東北の高校 総合スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:03:55 ID:zeunC95R
青森山田_|T|歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
青森商業_|W|青い水平線  (F.チェザリーニ)
三本木__|U|星の王子さま  (樽屋雅徳)
弘前南__|V|歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)

新屋___|U|楓葉の舞  (長生淳)
秋田南__|V|交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
湯沢___|T|七五三  (酒井格)
湯沢商工_|U|歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)

山形南__|T|ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
山形中央_|T|バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
山形北__|T|アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
米沢商業_|T|ラザロの復活  (樽屋雅徳)

盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)

石巻女子_|T|アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
古川黎明_|T|舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
仙台___|T|楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
泉館山__|V|歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr.淀彰)

磐城___|V|「交響曲」より第1、第4楽章  (矢代秋雄/arr.根本直人)
平商業__|V|交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
須賀川桐陽|T|交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
原町___|T|スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
3名無し行進曲:2006/08/11(金) 03:15:25 ID:W3728syg
前からまとめると東北大会はこんな感じ???
1.福島:原町  
2.岩手:盛岡第一   
3.秋田:湯沢商工  
4.宮城:古川黎明 
5.青森:青森山田
6.山形:山形北 
7.秋田:湯沢
8.青森:青森商業
9.宮城:仙台 
10. 岩手:盛岡第三
11. 山形:山形南
12.福島:須賀川桐陽   
13.秋田:秋田南  
14.岩手:盛岡白百合
15.青森:弘前南
16.福島:平商業
17.宮城:泉館山
18.山形:米沢商業
19.青森:三本木
20.岩手:黒沢尻北
21.福島:磐城
22.秋田:新屋
23.山形:山形中央
24.宮城:石巻市立女子
4名無し行進曲:2006/08/11(金) 03:30:42 ID:O7k1KlgH
銀1.福島:原町  
銅2.岩手:盛岡第一   
銅3.秋田:湯沢商工  
銀4.宮城:古川黎明 
金5.青森:青森山田
銅6.山形:山形北 
銀7.秋田:湯沢
銅8.青森:青森商業
銀9.宮城:仙台 
銀10. 岩手:盛岡第三
金11. 山形:山形南
金12.福島:須賀川桐陽   
金13.秋田:秋田南  
銀14.岩手:盛岡白百合
銀15.青森:弘前南
※金賞代表福島:平商業
金17.宮城:泉館山
銅18.山形:米沢商業
銅19.青森:三本木
銀20.岩手:黒沢尻北
※金賞代表福島:磐城
※金賞代表秋田:新屋
銀23.山形:山形中央
銀24.宮城:石巻市立女子


5名無し行進曲:2006/08/11(金) 03:36:16 ID:O7k1KlgH
金賞候補は例年通り。ハンガリー民謡を演奏する山形南がダークホークとみた。
代表入りは磐城、新屋、平商業。
6名無し行進曲:2006/08/11(金) 03:42:39 ID:W3728syg
プログラム決定。
1福島県福島県立原町高等学校10:00
2岩手県岩手県立盛岡第一高等学校10:15
3秋田県秋田県立湯沢商工高等学校10:30
4宮城県宮城県古川黎明高等学校10:45
5青森県青森山田中学高等学校11:00
6山形県山形県立山形北高等学校11:15
7秋田県秋田県立湯沢高等学校11:45
8青森県青森県立青森商業高等学校12:00
9宮城県仙台高等学校12:15
10岩手県岩手県立盛岡第三高等学校12:30
11山形県山形県立山形南高等学校12:45
12福島県福島県立須賀川桐陽高等学校13:00
午後の部
13秋田県秋田県立秋田南高等学校14:15
14岩手県盛岡白百合学園高等学校14:30
15青森県青森県立弘前南高等学校14:45
16福島県福島県立平商業高等学校15:00
17宮城県宮城県泉館山高等学校15:15
18山形県山形県立米沢商業高等学校15:30
19青森県青森県立三本木高等学校16:00
20岩手県岩手県立黒沢尻北高等学校16:15
21福島県福島県立磐城高等学校16:30
22秋田県秋田県立新屋高等学校16:45
23山形県山形県立山形中央高等学校17:00
24宮城県石巻市立女子高等学校17:15
招待演奏福島県福島県立湯本高等学校17:30
ttp://www.yamagatasuiren.com/contest/cont1.htm
7名無し行進曲:2006/08/11(金) 06:09:13 ID:BnnfKpiH
新屋の代表は有り得ませんから。
8名無し行進曲:2006/08/11(金) 07:24:18 ID:vdc1MZJJ
>>5
×ダークホーク
○ダークホース
9名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:26:16 ID:LaRlIOlC
7→なんで?
10名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:06:28 ID:cZ/Y5gIs
新屋は賛否両論だな、去年よりはいいと思うが…代表入りは…
11名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:25:06 ID:wrc6QN9L
東北六県の会場はどこが一番いいんですか
12名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:26:32 ID:IwFc1CQa
>>11秋田じゃね
13名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:29:21 ID:ISPBqdjg
Part3がまだ1000になっていませんのでPart3から先に書き込みして下さい。

東北の高校 総合スレ Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146280375/l50
14名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:19:44 ID:+WTb6RVw
>>11
郡山のホールか、岩手県民じゃない?!
15名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:04:53 ID:NGbG5Pfr
岩手は響きが悪いと聞くが?
16名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:01:03 ID:rZzSLxNc
磐城、秋田南、青森山田が可能性高いかな
前半から出るとすれば山田くらいしか思いつかない
後半は磐城と秋田南が突出していると思う
もし絡んでくると後半に新屋か平商かな
磐城は確定的という声が圧倒的だが代表落ちした因縁のホールでもあるので
油断は禁物 それでも堅いけどね
この他には泉館山あたりがダークホースになるかも知れないな
17名無し行進曲:2006/08/12(土) 03:50:09 ID:haQSZyR/
秋田南が突出ねぇ…
新屋はもう絡めっこないよ…
18名無し行進曲:2006/08/12(土) 08:47:14 ID:AIlI5aXK
>>17ヒント山形県民快感


あと岩手は2秒半ぐらい響くから正直響き過ぎてやりにくい
19名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:02:56 ID:P/M4hlkQ
ま、磐城以外はダンゴでしょ。
00年の成績をもとに予想してる人もいるけどあのときはなんだかんだで前評判どおりの結果だった。宮城でやったときみたいに作ってきた音楽が極端に壊れるようなホールではないと思うよ。
今年も変わらず磐城が確定で秋田南、新屋、平商、山田あたりから2校なんじゃないかな?それより下はわからんけど。
20名無し行進曲:2006/08/12(土) 09:44:12 ID:RRCgDIY5
秋南、交響三章でしょ!?吹奏楽ファンにとってこれほどの組み合わせはないさー(名電とプラハ、淀高と俗謡みたいな)
今年は全国金とってほしいわ!
21名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:51:42 ID:DAFhVDDq
金賞・代表
磐城、秋田南、平商業

金賞
新屋、青森山田、須賀川桐陽、泉館山
22名無し行進曲:2006/08/12(土) 10:57:58 ID:N/eDpBv5
ホールは山形が断トツ
23名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:14:47 ID:JQpO5wM0
青森山田は課題曲がなぁ…。orz そこさえ完璧なら、逆に代表は貰ったようなもんだけど。

磐城以外の残り2団体はどこが代表になってもおかしくない。
個人的には平商と山田or宮城勢と予想。
悪いが秋田勢は物凄い勢いで沈んでる。今年は代表なしと予想。
24名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:50:47 ID:xYaUQjdF
磐城は5金時代の秋田南を意識しているのだろうか?
自分のイメージでは,「役人」が,どちらかといえば「らしい」と考えるのだが。
三善,矢代と来たら,来年はバルトーク?それとも黛?ないと思うが,深井?
25名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:56:28 ID:xYaUQjdF
>>24
×バルトーク   ○ストラビンスキー
26名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:43:46 ID:RX5bPx+m
来年は磐城のN氏、湯本のF氏も異動。そして磐城、小名浜、平商業といわき地区
は大きな異動になるだろうね。磐城は三善、矢代、バルトークできたけど、それも
変わるんじゃないかな。案外、フサとかになるかもね。
27名無し行進曲:2006/08/12(土) 12:51:49 ID:P/M4hlkQ
>>22
ヒント:2002年
28名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:15:20 ID:WlKuAKCa
山形県民会館は確かに、響きがひどいので波乱があってもおかしくはない。
というより、山形には響きが良いホールがない。
キャパも悪いし。

岩手のホールが残響2秒半、というのは、
2000年の大職一般のマリオスのことではないでしょうか。
岩手県民会館はそこまでは響きません。
個人的にはあのキャパでは東北屈指のいいホールだと思います。
29名無し行進曲:2006/08/12(土) 13:17:04 ID:w95L9uw2
福島はいわき市の人事異動はなし。
N氏は退職するまで今のままでしょう。
30名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:14:27 ID:tFdoyQOe
岩手県民会館ですが、観客と奏者にとってホール特性なんですか?

中高(小編)大職一の会場なんですよね?チケットは当日会場で購入出来るのでしょうか?
なんか教えて君で申し訳ありません。時間取れたら行ってみたいなあ。
31名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:24:51 ID:tFdoyQOe
どんなホール特性と書いたつもりが・・・薬飲んできます。w
32名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:33:48 ID:AVMiH8s9
N氏は残り5〜6年を別な高校ですごす。
33名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:54:30 ID:LJj9mCWO
>>30
>>31
飲まなくて良し!w
さて、岩手県民会館ですが、俺の印象としては、
・1階席:ベタの響きがデッド。クラ・フルートには厳しいかも。
・2階席:ベタの音も良く聴こえる。音楽の全体像を見渡せる席。ただしミスや粗があると目立つ。
総合的に言って良いホールと言えるのではないでしょうか。
また、通常審査員席が2階に配置されるのは理に叶っていると言えるでしょう。
34名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:47:54 ID:vZM186mB
午前のチケ買った
35名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:57:24 ID:AAkgfWrd
N氏は磐城高校に新しく建てる吹奏楽の練習場に自分専用の部屋を造るらしい。だから異動は当分ないかと。
36名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:34:23 ID:tFdoyQOe
>>33
ありがとう。薬飲んじゃったよぉ。w

聴きに行けるなら多少でもと思いネットでさらってみたんだけど、
観客と奏者でホールの印象がちょっと違うのかな?と感じたもので。

先入観不要と言われそうですが、堕耳なもので勘弁ね。
37名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:57:19 ID:ItPPMFuw
>>35
自分専用の部屋ではなく、顧問用の部屋。
もう異動だよ。彼の異動を待ってるから、平商業のH氏も残留した。来年から
5年間ぐらいはH氏、その後10年間はF氏が指揮をふるだろうね。
38名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:23:09 ID:ZoTNbIB0
>>37
F氏ってそんなに若かった?
39名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:29:31 ID:YMV5gKVg
チケットって当日以外に買えるの?
40名無し行進曲:2006/08/13(日) 07:16:41 ID:Ye66BCmF
山形県県民会館はアスベスト除去、音響、座席等の
改修して延命を図ったが、改修後の残響時間(500Hz、空席時)
は反射板設置時:1.5秒なんでやはり残響足りない。
41名無し行進曲:2006/08/13(日) 08:19:20 ID:PcOGZsmH
>>39
代表校にチケット100枚ずつ渡っていてそこから買える
まぁ、自分は幸いにも結構エライ方の知り合いだったからそっから午前午後双方ゲット!!!
42名無し行進曲:2006/08/13(日) 08:51:20 ID:IV/uFAZ+
>>41
24校+特演校あるので100枚わたっている学校は幸せすぎ。
今年は異常。こっちはチケット少なくて困っている。
43名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:21:59 ID:YMV5gKVg
>>41
いいなあ…でも、参加団体って今年一部旧県庁に移動になりそうな予感が
あそこに全団体は入んないもんなあ…。
早く新築工事しちゃいなよ山形
44名無し行進曲:2006/08/13(日) 12:20:35 ID:hn8JUyT4
チケットの売り方がおかしい!
45名無し行進曲:2006/08/13(日) 14:43:32 ID:FR3p/+2s
磐城の交響曲、新屋の楓葉の舞、須賀川桐陽のローマの祭で決定だろうね。
46名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:05:41 ID:ciMmBVfu
↑楓葉の舞ってなんて読むんですか?
47:2006/08/13(日) 15:07:44 ID:9FBhngXP
東北大会終了後に叩かれなきゃいいなwwww w
48名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:32:48 ID:qboio4Og
>>46
ふうようのまい

自分のやってる曲だけじゃなく、もっといろんな曲聴こうな。
49名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:06:42 ID:ciMmBVfu
どうもです!
50名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:26:30 ID:HJOS1nj6
興味無さ過ぎなヤツ多過ぎ。曲もわからんとは・・・。




チケットは確かに問題あるな。
ホールのキャパの都合で大量に売れないんだろうケド。
お偉いさんから流れて入手だなんて言語道断。
みな平等にしろ!
職権乱用に近い。
51名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:30:40 ID:sP0gb966
お偉いさんて誰だろう・・・??
52名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:39:34 ID:DpAMYnqN
総理大臣かなんかじゃねぇの?
53名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:43:26 ID:OuxCeS5f
>>52
中途半端でつまらんなお前
54名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:46:01 ID:NzKr8GBr
>>48サンクス。『かれはのまい』と読んでいた…
55名無し行進曲:2006/08/14(月) 01:02:31 ID:hmQ4H5wx
>>54
いい曲だ。しっかり理論に裏打ちされてるからね。

T屋とかY澤も見習ってほしいね。T屋にはパクられそうだが
56名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:15:14 ID:+ECPceAR
結局顧問か・・・
致命的だな・・・・
部員の実力は県内屈指であることは確かだから勿体ないな
5756:2006/08/14(月) 10:17:39 ID:+ECPceAR
すまん
書くスレ間違えた
58名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:44:04 ID:6xJ73EYm
代表予想も一段落か?
59名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:20:11 ID:uokpbTyO
1銀 福島:原町  
2銅 岩手:盛岡第一   
3銅 秋田:湯沢商工  
4金 宮城:古川黎明 
5金 青森:青森山田
6銅 山形:山形北 
7銀 秋田:湯沢
8銅 青森:青森商業
9銀 宮城:仙台 
10銀 岩手:盛岡第三
11金 山形:山形南
12金代福島:須賀川桐陽   
13金 秋田:秋田南  
14銀 岩手:盛岡白百合
15銅 青森:弘前南
16金 福島:平商業
17銀 宮城:泉館山
18銅 山形:米沢商業
19銅 青森:三本木
20銀 岩手:黒沢尻北
21金代福島:磐城
22金代秋田:新屋
23銀 山形:山形中央
24銀 宮城:石巻市立女子
60名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:54:08 ID:wqVxKUVO
須賀川桐陽って今キテるの?
61名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:19:36 ID:uokpbTyO
幸田高校のようになるんじゃないかな。
秋田南の交響三章、磐城の矢代、新屋の楓葉の中で、須賀川桐陽が午前のトリ
でローマの祭をガンガン鳴らせば、代表になってもおかしくはない。
62名無し行進曲:2006/08/14(月) 19:39:38 ID:z2n1Aowe
>>61

いや 無理だから
63名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:31:12 ID:wqVxKUVO
>>61
前スレでも同じ事言ってたよね。。。



過去にローマの祭りで東北代表獲ってった学校って言ったら〜・・・     山形南w
64名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:36:57 ID:GAP0mv/I
良くてダメ金かな?
65名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:55:37 ID:hF5q8acW
今時ガンガン鳴らせば代表って…
66名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:23:03 ID:imC63Xa6
>>65 まぁ東北大会に期待しましょう
67名無し行進曲:2006/08/14(月) 21:44:26 ID:IVdneRID
まぁ須賀川はダークホースと言う位置づけにしておこう。
それでも県大会は平商業が2位だったんだよね?

何か今年新屋をしきりに推してる人がいるみたいだけどそんなに新屋凄いの?
「旧顧問が校長として帰ってきたから代表」って言いたいなら、そういう淡い期待はしない方がいいよ。
あの人、いまの吹奏楽部にはノータッチだからwww
校長と言う立場で、特定の部活だけにチカラを注ぐことは教育の視点からいってもスジが通らないしね。

今年は山田、秋田南、平商業で2枠を争うのかな?
ダークホースで宮城勢、須賀川、黒北というセンが強いかと。
山田は8割の確立で代表と見てるけど(あくまで個人的にだが)。
68名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:08:13 ID:aZAqcYit
平商業は今年は全国だろう、須賀川桐陽はダメ金か銀がいいとこだとおもいます
69名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:06:55 ID:QIUN0qoh
新屋は、ギリギリ3位に食い込む予感!らしくない選曲が逆に新鮮だ!
70名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:15:10 ID:IVdneRID
>>69
磐城の直後に演奏して3位に入るって言ったら相当の演奏だぞ。
あの秋田南ですら5位だったんだっけ?連祷富士のあとのラヴェル。
71名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:02:46 ID:eJcqaA2p
その時の秋田南は、あんまり上手くなかったような…磐城だって、ダントツではなかったような…お互い何が言いたいのか、わからなくなったので寝ます。
72名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:42:32 ID:NPj313Qb
>>68 平商が代表は厳しいと思うが
73名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:56:50 ID:SpROyhqi
連投富士の時の順位は?

>>69
案外、新屋、磐城、須賀川桐陽の御三家誕生だったり。
74名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:01:36 ID:0qyaetJH
>>73
1位・湯本
2位・磐城
ちょっと離れて
3位・平商業
4位・青森山田
5位・秋田南
さらにちょっと離れて
6位・仙台向山
7位・泉館山
8位・仙台

銀賞の順位は知らんけどこの年は
増田や黒沢尻北もいいセン行った演奏だった。
75名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:05:52 ID:SpROyhqi
それって何年度の?
76名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:08:36 ID:0qyaetJH
連祷富士の時(2003)だと言ってるだろうが。
77名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:09:53 ID:SpROyhqi
その時って湯本なに演奏したっけ?
78名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:18:20 ID:0qyaetJH
それぐれぇ自分で調べろよ。TB○とか情報局とかいっぱいあんだろ?
…と言いつつ教えてしまう優しい俺。

湯本 ウィナーズ & 管弦楽のための協奏曲(三善晃)
磐城 ベストフレンド & 連祷富士
平商 ウィナーズ & ドン・ファン
山田 ベストフレンド & ベルリン陥落
秋南 ウィナーズ & マ・メール・ロア
向山 ウィナーズ & フェドーラ
館山 ベストフレンド & ダフニスとクロエ
仙台 虹色の風 & GR(3番)
79名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:18:25 ID:breH1djk
>>77
三善のオケコン
80名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:19:45 ID:SpROyhqi
湯本の方が評価高かったんだ・・・。磐城の方が技巧的でかなり上手に
きこえたけど。なんでだろう。
81名無し行進曲:2006/08/15(火) 01:28:12 ID:0qyaetJH
>>80
技だけじゃ勝てないってコトだよ。

ちなみにオレはこの東北をリアルで聴いているのでちょこっと解説すると、
この年の湯本は技術的にはまぁそこそこだったけど、間の取り方が非常に上手。
ことにこの年もっとも多かった(?)課題曲Tのウィナーズはダントツの仕上がり。
磐城は技巧が優れていてもミスが目立ったり、パッセージが速過ぎるゆえの荒さが目立ったので
この評価は妥当だと思った。

それ以降の順位は完成度というより、鳴ってるバンド・響いてるバンドの方が評価されてる傾向にある。
課題曲・自由曲トータルの完成度で言えば 平商業<秋田南<青森山田 だと思ったからね。
コレはあくまでオレの主観だけど。
82名無し行進曲:2006/08/15(火) 04:02:52 ID:SZfV0u8u
今年の大会は、新屋と須賀川桐陽での代表争いだな。
83名無し行進曲:2006/08/15(火) 05:48:49 ID:NPj313Qb
>>82
あえて言えば須賀川桐陽がどこに食い込むかだ
84名無し行進曲:2006/08/15(火) 07:43:24 ID:NCn4/tHL
81
まぁ、でもその後の全国では、東北の時は一位だった湯本を超える演奏!やっぱ、いわきはすごい…(^^ゞ
85名無し行進曲:2006/08/15(火) 07:53:56 ID:hsA9ENIt
>>84
同年の全国大会、磐城と湯本は同点同位(銀賞一位)だぞ。
86名無し行進曲:2006/08/15(火) 10:23:46 ID:mBcZftVQ
今回の審査員のメンツで会場が山形だから、ガンガン鳴らすバンドはまず無理だな。
また例によって某審査員が「会場に合った鳴らしかたが出来ない暴力的な演奏では
感動できません」と講評用紙に書く。

どうしても鳴らさざるを得ない曲を選んだ、新屋と須賀川桐陽は気の毒だな。
去年の審査員と会場だったらかなりの確率で全国狙えたと思うが。
87名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:17:03 ID:NPj313Qb
>>86新屋も須賀川桐陽も会場にあった演奏をすればいい話じゃないの?
88名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:20:50 ID:2DA4nroL
>>85
磐城の連祷富士と湯本のオケコンの点数が同一というのは、なんでだ?
>>86
例によって某審査員は誰のこと?
今年の審査員は誰?
89名無し行進曲:2006/08/15(火) 16:05:47 ID:dPJSbGD9
今年の新屋は代表は無理かな?実家が近所なので少し気になります。
90名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:23:21 ID:Kq0dGLF6
秋田南の交響三章は、3楽章?2楽章?
91名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:31:35 ID:dPJSbGD9
3楽章。
92名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:38:40 ID:siJYm5bG
そう言えば2楽章っていうガセネタ?をどっかで見たような気がするよね。
93名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:39:11 ID:Kq0dGLF6
アレンジは前のやつ?それとも、おニュー?
94名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:56:56 ID:0qyaetJH
>>88
>磐城の連祷富士と湯本のオケコンの点数が同一というのは、なんでだ?
オレ審査員じゃないから実際どういう観点で点数つけてるか知らんけど、オレが思うに

@湯本は無理のない解釈でソツなく曲をこなした。
  課題曲はやや暗めなサウンドが因で直後の名電に差を付けられたとは言え、完成度は上々。
  自由曲は前年の磐城と同曲対決だが、とても同じアレンジとは思えないほど湯本の方が色彩感がある。
  技術的にはもう一歩だが、それ以上にチームワークの良さが光った。

A磐城は東北大会時よりも音のあたりが悪く、荒くなってしまった。
  もともと持っている技術は高いが、如何せん正確性が悪く全体の印象がやや雑に聴こえる。
  課題曲に関してはリラックスできた演奏だと思うが、自由曲は東北大会より荒くなっている。
  東北で割とこじんまりさせていた演奏スタイルを、全国で変えてしまったのが原因かな。

あくまで個人的な主観ですから。審査内容的には納得の域。
好みの差はあれど、自分も甲乙付け難い演奏だった。ただどちらも洛南よりは良かった気が…。orz
95名無し行進曲:2006/08/15(火) 19:35:47 ID:m53P98/2
その年の金賞最下位は?
96名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:17:41 ID:C4hzatJH
>>94

湯本のオケコンよりも磐城のオケコンのほうが圧倒的にうまいよ
超絶技術のオンパレードのような演奏
97名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:20:02 ID:m53P98/2
磐城は、指導者が交代したらまた役人で全国金を受賞してほしい。
98名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:29:27 ID:v9emdS5W
今年の秋田の県大会は秋田南がずば抜けてた
新屋はあの演奏だと代表どころか金賞すら危ないかも
99名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:33:42 ID:0qyaetJH
>>95
後半の部
1位・埼玉栄
2位・高輪台
3位・与野
4位・名電
5位・洛南
6位(銀賞)磐城
7位(銀賞)湯本
コレは合計点の話ね。
これが上下カットになると、洛南・湯本・磐城が同点。
低い点数(E?)を付けられた湯本・磐城は繰り下げで銀賞になったという話。
ちなみに点数的に言うと、前半の精華女子は後半の名電より上。
充分すぎるほど金賞の演奏として評価できる演奏だったってワケだ。

>>96
…ん、まぁ感性は人それぞれだから否定はしないよ。ただオレは同意できないけど。
サウンド評価になりつつある昨今のコンクールに於いては
磐城のオケコンはちょっと…って感じだったから。
技術が高いのは認めるよ。でもそれだけだと非常に物足りない。
東北大会はテンポ速すぎて、一般聴衆に受け入れられないきらいもあったみたいだしね。
100名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:34:00 ID:m53P98/2
秋田南はずば抜けているとは毎年のこと。東北では福島勢に勝利するのは
かなり難しいだろう。
101名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:35:42 ID:8EEIKcA/
98→新屋ってそんなにヤバイの?
102名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:43:10 ID:v9emdS5W
>>101
コンマスの子が課題曲ミスりまくりでひどかった
楓葉の舞もカットがひどくてあまり感動できなかった
個人的には以前ヤマハが演奏した楓葉が大好きだから、新屋のアレンジではもの足りない
103名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:03:46 ID:zV0B0sZT
>>102
え?カットって、荒谷は楓葉のカット版をやってるんでないの?
それとも更にカットしたの??
104名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:12:30 ID:v9emdS5W
>>103
カット版が更にカットされてたと思う。
出だしのテンポがすごくゆっくりなせいで、一番盛り上がるところはブチッって切れてた
あとホッカイロ?みたいなのを揉んだり、途中で手叩いたりしてた
105名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:34:01 ID:eJcqaA2p
確かにミスが多いし、自由曲のカットは驚いた、ただ近年にない独特の音と、雰囲気はあった、万が一それが審査員に受けたら…東北大会は全体的に荒れるぞ!!
106名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:40:35 ID:NPj313Qb
>>105ミスが多いって今年の話ですか?
107名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:47:43 ID:eJcqaA2p
今年の県大会ね。
108名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:56:06 ID:NPj313Qb
>>106 東北大会が楽しみだ
109名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:08:29 ID:0qyaetJH
毎年恒例で、東北大会は前半@後半Aの代表で睨んでいる。
須賀川が良いなんて言ってる人いるけど、上り調子とは言えいきなり顔出して
代表狙えるほど東北のレベルは下がってない。確かに全国では厳しいけどね。
最近の山田は気合いの入れようが違うから、前半は山田に一票。
そうなると後半は秋田南、平商業、新屋の中から1団体だが…。
新屋の実力じゃ秋田南を越えるのは難しいだろ。

今年のレベルも低そうだなぁ。
110名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:29:29 ID:NPj313Qb
>>109 批判はよくないですよ。
111名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:46:34 ID:0+pCliNQ
福島県大会聴きました。
桐陽は代表は難しいでしょう。金か銀かのスレスレラインかと思います。
平商業は秋田南、新屋、山田の出来如何です。
磐城は言うまでもなく別格でした。演奏のレベルが違います。

山田の気合の入れよう……それで昨年は落ちた感じがしました。
気合の入り過ぎで空回りといった感じでした。
今年はどうなんでしょうか?
安○先生福島県大会聴きに来ていたけど何を感じて帰られたのか興味あります。
112名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:53:51 ID:0qyaetJH
>>111
昨年の山田は、一昨年の山田をゆうに超えてますよ。
気合いというのは別に演奏に力が入るという意味ではなく、
考えられる要素をとことん追求してムダをなくすという意味でね。
演奏自体が荒いとかそういう意味ではないので誤解のないように。
安西氏固定の山田サウンドがだんだん板についてきた印象です。
間違いなく昨年よりもパワーアップしてます。

明日から本格的に大会の練習に入るでしょうが、東北では一皮向けた山田に期待しよう。
今日の試合も勝てれば万々歳だったけどなぁ…。
113名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:00:20 ID:NPj313Qb
考えてみれば抜けて上手くない限り審査員の趣味ですよね
114名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:08:50 ID:0+pCliNQ
>>112
言い争いをするつもりは全くないので、誤解しないでくださいね。

そういう意味での気合いなら楽しみです。

ただ、昨年のトスカを聞いていて、
技術レベルは磐城・湯本と比べても引けは取らないし、秋田南よりも上だと思いましたが、
何と言うのかな?山田の奏でる音楽の性質とでもいうのか、
「全国行きたい〜〜!!」って思いが前に出過ぎというか、
勝ちに行く演奏だったというのが表現として当たっているのか、
聴き終わって「ああ、代表無理だな」って正直思いました。何とも微妙な表現で申し訳ないのですが。

東北大会楽しみにしています。
115名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:12:18 ID:s3Ekueew
前回山形会場の時は福島から代表なかった気がする
みんな頑張れ
116名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:16:37 ID:WHp1bA+8
青森山田、野球部の分まで頑張ってください
117名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:17:39 ID:pzSDxxd3
磐城のオケコンはたしかに、磐城らしい音楽の勢いが伝わってきたが
聞いていてつまらなかった。
湯本のオケコンはよくアナリーゼされており、色彩感にあふれ静と動が
非常によく表現されており聞き入ってしまった。
私は湯本のオケコンが優れていると思いますね。
118名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:23:25 ID:TuWSCUGc
>>114
禿同
なんか音楽的というより効果的な表現でいい印象を受けなかったな。
技術はすばらしいものがあるから化けたら凄そう。
ま、顧問が一皮剥けないといかんな。
119名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:28:14 ID:dpjtIT3t
秋田南のオケコンはそれ以上にすごい。
あの頃の秋田南が連祷富士を取り上げてればどうなってたんだろうな。
120名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:49:01 ID:4DbLBn1K
今年の青森山田を、野球部の青森山田に重ねてみる。
121名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:02:17 ID:0qyaetJH
>>120
まぁ吹奏楽とは全く別物だがな。
そんなことしたら、吹奏楽で名の知れた学校はことごとく初戦敗退w
天理と山田ぐらいか?粘り強かったのは。

まぁ青森山田は2年連続の覇者に良くやったよ。決勝戦級のいい試合だった。
延長にならなかったとは言え、あの苫小牧制止に王手をかけたんだから。
…という事で、吹奏楽部は全国で惜しい結果を残すと予想。
122名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:06:17 ID:XuCw86Ch
>>99
ちなみに点数的に言うと、前半の精華女子は後半の名電より上。
充分すぎるほど金賞の演奏として評価できる演奏だったってワケだ。


ということは、金賞だった精華女子よりも磐城の点数の方がよかったってこと?
また、磐城にEをつけた審査員って誰?
123名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:11:18 ID:C7xxZyuL
121
吹奏楽部は全国で惜しい結果を残すと予想。

「東北で」の間違いでは…全国行ったら山田にとって惜しいも糞もないだろ。
全国常連なら話はわかるが。

124名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:15:46 ID:1w06g9Si
>>122
ん?何か勘違いしてねーか?

2003年の精華女子は前半の部の銀賞だぞ。
前半部門と後半部門の判定が別個になっていることは知ってるよね?

俺が言いたいのは、
「2003年の精華女子は前半で銀賞だったけど、
仮に後半で(精華が)演奏していたら金賞に繰り上がっておかしくない」
って事を言いたかっただけ。
そうなったら、湯本・磐城と同点だった洛難が銀賞に格下げされる計算。
どっちにしても磐城は銀賞。名演には違いないけどね。
いまどき技巧的な音楽なんて流行らんのかもしれんな。点数良くても精華女子も銀賞だったし。
125名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:21:13 ID:1w06g9Si
>>123
「オレは初出場・金賞に王手を掛ける演奏」と読んだのだが。
オレには今年の山田が東北で落ちることが考えられない。
ずっと東北の情勢を追ってるだけになおさら強くそう思う。
妄想だと思われたなら御勝手にって感じだけど。
126名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:37:15 ID:XuCw86Ch
>>124
納得。詳しい説明ありがとう。
ただ技巧的な音楽も必要な気がする。

今年は、東関東が習志野高校「くるみ割り人形」、柏高校「こうもり」セレクション
らしいから、東北勢がどこまで存在感を出せるかだなあ。東北代表は、今年数年ぶり
に後半の最後、大トリで演奏できるような割当だから、磐城が大トリで演奏して全国
金を5年ぶり3回目の受賞として飾ってほしいと思う。

個人的には、青森山田よりも新屋、須賀川桐陽がダークホースなきがする。平商業は
東北金は受賞できるだろうが、全国までは・・・という感じ。
127名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:45:09 ID:U4sOU1yM
須賀川桐陽よりは泉館山のほうが怖いと思うよ
宮城県勢は利府や仙台のようなポット出の意外性のある団体をしばしば出すからなぁ
磐城や秋田南が代表に一番近いと思うが三番手は意外にも宮城から出るかもしれんね
個人的にはトリの石巻市立女子が気になるところ
128名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:49:04 ID:XuCw86Ch
1位 磐城
2位 秋田南
 ここまでは、順当に確定だろうね。秋田南も交響三章ならば全国銀
 ぐらいは受賞できるだろ。
3位 新屋=須賀川桐陽=青森山田=泉館山

石巻女子は出番が早かったような気がする。ずっと銀賞だろ。それなら
ば専修大学北上のように突然の金賞とかの方がありえる。
129名無し行進曲:2006/08/16(水) 01:02:36 ID:C7xxZyuL
石巻女子は後半トリでは?
130名無し行進曲:2006/08/16(水) 01:03:17 ID:QpB3kMvr
山形が会場の場合、毎回番狂わせが起きているからな。
宮城勢が頑張ってくる可能性も大きいだろう。

県大会を聴いた感じでは磐城、秋田南はこのまま伸びればほぼ確実だろうが、
平は自由曲の選曲、というかアレンジが今ひとつ。そういう観点からすると
須賀川桐陽も可能性があると思うが、やはり一ランク低くなってしまう。

青森山田の県大会、録音で聴いたが、演奏は決して悪くないと思ったが、
あのカットは何とかならないのか?ばらの騎士は名場面だけが良いわけではない。
今回の審査員、有名どころのオケ作品に厳しい人が少なくとも二人いるから
どういう判断をするかが楽しみだな。
131名無し行進曲:2006/08/16(水) 01:16:32 ID:p0ggPVIW
磐城、秋田南がそろって落ちるような展開になったら噴水前がえらいことになるだろうな…
132名無し行進曲:2006/08/16(水) 01:18:34 ID:1w06g9Si
>>128
読みが曖昧だから逆に混乱する。
3番手の団体は多くても二つに絞ってくれ。

ってか、どう考えても山田=泉にはならんだろ。
何のデータを持ち出してそう言っているのか解らんが。
133名無し行進曲:2006/08/16(水) 02:09:18 ID:XuCw86Ch
>>130
有名どころのオケに厳しい人ってのは?
東北大会の審査員って誰?
134名無し行進曲:2006/08/16(水) 02:24:07 ID:LrU5b50F
とりあえず森田一浩がいるのは知ってる。
135名無し行進曲:2006/08/16(水) 04:40:14 ID:PvO2365Y
>>114
なんかお前の言い方引っかかるな。
磐城や秋田南と一生懸命比べてるけど、あの青森の土壌(まわりの中高の結果)を考えたら異常によくやってる。
ばらの騎士の件についてもやれ「カットが云々」トスカにしても「全国に行きたい・・」などと遠回しな中傷は如何なものか?
だいたいが作品的に磐城や秋田南路線と180度違うのに同じ物差しで測ろうっていうところがなんとも吹奏楽チックではあるがなw
136名無し行進曲:2006/08/16(水) 07:05:41 ID:OIRR8o/f
ちょっと待ってくれよ。
114は、薔薇の騎士のカットが云々なんて何も言及してないけど?
何を混同して偉そうに書いているのか。
137名無し行進曲:2006/08/16(水) 07:14:22 ID:O/yh+RZN
>>135
土壌も何も関東一高関係者どんどん呼んでバンバンお金使ってること考えればよくやってるほうだとは思えないけどな。
138名無し行進曲:2006/08/16(水) 07:34:13 ID:gtNWnhbQ
とにかくお願いだからまともな演奏してほしいよね
139名無し行進曲:2006/08/16(水) 07:56:15 ID:LXoIraLJ
上位校はどこだってよくやってるさ。それに磐城や秋田南と比較されるのは仕方ないがな、同じ大会で審査されるんだし。
135みたいな輩がいるから「山田マンセー」なんて言葉が出るんだよ。
山田を擁護しているつもりだろうが、実は山田の生徒が一番嫌な思いをすることをわかってない。
140名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:14:48 ID:PvO2365Y
おいおいすごい喰いつきだなw
しかも関東一高関係者呼んでるとは初耳だな。それ本当か?しかもあんな不景気な学校のどこにそんな金あるんだ?
141名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:17:49 ID:Cfu8fV0m
なんだか色々といわれているけれど山田擁護な文は見当たらないけれど・・・
だいたい山田ネタになるといろんなやつが反応しすぎだよね。そんなに気に喰わないかね?青森山田
142名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:27:23 ID:Cfu8fV0m
たびたびゴメン。135の文には確かに山田擁護といわれても仕方のないところがあるね(よく見てませんでしたゴメン)
ただ、135は「それは大きなお世話だろうよ?」と言いたかったんじゃない?
確かに青森山田に関しては大きなお世話と思われる書き込みが多いと思うし、意見したくてしょうがない人間がたくさんいるように思う。
しかしそれも注目されている証拠だと思うしあまり気にするもんでもないと思う。まあ色々言われて大変だろうが今年こそ全国に行って欲しい
俺はそれよりもここ数年の秋田南にたいしてもっと意見が出てもよいと思う。確実にレベルダウンして行ってるんだからさ・・・
143名無し行進曲:2006/08/16(水) 13:48:00 ID:gALK/6qr
今年は、磐城、秋田南、泉館山で決定だな。
144名無し行進曲:2006/08/16(水) 14:18:09 ID:PvO2365Y
>>142
135の私がやってきました。確かにあなたの言う通りかもね。
私は山田擁護派のつもりではないけれど、山田の周りに飛んでるオタク虫が大嫌いなんだよね。
前レスにあるように、私のレスで山田の方々にデメリットがあるというのなら今後発言控えるつもり。
145名無し行進曲:2006/08/16(水) 14:46:16 ID:ghz/a6Mf
ちょw日大山形ベスト8ww吹奏楽いたのに音聞こえねwww
146名無し行進曲:2006/08/16(水) 15:39:31 ID:ZwkrjnpD
なんとなく秋田からは代表が出ないと予言してみる。
147名無し行進曲:2006/08/16(水) 17:21:32 ID:c6t2qqJU
>142 なんだかんだ言っても軟膏は毎年秋田の希望だからね。
今年は、山田20年ぶりの普門館!?を予測させる書き込みが多いね。
148名無し行進曲:2006/08/16(水) 19:21:17 ID:1f/5U3Ji
まぁ、今年は湯本がいないからずっとダメ金だった山田にそろそろ上に行ってもらいたいんだろ。
個人的にはやっぱ秋南、磐城+福島勢だと思うけどな。
須賀川、平商業の競り合いになると考える。
149名無し行進曲:2006/08/16(水) 19:26:51 ID:yeUN8o5S
秋田南、磐城、須賀川桐陽だろうね。

平商業のH氏の選曲姿勢が、これから磐高に赴任したときに影響を
与えると思うと、個人的には残念だ。
150名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:12:37 ID:1w06g9Si
>>149
平商業のH氏は現代曲をやりたがっているが、生徒が拒んでいると言う話。
ところで何でこんなにも須賀川桐陽が人気なの?
県大会で平商業にすら結構な点差を付けられての代表だったのに、
平商業が代表に絡まない理由が解らない。誰か説明してくれ。
151名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:19:43 ID:mViBdGwC
>>150
去年の成績とか関係あるんじゃないですか?
152名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:23:36 ID:1w06g9Si
>>151
やっぱり偏見ですか、そうですよね。
残念だけど、それ(須賀川の代表)は無いね。
153名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:33:52 ID:WRooxIlU
>>134
同じ森田でも森田違い。森田一浩氏は今回東北大会の審査員ではないよ。
森田利明氏だよ。
154名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:41:50 ID:yeUN8o5S
須賀川桐陽はいつも県での評価は低い。
去年だって5位代表で、最後の枠で代表入りしたけど、東北では、開花させた。
桐陽よりも良い評価を受けてる原町の方が、最終的なランクは低い。

今年の東北審査員一覧は?
155名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:43:29 ID:LrU5b50F
いいえ?一浩さんも来るはずですが。
156名無し行進曲:2006/08/16(水) 21:04:29 ID:yeUN8o5S
森田さんは磐城の編曲をどう思ってるわけ?
157名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:32:43 ID:qPU3Dfwe
東北の高校なんていっつも全国銀賞と銅賞のオンパレードのなんだから語るな
158名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:45:10 ID:1w06g9Si


  こ  こ  は  東  北  ス  レ  だ  。
159名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:47:00 ID:JQlWsSqu
北村山ww
160名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:49:49 ID:JQlWsSqu
北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山北村山ww
161名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:52:50 ID:YHSRJbqD
何も知らないで偉そうな事言ってた>>140が恐ろしいな・・・。
162名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:31:57 ID:gHNJoC9M
>>157
全国金賞スレじゃないし
東北は良くも悪くも超個性的だからある意味では語るにふさわしくもあり…
163名無し行進曲:2006/08/17(木) 02:58:17 ID:7d80cmbd
1位 磐城
2位 秋田南
3位 泉館山
4位 須賀川桐陽
5位 新屋
164名無し行進曲:2006/08/17(木) 03:02:08 ID:bAnGT8eT
磐城は銀賞
165名無し行進曲:2006/08/17(木) 03:33:27 ID:Q/BiQg6k
たとえ銀賞でも磐城らしさを見せて欲しいよ
全国ではココ最近控えめな演奏が続いているからな
うまいけどさ
2001年に全国を戦慄させた役人のようなインパクトを見せて欲しいものだ
166名無し行進曲:2006/08/17(木) 04:58:41 ID:7d80cmbd
磐城は全国で大トリで演奏し、淀川、東海大四高に続く、金賞を飾ってほしい。
167名無し行進曲:2006/08/17(木) 05:42:09 ID:3rfn++BC
俺みたいな年寄りは秋田南がトリで24年ぶりの金賞が見てみたい。
168名無し行進曲:2006/08/17(木) 08:09:56 ID:tdjq0WRZ
磐城
役人で戦慄??
そこまでうまくはなかったな。
録音古いが20数年前にやった役人の方がホールを唖然とさせたよ。あれは圧巻。
169名無し行進曲:2006/08/17(木) 08:21:32 ID:HjXTumek
2001年の磐城は、東北大会の時点で「全国金賞」を悟ったけどな。
170名無し行進曲:2006/08/17(木) 09:10:56 ID:DHGkpiBf
今年は湯沢が代表になるょ。予言しとくから。マジたのしみ(>_<)
171名無し行進曲:2006/08/17(木) 09:14:25 ID:d7R65NkS
>167
24年か。パロディからそんなに経つんだね。
当時の秋田南の三善と矢代…戦慄が走りまくったな。
あそこまでの緊迫感を今の磐城と秋田南に出せるかな。期待。
172名無し行進曲:2006/08/17(木) 10:15:14 ID:746kHGOC
>>170
まず頑張って初の東北金獲ってくれ。
県大会の出来だと銅だ。
いいとこ7〜10位くらいかな? OBより
173名無し行進曲:2006/08/17(木) 10:52:51 ID:pREg6L2L
山形はまったく話題にのらずww
174名無し行進曲:2006/08/17(木) 11:05:31 ID:3ajU3Ug7
日大山形は?
どーしたの?
何年か連続東北大会出場記録保持高じゃなかったっけ??
175名無し行進曲:2006/08/17(木) 11:08:47 ID:+A5pdmYq
ベスト8だよ!
176名無し行進曲:2006/08/17(木) 13:41:03 ID:0KEIs4ch
北村山房と酒工房が他の高校は大して上手くないと申しておりました
177名無し行進曲:2006/08/17(木) 14:25:38 ID:HOkikYPo
東北代表は古典的な曲を自由曲にしない
いつまでこの風潮なんだ?
昔から邦人物や近現代のアレンジ物しかやってこなかった
言い方が悪いが、先駆者がもっと幅広い選曲をしていればここまで真似ることも
なかったと思う
(それで一時代を築いたという輩もいるが)

東北代表はマーチがヘタ
いくら座奏ができても、吹奏楽の基本のマーチが疎かでは
マーチングできるのか?
東北代表校クラスでマーチングなどでパレードしているところを見たことがない
座奏ばかりにやっても不健康だ

ここはコンクールしか話題ないのか東北は

東北の底辺はレベルが上がったが、上位校は昔のまま
178名無し行進曲:2006/08/17(木) 14:42:59 ID:dD4EbqFM
>>176アンチ北村山、酒工乙!確かに最近の山形板でのこの二校の暴れっぷりには困ったもんだが、そこまで豪語はしてない
179名無し行進曲:2006/08/17(木) 15:37:58 ID:rTmcxNGM
磐城の1980年代の役人、2001年の役人どちらが良い?
180名無し行進曲:2006/08/17(木) 16:42:12 ID:Q/BiQg6k
>>168

磐城の役人2001は普門館で生で聞かせてもらったが鳥肌がたつような
すごい演奏だった
演奏後の拍手の長さがその証拠
俺は後ろのほうで聞かせてもらったが磐城の演奏が終わった後は騒然としていたな
演奏のすごさに呆然と立ち尽くす学生もいた
録音で聴くと荒さが目立ったがそれでも
金管を中心に高校生離れした演奏だったと思う
81年の演奏は録音でしか聞いてないがこれは名演ですな
オリタノボッタ氏や秋田吹の佐藤氏が賞賛する演奏ではあると思う
181名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:45:00 ID:HSYbLw5J
>>177
 
泉館山はできると思うよ。
定演行ったことある?
182名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:48:30 ID:tdjq0WRZ
81年の役人を生で聴いた世代はここにもうほとんどいないんじゃないかなあ。
CBSソニーの乾いた録音で聴くとかなり硬質で荒い演奏に感じるが、ホールに響いた音は他校とまったくレベルの違うサウンドで、客席は何が起きたのかわからない様子だった。
課題曲が崩壊してなければトップの天理と良い勝負だったはず。
183名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:53:59 ID:5ddHmcBK
今年の岩木の自由曲は去年の交響三章と違って迫力ある終わりかただからブラボーくるだろうな
184名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:54:50 ID:DEx26scb
>177


上位校から底辺校になったところもあります。
秋田南ですら長い暗黒時代がありました。
また、底辺、裾野の底上げなどということはどの時代でも起こってませんよ。東北では。
それを言うなら別の支部。
185名無し行進曲:2006/08/17(木) 19:00:41 ID:DEx26scb
>170

湯沢地区なら、絶対ないとは言いきれないね。

186名無し行進曲:2006/08/17(木) 19:26:25 ID:3XWzhtbW
>>185
いや、絶対ないよ。
by湯沢人間
187名無し行進曲:2006/08/17(木) 19:45:57 ID:34cPggfm
>>182
お恥ずかしながら俺もライブ世代。
県と全国しか聞けなかったが正に同意。
全国表彰式で「金」発表の瞬間、ステージ上のN氏が審査員のA大U氏と
握手をしていたのを今でも覚えている。

俺の隣の席には秋田南のT先生がいらっしゃったが、磐城「金」発表の瞬
間、立ち上がってガッツポーズしてたぞ。
188名無し行進曲:2006/08/17(木) 19:51:10 ID:UvwEasdo
それでは、2001年磐城の役人と2004年湯本の役人では…断然磐城が上?
磐城の役人聞きたいがなぁ…
189名無し行進曲:2006/08/17(木) 20:45:41 ID:8FArEEEw
>>188
81年磐城の役人は350円でダウンロードできるじゃん。
01年のならCD買えばいいし。

ちなみに自分は上とか下とか分からないけど04の湯本もすごく好き。
190名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:21:01 ID:3ajU3Ug7
マニアは96年の勿来工業の役人聴いて泣いたはずだ。
191名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:25:45 ID:g3Wocu+9
96年の勿来工業で泣いたうちの一人です。
荒っぽいかもしれませんが、あの年の役人3団体(秋田南、勿来工業、磐城)の中で一番勢いがあったように思います。
192名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:26:25 ID:wMbDk4RG
あたす湯本出身だぽ
(・ω・)г
193名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:45:24 ID:3ajU3Ug7
勿来工業は銀だったが、人気投票で1位だった。
194名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:28:33 ID:UvwEasdo
なるほど…DVDで存在しないのが残念だ…
湯本の役人で結構驚いたんだが、磐城はそれ以上みたいだから聞き応えありそうだな
195名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:28:39 ID:iQ4SDrHi
なりすましは見苦しいからやめてくれ。

秋田南も、今年、役人にすれば良かったのに。
196名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:21:07 ID:3ajU3Ug7
なりすまし?
197名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:35:58 ID:DHGkpiBf
>>186
誰?
198名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:05:38 ID:y2BPT+B9
>>197
湯沢在住のヘボラッパですが何か?
199名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:11:18 ID:jK236F3R
今の秋田南で役人は聴きたいと思わないな
200名無し行進曲:2006/08/18(金) 01:01:13 ID:uEZANf+Y
東北って25だよな
201名無し行進曲:2006/08/18(金) 04:49:21 ID:ab7HF/9h
民主党は“全て中国の言う通り”がモットー。
公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv 在日特権の真相にせまる21.68MiB
202名無し行進曲:2006/08/18(金) 06:59:28 ID:uEZANf+Y
右翼も左翼もイラネ
203名無し行進曲:2006/08/18(金) 08:52:14 ID:0ySRfKae
>>194
12月ごろに2001年の金賞団体のDVD出るよ。磐城も入ってるはず。
204名無し行進曲:2006/08/18(金) 08:54:38 ID:QtPP8BEG
>187
プログラムをみるとその年は富商のシンフォニエッタ、川口の無言の変革問い、宮本洛南の道化師の朝の歌、早実まで出てて、面白さ満載だったようですな。
5金特演とその後の歴史から習志野の寄港地がよく話題になりがちだけど。

スレ違いスマ。オヤジスレにひっこみます。
205名無し行進曲:2006/08/18(金) 09:32:01 ID:gnwrhbZu
>204
ちょっとしたトリビア。
その時の早実の指揮者NK氏と磐城のN氏は高校時代、先輩後輩の仲。
206名無し行進曲:2006/08/18(金) 09:34:33 ID:zmu4YaDF
>>204
そうだった。
川口の関係者談で無言の変革シリーズは、各奏者が4〜8小節のモチーフを持ち寄り
それを川口のN氏が編集して出来上がった曲だそうだ。

当時は各団体の長期的な選曲路線が愉しみだった。
東北では秋田南A氏編曲の現代物、花輪K氏発掘のソ連物、弘前南S氏の近代
物、全国では中村学園、天理・・・等
今や高校吹奏楽をリードしている淀工もこの年が初出場だった。
淀工奏する俗謡に磐城N氏も感動したとか・・・。

スレ違いスマ。オヤジスレって何処?
207名無し行進曲:2006/08/18(金) 09:45:32 ID:EWSrfbfg
#オヤジスレって何処?

オヤジでスレ名検索
208名無し行進曲:2006/08/18(金) 10:30:11 ID:QtPP8BEG
>206氏
淀は支部代表枠が増えた74年が初かと。
昨年だか北上市近辺でのコンサートもあり、工業系の星、男子の多いクラは音圧が違うなど東北ファン票も一層伸ばしておられるようですな。
話は違いますが、オヤジオバハンスレでも瞬間風速的にレスが速いときがありますな。
209名無し行進曲:2006/08/18(金) 10:51:30 ID:zmu4YaDF
>>208
淀は74年が初だったのか。
スマナイ。

当時の磐城は東北3強の壁を乗り越えるべく、今とは別の迫力ムンムンして
たな。その辺も魅力だった。
210名無し行進曲:2006/08/18(金) 14:07:39 ID:TWwYinWG
ここの住人って結構年齢層高かったんだな
211名無し行進曲:2006/08/18(金) 14:41:37 ID:kkjtUiAV
いい年こいたジジイババアがコソクーノレに萌えているのさ。ヽ(`Д´)ノ ディスコ!
212名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:33:33 ID:c/7xE0xQ
\(・∀・)/メトセトラ
213名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:43:39 ID:ixLMZIYS
なぜに磐木は交響曲?今更って感じ・・・
今年秋田南が交響三章やるのははしょうがないとしても、
最近のオケコンや交響三章は「何ゆえ今更?」って感じ
214名無し行進曲:2006/08/18(金) 15:49:26 ID:x0YJowQ2
>>213
じゃあどんな曲がいいの?
215名無し行進曲:2006/08/18(金) 16:58:26 ID:gKZKyXlV
なんでいまさらと思うのか理解できない。
216名無し行進曲:2006/08/18(金) 17:08:27 ID:HiLe/ftk
よく聞くよね、今更って。
その時代に合った選曲ってあるのか?

何となく「今更スターズ・アトランピックかよ!」なら分からんでもないが・・・。
217名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:37:37 ID:yLuUYgjl
平商の自由曲コッシュートって小姑みたいだと思った人けっこう多いと思うよ
218名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:53:48 ID:wDEE5Zd9
>>213
クラシックには、流行ってる、今更なんてあっちゃ困るのよ。
消費音楽じゃないんだから。

>>213みたいな、考え方、発想って、これもゆとり教育の成果だろうか。
219名無し行進曲:2006/08/18(金) 20:59:50 ID:wDEE5Zd9
今の全国へ行くほとんどの団体って、まともなレパートリー開拓精神ゼロで、
既に成果を挙げた団体の後追い、
2匹目のどじょう探し、奪い合い
でいただけない。

栄、否だって所詮小手先だし。
220名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:06:42 ID:EUTAUzmU
東北大会のチケットの入手方法は、当日券のみなのか?
オークションに流してくれる人がいれば、無論買うが・・・。
221名無し行進曲:2006/08/18(金) 21:48:04 ID:sCBjdEyx
>>219
お前はどんな選曲が望みなんだ?
その栄や伊奈の影響下で、ミス・サイゴンやバルトークのオケコンが流行しているんだが。
曲自体は決して悪くないがな。

まともなレパートリーって何?
以前みたいなダフクロオンパレードよか遥かにマシ。
222名無し行進曲:2006/08/18(金) 22:32:06 ID:sCBjdEyx
01  原町___|T| スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
02  盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
03  湯沢商工_|U| 歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)
04  古川黎明_|T| 舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
05  青森山田_|T| 歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
06  山形北__|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
休   憩
07  湯沢___|T| 七五三  (酒井格)
08  青森商業_|W| 青い水平線  (F.チェザリーニ)
09  仙台___|T| 楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
10  盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
11  山形南__|T| ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
12  須賀川桐陽|T| 交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
        昼   休   み
13  秋田南__|V| 交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
14  盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)
15  弘前南__|V| 歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)
16  平商業__|V| 交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
17  泉館山__|V| 歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr.淀彰)
18  米沢商業_|T| ラザロの復活  (樽屋雅徳)
        休   憩
19  三本木__|U| 星の王子さま  (樽屋雅徳)
20  黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
21  磐城___|V| 「交響曲」より  (矢代秋雄/arr.根本直人)
22  新屋___|U| 楓葉の舞  (長生淳)
23  山形中央_|T| バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
24  石巻女子_|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
特演……福島県立湯本高校
        休   憩
        表   彰   式
  
223名無し行進曲:2006/08/18(金) 22:43:42 ID:3Vo9Ii21
秋田南、午後一か。
厳しいな・・・
224名無し行進曲:2006/08/19(土) 00:19:23 ID:L5kaAu1y
何でみんなチケットについてはシカトするんだ?俺は宮城だから始発で間に合うからいいけどさ。ひどすぎじゃねーの
225名無し行進曲:2006/08/19(土) 00:27:15 ID:Oof00Oph
>>224
当日始発でも間に合わない人間は前日に宿にでも泊まるんだな。
もしくは野宿だ(ちなみにオレは東北以外の大会含めて3回ほど野宿した事あるぞ)。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.15.09.338&lon=140.20.39.462&p=%B8%A9%CC%B1%B2%F1%B4%DB&ac=06&lnm=%BB%B3%B7%C1%B8%A9%B8%A9%CC%B1%B2%F1%B4%DB&idx=9
226名無し行進曲:2006/08/19(土) 06:58:10 ID:L5kaAu1y
>>225いや、俺は>>220じゃない。仙山線一本だから苦労しないしいい席狙おうとか思ってないしな。
このスレでチケットなり日程の話が出るがそれでなんかシカトされてる奴多すぎだよなーって思っただけ。

同一人物なら切ないがなorz
227名無し行進曲:2006/08/19(土) 11:24:44 ID:zLTMmLsx
何ですぐシカト言う??
レス無いって事は情報持って無いからだけだろーが。捻くれんじゃねぇよ、ヴォヶ!!



東北大会は幅広い選曲だから、全国的に見ても楽しめる大会だと思うが。
個人的に「今更?」とか「レパートリー開拓」言わないから、オリジナルを演奏して欲しい。
技量も無いくせに、カッコ付けて難易度高いアレンジ演奏して、自己満足的暴発演奏は毎回萎える・・・。
吹けないなら最初から選曲すんな、って思う。
228名無し行進曲:2006/08/19(土) 12:38:52 ID:uQjPCRvG
リード、ネリベル、マクベス
日本人では、名取吾郎、兼田敏など、
名曲は多々あるのにな。
229名無し行進曲:2006/08/19(土) 13:05:30 ID:D22JKN0e
磐城の今年の定演CD聴いたけど
ネリベル(2つの交響的断章)は磐城のカラーには
合っているようで合ってないとオモタ。

リードは聴いてみたいなあ。特にエルサレムとか。
230名無し行進曲:2006/08/19(土) 14:12:44 ID:nD1IpCL5

磐城…三善、フサ、シュワントナー、バルトーク
湯本…三善、芥川、高昌帥、真島俊夫

山田…ショスタコーヴィチ、ウォルトン、シュトラウス
新屋…阿部勇一、高橋伸哉、櫛田てつ之扶
秋田南…ラヴェル、ドビュッシー、イベール
平商業…レスピーギ、プッチーニ、アーノルド
231名無し行進曲☆:2006/08/19(土) 17:44:45 ID:pKFQ3bY9
ナニ゙れヵ小編成の演奏順と曲目教ぇτ±〜Ll☆
232名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:06:44 ID:U4Bks2Fz
湯本は特演で何をやるのでしょうか?神降臨きぼんぬ。
233名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:10:08 ID:zLTMmLsx
>>231
ギャル文字失せろ。
234名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:20:32 ID:GKTlPu0U
>231
前レス嫁
235名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:22:28 ID:NrjKxspZ
>>231
マジでぇ、ギャル文字わぁ、ャメタ方がぃぃよぉ(≧▽≦)ノ
236名無し行進曲:2006/08/19(土) 19:39:41 ID:pKFQ3bY9
>>233-235
すまん。いい年して頑張ってみたかったんだorz
237名無し行進曲:2006/08/19(土) 19:46:32 ID:zLTMmLsx


・・・・・・・・・・・・・・・・。



238名無し行進曲:2006/08/19(土) 19:52:38 ID:pKFQ3bY9
>>234
因みに何処にも無いぞ
239名無し行進曲:2006/08/19(土) 20:59:27 ID:b7IN7+EH
>>235はまさか自分がギャル文字を書いて釣っているわけではあるまいな?
小文字=ギャル文字ではないんだが・・・・・・

福島県大会を聴いた人、平商業の復活はありえそうですか?
240名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:34:13 ID:VpzUAfhC
湯本…ディオニソス
241名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:35:26 ID:d/34IMJN
小学とかの東北大会、何時から始まるか分かりますか?
242名無し行進曲:2006/08/19(土) 22:58:21 ID:8XOwR2ze
高校小編成のプログラム作成に情報お持ちの方、ご協力をお願いします。

 1.岩手
 2.福島
 3.秋田
 4.山形
 5.福島
 6.青森
 7.宮城
 8.青森
 9.山形
10.秋田
11.岩手
12.宮城
243名無し行進曲:2006/08/20(日) 11:04:35 ID:iR3rRkzg
高校の部って金曜日だよね
244名無し行進曲 :2006/08/20(日) 11:21:49 ID:yhNeBZCf
高校小編成のプログラム作成に情報お持ちの方、ご協力をお願いします。
 1.岩手
 2.福島
 3.秋田
 4.山形:北村山高等学校 / 序曲「春の猟犬」 (A.リード)
 5.福島
 6.青森
 7.宮城
 8.青森
 9.山形:九里学園高等学校 / バレエ音楽「赤いけし」より T,X,Y (R.グリエール/仲田 守)
10.秋田
11.岩手
12.宮城
245名無し行進曲:2006/08/20(日) 15:23:32 ID:0ZjIYARz
金01  原町___|T| スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
銅02  盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
銅03  湯沢商工_|U| 歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)
銀04  古川黎明_|T| 舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
金05  青森山田_|T| 歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
銅06  山形北__|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
休   憩
銀07  湯沢___|T| 七五三  (酒井格)
銅08  青森商業_|W| 青い水平線  (F.チェザリーニ)
金09  仙台___|T| 楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
金10  盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
金11  山形南__|T| ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
金12  須賀川桐陽|T| 交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
        昼   休   み
金13  秋田南__|V| 交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
銀14  盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)
銅15  弘前南__|V| 歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)
金16  平商業__|V| 交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
金17  泉館山__|V| 歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr.淀彰)
銅18  米沢商業_|T| ラザロの復活  (樽屋雅徳)
        休   憩
銅19  三本木__|U| 星の王子さま  (樽屋雅徳)
銀20  黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
金21  磐城___|V| 「交響曲」より  (矢代秋雄/arr.根本直人)
金22  新屋___|U| 楓葉の舞  (長生淳)
銅23  山形中央_|T| バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
銀24  石巻女子_|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
特演……福島県立湯本高校

代表は磐城、秋田南、盛岡第三
246名無し行進曲:2006/08/20(日) 15:40:52 ID:cdKj6eE3
>>245
いや、ありえないから。まず金賞多すぎだし。

岩手の代表は死んでもありえん。
247名無し行進曲:2006/08/20(日) 15:59:33 ID:CHzeMasU
>>239
微妙。
技術レベルは高いし、サウンドはいいが、
曲の仕上げ方が大雑把という感じが否めなかった。
細かいところまできちっと詰めてきていれば、
秋田南、新屋、青森山田といい線で代表争いしそうって感じだった。
248名無し行進曲:2006/08/20(日) 17:25:11 ID:l4ETq3JB
盛岡第三〜!?黒北の間違いだろ!?岩手県民の俺が言ってんだから絶対おかしいだろ!
249名無し行進曲:2006/08/20(日) 17:47:34 ID:0ZjIYARz
銀01  原町___|T| スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
銅02  盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
銅03  湯沢商工_|U| 歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)
金04  古川黎明_|T| 舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
金05  青森山田_|T| 歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
銅06  山形北__|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
休   憩
銀07  湯沢___|T| 七五三  (酒井格)
銅08  青森商業_|W| 青い水平線  (F.チェザリーニ)
金09  仙台___|T| 楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
銀10  盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
金11  山形南__|T| ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
金12  須賀川桐陽|T| 交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
        昼   休   み
金13  秋田南__|V| 交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
銀14  盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)
銅15  弘前南__|V| 歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)
金16  平商業__|V| 交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
金17  泉館山__|V| 歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr.淀彰)
銅18  米沢商業_|T| ラザロの復活  (樽屋雅徳)
        休   憩
銅19  三本木__|U| 星の王子さま  (樽屋雅徳)
銀20  黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
金21  磐城___|V| 「交響曲」より  (矢代秋雄/arr.根本直人)
金22  新屋___|U| 楓葉の舞  (長生淳)
銅23  山形中央_|T| バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
銀24  石巻女子_|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
特演……福島県立湯本高校

代表は磐城、秋田南、仙台
250名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:48:11 ID:NBFgiPd9
こんにちは
初カキコの者です

今度初めて東北大会見に行こうとしてますが、東北大会ともなると大勢の人が来てチケットとれない、見れないということになるのでしょうか
251名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:06:18 ID:F5WsbezK
その呑気な構えが既に命取りではないかと・・・。
252名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:11:05 ID:F3b23RNw
>>250
新人乙。
チケットは朝早く並ばないと手に入らないかもよ。会場には徹夜で並ぶ人もいるし…
253名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:17:33 ID:cdKj6eE3
>>250
お前ドン臭そうだから、5時半ぐらいから会場に並ぶ事を勧めるよ。
山形会場にどんだけマニアが来るか知らんが、福島会場だった5年前は6時半で既にギリギリだったらしいからな。
オレも6時前に並んだが既に長蛇の列。半分やる気なくしたほどだ。
254名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:54:55 ID:F5WsbezK
当日券入手はホームじゃなきゃ・・・無理だろうな。

隣県開催だった時、入手してなかった後半の当日券は諦めた。
255名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:06:55 ID:7Tk4zZPM
南午後一か・・・ABも終わったな。いつまでもベンツにあのお局様乗せてなよ。
256名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:28:31 ID:JsPmdgvb
午後イチってそんなに不利なんですか?
257名無し行進曲:2006/08/20(日) 22:50:16 ID:cdKj6eE3
>>256
たぶん>>255は全国大会か何かと勘違いしてるんジャマイカ?
前半・後半に分かれていても、全国大会と違って審査は総括するから、午後一が不利とは思わないな。
現に2003年の湯本は午後一の演奏で堂々の一位通過だし。

ただ、午後の団体は強豪団体が多いから、よほど力の差を見せつけなければ代表にはなれんだろうな。
258名無し行進曲:2006/08/20(日) 23:55:45 ID:OdidXAEL
01 △原町___|T| スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
02 ×盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
03 ×湯沢商工_|U| 歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)
04 △古川黎明_|T| 舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
05 ●青森山田_|T| 歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
06 △山形北__|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)

07 ×湯沢___|T| 七五三  (酒井格)
08 ×青森商業_|W| 青い水平線  (F.チェザリーニ)
09 △仙台___|T| 楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
10 ×盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
11 △山形南__|T| ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
12 ●須賀川桐陽|T| 交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)

13 ●秋田南__|V| 交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
14 △盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)
15 ×弘前南__|V| 歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)
16 ●平商業__|V| 交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
17 ●泉館山__|V| 歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr.淀彰)
18 ×米沢商業_|T| ラザロの復活  (樽屋雅徳)

19 △三本木__|U| 星の王子さま  (樽屋雅徳)
20 ●黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
21 ●磐城___|V| 「交響曲」より  (矢代秋雄/arr.根本直人)
22 ●新屋___|U| 楓葉の舞  (長生淳)
23 △山形中央_|T| バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
24 ×石巻女子_|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)

代表…05、16、21  これでも今年の課題曲との兼ね合い・実績・今年の評判を考慮したつもり。
代表枠は前半1後半2 と睨んでいるので、秋田南か平商業は落ちるだろう。
特に近年劣化の激しい秋田南は危ないと思う。
259名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:02:59 ID:9V0TyiOs
青森山田が?なぜ?
260名無し行進曲:2006/08/21(月) 00:06:18 ID:rsqqM7vR
こんなこと書くと山田マンセーなんて言われそうだけど…。

課題曲の仕上がりは同校得意のアンサンブルで高得点を得ると予想。自由曲はサウンド的に
山田に合いそうな選曲だけに期待は充分。現顧問になってからサウンドが山田向きに様変わりしたのは事実だし。
261名無し行進曲:2006/08/21(月) 02:49:56 ID:cZ0QQv3f
出身校からの情報だけど、今年は各校への東北大会入場券の配分がかなり少ないらしい。
山形ってそんなにキャパないのか当日券増やすのか知らんが
262名無し行進曲:2006/08/21(月) 08:11:44 ID:qw2HUiZ/
>>259
昨年の成長ぶり、勢い、サウンド含め青森山田が代表になると予想にあがって当然だろうよ。逆に須賀川桐陽や泉館山が予想にあがるのが不思議だ。それこそマンセーだろ。
審査員が後半のインパクトだらけの団体と出番の早い青森山田をいかに平等に比べられるかが代表に絡む鍵だね。
録音でしか聴いてないが磐城はいろんな意味で別格だとしても今年はまず青森山田が代表をとることはほぼ間違いない。
残り一つは秋南か平だろうな。しかし秋南が高橋先生への「弔い」を主張してうまく審査員の情に訴えてるからな。A部さんも上手いよなw秋田有利だ。
263名無し行進曲:2006/08/21(月) 10:49:12 ID:XLMOX3V2
去年の次点は山田だしね。
264名無し行進曲:2006/08/21(月) 15:05:11 ID:DD4czn6y
平商業が初代表になった年とか利府が全国行ったときの前評判ってどうだったの?
265名無し行進曲:2006/08/21(月) 15:27:55 ID:S8/ppG/O
〉261
利府は知らんが平商はノーマークだったような・・・・
266名無し行進曲:2006/08/21(月) 15:29:03 ID:IYp7Za48
平商業初全国の年は、県大会終了時点で、「東北金賞でも不思議じゃないな」って感じだった。前年も東北銀賞だったし。
利府の時は、「利府がうまいんじゃなく他の代表が下手」って感じの評判だったと思う。

どちらの団体も、県大会時点で全国に絡みそうな書き込みはなかった。


むしろ2003年の山田の評判がすごかった気が。地区大会の時から「全国いくんじゃねーか?」って話を聞いたので
気になって県大会を聴いた。評判通りの熱演で期待していたんだが、東北ではややこじんまりした演奏に留まってしまったな。
267265:2006/08/21(月) 15:30:15 ID:S8/ppG/O
〉264だた
268名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:32:48 ID:Q1EmojYO
秋田南、磐城、須賀川桐陽。
269名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:27:55 ID:feGuJHKP
山形南・磐城・山田が代表
270名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:47:32 ID:ApO59ba/
宮城は今年もダメかね
271s0:2006/08/21(月) 21:06:29 ID:fLip+wMr
269 なぜに山形
272名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:40:07 ID:oGByY94r
利府は実はたった二回しか宮城の代表になったことがない。体育会系の学校で馬鹿みたいに練習していたが、東北大会の会場を三日間連続で借り切ったのが勝因だろう。音楽的に高い学校ではなかった。
273名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:43:54 ID:mQiqQcEC
でも代表校では一番説得力あった。
代表なっても「あの演奏ならナ」と納得したし。
274名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:59:19 ID:cylxzDVm
ええ?そうなの?
全国大会でしか聴いてないけど、正直言って
「なんて古臭いサウンド。東北ってこんなのしかないのかよ?」
って思ったほどだよ。
音楽的にも説得力があったとは記憶してないのだが。。。。
そうなのか。。。。
275名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:13:16 ID:mQiqQcEC
基本的に東北代表は普門館に立つと腑抜けた演奏になる。

しかも当時の利府の全国はベストメンバー(東北大会メンバー)ではなかった。
276名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:23:39 ID:8kaO9AX+
取りあえず・・・代表予想しましょう。
3校の名前だけ書きましょう。
私は、磐城 秋田南 と1つ山田か平商か須賀川桐陽かな
277名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:30:16 ID:mQiqQcEC
自分が「3校の名前だけ書きましょう」と言っときながら
5団体も挙げた馬(ry
278名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:37:58 ID:2XosZrX5
磐城、秋田南、新屋、今年は名前が物を言う!!
279名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:39:52 ID:IYp7Za48
とりあえず、須賀川だけは無い。
あれで代表に絡んじゃったら、それこそ東北は終わりだね。
280名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:40:13 ID:cylxzDVm
いや、今年は課題曲の出来が物を言う
従って、名前では無理と思う
281名無し行進曲:2006/08/21(月) 22:47:58 ID:locCn4yt
どうでもいいけど、新屋は課題曲Uだしね。
個人的にはパルセイションの方が好きだなww
282名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:02:13 ID:OJIyK7RS
今年は名前が物を言う???

って言うなら弘前南の方が新屋より全国での実績上でない!?
5金取ってるし…
が、それも昔の話。
だから名前でなんて有り得ん。


283名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:16:53 ID:mQiqQcEC
あほかと。
出場回数は新屋の方が断然多いかと。
284名無し行進曲:2006/08/21(月) 23:26:46 ID:OJIyK7RS
そんな事分かってるさ。
出場回数でなく"全国大会においての"実績
285名無し行進曲:2006/08/22(火) 12:47:13 ID:dbhwf0ds
平商業が初出場の年は磐城、湯本、秋田南って予想が多かった(新屋は休み)が秋田南が落ちた。
前レスにもあるように平商よりも青森山田が注目されていたと思う。
前年東北銀なわけだから結構驚いた。
利府なんかは代表になる前の年は県落ちだったし。

だから今年も秋田南が落ちても青森山田が落ちてもおかしくないと思う。
磐城は鉄板みたいだけど。
286名無し行進曲:2006/08/22(火) 19:47:44 ID:t+pKSvGu
結論
磐城以外は確定してない
287名無し行進曲:2006/08/22(火) 20:01:08 ID:Qz6qov9R
つ山形
288名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:20:39 ID:09++B5cd
小編成の東北大会、チケットとれるかな…
289名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:46:06 ID:gtV9tRUx
まず ここでどうこう言うより 聞きに行れば?
予想なんかどうでもいいよ
290名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:25:27 ID:MztXsIUP
>>285
結局は本番の演奏で決まるって事だけだな。
青森山田マンセーじゃないが、これだけはハッキリ言わせてもらう。
2003年の山田(県大会)はホールが割れんばかりの迫力で、マジで全国行くと思った。
その時の審査員の講評に音量設定について注意書きがあったとか無かったとか…。
岩手県民会館での演奏を考えると、それを調整したばっかりに落ちたのかなと思う。
同系統の秋田南も印象には残りづらかったし。演奏自体はどちらも説得力あったんだが…。

今年は逆の性質の山形県民会館。
安易に「鳴ってるバンドが落ちる」と言うものではなく、バランスが悪いバンドが落ちるのだと思う。
ホールの性質上、打楽器の音が良く通る感じに聴こえる。
2000年の磐城が典型例。確かに全体的に荒い演奏ではあったが、それ以上の原因があった。
東北のレベルが下降気味にあるのが残念だが、それにしても今年の東北は勢力的に面白い構図になりそうだ。
291名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:49:28 ID:cAoRfmXS
聴きに行った方、パンフレットをヤフオクに流して下さい。
買いたいです。
292名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:58:40 ID:EmcIeQzs
>>291
山形の吹連にパンフだけ売ってくれないか問い合わせてみたらいいんじゃ
ないかな
コンサートのパンフだけ買ったこと何回かあるけど(合唱の対訳目当て)、
断られたことは今のところ1度もない
293名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:48:30 ID:h+Pax9A+
>>289
は?
294名無し行進曲:2006/08/23(水) 07:10:55 ID:k2kIsJUm
>>294
な?
295名無し行進曲:2006/08/23(水) 08:08:01 ID:zlwaSWT7
く?
296名無し行進曲:2006/08/23(水) 10:08:39 ID:uAB9Ghyh
空気読んで「そ」?
297名無し行進曲:2006/08/23(水) 11:19:50 ID:blcysleq
>290
あれは誰が聞いてもおかしいと思うよ・・・
298名無し行進曲:2006/08/23(水) 12:03:20 ID:k2kIsJUm
ろ?
299名無し行進曲:2006/08/23(水) 17:33:47 ID:PLnhqOU0
>>279
須賀川桐陽だけ?
300名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:36:23 ID:XlLJ3+nY
2003年の山田の演奏で全国行くと思った奴はど素人
2002年ならわかるけどな
301名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:43:03 ID:nhQvnY72
ええ?あのだふくろで?
302名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:08:16 ID:haVsThmk
>299
どゆいみ?
303名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:12:44 ID:kSGU+tfj
磐城、秋田南、泉館山
304名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:14:43 ID:1lGbR0wj
磐城、青森山田、秋田南
305名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:51:12 ID:Ron/YQ6l
>>300
そっちの方がド素人。
306名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:57:18 ID:SllnW6c+
磐城、平商、青森山田
307名無し行進曲:2006/08/24(木) 03:48:49 ID:S4vgYJYp
磐城、新屋、秋田南
308名無し行進曲:2006/08/24(木) 06:26:18 ID:XEmUB+Lk
>>302
だけは有り得ないとか書いてるくせに、もっと有り得ない団体名書いてあるから。この人にズバって言ってもらいたい。という意味。
309名無し行進曲:2006/08/24(木) 08:31:00 ID:tsiBmc8U
東北代表確率
磐城……100% ここは鉄板。説明の要無し。
秋田南…65%  現代曲路線は同バンドのサウンドとミスマッチ。技術的な点を考えるとかなり危ない。
平商業…70%  サウンドと演奏体質は選曲に合うが、品質を何処まで高められるかが勝敗のカギ。
山田……75%  今年に限っては二番目の候補。近年の成長振りを見ると抜けない確率の方が低い。
新屋……35%  上記の顔ぶれに比べ見劣り。今回は邦人作品という事が可能性を高めるか?しかし磐城の直後。
須賀川…40%  県時点での評判を考えると、どう考えても代表には絡みそうも無い。よく出来て5位のポジ。

基本的にこれ以外は out of 眼中 なので、残り15% をダークホースと見る。
310名無し行進曲:2006/08/24(木) 08:37:04 ID:XUrhtST0
どう計算したら15%が残るか教えてくれ
311名無し行進曲:2006/08/24(木) 08:39:14 ID:tsiBmc8U
トータル300%(3団体)で計算した。
312名無し行進曲:2006/08/24(木) 09:33:44 ID:MDfZ24Rt
>>309
審査員が朝5番目出演の青森山田を他候補とちゃんと比較できるかが鍵だとおもわれ
どうしても午前中の前半は印象の面で損をするからな。
313名無し行進曲:2006/08/24(木) 10:48:33 ID:4DkPiRBD
どーでもいーが前日テレに青山出たとき東北大会20番だかを引いて狂喜乱舞してたの見て開いた口が塞がらなかった
314名無し行進曲:2006/08/24(木) 13:08:38 ID:BBsyD+Ii
平商業って評判いいみたいだけど去年も全国行くって予想されてたの?
315名無し行進曲:2006/08/24(木) 14:03:54 ID:8TvYSQTD
平商業は、去年の悔しさ(銀賞)があるので一番良い状態を東北大会にあわせて来ているし、
H氏も平商業の顧問が最期?なので去年の成績はないと思う、
会場も山形なのでバランスのある音楽をつくる平商業も全国有力ではないでしょうか
316名無し行進曲:2006/08/24(木) 16:04:16 ID:0LX3oIQx

銀 01. 福島 原町高   1/スペイン狂詩曲より (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 02. 岩手 盛岡第一高   3/歌劇「蝶々夫人」より (G.プッチーニ/後藤洋)
銀 03. 秋田 湯沢商工高   2/歌劇「フェドーラ」セレクション (U.ジョルダーノ/鈴木英史)
銀 04. 宮城 古川黎明高   1/舞踏組曲より (B.バルトーク/鈴木英史)
金 05. 青森 青森山田中学高   1/歌劇「ばらの騎士」組曲 (R.シュトラウス/E.ザイアニコフ)
銀 06. 山形 山形北高   1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
銅 07. 秋田 湯沢高   1/七五三 (酒井格)
銅 08. 青森 青森商業高   4/青い水平線 (F.チェザリーニ)
金 09. 宮城 仙台高   1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅 10. 岩手 盛岡第三高   1/交響組曲「シェエラザード」より (N.リムスキー=コルサコフ/真島俊夫)
銀 11. 山形 山形南高   1/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
銀 12. 福島 須賀川桐陽高   1/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人)
代 13. 秋田 秋田南高   3/「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
銅 14. 岩手 盛岡白百合高   2/「オセロ」より (A.リード)
銀 15. 青森 弘前南高   3/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/木村吉宏)
金 16. 福島 平商業高   3/交響詩「コッシュート」より (B.バルトーク/高木登古)
代 17. 宮城 泉館山高   3/歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
銀 18. 山形 米沢商業高   1/ラザロの復活 (樽屋雅徳)
銅 19. 青森 三本木高   2/星の王子さま (樽屋雅徳)
銀 20. 岩手 黒沢尻北高   3/シダス (T.ドス)
代 21. 福島 磐城高   3/「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
金 22. 秋田 新屋高   2/楓葉の舞 (長生淳)
銀 23. 山形 山形中央高   1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク)
銀 24. 宮城 石巻市立女子高   1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
317名無し行進曲:2006/08/24(木) 16:58:21 ID:U3enxEQx
>316
おかしい
318名無し行進曲:2006/08/24(木) 17:27:28 ID:xXL6p5BE
>>316
俺は青森山田・秋田南・磐木
319名無し行進曲:2006/08/24(木) 17:28:50 ID:Tz66aMzJ
山田、平商、磐城
320名無し行進曲:2006/08/24(木) 17:42:18 ID:4xOFcaYz
3高だっけか?
なら山田(多分)、秋田南(未聴)、磐城(多分)
4高なら+平商業(多分)。
ダークホースに山形中央。ノーマークから金賞…つまり、岩手山形から1高校ぐらい来ると面白い。
まあ東北全体のレベルが上がれば俺はそれでいいよ
321名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:09:58 ID:PKP64G7A
仙台、秋田南、磐城
322名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:40:56 ID:XEmUB+Lk
>>316
ありえない
おかしい

>>321
仙台はおかしい
323名無し行進曲:2006/08/24(木) 20:08:05 ID:lK9gLwHk
仙台はない
324名無し行進曲:2006/08/24(木) 20:12:10 ID:n7IXDvJY
関西方面では大きな波乱があったようだな
東北は評判どおりの結果が出るか
325名無し行進曲:2006/08/24(木) 20:17:45 ID:GXBIefcF
>>324
関西支部ほどの大波乱は無いでしょう…お休みは湯本だけ。
>>316ぐらいの結果になったら大波乱だな。
通常なら宮城からの代表は考えられない。山形なんてもってのほか。

それ以外ならどう転んでも不思議ではない。
代表に限っては磐城ぐらいしか確実なのは無いわけだからな。
326名無し行進曲:2006/08/24(木) 20:25:53 ID:t+VblGTW
宮城〜!!
327名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:03:39 ID:OpMcu1G+
>>321 宮城で代表だすとしたら仙台より泉館山のほうが上でしょ。
328名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:38:13 ID:PKP64G7A
ごめんなさい。宮城の事何も知らないんで、何と無く仙台かなと…
329名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:41:53 ID:XEmUB+Lk
>>328
2chなんだから謝る必要なし
330名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:49:49 ID:uX/0ybt2
全国大会での「ローマの祭り」は
現時点で高岡商・大阪桐蔭・明石南。
3団体でお腹一杯。
波乱が起き、須賀川桐陽まで行ったら…

331名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:55:34 ID:GXBIefcF
>>330
別に心配する必要ないよ。
まず須賀川桐陽の全国は無いから。
332名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:56:52 ID:lrifnqGj
大阪桐蔭もそう言われていた・・・
333名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:05:59 ID:v4wQTfyI

銀 01. 福島 原町高   1/スペイン狂詩曲より (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 02. 岩手 盛岡第一高   3/歌劇「蝶々夫人」より (G.プッチーニ/後藤洋)
銀 03. 秋田 湯沢商工高   2/歌劇「フェドーラ」セレクション (U.ジョルダーノ/鈴木英史)
銀 04. 宮城 古川黎明高   1/舞踏組曲より (B.バルトーク/鈴木英史)
金 05. 青森 青森山田中学高   1/歌劇「ばらの騎士」組曲 (R.シュトラウス/E.ザイアニコフ)
銀 06. 山形 山形北高   1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
銅 07. 秋田 湯沢高   1/七五三 (酒井格)
銅 08. 青森 青森商業高   4/青い水平線 (F.チェザリーニ)
金 09. 宮城 仙台高   1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅 10. 岩手 盛岡第三高   1/交響組曲「シェエラザード」より (N.リムスキー=コルサコフ/真島俊夫)
銀 11. 山形 山形南高   1/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
代 12. 福島 須賀川桐陽高   1/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人)
金 13. 秋田 秋田南高   3/「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
銅 14. 岩手 盛岡白百合高   2/「オセロ」より (A.リード)
銀 15. 青森 弘前南高   3/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/木村吉宏)
金 16. 福島 平商業高   3/交響詩「コッシュート」より (B.バルトーク/高木登古)
代 17. 宮城 泉館山高   3/歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
銀 18. 山形 米沢商業高   1/ラザロの復活 (樽屋雅徳)
銅 19. 青森 三本木高   2/星の王子さま (樽屋雅徳)
銀 20. 岩手 黒沢尻北高   3/シダス (T.ドス)
代 21. 福島 磐城高   3/「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
金 22. 秋田 新屋高   2/楓葉の舞 (長生淳)
銀 23. 山形 山形中央高   1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク)
銀 24. 宮城 石巻市立女子高   1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
334名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:08:19 ID:uX/0ybt2
332さんナイスフォロー。
無いと100%断言出来るのか…
335名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:11:31 ID:6FbkY25o
>>332
関西方式の審査と一緒にされても…ww

純粋な点数で見る以上、須賀川は 平商業・秋田南・磐城 にはかなわんだろ。
課題曲Tだけで判断しても青森山田にすら劣る。
本気で代表候補と思っているならその期待は裏切られるだけだと言っておく。
それでも心配なら明後日の大会を楽しみにしてればいいじゃん。
336名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:12:35 ID:BthfzgBD
おまいら結果論だけで語るなら何が起こっても不思議じゃないぞ。
甲子園の日大山形を見たろ。今年に岩手から代表が出たっておかしくはない
337名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:19:52 ID:6FbkY25o

その前に今年の審査員だれ?東北大会の場合、そっちの要素が重要。
演奏に関しては予想だに出来ない結果は96年以来出てないと思うぞ。
02の利府・03の平商業ですら、県大会終了時点で「東北金賞」を匂わせるレスはあったからな。

今年の須賀川は県の評判も悪い。山田と聴き比べた人物がそう言ってるんなら間違いないだろ。
よほど審査員の耳がおかしい or 爆発的な須賀川の成長 が無ければ須賀川の代表はありえない話。
338名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:25:29 ID:/cHEZjQn
そうだな
今年は課題曲の出来が結構影響するよ。天理も課題曲マジ下手だったらしいな。
須賀川桐陽は無難な演奏だったからね、県大会。
代表争いとなると「上手さ」が光らないとダメだからな。まあ、無いだろ。
よくて二年連続金ってとこかな?
339名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:36:18 ID:/OlpnPTB
宮城からの代表とかありえないのかね?宮城県民の自分としては出てほしいものだが…
340名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:37:10 ID:j7mHPsZc
今年指揮者変わったんだから天理落ちてもなんの不思議もないだろ
俺は今年の関西代表予想 天理微妙だと思ってたし
大阪桐蔭というサプライズがなければ大体予想の範囲内だった
341名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:43:59 ID:VvyHdAkc
340
ここは関西の高校スレとちゃうやろ。
少しは東北がらみのネタ入れや。
342名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:45:33 ID:hyMVkRez
なにが起こるかわからない。だから須賀川桐陽が代表になってもおかしくない。去年の代逆転もあるし。ようは、どこまで仕上げて審査員の好みにあった演奏が出来るかだ。
343名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:48:12 ID:v4wQTfyI
以前利府が代表になったこともあったしね。
もっとも、秋南が休みのときだったけど。
344名無し行進曲:2006/08/25(金) 00:48:34 ID:TlkFdTeC
どこの学校も大会に向けて必死に練習してるのに、県大会がどうこう...で決めつけるのはおかしいと思う。
頑張って練習してる人達が馬鹿みたいじゃん。
全国無理って...何を根拠にそんなことがいえるわけ?なんで断定できんの?
言われてる方の身になってみろって。

これは須賀川桐陽だけに限ることじゃない。
なんで、応援じゃなくてそう非難ばっかりするのかがわかんない。



まぁここのやつらに言っても無駄か。
345名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:00:07 ID:6FbkY25o
さっき大阪スレも見てきたんだけど

@大阪桐蔭の場合
・大阪府大会を聴いた人物が、桐蔭を代表予想している。それに対して、同支部の他県民が猛反論。
  中には 桐蔭>明浄 だと発言している人もいて、それなりに質の高さを匂わせる演奏だったことが予測できる。

A須賀川桐陽の場合
・福島県大会を聴いた人物が、磐城>>>平商業>須賀川 だと発言しているにもかかわらず、「昨年の、県からの追い上げ」
  或いは「出演順」など、およそ演奏とは何の根拠も無い、単なる昨年とのこじつけで代表予想されている。


桐蔭と桐陽とじゃ、明らかに批判される理由の内容が違う。
淀工や御三家のように、歴史のあるバンドが支部に照準を合わせてくるってのが予め周知の上で予想されるならわかるが、
たかだか二年目の団体でなお、今年の演奏に関する評価が認められていない桐陽の代表予想は説得力も無い。
ここまで執拗に推されると期待したくもなるが、逆に関係者じゃないかと疑ってしまうよ。
346名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:04:30 ID:58rHMMgK
1997年に利府がダメ金だった時
ネット上では来年は代表か、なんて言われていたんだけどね。
よほどの名門でない限り 蓋を開けてみるまで代表はわからんよ。
347名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:05:31 ID:XfNhzwS6
>>345
2ちゃんの書き込みを根拠にもっともらしい御高論のべられても
なんの説得力もないね。
348名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:06:24 ID:yoXAzBKa
>>344ヾ(^。^*)まぁまぁ

その学校を批判しているというより、実際は
その予想を批判している?訳だから。

福島県代表に限って言うなら、
◎磐城はまぁ確実でしょう。
○平商は選曲がどう出るか…。でも実績もあり、代表の可能性はあると思う。
△須賀川桐陽はアンコンの結果からすると平商より少し上だったかな?
でも去年の金賞はサプライズだったし、今年はどうなるのか
全く予想が付かない…。県大会後に定演があったとの情報もあり。
大逆転はどうだろう??(゚ペ)ウーン
▲原町は意外と化けるかも。もともと小高中を地盤に持つ学校で
個々の生徒の能力は高い。3週間でそのポテンシャルを引き出せていれば
あるいは???

申し訳ないけど、岩手、山形の代表は厳しいでしょう。
宮城も泉館山をもってしても代表は??
最終的にはやはり磐城、秋田南、青森山田?平商??辺りに落ち着くのでは?
349名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:06:29 ID:6FbkY25o
ところでさ、2ちゃんねるの吹奏板っていつ発足したの?
350名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:10:14 ID:6FbkY25o
>>347
プ

じゃあ君の書き込みにも根拠は無いねww
真面目に聞こうともしないもんね。
351名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:13:20 ID:D5JHTMt2
予想するのは当たり前だろ?何を今更…
毎年良い結果を出す団体、毎年悪い結果ばかり出す団体…それを考えた上で、今年の県大会等の演奏を聞けば、予想はつくでしょう

自分達の団体が叩かれている(もしくは論外で話しに出てこない)のが嫌なら、見なければ良い。
自分達の団体が誉められてれば何も文句ないんだろ?
もう来なくて良いよ
352名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:14:52 ID:hyMVkRez
はっきり言うが...東北大会を控えている人間が2chを見ている暇はないと思う 他の事やれと言いたい
353名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:15:16 ID:n6LhvyPU
>>344
音楽はサッカーや野球と違って演者同士が対峙する世界じゃないし、マグレが100パーセントないから県大会でだいたいは予想ができるのよ。
そして非難というよりは誰かが代表候補に推してまた別の誰かがそれに苦言を呈するという形になってるよ。ま、聴いてないのに無理って言ってる人もいるけどね。

354名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:21:38 ID:QnU08vco
いずれにせよ、磐城、秋田南は確定。
355名無し行進曲:2006/08/25(金) 01:22:45 ID:6FbkY25o
>>352
某全国の指導者がここの書き込みに憤激したって言う話も聴くけどな。
県大会・支部大会前でも見てる人は見てるね。

>他の事やれと言いたい
これは確かにそう思うけど。…オレも人の事は言えないか orz
356名無し行進曲:2006/08/25(金) 02:39:29 ID:hyMVkRez
>>355
指導者はよくここを見るっていう話はよく聞く。だが大会に出る奴が見て書き込むと。。。それもまた話が面倒になるんだょなぁ。

まぁそれが2chのおもしろさだったりするが
357名無し行進曲:2006/08/25(金) 05:45:39 ID:6dFRFISA
並びに行くぞ!!山形って暑そう
358名無し行進曲:2006/08/25(金) 06:57:01 ID:BthfzgBD
まあお前等の予想は所詮天気予報より当たんないから
359名無し行進曲:2006/08/25(金) 07:24:19 ID:/cHEZjQn
別にさあ、友達との普段の会話で
「どこが全国行くと思う?」
「そうだな、磐城は確定であとは秋田南、青森山田、平商業の争いじゃね?」
「そうか?俺は須賀川桐陽だと思う。」
「え?そうか?たしかに去年は東北金だったけど、今年はどうかな?
 県大会は上手かったけど、全国って感じではなかったぜ?」

ってなだけでしょ?
匿名掲示板で何つっかかってんだか、逆に理解不能。
360名無し行進曲:2006/08/25(金) 07:33:19 ID:ohDYMFSr
>>344のように
頑張ってるんだし…みたいなこと書く奴に限って
コンクール後にあそこの態度は悪いとか裏で金渡してるとか言い始めるんだよな
361名無し行進曲:2006/08/25(金) 08:22:17 ID:zPL3Czgd
関係ないが大阪桐蔭梅田氏を迎えてるからって創部2年目で全国行きって………

@tubaなら分かると思うが市岡あのおしみーが指揮振ってたとさ
362名無し行進曲:2006/08/25(金) 08:45:09 ID:vCGRvEhE
新屋の名前がさっぱり挙がらない…時代は変わったんだね
363名無し行進曲:2006/08/25(金) 09:18:07 ID:t4UimNdc
ぶっちゃけ、新屋と須賀川は同レベルだけどね。

代表は順当に決まるよ。
364名無し行進曲:2006/08/25(金) 09:19:19 ID:xmwLBi5w

銀 01. 福島 原町高   1/スペイン狂詩曲より (M.ラヴェル/森田一浩)
銅 02. 岩手 盛岡第一高   3/歌劇「蝶々夫人」より (G.プッチーニ/後藤洋)
銀 03. 秋田 湯沢商工高   2/歌劇「フェドーラ」セレクション (U.ジョルダーノ/鈴木英史)
銀 04. 宮城 古川黎明高   1/舞踏組曲より (B.バルトーク/鈴木英史)
代 05. 青森 青森山田中学高   1/歌劇「ばらの騎士」組曲 (R.シュトラウス/E.ザイアニコフ)
銀 06. 山形 山形北高   1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ)
銅 07. 秋田 湯沢高   1/七五三 (酒井格)
銅 08. 青森 青森商業高   4/青い水平線 (F.チェザリーニ)
金 09. 宮城 仙台高   1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
銅 10. 岩手 盛岡第三高   1/交響組曲「シェエラザード」より (N.リムスキー=コルサコフ/真島俊夫)
銀 11. 山形 山形南高   1/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
銀 12. 福島 須賀川桐陽高   1/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人)
代 13. 秋田 秋田南高   3/「交響三章」より 第3楽章 (三善晃/天野正道)
銅 14. 岩手 盛岡白百合高   2/「オセロ」より (A.リード)
銀 15. 青森 弘前南高   3/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/木村吉宏)
金 16. 福島 平商業高   3/交響詩「コッシュート」より (B.バルトーク/高木登古)
金 17. 宮城 泉館山高   3/歌劇「トスカ」ファンタジア (G.プッチーニ/淀彰)
銀 18. 山形 米沢商業高   1/ラザロの復活 (樽屋雅徳)
銅 19. 青森 三本木高   2/星の王子さま (樽屋雅徳)
銀 20. 岩手 黒沢尻北高   3/シダス (T.ドス)
代 21. 福島 磐城高   3/「交響曲」より (矢代秋雄/根本直人)
金 22. 秋田 新屋高   2/楓葉の舞 (長生淳)
銀 23. 山形 山形中央高   1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク)
銀 24. 宮城 石巻市立女子高   1/アルプスの詩 (F.チェザリーニ
365名無し行進曲:2006/08/25(金) 10:26:53 ID:Ula+9Hcn
>>364漏れの予想に限りなく近いものがあるな
366名無し行進曲:2006/08/25(金) 12:46:48 ID:zeaRxN1S
県の演奏の出来からは磐城、山田にあと一枚を平商と秋田南で争うムードかい?
今年は伸びしろ理論を展開する人がいないね。
367名無し行進曲:2006/08/25(金) 13:30:01 ID:BQ33CRRw
山田、行けるか?
368名無し行進曲:2006/08/25(金) 14:06:02 ID:n1FqNDiY
山田って中学生もでてるの?
369名無し行進曲:2006/08/25(金) 14:51:36 ID:7wkKrKMd
また昨年の秋田のように午後の部のための長蛇の列ができるのか。
午前の最後須賀川桐陽だから抜けたくねえしなあ。
はぁ〜疲れるなあ

で、やっぱし磐城鉄板、山田ほぼ確定、秋田南と平商業の争いってとこかなあ
山田どうなんだろうね。昨年は上手かったけど今一歩って演奏だったからな。
370名無し行進曲:2006/08/25(金) 15:45:26 ID:DSds7wna

01 02 03 04 05
金 銀 金 金 金  青森山田
銀 銅 銀 銅 銀  三沢商業
銀 − − − −  三本木
銅 銀 銅 − −  八戸北
− 銅 銅 銅 銅  青森商業
− − − 銀 銀  八戸商業

代 休 金 代 代  秋田南
代 代 休 金 金  新屋
銅 銀 銀 − −  増田
銀 − 銅 銀 銀  湯沢
− 銅 − 銅 −  秋田
− 銅 銀 − 銀  横手

銅 − 銅 − −  盛岡第一
銀 銅 − − −  一関第二
銅 − 銀 − 銀  専修大北上
金 金 銀 銀 銅  白百合学園
− 銀 銀 金 銀  黒沢尻北
− 銀 − 銅 銅  盛岡第二
371名無し行進曲:2006/08/25(金) 15:46:43 ID:DSds7wna

01 02 03 04 05
銅 − − − −  米沢商業
銅 金 銀 銀 −  山形北
銅 銅 銀 − −  日大山形
銀 金 − 銀 銀  山形中央
− 銅 − 銀 銅  山形南
− − 銅 − 銅  鶴岡東
− − − 銅 銅  東海大山形

金 金 金 金 −  仙台向山
銀 − 金 銀 金  泉館山
銀 − − 金 銀  古川黎明(旧古川女子)
銀 銀 − − −  東北学院
− 代 − − −  利府
− 銀 金 銀 金  仙台
− − 銀 − 銀  石巻市女子

代 代 代 休 代  磐城
金 金 代 代 代  湯本
銀 − − − −  磐城桜が丘
銀 銀 − 銅 −  安積黎明
− 銀 − − −  相馬女子
− 銀 代 代 銀  平商業
− − 銀 銀 −  相馬東
− − − − 金  須賀川桐陽
− − − − 銀  原町
372名無し行進曲:2006/08/25(金) 19:10:07 ID:NUbRLcLj
>>370 間違ってるっしょ
373名無し行進曲:2006/08/25(金) 19:22:26 ID:CW6qYZ8y
>>732
俺もそうオモタ。あえてどことは言わないが。

東北大会はいよいよ明日か。
時分は聴きにいけないし、誰か速報とレポ頼むよ。
374名無し行進曲:2006/08/25(金) 19:57:06 ID:0rHV3PcM
てかチケットって一人何枚まで買えるんですか?
375名無し行進曲:2006/08/25(金) 19:59:35 ID:DSds7wna
01 02 03 04 05
金 銀 金 金 金  青森山田
銀 銅 銀 銅 銀  三沢商業
銀 − − − −  三本木
銅 銀 銅 − −  八戸北
− 銅 銅 銅 銅  青森商業
− − − 銀 銀  八戸商業

代 休 金 代 代  秋田南
代 代 休 金 金  新屋
銅 銀 銀 − −  増田
銀 − 銅 銀 銀  湯沢
− 銅 − 銅 −  秋田
− 銅 銀 − 銀  横手

銅 − 銅 − −  盛岡第一
銀 銅 − − −  一関第二
銅 − 銀 金 銀  専修大北上
金 金 銀 銀 銅  白百合学園
− 銀 銀 金 銀  黒沢尻北
− 銀 − 銅 銅  盛岡第二
376名無し行進曲:2006/08/25(金) 20:00:16 ID:DSds7wna
01 02 03 04 05
銅 − − − −  米沢商業
銅 金 銀 銀 −  山形北
銅 銅 銀 − −  日大山形
銀 金 − 銀 銀  山形中央
− 銅 − 銀 銅  山形南
− − 銅 − 銅  鶴岡東
− − − 銅 銅  東海大山形

金 金 金 金 −  仙台向山
銀 − 金 銀 金  泉館山
銀 − − 金 銀  古川黎明(旧古川女子)
銀 銀 − − −  東北学院
− 代 − − −  利府
− 銀 金 銀 金  仙台
− − 銀 − 銀  石巻市女子

代 代 代 休 代  磐城
金 金 代 代 代  湯本
銀 − − − −  磐城桜が丘
銀 銀 − 銅 −  安積黎明
− 銀 − − −  相馬女子
− 銀 代 代 銀  平商業
− − 銀 銀 −  相馬東
− − − − 金  須賀川桐陽
− − − − 銀  原町
377名無し行進曲:2006/08/25(金) 20:09:12 ID:hMKSt8vS
過去5年で代表になったのがわずか6校か

福島 磐城・湯本・平商業
秋田 秋田南・新屋
宮城 利府

寡占状態が続いてるな
まあ他も似たようなもんか
378名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:43:18 ID:te52BaD7
利府はまぐれダヨ!県代表にもほとんどなったことがない 向山は過去6回
379名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:49:54 ID:ayn2c2Y8
>>378
お前は「過去5年で」と書いてあるのが読めないのかと
380名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:55:30 ID:hp2NlE0J
明日の演奏開始時刻、教えてください。
381名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:00:44 ID:5IiOK2pD
>>380
10時だべ
382名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:24:32 ID:CN2gHvqh
>>374
ひとりにつき午前の部午後の部各1枚だよ。
つまり1日分がかえます。

各県からお宅50人来れば丁度なんだが。。。
漏れと同じ感じのが前後に並んでたら、
2ちゃんのオフ会になりそで楽しみ!
383名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:46:12 ID:7Ly59Vxo
さっき、山形から帰って来たよ。。。
384名無し行進曲:2006/08/25(金) 22:53:54 ID:58rHMMgK
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 県 山 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 民. 形 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て 会 市 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 館 に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た に  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の.    る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_    だ 
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
385名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:36:52 ID:BthfzgBD
こちら山形。文翔館前を通り掛かった。既に50人超過。


ある種変態に見える
386名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:51:26 ID:3S6KC/T5
まじ!?<50人越え

今年は何時が帰るリミットなんだ?
387名無し行進曲:2006/08/25(金) 23:58:28 ID:BlxmI5IO
こちらふぐすま。やべっ!そろそろいぐどすべが!
山形のお方サンキュ!
388名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:00:32 ID:3S6KC/T5
帰るじゃなくて買えるだった…スマソ
389名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:03:34 ID:gdocAFU4
明日は七時半ぐらいで大丈夫でしょう
390名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:05:02 ID:BlxmI5IO
あやまっことないからおだぐも早くいぐべ!
391名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:07:56 ID:1xTKlw6k
>>389
それはさすがにムリだと思うぞww いやマジで。
とんぼ帰り覚悟で行くならいいけど。

オレだったら6時半越えたら買えないの覚悟するけどな。
最近東北大会は聴いてないから何とも言い難いけど。
392名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:10:07 ID:ZBmilQCT
ゃべっ
今日大会
393名無し行進曲:2006/08/26(土) 01:01:04 ID:rbR7E+sj
いま何人くらいですか?
394名無し行進曲:2006/08/26(土) 01:15:03 ID:1xTKlw6k
しかし前日から並ぶ人達は翌日の朝まで何を考えて時間を過ごすのかな。
三度くらい野宿したことあるけど、やっぱり前日はゆっくり体休めてからじゃないと
全部の演奏聴ききれないな。必ずどっかで集中力が散漫になって損した気分になる。
雨降ってなくても、さすがに外で睡眠とって休んだ気にはなれないな。
寝袋で過ごすならまだ良いけど、そんな人居ないよね…。
オレは車中で過ごすかホテルで休むのが一番効果的だと思うんだが。


いやスレ趣旨とは全く関係ないが、自分の経験上思ったことを書き綴ってみた。
それだけ。  今日の速報と実況よろしくねー。
395名無し行進曲:2006/08/26(土) 01:45:41 ID:SNMlcPg0
僕…演奏頑張りまちゅ(´・ω・`)
396名無し行進曲:2006/08/26(土) 01:47:37 ID:c6DGbwqu
早く寝ろ。
397名無し行進曲:2006/08/26(土) 02:24:50 ID:NRVmz5eL
こちらチケット売り場前現在50人ほど並んでおります。。。。。。。
398名無し行進曲:2006/08/26(土) 03:08:53 ID:Lq10bd9L
かなり並んでる!!
399名無し行進曲:2006/08/26(土) 03:11:16 ID:jM32GAQU
それホント!?
400名無し行進曲:2006/08/26(土) 03:24:57 ID:aKf3U8zS
負け組共乙
401名無し行進曲:2006/08/26(土) 04:06:59 ID:fG+3MPYE
秋田南と磐城の卒業生が並んでるw
磐城は去年の部長とかって話してるし。
秋田南の卒業生は普通に2ちゃんがどうとか言ってるww
402名無し行進曲:2006/08/26(土) 04:49:54 ID:qf7y+Zk0
いよいよ今日本番。期待age!
403名無し行進曲:2006/08/26(土) 05:19:54 ID:DRknbPVO
今何人?まぁ自宅は県民会館から徒歩5分なわけだが。
404名無し行進曲:2006/08/26(土) 05:32:52 ID:wuWEdXus
既に200人近いかな??と思われる 超えてるかな
405名無し行進曲:2006/08/26(土) 05:57:09 ID:uKT7IT9v
過去にないぐらいすごい過熱ぶりだな…。そういやチケット何枚出るんだ?
406名無し行進曲:2006/08/26(土) 06:05:36 ID:jM32GAQU
300枚
407名無し行進曲:2006/08/26(土) 06:18:56 ID:iPgchF1D
ちょw大群歩いてキター
408名無し行進曲:2006/08/26(土) 06:22:35 ID:/hBe2A4B
整理券は300枚まで配布だって。
もうすぐ300人に達する模様
409名無し行進曲:2006/08/26(土) 06:41:32 ID:CXlnNXnd
あっさり整理券なくなった。
後は並んでも運だのみか。
410名無し行進曲:2006/08/26(土) 07:05:29 ID:m0BJ2xaI
高橋克巳に似ている警備員がいるな
411名無し行進曲:2006/08/26(土) 07:29:02 ID:h4btBqws
今年は大波乱の幕開け。
1番の小高の卒業生も含めた、原町のスペイン狂詩曲の熱演、昨年の波に乗る仙台
のサロメ、須賀川桐陽のローマの祭、昨年の磐城に続く、秋田南の交響三章、代表
入りなるか!?の平商業の名曲コッシュート、代表確実の磐城。

今年は磐城、平商業、秋田南に期待しながら、午前・午後をきこう。
412名無し行進曲:2006/08/26(土) 07:43:45 ID:H/IL/EHf
高橋克実ね。プ、似てる。
整理券なんか配ってねえよ。蝉がうるさくなってきたな。
413名無し行進曲:2006/08/26(土) 07:52:01 ID:UVDHsmi7
スネークが現地に多数潜入しているようだな
おまいら情報頼むぞ
414名無し行進曲:2006/08/26(土) 08:10:24 ID:ZOkPa+pk
チケット持参組がすでに100名ほど列んでないかい?
415名無し行進曲:2006/08/26(土) 08:16:46 ID:hX+2afD8
蝉うるせー!
416名無し行進曲:2006/08/26(土) 08:18:19 ID:DRknbPVO
こりゃいい席とれねぇな
417名無し行進曲:2006/08/26(土) 08:33:07 ID:PAzugiWe
今年の磐城はすげえよー
418名無し行進曲:2006/08/26(土) 08:33:20 ID:h4btBqws
原町、金賞の予感。

磐城は代表確実だから、素晴らしい演奏に期待。
419名無し行進曲:2006/08/26(土) 08:50:12 ID:lRkm73x8
そろそろ発券だな。
420名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:16:18 ID:JUu+fuRr
原町は昔の原1中、原2中黄金時代から
素材にだけは恵まれてたっぺよ。

去年は学区内で中学の東北出場4校もある。
(小高中、原1中、原2中、小編成の原3中)

つまりガンバレ。
421名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:19:07 ID:VajD8JRV
平商 がんばって
422名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:37:09 ID:elbpgulj
午後と午前のチケット交換してくれる人2人いませんか??
423名無し行進曲:2006/08/26(土) 09:45:12 ID:c/zYYG3w
平商 磐高 がんばれよ〜

楽しみにしてるぞ〜
424名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:06:15 ID:/a5T7/Sf
秋田南、新屋、湯沢、商工がんばれ〜
425名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:12:23 ID:VnCT7IkU
スネーク、開演後直ちに各校の演奏状況を報告せよ
ただし携帯電話の発信音には十分留意されたし
繰り返す、開演後直ちに各校の演奏状況を報告せよ
426名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:21:08 ID:uKT7IT9v
みんなチケットは買えたのか?実況厳しそうだが、なんとかたのんます。
427名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:23:48 ID:z3j/dzRr
言うまでもないけど、演奏中の実況はやめてね
428名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:46:56 ID:9VbvoPAx
みんなチケットは買えたのか?
429名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:55:45 ID:jFQ1SCUq
午前の部のみ買えました。
6時30分位に並んだ人までが午後の部も買えたみたい。
7時以降に並んだ人で買えなかった人が大量に出たもよう。
430名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:27:39 ID:obvM8AZ2
館山頑張ってください!
431名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:43:16 ID:TGvzSc5V
山田いい感じ
432名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:47:14 ID:fG+3MPYE
午前二枚あります。午後二枚と交換できる方いますか?
433名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:50:14 ID:9VbvoPAx
山田のできは?
434名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:51:41 ID:Z77m2coF
>>432
いるわけないだろ。
ばーか
午前1枚+1万=午後1枚
435名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:19:23 ID:iPgchF1D
>>433
どうやら山田おめでとうって結果になりそうだな。
あとは平か秋田南か地の利を活かす山形か
436名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:20:36 ID:LTIOLw7+
>>435
全部聞かずにその自信はどこから来るの?
437名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:24:24 ID:wuWEdXus
湯沢も美しかった
原町の金はありえないな
438名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:26:23 ID:c/zYYG3w
平商はあなどれないよ。良い演奏すると思う。
439名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:41:36 ID:hX+2afD8
山田は去年のほうが良かったな
440名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:49:24 ID:lAIfzBE5
審査員は誰?
441名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:57:55 ID:w0Eof9bN
山南終わった?
442名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:12:42 ID:yTJoqX9X
宮城の高校どうなってますか?
443名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:20:41 ID:lAIfzBE5
午前の部は終わってるはずだが。
444名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:28:17 ID:UGESK0S+
原町やばかったの?
445名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:31:14 ID:8ObBtwN2
弘前南はどうでした?
446名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:32:41 ID:lAIfzBE5
>>445
いや、まだ演奏してないからwww
447名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:40:36 ID:UYGp5YnB
wktk
448名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:41:26 ID:2uHmvUlp
午前は山田ダントツ。
次に仙台、桐陽が続くかな。
449名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:41:27 ID:Gzy3zqTe
実況感想神はおらんの??しかも各校の…
450名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:42:14 ID:yTJoqX9X
宮城の高校の感想お願いします!
451名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:45:50 ID:ZOkPa+pk
山田うまかったがダントツというほどではなかったぞ
仙台の気合いが凄かったな
452名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:49:03 ID:liyoO6VI
>>448
でも今回の審査員なんかは須賀川なんかをとりそう。ロートルばっかりだし。
俺的に午前は一位山田かなり差があって須賀川。更に更に差があって仙台かな?
でも正直山田には今回は行ってほしい。会場がお洒落な空気に変わった。コンクールを忘れさせてくれた。嬉しかったな。
午後も頑張って聴きます
453名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:51:03 ID:VnCT7IkU

        催促ハホドホドニネ
          マターリマターリ

        ∬           ∬
        。。 ・・  。。  ・。。。 ∬
     o0o゚゚    ∧_∧   ゚゚oo
    。oO  ( (( (_,,´∀`) )) )  O0o
   (~~)ヽ    ::.:::::  ::.:.::     (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨
454名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:57:54 ID:azPHKA5b
予想だけ
1原町 銀
2盛岡第一 銅
3湯沢商工 銅
4古川 銅
5山田 金
6山北 銀
7湯沢 銀
8青森商業 銅
9仙台 金
10盛岡第三 銅
11山形南 金
12須賀川 金

多分当たる
455名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:09:07 ID:mWQy53Tj
大会見に行けない組の自分は、家で2005全国大会のCD聴いて気持ちを落ち着かせてる
福島県勢がんばれ!!
456名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:09:48 ID:w0Eof9bN
山南はダメ金?
457名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:10:13 ID:nJ2GjBIp
花輪高校どうでした?
458名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:12:29 ID:3b6ng8eK
>>457
花輪は地区銀です
459名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:14:34 ID:azPHKA5b
>>456前レスにもあったが山田が圧巻!へたしたら磐城を差し置いて一抜けありうる。須賀川、仙台は十分金レベルの演奏。ただ代表には届かないだろう。山形南は金と銀の間くらいか。間違っても去年みたいに最下位はありえん。
460名無し行進曲:2006/08/26(土) 14:21:45 ID:3b6ng8eK
商工、湯沢はどうでした?
461☆☆☆☆☆:2006/08/26(土) 14:45:35 ID:xm78cj3i
1番の原町の演奏はどうでした? 詳しく感想などをお聞かせくださいm(_ _)m
462名無し行進曲:2006/08/26(土) 15:40:02 ID:liyoO6VI
>>459
でもな、審査員が審査員だからな。まるで15年前の関東地方だから。
463名無し行進曲:2006/08/26(土) 15:52:39 ID:TGvzSc5V
平商サスガ!
464名無し行進曲:2006/08/26(土) 15:53:34 ID:5AV+665l
>>462
審査員誰なの?
465名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:07:00 ID:tYe11GDO
午前、山田の他の高校が代表になる確率は?
466名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:21:25 ID:Gzy3zqTe
秋田南、磐城、新屋の感想はまだ?
467名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:23:17 ID:F746zLpK
466まだ演奏してないよ
468名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:23:18 ID:Omr/40xC
○○どうだった?系のレスは控えてください。
469名無し行進曲:2006/08/26(土) 16:35:26 ID:XNKniVA5
今年こそ向山が全国だな!
470名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:00:04 ID:7bMS0bH3
表彰式って何時頃ですか?
471名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:13:11 ID:F746zLpK
6時ごろかな
472258:2006/08/26(土) 17:14:15 ID:F8qi6o7g
>>470
特別演奏もあるから18:15〜18:30頃でしょう。
2004のプログラムの時間帯でもそうなってるし。

結果発表前に各団体の感想やら予想やらいっぱいレスあるんだろうな〜
楽しみだなぁ〜。全ての県から一校ずつ金賞が出てくれると嬉しいんだけど。
473名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:23:51 ID:ZOkPa+pk
都合で山形中央と石巻女子と湯本の招待聞けず出てきました。
磐城と秋田南は抜けると思います。
山田か平商業のどちらかと思うけど、言うならば山田あっさり、平商業こってりだったんで
最近の傾向からすると山田かなあ。
正直わかりません。
474名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:24:16 ID:F746zLpK
磐城の感想は?
475名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:25:29 ID:pPtpaieH
>>469向山は今年も県落ちだからww
476名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:27:46 ID:liyoO6VI
>>465
俺は悪い予感するんだ。午前中は須賀川桐陽な気が・・
今回ばかりは山田に普門館で演奏してほしいし東北に新しい風を吹かせてほしい。しかしその新しい風を強く拒んできたのが東北だからな。
477名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:29:57 ID:c/zYYG3w
平商 全国行けよ〜
478名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:32:56 ID:ZOkPa+pk
連祷富士や役人のような迫力の演奏というよりはシンフォニックに感じましたが…。
かなり好みが出そうなので今後2ちゃんでの対立意見が激しくなるかも。
479名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:36:53 ID:DRknbPVO
須賀川は厳しいかなぁ
傷が多すぎた
迫力あって良かったけどね
山田の丁寧さを俺は評価する
480名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:39:13 ID:Omr/40xC
ローマの祭は魔曲だからね。。
多少荒くても評価されてしまう。
どうなりますかね。
481258:2006/08/26(土) 17:41:18 ID:F8qi6o7g
そんなに須賀川桐陽いいのか?
新顔で山田越えるって言ったら相当だと思うぞ。

今年は 秋田南・平商業・山田 のどれか二つのような気がしてならない。
個人的には平商業と山田を全国で聴きたいが…これが現実になったら、来年が大変なことになりそうだ。
482名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:42:38 ID:DRknbPVO
ホールの特性からして鳴らしすぎたらダメだ
仙台 須賀川 はイズミティならガチで金賞
483名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:46:33 ID:BSnJ9W6/
最初に結果速報してくれた方には
私の洗ってないオマンコ舐めさせてあげるっ。
484名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:48:09 ID:Bk8Xu7jJ
気になります。
485名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:48:23 ID:NQVPhWf/
>>482
何で?イズミティって?
486名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:49:40 ID:XNKniVA5
確かに。なぜにイズミティ?
487名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:52:02 ID:hX+2afD8
平商は耳に痛くなかった?
秋田南、泉館山、磐城と予想
488名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:52:48 ID:4MVpdeL2
各団体いいとこ悪いとこ総合して甲乙付けがたい時が、審査採点競技の怖いとき。
3つの代表のキャラはバラエティに富んだほうがいいように、個人的には思う。
489名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:53:45 ID:nbNwR3sM
>>480
そんなことはない。
ローマの祭はうまく行けば実力以上の演奏ができる。
でも下手したらかなり低い評価になってしまいます。
490名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:57:44 ID:BSnJ9W6/
主顕祭は酔っ払いの喧騒の祭り。
多少荒くても評価される曲。
491名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:57:47 ID:5BagIqRA
秋田県勢は無理ですか??
492sage:2006/08/26(土) 17:58:33 ID:MkZt/Z7B
>>485-486
ああいう乾いた感じの響きのホールに合っているって
こといいたいんじゃね?
ホールに左右されるのはいつものことよ。
493名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:59:27 ID:F746zLpK
発表まだですか? 
494名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:02:19 ID:ZOkPa+pk
新屋は銀かも。
495名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:03:12 ID:5BagIqRA
新屋銀ですか、、、
他に見込みのあるところは??
496名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:04:18 ID:4jhO8Mu4
毎年のようだが山形県勢は日の目を見ないのか('A`)


この劣悪なホールを把握してるんだからがんばってくれよぉ
497名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:08:40 ID:MkZt/Z7B
発表は旧県庁?
498名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:16:17 ID:iPgchF1D
てか本気で泉館山とか言ってんのか?あれでか?
499名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:23:32 ID:F746zLpK
発表は6時30分からかな
500名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:23:37 ID:ZOkPa+pk
でも平商業は微妙だね
サウンドを武器にガンガン鳴らすが、昨年はそれが認められず。
今年も似たような演奏形式だったからなあ

桐陽だけど、支部、全国は課題曲が重要ポイントなんでローマの祭だけで判断するのはやめたほうがいいかと。
501名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:26:49 ID:UYGp5YnB
行ってる人速報してくれないし、うそ情報も流れるから、
はっきりするの7時くらいになるよね、毎年。
502名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:27:53 ID:yr+5UhUV
閉会式は6時半。
503名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:27:58 ID:yTJoqX9X
早く知りたい。
504名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:27:58 ID:DjjMATn9
山形スレより

896 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2006/08/26(土) 18:19:11 ID:0oxh3WXl
今、表彰式中

505名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:29:04 ID:Gzy3zqTe
去年もガセ情報で、レスかなり消費したしな!
506名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:32:25 ID:azPHKA5b
発表キタ━━━━━━━━━
507名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:33:01 ID:F8qi6o7g
昨年はどんなウソ情報が?
508名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:33:54 ID:XAlDmQ/+
山田、磐城、平商業
509名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:34:04 ID:BSnJ9W6/
発表は発送をもって替えさせて頂きます。
510名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:34:46 ID:DjjMATn9
>>506
今日だけ鳥つけろ
神になれるぞ
511名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:35:19 ID:+S+O1g9o
代表
向山 専修北上 横手
512名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:35:35 ID:BSnJ9W6/
結果が一覧だったら神。
513名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:35:37 ID:0U6MGA88
508>>
結果ですか??
514名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:35:42 ID:m0BJ2xaI
おまいらメル欄はちゃんと見れよ。
515名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:36:27 ID:BSnJ9W6/
実は今日本番って事自体がガセ。
516名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:36:36 ID:DjjMATn9
専ブラ入れてないヤシ多いんだろうなあ
てか携帯ばっかりか
517名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:36:47 ID:F8qi6o7g
>>508
それは俺の希望だなwww
518名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:36:55 ID:4jhO8Mu4
山形南 山形中央 米澤商業
519名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:37:30 ID:0U6MGA88
結果の一覧おねがいします。
520名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:37:38 ID:BSnJ9W6/
メル欄って何??
521名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:37:56 ID:F746zLpK
表彰式はじまったの?
522名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:38:16 ID:4YzBQlKW
携帯のID末尾Oにしてもらうように
管理に申請してくるかな

こういうとき家から嘘書き込まれてはかなわん
523名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:38:18 ID:DjjMATn9
>>520
これはひどい
524名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:38:53 ID:BSnJ9W6/
結果発表、1団体ずつの実況許可取れたぞ。
525名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:39:47 ID:BSnJ9W6/
>>523
イイからメル欄って何よ?
526名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:40:52 ID:WU88GP5f
>>525
483 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 17:46:33 ID: BSnJ9W6/
最初に結果速報してくれた方には
私の洗ってないオマンコ舐めさせてあげるっ。
490 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 17:57:44 ID: BSnJ9W6/
主顕祭は酔っ払いの喧騒の祭り。
多少荒くても評価される曲。
509 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:34:04 ID: BSnJ9W6/
発表は発送をもって替えさせて頂きます。
512 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:35:35 ID: BSnJ9W6/
結果が一覧だったら神。
515 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:36:27 ID: BSnJ9W6/
実は今日本番って事自体がガセ。
520 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:37:38 ID: BSnJ9W6/
メル欄って何??
524 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:38:53 ID: BSnJ9W6/
結果発表、1団体ずつの実況許可取れたぞ。
525 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:39:47 ID: BSnJ9W6/
>>523
イイからメル欄って何よ?
527名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:40:55 ID:4jhO8Mu4
>>520

メリータ・ルーベンス欄堂って人の名前の略
528名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:40:55 ID:m0BJ2xaI
携帯は逆にメル欄丸見えだぞ
529名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:40:58 ID:DjjMATn9
>>525
メとルの間伸ばして読んでみ
530名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:41:25 ID:qhO8OKWZ
メル欄は予想ってかいてある欄のことだよ
531名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:42:14 ID:DjjMATn9
>>527
おまいもSAGEって何だよw
532527:2006/08/26(土) 18:43:25 ID:4jhO8Mu4
あ、ごめ、携帯の変換ミス
533名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:43:30 ID:uEJcRaUH
代表,磐城,仙台,平商業
534名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:43:39 ID:BSnJ9W6/
>>529
読んだけど・・・で?
535名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:44:02 ID:DjjMATn9
>>532
ええことよ
つか時間かかってるな
536名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:44:28 ID:4YzBQlKW
ID:BSnJ9W6/hはもう喋るなよ
低脳の分際で
537名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:44:36 ID:6XBMjEK8
>531
半年ROMってろ。
538名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:44:49 ID:F746zLpK
発表でたが代表は磐城連絡が来ない
539名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:45:05 ID:F8qi6o7g
>>533
こういうのイラネー
540名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:45:09 ID:2uHmvUlp
代表
秋田南 泉館山 磐城
541名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:45:46 ID:BSnJ9W6/
ID:4YzBQlKWはもう喋るなよ
低脳の分際で
542名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:45:53 ID:PEMy9Ek3
館山おめでとー!!
543名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:45:54 ID:DjjMATn9
>>537
ええええええええええ
544名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:45:57 ID:nbNwR3sM
代表
秋田南 明誠学院 修道
545名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:46:18 ID:lJJKPhiF
秋田南おめでとう。
546名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:46:21 ID:3zcbil5f
正しい結果は?
547名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:46:28 ID:4YzBQlKW
>>541
低脳乙
548名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:46:56 ID:4jhO8Mu4
どれが本当なんだよ?


ヽ(`Д´)ノウワーン
549名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:47:00 ID:BSnJ9W6/
やはりガセは毎年恒例か。
550名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:47:09 ID:aeW+oaWg
ぁりがと
551名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:47:21 ID:DjjMATn9
まあまあマターリしる

>>540
キタか?
552名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:47:55 ID:PEMy9Ek3
館山やっと全国かー
553名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:48:04 ID:2uHmvUlp
540
これホント
554名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:48:40 ID:BSnJ9W6/
>>547
低脳乙
555名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:48:51 ID:4jhO8Mu4
>>543
安心汁、多分安価ミスだろ
556名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:49:02 ID:kr01BhKg
本当!!!
557名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:49:06 ID:yTJoqX9X
全団体の結果教えて!
558名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:49:23 ID:4YzBQlKW
>>554
お前自分の書き込み読み返してみろよ
面白いと思ってんの?低脳が。
559名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:49:23 ID:IwUy5njn
何校いけるの?
560名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:49:48 ID:F746zLpK
磐城 、秋田南、宮城、会場から連絡あり
561名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:50:03 ID:BSnJ9W6/
ドレほんとよ?
全体結果は?
何故代表出て各賞結果がまだなんだよ?
562名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:50:12 ID:DjjMATn9
宮城スレでも館山オメになってるな
>>540で確定か?
563名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:50:44 ID:DjjMATn9
>>561
もちつけw
564名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:51:02 ID:BSnJ9W6/
>>558
うざいから去れ。
565名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:51:34 ID:4YzBQlKW
>>564
キモイ
566名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:51:42 ID:N+7dGa4/
審査員 奥田昌史(Timp)、田中賢(作曲家)、辻功(Oboe)、
仲田守(Sax/編曲)、花坂義孝(Trb)、森田利明(指揮者)、山本武雄(trp)
567名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:52:11 ID:DIep5V7A
だから結果は?
568名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:52:17 ID:0U6MGA88
一覧おねがいします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
569名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:52:21 ID:F746zLpK
560訂正宮城は泉館山
570名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:52:23 ID:BSnJ9W6/
内容無いカキコすんなや!ID:4YzBQlKW
571名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:52:24 ID:3zcbil5f
もう違う話やめようよ
572名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:52:52 ID:DjjMATn9
>>568
おまいそればっかりだなw
おまいもちょっともちつけ
573名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:52:53 ID:0IVu9yUB
570>>
どっちがだ。
574名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:53:18 ID:2wFOOWpu
秋田南、磐城、泉館山
575名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:53:28 ID:nbNwR3sM
山田落た・・・・
576名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:53:50 ID:4jhO8Mu4
今なら言える






>>570

オマエモナー
577名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:53:57 ID:DIep5V7A
574でいいのか?
578名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:54:38 ID:BSnJ9W6/
334 :名無し行進曲 :2006/08/26(土) 18:53:11 ID:4YzBQlKW
>>333
よう低脳
こんどは宮城スレにおでましか
なーにが「あれで」だ
お前は支部大会にも出られない下手糞なんだろう?



キモイwww
579名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:55:43 ID:4YzBQlKW
333 名無し行進曲 2006/08/26(土) 18:51:35 ID:BSnJ9W6/
あ、あれで????

宮城スレに喜んで書き込む低脳
お前は支部大会にも出られない下手糞なんだろう?
さっさと首吊って死ね。
580名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:55:51 ID:DjjMATn9
確定でよさそうだね
3校とも全国ガンガレ
581名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:55:56 ID:BSnJ9W6/
だから何で代表出て各賞結果がまだなんだ??
582名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:56:52 ID:BSnJ9W6/
ID:4YzBQlKW
結果興味無いなら去れよ。
583名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:56:52 ID:bnV4TX94
館山なら山田のほうが絶対いいと思ったけどなぁ〜

でもせっかくのチャンスだからがんばってほしい。
584名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:57:09 ID:nbNwR3sM
>>581
頭使え。代表ならすぐ打てるが、結果は大杉てちょっとめんどい
585名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:57:45 ID:4YzBQlKW
>>582
つまんねえ書き込みで自己満足してんじゃねえよ
目障りだ低脳の分際で
586名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:57:57 ID:BSnJ9W6/
次々打てば簡単だろーが。頭使え。
587名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:58:01 ID:2wFOOWpu
原町銅
盛岡第一銅
湯沢商工銅
古川黎明銀
青森山田金
山形北銅
湯沢銀
青森商業銅
仙台銀
盛岡第三銅
山形南銀
須賀川金
秋田南金
盛岡白百合銀
弘前南銅
平商業金
泉館山金
米沢商業銅
三本木銅
黒沢尻北銀
磐城金
新屋銀
山形中央金
石巻女子銀
588名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:58:50 ID:BSnJ9W6/
低脳の分際でwww

低脳しか言えないのかwwwID:4YzBQlKW
589名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:58:51 ID:Gzy3zqTe
新屋銀!!どんどん落ちてくな…
590名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:59:32 ID:4YzBQlKW
483 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 17:46:33 ID: BSnJ9W6/
最初に結果速報してくれた方には
私の洗ってないオマンコ舐めさせてあげるっ。
515 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:36:27 ID: BSnJ9W6/
実は今日本番って事自体がガセ。
520 名前: 名無し行進曲 Mail: 投稿日: 2006/08/26(土) 18:37:38 ID: BSnJ9W6/
メル欄って何??

つ ま ん ね え よ 低 脳
591名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:00:14 ID:ph0Ls7mX
館山愛してる!
592名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:00:29 ID:BSnJ9W6/
暇人だな>>ID:4YzBQlKW
593名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:01:21 ID:4MVpdeL2
おっ、山形中央(から)金
594名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:01:49 ID:wcDZ/D+y
ダメ金4つか…
595名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:01:57 ID:4YzBQlKW
>>592
支部大会にも出られない下手糞、低脳
596名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:02:38 ID:BSnJ9W6/
それしか言えないのカヨwww>>ID:4YzBQlKW
597名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:02:42 ID:0U6MGA88
年々結果変わってきますね。
598名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:03:41 ID:UP7+7gjk
>>593
山形中央週1のペースでホール練習してたらしいよ
599名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:04:04 ID:DjjMATn9
結果うpしてくれたヤシ乙

巣に帰るノシ
600名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:05:16 ID:mxmw1xcX
代表は?
601名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:05:54 ID:4jhO8Mu4
久々に山形県勢から金賞かぁ

うれしいよ。本当に、でも切ないのぉ
602名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:06:45 ID:BSnJ9W6/
結局代表は全部後半の部??

通りで一昨年、青森山田は後半で喜んでた訳だ。
603名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:11:08 ID:F8qi6o7g
結果は順当なの?
実際に聴かれた方のレポキボンヌ。
604名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:12:05 ID:UYGp5YnB
だから薔薇岸はやめといたほうがいいってここに書き込んだのに
605名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:12:42 ID:+B6i/y9+
招待演奏の湯本はどうだったんだ??
606名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:13:19 ID:m0BJ2xaI
代表校の皆様おめでとうございます。

今年程後半が聴けなくて悔しい年は久々です…。CDでハァハァするか…
607名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:14:01 ID:jIqGsaO9
岩手の吹奏楽がどんどんおいてかれる気がする…ってかおいてかれてる…。岩手の吹奏楽には何が足りないんだ!?
608名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:14:09 ID:+S+O1g9o
よく見ると今年も宮城は銅無しか。何年連続?
ある意味凄い。今年は全国も出てるし。
609名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:14:21 ID:BSnJ9W6/
現地からの感想が無い様に思うのだが。。。
610名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:14:22 ID:4MVpdeL2
課題曲論評がないね。
611名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:15:49 ID:liyoO6VI
やっぱり不安的中。信じたくはないが山田が落とされたな。
あの演奏で落とされるんだから、嫌われてるのかな山田。
めげずに頑張れ
612名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:17:06 ID:tYe11GDO
秋田南 泉館山 磐城の3校!!!
楽しんで来い
613名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:17:40 ID:BSnJ9W6/
名無し行進曲 :2006/08/23(水) 22:08:29 ID:kSGU+tfj
金賞・代表
磐城、秋田南、泉館山




3日前に予想していた神発見っ!!
614名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:18:18 ID:50MX4MRd
許さない!
認めないッ!
こんな結果
615名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:19:23 ID:ZOkPa+pk
ほら見ろ!山田ダントツじゃないって言っただろ?

…泉館山はまさかだ!自由曲の最後しか上手くないと思ったのだが…勉強不足だ
サウンドが悪く利府のような印象だったんだけどな
616名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:19:54 ID:TQyOqWdh
岩手に足りないもの・・・かぁ。


それは・・・・・
617名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:21:20 ID:BSnJ9W6/
闘争心。
618名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:21:39 ID:F8qi6o7g
>>611
アンタは 須賀川>山田 って言ってたんじゃん。

来年?その前にA氏が山田に残れるかどうかが不明だよ。
今の山田けっこう好きだけどなー…もしかしたら今年で見納めになるかも。
619名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:23:20 ID:4MVpdeL2
山田同情論沸騰か!
620名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:24:14 ID:PAzugiWe
磐城の演奏どうだった?
621名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:27:16 ID:JUu+fuRr
課題曲全部Vだね。
622名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:27:19 ID:OvUE9PnZ
金代:1
金:2
銀:3
銅:4点とすると・・・

一位 福島 9点
二位 宮城 10点
三位 秋田 11点
四位 山形 13点
五位 岩手 
   青森 14点
になったよ。
下らない計算でした。
623名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:28:00 ID:azPHKA5b
山田…午前中では断トツでした。印象勝ちで代表かと思いましたが…金賞団体の評価は個人的に、
磐城>>秋南≧山田>>平商>泉館山≧山形中央>須賀川です。山形中央は期待してなかったんですが、素晴らしかったです。
624名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:28:53 ID:H+XxwJDG
どうして山田を行かせてあげないのよ・・・(/_;)
ホントにどうしてっ?
625名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:35:32 ID:Ksk4xQcL
>>622
それだったら
金代 7点
金  5点
銀  3点
銅  1点
にしたほうがいい気が・・・
626名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:35:45 ID:WU88GP5f
>>624
代表校の方がよかったから。
627名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:35:52 ID:z3j/dzRr
バラキなんかやるから
628名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:37:29 ID:BSnJ9W6/
山田、ホント不運。
野球部同然か・・・orz
629名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:37:30 ID:F8qi6o7g
山田のような貴重なバンドが全国で顔を出す日を楽しみにしている。
もちろん、今の指揮者でな。
山田のCDでも聴いて一人の世界につかるとするか。
今日はお疲れ。また頑張れよ。
630名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:38:35 ID:F746zLpK
磐城>>秋南>泉館山>平商(同点次点)>山田>≧山形中央>須賀川
631名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:39:58 ID:BSnJ9W6/
湯本の感想は??
632名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:40:43 ID:V/LkYudp
山田・・・さすがに同情するぜ
・゜・(つД`)・゜・
633名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:42:16 ID:CzfSTX0o
山田は俺も代表なるとオモタ
課題曲の中間部が急ぎすぎて破綻したのが気になったが極上のサウンドだった
自由曲がよかっただけにもったいないな
それから桐陽は思っていた以上に奮闘した
今年は金賞とれないと思っていたが余裕の金賞だったと思う
去年から進歩が見えて驚かされた
634名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:54:06 ID:J5a3K51R
桐陽は今までの積み重ねが実ってきたんだね。今後に期待!
635名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:55:31 ID:kr01BhKg
東北代表、3枠全てが鉄板じゃないからおもしろい!
今後益々どうなるかは分からないね。
636名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:37:49 ID:BSnJ9W6/
ブラボー出た団体は??
637名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:38:51 ID:CzfSTX0o
>>630

これはマジなのか?
本当なら平商と館山が同点ということで決戦審査で決まったのか
638名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:41:46 ID:Ztq7Pr1w
磐城>館山>秋田が事実の様です!
639名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:44:14 ID:dDx3KMv+
全国は磐城が後半14番らしい。
640名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:48:23 ID:NqNdV8ye
次回から山形県民会館の使用を中止することに賛同の方は?
641名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:48:35 ID:w05ZeOPT
>>487
この方、審査員の耳を持ってますね
642名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:48:50 ID:N+7dGa4/
きょうは大曲の花火大会

                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O      -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
643名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:52:28 ID:CzfSTX0o
平商 迫力はあったけどバランスが崩れ気味に感じた
地区大会のほうが良かったような?
あの会場の響きからしてへたすりゃまた銀賞と思っていただけに金でほっとした
644名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:59:28 ID:GK1LOHd9
会場でいい歳こいた発汗キモオタが、
録音してるのばれて、係員からあぼーんされてまつた。

しかもパンフに事細かに感想とか点数とかかいていたなぁ。隣に座られて、動くし暑苦しいし。

645名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:59:51 ID:F8qi6o7g

一般の全国会場で言えばグランキューブのような、波乱を呼ぶ会場だったというわけですか…。

来年は福島だな。ぜひ、2001年と同じ郡山での会場でお願いしたい。
646名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:08:08 ID:CXJA4jkH
弘前南の生徒が激しく自信過剰な件について。
647名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:20:13 ID:R0kMTMNo
確か来年は郡山が会場だよ。
648名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:23:19 ID:BSnJ9W6/
東北大会を徹夜で並ぶ聴衆も立派なキモオタかと・・・。
649名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:30:12 ID:iPgchF1D
甲子園の日大山形といい今回の山形中央といい、今回山形は頑張ったな。

何故山田が?という感もあるが、やはり午前中だからなのか…?

とりあえず3団体オメ。
650名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:33:42 ID:F8qi6o7g
>>648
来年の郡山会場では、オレが徹夜する予定だよ!!
キモオタじゃない、熱狂的ファンと言ってくれ。
651名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:40:22 ID:hNnye5Kt
東北の順位知っている人いたら情報キボンヌ
652名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:43:06 ID:F8qi6o7g
磐城、泉館山、秋田南(平商業)、青森山田、山形中央、須賀川桐陽 でいいんじゃないのか?
653名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:43:58 ID:X9XU3wgS
>>646
自信過剰だったの?kwsk
654名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:18:18 ID:Ztq7Pr1w
487 神じゃん
655名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:25:44 ID:3NV9Q0II
つか、湯本のTUBA何アレ?神じゃん
656名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:35:20 ID:yTJoqX9X
湯本は何演奏したんですか?
657名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:39:09 ID:Tnf6K+3Z
658名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:44:27 ID:F8qi6o7g
ブラボー喝采の団体とか、視覚的効果で面白かった団体あった?
659名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:45:10 ID:CzfSTX0o
湯本
660注目レス抽出:2006/08/26(土) 22:46:10 ID:VC4fPDRB
>>127 (゚д゚)
>>130 (゚д゚)
>>143 的中
>>163 上位3つ的中
>>303 的中
>>316 代表的中
>>317 ( ´_ゝ`)フーン
661注目レス抽出:2006/08/26(土) 22:46:51 ID:VC4fPDRB
>>322 ( ´_ゝ`)フーン
>>325 (`・ω・´)
>>459 ( ´_ゝ`)フーン
>>481 ( ´_ゝ`)フーン
>>487 的中
>>498 ( ´_ゝ`)フーン
662名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:51:43 ID:bEsAcqQX
個人的には

磐城>泉館山>>秋田南>平商業>青森山田>山形中央>>須賀川桐陽 
くらいに感じた。

各校感想

青森山田
今年に限ってはどう考えても全国行くだろ!と言われてきたわりには毎年恒例のような作為的な表現が目立った。
ほらっ、俺たち全国大会に行きたいんだ!こんな事も出来るよ。ほら聞いて聞いてって感じで押しつけがましい。
>>439 に同意。

仙台
前半から金が二つとは思わなかった(全体でも七つ)ので金予想していたが、
銀の要因は強奏が荒っぽかった点か

ここで後半の部の為に外に並ぶ・・・


663名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:58:50 ID:CzfSTX0o
>>662

レポート乙だが聞いてないのにどうして桐陽のランク付けができるのだと・・
664名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:01:28 ID:bEsAcqQX
秋田南
課題曲はなんであんなにテンポが速かったのだろうか?自由曲が長いから?
上手いしサウンドも良かったんだが如何せん速すぎて表現の幅が狭くなった感があった。


平商業
技術的には非常に高いものを感じたが強奏部は炸裂音というか爆発していた。
聞き終わって疲れた。金なんだろうなとは思った。

泉館山
課題曲、自由曲ともに綺麗なサウンドで何度かおとずれる最強奏部も非常に耳に心地よかった。
技術的に不安をのぞかせる部分もあったが全体的な音楽表現はとても好感がもてた。
例年東北金の実力はあったが代表クラスとの差があった。今日の演奏は代表クラスに届いていたと思う。


磐城
上手い。ホールの特性を読んで音量を意図的にコントロールしているのがみえた。
上手いのだがオーソドックスな表現すぎて面白くない。
それでも代表になるには余りあるほど高い技術を持っている。
全国では大トリとのことなので是非思い切った表現で全国金を目指して欲しい。
665名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:08:31 ID:w05ZeOPT
宮城県代表は山形県民会館と相性がいいんだね
00年の向山以来の宮城代表
666名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:09:10 ID:9Hg0F22u
金賞順位入手したが、目を疑ってしまった。
秋田南、泉館山、磐城、平、山田、須賀川桐陽、山形中央
だった。

やはり会場の影響が大きいと思われ。
667名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:09:49 ID:bEsAcqQX
今日はこの人冷静で冴えてましたね


439 名前:名無し行進曲 投稿日:2006/08/26(土) 12:41:36 ID:hX+2afD8
山田は去年のほうが良かったな


487 名前:名無し行進曲 投稿日:2006/08/26(土) 17:52:02 ID:hX+2afD8
平商は耳に痛くなかった?
秋田南、泉館山、磐城と予想


668名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:11:27 ID:RplZ/4CD
>>666
秋田南が1位??
669名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:17:00 ID:F8qi6o7g
>>663
ホントだw つじつまが合わないな。

して、仙台のコメントがあるのはいいけど、
肝心のランク付けで仙台がどの位置にあるのか解らないな。
670名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:17:43 ID:CzfSTX0o
順位どれだかわからんな
まあ 2chだからしょうがないか
サウンドの質的には666の順位でもおかしくはないかなーとは思う
磐城今回雑だったし

671名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:19:09 ID:9Hg0F22u
>>668
だから目を疑ったのだよ。
672名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:21:42 ID:4iN2J0Al
山形の県民会館は使用禁止してくれ、入場口で楽器搬入搬出すんな!
マジでひかれそうになった ステージの楽器搬出もなんじゃあれ!
一般客の出入り口だろが。座席は俺の体格だときつくいし、前列の
おねいさんの頭にひざがあたってしまった
狭い、ヒビかね、アブねの三拍子に加え、山形のイメージダウン
もう新たなホールつくらなかったら、山形永久パスしてくれ
673名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:28:46 ID:3NV9Q0II
秋田県民なのだが、湯沢市文化会館で東北までやれ
県民会館より客はいるし響く
他県の会場より自分が見てきた限り圧倒的にいい
674名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:31:59 ID:qhO8OKWZ
秋田南がうまかったの…?磐城が下手すぎだったの…?
675名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:34:30 ID:exDp5z4K
審査員がクソなメンツだがばい!
676名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:34:32 ID:z3j/dzRr
入んないでしょ?
677名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:34:54 ID:F8qi6o7g

いや、来年の東北会場が一番いいと思うね。
キャパも大きい、響きも良い、交通の便もそこそこ。
99年の全国でも使われた会場で名演が生まれただけあって、
東北のホールでは一番いい会場だと思う。

南は郡山、北は岩手か秋田のホールでやるのがBestかと思う。
678名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:35:40 ID:POYrkyhO
須賀川桐陽


ウチのカミさんの母校。
素直に金賞ありがとうございました。
679名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:39:17 ID:CzfSTX0o
うまいとかじゃなくてサウンドの問題
680名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:40:56 ID:rJDxNVfq
特別演奏の湯本はどうだったの?
681名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:43:13 ID:CzfSTX0o
>>680

はじけてて良かったw
682名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:46:48 ID:CzfSTX0o
>>674

ついでにもうひとつ
うまさなら磐城のほうが秋田南よりあると思うよ

683名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:47:17 ID:NQVPhWf/
来月小編成がある岩手県民会館が東北一良いホールって聞いたがそうでも無いのか?
684名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:57:27 ID:F8qi6o7g
東北一のホールは郡山のホールだろう。
心地好い残響がいい。音がこもったりしないから、すんなり耳に入ってくる。
キャパも広いから、必要以上に力んで吹きさえしなければ耳に負担がかかることも無いし。

北東北(青森・秋田・岩手)のホールじゃ岩手県民が一番?かなぁ…。
685名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:59:12 ID:VC4fPDRB
仙台サンパレスは?
686名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:02:06 ID:VS0iIClu
代表ならば順位はたいして気にすることでもあるまい。審査員が変われば違った結果になるし。
磐城はN氏自信の編曲だからカットも含めて審査員によってはアタリもきつかろう。
一般ピープルも人により意見はあれど正直上手いと思っただろうし全国に期待しよう

秋田南は課題曲が上手かったことが好評価に繋がっているとオモ。テンポ速かったけど。
687名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:03:50 ID:/TLYsXKc
磐城は大トリか。頑張ってほしい。秋田南はどこだろう?
688名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:04:43 ID:dDkQ5gqe
磐城がギリ抜け???
689名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:06:14 ID:O1gEoexN
遠いけど磐城や湯本や平商の地元の建設中のホールも
最近の技術での設計なんで期待
http://www.iwaki-ce-partners.jp/
690名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:07:10 ID:Ywbq3Nyw
金賞団体だけでなく、全体的な評価を聞きたいのだが…

総合的に東北のレベルはどうなってる感じなの?上昇?下降?
金賞と銀賞には越えられない壁があるとか、
どのぐらい力の差があるとかいろいろ総合的なレポしてくれませんか?
691名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:07:34 ID:/TLYsXKc
平商業は泉館山と同点?
692名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:21:18 ID:EYmhLtGv
そのようですょかわいそ!
693名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:23:30 ID:/TLYsXKc
>>690
今年、前半・後半通してきいたけど、全体的にはレベルは向上してる。ただ、午前
冒頭の高校が銅賞の連発だった。ダントツだったのはやはり磐城。交響曲をしっか
り確実に吹きこなしていて、一つの世界を創造しているようだった。だけど、オー
ソドックスにまとまりすぎて、冒険心が足りないような気もした。秋田南は課題曲
がテンポ速すぎ。しかし交響三章は完成度も高い。泉館山については、アンサンブ
ルがしっかりなっていた。平商業は、あの曲をよくまとめたと思う。ただ、深みが
足りない。代表クラスでは磐城は鉄板、次いで秋田南。少しおいて泉館山と平商業、
須賀川桐陽が同格ぐらい。その後に青森山田・・とくる感じかなあ。金賞と銀賞の
間に越えられない壁があるのは事実だけど、銀賞上位と銀賞下位の間に大きな壁が
あるような気がする。また、新屋が銀なのは意外だった。
694名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:35:21 ID:/TLYsXKc
加えていえば、磐城が大トリを演奏するのははじめてかな?
数年ぶりの全国金に期待してみたい。
695名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:52:11 ID:QPcQwDGM
693は本当は聞いていない気がする。俺の感想は、青森山田が1番。これは午前のマジックでの不幸としか取れない。
磐城はその次。その次は好みで、山形中央(あまり聞いたこと無い学校だが、はずしが無ければ、代表。はずしすぎ)と秋田南。
ここまでは好みでしょう。泉館山?。確かにそうとる人がいても仕方がない。
平商業?。来れも好みかな?須賀川?ばかじゃねーの。銀の下。それにしても、新屋は可哀想だったね。
696名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:01:14 ID:U8zXUAcB
新屋の課題曲中にClがやたらキーキーいってたが何が起こったんだ?
697名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:07:57 ID:IIWj10b2
>>696
自分も激しく同じこと思ったんだがリガチャの締め具合おかしかったんじゃね?
698名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:13:21 ID:lqyiSP4S
泉のトスカのラストに高音で音程の悪いカズ−みたいなのが聞こえてきたけどあれ何の楽器?
699名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:15:57 ID:G3sKVYrB
会場の影響とはいえこの結果には納得いかない。審査員は何を考えているのか…?確かに上手いバンドほど厳しくつけるのが人間の心理だが……磐城は鳳本当に頑張ってほしいな。きっと普門館なら本当の磐城サウンドがきけると私は思うので。ホント審査員見返してほしい。
700名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:20:45 ID:U8zXUAcB
>>697
なるほどね。
自由曲は荒かったけど興味深い演奏だったな。

午前の最初って銅賞多かったけど悪かったのか?誰か午前の全体の感想書いてくれないかな…
701名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:28:54 ID:mbMzcerH
福島原町の課題曲はうまいと思ったけど、銅賞だったんだ、、。
腐れ耳かな。
702名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:05:08 ID:79mLra8n
う〜ん…山田ダメだったな〜。確かに代表3校も上手かったが、山田の方がすっきりしてとても上手かったと思うが…

703名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:24:41 ID:wpCBadml
695は過剰すぎると思うよ。
実際、泉館山の代表はどうかと思うけど、平商業はよく演奏していた。

審査員についていわれているけど、それは青森山田がだめだったからでしょ?
それだけで、物をいうのはどうかと思う。
704名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:29:05 ID:U26TUj/r
いやいやw
普通に青森山田は良くて泉館山、秋田南は良くなかったが?
705名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:34:51 ID:usg37ZiC
>>696
新屋のクラはキーを押さえられないほど震えてた。
磐城の後で緊張したのか…?
706名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:36:09 ID:uOkpU2ye
新屋のクラゎ課題曲から緊張してしまっていて、手の震えが止まらなかった……見ててとてもかわいそうだった………
707名無し行進曲:2006/08/27(日) 03:02:33 ID:lqyiSP4S
毎回、磐城の演奏の後って会場がどよめくんだけど、今回は、












湯本の特演の曲目変更のアナウンスが流れた時に一番会場がどよめいていた。

『「アルプスの詩」を「ディオニソスの祭り」に変更いたします』

みんな「アルプスの詩」に飽き飽きしてたんだね、きっと。
708名無し行進曲:2006/08/27(日) 03:30:31 ID:Rgb3yUA9
お前ら
今回は荒れる山形開催ですよ
それにしても山田残念
あんなにお洒落な演奏はなかなか聞けないぞ
709名無し行進曲
アルプスからディオニソスに変更ってのが凄い…
実力あるから出来るんだよね。