★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
第3弾です。

荒らし厳禁でお願いします。

前スレ
★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】2★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130223473/l50
2名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:48:34 ID:w7qTZRRq
>>1
荒らし厳禁なら

お 前 が 来 る な
3名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:54:04 ID:jxAx4S89
>>1
ちゃんと血液検査行ってる?
4名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:58:48 ID:oWLsgMGe
>>1
>荒らし厳禁でお願いします。

それなんて竜ちゃん?
5名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:59:06 ID:PgLZEqw0

262 名前:名無し行進曲 :2005/12/02(金) 14:56:15 ID:a1YXFFH8
>>261
どこで笑ってらっしゃったのでしょうか?

もし部屋で一人「ディオニソス」を聴いてニヤニヤと笑ってらっしゃったら、ご家族の方は
心配されたかも知れませんね…。


263 名前:名無し行進曲 :2005/12/02(金) 15:30:17 ID:PgLZEqw0
部屋で一人で笑ってるのになんでそこにいない家族が心配するかが意味不明。
これだから頭の悪いひきこもりってヤダヤダ。



264 名前:名無し行進曲 :2005/12/02(金) 15:48:38 ID:PgLZEqw0
ってしかも、その設定考えたの自分自身かよ。やってらんねーコイツw


265 名前:名無し行進曲 :2005/12/02(金) 15:52:14 ID:a1YXFFH8
>>263
>>264
必死ですねw

「もし」という事だったのですが、頭に血がのぼっていらっしゃるのかも知れません。
…お大事に。


こいつホントバカw
6名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:00:37 ID:a1YXFFH8
つづき

267 :名無し行進曲 :2005/12/02(金) 15:58:39 ID:TWB0ltAU
>>266
馬鹿だと思ったらスルーすりゃいーじゃん。むきになっちゃってwww
7名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:01:54 ID:PgLZEqw0
ムキになりましたが何か?
8名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:09:28 ID:oWLsgMGe
>>6
荒らし厳禁でお願いします。
9名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:11:10 ID:PgLZEqw0
ウマイw
10名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:16:17 ID:a1YXFFH8
荒らし行為に励んでらっしゃるところ申し訳ないのですが、念のため「大・職・一」の
話題に向かうよう関連の書き込みを貼らせていただきます。

お気になさらないでくださいw

  >171 :名無し行進曲 :2005/10/28(金) 18:02:37 ID:qDDCe1XN
  >かつて職場/一般の統合について書き込むと、想像を絶するような激しい反応で職場
  >擁護の意見が出ていました。
  >最初は冷静に反論らしきことを書き込みながら、自分の思い通りにならないと、今と
  >同じで荒らしが始まります。
  >荒らしの内容も今のような陰湿で暗いものではなく、言い方は悪いですがボリューム
  >があって迫力満点。どこか健康的でした。
  >過去スレを見ていただければわかりますが、それはそれは壮観な眺めです。
  >
  >その後、時が経つにつれて職場擁護の意見は減りつづけ、今ではもうほとんど統合に
  >反対する意見を目にしません。
  >吹奏楽コンクールにおける職場部門の異常性が、徐々に認識されてきたのでしょう。
  >
  >それでもここは2ちゃんねる。決して荒らしがなくなる事はありません。
  >その内容も自分の意見・主張を一切持たず、ただ荒らすだけの陰湿で病的なものへと
  >変質しているのは見てのとおりです。
  >
  >これから先、どういう展開になるのか見守っていきたいと思います。

また来ます。
11名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:19:19 ID:PgLZEqw0
なにが面白くて一人でwってんの?
12名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:19:44 ID:oWLsgMGe
>>10
荒らし行為に励んでいらっしゃるところ申し訳ないのですが、
コピペ荒らし厳禁でお願いします。
13名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:20:16 ID:jxAx4S89
職場がなくなるなくならないはこの際どうでもいい。
結論がどっちであれ、過疎の先に行き着くものは仕方がない。

あなたの「人格」自体がおかしいからみんな話題に乗っかってこのスレに
いることにそろそろ気付け。
それともやっぱり「心身共に」おかしい?
14名無し行進曲:2005/12/02(金) 18:44:12 ID:a1YXFFH8
今日はいつも以上に頑張ってらっしゃいましたね。 ご苦労さまでしたw

  >職場がなくなるなくならないはこの際どうでもいい。

という台詞には、かつての激しい論争を知る者としては感慨深いものがあります…。
しかし今は、どこかの変質者をひたすら夢想するだけのようですし、職場部門の存続に
関心がないというのも、嘘ではないのかも知れませんw

その変質者に対する執拗なまでの書き込みからは、意外にも純粋でまっすぐな彼の思い
が伝わってくるように思います。
それが、ただの嫉妬心だと切り捨てるのは簡単なことです。
しかし私には、なぜ彼がそこまでその変質者に拘るのか…そこに興味を覚えます。

  >>945 :名無し行進曲 :2005/12/02(金) 14:57:14 ID:xJYupXwZ
  >中高生に手を出しまくって何股もかけていた
  >セックス依存症 にし○わこうじw

もし彼が中高生に対しての性的嗜好が強く、そんな憧れの中高生にあんな事やこんな事
をして目一杯楽しんだ「にし○わこうじ」氏が絶対に許せない…というのであれば、非常に
判りやすい話です。

ですが、世の中そんなに単純ではありませんし、彼がそんなみっともない動機から荒らし行為
を繰り返しているのではないと、私は信じてあげたいのですw

今日は週末ですし、少し早めに終わらせていただきます。 ありがとうございました。
また来ます。
15名無し行進曲:2005/12/02(金) 22:57:28 ID:t5Y+VvIK
>14シネヨ
16名無し行進曲:2005/12/03(土) 12:56:40 ID:REwL2hQx
>1 >14
検査済んだ?wwww
17名無し行進曲:2005/12/03(土) 17:42:33 ID:REwL2hQx
ぼくちゃん入院中?wwww
18nissy:2005/12/04(日) 13:45:21 ID:SUpwE6cQ
またきますww
19名無し行進曲:2005/12/05(月) 19:39:40 ID:FnDR4Oos
あれだけ激しかった荒らし行為が、中高生に対する性的嗜好を指摘した途端にどういう訳か
ピタリと沈黙してしましたね。
(変質者の次はエイズで頑張ってもらえるのかと、密かに期待しておりましたがw)

彼がみっともない動機で荒らし行為をしているのではない、と信じてあげたかったのですが
流れを見る限り、彼が荒らし行為に及ぶ原因の少なくとも一部には、そういう側面があったの
かも知れません…。

私にしてみれば、そんな姿もただ面白可笑しく愉しませてもらうだけですが、彼にとっては
隠しておきたかったデリケートな内面の秘密を、衆目に晒されてしまった恰好なのでしょう…。
やり過ぎた事に対しては、私も少し申し訳なく思います…本当にスミマセンw

しかし、こうやって荒らし行為が激減したという事は、今後「大・職・一」に関する健全な議論が
展開される可能性が出てきた事を示しています。
今日は「大・職・一」のCD発売日ですね。
荒らし行為抜きで「大・職・一」の話題が盛り上がる事を期待します。

また来ます。
20名無し行進曲:2005/12/06(火) 01:46:29 ID:g6ttw9pr
ないね。
21名無し行進曲:2005/12/06(火) 18:02:50 ID:WUvBbbTi
このスレッドは重複となります。
最近の全日本吹奏楽コンクールの話題は下記スレッドを利用して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
22名無し行進曲:2005/12/06(火) 18:32:54 ID:puK71Knc
このスレを消したくて消したくてしょうがないみたいなので、あげw
23名無し行進曲:2005/12/08(木) 14:48:03 ID:355dY9oF
あげておきますね。
スミマセンw
24名無し行進曲:2005/12/09(金) 11:44:34 ID:QOXAQ3VV
例年、まったく買う気のしなかった職場編のCDですが、今年は大学/職場の金賞スペシャル盤
になっており非常にお買い得ですねw
25名無し行進曲:2005/12/09(金) 23:55:02 ID:9a9GgZFi
>>24
例年のようなストレスを感じないで聴けましたね


明日はバンドジャーナルの発売日ですね
26名無し行進曲:2005/12/10(土) 00:03:23 ID:UHwwfjvO
全日本吹奏楽コンクールの話題は総合スレをご利用下さい。
このスレは重複となりますので、下記スレに移動して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/l50
27名無し行進曲:2005/12/10(土) 00:05:05 ID:INuIRt7O
総合スレって中学や高校の話ばかりに偏ってしまうから
こういうふうに区分けされたんでしょ
28名無し行進曲:2005/12/10(土) 00:23:37 ID:UHwwfjvO
>>27
ニーズはあっても違反は違反です。
自治スレで議論してLRもしくはLGLを改正してから、またお越し下さい。
自治スレはこちら。

吹奏楽板自治&ローカルルール相談所(六代目)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107367630/l50
29名無し行進曲:2005/12/10(土) 01:10:39 ID:K1YJdypA
>>28僕ちゃんにやられて以来お前必死だなwwww
30名無し行進曲:2005/12/10(土) 02:09:02 ID:O/5d7TFp
やられてんのは僕ちゃんだろwwww
放置プレイされて寂しそうwwwwwww
31名無し行進曲:2005/12/10(土) 10:02:27 ID:01BahVuz
>>30
オマエほんと必死だなww
32名無し行進曲:2005/12/10(土) 12:19:11 ID:O/5d7TFp
>>31
僕ちゃん乙wwwwwww
33名無し行進曲:2005/12/10(土) 13:35:01 ID:u4eWC2K3
全日本吹奏楽コンクールの話題は総合スレをご利用下さい。
このスレは重複となりますので、下記スレに移動して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
34名無し行進曲:2005/12/10(土) 18:25:52 ID:PS1HEuo9
全日本吹奏楽コンクールの話題は総合スレをご利用下さい。
このスレは重複となりますので、下記スレに移動して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
35名無し行進曲:2005/12/10(土) 21:20:26 ID:INuIRt7O
金賞団体のDVDを見ましたよ。
やっぱりどの団体も上手です。
見ごたえ聴きごたえあります。
36名無し行進曲:2005/12/10(土) 23:36:46 ID:K1YJdypA
バンドジャーナルで職場と一般の統合について書かれてたな。
いよいよかなwww
37名無し行進曲:2005/12/11(日) 01:55:18 ID:/uvKqcjD
>>36
書かれてたって、おま、あいつ、2chの吹奏板を代表するDQNの一人じゃね。
あ、もしかしておまいはあいつか?
38名無し行進曲:2005/12/11(日) 10:02:41 ID:Ek0ybBbV
土気シビックはCDで聞いても金賞レベルだよな
39名無し行進曲:2005/12/11(日) 12:43:45 ID:PZKXIjmj
>>38
でも当日の会場の空気は???だった。
CDの音で鬼の首を取ったようなことを言うのはハズカシイ。
40名無し行進曲:2005/12/11(日) 19:36:17 ID:plznOKes
個人的な意見…今年の相模原の演奏より去年の支部の『楓葉の舞』の方が良かったと思う…
41名無し行進曲:2005/12/11(日) 22:37:08 ID:y38+ymff
文教大の紺碧、ラストあまりに強引過ぎないか?
42名無し行進曲:2005/12/11(日) 23:56:58 ID:FJxXE1p1
DVD見て
1日目の大学と
2日目の職場・一般では

1日目は指揮者がよく映っている
2日目は打楽器がよく映っている
それから2日目は演奏後の暗転が早い、暗転の中でアナウンスみたいな
43名無し行進曲:2005/12/12(月) 01:14:53 ID:SBcBd0Or
個人的に大職一で好印象だったのは

金では文教・神奈川・NTT西日本中国・ブリヂストン・リベルテ・創価関西、
銀では立命・新日鉄名古屋・東京正人・川越・佐賀
銅では福岡教育・新日鉄室蘭・祇園

だな。数大杉って?
44名無し行進曲:2005/12/12(月) 08:52:03 ID:qE7a46LC
>>36
自画自賛やめとけ、越川。
恥の上塗りだ
45名無し行進曲:2005/12/12(月) 13:20:24 ID:WEvk9D4E
中高生に対する性的嗜好を指摘されて以来、永らく沈黙していたいつもの
荒らし屋さんが再び元気を取り戻しているようですね。
お元気そうでなによりですw

きっかけは、バンドジャーナルの某有名一般団体のK川氏の記事のようです。
(内容は先日のコンクール職場部門評と、コンクールにおける職場部門の問題点、
将来の職場/一般の統合について…など)

まだ2ちゃんねるのような場で職場/一般の統合が話題になっている段階では、
自分の思い通りにならなければいつもの荒らし行為を繰り返して議論を妨害する
ことも可能です。
しかし、さすがの荒らし屋さんもバンドジャーナルの正式な記事で、統合の話題
(K川氏の論調では、一般部門による職場部門の吸収合併の色合いが濃厚)が
出てくると心中穏やかではないのでしょう…さっそく元気いっぱい荒らし行為を
再開していますw

  >職場がなくなるなくならないはこの際どうでもいい。

などと強がってみせた姿も、今となってはいじらしくて素敵ですねw
また来ます。
46名無し行進曲:2005/12/12(月) 16:11:27 ID:PkKp+gVP
>>40
わざわざ相模を取り上げるあたり、真性の相模冒。
だけど横が銀だった段階で金は無い。 てゆーかビリ銀おめw
47名無し行進曲:2005/12/13(火) 12:36:06 ID:EbP+WD1f


相模原と名取の赤ジャケットはマギー審司ですか?
48名無し行進曲:2005/12/13(火) 12:49:17 ID:U1KCEC5V
うーん、いまいち
49名無し行進曲:2005/12/13(火) 13:12:00 ID:+/OyQ5yK
泣いた。ウレシス

たたかないで(´;ω;`)
50:2005/12/13(火) 13:24:16 ID:+/OyQ5yK
>>43
抜けてた。スマソ
51名無し行進曲:2005/12/13(火) 14:18:01 ID:sRrcymnC
一般って今の80人制限も多いと思った
他の部門と同じように50〜60人位まで
しぼった状態で大人の演奏をきいてみたい
52名無し行進曲:2005/12/13(火) 16:01:23 ID:EbP+WD1f
>>51
大曲吹は60人しかいなかったけど
それでも金賞に手が届くということを示してくれた
田舎のバンドだから団員が集まらないのだろう
転勤で大曲に移り住む人なんていないだろうから
ほぼ全員が地元出身者なのだろう
53名無し行進曲:2005/12/13(火) 17:03:50 ID:QcdoLV32
>>51
80人を超えた団体はそろルールにとても苦しんでるんだよ。
54名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:33:27 ID:tP2jZyed
>>49
良かったな。来年もガンガレ。
55名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:36:34 ID:Zd83RFSA
そんな事よりリベの掲示板が大荒れw
ttp://356.teacup.com/saka/bbs
56名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:42:59 ID:5V0TcNxv
K氏の記事に例の香具師も食いついたか。
みんなK氏に釣られたな。
特に長い文章で徒然なるまま書いているこのスレの例の香具師。
57名無し行進曲:2005/12/14(水) 00:00:09 ID:06MhGGd9

まぁ…その…なんだ…、

とりあえず睡蓮と音楽之友社に教えるかい?
58ダイーン:2005/12/14(水) 00:00:53 ID:6zu/E+mU
まあ前から吹連の立場も響宴実行委員長(偉いか?)の立場もすべて団のためにだけにやっているからな。まわりは面倒だからだまってるがここには書かないかたがたからはぼろくそ。恥だね。断っておくがこのことも「話題になった」と喜んでる腰川にワロタ。マヂレススマソ。
59名無し行進曲:2005/12/14(水) 10:06:26 ID:I2jtYxP8
りべの団員って、越川の存在を正直どう思ってるんだろう
60名無し行進曲:2005/12/14(水) 10:24:24 ID:iyT1u2sH
バンドジャーナル発売以降「大・職・一」については、話題が例の一般団体団長叩き
一色の様相を呈していますねw

職場部門を存続したい人たちの焦りが、一連の荒らし行為に走らせているのでしょう
が今後どう決着するのか楽しみです。
61名無し行進曲:2005/12/14(水) 10:41:28 ID:u4Jq/MXt
演奏レベルと団体的人格は比例しない事が明らかになったわけだ
62名無し行進曲:2005/12/14(水) 10:42:58 ID:fvp255TW
>>60
あなたは越川氏の文章を読んだの?読んでいれば感想を、読んでなければ読んでみて感想を述べてほしい。
63名無し行進曲:2005/12/14(水) 10:53:47 ID:AOs/ye54
>>62
いつもの僕ちゃんだから無視すべし。
64名無し行進曲:2005/12/14(水) 11:35:32 ID:iyT1u2sH
>>63
バンドジャーナルの記事も、皆が無視してくれればいいですねw
65名無し行進曲:2005/12/14(水) 11:55:17 ID:AOs/ye54
残念ながらバンジャのあの記事は、考察がきちんとできる人には突っ込みどころ満載で議論できるレベルにない。
あれ読んで大賛同する人間は、思考回路単純過ぎるのか、ただの昆虫かのどっちか。

だいたい「職場バンドがんばれ」なんて思ってもないことを書くのが笑える。
職場バンドの現状を知った上でそう思うなら、逆に職場部門存続のためのアイデアを出すのが正当。
結局自分達のことしか考えていない証拠。
66名無し行進曲:2005/12/14(水) 12:27:07 ID:iyT1u2sH
>>65
読者の中にはこの記事を読んで、初めて職場部門の存在に疑問を持った人も多いの
ではないでしょうか?

この記事を掲載したバンドジャーナルも、K氏の意見がおかしければ差し替える事
が出来たはずです。記事の内容には問題がない、と出版側が判断した訳ですね…。

今までオトナ部門が職場/一般に分離されている現状に、何ら関心の無かった読者
層が、これを機に職場と一般を統合すべきか、それとも現状維持すべきか…という
問題意識を持ってもらえたなら、私は非常に嬉しく思いますw
67名無し行進曲:2005/12/14(水) 12:41:41 ID:MNVmFWGW
BJの記事・・・やってしまったな。
そのような意見を持つことは構わないし、言ってることが解らなくもないが、
発言の場所をわきまえるべきだったかな。
個人的な見解は>>65もやってるように発言は敢えてしないけど(ww

氏には今年の職場部門の演奏の感想をプロの視点から述べて欲しかった。
68名無し行進曲:2005/12/14(水) 12:42:10 ID:MNVmFWGW
失礼>>65じゃなくて>>66
69名無し行進曲:2005/12/14(水) 12:46:14 ID:SxpbESiA
ムツヲタソキター?
70名無し行進曲:2005/12/14(水) 14:59:48 ID:sFo398z2
>>67
そもそもプロでもなければ部門も異なるあの団長に記事依頼したBJが悪いと思ってる。
71名無し行進曲:2005/12/14(水) 15:15:26 ID:iyT1u2sH
職場部門評にK氏を使ったのは、バンドジャーナル側に何らかの思惑があった可能性は?




             ……さすがに、それはないですかねw
72名無し行進曲:2005/12/14(水) 15:28:17 ID:AOs/ye54
だいたいバンジャに原稿頼まれて喜んで引き受ける人は少ないだろ。
特に職場は書くネタも少ないし。で、頼む方も誰でもいいから書いて、というのが本音。
結果、書いてきた内容はスルーパス。バンジャ側が職場部門を問題にするなら、違うコーナーで振ってくるはず。
今月号なら来年の課題曲の購入方法掲載の次のページあたり。
73名無し行進曲:2005/12/14(水) 15:29:16 ID:AOs/ye54
あ、僕ちゃんにマジレスしてもーた。
74名無し行進曲:2005/12/14(水) 19:44:36 ID:iyT1u2sH
>>72
おっしゃる通り書くネタの少ない部門なので、日頃思っていた事を書いたのでしょうね。
(個人的には、書くネタが他のどの部門より多いように思いますがw)

バンドジャーナルの講評は、中学/高校については基本的に各出場団体ごとの感想が
掲載されますが「大・職・一」については、全体の感想をまとめて書く場合が多いですね。

職場の部について、部門全体の感想を書く際に「演奏レベルの低さ」と「その原因」を
K氏の個人的見解として記事にしただけであり、何ら問題ないように思います。

他部門においても昔から、例えば中学・高校部門において、難曲を無理矢理演奏させる
「コンクール至上主義」を批判するような記事もありました。
また、中学生に妖艶な「サロメ」や酒神を描いた「ディオニソス」を一体どれだけ理解して
演奏しているのかと、疑問を投げかける記事も見られました。
職場部門にも何らかの問題点はあるでしょうから、指摘される事もあるでしょう(たとえK氏
でなくても)。

職場部門を聴いて、

  「なぜこんなに演奏レベルに差が生じるのか?」

と感じ、その原因を推察したからといって、何が気に入らないのでしょうか?
そういう意見を圧殺するのって、どこか被害妄想的な気もします…。 まあ、荒らし屋さんに
とっては、別にどうでもいいのかも知れませんけどねw

また来ます。
75名無し行進曲:2005/12/14(水) 19:53:44 ID:3t3lbDLA
>>74
で、いつも思うんだけど
「職場の部の演奏レベルの低さに憤りを感じる」人物っていうのは
どういった種類の人々なんでしょうかねえ。
そっと席を外す、といった円満な解決法があるにもかかわらず
演奏レベルの低さを槍玉にあげるのは、よほど拘りがあるのでしょうね。

私個人、JR東日本の東北支部招待演奏(1999年)の時は席を外して
交流にあてていましたよ。あとからCDで聴きましたがね。

前もってひどい演奏が来るとわかっていれば、大人なんだから
回避する方法がいくらでも思い浮かびそうですけどね、
憤ったところで、対象団体が上手くなるわけでもないでしょう。

ですから職場の部問題は加盟数等コンクール運営面での話し合いに
なるべきであり、それは上手い下手といった印象批評を排したとこらから
始まるべきなのですよ。と。
そしてBJにおける越川氏の文章は「吹奏楽コンクール職場の部講評」の域を
逸脱していたわけです。そしてそれは考察の浅いものだった、だから批判を受ける。

この批判にどう答えるのか。今後の成り行きが注目されますね。
76名無し行進曲:2005/12/14(水) 19:54:28 ID:3t3lbDLA
さらに。

職場の部の演奏レヴェルが低いから、統合
ということが成立するということは
それが成立した後、「演奏レヴェルが低い部門」は
どんどん統合推進されるリスクが増大しますよね。なにせ前例があるのですから。

その新しいスタンダードを、職場が受け入れたとき同様、他部門が受け入れる覚悟が
充分に話し合われたうえの統合話なのでしょうか。

ある新しい基準を作成したときは、それが自らにふりかかかる
リスクをも考慮に入れないと、とんでもないことになりますよ。

ね、僕ちゃん??
77名無し行進曲:2005/12/14(水) 20:04:52 ID:iyT1u2sH
(小学)/中学/高校/大学/社会人(仮称)

という部門分けは、ごく自然だとおもいますよ。
例えば「中学部門」が「高校部門」よりレベルが低いから、統合しなくてはならない
というのは、単なる屁理屈ですねw
78名無し行進曲:2005/12/14(水) 20:06:53 ID:iyT1u2sH
という訳で、荒らし屋さんに付き合っても意味がありませんので「尻尾を巻いて」逃げさせて
いただきますw

また来ますので、ご安心ください。 ありがとうございました。
79名無し行進曲:2005/12/14(水) 20:32:57 ID:jkCn5ZEB
そもそも「吹奏楽の発展」を目指す改革であるならレヴェルが低いとされる
一部門を圧殺してしまう意見よりも「参加団体の増加を狙える改革案」が出されるべきであり、
その点ではここの主も某団長のK氏も偏った物の見方をしている、と結論付けざるを得ません。
正当な意見というのは「職場団体の人が納得できる改革」であるべきです。

唯一つだけK氏をフォローするならば、堂々と全国誌の中で名乗った上で
偏った見方なりに自分の意見を述べた、という点でしょう。
「社会人」であればその意見に対する批判にも全責任を持って受け止められる
形で自分の意見を言うべきであり、その点においてのみまだK氏は立派だ、
というべきでしょうね。

ですからここの主も自分が「どういう立場の人間か」を明らかに出来る場で
自分の意見を言うべきだと思います。今の状態は匿名性という分厚いカーテンの
陰で身勝手な意見を垂れ流しているだけです。

もう一つ、真面目に聞いてもらいたい意見であるなら語尾に「w」などとつけるのは
もってのほかです。誰も本気で相手をしようとしないのはそのせいでしょう。
たとえどんな真っ当な意見でも「ふざけてるだけ」にしか見えませんし、まして
反対意見が予想されるような今回の件で取るべき言葉遣いではありません。
80名無し行進曲:2005/12/14(水) 22:31:40 ID:FHM3DeiD
>>79
コピペ乙!w
81名無し行進曲:2005/12/14(水) 23:03:31 ID:MNVmFWGW
>>79
僕ちゃん(=このスレの主、>>1)にマジレスは体力と気力奪われるだけだよ。
自分に都合の悪い香具師は荒らし扱いだし、もとからまっとうな議論をする気はゼロに等しいの。
>>74を読めば、反対意見を受け付けない姿勢が伺えるでしょ。自分が正しいと思ってるのかな。

そして、決定的なのは、この件に関する個人的な意見がほとんどないこと。
何回発言したかな?この件に関する自分の意見を。

ちなみに、俺の意見を敢えて述べるなら、穏健的職場温存派?といえばいいかな。
最近の職場の傾向は結構好きだからさ。今年ならオリエント急行、マイ・フェア・レディ、カウント・ベイシーってところ。

確かに全国大会の客の入りも微妙だし、参加団体も減ってきてるようだから、
物理的(金銭面も含め)に無理が生じるようなら仕方ないけど、
実力面だけで判断はして欲しくないと思う。

これぐらいにしておこう。敢えて述べてみただけだから、反論来ても返せるような意見じゃないし。
82名無し行進曲:2005/12/15(木) 00:08:23 ID:poCDR9zQ
>>65 >>79
同意。

職場の部の今の惨状は、会社内部活動というものが難しくなってきた、一般バンドでも
魅力あるところが増えてきた、就業時間外まで会社の人といたくないという若い人が増えてきた、
今のスピード経営、コスト削減の徹底等々から満足に団としての活動がやりにくくなってきた、
というところに原因があるでしょう。一部全国から入団希望者がいてオーディションまでやって
定期的に団員を入れ替えるようなところ以外は。

一般の運営も大変だけど、全国に出てくるようなバンドはそれなりに形が出来上がって
今の職場バンドに比べれば、遥かに恵まれているもの。(大多数の一般バンドはそうとは
言えないが)

そういう一般とは似ても似つかないカテゴリーにおいて、職場部門としての発表の場が
なくなるということは、職場バンドとしての活動範囲をさらに狭めてしまい、本当に存続が
危ぶまれる可能性を含んでいるといわざるを得ない。中高のように大会の成績で予算が
増えたり、というように、職場バンドもコンクールに出てレベルは低いとしてもある成果を
残すことが活動費等に影響してくるケースもあるだろう。

そういう点から、この部門のレベル云々で廃止だの統合だのという理論展開はどうも
納得いかない。吹奏楽の発展を目指すのなら、この部門がどうすればいい方向に向かうのか、
という理論展開でないと。廃止統合というのが当事者から出てくる話なら仕方ないことだが、
枠の問題とかそういうレベルで外野が騒ぐのはお門違いだと思う。


83名無し行進曲:2005/12/15(木) 01:08:18 ID:YqKDe8y5
コイツの僕ちゃんに言いくるめられてジサクジエンで返すパターソはもう飽きた
84名無し行進曲:2005/12/15(木) 09:59:34 ID:uTCx4CYd
>>79
おっしゃるように匿名性を否定するのであれば、2ちゃんねるにはいらっしゃらないほう
が賢明なのかも知れませんねw

「職場団体の人が納得できる改革であるべき」との事ですが、職場団体以外の方々も
納得できる改革であれば、より理想的でしょう。
K氏の記事を引き合いに出すまでもなく、現状に納得していない人がいるのは事実で
しょうし、統合も含めた何らかの改革は必要なのかも知れません。

>>81
個人的な意見は既に、何度も繰り返し述べさせていただいております。

>>82
無事存続できればいいですねw

>>83
違うIDなのに、なぜか見事に統率されていますよね。
しかし、改めて申し上げるまでもなく全員他人どうしなのでしょう。多分w

また来ます。
85名無し行進曲:2005/12/15(木) 11:41:32 ID:aLZOyPLQ
僕ちゃん、今日もご苦労様。昼間はなるべく日光に当たるようにね。
86名無し行進曲:2005/12/15(木) 12:31:03 ID:0Tef72Rn
>>84
糞尿垂れ流し乙。
87名無し行進曲:2005/12/15(木) 17:24:23 ID:uTCx4CYd
バンドジャーナルの記事は、反響が大きいようですね。

ここやバンドジャーナルスレを読む限り、職場部門に固執するマニアの方々は、K氏
の記事の影響が心配なのか必死に反論(実際には程度の低い誹謗中傷ですが)を繰り
返しているようです…。

ここしばらくは、

 「職場と一般を統合するのは、中学と高校を統合するのと同じ」

という台詞がお気に入りらしいです。

この方がこれを真面目に考えて書いていらっしゃるのか、実はただの冗談(或いは単
なる煽り)なのか、私には知る由もありません…。
まあ、凄く面白い人である事だけは間違いないでしょうねw

また来ます。
88名無し行進曲:2005/12/15(木) 17:54:33 ID:inTltbkB
>>87
糞尿垂れ流し乙。
89名無し行進曲:2005/12/15(木) 17:56:25 ID:uTCx4CYd
>>88
大丈夫ですか?

お大事にw
90名無し行進曲:2005/12/15(木) 20:00:57 ID:0Tef72Rn
>>87
つくづく人の意見は聞けない椰子なんだな。
糞尿を垂れ流した後の自分のケツ位自分で拭くのを忘れずにな。臭いからさ。
リアルでは何も出来ないと思うから放っておくとするか・・・。
91名無し行進曲:2005/12/15(木) 20:29:43 ID:uTCx4CYd
>>90
糞尿という言葉がお好きなんですねw

でもここはコンクールの「大・職・一」スレですし、糞尿よりは今話題になっているあの件
についてとか、なにか大・職・一関連の書き込みのほうが良いのではないでしょうか?
どうしても糞尿について色々と議論したいのであれば、別板にそういうスレがあるのかも
知れませんので、一度お探しになってみてください。

まあ一度は、

  「職場がなくなるなくならないはこの際どうでもいい」

と投げやりになっていた荒らし屋さんが、K氏の記事をきっかけに再び元気になった事は素直に
嬉しく思います。
これも、バンドジャーナルのおかげですねw

今日もありがとうございました。 また来ます。
92名無し行進曲:2005/12/15(木) 20:38:34 ID:4CdqQidK
いつも同じことしか書けなくてショボンとしていたのにK氏のおかげで再び元気になったのはお前だけどな。

93名無し行進曲:2005/12/15(木) 20:59:12 ID:CMrid5Ya
今の「僕ちゃん」はK氏の後押しで無敵らしいからみんなどんどん攻撃するといいよ。
スターの効果は時期切れるからさ・・・
94名無し行進曲:2005/12/15(木) 23:17:41 ID:v9qUO9GA
職場と一般の統合は中学と高校の統合とは全然違うやな。
中学と高校は規格部門の中の2つの部の、しかも極めて酷似した部門の統合。
職場と一般は規格部門の中の一つと、規格部門とは
人数も構成メンバーの制限も全く異なる無差別部門とのむちゃくちゃな統合。
統合を進めるならジュニア(今の高校の部以下)、シニア(今の大学、職場の部)、
無差別(今の一般、構成メンバーはジュニアもシニアもOK)じゃね?
スポーツの世界でもジュニアとシニアに分けるのは一般的だろ。
95名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:10:23 ID:Pe7S87NL
ただ代表の選出はもう一工夫出来そう。
例えば東海、九州地区は2代表でもいいんじゃないか、とも思ってしまったり。
その代わり代表レベルに達しない地区は代表無しとか。
96名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:44:40 ID:E5mkzapS
僕ちゃんに味方するんじゃないけどそこまでして不人気な過疎部門を存続したいこいつらは何者??
97名無し行進曲:2005/12/16(金) 00:53:17 ID:9SZFSqG2
自分はイパーンに所属してるから外野だけど、レベルが低いから他の部門と統合だとか、
そういうのはちょっと・・・と思ってしまう。狙いは明らかにイパーンの枠拡大のためだし。
別に営利目的でコンクールやってる訳じゃないんだし、職場バンドの運営の難しさは
自分が働き出して、しかもある程度の年齢になってきて理解できるようになったしね。

98名無し行進曲:2005/12/16(金) 12:58:08 ID:EWSsAnQ7
>>97
ただどこかの部門の演奏レベルが低いから、別の上手な部門と統合するというのは
おかしな話ですよね。
もしそういう意図での職場/一般の統合なら、私も疑問におもいますよw

今の職場部門の問題点は、参加団体の極端な少なさであって演奏レベル云々はあくまで
その結果なのではないでしょうか?

仮にこのまま職場部門を存続させて、更に参加団体が減少し続けた場合には「統合」
ではなく「消滅」する可能性さえあり得ます。
職場部門が盛り上がらない原因はいくつかあるのでしょうが、今のようなほぼ全て
の支部での「全国大会フリーパス状態」も原因のひとつでしょう。
職場団体と一般団体が同じ部門に参加する事で、お互いに音楽を通して切磋琢磨し、
職場団体にとっては「職場部門」では得られなかったコンクールの楽しみが見つかる
かも知れません。

そういう「全国フリーパスではないコンクール」には参加したくない、という職場団体
が多いのであれば、それこそ「全国職場バンドフェスティバル(仮称)」を開催する
事で、今の職場部門に近い形で全国の職場団体が演奏レベルに関係無く集合する機会
になるように思います。

コンクールだけが吹奏楽の楽しみ方ではありませんからねw
また来ます。
99名無し行進曲:2005/12/16(金) 13:06:58 ID:8EkDTe7s
>>98
「女子高生の太ももに俺の股間を」まで読んだ。
100名無し行進曲:2005/12/16(金) 17:14:09 ID:X2Xd4bRz
>職場部門が盛り上がらない原因はいくつかあるのでしょうが、今のようなほぼ全て
>の支部での「全国大会フリーパス状態」も原因のひとつでしょう。

今年の職場の部の参加状況
・予選参加無し 北陸、西関東、四国
・フリーパス支部 中国、関西
・予選複数参加支部 北海道、東北、東関東、東京、東海、九州

2支部だけでほぼ全国フリーパスと言い切るとはそうとうおめでたいですね。
101名無し行進曲:2005/12/16(金) 17:43:33 ID:EWSsAnQ7
>>100
そうですか。 わざわざお調べいただき、ご苦労さまでした。
でもやっぱり職場部門は「全国大会フリーパス状態」だと思いますよw

中国、関西支部以外にも、参加団体ゼロの支部は参加すれば即全国でしょうし、
それ以外の複数参加支部も、東京以外は実質的にコンクールとしては破綻している
のではないでしょうか?

それでも職場部門は実際には盛り上がっていて、「全国大会フリーパス状態」の
支部などごくわずかだ…とおっしゃるのでしたら、それはそれでご自由に主張され
れば良いと思います。

また来ます。
102名無し行進曲:2005/12/16(金) 17:53:27 ID:afSr+Clz
で?だから何が問題なの?

どこにも問題がないわけだが。
103名無し行進曲:2005/12/16(金) 19:02:56 ID:k2hauA76
フリーパスで全国に出る職場団体の一部が
あの演奏なのに全国に行ったなどと誇張しなければ問題無いかと。
104名無し行進曲:2005/12/16(金) 20:22:42 ID:Pe7S87NL
正直ここの>>1が大騒ぎしているほど職場に問題があるとは思わない。
確かに全国レベルに遠く及ばない団体が代表に選ばれる現状には改善の余地はあるが、
それならそういう団体を代表にしないでくれといえば良いだけの事で、それを一般の部がどうこうというのは、
全く個人的事情に基づいた意見に過ぎない。
その点に触れられるのを恐れている>>1は現実世界では何も出来ないであろうというのは、
誠に理にかなった見方である。
105名無し行進曲:2005/12/16(金) 20:47:08 ID:EWSsAnQ7
比較的まじめに職場/一般の統合について議論されていた時期もありましたが、
ここはあくまでも2ちゃんねる。
いつものように、ただの煽り・荒らしの場と化すのは時間の問題でしたね…。

まあ >>99 を見る限り、いつもの荒らし屋さんの性的嗜好は、以前と何ら変わって
いないようで安心しましたがw

別スレですが、バンドジャーナルスレでも一時、職場/一般の統合について議論
されていました。
まあ、発端が例の記事ですので論理的な意見よりも、感情的なものが多かったよう
に思います。 それでもまだ、最初の頃はかろうじてK氏の記事への反論という建前
で書き込みされていました。

それも今では、ひたすらK氏を誹謗中傷し、コソコソと叩く事だけが目的になって
いるようです。
とうとう「ホンモノの」リベ団員なる人物まで御登場する始末なので、今後が楽しみですw

荒らし屋さんが飽きるまでは、しばらく続くでしょうね。

>>104
「あの団体を代表にしないでくれ」といえば良いだけの事なんですか?
コンクールですよ?
物凄い事をおっしゃる方ですね…。

「現実世界」で何でも出来る方って、やっぱり発想も超人的なんですねw
今日もありがとうございました。 また来ます。
106名無し行進曲:2005/12/16(金) 20:52:34 ID:TIyyyq+w
>>105
「俺のチンポをケツマンコに突っ込んだ」まで読んだ。
107名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:05:44 ID:uVtEzuWS
>>105
四国支部の大学はそういうやり方だね。基準に達していなければ選出されていない。
いきなり「統合」というよりも>>104の意見の方がはるかに現実的だと思う。
108名無し行進曲:2005/12/16(金) 21:15:24 ID:8EkDTe7s
>>105
「俺ってホント処女好きなんだよね」まで読んだ。
109名無し行進曲:2005/12/16(金) 22:04:44 ID:upBKKT+h
>>107
四国の大学だけじゃないよ。いくらでもそんな例はある。
110名無し行進曲:2005/12/16(金) 22:19:57 ID:uVtEzuWS
県大会レベルでは幾らでも例はあります。
一般と同列で競わせなくとも本来充分それで対処は出来る訳で、
その意味では「社会人の部」の論理は始めから破綻していると。
「審査基準を厳しくしてくれ」と要求書を提出するのが本筋のような気がしますが、>>1さん?
111名無し行進曲:2005/12/17(土) 00:23:32 ID:vgUP/5Xf
>>110よ,「あの団体を代表にしないでくれ」だったのがこんどは「審査基準を厳しくしてくれ」かね
僕チャンじゃなくても,つっこみたくなるぞ
112名無し行進曲:2005/12/17(土) 00:46:57 ID:a+8aKNe7
>>111
>>110は正論だと思うが。
前例がある以上基準以下の演奏なら代表無しとする措置があっても妥当だと思うよ。
結果職場の部の全国大会が5〜6団体となるかも知れないが、
現状よりは締まった大会になるのではないかな?
113名無し行進曲:2005/12/17(土) 01:00:38 ID:Vi+htfFs
>>112に胴衣。いずれにせよ一般の部とは別問題だ。
つか>>111は僕ちゃんだろ。
仕事中に携帯いじっちゃダメじゃない。w
114名無し行進曲:2005/12/17(土) 02:20:48 ID:bRaW+kNZ
ブレーンからDVDが届いた。
3枚セット(中、高、大職一)を買ったのだが、とりあえずは大職一から見てみた。

不思議なことに気づいた。
1.リベルテのTp、ステージに向かって1番右側の男性。2年前の宇都宮での全国大会のときは、
  川越奏和から出ていた。移籍したの?

2.創価関西の中に、グロリアの団員を数名発見。少なくとも2名(TpとSax)は確認できた。
  駄目とは言わないけど、なんだかなぁ・・・
115名無し行進曲:2005/12/17(土) 02:29:59 ID:L9uAs6rb
>>114確かに彼らはグロリアにいた。しかし、転勤と大阪に就職で関西在住なので
    今ではれっきとした関西の団員だよ。
116名無し行進曲:2005/12/17(土) 02:36:43 ID:bRaW+kNZ
>>115
そうなのですか。それは知らずにスマソ・・・

もし、リベにいたTpの人がトラだったら、K川氏のBJの掲載記事は
虚偽又は偽装となるのかな?
117名無し行進曲:2005/12/17(土) 02:38:04 ID:NVkGiUu0
社会人に移籍なんてよくあることだろうに、何をいまさら。
118名無し行進曲:2005/12/17(土) 02:42:27 ID:BiTMFcn+
>>116
彼はサトマに嫌気がさして移籍したとか。
正式に利辺の団員みたいだよ
119名無し行進曲:2005/12/17(土) 03:28:07 ID:L9uAs6rb
>114
それにしても、細かいところまでよく見てますな。
120名無し行進曲:2005/12/17(土) 04:08:53 ID:G55cvdla
創価関西のピアノかっこいい!

それと佐川先生がもうグロリアは居ないから来年創価はどうなるのでしょうかね〜
121名無し行進曲:2005/12/17(土) 05:17:38 ID:LsRHkBHK
昔は(10年位前までは)職場の部も参加団体が多くてそれなりのレベルを保っていたのにねぇ‥‥。長引く不況の影響で職場バンドは激減し、全国への壁が低くなってしまいましたね。
昔、職場バンドで必死に全国を目指していたオイラは、この現状がとても悲しい。
122名無し行進曲:2005/12/17(土) 07:38:35 ID:OCRdVT8b
え?佐川先生ってもうグロリアにいないの?
123名無し行進曲:2005/12/17(土) 11:30:18 ID:DWRhxEin
>>116 椰子は不祥事で送話を自主退団。掛け持ちらしい。リベもあぶなかったぞ。もういないからいいが、トラの件。
124名無し行進曲:2005/12/17(土) 12:31:26 ID:WoSW/jfv
bRaW+kNZが、吹奏楽コン虫アワード2005個人グランプリに選ばれました。
125名無し行進曲:2005/12/17(土) 13:55:35 ID:kb5V8tQ6
利部はトラというか、ナオミの4単位授業のようだ、、、
126名無し行進曲:2005/12/19(月) 11:28:53 ID:zsr7VYn+
>>121
そうですね…最近の職場部門は残念ながら寂しい状態が続いています。
もし一般部門と統合すれば、今よりもライバル団体が増えて以前のようにまたコンクール
らしいコンクールになるように思いますが。

>>121さんのように、コンクールとして破綻してしまった職場部門の現状を嘆く方も
いらっしゃれば、全国大会にフリーパスで出場出来る現状を何が何でも維持したいだけ
の団体も、中にはあるのかも知れません…。

そんな人にとっては、一般部門との統合なんて自分たちの既得権益を奪い去るだけの、
許しがたい暴挙でしかないのでしょうねw

また来ます。
127名無し行進曲:2005/12/19(月) 14:44:39 ID:Wl9I1noU
まだこんなこといってるw
128名無し行進曲:2005/12/19(月) 14:56:33 ID:/CqBHDmx
>全国大会にフリーパスで出場出来る現状を何が何でも維持したいだけの団体

を具体的に上げていただきたいな。
>>126
129名無し行進曲:2005/12/19(月) 15:11:35 ID:Wl9I1noU
妄想に突っ込みいれんなってw
130名無し行進曲:2005/12/19(月) 15:27:30 ID:UKsaqaTM
>>128
阪急が休みの年の松下
新日鐵室蘭
JR東北
高松市役所
131名無し行進曲:2005/12/19(月) 15:37:48 ID:j+jNhnBl
>>130
誰だお前w
132名無し行進曲:2005/12/19(月) 17:11:41 ID:zsr7VYn+
相変わらず荒らし屋さんらしい、知性豊かな書き込みはチラホラと見られますが、職場/一般の
統合に対し正面から堂々と反対する意見は、もはや皆無ですねw

統合への流れが、職場部門存続派の方々にも定着しつつあるのかも知れません…。
133名無し行進曲:2005/12/19(月) 17:26:15 ID:q6CWxpaw
仮に職場が潰れてもどうせ2chのこと。
おこぼれ枠ができても、増えた分で抜けた団体はバカにされつづけるんだろうなw
134名無し行進曲:2005/12/19(月) 17:39:42 ID:zsr7VYn+
>>133
その理屈が正しいのであれば、現在の職場部門は「おこぼれ枠」の寄せ集めという事に
なりませんか?
135名無し行進曲:2005/12/19(月) 18:13:37 ID:L2bNOx6r
例えばブリが一般の部で全国大会に出たとしたら
金賞は取れるレベルなのだろうか?
136名無し行進曲:2005/12/19(月) 18:44:29 ID:RYIkciCt
フリーパス状態って考え方なら、NTT中国もだよ。
137名無し行進曲:2005/12/19(月) 18:58:00 ID:q6CWxpaw
>>134
現に馬鹿にされてるじゃん。
職場になっても一般になってもタナボタは一緒。
138名無し行進曲:2005/12/19(月) 19:13:59 ID:j+jNhnBl
だったら大学の部も西関東と東関東あたりは殆どフリーパス状態なんだけどね。

高校の部のレベルが高いんだったら、同じ学生同士ってことで高校と大学を統合しろとか
>>1は言わないのかねぇ。
大学の部も出場団体数が少なくて全体的に見れば演奏レベルが低いんだから、>>1の理論
からすれば当然の結論だと思うんだけどw

>>137
馬鹿にされてるっていうか、2chで馬鹿にしてる筆頭が>>134=>>1なんだけどね。
本人は一応、否定すると思うけどw
139名無し行進曲:2005/12/19(月) 19:42:52 ID:zsr7VYn+
>>137
他部門に比べ演奏レベルが低いとは思いますが、馬鹿にしてはいけませんよね。
以前から気になっていたのですが、熱心なマニアの方が職場部門存続を訴えるのは
結構なのですが、

  「職場/一般を統合 = 自動的に代表枠は一般団体へ」

という考えこそ、職場団体をすごく馬鹿にしているような気もしますw

>>138
こんどは高校/大学を統合ですか?
中学/高校統合論は、あの後どうなったのでしょう…。
職場部門存続のために、次はどの部門を統合させるおつもりなのか楽しみですねw

また来ます。
140名無し行進曲:2005/12/19(月) 20:11:48 ID:1A+1wz9U
飽きないね〜
141名無し行進曲:2005/12/19(月) 20:25:48 ID:NQ8vn1VK
ほんとにね。
142名無し行進曲:2005/12/19(月) 20:33:53 ID:j+jNhnBl
>>139
楽しみだよね。
>>139が次にどの部門を統合しろと言って煽り/荒らしを繰り返すのかw

>>140-141
そういうこと言うと>>139に「荒らし屋さんって本当に飽きないですよねw」とか
「IDが違いますし、まさか同一人物では無いと思いますがw」とか言われるよw
143名無し行進曲:2005/12/19(月) 20:40:09 ID:xFaBUsiS
>>110>>112辺りの案が一番妥当だな。
確かに統合論は始めから破綻している。

公平だと思いますか?人数、練習時間等含めて。
>>1氏。
144名無し行進曲:2005/12/19(月) 20:49:31 ID:4Up9WBWx
参加団体全てが審査に納得して参加できなければ
82年の大学の部みたいになる可能性は少なからずあるだろうね。
145名無し行進曲:2005/12/19(月) 21:07:05 ID:zsr7VYn+
>>142
職場/一般の統合に対して、異なるIDの「人たち」から、一糸乱れぬ荒らし行為を
受けるのにもすっかり慣れました。

面白い「人たち」ですし、むしろ楽しみにしておりますよw

>>143
参加団体個々の人数、練習時間が公平な部門なんてあるのでしょうか?

>>144
審査結果に納得できなければ「あの団体を代表にしないでくれ」といえば良いだけ
という、凄い意見もありましたねw

という訳で、今日は終わります。 ありがとうございました。
また来ます。
146143:2005/12/19(月) 21:50:58 ID:xFaBUsiS
社会人の部にこれまでの部門のような公平感は全く感じられないな。

従来の職場の部であれば会社に所属する職場団体同士で競い合うわけだ。
無論完全に平等ではありませんが、同じ境遇の団体同士が競うという点ではスタートラインは同じ。
だからどの団体も不平を言う事はないのだろう。

それが「社会人の部」として職場団体と一般団体が同じ土俵で競うとどうなる?
一般団体の中の、例えば「〜市吹奏楽団」となるとこれは地方公共団体の援助を受けた団体になる。
市のバックアップを受けた団体と、リストラやバンド解散の危機にあえぎ人数不足・楽器不足・資金不足に
悩む職場団体が同列で競う事はあまりにも差がありすぎるというしかないだろ。
それこそ>>144氏の言う状態は充分起こりうると考えるべきだ。

それでも「社会人の部」を推進したいというのなら>>1の今置かれている立場を説明してもらいたい。
社会人の部を推奨する人であれば当然職場団体・一般団体のいずれかに深く肩入れする状態であっては
いけないと思うからね。
147名無し行進曲:2005/12/19(月) 22:31:51 ID:NQ8vn1VK
>>145
お前マジで俺達が一人でやってると思ってるの?
だとしたらめちゃウケなんだけどw
148ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/12/19(月) 22:37:28 ID:MZQ1wFq7
とりあえず2人目参上。
149名無し行進曲:2005/12/19(月) 22:44:42 ID:Zk/12Xny
また来ます。

もう来るなと言われても、また来ます。
150名無し行進曲:2005/12/19(月) 23:56:46 ID:NNTvIT1P
>>1に釣られる椰子大杉wwww
相手すんなって
151名無し行進曲:2005/12/20(火) 01:06:59 ID:ciThK0Ja
釣られるというか、>>1の正体が5年前の時の人かもしれないからいじってるだけ。
152名無し行進曲:2005/12/20(火) 01:11:37 ID:2jhLO++G
強がりはよせ
>>1から>>151までもいっかい読みなおしてみなww
153名無し行進曲:2005/12/20(火) 01:14:05 ID:2jhLO++G
てかおまい5年も住みついてるのか
154名無し行進曲:2005/12/20(火) 01:17:14 ID:su2hjT+4
>>1って本当に釣り氏か?
なんか所々本音が混じってるぞ。
155名無し行進曲:2005/12/21(水) 09:56:59 ID:0U/X2crV
>>146
興味深いご意見、ありがとうございます。
その論理が正しいのであれば、リストラやバンド解散の危機にあえぎ、人数不足・楽器不足・
資金不足に悩む職場団体と、リストラもバンド解散の危機もなく多人数・楽器十分・資金潤沢
な職場団体が同列で競う現在の職場部門は、極めて絶望的な状況なのかも知れませんねw

>>147
以前から繰り返し申し上げております通り、全員他人だと思っておりますよw

>>149
はい。

>>150
そうですね。

>>151
がんばってください。

>>152>>153
楽しい人でしょ?

>>154
所々ではなく、全部本音です。

また来ます。
156名無し行進曲:2005/12/21(水) 13:52:35 ID:C6BP0VRU
>>155
職場が儲かってる儲かってないは各企業の責任。
157名無し行進曲:2005/12/21(水) 13:53:47 ID:Az0DDrFw
僕ちゃん、それはただの屁理屈だわ。
無理矢利一つの部門に統一したいだけの事じゃん。まぁなりふり構わず持論を振り回すだけだから僕ちゃんって言われてるんだろうけど。

ところで何処の一般団体の方ですかぁ?ちゃんと答えてください。
158名無し行進曲:2005/12/21(水) 14:59:33 ID:0U/X2crV
>>156
そうですね。

>>157
>>146さんの考えと矛盾していませんよ。
それとも、ご自身のなりふり構わぬ屁理屈を、自分自身で認められたのでしょうか?

まあ、無理矢理ちゃんと答えなくても結構ですがw

また来ます。
159名無し行進曲:2005/12/21(水) 15:02:47 ID:ZsKc+Eca
うわ、コイツまだいたの!?
160名無し行進曲:2005/12/21(水) 15:15:07 ID:Az0DDrFw
だからその理論だと今の中高大の部門も大会として成り立たなくなっちゃうだろ。
それ以上の格差のある社会人の部が何故受け入れられると考えられるのか、じっくり教えてもらえるかなぁ。
161名無し行進曲:2005/12/21(水) 16:28:04 ID:0U/X2crV
>>160
おっしゃる通りですねw
あなたの論理が正しければ、各団体間の格差を理由に全ての部門が成立しなくなります。
(高校部門で例えるならば、地方公共団体の援助を受けたY工業高校と、支援のほとんど
ないような地方の貧乏私立高校が、公平だとは言えない訳なんですよね?)

それが屁理屈ではないとおっしゃりたいのであれば、私は別に構いません。
それこそ「人数別」「所有楽器数別」「予算別」に部門を作るように、ご自由に主張されれば
よいのではないでしょうか…。

私は、(小学)/中学/高校/大学/社会人(仮称)が良いのではないかと、一貫して主張
し続けておりますが、多様な意見がある事自体は決して悪い事ではないと思います。

ただ不思議なのは >>146では、

  >社会人の部にこれまでの部門のような公平感は全く感じられないな

とおっしゃられており、これまでの部門には公平感を感じられていた事になります。
懸命に主張されていた内容と矛盾があるようにも思われますが、目的が目的なだけに、そんな
事はどうでもいいのでしょうかw

また来ます。
162名無し行進曲:2005/12/21(水) 16:35:20 ID:exEbQCsD
○越奏○のエスクラが他人の掲示板やblogで自慢げに書き込む件について
163名無し行進曲:2005/12/21(水) 17:19:00 ID:0U/X2crV
今日もありがとうございました。
私用のため、いつもより早めに終わらせていただきますw

また来ます。
164名無し行進曲:2005/12/21(水) 19:28:11 ID:Az0DDrFw
私は>>146じゃないんだが・・・。
同じような意見になるのは>>1に対してあまりにツッコミどころが多いせいじゃないの?
まあ証明の仕様がないんで別人とだけ言っておく。

だからさ、その理論を押し進めると中高大の参加者も不満の声が上がる事になる訳だろ。
んじゃ中高大も統合しなきゃならん事になっちゃうじゃん。>>1の理論を押し進めるとさ。だけど>>1は中高の統合は非現実的だ、って前レスで書いてたよな。だとするとここに大きな矛盾を残してる事にならないか?

何故職場と一般はそんな非現実的な統合をしなくちゃならないんだ?
ここにいる誰もが納得できる様にきちんと説明してくれよ。主催者になった積もりでさ。
165名無し行進曲:2005/12/21(水) 19:32:58 ID:fA5eiNqZ
僕ちゃん、こっちですよ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135131132/l50
166名無し行進曲:2005/12/22(木) 00:10:16 ID:yme8ZWOG
あげ
167名無し行進曲:2005/12/22(木) 02:41:55 ID:OZfgAm4e
ボクちゃんにその質問してもいつも答えずに逃げるんだよね。

168名無し行進曲:2005/12/22(木) 11:24:58 ID:M8e4mJAZ
>>164
熱く情熱的に面白い論理を展開していらっしゃいますが、やっぱり私には納得出来ませんね…。
別に納得させてほしいとも思っておりませんが。

私もここにいる「皆さん」を納得させようなんて始めから思っておりません。
自分の考えを、率直に述べさせて頂いているだけです。
ですから「皆さん」も、ご自身の考えを堂々と主張すればよろしいのではないでしょうか?
(経験から言えば、いつも最後は荒らし屋さんの大活躍でウヤムヤにされてますけどねw)

私の意見に対しての反論等には、その都度お答えさせて頂いておりますので興味があれば過去レス
をご参照ください。

また来ます。
169名無し行進曲:2005/12/22(木) 12:52:17 ID:AS3mUOEp
結局説明出来ないのな。あまりに予想通り過ぎ。
主催者になった積もりで説明しろという言葉にどうしてそのトンチンカンなレスが出来るのか教えて欲しいもんだ。

言い出しっぺが説明出来ない大会に参加する団体なんてあると思うかい?
笑わせるなよ、僕ちゃん。w
170名無し行進曲:2005/12/22(木) 13:10:54 ID:wtG7KGD6
ボクちゃん、自分専用スレでも作ったら?
171名無し行進曲:2005/12/22(木) 13:30:36 ID:t9fZ1xo1
172名無し行進曲:2005/12/22(木) 13:32:31 ID:MbN4Qqw0
>>168
君が納得行かないのは百も承知。
俺らは、あんたの意見に納得できないわけじゃなく、納得のしようがないのさ。
君は僕らがなぜこういう意見を述べてるか、理由を提示してる。
それに対して君は納得しないという結論が出せる。
さて、逆を考えてみたい。
君は自身の意見を持っている。でも、その理由が提示されていない。
これじゃ、こっちとしてはその意見の必要性が見出だせないの。この話しがこの段階まで来ている以上、意見としてとらえることができないの。
突っ込みようがないの。だから同じ事しか書けないの。

郵政三事業を民営化したほうがいい。ただそれだけの言ったって、知らない人にとっては何故そうしたほうがいいのかわからない。
そこで理由を明示してはじめて、郵政民営化反対の人たちが出てくる

わかるね?同じ事だよ。
そういう意味で、(君の意見に賛成するわけじゃなく、)君の意見に反対することができないわけさ。
173名無し行進曲:2005/12/22(木) 13:32:52 ID:K4+oQjMT
僕ちゃんは脳みそがどっかおかしいからトンチンカンなことしか言えないんだよ。

自分は正しいことうまく言えてるつもりなんだろうけど。
174名無し行進曲:2005/12/22(木) 14:35:42 ID:M8e4mJAZ
郵政三事業ですか…さすがですねw

まあ、どちらの意見のほうがトンチンカンなのかは、過去の書き込みを比較して頂くとして
結局どうしたいのでしょうか?
私は、吹奏楽コンクールの部門分けを、

  (小学)/中学/高校/大学/社会人(仮称)

にしたほうがが良いのではないかと考えて、自分の意見を書き込みしております。

「皆さん」は時々論理的な破綻(>>146)を見せつつも、私の意見を否定する事自体が目的
になっているという意味では、見事な統一感があり感心しておりますw

脳みそがどこもおかしくない「皆さん」の、味わい深い書き込みを今後も楽しみにしております
ので、よろしくお願いします(それにしても“郵政三事業”は久々のヒットですね)。

また来ます。
175名無し行進曲:2005/12/22(木) 15:02:16 ID:vBE+aOIs
あれだけ丁寧に言ってくれてんのに結局これか。

まぁわかっちゃいたけど。


>まあ、どちらの意見のほうがトンチンカンなのかは過去の書き込みを比較して

・・・・・。

自爆?いつのどれを読んでも君が一番トンチンカンw
176名無し行進曲:2005/12/22(木) 15:04:30 ID:AS3mUOEp
あ〜もう解らん奴だな。
その意見はもう腐る程聴いてるから納得の出来る説明をしろって言ってんの。
過去レス見ても藻舞の一方的な意見しかねーじゃん。
177名無し行進曲:2005/12/22(木) 17:29:43 ID:M8e4mJAZ
私の考える職場部門の問題点も、職場/一般を統合する事により得られるであろう
メリット(主に職場団体にとっての利点)も、既に述べさせて頂いております。
興味があれば過去レスをご参照願います。

また、これも既に申し上げております通り、私には「皆さん」を納得させるつもりは
ありませんし、その必要もないと考えます。

それに、

 >審査結果に納得できなければ「あの団体を代表にしないでくれ」といえば良いだけ

 >職場/一般の統合は、職場団体と一般団体の公平感がなくなるからダメで、職場
  部門を存続させるのは、公平ではないけどOK!

 >(郵政三事業を引き合いに出してきて)わかるね?同じ事だよ

というような、ちょっと常識から逸脱した考え(ご本人はお気づきでないようですが)の
方に納得してもらうのは、まず不可能でしょうw

という訳で、残念ながら「皆さん」に納得して頂くのは無理だと思いますが今後も、
これまで通り楽しい書き込みで、このスレを和ませてもらえるものと期待しております。

また来ます。
178名無し行進曲:2005/12/22(木) 18:02:31 ID:MbN4Qqw0
>>177
納得するしないはこっちが決めることだ。

>納得してもらおうとは思わない

みたいな無責任な言動はやめてもらわないと。

だから「改めて」意見を述べてもらわないと。

ねえ皆さん。

もうちょっと切り返しのバリエーション増やした方がいいんじゃない?
179名無し行進曲:2005/12/22(木) 18:39:31 ID:M8e4mJAZ
>>178
納得するしないをあなたがお決めになるのは「百も承知」しておりますよw

予想通り「皆さん」には納得して頂いておりませんが、始めから私に「皆さん」を納得させよう
という意思がありませんでしたので、これも当然の結果なのでしょう…。
改めて申し上げるまでもなく「皆さん」を納得させようとする/しないを決めるのは私ですので、
ご了承願います。

ただ、私の意見は既に述べております。 もし興味がございましたら、お手数ですが過去レス
をお調べ願います。
今のところ、改めて意見を述べるつもりは全くございません。

また来ます。
180名無し行進曲:2005/12/22(木) 18:56:19 ID:qThm/j5k
人を納得させるつもりが無く、自分に都合の悪い反論は完全無視して、
同じ意見を何度も書き込んで、過去ログ参照しろと言い続けるのって、
ただのコピペ荒らしだよなw

>私の意見に対しての反論等には、その都度お答えさせて頂いておりますので

嘘つくなっつーのw
181名無し行進曲:2005/12/22(木) 19:03:43 ID:AS3mUOEp
>>177
ここの人達は大職一の関係者が多い事位分かるだろ。
俺はもう数年前から聴き専だがこの部門に縁のある人達を説得出来ないのに全国の職一の人達が納得できるとはとても思えんのだよ。
>>1が少しでも議論を発展させられる様説明をしっかりやってたら大職一のこれからについてもっと建設的な話し合いの出来るスレになったと思うよ。
それを怠って自分の意見に固執しているがために「糞尿垂れ流し乙」なんて言われるんじゃんか。
このスレの流れは自業自得と言うもんだろ。
182名無し行進曲:2005/12/22(木) 19:19:10 ID:M8e4mJAZ
>>180
初めまして。
さすがは「皆さん」、突如の参加にも何ら違和感がないくらいハイテンションな所も
その魅力ですねw

私が反論に答えているかどうかは、お手数ですが過去レスをご確認願います。

>>181
また糞尿ですか? 相変わらずお好きですねw


という訳で今日も一日、ありがとうございました。 
とても寒い日が続きますが「皆さん」も、体調には気をつけて素敵なホワイトクリスマス
をお過ごしください。
当然「皆さん」もでしょうが、私は今夜は予定がありますので、これで失礼します。

メリー・クリスマス! また来ますねw
183名無し行進曲:2005/12/22(木) 19:50:51 ID:qThm/j5k
>>182
だから過去ログ読んでも答えてねーだろw
184名無し行進曲:2005/12/22(木) 20:06:17 ID:AS3mUOEp
行ったか・・・少しだけ歩みよって(敢えてな)説明を引き出してみようとしたんだが・・・。
どうやら本気で職場の代表枠を横取りしたいだけの事らしい。どこの支部のかは知らんが。

こちとらまだ来客待ちだというのに・・・羨ましいジャマイカ。
いっちょ漏れもマジメに挨拶を返してやるか。

メリークリスマス!
僕ちゃんも彼女より先にイッちゃわないように気を付けてな。w
185名無し行進曲:2005/12/22(木) 23:34:10 ID:yme8ZWOG
まじ無意味なスレね
186名無し行進曲:2005/12/23(金) 11:40:04 ID:fNHx7+WH
代表横取りしたいのはよくわかるんだけど、現状から考えて
「社会人の部」ができたとしても、
北海道1、東北2、西関東2、東関東2、東京2(+1)、東海2(+1)
北陸1、関西2、中国1、四国1、九州2

くらい。全体で2〜3団体増えるだけだよ。思惑通りにはいかない。

普通に考えれば、大学の部を日曜の午前中にやって、そのあと社会人の部。
1日で済ませられる。会場費、審査員のギャラ等、このほうが経済的。

>>1をはじめとする万年次点バンドの皆様、残念でした。
187名無し行進曲:2005/12/23(金) 13:55:19 ID:Pmrr/OXE
>>186
大学と社会人(と言うらしい部門)1日でやろうとするなら、社会人枠減らさないとダメじゃん。w
188名無し行進曲:2005/12/23(金) 14:21:51 ID:J7S3h5tW
>>186
確かに、全部門を通して1番集客力がないのは大学の部なのかも。
職場は、出る側にとってはいろいろと言われるところが多いのだろうけど、
一般の部と同日開催であれば、経費面でのマイナスは少ない。

俺はもし変えるのであれば、土曜日に大学と職場、日曜に一般がいいと思うのだけど。
そうすれば、大学や職場は枠を減らす必要がないし、一般の枠を減らすこともできると思うんだけど・・
今のままでも、特に駄目だとは思わない。
189名無し行進曲:2005/12/23(金) 16:37:28 ID:O7RZAqO6
土・日の午前中に中・高の小編成やって午後を大・一にすればいい
職は一に吸収合併
イパーソの枠増えないから職場厨も納得w
統合の夢かなって僕チャンも納得w
これ完璧www

   糸冬 了
190名無し行進曲:2005/12/23(金) 16:42:55 ID:OpDSGxGt
>>188
社会人は、土曜日出勤のところもまだまだ多いから、
職場一般を土曜日に開催するのは、無理でつな。
土曜日が休みになるにしても、土曜開催だと、金曜日に移動
しなければならないところも多く、現実的ではない。
よ〜く考えましょうね。
191名無し行進曲:2005/12/23(金) 18:01:57 ID:J7S3h5tW
>>190
188です。
あなたの意見には文句はないが、
最後の一行が余計だ。
192名無し行進曲:2005/12/23(金) 19:09:12 ID:nY+Ck26k
よ〜く考えよう〜〜 (´・ω・`)
193名無し行進曲:2005/12/23(金) 20:13:40 ID:fNHx7+WH
>>189
中高の小編成なんていらないんですけど。
194名無し行進曲:2005/12/23(金) 23:02:19 ID:URZFTvJB
>>193
東日本が発展したもんと思えばいいじゃないか
東日本には大編成より良い演奏するバンド結構多いぞ
195名無し行進曲:2005/12/24(土) 00:16:36 ID:QXlBpuhx
中高の小編成は現状の中高の全国にくっつける形で

初日:中高小編成
2日目:中学
3日目:高校

の方がいいと思う。大職一にくっつけるよりは・・・。
196名無し行進曲:2005/12/24(土) 14:59:55 ID:nCtmRF9A
>>193
職一(社会人?)の小編成を午前にして大編成を午後やるのはどうよ
197名無し行進曲:2005/12/25(日) 00:35:51 ID:o10Za2wA
一般(無差別)を「社会人」とする感覚がわからない。
例えば昔一般の東京都大会の常連だった「港区青少年吹奏楽団」は
「社会人」の括りに入れるのが適切か?
198名無し行進曲:2005/12/25(日) 05:14:06 ID:DDZZVSxZ
いわゆるユースウィンドのようなものだね。
そういうパターンじゃなくても本当に成人の中にユースなメンバーが存在している
ところも結構あるよ。
都市伝説として、関東のとある高校の全国常連の生徒が3出休みの年に
一般団体に入団してコンクールに出たという話しは有名だよね。
199名無し行進曲:2005/12/25(日) 09:38:34 ID:+Dm0gjoj
>>198
もっと有名なのが98年の一般全国で金賞を取ってしまった鎹ウインド。
指揮者名でどこかは一発。コンクールの成績も一発屋。周囲の批判が
強かったしね。

いや、推測で言ってんじゃないよ。事実ですから。
200名無し行進曲:2005/12/25(日) 09:46:22 ID:gLn2tvmN
あまりにも有名なので誰も触れないと思ったんだがな。
201名無し行進曲:2005/12/25(日) 11:20:23 ID:lC1ZRCi7
統合するんだったら、一般の部に参加する一般バンドは
コンクール出場においては、そのメンバー全員が成人
(もしくは大学生以上)であることって規定を設ける
必要ありだね。
202名無し行進曲:2005/12/25(日) 23:39:07 ID:o10Za2wA
中高大と並んで社会人の部を作るなら
そのメンバーは中高大に在籍してちゃダメだよね。
そうするとユースバンドなり元々大学生や高校生のいるバンドを
コンクールから閉め出すことになるね。
三出の学校が一般で出ることを防げるのはいいが、
上記のようなバンドにとってはあまりに酷いんじゃないか?
203名無し行進曲:2005/12/25(日) 23:46:27 ID:1lE3Z24H
そういう意味では一般の部は特殊枠と捉えるべきかもしんない。
そこが一般の部の良さであり悪さでもあるのかも。
204名無し行進曲:2005/12/26(月) 00:45:45 ID:2080sVMM
一般が特殊なある意味「無差別部門」であるのに、
強引に職場を吸収させようとする馬鹿がいるんだよね。

月曜日あたりからまた出てくるかな。>>1
205名無し行進曲:2005/12/26(月) 01:54:42 ID:WPaGt++9
やっぱり中高大職が「規格部門」で
一般が「無差別部門」って考え方が一番理にかなってるね。
どうしても統合するなら大職かな?
規模的にもそっちの方がふさわしいような気がする。
206名無し行進曲:2005/12/26(月) 11:21:06 ID:+PPjx+oi
>>197>>198
新部門の名称は難しいですよねw
「社会人の部」だと「社会人以外は締め出せ」という意見が出て来るかも知れませんし、
「一般の部」だと、職場部門を吸収合併したように思われて職場マニアの方の反発を
招く恐れがあります…。
ご指摘頂いたような、一部の例外を除いてほとんどが社会人で構成されるバンドだと
思いますので、私は「社会人の部(仮称)」とするのが良いと思いますが、他にもっと
良い名称がございましたら、教えてください。

>>199>>200
懐かしいですねw
びわこホールで拝聴しましたが、音楽自体は一般部門に相応しい「大人の音楽」だった
と思います(「大人」も大勢いたようなので当然かも知れませんが)。
特に後半のホルンは圧巻でした(ソロはちょっとアレでしたが…)。

>>201>>202>>203
高校の部に中学生が混じっている場合もありますし、「社会人の部(仮称)」に学生が
いても何ら問題ないと思います。「社会人“だけ”の部」なら別でしょうがw

>>204
自分の意見を書き込みしているだけですよ。
申し上げるまでもなく、私にはコンクールの枠組みを変更するような権限はありません。
「強引に職場を吸収させる」なんて事は、ご心配なさらなくても私の力では不可能ですw

>>205
中・高、高・大ときて、今度は大・職を合併ですか?
次はついに職・一ですねw

また来ます。
207名無し行進曲:2005/12/26(月) 11:45:26 ID:NFo6QrFX
DCIみたいにディヴィジョン1とか2とかにすれば名前で揉めない。

世代とかの惑、中学高校とかもゆるくしたり、
上の世代の部門に挑戦できるとかなら面白いのに。


…釣られた?
208名無し行進曲:2005/12/26(月) 12:14:49 ID:JZ9nEHwv
自力で代表になっちゃるよ、って言えたらかっこいいのにね、僕ちゃん。
まぁ代表組が羨望の眼差しで見られてると思えば悪い気はしないけどさ。
209名無し行進曲:2005/12/26(月) 15:46:38 ID:lk7gyjHM
僕ちゃんも毎回大変だなぁ。
誰も同意してくれないのに、脳内妄想なレスばかりで。w

また来ますw
210名無し行進曲:2005/12/26(月) 15:55:16 ID:oJpZu/AE
社会人しかいないバンドのほうが一部のバンドだよな。
211名無し行進曲:2005/12/26(月) 16:31:34 ID:+PPjx+oi
>>207
DCI?
私は全く疎いのですが、それによって今よりも更にコンクール(および吹奏楽全体)が発展
するのであれば、参考にしてみても良いのではないでしょうか。

今のコンクールの体制が、ベストだとは限りませんからねw

>>208
自力も何も、私一人でコンクールに出場する訳ではありませんよ?
全国大会に出る事だけが目的なら、さっさと全国常連バンドに移籍したほうが楽ですし、
その方が手っ取り早いでしょうねw

>>209
はい。
次から次へと見覚えのないIDの方々に議論に参加して頂いており、有難く思います。
なぜか「皆さん」は職場部門を溺愛されているようですが、それ程ファンの多い部門がなぜ
今のような寂しい状態なのか、とても不思議ですw

>>210
そうかも知れませんね。
その事と、職場部門を無理矢理存続させる事とはあまり関係ないように思いますが…。

また来ます。
212名無し行進曲:2005/12/26(月) 16:37:42 ID:oJpZu/AE
オレがいつ職場部門を無理矢理存続なんて言ったんだろう。

こいつの妄想癖、相当だなw

こいつのスペック
・とりあえず性格=クソ。友達いないだろうな。
・自分の価値観が正しいと思ってるらしい
・どうも俺を含む数人を同一人物と思ってるらしく、その"同一人物"がわざとIDを分けてリンチレスしているように思ってるらしい。(マジこの妄想キモスw)
・職場部門があることのデメリット、なくすことのメリットを何一ついえない。(聞いても絶対に答えない=答えられない)
・口癖は”また来ます”(キモスw)
・おそらくニート(てか常駐しすぎ。キモスw)


とりあえずキモス。
213名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:19:29 ID:R5UQYir2
僕ちゃんはDCIも知らないのか。
214名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:24:59 ID:+PPjx+oi
>>212
なぜそんなに必死なのかわかりませんが、ご丁寧に分析して頂きありがとうございますw

既に申し上げておりますように、私はコンクールの職場/一般の統合について、自分の
意見を述べているだけです(内容は過去レスをご参照ください)。
もし私の意見が気に入らないのであれば、その意見にきちんと反論されるほうが良い
のではないでしょうか?

私自身は荒らし行為にも慣れておりますし、何を書かれても平気ですが

  「こいつのスペック」

などという知的な文章を書くのは、結局は私の意見に対して反論出来ない事をアピール
するだけですし、ご自身の頭の良さが「皆さん」に知れ渡ってしまいますよw

>>213
はい。

また来ます。
215名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:43:52 ID:R5UQYir2
僕ちゃんの意見にきちんと反論しても、それに対してまともに
反論したことのない僕ちゃんに反論する人はもういません。
僕ちゃんへの反論については過去レスをご参照ください。

それにしてもDCIも知らないなんて、僕ちゃん(´・ω・`)カワイソス
216名無し行進曲:2005/12/26(月) 17:45:33 ID:5PJq6WlK
ほら、ボクチャンは「吹奏楽コンクール」しか語れないから。

吹奏楽のなんたるかを知らない、哀れな人種。
217名無し行進曲:2005/12/26(月) 18:32:31 ID:+PPjx+oi
>>215
ここは、全日本吹奏楽コンクール「大・職・一」のスレですので、マーチングについて
語り合いたいのでしたら、他スレのほうが良いのではないでしょうか?

>>216
ここは、全日本吹奏楽コンクール「大・職・一」のスレですので、基本的にはコンクール
の「大・職・一」部門について語るべきでしょうねw

音楽の何たるかを知っていらっしゃる、哀れではない人種の方でしたらご存知でしょう?

また来ます。
218名無し行進曲:2005/12/26(月) 18:37:04 ID:lk7gyjHM
僕ちゃん、がんばれ〜
クリスマスは楽しかったか?
219名無し行進曲:2005/12/26(月) 18:45:53 ID:R5UQYir2
大職一という分類なんかに関連してDCIでの話が挙げられたのに、
自分が知らないからって他スレに行けだって。

きちんと話すつもりがあるなら人に聞くか、いつものように自分に
都合の悪い話題はスルーすればいいのに(ο・д・)(・д・`ο)ネー
220208:2005/12/26(月) 19:03:04 ID:JZ9nEHwv
>>211
スマソ。ちょっと偉そうな書き込みだったな。その通り、一人で頑張っても仕方ないよな。それは謝る。

だけどさ、一般の立場からこの統合論を見ても、一体誰の為の統合なのかよく分からないんだよね。
職場団体は軒並レベルアップしないと無差別級の一般に打ち勝つ団体はほんの2、3団体だろうというのは言うまでもなく、
かと言って一般団体も職場と同等で競う以上、今より人数制限が厳しくなるのは目に見えている。
となると一体何の為に統合したんだって話になるだろ?

うちの団員も個性豊かで、音大を目指していた奴もいるし部活でいじめにあって止むなくうちでやってる高校生もいる。
どちらも団友だし喜怒哀楽を分かちあって来たかけがえのない仲間だと思っている。
それが統合となったら一般に所属出来なくなっちゃうかも知れない可能性もあるよな?

きちんと説明して欲しいところだな、この問題はさ。
どういう方針なのか分からない今の状態ではうちの団としても反対とも賛成ともいえないな、職場存続派の人と同様に。
221名無し行進曲:2005/12/26(月) 19:05:23 ID:AGrW/JaJ
携帯から失礼します。
前スレで1さんの「w」の使い方は何とかならないか聞いた者です。1さんもう覚えてないですよね。
1ヶ月位前に遊びに来た時は、この掲示板史上たぶん初めて「一般・職場統合」の意見が優勢になっていて、今年はなんか流れが違うなと思って見ていたのですが、久しぶりに来てみたら例年通りになっていてびっくりしました。一体この1ヶ月の間に何が……。
ちなみに私はどっちでもいいんですけどね。スレ違いですけど、これから人口も減っていくことですし、小編成の全国大会とか、後は高齢化に対応した部門とか、今後の社会を睨んで何らかの手を打っていく必要はあるとは思います。
222みょうじ:2005/12/26(月) 19:11:12 ID:c3dFu7om
DCI=マジックじゃろ
223名無し行進曲:2005/12/26(月) 20:16:04 ID:+PPjx+oi
>>218
はい。

>>219
私はここで、DCIの話題をするつもりはありません。

>>220
そうですねw
職場団体がどんどんレベルアップして一般と肩を並べ、そんな職場団体に触発された
一般も負けじと更に腕に磨きをかける…そんな「社会人の部(仮称)」になれば、私は
コンクールとしては盛り上がるように思います。

ただ、人数制限を従来の職場部門の枠に合わせなくてはならない理由が判りません。
個人的には「社会人の部(仮称)」は大編成で良いと考えております。
また、高校生でも団員であれば(あと保護者が許せば)コンクールに出場しても良いと
思います。 まあ、いざ統合となれば、どういうルールになるのか知る由もありませんが…。

>>221
どっちでもいいんですか?
長々とご自身の事を説明して頂き、ご苦労さまでしたw

>>222


また来ます。
224208:2005/12/26(月) 20:47:28 ID:JZ9nEHwv
>>223
なるほど、互いに切磋琢磨してレベルを高めあうというのはよく理解出来ました。

だけど人数制限の件はあまりに職場団体の現状を無視してませんか?無論うちにとっては有りがたい事ですが。
多い人数をセレクションなりで50人に揃える事は出来ても例えば今35人しかいない人数を80人にするのはちと厳しいはずですよ。
統合するなら両カテゴリが公平に競える状態であるべきだと考えます。

大編成と小編成・・・それもなぁ・・・。
225名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:03:47 ID:R5UQYir2
先生!なんか「話題をする」っていう変な日本語を使ったり、煽りと反論の
区別がつかずに反論してると言い張る(嘘をつく)怪しい人がいます!
226名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:07:56 ID:2080sVMM
>>223
おまえ一人で盛り上がって楽しそうだね。
いいなぁ。社会からの脱落者は。

また来ます。w

227名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:25:05 ID:+PPjx+oi
>>224
現状の一般部門でも、小編成の団体が大編成バンドがひしめく中で頑張っていますねw
(今年の北海道代表も比較的小さな編成でした)
また、地方ではほとんど崩壊状態にある職場部門も、全国大会に限れば編成に大きな差が
ありますし、そんな中で中国代表の某団体は小編成ながら金賞を受賞しておりました。

編成の大小と、コンクールでの演奏の優劣には直接関係はないのかも知れませんねw

>>225
大丈夫ですか?

>>226
楽しくなさそうですねw

今日はもう終わります。ありがとうございました。
また来ます。
228名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:28:26 ID:P/dkf9yW
DCIがわからなかろうが、ディヴィジョンで分けることの意味くらい・・・わかる・・・よね?
そういう意味で書き込みしたんだけど・・・
DCIのみならず、世界中のコンクールでは学校の種別単位でわけないところも
けっこう多いんだけど・・・。
229208:2005/12/26(月) 21:31:26 ID:JZ9nEHwv
>>225
スマソ、>>224の書き込みは自分で読んでも紛らわしいが、要は

「今のまんまでよくない?」

って事だ。切磋琢磨はカテゴリが違っても出来るしな。
230名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:35:40 ID:FRwI1+HQ
>>227はつまりこうなるな。

>>224
現状の一般部門でも、小編成の団体が大編成バンドがひしめく中で頑張っていますね(爆笑)
(今年の北海道代表も比較的小さな編成でした)
また、地方ではほとんど崩壊状態にある職場部門も、全国大会に限れば編成に大きな差が
ありますし、そんな中で中国代表の某団体は小編成ながら金賞を受賞しておりました。

編成の大小と、コンクールでの演奏の優劣には直接関係はないのかも知れませんね、ケラケラ

>>225
大丈夫ですか?

>>226
楽しくなさそうですね(大爆笑)

今日はもう終わります。ありがとうございました。
また来ます。 (愚人ども)
231名無し行進曲:2005/12/26(月) 21:42:40 ID:R5UQYir2
そして僕ちゃんは反論らしい反論もせず、自分に都合の悪いレスは無視し、
煽るだけ煽って今日もバイトに行くのであった…。


                             明日に続く
232名無し行進曲:2005/12/27(火) 00:48:33 ID:GoCqIXjG
愚人はボクチャンだろww
233名無し行進曲:2005/12/27(火) 11:05:30 ID:nFvmfzxC
>>230
私の書き込みに対してどのような印象を持つかは、読まれる方の自由ですからね。
あなたの解釈からは、どこか自虐的な印象を受けますが…。

どうせなら、楽しく解釈されたほうが良くありませんか? w

>>231
ここしばらくは、どうでも良いようなものも含めて、すべてのレスに返事をさせて頂いて
いるつもりです。
内容のある書き込みに対しては、私なりにきちんと返事しております。そうでないものに
対しては、それなりですがw

>>232
そうかも知れませんねw

また来ます。
234名無し行進曲:2005/12/27(火) 12:59:15 ID:sMZcP/F6
スレ違いですが、なんか面白い話で盛り上がってるので貼っておきます。

【荒らし】オケと吹奏楽【厳禁】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132122214/l50
235名無し行進曲:2005/12/27(火) 19:52:43 ID:nFvmfzxC
次から次へと新しいIDの「人たち」が職場部門存続のために、あれこれとユニークな
案を出していらっしゃったのが、嘘のような静けさですね…。

一斉に煽る時の、あの見事に統一された足並みも見事でしたが、こうやって消える時も
「全員」同時なのは、さすがですw
(いまさら申し上げるまでもなく「皆さん」が、ある時には一斉に煽り、またある時には
一斉に消えるからといって、自作自演などでは決してないのでしょう)

まあ気を落とさずに、気持ち良く年を越せればイイですねw
また来ます。
236名無し行進曲:2005/12/27(火) 19:58:35 ID:exiKkB9f
くくく。楽しそう。
237名無し行進曲:2005/12/27(火) 20:15:49 ID:ByovshqG
ワロスw
238名無し行進曲:2005/12/28(水) 13:57:10 ID:VGueZI2/
職場/一般の統合について、初めて自分の考えを述べさせて頂いてから、相当な
時間が経ちました…。

当初、あまりにも強烈な反論(今と同じで、大半は荒らしばかりでしたがw)に驚き、
統合はもしかしたら実現不可能なのかも知れない、という考えも頭をよぎりました。
そんな中でも毎年行なわれるコンクールで、徐々に衰退し続ける職場部門の現状を
見ていると自分の考えが間違えているとも思えませんでしたし、むしろ職場団体の
発展にとって統合は有効なのではないか、と考えるようになってきました。

大半は煽り・荒らし行為だとはいえ、統合に反対する人たちの意見もまともなものに
ついては、可能な限り真剣に拝聴したつもりです。
しかし結局、私の考えを覆す意見は見当たらず、統合反対の方へ私なりの考えを
返答しても、最終的にはいつも荒らし行為でうやむやにされるばかりでした。
…その点は非常に残念に思います。

いずれ統合され「社会人の部(仮称)」で職場団体と一般団体が各々の個性を発揮し
競演する姿が見られる事を願って、今年の締めくくりとさせていただきます。

これから大掃除のため、今日はこれで終わります…。
今年もありがとうございました。 また来ます。 「皆さん」良いお年をw
239名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:52:13 ID:amufmUE8
僕ちゃんにとって、荒らしってなんだよw
恐らく自分に都合の悪い意見いう香具師はみんな荒らしなんだろうなw

で、そうだとするとそんな荒らしを無視できない僕ちゃんはもっと荒らしになるな。そう思わんか?

職場団体の発展を願うことのみで統合を主張するなら、尊敬するよ。
でも、どうも理由がそれだけとは思えん。

僕ちゃんは、統合すると一般部門はその分増枠すると思う?
240名無し行進曲:2005/12/28(水) 14:56:14 ID:vjMlpkQv
>>238が土日に書き込まない理由

板の試用が予告なく「土日に携帯専用ID表示」になった際
携帯での単発自演擁護レスがバレたため。
その後もいつ携帯ID表示になるかわからないので、土日は書き込まない。

来年も珍奇な発言で失笑を買ってください。
ところで青森に住んでんの?西東京?
241名無し行進曲:2005/12/29(木) 00:29:20 ID:ICP9LgPd
先のイパーン団員とおぼしき人とのやり取りで
「職場の人数に一般が合わせる必要はない」って所で
こいつはもう手前の事しか考えてないのが丸分かり。

だから一般団員も「今のまんまで良くない?」と及び腰になったんだろう。
当たり前だ。ただの職場団体潰しだもの。
242名無し行進曲:2005/12/29(木) 00:48:07 ID:X+jU870g
そもそも今の状態で統合しても楽ちんになった支部の一般代表のレベルダウンが禿げしく危惧されるだけだがな。
となると一体メリットはどこにあるのかしらね。
243名無し行進曲:2005/12/29(木) 11:27:56 ID:+8zj7JQI
僕ちゃんのオナニースレッドだからさ。ここは。
244名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:46:39 ID:l9XDd5IU
僕ちゃんのオナニーのねたにされた香具師の独り言スレですねw
わざわざ携帯使って御苦労様ですww
また来ますwww
245名無し行進曲:2005/12/31(土) 07:00:22 ID:LNO/NJKk
ヴァカじゃねーのwww
246名無し行進曲:2006/01/01(日) 16:39:33 ID:ah/CUz5x
僕ちゃん、今年もよろしく
247名無し行進曲:2006/01/03(火) 16:17:08 ID:0FD1QCsm
いよいよ今年統合ですか?またきますwwww
248名無し行進曲:2006/01/06(金) 17:26:51 ID:s0o2pamV




249名無し行進曲:2006/01/06(金) 23:58:37 ID:rh3UcGSu
うちの正指揮者、年のせいか、テンポが毎回違ったり、明らかに研究不足で集中力・意欲がないです。

元々、団の演奏レベルが低いから、普段の音楽作りは妥協しまくりなのに
選曲や運営に関しては妥協できないらしく、団員の意向は無視して全部思い通りに決めてしまい、相談さえしてくれません。

正直早く指揮者替わって欲しいけど代わりがいない。
指揮者が高齢化した時、みなさんのバンドではどうしてますか?
250名無し行進曲:2006/01/07(土) 00:45:57 ID:zErSkgJW
>>249
スレ違い。ばか者。
251名無し行進曲:2006/01/07(土) 01:00:42 ID:lWqKAYsB
>>249糞指揮なんかリストラしちまえww
252名無し行進曲:2006/01/07(土) 13:05:19 ID:/mlCoB+M
>>249はマルチですのでスルーでよろしこ。
253名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:05:45 ID:S4OGBo11
今年に入ってから「僕ちゃん」はどーしたんでしょうね。
早くお目にかかりたいのに。
254僕ちゃん命名者:2006/01/08(日) 23:45:41 ID:81wB5qaY
「僕ちゃん」をご愛用いただきありがとうございます。 m(_ _)m

リコベンの台詞を思い出したから使ってみたんだけどね。
255名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:14:55 ID:QqgVrGR0
やっぱりグロリアから佐川氏は手を引くみたいだね。ちなみに次の定期は小澤俊朗氏が振るみたいよ
256名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:22:49 ID:O6auNMz0
>>256
小澤征邇じゃないのか…
257名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:17:29 ID:QqgVrGR0
>>256 んなわきゃない。ちなみに俊朗の方は誰だか知らないの?
258名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:36:53 ID:RzgeeyaS
>>257
分かっちゃないレスをするヤシだな。w
259名無し行進曲:2006/01/10(火) 13:10:39 ID:HZWkxUqJ
なんでクビになったの?創価大学もじゃなかったか?
260名無し行進曲:2006/01/10(火) 22:19:01 ID:zpUfOQVR
また来ますwww
261名無し行進曲:2006/01/10(火) 22:23:56 ID:N4jFnq0C
ヒント:きりしたん狩り
262名無し行進曲:2006/01/12(木) 12:55:38 ID:ltlD2vFc
悔しいのか?
263名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:24:25 ID:/BtrtXf0
僕ちゃん、まだぁ?
264名無し行進曲:2006/01/13(金) 08:39:38 ID:IsgLgyKr
寂しいのか?
265名無し行進曲:2006/01/14(土) 01:28:13 ID:2T/PkEhk
大学・・・神奈川>文教>玉川>駒沢  でも、玉川が一番好きだ。
職場・・・中国>久留米   中国で使われていたあの楽器は、来年から駄目?
一般・・・浜松>関西>川口>大曲>宝塚
     上二つは別格。宝塚「シダス」、東北大会で聞いた団体の方が
     音楽的に好きだった。好みだろうけど。
266名無し行進曲:2006/01/14(土) 03:23:04 ID:C5/tPd0z
>>265
好みだからどうこう言っても仕方ないが、お耳大丈夫?と言いたいのは確か。
267名無し行進曲:2006/01/14(土) 11:28:59 ID:QboT9xiW
吹奏楽にエレキベースはいらない。
268名無し行進曲:2006/01/14(土) 17:51:36 ID:mYWaXnvV
吹奏楽はいらない。
269名無し行進曲:2006/01/15(日) 01:35:27 ID:VdW57B5Q
枯死皮がBJで書いた職場批判の記事、
読みたいんですが、もう新しい号になってしまって。
どういう内容だったんですか?
270名無し行進曲:2006/01/15(日) 02:28:27 ID:uNG5Q1tB
「職場の部」全国大会はなんとも情けなくて残念だ、もっと奮起して
ほしい、と言うこと。
アンサンブルリベルテも、全国大会では、練習でできていたことが本
番ではできなかったそうです(K氏自ら言っています)。リベルテで
すら、全国大会に出たことは情けなくて、これから奮起したい、とで
も言いたいようでした。

自分たちだってできてないくせに、職場の部どうこう言っているのはど
うかと。それならリベルテも出直してくるんですね。やりたいことがで
きていないのに全国大会に出るリベルテもまた情けないものです。職場
の部よりか、自分たちのできないところをできるようにして、全国大会
に出る(できなければ全国大会は辞退の覚悟で)ようにしてもらいたい
ですね。
271名無し行進曲:2006/01/15(日) 03:13:10 ID:1/USNgvj
>>269,>>207
職場の部の一部の団体がレベルが低いので、一般と統合して
代表枠を一般にほしい、、という内容の記事です。

また、職場バンドがあたかもエキストラをたくさん入れて
コンクールに出ているかのように読み取れるような作為的な
文章でした。本当に文章が稚拙。

特に西関東支部などは、ここ数年職場バンドの参加がないので
全国出場枠1をみすみす捨てている状態にあります。
その1枠でも西関東一般にもらえれば、リベルテも支部大会は
ずいぶん楽になりますしね。
結局は代表枠増が一番の狙いで、最後にとってつけたように
「職場バンドがんばれ」というコメントを残されています。

リベルテの団長として、埼玉県連盟の副理事長として、その人間の
小ささ、姑息さが露呈したのです。
272名無し行進曲:2006/01/16(月) 23:18:42 ID:tm5PzGiX
こっちもage
273名無し行進曲:2006/01/17(火) 05:14:38 ID:kCQq8PIK
突っ込もうか迷ったが・・・
>>265によると、宝塚は東北にあるらしい。
274名無し行進曲:2006/01/17(火) 05:22:07 ID:XX6mQK1W
>>273
お前、日本語読めるか?
275名無し行進曲:2006/01/17(火) 05:26:41 ID:3dCCQZg6
>>273
お前馬鹿杉www
晒しage
276名無し行進曲:2006/01/17(火) 21:41:20 ID:8hO0YeQ+
東北大会では、東海大山形高校が「シダス」を演奏していた。
結果は銅賞だが、それほど(賞ほど)悪くないかも。
宝塚とは全く違うアプローチ。特に終わり方。東海大山形は
音量は抑えて、響かせて終わっていた。
277名無し行進曲:2006/01/17(火) 23:43:47 ID:O++w7hfu
>>273は顔を真っ赤にしてるとオモ。w

つっこんだつもりが、墓穴。馬鹿は困るねー。
278名無し行進曲:2006/01/18(水) 13:02:33 ID:qbgPFrEz
馬鹿は自分以外の馬鹿を見つけると異常に喜ぶwww
こんな事言う俺も馬鹿だけどwww
279名無し行進曲:2006/01/20(金) 20:43:02 ID:79LqE525
↑↑↑↑↑↑ヴァカハケーンwwwww↑↑↑↑↑
280名無し行進曲:2006/01/22(日) 00:52:53 ID:orpsQWg3
大学:神大>>文教>>>駒沢≧玉川
一般:リベ>>>浜響>関西>宝塚≧大曲
個人的に神大・文教・リベ・浜響はダントツで他はどんぐり。
281名無し行進曲:2006/01/22(日) 01:48:10 ID:gRu0z3qF
神大上手いよ、上手い…けど…サロメの最後のrit.が納得いかねえ…。
としろうくんって、なんでも最後ritかけたがるよな。
282名無し行進曲:2006/01/22(日) 23:36:04 ID:1MEy1ZMz
同じく。
役人のRITもあんま好きじゃない。
283名無し行進曲:2006/01/23(月) 00:41:40 ID:3bfq/4jN
浜松・関西>>大曲>宝塚>川越>>リベ
りべ惜しい!俺の中では銀賞1位。
284名無し行進曲:2006/01/23(月) 03:10:26 ID:c2i7qJBz
>>283
挿話団員ですか?
285名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:13:02 ID:Fo4tFfOK
114創価学会関西吹奏楽団
109川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
104浜松交響吹奏楽団
101大曲吹奏楽団
95宝塚市吹奏楽団
93川越奏和奏友会吹奏楽団
93佐賀市民吹奏楽団
88東京正人吹奏楽団
88J.S.B.吹奏楽団
87土気シビックウィンドオーケストラ
80秋田吹奏楽団
72相模原市民吹奏楽団
71祇園ウインドアンサンブル
71百萬石ウィンドオーケストラ
68鏡野吹奏楽団
64北見吹奏楽団
286名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:27:18 ID:Fo4tFfOK
点数前後    順位前後
90711313
13210433
11388108
13910922
1148888
84641616
89681415
14411411
12510144
1209555
102801111
11487810
89711413
93721212
1189366
1189366
287名無し行進曲:2006/01/25(水) 14:06:34 ID:9B0OsqaC
>>286
何のデータ?
288名無し行進曲:2006/01/26(木) 09:56:35 ID:FTp0TeA1
>>287
これだべ
前点-後点-前順位-後順位
90-71-13-13
132-104-3-3
113-88-10-8
139-109-2-2
114-88-8-8
84-64-16-16
89-68-14-15
144-114-1-1
125-101-4-4
120-95-5-5
102-80-11-11
114-87-8-10
89-71-14-13
93-72-12-12
118-93-6-6
118-93-6-6
289名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:20:14 ID:AhFUkTjL
2008年(平成20年)度から職場部門が消滅するって本当ですか?
290名無し行進曲:2006/01/27(金) 20:25:21 ID:+7ZTGm5Q
嘘っぱちでしょうW
291名無し行進曲:2006/01/28(土) 00:58:47 ID:2rOi172T
某新聞社がバックについているかぎり
職場の部(=労働者の部)がなくなる可能性は低いと思われ

個人的に
 ヤマハ+浜響の最強バンドの誕生?や
 阪急に音楽隊OBが集結し、勝ちにいったらどんな演奏をするのか
あたりにはかなり興味あるが
292名無し行進曲:2006/01/28(土) 03:32:43 ID:bMAaFb3a
>>291
ヤマハってオーディション厳しいから+浜狂ってのはなしでしょ。個人技術は
どう聴いてもヤマハの方が上。
浜狂の指揮者が振れば最強か?(浜狂の指揮者も元ヤマハ奏者みたいだが)
293名無し行進曲:2006/01/28(土) 08:46:40 ID:7BwLHcKw
>>291職場の部が労働者の部ってのは微妙だな。某職場団体に音大生が入ってた件をどう説明するんだ?
294名無し行進曲:2006/01/28(土) 13:53:25 ID:ofQm+7Gk
>>293
そいつ社員
295名無し行進曲:2006/01/28(土) 14:04:58 ID:9lJPj/4Y
>>293
現実より自分達の思想を優先
それが朝日クオリティー
296名無し行進曲:2006/01/30(月) 19:39:17 ID:jTIHsnNj
職場の部イラネ
297名無し行進曲:2006/02/01(水) 19:37:48 ID:mcCU0mws
>>289
ソース出せやボケ!!
298名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:37:52 ID:pUMl6cZS
つ【ブルドッグ】
299名無し行進曲:2006/02/01(水) 23:05:11 ID:1rzui6xf
それは ブルドック
300名無し行進曲:2006/02/01(水) 23:05:43 ID:1rzui6xf
オリバー
301名無し行進曲:2006/02/02(木) 15:53:37 ID:6Urhp9pY
職場の部?
無くなりゃいいよ。ほとんど誰も困らない。
漏れは去年の全国にも出場した某職場団員だけどはっきり云って職場のコンクールって全然おもしろくない。
盛り上がってる一般を横目で見て凄い羨ましかった。
終業後とか休日まで会社の人間と逢うのってほんとただの苦痛。
こんなの辞めて一般で楽しくやりたいと本気で思う。
302名無し行進曲:2006/02/02(木) 16:39:10 ID:iOxHA851
アフォ?
辞めればいいだけじゃん。w
303名無し行進曲:2006/02/02(木) 18:52:17 ID:Mv5Parzq
>>301は職場のコンクールが面白くなかったんじゃなくて
職場の人間関係が面白くなかったんだろうね
じゃないと日本語が破綻してる
304名無し行進曲:2006/02/03(金) 20:20:10 ID:0wvdVDqK
人気、演奏能力、団体数…

どれを見ても、無くすべきだよな。
305名無し行進曲:2006/02/03(金) 20:32:53 ID:cqyRApMP
なくすメリットがありませ〜ん
306名無し行進曲:2006/02/03(金) 20:35:03 ID:JApJz9Jn
存続するメリットもないのだが…
307名無し行進曲:2006/02/04(土) 00:31:26 ID:QL0Nx1zL
既存のものを変更するのは労力もリスクも伴う。
なくすのも存続もメリットがないなら上記デメリットを避けるのが自然だる。
308名無し行進曲:2006/02/04(土) 09:01:01 ID:ErbajIj4
労力?
そんなものいらんし、ましてやリスクなぞ無いよ。

無理矢理存続させるよりは、とっとと消滅させるのが吉かと。
309名無し行進曲:2006/02/04(土) 09:36:05 ID:QL0Nx1zL
なくすのにメリットがあればね。
既存のものを変更するのに労力がないものなんてないよ。
310名無し行進曲:2006/02/04(土) 09:49:39 ID:ErbajIj4
職場部門存続のメリットって、常に全国大会出場を(実質的に)約束された当事者以外にはないよね。
さすがの連盟も、そろそろ本腰入れても不思議ではないな。
311名無し行進曲:2006/02/04(土) 09:52:20 ID:VPottslL
>>ErbajIj4
言ってることがむちゃくちゃだな
312名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:02:20 ID:ErbajIj4
>>311
どこが?
313名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:13:33 ID:xgBcoFSf
>>311
頭悪いんだから勘弁してやりましょう。w
314名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:20:45 ID:XX6r8Z1A
うちの風呂場にならメリットあるよ。ばぁさんしか使わんがね。
315名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:23:35 ID:ErbajIj4
田舎のローカル線廃止の日に、鉄道オタクがカメラを手に大勢押し寄せて来て、別れを惜しむシーン。
ニュースなんかで時々放送されてるよね。

もしかして、あの感覚なのかなあ?

消えゆく運命の不人気部門に、惜別の情を隠し切れない職場オタク…の図。みたいな(ワラ
316名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:28:29 ID:WQsRxyhz
ぼっちゃん、久し振り。

で、どうしたいの?
317名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:29:52 ID:ErbajIj4
>>316
職場オタクはどうしたいの?
318名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:36:31 ID:ErbajIj4
近い将来実現するかも知れない「職場部門最後のコンクール」には、当然職場オタクが大挙して
押し寄せて来るのかな?

心配しなくても、努力次第で一般から全国大会に出られるのに。
これまでドップリとぬるま湯に浸ってきた奴らには、絶望的な状況なんだろうね(ワラ
319名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:48:48 ID:xgBcoFSf
>>316
ぼっちゃん、じゃなくて僕ちゃんだよ。

で、ID:ErbajIj4はその僕ちゃんじゃないのでご注意を。
新種の蟲ですわ。
320名無し行進曲:2006/02/04(土) 10:57:01 ID:ErbajIj4
職場マニアにとっては辛い現実だからな。
目を背けたくなるその気持ち、痛いほどよくわかるよ(ワラ
そんな、マニアが愛して止まない不人気部門の壮絶な最期、しっかり見届けてやれよ。

キミたち以外に、味方なんていないんだから…。
321名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:03:49 ID:coPtvT3n
楽しいね。
職場マニアなんてどこにも存在しないけどね。
ただ職場の部を切り捨てる合理的理由がないだけだよ。蟲君。
レベルが低いだの参加数が少ないというのは理由にならないよ。
全国レベルの大会、そんなの探せばごまんとあるんだから。w
322名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:06:20 ID:ErbajIj4
>>coPtvT3n
言ってることがむちゃくちゃだな






>>職場マニアなんてどこにも存在しないけどね
323名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:07:17 ID:ErbajIj4
これもかな





>>ただ職場の部を切り捨てる合理的理由がないだけだよ
324名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:08:47 ID:ErbajIj4
職場の部を無理矢理存続させる合理的理由はあるのかな。
325名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:10:52 ID:coPtvT3n
おやおや。日本語も分からなくなってきたようですね。w
326名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:12:39 ID:ErbajIj4
ないのか。そりゃそうだろうね(ワラ
327名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:38:47 ID:VPottslL
あほ
328↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/02/04(土) 11:44:44 ID:ErbajIj4


頭 の い い 人


329名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:52:37 ID:S4ZZbIx7
をいをい。こいつは僕ちゃんよりも相当レベルが低いぞ。w

ID:ErbajIj4 よ。レスするごとにお前の頭の中の空洞加減が露呈されてるぞ。気をつけろ。w
330名無し行進曲:2006/02/04(土) 11:59:35 ID:ErbajIj4
職場部門の話題だと敵わないって判断して、今度は話題を逸らすつもりかい?
それ、実に正しい判断だよ。

さすがは、頭のいい人だね(ワラ
331名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:02:13 ID:VPottslL
↑ワンパターンなんだよあほが
332名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:20:23 ID:ErbajIj4
>>331
なんとかの一つ覚えみたいに、あほあほばかり言ってると頭のいい人だと思われるよ(ワラ
333名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:23:14 ID:VPottslL
つまらんから
334名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:25:14 ID:ErbajIj4
>>333
捨て台詞?
335名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:26:50 ID:VPottslL
は?
336名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:27:56 ID:ErbajIj4
よめますか?
ふりがなをいれましょうか?
337名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:28:49 ID:VPottslL
は?
338名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:28:51 ID:S4ZZbIx7
>>330
話題を反らすつもりではなくて、本当に頭悪いと思ったから書いただけだよ。w

前スレも含めて100万遍読み直してから、建設的かつ説得力のあるご意見を。
それができないなら、職場云々はいくらやっても意味なし。

さぁ、どうぞーー。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
339名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:31:00 ID:ErbajIj4
>>337
よめませんでしたか(ワラ
340名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:31:02 ID:VPottslL
>>336
そうですね ふりがなつきでお願いします
341名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:31:44 ID:VPottslL
ふりがなつきでお願いします
342名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:32:50 ID:ErbajIj4
>>341
どのじがよめないの?
343名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:32:55 ID:S4ZZbIx7
>>339
せっかくお膳立てしてるんだから、そんなしょーもないレスしないで、
100万遍読解した上での建設的かつ説得力のある意見を書いてちょーだいよ。

じゃ、これから出かけるから、楽しみにしてますよ。w
344名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:33:52 ID:VPottslL
いいから全部ふりがなでかけよ
345名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:35:06 ID:ErbajIj4
>>344
ぜんぶふりがなでかくの?
ふりがなっていうことばのいみってしってるのかな?
346名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:36:34 ID:VPottslL
いいからふりがなつきで書けよ
347名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:55:51 ID:ErbajIj4
>>346
ふりがなのいみもしらないの?
348名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:58:06 ID:VPottslL
いいから書けって
349名無し行進曲:2006/02/04(土) 12:59:08 ID:ErbajIj4
>>348
なにを?
350名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:00:42 ID:VPottslL
は 死ねよ
351名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:01:34 ID:ErbajIj4
>>350
捨て台詞?
352名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:02:38 ID:VPottslL
おまえあほだろ
353名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:03:38 ID:ErbajIj4
>>352
 ↓
>>332




(ワラ
354名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:05:27 ID:VPottslL
ふりがな知らないの?
355名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:06:31 ID:ErbajIj4
>>354
 ↓
>>352




(ワラ
356名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:07:11 ID:VPottslL
ふりがな知らないの?
357名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:08:54 ID:ErbajIj4
>>356
 ↓
>>340
>>341



(ワラ
358名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:10:40 ID:VPottslL
なんかつまらんなあ
359名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:13:26 ID:VPottslL
はやくなんか書けよ電波
360名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:16:30 ID:ErbajIj4
並べてみた。
なんかちょっと、ポエムみたいだな(ワラ

 「ふりがなつき」   作・ID:VPottslL

 そうですね ふりがなつきでお願いします
 ふりがなつきでお願いします

 いいから全部ふりがなでかけよ
 いいからふりがなつきで書けよ
 いいから書けって
 は 死ねよ

 おまえあほだろ
 ふりがな知らないの?
 ふりがな知らないの?
361名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:20:56 ID:VPottslL
いいじゃん
ぜひあんたのバージョンのも作ってくれ
362名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:22:16 ID:ErbajIj4
あたまのいいひとには、かないません(ワラ
363名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:23:26 ID:UArJSusb
富山大学
364名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:23:35 ID:VPottslL
いや かなうとかかなわないじゃなくておまえの作れって
365名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:24:58 ID:ErbajIj4
>>364
おことわりします(ワラ
366名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:25:42 ID:VPottslL
肝心なところで面白くないなおまえ
367名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:26:47 ID:E8xwowMx
>>301
おまえ馬鹿だねー。
368名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:26:47 ID:ErbajIj4
>>366
肝心なところでマジ面白いなおまえ
369名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:29:08 ID:VPottslL
ワンパターンだからな
370名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:31:45 ID:ErbajIj4
いい感じでポエムも完成したし、腹減ったし去るわ。
マジ面白かった(ワラ

ありがとう。またね!
371名無し行進曲:2006/02/04(土) 13:32:04 ID:VPottslL
>>370
捨て台詞?
372名無し行進曲:2006/02/04(土) 14:02:28 ID:S4ZZbIx7
あれ?まだそんなことにこだわってんの?
ID:VPottslLさん は ふりがなつきで、 と最初書いてんじゃん。
後のは つき を忘れただけでしょうが。
流れで分かんないかな〜。だからアフォなんだよ。
ふりがなの意味くらい知ってるんだよ。
分かった?ID:ErbajIj4ちゃん。

で、肝心の建設的かつ説得力のある意見はどうなったの??w
373名無し行進曲:2006/02/04(土) 14:12:56 ID:VPottslL
まあもう来ないか

電波はどうしていつもこうなのか?
自分にとって論理的に言い返せないレスは無視するが
こういう低級な煽りにはしっかりレスを返してくれるのが例外なき電波の特徴。
ゆえに今日のような手法では半チャット化してしまうパターンが9割を超える。
どんなに雄弁な電波でも必ずこういう状況になる。
(意外とその雰囲気のまま仲良くなったりもする。そういう意味では今日のデムパは
比較的クールで硬派なスタイルだったといえるかも。面白くはないが・・)
とりあえず電波の特徴として
・煽られた場合必ず自分が最後にレスを付けないと気がすまない
・去るときは必ず勝利宣言をかかげ捨て台詞をはく
というのがお分かりいただけたと思う。
また、嘲笑(今回の場合は(ワラ)をつけ優位に立った様に振舞うのもほぼすべての電波に共通するケース
これから春に向けこの手の電波の数が激増します。
いつも電波の自論に冷静に突っ込みを入れているあなた、
たまには違った接し方をして相手の知られざる特徴を楽しんでみては如何でしょう。


                                            −完ー
374名無し行進曲:2006/02/04(土) 16:30:41 ID:fGFQ2xYP
何なのこのスレ?
削除してもっと中身のあること語ろうや。
375名無し行進曲:2006/02/04(土) 19:11:35 ID:ErbajIj4
>>373
自己分析は完璧だな(ワラ
376名無し行進曲:2006/02/04(土) 19:19:26 ID:WuqN3Y/c
(ワラ ←これ久しぶりに見た。
377名無し行進曲:2006/02/04(土) 22:28:17 ID:jjDlvoyF
じゃあ、ここの主の 僕ちゃん に対し、この新種の蟲は (ワラちゃん と命名しよう。
378名無し行進曲:2006/02/04(土) 23:57:46 ID:cryclbS3
ID:ErbajIj4って僕チャンか?
ID:VPottslLって僕チャンにレイプされるの何度目だ?
379名無し行進曲:2006/02/05(日) 00:07:42 ID:5XslfUWu
ID:ErbajIj4 は例の僕ちゃんとは別人。
僕ちゃんよりさらに頭が悪い。
380名無し行進曲:2006/02/05(日) 01:03:41 ID:OfH5on7y
やっぱり僕ちゃんみたいな電波がいなくなってみんな寂しいんだな。
だから頭悪い(ワラちゃんがこんなにも大人気!
381名無し行進曲:2006/02/05(日) 02:20:59 ID:gwFH2NnP
>>373ってこいつ自分で自分の事書いてて恥ずかしくなかったのか?とくに
・煽られた場合必ず自分が最後にレスを付けないと気がすまない
・去るときは必ず勝利宣言をかかげ捨て台詞をはく
のふたつはワロスww
お前のことじゃん
382名無し行進曲:2006/02/05(日) 02:33:02 ID:myvHnRg8
383名無し行進曲:2006/02/05(日) 02:59:29 ID:5XslfUWu
>>381
言ってる意味がよく分かんないんですけどー。

>>381は (ワラちゃん の特徴とその類のアフォへの対応方法を書いてるんだが??
384名無し行進曲:2006/02/05(日) 03:00:23 ID:5XslfUWu
あ、間違えた。

>>373は (ワラちゃん の特徴とその類のアフォへの対応方法を書いてるんだが??
385名無し行進曲:2006/02/06(月) 08:43:31 ID:00VNlVS7
レイプ被害者必死だなw
386名無し行進曲:2006/02/08(水) 11:21:26 ID:MgbAnf/G
結論
・いずれ消えゆく不人気部門を、今のうちにしっかり聴いておきましょう。
387名無し行進曲:2006/02/08(水) 17:43:29 ID:nZvXCSoV
未納最高!日本一
388名無し行進曲:2006/02/08(水) 18:59:34 ID:VlcrC0US
ここは全国大会出場バンドを語るスレで有って地方のクズバンドを語るスレでは有りません。
389名無し行進曲:2006/02/08(水) 19:16:35 ID:MgbAnf/G
そうそう!
そんな事より不人気部門の将来を心配してろや、ヴォケ!!
390名無し行進曲:2006/02/08(水) 19:50:55 ID:lvAbU7x1
職場の部の金賞2団体はすごいですね。
特にブリジストン、課題曲は全部門のグランプリじゃないかな?
自由曲でほころびが見えるのがちょっと残念ですが・・・。
NTT西日本も「春風」に関してはピカイチ。
自由曲は始めのサックスソロがやや不明瞭でしたが、全体を通して魅力満点だと思いました。
どちらも職場の部の意地を見せた快演だと思います。
他の職場団体にも是非意地を見せて欲しいです。

391名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:48:13 ID:nZvXCSoV
皆ヒガミ過ぎケンオチ諸君
392名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:53:35 ID:nIpN+7WW
>特にブリジストン、課題曲は全部門のグランプリじゃないかな?

それだけはアリエナス
393名無し行進曲:2006/02/08(水) 21:11:44 ID:lvAbU7x1
>>392
冒頭のファンファーレを聴くだけでも判るよ。
あれ以上ピッチとアーティキュレーションの揃ったファンファーレは
CD聴く限り(大学職場一般は生でも聴いたが)なかったぞ。
無論それ以降も隙らしい隙は見当たらない。
手元に音源があるのなら聴き比べてみる事をお勧めする。
394名無し行進曲:2006/02/08(水) 21:37:27 ID:nIpN+7WW
>>393
隙らしい隙を聞き分けられないじゃ仕方がない ┐(´д`)┌
395名無し行進曲:2006/02/08(水) 21:46:43 ID:lvAbU7x1
>>393
それでは良くないと思える箇所をご指摘願います。
あとお勧めの団体も教えて戴ければ。
あんまり褒めちぎってても厨房みたいなんで冷静に聴き直してみます。
396名無し行進曲:2006/02/08(水) 21:58:23 ID:nIpN+7WW
>>395
マーチということを念頭に置いて、特にリズムとテンポについて
神大や松陽あたりと聴き比べることをお勧めしておく。
397名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:03:49 ID:lvAbU7x1
なるほど。確かにブリジストンはちょっとテンポ早めですが・・・。
もう一度聞き比べてみます。ご指摘ありがとうございます。
398名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:07:10 ID:42HEFtjS
>>394
俺は普通に鰤は凄いと思ったな。
自由曲のミスを差っ引いても審査員の評点を見ると一般を含めて最高点を叩き出しているのは
課題曲が高く評価された事の現れではないのかな、と。
ま、審査員の評価は水物だと思うけどね。
399名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:19:46 ID:nIpN+7WW
>>397
テンポ設定が楽曲に合っていて正確かどうかも聴いてみてクレ。

一応言っておくけど、ブリが下手だとか言ってる訳ではないので
勘違いしないでね。好き嫌いは否定しないから。
400名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:32:12 ID:lvAbU7x1
んん、ブリジストンは少しのめり気味にも聴こえてきた。
神大は確かにテンポが正確ですね。

いえ、いい勉強をさせてもらっていると思っていますから。
どうぞお気にされずに。
401名無し行進曲:2006/02/08(水) 22:55:35 ID:wxhsYjkk
ブリ、ブリ、ブリ…っておまいらさぁ、ブリ以外の職場団体はどこも糞なのか?
402名無し行進曲:2006/02/09(木) 01:51:35 ID:ldFnNpW5
>>391支部落ちでそW
403名無し行進曲:2006/02/09(木) 03:59:02 ID:oUzBcI3w
>>400
謙虚で(・∀・)カコイイ!!
404名無し行進曲:2006/02/09(木) 15:20:59 ID:43ltDPRH
わすもパクスは神大が一番かな。ペットの音色は好きじゃないけど
405名無し行進曲:2006/02/09(木) 17:05:46 ID:JiEpcU+L
職場全国銀銅レベル ≦ 一般県金〜支部銀レベル

ってとこかな?
406名無し行進曲:2006/02/10(金) 21:32:33 ID:6JlLO7bI
>>405 <<<<<<超えられない壁<<<<<<< 職場全国銅

だろ?
407名無し行進曲:2006/02/10(金) 22:06:46 ID:czHX0dqP
好みだが、神奈川の音楽は、うまく言えないけど、
アナログと言うよりデジタルなんだなぁ・・・。
そして、これも好みだけど、俺はアナログ好き。
408名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:14:06 ID:vFnGwhxE
>>407
最近の演奏しか聴いてないから、そう思うんじゃない?
409名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:48:11 ID:lpPFslcN
う〜ん…神大は素晴らしい演奏をしてると思うけどな。機械的といわれても仕方ないのかもしれない。あんな完璧な演奏はアマチュアの演奏じゃないからな。
410名無し行進曲:2006/02/10(金) 23:57:38 ID:j8CYAe1+
誰か忘れたけど、神奈川大の演奏について、スコアの見える演奏だって言ってる人がいたなぁ。
その人が、良い意味で言ったのか、悪い意味で言ったのかはわからないけど。

411407:2006/02/11(土) 05:17:02 ID:MzVoNqke
確かにそうかも。

神奈川大の演奏でいちばん好きなのは、
銀賞の「映像」だったりする。
412名無し行進曲:2006/02/12(日) 11:08:40 ID:C0hcyLHD
部門別の演奏水準って、こんな感じ?

一般>大学≧高校>>>中学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>職場

高校と中学の水準はだいぶ縮まったかもしれんが。
職場は凄いよね。よくあれで恥ずかしげもなく出場するもんだwww
413名無し行進曲:2006/02/12(日) 11:28:55 ID:tzSlRC2J
>>412
職場は一部の団体だけが差を付けられてるだけで、金賞〜銀賞上位の団体は
全国で聴くに充分すぎるレベル。
中学にそこまで差を付けられるほどレベル低くない。

ちなみに大学もそれほどレベル高くない。
毎回、期待を裏切らないのは神奈川大学・駒澤大学ぐらいで、他は年度による。
文教なんて毎回金賞でも、そのほぼ半分は駄演。
414名無し行進曲:2006/02/12(日) 11:39:44 ID:PC7VQCyo
俺的には

一般>ヤマハ≧ブリ>大学>>>高校>中学>∞>その他職場
415名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:00:53 ID:0309s7B5
職場バンドを最低にしておきゃ、満足なんだろw

>>412 >>414 本当に全部門なんて聞いたこと無いやつらばかり。
ちゃんとした耳を持っていれば、こんなことかけない。

416名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:09:43 ID:FPrJFH5d
>415はどうやら盲目らしい。
417名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:23:29 ID:sZ9keuq1
団体別ならまだしも、部門単位でランク付けなんか出来るわきゃないけどな。
418名無し行進曲:2006/02/16(木) 01:15:58 ID:jQkzb4mu
人気、実力、将来性…どれを見ても職場はブッチギリで最低だと思うがなwww
419名無し行進曲:2006/02/16(木) 01:18:10 ID:UG42yQfg
>>418
だからどーしたいの?
420名無し行進曲:2006/02/16(木) 01:43:32 ID:1HBhn7yf
今年の職場は結構楽しみだな。ヤマハも阪急も戻るし。
つか去年の演奏レベルなら東海地区は代表2でもいいと思う位だが。
421名無し行進曲:2006/02/16(木) 14:55:55 ID:7JxG583d
会社が吹奏楽団を運営出来る事自体、
今のご時世を考えると、
その会社は立派だと私は思う…。
422名無し行進曲:2006/02/16(木) 16:29:28 ID:wJQcB+Mf
会社が運営してる、というのにはかなり違和感。
423名無し行進曲:2006/02/16(木) 16:50:54 ID:7JxG583d
>>422
え?
もしかして違うんですか?
社員がお金出し合って運営してるんですか?
私が学生時代、先輩達が某職場団体に入る時、
求人自体に吹奏楽部員であることが条件に入ってたし、
楽器の試験もあったから全て会社が運営していると
思っていました。
でも会社によって違うということなら納得できます。

世間知らずで申し訳ありません。
424名無し行進曲:2006/02/16(木) 17:13:27 ID:xeDA3zx+
>>423
時代がね。NTT中国も今は会社が完全には面倒みてないらしい。
まあ、どこの会社でも最近はそうじゃネーノ?吹奏楽にかぎらずその他のクラブも。
雪印のジャンプとか、そこかしこのサッカー部とか。
425名無し行進曲:2006/02/16(木) 23:33:18 ID:eMN8uDGL
>>423
よほど有名なスポーツのクラブじゃないと、今どきは会社は雀の涙くらいの補助金を出しているだけ、
てなもんよ。その代わりに練習環境に制約はあるわ、何かと宣伝とか応援とかで借り出されるし。

職場の部の吹奏楽団で恵まれているのは(環境として)、ヤマハとブリくらいでしょう。
阪急も会社の性格からしてそんなに恵まれてるとは言えない(普通の職場バンドよりはいいだろうけど)。
426名無し行進曲:2006/02/17(金) 09:18:26 ID:zk1uRz7q
一般金賞>大学金賞>職場金賞≧一般銀賞上位>高校金賞>中学金賞>一般銀賞中位≧大学銀賞>

一般銀賞下位≧高校銀賞>中学銀賞≧一般銅賞>大学銅賞>職場銀賞>高校銅賞>中学銅賞>職場銅賞

427名無し行進曲:2006/02/17(金) 12:31:05 ID:TI524pja
時代か…。
吹奏楽に限らず職場団体は何でも大変だろうな…。

ただ働くだけでも忙しいご時世ですからね。
428名無し行進曲:2006/02/17(金) 19:46:59 ID:f5lva7+H
ヤマハは自社製品の宣伝だから当然でしょう。
429名無し行進曲:2006/02/17(金) 22:31:33 ID:dLQuRV9F
くだらんレスばかり。
430名無し行進曲:2006/02/18(土) 17:44:03 ID:ScPAJouC
ブリの人たちって、交替勤務じゃなかったっけ?
そうだとすると合奏練習なんて滅多に出来ないと思うなぁ。
時間の組み合わせの程度にもよるが。

自分は連合系の所にいたけど、月に4回合奏出来れば多い方だったよ。
何しろ、覚えてる範囲で言うと、
1)普通の日勤・・・8:30-17:15
2)2交替パターン1・・・朝(6時頃)〜昼過ぎ(15時頃)&昼過ぎ(15時頃)〜夜(22時半頃)
3)2交替パターン2・・・8:30-19:45&19:30-8:45
4)3交替・・・朝(7時頃)〜昼過ぎ(15時頃)&昼過ぎ(15時頃)〜夜(22時半頃)&夜(22時半頃)〜朝(7時頃)
5)4交替・・・自分が退社してからできた制度なのでよくわからん。
6)24時間勤務(8:30−次の日の8:30)
以上は男子社員の勤務体系で、女子社員の交替勤務は休み時間を男子とは
ずらした形にしてた。(作業を停滞させないため)
こんなんじゃ、合奏できにくいな。
431名無し行進曲:2006/02/19(日) 00:52:51 ID:cwQPapa5
ツヅキボウも交代勤務制で24時間操業なように聞いたが、違ってたらスマソ。
しかし、「作業を停滞させないため休憩時間をずらす」ぐらいになると、
休憩時間社員で順番に練習できそうだな(笑

あ、実情を知らない外野の戯れ言です‥
432名無し行進曲:2006/02/19(日) 01:20:41 ID:ICv9oLqc
>>430
練習は大変かもしれないが、「部」としての会社の援助は他の職場バンドよりはるかに手厚いでしょ。
433名無し行進曲:2006/02/19(日) 03:04:08 ID:kzD9jIFg
>>430
鰤は三交替勤務の同じ時間にまとめて配置してるんで、
合同練習はかえってまとまりやすいとは聞いたことがある。
434430:2006/02/19(日) 09:05:26 ID:zE6yAWcx
重要な事を言うの忘れてた。休日はどうなのか、ということ。
日勤者・・・普通に土日休み
2交替パターン1・・・これも土日休み
2交替パターン2・・・6日勤務に3日休み
3交替・・・7日勤務に2日休み
4交替・・・詳細はわからんが、聴くことによると6日勤務に2日休み
24時間勤務・・・1日おきに勤務日と休日をかわりばんこ
こんなとこかな。

>>432
いや、そうでもなかったんです。演奏会等のときは「公休」扱いにはしてもらっては
いたのですが、「作業をしていない」ということで「休出」が義務付けられていたんです。
一番大変な勤務体系の人は3交替の人かな。勤務のローテーションの最後が夜勤なので
2日有る休みの2日目に休出させられていました。
こうなると事実上休みはないようなもんでしたよ。

あと、どうでもいいと思うけど、部活動としては「会社側がバックアップ」する割合より
「労働組合がバックアップする」割合が多かったように思います。
ですからどうしても活動費や楽器の購入費などはあまり出ませんでした。
楽器を買うとなると、一応は「20万円が上限」な感じでした。
435430:2006/02/19(日) 09:12:49 ID:zE6yAWcx
あともう一つ。練習場所は会社内にある食堂のうち、
「うどん・そば・ラーメン」を食べる所で練習。
当然、営業時間外で練習するしかない。
普通の食堂は交替勤務者対応のため24時間営業に近いものがあり、使えない。
436名無し行進曲:2006/02/21(火) 23:47:18 ID:8lGVgbDm
さすがに職場関係者だけは職場部門存続に必死だなww
437名無し行進曲:2006/02/22(水) 00:43:00 ID:QJpL0Bg+
ホントやね。
438名無し行進曲:2006/02/22(水) 00:52:29 ID:BBotq1xm
>>436-437
どのへんが?
439名無し行進曲:2006/02/22(水) 01:14:05 ID:2wOjDIg9
必死なのはどっちなのかと小一時間(ry)
440名無し行進曲:2006/02/22(水) 01:16:48 ID:6Eplb8E/
 職場の部が一般の部と統合され,これまでのように
フリーパスで?全国に行けないとなったら,企業の中には
本気になってバンドを支援・運営するところも現われ,
そうなると金も施設もない一般バンドは簡単に蹴散らされる..と思う。
...そういう企業は出て来ると思うよ。そうなったら,それはそれで
楽しいね。結果として全体のレベルが上がるわけだし。いいことだ。
そうすれば草野球チームと,(ホントの)実業団チームのコンクール
になるな。スポーツの世界はそうでしょ?
441名無し行進曲:2006/02/22(水) 02:39:43 ID:zc6FbpVo
妄想?
442名無し行進曲:2006/02/22(水) 02:44:08 ID:MwBa/q0b
支援なんかなくたって自分たちで自腹切れば良いだけの話し。
殆どの一般団体はこの形。
練習場代も運搬費も遠征費も何もかも自腹の所は多いぜ。
支援が無い(少ない)からって恵まれてないなんて笑わせるぜ。
443名無し行進曲:2006/02/22(水) 17:13:22 ID:c3CrIqZR
なにこの流れ
>>440はギャグだろ
そしてそれに乗っかるな>>442

>>436
どうして職場部門廃止を前提にして言うのかすら。存続て・・・ウケる
444名無し行進曲:2006/02/22(水) 18:16:21 ID:/MH96lTr
>>443
お前もな。
445名無し行進曲:2006/02/22(水) 18:39:12 ID:c3CrIqZR
436もギャグなのね そりゃ失礼
446440です:2006/02/23(木) 23:21:50 ID:YCJupQSs
 敢えて言ってみただけ。でも,ジャパニーズカンパニーを
なめたらイカンぜよ・笑。
 これって一昔前の「私立と公立」論と同じ。それから
自腹切ってやるのが良くて,「会社持ちが悪い」みたいな
雰囲気?も,よく分かんない。それも含めて,
一般の部が「狭き門」なので,嫉み?みたいな感情が
あるのかな?。「部門」が違うんだからいいじゃん。それで。
 それともラグビーみたいに大学も社会人も全部統合
しちゃえば?。まあ,どうでもいいじゃん。そんなこと。
  
447名無し行進曲:2006/02/24(金) 00:22:50 ID:J7X3bOqN
ホレ(笑)

14 :名無し行進曲 :2005/12/02(金) 18:44:12 ID:a1YXFFH8
今日はいつも以上に頑張ってらっしゃいましたね。 ご苦労さまでしたw

  >職場がなくなるなくならないはこの際どうでもいい。

という台詞には、かつての激しい論争を知る者としては感慨深いものがあります…。
しかし今は、どこかの変質者をひたすら夢想するだけのようですし、職場部門の存続に
関心がないというのも、嘘ではないのかも知れませんw

その変質者に対する執拗なまでの書き込みからは、意外にも純粋でまっすぐな彼の思い
が伝わってくるように思います。
それが、ただの嫉妬心だと切り捨てるのは簡単なことです。
しかし私には、なぜ彼がそこまでその変質者に拘るのか…そこに興味を覚えます。

  >>945 :名無し行進曲 :2005/12/02(金) 14:57:14 ID:xJYupXwZ
  >中高生に手を出しまくって何股もかけていた
  >セックス依存症 にし○わこうじw

もし彼が中高生に対しての性的嗜好が強く、そんな憧れの中高生にあんな事やこんな事
をして目一杯楽しんだ「にし○わこうじ」氏が絶対に許せない…というのであれば、非常に
判りやすい話です。

ですが、世の中そんなに単純ではありませんし、彼がそんなみっともない動機から荒らし行為
を繰り返しているのではないと、私は信じてあげたいのですw

今日は週末ですし、少し早めに終わらせていただきます。 ありがとうございました。
また来ます。


決まったな、こりゃ。
448名無し行進曲:2006/02/24(金) 00:38:54 ID:MExYeaKs
>>また来ます。

なんだっけ。どこのスレにいたやつだっけ?
なんか懐かしいな。
449名無し行進曲:2006/02/24(金) 07:24:14 ID:6LfzZMjf
荒川ゴールド金賞チャン━━━━━━ノ(´∀`ノ)━━━━━━ !!!!!
450名無し行進曲:2006/02/24(金) 17:57:05 ID:wjzGSLDC
一般って、一般団員関係者以外にもファンが多いみたい。

職場って、職場団員関係者以外にはファン居ないみたい。

何と言ってもまずヘタだし、毎年同じ顔ぶれで新鮮味がないし、各支部の代表というより競争のない中で
約束された代表の座に甘えているだけ。
色々とキレイ事を言っても、所詮は一般との競争を避けたい。今のまま「ぬるま湯」に浸っていたいという
根性が見え隠れしている。

こんな部門、無理矢理延命させても何の意味もない。
451名無し行進曲:2006/02/24(金) 18:51:05 ID:TbfTRmuW
ぼっちゃん懐かしいな。
452名無し行進曲:2006/02/24(金) 19:59:18 ID:wjzGSLDC
あんまり図星なので反論不能?

無駄部門の擁護者なんて、所詮こんなものか(笑)
453名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:04:10 ID:yR6QxVae
>>449
おかけで今年はトゥーランドッドがはやるのか?
454名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:57:23 ID:zMkYGG5e
>>453
時間的にもやりやすいし、多くなりそうだねw
455名無し行進曲:2006/02/25(土) 12:41:32 ID:uA/eOyk9
普通はもう自由曲決まっちゃってるでしょ。
456名無し行進曲:2006/02/25(土) 15:59:14 ID:KbnZqO3v
>>448
このスレだよ。

>>451
ぼっちゃんじゃなくて僕ちゃん。お間違いなきよう。
僕ちゃんを浸透させたのは自分です。w 間宮先生の台詞から取りました。
>「ワインよりジュースの方が似合うわよ、僕ちゃんたち。」
457名無し行進曲:2006/02/25(土) 21:34:06 ID:CvFH5Fi9
>>456 ああ、知ってる知ってる。あの時のレイプ被害者ね(笑)
458名無し行進曲:2006/02/26(日) 01:02:28 ID:dOq/t0kG
僕ちゃんなつかしい!帰って来て!
性的虐待してあげたい!
459名無し行進曲:2006/02/26(日) 02:50:26 ID:JD1UllDF
僕ちゃんおかえり。また来ます?w
460名無し行進曲:2006/02/26(日) 07:55:30 ID:bpX6H8Uz
性玩具必死w
461名無し行進曲:2006/02/27(月) 14:16:54 ID:aHXAi1SY
職場の部なんていくら必死になったところで、あと数年の命だから(笑)
462名無し行進曲:2006/02/27(月) 15:07:34 ID:Nn31roqm
BJで職場部門がどうこうと言っていた馬鹿二人が
このスレの電波とほぼ同意見というのがワラケル
463↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/02/27(月) 15:17:12 ID:aHXAi1SY
お荷物部門延命に必死な関係者


             ワラケル
464名無し行進曲:2006/02/27(月) 16:02:36 ID:Nn31roqm
批判してるのは電波のキミじゃなくて馬鹿二人のほうだから
キミが職場部門を否定しつつ電波ぶりを発揮してくれたほうが僕としては愉快です
どんどんどうぞ
465名無し行進曲:2006/02/27(月) 16:05:37 ID:aHXAi1SY
頑張って守ってあげてね、応援してるから(笑)



どんどんどうぞ ← ワラケル
466名無し行進曲:2006/02/27(月) 22:42:48 ID:9AMt96ff
>>二人
ワラケルって何?藁蹴る?
セクハラネタぶった切るのに二人とも必死だな。
467名無し行進曲:2006/02/28(火) 10:50:34 ID:RW5NIQxL
結論としては、もう職場部門は不要ってこと?
468名無し行進曲:2006/02/28(火) 11:06:50 ID:Q7MaPsSG
>>467
違うよ。
結論としては僕ちゃんが性玩具決定ってことだよ。
469名無し行進曲:2006/02/28(火) 11:23:20 ID:RW5NIQxL
結論としては僕ちゃんに性玩具って言われたことが、気に障ったってこと?
470名無し行進曲:2006/02/28(火) 11:37:40 ID:OwPjsPZ4
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、ID:RW5NIQxLがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)←ID:RW5NIQxL
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
471名無し行進曲:2006/02/28(火) 12:23:16 ID:RW5NIQxL
かわいそうに…よほど気に障ったんだね(笑)
性玩具って言われたことが。
472名無し行進曲:2006/02/28(火) 14:08:10 ID:rI/6v69f
ワロタ
473名無し行進曲:2006/02/28(火) 14:15:52 ID:OwPjsPZ4
   ∩___∩        ≡  ググッ
   | ノ   u   ヽ   // , '"^`ヽ      来た来た来た―――――!!
  / u >   < |    ./, '"^`ヽ \ ヽ\
  |    ( _●_) ミ   //     ヽ\
 彡、   |∪|   ヽ/r_ノ          \
 ( 丶   ヽノ_.r'"`ヽ           .\
  ヽ\  ̄ __)=゚,ノ             \
   \ ̄ ̄//ヽ                 \
      )  ヽ"\ \                 .\
    /  /    )  )                   \
 ̄ ̄/  / ̄ ̄ (  \ ̄ ̄/l               .\
  (⌒ ノ     \_)  /::|                 \
_ . ̄_________/::::|                  .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                        \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::|                    \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、    人     从    ,、.、 .\    人从人,、,、,、
474名無し行進曲:2006/02/28(火) 14:31:30 ID:RW5NIQxL
かわいそうに…よほど気に障ったんだね(笑)
性玩具って言われたことが。    
475名無し行進曲:2006/02/28(火) 14:44:29 ID:OwPjsPZ4
  │\
  │  \≡(`Д´;))≡= オオッ!また釣れた
  │   \≡// ))≡=
  │    ≡」」」≡=
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |  | ←ID:RW5NIQxL
 ∪ 亅|
  | ||
  ∪∪
   :
   :

‐ニ三ニ‐
476名無し行進曲:2006/02/28(火) 14:59:04 ID:RW5NIQxL
かわいそうに…………中略………(笑)
○○○って言われたことが。    
477名無し行進曲:2006/02/28(火) 15:38:52 ID:RW5NIQxL
性玩具がこうやって必死にスレを荒らしたからって、例の不人気部門が生き残る訳じゃないのにね…。
478 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/28(火) 16:25:26 ID:OwPjsPZ4
.    ∧_∧
    (´・ω・)
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよオナホール愛好家
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
479名無し行進曲:2006/02/28(火) 16:46:54 ID:RW5NIQxL
性玩具が、あの不人気部門を無くす事だけは何が何でも避けたい事は、痛い程伝わってきたよ…。
なりふり構わず必死に頑張ってる姿には、感動した(笑)ありがとう。
480 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/28(火) 16:51:37 ID:OwPjsPZ4
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-) ウヒヒヒヒ・・
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
481↑↑↑↑:2006/02/28(火) 16:55:44 ID:RW5NIQxL
ほらね(笑)









482名無し行進曲:2006/02/28(火) 17:19:35 ID:OwPjsPZ4
m9(^Д^)プギャーーーッ
483名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:05:23 ID:RW5NIQxL
性玩具の熱い想いが連盟に通じたのかどうか知らないけど、とりあえず今年はあの部門も残るんだろ?
ホント良かったね(笑)

今年もまた「こんな演奏でも全国に出られるんだ…」というような、ある意味物凄い演奏が目白押し
なんだろう。
コンクールのなかでも唯一と言っていいキワモノ揃いの部門だし、お笑い系部門として消滅するまでの
あいだ楽しむのも悪くないかもね(笑)










484名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:14:18 ID:OwPjsPZ4
オナホール愛好家のオナヌーレスwwwwwwwwwwwwwwww
485↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/02/28(火) 18:15:31 ID:RW5NIQxL
ホント良かったね(笑)









486名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:18:40 ID:OwPjsPZ4
うはwwwww超気持ち良いらしいwwwwwwwwwww
487名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:29:39 ID:RW5NIQxL
という訳で、本日の釣果です。
すごく頭が良いのは、きっと間違いなさそうですね(笑)

 >あ、どうもスイマセン、ID:RW5NIQxLがお騒がせしました・・・
 >すぐ連れて逝きますんで・・・
 >ググッ 来た来た来た―――――!!
 >オオッ!また釣れた
 >ほかに言う事ねーのかよオナホール愛好家
 >つまんねーんだよお前
 >ギャハハ泣かすなよオメーら
 >ウヒヒヒヒ・・ カタカタカタ
 >m9(^Д^)プギャーーーッ
 >オナホール愛好家のオナヌーレスwwwwwwwwwwwwwwww
 >うはwwwww超気持ち良いらしいwwwwwwwwwww


好きな言葉は「オナホール愛好家」なのでしょうか?
かっこいいですよ。 ホント良かったね(笑)






488名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:39:21 ID:OwPjsPZ4
>>487
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
489名無し行進曲:2006/02/28(火) 18:43:19 ID:h/4v/asd
どっちも悪意に満ち溢れてますな・・・。ヤレヤレ。
そんな奴がのさばっているという現実から目を背けたい今日この頃。
仮にも「大学・職場・一般」スレでしょう。
良識ある大人でしょうがホントに・・・。
490名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:06:38 ID:OwPjsPZ4
>>489
いや〜、ごめんね〜。ローカルルール違反の過疎スレ埋め立てちゃって。
僕ちゃんらしき変態の相手して遊んでただけなんだけどね〜。
でも荒らされてると思ったのであれば、完全にスルーして別の話題を振るべき
だったと思うよ。あなたが2chをよく分かってる大人なんだったら。

っていうか大職一が大人だけで構成されてると思ったら大間違いだけどね(・∀・)
491名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:27:56 ID:RW5NIQxL
面白いので、あげていいですか?




492名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:35:28 ID:OwPjsPZ4
      |
      |
      (=)
      J

              ,,,──-____
           _/´-         \
 ――――   / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   そんなエサはイナバウアーで
        /  /  |∩|    彡\   |   スルーだクマー
  ――   |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻
493名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:41:41 ID:RW5NIQxL
面白いので、あげておきます(笑)






494名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:48:05 ID:OwPjsPZ4
     ∧_∧  
     ( ´_ゝ`) <自分でageて自慰行為を見られてることに気づいてないのか…
    /   \       
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  FMV  /____
      \/____/
495名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:52:55 ID:RW5NIQxL
さすがは性玩具。
好きな言葉は「オナホール愛好家」「超気持ち良い」「変態」「自慰行為」…

ホントかっこいいですよ(笑)






496名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:28:49 ID:OwPjsPZ4
好きな言葉が「性玩具」の僕ちゃんもホントかっこいいよwwwwwww
497名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:33:57 ID:RW5NIQxL
性玩具…

ホントいい名前を付けてもらいましたね。
お似合いですよ(笑)










498名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:38:29 ID:OwPjsPZ4
「オナホール愛好家」っていうニックネームも僕ちゃんに禿しくお似合いwwww
499名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:45:35 ID:RW5NIQxL


大丈夫ですか?
そんなに心配しなくても、性玩具くんの勝ちだから(笑)











500名無し行進曲:2006/02/28(火) 20:48:31 ID:RW5NIQxL
という訳で性玩具くんに負けたし、そろそろ逃げますね(笑)
500レスですし、丁度キリが良かった。

またね。





501名無し行進曲:2006/02/28(火) 21:13:50 ID:YZZIWS0L
僕ちゃん、とうとう復活?
朝の中途半端な時間からスレに張り付くのも香具師と同じ。
夜9時前からバイトかなんか知らんが行くのも香具師と同じ。
前と口調が全然違うのが禿ワロスだな。
他人を装ってる積りか?一生荒んでろ。
502名無し行進曲:2006/02/28(火) 21:49:21 ID:OwPjsPZ4
試しに相手してみたけど、やっぱり僕ちゃんだったみたいだね。
煽りパターンなんかもそのまんまだし。
まぁ後から去年の僕ちゃんキャラが登場して、今日の奴がニセモノだとか
言い出しても、今日の奴は僕ちゃんで決定だけどねwww
503名無し行進曲:2006/02/28(火) 23:47:37 ID:uIEhySvK
またぼっちゃんに強姦されてるよw
こいつ懲りないねえ
504名無し行進曲:2006/02/28(火) 23:59:20 ID:OwPjsPZ4
>>503
まさか「僕ちゃん」を「ぼっちゃん」と読んでるのか?wwww
505名無し行進曲:2006/03/01(水) 00:07:06 ID:UhIUK3ps
470 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 11:37:40 ID:OwPjsPZ4
473 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 14:15:52 ID:OwPjsPZ4
475 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 14:44:29 ID:OwPjsPZ4
478 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/28(火) 16:25:26 ID:OwPjsPZ4
480 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/28(火) 16:51:37 ID:OwPjsPZ4
482 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 17:19:35 ID:OwPjsPZ4
484 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 18:14:18 ID:OwPjsPZ4
486 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 18:18:40 ID:OwPjsPZ4
488 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 18:39:21 ID:OwPjsPZ4
490 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 19:06:38 ID:OwPjsPZ4
492 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 19:35:28 ID:OwPjsPZ4
494 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 19:48:05 ID:OwPjsPZ4
496 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 20:28:49 ID:OwPjsPZ4
498 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 20:38:29 ID:OwPjsPZ4
502 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 21:49:21 ID:OwPjsPZ4
504 :名無し行進曲 :2006/02/28(火) 23:59:20 ID:OwPjsPZ4
506458:2006/03/01(水) 00:18:28 ID:PWXuKsms
性玩具は僕ちゃんの方だと思ったんだけどな…
おかしいな…
507名無し行進曲:2006/03/01(水) 00:18:28 ID:FhyXPaQQ
>>505
壊れたw
508名無し行進曲:2006/03/01(水) 00:29:24 ID:Qc064TPe
そう言えば去年、この時間帯になると妙な勘違いをした
不思議な奴が来てたっけ・・・。僕ちゃんとセットで。

>>505
図星だったのかw
509名無し行進曲:2006/03/01(水) 00:53:38 ID:8mfGQ2MP
僕ちゃんの相手すると粘着質が伝染するようだ。
やっぱり要隔離。w
510名無し行進曲:2006/03/01(水) 01:22:28 ID:HGFQk1yL
でも僕ちゃんがヤル気出しちゃったら、誰かが粘着しないと隔離できないんだよな。
僕ちゃんも、勘違いしてる僕ちゃんの親衛隊も粘着質だからw
511名無し行進曲:2006/03/01(水) 02:34:00 ID:PWXuKsms
僕ちゃんって、
いると迷惑いないとサミシイ
不思議な存在。
512名無し行進曲:2006/03/01(水) 18:46:02 ID:SSwERKHX
性玩具は、職場部門から話題を逸らす事に成功した。
513名無し行進曲:2006/03/02(木) 01:46:12 ID:9ux6kpQZ
性玩具って僕ちゃんのことだる?
514名無し行進曲:2006/03/02(木) 01:52:17 ID:fF4XX6qA
僕ちゃんってあれだろ?

職場をなくすメリットは?って聴かれると答えられなくて困って帰っちゃうアレだろ?
515名無し行進曲:2006/03/02(木) 02:37:38 ID:4VPD2xWB


また来ます。
516名無し行進曲:2006/03/02(木) 12:57:51 ID:QjGtSmg1
性玩具と呼ばれる事が、絶対に許せないのかも知れない。
517名無し行進曲:2006/03/03(金) 12:32:37 ID:RiUfMxzW
存在意義のない部門は、いずれ消え去るだろう。
518名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:32:35 ID:QygLc9Zb
何だか最近僕ちゃん寂しげだね。
もっとこっちにおいでよ。
性的虐待してあげるからさ。
519名無し行進曲:2006/03/04(土) 02:37:45 ID:CSSiVLFP
おまえ僕ちゃんから性的虐待受けた被害者か?
520名無し行進曲:2006/03/06(月) 19:37:57 ID:TkGpGqDH
心配無用だ!

レイプされ、性のオモチャにされた、いつもの職場関係者も安心していい。

職場の部は、今年も顰蹙(ひんしゅく)を買いながら、それでもちゃんと開催される。

・・・ホント良かったな〜(涙)

失笑の絶えない、面白い演奏が今年も楽しめる。

あと何年聴けるのか・・・それはわからないけれど・・・

乞うご期待!(笑)
521名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:30:50 ID:aR69Iu3k
性玩具が他の人を性玩具にしようと必死だなw
522   ↑   :2006/03/07(火) 08:32:11 ID:NmOcJ8nR


性玩具が他の人を性玩具にしようと必死だなw





523名無し行進曲:2006/03/07(火) 11:06:07 ID:wAOQDH2P
オウム返ししか出来なくなった性玩具、カワイソス…ってか萌えw
524   ↑   :2006/03/07(火) 13:50:58 ID:NmOcJ8nR


性玩具が他の人を性玩具にしようと必死だなw








525名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:54:12 ID:Z+OiUPiR
  │\
  │  \≡(`Д´;))≡= オオッ!また釣れた
  │   \≡// ))≡=
  │    ≡」」」≡=
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |  | ←ID:NmOcJ8nR
 ∪ 亅|
  | ||
  ∪∪
   :
   :

‐ニ三ニ‐

526名無し行進曲:2006/03/08(水) 10:45:38 ID:kN+ypUev
ゴキブリも「パブロフの犬」と同じ反応…においで唾液

 条件反射の実験例として有名な「パブロフの犬」と同様の反応が、ゴキブリにもあることが、
 東北大学大学院生命科学研究科の水波誠助教授らの研究で明らかになった。
 水波助教授によると、哺乳(ほにゅう)類以外の動物でこうした条件反射が確認されたのは
 初めて。研究成果は、昆虫の脳機能の高さを示す一例として、英実験生物学誌2月号に
 掲載された。
 水波助教授らは、体長約3センチのワモンゴキブリにペパーミントのにおいを吹きかけた。
 これだけでは、唾液の分泌をつかさどる神経細胞はほとんど活性化しなかったが、においを
 吹きかけた2秒後に砂糖水を与える条件付けを5回繰り返したところ、ペパーミントのにおい
 だけで神経の活動が活性化したことがわかった。

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000406-yom-soci
527名無し行進曲
 │\
  │  \≡(`Д´;))≡= 入れ食いだ
  │   \≡// ))≡=
  │    ≡」」」≡=
  │
  │
  │
  │
  │
  │
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |  | ←ID:kN+ypUev
 ∪ 亅|
  | ||
  ∪∪
   :
   :

‐ニ三ニ‐