは禁止されていない
805名無し行進曲:2007/05/22(火) 07:52:57 ID:kqAzttS8
>>804
こいつら子供だから
806名無し行進曲:2007/05/22(火) 12:03:44 ID:YJ9FKNk2
>>805
高校スレにくるな。
君も十分ガキだろ。
807名無し行進曲:2007/05/22(火) 22:40:30 ID:PeE83gaC
信夫野のページってどこにあんの?おせーて
808名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:05:21 ID:ITzoA+89
目の前のその四角い箱で調べろ
このボケナス
809名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:18:49 ID:tDNTygpi
風邪ひいて聴きに行けなかったけど、新聞みたよ。フールが楽しそうでいいかも。卒業したら入団しようかな〜!
810名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:39:53 ID:kqAzttS8
いい選択だ
811名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:54:49 ID:tDNTygpi
810さん関係者ですか?フぃールって若い子多いですかー?
812名無し行進曲:2007/05/23(水) 12:52:18 ID:O1qOOqNt
梁川定期。木管はやばいですね〜 全体のサウンドは安定してました。いつも通りでしょうか。しかしつまらないプログラムでした…まぁ、副指揮は演奏・指揮共にかなり微妙でした。プロフみても実績はないですね!まぁ、いわきシンフォの副指揮もヤバイですが…
813名無し行進曲:2007/05/23(水) 13:04:32 ID:AXrYGaPV
なぜそんなに、ヤナキョばかり?
県北関係者フィール関係者乙
ヤナキョなんてどーでもいい
他に話題はないのか!
814名無し行進曲:2007/05/23(水) 13:39:55 ID:XU7xfNEv
毎週、演奏会が続くね。

次の日曜が郡山ウインドと福島ウインドの定演、その次の週が須賀川だって。

一般の団体に入っている人は自分の練習もあるし、他の団体の演奏会聴きに行く時間あるの?

これからどこかの団体に入りたいんだけど、みんなはどうやって入る団体を決めたの?

福島も郡山も通うには同じくらいの距離だから迷ってるんだ。

815名無し行進曲:2007/05/23(水) 15:36:49 ID:2oxKwuRb
>>814あなたのお住まいは、相馬?会津?二本松?
福島、郡山に絞るから迷うんだよ。
どんな活動をしたいかにもよるけど、もっと身近にあるんじゃない?
816名無し行進曲:2007/05/23(水) 15:38:19 ID:sMdT9JxM
>>814 宣伝乙
817名無し行進曲:2007/05/23(水) 18:00:31 ID:HvGh6ksn
ケンホクで金管募集している壇ありませんか?
818名無し行進曲:2007/05/23(水) 18:13:41 ID:fbJuirDZ
微妙なんだから複式なんだよ。自称プロでもな
819名無し行進曲:2007/05/23(水) 19:13:36 ID:7mAmXfTB
>817
ヤナキョーは常に募集してっつぉい。
とくにツーバ。
820名無し行進曲:2007/05/23(水) 23:50:03 ID:un1F4unA
ウインドはボーンとユーホとツーバ募集中。
821名無し行進曲:2007/05/23(水) 23:57:04 ID:TtDMYR/4
今年はヤナキョがシードじゃないけど、県北大会の代表枠っていくつ?
今まで通り1つなの?
822名無し行進曲:2007/05/24(木) 15:49:39 ID:jXfWDLz5
だとしたら、そろそろフールに逝ってほしいね
823名無し行進曲:2007/05/24(木) 17:49:45 ID:0QIJw+Cf
梁川がシードじゃないだけで県北は大波乱。いわきはシード2枠でN氏バンドがいくのは確実。
824名無し行進曲:2007/05/24(木) 21:28:29 ID:JFAtE3ES
>>822
今年は狙えるらしいと聞いたがどうだろうね
825名無し行進曲:2007/05/24(木) 22:01:41 ID:SievNYbX
929 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/05/24(木) 09:10:58 ID:JFAtE3ES
いわきちんぽの腐れマソコで〜す
早く自由曲教えなさいよプンプン!
826名無し行進曲:2007/05/24(木) 23:21:13 ID:J5/OaIiU
>>824=ID:JFAtE3ES
お前最低だな。
しかもフールが今年狙えるなんて誰がいってんの?
どーせ自分達でフール最高!そして最強なんていってんだろ。
これだから県北は‥
827名無し行進曲:2007/05/25(金) 01:20:05 ID:1qGKF3oC
>>826
はいはい。未だにそんなネタが好き?何年たってもかわらんね。どうせ何処のバンドにも相手にされずに淋しく引きこもってるんでしょ?
フィールも梁も当の本人達は遠巻きに眺めてるだけですよ。
まさか、本気で信じてる世間知らずな方々はいないだろうな・・恥ずかしいぞ。
828名無し行進曲:2007/05/25(金) 07:49:07 ID:BcvJuDEn
フール最高!!
829名無し行進曲:2007/05/25(金) 12:22:37 ID:nh7IGZQ0
腐れマソコ最低?
830名無し行進曲:2007/05/25(金) 14:01:42 ID:kho7CfOy
>>826
別に誰だろうがいいだろ、実際に聞いたんだからよ。
それと俺は県北じゃなくて県外だ、かってに決め付けるな馬鹿
831名無し行進曲:2007/05/25(金) 19:12:48 ID:BQVahaMe
>>830
そんなこと言ってるんじゃねえよ
高校スレにまでいって
バカなこと発言してんなっつーの
検討違いなことで逆ギレしちゃって
頭の中がかわいそうな人だね
一生福島に戻ってこないでね
キモいから
832名無し行進曲:2007/05/25(金) 20:27:51 ID:nh7IGZQ0
熱くなっちゃってw
833名無し行進曲:2007/05/25(金) 21:58:49 ID:BQVahaMe
熱くなっちまった。
ゴメソ
834名無し行進曲:2007/05/25(金) 22:55:27 ID:H5CMy6ux
フールは毎年いけそうとか言ってる気ガス

まあ俺はコンクールなんてどうでもいいがな
835名無し行進曲:2007/05/26(土) 13:49:10 ID:5F7dJHY1
フィール最強!!
836名無し行進曲:2007/05/26(土) 14:40:30 ID:nkn5nOEt
>>835
すいません。もういぢめないでください。なまいきな団体ですいません。

837名無し行進曲:2007/05/26(土) 16:51:07 ID:sqnTCyk/
>>835
あまりかまわないで。
でも、最強じゃないけど、最高なのは確かだから。
838名無し行進曲:2007/05/26(土) 23:16:16 ID:q2UldErV
キモっ
839名無し行進曲:2007/05/27(日) 09:43:33 ID:sL4DiZGK
今日の報告よろしく!!

俺は福島ウに行くよ。
840名無し行進曲:2007/05/27(日) 18:04:18 ID:K3DvBoUo
で、福島ウはどうだったの?
841名無し行進曲:2007/05/27(日) 23:33:50 ID:7NfozgBo
福ウの宴奏会いった人無し?
842名無し行進曲:2007/05/27(日) 23:41:43 ID:7GCtOsgD
凄く良かったですよ
特に木管セクションがまとまりがあって驚きましたね
金管は力任せの演奏が少し残念だと感じた位ですかね
843名無し行進曲:2007/05/28(月) 14:40:17 ID:39w4kuGT
本当に?

自作自演じゃあんめな?
844名無し行進曲:2007/05/28(月) 19:39:43 ID:jPNRi4NW
俺も行ったぞ。全体的にうるさかったかな。耳に痛い。練習不足感も否めない。惜しい!という部分も多々あり。
響きは、文化センターならまた違うかもね。

知人の誘いで5年程前から毎年聴きに行っているが、少しずつ良くはなってきていると思う。
845名無し行進曲:2007/05/28(月) 22:01:52 ID:ap/VZ+D2
もう一つのウはどうだったの?仕事で行けなかった。
846名無し行進曲:2007/05/29(火) 09:18:59 ID:I8A6Hjfg
>>844
曲は何やったの?
847名無し行進曲:2007/05/29(火) 12:45:06 ID:9lvVggnT
>>846
一部が課題曲2曲、青銅の騎士、森の贈り物、二部はスタートレック、宝島など。
848名無し行進曲:2007/05/29(火) 23:39:12 ID:I8A6Hjfg
>>847
サンクス。どれがよかった?
その他レポよろ。
849名無し行進曲:2007/05/30(水) 20:39:04 ID:O/6blvFO
もう一つのウって??
850名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:02:08 ID:xlvRfUDG
>>849 郡ウだろ。
851名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:00:08 ID:WjZt1nUi
もう一つのウもレポよろ。
852名無し行進曲:2007/06/01(金) 00:55:46 ID:tFF++BYJ
>>851
ローマの祭りを全曲やってた。生ではなかなか全部って聞けないからよかった。
マンドリンもちゃんと入ってたし。
このバンドは最近大曲志向だねー。
難しい曲だからところどころ危うい箇所もあったが健闘してましたね。
コンクールはこれなのかな?

ポップスステージのビッグバンドとの共演はなかなか面白かったね。
吹奏楽とは基本的に音の出し方が違うんだなーと改めて思った。
客演指揮のTbさんはさすがに上手いね。上野の森だから当然だけど。
853名無し行進曲:2007/06/01(金) 15:04:27 ID:aaM5m6fc
>>852
Tbあれでうまいの???
854名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:33:03 ID:bKSq1vYK
>>853
お前耳大丈夫か?
855名無し行進曲:2007/06/02(土) 00:47:54 ID:RzkDU46O
耳が良いヤシは水槽なぞやらん!(いない…)
856名無し行進曲:2007/06/02(土) 02:37:23 ID:9SAq4gea
>>852
何て言うビッグバンドですか?
857名無し行進曲:2007/06/02(土) 13:06:46 ID:XgN0G5Dl
》854
お前が耳悪いな
あのソロでは終わってる
プロなうまさではない
858名無し行進曲:2007/06/02(土) 13:47:05 ID:FD+7GqZ0
そんなことで熱くなんなよw
859名無し行進曲:2007/06/02(土) 14:16:32 ID:bBARxjtS
>>856
マーマレード
860名無し行進曲:2007/06/02(土) 14:39:34 ID:nsyDpKZ8
>>857 アンカくらいまともにつけなさい
861名無し行進曲:2007/06/02(土) 16:10:29 ID:bBARxjtS
各団体の自由曲・課題曲は?
862名無し行進曲:2007/06/02(土) 16:11:46 ID:bBARxjtS
各団体の自由曲・課題曲は?
863名無し行進曲:2007/06/02(土) 16:15:15 ID:lG0+kNMH
福島ウインド 森の贈り物
郡山ウインド ローマ
梁川     マスネの何だっけ?何とかの風景?
フィール   青い水平線
864名無し行進曲:2007/06/02(土) 16:16:07 ID:bBARxjtS
各団体の自由曲・課題曲は?
865名無し行進曲:2007/06/02(土) 16:17:24 ID:bBARxjtS
いわき地区は?
866名無し行進曲:2007/06/02(土) 17:30:17 ID:Cpw0U71f
シンフォニック シダス
アカデミー ローマの松
867名無し行進曲:2007/06/02(土) 20:04:41 ID:nsyDpKZ8
>>863 福ウとフィールが意外だな。趣向が変わったのか?

県北は梁の仕上がり次第では波乱が起きそうな予感。
868名無し行進曲:2007/06/02(土) 20:48:30 ID:sin5gjrc
県北は、同レベルでしょ。特に上手いと感じなかったね。あくまで演奏会までの話ですけど。明日は、県南の須賀川が演奏会みたいですね。
869名無し行進曲:2007/06/02(土) 22:21:55 ID:nsyDpKZ8
同レベルではないと思うけどな。やはり梁のサウンドは他より抜きん出ている。ただ、演奏会を聞き比べたかぎり今年はフィールが有力かも。
870名無し行進曲:2007/06/02(土) 22:38:35 ID:H7CGBRXp
フィールの青い水平線ってどんなの?
871名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:17:35 ID:sin5gjrc
フールの青い水平線は、駄目でしょ。人数居るのにサウンドバランス悪いし、曲の理解不足感が演奏に出てたよ。あからさまに、練習不足。
872名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:16:16 ID:avMwfiAF
吹奏楽団凛 ラザロの復活
873名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:19:47 ID:5HcHtTtx
代表はまた凛とシンフォニックだな。
県北 乙。
874名無し行進曲:2007/06/03(日) 00:30:35 ID:06AZHvYI
また腐れマソコかよ!
875名無し行進曲:2007/06/03(日) 09:24:58 ID:e4dWyYNi
福島ウが頑張ってくれないと面白く無いぽ。
県北は代表枠1ってことは、結局梁響が代表?
それも順当過ぎてツマンネ
876名無し行進曲:2007/06/03(日) 12:19:24 ID:GG7XiBIu
福ウは毎年自爆しているからな…。今年の選曲が吉と出るか凶と出るか。
県北はやはり、福ウかふィーるに頑張ってもらわないと、面白くないのは確か。
いくらシード外れたとは言え、今のところは順当に梁というのが有力だろうがなぁ。
877名無し行進曲:2007/06/03(日) 13:12:44 ID:6oXGHa/K
今年は、いわきと県南の争いになるのかな?だったら、面白いかも?
878名無し行進曲:2007/06/04(月) 10:49:18 ID:JQkpKJAd
あれ?県北って代表1枠なのか?シード消えたからか・・・
三団体で一つはきつくないかあ。他の地区もそんなもんだっけ。
でも梁が例年通りの地区の演奏したら自爆だろ。毎回メンバー穴だらけで、しかも止まりそうだし・・まあ去年止まったけどさ。
879名無し行進曲:2007/06/04(月) 12:01:09 ID:2s0F4n4U
どうせなら、梁とどっかが合併すりゃいいのにな
880名無し行進曲:2007/06/04(月) 19:21:41 ID:cFO8rYcG
そうだね、梁がアカデミックに吸収合併したらどうだろう?
881名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:01:36 ID:0B39lIM4
アカデミックものちにコンクール出場?
882名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:51:38 ID:8UN/Qh8p
東北スレがPart3になりました。

東北の一般バンド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/l50
883名無し行進曲:2007/06/05(火) 12:22:02 ID:sme2e+4B
なんだかんだいっても県北は梁川以外が代表になっても県金すらとれないでしょ… 最終的には梁川に期待するしかない!
884名無し行進曲:2007/06/05(火) 12:48:42 ID:7pPk2cfJ
いつも仕上がりがおせえからなあ。どうなんだか。そろそろサプライズもおもしれえな
885名無し行進曲:2007/06/05(火) 23:40:17 ID:nkQVeQTx
どうかな?
886名無し行進曲:2007/06/06(水) 08:11:02 ID:XCgn+ocM
県北合併すればいいのにね。

昔、そんな話あったでしょ。
887名無し行進曲:2007/06/06(水) 19:13:26 ID:kca460G0
そしたら、枠一でも問題ない
888名無し行進曲:2007/06/06(水) 19:24:46 ID:nGP5pC2i
合併したら派閥ができそうだね。結構、県北の団体ってそれぞれのカラーが出てるし。
889名無し行進曲:2007/06/06(水) 19:32:26 ID:B+6i+ozz
いちばん体制が出来てるのは、NPOのとこでしょ。
他は知らない。
890名無し行進曲:2007/06/06(水) 22:44:37 ID:NcHk2bsM
NPOのところって、NPOとしてまだ活動続けてるの?
県からNPOの認可取り下げられたって聞いたことあったんだけど。
人から聞いた話なんでなんともいえないけど。
891名無し行進曲:2007/06/07(木) 17:11:40 ID:iubq/Ag6
誰か解説きぼんぬ
892名無し行進曲:2007/06/07(木) 19:06:05 ID:XCJnE6aZ
>>890
そんな話聞いた事ないぞ
893名無し行進曲:2007/06/08(金) 17:24:32 ID:a4BGHux7
実際どうなの?
894名無し行進曲:2007/06/08(金) 20:13:08 ID:uBr9kzfE
NPO法人の認可は取り下げられても、ただの福島ウィンドに戻るだけだから、なんの問題はないよ。
そのバンドの運営が変わるだけだからバンド事態の支障にはならない。
問題なしだよ。
895名無し行進曲:2007/06/08(金) 20:25:52 ID:uBr9kzfE
ひとつ付け加えるの忘れたけど、たとえNPO法人の認可が取り下げられてもって話です。
NPO法人としての活動が出来なくなるだけだから、通常の営業や演奏会には支障はないです。

でも福島ウィンドがNPO法人の認可が取り下げられたかどうかはオレもわかりません。

あっ、オレは↑に書いた人とは関係ないから誤解しないでね。

でも素朴な質問なんだけどなんで吹奏楽団なのにNPO法人の認可なんかとっちゃったのかね。
そもそもの意図というか意味がわからない。
896名無し行進曲:2007/06/08(金) 20:35:50 ID:JICSi8Rb
>>895の「↑」は誰を指してるの?
897895:2007/06/08(金) 21:09:41 ID:uBr9kzfE
今手元にパソコンがないので携帯から書いたので、わからなかったみたいですみません。

↑は》890の事を意味してます。
898名無し行進曲:2007/06/09(土) 20:48:18 ID:UwrdTDZ9
NPOの吹奏楽団なんてあったのか。初めて知った。
899名無し行進曲:2007/06/10(日) 02:51:41 ID:VCbL+77x
悪ぃ…正直、NPOがなにかわからん自分がいる。まじですまねぇ。話にまざれねぇ…
900名無し行進曲:2007/06/10(日) 05:46:19 ID:3MaMFHFq
900Getしながら、NPOについてどうぞ。

http://mobile.seisyun.net/cgi/wgate/NPO

質問の主旨とは違うと思うけど。
901名無し行進曲:2007/06/10(日) 10:34:59 ID:awApt5QG
今年梁響はシードじゃないんだって!?
昔の梁響は本当に上手かったんだよ。
県北の中学、高校が全盛期でね。
県北中、情報中、梁川中、棟梁中、清水中、福島東高…
梁響にも各パートに上手い人がいてさ。
フルートには今某大学の先生がいたし、
今教師となって指揮をしてる先生は梁響出身が多いし。
定期演奏会を聞いた感じでは、
ペットの吹ける人達が、
バランス関係なしに吹いてるってだけ。
昔はよかったではないけど、
県北出身の漏れとしては、
梁響は県北の起爆剤。
頑張ってほしいと思うよ。
902名無し行進曲:2007/06/10(日) 11:59:38 ID:GMiDhq1a
なにをいまさら。 ヤナはシード外れたほうが本領発揮できるんでない?
903名無し行進曲:2007/06/10(日) 13:56:50 ID:Pjk5/rOf
シードないとかあるとか、あまり関係ないと思うな。
シードないと支部抜けれないような団じゃないでしょ。
知らないけど。
904名無し行進曲:2007/06/10(日) 19:06:52 ID:shIWwl09
梁川以外は、なんだかんだいっても音楽ではレベル低いよ…
905名無し行進曲:2007/06/10(日) 22:16:15 ID:hqN29X6n
梁川も含めて、音楽としてはレベル低いよ・・・
906名無し行進曲:2007/06/11(月) 09:03:04 ID:u+TLeZb6
いわきなんかは人間としてレベルの低い女がいるよな
907名無し行進曲:2007/06/11(月) 18:17:43 ID:0VACA8Fl
そもそも吹奏楽コンクールに熱を上げてる大人は漏れなく精神的な面で音楽レベルは低いと思いますが…

技術あってもね
908名無し行進曲:2007/06/11(月) 18:28:25 ID:Ftcw0QEU
>>907
同意。
大人になってまでコンクールに燃えるなよ。
909名無し行進曲:2007/06/11(月) 18:36:17 ID:gUQEYiE3
吹コンに熱を上げない大人は音楽性が高く、スポーツ大会は良くて吹コンはダメとな。その論拠は?
910名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:09:35 ID:Ftcw0QEU
>>909
対戦し、勝ち負けを競うスポーツ競技ならともかく、
音楽は、相手と競うものじゃないでしょ。
審査員に点数を付けてもらって、何が楽しいのよ。
時間内に収めるため、曲を勝手にカットしたり・・論外でしょう。
コンクールより、むしろ重視するのは定演。
911名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:30:04 ID:gUQEYiE3
それじゃ「吹コンに熱を上げない大人は音楽性が高い」という根拠になってないよ。
音楽は競うものではないが、コンクールは技術・音楽性を競うものでしょ。
コンクールと音楽性が矛盾するものというなら、ソロコン等も否定する?
”前奏の繰り返しカット”とか”1楽章のカデンツァまで演奏”なんてよくあるよ。
スポーツだろうが吹コンだろうが、何に燃えようと自由じゃないの。
912名無し行進曲:2007/06/11(月) 19:49:32 ID:FMvAIPav
まあ、あれだ。コンクール命なら、コンクールに力入れている所に入団すればいいのさ。
求める方向性によって団を決められるのも大人だからこそ。
913名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:26:18 ID:r5gRIkKl
個人的にコンクールに熱を上げてる大人は気持ち悪いと思う。
あれって、音楽じゃないよ。
914名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:35:01 ID:gUQEYiE3
そりゃスポーツ大会感覚の人もいるでしょう。でもそれが非難されるべき事とでも?
音楽性原理主義も見ていて気持ち悪いよ。
個人的に
915名無し行進曲:2007/06/11(月) 20:47:08 ID:Lzil3hwr
>>911
>それじゃ「吹コンに熱を上げない大人は音楽性が高い」という根拠になってないよ。

誰がそんなこと言いましたか?
日本語は正確に読みましょう。

しかし、いわゆる「熱をあげてる人」を、例えば一流の音楽家の演奏より全国大会の演奏を重視するとか、
コンクール金賞がアマチュア奏者の頂点とも平然と考えている人などと定義すれば、
それはやはり一流の演奏家の音楽を聴いて楽しむ愛好家(楽器をやっていなくても)や純粋に合奏することを趣味で楽しむ人、
演奏会をやってお客さんに聴いてもらう事を演奏の本分にしてる人、
それらと比較しても、音楽的情緒に欠ける部分があると思いませんか?
自分たちのやってる吹奏楽に、テーマはありますか?
コンクールで1位を取ることがテーマであれば、別にスポーツでも構わないですよね?
ましてやアマチュアだけのコンクールですからね、技術偏重な印象も受けます。

しかも他のコンクールでは、あまりに酷いカットはそんなにされませんよ。
流れはしっかりと持たせたカットはあるとは思いますが。
916名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:18:18 ID:gUQEYiE3
>吹コンに熱を上げない大人は音楽性が高い
確かに、少々意地悪な解釈でした。
しかしコンクールに熱心な大人が皆、あなたの言うように狭量な音楽性(情緒とか)しか持ち合わせていないと、何故言えますか?
翻って、音楽鑑賞愛好家や趣味で演奏を楽しむ人、聞いてもらう事が本文の人、それらの人たちも、
コンクールに熱を上げないからといって、音楽性が高いとは言えないでしょう。
むしろこれらの演奏家こそ、音楽性を蔑ろにして自己満足に陥る危険性を孕んでいるのでは?
”他のコンクール”が何の事か知りませんが、カットなどの問題などは、コンクールに熱を上げる人間の問題ではなく、
現状あるコンクール規定の是非に過ぎないでしょう。音楽的に酷いカットがある事は認めますが。

では改めて、吹コンに熱を上げる大人は一括りに音楽性が低いという根拠は?
917名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:25:27 ID:ZReGC8iB
プロのソロコンと吹コンじゃ並べて語るのは到底無理。正気かい?w
つか、吹コンマンセーな人に「音楽性」とか言われたくないね。
ありゃ音楽コンクールじゃないだろが?よさこいの大会と大差なし。
918名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:46:20 ID:a2Nr+n6s
コンクールが嫌なら参加せず、聴きにも来なければいいじゃないですか。
それぞれ、好きで参加してるんだし、とやかく言われたくないです。
アンチな方の理論が正しいなら、とっくにコンクールなんて廃れてるでしょう。

個人的にはお祭り感覚で、楽しく参加してますよ。
自分の生活の中で時間を見つけてヘタなりに練習して本番に臨んでるし。
他の団の人たちと合えるのも楽しみの一つです。
919名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:47:21 ID:CVnnuaSt
プロのソロコンなんかあるわけねえだろが
吹コンが単に技術競技だと思ってんのか?
吹コンとて音楽がないと評価されねえよ
920名無し行進曲:2007/06/11(月) 21:49:48 ID:Lzil3hwr
>>916
私は、定義しましたよね?
一括りには決してしていません。
例外は存在しますね。もちろん。
まぁ、定義に当てはまってしまう人も多いんでしょうが、これは印象の話しです…。

あと、趣味は自己満足で良いのです、しかし、発表や演奏会が本文の人々(少数でしょうけれど)
これは自己満に陥る危険は否定できませんが、
あくまで大人の話、賞が無くても聴衆に評価される意識を持っていればアマチュアでも自己満足では済まなくなりますね。
それを高校と同じようなモチベーションの持ち方をされて、聴衆は飽きても審査員が評価してくれれば良いというコンクールの考えこそ、
アマチュアにおいては自己満足ではないのでしょうか。
もっとも、一般聴衆が非常に少ない業界ですから良いんでしょうけど、吹奏楽は。

921名無し行進曲:2007/06/11(月) 22:08:35 ID:W1P2SvVw
大人なんだし、アマチュアなんだから、楽しくやっぺやぁ。
922名無し行進曲:2007/06/11(月) 22:14:25 ID:CVnnuaSt
一括りにってのは>>907の「漏れなく」から来てるんでしょ。
それと、審査員に評価される演奏は非音楽的、
みたいな物言いが気になるんだが。
審査員の評価と音楽性って、ある程度共通すると思うよ。

趣味で演奏を楽しむ人たちの演奏会って、自己満足っぷりが顕著だと思う。
「自分たちが楽しめばいい」みたいな。
ただ、それを否定はしません。
923名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:26:45 ID:ZReGC8iB
はぁ?ソロコンっていやプロ活動してるか、予備軍がほとんどだろ?
吹コンなんかとはレヴェル違いすぎw

吹コンで評価される音楽って?!ちょwwwww
100回も200回も練習してすり込まれたあれか?
それとも絶妙(珍妙?)なカットか???ww
924名無し行進曲:2007/06/11(月) 23:44:23 ID:CVnnuaSt
バーカ、プロだけのためのソロコンなんて存在しないぞ。断言できる。
お前の言う通り、ソロコンと吹コンの違いは、そのレベル。
逆に言えば、レベルが違うだけで変わりはない。
むしろ、そういったソロコンの方が技術偏重とさえ言える。
練習量に至っては、ソロコン受験者はアマ連中などの比じゃない。
100回200回どころじゃねえよ。

お前のみたいなレスをブーメランて言うんだ。
925名無し行進曲:2007/06/12(火) 02:09:05 ID:jw5S8rCo
みんな水素学がすきなんですね。
はたから見てると、こんなんでムキになってるみなさんが笑えます。
子供じゃないんだから何でもいいでしょって。
コンクール重視で一生懸命練習する人、
演奏会に力を入れてる人、
打ち上げで盛り上がればいいと思ってる人、
コンクールで他の団の人や先生など音楽関係者と会うのを楽しみにしてる人、
楽器を吹くのが楽しくてやってる人などなど、
部活じゃないんだから人それぞれでいいと思うけど。
あと、音楽性だの言ってる人ほど音楽を分かってないものです。
完璧に演奏したからといって聴衆の心に響くわけでもなく、
素人でも一生懸命演奏している姿で感動できたりします。
要するに、自分の気持ちが相手に伝わるか否か、って所ですね。
そういう意味では、コンクールも演奏会も境は無いでしょう。
(ただしカットを含めて、コンクールで勝つ為の演奏というのは個人的に嫌いですけどね)
926名無し行進曲:2007/06/12(火) 06:50:15 ID:YrfGVo5R
勝つための演奏なんてあるの?
927名無し行進曲:2007/06/12(火) 09:03:55 ID:N46MyEuz
>>926
いわきチンポの腐れマソコに聞け
928名無し行進曲:2007/06/12(火) 09:49:59 ID:AZCeNlaG
酷いカットは審査員に嫌われるよ。殊に作曲家先生にはすこぶる評判が悪い。
なんで酷いカットをすると審査員受けがいいみたいな論調になってるんだ?
929名無し行進曲:2007/06/12(火) 12:02:45 ID:Mit6qX+p
なってないよ(´ω`)
930名無し行進曲:2007/06/12(火) 15:37:38 ID:AZCeNlaG
ん?「勝つための演奏は、カット含めて嫌」という意見が出てるぞ。
931名無し行進曲:2007/06/12(火) 21:13:38 ID:swFJ96l/
酷いカットをしたから審査員受けがいいという意味ではなく、
「時間内に収めるにはここをカットするしかない」、
「ここの楽章は演奏すると審査員に嫌われるから抜こう」、
「この部分は響きも綺麗で聴き栄えがするから入れよう」などという、
曲の流れや意味を無視して、簡単に切り貼りしてしまう部分です。

また、勝つ為の演奏といった意味は、例えばボロを隠すこと。
ホルンがイマイチだから、サックス重ねよう、とか。
うちのクラは音が汚いから静かな部分では小さく吹かせよう、とか。
これは特に中、高校に多いですが、
いかにもコンクール向けに作りましたよ、みたいな演奏です。
定演でがんがん鳴らしてみんな弾けてたのに、コンクールではこじんまりとした演奏だった、
と感じたことがある人も少なくないはずです。

ちなみにこの掲示板を見ている人で、
「お前はそこ吹かなくていいから」って言われた人、
1人ぐらいは絶対いますよね....(オツ

まあこんな感じです。文才無くてスマソ。
これ以上説明はいらないと思うので、この件は終了で
932名無し行進曲:2007/06/12(火) 22:52:33 ID:XAtJA+lN
ボロ隠しは、特にコンクール用の対策では無いと思うが。演奏を良くするための常套手段でしょう。
吹コンも演奏会も関係なく。
933名無し行進曲:2007/06/12(火) 23:22:02 ID:zwtphKIr
確かに。それはプロの指揮者でも、演奏会用に楽団のライブラリー担当に楽譜を変更させることはよくあることだし、そこは行き過ぎたコメントでは?ただし、言わんとしている内容には共感できる。
934名無し行進曲:2007/06/13(水) 22:42:11 ID:pQ6kjWpq
質問。
吹奏楽の魅力って何?
935名無し行進曲:2007/06/13(水) 22:52:35 ID:sTt5NFGa
吹奏楽が魅力というより、ぶっちゃけ桶に入るほどの力はないが、楽器が好きな人たちが集まっているだけでしょ。
936名無し行進曲:2007/06/13(水) 23:16:16 ID:n8mWi+nb
随分、漠然とした質問だな
吹奏楽曲の魅力?それとも吹奏楽を楽しむ魅力?
937名無し行進曲:2007/06/14(木) 00:29:38 ID:Bysh7+DW
>>934
とりあえず、誰でも気軽に始められることかな。
早い人は小学校からやってるし。
鼓笛隊やマーチング、オケ、ビッグバンドとかがごちゃ混ぜになった様な感は否めないが。。
まー、色々なジャンルの曲を演奏できるのも魅力かな?
オケのようにTVで見聞き出来ればもっと魅力が増すのにね。
938名無し行進曲:2007/06/14(木) 16:36:23 ID:66l9iVYD
ま、仮に水槽番組やったとしてもイパンで認められるのははシエナくらいでしょ。
939名無し行進曲:2007/06/14(木) 22:01:11 ID:CmPYyTRc
海外にしかスポットあたらないかもね・・・
940名無し行進曲:2007/06/16(土) 05:12:29 ID:p4FhwlU7
命スレ蹴落としage
941名無し行進曲:2007/06/16(土) 21:51:52 ID:juOX+zns
ところで梁川の自称プロはどうなった?
942名無し行進曲:2007/06/16(土) 22:50:00 ID:O+pLQ7/g
つまらん!
943名無し行進曲:2007/06/17(日) 00:26:50 ID:APdFOPlg
じゃあ、各団体の課題曲・自由曲の整理でもしようか。
確定情報を持っている方は修正おねがいします。

■県北地区
梁川交響吹奏楽団  課:4 自: 大草原の歌
フィール・ウインド・オーケストラ 課: 自:
福島ウインドアンサンブル 課: 自:

■県南地区
郡山ウインドアンサンブル 課: 自:
郡山吹奏楽団 課: 自:
須賀川吹奏楽団 課: 自:
創価学会福島吹奏楽団 課: 自:
倉美館吹奏楽団 課: 自:

■相双地区
相馬吹奏楽団 課: 自:
ならはジュニア・オーク 課: 自:

■いわき地区
いわきシンフォニックWE 課: 自:
いわき吹奏楽団 課: 自:
いわきブラスアカデミー 課: 自:
吹奏楽団「凛」 課: 自:
磐城ウインドオーケストラ 課: 自:
944名無し行進曲:2007/06/17(日) 10:43:22 ID:PEzPycOm
梁は第草原の歌かー。
945名無し行進曲:2007/06/18(月) 00:11:38 ID:9SyYId+O
マジで?今時なぜ?厨房じゃあるまいし。
予想外だが、何かの作戦デスカ?それともただの・・・?
946名無し行進曲:2007/06/18(月) 07:12:27 ID:3zuJlnhp
どうやら人が一気に退団してしまい、
自由曲をマスネからそれに変更したらしいね。
梁響オワタ\(^O^)/
947名無し行進曲:2007/06/18(月) 08:32:36 ID:32KfPvkP
大草原の歌、曲は好きです。

でも・・昔の中学二部みたいっすね〜。
948名無し行進曲:2007/06/18(月) 10:52:27 ID:ClUfE40v
大草原の歌、好きぃ〜!!

ところで、会津には一般の団体はないのかな…。
ぜひとも、頑張って欲しいな。
949名無し行進曲:2007/06/18(月) 20:50:31 ID:r1bRZQLv
本当に大草原の歌なのか?釣りじゃないのか??

俺は好きだけどな。大草原の歌。聞いていて飽きない。
950名無し行進曲:2007/06/19(火) 01:25:58 ID:VMg82bqd
梁川のラッパなら聞いてみたいな!
951名無し行進曲:2007/06/19(火) 08:16:31 ID:mczlwkgF
♪パララ パ〜ララ〜 パ〜ララ パ〜ララ〜
♪パララ パ〜ララ〜 パ〜ラ〜 パララ〜
952名無し行進曲:2007/06/19(火) 11:02:22 ID:3JeVrezM
とりあえず、今までの情報を整理すると

■県北地区
梁川交響吹奏楽団  課:4 自: 大草原の歌
フィール・ウインド・オーケストラ 課: 自: 青い水平線
福島ウインドアンサンブル 課: 自: 森の贈り物

■県南地区
郡山ウインドアンサンブル 課: 自: ローマの祭
郡山吹奏楽団 課: 自:
須賀川吹奏楽団 課: 自:
創価学会福島吹奏楽団 課: 自:
倉美館吹奏楽団 課: 自:

■相双地区
相馬吹奏楽団 課: 自:
ならはジュニア・オーク 課: 自:

■いわき地区
いわきシンフォニックWE 課: 自: シダス
いわき吹奏楽団 課: 自:
いわきブラスアカデミー 課: 自: ローマの松
吹奏楽団「凛」 課: 自: ラザロの復活
磐城ウインドオーケストラ 課: 自:


でいいかな?

追加・修正があればよろしく

953名無し行進曲:2007/06/19(火) 17:54:34 ID:1EXuETOQ
凛もいわきシンフォニックも課題曲は4
954名無し行進曲:2007/06/19(火) 19:46:29 ID:g6XWqkqn
結局、コンクールに熱を上げている大人は気持ち悪い。
955名無し行進曲:2007/06/19(火) 19:59:25 ID:jaN2sd5G
はいはい勝利宣言出ましたw
956名無し行進曲:2007/06/19(火) 23:42:49 ID:5YtqLnFf

創価学会福島吹奏楽団は出ません。
参院選が近いですからw
957名無し行進曲:2007/06/20(水) 00:11:02 ID:sa4OLP/S
結局、コンクールに出るのは、惰性なんじゃないの?
毎年出てるから、とりあえず今年も出るかみたいな。
きちんと団内で話し合っていないよね?
吹奏楽=コンクールになってるから、それが当たり前になっちゃってるのか?
コンクールに出ない団体は、吹奏楽じゃないみたいな雰囲気もよくないのでは?
だからこうして、他団体の状況が気になったり、批判めいたことばかりなんじゃないの?
それって、ものすごく小さいよね。
958名無し行進曲:2007/06/20(水) 07:56:26 ID:GuVQ725o
雰囲気ってここだけ見て言ってるのか?
959名無し行進曲:2007/06/20(水) 12:03:06 ID:l8hY/U/I
>>957
2ちゃんねるに惑わされすぎ。
960名無し行進曲:2007/06/21(木) 08:53:19 ID:gY8BFvSF
>>957
同意!!
961名無し行進曲:2007/06/21(木) 17:11:20 ID:Wzq4wVXu
まあ、どこの団体もコンクールの打ち上げで既に「来年何やる?」って話になるからな。
惰性感は否めない。しかし”コンクールに出ない団体は、吹奏楽じゃないみたいな雰囲気”
なんて、このスレだけの話。それが一般バンド論に飛躍しちゃうのは、ものすごく小さいよね。
962名無し行進曲:2007/06/21(木) 19:14:04 ID:Ej+sU244
たいていここに書き込む人間は、視野はせまいじゃない。それを自覚しているかどうか。
社会における吹奏楽の諸問題を、真摯に考えている人間は、こんな責任のない場所に書き込んでいくことはないでしょう。
世間からかけ離れてるし、ここでの話が世に出る機会はホントに少ない。
2chに思想を提起すること、そんなことで福島の吹奏楽事情に変化をもたらすわけでもない。
だから、こんなところはあっさりと眺めて、極端な中傷をすることなく、熱くなりすぎず書き込むあうことが大切なんでしょうね。

963名無し行進曲:2007/06/21(木) 21:45:15 ID:gPg6NTLU
あいづにも一般バンドがあるヨ
1.わたるバンド
2.会津シンフォニックアンサンブル
3.田島吹奏楽団
かな。
みんなコンクールに興味がないようです。
964名無し行進曲:2007/06/21(木) 23:05:14 ID:KFRcsZ8Z
2chへの書き込みは、ただの自己マンってことだべ。
どこまでが本当で、どこまでが嘘かわがんね。
結局、マヤカシばっかしかもね。
ここに書かれてることを全部本気で信じてる人っていっかい?
965名無し行進曲:2007/06/22(金) 17:47:19 ID:t6xSZ/dj
■県北地区
梁川交響吹奏楽団  課:4 自: 大草原の歌
フィール・ウインド・オーケストラ 課: 自: 青い水平線
福島ウインドアンサンブル 課: 自: 森の贈り物

■県南地区
郡山ウインドアンサンブル 課: 自: ローマの祭
郡山吹奏楽団 課: 自:
須賀川吹奏楽団 課: 自:
創価学会福島吹奏楽団 課: 自:
倉美館吹奏楽団 課: 自:

■相双地区
相馬吹奏楽団 課: 自:
ならはジュニア・オーク 課: 自:

■いわき地区
いわきシンフォニックWE 課:4 自: シダス
いわき吹奏楽団 課: 自:
いわきブラスアカデミー 課: 自: ローマの松
吹奏楽団「凛」 課:4 自: ラザロの復活
磐城ウインドオーケストラ 課: 自:
966名無し行進曲:2007/06/22(金) 18:05:50 ID:HMrfI/2g
これ本当に合ってるの??
967名無し行進曲:2007/06/22(金) 18:10:28 ID:R/544DPh
次スレはこちらになります。

福島の大学職場一般 Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1182503298/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
968名無し行進曲:2007/06/22(金) 18:12:53 ID:t24ryfZ3
>>966
だいたい合ってると思うけど
まぁ所詮2chだから、あまり信用せずに話半分に見とけば良いかと。
969名無し行進曲:2007/06/22(金) 19:42:46 ID:1vi7WW7X
県南と相双は空欄ばっかりだな。情報求む。
970名無し行進曲:2007/06/22(金) 20:59:38 ID:pVeDp/p+
創価はでないよ
971名無し行進曲:2007/06/22(金) 21:29:44 ID:xM/soji2
郡吹はバレエ音楽「火の鳥」 1919年版 より
須吹は三つのジャポニスム
倉吹は不明
創価は欠場

相双は演奏会情報が無いので分かりません
972名無し行進曲:2007/06/22(金) 23:54:21 ID:NJkeamdO
どうせ趣味なんだから楽しくやりましょうよ!
973名無し行進曲:2007/06/23(土) 00:57:00 ID:EzVtc8LJ
やってますよ?コンクール含めて楽しんでます。
974名無し行進曲:2007/06/23(土) 02:40:15 ID:2l5XRKgn
県南は、HPに載っているよ。
1.須賀川吹奏楽団 V 三つのジャポニスム
2.郡山吹奏楽団 U バレエ音楽「火の鳥」1919年版より
3.郡山ウィンドアンサンブル W 交響詩「ローマの祭」よりチェルチェンセス・主顕祭
4.倉美館吹奏楽団 U バレエ音楽「ライモンダ」

975名無し行進曲:2007/06/23(土) 09:19:06 ID:gvXLn+oc
最近の曲もいいけど、やっぱり昔ながらの名曲やって欲しいな。
わかんない曲もあるね。みんな、どっから見つけてくんだろ。
「大草原の歌」は、好きだけど。
ホルストの1組とかやんないかな。あと、「アルヴァマー序曲」とか結構好きかも。
やっぱり、演奏する曲も流行があるからかなぁ。
976名無し行進曲:2007/06/23(土) 09:52:41 ID:pusvZ7pq
次スレはこちらになります。

福島の大学職場一般 Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1182503298/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
977名無し行進曲:2007/06/23(土) 11:15:05 ID:2ArguDMy
■県北地区
梁川交響吹奏楽団  課:4 自: 大草原の歌
フィール・ウインド・オーケストラ 課: 自: 青い水平線
福島ウインドアンサンブル 課: 自: 森の贈り物

■県南地区
郡山ウインドアンサンブル 課:4 自: ローマの祭
郡山吹奏楽団 課:2 自:火の鳥
須賀川吹奏楽団 課:3 自:三つのジャポニスム
創価学会福島吹奏楽団 課: 自:
倉美館吹奏楽団 課:2 自:ライモンダ

■相双地区
相馬吹奏楽団 課: 自:
ならはジュニア・オーク 課: 自:

■いわき地区
いわきシンフォニックWE 課:4 自: シダス
いわき吹奏楽団 課: 自:
いわきブラスアカデミー 課: 自: ローマの松
吹奏楽団「凛」 課:4 自: ラザロの復活
磐城ウインドオーケストラ 課: 自:
978名無し行進曲:2007/06/23(土) 13:53:01 ID:Bvr73Frc
会津はエントリー0なの?
979名無し行進曲:2007/06/23(土) 18:18:04 ID:8j8lk6xk
相双は何も情報無しか。
980名無し行進曲:2007/06/23(土) 22:44:03 ID:IbPYduqP
大草原の歌!?
981名無し行進曲:2007/06/24(日) 00:45:20 ID:LwNapejg
懐かしい曲だね。
982名無し行進曲:2007/06/24(日) 08:30:50 ID:A8KJC4n1
曲がだいたい分かったところで
恒例の予想もどなたかお願いします。
983名無し行進曲:2007/06/24(日) 09:14:49 ID:aBqLjpk+
県代表は、去年と同じだと思う。シンフォニックは鉄板。もう一枠が、凛が有力候補だが、個人的にはフィールと郡山ウィンドあたりも可能性があると思う。
984名無し行進曲:2007/06/24(日) 09:26:16 ID:CJhRuUJs
982みたいなのがいるからダメ。
だって予想なんて所詮今までの実績でしかできないですよ。
実績だけならいわきシンフォニック、梁川、凜。
その年のバンドの実力を把握できてなきゃ予想なんて無理。
スポーツじゃあるまいし。当てずっぽうな予想ならしなきゃいい。
982所属のバンドの名前が出ればいいけどねw
せめて「今年グイグイとくるバンドは?」ぐらいがいいのでは。
985名無し行進曲:2007/06/24(日) 09:34:42 ID:fl8sMY/1
言ってる事に説得力が無いねえ
986名無し行進曲:2007/06/24(日) 09:57:41 ID:Bc1EvJrZ
>>1-1000
言ってる事に説得力が無いねえ

あ、漏れも入ってるw
987名無し行進曲:2007/06/24(日) 10:04:05 ID:Q87xQXYj
次スレはこちらになります。

福島の大学職場一般 Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1182503298/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
988名無し行進曲:2007/06/24(日) 10:06:56 ID:8BqAcjpb
>>984
>だって予想なんて所詮今までの実績でしかできないですよ。

>その年のバンドの実力を把握できてなきゃ予想なんて無理。

どっちですか?
989名無し行進曲:2007/06/24(日) 20:23:19 ID:JR9EbFy6
どっちでもいいよそんなこと。
990名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:17:22 ID:kEbz6dH/
10
991名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:18:08 ID:kEbz6dH/
9
992名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:18:52 ID:kEbz6dH/
8
993名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:19:39 ID:kEbz6dH/
7
994名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:20:25 ID:kEbz6dH/
6
995名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:21:14 ID:kEbz6dH/
5
996名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:22:01 ID:kEbz6dH/
4
997名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:22:45 ID:kEbz6dH/
3
998名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:23:26 ID:8aTQy9Wk
2
999名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:24:19 ID:8aTQy9Wk
1
1000名無し行進曲:2007/06/25(月) 07:24:54 ID:mzZ3jhu/
次スレ

福島の大学職場一般 Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1182503298/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。