福島県の中学吹奏楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し行進曲:2006/01/07(土) 00:47:08 ID:9ps8H/5H
アンコン代表枠は4つか。
郡山七中の最近の活躍は凄いね。個人的に管弦楽部の郡山二のフルートの
演奏が気になる。以前、オケ部の石川中も何かのパートをアンコン県で入賞
させていたしな。いわき地区は今年は期待できるかな。
945名無し行進曲:2006/01/07(土) 17:55:19 ID:4+J7/aU2
やっぱいわきから湯本一かな?
あのS先生のおかげでww
946名無し行進曲:2006/01/07(土) 22:36:42 ID:dghmbtL4
>>945
まず、湯本一は急成長。
湯本一が市落ちした時の「ひとつの声に導かれる時」は逸品。
947名無し行進曲:2006/01/08(日) 01:19:46 ID:RZbUWBdt
湯本一はU氏で基礎を、S氏で発展
相双のK氏は自分でやってすごい。プロ呼んでるようだが
948名無し行進曲:2006/01/08(日) 15:43:55 ID:myvIKXKb
プロ呼ばないと難しいよ。
949名無し行進曲:2006/01/08(日) 19:09:19 ID:EDcUe1RP
>>948
錦中の子は小学生時代から凄いな。
950名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:31:23 ID:1xS7Jgjf
>>949
錦、原町二、湯本一とあとひとつ。
小高はシード。
951名無し行進曲:2006/01/09(月) 14:39:05 ID:vo2eM6w6
ベリーズ工房について詳しく教えろ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1136753452/
952名無し行進曲:2006/01/10(火) 08:21:10 ID:nGoE0N15
>>950
アンコンってシードありですか?
953名無し行進曲:2006/01/10(火) 20:10:52 ID:vIY0Wk59
>>952
今年のコンクール予想、アンコンではない
アンコンは湯本一、原町二、小高、錦
954名無し行進曲:2006/01/11(水) 23:13:10 ID:IoqONdzJ
湯本一・スザートは難しいと思う

これなら小学生のS氏指導を習得した原町二だろ。
錦は県銀ぐらいか。
955名無し行進曲:2006/01/12(木) 20:22:34 ID:HhQto1/O
>>954
小学生のS氏指導を習得した原町二って詳しく!
956名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:02:25 ID:dcn82hrh
アンコン予想
小高 原町一 小高 あとひとつ
957名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:41:20 ID:jN/8V9cl
>>956
君は相双の子だね。
>>955
原町二小時代にS先生というのがいて、こども音楽コンクールで日本一に
なった人が原町二中吹奏楽部の金管に入っているらしい。

アンコンは3出で余裕があった
小高・金管(例年の実績から)小高・フルート(例年の実績から)
錦・サクソフォーン(錦小時代にジャンジャン作品で東北一位)
平三・サクソフォーン(去年の全国メンバーが多数在籍)
958名無し行進曲:2006/01/13(金) 00:26:05 ID:Umuq9jud
平三、錦はないだろ。
小高も今年はそれほど強くない。
湯本一・打楽器が案外良いところまでいくかもな。
選曲がよろしい。
959名無し行進曲:2006/01/13(金) 20:34:02 ID:XvETF6DB
960名無し行進曲:2006/01/13(金) 22:20:23 ID:W3/DCnOY
>>959
こっちに持ち込むな
961名無し行進曲:2006/01/14(土) 18:54:46 ID:grpGdfOl
福島ってどのスレも書き込み多いね。
ちょっと前まで1つしかスレ無かったのが信じられないくらい。
962名無し行進曲:2006/01/15(日) 00:55:01 ID:XcVqxpVx
福島から全国行く団体が増えてるから。
中学は特にね。錦中、次は湯本一中。原町二中の名演。
963名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:49:07 ID:PB9Gtbxx
この掲示板見てびっくりしました。私は湯本一中に通ってるものです。
すごい一中吹奏楽部って有名なんだ!って。今年初の東北大会出場で金賞
とすごいなって思いましたw合唱も応援ョロ





964名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:57:47 ID:PB9Gtbxx
湯本一中って演奏すごかった?
965名無し行進曲:2006/01/15(日) 12:57:58 ID:wIi0Il6m
■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に 
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。 
■                     ■ 
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある) 
■                     ■ 
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい 
■                     ■  コピペが作れる予感。 
■■■■■■■■■■■■■■■■ 
966名無し行進曲:2006/01/15(日) 13:55:48 ID:iAWTYTPX
サウンドは
錦>湯本一>植田≧中央台南=平一
湯本一は音色が素直すぎる。率直にいえばまだ中学生の域を超えていない。
ハンガリーは難曲だが、あれで東北金を受賞できたならつわもの。湯本一は
U氏の上品な指揮と自発的な演奏が印象的。2001の草加中のような演奏。シ
ュトラウスやラヴェルが似合う音色。特にスペインはこの団体にぴたり!
逆に言えば、錦中のサウンドは絶品。音程の狂いもなく、錦独特の濃厚だけ
れどその中に爽快感さえ満ちている音色。木管、金管の個人レベルが非常に
高いので、その倍音効果によって更に美しい演奏をするのに成功させている
ただ、サウンドや方向性の素晴らしさに対して、表現力を磨くべき。これは
指導者の力もあるが、高い技術力に支えられた音色であるのに対して、自発
的な歌いが少ない。もっと全体にちりばめて、魅力的な音楽にしてほしい。
2002の愛知・萩山中のような演奏。ガイーヌ、バルトーク系の似合う音色。
967名無し行進曲:2006/01/15(日) 14:54:39 ID:mBl4spgi
>>963
すごい湯本一中吹奏楽部って有名なんだ!ってそれ以上に関係者の煽動振りや
これら掲示板への書き込みに掛ける情熱ってもっと有名ですよ。
吹連関係者の間ではなおさら。
968名無し行進曲:2006/01/15(日) 14:58:32 ID:mBl4spgi
何せ湯本一中吹奏楽部の単独スレまで立てて、潰された経緯があった程ですよ。
969名無し行進曲:2006/01/15(日) 16:00:51 ID:XEeUenBl
>>968
マジで!!
>>967
湯本一は結局、U氏、S氏どちらが指導してるんだ?
S氏赴任前には県金・代表次点をU氏が単独で勝ち取ったから、指揮者の
力もある程度は認める。市内はS氏赴任校は次々と開花しているが。
970名無し行進曲:2006/01/15(日) 19:32:14 ID:mBl4spgi
>>969
湯本一は結局、U氏、S氏どちらが指導してるんだ?
それは知らん。
だが、この板や東北の中学校板に書かれている内容から察するに、書き込んで
いるのはかなりの影響力を持った関係者である事は間違い無いでしょう。

いつも一方的な書き込みで、外部から見ていて不快さを感じます。
971名無し:2006/01/15(日) 20:14:22 ID:PB9Gtbxx
私は湯本一中に通ってるものです。湯本一中のスレってどんなスレじゃい!
ってか、S氏の情報早いんだな〜。S氏の赴任先の吹奏はいっつもすごくなるらしいね。

972名無し:2006/01/15(日) 20:16:24 ID:PB9Gtbxx
U氏、S氏確かに合ってる・・・・。
973名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:19:47 ID:AXB9gqTk
次スレはこちらになります。

福島の中学 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137323880/l50

ここが埋まったら、続きは↑のスレでお願いします。
974名無し行進曲:2006/01/15(日) 20:47:21 ID:THFA4j9U
>>970
客観的に強い学校が取り上げられるのは仕方ない。

それにしてもこの板の健全ぶりには頭が下がる。
975名無し:2006/01/15(日) 21:07:59 ID:PB9Gtbxx
両方指導してると思うよ。>970
976名無し行進曲:2006/01/15(日) 21:09:12 ID:THFA4j9U
>>975
そうなんだ。けれどS氏の力は大きいですね。
977名無し行進曲:2006/01/16(月) 03:30:36 ID:U8oK9Ixl
けれど湯本一は凄い成長ぶりだな。
予選銀賞から東北金賞に3年でなった。
978名無し行進曲:2006/01/16(月) 07:24:01 ID:rcdDcAjg
>>971湯本一中吹奏楽部の単独スレって立ち上げた途端にあちこちがら非難が
集中して潰されたあのスレでしょ。
この件970さんが書いてる通り関係者に確認してみたら?

この掲示板で身分を明かす様な事しないほうが・・・。
それにS氏ってあなた、おたくの校長先生じゃないですか。
余計な事書いて迷惑掛けないで下さい。

979名無し行進曲:2006/01/16(月) 11:22:11 ID:n4etQmpj
名無しさんは吹奏楽の人じゃないの??
980名無し行進曲:2006/01/16(月) 16:26:14 ID:ZajGvezd
今週のアンコン情報もお願いします。
981名無し行進曲:2006/01/16(月) 16:28:57 ID:q4hKZmNY
982名無し行進曲:2006/01/16(月) 17:33:45 ID:j4blG1bt
978の言う通り、このスレは匿名の利点を最大限に理解しながら、倫理
的にも道義的にも豊かな議論をしてきた。特定の学校、特定の指導者の評
価をする時もあったが、それも大半はイニシャル等を利用し、極力プライ
バシーに配慮しながら、皆がこのスレを利用した。Y一中生だと名乗る君
の存在の真偽はネットの世界では証明不可能なのは言うまでもないが、現
役として練習に励む生徒や指導者に対して、浮かれた態度をとるような言
動は慎むべきであろう。それがこの福島中学スレのポリシーである。皆は
暗黙の了解の下に公平・公正を厳守しながら議論をしてきたつもりだ。あ
なた個人の主観を記すのは良いだろう。しかし余りにも特定されすぎた発
言をあなたがしていることに一考の余地はある。それは978の指摘通り
である。公共の場だという自覚を君は忘れてはいけない。たとえ匿名でも
あなたの言動ひとつが甚大な影響を及ぼすことだってある。慎みなさい。
それが大人の中学スレとして成立している福島スレが今まで健全に保たれ
てきた証でもある。よく理解しなさい。Y一中生はあなただけではないの
だから。
983名無し行進曲:2006/01/16(月) 19:51:28 ID:wlBAlCro
982がイイこと言った。
次スレもできたことだし、Part2も良スレになるといいな。
984名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:48:15 ID:zIryo4Gn
ってか、長くて理解できない。
985名無し:2006/01/16(月) 22:53:36 ID:zIryo4Gn
ごめんなさい・・・。これからは気をつけます。自分あんまこうゆう所来た事なかったから
どうしていいか分からなくて。ごめん。これからもかきこみしてもいいですか?
986名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:56:45 ID:o4YuyGti
もちろんいいょ!!
でもこのスレもぉすぐ1000で終わりだから
次ゎPart2ね!!

福島の中学 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137323880/l50
987名無し行進曲:2006/01/17(火) 17:29:16 ID:iAN4EVB/
アンコンまで1週間
小高は去年、東北ダメ金。
原町一以来(M氏時代)の全国金を錦、湯本一に狙ってほしい
988名無し:2006/01/17(火) 18:58:12 ID:ih7XDj2N
ありがとうござます。よろしくおねがいします。
989名無し:2006/01/17(火) 19:00:31 ID:ih7XDj2N
8分音符って0.5拍ですよね?
990名無し行進曲:2006/01/17(火) 20:49:02 ID:LzAdrFcH
あの時の原町一は凄く良かった。
ほたる、小組曲第二番だったような。
991名無し行進曲:2006/01/17(火) 22:28:40 ID:Bmj3tUGW
フルート上手だった!
992名無し行進曲:2006/01/18(水) 01:07:17 ID:lviXyWig
あの年はサロメで東北ダメ金の年かな?
993名無し行進曲
次スレはこちらになります。

福島の中学 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137323880/l50

ここが埋まったら、続きは↑のスレでお願いします。