☆☆東北の中学吹奏楽☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
高校があるなら、中学だって…!
2名無し行進曲:2005/07/23(土) 14:38:56 ID:CXRWMrEh
>>1
なんでもスレ立てりゃあいいってもんじゃないが
3名無し行進曲:2005/07/23(土) 14:40:46 ID:xXa2vDL6
牛タン
4名無し行進曲:2005/07/24(日) 07:58:49 ID:oOlcsEll
4様
5名無し行進曲:2005/07/24(日) 14:22:34 ID:/oXMq+7M
そろそろ支払いの時期ですよ〜

2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)

■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

夏休みが終わった後、何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ。


↓請求額が気になる人はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
6名無し行進曲:2005/07/24(日) 20:07:51 ID:5LpNBIpc
■宮城県の中学の吹奏楽について■p
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118413414/l50

福島県の中学吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119162712/l50

★☆秋田県の中学吹奏楽☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121521305/l50
7名無し行進曲:2005/07/25(月) 17:19:12 ID:1GHZU72p
ラッキー7
8名無し行進曲:2005/07/26(火) 00:58:27 ID:A3x9ZFfg
今週はいよいよ秋田と山形の県大会ですよ〜〜〜〜〜
9名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:22:29 ID:CGNFo1zI
秋田と山形の予想お願いします。
10名無し行進曲:2005/07/27(水) 18:16:35 ID:+w8g3FI1
ようやく10get
11名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:00:21 ID:ePpk8dj0
まだ県大会も終わってないから、支部スレは盛り上がらないね。
ちなみに東北大会はちょうど1ヶ月後!
12名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:07:57 ID:EZ7BXmp1
まだまだ先だな。とりあえず各県の代表を整理していこう。
13名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:04:23 ID:/mRV0YY+
秋田はいつ決まるんでしたっけ?
14名無し行進曲:2005/07/29(金) 18:57:38 ID:1AqXyZlp
秋田代表・・・湯沢南、城東、本荘北、湯沢北、(シード)山王

15名無し行進曲:2005/07/30(土) 07:36:52 ID:8tFtIq5W
山形も今日決まる?
速報待ってるよ♪
16名無し行進曲:2005/07/30(土) 20:21:06 ID:x8DPvyPd
山形県代表

・米沢四中・山形六中・山形二中・山形三中

17名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:15:39 ID:1ifqBBCm
山形はもはや指定校だな、今年はどこが来そうだ?
18名無し行進曲:2005/07/31(日) 13:54:55 ID:R3q3EMOg
来週には殆どの県が決まりそうだね。
19名無し行進曲:2005/08/01(月) 16:42:13 ID:CGGkFXTU
現在の代表校まとめ誰かよろしく。
(あの地図みたいなやつがいいなぁ)
20名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:59:56 ID:IQ4VAqSq
20get
21名無し行進曲:2005/08/04(木) 16:59:10 ID:Z0N3i+Bq
ペース遅いなー
22名無し行進曲:2005/08/05(金) 17:50:11 ID:LqSxJJDo
山形 米沢市立第四中 2 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
山形 山形市立第六中 2 マゼランの未知なる大陸への挑戦
山形 山形市立第二中 1 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
山形 山形市立第三中 2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
秋田 湯沢市立湯沢南中 1 青い水平線
秋田 湯沢市立湯沢北中 1 交響曲第3番より I、III、IV
秋田 秋田市立城東中 4 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
秋田 秋田市立山王中 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭
秋田 本荘市立本荘北中 2 「アメリカの騎士」より 選ばれし者
23名無し行進曲:2005/08/05(金) 21:57:48 ID:fZCQIK9D
福島県代表は、原町二、錦、湯本一、原町一。
24名無し行進曲:2005/08/06(土) 15:04:22 ID:j3KVO9wv
東北大会のチケットってまだ買えますか?
25名無し行進曲:2005/08/06(土) 15:25:26 ID:YxzbMZNx
山形 米沢市立第四中 2 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
山形 山形市立第六中 2 マゼランの未知なる大陸への挑戦
山形 山形市立第二中 1 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
山形 山形市立第三中 2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
秋田 湯沢市立湯沢南中 1 青い水平線
秋田 湯沢市立湯沢北中 1 交響曲第3番より I、III、IV
秋田 秋田市立城東中 4 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
秋田 秋田市立山王中 ? 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭
秋田 本荘市立本荘北中 2 「アメリカの騎士」より 選ばれし者
福島 原町市立原町二中 1 南蛮回路
福島 原町市立原町一中 2 「夜想曲」より「祭り」
福島 いわき市立湯本一中 2 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
福島 いわき市立錦中 3 バレエ組曲「火の鳥」より
26名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:51:02 ID:FqipGBbk
山形 米沢市立第四中 2 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
山形 山形市立第六中 2 マゼランの未知なる大陸への挑戦
山形 山形市立第二中 1 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
山形 山形市立第三中 2 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
秋田 湯沢市立湯沢南中 1 青い水平線
秋田 湯沢市立湯沢北中 1 交響曲第3番より T、V、W
秋田 秋田市立城東中 4 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
秋田 秋田市立山王中 2 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭
秋田 本荘市立本荘北中 2 「アメリカの騎士」より 選ばれし者
福島 原町市立原町二中 1 南蛮回路
福島 原町市立原町一中 2 「夜想曲」より「祭り」
福島 いわき市立湯本一中 2 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
福島 いわき市立錦中 3 バレエ組曲「火の鳥」より
宮城 仙台市立向陽台中 2 舞踏音楽「中国の不思議な役人」より
宮城 仙台市立八軒中 2 喜歌劇「小鳥売り」セレクション
宮城 仙台市立田子中 2 ハンガリー狂詩曲 第2番
宮城 仙台市立山田中 2 ジェリコ
27名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:53:22 ID:5F2yKiej
すみませ〜ん
秋田 湯沢市立湯沢北中 1 交響曲第3番より I、III、IV

作曲者がどのスレ見ても書いてないんで勝手に想像。
1.プロコフィエフ?
2.リムスキー=コルサコフ?
3.ショスタコーヴィチ?
4.ボロディン?
28名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:16:04 ID:coRl5klf
>>27
残念。バーンズです
29名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:31:05 ID:j9vUS27T
>>28
orz
でも教えてくれてありがとう。
30名無し行進曲:2005/08/07(日) 10:16:10 ID:kfNb0ilM
中学生でバーンズの3番やるのか。すごいな。
3107032460696241_vi:2005/08/07(日) 16:53:14 ID:29rbiEXP
ごめんなさい
テスト
32名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:32:54 ID:nnZ5/Lvh
岩手の結果は??
33名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:03:43 ID:ME2z3z1H
>>32  岩手県代表

花巻湯本 課2 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU世)
北陵 課2 3つの交響的絵画「寄港地」より(J.イベール)
大槌 課2 ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルク)
花巻 課2 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU世)
34名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:07:09 ID:ME2z3z1H
○中学の部 決定!
青森 黒石 2 メディアの復讐の踊り(S.バーバー )
青森 弘前二 2 組曲『ハーリ・ヤーノシュ』より4.戦争とナポレオンの敗北 6.皇帝と延臣たちの入場 (コダーイ)
青森 弘前四 1 交響詩『ローマの祭』より (O.レスピーギ )
青森 青森佃 4 「バレエの情景」より (A.グラズノフ)
岩手 花巻・湯本 2 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世)
岩手 北陵 2 3つの交響的絵画「寄港地」より(イベール)
岩手 大槌 2 ミュージカル・ミスサイゴンより(シェーンベルク)
岩手 花巻 2喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世)
秋田 湯沢南 1 青い水平線(チェザリーニ)
秋田 城 東 4 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
秋田 本荘北 2 「アメリカの騎士」より選ばれし者(メリロ)
秋田 湯沢北 1 交響曲第3番 第1・3・4楽章
秋田 山 王 2 交響曲「ローマの祭り」より(レスピーギ)
宮城 向陽台 2 舞踏組曲「中国の不思議な役人」より(バルトーク)
宮城 八軒 2 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
宮城 田子 2 ハンガリー狂詩曲第2番(リスト)
宮城 山田 2 ジェリコ(アッペルモント)
山形 米沢四 2 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
山形 山形六 2 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
山形 山形二 1 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
山形 山形三 2 ダフニスとクロエ(ラヴェル)
福島 原町一 2 夜想曲より「祭り」(ドビュッシー)
福島 湯本一 2 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ)
福島 原町二 1 南蛮回路(伊左治直)
福島 錦 3 バレエ組曲「火の鳥」より I(ストラヴィンスキー/G.デュカ)
35名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:33:35 ID:+/y23Ghz
ようやく決定しましたか。なかなかの顔ぶれですねえ。
36名無し行進曲:2005/08/09(火) 01:30:30 ID:pyJg2IIB
課題曲3は錦だけ?相当に上手な演奏。向陽台、湯本一、原町二にも注目。
37名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:03:22 ID:lCCfoXhj
中学で南蛮回路やる学校があるとは。
38名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:18:17 ID:bwJqz0Kz
福島勢から代表が出ると予想。
39名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:11:01 ID:scw2w/pm
37
南蛮回路は原町ニ中
40名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:15:04 ID:CPD2siYz
中学校小編成の部 東北大会出場校

青森・大鰐町立大鰐中  「青い水平線」より T、U、V(F.チェザリーニ)
青森・佐井町立佐井中  吹奏楽のための「虹色の海」(鈴木英史)
秋田・大仙市立南外中  ミュージカル「ラ・マンチャの男」(M.リー)
秋田・五城目町立五城目第一中  喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU世)
岩手・一関市立一関中  バビロンの川のほとりで(E.ハックビー)
岩手・東和町立東和中  呪文と踊り(J.B.チャンス)
福島・郡山市立郡山第四中  柳絮の舞(福島弘和)
福島・原町市立原町第三中  歌劇「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り”(A.ボロディン)
宮城・仙台市立南光台中  喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より T、U、V、W
宮城・岩沼市立岩沼中  悪魔の踊り(J.ヘルメスベルガー)
山形・山形市立山形第九中  フニクリ・フニクラ狂詩曲(L.デンツァ)
山形・山形市立金井中  喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー)
41名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:18:34 ID:CPD2siYz
>>40 付け足し

喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より T、U、V、W(D.ショスタコーヴィチ)
42名無し行進曲:2005/08/10(水) 19:43:10 ID:O0bCO1iS
東北大会の出演順が分かる人いませんか?
各県の情報を集めれば分かるかも?
今年は
  1.青森  2.秋田  3.宮城  4.山形  5.岩手
  6.宮城  7.岩手  8.福島  9.山形 10.青森
 11.福島 12.秋田 13.山形 14.青森 15.岩手
 16.秋田 17.青森 18.岩手 19.宮城 20.山形
 21.秋田 22.福島 23.秋田 24.宮城 25.福島
の順ってとこまでは掴んだんだけど・・・ 
43名無し行進曲:2005/08/10(水) 20:06:51 ID:apDr4Fc9
確か23番が山王だった気がする・・・
44名無し行進曲:2005/08/11(木) 16:40:54 ID:e1E8PxtL
山王が楽しみですね。
45新広島:2005/08/11(木) 16:43:29 ID:HvcYVhBV
やゆよ
46名無し行進曲:2005/08/11(木) 16:57:30 ID:ztnesDH/
小高中お休みの今年、代表は山王、原町二、湯沢北あたりと勝手な予想
47名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:19:11 ID:RnA4LdHL
2年連続次点の山六も今年はくるんじゃないかと思う
48名無し行進曲:2005/08/11(木) 17:55:33 ID:uwB9tLfa
秋田は城東がいるんですか・・城東って今年どんな感じですか?

49名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:44:35 ID:8EnQ6g3r
俺も勝手な予想だけど、湯沢南と山王と湯沢北だと思ったりしてw
今年の湯沢北・南は強いらしいよ。
50名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:51:24 ID:8EnQ6g3r
今年は秋田県独占かも・・・。
51名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:57:33 ID:FayHQEBj
湯沢南は無理
52名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:11:38 ID:aTBaIxII
湯本一がくるな。
53名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:28:01 ID:1RuBw/GF
今年の秋田勢は結構イイセンいってる
54名無し行進曲:2005/08/12(金) 11:31:39 ID:WIk/pbu+
そうですか。じゃあ楽しみですね。
55名無し行進曲:2005/08/12(金) 16:35:45 ID:9EMZ5E7I
湯沢南はどうでしょうか。
56名無し行進曲:2005/08/12(金) 16:39:03 ID:9EMZ5E7I
>>51
そうでもないかも
57&:2005/08/12(金) 16:46:23 ID:9EMZ5E7I
『&rf&rusi&ran&ras&ran
58名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:14:08 ID:z5neZF1C
城東は2番らしいですね。

全国代表予想⇒山王、湯沢南
59名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:37:32 ID:9jNeZoVw
>>55->>57
????自演????
よくわからん?
60名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:09:30 ID:Iu4ssGUx
錦、湯本一、山王
61名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:13:14 ID:q46sJUKH
62YYY:2005/08/12(金) 23:33:31 ID:w2cFf2PA
亞〜〜〜錦は先生かわったからな・・・・。城東は東北4位だったzz
なんか東北大会で湯沢北と南が3点差だったらしいよ@_@!!
63名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:57:45 ID:98vU3W83

山王は行くね。
でも、原町二中にも注目!!
湯本一中は今後の伸び次第で全国狙えるんじゃないか?
錦も、実力あるんだから、顧問が変わったけど、それに負けずに?頑張れば全国
狙えるとおもうな。
小高の変わりにどこへ行くのか注目だな!どの学校も頑張れ!!
64名無し行進曲:2005/08/13(土) 02:32:31 ID:QJnRXBqj
湯本一中、錦中は今後の伸び次第だな。
原町二中が今年はいい線いきそうな予感。向陽台、湯沢北あたりはどうなんだ?
65名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:03:28 ID:zpN4WcVD
俺も原町二中に注目している。
中学生の演奏する南蛮回路に注目されている様だが、課題曲にしても相当
レベルが高い。
中学と高校の両部門を聴いたが、高校の部でも十分通用する好演だった。
ひょっとすると山王をも脅かす存在かも?
66名無し行進曲:2005/08/13(土) 14:20:55 ID:BjRVZwgH
>>65
原町二が出てくるね。湯本一はこれから。
67名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:17:23 ID:0IinAbAV
えらく前評判いいね。そんなに良かったの?楽しみだ。
68名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:05:16 ID:Aixr9y2w
>>67
前評判?というのか県大会の原二の演奏は素晴らしかった。
2位の錦と2点差、同点3位の原一・湯本一とは12点差だったらしいが、
聴いた印象ではもっと開きがあったと思った。
逆にあちこちで良く目にする湯本一よりも相馬中村の方が上だと思ったの
は俺だけだろうか?
もうすぐ東北大会、どの団体も悔いの残らない演奏を期待していますが、
原二の出演って何番なんでしょうか?知っている方がいらっしゃれば、情
報を下さい。
69名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:08:32 ID:uBspJ1m/
山王>原町ニ>>>>湯沢北>向陽台>>>湯本一
70名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:09:58 ID:uBspJ1m/
ごめん。錦は原町ニとイコールです。
71名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:00:18 ID:Aixr9y2w
出演順が早く知りたいのですが、<<42さん<<43さん情報を総合すると
21.秋田 22.福島 23.秋田 24.宮城 25.福島あたりが激戦地帯
になりそうな予想。
どこかに出演順情報ありませんか。
72名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:27:11 ID:4VBb2AAE
原町二が代表に、もしなったら久しぶりだね。
錦は相当上手になったらしいから楽しみ。
73名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:09:15 ID:Aixr9y2w
>>72
この時期どこも相当上手になっていると思いますよ。
益々盛り上がりますね。
74名無し行進曲:2005/08/15(月) 09:29:50 ID:RSblVzDf
原町二はピッチや音の処理とか細かい所を詰めれば当確だろう。
75名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:05:56 ID:HLQKiFfA
34見ると山形二中、宮城八軒中、秋田城東中が自由曲かぶってますね。
山王と弘前四中もかな?どうなるかたのしみです。
76名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:31:31 ID:RSblVzDf
>>75
あと花巻・湯本と花巻は課題曲までかぶってる。
77名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:15:15 ID:Y7avQgnu
>>76
大丈夫、岩手のレベルは国内最低だから誰も聞いてないわ!
審査員も客も皆さん(-。-)y-゜゜゜timeよ!
78名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:33:01 ID:H29dUSN6
そんなことないモン
7907032460696241_vi:2005/08/16(火) 20:55:56 ID:GdhP3MZ8
青森の話ないのねw?
80名無し行進曲:2005/08/17(水) 18:15:01 ID:HPcW2Cx+
■宮城県の中学の吹奏楽について■part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118413414/l50

★☆秋田県の中学吹奏楽☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121521305/l50

【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/l50

福島県の中学吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119162712/l50


まだ無いのは山形と岩手だけ!!
81名無し行進曲:2005/08/17(水) 19:02:58 ID:J1r/4nBS
>>76
本当だー。全く一緒ですかww

82名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:26:31 ID:SJtgztqm
代表予想もっとお願いしますー
83名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:27:57 ID:8DG9WJNn
>>82
だから山王、原二、湯沢北だ!
84名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:44:05 ID:YoCyWmpR
しっかし岩手って
嫌われてるのね?かわいそう…
8507032460696241_vi:2005/08/19(金) 09:54:16 ID:Pq1ty2O/
ちっ!
86名無し行進曲:2005/08/19(金) 23:52:27 ID:yPpklktv
みんな同じ東北の仲間。岩手のみんなも頑張れー。
87名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:38:42 ID:m72nDlp0
そうそう ファイト!
88名無し行進曲:2005/08/20(土) 13:23:39 ID:cIBXuow+
そーいえば1週間前というに演奏順不明。
情報持ち寄れ!
89名無し行進曲:2005/08/20(土) 15:05:50 ID:waKpzwnS
1弘前市立第四中学校
2 秋田市立城東中学校
3 仙台市立八軒中学校 
4 山形市立第三中学校 
5 花巻市立湯本中学校 
6 仙台市立山田中学校 
   
7 大槌町立大槌中学校 
8 いわき市立湯本第一中学校 
9 山形市立第六中学校 
10 青森市立佃中学校 
11 原町市立原町第一中学校 
12 湯沢市立湯沢北中学校 
   
13 米沢市立第四中学校 
14 弘前市立第二中学校 
15 花巻市立花巻中学校 
16 由利本荘市立本荘北中学校 
17 黒石市立黒石中学校 
18 盛岡市立北陵中学校 

19 仙台市立向陽台中学校 
20 山形市立第二中学校 
21 湯沢市立湯沢南中学校 
22 いわき市立錦中学校 
23 秋田市立山王中学校 
24 仙台市立田子中学校 
25原町市立原町第二中学校
特別演奏小高町立小高中学校
90名無し行進曲:2005/08/20(土) 16:49:29 ID:ylS/JsRY
12
23
25
91名無し行進曲:2005/08/20(土) 18:28:39 ID:cIBXuow+
>89
情報ありがとう。
>90
これは代表予想でしょうか?
92名無し行進曲:2005/08/20(土) 20:54:17 ID:oVq95XXf
1 弘前市立第四中学校 1 交響詩『ローマの祭』より (O.レスピーギ )
2 秋田市立城東中学校 4 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
3 仙台市立八軒中学校 2 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
4 山形市立第三中学校 2 ダフニスとクロエ(ラヴェル)  
5 花巻市立湯本中学校 2 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世) 
6 仙台市立山田中学校 2 ジェリコ(アッペルモント) 
   
7 大槌町立大槌中学校 2 ミュージカル・ミスサイゴンより(シェーンベルク) 
8 いわき市立湯本第一中学校 2 ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ)  
9 山形市立第六中学校 2 マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳) 
10 青森市立佃中学校 4 「バレエの情景」より (A.グラズノフ) 
11 原町市立原町第一中学校 2 夜想曲より「祭り」(ドビュッシー) 
12 湯沢市立湯沢北中学校 1 交響曲第3番 第1・3・4楽章(バーンズ)  
   
13 米沢市立第四中学校 2 ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム) 
14 弘前市立第二中学校 2 組曲『ハーリ・ヤーノシュ』より4.戦争とナポレオンの敗北 6.皇帝と延臣たちの入場 (コダーイ) 
15 花巻市立花巻中学校 2 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世)  
16 由利本荘市立本荘北中学校 2 「アメリカの騎士」より 選ばれし者(メリロ) 
17 黒石市立黒石中学校 2 メディアの復讐の踊り (S.バーバー/館山勝則)  
18 盛岡市立北陵中学校 2 三つの交響的絵画「寄港地」より(イベール) 

19 仙台市立向陽台中学校 2 舞踏組曲「中国の不思議な役人」より(バルトーク) 
20 山形市立第二中学校 1 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史) 
21 湯沢市立湯沢南中学校 1 青い水平線(チェザリーニ)  
22 いわき市立錦中学校 3 バレエ組曲「火の鳥」より (ストラヴィンスキー/G.デュカ)  
23 秋田市立山王中学校 2 交響詩「ローマの祭り」より(レスピーギ) 
24 仙台市立田子中学校 2 ハンガリー狂詩曲第2番(リスト)  
25 原町市立原町第二中学校 1 南蛮回路(伊左治直)
特別演奏小高町立小高中学校
93名無し行進曲:2005/08/20(土) 22:56:36 ID:cIBXuow+
>>92
重ね重ねありがと。
94名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:38:05 ID:erDyBwU+
誰か代表になりそうな学校を
○○>>>>○○
で表してください。
95名無し行進曲:2005/08/20(土) 23:55:35 ID:QRYODF6o
山王>原二=湯沢北> 錦・山二・湯本一・湯沢南
こんなんデマシタケド
96名無し行進曲:2005/08/21(日) 00:55:19 ID:nnsT1V/m
ここ数年の実績から米4、山6の線はどう?
97名無し行進曲:2005/08/21(日) 01:31:27 ID:QoyhCw1v
>>96
顧問が換わったところは、過去の実績はあてにならないよ。
米四・錦。原町一
98名無し行進曲:2005/08/21(日) 04:33:48 ID:zzXHLwI+
山王、原町二、錦。
向陽台はどうなんだろう?
99名無し行進曲:2005/08/21(日) 08:46:21 ID:HGHyXFBo
山王、原町二は確定か?(しかも演奏順恵まれすぎw)
あと1つはワカラン。
100名無し行進曲:2005/08/21(日) 10:40:42 ID:nnsT1V/m
>>99
なるほど、23,25は運も味方につけている。
残るは22あたりか。
101名無し行進曲:2005/08/21(日) 11:17:20 ID:rGEstUAF
大穴で14を予想
23>9>14
102名無し行進曲:2005/08/21(日) 11:48:38 ID:aDX6KZID
23 指定席
9 二年連続次点
25 前評判の高さ
103名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:04:43 ID:+SrfwhLi
どの代表予想にも23は入ってますね・・。
104名無し行進曲:2005/08/21(日) 18:14:34 ID:nnsT1V/m
>>103
当然!3出も掛かっているし。
105名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:43:29 ID:+SrfwhLi
>>104
そっか!!今年行けば3出なんですねーー。

そういえば、小高って何演奏するかわかりますか??
106名無し行進曲:2005/08/21(日) 21:57:08 ID:u9289LvE
交響曲第3番
3e Symphonic
107名無し行進曲:2005/08/21(日) 22:04:33 ID:+SrfwhLi
ありがとうございますww
108名無し行進曲:2005/08/22(月) 13:23:13 ID:gE6pd+0R
>>107
サン=サーンスの「オルガン付き」ね。
ふぐすまスレでは、ホールのパイプオルガンと共演するのか!!
って一時話題になったけど、そのホールにはオルガン無いことがすぐに判明w
109名無し行進曲:2005/08/22(月) 23:13:58 ID:4eBUXVJN
東北大会ではどうするの?
110名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:53:16 ID:+2hJFI6S
青森 金1 銀2 銅1
岩手 銅4
秋田 代表1 金2 銀1
宮城 金1 銀2 銅1
山形 金2 銀1 銅1
福島 代表2 銀2

去年の県別の結果です
今年はどうなるんでしょう?
111名無し行進曲:2005/08/23(火) 18:24:55 ID:msYQWJyL
今年の県大の金賞の順位おしえてください。
112名無し行進曲:2005/08/24(水) 02:24:55 ID:JpWOGAq9
俺も青森から福島までの金賞の順位キボンヌ
113名無し行進曲:2005/08/24(水) 02:52:17 ID:zql5dThO
んじゃ福島から。

【代表金】
1位 原町市立原町二
2位 いわき市立錦
3位 原町市立原町一
3位 いわき市立湯本一

【金】順位不明スマソ(出演順)
相馬市立向陽
いわき市立植田
福島市立清水
相馬市立中村一
114名無し行進曲:2005/08/24(水) 19:03:37 ID:9NQT2w9x
宮城県
●代表金●
1位 仙台市立向陽台
2位 仙台市立八軒・仙台市立山田
4位 仙台市立田子
115名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:12:37 ID:98fEpuzN
【秋田代表金】

1位 湯沢北
2位 湯沢南
3位 城東
4位 本荘北
116名無し行進曲:2005/08/24(水) 23:13:51 ID:98fEpuzN
↑それに
シード 山王
117名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:31:31 ID:ySSdQNWe
>>109
ないしょ。。。というか当日のお楽しみ!
118名無し行進曲:2005/08/25(木) 22:29:38 ID:VP8P/iTG
やる人デスかぁ??楽しみにしてまぁす♪
119名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:42:41 ID:1nZPCVwh
>>118
必要以上に小文字使う奴は楽しみにしなくていいよ。
120名無し行進曲:2005/08/25(木) 23:47:09 ID:62J2Hqbl
【山形代表金】

1位山六
2位山三
3位山二
4位米四
121ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/08/26(金) 01:19:18 ID:b1mK9Mjj BE:89843235-##
☆あいつウォッチャーに急告☆
東北支部大会開催にむけて、奴の動きが活発化しそうなので
別板に監視本部を設けました。集結されたし!
ヒント:「最果ての地」
122名無し行進曲:2005/08/26(金) 12:18:53 ID:1wKvKC/f
東北大会当日券はありますか?中学28日に行きたい!!
会場何時に到着すれば買えますか?一人何枚買える情報希望!!
123名無し行進曲:2005/08/26(金) 17:40:10 ID:fAJpsHHt
>122 無理だと思われ
124名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:13:08 ID:IX6ugDWb
なぜ???無理なの!!!
125名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:29:26 ID:VU54ALXj
朝6時にならべ〜場
126名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:50:41 ID:tdMg9UDt
実況は?
127名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:10:51 ID:nbjfvAm2
明日午後からでも入れるかなぁーー??
花巻市立花巻中学校って何時からぁ??
128名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:42:16 ID:v+l7xWNg
気をつけろ>>127
岩手県民は嫌われてるから
岩手県民だってばれないようにしないと。
たたかれるよ〜〜
という私も岩手県民(w
129名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:50:03 ID:QuacctnN
>>122
午前、午後とも1人1枚づつ。どっちも9:00から発売開始。
いづれも先着300枚。
6:00〜7:00には会場にいたほうがいいよ。

>>127
花巻は14:45から。
午後の部の行列はお昼には並んでおいたほうがいいよ。
チケットないんだったら7:00頃までに並んだほうがいいね。
130名無し行進曲:2005/08/27(土) 22:02:42 ID:Eb/5wtTG
城東(秋田)銅賞か失格!
131名無し行進曲:2005/08/28(日) 06:59:29 ID:mpg48RP3
今日は実況よろしくお願いしますね。
もう並んでる人いますか?
132名無し行進曲:2005/08/28(日) 08:09:41 ID:IO6PKe5s
会場の人、山形の学校の感想、教えてね待ってます。
133名無し行進曲:2005/08/28(日) 09:34:10 ID:DG44iDaA
もう始まりました?実況お願いしまっす。
134名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:32:03 ID:vH71wkmf
城東はタイムオーバーしたのか?
135名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:44:24 ID:1iFKYXF2
>>134
釣られないでください。昨日のレスですよ。
136名無し行進曲:2005/08/28(日) 13:34:11 ID:4cUbHLR+
もう前半終わってますよね?
ここまで感想どなたかお願いします。
137名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:09:49 ID:avoYwpyd
昨日の高校もそうだったけど、東北は他の支部みたいに実況無いのかなぁ…(´・ω・`)
138名無し行進曲:2005/08/28(日) 15:26:39 ID:n0mPhNZi
出入り口で携帯電話を預けなきゃいけないから無理だろ。
139名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:07:53 ID:EhGgbA9R
結果キボン
140名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:17:58 ID:WKXsUByT
誰か結果教えてくれ!
141名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:33:28 ID:r/8uwfu5
今日行ってる人いないのか?
142名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:39:30 ID:/mtuOhxT
人の髪にいちいち文句つけるやつマジうざい。
143名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:42:27 ID:/mtuOhxT
こんな部活入るんじゃなかった。
144名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:46:16 ID:/mtuOhxT
毎日毎日髪髪髪髪髪髪髪髪髪髪髪
145名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:47:20 ID:gMvPe/es
>>142
変な髪だからじゃねーの?
そしてウザ。
146名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:48:54 ID:/mtuOhxT
吹奏楽って素晴らしいね 吹奏楽してみて怒られる事を学びました。
147名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:50:39 ID:/mtuOhxT
吹奏楽楽しい
148名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:51:09 ID:EhGgbA9R
結果が欲しい・・・・・・・・
149名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:54:50 ID:rM8Nr9Uo
結果きぼんぬ
150名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:18:38 ID:r/8uwfu5
まだか〜!
151Sti:2005/08/28(日) 18:20:50 ID:tNPinUJP
4中どうなったんでしかぁ???
152名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:23:20 ID:aPYSN9+K
結果ヨロシコ
153名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:24:59 ID:WV5XR8W8
山王あたりは良い線いくんだろうな。
154Sti:2005/08/28(日) 18:28:12 ID:tNPinUJP
結果発表って終わった??
155名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:30:12 ID:a/d2n3gB
逝った
156WRX:2005/08/28(日) 18:34:30 ID:tNPinUJP
時間のびてるらしい…
157名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:34:47 ID:rUMXGFj/
けっかぁ〜
158名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:37:05 ID:PYsrYMDN
山三中復活しないかな…。
159名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:37:09 ID:zax2VJM0
結果気になる…
160名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:39:58 ID:vH71wkmf
ワクワク
161名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:41:19 ID:zax2VJM0
代表予想どこよ?
162名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:41:32 ID:iDASsgMR
↓それでは結果をどうぞ!!
163名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:41:51 ID:zax2VJM0
わーい!
164名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:43:23 ID:FE/oku6b
山形三、錦、山王。
165名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:44:33 ID:zax2VJM0
山三?まじで?他は?質問ばかりでスマソ
166名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:46:03 ID:r/EvpOxE
予想じゃないの?
167名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:47:06 ID:vH71wkmf
全団体を早くー!
168名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:48:19 ID:zax2VJM0
びっくりした(笑
個人的に山三よりも山六の方が県では落ち着いた演奏だと思った
というか山三は奏者以外も体動かしてんのに驚き
169名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:54:52 ID:vH71wkmf
まだですか?
170名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:59:25 ID:FE/oku6b
山王、米沢四、錦
171名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:00:11 ID:t2Y6EinR
湯沢北・山王・山形三です。会場からの情報です。
172名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:00:40 ID:r/EvpOxE
はいはい
173名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:01:44 ID:kdH2w8Rt
誰の書き込みを見ても山王は鉄板なのなwそれだけですごさがわかる。
174名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:02:25 ID:8rtTE0Vp
原二中ってどうだったんですか??
175名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:03:40 ID:8rtTE0Vp
すみません。私小編成なんですが原二中に友達が居るんで・・・
176名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:13:16 ID:R40qiJoh
で、どれがほんとなの?
教えてくれー
177名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:16:42 ID:jHUJFEBH
>>176

>>171 が正しいらしい
178名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:17:44 ID:PYsrYMDN
はやくー
179名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:24:40 ID:vuuKrxVm
秋田ってすごぃねぇー
あらためて感じたよ
180名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:25:21 ID:Vjcs5jkX
湯本一、原町二、錦だめ金

原町一、銀

代表、山王、湯沢北、山形第三
181名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:26:24 ID:r/EvpOxE
しっかし大会前あんなに
原町2全国予想原町2全国予想
とかゆってたのになw
182名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:26:34 ID:Vjcs5jkX
湯本一、原町二、錦だめ金

原町一、銀

代表、山王、湯沢北、山形第三
183名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:27:20 ID:2W/ubBUU
ほんと??!
184名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:29:37 ID:PYsrYMDN
ありがとう!できれば全団体よろしくおねがいします
185名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:30:03 ID:6mVPch9c


         人       人ウンコー♪ 人        人
        (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
         (__)   ∩__)   (__),    (__)
 ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃))
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,

186名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:30:16 ID:o+aJk7pf
山形三中、全国ほんと?すばらしい。
187あき:2005/08/28(日) 19:32:38 ID:TC3ynSCi
3中本当ですか???
188名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:36:04 ID:vuuKrxVm
秋田代表だった4つ(山王も)の
感想は!?
189名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:36:06 ID:4DwGUsby
なんだこりゃ、99年のときの代表団体と一緒だな
190名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:37:16 ID:8rtTE0Vp
ありがとうございます。きっと悔いのない演奏したと思いますから。
191名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:39:18 ID:6mVPch9c
悔いのある演奏ってあるの?
192名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:40:14 ID:4DwGUsby
ところで全団体の結果きぼん
193名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:48:43 ID:FE/oku6b
ついでに曲目も。
194名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:53:27 ID:BD2PDCC5
1. 青森 弘前市立弘前第四中 1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/藤田玄播)
2. 秋田 秋田市立城東中 4/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)
3. 宮城 仙台市立八軒中 2/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)
4. 山形 山形市立第三中 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/曾根哲夫)
5. 岩手 花巻市立湯本中 2/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウス II/鈴木英史)
6. 宮城 仙台市立山田中 2/ジェリコ (B.アッペルモント)
7. 岩手 大槌町立大槌中 2/ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.M.シェーンベルク/宍倉晃)
8. 福島 いわき市立湯本第一中 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
9. 山形 山形市立第六中 2/マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
10. 青森 青森市立佃中 4/「バレエの情景」作品52より (A.グラズノフ/近藤久敦)
11. 福島 原町市立原町第一中 2/三つの夜想曲より II. 祭り (C.ドビュッシー/建部知弘)
12. 秋田 湯沢市立湯沢北中 1/交響曲第3番より I、III、IV (J.バーンズ)

結果きぼうぬ
195名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:56:58 ID:BD2PDCC5
13. 山形 米沢市立第四中 2/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (D.ギリングハム)
14. 青森 弘前市立弘前第二中 2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より (Z.コダーイ/G.C.バイナム)
15. 岩手 花巻市立花巻中 2/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウス II/鈴木英史)
16. 秋田 本荘市立本荘北中 2/「アメリカの騎士」より 選ばれし者 (S.メリロ)
17. 青森 黒石市立黒石中 2/メディアの復讐の踊り (S.バーバー/館山勝則)
18. 岩手 盛岡市立北陵中 2/交響組曲「寄港地」より チュニス〜ネフタ、ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン)
19. 宮城 仙台市立向陽台中 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小西龍也)
20. 山形 山形市立第二中 1/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)
21. 秋田 湯沢市立湯沢南中 1/青い水平線 (F.チェザリーニ)
22. 福島 いわき市立錦中 3/バレエ音楽「火の鳥」より (I.ストラヴィンスキー/F.フェネル、R.アールズ)
23. 秋田 秋田市立山王中 2/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人、磯崎敦博)
24. 宮城 仙台市立田子中 2/ハンガリー狂詩曲第2番 (F.リスト/淀彰)
25. 福島 原町市立原町第二中 1/南蛮回路 (伊佐治直)

結果きぼうぬ
196名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:04:30 ID:PYsrYMDN
期待age
197名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:09:14 ID:FdmOpU4K
銅1. 青森 弘前市立弘前第四中 1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/藤田玄播)
銅2. 秋田 秋田市立城東中 4/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)
金3. 宮城 仙台市立八軒中 2/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)
金代4. 山形 山形市立第三中 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/曾根哲夫)
銀5. 岩手 花巻市立湯本中 2/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウス II/鈴木英史)
銀6. 宮城 仙台市立山田中 2/ジェリコ (B.アッペルモント)
銅7. 岩手 大槌町立大槌中 2/ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.M.シェーンベルク/宍倉晃)
金8. 福島 いわき市立湯本第一中 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩)
金9. 山形 山形市立第六中 2/マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
銀10. 青森 青森市立佃中 4/「バレエの情景」作品52より (A.グラズノフ/近藤久敦)
銀11. 福島 原町市立原町第一中 2/三つの夜想曲より II. 祭り (C.ドビュッシー/建部知弘)
金代12. 秋田 湯沢市立湯沢北中 1/交響曲第3番より I、III、IV (J.バーンズ)

198名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:11:16 ID:FdmOpU4K
銀13. 山形 米沢市立第四中 2/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (D.ギリングハム)
銅14. 青森 弘前市立弘前第二中 2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より (Z.コダーイ/G.C.バイナム)
銀15. 岩手 花巻市立花巻中 2/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウス II/鈴木英史)
銅16. 秋田 本荘市立本荘北中 2/「アメリカの騎士」より 選ばれし者 (S.メリロ)
銅17. 青森 黒石市立黒石中 2/メディアの復讐の踊り (S.バーバー/館山勝則)
銅18. 岩手 盛岡市立北陵中 2/交響組曲「寄港地」より チュニス〜ネフタ、ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン)
銀19. 宮城 仙台市立向陽台中 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小西龍也)
銀20. 山形 山形市立第二中 1/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史)
銀21. 秋田 湯沢市立湯沢南中 1/青い水平線 (F.チェザリーニ)
金22. 福島 いわき市立錦中 3/バレエ音楽「火の鳥」より (I.ストラヴィンスキー/F.フェネル、R.アールズ)
金代23. 秋田 秋田市立山王中 2/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人、磯崎敦博)
銀24. 宮城 仙台市立田子中 2/ハンガリー狂詩曲第2番 (F.リスト/淀彰)
金25. 福島 原町市立原町第二中 1/南蛮回路 (伊佐治直)
199名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:18:12 ID:kdH2w8Rt
米四は銀か。錦のダメ金に比べると落ちた感じだな。
そういえば米四は今回が初の東北銀賞なんだな。
200名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:18:29 ID:APV4Mjqs
報告乙。
201名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:18:30 ID:Boa10XKn
>>197-198
乙でした。
202名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:26:05 ID:rUMXGFj/
順位&全国順番気盆
203名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:36:03 ID:4DwGUsby
>>130さん、希望通りになってよかったね
204名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:40:40 ID:v/Xcs7ue
順位 求む
205名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:41:32 ID:qCJbUbPf
今日は山王がダントツに感じたなぁ
順位判る人情報キボン
小高の特別演奏も良かった。
206名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:42:12 ID:PyMk90iX
>199

午後一だから何とも言えない。
207名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:48:28 ID:zax2VJM0
>>206 県しか聴けなかったが昔のような圧倒感はなかった。
208名無し行進曲:2005/08/28(日) 20:57:39 ID:BD2PDCC5
 金代 金 銀 銅
青森  0  0 1 3
秋田  2  0 1 2
岩手  0  0 2 2
宮城  0  1 3 0
山形  1  1 2 0
福島  0  3 1 0

何とも言えん結果じゃな?
209名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:03:51 ID:tNPinUJP
4中もおちたな…
210名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:15:42 ID:rM8Nr9Uo
ぇ。。
3中が代表?
211名無し行進曲:2005/08/28(日) 21:59:46 ID:x/cLVrqY
錦 課題は良い出来。自由曲に研究の余地あり。しかし立派な演奏。
米沢四 サウンドは良いが自由曲にも工夫がほしい。
212名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:01:45 ID:HaA1CANW
原二が代表とれんとは・・・
何かあったかのか?
やっぱ南蛮回路は理解されにくい曲なんだろーか?
錦は指揮者交代にもかかわらずよく金賞取った
指揮者と生徒の頑張りに拍手
湯本一も初めての東北で見事金賞おめでとう
来年が楽しみである
213名無し行進曲:2005/08/28(日) 22:11:29 ID:z1tIveiB
青森悲惨だな
湊中の活躍以降あまりぱっとしないな
214名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:08:54 ID:G6Hp+3MG
あれだけ前評判の高かった原2が全国行けないんだ!!驚いた。
しかも福島から代表が無しって久しぶりだっけ?

会場で聴いた人、観客の反応とかどうでしたか?
代表取ったとこはどこも順当って感じですか?
215名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:12:59 ID:n0mPhNZi
前評判のヒント:自作自演
216名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:19:45 ID:HaA1CANW
自作自演ではなく本当にうまかったがな
いっとくが俺は原二の関係者ではない
東北大会を聞いてみたかった
217名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:20:52 ID:x/cLVrqY
原町二は良かったと思うよ。
218匿名:2005/08/28(日) 23:37:21 ID:1/odUzJ6
秋田勢すごっ。
全国でもがんばってほしいもの。
219名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:40:52 ID:xtjDn3MX
私は、2日間すべて聞いたけど、
今回の審査結果は、久しぶりに
すべてといっていいほど妥当だったと思う。

妥当というのは、順当という意味ではなく、
各団体のその日の演奏と、審査結果が
よくマッチしていたと思うよ。
220名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:44:22 ID:r/EvpOxE
湯沢北も山形3中も六年ぶりの全国?
がんばれ
221名無し行進曲:2005/08/29(月) 01:24:21 ID:kHF/zbXP
214>>原二課題曲良かった!が自由曲は・・・・
代表は、順当だと思う。
222名無し行進曲:2005/08/29(月) 01:51:22 ID:yQbenFkW
今年の中学校は、前半に集中してうまかったなぁ…だから金も見事に前半に集中したんだろう。
湯沢北は、本当にうまかった。下手したら高校並だとオモワレ。
寝不足ながらうとうとしつつうまさをひしひしと感じた演奏だた。山形三のダフクロは少し…?でも、やはり順当だろう…
午後は聞いてないので…
湯本一は、湯高っぽいサウンドで好感。
やっぱりうまかった。いずれにせよ、お疲れさまでした。
また、代表校は行けない学校の分まで頑張ってきてください。
223名無し行進曲:2005/08/29(月) 06:53:55 ID:6CJbSR/F
>>214-217,221,222
原2について、同感
県、東北を聞いたが、課題曲を聞き終えた時点で代表確定と思った。
少々のピッチ・リズムのズレは感じたが・・・。
南蛮は最初気持ち良く聞こえたが、何時までもピッチが安定しない
サウンドに嫌気を指してきた。
終わりの方はパーカス群がやたらと煩く(音量じゃ無く、いつまでも
ガチャガチャ・・・)全然緊張感が感じられない!
一人一人の技能はやたら巧すぎると感じたが、南蛮の様な曲って緊張
感を無くしたら、聞いている方は苦痛!
このあたりが、県と全然違った。
もし県での南蛮をそのまま再現していたら代表確定だったと思うと残
念でなりません。
いっとくが俺も原二の関係者ではない。以上。
224名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:22:31 ID:Q6ntKXoA
原町2は久々の東北金ですね
来年もがんばってくださいよ
225名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:58:29 ID:Rf7VbDRJ
山王中を聴きに東北大会に来ました 219さんのご意見通り、私も順当な結果だと
感じました。(中学しか聴いていませんが)
山形の課題曲の作り方 中学生であそこまで出来るってのは驚嘆しましたよ
春風 譜面は簡単ですが どう聴かせるかって難しいじゃないですか
そのあたり、素晴らしかったです 自由曲も好みはありますが、全国では名演のひとつ
になりそうな予感がします 湯沢北ももちろん順当 サウンドが聴き易く、好感がもてる
演奏でした バーンズは更に各パートに磨きをかけて欲しいです 全国での演奏 期待して
います 山王はさすがって感じる部分もありましたが 課題曲は他団体の方が勉強してたの
では? 細やかな部分での「手を入れてない」状況が丸見えでしたよ
ローマの4楽章も簡単な部分は聴こえる 難しい部分は聴こえないって印象で さらに
頑張って全国では良い演奏を聴かせてくださいね 出場団体の皆様 お疲れ様でした!
22607032460696241_vi:2005/08/29(月) 14:46:19 ID:lBfN9cDC
青森って…銀1つ銅3つだっけ?
227ロー:2005/08/29(月) 18:30:36 ID:8wR8OrmI
岩手ってやっぱりって感じですかね??
秋田はさすが!!というけっかだとおもうし聞いてておもった。。
228名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:00:23 ID:iQN07I7C
東北見てきましたが、山王すごいですね!!
裏情報を聞いてんですが、審査員ゎ去年全国で金だった
らしいから、聞かなくても代表ってきまってたらしい・・。
ホントゎピッチがぐたA、指揮もマイナスでなにより姿勢が
わるかったらしい。。結果発表の時、他の学校が銀、銅だと
『やったぁぁぁぁ』って叫んだらしい。。ちょっとね・・・。ひく
229名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:07:32 ID:QBCg/hLN
>>228
銀とか銅だったからってそういうこと書くのはよくないよ。
つうかそんな噂信じるなんて馬鹿としか言いようがないな。
もう吹奏楽辞めていいよ。
230名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:07:39 ID:5pXOrwWn
自分の学校の現状をネタに嫉妬するネカマが現れた!コマンド?
>叩く
>煽る
>スルー
>釣られる
231名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:18:33 ID:HXAkX9Nq
順位とかわかりますか?
232名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:27:09 ID:iQN07I7C
原一が銀でしたね。県では結構よかったとおもいますけど
課題曲が結構よかった!!ハープの男の子も結構上手ですね。
でも今回自由曲の最後なんか変だった気がします。
とくにそろのとこ??私だけかもしれませんが。。。
とにかく原一おちて残念でした。
233名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:43:04 ID:OlPweDKZ
>>228
「やったぁぁ」云々の事実はないね。いちいち信じるほうがどうかしてる。
山王とても上手かった。課題曲は「?」と思った部分はあったけど、自由曲は圧倒的。
まだまだ伸びる可能性があると思う。私は全国、とても楽しみ。

っていうか、「ゎ」とかやめないか?とりあえず。
234名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:48:58 ID:NOkBcPeS
「らしい」ばかりが目立つ文章の信憑性は無いと思われ。

「ゎ」はまだ流行ってんの?関東じゃもう(ry
235名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:51:38 ID:I5SlOIPB
ゎ 使うやつって頭悪そう。
236名無し行進曲:2005/08/29(月) 19:57:59 ID:sJO2gyYZ
ていうか実際悪いだろ
237名無し行進曲:2005/08/29(月) 21:25:45 ID:a1pqPI6M
>>214
なんだかどう反応していいか分からない演奏だった。
上手く乗れてなかった感じ。
県大会は知らないが、東北大会の出来は悪いと思う。
238名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:12:29 ID:qSf9dGSG
>>130
なぜ?
239名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:29:46 ID:GX3Apqzo
錦は上手だったが詰めが甘い。その分、湯本一は解釈のしっかりした整合性のある安定した演奏だった。代表には選ばれなかったが今後に期待。山王はやはり実力を感じるね。
240名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:44:29 ID:Tj6oARtm
城東銅!!
ざまーみろ
なにせ顧問は地区銅ばかりのヘタレだからな
241名無し行進曲:2005/08/30(火) 01:01:09 ID:8h1ZFkI0
観客に聞こえてくるような話は裏情報でもなんでもないと思うぞ
242名無し行進曲:2005/08/30(火) 19:26:24 ID:JK+++mFg
>>240
お前秋田じゃないだろw
243名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:04:41 ID:AlXt1v80
240>>秋田でない事を祈る
244名無し行進曲:2005/08/30(火) 21:57:41 ID:dvO2gOz0
今回は山三はかなり頑張っていたとか・・・
六中も上手かったが。

山王は聞いてて楽しかった。
やっぱり観客は聞いてて楽しい方が良い(´ー`)
と思う・・・
特別の演奏も楽しかった。

順位今のところ不明だが、明日、明後日には解る予感。。。
245名無し行進曲:2005/08/31(水) 11:49:53 ID:V4L5bpwq
山王のラッパの男の子、軽々と高音吹いてました。
なんか引き込まれる演奏でした。
246名無し行進曲:2005/08/31(水) 12:13:56 ID:jM7OMoZ2
そうそう、ローマの祭のハイトーンを軽々と吹いてた。特にラストのハイトーン。
中学生なのに、信じられん。どうゆう練習すればその領域に達せるのか。
247名無し行進曲:2005/08/31(水) 17:04:21 ID:V4L5bpwq
本当に、山王のラッパの男の子はすごかったと思います。
モニターでみんな「わぁ」って歓声上げてました。
248名無し行進曲:2005/08/31(水) 17:34:31 ID:n0e41yiB
RICORDIのスコア見たけど、
「普通に高めな音がチョロっと出てくる」程度じゃん。
これだから水葬は(ry
249名無し行進曲:2005/08/31(水) 22:55:08 ID:VuOf7Cjh
240のヤツ!今の顧問に文句があるのか?それとも城東に文句か?別に両方でもいいけどな。昔の城東関係者だがオレでよければ話聞いてやるよ。
250名無し行進曲:2005/09/01(木) 00:46:12 ID:lLWGJZKL
>248
吹奏が(お前が言う)ちょっと高い音吹いたことに驚くのではない。中学生が高い音を吹けてることに驚くのだ。
そんなこともわかn(ry
251名無し行進曲:2005/09/01(木) 17:52:10 ID:ExYcMGGg
順位判明。
山王→1位
湯沢→2位
山3→3位

結果報告終了。
252名無し行進曲:2005/09/01(木) 18:38:35 ID:S6H/TNo4
>251
続きをたのむ
253名無し行進曲:2005/09/01(木) 19:02:08 ID:q3TIk3fl
山王はうまかった。客席から歓声がとんで、納得!
254名無し行進曲:2005/09/01(木) 22:25:04 ID:fmPabYGM
中学の順位たのむ
255名無し行進曲:2005/09/02(金) 18:14:41 ID:x/OA4NEk
秋田スレに載ってた。

1位 山王   270
2位 湯沢北  255
3位 山形3   233
4位 錦    231
4位 原2   231
256名無し行進曲:2005/09/02(金) 19:59:27 ID:2HQgXLk8
1位から最後までの順位たのむ。
257名無し行進曲:2005/09/03(土) 13:17:47 ID:3wkwRl3g
全部は知らないなあ。
258名無し行進曲:2005/09/04(日) 09:30:05 ID:/Wk1JiKh
いいじゃないか順位なんか。もう終わったんだ。どの学校も本当によくやった!拍手。
259名無し行進曲:2005/09/04(日) 11:45:10 ID:fy7A4kXg
というより・・・・
三中が四位との点数差がたったの2点だ。
全国でどうなるんだ一体。
260名無し行進曲:2005/09/04(日) 16:54:46 ID:+tOifCNT
3中は県で2位だったが県1位の6中を抜いて全国行ったんだし、全国でも同じような現象を起こすかもしれない
261名無し行進曲:2005/09/04(日) 19:34:56 ID:FQScl+FW
簡単に順位を知りたがるヤツ、公表してるヤツがいるけど一体どんな立場の人物だ?
かなり本部に近い人物でないと有り得ないはずだが。
非公開が原則なんだから安易に公表するなよ!
262名無し行進曲:2005/09/05(月) 21:08:57 ID:1cKTj1kb
各学校の代表者に、審査結果配られるよ。うちの学校、それを他校の人と見せ合いっこしてた。
263名無し行進曲:2005/09/05(月) 23:18:39 ID:drHYbeQw
じゃあ公開してるようなもんだな。
264名無し行進曲:2005/09/06(火) 17:50:41 ID:0JoKL/YU
顧問には結果配られるよね
うちの先生は講評しか見せなかったけど
265名無し行進曲:2005/09/06(火) 19:40:14 ID:g5cdcSpk
うちの顧問の先生も、講評しか見せなかったです。
順位って上から下まで、ほかの学校まで分かるんですかね・・?
266名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:44:23 ID:0/uWBVca
なんでそんなに順位が気になるかなぁ?
それぞれ立派な演奏だったと思う。。
オンリーワンでいいじゃない??
267名無し行進曲:2005/09/06(火) 23:52:56 ID:FZZb7TmW
でも、やっぱり順位はきになるなぁ
自分たちがどのくらいか
この次はって感じかな!
268名無し行進曲:2005/09/07(水) 16:15:52 ID:3luAzoch
俺の学校は普通に講評も順位も教えてくれる。
でも顧問はあんまり順位は好きじゃないみたいだが・・・
でもそれはそれで気になる俺。
269名無し行進曲:2005/09/08(木) 23:20:46 ID:9LTdXGdI
すいませんが、東北大会の演奏収録会社を教えていただけないでしょうか?
270名無し行進曲:2005/09/09(金) 16:21:50 ID:zo7Kk2eI
>>269
マスターレコードラボラトリー
271名無し行進曲:2005/09/09(金) 19:04:43 ID:5DyCEuKF
272名無し行進曲:2005/09/09(金) 23:48:42 ID:bKobdvEa
ちなみにビデオもこちらの会社なんでしょうか?
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:09 ID:Zes89kKC
全団体聞いたんだが、代表は順当。山形三中は堅実な課題曲と夜明けで決まったと思う。
確かに濃い味付けだったので好みはあるとは思うが、あの夜明けは鳥肌が立った。
湯沢北も同様。特に自由曲の完成度、感銘度は秀逸。山王は別格。確かに課題曲は
もう少し研究の余地があるかもしれないが、自由曲はうなるしかなかった。

次点組だが、錦は課題曲、自由曲ともに何かが足りないといった感じ。うまいんだけど、
がんばって吹きましただけという感が否めない。原町二中も課題曲は湯沢北よりも
よかった部分が多かったが、やはり自由曲。あの曲では張りつめるような緊張感が
必要だと思うが、緊張しすぎか興奮してたのか、あの緊張感のない演奏ではどうしようもない。

最後に小高もよかった。オルガンとラフマニノフに脱帽&ディスコのサービス精神に拍手。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:23:00 ID:svdYqCpQ
>>273
同意見
特に山王の十月祭冒頭はチェロの響きが聞こえ、一瞬耳を疑った。
また原二の場合、課題曲が終わった所までは前評判通り、これで代表は
湯沢北、山王、原二で確定したものと思ったが・・・。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:05 ID:kmmkLhIo
>>273
錦はバンドとしてのサウンドは全国でも通用する格調がある。だが、課題・自由とも伴奏系の演奏が淡々に過ぎる。
アタックや奏法等の技術的な力はあるが、フレージングの濃淡の甘さ、曲の性格を鮮明にする一種の過激さという表現の面で代表に劣る。
指揮にも工夫がほしい。
原町二は自由曲の緊張感に一考の余地あり。これができれば全国も確実だった。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:04:20 ID:G1ZztwTd
中学の部(小編成)
銅  大 鰐 ・ 「青い水平線」より 1、2、3(F.チェザリーニ)
代金 金 井 ・ 喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
代金 五城目 ・ 喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世)
銅  一 関 ・ バビロン川のほとりで(ハックビー)
銀  岩 沼 ・ 悪魔の踊り(ヘルメスベルガー)
代金 南 外 ・ ラ マンチャの男(M.リー)
銀  郡山四 ・ 柳絮の舞(福島弘和)
代金 南光台 ・ 「モスクワのチェリョーシカ」より(ショスタコービッチ)
銀  東 和 ・ 呪文と踊り(チャンス)
銀  原町三 ・ 歌劇「イーゴリ公」よりだったん人の踊り(A.ボロディン)
銅  佐 井 ・ 吹奏楽のための「虹色の海」(鈴木英史)
代金 山形九 ・ フニクリ・フニクラ狂詩曲(デンツァ)
277名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:32:58 ID:svdYqCpQ
中学の部(小編成)代表は秋田2校、山形2校、宮城1校だった。
まるで大編成の結果の様に秋田勢と山形勢の健闘は凄まじいものがあります。
結局、中学校通じて福島勢からの代表なしは前代未聞かも。
278名無し行進曲:2005/09/12(月) 22:41:53 ID:yu9u7tt4
小編成を聞いた人の感想もっとくださいー!
279名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:25:31 ID:yNl2o/0W
中学は山形強いんだね
錦か原二には全国行ってほしかった
特に原二の南蛮回路はCDで聞きたかったよ
280名無し行進曲:2005/09/13(火) 07:16:40 ID:WIQToFYn
>>279
東北大会のCDでガマン
281名無し行進曲:2005/09/14(水) 07:10:22 ID:Db5xg7Pd
全国行く学校は、今頃練習してるんだろうな。
どんな練習しているのだろうか・・。
282名無し行進曲:2005/09/15(木) 17:27:39 ID:so+HNEms
もう仕上げの段階ですね。
283名無し行進曲:2005/09/15(木) 21:51:23 ID:21SyNhGs
東日本のフェスティバルがなんなのかがよくわからないのだが・・。
284名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:44:59 ID:4renxiDv
山形は10月に市民合同音楽祭あり。
三中大丈夫かな?
その頃になると先輩達引退して、一年生にかわるのでわ?!
285名無し行進曲:2005/09/17(土) 14:58:12 ID:Y5TEAyio
3年の先輩は10月で引退ですか??
286名無し行進曲:2005/09/17(土) 17:56:01 ID:giB+OvSt
>>285
10月ではなく、体育系と同じで、大会で敗れた時点で
引退になるのは、水槽も同じ!!
287名無し行進曲:2005/09/18(日) 18:03:41 ID:nxNGNA2B
まぁ全国が終わったら勉強だろ。
288名無し行進曲:2005/09/19(月) 22:11:40 ID:3m5Bblgh
じゃあ10月以降の演奏は1・2年生だけなんですね☆
289名無し行進曲:2005/09/20(火) 20:19:14 ID:C7f1dZYg
そういうことになるね・・・次世代が楽しみ。
290名無し行進曲:2005/09/21(水) 22:07:45 ID:hz9Gk0M0
そっか、今が世代交代の時期なのね。
291名無し行進曲:2005/09/22(木) 23:56:23 ID:wgrktsxx
先輩抜けると急にガクッと演奏落ちちゃうよねー。
292名無し行進曲:2005/09/23(金) 12:01:01 ID:EzvC3/ei
↑当たり前だろ。そんなの全国どこにでもある事だよ!
そこから立て直すのが指導者と生徒の試練なんだから。
293名無し行進曲:2005/09/23(金) 14:43:23 ID:Y2eFr/EO
私は城東中出身で今は山王中吹奏楽部に娘がいます。
秋田の代表として思う存分名古屋で頑張って欲しいと思っています。
全国大会が終わると演奏会やアンコンが控えています。
全国が終わっても3年生の引退はまだまだ先です。
ご声援宜しくお願い致します。
294名無し行進曲:2005/09/24(土) 18:10:01 ID:v6WzINFo
山王はホントすごいよねー。応援してます☆彡
295名無し行進曲:2005/09/24(土) 19:16:06 ID:K7oWrcaQ
アンコンかぁ……
まだ全国大会あるけど頑張らないと
296名無し行進曲:2005/09/25(日) 19:39:28 ID:o7fRom6v
山王の演奏会っていつですか?
297名無し行進曲:2005/09/25(日) 20:32:17 ID:IdPdUeQ9
本日聴いたのは
霞城セントラル3Fで演奏された
ある中学校の演奏
南 俊明 March “Spring Breeze”

Daphnis et Chloce 
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
です。
実はこの中学校は6年前に全国大会にて金賞を受賞しております。
こう簡単に言いますが、難易度は高校野球で有名な甲子園より参加校が多く
出場校も29校と少ないため、おのずと高難の激戦になっております。
実際は全国大会でも順位が明瞭に出るのですが、金賞の位置はベストエイトくらいでしょうかね。
本日聴いた感想は、「すごい!!」マジで6年前を彷彿させられました。
この演奏が、名古屋国際会議場「センチュリー」で再現演奏できたなら
間違いなくゴールド金賞だろうと思いました。健闘を祈るだけです。
昨夜、千羽鶴の裏に 僕は書きました。
「全国大会 ゴールド金賞 キボン」と
さて、この願いは届くのだろうか?
298名無し行進曲:2005/09/26(月) 13:26:57 ID:2xHOXMxM
>>296 山王の演奏会は10月19日18:00開場18:30開演です。
皆様のお越しを心からお待ちしております。

299名無し行進曲:2005/09/26(月) 14:34:11 ID:2xHOXMxM
娘の出発も明後日9月28日となりました。
朝6時半に大型2台をチャーターして出発しホテルに着くのが19時半の予定ですから途中の休憩を含めて13時間半の長旅です。
29日・30日は開場を借りて練習し10月1日の本番に備えます。
かなりの長旅で体調が心配です。
戻りは10月3日の朝6時半です。
その日は学校は休むものの次の日からは普通どおりに授業があります。
秋田県代表として東北代表として頑張って欲しいと心から思っております。
湯沢北・山形3同様にご声援よろしくお願いいたします。



300名無し行進曲:2005/09/26(月) 20:43:32 ID:sd+G3u6Q
>>299
僕の娘も29日出発です。名古屋到着と同時に練習。
30日は丸一日練習し、本番に備えます。
東北から名古屋は距離が半端じゃないことがわかりました。
でもきっと、きっと雪の精は見つめていてくれると思います。
山王・湯沢北とは6年前も同じ代表校。なんか運命を感じています。
頑張れ山王・湯沢北!!
301名無し行進曲:2005/09/26(月) 20:51:33 ID:2xHOXMxM
>>300
湯沢北のご父兄の方ですね♪
ここでお会いできたのも運命ですね☆
代表校の父兄として一緒に応援を頑張りましょうp(*^-^*)q がんばっ♪
学校は違っても気持ちは一緒です。
健闘をお祈りしております。
302名無し行進曲:2005/09/27(火) 12:23:37 ID:qZRRGTnp
>>298>>301
おまえら何なんだ、父母がここに来て悪いとは言わないが
アホちゃうか。物事よく考えて記載しろ、どアホォ
これじゃ山形三、湯沢北、山王の父母が「私はアホ」ですと
言っているようなものだ。
303名無し行進曲:2005/09/27(火) 14:01:52 ID:BeXc6GEO
<<302
ひがみですかぁ(∧。∧)y-゜゜゜
304名無し行進曲:2005/09/27(火) 20:46:57 ID:pzkoiAHo0
>>302
スルーしようと思ったが






自慢してるだけです(^O^)きゃはは
305名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:06:47 ID:tem5rmSaO
山王が平日の夜に何の演奏会だ…?
しかも全国大会終わってすぐに。
306名無し行進曲:2005/09/27(火) 23:21:32 ID:Jx05wBrL
何の・・・と言われましても年に一度行われる演奏会です。





307名無し行進曲:2005/09/28(水) 02:05:03 ID:C9z6I6nn
山王は毎年この時期に演奏会をやるが
「定期」という言い方を使わない風習があるんだよ
ちゃんとした理由があったはずだが忘れた
308名無し行進曲:2005/09/28(水) 23:48:56 ID:qkXlCzt6
いよいよ全国が迫って来ましたね〜
代表校のみなさん、私たちの分まで頑張って☆
309名無し行進曲:2005/09/29(木) 00:08:35 ID:QRkKcfN6
>>308
君の分まで
・みそかつ
・きしめん
・ひつまぶし
・エビフライ
・味噌煮込みうどん
・天むす
・手羽先
を食べてくるよ。時間があればね(^^;)
310名無し行進曲:2005/09/29(木) 07:22:28 ID:zT2K6E8h
『定期』という文字を入れない風習…?
いつの間にかそういうのができたのか。
オレは昔山王の『定期演奏会』を何度も聴いたけど、低迷してた時期には演奏会すらやってなかったみたいだから今の先生が作った風習なんだろうな。
311名無し行進曲:2005/09/30(金) 19:19:05 ID:2Hy+Yho/
いよいよ明日ですね☆
312名無し行進曲:2005/09/30(金) 21:41:43 ID:EjYtGJK1
どきどきします(>_<)
「笑ってこらえて」の吹奏楽特集も気になります(;^_^A
313名無し行進曲:2005/10/01(土) 08:43:57 ID:+vNXF4md
いよいよ今日ですね!!
東北から応援してますよ★
楽しんできて下さいね。
314名無し行進曲:2005/10/01(土) 14:10:53 ID:L4weh7l9
湯沢北全国金だったそうですねー
315名無し行進曲:2005/10/01(土) 14:24:47 ID:jylnZRyZ
出ました。
中学前半の部結果

久喜 銅
浜の宮 銀
山形第三 銅
千代崎 金
高松 銅
久喜東 銀
北陵 金
鎌田 銀
椿 銅
湯沢北 金
習志野第五 金
永山南 銀
辰口 銀
次郎丸 金
玉川学園 銀
316名無し行進曲:2005/10/01(土) 18:17:35 ID:SPQoiRDP
山王の結果はいかに(;^_^A
317名無し行進曲:2005/10/01(土) 18:55:58 ID:t3I7pDJD
たぶん金か銀じゃない?銅は無いと思う。
318名無し行進曲:2005/10/01(土) 19:24:05 ID:824SKzWH
中学後半の部 結果

黒瀬 銅
市岡 銀
万騎が原 銀
あやめ野 銅
中山五月台 銀
三津浜 銅
松尾 銀
敷島 金
津幡 銅
国分 金
尾西第一 銀
山王 金
東海 金
小平第三 金
319名無し行進曲:2005/10/02(日) 03:02:57 ID:vLm4xx5s
湯沢北・山王おめでとうござぃます☆
山形三は残念でしたがお疲れ様でした。
秋田県勢は優秀ですね♪
320名無し行進曲:2005/10/02(日) 18:32:49 ID:dQeiP0Oz
青森の中学校小編成はどうですか?
321名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:11:50 ID:BVDOZZNS
山王と湯沢北が金取ったのにどうしてこのスレこんなにカキコ少ないのぉー?
322名無し行進曲:2005/10/03(月) 23:43:24 ID:TWOdw9eU
秋田南高が銅だったから。その他東北勢も撃沈だったから。
323名無し行進曲:2005/10/04(火) 17:25:09 ID:GM0NIaqO
確かに秋田南高・福島湯元は銅で福島城磐は銀でした。
でもここは中学のスレなはず。
カキコ少ない理由にはなりません。
324名無し行進曲:2005/10/05(水) 16:56:57 ID:xPOpveq7
東日本に出る学校の情報お願いしま〜す
325名無し行進曲:2005/10/05(水) 17:08:37 ID:eld8m/k4
326名無し行進曲:2005/10/06(木) 18:57:06 ID:yMOVOUVm
東日本に連続○回出場、みたいな学校って、
演奏は上手いけどなかなか部員が増えない、という理解でいいの?
327名無し行進曲:2005/10/07(金) 18:51:43 ID:cjIg5HJ0
元々学校の生徒数が少なければ、いくら上手くても部員は増えようがなかったりする。
328名無し行進曲:2005/10/08(土) 17:11:26 ID:aFbvrDPa
今日は東日本ですヨ!
329名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:52:57 ID:4dhUBEqO
【中学校コンクール部門】
山形・金井   銀
山形・山形第九 銅
埼玉・春日部  銀
秋田・五城目一 金
秋田・南外   銅

【中学校フェスティバル部門】
宮城・南光台 フェスティバル大賞

【小学校フェスティバル部門】
秋田・大仙横堀小 理事長賞

今日東日本大会に出場の皆様お疲れ様でした。
330名無し行進曲:2005/10/08(土) 19:54:51 ID:4dhUBEqO
埼玉の春日部中消し忘れた。スマソ。
331名無し行進曲:2005/10/09(日) 10:01:31 ID:ns+wXBki
五城目一おめ☆
332名無し行進曲:2005/10/09(日) 23:16:24 ID:XXvJCm8V
秋田は大編成も小編成もどちらも凄いな。
333名無し行進曲:2005/10/09(日) 23:31:52 ID:B+iONTZ1
福島の中学スレにも書いたが、原2中と小高中どちらも単独コンサートが
開催される模様。
原2が10月23日、小高が11月6日 
会場は原町市民文化会館ってポスターを見た。
東北、全国レベルの中学校は楽しみです。
334名無し行進曲:2005/10/10(月) 20:50:56 ID:Nto4C1SN
福島は遠くて行けないケド、成功を祈ってマス。
演奏会終わったら感想とか聞かせてくださいネ。
335名無し行進曲:2005/10/12(水) 18:24:14 ID:EEpSkt35
他にもでソロコンサートやる学校ありますかぁ??
336名無し行進曲:2005/10/13(木) 22:46:22 ID:iShp6V5B
あったら行きたいネ
337名無し行進曲:2005/10/14(金) 00:31:37 ID:5xOistdO
10/19山王の演奏会なので是非お越しください(^_-)
338名無し行進曲:2005/10/15(土) 05:44:55 ID:bOcqtcfy
平日かぁ。。。。
339名無し行進曲:2005/10/16(日) 19:30:04 ID:X6W1rf1k
今の時期は文化祭の練習ですか?それとももうアンコンの練習始まってます?
340名無し行進曲:2005/10/17(月) 22:16:05 ID:qCWVvns1
山王のコンサート明後日ですネ
341名無し行進曲:2005/10/18(火) 23:52:36 ID:VRkX2zMy
山王行く人いますかぁ??
342名無し行進曲:2005/10/19(水) 19:45:23 ID:RxVJH02V
山王のコンサートどぉでした!?!?
343名無し行進曲:2005/10/20(木) 10:23:04 ID:X9vBG/mJ
昨日行ってきました。ブラボー(*^o^*)の一言につきます。
344名無し行進曲:2005/10/22(土) 06:29:08 ID:QGWKFIaJ
いいなぁ…あたしも行きたかった!!
345名無し行進曲:2005/10/22(土) 08:13:08 ID:Cc8CkW9v
原2中のコンサート明日ですネ
346名無し行進曲:2005/10/22(土) 18:42:49 ID:8f9DPHbp
行く人いるー?
347名無し行進曲:2005/10/22(土) 20:42:32 ID:yNPgMt+T
山王の演奏会で金管演奏しました。
それはいいとして
なぜ「定期」をつけないかというと
「定期をつけると必ず回数がついて止められなくなる」
「先生が替わったときに演奏会ができなくなるかもしれない」
ということでつけないそうです。

満員御礼。
348名無し行進曲:2005/10/22(土) 23:12:12 ID:yUhtyXe1
賢明な考えだと思う。
349名無し行進曲:2005/10/23(日) 22:18:08 ID:KRQ4/mhX
原2のコンサートはどうでした!?
350名無し行進曲:2005/10/23(日) 23:37:01 ID:44vWyAVT
>>349
聴いて来ました。
「大変素晴らしかった」の一言に尽きます。

2曲目の南蛮回路では、伊左治直氏が楽曲解説を行い、
3曲目の三文オペラ(大編成版初演らしい)では、中橋愛生氏が楽曲解説やら
エピソードを紹介する等とても中学生のコンサートとは思えぬ様な(中央の
音大ではありがちですが)豪華なラインナップでした。

それと、渡部謙一氏の解説(後半では演奏も)も素晴らしかったし、OBの
宍戸氏も見事!

大変贅沢な思いに浸った一時でした。

再来週は小高中のコンサートも出掛けたいと思います。
351名無し行進曲:2005/10/25(火) 14:30:30 ID:HwQhqgDH
岩手スレができたようです。

●岩手県の中学生部員限定スレ●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/l50
352名無し行進曲:2005/10/25(火) 21:15:25 ID:BO6GkKjP
来年は湯沢北が確実視。次点の原町二、返り咲きを目指す錦と今年代表の山形三、新勢力の湯本一、向陽台での激戦かな。
353名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:02:57 ID:gRjvEB3w
現在の各県のスレ

【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/l50

●岩手県の中学生部員限定スレ●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/l50

★☆秋田県の中学吹奏楽☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121521305/l50

■宮城県の中学の吹奏楽について■part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118413414/l50

福島県の中学吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119162712/l50


まだスレが無いのは山形だけ!誰か作れ!
354名無し行進曲:2005/10/28(金) 17:53:15 ID:AluBErpz
>>350
すごい内容だね。中学の定演とは思えない!
しかもゲストが豪華すぎる!


小高のレポートも楽しみにしてますよ♪
355名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:20:33 ID:N9zbPxRA
>>354
了解!
356名無し行進曲:2005/10/30(日) 00:41:12 ID:OM8pyTs/
県スレが殆ど出来ちゃったから東北スレは書き込み減ってきたねー。
357名無し行進曲:2005/10/30(日) 13:57:45 ID:0+f4rKgV
今年のアンサンブル注目校は?
個人的には錦金管、山王金管あたりか。
358名無し行進曲:2005/10/31(月) 20:15:48 ID:IYINPl6l
木管系ではどこになるでしょうか?
359名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:04:25 ID:zHk98kOa
原町二、湯沢北は木管レヴェル高いな。
360名無し行進曲:2005/11/01(火) 22:32:18 ID:3ejibuWd
>>359
原町二、湯沢北は木管レヴェル高いな。

原町二は木管よりも金管と思ったが。
361名無し行進曲:2005/11/03(木) 06:43:32 ID:B8qipAcu
湯沢北は今週末に定演があるそうですね。
どなたか行かれる方はいらっしゃいますか?
362名無し行進曲:2005/11/03(木) 18:43:12 ID:S5Vdnmnh
来年は山王中が休みだから、また山三が全国行く予感が。
363名無し行進曲:2005/11/03(木) 18:47:57 ID:zDHqpatW
>>362
第六をやればね。
来年は湯沢北、復活をかける錦、小高ではないか。
その後に湯本一、原町二の福島勢、仙台八軒、山形三と予想
364名無し行進曲:2005/11/05(土) 11:11:38 ID:dn7qo/QB
遂に山形スレができたようです。

山形県の中学★その1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131115850/l50
365名無し行進曲:2005/11/05(土) 11:47:49 ID:GqmdOAFL
>>362
山形六はないのかな。成績だけ見れば東北上位に毎年いるけど。
366名無し行進曲:2005/11/05(土) 18:46:09 ID:pHIggY/d
噂によると顧問がかわるみたいですよ
367名無し行進曲:2005/11/06(日) 11:29:41 ID:wNlhSka1
各県のスレ


【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/l50

●岩手県の中学生部員限定スレ●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/l50

★☆秋田県の中学吹奏楽☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121521305/l50

■宮城県の中学の吹奏楽について■part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1118413414/l50

山形県の中学★その1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131115850/l50

福島県の中学吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119162712/l50


ようやく全て揃いました!
368名無し行進曲:2005/11/06(日) 23:38:18 ID:gR3VrxKg
>>354
小高中コンサート行って来ました。予想はしていたが超満員。
CD販売してたので即買、帰りの車中ずっと聞きっぱなし状態で今漸く帰宅。
いつものサンサーンス、ラフマニノフと今回はアッピア街道(バンダ付き)
をエレクトーン?を使っての第1部、それでもやっぱりぶっ飛びました。
2部はOB・OGと一緒に100人超?のアルメニ1、エルザ、ディスコ
キッドでしたが、1部と2部のステージつくりの合間にはなんとバンダ席で
アンサンブル!これがまた巧い。このアンサンブルは開場前にもロビーで
繰り広げられていた。
3部は奥村晶氏をゲストにラッパものを6曲だったと思った。
これは意外と仕上がりが良くなかった様に感じた。
奥村氏が吹き始めると生徒の演奏が貧弱に感じたが、K氏の何か関係する
(何か言ってたが忘れた)ベース弾きが助っ人にいて、文字通り助っ人を
演じ辛うじて崩壊を免れた場面もあった様な・・・。

会場ではプロ用機材を何カ所か配置していたので、もしかするとTV放送
かDVDとかビデオの発売があるかも知れん。ただの記録では無いと思う。
これは関係者の発表を待つとするか。

それにしても、やる事が桁違いのコンサートだった事は事実。
最後にK氏の指揮は、いつ見ても惚れ惚れする。


369名無し行進曲:2005/11/07(月) 00:03:30 ID:13zl64xY
>>368さん
CDってCD−RじゃなくてCD?

いいなあ。通販では買えないの?会場限定?
余分に買ってヤフオクに出してくれたら買うのに。
(高騰して俺には買えないかもw)
差しつかえなければぜひCDの曲目も教えてください。
370名無し行進曲:2005/11/07(月) 18:42:16 ID:YROHOlMt
>>369
CDってCD−RじゃなくてCD?ってのは意味が分からない。
ジャケット表は

青春の夢に忠実であれ
小高中学校吹奏楽部3年連続全国大会出場記念
(パイプオルガン前での写真)
小高町立小高中学校吹奏楽部

ジャケット中

創立から年度毎顧問名、部長名、自由曲名、コンクール成績を記した一覧

ジャケット裏

「CD制作にあたって」(K氏コメント)

曲目
平成3、11〜16年度の自由曲とラフマニノフ、サン=サーンス、
数原普のクリフォードの全10曲

いいなあ。通販では買えないの?会場限定?
余分に買ってヤフオクに出してくれたら買うのに。
(高騰して俺には買えないかもw)

こういう書き込みは良くないよ。
371名無し行進曲:2005/11/07(月) 18:51:19 ID:9tf8Gtji
>>370
> CDってCD−RじゃなくてCD?ってのは意味が分からない。
横やりだけど、
CDってのは、プレスしたりする時間が必要なので、演奏会当日に
その日の演奏を販売するのは不可能。
CD-Rはwrite onesだから演奏会当日にその日の演奏を販売できる。
メディアの裏面をみてみると違いがわかるよ。
CDの裏面は銀色。
CD-Rは種類にもよるけど、緑色か青色とかが多い。
372名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:30:56 ID:YROHOlMt
>>369>>371
CDってCD−RじゃなくてCD?
裏面は緑色か青色ですのでCD−Rですね。
尚、演奏は全て過去のものです。
最後の3曲は9月18日福島市音楽堂、もちろんほんものパイプオルガン仕様。

373名無し行進曲:2005/11/08(火) 13:12:14 ID:3y2ABoiA
へぇ〜
374名無し行進曲:2005/11/09(水) 17:34:51 ID:KZ7slaYS
演奏会でCD販売してるのって、よくあるよね。
375名無し行進曲:2005/11/10(木) 22:34:31 ID:K1a6AfpM
さて、次の注目演奏会は、どこですか?
376名無し行進曲:2005/11/12(土) 00:27:00 ID:Gj+JJezo
無いの〜?
377名無し行進曲:2005/11/12(土) 22:02:47 ID:qtCpdee3
じゃあそろそろ次はアンコンの話題に移行ですかね。
378名無し行進曲:2005/11/13(日) 16:09:33 ID:eLggrkWp
う〜ん、アンコンはまだ県大会も始まってないですしねえ。

やっぱり各県のスレが全部できてしまうと、東北スレは寂しくなってしまいますねえ。。。

 
379名無し行進曲:2005/11/14(月) 19:13:36 ID:3MoglT+S
応援age
380きょー:2005/11/15(火) 15:20:15 ID:WNbTXbyo
湯沢北中、来年は全国無理だな。
すごいのは3年生だけじゃん。
381どら:2005/11/15(火) 15:22:47 ID:WNbTXbyo
たしかに・・・
382名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:03:50 ID:zD8VJiIK
なんで?
383名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:34:32 ID:HPHekUls
日曜はマーチングコンテスト全国です。
東北から秋田の河辺中と宮城の新田中が出ますね。
384名無し行進曲:2005/11/18(金) 17:06:05 ID:ttHLUoN7
中新田だろ!
385名無し行進曲:2005/11/19(土) 14:35:18 ID:znmzFKE3
大阪行けるなんてイイナ☆
386名無し行進曲:2005/11/20(日) 10:12:09 ID:jzJKTvaw
今日ですね。応援してます。頑張って!
387名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:36:36 ID:PY/BX9It
東北代表はどちらも銅だったようですね…。
388名無し行進曲:2005/11/22(火) 23:04:06 ID:RvGdJx6F
また来年がんばれ。
389名無し行進曲:2005/11/24(木) 16:27:18 ID:a6dlA6ib
次はアンコンですね。各県情報でもよろしく。
390名無し行進曲:2005/11/25(金) 20:30:20 ID:j+/bght9
もうこの後に定演予定の学校はありませんでしたっけ?
391名無し行進曲:2005/11/25(金) 20:55:27 ID:BQ7lkBX9
秋田予想
山王、湯沢北、湯沢南、飯島あたりか。特に山王・金管。
宮城予想
八軒、向陽台を中心に代表枠争い。
福島代表
錦、原町二あたりか。特に錦・サクソフォーン。
山形代表
混戦。
392名無し行進曲:2005/11/26(土) 18:34:01 ID:NaUH9C4g
青森と岩手もお願いします…(´・ω・`)
393名無し行進曲:2005/11/27(日) 11:24:18 ID:8H6m/3eP
あれっ?小高は?
394名無し行進曲:2005/11/27(日) 15:52:04 ID:yR76OOVY
青森予想
佃、弘前二が有力候補。長者、筒井が後に続く。
岩手予想
最近好調な花巻・湯本が出てきそうな予感。経験豊富な花巻、北陵は安定感はあるが、県から抜けられるか期待。
秋田予想
山王からは間違いなく代表が出ると予想。
全日本でも今年活躍した湯沢北は金管が強い。県落ちのために相当な練り上げに期待できる飯島、有能な顧問の在籍
する御所野、湯沢南も含めて混戦。
宮城代表
一迫、向陽台の基礎力の高さを重視。八軒、中野も絡み激戦。
山形代表
米沢勢がどこまで伸びるか気になる。山形二、山形三の常連の今後も注視。
福島代表
原町二、錦、小高の相当な練り上げが気になる。新鋭の湯本一・打楽器も期待。
ただサクソフォーンのレヴェルが全体的に高い県。昨年度全国の平三は動向が
注目される。個人的に錦、原町一の伸び具合も気になるところ。
395名無し行進曲:2005/11/28(月) 18:09:48 ID:XZpuO+BY
あんた詳しいなー。すごいよ。
ついでに各県スレも回って解説&激励してやってくれんか。
あんたみたいなスゴい人なら説得力ある。頼むよ。
396名無し行進曲:2005/11/30(水) 11:19:45 ID:/gniHyP3
>>391>>394

秋田県人ですが、記載された学校も注目校ですがそれ以外に
I兄弟の五城目第一と稲川も注目ですよ。山王は昨年ほどレベル
は高くありませんよ。
397名無し行進曲:2005/11/30(水) 20:56:44 ID:CfA7HC7R
五城目一は合奏としての鳴りは良好だが、個人技術は今がちょうど向上の時期だろうね。
だからアンコンはどうなるかは未知数。
しかし>>394の解説は妥当かもな。
398名無し行進曲:2005/12/01(木) 11:07:04 ID:sCYnZJSW
>>397
未知数の学校が平成15年のアンコン全国で銀賞を取っているので
しょうね。
399名無し行進曲:2005/12/01(木) 12:58:37 ID:rgr6fHn7
394の予想,宮城県は?もあり。
今年のコンクールの結果だと中野より五橋でしょ。顧問変わったのしってる?
向陽台,八軒,五橋が宮城ではうまいよ。
一迫は小編成でも県大会まで進めないのに,アンサンブルはうまい。
いつも小学校で東北金のメンバーそのままで同じ曲ででるらしい。
仙台以外だったら一迫くらいかな。
過去に中新田とかも代表になってるけど無理でしょうね。
400名無し行進曲:2005/12/01(木) 18:47:14 ID:q3PzITRR
400get !
401名無し行進曲:2005/12/01(木) 20:52:59 ID:7Pce+yPv
アンコンと合奏は違う。福島県吹連のみると現に昨年全国銅賞の錦中からは、県大会
に進んだのは金管八重奏のみ。しかも県金どまり、五橋はコンクールではいいかもしれ
んがアンコンでたたかえるかは疑問。一迫を指摘しているのだから、適切でないのか?
>>397
平成15年はそうでも、その翌年は違うだろ。
402名無し行進曲:2005/12/01(木) 21:29:19 ID:pUMdBAj7
ところで、東北ジョイントにって
どこでるかわかりますか??
403名無し行進曲:2005/12/01(木) 22:57:01 ID:sdRiUzHu
一迫はメンバーは小学校と同じじゃないらしいよ。
曲もすっかり同じではないようだが…
金管バンドだから夏の大会は木管がいまいちなのではないかなあ。
で,アンコンになると金管や打楽器が大活躍と。
なんだかんだでやはり仙台市やその周辺の学校が有力なのでは?
404名無し行進曲:2005/12/03(土) 13:13:30 ID:sifQQ5zZ
東北ジョイントって何ですか??
405名無し行進曲:2005/12/04(日) 16:28:00 ID:c1NCqiyw
戦力分析もっと詳しくお願いしまーす。
406名無し行進曲:2005/12/05(月) 18:05:48 ID:bJDUo8Rr
結果的に代表は山王などなど。
407名無し行進曲:2005/12/07(水) 18:34:55 ID:houmNppy
他にゎ??
408名無し行進曲:2005/12/08(木) 22:34:20 ID:pCjYaQbR
県大会終わってみないとねー
409名無し行進曲:2005/12/10(土) 09:10:19 ID:Kw9tp6D4
今日からアンコン始まるよ。
410名無し行進曲:2005/12/10(土) 16:25:51 ID:aSivNGkK
>>409
結果よろしく。
411名無し行進曲:2005/12/11(日) 11:43:14 ID:merpUaCZ
>>404
毎年ゴールデンウイークに盛岡で開かれる、東北中学校吹奏楽ジョイントコンサートでは?
東北大会出場経験ある中学校が招待される。でも最近は出場経験なくても参加してるね。
2006年は5月6,7日開催予定。
412名無し行進曲:2005/12/12(月) 22:44:26 ID:sNuPyJPU
へーそんなのあるんですか。
413名無し行進曲:2005/12/19(月) 23:31:47 ID:XK+vdLBb
アンコン県予選はもうほぼ終わり?
414名無し行進曲:2005/12/21(水) 10:03:34 ID:TVmixMr5
東北は県大会は1月です。
415名無し行進曲:2005/12/22(木) 17:42:50 ID:uXXTf9st
予選は12月が多いですね
416名無し行進曲:2005/12/23(金) 22:46:24 ID:sur4I/0A
今は県スレが盛り上がってますよ。
東北は全県に中学スレがありますからね。
県大会が終わった頃にこちらの書き込みが増えると思います。
417名無し行進曲:2005/12/25(日) 09:14:32 ID:c/NWUN60
もう各県大会出場校は殆ど決まりつつあるようですね。
418名無し行進曲:2005/12/26(月) 23:04:28 ID:edOAWsVq
宮城は予選終了
419名無し行進曲:2005/12/27(火) 23:55:20 ID:uswcZHYs
どこもこれから県大会だから大変だね。
420名無し行進曲:2005/12/29(木) 18:00:40 ID:UM+5F3Ee
県大出るみなさんゎ正月もずっっと練習ですかぁ??
421timpani love:2005/12/29(木) 21:34:35 ID:fXWgpHPy
正月は基本的に休みですが、自主連します。
422名無し行進曲:2005/12/30(金) 18:58:31 ID:Ofw3hATe
自主「練」ね。
423名無し行進曲:2006/01/01(日) 00:57:45 ID:uyCmbs+U
年が変わりました。いよいよアンコンが近付いて来ましたね。
424名無し行進曲:2006/01/02(月) 00:01:45 ID:sgc4YbJS
まずは各県大会の行方に注目です。
425名無し行進曲:2006/01/03(火) 11:33:26 ID:tPFXmmec
山王ゎどぉですか??
426名無し行進曲:2006/01/04(水) 13:06:20 ID:NjRhTF1L
そりゃ最有力候補でしょ。
427名無し行進曲:2006/01/04(水) 13:11:04 ID:AVeRI5+E
山王(秋田)小高(福島、昨年は全国に推薦チームなし)
湯本一(福島)
428名無し行進曲:2006/01/05(木) 14:45:25 ID:olvtaF3u
他にゎー?
429名無し行進曲:2006/01/05(木) 15:01:28 ID:s2bylb+F
だから秋田と福島で代表折半じゃないの?
昔、原町一が2チーム代表の時、2チームともに全国金賞だったし
そのとき、原町一は吹コンで東北ダメ金
錦、湯本一はそれを生かすだろう
430名無し行進曲:2006/01/07(土) 17:38:50 ID:T+bbsA3k
秋田と福島かぁ。高校と一緒だな。。。
431名無し行進曲:2006/01/07(土) 17:53:07 ID:4+J7/aU2
>>430
宮城は東北の壁を越えられない。袋原時代以降はね。
青森は湊などの指導者がいなくなってからはぱったりだな。
長者中はどうなったんだ?
432名無し行進曲:2006/01/08(日) 04:18:27 ID:ahzwAs4/
青森は95年、宮城は98年以降全国いってないよね(中学
433名無し行進曲:2006/01/08(日) 11:45:05 ID:lomiqmL5
>>432
あのアップルマーチ、綺麗なサウンドで絶品だったな・・・。
自由曲がイマイチ印象薄いのが惜しかった。
434名無し行進曲:2006/01/09(月) 13:40:06 ID:LpVONyOs
今年あたり、青森や宮城から代表出ないかな・・・・・
435名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:28:31 ID:1xS7Jgjf
>>434
はは笑

秋田と福島だろうが
436りぃ:2006/01/09(月) 14:36:43 ID:aFZ9pHkr
横入りスイマセン↓↓秋田県の吹奏楽で今イチ押しゎ湯沢北中デス♪♪♪あの学校今いいですょ★
437名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:46:17 ID:1xS7Jgjf
>>436
湯沢北、山王、須川だけ??
438りぃ:2006/01/09(月) 15:19:17 ID:aFZ9pHkr
後,湯沢南とか★★てぃうか,湯北のHORNの2ndの子やたらカッコいいんですょ!!コンクールの演奏見て惚れたぁ♪笑
439名無し行進曲:2006/01/09(月) 15:36:31 ID:JnAqOu++
>>438
おまえ公然の前でのマナー守れよ
面白半分で個人特定できるような書き込みはやめろよ

おまえだって自分のこと
書かれて日本中の人にみられたら
嫌だろ?

おまえは少なくとも湯沢北の生徒に
迷惑をかけている

自分の感情だけで
個人が特定できる書き込みを
もう二度とするんじゃない

440名無し行進曲:2006/01/09(月) 17:25:28 ID:A0/ydWn7
>>438
湯北関係者乙
441名無し行進曲:2006/01/09(月) 22:35:16 ID:Kp5ZPKmn
>>433
そうそう、県大会の時点で別格だった・・
あの年が最後だった・・・・
442りぃ:2006/01/10(火) 00:07:25 ID:sq3qALDE
あたし,秋田県に生まれたかった〜あのイケメンクンゎ高校どこに行くんだろう‥
443名無し行進曲:2006/01/10(火) 09:49:49 ID:KYxfffGh
>>442
小文字はみっともない。
それに誰それが格好いいとかの話題だけなら
他で出来るだろ?

444名無し行進曲:2006/01/10(火) 11:28:44 ID:ZIyzh91t
>>442
もしや・・・いやそんなはずは
445名無し行進曲:2006/01/11(水) 12:15:17 ID:/MUDCeDk
もとおといいりぃといい湯沢の中学校はだめだな
446名無し行進曲:2006/01/11(水) 22:18:42 ID:/BbhG5un
青森の代表ってどこなんですか??
447名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:13:35 ID:HMDIypmN
りぃなんかと一緒するな  
448名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:32:26 ID:9xzH6mYT
りぃサンゎ何県の人??
449みん:2006/01/14(土) 12:35:48 ID:TAO3m8MV
おととしあたりから仙台中田中学がでてるよ!
450名無し行進曲:2006/01/14(土) 20:17:56 ID:CcWtm8rr
各県の代表決定したら
詳細キボンヌ
451名無し行進曲:2006/01/14(土) 21:51:11 ID:wufAFUG/
山形県代表(プログラム順)

田川地区 鶴岡市立櫛引中学校 打楽器五重奏
     マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ
     『The Wave』より・・・・・・・・安部圭子

村上地区 山形市立第三中学校 フルート三重奏
     碧い月の神話・・・・・・・・・・・石毛里佳

村上地区 山形市立第三中学校 クラリネット四重奏
     クラリネットラプソディ・・・・・・D.ベネット

村上地区 山形市立第三中学校 金管八重奏
     ヘンデルの水上の音楽より・・・・・G.Fヘンデル/J.ワレス
452名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:21:32 ID:bXKRZgqE
山形県大会行った人で代表のほかに上手い学校ありましたか??
453名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:44:51 ID:+xORyLST
>>452
私もそれ聞きたい!!
454名無し行進曲:2006/01/15(日) 18:57:50 ID:/9diUgLO
山形の中学金賞受賞学校(プログラム順)

置賜地区 米沢市立第四中学校打楽器六重奏
田川地区 鶴岡市立鶴岡第三中学校打楽器六重奏
田川地区 鶴岡市立櫛引中学校クラリネット七重奏
田川地区 鶴岡市立櫛引中学校打楽器五重奏(代金)
最北地区 新庄市立新庄中学校クラリネット六重奏
村山地区 山形市立第三中学校フルート三重奏(代金)
村山地区 山形市立第六中学校木管六重奏
飽海地区 酒田市立第四中学校打楽器三重奏
村山地区 天童市立第一中学校打楽器六重奏
村山地区 山形市立第三中学校クラリネット四重奏(代金)
村山地区 山形市立第四中学校クラリネット四重奏
置賜地区 米沢市立第一中学校クラリネット六重奏
置賜地区 飯豊町立飯豊中学校クラリネット四重奏
村山地区 山形市立第三中学校金管五重奏(代金)
置賜地区 米沢市立第一中学校金管八重奏
置賜地区 川西町立第二中学校管楽八重奏
455名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:26:17 ID:M9wOAoAf
ようやく東北が舞台になってきました。
各県の情報よろ
456名無し行進曲:2006/01/16(月) 02:57:17 ID:Y1Ea1mqK
俺自分の学校しかわからないなぁ・・・今年アンコン見に行ってない・・・。
俺が仕入れた情報によると、仙台市内ではあんまし強いとこないって。人来中が上手い人がいないって。
宮城はだんだん、落ちてきてるレベルが;;
457名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:03:15 ID:MqralIvW
秋田県ってなんでも遅れているような気がする‥アンサンブルもコンクールもマーチングも‥
458名無し行進曲:2006/01/16(月) 20:31:09 ID:A+BhG4zF
福島の東北出場校決まったのでしょうか?
459名無し行進曲:2006/01/16(月) 20:47:31 ID:USa/+CJM
福島はまだですよ。今度の土日が大会です。
460名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:09:46 ID:okuZi7OL
秋田代表ってまだ?
461名無し行進曲:2006/01/16(月) 21:57:14 ID:MqralIvW
大会土曜です〜
462名無し行進曲:2006/01/18(水) 17:15:28 ID:6VH7wdow
宮城代表
台原のクラ8
八軒のSAX8
北仙台木3
一迫の打楽器3
463名無し行進曲:2006/01/20(金) 15:12:28 ID:jVLabhJK
青森の結果どなたかご存知ですか?
464名無し行進曲:2006/01/21(土) 10:42:17 ID:R3x0apYX
福島スレがPart2になっています。

福島の中学 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137323880/l50
465もも:2006/01/21(土) 12:15:16 ID:SvHPxVJC
初up★ぅぢ吹奏楽部♪ょろすぃくww
466名無し行進曲:2006/01/21(土) 17:25:24 ID:qOWUYpNW
秋田県のアンサンブルの結果わかりますか?
467名無し行進曲:2006/01/21(土) 19:13:41 ID:qOWUYpNW
age
468名無し行進曲:2006/01/21(土) 19:24:31 ID:CkSvxkZH
今って、東北6県全部、代表決まったのでしょうか?
469名無し行進曲:2006/01/21(土) 21:55:49 ID:/xWLONrN
秋田って別にコンクール、アンサンブル、マーチング…遅れてないけど。むしろ進んでると思うから?
470名無し行進曲:2006/01/21(土) 22:00:37 ID:iysP+CQV
福島にも書き込みましたけど、県代表だけ書き込みます
代表 小高 クラリネット8
   平3中 SAX4
   小高 金管8
   鏡石中 クラリネット8
です。
東北大会がんばって
471名無し行進曲:2006/01/22(日) 15:20:45 ID:W742ZwBk
岩手スレからコピペ。
岩手代表

山田 打六  舞のある風景2004
西根 打四  4/4・フォア・フォー
湯本 SAX四 ドラスティック メジャーズ
北陵 Cla七 コラールと舞曲
472名無し行進曲:2006/01/22(日) 16:40:32 ID:d9PTfO6Z
秋田の情報誰かくれ・・・
473名無し行進曲:2006/01/22(日) 16:50:08 ID:DhTRPQ8H
秋田の中学から。
代表は
由利本荘市立本荘北中学校 SAX4
秋田市立土崎中学校  SAX4
大館市立東中学校 Fl3
能代市立能代第二中学校 Fl3

ちなみに期待の山王・湯沢北・南・須川・五城目は全滅
結果は
須川 打3 銀
五城目 管打5 銀
山王 金8 ダメ金
湯沢南 金8 ダメ金
湯沢北 金5 ダメ金
山王 木8 ダメ金
五城目 木7 ダメ金
須川 クラ5 ダメ金 
474名無し行進曲:2006/01/22(日) 16:57:11 ID:d9PTfO6Z
まてまてまてまて!!山王来ないのか?!マジか?!
山王目指してた奴はどうなる?!
山王は何処だ!!(゜д゜;三;゜д゜) キョロキョロ
475名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:03:48 ID:aoXlLG2H
山王,湯北,南外,五城目,湯沢南,全て全滅です!!
476名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:07:18 ID:DhTRPQ8H
>>475
マテ、そーいえば南外は県にこなかったが、地区でおちたのか?
それとも、南外はアンコンに出ないのか?
477名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:23:56 ID:d9PTfO6Z
そういえば・・・・青森はどうなったんだ??
誰か情報持ってたらクレ
478名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:54:09 ID:DhTRPQ8H
私も青森しりてー。
479名無し行進曲:2006/01/22(日) 17:57:37 ID:caMMxaHM
青森中学スレのイカ達の会話(?)によれば
「青森佃から打5とクラ8、青森筒井からサックス、八戸からクラ3」
らしいが・・・
480名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:39:51 ID:d9PTfO6Z
八戸・・・??の何処??結構興味あるかも。
481名無し行進曲:2006/01/22(日) 18:44:44 ID:aoXlLG2H
>>476
南外と須川間違えました。すいません。
482名無し行進曲:2006/01/22(日) 19:03:08 ID:FfPplswa
スレまとめ
東北代表校

青森代表
青森佃 打5 ・青森佃 クラ8
青森筒井 サックス ・八戸 クラ3

秋田代表
由利本荘北 サックス4 ・秋田土崎 サックス4
大館東 フルート3 ・能代二 フルート3

岩手代表
山田 打6 ・西根 打4 
湯本 サックス4  ・北陵 クラ7 

山形代表
鶴岡櫛引 打5 ・山形三 フルート3
山形三 クラ4 ・山形三 金管8

宮城代表
台原 クラ8 ・八軒 サックス8
北仙台 木3 ・一迫 打3

福島代表
小高 クラ8 ・平3 サックス4
小高 金管8 ・鏡石中 クラ8

で、いいのでしょうか
483もも:2006/01/22(日) 19:24:57 ID:zdVIebJD
ゃっほww中学生ぃる??
484名無し行進曲:2006/01/23(月) 01:29:10 ID:hT8eD5xz
この流れだと、例年は山王が有力株だが、
今年代表は福島勢から出るを言わざるをえないな。
485名無し行進曲:2006/01/23(月) 21:56:17 ID:FYMs9w6z
コピペ アンコン 東北出場校一覧(2ちゃんで集めた! 手直し・曲名よろしく)
 青森 七戸町立城南小学校 クラリネット五重奏 大きな古時計変奏曲(白川毅夫)
 岩手 一戸町立一戸小学校 管打六重奏 オエ・コモ・ヴァ T.ピュエンテ/M.ストーリー編
 宮城 一迫小金管八重奏
 秋田
 山形 鶴岡朝暘2小 金管八重奏
 福島
中学校
 青森 青森市立佃中学校 打楽器五重奏 ペンタゴン(天野正道)
 青森 青森市立筒井中学校 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
 青森 青森市立佃中学校 クラリネット八重奏 3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
 青森 八戸市立第三中学校 クラリネット三重奏 三重奏曲よりUV(M.プート)
 岩手 山田中学校 打六  舞のある風景2004
 岩手 西根中学校 打四  4/4・フォア・フォー
 岩手 湯本中学校SAX四 ドラスティック メジャーズ
 岩手 北陵Cla七 コラールと舞曲
 宮城 台原のクラ8
 宮城 八軒のSAX8
 宮城 北仙台木3
 宮城 一迫の打楽器3
 秋田 本荘北中サックス4
 秋田 土崎中サックス4
 秋田 大館市立東中フルート3
 秋田 能代第二中フルート3
 山形 鶴岡櫛引 打5
 山形 山形三 フルート3
 山形 山形三 クラ4
 山形 山形三 金管8
 福島 小高 クラ8 魔法使いの弟子 P.デュカス
 福島 平3 サックス4 サクソフォーン四重奏曲 C.パスカル
 福島 小高 金管8 「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス C.ヘイゼル
 福島 鏡石中 クラ8 コラールと舞曲 V.ネリベル
486名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:24:59 ID:5XZa5o3y
>>485 まとめ乙!
487名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:41:38 ID:l2InixD/
 青森 七戸町立城南小学校   クラ五重奏   大きな古時計変奏曲(白川毅夫)
 岩手 一戸町立一戸小学校   管打六重奏   オエ・コモ・ヴァ T.ピュエンテ/M.ストーリー編
 宮城 一迫小         金管八重奏
 秋田 由利本荘市立新山小学校 フルート三重奏 碧い月の神話(石毛里佳)
 山形 鶴岡朝暘2小       金管八重奏
 福島

488名無し行進曲:2006/01/23(月) 23:44:14 ID:l2InixD/
中学校
 青森 青森市立佃中学校    打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
 青森 青森市立筒井中学校   サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
 青森 青森市立佃中学校    クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
 青森 八戸市立第三中学校   クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
 岩手 山田中学校       打楽器六重奏  舞のある風景2004
 岩手 西根中学校       打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
 岩手 湯本中学校       サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
 岩手 北陵中学校       クラ七重奏   コラールと舞曲
 宮城 台原中学校       クラ八重奏
 宮城 八軒中学校       サックス八重奏
 宮城 北仙台中学校      木管三重奏
 宮城 一迫中学校       打楽器三重奏
 秋田 本荘北中学校      サックス四重奏 グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
 秋田 土崎中学校       サックス四重奏 アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
 秋田 大館市立東中学校    フルート三重奏 三つの小品(ボザ)
 秋田 能代第二中学校     フルート三重奏 雅(櫛田月失之扶)
 山形 鶴岡櫛引中学校     打楽器五重奏
 山形 山形第三中学校     フルート三重奏
 山形 山形第三中学校     クラ四重奏
 山形 山形第三中学校     金管八重奏
 福島 小高中学校       クラ八重奏   魔法使いの弟子 P.デュカス
 福島 平第三中学校      サックス四重奏 サクソフォーン四重奏曲 C.パスカル
 福島 小高中学校       金管八重奏   「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス C.ヘイゼル
 福島 鏡石中学校       クラ八重奏   コラールと舞曲 V.ネリベル
489名無し行進曲:2006/01/24(火) 19:44:30 ID:s+B2bvS8
age
490名無し行進曲:2006/01/24(火) 20:40:02 ID:s+B2bvS8
まとめ作業乙
491名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:01:01 ID:E66QW8pW
小学校
 青森 七戸町立城南小学校   クラ五重奏   大きな古時計変奏曲(白川毅夫)
 岩手 一戸町立一戸小学校   管打六重奏   オエ・コモ・ヴァ(T.ピュエンテ/M.ストーリー編)
 宮城 栗原市立一迫小学校    金管八重奏  ア・ラ・カルトよりT,X(G.リチャーズ)
 秋田 由利本荘市立新山小学校 フルート三重奏 碧い月の神話(石毛里佳)
 山形 鶴岡朝暘2小       金管八重奏
 福島       ※情報募集中
492名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:01:50 ID:E66QW8pW
中学校
 青森 青森市立佃中学校    打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
 青森 青森市立筒井中学校   サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
 青森 青森市立佃中学校    クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
 青森 八戸市立第三中学校   クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
 岩手 山田中学校       打楽器六重奏  舞のある風景2004
 岩手 西根中学校       打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
 岩手 湯本中学校       サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
 岩手 北陵中学校       クラ七重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
 宮城 仙台市立台原中学校  クラ八重奏  コラールと舞曲(V.ネリベル)
 宮城 仙台市立八軒中学校  サックス八重奏 ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
 宮城 仙台市立北仙台中学校 木管三重奏 ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
 宮城 栗原市立一迫中学校   打楽器三重奏 トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)
 秋田 本荘北中学校      サックス四重奏 グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
 秋田 土崎中学校       サックス四重奏 アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
 秋田 大館市立東中学校    フルート三重奏 三つの小品(ボザ)
 秋田 能代第二中学校     フルート三重奏 雅(櫛田月失之扶)
 山形 鶴岡櫛引中学校     打楽器五重奏    ※情報募集中
 山形 山形第三中学校     フルート三重奏   ※情報募集中
 山形 山形第三中学校     クラ四重奏      ※情報募集中
 山形 山形第三中学校     金管八重奏      ※情報募集中
 福島 小高中学校       クラ八重奏   魔法使いの弟子(P.デュカス)
 福島 平第三中学校      サックス四重奏 サクソフォーン四重奏曲 (C.パスカル)
 福島 小高中学校       金管八重奏   「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス (C.ヘイゼル)
 福島 鏡石中学校       クラ八重奏   コラールと舞曲( V.ネリベル)
493名無し行進曲:2006/01/25(水) 19:26:36 ID:5Ov5xM9j
素晴らしい!
494名無し行進曲:2006/01/26(木) 12:46:39 ID:wIIfDShj
山形 鶴岡市立櫛引中学校   打楽器五重奏 マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ「The Wave」より(安倍圭子)
山形 山形市立第三中学校   フルート三重奏 碧い月の神話(石毛里佳)
山形 山形市立第三中学校   クラ四重奏 クラリネット・ラプソディ(D.ベネット)
山形 山形市立第三中学校   金管五重奏 「ヘンデルの水上の音楽」より(G.F.ヘンデル/J.ワレス)
495名無し行進曲:2006/01/26(木) 22:52:36 ID:1oFjyEOW
中学校
 青森 青森市立佃中  打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
 青森 青森市立筒井中 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
 青森 青森市立佃中  クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
 青森 八戸市立第三中 クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
 岩手 山田中       打楽器六重奏  舞のある風景2004
 岩手 西根中       打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
 岩手 湯本中       サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
 岩手 北陵中       クラ七重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
 宮城 仙台市立台原中 クラ八重奏   ラールと舞曲(V.ネリベル)
 宮城 仙台市立八軒中 サックス八重奏  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
 宮城 仙台市立北仙台中 木管三重奏  ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
 宮城 栗原市立一迫中 打楽器三重奏  トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)
 秋田 本荘北中     サックス四重奏  グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
 秋田 土崎中       サックス四重奏  アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
 秋田 大館市立東中   フルート三重奏  三つの小品(ボザ)
 秋田 能代第二中    フルート三重奏  雅(櫛田月失之扶)
 山形 鶴岡市立櫛引中 打楽器五重奏  マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ「The Wave」より(安倍圭子)
 山形 山形市立第三中 フルート三重奏  碧い月の神話(石毛里佳)
 山形 山形市立第三中 クラ四重奏  クラリネット・ラプソディ(D.ベネット)
 山形 山形市立第三中 金管五重奏  「ヘンデルの水上の音楽」より(G.F.ヘンデル/J.ワレス)
 福島 小高中       クラ八重奏    魔法使いの弟子(P.デュカス)
 福島 平第三中      サックス四重奏  サクソフォーン四重奏曲 (C.パスカル)
 福島 小高中       金管八重奏    「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス (C.ヘイゼル)
 福島 鏡石中       クラ八重奏   コラールと舞曲( V.ネリベル)
496名無し行進曲:2006/01/26(木) 23:06:22 ID:1oFjyEOW
小学校
 青森 七戸町立城南小学校   クラ五重奏   大きな古時計変奏曲(白川毅夫)
 岩手 一戸町立一戸小学校   管打六重奏   オエ・コモ・ヴァ(T.ピュエンテ/M.ストーリー編)
 宮城 栗原市立一迫小学校    金管八重奏  ア・ラ・カルトよりT,X(G.リチャーズ)
 秋田 由利本荘市立新山小学校 フルート三重奏 碧い月の神話(石毛里佳)
 山形 鶴岡朝暘2小       金管八重奏
 福島  伊達市立伊達小学校 管打楽器七重奏 3つのラテンアメリカのダンス(B.フレイザー)
497名無し行進曲:2006/01/27(金) 17:25:51 ID:RaFhl0Qe
禿しく乙!
498名無し行進曲:2006/01/27(金) 17:52:28 ID:zSReyVAY
山形 鶴岡市立朝暘2小   金管八重奏  金管のための序曲(F.L.フランク)
499名無し行進曲:2006/01/27(金) 21:55:50 ID:kNdKejDI
岩手・山田中の曲は邦人作品ですか?聞いたことがない曲名ですね。
500名無し行進曲:2006/01/27(金) 22:35:15 ID:e9AQUUkX
500は北野英樹が頂きます
501名無し行進曲:2006/01/28(土) 08:58:56 ID:Kd1PGad1
>>500
実名晒すな。

中学の部は秋田勢がどこまでくいこむんだろうか。
502名無し行進曲:2006/01/28(土) 09:25:01 ID:mp61KAJm
東北大会の常連校をやぶっての出場ですからね‥期待できます!秋田勢!
503名無し行進曲:2006/01/28(土) 14:25:34 ID:kM53muZL
>>499
杉山義隆さんの作品だそうです
この方の打楽器3重奏「小竹浜獅子舞による幻想曲」は結構有名ですよね
504名無し行進曲:2006/01/28(土) 18:04:35 ID:okATKUse
>>502
そうでもないですよ。
一応、秋田を応援してますが、今年の山王は落ちてます。
まぁ、今年コンクール無いだけ良かったでしょう。
山王が今年コンクールに出てたら、東北または県で落ちたと思われ。
505名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:42:28 ID:ZpefAGcm
でもまぁ山王は東北のビッグネームですから
その動向はどうしても多くの人が気にしますよねえ
506名無し行進曲:2006/01/29(日) 17:50:48 ID:wjdKvJy2
 アンコンの東北大会っていつなのですか?
507名無し行進曲:2006/01/29(日) 19:04:13 ID:ERQ1uJGD
2月12日。須賀川
508名無し行進曲:2006/01/29(日) 23:14:35 ID:kp5100gU
湯北も山王もいない東北ゎ悲しすぎるである
509名無し行進曲:2006/01/30(月) 10:05:00 ID:mabWmy6q
<<504
そうかな、アンコンとコンクールは別物ですよ。

<<505
アンコンでは山王はピックネームではありませんよ。
事実アンコン全国は2度しか出ていませんし、まして
金賞もとったことがありません。アンコンピックネー
ムというなら原町1と2の方ですよ。過去をよく調べ
てね。
510名無し行進曲:2006/01/31(火) 06:35:56 ID:H+WX8E0A
有力視できるのは、
福島・宮城勢。山形三は金賞まではいけるかもしれないがね。
511名無し行進曲:2006/01/31(火) 09:18:23 ID:k5IWTdai
八軒・サクソフォーン、小高・金管だな。
八軒は昨年の磐高バージョンか。
512予想屋:2006/01/31(火) 11:04:54 ID:k5IWTdai
皆の意見をまとめると、
銅 青森市立佃中  打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
銅 青森市立筒井中 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
銀 青森市立佃中  クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
銀 八戸市立第三中 クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
金 山田中       打楽器六重奏  舞のある風景2004
銀 西根中       打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
銀 湯本中       サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
銀 北陵中       クラ七重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立台原中 クラ八重奏   ラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立八軒中 サックス八重奏  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
銅 仙台市立北仙台中 木管三重奏  ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
銀 栗原市立一迫中 打楽器三重奏  トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)
銀 本荘北中     サックス四重奏  グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
銅 土崎中       サックス四重奏  アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
銅 大館市立東中   フルート三重奏  三つの小品(ボザ)
銀 能代第二中    フルート三重奏  雅(櫛田月失之扶)
金 鶴岡市立櫛引中 打楽器五重奏  マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ「The Wave」より(安倍圭子)
金 山形市立第三中 フルート三重奏  碧い月の神話(石毛里佳)
銀 山形市立第三中 クラ四重奏  クラリネット・ラプソディ(D.ベネット)
銀 山形市立第三中 金管五重奏  「ヘンデルの水上の音楽」より(G.F.ヘンデル/J.ワレス)
金 小高中       クラ八重奏    魔法使いの弟子(P.デュカス)
金 平第三中      サックス四重奏  サクソフォーン四重奏曲 (C.パスカル)
金 小高中       金管八重奏    「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス (C.ヘイゼル)
銀 鏡石中       クラ八重奏   コラールと舞曲( V.ネリベル)
と予想。ただ本番にならなきゃわからんがね。
513名無し行進曲:2006/01/31(火) 15:40:20 ID:poUZZJZL
>>512
妥当な見解。ブエノスアイレスを八軒はどこまで評価されるかだね。
514名無し行進曲:2006/01/31(火) 18:24:12 ID:QbSgnN5k
山形三のフルートの神話ってどんな曲だ?
515名無し行進曲:2006/01/31(火) 23:41:45 ID:spbJEoHL
鏡石ってどうなんだ?福島代表とは初耳だ。
516名無し行進曲:2006/02/01(水) 09:25:29 ID:fKRwHpC8
>>515
最近伸びてきた学校だな。
県大会を聞いたが、ホール特性を上手く掴んで手堅い演奏だったと記憶している。
517名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:18:26 ID:UR69tRXu
>>516
なんでもコラールと舞曲は昨年同様の選曲らしい。
鏡石中はマゼランを夏やったね。
去年の平三中も初めはまったく注目されなかったが、結果的に代表権を手に
したな。平三中は夏は市大会銀賞だったが。

やはり山王、須川、湯沢勢が出場しない今年は、予想がしやすいな。
518名無し行進曲:2006/02/01(水) 12:51:47 ID:IY+Qqj5W
私は一迫が金賞代表だと思います。
519名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:07:57 ID:HsYS/lh7
順番が決まったらしいですね。1番は一追。台原は最後だった..
520名無し行進曲:2006/02/01(水) 20:13:28 ID:4nt6pB0S
>>519
全部うpして。
521名無し行進曲:2006/02/01(水) 22:15:25 ID:BCZ12k9W
>>512
金 仙台市立台原中 クラ八重奏   ラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立八軒中 サックス八重奏  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
銅 仙台市立北仙台中 木管三重奏  ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
銀 栗原市立一迫中 打楽器三重奏  トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)

宮城県の者ですが,これはどういう予想? 
北仙台中は確か宮城県一位抜けだよ。
一迫中は打楽器アンサンブルで昨年も一昨年も東北大会金賞だよ。
アンサンブルで同じ学校の同じ編成(打楽器)が金賞を連続している学校だし,
今年もいい線いくと思われるけどね。

どういう予想かわからないけど,東北全部って無理じゃねえの。各県ごとに各県の人が
予想するならまだ分かるけど。

522名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:32:52 ID:nB7v+P5h
1番 宮城 一追中学校 打楽器三重奏
2番 岩手 西根中学校 打楽器四重奏
3番 山形 櫛引中学校 打楽器五重奏
4番 青森 佃中学校  打楽器五重奏
5番 岩手 山田中学校 打楽器六重奏
6番 山形 第三中学校 金管五重奏
7番 福島 小高中学校 金管八重奏
8番 青森 筒井中学校 サックス四重奏
523名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:41:28 ID:nB7v+P5h
9番 秋田 本荘北中学校 サックス四重奏
10番 岩手 湯本中学校 サックス四重奏
11番 秋田 士崎中学校 サックス四重奏
12番 福島 平第三中学校 サックス四重奏
13番 宮城 八軒中学校 サックス八重奏
14番 秋田 熊代中学校 Fl三重奏
15番 山形 第三中学校 Fl三重奏
16番 秋田 東中学校  Fl四重奏
524名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:42:14 ID:nB7v+P5h
9番 秋田 本荘北中学校 サックス四重奏
10番 岩手 湯本中学校 サックス四重奏
11番 秋田 士崎中学校 サックス四重奏
12番 福島 平第三中学校 サックス四重奏
13番 宮城 八軒中学校 サックス八重奏
14番 秋田 熊代中学校 Fl三重奏
15番 山形 第三中学校 Fl三重奏
16番 秋田 東中学校  Fl四重奏
525名無し行進曲:2006/02/02(木) 00:58:57 ID:nB7v+P5h
↑ごめん、繰り返してしまった。
17番 宮城 北仙台中学校 木管三重奏
18番 青森 八戸第三中学校 Cl三重奏
19番 山形 第三中学校 Cl四重奏 
20番 岩手 北陵中学校 Cl七重奏
21番 福島 小高中学校 Cl八重奏
22番 青森 佃中学校  Cl八重奏
23番 福島 鏡石中学校 Cl八重奏
24番 宮城 台原中学校 Cl八重奏
526名無し行進曲:2006/02/02(木) 06:23:37 ID:tj7xILSU
予想だから気にするな
527名無し行進曲:2006/02/02(木) 07:34:25 ID:TsegLJdE
湯沢北ラビュ♪♪
528名無し行進曲:2006/02/02(木) 07:50:14 ID:t4MwJ8Gd
一「追」じゃないです!!「迫」です!!
小学校も超有名じゃないですか!!
打楽器も連続金賞ですよ!!間違えないで!!
529名無し行進曲:2006/02/02(木) 18:57:53 ID:JLPo5pHG
>>528
 関係者乙(って厨房か?)
確かに小学校は超有名だな,毎年のように東北代表だし。
 まあ,がんばれや,一追中! おっと一迫中!
530名無し行進曲:2006/02/02(木) 18:59:34 ID:dDBN0HYT
佃ってぅまぃんですヵ??
531名無し行進曲:2006/02/03(金) 04:35:24 ID:O3Oe5Htm
佃はサロメやって東北銅だろ、何年か前。

今は秋田・福島・山形の時代だ。部外者はひっこんでろ。
532名無し行進曲:2006/02/03(金) 08:00:27 ID:zMp4Z8G3
一迫中を馬鹿にするな。
連続金賞,とれるんならとってみろ!!
533名無し行進曲:2006/02/03(金) 21:12:25 ID:jY4S5y/p
山三全部東北いくんすか!
今年も山三きますかね?
534名無し行進曲:2006/02/03(金) 21:57:30 ID:y1fatupp
山三は東北金が良いとこだろ。
山王がいない今年、小高中は有利だな。
535名無し行進曲:2006/02/04(土) 21:28:26 ID:VBY0Aqxp
コラールと舞曲って3校も演奏するっぽいですけど
何処が1番上手いの??
536名無し行進曲:2006/02/04(土) 21:39:35 ID:MKCcmcLg
青森市古川の者でござぃます♪今年ヵら古の時代だヵらぁぁ★コンクールで金とってみせますぅ♪

      
537名無し行進曲:2006/02/05(日) 04:15:47 ID:g8MEcVBM
>>536
そういうことは書き込むな。

台原の前評判が高いがどうなんだろう?
538名無し行進曲:2006/02/06(月) 21:33:01 ID:T6SLK1oY
前回の予想に各県スレで異議があったので、まとめておこう。
銀 青森市立佃中  打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
銅 青森市立筒井中 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
銀 青森市立佃中  クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
銅 八戸市立第三中 クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
金 山田中     打楽器六重奏  舞のある風景2004
銅 西根中     打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
銀 湯本中     サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
銀 北陵中     クラ七重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
銀 仙台市立台原中 クラ八重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立八軒中 サックス八重奏 ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
銀 仙台市立北仙台中 木管三重奏  ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
金 栗原市立一迫中 打楽器三重奏  トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)
銅 本荘北中     サックス四重奏  グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
銅 土崎中       サックス四重奏  アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
金 大館市立東中   フルート三重奏  三つの小品(ボザ)
銀 能代第二中    フルート三重奏  雅(櫛田月失之扶)
銀 鶴岡市立櫛引中 打楽器五重奏  マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ「The Wave」より(安倍圭子)
金 山形市立第三中 フルート三重奏  碧い月の神話(石毛里佳)
銀 山形市立第三中 クラ四重奏  クラリネット・ラプソディ(D.ベネット)
銀 山形市立第三中 金管五重奏  「ヘンデルの水上の音楽」より(G.F.ヘンデル/J.ワレス)
金 小高中       クラ八重奏    魔法使いの弟子(P.デュカス)
金 平第三中      サックス四重奏  サクソフォーン四重奏曲 (C.パスカル)
金 小高中       金管八重奏    「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス (C.ヘイゼル)
銀 鏡石中       クラ八重奏   コラールと舞曲( V.ネリベル)
と予想。ただ本番にならなきゃわからんがね。
539名無し行進曲:2006/02/07(火) 23:48:42 ID:f2qpu+dq
うーん、すごい。。。。
540名無し行進曲:2006/02/08(水) 16:48:32 ID:DYJ14AqZ
秋田県勢ほぼ全滅・・・。
541名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:51:18 ID:6SvklEAD
県審査がね秋田は
542名無し行進曲:2006/02/10(金) 17:57:50 ID:Rxo4Ctem
秋田は県審査がどうだったの?
543名無し行進曲:2006/02/11(土) 08:52:00 ID:PVEEHW0g
銅 青森市立佃中  打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
銅 青森市立筒井中 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
銀 青森市立佃中  クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
銀 八戸市立第三中 クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
金 山田中       打楽器六重奏  舞のある風景2004
銅 西根中       打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
銀 湯本中       サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
銅 北陵中       クラ七重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立台原中 クラ八重奏   ラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立八軒中 サックス八重奏  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
銀 仙台市立北仙台中 木管三重奏  ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
金 栗原市立一迫中 打楽器三重奏  トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)
銀 本荘北中     サックス四重奏  グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
銅 土崎中       サックス四重奏  アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
銀 大館市立東中   フルート三重奏  三つの小品(ボザ)
銅 能代第二中    フルート三重奏  雅(櫛田月失之扶)
金 鶴岡市立櫛引中 打楽器五重奏  マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ「The Wave」より(安倍圭子)
銀 山形市立第三中 フルート三重奏  碧い月の神話(石毛里佳)
銀 山形市立第三中 クラ四重奏  クラリネット・ラプソディ(D.ベネット)
銅 山形市立第三中 金管五重奏  「ヘンデルの水上の音楽」より(G.F.ヘンデル/J.ワレス)
金 小高中       クラ八重奏    魔法使いの弟子(P.デュカス)
金 平第三中      サックス四重奏  サクソフォーン四重奏曲 (C.パスカル)
金 小高中       金管八重奏    「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス (C.ヘイゼル)
銀 鏡石中       クラ八重奏   コラールと舞曲( V.ネリベル)



544名無し行進曲:2006/02/11(土) 15:20:50 ID:45AUwQFx
福島4抜けだが、平三なかなか良いぞ!
八軒、大館東も上出来。
545名無し行進曲:2006/02/11(土) 19:58:41 ID:QOEJp7sp
だれか結果うpして!
546名無し行進曲:2006/02/11(土) 21:01:39 ID:E1Qk66xM
今日のソロコンの結果誰か教えてください!
547名無し行進曲:2006/02/12(日) 02:42:01 ID:tCW1WfH7
アンコン東北大会中学の部の結果はどうなった?
548名無し行進曲:2006/02/12(日) 05:50:15 ID:Xnn434Tn
おまいら日程くらい自分で
確認してから聞いたら。
アンコンは今日だよ。
549名無し行進曲:2006/02/12(日) 11:38:18 ID:4f9OxkBq
山田中が意外と上出来。
550名無し行進曲:2006/02/12(日) 12:30:09 ID:BCyAXFqB
アンコンで金賞取ったよ〜〜〜
551名無し行進曲:2006/02/12(日) 12:38:04 ID:BCyAXFqB
最後だから緊張した〜
552名無し行進曲:2006/02/12(日) 12:53:28 ID:Euj3RKhk
今日のアンコンの東北大会の結果、分かる人いたら結果教えて下さい・・!
553名無し行進曲:2006/02/12(日) 13:32:31 ID:HnuAAANI
アンコンの結果教えて下さい。
554名無し行進曲:2006/02/12(日) 13:51:42 ID:ZZF+pqSv
アンコンの結果はまだ出てませんよ。
555名無し行進曲:2006/02/12(日) 13:54:46 ID:Euj3RKhk
>554 え、でも550さんが金賞獲ったよ〜って・・・・
556。550:2006/02/12(日) 14:21:39 ID:ZZF+pqSv
出てません。でももうすぐ出るはずです
557名無し行進曲:2006/02/12(日) 14:22:16 ID:ZZF+pqSv
出てません。でももうすぐ出るはずです。550さんは吹奏楽の連盟か何かの関係で知ってるでしょう
558名無し行進曲:2006/02/12(日) 14:37:12 ID:ZZF+pqSv
結果出ました。でも私はよく分かりません。小高中の金管が銀賞です。
559名無し行進曲:2006/02/12(日) 14:50:50 ID:m59RTUYS
平3中のサックスは??
560名無し行進曲:2006/02/12(日) 15:06:52 ID:uLFrmZuo
銅 青森市立佃中  打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
銅 青森市立筒井中 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
銅 青森市立佃中  クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
銀 八戸市立第三中 クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
銀 山田中       打楽器六重奏  舞のある風景2004
銀 西根中       打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
金 湯本中       サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
銀 北陵中       クラ七重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
銀 仙台市立台原中 クラ八重奏   ラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立八軒中 サックス八重奏  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
銀 仙台市立北仙台中 木管三重奏  ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
銀 栗原市立一迫中 打楽器三重奏  トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)
銅 本荘北中     サックス四重奏  グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
銅 土崎中       サックス四重奏  アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
金 大館市立東中   フルート三重奏  三つの小品(ボザ)
銀 能代第二中    フルート三重奏  雅(櫛田月失之扶)
銀 鶴岡市立櫛引中 打楽器五重奏  マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ「The Wave」より(安倍圭子)
銀 山形市立第三中 フルート三重奏  碧い月の神話(石毛里佳)
銀 山形市立第三中 クラ四重奏  クラリネット・ラプソディ(D.ベネット)
銀 山形市立第三中 金管五重奏  「ヘンデルの水上の音楽」より(G.F.ヘンデル/J.ワレス)
金 小高中       クラ八重奏    魔法使いの弟子(P.デュカス)
金 平第三中      サックス四重奏  サクソフォーン四重奏曲 (C.パスカル)
金 小高中       金管八重奏    「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス (C.ヘイゼル)
金 鏡石中       クラ八重奏   コラールと舞曲( V.ネリベル)
代表は平三サックス、八軒サックス
561名無し行進曲:2006/02/12(日) 15:13:08 ID:tjqqXxEw
>>560



平三中連続全国って本当か?
すげーな
高校のほうもよろしく
562名無し行進曲:2006/02/12(日) 15:15:32 ID:iW2b4huy
それよりも岩手県代表が金賞とったほうがおどろきです
563名無し行進曲:2006/02/12(日) 15:28:24 ID:LR0mRilG
福島勢のオール金もすごいね!!
564名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:06:50 ID:ZZF+pqSv
小高の金管は銀賞と聞きましたが。
565名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:16:20 ID:HnuAAANI
ほんとの結果は?
566名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:33:22 ID:uLFrmZuo
訂正をいれましょう
銅 青森市立佃中  打楽器五重奏  ペンタゴン(天野正道)
銅 青森市立筒井中 サックス四重奏 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
銀 青森市立佃中  クラ八重奏   3つの舞曲(G.ウールフェンデン)
銀 八戸市立第三中 クラ三重奏   三重奏曲よりUV(M.プート)
銀 山田中       打楽器六重奏  舞のある風景2004
銀 西根中       打楽器四重奏  4/4・フォア・フォー
金 湯本中       サックス四重奏 ドラスティック メジャーズ
銀 北陵中       クラ七重奏   コラールと舞曲(V.ネリベル)
銀 仙台市立台原中 クラ八重奏   ラールと舞曲(V.ネリベル)
金 仙台市立八軒中 サックス八重奏  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ)
銀 仙台市立北仙台中 木管三重奏  ディベルティメント第3番(W.A.モーツァルト)
金 栗原市立一迫中 打楽器三重奏  トリオ パ ウノ(N.J.チボコビッチ)
銅 本荘北中     サックス四重奏  グラーヴェとプレスト(リヴィエ)
銅 土崎中       サックス四重奏  アンダンテとスケルツォ(ランティエ)  
金 大館市立東中   フルート三重奏  三つの小品(ボザ)
銅 能代第二中    フルート三重奏  雅(櫛田月失之扶)
銀 鶴岡市立櫛引中 打楽器五重奏  マリンバと4人の打楽器奏者のためのマリンバ・コンチェルティーノ「The Wave」より(安倍圭子)
金 山形市立第三中 フルート三重奏  碧い月の神話(石毛里佳)
銀 山形市立第三中 クラ四重奏  クラリネット・ラプソディ(D.ベネット)
銀 山形市立第三中 金管五重奏  「ヘンデルの水上の音楽」より(G.F.ヘンデル/J.ワレス)
銀 小高中     クラ八重奏    魔法使いの弟子(P.デュカス)
金 平第三中    サックス四重奏  サクソフォーン四重奏曲 (C.パスカル)
金 小高中     金管八重奏    「三匹の猫」より 3.バーリッジ,1.ミスター・ジャムス (C.ヘイゼル)
金 鏡石中     クラ八重奏   コラールと舞曲( V.ネリベル)
代表は平三サックス、八軒サックス
567名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:43:18 ID:yNoTTw0x
上はうそ
568名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:51:28 ID:I8qI6ZiI
ガセネタ?
569名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:51:55 ID:Euj3RKhk
うそって・・・566に書いてある結果がうそってこと??
570名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:57:01 ID:I8qI6ZiI
>>566 うそなのか?ほんとなのか?
571名無し行進曲:2006/02/12(日) 16:57:48 ID:tjqqXxEw
嘘だというなら代表だけでもおせーて
572名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:03:18 ID:uLFrmZuo
代表は、八軒、平三でいいんじゃないの?
573名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:45:55 ID:ZZF+pqSv
ぅちも566のは嘘だと思う。ぅちが聞いた結果と違ってるし。でも代表は当たってる。
574名無し行進曲:2006/02/12(日) 17:58:59 ID:Euj3RKhk
573さんが聴いた結果教えてください!!
575名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:23:12 ID:nEaxwhil
代表は櫛引PERと八軒SAX
576名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:24:15 ID:SvTpR7k9
どっちが正しいんだ?
釣りはマジでやめてくれねーかな??
577名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:31:36 ID:Euj3RKhk
誰か本当のことを教えてください・・・!!
578名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:54:57 ID:SvTpR7k9
福島スレより。

142 :名無し行進曲 :2006/02/12(日) 18:49:29 ID:0QRnZLrK
>>140
福島勢から代表はなし。残念。


ってことは本当に櫛引中の打楽器と、八軒中のサックスが代表?
はっきりしてくれ・・・。
579名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:55:21 ID:KaaG1J4z
東北大会代表は
平三中、八軒中らしいです!おめでとう!
580名無し行進曲:2006/02/12(日) 18:58:40 ID:KaaG1J4z
まもなく高校の部結果出ます。
全てが終了次第、中学の部全部の公式結果を発表致します。
581名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:04:53 ID:ZZF+pqSv
580さん、よろしくお願いします。
582:2006/02/12(日) 19:45:28 ID:2cszCbKQ
岩手北陵は金でした。
583名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:45:41 ID:KaaG1J4z
金賞受賞団体
盛岡市立北陵中学校
仙台市立八軒中学校
584名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:50:16 ID:KaaG1J4z
>>566
一部、誤報が含まれているようです。
585名無し行進曲:2006/02/12(日) 19:54:28 ID:Euj3RKhk
その誤報とは・・・??
586名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:03:41 ID:FBH2DFen
中学の代表は
 鶴岡市立櫛引中 打楽器五重奏
 仙台市立八軒中 サックス八重奏
ですよ。
 
 今年は各県の審査の問題かどうかわからないが中学の部は
例年に比べると……。

 逆に小学校がなかなかのレベルで一迫小はさすがの演奏だったし,
城南小はいい音でした。
587名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:19:29 ID:I8qI6ZiI
誰か〜最後にびしっと決めてくれや
588名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:45:57 ID:AiQuVgQ9
細かいこといいから代表はっきりしてくれ
589:2006/02/12(日) 20:51:32 ID:2cszCbKQ
宮城 栗原一迫中 打3 銀
岩手 八幡平私立西根中 打4 銅
山形 鶴岡市立櫛引中 打5 金 全国
青森 青森市立佃中 打5 銀
岩手 山田町山田中 打6 銅
山形 山形市立第三中 金5 銅
福島 南相馬市立小高中 金8 銀
青森 青森私立筒井中 S4 銅
秋田 由利本荘市立本荘北中 S4 銅
岩手 花巻市立湯元中 S4 銅
秋田 秋田市立土崎中 S4 銅
福島 いわき市立平第三中 S4 金
宮城 仙台市立八軒中 S8 金 全国
秋田 熊代市立熊代第二中 F3 銀
山形 山形市立第三中 F3 金
秋田 大館市立東中 F4 銀
宮城 仙台市立 北仙台中 木3 金
青森 八戸市立第三中 C3 銀
山形 山形市立第三中 C4 銀
岩手 盛岡市立北陵中 C7 金
福島 南相馬市立小高中 C8 金
青森 青森市立佃中 C8 銀
福島 鏡石町立鏡石中 C8 金
宮城 仙台市立第原中 C8 金
590名無し行進曲:2006/02/12(日) 20:55:00 ID:AiQuVgQ9
>>589
サンクス
591名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:09:56 ID:wfIKzaxv
福島4位抜けの平三が金賞で、1位か2位抜けの小高が銀賞。
夏コンも福島4位抜けの桐陽が金賞。
福島県審査にも疑問が残る。

秋田県は山王、湯沢北を代表にすれば良いものを。
592名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:12:50 ID:b9JARrZv
秋田は今年は審査員が悪かった。県の審査員が…
593名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:13:57 ID:wfIKzaxv
>>592
誰?
594名無し行進曲:2006/02/12(日) 21:41:24 ID:O4BR9F/U
日〇一宏
595名無し行進曲:2006/02/13(月) 17:14:50 ID:mVpSB35d
西根(岩手)の打楽器上手かったのに…
596名無し行進曲:2006/02/13(月) 17:22:12 ID:uHsWRgZs
うちも思った。西根の打楽器はすごかった。
597名無し行進曲:2006/02/13(月) 20:26:42 ID:x6do/k8z
西根中は基礎力不足。
銅賞が妥当の内容でした。今後精進しなさい。
平三中、台原中、山形三中、鏡石中はいずれも秀逸な内容でした。
598名無し行進曲:2006/02/13(月) 22:29:06 ID:uHsWRgZs
鏡石中は見事なものだった。東北の代表になれるのではないかと思ったくらい。ところで全国大会の
出場枠の次点で全国行き逃したのってどこ???
599名無し行進曲:2006/02/13(月) 22:43:10 ID:yZGyEa7D
>>597
聞かれてもいないのに、大層なご託並べてw
アンタ何様?リアルじゃ鼻にも掛けられないからか?(爆)
演奏を聴いて勝手に感想を持つのは結構だが、
こんな所に偉そうに書き込んでんじゃねーよ。
どうしても感想を聞いて欲しけりゃ、実名で全団体に
書簡でも送りつけたらどうだ?
吹ヲタ逝ってよし。
600名無し行進曲:2006/02/14(火) 00:17:53 ID:ZL8mVj4V
600get
601名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:03:35 ID:kUJ654Ai
ぅちも599さんの言うとおりだと思う。自分のバンドがそういう風にネット上に書かれたらいい思い
をしないと同様、西根中の人だっていい思いをしないわけだ。
602名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:10:55 ID:d8b6dWCA
西根中に限らず、コンクールに出るということで、演奏に対する評価はださ
れて当然。その内容が、良くも悪くもだ。だからコンクールでは金銀銅の評
価だって下されるだろうが。こういうところで、批評されたけなければ大会
に出場しなければ良い。
603名無し行進曲:2006/02/14(火) 20:54:48 ID:+idJCjiM
>>602
西根中に限らず、コンクールに出るということで、演奏に対する評価はださ
れて当然。その内容が、良くも悪くもだ。だからコンクールでは金銀銅の評
価だって下されるだろうが。

ここまでは頷ける。

こういうところで、批評されたけなければ大会に出場しなければ良い。

こういうところで批評はするな。
どうしても感想を聞いて欲しけりゃ、実名で全団体に書簡でも送りつけたら
どうだ?

604名無し行進曲:2006/02/14(火) 22:34:09 ID:Cg7LMsoV
(゚д゚)ポカーン







605名無し行進曲:2006/02/14(火) 22:49:17 ID:kUJ654Ai
もう言い争いはやめましょう。
606名無し行進曲:2006/02/15(水) 00:37:28 ID:SYYFZWNI
でもコンクールに出場するというのは、評価を得るためだといっても過言で
はない。だから聴衆から色んな意見が出されるのも当然だろうね。西根中が
取り上げられているけれど、西根中に限らず、大会に出場するという時点で、
良くも悪くも評価されるのは、悪いことではない。
607名無し行進曲:2006/02/16(木) 18:12:00 ID:2dwcjFqT
そうだね
608名無し行進曲:2006/02/17(金) 20:27:01 ID:oQ17emhr
代表次点はどこ?
609名無し行進曲:2006/02/18(土) 19:33:22 ID:pWtswhVC
小高のクラとかその辺り。
610:2006/02/18(土) 19:34:28 ID:Dq+hENQ0
北陵もらしい。
611名無し行進曲:2006/02/20(月) 15:57:58 ID:RUxl3qqO
台原クラ
612名無し行進曲:2006/02/21(火) 19:00:54 ID:0v2gGES5
みなさん むきになりすぎじゃ・・・・
聴いた方の評価というのも有りだと思います。
それが全てでは、無いことをみなさんもご承知でしょうに!
代表になれなかった・・・金が取れなかったと言う事は、打楽器でいうと基礎がまず要でしょうね!
小手先だけじゃ打楽器のリズムは、叩けませんから。
他県の代表校の打楽器は、音大受験クラスの基礎をイマも毎日1時間は、やってますよ!
613名無し行進曲:2006/02/21(火) 19:11:54 ID:lNZrFlhY
あっそ。
614名無し行進曲:2006/02/21(火) 21:12:02 ID:7UU6DwsB
音大受験とまではいかなくても
ウチの県には音楽科がある高校があるので
そこの入試実技課題をやるのも、いい練習になるかな〜
と思ったよ〜
615名無し行進曲:2006/02/22(水) 18:29:11 ID:oh76tGH0
もう南光台って終わりなの?
616名無し行進曲:2006/02/23(木) 23:00:17 ID:B0DzSrCR
さて、もうみなさん夏のコンクールの準備始めてますか?
617:2006/02/24(金) 06:51:04 ID:4JywgYwZ
うちの学校は夏コンの活動はじめてます。
618名無し行進曲:2006/02/24(金) 20:41:35 ID:UOZDtm7l
自由曲何になりました?
って話題はアリですか?
619名無し行進曲:2006/02/25(土) 08:48:53 ID:rLwPwgZ4
今の段階では、今年は
金賞・代表
小高、八軒、湯本一
金賞
湯沢北、錦、米沢六、秋田南と予想
620名無し行進曲:2006/02/25(土) 10:40:34 ID:Ew/ghU4M
湯北危なくない??
621名無し行進曲:2006/02/25(土) 10:53:36 ID:JEygzM3s
>>619
湯本一はないだろう。
まさか自演?
622名無し行進曲:2006/02/25(土) 12:40:06 ID:Ew/ghU4M
湯沢南は全国行けそうな気がする〜去年北に負けてやたら悔しかったらしいから
623名無し行進曲:2006/02/25(土) 19:28:21 ID:N4IBcugV
なんじゃそりゃ
624名無し行進曲:2006/02/25(土) 20:42:37 ID:rQ5jonkz
17年度東北金賞の団体が有力。
湯沢南はどうだろうね〜。案外、飯島という線もあるかも。
625名無し行進曲:2006/02/25(土) 21:16:24 ID:1Zk9TXKr
米沢六って強いの?
626名無し行進曲:2006/02/25(土) 21:22:52 ID:R6VS9Ltp
石中って結構強い?
それとも激弱なの?
627名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:19:09 ID:Ew/ghU4M
あげ
628名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:22:17 ID:7SCiFjTz
初ぁげ
629名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:23:19 ID:7SCiFjTz
だれかぃる?
630名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:25:39 ID:Ew/ghU4M


631名無し行進曲:2006/02/25(土) 23:27:48 ID:7SCiFjTz
よかった。人ぃて。ちなみに@の女バスクラ吹きデス
632名無し行進曲:2006/02/26(日) 16:26:40 ID:SN1FYpy2
誰かいますか?
633名無し行進曲:2006/02/26(日) 17:19:30 ID:xH/m5KjA
米沢六?四じゃないの?
634名無し行進曲:2006/02/26(日) 18:07:02 ID:F9GM6EyS
米沢四の先生が異動して米沢六に。
一昨年は確か県にも出てなかったが昨年の県大会ではダメ金でした
635名無し行進曲:2006/02/26(日) 18:10:18 ID:rJ7NgVWP
石中?どこ?そこ?
636名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:07:28 ID:03gNGFuP
ぇ?米六じゃなくて米七に移動したんじゃないっけ??
637名無し行進曲:2006/02/26(日) 20:12:54 ID:4v2rjVqP
石中て、南相馬にあるみたいだ。
638名無し行進曲:2006/02/26(日) 22:23:04 ID:2ERfqu72
米七だべ
639名無し行進曲:2006/02/28(火) 06:36:26 ID:Eb48z3nW
略称じゃよく分からない。どこの県?
640名無し行進曲:2006/02/28(火) 07:29:29 ID:tR4lzMy4
米七は山形県の米沢第七中学校です
641名無し行進曲:2006/02/28(火) 19:39:01 ID:Pj91lsva
もう少しで全国;;
642名無し行進曲:2006/03/01(水) 15:06:44 ID:uWDHe/nP
米七が伸びるまではまだ2、3年かかると思います
まだ個人個人のレベルは低いし、
去年は加藤先生のネームバリューで県金だった
て感じ
643名無し行進曲:2006/03/02(木) 18:03:02 ID:sFWCXWno
学校だから毎年人入替わるけ、2〜3年で伸びてきそうですか?
644名無し行進曲:2006/03/02(木) 18:33:25 ID:BqAs1fJV
加藤先生の眼帯とれた?
645名無し行進曲:2006/03/03(金) 22:22:32 ID:6MPu6O7g
そんなこと知らん
646名無し行進曲:2006/03/04(土) 00:37:10 ID:sQVPirvi
>>644
まだガーゼあててます
647名無し行進曲:2006/03/04(土) 01:05:26 ID:QfJDpgmj
>>644
漏れも前から気になってた。目をどうされたのかな?
648名無し行進曲:2006/03/04(土) 08:19:58 ID:cJFV47bH
俺も気になってました。ジンクスとかなんでしょうか?
649名無し行進曲:2006/03/05(日) 12:05:23 ID:FFWbYRqJ
米沢は全国来るのにあと数年はかかるだろう。
意外と湯沢北は、幸田高の二の舞となる気がしてならない。
650名無し行進曲:2006/03/05(日) 17:41:38 ID:B24SKiW6
>>649
どういう事?
651名無し行進曲:2006/03/06(月) 18:04:39 ID:IU01z5sp
今年は山王いないしどこが全国行くか全く分からないね。
652名無し行進曲:2006/03/06(月) 18:07:00 ID:gkSdMFAm
以外に湯沢南とか
653名無し行進曲:2006/03/06(月) 18:12:12 ID:CC+VCAZV
山3・原2・錦・山6あたりは?
654名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:14:32 ID:GYchES71
青森なら八戸長者、岩手なら北陵、秋田なら湯沢北、山形なら山形ニ、宮城
なら八軒、福島なら原町二、湯本一。錦は指導者の交代後、難しい。順当に
昨年の東北金団体から全国が出ると思われ。湯沢北は難しいだろう。
655名無し行進曲:2006/03/06(月) 22:51:40 ID:gkSdMFAm
>>654
文が訳わからなくなってるよ
656名無し行進曲:2006/03/07(火) 19:10:40 ID:CsasCWV6
湯沢北、原町二、八軒が有力。
ついで山形三、錦、湯本一、向陽台。
657名無し行進曲:2006/03/07(火) 19:13:09 ID:FD3RUu47
小高はどうなんですか?
658名無し行進曲:2006/03/07(火) 22:23:27 ID:1WWWn87S
>>657
小高は鉄板でしょ。
659名無し行進曲:2006/03/07(火) 23:01:29 ID:FD3RUu47
鉄板とはなんですか?
660名無し行進曲:2006/03/08(水) 11:54:53 ID:5J0tZIBf
小高は指導者交代あるだろうし、アンコンも奮わなかったから微妙
よくある3出明け後のジンクスにひっかかるかもね
661名無し行進曲:2006/03/08(水) 13:43:46 ID:WTlKC58R
【青森】
弘前一
【岩手】
北陵
【秋田】
湯沢北、湯沢南
【宮城】
八軒、向陽台
【山形】
山形三、山形八
【福島】
錦、小高、原町二、湯本一
662名無し行進曲:2006/03/08(水) 14:58:07 ID:H0qYIPPz
山形八は確か吹奏楽部ないはずですが…
663名無し行進曲:2006/03/08(水) 20:28:28 ID:dP+o4CG5
じゃあ山形七だろ。

しかし青森の全盛期時代も、もう過去のこととなったな。
湯沢北は金管が弱くなったので基礎トレーニングの充実が課題。
向陽台、錦は小学校の基盤の強さもあるが指導者の力量次第。
664名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:04:57 ID:H0qYIPPz
山形七中は吹奏楽部ありますが…東北なんてまずありえないと思います。
米沢四中で全国に行ったK先生が異動した米沢七中ならまだわかりますが…。
665名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:24:51 ID:dP+o4CG5
米沢七中が台頭してくるには時期尚早。
まだ東北で通用するレヴェルには及ばないだろ。
666名無し行進曲:2006/03/08(水) 21:28:33 ID:H0qYIPPz
665
同意見。ならば山六は…?四年連続東北金で、山三より安定した実績を残してますし。
667名無し行進曲:2006/03/09(木) 08:18:20 ID:qa0fs43M
湯沢北2年はだめだけど、1年はそこそこ。
1年生の成長いかんでは期待できるかも。
668名無し行進曲:2006/03/09(木) 16:06:27 ID:3JzDhsb9
山形六はいつも東北ダメ金。ダフニスとクロエの選曲も夜明けを選べばいいも
のをグロテスクな踊りをやったからな。技術力はあるものの、音楽的な表現を
する余裕には至っていない。全国までは遠いだろ。以前の福島・植田のようだ。
八軒も上位にきそうだが、代表枠は難しい。音楽性という面では湯沢北、錦が
当確だろ。北陵、湯本一、八軒、山形三は技術は良いのだが。
669名無し行進曲:2006/03/09(木) 18:48:17 ID:C1Ol83DE
仙台勢が最近伸びない。
670名無し行進曲:2006/03/09(木) 19:01:25 ID:4bIv6A6X
確かに湯沢北の二年ヤバめだよね…一年生は今引退した三年生に教えてもらったからいいかんじじゃない?
671名無し行進曲:2006/03/10(金) 18:58:46 ID:pdJTFhOx
1位 湯沢北
2位 山形三
   原町二
   錦
   八軒
6位 湯本一
   向陽台
672名無し行進曲:2006/03/11(土) 10:33:10 ID:+hT7fZ21
湯沢南は?
673名無し行進曲:2006/03/11(土) 19:16:48 ID:HNSJvwGw
順当にいって湯沢南は欄外。東北大会で久しく金賞を受賞していない。
八戸長者、仙台向陽台もまだまだ時間がかかりそうだ。山形七は安定している
が今一歩代表には劣る内容。五城目一が一部復帰すれば、それなりに良いと思
うがね。湯沢北の現状は全国金賞バンドとよべるに相応しいだろうか?疑問だ。
今のところ
1位 湯沢北
   山形三
   原町二
   錦
   小高
6位 山形七
   湯本一
   向陽台
   原町一
674:2006/03/11(土) 20:04:34 ID:yeALQQy9
岩手の中学はどこらへんが悪いのだろうか。。
レベルが低いといわれているが・。
675名無し行進曲:2006/03/11(土) 20:34:31 ID:YiWDSdbp
米四は?
676名無し行進曲:2006/03/11(土) 22:17:24 ID:tcCBBGuX
米四は顧問の異動で勢いが止まった感が。東北大会五年連続金賞を逃したことがそれを如実に物語ってると思います。
677名無し行進曲:2006/03/12(日) 11:18:53 ID:b+i1XDwh
>>676
米沢四は指導者変わって、もう厳しいだろう。その点、錦は力をまだ維持し
ている。岩手の中学は音楽的、技術的なつめの甘さがある。しかし良いとこ
ろは良い。
678名無し行進曲:2006/03/12(日) 16:21:33 ID:PuGfSlhU
>>677
確かに北凌の技術はいいと思う。
679名無し行進曲:2006/03/13(月) 16:58:10 ID:QIXu+M3l
5月の東北中学校ジョイントコンサートの出場校わかりますか?
680モルダウ♪:2006/03/13(月) 18:12:15 ID:N1nci6tv
本荘北って上手いの?
681名無し行進曲:2006/03/13(月) 20:41:47 ID:6wtZjI0q
>>680微妙。
682名無し行進曲:2006/03/14(火) 20:10:43 ID:raP1+XsI
米四馬場先生って馬○先生って今も来てんのかなぁ?
683名無し行進曲:2006/03/16(木) 01:12:29 ID:XN8pIVyU
湯沢北は行くと思う。
小高と山二に期待。
山三は東北銅が限界だ。

684名無し行進曲:2006/03/16(木) 03:03:45 ID:f3Eynqgb
小高・・3出明け後で難しい
山三、山ニ・・いずれも難しい

湯本一、八軒と予想
685名無し行進曲:2006/03/17(金) 17:41:09 ID:ZM7npHlW
東北中学校ジョイントコンサートっていつどこであるの??
686名無し行進曲:2006/03/19(日) 03:53:54 ID:JUWkFu00
みんな他の学校のことよく知ってるね…
687名無し行進曲:2006/03/19(日) 15:37:37 ID:BXY5RO0g
そぅぢゃないよ書き込まないよ。
後米Cジェリコだって。自由曲
米7はミスサイゴンだってさ
688一匹狼:2006/03/19(日) 16:13:01 ID:GTYfj/xf
みんな湯本一って言うけどこないだのアンコンは、
パーカスが
ぼ ろ ぼ ろ
だったと思うんですけど・・・そんなとこが全国はいけないと思う
689名無し行進曲:2006/03/19(日) 16:16:36 ID:eVTuRn05
 山王って今年大会に出れるの?
690名無し行進曲:2006/03/19(日) 16:18:19 ID:6fxsluVI
>>689
三出の為今年の夏コンは欠場。
691おいおい:2006/03/19(日) 17:19:50 ID:DE4Plyqa
湯沢南すごいらしいぞ!!アンコンで金管結構うまかったぞ!!葡萄酒!
北中の金管はしょぼかったーー
特に北のTpはやばい!



read.cgi ver 05.0.2.4 2006/1/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
692おいおい:2006/03/19(日) 17:40:08 ID:DE4Plyqa
湯沢南すごいらしいぞ!!アンコンで金管結構うまかったぞ!!葡萄酒!
北中の金管はしょぼかったーー
特に北のTpはやばい!



read.cgi ver 05.0.2.4 2006/1/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
693名無し行進曲:2006/03/19(日) 17:40:45 ID:S/ynaOQu
来年は湯沢北・南全滅ですよ、おそらく・・・。
理由・・・湯沢北は去年全国にいったからといって練習あんまがんばってない。
また、全国にいけたのは去年の3年生のおかげ。いくら東北シードでも全国は無理。
湯沢南は基礎もできてないとか。いくら個人技術がすごくてもサウンドができてないなら
だめぽ。両方ともがんばらないとね・・・。
694名無し行進曲:2006/03/19(日) 17:45:45 ID:eVTuRn05
 今年の東北大会金賞予想をよろしく。(東北代表予想も)
695おいおい:2006/03/19(日) 17:57:18 ID:DE4Plyqa
しねぇーーーーーーーーーーーーーーーー
696名無し行進曲:2006/03/19(日) 17:59:24 ID:DE4Plyqa
北中の自由曲はローマの祭りらしいですが・・・
南中はゴッドスピードだそうです
697名無し行進曲:2006/03/19(日) 18:09:57 ID:FZQpj5AL
ラッパがやばいのに祭りをやるんですか?
698名無し行進曲:2006/03/19(日) 21:16:50 ID:OoqQEmGf
>>688-695
書き込みときのマナーは守った方が良い。アンコンで活躍しない学校も、その
教訓から練習を直し、全国大会に出場する団体は多くある。逆に言えば平三中
のようにアンコン全国行くような団体でも、夏の大会では支部大会予選落ちと
いう現象だってある。アンコンが夏の大会を占う試金石であるのは分かるが、
必ずしもアンコンの成績云々で、夏の大会結果が決まるのではない。

湯沢北、湯沢南、湯本一の名前が挙げられているが、いづれも練習次第。ノー
マークだった湯沢北や山形三が全国大会に進むような実績をあげれたのは練習
のおかげ。こんなとこで他校の悪口をいうような中学生は、大会でも練習でも
他人に迷惑をかけているだろうね。
699名無し行進曲:2006/03/20(月) 01:37:57 ID:kY5zjNvs
>>698
同意。春休みで中学生が多いのは分かるが、他校の批判を繰り広げるのはや
めるべき。同じ土俵でたたかう以上、公平公正に。
700名無し行進曲:2006/03/20(月) 08:10:21 ID:4ojzIFkM
700
701名無し行進曲:2006/03/20(月) 16:03:03 ID:8jBwIxt2
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
>>698>>699
俺も同意。
他校の批判をするような学校に限って、後悔をするような目に遭う。
もっともっと深く考えるべきだと思う。
702山形三中卒業:2006/03/21(火) 00:18:13 ID:qPCHTje1
懐かしくなって色々検索しているうちにたどりつきました。
正直に書きますね。
山形三中卒業、全国大会に行きました。
僕が出た東北大会の時は、東北代表は
「弘前三中」「湊中」「山形三中」が代表でした。
歴史と伝統は変わるんですね。どれだけ今の吹奏楽界が進化しているのか
思い知らされます。
今は、音楽の仕事をしています。
とても吹奏楽の話が懐かしいです
今後もここに来ていいですか?
703名無し行進曲:2006/03/21(火) 11:04:41 ID:eLALrBYQ
良いんじゃないですか?
東北地区の中学のレベルは高い。けれど金賞連続受賞というのは難しい。
過去の八戸のどこかの中学のディオニュソス、原町一のダフクロ、平一のス
ペインは懐かしいレパートリーですね。
704名無し行進曲:2006/03/21(火) 14:43:41 ID:m2i5QIta
湯沢北がローマの祭りやるんですか・・・・
でもその曲ってT〜Wくらいまで分かれてますよね?
いったい何番やるんでしょうか?
705名無し行進曲:2006/03/21(火) 15:19:44 ID:r/lRndZf
石中がやった「イーゴリ公」序曲。
知ってる人は少ないと思いますが、ほんとに有名ではないみたいです。
706perc:2006/03/21(火) 15:23:52 ID:XCs8hGO7
えと北中と花中 どっちに期待してますか・・・−−−−−
707名無し行進曲:2006/03/21(火) 17:00:17 ID:Al2btedZ
山形の櫛引中が金らしい!
708名無し行進曲:2006/03/21(火) 18:06:36 ID:kWKtve+e
八軒の夏の大会は厳しいだろうな。
709名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:31:44 ID:2xC/NISY
アンコン全国大会の結果は!?
知ってる方、教えてください!!
710名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:35:10 ID:te+7oVLx
>>709
矢作 Perc8 銀
洛南附属 Perc7 金
加賀 Perc6 銅
櫛引 Perc5 金
志摩 Perc4 銀
八軒 Sax8 銅
伊奈学園 Sax4 銀
高知南 Sax4 銅
市岡東 Sax4 金
厚別北 Cl8 金
氷見南部 Cl4 銀
大門 Fl3 銀
松山南 木管8 銅
千代崎 混成8 金
石山 管楽8 銅
野田東部 金管8 銀
黒瀬 金管8 銀
羽村第一 金管8 金
敷島 金管8 銀
厚木 金管8 銅
美里 金管8 金
修道 金管8 銀

櫛引中は金、八軒中は銅。
711名無し行進曲:2006/03/21(火) 19:46:26 ID:2xC/NISY
ありがとうございます!
櫛引中さん金ですか!すごいですね!!!
八軒中さんは・・・、残念です。
712名無し行進曲:2006/03/21(火) 20:08:33 ID:7giuVKya
>>702
山形三中さんの『マスク』青森で聴いてたよ、同じ日に演奏してた団体の指導者から見ても見事な演奏であった事を覚えてる。
時代が終わったり始まったりしながら東北の吹奏楽も進化してるんだな。
しかし残念ながらあの頃よりコンクールがつまらなくなっていると思うよ。
東北大会までは毎年演奏を聴いてたのだが、ある時を境にプッツリとコンクールはもちろん吹奏楽を聴くのを止めてしまって久しい。
713名無し行進曲:2006/03/21(火) 21:54:54 ID:r6YjMqEo
山形では米沢四中の戦場にかける橋は衝撃的だった。見事全国金賞を受賞し
ていないが。八軒のブエノスアイレスも悪くはなかったが、やはり技術的な
面で評価が分かれたのかな。いずれにしても2チームおつかれさま。
714名無し行進曲:2006/03/21(火) 22:09:01 ID:yhzr3W6l
>>713
あげ足をとるようで悪いですが
なんか支離滅裂な文章になってますよ
715名無し行進曲:2006/03/21(火) 23:05:04 ID:Al2btedZ
山形のレベルの高い中学生はどこに行くのだろうか…みんなやめるのかな?続けてたらあんなに高校のレベルが低い訳ないよな
716名無し行進曲:2006/03/22(水) 23:14:53 ID:GbY0N+Zh
>>715
音楽を止めるか、吹奏楽以外で続けてるかじゃない?
717名無し行進曲:2006/03/22(水) 23:29:33 ID:aLmOTZEe
山形県の高校は指導者に恵まれないだけ
他県と同じで、続ける人は高校に行っても普通に続けるよ
718山形三中卒業:2006/03/23(木) 01:20:47 ID:GxyLkTxg
703さん。ありがとうございます。
712さん。覚えてくれてるんですね。ありがとうございます。
あの青森の会場で演奏した事をいまでも鮮明に覚えています。
「マスク」は2番手の曲でした。本当は部員みんなやりたい曲があったのですが、
顧問の方針により、パート練習から念願の合奏になって、
「一回で通った曲」というのを条件に練習していました。
厳しかったです・・・
結果的には好きになったのですが、その年に校舎新築してまして、音楽室もなく、
公民館やN○Kスタジオ・JT(当時の日本たばこ)の食堂とかで
毎日リアカーに楽器を積んで練習していたのをはっきり覚えています。
きつかったけど、やっていて本当に良かったと思います。
当時の顧問の先生や仲間の部員には感謝です。
当時の東北大会常連の高校には入りましたが、やはり中学とは意識が違い
練習は良く言えばもっと自由さがあり、悪く言えば練習のレベルの違いに驚きました。
当時の「バンドジャーナル」や「バンドピープル」は全部とってます。
大事な思い出です。
近年、吹奏楽のドラマや学校バンドの映画などが出てきて、
嬉しい限りです。
あ。「笑ってこ○えて」の影響もありますね。
吹奏楽。懐かしいです・・・
押入れにある楽器を出してみようと思います。。。
719名無し行進曲:2006/03/24(金) 20:29:55 ID:YD020C1y
さて、アンコンも終わったし、これからはコンクールモードかな?
720名無し行進曲:2006/03/24(金) 21:21:52 ID:TEJIzXE0
石神の吹奏のレベルが知りたいのですが。
721名無し行進曲:2006/03/24(金) 21:46:06 ID:YHgENwJc
722名無し行進曲:2006/03/25(土) 01:01:05 ID:3+uX1AjR
★山形
山形三中を中心に人事異動が行われる模様
★秋田
山王中を中心に人事異動が行われる模様
★福島
原町二中を中心に人事異動が行われる模様

山王中の顧問が変わることによって東北地方の中学吹奏楽がだいぶ変わるな。
723名無し行進曲:2006/03/26(日) 17:04:13 ID:pxUqXgq9
明日青森で山田高校と小高中のジョイントコンサートがあるらしい
724名無し行進曲:2006/03/28(火) 08:27:28 ID:bfQY4wPI
どうでした?
725名無し行進曲:2006/03/28(火) 19:58:48 ID:c0GvdJtu
細谷氏は移動ではなく退職。
726名無し行進曲:2006/03/28(火) 20:54:14 ID:KaPYgj7D
今年の東北代表は、
八軒、湯沢北、湯本一と予想してみる
727名無し行進曲:2006/03/28(火) 22:28:00 ID:gG0+dw3n
湯沢北はあまり期待しないほうがいいと思われる。
728名無し行進曲:2006/03/29(水) 12:58:03 ID:6rMdnfwh
>>725
知ったかぶりするな。
退職扱いというだけで地方公務員である事に変わりない。
秋田市教育委員会で秋田市内の中学校及び小学校に対し
数学を主に指導するのだよ。
729名無し行進曲:2006/03/29(水) 16:23:50 ID:zAnBDHfO
>>728
指導主事ですか〜
数学の教科指導も一級品なのですね〜
730名無し行進曲:2006/03/29(水) 18:07:11 ID:6fs2dPcg
>>728-729
あれだけの吹奏楽を完成させる指導力があって数学教師?驚きだね。
退職ではないぞ。単に異動だ。市教委に異動とは、市立柏の指揮者のようだ。

結果的に、今後は小高の指導者も異動することだし、東北代表の顔ぶれは次第
に変化するだろう。錦の復活に期待。
731名無し行進曲:2006/03/29(水) 20:05:39 ID:xg010OLy
>>730
俺が知る限り優れた吹奏楽指導者は音楽科教師であっても理系タイプ、特に数学が得意な人が多いと思う。
もちろん数学科教師も多い。

但し、ここで言う『優れた吹奏楽指導者』とは単にコンクールで有名な指導者という意味ではない。
732名無し行進曲:2006/03/29(水) 21:07:21 ID:5U99Ofkh
>>726
小高は?
733名無し行進曲:2006/03/29(水) 21:21:44 ID:jVJ2vENq
>>731
そーいや新妻氏とか丸ちゃんとかも理系だな。
734名無し行進曲:2006/03/30(木) 00:30:03 ID:8fpPSr0o
原二から異動したT氏も数学教師。
735名無し行進曲:2006/03/30(木) 08:38:09 ID:3WBrwct1
湯本一は国語科。小高は音楽科だったはず。
湯沢北、八軒は?
736名無し行進曲:2006/03/31(金) 16:41:52 ID:9XZzOt4u
米沢勢はもう終わりか・・・?
737名無し行進曲:2006/03/31(金) 17:37:51 ID:4+y6KJXr
もし米沢が復活するとしたらあと3、4年はかかると思います
738名無し行進曲:2006/03/32(土) 18:51:13 ID:nJIPJOiq
【【【青森県の中学ってどうなってんの?】】】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124117513/
●岩手県の中学生部員限定スレ●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130044169/
山形県の中学★その1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131115850/
福島の中学 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137323880/
宮城県の中学☆5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1142000796/
秋田の中学♪Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143643980/
739名無し行進曲:2006/03/32(土) 20:29:41 ID:Y/pPhTJs
山三・山六はどうだ?
740名無し行進曲:2006/03/32(土) 20:52:59 ID:zIiw9878
結局、S氏の力量も加わって湯沢北が秋には一番有力候補になってるだろ。東北
次点だった原町二は顧問異動。シードで小高が復活。アンコン活躍の八軒がどう
絡むか。山形三も人事異動だしな。去年、同点で東北次点の錦が代表入りすると
して残り1校はどこだろうか?
741名無し行進曲:2006/04/03(月) 17:01:13 ID:qzRGg934
よくそこまで予想できるねえ
742名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:12:08 ID:uJ+U7tpf
今年は異動多いね。九州なんて去年の代表3校全部異動。
743名無し行進曲:2006/04/04(火) 01:37:40 ID:DBs+GoLd
>>724
東北はもう代表が決まったも同然。
744名無し行進曲:2006/04/04(火) 02:38:59 ID:1zTVQFqp
>>743
ちょwwwwおまwwww

IDがGOLD金賞
745名無し行進曲:2006/04/04(火) 08:24:18 ID:PTo9DUD8
でも有力校の指導者の人事異動もあったし、何が起こるかまだ予想できない今年の大会だと思います。
746名無し行進曲:2006/04/04(火) 08:44:43 ID:VzgSk06x
有力校の指導者の人事異動とは、山王中、原町二中、山形六中だと思う。その
3校を抜きにして、指導者の実績、バンドの持つ力量や今後の見通しを総括的
に判断したとしても、昨年の湯沢北のように、唐突な東北大会デビューと全国
金賞受賞の可能性を持ったバンドは少ないだろう。そういう意味でも、やはり
たとえ現状の金管が昨年ほどでないにせよ、本番までの数ヶ月で相当な練り上
げをみせるとみられる湯沢北、全国大会返り咲きの錦、そこにアンコンで全国
銅賞の八軒や新興の湯本一、顧問が変わった山形六がやはり有力なのではない
だろうか。今年は湯沢北、錦は確実視できると思う。
747名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:28:40 ID:5EGgeTCg
上の↑学校も、他の学校も全部がんばってほしい・・・・。
ウチゎそう思う。けど
予想もいいとおもうが、
他の学校もがんばっているんだ!!!!!!!!
少しゎ考えてあげてネ♪

748名無し行進曲:2006/04/05(水) 20:49:23 ID:bJ+AZbva
age
749名無し行進曲:2006/04/06(木) 02:19:53 ID:Ch5wjEZ7
東北中学校ジョイントコンサートっていつだか分かる人いますか?教えてください
750名無し行進曲:2006/04/06(木) 03:56:09 ID:cHT9UpEl
>>747
そう思うならスレに来ない方が良いと思うぞ。
751名無し行進曲:2006/04/06(木) 11:25:14 ID:EuUU6Edd
東北ジョイントコンサートは、たしか5月6日じゃないかな
752名無し行進曲:2006/04/06(木) 11:38:44 ID:nICMvXSX
>>751
出場校わかりますか?
753名無し行進曲:2006/04/09(日) 08:16:44 ID:RXO4hxqC
場所と時間も教えてー
754名無し行進曲:2006/04/09(日) 11:29:20 ID:ahjwpbjA
出場校は分かりませんが、場所は盛岡市都南文化会館 

755名無し行進曲:2006/04/09(日) 11:34:53 ID:iR8H/11S
今年の東北代表はもう確定だな。
756名無し行進曲:2006/04/09(日) 19:57:33 ID:fMHwI6y3
代表校どこよ?
757名無し行進曲:2006/04/09(日) 22:38:13 ID:A1Zk2toa
私が思うに、小高、湯沢北、湯本一OR錦。
今年は福島勢が調子良さそうだ。
758名無し行進曲:2006/04/11(火) 17:29:56 ID:I95kPdrE
八軒ゎ??
759名無し行進曲:2006/04/13(木) 16:35:49 ID:u2J8yZsD
候補だとは思うよ。
760名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:19:43 ID:I43A9PiI
小高、錦、八軒、山形八、湯沢北、湯本一、長者、将監
761名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:46:12 ID:3ePgzvFp
長者?将監?
762名無し行進曲:2006/04/13(木) 21:50:10 ID:aOf5hY9d
山形八に吹奏楽部はありませんが
763名無し行進曲:2006/04/14(金) 15:20:43 ID:NWdKELdx
将監て何県ですか?コンクールでもアンコンでも聞いたことないですが。
764名無し行進曲:2006/04/15(土) 19:01:51 ID:CC+Ofwv7
宮城県、仙台市です
765:2006/04/15(土) 19:16:16 ID:GRqBDCKv
岩手は?
766名無し行進曲:2006/04/15(土) 19:20:54 ID:M4HuU3jN
最有力 湯沢北
有力  小高、錦、山形六、八軒、飯島、湯本一
767名無し行進曲:2006/04/15(土) 20:32:16 ID:3NYDzztH
>>766
湯沢北と小高、逆じゃない?
というか、湯沢北って今年やばいでしょ。
特にトランペットとか・・・。
768名無し行進曲:2006/04/16(日) 01:54:35 ID:Wd2cehIj
湯沢北って去年のメンバーがたまたま良かっただけの一発屋じゃん
幸田の「ローマの祭」みたいな。
769名無し行進曲:2006/04/17(月) 19:30:11 ID:HprYvEAh
最有力を1つだけ挙げるならやっぱり小高でしょう。
770名無し行進曲:2006/04/17(月) 20:01:27 ID:HzUpTFf5
東北のジョイコンについて。
情報キボンヌ。

ちなみに俺の知ってる出場校は、
山王、湯沢北、須川、小高、
771名無し行進曲:2006/04/18(火) 11:02:50 ID:ZwXtZIGc
772名無し行進曲:2006/04/19(水) 16:44:48 ID:tt3UI+/G
東北ジョイコンは12:00開場12:30開演、入場料は\500みたいです。
773名無し行進曲:2006/04/19(水) 19:42:00 ID:geVE/hZE
八戸第一中 
田子中
佐井中
湯沢南中
湯沢北中
須川中
山田中
大槌中
紫波第一中
仙台第一中
仙台台原中
小高中
山形第六中
米沢第四中
米沢第七中
あと、招待演奏で
一迫町立一迫小学校ですね!
774名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:22:46 ID:nxANl5mk
てか、湯沢北だめだろ。
あるコンサートで聴く態度が悪すぎて、一般客に注意されて本部にまで行き届いたそうだ。
775名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:42:35 ID:rQbQ1fEA
あ、ごめんなさい山王忘れました;
776名無し行進曲:2006/04/20(木) 22:46:55 ID:rQbQ1fEA
773です。
すいません間違って去年の情報載せてしまいました。
確かですが米沢第一が出ると思います。
あと宮城からは八軒が。
申し訳ありませんでした!!!
777名無し行進曲:2006/04/21(金) 16:36:39 ID:mzNfKUGl
777get
778名無し行進曲:2006/04/21(金) 20:12:45 ID:wRiHL34n
ジョイントコンサートっていつですか?
779名無し行進曲:2006/04/23(日) 09:12:03 ID:LtO1B3gs
5月6日ですょ
780名無し行進曲:2006/04/23(日) 11:26:12 ID:av9isy/E
ジョイントコンサートの出場が東北代表ってところですかね。
781名無し行進曲:2006/04/23(日) 13:43:45 ID:hNeKh1bv
>>780
それはどうでしょうね。
今年の福島勢は何があるか分からない状況ですから。
782名無し行進曲:2006/04/23(日) 14:09:04 ID:av9isy/E
大会参加以外に予算を獲得できてうらやましいですね。
学校からにしても,保護者からにしても,いい活動をしているところはいい方に進んでいくんですね。
783778:2006/04/23(日) 17:35:06 ID:YkTnkczv
779さん
ありがとうございます。
784名無し行進曲:2006/04/24(月) 22:42:40 ID:vSNiLJ6C
ジョイコン出場校見ると代表的な学校が揃ってるが、
山王や山三は入ってないんだね。
785名無し行進曲:2006/04/25(火) 07:38:19 ID:k0BtmP6C
今年は山王も出場します。
786名無し行進曲:2006/04/26(水) 17:30:48 ID:LcTvhr8J
そうでしたか。
787名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:01:00 ID:yD9vL+dS
ところで・・・
ジョイコンとは話がそれて申し訳ないのですが、今年の東北地方のダークホースってどこですか?
788名無し行進曲:2006/04/28(金) 17:03:58 ID:9Gb7hpIs
東北ジョイントコンサート
青森県 佐井中
秋田県 山王中
    湯沢北中
    須川中
岩手県 山田中
    湯本中
山形県 米沢一中
    米沢四中
    米沢七中
宮城県 八軒中
    台原中
    仙台一中
福島県 小高中
789名無し行進曲:2006/04/28(金) 17:56:36 ID:o8N11miW
>>788
ありがとう。
790名無し行進曲:2006/04/29(土) 19:27:31 ID:J5pjK66L
これだけの学校が出るなんて豪華なコンサートだね
791名無し行進曲:2006/04/30(日) 19:36:27 ID:djyB/yum
豪華すぎて浮いちゃう学校がありそうだね。
792名無し行進曲:2006/04/30(日) 20:28:28 ID:TngWTmV8
豪華な学校といえるのは5校しかない気がする。
793名無し行進曲:2006/05/01(月) 09:29:04 ID:VWzlRONx
福島の学校の参加は少ないですね。
794名無し行進曲:2006/05/02(火) 21:15:24 ID:a7Xm2Fct
聞きに行く人、います??
7952432:2006/05/03(水) 07:28:45 ID:2trD3AuB
私、聞きに行きますよぉ〜。
ってかぁ湯沢北中ゎスプリングコンサートと同じ曲やるらしぃですよ。
手抜きですかねぇ〜<<ゎら
796名無し行進曲:2006/05/04(木) 00:38:40 ID:lhGVtIaS
もぉすぐですネ!
797名無し行進曲:2006/05/05(金) 09:00:14 ID:iGCHWBXo
東北ジョイント明日ですょ !!
798名無し行進曲:2006/05/06(土) 08:09:37 ID:4I09FUAm
東北中学ジョイントコンサート
2006年5月6日盛岡都南文化会館12:00開場12:30開演
入場料\500(全席自由)
出場校
青森 佐井中
秋田 山王中・湯沢北中・須川中
岩手 山田中・湯本中
山形 米沢一中・米沢四中・米沢七中
宮城 八軒中・台原中・仙台一中
福島 小高中
799名無し行進曲:2006/05/06(土) 16:23:18 ID:KTXLipIC
今日のジョイントコンサートどうでしたか?
800名無し行進曲:2006/05/06(土) 16:56:51 ID:g3U5eJvP
800
801名無し行進曲:2006/05/06(土) 17:51:41 ID:bJ+/38+C
小高、山王は貫禄の演奏だった。
湯沢北は金管に若干の安定度の欠けはあったが好演だったと思う。
レベルは各校の間で歴然とした差があったけれど秋田、福島勢の強さは
健在であった。逆に言えば、コンサートとして聴衆に感動を与えること
のできない演奏をする学校もあったように個人的に思う。
802名無し行進曲:2006/05/07(日) 00:53:53 ID:a2ah5GUR
同感。
803名無し行進曲:2006/05/07(日) 15:02:06 ID:yfRjCHhQ
湯沢北って本当に全国で金だったの?ジョイコンで聴いて あまりいいと思わなかったけど。山王、小高は素晴らしいですね。
804名無し行進曲:2006/05/08(月) 22:31:27 ID:K7/7udrO
他の学校の感想もお願いします!
805名無し行進曲:2006/05/08(月) 23:55:17 ID:rSWIJLIV
湯沢北はかなり上手だったと思うよ!去年と
比べられていろいろ大変だろうけど今の時期
にしては非常にクリアなサウンドを聴かせて
てもらったと思うのは私だけかな?
806名無し行進曲:2006/05/08(月) 23:58:45 ID:rSWIJLIV
あと他県では米七とステージドリルやったとこが今後伸びそうな予感!
807名無し行進曲:2006/05/09(火) 20:28:25 ID:RLXPt3mk
米七は技術でまだまだなところは確かに目立ったが
個人的にはすごく温かいステージでそれなりに頑張ってるのが伝わってきたよ。
今後の練習次第でもっと伸びるだろう。楽しみだな。
808名無し行進曲:2006/05/09(火) 20:56:52 ID:iKzE85JU
私もジョイント見に行きました。
米沢の音は綺麗だったと思いました!!
米七は伸びると私も思いました。
米一もうまかったと思うのですが・・? 
意見聞かせてください。
809名無し行進曲:2006/05/09(火) 21:52:41 ID:GcYcuqnu
山王は流石、小高も良かった
湯沢北は言われていたよりは良かったと思った。



810名無し行進曲:2006/05/11(木) 16:50:00 ID:/xdgJHli
米七なかなか評価いいみたいですね〜
湯沢北は人によって感想違うみたいだけど、
やっぱり去年全国だからそういう前提で聞いちゃうのかな。
811名無し行進曲:2006/05/12(金) 15:23:49 ID:qSR2ADyQ
米四はどぉだったんですか?
812名無し行進曲:2006/05/13(土) 15:35:14 ID:EecaAKMq
これに出場する学校ってどういう基準で決まったんだろう。
813名無し行進曲:2006/05/14(日) 12:29:27 ID:0NJzQaD0
>>812
開催場所を含め、私も疑問に思ってた。
814名無し行進曲:2006/05/14(日) 18:15:57 ID:7UZPfiGq
★青森県
弘前第四 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」
佃    ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
弘前第二 バレエ音楽「中国の不思議な役人」
★岩手県
北陵   組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より 
     戦争とナポレオンの敗北、皇帝と廷臣たちの入場
湯本   バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より
     夜明け、全員の踊り
★秋田県
湯沢北  交響詩「ローマの祭」より
     チルチェンセス、主顕祭
湯沢南  喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
飯島   幻想的序曲「ロミオとジュリエット」
815名無し行進曲:2006/05/14(日) 18:16:47 ID:7UZPfiGq
★山形
米沢七  組曲「戦場にかける橋」
山形三  バレエ音楽「シンデレラ」
山形六  エクスピエイション
     〜打楽器とウインドオーケストラのために〜
★宮城
八軒   楓葉の舞
五橋   「シンフォニア・タプカーラ」より T 
山田   「スペイン狂詩曲」より W祭り
向陽台  ディオニュソスの祭
★福島
小高   歌劇「トゥーランドット」
原町二  交響曲第一番「ギルガメッシュ」
原町一  交響組曲「寄港地」より V.ヴァレンシア
中村一  交響詩「海」より V.風と海との対話
植田   「メジャーバーバラ」
     管弦楽のための「ジョージ・バーナード・ショー的素描」より
錦    交響詩「ローマの噴水」
湯本一  「スペイン狂詩曲」より W祭り

との情報
816名無し行進曲:2006/05/14(日) 18:29:40 ID:ePbdmvk/
今年の注目校は?
817名無し行進曲:2006/05/14(日) 20:20:35 ID:W13KMihB
>>813
 開催場所は、岩手の盛岡は東北の中心で集まりやすいから、だとか。

>>814
 それって自由曲?
818名無し行進曲:2006/05/15(月) 22:14:49 ID:hBlHS+aH
>>817
もし自由曲だとしたら間違ってるのありますよ
819名無し行進曲:2006/05/17(水) 16:31:42 ID:xC3FExqw
だったらどこが違ってて何が正しいのか教えてよ〜
820名無し行進曲:2006/05/18(木) 23:08:05 ID:nK4ogcgu
八軒が楓葉で五橋がタプカーラですか!
こりゃ宮城がもしかするともしかするかもよ!
821名無し行進曲:2006/05/19(金) 17:24:46 ID:v3Utxy1X
山形が相当ちがくない?
822名無し行進曲:2006/05/19(金) 20:33:12 ID:7hsMuei6
違うなら証拠をいえ、
823名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:04:52 ID:2ov3LuMg
山三のシンデレラは違う。
山六のエクスピエイションも異動してきた顧問の選ぶような曲じゃない。
824名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:12:06 ID:qCMPiz/X
米七はミス・サイゴンじゃない?
825名無し行進曲:2006/05/19(金) 21:27:14 ID:7FJVse6K
さすが福島は見所満載だな!期待してるよ!
826名無し行進曲:2006/05/20(土) 17:59:50 ID:Zz7RN4rD
>>825
今年の福島の期待は、小高、錦、湯本一だけにしておいた方がいいかも知れない。
827名無し行進曲:2006/05/20(土) 19:11:39 ID:8JcekhdF
>>823
違うなら本当の曲をいえよ。
828名無し行進曲:2006/05/21(日) 01:36:44 ID:rPZipKl5
異動してきた顧問ってことは山形六中の関係者なんだ
829名無し行進曲:2006/05/21(日) 17:05:26 ID:WdIRgnuC
山六は、違う曲ですよ。
秘密だけど。
今年も大会頑張んなきゃ。
みんな強そうだし。
830名無し行進曲:2006/05/21(日) 20:42:14 ID:055k7KvU
831名無し行進曲:2006/05/21(日) 22:44:30 ID:aXwifhM2
3も違います180度くらいw
ウチは4なんで教えられません。。。
口止めされてるんでw
832名無し行進曲:2006/05/23(火) 00:36:03 ID:jEy+YWhF
山三と山六なにやるの?????
833名無し行進曲:2006/05/23(火) 01:54:48 ID:XwGkYWbd
何の曲やっても上手な学校はうまいですよ 秘密にするのもどうかなと思いますが 予想して遊んでるだけの人達の材料になるだけですね
834名無し行進曲:2006/05/23(火) 21:17:07 ID:NaOnqbeK
六中の自由曲は火の鳥
835名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:18:42 ID:hz9gmPi/
弘前四 ぐるりよざ
佃    くじゃく
弘前二 役人
北陵   ハーリ・ヤーノシュ 
湯本   ダフニスとクロエ
湯沢北 ローマの祭
湯沢南 メリー・ウィドウ
飯島   ロミオとジュリエット
米沢七 ミス・サイゴン
山形三 バレエ音楽「シンデレラ」
山形六 火の鳥
八軒   楓葉の舞
五橋   シンフォニア・タプカーラ
山田   スペイン狂詩曲
向陽台 ディオニュソスの祭
小高   トゥーランドット
原町二 ギルガメッシュ
原町一 寄港地
中村一 海より風と海との対話
植田   メジャーバーバラ
錦    ローマの噴水
湯本一 スペイン狂詩曲
836名無し行進曲:2006/05/24(水) 20:52:50 ID:zuToqv2Z
いろんな所が違うな
まだ間違ってるぞ。
教えれないけど
837名無し行進曲:2006/05/24(水) 21:29:36 ID:/WSqlD1s
飯島ってロミオとジュリエットだったの?
838名無し行進曲:2006/05/24(水) 23:39:16 ID:7NzNzYEZ
錦も、湯本一も全然違う
839名無し行進曲:2006/05/25(木) 07:49:03 ID:/wwGfT8L
宮城の山田は小編成だという噂ですが。
840名無し行進曲:2006/05/25(木) 22:56:40 ID:lotuz3OG
>>837
違うと思う
841名無し行進曲:2006/05/26(金) 22:51:37 ID:XJ90cngZ
>>840
ということは>>835はネタや予想の集まり?
842OB:2006/05/26(金) 23:14:23 ID:jFP2lYww
湯沢北が落ちたって思うのは、メンバーが変わったからだよ。当時の3年生は上手だったが、
今の3年生はけっそてうまくないよ。     By 湯沢北中OB
843名無し行進曲:2006/05/27(土) 09:45:26 ID:MaRoIrvh
湯沢北OBが自分達の学校の足引っ張りしてるんじゃないかと、
この頃思うのは俺だけかな〜
なんか湯北中関係の醜い書き込み多すぎるよ。ほとんどOBなんじゃないの?
844名無し行進曲:2006/05/27(土) 11:25:43 ID:rM8zT1pl
慣れない全国金で未だに舞い上がってるかカン違いしてんだろな。
経験不足な田舎の子供がやりそうな事だ。
845名無し行進曲:2006/05/27(土) 13:22:16 ID:hgaLXBua
さすがポッと出のまぐれは違うなあ

いきなり金なんて取るもんじゃないねw
846名無し行進曲:2006/05/27(土) 15:10:35 ID:tbuLOl15
植田   メジャーバーバラ
錦    ローマの噴水
湯本一  ローマの祭り


との情報あり
847名無し行進曲:2006/05/27(土) 16:49:43 ID:yv9sDnkA
八軒 メトセラU
との情報あり
課題曲はWらしいよ
848名無し行進曲:2006/05/27(土) 21:01:58 ID:yNQNVYIx
>>843 
同感
849名無し行進曲:2006/05/27(土) 22:33:05 ID:7e0tkfZP
山三はローマの祭り。
850名無し行進曲:2006/05/28(日) 03:16:31 ID:ELIPIKMj
いまどきメトセラって・・・

どういう選曲センスなんだか。
851名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:05:46 ID:2+9uvOPR
湯北中の自由曲は、セレブレーションらしいよ!!
852名無し行進曲:2006/05/28(日) 18:15:57 ID:NEhE7uqh
交響詩「ローマの祭」
 山形市立第三中学校
 いわき市立湯本第一中学校
メトセラU
 仙台市立八軒中学校
蒼天の滴
 南相馬市立原町第二中学校
853名無し行進曲:2006/05/29(月) 12:50:45 ID:IlB3N583
↑ホントですか?
八軒はTと楓葉の舞ってききましたが。
854名無し行進曲:2006/05/29(月) 22:40:48 ID:IJNKcy5H
Tは八軒の顧問の先生の趣味に合わなかったみたいだよ
友達の友達が八軒中生で、その子からの情報らしいから多分合ってる・・・。
855名無し行進曲:2006/05/30(火) 07:32:55 ID:HoeauYzN
メトセラはないよ。
856名無し行進曲:2006/05/30(火) 14:23:46 ID:aRcs3+eB
代表に湯沢北はなれるだろうか?
857名無し行進曲:2006/05/31(水) 11:56:06 ID:O+k2dbaF
湯沢北は無理
858名無し行進曲:2006/05/31(水) 19:31:52 ID:stsc63sr
弘前四 ぐるりよざ
佃   くじゃく
弘前二 役人
北陵  ハーリ・ヤーノシュ 
湯本  ダフニスとクロエ
湯沢北 セレブレーション
湯沢南 メリー・ウィドウ
飯島  ロミオとジュリエット
米沢七 ミス・サイゴン
山形三 交響詩「ローマの祭」
山形六 火の鳥
八軒  メトセラU
五橋  シンフォニア・タプカーラ
向陽台 ディオニュソスの祭
小高  トゥーランドット
原町二 蒼天の滴
原町一 寄港地
中村一 海より風と海との対話
植田  メジャーバーバラ
錦   ローマの噴水
湯本一 交響詩「ローマの祭」
859名無し行進曲:2006/05/31(水) 19:33:50 ID:sEr+F8DD
湯沢北はローマの祭と聞きましたが、違うんですか?
860名無し行進曲:2006/05/31(水) 22:34:13 ID:mHCN6Vbk
>>858
まだ違うな
本番なった嫌でもわかるから言わせておけばいいか
861名無し行進曲:2006/05/31(水) 23:14:05 ID:O+k2dbaF
なんでもいいじゃん
862名無し行進曲:2006/06/01(木) 10:34:59 ID:wsjRlhwV
>>861
なんでも良いのだが、睡蓮の趣旨としてはマーチ以外の課題曲の
年は自由曲でマーチを演奏して欲しいということなのだが、当初
よりそんな希望は無視されつづけていますなぁ。
でも、カットカットの嵐のような曲は聴きたくないな、それと
中学校で役人をやるのは頂けないね。難しい曲に挑戦する気持ち
は分かるが、たぶん全国は目指していない学校なのだろうね。
(全国を調べれば分かる)
863名無し行進曲:2006/06/01(木) 15:04:29 ID:kmIzxEXV
べつにいいじゃん

七飯だって市岡だって全国で役人演奏して銀取ってるし。
864マロ:2006/06/02(金) 00:24:25 ID:izOq6Pop
そうそう。あんな難しい曲をやる中学生のチャレンジ精神に脱帽!(かつてうちの母校の高校でもやったけど)
865名無し行進曲:2006/06/02(金) 12:53:54 ID:37cToyjM
銀ではあったけど七飯も市岡もすごくいい演奏だったね。
役人で中学史上初金を取る学校は歴史に残るだろうなあ。

スレ違いスマソ
866名無し行進曲:2006/06/02(金) 14:22:33 ID:RIKBQGLg
ただ音をあわせて吹きましたって感じじゃなくて、曲の内容を理解しているのかと<<役人
867名無し行進曲:2006/06/03(土) 12:08:42 ID:kZrYFF/W
違うって言う人は何が正しいか言えないんだから
858が正解なんだねきっと♪
868名無し行進曲:2006/06/03(土) 22:48:33 ID:RpKgwCYb
>>858
身元バレしたくないから言わないだけです。
869名無し行進曲:2006/06/05(月) 07:45:48 ID:w459AUZu
弘前四 ぐるりよざ
佃    くじゃく
弘前二 役人
北陵   ハーリ・ヤーノシュ 
湯本   ダフニスとクロエ
湯沢北 ローマの祭
湯沢南 メリー・ウィドウ
飯島   ロミオとジュリエット
米沢七 ミス・サイゴン
山形三 ローマの祭
山形六 火の鳥
八軒   楓葉の舞
五橋   シンフォニア・タプカーラ
向陽台 ディオニュソスの祭
小高   トゥーランドット
原町二 蒼天の滴
原町一 寄港地
中村一 海より風と海との対話
植田   メジャーバーバラ
錦    ローマの噴水
湯本一 ローマの祭
870名無し行進曲:2006/06/06(火) 17:58:46 ID:mAens43p
誰も訂正できないから
これが正しいんだねきっと
871名無し行進曲:2006/06/06(火) 18:42:00 ID:M2P4JRzA
湯沢北 セレブレーション
872名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:55:09 ID:HWd93FzA
八軒 白鳥の湖かメトセラU。まだ自由曲決まってないらしい。
今年はコンクール狙ってないのか?
873名無し行進曲:2006/06/06(火) 19:56:48 ID:HWd93FzA
八軒 白鳥の湖かメトセラU。まだ自由曲決まってないらしい。
今年はコンクール狙ってないのか?
874名無し行進曲:2006/06/07(水) 23:36:52 ID:bIqWpVI7
869が正解ですか。やっぱり大曲ばかり並んでますね。さすが東北進出校だ。。。
875名無し行進曲:2006/06/09(金) 06:18:59 ID:DukYOR0L
湯本一と錦が違う!!
876名無し行進曲:2006/06/09(金) 08:35:16 ID:k2ZG3KYp
877名無し行進曲:2006/06/09(金) 23:07:05 ID:9Fs76k0v
869違う
878名無し行進曲:2006/06/09(金) 23:08:35 ID:1BjUhWN2
>>869にはどういった学校の自由曲が載せてあるのですか?
東北常連校ですか?
879名無し行進曲:2006/06/11(日) 08:12:00 ID:i6YlrEaY
だいたいそうだと思うけど、
追加したいのがあったら自分でどんどん追加すればいいよ。
880名無し行進曲:2006/06/11(日) 09:22:22 ID:i/jP707f
原町二 セマンテックエラー
881名無し行進曲:2006/06/11(日) 13:56:13 ID:7F2uGnQH
米沢四 ジェリコ

882名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:53:37 ID:EjmghwzY
>>879
東北常連校に、向陽台とか中村一とかいましたっけ?
883名無し行進曲:2006/06/12(月) 20:00:44 ID:ARiowcQv
東北、それ以上に行くんじゃない?って学校でしょ。
実際米七とかは東北出たことないし。
884名無し行進曲:2006/06/13(火) 17:36:48 ID:jNQYBaaf
最新版誰かよろしく。
885名無し行進曲:2006/06/14(水) 21:33:50 ID:s36zaBQe
弘前四 ぐるりよざ
佃    くじゃく
弘前二 役人
北陵   ハーリ・ヤーノシュ 
湯本   ダフニスとクロエ
湯沢北 ローマの祭
湯沢南 メリー・ウィドウ
飯島   ロミオとジュリエット
米沢七 ミス・サイゴン
米沢四 ジェリコ
山形三 ローマの祭
山形六 火の鳥
八軒   白鳥湖orメトセラ?
五橋   シンフォニア・タプカーラ
向陽台 ディオニュソスの祭
小高   トゥーランドット
原町二 蒼天の滴
原町一 寄港地
中村一 海より風と海との対話
植田   メジャーバーバラ
錦    ローマの噴水
湯本一 ローマの祭
886名無し行進曲:2006/06/15(木) 10:41:27 ID:yBXpKgsE
課題曲の情報はないですか?
887名無し行進曲:2006/06/15(木) 16:58:04 ID:s1yTQfIR
ローマの祭 三校もやるんだぁ 東北大会楽しみ!
888名無し行進曲:2006/06/15(木) 18:23:45 ID:+7ZfbTTJ
今年の東北大会は接戦ですね。
889名無し行進曲:2006/06/16(金) 18:10:01 ID:i611NZ99
でも県大会が終わるとこの表から抜ける学校もあるんだろうなぁ…。
890名無し行進曲:2006/06/17(土) 17:41:06 ID:Zuieq6xo
山王が入ってないのは3出だから??
891名無し行進曲:2006/06/17(土) 19:01:31 ID:T/Mx/BQg
890>>
そうですね。
山王の指揮者が変わったと
聞いたとききましたけど
本当のところはどうなんでしょうか・・・
892名無し行進曲:2006/06/17(土) 21:07:49 ID:B9tByqDr
893向陽中:2006/06/17(土) 22:14:13 ID:N3+Dyrhm
二中も結構いいとおもうよ
894名無し行進曲:2006/06/18(日) 19:26:50 ID:qeWPti+m
今年は山王が休みだし、どこが代表になるか全く予想できませんね。
小高は代表なるかな?
895名無し行進曲:2006/06/18(日) 20:17:02 ID:HCUQXOLA
金賞代表
湯沢北、湯本一、小高
金賞
錦、八軒、山形三、弘前二、湯沢南
896名無し行進曲:2006/06/19(月) 12:01:22 ID:oha/TZ76
湯沢北はぜひ東北代表になって全国で銅を取ってほしいw
897名無し行進曲:2006/06/19(月) 19:53:24 ID:8JBEhGzb
飯島は出れないと思われ。
898名無し行進曲:2006/06/20(火) 14:33:08 ID:rt5TzhCn
この予想は、はたして当たるのか??
899名無し行進曲:2006/06/20(火) 19:55:16 ID:BImRxj9g
やっぱり予想に岩手が入ってない…
900名無し行進曲:2006/06/20(火) 20:13:23 ID:aJuywIwD
金賞代表
福島県いわき市立錦中学校
福島県南相馬市立小高中学校
福島県いわき市立湯本第一中学校

金賞
秋田県湯沢市立湯沢北中学校
山形県山形市立第三中学校
宮城県仙台市立八軒中学校
宮城県仙台市立向陽台中学校
青森県弘前市立第三中学校
901名無し行進曲:2006/06/21(水) 17:32:47 ID:gfCiryVJ
>>885
私の学校ちがうー
902名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:46:42 ID:dbawm25p
>>900
小高の代表は納得、他は違うでしょ。
903名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:51:38 ID:vae5KSu0
山三より山六の方に期待。
904名無し行進曲:2006/06/21(水) 23:13:49 ID:pjYxIQvt
ていうかさー、今年湯沢北は絶対全国無理だから。去年は去年の3年生がかなり良かったから行けたんだと思う。まあ、いい意味でのポッと出ってやつ。
それに比べて今の3年生は…せめてアンコン東北抜けれ。実力のなさが良く分かるよ。
今年は秋田勢が優勢って言うよりも各県が入り乱れる展開になると思うよー。
905名無し行進曲:2006/06/21(水) 23:51:26 ID:BKCQQPw2
今年の小高は無理じゃないかな?
福島で一位になるのも厳しい。
よって東北で一位になるのもさらに厳しい。
906名無し行進曲:2006/06/22(木) 00:54:14 ID:XLgWFcvL
小高なくして次に代表になる団体はない。
山形三、山形六も東北金までではないの?
907名無し行進曲:2006/06/22(木) 01:34:12 ID:flXz6IQ7
まあ、選曲、審査員が違えば結果もかなり違って来るからな。一概には言えないさ。
908名無し行進曲:2006/06/22(木) 04:42:08 ID:3XK73jiV
うん
909名無し行進曲:2006/06/22(木) 09:29:12 ID:uGgGtJsS
>>905
福島の順位関係ねぇーだろー
県はシードなんだから。それと東北も如何に良い演奏をするか
が問題。その辺は北○先生が一番解っている。

>>904
湯沢北にしても同じことがいえる。本番はあくまでも東北大会。
それまでにどう仕上げるかが問題。アンコンはあてにならないよ。
山王を見ればわかるだろう。1995年から全国に連続出場して
いるがアンコンの県大会を突破できたのは11年間でたった3回

予想は良いけど決めつかるのは如何なものかな。


910名無し行進曲:2006/06/22(木) 10:51:20 ID:flXz6IQ7
まあ、確かにそうだけどな。
だけど実際に今の北中の状況は分かってるから言ってるんだけどさ。
かなりやばいよ。
911名無し行進曲:2006/06/22(木) 19:18:59 ID:hfu/aGd8
ヤバかろうが上手かろうがどうでもいいだろ?
そこの先生にしてみりゃ余計なお世話だし迷惑なんじゃないのか?
912名無し行進曲:2006/06/23(金) 12:45:32 ID:UgM2ALrA
弘前四 ぐるりよざ
佃    くじゃく
弘前二 役人
北陵   ハーリ・ヤーノシュ 
湯本   ダフニスとクロエ
湯沢北 ローマの祭
湯沢南 メリー・ウィドウ
飯島   ロミオとジュリエット
米沢七 ミス・サイゴン
米沢四 ジェリコ
山形三 ローマの祭
山形六 火の鳥
八軒   白鳥湖orメトセラ?
五橋   シンフォニア・タプカーラ
向陽台 ディオニュソスの祭
小高   トゥーランドット
原町二 蒼天の滴
原町一 寄港地
中村一 海より風と海との対話
植田   メジャーバーバラ
錦    ローマの噴水
湯本一 ローマの祭
913名無し行進曲:2006/06/23(金) 16:53:23 ID:fDZgkAIq
東北大会
金賞代表
湯沢北、小高、錦
金賞
向陽台、湯本一、植田、山形六
914名無し行進曲:2006/06/23(金) 17:54:54 ID:LG+YeVqy
東北大会金賞代表
八軒、湯本一、向陽台
915名無し行進曲:2006/06/23(金) 18:13:05 ID:n7Ve9nR3
914に同意
916名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:01:49 ID:bbmFGcjy
小高はいいよ。
八軒はいまいちかな。
宮城から二つは絶対ない。
917名無し行進曲:2006/06/23(金) 19:33:56 ID:IYr/g4VV
小高、八軒、湯本一じゃない?
小高は代表決定だよ。小高が東北落ちな訳が無い。
918名無し行進曲:2006/06/23(金) 21:13:07 ID:qLzZGNE2
湯沢北中はローマの祭じゃなくてセレブレーションですよ。

919名無し行進曲:2006/06/23(金) 22:22:18 ID:Cneaq+lI
全国金賞 小高
全国銀賞 湯本一
全国銅賞 湯沢北と予想。
920名無し行進曲:2006/06/24(土) 03:53:56 ID:2EYRa8KC
原町第二中は全国復活ないかな?昨年の南蛮回路聴いて抜けると思ったのだが…。小高中は抜けると思う。湯沢北と湯本第一は分からんな。
921名無し行進曲:2006/06/24(土) 04:02:56 ID:9zb64y6L
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると・・・(ry

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
その友人とは深津飛成といい、今月5日に、日本テレビの人気番組「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演した。
東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>  ・府中市内の介護施設で働いている。

息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。

その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
・うんこが主食(1日6kgは軽くぺロリ)。
922名無し行進曲:2006/06/24(土) 12:03:40 ID:/hUbt8rF
>>920
T先生、石神中に異動しちゃったよ。
福島スレですら新顧問の情報がないので全くの未知数。
923名無し行進曲:2006/06/24(土) 19:29:06 ID:NFy7Widw
☆秋田県
湯沢北 交響詩「ローマの祭」
☆山形県
山形三 交響詩「ローマの祭」
山形六 交響組曲「GR」より「シンフォニック・セレクション」
☆宮城県
八軒  バレエ音楽「白鳥の湖」
☆福島県
小 高 歌劇「トゥーランドット」より
原町一 交響組曲「寄港地」より V「ヴァレンシア」
原町二 交響曲第一番「ギルガメッシュ」
湯本一 楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
 錦  交響詩「ローマの祭」
924ぺぇ:2006/06/25(日) 05:27:07 ID:z36GbYx3
はじめてです 
自分の学校は地区止まりしてまして…
正直どうすればいいかわからなくなってきました(涙
今年は 海へと アメリカの騎士を演奏するのですが
顧問が講師ばかりに頼って保護者からお金を出してもらってレベルを上げようとしてるのです
自分は先生がいつまでも誰かに任せていたら 莫大な資金だけ消費し
結局残るものは 賞か後悔かどちらかになります
皆さんの書き込みを見てると とても評論家みたいで いろいろなこと教えていただきたいのです
アメリカの騎士より選ばれし者達の注意するところや こうしたら?などという意見を
お待ちしております どうか 少しでもいいのでアドバイスをください
ここの掲示板には余計な書き込みに見えるかと思いますが よろしくお願いします
925名無し行進曲:2006/06/25(日) 05:37:02 ID:xKrKnjxm
>>924 学校ばれるよ・・・
926名無し行進曲:2006/06/25(日) 07:40:20 ID:8oNSyuc1
925>>
どうかもしれないけどさ。
助けてあげましょうよ。
誰か、この2曲やった人いないんですか?
927名無し行進曲:2006/06/25(日) 07:41:14 ID:8oNSyuc1
>>925
どうかもしれないけどさ。


そうかもしれないけどさ
928名無し行進曲:2006/06/25(日) 10:08:25 ID:lQkq08i4
今年も、山形県から代表はなしか。
929名無し行進曲:2006/06/25(日) 11:44:00 ID:byC/8si3
山形3中は山形じゃないのか
930名無し行進曲:2006/06/25(日) 14:23:50 ID:OVQwnJlu
小高>湯沢北=八軒=湯本一=錦>山形六>山形三
931名無し行進曲:2006/06/25(日) 14:26:41 ID:Xfm/9Exo
そんなに八軒ってうまいの?
932名無し行進曲:2006/06/25(日) 18:13:35 ID:8YSAHrwk
金賞代表クラス
小高、湯沢北、錦、向陽台、湯本一
金賞クラス
山形三、山形六、原町一、原町二
933名無し行進曲:2006/06/25(日) 23:22:39 ID:vGlO0yqK
>>932
なぜ原町一と原町二?
県代表に選ばれるかも厳しい所なのに。
934名無し行進曲:2006/06/25(日) 23:47:52 ID:qJaNCiFb
元北中生
北中は無理
935名無し行進曲:2006/06/27(火) 09:47:13 ID:pBSu6H6s
てめぇだれだ?
元北中じゃないだろ。
936名無し行進曲:2006/06/28(水) 16:44:05 ID:Z6Ae5p6S
北中ッてシード??
どんだけ下手でも東北逝けるんですか?
937名無し行進曲:2006/06/28(水) 21:29:30 ID:ea/bUaZg
そうだよ
今年の北中下手なくせにな。まあ、東北落ち確実。
938名無し行進曲:2006/06/28(水) 22:42:49 ID:zOTMRfUm
根拠もなく中傷するな。
939ぺぇ:2006/06/28(水) 22:49:41 ID:qO9WAKQv
うーん 困りました↓
アメリカの騎士の注意点だけでも
それか 音源を持ってる方などいますか
940名無し行進曲:2006/06/29(木) 00:27:31 ID:J7PA/+Wt
924を見ると講師を呼んでいるじゃないですか この板で相談するのではなく 顧問と講師の先生方に相談すれば良いのでは?
941名無し行進曲:2006/06/29(木) 08:51:46 ID:qNRG08DX
938
根拠あるから言ってんだよね。
942名無し行進曲:2006/06/29(木) 11:18:25 ID:s14tCIDv
八軒中の「パガニーニ」楽しみです!
943名無し行進曲:2006/06/30(金) 15:48:50 ID:LBWGKobA
八軒はパガニーニなんですか。
944名無し行進曲:2006/06/30(金) 16:49:54 ID:iHkA3Lf9
↑そうですよ!
945名無し行進曲:2006/06/30(金) 23:23:43 ID:AFIcDR4P
東北大会
金賞・代表=湯沢北、湯本一、錦
金賞=向陽台、八軒、山形三、弘前二、中村一
946名無し行進曲:2006/07/01(土) 01:20:05 ID:fydPnOhJ
だから湯北は無理だから。
947名無し行進曲:2006/07/01(土) 07:11:57 ID:bh4fe9dO
がんばれば北だって………。



























無理か。
948名無し行進曲:2006/07/01(土) 09:39:42 ID:fydPnOhJ
そのとおり。


949名無し行進曲:2006/07/01(土) 12:54:27 ID:1ilMPFx5
なぜ湯沢北は無理なのか具体的な根拠をいいなさい。
950名無し行進曲:2006/07/01(土) 19:00:07 ID:fydPnOhJ
てめぇ北中生か?
根拠なんか今年の北中は下手だからに決まってるだろ?
951名無し行進曲:2006/07/01(土) 21:45:45 ID:xPuXdPu/
小高は全国だと思う
952名無し行進曲:2006/07/01(土) 21:48:54 ID:xPuXdPu/
小高は全国行きだと思う
953名無し行進曲:2006/07/02(日) 16:56:10 ID:Ci3HLgVJ
今年の向陽台はすごく上手いらしいね。
ところで中村一ってどこ?何県?
954名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:02:58 ID:3Z2lKhdZ
今年の小高はダメ。
中体連のとき応援に来てたけど、態度悪すぎ。
955名無し行進曲:2006/07/02(日) 17:56:27 ID:ayURbkIl
>>953
中村一は、ふぐすま県相馬市

昔は中村市だった。
956名無し行進曲:2006/07/02(日) 22:00:28 ID:U/9dibId
>>955
その学校って上手いの?
今まで聞いたことない学校だが。
まあ、海の風と海との対話をやるという話は聞いている。
957名無し行進曲:2006/07/03(月) 02:50:50 ID:yo0rRFkf
>>956
どうだろうね。

まあ、あの地区では海のジンクスがあるから
(期待も込めて)ひょっとするとひょっとするかも、って感じなのでは。
958名無し行進曲:2006/07/04(火) 11:25:12 ID:RCP5ZelM
東北金か銀までかな。
959名無し行進曲:2006/07/05(水) 06:01:49 ID:DKb7LdQ8
それならすごいじゃん
960名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:01:45 ID:+PwAszrQ
☆秋田県
湯沢北 交響詩「ローマの祭」
☆山形県
山形三 交響詩「ローマの祭」
山形六 交響組曲「GR」より「シンフォニック・セレクション」
☆宮城県
八軒  バレエ音楽「白鳥の湖」
☆福島県
小 高 歌劇「トゥーランドット」より
原町一 交響組曲「寄港地」より V「ヴァレンシア」
原町二 交響曲第一番「ギルガメッシュ」
湯本一 楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
 錦  交響詩「ローマの祭」
961名無し行進曲:2006/07/06(木) 12:05:15 ID:Jg5tmRfR
八軒はパガニーニですよ。
962名無し行進曲:2006/07/06(木) 14:36:28 ID:bo8N/MkG
山形六は火の鳥ですよ
963名無し行進曲:2006/07/07(金) 16:42:00 ID:OMaLK5OZ
☆秋田県
湯沢北 交響詩「ローマの祭」
☆山形県
山形三 交響詩「ローマの祭」
山形六 火の鳥
☆宮城県
八軒  パガニーニ
☆福島県
小 高 歌劇「トゥーランドット」より
原町一 交響組曲「寄港地」より V「ヴァレンシア」
原町二 交響曲第一番「ギルガメッシュ」
湯本一 楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
 錦  交響詩「ローマの祭」
964名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:41:59 ID:6wDU+2RA
金賞・代表=山形三、湯本一、錦
金賞=小高、湯沢北、原町二、八軒
965名無し行進曲:2006/07/07(金) 20:42:45 ID:0Fo27Rmz
今年の東北は波乱が起きそうな予感。
966名無しの行進曲:2006/07/07(金) 21:01:22 ID:9Mqfkbb6
小高
全国
イク
絶対
967名無しの行進曲:2006/07/07(金) 21:08:15 ID:9Mqfkbb6
954

根拠は・・・・?
968名無し行進曲:2006/07/07(金) 21:15:23 ID:EcFQzt/h
恥ずかしいからやめろよ。
福島スレで注目の的なんだから、おとなしくしてればいいものを。
それにイクってカタカナにすんな。
東北ジョイントの夜のことはないしょだよ。
969名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:34:59 ID:HHWVXov4
次スレはこちらになります。

東北の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
970名無し行進曲:2006/07/07(金) 22:38:50 ID:92Kpoxan
そういえばもうすぐ終わりなんだねここ。
971名無し行進曲:2006/07/08(土) 00:54:12 ID:fn5a8Ey0
☆秋田県
湯沢北 交響詩「ローマの祭」
☆山形県
山形三 交響詩「ローマの祭」
山形六 火の鳥
☆宮城県
八軒  パガニーニ
☆福島県
小 高 歌劇「トゥーランドット」より
原町一 交響組曲「寄港地」より V「ヴァレンシア」
原町二 交響曲第一番「ギルガメッシュ」
湯本一 楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
 錦  交響詩「ローマの祭」
972名無し行進曲:2006/07/08(土) 02:40:14 ID:qKV3ijo3
東北ジョイントの夜のことって何だー!
選ばれたキミたちがイクようなことしちゃったの? 
許せねー。
973名無し行進曲:2006/07/08(土) 07:34:57 ID:0qnljlNL
>>971
青森と岩手は?
974名無し行進曲:2006/07/08(土) 08:25:12 ID:CPD4FwR6
青森と岩手の情報もお願いします!
975名無し行進曲:2006/07/08(土) 10:17:20 ID:lqjtq1PR
青森・岩手・秋田で地区大会が始まっていますね。
976名無し行進曲:2006/07/08(土) 12:45:29 ID:y9l76VCE
結果教えてさぃ☆
977名無し行進曲:2006/07/08(土) 12:50:40 ID:EIUawNn7
各県のスレに逝け
978名無し行進曲:2006/07/08(土) 13:30:11 ID:LiIrqDPy
湯沢北はUとセレブレーションだよ。←プログラムより
979名無し行進曲:2006/07/08(土) 13:33:07 ID:dzOp8FHO
湯沢南は?
980名無し行進曲:2006/07/08(土) 16:15:13 ID:LiIrqDPy
湯沢南はTと原石の未来です。
981名無し行進曲:2006/07/08(土) 16:23:36 ID:jPRMCCPG
次スレはこちらになります。

東北の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
982名無し行進曲:2006/07/08(土) 18:08:46 ID:uxbpckhi
☆秋田県
湯沢北 2/セレブレーション
湯沢南 1/原石の未来
☆山形県
山形三 交響詩「ローマの祭」
山形六 火の鳥
☆宮城県
八軒  パガニーニ
☆福島県
小高   歌劇「トゥーランドット」より
原町一 交響組曲「寄港地」より V「ヴァレンシア」
原町二 交響曲第一番「ギルガメッシュ」
湯本一 楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
錦    交響詩「ローマの祭」
983名無し行進曲:2006/07/08(土) 20:27:43 ID:vjsVookj
セレブレーションと原石の未来って
作曲者誰?
984名無しの行進曲:2006/07/08(土) 21:44:00 ID:q9DhWf1n
968マジ
うける
985名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:54:06 ID:zNrfb/Jg
☆青森県
佃   3/アルプスの詩
筒井  2/歌劇「小鳥売り」セレクション
☆秋田県
湯沢北 2/セレブレーション
湯沢南 1/原石の未来
☆山形県
山形三 交響詩「ローマの祭」
山形六 火の鳥
☆宮城県
八軒  パガニーニ
☆福島県
小高   歌劇「トゥーランドット」より
原町一 交響組曲「寄港地」より V「ヴァレンシア」
原町二 交響曲第一番「ギルガメッシュ」
湯本一 楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
錦    交響詩「ローマの祭」
986名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:54:37 ID:BLkCVrv5
山形三:課T
山形六:課V
987名無し行進曲:2006/07/08(土) 22:34:35 ID:x3oR/tMv
☆青森県
佃    3/アルプスの詩
筒井  2/歌劇「小鳥売り」セレクション
☆秋田県
湯沢北 2/セレブレーション
湯沢南 1/原石の未来
☆山形県
山形三 1/交響詩「ローマの祭」
山形六 3/火の鳥
☆宮城県
八軒   パガニーニ
☆福島県
小高   歌劇「トゥーランドット」より
原町一 交響組曲「寄港地」より V「ヴァレンシア」
原町二 交響曲第一番「ギルガメッシュ」
湯本一 楽劇「サロメ」より「7つのヴェールの踊り」
錦    交響詩「ローマの祭」
988名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:38:33 ID:LiIrqDPy
セレブレーションはP.スパーク。
原石の未来は清水大輔だよ。
989名無し行進曲:2006/07/08(土) 23:39:00 ID:W8MWARWb
金賞代表
いわき市立錦中学校
湯沢市立湯沢北中学校
いわき市立湯本第一中学校
金賞
仙台市立向陽台中学校
弘前市立第三中学校
南相馬市立小高中学校
いわき市立平第一中学校
八戸市立根城中学校
山形市立第六中学校
990名無し行進曲:2006/07/09(日) 09:22:51 ID:jw7OjNqY
次スレはこちらになります。

東北の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/l50

ここが埋まったら続きは↑のスレでお願いします。
991名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:32:19 ID:P6gNixky
991
992名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:33:01 ID:P6gNixky
992
993名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:33:47 ID:P6gNixky
993
994名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:34:20 ID:P6gNixky
994
995名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:34:57 ID:P6gNixky
995
996名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:36:01 ID:P6gNixky
996
997名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:37:33 ID:P6gNixky
997
998名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:38:36 ID:P6gNixky
998
999名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:39:18 ID:P6gNixky
999
1000名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:39:47 ID:kIiNCSeQ
次スレ

東北の中学 総合スレ Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。