サックスvsトランペット 史上最強楽器は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前のスレが落ちたので上げました。
サックツとトランポット、どちらが最強だと思いまつか?




2名無し行進曲:2006/03/12(日) 15:53:17 ID:Avu5b4kb
2
3名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:05:24 ID:1Y7YWlTq
トランペット
4名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:09:36 ID:hee4uELq
 どっちも好きだが、どちらかと言えばトランペット。
 でもサックスも好きだ。
 ここのスレで前スレのように醜い争いが起きないように。
 あくまでも自分の意見を皆に伝え、違う意見もきちんと受け入れるということで。
 
5名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:30:42 ID:eGcd2jVb
★木管vs金管!どっちがカコイイ?★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1076037067/
でできません?
6名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:37:51 ID:6kZdeXAE
くだらない
7バリサク吹き:2006/03/12(日) 17:41:12 ID:amiLCdIu
木管!!
8名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:41:24 ID:LsTkoZPK
ほんとくだらない
9名無し行進曲:2006/03/12(日) 17:42:14 ID:LsTkoZPK
そんなもんは奏者次第でしょ
10弦楽器弾き:2006/03/12(日) 17:45:24 ID:RaL1MzVD
くだらないっていっちゃえば、まぁそれまでだろう?
11名無し行進曲:2006/03/12(日) 19:05:08 ID:K9B6mlZW
昔似たようなスレ見たぞ…と思って検索してみた。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028980654/
12名無し行進曲:2006/03/12(日) 19:05:12 ID:zQRG1e6F
バトル!サックスVSペット
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028980654/
バトル!サックスVSペット PART2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131155055/
13名無し行進曲:2006/03/12(日) 21:04:58 ID:1Y7YWlTq
俺、基本的に両方好きなんだけど、ジャズだとサックスのソロがすごくよくても、その後トランペットの音が鳴った瞬間にすっ飛んでいってしまう気がする。いつもそう感じる。音の抜けの問題なのかな?俺だけかな?
14名無し行進曲:2006/03/12(日) 23:04:21 ID:UWvW1wkR
関連スレ 219: サックスは簡単すぎ、トランペットは難しすぎ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129201868/l50
15名無し行進曲:2006/03/13(月) 02:35:35 ID:jw5oorh5
>>13
生で聞くともっとそんな感じになるね
巧いジャズトランペッターの音ってのは本当に最高だと思う
サックスは幾らフラジオ駆使して複雑なフレイズ吹いてもトランペットの突き抜けた音には敵わない
16名無し行進曲:2006/03/13(月) 09:34:36 ID:PriGLv4A
>>15
やっぱり俺だけじゃなかった。
トランペットの音色はすごい。
17名無し行進曲:2006/03/13(月) 09:35:50 ID:hc0kpPFC
まだやってんのか?!


     死ねやウジムシどもが!
18名無し行進曲:2006/03/13(月) 12:19:28 ID:1f3O3gIi
>>1
> サックツとトランポット、どちらが最強だと思いまつか?
キモい
19名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:12:08 ID:qzvs1k7R
1>人の好みだろ
20名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:21:18 ID:RLSOkMe6
最強となるとサスガにトランペットかな
21名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:28:05 ID:BURp95hh
サックスがトランペットに勝てるわけないですよ。トランペットが最強なんですから。
22名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:29:34 ID:AOnA/4Of
サックス.....おお!
トランペット.....おおっ!!!!!!

ただし感動させてくれるトランペット奏者はとても少ない
23名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:40:41 ID:BURp95hh
そぅかなぁ????結構いると思うな。逆にサックスのが感動させてくれるプレイヤー少ないと思いませんか???
24名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:42:30 ID:1f3O3gIi
>>23
超一流はどっちも少ないな。
・マルサリス
・デファイエ
こんなもん。
25名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:48:58 ID:BURp95hh
きっと誰も超一流の人を見抜けませんよ。ゥチらが言える立場じゃないですよ。
26名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:54:38 ID:C9yCIv9a
>>23
仁禮
27名無し行進曲:2006/03/14(火) 18:11:09 ID:b8btd2Hs
聴く側が聴く耳を持ってないと感動も何もない

感動させるプレイヤーが少ないとか(ry(・∀・)ニヤニヤ
28名無し行進曲:2006/03/14(火) 18:24:10 ID:cmkG9ZY0
あっそ
29名無し行進曲:2006/03/14(火) 18:29:17 ID:b8btd2Hs
>>28
違うと思うなら論破して見せろ。

まぁ無理だからそんな反応しかできないんだろうがな。
30名無し行進曲:2006/03/14(火) 20:33:33 ID:cmkG9ZY0
あっそ
3127:2006/03/14(火) 20:39:18 ID:cmkG9ZY0
その通りです。自分が馬鹿でした。あなたが言ってることが一番正しいです。本当すみませんでした。許して下さい。
32名無し行進曲:2006/03/14(火) 20:41:59 ID:gkZ28R+Z
本当に凄い奏者であれば、聴く耳どころか興味すら持って奴でも振り返らせると思うが…。
そんな奏者こそ一流では?
通にしかわからない奏者とかって一体…。
33名無し行進曲:2006/03/14(火) 21:11:41 ID:b8btd2Hs
>>32
そんなおまいは現代曲でド素人を振り向かせる方法を(ry
34名無し行進曲:2006/03/14(火) 22:57:02 ID:lm/Dnb5o
サックスが最強だと思うな。だからサックスがトランペットに勝つことは出来ない。
35名無し行進曲:2006/03/15(水) 01:05:29 ID:sh92HVZv
>>34
何がどう勝つのかkwsk
36名無し行進曲:2006/03/15(水) 01:26:58 ID:P2uL2ReO
その前になんでトランペットとサックスが争わなくてはいけない??TP奏者はTPが勝つと言い張るしSAX奏者は無論SAXが勝つと言い張るだろう。これは個人的問題で最終的結果を出す必要はないと思われる。
37名無し行進曲:2006/03/15(水) 01:28:52 ID:P2uL2ReO
その前になんでトランペットとサックスが争わなくてはいけない??TP奏者はTPが勝つと言い張るしSAX奏者は無論SAXが勝つと言い張るだろう。これは個人的問題で最終的結果を出す必要はないと思われる。
38名無し行進曲:2006/03/15(水) 01:31:10 ID:+gi0KG1Z
みんな、落ち着いて>>34の書き込みを見るんだ
39名無し行進曲:2006/03/15(水) 10:32:22 ID:2cVDN0Ka
グーとチョキとパーの関係だからな。
40名無し行進曲:2006/03/15(水) 10:34:03 ID:i3awRjPX
>>33
曲は関係ないような。

素人がぐうの音も出ない:玄人・セミプロ
玄人がぐうの音も出ない:一流
素人も玄人もぐうの音も出ない:超一流
41名無し行進曲:2006/03/15(水) 11:26:02 ID:QHTsF63a
>>40
曲が関係なければコンクール課題曲なんて物は存在しない
42名無し行進曲:2006/03/15(水) 11:36:12 ID:i3awRjPX
>>41
???
43名無し行進曲:2006/03/15(水) 15:39:40 ID:QHTsF63a
うまいか下手かが曲に左右されないとするなら参加団体に「公平な課題」を与える必要はない
ド素人が一流を判断するときにも同じことが起きる

まぁ超一流な一個人の音楽的趣味が老若男女すべてに受け入れられることはないと思うがな
受け入れられることが理想ではあるが
44名無し行進曲:2006/03/15(水) 18:40:45 ID:/uqr6EPn
何が言いたいのかさっぱりわからん
45名無し行進曲:2006/03/15(水) 19:27:21 ID:RLExhm/f
ホントまったくわからん
46名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:24:47 ID:vPNDTj/W
大体前スレはどっちが難しいかだろ?変わってねえか?
47名無し行進曲:2006/03/16(木) 08:19:08 ID:p+f9aAJx
なんでサックスは、簡単なのに高価なのですか?
なんでトランペットは、難しいのに安価なのですか??
48名無し行進曲:2006/03/16(木) 10:37:43 ID:/o75lWzK
パーツの細かさや量
49名無し行進曲:2006/03/16(木) 12:48:50 ID:5ofX5GAP
楽器の値段は工業製品的価値であって音楽的価値ではない
50名無し行進曲:2006/03/16(木) 15:29:30 ID:usoBYIRA
共鳴や共振は音楽的価値にはなり得ないのかそうか。
51名無し行進曲:2006/03/16(木) 19:21:30 ID:CMjS0wtN
いまいち盛り上がらんな。
俺がネタ振ってやろう。
いいなあサックス簡単で!
さあどうぞ。
52名無し行進曲:2006/03/16(木) 22:33:40 ID:UhlKyWUZ
>>51
いいでしょう?簡単で。
はい終わり。
53名無し行進曲:2006/03/16(木) 22:50:37 ID:oq66+Of9
>>52がこのスレを極端につまらなくした件について
54名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:20:50 ID:zvDbCmhv
でもホントにサックスってメッチャメッチャ簡単なのにあんなに目立つんだヨッ!
私でもサックスなんか吹けるわ!!
ホルンムズ過ぎ!
55名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:49:01 ID:jMJgS2TW
>>54
じゃあ合奏中にでもサックス奪い取ってそいつよりいい音でソロでも吹けばいいじゃん。
自分の楽器が吹きこなせないのを他人との比較で言い訳するなよ。
56名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:57:09 ID:TvqwkexO
>>54
冗談ならともかく練習不足を棚に上げて難しいと口に出した時点で 糸冬 了 。
ホルンが難しいんじゃない。

  お  ま  え  が  へ  た  な  ん  だ  よ  。

身の程をわきまえろ。カス。
57名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:57:52 ID:BApHvdMI
>>54
死ねやクサレマンコ
58名無し行進曲:2006/03/17(金) 03:09:37 ID:Mw+t0w+W
>>54
てか、ニッチマイナー楽器のホルン出てくんな
ココはメージャー楽器対決スレ

59名無し行進曲:2006/03/17(金) 07:32:03 ID:RMg/DpMD
ユーフォニウムも仲間に入れてくれ。
ホルン、ユーフォニウム、サックスは親戚みたいなものだろう
60名無し行進曲:2006/03/17(金) 07:54:18 ID:1gUQCHSm
ファゴットきたぉ
61名無し行進曲:2006/03/17(金) 08:55:04 ID:TFPZarJu
>>54
> ホムンクルス
まで読んだ
62名無し行進曲:2006/03/17(金) 12:28:00 ID:oa1jhZHR
トランペットの人はストイックに練習してるイメージありますね!
かっこいいですよねトランペット!!
63名無し行進曲:2006/03/17(金) 12:39:08 ID:h+EMTRZe
イメージという思いこみ
64tpが好き:2006/03/17(金) 13:58:17 ID:wP9JfqGP
やっぱり楽器のチャンプはトランペット

サックスは名前がsexみたいだから嫌い
65名無し行進曲:2006/03/17(金) 14:16:32 ID:TFPZarJu
sexが嫌いなのはおかしい。
66名無し行進曲:2006/03/17(金) 15:49:25 ID:vKurDsu7
>>64は童貞
67名無し行進曲:2006/03/17(金) 19:58:27 ID:TvqwkexO
>>64は処女
68名無し行進曲:2006/03/18(土) 07:57:11 ID:CvuBmnk7
サックス
シックス
スックス
セックス
ソックス

どれも意味深いネ^^
69名無し行進曲:2006/03/18(土) 11:58:10 ID:amGvfDB7
まだイマイチ盛り上がらんな。
よし、次のネタいくぞ。トランペット簡単でいいな!さあどうぞ。
70名無し行進曲:2006/03/18(土) 12:36:02 ID:4PGNVA39
サックス:拭きづらい(×吹きづらい)
ペット:持ちやすい割に軽いので、少々乱暴に扱ってベルをへこます
71名無し行進曲:2006/03/18(土) 17:55:40 ID:tFPmv/7D
 どっちもかっこいいな。 でも難しさはラッパだろうけど。
72:2006/03/18(土) 18:00:22 ID:Vv5N00Dp
 はじめまして、
SAXだとおもいますv
サックスだけで演奏するのと(ソプラノ〜バスまで)
トランペット(1〜4)でえんそうすると、
やっぱり、ハーモニーがキレイなSAXがいいですv
73名無し行進曲:2006/03/18(土) 19:14:44 ID:6H0oHPo+
トランペットだって上手い人が吹けばハーモニーはキレイです。
サックスはまだ新しい楽器だし、音程は木管の中では一番くらいに音程がとりやすい楽器です。だからハーモニーはとれて普通。
74名無し行進曲:2006/03/18(土) 20:49:07 ID:b2TfVHik
>>73そうなの?SAXはいつもチューニングの時一番時間かかってるんだけど
75名無し行進曲:2006/03/18(土) 20:49:42 ID:tFPmv/7D
 <<73
 ハーモニーが綺麗ってことは、それだけそれぞれの音程を合わせやすいから。
 トランペットは苦労するな。
76名無し行進曲:2006/03/18(土) 20:50:32 ID:HoJ3N8dB
テナーの音程は不安定だと聞くが…
77名無し行進曲:2006/03/18(土) 20:56:46 ID:PKLnUXs/
でもSaxが一番
吹きやすい
78来年までローザ:2006/03/18(土) 21:01:49 ID:kx7BhVDI
(・∀・)カエレ!?

 「せんせいは、もとpetだったけどどうしてsaxになったの?」
79名無し行進曲:2006/03/18(土) 22:10:26 ID:amGvfDB7
>>78
ラッパは先天的に向き不向きがあるんだよ。
サックスは万人向け。
肉体的なファクターだから仕方ないんだよ。
両方やってみたらわかるよ。
はっきり言ってサックスの方が楽しいと思うよ。上達が早いから練習しがいがある。
ラッパは毎日唇や筋肉の状態に左右されるから、あんまり酷い状態が続くと精神的につらい。
だから正解には簡単とか難しいとかではなく、楽器としての扱いやすさの差なんじゃないかな。
トランペットに魅了されてる人はあの音色とそんな条件の中でうまくなった達成感を得たいからやめられないんじゃないかと思うよ。
80名無し行進曲:2006/03/18(土) 22:27:32 ID:9YkhifiZ
サックスって上達早いかな?
81名無し行進曲:2006/03/18(土) 22:35:50 ID:quVbIrDw
幼稚園児でも簡単に吹けるけど。
問題はそっから先だ。タンニングやらビブラートやら音色はある程度時間を要する。
82来年までローザ:2006/03/18(土) 22:36:43 ID:kx7BhVDI
丁寧に有難うございました。

個人的には、遠く飛ぶトランペットよりクシャってなってるのが心地いいです。
ニニロッソが好きなのにレコードプレーヤーがなくって。。。聴けません。

日野てるまさ氏は一人で全部吹き飛ばしてましたが、やっぱり凄かったです。
子供の頃生デきけていたら人生変わっていたかも?
83名無し行進曲:2006/03/18(土) 22:44:00 ID:amGvfDB7
いやサックスも十分難しいよ(笑)本当に!比べる自体が、そもそもおかしいんだけど、このスレ意外と面白いだろ?前スレで散々やったからみんな本当はわかってるんだけど、まだもうちょっとやりたいんだよ。
だからネタ振ってみた。
84名無し行進曲:2006/03/18(土) 23:03:27 ID:quVbIrDw
面白いけど前スレてスレタイが変わったのがちょっと…
85名無し行進曲:2006/03/18(土) 23:04:22 ID:quVbIrDw
×前スレて
〇前スレと
86名無し行進曲:2006/03/18(土) 23:40:48 ID:6H0oHPo+
史上最強という部分で比べればトランペットの方が歴史があります
サックスはまだ歴史が浅いからなぁ
87名無し行進曲:2006/03/19(日) 01:10:26 ID:OVF5he2I
サックスでも、トランペットでも
開いた汚い音のまま力いっぱい吹かれたり、
自分の演奏に酔ってんじゃないかと思うほど
過剰にヴィヴラートかけて吹かれると困る。


うちの連中がただそういう吹き方しかできないだけなのはわかってるけどさ_| ̄|○
88名無し行進曲:2006/03/20(月) 00:19:19 ID:V2VwYRiY
サックスって簡単なの?やってみようかな。
89名無し行進曲:2006/03/20(月) 15:05:20 ID:V2VwYRiY
(=゜ω゜)ノ
90名無し行進曲:2006/03/20(月) 15:16:53 ID:SUnjE3l9
比べる理由がわからない
どちらも素敵な楽器じゃないですか
91名無し行進曲:2006/03/20(月) 16:59:32 ID:Pvq01ZX/
>>90
ガキだから、自分がやってる楽器を
「かっちょいい」って言ってもらいたいんじゃね?

それより頭使って練習しろ。
92名無し行進曲:2006/03/20(月) 19:48:16 ID:pes6ZTpF
あたしは、吹いてる姿形がかっこいいから、テナーサックス始めました。
もう5年になるけど、後悔してません。
形から入るのも、重要かと思います。
我慢してトランペット吹いてる人がいたら、サックスはおすすめですよ^^

93名無し行進曲:2006/03/20(月) 20:51:46 ID:f7GlABuo
楽器なんて難しかろうがなんだろうが楽しければおk。
楽しくなければやめればいい。
究極のところ他の楽器なんて関係ない。
94名無し行進曲:2006/03/20(月) 20:53:46 ID:taytTw7x
イロイロ我慢してラッパ吹いてるけどサックスはヤダね
95名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:48:43 ID:V2VwYRiY
自分ラッパ吹いてるけどサックスにも興味ある
96名無し行進曲:2006/03/20(月) 22:59:25 ID:mT65Bovz
簡単でしかも音色も美しい
サックスって楽器は最高だな
97名無し行進曲:2006/03/20(月) 23:56:59 ID:UdGhzLC/
サックスよりもクラリネットに興味がある。
98名無し行進曲:2006/03/21(火) 00:11:02 ID:X//EsDnj
サックス吹いてみたいと思うなー。サックスのソロはカッコイイし♪
99来年までロ ーザよね:2006/03/21(火) 00:30:45 ID:+eOOe10D
(^3^)/チュッ Sax(;´д⊂)
100名無し行進曲:2006/03/21(火) 07:53:21 ID:H1qxeIBW
駅で階段見上げたら女子高校生がいてさ、スカートの中見ちゃったんだよ。
そんでその女子高校生と目が合っちゃってさ
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。
俺は慌てちゃってさ
「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま通り過ぎようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくるのね。
そんでとうとう家までついて来ちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言うわけよ。
俺もう理性が吹っ飛んじゃって


(全てを読むにはマッスルマッスルと書き込んでください)
101名無し行進曲:2006/03/21(火) 08:08:32 ID:MyQwiTDG
>>100
ワッフルワッフル
102名無し行進曲:2006/03/21(火) 09:30:34 ID:5J6cMd6r
>>100
ハッスルハッスル
103名無し行進曲:2006/03/21(火) 23:29:39 ID:xgUJhKao
サックスの音っていいよね。
104名無し行進曲:2006/03/22(水) 07:58:47 ID:/sqAmFcx
簡単かつ音色は最美
やはり、サックスが史上最強ってことですか。

105名無し行進曲:2006/03/22(水) 11:01:41 ID:dG3MmXk9
ペットをバカにするな!
106名無し行進曲:2006/03/22(水) 13:05:51 ID:CrKweEuK
>>100
サックスサックス
107名無し行進曲:2006/03/22(水) 18:20:38 ID:xB0fbyCU
サックス&トランペットの評価方法と友人(ヌッチィ・コッツェン著 【芸術芸能対話詩篇】より)

下手なサックス&トランペットが増えて辟易するよと友人が言う。そうは思わないかと相槌を強要されて困惑する。
(中略)
サックス&トランペットは(と私は始める)、上手い下手じゃあない。
いいサックス&トランペットか悪いサックス&トランペットか。
それだけだ。

たとえば。平凡な女学生が、ふとした瞬間に思う、日常の出来事への、感謝の気持ち。
そのサックス&トランペットの音は。世界的サックス奏者&トランペット奏者が高尚に吹き上げるよりも、
同世代のサックス奏者&トランペット奏者が不器用に歌った方が。
身近で。切実で。優しくて。胸を突くかもしれない。
(中略)
楽しませたい作品なら楽しませるサックス&トランペットを。考えさせたい作品なら考えさせるサックス&トランペットを。
泣かせたい作品なら泣かせるサックス&トランペットを。怒らせたい作品なら怒らせるサックス&トランペットを。
作品に塗り込めるのだ。技術も所詮はその為の素材。

どのように聴いてもいい。芸術など芸能など。たかが娯楽に過ぎないのだから。

けれども。上手いとか下手とかで作品を評価するのは。
なんとも幼稚でなんとも浅薄な。芸術耳だと、私は思うよ。
(中略)
108名無し行進曲:2006/03/22(水) 18:42:14 ID:a2Hlc8Pz
↑だからどーした?何が言いたい?
109名無し行進曲:2006/03/22(水) 18:45:26 ID:0MLVtPoZ
トランペットからサックスに切り替えた者だけど

 やっぱサックス一番bb
110名無し行進曲:2006/03/22(水) 19:24:55 ID:YOBUxC5v
>>109
脱落者発見。
111名無し行進曲:2006/03/22(水) 19:41:11 ID:gwFA73MV
サックス=自己陶酔人間
112名無し行進曲:2006/03/22(水) 19:49:17 ID:96DDBylP
<<100
マッスルマッスル
113名無し行進曲:2006/03/22(水) 20:42:42 ID:4XxYwCyt
>>108
日本語をもっと勉強汁
簡単か難しいかで楽器を判断するのは幼稚で浅薄なことだといっている。

>>109
サックスもそのうち飽きるんだろ?
114naibu:2006/03/22(水) 20:51:16 ID:EYZxj8+t
うちの学校はトランペット1stうまいよ(>3<)
115名無し行進曲:2006/03/22(水) 21:21:47 ID:SjcwNwgL
>>113
お前こそ日本語を勉強しろ
上手いとか下手とかで楽器を判断するのは幼稚で浅薄
って言ってるんじゃないのか?
どこに簡単とか難しいとか書いてあるんだ?
大笑いだなwww
お馬鹿さんwww
116名無し行進曲:2006/03/22(水) 21:26:20 ID:OaAwp/MP
>>113
人を馬鹿にしたつもりが・・・
お前恥ずかしいなw
117名無し行進曲:2006/03/22(水) 21:54:17 ID:ThrMt7Xj
>>113
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
118名無し行進曲:2006/03/22(水) 21:56:42 ID:gyZyW65k
>>114
そか。じゃ他のパートの子も負けないように頑張んないとな。
119名無し行進曲:2006/03/22(水) 21:57:58 ID:3jLCGefh
サックスのほうが人気あるのかな?
120naibu:2006/03/22(水) 22:01:45 ID:EYZxj8+t
トランペットの方がいいよ。
121名無し行進曲:2006/03/22(水) 22:02:37 ID:gyZyW65k
>>119
そうみたいだね。奏者人口は多いんじゃないかい?
ラッパも結構面白いんだけどね。
122naibu:2006/03/22(水) 22:11:55 ID:EYZxj8+t
でも、口バテるのはやいよね。。。

123名無し行進曲:2006/03/22(水) 22:46:07 ID:i1oLrzRe
>1
最強って戦闘能力?
124名無し行進曲:2006/03/22(水) 23:00:28 ID:ThrMt7Xj
8 naibu 2006/03/22(水) 21:47:07 ID:EYZxj8+t
私は、トランッペトの先輩が好き(>H<)


9 naibu 2006/03/22(水) 21:52:34 ID:EYZxj8+t
間違えた。。。
トランッペトですた。。。すいません((_ _")


10 naibu 2006/03/22(水) 22:07:06 ID:EYZxj8+t
まだ間違えてる。。。

  トランペットです。。。

やっぱり馬鹿だわ。。。(i△i)
125名無し行進曲:2006/03/23(木) 13:18:05 ID:ndvLWmBO
サックス勝ー利bb
126名無し行進曲:2006/03/23(木) 15:04:44 ID:813Rnago
ラッパは安い
127名無し行進曲:2006/03/23(木) 15:23:07 ID:/1X2aW1s
a
128名無し行進曲:2006/03/23(木) 15:26:20 ID:/1X2aW1s
b
129名無し行進曲:2006/03/23(木) 18:57:23 ID:AZknxuul
c
130名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:36:21 ID:Z7q0rZqV
d
131名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:08:45 ID:813Rnago
サックスの勝ちってことかな?
132名無し行進曲:2006/03/24(金) 14:24:44 ID:etkld12w
サックスいいんだけど部品多すぎ!
調整には金かかるし、リードは消耗品だし。
メンテ大変。らっぱはその点がいい。
マウスピース減らないし、ほとんど調整なんて必要ない。オイルとグリスぐらい。
それと練習場所だよな。E-SAX出たけど高いし楽器見えないし、
らっぱだったらミュートでなんとかなる。いい悪いは別にして。
どっちもどっちなんだろうけど、やっぱらっぱかな。
でも難しいからならっぱは、うーーーーーん、やっぱわからん。
ぶつぶつ・・・・・・・・・・・・

続く
133名無し行進曲:2006/03/24(金) 15:01:43 ID:C+NjNxbs
やっぱSAXやしょ。ジャズではヒーロー也!!
134名無し行進曲:2006/03/24(金) 15:11:10 ID:etkld12w
>>133
ちょっとお兄さん!
ジャズはやっぱりラッパだぞ。
あの突き抜けるような音色は王道。
サックスもいいけどね(笑)
但し、上手いトランペッター限定。

135名無し行進曲:2006/03/24(金) 19:05:19 ID:vhP/MnJg
>>132
マウスは消耗品です。
エボナイトに比べりゃ丈夫だが。
136名無し行進曲:2006/03/25(土) 00:01:54 ID:hLULPYQw
>>135
消耗品だけど毎月1本いらねえぞ。
137名無し行進曲:2006/03/25(土) 00:35:59 ID:AEcdC68I
やっぱサックス!
吹いてて気持ちいい。とくにソプラノ最高
138名無し行進曲:2006/03/25(土) 00:42:46 ID:q+vNWQO9
>>137
サックス簡単だからな。やっぱり最強かもしれない。
139名無し行進曲:2006/03/25(土) 17:30:47 ID:q+vNWQO9
釣れないな。つまらん。
140名無し行進曲:2006/03/25(土) 18:00:22 ID:B74w7EH7
( ゚Д゚ )
141名無し行進曲:2006/03/25(土) 18:18:20 ID:8tNncBug
やっぱ・・・絶対トランペットのほーがいいと思うけどな・・・・がんばれば、がんばるほど上達する☆さいこ〜
142名無し行進曲:2006/03/25(土) 20:32:58 ID:uyNvXRs1
うちの部のラッパは、音がきつい
143名無し行進曲:2006/03/25(土) 21:14:15 ID:7rbUTdwi
トランペットだと思います☆
144名無し行進曲:2006/03/25(土) 21:27:08 ID:22HUd/+1
サックスが勝ちという事でサックス吹きの皆様が
喜ばれると言う事であればサックスの勝ちで良いと思います。

トランペットは勝ち負けではありません。
ヘタクソなバンドを決めるのがトランペットであり、上手いバンド
を決めるのがトランペット以外のパートです。
トランペットの皆様は日々精進致しましょう。

また、サックスの皆様方に対しては他の楽器の追随を許さない奥の深さ、
懐の深さである事は重々承知しております。
そして同族楽器間でのハーモニーの美しさと機動力を併せ持つ様はまさに他楽器の
手本となるものであり、ソロ奏者の深い音楽に対する取り組みはより高い境地へと
誘う調べでもあります。

出来る事であるのならお互いがより良い理解者となれるように願います...。

145名無し行進曲:2006/03/25(土) 21:29:22 ID:6ymIpBb/
両方好きだよ!
146名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:01:52 ID:7rbUTdwi
トランペット!!!
147名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:04:05 ID:/w8v8+v+
どっちもいい楽器。どっちかなんて人それぞれ。
よって糸冬了
148名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:08:09 ID:vN3DzGUu
デイヴィスとコルトレーンか
どちらも捨てがたい。
149名無し行進曲:2006/03/26(日) 09:14:48 ID:9VnXe9n8
>>144
もっともらしいけど、よく読むと検討違い。
ラッパは足をひっぱるなと言ってるだけ。大間違い。
150名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:05:26 ID:8JZpP8SS
>>149
だが足を引っ張るラッパが多い件について
151名無し行進曲:2006/03/26(日) 13:20:36 ID:9VnXe9n8
>>150
勘弁してやれよ。それだけ他の楽器に比べて上達が遅いんだよ。
やっぱり難しいからね。ラッパは大器晩成楽器。
152名無し行進曲:2006/03/26(日) 15:58:01 ID:x6Hp8zv1
ラッパ(特にトップ)はバンドの看板なんだから
足を引っ張るなんぞ問題外。
「完璧に吹けて当たり前」じゃないと困る。
153名無し行進曲:2006/03/26(日) 17:53:02 ID:Xyq1xZO3
ラッパダイチュキ(^3^)ガンバレラッパ
154名無し行進曲:2006/03/26(日) 21:26:27 ID:j/1xH1VD
俺トランペットうまいよ☆
155名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:03:56 ID:5lZHW1nG
  _, ,_ 逝って良し!
( ゚д゚) パパーン!!
  ⊂彡☆))Д゚)>>154    
156名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:16:23 ID:gKCBsZYR
>>152
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
157名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:18:16 ID:gKCBsZYR
>>152
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
158名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:33:48 ID:CcgP4QBu
>>156
言いたい奴には言わせとけよ。
ここでしか吠えられないヘタレなんだからw
159名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:38:35 ID:VAMjDnuz
どうしてラッパとサックスで比べるのか?
他の楽器は?
160名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:54:12 ID:gKCBsZYR
>>152
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
161名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:04:55 ID:x6Hp8zv1
>>152
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
162名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:05:34 ID:sQtSGIpz
>>152
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
163名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:06:11 ID:sQtSGIpz
>>158
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
164名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:08:04 ID:ibn53KpZ
わかったからもうコピペやめろ!
安心しろ、俺もラッパ吹きだ。
165名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:11:16 ID:sQtSGIpz
>>164
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
166名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:58:37 ID:yiDLAkON
>>165
よく読め!164はラッパ吹きだ。
167名無し行進曲:2006/03/27(月) 06:44:09 ID:QV1OsQo/
久々に荒れ始めたな
荒らしに釣られるバカがいるのも、ここの象徴的なシーンだが。
168名無し行進曲:2006/03/27(月) 09:21:53 ID:rKfuLc4z
>>167
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
169魔法吹奏楽研究員:2006/03/27(月) 12:01:06 ID:Ew9eQ+f+
このようなスレのことを糞スレと呼びます。

テストに出るので覚えておきましょうね。
170名無し行進曲:2006/03/27(月) 12:49:32 ID:XMexf2tw
トランペットは音が鋭くてヤダ。キツイ。サックスのがイイ。
171名無し行進曲:2006/03/27(月) 13:12:59 ID:rKfuLc4z
>>169
694 魔法吹奏楽研究員 2006/03/27(月) 11:32:08 ID:Ew9eQ+f+
私は声を大にして言います。
『吹奏楽は魔法です!!!!!』
172名無し行進曲:2006/03/27(月) 20:32:01 ID:sQtSGIpz
>>169
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
173名無し行進曲:2006/03/28(火) 00:10:11 ID:8XZAZ9Q7
トラペ
174名無し行進曲:2006/03/28(火) 12:51:46 ID:hJj6bUlw
>>173
荒らしは即ばぃばぃ。
175名無し行進曲:2006/03/28(火) 13:01:08 ID:PWUEn0fe
>>174
そんなに困るなら自分で一からラッパ始めて完璧に吹いてみろよ。
それでも「完璧に吹けて当たり前」って言えるんなら別に良いよ。
176名無し行進曲:2006/03/28(火) 16:13:21 ID:SX/m7woA
え?最強の楽器?





マンドリンじゃね?名前的に
177名無し行進曲:2006/03/28(火) 16:27:28 ID:+yzH+vxD
私的にはトランペットだと思います。
178弦楽器弾き:2006/03/28(火) 17:33:50 ID:29/Gzqgt
これって、どういう意味で最強なんかな?
   見た目か?
見た目なら個人的にサックスなんだが
良い吹き手の音色はトランペット
179名無し行進曲:2006/03/28(火) 18:24:45 ID:pSeu2zZg
うちは見た目と音からしてTpです♪♪
180名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:57:04 ID:g8sCu4OB
俺トランペットうまいよ☆
181名無し行進曲:2006/03/28(火) 23:37:29 ID:mp8loz4U
食べたのか?
182魔法吹奏楽研究員:2006/03/29(水) 12:20:16 ID:HzbE/HZk
>>173-174
ktkr!
183名無し行進曲:2006/03/29(水) 20:36:05 ID:l/02Btxo
トランペットは超音波級の音が聞きものだ
例えばトリプルハイCあたりだ


サックスはジャズに最適だ
サックスのハイトーンもカッコよいし

よってどっちも良いと私は思ふ
184名無し行進曲:2006/03/29(水) 21:09:03 ID:5U99Ofkh
トランペットじゃない?
185名無し行進曲:2006/03/29(水) 22:40:48 ID:oz6U6KUO
自分はトランペット吹います。サックス高いから買えなかっのが原因です。
186名無し行進曲:2006/03/30(木) 10:01:57 ID:0cwbV7CK
>>176
名前なら、銅鑼だな。
187名無し行進曲:2006/03/30(木) 12:21:09 ID:/YGa6Shi
>>173-174
ナツカシスw
188名無し行進曲:2006/03/31(金) 04:25:13 ID:xkeutj54
>>186 名前なら、銅鑼だな。

バスーンも強そうっす。
189名無し行進曲:2006/04/02(日) 11:28:11 ID:9J8nYErX
190名無し行進曲:2006/04/02(日) 12:44:04 ID:s5D2yTG2
トランペットかな。
191山田:2006/04/02(日) 14:03:36 ID:CHeE/xgH
私トランペット吹いてるけどあれむずいよ、んでもうちの先輩ほんと上手い、音色いいし高音だしまくり
192名無し行進曲:2006/04/02(日) 14:24:46 ID:R9ShN3BN
>>183
超音波とは人間の可聴範囲を超えているので聴こえない。
ラッパの高音域はせいぜい超音波の10分の1だよ。
そしてトリプルHIGH Cなんて出しても音楽にならないしエリックでも出ない。
多分ダブルHIGHと勘違いしてるよ。
五線上加線5本上は通称ダブル。
193名無し行進曲:2006/04/02(日) 19:01:22 ID:eEZq2UJX
最強?攻撃力ならちゅーばだろ。

とかいうギャグは置いといて、なんでサックスとペットだけ
で最強の言い争いしてんだ。ほかの楽器はどうした?
194名無し行進曲:2006/04/04(火) 04:34:09 ID:PVr9CKrv
>>193
すまんが、どこがどうギャグなのか教えてくれんか。
195名無し行進曲:2006/04/04(火) 08:33:54 ID:PTo9DUD8
TRUMPET
196名無し行進曲:2006/04/04(火) 10:09:37 ID:Em017Mpj
ラッパは一発で演奏会をぶち壊す破壊力がある。打楽器も同じ
197名無し行進曲:2006/04/04(火) 10:33:26 ID:XPmC7keR
>>196
オーボエだってそうだが。
198名無し行進曲:2006/04/04(火) 21:23:57 ID:W6dKs/GA
いや、シンバルだ
199名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:35:46 ID:VMpijLOQ
ピッコロ
200名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:49:16 ID:6htF6dQC
ラディッツ
201名無し行進曲:2006/04/05(水) 08:37:03 ID:oCAySXoA
ここはサックスとペットとの決勝の場だ。
すまんが、それ以外の雑魚は引き下がってくれ
202名無し行進曲:2006/04/05(水) 08:42:41 ID:RBuSX0A7
トランペットではないでしょうか?
203名無し行進曲:2006/04/05(水) 09:29:29 ID:hjCYO+ZM
>>201
こんなバカスレ修正した方がいいんじゃね?
204名無し行進曲:2006/04/05(水) 13:21:30 ID:RNvxSNXq
ペットとサックスの自己満スレはここですか?
205名無し行進曲:2006/04/05(水) 13:44:55 ID:tl4nF0rp
ジャズならサックス、クラシック、ポップスなどならペットだと俺は思うんだ、うん
206名無し行進曲:2006/04/06(木) 15:48:45 ID:9lixYXv8
誰かなんでサックスとペットが最強を争う位強いのか説明してくれよ。
手始めになんでピアノより強いか教えてくれ。
207名無し行進曲:2006/04/06(木) 15:50:27 ID:U22Bj+CR
サックスもいいが、どちらかと言えばトランペット。
208名無し行進曲:2006/04/06(木) 18:17:57 ID:Fw6i+tUs
>>206
見た目派手で、音がデカけりゃ勝ち
なんて思ってる奴がいる。
209名無し行進曲:2006/04/07(金) 00:55:44 ID:bQeKJCLZ
サックス、ペットが最強とか思うんなら
サックス、ペットだけで演奏してろよwwwwwwwww
210名無し行進曲:2006/04/07(金) 20:07:07 ID:agxoSXUT
>>209
前スレはサックスは簡単すぎ、トランペットは難しすぎ、だった。
ちょっとスレタイ変わっちゃたけどその流れでやってる。
だから他の楽器については登場しないだけ。
納得したか?
211名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:00:58 ID:q0C+QYIb
>>210
ちょっとじゃない件について
まじめにそういう議論がしたいんだったらスレタイ変にいじんなよ>>1
212名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:06:04 ID:8F7mxoT8
サックスも最強だが、やっぱりトランペットだろうな。
213名無し行進曲:2006/04/07(金) 22:34:24 ID:44RHw7Rg
こんなのは真面目に論議する必要なし
サックスかトランペットいずれかの奏者が、自分の楽器に対する妄信をぶつけて
優越感に浸るためのスレ
214名無し行進曲:2006/04/08(土) 02:48:44 ID:JV3XqJwq
まあ、ご勝手にどうぞみたいな感じで
215名無し前奏曲:2006/04/08(土) 13:59:10 ID:dm2A3V0B
この前先輩がハイエフだしてた、トランペットで、、、、
216名無し行進曲:2006/04/08(土) 18:02:42 ID:J7UQCy2Z
この前先輩がハイエナだっこしてた
217名無し行進曲:2006/04/08(土) 22:33:33 ID:6dUd4Im4
この前先輩がハナクソだしてた
218名無し行進曲:2006/04/10(月) 10:03:56 ID:yqxFg2Pl
この前先輩がハイエースで事故ってた
219名無し行進曲:2006/04/10(月) 19:42:54 ID:pC8fHsyU
この前先輩がハイチュウ食ってた
220名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:09:53 ID:HMwm1Myv
この前先輩がハイジャックしてた
221名無し行進曲:2006/04/10(月) 21:40:50 ID:f9NUgVcu
TpとSaxをぶつけ合って原型をとどめていた方を
勝ちとしたらいかが??
222名無し行進曲:2006/04/11(火) 09:05:30 ID:8Dk+85w+
>>221
空気嫁
223名無し行進曲:2006/04/11(火) 10:58:20 ID:jydBIoz8
>>221
帰れカス
224名無し行進曲:2006/04/11(火) 17:35:39 ID:C+QyyOz6
この前先輩がハイキックだしてた、トランポリンで、、、、
225名無し行進曲:2006/04/11(火) 20:57:16 ID:509FDfjX
この前先輩がハイソックスでオナニーしてた
226名無し行進曲:2006/04/11(火) 21:30:49 ID:JWhBrLWw
絶対にサックス!!!!!!!!
サックス吹きのBOYは、かっこいい人多いし(〃д〃)
木管がいなかったら、吹奏楽にならないしね♪

だから、絶対にサックスだねw
227名無し行進曲:2006/04/11(火) 21:39:01 ID:KPBDZI5P
絶対にトランペット!!!!!!!!
トランペット吹きのBOYは、かっこいい人多いし(〃д〃)
金管がいなかったら、吹奏楽にならないしね♪

だから、絶対にトランペットだねw
228名無し行進曲:2006/04/12(水) 03:26:30 ID:0/CeiNCo
絶対に尺h(ry
229名無し行進曲:2006/04/13(木) 23:19:05 ID:yqUkR/U6
絶対に即尺
230名無し行進曲:2006/04/13(木) 23:21:16 ID:yqUkR/U6
絶対に即尺
231名無し行進曲:2006/04/15(土) 11:05:44 ID:lAoXUWtf
>>231
トランペットに一票。
あの突き抜ける音色はまさに無敵。
なんだが最近サックスの音色にも惹かれるようになった。
あれはあれでいい。今更持ち替える気はないが。
232名無し行進曲:2006/04/15(土) 11:08:00 ID:gw572FV3
あんなリード付けて息いれりゃ勝手になる楽器と比べることがそもそも間違いだって。
233名無し行進曲:2006/04/15(土) 15:58:41 ID:pUzW4ta6

     //'
    / / /     ∧∧
   r―-、     (゚д゚,,) 
   |   |____U (/ ヽノ
   |   | ̄ ̄ ̄ ̄Oへ  )
  ヽ从从 /       `J
  <~<") i!          ミ
  i! と  U ヽノ ←>>232
    ⊂^  ヽ
        `ヽ_)
234さゅ:2006/04/15(土) 17:16:06 ID:lL/VS3D6
ょゅ-にペットだU!
235さゅ:2006/04/15(土) 17:17:43 ID:lL/VS3D6
ょゅ-にペットだU!!
ABAサンに同感△▼
236名無し行進曲:2006/04/15(土) 17:21:45 ID:3NYDzztH
もちろんトランペット!!
237名無し行進曲:2006/04/15(土) 17:40:42 ID:pUzW4ta6
>>234-235
ドブス氏ね
238名無し行進曲:2006/04/15(土) 18:39:33 ID:H7gzBChi
まぁまぁ自己中はほっとけ。
239名無し行進曲:2006/04/15(土) 18:42:27 ID:TGqaTIOV
サックスが簡単に音鳴るのはあたりまえ。
音色を向上させる事が難しいの。
そんなこともわからないの??
240名無し行進曲:2006/04/15(土) 18:54:53 ID:lAoXUWtf
>>239
音色の向上はトランペットも同じ課題。
サックスに限ったことではない。
タンギングもビブラートも運指も同じ課題。
だからまず前提として音がなるだけでもトランペットに比べたら簡単。
241名無し行進曲:2006/04/15(土) 21:23:23 ID:RuLZEPdm
初めてサックスを吹いた時は、なんでこんなにボタンがあんだよ!って思ったな。
242名無し行進曲:2006/04/15(土) 21:39:48 ID:74uEEDMr
ペットのソロと、サックスのソロ、
どっちがかっこいいか考えてみて!

ペットは、だいたい予想出来るソロっていうか、
はっきり言ってありきたり。

サックスは、音域が広いって言うか、
使う音がたくさん合って、
聞いてて飽きない。それにかっこいい!
なので、サックスか勝ちって事でよろしいでしょうか(´∀`)
243名無し行進曲:2006/04/15(土) 22:07:43 ID:lAoXUWtf
>>242
ダメです!なんだか部品が沢山ついててカッコいいけど。
部品は少なくて、はっきり言って真鍮パイプ曲げただけだけど、それでも最強はトランペットです。
244名無し行進曲:2006/04/15(土) 22:41:59 ID:3NYDzztH
まあ、サックスもいろいろありますが、トランペットにはおそらく、かなわないでしょうね。
245ハッハッハ:2006/04/15(土) 23:36:06 ID:DcfjqZkK
私ペット吹いてみたぃ   サックスゎ誰でも吹けるし〜  ペットって難しぃょな
246名無し行進曲:2006/04/15(土) 23:38:03 ID:3NYDzztH
サックスは簡単ですね〜。トランペットって・・・なぜこんなに難しいんでしょう?
難しいから最強というワケではありませんが、私が思うのはやっぱりトランペットが最強
だということですね。音色的にも。
247名無し行進曲:2006/04/16(日) 00:05:30 ID:T0e8b00K
>>242
>サックスは、音域が広いって言うか、
>使う音がたくさん合って

お前はアホか
トランペットの音域分かってんのか?
使う音の数は同じだろ
248名無し行進曲:2006/04/16(日) 00:12:02 ID:1gGI1VzA
>>242
>サックスは、音域が広いって言うか


馬鹿。リアルで馬鹿。氏んだほうがいい。
249名無し行進曲:2006/04/16(日) 00:13:59 ID:0eoTsI1a
>>242
コイツ自身が最強w
250名無し行進曲:2006/04/16(日) 00:30:00 ID:k8h49tEV
>>242
もしかしてトランペットはピストン3つだから出る音も3つだと思ったのか?
間違いだぞ、何にも押さないのも入れると4つ鳴る仕組みになってる。
こりゃあいい勉強したな、君。
今日から君も物知り博士だな。
251名無し行進曲:2006/04/16(日) 00:37:31 ID:9ooIIVSD
>>250
なにその釣りw
252名無し行進曲:2006/04/16(日) 10:16:41 ID:aw69OMHJ
>>250
おまいとは友達になれそうだ
253名無し行進曲:2006/04/16(日) 21:48:29 ID:+dY1XbxM
トランペットは難しいけど最強www
254名無し行進曲:2006/04/17(月) 01:27:10 ID:GWYd6Ue/
あの上手く吹けた時のペットの音が最高&最強!!
かっこいいし気持ちいい(^-^)
サックスもイイ楽器だけどね
255名無し行進曲:2006/04/17(月) 01:29:07 ID:o2JJWZfW
最強ということの浅はかさ
256名無し行進曲:2006/04/17(月) 09:51:13 ID:578P2/GB
>>232
Tp.も唇が出来て息入れりゃ勝手になる
とか言ってみるか。
257名無し行進曲:2006/04/17(月) 14:43:01 ID:CUcM+9Ah
正露丸のテーマがサックスだったらやだ。
G1レースのファンファーレがサックスだったらやだ。
トランペットがサックスみたいに高かったらやだ。

サックスめ、ちょっとかっこいいからってえばるな!
リードだって生き物殺して作ってるそうじゃないか
無益な殺生はいかんでござる。
トランペットは地球にやさしい楽器なのである。
難しすぎて人にはちっともやさしくないが。

                            終わり
258名無し行進曲:2006/04/17(月) 22:56:28 ID:ZCfsiSfX
サックスの音色ってさ・・・

あれはさ・・・

チンドン屋の音なんだよね・・・

とくに水槽の音聞くと・・・

安っぽいんだよね・・・
259名無し行進曲:2006/04/18(火) 08:41:59 ID:SYVb35e1
>>258
イマイチ盛り上がんねぇな。
260名無し行進曲:2006/04/18(火) 09:06:58 ID:auWBcOnV
>>258
3点
261名無し行進曲:2006/04/18(火) 12:26:18 ID:Ztm6Xz4u
>>260
3−0で優勝
262名無し行進曲:2006/04/18(火) 12:48:02 ID:3nc9vKIw
どっちが最強ってないぢゃんッッ
どっちも最高な楽器ぢゃん
ホントに音楽好きならどの楽器の愚痴も言えないよ普通
どんな楽器も嫌いになれないよ
263名無し行進曲:2006/04/18(火) 13:20:10 ID:0/nwLfkT
どっちが最強ってことだろ?
どっちが最高とか好き嫌いなんて聞いてないんだよ。
つまり重量がある分、サックスの方が殺傷能力は高いだろ。
ただ、振り回しやすいのはトランペットだな。
サックスの場合、一撃で相手を倒さないと後がつらい。
ちなみに相手の鼓膜を破るのであればトランペットか?
264名無し行進曲:2006/04/18(火) 15:15:37 ID:SYVb35e1
>>263
> 一撃で相手を倒さないと後がつらい。
B.sax
重いから、諸刃の剣。
265名無し行進曲:2006/04/18(火) 17:09:34 ID:/0TzFCAs
普通に考えたらトランペットじゃない?
266名無し行進曲:2006/04/18(火) 17:11:30 ID:0/nwLfkT
サックス二刀流「カマキリ拳法」を忘れていた。
267名無し行進曲:2006/04/18(火) 17:46:52 ID:vSaaV9E6
チューバこれ最強
268名無し行進曲:2006/04/18(火) 18:13:50 ID:7ifTlND+
コントラバスサックスを
相手の頭の上に
ケースごと落とす
(2〜3階くらいから)
たぶん当たったら即死
269名無し行進曲:2006/04/18(火) 22:43:37 ID:dZgwyGS6
さあいい感じに荒れてきました
270名無し行進曲:2006/04/20(木) 09:30:40 ID:7faqH1EG
巨大シンバルはフリスビー
271名無し行進曲:2006/04/20(木) 15:10:43 ID:4hHD1dlD
本当はみんなどっちが最強とかどうでもいいんでしょ?
あきちゃった感じがするぞ。
>>268さんよ、あんな高価なもの投げたら下にいる奴より先に
持ち主が死んじゃうぞ、きっと。
>>270さんよ、シンバル投げる奴はいいが、受け取る奴は怖いぞ。
手が切れてイタイイタイになるぞ。
じゃあそろそろまとめるよ。
えーえと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何言うか忘れた。
あたまわるいだから。ごみんね。ばいばい。
272名無し行進曲:2006/04/20(木) 20:17:24 ID:2qyCcAZT
>>271
空気読まない、本当にスレ汚しだな。
273名無し行進曲:2006/04/21(金) 00:33:13 ID:iJgBsBcb
確かに勝負になんないね
274pooh:2006/04/21(金) 21:12:21 ID:l7RBnPiE
っていうかなんでサックスとトランペットなんですか!?私はどっちも最強ではないと思います!それぞれの楽器にいいところあるんですからそんなどれが最強とか決めるのはよくないと思います!!
  
275名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:25:06 ID:NLruN/LK
どっちも最強だね。
どちらかと言えばトランペット。
276名無し行進曲:2006/04/21(金) 21:32:40 ID:InvHQqr6
1年前、バリサクを担当していた。
リードの値段の高さに驚いたような。
あの頃は金欠で死にそうだったorz

ということで、サックスに一票。ぇ
277名無し行進曲:2006/04/22(土) 00:13:28 ID:Bf9VZfl5
トランペットやってますがハッキリ言ってsaxに負ける気はしませんw
まず音の出し方からしてトランペットの方が難しい。リコーダーみたいに息入れりゃぁすぐ音の出るクソ楽器と比べられるだけでおぞましい。
256>トランペットは唇を振動させないと音が出ない。そんな事も知らずに文句を言うな木瓜。ただフーフーやってれば音が出るなんて思うな
278名無し行進曲:2006/04/22(土) 01:42:24 ID:1/wBi2OV
トランペットが最強に決定したよ。
今日、トランペットのバック君とサックスのセルマー君に会ったから、どちらが最強なの?ときいてみた。
そしたらサックスが、僕はトランペット先輩の後にこの世界に入ってきた後輩だから、最強は先輩です、と言ってた。
楽器の世界は上下社会だった。
279名無し行進曲:2006/04/22(土) 02:12:29 ID:VN8XlaFp
正直この板は厨が多すぎて釣りかどうかの区別がつかない
280名無し行進曲:2006/04/22(土) 11:27:14 ID:1/wBi2OV
>>279
釣りもなにもあんなリコーダーみたいな楽器と比べる事がおかしいんだよ。
トランペットとトロンボーンで戦うならまだわかるが。
サックスはクラリネットやオーボエと戦え。
だから茶化してるんだよ。
281名無し行進曲:2006/04/22(土) 11:42:09 ID:bw5V4iBQ
サックスとかトランペットなんてどうでもいいよ
むしろエアサックスVSエアトランペットだろ
282名無し行進曲:2006/04/22(土) 19:19:23 ID:HOqDtJUm
トランペットでもなく、サックスでもなく

 ------ホルンだ------
283名無し行進曲:2006/04/22(土) 20:34:39 ID:X3pinnuz
スクリューベルかぶれば、もしもの時ヘルメットがわりになるしな。他には無い機能だぞ。
よって災害時に最後に生き残るホルン奏者=最強
284名無し行進曲:2006/04/22(土) 21:23:31 ID:zi1z+Hnn
>>283
シングル管はどうすんのさとマズレスしてみる
285名無し行進曲:2006/04/22(土) 22:22:02 ID:1/wBi2OV
うざったくなってきたからマジレス。
ホルンはトランペットには勝てない!
使えるジャンルが狭すぎる。
少なくともジャズではお呼びでない。
286名無し行進曲:2006/04/22(土) 22:44:14 ID:0wqoOBv8
クラシック的にはホルン>トランペットじゃないの?
287名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:00:19 ID:srldFvhk
良かったら参考にしてくれ。
ペットはサックスに較べ使える技が少ない。
サックスならフラジオ、ポルタメント、ダブルタンギング、フラッター、
スラップタンギングなどの大技が使える。しかしペットにフラジオや
ポルタメント、スラップタンギングなどの機能はない。
どっちが最強って、議論しなくても自分が思ってたらよくない?
288名無し行進曲:2006/04/22(土) 23:08:30 ID:zi1z+Hnn
>>287
でもサックスの音は
トランペットの音に比べ
輝かしさと音量が
劣るでしょ
ようはどっちもどっち
289名無し行進曲:2006/04/24(月) 11:18:48 ID:4PmBOTBR
>>277
> 唇が出来て
も読めず、まともにレスアンカーもつけられない文盲は
金輪際レスすんな。
290名無し行進曲:2006/04/24(月) 12:13:10 ID:SpH2z1yR
>>289
唇…
この世に生まれてきた時には
もうすでに出来てるんですけどwww
まともな日本語も書けないヤツは
金輪際レスすんな。
291名無し行進曲:2006/04/24(月) 12:21:37 ID:4PmBOTBR
>>290
ヒント:お前は文盲です。
292名無し行進曲:2006/04/24(月) 12:39:14 ID:TO16Pzcq
>>291
ヒント:お前はイタタです。
293あき:2006/04/24(月) 13:54:27 ID:XNhtnzAm
トランペットかな〜
吹く人によって金管はまったく音がちがうし
サックスってあんまりかわらない
294名無し行進曲:2006/04/24(月) 14:01:57 ID:fl/YsIpm
>>293 どの楽器もそうだろ
295名無し行進曲:2006/04/24(月) 14:32:39 ID:NTRkUkrk
294
同意
しかし金柑の方は汚い音が十人十色という点で293も捨て難い
296名無し行進曲:2006/04/24(月) 15:34:22 ID:G9cKX5RB
トランペットが息を入れるだけじゃ音鳴らないって言ってる人…
トランペットもサックスもその他の楽器も、ある程度のレベルに達した人なら意識しなくても軽く息を入れるだけで音鳴らせるもんだよ。
297YU:2006/04/24(月) 16:39:31 ID:fNInd+vy
SAXは最強☆ミ
簡単とか言ってるケド吹いたことあるん??
簡単だったら苦労しねえよ・・・・
SAXは音が出やすいだけで簡単ぢゃないよ・・・奏でるのは最強に
難しいm(・・)m
あの癒される音がすき^^♪
SAXのこと知ったかぶるなよ。
298名無し行進曲:2006/04/24(月) 16:42:42 ID:ovCRDdkC
Saxゎ簡単すぎてマジぉもしろくなぃし(ワラ
299YU:2006/04/24(月) 16:43:51 ID:fNInd+vy
簡単ぢゃないけど??どこが簡単かゆってみ〜^^
300名無し行進曲:2006/04/24(月) 16:58:09 ID:4PmBOTBR
>>299
指が笛と一緒
301YU:2006/04/24(月) 17:14:20 ID:fNInd+vy
そんなことかよ・・・
指とか楽器自信の簡単難しいの比較するもんぢゃねえだろ・・??
早い指とかあんだからSAXは難しいって言えるしな。
あんた何もわかってないやん・・・そんなんぢゃ上手くならないよ??
302名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:15:07 ID:0uqRYfcU
>>297
奏でるのが難しいって・・お前が未熟者なだけだろ・・・w
下手糞はカエレ(´∀`)σケラケラ
303名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:21:58 ID:Z7UBI2zs
ぶっちゃけペットって音出す事の方が必死だよね?
304名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:22:54 ID:Xqg3JxrH
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
305YU:2006/04/24(月) 17:28:00 ID:fNInd+vy
フッ・・・お前に言われたくねえよ・・・アンサンブルコンテスト
金賞獲りましたけど??
306名無し行進曲:2006/04/24(月) 17:38:33 ID:4PmBOTBR
>>305
サックスだペットだっつってる内は駄目じゃね?
307YU:2006/04/24(月) 18:02:02 ID:fNInd+vy
お前ine!!わろすッ
308名無し行進曲:2006/04/24(月) 18:11:01 ID:4PmBOTBR
マルサリス = 清水靖晃 > ノブヤ
とか書いとくか、今度は。
309名無し行進曲:2006/04/24(月) 18:16:06 ID:WyB4oECz
>>308
よっぽど暇なのねw
310名無し行進曲:2006/04/24(月) 22:15:00 ID:K1TPnQjs
305 YU New! 2006/04/24(月) 17:28:00 ID:fNInd+vy
フッ・・・お前に言われたくねえよ・・・アンサンブルコンテスト
金賞獲りましたけど??


わーわーすごいすごい
わーわーすごいすごい
参った参った
311294:2006/04/24(月) 23:05:05 ID:fl/YsIpm
>>295
あぁ確かに。
だけど、サックスもどこを基準として上手い下手かでだいぶ違うぞ
自分はサックス吹きでまだまだ自分の事下手だとは思うが、一人知り合いに物凄いのがいたな。
そいつの音は本当にカスカスだった。どうやったらあれができるのかと思う程に。
藻前本当にそれで漏れより1年長くその楽器やってんのかと。 ちなみにそいつは水槽歴も漏れより3年程長い。
しかも簡単と有名なサックスさんだぞw と。

今思えば漏れの聞いた『サックスは簡単』説も、ある一定の、少しなら聞ける様なレベルになるまでが簡単ってだけで、後を究めるのが難しいって事だったのかな。

逆にトランペットはサックスでいう『ある一定のレベル』に達するのが難しい。だからそんなレベルまでいったヤシの音を聞くとサックスよりも断然感動するな。
例にすると、『ある一定のレベル』に達したサックスのヤシが吹くソロと、トランペットのヤシが吹くソロと、聞く方には分からんが努力の中身が少し違うって感じジャマイカ。


雑文長文スマソ。
312名無し行進曲:2006/04/25(火) 15:21:14 ID:jBjVdVi2
>>305が真性馬鹿昆虫な件について
313名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:17:03 ID:lYjP+2Dt
いよいよ本音。
俺はサックスのソロが始まったら聴かない。
じじくさいあの音色いらない!
いま酔っぱらいだが書ける。サックスなんて消えろ!
ただのノイズだ
314名無し行進曲:2006/04/26(水) 00:28:48 ID:bJt2SVv9
>>313

ば〜〜か
死ね
315名無し行進曲:2006/04/27(木) 00:25:50 ID:sHA0FIwv
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \  ノ  \ヽヽ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ̄T ̄)  ヽ
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"  ノ ノ
       __                                        _,,
      _.ノ, `ヽ                 r、          ,.-、    r、, -'"rァ `)
   ∧,.=、l /      r,       _    く ヽ {,_ヽ_,..、    /`) ,ノ ,r'、  r' ノ,コ ヾー'
   {. r='_ ,'_     /r'.,イ,}  .ノ.〉    l. 〔_,.- '  ,r'  ノヽ'! l'ニ'、.V ノ  `'^_=' r,`ヽ
    ヽ ー' r'   r_´ `ノil ;_/, '   ヾ´ /.ヽ  '‐、   ヽ-1 l_,ヽ`' `,ン   ヽ ニ r /
   く..ク ''_ r’   / ,〈 ヽ,´,r'  ,,   ,>,冫/.ノ } r'   / .iゝ-,ヾ l´     _ーァ ,.. =ヽ
  (`~_ ,. ヽ>\  ` ヽ' .〈_rヽ..ノ }  く_r' .,r',ハヽ/./  く_,r1.lヽ ..コ |.  r‐'´-┐|
  ` /,rァ, {(<ヽ`ヽ、     `ー'    ノ_/  ヽノ      l_} ` ヽ..」  `'´ .、l l
  `ー'ゝ' J `'゙ `~´                                 ヽ'
316名無し行進曲:2006/04/27(木) 00:39:28 ID:FhY2KFt4
ぉ前等みんなガキ
楽器の愚痴ぃぅヤツゎ楽器を語る資格なぃ
まぢガキ
猿ょりレベル低ぃんぢゃねぇの?
マヂどんだけょ
317名無し行進曲:2006/04/27(木) 01:10:54 ID:dXj4dXol
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
  .,,,,,illli,,,,,,,,,lll,,,,,:   :lll:         ,,ill!! .,,,,,        :iiii、
  .゙゙”'llliiiilllllllll ̄__,lll_,,,、    ,,,iill!゙___,゙!lii,,       llll!        .,iiiiiiiliillllllllllllllll!!!!!!!!
   .llllllllllllllll| .'l!!゙゙゙lll゙゙゙゙゙llll:     ゙!l゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙′     llll        ゙゙゙”:   ,,ill゙゙゜
 .,,iiiiiillliiiiiiiiiillliiiil、.,ill″ :lll:    : : .,,,,,llll,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,,  .:lll:             ,il!’
  ゙~.,lll,,,ill゜lll__ ,illl`  ,ll|  lll!!!!゙゙゙゙゙llll”””゙゙lll゙゙゙゙!!!!!l!゙  .:lll:      ,,ii、    lll,
   .llll゙!゙゜: ゙゙゙゙゙゙゙,,ill!° ,lll「     .,,ill「   llll      'lll,   : ,,,,iiilll!′    ゙!llii,,,,,、: : :
   '!!!!!゙゙゙゙゙!!!゙'lilll!゙: : liiilll!°   'liiiiill!!゙   .lll|        ゙!!lllllllll!!!!゙゙゙゜        ゙゙゙!!!!!!!!!!l゜
318名無し行進曲:2006/04/28(金) 00:07:29 ID:Y29WCJSw
>>316
日本語わからないなら来るな!
サックスとかトランペット以前の話しだ。
お前が一番レベル低い!覚えておけ!
319名無し行進曲:2006/04/28(金) 00:40:22 ID:yQ2tO+Qt
>>316
厨か…。死ねや。
320名無し行進曲:2006/04/28(金) 13:10:30 ID:5oxd8isW
>>316みたいなヤツにやすやすと釣られるお前らが厨。
321名無し行進曲:2006/04/28(金) 16:49:35 ID:oJhFfJ+U
>>320
プッ
322名無し行進曲:2006/04/28(金) 20:16:20 ID:DCkfz1KH
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \  ノ  \ヽヽ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ̄T ̄)  ヽ
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"  ノ ノ
                       ._,,,,,,。,,、   
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .]
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・°
323名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:18:08 ID:DwqKpVzK
>>305さぁ、凄いとは思うけどアンサンブルなんだろう?
一人でとってんなら好きなだけ自慢しろ
仲間に助けてもらってんのに何言っちゃってんのさ
324名無し行進曲:2006/04/28(金) 22:22:46 ID:xn5XCg1n
つーか、最強なのはチューバだろ!!!
325名無し行進曲:2006/04/29(土) 19:38:04 ID:JS+0s9Ie
じゃあ木管と金管を比べたらどっちが強いと思う?
326名無し行進曲:2006/04/29(土) 21:01:01 ID:v+IeW2DN
音が出やすいのはサックスだろ。
金管なんか楽器が冷えたら終了。
木管のやつには、わからんだろうな。
327名無し行進曲:2006/04/29(土) 21:35:00 ID:JS+0s9Ie
確かに!冷えると音出なくなるね。
328名無し行進曲:2006/04/29(土) 23:16:24 ID:Pq1YQ04C
雪の屋外でインザムード演奏してた高校生ギャルがいたっけ。
329名無し行進曲:2006/04/30(日) 13:18:11 ID:Un05muBP
いない
330名無し行進曲:2006/05/03(水) 06:20:45 ID:9r7a9Kg2
サックスの音色って、何であんなに汚いのだろう?
音の切れも曖昧だし、はっきり言って一番嫌いな楽器。
トランペットが好きだ!
331名無し行進曲:2006/05/03(水) 06:41:17 ID:uUwEHOi7
部活じゃそういう奴しかいねえよな。
332名無し行進曲:2006/05/03(水) 09:05:10 ID:uUwEHOi7
>>330
お前の耳がおかしいか、周りにヘタレしかいないか
どっちかだ。
333名無し行進曲:2006/05/03(水) 17:56:45 ID:XAj3Ml8y
両方最高な楽器だと思う
334名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:07:23 ID:9r7a9Kg2
まとめてみた。

サックス・・・・前菜
トランペット・・メインディッシュ
サックス・・・・積み木
トランペット・・レゴブロック
サックス・・・・ゴキブリ
トランペット・・カブトムシ

こんな感じかな?
さあ来いサックス!
335名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:14:42 ID:anLLPxMG
う〜ん・・・
1つ目と3つ目はいいとしてw
2つ目はどうかな・・・
自然素材の積み木もポイント高いからね。

こんな感じかな?
336名無し行進曲:2006/05/03(水) 22:57:38 ID:uUwEHOi7
>>334
2点
337名無し行進曲:2006/05/04(木) 21:13:09 ID:9YyL6m6Y
管楽器(8,335)
 サックス(2,248)
 トランペット(1,689)
 クラリネット(720)

サックスが最強だな。-Yahoo!オークション





ごめん、言ってみたかっただけ
何でこんなに流通量違うの?教えてエロい人
338名無し行進曲:2006/05/04(木) 21:32:16 ID:/kGIm0j0
>>337
その中からケルントナー、ハインリッヒ、マックストーン、マイケル等を
除いた数字を調べてみてくれ。
339名無し行進曲:2006/05/05(金) 10:42:46 ID:4P8jvTNY
339
340名無し行進曲:2006/05/05(金) 19:05:39 ID:+xD51hwB
>>339
オメ
341名無し行進曲:2006/05/09(火) 13:09:18 ID:awWTU7TK
管楽器でも無ければ鍵盤楽器でもねぇ。ましてや打楽器でもねぇ。

俺の名はテルミン。ロシア生まれの一匹狼さ。いつかおまえらとアンサンブルがしたいねぇ。
342名無し行進曲:2006/05/14(日) 21:15:22 ID:VW5AiDOL
>>341
アンサンブルは無理だろ。
プロの演奏家といわれる人たちでさえ
全く音程のコントロールできないジャン。
ある意味最弱の楽器。
343名無し行進曲:2006/05/20(土) 20:47:39 ID:BxWCf6lB
このスレ何だか伸びないな。
適度にネタふりが必要みたい。
サックスなんて消えてなくなれ!さぁどうぞ。
344名無し行進曲:2006/05/21(日) 21:07:13 ID:RxN0f1Db
>>343
エサが安過ぎ。出直せ。
345名無し行進曲:2006/05/22(月) 21:00:38 ID:0aAyauc0
あたしはサックスの方がかっこいいと思うよ。
346名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:17:02 ID:ZIWpMtJh
あたしはトランペットの方がかっこいいと思うよ。
347名無し行進曲:2006/05/23(火) 08:08:37 ID:vdK2EvG4
あたしはトロンボーンの方がかっこいいと思うよ。
348名無し行進曲:2006/05/23(火) 08:47:40 ID:qsObea7/
ここは「サックスvsトランペット」スレなんですけど
349名無し行進曲:2006/05/23(火) 08:51:57 ID:pqOrlmx2
トラムペツトの方がカクイイじゃないか!!
350名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:34:41 ID:CDCoI8/s
絶対サックスだってば!
351名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:38:47 ID:J2va4qi3
絶対トランペットだってば!
352名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:40:49 ID:4OLw0iDk
サックスとセックスってどうちがうん?
353名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:58:39 ID:KOXF5dNH
>>352
(;^ω^) うわ、つまんね
354名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:22:46 ID:4OLw0iDk
>>353
期待どうりのレスありがとwwwwwwwwwwwwww
355名無し行進曲:2006/05/23(火) 22:38:43 ID:MoKCpcU7
>>354
(;^ω^) ホント、つまんね
356名無し行進曲:2006/05/24(水) 00:17:03 ID:j4zzKPPp
まずサックスとトランペットどちらが最強かなんて質問がおかしい。
楽器に優劣をつけるなんてそれぞれの奏者に失礼だとは思わないのか?
どんな楽器にもそれぞれの長所があって、それを認めあっていくのが普通だろ。

なんて偉そうなことを言う自分は桶から省かれてるサックス吹き(笑)
357名無し行進曲:2006/05/24(水) 05:36:38 ID:jmsyR98Y
サックスとセックスってどうちがうん? なんて質問がおかしい。
どちらも、やってて楽しい。
けれど、義務(仕事やバンド、結婚や女房)になったとたん苦しみが始まる。

なんて偉そうなことを言う俺はセックスレスのバンドマン
358名無し行進曲:2006/05/24(水) 11:38:39 ID:y+kv5kqB
>>357
生きろ
359名無し行進曲:2006/05/27(土) 22:49:35 ID:gCnBtS0t
>>356
まさに真理って感じですね。
でもそれ言っちゃうとわざAこのスレを立てたスレ主かわいそうですよ。
360名無し行進曲:2006/05/28(日) 11:23:15 ID:agROYcRE
難易度があまりにも違う。
361名無し行進曲:2006/05/28(日) 12:27:36 ID:Yx+VypLy
サックスは音が簡単に出るだけでサックス自体は難しいと思う。。。
でもだからと言ってトランペットも音が出しにくくて難しいし。。。
でもリードなどが無く経済的。
だから結論的にどっちもどっちだと思う。
第一なんで楽器を比べるの?楽器にどっちが強いとか関係ないじゃん。

偉そうな事いってすいません。
362名無し行進曲:2006/05/28(日) 13:51:06 ID:9Rm7MYpI
どっちが難しいとかじゃなくて
どっちが強いかってスレだよねw
363名無し行進曲:2006/05/28(日) 14:01:33 ID:JAh2hE+y
どっちがいいとか無いっしょ
個人の価値観じゃん
364名無し行進曲:2006/05/29(月) 00:27:38 ID:TkDvWeE5
>>362
キモイ
365名無し行進曲:2006/05/29(月) 02:13:55 ID:k+0Wapy/
サックスとトランペットってどっちがでかい音出るの?
366名無し行進曲:2006/05/29(月) 09:53:51 ID:qoCBN8w8
>>365
奏者による
バカでかい音のテナーもいるし
ショボショボのトランペットもいる
367名無し行進曲:2006/05/29(月) 12:05:59 ID:mKA3rVpw
>>364
(;^ω^) うわ、つまんね
368名無し行進曲:2006/05/29(月) 12:25:57 ID:Ks3F7Esw
>>367
きもい!
369名無し行進曲:2006/05/29(月) 12:38:58 ID:V2pUq7g0
>>368
(;^ω^) うわ、ツマンネ
370名無し行進曲:2006/05/29(月) 12:52:05 ID:Ks3F7Esw
>>369
気持ち悪いんだよ、クズ!消えろ!
371名無し行進曲:2006/05/29(月) 17:55:35 ID:RBA9opMu
気持ち悪いのはお前だろw
何でそんなに必死なのwww
372名無し行進曲:2006/05/29(月) 20:52:05 ID:VBXGdndR
>>371
ヒント「厨」
373名無し行進曲:2006/05/30(火) 08:37:07 ID:UFEHIg1t
>>372
それはヒントじゃなく答えw
374名無し行進曲:2006/05/30(火) 20:47:10 ID:0ktGg4k/
自演乙
375名無し行進曲:2006/05/30(火) 20:54:41 ID:3uVyW9be
自演?w
こいつ馬鹿じゃねぇのwww
376名無し行進曲:2006/05/31(水) 14:57:34 ID:S6/V1raJ
サックスの音色は汚い。トランペット最高!
377名無し行進曲:2006/05/31(水) 19:36:41 ID:51TBkvch
音がでやすいかどうかでゆうならピアノなんてうちの猫でも弾ける。
378名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:25:49 ID:RBv3gwek
サックスは音が出るのは簡単だがその後が大変ってか?
思い込みだぞ。勘違いも甚だしい。
サックスは馬鹿でも吹ける大衆楽器。
俺はトランペットもアルトもやるがサックスは本当に簡単なお手軽楽器だ。
379名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:43:01 ID:h1IqQGAt
サックスは他の楽器に比べて歴史が浅く、最初から吹きやすいように研究されて作られたんだから音が出やすいのは当たり前。
確かに自分の吹きたいように吹けるようになるまではトランペットの方が時間がかかる。
けどそこからは一人一人のセンスの問題。
いかにいい音楽性をもっているか、いかに勉強しているか。
この次元にいる人は自分の楽器を極めることに専念しているため、わざわざ他の楽器と比べようとはしない。
380名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:46:05 ID:oMkkYrOm
でトランペットはどうゆうふうにむずいの?
てかオナペットよかセックスのほうがいいにきまってんじゃん。
いや一概に言えないか。
381名無し行進曲:2006/06/01(木) 14:13:34 ID:3A8ctJ68
>>380
刺身とステーキ、どっちも美味い。
382名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:32:56 ID:vqEFDo25
>>380
まず発音すること自体が難しい。高音域が半端ない。中・低音域は発音自体は楽だががさつな音になりやすい。

サックスは音を出すという点ではどの管楽器よりも容易(分かってるとは思うけどリコーダーなんかとは比べないように)。低音域をppで吹けと言われると弱いが、ただそれ故、奏者の間で実力の差が大きい
383名無し行進曲:2006/06/01(木) 16:45:38 ID:VStbs+US
この前楽器屋でトランペット試吹きしてたら
サックス吹きのおっちゃんが話しかけてきた
「トランペットってピストンの押し方で高い音がでるんでしょ?」

オクターブキーが備わってるサックス吹きにトランペットの高音の辛さは到底理解できんだろな
384名無し行進曲:2006/06/01(木) 17:05:53 ID:vqEFDo25
>>383
自分サックス吹きの高3です。Tpに憧れて一度チャレンジしたことあるけど高音部譜表第1間のE以上が出ない↓リップスラーも半端ないし・・・
ホントトランペッターは尊敬します

でもサックスにもそれなりの苦悩があるんです、どうか馬鹿にしないでやってください
385名無し行進曲:2006/06/01(木) 21:12:20 ID:9hhcTYjE
>>384
アホかwwwwwww
386名無し行進曲:2006/06/01(木) 23:26:26 ID:RBv3gwek
>>384よ、よく言った。
その通りだ。
387名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:10:27 ID:HZjq4mGw
サックスもトランペットも吹けるとか言ってるけど、それは吹けたとはいわないw楽器の持つ本来の音が出せてない奴が言うことだなw
サックス奏者が金管吹けばアンブシュア崩れるの当たり前。そんなんで吹けるとか言ってる奴は楽器をなめてるな。
むしろ、本来の音を出せない楽器が可哀相だ。
つか、楽器を吹くプレイヤーとしてそれくらいは知っておけよ?
サックスやトランペットどうのこうの言う前に自分の楽器の事もっと知ったらどうだ?
それが出来ないならやめちまえ。楽器が可哀相だ。

スレ違いスマソ。
ただどうも楽器を大切にしてるとは思えない人がいたので…言わずにはいれなかった。
388名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:27:42 ID:7st9Y0yg
>>387
そういうお前はどうなんだよ
389名無し行進曲:2006/06/02(金) 00:54:26 ID:6GkkYBcF
>>387
馬鹿だろ、お前?
390名無し行進曲:2006/06/02(金) 01:09:03 ID:HZjq4mGw
まぁ、ここでマジレスしてる折れは馬鹿なんだろうな。
ただ単に生半可な気持ちで楽器を吹かないで欲しかったから書いたんだが。


気にくわなかったらなんとでも言ってくれ。
391名無し行進曲:2006/06/02(金) 01:58:28 ID:7st9Y0yg
>>390
きにくわないとかじゃなくて、もうちょっと他に言い方あるだろってこと
一方的に批判されたみたいで腹がたったんだよ
392名無し行進曲:2006/06/02(金) 12:53:32 ID:BBctD1Tr
ホルンが一番
393名無し行進曲:2006/06/02(金) 18:21:18 ID:Uhii0fSe
ホルンて何。
394名無し行進曲:2006/06/02(金) 18:27:25 ID:yVdH58Dl
丸い金管
395名無し行進曲:2006/06/03(土) 00:28:44 ID:VAtGl4cJ
サックスって、要は大きいリコーダーの事でしょ
396名無し行進曲:2006/06/03(土) 01:53:45 ID:t/VzGVPI
リコーダーはエアリード。発音方法が違う。
397名無し行進曲:2006/06/03(土) 17:31:32 ID:Ex6le146
>>395
簡単という意味なら同じ楽器だ。
398名無し行進曲:2006/06/03(土) 18:59:16 ID:dH56/JQp
音はサックスの方が好きだなぁ

じゃぁホルンで
399名無し行進曲:2006/06/03(土) 19:49:05 ID:Ex6le146
ホルンってハイジのおじいさんがアルプスに向かって吹いてるやつか?
400名無し行進曲:2006/06/03(土) 20:26:20 ID:OsECDcW8
そりゃ尺八じゃね?
401名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:30:09 ID:j+/LpOBj
バグパイプじゃん?
402名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:49:41 ID:5/uk0TVL
それ法螺貝でしょ?
403名無し行進曲:2006/06/04(日) 22:25:54 ID:3N4yzkmb
ホルンとサックスの違いって何?
404名無し行進曲:2006/06/04(日) 23:49:23 ID:cI8xOFAB
つまり、自分が専攻してる楽器が自分にとって一番簡単というわけだな。
405名無し行進曲:2006/06/05(月) 13:02:04 ID:x+ZYWT21
>>404
それは違うぞ!
全くの初心者が始めるにあたって習得の早い楽器が簡単な楽器だよ。
つまりサックスは最も簡単な楽器だ。誰でも吹ける。
406名無し行進曲:2006/06/06(火) 05:50:32 ID:lFCmAIQ7
>>405
それも違うぞ!
小学生のブラバンでもトランペットは吹いてるぞ。しかし、サックスはない。
つまりトランペットは最も簡単な楽器だ。小学生でも吹ける。
407名無し行進曲:2006/06/06(火) 06:43:14 ID:GsQfpcgX
初心者レベルで比べても仕方ないでしょ。
ってかサックスよりトランペットの方が簡単だと思う人もいるし、逆もまた然り。
あくまでも個人と楽器の相性の問題。
408名無し行進曲:2006/06/06(火) 09:50:34 ID:QjVYrwXK
いや、多少スレ違いだが、管楽器の中でずば抜けて簡単なのがトロンボーンだぉ{・台・}
409名無し行進曲:2006/06/06(火) 09:59:36 ID:6ycXbW6J
ユーフォだろ
410名無し行進曲:2006/06/06(火) 10:02:04 ID:64Z3kRi3
セルパンだろ
411トランペッター:2006/06/06(火) 10:28:31 ID:GO9UJ2lR
みなさんいろいろなこと言っていますが、トランペットとサックスを比べたとき簡単なのはサックスです。
っと言うより、金管楽器に比べて木管楽器のほうが簡単に吹けます。
初カキコでここまで言うとうるさいと思う方がいると思いますが、5年間吹奏楽をやった人間の結論です
412名無し行進曲:2006/06/06(火) 14:17:39 ID:vrxk+u+x
5年程度で何ほざく。初心者が。
上から物を言う場合、最低でも20年くらいやってから言え。
それにお前が言う木管って、オーボエやバッソンも入っているんだろうな。
413名無し行進曲:2006/06/06(火) 14:18:50 ID:fhWPS9UZ
そうか5年もやっててこんなスレ無意味なのが分からんのか
414名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:11:52 ID:GO9UJ2lR
>>412
入ってるに決まってんじゃん。オレに5年程度って言ってるんならあなたはオレより長いってことだろ?それなのにどっちが簡単かもわかんねぇの?

>>413
無意味だとわかっていても首を突っ込みたくたったからカキコした
415名無し行進曲:2006/06/06(火) 15:42:31 ID:+xMs/VSM
>>414
おつかれっ ま〜落ち着いてよ
俺は長いこと音楽やってるんだけど(らっぱでこずかい稼ぎレベル)
たしかにSAXは比較的やりやすい楽器だよ ただ
どんな楽器も奥が深いのは確かだな〜

このスレについて
サックスvsトランペット 史上最強楽器は? と聞かれれば
どっちもじゃっ!しか答えられんだろう 
ちがうか?

 
416トランセル山下:2006/06/06(火) 18:01:09 ID:QjVYrwXK
(上の上さん)それって宗教的な話?
417名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:02:16 ID:BqRaTmEj
age
418sage:2006/06/06(火) 19:57:46 ID:DTmW881z
>>411
5年くらいかじったくらいで、結論なんか出すな。おこがましい。
419名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:15:18 ID:F7+1umdm
てかこのスレを終わらすような発言すんな。
420名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:31:54 ID:Iyk+Wq6w
誰にでも吹けるならサックスのほうがいい楽器じゃね?
421名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:34:18 ID:GO9UJ2lR
>>418
5年やればわかるっての
422名無し行進曲:2006/06/06(火) 22:47:09 ID:58RlRQk5
↑お子ちゃま登場w
423sage:2006/06/06(火) 23:03:36 ID:mjSPCg93
>>421
一体何が分かったの?
424名無し行進曲:2006/06/06(火) 23:16:18 ID:F7+1umdm
このスレが意外と長引いてるってこと
4251:2006/06/07(水) 07:23:09 ID:86IsJtd9
>>424
いやあ、これほど盛り上がると思いませんでしたよ。
やはり、史上最強決定戦ですな。
では、そろそろ結論行きましょう。

426名無し行進曲:2006/06/07(水) 08:10:28 ID:nBeOdKGP
トランペット
427名無し行進曲:2006/06/07(水) 09:14:22 ID:GpIzVFRA
>>425
1は馬鹿
428名無し行進曲:2006/06/07(水) 11:54:34 ID:LYt0vCcW
>>425
>いやあ、これほど盛り上がると思いませんでしたよ。

ヒント:厨
429名無し行進曲:2006/06/07(水) 20:26:23 ID:e7rECXdD
馬鹿馬鹿しいから面白いと思います。良いじゃないですか。楽しみましょう。
430名無し行進曲:2006/06/08(木) 02:27:33 ID:7tqrBT1F

  _, - ,ヘ  ← トランペット奏者
  TL |_ )          ___ r'⌒ヽ_
   `レ>〈          /  l、__,/}::\← サックス奏者
  ⊂イノ)           (T´ | ゝ_ィ>};;_」  
    ゝ、ノニ7         ! `''ァ、. \__}  
    _〉{           〈`^`¬ノ . :〔
      ̄      . __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_ ,,_
431名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:48:38 ID:Hz/8W06b
今までの書き込みを集計してみました。
トランペット君231票に対してサックス君は164票です。
現在のところ、トラ君の圧勝気味ですがサックスンのご意見お願いします。


432名無し行進曲:2006/06/08(木) 23:50:43 ID:5FWKTAys
このAAってプロ野球板で貼られてるやつだよな
ホームランを打たれて崩れ落ちるピッチャーと
ルンルン気分でセカンドを回る打者

崩れ過ぎて何のAAか知ってる人じゃないと分からんよ
433名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:02:24 ID:oWkdW7wQ
>>432
解説ありがと
何のAAかさっぱり分からんかったw
拝んでいる修行僧と飛脚かと思ったw
434名無し行進曲:2006/06/09(金) 00:42:18 ID:7XKJduQ7
トランペットにマンセー
435名無し行進曲:2006/06/09(金) 18:10:00 ID:O7YAxBYT
トランペットやってる奴の本音は、サックスみたいな簡単な楽器と比べられる
のが不愉快。実際に比べようがないほど難易度が違う。
特に高音域の壁はオクターブキー一発で解決するサックスは許せない。
まだ吹きたいのに唇がばててしまい長時間吹けない苦しみを理解させたい。
サックスやってる奴の本音は、何となくトランペットは難しいと理解しているが
不必要に比較されて、好きでやっている自分の楽器をあえて簡単と言われたくない。
そして、トランペッターのいう簡単な楽器ですら満足に吹けない
自分のプライドを守らなくてはやってられない。
それでもどうしてもはっきり言う奴がいるから、無理やりでも言い訳してみたり
サックスのほうが難しいなどと馬鹿な発言をしてしまい、スレが盛り上がってしまう。
最後は楽器本体が高額なことやリードが要らない事を引き合いに出し、勝負してみる。
しかし、やはりそれでは勝てない。

そこで研究の成果を中間報告としてまとめてみた

サックス     ベビースターラーメン
トランペット   行列のできるラーメン

サックス     野いちご
トランペット   ドリアン

サックス     発泡酒
トランペット   ルイ13世

サックス     行政書士
トランペット   弁護士  

サックス     紙飛行機
トランペット   ボーイング747

436名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:12:54 ID:o36t/eRm
>>435
結局お前もサックスを馬鹿にしたいだけじゃねえか。サックスにもトランペットにはない苦しみがあんだよ。何も知らねえくせに知った顔すんな、さっさと氏ね
437名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:15:29 ID:20Rz4Cxf
>サックスにもトランペットにはない苦しみがあんだよ。

初耳
438名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:52:38 ID:Rs7yebV/
>>436
どんな苦しみか具体的に書いてみれば?
439名無し行進曲:2006/06/09(金) 22:56:00 ID:EXJCQPs1
でトランペットが難しいからなんなんだ?(大体どうむずかしいのかしらんが。てか吹きたいともおもわん)
サックスのほうが高音だすのがむずかしいから改良されてオクターブキーができたんじゃねぇの?
まあ難しさでしか勝負できん時点でカスやけどな。リード変えるだけでいろんな音が楽しめるし、大体サックスのほうが見た目にかっこいいし。

てかサックス派弱いなオイ。
440名無し行進曲:2006/06/09(金) 23:14:44 ID:BtMcacUo
まあサックスが簡単に吹けるとか抜かしてるヤツは、ちょこっと吹いて音が楽に出たってだけのガキんちょだろ?
まともな音になってるかどうか疑問だけどな。それに小指、薬指あたりの運指も出来てなくね?
きちんと吹こうとすると、リードがほかの木管より幅広で柔らかめだから音が破裂しやすかったり、スカったりするし、
管体が穴だらけな分ひとつひとつの音にばらつきが出やすい。
音程もほかの楽器と比べると悪くなりがち。
まずその辺をクリアしないと、まともにサックスが吹けるとは言えんな。
441名無し行進曲:2006/06/10(土) 11:14:50 ID:XOC+VHK9
サックスの悩みって解決が簡単なものばかり(笑)
442名無し行進曲:2006/06/10(土) 12:08:25 ID:hOCW1Ljh
ラッパの悩みも解決が簡単なものばかり(笑)
443名無し行進曲:2006/06/10(土) 12:10:52 ID:8rlgJvIX
↑タダの負けず嫌い(笑)
・・・みっともないな(笑)
444名無し行進曲:2006/06/10(土) 12:53:53 ID:hOCW1Ljh
↑お前もなwwww
445名無し行進曲:2006/06/10(土) 13:15:48 ID:4++p0IOs
結論

トランペッター:吹きづらいのがイイ楽器と思い込んでるバカ

「楽器」はそれぞれにそれぞれの特徴があり引き分け。
446名無し行進曲:2006/06/10(土) 13:32:11 ID:XOC+VHK9
>>445
やっとトランペットが難しいと認めたか。
よしよし。
でもサックス嫌いな奴は多いぞ、音色汚いしクラシックでは楽器扱いされてないし。
サックスと引き分けようがない。
だってサックスはトランペットに劣るんだから。
447トランセル山下:2006/06/10(土) 15:55:49 ID:f4IlRusm
はいはい、ワロチワロチwww
トロンボーン奏者の我が来ましたよ〜貴様知ってるか?裏番的存在トロンボーンを前にトランペットごときがものゆえるかな?
ハッハッハッ〜
448名無し行進曲:2006/06/10(土) 16:07:03 ID:XOC+VHK9
スレタイ読め!
トロンボーンなら俺はサックスの方が好きだ。
トロンボーンなんてサックスより簡単な楽器だ!
449名無し行進曲:2006/06/10(土) 16:14:39 ID:f4IlRusm
↑ばかだな〜ワラ
シンプルなものほど難しいこともあるよね
450名無し行進曲:2006/06/10(土) 16:43:00 ID:hOCW1Ljh
>>446
ラッパが難しいとか、どんだけ下手くそなんだよwwwwwww
お前の周りには下手くそしかいないんだなwwww
451名無し行進曲:2006/06/10(土) 17:51:20 ID:ysTR5ae5
>>450
サックスが難しいとか、どんだけ下手くそなんだよwwwwwww
お前の周りには下手くそしかいないんだなwwww
452名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:00:44 ID:oMvRnN/3
まあサックスはジャズのために生まれたような楽器やからなぁ。
ゆうなら最近開発された近代的なのがサックスで古臭いのがトランペットってとこか。
でもクラシックに向いてないのはたしかかもしらんな。だってモーツァルトはサックスって楽器知らなかったんだもん。
知ってたらクラシックの歴史は大きく変わってたやろうね。トランペットに歴史を変える力はないけどね。
ちなみにクラシックでもジョニーホッジス(多分この名前)はデュークエリントン楽団(多分この名前)の至宝ってゆわれてたんだぜ♪
えとトランペット奏者に至宝はいませんね。では。
453名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:14:03 ID:zYYwOAox
サックスが羨ましくて仕方がないことだけはわかった。

まあ、お前らトランペッツは「はいべー」が出る練習でもしてなさいってこったw
454名無し行進曲:2006/06/10(土) 18:37:33 ID:BptCk/Gq
>>452
(多分この名前)って意味わからない
知らないのに当てずっぽうで書いたのか?
455名無し行進曲:2006/06/10(土) 19:23:44 ID:V17anXzi
こういうスレを見てると、ほんとに水槽板はレベルが低いなって思う。
456名無し行進曲:2006/06/10(土) 19:45:44 ID:XOC+VHK9
>>452
サックス開発者のアドルフサックス氏はクラシックでの使用を前提にサックスを開発した。
もともとジャズ用ではない。
サックスの誕生は1850年代なんだよ。
当時は誰にも相手にされない邪道楽器だった。
サックス氏の悲願だったオーケストラ入りは150年経ったが叶えられていない。
それとサックス氏の生まれた国にはジャズというジャンルは当時ない。
だから開発者自身まさかこんな普及の仕方をするとは思わなかったはず。
これは煽りではないよ。
参考まで。
ちなみに中世ヨーロッパの歴代国王は所有しているトランペッターの数を他国の国王と競い合った。
権力の象徴として。
当時からラッパを上手に吹ける奏者は少なかった。
また、戦にはラッパは必ず登場する。
そういう意味で歴史上の活躍と影響があった。
457名無し行進曲:2006/06/11(日) 04:22:25 ID:cXJop2nG
最近フルート始めてつくづく思た。
トランペットは7通りの指ですべての音がでる。
トロンボーン2小節吹く息でトランペット8小節吹ける。
トランペットほど楽な楽器はない。
458名無し行進曲:2006/06/11(日) 04:26:55 ID:cXJop2nG
>>456
アルルの女組曲にアルトサックスが入っている件について
459名無し行進曲:2006/06/11(日) 07:43:42 ID:tzu3DTuM
>>457
はっはっは。確かにそのとおりだな。
ただし、音が出せればの話だが。
俺に会社で50歳後半の弟子ができた。
昼休みに毎日挑戦しているが、一月たった今でもまともに音が出ない。
どうやって教えてよいか、悩むばかりだ。

ちなみに、事故で指や片手をなくしたとしても演奏できるのは
管楽器ではトランペット以外に俺は知らない。
これ、最強の証明?
460名無し行進曲:2006/06/11(日) 08:37:50 ID:J9TX/yI/
>>457
>トランペットは7通りの指ですべての音がでる。
だから難しいんだよ。
お前はアホか。
フルートやトロンボーンの話は他所でってくれ。
461名無し行進曲:2006/06/11(日) 09:15:59 ID:OmcMKDxE
フルートとトロンボーンを侮辱した
462名無し行進曲:2006/06/11(日) 10:14:05 ID:2sCf29vl
トランペットにせよ、サックスにせよ、
猛毒の水銀を吸い込んでることに変わりがないよ。
銀メッキのおおいトランペットの方が、より猛毒だからサックスの勝ち
463名無し行進曲:2006/06/11(日) 10:18:27 ID:UZ9Kopi/
トランペットのことをよく知らない奴がいるみたいだな。
例えば、何もバルブを押さない状態で、記譜音5線下のCから上にダブルハイCまで
C G C E G C E G C
の9種類の音を息とアンブシュアだけで吹き分けなければならない。
サックスも息とアンブシュアだけで9種類吹き分けるとしたらみんな吹けるかい?
運指が複雑と言うことはかえって簡単なんだよ。押さえれば確実に鳴るんだから。
トロンボーンはちょっと別物だが、このスレタイ読めばお呼びでないのは誰でもわかるよね。
464名無し行進曲:2006/06/11(日) 11:23:11 ID:K1J0L4/W
このスレを読む限りどっちの楽器奏者も最低だな。
465名無し行進曲:2006/06/11(日) 12:14:21 ID:NREwqUtm
マジレスすると、>>1が一番最低でFA
466名無し行進曲:2006/06/11(日) 12:50:36 ID:UZ9Kopi/
>>464
お前が一番最低だと思うよ。
ネタスレに来て評価とかしてる奴が一番馬鹿なんだよ。
みんな面白がって遊んでるだけだろうが。
本当はトランペットとサックスなんて比べようがないんだから。
全く違う楽器だろ。
そんな事も理解できない奴が高みの見物みたいな発言するな!
467名無し行進曲:2006/06/11(日) 14:40:17 ID:NREwqUtm
>>459
そんな年から始めたんじゃあ何吹いてもダメだろ…。
468名無し行進曲:2006/06/11(日) 16:23:42 ID:bC6dVuSz
サックスの方が明らかに美しい。
469トランセル山下:2006/06/11(日) 18:36:52 ID:OmcMKDxE
サックスの音色は人を魅了しゆったりとさせるし、トランペットは躍動感に駆り立てられる。
←方向性が逆→
難しさなんて、そんな楽器では競えない。どうせ競うならサックスとクラリネットとかトランペットとホルンとか…
ははは((((((((^_^;)
470名無し行進曲:2006/06/11(日) 20:47:18 ID:uW+hGBkH
>>467
お前さぁ音楽のこと(楽器演奏のこと)何も分かっちゃねぇだろ…。
471トランセル山下:2006/06/11(日) 22:33:14 ID:OmcMKDxE
おまい亀岡が歌詞の状態でゆうたもんな
472名無し行進曲:2006/06/11(日) 22:48:55 ID:UR9pq2Nf
↑意味不明w
473名無し行進曲:2006/06/12(月) 00:48:12 ID:CyJ+PTii
触って合わせて触って合わせて触って合わせての繰り返しが最高にクールなニューオーリンズに知るけどね?
474名無し行進曲:2006/06/12(月) 07:36:17 ID:fv3SUzCC
>何もバルブを押さない状態で、記譜音5線下のCから上にダブルハイCまで
>C G C E G C E G C

胃腸楽器の場合はド味噌で書いたほうがいいよ。
B管とC管では音の高さ違うし。

厨房で2花月ロングトーンしか吹かなかったが
50過ぎてから倍音と純声調を理解した漏れは
℃素℃味噌℃霊味までリップスラーで噴ける様になった。

第2ピストン押せば死ファ#死霊#ファ#死℃#霊#
要するにB管なら実音でAmajorの℃素℃味噌℃霊味
ボントロの第2ポシション相当

第1ピストン押せば死♭素♭ファ死♭霊ファ死♭℃霊
実音でA♭majorの℃素℃味噌℃霊味
ボントロの第3ポシション相当

第3ピストン押せば短3度下がって裸身裸℃#身裸死℃#
実音でGmajorの℃素℃味噌℃霊味
ボントロの第4ポジション相当

第2+第3ピストン押せば長3度下がって裸♭身♭裸♭℃身♭裸♭死♭℃
実音でG♭major又はF#majorの℃素℃味噌℃霊味
ボントロの第5ポジション相当
・・・・
ってことよ。
木管でいうクロス・フィンガリングだが、ピストン押す指は3本しか使わないから。
475名無し行進曲:2006/06/12(月) 08:49:03 ID:J4u/Bqek
>>474
何もいい年こいてこんなクソスレに必死になってレスすること無かろうに…。
476名無し行進曲:2006/06/12(月) 14:25:10 ID:jWEu+gay
>>1
削除依頼出せ。
477名無し行進曲:2006/06/12(月) 18:54:43 ID:5uDa1NRk
>>476
何を今更・・・w
478名無し行進曲:2006/06/13(火) 17:44:20 ID:bKiQhHBQ
                音
              そ を
              れ 楽
              が し
              音 む
              楽
                 
479名無し行進曲:2006/06/13(火) 21:57:49 ID:HEZ3fIrK
まとめるんじゃねぇ。おわっちまうだろうが。
480名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:00:55 ID:aDpbrGPt
          音
        そ が
        れ 苦
        も し
        音 い
        楽  
481名無し行進曲:2006/06/13(火) 22:24:40 ID:6WW5kuYU
「音楽とは音を楽しむことである」

アホくさ…。浅はかな人間の勝手な解釈が
実は言語学的に大間違いであることは証明されている。
482名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:49:28 ID:KwEyii4K
同じく浅はかなお前がその証明をしてみろ。
483名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:00:29 ID:6BMuXLJE
>>482
お前の腐ったノーミソじゃ理解できない。

自分で調べろカス
http://www.google.co.jp/
484名無し行進曲:2006/06/14(水) 22:47:55 ID:tLOPgvME
おめーらウゼェ!
んなことどーでもいいんだよ!

・・・というわけでトランペット最強!!w
485名無し行進曲:2006/06/15(木) 12:21:28 ID:vzduzoxe
>>481
> 実は
> 大間違いである
> 証明されている。
朝鮮人かよ
486名無し行進曲:2006/06/15(木) 18:38:48 ID:BfHBRx1j
>>481
この程度のことで証明って、、、。
君ってきっと、偏差値低いんだろうね。
残念です。
487名無し行進曲:2006/06/15(木) 19:58:06 ID:5frybiUF
朝鮮人をばかにすんなンハセヨ。
488お馬鹿大スチ:2006/06/15(木) 20:11:01 ID:W2syb8vY
私わああああ、トランペットが、まぢ強いとおもいます!!!
大きな音とか、響きがスゲーとおもうべ!?
みんなどお?????てか初なのに、ナマイキで
ごめんなサイ<(_ _)>
489名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:15:08 ID:5frybiUF
いやサックスが最強だず。
490ぇり:2006/06/15(木) 20:26:06 ID:jojpMaqi
どぉ考えてもサックス♪トランペットってソロコンをみてるかぎり、うまぃ人全然いない。。音はずれればぅるさぃだけなんで。
491名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:46:31 ID:wZjcYF0j
サックスなんて指で押さえてりゃいいだけだろ。
ペットや他の金管楽器はひとつの運指で何通りもの音を吹き分ける
必要がある。
曲の始めのファンファーレとかで、音(特に高音)をはずさずに
狙ってだすことがどれだけ難しいか、おまえらサックス吹きにはわからんだろうな。
492名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:54:40 ID:5frybiUF
難しい結果たいした音出せないなら簡単でいい音出せるサックスの方がいいにきまってるやん。

難しさをカサにヘタクソなのを隠そうとすんじゃねぇ。タコ
493名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:56:49 ID:Sb4xGRa3
サックスが最強に決まっとる
494名無し行進曲:2006/06/15(木) 20:58:35 ID:cmuFP2AV
>>492
あんたいいこと言うね、自分もあんたの意見に賛同させてもらうわ。ペットの奴らの言い分は言い訳にしか聞こえん
495名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:35:31 ID:T8oUlGtx
ラッパ馬鹿にすんなゃ`□´こっちなんかすんげ━難しぃんゃで!!!??
496名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:43:31 ID:iKqF50Dh
サックス派だおw
497名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:45:03 ID:cmuFP2AV
>>495
ラッパがサックスなんかよりも難しいのは百も承知の上だ、ただラッパ吹きはことあるごとにハイトーンの難易度を話題に出すだろ、それが言い訳臭いんだよ
498名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:48:58 ID:T8oUlGtx
そんなコト言ってないじゃんかょ`3´うちの所わアンコンで支部大会に行くのほとんど金管ゃもん
499名無し行進曲:2006/06/15(木) 21:53:30 ID:v+R+zMsU
音が鳴りやすいのはサックスだけど極めるとなったらどの楽器もとことん難しいに決まってんじゃん。ハイトーンとか指押さえればいいとか言ってる奴らのレベルがよく分かる(笑)
500名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:03:17 ID:cmuFP2AV
>>499
だからハイトーンの難易度は百も承知だって言ってるだろ、一応自分もペットをかじった人間だ。
501名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:04:11 ID:Nm0ma5d6
ラッパ☆ハイトーン=サックス☆フラジオ
502名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:06:52 ID:T8oUlGtx
なんか今更だけどココで言い争ってもなぁ…皆自分の楽器が好きでぃぃんじゃなぃ??
503名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:27:44 ID:Sb4xGRa3
ハイトーン=難しい
フラジオ=簡単  
と思ってるヤツゎゆるさなぃ。
フラジオだってむずかしぃんだよ。
504名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:34:12 ID:c9oM78qG
>>503
ハイトーン=技術
フラジオ=お遊び

505名無し行進曲:2006/06/15(木) 22:59:08 ID:gS24PEG+
>>500
トランペット脱落組w
506名無し行進曲:2006/06/16(金) 00:21:19 ID:Dfevr169
音楽とは音を楽しむことである
507名無し行進曲:2006/06/16(金) 00:28:39 ID:TaJsSHyw
>>503
加勢したいところだが、その無意味な小文字が自分のなかでネックに・・・
508名無し行進曲:2006/06/16(金) 00:45:32 ID:Nm7cJ9kG
>>507
いや、ていうよりさ。
小文字厨は無視しましょうや。
509名無し行進曲:2006/06/16(金) 08:55:02 ID:0r7jVuUV
そぅだそぅだ。小文字厨ゎそのキモぃ書き方やめてくださぃ。
510名無し行進曲:2006/06/16(金) 09:05:43 ID:TaJsSHyw
>>509
お前馬鹿にしてんのか?
511名無し行進曲:2006/06/16(金) 10:57:50 ID:lOodVmul
小文字を使う奴は今後完全スルーしましょう。
512名無し行進曲:2006/06/16(金) 10:59:12 ID:HVys0Trf
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>
513名無し行進曲:2006/06/16(金) 18:39:31 ID:wjllr5lk
>>504
フラジオゎ遊びぢゃねぇし
514名無し行進曲:2006/06/16(金) 18:45:00 ID:6JOlgMId
フラジオ=余興
515名無し行進曲:2006/06/16(金) 18:46:24 ID:6JOlgMId
フラジオ=構造上の副産物
516名無し行進曲:2006/06/16(金) 19:22:21 ID:0r7jVuUV
>>513
俺もサックス吹きだが、そのキモい小文字には賛同しかねる。
とりあえず小文字をやめてからレスしてくれや。
517名無し行進曲:2006/06/16(金) 20:55:15 ID:Dfevr169
ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ。 ヶッ ヵュィ ゎぁ
ゎぃ ゎ ヶッ ヵュィ, ォィ ヶッ ヵヶ
ぁぁ… ヶッヶ" ぅょぅょ ゃゎ…。
ぁぁ… ぁぁ… ヶッ ゎ ぃゃゃゎ…。
ぁぁ… ゎぃ ゎ ヶッ ョヮィ…。 ぃゃゃ…。
ぃゃ… ぃゃゃ… ぁっぃ… ぁっぃ… ぁぁ…!
ぁぁ… ぁぃっゎ っょぃ… ゎぃ ゎ ョヮィ ヵッォ ゃ
ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゎぃ ょぅっぅゃゎ…。
518名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:44:12 ID:xLAzvjoZ
ハイトーン=別に普通
519名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:45:10 ID:dqKYp0ZL
ナルホド
520名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:46:24 ID:xLAzvjoZ
フラジオ=指使いが特殊
521名無し行進曲:2006/06/17(土) 01:03:51 ID:vpGL56MB
>>517
ずいぶん古いコピペ持って来たなw
522名無し行進曲:2006/06/17(土) 21:18:01 ID:VYOy5B78
昨日、品川駅でサックス吹いてた奴がいた。
中村なんとかという奴。
自己陶酔してて馬鹿みたいだった。
止めて欲しい。
523名無し行進曲:2006/06/17(土) 21:20:43 ID:PTN1or7+
どちらも最強の楽器ではないだろww
524名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:07:26 ID:fa4Xw5R0
じゃあ最強は何?
525名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:51:12 ID:hwQ07eMJ
最強はパーカッションだな。どんなものでも楽器にしちまうからな。
526名無し行進曲:2006/06/17(土) 23:43:31 ID:+JDKzEzY
パーカッションなんて楽器じゃないよ。
トランペットとサックス以外の話しても、
パーみたいなパーなおもちゃを出すのはやめよゆよ。
527名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:03:13 ID:aIDeSmYJ
なんだこのしょぼいすれ
528名無し行進曲:2006/06/18(日) 08:42:04 ID:BQ8xg4Rn
>>526
とりあえずお前の日本語がパーみたいなんだが。
529名無し行進曲:2006/06/18(日) 09:37:54 ID:30GGYU2H
あくまでこのスレはサックスとトランペット限定だ。題名読めボケ。ひっこんでろ。
くだらん楽器でちゃちゃいれんな。

530名無し行進曲:2006/06/18(日) 10:32:28 ID:QRmgyGHD
パーカッションって猿とかゴリラでもできるやつだろ?
そりゃあ凄いや!
531名無し行進曲:2006/06/18(日) 13:26:22 ID:qvSbJoRC
サックスって猿とかゴリラでも音が出せるやつだろ?
そりゃあ凄いや!
532名無し行進曲:2006/06/19(月) 22:46:42 ID:SpBUQtge
ゴリラってトランペットとかパーカッションとかでも吹けるやつだろ?
そりゃあ凄いや!
533名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:11:03 ID:3FMHNxP+
ワロタww
534名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:15:42 ID:Gw8Z7un7
ゴリラが最強じゃん。
535名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:35:53 ID:jIsqlSpW
ロボットでも噴けるトランペット。
536名無し行進曲:2006/06/20(火) 02:22:34 ID:H2ddPidj
おまいら、サックスもラッパも叩きゃゴリラでも音出んぞwww
537名無し行進曲:2006/06/20(火) 02:57:58 ID:NhwOqIQh
もう書くこと無いんなら無理に書かなくていいよ
538名無し行進曲:2006/06/20(火) 06:42:21 ID:sdnVcFJC
ロボットでも噴けるトランペット、
噴けない香具師はロボット烏賊。
539名無し行進曲:2006/06/20(火) 10:27:31 ID:Yvk1kSfE
>>538
お前どこの国の人間だよ。
もう少し日本語覚えてから書き込めよ。
機械に出来て人間に出来ない事のほうが
近代文明では圧倒的に多い。
コンピューターも一種のロボットだ。
お前、同じ速度で計算できるか?
ちなみにどんな楽器も現在のロボット工学では演奏
させることができる。ただ作ってないだけだ。
まあ、お前はハエ以下なことだけは間違いない。
540名無し行進曲:2006/06/20(火) 12:36:42 ID:K0wuHb6U
>>532
お前もどこの国の人間だよ。
もう少し日本語覚えてから書き込めよ。

ったく馬鹿ばっかだな。
541名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:11:12 ID:KuWieVLF
↑ ったく馬鹿 なんて日本語はありません。

文章の最初に「っ」がくる言葉はないんですよ。

解りましたか?今後気をつけなさい。

大体どこの国の人間なら納得できるんだい?
542名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:08:37 ID:yDeUfXoK
話し言葉をそのまま文字にしただけでしょ
最初に「っ」がくる言葉が使われてるの知らないの?w
543名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:32:59 ID:YvBqV04M
話し言葉をそのまま文字にしたって文章にはなりません。
話し言葉を文字にしても読み手の母語や方言が異なれば
気持ちは伝わりません。
文字も楽譜も同じです。
544名無し行進曲:2006/06/20(火) 22:44:03 ID:PGQprHzf
何を真面目に語ってるんだw
ここは2chだぞ
さすが水葬板www

やっぱりトランペットが最強w
545名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:45:50 ID:KuWieVLF
ドイツつえぇな
546名無し行進曲:2006/06/20(火) 23:50:36 ID:RnS4aYGW
っ屁が出た
547お馬鹿大スチ:2006/06/21(水) 18:09:10 ID:ah9ts248
やっぱ〜ペット最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チカ、金管サイコ〜〜〜〜(●^o^●)
サックスなんか屁と同レベルだねっっ(ワラ)
木管なんか庭負けるワケないじャん!?!?(^.^)/~~~
548名無し行進曲:2006/06/21(水) 18:34:44 ID:5IVKmG+L
>>547
お前うざいな、さっさと氏ねや。同じ金管吹きとして恥ずかしい
549名無し行進曲:2006/06/21(水) 18:47:54 ID:WzQEndfW
547厨房
550名無し行進曲:2006/06/21(水) 21:56:58 ID:9ONKgBY4
ペットの音うぜえ。。
551名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:57:02 ID:F0XdofpH
トランペットの下手な音と
サックスフォンの下手な音だったら
どちらが快適ですか
552名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:57:37 ID:4i7QjBgd
サックスの音うぜえ。。
553名無し行進曲:2006/06/21(水) 23:34:21 ID:nk5AClvG
下手なペットならトラックのクラクションか
爺さんのオナラと重うけど
サックスだとやっぱうぜえよ。
554名無し行進曲:2006/06/22(木) 00:43:20 ID:5G55HG2K
サックス吹きだが下手くそのウザさはサックスのが上だなwwww
555名無し行進曲:2006/06/22(木) 15:04:56 ID:wNVLcxud
どっちか習いたいと思っていたけど、優柔不断な俺は決められないから見に来たけど。

トランペットにしますた。リコーダーでも吹いてサックスは諦めます。
556名無し行進曲:2006/06/22(木) 15:07:37 ID:wNVLcxud
そういえばトロンボーンはどういう評価なんだすか?
557名無し行進曲:2006/06/22(木) 18:10:35 ID:fQB3UhlM
>>>555
トランペットは難しいよ。
悩んだぐらいなら、サックスを気軽に楽しんだほうがいいんじゃない?
音楽以前に楽器演奏技術で挫折するほど悲しいことはないよ。
サックスなら頑張ればものになるから。
558名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:44:39 ID:IIUCUoX5
>>557
そか、ならサックスやるわ。

ところでスウィングガールズでトランペット吹いてた奴等ってどうなのよすごいのかぃ?
559お馬鹿大スチ:2006/06/22(木) 19:54:31 ID:03WBis7z
すごいよっ!!!あの人たち
少しの間でペットでいえばドレミファソラシドレミファソラシド
まででてるんよ!!!!!やっぱペット最高
560お馬鹿大スチ:2006/06/22(木) 19:59:01 ID:03WBis7z
早く返事くれええええ死んじまうウウウウウウウウウウウ(>_<)
561名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:09:14 ID:IIUCUoX5
>>559
あの人達3ヵ月猛特訓+撮影と平行しての練習で半年?ぐらいしたんだっけな。
そうおもうと俺も2年頑張れば出来るんじゃないかって気もしないでもないからやっぱトランペットやるか。
562名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:43:40 ID:5SN/10lG
やっぱサックスでしょ♪
563名無し行進曲:2006/06/22(木) 20:49:13 ID:IIUCUoX5
だけねサックスだよね。サックス頑張るぞ!
564名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:05:38 ID:ux+0RLLj
スイングガールズも主役テナーサックスやしね。
565名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:11:27 ID:IIUCUoX5
なんで難しいトランペットよりテナーサックスだったんだろうかな一番ジャズっぽいからかな?
でも俺ドコにも所属してないからソロで一杯老ける奴がいんだけどな。
566名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:12:11 ID:E2cgEJw/
やっぱラッパが一番でしょ♪♪
567名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:13:55 ID:IIUCUoX5
だよなラッパだな。よっしゃぁぁぁ来月くらいに買いにいくかな。
568名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:22:19 ID:IIUCUoX5
あれトランペットとラッパの違いってなんだ
569名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:38:48 ID:HSu57OLw
トランペット最高(><☆)
570名無し行進曲:2006/06/22(木) 21:58:59 ID:IIUCUoX5
>>569
ちょっと濃い!
571名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:19:35 ID:i+tExLKO
>>555
サックスをオススメしとく。

毎日吹ける環境にあるならペットでもいいけど。
572名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:22:37 ID:IIUCUoX5
ちんちーん
573名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:43:40 ID:LtDee/UI
お前ら週に何回の頻度でウンチするよ?


俺もう、かれこれ1週間とんで2日くらい糞詰まりなんだけど
これはもう、病院に行ったほうがいいのか?

574名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:48:41 ID:ux+0RLLj
俺一日三回かな。
575名無し行進曲:2006/06/22(木) 22:57:47 ID:IIUCUoX5
1日一回!
576名無し行進曲:2006/06/22(木) 23:09:37 ID:SFbM8KAE
>>573
限界に挑戦w

もちろん自己責任でねwww
577名無し行進曲:2006/06/22(木) 23:13:22 ID:YD+fnrIC
悪いことは言わん。
病院行け!
578名無し行進曲:2006/06/22(木) 23:15:08 ID:IIUCUoX5
もしかして人間に必要ある所だけ食して全部からだに吸収されてるんじゃないの?

それか汗と尿だけですませてるとか
579名無し行進曲:2006/06/23(金) 00:13:53 ID:0rH6aVYN
寝てる間に出てんじゃねぇの?
5801:2006/06/24(土) 10:25:44 ID:KVjRTEth
相変わらず盛況でありがたいことでつ。
ただ、ひとつご注意をおねあいします。
どうやら、トランペツトとサックツどちらが難しいかを競っているようですが、
このスレは、最強を競うスレでつ。
それを踏まえて、またまたレッツゴウ


581名無し行進曲:2006/06/24(土) 10:56:49 ID:Tc3lkGfV
私は

・ディズニーメドレー1の「いつか王子様が」
・ジャパニーズ・グラフィティー〜G.S.コレクション〜のソロ
・アルメニアンダンス1の中間部

などが、後ろから聴いていて
とてもカッコ良かったので大好きです。
記憶に残っています!最強!


アンサンブルも、甘いハーモニーで好きですね♪
トロンボーンの次に最強だ。


それからプロ奏者が
ジャズやフュージョンで、ガチャガチャ・ピロピロするのが、
音楽的にも音色的にも最強の


糞だと思ってしまうのです!



582名無し行進曲:2006/06/24(土) 11:44:58 ID:72ULWSyC
>>581
釣れそうですか?
583名無し行進曲:2006/06/25(日) 19:05:11 ID:0tbdn4Az
>>573
『チョコレート効果 カカオ○○%』っていうチョコ食べると出るよ。
584名無し行進曲:2006/06/25(日) 19:31:36 ID:a/W/rprI
サックス
585名無し行進曲:2006/06/26(月) 23:17:12 ID:rju4pC0j
EMバンドのライブCD買った。
トランペットもサックスもいいな。
すぐにエリック厨と煽る馬鹿がいるが奴はやっぱり凄いな。
586名無し行進曲:2006/06/27(火) 20:20:00 ID:SZU+CDnM
やっぱラッパでしょ〜なんか王様って感じ〜ソロもかっこいいし♪
587名無し行進曲:2006/06/28(水) 14:38:37 ID:mMySo0RR
>>585
エリック厨乙
588名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:00:13 ID:7h12JcJ6
>>587
やっぱり馬鹿がわいてきたな。
へたれ水槽君。
589名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:17:10 ID:mMySo0RR
>>588
冗談もわからんのかい…
これだから水槽板は厨が多いって言われんだよwwww

笑えるツッコミ入れるぐらいしてくれや。
590名無し行進曲:2006/06/28(水) 20:44:22 ID:OiCJ/iUL
テナー最強
591名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:29:12 ID:BdIEO5YL
絶 対 サ ッ ク ス
  
対 対 

サ   サ

ッ      ッ

ク         ク

ス           ス
592名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:08:15 ID:KtT3/TTK
↑ ええことゆうた。
593名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:19:48 ID:OiCJ/iUL
サックスかっこよさ半端ねぇ
594名無し行進曲:2006/06/29(木) 12:09:46 ID:w2vOYwRK
そのサックスの上にトランペット
595名無し行進曲:2006/06/29(木) 13:25:41 ID:TGt8Vn0f
サックスは目立つし、かっこいいけど桶にはいれてないやん・・・トランペットは水槽にも桶にもJazzにもあって目立つし。やっぱトランペットが
596名無し行進曲:2006/06/29(木) 14:17:54 ID:FRidaa2x

や っ ぱ り セ ッ ク ス だ ろ ?
597名無し行進曲:2006/06/29(木) 17:44:41 ID:egEYUOcs
↑それ最強w
598名無し行進曲:2006/06/29(木) 21:23:29 ID:goD/nr9E
↑↑べた過ぎて笑えん。
599名無し行進曲:2006/06/29(木) 22:03:02 ID:gAdpMoSM
サックス 最近できた楽器だしオケにいるわけない。つまり古いそこらの楽器じゃない
600名無し行進曲:2006/06/29(木) 22:10:32 ID:wJ+YKpYq
トランペットは吹奏楽の花形ッて言われるし,普通に考えてトランペットやろ
601名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:02:10 ID:PDW4qWVv
都合が悪くなると「ハイトーンが難しい」しか言わないトランペットには負けんよ。
トランペット吹きは一ヶ月じゃ全く使い物にならんがサックスならある程度のものになる。
602名無し行進曲:2006/06/29(木) 23:12:45 ID:0JJkKbZl
>>601
禿同

サックスは10日でものになる。
テレビで証明済み。
603名無し行進曲:2006/06/30(金) 12:17:30 ID:mtb9G7Hf
>>602
簡単=最強ってことなんだw
604名無し行進曲:2006/06/30(金) 14:30:24 ID:36RF42l/
そういうわけじゃ無いだろ。いちいち揚げ足とるな
605名無し行進曲:2006/06/30(金) 17:41:48 ID:Bz37hY6X
揚げ足じゃないだろ。
日本語勉強しなおせ。
606名無し行進曲:2006/06/30(金) 19:52:21 ID:LoBcTmlH
逆に史上最弱の楽器ってなんだ?ゆびぱっちんとか。
607名無し行進曲:2006/06/30(金) 20:07:17 ID:Bn0aMEvR
楽器って強い?強さじゃなくね?
608名無し行進曲:2006/06/30(金) 21:30:40 ID:LoBcTmlH
強さです
609名無し行進曲:2006/06/30(金) 21:42:21 ID:cjmoJZ0b
サックスとトランペットがぶつかったら、
多分サックスの方が壊れる確率が高い。

だからトランペットが最強。
だからシンバルはもっと最強。
610大瀬黒丸:2006/07/01(土) 21:35:04 ID:sTBiAyd0
いやあ、トランペットよりトランセル、トランセルよりサックスでしょ
図で表すと

◎☆☆♪∨<◆◆?※~~~~'Д'


…こうなるよね?
まぁ凡人にはわかんないだろぉなぁ…音楽を愛さない、知らない、知ったつもり、のレベルの人では掴めない範疇の話だからね
611名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:13:42 ID:Js5yQtQY

なんかスゴイの来ちゃったよwww
612名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:17:06 ID:mT7lmvzs
なるほど。
613名無し行進曲:2006/07/02(日) 08:43:43 ID:JdbhaJ3f
>>609
言ってることはわかるけど、うちのトランペットは凹んじゃってるよ。

>>610
言ってることはわかるけど、うちのシンバルも凹んで壊れてるよ。

614名無し行進曲:2006/07/02(日) 09:16:26 ID:WrOoBnKE
俺のチンバルも凹みっぱなしです。
615大瀬黒丸:2006/07/02(日) 15:59:01 ID:kjagW043
612 そっから発展して£∬‰♭‡‡‡‡‡ゑΘΘБξБЖフラットになるワケ!さすがにここまではついてこれないかなあ…?ああ…憂鬱だよ

613 ハハハ……何ゆってんの貴様((((((((^_^;)意味ワカンネ…頭どっかオカシインジャマイカ??www ちょっと気持ち悪いなぁ…
616大瀬黒丸:2006/07/02(日) 16:27:20 ID:kjagW043
age
617大瀬黒丸:2006/07/02(日) 18:40:56 ID:kjagW043
荒らし通報しますた
618名無し行進曲:2006/07/02(日) 20:32:23 ID:EbWE572A
↑↑なんじゃこいつ
619大瀬黒丸:2006/07/02(日) 21:30:55 ID:kjagW043
われですがなにか?
バロスwwwww
頭おかしいあたし〜自演乙☆楽器の基本の話のための宣伝の恥に可愛がって?
620名無し行進曲:2006/07/02(日) 22:18:32 ID:93zYotQv
取り合えず大瀬黒丸には氏んでもらおうw
621名無し行進曲:2006/07/02(日) 23:02:18 ID:sMVTWlim
てか、どっちも最強だべ〜
622名無し行進曲:2006/07/03(月) 10:29:32 ID:yKxpxY+a
なんか変な奴が混じってるな。
623名無し行進曲:2006/07/03(月) 17:28:01 ID:I3lsEl3c
変な奴にキチガイが混じってるというべきだろう。
624大瀬黒丸:2006/07/03(月) 22:16:35 ID:9h7Trarl
ん?ん??ハハハ(*^o^*)
625名無し行進曲:2006/07/03(月) 22:36:49 ID:sjRoRCNL
[サックスvsトランペット 史上最強楽器は?]
・・・って言うけど・・・最強も何も感性違うし、楽器に強いも弱いもないよね。
奏者がいかに音バランスを保てるか、どう吹くか…etc
最強なんてないだろ…。
とかつくづく変な反論する名無しであった。
626大瀬黒丸:2006/07/03(月) 22:39:48 ID:9h7Trarl
それゆう奴多すぎ、飽きた…
627名無し行進曲:2006/07/04(火) 01:27:34 ID:qKgWrSEj
なるほど。
628名無し行進曲:2006/07/04(火) 02:41:17 ID:R+M7GhYd
腐れコテハンが居ないからTpの圧勝だな。
629名無し行進曲:2006/07/04(火) 02:46:42 ID:e2lgWx62
630名無し行進曲:2006/07/04(火) 09:05:50 ID:soc8PevZ
>>628
それだ
631名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:29:40 ID:7tuhUypz
>>628のFAで決まりだな。もう終了でいいや。
632大瀬黒丸:2006/07/04(火) 12:05:41 ID:K/4Pf+R5
最高ね
633大瀬黒丸:2006/07/04(火) 14:25:47 ID:8IvszHRN
施設のpcから書き込みましたぁ!皆元気ぃ?おーーーーーーーーい
634名無し行進曲:2006/07/05(水) 23:10:57 ID:KLeqBKT5
サックスでも、トランペットでも
開いた汚い音のまま力いっぱい吹かれたり、
自分の演奏に酔ってんじゃないかと思うほど
過剰にヴィヴラートかけて吹かれると困る。


うちの連中がただそういう吹き方しかできないだけなのはわかってるけどさ_| ̄|○
635名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:56:08 ID:QAbmJKOI
音楽は自由だ。困るのも自由。だからなに。
636名無し行進曲:2006/07/07(金) 12:07:54 ID:xAiwaSxr
>>634
連中のせいだけじゃないさ。
目立つ楽器ってのは、それなりに叩かれる宿命なんだよ。
637名無し行進曲:2006/07/08(土) 06:01:51 ID:SJ9um3+f
>>636
ぜんぜん目立たないけど、毎日バスドラ叩いてますけど、なにか?
638名無し行進曲:2006/07/08(土) 08:44:50 ID:Ob9UQvGD
>>637
ぜんぜん目立たないバスドラなんか存在しませんが、なにか?
639名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:37:43 ID:Bkbr5t3z
目立つバスドラは存在しません。もうちょい、お勉強を。
640名無し行進曲:2006/07/09(日) 10:17:52 ID:VRaVd9uh
お前はアホか
何も分かっちゃいねぇなwww
641名無し行進曲:2006/07/09(日) 10:39:02 ID:j6B5g0o6
>>639
さすが水葬厨。
低脳丸出しw
642名無し行進曲:2006/07/09(日) 21:50:41 ID:A12vWgUD
>>640>>641
あなたたちバスドラが目立たないのは可哀想だけど、卑屈になるのはやめましょう。
643名無し行進曲:2006/07/09(日) 22:16:01 ID:F5SWHMtn
本当にバスドラが目立たないと思っているのか?
ある意味スゴイなお前www
644大瀬:2006/07/11(火) 20:05:30 ID:LxeurJ8b
サックス板にこの人ありとうたわれた
645名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:43:24 ID:n4477guF
ラッパは先天的に向き不向きがあるんだよ。
サックスは万人向け。
肉体的なファクターだから仕方ないんだよ。
両方やってみたらわかるよ。
はっきり言ってサックスの方が楽しいと思うよ。上達が早いから練習しがいがある。
ラッパは毎日唇や筋肉の状態に左右されるから、あんまり酷い状態が続くと精神的につらい。
だから正解には簡単とか難しいとかではなく、楽器としての扱いやすさの差なんじゃないかな。
トランペットに魅了されてる人はあの音色とそんな条件の中でうまくなった達成感を得たいからやめられないんじゃないかと思うよ。
646名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:52:15 ID:LxeurJ8b
トランペトの音を「吹きたい」とは思わない
647名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:07:49 ID:2fQXFsai
>>644>>646
サクスの音を「吹きたい」とは思わない
648名無し行進曲:2006/07/11(火) 23:45:07 ID:j+Axw3Px
>>645よ、他人の書いた文章を勝手に使うな!
言いたい事は自分の言葉で言え!
649名無し行進曲:2006/07/12(水) 00:07:25 ID:enA4n80L
トランペトって何かめちゃくちゃ重要でかっこいいけど、チープな感じもして…
650名無し行進曲:2006/07/12(水) 00:27:48 ID:/JL3EfVV
バリトンサックスならトランペットのような音色もテナーサックスのような
軽い音もチューバのような重圧な響きもストリングベースのような軽快なピ
チカートも全て手に入るぞ!重いけど!
651名無し行進曲:2006/07/12(水) 00:42:21 ID:enA4n80L
バリサクは見た目が気持ち悪い
652名無し行進曲:2006/07/12(水) 01:18:59 ID:K+OK5ic5
本当に糞スレ
水槽クオリティ全開
653名無し行進曲:2006/07/13(木) 12:24:15 ID:08TVsC/Z
史上最強楽器はトランペットに決まりました



終了
654名無し行進曲:2006/07/13(木) 20:33:48 ID:4m5HkmU4
いやいや、あんな子供の玩具じゃなくて、サクースですよ!

終了
655名無し行進曲:2006/07/13(木) 23:45:02 ID:egM99GEb
サックスみたいなビチ糞楽器がトランペットに勝てるはずねーだろバカ。
トランペットと争ってる時点で愚かなんだよ。
656名無し行進曲:2006/07/14(金) 08:41:31 ID:O1fcIa0/
猿でも吹けるサックスwww
657名無し行進曲:2006/07/14(金) 09:17:56 ID:m6f2iDga
3秒で吹けるようになるトランペトのマッピw
658名無し行進曲:2006/07/14(金) 11:18:40 ID:m6f2iDga
サックスは愛好者いるがトランペトはいない
659名無し行進曲:2006/07/14(金) 13:30:09 ID:pCqYpGSD
私はクラですけど冷静に考えると普通にトランペットゃと思いますよ
660名無し行進曲:2006/07/14(金) 13:32:23 ID:ojWrzYxL
630 クレマンス2世 2006/07/14(金) 11:14:51 ID:m6f2iDga
それで結局テナーサックスはどのメーカーが一番なんだよ
518 名無し行進曲 2006/07/14(金) 11:16:56 ID:m6f2iDga
結局テナーサックスはどのメーカーが一番なんだよ
658 名無し行進曲 2006/07/14(金) 11:18:40 ID:m6f2iDga
サックスは愛好者いるがトランペトはいない
500 名無し行進曲 2006/07/14(金) 11:18:56 ID:m6f2iDga
サックスの臭いマンコ女ども  さっさとヤらせろ
661名無し行進曲:2006/07/14(金) 18:01:30 ID:m6f2iDga
サックスの歴史浅いとかトランペトが古いとか、歴史厨www
足利義満のことばっか考えてやがれw 俺は昨日できた楽器でも素晴らしいものならずっと吹いていきたいね☆
実際トランペトの人気が歴史の浅いサックスと比べられている時点で、トランペットに何の誇り持ってんの?って感じw
聞くのは良いが、趣味で吹くのも良いが、吹奏とか真剣にやんのはマジで勘弁
662名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:16:12 ID:ovY1Xj7I
ID:m6f2iDga
…よっぽど寂しいんだねw
(#+_+)\(^_^;;)ヨシヨシwww
663名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:24:32 ID:P7yjd+aZ
うちの学校のトランペットヘタクソ・うざい
664名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:38:53 ID:tPVT1HLV
>>661
エラソーに語ってるくせに「へいんりっち」の楽器が気になってるバカwwwwwwww
665名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:44:18 ID:m6f2iDga
↑ん?こっちにも事情あるんだよ?ちなみに私がメインで使っているのは、テナーMARK6とサブにヤマハだよ?馬鹿じゃないの?(笑)
666名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:01:53 ID:Gcwfutld
まぁおまえ等水槽バカがいくら叫ぼうが至上最高の楽器はバイオリンだがな
667名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:02:51 ID:m6f2iDga
そうだね、ストラディバリウスだよね
668名無し行進曲:2006/07/14(金) 22:12:06 ID:Vgyrxmng
水葬板でバイオリンw
669名無し行進曲:2006/07/15(土) 01:20:15 ID:D2WVETAB
>>665
265 名無し行進曲 New! 2006/07/14(金) 23:25:20 ID:m6f2iDga
バリサクは見た目が気持ち悪いから
266 名無し行進曲 New! 2006/07/14(金) 23:40:10 ID:m6f2iDga
バリサクは見た目が気持ち悪いから…ださいよ…何か臭い…
670名無し行進曲:2006/07/15(土) 10:34:42 ID:mg3LH4X5
やっぱり楽器のチャンプはトランペット

サックスは名前がsexみたいだから嫌い


671名無し行進曲:2006/07/15(土) 12:10:07 ID:O+WGavjZ
サックスは名前がsexみたいだから好き

という奴の方が多いと思たが
672名無し行進曲:2006/07/15(土) 22:44:54 ID:hEG5kuGN
サックスのことばかにしないでください。
ってかsexとか・・・ぜんぜん似てないです。ぜんぜんちがいます。
673名無し行進曲:2006/07/15(土) 23:27:37 ID:aAkAZosy
トランペットでしょやっぱ
サックスもいーけどあの音色は楽譜がよくないと全く感動できねえ
トランペットは何吹いててもいいわぁ基礎でも
ただし上手い人限定で
674名無し行進曲:2006/07/16(日) 07:15:36 ID:0FzkOsBs
自分はトランペット吹きだけど、サックスに一票。
なぜなら同じパートで低音から高音までのアンサンブルを成立させる事ができるから。
ちなみに、バリサクも少し吹けます。
(余談だが、バリサクの練習中に近所の悪ガキに追い掛けられて公民館に逃げた経験あり)
675名無し行進曲:2006/07/16(日) 10:30:47 ID:AkxsHefc
確かにバリサクは、渋くてかっこいいよね。
バリサクのジャズとか最高!

ここは水槽版だったっけ。
676名無し行進曲:2006/07/16(日) 11:06:38 ID:aZ6djpzN
トランペットはオナペットみたいでやだなwwww
677名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:55:03 ID:g9obEwMC
サックスはセックスみたいでやだなwwww
678名無し行進曲:2006/07/18(火) 00:54:27 ID:+Z3MCOU4
トランペットは
パペットマペットみたいに落ち目でやだな
ツマンネorz-33黙れ
カドソンなどでてるみたいだが
679名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:32:30 ID:NQ05fuZq
トランペットがなければ曲にならないなんてこともあったりするとおもいます
680名無し行進曲:2006/07/18(火) 23:40:05 ID:4WbB6uvz
間をとってトロンボーンなど
681名無し行進曲:2006/07/19(水) 00:21:28 ID:ZUsm6uUm
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3>3
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5>5
>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6>6

682名無し行進曲:2006/07/19(水) 08:08:19 ID:l4UCubsf
>>674
>なぜなら同じパートで低音から高音までのアンサンブルを成立させる事ができるから。
トランペットもできる。と、一応言っておく。
当然一般的じゃないけどね。
683マーチ・ザ・ナナシ:2006/07/19(水) 09:37:53 ID:lQwvWLsb
弦バスじゃない*??
684名無し行進曲:2006/07/19(水) 19:44:49 ID:DdLkTHrP
突撃ラッパはあっても突撃角笛はカッコつかないしな。
何百年も昔から兵隊さんのお供はラッパと小太鼓と決まっとる。
685名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:26:50 ID:sawMvEyq
べつに突撃したかない。
686名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:43:25 ID:y4zbHFHc
ラッパ隊は突撃しない
687名無し行進曲:2006/07/19(水) 20:45:33 ID:RxcTBfCj
顔デカはラッパふけないからな
688名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:00:23 ID:cHo6LU2V
かっこいいのはサックス。美味しいのはペット。
689名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:14:37 ID:xQhSwo/u
688>俺は逆もあると思う
690名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:37:57 ID:NYsYMr97
ソプラノサックスかっこいい☆
アルとサックスかっこぃ悪い☆
トランペットは吹く人によるよね、、、
691名無し行進曲:2006/07/19(水) 21:51:58 ID:RxcTBfCj
いやいやソプラノとバリトンが一番ださいでしょwww
ただのリコーダーとウネウネ気持ち悪す楽器じゃん
692名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:55:23 ID:OoQ2ma1m
いやいや、プロの目から見るとアルトとトランペットが一番ださい。
これ定説
693名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:56:19 ID:7eMYj03e
待て待て、テナーは??
694トランセル山下(大瀬黒丸):2006/07/20(木) 00:02:00 ID:Fh6GFdME
●テナーはさすがにださいださくないとか論外。
サックスの中で、見た目は一番洗練されてて綺麗。
音色の完成度が一番高いのがアルトなら、見た目はテナー。しかも音色も魅惑的で深みのあるダークなサウンド。
もちろんテナーは銀メッキ。

トランペットは小さすぎて、チビが吹いたらださいし、顔デカが吹いたらキモいし散々…
695名無し行進曲:2006/07/20(木) 00:59:49 ID:1KGDIhEv
>>692はマジで何もわかってない。
お前は楽器語る資格なし。
何が定説だ。宗教か?
くたばれ!
696名無し行進曲:2006/07/20(木) 02:48:04 ID:wZCq+r2J
この前野外でサックスを練習してる人の横を自転車で通って気がついたんだが
サックスはドップラー効果というのか、ピッチの減衰が激しいな(プロでも:そこは商業音楽の人も練習してる、本人に訊いた)
奏者の居る地点から前後して自転車で5、6漕ぎした地点で既にピッチが低くなる

同様にトランペット(トロンボーン)が演奏してる傍を自転車で通り過ぎても
指向性のせいか遠鳴りのお陰か、そこまで露骨に減衰しない気がする

機会があればやってみてください
697名無し行進曲:2006/07/20(木) 03:40:18 ID:wZCq+r2J
>>694
カタチで語るのは好きじゃないが
トランペットは構え方が良いと抜群に格好よく見える楽器だと思う

というかクラブ以外でサックス始める人って格好から入るのが多い
でも中身が伴って無くて音がスカスカなのばかりな気がする
トランペットはもそうかもしれんが、音のカタチになるのが滅茶時間かかるので淘汰される
まぁまぁ吹けるように頑張ったヤツしか残らない=基礎がしっかりしてて上手い=構え方もサマになってる
サックスは、機能上まだ鳴らしやすいから格好だけの勘違いが多い気がする
698名無し行進曲:2006/07/20(木) 07:17:51 ID:Fh6GFdME
まずトランペットが難しいってゆうのが間違い。トロンボーン、ユーフォ、チューバ、ベット、ホルンのマッピの難しさがわからん。
699名無し行進曲:2006/07/20(木) 08:43:06 ID:s8aTyvRo
>>698
>トロンボーン、ユーフォ、チューバ、ベット、ホルンのマッピの難しさがわからん。

『ベット』っ何ですか?

大笑いだなwww
700名無し行進曲:2006/07/20(木) 08:54:16 ID:KOtkKLTM
701名無し行進曲:2006/07/20(木) 09:06:20 ID:vm7eKNoO
ペットに吹き飛ばされろ〜
702大瀬黒丸:2006/07/20(木) 11:19:54 ID:Fh6GFdME
ベットってのは寝具ですけど??
そんな事も分からない奴が楽器やってるなんて…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

てゆうか、スレタイよく読んでみろ。こんなことしてる時点でペットはサックス意識してるんだろ?

電車テラウザス
703名無し行進曲:2006/07/20(木) 11:48:00 ID:bNfaDvh1
で、トランセル=大瀬黒丸はサックス吹き始めたのか?
三木オリジナルのアルト買ったのか?
704名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:13:29 ID:lf1b9MHE
前後が楽器なのに1コだけ寝具??
そんな頭の悪い奴が楽器やってるなんて…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

てゆうか、スレタイよく読んでみろ。こんなことしてる時点でサックスはトランペット意識してるんだろ?

大瀬黒丸ID:Fh6GFdMEテラウザス
705大瀬黒丸:2006/07/20(木) 12:36:49 ID:Fh6GFdME
いやいや、別に良いでしょ普通に。無理につっかかるのは恥ずかしくない??www


だからヤナギサワ992買ったって言ってんじやん。
706名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:48:59 ID:bNfaDvh1
始めたばっかりのヤツに見た目だけで判断されたくないね

オレはトランペット吹きだけどサックスも悪くないと思ってるよ
でもカタチじゃない。良いなと思うのは、上手い人の音な。
707名無し行進曲:2006/07/20(木) 13:45:01 ID:atZxTxvL
トランペット初めて2ヶ月なんですけど、どのトランペットかえばいいですか?
708名無し行進曲:2006/07/20(木) 13:53:36 ID:bNfaDvh1
>>707
ここで質問しよう
トランペット購入検討スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146810144/l50
709707:2006/07/20(木) 14:04:01 ID:atZxTxvL
分かりました。
710名無し行進曲:2006/07/20(木) 22:18:05 ID:41nZfyiU
トランペットなんて買っちゃいかん。
711名無し行進曲:2006/07/20(木) 22:38:00 ID:u58zPaq7
↑かまって君登場w
712名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:11:54 ID:Dt0tCqAL
ちょっと質問があります。
トランペットとサックスはどちらが長生きですか?
トランペットは、いつも肺に負担がかかって肺膜症で死にやすいと聞きます。
逆にサックスは、亜鉛や銅のが唾液を通して体に入って、亜鉛中毒とかで死にやすいとききました。
どちらが長生きですか?




713名無し行進曲:2006/07/21(金) 23:16:40 ID:v/gA6KdB
当方どちらでもないですがそんなの考えたことも聞いたことない。
それペットはともかくサックスの死因危険じゃないですか楽器会社に言った方が
714名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:18:46 ID:OqfG/tG7
トランペットはある意味オールマイティー
715名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:20:46 ID:LtzRheYd
やはりどっちもかっこいい
くらべようがない
716名無し行進曲:2006/07/25(火) 21:23:35 ID:/9YN4uFE
>>714
その通りだ!
正露丸からクラシックまで、そして戦争から吹奏楽まで幅広く活躍している。
トランペットの勝ちだな。
717名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:29:20 ID:GJfJvIBp
戦争に活躍やってよ。人として、いや楽器として最低だな。
やっぱサックスか。
718名無し行進曲:2006/07/26(水) 01:42:51 ID:cs32Whss
ペットでえふえー
部活のサックス吹きうざすぎ
音は擦れるわ散々
しかも自分に陶酔してる
サックス吹き全部とは思わないがそういうの多い傾向にあると思う
と初心者がいってみる
719名無し:2006/07/26(水) 08:17:05 ID:KggPjpte
自分の家の国語辞典、和英辞典、英和辞典でTrpとSaxを調べたら、
3つともTrpの説明の方が長かった=史上最強楽器はTrp
720名無し行進曲:2006/07/26(水) 08:24:28 ID:2y3WxW0x
管弦楽では、サックスを使う曲はあまりない。
これだけで十分だろ。歴史も格も違う。
721名無し行進曲:2006/07/26(水) 09:07:05 ID:iQXGRxmB
でた歴史厨w
前に、歴史厨についてのレスあったろ!!読めよ馬鹿
722名無し行進曲:2006/07/26(水) 13:30:58 ID:UN08Y1BB
Tpやってるヤツって,なまいきなの多いよね
723名無し行進曲:2006/07/26(水) 15:50:33 ID:iQXGRxmB
Tpを顔デカがやってるの考えろ。サックスは顔デカとのバランスが良い
724名無し行進曲:2006/07/26(水) 16:59:46 ID:2A5SjE93
>>717
人類の歴史は戦いの記録だよ。
これは事実。
人を最低と言う前に少しは学べよ。
お前の先祖のことだ!
725名無し行進曲:2006/07/26(水) 17:10:55 ID:iLjJQRVC
サックスでしょ。今の時代はさ。かっこいいし
726名無し行進曲:2006/07/26(水) 17:23:59 ID:NWMhtn2s
管弦楽では弦5部最強
727名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:25:11 ID:OExX3fLo
結論
史上最強楽器=パーカス
728名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:31:30 ID:jmtDjks/
サックスvsトランペットなのにパーカス???w
729名無し行進曲:2006/07/26(水) 22:13:04 ID:cs32Whss
サックスの方が多くない?生意気なやつ
730名無し行進曲:2006/07/26(水) 23:27:01 ID:K0O8lRFG
あたしはトランペットですけど、生意気ですヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
731名無し行進曲:2006/07/27(木) 10:04:50 ID:Xfsx2bKW
>>721
じゃ聞くが、スレタイに「史上」とあるのは何故?
歴史の事を持ち出されたくなきゃ「最強楽器」でいいんじゃまいか?

>>729
俺の周りでは明らかにサックスの方が生意気なやつが多い。
トランペットで多いのはお調子者だとおもw
732 ◆Rb5ZNtq4ds :2006/07/27(木) 10:06:14 ID:HFv3z1PZ
...
733名無し行進曲:2006/07/27(木) 18:46:20 ID:OLvOtJOF
もうサックスでいいやん。
734名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:03:41 ID:3PSwX6j+
もうトランペットでいいやん。
735名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:42:37 ID:EHZKBi/Z
史上って歴史上ってことじゃないよ。(ふびとじょう)って読むの知らないの?馬鹿だなぁwww
736美穂:2006/07/27(木) 20:02:00 ID:BpXz7BhA
サックスよりトランペットの方がかっこよくないデスカ?断然トランペットですょ♪♪♪
737名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:02:28 ID:ZKneQm5E
↑馬鹿はお前www
はずかしいなぁwww
738i:2006/07/27(木) 20:07:12 ID:BpXz7BhA
まぁA落ち着いてください!
739名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:37:03 ID:NUnB/ovm
くらべる必要なんかなくね。
740名無し行進曲:2006/07/27(木) 20:59:50 ID:OLvOtJOF
ある。
741名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:11:10 ID:d3bQOGXy
他と比べて上下関係つけてる人って、さぞ芸術性に乏しいんだろうね。
自分を磨くことに貪欲な人は、他の楽器からでもえるものがあれば自分の音楽に活かそうとするもんでしょ。
相手の悪いところばっかり探して自分より低く見ていい気になってる…かわいそ。
認め合うって大事だと思うよ。
742名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:36:09 ID:DuX367cI
>>741
ワンワンとニャンニャンの子供もお友達噛んじゃいけないのわかってるけど噛むだろwww
一緒だよ。じゃれてんだよ。




多分
743名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:42:19 ID:OLvOtJOF
乏しくたっていい。かわいそうでもいい。いい気になりさえすればいい。
でないとスレ終わるだろうがタコ。
このスレ名みてココに来た以上戦え。
744名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:11:44 ID:0aLZf9Fv
トランペットが史上最強でいいじゃん
745名無し行進曲:2006/07/27(木) 22:50:49 ID:EHZKBi/Z
サックスのカッコ良さは異常
746名無し行進曲:2006/07/28(金) 00:45:23 ID:5RDrXHGP
コンクール近いね
747名無し行進曲:2006/07/28(金) 11:27:38 ID:BkHabJwK
トランペットのハイノートは理屈抜きで興奮する
サックスのフラジオにはそれが望めない

中域も甘い音で鳴らせるし、トランペットの勝ちだな
不器用そうというか、
コントロールが難しそうだけど上手い人はサックスの音数に負けてないしな

跳躍、操作性、スタミナの面ではサックスに譲るよ。これは認める。
748名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:58:02 ID:uo0zqwy2
綺麗事はいらない。
749名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:04:58 ID:Ith2XQ7X
へ?何が奇麗事?
750名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:24:17 ID:GmPDzRzk
TPは何か顔がでかくみえる
751名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:35:59 ID:BkHabJwK
>>750
見かけばっかり気にしてるんだな
ひょっとしてサックス吹く姿がカッコいいと思ってる?
正直マウスピースをくわえた顔ってかっこ良くないよ
音圧のある人で喉が膨らむ人も居るしな
どっちもどっちだ
752名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:43:23 ID:05vBXMTH
サックスでも、トランペットでも
開いた汚い音のまま力いっぱい吹かれたり、
自分の演奏に酔ってんじゃないかと思うほど
過剰にヴィヴラートかけて吹かれると困る。
753名無し:2006/07/28(金) 23:47:18 ID:jl6NajrL
いや喉は管楽器なら開くものだろう??(違うのか?
754名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:57:12 ID:BkHabJwK
のどじゃなくて首だ。ごめん。
ジャズ吹きでマイケルブレッカーってテナーがいるんだけど
吹いてるの見たこと無い?
このひと音圧高くて首が横に膨らむんだよ。
755名無し:2006/07/29(土) 00:05:12 ID:FBxvgpM0
へぇー初耳ww
そんなことがあるのか。
中学生じゃそこまでいかないな。
間をとってトロンボーンが王(強制終了
756名無し行進曲:2006/07/29(土) 11:32:01 ID:Z+bmylFJ
サックスとトランペットの間がトロンボーンてwww
757名無し行進曲:2006/07/29(土) 12:35:51 ID:TzQQdYZD
まぁ結局はサックスだな。
758名無し:2006/07/29(土) 12:39:19 ID:FBxvgpM0
えーお互い高めあおうぜ☆(何
759名無し行進曲:2006/07/29(土) 13:04:59 ID:PbDDuBM8
サックスとラッパの間がトロンボーンって意味不明。
無理に間を考えても、ホルンかクラだろ。
760名無し音楽:2006/07/29(土) 13:11:59 ID:eLHY+tKK
サクソフォーンのほうが
趣味としても長生きするよな。
Tpは音がうるさいからそう長くは・・・
学校とかでしかできない;;
みんなはどう思う?
761名無し行進曲:2006/07/29(土) 13:34:29 ID:A4falnBD

弱くも吹けますが?
学校以外でも吹けますが?
70過ぎて続けてる人も居ますが?

サックスは勘違い君ばかり
762名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:22:21 ID:X3aV3nxl
サックスってサ糞フォーンていうんだw
763名無し行進曲:2006/07/29(土) 22:49:48 ID:dowlrap4
>>762
あんた小学生?
764お馬鹿大スチ:2006/07/30(日) 10:51:39 ID:o6J8Htw2

やっぱホルンほるんHrとトランペットとらんぺっとTpだよ!!!!

760!よぉ〜〜く聞け!!!! ミュートとヘッドホンがつながってて、
音がもれないペット用の防音機っつーのがあんだよこの カツラ!!!
私はなんでもしっているのさ!!!!
765名無し行進曲:2006/07/30(日) 11:10:20 ID:XMtuKD1B
社会人になってから始めたサックス吹きって
音程悪いの多いな(吹奏楽じゃなく公園で吹いたりしてるヤツね)
そういうのは大概ケースから取り出してすぐに曲吹いてる
で、得意になって大きい音で吹きまくったりする
音程がフラットぎみで、なに吹いてるか分からん不明瞭なアーティキュレーションなのに

トランペットはいきなり吹けんけど、それが意外とメリットになってるかもな
ウォームで整えてから曲を吹かざるを得ないから
766名無し行進曲:2006/07/30(日) 11:37:26 ID:sctILeFD
>>765
ナルシストが多いのもそういう理由。おれはサクース吹きだが。
767名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:10:34 ID:GT0wrBZx
【Sax】結局おまいは、どこの楽器??【メーカー】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154436287/l50
768名無し行進曲:2006/08/01(火) 22:26:39 ID:zsXT7GJP
どっちも格好良いですよ。
今までは絶対Trp派だったけど、この前生でSaxのプロのアドリブソロ聞いてはまりました。
でも、Sax吹きは身の程知らずな馬鹿が多いですよね。
音汚いって。音程悪いって。指回ってないって。こんな人目に付く所で吹くなよ阿呆。て感じです。
769名無し行進曲:2006/08/02(水) 03:56:55 ID:fSBdzxjz
トランペットのプロでアドリブばりばりの人はもっとカッコいいですよ
なかなか居ないですけどね
770名無し行進曲:2006/08/03(木) 06:40:09 ID:DjvcpcEz
一言で言うと、ランダエタがトランペットで亀田がサックスだな。
力がないのに吠えたがるサックス。
力があっても認められないトランペット^^

771名無し行進曲:2006/08/03(木) 07:52:02 ID:vVJ2DAwv
もういいよ…
吠えて、他を見下さないと自分達を肯定してあげられないトランペット テラカワイソス(;_;)ウッ
772名無し行進曲:2006/08/03(木) 20:17:28 ID:S/MnJA0Y
厨房工房の吹くサックス・ペットならどっちもどっちだな。楽器の良さを出しきれてない奴が多すぎる。
773名無し行進曲:2006/08/04(金) 00:08:38 ID:UcWM3Koh
>>772
いや、社会人になっても酷いヤツ多い
774名無し行進曲:2006/08/04(金) 11:50:49 ID:QN6pgDH5
スレ違いだが、トランペットならトロンボーンの方がカッコイイ…
775名無し行進曲:2006/08/04(金) 12:18:34 ID:e/HbsmdA
トランペットは今まで一番でした。しかしサックス人気に負けてきてあせりはじめました。そして競争?少なからずサックスの圧力うけてるよね
776名無し行進曲:2006/08/04(金) 12:37:03 ID:UcWM3Koh
このごろサックスの音に我慢出来なくなってきた
近くで聴くのは辛い
777名無し行進曲:2006/08/04(金) 12:39:28 ID:e/HbsmdA
まぁ、私もそんなことあります。テナーですがアルトの子がいきなりふくと、げっ!って。真後ろのペットの音にたえるのもきつい
778名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:48:55 ID:kD9HjijJ
そもそも両方の楽器を進行形で吹いている漏れは一体…
779名無し行進曲:2006/08/06(日) 11:08:44 ID:9jWwf0Rr
結局上を比べたら難しいが、下は圧倒的にペットが勝つと思う。

サックスもてるとかいう理由で始めるやついて腹が立つ。うまくなれば許すが。
780名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:05:20 ID:4/m/+Ag8
まぁ、ラッパの方がいいに決まってる☆サックスはなんかナルシ多いし・・・ソロでいうとラッパのソロメチャカッコイイし♪ハイト−ンとかね☆☆☆
781名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:36:39 ID:cJONkhCd
>>780
テラキモw
782名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:42:29 ID:ZCNXSMaZ
サックスでいいじゃん  自分はクラだけどサックスのほうがかっこいい
783ヴィオ○○:2006/08/06(日) 22:26:16 ID:9+TbjA3H
Saxの方がィィょ!!確かにTPゎ,カッコィ〜けど…Saxの音ッて,ロマンチックだし感情を表せる素敵な音(楽器)だと思う。Saxに一票★☆
784名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:13:36 ID:V32Mlgb3
>>778
頂上決戦の両方を吹けるというあなたが最強なのでは。

実際にサックス吹きとペット吹きで戦って最強を決めるというのは?
取り回しや移動が大変なバリトンやバスがある分腕っ節はサックスが有利か。
785名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:27:18 ID:hjbS97RX
>>783
それならトランペットでも出せるけどね
ロマンチックで感情を表せる素敵な音
786名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:13:34 ID:6TBTng+E
>>782
サックス信者か。一つのことに目がいき他をみられないなど最悪。
どうせ、Sax以外の楽器なんてなくていいと思ってるんだろ?
787名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:18:41 ID:IW3G6c3E
トランペット吹きだが、ジャズのサックスの音は好き
サブトーンの上に倍音が乗ってる音というのかな(上手く表現できないけど)
とくにテナーが好みだ
吹奏のサックスの音は、好みじゃないです
788名無し行進曲:2006/08/08(火) 04:09:23 ID:WsQjkXP8
高い音の時「音絶対ぶれんな」ときれるサックスの
部長が嫌いだ。
サックスはいいよね。キー押せば音出るからな
木管は金管を吹いてみるべきだと思う
(ちなにみ高いメロディを何回も吹かせる木管吹いてる顧問も嫌いだ)
789名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:48:28 ID:6TBTng+E
>>788
それでもやるのが金管の仕事だろう?
キー押せば音出るとかおまえはアホか。
790名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:24:19 ID:4u3+8FBo
どっちも極められない人がどっちがいいとか言っても説得力がない…。
俺はオケでラッパ吹いてるけど、たまにトラでサックスが来ると、その音色に引きつけられるものがある。
ブラスの仕事でもサックスもいいなと考えさせられる。
もちろんラッパの方が好きだからラッパを吹いてるわけだけど、それは勝ち負けだとは思わない。
俺がサックスを吹いても中学生よりも下手だし。
791名無し行進曲:2006/08/08(火) 14:48:57 ID:5O9mjfee
>>788
そうやって他の奏者に「あぁ、この高音は難しいからぶれてもしょうがない」って言って欲しいのか?
Tpには「俺の楽器は難しいから…」とか思ってる奴がたまにいるが、そういうのは自分に甘すぎ。
開きなおったって音楽はできないし、他のメンバーはいい迷惑だろうな。
指揮者が何度も吹かせるのはお前が吹けてないからだろw
792 ◆NXxzfTSgQk :2006/08/09(水) 09:50:38 ID:8Y0fdCk9 BE:305498257-2BP(0)
最終的にどっちなんだ??
793名無し行進曲:2006/08/09(水) 09:58:15 ID:UqyoKtGl
>>792 その人によって違うんでない??
794お馬鹿大スチ:2006/08/09(水) 15:25:55 ID:MmVllrcw
だから!!!!
やっぱHrだって!!!(#>w<#)/
764でカキコしたときシカてぃんぐwされたU!!!
まぢぃい☆SHOCK☆もぉ厨房行き決定!?
お願いだからシカトすんなぁ〜!!!!!
795名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:36:50 ID:39jrxpnq
>>794
スレタイ無視してるならまともな人間なら無視だ。

よかったな、釣られてやったぞ。
796名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:27:36 ID:Apbt9Lxa
>>794は宇宙人か?
797お馬鹿大スチ:2006/08/09(水) 22:46:32 ID:VNj4V32e
やぁあッとおヘンヂくれましたね☆★
感動ですぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!涙・・・
もう、宇宙人でも、うんこでも、なんでもいいですヨン様ッ!!!♪
みんなダイスキデスノぉ〜トッッッきゃははハハ〜〜〜〜〜〜〜
ンで!!!やっぱホルン&トランペットでしょ!!!!!
ホルンのあのキレイな優しい音色!!!!
そして、あのトランペットのかっけーーー音!!!!!!
798名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:47:21 ID:mPhfSUBD
>>797
やるじゃないか、君。
なかなかいい感じだ。
これからも頑張れ!
799お馬鹿大スチ:2006/08/10(木) 21:15:15 ID:NlYMv5UP
アリガThank you!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あなたも、ファイティングニモ!!!!!!!!!!!!
私わぁ〜〜Saxもぉマヂまぢマヂまぢッ大巣血なのです☆
でもぉーやっぱ、トランペットがファンファーレとかすっとぉ〜
マヂぼれぇ〜ミタイナーーー
800名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:40:05 ID:hgeYn2lI
気持悪ぃ…おぇぇぇ

お前ネカマ?
801名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:16:56 ID:qorJF642
そもそも強いってなんだ?運動部行けよ。どっちが好きかなんて水かけ論になるだけだろ?



…と釣られてみる。
802名無し行進曲:2006/08/11(金) 09:06:26 ID:4+0RAc62
釣られるなよ。もうかまうな。馬鹿かおまえら。なんでかまうんだよ。           終了
803名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:25:36 ID:QzWySlFJ
本質的な最強という意味では、やはりバリトンサックスだろう。
アルトやソプラノは、落とすとすぐ凹む。トランペットなんかは論外。
そういう意味では、バリトンが一番最強だと思う。

マジレスごめん
804名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:00:40 ID:Zdr0Wpxf
シンバルは?
805名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:09:00 ID:3BcqoyZd
>>803
白兵戦の場合バリトンサックスの破壊力には目を見張るものがあるが、取り回しづらいのも確か。
相手の攻撃に反応するには重過ぎるわ、とした時も自重ですぐに凹むわで、玄人好みの扱いにくすぎる楽器。
リーチで稼ぐソプラノのマウスピース部分で相手を突くというのはどうだろう。
806805:2006/08/12(土) 01:12:58 ID:3BcqoyZd
訂正:とした→落とした
807名無し行進曲:2006/08/12(土) 07:08:58 ID:F5p8n4r6
つまんね
808名無し行進曲:2006/08/14(月) 17:46:20 ID:n/KRAPk6
ラッパもカッコイィよ♪
809名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:21:17 ID:a+PGkzg3
ラッパいいよねぇ・・・カッコイイ!
810名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:24:29 ID:mesRECNU
サックスかっこいいだろ!
811名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:28:04 ID:a+PGkzg3
サックスもカッコイイけどラッパもカッコイイ
812名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:32:54 ID:EwDt8M4m
>>811
激しく同意…とはこういう時に使うんですかね?
そうですよ、どちらもいい楽器です。みんな違ってみんないいんですよね。
813お馬鹿大スチ:2006/08/14(月) 22:42:15 ID:KpG5tzTC
なんだ???
急に子供っポィ文になってきたよぅ?!?!?!?!
なんか、久々の投稿だっちゃ・・・・・
バリサクの音マヂスキ!!!!!!!!!!!
なんか超かっけぇ〜〜の☆★☆★
重みがあって、木管なのに、結構支えてくれる!!!
チューバ、バリサク、バスクラの3人で、うちわ、支えられてる。
814名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:46:01 ID:/IdwtjDS
やっぱりここはバスクラでしょ!!ちなみにバスクラやってる私はチューバやってる男子に惚れてます(笑
815名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:47:57 ID:/t0JN51I
バスクラはなぜかイマイチたよりなぃ。バリトンのほぅがいぃ。
816名無し行進曲:2006/08/14(月) 22:52:23 ID:/IdwtjDS
まあバリサクは音量ありますからね・・。
817名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:13:30 ID:YVcLGRFs
バリサクの音好きやなあ
見た目もでかくて格好いいし


あれでテナーぐらいの重さならええんやけどなあ
818お馬鹿大スチ:2006/08/15(火) 12:46:31 ID:1Ou6ogqp
そうだね。
やっぱ、バリサクだよ。
てか、やっぱりィ〜〜そこわぁTpだしょう。
だから、トランペットだぁぁあ〜〜〜〜〜
819名無し行進曲:2006/08/15(火) 12:49:01 ID:yY0DUtIO
こんにちゎ☆彡
ぁたしゎァルトサックスをやってマス!!けっこぅ難しぃ(>▽<;;
820名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:09:32 ID:6xEu3f6R
サックスはトランペットよりも難しい…@
サックスはトランペットよりも人気がある…A
サックスはトランペットよりも高価である…B
@ABよりサクシュージュの法則が成り立つのでサックスはトランペットよりも強い
∴史上最強楽器はサックスである

※テストに出ます
821名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:39:29 ID:74FMs0DW
↑アホ発見
822名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:04:50 ID:ly4kdVL4
saxなんて誰でも簡単に吹けるんだから、スレ立てるだけ無駄。話にならない。
tpが1番。
823名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:44:49 ID:lfzGii7c
サックスは簡単だと知り合いに言われました。
難易度はTPの方が高いのでは?
824名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:00:02 ID:HEPtjbSA
部活ではサックスだが、趣味でペット。
どっちもいいんだよ。
825名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:09:05 ID:AufIXg+a
簡単に上達する楽器の方が完成されていると言えると思うが。
極めるのはどっちも至難な事だろうけど。
826名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:26:39 ID:lfzGii7c
サックスよりクラリネットの方が・・・
827名無し行進曲:2006/08/16(水) 18:23:39 ID:x1YRlvTb
サックスはリードをマッピにつけて、電車の窓から外に出してそのまま持ってたら、
「ピー」って音が鳴る、ともいわれてるんだぞw だからサックスの人たちはそんなに
難しくないんだから、このくらい吹けよな。

そう言ってたプロのサックス吹き。
>>820に捧げます
828名無し行進曲:2006/08/16(水) 21:46:10 ID:YsFUuINX
ウチはサックスの方が好きです。自分がサックス吹いてましたし、ずっと憧れてたので。
でもトランペットも好きです。サックスではあの開放感?は出ませんし・・
ただ同じ部活のトランペット吹きが嫌いなだけで・・
サックスは確かに簡単な楽器です。でもお金の無い時にリードが割れたりすると泣きたくなります。
とにかくリードには悩みます・・それを考えると金管が羨ましかったり・・・
トランペットは難しいです・・でもサックスを馬鹿にしないで下さい。
なぜ金管と木管で対決しなければならないのかわかりません
829名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:59:56 ID:Wav6e0p6
>>827
実際そのやり方で音でないから!!
830名無し行進曲:2006/08/17(木) 16:53:53 ID:/gvqPCvp
>>829
そんなことはラッパ吹きでもわかってるw
831名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:24:13 ID:KXnfJBX3
>>828
>サックスは確かに簡単な楽器です

なぜそんなことがいえる??
832名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:54:35 ID:0YdpQZjg
>>831
そりゃ吹いてみて簡単だと思ったからでしょw
833名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:27:09 ID:IQpS8BDa
金管は唇で音上げたり下げたりで大変だと思うけどさ
サックス(木管)だって大変なこともわかってやってよ。

リード毎回替えるからいつも同じコンディションってのは絶対無理だし
そりゃね、サックスは大抵の人でも音でるよ。
でも音出ればいいってわけでもないだろ?
指多いからまず指覚えなきゃいけないし
連符とかになればしっかり指が回らないといけない。
そのためにも金管とは全く違った練習をする

金管は木管を
木管は金管を
互いにわかってあげようよ。
どっちも辛いんだから

……なんか稚拙な発言スマソ
834名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:54:56 ID:OOSZuKHV
私はサックス吹いてるっていうのもあってサックスがすごい好きだけど、ペットも好きだよ。
あの華やかな音は、ペットならではだし。
私はたぶん音出せないと思うから、尊敬もしてます。
オケ、吹奏楽、ジャズ…だいたいのジャンルにいつもいるのはペットだし。
でも…サックスを馬鹿にしないで。
みんな「簡単」って言うけど、それは「音を出すこと」が簡単なんだと思う。
そこから上達するのが難しい。
追求してたらキリがない。
そんなに「簡単」って言うなら、プロくらいキレイな音で、1曲なにか吹いてみて下さいよ。
簡単な楽器なんてあるわけないじゃないですか。

サックスを馬鹿にする人なんて、病気になってしまえ!
と思いながら、今までこのスレ読んでました。
長文すみません。
835名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:39:21 ID:4yI1JrU0
>>834
>それは「音を出すこと」が簡単なんだと思う。

それだけでも十二分に「簡単な楽器」だと言える。
836名無し行進曲:2006/08/18(金) 17:36:37 ID:2yjRCgh6
>>835
じゃ実際にやってみなよ。
やってみなきゃわからないことだってあるしさ

簡単な楽器ならみんな巧いはず
みんな巧いならプロなんていないはず
837名無し行進曲:2006/08/18(金) 17:51:05 ID:bngCOXVL
自分はラッパ吹きだがサックスも好きだ!
838名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:06:58 ID:ha/GIutz
まぁここは「フルート」が最強ということでいいじゃないか
839名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:13:28 ID:60gSktDw
同期の連中が10人いたんだが、ペット希望者は俺1人だったorz

ペットが不人気だった理由は音が出なかったからだって


…根性無しどもめ
840名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:50:16 ID:SFq7uiqh
トランペットは高音鳴らなきゃ使えない楽器なんですか?
841名無し行進曲:2006/08/18(金) 23:33:28 ID:MAXTf/qR
少なくとも低音しか出ないトランペットは不要だな
842名無し行進曲:2006/08/19(土) 00:02:53 ID:5Pbk2U92
みなさんはどっちの音が好きですか?
843名無し行進曲:2006/08/19(土) 00:04:55 ID:JRoNoqGz
自分学校じゃサックス吹いてますけど
趣味でトランペットも買って吹いてますよー!!
どっちが最強なんて決めれませんねw
844名無し行進曲:2006/08/19(土) 14:39:07 ID:6Ua+VU4G
もう何でもいいじゃん。
845名無し行進曲:2006/08/19(土) 23:24:05 ID:EYsicj3s
じゃあどっち買えばいいの?
846名無し行進曲:2006/08/20(日) 03:15:02 ID:jcH54xvK
好きな方買えば良い
最強とかつまらんことにこだわらずに好きな音色の方を
847名無し行進曲:2006/08/20(日) 08:43:29 ID:++F6MTPM
>>845
マジレスだけど、君が学生で練習する時間があれば、ラッパの方が望ましい
ラッパは大人になってからは始められんぞ。

と、オッサンになってからサックスを始めた人間の呟き。
848名無し行進曲:2006/08/23(水) 09:06:31 ID:L0KdEg8P
SaxもTpもどっちも糞だ。
俺はCl以上に素晴らしい楽器を見たことがない。
849名無し行進曲:2006/08/23(水) 12:13:37 ID:+wfRU46u
↑井の中の蛙
850名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:22:18 ID:hO05i4Dh
我、トランペット吹きなり。

1.トランペットの方がサックスょりマウスピースの音域が広い
2.トランペットの方がサックスょり音量がでヵぃ
3.トランペットの方がサックスょり人気ぁり((うちの部活でゎ

と、ぃぅことでTPの方が(・∀・*)イイ!!
851名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:40:53 ID:L0KdEg8P
>>849それどういうことっすか
852名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:31:26 ID:QyGutEy0
TPは確に音が大きいしサウンドの幅が広い。でもSAXにしか出せない音、SAXにしか表現できない事だってある。吹奏楽はどれも素晴らしい楽器だ。自分が好きな楽器ならどれが一番なんてない。








と俺はオモw
853名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:52:02 ID:nJpmgRsc
サックスとペット??
うーん
あえてのコンガ
854名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:10:14 ID:5ciHjC9J
サックスと金管が合体した
チューバックス
855名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:51:11 ID:uNChQshg
>>850
とりあえず小文字厨は氏んどこうか
856名無し行進曲:2006/08/23(水) 23:16:26 ID:1rZwOghy
>>851
んなことも分からないの?w
857名無し行進曲:2006/08/24(木) 12:09:15 ID:K5OkpHJe
井の中の蛙・・・狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできないたとえ。井の中の蛙。井蛙(せいあ)大海を知らず。

858名無し行進曲:2006/08/24(木) 12:16:23 ID:K5OkpHJe
やっぱTpの方が高音がすごいからなー・・・バシーッっと
と言ってもSAXだってクールに決めてくる(-ω-;)
859胃の中のイモリ:2006/08/24(木) 18:22:08 ID:qOcytSrC
バ〜カ!!!!!!!!!
サックスなんて音域狭いんだよ!!!!
でもサックス拭き手ぇ〜〜〜〜〜〜
てかナマエに注目してね!!!!!
ぇklしいjとぉいじおw4llkくぃおくぃお
860名無し行進曲:2006/08/24(木) 18:40:13 ID:MdpTwQ0Q
下手くそなトランペット奏者の吹くトランペットの方がよっぽど音域が狭い
861名無し行進曲:2006/08/24(木) 19:10:54 ID:bn8LHQWI
自分はチューニングCを中心にラッパで7オクターブのCを出せます(実用音域はもっと狭いよ)。
ラッパの音域は無限だから、世の中にはもっと音域が広い人が沢山いるんだろうね。
862名無し行進曲:2006/08/24(木) 22:26:19 ID:E/NUD5G8
チューニングCって何?
863名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:31:20 ID:1N2zbwF4
>>854
いやいや、サックスはもともと木管と金管の合体だからね。
しかも、チューバックスはコントラバスサックスがでかすぎるから
折たたんだだけだから。
864名無し行進曲:2006/08/25(金) 06:49:25 ID:YG5keq5s
サックスは上達すればクラなどに馴染む柔らかい音もだせる。
それだけじゃなくて、TpやTbみたいに力強い音もだせる。

だけどペットも上達すれば柔らかい音もでるし、迫力のある音もでる。

このスレはみんな"難しさ"で争っているようにみえるのですが
難しいからって"最強"になるわけでもないと思うのですが。
865名無し行進曲:2006/08/25(金) 07:14:30 ID:MWj7ARaQ
だってサックス簡単なんだもん
866名無し行進曲:2006/08/25(金) 10:50:33 ID:zHkAYTqZ
865
お前サックス吹いてんのか?
867名無し行進曲:2006/08/25(金) 12:37:06 ID:MWj7ARaQ
「音がほぼ誰でもすぐに出る」事が、
楽器を演奏する上でどれだけ簡単に吹ける要因になるかがわからないんだよ、
サックスしか知らない人は。

卓越したセンスが無かったとしても音楽的表現に早い段階で向くことができる。
サックス上手いアマチュアと楽器経験がない人でカラオケが上手い人、この割合って似てると感じない?
ラッパが上手い人の割合はそんなにはいない。
わかる人には伝わると思うけど。
868名無し行進曲:2006/08/26(土) 02:08:36 ID:rz/ZEGXU
>>861
7オクターブって想像つかないorz。
>>867
>音楽的表現に早い段階で向くことができる。
ですよね。
音が出た方が楽しいもの。
869名無し行進曲:2006/08/26(土) 02:16:49 ID:qw8U/GzH
>>859
ツンデレ
870みけねこ:2006/08/26(土) 11:10:17 ID:IttslkWe
828>>うらやましいって言いますけどね、
金管だって、大変なんですo
マッピだって、あなたたちの所謂リードみたいなものなんです
同じなんですoペットを簡単なものだと思わないで下さいo
高い音を出すとき、あたしたちわどれだけ唇を閉めているか
高い音をだすとき、どれだけ腹筋を使っているかooo

そんなの、サックス吹きさんなんかにわかりませんよね
勝手にペットを簡単なものと思わないで下さいo
871みけねこ:2006/08/26(土) 11:19:02 ID:IttslkWe
867>>ですよねb
872名無し行進曲:2006/08/26(土) 11:21:32 ID:t3KzJgLB
>>870>>871
まぁあれだ。

 レ ス ア ン ぐ ら い 使 え
873名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:08:07 ID:jIPz/zZq
まとめると



指揮者が最強でおk
874名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:16:17 ID:8IJBhA7y
>>870
仲間だぁぁああああ
うちも同意だ。TPはそんな簡単じゃないぞ。高音なんか以ての外('A`)
でもキマルところがかっこいい!!!!!それがTPの素晴らしさ
875名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:52:49 ID:wfOIz3m7
サックスは楽器ではない。
奏者がもっとも自己満足を得られる楽器もどきである。

サックス吹きに謙虚な人格者は居ない。
皆、マイルール優先のDQN。

サックス吹きの所有自動車を居酒屋の駐車場で見つけたら、通報しとけ。
876名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:54:15 ID:VL0m3gTB
簡単に吹けるっていう意味での最強はサックスでしょう。
勿論そこからの上達となると大変でしょうが。
私は好きですよ、サックス。

>>861
音にならないものは普通音域には含みません




877名無し行進曲:2006/08/26(土) 12:56:17 ID:VL0m3gTB
追記

簡単というのは、指使いが合理的かつ音の出しやすい、完成度の高いことを言ったつもりですよ
878名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:11:06 ID:wfOIz3m7
>861 :名無し行進曲 :2006/08/24(木) 19:10:54 ID:bn8LHQWI
> 自分はチューニングCを中心にラッパで7オクターブのCを出せます(実用音域はもっと狭いよ)。
> ラッパの音域は無限だから、世の中にはもっと音域が広い人が沢山いるんだろうね。

チューニングCなんて言ってる時点で吊りだろ。
879名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:17:11 ID:wfOIz3m7
更に、金管楽器はその原理上どんな達人であったとしても4オクターブを超える音を
コントロールすることは出来ない。
そもそもベー管でべダルから数えたとしても7オクターブなんてピアノの鍵盤をはるかに越える部分。
ピアノの鍵盤自体が7オクターブ強しかない。
880名無し行進曲:2006/08/26(土) 17:50:02 ID:dCdsvQS/
>>870

とりあえず討論する以前にw
ちゃんとした「。」を使えるようにしよう。
881名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:53:59 ID:rfSOw9Gw
ていうかなんでトランペットとサックスなの??
882名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:50:53 ID:RygQLQ6Z
とりあえずみけねこには氏んでもらおうかw
883名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:10:22 ID:uYcLubAk
>881
楽器のなかで価格が最も安いトランペットと
楽器もどきのなかで誰でも1日でソコソコ吹けるサックスだからでしょう。
884名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:27:28 ID:rhd2jOPm
>>870
まぁ息の量でいうとサックスの方が上かと
おれはテナーサックス吹いてるんだけど、友人のペット借りて吹いてみたら友人よりか音が出たし
プロは同じくらいだと思うが

あとマッピは別に消耗品ではない

サックスは吹くの簡単だけど、音色むずい
ペットは吹くのむずいけど、音色簡単
885名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:33:33 ID:pB9oOUok
>>884
音色簡単???
バッカじゃないのwww
886名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:53:06 ID:rhd2jOPm
>>885
いや、おれがペット吹いたら顧問に音色良いとか言われたんだがw
相当ペットパートは音色悪いんだな
887みけねこ:2006/08/27(日) 00:31:08 ID:pqqdau6V
>>886いいとこだってありますよー
888名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:38:55 ID:Ja6DGLCO
>>870
サックスのマッピはラッパのマッピ。サックスのリードはラッパの唇だな。

簡単に吹ける楽器=完成された楽器だと思うが。
トランペットは音を出すのさえ難しくて大変ですね。
889みけねこ:2006/08/27(日) 00:40:29 ID:pqqdau6V
>>878
チューニングは、Bですよね。
高いドです。ペットは。
890みけねこ:2006/08/27(日) 00:55:58 ID:pqqdau6V
>>888
そうですねbあ
でも難しいものが吹けるほうが、あたしはイイと思ウ。え
結局、サックスもペットも、同じ最強ですよ。何
891名無し行進曲:2006/08/27(日) 08:48:10 ID:84Zt+g/v
>>878>>889
ヒント:固定ド唱法
892名無し行進曲:2006/08/27(日) 09:09:25 ID:B/mx2ENo
>>890

「ウ」→「う」
893みけねこ:2006/08/27(日) 10:01:30 ID:pqqdau6V
>>880
はい、五郎さん!!何
894名無し行進曲:2006/08/27(日) 10:15:56 ID:wdPo9nQK
いいかげん音の出しやすさや指がどうこうとか、
程 度 の 低 い
話はやめません?

楽器は所詮音楽を表現する手段で、大切なのは
個 々 の 努 力 と 音 楽 性
ですから。
895名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:17:46 ID:Rm1hFrZU
顧問の先生が言ってたんですが
「TPなんてちょっと吹いたら主役」
とか言われました。あ、私TP吹いてます
896名無し行進曲:2006/08/28(月) 11:00:14 ID:edRf8Py1
>>895

顧問の先生に「視野が狭く勉強不足」と彼らにも判るような簡単な言葉でクレームを言いましょう。
貴方は生徒さんですが、「センセイ」という職業がサービス業であると言う事を
彼ら教諭と言う残念ながら「怠惰な職業」に犬に躾を施すように意識を叩き込んでさしあげるのは
他ならぬ貴方方生徒さんの声なのです。
897名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:13:25 ID:7m4ZJNBk
896ってアカだな。

ちょっと吹いたら って ハイノートをピタっと当てたらって意味だろ。
898名無し行進曲 :2006/08/28(月) 18:35:25 ID:E3hS/8lj
TPを吹いているんですヶど
やっぱりトランペットですよ は
吹奏楽の花形だし,soloもたくさんあるし ぁ
899名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:58:32 ID:gGlFxV4D
サックスを前にしてsoloがあるからって…お前サックスって楽器知ってんの??
900木の葉:2006/08/28(月) 21:27:11 ID:tt18QNZN
確かにsoloは、サックスの方が多いねb
901名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:30:00 ID:yRqUDnL7
>>897

断じてアカでは御座いませんアカと一緒にしないで下さい。
アカならアカの飯の種の「教諭」と言う権威に反抗するなんて頭の中の思考回路がロボトミー化
されて自由な発想が阻害されているアカがこのような発言をする筈が無いでしょう?

あえて言うなら商業主義の権化ですかな...。
「芸術は泥の中で咲く蓮の花」と思う今日この頃...。
902名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:56:49 ID:3bKfM2jI
870>>誰もトランペットが簡単なんて思ってませんが?
別にサックスが簡単な楽器って言われてもいいですけど
トランペットは難しいから最強なんですか?
「難しい難しい」って言ってるなら簡単な楽器に変えたらどうです?
903名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:41:44 ID:1aDN7aQ9
友達(Per.C)がペットを借りて吹いてたけど
ハイベー出てたぞ
管楽器の経験はもちろんない

正直難しい難しいとかいってる香具師
才能ないだけなんじゃないの?
自分に合ってないのに無理矢理やってるだけじゃないの?

辛い思いするまえに他に移ったらいいんじゃない?
904名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:47:05 ID:rJzZpLJf
↑ 坊やだからさ。
905名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:06:59 ID:C8IHVaUm
>>903
ハイベーが出たから何?
そんなの誰だって出せるし
906名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:19:56 ID:oGBpMttP
最強はチューバです
907名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:08:02 ID:IR7MlKTp
>>903 ハイベーがでたからって何がいいたい?
塚、吹いた事のないやつがハイベーをだせるわけない。チューニングB♭だせるかも問題だし。

はっきりいってペットはすごく難しい。吹いた事のないやつに簡単と言われたくないね。
908名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:13:27 ID:Im1scSN1
>お前サックスって楽器知ってんの??

シラネ
サックスって楽器もどきならしってる。
909名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:47:31 ID:YQUM7CZY
>>905>>907が激しく矛盾してる件。
 
>>908
敢えて言おう、釣りであると。
910名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:43:59 ID:RmJXBMeU
それぞれの楽器にそれぞれの良さがあるんだから、最強とか決めること自体間違ってる。
911名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:07:40 ID:bXnDxOkk
間違っててもいい・・・


トランペット最強!
912名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:29:00 ID:Te/x01+y
間違ってなくていい・・・



ソプラノサックス最強!
913名無し行進曲:2006/09/01(金) 01:49:47 ID:v3p5kMqX
TRUMPETが1番カッコイイけん。Saxわclarinetを吹きやすく改良してできた楽器じゃから、ちょぉド級のビギナー楽器じゃんけん(*≧皿≦*)
914名無し行進曲:2006/09/01(金) 14:51:12 ID:KROkxS/T
トランペット吹いてるけど、
ヴァイオリンが一番だと思う。
あの表現力の豊かさはどの楽器もかなわないと思う。
915名無し行進曲:2006/09/01(金) 15:35:35 ID:Tz6/uOF5
>>913
サックスの基はホルンだぞ
916名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:41:13 ID:aBabMFhg
>914
ペットやコルネットがビヨリンに敵わないのは、重音が出せないことと
音域の狭さだけだ。

範囲内での表現力は、ラッパの方が上。
なってたって人間が楽器の一部だからね。
言葉を出せない点で肉声には負けるけど。
917名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:51:27 ID:HlHs9ltN
>>916
え?
918名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:41:11 ID:0HSSws5c
もういいじゃん。Tpも難しいしSaxだって難しい。お前ら見苦しすぎ。
919名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:17:57 ID:wX8ZrSar
>>918
同意。
920名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:24:20 ID:ReeiCsdy
せっくす最強
921名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:35:42 ID:Q9Sko/sT
トランペットのマウスピースで、サックスを吹くのが最強じゃないの?
922名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:52:45 ID:awKndvLt
ていうかこのスレ
「サックスVSトランペット 史上一番難しい楽器は?」
じゃありませんけど
923名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:54:16 ID:GKA6Y3j/
サックス・・・ トランペット・・・

どちらも音楽を潰す根源となりにけり。
924名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:02:23 ID:ZvyXqbxf
最強って何よ。
925名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:36:31 ID:XhHknkm5
>>924
楽器の丈夫さだろ?
部品多くでメンテ大変だからデリケートなサックスの負け。
926名無し行進曲:2006/09/09(土) 01:16:50 ID:Mw/+i8gL
○の悪いさっくすの負け
927名無し行進曲:2006/09/09(土) 20:13:31 ID:SxmPOwP/
スレ違いすみません。
>754
ジャズ吹きでマイケルブレッカーってテナーがいるんだけど
吹いてるの見たこと無い?
このひと音圧高くて首が横に膨らむんだよ。

私も首が横に膨らむのですが、いい事なんですか?
音圧が高いとはどういう事?
喉に空気の圧がかかるって事ですか?
928名無し行進曲:2006/09/09(土) 20:29:30 ID:0arb9NoL
>>927
それ書いたの自分です
良いのか悪いのか断定できませんが、
マイケルブレッカーの音は、非常に充実した音だと思います。
同時に音量も大きく、エッジの鋭い音です。ベース、ドラムに負けない音量です。
それを形容するために音圧が高いと書きました。
(ハイテクニックを維持するため練習量も半端じゃないんでしょう。喉痛めたりしてます)

929名無し行進曲:2006/09/09(土) 20:42:43 ID:0arb9NoL
マイケルブレッカーの音はこちらでどうぞ
首の膨らみは
画像の解像度が低いのであまりわからないと思います
カエルみたいに膨らむわけではないので悪しからず
http://www.youtube.com/watch?v=qEVTDeNpjPo
930名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:35:28 ID:lvFEz37o
ところで何で比べてるの?
931名無し行進曲:2006/09/10(日) 01:06:58 ID:FjkJzOKj
>929
レスありがとうございます。音の形容としての音圧ですね。

私もマイケルブレッカーの音好きです。
ちょっとわかり難かったですけど、確かに首が膨らんでいますね。
ん〜喉が開いていれば膨らんでも膨らまなくても問題ないんですかね。
↑のサイトいいですね!動画付きで色々な音源が聞ける!
ありがとうございました

>930
比べてるとは??
932名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:43:06 ID:K1csccV5
音の大きさとか。
933名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:40:54 ID:gozwy87/
すげ〜 しばらく見ない内に「トランペットという楽器について」のスレ
になっている。

とりあえず、本当にスレどおりに、ハーセスに一票。
934名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:51:49 ID:uO+5LU7w
お前なに言ってんの?
馬鹿?
訳わからん!
935名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:06:39 ID:K1csccV5
ハーセスって何?
936名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:35:52 ID:gozwy87/
>>934
>>935
冗談でしょ?ていうか釣りだよね?
アドルフ・ハーセスだよ。
こんな馬鹿どもがラッパ語ってんの?
誰かこの痛い奴らを助けてやって。
まずいな〜、井の中のかわずはこわいね
937名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:40:08 ID:K1csccV5
『井の中のかわず』って他のスレでも見た。
938名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:05:34 ID:iyTAM1JL
>>936
人の事を痛いとか言ってるけど
お前のほうがよっぽど痛いw

『井の中のかわず』・・・使い方間違ってるし・・・www
939名無し行進曲:2006/09/11(月) 12:14:36 ID:r4smYiAw
「史上」だろ?
なら答えはすぐでるじゃん
940名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:06:02 ID:llUCDat2
胃の中のかえる
941名無し行進曲:2006/09/17(日) 10:15:33 ID:IKnoJm+p
井の中の蛙
942名無し行進曲:2006/10/03(火) 20:24:53 ID:wANI4+m+
てかTPも、SAXもさ、同じくらい難しいと思いませんか?
でも実際SAXのリードミスはほぼ無いけどね・
だから簡単って訳でもないけどね・
でも実際トランペットのピッチが合わないのあるけどね・
だから難しいって訳でもないけどね・
943名無し:2006/10/03(火) 21:39:12 ID:lHR0tAIq
スレ見ましたがサックスは初心者向けというものであって
音はなるんですが 音色をよくするのが難しい楽器なんです
トランペットは トランペットが鳴ればだいたいの音が鳴るといわれている楽器です
まぁ どちらも鳴らすのはコツをつかめばできるものであって
技術を磨くのはどちらも大変なんですよ
944名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:00:55 ID:kHK54CR7
>>943
日本語おかしくないか?
945名無し行進曲:2006/10/04(水) 00:20:20 ID:Qa95fu+r
この前、部活中にサックス吹いてる奴が近寄ってきた。
(自分は一応金管です。)
で、いきなり隣で楽器を吹き始めたんだけど、あれは我慢できない。
近くで聞いたからかも知れないけど、音がうるさかった…(音量とかじゃなく)
サックスの音は好きだったのに、そいつの音をきいたらイメージ崩れました。
個人的な意見ですが金管奏者からすると木管の音は耐えがたいです。
946名無し行進曲:2006/10/04(水) 16:36:21 ID:ijH/WJeo
先生に聞いたら
『サックス』って言ってた
947名無し行進曲:2006/10/04(水) 17:48:02 ID:3s+6zPDw
ろくな先生じゃないなw
948名無し行進曲:2006/10/04(水) 18:10:53 ID:bn2g85/T
やはりトランペットよりサックスの方が頼りにされていた地元人気バンドとのタイバンで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうど演奏はじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれは駅にいたので急いだところがアワレにもトラんぺットがくずれそうになっているっぽいのが携帯会話で叫んでいた
どうやらトランペットがたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるバンドメンバーのために俺はTAKUSYを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!サックスきた!」「メイン管楽器きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったトランペットはアワレにも管楽器の役目を果たせず死んでいた近くですばやくスイングを使い演奏をした
トランペットから裏メールで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがバンドメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでウッドベースの後ろに回り不意討ちアドリブを打つと何回かしてたら観客は興奮状態に興奮して失神KOされた
「サックスのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」とトランペットを慰めるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるトラペット
がかわいそうだった
普通なら裏メールのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので落ちたマウスを拾ってやったらそうとう自分の裏メールが恥ずかしかったのか高円寺の家に帰って行った
949名無し行進曲:2006/10/04(水) 18:24:36 ID:9FYvOdu2
下手な日本語の長文マジうざい
950名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:30:19 ID:6zZ1vVCf
弦バス最強。

















………スマン。
951名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:47:04 ID:lFGypU/Z
トロンボーンに決まってるだろとトランペッターが言ってみる。
952名無し行進曲:2006/10/10(火) 00:31:14 ID:a8K9rtav
とろんぼーんはとらんぺっとだからね(え 何
953名無し行進曲:2006/10/10(火) 17:34:02 ID:hm1l+igo
トランペットの方がサックスより難しいカラトランペットだと思う。
954AA:2006/10/10(火) 18:01:56 ID:yL9T+h0n
ラッパでしょ
955名無し行進曲:2006/10/10(火) 22:03:14 ID:jD7xrZKL
ペットは絶対になりたくないフルート吹きです

ペットなんかになったら私、どうにかなるよ
956名無し行進曲:2006/10/10(火) 22:07:30 ID:HW9fQy2g
木管吹きと金管吹きでは口の構造が違うのだ。
どっちか別のものになろうとしたら普通より苦労する。
957名無し行進曲:2006/10/19(木) 14:57:39 ID:jIhk37Ig
どちらが最強って言うのは、何に対してのことなの?音の高さ、音色、曲を
吹いた時のこと?そもそも楽器が違うのだから比べるのは、おかしい事だと
思う。
958名無し行進曲:2006/10/21(土) 09:04:43 ID:dYYbenaA
漏れはラッパの方が好きでラッパやってる。サックスはなんか演歌っぽくて好きではない。でも人気度から言ったら断然サックスでそ。
959名無し行進曲:2006/10/21(土) 11:05:36 ID:VP/66rJT
トロンボーンに決まってる
960名無し行進曲:2006/10/21(土) 21:05:17 ID:dYYbenaA
それをいうならボントロ。太ももサティスファクションよ。
961名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:35:15 ID:dcz3E5oK
>>1-960
はいはい
このカス野郎共。
てめーらみたいなヲタクは
962名無し行進曲:2006/10/22(日) 01:26:47 ID:y1fwbqvs
トランペットのマウスピースを恥ずかしいところに入れて出し入れしている私はダメな女ですか?
963名無し行進曲:2006/10/22(日) 09:33:13 ID:jISzmJCt
>>962
んなことする奴いねぇよ!
このカス野郎!
964名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:13:38 ID:y1fwbqvs
私のトランペット仲間でもやってる女の子いますよー。もう使わないマウスピースでですけど(^-^)
965名無し行進曲:2006/10/27(金) 09:02:29 ID:1EykRYyE
暖めてからやると気持ちいいんだよねー(^-^)
966名無し行進曲:2006/10/28(土) 04:54:32 ID:0ij/k3jn
そうそう。あと、好きな男の子のマウスピースをこっそり借りて、したこともあります。洗わないで返したのでなめてもらった感じです。恋人ができたら、マウスピースで一緒に遊びたいなぁ。
967名無し行進曲:2006/10/28(土) 06:33:56 ID:lmGHZlNa
それなら直接なめてもらえ。
968名無し行進曲:2006/10/28(土) 12:31:21 ID:LTnLFXaH
サックスとトランペット両方やってる俺が最強
969名無し行進曲:2006/10/29(日) 00:28:12 ID:jwAuzt2S
>>968
どっちつかずな君は最弱
970名無し行進曲:2006/10/29(日) 16:21:41 ID:ievLzpkg
968の奴は馬鹿!
971名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:14:15 ID:3SgAl7j+
>>968
みんなから馬鹿にされるのが最強みたいw
972名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:30:18 ID:uIFVytOV
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < いや、それより氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \_________
  \     ー   ノ
    \____/
973名無し行進曲:2006/10/30(月) 17:51:51 ID:5V7p+FlO
>>972
お前が氏ね
974名無し行進曲:2006/10/30(月) 18:45:11 ID:8QLkRP7v
俺はペット吹きなんだが、マッピを押し付けすぎて上唇にマメができてしまった。
演奏会近いのに・・・・。どうしよう。痛え。
975名無し行進曲:2006/10/30(月) 20:53:47 ID:Rk0g2ndD
悪化させないために演奏会欠席するべし。
976名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:48:52 ID:t9Lp9vBY
トランペットは桶でも水槽でもジャズでも活躍しているが、サックスなんて汚い音色した楽器は桶じゃ使えない。

トラペの勝ち!
977名無し行進曲:2006/10/30(月) 23:13:14 ID:jn7W4E6F
サックスの音が下品におもえるのは漏れだけじゃないんだな。
978名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:15:08 ID:NS5k0H76
それ、豆じゃなくて口唇ヘルペスだから
一生治らないよ
979名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:22:41 ID:e/Q3Ck+6
上品なサックスの音色をご存じないとは。
980名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:38:04 ID:e/Q3Ck+6
ついでに、ヘルペスは皮膚科に行って薬もらって、ビタミンとか栄養とって早寝するようにしてると
出にくくなりますよ。ウイルスが神経節に居るから、完治はしませんが。ウイルスなので、
マッピは必ず練習後消毒して下さい。炎症が出てるときは、人の楽器は吹かない&自分の楽器
吹かせない。でないとうつりますよ。     以上。
981名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:25:14 ID:iXoWRN4Y
肛門で吹いたマッピを使うのはマズイですか?
982名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:25:00 ID:JFMhnapz
よっぽどミュートトランペットのほうが下品と思うのは俺だけか?
マイルスのボソボソラッパなんか、どこがいいのかわからん。
983名無し行進曲:2006/11/03(金) 13:25:46 ID:WIpR7xS8
陰門で吹いたマッピなら大丈夫ですか?
984977
>982
漏れはラッパ吹きだけど、ミュートトランペットはどこがいいのか
わからん。気持ち悪い。