静岡県の吹奏楽事情 第9部(激動編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
ここは静岡県の吹奏楽事情について語るところです。

■■■■■■■注意事項■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★このスレッドは静岡県の吹奏楽事情を語るためのスレです。
関係無い話題や特定の団体、個人への行き過ぎた集中批判等は
原則として禁止とさせていただきます。
★基本的にage進行ですがここでは地方スレという小さな扱い
なので個人のレスの扱いは悪魔で自己責任でお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

過去スレは
静岡県の吹奏楽事情
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/979/979735691.html
静岡県の吹奏楽事情 その2
http://music.2ch.net/suisou/kako/996/996247584.html
静岡県の吹奏楽事情 3スレ目だゴルァ
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10223/1022339346.html
静岡県の吹奏楽事情 第4部(激闘編)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1038325913/
【榊原】静岡県の吹奏楽事情 第5部【高倉】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1057248849/
静岡県の吹奏楽事情 第6部
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074348729/
静岡県の吹奏楽事情 第7部
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091976598/
静岡県の吹奏楽事情 第8部
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102348165/


2名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 18:20:33 ID:96o3RMtc
≫1


んで2ゲト
3名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 20:12:28 ID:HXfTd+j7
>>1乙です。
さらに3get
4名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 21:09:19 ID:jAendpjk
「激動編」採用されて嬉しい初>>4get

>>1 乙&トンクス
5名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 02:32:19 ID:gw3oRhv+
静岡に限ったことじゃないんだけど
コンクールの選曲ってのは秘密にしておくものなのかな?
そりゃ抽選会の時期になればオープンになるんだろうけど
部内団内で箝口令をひいて万が一漏らしたヤシにはペナルティまで
課しているなんてところまであるっていうし

他の団体の選曲聞いて自分のところの選曲変えるなんて
器用なことやってるところなんて聞いたことないし

うちの指揮者はそのあたりオープンなんで
「聞かれたらどんどん答えろ」
「その方が盛り上がる」
なんて調子なんだけど、これっておかしいかな?

いきなりコンクールネタ スマソ
6名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 08:46:53 ID:loprde1j
今週末も演奏会あるね♪
みんなで聞きに行こう♪
7名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 11:13:42 ID:nki5r9RG
今日からアクトでやる
バンドクリニックに行って
勉強する県内の顧問や指導者って
どれくらいいるのかな?
きっと少ないんだろうな… 
8名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 15:58:12 ID:AxTE8rXO
↑そんな事、アナタが心配しなくてもいいでしょ?
9名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 17:04:08 ID:K1DIEHxI
↑ムキになるような事か?
10名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 18:33:22 ID:HGx2UOUQ
(・∀・)ニヤニヤ
11名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 10:17:06 ID:3G0RYU4+
ブラストの浜松公演取ったよ。
う〜ん、今から楽しみでたまらないな。
12名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 14:21:40 ID:Xqek1nn/
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 吹オタが成仏します様に
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ.wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
13名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/14(土) 17:29:02 ID:idRl5HQ6
静岡県の吹奏楽事情 第8部
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1102/1102348165.html
14名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 09:02:40 ID:qL6esx55
絶 望 ハ ン バ ー グ 工 場
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115866550/
15名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 09:25:54 ID:q6rw6Vdb
市立の赤ブレザーを男の子が着ているのを見て時代の変化を感じました
16名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 22:33:01 ID:GcGAGESY
そろそろ・・・今年のコンクール予想でもし楽しみませんか???

因みに・・・
中学A編成:近年の低レベル化を象徴する年になりそう!
とはいえ、本命は与進中、対抗は原中かな〜???
大穴は、富士宮第1中かな???

高校A編成:上位争いはかなりの激戦が予想されます。
本命は、昨年のリベンジとなる浜松市立と海の星。
浜商は顧問変わって未知数も潜在的な力は十分。
それに続くのが、浜松工業ってあたりかな?
中部から、清水商業。東部から沼津商業が絡む可能性もあり。
かなりの大穴だけど^^;;;

B編成は・・・様子が分からず予想できず。
17名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 23:16:46 ID:LGnOD8ZN
バンドクリニックはショップ販売してたブ●ーンと●フアのお兄さんがカコヨカったよ。
18名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/15(日) 23:43:32 ID:Nuxgpwur
B編成:昨年度金賞受賞校の動向
静岡西の顧問が異動。今年の県大会突破は困難と予想します。
星陵の指導者が日大を辞めたので、A編成へ鞍替えか?
沼津市立は人数は多いけど今年もB編成に出場のようです。
伊豆中央はホームページでA編成復帰を宣言しています。
ですから、昨年の銀賞受賞校のチャンス拡大ですね。
でも、人数多くなってもB編成に出場する高校もあるようです。
残念なことですね。
19名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 20:57:46 ID:RQoee/g0
イパーンの部の予想は?
20名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 23:13:51 ID:fdUOQ9rW
浜狂水と清水Wは決定でしょ
毎年のことながら3つめが分からん
◎浜狂水
○清水W
▲島狂
△不治狂
△風呂
×焼津
こんなんでどうでしょう?
21名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/16(月) 23:57:10 ID:UxnHIjnz
中部の高校A編成、清水商業の他は、指導者が変わった常葉なんか面白そう。なんせその指導者は中学校指導時代に2回全国大会に行ってるからね!東海大会も常連だったし。
22名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:15:04 ID:SPHhjsnJ
他に中部の高校だとドコが面白いかな・・指導者が変わってどうなるか分からないのは静岡東、静高、藤枝東、静岡城北、静岡西。真価が問われるのは静学、翔洋、静商。・・ってのはどうですかね?
23名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:25:13 ID:GkeUH4mZ
翔洋はバラの乱入があるかどうかが見どころ
不意を突いてステージの端から端へ駆け抜けるバラを見逃すな
24名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 00:39:17 ID:sHmqT3+P
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
25848:2005/05/17(火) 05:34:58 ID:6wld6wEc
【中部地区高校予想】
    (昨年中部→県)(一昨年中部→県)(今年予想戦力)(結果予想)
静岡東  (金→銅)    (金→銀)     ↓       ▲
清水商業 (金→金)    (金→銀)     ↑       ◎
大井川  (金→銀)    (金→銀)     →       ○
焼津中央 (金→銅)    (金→銅)     →       △
静岡商業 (金→銀)    (金→銀)     →       ○
静岡学園 (金→銅)    (銀)↑      ↑       △
静岡   (金→銅)    (B)↑      ↑       ▲
常葉学園 (銀)      (銀)       ↑       ▲
藤枝東  (銀)      (金→銅)     ↑       ▲
藤枝明誠 (銀)      (銀)       →       ×
島田商業 (銀)      (金→銅)     ↓       ×
英和   (銅)      (銅)       →       ×
清水東  (銅)      (銅)       →       ×
静岡市商 (シ→銅)    (金→銅)     →       △
翔洋   (シ→銀)    (シ→シ)     ↓       ○

金賞の可能性が高い・・・清水商業 翔洋 大井川 静岡商業
金賞可能性あり  ・・・焼津中央 静岡学園 静岡市商
指導者交代で未知数・・・静岡 静岡東 常葉学園 藤枝東
金賞は厳しいのでは・・・藤枝明誠 島田商業 英和 清水東
26名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 09:56:26 ID:L7m8QwyB
>25
お前暇だな・・・
27名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 11:53:19 ID:GjSGOuW8
ゲラワロスw
28名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 13:08:28 ID:w2R549R1
【中部地区高校予想】
    (昨年中部→県)(一昨年中部→県)(今年予想戦力)(結果予想)
静岡東  (金→銅)    (金→銀)     ↓       ▲
清水商業 (金→金)    (金→銀)     ↑       ◎
大井川  (金→銀)    (金→銀)     →       ○
焼津中央 (金→銅)    (金→銅)     →       △
静岡商業 (金→銀)    (金→銀)     →       ○
静岡学園 (金→銅)    (銀)↑      ↑       △
静岡   (金→銅)    (B)↑      ↑       ▲
常葉学園 (銀)      (銀)       ↑       ▲
藤枝東  (銀)      (金→銅)     ↑       ▲
藤枝明誠 (銀)      (銀)       →       ×
島田商業 (銀)      (金→銅)     ↓       ×
英和   (銅)      (銅)       →       ×
清水東  (銅)      (銅)       →       ×
静岡市商 (シ→銅)    (金→銅)     →       △
翔洋   (強→制)    (猥→褻)     ↓       ○

金賞の可能性が高い・・・清水商業 大井川 静岡商業
金賞可能性あり  ・・・焼津中央 静岡学園 静岡市商
指導者交代で未知数・・・静岡 静岡東 常葉学園 藤枝東
金賞は厳しいのでは・・・藤枝明誠 島田商業 英和 清水東
バラ・・・翔洋
29名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 21:02:06 ID:L7m8QwyB
>28
お前しつこいな・・・
30名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 03:27:28 ID:RfzSG8Li
西部、東部、そしてB編成もやってほしいな。
>>25の人じゃなくていいんで、誰かよろしくお願いします。
31848:2005/05/18(水) 04:45:55 ID:3Yx3LdYH
【東部地区高校予想】
    (昨年東部→県)(一昨年東部→県)(今年予想戦力)(結果予想)
日大三島  金→金     金→金         ↓       ▲
富士見   金→金     金→金         →       ○
沼津商   金→銀     金→金         →       ○
富士高   金→銅     銀            →       ○
富士東  銀       銀            →       ×
富士宮西  銀       B            →       ×
沼津東  銀         B            ↑       △
伊豆中央? B       B            ↑       ×

金賞の可能性が高い・・・ 富士見 沼津商 富士高
金賞可能性あり  ・・・沼津東
指導者交代で未知数・・・日大三島
金賞は厳しいのでは・・・富士東 富士宮西 伊豆中央

※A編成出場団体は未確定 
32848:2005/05/18(水) 04:52:11 ID:3Yx3LdYH
ズレを若干修正

【東部地区高校予想】
    (昨年東部→県)(一昨年東部→県)(今年予想戦力)(結果予想)
日大三島 (金→金)   (金→金)      ↓       ▲
富士見  (金→金)   (金→金)      →       ○
沼津商  (金→銀)   (金→金)      →       ○
富士高  (金→銅)   (銀)        →       ○
富士東   (銀)     (銀)        →       ×
富士宮西  (銀)     (B)        →       ×
沼津東   (銀)     (B)        ↑       △
伊豆中央? (B)     (B)        ↑       ×

金賞の可能性が高い・・・ 富士見 沼津商 富士高
金賞可能性あり  ・・・沼津東
指導者交代で未知数・・・日大三島
金賞は厳しいのでは・・・富士東 富士宮西 伊豆中央
33名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 11:15:06 ID:lvI2O2Vv
東部中部予想なんてB編成だけで十分
西部大会とのレベルの違いが明らかだし清商以外は落ち目じゃん
34名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 11:37:10 ID:UDzvgkjX
うわさなんだけど、環太平洋音楽祭2005で春日部共栄をくだして、グランプリを
取った埼玉県の花咲徳栄高校がA部に出るってうわさ聞いたんですけど、誰か
知りませんか?花咲徳栄は東日本大会で2年連続で1金取った学校ですよね。
35名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/18(水) 11:37:18 ID:uM3MT0Ks
>>33
だからこそ予想するのが面白いのでは?
西部は大筋で決まっている感じだし。
36名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/19(木) 17:23:49 ID:/ayQOPGo
>>32 今年から星陵はA編成にでるらしいので変動があるのでは?
同じように西部で予想してみると
金賞の可能性が高い・・海の星、浜市、浜商、浜工、湖南、学芸
金賞の可能性あり・・浜松北、江ノ島
ボーダーライン・・・湖東、浜北西、小笠
金賞は厳しいのでは・・その他
となるのでは?
西部の代表は、県に行ってからが注目される。
37名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 07:00:03 ID:KLHTxgSe
誰か県は作らないのか、とりあえずほぼ確実&行きそうだなという団体を挙げてみる。

清水商業 翔洋 大井川 静岡商業 焼津中央 静岡学園 静岡市商
静岡 静岡東 富士見 沼津商 富士高 沼津東 日大三島 星陵
海の星 浜市 浜商 浜工 湖南 学芸 浜松北 江ノ島 湖東 浜北西
小笠

こんなところかな?

38名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 07:52:02 ID:0cOjhqMO
星陵がA編成となると富士高と沼津東は無理ぽなのでは?
しかし東部の有力指導者たちは年齢いってる人が多いから
これから先厳しいかもね。
39名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 22:40:44 ID:432aJtn+
西部に比べると中部のレベルはまだまだだけど、色んな学校で指導者が交代している事を考えるとこれからの中部は面白くなりそうな気がする。清商に続くような学校、どこかな?
40名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 23:21:59 ID:kofF5Zwe
>39
清商は、う○のさんやひ○たけさんが、
十年以上指導してやっと頭角を表して
きたんだよ?
指導者かわったからってそう簡単にいくわけがない。
ん?もしかして新指導者の自作自演かな?
41名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 00:31:16 ID:1bFnjEl8
>40
ナイス!! w

>39
洋○郎? 矢○? w
42名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 00:34:18 ID:kdp9688L
>>40 あんたの最後の一行で台無し。性格悪い。
43名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 00:39:07 ID:kdp9688L
>>40 あんたの最後の一行で台無し。性格悪い。
44名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 00:40:21 ID:92tgOfdI
余談ですが〜
指導者交代で注目の常葉学園
7月中旬に海外遠征の予定があるとの事で
今年のコンクールは間に合うかどうか不安らしい。

>40
指導者って言っても静岡県にはS級と呼べる指導者は
何人いるだろうか???
45名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 00:40:40 ID:kdp9688L
2回押しちった。スマソ。
4644:2005/05/21(土) 00:41:56 ID:92tgOfdI
>40ではなくて、>39でした。スマソ
47名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 03:35:56 ID:iXhSuirI
みんなレスミスでボロボロ(w

>44
昨年の清商や海星の大躍進が基準になっちゃってるけど
大多数のバンドはせいぜい県大会出場程度が目標だったりして。
これはこれまでのほとんどの書き込みが「東海(全国)大会出場団体予想」
ではなく「県大会出場団体予想」ってことからもわかる。
だから例えばそれまで毎年予選落ちの「出ると負けバンド」が
県大会に出場したなんていったらそれこそそれだけでリア工にしてみたら
名指導者なんですよ(たぶん)「レベル低い」っていったらそれまでだけど(w
そのレベルで考えた時新しい指導者が多い中部地区は面白そうだってことでしょ?
あんまり意地悪く解釈しないで素直に期待しましょうよ。
48名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 06:56:13 ID:+fmW+IJZ
↑て言うか、東海(全国)大会出場予想なんて予想するまでもないって事じゃないの?
49名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 17:23:21 ID:1cuWTYdY
>>48
うるせーよボケ
死ね
50名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/21(土) 18:19:01 ID:Z0mmSkpR
>>49
楽しいね。w
5144:2005/05/21(土) 22:11:52 ID:vtLlmbSt
>47
>そのレベルで考えた時新しい指導者が多い中部地区は面白そうだってことでしょ?
>あんまり意地悪く解釈しないで素直に期待しましょうよ。

最初の言い回しが悪くてスマソ(反省)
最近の中部のレベル低下(西部、東部に比べて)を
大変残念に思っているのと同時に、
本心は中部勢にもっと頑張ってもらいたいんです。



52名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 02:12:51 ID:6y/F40VT
中部の代表枠はせいぜい6〜7でしょ?となると大混戦だよね。
>>37の予想には常葉学園も矢○さんの藤枝東も入っていないのに
既に9団体も入っている。
藤枝東はHPで「自由曲はダフニスとクロエ」だと公開しているけど
どうなんだろう?ハッタリで選ぶ曲ではないような気もするし。
翔洋や清水商業も含めて実は全団体が当日の出来次第のボーダーライン上って
可能性もあるってことじゃないかな?
東部の代表枠も多くて4ってところじゃない?6団体ってことはないでしょ。
となると指導者交代の日大三島はかなり厳しいよね。
53名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 03:25:13 ID:YyyS4Jq9
今年の県大聴きに行こうと思うがどうなんでしょう。
伝説のアイルランドとかアルセナール…
一番聴きたいのはダッタン人だよ
54名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 03:28:05 ID:veAgmG2J
↑県大ね
スレの空気から県大会かと思った
55名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 14:33:54 ID:fB63Ptf8
望月ヒデタケセンセイって知ってるかなー
56名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 14:44:34 ID:65uVk4uw
それって態度でかい人?
57名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 17:24:12 ID:Eopz15sE
顔はでかい
58名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 18:01:36 ID:FoFROk0j
いいのかな?
59名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/22(日) 18:50:12 ID:NB8fdkuG
静大もいきたいなあ
60名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 21:16:28 ID:nDKczwQL
>55,56,57
またか? ヒガミ丸出しの顧問or指導者どもが…
こんな暇があったら、勉強しろっ!!
61名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:10:05 ID:SrCT8vqq
反ひ○たけ粘着はほっといて、
課題曲自由曲情報やコンクール展望、演奏会レポートで
盛り上がろうよ!

誹謗中傷や粘着は完全無視で!
62名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/23(月) 22:38:04 ID:dgCWKdsT
>61
激しく同意!

先週末、中部の中学校の抽選会が行われた模様。
どなたかプログラムわかりませんかね???
63名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 00:53:06 ID:JinT2fx/
>>62中日の抽選ならあったが・・・
県吹連のHPにうpされてる。
64名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 07:18:12 ID:vFiwHaUC
大職一スレ復活したんだな、またこっちは荒れそうだな…
65名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 10:17:16 ID:21KhycB0
商用の演奏時、バラが走ってきて女子部員触りまくり
被害にあってる子以外は知らぬフリの能面顔で演奏続行
そして金賞

もう商用は最初から金が決まってるんだから演奏はぶけよ。
演奏時間が規定オーバーしても金なんだから、曲目違っても金取れるだろ。
今度の大会では課題曲のとこで「ドラえもん音頭」やれ。
66名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 15:22:48 ID:XYJT1544
>>23=>>28=>>65の病的粘着度はバラのそれに通じるところがあるな。
しかも「ドラえもん音頭」とは・・・
どうせなら「怪しい光線を放ちながら空中を飛び回り最後は息絶える」位に
して頂けると少しは笑えるのだが。

一応誘導
  ↓
東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されて…夏 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091760209/
67名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 15:48:24 ID:d+Vcp9vo
今年はマーチの年だから「お料理行進曲」の方がよかったなりぃ!

で?
68名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 22:28:20 ID:ujy3PWOS
>>65 
風刺のきいた冗談のつもりだろうが、まったく面白くない。
書き込みした者の品格を疑う。
69名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 00:46:30 ID:5TadMJlA
商用工作員あっという間に沸いてキモ杉。
だから良識欠如って言われるんだよ。
70名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 01:41:59 ID:y6ZcoNq2
二言目には翔洋工作員か・・・。このパターンにも飽きたぞ(w
過去の性犯罪者の話題で盛り上がりたい良識派のあなたはこちらへどうぞ

東海大翔洋指揮者・榊原達が逮捕されて…夏 8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091760209/
71名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 01:59:24 ID:zv+UdQ1J
>>23=>>28=>>65=>>69は「商用工作員キモ杉」のひとことが書きたくて
2年間粘着レス繰り返してる知障だから許してやれ。
藻前らがレス付けなくてもみんなわかってるし。
ちょうどネタ切れで沈みがちなスレをageるにはちょうどいいがな(笑)

しかし演奏会も一段落、コンクール情報が伝わってくるには少し早いこの時期
レスが途切れるってことはやはり県レベルの水槽ネタってのは演奏会とコンクールしか
語ることがないってことなのかね?
72名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 04:28:56 ID:8sLjpL9U
まぁ、結局結果は蓋を開けるまでのお楽しみでとっておくのはいかがかな?
とマジスレしてみたり。
そんな事よりも中日がかなり面白い事になっているとウワサで聞いたが誰か情報きぼんぬ
73名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 04:46:49 ID:3MDEBw4W
>>71
大職一スレが復活したから、大人のみなさんは
そっちに行ってると思われ
あっちは演奏会ネタだよ

ところで、団や部に自分勝手で迷惑な人がいて
辞めてほしい場合、どうしたら良いでしょうか?
74名無し行進曲:2005/05/25(水) 08:03:44 ID:FXdF/zo5
↑規則等に明記されてる事なら(何回以上休んだらとか、団費部費滞納とか)
それを盾にすればよろし
ただ部活の場合は教育的配慮という面があるから話は別だが

人間関係など、主観的な問題の場合は
話し合って改善する方向にもっていくとかしなさい
団体として門戸を開けて金銭を集めて受け入れている以上、
自分勝手だから辞めてほしいなんてのも自分勝手な話なわけだが。

難しい事を言えば、第三者が客観的に見て
辞めさせるに値する正当な理由がないと
訴えられる可能性も(ry
75名無し行進曲:2005/05/25(水) 08:19:29 ID:FXdF/zo5
連続スマソ

>>72
中日はかなり増えたらしいね。予想も面白くなりそう
自分も詳しくは知らないから誰か情報きぼん
76名無し行進曲:2005/05/25(水) 08:36:24 ID:fVP0dBWq
商用工作員元気ですね
77名無し行進曲:2005/05/25(水) 14:47:11 ID:DmYPu8EF
>>72
予想ではないけれども高校の出場校うpしておきますた

【西部】
浜松湖東高校 掛川東高校 浜松学芸高校 浜松海の星高校 浜松市立高校
掛川西高校 二俣高校 浜北西高校 浜松商業高校 小笠高校 浜松工業高校
浜松江之島高校

【中部】
東海大学付属翔洋高校 静岡商業高校 静岡雙葉高校

【東部】
星陵高校 沼津東高校 沼津商業高校

※夏のコンクールを占う意味では
@西部勢の順位→海☆ 浜商 浜工 浜市
A翔洋の順位→復活か?凋落か?
B星陵の順位→大編成で通用するレベルなのか?
C他注目団体→小笠 静商 沼津東 各地区のレベル比較で

こんな感じ?
78名無し行進曲:2005/05/25(水) 16:08:41 ID:gfIcVzDe
清商は出ないの?
79名無し行進曲:2005/05/25(水) 16:21:46 ID:p440Hzzg
>>78
出ないみたいだね↓

http://homepage3.nifty.com/shizukensuiren/
80名無し行進曲:2005/05/25(水) 16:41:11 ID:cS8jFMI/
うわ^^;
商用の問題点を指摘すると粘着工作員にここまで叩かれるんですね^^;;
単なる叩きだと思ったらスルーすればいいのに本当に頭が幼稚な上に必死ですね^^^^;;;;;
81名無し行進曲:2005/05/26(木) 00:30:58 ID:fpAz0mNI
>>80
商用だからしょうがないよ。
今では池沼な高校になってしまったからな。
82名無し行進曲:2005/05/27(金) 20:49:14 ID:yUEefbra
話がはずまないすねー;;
みんな大職一へいってしまたんだろうか;;
83名無し行進曲:2005/05/28(土) 12:50:32 ID:IV8U2F2o
静岡のスレって、商用叩きとか他校叩きとか多すぎてうんざり。
84名無し行進曲:2005/05/29(日) 09:24:56 ID:i90CMBmZ
だってこのスレ
ねたみひがみのかたまりのような
顧問や指導者やプレイヤーばっかりだから
85名無し行進曲:2005/05/29(日) 09:52:23 ID:MvkD/s/H
↑漏前も書き込んでる時点でそうなんだな

大職一だけじゃなく中学スレまで立ったからココは高校スレになるのか?
86名無し行進曲:2005/05/29(日) 14:17:15 ID:i90CMBmZ
↑おまえみたいな奴がいるから、まともな話がもりあがらないんだよ
87名無し行進曲:2005/05/29(日) 15:33:43 ID:MvkD/s/H
↑おまいに言われたくないな
88名無し行進曲:2005/05/29(日) 20:47:42 ID:b8DyM6zC
静西の定演いったひとっていますか?
89名無し行進曲:2005/05/29(日) 23:13:47 ID:C1wW2tOO
>>88
昨日でしたね。漏れも感想きぼんぬ
90名無し行進曲:2005/05/29(日) 23:46:42 ID:WIKQDWFB
>>88
サウンドはクリアで温かみがあり、そつのない演奏。
指揮者替わったけど、期待できそうとおもたよ。

ただ漏れ的には、演奏が何とも淡泊な表現なのが気になった。
あと、2部の司会と舞台演出はさむかった。
最近の高校の演奏会、なんとかならんものか…。
91名無し行進曲:2005/05/30(月) 03:44:54 ID:UTRpIdNH
あの学校は定期演奏会はグダグダなのにコンクールになると
キチっと仕上げてくるってイメージが強い。選曲がちょっと
静西らしからぬ部分があったのは顧問が変わったからかな?
一人一人の技術の高さは感じた(サックス、パーカッション)
92名無し行進曲:2005/05/30(月) 10:28:59 ID:qH6t7i8x
>>91
持ち上げすぎて逆効果だな
印象最悪になった


【審査員並びに睡蓮関係者の皆様へ】
静岡西はこういうイメージ工作をする屑がいる学校です
演奏は普通に下手ですので厳正な審査よろしくお願いします
93名無し行進曲:2005/05/30(月) 11:37:53 ID:CX2UpDp0
↑おまえが最悪、
結果が出なくてひがんでいる市内の高校の顧問ですか?指導者ですか?
94名無し行進曲:2005/05/30(月) 12:01:10 ID:ftyiPAfS
あーあ・・・工作が露呈して真っ赤な顔の静西工作員が沸いてるよ・・・
気持ち悪いなあ・・・すごい学校だね
95名無し行進曲:2005/05/30(月) 14:36:44 ID:ISrECM6M
確かに部分部分でグダグダな部分が見え隠れではあった。
バランスが悪いのかも
96静西無関係の84&86&93:2005/05/30(月) 16:59:57 ID:CX2UpDp0
>94
そうとしかとれないバカなお前がかわいそうだよ。
97名無し行進曲:2005/05/30(月) 21:07:37 ID:fKEJyqyI
>>93その他
叩く人間も悪いが、書き込みに対して「顧問や指導者等々の僻み」
発言だけを繰り返す漏前は何なんですか?
どこかの指導者なんでしょうね
98名無し行進曲:2005/05/30(月) 21:14:44 ID:peUC288w
静岡スレってなんでこんなに荒れるの?
長野や三重に負けるのもわかる気がする
もっと謙虚に冷静になったほうが良いのでは?日々勉強
99名無し行進曲:2005/05/30(月) 23:17:54 ID:LXg1S6wQ
では沼商について語ってみよう
100名無し行進曲:2005/05/30(月) 23:44:01 ID:Pmzx5avM
では清商について語ってみよう
101名無し行進曲:2005/05/30(月) 23:52:17 ID:3gTm9+GK
>>96
お前がヴァカなだけだろ死んでろヴォケ
102名無し行進曲:2005/05/31(火) 21:48:11 ID:Lem8VhUS
清商は今年が試金石だね
中部大会のVS商用から注目したい
103名無し行進曲:2005/05/31(火) 22:55:29 ID:aAAEwbvJ
池新田高校ゎ指揮者が変ゎった。
104名無し行進曲:2005/05/31(火) 23:12:24 ID:7tzhDqyx
指揮者が変わったとこ、多いねえ!
105名無し行進曲:2005/05/31(火) 23:14:09 ID:aAAEwbvJ
それも新任らしぃょ、池高ゎ。
106名無し行進曲:2005/05/31(火) 23:18:17 ID:aAAEwbvJ
と言ぃながら、隠しててもしょぅがなぃ。ぅちゎ池高の吹奏楽部員だょ
107名無し行進曲:2005/05/31(火) 23:51:45 ID:FHyDlNvv
102〉〉翔洋はたぶん相手にならないんじゃないかな。それよりも指導者がしお〇わ氏に変わった常葉かな。清商・常葉の2校に次ぐ学校はドコだろう?
108名無し行進曲:2005/06/01(水) 02:03:17 ID:yZdX6+6U
冷静に予想すればいくらレベルダウンしたからといって
翔洋が中部落ちするとは考えにくい。

清商も仮に去年の東海大会出場がフロックだったとしても
ここ数年の好成績をみれば県大会出場はかたい。

常葉は指導者交代の前から中部地区では比較的好位置にあり
むしろここ二年の予選落ちの方が意外な位だから今年はやるだろう。

この三校に続くのが大井川、静商、焼津中央、静学あたり?

でも誰かが予想していたけど指導者交代の静高や藤枝東が
どのレベルになるのかがわからないのでこの四校も確実とは言えない。

前年高文祭シードだった静市商はマーチングの片手間では今年は厳しい?
静岡東は指導者次第?結局今年は誰が振るんだろう?
109名無し行進曲:2005/06/01(水) 03:07:42 ID:9WvTZxDj
>107
そうなんだー!常葉はし〇〇わさんに変わったんだ〜!一昨年から後任さがしをしてて、去年4月くらいには「すばらしい方に決まりました。」って聞いてたけど。確かに素晴らしい人に決まっているわ。今年あたりはわからないけども、これからいい成績出すねきっと。
110名無し行進曲:2005/06/01(水) 07:01:06 ID:1GmlSTME
とりあえず叩かれる前に常葉の関係者に忠告、
その話をしたければまず大会で良い成績を残せ、
そうしないと誰も話しに載ってくれないぞ、
111名無し行進曲:2005/06/01(水) 07:32:41 ID:WzzZ+lq7
順位ってもねえ…
浜&ブラオケと次の団体の点差が100点なんて事もあったから
何とも・・・差が有り杉
近年のウインドと浜の差はその頃よりは
少ないだろうけど

>>43
ハゲド
一昨年は沼津フロがいきなり出てきたけどね
今年も期待か?指揮者次第だが
あと創価静岡が薔薇が振った年だけ急に出てきたな、
薔薇の退陣で一番助かったのは富士響じゃないか?
112名無し行進曲:2005/06/01(水) 07:34:20 ID:WzzZ+lq7
↑スマソ
大職一と落とし間違えますた。
113108:2005/06/01(水) 16:51:14 ID:yZdX6+6U
最近「自作自演の自画自賛厨」と「何でも関係者認定厨」が多いな。

自作自演厨のレスは読めばわかるだろうに。脳内あぼーんで処理すればよろし。

いちいち反射的に「関係者認定」するヤシもうざい。
特にこちらのせいでスレッドの停滞が著しい。
関係者のレスでも無関係者のレスでもセレクトして読めばいいだけ。

リア厨のチャットと区別のつかないレスもうんざりだが
中途半端に小賢くなったリア工の悪意に満ちたレスも迷惑なだけ。
自分が思っているほど面白くもないしスレ住民の同意も得られない。
114名無し行進曲:2005/06/02(木) 08:53:57 ID:Nur5MDNt
>>113
だからな、お前は馬鹿なんだから黙ってろよ。
チラシの裏にでも書いてろ。
「スレ住民」なんて概念持ってるお前が終わってる。
115名無し行進曲:2005/06/02(木) 10:49:18 ID:JAEQqA4O
>>110 大丈夫。トコハ関係はネット見てない。
116名無し行進曲:2005/06/02(木) 12:55:54 ID:MUVOUHom
>>113に見られるような典型的厨反応をしない常葉は
好感が持てるな。
117名無し行進曲:2005/06/02(木) 12:58:43 ID:MUVOUHom
言っとくが「>>113に見られるような典型的厨反応」をしない常葉
って事な
118名無し行進曲:2005/06/02(木) 20:17:24 ID:cgWjTI9u
指揮者かわったとこ多いって事は条件はみんな一緒なわけだし、
指揮者変わったからって落ちたって言われたくないから
がんばるしかないよね・・・。
変わったことを言い訳にもしたくないし、
ある程度は生徒でもレベルたかくもってけると思う。
確かに去年と違うってのは不安だけど・・
119名無し行進曲:2005/06/03(金) 01:48:23 ID:RZMQv3+L
>>118
今年は「指揮者代わって今までより良くなるだろう」って予想されてる学校が多いから
>>118さんところみたいに「代わって下手になったって言われないように」って生徒が意識しなきゃいけない学校は大変だし辛いよねぇ。
特に指揮者が代わるまで上手だった学校は生徒の意識も高くなってるから新しい指揮者の力が前の先生と比較してどうなのかが
よりいっそうわかっちゃうから生徒はかなり焦るんじゃないかって思う。

生徒が主役だっていってもやっぱり指揮者の先生の力によるところって大きいし
生徒だけの力ではどうしようもないって部分は否定できないし。

公立の学校は先生の移動があるし外部の指揮者の人は学校との契約がうまくいかないといなくなってしまうし
やっぱり吹奏楽は私学で優秀な指揮者の先生がずっと変わらずに教えてくれるところが有利なのかなぁ?
120名無し行進曲:2005/06/03(金) 22:48:53 ID:ewFGpNWI
そうですねぇ・・・。
やっぱり指揮者ゎ大きいですよね。
やっぱ比べちゃいけないのはわかってるけど、
どうしてもくらべちゃうんですよね↓
今年結果残せたら、本物な気がするし・・・。
がんばろうと思います。自分は最後なんで。
121106:2005/06/04(土) 00:46:06 ID:Q41/FpaL
中日吹ゎ明日です。プログラムを見ると今年ゎ星陵が大編成。
122名無し行進曲:2005/06/04(土) 03:32:30 ID:OIhbDoEq
>>121
ぉ願ぃだから、ヴァカゎ来なぃでくださぃ。
123121:2005/06/05(日) 00:18:12 ID:CJNZ6Lef
バカってどういうことですか?私が池高だからですか?
124名無し行進曲:2005/06/05(日) 01:59:24 ID:mfzCJkKh
池高プゲラ
頭マジでわりーじゃんw
本当にヴァカなんだな
125名無し行進曲:2005/06/05(日) 04:44:44 ID:NuRC2OO/
小文字使用してるからでしょ…周りをよく見てごらん。
126名無し行進曲:2005/06/05(日) 08:32:11 ID:KGf0785I
>>125
休みだからといっても、お前の書き込み時間かなり終わってるなw
127名無し行進曲:2005/06/05(日) 09:17:26 ID:NuRC2OO/
朝5時に起きて勉強してるんですが何か。
朝型なんでね
128123:2005/06/05(日) 09:26:39 ID:CJNZ6Lef
じゃあ小文字使わないです。
池高=バカってことですか?ショックなんですけど。同じ人間ですよ。そういうの差別というんじゃないんですか?
129名無し行進曲:2005/06/05(日) 09:45:33 ID:C9kTOsFh
>>128
ハァ?自分で池高だからですか?って言っときながらなんだそりゃ。
130名無し行進曲:2005/06/05(日) 16:01:39 ID:RfLUTDRZ
>>127
勉強せずに2chじゃねーか(プゲラ

マジキモス
131名無し行進曲:2005/06/05(日) 19:09:39 ID:0XPsvygN
ところで、中日の結果はどうなったかご存じの方、教えて下さい
132名無し行進曲:2005/06/05(日) 20:09:06 ID:Ux0YyeCc
中日結果出ないね。
俺は仕事で逝けなかったんだがどうなったか知りたい。
逝った人、感想だけでもきぼん。

池新田…なんか香ばしいお子ちゃまが出てきたもんだが
俺らの頃は川向こう(浜松以外の西部)のダークホースだった希ガス。
(磐西、掛西も恐かったが)
あの頃振ってたパンチパーマの先生はどこへ逝った?
133名無し行進曲:2005/06/05(日) 20:22:39 ID:/FoodCB5
優勝海の星
134名無し行進曲:2005/06/05(日) 20:54:31 ID:Jyps6+Yw
市立はどうだったんですか!!?誰か教えて下さい↓
135名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:01:01 ID:B60kS6PB
浜工準優勝。海星と共に本大会へ。
それにしても海星はうまかったな。
市立は優秀。悪くはなかったが、前が海星だったからな。
136名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:06:24 ID:Jyps6+Yw
そうですか↓教えてくれてありがとうございます↓
137名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:08:43 ID:kpBBf9n/
誰か海星の感想を!
138名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:20:39 ID:2PPCpHtZ
さすが!海の星・・・。
私今年のアンコン聞いて海の星ってどんな練習してるんだろうって
思いました・・・。
うちの学校もあれくらいうまくなりたいです。
私も感想聞きたいです!!!
やはり、中部はだめみたいですね・・・。
私中部地区なんで(中日はでてないけど)
コンクールはがんばろうと思います!
139名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:27:09 ID:4JG2IxF6
中日小編成の結果ご存じの方、教えて下さい。
140名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:35:47 ID:kpBBf9n/
優勝は気賀。準優勝は城北。
2団体ともに本大会へ。
141名無し行進曲:2005/06/05(日) 23:09:43 ID:LqN5Ferd
あれっ? 浜商は?
142名無し行進曲:2005/06/05(日) 23:12:16 ID:Xa83GUVw
大編成になった星陵は何位でした?
143名無し@ローカルルール改正議論中:2005/06/06(月) 02:10:07 ID:wWE7huu2
3位浜松私立、4位翔洋、5位浜商、6位星陵、7位学芸
144名無し行進曲:2005/06/06(月) 02:19:51 ID:4LKEl0FO
海の星と浜工は自由曲何やったんですか?
145名無し行進曲:2005/06/06(月) 08:51:24 ID:XWj2Vq+4
星陵はきっと夏のコンクールでもってくるんでしょうね・・・。
星陵に勝つのが目標だった私たちは大編成に変わってしまって(星陵が)
いいのやら、悪いのやら・・・。
大編成と小編成のレベルの違いの差が激しくなりそうで怖いです。
146名無し行進曲:2005/06/06(月) 09:35:13 ID:sAGJZLUa
翔洋は4位だったんですね。去年のコンクール県大会の事を考えると健闘しましたね。このまま行けば今年のコンクールは期待できるかも!?
147名無し行進曲:2005/06/06(月) 09:56:03 ID:tc8kYH0N
星陵は5だか6だかだったかな…メジャーバーバラやってたね。
友達に星陵生いるんだけど1・2年育てるのに必死らしい。
部員全員初心者でももれなく出場してたし
148名無し行進曲:2005/06/06(月) 10:06:54 ID:tc8kYH0N
あーあとこれ余談。その星陵が
トロンボーン二人だけだった気がしたんだが…
あれってバランス悪くないのかな?
どうも3年がいなくなるとさらにやばそうらしいが。
去年の3年は3人だったしw
149名無し行進曲:2005/06/06(月) 19:12:00 ID:XWj2Vq+4
うちの学校もバランス悪いです・・・。
低音が弱い↓
やはり、強くなるにはある程度部員の人数ってのもかかわってくるのかな・・・。
みなさん、今年のコンクールはどこが東海いくとおもいます?
大小両方とも!
150名無し行進曲:2005/06/06(月) 21:07:09 ID:uaX/Pzug
2人だったけど、なかなかよかったぞ。
星陵は音色良くすればいいとこいけそうだな。
昨日聞いた限りでは海の星は確定。
続いて浜工、浜商か。
浜商は選曲ミスでは?ただうるさいだけだった。音色も固い。
学芸は先生がいつもよりやる気のある指揮でよかった。音はいいしね。
市立は音色はいいし、あとはあの難曲を・・・
翔洋は音色がまだまだ固いかな。

というのが感想。
小編成は聞いたけど昨日の時点でどうこう言えるものではないなぁ。
練習すれば東海いけると思った学校はなかったな。
151名無し行進曲:2005/06/06(月) 22:47:08 ID:GpvA1M9Z
翔洋のクラがウンコな件について
152名無し行進曲:2005/06/06(月) 23:01:13 ID:j3uKyPAX
>>151
最近聴いてないが、数年前のアンコンでのネリベルは音色汚かった。
「気合」は伝わるんだけどね。あと楽譜いじりすぎ。
153名無し行進曲:2005/06/06(月) 23:11:02 ID:jbMDenFH
中日行かれた方にお願いです。
全団体の自由曲って教えてください。
154名無し行進曲:2005/06/07(火) 16:19:48 ID:lHZEBHBH
静岡の大学・職場・一般 Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116884021/
静岡県 中学校について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117269875/
155名無し行進曲:2005/06/07(火) 17:11:21 ID:hoHmtHpA
>>151
あの音色を聞くとクラクラしちゃう プ
156名無し行進曲:2005/06/07(火) 17:15:26 ID:z/l0daDO
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......        
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......
157名無し行進曲:2005/06/07(火) 20:53:56 ID:tyGhj9Jf
今年の小編成は指揮者変わりまくりで、ホント予想つかないですよね。
158名無し行進曲:2005/06/07(火) 21:09:08 ID:klyTqcrx
浜商選曲ミス!?もっと詳しく感想教えてください!!
159名無し行進曲:2005/06/07(火) 21:17:50 ID:tyGhj9Jf
私サックスなんですけど、どこのサックスの人がうまいですか?
さんこうに音聞きたいんで!
160名無し行進曲:2005/06/07(火) 21:58:15 ID:gXcJ7vDG
132 パンチパーマの人は今も池新田をちらちら見てる。
161名無し行進曲:2005/06/07(火) 22:27:48 ID:PyWdppvP
>>160
アンカーもろくに付けれない朝型ヴァカは半年romってから書き込め!

162名無し行進曲:2005/06/07(火) 23:00:08 ID:gXcJ7vDG
161
朝型ではないが。
163名無し行進曲:2005/06/08(水) 10:50:57 ID:lYzETBTC
野球部越権
野球部は夜10時まで練習出来るのに吹部は8時までだってよ。なにこの差は。
164名無し行進曲:2005/06/08(水) 20:32:20 ID:dVqDjGaV
音が出るか出ないかの差。
165名無し行進曲:2005/06/08(水) 23:26:00 ID:VaVl1czW
音は野球だって出るでしょカキーンって(^^;
夜10時頃までやれば家に着くのが11時とかの人もいるでしょう。
その時間帯に女子生徒が襲われでもした時、
親が学校に文句を言ったり訴えたりしなければ10時でも11時でもやれると思う。
166名無し行進曲:2005/06/09(木) 11:55:34 ID:J5pvtHGH
>>165
ですよね。野球部も女子マネージャーが数人いるけど、何にも言われてないらしいから…
167名無し行進曲:2005/06/09(木) 12:01:36 ID:YsVDcIzV
ゆとり教育の弊害、ここに極まれり・・・か(鬱)
168名無し行進曲:2005/06/09(木) 12:18:53 ID:J5pvtHGH
話それてるかも…orz
169名無し行進曲:2005/06/09(木) 23:06:41 ID:Ost0oDQy
学校への貢献度の違いでしょう。
高校野球で甲子園いけば、全国区のテレビで放映され学校の名前が出る。
全国に知れればそれだけ生徒が集まる。
所詮、マイナーな部活とメジャーな部活では学校への利益の差が明確になるから
利益を生む方には無理が効くのは当たり前。
そんなことに不平不満言っても大人のずるさには勝てないよ。
170名無し行進曲:2005/06/10(金) 00:22:54 ID:2Ln27vBA
うちは10時以降までやってるけどなあ
171163:2005/06/10(金) 11:39:36 ID:qzjLdMKo
>>169
そうか…orzでも上の大会まで行けばいろんなところに垂れ幕でるのでは?うちはそれで十分な気が(´・ω・`)
172名無し行進曲:2005/06/10(金) 20:12:32 ID:fpJ/JYm5
>>170
そんなんで満足してるから吹奏楽はマイナー部活なんて呼ばれるんだよ。
そんなに夜遅くまで部活したいんだったら野球部に入れば?
173名無し行進曲:2005/06/10(金) 20:43:49 ID:SGbVux80
うちの学校は、顧問がついてれば、何時まででも?いいっぽいですよ!
吹奏楽は校舎内で練習するからじゃないですかねぇ・・・。
やっぱ学校はちゃんと施錠しなきゃだし。
与えられた時間ないで、どれだけできるかってのが勝負だと思ってます。
174名無し行進曲:2005/06/10(金) 21:18:38 ID:BKHEypAG
話それてないか?
175名無し行進曲:2005/06/11(土) 00:04:04 ID:SGbVux80
<<174スイマセン↓
176名無し行進曲:2005/06/11(土) 00:04:57 ID:vJnDS2yr
逆でした↓
>>174
177名無し行進曲:2005/06/11(土) 16:44:24 ID:5pMOWktO
そろそろ、今日の中日の結果が出たころかな〜??
今日は、中学校大編成だったけど・・・
行かれた方、レポートおねげーします。
178名無し行進曲:2005/06/11(土) 20:47:02 ID:eXGnU2wB
大編成は1位は高台中で、2位が曳馬らしいです。
179名無し行進曲:2005/06/12(日) 23:05:11 ID:DDiXxY2l
小編成は1位が江南で、2位が入野、3位が佐鳴台ですよ。
浜商が選曲ミス・・・夏はどうなるんでしょうね。
180名無し行進曲:2005/06/13(月) 22:43:23 ID:Pve0hM5J
あの噂の迎バンドヨシバンが6月19日にグランシップである
市民大音楽祭に出場することになりました。
音楽祭でなしに大音楽祭ですよぉ!!すげぇ・・・
そんなわけでどんどん大きくなってるバンドです。
さぁ荒らしてみなさい(挑発)
181名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:14:09 ID:Abc4kCGc
↑その書き込み大職一でしてこい
レスつくぞ
182名無し行進曲:2005/06/14(火) 00:20:49 ID:bpJkyzP1
そんな事より、みなさんコンクールに向けて頑張って練習していますか?中日コンクールの結果を見ると西部勢の圧勝ですね。東部・中部のみなさん、夏のコンクールは頑張りましょう!
183名無し行進曲:2005/06/14(火) 19:28:13 ID:/G6c43bI
うんこ
184名無し行進曲:2005/06/14(火) 22:42:49 ID:mru87EUS
今年の商用の自由曲聞いた?
185名無し行進曲:2005/06/15(水) 00:14:44 ID:KlzgpXX4
商用、課題曲は何をやるんだろう?
186名無し行進曲:2005/06/15(水) 22:29:13 ID:22RY6FKc
おまいらもっと、真面目やれや、バンド音楽を
187名無し行進曲:2005/06/19(日) 04:15:43 ID:yxhcp5uG
いま浜松でいちばんうまい高校はどこですか?
188名無し行進曲:2005/06/19(日) 06:21:24 ID:2RTpIjsx
こんにちは! よしばんです! 今日はいよいよ市民大音楽祭ですね!
僕たちよしバンは今回史上最大の編成で臨みます。
野球部のチューバ吹きを始め、とても力づよいです!みなさまどうぞ聞きにきてください!
場所はグランシップ。
さぁ荒らしてみなさい!
189名無し行進曲:2005/06/19(日) 21:06:05 ID:dcBgPiEt
よしバン素晴らしかった。一番印象に残ったバンドだったよ。これからも続けて欲しい。
190名無し行進曲:2005/06/19(日) 22:03:15 ID:oickTkom
最近出てくる、「よしばん」って何ですか???
191名無し行進曲:2005/06/20(月) 01:10:07 ID:LhmiUiF8
>>190
中部地区の男子吹奏楽部員(高校生がほとんどだけど中学生や大学生も数人いる)が
リーダーからの限りなく思いつき(と思われる)召集がかかると団体の枠を越えて集まり
限りなく初見に近い状況で限りなくノリと勢いと度胸だけを武器に
限りなくアンバランスな編成を承知で一緒に演奏する限りなくアバウトで
限りなく神出鬼没な団体。
過去に出演したメンバーからの誘いや口コミが噂が噂を呼び今回は80名に近い
メンバーが集まった。

常任雇われ指揮者は某楽器店店員よっしい氏で「よっしいバンド→ヨシバン」が
バンド名の由来だけれども「仲良しだバンド→ヨシバン」との説もある。
今回はよっしい氏に加えて新たに指揮者R氏がヨシバンデビューした。

リーダーは静岡市内の高校生O氏

・・・こんな感じでいいっすか?リーダー?
出演したみんな乙でした〜!!
192名無し行進曲:2005/06/20(月) 02:19:22 ID:gcpS+uEO
昨日の静岡市民大音楽祭に出場したおやじです よしばん聞かせて頂きました
正直演奏そのものはぐちゃぐちゃだったのですが(失礼!)
参加していたメンバーの男の子たちのノリと勢いに圧倒されました
自分にもこんな時期があったなぁ(遠い目・・・)

ところでよしばんに自由演奏会のBOSSことチューバの杉山淳先生が出演されて
おられましたが自由演奏会とよしばんのコラボレーションでしょうか?(笑)
193名無し行進曲:2005/06/20(月) 10:15:14 ID:spPsto8R
確かに最初のルパンはグチャグチャだったけど、Sing×3はよかった。
何しろノリがいいね。客ウケもいい。
194名無し行進曲 :2005/06/20(月) 10:18:04 ID:PtR9Pc0g
19日のグリーンコンサート聴きに行った方
感想求む
195THE YOSHIBAN  :2005/06/20(月) 12:37:09 ID:dz0ddCKR
>>191
誰だよ(笑)まぁいいやありがとう。
「仲良しだバンド→ヨシバン」は吉田さんが当日間に合わなかった
場合を想定して書いた原稿だったんですけど、間に合っちゃいましたね・・笑
吉田さん・・無理なスケジュールの中来て下さって本当にありがとうございました。

>>192
どなたですか??笑
杉山淳さんも参加してくださってることをあとから聞いてびっくりしました。
今回は本番だけでも僕が把握してないかたが出てたみたいですね。
そんなノリも売りヨシバンです。

皆さん本当にお疲れ様でした。楽しかったですね。
掲示板私有化してすいません。では

196名無し行進曲:2005/06/20(月) 12:55:05 ID:080sk542
(DQN達)「>>195お前、ブーンできるんだってな」
( ^ω^) 「そうだお」
(DQN達)「ブーンやったら友達になってやるよ」
( ^ω^) 「本当かお・・・?」
( ^ω^) 「⊂二( ^ω^)⊃ブーン 」
(DQN達)「(´,_ゝ`)プッ きめえwwww」
( ^ω^) 「⊂二二二( ^ω^)二⊃ 友達、友達ブーーーーーン!!!!」
(DQN達)「じゃあ次はズボン脱いで、女子の前でやってこい」
(;^ω^) 「………アウアウ!!!!!!!!!」
(DQN達)「ぁ?何、おめえ友達の言うこと聞けねえの?」
(;^ω^) 「……ブ、ブー……ン…」
(DQN達)「早くやってこいよ」
(;^ω^) 「わ、わかたお……」
197名無し行進曲:2005/06/20(月) 14:33:49 ID:xzFeIiXP
市民大音楽祭で演奏した人おつでした。
ところで他にどこが演奏してたんですか?
高校の演奏とかどうッスカ?聞きに行った人感想よろ。
198192:2005/06/20(月) 19:00:36 ID:PRdaqiw5
>>195=THE YOSHIBAN様
よしばんリーダーさんですか?お疲れ様でした
そうですか 杉山淳先生飛び入りだったんですか(笑)
とはいえ杉山先生も地元某高校吹奏楽部OBのようですから参加資格はあるのですね
常任雇われ指揮者さんとのコネクションもありますしね
199YOSHIBON:2005/06/20(月) 21:14:45 ID:EzEsyx5G
ヨシバン最高だよ〜。神出鬼没なバンドじゃなく正式な市民バンドとして活動してほしいな・・・。
そこらへんどうですかねえ〜リーダ!!!
200名無し行進曲:2005/06/20(月) 21:48:43 ID:u4sRHirV
200を取ってみる
201名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:45:16 ID:GWlPq6LE
199 おまえだれ?
202名無し行進曲:2005/06/21(火) 02:53:57 ID:ivmYSvjI
ここの常連が、中部地区のバカ工房ばっかりだったということが判明
203名無し行進曲:2005/06/21(火) 07:11:01 ID:Usotvy8r
おまえよりましだよワラ
204名無し行進曲:2005/06/21(火) 07:20:59 ID:cz1pIKry
>>192 たまたま会場にいたbossjunさんは本番直前によしばんに出ることになったとか。
205名無し行進曲:2005/06/21(火) 19:32:52 ID:ogM9hSh4
ヨシばん、良く理解出来ました

吉田さんの人柄がなせるんですね
す〇やも、吉田さんが居なくなっちゃったら益々使い勝手の悪い楽器屋になりかねないしね

みんなでヨッシ〜を盛り上げましょう!
206名無し行進曲:2005/06/22(水) 20:46:28 ID:TKIduc+1
>>205
そりゃ人によっては使い勝手の悪い楽器店かもしれませんけれど
そういうことは控えた方がいいと思います。
207名無し行進曲:2005/06/24(金) 10:50:50 ID:8tU3JkmE
ageておきますよん
208名無し行進曲:2005/06/24(金) 14:51:37 ID:Yy9jm9HF
大高吹奏学に超可愛い子発見
209名無し行進曲:2005/06/24(金) 22:44:00 ID:UnuzKsVG
各地区コンクール抽選会まで一週間〜10日って感じだね。
選曲もそこでオープンになる訳だが一足先に晒してみるのはどう?
もちろん自分のところでも仕入れた他校の情報でも可。
本当(情報ソースの正確さが試せる)でも
ガセ(いかにもそれらしい曲だとなお楽しめる)でもいい。

どうよ
210名無し行進曲:2005/06/25(土) 07:44:13 ID:vB8uFdga
>>209
おまえからどうぞ
211名無し行進曲:2005/06/25(土) 08:47:17 ID:6ULVwVmC
静岡県高校界の頂点に君臨する浜松北高等学校
212名無し行進曲:2005/06/25(土) 08:58:15 ID:IjxGwmiw
静岡県高校界の最下位に君臨する○○○高等学校

さあどこだ?
213名無し行進曲:2005/06/25(土) 12:27:36 ID:wZMeYxej
>>212
静岡県で最南端に位置する高校?
地図で見てみ。文字数は合ってるみたいだが。
214名無し行進曲:2005/06/25(土) 13:21:03 ID:Af+37/bU
今日は榛原高校定期演奏会age
215名無し学生:2005/06/25(土) 21:11:55 ID:8vCz4TBh
明日3時くらいから、浜北市民文化会館で海星が演奏するね〜
誰かいかないの?
216名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:44:05 ID:7KW/3wju
各校水槽のHPをのぞいて来たけど自ら晒しているのは

伊豆中央→1 呪文と踊り
藤枝東 →2 ダフニスとクロエ

位しか見つからなかった。
他にもある?
217名無し行進曲:2005/06/27(月) 22:01:07 ID:fkfcmBeP
静岡学園 1 レッドマシーン
218名無し行進曲:2005/06/27(月) 22:03:38 ID:oVcVjcKH
榛原の定演の感想頼みます!
219名無し行進曲:2005/06/28(火) 00:16:04 ID:lvIWAyAW
相良高校って今年A編成なんだね。ビクーリ!
220名無し行進曲:2005/06/28(火) 00:55:48 ID:tP0kcdqz
相良の先生って、むかし池新田でスパルタしてた人?
221名無し行進曲:2005/06/28(火) 11:02:17 ID:4bhYWaIx
スパルタやる奴って、スパルタにかこつけてセクハラするからなあ・・・

元教え子と結婚してたりする奴とか。
222名無し行進曲:2005/06/28(火) 13:48:28 ID:7uLcvHmI
大物指導者S先生就任で話題の常葉は十八番のバッハらしいね
223名無し行進曲:2005/06/28(火) 14:10:55 ID:4+NCmOlJ
一昨日のTAKESには誰も触れないな・・・
224名無し行進曲:2005/06/28(火) 14:15:15 ID:RRfisC9g
223
だって行ってねぇもん
225名無し行進曲:2005/06/28(火) 14:25:23 ID:4+NCmOlJ
行った香具師いるのかな?
226名無し行進曲:2005/06/28(火) 15:07:33 ID:LNE8jTCO
行ったけど普通に下手でした。
あれでオーディションやってるの?形だけ?
まぁ楽しんでやれればいいけど。
あー仕事だる。
227名無し行進曲:2005/06/28(火) 17:33:04 ID:E5GZYR/d
TAKESってブレイジング(NEWINSと改称)ユースを目指してるの?
サッカーのユースみたいな。
228名無し行進曲:2005/06/28(火) 19:11:05 ID:KMAZZEby
静岡商業 課1 ブラトン
静岡 課3 アリババの伝説
静岡東 課2 オリエンテールズ

もしかしたら違うかも
229名無し行進曲:2005/06/28(火) 19:38:06 ID:E5GZYR/d
あれ?静商は樽屋のマゼランじゃないの?

焼津中央が1 ミス・サイゴンらしいよ
230名無し行進曲:2005/06/28(火) 19:41:28 ID:lgbN/5n1
日曜日に催された湖南の演奏会いった人います?
231名無し行進曲:2005/06/28(火) 19:57:24 ID:KMAZZEby
>>229
そうだ、マゼランだっけ。一度聞いたのにすっかり忘れてた。
ところで東のオリエンテールズってどんな曲?さっぱりわからんのだが、
232名無し行進曲:2005/06/28(火) 20:00:44 ID:5ZVPEu9P
課題曲と自由曲の情報どこから入手したの?もしかして吹連関係者が書き込みしてるのでは?
233名無し行進曲:2005/06/28(火) 21:12:20 ID:nPyPKAVa
それが水槽クオリティ
234229:2005/06/28(火) 21:41:25 ID:E5GZYR/d
静商は音楽部の友達から自由曲だけ教えてもらったんだけど(うちのも教えたけど)
焼津中央はすみやでヨッシーが教えてくれた(笑ってコラえて見て決めたって言ってた)
235名無し行進曲:2005/06/28(火) 21:53:18 ID:U9KNk1hL
星稜はどう?
236名無し行進曲:2005/06/28(火) 22:09:06 ID:jVSQ/0Ds
常葉の前を通りかかったら吹奏楽の練習が聞こえてきた。
何の曲かは分からないけどちょっと・なぁって感じのレベルだったな
女子高の割にはよく鳴ってるけどね。OBに友達が何人かいるから
頑張れよ!
237名無し行進曲:2005/06/29(水) 00:51:45 ID:3ReExNWM
あれ?静高は課題曲1番とローマの祭りじゃないの?
238名無し行進曲:2005/06/29(水) 02:31:08 ID:PmOIHdfC
静高は1でダフクロ。
239名無し行進曲:2005/06/29(水) 07:20:27 ID:wW4pvAYk
230>>
いってきましたよ。
1部はアクトのホールに結構響いていたと思います。
2部は3階席から見てたのですがみにくかったように思います。
ホールが響くせいか若干何を言っているか聞き取りづらい部分がありました。
3部は面白かったです。
240名無し行進曲:2005/06/29(水) 08:39:02 ID:z6I3VR3R
↑で話題(?)の…
相良は、4:元禄
あと…
藤枝明誠が1or3:三角帽子
大井川は2:アルメニアンダンスパート1
島田商業は4:民衆を導く自由の女神

相変わらず、中部の住人が多いようだ(藁)
241名無し行進曲:2005/06/29(水) 11:33:45 ID:1TzD2oK5
静岡学園は
1 交響曲第2番「キリストの受難」(F.フェルラン)
大井川は
3 十二夜(A.リード)
焼津中央は
1 交響曲第8番(アーノルド/瀬尾宗利編)
静高は
3 ギリシア神話 美しい海の妖精を想う醜い一つ目巨人の悲恋を題材とした
  「ポリフェーモ」(A.V.カステルス)

どうよ?
242名無し行進曲:2005/06/29(水) 12:06:01 ID:3ReExNWM
↑うんうん、それらしい!
243名無し行進曲:2005/06/30(木) 15:21:57 ID:PaMwOjmd
ageますよ
244名無し行進曲:2005/06/30(木) 22:42:50 ID:3rYd9fHa
静高死ねヴァーカ
245名無し行進曲:2005/06/30(木) 23:25:56 ID:P4RVU8Be
↑おまえはガキか?いちいちそんな事を書き込むなよ。それとも何か?静高に恨みでもあるのか?
246名無し行進曲:2005/07/01(金) 06:35:05 ID:wHH/SrcW
↑おまえはガキか?いちいちそんな事を書き込むなよ。それとも何か?>>244に恨みでもあるのか?
247名無し行進曲:2005/07/01(金) 10:50:55 ID:XH4+769N
高校生よ、授業中に携帯見てんじゃねーぞ!
248名無し行進曲:2005/07/02(土) 18:48:15 ID:NgFwfDjj
静商って課題曲2じゃないの??今年は2か3が大人気の予感!?
249名無し行進曲:2005/07/02(土) 19:09:51 ID:t85kstsT
>>248
3はわかりませんが、2は人気みたいでつね。
かく言う漏れも課題曲2でつ
250名無し行進曲:2005/07/02(土) 20:32:00 ID:v2h9A0LZ
ヨッシーのHPでA編成のみ公開してますた

1常葉学園 2 シャコンヌ [バッハ]
2双葉学園 2 激流の中へ [ライニキー]
3静岡商業 1 マゼランの未知なる大陸への挑戦 [樽屋雅徳]
4翔洋高校 2 オットサーフ [ホルジンガー]
5藤枝明誠 1 バレエ音楽「三角帽子」より 粉屋の踊り 終幕の踊り [ファリャ]
 【休憩】
6清水商業 2 3つの交響的素描「海」より 3:風と海との対話 [ドビュッシー]
7静岡学園 1 交響詩「スパルタクス」 [ロースト]
8大井川高 3 三日月に架かるヤコブのはしご [真島俊夫]
9島田商業 4 民衆を導く自由の女神 [樽屋雅徳]
10静岡高校 3 アリババの伝説 2:砂漠の物語 3:40人の盗賊 [アッペルモンド]
11藤枝東高 2「ダフニスとクロエ」第2組曲 1:夜明け 3:全員の踊り [ラヴェル]
 【休憩】
12清水東高 1 フェスタパエザーナ [ハーン]
13相良高校 4 元禄 [櫛田[月失]之扶]
14焼津中央 1 ミュージカル「ミス・サイゴン」より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、
サンアンドムーン、今がこのとき [シェーンベルグ]
15静岡東高 2 オリエンテールズ [ドス]
16静岡市商 3 ベトナムへの回顧 [ギリングハム]
251中部批評:2005/07/02(土) 21:21:47 ID:4psr0t0h
※周りのネットワークを通じた情報なので信頼性はそこそこあると思います。

常葉はこのスレでも書き込まれているとおり鞍替えがあった模様。期待はそこそこ
できるが実際問題演奏はそんなに上手くなってないらしい。清水商業は大音楽祭
での演奏したらしくそこでの演奏は上手かったけど粗が目立ったそうだ。
焼津中央はすでに曲は完成しており仕上げの段階に入っているらしい。
静高は定期演奏会で演奏したような大曲ではなくどちらかといえば小品を選んできた。
知り合いからは完成度の問題だという噂
静岡東はまだ曲の譜読みらしい。さらに講師の先生を知りのけて新任の顧問の先生が
ふるそうだ。めちゃくちゃ下手らしい。
252名無し行進曲:2005/07/02(土) 21:45:11 ID:NgFwfDjj
ヨッシーのHPアドレスできたらキボンヌ!!
253名無し行進曲:2005/07/02(土) 23:35:23 ID:zY6Si0Cg
251》
ついでに…注目の常葉は、今月の13日から22日まで海外演奏旅行。
鞍がえと言えども…
演奏順1番と↑の旅行という不利な状況下、かな〜り厳しいらしいよ!
254名無し行進曲:2005/07/03(日) 00:22:03 ID:X2wzF4SY
まっ、でもS澤大先生なら全国大会出場のノウハウを持ってる訳だし、何とかしてくるのでは?
255名無し行進曲:2005/07/03(日) 08:05:57 ID:geWx3KyY
>>254
ノウハウっていってもねぇ、去年は確かビリ2だっけか?
それだったら経験の少ない現学年は県どころか中部大会での下位脱出すら
あやういとおもいますが・・・・・・・。先生が継続するのであったら
再来年が一番良い成績が残せると思うよ。よって今年はOUT
希望としては来年は神聖な踊りと世俗的な踊りを聞いてみたい。

256名無し行進曲:2005/07/03(日) 12:23:46 ID:z8Y1WHmN
常葉は昨年も一昨年も次点(銀賞トップ)でしょ?
それほど酷い状態ではないよ。
257名無し行進曲:2005/07/03(日) 13:59:08 ID:geWx3KyY
>>256
ミスった。それは英和でした。
258名無し行進曲:2005/07/03(日) 20:46:45 ID:8CRm9fYA
連盟のHPってなんであんなに見難いんだろう
259名無し行進曲:2005/07/04(月) 18:13:30 ID:tjwz1Ine
島商って今年もだめぽ?
橋本成民って学校の先生?顧問変わった?
260名無し行進曲:2005/07/04(月) 22:00:22 ID:Td4NIjG1
島商って、去年どうだったの?
261名無し行進曲:2005/07/04(月) 22:27:02 ID:6zWVTyw/
去年の島商は銀の最下位。
262名無し行進曲:2005/07/04(月) 23:07:33 ID:ykyUEiSK
259>
島商の顧問は7月より産休の模様。
彼は産休の間の講師と思われ〜
263名無し行進曲:2005/07/05(火) 00:30:06 ID:Yp6yVcrU
何団体が県大会に行けるか知らないけど、清商・翔洋・常葉は確実だろうな。あとは静商・静学・大井川・静高・藤枝東・焼津中央・静岡東がどう来るか…かな?
264名無し行進曲:2005/07/05(火) 01:02:09 ID:SM8QsAmO
(昨年中部→県)(一昨年中部→県)(今年予想戦力)(結果予想)
常葉学園 (銀)      (銀) ↑       ▲
双葉学園 (B)      (B) →       ×
静岡商業 (金→銀)   (金→銀) →       ○
翔洋高校 (シ→銀)   (シ→シ)    ↓       ◎
藤枝明誠 (銀)      (銀) ↑       ×
清水商業 (金→金)   (金→銀)   ↑ ◎
静岡学園 (金→銅)    (銀)     ↑ △
大井川高 (金→銀)   (金→銀) → ○
島田商業 (銀)     (金→銅)    ↓ ×
静岡高校 (金→銅)    (B) ↑ ▲
藤枝東高 (銀)     (金→銅)    ↑       ▲
清水東高 (銅)      (銅)     →        ×
相良高校 (B) (B) ↑        ×
焼津中央 (金→銅)   (金→銅) →       △
静岡東高 (金→銅)   (金→銀) ↓       ×
静岡市商 (シ→銅)   (金→銅) →       △

金賞の可能性が高い・・・清水商業 翔洋高校 大井川高 静岡商業
金賞可能性あり   ・・・焼津中央 静岡学園 静岡市商
                静岡高校 常葉学園 藤枝東高
金賞は厳しいのでは ・・・ 島田商業 清水東高 相良高校 双葉学園
                静岡東高 藤枝明誠 
265名無し行進曲:2005/07/05(火) 01:02:47 ID:SM8QsAmO
翔洋は昨年度東海大相模の自由曲と同一曲を選曲してきたことから定岡氏の
かなりの介入が予想出来る。この段階で落ちることはまずありえない。
清商も「海」という選曲に海野氏の今年にかける意気込みが感じられる。
今後の中部地区の覇権を争うであろう2校だけに金賞はかたい。
静商、大井川はともに邦人作品の難易度の高い大曲に挑戦していることからも
従来と同レベル以上の実力は持っていると予想出来る。
注目の常葉は演奏順の不利さと学校行事のスケジュール、また塩澤氏の就任後
まだ日が浅いこともあってまだ本来のポテンシャルを発揮出来ないのではないか。
とはいえ指導者の百戦錬磨の経験はこのバンドの最大の武器でもあり予想は難しい。
演奏順では恵まれた感のある焼津中央だが課題曲自由曲ともに金管のミスが命取りに
なる選曲。また吉田氏の抑揚の激しい音楽は好みの分かれるところ。自由曲は
流行の「ミス・サイゴン」だけに一層好みの差が際立ちそう。余談を許さない状況。
静岡学園は昨年同様重厚なサウンドを持った曲を丁寧に仕上げてくる作戦をとると
予想される。小澤氏の手慣れた音楽作りと経験が生かされるとは思うのだが
バンド自体が若いだけに確実性の高い演奏ができるかどうかがカギになると思われる。
静岡市商は高文祭(マーチング)シード明けだが、バンド活動の主体がマーチングに
完全にシフトしており、ここ数年のコンクールの実績も決して良くはない。
仕掛けが大きい割に緻密な技術を要求される自由曲だけに仕上がり次第では・・・。
新指導者となって初のコンクールとなる静高はまた望月氏がコンクールでの
デビューでもあり経験の点で不安が残る。が、比較的まとめやすく、かつ良い響きのする
アッペルモンド作品の選択は氏の吹奏楽曲への精通とバンドの特徴を十分把握したものと
考えられ期待が持てる。
早い段階から超大曲「ダフニスとクロエ」の選曲をHP上等で公にしていた藤枝東だが、
矢辺氏の自らの音楽作りへの自信と理解していいのかもしれない。問題は生徒側の技術面の
であり、果たして限られた時間で氏の音楽に応えられることが出来るのかに注目。
266ズレ修正?:2005/07/05(火) 01:07:42 ID:SM8QsAmO
(昨年中部→県)(一昨年中部→県)(今年予想戦力)(結果予想)
常葉学園 (銀)      (銀) ↑       ▲
双葉学園 (B)       (B) →       ×
静岡商業 (金→銀) (金→銀) →       ○
翔洋高校 (シ→銀)  (シ→シ)    ↓       ◎
藤枝明誠 (銀)      (銀) ↑       ×
清水商業 (金→金) (金→銀)   ↑ ◎
静岡学園 (金→銅)   (銀)     ↑ △
大井川高 (金→銀) (金→銀) → ○
島田商業 (銀)    (金→銅)    ↓ ×
静岡高校 (金→銅)    (B) ↑ ▲
藤枝東高 (銀)    (金→銅)    ↑        ▲
清水東高 (銅)      (銅)     →         ×
相良高校 (B) (B) ↑        ×
焼津中央 (金→銅) (金→銅) →        △
静岡東高 (金→銅)   (金→銀) ↓        ×
静岡市商 (シ→銅)   (金→銅) →        △
267名無し行進曲:2005/07/05(火) 11:24:12 ID:9TIIgiUU
翔洋は昨年度東海大相模の自由曲と同一曲を選曲してきたことから定岡氏の
かなりの介入が予想出来る。この段階で落ちることはまずありえない。
翔洋は昨年度東海大相模の自由曲と同一曲を選曲してきたことから定岡氏の
かなりの介入が予想出来る。この段階で落ちることはまずありえない。
翔洋は昨年度東海大相模の自由曲と同一曲を選曲してきたことから定岡氏の
かなりの介入が予想出来る。この段階で落ちることはまずありえない。


この思い上がりは一体何様なんですか?
268名無し行進曲:2005/07/05(火) 13:36:15 ID:rQJ8JLLJ
>>267
予想という言葉を新明解国語辞典で調べて来い
269名無し行進曲:2005/07/05(火) 15:20:50 ID:y83TZyVY
予想が上手な>>266さんはフルート吹きみたいだね

フルートメーカーPart10
626:07/05(火) 01:32 SM8QsAmO
ムラマツ使いの方はある意味メーカー信仰に近いものがあるので・・・

そういえば今日の静岡新聞に翔洋が定岡氏とN響関山氏の
講習うけたことが載ってたね。今年の翔洋に定岡氏がかなり関わっているのは
予想屋さんの推測どおりだと思う。

でもこういうのをやる時にもっと地域の他校とかに告知したりすればいいのに。
270名無し行進曲:2005/07/05(火) 16:06:48 ID:HiB1/AV8
>>268
通るかどうかも分からないのに最初から「予想している」ではなく、より断定的に「予想できる」
かつ「落ちることはまずありえない」
こんな傲慢さが嫌われる原因なんですけどね翔洋は
271名無し行進曲:2005/07/05(火) 17:03:44 ID:qBDusKDB
>>265は別に翔洋の関係者じゃないでしょ?
漏れも>>265とほぼ同じ見解だし、よくまとめてあると思う。
>>270はそれを指摘するなら相手は「翔洋」じゃなくて「>>265」が正しいのでは?
予想の傲慢さや思いあがりを予想された対象に向けられてもねぇ(笑)

せっかく若い指導者が出てきて中部地区が盛り上がりそうだって時に、
いつまでも前世紀の遺産みたいなこと言ってないでさ、前向きに行きましょうよ!
272名無し行進曲:2005/07/05(火) 20:19:10 ID:79wrYXlU
>>271
ヒント:予想と称する商用関係者の工作
273名無し行進曲:2005/07/06(水) 00:03:05 ID:GaTMiMwT
>>272
病気か?

中部はよくわかった。乙。
西部、東部は抽選会まだ〜?
274名無し行進曲:2005/07/06(水) 10:12:59 ID:uuCFQQrh
265みたいな評論家気取りのアホ予想屋が多いのう。
だからなんだっちゅうの。ご苦労なこった。

藤枝東の自由曲は、生徒側が落ちてもいいからやりたいと申し出たことで、
ヤベの意気込みでも自信の表れでもない。

275名無し行進曲:2005/07/06(水) 12:29:05 ID:UcuMQ9mK
>>274
そういう藤枝東みたいな学校には頑張って欲しいな。



「落ちることはありえない」なんて反吐が出るような高慢な意識を持っている
糞生徒がいるどこぞの学校には落ちて欲しいけどな。
まあクラがネックだから手を打たないとねぇ
本人達も重々認識はしてると思うがね
276名無し行進曲:2005/07/06(水) 14:46:52 ID:sDPIZOYh
>>275
とりあえずお前が落ちるに一票
277名無し行進曲:2005/07/06(水) 18:04:38 ID:GaTMiMwT
>>275 >>276
そういう低次元なレスの応酬はやめれ。

落ちろだ負けろだいいあいながら結局総倒れになってるのが
今までの中部地区だろ?

出演者は他校を嫉んだりけなしたりしていたって仕方がない。
まずは他校を唸らせる位の演奏をすることだ。
お互いにスキルアップすれば他校の演奏に心動かされたり
尊敬したり出来るはずだ。
綺麗事としてしか聞こえないのならそういう感性を育ててくれなかった
自分のこれまでの教育環境を恨め。
278名無し行進曲:2005/07/06(水) 19:06:46 ID:GAMFIPzZ
>>277
自分だけを高所に置いて話す精神年齢低すぎのお前は
一体どういう教育受けてきたんだろうな
頭悪いのはよく分かるが
279名無し行進曲:2005/07/06(水) 19:51:43 ID:l4/XmsCj
>>278が高学歴で賢いのはよくわかったからこれ以上スレを汚さないでくれないかなぁ。

280名無し行進曲:2005/07/06(水) 19:53:06 ID:l4/XmsCj
ageちまった。失礼!
281名無し行進曲:2005/07/06(水) 19:54:32 ID:39+qgJNq
東部の学校で何処がなんの曲やるか分かる?
(A編成で
282名無し行進曲:2005/07/07(木) 00:01:09 ID:o4Q9Pgef
みなさんB編成は予想なしですか・・・?
確かに中部はAのがうまいだろうけど・・・。
よかったら予想してください!
283名無し行進曲:2005/07/07(木) 00:05:07 ID:HUUG1sWM
商用が全裸ブラスバンドで優勝
284名無し行進曲:2005/07/07(木) 07:05:07 ID:HyBNUtFC
>>282
B編成は予想がしにくいんだよ、特に中部はね。
突発的に上に上がってくるバンドが多いからどこが有利とか
不利とか判断しづらいし、何しろ先生の実力が反映しにくい
(もちろん先生のおかげで上に行くバンドもあるわけで・・・)
所もあるしね。強いて挙げるのだったら今まで県までは定期的に
行っているけど東海にはそんな行ったことのないバンドを挙げておく。

現に城山(2002)や豊田(2003)なんかが良い例、あと出てきたらだけど
岡部や出てきたらだけど東海なんかが有力じゃね?
285名無し行進曲:2005/07/07(木) 07:08:03 ID:HyBNUtFC
>現に城山(2002)や豊田(2003)なんかが良い例、あと出てきたらだけど
>岡部や出てきたらだけど東海なんかが有力じゃね?

訂正
現に城山(2002)や豊田(2003)なんかが良い例、
岡部や出てきたらだけど東海なんかが有力じゃね?
286名無し行進曲:2005/07/07(木) 20:06:03 ID:H7aHaX8O
中部、盛り上がってますね〜
287283:2005/07/07(木) 23:32:41 ID:fgx0nK0W
まず商用部員が全裸で登場
そこへ満面の笑みを浮かべたバラがこれまた全裸でダッシュ入場
部員を触りまくるが部員は全員笑顔
おもむろに演奏開始
何事も無かったかのように終了
288名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:48:56 ID:T/uQwZoQ
287アフォか?
289名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:56:29 ID:61farXsL
いや、天才かもしれん。
290名無し行進曲:2005/07/08(金) 00:58:50 ID:FfBJBEEM
287》》今だにそんなくだらない事を言ってる人がいるんだね。レベル低いったらありゃしない。もっとまともな話をしましょうよ
291www:2005/07/08(金) 01:43:29 ID:J/h0WKCC
選曲ミス多い。
ダメだね。。。しずおか
292名無し行進曲:2005/07/08(金) 01:50:02 ID:FfBJBEEM
↑何様ですか?
293名無し行進曲:2005/07/08(金) 10:31:39 ID:X6fVyuqK
ヨン様
294名無し行進曲:2005/07/09(土) 00:33:35 ID:O+nF5Ulf
前に中部大会の出演順と曲目が出てたけど、結構聴きごたえあると思ったのは私だけでしょうか・・・何年かぶりに聴きに行こうかと思っています
295名無し行進曲:2005/07/10(日) 03:38:33 ID:86cAYNpP
お前ら高校野球応援の影響はどんな感じになりそうですか?
野球部には勝ってほしいけど自分の練習できないしちょっと微妙な気持ち・・・。
296名無し行進曲:2005/07/10(日) 03:42:23 ID:86cAYNpP
ってかテスト早く終わってほしい〜!!
297名無し行進曲:2005/07/10(日) 09:35:47 ID:3Lz96d2i
題名のない音楽会みたか?
浜松学芸が出てた!わざわざ東京まで行ったんだな。
星条旗絶対楽しかっただろうな・・・。
298名無し行進曲:2005/07/10(日) 19:40:06 ID:XVVhOOIL
295
野球応援で部員も疲れきってます。
楽しいんだけどね…

291 294
どの曲が選曲ミスでどの曲が聞き応えがありそうですか?? 
299名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:08:11 ID:6SrFnBmW
>>298
まだ高校野球はじまってないじゃん(w

でも応援始まると確かに大変・・・
女子校行ってる友達は合宿でコンクールの集中練習したり
海外へ演奏旅行行ったり
羨ましいような羨ましくないような・・・
300名無し行進曲:2005/07/11(月) 08:14:25 ID:YXsQDcox
300とってみる

↑今の時代女子校なんてほとんどないからほぼ特定できてしまうわけだが。
301名無し行進曲:2005/07/11(月) 21:31:11 ID:8ClJsVa2
298です。
299
野球応援じゃなくて野球応援の練習 ですね 笑
すいませんでした。
302名無し行進曲:2005/07/12(火) 23:30:26 ID:rfDEF98N
テスト終わったぁ!
練習するぞ〜っ!!

皆さん曲の仕上がり具合はいかがですか?
うちは正直これからって感じです。
間に合うかちょっと心配だけど頑張るぞっ!
303名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:23:48 ID:6Lefc9mA
>>302
落選間違いないからさっさと死ね豚。
304名無し行進曲:2005/07/13(水) 01:45:50 ID:rNk1Yf+g
>>303がネカマに速攻で吊られた件について
305名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:24:56 ID:kKjJ8PmI
誰か西部地区のプログラム知りませんか〜?
306名無し行進曲:2005/07/13(水) 19:41:59 ID:rLgb6LNK
305>私も知りたい!いつ、どこでやるのかも。もしかしてはまホールかな?
307名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:18:19 ID:3/RgOhAA
308名無し行進曲:2005/07/13(水) 22:20:03 ID:3/RgOhAA
309名無し行進曲:2005/07/14(木) 07:59:39 ID:NNChjOdO
プログラムなないのでつか?

出演者・関係者の登場きぼんぬ
310名無し行進曲:2005/07/15(金) 00:30:51 ID:g/hcbAX9
吹連のHPにうPされるはずだけど去年の西部大会は結果も出なかったからなぁ
せめて曲名とタイムスケジュールぐらい公表してくれないと聴きに行くのに不便だよ
311名無し行進曲:2005/07/15(金) 17:57:46 ID:klo2hCRc
商用って必ず予選通れるように手配されてるって本当か
312名無し行進曲:2005/07/15(金) 22:41:11 ID:/dQWli+V
↑じゃあ何故昨年は県落ちしたんだ?
313名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:26:01 ID:G7jO8aZ+
そんなことより藻前ら県大会のチケット購入の方法がうPされますたよ
http://homepage3.nifty.com/shizukensuiren/konkuru-nyuuzyouken17.htm

今年は「ぴあ」で販売なんだ
全席指定席なのに午前午後の入れ替えがあるのはなぜ???
314名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:48:35 ID:mBnXH0/d
>>265 去年の東海相模はディオニソスの祭でしたよ?
315265:2005/07/16(土) 03:38:53 ID:74EUwvF4
>>314
ご指摘の通りです。失礼致しました。正しくは
「昨年度東海大相模が本邦初演した楽曲を選曲してきたことから・・・」です。
また「この段階で落ちることはまずありえない」の表現は不適切でした。
一般的にはほとんど知られていないホルジンガーの最新作をその初演団体の
指揮者であった方が関わって選曲、ご指導されているのであれば相応の
期待が持てるのではないか、という意味で前出の表現となりました。
316名無し行進曲:2005/07/16(土) 08:02:36 ID:mBnXH0/d
ホルジンガーはいつから吹奏界においてそんなマイナー扱いになったんだ?
317名無し行進曲:2005/07/16(土) 09:08:17 ID:AzIcDIHr
もう少しよく読んだら?
一般的にほとんど知られてないのはホールジンガーの最新作のことで、ホールジンガーではないよ。
譜面のやりとりはツテがあればわりと簡単なんでそれだけで関わりを予想するのはどうかと思いますよ。
318名無し行進曲:2005/07/16(土) 09:34:44 ID:y8bfVqPp
最新作どころか春王より前に作られた作品だがな
319名無し行進曲:2005/07/16(土) 10:29:55 ID:mBnXH0/d
正しい日本語で書くなら、「ホルジンガーの一般的には知られてない最新作」。まぁそんな事別にどうでもいいけどね。とりあえず知ったかはすんなよ
320名無し行進曲:2005/07/16(土) 11:02:40 ID:AzIcDIHr
319
わざわざ正しくすることでもないよなw
ちゃんと読めなかっただけだろ。
321名無し行進曲:2005/07/16(土) 11:20:35 ID:rd9N7pTw
319
だから最新作ではないんだってば…わかんねぇヤツだな…
322318:2005/07/16(土) 11:58:18 ID:U8oPS3zw
粘着と思われたくないのでsageておく
>>319
とりあえず知ったかではない
「ホルジンガーの一般的には知られてない最新作」の「最新作」という表現が
間違っていると言うことを指摘しただけ。
とりあえずここを見て確認してください
ttp://www.musicabella.jp/winds/data/ostwald.html

「偏在する軍隊」(現在の名称はオットサーフ)がABAオストワルド賞を1982年に受賞しているのに
対して、「春になって、王たちが戦いに出るにおよんで」(2ちゃんでは春王と称されている)が
1986年と、4年ほどおくれて受賞している。

20年以上前の作品を最新作と呼ぶのはどうかと
323265:2005/07/16(土) 19:27:06 ID:b4z2Q0Ia
重ね重ね失礼しました。「春王」以前の作品であったことは全く知りませんでした。
勉強不足ですみません。
ご指摘頂いた皆様ありがとうございました。
324名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:43:34 ID:BEL6vYXq
>>323
ここはお前の落書き帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ
325名無し行進曲:2005/07/17(日) 00:10:07 ID:O1NoG9tp
>>265>>323 ドンマイ!意外な低姿勢にちょっと好感(w
ま、書かれりゃ書かれたで当事者はおおきなお世話だろうし
何にも書かなきゃ落選宣言されたみたいでむかつかれるし
この手の予想は色々難しいわなぁ
326318:2005/07/17(日) 01:34:23 ID:xq0jTDoE
>>324
もちつけ
>>323
いずれにせよ春王と同等の名曲かつ迷曲であることは確か。
スコアが難解すぎる上に編成が複雑で演奏が困難だったがために
日本では演奏されなかったのだから、今年の商用には期待していいと思う。
コンクールでは初めての演奏であるしね。
327名無し行進曲:2005/07/17(日) 02:25:56 ID:O1NoG9tp
>>318>>326 なるほど 藻前詳しいな 乙
仮に期待を裏切る演奏だったら自滅って訳だな
今年ダメだったら「もうだめぽ」の烙印を押されるのが
必至なだけに勝負に出たってところかねぇ
さすが!となるか大恥かくか
ちょいと大恥の方にそそられるのはまずい?(w
328名無し行進曲:2005/07/17(日) 09:31:02 ID:4mYslCXu
去年のあのホールでのざわめきは今でも覚えています。
商用はそれでも『ありがとうございました』と全員で挨拶を
してました。
今年はきっと去年の悔しさをバネにしてかなり練習してくるかと・・・。
>>327さんのいっているようにその2択ですがきっと
さすがになるんでしょうね・・・。
329名無し行進曲:2005/07/18(月) 18:48:40 ID:6A4nQ37Z
昨日行われたらしいSBSだかのソロコンの結果分かる人いない?
330名無し行進曲:2005/07/18(月) 19:22:02 ID:guUst2g/
野球応援あち〜よ〜!
コンクールも気になるけど応援行くからには勝ってほしいよね!

皆さんの学校はどうですか?
331名無し行進曲:2005/07/18(月) 22:17:53 ID:cMI3x2D6
>>328
ここ2年程、クラがずっとだめなままだから、あそこ。
あれを何とかしないと上は無理だよ。
本人達、自覚あるかい?
努力してるかい?
332名無し行進曲:2005/07/19(火) 01:15:14 ID:Q+xuFVBK
東海スレだと海☆はアーノルドの交響曲5番らしいのですが。
333名無し行進曲:2005/07/20(水) 04:43:26 ID:xDyDU2Y4
>>332
らしいね〜!長野のミスズと同じらしい。大丈夫なのか?
ところで県大会出場校を予想してめませんか?東部・中部・西部それぞれよろしく☆
334名無し行進曲:2005/07/20(水) 05:40:58 ID:fpKT5Bum
自由曲の楽譜も最近わけたばかりと聞いてあきれていたら
パート練習こそ命とかいっちゃって、課題曲さえ合奏した
ことのないA編成出場の高校があるんですね。
コンクールを馬鹿にしていると思いませんか?
入場行進なんか吹いてるばあいじゃないんじゃないの?
335名無し行進曲:2005/07/20(水) 07:10:57 ID:HYjju34G
>>334
人の心配するくらいだったら自分の心配でもしなよ、
336名無し行進曲:2005/07/20(水) 07:41:36 ID:qBeu/CEf
>>333予想は前にあった。少し前くらいちゃんと読んでくれ。
読んだ上で改めて予想したいならそれでもいいけど

>>335
>>334はどう見ても静○学○関係者だと思うが
内輪モメ乙
337名無し行進曲:2005/07/20(水) 16:04:02 ID:gymYN7mc
>>336
いや、>>334は関係者を装った下手な吊りでしょう。
俺はいいと思うけどね、入場行進。
338名無し行進曲:2005/07/21(木) 09:36:56 ID:MglOZBMC
>>334
確か課題曲はすでに4月の演奏会でやってましたよ。朝早くお疲れさん。
339名無し行進曲:2005/07/22(金) 18:00:26 ID:Gf+KgNmr
焼津中央、定期演奏会が8/9ってのはいくらなんでも無理なんじゃないかい?









所詮人事だが・・・。

340名無し行進曲:2005/07/22(金) 19:26:32 ID:iJsDtCve
それではそろそろ、これまでの議論をふまえ、今年の地区大会・高校Aの予想をしてみましょうか?
東部…富士見、星陵、沼商、日大三島
中部…翔洋、清商、静商、大井川、焼津中央、藤枝東、市商
西部…海星、浜商(←確か2校はシードか?)、浜市、浜工、学芸、湖南、浜松北
   江ノ島、小笠、浜北西、湖東
正確な代表枠がわからないので、こんなところですが、的中率は何%でしょう?
341名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:17:40 ID:f1Y1SvoF
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1121652379/25

↑に馬鹿が4万で女子高生に援交希望ってメアド晒してるYO!
342名無し行進曲:2005/07/22(金) 21:48:36 ID:f1Y1SvoF
>>341
ついでに写メで自分の顔晒してるから
343名無し行進曲:2005/07/23(土) 08:19:08 ID:MGbmtO/x
>>341-342
静岡スレにもこんな馬鹿な自演がいるとは・・・
夏だな。
344名無し行進曲:2005/07/23(土) 13:12:01 ID:BeEZUcYI
自演てほどじゃないだろ
書き忘れ程度じゃないの?
345名無し行進曲:2005/07/23(土) 17:47:08 ID:PuGRoVKz
>>343
書き忘れだ調子に乗るな
死ね
346名無し行進曲:2005/07/23(土) 20:42:58 ID:Pj0m4hai
>>345
言い分はごもっともだが言い方が気に食わない
347名無し行進曲:2005/07/23(土) 20:51:51 ID:qzzrc8tI
>>346
気に食わねーなら来るな馬鹿
死ね
348名無し行進曲:2005/07/23(土) 21:43:35 ID:z3tWsj3R
まぁもちつけ。

今年のコンクールの見所といえば東部は日大三島、西部は浜商だろうな。
(浜商はシードだが)
指導者交代で日大三島にいたっては東部落ちの可能性だってある。
浜商も全国明けで県落ちの最悪パターンだって考えられるぞ。

予選段階で鉄板なのは西部の海星と浜工位なもんじゃない?
中部は翔洋の予選落ちなんてケースも有り得る。
指導者が代わったら高校バンドなんて半年もあれば豹変するからな。
昨年と代表総入れ替えなんてことも・・・
(清商は限りなく鉄板だけどね)
349名無し行進曲:2005/07/23(土) 22:56:48 ID:Ph5C6RIt
>>341-347
てめーらみんな死ね。
つーか殺す。
350名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:19:03 ID:d2gNZhMl
>>349
通報しますた
351343:2005/07/23(土) 23:40:12 ID:MGbmtO/x
俺の間違いで荒れてすまん・・・orz
↓からは平和的にお願いします。
352名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:52:52 ID:z3tWsj3R
>>339
中部落ちすれば何の問題もないという罠
353名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:19:49 ID:qMrFC4gn
>>352 香具師らも厳しいのは承知の上だろ。
それでも春先にとっとと定演終わらしてずーと大会の曲をやってきた某高校を下して県大会まで行く可能性は十分あると思われ。
354名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:25:44 ID:qeAuE3uB
>>349
まぁ餅つけ。
何のためのID表示かよく考えろ。
そんな軽率な事書いたら誰かが即通報して、
明日の朝には君の家の前に警察がきてしまうよ。

とりあえずIDを隠すために、
目ランにfusianasannと書いてから書き込みするのはどうだい?
355名無し行進曲:2005/07/24(日) 04:05:21 ID:EoHx6Xht
とりあえず日大三島はどうなんだ?
東部大会銀賞とかだったら…
笑いがとまらねぇw
356名無し行進曲:2005/07/24(日) 07:39:07 ID:6JjLzRzv
浜商って今年西部大会シードなの?
海の星もシードだしつまんないな〜
357名無し行進曲:2005/07/24(日) 11:46:11 ID:/y3tQUOo
>>339 >>352 >>353
演奏会の時期はそれぞれ学校の事情があるんだから仕方がないんじゃない?
藤枝東や焼津中央はコンクール直前直後のかわりに3年生まで出られるし
春に演奏会を終わられた学校の中にはまだ体制が整っていなかったり
人数的に厳しいところだってあるだろうし
確かに焼津中央の時期は漏れも大丈夫かって思うけどね
358名無し行進曲:2005/07/24(日) 23:26:19 ID:dp3Nh30J
今年の出来が注目されてるのは商用、日大、星陵、浜商、海星
こんな感じかいな。
359名無し行進曲:2005/07/25(月) 23:05:31 ID:tOqQiw4p
なんか常連ばかりだな。

ところでそろそろ東部と西部のプログラムをだれかうぷしてくれないかな?
360名無し行進曲:2005/07/26(火) 07:17:16 ID:C2LIr6/u
※一部抜粋(記憶にあるところのみだわ)
高校A編成の部西部大会
1,浜松南
2,浜松市立
3,浜松湖南
4,浜松北
6,浜松湖東
7,浜松学芸
9,小笠
10(付近)浜松西
12(付近)浜北西
17(付近)浜松工業が最後から2番目か最後。
それくらいしか覚えてなくてスマソ。
浜商、海星がシードっぽい。プログラムに名前なかった。
番号抜けてるところは大抵磐田〜とか浜松じゃない高校です。
361名無し行進曲:2005/07/26(火) 07:18:25 ID:C2LIr6/u
追記:14(付近)江ノ島
362名無し行進曲:2005/07/26(火) 08:06:21 ID:t0xKPPrM
>>360 dクス。
363名無し行進曲:2005/07/26(火) 08:23:04 ID:+gxOTkm6
高校A編成の部東部大会
1富士
2日大
3富士宮西
4星陵
5伊豆中央
6富士東
7富士見
8沼津東
9沼津商業
364名無し行進曲:2005/07/26(火) 08:31:38 ID:GzUWbKht
中学の情報もあったら教えてください。
365名無し行進曲:2005/07/26(火) 09:25:25 ID:vowXLRnK
>>364
「静岡」で検索してみよう
大職一スレと中学スレがこことは別にあるから
366名無し行進曲:2005/07/26(火) 09:31:50 ID:GzUWbKht
ホントだ☆ありがとうございます(人´∀`*)
367名無し行進曲:2005/07/26(火) 12:53:26 ID:jz3LXrcN
曲名等の詳細もきぼんぬ
368名無し行進曲:2005/07/26(火) 16:02:07 ID:S+6MHEGy
東部でA編成が9団体もあるなんてちょっとうれしい希ガス。
東部の県大会代表枠はいくつ?
369名無し行進曲:2005/07/26(火) 19:41:52 ID:y5bT/9V2
今までと違った結果出しそうなとこナイかなぁ…。
あ、中部でどこの自由曲が難しいと思う??
370名無し行進曲:2005/07/26(火) 20:11:24 ID:yRUnyqj+
ダントツで藤枝東のダフクロでしょう。
371名無し行進曲:2005/07/26(火) 20:34:15 ID:jz3LXrcN
>>369->>370
自作自演乙
372名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:07:24 ID:yRUnyqj+
なんですぐ自作自演とか言うんだ?そんなこと言ったらどの学校も挙げられないだろ
373名無し行進曲:2005/07/26(火) 22:45:08 ID:S+6MHEGy
悪いけど漏れもROMった瞬間に自作自演ぽいって感じた。

今までと違う・・・少なくとも昨年金賞だった団体は除外

一番難しい・・・ダフクロが難しい曲なのは周知の事実

で両方にあてはまる「藤枝東」の「ダフクロ」に速攻レスがつくってのは
ちょっとなぁ(w

ちなみに漏れなら「海」「ヤコブのはしご」
まぁ曲の難易度はどの団体も高すぎると思うけど。
374名無し行進曲:2005/07/26(火) 23:10:05 ID:yRUnyqj+
周知の事実だからこそ藤枝東のダフクロを挙げたまでだよ
375名無し行進曲:2005/07/26(火) 23:46:03 ID:jgxTOJ1a
難しいか難しくないかなんてどうでもいいだろ。
そのへんのレベルの曲が並んでれば、結果を左右するほどでもないし。
376名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:08:46 ID:70AuxzYr
たぶん今回の藤枝東は「俺たちの打袋はどこの団体の曲よりも難易度が高いんだ!」
ってのを心の拠り所にしてんだよ。だけど誰もそのことに触れてくれないから業を煮やして
自作自演で注目集めたってとこでしょ(笑)
でも>>375がレスしたとおり残念ながら難易度の比較じゃそれほどどこも変わらないし
結果に影響を与えるほどの違いもないんだよね。
ところで藤枝東は8月に演奏会があるけどその時はもちろんカットした「パントマイム」も
演奏するんだろうな。フルート&アルトフルートは大丈夫かいな?
377名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:18:11 ID:70AuxzYr
とはいえ藤枝東の打袋と清水商の海のフランス印象派対決はたしかに見所ありかもね。
(ちょっとフォロー)
378名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:22:30 ID:VVZJslgs
それも出来によるよなぁ…あまり仕上がりの悪いものをみせられてもねw
379名無し行進曲:2005/07/27(水) 00:40:57 ID:70AuxzYr
厨房スレと違って工房は万が一結果が出なかった時のことまで考えてるから
なかなか自己アピールみたいなレスはつかないね。
逆ならレスがつくかな?「今かなり困っています」とか(w
少なくとも高校野球勝ち進んでいる静高や静商は練習時間がとれなくて
厳しいんじゃないかな(勝手な予想だけど)
380名無し行進曲:2005/07/27(水) 08:59:05 ID:pPERgnek
>>376
え?まさか夜明け抜きでパントマイムを演奏するの?もしやるのだったら
1999年の淀verが一番無難だと思いますが・・・・・・・、
自由曲に時間が取れる年だったら夜明け→最後の踊りが一番ポピュラー
的で中には斬新さを狙ってパントマイム→最後の踊りや他のところから
抜粋してきて組み立てるなんてやっているバンドはあるけれど
そこまで柔軟性が藤枝東にあるとは思えない。
381名無し行進曲:2005/07/27(水) 10:23:29 ID:dPJUv10h
東部出身の漏れとしては星稜(漢字わからん)楽しみだな。
とりあえず東部は抜けるとは思うけど
382名無し行進曲:2005/07/27(水) 10:32:06 ID:r3m5OAJp
東部と言えば、今年からA編成の
伊豆中央はどんなだろ?
383名無し行進曲:2005/07/27(水) 11:12:46 ID:Se93BDUF
>>380
コンクールは「夜明け+全員の踊り」バージョンだろうから
時間の問題のない演奏会ではパントマイムも含めて第2組曲全曲やるのかな?
ってことじゃない?
384 :2005/07/27(水) 12:57:34 ID:WEGWz3QJ
浜商、今年も全国行ってくれ〜
385名無し行進曲:2005/07/27(水) 13:36:07 ID:dPJUv10h
伊豆中は数年前まで大編成だったから今年はじめてじゃないよね
386名無し行進曲:2005/07/27(水) 14:10:38 ID:9AmhHiCs
静岡高校惨敗テラワロスwwwwwwwwww

勉強では浜松北に負け
水槽は糞ド下手
野球は掛西等の強豪と戦う前にあっさり敗退


お前ら存在価値ないからとっとと人生終われよwwwwwwwwwww
387名無し行進曲:2005/07/27(水) 15:33:34 ID:Se93BDUF
>>386 お前悲しいヤツだな・・・。
388名無し行進曲:2005/07/27(水) 20:39:56 ID:KOl+Yc2v
387》に同感。別にそこまで言う必要ないと思う。静岡高に何か恨みでもあるのかな。
389名無し行進曲:2005/07/27(水) 21:10:42 ID:pPERgnek
>>383
納得しました。お騒がせしてすいませんでした。
390360:2005/07/27(水) 22:34:44 ID:adzRfNSO
360ですが正確な出演順把握したんで改めて。
西部大会A編成の部
1 浜松南
2 浜松市立
3 浜松湖南
4 浜松北
5 常葉菊川
6 浜松湖東
7 浜松学芸
8 磐田西
9 小笠
10 浜松西
11 掛川西
12 浜北西
13 磐田南
14 浜松江之島
15 掛川東
16 二俣
17 磐田北
18 浜松工業
-----------
19 掛川東(オープン参加)
20 浜松海星(シードだが演奏の模様)

となってます。詳しい曲目とか全くわかんないんで知ってる人追記よろ。
391名無し行進曲:2005/07/27(水) 22:58:25 ID:x8FOGPzV
>>390
西部地区の県大会代表枠は何校?
規定では18+3=21を各地区出場校数で比例配分+シードだから
西部地区はかなりラッキーな年なのかな?
392360:2005/07/27(水) 23:02:50 ID:adzRfNSO
西部地区はシードとか抜かして9校代表で県へ。
自分の予想ではありきたりですが、
浜松市立、浜松湖南、浜松北、浜松湖東、浜松学芸、浜松西、浜北西、江之島、浜工
ってとこですかね。
湖東はよくわかりませんが去年突破したのでなんとなく。
393名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:07:16 ID:faet/FHW
東海スレを覗くと、商用の県代表予想が多いけど。
どうなんでしょうね?
394名無し行進曲:2005/07/27(水) 23:42:36 ID:VwyF11xQ
>>392
ん、小笠は?

個人的には商用よりも清商に期待。
395東部高校B編・出演順:2005/07/28(木) 00:30:35 ID:5EchEdCj
()内は昨年度成績、今年度は10校が県へ
県立韮山(金、県銀)
県立大仁(銅)
富士市立吉原商業(金、県銀)
三島(金、県銅)
県立御殿場南(金、県銅)
県立松崎(銅)
県立富士宮北(銀)
県立下田北(銀)
県立吉原工業(銅)
沼津市立沼津(金、県金、東海金)
県立富岳館(銅)
県立御殿場(銀)
県立下田南(銀)
(昼休憩)
県立長泉(金、県銀)
県立沼津城北(--)
加藤学園暁秀(銅)
県立裾野(銀)
県立熱海(銅)
県立沼津工業(--)
御殿場西(銀)
県立吉原(銀)
県立三島南(金、県銀)
県立田方農業(銅)
県立小山(金、県銅)
県立伊東(銀)
396東部高校A編・出演順:2005/07/28(木) 00:32:20 ID:5EchEdCj
()内は昨年度成績、今年度は5校が県へ
県立富士(金、県銅)
日本大学三島(金、県金)
県立富士宮西(銀)
静岡理工科大学星陵(B編・金、県金、東海金)
県立伊豆中央(B編・金、県金、東海金)
県立富士東(銀)
静岡県富士見(金、県金)
県立沼津東(銀)
県立沼津商業(金、県銀)
397東部高校予想:2005/07/28(木) 00:33:41 ID:5EchEdCj
今年度はB編・A編共に予想しにくい。
まずB編だが、昨年東海金の星陵・伊豆中がA編に上がったため、
枠が大きく広がることとなった。
部員数の安定している沼津市立、韮山、三島南を筆頭に、
長泉、三島、小山は堅いと思われる。
残りを他の高校で争う展開か。
ただ、韮山はメンバー以外の部員数の方が多いとのこと。(50人?)
その状況で県大会に出場しても誇れないと思うのだが、いかがだろうか?
A編は久しぶりに出場校が増えた。
沼津商業、富士見は今年も安定しているであろうが、
注目すべきは日大三島。新指導者の手腕次第だが、
個人の実力は高いと思われる。
B編11年連続出場、9年連続金賞の星陵は満を持しての出場。
この4校が圏内、残り1枠を残りの高校が争うと予想。
ここ数年安定している富士が有利か。
398名無し行進曲:2005/07/28(木) 00:48:32 ID:exV5K0bD
>>392
磐南と浜南も入れとこ。
浜西は指導者が代わったのがどう出るかな
399名無し行進曲:2005/07/28(木) 02:48:34 ID:YcVf0is/
県大会代表枠
東部5校(5校/9校)
中部7校(7校/16校)
西部9校(9校/18校)+シード2校(浜商・海の星)
合計23校

ん?本当に比例配分か?
400名無し行進曲:2005/07/28(木) 03:08:48 ID:YcVf0is/
・・・と思ったら睡蓮HP更新されたね

http://homepage3.nifty.com/shizukensuiren/konkuru17.htm

シード袋井商を忘れてた。関係者スマソ
401名無し行進曲:2005/07/28(木) 06:25:31 ID:m0kvY37n
東部A編予想
星陵、沼商、富士見、日大、伊豆中央
星陵は順位的にも相当頑張ってくるんではないかと予想される。
伊豆中央は昨年のB編での成績見てもいい所行くんじゃないか。
402360:2005/07/28(木) 06:53:56 ID:PO9GfG33
訂正;湖東→小笠・・・かな。
浜西は確かに指導者交代でどうなのかわからないが、最近の様子を
見ている限り西部は突破する気がする。
磐南はどうなんでしょうね。浜松勢で独占になりそうな・・・。
403名無し行進曲:2005/07/28(木) 08:59:47 ID:PTlMcFnE
日大三島は指導者が変わったということで、どのように変わったか。
そして、去年B編成で銅賞を取った所からの県大会出場はあるか?
404名無し行進曲:2005/07/28(木) 17:30:06 ID:4Y6vBZyy
静岡高校必死?w

あっさり負けて涙目?w
405名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:15:58 ID:tCxjoB6m
去年多少話題だった浜松北は今年どうでしょう?
406360:2005/07/28(木) 19:23:15 ID:PO9GfG33
浜松北は3年生がいないはずなので2年生だけでは・・・。
去年は浅田さんが生徒指揮指導きてくれたんですが今年は
顧問指揮ですが2年生だけではまだ力不足かと・・・
県に行く力はもちろんあると思うのですがね。
407名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:27:09 ID:cHj0Tjij
>>405
海星や浜工などとはやっぱり壁があるんじゃない?
408名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:00:04 ID:9U4D3eoX
東部では銅賞からはいあがってくる団体はあるのか?
意外と凝集なんかくるんじゃねーか?
409名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:25:06 ID:RlJzHPQ0
どーでもいい
410名無し行進曲:2005/07/29(金) 01:54:59 ID:RWDJSzm7
>>409 確かに(w
411名無し行進曲:2005/07/29(金) 08:56:15 ID:SYc/4ZhY
東部B編成の予想
長泉、小山、沼津市立、三島南、三島、韮山、暁秀、吉原らへん。
東部A編成は・・・
県立富士(金、県銅)
日本大学三島(金、県金)
静岡理工科大学星陵(B編・金、県金、東海金)
県立富士東(銀)
静岡県富士見(金、県金)
県立沼津商業(金、県銀)

去年のB編成勢はこない予想。
412名無し行進曲:2005/07/29(金) 09:19:14 ID:SYc/4ZhY
あ、A編成は5校ね。富士東は抜かして。
B編で唯一来るのが星陵だと思うのだが
どうだろう?
413名無し行進曲:2005/07/29(金) 15:59:28 ID:DwZtolSj
>406
そうですよね
抜けた3年が上手かったって聞いたんで今年は去年よりあがることはないのかなぁと…
414名無し行進曲:2005/07/29(金) 20:57:21 ID:Ia34zpv3
浜商も顧問代わってますがどう思います?
415360:2005/07/29(金) 22:13:17 ID:nsaDK2LM
浜商は突然の課題曲変更+中日吹の結果より、東海大会
までは行ったとしても東海銀落ちくらいではないかと。
サウンドも若干雑になったようです。
416名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:05:02 ID:rayBByWO
伊豆・東部の中学生大会の結果知ってる人は至急教えてください
417名無し行進曲:2005/07/30(土) 21:48:05 ID:clcZL9P4
↑「静岡」で検索してみ。

ついこの間もこういう質問あったじゃん、スレタイを「静岡県の高校」に変えたほうがよくね?
実際そうだし
418名無し行進曲:2005/07/30(土) 22:31:56 ID:B9Fyutc3
>>417
いつ中学スレ、大職一スレが消されるか分からないから確定するまでは
次スレにいこうが誰も来なくなろうが高校と位置づけないほうが賢明
ではないでしょうか?
419名無し行進曲:2005/07/31(日) 00:13:05 ID:vvBn4ErQ
中部大会直前結果予想(根拠なし)
1常葉学園・・・金
2双葉学園・・・銅
3静岡商業・・・金
4翔洋高校・・・金
5藤枝明誠・・・銀
6清水商業・・・金
7静岡学園・・・銀
8大井川高・・・金
9島田商業・・・銅
10静岡高校・・・金
11藤枝東高・・・銀
12清水東高・・・銀
13相良高校・・・銅
14焼津中央・・・金
15静岡東高・・・銅
16静岡市商・・・銀

当たったら神認定よろ。
420名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:17:29 ID:B21IzYOV
誰か中学校の中部大会の結果教えて!!詳細キボンヌ!!
421名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:45:12 ID:lmmxPquj
西部の高校A日程のスタート時間ギボン。
422名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:54:09 ID:QNACRVVp
423名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:10:40 ID:B21IzYOV
422 ありがとうございます!!でも知りたかったのは今日のA編成の結果…
424名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:22:49 ID:Mczqi14B
>>423
スレ違いだって
425名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:32:08 ID:NJpx9Ls5
419
その予想当たったらピンチ… 当たりそうで怖いな…。

423
結果は中学校についてのスレ見れば書いてあるよ!!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117269875/

↑だと思うんだけど…。違ったらごめんなさい。
426名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:52:44 ID:/V9M3bk5
>>422
無言張りする奴っていつもいるけど
モノ教えるにしても無言張りはキモ過ぎ
427名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:03:44 ID:X/q5cD0g
↑せっかく貼ってくれてんのに偉そうにすんなカス
そんな突っ込みするお前のがキモいわ
428名無し変奏曲:2005/07/31(日) 22:49:10 ID:4DjoppQi
金賞予想。
翔洋、清商、大井川、藤枝東、静岡、焼津中央。
残り1席を、常葉、静商、静学、島商あたりで争うんじゃねぇの?
429名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:17:07 ID:mXM4U+r4
>>428
ここ数年の成績からいくと、藤枝東、静岡より静商の方が
安定しているように思うが。。。
430名無し行進曲:2005/08/01(月) 02:17:00 ID:iQ/qZiyk
>>427
いちいち反応してんじゃねえよ豚
お前がキモイんだっつのゴミ
431名無し行進曲:2005/08/01(月) 02:46:50 ID:Tu5MgW5Q
オマエモな
432名無し行進曲:2005/08/01(月) 02:50:21 ID:jXMn7gfG
>>431
オマエモな
433 :2005/08/01(月) 12:35:59 ID:VcCzs/4I
今年の浜商どうなのかなぁ

434名無し行進曲:2005/08/01(月) 13:41:15 ID:3Ty0nxwi
浜商は結局課題きょくなんばんなの?
435名無し行進曲:2005/08/01(月) 16:26:04 ID:Z1y1a6A1
静岡東は大学でサックス(ジャズ)しか経験がない新任教師が振る。
講師を辞めさせた人だと思う。
静岡東は3年出るのか?3年がその教師のせいで10人以上辞めたとか。
436名無し行進曲:2005/08/01(月) 18:10:42 ID:Y5SIrmbv
いいじゃん!!その教師が責任とるんだから。
生徒には、ちと、気の毒かな。
437名無し行進曲:2005/08/01(月) 20:23:51 ID:FDuI5wjq
>>434
ストパーのようです。
438名無し行進曲:2005/08/01(月) 23:53:46 ID:VeK/njSv
>435
新任?もう三年目だよ!歳もくってるよ!
生徒に土下座して「指揮振らせてください!」
て泣いて頼んだらしいよ!
439名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:19:33 ID:UWFR+r6j
>435
三年?普通に出ないだろ。もう引退したんじゃないの?
進学校の三年がそんなに暇とは思えないが。
440名無し行進曲:2005/08/02(火) 01:40:36 ID:0Bci+imN
進学校??????
441名無し行進曲:2005/08/02(火) 15:05:24 ID:6eCN4wn5
↑普通に進学校だろ。
少なくともお前の学校よりは上
442名無し行進曲:2005/08/02(火) 17:47:04 ID:qPn5W2rX
進学校??????
443名無し行進曲:2005/08/02(火) 19:27:00 ID:ejaGiO5i
>4383年目なのか。すまん。
まあでも辞めなかった生徒もやる気もまとまりもないまま演奏会出たらしいそれじゃあ下手にもなるかな…。
444名無し行進曲:2005/08/02(火) 23:19:23 ID:OTExXiSQ
明日は中部大会!出場者みんながんがれ!!
漏れは午後のA編成しか聞きに行けそうにないが、少人数で頑張っている
B編成の団体に特にエールを贈るぞ!!
445名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:37:58 ID:atbz0JZy
浜工は自由曲なにやるの?
446名無し行進曲:2005/08/03(水) 02:45:05 ID:tmZgTODQ
中部大会、いろんな意味で楽しみですね。
自分も仕事の関係で午後のA編成からしか聴くことが出来そうにありませんが高校生の皆さんの名演、熱演に期待したいと思います。

個人的にはやはり翔洋高の「オットサーフ」に期待します。国内ではほとんど演奏機会のなかったオリジナル作品の選曲は楽しみですし
翔洋高のカラーとして期待出来そうですね。
一方で同校にとってはまさに勝負の年でしょうから気合いも入っていることでしょう。

清水商業の「海」と藤枝東の「ダフニスとクロエ」のフランス印象派対決も面白いですね。
この難曲を両校がどう仕上げてくるか。特に超難曲「ダフクロ」を選んだ藤枝東には注目したいと思います。

焼津中央の「ミス・サイゴン」は従来の宍倉アレンジに「サンアンドムーン」が挿入されているのですね。
どんな感じでつなげてくるのでしょうか?同校はこちらでは前評判も高いようですので演奏の出来も含めて
期待したいと思います。

藤枝明誠の「三角帽子」は我々の世代には懐かしい選曲ですね。著作権の関係なのか最近演奏機会が減って
寂しかったのですが、久々に聴く名曲に期待したいですね。

どなたかも書いておられましたが、他の高校も選曲だけを見ても思わず全国大会ではと見間違うほどの
大曲がずらりと並んでいますね。お腹一杯になりそうですが、かなり楽しみです。
県内高校の部の先陣を切って開催される中部大会ですから是非静岡県を代表するような団体の演奏に
出会えることを切望します。
447251:2005/08/03(水) 07:19:45 ID:8Z96ltZh
中部大会直前結果予想(根拠なし)
1常葉学園・・・銀
2双葉学園・・・銅
3静岡商業・・・金
4翔洋高校・・・金
5藤枝明誠・・・銅
6清水商業・・・金
7静岡学園・・・金
8大井川高・・・金
9島田商業・・・銀
10静岡高校・・・金
11藤枝東高・・・銀
12清水東高・・・銅
13相良高校・・・銅
14焼津中央・・・金
15静岡東高・・・銀
16静岡市商・・・銀
いまから練習。お互い死力を尽くそう。
448名無し行進曲:2005/08/03(水) 13:14:07 ID:GrJhZN6F
中部大会B編成のレポートキボンヌ
449名無し行進曲:2005/08/03(水) 14:30:00 ID:P+1l4VBl
商用はバラの乱入で金確実
クラリネットも何故かいきなり上手くなって金
450名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:45:43 ID:+TQkyZlu
age
451名無し行進曲:2005/08/03(水) 17:59:12 ID:NvtG3kLp
翔洋うまくなってたね
452名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:03:32 ID:5w5p3Jhg
表彰式はまだですか?レポキボンヌ
453名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:10:59 ID:NvtG3kLp
まだですよ
454名無し行進曲:2005/08/03(水) 18:33:50 ID:+TQkyZlu
演奏聞いた方、どんな感じでしたか?
455名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:20:32 ID:6JOCMgi7
表彰式は何時からですか?
456名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:22:40 ID:0DeA9t5v
予定ではそろそろ…
457名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:23:48 ID:0DeA9t5v
みなさんの予想は?
458名無し行進曲:2005/08/03(水) 19:41:23 ID:6JOCMgi7
金は何校でしたっけ?
459名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:13:09 ID:tsezkKch
速報きぼんぬ!!!!!!できれば名前のところに fusianasanっていれて☆
460名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:40:45 ID:Lkx0t7DO
>>459
水槽関係者のリモホを知って何が嬉しいんだ?
461名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:46:34 ID:6JOCMgi7
リモホって何?
462名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:48:04 ID:Q4mLwFJy
静岡東グランプリ
463名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:49:51 ID:6JOCMgi7
金すべて教えて下さい!
464名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:50:43 ID:Q4mLwFJy
静岡東グランプリしか知らない………まさか静岡東かよ…
465名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:50:49 ID:tsezkKch
462 関係者うざいんだけど。
466名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:53:32 ID:tsezkKch
Q4mLwFJy はもう黙ってていいから リアル攻防は寝ろ
467名無し行進曲:2005/08/03(水) 20:57:23 ID:6JOCMgi7
静岡東は意外!清商か翔洋かと思ってました!
468名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:01:28 ID:tsezkKch
とりあえず金は?
469名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:02:06 ID:JnHLs2Lv
静岡東高吹奏楽部、おめでとうございます。
私の教え子が活躍し、嬉しいです。
まずは、自分が演奏して感動しなければ人々に感動を与えられません。
「人を感動させる音楽」。
あなた方が演奏した曲は、きっと、審査員の心を動かしたのでしょう。
でも、不遜たる態度は辞めましょう。
あくまでも、謙虚に。
楽しめましたか?
舞台袖で緊張感を持てましたか?
要は。君たちが納得できる演奏ができたかどうかです。
470名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:06:08 ID:aRSmnMTA
で、全体の結果は?
471名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:19:16 ID:VXcsc9iB
金賞…翔洋、清商、大井川、清東、焼津中央、静東、市商
銀賞…常葉、静商、静学、島商、静岡、藤枝東
銅賞…雙葉、明誠、相良
472名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:25:32 ID:/UPexIN2
中部のB編成はどうでしたか??
全団体の金銀銅が分かると助かります。
473名無し行進曲:2005/08/03(水) 21:54:39 ID:8Z96ltZh
とりあえず薔薇らしきハゲの人が表彰式のとき、舞台から見て一階の
右上にいたのは気のせいか?

とりあえず静岡東がグランプリというのは意外でしたが環境はどうであれ
勝負強い学校だと見せ付けられました。噂によると大会への曲は一ヶ月前に
分けられたとか悪い噂ばっかりで金はなおさら誰も一位になるという予想はしなかったでしょう。
ようじろう@静校、塩澤@常葉、ダフニスを取り上げた藤枝東が落ちたというのは
予想外でした。その反面、清水東も良く頑張ったとおもいます。
県大会においてはどの学校もベストを尽くしてほしいですね。
474名無し行進曲:2005/08/03(水) 22:34:58 ID:8pRRh3vt
静岡東は、
ひ○たけ氏が二年間かけて生徒主体の練習体制を整えた、
指導者が顧問に代わってからもそれが引き継がれた、
技術指導には、な○がわ氏があたりレベルダウンを防いだ、
今年市内の有力中学校から大量に部員が入った、
昨年は素点一位だが偏差値二位、一昨年は一位ながらグランプリはB編成に、
といった<幻のグランプリ>に泣いていた、
情けない顧問に、部員が自立した、
などなど…
それらが結集され成果となって、
今回の1、2年バンドグランプリの快挙につながった。  

演奏順がラッキーだったことは確かだが…
475名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:06:29 ID:GrJhZN6F
他の団体はどうでしたか?
476名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:14:00 ID:QwO28XXp
469 「人を感動させる音楽」ってじ〜んときました。すごくいい言葉です!
477名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:16:56 ID:gaWaFXMl
静岡東は、
「レベルの高い演奏をするのに必要なのは指揮者の実力ではなく部員の努力である」
ってことを証明したと思う。指揮振ってた教師には悪いけど。

静校は演奏聴いてちょっとがっかりした。去年はもうちょい上手かった気がするんだが気のせいか?
478suzu:2005/08/03(水) 23:28:41 ID:1kiQgx0E
中部B編成は
金→静女・静西・榛原・市高・城北・島田
銀→庵原・吉田・北高・橘・英和・島田工業
銅→静農・川根
ですよ。
私はA編成でしたが。
479名無し変奏曲:2005/08/03(水) 23:33:45 ID:guM0Fids
城北高はさすがW辺先生って感じでした。この数ヶ月間でバンドのサウンドがこんなに変わるとは...
480名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:37:26 ID:dR1qMJGt
>>477
それは地区まで。
県以上になるとやはり指揮者の力だよ、
大学生ならともかく中高生は。
静東だって結局昨年までの指導や中学での経験あってこそだし。

吹奏は運動と違って元々の個々の能力関係なく
ほとんど指揮者や指導者の力量の差であるのに、
それを自分達の力と勘違いする椰子が多すぎる。

481名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:39:28 ID:qS6TKwyG
477>同感。部員の努力がなけりゃ、こんな結果ありえなかったと思うね。静岡東はよく頑張ったと思うよ。
482名無し変奏曲:2005/08/03(水) 23:44:30 ID:guM0Fids
>>480
じゃあ、力のある指導者の学校が落ちるのはなぜ?
483名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:45:12 ID:88wLWY6K
東おめでとう。確か92年くらいに東海出てますね。中部の中から東海に出れる学校をでることを期待です。
484名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:51:00 ID:8Z96ltZh
>>480
確かに現状はそうであってもあきらかに自分たちの力でここまで
這い上がってきた精神は認めてあげてもいいのでは?指揮はお世辞にも
上手いものとはいえなかったしね。もちろん頑張っていた気は感じられたけど。
県では中部のようにそうは行かないかもしれないけど頑張ってほしいと思う。
指揮者で成績が決まるという法則はなかなか否定しにくいが生徒が頑張って
(グランプリを)とったイメージがあるのでヒデタケ世代の時よりも好感がもてる。
485名無し行進曲:2005/08/03(水) 23:54:03 ID:8Z96ltZh
勘違いされそうなので訂正
>指揮者で成績が決まるという法則はなかなか否定しにくいが生徒が頑張って
指揮者で成績が決まるという法則はなかなか否定しにくいが生徒が中心となって頑張って
486名無し変奏曲:2005/08/04(木) 00:01:07 ID:guM0Fids
全然話は変わってしまうが...お○わ大先生の指導している学校、中学・高校すべて地区大会で落ちてないか?
どのようにして責任をとるんでしょうね?
487名無し行進曲:2005/08/04(木) 00:15:10 ID:LLnh0GFY
静岡東、勉強も大変だろうによく頑張ったね
488名無し行進曲:2005/08/04(木) 00:44:52 ID:uMIs3VFH
486
とらないでしょ?
仕事であってノルマはないわけだから。指導が合わないとかなら呼ばなければいいんじゃないか?
489名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:11:04 ID:kNHyr7NU
>>486 いや、確か頭部と西武で数校しっかり生き残っているよ。
490名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:13:37 ID:uMIs3VFH
そんだけ手広ければ結果は様々ですなw
491名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:35:25 ID:gGt099Ui
>486,488,489,490
みなさんよくご存じですな?
特定の個人がどこに指導に行ってるかなんて、
そんなに知ってるもんかい?

と言いつつ、自分も、東部も中部も干されているらしい、と聞いたが・・・

492名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:41:14 ID:uMIs3VFH
派手な活動なわりにはそんなことになっているんですか?w
どんな教え方をするんだろ?見たことないからわからんなw
493名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:43:02 ID:gGt099Ui
ていうか、
昨年代表の清商と、復活にかける翔洋の感想を聞きたい!!
代表の可能性はあるのか??
それともグランプリの静岡東がくるのか??
494名無し行進曲:2005/08/04(木) 01:56:52 ID:kNHyr7NU
静岡東よくがんばったね!!
以前よりずっと生徒が大人になったみたい。
大きく拍手を送りたいですね。
M月氏の大混乱のあとだったからN川先生のフォローも大変だったろうな。
清商はきっとさらに磨きをかけてくるだろうね。
きっとやわらかさに豊かさが加わったいつもの清商の演奏をしてくれるだろう。
翔洋は課題曲にもっとまじめに取り組めばさらに上に行く可能性あるんでない?
自由曲に時間をとられてしまった感あり。
清水東は昨年からの一年間にいったい何があったというのだろう。
県大会ではみながんばってほしいな。
495名無し行進曲:2005/08/04(木) 02:29:19 ID:rRjxshmO
しかしここまで大番狂わせがあるとは正直思わなかった。
この状況を予想してみると・・・

※実質代表枠減(翔洋シード枠消滅)という状況
          +
※実績のある実力校と新指導者たちの就任した学校の対決構造を予想
(混沌とした状態で自団体と他団体の実力差=位置関係がつかめない)
          ↓
実力伯仲の混沌とした状態を予想。
          ↓
難易度の高い大曲を選択することで自団体の優位性を維持しようとした
(県大会まで時間的余裕のある今年は中部さえ通過してしまえば十分修正可能とよんだ?)
          ↓
難易度故にこなしきれず、中途半端な状態
          ↓
全くノーマークだった静岡東や清水東の「漁夫の利」状態
それほど難易度の高くないが故に完成度の高い演奏に高い評価がついてしまった

金賞を受賞した常連団体でも
大井川→5位 清水商業→6位 焼津中央→7位 よもやの大苦戦!
翔洋→2位も同校にすれば惨敗

これらの団体への審査員の評価がかなり割れた可能性も大!
496名無し行進曲:2005/08/04(木) 02:48:37 ID:bfhUC5kd
>>495
>これらの団体への審査員の評価がかなり割れた可能性も大!

全団体の採点一覧表を現役から入手したんだけど正直ひどいな・・・。
音楽性の違い以上に「はぁ?」という審査員が2名ほどいるよ。

とはいえそんな中でも高得点を並べた静岡東の頑張りは賞賛に値するけどね。
497名無し行進曲:2005/08/04(木) 15:47:12 ID:+p8bqLA8
審査員は誰だったんですか?若手が多かったと聞いたんですが。
498名無し行進曲:2005/08/04(木) 15:59:49 ID:mVhdby3q
あのクラで金の商用が怪しい件について
499名無し行進曲:2005/08/04(木) 16:28:50 ID:jvqF7XU3
新指導者の学校は全滅でしたね。来年に期待かな?
500名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:04:49 ID:/OowpXXt
誰も取らないようなので
500

ところで東部西部はいつ?
501名無し行進曲:2005/08/04(木) 21:16:52 ID:dA2kVZ7Q
静岡東の演奏聴きました!!グランプリなんてすごいですね。
私たちも頑張らないと・・・。「人を感動させる音楽」かぁ・・・
なんか懐かしい言葉です(^^)
502名無し行進曲:2005/08/04(木) 22:50:24 ID:y8A+DWj8
>499
禿同!

特に次点の常葉や島田商業…
指揮者が変わって昨年とは全く違うサウンドが聴けた!

来年はリベンジ組も合わせたら、(静岡商業、静岡学園、静岡、藤枝東等)
今年以上の激戦は間違いなしだ!

中部は決してレベルが高い訳では無いけど…激戦になるから、観客としては楽しいコンクールだ!

503名無し行進曲:2005/08/05(金) 00:26:45 ID:KDWAsloS
吹奏楽コンクール(中日コンクールを含む)参加にあたっての申し合わせ事項
平成17年7月4日決定

【使用楽器についての細則】
D打楽器については制限はないが、舞台上で水を使用する楽器や奏法については
 参加申込の際に申し出て許可を得なければならない(略)
E演奏者が歌う行為については歌詞があるものは不可とする。「ア」や「ラ」といった
 単発音、スキャット、口笛等については可とする。

この申し合わせ事項は静岡県吹奏楽連盟下で行われるすべての吹奏楽コンクールに適用する。

中部大会で明らかに申し合わせ事項に反していた団体がありましたが罰則規定はないのですね。
504名無し行進曲:2005/08/05(金) 01:06:38 ID:qTQwEes1
503どこやねん?
5057777:2005/08/05(金) 13:19:29 ID:efChHZAR
吹奏楽コンクール参加にあたっての申し合わせ事項がなんで平成17年7月4日に決定なのさ?
506名無し行進曲:2005/08/05(金) 13:32:51 ID:+8s0dyLY
それって・・・翔洋のことですかね?
507名無し行進曲:2005/08/05(金) 14:08:39 ID:2a7Cg5In
確かに参加要綱に>>503ご指摘の一文はありましたね。
今年度に関しては通達時期も遅かったので適用が緩やかなのかもしれませんね。
(選曲決定後では遵守しようにも間に合わなかったでしょうし)
508名無し行進曲:2005/08/05(金) 14:22:02 ID:+8s0dyLY
そうですね〜しかたなかったのかもしれませんね(・ω・)
ところで大会の順位わかる方いらっしゃいますか?
509名無し行進曲:2005/08/05(金) 19:51:44 ID:maWyWl3M
中部は
静東、翔洋、清東、市商、大井川、清商、焼津中央、常葉・・・・・
ここまでしか知らない。
510名無し行進曲:2005/08/05(金) 20:25:58 ID:196SHfis
【金賞】
静岡東 翔洋 清水東 静岡市商 大井川 清水商業 焼津中央

【銀賞】
常葉 島田商業 静岡商業 静岡 静岡学園 藤枝東

【銅賞】
明誠 双葉 相良

順位通り並んでいます。
511名無し行進曲:2005/08/05(金) 20:27:33 ID:/3C5kp5D
明日は高校西部B編成だね。
順番知ってる人いる?
512名無し行進曲:2005/08/05(金) 23:07:30 ID:eELHnl4L
東部A編もあしただよ
513名無し行進曲:2005/08/06(土) 00:02:56 ID:X4MkYKwT
>>511

中部大会でプログラム配布済みだからわかるよ
西部B
興誠 湖西 磐田農 池新田 三ヶ日 気賀 横須賀 浜松城北工
聖隷 浜松東 新居 浜松日体 磐田東 農業経営 佐久間 浜名
引佐 掛川工 袋井高 天竜林 森
オープンで 小笠 湖南

東部B
韮山 大仁 吉原商 三島 御殿場南 松崎 富士宮北 下田北
吉原工 沼津 富岳館 下田南 長泉 沼津城北 加学暁秀 裾野
熱海 沼津工 御殿場西 吉原 三島南 田方農 小山 伊東

オープン
富士東 日大三島

東部A
富士 日大三島 富士宮西 星陵 伊豆中央 富士東 富士見 沼津東 沼津商
514446:2005/08/06(土) 01:48:01 ID:6JSbsfEn
中部大会A編成、聴かせて頂きました。大曲がずらりと並んだプログラムはなかなか壮観でしたがまだ完成途上にある
といった演奏も多く、これは>>495さんの推測通りでは・・・と勝手に想像しています。

結果を拝見する限り、自分のバンドの世界観をステージ上に構築できた団体は好結果に結びついた様に思えます。
どちらかといえば自由曲にウエイトがかかりがちな団体の多い中で静岡東高の課題曲は奇をてらわない自然な流れと
丁寧な作りで特に好感が持てました。自由曲も東洋と西洋の対比がテーマ(だと思ったのですが)でとにかく
わかりやすい音楽でしたね。野球に例えれば130キロ台のストレートのみでコーナーを丁寧に投げ分けたかのような
感じでしょうか?(笑)グランプリおめでとうございました。

焼津中央高のミス・サイゴンもオリジナルミュージカルのストーリーそのままのドラマチックな演奏で独自の世界を構築
していましたね。気になっていた「サンアンドムーン」はピアノを効果的に使った(ミュージカルのエンディングからの抜粋
ですね!)演出で指揮者の方のこだわりを強く感じました。ソプラノサックスのソロもお見事!

残念ながら銀賞という結果でしたが常葉学園のバッハは柔らかくも繊細な音作りが指揮者の作品への深い造詣を感じさせる
曲作りと見事にマッチしていたかと思います。個人的には1、2を争う好演だったように思えたのですが・・・。
今後にかなり期待の持てるバンドだと思います。
515446:2005/08/06(土) 01:50:11 ID:6JSbsfEn
翔洋高はメンバーが舞台に姿を見せた瞬間から会場の空気が完全に変わりました。これが実績あるバンドの強さでしょうか。
ピンと張りつめる空気の中での演奏でしたが見事その緊張感を味方につけていたかと思います。ただ正直以前から比較すると
音楽の切れ味にやや欠ける部分が見受けられたことは残念でした。とはいってもこのバンドの場合どうしてもこうした視点で
見てしまうので私自身の評価も公平でないのかもしれませんが。

フランス印象派対決(?)はどちらも好演でしたが、清水商業の「海」の色彩感、むやみにフォルテで押しつけるのではなく
弱奏部分を効果的に活かした(十分に練り込まれた)サウンドに軍配が上がったようですね。藤枝東のそれはサウンドそのものも
音楽表現的にも指揮者の方のもつ音楽性を表現するにはやや未消化だったように思えました。とはいえこれだけの大曲に正面切って
チャレンジしたスピリッツにエールを贈ります。お疲れ様でした。

清水東高のトランペット、素晴らしいですね!!何だかんだいってもやはり吹奏楽ではトランペットの影響力は大きいのだなぁと改めて
実感させたれた演奏でした。選曲も完全にトランペットを意識したものでまさに「してやったり!」といった感じではないでしょうか?(笑)
516名無し行進曲:2005/08/06(土) 08:38:59 ID:mdHW5+i9
446さん、よかったら他の団体も書いてくれませんか?
517sage:2005/08/06(土) 09:16:40 ID:Xw4lnvwj
西部のB編成の学校順&曲名をおしえてください
518名無し行進曲:2005/08/06(土) 11:43:33 ID:tj/5K8tf
申し訳ないが翔洋が金な理由がいまだによく分からない
木管の潰れた音とバラバラのタイミング、明らかに他の金バンドより劣っている
バラが暗躍してるのか?
519名無し行進曲:2005/08/06(土) 12:52:32 ID:a2Aujg2i
1・興誠    吹奏楽のプレリュード
2・湖西    吹奏楽のための舞楽 古都の都
3・磐田農業  プロバンス組曲 1楽章・2楽章・3楽章・4楽章
4・池新田   交響曲舞曲第3番「祭り」
5・三ケ日   ストーン・クリーク・エピソード
6・気賀    バレエ音楽「青銅の騎士」より1)a)序奏b)上院前広場にて3)ダンスの風景8)偉大なる都市への賛歌
7・横須賀   ラプンツェル 1・3・4楽章
8・浜松城北工 大地と水と火と空の歌
9・聖隷    風紋
10・浜松東   序曲祝典
11・新居    天空への挑戦
12・浜松日体  呪文と踊り
13・磐田東   ハーンドン・エグザルテーションズ
14・農業経営  力強い序曲
15・佐久間   アパラチアン序曲
16・浜名    ルーマニア民族舞曲123456
17・引佐    マザーマ〜太平洋北西部の伝説
18・掛川工業  剣の伝説
19・袋井    大地と水と火と空の歌
20・天竜林業  元禄
21・森     民衆を導く自由の女神
<オープン参加の部>
1・小笠    主よ、人の望みよ、喜びよ
2・浜松湖南  ロシアン・クリスマス
520名無し行進曲:2005/08/06(土) 15:45:43 ID:V9iIWtTQ
明日の西部はどうですかね?  みなさんのよそうはどうですか?
521名無し行進曲:2005/08/06(土) 17:42:55 ID:2QP+9hPd
>>518
いつまでもそんなこと言ってないで
そろそろ新しい一歩を踏み出したら?
522名無し行進曲:2005/08/06(土) 17:46:27 ID:jqszc7Nz
東部高校の結果、順位などアップしてくれたら嬉しいです☆
523名無し行進曲:2005/08/06(土) 19:05:04 ID:Xw4lnvwj
今日の西部B編成の結果教えてください
524名無し行進曲:2005/08/06(土) 19:05:09 ID:qu46RJhH
そろそろ、結果が出る時間だなぁ・・・。
525ふくろ:2005/08/06(土) 19:54:40 ID:6XZMDGB3
日大が東部落ち!!
526名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:01:29 ID:jqszc7Nz
東部A編、B編の結果アップお願いします。
527名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:01:48 ID:Gr9uHb0+
マジかあ!
528ふくろ:2005/08/06(土) 20:06:07 ID:6XZMDGB3
A編成
星陵、富士見、沼商、富士東、宮西が県行き。
順位はまだ分かりませんが…
529名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:12:03 ID:Xw4lnvwj
だれか西部Bの結果を。。
530名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:17:18 ID:ndqJ/fOl
東部でバラ見たよ・・・
531名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:20:01 ID:Xw4lnvwj
>>530
いちゃいかんの?あたしあの人いい先生だと思った。
事件はどうであれ
今でもそう思ってるよ
532ふくろ:2005/08/06(土) 20:23:03 ID:6XZMDGB3
>>530
ちょくちょく活動してるみたい
ペットのケース持って移動してるのをよく目撃されてる
533名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:25:41 ID:jqszc7Nz
ふくろさん、ありがとうございます。
もし知ってたらB編の結果もよろしくです。
534名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:26:43 ID:6XZMDGB3
今回の東部はおもしろかった!
K先生の事とかあったからね
日大 星陵
日大はボロボロ
調子乗ってたんだと思う
練習しないのは有名だし、指導者変わって生徒と対立
うまくいくハズがない
535ふくろ:2005/08/06(土) 20:28:24 ID:6XZMDGB3
B編成は情報ないんですw
誰か知ってたらお願いします
536名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:43:47 ID:5OFHOcgp
これで東部を引っ張って行くのは日大から星陵に変わったな…去年の日大の音、好きだったのに…
537名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:45:40 ID:5Mvdue5X
東部B 韮山 三島 富士宮北 沼津 
長泉 加学暁秀 小山 伊東  

順位はわからん。

538名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:48:00 ID:C5kyePrI
明日の西部Aの出演順と曲誰かうpキボンヌ
539名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:49:36 ID:5Mvdue5X

東部B 三島南が抜けてた
540名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:51:06 ID:+p5rAUBK
東部A編成
1位  富士見
2位  沼商
3位  星陵
4位  宮西
5位  富士東
らしぃです。
541名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:53:41 ID:6XZMDGB3
どうなりますかね。
沼商も負けてないでしょうが、星陵も意地がありますからね
指導者のはなしです
542名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:53:48 ID:jqszc7Nz
ありがとうございますm(__)m
ちなみに、B編の演奏はどんな感じでしたか?
凝集とかかなり以外です…。
543名無し行進曲:2005/08/06(土) 20:58:17 ID:5Mvdue5X
B編もう一校抜けてるが忘れた。
誰か補足頼む
544名無し行進曲:2005/08/06(土) 21:58:42 ID:jYVrP7Bv
富士高と伊豆中央はダメだったのか
代わりにノーマークだった富士東と富士宮西か…
沼商以外の公立は大差ないから毎年どこがくるかわからんね
545名無し行進曲:2005/08/06(土) 22:39:40 ID:/ogHXrW0
西部大会(高校B編成)

【金】気賀・浜松日体・浜名・引佐・池新田・磐田東・掛川工・浜松東・森

【銀】浜松城北工・袋井・興誠・新居

【銅】天竜林・聖隷・湖西・磐田農・佐久間・横須賀・三ケ日・農経
546360:2005/08/06(土) 22:41:03 ID:lvefMt3V
東部高校A編成の部(参加9校 県出場枠5校)

  1:県立富士高校     課題曲U 自由曲 第6の幸福をもたらす宿 
  2:日本大学三島高校   課題曲U 自由曲 パガニーニの主題による幻想変奏曲
金3:県立富士宮西高校   課題曲U 自由曲 組曲「シンデレラ」より 序奏、舞踏会へ、シンデレラのワルツ、真夜中 
金4:星陵高校       課題曲U 自由曲 「管楽器のためのジョージ・バーナード・ショー的素描」より メジャーバーバラ
  5:伊豆中央高校     課題曲T 自由曲 呪文と踊り
金6:富士東高校      課題曲T 自由曲 アメリカの騎士 
金7:富士見高校      課題曲U 自由曲 歌劇「ミニヨン」序曲
  8:県立沼津東高校    課題曲U 自由曲 ダンテの神曲より 地獄篇、煉獄篇、昇天
金9:沼津商業高校     課題曲U 自由曲 ラ・ヴァルス

補完よろ。
547360:2005/08/06(土) 22:42:38 ID:lvefMt3V
西部大会A編成の部
1 浜松南
2 浜松市立
3 浜松湖南
4 浜松北
5 常葉菊川
6 浜松湖東
7 浜松学芸
8 磐田西
9 小笠
10 浜松西
11 掛川西
12 浜北西
13 磐田南
14 浜松江之島
15 掛川東
16 二俣
17 磐田北
18 浜松工業
-----------
19 掛川東(オープン参加)
20 浜松海星(シードだが演奏の模様)

曲目補完わかる人いたらお願いします。
548名無し行進曲:2005/08/06(土) 22:43:28 ID:hFWTCPy4
西部B編成 高校
金賞
気賀、日体、浜名、引佐、池新田、掛川工、森、磐田東、浜松東
(順位は1〜6はこれでよいはず)
銀賞
興誠、浜松城北、新居、袋井
銅賞
湖西、磐田農業、三ヶ日、横須賀、天竜林業、佐久間、農経、クリストファー

城北が銀なぁ・・・去年もそうだけどそうは思わなかった。
いい演奏していたと思う。
549sage:2005/08/06(土) 22:59:53 ID:UHfwBZI+
>548
1〜9の順位たぶんこう
気賀、日体、浜名、引佐、池新田、磐田東、掛川工業、浜松東、森
城北は次点の模様。
今年は西部から東海でるかな?
550360:2005/08/06(土) 23:01:45 ID:lvefMt3V
整理しますた。


県大会出場校一覧。(西部除。よって出演順未確定、各支部順位順)

・東部支部代表
静岡県富士見高等学校      課題曲U 自由曲 歌劇「ミニヨン」序曲
県立沼津商業高等学校      課題曲U 自由曲 ラ・ヴァルス
静岡理工科大学星陵高等学校  課題曲U 自由曲 「管楽器のためのジョージ・バーナード・ショー的素描」より メジャーバーバラ
県立富士宮西高等学校      課題曲U 自由曲 組曲「シンデレラ」より 序奏、舞踏会へ、シンデレラのワルツ、真夜中 
県立富士東高等学校        課題曲T 自由曲 アメリカの騎士 

・中部支部代表
県立静岡東高等学校       課題曲U 自由曲 オリエンテールズ
東海大学付属翔洋高等学校   課題曲U 自由曲 オットサーフ
県立清水東高等学校       課題曲T 自由曲 フェスタ・パエザーナ
静岡市立商業高等学校      課題曲V 自由曲 ベトナムへの回顧
県立大井川高等学校       課題曲V 自由曲 三日月にかかるヤコブのはしご
静岡市立清水商業高等学校   課題曲U 自由曲 3つの交響的素描「海」より 3.風と海との対話
県立焼津中央高等学校      課題曲T 自由曲 ミュージカル「ミス・サイゴン」より
551名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:09:25 ID:hFWTCPy4
>>549
気賀、日体あたりは届きそうじゃない?
ただ、静岡西は顧問が変わっても上手そうだし、
静岡城北も元静岡西の先生だからね。手ごわそう。
沼津市立だってある。

日体なんかはまだまだ音は荒い。バランスも良くなかったし。
気賀は偉大な〜はTrp頑張って!という感じ。
もっとまろやかな音が全体にほしいね。
まあ、順位は妥当だな。
552名無し行進曲:2005/08/06(土) 23:31:14 ID:DR4cHWLp
県吹連のHPあいかわらずやる気ないよな。
553名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:26:09 ID:6nLvCSuA
池新田の演奏どうだった?
554名無し行進曲:2005/08/07(日) 00:37:14 ID:JyIGrOl/
>>543
吉原ですね
555名無し行進曲:2005/08/07(日) 01:46:56 ID:cgmdKpkN
オープン参加の演奏はどうだった?
556名無し行進曲:2005/08/07(日) 06:45:49 ID:MRjR6zqd
日大三島マジで東部落ちかよゲラワロス

噂によると勉強に力を入れたい学校側と
K田のやり方が合わなくなってクビって聞いたけど
進学校の富士宮西、富士東に吹奏でも負けてんじゃん
557名無し行進曲:2005/08/07(日) 07:14:59 ID:yd4ReLZY
>>556
違うよアホ
知らないくせに勝手な事言うな
558名無し行進曲:2005/08/07(日) 08:40:08 ID:DKRknxUN
おおー!!磐田東金賞じゃん!!いいなぁー!!是非頑張ってくれ!!
うちらんときは万年銀だったのに… (T_T) M男やるじゃん(*>∀<)
559名無し行進曲:2005/08/07(日) 10:20:58 ID:0wTBSDRM
商用金が未だに納得できない
560名無し行進曲:2005/08/07(日) 10:31:53 ID:9z5lmChe
東部B編の順位アップお願いします。
561名無し行進曲:2005/08/07(日) 17:04:22 ID:MB3iHkv8
西部はどこがうまかったですか?
562名無し行進曲:2005/08/07(日) 17:42:34 ID:/OabW1xj
西部 高校A編成
改行してなくて申し訳ない…
南銀 浜松市立金 湖南金 浜松北金 常葉菊川銀 湖東金 学芸金 磐田西銅 小笠金 浜松西銅 掛川西銀 浜北西金 磐田南銅 江ノ島金 掛川東銅 二俣銅 磐田北銅 浜工金
浜商、海、袋井商業はシード
563名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:01:45 ID:dzFAeBnT
東部のB編成は1位が沼津市立とか聞いた。あと9校の順位調べてみる。
564名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:08:54 ID:exoxJ2E+
中部のB編成の順位はどうですか…
県大会の予想が出来ますね??
565名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:18:44 ID:nnvwKTH7
西部Aの順位教えてくださ〜い
566名無し行進曲:2005/08/07(日) 18:44:14 ID:ubHxQfba
>>562
ありゃ、西高は銅ですか、指導者交代が響いたんですかね?
567名無し行進曲:2005/08/07(日) 19:40:48 ID:9n6C10LL
西高銅には驚き。上手く聞こえた。審査員の好みの問題だったのでは…
568名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:12:35 ID:GqZuBHmb
n大は去年テニス部の顧問が部費を横領したらしい。
その影響でk田への金が大幅に削減されて結局k田もプロだしn大を辞める
事を選んだらしい。
新しい指導者(昨日オープン参加で指揮振ってた女)の力の無さが笑えるな。
569360:2005/08/07(日) 20:39:21 ID:UKVER3cL
西部大会高校A編成順位順

浜工、浜北西、市立、湖南、学芸、浜松北、小笠、江の島、湖東

もしかしたら学芸と小笠逆かもしれない。


浜工:例年通りの安定した力強いサウンドでした。金管の鳴りが他のバンド
と比べて鳴ってました。

浜北西:サロメブラボー!!ObのソロとFlのソロ両方ともしっかりした
商品になっていました。バンドのバックミュージックがいまいち縦が
揃ってない様子で残念・・・。県に期待。

市立:春風のテンポが112くらいで演奏しており丁寧さが伝わってきました。
音も一人一人よくなっていて朝早い中よく吹けていました。

湖南:市立の次ということもありまた違った春風が聞けた感じです。
春風は市立の丁寧さに対抗して明るさで勝負した印象でした。
自由曲は難曲によく挑戦しましたがユニゾン等ピッチが気になりました。

学芸:とりあえずパーカッションが鳴りすぎです。
舞台下段に配置したのはよいと思うのですがシンバルやバスドラが
バンドの音色をつぶしています。バンド自体は比較的安定してたと思います。
570360:2005/08/07(日) 20:40:39 ID:UKVER3cL
浜松北:こちらも学芸と同じくパーカッションがうるさすぎだと思いました。
ホールが浜ホールなのであのホールだとパーカッションがうるさすぎます。
もうちょっとバンドをいたわれればもっと上の順位かもしれません。

小笠:金管はよく鳴っていました。全体的に安定していた気がします。
やはり学芸同様下段に配置したパーカッションがやや耳に来ます。

江の島:正直銀賞かなと思ったんですが・・・。
春風の作りをもう1度見直した方がよいと思われます。少し演奏が
荒れていました。自由曲は課題曲よりはよかったんですが、まだ
荒いので、細かい部分を見直すべきだと思われます。

湖東:去年と同様のサウンドだと思われます。
課題曲と自由曲両方ともサウンドのノリはいいのですが、
ノリだけになってしまっているのでもう少し音程、リズムなどなど
見直していくべきだと思いました。


以上私が聞いた金賞団体の講評です。
大した知識もあまりないんで聞きにいけなかった人の参考までに・・・
でしゃばって申し訳ありません。
571名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:42:58 ID:H1CcwisM
それぞれの学校が何の曲やったかって、書いていただけますか??
572名無し行進曲:2005/08/07(日) 20:49:21 ID:kLzrRyY3
市立の課題曲ブラボーです。あのテンポであそこまで徹底できているのはすごいと思う。春風の印象が変わりました。少々重たく感じてしまうところもありましたが、県大会では好演になる予感。
573360:2005/08/07(日) 20:58:44 ID:UKVER3cL
浜工:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」より ここへ連れて来い、主よ主よ救い賜え、栄えあれ、おお皇子さま
浜北西:楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り
市立:管弦楽のための協奏曲 X.フィナーレ
湖南:交響詩「英雄の生涯」Op.40より 英雄〜英雄の戦場〜英雄の引退と完成
学芸:ダフニスとクロエ第1組曲
浜松北:おおなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜第1.2.3楽章
小笠:メジャー・バーバラ 「管弦楽のための"ジョージ・バーナード・ショウ"的素描」より
江の島:吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
湖東:エアロダイナミクス

課題曲は浜工と小笠がV、それ以外全部U。
574名無し行進曲:2005/08/07(日) 21:04:22 ID:H1CcwisM
ありがとうございました★
575名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:06:58 ID:vROpUBY/
日大聞いたけど上手かったよ、金カン鳴り過ぎかなと思ったけど。
576名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:21:49 ID:mtUa9nqd
浜松西ってどの曲やったの?
577名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:24:28 ID:mtUa9nqd
浜松西ってどの曲やったの?
578名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:29:53 ID:9n6C10LL
浜松西は
課題曲、V
自由曲、ラザロの復活
579名無し行進曲:2005/08/07(日) 22:38:46 ID:mtUa9nqd
578
ありがとうございます。
定演のあと自由曲ウィズハートアンドウ"ォイスって聞いてたからびっくりです…
580名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:09:55 ID:rNDMfoCD
>>568
常識で考えれば、いくら横領があったとしてもたかが知れてるし
あれだけ大きい学校が、指導者一人に払う金がないわけないだろう。
>>556の言うような理由かどうかはわからんが、折り合いの悪かった所に
うまく理由つけられてやめるよう仕向けられたってオチでしょう。
581名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:34:42 ID:e+3XLBnX
東部B編成はとりあえず・・・

1位市立沼津
2位伊東
3位暁秀
4位韮山??
4位以下はちょっとわからないので補足お願いします。
582名無し行進曲:2005/08/07(日) 23:46:00 ID:K0zjidTp
とりあえず課題曲が2ばっかというのは想定外ではなかったが
いざそろってみると恐ろしいな。よほど特徴のある春風じゃないと
2の学校は東海はおろか金すら厳しいのでは?

もちろんサウンドにかけてくる団体もあるが、
583名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:09:24 ID:uRaf+oE7
課題曲
1が富士東 清水東 焼津中央
3が静岡市商 大井川 浜工 小笠
2が沢山!
シードの袋井商 海の星 浜商の課題曲は何番なんでしょうかね?
3校とも2だったら(´・ω・`)ショボン
584名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:16:20 ID:gmiYPJs1
西部支部の金賞以外の学校の感想もお願いします。
585名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:23:21 ID:U8ANxea5
>>568
なにも知らないくせに勝手なことゆうな。
586名無し行進曲:2005/08/08(月) 00:44:31 ID:qNHuf+/r
とりあえず今年の日大に対しての審査結果って世間体の事とか入ってんじゃないかなあ、
587名無し行進曲:2005/08/08(月) 01:52:16 ID:z4chavdx
K田先生が辞めた経緯は568の言う通りです
関係者なのでは?
金関係では他の部活も同様らしいし…
親には病気だからって説明したとか(部員親から直接聞きました)
金管は、K田先生が出させてた(コントロールしてた)けど
そのコントロールがなくなった今、バカ吹きしか出来ないんだろう
練習時間に部室の掃除とかしておかしいんじゃん?
練習しないからこんな結果なんだよ
東部落ちは、こんななめた状態で、それでも県にはいけると高をくくっていた
こんな生徒へのいい薬でしょ
>>586
世間体とは?もっと低い結果が妥当?
東部Aを引っ張っていく高校が、沼商と星陵に変わったくらい
そんなに騒ぐ事じゃない
588名無し行進曲:2005/08/08(月) 01:55:47 ID:z4chavdx
>>556
推測に過ぎないね
実際は、もっとメンドクサイことになってた
589名無し行進曲:2005/08/08(月) 02:01:58 ID:w/soFpO0
県外から来た審査員がそんな事を知るわけもないのでは?
中部在住だけどそんな事は全く知らなかったし。
その理屈だと静大(殺人犯を出した)も県落ちになるよ。
590名無し行進曲:2005/08/08(月) 02:06:44 ID:z4chavdx
審査員は知らないでしょ
すべては演奏が下手だっただけ
K田先生が辞めた背景と東部落ちとは別問題

591名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:32:29 ID:qNHuf+/r
すべてはあの新しく入った女の指導が悪いのでは?
592名無し行進曲:2005/08/08(月) 08:34:47 ID:8XRoQXRo
あのひとだって立候補したわけじゃないだろ。あの女性指導者ふくめみんな学校の都合に振り回されたんじゃないの?
しかし生徒の力はもっとあると思ってたんだけどね…。練習しようぜ!
593名無し行進曲:2005/08/08(月) 08:54:42 ID:Bq2K0s9L
東部のレベルもそれなりなわけだからちゃんと練習して曲まとめないと県にいくのはムリってことだよ。
なんだかんだで大変なのは生徒だと思うよ。
練習しないのは、やる気がない場合とやり方がわからなくてどうしていいかわからない場合がありその場合はいくら練習しても成果があがらずさらにやる気がなくなるしな。指導者に恵まれずくすぶってるところはたいていそのパターン。
594名無し行進曲:2005/08/08(月) 09:51:04 ID:z4chavdx
そうね
思いついた指導者に片っ端から声かけたらしいからね
595名無し行進曲:2005/08/08(月) 10:31:10 ID:Bq2K0s9L
あれくらいの規模の学校だとパート講師とか合奏指導を単発で呼んでもどうにもならないよね。やっぱビジョンをもって1年通して全体を見続ける人じゃないと…
そうなるとK田先生の力は偉大だよ。
596名無し行進曲:2005/08/08(月) 10:37:13 ID:qNHuf+/r
あの女指導者さいあくらしーよ
和音とかぜんぶ生徒がやったんだって
597名無し行進曲:2005/08/08(月) 10:51:25 ID:z4chavdx
確かに単発じゃ無理だ
パート講師とか合奏指導、金銭的に無理でしょ
カットも生徒に相談
合奏でも生徒が曲作ってたね
前に立って「ココはこうやって吹いてください」みたいな
598名無し行進曲:2005/08/08(月) 10:59:40 ID:WVR+rSXG
いまだに東部の順位が貼られてないw 大したレベルじゃねーなこのスレも

東部B編成
1沼市
2伊東
3暁秀
4宮北
5韮山
6三南
7長泉
8三島
9小山
10吉原

妥当な順位だと思う。上位はよく基礎練して音作ってる印象はあるよ。
・・・けど24校中10校代表は多すぎる気がするな。
1昨年よりも4校強豪がA編成に、で同じくらい初出場が増えたため、
数年前は銅賞クラスの演奏でも、今年は銀賞が取れるくらい下のレベルは低くなってる。
大会慣れしていない学校が多いせいか、銅賞クラスの演奏は悲惨の一言。頑張れ。
代表校はどこも代表として恥ずかしくないバンドだと思うけどね。

これで来年、沼市と韮山がA編成に行くらしい(?)ので、東部B編成はとんでもない事になりそう。
後、地味に御殿場高校がエントリー後に取り消し(?)した(?)のかな。

そんな感じの東部B編成でした。補足よろ。
599名無し行進曲:2005/08/08(月) 11:05:21 ID:z4chavdx
指導者、最悪って言うか
まだ全然経験ないし、生徒との接し方が下手だし
OBに、ハッパかけに来てって呼びかけたらしいし。
指導の仕方もまだわかってないんでしょ
トロンボーンのOB(30くらい?ヒゲ)が頻繁に出入りしてたな
そいつは生徒に気があったらしく個人的にメールしてたらしいよ。
600名無し行進曲:2005/08/08(月) 11:07:32 ID:z4chavdx
そのうち日大がB編成にいくんじゃん?
601名無し行進曲:2005/08/08(月) 12:05:51 ID:qNHuf+/r
生徒が一番辛いよねー
かわいそうに、特に三年生
602名無し行進曲:2005/08/08(月) 12:32:54 ID:z4chavdx
かわいそうでもないよ
なまけてたんだから
603名無し行進曲:2005/08/08(月) 12:51:35 ID:EzbHHF8V
北西2位だったんですか!?
ココ最近西部落ちだったのに何があったんだろう...。
604名無し行進曲:2005/08/08(月) 16:20:31 ID:yZFMEEv4
北西
オーボエが桁外れに上手かったからだと思う。
605名無し行進曲:2005/08/08(月) 16:55:31 ID:N18MfTZv
それでは、B編成の県大会予想を
金 気賀 静岡西 静岡城北 浜松日体 沼津市立(どれか1校ダメ金)
銀 静岡市立 宮北 伊東 池新田 金谷 三島南 韮山 引佐 長泉 浜名
銅 森 三島 島田 浜松東 小山 磐東 静女 掛工 榛原 暁秀 吉原
さて、皆さんの予想は?
606名無し行進曲:2005/08/08(月) 18:56:04 ID:qNHuf+/r
日大は生徒が主体でやってたからあの女指導者は無意味
そのうち薔薇さん来たりしてね
607568w:2005/08/08(月) 20:09:54 ID:xTq6Bvzw
>>580
金が無いんじゃなくてテニス部の横領があったから部の指導者へ払う金が
減額になっただけ。
>>585
知ってますがw

あの女指導者音大出だけど普通に下手で、人間的にも変だったらしい。
前の学校の吹奏楽部ダメにして今度は日大をつぶしに来たんじゃねw
608名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:11:18 ID:7b2CJEKP
日大、誰が指導者になっても大差ないでしょ
生徒があれじゃ
>>606
月2万で薔薇さんが来るならありえるかもね
日大に誰が来ても、外部講師には月2万円しか出ません(笑)
609名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:16:17 ID:7b2CJEKP
>>607
そうそう、音大って言ったって教育のほうの専攻みたいだし
前の学校は、今回成績上がったしね
プレイヤーでもないし、バンド指導は勉強したわけじゃないし
無理でしょ

610名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:23:17 ID:xTq6Bvzw
何しろ能無しだから生徒にも信用されずただ威張るだけ。
あんなおんな呼ぶんだったら薔薇さん呼べばいいw
611名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:38:01 ID:7b2CJEKP
弟がいた関係で呼ばれたんでしょ
実力じゃなくて
・・・その場しのぎって言うの?
そんなんじゃん
612名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:41:28 ID:7b2CJEKP
薔薇さん ノーギャラで日大振れ!!
613名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:49:06 ID:xTq6Bvzw
弟はとっくに卒業してます。
その女指導者はk田さんに学生時代からゴマをすりまくり、気に入られ
無能さを知らないk田さんは自分の後任に彼女を紹介したそうな。
そしてついに野望がかないいざ日大へ、そして日大をダメにする。
614名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:53:55 ID:7b2CJEKP
弟はとっくに卒業
しっとるよ
神○川大で留年繰り返しやっと2年生になったんだっけ?
1年生3回やった?
後任候補がもっといました
憶測飛んでるね〜
615名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:55:07 ID:7b2CJEKP
先に断った人がいて、彼女しかいなかったのさ
616名無し行進曲:2005/08/08(月) 20:56:54 ID:xTq6Bvzw
そんな留年してんのかよ。
ほかに誰がいたの?
617名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:07:55 ID:7b2CJEKP
小沢って言ったかな?
静学振ってるひと
日大に来たの見た
618名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:28:03 ID:qNHuf+/r
薔薇さん日大振れ!
K田先生がいたとき生徒はしっかりしてたぽい
去年の中日コンクール準優勝したんでしょ?なら指導者がかわればかわるのでは?あの女は糞。いても意味ないだろ
619名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:30:48 ID:7b2CJEKP
K田先生がいたとき生徒はしっかりしてた!!
指導者によって生徒は変わる
横浜大会も今年シードだけどどうすんのかな
K田先生の成果を、潰しに行くんかな
620名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:36:41 ID:qNHuf+/r
とりあえずあの糞女をどうにかするべき
そうしないとなにも変わらないね
生徒もあの糞女には愛想ついてるらしいしね
621名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:40:18 ID:7b2CJEKP
トロンボーンのOB(30)もウザイらしい
素人なのに口出したい放題
生徒に手を出すらしい
622名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:44:46 ID:gqrHsgYV
犯罪者を指導者に呼んでまで、コンクールの成績にこだわるのね。 あー 怖!
関係者(多分ここに書き込んでんのはOBか現役生だろうけど)の常識の程度を疑うわ。
623名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:48:14 ID:7b2CJEKP
彼ももう仕事してるし
そういうんだったらこの世界から追放したらどうだい
624名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:51:03 ID:gqrHsgYV
薔薇しかいないっちゅー訳じゃないでしょ。そういうところが、程度が知れてるってことよ。
625名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:51:28 ID:V5agwpop
薔薇さん、最近、巷を賑わしています。
のどから手が出る。
実は、どこも講師として欲しい。
でも、講師にどこかが採用したら、もう凹凹(ぼこぼこ・・・)。
お互い気をつけよう。だって犯罪者ですから。

626名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:52:50 ID:7b2CJEKP
日大が東部落ちだろうとなんだろうとこっちは関係ないのさ
コンクールの成績を気にしてると思うのが若い
根本的に、今のままじゃどうなったって部活自体消滅に向かっている
とりあえず、女指導者を外せと言っているのさ
627名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:53:34 ID:qNHuf+/r
糞女はやくやめれ
628名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:55:53 ID:7b2CJEKP
>>624
それが出来ない日大も間抜けようが、女指導者をつかってボロボロな状態にしてるんじゃん(笑)
無能なんだよ!日大はさ!!
629360:2005/08/08(月) 21:55:57 ID:0u1H1aw1
高校A編成県大会出演順

1.県立大井川高等学校       課題曲V 自由曲 三日月にかかるヤコブのはしご
2.県立浜北西高等学校        課題曲V 自由曲 楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り
3.静岡理工科大学星陵高等学校  課題曲U 自由曲 「管楽器のためのジョージ・バーナード・ショー的素描」より メジャーバーバラ
4.県立浜松江之島高等学校     課題曲U 自由曲 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
5.県立浜松商業高等学校      課題曲V 自由曲 翠風の光

休憩

6.県立焼津中央高等学校      課題曲T 自由曲 ミュージカル「ミス・サイゴン」より
7.県立浜松工業高等学校      課題曲V 自由曲 歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」より ここへ連れて来い、主よ主よ救い賜え、栄えあれ、おお皇子さま
8.県立静岡東高等学校       課題曲U 自由曲 オリエンテールズ
9.県立浜松北高等学校        課題曲U 自由曲 おおなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜第1.2.3楽章
10.静岡県富士見高等学校      課題曲U 自由曲 歌劇「ミニヨン」序曲

休憩

11.東海大学付属翔洋高等学校   課題曲U 自由曲 オットサーフ
12.浜松学芸高等学校         課題曲U 自由曲 ダフニスとクロエ第1組曲
13.県立富士宮西高等学校      課題曲U 自由曲 組曲「シンデレラ」より 序奏、舞踏会へ、シンデレラのワルツ、真夜中
14.静岡市立商業高等学校      課題曲V 自由曲 ベトナムへの回顧
15.県立小笠高等学校         課題曲V 自由曲 メジャー・バーバラ 「管弦楽のための"ジョージ・バーナード・ショウ"的素描」より

休憩
630360:2005/08/08(月) 21:57:10 ID:0u1H1aw1
16.県立沼津商業高等学校      課題曲U 自由曲 ラ・ヴァルス
17.静岡市立清水商業高等学校   課題曲U 自由曲 3つの交響的素描「海」より 3.風と海との対話
18.県立浜松湖東高等学校      課題曲U 自由曲 エアロダイナミクス
19.県立富士東高等学校        課題曲T 自由曲 アメリカの騎士
20.県立清水東高等学校       課題曲T 自由曲 フェスタ・パエザーナ

休憩

21.県立浜松湖南高等学校      課題曲U 自由曲 交響詩「英雄の生涯」Op.40より 英雄〜英雄の戦場〜英雄の引退と完成
22.浜松海の星高等学校        課題曲? 自由曲 交響曲第5番より第2・4楽章
23.浜松市立高等学校         課題曲U 自由曲 管弦楽のための協奏曲 X.フィナーレ
24県立袋井商業高等学校      課題曲? 自由曲 ?


穴あきは補完よろ。
631名無し行進曲:2005/08/08(月) 21:58:32 ID:Bq2K0s9L
薔薇さんも金なしじゃやらんだろw
O沢氏に頼むのはありじゃね?あの人も成果が上がったり上がらなかったらしいがw
632名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:00:18 ID:7b2CJEKP
O沢氏、日大やったらA編成同士になるから断ったらしい
金出ないし
633名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:02:02 ID:qNHuf+/r
どう考えたって全てあの女の仕業だろ。K田先生がやめてから練習予定組み立てたのもコンサートマスターだって聞いたしあの女発言力ないから生徒もそんなのにはついていきたくないって言ってるみたいだしね、もー終わったな
634名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:08:36 ID:7b2CJEKP
もー終わってるのよ(笑)
まあ、誰がやったって同じだったんじゃない?
特に、若手
635名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:10:47 ID:Bq2K0s9L
生徒だけだと限界あるわなw
やっぱ金だよなぁ…特に他に仕事あるなら別だが、指導が本業だとムリだな。
636名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:13:04 ID:7b2CJEKP
そうそう
でも指導が本業の人じゃないと結局今回の二の舞じゃん??
637名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:13:32 ID:qNHuf+/r
あの女指導者、生徒のタメを思ってどっかにいなくなればいーのに
638名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:20:00 ID:qNHuf+/r
N大は去年の中日で準優勝、今年のアンサンブルコンテストではグループのほとんどが金賞。東海までいったグループもある。
だからK田がいたら今年夏のコンクール良いところまで行ってたはず
639名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:21:06 ID:32LGueRJ
中部のとある学校の顧問です。
ずっと読んでて、ふと思ったんですが、、。

今年のコンクールの様子、
新指導者に代わって話題だった静高、藤枝東、常葉、日大の結果を見ると、
外部講師としての「ひ○たけ氏」の力ってすごいのかな?って、、。

当時、四年連続中部銅賞の静岡東高の指導者に就任し、
すぐのコンクールでは中部1位→県銀、二年目は中部二位(素点一位)→県最下位
(※これは残念だった。予選1位がいきなり県最下位って何か事故でもあったの?と疑問もある)
という結果。
そして、契約期間終了ということで顧問に指導を返し、
サポートに幾人かの技術講師を引き継いだ、1年目が中部グランプリ。

就任してすぐに結果を出したという事実、辞めても崩れなかったという事実、
彼の指導力が生み出した結果&短期間の指導で揺るがない体制を整え、
うまく引き継ぎしたたというまぎれもない事実でしょう。
元教員としての経験と売れっ子指導者の力、他のフリーの外部講師はとうてい及ばないのかな。
頑張ってほしいいです、洋○郎さん、矢○さん、塩○先生。

もっと頑張らなきゃいけないのは、
何年も指導を続けている外部講師の方々ですがね、、。

あ、ひ○たけ氏、荒れたらごめんなさいね。

バ○先生をあちこちのコンクール会場で見かけます、、
640名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:26:16 ID:ktRQQQyh
N大OBのTb吹き(30)って彼女いるらしいが…
…って事は彼女に隠れて食い放題って事??
641名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:29:09 ID:5K39ITB4
海★ 課題曲U
642名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:33:19 ID:7b2CJEKP
>>640
食い放題はないね
嫌われてるから
最低男らしいし
643名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:34:20 ID:qNHuf+/r
ヒゲはどーでもいーだろ
とりあえず日大にはK田が必要なんじゃないか?
644名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:35:39 ID:7b2CJEKP
女指導者・ヒゲはいらない
K田必要
645名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:39:26 ID:ktRQQQyh
>>642
嫌われてるんか…
態度でかいらしいしな。

>>644
K田なしのN大はこれからどこに向かうのか!?
646:2005/08/08(月) 22:47:48 ID:fw1E1AJD
☆陵はどうだった?
647名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:48:44 ID:7b2CJEKP
そうそう
コンマスの子に気があるみたいだね
「今日は○○に会えなかったなぁ」って個人的にメールしたらしい
日大は消滅へ…
かな
648名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:58:11 ID:GMCgiBhq
中部大会で常葉・静高の演奏を聴いたけど、正直そんなに悪くなかったですよ。よう〇ろう氏、今年は指導している中学をすべて県大会に出してるみたいだし。まっ、ひで〇け氏の実績に比べたらたいした事ないと思うけど。静高は来年に期待ですかね。
649名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:11:08 ID:GMCgiBhq
↑ひで〇け氏、よう〇ろう氏、荒れたらごめんなさい、、、。
650名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:22:17 ID:2FFP5J3e
>649
それがホントなら、
自分が棒振ったとこだけが予選落ち?
情けねぇ〜(w
651名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:49:49 ID:GMCgiBhq
捉えようによったら情けないかもしれないけど、さっきも言ったように静高は予選落ちしたものの悪くない演奏だったし。実績のない指導者よりは全然マシかなと、、、。
652名無し行進曲:2005/08/08(月) 23:50:56 ID:fCdPGcTR
>>645

K田無しのN商がどうなったか見れば参考になるな。

とりあえず落ちるところまで落ちる悪寒。
653名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:03:08 ID:f8dKcqB9
>651
ご本人さま?
654名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:10:31 ID:0rO6ArEz
↑何かフォローするとまたすぐその手のカキコするんですね。
655名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:37:40 ID:DsieAvC6
いちいち対応してもしゃーないw
スルーしなはれ。
656名無し行進曲:2005/08/09(火) 00:39:12 ID:YsavQx7e
Oo。.(・。・。)y-〜
657名無し行進曲:2005/08/09(火) 04:26:17 ID:NflkSqdj
>647
そこまで書くとヒゲとかやらにバレてしまうんじゃないかい?
でも久々におもろいネタ、ゴチ。
658名無し行進曲:2005/08/09(火) 05:13:48 ID:TSh55ITO
日大関係者いいかげんウザいよ。
ID見ても書き込みしてんのほんの数人だろうし

高校生だからって何書いても良いわけじゃないんだぞ。痛い目見るといい。
2ちゃんで欝憤発散するのも結構だがやるならもう少し頭使えよ。
日大生がそんなヴァカだとは思わなかった。
659ぷう:2005/08/09(火) 07:43:05 ID:TSAhHbmp
a
660ぷう:2005/08/09(火) 07:44:39 ID:TSAhHbmp
ひで●けははっきりいって要りません。影響力なんてもうなんもないよ。
661名無し行進曲:2005/08/09(火) 10:26:15 ID:yH+/5SK8
がんばれ!!海の星!!!
662名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:17:32 ID:aeAxVgsV
これじゃ落ちるわけだよな<日大
練習しろよ、情けない
663名無し行進曲:2005/08/09(火) 21:41:58 ID:CU67iLin
ひで●けより静東現顧問の方が全然要らないでしょw
664名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:37:33 ID:ZzHt4Yee
>>658
日大生をバカだと思ってないお前のほうがおバカちゃんなのです

イエーイ(∇б*d)(b*б∇)イエーイ

>>662
アンタの言うとおりやぁ!
665名無し行進曲:2005/08/09(火) 22:45:57 ID:+0HY8YTm
>660、663
内輪揉めはそのくらいにしたら?
現役生徒が言ってたけど、
運営システムや練習メニューが
そのまま維持されてるんでしょ?
横断幕?も今年もあったし…
おまけに清水8や安東、末広など彼の教え子が
今年かなり入部したそうだし…
ひ○たけイズムはいつのまにか浸透していたってことでしょう…
わかってますか?現顧問さん?
666名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:02:08 ID:ghskR7BO
静東や日大や他にも言えると思うが、現役達に言えるのは、今の指導者を糞と思うならば、生徒達だけで結果をだしてみろよ。指導者側は経験があるないはあるけど少なくとも生徒達より知識はあるから生徒達だけでは到底勝てっこないはずだがな。
667名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:03:19 ID:3HFprXQi
いや、指導者は大切だと思う。
高校生でそこまでできないよ、フツー。
音程合わせて楽譜通りに吹くだけで大変なんだから
668名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:09:28 ID:ghskR7BO
指導者が大事だと思うならば何故に糞やダメ扱いをするんだ?例えば今の指導者が使えなくてOBが教えに来たとしてもその教えに来たOBが指導者になるわけだから指導者というものは必ずいると思うが。指導者なくては成立しないと思うのは自分だけか?
669名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:45:10 ID:fMXSw0AD
24県立袋井商業高等学校   課題曲U 自由曲 仮面幻想
670名無し行進曲:2005/08/09(火) 23:52:11 ID:ZiwkO78g
いややっぱり日大生はばかだろう。こんなところで自分達の指導者叩いてるんだから。
そんな事する前に練習しろよ。与えられた状況で最大限の努力をすればレベルは維持できると思うが…。人を責める前に自分が努力しなよ
671名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:03:31 ID:RLFJD8a8
>670
禿しく同意。今の自分達の置かれている状況を見つめてこれからを考えて欲しい。
672名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:17:18 ID:x8MjQPWb
日大生はばかですよ?
指導者が変わったって、今までK田先生に指導してもらったことは変わらない
基本は維持できるはず
その努力をしなかった結果が東部落ちという形になったんでしょ
確かに曲が変われば通用しないところもあるから、新指導者の責任もある。
K田先生に指導してもらったことを維持し実践し後輩に伝えていく事くらい、最低限やらなきゃ!
そして、それを生かすも殺すもは指導者にかかっているんじゃないの?
生徒と指導者、もっと協力(お互いに歩み寄る)しなきゃだめでしょ。
お互い対立して、こんな言い合い
悪い方向にしかすすまないですよ!
がんばれ!!日大生!!指導者!!
673名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:22:31 ID:1O07R4jw
いや、生徒だけでやるならば何か特別なことをしないとムリだ。練習方法はともかく合奏能力は才能があっても経験がないとかなり厳しい。
しかもメンバー全体に相当な労力とエネルギーが必要。となると今年ダメだったのはかなりつらいよな。がんばれがんばれ!
674名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:33:53 ID:x8MjQPWb
>合奏能力は才能があっても経験がないとかなり厳しい

だから、指導者必要ですね
指導者自体のはなしね
どこ見たってそれは明らかですよ
こんなゴタゴタで、不満ぶつけ反発
こんな背景でいい音楽なんてつくれないよ
技術以前のお話よ
675名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:39:14 ID:x8MjQPWb
>>668
いい指導者とダメな指導者ってやっぱいると思う
676名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:59:10 ID:1O07R4jw
ゴタゴタ、不満はいい指導者がくればたいてい解決してしまうもの。
いい指導者はやさしいだけではダメだし、技術だけを教えても正解というわけではない。精神面含め次回の指導までに何を練習してもらうかの方が重要。
その上であえて生徒だけでやるには相当な労力とか何か特別な自分たちならではを方法が必要になっていく。
677名無し行進曲:2005/08/10(水) 00:59:27 ID:DvHoULgZ
じゃ、わけてみよう。




【いい指導者】







【よくない指導者】








伏せ字きぼ。
678名無し行進曲:2005/08/10(水) 01:42:24 ID:IVMxuQM2
>>672
N大生はK田先生が帰ってくるか、もしくは
白馬の王子様(よい指導者)でも来ると勘違いしてない?
スレ見てくれば他人の俺にだってN大の厳しい状況はわかるぜ。
もっと現実を見れば?ここで指導者叩いても何もならないぜ。
結果を素直に受けとめて後輩の育成にでも力入れたら?
指導者はそれからでもいいんじゃないか?
結果はあくまで結果だよ。これから何をしていくか、何ができるかが重要でしょ?
いいことしてれば、そのうちいい指導者でも見つかるんじゃないの?
679名無し行進曲:2005/08/10(水) 01:45:50 ID:IVMxuQM2
大勢の人が見ている2ちゃんねるに人や団体の悪口を書き込むのはやめましょう
680名無し行進曲:2005/08/10(水) 08:32:42 ID:/eqBFthT
悪口もいいんだよ。2ちゃんだし。
指導者である以上、こういう場で書かれるのも致し方ない
だけど程度の問題だな。
今回はやりすぎ

日大三島は指導者より、やる気のない学校側の問題だと思うよ。違う?
681名無し行進曲:2005/08/10(水) 10:58:58 ID:OJnCbeFN
【良い指導者】
あのレベルのクラでも金を取れるよう根回しできる
生徒想いのバラ先生
682名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:29:50 ID:DHVLVXTT
K田は沼工捨てた売国奴だ。
683名無し行進曲:2005/08/10(水) 12:42:43 ID:DHVLVXTT
さらに書かせてもらうと、東部大会の休憩時毎回K田とY田が審査員にぴったりくっついてなにやらゴニョゴニョやっとった。
684名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:31:59 ID:2s7hFNPT
>>678
そんなヤツいるわけないじゃん
実力者でほぼギャラなしで引き受ける人
K田先生が戻って来るわけないことくらい幼稚園児でも分かる
生徒も今の指導者も、どっちも最悪
で、また新しい指導者になっても日大はかわんねーよ
できるモンなら誰かやって見せて欲しいね
685名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:35:43 ID:/eqBFthT
なぜギャラなしなの?
部費から出せないわけ?
686名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:51:47 ID:RLFJD8a8
>685
出したくないんじゃないの?
687名無し行進曲:2005/08/10(水) 13:59:52 ID:2s7hFNPT
学校から出てるから出しちゃイケナイらしい
保護者からも苦情がきた
688名無し行進曲:2005/08/10(水) 14:01:43 ID:2s7hFNPT
それに学校からも月2万しかでない
一人しか雇わないし
689名無し行進曲:2005/08/10(水) 14:58:32 ID:1O07R4jw
なら金に困ってなくて音大にでも行ってるOBに頼むしかないねぇ…
効果のほどは知らんが。
690名無し行進曲:2005/08/10(水) 15:40:43 ID:/eqBFthT
だから結局、学校側がこれ以上吹奏楽に力を入れる気が無くなったってことでしょ。
テニス部の件は都合の良い言い訳なんだよ。
まさかK田氏が月2万でやってたわけじゃないでしょ?
学校側がやる気あったら、後継者がいないのにK田氏を手放すわけない。
691名無し行進曲:2005/08/10(水) 16:27:41 ID:1O07R4jw
吹奏だけじゃなくて他の部活も全部ね。
692名無し行進曲:2005/08/10(水) 17:24:20 ID:5MUuBBZw
日大は良い指導者がくればいいとこまではいくと俺は思うよ
それが去年の中日や今年のアンサンブルコンテストの結果でしょ
693名無し行進曲:2005/08/10(水) 18:21:48 ID:/eqBFthT
日大三島は今後富士見や星陵のように部活に金を積むのをやめて、
加藤暁秀のような方向で行くって事じゃないの?

富士見、星陵は上のクラスの生徒には部活やらせないで進学実績を上げて
下のクラスは学力的に低い生徒も取って部活で宣伝するって手法だけど
もともと日大三島は内申点のいい生徒取ってるし、附属中の宣伝にも熱心だしね。

少子化だから私立はどこも受験生集めに必死なんだよ
それには野球やサッカーみたいなメジャースポーツを全国行けるくらい強くするか、
進学実績を上げるのが一番効率的。
694名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:29:46 ID:7tDp5ikg
とりあえず、日大って名前で生徒が集まるようになったから
もう部活に力・金を使わなくなったんさ
校長が言ってたよ
695名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:36:29 ID:3Fb8naSO
>692
アンサンブルと学校は関係ないぞ
696名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:38:20 ID:3Fb8naSO
>692
アンサンブルの結果と学校はあんまり関係ないぞ
697名無し行進曲:2005/08/10(水) 23:40:42 ID:7tDp5ikg
アンサンブル、パート講師使わないでK田先生が全部みてたからね
698名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:29:45 ID:V3qvajlq
あのぉ・・・そろそろ県大会の話題にして頂けないでしょうか?
日大三島が「もうだめぽ」だってことは十分理解できましたので。
699名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:35:47 ID:V3qvajlq
1.県立大井川高等学校     課題曲V 三日月にかかるヤコブのはしご
2.県立浜北西高等学校     課題曲V 楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り
3.静岡理工科大学星陵高等学校 課題曲U 「管楽器のためのジョージ・バーナード・ショー的素描」より メジャーバーバラ
4.県立浜松江之島高等学校   課題曲U 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」
5.県立浜松商業高等学校    課題曲V 翠風の光
6.県立焼津中央高等学校    課題曲T ミュージカル「ミス・サイゴン」より
7.県立浜松工業高等学校    課題曲V 歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」より ここへ連れて来い、主よ主よ救い賜え、栄えあれ、おお皇子さま
8.県立静岡東高等学校     課題曲U オリエンテールズ
9.県立浜松北高等学校     課題曲U おおなゐ 〜1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ〜第1.2.3楽章
10.静岡県富士見高等学校   課題曲U 歌劇「ミニヨン」序曲
11.東海大学付属翔洋高等学校 課題曲U オットサーフ
12.浜松学芸高等学校     課題曲U ダフニスとクロエ第1組曲
13.県立富士宮西高等学校   課題曲U 組曲「シンデレラ」より 序奏、舞踏会へ、シンデレラのワルツ、真夜中
14.静岡市立商業高等学校   課題曲V ベトナムへの回顧
15.県立小笠高等学校     課題曲V メジャー・バーバラ 「管弦楽のための"ジョージ・バーナード・ショウ"的素描」より
16.県立沼津商業高等学校   課題曲U ラ・ヴァルス
17.静岡市立清水商業高等学校 課題曲U 3つの交響的素描「海」より 3.風と海との対話
18.県立浜松湖東高等学校   課題曲U エアロダイナミクス
19.県立富士東高等学校    課題曲T アメリカの騎士
20.県立清水東高等学校    課題曲T フェスタ・パエザーナ
21.県立浜松湖南高等学校   課題曲U 交響詩「英雄の生涯」Op.40より 英雄〜英雄の戦場〜英雄の引退と完成
22.浜松海の星高等学校    課題曲U 交響曲第5番より第2・4楽章
23.浜松市立高等学校     課題曲U 管弦楽のための協奏曲 X.フィナーレ
24.県立袋井商業高等学校   課題曲U 仮面幻想
700名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:41:28 ID:V3qvajlq
予想してちょ!
【金・代表(4)】


【金(ダメ金)】


【銀】


【銅】
701名無し行進曲:2005/08/11(木) 01:53:07 ID:z9G4iPPj
【金・代表(4)】
浜商、浜工、海星、浜市

【金(ダメ金)】
星稜、学芸、沼商、富士見
【銀】
翔洋、大井川、浜北西、江ノ島、清商、浜北、富士宮西、袋井商、清水東、富士東、湖南

【銅】 静岡東、静岡市商、湖東、小笠、焼津中央、


数ちげーかもだけどあたったら神認定よろ、
702名無し行進曲:2005/08/11(木) 03:44:28 ID:t/Rey9iW
【金・代表(4)】
浜工 海星 浜市 浜商

【金(ダメ金)】
翔洋 富士見 星陵 清商 

【銀】
学芸 沼商 浜北西 大井川 焼津中央 江ノ島 湖南 富士宮西 

【銅】
浜北 袋井商 清水東 富士東 静岡東 静岡市商 小笠 湖東

神は漏れ!でも意外と無難?
703名無し行進曲:2005/08/11(木) 07:49:15 ID:IdGPrZ2v
>>694
お前、校長の言う事真に受けるなんておめでたい奴だな。


予想は>>702に一票。
けど星陵は銀、宮西は銅かなあ
東部は中学も全滅だけど高校も無理ぽ
704名無し行進曲:2005/08/11(木) 10:35:39 ID:v0qNRrHt
>>701-702
中部グランプリは銅ですか。そうですか・・・

去年のことを考えるとそうなのか?
705701だけど……:2005/08/11(木) 16:50:36 ID:z9G4iPPj
中部の人間なのですが、正直無理でしょう。
演奏順も考慮したらとうてい金にはとどきません。
個人的には19〜21位くらいかなぁと予想しております。
がんばってください。
706名無し行進曲:2005/08/11(木) 18:20:54 ID:JQERDHz0
私は現役高校生&吹奏楽部員です。
すみません。全く違う話になっちゃうんですが・・・
吹奏楽のコンクールに向けて合宿って必要なもんなんですかね??
疲れてしまうだけのような気がするのですが、
皆さんの学校はどうなんでしょう?
この時期合宿っていうのは・・・???
707名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:09:41 ID:8o72PRCD
翔洋は今年全国狙ってるよ!
バラなしでの名演楽しみだな!
708名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:35:33 ID:0NbC8LT1
>>706
おそらく中部に位置する某進学校の生徒さんですね、合宿ご苦労様です。
個人的には必要だと思いますよ。しかし指導者の乏しい貴校は練習合宿
というよりも遊びに合宿に行く気分ではなかったでしょうか?
疲れるだけと思うのは想定した練習が出来ていないからですよ。

709名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:43:46 ID:K61MCl1I
>>708
進学校ではありますが、中部ではないですよ。
しかし・・・
遊びに行ったつもりではないんですがね。
なんででしょう。 疲れがたまって合宿終了から2日経った今も
みんなダラけている気がします。
県大会は目前なのに・・・・
710名無し行進曲:2005/08/11(木) 20:55:47 ID:tgBYKyky
>>703
校長と直でやりあいましたから
無能…
話にならん
711ぷう:2005/08/11(木) 21:01:12 ID:YFmRDZfW
ひで●け無しでグランプリなんですから、十分。もう縁が切れたことがわかったんだし。
712名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:06:01 ID:dGMmrI1p
>710
↑部長?顧問?
だとしたらアホだな。自ら自分のいた部活を潰しているのと変わらないからな。日大生ってもっとかしこいかと思ってた自分が馬鹿だった
713もうすぐ県大会ですが・・・:2005/08/11(木) 21:26:50 ID:hm/xjFrA
西部・東部大会のグランプリってどこかわかりますか?
714名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:44:36 ID:IdGPrZ2v
>>709
中部以外で県大会出る進学高と言ったら浜松北、浜松市立、富士東、富士宮西か
富士東と富士宮西は東部抜けるかわからない状態でこの時期に合宿組んでないだろうから
浜松の子かな?
715名無し行進曲:2005/08/11(木) 21:48:17 ID:SrbLR7sF
日大関係者、もう書き込みはやめるべきだよ。
自分たちで自分たちの大事な部活の評判を落している事実に気づかないと。
精一杯練習していたであろう部員たちがかわいそうだ。
文句とか愚痴はインターネット以外のところでやれ。部活のことを思う気持ちがあるなら。
716名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:09:59 ID:bQ8s0TZn
>>713
過去レスよめ
東部・・・富士見
西部・・・浜工

今年は午前中に各地区一位が集中してるんだね。
しかし
浜商5番
浜工7番
の間に挟まれた焼津中央(6番)は災難だな(w
ヨッシー辛いねぇ。

浜工の直後の静岡東はどうだろう?中部一位で去年の二の舞だけは(ry
717名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:34:12 ID:tgBYKyky
>712
間抜けさんだね
ココに書いたってつぶれね〜(笑)
まあ、ほっとけば勝手に潰れるさ
718名無し行進曲:2005/08/11(木) 22:40:00 ID:tgBYKyky
>>715
精一杯練習していたであろう部員

いたらココがこんなんになってねー
719名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:05:48 ID:/T1wRCu7
B編成の話題は???
城北はうまくなってて正直驚いた。東海にも通用するかもね。
ほかの中部はどうなんでしょう?
720名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:14:13 ID:/T1wRCu7
>>706
合宿は内容による。でもよる遅くまで起きて遊んだりしいちゃうのが
現状だろうから、県大会前はちょっとどうかと思うね。
地区大会までである程度曲仕上げるわけだから、県までの一週間くらいは
東海いける演奏するために、曲にどう表情つけるか部員で考えたり、
幅つけるためにみんなでスコア持って話し合ったり、とにかく意味ある練習したり・・・
が必要だと思ってる。
実際うちの学校はそんな感じで進めてきました。
それが正しかったのかはわかんないけど、結果が出てくれると信じてます。
自信はないが・・・。
すいません。個人的なことで・・・
721名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:21:16 ID:7XehW9ft
>>720
そうですよね。結局合宿をやってわかったことは、
良くいえば団結力、仲間の仲が深まったことですね。
実際問題の技術面では・・・どうなのかよくわからない状況なのですが。
やはり、県大会1週間前に合宿というのは、部員にとってかなりキツかったんだと思います。
体力的に。
「意味のある練習」かぁ・・・
とっても大切な言葉ですね!!
うちの学校も頑張らないとっ。

722名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:25:55 ID:7XehW9ft
>>716
静岡東は、中部でグランプリとったが、
順番的にも東海行きは厳しいと思うな。
723名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:28:47 ID:/T1wRCu7
県大会から東海いける推薦枠は4校だからね・・・。
かなり厳しい道だ・・・。
県代表になった学校は代表なわけだからそれなりに
責任とかあるわけだし、がんばってほしいね。
いけるといいなぁ・・・
724名無し行進曲:2005/08/11(木) 23:29:48 ID:/T1wRCu7
>>722
B編成はどう?
725名無し行進曲:2005/08/12(金) 00:35:24 ID:VZB+mY3k
B編成は
気賀、静岡西、静岡城北、沼津市立だろうな。
静岡城北は静岡西の先生が行ったからね。
サウンドも変わったってこのスレでも言われてたしね。
食い込んでくるのが浜松日体あたりか。

でもレベルが低下してるね。去年の金賞受賞がAに2校も行っちゃったしね。
726名無し行進曲:2005/08/12(金) 01:17:58 ID:QjhKvgGe
>>714
わかりませんけど、たぶん浜松市立じゃないですか?
市立は県も東海大会も直前に合宿でそのまま本番だと聞きましたよ。

…勝手な憶測ですので、間違っていたらごめんなさい。
727名無し行進曲:2005/08/12(金) 12:29:42 ID:KRTGKOWf
>716
今年は各地区の順位順に出演順を決めてるらしい。
728名無し行進曲:2005/08/12(金) 17:46:35 ID:A8k0tVhJ
>>726
大会の直前に合宿っていうのもどうかと思いますね。
大会直前にすごく集中したからといってそんなにスグにバンドがうまくなるもんじゃないでしょ?
合宿って難しいわ。
729名無し行進曲:2005/08/12(金) 18:54:10 ID:oNbSyAbH
浜商、浜工出演順早いみたいだけど行けるか??
今年の浜商どうなの?
730名無し行進曲:2005/08/12(金) 19:17:05 ID:it+ns4TJ
>729
朝6時集合みたいですよ・・・
731名無し行進曲:2005/08/12(金) 19:58:35 ID:AXPZRy/j
会場が静岡だから移動にも時間がかかるしねぇ…。大変ですよね。 それに比べて中部グランブリの静岡東は地元(?)だから少しは良いかもしれないですね。
732名無し舞曲:2005/08/12(金) 20:10:38 ID:Mhd0Aenq
ですが、予想では県銅・・・
733名無し行進曲:2005/08/12(金) 20:32:49 ID:AEce8NJ/
>>732
中部では予想の段階で銅賞確実が蓋を開けてみたらグランプリだから
今回も満場一致で銅賞ということは・・・・・・・・けど東海は厳しいと思う。
けど地元だから朝でも有利なことは確かじゃない?競馬で例えると
◎はつけられないけど▲や△や×は付いてもおかしくない状況だと思うよ。
734名無し行進曲:2005/08/12(金) 20:48:38 ID:wWjIZ7BF
>>728
それまでの曲の完成度にもよると思うけど、個々の技術うんぬんよりバンドのサウンドはまとまると思うよ。

まぁそれなら別に合宿じゃなくても同じかもだけど。
個人的には体調に支障をきたさない範囲ならやったほうがいいと思うな。
735名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:08:34 ID:eKnLImWf
全然関係ないが、今更ながら、大職一でスレがあって中学でスレがあって…ということは自動的に高校のスレ?だとしたらタイトルに高校と入れてくれるとわかりイイカモ??全く関係なくてスマソ。スルーしてください。
736名無し行進曲:2005/08/12(金) 21:26:45 ID:j+clQv5X
静西は今年先生かわったから厳しいんじゃない?
今年もうまかった?きいたひといる?
737名無し行進曲:2005/08/12(金) 22:48:31 ID:9xX9tPNa
城北は確かに本命のようだ。
昨年、○塩先生が創り上げて県大会次点にまで成長し、
今年は顧問が変わって開花できると思います。

738名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:07:31 ID:WCwQCgX/
今日は高校Bですね。
行かれる方、レポお願いします。
739名無し行進曲:2005/08/13(土) 13:57:06 ID:N/8YqGdo
age
740名無し行進曲:2005/08/13(土) 16:21:30 ID:vCY34Uyz
B編結果アップよろしくでぇす★
741名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:11:39 ID:FX63uXts
今日の演奏、池新田て上手かったんですか?
742名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:16:37 ID:DcPdWtl1
韮山が東海行くらしい。会場にいる訳ではないので他は分からないが。
743名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:21:37 ID:WCwQCgX/
一位浜松日体
沼津市立、長泉、韮山
多分・・・だけど。大方合ってる。
744名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:24:17 ID:N6NUzFiB
城北はダメ金らしいよ。
745名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:37:04 ID:dWNDm22X
浜名もダメ金
746名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:29:41 ID:FX63uXts
B編成の結果教えて下さい
747名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:49:45 ID:mgoaZiVk
静岡市立 銅
県立森  銅
富士宮北 銀
気賀   銀
三島   銀
島田   銀
浜松東  銀
伊東   銀
静岡西  銀
池新田  銅
小山   銀
金谷   銀
磐田東  銅
三島南  銅
静岡女子 銀
掛川工業 銀
韮山   金 東海
静岡城北 金
引佐   銅
長泉   金 東海 教育長賞
榛原   銅
浜名   金
加藤学園 銀
浜松日体 金 東海 県知事・朝日賞
吉原   銅
沼津市立 金 東海

間違いあったらすみません
ちなみに私は城北でダメ金でした・・・
748名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:50:17 ID:G0Zd4qoG
全部聴いたケド…
久しぶりに納得出来る審査結果がでました。

因みにどちらの学校とも関わりがないので、叩かないように宜しく〜

個人個人の演奏能力+バンドとしてのサウンドが兼ね備えた学校が順当に金賞、代表だった気がする
城北は高い音楽性、綺麗なサウンドに対し、ドビュッシーの持つ繊細さが損なわれたのが残念。
個人技の不安定さがやや目立ってしまった感があり。
もしかして実力が発揮しきれなかったのかも知れませんが…
ただプログラム見てガッカリしたのは、部員数が50人を超えてる学校が意外と多い事でした。
学校によって事情はあるでしょうが、A編成に挑戦して欲しいなぁ
審査は演奏に対して厳格だから、少人数バンドも多人数バンドも関係無いですが、
個人的には20人くらいで頑張ってた学校には大きい拍手を送りたいと思いました。
749名無し行進曲:2005/08/13(土) 20:53:40 ID:G8Q00SEx
城北はダメ金だったんですか…
中部からどっか代表が出て欲しかったんで城北に期待してたんですが…
明日は大編成の方の県大会ですがやっぱ西部が有力なんですかねぇ?
海の星とかアンコンで全国大会金賞って聞いたし。
750名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:05:48 ID:rgkPb7Xy
明日はA編成の県大会ですね!!
西部はお決まりって感じで強いと思うけど東部とか中部にも頑張って欲しいです。
中部は翔洋が有力ですかね?
でも個人的には毎年恒例みたいなとこより今年中部でグランプリとった東とか
ベストパート賞とった清水東とかを応援したいなぁ。厳しいと思うけど。
とりあえず中部の人間なんで中部から代表が出ることを願ってます!!
頑張ってください!!
751名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:07:39 ID:WCwQCgX/
>>748さん
金賞受賞団体だけでも良いのでレポお願いできませんか。
明日は行くんですが、今日は行けず・・・(お金がなくて・・・)
お願いします。
752名無し行進曲:2005/08/13(土) 21:55:58 ID:zpN4WcVD
結果を見る限りでは、B編成は東部勢ががんばってるな。
銅と予想されていた団体も銀を取れてるし。

中部は本命といわれていた城北が代表を取れなかったのが残念。
753名無し行進曲:2005/08/13(土) 22:29:41 ID:ywrJIdhe
城北の演奏は、よかった!!東海に行けると思ったのに。。。結果を聞いてとても残念に思います。。。
先生が変わって大変なこともあったと思うけど、やっぱり生徒自身のこれまでの努力があったから、金をとれたんだと
思う。ダメ金でも、よく少ない時間でここまでできたと思う。韮山は意外な展開だ!
754名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:17:15 ID:g3ZZgUhC
>>750禿銅!去年の清水商業には漏れも興奮しますた。是非中部地区の他の高校にもがんがってほすい・・・。会場地元だしさ。
漏れはヨシバンで楽しませていただいたお礼にヨッシーの焼津中央応援します!あの人のことだから浜商浜工に挟まれたことも
おいしいじゃん!なんて思ってそう(w 清水東もいい香具師多かったからがんがってほすいなぁ。漏れたちの分までたのむぞぉ!
755名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:26:33 ID:87mVAGdu
そう中部ガンバレ。静岡で一番レベル低いなんて言わせんよ。
756名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:36:05 ID:AyGXkCEj
韮山は中国の不思議な役人だったから審査員受けがよかったんじゃない?
今年の審査員はかなり好みの偏りがあるみたいw
757名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:38:24 ID:AyGXkCEj
と言ってる私は今日の大会で銅賞(+_+)
758名無し行進曲:2005/08/13(土) 23:54:53 ID:mV/Oajqc
>748さん
B編成の分析参考になりました。
城北のことにもついて触れていただき本当にありがたいです。
そうなんです、やっぱり個人の技量が足りないということは顧問にも言われました。
実際合奏以外では練習の仕方が個人個人大幅に差がありました。
練習方法がよく分かっていない人も多くて私自身も何が足りないかということを
具体的に掴めていないままただ吹いているだけということがありました。
細かいミスは連発しましたが、実力が発揮されなかったということではない気がします。
ただ、中部の時と比べて音色が少し硬くなったというのはありますが。

中部一位という評価を頂いておきながら、結果として東海へ行けず
中部の方々には顔が上がりません。申し訳ないです。
これからは来年へ向けて更に音の質の向上を図っていきたいです。

>737さん >749さん >752さん >753さん
その他、城北を評価してくださった皆様に感謝します。ありがとうございます。

定期演奏会でまた小組曲(全4曲)をやりますが、成長した姿をお見せできたらと思います。
759名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:01:14 ID:DYpzWzXL
しかし静岡の評価はシビアなんだね。
うちの県はもっと評価がゆるいよ。
760名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:08:07 ID:a6Zamw9q
>>758
ドンマイ!よくやったぞ!演奏会楽しみにしてるぞ!
761名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:16:05 ID:0EoNr5LY
明日の注目はどこですか?
762名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:19:07 ID:S4lmSwlB
>>758
私は明日のA編成に出場する中部の高校生です。
758さん、とても尊敬します。ちゃんとアドバイスを受け入れて・・・
感謝の気持ちって大事ですよね。
きっとこの先城北高校はもっともっとうまくなるでしょうね!
見習わなくては。
お互い頑張りましょう。
今日はお疲れ様でした。    
763名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:20:34 ID:S4lmSwlB
>>761
中部の意地を見せられるかってとこじゃない?
764名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:23:59 ID:rz5M4yDH
浜松日体
星陵後継か?と思わせる金管の咆哮。多少の荒っぽさは感じるが説得力のある演奏。
譜面台なし(暗譜)は古臭いが…

長泉
打楽器に人数を割いたせいか管が少なく厳しいようだがよくブレンドされた音色で聴きやすい。
楽器配置・持ち替えの演奏効果も十分。

沼津市立
緊張感は伝わるがゴチャゴチャで何を聞かせたいのか解からず。もう少し整理したい。

韮山
確かに漏れもビビった。小編成には少々無茶な選曲だとは思ったが木管の「弦の音色」は圧巻!

総じて、高校B編成は思い切り鳴らしたところが代表を取った感じ。
こりゃA編成もデカい音大会か?静西・城北には今後とも頑張ってもらいたい。
個人的には伊東・静岡女子・暁秀・吉原が面白かったんだが。

>>741
池新田
全体的に音が客席まで届かず、まるで緞帳を下ろしたまま演奏してるような印象。
鳴らしてなんぼの曲なんだが…選曲をしくじったか?少人数での県出場には拍手。
765名無し行進曲:2005/08/14(日) 00:44:41 ID:KcwUgnzV
764
ありがとうございます!
766761:2005/08/14(日) 00:46:01 ID:0EoNr5LY
やっぱり中部の注目は清商ですか?県予想では東海出場は4校とも西部なので中部頑張っていい意味で期待をうらぎってほしいです。
767名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:03:30 ID:qCqlq6pU
レポありがとうございます。
音量で決まっちゃったようなもんなのか…ちょっと嫌だね。
まぁ客席に音が飛んでくることが前提だけど…。
音色の面でいうと代表校(だけに限らんが)には
昨年などに聞いた静岡西のようなサウンドが欲しいのかもね。
B編成であっても音色も大事にしたいね。人数少ないから音量にいっちゃうんだろうけど。
西部しか知らんが地区大会では確かに音色がずば抜けて良かったとこはないし…
だとすれば日体は音色見直した方がいいかも。同じ西部勢として思うな。
768名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:17:47 ID:a6Zamw9q
>>754
審査員の林紀人先生は中央大学の指揮者だった方だから吉田さんは教え子のはず。
当然先生をかなり意識した音楽に組み直してくるだろうね。
清水東のトランペットは中学(竜爪中)時代から上手でかなり有名だったよ。
ソロコンテストとかにも出ていたし。
焼津中央も清水東も課題曲が3団体しかないパクス・ロマーナだからこの出来が
カギを握ると思うぞ。

>>761
普通に注目するならなんと言っても海の星だろうね。
それと指揮者の変わった浜商がどうなっているのか。浜工、浜市の出来も。
でもこの4校が代表になっても面白くもなんともないので(ごめん)
東部の星陵(駒田氏意地を見せるか?)と富士見(東部一位の実力で久々の
東海大会出場なるか?)中部では翔洋(今年ダメならもはや並の高校)と
清商(中部大会では思わぬ苦戦。本領発揮となるか?)
個人的には沼商と湖南に注目かな?
(両校とも今年ブレイクしそう。ひょっとしたら代表も?)
769名無し行進曲:2005/08/14(日) 01:34:43 ID:hMpOR2GJ
B編成順位はこうらしい・・・
1.日体
2.長泉
3.沼津市立
4.韮山
5.静岡城北
6.浜名
7.三島
8.静岡西
9.伊東
あとはよくわかりません・・・
770名無し行進曲:2005/08/14(日) 02:01:24 ID:hMpOR2GJ
>767
同じ西部勢です。西部も県も両方聴きました。
演奏聴いた感じでは、日体は西部よりだいぶまとまってきた感じがしましたよ。
細かいミスとかバランスで多少気になりましたが、音が汚い感じはしませんでした。
まぁ、音のきれいさを求める曲ではないってのもあるかもしれませんが。
全体聴いた感じは音量勝負というより一人一人のサウンド音程がしっかりしていることが第一条件だった気がしますね。
771名無し行進曲:2005/08/14(日) 07:43:16 ID:TxMW2YbD
今日はA編ですね。
私は結局代表になれず、チケットも取れずなので誰かB編のようなレポ頼みます
772名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:06:04 ID:2ZFS/050
星稜、冒頭の動機がべたぶきで驚いたが課題曲まとまりのある演奏。
サウンドがクリアで木管が濃厚。
フレーズの方向性が明確。
自由曲、
773名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:25:20 ID:8W9A5imz
5団体終りました。星陵は音が荒すぎるのでは。江之島無難ながらも、好演だった気が。浜商今のところ一番だが、代表は?
774名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:30:06 ID:CYLOHsBY
つづけて実況頼みます。

代表は海星、浜工、市立、清商の予感
775名無し行進曲:2005/08/14(日) 12:46:25 ID:8W9A5imz
浜工よかった。代表確定か?浜松北は浅田亨が振ってたけど、十分テイストは出てた。今後におおいに期待。
776名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:18:02 ID:XHoGmk3o
age
777名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:20:41 ID:jSt26ldi
お邪魔します。「誰かが立てたスレを行って応援するスレ」
から来た者です。また今度こちらにも遊びに来て下さい。
お待ちしております。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1123914158/l50
778名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:04:32 ID:kDJ8L/lz
結果はどうなったんですか!?
779名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:33:27 ID:8W9A5imz
表彰式は、18時半からですよ。
780名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:56:35 ID:2ZFS/050
【金・代表(4)】
浜商、学芸、海星、浜市

【金(ダメ金)】
星稜、浜工、江ノ島、湖東
【銀】
翔洋、大井川、浜北西、富士見、、浜北、富士宮西、袋井商、清水東、富士東、湖南

【銅】 静岡東、静岡市商、清商、小笠、焼津中央、

でふぁいなるあんさ
781名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:04:39 ID:26e+2XyB
市立は上品な音になったなぁ
782名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:04:57 ID:XHoGmk3o
>>780は本当?
783名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:10:19 ID:0PJwEc0I
今日城北に浜市が練習しに来ましたが
前より音が綺麗になっていたと思います
東海行きかどうかは分かりませんが
784名無し行進曲:2005/08/14(日) 18:19:00 ID:yuTXAry2
785名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:01:04 ID:IyT9kvIR
結果はまだ〜?
786名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:07:44 ID:yuTXAry2
ワクワクテカテカ
787名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:13:47 ID:mdeEX+bp
代表金:海星(県知事賞.朝日新聞社賞).浜工(教育委員会委員長賞).沼商.浜市
788名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:16:50 ID:TxMW2YbD
続きを誰か!
789名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:17:24 ID:AJ47AdOh
やっぱ海の星かぁ〜
てか城北練習見学できてラッキーだったね
いいな〜
昨日知ったけど、城北の3年7人しかいないらしいね
790名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:20:22 ID:LBeeHyza
金代表
浜工、沼商、海星、浜市

ダメ金
浜商、富士見、翔洋、清商、湖南


浜北西、江之島、浜松北、学芸、湖東、袋商


大井川、焼津中央、静岡東、富士宮西、静商、小笠、富士東、清水東

…たぶん間違えてないと思います。
出演者の方お疲れ様でした。
791名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:28:05 ID:jMNBINCW
>>787 >>790
乙です!!
やはり海星は上手かったですか?感想もまたおながいします。  
792名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:28:11 ID:0PJwEc0I
>789
3年は7人しかいませんよ。よくご存知でしたね
どこでお聞きになったんですか?
でも学年による実力差はあまりないので
気にするほどのものでもないです
793名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:30:12 ID:AckJ14VS
翔洋も並の学校ということか…
794名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:31:22 ID:8PIXLvfE
星陵はどうだったんですか?
795名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:42:19 ID:AJ47AdOh
>792
大会で城北の友達と会って聞きました〜
でも7人じゃいろいろ苦労してきたんだろなぁ…
よくやってきたなぁ
796名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:47:02 ID:IedVjOtn
星陵は銀です 確か
797名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:50:05 ID:qz3IbrJc
海星、思わず「すげっ!」と声を出してしまった観客がいました。
上手いという言葉では足りないほどです。
798名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:52:49 ID:zk5pDWUs
>795
でも、1,2年だけでやってるとこもあるからね〜。
西部だと大編成の浜松北、浜西もそうだし、市立もほとんどが1,2年。
昨日県知事とった日体やダメ金の浜名も1,2年のみ。
3年生が少しでもいるだけ幸せかも。
それでいて人数が多いとこはやはり大編成に挑戦して欲しいね。
799名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:54:49 ID:IyT9kvIR
結果報告乙

聴いた感想です
(全団体聴いた上で主観になるが)
海の星:文句無しの一番。高い個人技にブレンドされた綺麗なサウンド。
見事な演奏でした。東海大会でも活躍間違いなし。

浜工:金管の個人個人は海の星よりも実力あり。特にユーフォは絶品でした。
木管の響きがやや生生しく聴こえたのは、残念ながら、こちらも文句無しの代表。

沼津商業:個人個人の演奏技術は前の2校と比べてしまうと、やや見劣りもするが、合奏能力は抜群。
発音がきちんと整理され、非常に綺麗なサウンドでした。
惜しむらくは、ラベルの透明な音楽が時々濁って聴こえた事か。
浜商:個人個人の演奏能力は高いだけに、アンサンブルがまだまだで、サウンドが濁ってしまった感あり。
代表になっても不思議では無いが今日の審査員、演奏順等もツキがなかった気がする。
浜市立:バルトークのオケコン。昨年の伊奈学園に比べてしまうのは申し訳ないが、細かいパッセージに余裕が無い。
あれだけの難曲を良くこなしているとは思うが、演奏順が海の星の後だから余計に余裕無く聴こえたかも知れませんが。
代表の実力は十分ありましたが、演奏順が前半だと…

とりあえず、言いたい放題でした
800ぷう:2005/08/14(日) 19:57:41 ID:daIZAyvn
自由曲だけなら、海星よりも、傷はあるものの沼商の方がずっと良かったですよ。沼商はあと課題曲を!健闘を期待しています。
801名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:07:13 ID:cmNp1tCK
>>798
3年が引退して出ないのと、
もともとの人数が少ないのではまた違うんじゃ

それにしても、浜松勢の中沼津商業よくがんばった!
最初浜商と沼商見間違えてしまたよ
802名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:18:07 ID:wLRbqvHD
浜松市立、浜松北、焼津中央、静岡東、富士宮西、富士東、清水東
あたりは1、2年中心

早い話が進学校だから3年生は引退してるだけです。
でも、3年無しで代表取れる浜市はスゴイと思うよ。

翔洋もよくがんばってたと思うけどなー。
803名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:18:49 ID:zk5pDWUs
>801
日体は多いといっても35人ぐらいでしょう。そのうちほとんどが1年らしいし。
804名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:41:13 ID:LuvNri33
今日の翔洋どうだった?誰か感想を!!
805名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:46:39 ID:IdRtyPHi
翔洋、決して悪いとは言わないが、代表は無いだろうなあという感じでした。
806名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:49:39 ID:LuvNri33
今日もバラはいましたか?
807名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:49:43 ID:daIZAyvn
昔みたいなオーラは無くなっちゃいましたね〜。上手なんだけど、なんせ他に同レベルの元気な学校がたくさんありましたので、埋もれちゃった感じ。こじんまりした、上手な学校といった印象でした。自由曲なんてもっとはじけても良かったんでは?いつかは再起することを!
808名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:50:41 ID:yPHfWUao
>>804
上手い学校は当たり前だが、歌が上手い。特に翔洋の歌はすばらしかった。それから自由曲がいい!おもしろい曲だと思った。翔洋にぴったりの曲でしたが、やはり代表校に比べたらちょっと…
809名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:53:11 ID:LuvNri33
なんか翔洋が代表に選ばれないとさみしいなぁ
810名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:54:30 ID:qCqlq6pU
まあ、これからは海の星なのかもね。
811名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:54:54 ID:LuvNri33
来年こそは!再び代表に選ばれるといいですね
812名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:56:09 ID:LuvNri33
静岡東は?
813名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:58:44 ID:CsORuFsE
なんか中部のときより、丁寧さが失われているような演奏でした。
814名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:06:19 ID:CsORuFsE
話が戻ってしまうのですが・・・
>>748
私も同感です。50人以上いる学校はやはり、大編成に是非とも挑戦してほしいとおもいました。
(大編成の)東海大会にいける枠も広がるし、全国大会に進めるし、またそこで東海レベルはもちろんのこと、全国レベルの学校の演奏が聴ける。
50人以上いる学校は来年、大編成に出場してみてはどうですか?
815名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:13:31 ID:yuTXAry2
指揮者が通用するのは中部まで、っていうのもあるのかなぁ
816名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:14:42 ID:yuTXAry2
↑静岡東ね
指揮者はどうだったのかな?なんか良くない噂ばかりだったけど
817名無し行進曲:2005/08/14(日) 21:20:26 ID:cmNp1tCK
>>814
プログラムで50人以上いるように見えても、3年生は部員として名前が載ってるだけで
引退してる学校も多いからね。
だから実際はプログラムで70人以上いる学校=1、2年で50人位、て事になる。
818名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:09:06 ID:0EoNr5LY
どんな練習したら海☆のようなサウンドになるんでしょうか?海☆のサウンドはほんとにすごかった
819名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:11:45 ID:drxb6XNf
翔洋は来年に期待したい。復活して欲しい。昨年の銀、今年はダメ金。復活の兆し?
820名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:20:37 ID:M0RSU05T
↑何を言ってるの?今までの実績を考えたら復活も何もないでしょ。金賞とはいえ県大会落ちだよ。もう2年も全国大会に、そればかりか東海大会にすら行ってないんだよ
821名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:25:37 ID:+xkrmg5w
>>820
でもまあ先生も変わったしね。
新しくがんばってんじゃないの?
がんばったんじゃない?またあのインパクト大な演奏全国で聴きたいなぁ。
822名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:43:00 ID:mdeEX+bp
海星は宗教ですから
823名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:11:34 ID:VL7Ru+qi
他の団体の感想も希望
824360:2005/08/14(日) 23:12:04 ID:stTQJaQO
高校県A編成金賞団体順位順

海星
浜工
沼商
浜市
浜商
翔洋
湖南
清商
富士見

金次点、学芸
825名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:12:31 ID:1Er7PjYX
海星はかねだよ、かね
使ってる量がちがう
826名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:16:19 ID:fp4yV5yc
事件ありーの顧問かわりーので、やっと前顧問知らない生徒になり新しい翔洋になるんでないの?
827名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:16:55 ID:1Er7PjYX
金次点とは?
828360:2005/08/14(日) 23:20:09 ID:stTQJaQO
分かりづらくてスマソ

金賞9校で10校目(ようするに銀トップ)が学芸ってことで。
にしても驚きなのは
湖東の銀。星陵、浜北西がその下に続く。
出演順に有無をいわせたのだろうか・・・。
演奏は・・・(´Д`;)だったような。
829名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:23:25 ID:fp4yV5yc
やっぱり出演順て影響大?
830名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:28:33 ID:1Er7PjYX
んなことねーだろ
審査員そこまで糞でないとおもう
ただ単に演奏下手だったんだろ
831名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:33:41 ID:fp4yV5yc
そーだよね。代表になったとこは、順番どこで演奏しても代表になっただろうし。
832名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:36:41 ID:xaR+uEgz
浜商が県落ち!?なんで??そんなによくなかったんですか?詳しく教えてください
833名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:06:56 ID:YdAc1Taf
ヨッシー最下位かよ、ザマァねぇなぁ(w
834名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:15:51 ID:K8BvWwcy
は?
おまえよりは人間的に豊かだし、いい指導者だ。
835名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:20:03 ID:+nlPH6r6
↑つられんなって
836名無し行進曲:2005/08/15(月) 00:20:32 ID:+eGWzLV1
もう東海吹連HPに順番が。
高校
1 岐阜 岐阜県立岐阜商業高等学校
2 静岡 静岡県立沼津商業高等学校
3 長野 長野高等学校
4 愛知 愛知工業大学名電高等学校
5 三重 上野高等学校
6 愛知 愛知県立岡崎北高等学校
7 三重 三重県立 木本高等学校
8 静岡 浜松海の星高等学校
9 愛知 桜丘高等学校
10 長野 長野県屋代高等学校
後半〜
11 静岡 浜松市立高等学校
12 岐阜 岐阜県立各務原西高等学校
13 愛知 東邦高等学校
14 長野 長野県松本美須々ヶ丘高等学校
15 愛知 光ヶ丘女子高等学校
16 長野 長野県松本深志高等学校
17 三重 三重県立白子高等学校
18 愛知 安城学園高等学校
19 岐阜 高山西高等学校
20 静岡 静岡県立浜松工業高等学校

どうだろう。順番的にも海星なかなかいいんじゃないか?
演奏は格段にアップしてきそうだし期待は持てそう。
837名無し行進曲:2005/08/15(月) 07:46:25 ID:r8X8qKDd
833
結果だけで、指導者の良し悪しを言うのはやめましょう。

プロの指導者なら結果で判断しても良いかもしれないケド。

838名無し行進曲:2005/08/15(月) 08:03:27 ID:MWysr7z/
焼津中央が最下位だったんだね…

代表次点の浜商はどうだったの?
ギリギリ金の富士見と、予想では代表?と言われていた清商も気になります
839名無し行進曲:2005/08/15(月) 08:38:05 ID:2NsowWLK
清商は大人しめな演奏、ちょっと腰が引けてたかな〜。海の後半はなかなか良かったですけど・・・ちょっとカットが不自然でした。残念です。
840名無し行進曲:2005/08/15(月) 11:53:09 ID:r8X8qKDd
東海大会のチケット、高校後半は既に売り切れだね。
841名無し行進曲:2005/08/15(月) 12:02:49 ID:mZyqIDpO
チケットどこで買えるん?詳細キボソ
842名無し行進曲:2005/08/15(月) 12:24:17 ID:ypZCVejp
バラはコソコソ顔出してないでチンポ出せよ女子生徒個室に連れ込んだ時みたいに
843名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:34:47 ID:i6KCW3jD
バラの数々の悪事を教えてください
844名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:39:24 ID:r8X8qKDd
>841
チケットピア+コンビニで買えると思います。
詳しくは、東海吹奏楽連盟のHPを参考にしていただけますか?
845名無し行進曲:2005/08/15(月) 13:52:02 ID:M9Mtip1d
昨日すごく久しぶりにコンクールを聴きにいったけど、表彰式であるダメ金学校の時に
変な掛け声がかかってたけど、あそこは何時もああなの?
846おまみ:2005/08/15(月) 13:57:03 ID:O3p6UREF
ダメ金でも金だったら一応次の大会まで行けるかもしんないし、
金賞とかってやっぱり嬉しいものなんじゃなぃ?私も去年はそうだったし。
847名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:00:41 ID:ko9lPvh8
843>今さらそんな事知ってどうするの?
848名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:03:13 ID:+2uwYHEc
>>845
どんな掛け声?放送禁止の単語か?
849845:2005/08/15(月) 14:17:00 ID:M9Mtip1d
掛け声というか、それに合わせて部員全員で挨拶してたのか?
いきなり大声がして、ビックリしました。
850名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:30:04 ID:mYE4GZtT
>>849
どうせ
連盟役員「プログラム○番○○高校、A金賞です」
部員「ありがとうございました!」って感じなんだろ?
あーぁ、東海大付属某高校の真似なんかしちゃって。

お前等は「金賞」と言われたからお礼言うのかと。
例え「銅賞」と発表されても、審査員に感謝の気持ちをこめて
 お 礼 言 う の か と 。 

もう、バカバカしい…見てらんないw
851名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:33:21 ID:O3p6UREF
そんなこといわなくてもいいんじゃない?
みんな大会まで頑張って来てたんだから・・・
852845:2005/08/15(月) 14:38:40 ID:M9Mtip1d
まあその東海大付属某高校でした。(苦笑)
感謝の気持の現れかもしれないけど、個人的にはわざとらしいとしか
感じませんでした。
自分が現役の時はそんなことする学校はなかったように記憶してます。
853名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:40:55 ID:O3p6UREF
まぁ少し怖いけど、それよりもカッコイイよぉぉぉぉ
854名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:42:37 ID:tHthVLK4
>>852その高校は少なくとも20年以上その行為をしています。
855名無し行進曲:2005/08/15(月) 14:50:09 ID:mYE4GZtT
>>861
別に全員でお礼を言う必要はない。少なくとも結果発表時は。
嬉しかったら素直に喜ぶ。それでいい。
それ以外に特別な事をして目立とうとするから、周りから変な目で見られる。

とある年度の東海大会ビデオ(結果発表の模様まで撮ってるやつ)で>>849と同内容の行動を見たが、
ビデオで見ても解り易いほど連盟の役員・審査員はしらけきってた。傍目で見ててもサムイw
856855:2005/08/15(月) 14:51:43 ID:mYE4GZtT
しまった。>861じゃなくて>>851へ。
857名無し行進曲:2005/08/15(月) 15:56:37 ID:kdIpBPnk
自分が中学の時の部長が東海大付属某高校のファンだったから真似してその行為してたよ。
当時なんでこんなわざとらしい事しなきゃなんないんだって思ってた。しかも銀だしw
今でもそういう中学あるのか?
858名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:01:26 ID:4dqmtKkR
中学スレ参照。
859名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:13:02 ID:Up9daSga
県Bで、結果発表の時SJ高校は銀でも部員全員で「ありがとうございました」と言っていた。(´д`)ウゼェ
860名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:20:08 ID:mYE4GZtT
審査員の労をねぎらう意味でいうなら「ありがとうございました!」じゃなくて、
「お疲れ様でした!」の方が良いんじゃね?
「ありがとう」だと、その団体にとって都合の良い行為(=金賞)をされたような言い方だから、
そのほかの団体はどう感じるのか?って話。
「お疲れさま」なら、賞に関わらずその日の審査員の仕事っぷりを評価した(その行為自体に感謝した)言い方
だから、それほど違和感は感じないがな(基本的に審査員はボランティアで来てる訳だし)。
ま、いずれにしてもわざわざ結果発表でするような行動でないことは確かだな。
861名無し行進曲:2005/08/15(月) 16:26:16 ID:kbBpd8Ri
まー東海大付属某高校はどーだっていいじゃん
862名無し行進曲:2005/08/15(月) 17:06:08 ID:K8BvWwcy
8万なのにボランティア?W
863名無し行進曲:2005/08/15(月) 17:26:12 ID:mZyqIDpO
まあ恥さらしってことでもうどーでもいい
それにしても薔薇は県大会みにきていたのか?
864名無し行進曲:2005/08/15(月) 17:30:37 ID:erm+6VTe
学芸次点だったんですか…。
で、学芸の打袋はどうだったん?
865名無し行進曲:2005/08/15(月) 17:46:05 ID:SkeoBTsS
このままいつまでも続くのかねぇ。
情けない。
866名無し行進曲:2005/08/15(月) 18:02:00 ID:XmuvRmwI
>>864
完成度は高かったけど打楽器が相変わらず五月蝿い。
管楽器はよくなってたけど後のほうの海の星や市立なんかと
くらべると東海へ行ったとしたら銅賞候補だな、と思った。
ただ第一組曲の性質上、あまり見せ場が無かったというのも敗因
のひとつかな?素直に夜明け〜最後の踊りをやればいいものを・・・・・・・
867東海大某付属高校:2005/08/15(月) 18:13:39 ID:bAa67AIL
ありあとぉあっしたぁー
868864:2005/08/15(月) 18:24:55 ID:erm+6VTe
>866
ありがd。第一組曲やるとこ少ないから気になってた。
打楽器が大きいって打楽器の全部の楽器がってことですか?
特定の楽器がだけってことですか?
質問ばっかですみませんorz
869名無し行進曲:2005/08/15(月) 19:42:11 ID:lcVKZtxF
☆陵はどうでしたか?私聞きのがしちゃって。。。誰か聞いた人いますか?

870360:2005/08/15(月) 20:15:51 ID:1JDR+r/y
2年連続で金とった湖南ってどうだったんでしょうか??
ここ最近伸びてきたみたいなので・・・。
871360:2005/08/15(月) 20:18:50 ID:1JDR+r/y
追記:西部大会での演奏はきいたんですが県大会では席を外しており
聞けなかったんで・・・。主に湖南以降(湖南、市立、海星、袋商)の
感想を聞いておきたいです。
872名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:20:37 ID:mZyqIDpO
869
星陵の演奏は荒かった、木管の息モレも気になった
873生息地東海:2005/08/15(月) 20:20:41 ID:EOiG3e6L
東海大会 中学A
《前半の部》
1 長野県 長野市立柳町中学校【T・バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー】
2 三重県 四日市市立内部中学校【U・3つの交響的素描「海」より V.風と海の対話】
3 岐阜県 可児市立蘇南中学校【】
4 愛知県 碧南市立南中学校【T・喜歌劇「小鳥売り」セレクション】
5 静岡県 浜松市立高台中学校【U・喜びの鳥】
6 岐阜県 神戸町立神戸中学校【】
7 愛知県 名古屋市立港南中学校【U・青い水平線TUV】
8 静岡県 静岡市立豊田中学校【U・アンティフォナーレ】
9 長野県 松本市立旭町中学校【U・ヴィズ・ハート・アンド・ヴォイス】
10 長野県 千曲市立屋代中学校【U・歌劇「トスカ」より テ・デウム】

《後半の部》
11 長野県 須坂市立墨坂中学校【U・歌劇「トスカ」第3幕より】
12 静岡県 浜松市立開成中学校【U・喜歌劇「小鳥売り」セレクション】
13 愛知県 岡崎市立矢作中学校【V・空中都市「マチュピチュ」-隠された太陽神殿の謎-】
14 三重県 菰野町立菰野中学校【U・組曲「動物の謝肉祭」より1.2.7.12.14】
15 愛知県 一宮市立尾西第一中学校【W・映画音楽「馬あぶ」】
16 岐阜県 大垣市立東中学校【】
17 静岡県 浜松市立与進中学校【U・ミュージカル「ミス・サイゴン」より】
18 愛知県 岡崎市立竜海中学校【U・組曲「ヴァレンシアの未亡人」よりTWXY】
19 三重県 鈴鹿市立千代崎中学校【U・バレエ音楽「シンデレラ」op.87より】
20 長野県 松本市立鎌田中学校【U・交響組曲「シェヘラザード」より】
874名無し行進曲:2005/08/15(月) 20:43:03 ID:KqD3w1gL
何はともあれとりあえず終了してしまった方々はお疲れ様でした。そして県を通過した学校の方々はおめでとうございます。まだまだ頑張って下さい。マジスレスマソ
875名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:14:24 ID:FiEGmvy1
袋井商業、小笠高校あたりはどんな感じでしたか?
876名無し行進曲:2005/08/15(月) 21:15:44 ID:9Rnxjg5s
県大会聴きに行った方へ。
海星は愛知三強や長野二強を崩せそうですか?
東海大会になると、ちょっとしたサジ加減で優劣が決まってしまうからね。
出来具合いが知りたいです。
877名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:40:33 ID:XmuvRmwI
>>868
特にサスシンが流石に大きすぎると思った。ほかのが小さいわけじゃないけど、
ただ打楽器だけじゃないけど演奏や音楽性等々、好みが分かれやすい演奏
じゃなかったかな?

>>876
可能性が無いわけじゃないけど厳しいよ。
音色は良い、ただ音量がもう少しでないと厳しいかも。
曲の面からは2楽章は良かった。OBOEは神。
4楽章の初っ端がすこしこじんまりしていた。
TPのソロの後の音を響かせようとやたらと力んでいた感あり、
その後の2楽章の旋律が戻ってくる場面に入る前が非常に
固い。打楽器もここまではよかったのにいきなりサスシンが
五月蝿くなった。その後の旋律がごちゃごちゃしてる。
音色がいいからある程度はきれいに聞こえたけど和音が
あまりなっていなかった。現状では完成度はあまり高くないから
東海では好演を期待。結論としてはここまで引っ張っておいて悪いけど
蓋を開けてみないと分かりません。もともと底力がある学校なんで。

878名無し行進曲:2005/08/15(月) 22:47:30 ID:rmlKYgkj
>>874
なんであやまる必要がある??
ほかはマジレスではないのか
879よしと:2005/08/15(月) 23:21:02 ID:94MyMjTy
自分も昨日、聴きに行ってきましたよ。県大会。
まぁまぁな結果だったと思いますがね、自分的には、浜松湖南あたりが行っても良かったかな?
と思いますが・・・
しかし、浜松商業は悲惨な結果になりましたね。仮にも前年度全国大会出場校がよもや県落ちとは・・・
顧問に問題ありとのウワサもあるようで、どうなんでしょう?
ただ、ひとつ言えることは、コンクールはブランド(学校の知名度)じゃなと言うことです。
実際、浜松商業や東海大翔洋、富士見なんかは、落ちてるわけです。
逆に浜松湖南や清水商業などコツコツ努力してきた学校が力をつけてきた感じです。
880名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:01:15 ID:5kaEOLXG
>>880
海星 浜工 沼商 浜市 浜商 翔洋 湖南 清商 富士見
年によって若干の入れ替えはあれこの9校がほぼ毎年上位に位置しているね。
どこが代表になってもおかしくない実力は持ち合わせていると思うよ。
だから浜商も翔洋も別に悲惨ということではないでしょう。
浜商翔洋圧勝の時代から戦国時代に突入したということですよ。
881名無し行進曲:2005/08/16(火) 00:13:44 ID:Nsgp8nZ0
自分にアンカーつけちまった(鬱)
>>879へのレスね。

ついでにこの9校と他の学校との差はかなり広いかも。
特に中部は厳しいね。
882名無し行進曲:2005/08/16(火) 01:40:22 ID:j+6FoHNH
県大会聴いて感じました。やっぱり中部はレベル低いですね。
883名無し行進曲:2005/08/16(火) 02:37:03 ID:Nsgp8nZ0
っていうか西部の数校が高すぎるのかもしれない。
中部もあと1〜2校清商レベルの学校が出てくるといいんだけどね。
884名無し行進曲:2005/08/16(火) 07:29:56 ID:QOARiU0h
>>880>>881
毎年っていつからなのかと小一時間(略
885名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:26:59 ID:KZseTuCM
海星は県では良かったけど、すごいっという程ではなかったし、ちょっと難しいかも。沼商のインパクトのある演奏の方が可能性あるかもとは思うけど、細かい点が雑なんで、そこが課題。静岡勢は苦戦でしょうね。
886名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:27:30 ID:ymi8U7nx
同意
887名無し行進曲:2005/08/16(火) 08:49:15 ID:+CBg3zRC
>>879
顧問はしっかり力をもってるので、生徒の方に問題ありです。
コツコツ努力もして無かったり、やる気の無さが問題でしょう。
それに>>880の通り戦国時代になってきたんだと。。。
888名無し行進曲:2005/08/16(火) 09:28:41 ID:ymi8U7nx
でもうちも学校は生徒は力があるのになかなか先生が
力が無くって・・・
889名無し行進曲:2005/08/16(火) 09:36:54 ID:FfUejNGL
888
自分で言ってる次点でどうかしてるだろ
890名無し行進曲:2005/08/16(火) 09:54:11 ID:ymi8U7nx
別にいいんじゃない?勝手に思わせておけば。
891名無し行進曲:2005/08/16(火) 10:49:03 ID:FfUejNGL
同じ奴がかいてる次点でどうかと…生徒がうごきゃ先生だってうごくだろ
892名無し行進曲:2005/08/16(火) 11:03:47 ID:RIFXoCQs
まあ確実に言えるのは年々県全体のレベルが落ちてるわけだ。
浜松勢も大したことなかったし。
誰か若手が新しい風を巻き起こさんと永遠にこのままだね。
来年は期待していいんかね?
893名無し行進曲:2005/08/16(火) 11:04:32 ID:ymi8U7nx
来年はねぇ・・・期待したいね。
894名無し行進曲:2005/08/16(火) 11:21:32 ID:YoATzNIu
来年期待できそうな学校ってどこですかね?
895名無し行進曲:2005/08/16(火) 11:41:29 ID:9VVqds9L
やっぱり常葉でしょう
来年の期待大。
896名無し行進曲:2005/08/16(火) 11:48:04 ID:ymi8U7nx
常葉?
897名無し行進曲:2005/08/16(火) 12:35:14 ID:FfUejNGL
ぃや、清商だろ
898名無し行進曲:2005/08/16(火) 13:54:45 ID:EKqKn4N6
syoyo!
899名無し行進曲:2005/08/16(火) 14:02:07 ID:pIDRYEZP
浜市は??
900名無し行進曲:2005/08/16(火) 14:15:08 ID:XBLZsbd5
商用、床派ねぇ。ま、個人的に浜松には期待してないから応援したいけど…
901名無し行進曲:2005/08/16(火) 14:28:45 ID:Y+/xAWOL
清商は去年の東海行きがフロックではないことを証明してくれたし、
翔洋も全盛期に比べたら劣るが上位に食い込んだ。けど中部からは
この2校のみが金賞であとはすべて銅賞という散々たる結果。

>>883
有力視されるのはやっぱり常葉かな?あと久々に県に出てきた清水東
にも期待。常連になるには難しいけど。
902名無し行進曲:2005/08/16(火) 17:38:36 ID:3EUAwPzl
県大会乙です。漏れの夏は終わりました…
やぱりはうまい高校の挨拶は違いますね。
こっちの顔見た瞬間大きな声(しかも笑顔)で挨拶された時、
軽くビビった漏れって一体…
挨拶挨拶って顧問がうるさいけど大切さがなんとなくわかったかな。
来年こそ!横レススマソ
903名無し行進曲:2005/08/16(火) 19:51:55 ID:pkPh/dpG
翔洋の昨年の自由曲教えて下さい。
顧問が変わっても選曲の独自路線は変わらないんですか?
当方、秋田県民なので知る術がないので…
904名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:29:55 ID:xTno+em8
>>903
去年は紅炎の鳥のはず
905名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:30:12 ID:Grugf8Zx
>>895
いやっ。
マジで。
○澤氏の○葉は、ここ2、3年で当確していくね。
今は、保守的な常葉が崩れたとき、伸びる。
本当に、楽しみでございます。
906名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:08:33 ID:XBLZsbd5
商用の選曲はまるっきし変わったね。
でも今の商用にはあってるんじゃない?
常○は塩○氏に魔法かけてもらへば、早くて弐年だね。昔の東海一中時代の演奏好きだったしね
907名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:13:24 ID:9VVqds9L
激しく同意。

常葉の演奏を聴きました。
今年、いろいろなハンディがあったにも関わらず、構成がしっかりと出来た課題曲。サウンドの作り方等等、さすがは塩〇先生。
ただ着任4ヶ月しか無く、個人個人の演奏能力が追いつかないながらの演奏と考えると、来年再来年と飛躍していく期待は大。
908名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:14:20 ID:ELwBxLqU
この中からプロになろうって生徒も出てくるんだろうけどもうちょっと気楽にやってもいいんじゃねえかと思うが。。
べつに話の流れに水を差そうってつもりはない。
いままでどおり吹奏楽部の活動は高校生活を燃焼しつくす覚悟でがんばる、でもコンクールはもう出ません。なんていう学校が出てきてもおかしくない状況になりつつあるような希ガス
およびでない?あそ
909名無し行進曲:2005/08/17(水) 00:51:04 ID:FK8eNpji
商用kimo
910名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:41:40 ID:30zUap9e
↑幼稚な書き込みやめてほしいです。
911名無し行進曲:2005/08/17(水) 01:47:01 ID:6tEb2R6p
禿げしく同意
912名無し行進曲:2005/08/17(水) 12:00:22 ID:ZJd/iBBu
商用テラキモス

↑これが大人の書き込みってもんだぞ


ところで冗談抜きに木管のレベル低いね商用
腐ったミカン現象かね
913名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:21:10 ID:/DAwRvrz
↑幼稚な書き込みやめてほしいです。
914名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:28:13 ID:1B3i+Wsp
禿げしく同意
915名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:01:10 ID:gCe/6Lae
>>908
確かにもっと気軽にやれたらいいですね
コンクールだけが全てじゃないし
916名無し行進曲:2005/08/17(水) 22:46:21 ID:2gvDA1E5
すいません!静岡大会の音源を販売されている業者を教えて下さい!
917名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:06:20 ID:30zUap9e
コンクールがすべてではないけど。出たらやっぱりいい成績とりたいし。自分達のレベルもわかるし。目標になるんじゃないかな。
918名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:09:27 ID:4WsmVPTu
でもコンクールが全てのいわゆる「コンクールバンド」ばかりが存在する世の中だ。
自分はコンクールが全てにはなりたくないな。
919名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:15:20 ID:t1eV62MW
夏はコンクールで、冬はアンコンが目標でしょ!!
920名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:20:00 ID:4WsmVPTu
>919
それがあくまでも目標(通過点としての)と考えているのならまだいいが、
目的になったら終わりだと思う。
それぞれのコンクールでいい成績を残したいのは皆同じ。
だけど、どんな成績であろうとコンクールが終わるたびにまた振り出しに戻っていたら意味が無い。
921名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:36:10 ID:t1eV62MW
<920
毎回毎回進歩していかなくちゃ意味が無いってこと?
922名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:45:18 ID:wt+iOE79
>921
まぁ大まかに言うとそうなるけど、簡単に言えば
コンクールに向けて努力する→コンクール→成績が出る→コンクール終了→何もかも全てリセット
じゃあダメってことだよ。
せめてコンクールで審査員と呼ばれる人達が何かしら今後の練習に生かして欲しいことを書いているんだからそれを最低でも生かさなきゃ意味が無いってことだよ。
そうすればとりあえずコンクールが終わってもゼロからのスタートにならないってことじゃないの?
全部リセットしてゼロからのスタートにしちゃったらそれこそコンクールが目的の「コンクールバンド」じゃん。
でもあくまでも目標にするならだけど。
923名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:46:14 ID:6w+w1Fn7
進歩は日々の練習で目指していけばよいのでは?
コンクールが目的になってしまうとうまけりゃなんでもありになってしまい、どこきに歪みが出ていろんな問題が起きる。
とはいえ、コンクールに向けてガムシャラに練習するのもまた一つの青春なわけだが…
身の丈にあった目標、がんばりが大事ですな。
924名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:56:13 ID:wt+iOE79
ある期間はコンクールに向けて頑張るけど、
自分はコンクールが終わってからの話をしているので、
コンクール前は確かに頑張るさ。
ただ、「コンクール」というものを目的にするのか目標にするのかの違いだけど。
あくまでも自論だが、目的にしたら「コンクール命」になって本当の音楽の楽しさを見失う気がする。
逆に目標ならばまだ音楽の楽しさを見失わない気がする。(念を押すが、あくまでも自論。)
925名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:06:05 ID:NJzLMrTB
そぉかぁ・・・<922いいこと言うね!!
926名無し行進曲:2005/08/18(木) 06:28:08 ID:3XyLFjzO
県大会のビデオはテレビジョンアイ。
浜松の会社だよ。
927名無し行進曲:2005/08/18(木) 06:28:40 ID:3XyLFjzO
>>916
県大会のビデオはテレビジョンアイ。
浜松の会社だよ。
928名無し行進曲:2005/08/18(木) 07:14:59 ID:aceNSS7h
926,927様。
ありがとうございます。CDも販売もテレビジョンアイさんですか?
929名無し行進曲:2005/08/18(木) 07:45:39 ID:3XyLFjzO
静岡県大会はCDの販売はしていないと思う。
少なくともテレビジョンアイはCDの販売はしてないよ。
930名無し行進曲:2005/08/18(木) 08:33:01 ID:GyBvqcVa
>>924 私もそう思います。ちょっと違う話になっちゃうかもしれませんが、コンクールだからといって、結果ばかりを気にしてしまっていたら聴いてる人には伝わるものも伝わらないでしょうね。演奏会でもコンクールでも、音楽は楽しくなきゃだめですよね。
931名無し行進曲:2005/08/18(木) 11:08:49 ID:3wrbw/8y
俺はぶっちゃけ演奏会よりコンクールのほうが好きだな〜Σ(´Д`;)
吹奏楽部ってのは他の部と同じで部活なわけで…やっぱり大会に向けての練習が一番気合い入るし充実したものになると思うな、確かに演奏会も楽しかったけど、嬉しさ、悔しさがあったぶん大会のほうが記憶に残ってるけど
演奏会の曲今吹けって言われても吹けないけど、大会とアンコンの曲だったら吹ける気がする
932名無し行進曲:2005/08/18(木) 14:51:50 ID:J0gnLK1j
学生のうちはそれでいいと思うよ。
ただ、音楽は競争や勝負無しでも成り立つ。ここが吹奏が他の部活と違う点。
美術もそうだけど芸術は競うものではなくて、鑑賞して楽しむもの。
ただのコンクール好き、吹いた曲しか知らないような大人にならず、色んな音楽を聴いて豊かな音楽人になってくれよな。
933名無し行進曲:2005/08/18(木) 17:27:35 ID:iSrjoWGn
コンクールの結果に拘泥するだけのこのスレにそんな奴いるかよ
934名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:06:29 ID:d/aMzaWZ
ねーねー、みんな聞いて。そして教えて?
東海大学付属翔洋ってさ…

1999年度
「96〜98・三年連続全国出場団体」として特別演奏会に参加(学校名は既に翔洋)。

2000年度
「校名としては初の全国出場」という事で、全国大会・初出場扱い(BJ参照)。


 ↑ 物凄く引っ掛かると思わない?かなり矛盾してると思うんだけどw

935名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:09:43 ID:dMjG74mZ
>>934
>「校名としては初の全国出場」
自分で説明してるじゃないか、スルー
936名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:15:27 ID:d/aMzaWZ
>>935
そんな理屈が通用するなら、
2001年の福工大城東・今年の淀工も適応されますね?
937名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:15:33 ID:t/kBSJTA
いずれにしても、今や県代表にもなれない学校はパス
938名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:17:27 ID:oS1VvyKE
静岡の中学B編成の代表校は上手ですか?
939名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:17:33 ID:NAUdSHkw
98年まで一高で、99年に翔洋になって(3出)2000年に初出場なんじゃない?
940名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:23:58 ID:d/aMzaWZ
>>939
99年度から学校合併のため校名変更。

俺が言いたいのは、2000年度で初出場扱いになる学校が
なぜ既に統合した1999年度に「三年連続出場」になるのか?ってこと。
941名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:34:37 ID:PMpnmug6
あのね、バンジャが勝手に初出場としただけでしょ。公式な見解でもなんでもなく。
前年に既に統合されたとしても、予選を経て翔洋として全国出てきたのはあくまで2000年。

そんなことにいちいち目くじら立てられても・・・ トホホ
942名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:36:41 ID:PMpnmug6
あと、城東はどうかしらないけど、淀の場合は単なる校名変更だから。
今年バンジャがどういう扱いするかは知らないけど。
943名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:38:23 ID:jjoOAT4o
まぁまぁいいじゃん
実際同じ学校だった訳だし
もう今はどうしょうもなく平凡な高校でしょ
944名無し行進曲:2005/08/18(木) 22:41:54 ID:PMpnmug6
なぜに3年連続か、ということで言えば、統合で東海第一が存続→翔洋というのであれば、
翔洋で3年連続出場とされても特段問題ないし。統合で全く別の組織とされているのなら、
ちょっとおかしな話ではあるけど。
945名無し行進曲:2005/08/18(木) 23:59:17 ID:CvaU4Oba
>>938
こことは別に静岡中学スレがあるからそちらへどうぞ
946名無し行進曲:2005/08/19(金) 10:11:00 ID:B5ZaCjFN
翔洋には、もう一度頑張ってほしいけどね。今のところ中部から県代表ねらえるところ少ないし。
947名無し行進曲:2005/08/19(金) 16:48:12 ID:eKyvuq+Y
翔洋の吹奏楽部で一日体験があると聞いたのですが…
詳細知ってる方いたら教えていただけますか?
948名無し行進曲:2005/08/19(金) 17:20:28 ID:KqJlTsfC
学校説明会とかなんとかと言うのを前に見かけたが
949名無し行進曲:2005/08/19(金) 17:30:33 ID:B5ZaCjFN
一日体験入学というのがあるじゃないですか。その時に部活も見学体験できるみたいですよ。
950名無し行進曲:2005/08/19(金) 21:27:00 ID:Owt5E1QJ
富士見はこのまま駄目だな!!
951名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:48:00 ID:urw+dFnx
たしかに最近昔のように東海常連って感じではなくなってきたね<富士見
今年はどうだったの?
952947:2005/08/19(金) 22:59:00 ID:eKyvuq+Y
>>948-949
ありがとうございます。
情報提供感謝です
953名無し行進曲:2005/08/19(金) 23:44:24 ID:vpHenbaa
微妙でした。てか、体が動きすぎてて肝かった
954名無し行進曲:2005/08/20(土) 00:32:00 ID:BQP0bllo
>>944
学校として統廃合という形ではあるが、合併したもう一校の吹奏楽部の
事を考えれば、実質第一がそのまま翔洋になったようなもの。
校名の変化は過去名古屋電気→愛工大名電や福岡電波高→福岡工大附等
初出場扱いはしていない。やはりBJ独自の解釈と思われ。
955名無し行進曲:2005/08/20(土) 03:28:20 ID:Uvr+qJ6s
>954
その考え方をするなら大工だった生徒は初出場だったわけだが?
956名無し行進曲:2005/08/20(土) 04:19:53 ID:/VyMiPRh
名目は統合でも実質学校も水槽も位置抗と代行は8:2で
中身は吸収合併
商用の実体は位置抗そのもの
学校も睡蓮ももちろん代行側も認めてるくさいよ
957名無し行進曲:2005/08/20(土) 04:23:05 ID:/VyMiPRh
947-952 厨房か?
まさか行くつもりか?
958名無し行進曲:2005/08/21(日) 01:15:20 ID:sb0UxBsL
かなりさかのぼってすいません 西部大会の磐田の高校はどうだったでしょうか  きけなかったので誰か感想ください
959名無し行進曲:2005/08/22(月) 02:19:36 ID:jBJddHNM
話題がとまった。
じゃあちょっと前にもあったけど、AでもBでも関係なく来年有力な学校を考えてみよう。
それから来年BからAへまたはBからAへいく学校も予想してみよう。
960名無し行進曲:2005/08/22(月) 12:07:52 ID:sCJBoZQf
みなさんご存知でした?
海の星、土日部活休みだったんだって、この余裕が吉と出るか凶と出るか。
吉になって欲しい。
961名無し行進曲:2005/08/22(月) 14:35:56 ID:HUc+R5I7
余裕ではないでしょ。
知り合いに聞いてたけど、昨日とおととい抜かして
休みは1日か2日そんなもんだったみたいだよ。
お盆は合宿だったみたいだし。
962名無し行進曲:2005/08/22(月) 17:54:43 ID:C5/Yf75h
西部ってどこが上手いの?
963名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:26:31 ID:w35EEXBF
962
浜商?でも県落ちだし・・・
浜松市立なんかもうまいよね?あとは浜工か!実際海の星ってうまいの?
964名無し行進曲:2005/08/22(月) 21:46:27 ID:BAmXgKB+
海星は県大会後合宿だったそうだが、
合宿では9月の定期演奏会の曲を練習し、
大会の曲はほとんど練習していないそうです・・・。
965名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:22:09 ID:L07uAbT2
毎年そーじゃん。
966名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:26:10 ID:yrxYSsLh
東海での期待度は低いな
967名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:28:46 ID:cfMpJ/gH
9月に定期するんだ。またスゴい時期にやるね。
968名無し行進曲:2005/08/22(月) 22:58:34 ID:hpPbMafK
T先生はお給料アップのために頑張るそうです。
969名無し行進曲:2005/08/23(火) 00:05:25 ID:47v+xs7w
素朴な疑問...
一般の市民バンドの演奏会の集客率ってどんなもんなの?
うちこないだ定演やったんだけど半分入れば良い方?
970名無し行進曲:2005/08/23(火) 01:57:47 ID:eeRhUb4a
キャパは?
正団員数は?
賛助の数は?
ゲストは?
曲は?
曜日は?
時間は?
天気は?
971名無し行進曲:2005/08/23(火) 02:40:38 ID:/RVbw9Aq
次スレは何編にする?
高校スレ化してるけど県統合スレとしての役割も維持させたいねぇ
972名無し行進曲:2005/08/23(火) 08:07:29 ID:2elwzN5s
>>971
とりあえずまだ名前に高校は入れないことにしないか?総合というか他の静岡スレは
いつ消されるか分からないしね。なので対策としてテンプレにちゃんとした誘導を
書いておけばOK
973名無し行進曲:2005/08/23(火) 08:07:59 ID:0pnQRsmD
>>969
大職一スレに行って聞いたほうが早いかと。
974名無し行進曲:2005/08/23(火) 10:13:29 ID:4/2LHPVa
全国大会のチケットっていつごろ発売開始か分かりますか?
975名無し行進曲:2005/08/23(火) 10:47:02 ID:lA9Mhyuf
>>971
コン厨しか残ってねえからコン厨編で。
または自慢編で。
976名無し行進曲:2005/08/23(火) 12:24:15 ID:1Ciwp/a+
>>974
http://www.ajba.or.jp/ticket.htm

     ここをみる!
977名無し行進曲:2005/08/23(火) 16:59:34 ID:9Hhwla0C
新スレ立てました、こちらが埋まり次第移行願います

静岡県の吹奏楽事情 第10部(コン厨編)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124783887/
978名無し:2005/08/23(火) 22:45:08 ID:dY+OyQfq
でも県大会、海星と浜工の点差かなりあったらしいよ。
979名無し行進曲:2005/08/24(水) 01:01:53 ID:NLLCYFTO
まだまだここも終了していないのに次が立っちゃったな。
とりあえず、ここまでの流れを見ていると海星のレベルが落ちるのは時間の問題のように見えるが。
でも確かにここ数年の傾向からいくと、そこそこレベルが似たり寄ったりの学校が増えてきたように思える。
一番わかりやすかったのは星陵がまだB編だったころにダントツ1位を取れなくなった辺りからそんな時代が来ていたのでは?
これから先いかに他の学校よりもより良い物を見せられるかがポイントなのでは?
と勝手に検証してみる。
980名無し行進曲:2005/08/24(水) 01:46:53 ID:TiPrrYhv
単にインパクトではなく、音楽性の高さが問われ始めていると思われ
981名無し行進曲:2005/08/24(水) 09:31:16 ID:0iORkW+Q
コン厨編か…
なんかやだな
982名無し行進曲:2005/08/24(水) 17:08:41 ID:6/Nw3NdT
サウンドだろ?
983名無し行進曲:2005/08/25(木) 00:09:25 ID:xyE1WnzV
コン厨にとって「コン厨編」はイライラするタイトルだろうな、

GJwww
984名無し行進曲:2005/08/25(木) 13:34:24 ID:ixX3FBNz
ていうか、他の静岡県スレでもコンクールの話しかしてないような気が。
この時期は仕方がないのか…
985名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:31:41 ID:KoxJ2cvb
age
986名無し行進曲
>>984
当たり前であろう。大体の学校がもう終了しているがな。夏のこの時期はコンクール、
冬の時期にはアンコン、春と秋の時期には定期。とまあお決まりの1年間なのだから。
話題が無きゃ続かないだろう。