923 :
名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:58:05 ID:JTB9dCsM
>>885−876
ありがとうございます^^
885さんは今回出場されていらっしゃってたんですか?
924 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:08:42 ID:bl2oxKq2
W部は確かに文面はキツい。
でも、俺のところは評価は低かったけどよく読んでみると「これからの上達の為に何が必要か」がわかった。
ただ一言、二言だけ書いて「〇〇だから、この評価です」って事が何一つ伝わらないK長谷の方が審査員として論外だと思うが。
925 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:12:05 ID:W0sBc9CQ
あの、丘珠、新琴似北、江別江陽、羊が丘 の講評が知りたいんです・・・
926 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 09:30:26 ID:yNfzbEAw
中c結果求む
927 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 11:38:55 ID:+NGppd34
>>924 そういわれれば、一番たくさん書いてくれてるね○部。
枠外にも書かれてた
評価を「たとえば〜」と他のものに例えて教えてくれたのは
わかりやすいっちゃわかりやすいか
928 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 12:25:55 ID:iZp+85q/
札幌の結果はすべて三響楽器のHPに載ってるぞ
929 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 16:01:53 ID:4W0jvsoG
中Cの様子教えて!!
感想など!!
930 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:19:19 ID:LHnfQqig
三響HPの結果載ってる所わがままながら教えてくれるとありがたいです
931 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:43:55 ID:sGnGb+1W
932 :
nanasi :2006/08/10(木) 18:40:29 ID:lD46Pr+9
ぃまさらなんだが、函館地区のB編成の感想求む
できれば、木古内と桔梗と森の感想求む
933 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:47:18 ID:8ophYTsm
934 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:19:05 ID:+NGppd34
935 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:25:51 ID:GM1R252P
たくさん出てくるんですけどどれですかねえ。
さっきから本当にすみません
936 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:45:33 ID:E5jTr13Y
札幌地区中学Cの感想ください!
937 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:12:44 ID:c7uAyqfL
中aで全国どこ行くと思いますか?
938 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:14:52 ID:zh7hyIxk
厚北、北辰
939 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:17:43 ID:/3jsxJhf
木古内はわかるが、なんで森、桔梗なんか聞きたいの?
木古内は曲の作り方(聞かせ方?)が逸品!
森は音はいいんだが、音楽が無い。
桔梗は雑然としていた。整理されればいいね。
長万部はサウンドが他とは段違い。ガッチリ基礎トレーニングされてるね!
これでいい?
森か桔梗の部員だろ?まぁ来年は頑張ってね!
940 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:19:53 ID:TokhM8hp
札幌中Cで江別第二中学校だったかな、
舞台セッティングの人が走ったせいで、トロンボーンのミュート落ちちゃってたよね。
あれは可哀想だった…。
941 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:22:14 ID:nB2KChJv
>>938 地区を聞いた限りでは北辰は全道銀どまり。
942 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:00:48 ID:/wxa4lW3
空知地区の中学校A編成の感想が聞きたいです。
943 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:02:11 ID:KceVhPcB
丘珠ってどうでしたか?
944 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:24:46 ID:feXivxSe
>>942 久利澤 課題曲吹けていない部分が多い。Hrソロとか吹けていないのは
致命的。音程悪い。自由曲の方が出来が良かった。この人数ならBに
落とした方が上を狙えたかも。
迷炎 課題曲自由曲通してここが一番まとまっていたガーイヌのラスト
息切れしていたのが残念。まあ全道では銀止まりの演奏。
香料 課題曲は完全な消化不良Tpベルトーンすべてはずれていたのが痛い
自由曲とにかく音程が気になった特に早い動きの部分。ソプラノsax好演。
足蔑 丁寧に吹こうとしているのはわかるが後へ後へ引きずられるような
感じがして重たくなる感じがした。
945 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:31:46 ID:/nRnT5Wm
啓明はどうでしたか?
30文字以内で答えよ。(ぇ
946 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:43:15 ID:/wxa4lW3
>>944 ありがとうございます。
各学校のパーカッションパートはどんな感じでしたか?
947 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 22:43:56 ID:Cb9FkFZy
>942
どこも良かったですよ。やっぱり全道に選ばれた
明苑中は最高でした。ちょっとうるさい感じもし
ましたけども。江陵中は課題曲が上手でした。
芦別は足でリズムを取っていた方がいたのですが
結構めだってましたねw栗沢はいまいちでした。
948 :
名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:41:49 ID:/wxa4lW3
>>947 ありがとうございます。
そうでしたか^^
実は自分明苑で打楽器やってるんですよ。
なんだかそう言っていただけて嬉しいです。
架空のサッシンちょっとうるさかったですか?
949 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:17:15 ID:SKbndes8
そっか、明苑の子なんだね^^
ぜんぜん気にならなかったと思うけどね。パーカス
は全員上手だったよ。私の知り合いもここの吹部に
いるのかなぁ・・・?ww
シンバルをやっていたあの子は一年生?あ、最初に
見ていただけの子ねw
950 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 00:26:48 ID:R9g9EjLZ
ありがとうございます^^
3年生が3人なので 何とか支えてもらっています。苦笑
お知り合いさんいるんですか?
もしかしたら知ってるかもしれないですね。
シンバルの子は1年生です。
あの子演奏中どんな感じでしたか?
951 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:57:40 ID:Ta/EYtaU
シラネーヨ カス
952 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 08:58:14 ID:Ta/EYtaU
何この厨房臭は
953 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 13:17:12 ID:GyoNULLA
馴れ合いウザスw
954 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 14:07:03 ID:2Pp9wHjr
もっと荒れよーよ
955 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:27:10 ID:CbfvWJkN
個人情報は(中学校とか)言わないほうが
身のためだと思いますけど・・・。
頭に入れといてください。
956 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:20:17 ID:cgGqjQrw
>>950 やっぱりかぁwいや、普通だったんだけど
やっぱり一年生っぽいたたき方?でしたねw
私近くに住んでるんで、結構知ってる子がい
るんですよ。2年生だけど。
そうそう、私あなた達が(パーカスの)控え室
に来た時、近くにいたんだよwだれか分かん
ないとは思うけどww
全道がんばってね^^ 私達の分もw
957 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:15:38 ID:BIJFFDo3
褒められて調子に載ってろ
あたりから見ると自意識過剰の馬鹿にしか
見えなくて可愛そうな子だ
ここで喜んだってお前が一番上手い訳じゃあるまいし
958 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:23:05 ID:yS9v6dY7
>>945 ストーリー度外視なカットに疑問を感じる。
なぜ復興から?
ちゃんとした抜粋が出来ないのであれば
演奏すべきではないと思う。被災者に対して
失礼である。コンクールで演奏すること自体ナンセンス。
959 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:23:38 ID:eGiD4qS0
確かにその通り。
そうやって喜んでても、レベルは下のほうでしょ。
しかも、ちゃんとした学校のこは、
そんな自意識過剰になって、書き込みになんてこないよな。
960 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:25:26 ID:SFwyeztm
書き込んでもらって喜んでる暇あったら上手い学校の人は練習するな
961 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:11:11 ID:YU8wcpKc
K島先生、かわいそう…
こんなとこに中学生が書いてるの吹奏楽連盟にバレたら、ヤバいよ!
全道出場取り消しかもよ!?
早く謝りなさい!ここで!今すぐ!
早くしなきゃ吹連の偉い人に見られちゃうよ!
962 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:18:01 ID:Ta/EYtaU
>>956 うぜええええええええええええええ
まじで
うぜええええええええええ
963 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:20:30 ID:BIJFFDo3
吹連に見られてもそんなのにごちゃごちゃ言ってたら
きりないだろ
こんな書き込みするのがそもそも悪いんだよ
自意識過剰さん
964 :
な:2006/08/11(金) 22:21:18 ID:eAuQjP6t
今年の中学Bの平岸わどうだった??
965 :
な:2006/08/11(金) 22:22:31 ID:eAuQjP6t
今年の中学Bの平岸わどうだった??
966 :
な:2006/08/11(金) 22:24:45 ID:eAuQjP6t
今年の中学Bの平岸わどうだった??
967 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:27:16 ID:2irvMgoK
>>870個人的な意見だけど
うちは小鳥売り演奏した学校の中では
中Bの恵庭中学校が良かったと思う。
968 :
名無し行進曲:2006/08/11(金) 22:52:44 ID:eGiD4qS0
>>958 確かのそれはあったかもしれないな。
でも逆に、白石高校みたいに唐突なかんぢになってしまってもあれだと思う。
瓦解だけやったら、終わりだと思うが。
おれは演奏を聴いてる限りきちんと曲を理解して、演奏しているように
感じたがww
サウンドは良かったと思う。
969 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:37:45 ID:qVOynhi2
>>962 おまえも厨に反応するなバーカw
どうせ厨房だろw
970 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 00:38:59 ID:sObLGx95
>瓦解だけやったら、終わりだと思うが。
今年みたいに課題曲が長いとどうしてもそうなるよね。
課題曲長くなくても物理的に難しいか・・・。
だから吹奏楽コンクールでこの曲をやることは
アルプス交響曲並にナンセンスかと・・・思われ。
以前どこかのスレか忘れたが被災者が出てきて
吹奏楽コンクールごときでやってほしくないと
宣うた。
971 :
名無し行進曲:2006/08/12(土) 03:54:04 ID:uuBq8ndo
972 :
名無し行進曲:
ありがとう☆