☆☆☆長野県の吹奏楽 第11弾☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
10弾が終わったにもかかわらず誰も新スレ立てていないようなので。

東海大会のチケット入手しましたか??
売れ行きいいみたい
特に高校
2名無し行進曲:04/08/16 10:56 ID:csAZQf19
とりあえず、テンプレ丸写しだけど2ゲットー


長野県の吹奏楽♪パート2
http://music.2ch.net/suisou/kako/1000/10007/1000795569.html
長野県の吹奏楽 パート3
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10223/1022366620.html
★☆★ 長野県の吹奏楽 その4 ☆★☆
http://music.2ch.net/suisou/kako/1030/10302/1030281674.html
●○◎ 長野県の吹奏楽 第5弾 ◎○●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035927228/
●○◎ 長野県の吹奏楽 第6弾 ◎○●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042847047/
◇◇◇ 長野県の吹奏楽 第7弾 ◇◇◇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1060377924/
◆◆◆長野県の吹奏楽 第8弾◆◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064754062/
☆☆☆長野県の吹奏楽 第9弾☆☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072013618/
☆☆☆長野県の吹奏楽 第10弾☆☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1085051876/
3名無し行進曲:04/08/16 11:11 ID:dUWeuwHx
10弾の最後では、どこかのガキがひとりで頑張っていたね…プ!
4名無し行進曲:04/08/16 11:16 ID:tr3OBr1D
東海大会のチケット、高校校半の部は、すでに完売です。
5名無し行進曲:04/08/16 11:20 ID:tr3OBr1D

×校半 ○後半
6名無し行進曲:04/08/16 14:10 ID:za4USsjT
どこかのガキ・・・の親です。
なんか少し用事があったので外出してて、帰ってきたら履歴に書き込んだ形跡が・・・
ゴルァしておきますた。
7名無し行進曲:04/08/16 15:39 ID:XW8eToe7
>>6
用事=チケット購入?
買えましたか?

ご子息のおかげで11弾が早まったので・・・褒めてやってくれ
8名無し行進曲:04/08/16 17:26 ID:DoEaoXZn
東海大会は見に行かないけど全国は見に行くよ!!
96:04/08/16 19:00 ID:nVV8OJcc
>>7
用事=チケット購入ではないですw
まぁいろいろ・・・ところで、もうすぐBLAST!の公演がありますね。
親子揃って楽しみにしてます。
10名無し行進曲:04/08/17 07:42 ID:Fy+A2s0j
見に行かなくて結構なので、聴きに行ってくださいな。
東海チケット争奪戦すごいみたいだね。例年当日券余裕で買えるのに。
11名無し行進曲:04/08/17 09:24 ID:wvV+KQcP
Blast!は松本公演の案内が出るのが遅かったから、
オーチャードのチケットを買いますた。
今度の土曜日に親子で東京遊山に逝ってきまつ。
渋谷に遊びに行くのなんてずいぶん久しぶり。
最近は袋の芸術劇場バカッリだったから。

そういえば、オペラシチーはまだ一度も逝ったことがない...。
12名無し行進曲:04/08/17 09:32 ID:tR4SyI1B
ブラストのチケットまだ来ないんだけどナゼ??
13名無し行進曲:04/08/17 22:33 ID:S0SFsHaL
>>12
きたよ。おれんとこは。
14名無し行進曲:04/08/18 00:21 ID:NO95tSwH
学校でまとめ買いだから、スグ来ましたよ
15名無し行進曲:04/08/18 19:29 ID:KIf7JAQC
考えたら代表団体って、参加数が少ない大学職場除いて
松本7
長野2
上田2
なんだね。松本すごいのと同時に、南信ゼロ頑張れ。
16名無し行進曲:04/08/19 07:57 ID:PsMxu1SX
B編忘れて無いか?
17名無し行進曲:04/08/20 19:18 ID:PY5XgfH2
しかし盛り上がらないね
現役生は夏休みの宿題の方が忙しいかな

16の意見を入れて15を変更
松本7
長野4(高校合同は長野扱い)
上田3
南安曇1
東筑摩1
佐久1
飯田1
18名無し行進曲:04/08/20 20:10 ID:bczq+LWR
夏休み終わったか?
夏厨どもが引けたら、一気に盛り下がったな(w
なんかおもしろい話題ない?

サイトウキネソのパレードっていつだっけ、まだこれからかや?
19名無し行進曲:04/08/20 23:43 ID:7vIroGJ+
長野とミスズは県大会から何事もなくしっかり練習できていれば、
なんとか東海抜けれるんじゃないかな。
愛知県大会聴いていないけど、昨年までの演奏とはスケールが違う気がする。
是非全国へ行って欲しいね。
20名無し行進曲:04/08/21 07:02 ID:KJX0L+bv
今までの県代表の学校を一覧表にしたHPありましたよね?
アドレス、教えてください。
21名無し行進曲:04/08/21 07:25 ID:KTMsx3St
22名無し行進曲:04/08/21 07:57 ID:GUXEN86b
>21
ありがとうございます!!
23名無し行進曲:04/08/21 18:41 ID:H+b3cPw5
社はここ最近東海では金GETしてないんだね
M田先生Clうまいのに、なんで木管前面に出した小奇麗な演奏しないんだろ?

余談だが今OLIで野球やってる
今打った台湾の選手『ちんきんぽー選手』
よか名前だな
24名無し行進曲:04/08/21 19:21 ID:+oPumz4P
小綺麗な演奏目指すのはいいかもしれないが、あの木管では無理だろ。
伝統的に金管型バンドだよね。
しかし、あんなサイゴン聴かされるとは…
25名無し行進曲:04/08/21 19:56 ID:H+b3cPw5
>>24
確かに昔から目一杯金管バンドだった
長野の『名電』なんて言われて喜んでいた時期は はるか昔か
でもその名電も指導者が代わって女の子が増えてイメージが変わった
社も変われると思うが如何かな?
『ミス最後』
26名無し行進曲:04/08/21 20:12 ID:H+b3cPw5
東海高校の部 チケット前後半1枚ずつ余った
いる??
27名無し行進曲:04/08/21 20:34 ID:5/qu8L1/
そうだよな、名電もなあ。
福島の磐城も男子校だったのに今じゃ女子が圧倒的で、木管バンドに変わったって
よく書かれているし、屋代もやろうとすれば変われるんだろうね。
でも女の子増えたけど淀工は昔のスタイルからあまり変わっていないように思われ。
あれはあれですごいと思うが。
28名無し行進曲:04/08/21 20:40 ID:JEtGJ64b
>>26の方チケット売ってほしいんですけどまだ大丈夫ですか?
29名無し行進曲:04/08/21 20:41 ID:IZLZTgwY
>>27
淀工は変わってるよ。
1、2回目の大阪俗謡と最近のとはキレが違う。
俗謡に限らず、今となってはあんなアルメニアンは吹けるわけがない。


スレ違いsage
3011:04/08/21 22:50 ID:gnq5OAv6
スレ違いは承知だが、一度振ったネタなので...。
ブラスト!見てきた。久しぶりのオーチャードでした。
とにかく楽しめた。今まで見たエンターテイメントの中でも
間違いなく最上級にランクされるもののひとつだと思う。
もう一度見たいよ、でももう松本のチケットってないんだよね...。

31名無し行進曲:04/08/21 22:51 ID:H+b3cPw5
>>28
あなたに渡す術を知らない
32名無し行進曲:04/08/21 23:17 ID:JEtGJ64b
>>31送っていただけませんか?送料も払うので。長野出身で今は愛知にいますが
33名無し行進曲:04/08/21 23:18 ID:H+b3cPw5
>>32
どこに?
ここに住所吊るすのか?
やめとけ
34名無し行進曲:04/08/21 23:26 ID:bMWAVv6P
多分当日開演前の行列のそばに
「チケット譲ってください」という人が何人かいると思うから
見つけたらその場で交渉してみれば?
それが一番いいんでないかい?
35名無し行進曲:04/08/21 23:30 ID:JEtGJ64b
>>33ここにメルアド載せるの危険ですよね
36名無し行進曲:04/08/21 23:36 ID:H+b3cPw5
>>34
午後だけでは譲らないよ
両方SETでね

>>35
やってみ
何件もメール来るから
本人が誰だかわからんぞ

俺も長野出身愛知在住 近いのにな
37名無し行進曲:04/08/21 23:36 ID:bMWAVv6P
ていうか自分も欲しいし。
東海地区スレッドにマルチしちゃった♪
38名無し行進曲:04/08/21 23:38 ID:JEtGJ64b
>>36 ちなみにどこに住んでますか?もちろん両方ほしいですよ
39名無し行進曲:04/08/21 23:48 ID:H+b3cPw5
名古屋市内
でも今は仕事で長野に来ている
やっぱり当日がいいのかなぁ??
40名無し行進曲:04/08/21 23:54 ID:+FElPvva
>>39
1SET 1マソまでなら買います
母校出るので・・・
41名無し行進曲:04/08/21 23:54 ID:JEtGJ64b
自分も名古屋市内です。ちなみに今池。。。
当日に手渡しのほうがいいですかね
42名無し行進曲:04/08/21 23:57 ID:H+b3cPw5
>>41
怪しい地区に在住だな
案外近くにいたりして

千種〒の前で赤いバラでも持って立ってなさい!!

冗談だよ
43名無し行進曲:04/08/22 00:00 ID:KPY0OGG1
怪しい地区だとは知らずに住むとこ決めちゃったんです(泣)
千種郵便局でも全然かまいません。バラは持ってきませんが(笑)
44名無し行進曲:04/08/22 00:03 ID:giwChLLZ
>>43
大学生?
どこの??
45名無し行進曲:04/08/22 00:07 ID:KPY0OGG1
短大です
名古屋○○短大
46名無し行進曲:04/08/22 00:07 ID:KPY0OGG1
短大です
名古屋○○短大
47名無し行進曲:04/08/22 00:15 ID:giwChLLZ
>>46
女の子か
ずっと男の子だと思っていた ごめん
母校が出るんだね!
行きたいわな

譲ったるわ
なんか考えナ
48名無し行進曲:04/08/22 00:19 ID:KPY0OGG1
ありがとございます(><)ですが出身校はでないんです。。。
マジ嬉しいです。
いつなら都合いいですか?
49名無し行進曲:04/08/22 00:25 ID:giwChLLZ
いつなら?と言われてもどうやって渡すかが問題
ここは色々な人が見てるからね
『きみ』は何十人もいることになっちゃうんだよ
50名無し行進曲:04/08/22 00:28 ID:KPY0OGG1
ですよね。。。困った長野の人だけが見てる訳じゃないし
51名無し行進曲:04/08/22 00:29 ID:qFdqXZBx
〜長野市教育委員会の中の人がロリ画像欲しさに職場からアクセス事件〜
■序章 〜夏の決心〜
2004年8月21日、夏の名残も台風が吹き飛ばそうというこの時期に最後の夏祭りとも言える
事件が起こった。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1073914418/718
事の起こりはいつもの「fusianasanトラップ」、エロ画像欲しさの厨を騙しリモートホストを晒さ
せようといういつもの罠である。子供たちの夏休みの始まり7月18日に仕掛けられいく人かは
踏むもののたいした収穫も無く夏を終えてlogに流れされていくものと思われた。

史上最強のアイドル問題画像&動画スレpart4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1093092428/
52名無し行進曲:04/08/22 00:51 ID:giwChLLZ
難しいな
53名無し行進曲:04/08/22 00:55 ID:9xBs/b9e
いつもスレをきれいに使っていただいてありがとうございます。
主催者に代わって厚く御礼申し上げます。
ところで楽しいチケットの話と名古屋の話はもう終わってしまったのですか?

54名無し行進曲:04/08/22 01:00 ID:giwChLLZ
はい
ご心配なく
55名無し行進曲:04/08/22 03:34 ID:IPpb4yQg
屋代だって、S先生の長期政権内でサウンドが変わったし
今のM先生に代わったあたりで、またサウンドが変わった。
年が経てば変化していくのは当然の事だと思うが・・・。

昭和50年代から県内トップレベルを堅持している事から、
伝統校である事には間違いない!
56名無し行進曲:04/08/22 10:23 ID:la7nlLxx
誰も伝統校であることを否定していませんが…
とにかく県大会は精彩欠いたんだから、来年頑張ってほしいね。
57名無し行進曲:04/08/22 10:24 ID:G1oJrOAJ
長野市教育委員会どうなっとんじゃ
長野の恥
58名無し行進曲:04/08/22 10:43 ID:s/p1FdYG
まあ、松本地区&長野に負けずに屋代も吉田も頑張れ。
59名無し行進曲:04/08/22 11:27 ID:9wb9Jrew
>>10
確かに一般販売のチケット争奪戦は凄まじかったんだろうな。
俺は電話予約で注文したが、発売日当日の昼頃にはもう高校の後半は売り切れだったからね。
中学・高校すべて買うつもりだったが、あきらめて中学だけにした。

>>34の行動でチケットが手に入るなら次の日まで静岡にいたいけど(自分は他県から行く者です)、
それで確実に手に入りますか?

そういえば俺も、某支部大会で当日券買う目的で朝一から並んでたらチケット売りたがってた人が
俺に譲ってくれたっけ。その人は前半だけしか持ってなかったから、結局販売時間まで待って後半のチケットを買ったがw
60名無し行進曲:04/08/22 12:13 ID:8hZR6UQA
もうじき東海大会ですね。出場される方々ガンバって、長野、美須々どっちかでイイから
全国へいってね。蟻はもうソロソロ金賞を、(全国狙うのは金賞とってカラ!)深志は初
だからあまり気負わずに普段の演奏を(東海大会の雰囲気を良く感じ取ってきて)
“帰りに浜名湖・花博よってこよう!”ってとこがあったら、、あれは特に見るものなく
て詰まらなかったから。楽器博物館にでもしたら…
61名無し行進曲:04/08/22 12:14 ID:faKDvi15
チケット問題はなかなか難しいな。
特にコンクールは参加者が多いから、参加者分は入場者数として取られてしまう。
消防法の問題でホールへの入場者数は限られているので、自ずと「聞きに行く」人の
チケットを削らざるを得ない...。
午前の部と午後の部を分けたのは、出演者のチケットを減らすための手段だと思うが
逆に出演者以外のために、午前と午後の通し券も用意して欲しいな。
それこそ、出演者の父兄のために、1団体のみのチケットを用意するとか、
でも、それじゃぁ入退館の管理が大変すぎるか...。
62名無し行進曲:04/08/22 12:26 ID:8hZR6UQA
>>61
フムフム、、チケット大変なんだなあ。東海大会は高校の時の自分が出てた以来聞きにいった
事はないなぁ。東海大会でよかった演奏は個人的には浜松工業の“ジークフリートの葬送行進
曲”とかかなぁ(とっても昔です、分かる人いないかなぁ?この辺りの話でついて来れそうな
人厳しそうだな)。
63名無し行進曲:04/08/22 12:27 ID:giwChLLZ
甲子園のアルプススタンドのように会場にその団体の関係者のみが
入れる座席を用意して出演団体ごとに入れ替え(時間的に無理か)
団体ごとでダメなら休憩ごとに入れ替え
出演者が座席を占領するのも問題あるよ
今に始まったことではないが、改善もチケットの販売方法でしかされていない

そんなことでチケット余ってる(1枚ずつ)
誰か当日俺を見つけてくれ!
64名無し行進曲:04/08/22 12:34 ID:9wb9Jrew
>>61
確か某支部では、出演者と一般客の鑑賞席(部屋)が一部分かれてるんじゃなかったっけ?
一般客は実際に演奏現場で直接聴けて、出演者は中ホールかどっかでモニター+スピーカーを通して聴くみたいな。
もちろんそれは大ホールの容量に収まりきれなくなった場合の話だけど。
記憶違いかも知れんが、そうなってくれればより多くの人がその演奏を聴けるんだけどね…。

でもそれだと連盟側の運営が厳しすぎるか?
65名無し行進曲:04/08/22 12:35 ID:x3VovKFj
なんで「余る」わけ?
最初から高く売りつけてやろうと考えていたとしか思えないな。
友達行かれなくなったのなら、周囲の別の友達探すだろ。
だいたい匿名性で成り立っている2chで探すの厳しいし。
66名無し行進曲:04/08/22 12:43 ID:aBrnKf+s
>>62
それって、ドボ8のしばらく後だっけ?
折れドボ8の時のリア工3だったけど、
確か卒業後に東海大会で聞いた覚えアリ。
昔のことだからはっきり覚えていないけど、
何となくホルンやえうぷの響きに物足りなさを
感じたような...。気を悪くしたらスマソ。
あの頃は、東海大一の自由曲はどんな曲なのか、
の興味が母校の成績よりも気になった(w
67名無し行進曲:04/08/22 12:44 ID:giwChLLZ
>>65
何で余った事情説明しないといかんのだ?
いくらでも理由はあるぞ
お友達?俺はそんな若くないからな 現役じゃないし
68名無し行進曲:04/08/22 12:52 ID:8hZR6UQA
>>66
別に全然気は悪くならないですよ。(っていうか食いついてきてくれて嬉しい)
ドボ8?どこの高校かちょっと分からないんだけど、あの時は(今分かる範囲で)
確か…富士見がコッペリア。名電がプラハ。浜商がロミオとジュリエット。白子
がローマの謝肉祭。長野吉田がゴトコフスキーの交響曲。東邦がヴェルdyのレク
イエム。で浜工。東一がダウニングの打楽器と管楽器のための交響曲?(確かこ
んな名前の曲…わすれた)が金賞だった…
69東海スレの170:04/08/22 12:58 ID:9WBTPNly
本当にしつこくて申し訳ありませんが、
高校後半の部2枚余ってる人。
当日お待ちしています。ええこちらも必死です。
愛知スレで誘導がかかってるのでこちらへ書きましたスマソ。
7066:04/08/22 13:14 ID:Pxtul9W/
>>68
スマソ、折れがリア工3の時に浜工がドボ8やった。
コン升のにーさんの手が白魚のようにきれいで
長い指をしていたのが強烈に印象に残っている。
東邦がレクイエムってことは結構間があるかな。
ちなみに、折れの母校は折れの代も含めて何回か
出たけど倒壊で金をもらったことはない。
71名無し行進曲:04/08/22 13:27 ID:8hZR6UQA
>>70
ドボ8は'83ですか…66さんは少し前なんですね。浜工のロリなら調度自分たち
の出番1つ前だったんで、その年は袖で軽くノリながら聞いてたんですけどね。上
手かったですよ、ロリ。ちなみに全国大会での市立柏の高速ロリ(レコード)はア
ンマリ好きじゃなかったです…
72名無し行進曲:04/08/22 14:21 ID:giwChLLZ
>>68
そのときの名電のS・CLの女の子、バイトの後輩だった
卒業後ヤマハへ行ったんじゃないかな??
年度違ってたらスマソ
明るくてかわいい子だった

関係ない話題でごめん
73名無し行進曲:04/08/22 14:31 ID:8hZR6UQA
>>72
もしその子だとしたら、M電が東海の会場(長野)ついてバスから降りてくる時に
W.トッカータとコラールのesクラのソロ吹いて降りてきた?たまたま、うち等も
ついてちょうど通りかかったらMバスが横について…あの年の名電は東海と全国で
少し曲のカット変えてあったなー。ちなみにクラのソロはこの年のが一番すき、
7466:04/08/22 14:36 ID:BUd7z14n
浜工のロリっていうと、折れの世代だととーやませんせーが指揮していた頃、
’78かなぁ...多分新譜で出たその年にやった演奏になっちゃう(苦ワラ。
高速ロリというと’79年の玉川学園高等部の演奏が浮かぶんだけど。
イマイチかみ合わない会話でスマソ。
75名無し行進曲:04/08/22 14:50 ID:giwChLLZ
>>74
玉川のロリは高速だが美しさがあった
あれ依頼あんなきれいなロリを聴いたことが無い
76名無し行進曲:04/08/22 14:55 ID:8hZR6UQA
>>74
66さんへ…ほんとだ、浜工は遠山先生時代にもロリやってたんですね。うーんミカエル
古祀、っていう印象はあったんですけど、St.アンソニーは'85の天理の前ですから、あ
の天理版じゃ無いって事になるんですね。フェスティバル・ヴァリエーションまでやっ
てる。玉川まで行くとさすがに分からないです。ごめんなさい。
ところで、'82の東一の呪文とトッカータは確か東海で落ちたって話だと思っていたん
ですが表を見ると通過してます。66さん分かりますか?(…その頃の辺りだと思うん
です。記憶に残ってたら教えてください。)
77名無し行進曲:04/08/22 14:59 ID:uSK5cdQj
>>62

最近はコンクールでやることろ、少ないですね。
ホルン吹きとしては、ちゃんとF管で吹いていたことに感心した。


78名無し行進曲:04/08/22 15:36 ID:zkW9dXoQ
漏れ社下手だったとおもうけど個人技量はあったとおもう。町〇先生が気抜けたのか
79名無し行進曲:04/08/22 19:16 ID:1+yZvEaF
屋代の個人技術は俺も良いと思った。
だが、課題曲のつくり方や自由曲のつくり方が平凡でつくり方に問題があるのでは?と思った。
サイゴンのヘリは、ハッとさせられてすごく良かったと思う。
80名無し行進曲:04/08/22 21:59 ID:giwChLLZ
>>79
ヘリは臨場感出した 良かったが・・・
目の前に着ちゃった!って感じ。
あそこまで叩いたら他の管群はダイナミクス目一杯頑張らないといけなくなってくる
そう考えると審査員の指揮者の先生の講評適してくるなぁ
不問間ならいい音量だったな
課題曲はヘタレだったから仕方ない

社は個々の実力なら長野県内では間違いなくトップクラスに入る学校だから
皆で作品をアナリーゼしてさぁ 
賢いんだからさ
81名無し行進曲:04/08/22 22:05 ID:zkW9dXoQ
な。やしろリーバンの人数とかやたら多いし個人技量あるのは立証済み。みんなで曲をつくりましょう。
82静岡県人:04/08/22 23:24 ID:U8J2PtXt
すげ〜、浜工の話題が出てる!他県のことなのに悪口じゃないし。
静岡板ではこんな話題でることなし。
他団体や指導者叩きばっか。このあたりからも最近の大会のレベル差が出てるのかもね。
長野勢はきっと東海でもいい結果でると思うよ。
83名無し行進曲:04/08/22 23:29 ID:1+yZvEaF
屋代のヘリって4人くらいで演奏していたよな?
M先生はそうとう音量を出したかったんだろうね。
81の言っているように、皆で曲つくりをしていこう。
応援しています。
84名無し行進曲:04/08/23 00:58 ID:Sz3+zAp9
>>82

今の30代以上の世代にとって東海では静岡は飛びぬけていたので、
自分的には何気にそのころの憧れと、ノスタル爺さんな気分が残っていますね。

漏れは、富士見の火祭りの踊りも好きでした。


時代は変わって今は長野が元気なようなので、長野出身者としては
頑張ってもらいたいもの。たとえコンクールでいい成績とまでいかなくとも、
誰かの記憶に残るような、そんな演奏をしてほしい。

85名無し行進曲:04/08/23 08:01 ID:o1AY24im
個人的好き嫌いは別として、浜工、浜商、東海大一と凄かったからなあ。
あと富士見ってのもあったっけ。
長野は静岡、愛知の高いレベルに追い付けなかった時代が長かったし、
昨年もラッキーだった点は否定できないし、
とても他県校叩きなんてする域にあるとは思ってないと思う。
その分、長野とミスズにはかなり期待している。
8666:04/08/23 14:45 ID:lxRGWUn4
>>76
’82といえば、代表は名電と屋代とあと...白子?
たしか、東海大一も浜工も全国に行けなかったんだよね。
東海大一の呪文とトッカータ、浜工のセントアンソニー、
どちらも、とてもよかったという印象はあるけど...。
あの頃、静岡が一つも全国に行かないなんて『事件』だったな。
記憶が定かでないから、間違っていたらスマソ。
87名無し行進曲:04/08/23 17:57 ID:stMQAb51
藻舞ら、禿しく擦れ違ってないか?
東海スレでも行ってやったらどうだ?
















といいつつ、折れも懐かしいと思いながら観ている。
白子の運力は同じ自由曲をやった工房として目が点になった。
88名無し行進曲:04/08/23 17:59 ID:1plo+Bx3
東海大会行けなくなっちゃいました(>_<)
誰かチケットいる?
午前午後1枚ずつ
確実にお譲りしますが渡し方は考えてください。
当然浜松へは行かないので現地では不可です
89名無し行進曲:04/08/23 18:22 ID:mlrUuKrp
>>88
オークションが手っ取り早い気がする。
ただし速達でないと間に合わないと思う。
90名無し行進曲:04/08/23 21:42 ID:yhe2Kvdm
スレ汚しになるので、ここでチケットの話は止めた方が良いかと。
結局、どうするこうする言ってるだけで、結論が出ないでしょ。メアドでも晒す神でもいれば話は別だが。

91名無し行進曲:04/08/24 09:52 ID:uQ3TFF9N
べつに、捨てアド晒して、当事者同士でやりゃいいんじゃない?
92長野太郎:04/08/24 11:48 ID:FJejLE7D
タイムセール

チケット欲しい人
午前午後1枚ずつ(ばら売りは不可)

メアド晒したぞ
変なもの送らないでください

本日13時まで賜ります
それ以降はメアド捨てます

太郎
93名無し行進曲:04/08/24 16:52 ID:kvUYOigk
>>86
名古屋電気;交響的断章(レリベル)
屋代;交響曲より第3楽章(松村偵三)
白子;イスの大様(ラロ)
94名無し行進曲:04/08/24 17:17 ID:raW5CHhg
レリベル?
95名無し行進曲:04/08/24 17:18 ID:h/oegqzz
ネリベルだろ
96長野太郎:04/08/24 18:38 ID:FJejLE7D
メアド間違えた
8時までどうぞ
97名無し行進曲:04/08/24 23:43 ID:2nhVETnj
結構年の人も見てるんですね。

98名無し行進曲:04/08/25 03:03 ID:iUfm1mn4
おまいら年齢のバレる発言してくだちい@長野板

高3 クロマティックプリズム
99名無し行進曲:04/08/25 04:50 ID:EMZ9WLOU
中2 クロマティックプリズム
100名無し行進曲:04/08/25 06:50 ID:Ag2EvUq6
100げと
101名無し行進曲:04/08/25 08:34 ID:OhXuKlZs
いくら水槽といったって中高生だけのものではないからね。
水槽好きな大人がいなければ部活も成り立たないよ。
102名無し行進曲:04/08/25 08:44 ID:4qkSDlur
>>98-99
そんな曲知らね。
大学で桶やってたころか?
転勤していて水葬から離れていた頃か?
103名無し行進曲:04/08/25 12:28 ID:jYhGYBfi
中2 変容―断章
104名無し行進曲:04/08/25 12:39 ID:jYhGYBfi
東海大会が間近なのに、盛り上がってこないね。

独断と偏見の全国代表予想…。

中学A
筑摩野・萩山・そしてやっぱり鎌田
高校A
長野・安城・そして美鈴か光でガチンコ勝負
105名無し行進曲:04/08/25 17:11 ID:LGbq5HGx
名前だけで予想してる?
106名無し行進曲:04/08/25 17:35 ID:jYhGYBfi
>>105
中学はね。よく分からないから。
高校はそんな感じでしょ。美鈴と長野は、目指せ全国!て感じで、蟻と深志は、目指せ金賞(銀賞?)!て感じでしょう。聴いた感じ、そのくらいの差はありそうだね。

『哀しいけど、これって戦争なんだよね。』
107名無し行進曲:04/08/25 18:42 ID:2F5wOEQI
>>51
禿ワラケンイチ
108名無し行進曲:04/08/25 21:57 ID:EfhMkW0F
みなさん、こんちくピ。
東海大会がはじまるね。ピョンチクピの予想は長野高校、アンジョー、
光だと思うコン。根拠?おつげ。

ウニュー、吹奏楽部のみなさんにしあわせ。
109名無し行進曲:04/08/25 22:02 ID:2F5wOEQI
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|\       /|\   | >>108キ、キモイにょ。そういう文章はやめたほうがいいにょ
   / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ  ヽ─y────────────── ,-v-、────
   ( | _/`ヽ, ヘー-、_.|   |                            / _ノ_ノ:^)
  /⌒/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;\./⌒ ヽ                        / _ノ_ノ_ノ /)
. | t |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;|  t.  |                        / ノ ノノ//
. ヽ_|_|;:/''''''   ''''''  |;:;:;:ヽ _|__/                   ____/  ______ ノ
    | (●)/ (●)  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(、_, )ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /-=ニ=- '  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  |  `ニニ´   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
110名無し行進曲:04/08/25 22:25 ID:F3/zZ7Ot
そういえば去年は、1人だけ予想したのがあたってたんだっけ。
安城、美、長野って。。
今年はどうなるんだろうなー。
長野の成長にはビックリしたし、美も狙ってるだろうし、
がんがれよ。
111名無し行進曲:04/08/25 23:22 ID:yE5/ZS3f
いつから長野県代表が全国行きの票を得ることができるようになったことか......
10数年前までは、柳町中と屋代高しか話題ぬらなかったのに、勢力範囲も変わってきたもんだな!
112名無し行進曲:04/08/26 05:54 ID:skYR5te9
美は東海でずっと金取ってきたから順当に力つけてきたという感がある。
長野は昨年ラッキーで全国、しかもあの演奏だったから正直期待されてなかったと思う。
でも県大会であの成長を感じる演奏を聴いたら期待せずにいられないって感じなんだろう。
昨年みたいに美>長>蟻>屋だったら美のみに期待が集まるけど、
今年は長=美>>蟻=深って感じで2校に期待が集まってるね。
113名無し行進曲:04/08/26 13:06 ID:ENWoAEx4
まぁ、県大会の予想なら、県内の地区大会を
聞けばいいわけだから、全部は無理でも、
有力な学校のいる地区を2−3ヶ所聞くことは可能でしょ。
そうすれば予想もできないことはないが、
東海予想となると各県大会を聞いて回るのはムリだべ?
混厨クソのように名前と人づての情報で、
さもさものように予想するのもちょっとねぇ(w。
114名無し行進曲:04/08/26 13:40 ID:FC0VNf2T
>>113
『予想』という言葉の意味を知らない人でつか?
115名無し行進曲:04/08/26 20:38 ID:38W8Uo/7
昔、屋代高は生徒の実力で全国行った。
去年、ミスズと長野高は運で全国行った。
今年、ミスズと長野高は顧問の実力で全国行けるのかな??
116名無し行進曲:04/08/26 21:06 ID:TG/6huG6
運で全国行った って失礼な・・・・
117名無し行進曲:04/08/26 21:57 ID:IfbyVatR
昔は長野市民会館ってコンクールのメッカだったのに、もう使わないのかな?
あの、何とも言えない古めかしい感じが好きだったのに・・・
118名無し行進曲:04/08/26 22:03 ID:3GE5sz8v
>>117
拍手の残響がピョコピョコいうんだよね。
119名無し行進曲:04/08/26 22:21 ID:f6bLmx4d
ボクチクピはきもくない、きおくない、きもくないのだ。

運?なんてない。
行ったのは実力。まだそんなこと言っているの?チミはなにもの?
シンチューに恨みあるの?チャンチャラオカチイノダよ。

今年はどこが実リキで行くのか?
僕ちゃんはとても楽しみにょろろ。
120名無し行進曲:04/08/26 22:27 ID:56cHBpof
>>117

ステージ上での響きと、客席での聞こえ方が全然違うから好きくない。
121名無し行進曲:04/08/26 22:59 ID:hOfaft5U
>>117
何しろ楽器の搬入が不便だからなぁ。駐車場も少ないし。
120の言うとおり、ステージでは割とバランスよく聞こえていても
客席に降りると、前の方の楽器(指揮者に近いところ)はほとんど聞こえず、
反響板に近くなるほどどんどん聞こえるようになってくる。
で、指揮者が普段通り(に聞こえるように)に演奏すると、
トゥッティが、打楽器はやかましくてフルートあたりはすっかり埋もれてしまう
というような響きが客席に聞こえてくる、てな困ったちゃんなホールだったけど。

でも、リア工の頃は低塩で使ってたりしたから、懐かすいな。
122名無し行進曲:04/08/27 00:01 ID:i9oeLbCw
>>118
俺は「ピョンピョン」って聴こえてた。
123名無し行進曲:04/08/27 09:01 ID:tp4s3HZx
長野県勢は仲良くて、
去年はみんな一緒の宿だったと聞いています。
今年もそうですか?
私たちは近いので泊まることはあまりありませんが。
というか、ライバルと一緒の宿ってのがちょっと不思議で羨ましい…
あさっては皆さん がんばりましょう!

某県代表校一生徒
124名無し行進曲:04/08/27 09:24 ID:c5V1jiY8
>>122
俺も「ピョンピョン」に一票
125名無し行進曲:04/08/27 11:08 ID:1CISwML3
>>123
というか、北信中学及び高校の水葬関係を一手に握っている某旅行会社社員。
おかげで、全校同じ宿舎に泊まって、合同パーティーとなるわけで。
ただ、その某社員も市民バンドで吹いているようで、半ば趣味の入った仕事。
会社としては、あまり美味しくない(っていうか儲けのでない)仕事だという罠。
126名無し行進曲:04/08/27 11:59 ID:4m1lz2JO
長野市民会館の話だと、年がばれちゃうw
中途半端な反響板が好きだった。
今は、中学の地区大会も県文なんだよな・・・
昔は柳町中の体育館とかだったのに。
127名無し行進曲:04/08/27 13:46 ID:BxNZ1dsJ
>>126
折れリア厨の時、確か柳中が校舎改修中で桜中の体育館で
コソクールやったことがあっような...。
128名無し行進曲:04/08/27 14:13 ID:wRCbh1n7
厨の頃に写真で見たけど、北信Aは小布施中の体育館で体育座りで他の学校の演奏聴いてたみたい。オイラの頃はメセナだったけど。
129名無し行進曲:04/08/27 14:33 ID:z26GtDus
東信だけどコンクールは
上田六中たいくかん(←変換できない)
130名無し行進曲:04/08/27 14:49 ID:bJW9nJFT
年齢がバレそうだが東海大会を長野市民会館でやったことがあるゾ!
あとアンコンの地区大会だったが上田の何中だったかの音楽室で
やった覚えがある。(;_;)
131名無し行進曲:04/08/27 15:14 ID:AyqNPPRH
>>129
>>130
もっと年齢が上だとばれちゃうけど、
オレの頃の東信中学は上田4中体育館。
別所線の踏切が近くにあって、そこを通るときに
電車が必ずクラクションを鳴らしたもんだ。
その前の年は上田3中体育館。ここはステージが狭くて
乗りきらなくて、平場で演奏した。
客席からは体育座りしていても見えなかった。
高校アンコンの東信大会は上田高校同窓会館だったし。
それが今や東御市の文化会館だもんな。
132名無し行進曲:04/08/27 17:14 ID:krvwtfNy
長野、ミスズは全国へ
蟻、深志は金賞目指して頑張れ!
中学5校も応援してるぞ!
133名無し行進曲:04/08/27 17:48 ID:wtcmGmtx
遅レスだが
「ぽよぉ〜ん、ぽよぉ〜ん」
に1票
なんか、塩ビのパイプ思い出す音
134名無し行進曲:04/08/27 17:54 ID:spnCMybB
昔は、市民会館の座席の背もたれに「長野信用金庫」って
ロゴとキャラクターの絵が書いてあったけど、今も存命かな?
135名無し行進曲:04/08/27 18:22 ID:ghMPW7kZ
せっかく>>132が東海大会のタイムリーな話題をフっているのに、また昔話に戻すのはいかがなものかと。
最近の話題についていけないんだろうけど、そんなに昔話をしたいならば『養老の瀧』でも行って、臭そうなオサーンだけでマターリすればいいじゃん。
市民会館の反響音がどうだろうが、知ったことか!冷静に昨日からのレスを読んでみて下さいな。下らなさが溢れていますから。
136名無し行進曲:04/08/27 18:39 ID:gsAzN4x5
>>127
知ってます。桜中の体育館でのコンクール、
1年だったので吹きませんでしたが、聞きに行きました。
>>128
はい、小布施中学でコンクールやりました。
ステージも使えず、雛壇も全くなく、演奏者全員フロアで吹きましたな。
もちろん、演奏者以外の生徒も床に体育館座り。
>>129
たいくかん ???
たいいくかんだろ。
>>130
聞きに行った覚えあるなぁ。
課が変容−断章の年はもう県文だったっけ?
フェリスタスの年は間違いなく市民会館だったよな。
>>131
アンコンも北信は蔵春閣でやったことがある。
何で結婚式場のしかも、会議室でやるのかと小一時間(以下略

って、RES厨でスマソ。
137名無し行進曲:04/08/27 19:14 ID:wtcmGmtx
じゃ、レスついでに
>>135
もちつけ
138名無し行進曲:04/08/27 21:24 ID:krvwtfNy
つーか、厨房工房とオサーンのしつこさのレベルが変わらないことに落胆した。
明日は東海大会だというのに
139名無し行進曲:04/08/27 21:27 ID:K7rp2Lfg
2chお約束
・まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
 大勢の読者がいることを意識してください。

というわけで明日の東海大会。
鎌田朝一だな・・・がんがれ!
140名無し行進曲:04/08/27 22:11 ID:pMGtoHBK
コンクールでも昔の話題でも長野県に関係あれば
どっちでもいいんじゃないの・・・
東海大会の明日・明後日の出演者はガンガレ!
141名無し行進曲:04/08/27 23:14 ID:f1XUsp+z

東海は今週末なのね。
代表には頑張ってもらいたいもの。

ぶりかえしてすまないが、東海は県大会と違って毎年会場が違う。
会場の響きによってバランス調整したり、吹き方をイジるのは東海以上では普通のこと。

常連校と言われる団体は、たいていどんなホールでもきっちり仕上げてくる。

経験が浅い学校は、長野市民などの響かないホールでは奏者がびびってオーバーブロー気味に
なりやすいので注意が必要(自分や周りの音がいつもより聞こえないから)。
逆に響きすぎるホールでは、縦の線が崩れやすい。愛知の白鳥みたいなホールでは
ステージが広すぎて、左右でタイムラグさえ生じることもある。

そういったステージ経験を積むためにも、いつも同じ県文ではなくある程度いろんなホールを
知っておくのは悪くないと思うんだがな。特に初めて東海に行く団体にとっては。
まぁ、県大会すら抜けたことのない>135には想像もできない関係ない話だろうが。


と、ヤツにはイヤミを言っておく。
142名無し行進曲:04/08/27 23:44 ID:OsYFZK0X
>>135
その臭そうなオサーンたちがずっと吹奏楽を愛して来て関わり方はいろいろだろうが長野県の吹奏楽を支えてきてくれたことを忘れるなよ!
さらに言っておくと東海大会やら全国大会に逝く団体だけが脚光を浴びるようだがそれを支えているのは下手でも人数が集まらなくても音楽や吹奏楽が好きで練習し大会へ参加してくる人たちでありさらに裏で支えている吹奏楽関係者であることもな!
東海大会祭りは明日の演奏を聴いてからの感想と結果が出てからの講評?などでやってくれや!
143名無し行進曲:04/08/28 00:00 ID:DjueAsgG
各地から全国出場が決まってきてるね!
<北海道>
 東海第四高 「???」
 北海道津軽高 交響曲第2番「キリストの受難」
<北陸>
 富山商業高 「楓葉の舞」
 金沢市立工業高 歌劇「蝶々夫人」
<関西>
 淀川工業高 「スペイン狂詩曲」
 天理高 バレエ音楽「中国の不思議な役人」
 京都洛南高 「ウィンド・ブリッツ」
<四国>
 伊予高 「ミス・サイゴン」
 高知西高 歌劇「はかなき人生」
144名無し行進曲:04/08/28 00:02 ID:BJfRBFjG
>>142

子供相手に熱くなるな。
オサーン同士、茶でものんでマターリしようぜ。大人だし。
AA)略

と、さっきイヤミ書いたばかりのオレが言うのもなんだが。
145名無し行進曲:04/08/28 00:07 ID:TGeOqWsq
>>143
そこまで書いていてなぜ東海4高が不明なのかと小一時間(ry)
ちなみにリヒャルトのドンファンでおま。
146名無し行進曲:04/08/28 06:16 ID:NG2UFEe9
今日は東海大会age
中学も高校も頑張れ!東海大会が前売りになるなんて
長野開催の時もそうなっちゃうのかな
147名無し行進曲:04/08/28 10:54 ID:JtA73sgo
東信の星!塩田中ガンバ!!
県2抜けならチャンスあるぞ!
148名無し行進曲:04/08/28 15:58 ID:Sr/UArKr
>>136
たいくかん(←なぜか変換できない)
ふいんき(←なぜか変換できない)
などはココでのお約束だろ。
こういうのわからない人増えたよな。
あと名前欄に「予想」と書いて適当な結果を書いてくる香具師
今日、明日あたり必ずいるから素人は気をつけな。
149名無し行進曲:04/08/28 18:30 ID:VJcY6oVc
代表 千代崎、内部、岡崎竜海
金  鎌田、萩山、陽和
150名無し行進曲:04/08/28 18:31 ID:G8uaEiO1
鎌田中残念でした。長野県初の特別表彰にあと一歩及ばず。それどころか長野から13年ぶりに代表が出ず。
151名無し行進曲:04/08/28 19:26 ID:Vn0Bf91m
長野の代表校の演奏の感想誰か教えてください
152名無し行進曲:04/08/28 20:37 ID:sulWlfXL
鎌田 ぴったりとあったピッチ、繊細さ、色彩感あり。良質な音楽で代表かと思いました。残念
旭町 サウンド、特に金管がよくない。音が散っている。その印象が強く、表現うんぬん以前。
柳町 大味過ぎた。ミスも多い。十月祭をやる意味あったのか疑問。
筑摩野 冒頭ラッパのsoliのミスが影響したのか課題曲前半が固かった。自由曲も弱奏部分不安定で銀は妥当。
塩田 まだ技術が未熟(指は回っていた)でピッチの不揃いや個々の音程の悪さなど目立ったが、
サウンドもいいし、良質な音楽で今後期待できそう。
153名無し行進曲:04/08/28 22:03 ID:s0bKs8wC
明日、浜松まで鑑賞に行きます。朝早いのでもう寝ます。
154名無し行進曲:04/08/28 22:14 ID:SLpYZcfr
中学で全国代表校が出なかった。
明日の高校でも全国代表校は出ないんだろう。
155名無し行進曲:04/08/29 00:50 ID:XZ3gj2j1

中学代表のみなさん、お疲れ様でした。
今年はいろいろ波乱の結果のようでしたね。
鎌田も朝一でなければ、とおっていた「かも」ね。こればっかりは運もあるので
仕方がないですね。

本音を言えば、長野県勢が全国へ行けなかったのはちょっぴり残念ですがね。
明日は高校ですか。長野には頑張ってほしい。
(吹連の悪癖として前年上の大会で結果が悪いと、翌年の審査が厳しくなる気がする)
156名無し行進曲:04/08/29 09:09 ID:qfJnlupr
実力伯仲だった場合、鎌田、萩山のような既に完成型に近い全国大会を思わせる演奏より、
多少荒くても今後の伸びしろが大きいほうが好まれるのかもね。
東海は点数自動的じゃなくて金賞の中から改めて代表決めるみたいだから。
長野は去年しくじってるからな。いっそのこと朝日賞とって文句なく全国に行ってほしいが。
無理か…。
157名無し行進曲:04/08/29 11:51 ID:JPs0vcpL
高校A今どんな具合?
158名無し行進曲:04/08/29 12:03 ID:RmlNf81r
アクトシティはホール内電波圏外
159名無し行進曲:04/08/29 14:09 ID:JPs0vcpL
東海スレで実況して!浜松行ってる人
160名無し行進曲:04/08/29 14:59 ID:cD7GEjef
161名無し行進曲:04/08/29 16:20 ID:g8aTrXOR
長野県代表は、みな県立の進学校。(ミスズは??)
練習時間にも制限され、お受験とも格闘し、ホント凄いね!!
部費だって大会遠征費だって大変だろに。
コーチとかプロのレッスンなんて、有り得ないだろ?!
愛知県や静岡県の代表(私立校)とは、かなり環境が違うと思うが....
長野県がんばれ!!
162名無し行進曲:04/08/29 17:15 ID:kAZAK7QI
結果まだ?
163名無し行進曲:04/08/29 17:45 ID:KpZmAVZo
代表
ミスズ、安学、浜商
164名無し行進曲:04/08/29 17:46 ID:Jcb+7jzE
ミスズ代表おめでとう!
蟻は金賞おめ!
長野と深志は銀。また頑張れ!
165名無し行進曲:04/08/29 17:46 ID:kAZAK7QI
ミスズおめでとう☆
166名無し行進曲:04/08/29 17:58 ID:VOC5NXGQ
長野高校落ちたねー!バンザーイ!!
167名無し行進曲:04/08/29 17:59 ID:7pa2VrZ2
問題外ジャン長野・・・
168名無し行進曲:04/08/29 18:43 ID:VQsAi8ne
>>166 死ね
169名無し行進曲:04/08/29 19:04 ID:kAZAK7QI
↑関係者
170名無し行進曲:04/08/29 19:13 ID:9Uc85Z1V
美須々ヶ丘おめでとうございます。蟻ヶ崎おめでとう。長野深志お疲れさま。皆さんいい演奏でした。美須々ヶ丘全国で金賞を!
171名無し行進曲:04/08/29 19:14 ID:+iZzmUQs
まぁ問題外というほどの演奏ではなかったと思うので、
そんなに叩く必要はないと思いますよ。
どの学校も今までの練習の成果を
出し切った素晴らしい演奏だったと思います。

何はともあれ、ミスズは今年も全国大会頑張ってください!
今年も全国聴きに行こうかな…。
172名無し行進曲:04/08/29 19:16 ID:VQsAi8ne
>>169 いや違うし。ただ人の不幸を笑うモンが許せんだけ。
173名無し行進曲:04/08/29 19:21 ID:YoXUAnx1
長野長野って、騒ぎすぎたんじゃないかね。
174名無し行進曲:04/08/29 19:31 ID:q06k8drX
でも、県大会の演奏は良かったんだろ?>長野
175名無し行進曲:04/08/29 19:42 ID:n3Jj6Ol9
長野県人って変に郷土愛強いからね。
176名無し行進曲:04/08/29 19:50 ID:zusRRDzI
あがっちゃったんでしょうかね・・。
177名無し行進曲:04/08/29 20:41 ID:Jcb+7jzE
県大会の長野の出来と、高得点をみれば期待をするのも無理はないかと思います。実際、静岡1位の浜商は全国決めてるし。
でも今日の長野は別人のような演奏(下手じゃないけど、銀が確かに妥当な演奏)と、少し不可解なカット(カットと言うか、なぜコリアンの冒頭が木管だけ?)は何なんだ?て気がしました。
コリアンは結局、地区大会・県大会・東海大会と全て違うパターンで演奏していましたね。う〜ん、何だかなー、M井+K藤コンビは。
別人と言えば深志!県大会は朝一で、音が響いて来ない印象でしたが、今日はそんなこともなく鳴らしていました。また、県では課題曲をいじりすぎの感もありましたが、今日は正攻法だったと思います。立派にトリを務めました、天晴!
178名無し行進曲:04/08/29 21:14 ID:+m0f/G93
今年は一校か。淋しいな・・・
でもお疲れさん。普門館行っちゃおうかな。
179名無し行進曲:04/08/29 21:15 ID:2SEBPUNZ
美須々の2年連続出場は天晴れ!本当におめでとうございました。努力が報われましたね。一昨年までは考えられなかったことですよね。長野県の吹奏楽のレベルが確実に向上していることの証明です
180名無し行進曲:04/08/29 21:51 ID:9yqLilXy
ミスズ全国2連続だね!!ミスズの実力わは本物だ!! 全国聴きに行くからね
181 :04/08/29 22:16 ID:v5dILK6M
今年は長野県か。正直残念だけど、長野県出場校には東海大会おつかれさま
と言いたい。みんながんばったね。

ミスズが全国?
長野県代表、東海代表としてフモンカンに旋風を巻き起こしてきてください。
今日の東海大会、あなたたちの音には勇気と喜びをもらいました。

心から言います。
ありがとう、長野県代表!
182名無し行進曲:04/08/29 22:43 ID:FaYzZYzv
長野といい屋代といい…北信はもうダメですかねぇ?
183名無し行進曲:04/08/29 23:03 ID:+fs5+cpz
>>182
ミスズの2年連続全国出場なんて素晴らしいことなんだから、長野や屋代が落ちたからと言って、イコール北信がダメとはならないと思われ。
そりゃ、もちろん両校とも頑張ってほしいけど、県内に何十とある高校の中では上の方にいるんだし、長野なんて県大会では1位だろ?と言ってる俺は北信人(笑)。
まあ、中学も高校も松本勢が強いのは確かだな。やはりサイトウキネンの効果か?
ミスズの皆さん、おめでとう。全国金狙って頑張ってください。
他の学校もレベルup目指して頑張れ!
184名無し行進曲:04/08/29 23:26 ID:g8aTrXOR
>>182
屋代だって、4年連続東海金賞の後、東海銀賞や県落ちまでしたのに、数年前に復活してきた。
元々実力校なんだから、直ぐに復活するよ。
185名無し行進曲:04/08/29 23:35 ID:Jcb+7jzE
蟻についてあまり触れられていませんが、立派に金賞です(東海金賞はいつ以来ですか?)
長野とミスズへの期待が高かった分、蟻の好演があまり印象に残らなかったと言うのが正直なところです(すみませんでした)。確かに細かいミスはありましたが、県大会以上に頑張っていました。
顧問が変わっても、安定して結果を残すことは本当に素晴らしいです。

そしてミスズ。長野県の最後の砦を守ってくれました。全国でも金賞目指して頑張って、そしてY岸先生と良い思い出を作ってきて下さい。

長文、スマソ。
186名無し行進曲:04/08/29 23:56 ID:/lWip5um
長野県が全国に逝くって事は全国のレベル自体が
落ちてるって事なんでそ?
187名無し行進曲:04/08/30 00:20 ID:d/T89G5c
>>186

吹奏楽全体のレベル低下は、正直否めない。

そもそも母集団の生徒数が第二次ベビーブームと比べると随分違うのに、
代表校はむしろ増えている。
吹連の連チャン禁止システムも、名門校のレベル維持に悪影響を与えている。
特に現在の全国大会の下位校は、20年前なら県大会すら突破できないレベル。

昨年、長野から代表校が出たっていうんでつい嬉しくなって、久しぶりに
CD買って聞いてみてちょっと驚いた。
188名無し行進曲:04/08/30 02:27 ID:a4nayE2w
学生時代に(当時から)20年くらい前の全国大会だかの演奏が
収録されていたレコードを再生してもらった時を思い出しますた

みんなの前で漏れが
「こんな程度だったら(うちの学校でも)演奏出来そうだね」

と言ったら、顧問は静かに
『当時は楽器そのもののレベルが云々…』と、諭してくれますた

漏れは恥ずかしくなりますた
189名無し行進曲:04/08/30 07:14 ID:0S36+ZEj
ミスズ全国オメ!金賞目指して頑張れ!
長野は県大会素晴らしかったのに今回不調だったね。でもご苦労様。
深志、課題曲の冒頭ズレズレで心配したけどよく頑張った。銀賞オメ!
感激したのは蟻。
県大会は大味の演奏で代表すら大丈夫かってところだったのに、
よく曲を整理して、音楽に流れもあり、優れた演奏に仕上がったと思います。
先生ともども頑張ったんですね。金賞おめでとう!
190名無し行進曲:04/08/30 09:34 ID:8L4w1hpx
県大会の時も書いたけど、ミスズは普門館を意識したような演奏だったね。県文ではやりすぎの感があったけど、全国では思う存分吹いてきて欲しいね。ミスズは思い切り鳴らしても、うるさく汚くならないのが素晴らしい。
逆に長野はセーブしすぎちゃったかな。去年はなかった豊かな響きが、昨日は陰を潜めてしまったね。自由曲の頭から金管を外すなど、意図的に芸術的に仕上げようとしたんだろうけど、悪口じゃないけど少し策に溺れたかな。
蟻、深志含めてお疲れ様でした。
191名無し行進曲:04/08/30 11:25 ID:CUe1TL4y
長野県の中学生で水槽やりたい一心で名電に入学する子いるのかなぁ?
その後の進路は期待できないけど
192名無し行進曲:04/08/30 12:33 ID:8L4w1hpx
ミスズ、全国では後半の13番目。
後半のトリの淀工の前だね。頑張れ!
193名無し行進曲:04/08/30 15:11 ID:sKoGxP9G
>>191
正和中のオーボエの子が名電行ったよな。

194名無し行進曲:04/08/30 15:26 ID:0S36+ZEj
>>193
その子、昨日名電代表で表彰状貰ってたな。もう三年?部長かな?

スレ違いだね。

松本の高校は優秀な中学がたくさんあって恵まれてるなあ。
鎌田や筑中の子が蟻やミスズに入ってるんだろうな。
195名無し行進曲:04/08/30 16:33 ID:NYATKTx0
>>191
オイラの知り合いに本気で行こうとしてたやついたよ。結局行かなかったけど。


蟻の場合、鎌田や筑摩野出身の子たちの基礎がしっかりしているから、顧問が変わっても大丈夫なんじゃないかってオイラの先生は言ってたよ。
長野高校も柳中出身の子とか結構いるのかなぁ?
196名無し行進曲:04/08/30 16:42 ID:ggenRaGq
>>195
買いかぶりすぎだよ。
基礎なんかろくにできてないよ。
197名無し行進曲:04/08/30 17:28 ID:rqAcZznK
>194,>195
美や蟻、深や県に鎌田も筑摩野も旭町もその他もいるけど
水槽には君たちが思うほどの人数はいない。
学年で一人とか二人とか三人とかその程度でしょう。
その程度でも影響があると言えばあるでしょうが。
定期演奏会のパンフレット見れば意外に少ないのが、わかる。
とはいえ、松本の小中学校の金管バンドや吹奏楽部の影響は
確かにある。と思う。

「オイラの先生」は実状知ってるの?
全体の1/10が鎌筑として、
それだけで全国行けたり、
東海出続けたりできるほど
甘いとは思えない。
いろんな中学から来てみんなが、がんばっているんだよ。
鎌筑旭はもちろん、他の市内中学、郡部中学出身者も、
その学校の部のために、みんなが、がんばっている。

「オイラの先生」は知らずに言ってるとしか思えないし、
知ってて言ってるとしたら××…だね。

198名無し行進曲:04/08/30 17:42 ID:vFfI9+gc
特にカマは学力の程度ここ数年すごく低くて、
深志アガタはもちろん、蟻にもめった合格者出せない。
ミスズでやっと。
周辺郡部の子の方が席巻してるよね。松本4校の部活。
スポーツでも言えます。
199195:04/08/30 17:54 ID:TDTVupDH
さぁ?知ってるのかなぁ?もう吹奏から離れてしまった昔の人だから知らないかも。
そんなにムキにならなくてもいいじゃん…(´・ω・`)スレヨゴシテゴメンヨ
200155:04/08/30 19:23 ID:oE9iUaNl
>>199
全員が鎌筑旭でも関係ないよ。
小学校でやってた子でも中学校入ったらやり直し。
中学校でやってた子も高校入ったらやり直し。
中学校出てすぐ高校で通用するのは、1学年で1人か2人だよ。
むしろ個人の実力で秀でた子は、周辺の学校の方が多いみたいだよ。
中学校は個人の実力より、まとめ方で決まるみたいだね。
長くてゴメンよ
201155:04/08/30 19:24 ID:oE9iUaNl
アンカー間違ったみたいだな
202名無し行進曲:04/08/30 20:55 ID:bOS+BT4w
私はコンクールなんて嫌いです。
何で音楽で優劣をつけるのですか?音を楽しむと音楽は書きます。
怒りを覚えますが。
203名無し行進曲:04/08/30 21:01 ID:hd5Zhpfd
誰か前半の2校の詳しい感想教えてください。後半は知り合いから聞いたんで・・・
204名無し行進曲:04/08/30 21:38 ID:gYIBpJ1t
>>202 確かに、コンクールという場があるから、みんな、目指せ全国!とか金賞!とか言って燃える。多少賞にこだわりすぎている感は否めない。
でも、そいつらが何でこんなに、夏休み返上してまで吹奏楽やってるかって言ったら、根本的には音楽が好きだからだろ?
地区大会で終わる学校も、全国常連校も、みんな音を楽しんでいる事に変わりはないと思うのだが。
その中で、特に人を感動させる演奏、心に残る演奏、引き付けられるようなものがある演奏etcをした学校が、上の大会に進んで、お互いに演奏を聞き合って、自分たちの糧にしている・・・と思えば、そんなに悪者扱いすることもないのでは?


な〜んて、真面目に語ってしまった(汗)。とっとと去ります・・・。
205名無し行進曲:04/08/30 21:43 ID:xDggAkgk
だいぶ遅いですが、長野県代表校の皆さん、お疲れ様でした!
中学校は、全国へ行く学校が無いのはさびしい感じはしますが、
鎌中、朝っぱらから吹いたのにもかかわらず、金だった事は素晴らしいと思います。
3年生は引退(?)ですが、1、2年生は来年また頑張ってください。
そして高校。
ミスズ、2年連続…!来年も出れたら3出になりますよ?!
(それまでY先生がいるかどうか・・・)
やっぱり、2年目となると去年ほどには騒がれませんね。。。
蟻はもしかして初金だったんじゃないですか?
これから着々と力をつけていって、末はミスズのように全国出場となると良いですね。
中学生、高校生のみなさんがんばってください。

それにしても、名電の演奏は、演奏は勿論パフォーマンスも素晴らしかったですね…!
206名無し行進曲:04/08/30 23:35 ID:d/T89G5c
>>188
どうして?
207名無し行進曲:04/08/31 14:14 ID:12OH8UBA
>>202
だったらコンクールの演奏中に、男子マラソンに出現した基地外のように、指揮者に抱きつけ!
そんなこといくら言ったって、コンクールに出たいヤツは出ればいいし、出たくなければ出なければいいだけの話。
『哀しいけど、これって戦争なんだよね』w
208名無し行進曲:04/08/31 14:45 ID:zf2I97Pr
>>202
君だって音楽を聴けば、知らず知らずのうちに点数(優劣)付けてるはずだよ。
例えば、下手なアイドル歌手の音痴な歌がテレビから流れてきたら、
『こいつは音程悪いな』とか『声量が乏しいな』とかこいつはジャ●ーズ事務所の
アイドルの中では、唄が上手い方だなとか普通に思ってるだろ。
コンクールはそれが目に見える形に点数がつくだけなんだよ。

本当に哀しいのは、耳の聞こえない審査員がネームバリューだけで点数をつけることかな。
(今回がそうだとは言ってないよ、あくまで一般論として受けとってね)
209名無し行進曲:04/08/31 16:02 ID:AbVWaDLf
>>202は釣り?
漏れはコンクール嫌いじゃないよ。ただ、○○高校は「強い」みたいな表現は嫌いだけど。
マジレスしちまった…OTZ
210名無し行進曲:04/08/31 21:51 ID:GlLYx2cp
202です。
>>209
釣りです。ご名答〜!たくさん釣れた。
Lesしてくれた人、オツ彼。
211名無し行進曲:04/08/31 22:40 ID:CpOwdr+E
>>202家はさ〜〜コンクールはあんまり好きじゃないんだよね〜。
もともと音楽って楽しむものだし、楽しむ事忘れたら音楽じゃないって。顧問の先生連呼してた。
おかげでさ、あの東海大会のひろーいホールではさ、みんな楽しむ事忘れてたね。
今回の中学校の審査員はピッチじゅうしだったらしいから。だから長野勢おちたんだって・・・。
212名無し行進曲:04/08/31 22:40 ID:IH+ZP/0x
>>209
レスの綴りが間違っているのも釣りでつか?(w
213名無し行進曲:04/08/31 23:02 ID:GlLYx2cp
>>212
あは、ばれた。
そんなオマエにひとめぼれ。
214名無し行進曲:04/09/01 18:46 ID:jO6+kVI2
上げ。
215名無し行進曲:04/09/02 13:46 ID:zDYnm/Gv
ミスズ全国大会に向けてもっと音を磨いて豊かな響きで魅了してほしいな。
曲もメリハリのあるものを選んでいるし、ppもffも豊かな響きがあればgoodだね。
ロングトーンとスケール練習頑張って!
216名無し行進曲:04/09/03 07:34 ID:l2zp5i+h
中日コンクールってのは、もう終わってますか?
217名無し行進曲:04/09/03 11:20 ID:rg/57YXC
216
今週の日曜日です。
218名無し行進曲:04/09/03 13:31 ID:sYLijaTy
>>217
長野からはどこが出るのですか?
219名無し行進曲:04/09/04 07:54 ID:c9cQEnDj
中日って各校二年生以下の参加が多いみたいだからね。今一つ盛り上がらないね。
220名無し行進曲:04/09/04 11:11 ID:A4BgmFr2

夏休みが終わって、静かだねぇ。
水槽板の夏厨率の高さを思い知ったよ。
221名無し行進曲:04/09/04 15:06 ID:xEj2GVua
中日コン美須々どうでしたか?誰か実況して!!
222名無し行進曲:04/09/04 15:46 ID:G/agbKQI
自分は普段はとにかく定演とか音楽を楽しんで、コンクールは結果目指して頑張るって感じでしたよ。ほかの部活も普段は楽しく(?)やってるけど大会は全力なわけだし。いろんな意見あると思うから否定をしてるわけじゃないですからね。
223名無し行進曲:04/09/04 16:40 ID:iu4eWsGo
まあ、あれだ。コンクールなんて芸術のどんな分野にもあるわけだ。スポーツで記録を追求するのと同じだね。結果を求めることがスポーツでは良くて、芸術では悪いということにはならないね。
嫌ならばコンクールに出なければいいだけ。ただ、そういう人だってコンクールに参加することを否定する資格はないな。
バカに釣られてマジレスしてみたが、要は出たくなければ出るな。それだけの話。
224222です:04/09/04 17:22 ID:G/agbKQI
223に同意です。
225名無し行進曲:04/09/04 20:12 ID:FqwXy3DU
中日大会が終わりました。代表は
中学小編成 松島中 大編成鎌田中
高校小編成 下伊那農業高 大編成 美須々
226名無し行進曲:04/09/04 21:03 ID:c9cQEnDj
結果ありがとう。鎌田もミスズも朝日と同じ曲?
それと感想もよろしく
227名無し行進曲:04/09/04 21:38 ID:tznxmk/V
ミスズは違う曲でしたよ。
228名無し行進曲:04/09/05 06:20 ID:3JNdJLH6
ミスズはどういうスタンスで中日に臨んでいるんだろう。
全国大会まで二ヶ月と長いから敢えて別の曲選んで出るとか?
たしか部員80人くらいだよね?一年生主体の二軍だとしたら小編成だろうし。
229名無し行進曲:04/09/05 11:56 ID:SpLlk9dW
美須ヶの部員は60人くらいで、中日では一、二年生だけのバンドでしたよ。
(指揮者も違う先生でしたし、、)
あと、蟻と深志も同じく一、二年生だけのバンドでした。

フルメンバーで数えるのなら蟻が長野県で一番部員が多いですよ(70人以上は
いってたはず。。)長野高校はフルで49人しかいないから来年が大変だ、、
230名無し行進曲:04/09/05 12:49 ID:HjG1zpmG
蟻は招待演奏だったよ。
231名無し行進曲:04/09/05 13:29 ID:CrICCHC4
>>229
そうか、じゃぁそろそろ次の先生へのバトンタッチってことになるのか?
その予行演習だったりして、
232名無し行進曲:04/09/05 14:55 ID:CrICCHC4
部員数・高校編
1位:蟻(70人位)
2位:ミスズ(60人位)
3位:長野(49人)
ほかの学校はどれ位いるの?自分のトコ付け足して。。
233名無し行進曲:04/09/05 14:59 ID:mHwa0Zrd
>>232
それって1,2年のみの数??
234名無し行進曲:04/09/05 15:05 ID:CrICCHC4
>>233
どっちかに統一したほうがいいけど、ミスズまだ残ってるし一応3年込みで、
1,2年のみの場合は一応その旨断り書きつけてよ
235名無し行進曲:04/09/05 15:20 ID:3JNdJLH6
え?昨年の美の学校紹介では80人弱だったのに今年60人て
一年生あまりいないんだね。
236名無し行進曲:04/09/05 15:26 ID:CrICCHC4
>>235
何人いるか?詳しいことは分かりません。ミスズの子達にでも聞いてみたら?
237名無し行進曲:04/09/05 15:39 ID:rj/DWa0o
風越って100人ぐらいいるんじゃないの?もうそんなにいないのかなぁ?
吉田、日大も結構いたと思ったけど。
238名無し行進曲:04/09/05 15:50 ID:CrICCHC4
>>237
げ!風越ってそんなにいるの!それじゃぁ。。。
 部員数・高校編
1位:風越(100人位)
2位:蟻(70人位)
3位:ミスズ(60人位)
4位:長野(49人)
ほかの学校はどれ位いるの?自分のトコ付け足して。。
239名無し行進曲:04/09/05 15:53 ID:wFULopTe
日大は1・2年だけで50人以上はいるでしょ。大会じゃ、出られない1年が客席にうじゃうじゃいたよ。
長野は3年まで含めて49人だろうね。
240名無し行進曲:04/09/05 16:13 ID:CrICCHC4
なんかアホらしくなってきたよん
部員数・高校編
1位:風越(100人位)
2位:蟻(70人位)
3位:ミスズ(60人位)
4位:長野日大(50人位)
5位:長野(49人)
ほかの学校はどれ位いるの?自分のトコ付け足して。。
241名無し行進曲:04/09/05 17:12 ID:rj/DWa0o
日大が1、2年だけで50人なら、全体で70人ぐらいか?
アホらしくなってきた。漏れは落ちるわノシ
242名無し行進曲:04/09/05 17:19 ID:TnL3kYrY
屋代は1年だけで30人以上いるってよ。
まあ聞いた話だからようわからんが。
243名無し行進曲:04/09/05 17:58 ID:5oiI9DYg
人気高や市にある高校はおのずと人集まるし人数要る吹奏楽にはもってこい。地域校は不利でつね
244名無し行進曲:04/09/05 18:04 ID:kPyfpbzy
>>243
そんなことはないよ。
父母の協力や地域の理解を得易い環境は、市部では得られない大切なものだよ。
245名無し行進曲:04/09/05 18:34 ID:wFULopTe
ところで今日のコンクールはやっているの?
東海スレでも、全く話が出てこない…。
246名無し行進曲:04/09/05 21:22 ID:5fVzq7gt
屋代の定演のパンフに65人くらいなこと書いてあった。1年は30人いるってよ。1・2年だけでも50人以上はいるんじゃない??来年・・・再来年特に楽しみだ。
247名無し行進曲:04/09/05 22:11 ID:uyeYDW6e
>>240 >>246
むかし屋代が全国逝った時は、1-3年で49人だった気がした。
ミズズはどうやって半分に搾るんだろ??
248名無し行進曲:04/09/05 22:13 ID:mHwa0Zrd
日大は3年入れて65人くらいで,3年抜かすと40人くらいらしい。。。
東海も終わってそれぞれ引き継ぎ終わってるんだろうけど今年はどんなもんかねえ。
249名無し行進曲:04/09/05 22:30 ID:1R+C1ggK
しかし、部員でもないのに人数の話ししたって
おまえらおもしろい?

わけわかめ。プ
250名無し行進曲:04/09/05 22:36 ID:1yWmzQBh
>>247 半分ってどういう事?
普通に2,3年が朝日でて1、2年が中日じゃないの?
2年生は大変だね。まぁどこの学校でもそうだろうけど。
&暇人だからミスズの定演のパンフ見たけど70人くらいだって、部員。
251名無し行進曲:04/09/05 22:52 ID:B5T7tRr9
>>247 >>250
全国は50人しか出れないだろ?
100人も部員いたら、どうやって選抜するんだ??
1年生だからといってコンクールに出られないのもおかしい。
252名無し行進曲:04/09/05 23:03 ID:oEEFpQwe
>>251

そりゃ、くじ引きとジャンケンに決まってる。


というのは置いといて、選抜の方法なんて千差万別。
上級生優先のところから、実力主義のところまで。
選ぶのもパートに任せるところもあれば、指導者が決めるところ、団内選抜会を
するところもあるだろう。
253名無し行進曲:04/09/06 06:23 ID:HmL6Smsq
誰も触れない大職一っていったい…
254名無し行進曲:04/09/06 09:09 ID:xIv5tcxq
>>253
夏混厨は自分たちと関係ないところは興味ないからw。
255名無し行進曲:04/09/06 10:57 ID:uIUHkpkm
中日コン 旭町の招待演奏がブラボーだった
マジびっくりした。
256名無し行進曲:04/09/06 22:53 ID:jUM4Jfx9
>>255
旭町招待演奏だったんだね。
詳しい感想希望
257名無し行進曲:04/09/07 08:44 ID:6F9qwKRH
>>256
正直、なんで東海大会抜けられなかったの!?という感じ。
音も良く鳴っていて しかもとてもきれいな音色。ピッチも完璧だったと思うな・・・
関係者じゃなくても演奏が終わった後 何かすごく胸がいっぱいになるような。
あの拍手は 会場みんながそう感じていたんだろうな。
近くの席からも すごいねとかそんな声が聞こえてきてた。
258名無し行進曲:04/09/07 09:07 ID:l59k/DZu
いや、旭町は正直サウンドがあまりよくないと思うよ。音が散っていて一昔前の吹奏楽って感じ。
上部大会に行けばよく違いがわかる。頑張ってほしい。
でも音楽のつくりというか、音の重ね方はいいと思うし、
何より先生生徒が一体となって音楽をつくろうとしている姿勢を演奏から垣間見ることができるね。
いつも応援しているバンドのひとつ。
259名無し行進曲:04/09/07 11:16 ID:6F9qwKRH
音が散っている→そうそう そう思ってたんだよ。
そしたら今回の中日では 見事にまとまってバランスもよかったんでびっくりしたんだ。
260名無し行進曲:04/09/07 14:00 ID:unJJlqvR
音の散らばりについては、ホールに因るところも多少あるよね。
まあどんなホールでも安定した音を出せるのが上手いバンドなんだろうけど。指揮者の経験値も多少関係してくるかな。
261名無し行進曲:04/09/07 14:02 ID:l59k/DZu
あ、そうだったんですね。それはそれは。
昨年の中日本大会のGRも朝日に比べてかなり良くなったよね。
これからも頑張れ!
筑中も鎌田もね。
262名無し行進曲:04/09/07 14:09 ID:l59k/DZu
↑中日の本大会です。
263名無し行進曲:04/09/08 23:30 ID:nDyDMiha
ところで皆さん、全国は見に行くんですか?
264名無し行進曲:04/09/09 09:09 ID:4s2rfnkG
ミスズのみなさん、いい演奏を期待してます。
さらに音を磨いてサウンドで聴かせてください。
課題曲は音形に気を付けてほしい。
自由曲は雪の川のホルンのハーモニーと祭りの静かなパートのフルートが垂れ下がらないように気を付けてほしい。
素人のささやかな希望です。
265名無し行進曲:04/09/09 10:31 ID:JnJNDIsa
古いネタだけど、大職一に出てみたけど、客席スカスカだったよ。
そりゃ、見るなら高校の部を見たほうが楽しいかもね
266名無し行進曲:04/09/09 13:43 ID:lvGrmOY5
>>263
諏訪湖マラソンがあるから行けねーよ!
267名無し行進曲:04/09/09 14:30 ID:4s2rfnkG
清涼でつか?高島城でりんごもらえるね。
268名無し行進曲:04/09/10 13:19 ID:9KJ0A7xp
ちとマッタリしすぎだね。コンクールが去るとともに全く書き込みがなくなるってーのもいくない。
一つは一般バンドが比較的盛り上がっていないのもあると思うが。
269名無し行進曲:04/09/10 20:46:17 ID:IJdO2iKi
全国大会のチケットは売り切れたんですか?
270名無し行進曲:04/09/11 06:37:53 ID:0zR+Rwzh
http://www.ajba.or.jp/index.htm
高校の部は前売りは売り切れ。
後はたった200枚を全国相手に争奪戦で手に入れるしかない。
俺は両方持っているがな。
271名無し行進曲:04/09/11 19:19:45 ID:gUfrXLni
そういえば、中日の蟻の招待演奏はどうだったの??
272名無し行進曲:04/09/11 21:17:04 ID:eIJuS3FR
今年は風越が80人くらい、蟻と美須々が70人強だったはずです。
273名無し行進曲:04/09/11 21:45:15 ID:pHIF3eW+
>>268
確かにまた〜りしすぎかも知れないけど、去年の今ごろに比べればずっとマシだね。
274名無し行進曲:04/09/11 22:13:34 ID:UJJTj3af
もうすぐ都大会ですねぇ〜♪♪(w
275名無し行進曲:04/09/12 00:06:47 ID:m8TdIz6j
>>274
長野も都会になったものだな。
276名無し行進曲:04/09/12 11:16:51 ID:u5yoIBPC
2005年上半期 来日演奏家(予定) 室内楽・器楽

1月 ミラン・トゥルコビッチ fg 梶本
   (→男爵さま。サン=サーンスのソナタお願い!)
2月 セルゲイ・ナカリャコフ tp ジャパン・アーツ
   (→去年?塩尻に来ていた)
   郡 尚恵&エマニュエル・ヌブー cl オレンジノート
   クリスチャン・リンドベルイ tb プロアルテ・ムジケ
   (→不思議な水はチョッと良く分からなかった) 
3月
4月 ポール・メイエ cl ジャパン・アーツ
   (→言わずもがな。何でもレパートリーに加えていく)
   シルヴィ・ユー cl アンサンブル金沢
   (→確かギャルドで首席だった。退団?) 
5月 ジョセフ・アレッシ tb プロアルテ・ムジケ
   (→スコットランドの釣鐘草のすごい人!) 
   ジェット・ウェンツ バロックfl 武蔵野文化事業団
6月 オクトバス4 コントラバス4重奏 梶本
   (→cb4人で何でも出来る。コントラバヘアンド)
   ジェームス・ゴールウェイ fl 日本アーチスト
   (→すごいCDのディスコグラフィー、どれがお勧め?)
   シカゴ響ブラス・クィンテット プロアルテ・ムジケ 
277名無し行進曲:04/09/12 11:35:50 ID:u5yoIBPC
2005年下半期 つづき
 
7月 エミリー&キャサリン・バイノン姉妹 (fl&hpデュオ) ジャパン・アーツ
   (→浜辺の歌良かった)
8月
9月 デュオ・ディ・バッソ (チェロ&コントラバス) ムジーク・レーベン
   トーマス・インディアミューレ ob カメラータ
10月 レヴァン・フランセ 木5 ジャパン・アーツ
   (→来日メンバーが未定。こないだのメンバー希望)
11月 バックビート・パーカッション・カルテット 日響
   (→前回時は「オンファロ・セントリック・レクチャー」等、東部に来てた)
   スローカートロンボーン四重奏団 プロアルテ・ムジケ
   (→いいなぁ。来ないかな)
   マインハルト・ニーダーマイヤー fl MUSEインターナショナル
12月 ゲイリー・カー cb ジャパン・アーツ
   (須川さんと競演しているが、どちらが競演させて頂いていたかは?)
   10人のミラクルトランペッター・クリスマスコンサート 梶本
   (人差し指の1本のヴェニスの謝肉祭!ヴィズッティー様)
   アンドレ・アンリ tp プロアルテ・ムジケ
   ハンス・ガンシュ tp プロアルテ・ムジケ
   レオニド・コルキン tp 光藍社
<通年> ボストン・ブラス
278名無し行進曲:04/09/12 11:37:02 ID:AHgulFLf
>>275

( ´,_ゝ`)プッ 去年の事をもう忘れたの??
279名無し行進曲:04/09/12 11:43:09 ID:u5yoIBPC
>>278
?去年何かあったの?
280名無し行進曲:04/09/12 12:10:34 ID:AHgulFLf
>>279
こちらの588からどうぞ!!

「コンクールの聴衆マナーについて 」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/996937606/
281名無し行進曲:04/09/12 12:23:20 ID:u5yoIBPC
>>280
これは本当の事なの?知らなかったヨこんな事があったなんて、うーん。困ったことだね

ちなみに来年のことを言うと鬼に笑われそうですが、もし自分のパートの(それ以外でも
いいけど)演奏家がお近くで演奏会など開かれるような事がありましたら、色々聞いてみ
てください。(ビデオとかだと如何しても音の感じがつかみにくい所もあるので)
(…鬼のAAってあったりするのかな?)
282名無し行進曲:04/09/12 12:51:43 ID:5RGIuem8
>>280
( ´,_ゝ`)
283名無し行進曲:04/09/12 14:32:53 ID:m8TdIz6j
>>281

ネタニマジレス、カコワルイ。
284名無し行進曲:04/09/12 14:39:41 ID:u5yoIBPC
>>283
ネタでしたか、ごめんなさい。引っかかっちゃいましたm(_ _)m
285名無し行進曲:04/09/12 15:22:16 ID:u5yoIBPC
>>277 追加。

7月 ベルリンフィルハーモニー8人のホルン奏者達 アスペン
   (→ケルト組曲サイコーでした。)
286名無し行進曲:04/09/12 19:10:52 ID:nFW7kwPI
中日蟻の招待演奏聞いてねぇ。
詳しい感想希望。
287名無し行進曲:04/09/14 06:45:19 ID:5VaN7YeN
中日蟻の感想聞きたい。ミスズも。
どなたか聴いた方いませんか?
鎌田は管楽合奏コンテストに応募しているんだろうか。
288名無し行進曲:04/09/15 00:13:08 ID:FekJkHoq
確かミスズは70人くらいたと思うんですが。。。うろ覚えなので違うかもしれないんですが。。。
289名無し行進曲:04/09/15 01:24:30 ID:Wxhxd7yz
この時期って定演はないんだっけ?
おすすめの演奏会ない?
教えてチャンでごめんね。
290名無し行進曲:04/09/15 11:03:54 ID:BiDFInYj
ファール
291名無し行進曲:04/09/15 11:09:53 ID:BiDFInYj
ファールがたしか10月に定期をやりゲストに天野正道と浅田さん(浜響指揮者)などなどで盛大にやるっぽいよ…~-v(-.-)
292名無し行進曲:04/09/15 20:14:42 ID:8Ek4Cjwu
たしかファールは「メトセラU」と「ダフニスとクロエ」の金管版初演するってきいたけど
ほんとにできるのか?興味深深
293名無し行進曲:04/09/16 01:38:01 ID:avYozQIi
なぜに天野正道?メトセラは棚賭んじゃなかったか?どちらにしろ>>291.>>292はジエンクサイ
ただ本当に天野さん来るなら行きたいなぁ。
294名無し行進曲:04/09/16 01:56:51 ID:KsnlpHno
田中賢(まさる)じゃないっけ。まぁ別にいいけど。
ファールってどこでやるの?行けたら行きたい。
295名無し行進曲:04/09/16 05:44:49 ID:J2nEiBHg
昨日手品の番組みてたら
荒井先生が出てた!!
296名無し行進曲:04/09/16 05:45:43 ID:E0vnlwe4
ポスター見る限りソノールが伝田氏と奥様と関口ゴリさんをソリストに、長野高の松井氏が指揮の豪華さ、ファールは天野氏、浜響吹の浅田氏が客演指揮でダフニスとクロエ、天野氏委嘱曲初演 他 全国3金ユーフォテューバ?もくるみたいな
ともに飯田文化会館
297名無し行進曲:04/09/16 14:17:22 ID:qjHxONfj
M井氏ってまだ飯田に通ったりしてるんだ。
長野高じっくり見てあげなよって感じもするけど。
今年のコンクールははもったいなかったなあ…。
298名無し行進曲:04/09/16 14:55:11 ID:E53D0loK
>>297
しゃあないよM井氏は本拠地飯田近辺なんだから。
所詮N野高も実績あげるためのお道具であり一時の
腰掛けに過ぎないのさ。
299名無し行進曲:04/09/16 16:51:00 ID:SAN0LPtN
長野にはK藤氏がいるから、M井氏はいいよ。
それにしても東海大会の演奏後、長野はこれで全て終わったと悟ったような振る舞いだったね。客席で後半の演奏を聴いている生徒もいたけど、外で話ている生徒もいたね。
何だかな〜?
300名無し行進曲:04/09/16 19:55:00 ID:kwKzMoMD
300
301名無し行進曲:04/09/16 20:16:20 ID:KsnlpHno
>>299
どこの学校もそんなもんでしょ。
中学のときなんかは、他の学校の演奏の感想書かされたりしたけど。
302名無し行進曲:04/09/18 19:54:36 ID:W4yZTIIw
ミスズ金目指して頑張って!
クラ、フルート、トランペットのみなさんは音を磨いて。
ホルンのみなさんはピッチ、ハーモニー揃えて。
素敵な演奏を期待しています。
303名無し行進曲:04/09/18 21:17:54 ID:cvVN29J3
いまさらだが中日蟻とミスズの感想希望。それと深志。
中日は書けないほど酷かったのか?それとも聴いた人がいないのか?
304名無し行進曲:04/09/18 21:46:09 ID:G5eRl4Ie
多分聴いてきた人がいないんだよ。
これだけ反応ないんだから。
305名無し行進曲:04/09/18 22:18:26 ID:+CucNjVn
>>304
つぅか、おまえうるせぇ。
何様だ?
306名無し行進曲:04/09/18 23:20:02 ID:B+RzygTA
ブラスト!よかった!
あんなのやってみたい!
307名無し行進曲:04/09/18 23:26:28 ID:c0Aal1tD
今日blast行ってきた
演奏やダンスもさることながら、時間一杯飽きさせることの無い
あのエンターテイメントには感服した

石川君うまいね
308笛吹きな小生意気。:04/09/19 11:00:09 ID:LTQgeDHj
ほぇ〜。久しぶりに着たら次スレになってる。(●は買ってない)yui-yuiさん
お元気ー(>_<)/~
>>276
ところでゴールウェイさんのCDでお勧めなのは、
「魅惑のゴールド・フルート〜ハンガリー田園幻想曲/ゴールウェイ」
 RCA/BVCC-9384
※精霊の踊り/シランクス/カルメン幻想曲 等が聞けます。もし良かったら。

 他のフルーティストにも良いCDがたくさんあります。
「巴里の誘惑〜20世紀のフランスのフルート音楽/パユ」
 TO-EMIクラシックス/TOCE-9595
※吹奏楽を卒業しても(しなくても)フルートが好きな方へ

「カプリス(全曲)/パトリック・ガロワ」
 Po-グラモフォン/G-POCG 1543
※ヴァイオリンの名曲をフルートでやっててスゴイ!もう手に入らないかもしれないけど

「モーツァルト・フルート協奏曲集/バルワーザー」
 フィリップス/UCPP-9366
※モノ録の復刻版で、これには色々異論もございましょうが。
309笛吹きな小生意気。:04/09/19 11:16:47 ID:LTQgeDHj
その他のお勧めのCD(フルートって限らないけど)も挙げておきますね(ウザイけど)

「田園のコンセール/フランス近代管楽作品集」 RCA/BVCC-31045
オーリック/三重奏曲
イベール/三重奏のための5つの小品
ミヨー/パストラーレ
ミヨー/組曲
フランセ/田園のコンセール
F・シュミット/ア・テュール・ダンシュ

演奏 トリオ・ダンシュ(ポール・メイエ<cl> フランソワ・メイエ<ob> 
ジルベール・オダン<fg>の3重奏に Pfがル・サージュ)

「花時計&ジムノペディ/フランス音楽名演集」 RCA/BVCC 37304
フランセ/花時計
サティ/ジムノペディ第3番&第1番
イベール/協奏交響曲
R・シュトラウス/オーボエ協奏曲

演奏 ジョン・デ・ランシー<ob>他
310笛吹きな小生意気。:04/09/19 11:30:17 ID:LTQgeDHj
もう少し追加しときますね。(´▽`)

「ラヴェル:クープランの墓 他/モラゲス木管5重奏団」
KI/kkcc-4307

「イベール、ヤナーチェク、ヒンデミット、リゲティ、フランセ〜室内楽作品より/
ウィーン管楽合奏団」
ロンドン/POCL-4260

「M・ミュールに捧ぐ/トルベールクヮルテット」
EMIクラシックス/TOCE 55284
311笛吹きな小生意気。:04/09/19 11:57:27 ID:LTQgeDHj
>>296
夕べTV見とったらその F-clef 出てました。(音楽のある町で)大きな古時計の
変奏曲みたいなのやってました。1stの人上手かったです。
312名無し行進曲:04/09/19 19:09:26 ID:Fz7UZTz9
ブラスト。
昨夜聞いたってゆーか見たってゆーか、
PAミスるし、なんかね。
エンターテインメントとしては、一流。
その点は、凄い。
けど…。
313名無し行進曲:04/09/19 22:01:04 ID:Og+taPBs
ブラスト!最終の夜行ってきた(さっき。)
石川君、すごかった。
っていうか、田舎モノの俺は凄いしか感想がでなかった。
高校生とか結構居たね…。高校生のうちから見れるなんて幸せだな(w
どっかの高校とか、定演でぱくったりするのかな(アレがやれたら凄い!
もうきっと松本にはこないんだろうね。。
314名無し行進曲:04/09/19 23:01:13 ID:eLxrF60q
ブラストまぢですごかった!!!来年もくるといいなぁ。。。市民芸術館いいホールですね☆♪
315名無し行進曲:04/09/19 23:41:02 ID:CEsqkO2R
ブラスト最高!!!
中学の部活引退前の思い出になった。
316高校生^^:04/09/19 23:45:15 ID:bFtfncpn
こんばんは★
ブラスト見ました!めちゃAかっこよかったぁ(>∪<)/石川さんステキでした。。。。
317高校生:04/09/19 23:48:58 ID:bFtfncpn
握手してもらえたぁ!友達がサインもらってたε・)人(・ε・
全部すごかったぁ☆
318名無し行進曲:04/09/20 00:13:51 ID:LZdfbWeJ
石川さんよりも、スネアバトルしてたもうひとりのが
うまかったよね。

319名無し行進曲:04/09/20 07:40:02 ID:dWl3Pvup
うざ〜 
コンクールの練習でもしていろ。諸君。
320名無し行進曲:04/09/20 08:07:31 ID:HHLmSiTA
良いんじゃない?別に。
いろんな音楽に触れる事も勉強。それでやる気がでて向上につながるかもだし。
学生で聞けるなんてほんと贅沢だと思うけど(w
321名無し行進曲:04/09/20 18:06:30 ID:dWl3Pvup
>>320
おれに言ってる?
勝負?
322名無し行進曲:04/09/20 19:04:02 ID:jWxB7hh/
ミスズの人も結構きてたし、勉強になりますょね!わたしも320さんと同じ意見です☆いい音楽聴くのも大事ですね。先生とかも言ってたし!
323 :04/09/20 20:24:56 ID:dWl3Pvup
つぅか、おれ、孤立。
>>322も俺の敵? カー、ムカツクぜ。
324高校生:04/09/20 22:28:37 ID:jWxB7hh/
ミスズの人も結構きてたし、いい音楽聴くのも勉強になりますょね!わたしも320さんと同じ意見です。先生とかも、いろいろな音楽聴いてこいっていうし。。。
325名無し行進曲:04/09/20 22:35:44 ID:dWl3Pvup
あれれ?おれ、一人?
かぁ、ぺ、ぺ。チョベリバ。
326名無し行進曲:04/09/20 23:11:20 ID:cq+8uZAu
練習すりゃ上手くはなるけど単に技術が向上するだけ。
音楽性を高めたけりゃ色々な音楽聴いたり場合によって
は映画見たり演劇や踊りやら絵を見たって本を読んだって
勉強させられたり触発させられることは沢山あるのは常識
以前の問題だと思ってたがな?それが判らないのは昆虫
以下の理解力と頭脳の混厨だぞ!
327名無し行進曲:04/09/20 23:37:35 ID:hWZ1jhP2
>>326

案外、ただ聞くだけでも違うんだよ。

生でプロのいい演奏聞いて、「あんな風に吹きたい!!」と思いながら練習すると、
自分の頭の中に「いい演奏」のイメージが作りやすいんだと思う。
だからいい演奏に生で触れる機会は、あったほうがいい。
328名無し行進曲:04/09/21 09:08:43 ID:uBKxpiQS
うほ。
おまえら見事に釣られたな。げはは〜
そんなおれは釣り上手。
329名無し行進曲:04/09/21 09:13:33 ID:97RsysV6
ID:uBKxpiQSが壊れたな…。
330名無し行進曲:04/09/21 11:41:04 ID:uBKxpiQS
>>329
壊れたとは失礼なり。
我が輩は武士なるよ? なんてね、てへへ。
331名無し行進曲:04/09/21 11:42:03 ID:g/zFRgLm
本当は釣りじゃなかったんでしょ
だんだん微笑ましく思えてきたよ。

でも聴いた方がいいという主張の方が正しいね。ダメ出しスマソ
332リア厨ですが、何か?:04/09/21 11:45:18 ID:5Tt6Vyg8
ブラスト、良かった!! でも気になる点がひとつ。いちいち拍手しすぎだと思いませんでしたヵ?うるせーっての。
333名無し行進曲:04/09/21 12:00:10 ID:uBKxpiQS
ムキー 俺を一人悪者にするな。
みんなと仲良くしたいんだよ。 
              昼ご飯食べようっと。
334名無し行進曲:04/09/21 21:37:23 ID:b0XC33wD
ブラストの拍手はあまり気にならなかった。

それより、夏ぐらいにあったイーストマンのときの拍手のほうが気になった。
組曲なのに、曲と曲の間でいちいち拍手するなっての。
プレーヤーがあきれた顔をしていたのが印象的。
先生に曲ごとに拍手しろとでもいわれたのか?
335名無し行進曲:04/09/22 21:57:48 ID:in0DiI1Z
うきょ?
最近おれここのスレッドいごこちんが良い。
みんな俺が嫌い見たいだけど嫌いにならないでほしい。
吹奏楽が好きな俺。けどちょっと口が悪いのがたまにきずいずいずっころばしおちゃのこみず。
336名無し行進曲:04/09/22 22:34:36 ID:6MwC92Ba
「たまにきず」ってイミ解って言っているのか?

余計な世話かも知らんが『玉に瑕』だぞw
337名無し行進曲:04/09/23 00:28:55 ID:lJ1bDzq1
玉に瑕
>>殆(ほとん)ど完全であるが、たまたま一つだけ僅(わず)かな欠点があること。
また、立派なもの、善美なものにある一つの惜しい欠点。
335の場合は『頭に傷』だな
338名無し行進曲:04/09/23 01:49:59 ID:uuhIr9z9
>>336>>337
ムキー
おれ、このスレ追放? 特に337.頭に傷なんて厳しい・・・
うーん、イケズゥ
339名無し行進曲:04/09/23 15:03:30 ID:KZY4doR8
ここにしばらく来なかったら、最近はひきこもりのガキがうろついているなw
まあ友達出来るように頑張れや。
340名無し行進曲:04/09/23 23:21:09 ID:C3Z0EQtw
10月からはイパーンバンドの定演ラッシュだに。
各バンドのHPの演奏会情報を近い順にコピペしてみるだに。

◆ウィンドオーケストラ あんこ〜る
第17回 定期演奏会
2004年10月 9日(土) 18:00開場 18:30開演
下諏訪総合文化センター やまびこホール

◆松本ウィンズ・コンソート
オータムコンサート
10/17

◆アンサンブル ファンファール
第7回定期演奏会
10月17日(日) 午後5時開演
飯田文化会館ホール

◆伊那市民吹奏楽団
第27回定期演奏会
10月24日(日)午後1時30分
長野県伊那文化会館大ホール

◆アルプスシンフォニックバンド
第10回定期演奏会
10/24

◆長野市民吹奏楽団
第32回定期演奏会
11月 20日 (土)18:00開演
長野県県民文化会館大ホール
341名無し行進曲:04/09/23 23:25:04 ID:C3Z0EQtw
つづきだに。興味のない方はごめんだに。

◆松本音楽団
第四回松本音楽団音楽祭
11月27日 土 18:00〜
長野県松本県民文化会館中ホール

◆松本市民吹奏楽団
12月19・20日(土・日)予定 メロディークリスマス2004
音楽文化ホール(松本市)
時間 未定

5月29日(日) 第24回定期演奏会
音楽文化ホール(松本市)
時間未定


◆諏訪市民吹奏楽団
第10回定期演奏会
2004年12月5日(日)午後2時〜4時
諏訪市文化センター
342名無し行進曲:04/09/23 23:28:39 ID:C3Z0EQtw
◆上田市民吹奏楽団
12月12日(日)
「(仮)ポップスコンサート2004」
(リニューアルした上田市民会館にて)

5月29日(日)
「第29回定期演奏会」
(リニューアルした上田市民会館にて)

◆ブリティッシュブラス ドルチェ
第15回定期演奏会
3月6日(日)14:00 start
音楽文化ホール主ホール

以上だに。
もし自分のバンドでHPにかかれていないって事があれば
管理者に「演奏会情報、宣伝してちょ〜」と伝えてほしいだに。
343名無し行進曲:04/09/24 07:35:27 ID:fB3TYTdH
10/17の昼の松文のやつって何?
夜は美の壮行会だけど…。
344名無し行進曲:04/09/24 23:43:10 ID:NwTLJk2D
>>340
10月3日(日)
諏訪ブラスオルケスター・ミューズ
下諏訪文化センター
ってのがあるみたいよ。
345名無し行進曲:04/09/25 15:15:50 ID:B3k4BnKx
先日、東京都大会を聴きに普門館に行ってきました。
力づくで鳴らすのではなく、豊かな響きでサウンド全体が魅力的であることと、
課題曲を妥協することなくきちんと仕上げることが必要だと感じました。
ミスズもあと一ヶ月頑張ってほしい。
346名無し行進曲:04/09/26 06:23:17 ID:aFCvvFUf
>>345
乙カレ〜 東京の高校のレベルはどうだった?
全国まであと一ヶ月 美須々全国ガンバレ〜
347名無し行進曲:04/09/26 07:30:13 ID:agHBp2nv
全体にレベル高いよ。そして代表校とそうじゃない学校と大差ない。
逆に言うと突出した演奏もない。
でも接戦を制して出てきているから全国でもいい演奏すると思うよ。
詳しくは東京の高校スレ見てください。
348名無し行進曲:04/09/26 10:52:45 ID:8cbybF2V
おい!!
10月25日(月)の松本深志高校の音楽鑑賞会「トルベール・カルテット」って書いてあるけど
これはホンとなの?いいなぁ〜うらやまし〜。昔はどこかの分け分からん演劇見されられとった。
東海行って学校のほうもマジなってきたってことか??
349名無し行進曲:04/09/26 15:11:09 ID:wymdTwr4
>>348
23日にハーモニーホールでコンサートがあるからその流れで・・・
と考えればホントじゃないの?
羨ましいのは胴衣だね
350名無し行進曲:04/09/26 16:58:44 ID:/XwI4paA
>>348
水葬的に言えば確かにうらやましいし、いい機会だとは思うが、
大概の場合、芸術鑑賞教室で呼ぶのは、プロもしくは謝礼を取るセミプロが普通。
サックス4人と劇団一座であればどちらが費用がかかるかは(ry。

合唱部や室内楽部のヤシらはサクースなんて聞きたくもないだろうし、
それこそ、演劇部からすればなんで今年は音楽なんだ???って感じだろ。
351名無し行進曲:04/09/27 10:03:43 ID:4tJQTdeo
「諏訪ブラスオルケスター・ミューズ」ってどんなとこ?
初めて聞いたよ。新しくできたの?
352名無し行進曲:04/09/27 23:45:33 ID:hnrayvZl
353名無し行進曲:04/09/28 08:48:31 ID:dqVdqe04
>352
お、そんなコンセプトの演奏会が長野県にあったんだね。
「練習回数は極端に少なくし、プロ並みのスピードで仕上げていきます。」
「たった一度の演奏会のためアマチュア音楽家が終結し、そして散会していく。」
ってフレーズが、印象に残ったよ。
イパーソのリーバソみたいなものかな?
おもしろそうだね。
354名無し行進曲:04/09/28 10:05:52 ID:pJV4z2lQ
>>353
長野くんだりでそんなコンセプトの楽団なんて
たかが知れてる。
行くだけ無駄。
355名無し行進曲:04/09/28 10:51:03 ID:/5iJVqvr
>>354
あなたは心の狭いインターネッツですね
356名無し行進曲:04/09/28 12:25:59 ID:XJL2ZOUG
ミズズの壮行会は一般ピープルは聞きに行ってもいいのか?ポン?
357名無し行進曲:04/09/28 12:57:05 ID:XJL2ZOUG
>>349
ちなみに翌24日にはハーモニーでサク4のセミナーも予定されている!(らしい)
という噂だが、、詳細キボン!
358名無し行進曲:04/09/28 21:55:30 ID:0TGMkA8v
>>353

長野や吉田のOBバンドに、そーゆーのやって欲しいなぁ。
お盆で帰省したときに、同窓会兼ねて数回合奏して、本番。

普通のイパーンバンド並みの演奏会にはなるような希ガス。
359名無し行進曲:04/09/28 21:59:19 ID:vTYOtk0+
 長野くんだりでそんなコンセプトの楽団なんて
 たかが知れてる。
 行くだけ無駄。

だから何だ
演奏する「真の」楽しみを知らぬ あほ だな pJV4z2lQは。


360名無し行進曲:04/09/28 23:01:55 ID:0TGMkA8v
>>359

う〜ん。 アホはアホだけど、アンチテーゼとしては面白いかも。

吹くほうは「好きだから」やってるわけなんだけど、聞くほうはどうなんだろう。
好きで聞きに来てくれているお客はいいけど、まぁ人間関係のお付き合いで
聞きに来てくれている人も多いのではないか?と思っている。
(親戚友人の類ね。)

結局「カラオケ」と同じで演っている方は楽しいが、聞いているほうは
アマチュアの、しかも練習不足な演奏を延々3時間聞かされたら、結構大変だろうと思う。

漏れ自身も楽器吹きだが、ある程度のレベルにあるバンドならともかく、
ポヘポヘなバンドの演奏会を3時間も聞くのは、まぁ、お付き合いの範疇だ。


音楽の楽しみ方という辺りで、捉え方の違いと考えることもできるのでは?
361名無し行進曲:04/09/28 23:43:39 ID:NzBRvYMC
>>352,353
屋代高は、そんなOBの演奏会をやっていたよ。
今年もGWに演奏会がなかったっけ??
本番前の練習も、ほんの数回っていってた。
362名無し行進曲:04/09/29 00:11:02 ID:JgtIZBu3



 長野くんだりでそんなコンセプトの楽団なんて
 たかが知れてる。
 行くだけ無駄。




363名無し行進曲:04/09/29 01:31:18 ID:O0rgUMh0
長野高校は毎年夏にOB定演やってるね。
あんまり宣伝はしてないみたいだけど。友人は、ほとんど自己満だって言ってたけど、楽しそうで裏山〜。
364名無し行進曲:04/09/29 01:32:38 ID:ROrzU/Hi
>>359
ムキになるなよ団員www
365名無し行進曲:04/09/29 09:25:56 ID:84CehCFU
>>359
じゃあ真の演奏の楽しみって何?
万人に共通する楽しみがあるの?
かっこいいこと言ってるけど、あまりムキになるなよ、団員さんw
366名無し行進曲:04/09/29 10:38:40 ID:nqyO91U6
長野高校は、OB演奏会の方が現役の演奏会より歴史が長い
367名無し行進曲:04/09/29 10:40:16 ID:nqyO91U6
>>354
どこなら「そんなコンセプト」の楽団がふさわしいの?
368名無し行進曲:04/09/29 19:30:53 ID:qULkd6UZ
>>365
ここに行けば…わかる。

松本クラリネット・アンサンブル第7回演奏会
平成16年10月11日(体育の日) 13:30開場 14:00開演
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)主ホール
369名無し行進曲:04/09/30 17:01:40 ID:vvKwihbr
アイタタタ
370名無し行進曲:04/09/30 17:58:44 ID:35NRmxY8
アリエナイ…
371名無し行進曲:04/09/30 18:08:49 ID:bNESBtp6
客が入らないと自作自演する夫婦がやってるアンサンブルだよ〜ん


372名無し行進曲:04/09/30 20:44:37 ID:J93Cc0lw
ミスズのみなさん、頑張って!
373名無し行進曲:04/09/30 23:10:23 ID:E7ipkJAs
>>366

どんな曲目、やってるの?
374名無し行進曲:04/09/30 23:32:40 ID:d47bhvdp
>>368
365ですが、それって釣りですか?ww
375名無し行進曲:04/10/01 22:45:48 ID:0KSsiUMu
てす
376名無し行進曲:04/10/02 00:51:17 ID:WLa7JU1p
ミミズのみなさん、頑張って!
377名無し行進曲:04/10/02 09:59:32 ID:3suJTKV/
普門館いっぱいに広がるジャポニスムに期待。
練習は裏切らないよ、頑張って!
378名無し行進曲:04/10/02 10:55:11 ID:YBDSeRJR
Y岸先生はジンクスがあるから大丈夫だよ。
吹奏楽の顧問をやってから今まで一度も落ちたことがない。
地区銀→地区金→県銀→県金→東海銀→東海金→全国銀→
進むか、とどまるか。
379名無し行進曲:04/10/02 18:40:56 ID:OL85InyF
今日の蘊蓄

ジンクス
ジンクスとは、因縁のように思う事柄。縁起。

ジンクスの語源・由来
ジンクスは、縁起が悪いものを意味する英語「jinx」が語源である。
英語「jinx」は、魔術に用いるキツツキ類の名をさすギリシャ語に由来する。
ジンクスは、日本では悪い意味が失われ、因縁や縁起などの意味で用いられる
ようになった。
さらに転じて、「○○を見たら、その日は良いことがある」とか、「○○をし
たら、その日は良い」といったように、良い縁起の意味で用いられることが多
くなった。
380名無し行進曲:04/10/03 04:45:44 ID:/I1yG0V9
>>376
ミミズ?
381名無し行進曲:04/10/03 06:55:30 ID:+ullA5kX
382名無し行進曲:04/10/03 12:21:14 ID:L6dbqCZg
>>378
ジンクスって、あんまり関係ないんじゃないの(藁。
Y岸先生の歩み‥って、仮に前年よりも良くないって思われているような成績だった
としても、それが次に何か関係があるわけ?大体長野県で全国に進んだトコまだ3つ
しかないんだから、秋田県みたいにゴロゴロあれば良いんだけど。

あ〜ミミズは痛い、
383名無し行進曲:04/10/03 15:55:07 ID:qkIvC0vc
一昨日のヴァルト・ビューネのランランのチャイコのピアノ協。何て言うか個性的だった。
でも久しぶりにこの曲聞いたからよかったな。2楽章はやっぱ好きだな。
384名無し行進曲:04/10/03 22:47:53 ID:ckJKeBqK
>>382
文章力の無い人だなー
385名無し行進曲:04/10/03 23:31:29 ID:/67+z5M5
今日の伊那文の吹奏楽祭の話題ってなんにも無いな・・
386名無し行進曲:04/10/04 01:58:32 ID:RMbvF4ql
山岸明ですが何か?
387名無し行進曲:04/10/04 16:16:20 ID:qgK7o3aN
教えてチャンでごめんなさい

松本周辺で楽しく演奏できる団体ってありますか?
若しくは団体を作ろうと目論んでいる方…。
久々に演奏したいんですが、SOLOでの楽しみ方を知らない為に、困っています

当方Cl吹きです
388名無し行進曲:04/10/04 16:53:20 ID:fanxYK+t

 ヴァルト・ビューネは楽しそうでいいね!
 咳しても怒られそうな緊張感のあるコンサートの雰囲気も嫌いじゃないけど、
 ヴァルト・ビューネは、あれはあれでいいなぁ。
 朗朗は相変わらずうまいし、何より楽しそうだし。
 
 日本でもやれないものですかね。
389名無し行進曲:04/10/04 16:55:38 ID:fanxYK+t
 
 当然ラトルはかっこいいし。
 
390名無し行進曲:04/10/04 16:57:24 ID:fanxYK+t
連続すみません。
×朗朗→ ○郎朗
391名無し行進曲:04/10/04 18:10:32 ID:iKNDD6FH
17日の壮行演奏会の情報ありませんか。
392名無し行進曲:04/10/05 00:41:35 ID:P9p0Li/t
>>387

CLならとってもいいところがあるじゃないですか!
まず、この演奏会をチェックすべし!

松本クラリネット・アンサンブル第7回演奏会
平成16年10月11日(体育の日) 13:30開場 14:00開演
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)主ホール
393名無し行進曲:04/10/05 00:45:48 ID:lG9SFGFA
>>392
ジエンウザイ
394名無し行進曲:04/10/05 00:57:29 ID:P9p0Li/t
とりあえず、ジエソじゃないが・・・

切腹!
395名無し行進曲:04/10/05 06:20:07 ID:wV1M4JpA
愛知スレから
・・・・名電K田氏 セクハラ処分だと

えぇぇぇぇ!
396名無し行進曲:04/10/05 06:31:03 ID:pnv06IbL
>>395
いまさら 腹に薬塗ったくらいで・・・・

漏れは関係者だが・・・・その先は・・言炎 胃炎 以遠
397名無し行進曲:04/10/05 08:18:19 ID:wV1M4JpA
>>396
薬塗った程度じゃK田ポールも治まりつかんだろうから
胃炎ことやあんなことまでしていたんだろうなぁ

どうして3出の翌年はこんなことばかり起こるのかいな??
東海大会の招待演奏、確かにうまかったが生き生きした演奏ではなかった
今になってそう思えた

辞任や解雇だけは避けてもらいたいね

長野県からは出ないこと(少なくても表面化しないこと)を望むよ
398名無し行進曲:04/10/05 16:41:31 ID:DoFxyMO9
3日に下諏訪のホールであった
演奏会のこと知ってる人います?
399名無し行進曲:04/10/06 06:48:22 ID:prqBTSGu
>>397

長野はkaまがそうだぞ。
全国出たことないから注目されなかっただけだ。
400名無し行進曲:04/10/06 11:38:57 ID:N2lGJjKL
末胃もおもてにでないだけでカナーリやってる。
401名無し行進曲:04/10/06 13:17:29 ID:rGjHFlcv
女の子が多い部活動だから自制できない香具師がたくさんいるんだろうが

中高生の女の子にそんなに興味が沸くか??
自分の子供より下の子達だろ?
ホント得ろ爺ばかりだな 水槽小紋は

必ず女性の副顧問就けるとか対策あるんじゃないの?
その副顧問が男の子にセク原したら何にもならんが
402名無し行進曲:04/10/06 13:25:35 ID:DN8ilOPh
****セクハラ指導者スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096938181/

セクハラ指導者を認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします
403名無し行進曲:04/10/06 21:44:28 ID:rGjHFlcv
県内にもドキドキ&ソワソワしている顧問いるんじゃないの?
この際だから勇気を持って・・・

    吊るせ
404宣伝すみません:04/10/06 23:15:30 ID:y2L1kg0I
****県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
405名無し行進曲:04/10/08 00:09:06 ID:Z+/kuwL/
ミスズのみなさん、
最後まで妥協せずベストを尽して、素敵なジャポニスムを。
406名無し行進曲:04/10/10 13:08:33 ID:nYrDzPzn
こんなん出てるで。。
>391
松本美須々が丘高校吹奏楽部2年連続全国大会出場記念

壮行特別演奏会“吹奏楽の響き”
2004年10月17日(日) 開演18:00(開場17:30)
長野県松本文化会館大ホール 入場無料

今年度、松本美須々が丘高校が2年連続で「全日本吹奏楽コンクール」
に出場を果たし、さらには松本蟻が崎高校も東海吹奏楽コンクールで
金賞、松本深志高校も銀賞を受賞するなど、中信地区の高校吹奏楽は、
中学と同様に確実にレベルの向上を果たしています。ぜひその成果を
多くの方にお聴きいただき、中高生の吹奏楽に更なるご支援をお願い
いたしたいと考えております。
407名無し行進曲:04/10/10 14:04:23 ID:nYrDzPzn
>>403
薔薇の時はかなりビクーリしたけど、何か流石に慣れて来た。高倉、中川、信国、
桐田。まだまだ吹奏楽ってイッパイいるんだな。今度から吹奏楽の顧問やってる
教師は少し色眼鏡で見る事にするよ。
408名無し行進曲:04/10/10 14:26:29 ID:hIAw0Jem
長野にも何人かいr
409名無し行進曲:04/10/11 23:02:15 ID:aM5RNrMS
>>408
前妻と別れて、教え子と結婚した奴もいるだろ?!
410名無し行進曲:04/10/12 09:13:49 ID:QT5Vp1pB
>>409
K藤か?
411名無し行進曲:04/10/12 11:41:30 ID:DaXKmTmT
結局瀬尾センセが明電にいく事は無いのね。。ちょっと残念な。見てみたかったような気も。。。
412名無し行進曲:04/10/14 16:25:39 ID:1N2Ytq2p
今度の日曜日ミスズに行こうかファールに行こうか迷ってます。
全国間際のミスズの演奏もすごい興味あるし、ファールには天野正道が来るっていうし、わたしペットでそろそろアンコンの練習始めるから聴いておきたいし、みなさん聴きに行く人いますか?
413名無し行進曲:04/10/14 20:53:13 ID:NydLNKm7
ファール行きてえええええ

遠すぎぽ・・・orz
414名無し行進曲:04/10/14 22:38:26 ID:WNdZVS/m
とりあえず普門館のチケット取ったし完成されたミスズを聴けるから俺はファールにイク〜天野さんのサインがほすぃ〜サイン会やってね◎金管だけでダフクロとかバカげてるが…笑楽
415名無し行進曲:04/10/16 04:28:55 ID:i0mcYK51
age
416名無し行進曲:04/10/16 17:20:25 ID:w6083ZzY
笑ってこらえてスペシャルさっきやってた。
417名無し行進曲:04/10/16 20:45:39 ID:Z1HoreTQ
>416 どうだった?
418名無し行進曲:04/10/16 21:56:39 ID:a/r9K2WG
__        ゚ 
 名 |
 電 |
 の
 墓 |  ∴  ('A`)マチャアキー..........
──┐ ∀   << )
419名無し行進曲:04/10/16 22:23:15 ID:Jq7OfYsV
今朝の朝日新聞にみすず出てたね。
420名無し行進曲:04/10/17 01:29:22 ID:hDmS5o7D
記念(゚∀゚)ラヴィ!
421名無し行進曲:04/10/17 11:50:17 ID:GaoJdaN3
>412
今日はファンファール行って!南信地区大会はそこのホールが会場になる。
今年は1回も聞いてないので、漏れはこれから美鈴に行く。。
でもあそこの駐車場ってすぐいっぱいになっちゃうんだよな。。
特に体育館で何か別の行事が行われてるともう止められないから
困っちゃうんだよね。。
といってもあの辺他の駐車場とか無いしな〜。
422名無し行進曲:04/10/17 12:08:58 ID:GaoJdaN3
>414
ファンファールいいねぇ〜。ドルコンとかヤるって出てるね、どんな感じか聞いて
みたいけど。ボレロとか、、だんだんアンサンブルの曲から違うものになってきてる。
      回数重ねると演奏する曲がだんだん…
そのうち、ティル・オイゲンシュピーゲルとかやってたり(やっちゃえそうだし)
これからのレパートリーに困りそうだったら金管バンド(英国スタイルの)レパー
トリーから使えそうなもの探してみたらいかがでしょう?スパーク、ヴァン=デル
=ロースト、リチャーズとかいっぱい掘り出せそう。。とりあえずドルチェさんから
何か使えそうな物お借りしてみては?

ところでスパークのシンフォニエッタNo.2なんかを密かに希望しております。。
423名無し行進曲:04/10/17 13:26:54 ID:GaoJdaN3
>419
何日かまえの朝日新聞に美鈴取材した記事がちょこっと乗ってタネ。。^^)
ミィーティングばっかやってるって書いたあったね。きっと、、やま先生のいらっ
しゃったころはミィーティングばっかやってたんだろなー。。だから美鈴の子達に
もミィーティングやらせたりしてんのかなー?
 
 あたしはそのミィーティングがどうも苦手で、、(´_`)
決めること決めといてパッとやってくれればいいのに。いつまでも
だらだら3年の怖い人が話してんだよねー。。いつまでも解決しなくて論理的じゃ
なかったからどうも好きに慣れなかった。。
424名無し行進曲:04/10/17 15:12:47 ID:+TDNiqOl
しかし長野県の勢力図も変わったもんだ。ほんの十年前は北信勢が県代表枠
ほとんど占めてたのにいまは完全に中信に逆転されちゃってるしなー。今も
昔も強いのは柳中と長野高校ぐらいしかないしね。北信の人間としては寂し
い限りだね。
しかしミスズの快進撃には驚きだね。ちょっと前までは話題に上ることはな
かったのに県代表、東海金、東海代表と着実にステップアップしとる。
425名無し行進曲:04/10/18 08:15:13 ID:qHNHlXD/
昨晩のミスズはどうでしたか?
426名無し行進曲:04/10/18 08:41:32 ID:D+5ET5Zp
昨日のファールはどうでした?
427名無し行進曲:04/10/18 17:04:52 ID:kmruowKG
ミスズは銀賞は堅いでしょう。
目指せ金!と言いたいところですが、後半のメンバーを見ると…ちょっと難しいかな。
習志野・柏・ヨドコウは堅いだろうからなぁ。
まぁ、悔いの残らないように、山岸先生と頑張って来て下さい。
428名無し行進曲:04/10/18 19:36:02 ID:ol7jpH7F
>>423
意味不明な文章だけど、誰か解説して下さい。
429名無し行進曲:04/10/18 23:15:54 ID:qHNHlXD/
そっか。銀は固いということは、演奏自体は良かったんだね。
午後は習志野、柏、淀工に加えて伊奈、精華女子とかあるもんね。
金賞は取ってもらいたいけど、とにかく皆が良かったって言うような演奏を期待しちゃうな。
430名無し行進曲:04/10/18 23:52:45 ID:Xr9Rmft5
ヨドコウは下一桁が4の年(94年みたいな)は金賞取れないっていうジンクスがあるらしいよ
まああくまでジンクスだが・・・
431名無し行進曲:04/10/19 01:11:02 ID:SiNchN+P
>>422
なかなかマニアックな方で(笑)
432名無し行進曲:04/10/19 22:21:40 ID:mjZXruD9
17日にあったミスズ&ファール行った方どうでした?
433名無し行進曲:04/10/19 22:38:07 ID:yM1ie1X+
ファールいってきました!ホントに天野さん来てて感激〜サイン会で握手もしてもらったし◎ダフクロはどうしても原曲と比べちゃうけどやる事がすごいなあと…あと天野さんの曲は現代曲でした不思議な曲でした。私的にはメトセラに感動♪
Fーclefはさすが全国3金て感じですごかった 楽しめました
434名無し行進曲:04/10/20 00:15:16 ID:YdyjK3Ke
すいそーがくって地味ですね。当方、真剣にやってた者です。
435名無し行進曲:04/10/20 06:30:26 ID:2m5vaSM3
>>434
だから?
436名無し行進曲:04/10/20 22:50:16 ID:ybtghTYb
高校前半のチケット一枚あまっています。ほしいかたがいたら希望金額(2000円〜)を書いてメールください。※一番金額が高い方にお譲りします。土曜日夕方に山手線内の駅にこれるかたにかぎります。
437名無し行進曲:04/10/20 23:48:55 ID:mZr3doxx
じゃあ、俺が2万で。
438名無し行進曲:04/10/21 22:54:05 ID:ftXZuVh4
ミスズ頑張れage
439名無し行進曲:04/10/22 05:03:40 ID:nlhVwmzf
ミスズ頑張れage
440名無し行進曲:04/10/22 22:46:01 ID:uUtYfd8i
ミスズ、皆から銀予想されてるね。
確かにかなり上手かったとしても演奏後の反応が盛り上がりにくい曲だけど、
審査員には関係ないから最後まで妥協せず頑張って!
集中力だけは切らさないようにね。
良い演奏を期待してます。
441名無し行進曲:04/10/23 03:39:02 ID:6pdASz73
ミミズ頑張れage

442名無し行進曲:04/10/23 03:40:15 ID:6pdASz73
>>441
間違えた
443名無し行進曲:04/10/23 03:45:38 ID:EJ8rdn5I
美須々いよいよ明日ですね
賞にとらわれることなくのびのびと演奏してきてほしい
444名無し行進曲:04/10/23 14:19:29 ID:5usvFFpT
高松高松高松たかまつたかまつたかまつたかまつ
445名無し行進曲:04/10/23 14:28:44 ID:iti81nKZ
B編成の中学当会大会出場校の上○一中は今年うまかった。
上小の交換演奏会ききにいった。
446名無し行進曲:04/10/23 22:24:14 ID:UH/ez/x+
ミスズ頑張れage
447名無し行進曲:04/10/24 04:48:20 ID:uz6JGiyw
ミスズがんばる
448名無し行進曲:04/10/24 04:54:12 ID:uz6JGiyw
わたし緊張してうんこしちゃうかも・・
449名無し行進曲:04/10/24 04:56:29 ID:uz6JGiyw
でる〜
450名無し行進曲:04/10/24 07:58:38 ID:d4lO3VXG
ミスズ行け!頑張れ!
451名無し行進曲:04/10/24 11:21:49 ID:9UUcS4zR
>>448
ミスズの子は下品でつね。
452名無し行進曲:04/10/24 18:47:53 ID:WzEnxwIg
ミスズ、銀賞おめ!

よく頑張った!
453名無し行進曲:04/10/24 19:11:57 ID:kX2rZHbH
美須々お疲れ様でした。銀賞おめ!安城も銀だったそうですね。聞きに行った方感想お願いします。
454名無し行進曲:04/10/24 19:47:48 ID:rFawhOBJ
うんちしちゃった。
455名無し行進曲:04/10/24 20:26:02 ID:uIOeK+uk
はぁ!?
456名無し行進曲:04/10/24 20:37:42 ID:d4lO3VXG
ミスズ銀賞おめ!
丁寧な音楽づくり、緊張感は素晴らしかったです。色々と考え込んで練り込んだのが伺える演奏でした。
東海まで持ち併せていたダイナミクスが影を潜めてしまったのが残念。
丁寧で美しい音楽の流れの中で、メリハリというか、
派手に盛り上がる部分を期待しているうちに演奏が終了したような感がありました。
でもいい演奏をしてくれました。来年も頑張ってください。
457名無し行進曲:04/10/24 21:59:25 ID:VTYSm8PF
ミスズオメ乙!
458名無し行進曲:04/10/25 00:01:38 ID:SfvEIugx
お疲れ様でした。
速報スレでミスズタイムオーバーって聞いたときはびっくりしたけど。
聞きに行きたかったなー。
CD買って我慢するか。
459名無し行進曲:04/10/25 06:22:06 ID:n3iPWm3M
ミスズ氏ね 喪前らのせいで東海地区の金賞連続記録が9年でストップ
しちまったじゃねーか! 今年金だったら10年の大台に乗せることがで
きたんだよヴォケが!喪前らは長野県の恥だ!とっとと首つって氏ね
そして来年から二度とコンクールに出てくるな!!!
460名無し行進曲:04/10/25 06:27:03 ID:g/MiHQc1
美鈴素晴らしい音楽をしましたよ。
ジャポニズムの最後は感動で鳥肌立って来ました。
前半ならば金に絡んでもおかしくは無いなと思って聞いておりました。
いかんせん後半はレベル高すぎ。
前、後半に分けて表彰するのもどうかな?と思った1日でした.
461名無し行進曲:04/10/25 06:28:49 ID:ynOZ62ga
なんだコイツ、お門違いも甚だしい。
お前みたいな馬鹿なヒキオこそ氏にやがれ
462名無し行進曲:04/10/25 06:31:20 ID:/vpzuQtu
本当に基地外がいて、怖いね。
他人を批判することでしか生きられないんだろうね(自分は大した演奏も出来ないくせに)
長野スレで煽れば、誰か反応すると思ったのか?
ほら反応してやったぞ
ヒ キ オ !!!

うれしいか?
満足したらどっかに逝け。このスレは、いや社会はお前みたいな奴を必要としていないから。
463名無し行進曲:04/10/25 06:46:22 ID:MHgzaeXJ
ミスズ来年も全国行って長野県初の3出達成してくれ

464459:04/10/25 07:08:06 ID:xpz9O3CA
461や462みたいな陰険な根暗君にウイルス送られると困るので・・・
ていうかお前らがヒキ雄だろ?ちゃんと学校(会社)いってんのか?
まあこんな時間まで起きてるってことはひきこもりだろうな
ちなみに俺はこれから飯食って朝練行くところだ。ミスズには任せて
られんからな。来年は俺たちが全国に入ってやる。今日はいつもより早起き
しちゃったから貴様らのような根暗の相手をしてやっていたのだ。
楽しかっただろう ワッハハハハハハハ八八ハハハハハハハー



465459:04/10/25 07:19:05 ID:WGa5TYga
>>459
禿同 よく言った アンタは神だ
466名無し行進曲:04/10/25 07:59:48 ID:KsKaO5lF
ミスズは銀賞か・・・ やはり山岸君の力ではこの辺が限界らしいな
ここは2年前まで静岡の某高校を全国に導いていたこの私がミスズの
顧問になるしかないようだな         っていうじゃなーい
 
でも・・・・ アンタの高校も銀ばっかでしたから  残念!!!
バラ斬り!!!

スレ違いスマソ  逝ってくるわ


467名無し行進曲:04/10/25 08:08:23 ID:cMo5cJRg
来年は屋代高もガンバレ!!
古豪の復活、期待してるよ!

でも先生代わっちゃうの??
468名無し行進曲:04/10/25 08:34:42 ID:oi8i3uCp
>>459
ワロタ。自演乙。
469名無し行進曲:04/10/25 17:15:42 ID:ec6NJyJg
ってかなんでミスズのせいなの?
470名無し行進曲:04/10/25 19:01:40 ID:bBZgCZxh
昨日のマーチング見に行った人いない?
用事あって行けなかった;
もし行った人いたら感想よろしく

結果は東御東部が朝日か・・・聴きたかったな
471名無し行進曲:04/10/25 20:46:05 ID:BDm6Mh2V
ミスズお疲れサマ 聴きに行けなくて残念でしたが胸をはって演奏してこれたみたいでなによりです これからも応援しますよ
472名無し行進曲:04/10/25 23:15:47 ID:FhQKox9O
屋代に限ったことではないが先生の異動は公立高校の宿命だろう
長野やミスズだって来年先生が変わる可能性だって十分あるわけだ
(長野は移動したばっかだからしばらくはないか・・・)
異動によって名門校が没落することはよくあることだが(しない場
合もあるか・・・秋田南みたいに)異動先の高校は新たな名門になる
かもしれないわけだし先生の異動って悪いことばかりじゃないよ
473名無し行進曲:04/10/26 18:17:34 ID:ssGCDmWP
ミスズ3出に王手ですね。でもそろそろ顧問異動しそうな予感。
もし異動するとなるとどこになるのかなあ。深志か蟻かな?
長野だったら笑うけど・・・
474名無し行進曲:04/10/26 21:24:42 ID:ZPhvtINi
yama次は明科
475名無し行進曲:04/10/26 23:45:31 ID:EY5q2czV
毎年、毎年、異動するかもって話が出てるけど、
いつまでたっても異動してくれない。
476名無し行進曲:04/10/27 01:01:11 ID:2PmzuLq7
>>474
マジで!!!明科全国行き決定!
477名無し行進曲:04/10/27 02:16:45 ID:Hjj/Z5bO
>>476
マジなわけないじゃん。
先生自身、異動するかしないかは3月にならないとわかりません。
478名無し行進曲:04/10/27 08:19:19 ID:wf2CswQv
>>477
そんなわきゃない。
479名無し行進曲:04/10/27 08:27:23 ID:pMBYKTIl
>>475
異動してほしいわけ?
480名無し行進曲:04/10/27 10:03:42 ID:3gGNICxD
去年から人事異動要綱変わって
「いつになったら異動先わかるんだ?」っつーのは実際あった。

もちろん今年度もどうなるかわからん。
校長会のやり取りがどれだけスムーズにいくかだな。
早ければ2月にはわかってるよ。
481名無し行進曲:04/10/27 10:16:49 ID:CUpnVQBY
>>479
うん。だっていつも同じところばかりが東海行っててつまんないんだもん。
482名無し行進曲:04/10/27 14:44:04 ID:qAI7aQNX
yamaちゃんが白馬とか富士見に転勤して東海や全日に逝ければ彼は神!
483名無し行進曲:04/10/27 16:36:21 ID:wf2CswQv
やまが風越に行ったら面白いね。
長野、屋代、ミスズ、蟻と合わせて5強になって、東海大会の座を争うようになるからね。さらに伏兵で深志、豊科もいて、楽しいね。
でも、ミスズの後釜は誰が?
484名無し行進曲:04/10/27 16:45:20 ID:okC2VRbL
>>484
いやいや、そんなことになったらミスズが没落して結局4強だよ。
それに異動するなら風越みたいな名門(いまはそうでもないか・・・)
じゃなくて今まで県大会にも出たことがないような無名校に行ってほしい。
そして新たな名門を作ってほしいな。
485名無し行進曲:04/10/27 16:48:03 ID:okC2VRbL
間違えた。>>483でした。長電に飛び込んできます・・・
486名無し行進曲:04/10/27 17:27:14 ID:wf2CswQv
でも最近の水槽関係の異動については、とても意図的なものを感じる(N野高校へのK藤氏やM井氏の異動を始めとして)。
やまが屋代に行って、M田氏がミスズに行ったら笑えるな。

まぁ、あくまでもやまが動く前提の仮定の話だけどね。
いっそのこと全部N野高校に集めるか。でもあそこはあまり全国には行きたくないように感じられるからなぁ。
487名無し行進曲:04/10/28 02:17:52 ID:30DkrTnv
先生、向陽に戻ってきて!!
488名無し行進曲:04/10/28 16:17:32 ID:oJd3KebD
>>487
マーチングドリルの意義すら解ってないような学校に戻ってモナー
489名無し行進曲:04/10/28 16:40:25 ID:gsJ6nZRR
まだ県大会に出たことないところって>>482が言うようなところぐらいしかないんじゃ・・・
ところで、長野県の私立って東海出たことないんだっけ?
490名無し行進曲:04/10/28 16:55:33 ID:oM84mSBF
>>488
マーチングドリルの意義って・・・何?と質問してみるが。
491名無し行進曲:04/10/29 01:01:03 ID:FIw626v3
>>489
大編成ではおそらくないはず。(間違ってたらすまん)
小編成では4年ぐらい前に飯田女子高校が東海へ行ったよ。
492名無し行進曲:04/10/29 07:07:13 ID:HaQvQrSB
>>491
やはりそうですよね。淋しいな・・・当方、私立出身なんで。レスありがd。

>>486
意図的なものなんかないのかもしれないけど、漏れもそう感じた。高校版柳町中みたい。
493名無し行進曲:04/10/29 14:40:31 ID:Rcv/el7J
長野中央高校(現日大)がむかしむかぁしに小編成で東海に行ってる
494名無し行進曲:04/10/29 22:29:09 ID:q+5FPzwS
>>493
その頃リア工でしたが、何か?
495名無し行進曲:04/10/30 00:46:43 ID:60U0Z6KC
>>486
考えすぎじゃない? 
異動は吹奏楽連盟が決めているわけではないし。県の教育委員会あたり?

長野高校みたいな進学校は、音楽に限らずどの先生も行きたがるし。
(荒れた学校いくと夜中に警察から呼び出しくらったり、もーホントいろいろと大変だから)

音楽だけで物事は回っていないと思うよ。
496名無し行進曲:04/10/30 20:06:23 ID:792tIzVT
長野高校以外の北信勢はどうした!!
昔は北信強かったのにな・・・。
ていうか、北信のもっと北の方の、長野西ではないN野西の顧問はやる気あんのか?
来年に期待してるぞ。T中氏。
497名無し行進曲:04/10/30 22:19:11 ID:y+bvWmwv
今更ながら。
画集の表紙、カコイイ!!!
498名無し行進曲:04/10/30 22:19:43 ID:y+bvWmwv
ミスった・・・吊ってきまつ
499名無し行進曲:04/10/31 07:10:19 ID:Xs3N7o+0
>>494
 
指揮者が茶髪のリーゼントで出てきて失格になったというのは本当ですか?
500名無し行進曲:04/10/31 08:15:29 ID:TSCzM4QN
500GETS!
501名無し行進曲:04/10/31 10:17:17 ID:gqBAR28y
>>487
何進はイカネぇーだろ、うちらで使い物にならねぇごみ捨て場だからな。
502名無し行進曲:04/10/31 11:15:42 ID:sJ1nLkSG
>>499
すげぇ・・・
リーゼントがいたのは聞いたことあるけど
503名無し行進曲:04/10/31 11:16:16 ID:gqBAR28y
ミスズのせんせは動かないって!来年はR・シュトラウスの年。エルデンレーベンか
ドンファン、ドンキ?でまたカット orz。
でもあのせんせ意外と(デモ無いが)邦人作品好きそう。矢代、三善、せんせはあと
何が好きなんだろ?
邦人でも最近の作曲家のはヨーロッパのどっかのB級作曲家似せたようなヌルイ作品
増えた気がする。
アトモスフィアでも行っとく?最初のFlの下降音階で激しく燃えw でもこれ以外と
スコアが薄いし、ソロの掛け合い多いけどミスズなら何とかなる。
現役厨房工房でこれ知ってるヤシいたらすげーな、確かCDとかでてねぇーしな。

蟻はオリジナルの作品の方が自分たちの持ってるスタイルに合ってる気もするが?
次何だろ?ヴァン=デル=ローストのスパルタカス?チェザリーニで埋めてくるな
ら「青いの‥」「モザイク画…」まあ何でもいいが・・・
504名無し行進曲:04/10/31 12:21:07 ID:gqBAR28y
>>503
追加。蟻はgrとかなら手堅いべ。手堅く成績は上げられるかもしれないが、あまり
面白くないか、この曲。あんまり上手い演奏聞いたことは無いが文京の演奏は良かっ
た気もする、中高の演奏で良かったの1つも無かったな。
505名無し行進曲:04/10/31 20:44:12 ID:ZBHcRfou
蟻は来年は青い水平線がいいんじゃない?
今年の東海大会のような演奏レベルで県大会を抜け、
さらに磨きを掛けて東海では全国狙ってもらいたいものだが、酷かな。
今年の東海大会は良かったよ。
N高は正反対だったが…。もったいない…。
506名無し行進曲:04/10/31 21:26:38 ID:r+gC0/jY
>>502
なんで10月末にそんな情報なんだ?
異動はこれから始まるんだよ・・それともアンタは
某教育委員会筋に強力な情報網でも持ってるのかな?
507名無し行進曲:04/10/31 22:27:30 ID:sJ1nLkSG
>>506
ん?漏れへのレス?

508名無し行進曲:04/11/01 00:26:56 ID:2hKf4/WA
505
蟻が青い水平線かぁ。今年は豊が海の蟻が山で、山の勝ち。海の無い長野県には海の表現には限界があるかもしれない(´Д`)逆にアルプス交響曲ってのも楽しいかもよ(*_*)
509名無し行進曲:04/11/01 00:45:40 ID:lvjJ2+sX
>>508
同じく海のない埼玉県の埼玉栄高校は全国金賞とってますが何か?
そういうことはあまり関係ないと思うよ。
510名無し行進曲:04/11/01 06:06:04 ID:cEnaRcFV
だったら「アルプスの少女」を演奏しる!
511名無し行進曲:04/11/01 07:52:37 ID:ENt9PW3G
なんだか痛々しいのがいるな
512名無し行進曲:04/11/01 13:32:56 ID:82jjxbbl
リーゼントあげ
513名無し行進曲:04/11/02 23:08:20 ID:itgZnYcg
とりあえず…∩゚∀゚∩age
本日1発目。(?)
514名無し行進曲:04/11/03 21:39:47 ID:qlYROIka
やま先生、笑ってこらえてにチラっと映ったね。どうせならミスズも流してくれればよかったのになぁ・・・
515名無し行進曲:04/11/03 21:54:03 ID:828AixPL
あの、全国のビデオってどこでかえますか?いろいろ勉強したいので欲しいんですけど…。
ネットで買える方法おしえてください(>_<)
516名無し行進曲:04/11/03 21:56:36 ID:OPPyuFfv
515

バンドピープルのサイトでDVD予約する、ブレーンのサイトでも予約できるんじゃ?
517名無し行進曲:04/11/03 22:33:57 ID:bk/ySLIe
吹連のHP落ちてませんでした?
518名無し行進曲:04/11/03 23:27:50 ID:KMeUPRKL
>>514
それよりも、結果発表読んでいたの蟷螂だったな。
随分えらくなったものだ...。
519名無し行進曲:04/11/04 00:40:45 ID:YLpTo4Zz
そうりゃそうでしょ。蟷螂さんコンクールの最高責任者だもん
520名無し行進曲:04/11/04 03:19:36 ID:sdIrCQG5
大学も釜だったよ。なんか釜の読み方って独特だよな。
521名無し行進曲:04/11/04 06:35:17 ID:qeImVQfe
かまさん、「金賞・ゴールド」って言うのね。
522名無し行進曲:04/11/04 06:38:11 ID:y4atJNOs
全国大会ではシャレは言わないのですか?
523名無し行進曲:04/11/04 07:04:28 ID:y4atJNOs
>>521
長野県て、ちょっと前まで「金賞・ゴールド」じゃなかった?気付いたら「A・金賞」になってた気がする。
524名無し行進曲:04/11/04 08:41:58 ID:egjV4lrK
>>523
15ネソくらい前だな、折れがリア工のころ。
県大会は「ゴールド金賞」(もちろん読み上げは釜さま)だったが、
倒壊に行ったら「A金賞」(読み上げはM電のM井氏)って呼ばれていて
ちょっと驚いた。














折れたちは「B銀賞」だったが...。
525名無し行進曲:04/11/04 12:53:28 ID:y4atJNOs
俺なんてリア厨の時は地区で「銀賞・シルバー」でしたがorz
そろそろ大学行ってきます・・・
526名無し行進曲:04/11/04 13:42:19 ID:L4zb16Ty
>522
全国でしょうもない冗談言ってたらボコボコにいわれちゃいます。。
しかしまあ、お元気でがんばって下さい。
527名無し行進曲:04/11/04 14:16:46 ID:3ui8CfYR
>>526
去年の東海大会高校Aの結果発表では
『歓声にはフェルマータはつけないように』
と釜お得意のギャグ(?)を言ってたよ。

今年の全国では無かったのかな?
528名無し行進曲:04/11/04 18:58:01 ID:BvsO69ab
15年ほど前、釜が高校県大会の発表していた頃、
「銅賞・ブロンズ、と言います。」と言ってビビラせてから
発表していたのが懐かしいです。
実際には銅賞が無かったので、そういうギャグ(?)を言ってたの
かな、と思いますが。
全国でもそう言ってたんですか?
529名無し行進曲:04/11/04 21:32:28 ID:CzJMD+ry
いまからうんこをします。
おまえら、リクエストある?
530名無し行進曲:04/11/05 11:10:47 ID:qhJCtStR
>>529
フォルテピアノなひり出し方をおながいします。
531名無し行進曲:04/11/05 11:28:04 ID:tZ6agv5j
>>522
去年の大学の全国では拍手はフォルテッシィモでおねがいしますって言って会場を沸かせてた
どうでもいいけど「A・金賞」って言うのは東海地区だけらしいよ。
532名無し行進曲:04/11/05 13:11:47 ID:0OCBhPx+
>>530
うんこは「まる」もんだろ?
>>531
そうなんだ。でも俺も高校で初めて聞いた。中学は「金賞ゴールド」「銀賞シルバー」「銅賞」だった。
533名無し行進曲:04/11/05 13:28:14 ID:kZsQcVZr
>>532
> うんこは「まる」もんだろ?
いや「ひる」もんかとw
534名無し行進曲:04/11/05 18:38:20 ID:0OCBhPx+
>>533
げっ!そうだっけ?恥ずかしー・・・
535名無し行進曲:04/11/05 19:31:07 ID:o8Hgm7dP
長野県って吹奏楽のレベルが
全体的に高いそうですよ!!
536名無し行進曲:04/11/05 23:08:32 ID:/gA7gGwM
>>534
「まる」もんだ
537名無し行進曲:04/11/06 00:13:28 ID:AiqnNA/O
ちょと前まで北信にいたんだけど、最近の北信の2、3番手ってどうなってるの?
日大、吉田、須坂辺り。
538名無し行進曲:04/11/06 00:50:00 ID:ZiR9IGNY
吉田、日大では?
須坂は今年は確か地区落ち。
個人的には、長野はもちろん、吉田と日大にも期待している。
539名無し行進曲:04/11/06 11:56:35 ID:2bvkxzFv
>536
過日、某アンサンブル団体の演奏会をこっそり聞きに行かせて頂いた者です。
演奏会自体は良かったのですが、とてもショックな事がありましたので、ご
報告させて頂きたいと思います。

休憩中の事でした。私達の後ろに座っていたと思われる2,3人の女子大生?
のご令嬢の方々が、
「あ、あたし、しっこまってくる〜」
「あたしも、しっこまってくる〜」

もう少しつつしみを持って下さい!こっちが恥ずかしかったです!
下伊那の女性って慎みが無いんですかね。
540名無し行進曲:04/11/06 12:16:50 ID:2bvkxzFv
>538
やぴろ は? 長野>やぴろ>その他。でしょ?
541名無し行進曲:04/11/06 12:17:57 ID:2bvkxzFv
ちなみに、ミスズ>アリ>その他。でしょ?
542名無し行進曲:04/11/06 18:51:58 ID:T0xtoA1t
鎌田、日本管楽合奏コンテスト、グランプリ!!
おめでとう!!
543名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/06 21:11:26 ID:D0XMFeaa
すごいな、神奈川。もうアンコン予選上がってるし、、
544名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 14:28:56 ID:s9+0Vj4E
最近シエナのCMよく見かけるけど、シンフォニア・ノビリッシマとか、フェスティヴァル・
ヴァリエーションとかホンとにやるんですか?これが自由曲の人気投票No.1とかいっても中学
や高校の生徒さんが喜んで聞いてくれるでしょうか?どうせならミス・サイゴンとかいかにも
流行ってます!の曲やってあげた方が聞きに集まってくれるんじゃ?
 ジェイガー、スミス、リードか。オサーン、オバーン。の曲でもいいのか?
545名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 17:14:12 ID:5pO/yQ6M
>>544
スミスが新しいと思っている折れはもうジジィでつか?
一応スミスが亡くなったことは存じていますが...。
546名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 17:32:15 ID:YvuhhxyC
風のマーチング見たヤシいるか?
547名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 18:22:38 ID:eoraZfVU
>>544
ミスサイゴンねえ・・・。
聞いたことない厨房にはかえって新鮮か。
<リード、ジェイガー、スミス
548名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 19:08:47 ID:wP3LXOhD
皮髪いらね
549名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 19:33:55 ID:/rSEQWj7
>>548
まぁ、社会的には、お前みたいな生き物の方が要らないんだが。
550名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 21:04:11 ID:V6pdfDbO
そろそろアンコンの季節ですかねぇ…
551名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 21:32:07 ID:Z8afwRhi
どうなるんでしょうかねぇ…
552名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/07 23:54:03 ID:EOEyiEao
>544

ワタクシ高校ですが、ノビリッシマもフェスティバル・バリエーションも好きでつよ?
でも、南信アンコンその日もろカブリで行けない…
553名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 01:25:07 ID:wmgQNPJa
アンコン、今年も鎌田や筑摩野も上の大会まで来そうだね
鎌田は個人技量は格別だし。
そういえば筑摩野は、顧問変わって結構経つけど…
最近の調子はどうなんかな?
554名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 10:00:07 ID:LaQLnVwr
>544
はい。アンコンがんばりましょう。
555名無し行進曲:04/11/08 21:18:35 ID:FEoxdxEx
ねえねえみなさん!!
11日は北信合同音楽会があるよ★
みんな聞きに行こうねーーーーーーーーー♪
556名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:29:17 ID:mbHxWwzy
北信合同懐かしー!!
吹奏楽だけじゃなくていろんな音楽に触れられたから、結構楽しかったよ。
でも客席ガラガラだったなぁ・・・
休日にやればいいのに。
557名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 04:09:36 ID:zfBHoN/+
>>538
須坂は家内先生になってから元気なくなっちゃったね 小澤先生に振らせればいいのに・・・
558名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 07:16:01 ID:rIEZUU2l
リア高の頃に地区落ちを経験した漏れに言わせれば、先生より生徒のやる気の問題だと思うんだが。
いつから地区大会がこんなに油断出来なくなったのやら。
559名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/10 17:02:48 ID:2xGLZu7a
自分、10年前リア工だったけど、その時もまだ「金賞・ゴールド」だった。
その時東海でもたしか同じ読み上げだったのは長野県が開催地だったからか・・・
いつ頃から「A・金賞」になったんだい?
560名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 16:26:37 ID:GEQT9Lfh
>>559
ねぇ、その話題いつ解決するの?
そろそろ、早いトコではアンコンの構内予選があるかね〜?
ちなみに、どの辺のチームが良さそうなんですか?
561名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 19:13:18 ID:isHDcYQO
>>557
小澤先生って指揮うまいのですか?
須坂ってアンコンで金管あんまり出てこないよね。教わったりしないのかな〜
562 :04/11/11 21:33:24 ID:U9FE10gW
やあ、みんな。おれの名前は吹奏楽ボウヤ。
質問ある?
563名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 23:35:40 ID:L7PEl9x3
今後の長野県の吹奏楽についてくわしく教えてください。
564名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/11 23:38:12 ID:5fRvWWJc
長野県の中学校のレベルってどのくらいですかねぇ〜
565名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 03:19:14 ID:Qd3bQf6W
去年今年と高校の県大会聞いたけどうちらのころ(3年ぐらい前)と比べてずいぶんレベルが上がったね。
代表校だけじゃなくて全体的にレベルが底上げされた気がするよ。
中学はどうなんだろうね。来年県大会聞きにいこうかな。
566名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 09:12:47 ID:zEn8xPwR
須坂の金管は去年は地区落ちした。サックスと木管が県大会でてたけどその二組は結構うまかった。木管のファゴットの子うまかったな。
567名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 13:06:09 ID:3+wLfO3D
>>561
オザワさんは大学の桶で一緒に吹いていたことがある。
気ソ連とかサウンドトレーニングをみっちりと絞られますた。
ハッシーさんやコバヒさんも元気でやっているようで。
それにしてもコバヒの活躍はめざましいな。がんがれ。

どうなんだろうね、生徒を教えるより
主ムックで吹いているほうが楽しいのは当たり前だのクラッカー
568名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/12 18:56:33 ID:zEn8xPwR
家内先生と小澤先生なかいいのかな?
569名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/13 09:57:05 ID:b5zvGwEp
長野高のMとKの二人は仲いいのかな?

Kもかなり練習に顔を出しているみたいだけど。
570名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 09:40:59 ID:AkH84ZbF
仲が良くても悪くてもいいからさ、
結果が出るようにしてほしいものだよ。
はっきり言って県大会は全国に抜けれる勢いの演奏しておきながら、
東海大会であのしょぼい演奏。。。

もし仲が悪いのなら
MとKの間で揺れる生徒達が可哀想。
571名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 13:16:53 ID:CnMN9s2c
>>567
あんた、何者?
S大桶にいたヤシで、弘さんをコバヒとよぶってことは
同級生か?
なんか、妙に気なるんだけど(藁
572名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 13:34:13 ID:mao3ZRoU
>>570
船頭2人は要らないって事ですかね。

あの、、私事で少々恐縮なんですが。最近近所の西春千夏のブクオフにsaxのいいCD
を沢山放出していただいた方。どうも有り難う御座いました。m(_)m

ゲトした。…フルモー/デュファイェ/キャトルロゾ(有り難うござました)
ノコてる。…ファジーバード/シュシポス/トルベールの1stアルバム

ファジー鳥は厨房・工房向けじゃないかもしれないけど、再販で同じの出てるし。自
分べりォいまだに飛ばしてしまいます。(フルモー氏も\bやてる)
トルベールの1stには デザグロ シュミト ウズ とか入てます。私は持てるので
誰か欲しい方いましたらどぞ。(こちらは多分再販されてはいない?)
 うれちゃってたらごめんなさい。
573名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 17:26:06 ID:5xPo4dYz
>>570
全国大会には行きたくなかったんじゃないの?
去年全国行ったとき、3年の親や校長が口出して、M井氏も嫌になったんじゃないかな。

県大会でミスズより点数が良くて、東海大会も決めて、満足したのかな。

まあ、まだM井氏もK藤氏もいるだろうから、来年をお楽しみに、てところかな。
574名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 15:07:33 ID:30R3N4sg
アンコン代表予想を!
575名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 17:18:04 ID:KF+yHU1A
出た!自分で予想しないで(ry
576名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 21:40:44 ID:MSvKlD58
蟻sx4、不可シィ禁8
577名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/15 23:37:47 ID:TvbdJH1f
演奏聞きもしないで予想する人ってすごいね。ボク尊敬しちゃう(プゲラッチョ
578名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 07:29:50 ID:+4c6j/rT
>>577は日本に来て間もない脱北者なので、日本語がまだよく分からないのです。
予想の予の字がどんな意味か考えてみてね。
馬が走り出してから予想しても、馬券はもう買えないんだよ…
( ´,_ゝ`)プッ!
579名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 08:36:02 ID:bdWRrxvJ
釣られんなよ・・・
580名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/16 16:56:55 ID:KKO72Ylv
>>576
マジで!?深志の金管そんなにうまいのか。
581名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/17 09:03:57 ID:Au75mQPx
あんんまり・・
582名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 10:04:26 ID:wVcAin7J
じゃあ金管の上手いところはどこだろうか?
583名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 13:50:46 ID:A3bQ5iw0
教えてください、
松本で楽器買うならどこがいいですか?
584名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 14:54:11 ID:Ij54OoBO
>>582
はるか昔(20数年ぐらい前?)は、ダントツで屋代高。
いまではソコソコがんばってる吉田か長野か??
585名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 16:01:16 ID:1oRJvOp5
アンコンなんて毎年メンバー変わるんだし、どこが上手いとか簡単に言えるものじゃないと思うんだが。こんなこと考えるのは俺だけですか、そうですか。
586名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 16:43:21 ID:dZA9Z8MD
>585
俺もそう思うんだが、でも結果として、
いつも県上位、東海行きは同じ感じに
なるんだよな。
やっぱ、クラブ全体の雰囲気・練習方法が
受け継がれるのかな。
587名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/18 18:11:12 ID:RlZkth9/
>>572
デファイエいらやましい!!
私ラッパ吹きですが、欲しいです、もうどこにもうってなーい
588名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 13:59:20 ID:1ar5grEc
>>587
あの・・・デュファイエのCDって、昔キングレコードから出てたやつでしたら
最近あの頃のCDまとめて幾つか再販されていたはずです。探してみてください。
すぐ見つかると思いますよ。
>>585
たしかにそうですね。メンバーほとんどが入れ替わる部活動での場合は、連続で
出場してくる方が大変だと思います。とはいえ、何となくですが聞いてみたいなぁ
と思っているのは、蟻のFl.Perc.美のFl.ですかね・・。出てきてくれればで
すけど、北信や東晋、南信あたりだと?・・どうなんですかね。
私なんかだと、もう少し木管3重奏(Fl,Ob,Fg)や、やはり木5のいい演奏がもっと
聞けれたらいいのに・・と思いましたよ。
どうしてもパート対抗、学校対抗の感じがぬぐい切れないのは仕方ない事なんです
かね。
589名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 19:43:09 ID:BgzepduT
最強の木5ってないですよね・・・。北信の方では吉田 屋代あたりで木5組めないんですかね?うまいフルートとオーボエがいた気がするんですが。長野はたしかタブルリードに恵まれていないってききましたから・・・
590名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/19 22:08:26 ID:1KoHPaUw
木5といえば、昔は餓え田。ラモーとかダンツィとか上手かったよなぁ。
でもって、その後は名賀野。あのイベールは今でも鮮烈に憶えている。
591名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 07:16:13 ID:eV2BJN7/
数年前に屋代のob3が出て来たときはワロタよ。
アンコンって曲がかぶりすぎて萎えるときない?
ルネサンスとかテレプシなんかが続くと、もうお腹いっぱい。
592名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 22:06:27 ID:Ihxgqm4G
風の金管のバックに
はファールがいるから上手だと思う
593名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 22:52:16 ID:meb73T6p
そろそろアンコンの構内予選の頃だね。そして1ヶ月もしないうちに地区大会かぁ。懐かしいなぁ。みんなガンガレ!
ところで今年の全国はどこ?どこか抜けそうなところはあるか?
594名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/20 23:30:35 ID:0qjIEscN
今日は長野市吹の庭園を聞いてきた。
ほんとチッポケにまとめてあり、個性も迫力も無い。
退屈な選曲で、寝てしまったよ(-_-)zzz
その上お客もマバラ....500人もいたか疑問????
長野市吹もここまで堕ちたかって感じ。
595名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 11:30:54 ID:Xdd3C8Y0
>>594
禿胴囲。
ピッチが合わずに濁った響き、潤いのないかさかさしたサウンド、
輝きのないくすんだ音色、なんといっても音がぜんぜん飛んでこない。
2階席で聞いていたけど、ずーっと遠くで演奏しているような感じだった。

厳しいことばかり言うようだが、祝典とかスペインをやったころは
本当に素敵だったし、魅力に溢れた演奏だったから...。
がんがれ!ナガノ!
596572:04/11/21 12:21:05 ID:XJjRmJ9o
>587
スミマセン。実は私もラッパ吹きo。(・д・)
デュファイエさんのcdは手に入るんですか?
実は昔の「東京サクソフォーン・アンサンブル」シリーズ探してるんですけど…
1回だけヤフオクで見たんですけど、入手できませんでした。『万葉』が入っ
てるんですけど…誰かキトクな方いらっしゃいませんか?
>588
木管三重奏は、Cl.Ob.Fg.だと思ってたんですけど、Flヴァージョンもあるんですか。
勉強不足でした。私も木管五重奏の上手いとこあれば聞いてみたいですね。
>589
長野はWリードに良いプレーヤーがいないんですか。松居先生はFlのアンサンブルあ
まり好きじゃないんでしょうか?風にいた頃Flのチームが出てきて無かった気がします。
去年のClのデュファイはちょっと可哀想でした。生徒さんのプライド高いんだろうなぁ
って思いました。
597名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 13:18:48 ID:wdzORBMS
長野ってWリードやばいの?ちょっと前はObもFgも結構上手かったと記憶してるけど。
598名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 14:56:33 ID:HcGSPGas
やばいというかいないんじゃん?なんかリーダーズバンドの名簿みたらダブルリードは須坂と長野西と屋代でひとりずつという面白いくみあわせ。藁
599572:04/11/21 15:02:01 ID:XJjRmJ9o
>598
リーダーズバンドにいれば上手いってことなんですか?
木管のアンサンブルって学校の枠を超えてできないものなんでしょうか?
例えば…長野からCl、須坂からOb、屋代からFg、西からFl、吉田からHr
なんて訳にはいかないか。
600名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 15:30:45 ID:HcGSPGas
別にリーダーズバンドがそうなってるといっただけだよ。藁
ダイイチその子たちもう三年生でアンコンでないだろうしね
そいつ等が同志でもつくって一般の部にでればいいんだよ
601名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 15:50:41 ID:wdzORBMS
>>599
学校の枠を越えてアンサンブルするって面白そうだね。
602名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 18:31:16 ID:yjZ4IknJ
>>594,595
同意。
最盛期の長野市吹の音聴いてないからあまり強く言えないけど、アレくらいの演奏・
客数なら県文中ホール・市民会館・あんずホール辺りでも間に合うだろ、と言う感じ
だった。

後、アレンジ曲だらけで「守りに入っているなぁ」と思ったのもあって余計つまらなく
感じたのでもっとオリジナル曲多くして攻めの姿勢に入って欲しい、という愚痴も。
603名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/21 22:59:37 ID:bE3IfYGx
>>594>>595>>602
そうそう。
モルダウもsoloトチリのオンパレード!
金管のアタックはボロボロ、ユニゾンはバラバラ、ピッチはヘロヘロ......不揃いの林檎管。
昔はもっと重厚なサウンドだった気がしたが、今じゃグシャッと潰れた林檎サウンドのような......
604名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 19:00:08 ID:fQBwu+vV
長野はオーボエに1年生が1人いるけどバスーンが絶滅。。。
605名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 19:34:17 ID:Xce1CxAJ
オーボエなら深志のにねんがダントツだとおもうが。
606名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 21:51:53 ID:DNCnttd3
↑根拠をあげよ。レス違い
607名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 23:21:31 ID:4u7uNN+k
>>605じゃないけど、深志のobうまいよ。知らないの?
608名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 19:05:00 ID:jJzmHYUK
>>604,>>605,>>607
美少女コンかい??
そんなら俺は、吉田のFlに1票を入れるざんすっ!!
609名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 19:46:03 ID:Frv5ovJt
長野吉田ってパーカスまじでうま(゚∀゚)
610名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 20:43:00 ID:URi2GRP/
たぶん俺、金賞ゴールド取る。
編成?フルート1000重奏。
611名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 21:14:50 ID:Frv5ovJt
今年は深志が東海初出場でマジおめって感じだけど。来年はマジ豊に頑張ってほしいな。あと屋代も
612名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 10:25:01 ID:jXpvQLLB
>>610
失格です。残念!
613名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 18:01:42 ID:qXXgzaSz
校内選考の結果came
614名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/24 19:31:04 ID:Kceo666Y
関係者だってバレちゃうYO
615名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 09:02:36 ID:ibn0KWB2
>>609
でも、去年のめんばー半分はいなくなっちゃうでしょ。。
それに同じめんばーでも旨くいくとは限らない、、そこがアンサンブル
の難しいところ。。私たち何年おなじめんばーでやってるんでし。(´∀`)
>>614
べつにばれたって、、何も困んないはずだけど(藁)
616名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 19:51:35 ID:wtuEw0Sx
今更なのですが、
全国大会でミスズは今年と去年とどっちが良かったのですか?
617名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 06:19:51 ID:4phkLP4V
>>616
断然今年。
両方とも生で聞いた者より。
618名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 20:31:47 ID:VpS0zHmG
>>617
断然今年ですかー。
ミスズすごいな。
619名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 23:41:56 ID:H15hl7ye
611の方有り難うございます。 今年こそは絶対東海行きます!!
620名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 00:28:39 ID:x7sPNiT/
なつかしいなー。吹奏楽。
こわかったな。センセ。指揮棒でよくたたかれた。
621名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 00:42:10 ID:m495f/9Y
中学3年で受験を控えているのですが、北信地区で来年吹奏楽の成績が振るいそうな高校はどこですか?(公立.私立関係なし)
622名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 00:50:09 ID:x7sPNiT/
長野じゃないの?
623名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 08:03:45 ID:VaBApBij
>>621
一番鉄板なのが長野(東海ほぼ確定)、次いで屋代(運良ければ東海)かと。
624名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 09:46:33 ID:NYxHFfcc
長野や屋代に行くアタマがないんですが…。
625名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 09:59:02 ID:0IQr0hdG
>>624
長野や屋代の次は…落差が禿げしいよね。

吉田か日大かな?日大は推薦ならば入りやすいけど、水槽楽部は人数が多そうだから、コンクール出られるか微妙?
去年は長野東もいい演奏してたね。今年は…だったけど。
626名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 13:47:59 ID:at7Ve5yG
屋代のM田先生移動かもよ?今3年生の担任らしい。だから夏もほっとかれたからああゆう結果に・・・ってことも考えられる。ちなみに屋代は北進ですか?アンコンは東信にでてた気がする。
受験生、きみはどこらへんだい?
627名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 14:39:20 ID:1i+mp1vy
これからまだ伸びそうなのは吉田、日大。
地区落ち→地区銀抜けを繰り返しそうなのは長野西、東。
こんな感じ?
628名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 15:21:18 ID:18I626wV
>>626

屋代はバリバリ北信ですよ。
アンコンの一次予選は確か「東北信大会」じゃなかった?
違ってたら誰か修正お願い。
629名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 15:42:00 ID:jFD+PiHU
屋代のアンコン地区予選は昔は北信ブロックだったが運営上の都合から
(北信の参加校数が多くなりすぎたため)何年も前から東信地区の
ブロックに編入されている。夏コンの地区予選が東北信地区だよ。
ちなみに昔は北信予選は千曲市のあんずホールでやっていたことも
あるけど屋代地区が東信地区ブロックになってしまったために
使えなくなりこのところずっと北信地区予選はメセナホール固定に
なっているよ。
630名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 18:05:00 ID:at7Ve5yG
やはり東信ですよね。屋代がいなかったら東信のレベルますます低くなるいっぽう。
今年の結果からいえば
長野>屋代>>>日大>吉田>西≧東>須坂>篠ノ井・中西
631名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 19:28:45 ID:0IQr0hdG
期待出来ると言えば、先生が変わった吉田かな。
日大も変わったけど、今ひとつ。ベイスターズが牛島監督になったようなもの。
やっぱり長野に頑張って入るべきだね。高校入試の内容くらい、3か月も死ぬ気で頑張れば、何とかなるよ。
632名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 19:55:15 ID:1i+mp1vy
まぁ日大は顧問変わって間もなかったからね。
来年の県代表がどうなるか見物だね。
633名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 20:52:39 ID:lMDz9ufX
日大は顧問最低な若造にかわったらしいじゃん!笑笑
634名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 21:35:43 ID:/4iHLpuX
風と一緒か‥
635名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 22:04:11 ID:F3z379Vr
>>624,>>625,>>630
長野、吉田、長野東、須坂○、顧問は屋代高OBだよ。他にもいると思うけど。
OB版コンクールがあったら、屋代がダントツかもね!
636名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 08:52:09 ID:9Bu0HVc1
>>635
(゚д゚)ハァ?

とっても無意味。
637名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 09:02:53 ID:lBs6pLx9
>>633
最低には見えなかったが・・・
ま、風よりは断然マシでしょう。
638名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 10:54:27 ID:wmhbLMpj
来週の土曜日 12/4 朝9:00〜 nhk fmで田中靖人さんゲスト。
よろしかったら聞いてたも。

http://www.nhk.or.jp/meirisa/yotei.html
639名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 11:12:24 ID:wmhbLMpj
>>619
豊がんばれ。ま、それはいいとして。

蟻の先生って合唱の先生らしいジャン。声楽のリサイタルやってるらしい。
それだったら、吹奏楽のオリジナル(青い水平線)なんかもったいない。
それよりも「グラゴール・ミサ」でしょう。
♪〜“ゴスポヂ〜ポミールイ〜”って歌っちゃえば。
何でも昨今吹奏楽用の編曲版の楽譜出てるみたい、でもこうゆうのって大体
10分程度にまとめられてるから、元を知ってる先生にはガッカリするかも
しれないね。中田先生にもうちょっと付け足してってお願いしてみましょう。

ついでにsaxのアンサンブルなんかも指導してもらえるかもしれないし、cla
のアンサンブルのために新しい編曲お願いしてみてもいいかもしれない。
一石サンチョウでしょ。
ストラビンスキーのバレエ組曲「プルチネッラ」ってクラのアンサンブルでは
確かまだ無いよね。結構良い曲だと思ってるんだけどどう?
640名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 12:06:10 ID:wmhbLMpj
>>623
長野東海ほぼ確定って、よその先生引っこ抜いてるだけジャン!
自分たちといっしょに育ってきたみたいな先生で出たら。
>>626
m田先生も松本来たら、まってるよ。
641名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 13:20:29 ID:K8lgilhq
そんなに誰でもかれでも優秀な指導者にはなれんでしょう。
風も日大も。
M田氏だって全国に出られるような演奏には仕上げられないし。
あのM井氏だって1回だけ。
Y岸、S尾女史が群を抜いて凄いってことだよ。
長野県のレベルはすごく上がったけど、昨年県大会聴いていて、限界かなとも
思ったよ。
642名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 13:32:18 ID:9Bu0HVc1
>>640
公立の教員なんだから、異動があるのは当たり前。
私立じゃないんだから「引き抜く」という表現は適当じゃないね。
643名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:59:24 ID:8rHDKJ0P
日大の先生変わったんだ
644名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:06:01 ID:d+gjopmK
顧問がY岸、S尾女史だったのに・・・
645名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 23:56:05 ID:BxquISNp
来週は信州大学吹奏楽団の演奏会ですね。
美鈴とかよりも、よほど面白い気がしますが、
どんな感じなんですか?
まぁ、昔のほうが上手でしたけどね。
646名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 03:00:31 ID:oAurnR8a
>641
Y岸そんなに凄いか?所詮銀賞止まりじゃん
647名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 12:00:03 ID:a8MrkOGk
>>646
いやいや。全国に出れるだけでも十分すごいことだよ。
まあS尾女史は金賞取ってるからさらにすごいのかもしれないけど・・・
648名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 13:16:51 ID:7HtrN+m9
ガイシュツかもしれんがY岸氏は前任校では県金どまり・・松本はやはり生徒のレベルが
他地区とは違うのかもしれない。S女史やY岸氏が毎年地区落ちとか部員不足の学校に転勤
して全国へ出場させられたら彼らは神!外部講師に湯水のごとく金を使わない(生徒負担)
ということも条件の一つにしてね・・
649名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 14:16:39 ID:SjY0h2vU
まぁ、どれだけ外部講師を呼べるか、ってのもコモソの力量と言えなくはないが...。
650名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 21:21:05 ID:aNQslA+H
そういえば長野ってH6〜7にかけて打楽器が全国いってるんですね。そのときの顧問は誰だったんですか?
651名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 23:08:16 ID:SR/ElVvv
今、話題の映画「今、会いにゆきます」に 松本美すずヶ丘の生徒が出てるね!!
652名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 00:12:43 ID:DogCayDW
>>649
漏れは力量のない顧問やってるが都市部の学校みたいになるべく
楽器は個人持ちにしろとか外部講師呼ぶので毎月数千円集金みたいな
ことがどうしてもできない・・自分にも小学生の娘がいるけどもし
中学に入って水槽やるんで楽器買ってなんて言われたらお金無い
ので部活やるなとも言えないしなぁ・・楽器の価値はわかってる
つもりなんだがそれでも十数万となるとちょっと考えてしまうが
これが一般の親なら理解してもらえる親と理解してもらえない親も
いる。最近は不景気で父親がリストラされて配送のアルバイトで
大変とか母子家庭でパートしか職が無くて給食費も滞納してる
とかいう生徒もいるけど部活は楽しそうにやってるの見るとなぁ・・
それに夏コンはいつも地区落ちだけど地域のイベントや老人ホーム
なんかに慰問に行けば下手なりに喜んでもらえるがこんなことで
満足していて音大出でも無いので外部講師呼ぶつても無いし連盟の
懇親会で飲むのもあまり好きじゃないし(特に睡蓮の新年会なんて
毎年新年3日だぜ!田舎の長男がそんな日に出て行けるわけ無い
だろう!お客も来るし親戚や兄弟だって来てるのに・・)なんて
言ってる漏れってやはり力量のない顧問なんだろか?
653名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 02:34:52 ID:QUNAF8k8
>>650
その頃は泉ちゃんじゃないの?
654名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 05:49:19 ID:ImpsUkaS
>>652
俺も田舎の長男で力量の無い顧問を都市部でやっているが
都市部の学校は自治体にいくつもの学校があるので予算が厳しく
学校では楽器を買ってくれないのである。だから泣く泣く親にお願いしているのだ。
「うちはお金がないから、買わなくてもいい楽器をやる。」
といって、本来希望している楽器ではない楽器になった生徒もいるが
現在は喜々としてやっている。楽器ってそういうもんじゃないか?
だいたい、楽器本体を買わなくても、消耗品だけでも金は掛かる。
たくさんの聞いてくださる人に喜んでもらいたいから、うまくならなきゃ
ダメだと思うし、下手な演奏じゃ満足できないし、音大も出てないし
もちろん音楽科ですらないから、好きでもない酒の席には絶対に出席して
顔をつないでコネを作って、外部講師だって自腹で呼ぶし(だって、生徒
も勉強になるけど、一番は自分が勉強になるんだから、自分が金を払うのは
当たり前じゃないか?)俺が酒を飲むのを我慢するだけで、子どもたちが
いい思いができるなら、それくらいいくらでもやるけど。
力量がないんじゃなくて、あなたにないのは「やる気」ですから!残念!
655名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 08:54:53 ID:U3WTr1Oj
>>652>>654
難しいなぁ。
水葬に限ったことではないが、部活の顧問って通常の業務外だからな。
折れも毒のころは給料の半分以上を楽器や楽譜購入、講師の招聘に
使っていたころもあったし、睡蓮の会合にも可能な限り出席した。
だが、読めをもらって、子供が生まれればなかなかそうも行かない罠。
休日に部活で出かければ読めは脹れているし、子供も寂しがるし...。
とはいえ、頼りにされている(学校の)子供たちのことを思うと
やっぱり頬って置けない品。
この前、初めてわが子(年長)をディズニーランドに連れて行ったら大喜びだった。
子供は「今度はいついけるかな?」といっているが読めには「今度はいつになることやら」
といわれてしまう始末...。
656名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 10:17:50 ID:8t290Bun
>654
652をやる気のない顧問と決めつけるのはいかがなものかと思うよ。
家庭犠牲にして給料つぎ込んでコンクールでいい成績を取るのも
一つの道だし生徒の家庭のことを心配したり自分の家族のことなどを
考えながら地域に貢献するような活動をしてゆくのも一つの道だろう?
水槽や音が苦やるっていう本当の意味って何?とふと尋ねてみる。
657名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 10:28:14 ID:+FO43tvd
久々にきたけど、いつから顧問同士で愚痴を言い合うスレに変わったの?
658名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 14:13:35 ID:oJOgO9sR
>>657
まぁ混厨だけがすみつくよりはいろんな人が来てる方が健全ということじゃぁないのかい?
659名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 16:45:52 ID:NmO7L1Yx
age
660654:04/12/01 21:03:42 ID:nli8Fc8w
>>655,656
もちろん、652が頑張ってないってことはないと思うよ。
もう、吹奏楽部の顧問ってだけで、かなり大変なことは知ってるさ。
でもさ、「都市部だから、親が楽器買ってくれて、部費を集めまくって
外部講師呼んでる。」なんてこともないわけ!
生徒の家庭環境だって、都市部の方が大変ってことはいっぱいあるよ!
「音大でてない」!!!関係ないじゃん!
家庭だって大事にするさ。でも「飲み会が嫌い」ってのは
家庭と関係ないでしょ。
一番許せんのは「下手なりに喜んでもらえる」
!!!そうじゃねえだろ!!!
うまけりゃもっと喜んでもらえるだろ!
それが、人前で演奏するってことなんじゃねえの?
うまくなることは地域に貢献することに反することなの?
今できる、精一杯のことをやるってことなんじゃねえの?
精一杯やってんの?
田舎の長男なんてことをいいわけにすんなよ!

すまん、また激昂してしまった。
661名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/01 23:01:00 ID:Aj2kwGFH
>>659=654
漏れには652の「下手なりに」って表現は随分謙遜した言い方に
思えるんだが。人前で演奏するんだから誰だって練習もするし
うまくなろうとはするだろ?下手でいいわけないと思ってるはずさ。
そんなことで激昂するなよ。あんたが独身か妻子持ちか知らんが
最近は漏れなんかは小遣い減らされて飲み会に行くたびに嫁さんの
顔をうかがいながら飲み代もらって行くんで好きでもないつきあい
の飲み会がきらいっていう気持わかるけどな。
662名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/02 12:48:37 ID:gf3sM8gt
>>654-661
なんか悲しくなってきた。取り合えず音出すところから基本練習しっかりやらせなよ。
雑務とかいやなら、分担して曾遊事よくやる先生に分担すれば・・・ちなみに私は曾
遊ことが割合に嫌いじゃない。酒もおごってくれるんなら付いてく。
基本的に吹奏は出費は避けて通れないと思います。ob会でもあれば小突いて出しても
らえれば・・・無茶か。
663名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 18:44:35 ID:2V8G7WI2
>>662
おいおい、obだけど出したくないよ!
664名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 19:03:20 ID:tTa6r3gq
今年の吉田、パーカッションが校内予選落ちしたらしい!!
665名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/03 19:54:37 ID:NN3NFNwY
そんなに驚くことではないよ。少し前だけど、東海金だったのに翌年はチームすら組めないところだってあったんだし。
666名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 10:23:51 ID:vyI/JgAC
>662
ob会ってオーボエの会か?とボケてみる。確かにオーボエの会はあまり無い罠ww
ちなみにOB会って言い方もジェンフリの方々からつっこまれる恐れアリ。最近は
父兄会やご子弟なんて言い方もつっこまれるぞ!
あとカキコついでに言うと662は読解力あるのか?654-661どこにも雑務イヤ練習イヤ
とか書いてないような希ガス・・まぁ飲み会も雑務っていうんならそんなもんか?
667名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 14:10:51 ID:rwIfdMfx
そういえば最近redタソ見ないね。もう来てないのかな。
668名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 17:55:20 ID:dXM+bUX/
アンコンの音文の地区大会ねのじゅんばるわかる?
669名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/04 22:50:53 ID:74sosIdR
信州大定演、期待していた以上に楽しめた。まあ、この前の長野市吹の定演で
期待しすぎて痛い目に遭ったので、演奏に対する期待の度数を下げすぎたのも
あるかもしれないけど。

技術的にはまだまだ甘い所は多い+ポップスステージの弾け方が足りなさすぎと
言う欠点は感じたけど、それ以上に自分たちの背丈(出せる音量)に合ったホール
の選び方及び小さくまとまろうとしない姿勢(と言うと語弊があるかもしれないが)+
オリジナル曲中心のプログラムといった辺りの好感度が高く、楽しめた。

後、演奏自体以外の点で気にかかったのが1〜3部それぞれの開始前のチュー
ニングが無かった点。控え室等で音を合わせてあるかもしれないけど、舞台上で
のチューニングは聴衆に「これから始まるぞ」と言うちょっとした緊張感を持たせる
ための一種の儀式的な面もあると思っているので、これは是非ともやって欲しい。

それと愚痴になるけど、演奏途中でずかずかと客席に入ってきたおばさんや、弱音
部でビニール袋をいじってがさがさと音を立てたり客席で漫画読んでいたり携帯の
メール等をチェックしていて周りの迷惑にも気づく気配の無かった2匹のDQN女工房
はマジで死んでくれ。
670名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 08:39:45 ID:BDBVv2Ao
>>669
確かに同意!チューニングはした方が始まるって分かりやすいし・・・
671名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 10:59:00 ID:WO/CLfmf
あの…以前書いたトルベールのCD。どうやらなかったので売れてしまったようです。
それから「のだめ」が見つからない。…大量に出てる所、知りませんか?
   //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧  ヨンダ?
   / .( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄ "∪
今年の2ch大賞(長野スレ)は、独断で>>652の“田舎の長男”さんでもいいですか?
672名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 12:21:13 ID:SjEtQLUd
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < >>671に異議なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
673名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 15:07:43 ID:CNQEE7KZ
ミスズ 蟻 深志 長野 屋代 豊科 あたりのアンコンはどんな編成かおしえてちょんまげ
674名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 17:01:21 ID:sbOGUj6k
3人から8人の編成です
675名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 18:46:47 ID:isEchdNv
そりゃそうだw
676名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 19:14:33 ID:CNQEE7KZ
>>674
そうなんですか!ありがとうございました♪
677名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 20:55:35 ID:sbOGUj6k
676 あなたの書いた6校は期待して良いの?
678名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 21:10:12 ID:CNQEE7KZ
>>677
期待するもしないもあなたしだい
679名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 21:37:49 ID:oOkpQ8oN
まず実際に聴きに行けよ!予想なんか鼻くそぐらいの価値しか無いぞ。
・・と燃料を投入してみる。
680名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 22:38:27 ID:CNQEE7KZ
めくそはなくそ〜
681名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 23:05:41 ID:9uBT0W9u
ミスズって結構一年も入ってるの?
682名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/05 23:06:26 ID:qhbVRIFk
聞いたところによると、美須々の金管がテレプシ。蟻のクラがドデカフォニック。ほかはなんだろう?誰か教えて。
683名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/06 12:00:27 ID:mTkEZ5Y9
アンコンの東海大会いつあるか知ってる人いる?
684名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 22:53:03 ID:d+kGr6Sm
>>683
東海吹奏楽連盟HP見れ。

アンコン情報希望。今年希望できるのは>>673の学校以外にある?
685名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 09:21:04 ID:ANHegFsH
ミ。また鶏かよ。。いや、いいや。。
686名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/08 20:53:15 ID:mXG3eOk7
意外に岩村田とかは?上田とか東信も忘れないでおくれ。
687名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 17:07:25 ID:bHYSLumE
もうすぐ中心地区アンコンです。美須々の全国大会の壮行会を聞きにいって深志のクラがなかなかよいと思ったので深志のクラに期待。
688名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 21:08:56 ID:T/aA8Lf8
深志は木5がすごいらしいっすよ。
689名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 21:32:04 ID:KSoVrrRH
出演順とか知ってますか?
行けたらききにいきたいなぁ。もう全然知らない子たちだけど、後輩達を応援したいなぁ。
690名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 21:45:55 ID:bHYSLumE
一番は松本第一だった気がします…。おおまかにいうと打楽器、フルート、クラ、サックス、金管だったような。うろ覚えですみません。
691名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/09 21:54:45 ID:2sc0EQ1w
>>689
自分で調べろ!ボケ。
ホムペに出てるわ!
692名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 00:08:34 ID:4wBXCIW6
>>688
最強木5って呼ばれてますよね〜。
かなりの激戦区になりそう。
693名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 14:13:14 ID:z2BJFo1g
豊のFlは3年が入ってるらしいっすよ・・・東海狙いか!?
694名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 14:39:51 ID:6EK0+qj6
無理無理

695名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 15:21:31 ID:gcNHAATR
694の様に聞いてもないのに(←ここ重要)始めから否定的な先入観を持ってる奴には何もわからない!無視無視!豊のFlも含め、皆さん頑張って下さい!応援しますょ。良い演奏を!








696名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 15:35:49 ID:6EK0+qj6
聞いたから言うんだよ

697名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 16:46:51 ID:lccVl5j5
「聞いてもいないのに」って決めつけるのも、まぁ、あれだな。
アンコンなんて、年間通してアンサンブルやってれば、そこそこ上にいけるよ。
がっこじゃ、なかなかそういうわけにはいかんかも知れんが。
出る皆さんは、がんがれよ。外野にはいわせときゃいいの。
698名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 20:05:43 ID:yWOwoGx8
697禿胴
699名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 21:42:10 ID:egEebP4O
美須々ヶ丘高、2年連続浜松大会出場!
700名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 21:44:58 ID:YTvSnVxi
700get
701名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 22:25:52 ID:slFcLMZ4

6EK0+qj6 さんは関係者ってことでつか?

702名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 17:36:25 ID:eUw9k0Sd
ミスズ浜松出場おめでとう!!ですが、昨年は出ていないのでは??
2年連続ではないと思います。
703名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:12:46 ID:jZKwm10X
今日は高校第一地区のアンコンだったのでしょうか?
結果を知っている人がいましたら教えて下さい。
704名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 21:59:05 ID:U2wnbwey
東北信の結果教えて下さい
705名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:17:03 ID:BRUaaM3K
第1地区結果
金代表:長野東打6 長野吉田Fl3 長野Fl4 須坂Fl4 長野Cl6 須坂木3 長野Sax6 長野金8
銀代表:長野日大打6 須坂Cl7 須坂Sax4 長野吉田Sax4 
706名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:57:26 ID:v3/lKdpm
乙。聴きに行かれたんでしたら感想おながいします。

やっぱりA編成の高校の争奪戦なんだね。
長野と須坂が4つか。須坂すげー。
日大はPerが代表になること多いね。
それにしても金管1チームは寂しいな・・・
707名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 00:57:39 ID:k8c7JIDo
う〜ん、須坂は躍進だね。
708名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 01:09:01 ID:OXHOhbod
さぁ、第四地区はどうなるんでしょうね?
709名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 10:21:26 ID:IBovamm5
>>702
2年ぶり2回目だったか…スマソ。
710名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 10:30:55 ID:firB8FpP
須坂の金管はどうなんだろう。
全チーム抜けたのに木管しかないということは
校内予選すら抜けてないっていうことだよね。
家内先生とO澤いるのに・・・
711名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 11:09:47 ID:XGflVGIx
>>710
家内先生とO澤先生しかいないからでしょ。
でも夏コン地区落ちから、よく盛り返したね。
712名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 13:31:38 ID:nybdY48d
午後からしか聴かなかったけど抜けたチーム以外は結構悲惨でドングリ状態に思えた。
特に金管が音は固いしミスは多いしで北信のレベルも酷いなぁと思えたのは漏れだけ
だろうか?サクスは楽器の特性上かそれなりには吹いているのだが反対にこれは!と
思えるチームも少ない。長野西が1つも代表にならないのに対して須坂が4チームと
いうことで確かに地区落ちの夏コンから随分向上したと思える。
抜けたチームもまだ楽譜が音になっているだけといったレベルなのでもっと音楽的な向上と
音色などに気を使えるようにならないととても東海へは抜けられないと思う。がんがれ!
713名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 13:46:55 ID:Tyzwt5tE
長野西どうした?夏聞いたときもあれ?って思ったけど>>712読んだ感じ、周りのレベルが上がったわけでもなさそうだし…。
代表チームの人は東海目指してがんがれ。
714名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 14:05:47 ID:YVk6Ya9y
誰か見にいった方北信の代表の曲名をあげてください〜お願いします!
あと、長野の金8と須坂の木3の楽器編成もお願いします
715名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 14:32:49 ID:b0X9phW0
須坂は覚えていないが長野は確かこんな感じだ。

 Tp 3人
 Tb 3人
 Hr 1人
 Tub 1人

違っていたらスマソ。
716名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 14:50:00 ID:YVk6Ya9y
>>715
ありがとうございます!
717名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 15:05:49 ID:nybdY48d
>714
曲名は睡蓮のHPに出てるよ。もうすぐ速報で結果も出るとは思うが・・
須坂の木3だけどOb×2+Fgという珍しいダブルリードトリオだった。
須坂は去年も県大会で聴いたObとFgが上手くて印象に残ったけど今回は
去年とは違う子だったような気がする。伝統でダブルリード上手いのかな?
718名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 16:31:36 ID:8n6e4uTH
須坂の木3はファゴットがしっかり鳴っていてよかった。
オーボエとファゴットは去年とは違う子だと思う。
フルートの子は今年フル4で出ていた気がするが。
719名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 17:32:41 ID:D3TYw0rV
第W地区のアンコンの結果きぼん。
720名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 19:04:23 ID:N29gl6la
去年度の中学塩筑のアンコン見に行ったけど、A田中のサックス糞上手かた。県大会は残念。
今年もA田中サックスに期待
721名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 19:31:49 ID:9PVJlB8q
長野フルートはスキーシンフォニーですか、、、おそろしい 聴きに行かれた方、感想お願いします
722名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 19:49:47 ID:yaOCaw0n
松商打5 蟻打6 深志打6 豊Fl4 ミスズFl4 松商Cl4 蟻Cl8 深志木5 県Sax4 松商Sax5 ミスズ金8 県金8 蟻金8
で全部金賞!!
723名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:31:42 ID:YVk6Ya9y
蟻と松商が3つですか〜ミスズは2つなんですね。やはりレベルの高さを感じますね。
724名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:38:39 ID:DUXKxLOQ
その最強と噂された深志の木5はどうでした?
725名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 20:52:01 ID:D3TYw0rV
豊のSAX結構うまいと思ったんだけどだめだったんですね。。。
深志の木5はなかなかでしたよ。
中信は金管多目ですね。
でも松商のSAX5とても4人1年生には見えませんでしたよ。
726名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:19:10 ID:MxLi244j
松商のサックスはメンバーが旭町、筑摩野、鎌田しかいなかったはず。中学で築いてきたものっておおきいんですね。
727名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 22:49:35 ID:DeikbvC5
ピッコロトランペット、蟻も美も音はずしすぎじゃなかった?見てたこっちが緊張した・・・。
728名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 23:08:40 ID:OXHOhbod
アンコンのときだけピッコロやるからまだ慣れてないですよ、きっと。
2校とも取り掛かるのが遅かったらしいから県ではもっと上達してますよ。
729名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 23:10:16 ID:hNimOnUU
ピッコロトランペットを使うなんて、奇を狙う為としか思えない。
つまり実力が無いって事。
730名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/12 23:36:57 ID:OXHOhbod
>>729
どっかの学校の人はハイトーンが出るからってピッコロになったようですが、
大多数の学校はちゃんと普通のペットが吹ける人がやりますよ?
それにテレプシは全国常連ですし。
731名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 00:42:12 ID:VIkY2fqL
どっかって?
っていうか、ハイトーンが出るからってそれはダメなの?木管だからわかんないけど…
そういえば、県の金8もつかってたね。県の金8は金管中でも好印象だったなぁ。
732名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 01:40:38 ID:mBIMGMJU


  去年度の中学塩筑のアンコン見に行ったけど

   ってどういう人?

 関係者ならわかるけど、わざわざ行くかね。

関係者の方(保護者、OB等)なら何ですが、そうでなかったら、相当ヒマなお方ですね。
733名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 05:38:31 ID:mY51W/7i
中野西かてがんばっとるんやで!!
734名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 06:56:11 ID:FgDeq8DV
またテレプシか。悪いとは思わないが秋田。
ガブリエリまた流行らないかな。

>>733
中野西ねぇ…夏はいつもあと一歩だよね。
マーチングがやりたくて志望校にしようと思ったけど、学区外で遠かったからやめた覚えがある。
735名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 10:47:33 ID:rY646l8b
中野西・・また県フェスでステージドリルやってくれるのかな?
毎年楽しみにしてます。去年のもののけ姫も良かったし今年の3月のリヴァーダンスも
本物のミュージカルみたいなステップを取り入れてて良かったよ。
3月終わりなら進路も決まっているので見に行けそうだがひょっとして今年度って伊那?
736名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 12:07:32 ID:rhJQ3se6
>>735
中野西の今年は飯山中野方面の合同で座奏の模様。
ドリルやると、椅子の出し入れが大変で
睡蓮からクレームがあったらしい。
737名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 14:02:59 ID:CwRZeFcI
蟻ヶ崎、よくがんばってますね!!クラリネット8重奏おめでとう!県大会もがんばってね
738名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 20:22:21 ID:fPFGUywa
個人的には豊のサックスよかったな 県行けないのは残念だが これからも頑張ってほしい 期待してます。
739名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 20:45:37 ID:66pjAQVo
第四地区金管代表の感想詳細キボンヌ
740名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 22:57:10 ID:AzmWE8zX
そういや、金のタマゴって誰なんですかね?
知ってる人います?
741名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/13 23:35:11 ID:/DGc3ske
>>793
キンノタマなら漏れも2つ持ってるぞ。
742名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 01:36:01 ID:zSBur3Br
>>741
ひとつオレにくれ。
743名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 06:32:35 ID:Zky6JgT1
わたしに2つちょうだい
744名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 07:10:09 ID:zjuWth+8
蟻か県のペットかな?たぶん。。。
745名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 09:52:39 ID:Vd7suIeQ
>>702
他に出たことある高校ないの?
746名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 10:35:36 ID:yuLRn07N
ここは中信地区マンセースレですかw
747名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 14:37:09 ID:n05JkepI
日大cl銅って・・・
夏コン県大会に出るような学校が地区銅って驚きなんだけど何かやらかしたわけ?
748名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 15:57:22 ID:TrPuf6+m
突然ですが、S尾って洗足出身なのな。
749名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 19:45:26 ID:q3BzyfDH
S尾先生って武蔵野じゃないんですか?
750名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 20:10:39 ID:Cm591oZu
745>>3〜4年前飯田風越が浜松と横浜両方出て賞もらってませんでしたっけ??
751名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 20:38:54 ID:qkeHtg/P
<<744
ってことは県のピッコロか蟻の2ndってことですかね?
県の2ndは女子だった気が…。
752名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 20:44:05 ID:qkeHtg/P
>>が>>になってますね…。
すみません。
753名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 21:53:42 ID:YRBvkiFw
↑↑訂正したものが、さらに間違っていますYO!!
754名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/14 23:37:39 ID:qkeHtg/P
>>752
焦らないで下さいな(笑)

ところで、中信の金管は楽器毎でどこの学校が良かったですか?
ライバルの情報が欲しいですm(__)m お願いします!!
755名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 00:44:59 ID:RGjiv6gp
松商って力つけてきているのかな?
私立だし、もしY岸氏が雇われるようなことになれば最強になるんだろうな。
ミスズも蟻も長野も深志も屋代もみんな公立だから顧問変わるし
いつかは衰退してしまうからねえ。
756名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 06:03:50 ID:aNr0o9aF
松商の今の先生じゃ上に行くことは出来ない
思います!!それにアンコンには出ていませ
んでしたが金管が結構ヤバイ気がします・・・
757名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 17:09:14 ID:DY542FMH
私立だと、M伝とか商用みたいなことにならないか。
あまりに独裁体制になるとそうなるぞ。
長野だって事件にならないだけでF(KaM)が同じようなことやってたし
758名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 22:01:57 ID:v9+Z/p2c
そう言えば松商のCl4のバスクラの人って去年松島で
1stクラだった人ですよね??長いSoloのあった!!あの人の
音色は長野1だと思ったんですが...なんでバスクラに??
もったいない。
759名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/15 22:38:45 ID:2AVvj6g0
つぅか、外野はだまっていてほしい。
みんながんばってるんだ。
760名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 23:03:03 ID:9ZKdF6fb
  そう言えば松商のCl4のバスクラの人って去年松島で
  1stクラだった人ですよね??長いSoloのあった!!あの人の
  音色は長野1だと思ったんですが...なんでバスクラに??
  もったいない。

松島ってあの部員全員(ぐらい)中日のソロに出させて
大顰蹙の松島ですか?

ところで758氏は耳鼻科で耳垢とってもらった方がいいですよ。




761名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/17 21:02:39 ID:C6+/5V+P
それにしても、アンコンの大学の部は大丈夫なんか?
去年みたいに勘違いしたチームばかり出てこられても困るのだが。

一番良いのは、イパーンの発表終わってから大学の部を(ry
762名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 03:18:24 ID:vhoQgwr3
松商のClは、ほかのどこの学校よりも息もれの音しかしなかった。ずっとスースー言ってた気がする。
763名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 11:02:05 ID:EXKn5qEM
>>761
詳しく。
764名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 12:47:05 ID:38Vm2Iir
761 禿銅 校内発表会みたいだったな‥かなりキツかった‥
今年は大丈夫なんだろうか
765名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 13:31:05 ID:Yjhr+VoE
>>761
確かに、大学の部は参加団体多いな。
2校しか出てないのに...
審査されるに値しないと思うところは
おとなしく、じt(以下自粛
766名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 13:50:22 ID:EXKn5qEM
信大と工専だけ?
長野とか清泉は出てないの?
767名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 17:09:33 ID:Cw0qAu6N
中信地区のクラってどうだったの??
良かった?悪かった?
768名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 19:37:18 ID:hLqXUvst
豊と蟻がヨカッタ。個人的には豊の方が聴いた感じ良かったが駄目だった。
769名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 20:52:57 ID:TllQ3w+M
明日は第二地区大会だよ
770名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/18 23:38:28 ID:A8izTn0d
  */#/ /★////\\\#\\\#\  *
  :  //★/ #/////#/★/\#\★\\ : *
   &    :   ||  :  ゞ    〃   :    :     &
   *   :   Λ||Λ    ‖ !‖ :               *
*       : ( / ⌒ヽ  ‖! ‖    : ジングルベ〜ル♪
          | |   |   ‖ !‖       ジングルベ〜ル♪
    :      ∪ 亅ノ  ‖   ‖ :   :    鬱になる〜〜♪
 *    :     | | |   ‖! ‖       :     :
           ∪∪   ‖:  :‖     :
   ⌒⌒          ‖ !‖⌒⌒       ⌒ ⌒
⌒   ⌒   ⌒⌒  ⌒‖! ‖ ⌒⌒⌒  ⌒ ー⌒⌒⌒
 ⌒⌒  ⌒ ⌒⌒        ⌒   ⌒⌒   ⌒⌒⌒  
771名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 17:07:45 ID:HzDjToDo
高校第二地区代表は、屋代4と小諸3。
あとは雑魚。
金賞も屋代と小諸で分けあっただけ。
それにしても屋代金管のシバの女王ベルギスには、度肝抜かれた!
772ななし:04/12/19 17:24:28 ID:Z3DqsGo/
南信地区金無
773名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 17:25:38 ID:Xi7DPLeo
最近小諸上がって来てるなぁ。上田はどこ行った?って感じだね。
774名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 17:26:33 ID:4O7gTyCM
>>771
詳しく!
775名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 17:29:56 ID:EZpMXyY8
シバの女王ベルキスどんな感じだったの?
776名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:02:44 ID:4vRcMPpf
>>772
お寒い結果だな...
777名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:14:36 ID:Xi7DPLeo
風越代表2つか。。。あっという間に落ちちゃったね。
銀だらけかと思ったら銅も結構あるね。
778名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:17:47 ID:+0VviH2L
去る太
779名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:23:10 ID:5Vewcknl
やっぱり吹奏楽強いのって頭良い学校多いんだなぁ。勉強も大変だろうにすごいね。聞いた話によると屋代とか勉強きついんでしょ??課題とか。遊ぶ時間とかあるのかね。すごいなぁ。
780名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:37:53 ID:OxMbcQD7
チャルダッシュ会場凄い歓声だったなあ…
781名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/19 23:53:16 ID:+0VviH2L

去るちゃんガッカリだったわ 見方変わりました
782名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 00:14:53 ID:KgPeIEfV
今日そういえばシエナだったんだよね?
仕事の都合で行けなかったんですが、行かれた方どうでしたか?
783名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 09:54:27 ID:slPEm+5k
>>780
しかしたいしてうまくない・・
784名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/20 20:45:33 ID:Z4l/SJZI
風越の金管どうだったの?
785名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 02:15:09 ID:FVxaGKRM
>>780 >>783
うまいかどうかは別としてあの審査員の言い方はよくないと思われ
それも含めて今回の南信地区大会は教育的配慮にかけていた気がする…
南信のレベルが低いのは事実なんだが
786名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 07:16:20 ID:asGuuxLc
シエナ本当すごかったです!!ブラストの石川直さんがでてました。
787名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 14:30:23 ID:nOmnJa9H
>>785
教育的配慮ってなによ?
南信のレベルが低いだけだろ??
788名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 15:18:05 ID:QGlfrgba
>>787
あんたバカ?
789名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 16:59:38 ID:4w0jWc/B
例年、いろいろな地区のアンコンを聴く機会がありますが、
今回の南信地区の演奏が、講評にあった様に特別レベルが低いとは思えませんでしたが。
確かにレベルの低い演奏も有りましたが、上に抜けた演奏の多くは、充分金賞に値しましたし、そもそも他地区との比較はナンセンスかと。
講評は、その後本人達の為になる事を述べるべきで、教育の場にコケ落とす様な発言は配慮に足りないと言われても、いたしかたが無いと思いますが。
私自身は他地区の者の為、出演者に何の思い入れは無いにも拘わらず、非常にイヤな思いをして会場を後にしました。
790名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 17:05:14 ID:gzy6ZKwy
アンコン結果に審査員名も晒して欲しいな。また確か顧問を通じて
審査員に対するアンケートなども睡蓮に上げることができたと思う
のでそんな声があったら是非各校の顧問に申し出よう!
791名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 18:41:46 ID:/ohjm63s
シエナかっこよかったよ!絶対に。。佐渡さんのトークおもろかった。
792名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 21:12:59 ID:9k4FRjuW
>785,789
賛成。
実力もあり、
素晴らしい指導者で、
また、立派な結果を残した人が、
しかし、そのことだけで、
いつまでも威張っているような
雰囲気がある。

「晩節を汚す」ことのないように祈るのみ。
793名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 21:45:48 ID:G7c6koc/
まとめますと、
打楽器
日大(6)長野東(6)屋代(6)二葉(5)松商(6)蟻(6)深志(6)
フルート
吉田(3)長野(4)須坂(4)風越(4)伊那北(6)豊科(4)ミスズ(4)
クラ
長野(6)須坂(7)屋代(4)岩村田(4)小諸(7)清陵(4)長姫(4)松商(4)蟻(8)
木管
須坂(3)清陵(3)伊那北(4)深志(5)
サックス
須坂(4)吉田(4)屋代(4)小諸(4)長姫(4)飯田(4)二葉(4)清陵(4)県ヶ丘(4)ミスズ(4)松商(5)
金管
長野(8)岩村田(7)染谷丘(8)屋代(8)小諸(8)風越(8)伊那北(8)ミスズ(8)県ヶ丘(8)蟻(8)
794名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:18:20 ID:ip518fRV
>785・789
本当に悲しいアンコンでした。−親からの気持です。−
あの場所には頑張っていた生徒もたくさんいました。
その全てを否定してしまうコメントはとても悲しかった。
南信地区のレベルが低いのは子供達もわかっています。
それでも、もがきながら手探りでやっています。
今回の銀賞の高校にもそこに力のある指導者が入れば、
東海まで行ってしまうのです。
閉会式のコメントは生徒に対してではなく、指導者に向けられる
べき言葉でした。あのコメントからは教育的なものは何も感じられません。
子供に「県大会ではあの先生達を見返す演奏をしてよ」と言ったら
「音楽ってそんな想いで演奏するものではないから」と。
子供達に教えられました。
795名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:25:10 ID:7RJmsTts
ミスズのサックスは県大会にはいかないですょ…銀賞でしたから
796名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:36:12 ID:G7c6koc/
すみません。間違えました。サックス ミスズは訂正です。
797とある指導者:04/12/21 23:04:07 ID:AmYCOfuD
>794様
南信の指導者の1人です。
自分たちの力のなさを突きつけられ、情けない思いを噛みしめております。
794様のおっしゃるとおり、あの審査講評は指導者に向けられたものであると
理解しています。確かに演奏した生徒に対しては、若干配慮を欠いたもので
あるとの私見を持ちます。直接我々顧問に言ってもらった方がよかったのでは
ないかと考えます。
現実には生徒たち同様、指導者ももがき苦しんでいることは事実です。
泣き言になってしまいますが、吹奏楽の好きな他教科の先生が指導している
学校も多々あり(かく言う自分もそうです)、自分の教科指導の忙しさの
合間にようやく指導に顔を出せる、という状況になっています。
まあ、松本地区のY先生のように、他教科であってもあれだけの指導力を
お持ちの方もいらっしゃるので、本当に「泣き言」でしかないのですが。
ですが、南信の先生方は皆さん大変熱心な方が多いことも事実です。それは
是非ご理解下さい。
今後の指導のあり方について考えさせられる1日でした。
「悲しいアンコンでした」との一言に、とても胸の痛む思いで一言書かせて
頂きました。
798名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 23:15:06 ID:qgwLr8ZX
南信で何があったのよ?

出来たら感情論抜きで詳細希望
799名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 23:19:01 ID:vGNO2NA+
誰が講評喋ったのさ?
800名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 23:31:54 ID:SxZVpRnN
南信の講評はナゼカ審査員長の長野県の大ボスではなく去る太氏
801sage:04/12/22 01:20:35 ID:q4t6JPhc
あはは。みんながんばれ、ちゅうの。
802名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 01:21:14 ID:q4t6JPhc
あはは、sage間違えた。(プゲラ
803名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 06:56:20 ID:8pCi1/Mc
>>793
追加:飯田金管4
804名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 13:37:32 ID:/fA3viA+
>>797さんへ
私も吹奏楽の指導をしているものとして言わせてもらいます。
あなたがおっしゃっている
>泣き言になってしまいますが、吹奏楽の好きな他教科の先生が指導している
>学校も多々あり(かく言う自分もそうです)、自分の教科指導の忙しさの
>合間にようやく指導に顔を出せる、という状況になっています。
この部分ですが,
自分が吹奏楽をやっていたから,好きだからのような興味本位で指導される生徒
は不幸でしかないと思います。指導される側の生徒にとって顧問が音楽専攻か他
教科の先生かは関係ないことです。もし,そのような言い訳をするくらいなら吹
奏楽の指導をやめてください。
今の日本にはあなたと同じような境遇の人が多いと思います。
しかし,管楽器をやりたい少年少女が、まず、最初に出会うのが吹奏楽なんです。
そこで習った奏法や音楽が吹奏楽世界の偏ったもの,もしくは顧問の趣味程度の
知識であるのなら、それは悲劇であり、日本の将来の音楽界を危惧せざるをません。

大変失礼な内容であったのは十分承知しています。
しかし、吹奏楽を愛した人間だからこそ、どうしても言いたかったのです。
805名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 14:50:16 ID:HevW8nXs
>>804
本当にそうでしょうか。
私には貴方の様な考え方の指導者が、先の講評の様な発言をし、多くの若い方が音楽を続けなくなる要因を作っているのではと感じてしまいましたが。
806名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 16:45:38 ID:TsdzJE8M
漏れはこんなの聴くために音楽家になったんじゃねぇんだよ!ウワァァンヽ(`Д´)ノ

…とか言ったのか?
807名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 19:00:47 ID:PWStwCd2
サルちゃん。松嶋中アンコン県出ないと、でかい事言っちゃったんだから!(笑)
808名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 21:29:05 ID:Ijr0o4iE
去る太氏はなんと言われたんでしょう
809名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 22:48:17 ID:UlVBXq19
実際にあの日ステージにたった者から言わせてもらえば、猿田先生よりも
閉会の辞の前に?かその時に話した方の言葉にショックを受けました。
「二年生は来年の夏このままの状態で引退しないで下さい。」どうも
納得がいきません。確かにいい賞を取ればうれしいですが、ただそのために
演奏しているのではありません。楽しくてやっているのです。
私は演奏中に賞のことを考えていたことなどありません。とにかく楽しいのです。
あの日もいい感じで終わったのに、最後にぶちのめされた感じでした。
なんだか努力を否定された感じでショックでした。
810名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 23:17:07 ID:9AbX9ywG
確か閉会の言葉いった白い顔の椰子は「中信地区で落ちた人達の為にも」とか言ってたな、
811名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 23:27:24 ID:rLD5aZHA
南信で何があったのよ?

出来たら感情論抜きで詳細希望


漏れも。
812名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 00:01:17 ID:1Bwpza9u
まぁ、話せば長くなるんだけど、要は去る太氏は婉曲気味に南信のレベルの低さを指摘。
閉会の辞の時になんか喋りだした椰子はこの金賞なしの状況が今の南信であるとし、調子に乗っていろいろしゃべってた。
しゃべったことは>>809 氏 >>810 氏 の通り。ごく一部だが。
813名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 00:10:55 ID:1Bwpza9u
そうはいっても、去る太氏の発言も少しどうかと思われる発言があった。
「歓声があった曲もありましたが、そのような曲がどうしてそれに値するものなのだろうか」というようなことを演奏した者たちの目の前で言っていた。
そういう話が審査員の方々と話している中であったとしても、その曲を一生懸命創った者たちにとっては非常に腹立たしい発言だったように思われる。
814とある指導者:04/12/23 01:06:40 ID:aVowF2AL
>804様
厳しいご指摘を頂き、ありがとうございました。
「もし,そのような言い訳をするくらいなら吹奏楽の指導をやめて
ください。」の一文には、心臓が止まるかと思いました。指導に
行きたいのに、時間が取れずなかなか練習に顔を出せないという
現状をぼやいてしまったところだったのですが、確かに言い訳にしか
過ぎないかもしれませんね。
ただ、自分は吹奏楽が好きで、楽器が好きで、採用2年目からこれまで
顧問をやっています。確かに力不足は否めませんが、自分なりには勉強も
しているつもりです。音楽の専門教育も受けていなければ、指揮法も
「指揮法教程」を見ながら独学(大学で合唱指揮をしていましたが)、
元々金管吹きだったのが教員になってから木管楽器を教則本片手に独学、
といった有様ですが。
もちろん、他教科だからといって逃げるつもりはありません。むしろ他教科で
よかったとさえ思っています。「本職にまけるもんか」という気持ちは、
指導を始めた頃からずっと持ち続けています。
自分の弱さに喝を入れられたようで、おかげさまで目が覚めました。
ありがとうございました。
今日は合奏練習があります。生徒たちと真剣に向き合って音楽してきます。
804様も吹奏楽の指導に携わっていらっしゃるとのこと、ご活躍をお祈り
致します。拙文失礼。
815とある指導者:04/12/23 01:12:52 ID:aVowF2AL
↑ID変わっちゃってますが、797です。
816名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 01:51:38 ID:8v8lKZoJ
>>804
あまりに自分勝手な意見に反論です。

多くの吹奏楽顧問は、特に音楽教育を受けたわけでもなく、またその活動も
教師としての善意・愛情から行っていることが多いことを理解すべきです。
彼らは業務外に指導しても休日に練習しても、実際何のメリットもないのです。

にも拘らず、なぜ彼らがあれほど熱心になれるかというと、頑張っている生徒の
期待に少しでも応えてあげたい、その想いがあるからです。

指導をやめろといいますが、ならアナタが会社を休んで指導できますか?
トレーナーならあなたにも出来ますよ? 素人なりに勉強してみますか?
スコア、読んでみますか? 中高の音楽担当でない顧問は皆、善意の活動と
して無報酬で、慣れない楽譜や鍵盤とニラメッコしているのです。

吹奏楽を愛するといいながら、あなたは生徒の視点でしか書いていません。
吹奏楽は指導する側、される側の両者がないと成立しません。
そのことをもう少し考えるべきです。
817名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 02:05:10 ID:8v8lKZoJ
>>804
見落としていました。教員の方なんですね。
あなたがおっしゃっているような立派な指導をなさっておられるのなら、その
行為に敬意を表します。

しかしながら、それなら他人に「言い訳をするくらいなら吹奏楽の指導をやめてください」
などとなぜ平気でいえるのでしょう。楽器がどうしても上手く演奏できない生徒にも、
「言い訳するくらいなら辞めてしまえ」と指導しているのですか。

正直、指導者の言動としては大変疑問です。
私も長いこと楽器を吹いていますが、そんな指揮者が現れたらこちらから願い下げです。
818名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 08:57:17 ID:aFsOyG9u
このスレは真面目な議論がなされていて、良スレですね♪
とても興味深く読ませていただいています。
何事も現場の大変さは、周りからでは分かりませんよね。
819名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 09:36:31 ID:MgxfR1BO
<<809
去るた先生のおっしゃったことはたしかに厳しかったと思いますが、演奏するのに重要なことが足りなかったのではないでしょうか?技術はもちろん聞いている人に伝えることなど…。
820名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 12:03:00 ID:Mx3CYkb3
大変いい議論がされていると思います。
私は当日会場にはいなかったのですが、なんとなく様子は聞きました。
私的な意見ですがまず「講評」については「問題ない」のではと思います。
問題はそれを受け止める側にあると。
まず、「コンテストである」ことが大前提です。
参加しているチームは「審査される」ためにステージに上がり演奏するのです。
その演奏の「審査」をしていただいて「結果」がでるのです。
ここではその「過程」は何の意味もないのです。
当然言い訳も必要がないのです。
問題は「どう演奏したか」ではなく「どう聞こえたか」なのです。
「自分が楽しい演奏」と「聞いていて楽しい演奏」は必ずしも「同じではない」のです。
コンテストにエントリーしたのですからそこには「楽しい」感覚は必要ないのではないですか。
そこには競争があるのです。より完成度の高い「音楽」をめざしての練習しかないのです。
突き詰めれば針の先のような世界かもしれません。
「楽しい」演奏は自分達の演奏会で、目一杯、お客様も含めて楽しめばいいのです。
顧問も生徒も講評を聞いていろんな感想があるかと思いますのが、「結果」を謙虚に受け止め
なければいけないのではないでしょか。
教育的配慮が欠けているといった発言がありましたが、その講評こそが「教育」なのではないでしょうか。
限られた時間、場所など団体によって環境は違うとは思いますが、その中で精一杯やっているのは皆同じです。
ですから「言い訳」は必要ないのです。「言い訳」は「弱音」なんです。
指導者が生徒に「言い訳」などは教えませんよね。出来る限りの精一杯を指導しているはずです。
ですから余計に指導者は「弱音」などを吐いてはいけないのです。

厳しい講評がいやなのであれば、コンテスト、コンクールへのエントリーも含めて考えた方がいいと思います。
そこは「楽しく参加する」場所ではないからです。
一般社会と同じかそれ以上の「競争」の場なんですから。
821名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 12:32:37 ID:P4At9u0V
↑同感
審査されたくなければ、コンテストなんてでなきゃいい。
実際そうゆう団体もある。
楽しくやりたければ、聞く側も楽しくさせてくれよ。
そうしたら結果もついてくるんじゃないのか?そんな考え方じゃコンテストじゃなくて老人ホームで吹いたって誰も聞いちゃくれないよ。
相手にどう聞かすかが演奏家にとって大事なことだとおもう。
コンテストを試験にたとえるのもどうかと思うが、試験は結果がすべて。
何点取れたかで合否が決まるのであって、採点する側にはその人がどんなに努力してきたかなんて知ったこっちゃない。
もし当日39℃の高熱にうなされてたとしても容赦なく落とされるのである。
それも実力なのである。
それでも採点する側に責任を求めるのか?
おまえたちは自分の実力のなさを他人のせいにしたいだけである。
それは南信がどうとかじゃなくて、すべての人間にあてはまる。
822名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 15:41:10 ID:icyqTRXB
クラもし良かったら中日頼む。もういやだったらイイ。
fl、木、金。県がんばれ。ポキーまずかった?
823804:04/12/23 18:09:29 ID:pmFTdn5A
>814さん
私の書いた文が感情的になりすぎていた性で皆様に不快感を与えてしまったかも
しれません。文章を書くのが下手な物ですみませんでした。
私が言いたかったことは,生徒にとって顧問が音楽専攻の先生か他教科の先生か
どうかは関係ない。私は自分が今もてる最大の愛と知識と経験を持って生徒に
接して欲しい。そして,吹奏楽部の顧問になったからには生徒に自分自身に良い
わけはしてほしくない。ただ,それだけなんです。

確かに,音楽専攻以外の先生が吹奏楽部の指導をするのは,音楽の知識,時間の
確保など様々な面で大変なことだと思います。しかし,少ない時間ながらも生徒
と親身になって接してくれる顧問,向上心を忘れない顧問と出会うことができる
生徒は,たとえコンクールで最良の結果が得られなかったとしても,幸せだと思
います。逆に,音楽専攻の人間でも,生徒と真摯に向き合えないような先生なら
生徒は不幸だと思います。



824804:04/12/23 18:12:20 ID:pmFTdn5A
さんざん,言いたいほうだい書いといて
>文章を書くのが下手な物ですみませんでした。
って良いわけを書いてあたり,私はだめ指導者ですね。
825804:04/12/23 18:20:35 ID:pmFTdn5A
“良いわけ”って・・・はぁ〜,語学力がない。鬱。
826とある指導者:04/12/23 18:34:49 ID:aVowF2AL
>823様
814=797です。
自分は不快に思ってはおりません。あなたのおっしゃりたいことは理解している
つもりです。
指導者は言い訳をして欲しくない、それはその通りだと思います。自分の書き込みが
言い訳にとられてしまったのであれば、書き方がまずかったかな、と思います。
ただ、言い訳をするつもりは今も昔もないのですが、ぼやきは少々許してもらいたい
ところです(苦笑)。
後段の部分、生徒にとって幸せな状況であるかどうかはわかりませんが、幸い
自分の指導している生徒たちは、こんな顧問でもついてきてくれています。
コンクールやコンテストでは近年いい結果が出せていないのですが、自分が至らない
部分をよく補ってくれています。こういう生徒たちと音楽をやっていられることが、
自分にとって幸せなことだと思います。もちろん甘えちゃいけませんけどね。

熱意だけでは結果はついてこないことは十分承知していますが、少なくともそれだけは
失いたくないものだと考えております。

自分が日々考えていることは823様とほとんど相違ないと思います。ただ、アンコンの
衝撃的な結果がついつい弱気な発言につながってしまった、とご理解頂ければ幸いです。
827名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/23 20:31:28 ID:SSNG06RO
>とある指導者様
休日練習、お疲れ様です。
これからもがんばってください。
828名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 20:48:56 ID:6pBztpg5
メリークリスマス!!
吹奏楽ってすばらしいですよね!!
すばらしくなかったらこんな討論できませんて。
829名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 00:07:13 ID:sYtCt8mF
みんな、メリクリ!
830名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 19:10:29 ID:eCXglpjX
アンコン南信地区大会の話について、自分にも少し言わせて下さい。
自分は当日会場にはいなくて、話に聞いただけなのですが、講評については怒りに近いものを覚えました。
確かに、南信のレベルは年々下がってきているのは事実だと思います。
しかし、コンテストとはいえ、教育の一環には違いないと思います。
一般の部ならまだしも、高校生が部活動の内容の一つとして参加し、勉強する場ではないのでしょうか。
結果は上から下まで出るのも確かですが、教育的配慮を忘れてはならないと思います。
生徒達が、少しも努力せずに参加しているわけが無いと思うのですが、そのような生徒の努力を真っ向から否定
するような発言は、どうしても許せません。
しかし、南信地区の生徒、顧問の皆さんのレベルが、講評で言われてしまう程落ちてきているのも
間違いないと思います。この出来事を機に、是非、奮起して欲しいと思います。
逆境に負けずに、頑張ってください。
下手な文章で、失礼しました。
831     :04/12/25 20:09:36 ID:eCXglpjX
>>830
おまえ何者?
余計なお世話(プププ 
何が逆境に負けずだ。 orz
832名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 20:42:33 ID:3/enGVM5
南信アンコン、出演した者の立場から言わせてください。
私たちの高校では顧問とは名ばかりで、アンサンブルコンテストに関しては一度も練習を見てもらったことがありません。それでも、私たちは県大会出場が決まりました。
南信のレベル低下は、生徒達が顧問が原因で自分達も上達しないと思っているからではないでしょうか?顧問の先生方は私達の目に見えないところで頑張っておられます。それを顧問のせいだとか考えるのは、失礼ではないでしょうか?
今の南信レベルの演奏なら生徒の頑張り次第でいくらでも上達が望めると思います(東海に行けるかは別ですが…)。何でも顧問任せにするのではレベルは低下するばかりです。
確かにさ○た氏の話には多少の憤りを感じました。しかし、私達それを真摯に受け止めております。教育的配慮が欠けていた、と言えばそうかもしれません。
ただ、私はそう言われると慰めの言葉をかけられているようにしか感じられないのです。確かに教育的配慮も必要かもしれません。しかし、遜った甘言よりは私達に与えた影響は大きいのです。
私達は東海大会を目指し頑張ります。もう審査員に文句は言わせません。長文、駄文、失礼しました。ああ、あと最後の挨拶した人はマジむかつきました(w
833名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 21:02:05 ID:8AXUBH6V
> 歓声があった曲もありましたが
遠回しに『身内が騒いでるのは明らかだ』と言いたかったんじゃないの?
834名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 22:21:43 ID:Du5dEl+r
(〃 ̄▽ ̄)o-o∠※PAN!"。・:*:・゚☆メリークリスマス・:*:・゚☆

南信はいろいろあったみたいですねぇ。
でも過ぎた事は仕方ないから、県大会出場校は演奏で見返してやればいいんじゃないすか?
よくわかんないですけど。

まぁ、頑張ってください。
835名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/25 23:02:57 ID:pvLhxwn/
>>834

> 南信はいろいろあったみたいですねぇ。
> でも過ぎた事は仕方ないから、県大会出場校は演奏で見返してやればいいんじゃないすか?
> よくわかんないですけど。

県大会出場校は
県 大 会 出 場 校 は
県 大 会 出 場 校 は

ソナタモヤクシャヨノウ( ´∀`)σ) ̄▽ ̄)
836名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 01:14:08 ID:2T/pIHJV
>>833
音楽に上下はないが、コンクールというピラミッドの中では南信大会は事実上、
「底辺」なわけだ。このレベルでは流石に演奏を聴いてブラボーだの歓声など
上がるはずがない。

にも関わらず、上がる。
なぜ?

そういうところが(コンクールではなく、文化祭の出し物のように考えている生徒の姿勢)
審査員の癇に障ったのかもしれない。
837名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 07:29:04 ID:wsDsCxgz
去るやめろ
838名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 10:20:57 ID:wIgphfov
最後の挨拶した人…ヒロナリ君、キター♪o(^-^o)(o^-^o)(o^-^)o―♪きたー。
ゆるしてやれ、ヒロ坊ちゃんかわいそうだろ。必死なんだよ。チョろっと言われると
反応しちゃうんだよ、かわいいじゃん♪。

おい!チャルダッシュがんばれ!サルタン藻前らの演奏マジむかつくってよ。
漏れは気に入った、右も左も同じような曲が並んでいる中でカッコよかったぞ!
trbの子はリーダーの選考で吹いてみ落ちるかもセえへんけど、結構喜んで
もらえるから、(w
839名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 11:23:09 ID:2cFA0reV
今はアンコンの季節だからアンコンに力が入るんだろうけれど、
今こそバンド全体のサウンドづくりや基礎練に励む時期だと。

県大会聴いていて真に楽器が鳴っているバンドは正直無かったと感じた。
あれでは東海や全国で通用しないと思ったな。
ミスズや蟻でさえ、そう感じてしまうくらい。

皆日頃からプロの良い音聴いているんだろうか。
指回しやリップスラーや、その他技術的なことは練習すりゃできるけど、
音づくり、サウンドづくりは長い時間かけた積み重ねだから、
今やっておかないと、夏もまた同じ繰り返しだと思うよ。

そして講評時に「レベルが低い」って言われて、がんばってるのにって
反論して・・・
840名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 12:19:59 ID:wIgphfov
>>795
美のグラズノフ。ヴぁリエじゃなくってVだったね。結構いいと思ったんだけど。
選曲もいいし、デザングロよく頑張ってたし良かったけど、時々自分のパート噴い
てない子いて、飛んだね。ボザ通っ茶っ他のはちょっとビクリ!もう少しかなー
って思ってたんだけど、県は頑張れ。ショルティーノは少し緩急意識しすぎたかな?
曲は資禅に流れたほうが好きだな。ホルベアはプレリューディウムのリズム、もう少し
揃えて性格に。サラバンドは少しベターってしてるかなぁ?って思ったけど。なんで
局順逆にしてあるのかは不明?聞き栄えするかな?
841名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 19:32:04 ID:jfzSKFeo
>839
県大会聴いていて

県大会終わっちゃったのか・・・。
842名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 20:49:32 ID:pL0yJfbZ
841
夏コンのこと言ってるって読んでてわからんのか?読解力なし
843名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 01:47:24 ID:ibmyzl8N
>>841>>834だったのなら
南信からの県大会出場校は無かった…のは解るか?
844名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 12:36:42 ID:RJIIeCgW
来年の課題曲の楽譜もらいました。やるならTがいいです。
845名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 00:16:20 ID:JWEZ3Kjd
県すいれん野掲示板でも何やらさわがれているねえ
846名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 01:13:30 ID:wvDmmGMu
>>843
まあ、南信と中信とが一緒じゃね…(^O^;)
やっぱり中学からして違うし…
847名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 23:55:20 ID:DqcV3aZ7
あ〜げ
848名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 10:09:25 ID:BEXYw9MH
夏コン県大会でも講評でも、東北信よりも中南信のサウンドの方が
いいって言ってたな。確かにそう思う。東北信勢、今が勝負、がんばれ!

ミスズ、全国で何であんなに音量抑えたんだろう。
ぜんぜん響かないで終わっちゃったよね。
音楽のつくりはとても良かったんだけど。。
849:04/12/31 19:50:52 ID:WfIHDtGu
中信だけだろ。

SKFの影響はたいしたもんだ。
中信じゃ高校より中学のほうが楽器もってるもんな。

そして今年も暮れてゆく・・・
美・蟻アベック全国、まんざら夢でもないと、思いたい。
850名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 23:30:59 ID:yksY2Pvb
そろそろ年越しだね。信州のソバ準備しなきゃ!!
851 【大吉】 【1086円】 :05/01/01 20:00:37 ID:jg4uPC1h
おまいら、あけましておめでとう。
東北信のサウンドは古いと言われるよね。いや、おらも北信なんだけどさ。
どこだったかなぁ、夏に聴いたときに中信のサウンドに近いと思った北信の高校あったんだけど。
まぁみんながんばれ。
852名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 11:09:32 ID:sMnsjabb
課題曲どんな感じですか?聞いたひと感想を。。
853名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 12:48:38 ID:A+FT0GAu
課題曲、どれもいまいち。
854名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 23:00:13 ID:5E+nPmXr
自分はTがいいと思いました。
855名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 23:07:57 ID:5E+nPmXr
Tは個人的にいい。でも金菅のファンファーレから始まるからなぁ…。
Uはあんまり聴いてない。

Vはいいと思うが、なんか〇ィ〇ニーな感じ…。
Wは同じ旋律ばっかで飽きる。
856名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 11:30:28 ID:DEj1+2xq
ワイワイ
857名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 00:31:07 ID:j9kP6wy0
Tはいいと思うけど雰囲気が全然マーチじゃないですよね。
虹色もやったから松尾さん(だっけ?)2連続つーのもいいかも。
858元吹奏楽小僧:05/01/04 15:02:34 ID:Z8B8efV7
>>851
おいらも北信出身だから、今年こそ北信の各高校には頑張ってもらいたい。
ところで、夏コンでいいサウンドしてたってのは、きっと長野じゃねえか?
859851:05/01/05 13:27:28 ID:IiUSAhT1
>>858
いや、長野とは別にあったと思う。あそこは別格だから。吉田かもしれん。
北信は中学も寂しくなってきたね。もはや柳中だけ?
860名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 17:24:34 ID:UTnGBC9L
屋代?
861名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 19:25:43 ID:u9XWLZGo
深志より屋代のが……サイゴン……って意見しばしばききますよ。
おれも聞いてたけど…屋代は自由曲はよかったと思いますよ。自由曲は!
862小僧:05/01/05 20:03:15 ID:NvaFoL+4
う〜ん、屋代は表現力はあったと思うが、サウンドと音程が今イチだった気がするが。
863名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:46:01 ID:DeUsRLPi
俺も屋代の方が良いと思った。
屋代のこれからの課題はサウンドを豊に。
そしてPのフレーズをもっと研究した方が良いかな?
応援してます。がんばってください。
864スレ違い失礼します:05/01/05 20:47:33 ID:o/NAdcgJ
あなたの県に単独での中学スレや高校スレは必要ですか?
現在、吹奏楽板の都道府県スレを5〜4分割しようとする投票が行われています。
学校やバンドの悪口やうわさ話で嫌な思いをした経験のある人は多いと思います。
話題が限定されると今まで話題にならなかった学校やバンドにまでネタにされ
悪口が増える恐れがあります。分割反対に賛同いただける方、C案(県スレは
総合のみ)に投票をお願いします。なお、投票は同一日時で同一IDは最初の一票
のみ有効、それ以降は無効です。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

=====C案投票テンプレ(直前の投票のコピペも可)=======
<第一候補>(府県:C・支部:イ) <第二候補>(府県:C・支部:ロ)
865名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:47:56 ID:yLciOUTA
屋代のサイゴンはどうかと思ったが・・・
それよりはやはり豊科が健闘したと思う。
866名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 20:52:23 ID:u9XWLZGo
たしかに弱奏部をもっと豊かに。強奏部のインパクトは何ていっても屋代は見習うべきものがあります。(年上なのですが…)
屋代は〇年連続県代表というのを前提にして聞くと、…って感じでしたが、おれは深志より屋代派です。2年前のGR感動した。東海を聞きに行ったんだがなぜだかすごく印象的。アレンジがかっこよかった気がします。
867名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:04:39 ID:4bXbw4ab
□■□■□ 投票のお願い □■□■□

現在
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
のスレにてこの板のローカルルール改正についての投票が行われています。
ローカルルールの改正の論点の最も大きな点は

○県スレの他に県ごとの大学・職場・一般スレなどの部門スレッドが作れるようにするかどうか.

です。
一般団体の方などは、県スレッドが中学、高校の話題ばかりになり話題がうまく出せないことがあるのではないでしょうか。
また、部門スレッドが夏のコンクールの話題中心になり、その他の地域的な話題を総合スレッドでできるようになったり、
マーチングについてのスレッドが新設できるようになったりします。
現在、投票所ではありえない勢いで分化反対票が投じられている状況です。
(1日かかって250レスという投票所で1時間に30レス近くの分化反対票、分化容認票は数レスという状況もありました)
是非、投票所で皆さんの生のご意見をお聞かせ下さい。
この投票ののち、誹謗・中傷等への対策等を盛り込み、具体的にローカルルール改正という運びになります。

吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を!

(投票所はこちら)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

※投票方法:A(県スレを中、高、大職一、マーチング、総合に分割)、B(中高、大職一、マ、総合)、C(県スレは総合のみ)と
        イ(支部スレッドを上のAのように分割できるようにする)、ロ(現状どおり、明記しない)
        このA〜C、イ・ロを組み合わせて投票します。第2候補まで投票できますが、第1候補と第2候補が同じではいけません。
         テンプレ、投票例
        <第一候補>(府県:A・支部:イ) <第二候補>(府県:B・支部:ロ)

みなさんの投票をよろしくお願いします!
(参考)部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
868名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:12:33 ID:IiUSAhT1
屋代は評価が分かれる。万人ウケしないよね。
GRの年は蟻より上だったみたいだけど、課題曲は理解出来なかった。'04は頑張れって感じだった。
周りも伸びてきてるから今までのようにはいかないだろうね。
M田先生もそろそろ異動では・・・
869名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 00:15:15 ID:hyySC6nf
やっぱりM田先生はもうすぐ異動ですかね?
屋代を目指しているのですが、これからはどうなるのでしょう・・・。
870名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 00:32:42 ID:JfMFWCXt
>>869
長野行っとけ。M井先生ならまだ異動はないだろうからな。
871名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 08:53:01 ID:wdI4FybT
行きたいところへ行くのが一番。部活だけやりにいくのじゃないのだから。
872名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 12:34:22 ID:xIb7d0ie
まぁ今年のアンサンブルでも聴いて参考にしなさいな。
873名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 13:28:16 ID:wdI4FybT
屋代って高校自体が評判いいですよね。校風とかが良いって北信では有名です。まぁ周りに遊ぶところが無いのが原因らしいけど。笑
874名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 01:29:55 ID:CZT+jdu9
やっぱり松本の高校は校風ってか風紀が悪いんですかね??
遊ぶところ多いし。
875名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:06:40 ID:ZgtbGWDU
>>875
屋代ってそうなんですか?!
実は親子で屋代卒です。ちょと嬉しいです。
けど昔は、中国のようにチャリ通が横暴して、私服もダサイ奴がいっぱい居たんだけどなぁ〜
女の子も3分の1以下だったから、なんせ汚なかった。
876名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 15:43:45 ID:8i0JbpBe
今日は中学の北信B大会ですね!
聞いてる人がいたら、どんな感じか教えてください♪
877名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 19:59:17 ID:bDJCYRIE
北信B結果きぼん
878名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 20:27:59 ID:iVTrXoMf
っつうか、リア厨の茶ねらーがいるような学校は代表にはなれねぇだろ。
879名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 20:44:35 ID:bDJCYRIE
漏れリア厨の2ちゃんねらーで全国行ったのしってるよ
880名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 21:29:18 ID:YmfiWWaM
>>878
その根拠はなんだい?
881名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 00:05:34 ID:TC2hQ/LA
880 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 [0] 投稿日:05/01/08 21:29:18 ID:YmfiWWaM
>>878
その根拠はなんだい?
882名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 09:56:59 ID:guBJMLWO
昨年の夏コンの屋代はいただけなかったと思うよ。
銀賞当然って印象だったもん。
パーカッションの馬鹿叩きと音程の悪さが目立ったな。
サウンドはまずまずのような気がしたが。
でもやっぱり松本勢の方がサウンドがいいと思うな。

もっと真から楽器自体が鳴るように訓練しないと、
上位大会では通用しないんだよな。
課題曲で音が出た瞬間になんとなく賞が決まっちゃうような…。
883名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 11:26:16 ID:Fn2RMN4B
コン厨さんたち今頃夏コンの話を持ち出すのはやめましょう
884名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 13:19:40 ID:fQN1277r
>>883
だが、ある意味平和ではある。
今年のアンコン東海は長野の県文じゃのー。
久々に聞きに行ってみようかノー
885名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 13:28:54 ID:Fn2RMN4B
また悲劇の繰り返しだな
886名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 13:44:49 ID:5KAu1PmQ
私はアンコンの東海楽しみです!!絶対聞きに行きますよ。
長野県から全国出ると良いですよね。
887名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 13:48:31 ID:60Xq+ogB
北信Bの昼食後打楽器3校はひどかった
888名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 13:52:44 ID:dmQHsnip
屋代なら昨年のコンクールの悔しさをバネにして向上していることでしょう。
アンサンブルも期待しています。
他の学校の皆さんも悔いの残らぬように精一杯がんばってください。
889名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 14:19:05 ID:Fn2RMN4B
長野圏で笑コラの再放送やってますな
890名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 15:58:23 ID:fQN1277r
>886
じゃぁ漏れは一般が聞きたいから2日目の「中・一般」へ、
どっかで会えたらお会いしましょう(嘘)。会えないってば。
891名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 21:09:22 ID:Fn2RMN4B
睡蓮のホムペ北信Bだけアップしないね
892名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 22:21:55 ID:N1YIYfot
松本、塩尻辺りで一番まともな高校の部活ってミスズ?
末梢は仲良しクラブで駄目だときいた。今中3だからいろいろ知りたい。
893名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 22:54:40 ID:Fn2RMN4B
自分の脳みそと相談したら?
894名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 08:58:12 ID:CaI3R0ji
>>891
北信の担当理事が怠けているだけだ。
HP管理者は各地区からの報告を載せているだけ。
と思って、調べたら担当者はウッチーじゃんか、
それじゃ仕事しねえよ、あきらめな。
895名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 09:56:37 ID:oBF989i4
>>894
ウッチーって誰?
内田マンのこと?
896名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 10:29:21 ID:J8lT0cSb
>>894
内田マン?古りぃ〜
あんた40代??

内田マンじゃなくて、内川えぇ〜ちゃんかも。。。。
897名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 11:09:55 ID:XelZwzd1
久々だな。
デソセツのウチマン登場(wr。
リア厨で、さんざんしごかれたよ。
あの頃は「もうやめてやる!」と何度も思ったけど
今となってはあの人と出会えてよかった、と心底思ってる。

で、栄治さんですか?
なんだか、古い人が続々出てくるな(wr
898名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 12:24:59 ID:RfaepU49
で、北信Bの結果は?
899名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 13:56:22 ID:TWhbCLOp
>>898
ホムペにのってますよ。
ご自分で、ご覧になってくださいね。

で、イパーンのプログラムって分かる方いますか?
ふぁーるは尼のさんの新曲やるんですか?
やるんだったらぜひ聞きたいので...。
900名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 14:19:12 ID:3dKs6gUQ
高校アンコン県大会っていつですか?
901名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 14:45:46 ID:RfaepU49
>>900
22日

>>899
やっとアップされたのみました。サックスの代表に坂城中!?柳中や屋代を押さえてまで!坂城ってすごいんですか??なんかほとんど金だし。。
今まで全然注目してませんでした…
902名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 15:23:51 ID:0k2pxORn
坂城はK井先生か?前任校では夏は県金、アンコンは東海行ったこともあった気がする。
俺、同じ地区の中学だったけど横綱だった。といっても北信Aですが。
ところで、市町村合併で戸隠と豊野は長野市になったのに、アンコンのプログラム見ると北信Aのままなんだけど、北信Bには移らないんだね。
903名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/10 15:34:07 ID:RfaepU49
902
へぇ〜!北信Bはいつも柳中と屋代って感じだったからこうゆうのがあるとうれしいですわ。力のある先生みたいだし、レベルの高い北信Bからの代表とは期待せずにはいられないな。
戸隠は北信Bの出場数が多いからAで保留なんじゃない?
904名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 17:18:07 ID:07QIPRBw
東海大会のチケットってもう売り切れたかな?
905名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 19:54:40 ID:d7QiZmNl
北B、三陽の陥落ぶりは物凄いな。。。
906名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 20:13:51 ID:ApacdcN4
北進Bの81番、2ちゃんかと思ってしまった。
思わず藁田。
907名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 20:50:54 ID:07QIPRBw
>>906
松代中混合六十層???
908名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/11 23:48:12 ID:tUulRvqr
サカリのクマさんでOK?
909名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/12 17:45:35 ID:DHMidXOr
♪ある日森の中〜クマ3Pってやつか?
910名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 02:28:25 ID:Pyl1sbAY
プロの間違いは「しゃ〜ない!」って書いてあるやんか!
修正するよって、お待ちくらはりー。

合併後の長野市扱いは、4月以降だそうな。
911名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/13 16:37:55 ID:4NEWXdgc
ということは北Aから北Bに移ったら県大会に出られない、なんてことも有り得るのね。
しょーがないけども。
912名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 18:14:54 ID:auuGO5sG
もうじき高校のアンコンの県大会ですが注目すべきチームはどこでしょう?
913名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 18:19:30 ID:UvKSuuI8
屋代の金8!!
914名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 20:45:08 ID:G9XwxbBi
屋代の金8! スーパー女子軍団!!
地区大会でも「シバの女王ベルギス」は圧巻だった。
というより、高校生でよくやったな!って脱帽。
金管ではダントツでしょ!
915名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 20:52:39 ID:tvK2bJ3W
屋代のボーンの子かわいい(゜∀゜*)
916名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 21:21:03 ID:tvK2bJ3W
あ、でも地区大会の一位抜けは屋代じゃないらしい
917名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:38:27 ID:ZHWHF1Si
籠もろ?
918名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 22:50:02 ID:tvK2bJ3W
らしぃ〜 どれみふぁそらしぃ〜
919名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:24:15 ID:ZHWHF1Si
屋代はなんかやってくれそうですね。期待してます。
920名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:24:49 ID:DMMa4nFH
東信地区 アンコンの結果わかる方カキコお願いしますm(__)m
921名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/15 23:58:19 ID:remQQ+zd
>>920
俺も知りたい。
誰か書き込めよ、さっさと。
922名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 08:54:50 ID:uqrebfgu
>>920-921
3回回って「ワン」と鳴けば書いてやる。
923名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 11:08:33 ID:2cSWrH8X
a
924名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 13:00:14 ID:kRdmNwZC
飯田風越がんばれー!
925名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 13:37:26 ID:IKeQQm0A
中学北信Aの結果キボン
926名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 15:04:30 ID:NjAD2R1j
東信B地区

【代表】
塩田打楽器 東御東部金八 東御東部クラ8 東御東部サクース4

【会長賞】
塩田打楽器 東御東部サクース4 (同点だったから2校)

【連盟賞】
真田金管 (次点)

だよ。

今年も東御サクース強いみたい。期待できそう?ワラ
927名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 19:03:40 ID:kRdmNwZC
まだ東御といわれてもピンとこねぇな。やっぱり東部町(ワラ が。
しかし東部ばっかりだな。
928名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 21:52:47 ID:mhCp79Na
代表だけでもいいので感想お願いします。
929名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 22:09:14 ID:1Q0n4YVi
長野の金8ってどうなの?期待できる?
930名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/16 22:54:22 ID:fTSlFxjI
イパーンはどうよ?
931名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 00:43:43 ID:EEKN1Lqt
屋代の金8は曲が難しい(らしい)から上手く聞こえると聞いた。
そんなに騒ぎ立てるほ上手なわけではないらしい。
やっぱミスズじゃねぇの?
932名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 07:09:30 ID:cW9en2Sa
ミスズの金8もいいと思うよ。おととしだかと、同じきょくでしょ?東海までいってほしいね。
933名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 09:57:15 ID:3r8oAp74
風越や長野、蟻の金8はどうでつか?
934名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 17:57:59 ID:O7kIW+rf
ミスズ今年はダメみたい・・・期待できないよ。
935名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 18:53:39 ID:tnaH+DWr
>>931
「らしい」だけだろ
とりあえずボーンの子がかわいいからそれでよし
936名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 21:26:24 ID:xksqWRsZ
>>935
そんなにかわいいのかい??
solo吹いてた娘??
937名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 21:32:39 ID:Hecz+XF/
今年の風越どうなの?
938名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/17 21:41:45 ID:tnaH+DWr
>>936
いや、そこまでは覚えてないけど…かわいいっていうか、なんかイイ!
939名無し@ローカルルール:05/01/18 07:59:22 ID:I4IPOAXa
ミスズダメなんですか?地区聞いた限りではまだ見込はあると思ったのですが・・・。
940名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 08:12:11 ID:d1iyC9W8
ダメ◎(w
941名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 13:09:27 ID:dFz7Ke1C
大丈夫だよ!!地区聞いて他の学校よりいいと思ったよ◎漏れは、ミスズを応援するよ。ガンバれ、東海目指して。ガンバれ〜
942名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 17:40:47 ID:FuSMkyy4
自分は松商のサックスが期待できると思いまつ。
943名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 21:35:38 ID:oTfQMu3h
屋代の金8,サックス期待良し!
残り2校はミスズと長野
944名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 22:45:53 ID:bC76dCqu
屋代の金8、ベルギスのアレンジャー「サツキカオリ」って、だれ??
945名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/18 22:59:12 ID:Tj323ng3
>>943
屋代で代表2つってコト??
946名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 00:05:00 ID:glYehxG5
>>945
そう。
本命:屋代に2つ
対抗:ミスズに1つ、長野に1つ
刺し:小諸に1つ(サックス)
あな:松商,蟻,吉田
947名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 00:26:42 ID:0ZsXVbt/
>>944
奏者?
生徒が編曲することはたまにあるよ。特に金8は。
長野の金8なんてほぼ毎年なんじゃないか?
948名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 00:48:41 ID:Cz9t8Aw5
長野と屋代にとっては夏のリベンジみたいなもんだな。
アンサンブルは。

949名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 12:14:55 ID:Eopr2YzN
>>948
リベンジなんかに使われちゃたまらないんだが、賞取りレース好きだな。
美は金じゃなくてflかな?松は審査員によって評価割れそう。
950名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 15:17:22 ID:pWNt6OhG
本人たちはそんなコト考えてねぇよ。
951名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 20:14:54 ID:USeuEctj
県大会大波乱の予感・・・
952名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:21:56 ID:NLOjuIFs
波乱といってもアンコンは必ず夏コン常勝校が勝つとは限らんからなあ。
しかも全国金取っても翌年校内予選落選てのも多いし。
953名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 21:55:57 ID:pWNt6OhG
屋代、吉田がんがれー
954名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 23:15:39 ID:M+pbyscx
昔は学校間の交流なんて無かった。
敵対心みたいなのがあったけど、今はどうなの?
 屋代・・・独自路線
 長野・・・過去の栄光によるプライドがあった
 吉田・・・カリスマ指揮者、生徒の実力というより指揮者の顔パス
 須坂・・・どちらかといえば吉田流
 上田・・・地道の独自流
他は名前すら出ていなかった
955名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/19 23:24:13 ID:glYehxG5
>>954
長野は柳町中出身のエリート集団
屋代は田舎育ちの個性揃い
吉田は中途半端だけど指揮者で顔パス
上田は指揮者の近代音楽好きで長野県に旋風(ストラビンスキー)
須坂はオリジナル曲を無難にまとめるだけ
って感じだな
956名無し@ローカルルール改正議論中
>>954
こらこら、折れは四十路間近のY田OBだが、
S坂とはしょっちゅう行き来していたぞ。

今の30代半ばの香具師等かな、最初にウィーンに演奏旅行に行った
連中、あの時に学校間交流が一気に盛んになったな。
今は知らんが。