関西の高校 総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し行進曲:2006/10/12(木) 11:06:47 ID:riXISxSz
早稲田に医学部はありません。w
939名無し行進曲:2006/10/12(木) 13:17:15 ID:W71G+Njx
前にあった天理スレにいたやつがいるな

その辺でやめておけ
特に>>927
940名無し行進曲:2006/10/12(木) 13:36:33 ID:ERD3cW+Y
>>937うん!(^ω^)
オモシレ―オモシレ―イ!
941名無し行進曲:2006/10/12(木) 13:51:12 ID:rW5O9CNV
>>927そのへんにしておけ!!
942名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:00:29 ID:rW5O9CNV
明日から全国!!金賞はどこやろ。
943名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:34:56 ID:pLGHsQTh
関西組は今回はおそらく盛り上がらんな
944名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:41:50 ID:ERD3cW+Y
>>941うんお!(^ω^)
945名無し行進曲:2006/10/12(木) 20:50:24 ID:qNaxs9DS
桐蔭  雄一期待ができる。新御三家候補。金賞取れるのか?
明浄  洛南・淀が居ない中の代表、銀は確実に取ってほしい
明石南 過去2回銅賞。2年連続銅賞は避けなければ、
    来年もし代表になればおまけ扱いされそう
946名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:09:06 ID:IYeLa7A7
大阪銅蔭
947名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:11:16 ID:1ybzlueA
しょおもなっ
948名無し行進曲:2006/10/13(金) 00:52:27 ID:rxKq3Dny
>>946オモロ!
949名無し行進曲:2006/10/13(金) 12:36:11 ID:evqTWaSw
>>947しょぉもなっとか思ったのはオマイだけ
950名無し行進曲:2006/10/13(金) 13:08:29 ID:/tCkiP/r
ここにもしょーもないと思ったオレ様がいるが、何か?
951名無し行進曲:2006/10/14(土) 00:35:58 ID:BHd9VlQX
おはようございます隊長、!朝からすみません!!!

「○○○○のチンポをMAXまでおっ立てる!携帯サイト」

というものを発見しました!!

http://www23.tok2.com/home/echigoya/
952名無し行進曲:2006/10/14(土) 00:54:14 ID:S6lEqQBA
我等が高槻中・高の名前が全然ないじゃないか
953名無し行進曲:2006/10/14(土) 23:47:29 ID:3TZ/AjsG
兵庫からの関西代表は、個人的に明南以外なら面白かったんだが...
・県西宮 → 全国のファンは吉永節に期待していると思う。
・滝川第二 → どれだけ出来るか興味有り。
・伊川谷北 → 松井節の復活に期待!
・市尼崎 → 楊氏が振れば...
・明石南 → 昨年の印象が悪すぎ。今年は音を整理してね!
954名無し行進曲:2006/10/14(土) 23:51:48 ID:/jzJWlvH
まあ滝ニはマーチングで頑張ってくれたらいいし
伊川谷北はそこそこだと思ったけど
県西は無理。自己陶酔、自己解釈しすぎ。気持ち悪い
大阪は明浄もイマイチだし
桐蔭がどこまで伸ばしてくるか・・・ぐらいしか期待出来ないかな
955名無し行進曲:2006/10/15(日) 00:05:11 ID:m5IPXSlR
スレ消費のために無駄レス。来年の関西は
淀高→  指揮者が変わらない限り確実に代表だろう。
天理→  今年の銀賞は少し厳しい。来年リベンジなるか?
洛南→  指揮者交代したため分からない。今年の天理のようになりそう・・・
桐蔭→  なんやかんや言われても代表候補か?今年の結果にもよるだろう。
明石南→ 過去の全国の演奏からは微妙。今年銅賞なら、来年は無いか?
明浄→  期待度はそこそこ高い。ただ関西駄目金率が高そう
西宮→  復活に期待。しかし関西金賞が限界か?
滝二→  微妙に期待されている。期待度は非常に薄い。
956名無し行進曲:2006/10/15(日) 00:12:26 ID:3dvDtigb
滝にも命南も音色がバンドのカラーになっているからね。
そこいらを研究しないと上の賞はもらえねーだ。
957名無し行進曲:2006/10/15(日) 00:15:10 ID:ZQBmqzE9
洛南って、特別演奏はもともとあんなもんか?
曲のグレードが高いとは言え、あれは全国レベルの演奏ではないぞ。

西宮は課題曲をもっと普通に演奏できれば結構上までいくと思うのだが。
あの指揮者の音楽性は異質だな。今回の架空はいただけない。ダメ金妥当。
来年は淀川、桐蔭、明浄で決まりか?全部大阪になってしまうな。
個人的にはオリジナル路線での滝川第二に期待したい。
958名無し行進曲:2006/10/15(日) 10:33:37 ID:wzD4oX2r
>>952
ていうか、おまいの学校は関西に出ろ。話はそれからだw
銀だとは思ったが去年の役人は個人的には好きだったぞ。
959名無し行進曲:2006/10/15(日) 10:46:11 ID:Qvg4hpG1
関西吹奏楽のCDは課題曲は入ってないんですか?
960名無し行進曲:2006/10/15(日) 10:54:44 ID:60afi/cl
961名無し行進曲:2006/10/15(日) 11:00:05 ID:Qvg4hpG1
入れて欲しいな
962名無し行進曲:2006/10/15(日) 11:13:07 ID:60afi/cl

今年から関東支部のCDにも課題曲が収録されるようだな。
伊奈学園中や芸術総合の課題曲Wは必聴すべし。

課題曲を収録しないCDは関西だけになったか?
963名無し行進曲:2006/10/15(日) 20:55:19 ID:raxuf7ip
>>956
音色がバンドのカラーってどういう意味なんですか?
よく分からないんで教えてください
964名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:19:00 ID:lxMY2Gbi
>>963
あらら。w
965名無し行進曲:2006/10/15(日) 23:04:59 ID:3dvDtigb
>963
例えばヨドコウの昔と今を比べればよくわかるよ。
色んな面で総合的にいききってるからあの音色でも金とれるのであって、バランスを崩せば。。
ということで考えてみよう!
966名無し行進曲:2006/10/15(日) 23:06:09 ID:lxMY2Gbi
>>965
あんまりよく分かっちゃないようだな。
967名無し行進曲:2006/10/16(月) 00:19:03 ID:mGAClxNI
>>965
・・・余計分からなくなった・・・
>>966さん
教えてたもれ
968名無し行進曲:2006/10/16(月) 00:43:23 ID:tRRx1Pss
>>955
楽何って、来年も吹奏楽部存続するん?
楽何は天理みたいに学校挙げて吹奏楽活動を応援しているわけではなく、
先生が趣味で作ったクラブなので退官とともにクラブそのものが解散という噂を聞いたが・・・

それから、県西も定年のはず。こちらは県立なので、私学みたいに延長して引き続き
教員続けたりはできないよね。音楽科があるのでクラブは続くが、
音楽科の先生は三人いるが、管楽専門って一人だけだったような?誰か後任がくる?

付け加えるならば、明石北はリストの中にすら入れてもらえなくなっちゃったのね。(w
969名無し行進曲:2006/10/16(月) 06:28:32 ID:WD/mYlgH
次スレはこちらになります。

関西の高校 総合スレ Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160947589/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
970名無し行進曲:2006/10/16(月) 07:45:18 ID:RLPeteNH
乙。
971名無し行進曲:2006/10/16(月) 09:20:09 ID:YkyexMif
>>968
洛南の次の指揮者は決まっているのだろうか。
もし決まってないならその話もあり得そうだが
決まってるなら当分は続くことになるよね。
972名無し行進曲:2006/10/16(月) 11:34:33 ID:9jV1Kqbz
たとえ継続しても今までのような好成績は望めないだろうけどね。
973名無し行進曲:2006/10/16(月) 12:01:53 ID:2O0QyS3Y
漏れは楽何の来年のがんばりを期待しる
974名無し行進曲:2006/10/16(月) 13:48:56 ID:QdAmBWNx
955です。
スレ消費のために無駄レス。来年の関西は
淀高→  指揮者が変わらない限り確実に代表だろう。
天理→  今年の銀賞は少し厳しい。来年リベンジなるか?
洛南→  指揮者交代したため分からない。今年の天理のようになりそう・・・
桐蔭→  なんやかんや言われても代表候補か?今年の結果にもよるだろう。
明石南→ 過去の全国の演奏からは微妙。今年銅賞なら、来年は無いか?
明浄→  期待度はそこそこ高い。ただ関西駄目金率が高そう
西宮→  復活に期待。しかし関西金賞が限界か?
滝二→  微妙に期待されている。期待度は非常に薄い。

おまけ
市岡→ 2年連続関西金賞。公立で頑張っているね。来年も金賞とって欲しい。
明石北→過去に全国経験あり。近年県落ちしている。関西にも2年間出てない。復活はあるか?
立命館→今年は色々騒がれていたが見事金賞!ただ来年の金は無いかもね
向陽→和歌山を代表する学校。今年超久々に金賞。来年も頑張れ!
伊川谷北→関西金賞取れる実力あり。しかし全国は無いよね・・・
975名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:13:44 ID:SIstDboJ
今年の全国でオール銅やったらもしかして関西史上初?
976名無し行進曲:2006/10/16(月) 17:56:40 ID:n1dnueH/
オール銅ってことはないやろ
明浄⇒サウンド(バンドカラー?)が変わらなければ銀
桐蔭⇒出来上がり次第では金
明石⇒銅
てとこじゃない?
977名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:04:05 ID:GIgTu+dR
オール銅の可能性は低いと思うけど、
金なしはほぼ確実な気もする。
大阪桐蔭がローマの祭をうまいこと決めれば
ビリ金もあるかな?
978名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:56:03 ID:tRRx1Pss
>>974
おまけが増えても兵庫高校は入れてもらえないのか。(w
979名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:34:14 ID:QdAmBWNx
兵庫高校はあんまり知りません。っていうか兵庫から関西で銅賞って
めったに出ていませんが最近ではいつ、兵庫から銅が出たんでしょうか?
980名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:59:32 ID:6c7K3eEO
次スレはこちらになります。

関西の高校 総合スレ Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160947589/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
981名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:19:09 ID:EH0Y5ja5
淀工・洛南・天理が全国に出なかった年の関西勢成績。
96年→兵庫(銀賞)
97年→明石北(銀賞)
98年→明石北(銀賞)、明浄(銅賞)、西宮(銅賞)
99年→明浄(銀賞)
00年→明浄(銀賞)
01年→明石南(銅賞)
02年→明浄(銀賞)

05年→明石南(銅賞)
06年→嫌な予感…。
982名無し行進曲:2006/10/16(月) 21:04:20 ID:GuwmOmB8
ちょっと待ってよ。
97年以降はともかく、
少なくとも松井氏時代の兵庫は、
間違いなく洛南よりも上やろ。
983名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:28:58 ID:0sMM3qlN
そうね
オール銅は寂しいけど党員の結果がある意味、今後の関西のレベルを決めるものになると思います。
984名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:50:09 ID:tRRx1Pss
>>982
確かに。吉永・松井時代の兵庫全盛期はすごかった。

県西って騒がれる割には全国って二回しか行ってないのね。。。
兵庫で11回、明石北で5回かぁ。
兵庫は96年が、県西は98年が、明石北は02年が最後の関西代表か。。。
985名無し行進曲:2006/10/16(月) 23:00:19 ID:+KUhOoKF
松井て誰やねん。
986名無し行進曲:2006/10/16(月) 23:24:56 ID:s2PQaniu
長門アワー
987名無し行進曲
長門さんって誰?