四国の高校 総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/10/30(月) 05:19:13 ID:Q9Li9jjR
3名無し行進曲:2006/11/01(水) 14:50:47 ID:cy4XkQiN
前スレ終了age
4名無し行進曲:2006/11/01(水) 14:55:42 ID:+RdpufOE
新スレおめでとぉござぃます〜\(´∀`)/
5名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:04:08 ID:F/aFALjC
もうコンクールもマーチングも終わったし・・・
Part3はアンコンからスタートでしょうかね。
6名無し行進曲:2006/11/02(木) 16:52:08 ID:QymRwfQ6
四国の下手くそな演奏聞かされて耳が腐るかと思ったよ。
7名無し行進曲:2006/11/02(木) 16:55:53 ID:JjoN9Qzf
それは災難だったね。
ただそのまま腐った方が世のためだったんだろうけどね。
8名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:36:24 ID:334Inj/F
>>6もともと腐ってるくせに
9名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:49:13 ID:gj0xO60m
他支部と比べたらかなり劣っている四国支部。
10名無し行進曲:2006/11/03(金) 10:50:40 ID:ohqvUEwG
だったら何。w 
くだらない。
11名無し行進曲:2006/11/03(金) 18:53:57 ID:gj0xO60m
そうだね、四国支部はくだらないね。
12名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:05:13 ID:TnHporHV
gj0xO60m
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無し行進曲:2006/11/04(土) 00:50:08 ID:lg2g6MjH
次ゎアンコンですょ〜\(´∀`)/
14名無し行進曲:2006/11/04(土) 17:30:52 ID:0DNFVOOt
そうですね。各県大会っていつ頃ですか?
15名無し行進曲:2006/11/04(土) 17:36:35 ID:H4Of3o6N
香川県&愛媛県大会
平成19年1月21日(日)

四国大会
平成19年2月4日(日)
16名無し行進曲:2006/11/05(日) 08:02:40 ID:9xpQbRyz
みなさんアンコン練習ガンバッテますかぁ〜?\(´∀`)/
17名無し行進曲:2006/11/05(日) 09:21:56 ID:mf8y8k8c
>>16
氏ね
18名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:56:29 ID:CO8cJ08d
定演情報もあったらお願いします〜\(´∀`)/
19名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:39:58 ID:g+3h6+AD
もう終わったよ。
20名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:39:58 ID:vk266yv0
これからの学校教えて下さい〜\(´∀`)/
21名無し行進曲:2006/11/07(火) 13:50:46 ID:AMOX9hj3
春にならないとないでしょう
22名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:09:34 ID:TWNksez5
次ゎアンコンですょ〜\(´∀`)/
23名無し行進曲:2006/11/08(水) 15:33:49 ID:TQuZpQfj
アンコンの注目チームは何処ですか?
24名無し行進曲:2006/11/09(木) 16:47:13 ID:1VogYUf/
まだまだこれからですょ〜\(´∀`)/
25名無し行進曲:2006/11/09(木) 23:25:10 ID:OS/jbVPd
ここゎ吹奏楽のスレですょ〜\(´∀`)/
26名無し行進曲:2006/11/10(金) 19:04:04 ID:e7L3yXj+
各県の注目チーム教えて下さぃ〜\(´∀`)/
27名無し行進曲:2006/11/11(土) 11:47:46 ID:lwmm+gP/
アンコンは来年だからまだまだ先だしな・・
28名無し行進曲:2006/11/12(日) 08:13:01 ID:Rthi8lOW
そろそろ申込締切?
29名無し行進曲:2006/11/12(日) 08:55:36 ID:MuboXM1i
知らんがな。
そんなこといちいちここで聞くなや。各県スレで聞け。
30名無し行進曲:2006/11/12(日) 21:11:03 ID:dllWGR6k
そろA申込締切ですょ〜\(´∀`)/
31名無し行進曲:2006/11/13(月) 16:50:17 ID:26fdTeC/
みなさん練習は順調ですか?
32名無し行進曲:2006/11/13(月) 23:02:36 ID:rNjUx+FK
みなさん練習がんばってますかぁ〜?\(´∀`)/
33名無し行進曲:2006/11/14(火) 06:58:26 ID:UvWwXYme
>>6
34名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:55:27 ID:T+5hdXJ8
がんばってますょ♪
35名無し行進曲:2006/11/15(水) 17:33:51 ID:SCRRWlrB
県大会はどこも1月みたいですね。
36名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:19:10 ID:d7W0wLRQ
もぉすぐ県大会ですょ〜\(´∀`)/
37名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:17:37 ID:oi4jl85D
来年だよね。
38名無し行進曲:2006/11/17(金) 18:22:01 ID:9D1yqQr2
アンコンて夏のコンクールとは全然違う学校が代表になるから面白いよな
39名無し行進曲:2006/11/18(土) 22:41:50 ID:Yswfurry
今年はどこが全国行くと思いますかぁ〜?\(´∀`)/
40名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:10:16 ID:WJwwpN52
シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート 07年1月7日14時開演 宮崎市民文化ホール 1月8日13時30開演 アクロス福岡
41名無し行進曲:2006/11/19(日) 14:13:10 ID:yMOouP4v
シエナの宣伝は要らないよ。しかも九州だし。
42名無し行進曲:2006/11/20(月) 16:23:11 ID:XwK40LFm
マーコン全国お疲れさまでしたぁ〜\(´∀`)/
43名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:57:39 ID:6hd+4QAj
マーチングも銅か…。まぁ来年また頑張れ!
44名無し行進曲:2006/11/21(火) 01:34:54 ID:GsWjFTSD
吹連のマーチングは普門館で金賞組がけっこういるからね…勝ち目なし
45名無し行進曲:2006/11/21(火) 23:18:24 ID:MePklWXt
また来年がんばりましょう〜\(´∀`)/
46名無し行進曲:2006/11/22(水) 23:05:51 ID:QqKw9vlK
そうですね♪
47名無し行進曲:2006/11/27(月) 01:24:26 ID:XNkcEqQN
次ゎアンコンですょ〜\(´∀`)/
48名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:14:38 ID:9bxxDsZH
アンコンかぁ。
49名無し行進曲:2006/11/28(火) 15:53:02 ID:Chxg88Ip
各県の注目チーム情報あったら教えて下さい。
50名無し行進曲:2006/11/28(火) 23:57:00 ID:Gxm5bSi6
50ゲト
51名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:11:11 ID:FuKpLTT1
みなさん練習がんばってますかぁ〜?\(´∀`)/
52名無し行進曲:2006/11/30(木) 18:28:20 ID:DfpVr6Ke
ヤバぃ。。。
53名無し行進曲:2006/12/01(金) 22:52:06 ID:A3HCjuh+
これからラストスパートだょ★
54名無し行進曲:2006/12/02(土) 21:38:31 ID:+YjTbPQT
みなさんアンコンがんばりましょう〜\(´∀`)/
55名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:34:31 ID:Yr1IZU8F
はぁーぃ☆彡
56名無し行進曲:2006/12/04(月) 18:07:46 ID:KXsL7THg
申込締切そろそろですね。校内予選は終わりましたか?
57名無し行進曲:2006/12/05(火) 16:55:50 ID:4DC9zkim
年が明けたら県大会ですょ〜\(´∀`)/
58名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:33:21 ID:55J6U88B
出る人は正月返上で練習だね!
59名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:58:17 ID:Te9GCnBY
練習がんばって下さぃ〜\(´∀`)/
60名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:20:24 ID:ZOeBj0e1
その前に地区大会が。
61名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:45:35 ID:y+8l6vMT
どこが全国行くかな〜
62名無し行進曲:2006/12/09(土) 10:30:37 ID:S6JmEK1u
難しいの?チケット手に入れるの
63名無し行進曲:2006/12/09(土) 14:42:09 ID:TlDIlSQ7
アンコン四国ゎA月ですょ〜\(´∀`)/
64名無し行進曲:2006/12/09(土) 23:57:58 ID:twjNZA1V
チケゎ普通に買ぇると思ぅょ?
65名無し行進曲:2006/12/10(日) 07:39:29 ID:YSsYprhh
四国大会って今年はどこであるの??
66名無し行進曲:2006/12/10(日) 19:44:50 ID:extgkWd6
香川ですよ。
67名無し行進曲:2006/12/11(月) 17:31:55 ID:9BhaDGip
香川の県民ホールですょ〜\(´∀`)/
68名無し行進曲:2006/12/11(月) 22:48:31 ID:CPnEvv10
アクトの方ね。
69名無し行進曲:2006/12/12(火) 18:06:04 ID:K9238xX5
大ホールじゃないのか。アンコンだからかな。
70名無し行進曲:2006/12/12(火) 23:35:03 ID:kl2TX6Mt
そうだろうけど、チケ少なくて買いにくいのはやだな。
71名無し行進曲:2006/12/13(水) 18:07:23 ID:DlYZwTSC
申し込めば楽勝でゲットできると思うよたぶん・・
72名無し行進曲:2006/12/14(木) 17:03:27 ID:bNiTI3Xx
チケットゎ早目にゲットしましょう〜\(´∀`)/
73名無し行進曲:2006/12/14(木) 22:59:15 ID:oAEKHKE/
分かりました。
74名無し行進曲:2006/12/15(金) 14:51:50 ID:eCgYiVdR
そろそろ地区大会のプログラムって発表される頃?
75名無し行進曲:2006/12/15(金) 23:28:18 ID:1754c0gP
もぉすぐですょ〜\(´∀`)/
76名無し行進曲:2006/12/16(土) 20:16:15 ID:23zrH4qx
高知は発表されたよ。
77名無し行進曲:2006/12/17(日) 13:00:31 ID:DbmQB14B
今日はM連の全国でしたっけ。徳商が出てるんですよね?
78名無し行進曲:2006/12/18(月) 16:33:22 ID:ulL78jEx
徳商、銀だったみたいです!!
79名無し行進曲:2006/12/18(月) 22:02:44 ID:ZV0oQacA
徳商おめでとぉござぃます〜\(´∀`)/
80名無し行進曲:2006/12/18(月) 22:26:59 ID:CqdEF9RO
高松商もだよ...
81名無し行進曲:2006/12/19(火) 09:20:38 ID:wk5XB1HE
高松商業は大編成で最下位と聞いたが。
82名無し行進曲:2006/12/19(火) 21:23:05 ID:8ednQjCx
徳島商は6位らしい!まぁまぁだな!!
83名無し行進曲:2006/12/20(水) 02:18:53 ID:KLY3nPs5
M連出場校のみなさんお疲れさまでしたぁ〜\(´∀`)/
84名無し行進曲:2006/12/20(水) 18:04:07 ID:uRCkxChL
徳商がんばったな。
85名無し行進曲:2006/12/21(木) 04:52:56 ID:k6d7uZwG
さて次はアンコンだ
86名無し行進曲:2006/12/21(木) 18:10:31 ID:XnGnIqWX
愛媛と高知は出演順がHPに載ってる。
87名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:47:27 ID:7c67lH8z
アンコンもぉすぐですょ〜\(´∀`)/
88名無し行進曲:2006/12/22(金) 00:40:38 ID:O1PEq8p5
もうすぐ校内アンコン


やばい 吹けねえ―
89名無し行進曲:2006/12/22(金) 19:56:07 ID:HSrde+QH
がんばりましょう〜\(´∀`)/
90名無し行進曲:2006/12/23(土) 00:04:41 ID:wlldl5KB
アンコンまで後ちょっと!皆がんばれよ〜。
91名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:26:30 ID:kFDLl/ei
はぁーぃ☆彡
92名無し行進曲:2006/12/24(日) 00:32:41 ID:pKohNBvp
アンコン出場のみなさん仕上がりは順調ですかぁ〜?\(´∀`)/
93名無し行進曲:2006/12/24(日) 14:44:17 ID:o8VEdZDj
あンまり。。。凹凹
94名無し行進曲:2006/12/24(日) 22:59:41 ID:RmqJdeIQ
今年の有力候補はどこかいの??
95名無し行進曲:2006/12/25(月) 17:07:32 ID:JpMrl0rd
どこが全国行ってもおかしくない接戦ですよ〜\(´∀`)/
96名無し行進曲:2006/12/25(月) 22:21:40 ID:vtm4QOc1
そうですか。それは楽しみですね♪
97名無し行進曲:2006/12/26(火) 06:33:08 ID:F+CgS0mn
地区大会始まったねぇ。。。
98名無し行進曲:2006/12/26(火) 18:56:58 ID:FemqRDOo
県大会目指して頑張ろぉ〜\(´∀`)/
99名無し行進曲:2006/12/27(水) 08:02:50 ID:JB/ZQ3XQ
↓次の人100ゲット↓
100名無し行進曲:2006/12/27(水) 08:12:56 ID:yHK6Gr8V
100ゲット
101名無し行進曲:2006/12/27(水) 08:16:05 ID:yHK6Gr8V
100ゲット
102名無し行進曲:2006/12/27(水) 08:18:47 ID:yHK6Gr8V
100ゲット
103名無し行進曲:2006/12/27(水) 16:55:16 ID:vc82vCZ5
分かったっちゅーにww
104名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:13:12 ID:m345SZSX
アンコンだとどこが有力なんだろう?
夏のコンクールとはまた違うだろうし。
105名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:00:48 ID:kRHP9hnL
意外な学校が全国行くかもしれないですょ〜\(´∀`)/
106名無し行進曲:2006/12/28(木) 23:09:53 ID:8+MzfoQj
例えばどこ?
107名無し行進曲:2006/12/29(金) 10:43:31 ID:Mmp3rWHg
>>106
そこ、深く追求しないw
四国スレは、ほのぼのマターリがモットーですwww
108名無し行進曲:2006/12/29(金) 18:30:54 ID:PNWpQV2O
ほのぼのマターリですょ〜\(´∀`)/
109名無し行進曲:2006/12/30(土) 00:17:20 ID:U5SELtn0
はい、分かりました★
110名無し行進曲:2006/12/30(土) 16:13:33 ID:TTUfN+Nz
で、各県どんな感じ?
111名無し行進曲:2006/12/31(日) 00:09:59 ID:wSwQyPIs
111
112名無し行進曲:2006/12/31(日) 11:31:31 ID:AZrzxSRq
来年もよろしくお願ぃしますぅ〜\(´∀`)/
113名無し行進曲:2006/12/31(日) 19:30:20 ID:rYWBm2jd
こちらこそ。
114名無し行進曲:2007/01/01(月) 00:55:40 ID:nYidDLKS
あけましておめでとうございますぅ〜\(´∀`)/
115名無し行進曲:2007/01/01(月) 01:49:42 ID:8uFdVySi
今年もよろしく(σ^・∀・)
116名無し行進曲:2007/01/01(月) 22:57:36 ID:zD+Tjzak
いい年になるといいなあ
117名無し行進曲:2007/01/02(火) 18:45:29 ID:o56PqQy+
今年もよろしくお願いしますぅ〜\(´∀`)/
118名無し行進曲:2007/01/02(火) 22:13:27 ID:37p4/yq9
済美はどうですか?
119名無し行進曲:2007/01/02(火) 23:19:37 ID:GG+SykbI
残念ながら吹奏楽界での済美はない。
アンコン地区大会で全滅。
120名無し行進曲:2007/01/03(水) 18:00:48 ID:J/VMlOdj
もぉすぐ県大会ですょ〜\(´∀`)/
121名無し行進曲:2007/01/03(水) 23:05:57 ID:o+p092da
四国大会は高松であるんだって。
122名無し行進曲:2007/01/04(木) 00:48:38 ID:GvWQx/8O
済美下手なんだー。
スポーツは力入れてるのにね。
生徒が原因かな、顧問かな。。。
123名無し行進曲:2007/01/04(木) 15:47:14 ID:CQFqi0lc
夏のコンクールゎ期待してますょ〜\(´∀`)/
124名無し行進曲:2007/01/05(金) 18:15:58 ID:buts6/N/
そうですね。アンコン終わったら夏のコンクールまであっという間だもんなぁ。
125名無し行進曲:2007/01/05(金) 19:50:27 ID:AlLCEbzU
今年は伊予が居ないw
126名無し行進曲:2007/01/05(金) 22:56:31 ID:mpXDXY6C
それどぉゆぅコトですか!?!?
127名無し行進曲:2007/01/06(土) 10:22:08 ID:wyJFgi2z
全国3年連続出場の名誉ある免除
128名無し行進曲:2007/01/06(土) 20:27:24 ID:/PQn4apL
伊予ゎ3出で今年ゎ休みですょ〜\(´∀`)/
129名無し行進曲:2007/01/07(日) 01:13:13 ID:qgFf03H/
他の学校にとってはチャンスの年ですね。
130名無し行進曲:2007/01/07(日) 17:23:27 ID:E8YyMBvs
チャンスですょ〜\(´∀`)/
131名無し行進曲:2007/01/07(日) 17:24:52 ID:Hl2xdM32
132名無し行進曲:2007/01/07(日) 23:12:26 ID:Mirqi9+p
まぁその前にアンコンがあるけど。
133名無し行進曲:2007/01/08(月) 09:25:55 ID:Mk6sCVyT
まずアンコンですょ〜\(´∀`)/
134名無し行進曲:2007/01/08(月) 17:12:08 ID:aNHI6ZHp
地区大会で注目グループはありましたか?
135名無し行進曲:2007/01/08(月) 21:44:44 ID:nIHiTqY5
自分の地区しか知らんけど無かったなあ
136名無し行進曲:2007/01/09(火) 16:51:12 ID:QDUPN3+o
県大会は21日ですょ〜\(´∀`)/
137名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:09:20 ID:iZjbSI1i
あとI日かー。出る人がんばれー。
138名無し行進曲:2007/01/10(水) 18:01:11 ID:gCEcW17s
あとI日ですょ〜\(´∀`)/
139名無し行進曲:2007/01/10(水) 22:45:27 ID:pKNKKcIp
地区大会もう全部終わったん?
140名無し行進曲:2007/01/11(木) 21:31:59 ID:hTcC2Y7o
地区大会は終わりましたょ〜\(´∀`)/
141名無し行進曲:2007/01/12(金) 18:07:55 ID:oV/k3MMv
地区大会でどこが上手かった?
142名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:31:05 ID:MeCLT/mR
香川はまだ
143名無し行進曲:2007/01/13(土) 15:39:10 ID:YQ5aF8rz
香川は高松が明日かな。
144名無し行進曲:2007/01/13(土) 22:20:38 ID:8orHH38h
高松が明日でしたぁごめんなさぃ〜\(´∀`)/
145名無し行進曲:2007/01/14(日) 12:58:12 ID:NrqcgdeA
今日が地区大会の最後だね。
146名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:16:27 ID:nIpq5C1q
さぁいょいょ来週ゎ県大会ですょ〜\(´∀`)/
147名無し行進曲:2007/01/16(火) 12:59:24 ID:0iHc7kdW
21日に一斉に県大会ですね。
来週には四国出場チームが確定することになります。
148名無し行進曲:2007/01/16(火) 15:43:02 ID:9cpEsiUZ
愛媛県大会見に行きます。
今から楽しみです。
149名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:09:31 ID:zTG5/b1E
各県のみなさん週末は結果速報よろしくお願いしますね〜\(´∀`)/
150名無し行進曲:2007/01/17(水) 18:28:36 ID:w3xCJR0j
150ゲト
151名無し行進曲:2007/01/17(水) 21:39:36 ID:7KQavkAi
>>149
遅くなるかもですが、しに来ます!!
152名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:31:39 ID:O2yXqbET
21日に四国出場チームが一気に決まるわけか。
153名無し行進曲:2007/01/19(金) 17:11:24 ID:0PkrRTDI
明後日ですょ〜\(´∀`)/
154名無し行進曲:2007/01/19(金) 19:45:36 ID:Jck/M7lG
中予の大会聴きに行った人に聞きたいんですが、
松西のクラ3どうでしたか??
155名無し行進曲:2007/01/20(土) 13:03:33 ID:WP4rnkLS
>>154
逝ってよし
156名無し行進曲:2007/01/20(土) 22:18:27 ID:x+kvxTTC
明日は全県一斉に県大会ですょ〜\(´∀`)/
157名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:04:44 ID:r5j3yLEA
各県の速報、待ってます!
158名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:54:30 ID:K4jE6UI0
各県の代表情報よろしく〜
159名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:58:58 ID:8a+BbDUC
過疎過疎
160名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:20:41 ID:COQGpF7n
161名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:21:50 ID:68CNcUD3
愛媛からは、北条の打楽器・金菅・フルートです。
162名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:57:19 ID:rvHei/Kt
香川代表:高一Perc7 高一Flute4 高一Flute3 観一Sax4
163名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:54:59 ID:UuMn3crc
徳島代表
城南 金8
城北 打8
城ノ内 打7
城ノ内 Sax5
市立 Flute3
164名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:52:02 ID:acjK5hJE
高知スレからコピペ

追手前 打楽器八重奏
追手前 金管八重奏
高知西 金管八重奏
高知西 クラリネット八重奏
165名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:33:20 ID:MFaAyrVk
各県代表のみなさん、おめでとうございますぅ〜\(´∀`)/
166名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:45:57 ID:cXf3OqeU
ありがとうございます(-∀-)
正直、県抜けると思ってなかったんですが…
次も頑張ります(・∀・)
167名無し行進曲:2007/01/24(水) 17:26:20 ID:NZtnzGoH
次ゎいょいょ四国大会ですょ〜\(´∀`)/
168名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:04:57 ID:FNuIrS8k
県大会でどこが良かったとかあったら教えて下さい。
169名無し行進曲:2007/01/25(木) 17:45:20 ID:BKyGwA8S
高松のアクトってどんなホールですか??
170名無し行進曲:2007/01/25(木) 20:07:36 ID:kSX7cr+I
北条 打楽器6重奏 6人の打楽器奏者のための「鳳凰と龍」(石村新吾)
北条 金管8重奏 「テレプシコーレ舞曲集」より(プレトリウス)
北条 フルート4重奏 四重奏曲(クーラウ)
171名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:52:37 ID:ZdnALnx1
曲目ありがとぉござぃますぅ〜\(´∀`)/
172名無し行進曲:2007/01/26(金) 13:49:24 ID:0UoMwXss
演奏順どこかに発表されてる?
173名無し行進曲:2007/01/26(金) 22:06:39 ID:SOknYdEU
県民ホールグランドの方では倖田來未がコンサートしてませねぃ
174名無し行進曲:2007/01/27(土) 11:57:57 ID:WSIvO0NX
とぅA来週ですょ〜\(´∀`)/
175名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:48:13 ID:SNMfXHhx
どこが全国行くかな?
176名無し行進曲:2007/01/28(日) 09:43:24 ID:nOyHItBW
香川
高一 Perc7
高一 Flute4
高一 Flute3
観一 Sax4

徳島
城北 Perc8
城ノ内 Perc7
城ノ内 Sax5
城南 Brass8
市立 Flute3

愛媛
北条 Perc6
北条 Brass8
北条 Flute4

高知
追手前 Perc8
追手前 Brass8
高知西 Brass8
高知西 Cla8
177名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:27:50 ID:qDadBtVP
まとめありがとぉござぃますぅ〜\(´∀`)/
178名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:09:52 ID:3BxpOrtU
同じ学校がかなりダブってるねー。
でも全国へは1校1つなんだよね?
179名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:08:50 ID:OT4qXy/u
今年はクラがレベル低いですね・・・。
180名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:23:34 ID:ySMu4tL4
昨年は四国大会にクラがたくさんでてましたね。
昨年から全国へは一つの高校から1チームになりましたね。
どのチームもがんばってください!!
ちなみに私は北条か高一が全国へいくと思います。
181名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:48:45 ID:a9dLFe3Z
代表ゎ@校@チームですょ〜\(´∀`)/
182名無し行進曲:2007/01/29(月) 22:40:20 ID:ZQoIVKJ6
アクトってどんなホールですか?
183名無し行進曲:2007/01/30(火) 17:19:23 ID:d6z10Rum
アンコンには可もなく不可もなくじゃないでしょうか。
184名無し行進曲:2007/01/30(火) 20:08:23 ID:8IYKhv4B
北条は迫力が違いますね!!
是非頑張ってほしいです。
185名無し行進曲:2007/01/31(水) 13:44:13 ID:uR95PcZ/
どこが全国行くか楽しみですねぇ〜\(´∀`)/
186名無し行進曲:2007/01/31(水) 18:26:29 ID:t+EAkFIH
高一はアンコンの成績はすごくいいからねえ。
187名無し行進曲:2007/02/01(木) 14:01:53 ID:YRmMsoGH
香川勢FIGHT!!p(゚ω゜)
188名無し行進曲:2007/02/01(木) 22:25:21 ID:R1hiJPgL
会場は高松のアクトですょ〜\(´∀`)/
189名無し行進曲:2007/02/02(金) 18:05:59 ID:DSHdSyx5
徳島はどうかな…
190名無し行進曲:2007/02/02(金) 22:18:12 ID:YgNxNhKw
徳島の学校は北条や一高には勝てないでしょう
191名無し行進曲:2007/02/02(金) 22:35:34 ID:T6LjL1C8
高知追手前の打楽器と高松第一のフルートが本命で、北条や高知西のチームがそれに続くような感じがするね
192名無し行進曲:2007/02/02(金) 22:38:59 ID:p9JV0EGn
去年高松第一が全国行っとけばまだチャンスがあったかもしれんのにな〜
193名無し行進曲:2007/02/03(土) 19:54:14 ID:KHdCj2Fb
>191
北条はあっても高知西はないだろ。
コンクールの時も、金管は迫力皆無、クラは例年に比べて音が・・・(毎年、高知西はクラ上手かったのにどうなったのやら)
あれからレベルが急上昇なんてあるわけがない。よって、続くのは北条のみだ。
北条ファイト!!
194名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:31:28 ID:mt551NPH
金とれなかった
悔しい
195名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:52:33 ID:dCdwrlzt
詳細キボンヌ!
196名無し行進曲:2007/02/04(日) 18:00:31 ID:mt551NPH
全国行くのは高知の追手前の打楽器と
愛媛の北条の金管ですよ
197名無し行進曲:2007/02/04(日) 18:16:37 ID:dCdwrlzt
193の予想通り高知西は無かったな。最近、高知は追手前の打が強いな。
これからはバンドとしても強くなってもらいたいものだ。
北条高校おめでとう!全国では今日よりいい演奏を期待している。
198名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:01:03 ID:91JFPP8o
代表

追手前 打8
北条 金8

金賞

追手前 打8
高松第一 打7
北条 打6
北条 金8
北条 Fl4
199名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:11:59 ID:0h3J0CgH
>>198

ありがとうございます。
200名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:37:48 ID:v9m1PJVF

順位、顧問に聞いてきた

1、北条 金8
2、北条 金8
3、北条 Fl4
4、追手前 打8


2、3は定かでは無いが…
一校から一団体というのは辛いな
201名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:44:39 ID:mM9nRdxc
2は北条打楽器ではないの?
202名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:45:51 ID:z0pPnuo/
1、北条 金8
2、北条 打6
3、北条 笛4

だと思います。
役員が北条の先生に「上位3つ独占やりましたね、でも打楽器残念でしたね」
とロビーで言ってたのが聞こえましたから。
203名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:03:43 ID:1arCvTnD
ロビーのような公衆の面前でそういった事を話す今回の役員と北条の石○の神経を疑うね。
ロビーは出場団体だけでなく、一般の客もいる。
特に役員。役員は他の出場できなかった団体を考慮すべきだ。
204名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:34:41 ID:MfbMOn4T
北条打より追手前打の方がよかったように感じた。まあ個人的な感想だから。
北条は後半で若干乱れたように聞こえたけど、そういう曲なのか?
金管は北条の圧勝も納得だが。
205名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:36:20 ID:z0pPnuo/
なぜ話かけられた顧問の先生の神経まで疑われるのでしょうか。
神経疑うなら、そういうことを大きな声で話かけた役員でしょう。役員からしたらどうせ公開されるからって思ったのでしょうが。
顧問の先生は「あ、はぁ、どうも」みたいな応対でしたし。

しかし、今回1日通してロビーは騒がしかったですね。
206名無し行進曲:2007/02/05(月) 07:58:21 ID:BAneKypT
どうして1校から1団体という、努力や能力の差を無視して
結果の平等を図ろうとするルールがつくられたのでしょうか。
みなさんはどうお考えですか?
207名無し行進曲:2007/02/05(月) 09:55:39 ID:0TdV0yHd
>>202

違いますよ。
打楽器の中では追手前が圧勝です。
「上位3つ独占やりましたね、でも打楽器残念でしたね」というのは、打楽器が上位3つに入れなかったからでは?
208名無し行進曲:2007/02/05(月) 10:46:13 ID:LFGAwde8
207は追手前の関係者か?
209名無し行進曲:2007/02/05(月) 11:13:24 ID:q3VWLRxN
>205 >208
醜い争いに発展する。止めておきなさい。

203の言っていることは納得できなくもない。
まったく関係の無い側の人間からすれば、
「言っていたのが聞こえました」という発言のみを見ると石○先生も一緒に「話していた」
と勘違いされても不思議ではない。
特に、石○先生は若くて力もあるので妬んでいる人間が多い。203は妬みを持つ人間なのだろう。

207の発言は別に追手前関係者でなくても出場団体なら結果は分かる事でしょう。



>206
そういったルールは撤廃すべきだね。どういった経緯からこんなルールになってしまったのかは
分からないが、全国へのチャンスを各学校平等にしたかったのだろう。
漏れはもっと実力主義の水槽にすべきだと思う。そうでないと発展していかないんじゃないかな?
210名無し行進曲:2007/02/05(月) 14:26:35 ID:Vn3mipIe
愛媛の役員が石○さんに話しをしたのでしょ。役員が先生方と交流することはありませんから。学校も忙しいですし。でっち上げですか?
211名無し行進曲:2007/02/05(月) 14:55:11 ID:JAKQpQz2
一校一団体というルールができたのは、代表が2団体とも高松一だった次の年から。
苦情でも来たのか?
212名無し行進曲:2007/02/05(月) 15:47:15 ID:A2kHX0pG
>>211
あの年は、高松一の他にも小平第三中・東海大菅生高・浜松海の星高が
それぞれ2校とも全国出てて
なおかつ浜松海の星が2校とも金賞だったから高松一がどうこうではないと思われ。
213名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:00:43 ID:amgpfFMe
1校1チームってのは四国支部内の規定じゃないの?
214名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:55:53 ID:8t0dByn8
四国には全国では考えられないようなローカルルールが
いくつも存在している。
215名無し行進曲:2007/02/05(月) 23:24:34 ID:JybiUwFh
>>213
全支部共通。
全日本アンサンブルコンテスト実施規定による。2005年度より1チーム。
216名無し行進曲:2007/02/05(月) 23:53:23 ID:amgpfFMe
>>215
ありがとう。知識少なくてごめんなさいm(__)m
217名無し行進曲:2007/02/06(火) 00:11:06 ID:jmTfc4EO
>>214
例えば何?
218名無し行進曲:2007/02/06(火) 00:48:18 ID:tSy63zOv
著作権関係って、四国だけが異様に厳しいよ
219名無し行進曲:2007/02/06(火) 00:56:35 ID:o/yj/1vP
そっか。。。。。
220名無し行進曲:2007/02/06(火) 01:27:17 ID:nl1S0ut9
>>218
著作権を守ろうとするのは連盟としてあたりまえでないのか?
甘いほうが大会運営側としてはおかしいと思うが。
221名無し行進曲:2007/02/06(火) 02:14:01 ID:UPQX4d7i
>>218
異様に…とはどのような意味で言ってるのでしょうか?

>>220
私もそう思います。甘いよりは厳しい方がいいですしね。
222名無し行進曲:2007/02/06(火) 02:16:33 ID:8qaKt8Bh
私も著作権に関して四国支部が厳しいとは思わない。当たり前程度のことをやっていると思う。

全国へいったチームのみなさんがんばってください。
四国が全国へ通用するのはアンコンだけなので・・・
223名無し行進曲:2007/02/06(火) 14:53:15 ID:I19tTXr1
著作権といえば81年観音寺第一高校のダフニスとクロエがあったからね。

それとすまないが追手前の打8の曲を教えてくれませんか。
224名無し行進曲:2007/02/06(火) 16:58:05 ID:GftUe11o
>223
打8は宍倉晃の最後のロマンスだったと思う。

全国抜けてるバンドでも著作権の関係(?)で自由曲がCDに収録されてないバンドもあるよな。
でも日本の著作権はアメリカ程しっかりしていない。
アメリカは作曲者本人でさえ自分の作った曲の初演音源を入手する事が難しいそうだ。
225名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:24:11 ID:et2fdETw
アンコン出場のみなさんお疲れさまでしたぁ〜\(´∀`)/
226名無し行進曲:2007/02/07(水) 01:37:15 ID:hddiattn
>223
ありがとうございます。

高知西のはかなき人生も収録されていませんでしたね。
でもなぜか東海代表の団体は収録されているんですよね。
227名無し行進曲:2007/02/07(水) 16:44:03 ID:Az8Quxe7
代表のみなさん全国も頑張って下さい〜\(´∀`)/
228名無し行進曲:2007/02/07(水) 17:16:18 ID:QVZedIK0
てか、金管と打楽器、打楽器と木管とかを比べてる時点でどうかしてる。
アンコン金管部門、フルート部門、クラリネット部門etc・・・とか分けるべきだろう。
229名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:49:47 ID:uduKpBpF
アンコン終わったら・・・・・次はコンクールかな!
230名無し行進曲:2007/02/08(木) 00:24:51 ID:z5BmVzJ0
石○先生は 確かに素晴らしい指導者・音楽家だと思う。
北条高校の次は 是非 進学校に赴任して文武両道の中、輝かしい成績を
残して欲しいです!
あくまでも、石○先生ファンとしての 個人的な願望です。
231名無し行進曲:2007/02/08(木) 08:02:46 ID:OpP+sUL8
>>230
吹奏楽は武ではありません。
揚げ足取りだと思われるかもしれませんが、私はそう思います。
232名無し行進曲:2007/02/08(木) 09:42:32 ID:kpyswZlf
230に同感。水槽はもともと学問。
233名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:44:23 ID:R6FAuxTJ
アンコン終わったら次はコンクールですね〜\(´∀`)/
234名無し行進曲:2007/02/08(木) 22:57:41 ID:4nWjdRTY
>>232
>>231に同感の間違い?
235名無し行進曲:2007/02/09(金) 09:08:33 ID:n1eeoCYG
それくらいの発言しかできない人ばかりのいる支部はいつになっても変わらないね 低レベル
236名無し行進曲:2007/02/09(金) 18:59:07 ID:K8ZMDG9k
今年のコンクールはどこが全国行くでしょうか〜\(´∀`)/
237名無し行進曲:2007/02/09(金) 20:17:46 ID:4Kbopvod
北条は行くと思います。
あとはどこが出てくるでしょうね?
238名無し行進曲:2007/02/09(金) 22:13:21 ID:o9+sQq3R
てかやっぱり徳島って全体的にレベル低いよね?
ほとんど銅だし
239名無し行進曲:2007/02/09(金) 23:09:01 ID:9o1knNX+
指導者の差
240名無し行進曲:2007/02/10(土) 00:20:11 ID:YEj9Pnel
コンクールは指導者の差だと思います。アンコンは指導者の差でわないでしょう。個人の実力の差でわないでしょうか。
241名無し行進曲:2007/02/10(土) 00:52:26 ID:snHJ9er2
アンコンも指導者が見てますよね。だから指導者の差もあるでしょう。
見てもらってない団体ばかりの県ならわからないでしょうが。
242名無し行進曲:2007/02/10(土) 01:40:24 ID:KtMo7oaa
でもアンコンってほとんどチームで作ってるっていっても過言ではないからやっぱり個々の差では?
243名無し行進曲:2007/02/10(土) 09:18:25 ID:/340ZbwY
やっぱり指導してくれる人きてるの?香川はどっこも呼んでないんだぁ。なんか、そんなのよろしく思ってないんだって。あとの3県は?
244名無し行進曲:2007/02/10(土) 12:12:15 ID:utkyQW0p
四国はどこも…
北城だって全国では
245名無し行進曲:2007/02/10(土) 12:13:14 ID:utkyQW0p
四国はどこも…
四国の人は北条、北条いうけど全国では
246名無し行進曲:2007/02/10(土) 12:14:39 ID:utkyQW0p
四国はどこも…
四国の人は北条、北条いうけど全国で通用するレベルじゃない。
埼玉県大会なんてみたらぶったまげるだろうなw
247名無し行進曲:2007/02/10(土) 13:19:53 ID:+YCHGkB0
確かに。
他県・他支部(特に関東)では地区大会が四国支部大会と同等、またはそれより上のレベルだ。
248名無し行進曲:2007/02/10(土) 13:36:05 ID:snHJ9er2
しかし、四国内で現在北条を超える高校がないのも事実。
今の伸び方や現状からして北条に期待したい。
よって私は四国の中では北条を応援したい。
まさか北条の指導者が伊予とかに引き抜かれて転勤なんて結末はないだろうという仮定内だが。
249名無し行進曲:2007/02/10(土) 19:07:30 ID:+YCHGkB0
>248
北条も公立高だ。教師の移動があるのが当たり前。そんな仮定は立てるまでもない。
伸び方はすばらしく応援したくはなるが、聞いただけで四国サウンド(ただ吹けばいいと思っている、力任せのバンド)だと分かる。
コンクールはその辺をきっちりすれば、銀(金はまだ早い)を狙える唯一のバンドなんじゃない?
250名無し行進曲:2007/02/11(日) 00:23:55 ID:DJlagFqC
伊予ゎ今年B出で休みですょ〜\(´∀`)/
251名無し行進曲:2007/02/11(日) 00:36:06 ID:p08QcAZW
伊予の変わりにどこが全国いくんですかね??
252名無し行進曲:2007/02/11(日) 01:43:49 ID:kNc4F5hK
北条以外はどこも変わらない。北条はダントツとして、高知西、松山東、松山中央、松山南のどこかでしょうか。
香川勢はちょっと厳しそうですね。アンコンも聴いてて高松一はもうないかと。
253名無し行進曲:2007/02/11(日) 02:11:42 ID:p08QcAZW
最近聞いてないのでわからないんですが、高一はそんなにひどくなったんですか?もう、過去の栄光なんですかね。毎年四国にはでてもやはり愛媛勢には、はがたたず・・・

やはり伊予が抜けても愛媛勢が有力ですね。
254名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:14:42 ID:RaanCnGo
>>246
ほほう、で?
じゃあ聞くが所沢が四国大会出れば即代表とでも?
確かに支部レベルは一番低いと思うが
北条の技量サウンドはそれなりに全日本レベルだよ※関係者じゃ無いが
埼玉栄レベルの学校ばかりか?そんなにスゴイのか埼玉県はww
高知西や松山中央の次点レベルと遜色ないと思うが
255名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:19:01 ID:Ijo5bo60
またまた勘違い野郎の登場だよ
256名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:22:17 ID:RaanCnGo
>>255
お前の事?
257名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:25:52 ID:Ijo5bo60
ここでエラそうに言ってもどうせ銅賞だろ
みなとみらいで聴いてやるよ
258名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:31:30 ID:RaanCnGo
>>257
お前厨房かw
偉そうに言っておきながら自爆かw
どうぞ御勝手に

259名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:35:24 ID:Ijo5bo60
出たよ
四国スレのいつものパターン
見もしない、聴きもしない奴が批判に反論かよ
だから勘違い野郎だって言ってんだよ
260名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:35:29 ID:RaanCnGo
>>255
あとなあ
そんな銅賞しかとれない支部のスレにお前みたいやつ来るなよな
他でやってくれよ、他の支部が優秀なのをアピールするのは
261名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:40:22 ID:Ijo5bo60
北条の技量サウンドはそれなりに全日本レベルだよ※関係者じゃ無いが
埼玉栄レベルの学校ばかりか?そんなにスゴイのか埼玉県はww
高知西や松山中央の次点レベルと遜色ないと思うが

そんな銅賞しかとれない支部のスレにお前みたいやつ来るなよな

↑おい矛盾してるぞ


262名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:42:20 ID:RaanCnGo
揚げ足乙w
で?
263名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:43:32 ID:RaanCnGo
その変が厨房www
264名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:45:39 ID:Ijo5bo60
これもいつものパターン
お前が言うところの厨房から逃げんなよ
265名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:50:09 ID:RaanCnGo
>>264
意味不明ww

266名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:53:01 ID:Ijo5bo60
段々単語になって来たぞ
もうちょっと頑張れよ、お前さあ
つまんないじゃん
267名無し行進曲:2007/02/11(日) 09:56:48 ID:ntNFzUMO
厨房の意味分かってないバカいるんだな
268名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:07:13 ID:RaanCnGo
お前は最初から舌足らずだがなw

259 名前:名無し行進曲 :2007/02/11(日) 09:35:24 ID:Ijo5bo60
出たよ
四国スレのいつものパターン
見もしない、聴きもしない奴が批判に反論かよ
だから勘違い野郎だって言ってんだよ

揚げ足とろうか?
何出たよって?
意味不明

俺の言いたかったことは他の支部の優秀さのアピールじゃなくそこまで四国支部は下手糞じゃない
例えで挙げたまでだが…


同じ土俵で勝負していないのに誰もわからんと思うがな(栄等は別格)







269名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:12:23 ID:ntNFzUMO
厨房はおとなしく練習してろ
270名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:19:05 ID:Ijo5bo60
>俺の言いたかったことは他の支部の優秀さのアピールじゃなくそこまで四国支部は下手糞じゃない
例えで挙げたまでだが…

前半は良いとして、後半の「そこまで四国支部は下手糞じゃない」てのがね・・・。
だから全日本聴きに行けよ。

271名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:21:08 ID:RaanCnGo
聞きにいったが
で?
272名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:26:31 ID:RaanCnGo
あんた思い込み激しそうだから言葉足らないんだなw

舌足らずって意味わかってないようだから忠告しておくわ


あと折れの質問に答えろよ“出たよ”って何?w




それと決して下手糞じゃないとは言ってない。よーく読め


自分の都合よさ杉
273名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:37:47 ID:RaanCnGo
人の意見に対して反論するのはお前も一緒だろ?
違うか?何が言いたいんだ?お前の意見もいってみろや
全日本きいて何がどう違うとかいろいろあるだろ?
人の意見聞いて反論だけじゃズルいんだよ。じゃあお前は四国大会聞いたのか?決して高知西や松山中央が
滅茶苦茶上手だった訳じゃないが、代表落ちしている学校はそんなに差が
あるとは思えんが。
274名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:44:12 ID:ntNFzUMO
この勝負舌足らずの負け
275名無し行進曲:2007/02/11(日) 10:54:52 ID:Ijo5bo60
おっ、かなりマジになって来たな
全日本聴いてその程度の理解度とはある意味素晴らしいよ
で、四国支部は上手いの下手なの?
代表の学校に大差があるのに「代表落ちした学校にそんなに差があるとは思えん」
と言う理屈が分かんないぜ
276名無し行進曲:2007/02/11(日) 11:04:25 ID:ntNFzUMO
↑は四国大会はきいてないのかな?何か四国支部のヘタクソさをアピールするスレにしたいみたい
277名無し行進曲:2007/02/11(日) 11:05:18 ID:r49GTYSC
どんなアホでも他人からアホと言われてああそうですかとはならないものです。
これが四国高校の今の現状なんです。
同じ高校生で素晴らしい演奏をしている仲間がいるのだから謙虚になるべきだと思います。
278名無し行進曲:2007/02/11(日) 11:11:00 ID:ntNFzUMO
楽器しかしてないバカ=素晴らしい演奏する高校生ということもいえなくはないです。上手いと思うが(・・?)ですね。
279名無し行進曲:2007/02/11(日) 11:16:09 ID:ty1TvVoU
>>254







ほじかき埼高

干し柿最高ですか?
280名無し行進曲:2007/02/11(日) 11:19:23 ID:Cc4nkvOe

偶然通りすがったのでコメントしてみる。

四国大会と関東地区大会どっちも聴いたことあるけど、実際技術的にはそんな大差ない。
支部全体のレベル(平均的なレベル)はやや関東が高いという程度。
まぁ職場部門みたいに、レベルの高い団体とそうでない団体の差がでかいんですよね四国は。
逆に次点以下数団体は、代表(特に2位抜け)とそれほど力の差を感じない。
要は他支部で言う次点レベルのバンドが代表を争っている支部が四国。
代表当確な団体が四国にいないだけに、全国では常連といわれる団体に圧倒的な差を付けられるだけの話。
たまたま伊予が3出を達成したけど、次回からはしばらく出られないんじゃないかと本気で思うし。

でも埼玉マンセーには悪いけど、埼玉県大会もそれほどレベル高いと思わない。
「県を抜ける団体が支部までにはもっと成長する」っていう可能性や、サウンドの艶という視点で見ると
確かに他の県・支部とは一段上にいる印象はあるけど、完成度という視点でみたらぶっちゃけ四国より下手。
灰汁の少ない(粗が少ない・万人受けする)演奏できるバンドが埼玉を始めとする関東に多いのは事実。

県大会なら確かに 福島・埼玉・千葉 あたりは、代表入れ替わっても支部でいい成績残せそうな演奏できる団体は多いね。
でも、このどれもが四国よりレベル高いとは到底思えない。百歩譲っても同レベル。
281名無し行進曲:2007/02/11(日) 12:03:03 ID:ntNFzUMO
あれ?なんかつまんなくなったなぁ
282名無し行進曲:2007/02/11(日) 13:26:42 ID:RaanCnGo
>>275

全日本聴いてその程度の理解度とはある意味素晴らしいよ


その程度ね…これでも何回か不問間に通ったがね…高評価有難うw
代表のレベルは確かに違うが、次点のレベルも違うとあんた断言できるのか?
俺はちょっと前福岡に住んでて県大会や九州支部聴いた
言えるのは福岡も埼玉の全国常連と同じく栄、共栄、与野みたいに
城東、第一、精華、城南等全日本に出てくるそうそうたる学校を抱えてる支部
だが>>280の言う通り代表当確の団体は飛び抜けてレベル高いが、
次点となると?な学校ばかりだった

まあ四国大会聴いたかどうかの問いに答えてないのであんたこそ?だなw

283名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:00:03 ID:kK184my6
今日はずいぶんにぎやかだったんですね(^-^)
284名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:17:29 ID:r49GTYSC
結局四国の高校のレベルは高いと言う結論になったようですね。
285名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:28:54 ID:ntNFzUMO
↑ ハァ?
286名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:14:36 ID:r49GTYSC
結局四国の高校のレベルは低いと言う結論になったようですね。
287名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:57:16 ID:kK184my6
私は四国大会出ましたが
北条や追手前とかにはまったく歯が立たず…
来年は負けないように頑張りたいところです(^-^)

288名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:25:26 ID:BhmkkNuE
次点の学校のレベルを語って何の意味があるのか疑問。
トップのレベルが低い=全体のレベルが低いだろ。
289名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:58:27 ID:j8e2h3Ma
>288 うまくまとまったみたいですね!

北条のみなさんは、全国は決まりみたいなので、 全国で通用するよう 頑張れ!
練習時間 めいっぱい取れるんだし!うらやましいっ!
さらに、研ぎすまされた演奏を期待してます☆
松山東 南 中央は、次点といわれてますが、補習や模試 莫大な宿題の量をこなしながら、
大変だと思いますが、持ち前の集中力で 短い練習時間でも成果をあげて下さい!

四国のレベルが低いなんて言われないよう、みんな頑張ろう!
290名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:21:18 ID:RaanCnGo
>>289
そうか?w


>>288
よく読めよ

四国には全国金賞バンドがまだ生まれてないのは事実だが
実力校がいないのが正しい表現だな
底辺や吹奏楽熱はさほど変わらないし、イコール全体のレベルが低いと考えるのか?
また突然金賞常連校が現れて代表を毎年独占した所で四国全体のレベルが
上がったと考えるのか?w
ナンセンスだろ?

代表校と全国の演奏しか聴けてない典型的なアホ
291名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:23:29 ID:RaanCnGo
あと
馬鹿が突っ込みそうなので
四国の中でも全国金賞は何校か出てるのは知ってるw
292280:2007/02/12(月) 00:00:00 ID:NfczwYm3
まぁでも全国しか聴かないでレベルの判断する人の気持ちも解らんでもないけどな。
昔はオレもそうだった。でもそれは単なる思い込み且つ妄想でしかない。
今はネットの普及も手伝ってCDやDVDなどで聴く機会も多いし、
チケットも購入しやすくなったから極力偏見なしで聴くようにしてる。

個人的に、全国大会より支部大会の方が(演奏自体は上手くなくても)音楽らしい演奏に出会える機会多いから
いまは色んな支部聴きまわってるけど、四国支部を含めそれほど期待を裏切る大会は殆どないと思う。
強いて言えば代表結果に疑問を感じたり、期待していた演奏スタイルを裏切られるぐらい。
演奏の完成度としては関東・関西・九州とかの方がレベル高いけど、そういう地区に限ってカットはずさんだったりするね。
音楽として聴くなら東北や北陸、中国・四国の方が聴き応えある。

>>290
>また突然金賞常連校が現れて代表を毎年独占した所で四国全体のレベルが
>上がったと考えるのか?w
>ナンセンスだろ?
これは全くもってその通りだな。同じような理屈で、代表のレベルが高い≠支部のレベルが高い の公式も成り立つ。

90年代後半から関東支部が2分割された3年目か4年め位に東関東聴いたことあるけど、
ハッキリ言って代表以外はコンクールとしてお粗末な演奏が多かったね。
代表のレベルが即支部のレベルにつながらないことだけはこの時に理解した。
今はそうでもないみたいだけど(周りのレベルが上がっていると同時に、御三家のレベルも落ちてるね)。
293名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:08:07 ID:V8I2d2Sz
もう短絡的な埼玉厨はこねぇのか?議論できないなら最初から来るな
294名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:08:08 ID:R/MF5Abs
何を基準にレベルが高い 低いのかを言わなきゃ〜〜〜

@ 全国大会で金をとるのが基準なのか
A 四国全体の平均を基準に考えるのか

288は @ で、290は A って事でしょ?

いつまでも、話が噛み合わないよ!
ちなみに、@ で考える方が  普通と思うケド・・・次点のレベルがいくら勝っていても、
他支部の人からみりゃ、大抵 全国の演奏で評価してしまうのでは?

A を基準に考えたい人は それはそれで良いと思うけど?
いろんな考え方 有りだと思います。
頑張って、全支部の演奏 聴いて、比べて下さい。
そして、詳しい情報教えて下さいね!








295名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:12:29 ID:V8I2d2Sz
別に噛み合わせる必要あるのか?世間一般のために大会出るのか?アホか?
296名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:26:17 ID:RU4UbeEH
>>294
いろんな考え方あってもいいが、レベル低いのを理由にバカにするのが現れるから荒れるのよ。
あくまで断片的なサンプルでの、しかも主観でしかないのに。説得力皆無。

バカにするなら地区レベルの演奏まで全て聴き、そこから平均的なレベルを抽出、それで比較までやれっつーの。

あ、四国のフォローをしてるわけじゃないから。調べもしないでバカにする、その短絡さに辟易するだけ。
297名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:31:39 ID:RU4UbeEH
書いてて腹立ってきた。
だいたいさぁ、狭い日本の中で地域争いするほど馬鹿げたことはない。しかも音楽をネタにね。
音楽やってんのに、その視野の、見識のあまりの狭さに愕然としてしまうわ。
298名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:31:07 ID:Nz01Dk+h
四国支部のレベルが他支部のレベルと遜色ないってことが
四国の人たちの心の拠り所だと言うことが良く分かったよ。
同時に全国ではまったく通用しないと言うことには目が向かないこともね。
299名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:33:35 ID:Nz01Dk+h
>>291 名前:名無し行進曲 :2007/02/11(日) 23:23:29 ID:RaanCnGo
あと
馬鹿が突っ込みそうなので
四国の中でも全国金賞は何校か出てるのは知ってるw


埼玉や千葉でこの10年で何団体が金賞だったか知ってる?

300名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:53:21 ID:NfczwYm3
何かムキになって東関東スレにまで書き込みしてるイタイ奴がいるな。
だいたい千葉での金賞は柏と習志野だけだろ。
御三家がお休みの年、千葉で全国出たのは2003年の銚子のみ。
301名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:53:55 ID:IsRFHsIJ
四国のレベルが高いとは思わないが、埼玉はもっと嫌い
302名無し行進曲:2007/02/12(月) 05:03:44 ID:0Yp436ts
四国だろうが埼玉だろうが良い演奏を聴かせてくれればそれでイイ
303名無し行進曲:2007/02/12(月) 05:28:47 ID:WrpC3xsF
四国マンセーと埼玉マンセーが争ってるけど、
四国マンセーの人は結局なにがしたかったのかよく分からない。
304名無し行進曲:2007/02/12(月) 06:22:07 ID:Vgoo0PVJ
結局、四国は関東と違って万人受けする無難な演奏を目指しているのではなく、自分たちの音楽を追求しているのです。

関東の方の人たちは自分がうまいと思っているかもしれないが個人レベルで見たらほとんど変わらない。
305名無し行進曲:2007/02/12(月) 07:07:56 ID:jYBnRJ+/
まぁ一番うまいのは埼玉県ってことだ!!

ちゃんちゃん♪
306名無し行進曲:2007/02/12(月) 07:10:04 ID:V8I2d2Sz
埼玉千葉がどうした?確かに金賞の延べ回数は多いが同じ学校。これで支部のレベルが高いといいきれる保障あるのか?また回数厨が出てくるかな?w
307名無し行進曲:2007/02/12(月) 07:49:16 ID:Ooazq6/G
ごめん、個人レベルも変わってくるわ。いろんな意味で。
自分達の音楽、音楽いってさ、自分勝手に吹いてるだけじゃん。
っで爆音で汚いサウンドでそれが熱いとか、独特のサウンドとかいっちゃうんだろ?
それは良くないって。
308名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:03:04 ID:V8I2d2Sz
↑能書きはいいが四国支部大会聴いたことあるのか?
309名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:12:12 ID:ygPHqe2r
98年のラプソディーは素晴らしかった。
310名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:50:48 ID:ao3KjN9s
>>304
おまwwww
自分達の音楽を追求?じゃぁコンクールに出る必要ないね、コンクールは争うところであり、
発表会ではありませんので一年中定期演奏会でもやっていて下さい^^^^^;;;;;
311名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:59:11 ID:a+lpMxOi
自分たちの音楽が受け入れられなかったらただのオナニーだろ。
312名無し行進曲:2007/02/12(月) 09:19:20 ID:V8I2d2Sz
じゃあどんなヤツがコンクールに出る資格あるんだぁ?先生の言いなりにハイハイといって遅くまで練習?所詮先生なんだよ。埼玉厨がいくら騒いでもおまえらは只の一つの駒。
313名無し行進曲:2007/02/12(月) 09:22:01 ID:WN3ryJ5/
まあまあ、四国のレベルが底辺なのは確かなんだからそうあがくなよ。
全部門ともに。
314名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:14:06 ID:sd+kczyr
叩きも擁護も必死なのはよくわかった。

まぁ確かに客観的視点でも四国がレベルが高いとは言えないね。
それでも近年の四国は、課題曲さえしっかりできれば銀賞まではい上がる力は充分にあると思ってるけど。
今年は頑張ってね。
315名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:16:08 ID:R/MF5Abs
四国の擁護をしてるお方〜〜〜

かえって四国の品格下げてるのに 気がつかない?
316名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:18:15 ID:ao3KjN9s
銅賞常連で受け入れられていると思ってる時点でアホス
それこそオナヌーだわ
317名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:37:10 ID:V8I2d2Sz
↑誰が受け入れられてると思ってる?アホ?下手なのはしょうがないし認めなければならない。だが、関東一握りの学校がレベル高いだけで我が者顔するのもね。頭悪いわ。
318名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:38:38 ID:RU4UbeEH
あ〜あ、また四国を見下すことでしか精神安定がままならない馬鹿が湧いてきてるか。
319名無し行進曲:2007/02/12(月) 10:50:28 ID:R/MF5Abs
四国のレベルが低いっていう、最初の書き込みに釣られるからよ。

四国大会の各校の演奏のレベルが高いのだったら、あとは、
全国代表が金をとってくりゃ、どの切り口で見られても レベル低いっていわれること
ないんじゃない?
四国を見下す輩も やって来なくなるよ!
そのためにも 北条、頑張っておくれ!
320名無し行進曲:2007/02/12(月) 11:40:37 ID:Pd707VW4
ここに書いてるやつは、四国でも全国に出たことの無い方々、
他支部でも常連校に勝てなくて憤ってる方々、だなw
突っ込まれそうだから書いておくけど、漏れも後者の人間だww
いつも同じ学校だから面白くねーんだよ。

全国で万人受けする音楽をする=銀〜金賞というのは変えられない事実。
そこで、金賞なんかをとっていく関東や関西、九州のバンドは学問としての
吹奏楽をしているんだろ。アメリカさんみたいに。
321名無し行進曲:2007/02/12(月) 12:12:58 ID:sd+kczyr
そういう演奏も必要だからな。
それができるバンドとそうでないバンドがあるのは事実。

昨年の北条や2003年の徳商は課題曲の点数がもう少し高ければ銀賞の最下位と入れ代わっていたのは事実(いずれも自由曲だけなら上下カットでも銀賞だったハズ)。
322名無し行進曲:2007/02/12(月) 16:13:15 ID:MPMsZ0yC
298 :名無し行進曲 :2007/02/12(月) 01:31:07 ID:Nz01Dk+h
四国支部のレベルが他支部のレベルと遜色ないってことが
四国の人たちの心の拠り所だと言うことが良く分かったよ。
同時に全国ではまったく通用しないと言うことには目が向かないこともね。





299 :名無し行進曲 :2007/02/12(月) 01:33:35 ID:Nz01Dk+h
埼玉や千葉でこの10年で何団体が金賞だったか知ってる?


まあ書くのは勝手だからな。どうせ支部大会すら出てないんだろw
金賞団体数が多くてどうなんだあ?お前が金賞とるんじゃねえだろ?
同じ支部にいるだけで上手くなったような錯覚に陥ってんじゃねえよww
何かソースでもあれば判るが何もどうせないんだろ?
あくまで先生や環境だ。それが埼玉や千葉の学校には他の県より多いということだ
勘違いするなよな






323名無し行進曲:2007/02/12(月) 17:29:16 ID:TUDBd+z4
322のような発想が負のスパイラルを生み出す根源だと思います。
こう言う考えは外の人には到底受け入れられるものではありません。
これを原理主義と言うのです。
324名無し行進曲:2007/02/12(月) 18:56:51 ID:R/MF5Abs
>>322おまえはかまってちゃんか?
325名無し行進曲:2007/02/12(月) 19:02:08 ID:nIR5p48e
もうどーでもいーじゃん。レベルが高かろーが低かろーが。また、ほのぼのマターリな四国スレに戻りなよ。
326名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:07:48 ID:qcFYPVcf
レベルってどうやって上げるの?
327名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:08:23 ID:b8qPdzr9
一応愛媛、高知、徳島は全国大会で金賞とったとこあるからそれで終了しよう。

鳥取県なんて全国大会に出場した団体ゼロたぜ。
328名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:35:52 ID:TUDBd+z4
批判をバネに上を見るどころか、より低いレベルの県を持ち出すとは…。
進歩しない訳だね。
329名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:55:09 ID:RbVcc1+U
徳島の全国金ってどこ?
330名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:57:54 ID:nIR5p48e
富田中かな?
331名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:01:43 ID:WN3ryJ5/
まぐれの金ね。
コンスタントに金とれない支部イラネ
332名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:07:01 ID:iAjaPXnU
ID:WN3ryJ5/

批判乙
そんなに下手な支部のスレ自体に来なくていいよw
333名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:09:04 ID:RbVcc1+U
他地域の者から言わせてもらえば
愛媛>高知>香川>徳島なんだが。
愛媛だと椿と伊予
高知は土佐女子
香川は丸亀と高松第一
徳島は徳島城北くらいしか知らん
334名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:39:48 ID:RbVcc1+U
調べてみたが富田中の金って1975年のだろ
そんな30年前の話されても…
335名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:46:09 ID:UlfxNduj
多分、土佐女子はコンクール自体に出てないですよね??
336名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:48:42 ID:UlfxNduj
四国の中でも唯一全国金をとってない香川って・・・
337名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:17:17 ID:RU4UbeEH
てかさぁ、四国に住んでるあるいは住んでいた以外のやつは、何が目的でこのスレに書き込みしてんだ?

要は四国はレベルが低い、ていうことを心の糧にしたいから覗いてんだろ?

あーくだらん。
338名無し行進曲:2007/02/13(火) 00:55:43 ID:7f7/R5OL
コンクールに出演している高校生が一生懸命頑張ってるのは
何処の県も支部も同じな筈。
なのに四国がこんなに低迷していることに皆怒ってんだよ。
特に指導者は現状を打開することを真剣に考えて行動に移すべき。
周りは「銅賞なのに良い演奏だった」などと擁護する前に、きちんと批判してはどうか。
それが本当の応援。

339名無し行進曲:2007/02/13(火) 01:34:27 ID:v1fQ9h1/
怒ってる、てアフォか。
じゃあ指導者連中に言えや。生徒はがんばってんだろ?ここで批判したって意味なし。

それよりさぁ、私立がヘタレな四国じゃ難しい問題なんだよ。全国でコンスタントに銀以上の成績を収めている
普通科主体の公立高校挙げてみろっつーの。ほんの一握りだぞ。

結局さぁ、水槽は指導者の力量と豊富なカネ(楽器と講師に費やす)、時間(部活に費やす)が揃わなければ
いくら生徒が必死になってもムリなの。
340名無し行進曲:2007/02/13(火) 01:41:35 ID:v1fQ9h1/
も1つ言っとくわ。
そりゃいい成績を取るに越したことはない。ただ何のためのコンクールなんだよ。
出演者自分達のためのコンクールだろうよ。何で地域間で競争する必要があるんだよ。くだらない。
341名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:06:11 ID:j1ssfgNG
四国にはプロの指導者がこれない。
島だから。ww
342名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:12:29 ID:7f7/R5OL
>>339
お前みたいな間違った認識が困るんだよ。
343名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:19:02 ID:v1fQ9h1/
間違った認識改めるから、具体的に指摘されたし。
344名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:31:43 ID:7f7/R5OL
>怒ってる、てアフォか。
普門館で四国代表の演奏の後、関係者以外多くの人が怒ってる。
不甲斐ない演奏が批判の一番の原因。

>じゃあ指導者連中に言えや。生徒はがんばってんだろ?ここで批判したって意味なし。
意味なくない。で、お前は何で擁護してんの?それこそ無意味だろ。

>それよりさぁ、私立がヘタレな四国じゃ難しい問題なんだよ。
全国でコンスタントに銀以上の成績を収めている 普通科主体の公立高校挙げてみろっつーの。
ほんの一握りだぞ。
市立柏、市立習志野、都立片倉、長野、美須々丘、伊奈学園総合
遠軽、秋田南、磐城、湯本、新屋、後どこ?

>結局さぁ、水槽は指導者の力量と豊富なカネ(楽器と講師に費やす)、
時間(部活に費やす)が揃わなければいくら生徒が必死になってもムリなの。
コレが一番ダメな発想。

お前の考え方はすべて間違っている。単なる言い訳に過ぎんな。

もう一つ言っとくわ。
>何で地域間で競争する必要があるんだよ。くだらない。
コンクールは各支部代表が成績を争う場だろ。
頭大丈夫か?


345名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:40:14 ID:h17nGLVs
どう見ても四国擁護派の人たちの意見は説得力に欠ける。
どうしてそこまでダメなことを肯定するのだろうか?言い訳と取られても無理はないと思うが。
346名無し行進曲:2007/02/13(火) 02:54:06 ID:G0Cg6YTV
>>345
負け惜しみで突っ張っているならまだ可愛い方だな。
もし本当に四国はレベルが低くないとか>>399みたいに思っているとしたら
バカにつける薬はないと言うもの。

ここ数日は他県の者が批判して四国の人が擁護する図式になっているが
内部からの批判の声はないのかね。
疑問をもっている人は居る筈だが。
347名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:26:19 ID:6xDFprpz
よく嫁よ、俺四国人だが誰も低くないとは言ってないがなw
348名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:29:05 ID:G0Cg6YTV
低いけど仕方がないと言う書き方じゃないか。
wとかやめろよ。
卑怯者。
349名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:39:43 ID:JnAtn5uu
四国の公立は交通期間も少なく、部活に費やせる時間はごくわずかなのは確かなんだけど。

少なくとも全国金賞バンドよりは圧倒的に部活時間短いね。
淀工の半分も練習してないんじゃ?なんたって6時に強制退校がほとんどだから。特に愛媛。
350名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:54:23 ID:ipYFvzwl
>>349
反論して申し訳ないが、中学は同じように練習時間が短い学校が多いでしょ。
それでも良い演奏しているところあるよ。
四国の中学でも凄い演奏のところあるしね。
練習時間の長短と技術面の関係はもちろん密接だけど、
練習時間長短と音楽性はあまり関係がないと思うね。
351名無し行進曲:2007/02/13(火) 09:10:33 ID:TfRwhkLN
皆朝から元気でつね

352名無し行進曲:2007/02/13(火) 09:22:59 ID:S417ndPI
北条は別として、四国大会出場校は おそらく部活より受験に重きを置いてるんです。
10月末まで、部活を引っ張れないから 四国で金とれれば、満足してるとこが多いのよ。
松山中央だって、全国決まっても 三年生は進学優先して引退する人もいるって聞いたけど?

とにかく、全国で金賞目指して命がけ!なんて学校は最初からほとんどないんです。
県立のまじめで素朴な学生が、田舎町でがんばってるんだから、温かく見守ってください。
353名無し行進曲:2007/02/13(火) 10:36:37 ID:JnAtn5uu
>>350
中学と高校を同じ枠ではめて考えること自体ナンセンス。
レベルが一緒だというならまだしもね。

よほどコンクールの結果に執着した指導者が来ない限り、
今の四国の高校から全国金賞常連なんか誕生しません。
ましてや今の公立の制度で。埼玉の指導者でも無理あると思うが。
354名無し行進曲:2007/02/13(火) 11:00:40 ID:3J3ayj0j
>>348
お前何様のつもり?
お前みたいな崇高な考えがいるのにこの惨状は?w
警笛を鳴らすのは結構だが、お前も卑怯者w
ここにカキコしている時点でw
確かに自浄作用は無いだろうよ、今のこの状態じゃ
公立だろうが私立だろうが関係ないじゃん
熱い指導者が何人も現れない限りは無理
こんな指導者が四国には少ない【中学はそこそこ頑張ってると思うが…】
決して四国の高校のレベルが高くないのは事実だが
そういう突出した学校がいないだけ>>280
逆にその学校を除けばどの地域も大差ないと思うが

355名無し行進曲:2007/02/13(火) 11:03:51 ID:ipYFvzwl
>>353
>中学と高校を同じ枠ではめて考えること自体ナンセンス。
レベルが一緒だというならまだしもね。

四国は中学のトップバンドの方が断然演奏レベルが上だよ。

>よほどコンクールの結果に執着した指導者が来ない限り、
今の四国の高校から全国金賞常連なんか誕生しません。
ましてや今の公立の制度で。埼玉の指導者でも無理あると思うが。

では、よほどコンクールの結果に執着した指導者が来れば全国金賞常連校は誕生するのですか?
それとも今の公立制度ではそれは無理なのですか?
あなたはどちらを(何を)言いたいの?



356名無し行進曲:2007/02/13(火) 11:04:41 ID:1vT13wMI
なんで音楽からかけ離れた競技の話に躍起になってんだかw
357名無し行進曲:2007/02/13(火) 11:18:58 ID:ipYFvzwl
私立でお金があって練習時間が豊富で良い指導者を呼ばなければ良いバンドが育たないと
言う発想から抜け出せないことに問題がある。
もちろん有利に違いないが、その条件に当てなまらないから
まったく無理と言うのは納得しかねるな。
実際、公立でお金がなくて生徒の質もそんなに高くない学校で
全日本で上位にいる学校もあるしね。
何より熱意の問題でしょ。

また若い(良い)指導者を育てるのも現場の責務だと思うね。
5年に一人とは言わないにしても10年に一人くらいは人材は出て来て欲しい。


358名無し行進曲:2007/02/13(火) 11:29:03 ID:h17nGLVs
352が本当なら淋しいことですね。
四国では吹奏楽だけでなく他の部活も同じような状況なのですか?
359名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:07:17 ID:3J3ayj0j
>>357
実際、公立でお金がなくて生徒の質もそんなに高くない学校で
全日本で上位にいる学校もあるしね。


具体的には?
360名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:09:24 ID:9Lu98+C7
朝から書き込みが、と思ったら、
高校三年が自由登校の時期なのか・・・。
361名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:12:27 ID:IWUMYw/Z
>>359
キミ、そんなことも知らないの?
362名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:13:59 ID:3J3ayj0j
>>359

知らなくてどうもw


じゃソースあなた出せるの?
それだけ
363359:2007/02/13(火) 12:15:53 ID:3J3ayj0j
>>361の間違い

煽りに釣られますがw
根拠を出してよ
364名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:16:15 ID:IWUMYw/Z
出せるよ。
お前みたいな無知じゃねえもん。
バ〜カww
365359:2007/02/13(火) 12:17:53 ID:3J3ayj0j
で?
答えは?お前もバ〜カ?
366名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:21:08 ID:IWUMYw/Z
そんなに知りたいなら口の聞き方があるだろ
サッサとお願いしろよ
367名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:25:06 ID:IWUMYw/Z
や〜めた。
アホはスルーしよ。時間の無駄だ。

368名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:29:03 ID:h17nGLVs
無知を恥ずかしいと感じない感性と品性の無さが文章に表れてますね。
369名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:51:00 ID:6xDFprpz
結局は知らないんだろう?素直に認めたら可愛いのなw
370名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:51:14 ID:ib9M5Phd
>>359
今はなき野庭高校じゃないのか?
あとは花輪高校とか

まあ昔の話だが。

371名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:53:25 ID:6xDFprpz
少数派の高校をあたかも当たり前のように言うのって…
372名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:54:15 ID:yP1CZln0
後、与野高校な
373名無し行進曲:2007/02/13(火) 12:59:24 ID:yP1CZln0
それと鹿児島の松陽も県立だったよな
374名無し行進曲:2007/02/13(火) 13:23:08 ID:S417ndPI
>>352
甲子園で有名な今治西も県立の進学校ですが、野球は8月で終わるけど(国体は別として)
 吹奏楽の場合10月末、ひどいときは11月が全国大会でしょ。
進学校の三年生はビビリますよ。ほとんど 県外の難関大学希望だし。

だから、私立が特待で生徒集めて お金で指導者を雇うのも ほかの学校の刺激にもなって 
良いかとも 思うんだけど。やり方は嫌いですが。
とにかく全国で「金」を狙って普段から練習しているとこが、少なすぎるんですよ。
全国すらほとんど狙ってないのかもししれない。
その点、中学は最初から狙ってるとこ多いですよ。
練習時間も、高校より長い(土・日は一日練習 補習、模試もなし)。
指導者も、中学のほうが やる気のある先生が多い。
言い訳というより 現状です。





375名無し行進曲:2007/02/13(火) 13:30:30 ID:0q959xXJ
四国 and 埼玉
で議論してる事自体おかしいとは思わないのだろうか?

四国 and 西関東
埼玉 and 徳島・香川・愛媛・高知

ではないかい?
376名無し行進曲:2007/02/13(火) 13:30:49 ID:r7qRqbTK
どうすれば高校の部がもっと良くなりますかね。
諦めるしかないのでしょうか?
377名無し行進曲:2007/02/13(火) 15:31:20 ID:JnAtn5uu
生徒の意識
指導者の意欲
学校の方針・理解

四国がもっと都会で色んな人が出入りできる環境なら少しは良くなるハズだが、現状ではキビシイね。
四国のバンドで合宿(ある程度練習時間が確保できる)してるところが
辛うじて四国の上位に這い上がるという程度。
現状の環境で四国の高校金賞バンドを出すことは無理。
金や労力だけじゃない負担がここに課せられるわな。
愛媛が四国で一番レベルが高いことが至極当然と思う部分はある。
378名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:06:48 ID:ZotR9KmK
いや、もういいよ。
379名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:30:04 ID:QZ/zQRdM
安今乙
北条おめ オッテマエ?おめ
四国レベル低下おめ
おめ おめ
380名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:34:12 ID:4n3Tugk4
土日は模試で平日は課外。しかも部活は6時まで。朝練、昼練をしても時間は少ない。吹奏楽での受験が難しいのも事実で。
10月まで部活に熱心に取り組むというのは難しいことです。
早い人は部活が夏休み前に終わってたりして。受験ではそんな人とも戦わなくてはならないのです。
そんな不安と戦いながら全国金を目指すというのは困難です。進学校というのはそういうものです。だからやっぱり全国では銅でもいいと思うのではないでしょうか。
381名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:41:29 ID:I/rXzI9V
それでは洛南の生徒は神なのか?
志望校は京大・東大だって言うのに・・・

それでも金賞を取るレベルの演奏を聴かせてくれるけどね。
382名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:44:54 ID:v1fQ9h1/
中には例外あるだろな。
383名無し行進曲:2007/02/13(火) 20:32:24 ID:h17nGLVs
成功例を出すとすぐに例外と言うハブロフくんは困り者です。
384名無し行進曲:2007/02/13(火) 20:44:55 ID:v1fQ9h1/
その手のツッコミくると思った。
あれはどう考えても特異事例じゃん。
男子だけ、というのも味噌だね。
385名無し行進曲:2007/02/13(火) 20:59:02 ID:h17nGLVs
ここでは進学校の話題が中心になっていますが、工業や商業高校で全日本の上位にいる学校もありますね。
これについては何と説明されるのでしょうか。
386名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:00:23 ID:3J3ayj0j
愛媛高知徳島は知らないが※これで出身県分かるなあw
香川の丸亀や高松第一、観音寺第一は県下有数の進学校
その中で練習しつつ勉強もするのは正直キツイよ
洛南は別格にしても進学校で全国銀以上コンスタントにとってる
学校あるの?
こういっちゃ失礼だが、習志〇、埼〇栄、愛工大名〇、淀〇、福岡工大城〇、
全日本で優秀な成績を求められる学校の偏差値って……。


387名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:03:35 ID:8iCwzEne
名電は頭悪くないぞ。偏差値55はあるぞ
388名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:27:06 ID:ugW5DwOc
楽何は吹奏楽推薦
389名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:28:14 ID:f58W3Sk+
洛南も進学校で両立は厳しいのは確かだけど、
部活の規制は四国の学校ほど厳しくないはず。
390名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:28:14 ID:6xDFprpz
でも進学校ではないし
391名無し行進曲:2007/02/13(火) 21:29:15 ID:0JEZCXj4
55ありゃ普通だなw
392名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:00:24 ID:F6zf7VJp
なかよくいきましょう\(´∀`)/
393名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:27:50 ID:ib9M5Phd
マターリいこうぜ(`・ω・´)
394名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:37:35 ID:3m4pcpe4
結論として
進学校は無理って事でいいのかい?
実際成功してるケースが挙がってきてない訳だし
漏れ何人か超有名校の知り合いから聴いたけど、
勉強する暇は無かったし、例え進学しても
音楽推薦の限られた学校のみ(※まず超難関校などはあり得ない話)
まあ練習しか出来ない訳
ある意味可哀相
395名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:30:33 ID:degn/PYc
なにこのスレ消費の速さ
396名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:48:33 ID:ialhV9Me
じゃあ、偏差値低い四国の学校は何してんだ?って話。
進学校うんぬんは言い訳にすぎないね。
実際、磐城やら長野やら春日部共栄、高輪台…頑張ってんじゃん。
397名無し行進曲:2007/02/14(水) 00:01:37 ID:0JEZCXj4
偏差値低い四国の学校は仲良く部活ごっこでもしてるんだろうよw
398名無し行進曲:2007/02/14(水) 01:32:41 ID:Tk2fu7Eg
まぁでも北条は伸びるよ。
万年銅賞支部のレッテルを打破するだけの力はある。
勿論北条だけじゃないが。

>>396
成功例の羅列は説得力無いね。
だいたい、共栄や高輪台は相当な金つぎ込んでるが、四国支部にそういう余裕はない。そして私立じゃねーか。
昨年の前半部門では長野が一番頑張っていたような演奏だな。そこは認めよう。
磐城は実績のある指導者・歴史のある実力校ってだけじゃなく、入ってくる生徒にも恵まれすぎてる。
東北金賞受賞の中学出身が殆どだろ。
399名無し行進曲:2007/02/14(水) 02:42:34 ID:qUcvbUW2
私立と言っても東海大学系の学校のように組織が大きいところは
ある程度の施設整備や楽器購入費に部費補助があるのだろうが、
その他は私立と言えども優遇は多くない。
基本的に遠征費等々は実費。当たり前だけどね。
某有名校でさえ備品の楽器は相当古いものを使っている。(基本的に楽器は個人持ち)

私立=カネと言うより人=カネ。
つまりは部員数。
これでお金の問題はどうにでもなる。

また私立公立含め、顧問が自腹で楽器(管楽器だけでなくハープはチェレスタ等々)を買っているところは
多い。特に中学の先生(嫁に内緒で楽器屋に借金している人多い(笑))
400名無し行進曲:2007/02/14(水) 02:56:01 ID:qUcvbUW2
次に人集めについてだが、人数が100名とか200名とか言う大規模な
学校もはじめはから多かった訳ではない。
スタートはほんの十数名から始まって工夫しながら少しずつ増やしている。
中身を見れば分かるが名門校だからと言って皆が経験者と思ったら間違いで
高校からの初心者も多い(支部、全国クラスの中学経験者も皆が超上手い訳でもないし)

企業努力と同じで、顧問が中学校の県大会に出向き上手な生徒を見つけて
進学を促すことをしているところもある。
福岡の某高校など遠隔地入学(中国や関西地方)も居る。
つまり何もしていなくて人が集まっている訳ではないのである。
そんなの当たり前。
401名無し行進曲:2007/02/14(水) 04:00:02 ID:n1o9iG8O
>>339
私の学校は部員数3学年合わせて100人越えてますが、お金がないのはなぜでしょうか?
毎回、コンクールの参加費しかだしてくれません。
402名無し行進曲:2007/02/14(水) 04:26:54 ID:9KeVwY2C
>>399
君らが例に出されると嫌な洛南は
公立なうえ、高学力で部員は50人居なかったりするんだが・・・・w

君の言う事の全て逆な団体だよねぇ。
403名無し行進曲:2007/02/14(水) 05:17:58 ID:aBh22fHl
残念

洛南は私立高校なのだが
404名無し行進曲:2007/02/14(水) 05:30:50 ID:awyPMe8+
某有名校は、というのが説得力なし。それはレアケース。
私立は広告宣伝に必死。ほっといても生徒が集まるブランド校(間違っても水槽ではなくw)でなければ、
公立よりはるかにカネが出る。

ていうか某有名校てどこのこと言ってんだ?
405名無し行進曲:2007/02/14(水) 06:58:17 ID:hj2LpT3/
なんか回りくどく書いてるけど要は先生の熱意だろ?
406名無し行進曲:2007/02/14(水) 07:35:49 ID:o2T1OGP8
おいおい、進学校は時間がないから難しいってだけでなく、今度は金かよ。
進学校で金がなくても頑張ってる学校はある。結局すべて言い訳じゃねーか。
407名無し行進曲:2007/02/14(水) 09:29:25 ID:awyPMe8+
どこだってがんばってるよ。
結局は指導者の力量、これに尽きる。
408名無し行進曲:2007/02/14(水) 09:32:40 ID:rUeYZZWO
商業、工業学校で全国上位の学校。

淀川工業、高岡商業、富山商業、金沢市立工業(浜松商業、浜松工業)
409名無し行進曲:2007/02/14(水) 09:44:09 ID:BNwUtkAM
「私立は例外」のような発想はどこからくるのだろう。
私立が一体いくつ有るか分かっていない。(田舎は私立が少ないからな)
関東や東京では凄い数の私立校があるんだよ。
私立でお金があって楽器も施設も講師も部員数も豊富な学校は
いくつもある。それでも予選すら抜けられない学校はある。と言うよりそれが大半。
つまり私立でも成功している学校は一握りなんだよ。
「私立でお金が云々〜」が成功の根本的な理由でないことはわかるだろ。
410名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:14:44 ID:lPqw+MnC
吹奏楽に金をかけているかどうかが問題。
411名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:21:13 ID:wvZPsaUx
文章の読めないアホはスルーでお願いします
412名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:35:01 ID:Vdcq8SqU
お金と言っても学校から出るお金と生徒個人から出るお金の二種類がある。
公立でも部員数が多ければ個人負担でお金の問題はクリア出来る。
学校からの援助が少ない公立の殆どはこれ。
私立にしても公立にしても遠征費などの実費はもちろん個人負担となる。

学力は低いのも問題だが高いのも問題。
私立の進学校では何より進学率を重視するところもあるので、
経済的にも時間的にも部活に協力的でないところもある。

状況は本当に様々であり、一つには括れないが、頑張っている学校は
皆創意工夫して乗り越えているのが実状。
条件だけで楽して活動している学校なんてない。
413名無し行進曲:2007/02/14(水) 11:17:05 ID:awyPMe8+
私立は例外、じゃなくて全国に出てるような私立高校と四国の県立高校を比較するのはカワイソスてことだろ。
414名無し行進曲:2007/02/14(水) 11:34:36 ID:aPicWwQ1
創意工夫ねえ…
結局顧問や取り巻きの技量かな?
415名無し行進曲:2007/02/14(水) 11:53:27 ID:awyPMe8+
だな。
創意工夫は説得力ない。
416名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:03:58 ID:W7m4b52Q
簡単に言っちゃえば四国の高校は
意欲も時間も金もないって事でFA?
417名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:45:58 ID:lPqw+MnC
ところで何で四国支部はコンクールでアマチュア審査員を呼ぶの?
支部大会でアマチュアを呼んでるのって四国だけじゃね?
ちょっとでもギャラをケチろうとしてるのか、あるいはその手の人間がつかまらんのか?
418名無し行進曲:2007/02/14(水) 14:09:21 ID:156CyNuV
北条なら、意欲と時間と良い指導者 条件そろってます。
419名無し行進曲:2007/02/14(水) 15:43:21 ID:hj2LpT3/
愛媛の中学校はある程度の技術持ってるし
420名無し行進曲:2007/02/14(水) 16:15:25 ID:n1o9iG8O
意欲あるならなんで全国金とれないの?
421名無し行進曲:2007/02/14(水) 16:46:58 ID:156CyNuV
今年はとりますよ!
422名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:01:10 ID:0mQX5Pr7
>>417
同意。
四国の審査員が一番酷いのは有名。
423名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:06:54 ID:6WG2xjZZ
平成14年度
宇根岡 俊二(鈴峯女子高等学校教諭)
小野  照三(ブリジストン吹奏楽団久留米指揮者)
酒井  正幸(全日本吹奏楽連盟理事長)
小林 泰一郎(広島文化女子短期大学 教授)
松井  郁雄(全日本吹奏楽連盟東海支部長)
三浦  徹 (東京佼成ウインドオーケストラ)
宮本  輝紀(洛南高等学校教諭)
424名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:09:55 ID:6WG2xjZZ
平成15年度
有道 惇   (岡山大学教授)
大滝 実   (埼玉栄高等学校教諭)
新妻 寛   (千葉県吹奏楽連盟副理事長)
野原 武伸  (サックス奏者)
萩谷 克己  (東京佼成ウインドオーケストラ)
橋本 徹雄  (オーボエ奏者)
松下 浩之  (大阪市音楽団)
425名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:11:16 ID:6WG2xjZZ
平成16年度
今井 仁志  (ホルン:NHK交響楽団)
加養 浩幸  (尚美学園 講師)
桐田 正章  (愛工大名電高等学校)
坂上 弘志  (打楽器:大阪フィル)
鈴木 英史  (作曲家)
関口 仁   (クラリネット:東京佼成ウインドオーケストラ)
古土井正巳  (海田町立海田中学校)
426名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:12:50 ID:6WG2xjZZ
平成17年度
新子 菊雄(天理高等学校)
上田 啓二(サクソフォン奏者)
小野 照三(ブリジストン吹奏楽団久留米)
近藤 孝司(トロンボーン奏者)
中山 鉄也(神奈川県立厚木高等学校)
野崎 剛史(クラリネット奏者)
深石宗太郎(ユーフォニアム奏者)
427名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:14:06 ID:6WG2xjZZ
平成18年度
金田 康孝(吹奏楽指導者)
椛山 達己(宮崎県吹奏楽連盟理事長)
曽我部清典(上野の森ブラス トランペット奏者)
平松 久司(全日本吹奏楽連盟副理事長)
三宅 隆文(東京佼成ウインドオーケストラ 打楽器奏者)
宮下 宣子(新日本フィルハーモニー交響楽団 トロンボーン奏者)
屋比久 勲(福岡工業大学付属城東高等学校 指導者)
428名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:39:33 ID:OKjH+e3V
延べ35名の内訳
プレイヤー(東京)9
プレイヤー(関西)6
現役吹奏楽部顧問 8
吹奏楽連盟役員  5
バンドディレクター4
大学教授     2
作曲家      1
429名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:13:07 ID:aaRJ8/EY
以前県大会だが審査員が徳島県大会の銀賞バンドの指揮者だった時があった。
430名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:28:25 ID:aPicWwQ1
>>290
四国には全国金賞バンドがまだ生まれてないのは事実だが
実力校がいないのが正しい表現だな
底辺や吹奏楽熱はさほど変わらないし、イコール全体のレベルが低いと考えるのか?
また突然金賞常連校が現れて代表を毎年独占した所で四国全体のレベルが
上がったと考えるのか?w
ナンセンスだろ?


これが一番的を得ている気がする。
揚げ足取るようで悪いが審査員がプロだったらレベルが上がるとでも?
審査講評はたとえプロが書いても相手はアマチュア。
シビアにしたところでかえって逆効果な気もするが…。
甘いのかな?


431名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:45:11 ID:lPqw+MnC
とりあえず、支部大会からはアマチュアの視点から卒業すべき。
いくら全国の指導者であってもプロの視点とじゃ
評価の要素も内容の深さも違う。全国で審査するのはプロと呼ばれる人たちですから。

あと、全国大会で敵の立場となる関係者を連れてくるのは御法度でしょ。
正式な判断が下されない「可能性」も考えられるし。
432名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:49:32 ID:awyPMe8+
人それぞれだよな。
プロで意味不明な文章よこす奴もいるし、アマなら現場を理解した上での適切なアドバイスを書いてくる人もいるし。
審査員の顔ぶれは大した問題じゃない。どう真面目にするかどうかの方が大事。
433名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:58:33 ID:X7YEW6Sh
>人それぞれだよな。
プロで意味不明な文章よこす奴もいるし、アマなら現場を理解した上での適切なアドバイスを書いてくる人もいるし。
珍しく良いこと言うじゃねえかよ。

>審査員の顔ぶれは大した問題じゃない
大会結果を左右する審査員の顔ぶれが大した問題じゃないと言う感覚は
シンジラレナ〜イ!

>どう真面目にするかどうかの方が大事。
じゃあお前でも出来るな。
434名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:05:36 ID:awyPMe8+
人の言わんとしてること全然分かっないですね、というか分かろうとする気もないようですね。
ダンベルババアの1歩手前。
435名無し行進曲:2007/02/14(水) 21:42:07 ID:X7YEW6Sh
審査員は音楽家であるべき。
今一番問われなくてはならないのは審査制度と審査員の質の問題。
そもそもは全日本吹連にある。

436名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:00:13 ID:SSVlG6Wd
余計なお世話かも知れんが・・・

>これが一番的を得ている気がする。

的は得るものじゃありませんよ
射るものです
437名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:06:32 ID:6h+dYhu7
>>433、435
じゃあどうしたいのかよくわからない
抽象的すぎる


漏れはどっちでもいいと思うがな、アマチュアのコンクールの審査員なんか。
プロで固めた所でどんなメリットが?

438名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:19:30 ID:bbWYs5WE
じゃあお前がやったらいいじゃん。
「重み」「威信」「威厳」「厳正」ゼロだろうがな。
439名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:29:19 ID:6h+dYhu7
>>438
あんた何処かで頭打ったのか?w
じゃあお前が四国の水練関係者に頼み込めば?w
重みや威信や威厳、厳正はお前の審査の要素だろ?
440名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:17:20 ID:cljx/9Jt
ショパンでもミュンヘンでも毎日でもコンクールと名の付くものはその結果に
重さがあるから人々に支持される。
それはアマチュアのコンクールでも同じ。

結果を決めるのは審査員。
例えばトランペットのコンクールでトランペットの曲を吹いたことも勉強したこともない
人が審査しないでしょ。
どのコンクールでもその道のスペシャリストが審査するべきに異論はない筈。

441名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:38:27 ID:awyPMe8+
ただしプロ奏者が必ずしも合奏体の演奏を的確に評価できるとは限らない。
オケどっぷりの人が水槽のサウンドを評価できるとは限らない。
ソロ活動する人が必ずしもアンサンブル力があるとは限らない。

プロだから、というのはあまりにも浅はか。ここで問題になってるアマチュア審査員だって大抵は音楽の専門教育を受けた人がほとんど。
442名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:50:35 ID:cljx/9Jt
>>441
キミは
>審査員の顔ぶれは大した問題じゃない。どう真面目にするかどうかの方が大事。
と言う結論だもんね。

443名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:53:40 ID:awyPMe8+
あなたもダンベルババア1歩手前か。ご愁傷様。

行間読めないと苦労するよ。
444名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:06:48 ID:yEuU39oz
>>443
キミ、大学生くらい?それとも工房?
随分と自信満々だね。

>プロだから、というのはあまりにも浅はか。
ここで問題になってるアマチュア審査員だって
大抵は音楽の専門教育を受けた人がほとんど。

「音楽の専門教育を受けた人がほとんど」ってプロの人たちってのは
その専門教育を受けた人の中でも特に優秀な人たちなんだよ。
分かってる?

445名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:31:49 ID:yEuU39oz
>>431
同意。
審査員の条件にもう一つ「フェア」であるかどうかと言うことがあげられる。
少しでも疑問のある人は呼ばないに越したことはない。

446名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:39:03 ID:xoxebumC
>>431
>あと、全国大会で敵の立場となる関係者を連れてくるのは御法度でしょ。
正式な判断が下されない「可能性」も考えられるし。

きっと格下の四国を敵なんて思ってる人居ないと思うよ。
447名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:49:11 ID:B6L33X61
少なくとも中学の部は格下ではありませんね。
一部バンドディレクターや作曲家の中には自分と関係している団体に優位な審査をする人もいます。
当然と言えば当然ですが…。
「少しでも疑問のある人は呼ばないに越したことはない」と言う意見には賛成ですね。
448名無し行進曲:2007/02/15(木) 00:53:43 ID:ShoFiI85
>>446
絶対言う奴いると思ったけど、そこまで四国レベル低くなかったから。当方関東人。

まぁどれが出ても銅賞って年もあるだろうけど、俺が聴きに行った00、01年度は疑問を感じたな。
音源等を聴く限りでは、04年ぐらいか。妥当だと思ったのは。
2000年の丸亀と、01年の高松商は代表の演奏じゃない。四国でもダメ金がいいところ。
00年なら松山南、01年なら土佐女子高の方が遥かにいい演奏でした。
01年はそれなりにレベル高かったからあれだけど、00年の松山南は銀賞だったと今でも思う。
金賞スペシャルビデオで99年の岡豊も聴いたがどう聴いてもありえない。金賞すら疑問。
何か裏があるとしか思えないね。
449名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:00:27 ID:DVh0MVf+
↑偉そうに語る割りには2001年は高松商など普門館に出てないw
450名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:00:30 ID:ShoFiI85
アマチュア審査員賛成派がいてもいいとは思うけど、同年の普門館で出場するような学校の顧問はいらん。
これについては引き受ける側の良識も疑う。
引き受けるならせめてお休み年ぐらいにしとけ(それでも個人的にはよくないと思うけど)。
451名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:03:57 ID:ShoFiI85
>>449
観音寺第一 全然違った。スマソ。海やったことだけは良く覚えてる。
ちなみに全国は聴いてないが、響かなかっただろ?
演奏するのが精一杯だったの見え見えだったから。
452名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:09:27 ID:DVh0MVf+
正直どの支部でもそんな?の審査ありえると思うが。いいたいのはアマチュアが関わってグレーな審査になったんじゃないかとでも言いたいの?むしろそんなのプロが関わったほうが現実的じゃないか?金が絡むしなw
453名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:11:43 ID:DVh0MVf+
日本語ヘンでスマソ
454名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:15:57 ID:yEuU39oz
私立公立の話し、金の話し、学力の話し、審査員の話し等々、いろいろ出たね。
で、どうやったら四国高校のレベルが上がるのだろうか?

顧問の話しはあまり出てないような・・・。

455名無し行進曲:2007/02/15(木) 01:18:08 ID:jLc43UxL
99年の御香www

確かにあれは代表には程遠いなw懐かしい。
某高校が睡蓮だったか審査員だったかに抗議まで申し立てるぐらい荒れた大会だったなw
あれは四国でも伝説の大会。予想するまでもなく全国ダントツのドベww
456名無し行進曲:2007/02/15(木) 03:55:29 ID:ai1tOndX
じゃあ、その時の四国吹連の理事長がひどい人だったんですね。
457名無し行進曲:2007/02/15(木) 04:17:46 ID:3HkH4kaY
○岡が審査員に金出してたんだっけ?
458名無し行進曲:2007/02/15(木) 05:16:27 ID:yEuU39oz
途端に低能が湧いて来たな。
脳みそ使わなくて良い話になると途端にこれだよ。
四国はレベルが低いってまたバカにされるぞ。
459名無し行進曲:2007/02/15(木) 07:20:47 ID:DVh0MVf+
某高校は高松第一
460名無し行進曲:2007/02/15(木) 09:06:44 ID:iXsm2uKj
>>451
関東人なのに
「海やった・・」なんて 変
461名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:07:28 ID:oE/Cdpiz
>>454
とりあえず小澤チームでも呼んでおけばおk
片倉や松陽もそれで上手くなったんだからな。
462名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:09:10 ID:oE/Cdpiz
>>460
海やった=海だった ←これじゃなく
海やった=海をやった(演奏した) ←この意味だと思われ
463名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:33:58 ID:jLc43UxL
小澤チームだと選曲もそれに染まるから四国の団体はそれこそ頼まないんじゃないか?
ところで金銭的にはどうなの?小澤チーム。
464名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:46:55 ID:DVh0MVf+
愛媛高知は知らないが徳島は関西から近いので講師呼んで臨時レッスンは意外によくあるみたい。ただ香川は遅れてるなぁ(>_<)
465名無し行進曲:2007/02/15(木) 11:13:25 ID:oE/Cdpiz
>>463
トシローは高いかも知れんが
中村氏あたりならトシローより安いんじゃないかな。

東海四高(北海道)から松陽(鹿児島)まで行ってるから
四国でも来るんじゃない?

まぁある程度コネも必要だと思うけど。
466名無し行進曲:2007/02/15(木) 11:21:56 ID:8OhxpQRh
顔効きそうな顧問の人いなそうだしね
いい先生なんだけどガツガツはしてないね
良くも悪くもw
467名無し行進曲:2007/02/15(木) 11:24:21 ID:8OhxpQRh

もちろんいい先生は小沢さんや中村さんじゃないよ
分かると思うけど四国の高校の水槽の顧問の事だよん
468名無し行進曲:2007/02/15(木) 11:50:02 ID:axl9qSqY
99年の岡豊は高知県大会で予選落ちと私は思った。
秋津氏・・・・・
469名無し行進曲:2007/02/15(木) 11:55:15 ID:oE/Cdpiz
>>466
普門館で絶対(・∀・)キンショー!って思ってないのかもね。
ん?全国大会?行けたらいいねみたいな。
470名無し行進曲:2007/02/15(木) 12:21:09 ID:8OhxpQRh
>>469
本来はそうあるべきなのかも知れないね
部活動なんだし教育の一環だし
むしろどうなんだろ?全国TOPレベルの学校卒
のコなんかはあまりのそれまでの部活の厳しさから
その後も楽器続けている話はあんまり聞かないなあ
楽しむまでは行かないのかもね
あ、揚げ足取る厨房工房がいそうだから言うけど
楽しんでいるから技術がついていかないと言いそうだなあw
もともとノンビリしている土地柄
471名無し行進曲:2007/02/15(木) 12:23:13 ID:8OhxpQRh
きれてスマソ

このままでいい気もしないでもないけどね
世間体やレベルなど関係なく
472名無し行進曲:2007/02/15(木) 12:55:07 ID:oE/Cdpiz
>>470
実は俺、小澤チームに指導受けた学校卒だったりするw

>楽しむまでは行かないのかもね
楽しかったですよ。

まぁ、部活に対しての取り組み方は人それぞれだから
何が正しい!って事もないとは思いますね。

後、おっしゃる通り楽器は続けてませんw
473名無し行進曲:2007/02/15(木) 12:57:35 ID:jLc43UxL
四国で栄えてる市ってどこ?広島・岡山ぐらいの規模で。

今年のGWに旅行も兼ねて足を運んでみたいんだけど、どっか面白いとこ教えて。
あと演奏会とか。
474名無し行進曲:2007/02/15(木) 13:05:04 ID:DVh0MVf+
ないな。ほんと知らなくてカキコしてるん?
475名無し行進曲:2007/02/15(木) 13:41:48 ID:ai1tOndX
四国はもう遊ぶとしたら松山しかマシな市はない。高松はすたった。終わってる。
GWの演奏会はわからない。
476名無し行進曲:2007/02/15(木) 19:19:06 ID:iXsm2uKj
>>472
私の場合、中学で全国行きました(金賞でした)。高校でも、全国行きたかったけど、
志望の大学行くためには 全国目指してる高校ではダメ。(偏差値低すぎ)
でも、吹奏楽が好きだから 進んだ高校でも続けて頑張る。
短い練習時間でも、四国で金までは行けた。
国立大薬学希望だったから 全国大会には内心選ばれたくなかった。
悔しいけど ほっとした。
でも、おかげで希望の大学で 好きな楽器をまだ続けています。
楽器が自分の一番の財産だから・・・

取り組み方は、人それぞれですね。
477472:2007/02/15(木) 19:52:39 ID:Y1abfqjh
>>476
あなたの選択も正解だと思います。
俺の場合は今でも良い思い出として残ってます。

社会人になるとOBバンドや市民バンドなど入っても
満足に練習に行けなかったりと中々難しかったりしますね。

今じゃオケや母校の定期演奏会を聴くのが良いトコだったりします。
あ〜、また楽器吹きたいなぁ。
478名無し行進曲:2007/02/15(木) 22:38:52 ID:n/fAYgjv
何?もう終わったん?
結局磐城や長野の公立学校の成功例の具体例なんかカキコ
ないん?先生は?金は?何ひとつ結論無いんだがw
言いっ放し?w
2ちゃんらしいけどw
479名無し行進曲:2007/02/15(木) 23:25:35 ID:AwnYyQZ7
480名無し行進曲:2007/02/15(木) 23:45:18 ID:AvVpkQh1

四国は今年がある意味で転換期かな。
伊予が3出、香川の丸亀は前顧問が引退。
四国のバンド顧問が若手になるだけに、熱演は期待できそうだけど。

しかし選曲にはあまり魅力が無い。
高校A部門でピータールーとかキャンディード序曲とか未だにあるんだな…
古曲をやるならワーグナーとか聴きたいけど。
481名無し行進曲:2007/02/15(木) 23:57:03 ID:AwnYyQZ7
松山東なんかはその意味ではがんばってるんじゃ?
前回はバルトークのオケコンだったし、今は何番か知らないけどマーラー練習してるらしいし。
482名無し行進曲:2007/02/16(金) 00:02:05 ID:W4xoE7sa
例のコピペがことごとくスルーされている件
483名無し行進曲:2007/02/16(金) 00:52:49 ID:e0TQAptQ
>468
秋津ってその時の岡豊の先生だったの?
盗撮で問題になった人だよね?
484名無し行進曲:2007/02/16(金) 08:38:05 ID:MLED/e0K
>>480丸亀の顧問ホントに引退か?勝手に決めないように
485名無し行進曲:2007/02/16(金) 08:46:57 ID:W4xoE7sa
定年でも顧問続ける気なのか?
486名無し行進曲:2007/02/16(金) 10:28:41 ID:5dCIprMT
無理だろう。
487名無し行進曲:2007/02/16(金) 12:13:10 ID:hlVdw8id
>>481
何年か振りに四国大会でて金賞
確かに頑張ってるが1発屋かも知れないし
進学校だったら丸亀だろ?
488名無し行進曲:2007/02/16(金) 12:18:07 ID:iagvBQEs
そうじゃなくて選曲が。
489名無し行進曲:2007/02/16(金) 13:07:32 ID:MLED/e0K
確かに無理して頑張ってるw
490名無し行進曲:2007/02/16(金) 15:25:39 ID:W4xoE7sa
ちょっと前にシャカタや春王やってた団体あったな。
現代曲はアレだけど、オリジナルで丁寧な演奏する団体がいいね。
編曲作品では松山西の路線が好い。メンデルスゾーンなんてしぶいや。
ガシュインとかドボルザクとかやらせたらどうなるのか聴いてみたい。
491名無し行進曲:2007/02/17(土) 18:55:25 ID:xKN6hz0d
>>490 確かに松山西最近結果はともかく選挙区はおもろし
492名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:05:06 ID:0jvsbp7c
松山市に吹奏楽強豪校を1つつくるしかない。
そうしなければ2度と全国金賞はとれない。
493名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:11:31 ID:Z6e/rIja
なんで松山に?意味不明
494名無し行進曲:2007/02/18(日) 12:53:07 ID:m16+suai
アンコンの全国大会っていつですか?
495名無し行進曲:2007/02/18(日) 13:40:12 ID:aiGdN4aJ
そんなことも自分で調べられないのか。
終わったな、四国。
496名無し行進曲:2007/02/18(日) 17:15:51 ID:Hd99gG5z
>492
ほんとになぜ松山?
別に四国ならどこでもいいのでは?
愛媛県勢が強いからそんな幼稚なことを言ってるんでしょうけど、
実際問題、愛媛も全国金は昔、伊予が1度だけとったのみ。しかも名演にも名前が
上がらない演奏だった。名演に名前があがるのは土佐女子だな。
あの演奏はあの曲が始めて全国にあがったから話題性も抜群だった。
497名無し行進曲:2007/02/18(日) 18:05:43 ID:pKOxOZ51
>>496
そうかい?
おっちゃん、おばはん連中の間では伊予の演奏は結構語り継がれてるよ。
パリの喜びもまずまずだが、課題曲のコーラル・ブルーは素晴らしい演奏だったと。
実際普門館で聞いたときは「あの伊予が?こんなにいい演奏するの?」
って驚きのが強かったから印象が強いのかもしれんけどね。

松山は中学のレベルが高くて基盤があるから松山としたんじゃないの?
498名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:12:02 ID:pji6ikw2
>>496

http://music.2ch.net/suisou/kako/1010/10106/1010687053.html
259 名前: 名無し行進曲 投稿日: 02/09/13 01:55 ID:m+alKmEK

伊予のパリの喜び 

261 名前: 名無し行進曲 投稿日: 02/09/13 13:54 ID:AYhMkRGX

私も91年の伊予のパリの喜びに一票。四国代表の中で後にも先にもあれ以上
はないでしょう。確かその年は3位か4位だったはず。
499名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:17:50 ID:/sNn1cud
オレはオッチャン世代じゃないけど、どっちの金賞も名演だと思ったよ。
伊予のコーラル・ブルーは、オレが高校生の時に、とある講習会でその曲を使うため
音源探しをしててOBに借りたのがそれだった。あまり耳が肥えてない時代だったけど
全然音のキレが違うことだけは良く解った。まさに別格。

土佐女子も名演(ただしどっちかと言えば課題曲のほう)の部類だと思う。
ちょうどこの翌年、自由曲でスペイン狂詩曲をやるため、始めて全国大会のCDを買うようになった。
手っ取り早い手段で、前年の全国音源を見つけたのでこの年のコンクールから買い始めたっけ。
たしかこの土佐女子が入ったCDは二枚目か三枚目ぐらいに購入したCDだったけど、
童夢の“歌”というか、しっとりした表現に聴き入った記憶がある。
習志野がコンクールの受賞歴凄いってのは知ってたけど、習志野より普通に良かったと思ってるし、
高校生の童夢の中では未だに一番良い演奏だと思っている。
自由曲は逆に曲のスタイルと音量に驚いたかな。

オレが高校から吹奏楽を始めて、実際興味を持ち始めたのが98年(高校2年)頃からで、その当時は
ネットもそれほど普及してなかったせいか、「四国支部のレベルが低い」なんて認識は俺の中ではなかったと思う。
翌年の松山南の銀賞の例もあるし、それなりに他支部と同格の地区だと思っていた。
東関東御三家と福島・秋田の活躍は知ってたけど(自分、東北民族なんで)。

大学生になって、色んな知り合いから昔のコンクールや話を聞くようになって
四国の高校は全国的に無名というのを知った。
でも、そんなふうには思えない出来だったと思うよ。伊予も土佐女子も。
500名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:23:26 ID:/sNn1cud
コンサートバンド〜の話題性はどちらかといえば02年の柏高校じゃないかなぁ。
柏がこの曲やってからずっとこの曲が全国に出てきてたし。

地方大会とかで見るとちょくちょく演奏されてるかもしれないけど
全国大会で再演されるまで3年ぐらいかかってる。
501名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:52:23 ID:zVsId0Za
パリの喜び

中村学園>>>>>>>>>超えられない壁>>>>パリの喜びで銀賞団体>>>>>>>伊予
502名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:58:45 ID:77LxpFId
>>499
技術的な面は習志野や淀工に代表される全日本のTOPレベルの
学校と圧倒的な差は無い※年によっては四国より技量が明らかに下回る学校もある
やはり創り方だな、完成度は格段に落ちるのは事実
時間が無いのか背伸びしようとするのか不明だが、
酷い年は支部大会の方がいい年すらあるw
高知西や丸亀等の他の地域の次点レベルは現状愛媛勢には歯が立ってないな

503名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:01:07 ID:ClnyGUkY
504502:2007/02/18(日) 21:03:21 ID:77LxpFId
>>502のコメントは伊予や北条等の愛媛勢に対して
化ける可能性は秘めてる…可能性は…ね

>>501
当時の演奏聴いたか?冷やかし乙
505名無し行進曲:2007/02/18(日) 23:58:19 ID:m16+suai
>>503
ありがとうございました。
506名無し行進曲:2007/02/20(火) 03:01:32 ID:hnLPbvu4
ほほう、で?
じゃあ聞くが所沢が四国大会出れば即代表とでも?
確かに支部レベルは一番低いと思うが
北条の技量サウンドはそれなりに全日本レベルだよ※関係者じゃ無いが
埼玉栄レベルの学校ばかりか?そんなにスゴイのか埼玉県はww
高知西や松山中央の次点レベルと遜色ないと思うが
507名無し行進曲:2007/02/20(火) 05:28:04 ID:Rc9UQMDM
またまた勘違い野郎の登場だよ
508名無し行進曲:2007/02/20(火) 09:14:12 ID:Wokgo+Me
埼玉栄、伊奈学園、春日部共栄の次点レベルが狭山ヶ丘や大宮になるわけだが。
まさか
高知西、松山中央=狭山ヶ丘、大宮とか思ってるのか?四国の人は?
509名無し行進曲:2007/02/20(火) 09:52:32 ID:a2y1CDIT
埼玉県の金賞と四国の金賞、好んで聴くとしたら四国の金賞だな。

埼玉の代表は西関東(全国)までの追い上げが凄いわけで。
四国の擁護をするわけじゃないけど、県レベルでの金賞は四国の金賞以下のバンドが殆ど。
狭山も大宮もな。

昔から「埼玉県大会聴いたらぶったまげるよ」ってな書き込みをよく見るから
実際聴きに行ったけど、埼玉県と言えど、県大会時点で全国金賞と思うバンドはゼロ。
いかに傲慢な発言だったのかを実感したね。
ちなみに聴きに行ったのは2003年の県大会なんだけど、共栄の県落ちも妥当。

狭山、西関東と全国だけで全然違うし。
西関東の狭山はどう聴いても全国銀賞の下位レベル。
510名無し行進曲:2007/02/20(火) 09:58:06 ID:a2y1CDIT
あ、狭山は昨年の話ね。
511名無し行進曲:2007/02/20(火) 10:57:42 ID:cQpbRKvw
西関東の狭山=全国銀賞の下位レベル

四国代表=全国の銅賞

・・・と言うことは狭山は西関東の時点で四国代表より上と
自分で認めている訳だが・・・。
512名無し行進曲:2007/02/20(火) 11:57:25 ID:a2y1CDIT
西関東と四国では西関東の方がレベル高いのは否定してないよ。
くだらんツッコミはイラネ。読解能力無いのかと。


ただ埼玉県は持ち上げるほど上手くないのは事実。
四国支部大会よりレベル高いとか本気で思ってる人の耳は疑いたくなる。
513名無し行進曲:2007/02/20(火) 12:12:29 ID:GAyOJUnP
いつも>>511のような読解力のないのが現れるなw
514名無し行進曲:2007/02/20(火) 12:15:52 ID:GjEVIba4
>>512-513

(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
515質問:2007/02/20(火) 12:36:04 ID:LKgxSrzo
埼玉県大会の狭山=四国大会の金賞以下

四国の各県大会=      ?


?は何になりますか?
516名無し行進曲:2007/02/20(火) 12:38:46 ID:787lh3J9
全国大会で最優秀取ったって
社会に出たら、指導とかを仕事にしない限り
何の役にも立たないと思うんだが・・・
517名無し行進曲:2007/02/20(火) 12:52:09 ID:a2y1CDIT
自分東北出身なので東日本に例えたくなるんですが、
個人的印象からすると、
神奈川>愛媛≧宮城
高知=栃木
香川=岩手
徳島は知らん。
518名無し行進曲:2007/02/20(火) 14:21:13 ID:c1xRTsOl
人の意見に対して反論するのはお前も一緒だろ?
違うか?何が言いたいんだ?お前の意見もいってみろや
全日本きいて何がどう違うとかいろいろあるだろ?
人の意見聞いて反論だけじゃズルいんだよ。じゃあお前は四国大会聞いたのか?決して高知西や松山中央が
滅茶苦茶上手だった訳じゃないが、代表落ちしている学校はそんなに差が
あるとは思えんが。
519名無し行進曲:2007/02/20(火) 14:23:34 ID:kmoV221d
>>518
誰に対してファビョってるのか分らんw
まぁ、モチツケ。
520名無し行進曲:2007/02/20(火) 14:28:57 ID:c1xRTsOl
四国には全国金賞バンドがまだ生まれてないのは事実だが
実力校がいないのが正しい表現だな
底辺や吹奏楽熱はさほど変わらないし、イコール全体のレベルが低いと考えるのか?
また突然金賞常連校が現れて代表を毎年独占した所で四国全体のレベルが
上がったと考えるのか?w
ナンセンスだろ?

代表校と全国の演奏しか聴けてない典型的なアホ
521名無し行進曲:2007/02/20(火) 14:33:13 ID:c1xRTsOl
あと
馬鹿が突っ込みそうなので
四国の中でも全国金賞は何校か出てるのは知ってるw
522名無し行進曲:2007/02/20(火) 15:01:33 ID:NGZzxOWW
また繰り返してるよ。乙。
ま、四国は選曲が古いものが多いよな。特に、去年の高知代表は何だ?藁
追手前はキャンディードだし、南はピータールーだし。
一昔前だったら抜けられる選曲だろうが、一般聴衆も耳の肥えてきた今、
あの曲で抜けるのは高知代表には無理だろw
もっと別のそのバンドに合った選曲をするべきだ。
高知西なんかはジャポニスムやってよかったと思うぞ。北条に比べると迫力・
艶やかさ・キレは劣っていたと思うが例年に比べていい演奏だった。課題曲は
悲惨なできだったがなw藁
523名無し行進曲:2007/02/20(火) 15:16:10 ID:9Bw1OCK9
まぁでも全国しか聴かないでレベルの判断する人の気持ちも解らんでもないけどな。
昔はオレもそうだった。でもそれは単なる思い込み且つ妄想でしかない。
今はネットの普及も手伝ってCDやDVDなどで聴く機会も多いし、
チケットも購入しやすくなったから極力偏見なしで聴くようにしてる。

個人的に、全国大会より支部大会の方が(演奏自体は上手くなくても)音楽らしい演奏に出会える機会多いから
いまは色んな支部聴きまわってるけど、四国支部を含めそれほど期待を裏切る大会は殆どないと思う。
強いて言えば代表結果に疑問を感じたり、期待していた演奏スタイルを裏切られるぐらい。
演奏の完成度としては関東・関西・九州とかの方がレベル高いけど、そういう地区に限ってカットはずさんだったりするね。
音楽として聴くなら東北や北陸、中国・四国の方が聴き応えある。

>>520
>また突然金賞常連校が現れて代表を毎年独占した所で四国全体のレベルが
>上がったと考えるのか?w
>ナンセンスだろ?
これは全くもってその通りだな。同じような理屈で、代表のレベルが高い≠支部のレベルが高い の公式も成り立つ。

90年代後半から関東支部が2分割された3年目か4年め位に東関東聴いたことあるけど、
ハッキリ言って代表以外はコンクールとしてお粗末な演奏が多かったね。
代表のレベルが即支部のレベルにつながらないことだけはこの時に理解した。
今はそうでもないみたいだけど(周りのレベルが上がっていると同時に、御三家のレベルも落ちてるね)。

524名無し行進曲:2007/02/20(火) 16:21:53 ID:a2y1CDIT
技術的な面と言うより、まとめ方やケアレスミスに不満を感じるんだ、四国の団体には。

指導者の耳・センスの良悪、学校の環境なども充分大きな要因だけど
根本的にサウンドの改善に取り組んだ跡が見られない(生徒だけでもある程度は可能)。
顧問以外の優秀なトレーナーを付ければ化けるバンドは結構あるね。

コンクールに於いては、課題曲時点で銅賞と思った四国のバンドはいくら自由曲が素晴らしくても銅賞。昨年の北条が代表例。
525名無し行進曲:2007/02/20(火) 17:05:02 ID:lL30dGbW
>>522
選曲が古いって自由曲なんだから別に何演奏してもいいと思うが。
ローマの祭やサロメやダフニスとクロエを演奏している団体は何だ。

526名無し行進曲:2007/02/20(火) 22:43:03 ID:Iag6J43x
508 :名無し行進曲 :2007/02/20(火) 09:14:12 ID:Wokgo+Me
埼玉栄、伊奈学園、春日部共栄の次点レベルが狭山ヶ丘や大宮になるわけだが。
まさか
高知西、松山中央=狭山ヶ丘、大宮とか思ってるのか?四国の人は?



誰かこのアホどうかしろw
じゃあ上手いってソースあんのか?
527名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:19:20 ID:5ka3JPFD
1ヶ月以上時期が違う県と支部大会のレベルを比べること自体無意味だと思うが。

県の時期の完成度ということを踏まえても、埼玉県大会のほうが四国大会より
圧倒的にすごい大会だとか思ってる埼玉人がいるなら、それはもう妄想バカとしか
いいようがない。

単純にバンドのレベルとして埼玉上位と四国上位を比べたら、埼玉のほうが全然
レベル高いけど。
528名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:44:11 ID:pPmEcgzh
県レベルでは大差がないことにしといてやれよ。
議論しても意味ないし。
じゃあ、何で8月頭には大差ない演奏レベルが10月にはあんなに大差になる訳?たった二ヵ月だぜ。  
それを議論しようよ。
529名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:13:13 ID:k2ZsCrSX
埼玉県のバンドはコンクール時期になると、どこも優秀な専任トレーナーを呼んでる。
顧問一人だけの管理体制の学校は、顧問が見て無い時間をトレーナーに預ける。
表現・技術は顧問(或いは個人管理)だが、統制のあるサウンドや組立てを施すのは
大概トレーナーだったりする。こういう人材を一人でも味方につけているバンドは良い演奏するよ。

↑ これ、結構他の支部でもやってる。
   四国のバンドはこういうの殆ど聴かないけど、何かそれなりの対策打ってんの?
530名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:29:36 ID:4ZdRBcqw
それよりさぁ、私立がヘタレな四国じゃ難しい問題なんだよ。全国でコンスタントに銀以上の成績を収めている
普通科主体の公立高校挙げてみろっつーの。ほんの一握りだぞ。
結局さぁ、水槽は指導者の力量と豊富なカネ(楽器と講師に費やす)、時間(部活に費やす)が揃わなければ
いくら生徒が必死になってもムリなの。
531名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:32:23 ID:k2ZsCrSX
>>528
>たった二ヵ月だぜ。

この発言にはどんな意味合いが込められているかわからないが、
そんだけの期間あれば、バンドが上達するには充分な時間。
優秀な指導者がつけば、10日もあれば見違えるほど変わるよ。
吸収力のある若い世代が相手なら尚更(生徒のやる気が大前提だが)。

個人的には、年度によってレベルの高低が著しく変化してしまう事の方が謎
なんでレベルの高い年と低い年が出てしまうのか?
レベルの低い年は全国的に質の低い演奏が増える時があるんだが、これはなぜ?
532名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:34:12 ID:4ZdRBcqw
だいたい、共栄や高輪台は相当な金つぎ込んでるが、四国支部にそういう余裕はない。そして私立じゃねーか。
昨年の前半部門では長野が一番頑張っていたような演奏だな。そこは認めよう。
磐城は実績のある指導者・歴史のある実力校ってだけじゃなく、入ってくる生徒にも恵まれすぎてる。
東北金賞受賞の中学出身が殆どだろ。
533名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:34:14 ID:Cf4IH91v
>>530
市立柏、市立習志野、都立片倉、長野、美須々丘、伊奈学園総合
遠軽、秋田南、磐城、湯本、新屋 、与野、松陽、野庭、市立川口

過去も含めてこれだけありますが何か?
534名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:38:41 ID:Lxa4Sijv
高知西は仲田呼んでるけど11年間で1回しか全国大会出てないぞ
これは仲田の責任と言うより本人たちの問題だよな?
つまりいいトレーナーを呼ぼうが本人たちがそれに応えないとだめなわけだ

それに埼玉県大会、西関東大会、四国大会聴いたことあるが高知西、松山中央=狭山ヶ丘、大宮なんて方程式は成り立たないぞ
埼玉の肩持つ気はないがありえないな
東海在住だが
高知西、松山中央<光ヶ丘女子、浜松海の星
と言う感じなら成り立つぞ
535名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:40:33 ID:4ZdRBcqw
少数派の高校をあたかも当たり前のように言うのって…
536名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:48:36 ID:k2ZsCrSX
>>534
曲解もいいところだな。
高知西は仲田を呼んでる?すると何すか?
仲田氏は高知西の専任トレーナーとでも?

>それに埼玉県大会、西関東大会、四国大会聴いたことあるが高知西、松山中央=狭山ヶ丘、大宮なんて方程式は成り立たないぞ
それは確かにその通り、オレもそう思う。
でもその前に、こんな方程式立てた奴なんているの?

>高知西、松山中央<光ヶ丘女子、浜松海の星
>と言う感じなら成り立つぞ
東海支部も四国支部も年度によってレベルの格差があるから何とも言い難いけど、昨年は確かにこの図式だったな。
でも2003年2004年度あたりは、東海支部の上記の高校があまりにも荒すぎたので四国のダメ金より下かもしれない。
特に2003年…光ヶ丘も含めてありえないレベル。
537名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:50:27 ID:4ZdRBcqw
四国大会と関東地区大会どっちも聴いたことあるけど、実際技術的にはそんな大差ない。
支部全体のレベル(平均的なレベル)はやや関東が高いという程度。
まぁ職場部門みたいに、レベルの高い団体とそうでない団体の差がでかいんですよね四国は。
逆に次点以下数団体は、代表(特に2位抜け)とそれほど力の差を感じない。
要は他支部で言う次点レベルのバンドが代表を争っている支部が四国。
代表当確な団体が四国にいないだけに、全国では常連といわれる団体に圧倒的な差を付けられるだけの話。
たまたま伊予が3出を達成したけど、次回からはしばらく出られないんじゃないかと本気で思うし。

でも埼玉マンセーには悪いけど、埼玉県大会もそれほどレベル高いと思わない。
「県を抜ける団体が支部までにはもっと成長する」っていう可能性や、サウンドの艶という視点で見ると
確かに他の県・支部とは一段上にいる印象はあるけど、完成度という視点でみたらぶっちゃけ四国より下手。
灰汁の少ない(粗が少ない・万人受けする)演奏できるバンドが埼玉を始めとする関東に多いのは事実。

県大会なら確かに 福島・埼玉・千葉 あたりは、代表入れ替わっても支部でいい成績残せそうな演奏できる団体は多いね。
でも、このどれもが四国よりレベル高いとは到底思えない。百歩譲っても同レベル。

538名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:00:27 ID:Cf4IH91v
要は底辺も含めて全国まで練習しても
銅賞しか取れないとれない支部って事だろ
539名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:17:59 ID:R1/cNtAd
毎年全国大会を聴いているが、何故四国代表が銅賞なのかわからない。
関東のバンドと違って心から感動する演奏ばかりなのに。
これは何か裏があるに違いない。
540名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:22:06 ID:CbrQxWQf
専任トレーナーなんてつける金無し。
541名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:23:05 ID:NfQ08t+C
>>539
いや、お前の耳が悪いだけ。
542名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:25:57 ID:ahvH6GxP
まだまだあるよ
兵庫、銚子商業、浜松商業、花輪、嘉穂、前橋商業、富山商業、高岡商業、川本、


市立柏、市立習志野、都立片倉、長野、美須々丘、伊奈学園総合
遠軽、秋田南、磐城、湯本、新屋 、与野、松陽、野庭、市立川口
兵庫、銚子商業、浜松商業、花輪、嘉穂、前橋商業、富山商業、高岡商業、川本

上記団体でも大会開ける位、団体数あるよ。
543名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:27:46 ID:k2ZsCrSX
ここ5年ぐらいの四国代表で北条が一番良い演奏だったのは間違いない。
ただし、ジャポニスムだけね。
個人的に嫌いじゃないのが、徳商のアメ騎士・高知西のスペイン舞曲、伊予の神話。
それ以外は二度と聴く気にならない。
544名無し行進曲:2007/02/21(水) 01:44:49 ID:CbrQxWQf
ジャポニスムは良かった。
545名無し行進曲:2007/02/21(水) 02:07:07 ID:6aJGD3cN
>>537
底辺やら全体平均やらのレベル比べたら、大差なんて出るわけないし。

上位のレベル差は語るまでもない。栄や伊奈、御三家が三出休みでいなくても
ほとんど銅賞はとらない関東勢と、ほとんど銅賞の四国じゃ比較対照にならない。
つまり、四国代表のバンドのレベルは全国上位支部の次点レベルにすら及ばない。

が、曲の完成度だけを考えて、四国支部大会>関東各県大会なのはそうだと思うよ。
時期を無視して「大会」という括りで完成度を比べる意味がわからんが。
546名無し行進曲:2007/02/21(水) 02:38:41 ID:/Ytz8h8b
前半同意。

>が、曲の完成度だけを考えて、四国支部大会>関東各県大会なのはそうだと思うよ。
時期を無視して「大会」という括りで完成度を比べる意味がわからんが。

大会の意味分かってる?

547名無し行進曲:2007/02/21(水) 02:46:22 ID:+ms3FgJv
このスレはモノの考え方を間違うととんでもないことになる良い例だな。
井の中の蛙、知らぬが仏、無知の知、後なんだ?
548名無し行進曲:2007/02/21(水) 05:06:57 ID:q4qHvAgK
>>535
少数派の高校をあたかも当たり前のように言うのって…

4ZdRBcqwよ君の上げている共栄や高輪台は少数派ではないのか?
単に533があげている学校を知らないんじゃないか?

共栄や高輪台は相当な金つぎ込んでるがと書いてるがもちろんどれくらい使っているか知ってるんだよな。
ちなみに関係ないが常総学院の野球部は年間の部費が一千万円って知ってたか。
549名無し行進曲:2007/02/21(水) 05:18:55 ID:+ms3FgJv
技術的な面は習志野や淀工に代表される全日本のTOPレベルの
学校と圧倒的な差は無い※年によっては四国より技量が明らかに下回る学校もある
やはり創り方だな、完成度は格段に落ちるのは事実
時間が無いのか背伸びしようとするのか不明だが、
酷い年は支部大会の方がいい年すらあるw
高知西や丸亀等の他の地域の次点レベルは現状愛媛勢には歯が立ってないな

550名無し行進曲:2007/02/21(水) 10:40:15 ID:mF4VAZUK
>>548
同意。
どっちが少数派なんだよって言いたいよなw

公立・私立うんぬん言ってる奴いるけど
80年代中盤〜後半の城陽・今津・豊島十中・出雲1・2の方が
遥かに素晴らしい演奏をしているよね。

とても予算や練習時間が多かったとは思えないんだけど・・・
551名無し行進曲:2007/02/21(水) 13:09:29 ID:eEtqeIjb
よそへどうぞ、スレ違い
552名無し行進曲:2007/02/21(水) 13:13:49 ID:66mj/fvr
そしたら全てがスレ違いになるなw
言い訳にしか聞こえないって事だろうがww
553名無し行進曲:2007/02/21(水) 14:05:40 ID:eEtqeIjb
↑ここは中学スレではありませんw
554名無し行進曲:2007/02/21(水) 15:31:06 ID:66mj/fvr
>>553
馬鹿か?
話の流れで公立中学生に出来て
何で公立高校生に出来ないの?って話だろw

それとも何か?
レスつけるのに【四国の高校】ってキーワード入れないと駄目なのか?w

池沼ですか?(ゲラオちゃん
555名無し行進曲:2007/02/21(水) 15:36:24 ID:8z03Xp3K
オレも中学校はあまり関係ないと思う…。

義務教育と高校教育一緒にされても。
556名無し行進曲:2007/02/21(水) 16:45:45 ID:BbW30Wrx
早 い 話 が 四 国 の 高 校 は ド 下 手 っ て 事 で 終 了 !
557名無し行進曲:2007/02/21(水) 17:53:22 ID:8z03Xp3K
そこだけ四国でまとめんな。
他の支部でもレベル高いのはほんの一握りだろ。
558名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:11:57 ID:CbrQxWQf
ここで、中学と高校の差がないと言う人はきっと高校生活を部活だけに費やすことができたんですね。羨ましい限りです。
559名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:48:57 ID:NycBo+pE
中学の公立私立の話出されてもね。
そもそも部活に力入れてる私立の中学がどれだけあるんだかw
560名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:23:52 ID:Y8k3huQx
ニホンゴ ワカリマスカ
チュウガクノ シリツノハナシナンテ ダレモ シテマセンヨ
561名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:55:46 ID:b6nFahnN
>>554
馬鹿はお前だ
流れ嫁 そこまで飛躍するか?
ス レ ち が い
ニートは仕事でも探してろw

>>557
一握りだな
確かに
強豪校と同じ県や支部でいるだけで
屁たれ学校の輩も上手くなったような錯覚w
埼玉?関東?一部の学校だけだよ
562名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:58:26 ID:4K9FcYE0
四国のレベルが高いとかどうとかはともかく、
このスレッドのレベルが低いのは明らかだね
563名無し行進曲:2007/02/21(水) 23:39:12 ID:27o1Ryh7
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  銅賞 ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   銅賞  ,‐´     `\   銅賞  /"
     .t_   . i`ヽ_/  銅賞     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
564名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:15:10 ID:l+rmX0cc
このスレではすべての成功例は例外になります。
565名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:17:57 ID:hefvl6mY
当たり前やろ。
銅賞がデフォなんやからw
566名無し行進曲:2007/02/22(木) 03:38:46 ID:J2kJ4WUG
バンド自体のレベル→埼玉>四国

埼玉県大会>四国大会→埼玉人誇張しすぎ。

で終了でいいんじゃないかと。
567名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:46:31 ID:Mkw/Nxjb
埼玉県にも糞バンドは人口が多い分多い訳で。埼玉県がレベル高い根拠を示している奴はゼロ。よって四国<埼玉の図式は成り立たない。
568名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:15:37 ID:poveP4SE
埼玉援護じゃないけど
西関東大会で過去に埼玉が金取れなくて、他の支部(栃木・群馬・山梨・新潟)が金は2回しかない。

やっぱりレベルは高いと思うよ。
此処に来て荒らす埼玉の奴のレベルは低いかもしれないけどw
569名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:02:35 ID:Mkw/Nxjb
両方の大会聴いても無い奴等が勝手に想像して書いてる公算高い
570名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:49:50 ID:ZbHuGdCk
>>569

>>568とかはその典型例か。
演奏が〜云々とかじゃなく、もはや結果でしか判断できない妄想厨。
571名無し行進曲:2007/02/22(木) 16:04:57 ID:Q+j/+4e0
>>570

アホ?
俺は別に埼玉>四国なんて一言も言って無いんだがw

福岡だってレベル高いし他にもそんな県はある。

>演奏が〜云々とかじゃなく、もはや結果でしか判断できない妄想厨。
結果の出るプロセスって何?
結果って意味言ってごらんww
572名無し行進曲:2007/02/22(木) 16:33:28 ID:eaX1nmwD
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              埼玉より下手って言われるのはヤダ!


↑こんな奴ばっかりだなw異常に反応しすぎw
573名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:26:55 ID:LBhn2SQy
全国大会支部別受賞割合

支部  総数  金   銀    銅
1 関西  102  50 (49%) 43 (42%) 9 (8%)
1 東北  102  25 (24%) 53 (51%) 24 (23%)
3 東海  100  33 (33%) 52 (52%) 15 (15%)
4 中国   94  10 (10%) 48 (51%) 36 (38%)
5 関東  79  47 (59%) 26 (32%) 6 (7%)
6 九州   75  21 (28%) 37 (49%) 17 (22%)
7 北海道  71  27 (38%) 30 (42%) 14 (19%)
8 東京  67  18 (26%) 23 (34%) 26 (38%)
9 北陸  64  15 (23%) 34 (53%) 15 (23%)
10 四国  61   2 (3%) 14 (22%) 45 (73%)
11 西関東 36  28 (77%) 8 (22%) 0 (0%)
11 東関東 36  22 (61%) 12 (33%) 2 (5%)
13 西部  21  10 (47%) 9 (42%) 2 (9%)
574名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:28:25 ID:J2kJ4WUG
>>567
じゃ、バンドのレベル→埼玉県上位>四国上位
これでいいね。
根拠は埼玉の支部、全国の結果で十分だろ。
575名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:43:45 ID:uz21kaBR
ちょwwww銅の割合73%wwwwwwwwうえっwwうえっww
576名無し行進曲:2007/02/22(木) 18:53:55 ID:LBhn2SQy
全国大会過去25年の四国支部代表成績
1982年 (第30回) ●
1983年 (第31回) ● ●
1984年 (第32回) ● ●
1985年 (第33回) ○ ●
1986年 (第34回) ○ ●
1987年 (第35回) ● ●
1988年 (第36回) ○ ○
1989年 (第37回) ● ●
1990年 (第38回) ● ●
1991年 (第39回) ◎ ●
1992年 (第40回) ● ●
1993年 (第41回) ● ●
1994年 (第42回) ● ●
1995年 (第43回) ● ●
1996年 (第44回) ● ●
1997年 (第45回) ● ●
1998年 (第46回) ◎ ●
1999年 (第47回) ○ ●
2000年 (第48回) ● ●
2001年 (第49回) ● ●
2002年 (第50回) ● ●
2003年 (第51回) ● ●
2004年 (第52回) ● ●
2005年 (第53回) ● ●
2006年 (第54回) ● ●

577名無し行進曲:2007/02/22(木) 19:07:33 ID:LBhn2SQy
全国大会埼玉県代表成績
1979年 (第27回) ◎
1980年 (第28回) ◎
1981年 (第29回) ◎
1982年 (第30回) ○
1983年 (第31回)
1984年 (第32回) ◎
1985年 (第33回) ◎ ○
1986年 (第34回) ◎ ○
1987年 (第35回) ◎ ◎
1988年 (第36回) ○
1989年 (第37回) ◎ ○
1990年 (第38回) ◎ ○
1991年 (第39回) ◎
1992年 (第40回)
1993年 (第41回) ○
1994年 (第42回) ◎
1995年 (第43回) ◎ ◎ ◎
1996年 (第44回) ◎ ◎ ◎
1997年 (第45回) ◎ ◎ ○
1998年 (第46回) ◎ ◎ ◎
1999年 (第47回) ◎ ◎ ◎
2000年 (第48回) ◎ ◎ ○
2001年 (第49回) ◎ ◎ ○
2002年 (第50回) ◎ ○ ○
2003年 (第51回) ◎ ◎ ◎
2004年 (第52回) ◎ ◎ ○
2005年 (第53回) ◎ ◎ ○
2006年 (第54回) ◎ ◎ ○

578名無し行進曲:2007/02/22(木) 21:34:26 ID:8RpLKFHp
まだまだあるよ。
市立柏、市立習志野、都立片倉、長野、美須々丘、伊奈学園総合
遠軽、秋田南、磐城、湯本、新屋 、与野、松陽、淀川工業、富山商業
高岡商業、金沢桜丘、武生東、札幌白石、大麻、旭川商業、平商業、
野庭、市立川口、兵庫、銚子商業、浜松商業、花輪、嘉穂、
前橋商業、川本、明石北、浜松工業、白子、神戸、御影、
仁賀保、出雲、弘前南、基町、長崎東…

まあ、下3段は大昔だから環境違うし比較対象にはならんと思うが。
579名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:40:37 ID:krHJ/YIp
>>577
追加してやるよ。
1940年(第1回)喇叭鼓楽  優勝
1941年(第2回)喇叭鼓楽  優勝
1942年(第3回)喇叭鼓楽  特選
1956年(第4回)2位
1957年(第5回)2位
1958年(第6回)4位
1959年(第7回)1位
1960年(第8回)3位
1961年(第9回)1位
1962年(第10回)2位
1963年(第11回)6位
1964年(第12回)2位
1965年(第13回)3位
1967年(第15回)2位
580名無し行進曲:2007/02/23(金) 00:12:52 ID:y5u/LfYB
四国ショボ杉( ´_ゝ`)プッ
581名無し行進曲:2007/02/23(金) 00:14:22 ID:JH+q0omE
ご自身の成績はどうだったのかしらね???
さぞかし、ご立派だったのでしょう(苦笑)
582名無し行進曲:2007/02/23(金) 00:39:26 ID:CKRSrFAp
勿論、全国で金ですが何か?
583名無し行進曲:2007/02/23(金) 00:56:26 ID:lYrku/nc
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)四国は下手だから(,,)_
.. /. |.. 代表枠減らせ! |  \
/   .|_________|   \
584名無し行進曲:2007/02/23(金) 01:22:42 ID:ESee5nI6
四国は他に組み込んでいいんじゃない?
585名無し行進曲:2007/02/23(金) 03:29:46 ID:nbk/HmeJ
まったく関係ないが高校野球四国勢の勝率
1位 高知 .628 159勝094敗
2位 愛媛 .627 168勝100敗
7位 徳島 .590 125勝087敗
16位 香川 .524 121勝110敗

以上スレチガイ


↓マターリいこうぜ。
586名無し行進曲:2007/02/23(金) 09:08:08 ID:O1LK/adz
四国の学校は野球の応援だけしてろ
587名無し行進曲:2007/02/23(金) 13:03:01 ID:JH+q0omE
・・・こんなになっちゃて、もう現役の学生は、誰も見てないだろうな(涙)
あほらしすぎて。。。。。。。
588名無し行進曲:2007/02/23(金) 13:06:36 ID:HPSDyfMU
>>584
賛成!
589名無し行進曲:2007/02/23(金) 13:29:19 ID:Av5V85bO
↑氏ね
590名無し行進曲:2007/02/23(金) 13:40:18 ID:H6JzKesG
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
それじゃあ四国から全国に行く学校なくなるね
591名無し行進曲:2007/02/23(金) 16:13:16 ID:yLU8MC4A
254 :名無し行進曲 :2007/02/11(日) 09:14:42 ID:RaanCnGo
>>246
ほほう、で?
じゃあ聞くが所沢が四国大会出れば即代表とでも?
確かに支部レベルは一番低いと思うが
北条の技量サウンドはそれなりに全日本レベルだよ※関係者じゃ無いが
埼玉栄レベルの学校ばかりか?そんなにスゴイのか埼玉県はww
高知西や松山中央の次点レベルと遜色ないと思うが

全ての始まりはID:RaanCnGoこいつからだった。
592名無し行進曲:2007/02/23(金) 19:24:53 ID:L6Nujh9K
>>591

↓の何度か書き直してる埼玉スレから来たっぽい馬鹿からだろ?

244 :名無し行進曲 :2007/02/10(土) 12:12:15 ID:utkyQW0p
四国はどこも…
北城だって全国では


245 :名無し行進曲 :2007/02/10(土) 12:13:14 ID:utkyQW0p
四国はどこも…
四国の人は北条、北条いうけど全国では


246 :名無し行進曲 :2007/02/10(土) 12:14:39 ID:utkyQW0p
四国はどこも…
四国の人は北条、北条いうけど全国で通用するレベルじゃない。
埼玉県大会なんてみたらぶったまげるだろうなw
593名無し行進曲:2007/02/23(金) 20:56:57 ID:IK7DBXsT
>>592
ほほう、で?
じゃあ聞くが所沢が四国大会出れば即代表とでも?
確かに支部レベルは一番低いと思うが
北条の技量サウンドはそれなりに全日本レベルだよ※関係者じゃ無いが
埼玉栄レベルの学校ばかりか?そんなにスゴイのか埼玉県はww
高知西や松山中央の次点レベルと遜色ないと思うが
594名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:37:44 ID:d9nKDorg
>>577
同じ学校ばっかじゃないのか?
595名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:44:21 ID:Ba/iUk3h
埼玉県勢、確かにレベルは高いけど西関東金賞全てが
全国大会で銀賞以上取れるほど秀でてない。
西関東代表が埼玉しか出ていないのは、山梨・新潟・群馬の各勢が下手すぎるから。

2001年・2004年の西関東金賞は悪くても全国銀賞。←この時が一番レベル高いと感じた。
それ以外の年に至っては支部金賞でも銅賞と思う団体が多数(埼玉勢含め)。

まぁ確かに西関東金賞ってだけで響きは良いね。でも実質は東関東や東北などのダメ金と大差ないよ?
サウンドで万人受けしそうだけど、技術的な視点だと東北の方が上だったりする。
四国の代表と比べられて劣る年があるって言うだけで悔しいのは解るけど、残念ながら大概の年は
上記の年ほどレベル高いとは思わないな。
西関東の金賞団体数が多くなっているのは、点数的な線引きが影響してるみたいだけど
代表(特に3団体目)のボーダーラインは確実に低くなってる。

昨年の西関東で言えば、
埼玉栄>春日部共栄>>>狭山ヶ丘、大宮>>芸総、花咲>>>>他多数

申し訳ないけど、これぐらい差があった。
狭山ヶ丘は底力あるね。あんだけ聞き苦しい点(特に課題曲)をあそこまで改善してきただけに銀賞は納得。
大宮だと課題曲・自由曲どちらも質を高めなければいけなかった分、狭山より辛い評価だったろうね。
他二つの金賞も支部次点では銅賞確定。
芸総は普門館じゃどう考えても響かんし、花咲も明るいサウンドは好印象だけど荒すぎ。
残念ながらローマの祭は高商・大阪桐蔭にはおろか、明石南にすら劣る。
伊予・学芸館には勝っている感じはあるけど。
596名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:54:43 ID:3KTe/pj+
>>576から何を読み取らなくてはならないか考えようよ。
レベルがどうのとか埼玉がどうのと言う類いの話しじゃないでしょ。
黒丸がまずは白丸になることを議論しないと始まらないんじゃないの。
597名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:02:47 ID:XmhMKEXl
>>595
そりゃあそうだろw
西関東の時点での演奏なんだから。

四国の奴らが良く言ってるだろ?
西関東代表は全国までの追い上げが・・・ってww

全国の演奏と支部大会を比べて支部大会のほうが劣るのは当たり前。

栄だって伊奈だってイマイチだぞ。
598名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:10:57 ID:Ba/iUk3h
取り合えず四国代表に必要な要素。

@課題曲の質を高める。まずは熱演よりも秀演。I高校によく見られる破裂音などは論外。
Aサウンドの幅を広げると同時に表現のコンセプトを明示する。
  どこを主体で聴かせるか不明になりがちな演奏は厳禁。あとは指導者のセンス。
B演奏の個性・こだわりを持つこと。これは@Aにも間接的につながるけど。

四国代表がこれらに重点をおけば、少なくともドベの銅賞はなくなるし、銀賞の可能性も高まる。
特に@は重要だろね。これは四国に限ったことじゃないけど。
599名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:15:32 ID:1ouwBYwq
何様?楽器演奏したことあるん?
600名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:21:43 ID:Ba/iUk3h
>>597
お言葉ですが、2002年度や2005年度の埼玉栄は支部の方が圧倒的に良い演奏してます。

ちなみに東北支部の代表は支部大会での演奏の方が遥かに完成度高いです。
2001年度の磐城・秋田南、2003年の湯本・磐城などは その典型でしょう。
普門館対策が難しい場所で行う大会では殆どが、ピークを支部大会に持っていってます。
その対策が出来る関東勢はバンドとしての力量がある事は確かです。
指導者の方は毎年普門館に足を運ばれているのでしょうか?
601名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:26:49 ID:3KTe/pj+
過去5年の選曲
[課] I : 吹奏楽のためのラメント(高昌師)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者(S.メリロ)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント(高昌師)
[自] バレエ音楽「くるみ割り人形」 より 第2幕(P.チャイコフスキー (村山英一)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」(松浦伸吾)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者(S.メリロ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲(高橋宏樹)
[自] 幻想交響曲 より 終楽章 ワルプルギスの夜の夢(H.ベルリオーズ (淀彰))
[課] IV : 鳥たちの神話(藤井修)
[自] ミス・サイゴン (C.ショーンバーグ (J.デ=メエイ))
[課] III : 祈りの旅(北爪道夫)
[自] 歌劇「はかなき人生」 (M.ファリャ (仲田守))
[課] I : パクス・ロマーナ(松尾善雄)
[自] 青い水平線 (F.チェザリーニ)
[課] I : パクス・ロマーナ(松尾善雄)
[自] 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] III : パルセイション(木下牧子)
[自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う、II. 雪の川、III. 祭り(真島俊夫)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲(山内雅弘)
[自] 交響詩「ローマの祭」 より III. 十月祭 IV. 主顕祭(O.レスピーギ (石村新吾、磯崎敦博))
602名無し行進曲:2007/02/24(土) 00:51:20 ID:EyFPYKpH
落ちたと思ったら鯖移転だったんだな
603名無し行進曲:2007/02/24(土) 06:27:05 ID:4sE5+mq7
604名無し行進曲:2007/02/24(土) 11:04:46 ID:Vm8ruIkI
また変なのが湧きましたよ
605名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:31:21 ID:JXjavNgG
だいだい前後半でそれぞれ最下位の評価しか
得られないことは問題にすべきじゃないかね。
死国さん。
606名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:44:40 ID:qHRWH2HV

                        ヽ( ・∀・)ノ
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
                         | 埼玉  |
                         |      |
             | ̄ ̄ ̄ ̄|      |      |
             |  千葉  |      |      |
      | ̄ ̄ ̄ ̄       |      |      |
 ̄ ̄ ̄ ̄   福岡         |      |      |
 東京                 ̄ ̄ ̄ ̄      | ヽ(`Д´)ノ
                     中国         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                四国
607名無し行進曲:2007/02/25(日) 16:31:05 ID:+hQuUqRi
>>606
何で千葉や福岡が東京より上になるのか疑問。
そして埼玉持ち上げすぎ。
東京>>栄&共栄以外

四国は確かに問題ですね。
まぁ伊予はいつものことですけど。
毎回「やっぱりな」って結果。

昨年の北条にいたっては
自由曲 松陽 > 秋田南 > 北条 > 長野 > 泉館山 > 明石南 > 山陽
課題曲 高岡商業 >> 長野 > 秋田南 > 泉館山 > 明石南 > 山陽 >> 北条

ほぼ課題曲が決定的な結果を生んでるね。
608名無し行進曲:2007/02/25(日) 17:23:34 ID:BZLLj/jB
吹奏楽不毛の地、埼玉県
1970年代に言われていた言葉。


スレチガイなので消えます。
609名無し行進曲:2007/02/25(日) 17:34:53 ID:RjfKly0T
伊予はもう全国へ行くことはない。あの個人技術で全国行ってたのは奇跡です。北条はきっとこれからいい評価をもらえるだろう。金賞はないだろうが。
610名無し行進曲:2007/02/25(日) 18:07:16 ID:qHRWH2HV
>>607
伊奈は?
611名無し行進曲:2007/02/25(日) 18:59:32 ID:+q7my58b
福岡はともかく千葉は明らかに東京より上だろ。
612名無し行進曲:2007/02/25(日) 19:38:26 ID:Ry756z+m
はぁ?千葉は柏と習志野だけじゃん。
613名無し行進曲:2007/02/25(日) 19:57:56 ID:+q7my58b
お前が習志野と柏しか聴いたことないだけだろが。

で、東京にはどこがあるんで?
614名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:00:46 ID:UvDh5GMO
福岡>埼玉>千葉>東京
615名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:02:24 ID:wMj3hM37
>>614
>>573

そ  れ  は  無  い
616名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:19:42 ID:3HDHlf4w
>>615
ソースは?
617名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:21:48 ID:qlCAqr9d
>>616
おまえ数字読めないの?( ´_ゝ`)プッ
618名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:29:12 ID:3HDHlf4w
>>617
お前>>573の数字で
福岡>埼玉>千葉>東京
これが分るのか?凄いな
何処かで頭打ったのか?ww
619名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:30:05 ID:qlCAqr9d
>>618
結果が全てだよ
負け惜しみ乙w
620名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:33:09 ID:3HDHlf4w
>>619
何が???
意味不明 
ホントに大丈夫か?w
621名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:37:47 ID:qlCAqr9d
福岡は支部大会100%の確立で抜けてるのか?
抜けてないよな?

ならば福岡>他の支部にはならない。
埼玉は西関東抜ける確立100%だよ。
栄・伊奈が3出で休みであってもだ。

>>573の受賞割合みて解らないの?
100%の確立で抜けてあの数字だぞ。

福岡は何?
他の支部に代表奪われて
6 九州   75  21 (28%) 37 (49%) 17 (22%) ですか?w

しかも金(28%)だしwww

11 西関東 36  28 (77%) 8 (22%) 0 (0%)の金(77%)は全て埼玉が取った金

どうかんがえても福岡>埼玉にはなりません。
622名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:40:39 ID:qlCAqr9d
>>620

>ホントに大丈夫か?w

お前こそ頭大丈夫か?数学の成績悪かったろ?w
それとも現実を受け止められないヒキコモリですか?
623名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:42:06 ID:3HDHlf4w
>>621
あ、俺それどっちでもいいんでw
624名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:45:23 ID:qlCAqr9d
千葉>東京で俺に噛み付いてるじゃねーよw

俺はそれは無いって言っただけ。
福岡>埼玉が違うって意味でだ。

誰にでも噛み付くな!( ´_ゝ`)プッ
625名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:46:03 ID:3HDHlf4w
ID:qlCAqr9d  


てかさぁ、四国に住んでるあるいは住んでいた以外のやつは、何が目的でこのスレに書き込みしてんだ?

要は四国はレベルが低い、ていうことを心の糧にしたいから覗いてんだろ?

あーくだらん。


626名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:48:18 ID:+q7my58b
>>623
そもそもお前は何のソースを求めてたんだ?
627名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:48:21 ID:3HDHlf4w
ID:qlCAqr9d  


あ、言い忘れてた

あんたスレ違いw
628名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:48:38 ID:78C1J3Km
>>625

まさに、そのとおり!
629名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:48:44 ID:VENRPRk6
別にスレ立ててやれ。

合唱板見習えよ。吹奏楽よりもっと四国はひどいことになってるのに
荒らしの一人もいないぞ。
630名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:52:55 ID:qlCAqr9d
何?そんな事気にしてるの?
専ブラ使ってないの?

上がってれば覗くだろ?増レスの数字も多いし。
そこで違ってること書いてあったからレスしただけ。

そろそろお暇しとくよ。


後、専ブラ使ってないなら使えよ。鯖に不可かかるから
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
631名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:57:47 ID:GSqqrcot
ID:3HDHlf4wが論破されて終了!w
632名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:01:11 ID:VENRPRk6
見られてなければ荒らしていいのか。お子様だな。
633名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:01:11 ID:UvDh5GMO
オレ変な事カキコしたため関東厨呼び出したなw
634名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:02:49 ID:GSqqrcot
>>632
君には馴れ合い板がお似合いですよ。
635名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:05:00 ID:VENRPRk6
この板には板のルールがありますが。

ガイドライン違反は今からでも削除依頼出しておきますね。
636名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:05:39 ID:Ry756z+m
マァそうだな。
昨年お世辞にも上手いとは言えない上層や習志野にすら勝てなかった千葉の高校が
東京支部より上なんておこがましいよな。
まだ駒沢、菅生ほか支部常連聴いてる方がマシ。
637名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:06:04 ID:GSqqrcot
お好きなようにどうぞ
638名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:06:16 ID:+q7my58b
この噛み合って無さはなんなんだw
639名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:14:14 ID:3HDHlf4w
ココ四国スレだよね
俺四国人だけど
わかったのは結構全く関係ねえ香具師結構見てる事。
冷やかしで書き込みしたら見事に釣られてきたw
まあ2ちゃんだしどっちでもいいけど
あつぃ千葉対東京のトークや埼玉対福岡のバトル見られるの
このスレだけじゃね?w
640名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:14:39 ID:kVWH3m8x
>>638
だから演奏も噛み合いません。
641名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:16:23 ID:kVWH3m8x
出た!w
負けた時の伝家の宝刀





















釣  ら  れ  て  や  ん  の  w
642名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:23:53 ID:+q7my58b
>>636
それ俺に対するレスか。アンカーつけろよw

四国と埼玉の話でよくあったパターンだな。栄と共栄を除けば、とか
昨年の習志野、とか、相手のいい部分は無視して良くない部分だけ
ピックアップして比べるってのはセコイ論法だよな。

俺も「まさか去年も一昨年も代表の片割れが銅賞取ってる東京が・・」とか
言えばいいのか?
643名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:29:22 ID:sznFyr1g
私関東人ですが…

今年からは四国に銀賞以上を受賞させてあげたいです。
今年からは松山南を全国に出してください。
今年からはアマチュア審査員を排除してください。
今年からは四国睡蓮の方針を全面的に改良してください。
どう考えても大概の年度は代表選出を誤ってます。
他の支部で金賞すら取れないような演奏が代表に選ばれること自体間違ってます。
644名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:34:15 ID:3HDHlf4w
>>641
何何??
それ俺に?
なんか何時の間にか負けた事になってるがw

645名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:37:42 ID:+q7my58b
>>644
>>631
ということになったらしい。
646名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:39:30 ID:ckcITCEO
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
647名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:39:58 ID:Ry756z+m
>>642
いずれにしても比較の対象が柏と習志野しかない。

99年…御三家が休みながらも、千葉の代表は無し。
03年…同じく御三家休みだが、千葉の代表は銚子のみ。
そして都の代表が2団体とも金に対し、頼みの綱の銚子は銀。
それどころか東関東代表からまたしても銅賞が。

西関東で言う埼玉面して調子に乗るなよ〜。
デカい面したかったら、今年は千葉で独占して少なくとも二つは東京代表に勝てよ。
648名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:40:21 ID:3HDHlf4w
議論になってるか?
一方的なコアな香具師に引いたw
649名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:43:37 ID:ckcITCEO
>>648
独りで暴れてるお前に引いた
650名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:45:10 ID:3HDHlf4w
>>649
どもw
651名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:54:20 ID:+q7my58b
>>647
だから都の代表の都合がいいところと、千葉の都合が悪い部分だけをピックアップ
するなっつうの。しつこいねw
お前の論法だと、俺は去年一昨年の片倉以下の都支部レベルなんて銚子にすら
遠く及ばないって返せばいいだけなんだよ。

東京代表に勝てよって、お前過去10年くらいの都代表2校と習志野、柏の結果
比べてこいよ(苦笑
652名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:01:57 ID:Ry756z+m
そして話が>>612に戻る…
根本的な話題の対象が変わってるよ。


要は、千葉県は習志野と柏以外クソだってことだろ?
それがなんで 千葉>東京 になるのか不思議でしょうがないw
653名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:02:48 ID:qlCAqr9d
>>651
同意。

しかも東京都は1985〜1994年までは10年間で

金 3回
銀 9回
銅 8回

1995〜は希望するなら集計するが・・・
654名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:08:38 ID:Ry756z+m

じゃあ今年の東関東は千葉で独占してくれますね。
最悪でも2団体は千葉、且つ、その一つも東京に劣らなければいいんじゃないのかね。
655名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:11:44 ID:+q7my58b
お前の脳はすごいなオイ。

銚子は県では習志野より上位になることもあるし、支部も接戦の年が
しょっちゅうだぞ。元銚子の顧問が移った幕張総合も近いレベルにあがって
きてる。去年の東関東は代表7校中金5銀2、一昨年も似たようなもんだ。
支部では最有力県。

駒沢と高輪台ががんばって金賞の数を増やしてるものの、その駒沢も
あがってこれなくなって04杉並銅賞、05片倉銅賞、去年ようやく90年代
以降3回目のダブル金賞。

で、金賞より銅賞が多い支部として、代表校は金常連、支部では最有力県
の千葉より上手いとどう証明するわけだ?
656名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:14:23 ID:qlCAqr9d
どうせならと思い最後まで集計した

1995〜2006

金 8回
銀 5回
銅 10回

東京都代表がアベックで金だったのは
2003・2006年の2回のみだったよ。
657名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:16:16 ID:qlCAqr9d
訂正

銀 4回
658名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:17:05 ID:Ry756z+m
だから今年結果出しゃ良いんじゃん?

県で〜なんて言ってる事自体ムリがあるね。
肝心な勝負所を押えられない団体は、このスレで言う、
四国の金賞>埼玉県大会の金賞
って言ってるやつらと何も変わらんね。
659名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:20:57 ID:qlCAqr9d
東京都代表2団体とも銅賞の年

87
89
96
97
99
01
660名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:23:04 ID:+q7my58b
>>658
過去の経歴の比較をしていたのに「今年結果出せば良い」と
結論付けることができるお前の脳に少し嫉妬。
661名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:24:12 ID:jbjyyq5Q
四国と変わらんね東京
662名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:24:50 ID:UvDh5GMO
東京対千葉のスレはここでつかw
663名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:24:55 ID:+q7my58b
いや四国よりはだいぶマシだw
664名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:26:34 ID:Ry756z+m
銚子が県では習志野に勝てるのに、それより上の大会で勝てねー理由は何だ?審査員か?w


そんな比べようもねーことで比較したらキリがないね。
習志野と柏には敵わん事は認めるが、それ以外の団体に劣るとは到底思えんな。
もっとも、「柏・習志野だけの千葉県が東京より上」と言うのならもう議論するつもりないけど。

支部の演奏なら、全国金賞の●○より上手い!
↑こういうやつらと同類
665名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:28:42 ID:sznFyr1g
結局は、代表のレベルが支部のレベルには直結しないと言う話ですね。
666名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:28:54 ID:jfO0ghHf
>>662
そうでつよw

>>663
最近はね
でも昔は大差変わらなかったでしょ
667名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:38:34 ID:+q7my58b
>>664
お前の言い分だと千葉は習志野、柏以外は
「比べようがない」ってことだな?
でも習志野と柏以外の団体に劣るとは到底思えんと。

比べようがないはずなのに劣るとは思えないと言えちゃうあたりが
お前の脳のすごいとこだなあ。たった数行で見事な矛盾(苦笑

>もっとも、「柏・習志野だけの千葉県が東京より上」と言うのならもう議論するつもりないけど。
お前が県の話してもムリがあるって言ったんだろがw

俺は千葉の柏習志野以外の状態も、支部大会での千葉優位の
結果も言ったぞ。
銚子が全国に出て銅は取ってないのもしっかりデータだわな。

で、東京>千葉のデータは去年の全国の結果以外ないのかい?
668名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:40:04 ID:+q7my58b
>>666
だねえ。東京、中国、四国あたりはオシーコタイムだったからな。
だから関一がベトナムの回顧やったときはびびったけどね。突然変異で。

四国はいまだにびびらんw
669名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:51:31 ID:Ry756z+m
>>667
んなもん、どっちの大会の演奏も聴き比べりゃ感想として言える事だろ。馬鹿じゃねーの?


習志野と柏がいなけりゃ金賞も取れない支部のクセして言うことだけはデカいなw
まぁ頑張って東関東の傲慢さをアピールしてください。
670名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:54:05 ID:sznFyr1g
可哀想だと思いましたが、いい加減落ち着いて欲しいので貼って置きます。


964 名前:名無し行進曲 :2007/02/25(日) 22:28:58 ID:Hed8/ETP
四国スレを荒らしてるのって千葉の人なのかな。。
馬鹿すぎて恥ずかしい。。。↓↓


965 名前:名無し行進曲 :2007/02/25(日) 22:43:07 ID:BiQNoiOo
このスレの956だよw
銚子なんて話にもならんレベルなのに…。
全国行けないから荒らしやって憂さ晴らしか。情けない…。


ココは四国スレなので、ホームでやってくれませんか?
だいぶいじめられてるみたいですが…
671名無し行進曲:2007/02/25(日) 22:57:49 ID:Ry756z+m
千葉スレでもやっつけられてんな。ワロスw
672名無し行進曲:2007/02/25(日) 23:01:10 ID:+q7my58b
俺は高校生じゃないからw

四国スレっつったって、べつに他になんも話題ないだろ?
延々と四国>埼玉とかしか話してないし。スレ違いでも沈んでるより
マシだと思うが。

>>671
セコク便乗すんなよw
673名無し行進曲:2007/02/25(日) 23:06:10 ID:Ry756z+m
ここはストレス発散スレじゃないからな。

自分の機嫌でスレを振り回すなよ。
674名無し行進曲:2007/02/25(日) 23:07:06 ID:+q7my58b
お前が言うなw
675名無し行進曲:2007/02/26(月) 00:41:14 ID:FCAxg+Bb
埼玉では全国逝けば金賞の可能性が高い団体が
5,6校もある
676名無し行進曲:2007/02/26(月) 00:46:44 ID:iAdO+7di
栄・伊奈・春日部共栄・与野・大宮・徳栄

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,#゚д゚)||  < ソースだ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 埼玉 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
677名無し行進曲:2007/02/26(月) 09:21:28 ID:dv4JTMoB
四石ってなんで下手なの?
678名無し行進曲:2007/02/26(月) 09:53:07 ID:dtFUbaLp
頭悪いからでしょ。
679名無し行進曲:2007/02/26(月) 10:03:00 ID:ygqie2u0

頭悪い≠下手
680名無し行進曲:2007/02/27(火) 06:46:41 ID:XxfDwi5u
過去5年の全日本結果
     金      銀      銅
西関東 10(67%) 5(33%) 0(0%)
東関東  9(60%) 5(33%) 1(7%)
東京   7(70%) 1(10%) 2(20%)
関西   7(47%) 6(40%) 2(13%)
九州   5(33%) 6(40%) 4(27%)
北海道  4(40%) 4(40%) 2(20%)
東海   2(13%) 9(60%) 4(27%)
東北   2(13%) 8(53%) 5(33%)
中国   2(13%) 7(47%) 6(40%)
北陸   0( 0%) 6(60%) 4(40%)
四国   0( 0%) 0( 0%) 10(100%)
681名無し行進曲:2007/02/27(火) 19:45:33 ID:ICLWrUeJ
東京は最近マシになったよな。
昔は酷かった。
682名無し行進曲:2007/02/27(火) 20:55:55 ID:/w3y9+Ky
683名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:45:30 ID:sxigMaJ3
>>678
吹奏楽の強豪校こそ
馬鹿学校ばっかじゃないのか?
684名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:14:46 ID:ss3pYdzu
>>683
下手な学校が悔し紛れに言うセリフだよな〜w

その馬鹿な学校より頭良い筈なのに
上手くなる練習方法とか思いつかないんだね・・・・

その自慢の脳みそは飾りなんだろうか?
685名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:47:16 ID:2YKgmW2w
はっきり言えるのは>684よりはマシw
686名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:53:12 ID:v6IqA39j
馬鹿な学校行くより、下手なほうがマシ
コンクールの結果より、輝かしい学歴のほうが魅力あり
687名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:59:29 ID:sxigMaJ3
>>684
別に強豪校に行ったヤシが練習方法考えてる訳ないだろ?
むしろ練習しか出来ない馬鹿
ある意味凄いわ
馬鹿だから考えてる暇ないからw
いけても3流大学がいいところ
ご愁傷様w
688名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:00:31 ID:JIM0rjST
>>680
埼玉最強説
689ブラジャー:2007/02/28(水) 00:09:13 ID:OHHMc4Qs
>>688
あほか〜、埼玉は四国よりレベル低いぞー!
690名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:10:03 ID:bB/r9uJj
千葉に来てた馬鹿、ほんとに四国スレにいたんだね。千葉で相手にされなくなったから。
691名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:15:01 ID:LHFsBHDs
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 田舎物のな馬鹿が>
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
692名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:19:30 ID:bB/r9uJj
千葉で銚子がどうのと言っていたやつ、千葉から消えてくれてほっとしたよ。
四国にも迷惑かけて最低さんだね。千葉に戻ってくるなよ。お馬鹿さん。
693名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:20:52 ID:LvcejZjb
>>684
本気でそう思ってるのか?
自分で考えて練習出来るのなら
強豪校に入学して寮に入ってまで練習してるヤツって…w
先コウの言う事にハイハイで?
埼玉○、習○野 ?( ´_ゝ`)プッ

694名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:27:42 ID:bB/r9uJj
684の相手なんかしちゃだめ、お馬鹿さんなんだから。
695名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:28:03 ID:LvcejZjb
668 :名無し行進曲 :2007/02/25(日) 22:40:04 ID:+q7my58b
>>666
だねえ。東京、中国、四国あたりはオシーコタイムだったからな。
だから関一がベトナムの回顧やったときはびびったけどね。突然変異で。

四国はいまだにびびらんw

>>692
こいつの事?
自分でスレ作ってオナニしてろって感じだなw
気分悪w

696名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:40:02 ID:lr1HVCB3
そろそろ話題変えないか?
697名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:51:05 ID:GCf68+n6
シッコク!シッコク!
698名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:54:51 ID:KKN2pV1x
マジレスすると
勉強も中途半端で駄目
部活も駄目よりはマシかと思うw

>強豪校に入学して寮に入ってまで練習してるヤツって…w
吹奏楽で寮に入ってる奴なんかいねぇよ( ´_ゝ`)プッ
馬鹿ですか?

>先コウの言う事にハイハイで?
埼玉○、習○野 ?( ´_ゝ`)プッ

両校は先生は合奏しか見てませんよ。
個人・パート練習は生徒自身で練習している。


先コウ× 先公○
ですよw
699名無し行進曲:2007/02/28(水) 00:59:07 ID:BNu3xFqO
ホント四石はアフォばっかw
自分らの演奏が下手なんだから真摯に受け止めろよ

悔しかったら金賞とれば言いだけ。
700名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:05:04 ID:TAbr3ImS

ココは釣堀と化したな。
煽りに必死な埼玉人と反論に懸命な四国人。

類は友を呼ぶようだ。
701名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:10:44 ID:lr1HVCB3
どっちもフルスルーでどう?
702名無し行進曲:2007/02/28(水) 01:29:43 ID:bB/r9uJj
そうしましょ。
703名無し行進曲:2007/02/28(水) 13:43:42 ID:9gmT9G6O
じゃあお前らも全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
704名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:09:28 ID:LvcejZjb
>>698

>吹奏楽で寮に入ってる奴なんかいねぇよ( ´_ゝ`)プッ
馬鹿ですか?


ハァ?それお前の周りだけだろ
そのままお返しするよ
馬鹿ですか?

>両校は先生は合奏しか見てませんよ。
個人・パート練習は生徒自身で練習している

別に両校を指してる訳じゃない
そら個人練習は個人でするわw
良いか悪いかの判断も自分で出来るのか?
そんなヤシ揃ってるのだったら合奏の必要ないよなw
そんな判断が優れてるのが先生だろ?なんか履き違えてないか?
あくまで指導者、環境だよ。寧ろ馬鹿くらい方が素直だからなw

705名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:20:18 ID:lr1HVCB3
スルーでね
706名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:24:55 ID:p+U8yFiO
3/17に倉敷の作陽大で演奏する観音寺第一って?
707名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:39:28 ID:DPkocbOM
693 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/02/28(水) 00:20:52 ID:LvcejZjb
>>684
本気でそう思ってるのか?
自分で考えて練習出来るのなら
強豪校に入学して寮に入ってまで練習してるヤツって…w
先コウの言う事にハイハイで?
埼玉○、習○野 ?( ´_ゝ`)プッ


埼玉○、習○野 ?( ´_ゝ`)プッ
埼玉○、習○野 ?( ´_ゝ`)プッ
埼玉○、習○野 ?( ´_ゝ`)プッ
埼玉○、習○野 ?( ´_ゝ`)プッ

別に両校を指してる訳じゃない
別に両校を指してる訳じゃない
別に両校を指してる訳じゃない
別に両校を指してる訳じゃない


(゚Д゚)ハァ?
708名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:49:00 ID:lr1HVCB3
観一がどうしたって?
709名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:02:33 ID:LvcejZjb
>>707
悪いな
言葉足りなかったな
あくまで代表的に挙げたまでだ
せっかく埼玉、千葉で盛り上がってたしな
あと思うんだが、その同じのを基地外みたいに
並べるのどうにかならないか?
ホントに馬鹿だと思われるぞ
ホントに馬鹿だったらしょうがないがw
710名無し行進曲:2007/03/01(木) 00:54:53 ID:88x0ERKt
馬鹿にも分る様に並べたと思われ。
711名無し行進曲:2007/03/01(木) 07:41:11 ID:uwTZ7itN
>>708
作陽大で演奏するというより、講習会(?)の会場がそこなんです。
2日間の日程ですが、その1日目に観一が招かれてコンサートをするんですね。
712名無し行進曲:2007/03/02(金) 19:54:16 ID:9HRECfHC
マターリスレ復活の兆し
713名無し行進曲:2007/03/02(金) 21:40:00 ID:28XScpYK
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  銅賞 ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   銅賞  ,‐´     `\   銅賞  /"
     .t_   . i`ヽ_/  銅賞     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
714名無し行進曲:2007/03/02(金) 22:38:58 ID:VfQnBSuA
死国
715名無し行進曲:2007/03/02(金) 23:54:29 ID:QOMHDKLI
てかさぁ、四国に住んでるあるいは住んでいた以外のやつは、何が目的でこのスレに書き込みしてんだ?

要は四国はレベルが低い、ていうことを心の糧にしたいから覗いてんだろ?

あーくだらん。
716名無し行進曲:2007/03/03(土) 11:58:32 ID:8qSKgU2o
現実に下手糞なんだから仕方ない。
717名無し行進曲:2007/03/03(土) 20:51:05 ID:CjplOmm9
糧にしているこてを認めているがw
718名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:37:37 ID:R0+Vl90V
勘違いの埼玉厨や暇で自県で相手にされない千葉厨

がいなくなったら急に過疎ってるなw
719名無し行進曲:2007/03/04(日) 23:26:47 ID:GbFJWFc/
伊予…91年金賞
土佐女子…98年金賞

そろそろ四国金賞が出そうな予感。
720名無し行進曲:2007/03/05(月) 19:45:06 ID:xENL/UcW
>>719
ネタ?
721名無し行進曲:2007/03/05(月) 21:01:05 ID:IWdYbkQ1

北海道…東海第四3出休み(金賞の枠ひとつ空き)
東北……秋田南3出休み(あまり影響ないか)
東関東…御三家休み(まぁ演奏の良し悪しは別として、金賞の枠は空く)
西関東…春日部共栄休み(その代わりとなる決定的な団体もなさそう)
東京……高輪台以外は謎。年度によって変動がでかい。
東海……安城3出休み。金賞受賞候補は今のとこなし。
北陸……上手い時は上手いが下手なときは下手。代表次第かね?
関西……淀工が金賞決定的だが、他の2枠は良くて銀上位。
中国……明誠休みで、金賞頼みの綱がなくなった。
四国……伊予が3出休みだが、ぶっちゃけどうでもいい。
九州……精華復活により、金賞が持っていかれそうな予感。

金賞とるならチャンスは今年しかない。
間違ってもブッチギリの銅賞最下位は取ってほしくないね。
(いや、結果より演奏内容が重要なんだけど)
722名無し行進曲:2007/03/05(月) 22:23:31 ID:xhAu7eTZ
>>721
根拠がわからん
金賞っていっても相対評価だろ?
金賞の可能性低い団体ばっか揃うと
チャンスが生まれるのか?
723名無し行進曲:2007/03/05(月) 23:21:46 ID:IWdYbkQ1
>>722
その相対評価で金賞確実な団体が今年いくつあるのかという話。
ハッキリ言って西関東以外はどこも金賞の可能性あるよ。四国含めてね。

オレの個人的予想では
北海道…銀、銅
東北……金、銀2
東関東…金、銀、銅
西関東…金2、銀
東京……金、銀or銅
東海……銀2、銅
北陸……金、銀
関西……金、銀、銅
中国……銀、銅2
四国……銀、銅
九州……金、銀2

こんなトコ。レベルが高いとされている東関東であっても
今年は銅賞出てしまうだろうね。
不思議とこういう年は四国支部の結果も荒れるが、
99年・03年の例を見ても、何気に全国では片方の代表が健闘してる。
まさかと思われる演奏が聴けたりする。
724名無し行進曲:2007/03/06(火) 09:05:28 ID:vbAXDrxd
四国には銅以下の賞を用意した方がいい
725名無し行進曲:2007/03/06(火) 11:55:50 ID:vKBquGNT
>>723
ハッキリ言って西関東以外はどこも金賞の可能性あるよ。四国含めてね。


結局全部じゃんw
でも四国は厳しくないか?北条は結構期待するけど
726名無し行進曲:2007/03/06(火) 12:29:43 ID:Vb0/r9fl
>>721
明誠が金賞の頼みの綱?一回しか金賞とったことないやん。
727名無し行進曲:2007/03/06(火) 21:53:18 ID:fT42dJSI
>>726
実績の問題ではなく、いつもそういう演奏が出来るかどうかが問題でしょ。
2001年度から累積で考えると、おかやま山陽の方が出場回数多いし、金賞も明誠と同じく一回取っているが
おかやま山陽には金賞期待できるほどの材料はない。
2002年は全体のレベルが低かったからたまたま金賞だった(明誠も同様)。
中国代表では一番金賞に近い高校だと言うことは確かだな。


>>725
「どこも銅賞の可能性がある」という事で訂正ヨロ。
この書き方だと、西関東には金賞取れないみたいな言い方になっていることぐらい気づいてくれ。
西関東代表だけは銅賞出る気がしない。仮に埼玉で占めてなくてもね。
728名無し行進曲:2007/03/06(火) 22:51:25 ID:4JE0ibLl
>>727
西関東代表だけは銅賞出る気がしない。仮に埼玉で占めてなくてもね

何処?
729名無し行進曲:2007/03/07(水) 10:28:53 ID:EdMIGTet
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< ) 今年もきっと四国は銅だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
730名無し行進曲:2007/03/07(水) 11:19:05 ID:PmfQlApU
西関東マスコットで毒吐くなよ
西関東の人は群馬、山梨、新潟でも全国大会出たら銀賞以上になると思うのか?ありえんな。四国大会も聴いたし、過去2回西関東大会聴いたが、とても市立前橋や新潟商業、東京農大二高が全国大会出れるとは思えないし全国大会銀賞以上になるとは思えんよ。
群馬、新潟、山梨の学校はあまりに合奏力がないし、音程合わせてないしサウンドトレーニングが出来てないよ。埼玉の学校にはかなり大差つけられてるよ
それでも群馬、新潟、山梨の人は群馬、新潟、山梨>四国とか思ってるのか?
埼玉におんぶにだっこの西関東だぞ。
おおよそだが新潟、群馬、山梨=高知、香川、徳島のレベルだぞ。新潟、群馬、山梨の学校が愛媛の学校に勝てる訳ないぞ。
731名無し行進曲:2007/03/07(水) 11:53:40 ID:WY7J1mOY
埼玉以外の高校って全国でたことあったっけ?
732名無し行進曲:2007/03/07(水) 12:33:48 ID:W2E+JpoB
相変わらずくだらんことを書いてるな。アホ臭。
733名無し行進曲:2007/03/07(水) 12:41:13 ID:vWPQS4cl
いや群馬の前橋商業は5金取ってる
734名無し行進曲:2007/03/07(水) 13:12:53 ID:w+Cad66B
山梨の高校は徳島あたりと同格。
数年前の市前なら全国銀レベルいってたよ、悪いけど。
最近は確かに埼玉に差をつけられてるがな。
735名無し行進曲:2007/03/07(水) 13:54:06 ID:PmfQlApU
市立前橋の04年の演奏生で聴いたがたしかに上手いが果たして全国大会銀賞レベルかは別問題。たしかにすっきりした演奏だがここぞの安定感がないし普門館ではあのサウンドは貧弱だと思えたよ
埼玉に勝ってから群馬、新潟、山梨>四国って言ってね
736名無し行進曲:2007/03/07(水) 14:24:52 ID:S/Ic4JHu
支部落ちの団体を引き合いに出してそこより上手い下手を議論して何になんの?
737名無し行進曲:2007/03/07(水) 14:42:20 ID:C5Y9PyiH
>>736
2ちゃんだから構わないと思われ
738名無し行進曲:2007/03/07(水) 14:47:18 ID:6HJfBAKt
だなw
何故、西関東支部落ちVS全国大会銀賞以下(四国代表)レベルになんの?w

>群馬、新潟、山梨>四国って言ってね
はぁ?何で群馬・新潟・群馬は単体の県で四国は4つまとめてなん?

関東のふりして書いてる奴
四国が馬鹿にされるから辞めろや
739名無し行進曲:2007/03/07(水) 16:59:06 ID:w+Cad66B
何か曲解してるやつら多いな。
…釣りかな?w
740名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:47:36 ID:P2J8zQvC
二死韓金落ちの鼻先、大宮、芸層>>>
二死韓銀上位≧埼玉県大会代表落ち7位〜9位くらい=四国代表2校
741名無し行進曲:2007/03/07(水) 21:59:55 ID:Ybq87suM
>>733
前橋商業は3金だ。
能面、木挽歌、鄙歌
742名無し行進曲:2007/03/07(水) 22:14:55 ID:t7C/YF9Y
>>740
正しい。
743名無し行進曲:2007/03/08(木) 05:27:38 ID:ZjHmfkEf
なんか最近ここつまんね
アホらし。
744名無し行進曲:2007/03/08(木) 09:22:05 ID:ZowH8++k
そんなにみんな四国いじめたいのか
埼玉、千葉がやり始めてから、あまりレベル高くない群馬まで来てるよ
どさくさにまぎれてレベル低い県の人まで荒らしに来てるし
他県の人が荒らしに来ないように四国の人も四国の高校吹奏楽がいかにレベルアップするか前向きな論議をしませんか?
745名無し行進曲:2007/03/08(木) 21:42:49 ID:D23mO9mc
>>740
二死韓金落ちの鼻先、大宮、芸層>>>
二死韓銀上位≧埼玉県大会代表落ち7位〜9位くらい=四国代表2校


はあ?
代表になってもないのに?同じ土俵に立ってる栄や伊那なら 【北条、伊予<栄、伊那】になるの分かるが
比べようがないと思うんだが…
以前同じようにレベル高い九州地区の次点の大牟田、小倉が四国代表より上手い
などどほざいていた椰子いたけどこれも上に同じ。
だったら四国地区にエントリーする事を是非お勧めするw
認めたかったらその厳しい西関東地区を勝ち上がる事を切に願うw

746名無し行進曲:2007/03/08(木) 21:44:04 ID:D23mO9mc
伊那×
伊奈〇
747名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:08:43 ID:aS4fkMVJ
まぁ客観的視点で物を語るのは自由だよな。
オレ自信、昨年の大牟田・小倉は四国の2校より上だと思ったし。

でも西関東はそんなに持ち上げるほど上手いとは思わんかった。
西関東でも最近の銀以下は四国でも代表には遠いレベル。
大目に見て金賞はダメ金〜代表。


四国支部で上手いと思うのが一握りなのも事実。
金賞は大体五つが限界。
748名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:18:28 ID:aS4fkMVJ
代表団体数が2団体の支部って、傾向が特殊な気がする。
他の支部も変わってるとこあるけど。

北海道→5:5(銅賞なし)
東京→キッチリ三等分
北陸→3:4:3
四国→金賞過多(5:3:2)
749名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:38:28 ID:z7X059hw
>>747
オレ自信、昨年の大牟田・小倉は四国の2校より上だと思ったし


何だ?その根拠の無さはw
>>745のいう通り一度でも代表になりゃうなずけなくないが、
だったら去年代表【銅賞】の福岡第一より小倉大牟田が上???
小倉 大牟田>福岡第一>北条
じゃなく
福岡第一≧北条>小倉 大牟田
だろ?

ホントに聴いたのか?w




750名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:46:26 ID:aS4fkMVJ
うん、結果でしか良し悪しが解らん奴には解らんと思ってるから別にいいよ。

北条は自由曲はよかったと思うけど、課題曲はハッキリ言って糞。
総合的に大牟田・小倉の方が完成度も安定感もありましたから。
技術はまぁ並だけど。
751名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:52:20 ID:ZowH8++k
四国を荒らしに来た県(推測)の人
埼玉、千葉、群馬、福岡
こんなスレ他にはないなW
752名無し行進曲:2007/03/08(木) 23:58:29 ID:z7X059hw
>>750
全国大会の演奏より支部大会の次点の金賞団体が上?
しかもそんな完成度の高い演奏するのになんで代表になれないの?
噛み付くようで悪いけど
コンクールなんで最後は結果です
商用第一精華城東に競り勝たないとね
残念ながら
753名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:05:05 ID:WQCbN3yE
銀賞・銅賞の演奏の駄演を名演と勘違いしている
耳糞のつまったのが居るスレは此処ですか?
754名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:08:29 ID:RbPCfAlF
>>753
オマエモナー
755名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:10:04 ID:1HHyK60C
まぁ要は支部のレベルという話に還りますね。

福岡第一は全国で、支部時より下手糞になった。にもかかわらず伊予はそれにも並ばない。これが結論。
四国支部、別に嫌いじゃないし応援してるつもりだけど、現実を見れないようじゃ
いつまで経っても向上は期待できないね。


四国は演奏の粗がどの支部の大会より目立つのは確かだぞ。
I高校なんてその典型だろ。
756名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:50:07 ID:27/ORev9
埼玉、千葉の奴らのオナニースレになってしまったな。
四国の人は馬鹿げた煽りは無視して、確かに足りないと思うものは真摯に受け止めて頑張ってください!
757名無し行進曲:2007/03/11(日) 01:15:20 ID:z4/X7NOs
>>756
有難うございます!
今年は他県に馬鹿にされない演奏したいと思います!
758名無し行進曲:2007/03/13(火) 16:30:37 ID:qrKisicA
あれ?ずいぶん下がってるけど
スレ違いの話やっと終わった?
ぜんぜん読んでねえけどwww
759名無し行進曲:2007/03/13(火) 16:50:11 ID:ddtV1ZJF
そうですね。
じゃあやっとこのスレの本来の用途である四国の中の話をしましょうか。

やっぱりこれからの季節はコンクールでしょうかね。
ではお約束の予想でもやりましょうかw

とりあえずネタ振りしますw

本命 北条
対抗 中央 
中穴 高知西 観一
大穴 徳商 高松一 丸亀 松山南

これを元にどんどん意見ドウゾーww
760名無し行進曲:2007/03/13(火) 18:28:33 ID:8C0sB8aP
乙。個人的には昨年支部金の松山東も入れて欲しかった。。。
761名無し行進曲:2007/03/13(火) 20:11:27 ID:tXWxjJq5
>>759
いいネタ振りサンクスw


本命 北条
対抗 中央 松山東 高知西 (松山南)
中穴 観一
大穴 徳商 高松一 丸亀 
こんな感じ
()なのは出場すればいい線いくと思うので
香川徳島勢はサウンドが違い過ぎる…
762名無し行進曲:2007/03/13(火) 20:27:02 ID:FTUzM475
>>759
松山中央とどこが対抗なんでしょうか?

個人的には
本命 北条
対抗 松山南・中央
大穴 松山西・松山東・高知西

これ以外は考えてない。香川(丸亀)は顧問が引退と聞いたので
きっと金賞すら取れなくなると思う。
代表はいずれにしろ愛媛勢で独占…かな。
763名無し行進曲:2007/03/13(火) 22:36:39 ID:Q255obAn
20年前
本命 伊予
対抗 土佐女子・観一・高一
大穴 該当無し

この頃は銀賞も地味に獲ってたけどなw
764名無し行進曲:2007/03/13(火) 22:41:23 ID:6PkzoDTG
sage進行で書き込みしないか?
スレが上に上がってくるとまた変なのがくるかもしれないから。
765名無し行進曲:2007/03/14(水) 01:54:26 ID:x4ImV8F3
じゃあ俺も予想しよう

本命…北条


大差


対抗…高知西、松山東
中穴…松山中央、愛媛4枠目(松山南?)


大差


大穴…観音寺一、高知追手前、高松一

あとは無いだろう………
766名無し行進曲:2007/03/15(木) 16:55:10 ID:jyfkH32/
対抗以下の違いはあっても本命北条は皆の一致した見方のようですね。
丸亀が意外に低評価なのはやっぱり顧問の交代が大きいということでしょうか?
767名無し行進曲:2007/03/15(木) 17:23:16 ID:ajIM8smM
>>766
顧問交代は無いと聞いたが…
768名無し行進曲:2007/03/16(金) 18:34:43 ID:Fd412X+d
四国スレが元に戻ったと聞いて来てみましたァ↑

>>758
あたしも読んでません。
どうせ荒らしだし。。。↓↓
769名無し行進曲:2007/03/16(金) 21:28:46 ID:b/LonZLY
やっとスレタイの沿った話のできる人が戻ってきましたね。
…そろそろ顔文字が復活する頃かな?w
770名無し行進曲:2007/03/17(土) 19:03:04 ID:mxqbNmo2
四国スレゎほのぼのマターリがモットーですょ〜 \(´∀`)/
771名無し行進曲:2007/03/17(土) 19:06:30 ID:LAQehsy8
↑待ってました!こいつが無いと四国スレという感じがしないよw
772名無し行進曲:2007/03/19(月) 17:05:24 ID:IWI0GWHu
>>768
どうせ荒らすなら1000まで行ってくれればスレごと消えてくれたのに
中途半端に終わるとどこから読み始めていいか分かりにくいなw
773名無し行進曲:2007/03/20(火) 02:40:32 ID:ehtbq4l7
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、今年も懲りずに全日本吹奏楽コンクールに出る
  ヽl   /( 、, )\  )<|  四国代表の2校は何賞でしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の審査員の評価は!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )  (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 銅賞 ┃┃┃ 銅賞 ┃┃┃ 銅賞 ┃┃┃ 銅賞 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \
774名無し行進曲:2007/03/20(火) 10:42:13 ID:RHh95sjG
>>765
そんなに大差があるとは感じないけどね。

>>772
758からでいいと思うよ。
スレタイ読めないのがまだ1人いるようだけど。
775名無し行進曲:2007/03/20(火) 23:19:04 ID:Fml9Ujch
同意。そんなに大差があるとは思えないな。
伊予が休みだから代表は確実だろうけど。
776名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:58:39 ID:9zSuwC+Q
北条アンコン金賞おめでとう。
777名無し行進曲:2007/03/21(水) 13:59:11 ID:7GNRCPEV
アンコン全国、北条が金・追手前が銀!!!
778名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:00:29 ID:+dV571xw
アンサンブル全国大会結果
高知追手前 銀
北条 金

お疲れ様でした。
779名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:46:58 ID:HNZBG0U7
アンコンだけだとむしろ結果良かったりする訳だがw
780名無し行進曲:2007/03/21(水) 14:51:12 ID:HNZBG0U7
↑あ、もちろんコンクールと比べてって意味ね
781名無し行進曲:2007/03/21(水) 21:28:52 ID:hQPzCHXK
アンサンブルおめでとう!!!!!!!!!!
782名無し行進曲:2007/03/22(木) 16:53:46 ID:xjBmYmJm
北条全国金!?本当におめでとう!!
この調子で夏のコンクールも頑張れ!!!!!
783名無し行進曲:2007/03/23(金) 00:05:34 ID:gX6WjF1G
全国大会は聞けなかったんだけど、北条は支部のときからすごくよかったですよ。あの段階で全国金とるなと思ってました。
784名無し行進曲:2007/03/23(金) 02:48:03 ID:y76MHzKd
確かにあの演奏はうまかった!!
785名無し行進曲:2007/03/25(日) 19:48:29 ID:WOqVhvCj
松山南は顧問が異動だってよ。
786名無し行進曲:2007/03/26(月) 02:32:14 ID:RKXzck/d
北条おめでとう!!

やっぱり今年のコンクールの代表も北条になりそうですね。
あと一枠にも、やっぱり愛媛勢ですかね。
他の県も高知西と徳商と高一を中心にコンクールに向けて愛媛を倒すつもりでがんばって練習してください!

ここが元に戻ってて嬉しいです。
787名無し行進曲:2007/03/26(月) 04:29:59 ID:os3/0qGM
愛媛を倒すつもりでがんばって練習してください!

愛媛を倒すつもりでがんばって練習してください!

愛媛を倒すつもりでがんばって練習してください!

愛媛を倒すつもりでがんばって練習してください!

流石四国m9(^Д^)プギャー
788名無し行進曲:2007/03/26(月) 09:39:52 ID:Ef/htyTM
628 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2007/03/21(水) 18:06:58 ID:5UhnNRv9
>>627
よっ!!
流石西関東代表w
四国代表に負けてるなw

誰だよまた燃料投下してきた馬鹿は・・・
789名無し行進曲:2007/03/28(水) 18:08:53 ID:c8+SqKyA
今年は伊予も休みだし、北条だけは確定って感じでしょうかね…。
790名無し行進曲:2007/03/30(金) 02:39:47 ID:QbkWjI3o
アンコンでは金賞取れるが吹コンでは銅しか取れない支部のスレは此処ですか?
791名無し行進曲:2007/03/30(金) 03:04:20 ID:f1iIrd4K
はいはい 出口はあちらですょ
792名無し行進曲:2007/03/30(金) 08:32:57 ID:PrMq0EjI
入り口は此処ですか?
793名無し行進曲:2007/03/31(土) 02:53:26 ID:CVwwkaU8
存在しません
794名無し行進曲:2007/03/31(土) 17:29:47 ID:ZuXcVhBs
>>788
西関東の高校 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157140023/
795名無し行進曲:2007/04/01(日) 04:33:40 ID:vtL52GTk
愛媛スレがパート2になりました。

愛媛の高校 パート2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175154685/l50
796名無し行進曲:2007/04/01(日) 04:35:54 ID:vtL52GTk
現在の各県のスレ

香川県の高校 【うどん1杯目】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154780977/l50
徳島の高校 パート1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141772450/l50
愛媛の高校 パート2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175154685/l50
高知県の高校 Part1
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154253748/l50
797名無し行進曲:2007/04/01(日) 08:15:57 ID:mkuElS4c
県のスレはどこも書き込み少ないね。
愛媛がようやく2スレ目で他はまだ初代スレか…。
798名無し行進曲:2007/04/02(月) 17:22:18 ID:xfaHhDb9
おっと。四国スレが通常モードに戻ってたのか。

>>774
758からでいいのか。サンクス。
799名無し行進曲:2007/04/03(火) 16:56:05 ID:O0OQeSJE
↓次の人800ゲット↓
800名無し行進曲:2007/04/03(火) 18:14:11 ID:n/mxKy1B
ゲッツ!
801名無し行進曲:2007/04/05(木) 17:08:45 ID:zU5WypVG
北条の演奏会があったようだね。
愛媛スレで話題になってるよ。
802名無し行進曲:2007/04/06(金) 17:54:42 ID:3KwNyz3V
北条と松山南と松山西の合同でした。北条のオーボエは・・・。でもサックスは良かったです。ただ男子のアルトが邪魔してました。いいところもあったのに悪いところばかり目立ってしまって、いいところに1つもきずかない可哀想な人が大勢いますよ!愛媛スレに。
803名無し行進曲:2007/04/06(金) 19:02:41 ID:5GPLKe26
その可哀想な人というのはK中学出身のIさんのことですか?
直接北条の先生や生徒さんに言えるのなら尊敬しますけど、このまま僻んだ書き込み続けるなら私はあなたを軽蔑します
804名無し行進曲:2007/04/07(土) 00:26:41 ID:64GV0jeq
803 ここはそのための場所だ 場を弁えろ
805名無し行進曲:2007/04/07(土) 21:25:38 ID:vH7que4o
>>802
きずかない×
きづかない○=気付かない

どうでもいいけど学生のうちはもっと勉強しようね。
806名無し行進曲:2007/04/08(日) 13:30:21 ID:EIMDAoKo
人の間違いは皮肉たっぷりに指摘する性格を直しましょう。どうでもいいならいちいち言わなくていいでしょ。パソコンに慣れてないから打ち間違えただけです。勉強してないわけではありません。それにあなたに言われる筋合いはございません。
807名無し行進曲:2007/04/08(日) 13:40:30 ID:mrL0MtCg
↑ お前、痛すぎると愛媛スレでも言ってるだろ。一生ROMれ。w
808名無し行進曲:2007/04/08(日) 21:15:54 ID:x+RgXh7K
>>806
お前 本気で痛いなWWW
809名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:32:38 ID:Y9r1DLU0
>>806
「どうでもいいけど」の「どうでもいい」は貴女が書き込んだ文章の内容についてに
掛かっているわけであって、
貴女に指摘した言葉の間違いをどうでもいいと言っているのではありません。
それと、2chという掲示板では書き込んだ時点で「言われる筋合い」はあるのですよ。
810名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:44:05 ID:o/Rvxf+1
>>809
このイターイお譲ちゃんの本日のレス。愛媛スレより。


24 名前: 名無し行進曲 投稿日: 2007/04/09(月) 16:31:12 ID:Efqy2gHd
どこがいいかと聞かれたので書き込んだだけです。
811名無し行進曲:2007/04/09(月) 22:45:39 ID:o/Rvxf+1
お譲ちゃんなんて書いたら指摘されるか。
お嬢ちゃんですたー。
812名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:25:12 ID:BAfX5SBG
お嬢ちゃんなの?お坊ちゃんじゃないの〜??
813名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:49:43 ID:D+vblUkS
いやいや、あのヒステリックなレスはお嬢ちゃんでしょうw
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815名無し行進曲:2007/04/13(金) 19:00:47 ID:cBD3Hcyt
北条の演奏会、なかなか良かったようですね。
アンコンは全国金だったし、
この勢いでコンクールも頑張って欲しいです!
816名無し行進曲:2007/04/14(土) 14:06:27 ID:tigkM5n2
良かったなんて思ってるやつここには一人もいませんよー。ただの馬鹿の集まりだから、他で話したほうがいいですよ笑
817名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:44:17 ID:G0Ip0LG9
このスレ北条生たちがみたらどう思うでしょうね…
818名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:45:13 ID:lE6O5wyI
↑ これもイタイ。
819名無し行進曲:2007/04/15(日) 23:13:38 ID:0z8iQBxx
演奏自体がイタイから仕方ない
820名無し行進曲:2007/04/16(月) 01:04:50 ID:K/ga1FuY
ま〜結果は夏にハッキリするでしょうね
4月の段階では何もわからないし、北条もここからでしょう!
私は応援してますから頑張ってください!
821名無し行進曲:2007/04/16(月) 07:56:46 ID:OVe1h8/R
>>818
お前もな
822名無し行進曲:2007/04/16(月) 11:13:39 ID:x1dQfwuM
>>820
何言ってんの?
コンクールのこととは別次元の話してんのw
823名無し行進曲:2007/04/17(火) 18:56:10 ID:7/ovl9kV
これだけ反応が大きいところを見ると、北条かなり良かったんだろうな・・・
うちらも頑張らないと・・・
824名無し行進曲:2007/04/17(火) 21:14:30 ID:ZNrQ21cc
>>823
ハ?
日本語読めますか??
825名無し行進曲:2007/04/19(木) 16:40:02 ID:lAKzdFkY
北条のオーボエ去年と変わったの?
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827名無し行進曲:2007/04/20(金) 17:57:56 ID:uGTv4XgK
四国スレゎほのぼのマターリがモットーですょ〜 \(´∀`)/
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829名無し行進曲:2007/04/21(土) 00:00:09 ID:6XvMVW1R
そうですね。中学スレや一般スレのほのぼのマターリを見習いましょう。
830名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:26:03 ID:T3hWkTpS
さぁこれからコンクールシーズンですょ〜 \(´∀`)/
831名無し行進曲:2007/04/22(日) 00:28:30 ID:s6eC+Ll2
今年も銅賞ですょ〜\(´∀`)/
832名無し行進曲:2007/04/22(日) 10:48:23 ID:/L2b2eHm
831
偽者だな
833名無し行進曲:2007/04/22(日) 10:52:58 ID:CreOPGM0
北条は当然として、その他に中央・東・観一・高松一あたりが金候補だろうね。
丸亀は顧問の交代でちょっと苦しいか?
834名無し行進曲:2007/04/22(日) 13:04:33 ID:amt5WPLr
去年聴いた限りでは、北条、松山中央、松山東、愛媛4番手、高知西、という感じだが。
835名無し行進曲:2007/04/22(日) 14:00:48 ID:ykD8ErFH
丸亀は顧問かわってないと思うけど…
836名無し行進曲:2007/04/22(日) 14:03:44 ID:amt5WPLr
>>835
定年退職じゃないの?
それか嘱託でまだやってる??
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838名無し行進曲:2007/04/22(日) 16:52:56 ID:ykD8ErFH
村△先生まだ今年もやってますよ!自由曲モルダウするらしい
839名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:24:54 ID:amt5WPLr
な〜んだ。
去年が最後と思って気合入れて聴いたのに。

じゃあ、北条、松山中央、松山東、愛媛4番手、丸亀、高知西 ってとこか?
840名無し行進曲:2007/04/22(日) 20:30:02 ID:jV427is/
観一今年はダメだろうな…
今年も、だけど
841名無し行進曲:2007/04/23(月) 00:37:08 ID:IfISM/tv
なぜ?? 他スレでは丸亀や高一がイマイチとか言ってる人いた!どうなんだろ
842名無し行進曲:2007/04/23(月) 18:25:25 ID:d/A9zA/k
どんどん予想して下さぃ〜 \(´∀`)/
843名無し行進曲:2007/04/23(月) 20:00:19 ID:FBBF1e5x
銅賞\(´∀`)/
844名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:45:27 ID:EYs5LRUw
>>841
観一ゎ去年もおととしも金だょ?
845名無し行進曲:2007/04/24(火) 21:41:26 ID:hfOOpd92
丸亀が顧問かわらないならどうなるかだな。
846名無し行進曲:2007/04/25(水) 17:55:21 ID:+OVbKbyL
もっとどんどん予想して下さぃ〜 \(´∀`)/
847名無し行進曲:2007/04/25(水) 21:15:42 ID:rh3NOfJY
今年の支部大会はどこであるんですか??
848名無し行進曲:2007/04/25(水) 21:20:56 ID:WL5QbxM6
>>847
自分で調べるということを知らんのか
吹連のホムペに載ってある
849名無し行進曲:2007/04/26(木) 17:17:26 ID:+mDGl88u
今年の四国大会ゎ8月26日に愛媛県文でありますょ〜 \(´∀`)/
850名無し行進曲:2007/04/26(木) 22:31:36 ID:wlgUNhZE
ありがとう★
851名無し行進曲:2007/04/27(金) 12:37:04 ID:T2OWOT1+
高知西は今年どうですか?
852名無し行進曲:2007/04/27(金) 20:32:30 ID:qS6vclft
ここゎ四国みんなで仲良くなるスレですょ〜 \(´∀`)/
853名無し行進曲:2007/04/28(土) 08:46:29 ID:lI9JM5Br
徳商の状況も気になる。
854名無し行進曲:2007/04/28(土) 09:17:42 ID:9cClIDcR
北条は堅いやろ?あとは2番手争いやな。去年のを聴いた限り以下、松山中央、松山東、松山南(高知西)、高知西(松山南)、観音寺一、丸亀、高松一の順に可能性有。香川、徳島は技術的に一歩劣る。


855名無し行進曲:2007/04/28(土) 19:42:23 ID:G+12RxM5
もっとどんどん予想して下さぃ〜 \(´∀`)/
856名無し行進曲:2007/04/28(土) 23:58:50 ID:AdpBzDhR
予想といっても北条は鉄板やし、残り1枠の争いだよね?
857名無し行進曲:2007/04/29(日) 02:44:20 ID:NqnpFf/O
北条は確定として、、、
もう一枠の代表が愛媛以外の県から出るほうが四国全体が盛り上がるね。

というわけで、代表は
1.北条
2.高知西

これに期待
858名無し行進曲:2007/04/29(日) 11:46:27 ID:nZSY/AF3
↑なんで愛媛以外が出て四国全体が盛り上るの?釣り?
859名無し行進曲:2007/04/29(日) 15:50:37 ID:85stRsae
愛媛勢強いよな〜!上位独占しそう…(ノД`)
860名無し行進曲:2007/04/29(日) 22:24:27 ID:EQkd67zC
もっとどんどん予想して下さぃ〜 \(´∀`)/
861名無し行進曲:2007/04/30(月) 11:45:18 ID:euxhzQ6G
代表予想もいいけど、自由曲情報が欲しいな。
他の支部のスレはいろいろ出始めてるよ。
862名無し行進曲:2007/04/30(月) 16:34:53 ID:FE1E0oaq
北条はベルキスじゃないの?
863名無し行進曲:2007/04/30(月) 23:32:51 ID:unPaXKdB
自由曲情報お願いします〜 \(´∀`)/
864名無し行進曲:2007/04/30(月) 23:42:12 ID:3vuty+Oc
松山東  マラ5
865名無し行進曲:2007/05/01(火) 00:35:22 ID:14utp44g
高知西はないだろ。やはり今年も愛媛勢が独占でしょう。
866名無し行進曲:2007/05/01(火) 18:10:09 ID:BJWi00/o
予想と自由曲情報もっとお願いします〜 \(´∀`)/
867名無し行進曲:2007/05/01(火) 20:03:15 ID:nI/2SNe9
>>865
同感
サウンドが古い感じがして、例え通過しても全国大会では延びしろがつらい希ガス
丁寧な音楽をいつもするんだが…

また逆に愛媛勢は粒揃い
牙城は崩せないと思う
順当なら松山中央、松山東に高知西が絡んで来ると思われ
個々の力量に愛媛勢、高知西と他の団体では差があり過ぎるので
高知西以外の学校は歯すら立たないかも
個人的には徳島商や高松第一、丸亀の古豪の復活を願っているが…



868名無し行進曲:2007/05/02(水) 00:34:32 ID:5sIUsjFn
同感。

現実的にはおそらく愛媛2校になると思われるが…

だが、北条は仕方ないとして、もう1つには
高知西・観一・高一・丸亀・徳商あたりに頑張ってもらいたい…
869名無し行進曲:2007/05/02(水) 19:00:15 ID:gauJ4gIo
もっとどんどん予想と自由曲情報もっとお願いします〜 \(´∀`)/
870名無し行進曲:2007/05/02(水) 20:56:56 ID:XQi2B2AI
松山中央・・・は去年のサウンドのままくればありかな。
後は技術の問題?指揮者たたかれてた時期あったのって中央?

南高に期待。先生変わったみたいだし。
871名無し行進曲:2007/05/02(水) 22:01:44 ID:EHrBTMMQ
松山中央の去年のサウンドどうだったんですか?
872名無し行進曲:2007/05/03(木) 10:36:16 ID:/CRInI2A
愛媛の代表4校て今年はどこになりそうなん?
873名無し行進曲:2007/05/03(木) 12:55:45 ID:awIjL4b2
たぶん
北条、松山東、松山中央は決まりかな

あと一つが松山西か松山南か今治北?
874名無し行進曲:2007/05/03(木) 12:59:23 ID:fXj8wZlZ
んなとこだろな。
875名無し行進曲:2007/05/03(木) 21:06:06 ID:YMIm5emt
んだ
876名無し行進曲:2007/05/04(金) 01:54:55 ID:hHqKWJlh
>>873
今北!?県外組だから詳しくないけど、
今北って今そんなにいいの?
自分が愛媛にいた頃は奮わなかったんだけど…
松山南、指揮者変わってどっちに転ぶか楽しみだね。
877名無し行進曲:2007/05/04(金) 02:30:00 ID:K9blYKay
そんなにいいわけでもない。ま、大穴ってとこ。
878名無し行進曲:2007/05/04(金) 10:24:14 ID:nJwcmre9
予想と自由曲情報もっとどんどんお願いします〜 \(´∀`)/
879名無し行進曲:2007/05/04(金) 18:30:14 ID:RR2zeDXq
北条はベルキスなんですか?
880名無し行進曲:2007/05/04(金) 19:10:13 ID:q0Xmv8cL
違いますよ。
881名無し行進曲:2007/05/04(金) 21:58:46 ID:W1RwGGPB
昨日高知西高校の定演行きましたよ。
県外から車で高知へ行ったので夜の部しか見れなかったのですけど。
例年よりもレベルは低く感じました。
1部は変な曲ばかりだし、いつもの西高の演奏スタイルと違い、うるさく大雑把。
まるで3出で今年休みの愛媛の某高校みたいな印象でした。

2部は演出はよかったのですが、1階のかなり後ろのほうだったせいか。
OBの馬鹿騒ぎにすごくうんざりしました。
サクラのブラボーだけでなく、1曲終わるたびに過剰なまでの拍手・歓声。

正直、あのレベルでは今年は代表どころか金賞も危ないですね。
882名無し行進曲:2007/05/04(金) 22:02:27 ID:cI1VllZe
定演とコンクールは別物だと思いますけどー。

あんまりあてにならない。いいにしろ悪いにしろ。
883名無し行進曲:2007/05/05(土) 13:51:05 ID:RYHsD6sH
予想と自由曲情報もっとどんどんお願いします〜 \(´∀`)/
884名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:27:47 ID:ZQ3aPg58
観一は今年はどうなんだ。
885名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:28:46 ID:99VF2SoA
じゃあ高知西は去年の方がよかったってゆう事?
886名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:32:16 ID:fN42Qvy4
まあどっちにしろ代表はないよ
887名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:35:38 ID:EYFEHsag
882の言う通り定演はあまりあてにならないが一応感想を。

>881
漏れも西高定演を聴きに行ったが、同じ事を感じた。
まず1部。去年のコンクールであのジャポニスムを演奏したとは思えない程の
大雑把・五月蝿い・かつレヴェルの低下ぶり。曲がすべて西高のやるような曲ではなかった。
ゲスト指揮者の好みなのか?
1部の最後にかなり難しい(と、指揮者が言っていた)タンゴを演奏後、ブラボーがあったが耳は大丈夫なのか?
サクラを用意するにしても、もっと完成度の高い曲で用意するべきだったのでは?
そして2部。ゲストがいたのもあるだろうが過剰な拍手歓声はOBだけではないだろうな。
企画ステージはひたすら長く疲れるだけだった。


もし、例年通り西高が定演で演奏した曲から自由曲を持ってくるとするとタンゴな希ガス。
あんな曲はやらず、別に持ってくるだろうが。

予想だが北条は確定として、中央が優勢だろうな。
888名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:42:35 ID:8BGPVBL3
どんな審査員かによるところが大きいと思う つ松山中央
去年のような学校関係者(が出身のという意味)の審査員が多いと可能性はあるが、
プロの音楽家で固められたら、あの指揮ではちょっと・・・
プロは結構指揮者を見てる(含む 指揮者がどういう音楽を作ろうとしているか)から。
889名無し行進曲:2007/05/05(土) 20:48:15 ID:fN42Qvy4
>>888
関係者?
どういう指揮が良くてどういう指揮が悪いか教えて
890名無し行進曲:2007/05/06(日) 00:05:36 ID:f+szrXkn
観一 2年連続金だったね
891名無し行進曲:2007/05/06(日) 10:43:59 ID:8MnQlF8g
予想と自由曲情報もっとどんどんお願いします〜 \(´∀`)/
892名無し行進曲:2007/05/06(日) 18:19:18 ID:1wJGKmJ5
みんないろいろ詳しいねー。
893名無し行進曲:2007/05/06(日) 18:28:08 ID:V2ARKJPM
そんなに指揮でかわるんか?適当な事書かないように
894名無し行進曲:2007/05/06(日) 18:44:34 ID:kz32rVLl
>>893
指揮者は重要だろ。
895名無し行進曲:2007/05/06(日) 18:49:46 ID:kz32rVLl
途中で送ったスマソ。

指揮者がどういう力量を持ってどう言おうとするかを棒捌きと体の動きで見る人は多い。
いくら出てくる音が良くても指揮ぶりがアレだと差し引かれるケースもあるし、逆もある。
896名無し行進曲:2007/05/06(日) 19:38:58 ID:uzzlO69D
>>881,>>887
今更ですが、私も同感。
高知西の定演はアンケート用紙が入ってないので、直接感想が届けら
れないので残念ですが、関係者がここの書き込みを見ていたら、来年に
生かしてください。
あの過剰なサクラの歓声はかえって周囲を白けさせるので、やめた方が
いいと思います。夜の部しか聴いていないので、昼の部はどうだったか
分かりませんが、あれやこれや手を広げすぎて、こなし切れていなくて、
肝心の演奏がおろそかになっている感じなのに、「ブラボー」はないで
しょう。特に第1部は聴いていて辛いほどのひどさでした。
2部の演出も、1年生が客席まで出て来て踊る同じパターンばかりだし、
場所によっては目障りで演奏を楽しめません。
歌詞めくりも間違えてばかりで、演奏よりもその間違いが気になって
イライラさせられます。間違えた1年生の表情も、一生懸命やってて
間違えたと言うより、ふてくされたような感じの人もいたし。
やるならもっとちゃんとやる。中途半端ならかえってやらない方が
スッキリします。
ここ何年か続けて聴きに行ってますが、踊り・歌詞めくりなどの
1年生の動きは1番悪かったような気がします。
プロじゃないから、完璧を求めている訳じゃないんですが、
自分たちのこなせる範囲で、充実を図った方が良いのではないで
しょうか。
897名無し行進曲:2007/05/07(月) 12:40:35 ID:EA4z9G0C
上に私も同感。
今年の西高の定演は本当に酷かった。昼の部も夜の部も両方見たんだが、あの酷いサクラは夜の部だけだった。
毎年見に行っているのだが、去年が思っていたより楽しめたのに対して一昨年以上の大雑把ぶり。西高サウンドは拝聴できなかった。
まず、こなせもしない曲をあれだけ多く入れたプログラムを作り、客に聞かせるのはどうかと思ふ。
演出もズタズタで、毎年恒例の客席配置の踊り。顔が不貞腐れて踊ったり、間違ったのに対して笑ったり。
ステージ上で男が踊る曲があったが、上手側の男はやる気ゼロ。
本当にやるならやる・やらないのであればやらないと2極に分けた方がいいと思います。
898名無し行進曲:2007/05/07(月) 20:46:01 ID:FrT4Z7+d
北条の演奏は完璧を求めてるんだろうけど、なんか暖かみがない感じがするのは私だけでしょうか。
899名無し行進曲:2007/05/07(月) 21:40:54 ID:EA4z9G0C
>898
あなただけではないので心配いりません。
900名無し行進曲:2007/05/08(火) 04:41:09 ID:9X0Ps5f1
しかし北条の成り上がりぶりはすごいな。何したんだ
901名無し行進曲:2007/05/08(火) 07:08:05 ID:KvKB6jVZ
愛媛は中学のレヴェルが上がってきて、どの学校にもうまい生徒が入ってきている。北条は、それにいい指導者にも恵まれた例だろうか。
902名無し行進曲:2007/05/08(火) 15:52:31 ID:a6t+lmYq
>902
上手く聞こえる小細工の多用。演奏にあたたかみを感じない人が少なからずいるのはそれが原因。
今年は小細工なんかしなくても格段にレヴェルが上がってるから、あたたかみのある演奏が聞けるよ。
903名無し行進曲:2007/05/08(火) 18:17:13 ID:j29b7Dxv
>902
900の間違いなのか?
904名無し行進曲:2007/05/08(火) 22:53:55 ID:XsNdM20a
>902
そうですか。北条はどこまで行くのかおそろしいですね。
905名無し行進曲:2007/05/08(火) 23:01:00 ID:jbYeYAVD
でも銅賞w
906名無し行進曲:2007/05/09(水) 07:15:39 ID:YgUVGjsk
観一は今年は期待できないな

去年はよかったけどレベルが格段に下がっている
907名無し行進曲:2007/05/09(水) 18:54:21 ID:dXmvCIjU
もっとイロイロ情報お願いします〜 \(´∀`)/
908名無し行進曲:2007/05/09(水) 22:38:31 ID:o3YhWhN9
なんか不調の学校が多いようだな。
909名無し行進曲:2007/05/10(木) 07:29:05 ID:TO13lj0n
なんで観一が去年より悪い って分かるんですか? 何かで聴いたんですか?
910名無し行進曲:2007/05/10(木) 19:01:34 ID:BU4OnIsG
愛媛と他の学校の違いって何よ?
911名無し行進曲:2007/05/10(木) 21:07:29 ID:F+sh4i/T
とりあえず基礎合奏能力は明らかに差がある。
912名無し行進曲:2007/05/11(金) 00:24:49 ID:6+oajaj5
もっとイロイロ情報お願いします〜 \(´∀`)/
913名無し行進曲:2007/05/11(金) 14:01:18 ID:ht0RbY2y
各校の自由曲が知りたいな。
914名無し行進曲:2007/05/11(金) 21:34:11 ID:QRI4ABzM
北条しかまだ出てない?
他は何やるの?
915名無し行進曲:2007/05/11(金) 21:51:46 ID:aOpZNCUr
916名無し行進曲:2007/05/12(土) 10:51:33 ID:LAzpHyy3
自由曲情報どんどんお願いします〜 \(´∀`)/
917名無し行進曲:2007/05/12(土) 16:35:23 ID:kHChgpUR
中央は何?
918名無し行進曲:2007/05/12(土) 17:26:57 ID:mVZxmGo3
くじゃくですよ。
919名無し行進曲:2007/05/12(土) 21:25:16 ID:1ZjZW6/u
そうなんですか。北条は結局孔雀じゃなくなったんですよね?
920名無し行進曲:2007/05/13(日) 07:43:06 ID:p+GcvZJu
北条はまだ決定してないみたいですよ?
孔雀と科戸が候補みたいですけど。
921名無し行進曲:2007/05/13(日) 14:37:10 ID:QAIcW34J
自由曲情報どんどんお願いします〜 \(´∀`)/
922名無し行進曲:2007/05/13(日) 22:21:05 ID:s4q9yMIj
北条   課   自   
松山中央 課   自
松山東  課   自
松山南  課   自
高知西  課   自
高知南  課   自
追手前  課   自
岡豊   課   自 
観音寺第一課   自
高松第一 課   自
丸亀   課   自
坂出   課   自
徳島商  課   自
城ノ内  課   自
城北   課   自

※愛媛だけ去年の代表に松山南足しました。
他に当落線にいる学校もどうぞ
923名無し行進曲:2007/05/14(月) 17:59:16 ID:+Ttjmu4s
どんどん埋めていきましょう〜 \(´∀`)/
924名無し行進曲:2007/05/14(月) 18:03:40 ID:hLEwbghX
みんな何でそんなに情報知りたがる?
925名無し行進曲:2007/05/14(月) 22:03:01 ID:o3vcdV7X
北条はベルキスって前に出てたよね?
926名無し行進曲:2007/05/15(火) 17:59:23 ID:y0HDkVF6
まだ決まってないの??
927名無し行進曲:2007/05/15(火) 18:06:22 ID:v1Ov+4Yx
四国レベル低杉
928名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:05:55 ID:IaE2sKbi

で?
929名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:55:42 ID:v4dv9Gdt
四国だって頑張ってんだよ!!
あなた何様つもり…!?
930名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:04:37 ID:v1Ov+4Yx
下手なのに代表になってるのが許せん

代表1つか中国支部と合併すればいいのに

激戦を勝ち抜いて全国へ行ってる埼玉県の苦労を知れ
931名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:09:19 ID:KB2qxSoJ
>>929
ヴァカはほっとくように。
932名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:58:18 ID:v1Ov+4Yx
四国の高校って全国ではマイナーだよね。

どこが強いかまったくしられてないし。

過去の北陸の栄光を知らないアホどもが・・・
933名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:12:36 ID:RhLzw2jk
>>932
僕ちゃん


強いwwww
934名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:25:00 ID:o5m/3mL8
北陸の栄光が何だ?引きこもり厨房よ、支離滅裂って言葉知ってるか?
935名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:46:09 ID:KB2qxSoJ
ヴァカを相手するとヴァカがうつる
936名無し行進曲:2007/05/16(水) 00:53:04 ID:oSjydGpr
ブァカよりアホの方がいいのは気のせい?

まぁどっちにしろ四国弱いんだし素直に認めようよ・・・

937名無し行進曲:2007/05/16(水) 06:53:47 ID:pF4T1AD8
弱い(笑) その表現どうにかならんのか?音楽が強いのか?お前こそ認めようよ頭弱いの
938名無し行進曲:2007/05/16(水) 07:55:18 ID:8dqCT9fc
>>930はどうみても釣りだろ。

埼玉県のレベルもさほど高くない。激戦区なんて言ってるけど、
功績を残してるのは一部の団体だから。
939名無し行進曲:2007/05/16(水) 08:19:18 ID:oSjydGpr
四国は埼玉に比べれば県大会レベルなんだから・・・

強いって表現は、コンクールっていう勝ち負けがあるからこそ使うんだろうが。
940名無し行進曲:2007/05/16(水) 08:30:16 ID:pF4T1AD8
埼玉つよーい(爆)
941名無し行進曲:2007/05/16(水) 08:52:26 ID:pvbn1wkG
四国の人達釣られんなよ
また一時期の二の舞になるよ
942名無し行進曲:2007/05/16(水) 08:54:32 ID:8dqCT9fc
西関東の埼玉勢>>四国>>埼玉県

実際、こんだけの差がついてるよな。
県大会を持ち上げる奴は他の大会を知らんのか?
高完成度の割合で見れば福島や千葉の方がよっぽどレベル高い。
943名無し行進曲:2007/05/16(水) 14:48:53 ID:H65KJ5fX
他県と比べる必要はないですよ。実際今は北条を先頭に頑張ってますよ。いい音楽作りに励んでいるんでしたら、それでいいんですよ。結果なんて審査員によるんだから。
944名無し行進曲:2007/05/16(水) 17:03:38 ID:/NXfW8l8
しょうがないじゃん! 埼玉に生まれたんだから(‐Å‐) 四国だって簡単に全国いけるわけないんだよ!! 自分が全国いけないのをこのスレでひがまれても…笑
945名無し行進曲:2007/05/16(水) 17:23:28 ID:pRG4c93r
943 それはどうかな… 浅はかすぎる 余計レベルの低さを露呈する発言は止めていただきたい
946名無し行進曲:2007/05/16(水) 18:34:53 ID:qnfI1PdK
とにかく埼玉厨スルーで
それに反応するのも嵐
これ基本
947名無し行進曲:2007/05/16(水) 21:56:23 ID:mmwH6Q+E
>943
確かに最近四国は頑張り始めたが北条はいい音楽を作ろうとしているのではなくて
コンクール・コンテストで勝つための音楽を作ってるだけw
と釣られてみるww
948名無し行進曲:2007/05/16(水) 22:30:57 ID:s4lMwWUC
>>947
ふーん。じゃあ四国の高校は北条以外はコンクールやコンテストに負けるための音楽をやってるんだ。
てか結果が出ない僻みにしか聞こえないよ。今年もあなたの学校は次点で支部大会には行けませんね。
他の人にも迷惑がかかるから止めて、そして辞めてください。
949名無し行進曲:2007/05/17(木) 00:27:20 ID:VT+CQlnP
おまえ誰や〜! なんで負けるために部活せないかんのや〜!! 知ったげに言わんといて。
950名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:21:34 ID:GBv0vkji
選曲情報どんどんお願いします〜

北条   課   自 ベルキス  
松山中央 課   自 くじゃく
松山東  課   自 マラ5?
松山南  課   自
高知西  課   自
高知南  課   自
追手前  課   自
岡豊   課   自 
観音寺第一課   自
高松第一 課   自
丸亀   課   自
坂出   課   自
徳島商  課   自
城ノ内  課   自
城北   課   自
951名無し行進曲:2007/05/17(木) 20:43:41 ID:JF8/9MJ+
喧嘩売ってくるひとは無視!!これ決まりね。
そのうち他に行くからさ♪
952名無し行進曲:2007/05/17(木) 21:20:38 ID:A6hxbltS
北条ゎベルキスではナイよ。
多分孔雀か科戸だから。
953名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:24:22 ID:+oHSwDM6
自由曲情報どんどんお願いします〜 \(´∀`)/
954名無し行進曲:2007/05/18(金) 01:42:04 ID:4M0A37We
松山南は課題曲Uだとか。
955名無し行進曲:2007/05/18(金) 01:44:01 ID:4M0A37We
↑↑間違えた。。。
課題曲Vっぽいです。
956名無し行進曲:2007/05/18(金) 12:24:01 ID:YzVPfcRo
敢えて釣られてみまつ。
>948
947は別に他のバンドが負けるための音楽をしてると言っているのではない。
ただ、北条のように勝つための音楽をしているのではなく独自の音楽をしている。
だから万人受けする音楽ではなくて、聞く人の好き嫌いに大きく左右される。
去年の高知西がいい例。北条には負けるがいいジャポニスムだった。しかし結局は勝つ音楽をした伊予に負けている。

これもかなり偏った考えだが。意見があればどうぞ。
957名無し行進曲:2007/05/18(金) 13:36:19 ID:ETcGPMnf
くだらないから意見も何もありません。

糸冬了
958釣られてみます:2007/05/18(金) 14:17:42 ID:bMq8GxWW
勝つ音楽ってどんな音楽?
負ける音楽ってどんな音楽?

北条や伊予なんて、全国では音程すら十分にあわせられず、ぶっちぎりの銅賞なんですが。

そんなこと言うなんてヘソで茶わかしそうw
959名無し行進曲:2007/05/18(金) 19:07:42 ID:oC8yBBoG
>>952科戸決定だよ
960名無し行進曲:2007/05/18(金) 20:30:51 ID:cx+v51mI
>>959
それは確かな情報なんですか?
961名無し行進曲:2007/05/19(土) 00:53:44 ID:g0LsL48e
>>959本当ですか?
北条どうなんでしょう。
962名無し行進曲:2007/05/19(土) 07:56:32 ID:BMFGRjWN
曲が同じで困ってるんだろ。
963名無し行進曲:2007/05/19(土) 14:25:00 ID:B2sL0Rfx
北条は周りを気にして曲を選んだりしないでしょうね。
両方やって、よかったほうに決めるんでしょう。
北条が科戸になったら中央はホッとする、北条が孔雀になったら中央が焦る。
ただそれだけのこと。
964名無し行進曲:2007/05/19(土) 14:58:03 ID:BMFGRjWN
北条は困らないよ。科戸が重なって困るバンドがあるってこと。
実際は重なって困る以前の問題だけどね。
965名無し行進曲:2007/05/19(土) 14:59:27 ID:xmCnLnpH
北条以外で科戸なんてやる学校あるのか?w
966名無し行進曲:2007/05/19(土) 18:21:51 ID:S8N3Mpf+
>>956
そうか?
勝つ音楽高知西も思いっきり目指してると思うが…
カットの問題もあるので、いい音楽≠勝つ音楽では無い。
全国金賞のバンドはこの辺はシビアに追及する傾向有りと思う。
いわゆる美味しい所とりってやつね。

…あと関係ないけど北条はオリジナルがあってる希ガス。
なんとなく



967966:2007/05/19(土) 18:24:07 ID:S8N3Mpf+
上↑
いい音楽=勝つ音楽では無い   が正解ね。
なんか日本語変でスマソ。
968名無し行進曲:2007/05/19(土) 18:34:20 ID:TgDFOyp9
次スレはこちらになります。

四国の高校 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179567116/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
969名無し行進曲:2007/05/19(土) 18:41:31 ID:rti5ZoVl
選曲情報どんどんお願いします〜

北条    課   自 科戸の鵲巣 
松山中央 課   自 くじゃく
松山東   課   自 マラ5?
松山南   課 3 自
高知西   課   自
高知南   課   自
追手前   課   自
岡豊    課   自 
観音寺第一課   自
高松第一 課   自
丸亀    課   自
坂出    課   自
徳島商   課   自
城ノ内   課   自
城北    課   自
970名無し行進曲:2007/05/19(土) 20:17:10 ID:Du2sAqQV
選曲情報どんどんお願いします〜 \(´∀`)/
971名無し行進曲:2007/05/19(土) 20:41:21 ID:uJ70Yzs9
四国はレベルが高杉

他の地区なんて大したことねーな
972名無し行進曲:2007/05/19(土) 20:47:36 ID:3w6KWMev
釣り乙w
973名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:34:24 ID:6IuZYp4z
選曲情報どんどんお願いします〜 \(´∀`)/
974名無し行進曲:2007/05/20(日) 06:26:07 ID:RehgUeWe
なんで愛媛しか自由曲情報出てないの?
975名無し行進曲:2007/05/20(日) 13:34:48 ID:lvMzVndn
高知西や徳商の自由曲は何だろう?
976名無し行進曲:2007/05/20(日) 14:09:19 ID:9Ch/k0Gx
愛媛は昆虫多いから情報が飛び交うじゃないの?
徳商はもう終わってるでしょう。
愛媛勢、高知西、丸亀くらい。
977名無し行進曲:2007/05/20(日) 14:25:57 ID:RsJiaNLq
すごい自分主観的な考えww
どこがうまいとか落ちとるとか四国の高校の音ぜんぶ聞いて回ったんかい!(・∀・) コラ!!!
978名無し行進曲:2007/05/20(日) 14:26:48 ID:A8Gahv0Q
次スレはこちらになります。

四国の高校 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179567116/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
979名無し行進曲:2007/05/20(日) 15:12:17 ID:9Ch/k0Gx
>>977
環境が変わる(顧問が変わるとか指導体制が非常に充実した)等々がないと大化けなんて「そんなに」ないもの。
それを考えたら(去年聴いた印象から)愛媛+高知西+丸亀。

去年の金賞の中では、申し訳ないけど観音寺第一は厳しい。数合わせの金賞のレベル。
丸亀は去年は技術的なチグハグさが出すぎたけど、あそこは基本的に音楽的な
魅力がある。去年ほどチグハグさが出なければ(例年通りであれば)金にはからんでくると
見るのが定石。
980名無し行進曲:2007/05/20(日) 16:56:15 ID:bPEj0rDo
予想もどんどんお願いします〜 \(´∀`)/
981名無し行進曲:2007/05/20(日) 17:43:00 ID:bpyo7UR9
北条の課題曲はピッコロマーチだそうです。あと、東のマラ5は確定みたい。
982名無し行進曲:2007/05/20(日) 20:00:18 ID:55EL0vkV
選曲情報どんどんお願いします〜

北条    課 1 自 科戸の鵲巣 
松山中央 課   自 くじゃく
松山東   課   自 マラ5
松山南   課 3 自
高知西   課   自
高知南   課   自
追手前   課   自
岡豊    課   自 
観音寺第一課   自
高松第一 課   自
丸亀    課   自
坂出    課   自
徳島商   課   自
城ノ内   課   自
城北    課   自
983名無し行進曲:2007/05/20(日) 20:18:07 ID:E+M9xVmP
あ〜あ、北条は科戸に手を出すのか。
あの曲は完成度高くないと評価されんぞ。中身薄い曲なんだから。春日部共栄のようには吹けまいて。
バーンズとかやればいいのに。銀賞期待していたのに残念。
(真実なら)とにかく生徒の努力と顧問のセンスが問われる。頑張れ!
984名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:26:56 ID:4NlbWQpp
選曲情報どんどんお願いします〜 \(´∀`)/
985名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:38:20 ID:4dQSR3WY
マラ5ってやっぱマーラーの5番?
986名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:41:41 ID:9Ch/k0Gx
そうみたい。結構チャレンジャーな選曲。四国にしては。
去年はオケコンだったし。

マーラーなんかどう評価されるんだろうか。
987名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:46:02 ID:4dQSR3WY
コンクルではもったいない気がw

木管とラッパが良かったので海なんか面白いかと
988名無し行進曲:2007/05/20(日) 22:48:42 ID:jPs0b/e+
次スレはこちらになります。

四国の高校 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179567116/l50

Part3が1000になってからPart4に書き込むようにして下さい。
989名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:11:31 ID:T8uauqvn
坂出
課 W
自 ?

高松第一
課 W
自 ダッタン人

丸亀
課 W
自 モルダウ

990名無し行進曲:2007/05/21(月) 00:13:52 ID:ivGcpbK7
高松一も丸亀も守りの選曲やな。ダッタン人なんかよっぽど聴かさないと四国金すら厳しいのでは?
991名無し行進曲:2007/05/21(月) 01:35:01 ID:ab+Alv2N
そういうのを守りの選曲とは言わないでしょう。
最近の水槽の流れからしたら、逆に好感が持てる。モルダウなんか、あまりにも名曲過ぎて
昔でもそんなにコンクールでの演奏歴はない。
992名無し行進曲:2007/05/21(月) 01:55:28 ID:8XDuyfXm
確かに丸亀の選曲にはどことなく惹かれる。
モルダウもいいけど、ワーグナーのジークフリートも聴いてみたい。
993名無し行進曲:2007/05/21(月) 02:01:59 ID:HQhOkysY
去年 観一が高一や丸亀より高い評価もらったのは事実でしょ。今年はダメとかなんで分かるの?どこで聴いたの??
994名無し行進曲:2007/05/21(月) 02:20:53 ID:CBdxf/HC
韃靼かぁ?
995名無し行進曲:2007/05/21(月) 06:16:18 ID:OvEaDYCv
995
996名無し行進曲:2007/05/21(月) 06:17:14 ID:OvEaDYCv
996
997名無し行進曲:2007/05/21(月) 06:18:02 ID:OvEaDYCv
997
998名無し行進曲:2007/05/21(月) 06:18:50 ID:OvEaDYCv
998
999名無し行進曲:2007/05/21(月) 06:19:44 ID:OvEaDYCv
999
1000名無し行進曲:2007/05/21(月) 06:20:19 ID:EJIC23oJ
次スレ

四国の高校 総合スレ Part4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179567116/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。