【普門館】世界一早い全国大会結果予想【宇都宮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレ
【普門館】世界一早い全国大会出場予想【宇都宮】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144342464/

2006年全国大会日程
【中学】10/21(土)普門館
【高校】10/22(日)普門館
【大学】10/28(土)宇都宮市文化会館
【職場・一般】10/29(日)宇都宮市文化会館
2名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:13:35 ID:d/h7UQdF
2get
3名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:23:26 ID:viZCBAXu
>>1
前スレでスレ立て依頼した者です。
どうもありがとう!!
4名無し行進曲:2006/09/23(土) 15:37:41 ID:bcBz7sSd
一般休みがいないなんて激戦だな・・・・・
東京から正人が出てくればまだいいが、グロが出てきたら・・・・
5名無し行進曲:2006/09/23(土) 16:41:19 ID:4UYx7vid
普門館と宇都宮とdiv.にしてくれませんか。
6まとめ屋2006:2006/09/23(土) 19:01:29 ID:Mopd1UI3
今までの予想のまとめ
金を1point、銀を2point、銅を3poinで換算。
有効予想は9/2全代表決定以降。
各ブロックの全団体を予想していないものは無効。

【高校前半】 現在の予想者:6名
 6 市立習志野・東海大第四・松陽
 8 埼玉栄・東海大高輪台
 9 春日部共栄
10 福工大城東・
12 秋田南
13 おかやま山陽
14 長野・明浄学院
16 明石南・泉館山・高岡商業
18 北条
7まとめ屋2006:2006/09/23(土) 19:13:03 ID:Mopd1UI3
【高校後半】 現在の予想者:6名
 6 常総学院・安城学園
 8 磐城
 9 市立柏
10 明誠学院・狭山ヶ丘
11 福岡第一
12 愛工大名電・大阪桐蔭
13 金沢市立工業
16 片倉
18 遠軽・伊予・岡山学芸館


まだ前半・後半共に6人です。
皆さんどんどん予想しましょう。
明日、中学・大学・一般の代表が出揃いますので出揃ったら明日以降に皆さん予想を。
8名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:24:55 ID:+psNBC3X
金 習志野
金 東海大第四
銀 松陽
金 埼玉栄
金 東海大高輪台
銀 春日部共栄
銀 福工大城東
銀 秋田南
銅 おかやま山陽
銅 長野
銀 明浄学院
銅 明石南
銀 泉館山
金 高岡商業
銀 北条
金 常総学院
銀 安城学園
銀 磐城
金 市立柏
金 明誠学
銀 狭山ヶ丘
銀 福岡第一
銀 愛工大名電
銅 大阪桐蔭
銀 金沢市立工業
銅 片倉
銅 遠軽
銀 伊予
金 岡山学芸館

俺の偏った予想を提供しよう。
9名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:40:58 ID:RkS11P6l
中学校 前半の部
1 北海道 北海道   札幌市立厚別北中学校   T バレエ音楽「白鳥の湖」
2 東関東 神奈川県  横浜市立万騎が原中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
3 東京
4 中国  広島県   東広島市立黒瀬中学校   T 青い水平線(F.チェザリーニ)
5 東北  宮城県   仙台市立八軒中学校    V パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
6 東海  長野県   千曲市立屋代中学校    T 「交響曲第5番」より 第2・第4楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利)
7 九州  沖縄県   沖縄市立美里中学校    V モニュメント(R.W.スミス)
8 関西  兵庫県   宝塚市立中山五月台中学校 W 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
9 北陸  石川県   津幡町立津幡中学校    V 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス)
10 中国  岡山県   津山市立北陵中学校    T 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
11 四国  愛媛県   松山市立西中学校     V バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(M.ファリャ/仲田守)
12 西関東 埼玉県   川口市立北中学校     V 青い水平線(F.チェザリーニ)
13 東関東 千葉県   柏市立酒井根中学校    V 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
14 東海  長野県   長野市立柳町中学校    V 交響詩「魔法使いの弟子」(D.デュカス/磯崎敦博)
15 九州  鹿児島県  霧島市立国分中学校    V 青い水平線(F.チェザリーニ)
10名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:42:34 ID:RkS11P6l
中学校 後半の部
1 北陸   福井県  鯖江市鯖江中学校    U 組曲「仮面舞踏会」より(A.ハチャトゥリャン/仲田守)
2 関西   兵庫県  加古川市立浜の宮中学校 T バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 東京
4 東北   福島県  南相馬市立小高中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/)
5 西関東 群馬県  榛東村立榛東中学校   U 地の精のバラード(O.レスピーギ)
6 九州   鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校  T アルプスの詩(F.チェザリーニ)
7 北海道 北海道  旭川市立永山南中学校  T エル・サロン・メヒコ(コープランド)
8 西関東 山梨県  甲斐市立敷島中学校   T スペイン奇想曲より 第1、4、5楽章(Nikolai Rimsky-Korsakov)
9 四国   愛媛県  松山市立南中学校    T 「管弦楽のための協奏曲」より(B.バルトーク/森田一浩)
10 東海  三重県  鈴鹿市立千代崎中学校  U 歌劇「トゥーランドゥット」より
11 東関東 神奈川県 川崎市立東橘中学校   T スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
12 中国  島根県  出雲市立第一中学校   V バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ)
13 東北  福島県  いわき市立錦中学校   T 交響詩「ローマの祭」より W「主顕祭」(o.レスピーギ/磯崎敦博)
14 関西  奈良県  生駒市立生駒中学校   U 小組曲「子供の遊び」より(G.ビゼー/仲田守)

11名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:50:36 ID:RkS11P6l
■高校前半
01   東関 市立習志野   U バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
02   九州 福工大城東   V エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
03   東海 長野       U 「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
04   四国 北条       V 三つのジャポニスム (真島俊夫)
05   関西 明石南      V 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
06   西関 春日部共栄   T 科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
07   関西 明浄学院    Tバレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
08   北海 東海大第四   T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
09   中国 おかやま山陽 T 「管弦楽のための協奏曲」より (B.バルトーク/仲田守)
10   東京 東海大高輪台 T バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
11   東北 泉館山      V 歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
12   九州 松陽       T 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
13   西関 埼玉栄     T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
14   東北 秋田南      V 「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
15   北陸 高岡商業    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ)

12名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:52:50 ID:RkS11P6l
■高校後半
01   東関 常総学院     T 交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
02   北海 遠軽        T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
03   東海 愛工大名電   T ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
04   北陸 金沢市立工業  T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
05   東関 市立柏      T 喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
06   関西 大阪桐蔭    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
07   四国 伊予       T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
08   中国 岡山学芸館   T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
09   東海 安城学園    U 喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
10   中国 明誠学院    T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
11   東京 片倉        V 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
12   西関 狭山ヶ丘     U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
13   九州 福岡第一    T 管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
14   東北 磐城       V 「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)

13名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:57:11 ID:RkS11P6l
大学の部
1 東海  静岡県  静岡大学   X リコイル
2 九州  福岡県  福岡工業大学 T 交響曲第1番「指輪物語」よりT.魔法使いのガンダルフ
3 関西  京都府  立命館大学  T スペイン狂詩曲より “祭り”   
4 九州  福岡県  福岡教育大学 T シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜第3、4楽章
5 東関東 神奈川県 神奈川大学  V 残酷メアリー
6 東北  山形県  山形大学   T アブサロン
7 北陸  石川県  金沢大学   T 喜歌劇「こうもり」セレクション
8 関西  京都府  龍谷大学   X 波の通り道    
9 西関東 埼玉県  文教大学   V 交響曲第4番 作品71より
10中国  山口県  山口大学   T マゼランの未知なる大陸への挑戦
11北海道 北海道  札幌大学   X メディアの瞑想と復習の踊り
12東京

14名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:57:48 ID:RkS11P6l
【職場の部】
1 九州  福岡県  ブリヂストン久留米 T/交響詩「ローマの松」よりV、W(レスピーギ/デューカー)
2 東海  静岡県  ヤマハ吹奏楽団   V/すべての答え(清水大輔)
3 東北  宮城県  NTT東北W.E     W/吹奏楽のためのおてもやん、もぐら追い(小山清茂)
4 東関東 神奈川県 日立製作所音楽隊 U/ミュージカル「タンタン〜太陽の神殿」より(ブロッセ/デ=メイ)      
5 関西  大阪府  阪急百貨店吹    W/「三都市物語」より<大阪>船渡御絵巻(杉浦邦弘)
6 中国  広島県  NTT西日本中国吹 U/「ガイーヌ」より レスギンカ、アイシェの孤独、収穫祭(ハチャトゥリアン/林紀人)
7 北海道 北海道  六花亭管楽器E   W/エアロ・ダイナミクス(ギリングハム)
8 東京  東京都  NTT東日本東京吹 V/吹奏楽のための交響的印象「海響」(和田薫)

15名無し行進曲:2006/09/24(日) 00:58:22 ID:RkS11P6l
【一般の部】
1 関西  大津シンフォニック X/Dithyrambos for wind orchestra(高昌帥)
2 九州  松陽高OB吹「緑」  T/バレエ音楽「白鳥の湖」より(チャイコフスキー)  
3 東関東 土気シビックWO   X/組曲「惑星」より 木星(ホルスト/建部知弘)
4 西関東 リベルテ吹      X/鳳凰が舞う〜印象、京都、石庭、金閣寺〜(真島俊夫)
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   V/交響組曲第1番より(天野正道)
6 北陸  百萬石ウィンドO   V/「スペイン狂詩曲」より W.祭(ラヴェル/仲田守)
7 東北  大曲吹奏楽団    V/ゴシック(木下牧子)
8 東海  浜松交響吹     X/交響組曲「ガイア」第2楽章より(天野正道)
9 西関東 川越奏和奏友会  X/「祝典のための音楽」よりI、U、V(M.グールド/天野正道)
10 東京  
11 東関東 横浜BO        X/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より T、U、W(高昌帥)
12 中国  倉敷市民吹     V/「教会のステンドグラス」より(レスピーギ/藤田玄播)
13 関西  創価学会関西吹  T/科戸の鵲巣 -吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    V /「ハリウッド組曲」より(グローフェ/仲田守)
15 東北  名取交響吹     T/シダス(ドス)
16 四国  BMS.ウィンド     X/空中神殿「マチュピチュ」〜閉ざされた太陽神殿の謎(八木澤教司)

16名無し行進曲:2006/09/24(日) 03:36:15 ID:uUVBeIgs
942 :名無し行進曲 :2006/09/15(金) 04:13:11 ID:6OKk5Ppd
NTT西は去年や一昨年の路線を止めたのか……。少し残念だ。


>>942
自分は大阪市内に住んでいる。去年大阪で職場、一般の全国コンクールが
あることを知り9月上旬に入場券の申し込みをして買った。
職場、一般の全国コンクールを見るのは初めてだった。
職場の部でジャズっぽい演奏をしたNTT西日本がすごく印象に残った。
コンクールっぽくなかったが、いい演奏のように思った。
これを審査員がどう評価するのか興味深かった。結果はブリヂストンと
共に金賞で自分と審査員の評価が同じになったのでうれしかったのを
覚えている。

一般の部は審査員とだいぶ違った。自分は前半の数団体がみんなよく
聞こえた。審査員は中盤に演奏した団体をけっこう評価していた。
まあでも一般の部の全体のレベルの高さには驚いた。
17名無し行進曲:2006/09/24(日) 08:21:23 ID:bY+lY5lh
明誠学園わどう思う
18名無し行進曲:2006/09/24(日) 08:41:41 ID:cZn9qzef
明誠学院じゃなかったっけ?でどう思うって何が?選曲?それとも演奏?
19名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:00:36 ID:rvh7Itwq
毎年、卑怯な選曲で全国にあがってくるね
20名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:03:19 ID:0xVAgl6C
>>19
それも1つの手だろ。地元の津山北陵中が微笑みやったら、明誠も微笑み。
来年はロシア皇太子でもやるんじゃないかw
まぁ、個人技術はあるバンドだと思うから金賞も十分狙えるでしょうね。

今年の中国支部はレベルが高かったらしいですが、その中で勝ち抜いてきた岡山の3団体です。
おそらくいいものを見せてくれるでしょう。
21名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:11:57 ID:cZn9qzef
全員北陵中出身かどうかも怪しいんだが。
しかし今年の中国代表高校は皆岡山の学校か。すごいな。
22名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:26:15 ID:4FrU+EBq
中学校 前半の部
1 北海道 北海道   札幌市立厚別北中学校   T バレエ音楽「白鳥の湖」
2 東関東 神奈川県  横浜市立万騎が原中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
3 東京  東京都   小平市立小平第三中学校  T 管弦音組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
4 中国  広島県   東広島市立黒瀬中学校   T 青い水平線(F.チェザリーニ)
5 東北  宮城県   仙台市立八軒中学校    V パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
6 東海  長野県   千曲市立屋代中学校    T 「交響曲第5番」より 第2・第4楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利)
7 九州  沖縄県   沖縄市立美里中学校    V モニュメント(R.W.スミス)
8 関西  兵庫県   宝塚市立中山五月台中学校 W 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
9 北陸  石川県   津幡町立津幡中学校    V 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス)
10 中国  岡山県   津山市立北陵中学校    T 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
11 四国  愛媛県   松山市立西中学校     V バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(M.ファリャ/仲田守)
12 西関東 埼玉県   川口市立北中学校     V 青い水平線(F.チェザリーニ)
13 東関東 千葉県   柏市立酒井根中学校    V 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
14 東海  長野県   長野市立柳町中学校    V 交響詩「魔法使いの弟子」(D.デュカス/磯崎敦博)
15 九州  鹿児島県  霧島市立国分中学校    V 青い水平線(F.チェザリーニ)
23名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:33:19 ID:4FrU+EBq
中学校 後半の部
1 北陸   福井県  鯖江市鯖江中学校    U 組曲「仮面舞踏会」より(A.ハチャトゥリャン/仲田守)
2 関西   兵庫県  加古川市立浜の宮中学校 T バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 東京   東京都  玉川学園中学校     T 「スペイン狂詩曲」よりW.祭(ラヴェル/森田浩一)
4 東北   福島県  南相馬市立小高中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/)
5 西関東 群馬県  榛東村立榛東中学校   U 地の精のバラード(O.レスピーギ)
6 九州   鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校  T アルプスの詩(F.チェザリーニ)
7 北海道 北海道  旭川市立永山南中学校  T エル・サロン・メヒコ(コープランド)
8 西関東 山梨県  甲斐市立敷島中学校   T スペイン奇想曲より 第1、4、5楽章(Nikolai Rimsky-Korsakov)
9 四国   愛媛県  松山市立南中学校    T 「管弦楽のための協奏曲」より(B.バルトーク/森田一浩)
10 東海  三重県  鈴鹿市立千代崎中学校  U 歌劇「トゥーランドゥット」より
11 東関東 神奈川県 川崎市立東橘中学校   T スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
12 中国  島根県  出雲市立第一中学校   V バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ)
13 東北  福島県  いわき市立錦中学校   T 交響詩「ローマの祭」より W「主顕祭」(o.レスピーギ/磯崎敦博)
14 関西  奈良県  生駒市立生駒中学校   U 小組曲「子供の遊び」より(G.ビゼー/仲田守)
24名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:49:41 ID:55HvF9hd
>>21
中国大会
明誠 100点
学芸館 98点
おかやま山陽 97点
以下代表
次点 江の川 97点
以下 出雲、修道、国際だからな。

おかやま山陽より学芸館が上ってのが全国大会でと゛うなるかだな。
25名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:03:19 ID:7LpIfvV1
岡山の代表3校 - 明誠、学芸館、おかやま山陽
いずれも音楽専攻学科があるっていうじゃないか。そんな所が代表になってもなぁ。
てか、専門にやってるんだから代表になるのは当たり前じゃないのか?

面白くない大会に進展していったよな。もういっその事音楽専攻の大会作っておけばいいじゃねえの?
26名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:07:21 ID:FwyMTk4Q
高校よりも一般の予想の方が難しい…
27名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:10:27 ID:+LQPMYoZ
>>24以下代表?そうか…明誠、学芸館、山陽以外が中国支部代表か…
28名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:12:29 ID:55HvF9hd
以上代表のミスですた…。
逝ってきます、、。
29名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:16:36 ID:IsQhGn5a
別に気にする事でもない・・・
30名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:23:57 ID:zewL1jop
大学の部(決定)
1 東海  静岡県  静岡大学   X リコイル
2 九州  福岡県  福岡工業大学 T 交響曲第1番「指輪物語」よりT.魔法使いのガンダルフ
3 関西  京都府  立命館大学  T スペイン狂詩曲より “祭り”   
4 九州  福岡県  福岡教育大学 T シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜第3、4楽章
5 東関東 神奈川県 神奈川大学  V 残酷メアリー
6 東北  山形県  山形大学   T アブサロン
7 北陸  石川県  金沢大学   T 喜歌劇「こうもり」セレクション
8 関西  京都府  龍谷大学   X 波の通り道    
9 西関東 埼玉県  文教大学   V 交響曲第4番 作品71より
10中国  山口県  山口大学   T マゼランの未知なる大陸への挑戦
11北海道 北海道  札幌大学   X メディアの瞑想と復習の踊り
12東京  東京都  駒澤大学    V 幻想交響曲より サバトの夜の夢
31名無し行進曲:2006/09/24(日) 13:25:23 ID:zewL1jop
【一般の部】(決定)
1 関西  大津シンフォニック X/Dithyrambos for wind orchestra(高昌帥)
2 九州  松陽高OB吹「緑」  T/バレエ音楽「白鳥の湖」より(チャイコフスキー)  
3 東関東 土気シビックWO   X/組曲「惑星」より 木星(ホルスト/建部知弘)
4 西関東 リベルテ吹      X/鳳凰が舞う〜印象、京都、石庭、金閣寺〜(真島俊夫)
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   V/交響組曲第1番より(天野正道)
6 北陸  百萬石ウィンドO   V/「スペイン狂詩曲」より W.祭(ラヴェル/仲田守)
7 東北  大曲吹奏楽団    V/ゴシック(木下牧子)
8 東海  浜松交響吹     X/交響組曲「ガイア」第2楽章より(天野正道)
9 西関東 川越奏和奏友会  X/「祝典のための音楽」よりI、U、V(M.グールド/天野正道)
10 東京   東京正人吹     T/ウインド・ブリッツ(D.ブージョア)
11 東関東 横浜BO        X/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より T、U、W(高昌帥)
12 中国  倉敷市民吹     V/「教会のステンドグラス」より(レスピーギ/藤田玄播)
13 関西  創価学会関西吹  T/科戸の鵲巣 -吹奏楽のための祝典序曲(中橋愛生)
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    V /「ハリウッド組曲」より(グローフェ/仲田守)
15 東北  名取交響吹     T/シダス(ドス)
16 四国  BMS.ウィンド     X/空中神殿「マチュピチュ」〜閉ざされた太陽神殿の謎(八木澤教司)
32名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:02:36 ID:K5a3zXUh
東京の中学からは青梅3 小平3です
33名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:09:22 ID:rUc66ZPS
こないだ高校の部前半が金七つ、後半が八つになる夢を見ました。片倉が金でした。
34名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:24:25 ID:lgEcX0Wp
>>33
爆笑!
35名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:45:15 ID:7LpIfvV1
東京支部大会の結果

【大学】
中央 銅
玉川 銅
駒澤 金・代表
創価 金
立正 銀
東海 銀
 
【一般】
正人 金・代表
葛飾 銅
武蔵村山 銀
マシュ 銀
Winds 銅
グロリア 銀

だそうだ。
36名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:47:45 ID:uUVBeIgs
37名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:00:17 ID:uUVBeIgs
38名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:28:42 ID:4LS1U7Ey
1 関西  大津シンフォニック 金
2 九州  松陽高OB吹「緑」  銅  
3 東関東 土気シビックWO   銀
4 西関東 リベルテ吹      金
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   銀
6 北陸  百萬石ウィンドO   銅
7 東北  大曲吹奏楽団    銀
8 東海  浜松交響吹     金
9 西関東 川越奏和奏友会  金
10 東京   東京正人吹     銅
11 東関東  横浜BO        銀
12 中国  倉敷市民吹     銀
13 関西  創価学会関西吹  金
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    銀
15 東北  名取交響吹     銀
16 四国  BMS.ウィンド   銅
39名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:30:39 ID:RkS11P6l
東京都 中学校代表
羽村一中学校  V 「舞踏組曲」第2・3・4楽章(小倉朗/福田洋介)
足立十一中学校 V 「第六の幸運をもたらす宿」より(アーノルド/瀬尾宗利)
40名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:43:17 ID:/qsdWIrI
予想
1 関西  大津シンフォニック 銀
2 九州  松陽高OB吹「緑」  銅  
3 東関東 土気シビックWO   銀
4 西関東 リベルテ吹      銀
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   金
6 北陸  百萬石ウィンドO   金
7 東北  大曲吹奏楽団    銅
8 東海  浜松交響吹     銅
9 西関東 川越奏和奏友会  銀
10 東京   東京正人吹     金
11 東関東  横浜BO        銀
12 中国  倉敷市民吹     金
13 関西  創価学会関西吹  銀
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    銀
15 東北  名取交響吹     銅
16 四国  BMS.ウィンド   金
41名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:46:55 ID:ozBkroyj
>>40
ちょwww
42名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:02:02 ID:cZn9qzef
予想してみる
1 関西  大津シンフォニック 金
2 九州  松陽高OB吹「緑」  銅  
3 東関東 土気シビックWO   金
4 西関東 リベルテ吹      銀
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   銀
6 北陸  百萬石ウィンドO   銅
7 東北  大曲吹奏楽団    銀
8 東海  浜松交響吹     金
9 西関東 川越奏和奏友会  銀
10 東京   東京正人吹     金
11 東関東  横浜BO       銀
12 中国  倉敷市民吹     銅
13 関西  創価学会関西吹  金
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    銀
15 東北  名取交響吹     銀
16 四国  BMS.ウィンド   銅
43名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:21:10 ID:0ao5eUuv
中学全国どこ行ったんですか?
44名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:22:43 ID:0xVAgl6C
>>43
どっかへ行ったんや。
45名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:49:15 ID:wcO7tnb1
東京正人が金賞なんか取れるか。根拠でもあるのか?JSBが銅賞以外取れるか。根拠でもあるのか?
46名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:05:33 ID:JWW+76hY
いちいち根拠を書いてたらキリがないし、
レスもつかんし、スレも伸びんわけですが。
予想してる人たちだって
「結局当日の演奏次第」であることは百も承知でしょ。
47名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:12:27 ID:uUVBeIgs
>>45
>>16のレスを書いた者だけど去年の全国コンクールの自分の中の順位を書くと、
1位東京正人 2位リベルテ 3位浜松 4位J.S.B. 5位祇園ウインドアンサンブル

(いかにこっちの心に響いたかというただ1つの観点だけで自分は評価する人間)

審査結果は、
東京正人 銀  リベルテ 金  浜松 金  J.S.B. 銀  祇園ウインドアンサンブル 銅

あまり聞く耳を持っていないのかもしれない。まあでも一般の団体はどこもそんなに
差はないように思った。
48名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:18:36 ID:4LS1U7Ey
>>47
君の為に直球で書く。
間違いなく君は聞く耳を持っていない。
一般の団体で差が無いというのもあまりに可笑しい。
変だ。
49名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:21:21 ID:uUVBeIgs
>>48
そうかもね。

まあいろんな聞き方があっていいんじゃないかと思うけどね。
50まとめ屋2006:2006/09/24(日) 20:30:56 ID:pkfkTXAr
東京都代表決定。

【中学校 前半の部】
1 北海道 北海道   札幌市立厚別北中学校   T バレエ音楽「白鳥の湖」(P.I.チャイコフスキー)
2 東関東 神奈川県  横浜市立万騎が原中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
3 東京   東京都   羽村市立羽村第一中学校  V 「舞踊組曲」より 第2・3・4楽章(小倉朗/福田洋介)
4 中国   広島県   東広島市立黒瀬中学校   T 青い水平線(F.チェザリーニ)
5 東北   宮城県   仙台市立八軒中学校    V パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
6 東海   長野県   千曲市立屋代中学校    T 「交響曲第5番」より 第2・第4楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利)
7 九州   沖縄県   沖縄市立美里中学校    V モニュメント(R.W.スミス)
8 関西   兵庫県   宝塚市立中山五月台中学校 W 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
9 北陸   石川県   津幡町立津幡中学校    V 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス)
10 中国  岡山県   津山市立北陵中学校    T 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
11 四国   愛媛県   松山市立西中学校     V バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(M.ファリャ/仲田守)
12 西関東 埼玉県   川口市立北中学校     V 青い水平線(F.チェザリーニ)
13 東関東 千葉県   柏市立酒井根中学校    V 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
14 東海   長野県   長野市立柳町中学校    V 交響詩「魔法使いの弟子」(D.デュカス/磯崎敦博)
15 九州   鹿児島県  霧島市立国分中学校    V 青い水平線(F.チェザリーニ)
51名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:35:59 ID:uUVBeIgs
>>49

>間違いなく君は聞く耳を持っていない。

つけたし
今年は関西大会の一般の部を聞いて1番いいと思った京都の
大住シンフォニックバンド。そこは銅賞だった。
(その次のよかったのが西宮市吹奏楽団。そこは金賞だった。)
52まとめ屋2006:2006/09/24(日) 20:36:15 ID:pkfkTXAr
【中学校 後半の部】
1 北陸   福井県  鯖江市鯖江中学校    U 組曲「仮面舞踏会」より(A.ハチャトゥリャン/仲田守)
2 関西   兵庫県  加古川市立浜の宮中学校 T バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 東京   東京都  足立区立第十一中学校  V 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
4 東北   福島県  南相馬市立小高中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/木村吉宏,安藤一雄)
5 西関東 群馬県  榛東村立榛東中学校   U 地の精のバラード(O.レスピーギ/山本教生)
6 九州   鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校  T アルプスの詩(F.チェザリーニ)
7 北海道 北海道  旭川市立永山南中学校  T エル・サロン・メヒコ(A.コープランド)
8 西関東 山梨県  甲斐市立敷島中学校   T スペイン奇想曲より 第1、4、5楽章(N.リムスキー=コルサコフ)
9 四国   愛媛県  松山市立南中学校    T 「管弦楽のための協奏曲」より(B.バルトーク/森田一浩)
10 東海  三重県  鈴鹿市立千代崎中学校  U 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/大橋晃一)
11 東関東 神奈川県 川崎市立東橘中学校   T スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
12 中国  島根県  出雲市立第一中学校   V バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/小長谷宗一)
13 東北  福島県  いわき市立錦中学校   T 交響詩「ローマの祭」より W「主顕祭」(O.レスピーギ/磯崎敦博)
14 関西  奈良県  生駒市立生駒中学校   U 小組曲「子供の遊び」より(G.ビゼー/仲田守)
53まとめ屋2006:2006/09/24(日) 20:45:15 ID:pkfkTXAr
先に言っておきますが私の予想は厳しめです。

【中学校 前半の部】
金賞/津山北陵、酒井根、国分
銀賞/厚別北、万騎が原、羽村第一、屋代、美里、中山五月台、川口北、柳町
銅賞/黒瀬、八軒、津幡、松山西

【中学校 後半の部】
金賞/小高、敷島、千代崎、出雲第一、生駒
銀賞/浜の宮、足立十一、榛東、吉野、永山南、東橘
銅賞/鯖江、松山南、錦
54まとめ屋2006:2006/09/24(日) 20:51:42 ID:pkfkTXAr
【高校 前半の部】
金賞/市立習志野、東海大第四、松陽、東海大高輪台、春日部共栄
銀賞/埼玉栄、福工大城東、秋田南、おかやま山陽、明浄
銅賞/長野、明石南、泉館山、高岡商業、北条

【高校 後半の部】
金賞/安城学園、磐城、市立柏
銀賞/常総学院、明誠学院、狭山ヶ丘、福岡第一、愛工大名電、片倉
銅賞/大阪桐蔭、金沢市立工業、遠軽、伊予、岡山学芸館
55名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:58:29 ID:uUVBeIgs
>>54
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157143036/10

上のレスも他のスレで書いた。(「ローマの松」は誤記)
埼玉栄はかなりいいと思うけどね。
56名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:01:05 ID:hwc21ra4
銀 1 北海道 北海道   札幌市立厚別北中学校   T バレエ音楽「白鳥の湖」(P.I.チャイコフスキー)
金 2 東関東 神奈川県  横浜市立万騎が原中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
金 3 東京   東京都   羽村市立羽村第一中学校  V 「舞踊組曲」より 第2・3・4楽章(小倉朗/福田洋介)
銅 4 中国   広島県   東広島市立黒瀬中学校   T 青い水平線(F.チェザリーニ)
銅 5 東北   宮城県   仙台市立八軒中学校    V パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
銀 6 東海   長野県   千曲市立屋代中学校    T 「交響曲第5番」より 第2・第4楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利)
銀 7 九州   沖縄県   沖縄市立美里中学校    V モニュメント(R.W.スミス)
銀 8 関西   兵庫県   宝塚市立中山五月台中学校 W 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
銀 9 北陸   石川県   津幡町立津幡中学校    V 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス)
金 10 中国  岡山県   津山市立北陵中学校    T 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
銅11 四国   愛媛県   松山市立西中学校     V バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(M.ファリャ/仲田守)
銀12 西関東 埼玉県   川口市立北中学校     V 青い水平線(F.チェザリーニ)
金13 東関東 千葉県   柏市立酒井根中学校    V 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
銀14 東海   長野県   長野市立柳町中学校    V 交響詩「魔法使いの弟子」(D.デュカス/磯崎敦博)
銀15 九州   鹿児島県  霧島市立国分中学校    V 青い水平線(F.チェザリーニ)

予想
57名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:02:29 ID:hwc21ra4
【中学校 後半の部】
銅1 北陸   福井県  鯖江市鯖江中学校    U 組曲「仮面舞踏会」より(A.ハチャトゥリャン/仲田守)
銅2 関西   兵庫県  加古川市立浜の宮中学校 T バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
金3 東京   東京都  足立区立第十一中学校  V 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
金4 東北   福島県  南相馬市立小高中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/木村吉宏,安藤一雄)
銀5 西関東 群馬県  榛東村立榛東中学校   U 地の精のバラード(O.レスピーギ/山本教生)
金6 九州   鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校  T アルプスの詩(F.チェザリーニ)
銀7 北海道 北海道  旭川市立永山南中学校  T エル・サロン・メヒコ(A.コープランド)
銀8 西関東 山梨県  甲斐市立敷島中学校   T スペイン奇想曲より 第1、4、5楽章(N.リムスキー=コルサコフ)
銀9 四国   愛媛県  松山市立南中学校    T 「管弦楽のための協奏曲」より(B.バルトーク/森田一浩)
金10 東海  三重県  鈴鹿市立千代崎中学校  U 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/大橋晃一)
銀11 東関東 神奈川県 川崎市立東橘中学校   T スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
金12 中国  島根県  出雲市立第一中学校   V バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/小長谷宗一)
銀13 東北  福島県  いわき市立錦中学校   T 交響詩「ローマの祭」より W「主顕祭」(O.レスピーギ/磯崎敦博)
金14 関西  奈良県  生駒市立生駒中学校   U 小組曲「子供の遊び」より(G.ビゼー/仲田守)
58名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:07:34 ID:eJNjsNLE
(高校・前半の勝手な予想)
金賞/東海大第四、埼玉栄、東海大高輪台、春日部共栄
銀賞/市立習志野、福工大城東、長野、北条、松陽、おかやま山陽、明浄、高岡商業
銅賞/明石南、泉館山、秋田南

(高校・後半勝手な予想)
金賞/明誠学院、安城学園、磐城、狭山ヶ丘
銀賞/常総学院、市立柏、金沢市立工業、大阪桐蔭、愛工大名電、片倉、岡山学芸館
銅賞/福岡第一、遠軽、伊予
59名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:13:40 ID:ADymxsHO
>>56,57
金賞の数が変だろ!
60名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:16:33 ID:e59ppRRT
【高校 前半の部】
金賞/市立習志野、福工大城東、東海大第四、埼玉栄、春日部共栄
銀賞/秋田南、おかやま山陽、明浄、東海大高輪台、松陽
銅賞/長野、明石南、泉館山、高岡商業、北条

【高校 後半の部】
金賞/常総学院、明誠学院、市立柏、福岡第一
銀賞/安城学園、磐城、狭山ヶ丘、愛工大名電、大阪桐蔭
銅賞/片倉、金沢市立工業、遠軽、伊予、岡山学芸館


61名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:27:42 ID:rvh7Itwq
そろそろ

ミス☆フモンカン☆2006

を立ててくれんかのう?
62名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:44:09 ID:Nf2RjQPh
>>47
自分の好きな聴き方でいいと思う。
別に自分が審査するわけじゃないしね
銅賞でもいい音楽はあるしね
63名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:34:37 ID:C1vdZhiU
安城学園は来そうだよ。何より玄人ウケしそう。
やわらかい艶のある木管主体なんだけど、かといって音もちゃんと出ているし。
福岡第一の支部大会の音源手に入れたんだけど、もの凄い練習しているね。
驚異の指回し。サウンドはもともと良いほうだから金もあるかも。
64名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:21:42 ID:jX2Df04s
>>63
どうやって福岡第一の演奏手に入れたのですか?いや、ちょっと気になったものですから。
65名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:44:43 ID:B3H3dJ/X
銭湯

東京は430円か
66名無し行進曲:2006/09/25(月) 01:46:50 ID:B3H3dJ/X
>>65
大誤爆...。
スマソ
67名無し行進曲:2006/09/25(月) 08:44:25 ID:Jn10fKLw
>>64
スタジオ・ミューに問合せればいい。九州、北陸、東海、東京は手に入る。HPもある。
68名無し行進曲:2006/09/25(月) 12:10:29 ID:UNIWpNxG
【来年お休みになる団体まとめ】
中学(3)…永山南中、万騎が原中、千代崎中
高校(11)…東海大四高、遠軽高、秋田南高、市立柏高、市立習志野高、常総学院高、春日部共栄高、安城学園高、明誠学院高、伊予高、松陽高
大学(3)…駒澤大、文教大、立命館大
職場(3)…NTT東日本東京、NTT西日本中国、ブリヂストン久留米
一般(3)…土気シビックWO、浜松交響吹、創価学会関西吹

高校だけ異様な多さだw。
69名無し行進曲:2006/09/25(月) 13:46:08 ID:sm4wVqqe
>>56-57
TBTさんのとこにはそれで載ってるけど
連盟の公式見ると東京代表が逆。

午前3が足立11、午後3が羽村1
70名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:36:42 ID:bPGYzmVw
1 関西  大津シンフォニック 金
2 九州  松陽高OB吹「緑」  銅  
3 東関東 土気シビックWO   金
4 西関東 リベルテ吹      金
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   銅
6 北陸  百萬石ウィンドO   銅
7 東北  大曲吹奏楽団    銅
8 東海  浜松交響吹     金
9 西関東 川越奏和奏友会  金
10 東京   東京正人吹     銅
11 東関東  横浜BO       金
12 中国  倉敷市民吹     銅
13 関西  創価学会関西吹  金
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    銅
15 東北  名取交響吹     金
16 四国  BMS.ウィンド   銅
71名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:18:58 ID:eCW+p7jy
金 銀 銅 合計 場所
1995 5 6 4 15  和歌山
1996 6 5 4 15  岡山
1997 5 7 4 16  埼玉
1998 6 6 4 16  滋賀
1999 7 6 3 16  福島
2000 5 7 4 16  東京
2001 5 7 4 16  静岡
2002 5 6 5 16  大阪
2003 5 6 5 16  栃木
2004 5 6 5 16  東京
2005 5 7 4 16  大阪
72名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:51:17 ID:lJTtZ7RM
>>69
連盟が間違ってたんだろ。修正されてるよ。

TBTさんとこは昨晩からアップされてたよ。
73名無し行進曲:2006/09/25(月) 19:33:48 ID:pnN9ZYoS
>>70 銀が一団体もないぞw
74名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:20:21 ID:cQAMXcTP
西関東の即売CDようやく手に入れた
埼玉栄はまた失敗しそうだな…技術はあるんだろうがサウンドが一直線で薄っぺら、大音量で破綻寸前
その点春日部共栄はひじょうにまとまった演奏だし自由曲は流行りそう!
狭山ヶ丘はサウンド◎で課2は名演の予感、ダフニスはまだ余地ありだけどまれにみるゴージャスサウンドだ
75名無し行進曲:2006/09/25(月) 21:29:19 ID:KHPhqRpJ
1 関西  大津シンフォニック 金
2 九州  松陽高OB吹「緑」  銅  
3 東関東 土気シビックWO   銀
4 西関東 リベルテ吹      金
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   銅
6 北陸  百萬石ウィンドO   銅
7 東北  大曲吹奏楽団    銀
8 東海  浜松交響吹     銀
9 西関東 川越奏和奏友会  金
10 東京   東京正人吹     銀
11 東関東  横浜BO       銀
12 中国  倉敷市民吹     銅
13 関西  創価学会関西吹  金
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    銀
15 東北  名取交響吹     金
16 四国  BMS.ウィンド   銅

76名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:09:45 ID:chxSTYHN
>>74
いや…栄は金賞だと思うが。少なくとも共栄よりは良い。
共栄が金賞なら栄も金賞でしょ。課題曲との総合評価は明らかに 栄>共栄
狭山ヶ丘は品質が若干劣るだけに、後半でようやく金賞の望みがつながった程度。
課題曲Uの名演は表現次第。ダフニスはいたって普通です。
77名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:26:40 ID:EFfidrBA
一般全国のスレ独立しませんか?
78名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:50:03 ID:SibLxkw5
>>77
お前がたてろよ
79名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:57:03 ID:NbHrE4ze
いぱーんの部スレできたよー

(。∀ ゚)◆全国大会一般の部◆癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159192570/
80まとめ屋2006:2006/09/25(月) 23:30:26 ID:B69u1Seg
【中学 前半の部】 現在の予想者:2名
2 津山北陵・酒井根
3 万騎が原・羽村第一・国分
4 厚別北・屋代・美里・中山五月台・川口北・柳町
5 津幡
6 黒瀬・八軒・松山西

【中学 前半の部】 現在の予想者:2名
2 小高・千代崎・出雲第一・生駒
3 足立第十一・吉野・敷島
4 榛東・永山南・東橘
5 浜の宮・松山南・錦
6 鯖江


まだ2人です。
皆さん予想を。
81名無し行進曲:2006/09/25(月) 23:36:00 ID:YXBCq0VX
来年の職場の部は壊滅的にスカスカだな
82まとめ屋2006:2006/09/25(月) 23:40:57 ID:B69u1Seg
【一般の部】 現在の予想者:5名(70を入れるか迷いましたが入れました)
 6 大津SB・創価関西
 7 リベルテ・川越総和
 8 土気シビック・浜松交響
 9 横ブラ・名取
10 東京正人
11 JSB・ドゥノール
12 大曲・倉敷
13 百万石・BMS
15 松陽OB

これもまだ5人。
もっと予想をお願いします。
83名無し行進曲:2006/09/26(火) 01:07:17 ID:uKvjnRa5
●中学前半
金 厚別北、羽村第一、中山五月台、酒井根、国分
銀 万騎が原、屋代、津幡、北陵、柳町、川口北
銅 松山西、美里、黒瀬、八軒

●中学後半
金 小高、敷島、千代崎、出雲第一、生駒
銀 足立第十一、吉野、永山南、松山南、東橘、
銅 鯖江、浜の宮、榛東、錦

●高校前半
金 習志野、東海大四、高輪台、松陽、埼玉栄
銀 城東、春日部共栄、明浄学院、おかやま山陽、秋田南、高岡商業
銅 長野、北条、明石南、泉館山

●高校後半
金 常総学院、名電、市立柏、安城学園、狭山ヶ丘
銀 遠軽、金沢市立工業、明誠学院、福岡第一、磐城
銅 大阪桐蔭、伊予、岡山学芸館、片倉
84名無し行進曲:2006/09/26(火) 01:09:01 ID:uKvjnRa5
●大学
金 神奈川、龍谷、文教、駒澤
銀 静岡、福岡工業、立命館、金沢、札幌
銅 福岡教育、山形、山口

●職場
金 ブリヂストン久留米、ヤマハ浜松
銀 日立製作所、阪急百貨店、NTT中国、NTT東京
銅 NTT東北、六花亭

●一般
金 大津、土気、リベルテ、横浜、創価関西
銀 J.S.B.、大曲、浜松交響、川越、東京正人、ドゥ・ノール、名取交響
銅 松陽OB、百萬石、、倉敷市民、BMS
85名無し行進曲:2006/09/26(火) 01:31:32 ID:D4bbwORw
大学・職場に関しては何も言わないが、今年の一般はネームバリューでは決まらないぞ。
やけに関西・関東勢に甘くないか?
名取は金賞いく予感。創価関西は技術的な視点から見ると微妙…。
86名無し行進曲:2006/09/26(火) 04:41:33 ID:/l2Bz9D3
>>85
人の予想にあれこれ言うのはナンセンス。
あと別のスレでも「名取金賞」と騒いでるようだが、
IDでバレてるしあまりしつこいと関係者だと思われるぞ。
って、名取関係者だったりしてww
87名無し行進曲:2006/09/26(火) 07:02:56 ID:gxQ7Iki/
完全に名前だけで判断してるな。当たらないよ
88名無し行進曲:2006/09/26(火) 09:32:50 ID:Je6BSdRD
予想してる人の大半は「当日の演奏次第」と分かってると思うが…
なんでいちいちかみつくんだ?
89名無し行進曲:2006/09/26(火) 10:25:00 ID:2RUwnG/Z
>86
「ナトリ金賞」と思うのも個人の勝手。
あれこれ言うのはナンセンス。
90名無し行進曲:2006/09/26(火) 10:25:30 ID:IcffldoI
羽村一、都本選では実力の半分も出せていなかったみたいです。
本番終了直後のロビーでの反省会(?)を目撃してしまった。

みんな物凄く暗い顔で(´・ω・`)ショボーンって感じでした。
(何があったのか知る由もありませんが
緒方先生が生徒達に「しょうがないじゃん!元気出して!」って言ってた)

それでも代表取れたのだから凄いなー。
本番では思う存分ハジケてほしいです。
91名無し行進曲:2006/09/26(火) 11:11:21 ID:5XyVXCZj
本番で実力を発揮できない程度の実力だったんだろ
この辺のことはプロから学べ
92名無し行進曲:2006/09/26(火) 12:45:19 ID:BXcU0tff
ブラボ〜隊と賞の予想屋はなんか必死な所が嫌い。
93名無し行進曲:2006/09/26(火) 13:28:26 ID:IcffldoI
良く考えたら羽村一中の生徒にとって
緒形先生は半年前に突如やってきた異星人みたいなもんなのか。

意思の疎通とか生徒の把握とかまだ完全じゃなくても仕方ないのかな。
94名無し行進曲:2006/09/26(火) 15:36:34 ID:unrEiMt0
>>93
ってことは、これからどんどん良くなる可能性が大きいね。
演奏の準備期間がイッパイ取れれば、
あの金管セクションを上手く使って最強演奏してくれると期待。
95名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:19:24 ID:W6MUMIgi
>>94
まあ指揮者にそれだけの力があればね
あとは相性ってこともあるし
96名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:54:21 ID:JzoToZm/
羽村…本番でだせなきゃ実力じゃないょ
97名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:17:38 ID:3rW8nsJo
予想のため、高校各支部の1抜け情報希望
とりあえずあちこちのスレを総合するとぉ

北海道 東海第四
東北  
東関東 
西関東 
東京  東海大高輪台
東海  安城
北陸  
関西  
中国  明誠学院
四国  北条
九州  

追加ヨロシコ
98名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:24:15 ID:duZy9VXw
九州→福工大附属城東
99名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:26:07 ID:AheQkuOx
これ・・・審査方式的に関西は出せないんだろうなあ・・・。
多分、金銀銅にわけるための素点は全部満点でしょ。
でなかったら(ry
100名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:28:13 ID:NGbGo0eW
>>97
北海道 東海第四
東北  秋田南
東関東 市立柏
西関東 埼玉栄
東京  東海大高輪台
東海  安城
北陸  高岡商業
関西  ?
中国  明誠学院
四国  北条
九州  福岡工大城東
101名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:11:43 ID:TOABvd9z

■高校前半
【金】01   東関 市立習志野   U バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
【銀】02   九州 福工大城東   V エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
【銅】03   東海 長野       U 「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
【銅】04   四国 北条       V 三つのジャポニスム (真島俊夫)
【銀】05   関西 明石南      V 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
【銀】06   西関 春日部共栄   T 科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
【銀】07   関西 明浄学院    Tバレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
【金】08   北海 東海大第四   T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
【銀】09   中国 おかやま山陽 T 「管弦楽のための協奏曲」より (B.バルトーク/仲田守)
【金】10   東京 東海大高輪台 T バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
【銀】11   東北 泉館山      V 歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
【金】12   九州 松陽      T 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
【金】13  西関 埼玉栄    T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
【銅】14   東北 秋田南      V 「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
【銅】15   北陸 高岡商業    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ)
102名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:18:28 ID:TOABvd9z

■高校後半
【金】01   東関 常総学院     T 交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
【銅】02   北海 遠軽        T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
【金】03   東海 愛工大名電   T ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
【銀】04   北陸 金沢市立工業  T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
【金】05   東関 市立柏      T 喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
【銀】06   関西 大阪桐蔭    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
【銅】07   四国 伊予       T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
【銅】08   中国 岡山学芸館   T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
【金】09   東海 安城学園    U 喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
【銀】10   中国 明誠学院    T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
【銅】11   東京 片倉        V 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
【金】12   西関 狭山ヶ丘     U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
【銀】13   九州 福岡第一    T 管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
【銀】14   東北 磐城       V 「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
103名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:25:24 ID:2xunF5FD
【一般の部】
北海道 ドゥノール
東北   名取交響吹
東関東  土気シビック
西関東  川越奏和
東京  東京正人
東海  浜松交響吹
北陸   百萬石何とか
関西  
中国  グリーン何とか
四国  BMS何とか
九州  

104名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:32:44 ID:7W4gPD5j
■高校前半
【金】01   東関 市立習志野   U バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
【金】02   九州 福工大城東   V エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
【銀】03   東海 長野       U 「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
【銅】04   四国 北条       V 三つのジャポニスム (真島俊夫)
【銅】05   関西 明石南      V 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
【金】06   西関 春日部共栄   T 科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
【銀】07   関西 明浄学院    Tバレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
【金】08   北海 東海大第四   T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
【銀】09   中国 おかやま山陽 T 「管弦楽のための協奏曲」より (B.バルトーク/仲田守)
【銀】10   東京 東海大高輪台 T バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
【銅】11   東北 泉館山      V 歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
【銀】12   九州 松陽      T 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
【金】13  西関 埼玉栄    T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
【銅】14   東北 秋田南      V 「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
【銀】15   北陸 高岡商業    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/仲田守)
105名無し行進曲:2006/09/26(火) 23:34:21 ID:7W4gPD5j
■高校後半
【金】01   東関 常総学院     T 交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
【銅】02   北海 遠軽        T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
【銀】03   東海 愛工大名電   T ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
【銀】04   北陸 金沢市立工業  T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
【金】05   東関 市立柏      T 喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
【銀】06   関西 大阪桐蔭    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
【銅】07   四国 伊予       T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
【銅】08   中国 岡山学芸館   T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
【金】09   東海 安城学園    U 喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
【金】10   中国 明誠学院    T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
【銅】11   東京 片倉        V 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
【銀】12   西関 狭山ヶ丘     U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
【銀】13   九州 福岡第一    T 管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
【銀】14   東北 磐城       V 「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
106かんた:2006/09/27(水) 02:13:17 ID:rGF35tlw
一般(大学・職場)の部は次のところでどうぞ ↓↓

■■☆ 06全国大会結果予想(大・職・一) ☆■■
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159290555/l50
107名無し行進曲:2006/09/27(水) 04:28:12 ID:6Ti04pfq
1 関西  大津シンフォニック 金(クソ職場の後で出番が良い)
2 九州  松陽高OB吹「緑」   銅  
3 東関東 土気シビックWO    金(得意のマジック炸裂)
4 西関東 リベルテ吹      金(前の団体のマジックが強すぎると銀の可能性あり)
5 九州  J.S.B.吹奏楽団  銅
6 北陸  百萬石ウィンドO   銅
7 東北  大曲吹奏楽団    銀
8 東海  浜松交響吹     銀
9 西関東 川越奏和奏友会    金
10 東京   東京正人吹     銀
11 東関東  横浜BO       銀
12 中国  倉敷市民吹     銅
13 関西  創価学会関西吹   金
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール   銀
15 東北  名取交響吹     銀
16 四国  BMS.ウィンド    銅 (100%間違いない)

108名無し行進曲:2006/09/27(水) 04:33:38 ID:IpJfbTRN
>銅 (100%間違いない)
ワロスwwww
109名無し行進曲:2006/09/27(水) 04:44:23 ID:7ki0DENt
1 関西  大津シンフォニック 金 (クソ職場の後で出番が良い)
2 九州  松陽高OB吹「緑」   銅
3 東関東 土気シビックWO   銀 (得意のマジック不発)
4 西関東 リベルテ吹     金 (貫禄の1金)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜休憩〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5 九州  J.S.B.吹奏楽団  銅
6 北陸  百萬石ウィンドO   銅
7 東北  大曲吹奏楽団    銀
8 東海  浜松交響吹     銀
9 西関東 川越奏和奏友会   金
10 東京   東京正人吹     銀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜休憩〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11 東関東 横浜BO       金
12 中国  倉敷市民吹     銅
13 関西  創価学会関西吹   金
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール  銀
15 東北  名取交響吹     銀
16 四国  BMS.ウィンド    銅 (100%間違いない)


110名無し行進曲:2006/09/27(水) 04:55:15 ID:CDYV96SK
>>6-7
6名予想でpointが6ということは全員が金賞と
予想したわけか。
111名無し行進曲:2006/09/27(水) 05:01:54 ID:RIa7BOKw
出演順
【金賞】
大津、土気、リベルテ、奏和、創価関西
【銀賞】
大曲、浜松、横浜、ドゥノール、倉敷、名取
【銅賞】
松陽、JSB、百萬石、正人、BMS
112名無し行進曲:2006/09/27(水) 05:25:03 ID:ZFJnv/dR
1、大津シンフォニックバンド        金
2、松陽高校OB吹奏楽団 「緑         銅
3、土気シビックウインドオーケストラ    銀
4、川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団  金
5、J.S.B.吹奏楽団            銅
6、百萬石ウィンドオーケストラ       銅
7、大曲吹奏楽団              銅
8、浜松交響吹奏楽団            銀
9、川越奏和奏友会吹奏楽団         金
10、東京正人吹奏楽団           銅
11、横浜ブラスオルケスター        金
12、倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  銀
13、創価学会関西吹奏楽団         金
14、ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール  銀
15、名取交響吹奏楽団           銀
16、BMSウインドアンサンブル      銅

113名無し行進曲:2006/09/27(水) 05:42:04 ID:fLetXfqG
大津と浜松は旗色悪いと聞くけどね……リベルテや川越は別格だが。
土気は問題外だな。

意外と田舎地区の方が成績良かったりして。

九州が鹿児島独占という極めて稀なパターンだけに楽しみだ。
114名無し行進曲:2006/09/27(水) 06:05:12 ID:nD2u0eOR
土気は東関東で2位と大差の満点で1抜け。
115名無し行進曲:2006/09/27(水) 07:07:11 ID:8T4l+RYs
千葉開催だからな
116名無し行進曲:2006/09/27(水) 07:09:01 ID:jnCoWIt9
鹿児島の2団体は、アベック銅賞だから。
117名無し行進曲:2006/09/27(水) 08:11:28 ID:JNj7i0aE
>>113
>>>リベルテや川越は別格だが。
あんなひどい課題曲で川越が別格?それより評価されなかったリベが別格?
例年上位のところはどこも同じようなものじゃないかな?
118名無し行進曲:2006/09/27(水) 08:17:30 ID:fLetXfqG
>>116
それはないな。
土気があれで東関東1抜けなら銅賞なんてありえないっての。
名取や百萬石、BMSにも可能性があるさね。
昨年の中・高の結果みてみなよ。関東(両方)&東海勢散々だったじゃん。
119名無し行進曲:2006/09/27(水) 08:50:54 ID:jnCoWIt9
いや、自分が言ってるのは鹿児島の2団体ってのは一般の話しだよ。九州の演奏聞いたが2団体とも。あんな雑な演奏だと銅賞確実だよ。中高なら金賞可能性もあるが。
120名無し行進曲:2006/09/27(水) 09:15:58 ID:nD2u0eOR
近年、一般の部は早い出演順が有利な傾向にある。
後半は耳が疲れていて大音量の演奏は内容が良くても評価が低い。
大津、土気、リベルテで三つ金が出ると、その後は厳しいな。
121名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:10:25 ID:8T4l+RYs
>120         冷静だな。でも可能性大だな
122名無し行進曲:2006/09/27(水) 10:17:44 ID:I8UZ9Kfl
銀 大津シンフォニックバンド
銅 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
金 土気シビックウィンドオーケストラ
銀 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
銀 JSB吹奏楽団
銅 百萬石ウィンドオーケストラ
銀 大曲吹奏楽団
金 浜松交響吹奏楽団
銀 川越奏和奏友会吹奏楽団
銀 東京正人吹奏楽団
金 横浜ブラスオルケスター
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
金 創価学会関西吹奏楽団
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール
金 名取交響吹奏楽団

意外な結果の予感。
123名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:00:06 ID:3fhU3Gln
一言コメント付きの予想書いてくれたら面白いな。
単に名前だけでの予想はイマイチだし。
習志野は朝一で東関東3位抜けだけど、こうだから金とかね。
124名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:08:05 ID:hhq8KWlD
コメントつき予想でも
まともにあたったためしないんだよねここの予想。
偉そうに分析してるけどさ。
身のほどを知れって感じ。
125名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:16:03 ID:I8UZ9Kfl
>>124
もっと楽しめ。
当たらないし、分析すんのが楽しいんだよ。
身の程うんぬんじゃないんだよ。
126名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:17:14 ID:kViUu5i4
別にギャンブルやってるんじゃないし当てるための予想じゃない
単なるお遊び それに噛み付いてるお前はアホ
ただし読み手にとってコメント付きのほうが好ましい
127名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:18:24 ID:3d/xtr0d
当たる(当てる)ことが必要なのか?
予想して楽しむだけでいいんじゃないの。
それを偉そうに批判してるけどさ。
身のほどを知れって感じ。
128名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:24:00 ID:hhq8KWlD
・クソ職場のあとだから有利
・銅100パーセント間違いない
・○○は問題外
・順番早いのが有利

こんなことばっかり言ってて
恥ずかしくないのかって思う。
当該楽団にもしつれい!!!
129名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:27:10 ID:HYXBJIKq
話し変わって、CDの話題。
去年は大学・職場の部の収録で論議を呼んだキングレコード。
今年はやや改善とも取れる傾向。ただ、大学・職場を抱き合わせて2枚出すのはどうなんだろう?
去年のこともあるし、確実に金賞団体の課題曲・自由曲は収録するでしょう。
自由曲だけというのもはっきりいって面白くないし…
ちなみに、中学・高校・一般は去年と同じ様子。

ソースはこちら。
ttp://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=%90%81%91t%8Ay2006&target=KEYWORD
130名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:37:02 ID:kViUu5i4
>>128
ああ それなら予想を否定するんじゃなくて107を否定しような
131名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:40:23 ID:hhq8KWlD
今後もこういうのがうじゃうじゃ沸いてくるでしょ。
だから困る。
あたりもしないくせに偉そうに予想なんて。
毎年毎年ほんと懲りないよね。
132名無し行進曲:2006/09/27(水) 11:43:50 ID:kViUu5i4
>>129
TBTの掲示板にもアホがいてるけど
データを元に利益を考えて会社が判断するだけだな
このジャンルに限らず一部の熱狂的なファンの声に惑わされて悲惨な目に合ってる企業は多い
133名無し行進曲:2006/09/27(水) 12:09:49 ID:kViUu5i4
>>131
>今後もこういうのがうじゃうじゃ沸いてくるでしょ。
お前が否定したところで状況は変わらない
>だから困る。
なにが困るのか?日本語が不自由してるのか?
>あたりもしないくせに偉そうに予想なんて。
あたるあたらないは先ほどから申し上げている通り。偉そうに言ってるのが
気に入らないならその人を否定しよう(スルーが好ましいけどあんたにゃ無理だから)
>毎年毎年ほんと懲りないよね。
そうだね この不毛なやりとり。 発端はあんただけどね

予想するのが当事者に失礼ならTVや雑誌なんて酷すぎるな 評論家は死刑だな
134名無し行進曲:2006/09/27(水) 13:50:58 ID:R8IV/sWB
また荒れてきた。
予想とタイトルにあるんだから、予想にあれこれ思うならここを見なきゃいいのに
135名無し行進曲:2006/09/27(水) 13:55:43 ID:IpJfbTRN
一般はつまんねーオリジナル曲が並ぶから審査員が疲れるってのは本当だってさ(笑)
136名無し行進曲:2006/09/27(水) 15:18:32 ID:5qNdblIa
>>134
荒らし依頼みたいなこと書く奴が何言ってんの?

7 :名無し行進曲 :2006/09/27(水) 09:34:59 ID:R8IV/sWB
全国予想スレに別格が現れたぞ。早く指導してきてくれ!

東関東一般スレ Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159177591/7
137名無し行進曲:2006/09/27(水) 15:48:08 ID:zkh4Yj6D
自分の書き込みの整合性とか考えないで書き込む奴が多いからなこの板
IDとか分かってない奴もいるし

要は厨ばっかりってことだ
138名無し行進曲:2006/09/27(水) 16:18:24 ID:j5PLI1W5
2年後には一般の出場枠が増えるって聴いたけどホント?
139名無し行進曲:2006/09/27(水) 16:24:48 ID:j5PLI1W5
金 大津シンフォニックバンド
銅 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
金 土気シビックウィンドオーケストラ
金 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
銀 JSB吹奏楽団
銅 百萬石ウィンドオーケストラ
銅 大曲吹奏楽団
銀 浜松交響吹奏楽団
金 川越奏和奏友会吹奏楽団
銀 東京正人吹奏楽団
銀 横浜ブラスオルケスター
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
金 創価学会関西吹奏楽団
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール
銀 名取交響吹奏楽団
銅 BMSウインドアンサンブル
140名無し行進曲:2006/09/27(水) 16:27:57 ID:gjLqupbQ
このスレ九州の粘着に占領されてるから予想ランキングなんて意味がない。
接続切断複数なりすましとか余裕でする奴らだし
違う意味で外が見えない、冷静な判断ができない
負け組集団。かつては3出だったりリーチかけたりしてるから
尚更たちが悪いよね…
141名無し行進曲:2006/09/27(水) 17:09:08 ID:Tp8IeT1c
>>122にBMSが無いのに誰も触れない件について
142名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:19:38 ID:Iy9Y8boA
>>138
ソースは?して何団体増えるの?もしそうなったら面白いかもな。
3出団体重複の年は思いっきりクオリティ下がりそうだが。

増えるとしたら、出場団体数の多い九州・関西・東関東・中国・東海あたりかね。
別に職場を無くせとは言わんけど、個人的にはヤマハ浜松やブリジストンが一般でどこまで通用するか見てみたい。
143名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:37:32 ID:lfGnx9TG
銀 大津シンフォニックバンド
銀 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
銀 土気シビックウィンドオーケストラ
金 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
銀 JSB吹奏楽団
銅 百萬石ウィンドオーケストラ
銀 大曲吹奏楽団
銀 浜松交響吹奏楽団
金 川越奏和奏友会吹奏楽団
銅 東京正人吹奏楽団
金 横浜ブラスオルケスター
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
銀 創価学会関西吹奏楽団
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール
金 名取交響吹奏楽団
銅 BMSウインドアンサンブル
144名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:40:33 ID:Jw7VGdON
北海道2、東北3
北陸1(2)、東関東3
西関東3、東京2
東海2、関西3
中国2、四国1(2)
九州3

こんな感じだろ。
145名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:46:31 ID:IpJfbTRN
北陸四国なんてずっと1でいいよ
146名無し行進曲:2006/09/27(水) 19:50:57 ID:Jw7VGdON
書いてて思ったけど、一般の出場団体数が27団体くらいになったら
スクールバンドのように前半後半の部になるのだろうか?
全部通して採点するのはかなりキツイな。
147名無し行進曲:2006/09/27(水) 20:57:23 ID:s9z9MR7u
>>146
今の数だけでも結構しんどいね。実際のところ、職場の部があるおかげで
審査員の集中力が持っているような気がする。
審査する側としては絶対評価にすれば問題なさそうだが、一日中あのレベルで聴くのは
かえって疲労感がある。ましてや昨年の会議場なんて最悪。
一般の部も70ぐらいまで人数減らして欲しい。80人でバカ吹きされると適わん。

>>145
まぁ…レベルの格差もあるだろうが、北陸四国は支部自体が大きくないからね…。
加盟団体数の比較から言えば、西関東も今のままで充分。
148名無し行進曲:2006/09/27(水) 21:09:29 ID:s9z9MR7u
北海道…ドゥノール、?
東北……名取、大曲、秋田
東関東…土気、横浜、関城or相模原orグラール
西関東…リベルテ、川越
東京……創価グロリアor東京正人orNTT東京
東海……浜松交響、ヤマハ浜松or東海市or創価中部
北陸……百萬石
関西……大津SB、創価関西、宝塚or尼崎
中国……倉敷、祇園
四国……鏡野orダークホース
九州……JSBor佐賀市吹orブリジストンoe松陽OBor宮之城

…てな感じになるかと。実際、一般部門が増えたらの話だけどね。
149名無し行進曲:2006/09/27(水) 23:58:55 ID:hioee/MA
>>123
習志野が3位になった理由は
柏の石●が東関東睡蓮の理事してるから
千葉県大会で習志野がぶっちぎりの1位通過だったのに
東関東でそんな簡単に逆転するなんてありえない
150名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:02:43 ID:IpJfbTRN
>>149
そういうのもういいよ
151名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:06:44 ID:+KcRMFVb
>148
関西…阪急
中国…NTT西日本
追加!
152名無し行進曲:2006/09/28(木) 00:43:50 ID:nfnlR9jL
>>148
東北と西関東は代表が固定化するなぁ。
153名無し行進曲:2006/09/28(木) 02:54:02 ID:1izWaLlG
>>148
東海代表は、浜響固定じゃなくて
その4団体ではヤマハが抜きん出ていると思う。

あと浜響はすげえギリギリでこの数年代表取ってるから、
残り2団体とかなり白熱するはず
154名無し行進曲:2006/09/28(木) 03:17:47 ID:LMm8tEzX
>>153
今年の静岡県大会、1位静岡大、2位浜響吹、3位ヤマハ。
抜きん出ていたのは昔の話し。
155名無し行進曲:2006/09/28(木) 06:09:09 ID:ZTfyNweg
なんか増えたら盛り下がる気が。。
予選がえらくつまらなくなりそうな。

>>149
つ都大会大学の部
156名無し行進曲:2006/09/28(木) 09:53:51 ID:cjKTBOIw
>>155
都予選の順位は全くアテにならないからね。

中学予選1位の玉川学園が銀
中学予選5位の羽村第一が全国
高校予選2位の八王子が銀
大学予選1位の中央が銅
一般予選1位の創価グロリアが銀
157名無し行進曲:2006/09/28(木) 10:38:01 ID:qL3rz21M

昨年の駒沢を知ってるだけに今年の駒沢はいただけないな。
全国銀だった舞踏組曲より不安要素が多い。
全国大会までにはもう少し品質を上げないとね。
最悪、今年の四つ目の金賞は意外な団体の金賞になる。
158名無し行進曲:2006/09/28(木) 12:33:51 ID:6x9PAwnT
自分は駒澤大の「鳴り」が例年に比べて弱いのが気になった。
宇都宮では良いのかもしれないが。
でも表現や構成は良かったので金賞だとは思うよ。
159名無し行進曲:2006/09/28(木) 18:55:01 ID:xB9VHA8u
金 大津シンフォニックバンド
銅 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
銀 土気シビックウィンドオーケストラ
金 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
銀 JSB吹奏楽団
銅 百萬石ウィンドオーケストラ
銀 大曲吹奏楽団
銀 浜松交響吹奏楽団
金 川越奏和奏友会吹奏楽団
銅 東京正人吹奏楽団
金 横浜ブラスオルケスター
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
銀 創価学会関西吹奏楽団
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール
金 名取交響吹奏楽団
銅 BMSウインドアンサンブル

160名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:11:08 ID:gORMp17p
http://newsheadline.tripod.com/sports/20060928-00000025-san-fi.html
こんなことがあったらヤバいだろ
161名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:17:38 ID:Usjp00Pe
160は木馬だよ! 気おつけて
162名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:37:20 ID:0lKXa1vb
>>160
ウイルスだから踏まないように。
163名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:43:46 ID:08keF09Y
>>160
ウイルスだ!
気をつけろ!!!
164名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:47:24 ID:AysP8wT1
160
なんでこんなところに木馬はるかな(-_-#)
165名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:48:13 ID:0lKXa1vb
自分がひっかかったから
癪にさわったんじゃないの?
166名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:50:30 ID:cjKTBOIw
何となくスルーしてたけどウィルスだったんだ・・・
>161-163、ありがとう。

東京の中学スレ読もうとするとウィルス警告出て読めないので
お気に入りから削除しちゃったんだ。

このスレは普通に開けてたんだけどね。
ちなみにLive2chです。
167名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:54:49 ID:qL3rz21M
160のウィルス踏んじまった…どうしたらイイのか?
168名無し行進曲:2006/09/28(木) 19:57:43 ID:IZRdv/Ez
自分も踏んじゃったよ・・・。どうすればイイ?
169名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:00:45 ID:nmZbbMJI
漏れも踏んだ・・・
170名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:23:40 ID:AysP8wT1
ひらかなければ大丈夫じゃないの?
171名無し行進曲:2006/09/28(木) 21:58:39 ID:8zHCuvol
なにこの馬鹿っぽい流れ
172名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:20:00 ID:0lvKTCKd
>>160の人気に嫉妬
173名無し行進曲:2006/10/01(日) 19:15:18 ID:AqDGdj5f
10月になった。
174名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:32:40 ID:uWFVonQC
発声練習始めようかな


ブラヴォ〜〜〜!!!!
175名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:40:43 ID:8vLwPKM/
中学の部…予想おねがいします。
176名無し行進曲:2006/10/02(月) 00:11:50 ID:hOxQj/nF
一般の部順位予想

1位  土気シビックウインドオーケストラ
2位  創価学会関西吹奏楽団
3位  川口市 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
4位  大津シンフォニックバンド
5位  横浜ブラスオルケスター

6位  川越奏和奏友会吹奏楽団
7位  浜松交響吹奏楽団
8位  名取交響吹奏楽団
9位  大曲吹奏楽団
10位 ウインドアンサンブル・ドゥ・ノール
11位 東京正人吹奏楽団
177名無し行進曲:2006/10/02(月) 15:41:00 ID:pR4r2ihT
また、凄いネタが投下されたなw
178名無し行進曲:2006/10/02(月) 18:46:10 ID:8DH4UibL
上三つはかたいだろ
4〜6、10〜13の賞の分かれ目がかなり微妙になりそうだ


179名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:32:55 ID:ZB6wF1/T
1〜5位。このうち・・・
創価関吹・大津シンフォニック・横ブラが1銀
土気シビックは2銀
リベルテに至っては何度か銀がある。

どれもみんな危ういもんだよw

まぁ実際、上6つまでは金有力候補だろうけどね。
180名無し行進曲:2006/10/02(月) 22:59:01 ID:ksD2w174
今年の中学の部…。
181名無し行進曲:2006/10/02(月) 23:58:34 ID:yP0//S45
>>180
金賞常連も今年は調子悪いなぁ。(出雲第一・生駒など)
可能性があると思ったのは北陵・酒井根くらいかな。
182名無し行進曲:2006/10/03(火) 00:05:05 ID:QBwQGz0z
課題曲が難しくて中学生には酷だよな、今年。
どれとして上手く聞こえない。
183名無し行進曲:2006/10/03(火) 00:13:04 ID:cJxWiYHS
そんな中、国分中は両方共にバランス取れていたな。
184名無し行進曲:2006/10/03(火) 01:12:34 ID:yvGrbMuB
金 大津シンフォニックバンド
銅 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
金 土気シビックウィンドオーケストラ
金 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
銅 JSB吹奏楽団
銅 百萬石ウィンドオーケストラ
銀 大曲吹奏楽団
銅 浜松交響吹奏楽団
銀 川越奏和奏友会吹奏楽団
銀 東京正人吹奏楽団
銀 横浜ブラスオルケスター
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
金 創価学会関西吹奏楽団
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール
金 名取交響吹奏楽団
銅 BMSウインドアンサンブル

今年は金賞と銅賞の差が開きそうな悪寒…。
185名無し行進曲:2006/10/03(火) 02:17:24 ID:vUefWJZC
>>179
そうかな?

創価関西はスタッフが変わってからは一度も負けてない

しかも近年三回のうち二回は一位 今年の関西大会を聴く限り上位は確実

リベルテも同じ 指揮者交代の不安定時期は完全に脱している

西関東は今一歩の出来だが、ここから上げてくるのは毎年のことだ

近年二回は1位、2位

土気は昨年の内容が印象にあるが、今年は別格
スゴイべ

前半の三つが金の場合、中盤は奏和、後半は名取の評価で
金賞グループが決まって来る

この中で金賞5つはかなり厳しい

審査員のサジ加減一つで昨年みたいな酷い結果になる可能性の悪寒
186名無し行進曲:2006/10/03(火) 08:28:32 ID:rP4E5fzz
毎回1位通過なら鉄板と言えるけど、2位通過ならそうは言えないんじゃないの?
実際のところどうなん?

少なくとも全国での評価は関吹の方が上だろ。OSBはギリ金が多いし。
いつも1位通過なら文句はない。2位ということはすぐ下と入れ替わる可能性が大きいだろ。

単純に2位だったら、審査員のさじ加減で落ちる可能性も大きいということでしょ。
いつも代表だったとしても、それが2番目での代表であるなら、その時のできで簡単に入れ替わっても
おかしくないんじゃないの?要は圧倒的に強い(こういう表現は好きではないけど)とは言えないということ。

だから、落ちる可能性のことを言ってんじゃん。
例えば毎回1位取ってる団体と毎回2位取ってる団体では、落ちる可能性が高いのはどっちよ。w
何年も落ちてないから落ちない、というの理論、おかしいよ。

例えば関西代表枠が3枠なら、いつも2位通過のところがあったとしたら、そこも鉄板でしょうよ。
じゃなくて2枠なんだから、過去の実績だけで鉄板とは言えない、って言ってんですよ。
逆にあたなはOSBを過大評価しすぎてるんじゃないの?w
187名無し行進曲:2006/10/03(火) 08:34:49 ID:FicSRgHZ
>>186
こう言う奴が一番キモイ
188名無し行進曲:2006/10/03(火) 09:23:46 ID:SOszfAuz
発想の共通性は
宅間守 小林薫レベルでつね。
189名無し行進曲:2006/10/03(火) 09:54:46 ID:ifkOl1Wx
いまどき「でつね」なんて使ってる奴のほうがきめぇよWWW
190名無し行進曲:2006/10/03(火) 09:56:41 ID:TB3dWvO7
>いまどき「でつね」なんて使ってる奴のほうがきめぇよWWW

お前がきめぇよww
191名無し行進曲:2006/10/03(火) 10:57:27 ID:KzFpzNPU
大津、川越、土気、リベルテ……
支部大会でも評価はよろしくなかったそうだが。
ぶっちゃけ、金賞確定とは言い難い。

土気なんざ九州2団体よりも下位だったぞ。
192名無し行進曲:2006/10/03(火) 11:02:37 ID:ZaW6s2xC
支部大会と同程度の出来とはかぎらんだろ。
193名無し行進曲:2006/10/03(火) 11:08:43 ID:IzCw/ndX
>>191
何をもって下位と?
194名無し行進曲:2006/10/03(火) 12:01:18 ID:3y5Mk3kS
そう、何をもっての下位と?
去年の話?
いつまでも去年の結果をひきずってなさい。
まだやってないんだから上も下もないでしょ。
195名無し行進曲:2006/10/03(火) 12:09:38 ID:FCFV+/Je
まだやってないんだからと言うなら、予想スレ自体を否定することになるんだが。
196名無し行進曲:2006/10/03(火) 12:34:50 ID:kbBPXyOW
確実に言えることがただ一つある。




俺ら全員きめぇwww
197名無し行進曲:2006/10/03(火) 13:55:10 ID:TB3dWvO7
それは前提  言うまでもない

土気は別格です
198名無し行進曲:2006/10/03(火) 14:21:30 ID:KzFpzNPU
>>197
本当にそう?
金賞は難しいよ。
団員のまとまりを欠いた演奏だと聞いたぜ。
199名無し行進曲:2006/10/03(火) 14:25:43 ID:EQLwPo6J
>>197
金賞とっても俺は嫌い
200名無し行進曲:2006/10/03(火) 14:43:24 ID:6BOpbre7
土気ねぇ( ´_ゝ`)フーン
201名無し行進曲:2006/10/03(火) 15:37:00 ID:EQLwPo6J
土気の演奏って上手いけど好かれないよね
好きなやついる?
202名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:10:44 ID:t5o7xJ/g
シキの話はもういいよ
203名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:20:22 ID:kbBPXyOW
ツチケじゃないの?
演奏を聴いた人の顔色が土気色になるようにって
この名前をつけたと聴いたぞ。
204名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:21:16 ID:HUhkhbjw
ハキケでしょ?
205名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:22:40 ID:INWbFu1h
そうか。嫌われ具合が別格なんだな。
206名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:27:09 ID:ow43UxdN
よかった!
土気嫌いなの俺だけじゃなかった。
全国常連だし影響力も強いからなかなか嫌いって言いにくくて・・・。
サウンドもあざといし音楽も不自然。
本当に本当に大っ嫌い!!
207名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:33:41 ID:USsqXfwA

この場合、土気を名取と読み替えてもよい
208名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:34:38 ID:ZqAXmYb4
なんだそれ。
叩くのは一向に構わないけどさ。

嫌なとこよりいいとこ見つけろよ。
土気は非常に統制の取れた大人のサウンドしてるぞ。
それをアンチにとってはあざといとも言うのかな。

こういう実力のあるバンドってのは
シンパとアンチにはっきり別れるもんだ。
OSBしかり創価グロリアしかり、横ブラしかり浜響吹しかり。

嫌なところは耳につきやすいが
いいところを見つけ出して聴けるようになると
もっと面白くなるぞ。

偉そうだな俺。スマソ。
209名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:45:28 ID:kbBPXyOW
そうなんだが、なんか生理的に受け付けんのですよ。。
特に今年の支部は、細部をケンチャナヨしときながら
楽譜テキトーにイジって「ほら、凄いでしょう?」な感じがして。
全国までにマトモになってるとよいなぁ。。

あと、ツチケとか言ってごめんなさい。>土気市民の皆様
210名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:00:22 ID:USsqXfwA

おまえさんの生理なんて
別にどうでもいいんだが
211名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:14:28 ID:3y5Mk3kS
嫌いなのはどこでも構わないけどさ、嫌いを書くなら好きなとこも書いてよ
212名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:26:29 ID:aeQkUH3B
好きなとこ 一人一人もうまくて全体としてもうまいとこ
嫌いなとこ 個人技超低くて体の動きまで揃えててきもいとこ 主に馬鹿なとこ
213名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:37:31 ID:WqF0euP2
コンクールに個人技はあまり必要ありませんよね。
土気だって個人技ってよりもアンサンブル勝負な感じしますよ。
一般バンドに技術を求めてはいけませんよ。
214名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:39:04 ID:aeQkUH3B
>>213
ごめんなさい ログ読んでナカタ
中高の話だとオモタ
215名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:18:22 ID:yV02LFXF
九州は、2団体とも銅賞だから気にする。
216名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:21:37 ID:yV02LFXF
気にするになっている。気にするなだった。
217名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:53:06 ID:ZaW6s2xC
別に土気の肩持つわけじゃないが嫌い嫌い言ってる香具師の書き込みが
気持ち悪い。なんか仲間内で誰かの悪口言ってるリア厨女子みたいなノリだ。

つうかもう出てるけど好きなバンドの話もしろよ…
218名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:01:32 ID:kbBPXyOW
正直、2chで好きなバンドについて熱く語っても
『自演乙』とか言われていい気分しないんよね。
219名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:05:42 ID:KCxt70+b
関係者乙とかな。
220名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:40:19 ID:Jm58YZ5G
キモヲタ乙とかな。


あ、それは良いのかwww
221名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:47:27 ID:aeQkUH3B
じゃあ嫌いな団体について語ろう
222名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:02:09 ID:NGasdaVY
>>221
とりあえずお前が現在に至るまで所属してきた団体全て。
223名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:02:13 ID:KzFpzNPU
リベルテも川越も今年は旗色わろし。
スタミナ切れの感あり。
まだ、田舎のバンドの方が楽しめるぞ。
224名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:10:44 ID:yV02LFXF
まあ、実際に演奏しないと分からんけど田舎のバンドって具体的に何処の団体?まさか九州じゃないよね?東北かな?
225名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:18:34 ID:Jm58YZ5G
案外、四国や中国あたりだったりしてw
226名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:20:03 ID:pW+WvNOS
>>223
バカだなあ。ここから仕上げてくるのが両指揮者と両バンドだろ。
227名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:36:38 ID:JqjMjmRb
埼玉も田舎だけど
228名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:50:35 ID:AXo4kxnt
>>226
それは有力とされている団体はどこも一緒。
どこまでやってくるかね〜。
今回の一般はとても楽しみ。
聴くほうにとってこんな年はなかなかないでしょ?
体調万全にして聴きにいきますよ。
229名無し行進曲:2006/10/04(水) 00:20:44 ID:Gw1/M5am
で、別格はどこよ?
230名無し行進曲:2006/10/04(水) 00:36:35 ID:2lydrW/z
別格は、名取だよ。
231名無し行進曲:2006/10/04(水) 01:01:10 ID:vQvjyMzc
いや、今年の別格は関西創価
232名無し行進曲:2006/10/04(水) 01:16:38 ID:D7UwL/pW
>>229
四国だっつってんだろ!!
233名無し行進曲:2006/10/04(水) 01:24:25 ID:BmRuBdUB
都会のバンドの方が金賞に近い
田舎のバンドの方が銅賞に近い

ということでいいですか?
234名無し行進曲:2006/10/04(水) 02:05:15 ID:rKYGcDL6
高校前半 結果予想

1 習志野高等学校 金賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 銀賞
3 長野県長野高等学校 銅賞
4 愛媛県立北条高等学校 銅賞
5 明石南高等学校 銀賞
6 春日部共栄高等学校 金賞
7 明浄学院高等学校 銀賞
8 東海大学付属第四高等学校 金賞
9 おかやま山陽高等学校 銀賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 銅賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 金賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銀賞
15 富山県立高岡商業高等学校 銅賞
235名無し行進曲:2006/10/04(水) 02:07:07 ID:2hw1khz5
田舎のうまい学生は都会の音大や音楽の盛んな大学に進学していく。

逆はない。

だから、中・高は田舎にも金賞を取るバンドがいるけど一般なら可能性が低い。よって当たり前。
236名無し行進曲:2006/10/04(水) 02:09:35 ID:oWYHQVFV
おもしれーな、このスレ。
もっとやれ。w
237名無し行進曲:2006/10/04(水) 02:12:12 ID:rKYGcDL6
高校後半 結果予想

1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銀賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銅賞
4 金沢市立工業高等学校 銅賞
5 柏市立柏高等学校 銀賞
6 大阪桐蔭高等学校 銅賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銀賞
8 岡山学芸館高等学校 銀賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 銀賞
11 東京都立片倉高等学校 銅賞
12 狭山ヶ丘高等学校 金賞
13 都築学園福岡第一高等学校 銀賞
14 福島県立磐城高等学校 金賞

前半 1位 埼玉栄 2位 春日部共栄 3位 松陽 4位 東海大四 5位 習志野
後半 1位 常総学院 2位 磐城 3位 狭山ヶ丘 4位 安城学園

金賞9校 総合1位 埼玉栄 2位 常総学院

と予想。
238名無し行進曲:2006/10/04(水) 02:57:21 ID:Gw1/M5am
1、大津シンフォニックバンド        金
2、松陽高校OB吹奏楽団 「緑         銅
3、土気シビックウインドオーケストラ    金
4、川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団  銀
5、J.S.B.吹奏楽団           銅
6、百萬石ウィンドオーケストラ       銅
7、大曲吹奏楽団              銀
8、浜松交響吹奏楽団            銀
9、川越奏和奏友会吹奏楽団         金
10、東京正人吹奏楽団           銅
11、横浜ブラスオルケスター        金
12、倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  銀
13、創価学会関西吹奏楽団         金
14、ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール  銀
15、名取交響吹奏楽団           銀
16、BMSウインドアンサンブル      銅
239名無し行進曲:2006/10/04(水) 04:13:08 ID:iaIsDEJp
誰か〜!
中学の予想たててよ〜!!
240名無し行進曲:2006/10/04(水) 05:04:30 ID:ipemwhYq
>>239 ホレ

【中学校 後半の部】
銅1 北陸   福井県  鯖江市鯖江中学校    U 組曲「仮面舞踏会」より(A.ハチャトゥリャン/仲田守)
銅2 関西   兵庫県  加古川市立浜の宮中学校 T バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
金3 東京   東京都  足立区立第十一中学校  V 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
銅4 東北   福島県  南相馬市立小高中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/木村吉宏,安藤一雄)
銅5 西関東 群馬県  榛東村立榛東中学校   U 地の精のバラード(O.レスピーギ/山本教生)
銅6 九州   鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校  T アルプスの詩(F.チェザリーニ)
銅7 北海道 北海道  旭川市立永山南中学校  T エル・サロン・メヒコ(A.コープランド)
銅8 西関東 山梨県  甲斐市立敷島中学校   T スペイン奇想曲より 第1、4、5楽章(N.リムスキー=コルサコフ)
銅9 四国   愛媛県  松山市立南中学校    T 「管弦楽のための協奏曲」より(B.バルトーク/森田一浩)
銅10 東海  三重県  鈴鹿市立千代崎中学校  U 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/大橋晃一)
銅11 東関東 神奈川県 川崎市立東橘中学校   T スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
金12 中国  島根県  出雲市立第一中学校   V バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/小長谷宗一)
銅13 東北  福島県  いわき市立錦中学校   T 交響詩「ローマの祭」より W「主顕祭」(O.レスピーギ/磯崎敦博)
金14 関西  奈良県  生駒市立生駒中学校   U 小組曲「子供の遊び」より(G.ビゼー/仲田守)
241名無し行進曲:2006/10/04(水) 05:09:06 ID:qPXcf/BM
↑来てるね〜ww
アホ過ぎ
242名無し行進曲:2006/10/04(水) 05:12:06 ID:ipemwhYq
中学なんて波ありすぎて予想できねーよ
243名無し行進曲:2006/10/04(水) 05:38:44 ID:NRP77sIg
じゃあするなよ
氏ね
244名無し行進曲:2006/10/04(水) 07:01:16 ID:ipemwhYq
おまえが市ね包茎
245名無し行進曲:2006/10/04(水) 07:04:15 ID:kCojRdjT
1、大津シンフォニックバンド        銀
2、松陽高校OB吹奏楽団 「緑         銅
3、土気シビックウインドオーケストラ    銀
4、川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団  金
5、J.S.B.吹奏楽団           銅
6、百萬石ウィンドオーケストラ       銅
7、大曲吹奏楽団              銀
8、浜松交響吹奏楽団            金
9、川越奏和奏友会吹奏楽団         金
10、東京正人吹奏楽団           銅
11、横浜ブラスオルケスター        金
12、倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  銅
13、創価学会関西吹奏楽団         金
14、ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール  銀
15、名取交響吹奏楽団           銀
16、BMSウインドアンサンブル      銅
246名無し行進曲:2006/10/04(水) 07:13:59 ID:gW26nLho
土気&リベルテの金賞なんてありえねえ。
まさに「画餅」だよ。
247名無し行進曲:2006/10/04(水) 09:18:24 ID:zN/6ffx3
>>240
 と り あ え ず 榛 東 と 敷 島 の 銅 は あ り え な い 。
248名無し行進曲:2006/10/04(水) 09:20:21 ID:ipemwhYq
>>247
どっちもしらね かっぺ乙
249名無し行進曲:2006/10/04(水) 09:57:10 ID:CYZJqCqp
>>245 なんかコテコテの予想だが、ありえないと思われる結果が出るのがコンクール!
だからみんな燃える!

それより職場・一般の話題は専用スレに引っ越ししないか?
250名無し行進曲:2006/10/04(水) 10:45:36 ID:X7N0Bk6y
>>249
ymtk
251名無し行進曲:2006/10/04(水) 12:43:45 ID:29tAERuA
>>240
銀がないぞー。
金と銅だけじゃん! 銅って金と同じってことか?(字はそうなっている)
252名無し行進曲:2006/10/04(水) 12:48:05 ID:oWYHQVFV
〉それより職場・一般の話題は専用スレに引っ越ししないか?

 あんな悪趣味なスレタイのところになんか引っ越したくない
253名無し行進曲:2006/10/04(水) 13:39:14 ID:56Mte1Qy
>>252
確かに、あのスレタイちょっとキモイな。シンプルなスレタイならもっと人が来ると思う。
254名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:27:02 ID:qiekGu6r
銀 大津シンフォニックバンド・・・・・・・・・・・・・・・気持ちとしては金だがトップバッターと因縁のアウェイでは不利か。
銅 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 ・・・・・・久々の代表、レベルは決して低くはないがこの面子の中では埋もれる。
銀 土気シビックウィンドオーケストラ ・・・・・・・この自で審査員を納得させるには相当のインパクト必要。早めの順番も気になる。
金 アンサンブルリベルテ吹奏楽団・・・・・・・旗色悪しと言われても、その練り上げたサウンドはオリジナル作品ではゆるぎなく。
銅 JSB吹奏楽団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・銀か銅のボーダー。天野作品は十八番となりつつあるので健闘してほしい。
銅 百萬石ウィンドオーケストラ・・・・・・・・・・・・スペ狂は点数稼ぎやすいがこの部門で好成績を収めるにはかなりの説得力が要る。
銀 大曲吹奏楽団・・・・・・・・・・・・・・・・・・作曲者とのタイアップ効果がどこまででるか。独特の音楽が金銀のボーダーを分ける。
銀 浜松交響吹奏楽団・・・・・・・・・・・・・昨年の勢いのままでは金は危うい。十八番の選曲が効を奏するか。
金 川越奏和奏友会吹奏楽団 ・・・・・・・西関東での失敗で気を引き締め、一抜けの意地を見せるはず。
銀 東京正人吹奏楽団・・・・・・・・・・・・・・実力高めているがサウンドはまだ全国レベルには達せず。
金 横浜ブラスオルケスター・・・・・・・・・・・・・・緻密かつ的確(無難)な音楽作りと運動神経のよさで堅実に点を稼ぐ。
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー ・・・サウンドと音楽が洗練されていればだが、この中では印象も薄れるか。
金 創価学会関西吹奏楽団・・・・・・・・・・昨年一金と支部一抜けの勢いが衰えていなければ安泰。課1の出来如何。
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール・・・・・・・・軽快なサウンドが一服の清涼剤になりうるが、前後聴き比べるとどうしても遜色残るか。
金 名取交響吹奏楽団・・・・・・・・・・・・支部ダントツ一抜け。この位置なら充分狙ってくる。
銅 BMSウインドアンサンブル ・・・・・・・・・気負いなく頑張って演奏してもらいたい。
255名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:31:48 ID:oGZVZQ4Q
土気の木星はインパクトあるぜ。
256名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:39:36 ID:AQmYcGNF
>>254
なんか説得力あるコメント
257名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:41:09 ID:D7UwL/pW
むしろ土気の課題曲5に注目。
あの意味プーな曲をああもドラマティックに演奏するとは。
258名無し行進曲:2006/10/05(木) 01:21:51 ID:NGvT5RhS
中学午前,午前両方とも予想おねがいします。
259名無し行進曲:2006/10/05(木) 03:21:18 ID:o6T+id2Y
中学前半
1 札幌市立厚別北中学校 銅賞
2 横浜市立万騎が原中学校 金賞
3 羽村市立羽村第一中学校 銀賞
4 東広島市立黒瀬中学校 銅賞
5 仙台市立八軒中学校 銅賞
6 千曲市立屋代中学校 銀賞
7 沖縄市立美里中学校 銀賞
8 宝塚市立中山五月台中学校 金賞
9 津幡町立津幡中学校 金賞
10 津山市立北陵中学校 銀賞
11 松山市立西中学校 銀賞
12 川口市立北中学校 金賞
13 柏市立酒井根中学校 金賞
14 長野市立柳町中学校 銅賞
15 霧島市立国分中学校 銅賞
260名無し行進曲:2006/10/05(木) 03:24:10 ID:o6T+id2Y
中学後半

1 鯖江市鯖江中学校 金賞
2 加古川市立浜の宮中学校 銅賞
3 足立区立第十一中学校 金賞
4 南相馬市立小高中学校 銅賞
5 榛東村立榛東中学校 銅賞
6 鹿児島市立吉野中学校 銀賞
7 旭川市立永山南中学校 金賞
8 甲斐市立敷島中学校 金賞
9 松山市立南中学校 金賞
10 鈴鹿市立千代崎中学校 銀賞
11 川崎市立東橘中学校 銀賞
12 出雲市立第一中学校 銀賞
13 いわき市立錦中学校 銅賞
14 生駒市立生駒中学校 金賞
261名無し行進曲:2006/10/05(木) 03:47:30 ID:lt8JRp83
やたらと中学中学ってうるさい奴がいるな。
どこの学校だ?
262名無し行進曲:2006/10/05(木) 07:47:48 ID:ryVQq0St
大田区立矢口中学校です
知 知 知
263名無し行進曲:2006/10/05(木) 09:55:34 ID:WIQz3FgT
矢口は東京都本選ぶっちぎりの最下位だったろw
264名無し行進曲:2006/10/05(木) 13:18:36 ID:sBeOb5Gi
鯖江の金賞は・・・どうかな?
265名無し行進曲:2006/10/05(木) 13:54:45 ID:WIQz3FgT
中学前半
1 札幌市立厚別北   銅
2 横浜市立万騎が原 金
3 羽村市立羽村第一 金
4 東広島市立黒瀬   銅
5 仙台市立八軒    銀
6 千曲市立屋代    銅
7 沖縄市立美里    金
8 宝塚市立中山五月台 銀
9 津幡町立津幡    銀
10 津山市立北陵   銀
11 松山市立西     銅
12 川口市立北     銀
13 柏市立酒井根   金
14 長野市立柳町   銅
15 霧島市立国分   銀
266名無し行進曲:2006/10/05(木) 14:02:51 ID:WIQz3FgT
中学後半

1 鯖江市鯖江       銅
2 加古川市立浜の宮  銀
3 足立区立第十一    金
4 南相馬市立小高    金
5 榛東村立榛東     銅
6 鹿児島市立吉野    銀
7 旭川市立永山南    銀
8 甲斐市立敷島     銅
9 松山市立南       銀
10 鈴鹿市立千代崎   銀
11 川崎市立東橘    金
12 出雲市立第一    金
13 いわき市立錦     金
14 生駒市立生駒    銀
267名無し行進曲:2006/10/05(木) 16:05:52 ID:L7wbBPJr
中学の予想はホントくだらない。
ウザイだけ。
268まとめ屋2006:2006/10/05(木) 17:41:53 ID:2XpYY8UK
皆さんお久しぶりです。全国大会まであと2週間強ですね。皆さんどんどん予想しましょう。

【中学 前半の部】 現在の予想者:4名
 4 酒井根
 5 万騎が原
 6 羽村第一・津山北陵
 7 美里・中山五月台・川口北
 8 津幡・国分
 9 屋代
10 厚別北・柳町
11 八軒・松山西
12 黒瀬

【中学 前半の部】 現在の予想者:4名
 5 足立十一・出雲一・生駒
 6 小高・千代崎
 7 吉野・永山南・敷島・東橘
 8 松山南
 9 錦
10 鯖江・浜の宮・榛東


中学はまだ4人の予想です。皆さん予想をしてください。
269まとめ屋2006:2006/10/05(木) 18:01:28 ID:2XpYY8UK
【高校前半】 現在の予想者:13名
13 東海大第四
14 市立習志野
16 松陽
17 埼玉栄
18 高輪台・春日部共栄
23 城東
28 明浄・おかやま山陽
29 秋田南
32 高岡商業
33 長野
35 明石南・泉館山
37 北条

13人まできました。もっと予想があるとおもしろいです。
270まとめ屋2006:2006/10/05(木) 18:05:25 ID:2XpYY8UK
【高校後半】 現在の予想者:12名
12 安城学園
14 常総学院
17 市立柏・磐城
18 狭山ヶ丘
20 明誠
23 愛工大名電
24 福岡第一
27 金沢市立工業・大阪桐蔭
32 片倉
34 遠軽・岡山学芸館
35 伊予

現在12人です。まだまだ予想をお待ちしてます。
271まとめ屋2006:2006/10/05(木) 18:09:55 ID:2XpYY8UK
中学の集計を間違えました。訂正します。

【中学 前半の部】 現在の予想者:5名
 5 酒井根
 7 万騎が原・羽村第一
 8 中山五月台・津山北陵
 9 川口北・国分
10 美里・津幡
11 厚別北・屋代
12 柳町
14 八軒・松山西
15 黒瀬

【中学 前半の部】 現在の予想者:5名
 6 出雲一・生駒
 7 足立十一・小高・千代崎
 8 敷島
 9 吉野・永山南・東橘
10 松山南
12 錦
13 鯖江・浜の宮・榛東
272まとめ屋2006:2006/10/05(木) 18:23:55 ID:2XpYY8UK
【一般の部】 現在の予想者:18名
21 創価関西
22 リベルテ
23 大津SB・川越総和
26 横浜BO
27 土気
30 名取
33 浜松交響
37 ドゥノール
40 大曲
41 J.S.B
42 東京正人
48 倉敷
52 百万石・BMS
53 松陽OB
273まとめ屋2006:2006/10/05(木) 18:25:07 ID:2XpYY8UK
一般の部は18名の予想でだんだんと展望が見えてきました。
最高点が21、最低点が53という開きはすごいです。
274名無し行進曲:2006/10/05(木) 18:37:17 ID:Ls9P8DZU
中学前半
1 札幌市立厚別北   銀
2 横浜市立万騎が原 銀
3 羽村市立羽村第一 金
4 東広島市立黒瀬   銀
5 仙台市立八軒    銅
6 千曲市立屋代    銅
7 沖縄市立美里    銀
8 宝塚市立中山五月台 金
9 津幡町立津幡    銀
10 津山市立北陵   銀
11 松山市立西     銅
12 川口市立北     銀
13 柏市立酒井根   金
14 長野市立柳町   銅
15 霧島市立国分   金
275名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:05:24 ID:MuMWWTxH
まとめ屋のやってることって、単に予想の平均を取ってるだけだよね…。
せっかく一人ひとりが個性的な予想をしてくれても、平均とられたらあまり意味なくね?

ココの予想がずばり的中した試しないよね…?
前評判と過去の成績なんてあくまで目安でしかないんだが。
276名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:19:24 ID:6zhmbHOF
世の中がどう見ているかが分かって面白い。
実際に演奏聴いてないのに過去の成績で判断しているのが殆どだろうけどねw
録音でも良いから全部聴いてカキコしてる奴っていないのかなあ。
277名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:24:08 ID:+fnfTJ1W
>>275
折角自分の団体を金予想で書いたのに、誰からも相手にされず
まとめ屋の結果で下位になった団体関係者乙ww
278名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:32:04 ID:MuMWWTxH
>>277 ←こいつすげーアホだねwww
     名前だけでしか予想できないキモオタ乙。とでも言っておくか。


純粋なリスナーの立場で言ってるんだが、>>277は妄想癖があるらしい。
279名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:33:42 ID:Jj1qph2H
まあ大目に見てやれよ
いろいろいるからさ
280名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:41:01 ID:Jj1qph2H
【一般の部】 現在の予想者:18名
21 創価関西       課題曲の出来しだいか。
22 リベルテ       土気の次でどう聴こえるか。
23 大津SB       ファンが多いな。
23 川越総和 食い込んでくるでしょ。
26 横浜BO        ボーダーラインか。
27 土気         この位置はないだろ。
30 名取         以外と評価が高い。
33 浜松交響       ここまでが金賞グループか。
37 ドゥノール      実績はあるが。
40 大曲         昨年の評価が高くないのかな。
41 J.S.B       悪くないと思うが。
42 東京正人       未知数。
48 倉敷         前回はかなり良い出来だったが。
52 百万石・BMS    苦戦が予想されるな。
53 松陽OB       苦戦が予想されるな。
281名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:51:06 ID:MuMWWTxH
>>280
東京正人は普門館で聴いたが、ムリにテンポを速めたウインド・ブリッツ。
イマイチ曲作りの到達点が見えない演奏で、勢いだけで代表を勝ち取った演奏に聴こえた。
個人的な主観でモノ言って悪いんだが、金賞は確実に無い。
また都大会の演奏のままでは銀賞もムリ。銀賞と銅賞のボーダーライン付近にはいそうだが、
個人的には銅賞候補。倉敷・百萬石といい勝負かな。
282名無し行進曲:2006/10/05(木) 19:54:29 ID:Jj1qph2H
昨年の東京正人、都と全国を聴いたが違うバンドくらい伸びていて驚いた。
と言う意味で未知数。
283名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:21:50 ID:/iivpK51
>>281
なにこの凄いヲタクw







あ、誉め言葉だからww
284名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:50:53 ID:4z82opBX
高校前半 結果予想
1 習志野高等学校 銀賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 銀賞
3 長野県長野高等学校 銅賞
4 愛媛県立北条高等学校 銅賞
5 明石南高等学校 銀賞
6 春日部共栄高等学校 金賞
7 明浄学院高等学校 銅賞
8 東海大学付属第四高等学校 金賞
9 おかやま山陽高等学校 銀賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 金賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 金賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銅賞
15 富山県立高岡商業高等学校 銀賞
285名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:01:25 ID:4z82opBX
高校後半 結果予想
1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銅賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銀賞
4 金沢市立工業高等学校 銀賞
5 柏市立柏高等学校 金賞
6 大阪桐蔭高等学校 銅賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銅賞
8 岡山学芸館高等学校 銅賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 銀賞
11 東京都立片倉高等学校 銅賞
12 狭山ヶ丘高等学校 金賞
13 都築学園福岡第一高等学校 銀賞
14 福島県立磐城高等学校 金賞

前半 1位 東海大四 2位 高輪台 3位 栄 4位 春日部共栄 5位 松陽後半 1位 常総 2位 安城学園 3位 磐城 4位 柏

 総合1位 常総 2位 東海大四
と予想。
286名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:05:34 ID:AKgZZMsh
高輪台が2位なんてありえないよ
287名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:42:33 ID:md3HLv0g
>>284東北王者の秋南を銅予想するなんて素人だな
288名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:10:37 ID:ImkGGxu4
>>284-285
また名前だけで選ぶ奴が出てきたなww
289名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:18:38 ID:ElW7Jj7/
>>287
で?
支部王者が銅じゃないとは限らないが…
290名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:20:04 ID:FiBg2RpN
一般の部、誰か金賞オッズだしてくれへん?
291名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:33:39 ID:4z82opBX
名前だけだったらこんな予想になるか?すべてではないが音源はほぼ聴いたよ。
292名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:58:37 ID:0aCvtqBR
金賞オッズ

1、大津シンフォニックバンド        4.2
2、松陽高校OB吹奏楽団 「緑         250
3、土気シビックウインドオーケストラ    2.0
4、川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団  1.8
5、J.S.B.吹奏楽団           104
6、百萬石ウィンドオーケストラ       173
7、大曲吹奏楽団              18
8、浜松交響吹奏楽団            12
9、川越奏和奏友会吹奏楽団         5.4
10、東京正人吹奏楽団           126
11、横浜ブラスオルケスター        7.1
12、倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー  145
13、創価学会関西吹奏楽団         1.6
14、ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール  35
15、名取交響吹奏楽団           44
16、BMSウインドアンサンブル      219
293名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:11:28 ID:E0OK/Qb8
東海大四と習志野の金は確実だろうなぁ。
294名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:17:55 ID:8NRmR1Xi
>>291
具体的にどこの支部を聴いたのか知りたい。
聴いてない支部は名前評価か?
オレは今年の、この板での評判を参考にしてみる(西関東だけは聴いたが)。

高校前半 結果予想
1 習志野高等学校 銀賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 銀賞
3 長野県長野高等学校 銅賞
4 愛媛県立北条高等学校 銀賞
5 明石南高等学校 銅賞
6 春日部共栄高等学校 金賞
7 明浄学院高等学校 銀賞
8 東海大学付属第四高等学校 金賞
9 おかやま山陽高等学校 銅賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 金賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 金賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銅賞
15 富山県立高岡商業高等学校 銀賞
295名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:19:44 ID:8NRmR1Xi
高校後半 結果予想
1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銅賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銅賞
4 金沢市立工業高等学校 金賞
5 柏市立柏高等学校 銀賞
6 大阪桐蔭高等学校 銀賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銅賞
8 岡山学芸館高等学校 銅賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 銀賞
11 東京都立片倉高等学校 銅賞
12 狭山ヶ丘高等学校 銀賞
13 都築学園福岡第一高等学校 金賞
14 福島県立磐城高等学校 金賞
296名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:22:13 ID:dvj0zEC3
高校。九州、四国、中国、東海代表の音源手に入れて聴きました。
〔高校前半〕
金賞…
○福工大城東(サウンドが別格でまさしく九州の王者)
○北条(ジャポニスム、昨年の春日部共栄くらいうまい。大穴の予感)
○東海第四○高輪台○春日部共栄
銀賞…
○習志野(朝1で評価は下がるか)
○松陽(サロメはやや期待外れ、2年前のような勢いは少し衰えたか)
○おかやま山陽(例年よりバランスが悪いのか、サウンドが薄いか)
○埼玉栄○明浄○秋田南
銅賞…
○長野(サウンドが少し落ちるか、表現もパッとしない、しかしよく吹いてるが)
○明石南○泉館山○高岡商業

297名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:30:08 ID:8NRmR1Xi
後半は?
298名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:33:56 ID:dvj0zEC3
〔高校後半〕
金賞…
○安城(サウンド抜群、文句なし)
○明誠(バランスがいい、今年こそは)
○磐城○市立柏
銀賞…
○福岡第一(オーバーブロウなのか整理しきれていない印象、テクニックは評価されそう)
○愛工大名電(昨年のほうがサウンドもよさそうだが、なんとか銀には食い込むかと)
○金沢市立工業○大阪桐蔭○狭山ケ丘○常総○片倉
銅賞…
○学芸館(雑な印象、祭り3連発がつらい)
○伊予(さらにつらい、最後でびっくり、10月祭のホルンもつらい?)
○遠軽
299名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:37:37 ID:VGMDs2pj
高校の部のコメント、幼いなあ・・・。
300名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:42:46 ID:dvj0zEC3
>>299
こんな文章表現しかできなくてすいません。他の支部の音源も近々入手
301名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:53:13 ID:8NRmR1Xi
>>300
入手の頃には全国大会終了www
…四国代表(それも初出場)が前半ブロックで金賞は疑問。
しかし予想外に評判いいな。結果に関わらず、いい演奏は聴けそうだから期待しておく。


今年の審査員がどこに評価のポイントを持っていくかだが、
支部大会の演奏が出来れば埼玉栄・春日部共栄は金賞だと思う(共栄は課題曲次第か?)。
明誠学院とかも得意路線だけに期待してるんだけどなぁ。
302名無し行進曲:2006/10/06(金) 01:59:36 ID:4njw7WLT
高輪台は東京スレでは評価高くないのに
聴いてない人の多い(と思われる)こっちのスレでは評価高いのが面白いなあ。

自分は聴いたけどギリギリ金か銀上位か、って感じ。危ない。
303名無し行進曲:2006/10/06(金) 16:14:18 ID:hqH+uhCV
俺は実際聞いたのと、音源取り寄せたので順位つけると…
東海大四>>城東>安城学園≧福岡第一≧松陽>秋田南=磐城≧高輪台>長野>片倉≧名電>遠軽>>泉館山

千葉県本選聞いた限りでは習志野、柏は金賞候補。
304名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:15:55 ID:JPvHOAp5
>>303
なんで習志野、柏は順位にいれないの?
305名無し行進曲:2006/10/06(金) 20:39:15 ID:CamqA2lj
それはね千葉県在住の方だから。千葉県勢マンセーと考えてらっしゃるからだよ
306名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:00:18 ID:hqH+uhCV
単純に支部大会聞いていないからです。
307名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:07:58 ID:/4f558B6
習志野、柏レベルでも県と支部で結構違うものですか?
308名無し行進曲:2006/10/06(金) 21:24:12 ID:SQg1zMpD
>>301

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141997825/811
と四国スレにあったが・・・。
309名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:44:37 ID:K9ahD5x1
>>307
習志野は県はなめてるからね。アラは多いよ。
でもなんだかんだで習志野は他より力はあるから通るけどさ。
310名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:15:28 ID:UWK0omjc
高校前半 結果予想
1 習志野高等学校 金賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 金賞
3 長野県長野高等学校 銅賞
4 愛媛県立北条高等学校 銅賞
5 明石南高等学校 銅賞
6 春日部共栄高等学校 金賞
7 明浄学院高等学校 銀賞
8 東海大学付属第四高等学校 銀賞
9 おかやま山陽高等学校 銀賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 銀賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 銀賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銀賞
15 富山県立高岡商業高等学校 金賞
311名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:18:18 ID:UWK0omjc
高校後半 結果予想
1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銀賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銀賞
4 金沢市立工業高等学校 銀賞
5 柏市立柏高等学校 金賞
6 大阪桐蔭高等学校 銀賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銅賞
8 岡山学芸館高等学校 銅賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 銀賞
11 東京都立片倉高等学校 銅賞
12 狭山ヶ丘高等学校 金賞
13 都築学園福岡第一高等学校 銅賞
14 福島県立磐城高等学校 金賞
312名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:26:23 ID:D13zDd9g
波乱バージョンか?
313名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:30:36 ID:JW78w/L4
>>312
どの辺が波乱なのか具体的に言ってみ
適当に反対意見ばっか言ってないで...
314名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:50:22 ID:MrgQGJKK
厨学は羽村つまんないけど金
足立11はいい演奏だけど銀
それが吹奏楽クオリティ
315名無し行進曲:2006/10/07(土) 03:30:34 ID:1hsAEM6C
つまんなくないだろ、羽村は
というか久方振りの楽しみだぞ
今年の東京代表(中学
316名無し行進曲:2006/10/07(土) 03:38:17 ID:wiAMcg4g
予想する奴がそれぞれにコメントつければくだらないやり取りが省略出来る



予想自体くだらないかも・・・
317名無し行進曲:2006/10/07(土) 04:16:09 ID:7vHGqIv+
都大会終えて普門館出口にて…
羽村⇒葬式帰りの顔。へんなオーラでまくり。なんかあったのか?
足立⇒油田を掘り当てた顔。明らかに音楽楽しんでいるよ。ウラヤマシス
318名無し行進曲:2006/10/07(土) 06:03:45 ID:18LDcDae
羽村も足立も良い演奏してたよ
319名無し行進曲:2006/10/07(土) 06:50:04 ID:sNgP0arI
高校前半 結果予想
1 市立習志野高等学校 金賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 銀賞
3 長野県長野高等学校 銀賞
4 愛媛県立北条高等学校 銅賞
5 兵庫県立明石南高等学校 銅賞
6 春日部共栄高等学校 金賞
7 明浄学院高等学校 銀賞
8 東海大学付属第四高等学校 金賞
9 おかやま山陽高等学校 銀賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 銀賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 銀賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銀賞
15 富山県立高岡商業高等学校 銀賞
320名無し行進曲:2006/10/07(土) 06:52:20 ID:sNgP0arI
高校後半 結果予想
1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銅賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銀賞
4 金沢市立工業高等学校 銀賞
5 柏市立柏高等学校 銀賞
6 大阪桐蔭高等学校 銀賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銅賞
8 岡山学芸館高等学校 銀賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 銀賞
11 東京都立片倉高等学校 銀賞
12 狭山ヶ丘高等学校 金賞
13 都築学園福岡第一高等学校 銀賞
14 福島県立磐城高等学校 金賞
321名無し行進曲:2006/10/07(土) 10:09:51 ID:hQ6lnwUl
前スレ除く、予想12人。
習志野→金8銀4銅0、福工大城東→金4銀8銅0、長野→金0銀3銅9、北条→金1銀3銅8、明石南→金0銀3銅9、春日部共栄→金10銀2銅0、明浄学院→金0銀11銅1、東海大第四→金11銀1銅0、おかやま山陽→金0銀10銅2、東海大高輪台→金7銀5銅0、泉館山→金0銀2銅10
322名無し行進曲:2006/10/07(土) 10:21:46 ID:hQ6lnwUl
松陽→金5銀7銅0、埼玉栄→金10銀2銅0、秋田南→金0銀7銅5、高岡商業→金2銀5銅5。
(後半)
常総学院→金9銀3銅0、遠軽→金0銀2銅10、愛工大名電→金1銀9銅2、金沢市立工→金1銀8銅3、市立柏→金8銀4銅0、大阪桐蔭→金0銀8銅4、伊予→金0銀2銅10
323名無し行進曲:2006/10/07(土) 10:29:21 ID:hQ6lnwUl
岡山学芸館→金1銀3銅8、安城学園→金10銀2銅0、名誠学院→金5銀7銅、片倉→金0銀4銅8、狭山ヶ丘→金6銀6銅0、福岡第一→金2銀8銅2、磐城→金8銀4銅0。
以上、我ながら暇人やなー
324名無し行進曲:2006/10/07(土) 11:55:17 ID:ySMyAYlD
高校の部のプログラムを教えてください!
325暇人吹奏楽団:2006/10/07(土) 12:04:20 ID:KP2Xwde+
>>321

習志野__金8銀4銅0
城東___金4銀8銅0
長野___金0銀3銅9
北条___金1銀3銅8
明石南__金0銀3銅9
共栄___金10銀2銅0
明浄学院_金0銀11銅1
東海大四_金11銀1銅0
山陽___金0銀10銅2
高輪台__金7銀5銅0
泉館山__金0銀2銅10
松陽___金5銀7銅0
埼玉栄__金10銀2銅0
秋田南__金0銀7銅5
高岡商業_金2銀5銅5
326暇人吹奏楽団:2006/10/07(土) 12:09:14 ID:KP2Xwde+
(後半)
常総学院_金9銀3銅0
遠軽___金0銀2銅10
名電___金1銀9銅2
金沢市工_金1銀8銅3
市立柏__金8銀4銅0
大阪桐蔭_金0銀8銅4
伊予___金0銀2銅10
学芸館__金1銀3銅8
安城学園_金10銀2銅0
名誠学院_金5銀7銅
片倉___金0銀4銅8
狭山ヶ丘_金6銀6銅0
福岡第一_金2銀8銅2
磐城___金8銀4銅0。

以上、オレも暇人ですた。
現時点の各予想で二桁(10以上)になっているものは、ほぼ定位置と見てるから
コレが変わったら波乱だろうな。
327名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:21:17 ID:HmKZPGdu
安城学園ってそんなに上手いの?
しばらく吹奏楽から離れてて、この学校の名前初めて聞いた。
328名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:35:32 ID:KP2Xwde+
>>327
ヒント: 前半のレベル>>>後半のレベル

つか、10年も吹奏楽はなれてたんなら狭山ヶ丘や春日部共栄
明誠学院なども知らないはず。時代は変わっているのだよ。
昔は優秀といわれていた関西地区も今は…
329名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:01:48 ID:tDZ4zElH
常総は銀はまだ2つじゃなかった?
330名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:03:03 ID:tDZ4zElH
あ。間違えた。集計でしたか。誤爆
331名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:07:18 ID:9lYE03kR
高校前半 結果予想
1 習志野高等学校 金賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 金賞
3 長野県長野高等学校 銅賞
4 愛媛県立北条高等学校 銅賞
5 明石南高等学校 銅賞
6 春日部共栄高等学校 銀賞
7 明浄学院高等学校 銀賞
8 東海大学付属第四高等学校 金賞
9 おかやま山陽高等学校 銀賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 銀賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 金賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銀賞
15 富山県立高岡商業高等学校 銀賞
332名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:10:34 ID:9lYE03kR
高校後半 結果予想
1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銅賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銀賞
4 金沢市立工業高等学校 銀賞
5 柏市立柏高等学校 金賞
6 大阪桐蔭高等学校 金賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銅賞
8 岡山学芸館高等学校 銅賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 銀賞
11 東京都立片倉高等学校 銅賞
12 狭山ヶ丘高等学校 銀賞
13 都築学園福岡第一高等学校 銀賞
14 福島県立磐城高等学校 銀賞
333名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:02:46 ID:YOK4ghv4
高校前半 結果予想
1 習志野高等学校 金賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 銀賞
3 長野県長野高等学校 銅賞
4 愛媛県立北条高等学校 銅賞
5 明石南高等学校 銅賞
6 春日部共栄高等学校 金賞
7 明浄学院高等学校 銀賞
8 東海大学付属第四高等学校 銀賞
9 おかやま山陽高等学校 銅賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 金賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 銀賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銀賞
15 富山県立高岡商業高等学校 金賞
334名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:03:40 ID:YOK4ghv4
高校後半 結果予想
1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銅賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銀賞
4 金沢市立工業高等学校 銀賞
5 柏市立柏高等学校 金賞
6 大阪桐蔭高等学校 銀賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銅賞
8 岡山学芸館高等学校 銀賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 金賞
11 東京都立片倉高等学校 銅賞
12 狭山ヶ丘高等学校 銀賞
13 都築学園福岡第一高等学校 銀賞
14 福島県立磐城高等学校 金賞
335名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:49:04 ID:WU8vBus3
高校前半 結果予想
1 習志野高等学校 金賞
2 福岡工業大学附属城東高等学校 銀賞
3 長野県長野高等学校 銅賞
4 愛媛県立北条高等学校 銅賞
5 明石南高等学校 銅賞
6 春日部共栄高等学校 金賞
7 明浄学院高等学校 銀賞
8 東海大学付属第四高等学校 金賞
9 おかやま山陽高等学校 銅賞
10 東海大学付属高輪台高等学校 銀賞
11 宮城県泉館山高等学校 銅賞
12 鹿児島県立松陽高等学校 金賞
13 埼玉栄高等学校 金賞
14 秋田県立秋田南高等学校 銀賞
15 富山県立高岡商業高等学校 銀賞
336名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:50:44 ID:WU8vBus3
高校後半 結果予想
1 常総学院高等学校 金賞
2 北海道遠軽高等学校 銀賞
3 愛知工業大学名電高等学校 銀賞
4 金沢市立工業高等学校 銀賞
5 柏市立柏高等学校 金賞
6 大阪桐蔭高等学校 銅賞
7 愛媛県立伊予高等学校 銅賞
8 岡山学芸館高等学校 銅賞
9 安城学園高等学校 金賞
10 明誠学院高等学校 銀賞
11 東京都立片倉高等学校 銅賞
12 狭山ヶ丘高等学校 銀賞
13 都築学園福岡第一高等学校 銀賞
14 福島県立磐城高等学校 金賞
337名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:00:52 ID:hQ6lnwUl
(325‐326)
見やすくしてくれてありがとう。春日部共栄、東海大第四、埼玉栄、常総学院、安城学園の金賞は高確率か。もうすぐですねー。会場には行けないけど、皆さんの予想と結果報告を楽しみにしてます。
338名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:03:06 ID:3cHn/pPX
磐城は銀1位。
339名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:03:50 ID:YOK4ghv4
明誠学院は金とるわ。たぶん。
340名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:11:36 ID:9lYE03kR
1 札幌市立厚別北   銅
2 横浜市立万騎が原 金
3 羽村市立羽村第一 銀
4 東広島市立黒瀬   銅
5 仙台市立八軒    銀
6 千曲市立屋代    銅
7 沖縄市立美里    銀
8 宝塚市立中山五月台 金
9 津幡町立津幡    金
10 津山市立北陵   金
11 松山市立西     銅
12 川口市立北     銅
13 柏市立酒井根   銀
14 長野市立柳町   銀
15 霧島市立国分   銀
341名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:12:49 ID:9lYE03kR
1 札幌市立厚別北   銅
2 横浜市立万騎が原 金
3 羽村市立羽村第一 金
4 東広島市立黒瀬   銅
5 仙台市立八軒    銀
6 千曲市立屋代    銅
7 沖縄市立美里    銀
8 宝塚市立中山五月台 金
9 津幡町立津幡    金
10 津山市立北陵   金
11 松山市立西     銅
12 川口市立北     銅
13 柏市立酒井根   銀
14 長野市立柳町   銀
15 霧島市立国分   銀
342名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:14:09 ID:9lYE03kR
1 鯖江市鯖江       銅
2 加古川市立浜の宮  銀
3 足立区立第十一    金
4 南相馬市立小高    金
5 榛東村立榛東     銅
6 鹿児島市立吉野    銀
7 旭川市立永山南    銀
8 甲斐市立敷島     銅
9 松山市立南       銀
10 鈴鹿市立千代崎   銀
11 川崎市立東橘    金
12 出雲市立第一    金
13 いわき市立錦    銅
14 生駒市立生駒    金
343名無し行進曲:2006/10/07(土) 18:12:31 ID:gBPHVFVp
万騎が原が金はないな。
344名無し行進曲:2006/10/07(土) 18:32:13 ID:KP2Xwde+
敷島銅とか普通に考えられん…よほど西関東の代表が嫌いなのかね。
345名無し行進曲:2006/10/07(土) 19:00:27 ID:pk+mjT1q
以外に今年は秋田南と大阪桐蔭が金に上がりそうな予感。
346名無し行進曲:2006/10/07(土) 19:16:51 ID:hQ6lnwUl
では私も…
1習志野‐金
2城東‐金
3長野‐銀
4北条‐銅
5明石南‐銅
6春日部共栄‐金
7明浄学院‐銅
8東海大第四‐金
9おかやま山陽‐銅
10東海大高輪台‐銀
11泉館山‐銀
12松陽‐銀
13埼玉栄‐金
14秋田南‐銅
15高岡商業‐金
347名無し行進曲:2006/10/07(土) 19:22:01 ID:2SOt1+RD
東北代表の一抜けを侮るな。今だかつて東北一抜けが全国銅とったことはない。
348名無し行進曲:2006/10/07(土) 19:22:59 ID:hQ6lnwUl
1常総‐金
2遠軽‐銀
3愛工大名電‐金
4金沢市立工‐銀
5市立柏‐銀
6大阪桐蔭‐金
7伊予‐銅
8岡山学芸館‐銀
9安城学園‐金
10明誠学院‐銀
11片倉‐銅
12狭山ヶ丘‐金
13福岡第一‐銅
14磐城‐銀
以上、噂と好みでの予想。
349名無し行進曲:2006/10/07(土) 19:45:09 ID:KP2Xwde+
>>347
2000年度の新屋は2点ぐらい低かったら銅賞だったけどなw

つか、今の東北のレベルは高いと思わない。
特に秋田南は路線を変えてから絶不調だ。昨年の磐城でも成し得なかった全国金は到底ムリ。
特に今年の前半レベルに於いては…な。磐城は後半ブロックに助けられて銀賞上位かもしれんが。
350名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:10:28 ID:Rkbq93NU
一般の松陽OBはラッパの宇○がいないし金は無理だな。
351名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:16:14 ID:6z4ZMBBz
1 札幌市立厚別北   銅
2 横浜市立万騎が原 金
3 羽村市立羽村第一 銀
4 東広島市立黒瀬   銅
5 仙台市立八軒    銅
6 千曲市立屋代    銅
7 沖縄市立美里    銀
8 宝塚市立中山五月台 金
9 津幡町立津幡    銀
10 津山市立北陵   金
11 松山市立西     銅
12 川口市立北     銀
13 柏市立酒井根   銀
14 長野市立柳町   銀
15 霧島市立国分   金
352名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:17:54 ID:6z4ZMBBz
1 鯖江市鯖江       銅
2 加古川市立浜の宮  銅
3 足立区立第十一    銀
4 南相馬市立小高    金
5 榛東村立榛東     銅
6 鹿児島市立吉野    銀
7 旭川市立永山南    銀
8 甲斐市立敷島     金
9 松山市立南       銀
10 鈴鹿市立千代崎   銀
11 川崎市立東橘    銅
12 出雲市立第一    金
13 いわき市立錦    銅
14 生駒市立生駒    金
353名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:19:02 ID:6z4ZMBBz
1習志野‐金
2城東‐金
3長野‐銀
4北条‐銅
5明石南‐銅
6春日部共栄‐金
7明浄学院‐銅
8東海大第四‐金
9おかやま山陽‐銀
10東海大高輪台‐銀
11泉館山‐銅
12松陽‐金
13埼玉栄‐金
14秋田南‐銀
15高岡商業‐銀


354名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:20:21 ID:6z4ZMBBz
1常総‐金
2遠軽‐銅
3愛工大名電‐金
4金沢市立工‐銀
5市立柏‐金
6大阪桐蔭‐銀
7伊予‐銅
8岡山学芸館‐銅
9安城学園‐銀
10明誠学院‐銀
11片倉‐銅
12狭山ヶ丘‐金
13福岡第一‐銅
14磐城‐銀
355名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:31:16 ID:BY8sx41v
>>347
第35回(昭和62年)は出場した3校がすべて銅だったけど,それはどう説明すると。
まさか,1位の学校が出場辞退なんてウソはないよな。
356名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:51:54 ID:pnNX1okC
前半
1習志野‐金
2城東‐銀
3長野‐銅
4北条‐銅
5明石南‐銅
6春日部共栄‐金
7明浄学院‐銀
8東海大第四‐金
9おかやま山陽‐銀
10東海大高輪台‐銅
11泉館山‐銅
12松陽‐金
13埼玉栄‐金
14秋田南‐銀
15高岡商業‐銀

後半
1常総‐金
2遠軽‐金
3愛工大名電‐銀
4金沢市立工‐銀
5市立柏‐銀
6大阪桐蔭‐銅
7伊予‐銀
8岡山学芸館‐銅
9安城学園‐金
10明誠学院‐銀
11片倉‐銅
12狭山ヶ丘‐金
13福岡第一‐銀
14磐城‐金
357名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:23:25 ID:19yhzgJw
>>350
立パパや茶坊主がいなくてもトランペットは十分すぎるほど大丈夫だよ。
358名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:25:26 ID:xQG5T8Y+
遠軽で金だったら、みんな金賞になるってーのww
359名無し行進曲:2006/10/08(日) 01:39:49 ID:/XQBCcK5
>>350
まさに水槽脳
ブププッッッップププwwwwwwwwwww
360名無し行進曲:2006/10/08(日) 05:26:35 ID:fiW9Dk35
>>325-326を見て>>329-330の人と同じように一瞬過去成績かなあと
勘違いした。
でもって暇だったから過去の成績を調べてみた。
まあ過去は過去。
本番でいかに聴く人の心を打つ演奏ができるかが1番大事だと思う。
361名無し行進曲:2006/10/08(日) 05:27:59 ID:fiW9Dk35
(前半)
習志野__金18銀3銅0
城東___金11銀9銅0
長野___金0銀0銅1
北条___初出場
明石南__金0銀0銅2
共栄___金2銀1銅0
明浄学院_金0銀3銅1
東海大四_金12銀11銅 2
山陽___金1銀3銅0
高輪台__金3銀0銅0
泉館山__初出場
松陽___金2銀1銅1
埼玉栄__金13銀3銅0
秋田南__金6銀12銅5
高岡商業_金8銀10銅4

(後半)
常総学院_金11銀2銅0
遠軽___金0銀5銅2
名電___金14銀14銅1
金沢市工_金0銀6銅0
市立柏__金9銀9銅0
大阪桐蔭_初出場
伊予___金1銀1銅13
学芸館__金0銀1銅5
安城学園_金4銀3銅1
名誠学院_金1銀2銅0
片倉___金0銀1銅3
狭山ヶ丘_金3銀1銅0
福岡第一_金1銀5銅1
磐城___金2銀6銅0
362名無し行進曲:2006/10/08(日) 05:40:22 ID:OFLnsSJy
過去の栄光は過去にすぎん。結局やるのは今の生徒たち。
大事なのは、それまでの過程と本番での演奏。ってのはわかってるよね?
363名無し行進曲:2006/10/08(日) 05:45:58 ID:/XQBCcK5
栄光云々ではなく予想のためのデータじゃねーの?あたるわけないけど。
このスレの住人にとって過程なんてどうでもいいんだが?
364名無し行進曲:2006/10/08(日) 08:30:54 ID:UkTOjKw+
>>361はどういう基準でその数にしたんだ
あと初出場は外すとか関係なくね?
全部銅賞だと思ってるとか?
365名無し行進曲:2006/10/08(日) 08:35:35 ID:bMNg8N0K
>>364
過去の各賞受賞回数だとわかってる?
366名無し行進曲:2006/10/08(日) 08:53:44 ID:FqVQHoFj
>>361

×名誠学院

○明誠学院

と重箱の隅をつついてみたり。
367名無し行進曲:2006/10/08(日) 09:29:23 ID:fiW9Dk35
>>364
全国大会出場した時の結果。
初出場の学校はまだ結果がないから初出場としか
書けなかった。
検索して調べたが、間違っているかもしれない。

>>366
どうも。
>>325-326の人のを勝手に使わせてもらいチェックを
していなかった。
>>325-326の人の批判をしているわけでも、言い訳
 をしているわけでもない。事実を書いたまで。)
368名無し行進曲:2006/10/08(日) 09:35:27 ID:bezugroT
>>361
こうしてみると、関東はホントに金賞率が異常に高いんだな。
関東には全国金クラスの学校って何校位あるの?
369名無し行進曲:2006/10/08(日) 09:36:40 ID:E/BgQ8jx
>>365
たぶん分ってないw

習志野や埼玉栄でも過去銀3回あるんだねえ

片倉って過去金無かったっけ?あれ?永山とダブってるかな?



370名無し行進曲:2006/10/08(日) 10:25:56 ID:iWywYcu6
14 秋田県立秋田南高等学校 銅賞
15 富山県立高岡商業高等学校 銀賞
今までのデータやコメントや予想に対して簡単に感想など。(音源聴いたものには○をつける)
○習志野―朝一は辛い。金or銀
○福工大城東―表現がついてくれば。銀or金
長野―銅or銀
北城―銅
明石南―銅
○春日部共栄―課題曲のトランペットが崩れすぎ。あの自由曲がどう評価されるか。金
明浄―どれだけ安定させた課題曲と頭に残る自由曲を聴かせられるかが鍵。銀or銅
東海大第四―やはり堅いか。金
○山陽―四高のあとでは厳しいか。技術は十分。銀
○高輪台―やけにこの板では評判が悪いが金予想。課題曲は問題なしだが自由曲が微妙
泉館山―高輪台のあとでは厳しいか。銅
〇松陽―繊細で精密な自由曲が聴けそう。だが普門館ではあまり良く聴こえる曲ではないからどう聴かせるかがポイント。金
〇埼玉栄―課題曲のでき次第。前が松陽なので尚更。金
秋田南―栄のあとでは厳しいか。銀or銅
高岡商業―順番に恵まれてるし期待できる。銀
371名無し行進曲:2006/10/08(日) 10:28:31 ID:NB7MMQZu
>>369
スクールバンドの場合は学校名ではなく、指揮者の受賞歴の方が参考になるな。
過去の受賞歴は異なる指揮者の成績も混じってるから今を見るには不必要な情報が多い。
習志野や秋田南・高岡商業の受賞歴なんて以前の指導者の物が殆ど。
372名無し行進曲:2006/10/08(日) 11:32:43 ID:NB7MMQZu
客観的立場で考察。
習志野・・・今年はあまり評判良くないんだね。課題曲のテンションと自由曲の編曲次第かな。今んトコ銀予想。
城東・・・・昨年ほどの評判ではないね。習志野かココのどちらかは金賞取ると思ってるけど、習志野と同じレベルで習志野が銀なら金?
長野・・・・前年の例から行くと、全国までにかなり劣化する。進学校は辛い。指揮者は前任校でもこの曲演奏してるが、当時は支部銀。
北条・・・・四国の演奏聴いてないのだが、四国の演奏聴いた人の話によれば銀賞受賞も否定できない。本場の日本風演奏が聴けそうな予感。
明石南・・・今年の関西支部ギリギリ通過じゃ、審査員受けは良くないだろうなぁ。ココのサウンドはイマイチ好きになれない。
共栄・・・・>>370に同じく課題曲の安定感が結果を左右。自由曲は文句なし。技術高くなったね…自由曲の名演が誕生するかね。
明浄・・・・ココの役人は前から聴いてみたいと思ってた。どんな豪快な役人が聴けるかね。結果は3〜5番目団体に左右されそう。
東海第四・・今年はエラく高評価。個人的に課題曲はTよりUが聴きたかったが…。アーノルドに期待。煌びやかなサウンド聴けるかどうか。
山陽・・・・ココの演奏でオケコンだと漠然とした演奏で終了しそう。この辺、課題曲がT続きだけに粗が多いと銅賞の可能性が。最近ムリが過ぎない?
高輪台・・・関東地区しか聴いてないが、高校の演奏では今夏一番の課題曲T。自由曲はカットが嫌われなければ金賞だと思うが。やや忙しない。
泉館山・・・例年の演奏を聴く限り、普門館ではだいぶ印象に残りづらいこじんまりした演奏に終わりそう。今回は支部大会のホールに助けられた感。
松陽・・・・やや暗めの曲はこのバンドのサウンドに一致しないんでは…?03年の第一サロメを越えられなければ今年は銀賞ポジ。ピッタリな選曲とは…。
埼玉栄・・・西関東の演奏が出来れば金賞圏内。非常に保守的でつまらない演奏ではあるが、コンクールではこういう非の打ち所が無い演奏が評価される。
秋田南・・・支部大会で賛否両論の最速課題曲に期待。東北のバンドはクセが強いだけに、ウケる時はウケそうだが失敗すればどん底。
高岡商業・・過去2年の演奏聴いて、「近年また復活する」と思っていただけに期待は出来る。二年前の噴水のようなサウンドが聴ければ満足。
373名無し行進曲:2006/10/08(日) 14:41:08 ID:xJAgNzCk
独断と偏見の予想
【習志野】朝一は審査員の点の付け方にも影響しそうだがそつのない演奏で金。他の演奏次第で銀の可能性も。
【城東】サウンドはさすが。例年表現で認められにくいので朝も手伝って銀予想。
【長野】今年は3年前のような劣化は無い。技術も見違えるほど進歩。普段の力が出せれば銀。
【北条】前評判は良いようだが、初出場、朝の出番では厳しいのでは?銅予想
【明石南】昨年のサウンドと変わっていないようなので、祭ということもあり逆に下手すると最下位銅かも。
【春日部共栄】西関東代表は取りこぼしても銀。技術レベルは問題なし。課題曲が鍵
【明浄学院】淀工洛南天理以外の近年の関西代表には期待できない。銅と予想
【東海大四】北海道大会の演奏はまさに王者の風格。名演期待できるかも。当確金。
【おかやま山陽】オケコン…また奇をてらった演奏をしてきそう。技術は高く銀。
【高輪台】コンクールでは審査員に対し嫌味なく勝てる演奏をする。金。
【泉館山】東北大会時のサウンドでは銅としか考えられない。磐城より審査結果が高いのが今もって謎。
【松陽】金賞常連校の中、課題曲Tとサロメの選曲では難しいかも。銀の予感。
【埼玉栄】昨年の銀の雪辱を含め、栄のローマの祭なら金賞じゃないの?
【秋田南】最速パルセイションは以外に良かった。サウンドが例年に比べクリア。銀。
【高岡商業】近年の北陸支部は実力拮抗、そして銀賞レベル。今年は顔ぶれが凄すぎて銅。
374名無し行進曲:2006/10/08(日) 14:42:33 ID:lBwNAh1c
栄はツーランドットでつよ
375名無し行進曲:2006/10/08(日) 14:56:18 ID:xJAgNzCk
【常総学院】今年は常総らしい繊細な響きと輝かしい響きが戻ってきそう。期待込めて金。
【遠軽】サウンドが今ひとつだが、まとまった演奏はしている。銀。
【名電】東海大会の演奏から予測すると今年も銀か。伝統の底力発揮できるか、顧問との相性はどうか。
【金沢市工】 得意のプッチーニだが、このバンドの音色には合っていないと思うのだが。銀
【市立柏】何だかんだ叩かれても有数の実力校。審査員にはきっちり認められて金賞。
【大阪桐蔭】創部2年目の勢いで意外な演奏をしそう。しかし流石に銀どまりと思う。
【伊予】四国スレでの評価といい、何となくあのサウンドと演奏振りが想像できる。残念ながら銅。
【岡山学芸館】祭3連チャンで聴衆も飽きそう。銅。
【安城学園】顔ぶれにも助けられ金。特に自由曲はブラボーもの。テナーサックスのソロも良い。
【明誠学院】中国大会1位抜けの実力で得意分野でもあり、金とは思う。
【片倉】都大会の演奏は決して悪く無い。ただ金賞となるとまだまだ遠い道のり。銀予想。
【狭山ヶ丘】銅は無いと思うが、今年は課題曲のデキが鍵なので、西関東スレの評価踏まえ銀と予想。
【福岡第一】サウンドは素晴らしい。オケコンも技術高い。金の最下位と予想。
【磐城】技術レベルも表現も文句無いが、サウンドが難。昔のような音圧が欲しい。銀予想。
376名無し行進曲:2006/10/08(日) 14:58:16 ID:xJAgNzCk
あ、そうだったっけ。祭だと思ってた。orz
うーん。それでは全てが狂うなあ。
うーん。うーん。でも金賞でいいや。
377372:2006/10/08(日) 16:02:02 ID:xuGyyAol
常総学院・・・後半一番だけあって審査は厳しくなりそうだが、今年はしっかりまとめて金賞ゲットか。課題曲がキーポイントだな。
遠軽・・・・・ダフニスは全国バンドならどこでも演奏できるというわけではない。 遠軽のサウンドは固さが目立つ。銅予想。
名電・・・・・名電ではあまり例を見ないオリジナル。路線変更は面白いが支部での評判が…。 未知数なので銀予想。
金沢市工・・・支部落ちの演奏も聴いているが、毎年似たり寄ったりの完成度。今年は2年連続の自由曲。金賞に期待したい。
市立柏・・・・久々の正統派な演奏が聴けることには期待しているが、路線を誤ってしまったように思う。堅実すぎる演奏は逆に失敗する。
大阪桐蔭・・・今年初出場の金賞ならココが第一候補。支部・全国とも新参者扱いだが、それだけ急激に力を付けていることに期待。銀上位か。
伊予・・・・・年々演奏が劣化している感がぬぐえない。今年も3出を逃すと思っていただけに全国では奮って欲しい団体の一つ。
学芸館・・・・バンドの力は決して低くないが、祭3連続最後のだけあって審査員の耳も疲れてくる頃。ほっとする一面があれば銀も望めるが…。
安城学園・・・後半初めてのUで心機一転。お得意のオペレッタで攻める戦略と相まって、かなりの高評価になると予想。金賞候補。
名誠学院・・・こちらも独特の路線が定まってきているだけに好演は期待できそうだ。ただ曲が曲だけに、どこまで突き詰めた表現出来るかがカギ。
片倉・・・・・あまり個人技の高くないこのバンドにとってはこういう路線がいいのかも。音色に対する気配りが他団体より甘いため銅賞予想。
狭山ヶ丘・・・西関東の演奏聴く限りでは微妙な…決して金賞確実な演奏ではない。課題曲の質向上と自由曲表現をもう一工夫。金下位or銀上位。
福岡第一・・・持ってるサウンドは決して悪くはない。九州落ちの演奏では必ずでかい事故が元になって合奏が崩れていく。それがなければ金賞かと。
磐城・・・・・今年もっとも恵まれたポジにはあるが、残念ながら金管が穴。またいつも重厚感にかける嫌いがあるので今年も銀賞予想。
378名無し行進曲:2006/10/08(日) 16:26:46 ID:bezugroT
前半
1‐銀 10 習志野
2‐金 6 城東
3‐銅 25 長野
4‐銀 15 北条
5‐銅 23 明石南
6‐金 3 春日部共栄
7‐銅 27 明浄学院
8‐金 1 東海大第四
9‐金 8 おかやま山陽
10‐金 4 東海大高輪台
11‐銅 21 泉館山
12‐銀 14 松陽
13‐銀 11 埼玉栄
14‐銀 17 秋田南
15‐銅 20 高岡商業
後半
1‐金 2 常総
2‐銀 19 遠軽
3‐銀 16 愛工大名電
4‐銅 29 金沢市立工
5‐銀 13 市立柏
6‐銅 22 大阪桐蔭
7‐銀 18 伊予
8‐銅  24 岡山学芸館
9‐金 7 安城学園
10‐銀 12 明誠学院
11‐銅 26 片倉
12‐金 5 狭山ヶ丘
13‐銅 28 福岡第一
14‐金 9 磐城
オレも予想してみる。ついでに全体の順位も書いてみる。全部当たったら、深層の祭を口ずさみながら、普門館の二階席の一番上から転げ落ちて、一階席まで飛び降りるぜ。
379名無し行進曲:2006/10/08(日) 16:36:54 ID:fIPZ7/jj
>>378
良かったね。飛び降りなくて済みそうだよ。

深層の祭ではなく饗応夫人くらい口ずさんでほしいぜ
380名無し行進曲:2006/10/08(日) 17:14:58 ID:FqVQHoFj
>>377
×名誠学院

○明誠学院
と重箱の隅をつついてみたり。

どうもこの学校はきちんと学校名を書いてもらえないらしい…。
381372:2006/10/08(日) 18:45:08 ID:xuGyyAol

>>380          スマソ


それほど名声はないという事で…。
382名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:50:36 ID:ln0iEb2k
>>375 読んで初めて知った。大阪桐蔭創部2年目なんだ…
383名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:12:38 ID:pNRMGRNa
>>382
関西大会当日の関西の高校スレ凄かったよ。
ただ、顧問は中学の部で全国経験あり。
384名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:26:16 ID:fIPZ7/jj
>>373
磐城は一部の審査員が辛い点つけたみたいよ。顧問編曲でさらにカットが不自然だから嫌われたんでしょう
平均的な点数だった秋田南と泉館山が上回ったみたい。
実際東北大会聞いて、磐城3位抜けは無いと思ったなあ。秋田南1位はともかく。
385名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:32:40 ID:lBwNAh1c
またイワキ信者か
なにが顧問編曲だから?カットがヘンだから?
もっとまともな理由考えたらどうだ
それを差し引いても3位は妥当だよ
今年は大トリとはいえ金はかなり難しい。
後半の部だからまだ望みあるって程度。
仮に金とってもクオリティは低いね。
おそらく東北大会の演奏が頭打ち。
386名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:36:15 ID:fIPZ7/jj
あんたもまともな理由考えなよ。
後半の部だから、おそらく…
笑っちゃうね。
悪いけど磐城信者じゃないからw
387名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:41:44 ID:v8XACTIA
金 大津シンフォニックバンド
銅 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
金 土気シビックウィンドオーケストラ
金 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
銅 JSB吹奏楽団
銅 百萬石ウィンドオーケストラ
銀 大曲吹奏楽団
銀 浜松交響吹奏楽団
銀 川越奏和奏友会吹奏楽団
銀 東京正人吹奏楽団
金 横浜ブラスオルケスター
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
金 創価学会関西吹奏楽団
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール
銀 名取交響吹奏楽団
銅 BMSウインドアンサンブル

388名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:58:16 ID:nk+/IQMk
まぁ今年の関西高校の一般的に言われている順位は、実は間違った情報が広まっちゃってるんだけど。(w
でも、実際に聞いた観客が判断した順位って、それ(広まった情報の順位)が妥当だったみたいね。
審査員の判断は違ったみたい・・・
389名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:15:28 ID:xuGyyAol
>>388

一般聴衆→ 大阪桐蔭>明浄>明石南
審査員 → 明浄>明石南>大阪桐蔭

なのか?見当も付かないのでテキトーに言ってみたが。
どうせ素点の順位とは違うんだろうからなぁ…。
390名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:27:50 ID:aUOVj0JI
言っとくが生駒の金は絶対無いから。
391名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:32:24 ID:0R0HKF9t
各地方スレの感想やこれまでの実績を加味して、

大津シンフォニックバンド…銀賞
松陽高校OB吹奏楽団「緑」…銅賞
土気シビックウィンドオーケストラ …金賞
アンサンブルリベルテ吹奏楽団 …金賞
JSB吹奏楽団…銀賞
百萬石ウィンドオーケストラ…銅賞
大曲吹奏楽団 …金賞
浜松交響吹奏楽団 …銀賞
川越奏和奏友会吹奏楽団…金賞
東京正人吹奏楽団…金賞
横浜ブラスオルケスター …銀賞
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー…銅賞
創価学会関西吹奏楽団 …金賞
ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール …銅賞
名取交響吹奏楽団…銀賞
BMSウインドアンサンブル …銅賞
392名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:42:07 ID:aM2PtC76
なんでそんなに今年は生駒評判が悪いの??
って言うか東京支部の足立十一は評判がいいね。期待
393名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:43:02 ID:xuGyyAol
>>391
各地方スレの感想やこれまでの実績が加味されて

大曲吹奏楽団 …金賞
東京正人吹奏楽団…金賞

非常に理解に苦しむ。

今年の東京正人は上手くないぞ。あれで金賞だったら、今年の一般はレベルが低いものと認識してしまう。
全国までに別のバンドに変身しない限り無理な話。
大曲は過去(去年)の結果?今年はどう聴いても 名取>>>大曲 。
この2団体が金賞取ったら奇跡。出来れば詳細説明を加えていただきたい。
394名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:44:10 ID:AJ/o312Q
大津シンフォニックバンド…金賞
松陽高校OB吹奏楽団「緑」…銀賞
土気シビックウィンドオーケストラ …銀賞
アンサンブルリベルテ吹奏楽団 …金賞
JSB吹奏楽団…銀賞
百萬石ウィンドオーケストラ…銅賞
大曲吹奏楽団 …銀賞
浜松交響吹奏楽団 …銀賞
川越奏和奏友会吹奏楽団…金賞
東京正人吹奏楽団…銅賞
横浜ブラスオルケスター …銀賞
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー…銅賞
創価学会関西吹奏楽団 …金賞
ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール …銅賞
名取交響吹奏楽団…銀賞
BMSウインドアンサンブル …銅賞
395名無し行進曲:2006/10/09(月) 00:02:08 ID:z0q7X6tH
磐城、支部B抜けは妥当。あのサウンドじゃ、化け様が無い。

金は厳しいかもしれないが、秋田南は例年よりクリア。
クープランの時は課題曲がいまいちだったが、
今年は課題曲も出来が良い。
やはり鍵になるのはあの高速テンポ。個人的には好き。
396名無し行進曲:2006/10/09(月) 01:14:11 ID:MQNmy+mA
>393
そうとも分からんよ。
大曲は、例年よりも課題曲、自由曲とも特殊すぎて評価別れる。
今年の自由曲はうまいのかどうかの判断できない。課題曲は小塚節見せつけてたけどw
審査員によって結果はかなり変わるでしょうね。
まったく予想はつかないけど金賞も充分有り得るインパクトだったよ。
397名無し行進曲:2006/10/09(月) 01:32:11 ID:IZarjd/p
>393
たかが素人個人の結果予想したものを

>非常に理解に苦しむ
>金賞取ったら奇跡

などと否定しなくても良いのでは?
398名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:22:20 ID:2pfEEr0B
■過去10年間の成績

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05
− − 金 金 金 休 金 銀 金 休  大津シンフォ (3出明け8回目)
− − 銀 − − − − − − −  松陽OB「緑」 (8年ぶり2回目)
銀 金 金 休 金 金 金 休 金 銀  土気シビック 【3年連続9回目】
− 金 金 金 休 銀 銀 金 休 金  リベルテ   (2年連続12回目)
− − − − − − − 銅 − 銀  J.S.B.     (2年連続6回目)
− − 銅 − − − − 銀 − 銅  百萬石    (2年連続7回目)
金 金 休 銀 銀 銀 休 − − 金  大曲      (2年連続11回目)
金 − − − 銀 金 銀 休 銅 金  浜松交響   【3年連続9回目】
− 金 金 銀 休 金 金 金 休 銀  川越奏和   (2年連続8回目)
− − − − − 銅 − − − 銀  東京正人   (2年連続3回目)
− − − 金 − − 金 金 銀 休  横浜ブラス  (3出明け5回目)
− − 銀 銀 銅 休 銅 銅 銀 休  倉敷市民   (3出明け9回目)
− − 銀 − − 金 − − 金 金  創価関西   【3年連続12回目】
− − − − − − 銀 金 銀 休  ドゥ・ノール  (3出明け4回目)
金 銀 銀 休 − − 銀 − 金 −  名取交響   (2年ぶり13回目)
− − − − − − − − − −  BMS      (初出場)
399名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:28:35 ID:ONl1sH/C
                            _,,....., -‐‐ァ、v‐-、,
                       ,. -‐ ''"~/  i  .ト、Vヾヽ、ヽ、
                         /       :!  .| .| ̄ ̄~ヾヽ ヽ
                    /     ..  ::l  |:! |     ヾヽ l
                   /     .::: .l  ::|  l:l  ゙!       l:::l ヽ
                     /       .::l  ::!   l \.ヽ      .l:::l. ヽ
                   r{  _/   ..:''|   :   l-‐'''゙゙゙ヾヾ'  ,. ''゙ヾ:\\
         _r‐''t--=,‐''、~::l:Y"   . '" |.  ,  .l   ,.ニニヘヽ ('r-{:::::l、ヾ\
.       ,.-' >、::::ヾ:::::)::;;゙!;;;;!;トニ_  ......::;;|   |  .l. ‐ヘ、ユゝ ゙! ! ヾ-|、;::::゙! ヾ, ゙!
       l ..r' ヘ;::::':::;;-‐‐‐t.::l:ヽ -、.,_,.,,,,,|:  :|  l       l |,.  ハヾ:::|  l: |
       `''(;;::::../:l.Y~    l :::::ヽ、,/;7^:|:. :|! .|       },!  ". l l:j   l::.!
         〉、;;:-1|     \ヾ;:::::(、ヽ::::l::. .|:l |       _,.-=‐. ,! '   ヾヽ     亜門・・・
          ||   |.l       \ヾ、;:゙! l、 ゞ .l:ヽ l        二' ./      ヾヽ
           ||   .| l        `ヾ 、ーt-'ヾト、ヾ、           /        ヾ!
.          ||    l .l           ヾ::::::::ヾミヽ、.          l
            ||     ヾ.、    ,.........-ニ二三ニニ=-、,_    ___,,.ノ
         ll      ヾ、   r',.,,... ------‐‐‐--、ヽ、-、_/ ` ゙  |
     , ‐ 、.,_.,_ヽ      \_ (,..-=/:::::::::::::  ::::::::::`ヽ、<_ ::: |  ト----、...,,_
     / .r'  /:/`''ー-r‐-、..,,_ツ\∠~〉:::._;;-‐'''_,,,,   :::::::`ヽ、ヾ、 /::::      `'ー-_--‐''''ー、
400名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:29:16 ID:ONl1sH/C
                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',    いい加減飽きた
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ
401名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:30:28 ID:ONl1sH/C
>>956
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■/ ̄ ̄^ヽ■■■■■■■■■■■■/ ̄ ̄^ヽ■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■l      l■■■■■■■■■■■ l      l■■■■■■■■■■■
■■■■■■■,■、l       ノ■■■/_ノ  ヽ、_\■■■丶      l ,■、■■■■■■■■
■■,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l ■■ o゚((●)) ((●))゚o■■■l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、■■■
■,/   :::         i ̄ ̄  |■■/::::::⌒(__人__)⌒::::: \■■|   ̄ ̄i        :::   ヽ,■■
/           l:::    l:::   l■■|     |r┬-|     |■■ll    :::l   :::l         ^ヽ■■
l   l .   l     !::    |:::   l■■|     | |  |     |■■l    :::|   ::!   l    l   l■■
|   l   l     |::    l:    l■■|     | |  |     |■■l     ::l  :::|    l   :l   |■■
|   l .   }    l:::::,r-----   l■■\    | |  |    /■■l  -----、_::::::l    }   l   |■■
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /■■■■■ | |  |■■■■■ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■| |  |■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■| |  |■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■`ー'´■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
402名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:31:59 ID:ONl1sH/C
                            _,,....., -‐‐ァ、v‐-、,
                       ,. -‐ ''"~/  i  .ト、Vヾヽ、ヽ、
                         /       :!  .| .| ̄ ̄~ヾヽ ヽ
                    /     ..  ::l  |:! |     ヾヽ l
                   /     .::: .l  ::|  l:l  ゙!       l:::l ヽ
                     /       .::l  ::!   l \.ヽ      .l:::l. ヽ
                   r{  _/   ..:''|   :   l-‐'''゙゙゙ヾヾ'  ,. ''゙ヾ:\\
         _r‐''t--=,‐''、~::l:Y"   . '" |.  ,  .l   ,.ニニヘヽ ('r-{:::::l、ヾ\
.       ,.-' >、::::ヾ:::::)::;;゙!;;;;!;トニ_  ......::;;|   |  .l. ‐ヘ、ユゝ ゙! ! ヾ-|、;::::゙! ヾ, ゙!
       l ..r' ヘ;::::':::;;-‐‐‐t.::l:ヽ -、.,_,.,,,,,|:  :|  l       l |,.  ハヾ:::|  l: |
       `''(;;::::../:l.Y~    l :::::ヽ、,/;7^:|:. :|! .|       },!  ". l l:j   l::.!
         〉、;;:-1|     \ヾ;:::::(、ヽ::::l::. .|:l |       _,.-=‐. ,! '   ヾヽ     パーテー行かなあかんねん
          ||   |.l       \ヾ、;:゙! l、 ゞ .l:ヽ l        二' ./      ヾヽ
           ||   .| l        `ヾ 、ーt-'ヾト、ヾ、           /        ヾ!
.          ||    l .l           ヾ::::::::ヾミヽ、.          l
            ||     ヾ.、    ,.........-ニ二三ニニ=-、,_    ___,,.ノ
         ll      ヾ、   r',.,,... ------‐‐‐--、ヽ、-、_/ ` ゙  |
     , ‐ 、.,_.,_ヽ      \_ (,..-=/:::::::::::::  ::::::::::`ヽ、<_ ::: |  ト----、...,,_
     / .r'  /:/`''ー-r‐-、..,,_ツ\∠~〉:::._;;-‐'''_,,,,   :::::::`ヽ、ヾ、 /::::      `'ー-_--‐''''ー、
403名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:32:57 ID:ONl1sH/C
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ    <あヴぁヴぁヴぁヴぁヴぁああああああああ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
404名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:39:20 ID:ONl1sH/C
        ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /        池沼糞んしが、また早漏スレ立てやで。
       \        /
         \____/
      ∬∬∬∬∬∬∬∬
      //::          \
     /::.   _ノ  ヽ_ ヽ
     |::〉 ─┰┬┘└┰─|
   (⌒ヽ    ̄      ̄  |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  ヽ__人_ノ  |
      ヽ    \__(_  |       糞んしより俺の方が歌うまいで。
       \          l
         ' - , ____ノ
       /川川川川川\
      /::            \
    <>/::.   _ノ   ヽ_ ヽ
  <>  |::〉    \  /   |
 <> (⌒ヽ            |)
 <> ( __     ( ∩∩ )    |
 {l|}   |   、_____ /|
 ル)    ヽ    \___/  /       糞んしの低脳も俺らとええ勝負や。
        \       /
          \ __/
405名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:42:04 ID:ONl1sH/C

      ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″
   .lw*━'゙゙″        ゙゙゙゙'━*rl″
406名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:43:19 ID:ONl1sH/C

■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
407名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:44:09 ID:UQ8Th9j5
    ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │
 ■■■√   ━    ━ \
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│
 ■■■    丿■■■(  │
 ■■■     ■ 3 ■  │ <もう怒ったワン!?
 ■■■■   ■■ ■■ ■
 ■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
   |"    ””       \
   |               \
   |                 |
   \  |               |
     |\ |     /         |
    | \|    / /         |
    | |/|   |  |          |
    | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
   /   | \|  |   \        |\___/
   (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
408名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:46:34 ID:UQ8Th9j5

どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                           ソ  トントン
409名無し行進曲:2006/10/09(月) 04:47:43 ID:UQ8Th9j5
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

     , '´ ̄ ̄` ー-、             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /   〃" `ヽ、 \          / /" `ヽ ヽ  \      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  / /  ハ/   u \ハヘ         //, '/ u    ヽハ  、 ヽ / /" `ヽ ヽ  \
  |i │ l |リ\    /}_}ハ.       〃 {_{\    /リ| l │ i| //, '/   u ヽハ  、 ヽ
  |i | 从 ● u   ●l小N      レ!小l●    ● 从 |、i|〃 {_{\ u   /リ| l │ i|
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | レ!小l●    ● 从 |、i|
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒) /⌒ヽ__|ヘ u  ゝ._)   j /⌒i ! ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. \ /:::::| l>,、 __, イァ/ ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ   ./:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、_..\ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
  | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´    .`ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
410名無し行進曲:2006/10/09(月) 09:06:00 ID:x2+m9bMK
なんか変なのが沸いたな
411名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:53:03 ID:HZjAYctc
なんで荒れてるんだか

BJ11月号読んだけど、予想の参考にはあまりならなかった・・・誉め言葉だけだから仕方ないね
412名無し行進曲:2006/10/09(月) 13:52:37 ID:uA9Cb14z

予想
1 関西  大津シンフォニック 金
2 九州  松陽高OB吹「緑」  銅  
3 東関東 土気シビックWO   金
4 西関東 リベルテ吹      銀
5 九州  J.S.B.吹奏楽団   銅
6 北陸  百萬石ウィンドO   銅
7 東北  大曲吹奏楽団    銀
8 東海  浜松交響吹     銀
9 西関東 川越奏和奏友会  金
10 東京   東京正人吹     銀
11 東関東  横浜BO       銀
12 中国  倉敷市民吹     銅
13 関西  創価学会関西吹  金
14 北海道 W.E.ドゥ・ノール    銀
15 東北  名取交響吹     金
16 四国  BMS.ウィンド   銅
413名無し行進曲:2006/10/09(月) 13:54:35 ID:uA9Cb14z

387は、九州の人ですか?

九州代表が2団体銀賞は無いでしょう。
良くて銀と銅でしょう。
414名無し行進曲:2006/10/09(月) 13:57:40 ID:uA9Cb14z
間違った394だった。
415名無し行進曲:2006/10/09(月) 15:32:07 ID:JtDrs1td
【習志野】朝イチだが十分実力有。審査委員も評価するだろう。金と予想
【城東】サウンドは良いのだが去年のような演奏は無理だろう。銀と予想
【長野】良くも悪くも無い平凡な演奏をするだろう。銀と予想
【北条】名門が揃っている前半では厳しいだろう。銅と予想
【明石南】リベンジして欲しいが、1〜4の結果で決まるだろう。ただ銅の可能性大
【春日部共栄】実力有。金賞と予想
【明浄学院】淀・洛南が居ない代表なので銅の可能性有。銀賞とって欲しい。銀なら来年に繋がるはず。
【東海大四】北海道の神が来ました。金賞
【おかやま山陽】個人的にはそこそこ好きだった去年は。銀と予想
【高輪台】前半では厳しいと思う。銀賞
【泉館山】頑張って欲しいが銅賞か?
【松陽】 金賞取れると思うが、銀賞かも
【埼玉栄】昨年度まさかの銀賞だった。リベンジなるか。支部スレでは評価高い。金賞か?
【秋田南】微妙だが、個人的には銅賞と予想
【高岡商業】平凡な演奏と予想。しかし、名門が多い前半を見ると銀は厳しいか?
416名無し行進曲:2006/10/10(火) 08:03:52 ID:aSR5Rd8t
>>398の人にまねて高校前半の部を作ってみた。

■過去10年間の成績

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05
金 金 金 休 金 金 金 休 金 金  習志野   【3年連続22回目】
休 金 銀 金 休 銀 銀 銀 休 金  城東   (2年連続25回目)
− − − − − − − 銅 − −  長野   (3年ぶり2回目)
− − − − − − − − − −  北条   (初出場)
− − − − − 銅 − − − 銅  明石南   (2年連続3回目)
− − − − − − − − 銀 金  春日部共栄   【3年連続4回目】
− − 銅 銀 銀 休 銀 − − −  明浄学院   (4年ぶり5回目)
銀 金 金 休 金 金 金 休 銀 金  東海大四   【3年連続26回目】
− − − − − 銀 金 銀 休 銀  おかやま山陽  (2年連続8回目)
− − − − − − 金 金 − 金  高輪台   (2年連続4回目)
− − − − − − − − − −  泉館山   (初出場)
− − − − 銀 − 銅 − 金 金  松陽   【3年連続5回目】
− 金 金 金 休 金 金 金 休 銀  埼玉栄   (2年連続17回目)
銀 銅 − 銀 銀 銀 休 − 銀 銅  秋田南   【3年連続24回目】
金 銅 銅 休 金 銀 − − − −  高岡商業   (5年ぶり23回目)
417名無し行進曲:2006/10/10(火) 08:13:50 ID:Yda94R4G
↑間違いがあるよ
418名無し行進曲:2006/10/10(火) 08:14:57 ID:jucyqPXL
春日部共栄2000年は金
419名無し行進曲:2006/10/10(火) 08:17:53 ID:aSR5Rd8t
>>417-418
どうもすんません...。
420名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:05:09 ID:yD1EaNAG
土気が金賞……
まず、有り得ないっての。九州より下位だったしな、昨年は。
大津も同様。
421名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:07:53 ID:B6bCFCBg
>>420
ちゃんと全部予想してみてろよ
クズ
422名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:28:33 ID:BaxoGxBg
423名無し行進曲:2006/10/10(火) 10:08:22 ID:yD1EaNAG
>>421
冷やかし?
つまんね。
土気なんざたいしたことないっての。
424名無し行進曲:2006/10/10(火) 10:12:32 ID:B6bCFCBg
>>423
土気がたいしたことないのわかったから
全団体の君のちゃんとした予想見せてみろっての
それも書けなくて大口たたいてんじゃないの。
425名無し行進曲:2006/10/10(火) 10:32:40 ID:VXpmFWP7
ほれほれ。

(。∀ ゚)◆全国大会一般の部◆癶( 癶;:゚;u;゚;)癶
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159192570/164

164 :名無し行進曲 :2006/10/10(火) 09:09:41 ID:yD1EaNAG
土気とリベルテも期待薄だな。
なんだか楽団自体もネタ切れの感もある。
むしろ、銀&銅賞といわれている団体が心に残る名演奏をすると思う。
426名無し行進曲:2006/10/10(火) 11:01:06 ID:JX1F2ZFt
>>416
ここ見ればわざわざ作らなくても良かったのにw
http://www.geocities.jp/suisougaku_net/zenkoku/54k.html
427名無し行進曲:2006/10/10(火) 11:36:29 ID:aSR5Rd8t
>>426
あら、ホントだ。

まあ暇だったから作っただけ。
でも間違ってたけどね。
428名無し行進曲:2006/10/10(火) 14:32:48 ID:il1fmagV
>>420
土気は昨年以外は毎年九州よりはるかに上だったわけだが。
まぁ土気がありえなくてもいいからさ、コメント付きで全団体予想してみて。
それからだ。
429名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:20:24 ID:6EJbnVCw
九州を馬鹿にしない方がいいよ。去年は中高ともに全て金賞。
430名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:36:52 ID:A+SKKvFH
九州?


431名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:41:54 ID:aSR5Rd8t
去年一般の部の全国コンクールに行った。
J.S.B.の演奏はけっこう自分の好みだった。
432名無し行進曲:2006/10/10(火) 20:27:28 ID:ALfk87uo
関係ないが422は、気持ち悪いから見るな。
合成か?
433名無し行進曲:2006/10/10(火) 20:35:23 ID:YCJK0y7t
170 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2006/10/10(火) 20:25:13 ID:ALfk87uo
関係ないが
165は、気持ち悪いから見るな。
合成か?
434名無し行進曲:2006/10/10(火) 20:38:37 ID:orHrogoq
>>426
後半の部の出場校って昨年は全て銀賞か銅賞だったんだな。
午前と午後でこんなにレベル偏ってるとフェアじゃない感じ。
435名無し行進曲:2006/10/10(火) 21:30:08 ID:aSR5Rd8t
>>434 確かにそうだね。今年の支部大会の成績でプログラムが決まる?
金 習志野
金 城東
− 長野
− 北条   
銅 明石南
金 春日部共栄
− 明浄学院
金 東海大四   
銀 おかやま山陽
金 高輪台   
− 泉館山
金 松陽   
銀 埼玉栄
銅 秋田南   
− 高岡商業

銀 常総学院
銅 遠軽
銀 愛工大名電 
− 金沢市立工業
銀 市立柏
− 大阪桐蔭
銅 伊予
− 岡山学芸館
銀 安城学園
銀 明誠学院 
銅 片倉
− 狭山ヶ丘
− 福岡第一
銀 磐城
436名無し行進曲:2006/10/11(水) 03:14:17 ID:zMx/3TIk
TBTおつかれ!
437名無し行進曲:2006/10/11(水) 03:50:20 ID:2TsUIDnT
ようやくTBT氏もアップしたねぇ。
今年は遅かったなー。
438名無し行進曲:2006/10/11(水) 09:07:17 ID:xwsOHPr4
TBTの文章はうまく書いてあるなあ
439名無し行進曲:2006/10/11(水) 12:27:43 ID:S9I4H5j+
バルトークの管弦楽の為の協奏曲やるとこあるみたいだな。
かなり難しいだろうし冒険だと思うけど、聴いてみたいな。あれをどうアレンジしたのか…
440名無し行進曲:2006/10/11(水) 12:40:56 ID:rh0p6wLr
>>439
2004年 伊奈 金
2005年 湯本 銅

だったよ。聴いてないの?
ちなみにこの曲、今年の東京本選では駒澤大高の大事故がありました。
441名無し行進曲:2006/10/11(水) 17:26:41 ID:CfcVecH0
>>440
大事故って何がおこったんですか?
442マロ:2006/10/11(水) 18:02:31 ID:bRsKPS08
>>441途中のファゴットのソロで落ちて一瞬曲が止まったらしい…その子本番終わって泣きすぎて過呼吸になったとか…
東京スレでも話題になってたけど可哀想に…福岡第一と岡山山陽と駒澤のオケコン対決期待してたのに
443名無し行進曲:2006/10/11(水) 21:11:48 ID:8C8Qlelp
大事故と言えば1985の埼玉栄
444名無し行進曲:2006/10/11(水) 21:25:42 ID:mKWLm1tR
445名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:42:06 ID:2TsUIDnT
>>444
直リンはるのやめれ。
446名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:47:13 ID:2TsUIDnT
>>443
止まりそうになったディオニソス?
447名無し行進曲:2006/10/12(木) 07:30:51 ID:1H5qYUc0
>>445
直リンの方が見る者にとっては便利
448名無し行進曲:2006/10/12(木) 09:27:04 ID:qtVO0vcW
TBTさん、高校の部のスレで自爆しちゃったね・・・
449名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:15:06 ID:Krj6feh5
450名無し行進曲:2006/10/13(金) 04:59:51 ID:EhsPKQBa
支部大会の音源を聴きながら偉そうに予想( ´ー`)y- ̄ ̄

01 関西 大津SB  銀(技術もテンションも高いが、少し緻密さに欠ける。出演順も微妙)
02 九州 緑     銅(人集めてちゃんと練習すれば、上手くなりそうなのに。勿体ない)
03 東関 土気    金(感銘度は高いが、もっとちゃんと練習しろよ!って聴く度に思う)
04 西関 リベルテ  金(マシマシの曲はホルン難しいね。土気の後は予想も難しい。課次第か)
ーーーーー昼休憩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
05 九州 J.S.B.  銅(よく練習してるし悪くはないんだけど、良くて銀ってとこでしょ)
06 北陸 百萬石   銅(雰囲気が出せりゃいいけど、やっぱ一般でラヴェルは難しいって)
07 東北 大曲吹   銀(自はラ・ヴァルスみたいな感じで音楽性も高いが、金は厳しいね)
08 東海 浜松交響吹 銀(自の演奏が評価されるのか疑問。課もイマイチ。下手じゃないんだが)
09 西関 川越奏和  金(地味な自で素人受けは悪そうだが地味に上手い。ツボ押さえてる)
10 東京 東京正人  銀(課は全然吹けてないが自はバンドに合ってる。でも銀がいいとこ)
ーーーーー休憩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11 東関 横浜BO  金(相変わらず緻密。実はここが一番金に近いんじゃね?ミスしなきゃ)
12 中国 倉敷市民  銅(横ブラの後で緻密さに欠ける演奏→点が抑えられる→(゚д゚)マズー)
13 関西 創価関西  金(課は1をやる中で一番聴けた。課さえ仕上がってれば、金は確実)
14 北海 ドゥノール 銀(聴いてないからよくワカンネ。出演順と実績からすると銀ぐらいか?)
15 東北 名取交響吹 銀(課はイマイチだがツボは押さえてる。自も出来良いが惜しくも銀)
16 四国 BMS    銅(聴いてないからよくワカンネ。でも初出場は銀を取るのも難しいよね)

リベと名取、J.S.B.と正人の結果が入れ替わる可能性アリ。
金:銀:銅=6:5:5 or 6:6:4 なら名取が金でJ.S.B.が銀になるかどうかってとこかな。
大津はインパクト勝負で出演順が吉と出るか凶と出るか。大津が金なら奏和辺りが脱落の予感。
土気は上手いんだけどミス大杉。審査員次第で銀もある。
451名無し行進曲:2006/10/13(金) 06:52:53 ID:1eG43/tT
>>450
手短ではあるが、なかなか詳細なコメント
452名無し行進曲:2006/10/13(金) 08:54:32 ID:wFgwQr09
普門館への道!全日本吹奏楽コンクール高校の部
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154774735/


ここの293からの流れ
T●Tさんが自爆しちゃいました。
でもファンだから俺たち応援してますよ。
がんばってください。
453名無し行進曲:2006/10/13(金) 09:09:52 ID:58q9xbs5
おもしろくないよ
454名無し行進曲:2006/10/13(金) 18:36:14 ID:DC2WHYxN
>>449
何で人数なんかわかるんだろう……
49人とか言う団体はなんなんだろう……
455名無し行進曲:2006/10/13(金) 21:59:46 ID:NeFk4JmK
続いて後半
【常総学院】昨年度銀賞だった。でも復活は十分期待できそう金賞と予想
【遠軽】ここ数年東海第四以外の北海道代表には期待度は薄い。銅賞と予想
【名電】なかなか良いサウンドをしている。しかし金賞までは行かないと予想。銀賞かと予想
【金沢市工】 プッチーニ作品を再び持ってきた。2年連続同じ曲なので、悪いところは改善されたはず。金賞と予想
【市立柏】叩かれつつも実力あり。自由曲は意外なのを持ってきたのはどうでるか。金賞と予想
【大阪桐蔭】大編成初出場いきなり全国。ローマ3連発で1番期待できる。これから全国に出てくるだろう。金賞と予想
【伊予】近年の成績的に期待できない。しかもローマ3連発ということ。桐蔭以上の演奏は期待できない。銅賞と予想
【岡山学芸館】こちらもあまり期待できない。伊予以上の演奏は出来ても成績はついてこなさそう。銅賞と予想
【安城学園】後半では実力が高い学校。金賞は硬いか?
【明誠学院】自由曲は最近ではおなじみの曲を持ってきた。金賞は取れると思う
【片倉】良くて銀賞。ただ演奏はあまり期待できない。頑張って欲しいが銅賞と予想
【狭山ヶ丘】悪くても銅賞は避けられるか?。ただ平凡な演奏をしそう銀賞と予想
【福岡第一】期待度は薄いと思う。ちょうど真ん中くらいの演奏をしそう
【磐城】正直あまり知らない・・・。
456名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:05:35 ID:C/+jn1Gx
>>454
ほんとだ。人数載ってるな。
457名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:07:21 ID:/SPjoqr/
>>454
>>456
全日本吹奏楽連盟HPの進行表参照
458457:2006/10/13(金) 22:08:58 ID:/SPjoqr/
ついでに
中学のプログラムはこれが見やすいかと

http://www.geocities.jp/sakainejhwo/54ajba-pro.pdf
459457:2006/10/13(金) 22:10:27 ID:/SPjoqr/
460名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:13:23 ID:C/+jn1Gx
>>459
見やすいけど中学しかないね。ちなみに>>459のリンク先もエラー。
461名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:14:55 ID:gKH9RPiT
462名無し行進曲:2006/10/13(金) 23:25:39 ID:hJ84ZzYC
↑はグロ。
463名無し行進曲:2006/10/14(土) 00:16:18 ID:WR+Pr5iQ
464名無し行進曲:2006/10/14(土) 01:39:53 ID:k6PwUZdh
関西の吹奏楽買って大阪桐蔭と明石南の演奏は聴いたけど
全国では期待できないレベルだな・・・。
結局は他校の出来次第だけど、正直金は厳しいかな・・・?
創価関西はかなり期待できる内容だったと思う。
明浄はこれから聴く。
465名無し行進曲:2006/10/14(土) 11:36:21 ID:G+4n//YV
大阪桐蔭は色んな意味で期待してるんですけど。
サプライズ金賞はない?
466名無し行進曲:2006/10/14(土) 11:51:13 ID:RkwFuYxH
後半だからまだ可能性はある、けど
CD聴くととてもじゃないが今までの関西代表のレベルには追いついてないと思った。
明浄も明石南も同様。この程度なのか・・・。
個人的には西宮が選ばれた方が、
キズは多い演奏だが全国での楽しみは増えたかなぁ。
でもまぁ化けることもあるだろうし、3校とも全国までには何とかしてほしい。
467名無し行進曲:2006/10/14(土) 13:10:42 ID:oJ0UuA1g
>>466
関西の点については同意。
正直、明浄も微妙。大阪桐蔭以外の2校は銅賞かもね。
大阪桐蔭は後半のレベルに救われる感がある。

いま九州聴いてるんだけど、福岡第一が思いのほか上手いわ。
後半の最後だけあってかなり金賞近い演奏すると思う。
九州大会・朝イチ金賞代表のチカラはダテじゃない。
編曲のせいか、伊奈学園よりモノクロ質なサウンドは否定できないが。
468名無し行進曲:2006/10/14(土) 13:12:25 ID:bk0g4Qer
どこで各地の支部大会の録音手にいれてんの?
469名無し行進曲:2006/10/14(土) 13:29:19 ID:oJ0UuA1g
オレは日本パルスので聴いてる。
DVDだから課題曲付。

たぶん>>464はワールドレコードのCDだから自由曲だけだよね?
470名無し行進曲:2006/10/14(土) 14:45:28 ID:oJ0UuA1g
ざっと関西と九州大会を聴いたが…。
関西は代表団体よりダメ金団体の方が面白みあるな。
演奏のツボをおさえてるというか、あからさまな未完印象がない。
純粋に素点順位なら明石南は落ちてるような気がするが。
西宮は課題曲で大損だね。独自解釈が過ぎて流れが妨げられてる。

九州大会はレベルがだんだん上がってないか?
代表団体はもとより、今まで名前を聞く事のなかった鹿屋中央やコザなど
今後が期待できる団体が多いのは事実。
小倉高校や大牟田高校は、支部が支部なら代表になっておかしくない完成度。
古豪嘉穂がこれほど目立たなくなる九州大会って今までなかったような…

城東も松陽も金賞の可能性はあるだけに頑張って欲しいね。
471名無し行進曲:2006/10/14(土) 15:32:37 ID:xI2BeaS9
東京もひと枠はどうせ銅なんだから叩かれまくりの片倉よりダメ金の杉並を出してあげたかった。
スペイン狂詩曲でのあの華麗な踊るタンバリンをみんなに見せてあげたかったよ。
472名無し行進曲:2006/10/14(土) 18:00:01 ID:72XcjnoH
>>471
同意。あのタンバリンはよかった。
片倉も全国では頑張って欲しいな。
473名無し行進曲:2006/10/14(土) 21:56:24 ID:m5IPXSlR
関西代表には頑張ってほしい。
2年連続の明石南、今年銅賞を取ったら、来年ももし代表を取れば
評価は低いだろう。久々の登場の明浄は分からないが、今年銀賞を
取れば、来年代表の可能性ありそう。指揮者変更の
天理が今年関西銀賞、来年リベンジなるか?洛南も期待度は高くない
淀高は指揮者が変わらない限り確実。桐蔭は2年目ですごく延びたからね
今年は銅賞は無い。来年は関西は荒れそう・・・
474名無し行進曲:2006/10/15(日) 08:09:12 ID:4ZifU8fX
コンクールまであと少し
475名無し行進曲:2006/10/15(日) 11:12:30 ID:Qvg4hpG1
【習志野】どうせ金賞なんだろう
【城東】 個人的には銀賞。去年以上の演奏は無理!
【長野】 どうせ銀が限界だろ
【北条】 あんま知らん。銅
【明石南】期待度0.銅
【春日部共栄】金だろ
【明浄学院】銀だろ。ここが金はないな
【東海大四】嫌だけど金
【おかやま山陽】不評だしな。
【高輪台】なんやかんや言って。金とるんだろ
【泉館山】何処だよ
【松陽】 まあ金でいい
【埼玉栄】去年の演奏明らかに銅だろ
【秋田南】銀で限界
【高岡商業】北陸には期待デキン。
476名無し行進曲:2006/10/15(日) 11:16:16 ID:60afi/cl
>>475
私怨丸見えカコワルイ。

栄は昨年とは明らかに違う。春日部共栄の方が銀賞になる可能性は高い。
477名無し行進曲:2006/10/15(日) 13:49:16 ID:XPeFiOv0
>>475
栄のは今年に言及してないぞw
どうやら松陽ファンのようで
478名無し行進曲:2006/10/15(日) 13:57:14 ID:OKIaOq+O
当たるわけない予想なんだから願望が入っててもいいんじゃない
479名無し行進曲:2006/10/15(日) 15:28:41 ID:bz4sF9GP
淀工ってうまいか?
何回か聴いたけどうまいと思ったことないんだが。
なんか音がスカスカして、演奏はガチャガチャって印象。
というか、関西代表はみんなそんな感じだよ、洛南も。
天理は知らないけど。
逆に東北の学校は評価が低いと思う。
480名無し行進曲:2006/10/15(日) 15:39:06 ID:OKIaOq+O
>>479
俺もその疑問は持ってるけど1位の年も多いし審査員の評価は高いっぽい
ワラってコラエテとコンクールのDVDを見てから大嫌い 何あの宗教の集団演技みたいな動きは
普通にキモい
同じ理由で常総やおかやま山陽も生理的にダメ
481名無し行進曲:2006/10/15(日) 18:59:21 ID:DR89S5n3
動きのキモさなら山陽より明誠だと思うが
482名無し行進曲:2006/10/15(日) 19:16:00 ID:Qvg4hpG1
仕方ないからオマケ。厳しく
【常総学院】復活しても何も無いが。金だろ
【遠軽】・・・・銅
【名電】パワーあるが、銀だな
【金沢市工】2年連続同じ自由曲でも、銀しか取れないだろ
【市立柏】色々言われつつも金とるんだろ
【大阪桐蔭】2年目で全国かよ。金とったら面白いな
【伊予】明石南同様
【岡山学芸館】祭りはもういいだろ。銅
【安城学園】後半でも期待できるよね。金
【明誠学院】次出るときは微笑みでもやったらいいと思う。金
【片倉】銀の最下位で限界。
【狭山ヶ丘】銅も金も無い。
【福岡第一】上手くいけば金
【磐城】まあ銀がいいところ。
高校生編〜終
483名無し行進曲:2006/10/15(日) 19:46:10 ID:5pSjw4L0
支部聴いた印象。
西関東(山梨で聴いた)
埼玉栄・・・・・金賞で間違いない。下手に作り変えたりしなければな。
春日部共栄・・・金賞枠圏内ではあるが今年の前半ではぶっちゃけ微妙。課題曲次第か?
狭山ヶ丘・・・・後半のレベル次第だが、例年なら銀賞レベル。後半のレベルがどこまで低いかによる。

関西(DVD)
明石南・・・・個人技はそれほど高くないな。サウンドもしょぼいので銅賞だと思う。
明浄・・・・・課題曲は並。自由曲は下手。銀下位、下手すりゃ銅賞。
大阪桐蔭・・・・関西から化けない限り金賞はムリ。銀賞中位〜下位と予想。

九州(DVD)
福工大城東・・・課題曲が微妙だな。出演順の不運もあって、銀賞か?
松陽・・・・・・・昨年の自由曲よりはいいな。強豪ぞろいの前半だが金賞か。
福岡第一・・・・・後半の出演枠と順番が恵まれすぎ。こんだけ出来たら金賞とるだろ。
484名無し行進曲:2006/10/15(日) 20:09:51 ID:qCS8yJI3
金 習志野
金 城東
銅 長野
銅 北条   
銅 明石南
金 春日部共栄
銀 明浄学院
金 東海大四   
銀 おかやま山陽
銀 高輪台   
銅 泉館山
金 松陽   
銀 埼玉栄
銅 秋田南   
銀 高岡商業

金 常総学院
銀 遠軽
金 愛工大名電 
銀 金沢市立工業
金 市立柏
銀 大阪桐蔭
銅 伊予
銅 岡山学芸館
金 安城学園
銀 明誠学院 
銅 片倉
銀 狭山ヶ丘
銅 福岡第一
金 磐城
485名無し行進曲:2006/10/15(日) 20:43:58 ID:Gc7M/PJ+
工房の部の予想はさすがに盛り上がるな。
486名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:03:45 ID:Vqk/1FPi
磐城は課題曲がまだまだ。自由曲だけなら、歴史的熱演になるね。
487名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:11:12 ID:+/Qvg2Bk
金 習志野
銀 城東
銀 長野
銅 北条   
銅 明石南
銀 春日部共栄
銀 明浄学院
金 東海大四   
銀 おかやま山陽
銀 高輪台   
銅 泉館山
金 松陽   
金 埼玉栄
銀 秋田南   
銅 高岡商業

金 常総学院
銅 遠軽
銀 愛工大名電 
銀 金沢市立工業
金 市立柏
銀 大阪桐蔭
銅 伊予
銅 岡山学芸館
金 安城学園
銀 明誠学院 
銅 片倉
銀 狭山ヶ丘
銀 福岡第一
金 磐城
488名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:27:20 ID:YHT3n/RA
習志野 金
城東 銀
長野 銀
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 金
高輪台 金
泉館山 銅
松陽 銀
埼玉栄 銀
秋田南 銀
高岡商業 銅

常総 金
遠軽 銅
名電 銅
金沢市立 銀
市立柏 金
大阪桐蔭 銀
伊予 銅
岡山学芸館 銅
安城 金
明誠 金
片倉 銀
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 金
磐城 銀

期待もこめてます。
489名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:32:06 ID:wl5kLep2
習志野 金
城東 金
長野 金
北条 金
明石南 金
春日部共栄 金
明浄 金
東海第四 金
おかやま山陽 金
高輪台 金
泉館山 金
松陽 金
埼玉栄 金
秋田南 金
高岡商業 金

常総 金
遠軽 金
名電 金
金沢市立 金
市立柏 金
大阪桐蔭 金
伊予 金
岡山学芸館 金
安城 金
明誠 金
片倉 金
狭山ヶ丘 金
福岡第一 金
磐城 金

個人的にはこれでいい。 出演者みんないい音楽してな。
490名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:46:51 ID:Gdh86H5N
支部大会の音源を聴きながら偉そうに予想( ´ー`)y- ̄ ̄

01 関西 大津SB  銀(技術もテンションも高いが、少し緻密さに欠ける。出演順も微妙)
02 九州 緑     銅(人集めてちゃんと練習すれば、上手くなりそうなのに。勿体ない)
03 東関 土気    金(感銘度は高いが、もっとちゃんと練習しろよ!って聴く度に思う)
04 西関 リベルテ  金(マシマシの曲はホルン難しいね。土気の後は予想も難しい。課次第か)
ーーーーー昼休憩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
05 九州 J.S.B.  銅(よく練習してるし悪くはないんだけど、良くて銀ってとこでしょ)
06 北陸 百萬石   銅(雰囲気が出せりゃいいけど、やっぱ一般でラヴェルは難しいって)
07 東北 大曲吹   銀(自はラ・ヴァルスみたいな感じで音楽性も高いが、金は厳しいね)
08 東海 浜松交響吹 銀(自の演奏が評価されるのか疑問。課もイマイチ。下手じゃないんだが)
09 西関 川越奏和  金(地味な自で素人受けは悪そうだが地味に上手い。ツボ押さえてる)
10 東京 東京正人  銀(課は全然吹けてないが自はバンドに合ってる。でも銀がいいとこ)
ーーーーー休憩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11 東関 横浜BO  金(相変わらず緻密。実はここが一番金に近いんじゃね?ミスしなきゃ)
12 中国 倉敷市民  銅(横ブラの後で緻密さに欠ける演奏→点が抑えられる→(゚д゚)マズー)
13 関西 創価関西  金(課は1をやる中で一番聴けた。課さえ仕上がってれば、金は確実)
14 北海 ドゥノール 銀(聴いてないからよくワカンネ。出演順と実績からすると銀ぐらいか?)
15 東北 名取交響吹 銀(課はイマイチだがツボは押さえてる。自も出来良いが惜しくも銀)
16 四国 BMS    銅(聴いてないからよくワカンネ。でも初出場は銀を取るのも難しいよね)

リベと名取、J.S.B.と正人の結果が入れ替わる可能性アリ。
金:銀:銅=6:5:5 or 6:6:4 なら名取が金でJ.S.B.が銀になるかどうかってとこかな。
大津はインパクト勝負で出演順が吉と出るか凶と出るか。大津が金なら奏和辺りが脱落の予感。
土気は上手いんだけどミス大杉。審査員次第で銀もある。
491名無し行進曲:2006/10/15(日) 22:18:50 ID:YHT3n/RA
>>489みたら自分の予想が恥ずかしくなった。
あんたの言う通りだ。
492名無し行進曲:2006/10/16(月) 01:14:50 ID:KcaHjtLX
各支部の音源,DVD入手してやっと,中学,高校の九州金賞スペ手に入った。
中学…国分,吉野メチャ上手かった。中国代表やばいぞ!
24年連続金とれるのは中学部門でしかありえない。頑張れ!
高校…かなり高いレベル。3校とも金ねらえる演奏。
特に城東,松陽は伝説に残る名演。
九州レベル上がったな。
493名無し行進曲:2006/10/16(月) 01:34:01 ID:MJaXkHL8
去年のオール金が良い刺激になったんだろう。
城東・松陽・第一はもちろん、
小倉・戸畑・城南・大牟田辺りも快演。

関西・東北・東海支部もがんばってくれ!
494名無し行進曲:2006/10/16(月) 09:48:55 ID:FEPs2yOo
>>489
ネ申!!!!
495名無し行進曲:2006/10/16(月) 09:50:46 ID:pV1veIYu
全部失格でいいよ
496名無し行進曲:2006/10/16(月) 11:03:09 ID:Id4lsqg3
>>493やっぱ中国支部の中学やばいか
実際生の演奏聴いても不安だったからな なんだかんだで仕上げてきてくれればいいが・・・
497名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:55:26 ID:BSmngKms
出雲一は何だかんだ言っていつも金取れるね。
498名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:37:01 ID:RtrAijpD
習志野 金
城東 銀
長野 銅
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄 銅
東海第四 金
おかやま山陽 銀
高輪台 銀
泉館山 銅
松陽 金
埼玉栄 金
秋田南 銅
高岡商業 銀

常総 金
遠軽 銅
名電 銀
金沢市立 銀
市立柏 金
大阪桐蔭 銀
伊予 銅
岡山学芸館 銅
安城 金
明誠 銀
片倉 銅
狭山ヶ丘 金
福岡第一 銀
磐城 金
と予想してみる
499名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:46:19 ID:CbTjGvy2
秋田南 超高速(日本一速い) パルセイション 聞いて驚くなよ!
500名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:06:00 ID:Wv/50GGu
習志野 銀
城東 金
長野 銀
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄 銅
東海第四 金
おかやま山陽 銀
高輪台 銀
泉館山 銀
松陽 銀
埼玉栄 金
秋田南 金
高岡商業 銅

常総 金
遠軽 金
名電 銅
金沢市立 銀
市立柏 銀
大阪桐蔭 金
伊予 銅
岡山学芸館 銅
安城 金
明誠 銀
片倉 銅
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 金
磐城 銀

501名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:11:38 ID:EH0Y5ja5

ココに予想してる奴らは学校名だけでしか決めてないな。

今年はサプライズが出るな。まさかの学校が健闘するぞ!!
502名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:36:49 ID:Aprrts54
あそこの学校の初金賞だろ。
俺も知ってる。
予想家さんたち、アゴが落ちるね。
503名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:44:41 ID:QdAmBWNx
習志野 金
城東 銀
長野 銀
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 銀
明浄 銅
東海第四 金
おかやま山陽 銀
高輪台 金
泉館山 銀
松陽  金
埼玉栄 銀
秋田南 銅
高岡商業 金

常総 銀
遠軽 銅
名電 銅
金沢市立 金
市立柏 金
大阪桐蔭 金
伊予 銅
岡山学芸館 銅
安城 金
明誠 銀
片倉 銀
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 銀
磐城 銅
504名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:53:28 ID:wqgqtTQ4
個人的には榛東村に金とってほしいな。
505名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:02:13 ID:PR5HQ8U7
>>503
北陸厨乙。
高岡商と金沢市立の金は無い。
506名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:37:46 ID:vJ4zm60K
中高一貫でやってる学校が金取ってあたりまえ。取れなければ恥!
付属中学持って無いところが金「あっぱれやって!」
全吹奏楽部員50名しかいないで金「あっぱれやって!」
507名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:39:17 ID:I31T7WWC
508名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:35:53 ID:ZzrAG3MG
>>506
わかったから、クスリはほどほどにな。
509名無し行進曲:2006/10/17(火) 07:30:51 ID:7v0QB+hr
関西きくかぎり今年の関西勢からの金は絶対ありえない。桐陰もよくて銀やろ。
510名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:18:40 ID:kJFy3L+5
習志野 金
城東 金
長野 銀
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 銀
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 銀
高輪台 金
泉館山 銅
松陽  金
埼玉栄 銀
秋田南 銅
高岡商業 銀

常総 銀
遠軽 銅
名電 銅
金沢市立 金
市立柏 金
大阪桐蔭 金
伊予 銅
岡山学芸館 銅
安城 金
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 銀
磐城 銀

禿銅
511名無し行進曲:2006/10/17(火) 19:29:34 ID:TY7ErAS4
九州支部大会の審査が最近甘くなってきていかんよな・・。
どう聴いても銅だろって団体が銀。どう聴いても銀だろって団体が金だったりするし。
てか今年銅賞ださんかったかww
512名無し行進曲:2006/10/17(火) 19:57:43 ID:CQOkbwX9
513名無し行進曲:2006/10/17(火) 20:15:28 ID:tF4LMGmI
>>511
高校の部の話だろ?
まあ確かに中学もほぼ銀と金だわな。
これじゃ他支部との比較に賞は使えませんね…
514名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:03:35 ID:bOauTKy2
>>511
それなら北海道の方がやばい。
2003年以降、銅賞は一切なし。(アンサンブル、ソロも含めて)
今年の中学・高校はこんな感じ。
中学 http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/51c.html
高校 http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/51k.html

さらにアンサンブルではこんなおかしな結果も。
高校に注目 http://www.geocities.jp/suisougaku_net/ensemble/37kdsi.html

と、思えば、こんなシビアな結果も。
中学B・中学Cに注目 http://www.geocities.jp/suisougaku_net/concours/49c.html
515名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:35:15 ID:3xI0M7+z
九州は中高ともにレベルたかいから、銅がでないだけでは?
516名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:37:47 ID:v+cMoLcX
>>511
今年の九州・高校に限っては、少なくとも金賞団体に文句はない。
小倉や大牟田あたりは他支部であの演奏だったら代表になってるだろう。
517名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:45:00 ID:LRIfI5ln
>>514
>さらにアンサンブルではこんなおかしな結果も。
>高校に注目 http://www.geocities.jp/suisougaku_net/ensemble/37kdsi.html

コレ逆に銀賞だったヤツら激しく落ち込むだろうなw
518名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:46:20 ID:tF4LMGmI
>>516
それはないわ。
九州の今年の代表3校だったら他の支部でも代表になれてる確率は高いだろうが…。
大牟田や小倉や戸畑が、中国支部・関西支部・東西関東で代表になれてた確率はあまりないだろう。
四国支部ならどうかは分からないがな。

そんな話より全日本の話しよー
519名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:51:48 ID:v+cMoLcX
まぁでも確かに賞の価値はつけたほうが望ましいよな。
北海道支部では>>515のような勘違い君も少なくないからね。

北海道は銅賞なし = レベル高い
北海道銀賞のミス・サイゴン>>青森山田のミス・サイゴン

と豪語してた奴もいたな。

全国11支部共通で、賞配分は絶対評価にすべきだ。
最高点の8割以上金賞、〜6割までが銀賞、それ以下銅賞 という具合にな。
あまりひどい場合には参加賞でもいい。実際にそういう大会もある。
520名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:55:21 ID:v+cMoLcX
>>518
関東支部ではどうなるか解らんが、
少なくとも、東北・東海・関西・中国・四国の代表よりは上。

関西と九州は音源でどっちも聴いたが、今年の関西はどう聴いてもヘボい。
とてもじゃないが、九州支部の次候補にも勝てる演奏じゃない。
521名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:03:22 ID:tF4LMGmI
520みたいなバカは以後スルーでお願いします。
522名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:06:57 ID:kP/zoiQt
どうでもいいけどあんま自身満々に言うと結果出てから恥ずかしいことになるよ
自分の予想の正しさをムキになって主張し合ってどうなる 見苦しい
523名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:08:50 ID:v+cMoLcX

と言う>>521がスルー出来てない現実www

悔しいのかい?
課題曲だけでも相当な差が付いてるが。
大牟田≧小倉>>明浄>大阪桐蔭
来年は巻き返してくれることを願っているがね。
524名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:11:14 ID:TY7ErAS4
520はつまり、明誠学院やおかやま山陽よりも大牟田のほうが上手いと?w
名電や磐城よりも小倉のほうが上手いと? そう言いたいわけですね?
だったら耳を治したほうがいいと思われ。

今年金と銀しか出なかったのは普通に甘かったからでした。
同じ九州人としても、520みたいな発言みてると恥ずかしくなってくるよ・・・。

他支部の皆さん、九州人の失礼な発言すみませんでした。お気を悪くなさらないでくださいね。
525名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:17:35 ID:v+cMoLcX
だれも代表全てを上回っているとは言ってないが。

明誠学院は確かに上手いが、今年は 大牟田>おかやま山陽 だと思ったな。
磐城には敵わんと思うが、泉館山などと比べたら小倉の方が上手いです。東北の演奏ずっと聴いてきた立場から言ってんの。
名電?笑わせんな。自由曲聴き比べたか?
支部大会の演奏ならなおさら 大牟田>>>名電 。
あまりにも無知すぎる。
526名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:18:44 ID:tF4LMGmI
>>523
もう分かったから自意識過剰は止めてくれって。
そんなこと書いたって大牟田や小倉の他の生徒達まで恥ずかしい思いをするじゃないか!
527名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:23:04 ID:kP/zoiQt
もうすぐお前らの耳がへぼいことが証明されるからね
それまで好きなこと言ってたらいいんじゃね?^^

>>526
綺麗事言ってんじゃねーよチンカス
528名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:32:28 ID:LJnbfopr
>>525
俺東北の人間だが今年は泉館山2位、磐城3位だよ。
客席で聴いてたけどそんなに差はないように感じたが
本当に聴いてたの?
529名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:33:11 ID:uY6Ssa0D
去年って栄、常総、柏あたりは金予想されてた?
530名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:37:25 ID:uY6Ssa0D
磐城が一位かと思ってた・・・
俺は聞いてないけど
531名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:42:46 ID:v+cMoLcX
>>528
ホールの特性知ってて言ってんのかね?

あのホールで評価が割れるのは当然だろ。
6年前は普門館で綺麗に逆転したなwww
東北ダントツ1位の新屋が銅賞と同等の点数だったんだよな。
今年はどうなるかな?

泉館山に銀賞以上の結果なんか期待してねーから。
逆に磐城はあのホールとの相性が悪い。全国では変身する事に期待するよ。
平商業・青森山田の迫力・サウンドごり押しバンドを欠いたのはイタイ。
532名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:43:06 ID:LJnbfopr
>>530
俺聴いたカンジだと秋田南が頭一つ抜けてた印象だった。
ここ数年は磐城の独壇場のようなものだったが今年は違ったね。
533名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:45:55 ID:tF4LMGmI
>>525
つまり大牟田なら、中国支部大会で100点満点中の97点以上が出せると?
89点以下なら銀のはず。
534名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:47:02 ID:kZQcdPJf
小倉、大牟田マンセー乙。
順番としてはまずは全国大会に出場してからだなw
プライドだけは全国級だけどw
535名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:51:23 ID:LJnbfopr
>>531
もちろん知ってるよ。
それを考慮しても今年の磐城はいまひとつだったよ。聴いててわかったでしょ?
536名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:53:32 ID:oCH/y/rN
でも磐城は現顧問最後の年なので気合いが入ってる
銀は固いと思うよ
537名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:58:22 ID:eXcM1tG7
あのな、同じホールで同じ日に演奏していない、さらに同じ条件で録音していないものを聞き比べて
どっちが上とか下とか言ってる奴はそもそもコンクールなど聞く価値がない人間。きちんと物事を分別できないアホはさっさと引っ込め!
538534:2006/10/17(火) 23:22:12 ID:kZQcdPJf
>>537
秀同!
同じ条件で演奏してからだな、比べるのは
 
ID:v+cMoLcX氏へ
まあいきがるの勝手だが、四国支部でも厳しいと思うぞ
伊予には辛うじてだろうがなw、北条には無理
また関西の学校や名電より上?じゃなお更代表にならないとなw
最近なら城東や精華、松陽、第一がいない時に1回でも代表になってるのか?


539名無し行進曲:2006/10/18(水) 00:00:07 ID:5JSpYVFX
>>538
君は九州支部のレベルの高さを知らないんだね。
代表になれない理由にするのは確かに言い訳に過ぎないが、
レベルの低い支部の演奏と一緒にはしないほうがいいね。
ちなみに上の奴は勘違いしてるようだが、オレは関東人なので。

北条は確かに新興勢力だけあって期待度は高いが
伊予に対しては辛うじてどころか圧勝の域。

別に大牟田や小倉への嫌がらせでもマンセーでもない。
いち聴衆として公平に聴き比べたつもり。
確かに条件下の異なる演奏を比べるのはナンセンスなのかも知れんが。
失礼する。
540184 :2006/10/18(水) 00:57:38 ID:MxzwMgWA
>>539
で?
折れは福岡人だしw
また今四国に住んでて四国支部大会も聴いたしw
その文面からでは北条も伊予も聴いてないんだろ?
昔から福岡地区がレベル高いのは良く知ってる
折れの耳の記憶が確かなら伊予に圧勝は無いし、空金の松山東や松山中央レベル
小倉や大牟田がそれなりに仕上げてくるのも知ってる
だがいつも城東や精華の技量や表現力には到底及んでいないがな
あくまでそれなりだな
残念ながら今年は九州大会は聴いていないので、あんたと同じ
で説得力はないがww
まあ惜しかったはいくらでも言えるわな
ごく普通に一般論として、代表になればあんたの主張も聞いてくれるよ
以上

541534:2006/10/18(水) 01:08:00 ID:MxzwMgWA

540 :184 :2006/10/18(水) 00:57:38 ID:MxzwMgWA

534です 間違い
542名無し行進曲:2006/10/18(水) 01:17:59 ID:RRGTykgr

http://www.geocities.jp/harumilovelove5/waro.html

クソワロタwwwwwww
543名無し行進曲:2006/10/18(水) 08:22:55 ID:lKJMw5BQ
>>531 
本当に東北大会聴いたのかよw
平商業と青森山田が迫力・サウンドゴリ押しバンドだなんて印象持ったことは一度も無いんだが。
東北聞いてない人もたくさんいると思うが平商業が二年連続全国出たときの演奏も誰もそんなイメージはもってないと思うけどな。
544名無し行進曲:2006/10/18(水) 08:34:44 ID:APv6Wzhf
くだらねー
545名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:19:49 ID:t4hcVw4X
今年に限っての大牟田はホントに優秀だと思ったけどな。今までと違う演奏だった事は確かだよ。小倉は並の金賞だけど。
九州の順位知らないけど、大牟田は次点かその次ぐらい?だと思う。全国出しても恥ずかしくないレベルだった。
546名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:21:38 ID:saek688I
ねぇ、全国いけなかった高校の比較してどうすんの?

全国銅賞>>>>>ウンコハナクソチンカス>>>支部ダメ金
547名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:26:58 ID:TP8WeWCC
2004年の平商業はとても綺麗なサウンドで好感持てたな
いまどき普門館だからといって迫力で金とれる時代じゃないと思うが・・
548名無し行進曲:2006/10/18(水) 11:01:46 ID:hbA+LLwn
全くコンクールの弊害が顕著に現れた流れだな。
549名無し行進曲:2006/10/18(水) 11:06:02 ID:saek688I
せめてスレタイ嫁よ屑共
甲子園にいけなかった高校が、出てたら○○には勝ってたのに!
とかオナニーするスレじゃないんだよ
550マロ:2006/10/18(水) 11:31:02 ID:32oOc1Ci
回りから名門校だと言われてる所はなんだかんだで金をとる…
中学だと出雲1中、生駒、など。高校は東関東御三家、栄、東海第四、など?
それで常にバンドのメンバ−は変わってるから若干落ちる年もある。福工大、名電、磐城、…
多少落ちたからといっても銅はとらないし、それも名門校ならでは…
やっぱり名門校と呼ばれるところはどう転んでも銅をとらない…腐っても鯛だよなぁ…
ただいくら習高といえど今年は朝一だからわからないけど…
個人的には金工や四国勢に頑張ってほしい
551名無し行進曲:2006/10/18(水) 12:26:53 ID:TP8WeWCC
今年の前半朝一金は例え審査結果が1位じゃなくても日本一の価値があると思う
552名無し行進曲:2006/10/18(水) 12:39:18 ID:t4hcVw4X
>>546の理屈

伊予・遠軽などの銅賞候補>>>>>大宮、花咲などレベルが高いとされる支部のダメ金
553名無し行進曲:2006/10/18(水) 12:44:31 ID:saek688I
>>552
そうだよ
全国しか聞かない人にとって支部敗退した負け組など興味なし
大宮?花咲?どこそれ?wwwwwwwwww
554名無し行進曲:2006/10/18(水) 13:01:16 ID:hbA+LLwn
俺も知らないや>大宮、花咲
555名無し行進曲:2006/10/18(水) 13:39:17 ID:5+Z+88FO
大宮…2004年に与野高校の斎藤淳氏が着任。2年連続西関東大会金賞受賞。もともとはビックバンドにも取り組んでいたが、斎藤氏の着任により廃止になったらしい。進学校。

花咲徳栄…埼玉栄の系列校。栄OGが顧問。かなりの練習量らしい。横浜選抜大会出場、東日本吹奏楽大会金賞。今年初めてA部門で西関東吹奏楽コンクール金賞。
556名無し行進曲:2006/10/18(水) 13:46:30 ID:hbA+LLwn
>>555
ふうん。
で そ れ が ?
557名無し行進曲:2006/10/18(水) 13:47:06 ID:saek688I
どんなに信者が宣伝しようが上手いと思おうが全国大会に出ない限り全国区ではない

ロ ー カ ル な 話 題 は 支 部 ・ 県 ス レ で や れ
558名無し行進曲:2006/10/18(水) 14:28:04 ID:Kth9g2RK
今年の埼玉引き合いに出されても…。
今年は栄と共栄意外、出来悪かっただろ。ガオカも全国出ちゃったけどねぇ。

全国出た学校応援しようよ!
559名無し行進曲:2006/10/18(水) 15:06:25 ID:NNG778b3
習志野のくるみ割りは組曲に入ってない、
第2幕の「王子とこんぺい糖の精の踊り(パ・ド・ドゥ)」で終わるんだよね。
ソー♯ファミレドシラソーってやつ?
あの曲好きだから楽しみ。アレンジが心配だけど。

常総の噴水は94年とカット一緒かな?少し長いのかな?
560名無し行進曲:2006/10/18(水) 15:10:56 ID:hbA+LLwn
>>559
習志野のアレンジは毎年のことながら糞
「管楽器なのに弦楽器が(ry」だから。
561名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:01:14 ID:zuUrh6qN
>>560
今の顧問になってからな
N先生のときの習志野は大好きだったな俺
562名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:10:14 ID:hbA+LLwn
>>561
俺もそう。
寄港地とかよかったんだけどな。
あのころは自分でアレンジとか馬鹿なことしてなかったから。
563名無し行進曲:2006/10/18(水) 19:06:47 ID:0h/Fofp6
三上タン最後の年かあ
564名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:23:08 ID:APv6Wzhf
習志野朝一、城東2番。
これで流れが決まるんだろな。楽しみだな。
でも全体的に楽しみが少ないよね、今年。
常総の噴水と磐城の矢代くらいかなあ。
栄トゥーランドット、柏こうもり…上手いだろうが大して興味ない
ローマの祭祭…聞き飽きそう
あとは秋田南の最速パルセイションとやらに期待するか
565名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:26:37 ID:SYn9Wgzz
大阪桐蔭は確か
高2 17人
高1 33人
のわりによく頑張ってると思うよ
566名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:15:25 ID:X9m8nAFu
関係者乙
567名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:41:59 ID:0z3dt5UG
>565

高一全員、中学で関西大会まで行った中学校出身者で占められている
からね。生駒中を筆頭に。
568名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:25:57 ID:VxTWKaPN
>>562大阪銅蔭乙
569名無し行進曲:2006/10/19(木) 06:06:50 ID:I6yEWhpv
習志野 金
城東 金
長野 銅
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄 銅
東海第四 金
おかやま山陽 銀
高輪台 銀
泉館山 銅
松陽  銀
埼玉栄 金
秋田南 銀
高岡商業 銀

常総 金
遠軽 銅
名電 銀
金沢市立 銀
市立柏 金
大阪桐蔭 銀
伊予 銅
岡山学芸館 銅
安城 金
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 金
福岡第一 銀
磐城 銀

こんな感じでどうか。
570マロ:2006/10/19(木) 12:43:54 ID:79lETW91
>>569うーん、やっぱり名前で選んでるような感じ…とにかく必ずしも名門校が金をとるとは限らないよ…
571名無し行進曲:2006/10/19(木) 13:21:50 ID:FnWHWL1R
>>570
569です。
一応課題曲と自由曲のバランスを考慮したんだけどね。
今回はオケコンで金賞は難しいのではないか、という読みも。
後半の金賞団体はどうしても消去法になっちゃうし。

自分的にはローマの祭を演奏する団体の番狂わせに期待してマス。
572名無し行進曲:2006/10/19(木) 14:44:47 ID:oXAK9Wbt
>>565
生駒・市岡・中山五月台・蒲生 などの関西金賞常連校ばかりだもんね
573名無し行進曲:2006/10/19(木) 15:12:34 ID:b5lKqcHo
辛口駄目コメント厳しいからな
習志野 金 力あり。朝イチだろうと、夜だろうと関係ない。
城東  銀 去年は良かった今年は厳しいだろう
長野 銅   微妙だな・・・・
北条 銅   厳しい。なにか欲しい
明石南 銅  今の関西は淀以外期待できん
春日部共栄 金 上手くいけば金
明浄 銀    久々の登場。役人は荒かったらしい
東海第四 金   ここの宿6は楽しみ。
おかやま山陽 銀  支部スレで不評銅の可能性あり。
高輪台 銀     剣の舞滅茶苦茶だっらたしいが頑張れよ。金はきついか
泉館山 銅     あまり知らない
松陽  金     去年は課に助けられたね
埼玉栄 銀  去年は栄の名がなければ明らかに銅賞。期待はしていない   
秋田南 銅   運悪く前半なので銅賞
高岡商業 金  金は無理かと思われると思うが、とりそう

常総 銀  去年と同じく銅賞の演奏。金は無理。期待していない
遠軽 銅  東4以外は期待できないが、頑張って銀言って欲しいが銅やな
名電 金  プログラム的に運よく金賞おめ    
金沢市立 銀  2年連続トゥーランドットかよ。考えて欲しい
市立柏 金   自由曲にあってないけど。金とるんだろ
大阪桐蔭 金  関西の中学をバンバン集めている。関西から化けると予想
伊予 銅     後半でも厳しい
岡山学芸館 銅  ↑同じ
安城 銀    なんやかんや言って金は無理
明誠 金    お得意な曲をまたまた持ってきた。いい加減金とってほしい
片倉 銅    期待できない。
狭山ヶ丘 金  金賞最下位。
福岡第一 銀  銅の可能性あり。銀最下位か?
磐城 銀    銀上位と予想。金はきつい
574名無し行進曲:2006/10/19(木) 15:31:40 ID:i9rNYVsZ
めちゃくちゃだな。
575名無し行進曲:2006/10/19(木) 15:50:30 ID:WKaf6ySP
音源聞いた感じは関西は本当に厳しい演奏してた。でも九州とかの支部落ちしたバンドとかを比べるのはばかばかしいよ。
今年はどんな名門校でも課題曲で崩れたら銀や銅もありえるな。逆にいえば自由曲は完璧でないとね。だから予想は難しい。誰も当たらないんじゃないか。
576名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:40:13 ID:082RVQb5
オケコンの2校に期待してます。
どっちも好きな学校なので…
577名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:47:09 ID:4AB5pqHw
>573
去年出場の「金沢」と今年出場の「金沢」は別、だよね…(汗)
578名無し行進曲:2006/10/19(木) 17:05:35 ID:IxLXVp8t
579名無し行進曲:2006/10/19(木) 17:07:51 ID:o07zUeCH
全国大会で2回連続でやるわけではないんだね
違う抜粋なんだろうけど、よく飽きないね
580名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:33:13 ID:fvRnAcrr
そういや今年の高校の審査員に上層のOBが混じってんだな。
審査結果に影響及ぼすとは思えんけど、頼む方も少しは
考えても良かったんじゃ・・・。
581名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:21:18 ID:wmrAfe+c
>明誠 金    お得意な曲をまたまた持ってきた。いい加減金とってほしい

4、5年位前にメリーウィドゥで金取ってたぞ。
582名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:44:39 ID:3kOzY1Ic
習志野 銀
城東  銀
長野 胴
北条 胴
明石南 銀
春日部共栄 金
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 胴
高輪台 金    
泉館山 銅     
松陽  金     
埼玉栄 金 
秋田南 銀  

とりあえず俺の予想
583名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:49:38 ID:5yRDst59
>>573
大馬鹿登場w
584マロ:2006/10/19(木) 20:24:32 ID:79lETW91
>>579よっぽど悔しかったのでしょう!同じ曲で次の団体(去年の場合桜)に負けたわけだから…
>>581その4年前はなんと初出場しかも大トリで金だったキガス。
585名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:29:14 ID:iX4uzpC+
2年連続で同じ曲やるのは金賞を獲りたいから?
たとえそれでいい演奏して金獲ってもなぁ。。。
586名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:36:15 ID:RqVNlQ3S
まあ12年間で3曲しかやってない学校もあるわけだし。
587名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:55:36 ID:b5lKqcHo
573やけど。明誠のメリーウィドウで金取った昨年に
B組が使ってたのでは?(Aかも
2年連続みたいなもん。本当か知らないが・・・
588名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:59:03 ID:o07zUeCH
同じ曲で一番大変なのは本人達でしょ
生徒が納得してやってるなら別にいいんじゃね
ぶっちゃけ注目校でもないし
589名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:20:17 ID:oXu7KJ8C
銀 習志野
銅 城東
金 長野
銀 北条
金 明石南
銀 春日部共栄
金 明浄
銀 東海第四
銅 おかやま山陽
銅 高輪台
金 泉館山
銀 松陽
銅 埼玉栄
金 秋田南
銀 高岡商業

金 常総
銀 遠軽
銀 名電
銅 金沢市立
銅 市立柏
銅 大阪桐蔭
銀 伊予 銅
金 岡山学芸館
銀 安城
銅 明誠
銀 片倉
金 狭山ヶ丘
金 福岡第一
銀 磐城

ヒマだからあみだクジ占いしたら超斬新な結果にw  http://imepita.jp/trial/20061019/766390
590名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:04:27 ID:0jUX6KKL
>>586
俺は5金時代の残り4曲が聴きたいな、もうやらないんだろうけど。
591534:2006/10/19(木) 22:32:57 ID:Ai0jFyrZ
もう小倉、大牟田マンセーは出で来ないのかな?w
592名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:36:49 ID:4UyLnzwx
>>589

ヒマにも程があるがホントにやったところに感動した!
593名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:52:54 ID:3H9f3jW7
>>591
恥に気付いたんだろう。
594マロ:2006/10/19(木) 22:57:45 ID:79lETW91
>>589実際になってほしいかも。今年は常連校が多いだけに(だからこそ)これくらいのサプライズがあったらなぁ…
きっと日本の吹奏楽(コンクール)の歴史が変わるよね…大波乱がおきないかなぁ…
595名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:39:51 ID:VHKXbq1Z
>>582
銅賞と胴賞の違いが気になる。
596名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:47:01 ID:+Nw0AoAL
>>591
何だかんだ言って君もその高校が気になるんだね。
597名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:58:51 ID:boQlXvn3
>>596
そういう君も迫力・サウンドごり押しバンドの青森山田と平商業が気になるらしいな
598名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:02:46 ID:QLybuv63
高輪は金
599名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:08:22 ID:QgylT2Pa
>>597
はい、ズバリその通りですが何か問題でも?

何が言いたいのかハッキリしないのだが。
わざわざ煽るようなレスまでして。
600名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:16:33 ID:r0ETXYsl
はい、ズバリ600ゲトですが何か問題でも?
601名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:30:21 ID:oCFLuj1F
金・・・吐気、川口、川越、ブラオケ、創価学会
銀・・・大津、JAF、大曲、浜松、雅人、ドルの、名執
銅・・・翔陽、百マンコ、倉敷、BMW
602名無し行進曲:2006/10/20(金) 07:49:52 ID:DKKcH4mV

金 習志野
銀 城東
銅 長野
銀 北条
銅 明石南
金 春日部共栄
銀 明浄
金 東海第四
銀 おかやま山陽
金 高輪台
銅 泉館山
銀 松陽
金 埼玉栄
銅 秋田南
銀 高岡商業


金 常総
銅 遠軽
銀 名電
銀 金沢市立
金 市立柏
銀 大阪桐蔭
銅 伊予 
銅 岡山学芸館
金 安城
銀 明誠
銅 片倉
金 狭山ヶ丘
金 福岡第一
銀 磐城
603名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:16:28 ID:/jC6P49c
>>601
百マンコヒドスwwwww

>>596-597
お前らは自分で新スレ作ってそこでやれ
604名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:14:07 ID:w+YswpBR
602
同意。後半は金沢市工に期待してる。
605名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:37:53 ID:mRGL4k0e
>>601
土気と大津の金賞はあり得んなwww
606名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:06:20 ID:Yg7xGHEH
明日いよいよ中学か
607名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:11:21 ID:/jC6P49c
このスレに全部予想当たった奴がいたら遺書うぷ
608名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:14:30 ID:CxT0ROtw
銀 OSB
銅 MKOBSG「M」
金 DSBWO
金 ARSG
銅 JSBSG
銅 HW
銀 OMSG
銀 HKS
銀 KS
銀 TMSG
金 YBO
銅 SOSUG
金 SGKSG
金 WADR
銀 NSG
銅 BMSWA
609名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:14:54 ID:+lSJVasL
○○の金賞はおかしい!
××は絶対金賞だろ!
今年の審査には納得いかない!

明日の夜にはこういうレスが書き込まれるんだろうな。

中学の部は初めて聴きに行きます。
みんながんばってね〜。期待シテルヨ〜。
610名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:17:47 ID:kclGnXLl
>>608
「M」ってなんだよ。「R」だろ。
それにアンサンブルはAじゃなくE
611名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:25:20 ID:PkBzS0dT
>>608
よく見たらまちがいばかりだ
612名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:38:05 ID:jtvpfIB3
あげていこうぜ駒大PAWER!を思い出したww
613名無し行進曲:2006/10/20(金) 16:51:09 ID:BMO0tGU2
願望を込めて予想します
金 市立習志野
金 福工大付城東
銀 長野
銅 北条
銅 明石南
金 春日部共栄
銅 明浄学院
金 東海大付第四
銀 おかやま山陽
銀 東海大付高輪台
銅 泉館山
銀 松陽
金 埼玉栄
銀 秋田南
銀 高岡商業

金 常総学院
銅 遠軽
銀 愛工大名電
銀 金沢市立工業
金 市立柏
銀 大阪桐蔭
銅 伊予 
銅 岡山学芸館
金 安城学園
銀 明誠学院
銅 都立片倉
金 狭山ヶ丘
銀 福岡第一
金 磐城
614名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:26:08 ID:tBBpyde7
習志野 銀
城東 銅
長野 銅
北条 失格
明石南 銀
春日部共栄 銅
明浄 金
東海第四 銀
おかやま山陽 銀
高輪台 銀
泉館山 銅
松陽  金
埼玉栄 金
秋田南 金
高岡商業 金

常総 銅
遠軽 金
名電 金
金沢市立 銅
市立柏 銀
大阪桐蔭 銅
伊予 金
岡山学芸館 金
安城 銅
明誠 銀
片倉 金
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 銅
磐城 金

間違いない。
615名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:26:53 ID:/jC6P49c
失格の理由は?
616名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:30:24 ID:tBBpyde7
>615

言えない。
617名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:34:31 ID:/jC6P49c
ヒントクレクレ
618名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:52:50 ID:8+3htrOf
片倉が金はありえない
619名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:57:54 ID:N0t3892t
大阪桐蔭楽しみだ
620名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:01:09 ID:2VqQGrlr
高輪台は金確実だね
621名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:04:05 ID:ciC3vPeP
もし春日部共栄が銅賞だったら、北朝鮮に亡命します。
622名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:08:37 ID:tc8gj5b1
>>621
いってらっしゃい
623名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:40:48 ID:5PA020ig
宇都宮(大学の部)予想

静岡…銀
福工…銀
立命…銀
福教…銅
神大…金
山形…銅
金沢…銅
龍谷…金
文教…金
山口…銅
札幌…銀
駒澤…金

てとこか。
624名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:53:35 ID:CxT0ROtw
習志野 金
城東 銅
長野 銅
北条 失格
明石南 銅
春日部共栄 銀
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 銀
高輪台 銀
泉館山 金
松陽  金
埼玉栄 金
秋田南 銀
高岡商業 銀

常総 銀
遠軽 銅
名電 金
金沢市立 金
市立柏 銀
大阪桐蔭 金
伊予   銅
岡山学芸館 銀
安城   銀
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銅
福岡第一 銀
磐城 金
絶対あってる。今全国大会から帰ってきた
625名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:54:52 ID:CxT0ROtw
習志野 金
城東 銀
長野 銅
北条 銀
明石南 銅
春日部共栄 銀
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 銅
高輪台 銀
泉館山 銅
松陽  金
埼玉栄 金
秋田南 銀
高岡商業 銀

常総 銀
遠軽 銅
名電 金
金沢市立 金
市立柏 銀
大阪桐蔭 金
伊予   銅
岡山学芸館 銀
安城   銀
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銅
福岡第一 銀
磐城 金
↑ミス
絶対あってる。今全国大会から帰ってきた
626名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:55:28 ID:is53DfjD
関西代表は明石南や明浄より、県西宮と滝川第二が聴きたかったのに!
627名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:00:02 ID:CxT0ROtw
お前ら栄と大阪桐蔭は上手かったぞ。たぶん1位になってもいい
東四、ミスが痛かった・・・。以上軽い感想
628名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:18:45 ID:1O9IKJTz
>>623には冒険心が足りてない
629名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:19:23 ID:sfLSsgyl
だれかまたあみだくじで予想してみてよ
630名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:51:04 ID:TM+CZwE9
いよいよ明後日だ。楽しみだ。
しかし、予想するのも今年は難しいですね。
ここを見てる出場関係者は、ドキドキしながら自分達の予想を見てるんでしょうね!
根拠の無い変な批判や嫉み予想はスルーして、しっかり本番楽しんできてくださいね。
631名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:14:56 ID:M5LOlhzE
中学や高校は、県や支部の審査をしていない審査員9人だから意見は分かれそう。
632名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:21:29 ID:2MAZNVnM
>>623
金賞が4団体と仮定すると、やはりその4校なのですかね。
実際に蓋を開けてみないと何とも言えないが・・・
633名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:29:16 ID:BMO0tGU2
金 市立習志野
銀 福工大付城東
銀 長野
銅 北条
銀 明石南
銀 春日部共栄
銀 明浄学院
金 東海大付第四
銅 おかやま山陽
銀 東海大付高輪台
銀 泉館山
銅 松陽
金 埼玉栄
金 秋田南
銀 高岡商業

金 常総学院
銅 遠軽
銀 愛工大名電
銀 金沢市立工業
金 市立柏
金 大阪桐蔭
銅 伊予 
銅 岡山学芸館
金 安城学園
銀 明誠学院
銀 都立片倉
銀 狭山ヶ丘
銅 福岡第一
金 磐城
前半金4、後半金5とかあるかな?
634名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:40:09 ID:8zjv578m
私たち去年銀だったから後輩に金とってほしくない。
むかつく
635名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:48:37 ID:qm9wUGbx
集計屋さぼってるなー
636名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:12:08 ID:mOfkNbnM
初心者がガチな質問をひとつ、この予想はなにをもとにたてられてるわけ??
自分の耳で全ての団体をきいたその結果?メディアのネタ?詳細詳しく
637名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:21:21 ID:/jC6P49c
>>636
過去の実績、イメージ、願望、(一部の奴は)支部大会の演奏、らしい
故に殆ど当たらない
638名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:25:21 ID:h1H05AcN
>>627
桐蔭は関西後落ちたらしい。巻き返しに期待。ピンポイントでスマン。
639名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:26:35 ID:+3O/gX31
習志野 銀
城東 金
長野 銅
北条 銀
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 銅
高輪台 金
泉館山 銅
松陽  銀
埼玉栄 金
秋田南 銀
高岡商業 銅

常総 銀
遠軽 銅
名電 銀
金沢市立 金
市立柏 金
大阪桐蔭 銀
伊予   銅
岡山学芸館 銅
安城   金
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 銀
磐城 銀

これでどうだ!
640名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:30:44 ID:R0Ato8hZ
>>634
あんた栄か?
昨年の栄の三年生は素行が悪くて滝○先生がわざと銀演奏に仕上げたという噂もあるな。
それとも柏?
首振って銀より真面目な曲で金なのが許せないのか?
641名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:32:18 ID:R0Ato8hZ
間違った。○滝先生だ。
642名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:43:39 ID:g4zeFDMH
あみだくじしてみました。

習志野 銅
城東 銅
長野 金
北条 銀
明石南 金
春日部共栄 銀
明浄 銀
東海第四 銀
おかやま山陽 銀
高輪台 銀
泉館山 金
松陽  銅
埼玉栄 金
秋田南 銅
高岡商業 金

常総 銅
遠軽 銀
名電 金
金沢市立 銀
市立柏 銀
大阪桐蔭 金
伊予   金
岡山学芸館 金
安城   銅
明誠 銀
片倉 銀
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 銅
磐城 銀
643名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:47:05 ID:qm9wUGbx
>>642

頭の中が刺激される〜
644名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:47:33 ID:hE77Hol2
>>640

>首振って銀

ワロタ
645名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:50:49 ID:f2YAtx/e
大津シンフォニックバンド…金賞
松陽高校OB吹奏楽団「緑」…銅賞
土気シビックウィンドオーケストラ …金賞
アンサンブルリベルテ吹奏楽団 …銀賞
JSB吹奏楽団…銀賞
百萬石ウィンドオーケストラ…銅賞
大曲吹奏楽団 …銀賞
浜松交響吹奏楽団 …銀賞
川越奏和奏友会吹奏楽団…金賞
東京正人吹奏楽団…銀賞
横浜ブラスオルケスター …金賞
倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー…銅賞
創価学会関西吹奏楽団 …金賞
ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール …銅賞
名取交響吹奏楽団…銀賞
BMSウインドアンサンブル …銅賞
646名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:57:24 ID:H6ZRdva0
習志野 金
城東 銀
長野 銅
北条 銀
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 銅
高輪台 銀
泉館山 銅
松陽  金
埼玉栄 銀
秋田南 金
高岡商業 銀
647名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:58:37 ID:H6ZRdva0
常総 銀
遠軽 銅
名電 銀
金沢市立 銀
市立柏 金
大阪桐蔭 銀
伊予   銅
岡山学芸館 銅
安城   金
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 金
磐城 銀
648名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:00:11 ID:H6ZRdva0
中学校はよくわからへん。
だれか、明日の中学校も、もっと予想してくれへんやろか?
649名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:00:53 ID:xCbM5Fd5
習志野 銀
城東 金
長野 銅
北条 銀
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 銅
高輪台 金
泉館山 銅
松陽  金
埼玉栄 金
秋田南 銅
高岡商業 銀
650名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:02:11 ID:xCbM5Fd5
常総 金
遠軽 銀
名電 銅
金沢市立 銀
市立柏 銀
大阪桐蔭 銀
伊予   銅
岡山学芸館 銅
安城   金
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 金
磐城 銀
651最終予想!:2006/10/20(金) 23:08:47 ID:sxxHflM/
1 札幌市立厚別北    銅
2 横浜市立万騎が原  銀
3 羽村市立羽村第一  銀
4 東広島市立黒瀬   銀
5 仙台市立八軒     銅
6 千曲市立屋代     銀
7 沖縄市立美里     銀
8 宝塚市立中山五月台  金
9 津幡町立津幡     銅
10 津山市立北陵    金
11 松山市立西     銅
12 川口市立北     銀
13 柏市立酒井根    金
14 長野市立柳町    金
15 霧島市立国分    金

1 鯖江市鯖江      銅
2 加古川市立浜の宮   銀
3 足立区立第十一    銀
4 南相馬市立小高    金
5 榛東村立榛東     銅
6 鹿児島市立吉野    銀
7 旭川市立永山南    銅
8 甲斐市立敷島     金
9 松山市立南      銀
10 鈴鹿市立千代崎   金
11 川崎市立東橘    銅
12 出雲市立第一    金
13 いわき市立錦    銀
14 生駒市立生駒    銀
652名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:09:49 ID:IATgfbpO
習志野 銀
城東 金
長野 銅
北条 銅
明石南 銀
春日部共栄 銀
明浄 金
東海第四 金
おかやま山陽 銅
高輪台 金
泉館山 銅
松陽  銀
埼玉栄 銀
秋田南 金
高岡商業 銀

常総 銅
遠軽 銀
名電 銀
金沢市立 金
市立柏 金
大阪桐蔭 銀
伊予   銅
岡山学芸館 銅
安城 銀
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 銀
磐城 金
653名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:18:31 ID:QCI6dKay
おまいら、賞を羅列してるだけの予想って読んでる?
ここまで羅列されてると、賞の根拠ぐらい書いてくれなきゃ全く読む気がしないんだが。
654名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:26:44 ID:ohEuqlBd
【中学校 前半の部】
4金 北海道 札幌厚別北 T バレエ音楽「白鳥の湖」
3銀 東関東 横浜万騎が原 T 歌劇「トゥーランドット」より  
5金 東京   羽村第一  V 「舞踊組曲」より234楽章
5銀 中国   東広島黒瀬 T 青い水平線(F.チェザリーニ)
2銅 東北   仙台八軒  V パガニーニの主題による狂詩曲
6銀 東海   千曲屋代  T 「交響曲第5番」より2・第4楽章
4銀 九州   沖縄美里中 V モニュメント(R.W.スミス)
1銀 関西   宝塚中山五月台 W 歌劇「トゥーランドット」より
1銅 北陸   津幡町津幡   V 歌劇「サムソンとデリラ」より
3銀 中国  津山北陵  T 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション
3銅 四国  松山西 V バレエ音楽「三角帽子」より 
2銀 西関東 川口北  V 青い水平線
2金 東関東 柏酒井根 V 交響詩「ローマの祭り」より
3金 東海  長野柳町 V 交響詩「魔法使いの弟子」
1金 九州  霧島国分 V 青い水平線
655名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:42:20 ID:jByXGSnH
思い切って泉館山の銀予想をしてみる。
当たったらなんかくれ。レアなmp3とか。
656名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:46:53 ID:ohEuqlBd
>>654 理由
4金 北海道 札幌厚別北   
3銀 東関東 横浜万騎が原  このバンドにこの自由曲はあってない
5金 東京   羽村第一 都大会聞いたが今年はレベル低い。でも指揮者があれだから・・・
5銀 中国   東広島黒瀬 昨年は初出場でなかなか好演 実力はあると思う
2銅 東北   仙台八軒 東北大会聞いたが完成度高い。でもこれ以上伸びない気がした
6銀 東海   千曲屋代 ここ数年東海大会ダメ金。東海はそんなにレベル低くないから
4銀 九州   沖縄美里中 九州大会ビリ抜けでも九州だからこの成績
1銀 関西   宝塚中山五月台 バンド、指揮者とも相性が良い。でも守りの演奏で惜しくも銀
1銅 北陸   津幡町津幡  北陸期待できない
3銀 中国  津山北陵  守り過ぎの演奏
3銅 四国  松山西   四国期待できない
2銀 西関東 川口北 底力のあるバンド。選曲もあってる
2金 東関東 柏酒井根 かつての酒井根サウンドは聞けないが東関東だし
3金 東海  長野柳町 予選1抜け。やけに評判良い
1金 九州  霧島国分 他スレで色々言われてるが本当に今年はすごいらしい。期待
657名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:47:04 ID:p8NnxvgW
【中学校 午前の部】 8時20分開場 9時00分開演
1 北海道 北海道   札幌市立厚別北中学校   T バレエ音楽「白鳥の湖」(P.I.チャイコフスキー)
2 東関東 神奈川県  横浜市立万騎が原中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
3 東京   東京都   羽村市立羽村第一中学校  V 「舞踊組曲」より 第2・3・4楽章(小倉朗/福田洋介)
4 中国   広島県   東広島市立黒瀬中学校   T 青い水平線(F.チェザリーニ)
5 東北   宮城県   仙台市立八軒中学校    V パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/森田一浩)
6 東海   長野県   千曲市立屋代中学校    T 「交響曲第5番」より 第2・第4楽章(M.アーノルド/瀬尾宗利)
7 九州   沖縄県   沖縄市立美里中学校    V モニュメント(R.W.スミス)
8 関西   兵庫県   宝塚市立中山五月台中学校 W 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/渡辺秀之)
9 北陸   石川県   津幡町立津幡中学校    V 歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール(C.サン=サーンス)
10 中国  岡山県   津山市立北陵中学校    T 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
11 四国   愛媛県   松山市立西中学校     V バレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り(M.ファリャ/仲田守)
12 西関東 埼玉県   川口市立北中学校     V 青い水平線(F.チェザリーニ)
13 東関東 千葉県   柏市立酒井根中学校    V 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
14 東海   長野県   長野市立柳町中学校    V 交響詩「魔法使いの弟子」(D.デュカス/磯崎敦博)
15 九州   鹿児島県  霧島市立国分中学校    V 青い水平線(F.チェザリーニ)
658名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:51:21 ID:p8NnxvgW
【中学校 午後の部】 13時55分開場・14時25分開演
1 北陸   福井県  鯖江市鯖江中学校    U 組曲「仮面舞踏会」より(A.ハチャトゥリャン/仲田守)
2 関西   兵庫県  加古川市立浜の宮中学校 T バレエ音楽「シンデレラ」より(S.プロコフィエフ/大橋晃一)
3 東京   東京都  足立区立第十一中学校  V 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
4 東北   福島県  南相馬市立小高中学校  T 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/木村吉宏,安藤一雄)
5 西関東 群馬県  榛東村立榛東中学校   U 地の精のバラード(O.レスピーギ/山本教生)
6 九州   鹿児島県 鹿児島市立吉野中学校  T アルプスの詩(F.チェザリーニ)
7 北海道 北海道  旭川市立永山南中学校  T エル・サロン・メヒコ(A.コープランド)
8 西関東 山梨県  甲斐市立敷島中学校   T スペイン奇想曲より 第1、4、5楽章(N.リムスキー=コルサコフ)
9 四国   愛媛県  松山市立南中学校    T 「管弦楽のための協奏曲」より(B.バルトーク/森田一浩)
10 東海  三重県  鈴鹿市立千代崎中学校  U 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/大橋晃一)
11 東関東 神奈川県 川崎市立東橘中学校   T スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
12 中国  島根県  出雲市立第一中学校   V バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/小長谷宗一)
13 東北  福島県  いわき市立錦中学校   T 交響詩「ローマの祭」より W「主顕祭」(O.レスピーギ/磯崎敦博)
14 関西  奈良県  生駒市立生駒中学校   U 小組曲「子供の遊び」より(G.ビゼー/仲田守)
659名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:54:24 ID:p8NnxvgW
【高校 午前の部】 8時20分開場 9時00分開演
01   東関 市立習志野   U バレエ音楽「くるみ割り人形」より (P.I.チャイコフスキー/石津谷治法)
02   九州 福工大城東   V エルフゲンの叫び (G.ローレンス)
03   東海 長野       U 「スペイン狂詩曲」より 祭 (M.ラヴェル/森田一浩)
04   四国 北条       V 三つのジャポニスム (真島俊夫)
05   関西 明石南      V 交響詩「ローマの祭」より 主顕祭 (O.レスピーギ/吉永陽一)
06   西関 春日部共栄   T 科戸の鵲巣 〜吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
07   関西 明浄学院    Tバレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小野川昭博)
08   北海 東海大第四   T 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
09   中国 おかやま山陽 T 「管弦楽のための協奏曲」より (B.バルトーク/仲田守)
10   東京 東海大高輪台 T バレエ音楽「ガイーヌ」より (A.ハチャトゥリャン/中原達彦)
11   東北 泉館山      V 歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
12   九州 松陽       T 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
13   西関 埼玉栄     T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
14   東北 秋田南      V 「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
15   北陸 高岡商業    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ)
660名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:56:32 ID:2RhkOrgg
明日のテンプレ作ったぞ
厚別北
万騎が原
羽村第一
黒瀬
八軒
屋代
美里
中山五月台
津幡
北陵
松山西
川口北
酒井根
柳町
国分
661名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:58:01 ID:p8NnxvgW
【高校後半】 13時55分開場・14時25分開演
01   東関 常総学院     T 交響詩「ローマの噴水」より (O.レスピーギ/本図智夫)
02   北海 遠軽        T バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/佐藤正人)
03   東海 愛工大名電   T ダンス・ムーブメント (P.スパーク)
04   北陸 金沢市立工業  T 歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/後藤洋)
05   東関 市立柏      T 喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウスII/鈴木英史)
06   関西 大阪桐蔭    T 交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/森田一浩)
07   四国 伊予       T 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/石村新吾、磯崎敦博)
08   中国 岡山学芸館   T 交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/森田一浩)
09   東海 安城学園    U 喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック/鈴木英史)
10   中国 明誠学院    T 喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)
11   東京 片倉        V 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/小澤俊朗)
12   西関 狭山ヶ丘     U バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/森田一浩)
13   九州 福岡第一    T 管弦楽のための協奏曲より 終曲 (B.バルトーク/仲田守)
14   東北 磐城       V 「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)

携帯用速報ページ
http://www.ajba.or.jp/i/
662名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:58:33 ID:CxT0ROtw
656に対抗・・・
4銅北海道  厚別北    中学の白鳥に期待できん  
3銀 東関東 横浜万騎が原  正直朝早いのきつい。音まとまらず銀
5金 東京   羽村第一  小羽田6のとき金取っている自由曲。期待
5銀 中国   東広島黒瀬 2年連続銅はないと思う。去年より大きくなると予想
2銅 東北   仙台八軒  トウホクは知らん 
6銀 東海   千曲屋代  中位が限界っぽい  
4金 九州   沖縄美里中 あまりスミス中学やってないし。期待
1銀 関西   宝塚中山五月台 良くて銀賞上位と予想。中学でWはここだけ注目か?
1銅 北陸   津幡町津幡   ホクリクハシラン  
3金 中国  津山北陵  なんやかんや言って好演。
3銅 四国  松山西   期待度薄い。奇跡のビックバンあるか??
2銀 西関東 川口北 力を見せて欲しい
2金 東関東 柏酒井根 03年度の生駒を越えるローマをして欲しい。無理だと思うが
3銀 東海  長野柳町 評価いいのか? 
1金 九州  霧島国分 期待度高い。支部スレでは期待されているらしい
663名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:58:49 ID:2RhkOrgg
鯖江 
浜の宮 
足立第十一 
小高 
榛東 
吉野 
永山南 
敷島 
松山南 
千代崎 
東橘 
出雲第一 
錦 
生駒 
664名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:59:23 ID:Mt655smB
なんだこの流れ。
ただの荒らしだな。
665名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:07:08 ID:Yg7xGHEH
わくわくコンクール
といってもチケットは持っていない
666名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:10:46 ID:UPgE4Tkg
 4銅 鯖江市鯖江   北陸ダメ  
 1銅 加古川市立浜の宮 選曲ダメ 
 4金 足立区立第十一  大昔全国で活躍してた指揮者のおかげで
 1金 南相馬市立小高 予選聞いた。一昨年のティルには及ばないが全然金いける 
 3銅 榛東村立榛東  初出場だし。最近の西関東は・・・・
 3金 鹿児島市立吉野  国分と並んでメチャメチャすごいらしい。グロリアの中村が指導に行ってるらしい 
 2銅 旭川市立永山南  昨年は好演だが指揮者交代 バンドの方向性つかめず 
 2銀 甲斐市立敷島  うまいが惜しくもこの結果  
 5銅 松山市立南   一昨年全国金だけどこの自由曲が合ってるバンドか? 
 1銀 鈴鹿市立千代崎 守りの演奏で惜しくも銀
 3銀 川崎市立東橘  よくわからないけど東関東だし
 5金 出雲市立第一  なんだかんだ言われてるけど順当に金取るのでは? 
 4銀 いわき市立錦  東北ではなかなかの好演 
 2金 生駒市立生駒  今年予選やばいらしいが選曲もあってるし普通に金では?


667名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:11:46 ID:OfjReRNM
>>653 禿同
根拠のない妄想はレスしないでくれ、2ちゃんとはいえむかつく
668名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:36:02 ID:hQjHnjOr
ひまだからあみだー。

銅 習志野 
金 城東 
銀 長野 
金 北条 
銀 明石南 
銀 春日部共栄 
金 明浄 
銅 東海第四 
銅 おかやま山陽 
金 高輪台 
銀 泉館山 
金 松陽  
銅 埼玉栄 
銀 秋田南 
銀 高岡商業 

銀 常総 
金 遠軽 
金 名電 
銅 金沢市立 
銅 市立柏 
金 大阪桐蔭 
銀 伊予   
銅 岡山学芸館 
銀 安城   
金 明誠 
銅 片倉 
銀 狭山ヶ丘 
金 福岡第一 
銀 磐城
669名無し行進曲:2006/10/21(土) 04:13:14 ID:JETK2k+o
銀 習志野 
銀 城東 
銀 長野 
銅 北条 
銅 明石南 
金 春日部共栄 
銀 明浄 
金 東海第四 
銀 おかやま山陽 
銀 高輪台 
銅 泉館山 
金 松陽  
金 埼玉栄 
銀 秋田南 
銅 高岡商業 

金 常総 
銅 遠軽 
銀 名電 
銅 金沢市立 
金 市立柏 
金 大阪桐蔭 
銅 伊予   
銅 岡山学芸館 
金 安城   
銀 明誠 
銅 片倉 
金 狭山ヶ丘 
銀 福岡第一 
銀 磐城
670名無し行進曲:2006/10/21(土) 04:17:03 ID:61JzH4EM
今、並んでる奴いる?
671名無し行進曲:2006/10/21(土) 05:34:03 ID:hQjHnjOr
去年の高校前半は結構波乱だったよね。
今年の前半もメンツ的には波乱が起きてもおかしくない感じだね。
672名無し行進曲:2006/10/21(土) 07:59:16 ID:uNWzksW6
行く人実況ょろ
673名無し行進曲:2006/10/21(土) 08:48:40 ID:KW0Fz1I+
そろそろ中学校部門始まりますね。
実況よろしくお願いします!
674名無し行進曲:2006/10/21(土) 09:01:15 ID:AQsi757o
始まりましたね
675名無し行進曲:2006/10/21(土) 10:15:29 ID:gVmqMh/M
662の続き 
4銅 鯖江市鯖江    順もそこそこだが、バンドの力全国に出ても毎年変わってない  
 1銀 加古川市立浜の宮 関西大会では去年より好演らしい。去年銀最下位だが。今年は中〜上位と予想 
 4銀 足立区立第十一  小平3にと同じ曲で見事抜けたが金まではいかないかと・・・
 1金 南相馬市立小高 後半では実力は大きい。金賞可能性高 
 3銅 榛東村立榛東  初出場おめ!実力は知らないが期待しています。
 3銀 鹿児島市立吉野  ここのバンドそこそこ上手いが、金まではあと一歩かと  
 2銀 旭川市立永山南  北海道はあまり期待していないが銀くらいかな 
 2金 甲斐市立敷島  去年見事な演奏。昨年まで行かないが金届くかな
 5銅 松山市立南   数年前に金とっているが、あまり期待してないな・・・
 1金 鈴鹿市立千代崎 丁寧な演奏をしそう。2年連続金賞とってほしい
 3銀 川崎市立東橘  東関東だろうと期待はしていない。プログラム的には良いが・・・
 5金 出雲市立第一  ここのベルキスには期待。名門中学なので悪くても絶対銀  
 4銅 いわき市立錦  数年前のラヴェルで全国も駄目だった。ローマも期待していない  
 2金 生駒市立生駒  予選では今までのサウンドに比べ悪かったらしい。オオトリとラッキー!関西から化けるか?  
676名無し行進曲:2006/10/21(土) 10:20:25 ID:gVmqMh/M
訂正
4銅 鯖江市鯖江    順もそこそこだが、バンドの力全国に出ても毎年変わってない  
 1銀 加古川市立浜の宮 関西大会では去年より好演らしい。去年銀最下位だが。今年は中〜上位と予想 
 4銀 足立区立第十一  小平3にと同じ曲で見事抜けたが金まではいかないかと・・・
 1金 南相馬市立小高 後半では実力は大きい。金賞可能性高 
 3銅 榛東村立榛東  初出場おめ!実力は知らないが期待しています。
 3銀 鹿児島市立吉野  ここのバンドそこそこ上手いが、金まではあと一歩かと  
 2銀 旭川市立永山南  北海道はあまり期待していないが銀くらいかな 
 2金 甲斐市立敷島  去年見事な演奏。昨年まで行かないが金届くかな
 5銅 松山市立南   数年前に金とっているが、あまり期待してないな・・・
 1金 鈴鹿市立千代崎 丁寧な演奏をしそう。2年連続金賞とってほしい
 3銅 川崎市立東橘  東関東だろうと期待はしていない。プログラム的には良いが・・・
 5金 出雲市立第一  ここのベルキスには期待。名門中学なので悪くても絶対銀  
 4銅 いわき市立錦  数年前のラヴェルで全国も駄目だった。ローマも期待していない  
 2金 生駒市立生駒  予選では今までのサウンドに比べ悪かったらしい。オオトリとラッキー!関西から化けるか?  


677名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:27:55 ID:rGsasTaz
明日は高校の部
678名無し行進曲:2006/10/22(日) 02:42:00 ID:ihggc+wT
あたりますように!

習志野 金
城東 銀
長野 銅
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 銀
明浄 銀
東海第四 金
おかやま山陽 銀
高輪台 金
泉館山 銅
松陽  金
埼玉栄 金
秋田南 銀
高岡商業 銅

常総 金
遠軽 銅
名電 銀
金沢市立 銀
市立柏 金
大阪桐蔭 銅
伊予   銅
岡山学芸館 銅
安城   金
明誠 金
片倉 銅
狭山ヶ丘 銀
福岡第一 銀
磐城 銀
679名無し行進曲:2006/10/22(日) 06:24:54 ID:mrZeneID
いよいよですね。
暇人集計 習志野 金29銀12銅2
城東 17 23 3
長野 2 15 26
北条 2 11 29
明石南 2 7 34
春日部 28 14 1
明浄 4 29 10
東海四 37 5 1
山陽 2 28 13
高輪台 19 22 2
泉館山 2 7 34
松陽 22 19 2
埼玉栄 31 10 2
秋田南 6 23 14
高岡商業 8 22 13
680名無し行進曲:2006/10/22(日) 07:58:14 ID:mrZeneID
常総 金30銀10銅 3
遠軽 4 11 28
名電 9 27 7
金沢市立 6 29 8
市立柏 29 12 2
桐蔭 11 22 10
伊予 2 6 35
学芸館 4 6 33
安城 33 8 2
明誠 18 24 1
片倉 1 10 32
狭山ヶ丘17 25 1
福岡第一10 24 9
磐城 20 22 1
以上、予想数49、無効6
681名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:26:05 ID:mOhynlSv
>>679-680
お疲れ様。

自分も暇人なので>>6にあるまとめ屋2006さんのやり方(金を1point、銀を2point、銅を3poinで換算。)で
合計ポイントを出してみた。

【高校前半】
 50 東海四
 57 埼玉栄
 59 習志野・春日部
 66 松陽
 72 城東
 69 高輪台
 91 高岡商業
 92 明浄
 94 秋田南
 97 山陽
110 長野
111 北条
118 明石南・泉館山
682名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:26:57 ID:mOhynlSv
【高校後半】 
 55 安城  
 59 常総・市立柏
 67 磐城
 69 明誠
 70 狭山ヶ丘
 84 名電
 85 桐蔭・福岡第一
 88 金沢市立
110 遠軽
115 学芸館
117 片倉
119 伊予
683名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:46:31 ID:Sbq2/XdK
この結果がどこまであたるか楽しみです。はい。
684名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:48:24 ID:mOhynlSv
>>681
あらポイント順に並べたつもりなのに
そうなってないところがあった。
もしかすると合計ポイントも間違っている
ところがあるかも・・・。
685名無し行進曲:2006/10/22(日) 13:43:21 ID:1cDPijll
高校前半結果

市立習志野 銀
福工大城東 金
長野 銀
北条 銅
明石南 銅
春日部共栄 金
明浄学院 銀
東海大第四 金
おかやま山陽 銅
東海大高輪台 金
泉館山 銅
松陽 銀
埼玉栄 金
秋田南 銀
高岡商業 銀
686名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:39:21 ID:ye5u51ze
午前は、大体集計通りの結果だったな。
687名無し行進曲:2006/10/22(日) 15:29:05 ID:xlO8fF1Z
習志野m9(^Д^)プギャ-----------!!
688名無し行進曲:2006/10/22(日) 15:30:22 ID:HN5OMph8
明石南は予想通りドン尻かぁ。
生徒はあれだけ吹けてるんだから指揮者がもっと頑張って欲しいよ!

689名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:13:10 ID:zRVIJyEj
出演順はさほど影響なかったな。
習志野はいつもより遥かに劣る。サウンドもそうだが、演奏の質としてキズの多い演奏だったことは確か。城東とかなりの差を感じたね。
690名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:31:35 ID:RJ1PdouV
前半のニアピン賞は>>639でした。
691名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:50:48 ID:qs0K/CNi
>>33
予知夢だ…!
692名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:09:05 ID:rYu66/ov
全然ちゃうやん!ww
おうてるの、最後の一文だけやのに。
693名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:10:32 ID:8kxF3JqV
>>569自己採点
金→銀 習志野
金→金 城東
銅→銀 長野
銅→銅 北条
銅→銅 明石南
金→金 春日部共栄
銅→銀 明浄
金→金 東海第四
銀→銅 おかやま山陽
銀→金 高輪台
銅→銅 泉館山
銀→銀 松陽
金→金 埼玉栄
銀→銀 秋田南
銀→銀 高岡商業
金→金 常総
銅→銀 遠軽
銀→銀 名電
銀→銀 金沢市立
金→金 市立柏
銀→銀 大阪桐蔭
銅→銅 伊予
銅→銅 岡山学芸館
金→銅 安城
金→銀 明誠
銅→金 片倉
金→銀 狭山ヶ丘
銀→銅 福岡第一
銀→金 磐城
 前半的中率66パーセント、後半的中率50パーセント
 やっぱこんなもんか・・・。後半の後半はハズシまくりでした。
694名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:12:12 ID:7tyIzGDO
>>691
夢は叶うものってことなのかも
695名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:18:22 ID:rYu66/ov
>>693 面白そうじゃんか。
オレも自己採点してみよ。前半しか聴いてないけど。

銀→銀 習志野
金→金 城東
銅→銀 長野
銀→銅 北条
銅→銅 明石南
銀→金 春日部共栄
銀→銀 明浄
金→金 東海第四
銅→銅 おかやま山陽
金→金 高輪台
銅→銅 泉館山
金→銀 松陽
金→金 埼玉栄
銀→銀 秋田南
銀→銀 高岡商業

個人的にはいいセンいってたつもりだけど、それでも正解率は73.3%
特に金賞〜銀賞、銀賞〜銅賞のラインは好みによると思ったからなぁ。
696名無し行進曲:2006/10/23(月) 02:33:37 ID:QQKfPc9N
自己採点
金→銀 習志野
金→金 城東
銀→銀 長野
銅→銅 北条
銅→銅 明石南
金→金 春日部共栄
銀→銀 明浄
金→金 東海第四
銅→銅 おかやま山陽
銀→金 高輪台
銅→銅 泉館山
銀→銀 松陽
金→金 埼玉栄
銀→銀 秋田南
銀→銀 高岡商業
金→金 常総
銅→銀 遠軽
銀→銀 名電
銀→銀 金沢市立
金→金 市立柏
銀→銀 大阪桐蔭
銅→銅 伊予
銅→銅 岡山学芸館
金→銅 安城
銀→銀 明誠
銀→金 片倉
銀→銀 狭山ヶ丘
銅→銅 福岡第一
金→金 磐城
697名無し行進曲:2006/10/23(月) 13:45:26 ID:4tkzf3jz
高校の部の順位って誰か知りませんか〜? 教えて下さい!
698名無し行進曲:2006/10/23(月) 14:24:37 ID:AmfyP6dI
1 東海大四
2 埼玉栄
3 城東
4 春日部共栄
5 高輪台
6 習志野
7 松陽
8 高岡商業
9 明浄
10 秋田南
11 長野
12 おかやま山陽
13 明石南
14 泉館山
15 北条
699名無し行進曲:2006/10/23(月) 14:28:25 ID:tHIHpJKB
>>696
イイ線いってます。

極端な乖離は安城学園だけみたいだね。
700名無し行進曲:2006/10/23(月) 14:34:52 ID:AmfyP6dI
1 磐城
2 市立柏
3 常総
4 片倉
5 名電
6 金沢市立工業
7 狭山ケ丘
8 遠軽
9 明誠学院
10 大阪桐蔭
11 安城学園
12 福岡第一
13 岡山学芸館
14 伊予
701名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:21:11 ID:jNcS7N/9
高校名 予想屋順位 実際の順位
東海四     1         1
埼玉栄     2         2
習志野     3         6
春日部     3         4
松陽      5         7
城東      6         3
高輪台     7         5
高岡商業    8         8
明浄      9         9
秋田南     10        10
山陽      11        12
長野      12        11
北条      13        15
明石南     14        13
泉館山     14        14
702名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:27:00 ID:jNcS7N/9
高校名 予想屋順位 実際の順位
安城      1         11
常総      2         3
市立柏     2         2
磐城      4         1
明誠      5         9
狭山ヶ丘    6         7
名電      7         5
桐蔭      8         10
福岡第一    8         12
金沢市立    10        6
遠軽      11        8
学芸館     12        13
片倉      13        4
伊予      14        14
703名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:13:57 ID:j++rVpZG
中学の部の順位も書いてください
704名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:30:37 ID:u9OlMw2V
習志野6位?あの演奏で?
こりゃびっくり。

個人的には銅賞でも文句は言えないと思ったがw
705名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:45:51 ID:fOgqIQVu
遠軽5位だよ。
706BCD:2006/10/23(月) 16:51:58 ID:7+r+UXmu
東海第四、総合一位?!!?
707名無し行進曲:2006/10/23(月) 16:53:26 ID:CDINS+Rh
メール欄見ろよ
釣りだよ
708名無し行進曲:2006/10/23(月) 18:31:22 ID:c/TmPNiQ
>>699
それは違う。片倉も乖離したケースだ。2校ということだな。
709名無し行進曲:2006/10/23(月) 18:44:25 ID:W5zJUico
中学の順位しらない?
710名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:25:41 ID:qcKRJxl2
後半のニアピン賞は>>311 >>484だが
後半の後半7団体中6団体を当てた>>614も誉めてあげたい
711名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:48:24 ID:PdhYbO87
俺も>>378で順位付き予想したので自己採点
銀→銀 10 習志野
金→金 6 城東
銅→銀 25 長野
銀→銅 15 北条
銅→銅 23 明石南
金→金 3 春日部共栄
銅→銀 27 明浄学院
金→金 1 東海大第四
金→銅 8 おかやま山陽
金→金 4 東海大高輪台
銅→銅 21 泉館山
銀→銀 14 松陽
銀→金 11 埼玉栄
銀→銀 17 秋田南
銅→銀 20 高岡商業
後半
金→金 2 常総
銀→銀 19 遠軽
銀→銀 16 愛工大名電
銅→銀 29 金沢市立工
銀→金 13 市立柏
銅→銀 22 大阪桐蔭
銀→銅 18 伊予
銅→銅  24 岡山学芸館
金→銅 7 安城学園
銀→銀 12 明誠学院
銅→金 26 片倉
金→銀 5 狭山ヶ丘
銅→銅 28 福岡第一
金→金 9 磐城
後半は散々だな…。
712名無し行進曲:2006/10/24(火) 10:34:53 ID:NB9YRA00
金 大津シンフォニックバンド
銅 松陽高校OB吹奏楽団「緑」
金 土気シビックウィンドオーケストラ
金 アンサンブルリベルテ吹奏楽団
-------------------------
銀 JSB吹奏楽団
銅 百萬石ウィンドオーケストラ
銀 大曲吹奏楽団
銀 浜松交響吹奏楽団
銀 川越奏和奏友会吹奏楽団
銅 東京正人吹奏楽団
-------------------------
金 横浜ブラスオルケスター
銅 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
金 創価学会関西吹奏楽団
銀 ウィンドアンサンブル・ドゥ・ノール
銀 名取交響吹奏楽団
銅 BMSウインドアンサンブル
713名無し行進曲:2006/10/24(火) 11:53:10 ID:GpZ64rFk
創価とリベルテの金賞は揺るぎないだろうが、大津と土気は疑問。
714名無し行進曲:2006/10/24(火) 11:56:59 ID:nawB58sX
誰か大学の部と職場・一般の部のチケットを譲っていただけませんか?
715名無し行進曲:2006/10/24(火) 13:59:11 ID:MMfJ3Xyp
>>701
習志野…あの演奏で銀賞1位はねーだろ。
思いっきり銀賞並みの演奏だった。ちっとも金賞まで惜しい演奏とも思わない。
銀賞に留まっても名演になりえない演奏だったね。課題曲・自由曲ともに。
松陽や高商、秋田南とかの方がよっぽど印象強かった。
716名無し行進曲:2006/10/24(火) 14:01:50 ID:Mho66EoF
>>715
本当に駄演だったな。
朝一じゃなくても銀だったろうな。
I先生に代わってから低下が著しいな。
柏みたいに路線変更して欲しい。
まあもう全国には出て来れないかもしれないけどw
717名無し行進曲:2006/10/24(火) 14:36:01 ID:YXsfqVtR
>>713
西関東聴いた限りではリベは疑問
718名無し行進曲:2006/10/24(火) 15:21:49 ID:u+MicWn4
>>716
確かにそうだな。
N先生のときはテクニックはもちろんサウンド、表現が毎年ずば抜けてたな。
そして自分達の世界に引き込む力が凄く強かった。若干縦がずれたり、ピッチが悪かったりしても気にならないくらい
719名無し行進曲:2006/10/24(火) 15:22:33 ID:/il4sGMC
順位発表はまだけ?
東海第四の一位は判り切ってたけど、2位以下の方が気になる。
ネタで一位の噂がたった埼玉栄は微妙じゃなかった?2位は城東か高輪台と予想。

習志野ファンが騒ぎそうだから銀賞以下はまだいいけど。
720名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:00:54 ID:i1+T6pP4
東海大4もちょっと微妙だと思う.
第六の頭のハーモニーは全く合っていないし
オーボエのミスはさておき高音がうわずってしまうのはどうしたことか.
721名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:02:17 ID:rmMyHU9S
だから一位は磐城だっつーの
722名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:04:33 ID:64JGOc+l
>>721
脳内乙
723名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:22:18 ID:C0BGYUui
あっちのスレにも書いたんですけど、
関係者様からのメールに

前半1位 四高
後半1位 磐城

て書いてありました。詳細な総合順位は不明ですが、
(四高、磐城のどっちか)>(四高以外の前半金グループ)>(磐城以外の後半金グループ)
だそうです。
724名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:23:59 ID:DHLhyNSp
そのうち すいそうがく に出るから今から言い争いしても、、、、
725名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:29:35 ID:64JGOc+l
>>723
関係者でもそんなことまでわかりませんから。
ガセネタ書くな
726名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:30:37 ID:XtNQlU0/
>>725
いや、わかるよw
727名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:36:09 ID:64JGOc+l
>>726
自分のところ以外わかるわけねえだろ
何も知らん人乙
728名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:37:18 ID:XtNQlU0/
>>727
何も知らないのは君だよ。
729名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:38:55 ID:64JGOc+l
>>728
むかつくなニート氏ね
730名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:51:46 ID:C0BGYUui
>>729 ID:64JGOc+l サン
むかつくのは勝手だけどもう少し社会勉強しましょうね☆彡
731名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:32:20 ID:RkS9PS0M
社会勉強云々なら
未公開情報のリークが懲戒対象、最悪解雇につながることぐらいは常識として知っておくと良い。
例外は内部告発だが、日本じゃ告発者が干されるのも珍しくない。

ガセだと損害賠償対象ね。
732名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:37:51 ID:Y+8Yen3G
昨年は当日の晩に堂々と正式順位書いていたヤツがいたよ。
きれいに栄と常総が前後半の銀最下位だったこともあって
俺はすいそうがく1月号が来るまで嘘情報だと思っていたが、
全く同じ順位で落胆した。
733マロ:2006/10/24(火) 18:47:10 ID:Og5wVPPH
正直順位なんてどうでもいい。
>>716習志野は東関東の御三家だよ。毎年(今年もそうだけど)今年こそ崩れるって言われてるけど揺るぎない。やっぱり出れば金賞、腐っても鯛なんだよ。
今年は朝一だったから銀だったけど、でもどんなことがあっても銅賞とらないしね…
まぁ習志野に限ったことではないけどはたして東関東御三家が崩壊することなんてありえるの?
個人的にはそうなってほしい。崩れることによって、新しい勢力が出てきて競いあい、東関東が面白くなっていったらいいね
他が4年に1回しか出れないなんでバカバカしいよ!
734名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:48:32 ID:DPRkWzDQ
>>733
お前の意見が一番どうでもいい
735名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:23:38 ID:vtSgr0nO
>>733
>今年は朝一だったから銀だったけど
仮に朝一でなくても金賞取れなかったことは、関係者自身が認めてるよ。

つか、今年の習志野は後半部門に出てたとしても金賞取れなかっただろうね。あの演奏じゃ…
736マロ:2006/10/24(火) 19:38:44 ID:Og5wVPPH
>>735なるほどねぇ、>>734ふーん
737名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:52:37 ID:V/CDyGzZ
>>733
御三家が崩れることによって?? ちょっと考え方が後向き過ぎるだろ。
他校が伸びて追い抜くことによるべきだろ。
738名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:52:57 ID:Gk26ZGU5
誰が指導しても銀とる時は採るんだよ。
まさに習志野なんて良い例だよね。
休み明けはまた調子良いんじゃないかな…
739名無し行進曲:2006/10/24(火) 20:10:04 ID:C0BGYUui
全国で習志野の課Wを聴いてみたかったなあ・・・。
自由曲のタイムの都合で直前にWからUに変更したんだよね?
740マロ:2006/10/24(火) 22:11:20 ID:Og5wVPPH
>>737そうかもね…ただ、形あるものは崩れるのと同じでいつまでも御三家のままというわけではないはず
そういうこともあるはずだと思ってさ。
741名無し行進曲:2006/10/25(水) 13:24:45 ID:zCPOjhT7
age
742名無し行進曲:2006/10/25(水) 14:58:21 ID:OrYHVoRB
このマロって奴がくると雰囲気が白ける件
743名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:12:18 ID:tn7vxQ5l
>>742
激しく同意。
744名無し行進曲:2006/10/25(水) 17:34:50 ID:9ZUQsgDH
マロ(笑)
745名無し行進曲:2006/10/25(水) 17:41:42 ID:rg/UTjdR
こいつ自分に酔ってるんでしょ。
総合スレでも今更…な事を力説してる。マジ寒い
746名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:47:33 ID:VN21wjcn
弦の響きが出なかった。

お目目ウルウル、し忘れた。

銀だった理由。
747名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:14:18 ID:uMIHP2CC
大学の部【予想】

【銀】1   東海 静岡大学吹奏楽団
【銀】2   九州 福岡工業大学吹奏楽団  
【銀】3   関西 立命館大学応援団吹奏楽部
【銅】4   九州 福岡教育大学吹奏楽部
【金】5   東関東 神奈川大学吹奏楽部
【銅】6   東北 山形大学吹奏楽団
【銅】7   北陸 金沢大学吹奏楽団
【金】8   関西 龍谷大学学友会学術文化局吹奏楽部
【金】9   西関東 文教大学吹奏楽部
【銅】10   中国 山口大学文化会吹奏楽部
【銀】11   北海道 札幌大学吹奏楽団
【金】12   東京 駒澤大学吹奏楽部
748名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:33:16 ID:6L+zZCl5
立命館を金と予想
749名無し行進曲:2006/10/26(木) 03:28:03 ID:m94p+mnJ
職場の部【予想】

【金】ブリジストン
【金】ヤマハ浜松  
【銅】NTT東北
【銅】日立製作所
【銀】阪急百貨店
【銀】NTT中国
【銅】六花亭
【銀】NTT東京

これでガチ。
750名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:23:13 ID:ypcSHFfA
作曲家E.S.と吹奏楽指導者H.K.は仲が良い。H.K.の団体にとって都合の悪い団体はE.S.が審査する事によって潰す。
E.S.は、『俺が○○○○を代表から落としたんだ!』と、世間で言い回っている。
この現状を、吹連に氏ってもらいたい。
751名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:46:05 ID:AmeAEeU0
あちこちに書いてんな
ちみはその落とされた団体かい?
752名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:56:18 ID:vj2jmwIu
職場の部【予想】

【金】ブリジストン
【銀】ヤマハ浜松  
【銅】NTT東北
【銅】日立製作所
【銀】阪急百貨店
【金】NTT中国
【銅】六花亭
【銅】NTT東京
753名無し行進曲:2006/10/27(金) 00:56:44 ID:V3lHDk3i
>>749,>>752
ブリヂストンは初の(?)朝一(9:45)でかなり厳しいのでは…しかも「松」…
ヤマハも朝は極端に弱いし…

朝2団体のうち、たぶん金賞は1団体だけじゃないかな?(下手したら金賞が出なかったりして)
習志野の例もあるし…ブリヂストンはきついかも?勝手な推測ですが…
754名無し行進曲:2006/10/27(金) 02:00:14 ID:cKA9uNBB
職場は最初の二団体で流れが決まるね。
二つとも金賞は確かに考えにくいけど、可能性はゼロじゃない。
注目すべきところは、職場部門唯一の課題曲T(ブリジストン)がどんな演奏してくるかだね。

やや地雷型のUを演奏するNTT西日本は苦しいか?
昨年銀賞トップ(またしても職場部門トリ)のNTT東日本に期待してみる。
755名無し行進曲:2006/10/27(金) 03:52:44 ID:h6zY6Xo3
職場の部【予想】

【金】ブリジストン
【金】ヤマハ浜松  
【銅】NTT東北
【銅】日立製作所
【金】阪急百貨店
【銀】NTT中国
【銅】六花亭
【銀】NTT東京

金賞3つでいいじゃん。

756名無し行進曲:2006/10/27(金) 10:00:52 ID:5Oy3GI9B
阪急はもうダメ
金三つならNTT中国か東京だな
757名無し行進曲:2006/10/27(金) 15:06:40 ID:PVyjatdw
六花亭ってあんまり聴いたことないけど、どうなの?

【金】ブリヂストン
【金】ヤマハ浜松  
【銅】NTT東北
【銅】日立製作所
【銀】阪急百貨店
【金】NTT中国
【銀】六花亭
【銀】NTT東京

六花亭以外は多少自信あり。
朝一の松に期待。
758名無し行進曲:2006/10/28(土) 02:01:36 ID:mpC09V/w
さっき会館の前通ってきたよ。

なんにも無かった・・・けど駅前は相変わらずだったwwww
759名無し行進曲:2006/10/28(土) 02:06:32 ID:pqIirJFM
一般の予想してくれ
760名無し行進曲:2006/10/28(土) 02:31:48 ID:mpC09V/w
>>759
大抵の人は、まずい餃子屋に行く
健康ランドは満員
駅前のホテルは殆ど満員
昼飯は近くのコンビニで買おうとするが物が無い

餃子初心者は宇都宮餃子会が作ってるMAPを手に入れろ
761名無し行進曲:2006/10/28(土) 02:44:27 ID:q3dPzJlW
双頭の鷲
前から2列目、右から二番目

歌っても音が取れないから、万年ア○○の2プルト目真ん中。

わかった?
わかったらもうやめなよ。
762名無し行進曲:2006/10/29(日) 00:25:45 ID:2XvzBldv
【銀】大津SB
【銅】緑
【銀】土気
【金】リベルテ
【銅】JSB
【銅】百萬石
【銀】大曲
【金】浜松交響
【金】川越奏和
【銀】東京正人
【金】横浜BO
【銅】倉敷
【金】創価関西
【銀】ドゥ・ノール
【銀】名取
【銅】BMS
763名無し行進曲:2006/10/30(月) 23:36:00 ID:yDAgYrJn
>>757
散々な予想でしたね。w
764名無し行進曲:2006/10/31(火) 00:10:44 ID:ZdSOxF4n
>>763
>>755よりはマシじゃね。
765名無し行進曲:2006/10/31(火) 08:47:10 ID:6M0enRvL
今回、みかか東西で1、2と予想できたやつはいないだろ。

皆ブランドでしか判断しないことがバレバレ。
766名無し行進曲:2006/10/31(火) 08:52:23 ID:6Pu3d996
NTT東京金賞予想してた人は本スレでいたな
767名無し行進曲:2006/10/31(火) 12:03:21 ID:cjRqz+o/
おらは東京本選の日に
これならみかか東、全国金かも、て書いた希ガス。
768名無し行進曲:2006/11/01(水) 08:59:11 ID:Y1DQ/cFO
なんでブリとヤマハが銀なんだよ

審査おかしいよ
769名無し行進曲:2006/11/01(水) 09:26:14 ID:lCAC45Nh
ブリ=トップバッターで不利な上に自由曲がカットの松じゃ審査員もテンション下がるね。
ヤマハ=曲が評価されず。

正攻法で勝負したNTT2団体が
音楽的に消化されていたし構成もよかったから
金賞になった。

技術だけじゃダメってことだよ。
770名無し行進曲:2006/11/01(水) 10:07:34 ID:xnMKx6a0
…ってか、ブリは実際粗が目立ってなかったか?
課題曲はミス多すぎなのはみんな聴いててわかったと思うけど、
個人的には松の表現(音色の誤選定など)にも大きな疑問を残しただけに銀賞を確信したな。
ヤマハの銀賞は意外だったけど…。

特に「朝一だから」とか「カットが悪かったから」という理由で銀賞だったとは思わない。
あの演奏だったらトリでも銀賞だったんでは…?
771名無し行進曲:2006/11/01(水) 10:31:45 ID:QSQg6Y8o
あのー、何でNTTって「みかか」って言うんでしょうか?
その由来は?
772名無し行進曲:2006/11/01(水) 10:33:33 ID:lCAC45Nh
キーボード
773名無し行進曲:2006/11/01(水) 10:52:06 ID:oBSegwiT
>>○○でも銀賞だったんでは…?
たいていこういう言い方をする人が出てきますね。正直な気持ちで仕方がない
ですが。
でも一言
普段は朝一に本番を迎える(音を出すことすら)ことはないので異常な状況である。
当日は全くウォームアップできない。
遠征でコンディション作りが難しい。
などのハンディーを感じるのは出た者でないと理解できないでしょう。



774名無し行進曲:2006/11/01(水) 11:34:25 ID:nL4vdGJY
そういう意味でもはるばる東北からやってきた94年・仙台市立袋原中の朝イチ金はスゴイね。
澄んだサウンドで「雲のコラージュ」が素晴らしかった。「寄港地」も熱演だった。

前年の朝2銅をふまえて、1ヶ月?前から2時に起きて
9時にピークを持ってくる訓練を積んだらしい。当時のバンドピープルで読んだ。

そういえば後藤こういち先生ってどうしてるんだろう。
775名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:25:49 ID:qJ9dQLX8
まあ、でも、これまでも朝一、朝二で金賞取ったバンドは数あるわけで。言い訳に過ぎ…
776名無し行進曲:2006/11/01(水) 13:54:35 ID:1dja6tsS
>>771
ちなみに98全盛自体のNECは「みいそ」と呼ばれていた。
777名無し行進曲:2006/11/01(水) 15:32:42 ID:Y1DQ/cFO
>>773

>普段は朝一に本番を迎える(音を出すことすら)ことはないので異常な状況である。

朝一番であることは九州代表に決まった時に分かっていたこと。
それなりの対応をしてこなかったのは鰤の勝手。


>当日は全くウォームアップできない。

朝早い出番の団体はそれなりに市内のどこかで練習場所確保して
ウォームアップしてますよ。鰤もどこかで練習してから会場入りしてる筈。
おまけに、今回は小ホールが音だし用として各団体に開放されていた。
ウォームアップはできた。

>遠征でコンディション作りが難しい。

過去の全国は鰤にとっては殆ど遠征でしょ。過去10年見たって九州での
全国大会は一度もない。コンディション作りなんて当然のことでしょ。
それも含めておコンクールだろ。

鰤は朝一番が初めてだったのかもしれないが、これまでは他のバンドが
そういった不運に遭ってきたことを身にしみただろうね。
これまではラッキーだったってこと。
778名無し行進曲:2006/11/01(水) 16:51:15 ID:oBSegwiT
自家用のタイヤは確かに橋石ですが、私>773は関係者でないのでそんなに
ムキになってもらっても困るのです。
いちいち解説してもらわなくても(そういうレスは予想はしていたけど)それなりの
対応はしていたに決まっていると推察します。
私はその上で、時間的に余裕がない朝一は大変だっただろうなと想像したまで
です。付け加えると、何も特定のバンドのために同情した訳ではございません。

779名無し行進曲:2006/11/01(水) 17:36:45 ID:Y1DQ/cFO
>>778
オマエがムキに なってんじゃん。w
780名無し行進曲:2006/11/01(水) 19:37:09 ID:Mq/bp6vM
>>778
そういうことなら相当に頭が悪いってことだね。
781名無し行進曲:2006/11/01(水) 21:06:50 ID:dOvG3FoK
>>772
>>776
サンクスです。
782名無し行進曲:2006/11/02(木) 19:41:00 ID:a2YfAxT5
>>778
苦しいな。
783名無し行進曲:2006/11/04(土) 16:51:38 ID:71HocsTJ
高校では天理が朝一で過去2回金賞取っている。
2回目の時は定かではないが、少なくても1回目の時は1〜2番に与えられる
ステージ練習はなかった時である。
1番目は比較対象となる団体がないから点数も抑えがちになりやすいと言われているが、
印象に残ればたとえ比較対象がなくても高得点はつけるだろう。
784:2006/11/12(日) 08:54:48 ID:6/S771gC
栄@金だってー
さすがだね
785名無し行進曲:2006/11/12(日) 09:34:04 ID:LM+jhemi
>>784
1金は四高ですが何か。
栄工作員さん本当にありがとうございました。
786名無し行進曲:2006/11/12(日) 09:38:56 ID:e9yuOE8h
いいえ栄です。
ありがとうございました。
787名無し行進曲:2006/11/12(日) 12:20:07 ID:fn3HeFgF
栄だよ。
788名無し行進曲:2006/11/12(日) 12:54:37 ID:O8d7/J4j
四高だよ。
789名無し行進曲:2006/11/12(日) 13:56:58 ID:4pvsFmTO
完成度一位栄で良くない?
790名無し行進曲:2006/11/12(日) 14:02:45 ID:8FxyZD3H
栄1位の情報は嘘でも毎年浮上するから、点数表が出るまでは信用できない。

まぁ今年の演奏は1位でも文句は無いがな。
オレ的に栄は3位ぐらいがちょうどいいと思う。
791名無し行進曲:2006/11/12(日) 14:21:20 ID:4pvsFmTO
3位がちょうどいい理由は?
792名無し行進曲:2006/11/12(日) 14:24:12 ID:BKpFMzFf
この板では四高が一位って騒がれてるけど
ソースも出さないでなんで言い張れるの?
頭悪い人にしか見えないんだけど。
793名無し行進曲:2006/11/12(日) 17:10:31 ID:L7WQnG56
だから純粋に1位、2位、3位だけつけてそれ以外は参加賞でいいって
794名無し行進曲:2006/11/12(日) 20:09:33 ID:FpONutxT
四高あれで1金なの?

確かに金賞を取るとは思ったけど…。今年は栄でしょ。
CDがまた出れば証明されるからそれでよくない??まだCDも出てないんだし。

だからまだそれほど栄は騒がれてないんだろうけどwww
課題曲は四高のが個人的に好きだけど、栄のが評価されそうな印象を受けた。
795名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:10:21 ID:8IlaZ9Tn
四高は金賞の中では1番下。それでも金賞はすごいけどね。みんなデタラメなことよく言うなぁ、と感心しながら読んでるとおもしろい。
796名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:11:28 ID:6BrCJoqH
>>792
今の時期は客観的なソースが出せないからなんでも言えておもしろいんだよ
バカ?
797名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:14:59 ID:nUtGPiIH
バカエ
798名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:21:06 ID:WbuXXtvz
当日、会場で配られた朝日の号外はどうだったんだ?
去年は午前、午後共に見出しの学校が1金だったような…

記憶が曖昧でスマソ…(´・ω・`)
799名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:40:48 ID:oFmfMQwu
ど真ん中が栄か明浄かなぁ。左上は長野、右上から四高、名電。
下半分は城東でした。
800名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:55:45 ID:iZ9UGiTe
   800でした。
801名無し行進曲:2006/11/13(月) 01:08:52 ID:tQfLc34M
取りあえず、前半終了時の号外は、

左上…習志野
右上(一番上)…東海大四
右上(下側)…長野
ど真ん中(リハ風景)…明浄
真ん中(演奏終了後)…演奏者が小さすぎてわからん。白のユニフォームで青の譜面紙
真ん中の下…城東


…これを見て考察するに、順位とかは関係ないんじゃないか?
802名無し行進曲:2006/11/13(月) 01:09:22 ID:kwOcTDTh
あたり前田のクラッカー
803名無し行進曲:2006/11/13(月) 10:03:47 ID:Wmy17Kdx
ASAHI.comの記事に校名が載ったのは磐城だったから磐城が1位かと思ってた。
804名無し行進曲:2006/11/13(月) 10:42:59 ID:leAIN9WO
総合一位は柏
ちなみに前半の一位は四高じゃない。
805名無し行進曲:2006/11/13(月) 11:11:26 ID:tQfLc34M
習志野が一位?
806名無し行進曲:2006/11/13(月) 16:13:17 ID:FfUoJaFm
>>805
なんで銀が一位と思うんだよ? 頼む、教えてくれ。
807名無し行進曲:2006/11/13(月) 18:56:35 ID:SQKfBqih
>>804
柏なわけねえだろwwwwwwwwww
808798:2006/11/14(火) 00:10:01 ID:P9r8LtFL
恐らく、今年の号外は去年とは違うようだね。
レスくれた方サンクス。

去年は大きく1校の名前が載ってただけだった気がするので…。
それが淀と四高だったからてっきりね…。
で、部屋を探したが、号外紛失してた(ノД`)

変な話題振ってスマソ(´・ω・`)
809名無し行進曲:2006/11/14(火) 10:30:04 ID:GiRKV5MJ
号外2枚ともうpしようか?
810名無し行進曲:2006/11/14(火) 11:12:39 ID:GiRKV5MJ
811名無し行進曲:2006/11/18(土) 11:45:48 ID:HHSioLDS
12月6日発売のCD、みんなはどれ買う?
自分は高校3と5かな。
812マロ:2006/11/18(土) 17:07:10 ID:ELyIoCDD
>>811中学と高校10枚のうち7枚を予約しますたヾ(^_^;
813名無し行進曲:2006/11/18(土) 18:03:34 ID:ONsz66A+
>>811
もちろん全部だ。ただ、大職の課題曲が全滅なのが・・・
814名無し行進曲:2006/11/19(日) 00:46:45 ID:uhW+o09m
>>811
マニアなので全部。年末は財布が寂しい・・・。

>>813
自分はその課題曲だけのために、会場で即売CD買いあさったよ。
金賞団体はもちろん、職場は銀賞のブリ・ヤマハ・阪急も買ったから、
帰りのカバンがすごいことになっちゃったw
815811:2006/11/19(日) 10:50:39 ID:jk1XPZLi
>>812-814
みんなレスありがとう!

自分はDVDにもお金を残さないといけないので
CDは全部は買えないけど、でも発売が待ち遠しいです。
キングのCDの音質は去年と同等なら問題ないですよね。

高校の部、会場販売のCDRはミューのは残響がデッドすぎ、
JWRのは残響ありすぎでどっちもどっちという感じだったので・・・
816名無し行進曲:2006/11/19(日) 11:16:48 ID:r3DRHBc1
話題もつきてきたね。即売CD買った人、ぜひ感想を。
817名無し行進曲:2006/11/19(日) 14:28:49 ID:9kCOmhAJ
ヤマハの課題曲はともかく、その他の銀賞でいい演奏あったか?>職場

阪急なんか課題曲だけなら完全に銅賞レベルだったろ。自由曲が良かっただけに勿体ねーよ。
今年の課題曲Wで印象に残ったのは西関東大会の埼玉2団体だけだな。
818名無し行進曲:2006/11/22(水) 00:27:11 ID:HDS2vTFl
>811
遅まきながら全部だ
それプラス2001、2002金賞団体DVD
2006年DVD、淀工DVD(2枚
東北大会もだから金欠状態w
819名無し行進曲:2006/11/22(水) 10:06:38 ID:4mFMwuZi
>>818
すごーい!
820名無し行進曲:2006/11/22(水) 12:07:43 ID:MmwVX800
今年の購入音源(多分、わかる奴にはわかるんだろうな…)

支部大会金賞DVD
北海道、関西、中国、九州、東関東(小編成)、東海
予選CD(即売除く)20枚
全国CD…中学以外全部(予定)


さすがに来年からは控えようと思った(汗)
821名無し行進曲:2006/11/22(水) 16:38:18 ID:RhkvFahX
早くも来年の全国大会の出場校、結果を予想しよ
822繝槭Ο:2006/11/23(木) 13:24:27 ID:5G+Dyn0Y
>>820莉翫d謾ッ驛ィ螟ァ莨壹?ョ驥題ウ橸シ、?シカ?シ、縺ェ繧薙※縺ョ繧ゅ≠繧九s縺�縺ュ窶ヲ雉シ蜈・繧呈、懆ィ弱@繧医≧縺九↑縲?
823マロ:2006/11/23(木) 13:26:12 ID:5G+Dyn0Y
>>820今や支部大会の金賞DVDもあるんだね…購入を検討しようかな。
824名無し行進曲:2006/11/23(木) 17:46:34 ID:rVIlENY5
最近の傾向と名前だけで予想
【北海道】大麻 旭川商業(札幌白石は来年も今一つな演奏しそうな気が…)
【東北】 磐城、湯本、平商業(青森山田騒がれるも福島勢独占)
【東関東】市立船橋、幕張総合、横浜創英(銚子は調子いいらしい)
【西関東】埼玉栄、伊奈、大宮(3枠目ははっきりいってわからん、花咲か芸総。いずれにしても埼玉)
【東京】高輪台、片倉(東京睡蓮が3出を出したがるとみた。そして再来年駒澤、菅生などが出そう)
【東海】名電、松本美須々ヶ丘、長野(支部大会の時点ではいつも海星、光、白子はイマイチ演奏だからな)
【北陸】金沢市立工、小松明峰(北陸は拮抗して必ず入れ替わるはず。金沢桜丘から先生が移った小松明峰が来るかと)
【関西】淀工、大阪桐陰、明石南(関西は同府県独占が認められていないため。実質明浄が3位だとおも)
【中国】おかやま山陽、鈴峯女子、江の川(大阪桐陰に続き新生私立パワー炸裂!!)
【四国】北条、松山南(北条の出現でなおさら愛媛だけがレベルアップしそう)
【九州】精華女子、城東、鹿屋中央(城東レベルダウンするも代表。鹿児島勢が奮起)
825名無し行進曲:2006/12/04(月) 07:59:21 ID:NhYYP99Z
暇なので独断の高校予想
〔北海道〕大麻、白石
〔東北〕磐城、湯本、青森山田
〔東関東〕横浜創英、銚子、幕張総合
〔西関東〕埼玉栄、伊奈学園、大宮
〔東京〕高輪台、片倉
〔東海〕名電、美須々ヶ丘、海の星
〔北陸〕金沢市立工、高岡商業
〔関西〕淀工、明浄、明石南
〔中国〕おかやま山陽、鈴峯女子、広島国際
〔四国〕北条、松山中央
〔九州〕福工大、精華女子、福岡第一

こんな感じですか?
826名無し行進曲:2006/12/05(火) 22:23:21 ID:q+fO5CTD
おいらも暇つぶしに。

北海道……大麻(得意のプッチーニ攻め)、札幌白石(旭川商業と同点で北海道スレが荒れる)
東北………磐城(鉄板。来年の自由曲は何を?)、湯本(矢代交響曲か?)、平商業(青森山田またもや僅差で敗れる!)
東関東……銚子(やっぱり調子いいらしい)、幕張総合(何だかとても来そうな悪寒)、
     横浜創英(さすがに一つくらい神奈川ないとヤバいっしょ)
西関東……栄(代表はさすがにはずさんわな)、伊奈学園(ここも固すぎる)、花咲徳栄(小編成の星よ、期待してるぞ!)
東京………高輪台(音楽は不自然極まりないが圧倒的技術力で勝つ)、
     東海大菅生(片倉まさかの3出逃し…ってか東京は高輪台以外の5校のレベルが拮抗しすぎ)
東海………名電(まさかの支部落ち…とはなるまい)、長野(アンコン含め何だか実力が上がってきてるし…)、
     光ヶ丘女子(長野スレ見ると美須々ヶ丘は顧問交代の可能性高いみたいだし)
北陸………高岡商業?富山商業?金沢市立工?金沢桜丘?小松明峰?それとも福井工大福井?
     (この支部は入れ替わりが激しくて予想がつかない。しかし武生東はもう無いだろう)
関西………淀工(言うまでも無い)、大阪桐陰(大化けしそう)、明石南(洛南はないだろうなあ。。残念)
中国………鈴峯女子(堅実ですな)、おかやま山陽(変わる敵がいないもん)、出雲(復活待望論)
四国………北条(来年銀賞取りそう)、高知西(功名が辻見て応援したくなった)
九州………精華女子(パワフルに復帰)、城東(名電みたいな「個人技は凄いけどまとまりが…」になりそう)、
     福岡第一(大牟田や小倉は格下なんだろうな、多分)
827名無し行進曲:2006/12/10(日) 22:31:58 ID:khhk1wnX
age
828名無し行進曲:2006/12/11(月) 00:13:21 ID:p4sG9Rp1
波乱と、ある程度の可能性を考慮して予想。(東日本の勢力にはそれなりに詳しいのでちょっと細かく分析)

北海道……大麻(プッチーニの歌劇は外せない。それ以外なら代表漏れの可能性強し)
        札幌白石(マーチの年度は 白石>旭商 が通例。しかしいい勝負か)
東北………磐城(鉄板だろうし福島開催とあって名演誕生の予感。マーチの年はいつも自由曲に驚かされる)
        湯本(編曲モノは正直微妙だが・・・近年の勢力からしてここもほぼ確実。オリジナルを推奨)
        青森山田(三番手の枠には非常に悩むが、過去大会から考察してもマーチは平商業より絶対上手い)
東関東……横浜創英(“御三家に代わる常連”の代名詞を持ってしまった・・・マーチは上手いと思わんが落選は考えにくい)
        幕張総合(俺もココは何だかとても来そうな予感。爆発要素は充分にある)
        市立船橋(演奏自体はここ近年千葉の団体で一番安定してるだけに普門館で聴いてみたい)
西関東……栄(マーチはいつも好きになれないが、やはり鉄板。来年はどんな路線で来るか興味あり)
        伊奈学園(選曲はあまり好きになれないがココも固い。何気に課題曲の名演に期待している)
        大宮(ココも三番手は非常に悩む。が、レスピーギorシュトラウスで来たら爆発しそう)
東京………高輪台(今や東京の王者。保守的な演奏になりそうだが今度ばかりは3出を達成しそう)
        東海菅生(片倉は正直上手いと思えない。派手な選曲で来るとしたらココが来そうな予感はする)
東海………美須々ヶ丘(顧問交代は考えないで今のまま行けばココが第一候補と考えられる)
        名電(何だかんだ言っても東海地区の名門。現在の東海のレベルを考えたら代表だろう)
        長野(勢力的には既に 長野>愛知 の構図。長野は成績こそ安定しないが実力はそれなりにある)
北陸………金沢市工(来年度から支部の会場が固定。いつも代表クラスの演奏をするこの団体は、これから安定期に入る)
        高岡商業(2番手勝負は予測が難しいが、レスピーギの選曲ならココは迫力面で圧倒的な要素を誇る)
829名無し行進曲:2006/12/11(月) 00:14:48 ID:p4sG9Rp1

関西………淀工(説明の要なし。ただし○ちゃん振るのが前提ね)、大阪桐陰(一応私立だし、確かに今の関西勢には必要か)
        県立西宮か天理(残念ながら明石南・洛南はもうないだろう。天理はよくわからんが、がんばって欲しい)
中国………鈴峯女子(中国支部では堅い存在だね)、おかやま山陽(仲田の編曲モノは止めた方が無難)
        広島国際(浜松大会の時から何気にちょっと気になるバンド。個人的希望)
四国………北条(今年の演奏は結構好きだった。力はありそうだから代表は堅いか)、松山南(四国じゃ珍しい演奏スタイルで魅力満載なんだが演奏は確かに荒い)
九州………精華女子(やっぱりパワーの精華。ココが出ないと始まらない)、福岡第一(サウンドがもっとスッキリすれば全国でも評価されるんだろうに・・・)
        大牟田(マーチングでもそれなりに評価高いだけに、オリジナルは凄い。代表に推奨希望)
830名無し行進曲:2006/12/11(月) 00:57:13 ID:Hva3mpNq
横浜創英は無理でしょ?!作新やもしかしたら戸塚がきそう。
831名無し行進曲:2006/12/11(月) 01:55:44 ID:So3G8gNK
俺も眠れないからやっていい??


【北海道】札幌白石、旭川商業

【東北】湯本、磐城、青森山田

【東関東】幕張総合、横浜創英、銚子

【西関東】伊奈学園、埼玉栄、狭山ヶ丘

【東京】東海大高輪台、駒沢大学

【北陸】金沢市工、小松明峰

【東海】愛工大名電、美須々丘、長野

【関西】淀川工科、洛南、大阪桐蔭

【中国】おかやま山陽、鈴峯女子、出雲

【四国】北条、高知西

【九州】福工大城東、精華女子、福岡第一
832名無し行進曲:2006/12/14(木) 00:39:28 ID:cysog0W3
【北海道】大麻・旭川商業
白石もありだろうけど

【東北】湯本・磐城・青森山田
平商業か山田かはわかんないね

【東関東】横浜創英・銚子・船橋
ここが一番予測できない

【西関東】伊奈学園・埼玉栄・大宮
上位2団体は確定だけど、3枠目がわからない

【東京】東海大高輪台・片倉
駒沢が復活するかも

【北陸】金沢市工・高岡商業
どこが出てもどっこいどっこい

【東海】愛工大名電・美須々ヶ丘・長野


【関西】淀川工業・明浄・大阪桐蔭
しかし大阪から三枠は無理なので、明石南が3出?

【中国】おかやま山陽・鈴峯女子・修道
出雲はまた次点な気がする。江の川・広島国際あたりも考えられる

【四国】北条、高知西
北条には期待している

【九州】福工大城東・精華女子・福岡第一
なんだかんだいってこれだろう
833名無し行進曲:2006/12/14(木) 02:15:44 ID:YCa9BtgM
東北大会のCDってどこで売ってるんだ?
834名無し行進曲:2006/12/14(木) 09:13:46 ID:ve38AwdN
>>833
東北なら、マスターレコードラボラトリーじゃないかな。
835マロ:2006/12/22(金) 11:08:34 ID:MrZfLNXk
希望も含めて…
北海道→大麻と旭商(大麻はプッチーニ、旭商はなんでもいけいけどんどん)
東北→磐城、平、青森山田(磐城は確定。平復活で青森山田は頑張ってほしい)
東関東→予測不可。御三家がいないからどこでもいい
西関東→埼玉以外で埋まらないかな?無理だろうから埼玉に食い込む他県の学校の出現
東京→駒澤、片倉(高輪はちょっとお休みをしていただいてヾ(^_^;
836マロ:2006/12/22(金) 11:17:57 ID:MrZfLNXk
続き
北陸→金工と…(あとひとつは予測不可)
東海→御三家復活か、白子あたし
関西→淀工以外、滝沢第二(必ず淀はからんでくるだろうけど)
四国→あまりよくしらない?銅賞ばかりをぜひ金賞に頑張ってほしい。
中国→ここもよくしらない。
九州→福岡第一、精華、沖縄あたし(第一金賞カムバックアゲイン)
837名無し行進曲:2006/12/24(日) 08:18:33 ID:m88jXIgr
マロってあちこちでアホカキコしてるけど、
改めて馬鹿(勉強してない。できない)ってまるわかりだな。
・あたし ってお前のことか?w 方言かどうか知らんけど、国語を勉強しろ。
・予測できないなら予測するな(ってか予測とは言わない。こういう時は一般的に「予想」を使う)
・「どこでもいい」は予想ではない
・東海地区に御三家はありません。名電、安城学園、光ヶ丘女子?東海大翔洋?
 しかも安城学園は来年3出休みです。
・関西は3枠です。
・四国→あまりよくしらない?ってテメーのこと他人に聞くなよw
・銅賞ばかりをぜひ金賞に頑張ってほしい→日本語ではありません
・反論として「希望も含めて」の一言に頼ろうとするんだろうな…。
838名無し行進曲:2006/12/24(日) 11:26:48 ID:hsbwk05p
>>837
正論すぎwwww
839マロ:2006/12/24(日) 11:58:40 ID:CbH59mVn
>>837まず、〜あたしはそこらへんの学校っていう意味。っで、東関東は御三家以外どこがうまいのかよくわからいから…
安学は3出だから光が丘、名電、白子でOK?関西は淀工以外の2校と滝川第二。
四国は、いつも銅賞ばかりというイメージだからそれを金賞とれるように頑張ってほしいという意味だし。
国語云々っていったけどちょっと読めばわかると思うけど…あっそうそう、くれぐれも他人は口出ししないように…私ごとで>>837とのやり取りなんで…
840名無し行進曲:2006/12/24(日) 22:23:01 ID:aJidoThA
はい皆さんスルーしましょうねww
841名無し行進曲:2006/12/25(月) 00:58:54 ID:ngiwb0Y/
マロって埼玉高校スレで出入禁止になったバカかw
842名無し行進曲:2006/12/25(月) 04:11:06 ID:lzjA2F1s
関西支部って変な決まりばっかりあるんだね。
843名無し行進曲:2006/12/25(月) 05:59:57 ID:CMWeHLuY
西関東、大宮はないだろうな
奏者の技術が低いのに加え、斎藤氏の音楽やサウンドが最近迷走気味に思える
手堅いが代表になるほどのものはない

花咲は県を抜けるかどうかがまず課題
今はただ鳴らしているだけで、音楽になっていない
今年はラッパのトップと祭と言う選曲に助けられた模様
西関東の録音を聞く限り今年の金賞ばギリギリ

マーチの年の伊奈は鉄板として、あと2枠は◎埼玉栄、○狭山ヶ丘、△大宮光陵、▼芸術総合かな

埼玉栄は鉄板と思いきや、意外とマーチの年はふらつく
ダイナミックなサウンドが課題曲に活かされず不安材料あり
自由曲の選曲は興味深いが、最近の埼玉栄は安定感の上に鳴らすだけでギラギラしっぱなしの印象

大幅な体制変更から数年、全国代表に返り咲いた実力は本物と見た狭山ヶ丘は、
サウンドは別格、あとは選曲次第か

大穴・大宮光陵はまず指揮者の力量が半端じゃない!派手なサウンドと揺るぎない自信に満ちた演奏、
一人一人の実力とアピール度は県内随一、全国初出場初金賞の期待大

芸術総合は全員が楽器専攻生…編成が充実しさえすれば確実に代表
校長は県連盟理事長、指揮者は伊奈学園OBバンド監督で前理事長の息子
844名無し行進曲:2006/12/25(月) 10:34:16 ID:yGHVEaa9
東京しか詳しくないんだが、去年から支部大会が府中になったからなー
845名無し行進曲:2006/12/25(月) 11:28:25 ID:q1iHVMlz
狭山ヶ丘はマーチで評価を得る演奏しない限り代表は無理。
自由曲はいつも素晴らしいが、代表になれない決定的な理由が課題曲にある。
1999年のような極端に形式の異なる難しい課題曲を選んできた場合は話が変わってくるが、
近年のような比較的簡単な課題曲しかない場合、普通に上手い演奏だけじゃ代表は取れない。

埼玉栄は表現的に?な行進曲が多いが、完成度は普通に代表クラス。よって鉄板。
芸術総合は確かに編成が充実すれば代表取れるかも知れない。が、演奏スタイルが小編成スタイルのうちは正直難しいと思う。
大宮光陵は知らん。埼玉県人でない俺から言わせれば、何でそんなに凄い高校が県で落ちるのか?疑問にすら思う。
一通り考え直しても二年連続で次点の大宮が最有力だと思う。
花咲徳栄高校も気になるバンドだが、この顔ぶれでは厳しいと思うのも事実だがな。
それでも今年の全国なら銀賞取れたと思うけど。
846名無し行進曲:2006/12/25(月) 11:55:07 ID:gJv/aQ+u
>>845と同意見
県大の光陵きいたが、金管がうるさくて音汚かった。
花咲も木管安定しないし、やはり斉藤氏率いる
大宮が有力だと思う。
847名無し行進曲:2006/12/25(月) 23:36:18 ID:ey6k9yzd
俺も光陵は難しいと思うが、可能性はないとは言いきれない
今年のコンクール聴いた時点では、
狭山ヶ丘>芸術総合>大宮>大宮光陵>花咲

けど、来年県代表になればどの学校にも可能性はあるって事だ

でも、マロはくだばれ
848名無し行進曲:2006/12/26(火) 08:04:55 ID:1JHMJIZn
まあ、あれだな
来年は東関東の代表と西関東の3枠目、
天理、洛南がどうなるかが楽しみだな。
849名無し行進曲:2006/12/28(木) 07:51:47 ID:tuLU5qLx
『あたし』じゃなくて『あたり』だろ
恥ずかしい奴だな
850名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:15:25 ID:JYzU0xtZ
マロって帰国子女か何かか? それとも外国人か?
日本語を知らなすぎる。
851名無し行進曲:2006/12/31(日) 11:37:06 ID:eHpkm3K9
ほとんどの支部大会を聴きに行くマニアだが、
北海道→大麻、札幌白石、旭川商業の三つ巴。それ以外の可能性は逆に無い支部。
東北→平商業と青森山田、泉館山の3枠目争い。須賀川桐陽は届かない。
東関東→千葉勢独占の可能性(銚子、船橋、幕張総合中心)、横浜創英絡むか。。。
西関東→狭山ヶ丘、芸術総合、大宮、大宮光陵、花咲徳栄、与野の争い熾烈。
東京→高輪台ガチで片倉、八王子、東海大菅生、駒澤大高、杉並の争い続く。
東海→愛知県勢VS長野県勢の構図。浜松海の星奮起なるか。
北陸→どこが出てもおかしくない。一番実力拮抗の支部。
関西→一府県独占が認められないこの支部、実質上大阪桐陰と明浄学院の争い。
中国→江の川、修道、出雲、岡山学芸館、広島国際あたりの争いだが全国では期待できず。
四国→北条ガチでますます面白くなった支部。松山勢VS高知西か。
九州→福岡勢独占か。鹿屋中央、神村学園など鹿児島の奮起に期待。ヤビーク氏の行く情報高校はいかに。
852名無し行進曲:2007/01/02(火) 00:19:50 ID:RzqhjPKh
復活希望:
札幌白石、旭川商業、青森山田、新屋、与野、市立銚子、駒大高、松本みすず
富山商業、洛南、天理、修道
853名無し行進曲:2007/01/05(金) 20:12:17 ID:RPj4thNQ
新屋、与野は厳しいね。
松本美須々は顧問交代か?
天理、洛南はどうなるか楽しみ。
854名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:22:22 ID:LLOHNf1/
>>852
札幌白石、旭川商業は必ず復活してきます。ここ数年全国に来ないのは遠軽が卑怯な手を使って
全国に出てくるからです。ですからぜんぜんレベルも低下していないし、03みたいに金賞を取る
団体が北海道から出てくるかもしれません。
個人的には白石、みすず、駒高、鈴峯、北条、桐蔭に期待
855名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:40:05 ID:JXq2bHTW
>>854
遠軽の件詳しく!!
856マロ:2007/01/06(土) 10:00:50 ID:JdGeYYZu
何もないさ…
857名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:52:47 ID:9VHwuT2q
>>855
854は都市部の大規模校が地方の田舎学校に負けた僻み

まあ、白石はわからないけど、旭川商業は実際にkitaraで聞いた身としては
あの大音量は耳が痛くなる。
それを何とかしないと、白石の復活はあっても旭川商業はないだろう。

858名無し行進曲:2007/01/08(月) 08:05:15 ID:HK7v7dgX
遠軽は卑怯な手を使って というのは全くナンセンスな話。
昨年の北海道大会聴きに行ったものとしては、遠軽は立派な代表たる演奏だと感じた。
ただ、東海第四は断トツでその後を追う遠軽、白石、旭川商業、大麻は同レベルという印象。
結局はこの5校が全国レベルに値する演奏。その他はかなり厳しい。
そんな感じかな。今年は白石、旭川商業、大麻の三つ巴になるはず。
859名無し行進曲:2007/01/08(月) 09:27:24 ID:S+YOoawS
>>858
昨年の演奏は聴く人の好みで代表予想は相当割れたと思われる。
たしかに東海第四は頭一つ抜けていた。
個人的には後一つは遠軽か大麻かと思った。

今年はやはり3校の争いだろうな。金賞争いには後2校ほど加わると思うが、
代表権争いにまでは入り込めないと思う(この2校も一応は全国でもある程度
通用するレベルにはあると思うが)。
860名無し行進曲:2007/01/08(月) 23:53:56 ID:wRb256MX
関西高校

今の顧問でいる限り、天理、洛南の代表は悪いけどない。
洛南は、昨日の定演を聞いてますますその思いが強くなった。

代表の同府県独占はありえないということだが、
兵庫の代表校があまりにも不甲斐なければ、
理事長が松平(コテコテの大阪)だから、
ヨドコウ、明浄、大阪桐蔭の大阪独占は十分ありうる。

兵庫から全国に出たところ(明石南)が、
毎年銅賞に終わってしまうという事実は、
あまりにも印象が悪すぎる。
861名無し行進曲:2007/01/09(火) 00:21:21 ID:mr38fNUj
>>860
関西大会は同一県・府からは2団体までしか代表になれなかったんじゃなかった?
862名無し行進曲:2007/01/09(火) 09:27:58 ID:tcAHErLp
>>861
それは理事長が大阪だからその規定を改定してしまうという意味だと思う。

それにしても、関西がそういうシステムをとっているのは初めて知った。
でも、なんか公平ではないような・・・
北海道と東京は支部事態がすでに独占だし、西関東は高校は埼玉以外
ここ数年出てきてないし、今年は四国の高校も愛媛独占だし・・・
863名無し行進曲:2007/01/09(火) 09:35:56 ID:XtgfAij0
しかも関西は得点直結代表ではなかったような…
東海も金賞の中から改めて協議で選ぶんだったな。

今年は東関東がどうなるか楽しみだな。
864名無し行進曲:2007/01/09(火) 11:07:59 ID:ysvnqQcD
マロってアッーだね!
何事も程々にな。
865名無し行進曲:2007/01/09(火) 20:43:45 ID:UvgYdzYc
866名無し行進曲:2007/01/17(水) 00:50:25 ID:5N1dLte1
半分予想、半分希望www

北海道:札幌白石・大麻
東 北:磐城・湯本・泉館山
東関東:市立銚子・市立船橋・幕張総合
西関東:埼玉栄・伊奈学園総合・狭山ヶ丘
東 京:駒沢大学・東海大高輪台
東 海:愛工大名電・松本美須々ヶ丘・長野
北 陸:富山商業・金沢市立工業
関 西:淀川工科・明浄学院・大阪桐蔭
中 国:鈴峯女子・おかやま山陽・修道
四 国:北条・高知西
九 州:福工大城東・精華女子・福岡第一

当たるわきゃねえwww
867名無し行進曲:2007/01/17(水) 20:59:32 ID:dYzU+ong
関西が同一府県独占ノーだから当たらないね。
支部落ちはしたが、その後吹奏楽大会でグランプリとった天理が来そう。
868名無し行進曲:2007/01/25(木) 15:38:45 ID:2VgeEA1N
去年の順位は?
869名無し行進曲:2007/01/25(木) 16:59:47 ID:Y27DICka
俺も半分予想、半分希望www

北海道:札幌白石、大麻
東 北:磐城、湯本、青森山田
東関東:市立銚子、市立船橋、幕張総合
西関東:埼玉栄、伊奈学園総合、狭山ヶ丘
東 京:都立片倉、東海大高輪台
東 海:愛工大名電、松本美須々ヶ丘、長野
北 陸:高岡商業、金沢市立工業
関 西:淀川工科、天理、大阪桐蔭
中 国:鈴峯女子、おかやま山陽、出雲
四 国:北条、松山南
九 州:福工大城東、精華女子、嘉穂
870名無し行進曲:2007/02/08(木) 17:36:31 ID:nhL88RKG
age
871名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:29:14 ID:4WgUSiY4
>>865
前商
872名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:27:21 ID:JvUXwePW
前商は関東が分かれてから全国には出ていません。
873名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:40:55 ID:JvUXwePW
西関東の予想は面白いですね。
与野もこのまま落ちてくとも考えにくい、浦学もなかなかいい演奏してたし、管楽グランプリの市立前橋も西関東で最低金には食い込んでくるはず。

花咲、秋草は県で厳しいと見た。
874名無し行進曲:2007/02/08(木) 21:58:24 ID:WmLckF+t
亀レスだが>>859
大麻は無いだろう。もう最近は守りに入って自滅してる。
おんなじ曲やるたんびに劣化してると思うのは俺だけか?
いい加減、オペラものは卒業した方がいい。
875名無し行進曲:2007/02/08(木) 22:29:43 ID:XG/jXRpZ
課題曲なんばんがいい
876名無し行進曲:2007/02/10(土) 07:44:44 ID:MLy0IJjd
今年の全国一の高校は………
877名無し行進曲:2007/02/19(月) 17:20:27 ID:61BEWIqF
age
878名無し行進曲:2007/03/10(土) 08:18:23 ID:Z9Icc1oB
札幌白石、旭川商業
磐城、平商業、青森山田
市立船橋、幕張総合、横浜創英
埼玉栄、伊奈、大宮
高輪台、片倉
名電、長野、光ヶ丘
高岡商業、金沢市立工業
淀川工業、天理、明浄学院
鈴峯女子、おかやま山陽、修道
北条、松山中央
精華女子、城東、福岡第一
879名無し行進曲:2007/03/22(木) 11:49:51 ID:iESa9aY/
保守
880名無し行進曲:2007/03/31(土) 22:18:34 ID:yaC2XjJN
age
881名無し行進曲:2007/03/31(土) 22:57:25 ID:y6I9avYx
課題曲は5
882名無し行進曲:2007/04/02(月) 17:50:08 ID:gHMmBF51
色々な学校で移動があったが、それがどう影響するだろうか
883名無し行進曲:2007/04/08(日) 22:21:51 ID:QeW7lehx
age
884名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:30:02 ID:Q+Zya4Ca
札幌白石、旭川商業
磐城、平商業、青森山田
市立船橋、幕張総合、横浜創英
埼玉栄、伊奈、大宮
高輪台、片倉
名電、長野、光ヶ丘
高岡商業、金沢市立工業
淀川工業、大阪桐蔭、明浄学院
鈴峯女子、おかやま山陽、江の川
北条、松山東
精華女子、小倉、大牟田
885名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:45:54 ID:5fFaXedf
>>884
関西は同じ府県の独占は認められてないので、大阪3つは無理です。
886名無し行進曲:2007/04/22(日) 20:57:12 ID:HJcMqwVp
北海道:札幌白石(銀)、大麻(銀)
東 北:磐城(銀)、湯本(銀)、青森山田(銅)
東関東:横浜創英(銀)、市立銚子(銀)、幕張総合(銅)
西関東:埼玉栄(金)、伊奈学園総合(金)、狭山ヶ丘(銀)
東 京:東海大高輪台(金)、片倉(銀)
東 海:愛工大名電(金)、長野(銅)、浜松海の星(銅)
北 陸:金沢市立工業(銀)、富山商業(銅)
関 西:淀川工科(金)、天理(金)、大阪桐蔭(銀)
中 国:鈴峯女子(銀)、おかやま山陽(銀)、修道(銅)
四 国:北条(銅)、松山中央(銅)
九 州:福工大城東(金)、精華女子(金)、福岡第一(銀)
887予想の参考に…。:2007/04/23(月) 13:48:53 ID:b+Qnep7p
【3出(2004〜2006)】
遠軽、東海大四、秋田南、柏、習志野、常総学院、春日部共栄、安城学園、明誠学院、伊予、松陽

【3出リーチ(2005、2006)】
磐城、埼玉栄、片倉、東海大高輪台、愛工大名電、明石南、おかやま山陽、福工大城東

【3出明け(2003〜2005)】
湯本、伊奈、松本美須々ヶ丘、淀川工、洛南、鈴峯女子、精華女子
888名無し行進曲:2007/04/23(月) 17:25:07 ID:wPY2fJ52
◎札幌白石、旭川商業
…白石はここで復活しないと以後厳しいかもね。かなり期待してます。
◎磐城、湯本、平商業
…平商業の選曲に興味あります。
◎幕張総合、市立船橋、横浜創英
…よく分からないので
◎大宮、伊奈学園、埼玉栄
…大宮今年は来そうな予感がします。個人的には与野に頑張って欲しいです。狭山ヶ丘はここ数年は年によって出来が違うからわからないですね。
◎高輪台、片倉
…アベックで3出しそうですね。
◎名電、光ヶ丘女子、長野
◎高岡商業、金沢市立工業
…昨年の出来から今年は飛躍してくれそうな予感がします。富商はどうなのかな。
◎淀川工科、天理、明石南
…天理は復活しそうです。洛南は今年は建て直しになりそうな感じですよね。
◎鈴峯女子、おかやま山陽、出雲
◎北条、高知西
◎精華女子、城東、嘉穂
…城東はまだ今年は持続しそう。嘉穂に頑張って欲しい。
889名無し行進曲:2007/05/02(水) 22:16:57 ID:5hNJZZuO
札幌白石、旭川商業、大麻
青森山田
市立銚子、市立船橋、横浜創英、作新学院
市立前橋、大宮
杉並、東海大菅生、八王子
浜松海の星
小松明峰、市立小松
滝川第二、市岡、立命館
出雲、広島国際、江の川
松山東、松山南
嘉穂、大牟田、小倉、コザ
頑張ってくれい!
890名無し行進曲:2007/05/03(木) 14:22:34 ID:dziLlSiC
age
891名無し行進曲:2007/05/03(木) 21:39:29 ID:YMIm5emt
北海道:札幌白石(銅)、旭川商(銀)
東 北:磐城(銀)、湯本(銀)、青森山田(銅)
東関東:市立船橋(銀)、市立銚子(銀)、幕張総合(銅)
西関東:埼玉栄(金)、伊奈学園(金)、狭山ヶ丘(銀)
東 京:高輪台(金)、片倉(銀)
東 海:愛工大名電(金)、長野(銀)、松本美須々ヶ丘(銅)
北 陸:金沢市立工業(銀)、富山商業(銅)
関 西:淀川工科(金)、天理(金)、大阪桐蔭(銀)
中 国:鈴峯女子(銀)、江の川(銅)、修道(銅)
四 国:北条(銀)、松山東(銅)
九 州:福工大城東(金)、精華女子(金)、福岡第一(銀)

今年はレベル例年より落ちるな
金が鉄板なのは淀工や城東、栄くらいか?相対評価なので
何年か振りに四国から銀も生まれるかもな
892名無し行進曲:2007/05/04(金) 01:24:46 ID:1Zt5+UkN
>>888
大宮は来て欲しいが、与野はもうむりぽ
狭山ヶ丘はムラがあるし、芸術総合が個人的に来そうな気がする
893名無し行進曲:2007/05/04(金) 10:00:59 ID:eRyo6N/9
>>892
埼玉スレでどうぞ
894名無し行進曲:2007/05/08(火) 21:36:44 ID:Rw5PrrM8
>>891
残念ながら松本美須々ケ丘は3出明け+顧問交代で
かなり厳しい
895名無し行進曲:2007/05/09(水) 05:41:30 ID:bSBxhwKl
>>894
余計に今年の美須々はどんな演奏をしてくれるのか楽しみだな
896名無し行進曲:2007/05/09(水) 05:55:32 ID:z5MLOjKm
>>891
白石銅ってのがリアルだな…
北条はたしかに銀以上になりそう
ってか3出団体多すぎ‥やめればいいのに
897名無し行進曲:2007/05/09(水) 15:51:30 ID:QV5HyzLD
まぁ白石はここ最近の演奏の評判だと銅ってのも納得だな。
あとは顧問の代わった城東がどこまで来るかわかんないな。個人的には天理にもう一度頑張って欲しい。
898名無し行進曲:2007/05/09(水) 18:45:50 ID:Xp10BSWK
白石の銅は考えられんな。
ずっと全道の演奏を聴いてきているが、昔よりちょっと落ちた程度。
そんなにガタ落ちしてるわけじゃない。

それより市船や銚子に銀評価の方が信じられん。
だいいち御三家休みとは言え、一県で独占できるほど千葉のレベル高くない。
名電の金賞もありえない。昨年並の演奏なら銅の方が確率高い。
西日本に関しては何もコメントできないけど・・・。
899名無し行進曲:2007/05/09(水) 23:06:43 ID:Kvs3oEhK
東関東御三家の休みの年はとたんに金賞争いが楽になりますな。
おまけに東海大四、春日部共栄、明誠、松陽といった悪くても銀上位に
来るところまでお休み。

900名無し行進曲:2007/05/12(土) 02:03:32 ID:O2PH+KEY
>>898

そういや西日本は去年城東以外ぼろぼろだったな
城東の顧問変わったし今年も淀工以外全部東日本に金持ってかれるかもな

901名無し行進曲:2007/05/12(土) 18:28:55 ID:aRcQ/oEY
精華をお忘れなく。
902名無し行進曲:2007/05/12(土) 19:51:43 ID:LkdEO5wP
名電確かに往年の艶やかさ落ちてる希ガス。また四国の銀もあり得る。ただ、西の金は精華くらいか…寂しいね。
903902:2007/05/12(土) 19:57:06 ID:LkdEO5wP
↑もちろん淀工は別格
904名無し行進曲:2007/05/12(土) 20:29:12 ID:KMo4lSRS
高輪台めちゃうま!!!!!!感動
905名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:16:33 ID:jstNvU3y
俺も半分予想、半分希望www

北海道:札幌白石、大麻
東 北:磐城、湯本、青森山田
東関東:市立銚子、市立船橋、幕張総合
西関東:埼玉栄、伊奈学園総合、狭山ヶ丘
東 京:都立片倉、東海大高輪台
東 海:愛工大名電、松本美須々ヶ丘、長野
北 陸:高岡商業、金沢市立工業
関 西:淀川工科、天理、大阪桐蔭
中 国:鈴峯女子、おかやま山陽、江の川
四 国:北条、松山南
九 州:福工大城東、精華女子、嘉穂
906名無し行進曲:2007/05/19(土) 23:39:50 ID:+iw8ZUDi
北海道:大麻・旭川商業
東北:磐城・湯本・青森山田
東関東:横浜創英・市立銚子・市立船橋
西関東:埼玉栄・伊奈学園・大宮
東海:愛工大名電・長野・海の星
関西:淀川工業・天理・大阪桐蔭
中国:鈴峯女子・おかやま山陽・修道
九州:福工大城東・精華女子・嘉穂
907名無し行進曲:2007/05/20(日) 00:36:39 ID:kTBOqlXR
なんで、皆九州代表嘉穂になってるの?もっとうまいとこあるでしょ?第一とか
908名無し行進曲:2007/05/20(日) 08:18:10 ID:sPJ3KdzI
竹森先生の頃と大きく違うところは私立と鹿児島勢の台頭。公立ガンバレ!
909名無し行進曲:2007/05/20(日) 08:36:42 ID:wsh0QKUl
何もしらないやつが他の地区の代表予想すんなカス。
自分のとこだけにしとけよ能無し
910名無し行進曲:2007/05/20(日) 08:48:02 ID:sPJ3KdzI
↑ここはいつから九州スレでつか?オナニスト乙
911名無し行進曲:2007/05/20(日) 13:37:30 ID:E+M9xVmP
水槽板のみならず、2ch恒例の「予想」に対してブチ切れている奴は
半年ROMって出直してこい
912名無し行進曲:2007/05/22(火) 22:16:40 ID:HakRb5m5
北海道…白石、大麻、旭商の三つ巴の結果が楽しみ!
東北……はっきり言って平商業と青森山田の一騎打ち
東関東…千葉勢独占か横浜創英、作新学院あたり割り込むか
西関東…3枠目も埼玉勢の争いに10万ペソ
東京…杉並、八王子、菅生、駒澤大高から代表でたらウホッ
東海……名電落ちて長野勢独占なら面白いけど海の星あたりが来たりして…
北陸……どこが出てもおかしくない支部。新子福井に期待
関西……天理復活期待大。洛南女子が見たいものよのう
中国……出雲復活を皆が期待している。しかし修道、江の川が待ったをかける
四国……北条銀賞は四国人の悲願
九州……精華女子パワフルに復帰。城南、嘉穂、大牟田、小倉ファン勢いづくも、あっさり城東、福岡第一に代表奪われる。
と思いきや、コザが割り込みポカーン
913名無し行進曲:2007/05/23(水) 00:06:04 ID:91qGlOc7
age

予想どんどん!
914名無し行進曲:2007/05/23(水) 15:19:31 ID:rqn4j+3O
北海道、番狂わせあるかも。
915名無し行進曲:2007/05/23(水) 16:16:39 ID:ey2VA1TC
>>911
それならお前は各支部のスレ全部ROMったからここのスレ来いよな。

まっそれぐらい可能だとは思うからやってみろよ。

916名無し行進曲:2007/05/23(水) 16:42:01 ID:91qGlOc7
>>915
あんた、半年ROMって来いと書かれた意味を取り違えてるよ
917名無し行進曲:2007/05/27(日) 07:18:06 ID:cJwSDhB5
>>914
どういうこと?
昨年全道大会聞いたが、白石、大麻、旭商ラインと網走南が丘ラインの間に明らかに差があったけど
918名無し行進曲:2007/05/27(日) 20:12:56 ID:2GQyZ0dA
今年は東関東御三家休みでレヴェル下がりそうだね
919名無し行進曲:2007/05/28(月) 09:01:43 ID:BUJ3gdjX
>>917
あるとすれば旭川凌雲か。去年、急激に伸びたからね。確か大麻と同点だったとか。
920名無し行進曲:2007/05/28(月) 10:43:36 ID:KWbq3rEm
東京の中学スレによると
羽村一のまゆみはどっか行っちゃったらしいぞ。
921名無し行進曲:2007/05/28(月) 12:51:02 ID:R0K1MJMt
昨年の大麻は下手。
陵雲は響きこそ物足りないが丁寧な演奏だった。
確かに同点でも不思議じゃないな。
922名無し行進曲:2007/05/28(月) 12:56:01 ID:FltBs89d
>>918 最初から低いwww
923名無し行進曲:2007/05/28(月) 14:10:23 ID:KTHOUotl
>>921
知ったかマルチ格好悪い
東北スレでも偉そう
924名無し行進曲:2007/05/28(月) 14:47:15 ID:4vtXeF5U
西関東は栄.伊奈.とどこだろう。狭山ヶ丘かな…
925名無し行進曲:2007/05/28(月) 15:19:52 ID:R0K1MJMt
>>923
実際に演奏を聴いた印象なので悪しからず。
926名無し行進曲:2007/05/31(木) 20:48:42 ID:Z91sDb8C
927名無し行進曲:2007/06/07(木) 20:27:55 ID:T9+GVjDl
age
928名無し行進曲:2007/06/08(金) 06:50:51 ID:SCP5PkZF
今年の淀川の指揮は丸ちゃんじゃないらしいよ。
指導では残るけどコンクールの指揮は若い先生に任せるんだとさ。
このあいだ卒業生からきいた話。

関西波乱の予感…
929名無し行進曲:2007/06/08(金) 06:59:25 ID:J+NY/G68
デムちゃんか?
930名無し行進曲:2007/06/14(木) 20:21:55 ID:U4xAaWZD
age
931名無し行進曲:2007/06/18(月) 07:58:33 ID:TzT3fdrK
【西関東代表】

狭山が岡 課題曲:W 自由曲:バレエ音楽「シバの女王ベルキス」全曲版より(レスピーギ/高木登古)
932名無し行進曲:2007/06/24(日) 08:28:46 ID:hMdBPbKM
中学の予想も誰かお願い
933名無し行進曲:2007/06/24(日) 08:31:20 ID:hauEPHPi
関西が今年はレベル高いそうだ
934名無し行進曲:2007/06/25(月) 02:18:08 ID:ie+f6UUl
少なくとも

湯本・磐城・伊奈学園・埼玉栄
高輪台・金沢市工・淀川工科・大阪桐蔭
鈴峯女子・北条・精華女子

が落ちたら大波乱だね。
(指揮者が変わった美須々・城東、去年ギリ通過の名電はあえて外した。)

札幌白石・青森山田・新屋・幕張総合・大宮・芸術総合・菅生
小松明峰・天理・明石北・出雲・修道・松山中央・城南・小倉

初出・復活期待してるぞー。
935名無し行進曲:2007/06/25(月) 08:50:31 ID:vDSNYLpF
東京の候補はこんな感じです。他支部も曲情報お願いします。

【東海大高輪台】4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より(ラヴェル)
【 都 片 倉 】3/交響三章より第3楽章(三善晃)
【 都 杉 並 】1/交響曲第3番「シンフォニーポエム」(ハチャトゥリアン)
【東海大菅生】4/交響詩「凱旋の詩」(ハチャトゥリアン/高木登古)
【 関 東 一 】4/交響詩「凱旋の詩」(ハチャトゥリアン/高木登古)
【 八 王 子 】4/サロメの踊り(R・シュトラウス)
【潤 徳 女 子】3/ディオニソスの祭(シュミット)
【駒 澤 大 高】4/3つのジャポニスム(真島俊夫)

玉川学園はなぜかエントリーしてないみたい。
936名無し行進曲:2007/06/25(月) 20:23:00 ID:z1DzF4i4
一番レベルの高い支部はどこ?
937名無し行進曲:2007/06/26(火) 00:34:15 ID:xKluoLYq
中学 去年全国で金賞とったとこの今年の曲知りたいね

東関東 柏市立酒井根
東関東 川崎市立東橘
西関東 甲斐市立敷島
東  海 千曲市立屋代
北  陸 津幡町立津幡
中  国 津山市立北陵
中  国 出雲市立第一
九  州 霧島市立国分
938名無し行進曲:2007/06/26(火) 13:32:03 ID:vhiq+pUW
>>937
分かってるのだけ

東関東 柏市立酒井根 3/科戸の鵲巣(中橋愛生)
中  国 津山市立北陵 ?/喜歌劇「伯爵令嬢マリツァ」セレクション(カールマン/鈴木英史)

【顧問異動】
東関東 川崎市立東橘
中  国 出雲市立第一(→出雲北陵高)
九  州 霧島市立国分
939名無し行進曲:2007/06/26(火) 19:55:21 ID:xKluoLYq
>>938
サンクス

神奈川スレで東橘の顧問、懲戒免職になったと書いてあるww
940名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:05:14 ID:bEkZ4BUv
>>939
生徒を食ったの?
941名無し行進曲:2007/06/26(火) 21:47:39 ID:bFLHNpB8
今年の九州代表は小倉と近大福岡と精華だよ
942名無し行進曲:2007/06/27(水) 00:08:56 ID:2+RuVT6T
東橘 3・サロメ
943名無し行進曲:2007/06/27(水) 00:10:09 ID:2+RuVT6T
>>940
おそらくそういうことだろ
944名無し行進曲:2007/06/27(水) 05:00:58 ID:y5gO2A3/
これが駒大クオリティ
本当に最低です

名無し行進曲 2007/06/26(火) 23:47:23 ID:JiykrElg
>815、817
事実だったら謝らないといけない話だけど、それがすべてじゃないでしょ!
そんな事をここで、こんな形で書き捨てて、モラルに反する。
駒澤のように礼儀正しいバンド、他にあるんだったら具体的に言ってみろよ。
どのバンドだって、自分のバンドに誇りがあり一生懸命やってる。
音楽を否定されるんだったらまだしも、部活全体を、一番大切にしてるものを
こういう形で批判されるのは、例え事実であったとしても酷すぎる。

945名無し行進曲:2007/06/27(水) 08:39:11 ID:sueLm+IL
>>939-940
自分も神奈川スレ読んだけど、
もし事実ならもっと祭りになってないか?

だって去年、川崎市から初全国で初金で全国一位取ったほどの人だよ。
(いくら小澤先生の指導があったからといって、凄い快挙に変わりない)

フルネームでぐぐっても同姓同名多そうな名前だから
結局全然分からなかった。
946名無し行進曲:2007/06/28(木) 08:43:54 ID:jhsyJUnw
>>945
神奈川県民だが、
これは事実
学校と生徒を配慮して
実名で新聞報道されなかった
947名無し行進曲:2007/06/28(木) 18:20:43 ID:JRIsbwU4
中学って3出3金の年ってほとんど波乱起こるよな。ここ最近で言うと市岡とか小平とか。
今年の敷島、国分はどうなるのか・・・・
948名無し行進曲:2007/06/28(木) 19:51:49 ID:0xvJ7MoA
小澤って小澤せいじだよね…?
949名無し行進曲:2007/06/28(木) 20:04:17 ID:HeVx4/4Z
俊郎だ ヴォケ
950名無し行進曲:2007/06/28(木) 20:17:41 ID:0xvJ7MoA
ヴォケは余計じゃカス。
951名無し行進曲:2007/06/28(木) 22:04:42 ID:Qr/EdACF
那覇は金城中だろ!
952名無し行進曲:2007/06/29(金) 20:15:11 ID:DzF7eLM2
>>944
東京都の大学吹奏楽について〜第11楽章〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1165934280/
953名無し行進曲:2007/06/29(金) 22:59:28 ID:rmrzJGGp
北陸は石川県
津幡中学校
954名無し行進曲:2007/06/30(土) 00:21:28 ID:iNWYoRHL
津山北陵は委嘱作品らしいぞ
955名無し行進曲:2007/07/01(日) 19:52:15 ID:N/FIKXmI
956名無し行進曲:2007/07/02(月) 09:48:51 ID:L/GWur9G
>>955
東橘は一年限りの栄光だったか・・・
957名無し行進曲:2007/07/02(月) 10:34:48 ID:tHCUnaoA
同じく柏中も
958名無し行進曲:2007/07/03(火) 19:00:09 ID:h9uRI5yW
959名無し行進曲:2007/07/08(日) 11:13:33 ID:hLwQltw6
2007年
翔洋の時代だ
彼も復活
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1182004203/l50
960名無し行進曲:2007/07/14(土) 10:41:25 ID:oJDeTl83
そろそろage
961名無し行進曲:2007/07/14(土) 13:31:01 ID:Vp8sfErL
>939
出雲北稜の新先生は元出雲1中の原田氏なの?
962名無し行進曲:2007/07/14(土) 18:52:17 ID:Cs90h8Lv
九州一般‥‥‥

現時点で有力候補は大牟田くらいかな。
福岡&熊本の県大会終了時点での感想だが、福岡全般のレベル低下が気になった。
昨年の九州で福岡勢唯一金賞の春日市民も今年は厳しい。

熊本勢は‥‥数年前の勢いから比べると信じられないほど。

佐賀&鹿児島の出方次第かな。
963名無し行進曲:2007/07/20(金) 07:12:48 ID:uQWLdpDn
age
964名無し行進曲:2007/07/22(日) 14:18:44 ID:y/XCLWpT
965名無し行進曲:2007/07/23(月) 11:51:41 ID:RjWBO+Uq
age
966名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:35:42 ID:v8rdxVVj
今年の高校はトゥーランドット祭とかまたダフニスとクロエ祭とかローマの祭祭になりそうで怖い
967名無し行進曲:2007/07/26(木) 20:45:11 ID:NE952x7D
あと、ほにゃららセレクション祭とか。
968名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:04:49 ID:YfP93Z/1
一度でいいから矢代秋雄祭を見てみたい
969名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:07:13 ID:TJ+QfMQk
一度でいいからパロディ的四楽章祭が見てみたい。
970名無し行進曲:2007/07/26(木) 21:10:48 ID:frykchSP
>>961

そうだよ。どうやら出雲北陵もこの低迷ぶりからか、指揮者をw
971名無し行進曲
一度でいいからオケコン祭を聴いててみたい。
別にバルトークや三善晃に限った話じゃなくて。