桶って大したことねーな。やっぱ吹奏楽が最強だろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:25:01 ID:AL4pKFR3
>>917
何を言う。
オウムの音楽は素晴らしい芸術作品だ。
尊師の作品は古典に回帰した素晴らしい音楽だ。
一度聴いてみたほうがいい。
920名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:29:22 ID:Y48suFXu
>>918
またあま桶マンちゃんのアレが始まったww
921名無し行進曲:2007/05/15(火) 23:37:51 ID:U5lu1lV2
>>919信者乙。
922名無し行進曲:2007/05/17(木) 15:53:05 ID:1nl0juav
ここの水槽厨って中高生しかいないの?
ほかのスレもなんとか県の水槽とかくだらないものばかり。
頭の悪さはvipと変わらないじゃん。
で、水槽コンクールって何?
ショパンコンクールとかチャイコフスキーコンクールみたいに権威のあるコンクールなの?
923名無し行進曲:2007/05/17(木) 16:00:04 ID:1nl0juav
マジで水槽て何なの?
wikipediaとかで調べてもよくわからないよ。
桶から弦楽を取っ払って管楽器だけで演奏してるものってわけじゃなさそうだよね。
すぐコンクール、コンクールって、わけわからないよ。
ジャズとかとも全く違うし。
誰かクラシックファンにも分かるように定義を説明してくれよ。
924名無し行進曲:2007/05/17(木) 16:44:40 ID:gD80/V9T
確かにイギリスのブラスバンドのほうがわかりやすいな。wikipedia見ても。
西欧とか管の人って、日本みたいに猫も杓子も水槽やってるのかな?
925名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:34:34 ID:2i5JFz1N
桶と水槽は
硬式テニス,軟式テニスのようなものなの?
926名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:41:18 ID:UhkytbtB
>>923
クラシックファン、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
927830:2007/05/17(木) 21:35:46 ID:lz/qUfL1
800のあたりの話について師匠の師匠に聞いてみました(師匠経由)。

弦には弦の、管には管の、長所短所があるのでもっと長所に目を向けるべきではないか?
弓の動きは目にはいるが、弦と管ではフレーズをとる長さが異なるし、ほとんどの場合
弦とは別の動きになるのでボーイングに合わせることは意識しない。
 もちろん音形をそろえる事は重要であるが誰に合わせるかはどの曲のどの部分か?
によって異なるが、指揮者より指示があればそれに従う。
練習を通じ指揮者そして指揮者を通じて作曲者の意図に沿うように各楽器でベストの
表現を試みることが大切で、それはどの楽器に合わせるか?と言うことでなく各々が
ダイレクトにチャレンジしなければならない。
普段の練習でいろいろな表現にチャレンジしておくこと。
                                だそうです。(誤訳が無ければ)
 
928名無し行進曲:2007/05/17(木) 21:41:26 ID:5zWin9J+
そんなに必死にならんでも・・・
929名無し行進曲:2007/05/17(木) 22:38:48 ID:3LBl6a1q
>普段の練習でいろいろな表現にチャレンジしておくこと。

なるほど
930名無し行進曲:2007/05/18(金) 00:25:25 ID:aJY7HSBf
>>927
で?
931名無し行進曲:2007/05/19(土) 00:10:32 ID:0jU2ByT7
932名無し行進曲:2007/05/21(月) 09:46:47 ID:GSAiPSwu
吹奏楽って
オーケストラで求められて、対応してそれぞれの進化をしてきた管楽器の個性的な音色を、無理やりブレンドするために奏法変えて吹くイメージがあるんだが、どうなの?
933名無し行進曲:2007/05/21(月) 11:44:33 ID:+xN3kkp6
そうかも。桶での吹き方との水槽でのおおざっぱな吹き方の違いは気付かないとね。
そこがわかっててやってる人らをどうこう言うつもりはないが、
昆虫は気付いてるんかね?

意外と全国常連高の出身者ってそこらへん気付いてるみたいよ。
934名無し行進曲:2007/05/21(月) 14:54:58 ID:lu4N5p3Y
すんません。「全国常連高」って何が凄くて偉いんですか?
桶奏者にもわかるように誰か説明して下さい。
935名無し行進曲:2007/05/21(月) 15:05:37 ID:huM4JV/1
「吹き方」は違うのか?
936名無し行進曲:2007/05/21(月) 16:56:00 ID:IAHJKt26
おおざっぱに吹くとブレンドするとは……。

全国常連高w
937名無し行進曲:2007/05/21(月) 19:07:05 ID:R9TvUcb1
>>933
ていうか、在学中に全国金経験ある高校、大学出身者が2人オケにいるが、
セクションの中でも下手糞なんだ。。。

「べ〜〜〜〜」「びゃ〜〜〜〜」の香具師と、
情けないひ弱な音で、しっかり吹けない香具師。。。
938名無し行進曲:2007/05/21(月) 20:35:29 ID:huM4JV/1
吹奏楽の世界には、技術の劣る奏者を「ブレンド」という都合のいい言葉で
隠してしまう、素晴らしい伝統があるんですね
939名無し行進曲:2007/05/21(月) 20:57:17 ID:jSVWan9Z
粘着、みっともないからやめな。

プロでも音大生でもアマオケ奏者でも、管楽器奏者やっていて吹奏楽を
経験していないヤツなんて見たこと無い。

アマオケ吹きの1人として、未熟な中高生相手に浅薄な知識をひけらかして
粘着してるのをみるとうんざりする。
940名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:09:16 ID:R9TvUcb1
>>939
お前、うちのSだろ?w
941名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:21:13 ID:m8XAd415
まさかの展開www
942名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:48:56 ID:+xN3kkp6
音大生はいわゆる全国常連高の椰子は多いじゃない。
プロになれるかは別問題として。
管ってのは(弦やピアノにもいえるが、とりわけ)、不思議な世界だなとおもってさ。

そりゃ基本的に管はオケのほうがおもしろいし、幅広い表現力が求められるんだが、なんか上手い具合に水槽と桶がかみあってくるといいなと思ってる。
943名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:53:47 ID:SGl3tRDs


784 :名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 16:03:10 ID:9UsqILkB
ぶっちゃけ一番すごいオケってどこ?

785 :名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 17:09:38 ID:CuiMzWvp





http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/l50x
944名無し行進曲:2007/05/21(月) 22:55:18 ID:SGl3tRDs
IDが草加がっくりインチキサークル
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1178365821/l50x
945名無し行進曲:2007/05/22(火) 00:59:16 ID:7IMSD6Fs
>>939
大学桶には初心者の管楽器奏者結構いるよ
946名無し行進曲:2007/05/22(火) 06:24:03 ID:DX1glUcN
>>942
多くないよ
全国常連出身が多いのは誰でも入れる中堅以下の音大と音楽系専門学校
どこのことかわかるな?

全国常連は人数の少ない大会ほど勝てない
こんくーる>あんこん>そろこん
アンコンはまだ常連も多いがソロになると全国レベルは殆どいない
つまりマスゲームのスペシャリストでしかないわけ
金かけてる割に個々の水準はウンコ
947名無し行進曲:2007/05/22(火) 09:02:42 ID:5Zxw6OZR
譜面どおりきちんとやらないからな、水槽の人らって。
水槽ってよりコンクールの演奏だな。
なんでピアノがあんなにでかいのか、理解に苦しむ。
フォルテもここ一発ならいいんだけど、無駄にうるさいし。
弦がないからだけではないでしょ。

全体にのっぺりした演奏だよね、コンクールの演奏って。
大編成なんかは、フォルテがやかましいといっても、パートが無駄に数が多いから、個々の音色は貧弱だし。

下手なオケの弦が、管だからまとめやすくて、無理矢理体裁整えたような演奏だよな。

水槽のトラやるときは、譜面通りやる必要ないから、レッスンでも曲は見てもらわないようにしてる。
948名無し行進曲:2007/05/22(火) 16:34:33 ID:GjU/VWos
水槽でもまともな音楽づくりをしようとする指導者はいるにはいるんでしょ?
自分はお目にかかったことはないが。
そういや水槽で、「これはベートーヴェンなんだからそういう表現しろ」とか言われることってないな。
(少なくとも自分はない。コンクールバンドの高校にいたけど)。

だいたいコンクール演奏はmfからffのダイナミックスレンジしかないから、当然っちゃ当然なんだけど。
作曲家やアレンジャーの責任もあるんだろうけどね。
なんでむやみやたらにサウンドを分厚くしようとするんだろうか?
弦がないから、所詮無理なのに。
949名無し行進曲:2007/05/23(水) 00:13:34 ID:HpN9LLxD
ほんときもちゎるぃ
ゃめたほうがぃぃょ
950名無し行進曲:2007/05/23(水) 10:01:40 ID:MGfZ4edv
なんで「指揮者」じゃなくて「指導者」なの?
音楽の責任て指揮者が負ってるわけじゃん。
なんなの指導者って?
木管や金管のトレーナーのこと?
951名無し行進曲:2007/05/23(水) 10:57:06 ID:KzvKmTxN
水槽にはコンクール専用の「指導者」なるものが存在するようです。
952名無し行進曲:2007/05/23(水) 14:47:52 ID:DySLp/KI
>>947
すげえ馬鹿。こいつ、絶対オケでも馬鹿にされているぜ。
953名無し行進曲:2007/05/23(水) 15:50:52 ID:KzvKmTxN
>>952
ソロと薄いとこしかまともに吹かないからな。
聞こえねえし。
行った先には悪いけどな。

フォルテでピアノの音色を出せとか、おかしなことばかりだよ、水槽は。
954名無し行進曲:2007/05/23(水) 15:54:09 ID:KzvKmTxN
レッスンで表現学んでも、どうせその通りやったら、うるさい伴奏に負けるもん。
バカバカしい。
そんな暇あったら、オケスタでもやってたほうまし。

だいたい水槽の曲なんか、あんまし難しくないもん。
適当に吹いて、はいおしまい。
955名無し行進曲:2007/05/23(水) 16:03:48 ID:KzvKmTxN
本来はそうではないと思ってるんだけどね。
水槽ももっと表現力あると思うんだが、なにがこうしてるんだか…。
956名無し行進曲:2007/05/23(水) 19:35:53 ID:4Z1y64/W
昨日、水槽コンクールの演奏を久しぶりに聞いたが、一部を除いたら、どこも似たような演奏だな。
別にどこが金でも銅でもいいかんじ。
勝つために、あらゆる手だてでごまかしてるな。金賞とるとこは。

やってて楽しいのか?
957名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:13:50 ID:VqAYilfl
>>943
フロ桶より凄いと自慢しはじめた・・・・・・・・
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1164467190/l50x
958名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:20:33 ID:4Z1y64/W
そういや、そのカルトオケの指揮者はかつて全国金賞常連だった大学のOBだな
959名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:50:48 ID:lzEfM9VN
バカ原梓

馬鹿ヅラを得意気に
晒して見苦し過ぎ

そんなに脳みその
たりなさをみんなに
教えたいんですかぁ?
960名無し行進曲:2007/05/23(水) 20:56:02 ID:4Z1y64/W
バカ原梓

誰それ?

コン厨か?
961名無し行進曲:2007/05/23(水) 21:54:48 ID:/0Bgduy4
>>958
かつて全国金賞常連だった大学ってどこ?
962名無し行進曲:2007/05/24(木) 00:39:12 ID:qwyUgj2T
963名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:00:48 ID:XMjT2LQG
>>962
乙です。
964名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:02:23 ID:XMjT2LQG
>水槽にはコンクール専用の「指導者」なるものが存在するようです。

なんじゃそれ??
指揮者じゃない「指導者」って何よ??
北朝鮮の金正日みたいなかんじなのかな。
965名無し行進曲:2007/05/24(木) 01:02:43 ID:vu9yNGE5
だからこういうのはクラヲタ板に立てろカス
966名無し行進曲:2007/05/24(木) 06:27:18 ID:431Afq4F
>>961
ヒント:一芸入試

いまはやめたのかな。
967名無し行進曲:2007/05/24(木) 06:42:55 ID:431Afq4F
>>964
指揮者のカテゴリーにははまらないもん。
コンクール必勝法を教えてくれるのです。

教師あがりとか、フリーとかそんな人が多いみたいだが、
プロオケをふるような人たち(ふったことはあるかも、でもそんなんうちの高校の先生もやらせてもらってたからな…)ではない。

プロ並のバトンテクニックもあるわけではないし。
968名無し行進曲
簡単にいえばコンクールで食べてる人たちのことなんかな。
目玉の飛び出るようなレッスン料を稼ぐ人もいるみたい。
コンクールで食ってるのは「指導者」のほかに、アレンジャーや作曲家もいるよ。