【水葬】吹奏楽はjazzを汚しているU【ジャズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
熱帯水葬楽団?SOIL?ペズ?
↑↑↑
こんなのジャズじゃありません。
 
 
「ぼくは吹奏楽団でグレンミラーとか、ジャズの曲をやってるんだよ」
 
「ラテンバンドでアドリブやってるんだ」
 
「譜面通りにアドリブやってるんだよ」
 
「最近はペズにはまってます。ジャズってかっこいいですよね」
 
ジャズをこれ以上汚すな。
わからなきゃ一生、水葬やってなさい


前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131510571/l50
2名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:14:36 ID:t7yYRnQV
2なら金賞
3名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:15:32 ID:qn6Z4fRM
3ライズマーチ
4名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:18:14 ID:4+7Jop1o
前スレ スナップショット
http://p2.chbox.jp/read.php?host=music4.2ch.net&bbs=suisou&key=1131510571&ls=all

【蛇頭】jazzは吹奏楽を汚している【吹奏】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143689794/l50
5名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:20:34 ID:4+7Jop1o
ジャズ映画「スウィングガールズ」についてPART5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1149264683/l50
裏スウィングガールズ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1094829437/l50
6名無し行進曲:2006/07/19(水) 22:24:49 ID:4+7Jop1o
【ドコガイイ】常駐水葬どもに聞く【ナカガワエイジロ】
(p)http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1028085694/
 
【ドコガイイ】常駐水葬どもに聞く【エリックミヤシロ】
(p)http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1027404029/l50

熱帯水葬楽団
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1046697928/

村田陽一
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1097401555/l50

どうみても水葬君えうぷ奏者
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1141166738/l50


7名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:14:38 ID:2Lig0xmw
ラテンはジャズじゃないわけだが・・・・・・
8名無し行進曲:2006/07/19(水) 23:54:22 ID:YGtlA/X1
「日本のジャズ」
試聴機にあったから聴いてみた。



(゚д゚)…

  _, ._
( ゚ Д゚)…???
9名無し行進曲:2006/07/20(木) 02:31:31 ID:wZCq+r2J
>>8
なにを聴いたかしらないけど
日本のジャズは馬鹿にできないレベルだよ
通常の演奏技術だけなら米の演奏者にひけをとらない
オリジナリティはないけどね
10名無し行進曲:2006/07/20(木) 08:46:45 ID:KOtkKLTM
>>9
水葬君乙wwwww
11名無し行進曲:2006/07/20(木) 08:49:16 ID:KOtkKLTM
>>7
前スレぐらい全部読んでからレスしようね〜。
やっぱり水葬君は頭も悪いんだね。

楽譜通りなんて赤ちゃんでもできるよww
12名無し行進曲:2006/07/20(木) 10:03:00 ID:fFub+Oz2
吹奏楽愛好会に告ぐ

コノ手のスレは完全放置に限ります。
どれだけ罵られようが悪口を書かれようが完全無視!スルー!

ジャズ房の独り言スレッドにして差し上げましょう。
中・高のみんなも釣られないようにね。
13吹奏楽愛好会:2006/07/20(木) 10:28:24 ID:5AkGtXzE
>>1
死ね!!!!!!!!!
14名無し行進曲:2006/07/20(木) 11:42:58 ID:bNfaDvh1
>>10
アホ
俺はジャズ歴20年だ
吹奏なんてやった事ねぇ
15名無し行進曲:2006/07/20(木) 11:44:26 ID:5AkGtXzE
>>12
とかいうお前が真っ先に釣られてる件についてwwwwwwwwww
16ウォームカントMc:2006/07/20(木) 12:16:42 ID:IZqMbYys
>>1
どうでもいいけどスレタイに機種依存文字使うな。リアルば〜〜か。
じゃあな。
17名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:19:50 ID:IHxeq9Rt
sage17
18名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:21:03 ID:+nt5npQo
こんなのに釣られる水槽じゃないよ?
ジャズ厨さん?
19名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:21:38 ID:IHxeq9Rt
sage19
20名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:24:39 ID:5AkGtXzE
>>16
この偽ジャズ屋め。どうせ水葬関係ばっかだろwwwwwwwww

>>18
はいはい水葬水葬
21名無し行進曲:2006/07/20(木) 12:25:52 ID:5AkGtXzE
>>ID:IHxeq9Rt
お前は何がやりたいんだ??wwwwwwwwww

半年ROMってろwwwwwwwww
22ウォームカントMc:2006/07/20(木) 12:39:50 ID:IZqMbYys
>>20
暇だから絡んであげてもいいけどなんで>>13から名無しに戻したん?ば〜〜か。

どうでもいいけど極楽山本氏ね。淫行ロリコンば〜〜か。
23名無し行進曲:2006/07/20(木) 13:04:23 ID:IHxeq9Rt
sage23
24名無し行進曲:2006/07/20(木) 15:09:19 ID:IHxeq9Rt
sage24
25名無し行進曲:2006/07/20(木) 15:10:10 ID:IHxeq9Rt
sage25
26名無し行進曲:2006/07/20(木) 16:32:55 ID:hNB8p/34
sage26
27名無し行進曲:2006/07/20(木) 20:28:13 ID:6Ewl1yB6
熱帯ジャズ楽団とかいう偽物を高貴な吹奏楽と一緒にしないでくれたまえ
28名無し行進曲:2006/07/20(木) 20:51:27 ID:l9Dnirvq
sage28
29ヲーム姦トSM:2006/07/20(木) 21:10:59 ID:KOtkKLTM
>>22
変えてあげたよ(^^)
>>27
高貴な吹奏楽wwww
水葬君の脳内、見てみたいなぁー(^^)
30ヲーム姦トSM:2006/07/20(木) 21:13:57 ID:KOtkKLTM
>>23-26

君達はそれしか書けないの(^^)?

楽譜通りしか演奏できないんだよねーwww

その点、ジャズという言葉を都合よく用いる(^^)
31ヲーム姦トSM:2006/07/20(木) 21:23:33 ID:KOtkKLTM
水葬なんてやってる奴は知能が低い人間ばっかwwww
32ヲーム姦トSM:2006/07/20(木) 22:49:38 ID:KOtkKLTM
jazz
33名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:21:51 ID:Cbwj688H
sage33
34名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:54:59 ID:+tHy8Sx/
>>29-32
なんだ?もう終わり?もうちょっと頑張れよwwwwwwwww
35名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:10:33 ID:RzrXoP7i
jazz sage
36名無し行進曲:2006/07/21(金) 00:17:44 ID:RzrXoP7i
じゃっずぅ〜〜〜〜〜〜 ウッ! sage
37名無し行進曲:2006/07/21(金) 01:29:15 ID:4Qvca+/+
>>9
某エセジャズ集団の「日本のジャズ」というタイトルのアルバムさ。
389:2006/07/21(金) 04:58:53 ID:BK7xJ3z9
>>37
なんだPE'Zか
納得
39名無し行進曲:2006/07/21(金) 06:45:04 ID:6mvXZiV6
おじさん今日も頑張ってジャズしちゃおうかな

ジャズって良いよね〜じゃずぅ。

俺の心のソウルを奏でるぜぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
40名無し行進曲:2006/07/21(金) 08:14:14 ID:Wn/E9Fcr
ジャズはいいかげんに演奏しているだけだからだめなんだよ
テクニックも上達しないんだよ
やっぱり、クラシックとか吹奏楽は
ちゃんと指揮者の先生や顧問の先生が譜面を元に指導してくれるから
上手に演奏できるんだよ
ジャズをやる人は吹奏楽団にはいって、譜面をみながら練習するといいんだよ
41名無し行進曲:2006/07/21(金) 10:28:31 ID:6mvXZiV6
40!ageちゃ駄目じゃないかwwwwww

じゃずぅな人達はとーってもプライドが高いから素晴らしい
凄いねじゃずぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
うひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜じゃずぅ じゃずぅ ジャズー jazz ぶらぶぉ
42名無し行進曲:2006/07/21(金) 11:16:23 ID:Wn/E9Fcr
>>41
水葬のブラボーとかいうのは凄く気持ち悪いです。
43名無し行進曲:2006/07/21(金) 12:02:05 ID:6mvXZiV6
ううっ ぐふふふっ じゃぁずぅぅぅおぅ ぶらぶぉwwwww

じゃずいーね じゃず ほんとジャズは素晴らしいよ じゃず凄い
じゃずえらい じゃず立派 じゃず最高 じゃず人生の見本 じゃず音楽の頂点 じゃず〜〜〜〜

うーんじゃず じゃず じゃず ジャズ じゃずぅw
44名無し行進曲:2006/07/21(金) 12:06:33 ID:6mvXZiV6
はー ジャズは良いけど ジャズ愛好家はつまらんわ ぷ
45名無し行進曲:2006/07/21(金) 14:29:28 ID:Wn/E9Fcr
はー 水葬は水葬もつまらん上に水葬愛好家まつまらんわ ぷ
46ウォームカントMc:2006/07/21(金) 15:22:04 ID:SaNS53aY
前スレにも増して低レベルだなw。
>>29->>32
勝手に変えるのは結構だがもうちと頑張れよば〜〜か。
水槽君の脳内見る前に自分の診てもらえ。多分蛆湧いてるぞ。

>>44&>>45
そういう喪前らはもっとつまらん。多分俺様も同等なんだろうが。
47名無し行進曲:2006/07/21(金) 16:18:22 ID:rRvbvdFP
俺、前スレの終わりを埋めた荒らしだが(>>23~26、33、は別人)
あまりにも低レベルすぎて興味なしだ。
今回は何も書かないし、荒らさない。
というか阿呆らしい
48名無し行進曲:2006/07/21(金) 16:37:20 ID:CeY1Pnm8
ジャズ房なんて正気で相手にするとバカだからなW
49ウォームカントMc:2006/07/21(金) 16:56:11 ID:SaNS53aY
>>47
懐かしいな。あの時はこっちでも煽って悪かった。すまなかったな。
俺様もこれで消えるとするよ。
50名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:51:53 ID:Wn/E9Fcr
ウンコテどもが去ってからがこのスレの始まりだ!!!!1111
51名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:53:39 ID:Wn/E9Fcr
水葬出身のコンプ丸出しのジャズ厨も真性水葬君も皆で馴れ合おうジャマイカ。
52名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:55:04 ID:Wn/E9Fcr
水葬の女にフラれた奴もジャズ男にフラれた奴も皆で馴れ合おうジャマイカ。
53名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:57:30 ID:Wn/E9Fcr
へたれジャズミュージシャンも地域のちゅいちょー楽団でジャズのスタンダード曲をやっちゃってる奴等も皆で馴れ合おうジャマイカ。
54名無し行進曲:2006/07/21(金) 18:58:40 ID:Wn/E9Fcr
そこでチンポを扱いてるチェリーボーイも学生時代、水葬に入りそこねて後悔してる奴も皆で馴れ合おうジャマイカ。
55名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:17:35 ID:Wi0NEWRe
>>54
チェリーボーイ…どっかで聞いたフレーズだな

お前…コンクールの鬼だろ?wwwwwww
56名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:23:46 ID:Yq+ZKE7o
アホしかおらんのか じゃずぅ〜はw

sage
57名無し行進曲:2006/07/21(金) 20:57:02 ID:qetcOCst
どっちもば〜〜〜〜〜〜〜〜〜か。
58sage:2006/07/22(土) 00:25:29 ID:dMi4j6F5
このスレたてたやつ

あほ

のるやつ

どあほ

音楽をけなすヤツ

市根羽いいのに
59名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:25:54 ID:EpWugfWx
水葬→ちんちんが萎える。恥ずかしい気分になる
クラ→ちんちんがおっきしない。
ジャズ→ちんちんおっきおっき!!!
60名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:27:04 ID:EpWugfWx
>>58
水葬は音楽じゃありません。
競技というよりかはお遊戯に近い。
61名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:32:52 ID:BCrzkiCV
>>60
未だにこんなこと言ってるヤツいるんだ…。
いつの時代の話だよ。相当なオサーンか田舎者だね。
62名無し行進曲:2006/07/22(土) 01:37:07 ID:EpWugfWx
>>61
そうやって、何もかも決め付けようとするのは水葬の悪い癖ですよ
63名無し行進曲:2006/07/22(土) 03:05:30 ID:vQ+89Mel
>>62
ごめん…



















ウンコしてくる
( ´,_ゝ`)プッ
64名無し行進曲:2006/07/22(土) 10:07:35 ID:klTrE5I2
「ラテンバンドでアドリブやってるんだ」
「最近はペズにはまってます。ジャズってかっこいいですよね」

この二つは水槽と何の関係もないよね。
65名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:02:02 ID:EpWugfWx
水葬〜
66名無し行進曲:2006/07/22(土) 11:04:38 ID:n8hpGpik
>>1
俺もジャズ専門だが、吹奏楽は吹奏楽でいいじゃないか。
色々あるから楽しいんだよ。
アドリブや理論がジャズの全てではない。
ジャズをやりたいなら学べばいいだけだろ?
人が楽しみにしている事を馬鹿にするのはよくない。
更にジャズ人口を減らすことになるよ。
吹奏楽の板に来てジャズを語るなら、ジャズの楽しみを語ったらどうだ?
67名無し行進曲:2006/07/22(土) 12:02:35 ID:FYGfI7hG
はっきり言っておこう。
15を超えて水槽をやってる奴はすべからく負け犬だ。
水槽など人を型にはめて個性と創造力を押し潰し、
機械の前で無表情に流れ作業を享受するような
無能人間を生み出す恐るべき洗脳システム以外の何物でもない。
このような連中が軍産複合体の工場でのうのうと爆弾を作り、
また今日も遠い異国の何処かで殺し合いが行われているのである。
一方、ジャズは「本物の音楽」である。
真の即興演奏には喜び、怒り、悲しみ、希望、人間のあらゆるエモーションが表現されている。
ジャズにおいては演奏者の壮絶なる人生が音に投影され滲み出ているのである。
だからこそ聴く者の心を揺り動かし感動させる事ができるのだ。
フリージャズの巨人オーネット・コールマンはかつてこう言った。
「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
ジャズは人生そのものである。
否、全人生を賭けるに値するアートフォームであると言った方が良いかもしれない。
過去、ジャズの世界に身を投じ、麻薬渦や精神を病んで破滅していった人間は数知れない。
水槽楽においてこんな事はありえない。なぜなら、水槽は人生を賭けるに値しない遊戯だからだ。
所詮、片手間の趣味のサークル、ボーイスカウトの延長物に過ぎないのだ。
私はジャズに全てを捧げている。そして内なる感情の全てを音に込めて演奏する。
だから、私のアルトサックスは今夜もむせび泣くのである。
68名無し行進曲:2006/07/22(土) 12:09:38 ID:VZOhvBr+
このコピペも決め付けようが甚だしいな
69名無し行進曲:2006/07/23(日) 03:25:24 ID:qMewzlrV
うちの吹奏バンドはちゅーなーとかハーモニーディレクターとかいう小難しい機械類は一切使いませんが何か?
70名無し行進曲:2006/07/23(日) 10:48:51 ID:YBrgwTeP
水葬出身のジャズ屋が多いことは否めないぞ。
71名無し行進曲:2006/07/23(日) 10:53:22 ID:HXh1jhGc
「ラテンバンドでアドリブやってるんだ」
「最近はペズにはまってます。ジャズってかっこいいですよね」

この二つは水槽と何の関係もないよね。
72名無し行進曲:2006/07/23(日) 12:57:53 ID:YBrgwTeP
>>71
吹奏楽 PE'Z
吹奏楽 ラテン

でググれ
73名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:35:55 ID:pdqj/P6s
あれだろ
吹奏学生がどんなジャズ好きって聞かれて
PE'Zとか熱帯ジャズ楽団とか答えるのが
ブルース練習してコピーやってスタンダード練習して、
マイルスとかブラウニーとかパーカーを神と崇めてる連中にとっては、不満なんだろ?

あとグレンミラーとか
74名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:38:22 ID:pdqj/P6s
あんなもんジャズなんかじゃねぇ
ジャズと汚すな!
みたいな
75名無し行進曲:2006/07/23(日) 13:40:16 ID:pdqj/P6s
訂正
ジャズを汚すな!
でした
76名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:07:49 ID:Vgf8k4Sd
じゃずとよごすな

ジャズと汚すな

じゃずじゃずじゃず
77名無し行進曲:2006/07/23(日) 21:25:08 ID:YBrgwTeP
>>1
死ね
78名無し行進曲:2006/07/24(月) 01:01:38 ID:4pYhOFB4

民度が低い
79名無し行進曲:2006/07/24(月) 09:39:04 ID:EWbaok84
>>1
氏ね
80名無し行進曲:2006/07/24(月) 13:40:09 ID:WudUIE5u
>>73
PE'Zってジャズなの?
あれって既にヒーリング音楽コーナー向きじゃね?
熱帯ジャズ軍団はジャズやってる人がメンバーに多いから、なんともいえないけどさ・・

グレンミラーを馬鹿にすることなんて出来ねーだろ、
ビックバンドジャズを否定する事なんて無理。
81名無し行進曲:2006/07/24(月) 14:05:46 ID:ioaX3Xxu
ラテンがどうとかは置いといてじゃあジャズってなんなのよ
82名無し行進曲:2006/07/24(月) 14:31:44 ID:aK3y1qGz
ジャズ厨が考えるジャズの定義を書いてもらってからだな。
話はそれからだ。
この状態だとただの駄スレにすぎん
83名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:38:12 ID:EWbaok84
>>1
氏ね
84名無し行進曲:2006/07/24(月) 17:46:49 ID:4MbsX0oZ
>>80
だから
吹奏やってる子らがPE'Zとか熱帯をジャズと思ってるんだろ?
浅くしか聞いた事無いから、コアなジャズなんて知らないんじゃないの?

個人的にはグレンミラーはポップスに近いと思う
バップとアドリブの質が全然違う
85名無し行進曲:2006/07/24(月) 18:09:13 ID:4MbsX0oZ
語弊のないように書くと
俺はバップ以降が好きだから、スウィング時代のやつが好みじゃないだけで
グレンミラーは勿論ジャズだ
でも俺みたいな乱暴な考えのヤツも多いと思うよ
86名無し行進曲:2006/07/24(月) 22:37:45 ID:ArMdxG1W
アドリブ否定したペズを熱帯ジャズ楽団と同列にするのはどうかと思うぞ。
87名無し行進曲:2006/07/25(火) 09:27:34 ID:vPD6sEEy
age
88名無し行進曲:2006/07/25(火) 12:44:08 ID:seAzZ90U
粘着糞コテ達にすら見捨てられた哀れなスレはここでつか?
89名無し行進曲:2006/07/27(木) 13:46:16 ID:0k4K6MyR
今年はグレンミラーオーケストラいつ来るんだろ〜。
昨年見に行った人いる?
90名無し行進曲:2006/07/27(木) 17:33:16 ID:e5mdk4aG
リーダーが英仏海峡で行方不明になったので今年は無しです。
91名無し行進曲:2006/07/28(金) 18:06:41 ID:wserTZ75
>>1
バカじゃね??
死ねよ
92名無し行進曲:2006/07/28(金) 23:25:42 ID:BkHabJwK
>>90
建前はそれ
実は腹上死
93名無し行進曲:2006/07/29(土) 09:31:11 ID:PYF2CBB6
>>1
氏ね
94名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:14:10 ID:5GXf34sy
>>1
ジャズが汚されるとか意味が分からん。
音楽はそんなもんじゃないだろ。
95名無し行進曲:2006/07/31(月) 11:16:09 ID:UbpSNluE
>>1
氏ね!
96名無し行進曲:2006/07/31(月) 12:36:38 ID:bY9lrqWO
>>92
それはエリンdではないでつか?
97名無し行進曲:2006/08/03(木) 13:58:01 ID:oThIAY5O
捕手
98名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:53:34 ID:19k+XfWv
>>94
ヒント:イメージダウン
99名無し行進曲:2006/08/09(水) 10:11:12 ID:9u4E0FWY
ビッグバンドじゃないジャズのバンドってなんて呼んだらいいんですか?
100名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:12:44 ID:dOKmb6ma
ジャズバンドでいいんじゃん?
101名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:15:03 ID:9u4E0FWY
それだとビッグバンドと区別がつかないんですが、
特に決まった呼び方はないんですかね?
102名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:23:43 ID:dOKmb6ma
だって両方ジャズのバンドだから

うちらの中ではセッションとかいうけど…

これは呼び名ではないよね〜
103名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:26:02 ID:9u4E0FWY
なるほど。
ありがとうございました。
ジャズのほうはとんと無知なもので。
104名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:28:47 ID:dOKmb6ma
あたしも詳しくはないけどー

また違った意見の方がいるかもしれないしね☆
105名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:33:18 ID:9u4E0FWY
きちんと答えてくださるかたで助かりました。
馬鹿にされたらどうしようかと思ってました。

このスレみてて思ったんですけど、
吹奏楽やってる人はジャズのこと知らないし
ジャズやってる人は吹奏楽のこと知らないことが
多いんじゃないかなと。
もちろんそうでない人もいると思いますけどね。
106名無し行進曲:2006/08/09(水) 11:54:14 ID:dOKmb6ma
そうだよねぇ。。

でもそれは仕方ないかも
吹き方やリズムの取り方が違うもんね


107名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:03:56 ID:9u4E0FWY
そうですよね。
吹奏楽はジャズやポップスもやるとはいっても、
奏法的にはクラシックのままですし。
アドリブもみんなが出来るわけではないから
ジャズの人からすればまがい物にしか聴こえないでしょうし。
でもジャズの名曲を演奏して楽しいっていう気持ちは
ジャズの人でも吹奏楽の人でも同じだと思うんですよ。
だから相手のことをお互い認められないのが悲しくて・・・。
同じ音楽を楽しむ人間同士なんですから、
自分を尊重するように相手も尊重していきたいです。
108名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:31:03 ID:gnHYP/3/
>>99
コンボって言ったりする。コンボジャズ、スモールコンボ、ビッグコンボみたいに。
もっと細かく言うと
二人:デュオ
三人:トリオ
四人:カルテット
五人:クインテット
六人:セクステット
七人:セプテット
八人:オクテット
九人:ノネット
十人:テンテット
11人:あえて言うならイレブンピースかな
これ以上増えたらビッグバンドと言っても良いと思う
定石のビッグバンドはSAX5,Tb4,Tp4リズム4の計17人だけど
109名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:42:24 ID:hZqgieqB
どうでもいいけどマジレスする前に藻前ら前スレ嫁。
110名無し行進曲:2006/08/09(水) 12:50:47 ID:7kqOcWma
ピアノトリオをよく聴くので例えてみた。
ジャック・ルーシェ=水槽
オイゲン・キケロ=jazz
今のルーシェはJAZZというよりほとんどBGM。
キケロはバッハのアレンジで有名になったので良くルーシェと比べられるが
こっちはJAZZだよ。
この違いがわからなければ仕方がないが・・・
111名無し行進曲:2006/08/09(水) 13:59:53 ID:gnHYP/3/
少し前に吹奏の人達がアイ・ガット・リズムを練習してるの聞いた
書き譜ソロ吹いてたけど、萎えた
フレーズが悪過ぎでかっこわるい
演奏してる人の技量はまぁまぁ上手いのに残念だ
11299:2006/08/09(水) 14:08:18 ID:9u4E0FWY
>>108
ありがとうございます。

>>111
やっぱりそういうのがかっこ悪いとかレベルが低いとか見えるんですよね。
吹奏楽の人は基本的に書いてある楽譜を吹く能力を鍛えているので
アドリブとかは苦手なんです。
かっこよいソロを楽譜に書いてもらえれば吹けるんですけど・・・
113名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:15:52 ID:gnHYP/3/
指揮者の裁量次第だけど
ジャズのカッコいいソロ見つけて来て移植してもいいかもね
やっぱ、駄目かな
11499:2006/08/09(水) 14:18:30 ID:9u4E0FWY
でも結局奏法がクラシックのままだから微妙になっちゃうんでしょうね。
それはオケの人でも起こることだと思いますが。
115名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:19:10 ID:gnHYP/3/
やっぱ、それも難しいか
フレージングは音色とテンポに左右される事が多いので、
再現したとしてもカッコ良くならないかな
11699:2006/08/09(水) 14:22:23 ID:9u4E0FWY
それなりに吹ける人はいるかもしれないですけど、
トータルでは「ダサさ」が出てしまうと思います。
いっそのことそういう曲から
全く手を引いた方がいいんですかね?
117名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:40:19 ID:gnHYP/3/
そこまでは思わないです
ジャンルを拡げるアプローチになれば良いんじゃないでしょうか
早い話がビッグバンド譜(有名音源のまんまのやつ)を吹いてノリを追求すればいいんでしょうが
そうすればビッグバンド編成にない楽器の人は溢れてしまう
現状以外どうしようもないんじゃないですかね
ジャズ曲をやるときはマウスピースを変えろとか酷でしょ、学生さんとか
ただ、演奏側はビッグバンドでもモダンでも
どんどん音源聞いて参考にすべきだと思いますけどね
118名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:56:06 ID:9u4E0FWY
そうですね。
聞いて勉強することから始めるのがいいかも知れないですね。
結果的に表現の幅が拡がることにもなるでしょうし。

こんな風にお互いに有益なように話を進めていく場になればいいですね。
119名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:06:51 ID:Cy65GxUb
このスレは水葬ちゃんが如何にして、ジャズを取り込んでいくか。
のスレになりますた
120名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:17:19 ID:9u4E0FWY
どうして建設的に話をすすめようとすると
>>119のように茶化す人がいるんですか?
ジャズやってる人ってそんな人ばかりなんですか?
121名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:15:48 ID:PhzhrP11
>>119
おおいに結構な話だと思うね
122名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:46:42 ID:Q94pz8K1
>ジャンルを拡げるアプローチになれば良いんじゃないでしょうか
確かに。例えば桶のアレンジ譜の演奏を紛い物だと否定する人もいるが、
吹奏楽をきっかけにしてクラシックの世界へ入ろうとする人を潰すことになる。
否定したい人の気持ちも分かるけどね。
ジャズに関しても全く同じこと。
123名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:54:41 ID:qmcTo9XX
ジャズならアドリブがなきゃな

それと、吹奏楽とジャズじゃ求められる音も違う。
吹奏楽は真っ直ぐで飛ぶ、輝かしい音が求められる。
ジャズはこもった音とか、かすれた音の方がカコイイ!!と。
TPのマルサリスなんかはクラシックもジャズもやる人だけど、2つを聞き比べると全然違う。
124名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:26:17 ID:lhO23LTV
>>120
ヒント:2ch
125名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:59:26 ID:p8PpvqAK
>>123
それは典型的な水槽君のイメージ。
これだから全くお話にならないんだろうね。
126名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:34:41 ID:WpAK44wK
>>125
全くお話にならないなんて言わずに話を発展させたいんだがなあ。
問答無用すぎやしないかい?
127名無し行進曲:2006/08/11(金) 11:59:55 ID:mK/UwKUv
でもさ、水槽のM8
のシングシングシングとか
これはさすがに…
128名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:13:02 ID:2wB0tNtT
ジャズは嫌い。
129名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:21:07 ID:zUVJod/D
汚してないよ。
吹奏楽団でジャズの曲をやっても、それはジャズじゃないし、あくまで「ジャズっぽい」だけで
ジャズやってるわけじゃない。
意味分からんかもしれないけど、そういうこと。
ただ勘違い君がいるかもしれないけどな。
130名無し行進曲:2006/08/11(金) 12:24:00 ID:RFxX4JIC
そんな一朝一夕にジャズできないですよ
シンバルレガート一つでも上手い下手が出ますから

131名無し行進曲:2006/08/11(金) 15:06:43 ID:WpAK44wK
>>130
一朝一夕にできないのは吹奏楽も同じだと思うんですけどね。
教育的配慮の枠内の曲しかやっていないならともかく、
芸術としての吹奏楽や管楽って結構技術的にも要求されるもの多いですから。
132名無し行進曲:2006/08/11(金) 15:27:30 ID:RFxX4JIC
ピアノとベースとドラム次第ですよ
管楽器は上に乗ってるだけです
はっきり言って管楽器なしでも充分ジャズは成り立ちます。ピアノトリオみたいに。
そのあたりも関係してるでしょうね
吹奏がジャズっぽくならない理由は
133名無し行進曲:2006/08/11(金) 15:50:34 ID:WpAK44wK
確かに吹奏楽にまともなドラマーとベーシストっていないですね。
プロの楽団でさえそういうプログラムの時はゲスト呼んでますし。
 例:佼成のNSB、シエナのレコーディング等
プロでも難しいことを学生レベルでやるなんて無理ですね。
大多数の一般バンドでも諦めた方が良さそう。
134名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:14:34 ID:RFxX4JIC
二足のわらじ履くの大変だと思いますよ
どちらも大変だと思うから
なのでジャズっぽい演奏で充分じゃないですか
あとは個人で追求すれば良い。前にも書いたけどアプローチになれば良い。
心ないジャズのアマは馬鹿にしたりすることがあるかもしれないけど、
自分の知る限りプロのジャズ吹きは吹奏の事を馬鹿にしたりしないですね。
というか彼らも吹奏上がりだし、ジャズの訓練無しにジャズ出来ないのは身をもって知ってる訳だから。
出来なくて当たり前って。

135名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:27:08 ID:WpAK44wK
>なのでジャズっぽい演奏で充分じゃないですか

という発想がスレタイのような悲劇を起こしてるんじゃないでしょうか?
私は吹奏楽は吹奏楽のオリジナルを演奏すればいいと思っているので、
無理して他ジャンルの曲を演奏する必要はないように思われます。
それでお客さんの受けが良くなるとも思えないですし・・・。
136名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:06:18 ID:RFxX4JIC
音楽経験浅い学生にはラテン、ポップス、ジャズ等も演奏出来て
良い経験になってると思いますよ

社会人団体でオリジナルを追求するのもアリとかもしれませんが
吹奏楽を聞き慣れないお客さんには、辛いかもしれないですね
自分は吹奏部外者なんで、コメントはこれ位にしときます
137名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:23:19 ID:WpAK44wK
吹奏楽やってないかたのご意見をきけて参考になりました。
どうもありがとうございました。
138名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:35:36 ID:L+s2qtXR
何だよこの栗の木臭いスッドレ。

ウォームカントでもホラえもんでも誰でもいいから再臨キボンヌ。
139名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:42:00 ID:WpAK44wK
どうして建設的に話をすすめようとすると
>>138のように茶化す人がいるんですか?
ジャズやってる人ってそんな人ばかりなんですか?
140名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:19:11 ID:3BlaJ65c
>>139
スレ違いだからw
ここは昔からそーいうスレじゃないの。
141名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:30:48 ID:3T3rhgxC
>>140
じゃあ真面目に話したい人はどこで話せばいいですか?
教えて下さい。
142名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:55:54 ID:4NIYvEKg
通りすがりなんだが、

ジャズの人が吹奏楽を馬鹿にするのも
吹奏楽の人がジャズを馬鹿にするのも
よくないよ。

ジャズも吹奏楽もそれぞれに発展していった音楽。
だから、どっちが凄いとか汚しているとかはおかしいよ。
確かに、吹奏楽でジャズの曲をやると違和感があるよ。
けど、それは吹奏楽団だから。
逆に、ジャズで吹奏楽の曲をやろうとしても同じように違和感が出ると思う。

ジャズのテクニックを吹奏楽の人が出来ないかと言えばそうでもないし、
吹奏楽のテクニックをジャズの人が   同上

俺は、ジャズも吹奏楽もクラシックも毎日のように聞いています。
143名無し行進曲:2006/08/12(土) 08:52:48 ID:AIlI5aXK
あれだ。ニューサウンズが出て来たからこんなスレッド立ったんだろ
144火葬 ◆.wH6c6qMI2 :2006/08/12(土) 15:52:51 ID:6kwn0gQ+
>>134
水槽あがりのプロは基本的にウンコしかいません。
それから、あなたの長文は無駄が多すぎ。
言いたい事は読み手を考えて簡潔にまとめなさい。

>>142
あなたの聞くジャズってなんですか??


コレは水葬板全体の悪い傾向なんですが、過去スレくらい読んでからレスつけましょうね。

でなきゃ一生ROMってろwww
145名無し行進曲:2006/08/12(土) 16:04:24 ID:3gfQZu2J
>>144
お前ナンボのもんだよ?
ウンコより上手いのか?
146名無し行進曲:2006/08/12(土) 16:22:06 ID:yyWLvCGt
鹿児島の小学生JAZZバンドをTVで見たが、水槽がやる演奏よりちゃんと
JAZZらしい演奏だった。
顧問が、プロの演奏を耳コピして楽譜を書き上げ、教えているらしい。
147火葬 ◆.wH6c6qMI2 :2006/08/12(土) 16:33:05 ID:6kwn0gQ+
>>145
育ちが違うからな。
あんなのでもプロを騙れるくらい日本の音楽業界、管楽器業界は腐っている。どの畑でもな。
148名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:02:51 ID:3gfQZu2J
>>147
なに大きなこと書いてんだよ
夏場の土曜日の昼間から2ちゃんしてるやつが
この季節プロは忙しいはずだろが
お前は演奏の仕事ないのかよ?
149名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:22:02 ID:3gfQZu2J
全くコテハン名乗るやつにはロクなのが居ない
150火葬 ◆.wH6c6qMI2 :2006/08/12(土) 21:00:06 ID:6kwn0gQ+
>>148
日本では活動しないと決めたし、本業が忙しいのでな。


日本の音楽はアメリカ合衆国の劣化コピー音楽ばかりだからな。
151名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:08:54 ID:3gfQZu2J
>>150
はいはい
健闘を祈ります
さよなら
152名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:16:02 ID:dDDHlypq
199:名無し行進曲 :2006/08/12(土) 17:05:46 ID:3gfQZu2J [sage] >>198
だから>>182でも書いたけど
雑誌に載ってる胡散臭い広告を真似て荒らしてるだけ
201:火葬◆.wH6c6qMI2 :2006/08/12(土) 22:33:57 ID:6kwn0gQ+ [sage] >>ID:3gfQZu2J
ネタにマジレスかよwwww
半世紀ROMれ




ID:3gfQZu2Jは夏厨。
153名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:32:34 ID:YMV5gKVg
日本のプロ吹奏楽団は世界でも評価高いのに(TKWO)馬鹿みたい。
154ユーフォ大好き:2006/08/13(日) 08:18:26 ID:UNKGqQbl
144番の人の書いた「水葬」は「吹奏」ですよ!146番の方はF分の1ゆらぎ
理論も知らないのですね?アンサンブルででているのはまさにそのF分の1の
ゆらぎです!このゆらぎは人間にとって非常に有益な状態にします。吹奏楽
でこそこれがでています。私の先生は(素晴らしい識者で指揮者もあります!自慢
ごめんなさい!)モダンジャズは聴くに耐えない騒々しい雑音だと教えてくれました。
F分の1ゆらぎ理論を聞いたことが無ければごめんなさい!ここには書かないで下さい。
もう説明のし様がありませんので!「煽り(!)」ではないでしょうね!
155名無し行進曲:2006/08/13(日) 09:14:42 ID:U+Uew+WA
吹奏楽からジャズやクラシックをとったら何が残るんだ?オリジナルでは生きていけないから
寄生してるんじゃないか。クラシックでは勝手な移調してなんでもかんでも
♭系に直しやがって。ローマの祭りなんか吹奏楽でやると低すぎて聴いてられないね。
審査員もかわいそうだよ。
156名無し行進曲:2006/08/13(日) 09:27:13 ID:xuogu62I
>>150
>日本では活動しないと決めたし、本業が忙しいのでな。

頑張ってね

                                             コンビニのバイト
157名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:02:27 ID:32uzl7sQ
吹奏楽部があるからクラシックやジャズがやっていけるって事がなぜ解らないかな?
158名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:17:01 ID:xuogu62I
>>157
>>157
>>157
>>157

つまんない釣りなんかやってないで
さっさと宿題でもやってろ
159通りすがり:2006/08/13(日) 11:13:26 ID:YMV5gKVg
お前ら二元論で語らずに、もっと多元的かつ多角的に論じてみろよ。片方罵ったところで説得力のかけらもねえよww

例えば、吹奏楽のJazzの原点は、結局ポップスの原点と等しくなる。岩井氏らが課題曲で試みた数々の曲がまさに原点だ。それまで日本の吹奏楽はクラシックオンパレードだからな。Jazzもなかった。
そしてニューサウンズやM8の登場。これらは学生に支持を集めている。

否定派の何が不満かは知れた事ではないが、ギャーギャー騒いだり憂う前に、何がどうダメなのか議論したら?解決しないだろうけど。
160名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:17:14 ID:W4IwDamR
>>155
オリジナルだけで生きていけますが?
うちのバンドはアレンジものを排してプログラムを立てていますが、
結構ファンになってくれているお客さんも多いですよ。
161名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:24:20 ID:cQsI/RYZ
>>160
それ賛成。うちもアレンジ排除してオリジナルだけにしてほしい
162名無し行進曲:2006/08/13(日) 11:32:52 ID:W4IwDamR
>>161
ですよね。全てのバンドにそうしろとは思いませんが。
オケやジャズのまがい物ばかりやっていると、
いつまでたってもあなた方の好きな吹奏楽は馬鹿にされ続けるぞと言いたい。
163名無し行進曲:2006/08/13(日) 12:04:27 ID:zFOEeyrN
>>154
お前は半年ROMっててください。
164名無し行進曲:2006/08/13(日) 14:45:29 ID:N3VdAbIE
>>163
それ古いコピペ
165名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:18:56 ID:qboio4Og
>>159
ここは頭の悪い人が集まるスレだからしょうがないよ
166名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:43:04 ID:U+Uew+WA
以前オリジナルだけやっているバンドの定演に出たことあるけど、それって
演奏する側の自己満足じゃないのかな。お客さんあっての演奏だから曲を知らなくても
楽しめる演奏会が理想だと思う。残念ながらオリジナルだけでは、一部の人以外
楽しめない。何故客を呼んでまで演奏会をする必要があるのか問いたい。
167160:2006/08/13(日) 15:50:41 ID:W4IwDamR
>>166
スレ違いだとは思いますが・・・。
吹奏楽のコンサートだから吹奏楽オリジナルを演奏するんです。
ジャズを聴きたい人はジャズバンドを聴きに行くし、
クラシックを聴きたい人はオーケストラを聴きに行く。
それが本来の音楽のあり方ではないでしょうか?
168名無し行進曲:2006/08/13(日) 16:53:58 ID:qboio4Og
>>167吹奏楽もクラシックですが
169名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:11:39 ID:N3VdAbIE
BS2見て
170名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:47:42 ID:mJpNSLlU
動き方が小学生みたいだった
171名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:57:50 ID:N3VdAbIE
なにが違うか放送見てわかった気がする
全体のサウンドにくらべウッドベースのラインがちいさい
これじゃない?
172名無し行進曲:2006/08/13(日) 18:00:05 ID:N3VdAbIE
勿論、管の音色も。
特にサックスがジャズのそれと全く違う
173ユーフォ大好き ◆nc5vQ9UrVg :2006/08/13(日) 22:44:24 ID:dDDHlypq
ジャズはいいかげんに演奏しているだけだからだめなんだよ
テクニックも上達しないんだよ
やっぱり、クラシックとか吹奏楽は
ちゃんと指揮者の先生や顧問の先生が譜面を元に指導してくれるから
上手に演奏できるんだよ
ジャズをやる人は吹奏楽団にはいって、譜面をみながら練習するといいんだよ






(´・ω・')やぁ
174名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:40:22 ID:uVthkxXA
>>168
文脈から読み取れよ。
単なる挙げ足取りして楽しいか?
175名無し行進曲:2006/08/14(月) 00:58:16 ID:hmQ4H5wx
>>174
返し取るの大変そうだね
176名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:23:07 ID:BheeRl43
岩井編曲のポップスの楽譜見るとがっかりしないか?
あそこまでポップスやジャズのルール無視してるとなぁ。
177名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:55:52 ID:Mbdd3Pnq
>>176
ルールkwsk
178名無し行進曲:2006/08/15(火) 08:56:44 ID:P4w2HAqy
>>175
は?
179名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:15:44 ID:9x9o04hn
【おっぱいうぃんず】AV女優吹奏楽団結成
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1155485879/
180名無し行進曲:2006/08/15(火) 13:29:17 ID:P4w2HAqy
結局のところ吹奏楽やってる人とジャズやってる人は
感性が合わないってことですね。
本来どっちが良いとか言えるものでない芸術について
これだけ荒れるって事はそういうことじゃないでしょうか?
181名無し行進曲:2006/08/15(火) 15:36:08 ID:uRAIO3Rh
>>180
ツマンネ
まとめてんじゃねーよカス
182名無し行進曲:2006/08/15(火) 20:15:54 ID:P4w2HAqy
>>181
カスにカスといわれる覚えはないですよ☆

じゃあ喧嘩するほど仲がいいの方なんですね〜。
これからはジャズも吹奏楽も両方聴くように心がけよ〜っとw
183名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:30:11 ID:uRAIO3Rh
>>182
勝手にしろカス
死ね
184名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:15:15 ID:LDR6BVfP
でも、吹奏楽からジャズ行く人多いですよね?
最初からジャズの人と、吹奏楽から行く人と、同じくらいじゃないですか?
185名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:51:37 ID:7/2nr72g
創造性の無い水葬は子供のお遊戯みたいなもん。
186名無し行進曲:2006/08/16(水) 01:24:57 ID:6hArdLUS
別に吹奏楽がジャズを汚してるとは思わないんですけど

187名無し行進曲:2006/08/16(水) 02:44:02 ID:dTsDnr92
>>186
いやぁ
ニューサウンズインブラスのジャズ曲聴くとかゆくなってくるよ
俺ジャズ滅茶好きだから聴きまくってるけど
188名無し行進曲:2006/08/16(水) 10:33:17 ID:7/2nr72g
>>187
変態乙
189176:2006/08/16(水) 18:48:43 ID:ooS+q+r2
>>177
サンバにコンガ入れてみたり
四分音符の長さの指定が曖昧だったり
のばしの音の切る場所の指定が適当だったり
190146:2006/08/17(木) 00:09:01 ID:eWgWPe3j
>>154
アフォか?
オレにモダンジャズ云々を語る前に、モット自分で勉強しろ
191名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:41:18 ID:7bHLn7V9
>>190
コピペに釣られましたね
192146:2006/08/17(木) 01:46:22 ID:eWgWPe3j
そっか、釣られた
逝ってくる
193名無し行進曲:2006/08/17(木) 16:22:05 ID:HOF6rMbL
吹奏楽>>>>>>>蛇頭盆踊り
194名無し行進曲:2006/08/19(土) 11:21:02 ID:poKhQgH2
ビバ☆吹奏楽
195名無し行進曲:2006/08/19(土) 12:17:53 ID:VLV7H22M
当方吹奏楽歴十年ですが
確かにセンスの無いアレンジの楽譜は多いですね。
といって自分でアレンジしなおす能力もないので
結局「このアレンジダサいよね」とか言いながら演奏してるんですが…。
196名無し行進曲:2006/08/19(土) 13:04:41 ID:Yv8FFqIf
猫ひろしは何処へ逝きましたか?
197名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:09:21 ID:fV6h51Mu
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
198ふじやまさん:2006/08/20(日) 08:33:10 ID:yUaYNbJM
入れませんけど…
199名無し行進曲:2006/08/22(火) 00:59:05 ID:oCl8SDkF
すいそ
200名無し行進曲:2006/08/22(火) 01:04:12 ID:aTVb8Czm
つーかジャズって吹奏から逃げる、逃げ場でしょ。
音色も汚いし、音程も適当。
スィングガールズのトロンボーンとか、耳痛くて聞いてらんないよ
201名無し行進曲:2006/08/22(火) 02:31:29 ID:oMEws09q
これはまた香ばしい…
202名無し行進曲:2006/08/22(火) 04:39:28 ID:PoD+eRmW
>>200
まぁ、釣られておくかw
スウィングガールズがジャズの代表と思わないように
というかジャズと呼べる程の演奏じゃないだろ、あれは
どう聞いても素人級


203名無し行進曲:2006/08/22(火) 10:22:42 ID:aTVb8Czm
つーか使ってるものが物が同じだけで、ジャンルが全く違うんだから、比べること違い不毛だよな。
求められる音も全然違うし
204名無し行進曲:2006/08/22(火) 11:19:45 ID:2oiKhDIR
ジャズと吹奏楽を較べる奴って低脳だし、ましてオーケストラと較べるなんて尚更低脳だよね
205名無し行進曲:2006/08/22(火) 14:36:11 ID:uHhWGllI
なんで2chってこんなに荒れてるの?
206火葬 ◆.wH6c6qMI2 :2006/08/22(火) 20:57:48 ID:oCl8SDkF
>>204
較べてるんじゃなくて、水葬出身の奴等がジャズ界に入ってきて、ジャズのレベルを下げてるってことだろ??
お前、低脳すぎだろwwwww
207名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:22:07 ID:AfxxCfWX
>>205
抑、お前が荒らしてる
208名無し行進曲:2006/08/24(木) 17:14:52 ID:sic0Meew
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \< ジャズと吹奏楽を較べる奴って低脳だし、ましてオーケストラと較べるなんて尚更低脳だよね
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /  
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    スレタイぐらいよめおwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    / 
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





209名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:12:44 ID:j0FFtSRX
そんなことより、吹奏楽の人でも知ってるメイナード・ファーガソン(トランペット)
がお亡くなりになりましたよ。ご冥福をお祈りいたします。
210名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:46:42 ID:KoG0j2Ww
そうなんですか
生涯現役でしたね
あれだけ高齢でダブルハイCとか吹けるのは流石でしたね
ご冥福をお祈りします
211名無し行進曲:2006/08/25(金) 18:21:45 ID:xMberXZU
姉妹スレ

コンクール房、吹奏楽より桶の方が全然すごいだろ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130090740/l50
212名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:23:22 ID:cLYLnw9n
>>210
高齢でタブルハイC?(それもピッコロでなくてB管?)俺は37だけど普通のハイCすら苦しいのに。
とにかく、合掌。
213名無し行進曲:2006/08/27(日) 17:40:00 ID:xGakH07Y
214名無し行進曲:2006/08/29(火) 01:09:16 ID:QzrQN0p6
>>213
(;´Д`)ハァハァ
215名無し行進曲:2006/08/30(水) 00:49:42 ID:m+9NkVDG
>>213
ちょwwwwおまwwwwww
216名無し行進曲:2006/08/30(水) 17:43:00 ID:Zru5ZWeQ
結局ここは何すれなの?
意味わかんないリンクする人とかいるし。
正直オケとか肝インだけd?
吹奏楽のほうが人口多いし認知されてるっつーのwww
217名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:17:20 ID:7IxjEtFi
>吹奏楽のほうが人口多いし認知されてるっつーのwww

何がどう認知されてるの? 
218名無し行進曲:2006/08/30(水) 18:55:34 ID:YfoCXPaN
吹奏楽でやってるジャズがジャズじゃないというのは同意。
吹奏厨が本当のジャズをわかってないのは正しいが非同意。
自分たちがジャズ認定員気取りでジャズわかってます的態度を取るのが気に喰わない。
黄色人種のくせに

カレーとか麻婆豆腐とかを実際インドとか中国へ行って喰うとショックを受けるとはよく言われるが、
吹奏楽におけるジャズとかオケ物とかもそんなんじゃないのかと思ったり。
他所文化を取り入れて好みに味付けを変えまして、
「さぁコレがジャズです。」って言われて出されても違うだろうってことになる。
所詮はパチもんなので、本物志向でやっても無意味とは言わんが割にあわない。
ビーフシチュー作れと言われて肉じゃがを作ったように、
要素をもとに得意なように仕上げてしまうほうがいいんじゃね?
何書いてんのかよくわかんねぇや。
吹奏楽でジャズを目指すより、ジャズもどきを発展させようということ。
どうやってだ
219名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:16:29 ID:0/HYhFCY
今はブルーノート全盛期みたいなジャズが黒人だけのモノって時代じゃない
白もユダヤもアジアにも優れた奏者は居る
黒人起源だけど、最早、世界的音楽って言っていいんじゃないかな
でもまぁ、簡単なことではないけどね
220名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:19:15 ID:0/HYhFCY
>>218
>吹奏楽でジャズを目指すより、ジャズもどきを発展させようということ。
 どうやってだ

1920年代のポールホワイトマン時代のシンフォニックジャズみたいなのをやればいい
221名無し行進曲:2006/09/02(土) 13:51:40 ID:cTkQA8+N
222名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:26:47 ID:xgiHLeOK
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |  吹奏楽ってあれだろ?蛆虫どもが集まってやるもんだろ?
        __   'ヾヽ     | ジャズに憧れるのは勝手だけど、手が届かないと思うよ。蛆虫にはねww
        __|紳士|__  |iol   < 
          ( ´,_,`)_/|i8l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
223名無し行進曲:2006/09/08(金) 17:38:51 ID:bmdisBsv
蛆虫じゃなくて人間ですよ
蛆虫には分からないだろうけどw
224名無し行進曲:2006/09/08(金) 17:42:30 ID:7tnRHG+a
ほっときゃいいのに
こんなのに釣られちゃ駄目
225名無し行進曲:2006/09/08(金) 17:54:34 ID:bmdisBsv
>>224
そうだな
以後放置で
226名無し行進曲:2006/09/08(金) 21:10:24 ID:k+lmDEfy
>>225
もろに釣られてる奴が何言ってんだかwwww
227名無し行進曲:2006/09/11(月) 01:36:50 ID:qXo0YUs0
ジャズ紳士かw
228名無し行進曲:2006/09/12(火) 11:22:49 ID:UcaxHwyJ
水葬君晒しあげ
229名無し行進曲:2006/09/12(火) 12:47:15 ID:KhisDTOn
jazzは汚れている
230名無し行進曲:2006/09/15(金) 13:57:56 ID:gsHFxkdP
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <プッ
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
231名無し行進曲:2006/09/17(日) 09:07:23 ID:1UYMzNBE
水葬、その他にわか野郎どもよ。
いつもいつも、くだらねえ工作カキコ乙w
きみらのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!

そもそもいつもジャズ板に何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでもジャズを聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。
きみらには水葬板という立派なたんつぼがあるだろが。

ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw
232名無し行進曲:2006/09/17(日) 10:03:17 ID:I9jVCNEo
コピペだろうけど一応つっこんどくか
>ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
>ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
>類を善導出来るのはオレラだけ。
ありがちなギャグ乙
233名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:20:29 ID:UriUASB/
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <水葬君まだかな?www
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
234ウォームカントMc:2006/09/21(木) 17:59:55 ID:VPmIya50
>>231
神の音楽?コルトレーンの聴き過ぎで頭でもイカレたか?ば〜〜か。
まあ氏ねとは言わないからせいぜいソウルフードでも食って巨人でも応援していろ。三下ジャズ珍が。
235ウォームカントMc:2006/09/21(木) 18:04:45 ID:VPmIya50
さて本物は死んだ様なので贋物の洩様が降臨しましたば〜〜か。
236ウォームカントMc:2006/09/21(木) 18:14:44 ID:VPmIya50
        __   'ヾヽ
        __|濡萬|__  |iol   <>>230 >>233 プッ
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
237ウォームカントMc:2006/09/21(木) 18:18:38 ID:VPmIya50
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <こっちの方がいいかな?っと。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
238ウォームカントMc:2006/09/21(木) 18:21:45 ID:VPmIya50
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <じゃ改めて。根暗でモテないジャズ珍諸君。掃き溜めスレへようこそ。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
239名無し行進曲:2006/09/21(木) 18:55:23 ID:7o+TLIAB
大人げない
240ウォームカントMc:2006/09/21(木) 19:01:33 ID:VPmIya50
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <>>239 ちゃんと腋の下にも股間にも生えてるぞば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
241名無し行進曲:2006/09/21(木) 19:06:33 ID:9TShsPdX
まだいたの
アンティグアくん
242名無し行進曲:2006/09/21(木) 19:07:18 ID:7o+TLIAB
いい歳こいて馬鹿じゃねーの
243ウォームカントMc:2006/09/21(木) 19:13:30 ID:VPmIya50
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <>>241 ここは初登場でつが? >>242 正解。ば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
244名無し行進曲:2006/09/21(木) 19:24:35 ID:yRN8gKQe
245名無し行進曲:2006/09/22(金) 02:44:44 ID:aSymSvmx
はっきりいって水槽がジャズを演奏してるのを聴くとめちゃくちゃ寒いわ。
では、なぜ寒いかというとアドリブが出来ないからではないのだよ。
吹き方がクラッシクなの。よくいるでしょ。クラッシクピアノは上手なやつが
譜面があれば私、どんなジャンルでも弾けるんです。といってジャズ弾いても、
ただ譜面弾いてるだけで、ジャズフィールが出てこないだけのババーとまったく同じ。
水槽は指導者がクラ専門だろうからジャズのトーンの出し方を教えることができない。というか、知らないの。
せっかく、いろいろなジャンルに挑戦できることが水槽の魅力なのに
フィールをできるだけそのジャンルに近づくよう努力しないから(数少ないが優れた水槽はやってます)
ジャズ屋を怒らせていると思うがな。たぶんラテン屋もロック屋さんもね。
まずは譜面にかいてある音の長さはポピュラーの場合、間違いだと、気がつくところからかな
。譜面どおり演奏しては、いけないことに気づくことできれば進歩やね。
246名無し行進曲:2006/09/22(金) 02:49:55 ID:lnJ27Iio
というかそれ以前に音色がクラシック的なのでかっこ良くもなんともない
特にサックス
247名無し行進曲:2006/09/22(金) 04:12:53 ID:8/SNkyfU
そこからJAZZに興味を持つ人が出てきたらそれでいいじゃないか。
好きなら好きで、楽しけりゃ楽しいで。
248名無し行進曲:2006/09/22(金) 08:57:35 ID:rcj9h15I
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <プッ 水葬君てやたらクラシックとかコンクールとかカタカナ使いたがるよね。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
249名無し行進曲:2006/09/22(金) 11:52:38 ID:vjiAzxKd
ジャズの方がよっぽどだと思うのは俺だけなんだろうか。
250ウォームカントMc:2006/09/22(金) 12:14:20 ID:udUm1jiU
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <>>244 >>245 吹奏がクラシック風に聞えるというのは藻前らも経験者だな。ば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
251名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:22:04 ID:aBiOx054
>>246
音色がクラシック的なサックス って、
クラシックにサックスつかうん?
252ウォームカントMc:2006/09/22(金) 12:24:50 ID:udUm1jiU
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |  プッ ジャズ珍って高潔とか精神性とか身の程知らずな言葉使いたがるよね。
        __   'ヾヽ     | 野良犬は野良犬らしく残飯漁っていないと中途半端になるだけだよw
        __|温萬|__  |iol   < 
          ( ´,_,`)_/|i8l      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
253名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:33:14 ID:o+bPXFEs
>>251
クラシック的と書いてるのがわからない?
254名無し行進曲:2006/09/22(金) 12:41:26 ID:wVRdhXVz
>>245
それ以前にいちばん近いはずのクラシック屋すら怒らせる始末です
255名無し行進曲:2006/09/22(金) 16:54:08 ID:rcj9h15I
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <プッ ジャズはニガーが生み出した薬とSEXの音楽だけどねwwんもーキモチイイ!!キースのソロはアナルセックスのようだ
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
256ウォームカントMc:2006/09/22(金) 17:55:18 ID:udUm1jiU
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <>>255 何がアナルセックスだ?寺島の犬が。ば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
257名無し行進曲:2006/09/22(金) 20:24:29 ID:4h25s0FL
クラシックにサックス使いますが何か?
例外ですがね。
258名無し行進曲:2006/09/23(土) 00:14:57 ID:M4+9KMcy
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <クラシックってオナニーしながら、または脱糞しながら、聞く音楽だろ?演奏会で陰部を触ってる奴こそフツーの人間。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
259名無し行進曲:2006/09/23(土) 12:30:51 ID:yfPI1eI7
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <プッ 水葬君てSAXの構え方からして立小便みたいでダサいんだけど。
          ( ´,_,`)_/|i8l       ジャズ屋さんは斜に構えて余裕ある風に吹いて格好良いけどね。
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
260(有)ウォームカントMc:2006/09/23(土) 21:50:47 ID:Z1UCv8oF
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <>>259 プッ バードはほぼ真正面だろうが。ば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
261JAZZ紳士U ◆KMwTunrRdc :2006/09/24(日) 02:17:01 ID:8UyPjFVH
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <>>259偽者死ねよ。成り済ましの水葬君www
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
262番組の途中ですが名無しです:2006/09/24(日) 02:47:23 ID:Fjohu0v1
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
263(有)ウォームカントMc:2006/09/24(日) 21:35:18 ID:U0AOP03h
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <>>261 プッ どっちが真だろうと偽だろうと大差ねえよ。ば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
264(有)ウォームカントMc:2006/09/25(月) 12:20:41 ID:9Ud/dUHv
    オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_プッ お終いでつか?ジャズ珍さん達。
       (  )) 彡 −☆
       く  く
265JAZZ紳士U ◆KMwTunrRdc :2006/09/25(月) 12:31:00 ID:BlKRSPPw
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <プッ 水葬部って、部活の顧問がセクハラするために存在してるんだろ?
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
266(有)ウォームカントMc:2006/09/26(火) 17:45:11 ID:3AM2E/ZP
        __   'ヾヽ
        __|温萬|__  |iol   <>>265 プッ ジャズ珍の演奏なんかオナニーそのものだろ。ば〜〜か。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
267(有)ウォームカントMc:2006/09/26(火) 17:46:41 ID:3AM2E/ZP
        __   'ヾヽ
        |温萬|__  |iol   <ってここまで低次元だとツッコミもかえって難しいな。狙ってたとしたら大したもんだw。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
268(有)ウォームカントMc:2006/09/26(火) 17:47:48 ID:3AM2E/ZP
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <微妙にズレ。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
269名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:53:40 ID:W6MUMIgi
ねえ、水槽板からでていってくれない?
水槽人はJazzなんて眼中にないってw
270JAZZ紳士U ◆KMwTunrRdc :2006/09/26(火) 19:23:11 ID:/CdW+ucN
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <じゃあ水葬出身の勘違いミュージシャンを回収してくれ。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
271名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:25:54 ID:k4SHR3F1
>水葬出身の
と言っている時点でもうその人は水葬の人ではありませんが。
Jazzの話はJazz板でやってください。
水葬出身だろうがなんだろうが今Jazz人ならそっちでするべき話っしょ?
272名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:30:40 ID:3mhpuQ9e
ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
人類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw

273名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:14:30 ID:baAa66Mc
別にどっちでもよくない?
274名無し行進曲:2006/09/26(火) 20:18:35 ID:baAa66Mc
ここは吹奏が好きでくるとこなんだから、けなしたり、俺が一番だーなんて人は自分でスレ作った方がいいんじゃないかな?
275(有)ウォームカントMc:2006/09/26(火) 22:38:56 ID:xBy77+4l
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <喪前らさあ、ヒマでモテないジャズ珍ごときにマジで絡むと馬鹿が感染するぞ。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
276JAZZ紳士U ◆RShE.hvBPc :2006/09/27(水) 00:22:07 ID:aBgriYa/
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <吹奏信者=創価信者
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
277JAZZ紳士U ◆KMwTunrRdc :2006/09/27(水) 01:30:11 ID:n/o5D9GB
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <>>274コーヒー吹いたwwwwwガイドラインすらまともに読めない厨房ほど活きがるんだなw
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
278(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 12:28:38 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <ジャズ珍=ザイン会員
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
279(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 12:30:16 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <>>277ほれ見ろ、馬鹿が染ってるじゃねえか。責任取れよw
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
280(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 12:36:08 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <漏様は親切だから帰る場所をちゃんと案内しておいてやるよ。野良犬君w
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1151143989/l50
281JAZZ紳士U ◆KMwTunrRdc :2006/09/27(水) 12:53:24 ID:n/o5D9GB
        __   'ヾヽ
        __|紳士|__  |iol   <>>278ねーよwwww>>280糞スレだなw
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
282(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 15:07:52 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <>>281ここと同じ掃溜めスレだからぴったりじゃねえかw
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
283(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 15:10:18 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <じゃ>>278のも貼っておいてやるよ。なんて親切な漏様w
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ

http://www.zyne.jp/
284名無し行進曲:2006/09/27(水) 17:19:12 ID:50LEK47V
      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <あッ!うっ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←ウォームカント
 / _/           \____/
285(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 17:40:49 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <プッ。吹奏板だけかと思ったらジャズ珍も随分オツムが弱くなった様で。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
286(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 17:44:28 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <プッ。ジャズ珍って手垢だらけの昔の曲で即興ごっこやるのが崇高な事なんだってさ。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
287(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 17:47:05 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <でこんなところで自慰に耽っているんだから寂しい奴らだなw。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
288(有)ウォームカントMc:2006/09/27(水) 17:54:43 ID:NSzkbjqD
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <さてと、「本物」が出てくる前にトンズラしよっと。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
289 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/27(水) 19:33:21 ID:50LEK47V
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
290(有)ウォームカントMc:2006/09/28(木) 12:19:04 ID:xoWEZi7a
>>289
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろ。デブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |

藻前他所にこれ貼ってたろ?芸のない奴だなあw
291名無し行進曲:2006/09/29(金) 14:53:41 ID:borm5Zzc
良スレage
292名無し行進曲:2006/09/30(土) 19:52:56 ID:8Gf/d29N
糞スレ下げ
293名無し行進曲:2006/10/01(日) 08:34:41 ID:lmFmPYXX
>>292
新参厨房乙
294JAZZ紳士U ◆RShE.hvBPc :2006/10/01(日) 16:08:23 ID:+TsdNP4R

  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |              |  
     \             /
295名無し行進曲:2006/10/03(火) 13:29:07 ID:bejjXLFZ
すいそー
296名無し行進曲:2006/10/03(火) 14:04:01 ID:EQLwPo6J
糞スレ埋め
297名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:13:09 ID:KdlIQm5k
ベストNSB100って一体誰が買うんだろう
298名無し行進曲:2006/10/04(水) 14:01:35 ID:e8i1om2N
これはなんという良スレ!!
299名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:29:33 ID:ZunxmQeL
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

300名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:01:07 ID:vxM7Ke92
300
301名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:19:28 ID:jOb8zChZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

裏2chの入り方知らない人なんてもう居ないと思うけど↓参照。
1.書き込みの名前の欄に【山崎渉】と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、男性は man 女性は woman と入力します。
3.内容に【syosinsya】と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.アクセス集中につき繋がり難い場合があるけど何度かトライすれば必ず繋がるよ



※注意:名前欄以外は全て半角で入れること!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
302【成功】:2006/10/09(月) 00:20:34 ID:ZoQkVum7
syosinsya
303名無し行進曲:2006/10/09(月) 00:21:31 ID:ZoQkVum7
やった!

運が良くないと入れないんだよなぁ
304356611009840582:2006/10/09(月) 09:20:12 ID:KSavnCWf
syosinsya
305350294006761196:2006/10/09(月) 09:43:02 ID:MCZ9vNeu
shosinsha
306350294006761196:2006/10/09(月) 09:45:03 ID:MCZ9vNeu
shosinsya
307名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:27:44 ID:BaxoGxBg
308名無し行進曲:2006/10/10(火) 12:33:45 ID:+QPBYeO9
>>307

グロ注意。
309【成功】:2006/10/12(木) 09:00:46 ID:VxEHpFgf
syosinsya
310名無し行進曲:2006/10/12(木) 09:01:39 ID:VxEHpFgf
やたっ。
31105001030656137_ag:2006/10/12(木) 10:28:11 ID:Fh2gFQOf
syosinsya
31205001030656137_ag:2006/10/12(木) 10:29:05 ID:Fh2gFQOf
syosinsya
313【成功】:2006/10/12(木) 11:05:36 ID:dxKrjtFA
syosinsya
314(有)ウォームカントMc:2006/10/13(金) 17:52:11 ID:XGp4yGJV
        __   'ヾヽ
         |温萬|__  |iol   <任務、完了。
          ( ´,_,`)_/|i8l
       \/( ∞ )  |!8j
            `| |´   ijハ⊂⊃
         _| |_   '、,_ノ
315番組の途中ですが名無しです:2006/10/13(金) 23:29:34 ID:egoL/pBN
     _,___
    /   __`ヾ),_
   /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、     / ̄ ̄ ̄
  i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   / 美智子!出産祝いに一発やるか!
  | 彳  〃_.   _ヾ!/   | 
  | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   < 裕仁の糞ジジイ!戦犯のくせに責任逃れたまま死にやがって…
  (^ゝ "  ,r_、_.)、 |,,.. -─‐\____
    ヽ_j   、 /,.ー=-/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
     \_ "ヽ  ^/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  /⌒  - -  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
/ /| アキヒト   | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
\ \|≡∨    ヽ (aイ  ´゚   i | . ゚`〈   ____
  \⊇       \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ  /
    |        (_ソ人   l ー=‐;! ノ < 前立腺なしの明仁フニャ朕、お前も死ねよ。
    ( /⌒v⌒\     \ヽ__,ノ    \
パンパン|  ミチコ 丶/⌒ - - \         ̄ ̄ ̄ ̄
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
316【成功】:2006/10/17(火) 14:22:01 ID:G0zQz8WZ
syosinsya
317【成功】:2006/10/18(水) 07:37:04 ID:ygENMrwM
syosinsya
318名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:42:38 ID:bOiyySNz
スウィングジャズが好きな俺がきましたが、なにか?
319名無し行進曲:2006/10/23(月) 01:44:48 ID:cnb71Pvd
>>318
一生盆踊りやってろカス
320名無し行進曲:2006/10/28(土) 09:04:22 ID:+rtnErsf
良スレage
321356605002539746:2006/10/29(日) 09:41:20 ID:UO0oGxI8
syosinsya
322356605002539746:2006/10/29(日) 09:42:40 ID:UO0oGxI8
syosinsya
323名無し行進曲:2006/11/02(木) 10:37:01 ID:fj1NTGTz
良スレ
324名無し行進曲:2006/11/02(木) 12:09:47 ID:V+MV9SPg
中途半端なクラシック屋さんはJAZZに限らずPOPSを軽視する傾向がありますね
だからコンサートなんかで水槽の演るJAZZはとてもノリの悪いものが多いです
確かにぱっと見、楽譜は簡単だけど、だからと言って適当に譜面づらだけで演奏しては
いかんと思うのです。
そういう指導者が多いから>>1みたいな事言われるんだと思いますよ
水槽ではないけどウィーンフィルがロビーでやってたJAZZはとても素晴らしかったです
水槽でも桶でも1流どころの演るPOPSは聞き応えありますよ
325名無し行進曲:2006/11/02(木) 12:23:29 ID:W/QUVdHc
>>324
スレ違い。氏ねよカス。
326名無し行進曲:2006/11/02(木) 12:27:05 ID:MRWMOfMt
>>324
あれ最低
もっと良いジャズ聴きましょう
327名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:02:33 ID:fWXXl/wu
>>326
中途半端なJAZZ野郎もクラシック屋と同様に屁理屈多いなww

328名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:12:40 ID:qqFyeXs1
決を採りま〜す!!
どのジャンルでも、中途半端は、みんな糞ってことで・・・。

チャンチャンw
329名無し行進曲:2006/11/03(金) 13:31:28 ID:oA3r9Ws8
>>328
正しいなww

吹奏楽ごときに汚されるようなjazzをしてるんじゃねえよ!
330名無し行進曲:2006/11/04(土) 17:29:46 ID:rwb5+P9k
水葬厨きんもーっ☆
331名無し行進曲:2006/11/08(水) 00:18:02 ID:TFY0D8Cp
age
332名無し行進曲:2006/11/09(木) 08:36:55 ID:eLQRYhP0
 
333名無し行進曲:2006/11/11(土) 10:53:11 ID:2/eTGWka
ロッ糞、暗汚多、水葬、その他にわか野郎どもよ。
いつもいつも、くだらねえ工作カキコ乙w
きみらのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!

そもそもジャズ板に何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでもジャズを聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。

ジャズファンは理想的人格者なんだよボケ
ジャズ=人格が高潔な人間用音楽
ジャズファンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw

ジャズは「音楽の王」ジャズ=「神の栄光」ジャズ=「高貴なものの証」
ジャズを聴く者は選ばれた民。我らジャズファンはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我らジャズファンだけ。
334名無し行進曲:2006/11/11(土) 11:40:28 ID:RmaC5a3n
>>333
コピペがうまく合体してますね
335名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:00:20 ID:3j8dvIax
水葬age
336名無し行進曲:2006/11/16(木) 10:08:45 ID:iMyjaVcB
これは・・・・なんという良スレなんだ!
337名無し行進曲:2006/11/17(金) 02:18:54 ID:Tv1MCnj4
>>334臭いなぁ、コイツ
338名無し行進曲:2006/11/19(日) 23:59:31 ID:FWLcfxSe
水葬板で一番輝くスレ発見!
339名無し行進曲:2006/11/20(月) 17:04:32 ID:eS0X8+Hr
まじ糞スレだな。
っていうかジャズ自体糞
340名無し行進曲:2006/11/21(火) 12:50:30 ID:w81rNBcZ
水葬age
341名無し行進曲:2006/11/22(水) 13:51:13 ID:bdmpigcI
その糞を真似てモドキの音出してる水槽って一体、何?
ニューサウンズあたりのやつ
342名無し行進曲:2006/11/22(水) 16:49:02 ID:ZGn03ZHT
>>341みたいな痛い水葬君のレスがもっと見たいよ〜
343名無し行進曲:2006/11/24(金) 22:56:57 ID:EDi75Kho
人を勝手に水槽に認定すんなw
344名無し行進曲:2006/12/03(日) 10:42:33 ID:A5WZtyMH
吹奏楽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おやぢジャズ
345名無し行進曲:2006/12/03(日) 12:16:36 ID:CvfV87mr
>>344
イタイ
346名無し行進曲:2006/12/06(水) 04:19:13 ID:3Q8DWMMD
神聖なる吹奏楽>>>>>>>オケ>>>>>その他音楽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャズ
347名無し行進曲:2006/12/06(水) 17:25:26 ID:a84vQ1ic
神聖なる吹奏楽>(略)>オケ>>>>>その他音楽>(略)>ジャズ>(略)>吹奏楽
348名無し行進曲:2006/12/06(水) 18:56:10 ID:NXRoAP9D
スレと関係ないがジャズ聴きながら飲む酒は最高だ
吹奏楽じゃ酒は飲めないな
349名無し行進曲:2006/12/06(水) 19:20:37 ID:dxXcwxMM
ジャズは全く悪くない!
全ての汚染源はこのスレだ
350名無し行進曲:2006/12/07(木) 13:05:58 ID:gr7RMgZi
>>348誰が水槽で酒飲めっつったよ!?
351名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:51:17 ID:iJcEdJsc
はぁ?モノのたとえがわからんのかよ

352名無し行進曲:2006/12/14(木) 04:42:34 ID:1GGG5xKJ
吹奏楽の圧勝
353名無し行進曲:2006/12/14(木) 04:47:06 ID:2lV0oewv
>>351
喩えが悪すぎる
354名無し行進曲:2006/12/15(金) 01:45:33 ID:dRQseYI+
そもそも吹奏楽とジャズは全くの別物、比べる方がアフォ

どちらにもいい所があるから格付けするのも勘違い
355名無し行進曲:2006/12/16(土) 17:34:54 ID:cHQW/jP4
>>354
水葬くんがジャズを勘違いしてるから悪い。
356名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:35:53 ID:+kiW8kZM
>>355
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから。
357名無し行進曲:2006/12/25(月) 08:51:24 ID:iXFHFr3K
水葬age
358名無し行進曲:2006/12/25(月) 08:57:36 ID:rOKjIYEK
ペズはないなぁ
359名無し行進曲:2006/12/25(月) 09:01:52 ID:rOKjIYEK
吹奏楽ばっかやってる団体が急にジャズをやるとかなりダサく聴こえる。(特にスウィング系の曲)スウィングを16分音符でとるからかなりダサいw
36007042470905664_md:2006/12/25(月) 10:52:27 ID:fO/Us0iC
syosinsya
36107042470905664_md:2006/12/25(月) 10:54:42 ID:fO/Us0iC
syosinsya
362名無し行進曲:2006/12/26(火) 09:45:27 ID:O1PSL0fk
全国の高校吹奏楽部のみなさん
読売新聞にジャズコンテスト参加募集の記事有り。
5名以上でテープ審査合格したら
人見記念講堂で演奏出来るよ!
363名無し行進曲:2006/12/26(火) 12:09:26 ID:IoueCPZr
>>355
勘違いされる程度の認知度しかないジャズが悪い。
今時ジャズより吹奏楽の方が社会的認知度は高まってるよ。
364358150006605746:2006/12/26(火) 12:51:51 ID:lIf89ANj
syosinsya
365358150006605746:2006/12/26(火) 12:53:02 ID:lIf89ANj
syosinsya
366358150006605746:2006/12/26(火) 12:54:16 ID:lIf89ANj
syosinsya
367名無し行進曲:2006/12/26(火) 13:32:35 ID:PX0AUmC6
>>363
それはない。
368名無し行進曲:2006/12/26(火) 15:28:57 ID:HTMdiimP
>>363
勘違い
369名無し行進曲:2006/12/28(木) 05:45:52 ID:rUG9dEOV
よって吹奏楽の圧勝
370名無し行進曲:2006/12/28(木) 13:13:47 ID:fzdIhlaM
釣れますか?
371名無し行進曲:2007/01/02(火) 13:13:06 ID:X7uSjjmp
2007年も吹奏楽の圧勝
372名無し行進曲:2007/01/02(火) 18:45:26 ID:fECWpaDg
水槽って色んなジャンルの音楽が出来ると思い込んでるよね。
なんで?
373名無し行進曲:2007/01/06(土) 23:35:23 ID:mxT/IYH8
なぜ吹奏楽にあらゆる音楽を強いるのか?
374名無し行進曲:2007/01/07(日) 04:57:43 ID:ltuMIxxm
吹奏楽マンセー
375名無し行進曲:2007/01/07(日) 12:10:33 ID:ZOF7gt6B
>>373
知るか、お前らが勝手にもどき音楽をやってるだけだ。
376えう ◆nc5vQ9UrVg :2007/01/09(火) 21:27:37 ID:VSG/j2S/
377名無し行進曲:2007/01/15(月) 13:01:29 ID:FHJzNo/p
 
378名無し行進曲:2007/01/15(月) 19:00:31 ID:05Lh5Fmb
結局このスレでも吹奏楽の圧勝ってわけか。
Jazzはすでに過去の音楽。
379名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:57:45 ID:yCbcbd1P
日本では吹奏楽の方が人口多いな圧倒的に
でも世界の認知度はジャズの方が圧倒的に高いから、その認知度の高さに倣って吹奏楽はジャズの表現を試みるんだろ。
まだ、真似の段階なんだ、真似で得た材料を生かしていかに吹奏楽のオリジナリティを追求するかが重要なんじゃないか?
吹奏楽は総合的過ぎるから、一つ一つの表現が疎かになりやすい気がする。それが大衆向けな良いところなんだけど、庶民の音楽って感じ。

380名無し行進曲:2007/01/16(火) 09:59:58 ID:SC3qYHRD
>>378
まぁそう落ち込むなよ。
水槽にも良い所はきっとあるだろうし。
381名無し行進曲:2007/01/17(水) 21:58:17 ID:GwCYdqYd
>>378>>379みたいな水葬君の面白いレスが読みたいなーwwww
382名無し行進曲:2007/01/18(木) 09:59:37 ID:eFyokHpu
レスがつきにくいように時間を置いてから書き込みする
ジャズ珍テラワロス
383名無し行進曲:2007/01/22(月) 11:19:30 ID:n5ptc8uC
>>382
意味不明

それよかこんなとこに書き込みしてる暇があったら
コンクールの為に練習でもやってろよw
384名無し行進曲:2007/02/04(日) 06:23:25 ID:2fTBrft6
>>359
吹奏楽団体がジャズをやるとかなりダサくなるのは
そんなシンプルな理由じゃないよ。
クラシック系奏法でジャズやるのにそもそも無理がある。
385名無し行進曲:2007/02/05(月) 03:30:22 ID:a0z5DgJR
水葬age
386名無し行進曲:2007/02/05(月) 15:39:23 ID:MsJhxfEY
ズージャはハートだよ
あとはゴイスなパツラ
387名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:46:48 ID:VGCJfVD3
     (^( ^ρ^)^) <アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)
∩    )  /       (^( ^ρ^)^) <アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)
   ('(^ρ  ('('(^ρ^∩   〈   ^ρ^∩    )  /^( ^ρ^)
 〈   (_ノ_ノ <アウア
ーッ!!ρoρo^)^)ρo^)^)
(^( ^ρ^)^)('(^ρ^∩    )  /    )  /       !!
ウーッ!! アウ        (^( ^ρo^)^)
ρ^∩    )  /    ('(^ρ  ('(^ρ^∩    )  /アウ
 〈   (_ノ_ノ    ('(^ρッ!ッ!  ('(^ρ^∩    )  /
  (^( ^ρo^'(^ρ^∩   〈   ^  (^( ^ρo^)^
     (^( ^     (^( ^ρ^)^) <アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)ーッ!!
^( ^ρ^)    )  /  ρ^∩  ('(   ^( ^ρ^)('(^ρ  ('(^ρ^∩    )  /
 <アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)アウ   
 〈   (_ノ_ノ アウ
^ρ^∩    )  /^ρ ^ρ^∩    )  /^ρ <アウア
ρ ^ρρ '(^ρ^∩   〈   ^ρ   ('(^ρ  ('(^ρ^∩    )  /
          (^( ^ρ^)^) <アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)
ρ^∩    )  /      (^( ^ρ^)^) <アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)
ッ!    )  /    ('(^ρ  ('(^ρ^∩    )  /^ρ  ('(^ρ^∩  
 〈     ('(^ρ^∩    )  /^ρ  ('(^ρ^∩   〈   (_ノ_ノ 
^ρ^∩    )  /^ρ ^ρ^∩    )  /^ρ <アウアρ ^ρρ ^ρ
          (^( ^ρ^)^) <アウアウーッ!(_ノ_ノ ρ
!!         (^( ^ρo^)^)ρ^∩    )  /    ('(^ρ  ('(^)^) <アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)
 〈   (_ノ_ノ ^ρ  ('(^ρ^∩  
     ('(^ρ  ('(^ρ^∩^ρ  ('(^ρ^∩   )  /
 〈   (_     (^( ^ρ^)^) アウアウーッ!!         (^( ^ρo^)^)
^∩    )  /    ('(^ρ  ('(^ρ^∩    )  /
 〈   (_ノ_ノ ρ^∩ ーッ!!ーッ!!
388名無し行進曲:2007/02/07(水) 06:23:21 ID:jv8IMMe0
そういえば、吹奏楽ってジャンルあるの?
389名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:39:10 ID:DPAQhola
>>388
あるよ、世界で唯一リスナーの存在しない音楽として。
390名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:54:09 ID:+c9OPova
>>389
狭い世界だなw
391名無し行進曲:2007/02/13(火) 19:25:56 ID:bIclZVUF
まずビッグバンドもジャズとは認めたくない俺ガイル
コンボ屋から見れば吹奏楽と大して変わらん
392名無し行進曲:2007/02/16(金) 09:53:23 ID:UHgBP78/
>>391
オマエが言ってるのは日本の大学や水槽上がりが入る市民ビッグバンドだろーが。
そりゃやってる人間が水槽なんだからフインキ(←なぜか変換できない)も似たもんになるよ。
393名無し行進曲:2007/02/16(金) 15:09:28 ID:WmBfx1p9
>>392
コンボも糞だよね。
っていうか吹奏楽に比べてジャズのマイナーなことと言ったらWWW
394名無し行進曲:2007/02/16(金) 16:20:31 ID:yn2bUB8H
そりゃあ自称ジャズ好きの大半はマイナーだから聞いてんだろうに
395名無し行進曲:2007/02/16(金) 16:25:00 ID:7+6ue5Zt
ただのジャズしかしない人は心がせまいんだよ
396名無し行進曲:2007/02/16(金) 22:53:10 ID:9lTpoZUU
>>392
そうかもね。
マトモなビッグバンドはちゃんとJazzの言葉が話せる。

Jazzがマイナーというか吹奏楽人口の方が日本じゃ確かに多いな。
自分の音楽が確立するまで音楽の入門スタイルとしては
お手軽でいいと思うけど、
その反面大部分のバンドは適当なこと教えすぎ、
というか正しいこと教えなさすぎ。
397名無し行進曲:2007/02/17(土) 08:50:15 ID:2oPppHSI
リスナーで比べていいのか?それなら

ポップス>>>>>ロック≧ジャズ>>商業音楽(映画音楽、ゲーム音楽等)>>クラシック>>吹奏楽=合唱>越えられない壁>現代音楽>>>>前衛音楽>>>>江戸時代頃の日本音楽
398名無し行進曲:2007/02/17(土) 08:58:46 ID:pYFS+/3m
>>397
ちょっとまて。
水槽やってない奴で水槽CD買う奴なんて本当にいるのか?
リスナーってのはプレイヤーも含んでんのか?
399名無し行進曲:2007/02/17(土) 14:09:31 ID:tJ4jnt6U
やってる人の数云々ではないよ。基本的なコード理論も知らずエラそうな事を言ってる水葬の人が多いことが情けない。「ツーファイブ?なにそれ。」って人が殆どだろ。
400名無し行進曲:2007/02/17(土) 17:42:00 ID:KwX+nFCG
>>399
>「ツーファイブ?なにそれ。」
さすがにこれは少なくとも聞けばなーんだって感じじゃね?
吹奏でもコード進行自体は認識できる人も多いだろうけど
コードに乗せるフレーズの意味とかまで理解できるヤシは少なそう。
3-6-2-5-1とか「なにその単純な進行w」とだけ言われて終わるかも。
401名無し行進曲:2007/02/17(土) 20:54:28 ID:tJ4jnt6U
水葬君にコード理論だアドリブだ言ってもダメでしょ。そんなレベルにすら届いてない。俺みたいな糞コンボ屋兼クソビッグバンド屋からみても水葬ジャズはウンコ100個だ。「タンタタンタタンタタンタ〜」楽しそう(^-^)…ダサッ。
水葬ウンコスイングにより聴いた人々もマヒしていく事も問題。可哀想な日本の中高生。水葬君は自分たちがジャス吹いてる時のカッコ悪さが解ってないと思う。いろんな音楽つまみ食いせずに「アルメニヤ踊り」とかだけやってればよろし。
しかし管は殆ど水葬上がりなのは現実。ジャズ好きな人は良いタイミングで転向すればよい。
402名無し行進曲:2007/02/17(土) 21:20:17 ID:jtHx3DPa
綾瀬、越谷南、帝京…(50音順)



関東有数のPOPS高校。本格的にやってる学校はちゃんとやってる→何も知らないで>>1はジャズを語ると痛い目を見るヨカソ(´・ω・)
403名無し行進曲:2007/02/18(日) 07:25:24 ID:1lxuDpML
>>401
>しかし管は殆ど水葬上がりなのは現実。ジャズ好きな人は良いタイミングで転向すればよい。

先のビジョンにジャズ系が見えてるなら転向は早ければ早いほうがいいね。
水槽にどっぷりはまると特にSaxは修正にえらい苦労する。(経験者談)
Pops系なら水槽吹きでもなんとかなる。
404名無し行進曲:2007/02/19(月) 03:11:44 ID:CQuT9amx
>>402
水葬くんこそジャズを知らないでジャズを語るのはどうかとwwwwww
405名無し行進曲:2007/02/19(月) 07:03:12 ID:oAk0H3rO
はっきり言っておこう。
15を超えて水槽をやってる奴はすべからく負け犬だ。
水槽など人を型にはめて個性と創造力を押し潰し、
機械の前で無表情に流れ作業を享受するような
無能人間を生み出す恐るべき洗脳システム以外の何物でもない。
このような連中が軍産複合体の工場でのうのうと爆弾を作り、
また今日も遠い異国の何処かで殺し合いが行われているのである。
一方、ジャズは「本物の音楽」である。
真の即興演奏には喜び、怒り、悲しみ、希望、人間のあらゆるエモーションが表現されている。
ジャズにおいては演奏者の壮絶なる人生が音に投影され滲み出ているのである。
だからこそ聴く者の心を揺り動かし感動させる事ができるのだ。
フリージャズの巨人オーネット・コールマンはかつてこう言った。
「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
ジャズは人生そのものである。
否、全人生を賭けるに値するアートフォームであると言った方が良いかもしれない。
過去、ジャズの世界に身を投じ、麻薬渦や精神を病んで破滅していった人間は数知れない。
水槽楽においてこんな事はありえない。なぜなら、水槽は人生を賭けるに値しない遊戯だからだ。
所詮、片手間の趣味のサークル、ボーイスカウトの延長物に過ぎないのだ。
私はジャズに全てを捧げている。そして内なる感情の全てを音に込めて演奏する。
だから、私のアルトサックスは今夜もむせび泣くのである。
406名無し行進曲:2007/02/19(月) 09:43:46 ID:T0YqpJTN
>関東有数のPOPS高校。

腹いてぇw
407名無し行進曲:2007/02/19(月) 10:05:49 ID:o4dn9olj
≫405
あまり過激な表現はどうかと思うがブラ棒!
しかし、アドリブを聴いても感動できず「オナニーだ」とか言う水葬君には解らん話でしょうね。まあ、吹の人もそれなりに充実した音楽人生だろうからがんばって!
そう、騙されたと思ってJazzやってみたら?俺に騙された水葬君、みんなハマったよ。弟なんかプロになってしまった。
408名無し行進曲:2007/02/19(月) 16:08:39 ID:o4dn9olj
↑おっとっと。誰にでも簡単にJazz出来るみたいじゃないか。見込みのなさそうな大部分の水槽君ははじめから相手にしないよ。
409名無し行進曲:2007/02/19(月) 17:58:22 ID:adiKdPAc
Jazzは水槽ごときに汚されはしない。
410名無し行進曲:2007/02/19(月) 18:05:54 ID:tI3fmxVN
吹奏楽とジャズは別物ですから比べることも並べることもできません。
まして汚すとか意味がわかりません。
お互い好きにやればいいだけだと思いますが。
411名無し行進曲:2007/02/19(月) 20:43:22 ID:VxGtFWeF
>>410
( ´,_ゝ`)プッ
412名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:56:58 ID:fFA+gVHc
目糞鼻糞だな。
偏った同士で一生噛み合わない罵り合いをしてろ。
413名無し行進曲:2007/02/20(火) 01:01:07 ID:A476Thzl
はいはいわろすわろすwww
414名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:50:48 ID:YGNaYXtg
自分の意見をいいあうよりもまず水槽でもJazzでも…








どっちにせよ、基礎力だよ。
415名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:20:17 ID:wwgYHc4t
オケにも勝てず
ジャズにも勝てず
416名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:38:16 ID:uao3T/ls
合唱にもロックにも勝てないので仕方なくポップスに取り入れてもらうというプライドを棄てた音楽、それが吹奏楽
417名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:49:14 ID:2JoYe6qd
アンプもなんもなくて鳴るからいいじゃん。
418名無し行進曲:2007/02/22(木) 00:51:21 ID:wwgYHc4t
商業音楽ですらない。
自己満。オナニープレイ。
それが同上
419名無し行進曲 :2007/02/22(木) 12:02:42 ID:1b27QeR4
バカ教師が偉そうにクソ指導して
「感動をありがとう」とか言ってんだろ、吹奏楽ってwwwwwww
420名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:06:13 ID:qP4tp4D5
なんかさもしい人たちが湧いてるようですね。
421名無し行進曲:2007/02/22(木) 20:44:13 ID:8wLNij8R
>>420
図星乙
422名無し行進曲:2007/03/03(土) 04:39:12 ID:Ianho2FR
 
423名無し行進曲:2007/03/03(土) 22:07:03 ID:CbmjkqeW
>>421
じゃあお前も全国金賞常連になってみれば?
だからさ、結局ひがみなんだろ?どうせしょぼい団体でしかふけないんだろ?
このスレにそれ書き込んだらそれが晴れるの?全国出れるほどうまくなれるの?
馬鹿じゃん。
南海も言うが、新参は前スレと今のスレ全レスくらいROMってから来いよな。ものすごくうざいから
424名無し行進曲:2007/03/05(月) 09:11:34 ID:UO8P6CO8
>>423
「悔しかったらコンクールで金取れ」か
どう見ても厨房です、どうもありがとうございましたw

じゃ頑張って常連になっててくれ。2chなんか見てる場合じゃないぞw
425名無し行進曲:2007/03/06(火) 23:26:59 ID:EmXDF+hT
>>416
ワロスww
426名無し行進曲:2007/03/06(火) 23:38:42 ID:o7RETzMx
>>392
フンイキだろwww
427名無し行進曲:2007/03/07(水) 03:49:24 ID:exXz8LFb
>>426
( ゚д゚ )
428名無し行進曲:2007/03/07(水) 06:38:14 ID:eYVBRv3X
>>424
プッw
429名無し行進曲:2007/03/07(水) 06:57:47 ID:JwD/ZsXI
>>424
ブブブブブw 思いっきりワロタw
430名無し行進曲:2007/03/07(水) 07:21:45 ID:nq8KqsFs
431名無し行進曲:2007/03/07(水) 09:42:35 ID:LAI4TRsU
>>426
これぞ水槽クオリティw
432名無し行進曲:2007/03/07(水) 09:58:04 ID:LB4BZPqd
なんかさもしい人たちが湧いてるようですね。
433名無し行進曲:2007/03/07(水) 10:58:57 ID:XkP/9Vlm
僕みたいな人間は自由で意志の疎通ができるコンボでプレイする方が楽しいです(´・ω・`)
434名無し行進曲:2007/03/08(木) 10:04:12 ID:pYV5RVmd
>>433
勝手にどうぞ。
ただ価値観は人それぞれだとだけ言っておく。
435名無し行進曲:2007/03/08(木) 12:40:26 ID:n5rbZCqU
>>434
ひょっとして盆踊りジャズもどきを嬉々として演奏なさってる?
そりゃあ確かに価値観は人それぞれだわw
436名無し行進曲:2007/03/11(日) 23:43:34 ID:8weEx8vw
水葬中途半端杉
437名無し行進曲:2007/03/16(金) 10:38:34 ID:eGTON2ex
「吹奏のみなさんがJazzを盆踊り風に演奏する行為」 考えてみると、これってもはやJazzではないですよね。
新ジャンルです!いいネーミング考えてあげましょうよ!募集開始!
[例] Bonzz
438名無し行進曲:2007/03/16(金) 12:28:55 ID:z/nXyrdX
>>435
いいえ、ジャズは嫌いなので演奏しません。
積極的に聴くこともなくなりましたね。
439名無し行進曲:2007/03/16(金) 14:19:00 ID:ngbW1sPi
>>438
×「ジャズは嫌いなので演奏しません。」
○「ジャズは演奏できません。」 or 「ジャズを演奏する技術がありません。」
440名無し行進曲:2007/03/16(金) 22:12:47 ID:JfYZ6Ysd
何かジャズは心がどーのこーのみたいな話をよく聞くような聞かないような気がするが技術なのか。まぁいいや。
441名無し行進曲:2007/03/17(土) 02:39:22 ID:NQIcpKtw
>>440
よくわかってないなら書き込まないほうがいいよ。
442名無し行進曲:2007/03/17(土) 08:30:00 ID:7MESf/xN
>>440
この人、仮にJazzをやりたくなったとしても出来ないと思う。技術も知識も心もないね。聴かされる人が気の毒。
これからずっとやらないほうがいいよ。やりたくなることはないだろうけど。
443名無し行進曲:2007/03/24(土) 18:56:30 ID:t23LSDB7
前所属していた合唱団でジャズアレンジのThe Battle of Jerichoを歌った時
Blue Note のコードがフォークソング出身の指揮者の和声理論に合わないので
勝手に♭を1個取ってしまった。
444名無し行進曲:2007/03/24(土) 19:53:34 ID:z9BtsmWE
ジャズって、クラシックみたいに上品じゃないから、でかい音で元気よくやればよい。

と思っている馬鹿がいる。
445名無し行進曲:2007/03/25(日) 01:30:44 ID:BRs4lzZu
>>443
おー!豪快(^-^) M7 9 #11 13や、7 ♭9 等々、すべて「不協和音」で「間違い」なんですね!
すべてのJazzは「間違いだらけ」なので、すぐにお願いして直してもらわなければ!
…こんな人の半径100m以内には近寄りたくない。でも話を聞くのはおもしろそう。「ばーか」って言ったら怒るかな?
446名無し行進曲:2007/03/25(日) 05:31:59 ID:uIqQaEvU
俺が言うのもなんだが、ジャズのアドリブなんて高度な頭脳と音楽性がなければ一生無理。
447名無し行進曲:2007/03/25(日) 06:30:40 ID:nWlbsXdj
>>446
最初から最後まで丸ごと難しいことやろうとしなくてもいいんだよ。
音楽性もあったほうがいいんだろうけど
トレーニングで自分なりの言葉を身につければ大丈夫。
いきなりはやっぱ大変だから
まずは好きなプレイヤーのアドリブを分析してコピーするとこから
入るのが一般的かな。

でも
ありのままの自分を一生懸命表現しようとしてる姿だけでも
意外と様になるもんだよ。
448名無し行進曲:2007/03/25(日) 08:59:12 ID:qiD/2Cii
メジャー7の 7thの音
「音をぶつけて濁らせた効果にしている。ハモらない」
という指揮者がいる。何十年も吹奏楽を指導している先生。

>>446
高度な頭脳は、いらない。俺にできるんだから。
ぶっちゃけて言えば、誰にでもできる。
449名無し行進曲:2007/03/25(日) 09:00:03 ID:qiD/2Cii
カッコいいアドリブに関しては、>>447氏が言ってることからはじめてください。

俺にはできない。
450名無し行進曲:2007/03/26(月) 08:32:06 ID:XhOD+75M
まだどちらの世界もほとんど知らない俺から見れば、「どっちもいいじゃん」って思います。
どっちもいいとこあると思うし、個人の感性の問題だろうと。
でも、「水槽の連中が生半可にジャズに足を踏み入れてはならない」ということはわかりました。
やっぱりお互いに自分のジャンルの良い点を生かしたほうがいいんですね。
半端にならないようにします。
451名無し行進曲:2007/03/27(火) 12:44:22 ID:GlxWOqgE
中学生が「ディープパープルメドレー」を演奏している場面に遭遇。
B.Sax.アドリブの部分にはそこそこまともなのが書いてあるのだが、それが難しかった為か顧問の先生に書いてもらったと思われる譜面を吹いていた。
それがなんと、「メジャーペンタいっぱつ」 (+_+)マイナーキーだぞ。しかも「○○音頭」って感じ。あまりにかわいそうだった。
いつもえらそうなことばっかり言ってる音大卒顧問、もう少しなんとかならなかったのか。
452名無し行進曲:2007/03/27(火) 14:16:51 ID:GlxWOqgE
↑そーいえば、後半は「メジヤペンタ」で間違いではないですね。しかし、あまりのカッコ悪さに唖然としました。
ひどいので本人(顧問)に言おうと思ったけど、めんどくさいのでやめました。
453名無し行進曲:2007/03/29(木) 01:52:27 ID:5HtI+qZr
吹奏楽なんて滅びればいいのに
454名無し行進曲:2007/03/29(木) 08:26:38 ID:vsxGMk6T
そこまで言わなくても。「子供たちが管楽器を始めるきっかけ」としては最適でしょう。
455名無し行進曲:2007/03/29(木) 17:04:48 ID:I9wjx/vU
一握りの上手い学校はそれなりに分かっている人も多少はいるが
大抵の学生は本当に盆ダンスだもんなぁ
先輩から後輩へと脈々と受け継がれる盆ダンスのループw
456名無し行進曲:2007/03/29(木) 18:44:15 ID:uiugj/Yg
盆ダンス…バロスww
457uwa@本物:2007/04/09(月) 02:07:50 ID:6h/zXkX9
ウィーランに曲付けて貰ってブロードウェイで公演したらどうだ?>盆ダンス
458名無し行進曲:2007/04/09(月) 11:50:30 ID:3g2wqmlm
ハモりっていうと子供は三和音しか解釈しないから協和音にした

これで短二度関係の3和音もおk
459名無し行進曲:2007/04/09(月) 12:55:24 ID:5wOKvtig
>>455
学生に限らず、社会人のバンドにもよくいるよね。
ああいう頭ノリの東京音頭だが阿波踊りみたいなスイングもどきを
吹いてて疑問に思わないのだろうか?
460uwa@本物:2007/04/09(月) 19:30:41 ID:0DFyt59P
>>459
だったらお前教えてやれよ、そりゃ違うだろって。
そんな下らないモノ聴かされても文句言わないお前らが疑問だ。
461名無し行進曲:2007/04/10(火) 09:05:55 ID:TulsmbQd
>>460
演奏を聴いているのがごく狭い内輪であるという事を理解した方がいい。
462uwa@本物:2007/04/10(火) 12:16:16 ID:B8THU3ht
>>461
要するに聴いて批判しているお前らもその「ごく狭い内輪」の一人
一人だという事だな。
聴いてなきゃ叩ける程詳しくないしな、なるほどよーく理解したよ。
463名無し行進曲:2007/04/10(火) 20:55:00 ID:o2Ov0mdW
>>462はどう思ってるんだろう。格好良いと思ってるのかなぁ。
464uwa@本物:2007/04/10(火) 23:17:20 ID:kmVaHnVJ
>>463
面倒だから>>460読め、毛虱。
いい加減いつまでくだらねえネタ無限ループでやってんだよ、少しは捻れ。
465名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:27:58 ID:o2Ov0mdW
>>464
>格好良いと思ってるのかなぁ。
の答えになってないね。
466uwa@本物:2007/04/11(水) 12:23:31 ID:qQsItftx
>>465
読解力ねえなあ毛虱、くだらねえものが格好いい訳ねえだろがw

でお前らも>>461が書いてる「ごく狭い内輪」の一人を認めるんだな?w
聴いてなきゃ盆ダンスだのピョンコ節だの言えねえもんなw
ちなみに俺様は水槽orコン厨じゃねえから叩いても無駄だよ。一介の糞コテだ。
467名無し行進曲:2007/04/11(水) 16:37:31 ID:WZBr5wpC
>>462
テラワロスw
日本語でおk

>>466
オーナメンテイションってなんだっけ?
468uwa@本物:2007/04/11(水) 18:10:20 ID:qQsItftx
>>467
俺はグーグルかっつうの。幾らくれるんだ?
469uwa@本物:2007/04/11(水) 18:24:25 ID:qQsItftx
って要するにこういうレスの事だな。奥深いだろw
470名無し行進曲:2007/04/11(水) 18:48:20 ID:WZBr5wpC
[sage]
>>468
あ、ごめん。
ここって、ジャズのことを分かってるヤツラがジャズについて熱く語るスレじゃないのだな。

>>1
を読んで勘違いしてたよ。
471uwa@本物:2007/04/11(水) 19:06:28 ID:qQsItftx
>>470
似非ジャズ珍が無限ループの水草叩きを繰り広げる糞スレだ。残念だったなぁw
472名無し行進曲:2007/04/12(木) 18:09:11 ID:zD8vPTdc
>>471
糞コテに糞スレ、よう似合っとるわw
473uwa@本物:2007/04/12(木) 18:43:56 ID:lkCamOyf
>>472
いい事言うなあ、お前w。
474名無し行進曲:2007/04/12(木) 19:05:09 ID:HIwb7k9X
吹奏楽はジャズなんて相手にしてねえよ。
そんなマイナーなもん。
中高生が多いってことを少しは考えれば?WWW
475名無し行進曲:2007/04/12(木) 19:28:01 ID:WSvrVHLt
>>474
(´・ω・)…。
(´・ω・)そんな書き方じゃ、中高やってた俺って一体…。
(´・ω⊂)…。
476uwa@本物:2007/04/12(木) 19:32:21 ID:lkCamOyf
>>474
あーあ。がっかりだよ。
477名無し行進曲:2007/04/12(木) 20:06:45 ID:HIwb7k9X
いや、中高でジャズ好きな奴なんて皆無っしょ?
つまり吹奏楽やってる奴には「ジャズ?なにそれ?」なわけ。
おわかり?
478名無し行進曲:2007/04/12(木) 21:17:35 ID:MJ1D6s0X
>>474,477
要するにガキの楽器練習ってことだな。
世間的にもジャズフェスなどは存在するが、水槽フェスなどと
一般人に見向きもされないことはよく理解した方がいいぞ。

あ、別に水槽一生懸命やるのはいいと思うよw
コンクール頑張ってw
479uwa@本物:2007/04/12(木) 22:27:51 ID:goFKrd5g
思えばジャズフェスもバブルの頃は大物が沢山来て楽しかったなあ。

ウディ・ショウを生で聴いた時には鳥肌立ったよ。凄かったぜ。
480名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:34:22 ID:Jnksmqei
[sage]
アドリブの意味も分かってないヤツがジャズを語るな。
481uwa@本物:2007/04/13(金) 12:59:34 ID:r1xjresw
冷たいなあ。
482名無し行進曲:2007/04/13(金) 14:58:32 ID:tDE2A+8I
なんでもあり、かといって特別優れているものはない。
しかし、いろんなものが楽しめる。

ファミレスとかチェーンの居酒屋みたいなもんでしょ?
吹奏楽って。

ファミレスで「あそこのステーキハウスのほうが上手いな」なんて言うようなもん。

「本物」を求めるなら「専門店」に行かなきゃ
483名無し行進曲:2007/04/29(日) 09:11:18 ID:ic2NtFW7
 
484名無し行進曲:2007/05/02(水) 22:44:54 ID:aIbw6luG
ジャズとかきょうび流行らねぇんだよ。
485名無し行進曲:2007/05/05(土) 01:04:13 ID:RZigxdOj
吹奏楽のジャズなんて、ママのまねっこして泥でハンバーグ作ってるような「おままごと」でしかないんだから、そんなに熱くなって言い合わなくても良くない?
おままごとさせといてあげたらいいじゃん。泥ハンバーグ作るの好きで、料理上手な人に育つかもしれないんだしさ。


486名無し行進曲:2007/05/11(金) 22:06:01 ID:kFIOlq1A
上手い吹奏楽団のカウントベイシーとか一番笑える。下手なバンドのジャズは、ただ単に「つまらん演奏」なのでおもしろくない。
ハイレベルなバンドがジャズやると、きちんとしているだけに「吹奏ウンコJazz」がわかりやすいぞ!吐き気がしてくるので注意が必要だ。客も客で、1拍3拍で手拍子したりする。頭がおかしくなって立ち直るのに2、3日かかる。
487名無し行進曲:2007/05/11(金) 23:21:36 ID:5r1fmNPT
>>485>>486
改行知らない喪前の方がよっぽど笑える。
488名無し行進曲:2007/05/12(土) 14:17:37 ID:kMaaM/7D
>>487
いちいち構ってやるお前が恥ずかしい
489名無し行進曲:2007/05/14(月) 12:13:02 ID:0eOLAP7w
>>488
ごめんよぉ。
だって構ってあげないと可哀想だと思ったからつい・・・。
490名無し行進曲
上手い吹奏楽団のカウントベイシーとか一番笑える。下手なバンドのジャズは、ただ単に「つまらん演奏」なのでおもしろくない。
ハイレベルなバンドがジャズやると、きちんとしているだけに「吹奏ウンコJazz」がわかりやすいぞ!吐き気がしてくるので注意が必要だ。客も客で、1拍3拍で手拍子したりする。頭がおかしくなって立ち直るのに2、3日かかる。