347 :
名無し行進曲:
アンサンブルででれるコンクールみたいのってアンコン以外にどんなのがありますか?
348 :
名無し行進曲:04/03/08 19:38 ID:mcpRNvFL
349 :
名無し行進曲:04/03/08 20:14 ID:htfBKbdO
運動会で、行進の時に使うあの音楽って何?
ブラスバンドの定番中の定番
350 :
名無し行進曲:04/03/08 20:29 ID:gJAMgQoU
打楽器アンサンブル曲のセレブレーション・アンド・コラールっていくつか楽章あるんですか??
大会で聞いてもう一度聞きたかったのでそこら辺でCD買ったら曲違った。。。
352 :
名無し行進曲:04/03/08 20:42 ID:0tYWahLe
京都でスネアが習える場所どなたか知ってますか??
もし知っていたらぜひ教えてください!頼みます。。。
>>349 マルチポスト(・A・)イクナイ!!
で、定番中の定番だけでは判りません。
もっと詳しく細かく。
354 :
名無し行進曲:04/03/09 22:52 ID:t0npFlVd
355 :
名無し行進曲:04/03/12 14:38 ID:7K0CsaVP
歌劇「ウィリアム・テル」序曲の、夜明け・嵐・牧歌・スイス独立軍の行進という4つの部分を
全て収録した吹奏楽譜を出版している会社を教えてください。
356 :
名無し行進曲:04/03/14 09:23 ID:TOxzggkX
吹奏楽で演奏する「大地讃頌」で使用する楽器を
教えていただけますか?
出来れば全部知りたいのですが。
よろしくお願いします。
DQNって何の略っすか?
359 :
名無し行進曲:04/03/17 10:09 ID:MYTw22sa
ジョンウィリアムズ作曲のロスオリンピックファンファーレアンドテーマの吹奏楽
版で原調じゃない簡単版ってあるのでしょうか?特にラッパの最高音が何かとか知りたいです。
360 :
名無し行進曲:04/03/17 22:47 ID:Z5K2Xx55
>>359 全音下げたB-durのがあります。
したがってペットの最高音もB。
でもねー、やっててなーんかつまらんのよ。
華やかさが消えちゃってねー…。
やっぱり原調のほうがいいと思う。
361 :
名無し行進曲:04/03/18 10:07 ID:fxllzk5+
>>360 情報ありがとうございます。
あと出版社と編曲者とか教えてくれたらうれしいのですが。
>>360 どうでもいいけどさ、B♭って書いたほうがよくね?
確かにドイツ音名だけでみるとB=ベーだけど、
英音と間違えるといけないからB♭=ベーって言うのが主流じゃないかな。
英音で解釈しちゃうと、B−durをB♭管で吹くとシャープ7個かフラット5個に
なってしまうよん。恐ろしい。
初心者が見て勘違いしたまま覚えちゃうといけないからねー☆
横レススマソ。煽りじゃないよん。
364 :
362:04/03/18 11:56 ID:GmogJEt4
しまつた!よく考えたらそうだな。
英音はKeyだもんな。
>>360に詫びる。
そして
>>363は指摘サンクス。
ついでに俺は逝ってくる…。
365 :
360:04/03/18 21:37 ID:tOww1woy
>>364 何も逝かなくとも…。戻っておいで(^o^)/
>>361 James Curnow(ジェームズ・カーナウ)という人の編曲で
Warner-Tamerlane Publishing Corpというところから出てます。
(私の持ってるパート譜にはそう書いてある)
検索してみると他の編曲者でもありそうですね。調まではわからんけど。
366 :
名無し行進曲:04/03/18 22:02 ID:7kAFfcm5
>>362 ついでにいうと「dur」に対応するのは「key」じゃなくて「major」ね。
「moll」なら「minor」。
理屈っぽいとかじゃなくて、間違えて覚えてたらあれなので。
>>365 カーナウの編曲は、上級向き/中級向き/初級向きの3種類が
あります。
http://www.jwpepper.com/catalog/welcome.jsp のKeyword Searchで、
Title:OLYMPIC
Composer:williams
で検索すると
カーナウ編曲の上記3種類とオスターリングやボクックなどの編曲の
計6種類が出てきます。
また、カーナウには「オリンピックファンファーレとテーマ」という
タイトルのオリジナル曲もあるので注意が必要です(^_^;)。
368 :
名無し行進曲:04/03/18 23:14 ID:Sh7mvI5V
春厨防止あげ
369 :
360:04/03/19 00:15 ID:ldbG6We3
>>367 ほんとですね。
難易度の違いってどういう風になってるんですかね?
ま、私はこういう曲はほとんど用無しの楽器担当なんですが(笑)
370 :
362:04/03/19 00:43 ID:8lad/KHN
>>366 またまたしまつた!いや〜自分の中途半端さを晒してしまって恥ずかしい…。
指摘サンクス其の2。
独学だとどうしてもボロが出ちゃうな。w
誰か楽典でいい本しらない?
辞書的な形態のやつじゃなくって、
なんかこう…ステップ形式で勉強できるような。
一応質問スレなので利用してみる。
>>370 基本的な理屈は「楽典」で勉強したほうが確実ですが
それを人に教えたり等、ほかの人に表現するのは
楽典の表現ではわかりにくいかもしれません
ジャンルによっても表現の上で進むべき方向が違ってきます
で、おぬしは?
>>371 イパーン水槽楽団ですよ。少々ブランクがあってまだ入ったばっかのペーペーですけど。
別に専門的な分野に進むとかは全く考えてないんだけど
生涯学習というか、次のステップに進みたいというモチベーションを
常に持っていたいんですよ。
たまに近所の学校やらに「教えてほしい」という依頼が来るみたいですし。
その時に今の中途半端な知識じゃ生徒が可哀相だし、なにより自分が悔しいし。w
イメージ的には高校生くらいにちょっと突っ込んだ質問をされても
スッと答えれられるくらいの知識は持っておきたいですよね。(現段階では)
そんな本などがあったらいいなー、と思い、質問してみますた。
長文すまそ。
373 :
名無し行進曲:04/03/20 19:31 ID:6QtSoQ7c
ホルンのF管の運指を教えてください
374 :
名無し行進曲:04/03/20 20:03 ID:VsltOYt7
>>373 2は半音下がる
1は全音下がる
3は全音半下がる
今まで何やってたんだ
375 :
373:04/03/20 20:39 ID:jMOWjGMI
376 :
名無し行進曲:04/03/21 02:00 ID:E1zayf9V
>>375 開放で出る音が変わる(5度ずれる)だけで、あとは一緒だ。
>>374の通り計算するがよい
4度だろ。
378 :
名無し行進曲:04/03/21 02:22 ID:DK9aMGUc
すいません!淀工のhp関連でみんな画像見えないんですが
どなたか情報通な方、どこかでお目にかかれるアドレスキボ〜ン
379 :
名無し行進曲:04/03/21 02:42 ID:/I8T1wa6
e-brassってどう?
吹奏感・イヤホン使って聞こえる音色・消音効果の3点、たのんます。
380 :
名無し行進曲:04/03/21 23:29 ID:Q4hjK4m8
平石博一の「時は時の向こうにある」ってどんな曲?
>>380 ものすごく豪華な音のするミニマル音楽。
よせてはかえる波を見てるようで、万華鏡のようで、
迷宮の中をさまよっているようで、宇宙飛行のようで
。。。とにかくカコイイ曲。
382 :
名無し行進曲:04/03/21 23:40 ID:O031CBqB
さっきベルリンフィルで子どもたちにクラシックに親しんでもらおうとしている活動を番組で紹介していました。
その中で子どもたちや若者にダンスで参加してもらい「ダフニスとクロエ」で演奏会をしていました。
初めてダンスを交えたこの曲の原曲を見た(聴いた)へ〜っていう感じでした。
何か盛り上がりが違うなと思いました。
吹奏楽をやっていて「ダフニスとクロエ」を演奏したことのあるひとでも原曲を聴いたことのあるひとはいるのでしょうか?
できれば一度はダンスも含めて鑑賞して欲しいなと思います。
よくは知らないのですがDVDでダンスも見られる演奏のものはあるんでしょうかね?
>>382 バレエはともかく、曲は聴いたことがあるのが大抵と
思いたいけど、他サイトの某掲示板じゃ、ダフニスが
水槽曲と信じて疑わない香具師のカキコとかあるんで
確信持てんな。
384 :
名無し行進曲:04/03/22 00:04 ID:9Sryc0V3
吹奏楽経験が無いのに吹奏楽がなぜか好きな香具師(クラシックには興味なしの香具師)
なら別であるが、少なくとも吹奏楽をやっている人間ならば元の曲が吹奏楽のオリジナルなのかクラシックの曲なのかは知っていないといけないと思います。
そのためには曲を選んで練習を始めるときに指導者が「この曲はクラシックの曲で・・・」
と内容を説明すべきだと思います。
385 :
名無し行進曲:04/03/22 00:08 ID:9Sryc0V3
もっとも吹奏楽に編曲してしまうと元の曲とは別なものになってしまいますが
何も知らずに演奏するのと色々研究し深めてから演奏するのとどちらがいいか
みなさん分りますよねw
386 :
名無し行進曲:04/03/22 00:24 ID:9Sryc0V3
木管と金管が一緒に演奏するようになってどれくらいの年数がたつのでしょうか?
日本の吹奏楽でももともとは軍楽隊から広まったと認識していますが、昔の吹奏楽の
サウンドと現在の吹奏楽のサウンドはものすごく違いがあるような気がします。
木管が充実し楽器も性能がよくなり(安価になり)格段にサウンドが変わったのでは
ないでしょうか?
オーケストラのようなシンフォニックな表現が出来るようになりましたしねw
ところがスクールバンドの多くは相変わらず大きな音を出すばかりで金管が強すぎな
打楽器がうるさい演奏が多く見られるのは非常に残念です。
387 :
98:04/03/22 01:00 ID:nJ60MjKO
金管と木管が一緒に演奏したのはそうとう昔。
いろんな楽器が今の楽器に近付いたのは19世紀前半。
何をもってシンフォニックというかどうかはさておき、
ベルリオーズは自分の曲をへぼいオケに演奏されるよりは軍楽隊で演奏して欲しいとか
言ってなかったっけ。
シンフォニックな表現ができるようになったというよりは、
シンフォニックな表現を目指すようになったのはいつか?てな感じだと思う。
となるとゴールドマンあたりからってことかな。
>>387 98 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:03/11/26 21:47 ID:y+VVtcK5
エル・サロン・メヒコはコープランド氏が亡くなられたので演奏してはいけないのでしょうか?
ちなみ冗談だから(w
某付きじゃないからツッコミしただけ。
389 :
某98:04/03/22 01:12 ID:nJ60MjKO
すまんかった(w
390 :
372:04/03/22 07:42 ID:8z8yL2k5
なんか漏れの質問って、スルーされてる…?。。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ別にいいんだけどね。2chには物知りが沢山いるし、勉強になることもイパーイあるからな。
しかも見てて楽しいし。本を見て勉強するよりも頭に残るのかな?
でもネタも沢山あるから気をつけなきゃな…。ガクガクブルブル
392 :
名無し行進曲:04/03/22 20:08 ID:A9OBSwv8
393 :
391:04/03/22 21:56 ID:kRGnzAYD
>>392 おお、こんなものがあったのを知らぬとは・・・
心より恥じる
394 :
名無し行進曲:04/03/22 23:01 ID:4tTZzCr5
この手のアイテムは曲の練習になるかもしれないが、
楽器自体の練習にはならないと言ってみる。
>>372 演奏法のことか指導法のことか歴史やレパートリーのことかわからんと答えられないのですが。
396 :
372:04/03/23 07:31 ID:VSqbTbiX
>>395 スマソ。362=364=370=372なので参照していただけると…。
楽典系が中途半端なんで勉強したいですね。
音大生とかってどんな感じで楽典を勉強してるんだろう?やっぱ教科書みたいなのがあるんですか?
それとも辞書みたいなのをひたすら覚えるんでしょうか?漏れ的には教科書みたいなのキボンです。
指導法なんて本もあるんですか?重ねて情報キボンヌ。
指揮法なら斉藤秀雄氏のを持ってますけど、まず指揮より知識からだ(><)
397 :
372:04/03/23 07:37 ID:VSqbTbiX
ほんとに粘着教えて君で申し訳ありません。
該当する物がなければスルーして頂いて結構です。(恥)
>>396 音大生が高い金払って四年かけて習うことを・・・
自分で探すのが筋ではないですかね。
てか、「指導は専門家にまかせてみては」ってことでは
自分で勉強して指導するのは勝手だけど
指導される側の気持ちや将来のこともある程度考えてあげないとね
401 :
名無し行進曲:04/03/23 11:45 ID:RVKKmDKg
楽器屋に行って探せば楽典の教本があることぐらいわかりそうなもんだが・・・・・・
402 :
372:04/03/23 12:51 ID:FS8eJ88S
携帯からです。
自分から教えに行く事はありません。あくまで依頼された時の為にです。
過去レス読んでもらえればわかると思いますが、
この質問の9割9分は自分の為にしました。
誤解を招いたようでスマソ。
自分で探す事にします。ありがとうございました☆
403 :
名無し行進曲:04/03/23 19:18 ID:sutFzBpW
昔々クラシックのメドレーの曲を演奏しました(今は楽譜がない見たいです)
その曲の中で題名が分からない曲があって、曲名を知りたいのですが
(当方TPでした。TPの楽譜では↓のようになってました)
ラ(四分音符)
ミ(チューニングの上のミ 四分音符)
ド(四分付点)
シ(八分音符)
ラ(八分)
ド(八分)
シ(八分)
ラ(八分)
ソ♯(八分)
シ(八分)
ミ(チューニング下のミ 四分音符)・・・っていう曲でした
子供に聞くと、ハゲの歌だ!と。(この曲で「あーなーたーの髪の毛ありますか〜。パゲパゲ・・・♪」というフラッシュがあるそうです)
405 :
:04/03/23 19:45 ID:5JLbSkBk
408 :
名無し行進曲:04/03/24 07:22 ID:u/BkagtM
403です
バッハ フーガト短調(小フーガ)で合ってました
ありがとうございました
409 :
名無し行進曲:04/03/24 23:50 ID:hBcqxINy
マリンバやシロフォン等の打楽器は夏、温度や湿度が上がるとピッチがあがるといいますが、
これを物理学的に説明してくださいませんか?
なぜ管楽器とは違うのか
410 :
409:04/03/24 23:51 ID:hBcqxINy
訂正。
ピッチが上がる→ピッチが下がる
鍵盤の体積が熱や湿度で若干大きくなるから。
412 :
409:04/03/25 00:06 ID:srYt6Btt
変る。しかし、ピッチのコントロールは奏者によって可能。
(特に木管は梅雨明け大変なんだよ。湿潤ののち乾燥するから
調整し直さないと。。。)
414 :
409:04/03/25 00:21 ID:srYt6Btt
なるほど。
解説ありがとうございました
>>412 管の体積より中の空気の体積のほうがシビアだからね
曲名の質問です
吹奏楽というか、小四の時の音楽会で学年全体でやったものなんですが
かなりテンポ速くて、覚えているのはリコーダーが主で、木琴やら何やらが何人かいて
間奏の部分は足を踏み鳴らしてリズムとっていて
ララシー ララソー ラソファミファーレ ×2
ラーシードーシーラーソーラーラ ×2
・・・な曲なんですが、誰か心当たりありませんか?
熊っぽい曲名な気もしますが、あまり自信がありません
417 :
名無し行進曲:04/03/26 18:52 ID:Zc4tSlaT
>>416 質問するときはageた方がみんなに見てもらえるよ。
だからage。
ちなみに曲名は漏れはわかりましぇーん。
418 :
名無し行進曲:04/03/26 19:00 ID:lLyeN0uV
>>416熊っぽくて速い曲といえば、『熊蜂の飛行によるラプソディ』かな…聞いてみそ
419 :
名無し行進曲:04/03/29 14:06 ID:ggg9/amr
都内で、アンサンブルの楽譜の品揃えがいいトコ知ってる人いませんか??
ちなみに、ホルン三重奏です。
421 :
:04/04/02 23:56 ID:izV1bbB+
>>420 転載するんなら、転載先に「○○スレからの転載です」とか書いて
おかないと、マルチ扱いされるぞ。しかもアンタじゃなくて
>>419が。
つーか、勝手に転載するんじゃなくて誘導までに留めておけ。
「小さな親切、余計なお世話」
422 :
名無し行進曲:04/04/03 00:44 ID:2Ej9ilwH
吹奏楽CDを安く入手するにはどうしたら
ポプス オリジナル問わず
423 :
名無し行進曲:04/04/04 00:11 ID:LpHNDNnU
今年から学指揮になったんですがいろいろありまして今年うちらの代が
レベルを下げずに(できたら上げて)やれるかどうかで来年からの運命が
結構左右されそうなんです。
なので人望などの話は部活中に頑張るとして、技術面も良くしたいんです、
学指揮のための講習会とかってあるんでしょうか??
東京の少し田舎方面に住んでるんですが…。
426 :
名無し行進曲:04/04/11 03:21 ID:Tmfp3+q/
変ロ短調って何ですか?
四国八十八か所の霊場巡りは単調であるという意味。
428 :
名無し行進曲:04/04/11 05:53 ID:RJ1+uyp8
B♭Major
マイナーだろ。
430 :
名無し行進曲:04/04/11 14:01 ID:/T56R7LB
>>423 5月に合歓であるバンドクリニックにでも行ってみれば?
431 :
名無し行進曲:04/04/11 22:58 ID:Ct6dYPte
すいません教えてください。
「モスクワのチェロムーシュカ」の楽譜は出版されているのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃったら出版社をおしえてください。
よろしくお願いします。
432 :
名無し行進曲:04/04/11 23:02 ID:RJ1+uyp8
>>431 鈴木英史編曲のものがウィンドギャラリーから出てます。
佐藤正人編と石津谷治法編のは未出版かもしれん。
肺活量関係のスレはありますでしょうか?
もしくはHP。。
435 :
名無し行進曲:04/04/12 21:59 ID:+8ZbCnHh
>>433 ありがとうございました。
助かりました。
全くの初心者でこれから吹奏楽やりたいと思ってるんですが、
ハーモニカって吹奏楽に入りますか?
本当に下らない質問ですいません。
440 :
:04/04/14 20:22 ID:jLdugDdo
>>439 入るといえば入る。入らないといえば入らない。
444 :
青海:04/04/14 22:44 ID:Edq3RVHf
循環呼吸の練習法って、どんなのがありますか?
知ってたら教えて下さい。
446 :
青海:04/04/14 22:55 ID:Edq3RVHf
すみません、ありがとう御座いました。
参考になります。
突然のスレッドへの書き込み失礼します。
「2ちゃんねる第九プロジェクトコンサート開催のお知らせ」
合唱オケ指揮者ソリスト全て2ちゃんねらーでベートーヴェン「第九」を演奏する奇想天外なプロジェクト
「2ちゃんねる第九プロジェクト」が、以下の日程でコンサートを行います。
【コンサート詳細】
■日時:2004年4月18日(日)13時30分開場 14時00分開演
□場所:独立行政法人 国立オリンピック記念 青少年総合センター 大ホール
■演目 (
http://www.nyc.go.jp/outline/b5.html)
第1部
1)映画「天使にラブソングを・・・」より「Hail Holy Queen」
2)カンタータ「土の歌」より「大地讃頌」
3)モテット「アヴェ ヴェルム コルプス」K.618
4)カンタータ「イエスは変わりなき我が喜び(主よ、人の望みの喜びよ)」
第2部
交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章/L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
演奏:第二交響楽団・コール774
□料金:無料 座席数:750席前後
※入場は先着順になります。定員数を超えた場合ご入場頂けませんので、あらかじめご了承ください。
■諸注意およびプレス関係の皆様へ
※詳細は
http://no9.mine.nu/program.shtmlの「注意事項」及び「プレス関係の皆様へ」をお読みいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
※取材等に関しては必ず事前にご連絡を下さい。事前連絡の無い取材等はお断りします。
※また、をお読み頂き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
□2ちゃんねる第九プロジェクトについて : 詳細は、同「演奏会情報」の下部をご参照ください。
■本件に関するお問い合わせ先
【2ちゃんねる第九プロジェクト】 URL :
http://no9.mine.nu/ . 本スレ :
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/ . E-mail :
[email protected](代表:電子キャラメル)
皆様のご来場をお待ちしております
449 :
名無し行進曲:04/04/15 21:06 ID:78kWfC70
サックス2本とトランペット2本で出来るアンサンブル知りませんか?
もし知ってる方居ましたら教えてください。
サックスはソプラノからバリトンまでならどれでも良いんですが・・・
450 :
439:04/04/15 21:15 ID:4FjlqTjg
またしてもどうしようもない質問で恐縮なのですが、
これから始めるヤツに対して何かオススメの楽器とかありますでしょうか?
どれも魅力的で迷ってどれにするか迷っているのですが…。
>>450 吹奏楽やりたい、というのはどこかの楽団に入って始めたいということ?
最初は皆初心者ですよ。
楽団で管楽器をいくつか所持しているところもあるので、初心者であるということを告げて
楽器を一通り触らせてもらってはどうでしょうか?
452 :
名無し行進曲:04/04/15 21:40 ID:8usUwe50
>>450 今まで何かやったことあるの?
歌とかピアノとか
別に吹奏楽じゃなくても管弦楽でもいいんだよ
妙に変なやつ(コンクールオタクとかアマチュアオタク)が多いから…
453 :
ファン・バステン9:04/04/15 22:00 ID:/GMOYKja
高一です。まったくの初心者ですが友人に誘われて、吹奏楽部に入部することに
しました。部活見学でもいろいろ楽器をやりました。個人的にはパーカッション
がやりたいです・・・音符も読めないし、手先が不器用な香具師が吹奏楽なんで
無謀でしょうか?
454 :
名無しの吹奏楽部員:04/04/15 22:12 ID:/GMOYKja
やっぱり名前はこれで・・・
455 :
名無し行進曲:04/04/15 22:12 ID:dw3II4EJ
>>453 そんなことはない、誰だって最初は音符(譜面)なんて読めない。
やってればすぐに読めるようになるよ。
手先が不器用っていってもそれは細かい作業が得意か不得意なだけだろうし。
まずは自分のやりたいものをやってみてやっていける自信がないのなら
顧問の先生に相談してみたりすれば良い。きっとここで聞くより良いアドバイスが聞けるはず。
>>454 漏れは最初パーカッションがやりたくて吹奏楽部に入った。もともとドラムやってたから。
だがひょんな事からクラリネットをやるハメに。
もちろん楽譜も何も読めない。ピアノとか習ってなかったし。
だけど卒業してからも一般バンドに入ってクラリネットを吹いている。
もうすっかりクラリネットのトリコなんですよ。
そんなもんです。
457 :
名無し行進曲:04/04/16 16:35 ID:OJ5U4O5j
外出だったらすみません。
吹奏楽団におけるコンマス・コンミスについて、どのように考えますか?
オーケストラにおけるコンマスは第一ヴァイオリン以外にあり得ないと思うし、
ブリティッシュのブラスバンドには必ずプリンシパルコルネット奏者
というのがいて、イコールコンマスみたいなもの。
ところがシエナや佼成はサックス奏者がコンマスを務めますね。
オケに置換えた時、アルトサックス=ビオラだと思うんですが、
何かとても不自然に感じます。
アマチュアバンドに至ればオーボエ奏者がコンマスだったり、
または最後列のトランペット奏者だったりするケースも見た事があります。
そもそも、オケの常識を吹奏楽に当てはめようとする視点が間違い
なのかもしれませんが…。みなさんどう思われます?
458 :
名無し行進曲:04/04/16 16:51 ID:aXhT3Dvb
オケの場合、ボウイングや音の出だしを揃える関係等でヴァイオリン奏者
がやるのがいいでしょうが、吹奏楽だとそういう必要がそれほどないので、
実力や統率力、年齢を重視しているのでは?
459 :
457:04/04/16 18:21 ID:OJ5U4O5j
>>458 なるほど。オケ出身で吹奏楽手伝いの身なもんで、すごく不思議でした。
だけどその理論でトランペットやホルンがコンマスになる場合、
本番の演奏より練習課程での役割が重視されているって事ですかね?
オケのコンマスは本番の演奏でも全体を統率する役目があると思い
ますが、これがトランペットやホルンだったりした日には、
本番中にバンド全体に影響を与えるのは位置的に難しそう。
460 :
名無し行進曲:04/04/16 18:26 ID:mLXCGuMi
そうでしょうね
ヴァイオリンの場合アンサンブルが乱れたとき
弓で何とかできますが
管楽器の場合楽器でキューをするにも限界がありますからね
一般的にはメロディーをいっぱい演奏しているパート…
ということで1番クラリネットのトッププレーヤー
ということになっているのですが
常にメロディーを演奏していなくても
演奏を第三者の立場から牽引するという意味で
1番アルトだったり
テュッティで牽引するという意味で
1番トランペット(コルネット)だったりするんでしょうね
461 :
名無し行進曲:04/04/16 18:29 ID:aXhT3Dvb
アマチュアが多い吹奏楽の場合、圧倒的に練習の方が重視されますね。
本番の演奏を統率するのはあくまでも指揮者なので、その辺はあまり
問題じゃないと思いますよ。団長=指揮者というところもありますし。
462 :
名無しの吹奏楽部員:04/04/16 20:54 ID:9lwKoA1y
レスありがとうございます。ちなみに男です。
ドラムにも興味があるんですが・・・
463 :
456:04/04/16 21:48 ID:nFQZvU3c
>>462 漏れ456だけど、ドラムは趣味でやってるよ。
独学でね。バンド組んで楽しんでる。
で、吹奏楽団の時はクラリネット。
なんか得してる気分よw
パーカッションをやるなと言ってるわけじゃないよ。
つまり、どんな楽器になっても楽しい部分は絶対ある。
けど興味があれば成長が早いから、まずパーカッションになれるようガンガレ!
で、ダメだったとしても落ち込まず、その楽器を極めろ!
どんな楽器でも上手くなればドラムに負けないくらい、かなりカッコいいぞ!
464 :
439:04/04/17 23:50 ID:H9Aaxbir
>>451-452 レスありがとうございます。
えーと実は自分高校生なのですが、吹奏楽部の演奏に感動したので入ることにしました。
一応仮入部期間にトロンボーンとフルートをやらせてもらったのですが、
まだどうしようか悩んでおります。
小さい頃はピアノ習ってたんですが、昔の話なので今は弾けません。
歌も学校の授業でやってた程度で、あんまり上手くないです。
最近ジョン・レノンに憧れてハーモニカを始めたのですが、
ハーモニカは吹奏楽ではないとの事なので…。
噂で聞いたことなんですが、
新しい楽器に牛乳を流し込むってどういうことですか?
知っている人教えて下さい。
愚問スマソ
466 :
H:04/04/18 22:06 ID:4bDXLrLn
>>465 正確には「腐った牛乳」だな。
デニスウィック著「トロンボーンのテクニック」に記載あり。
468 :
名無しの吹奏楽部員:04/04/19 20:04 ID:hi5aPLlE
パーカッションかトロンボーンで迷ってます。パーカッションは人数が
多いらしく、トロンボーンでもやらないか、ということです。
個人的にはパーカッションが第一希望なんですが・・・
469 :
名無しの吹奏楽部員:04/04/19 20:09 ID:hi5aPLlE
憂鬱です。自分みたいなセンス無しのヘタクソが吹奏楽なんて
向いてないんでしょうか?
>>469 おい、どうした?
チャデモノメヤ旦~
最初はみな初心者。
楽譜読めない、リズム感無い、音痴、なんてのは最初はごろごろ。
あと、名前欄は空欄でいいぞ。勝手に表示されるから。
471 :
439:04/04/19 20:48 ID:CtiYmtAg
>>468-469 五分の間に何があったのだろう…。
まあ初心者同士、お互い頑張りましょうや。
楽器吹くのにも、あんまり落ち込まないでリラックスするのが大事だよ。
>>470 名前は意図的に変えてるのかと…。
473 :
名無しの吹奏楽部員:04/04/20 19:55 ID:ww0BbSQI
どうやらトロンボーンをやることになりそうです。トロンボーン担当の
先輩がすごく熱心に教えてくれましたが、よく理解できません・・・
馬鹿がトロンボーンやるなんて(ry
あと名前は意図的に変えてます。
474 :
名無し行進曲:04/04/20 20:01 ID:zOjz15Xl
21日発売のニューサウンズ・イン・ブラス2004には何の曲目が
入ってるか知ってる方いたら教えて下さい。お願いします。
475 :
名無し行進曲:04/04/20 20:07 ID:rI8my0O4
>>466 懐かしい本です。まだ髪がフサフサあるデニスウィックの写真を思い出します。しかし、実際に牛乳使った人いるの?
476 :
名無し行進曲:04/04/20 22:50 ID:VsltOYt7
>>474 今手元にある…
1.マカレナ
2.歌劇アイーダより
3.アメリカン・グラフィティXIV1)鬼警部アイアンサイド2)ウォーターメロン・マン
3)ランプを消して4)愛のコリーダ
4.ジャパニーズ・グラフィティIX
1)コスモス2)プレイバックPart23)イミテイション・ゴールド4)いい日旅立ち
5アニメ・メドレー
1)長い眠り2)ガンダム大地に立つ3)翔べ!ガンダム4)戦いへの恐怖5)颯爽たるシャア
6)永遠にアムロ
6.リトル・マーメイド・メドレー
1)アンダー・ザ・シー2)キス・ザ・ガール3)パート・オブ・ユア・ワールド
7.ディスコ・パーティーU
1)ホット・スタッフ2)ヴィーナス3)ジンギスカン
8.ファイナルファンタジー・メドレー
1)チョコボのテーマ2)Don't be Afraid3)「エアリスのテーマ」より4)FINAL FANTASY
9.ソーラン節
10.アイ・リメンバー・クリフォード
477 :
名無し行進曲:04/04/21 15:56 ID:MQ/6bpVV
質問です。
中学校で新入部員の1年生を含めた、1から3年生で5月に演奏会を
するのですが、吹奏楽入門者でも簡単に演奏できるおすすめの曲ってありますか?
できればM8以外で、吹奏楽かクラシックの曲がよいのですが。
編成は20人程度です。そのうち新入部員は8名、全員楽器未経験者です。
よろしくおねがいします。
478 :
名無し行進曲:04/04/21 18:13 ID:0QmbSlJi
>>477 新人さんはあきらめた方がいいと思うな
無理して音を出そうとして
変な癖がつく恐れがある
音が出る子と打楽器はいいかもしれないけど
>>477 5月ってもうすぐじゃん。一年生は入りたてってわけか・・・。
クラシックは諦めた方が無難でしょ。水槽オリジナルを選びナ。
そして、スウェアリンジェンって人の曲を調べてみなさい。
なぜかというと、ここ2chでは「スウェアリンジェンの曲=簡単な曲」
というのが定説になりつつあるから、とりあえず薦めてみる。(てか一般的な定説だな。)
実際自分も一曲演奏したことがあるが、簡単でしたよ。指使いはね。
で、簡単な曲といって表現がおろそかにならないように注意することです。
481 :
477:04/04/22 18:35 ID:m5pr1uHD
>>478,479,480さん
ありがとうございました。
スウェアリンジェンの曲で検討してみます。
482 :
名無し行進曲:04/04/22 18:54 ID:MNIEy1nE
「変な癖」とよく言いますが
具体的には、楽器がどうなってしまうのですか
とくに音に関して、どうなるのか聞きたい
知ってる人、よろしく。
よく新しい楽器を下手な人が吹いたりすると言われますよね
483 :
名無し行進曲:04/04/22 19:16 ID:cWaFBe9j
東京佼成のCDで「クロス・バイ・マーチ」が収録されてるアルバムのタイトル知りませんかぁ?
でもそのCDの「クロス・バイ・マーチ」きら〜い。
486 :
:04/04/22 20:47 ID:H3UbU68l
>>485 そう思うのは自由だが、ここで言う事ではない。
なぜだかわかるよね?
はい、次の方↓
>>486 そう思うのは自由だが、ここで言う事ではない。
ってか?オナニーでもして寝れや、厨房。
>>482 例えば音程が高いままロングトーンをしていると
その高い状態と言うのがデフォになるのよ。
そうすると正しい音程で吹かなければいけない場合、
高い状態から無理矢理音程を低くしないと、通常の音程にならないよね。
そうすると本来の鳴りではなくなり薄い音になってしまう。
だから練習の時から正しい音程でロングトーンをするということが大事。
ということです。
他にもあると思いますが教えてエロイ人。
490 :
名無し行進曲:04/04/22 22:15 ID:A9OBSwv8
>>482 trumpetのことしかわからないが…
無理して音を出そうとして唇を硬くして
唇が振動しにくい状態であるにもかかわらず
息を吹き込もうとしている状態とか
曲に出てくる初心者にとってはハイノーツを
無理して出そうとしている状態
あるいは出ないので悩んでいる状態とでもいえばいいのかなあ
出なくてあたりまえだし無理して出さなくていいのにね
>>489-
>>490 どちらも、楽器のクセじゃなくて
吹き方のクセだと・・・
楽器には「なに」が起こるの?
492 :
名無し行進曲:04/04/22 22:51 ID:A9OBSwv8
trumpetに限れば何も起きないかと…
ヴァルブの抑え方が悪いと
多少動きが悪くなることがあるかな
金属製ですからね
金属の粒子同士のくっつき具合とか、そんなのが変わるんですかね。吹き方によって。
長く吹いていると楽器がヘタるなんていいますが
それと関係あるんでしょうかね
それとも、迷信とか気持ちの問題ですかね
495 :
名無し行進曲:04/04/22 23:42 ID:A9OBSwv8
いろいろもっともらしいことをいう人がいますが
迷信だと思ってます
メンタル面も大きいですね
よく「前の人の悪い癖が・・・」と言い訳に使う人がいます。
言い返したいのですが、なにぶん実態の見えない話
「関係ある」ならあるなりの、「関係ない」なら
相手も自分も納得できるような理由が聞きたい。
なんて思ったわけです。
楽器を長く吹きこんでいるうちに「音抜け」の良い状態になる、そしてやがては
抵抗感が失われヘタる、という話は聞きますね。
このことについてどこかのスレで議論があったんだけど忘れたなあ。
吹くことで楽器が振動し、金属の分子構造の並びが少しずつ変化して最適化するとか、
そんな振動程度では変わらないとか、それじゃ木製の管はどうなんだとか・・・
ぐぐれば「楽器の音抜け」について語る一般サイトがあるかも。
あやふやで申し訳ない。
498 :
名無し行進曲:04/04/23 00:14 ID:a3PSU+O4
楽器を長く吹きこんでいるうちに「音抜け」の良い状態になるのではなく
楽器に体がなじむというか慣れてくるあるいは技術が向上した結果だと
考えます
499 :
名無し行進曲:04/04/23 16:36 ID:V080BXGd
476>ありがとうございました!!自分も購入してみました!
500 :
名無し行進曲:04/04/23 16:41 ID:ZAdDCFmG
500
501 :
名無し行進曲:04/04/23 18:44 ID:a3PSU+O4
>>499 もう何年か前から選曲やアレンジが手詰まりになってきているような
気がするのだが…
毎年リリースしなきゃという呪縛にとらわれている気もする
もうこれで最後です.また良い企画があれば不定期にリリースするかもしれません
とでも宣言しちゃえばいいのにと思うのだが
502 :
名無し行進曲:04/04/23 21:56 ID:UOEpsLkK
ケルト民謡による組曲とケルト・ラプソディって全くの別物ですか?
ホルンの音が聴きたいのですが、お勧めのCDってありますか?
504 :
:04/04/26 21:32 ID:TxvRk4Ps
>>503 CD屋さんに行けばイパーイありますよぉ。
>504,505
ありがとございました。
もっとホルンらしい柔らかい音で!とか言われたので
ホルンの音ってどんなじゃーと思ったのです。
よくわからんがとりあえずなんか聴いてみます。
がんばってねー。
どもー
509 :
名無し行進曲:04/05/02 13:38 ID:ub2KtSva
sageりすぎ
510 :
名無し行進曲:04/05/02 16:34 ID:zWsNhwui
age
楽譜に「Shake」って書いてあるんですが、
さっぱりわかりません。何をすればいいんでしょうか?
楽器はTpです
512 :
名無し行進曲:04/05/03 00:49 ID:JKBA5oDz
age
とりあえず腰でも振ってみては
>>511 リップトリルのこと。
「シェイク」「トランペット」でぐぐればなんか出てくる。
>>515 リップトリルと若干違うのは,例えば
上第一間のGでshakeの指示があった場合
リップトリルなら自然倍音でG-B♭になるが
chordがMajorの時はG-B♭ではなく
G-Aでshakeすること
もちろん指使いは開放のまま行います
519 :
名無し行進曲:04/05/03 20:04 ID:KYbW5KHV
age
523 :
:04/05/04 14:59 ID:8IqbOUHX
それぐらい知っとけ
525 :
中3:04/05/04 17:49 ID:UmkRAD+J
アルメニアンダンスTをコンクールでやるんですが。
ホルン1stの最高音&ソロの有無ってわかりますか??
526 :
:04/05/04 19:11 ID:Yokg2ipr
↑
(´-`).。oO(こういう馬鹿には、どんな回答をしてあげればいいのだろう?)
527 :
名無し行進曲:04/05/04 19:18 ID:/KKJA5o4
>>526 (´-`).。oO(放置プレイが一番だよ…)
学生の放置プレイ……
ハァハァ…
529 :
名無し行進曲:04/05/04 19:24 ID:2MyKYkLw
>>525 最高音はハイD
ソロは2楽章終わりに3小節ほど
530 :
名無し行進曲:04/05/04 19:42 ID:UxuR13pi
>>530 今から楽譜をコピーするのか?
譜面を見れば解決。終了だろうが。
532 :
名無し行進曲:04/05/04 20:17 ID:rAK3T27r
>>531 530氏に言うことじゃないでしょ?
>>529 アルメニアンダンスパート2の場合、
「結婚の舞曲」が第二楽章になる。
アルメニアンダンス全体を考えれば
「農民の訴え」が第二楽章になる。
しかし、アルメニアンダンスパート1の
「やまうずらの歌」 を第二楽章とは
言わない。パート1は単一の楽章の曲だから。
533 :
529:04/05/04 20:36 ID:2MyKYkLw
>>532 失礼しました、「やまうずらの歌」のつもりで書いていました。
ということで正確には「やまうずらの歌」の終わり付近に
3小節ほどあります。
534 :
名無し行進曲:04/05/04 23:06 ID:UxuR13pi
>>526 もっと暖かい目で中学生を見てやれよ!!
普通に質問してるだけなのに・・・
535 :
名無し行進曲:04/05/04 23:21 ID:Ho/mkS9E
すいませんが 今日トランペット買ってみたものの、 なかなか音が出ません… 何かチェックすべき部分を 教えてください。 肺活量はかなりあります。
>>535 購入する前はラッパ吹いとったんか
吹いとって音が出てたんなら
ピストンの向きを確認してみ
537 :
名無し行進曲:04/05/05 00:30 ID:768++4it
全くの初心者です。 でもピストンの向きバラバラだった んで、よかったです。 ずっとスカスカ言ってます。 スカスカ音にも段階がつきました。 音をだすコツってあります?
>>537 こんなところで聞く前に、
楽器を買ったお店でレッスンを紹介してもらいなさい。
539 :
:04/05/05 02:29 ID:l0WTXA7Q
540 :
名無し行進曲:04/05/05 21:25 ID:dhb/0Lc/
トロンボーンの購入を考えています。
テナーの一番安いモデルを買おうと思っていますが、
ヤマハとコーンで同じ値段(5万円くらい)ならどちらがいいのでしょうか?同じようなものですか?
オプションで銀メッキ加工にしてもらおうかと思っています。
また、ヤフオクでよく出ている2万くらいのケルントナーでもいいかな・・・と考えているのですが
あれはどうなんでしょうか。
541 :
名無し行進曲:04/05/05 21:32 ID:dhb/0Lc/
すいません、540につけたしです。
楽器の使い道は、昔部活をやっていた友人同士でまたやってみたいね、という感じで
かんたんなアンサンブルか何かを公園で吹く程度です。
なので、昔から憧れていたシルバーにしてみようか・・と思っています。
楽団等に入る予定はありません。
バックの中太管のテナーバスを所有していたのですが、久しぶりに吹いてみると持っているほうの手もしんどかったので
テナーの細管が欲しいと思うようになりました。
持っていたテナーバスは楽団に入っている友人に買い取ってもらう予定です。
542 :
名無し行進曲:04/05/05 21:54 ID:P8Vo05xC
メーカーの問題より演奏してみてどうかだと思うが…
545 :
名無し行進曲:04/05/06 14:44 ID:oCp5gGEc
age
>>540-541 マジレスしてみる。
>バックの中太管のテナーバスを所有していたのですが、久しぶりに吹いてみると持って
>いるほうの手もしんどかったのでテナーの細管が欲しいと思うようになりました。
確かに細管テナーの方が軽いが、F管ついてる方がバランス良くて持ちやすく、疲れな
いことも多い。実際に買う細管テナーをしばらく吹いてみるのが良いかも。
漏れが一時期使ってたバックのテナーは、軽かったが、重いはずのバックの太管テナー
バスより疲れた。
それと、今持ってる楽器がバックなら、スライドが重くて疲れる可能性もある。
テナー選ぶより、「ライトウェイトスライド」の付いてる楽器を選ぶとか、スライドだけ軽い
やつに換えるだけでも良いかも。
>オプションで銀メッキ加工にしてもらおうかと思っています。
シルバーは音が抜けにくく、吹き込む息に勢いがないとつらい楽器です。ブランクあるな
らお勧めしません。買った後も、しっかりとした音が鳴るようになるまで時間がかかる場
合が多いです。
そんなこと気にしないのならいいけど。
548 :
名無し行進曲:04/05/06 17:52 ID:34BRBNu0
ヤマハのYTR-135でも PE'Z見たいな音が出ますか?
549 :
名無し行進曲:04/05/06 20:00 ID:ygGWQXjr
>>547 ありがとうございます。
スライドが重いという可能性もあるのですね。考えていませんでした。
あと、細管のほうが息が少なくて済むかも、と思ったので・・・
シルバーは鳴りにくいんですかー。
暗い音というのは聞いていましたが・・・やっぱりとりあえず普通のメッキのものにします。
ブランクあるので2万のやつを買って練習してからちゃんとした楽器に買い替えたほうが良いかもしれないですね。
続くかどうかもわからないし。。
アドバイスありがとうございました。
>>549 逆に高いのを買って、自分を追い詰めて簡単にやめられなくする
とかは?
551 :
名無し行進曲:04/05/06 22:37 ID:5aYU9gSt
スレ違いかもしれませんが、どなたか教えて下さいませ…
交響組曲「ロビンフッド」
(M.カーメン作曲/P.ラベンダー編曲)の楽譜を探しています。
演奏したことのあるかたがおられましたら、
出版社など教えて下さいませんか?
よろしくおねがいします
552 :
547:04/05/06 23:07 ID:eqPXG9iX
>>549 細管の方が息が少なくて済むか...は楽器によるかな。
メッキは、一般的には下の順で、右側ほど息が必要で抜けにくいが、ちゃんと息が入れ
ば良い音がするかも、ってとこか。シルバーくらいになると、いい音がしてもアンサンブルで
他の楽器に馴染みにくい可能性もあるが。
ゴールド>レッド>シルバー
>>550 それもいいが、今のバックの楽器(中太管?中細管の間違いなら36Bかな?太管の間
違いなら42Bか?)を使った方がいいだろ。安い楽器買う意味がわからん。2万くらいの楽
器買っても良い音しない可能性が高いよ。息は楽になるかもしらんが、良い音しなかっ
たら長続きしないし、万が一長続きして良い楽器欲しくなったとき、バックの楽器欲しくな
るんじゃないかな。もったいない。
553 :
名無し行進曲:04/05/07 01:12 ID:gINiNq7m
age
554 :
名無し行進曲:04/05/07 22:03 ID:cgcFD13W
今日から中学校の吹奏楽部に入部しました。
奏でる人になる以上プロの演奏を聞きたいのですがどんな曲を聴けばいいですか?
お薦めの盤とかがあったら教えて下さい。
>>554 ますはあなたが担当することになった楽器のソロのCDを聞くことをお薦めします。
(もちろん伴奏があってもかまいませんよ。)
何人か、複数のプレーヤーのCDを聞くことができればより良いでしょう。
556 :
名無し行進曲:04/05/07 22:43 ID:h1WSdb9M
>>549です。再びレスありがとうございます。
続くかどうか、ってのは活動自体が続くかどうか・・・ってことなので・・・
結婚などで楽器をやめたママさん同士で集まるんです。
バックの楽器は、42Bってやつです。太管だったのですね。
ホントに何も知らないもので・・・お恥ずかしいです。
実は初めの書き込みで「買い取ってもらう予定」と書きましたが、事情により既に私の手元にはありません。
なので楽器を吹きたければ買うしかないという状況でして。
ちなみに学校で吹いたことのある楽器はイエローブラスベル、レッドブラスベル、銀メッキですが
音色や吹奏感の違いが全然わかりませんでした。。
私の聞く力が無いからでしょうか・・・
バストロも吹いたことがありますが、バストロンボーンという楽器の存在する意味がわかりませんでした。音域は一緒なのに。って・・・
テナーとテナーバスの違いは、ロータリーがついてて替えポジションが使えるので楽チンであるかないかの違い、だと思っていました。
557 :
名無し行進曲:04/05/08 00:34 ID:2sc68jQX
初めてここにカキコします。
高校の時にブラバンで吹いて以来全く吹いていませんが10年以上ぶりに再度挑戦しようと思って
います。
そこで聞きたいのですが楽器を購入する場合のおすすめ機種って言うのはどういうのでしょうか学校ではヤマハのF/Bフラットを一年の時に、2年以降はアルトを吹いていました。
学校の先生とは没交渉となってしまったので相談できません。
殆ど初心者のようなものですが、よろしくお願いします。
558 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 00:43 ID:RiVEKLFC
E♭をエス、G♭をゲスというのになぜB♭はベーなのですか?
ベスというと女の子になっちゃうからです。
>>558 E♭やG♭というのは英語です。
イーフラット、ジーフラット、と読みます。
エスやゲスというのはドイツ語です。
B♭はビーフラット、なのです。
フラットはCにesをつけてCes、ツェス
シャープはCにisをつけてCis、ツィス
と言います。
英語で表記して、ドイツ読みをするのがなんとなくカッコイイから流行っているだけなのです。
>>557 ご自分の楽器のスレッドで質問されることをお薦めします。
きっとここよりも詳しい人々がいますよ。
>>558 ドイツ語読みの場合、Eをエー、E♭をエス、Gをゲー、G♭をゲス、Hをハー、と読みます。
そしてHのフラットがB♭ベー、です。要するに「仕様」です。
「そうなっているから」です。
ちなみにベスというとHにダブルフラットが付いた時の読み方です。
>ちなみにベスというとHにダブルフラットが付いた時の読み方です。
ヘスェス (Heses)とも読む。
563 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 02:50 ID:RiVEKLFC
>「そうなっているから」です。
なぜそうなったかが知りたい。
ドイツ語ではアルファベットのA、B、C・・・をアー、ベー、ツェー、デー、エー
エフ、ゲーと言い、それに♭が付いたのをスを付けて言うのだが、なぜB♭がベスじゃ
なくベーなのかを知りたい。
そういうもんだとおっしゃるが、そうなったのには訳があるはず。
ドイツ人もB♭の音名をベーと言っているのかな?
どうなんだろう。
564 :
名無し行進曲:04/05/08 03:25 ID:3mPx02QT
むか〜し、むかしグレゴリオ聖歌などが主流だったころは
臨時記号なんてありませんでした
が、音階の中でも日本語のロ(ろ)の音に当たる音は
旋律のつながりのかげんで2種類ありました
今で言うロ音(英B)と変ロ音(B♭)です。
同じ音に2つの性格があると言った具合で使われていました。
低い方の変ロにあたる音を「柔らかいb(べー)」
高い方のロ音を「固いb」ってな感じです。
後々、この小文字の「b」の字が今の「♭」になるわけですが
その「固いb」を、(文字では表しにくいのですが…)
角ばったbの字のような形(四角形に左上に棒)であらわしました
その形が、小文字の「h」と言う字に似ていることから
ロ音を「h」であらわすようになりました。
お解りだと思いますが、その四角形のような形が今の
シャープ「♯」やナチュラル「(書けない)」の原型です。
もちろんドイツ人も英読み「B♭」にあたる音は「B(べー)」と読みます。
(アメリカかぶれのドイツ人なら知らんが・・・)
とりあえず、思い出し、思い出しなので適当な説明でスマソ
あ、
不確かですが、B(独べー)のフラットは
「BB(べーべー)」とか言いませんでした
ドイツではフラットのことを「b(べー)」と読むこともあります
B♭♭(英)は、Doppel B(ドッペル・べー)ともいいます
忘れてた。
567 :
名無し行進曲:04/05/08 07:55 ID:pKfmpncI
けっきょく皆んなわかってないんじゃんw
568 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 11:08 ID:wzzotSxY
B♭といえば、なぜ金管楽器はB♭管が主流なんですか?
ピアノは白鍵だけを弾けばC音階ですよね。
トランペットにしろチューバにしろ、ちゃんとC管はあるのに。
ま、世の中の音楽はハ長調ばかりじゃないから、どうでもいいといえば
どうでもいいんだけど。
今思ったんだが、楽器の歴史ではピアノよりトランペットの方が古いのかな?
それにあわせてボーンやチューバもB♭音階になっちまったのかな。
569 :
:04/05/08 11:47 ID:pCMC29Ee
>>568 「そういうものだから」です。深く追求してはなりません。
ブラックボックス的な生き方を大切に。
570 :
名無し行進曲:04/05/08 13:43 ID:qyayanTT
調べてみたらどう
ソースはいくらでもあるだろ
ボーンって何でつか
575 :
:04/05/08 15:00 ID:pCMC29Ee
>>574 電子のはテンポを確認する用途に漏れは使ってますよ(・∀・)
振り子(?)のほうが目でちゃんと見れてわかるし、音も大きいから゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! (電子のは、どうしても音が小さくなってしまう)
>>574 レスありがとうございます。
ちょっと高いけど、振り子の方を買う事にしました。
アドバイスどうも。
578 :
名無し行進曲:04/05/08 17:50 ID:wFNlNBKZ
「海の男達の歌」や「伝説のアイルランド」「大地と水と火と空の歌」
の、作曲者ロバート・W・スミス氏と、
「ポセイドンの風」の作曲者の、ロバート・スミス氏は同一人物ですか?
580 :
名無し行進曲:04/05/08 18:07 ID:KSAgmAXM
中学生で、『祝典のための音楽』をコンクールで演奏するのはむぼうでつか?
>>580 作曲者は誰ですか?おそらくスパークだと思いますがヤン・デハーンにも同名の曲があります。
どちらにせよ中学生でも問題ないでしょう。
ちなみに「祝典序曲」や「吹奏楽のための序曲」なども同名の曲が複数あるので注意を。
「交響曲5番」だけではいったい誰の曲か分からないのと同じです。
582 :
名無し行進曲:04/05/08 18:26 ID:KSAgmAXM
スパークです。金管がめちゃくちゃむずかしくって。。
>>580 無謀かどうかは人に決めてもらうもんじゃない。
本番後に「曲が難しかったから」と言い訳にだけはしないように
>>580 元々その曲は金管楽器と打楽器だけのブラスバンド編成のために書かれた曲で、
それを吹奏楽編成のために編曲してあります。
なので、指回しやタンギングの点でどちらかと言えば木管楽器のほうが難しいでしょう。
難しいと思ったからといって「むぼうだよ〜」などと愚痴らないよう、頑張って!
小学生バンドから大人のバンドまで広く演奏されている良い曲ですよ。
585 :
名無し行進曲:04/05/08 19:17 ID:pK7qdZ90
んんんんん〜
586 :
578:04/05/09 03:03 ID:f1CWnIXz
楽曲解釈用に音楽辞典がほしいのだが、何かいいやつはないでつか?
588 :
名無し行進曲:04/05/12 12:56 ID:uslRjs98
アーバンの金管(Trp・Cor?)教本についてですが、何巻まであるんですか?
1が普通の基礎練用で、2が曲ばかり集めたもの(後の方にヴェニスの謝肉祭がのってるやつ)だと私は認識してるんですが、3以上もあるんですか?
まとめた巻も出てるとか。
589 :
名無し行進曲:04/05/13 23:23 ID:PnoioT/6
事務局の富○啓之君は最近どうしてるんだ?
590 :
名無し行進曲:04/05/14 01:16 ID:fY/a0j6H
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】
すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。
先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。
詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/ ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/ プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7 また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
winnyが無くなるわけじゃないしねぇ
趣旨には賛同するが、雑談スレに貼ってくれたらベターだったな。
593 :
名無し行進曲:04/05/15 14:45 ID:KrG7sJ6b
高校の吹奏楽部でコントラバスをすることになったのですが、誰も教えてくれる人
が居なく、独学もままならない状態です。
基本の音階や独学本、色々教えてください。。
お願いします。
594 :
名無し行進曲:04/05/15 15:11 ID:73mesoq/
nnnnn
595 :
名無し行進曲:04/05/15 15:46 ID:8usUwe50
596 :
名無し行進曲:04/05/15 19:53 ID:wHv5YyRl
公募・懸賞の雑誌(誌名は忘れた)を立ち読みしていると、
「吹奏楽コンクール課題曲を募集。」という記事がありました。
これを見て、課題曲は作曲の素人でも応募できるものだと知ったのですが、
今までに「○○音大卒、○○団指揮者」とかいうゴツイ経歴を持たない
ごく普通の人の作品が採用された事例はあるのですか?
結構あります
去年の課題曲Xの作曲者で急逝なされた方です。
川村 昌樹 1971年秋田県能代市生まれ。
理工学部経営工学科(人間工学専攻)を卒業後、システム会社勤務。中学から大学まで
ファゴットと指揮を主に担当し、高校時代より作編曲を独学する。
ファゴットは大埜展男氏に師事。現在、東京都新宿区在住。
主な作品:「風の島」ー吹奏楽のための詩曲(1999年度全日本吹奏楽コンクール課題曲公募
「佳作」/CD…ニュー・ウィンド・レパートリー2001/楽譜…全日本吹奏楽連盟)
「樹海」〜管弦楽のために、木管五重奏のための12の小品、サクソフォーンソナタ、など。
〜音大卒ではなく、作曲も独学という。ただ楽器経験や指揮経験はあったほうがいいかと。
599 :
名無し行進曲:04/05/16 00:17 ID:J8sRloqr
そんなの今までいっぱいいるだろ。
600 :
名無し行進曲:04/05/16 00:38 ID:TTRsWfqy
600get
601 :
名無し行進曲:04/05/16 02:06 ID:JviJ83Vo
だれか、平成6年度のコンクール東海大会 大職一の部の成績、結果がわかる方いませんか。教えてください!!!
603 :
名無し行進曲:04/05/16 08:04 ID:JviJ83Vo
ありがとうございます!! 成績わかるかたいませんかー?!
平成6年(1994年)東海吹奏楽コンクール結果(職場はソース無し)
大学の部
信州大 銀
愛知教育大 銀
静岡大 銀
聖徳学園岐阜 金?
名古屋商科大学 ?
一般の部
蒲郡市吹 ?
島田交響吹奏楽団 銀
西尾市民吹奏楽団 ?
飯田市民吹奏楽団 ?
ルロウ・ブラス・オルケスター ?
長野市民吹奏楽団 ?
各務原市民吹奏楽団 ?
東海市吹奏楽団 銀
上田市民吹奏楽団 銀
上野ウインドアンサンブル ?
白子ウインドシンフォニカ 金
少しは自分で調べなさい。検索でここまで判明ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
605 :
名無し行進曲:04/05/16 12:44 ID:mLXCGuMi
平成ってなんでつか
606 :
名無し行進曲:04/05/16 13:37 ID:r7LnUu+K
簡単な質問ですいません。
ペダルトーンてなんですか?
質問してんのになんで簡単ってわかるんだよ。
簡単な質問だとわかってるくらいなら人に聞くなり
ググるなりすればすぐわかるじゃねーか。
と思ったが、質問者を叩いちゃダメだよな。
でも漏れは説明すんのめんどくせーからパス。
エロい人お願い。
608 :
お嬢 ◆uoxyuC9YrU :04/05/16 18:23 ID:1RRIlHw+
ドラクエ中心に演奏しているアマチュア吹奏楽団(オケでも可)があったら
教えていただきたく存じ上げます。
>>606 適当で悪いが、金管楽器の通常音域の最も低い基音(B♭管なら低いB♭の音)より
さらに1オクターブ低い音より下の音のことを指すのだと思う。
ホルン、ユーホニウム、トロンボーンのB♭管なら
ピアノでいうところのヘ音記号の架線2本のB♭より下の音。
>>608 >適当で悪いが、金管楽器の通常音域の最も低い基音(B♭管なら低いB♭の音)より
>さらに1オクターブ低い音より下の音のことを指すのだと思う。
本当に適当だな。それは違うだろ。ま、確かにTp/Tb/Euphはその通りかも知らんが、Hnは違
う。あんまり適当なこと書かないほうがいいよ。
一般的にペダルトーンとは「基音」のこと。「基音以下の音域」のことを指す言葉として使われ
ることも多い。
「基音」とは、その楽器の開放管で出る理論上の最低音のことで、この音でその楽器の調が
決まる。ま、最近の楽器性能UPで基音より低い音が(開放管でも)出る楽器もあるので、こ
の定義も怪しくなってきたんだが。
610 :
名無し行進曲:04/05/16 19:45 ID:mLXCGuMi
オルガンのペダルキーボードのことです
>>609 だから「適当」「思う」という言葉を付したのだがね。
官僚らしく逃げの手を打つよ。
ともかく、説明ありがとさん。勉強になりました。
612 :
神:04/05/16 20:45 ID:bUB1Yhtl
平成6年(1994年)東海吹奏楽コンクール
大学の部
三重大学 金・代表
信州大学 銀
愛知教育大学 銀
聖徳学園岐阜教育大学 銀
静岡大学 銀
名古屋商科大学 金
職場の部
新日鐵名古屋 銀
ヤマハ浜松 金・代表
ツヅキボウ 金
日本電装 銀
トヨタ自動車 銀
一般の部
蒲郡市吹奏楽団 銀
島田交響吹奏楽団 銀
西尾市民吹奏楽団 銀
飯田市民吹奏楽団 銀
ルロウ・ブラス・オルケスター 銀
長野市民吹奏楽団 銀
各務原市民吹奏楽団 銀
東海市吹奏楽団 銀
清水ウインドオーケストラ 銀
上田市民吹奏楽団 銀
長良シンフォニックバンド 銀
浜松交響吹奏楽団 金・代表
上野ウインドアンサンブル 銀
白子ウインドシンフォニカ 金
613 :
名無し行進曲:04/05/17 08:59 ID:SyovJEDz
つまらんなあ
コン厨ども
614 :
名無し行進曲:04/05/18 00:12 ID:iS/K0OqE
兼田敏さんの曲のMIDIがあるサイト知ってる人いないですか??
615 :
名無し行進曲:04/05/18 00:16 ID:MxKjPasP
スペイン狂詩曲と狂詩曲スペインって違う曲?ラヴェルとシャブリエ?
616 :
:04/05/18 00:42 ID:KOD6nBeB
>>615 ご自分で「ラヴェルとシャブリエ」と書いているとおり、全然別の曲。
一般的にはラヴェルが作曲したのが「スペイン狂詩曲」、シャブリエが
作曲したのが「狂詩曲スペイン」と表記されていたと思う。
617 :
名無し行進曲:04/05/18 13:07 ID:4/fLd297
いちおう age
618 :
名無し行進曲:04/05/18 13:25 ID:MxKjPasP
620 :
名無し行進曲:04/05/19 16:49 ID:a7GoBWRD
>>604
>>612
助かりました。ありがとうございました!!
笑ってこらえて!で出た中学校と高校ってどこでしたっけ?
622 :
名無し行進曲:04/05/19 20:39 ID:VcvdssOM
松戸4中と市立習志野高校
>>622 有難う御座います
松戸4中 の「4」は一体・・・?
>>624 あ、すいません。そのまんまですね^^;
有難う御座います
626 :
名無し行進曲:04/05/19 23:02 ID:5ZEv60c6
つまらんなあ
コン厨ども
627 :
名無し行進曲:04/05/20 01:22 ID:4SIcHAps
クソ
628 :
名無し行進曲:04/05/21 20:40 ID:+7QpU5JD
あげ。よせて、あげて、よせて、あげて・・・
629 :
名無し行進曲:04/05/22 21:16 ID:MCDeNZZL
皆さんに質問です。
中学校で吹奏楽部とバンド活動を両立させて勉強もキッチリしたいと思うのですが無理でしょうか?
>>629 おまいのやる気次第。
部活しかしてなくても勉強に身が入らないヤシもいるし。
聞くほどのことでもないでしょ。
631 :
名無し行進曲:04/05/23 18:18 ID:l9FK4sc4
そーそー。
気持ち次第で変わるヨ。
やりたいコトがまんしてたら余計気になって勉強できないカモ。
632 :
名無し行進曲:04/05/23 18:28 ID:bKlrcUg3
高校の部活と一般とバンドとバイトをきっちりやってるやつがいたよ。
んで成績も悪くなかった。
633 :
名無し行進曲:04/05/24 00:22 ID:9Sl1/hiZ
634 :
名無し行進曲:04/05/28 18:59 ID:covRcqas
雑談スレから誘導していただいてきました。
高校から吹奏楽をはじめた高1の女です。
楽器もクラリネットに決め、ただ今基本的なことを先輩に教えていただきながら練習に励んでいる最中ですが
練習が辛いんです。
座って、音階練習、運指の練習をやっているとき、すぐクラクラしてしまうんです。
一フレーズふくごとに、立ちくらみのような症状がきてしまいます。
貧血気味ではないのですが・・・本当に辛くて。
頑張ってうまくなりたいんですが、そこがしんどくて少々ヘコんでいます。
私はそもそも向いていないんでしょうか?
それとも、これは練習の過程でおこってしまうものなのでしょうか?
駄文申し訳ございません。どなたかに答えていただいたら幸いです。
>>634 おそらく酸欠ですね
リードの関係やアンブシュアなどをチェックしてみては?
負荷がかかりすぎてるように思います
基本的な吹き方をマスターすれば、そこまでクラクラすることは
なくなりますよ
向いていないとあきらめるのは簡単。頑張って練習しましょう
636 :
634:04/05/29 08:50 ID:2FN5jRV/
>>635 酸欠ですか!!吸う息が足りなかったのかな?
はい、それでは先輩に確認していただこうと思います。
そうですよね、弱気になってました^^;
頑張っていきますっ。
今回はアドバイスどうもありがとうございました。
また何かありましたら、ご指導ヨロシクお願いしますv
質問です。
クラリネットのミュートってないんでしょうか?
家がマンションなので吹きづらいんです・・・・
>>637 ピアノで練習してください。
サクースなんて(ノД`)
からおけぼっくす
640 :
名無し行進曲:04/05/30 01:47 ID:F9nBqczJ
風見信吾の「涙の take a chance」って曲ありましたよね?
あの曲の「な・み・だ・のテイカチャーン!テイカチャーン!」
という箇所に似た曲に心当たりのある方居ませんか?
洋楽っぽいんですが、吹奏楽でよく演奏されている曲です。
641 :
637:04/05/30 18:47 ID:MP9km2BH
642 :
名無し行進曲:04/05/31 04:12 ID:Q/klXnPe
>>640 たぶんBeeGees(ビージーズ)の「Stayin’Alive」だと
曲目は確かじゃないけど、70年代ぐらいのいわゆるディスコ・ソングです
一回、確かめてみて
サタデーナイトフィーバーだぜ!
644 :
名無し行進曲:04/06/01 23:47 ID:JovmM6VL
既出な質問ならすみません。
ある音を指す時、実音でAとかCとかのドイツ音名で言ってるのですが、
一方で楽器固有の音程をドイツ音名で言う人もいますよね。
例えばフルートでもトラペットでも「ソ」であれば「G」というように。
一時期、これですごい混乱したことがあったのですが、実際のところ、
どういうふうに指導するのが一番いいと思われますか。
私としましては、楽器固有の音はドレミファで、ドイツ音名なら実音
とするのが最も分かりやすくて合理的だと思うのですが。
音の呼び方なんて団によってもルールが違うだろうから、
俺は指導に逝くときは「実音ゲー」とか「実音」を付けて呼んでる。
646 :
名無し行進曲:04/06/02 00:22 ID:LlDmKHWc
>>644 長崎と何か関係ありですか?
本題ですが,その考え方は日本独特の考え方ですね.
まあそれはそれでいいのですが
私は個人的には英語とイタリア語そしてちょこっとドイツ語ですかねえ
英語を使う理由はコードネームの時は英語だから
イタリア語はいわゆるDo,Re,Mi
ドイツ語は必要に応じて…相手に合わせたりとか
でもAmをアーマイナーなどというときもあります
>>645さんと同じく実音C(シーまたはDo)とかそっちの(移調楽器)C(シーまたはDo)とか言いますね
647 :
644:04/06/02 03:57 ID:RDNc8wZR
なるほど。やっぱりどこでも独伊英混合といった感じなんですかねえ。
私もたまにベーデュアーからゲーマイナーに転調…などと言ってしまう
ことがあります。
しかし、日本式にハとか変ロとかは絶対に言いませんね。。
>646
長崎とは何も関係ないですが??
648 :
名無し行進曲:04/06/03 15:36 ID:L0akxVy+
きのうから水槽のページが全然開かなかったな。
ようやく・・・・
ん?俺だけか?
649 :
名無し行進曲:04/06/03 19:45 ID:MrnpCA/C
吹奏楽だけじゃなく全般にそうだったみたいだ
佐世保の影響かと推測
650 :
名無し行進曲:04/06/04 22:33 ID:8c9S7ftl
金管アンサンブルで、法螺貝の音色がほしいのですが、どうしたらよいかご存じの方いらっしゃいますか?
法螺貝を買う。
京都だかの法螺貝餅は1個¥200ぐらいです。
たしか要予約。。。
法螺貝→法螺貝奏者→ホラニスト→ホルニスト…
そういうことか!!!○| ̄|_
654 :
名無し行進曲:04/06/05 07:47 ID:PfNok5fH
法螺貝って売ってるのかなあ・・・・
近所のお寺さんに聞いてみるとか。
>>653 法螺貝奏者→ホラニスト→ホルニスト
↓
ホラ吹き
ホルニストはホラ吹き
657 :
名無し行進曲:04/06/05 15:52 ID:TzYwLf6d
>>642 ありがとうございます、早速探してきます
658 :
名無し行進曲:04/06/05 21:58 ID:PfNok5fH
法螺貝と金管楽器は演奏法同じですか?
法衣店に行くか、小ぶりでよければ沖縄あたりの海に行けばいる。
楽典の質問が2つあります。
音名で、英独を問わずハ長調の開始音を、Cというアルファベットの3番目の
とした理由。なぜ短調の方がアルファベットの1番目のAなのか?
ドイツ語の音名で、H(ハー)音の♭をHesとせず、B(ベー)と特別扱いして言うのか?
なぜ独語はHで英語はBなのか?
いろんな人に聞いたけど、明快な回答が得られませんでした。なにか文化を背景にした
理由が見え隠れします。教えてください。
661 :
名無し行進曲:04/06/06 02:14 ID:Z9PKPMnj
age
あ、ここだ。過去レス参照
なぜAでなくCか?
という質問の答えは諸説ありますが
簡単に説明すると
その昔、音名を決めるに至ったときの最低音とされていた音を
「A」として順番にネーミングしていったらしい
現在ではそのAより下の音も使われますが当時はそれより下の音というのが
使われていなかったらしい。事実上の最低音ということ
後に、「C」を主音とする長調の音階を中心とした理論が広がることになりますが
単純にネーミングをCからAに変えずに古い理論を使ったため今に至ることになります
音階すべてのことになるともっと深い話ですが「なぜCから?」という経緯は
単純なものです。
補足。
なぜ「C」が主流になったか?という話になるとややこしいです。
666 :
名無し行進曲:04/06/06 05:57 ID:aVbr9xnH
当時は曲(歌)の性格を調性というよりは旋法(モード)と呼ばれる
各種の音階で変えていました。
中世ヨーロッパ時代には12の旋法が存在し
それぞれ「ドリア旋法」「フリジア旋法」「リディア旋法」・・・
などと呼ばれていました
G.ガブリエリなどを演奏したことある人は
「第○旋法による○○のカンツォーナ」なんて曲よくありますよね
あれです。第○旋法はその曲に使われている音階の種類です。
で、その12種類のなかから「イオニア旋法(第\旋法)」と
「エオリア旋法(第]T旋法)」が和声的に使い勝手がよく優れて
いたため現在にも残っていくことになります。
イオニアは現在の長音階、エオリアは現在の短音階です。
「なぜC?」の話に戻りますが
使い勝手のいいイオニア旋法の終止音(今で言う主音)がたまたま
「C」にあたる音だったと言うことが考えられます。
イオニア旋法では重要な役目をする主音(ド)、属音(ソ)、下属音(ファ)の
三つの音の上にそれぞれ音を重ねて和音を作ると
三つともきれいに長3和音が出来ます。ほかのモードでは難しい。
エオリアも同じく短3和音が三つできます。スリーコードです。
今だから言えるのかも知れませんがほんとに使い勝手がいいと思います。
適当な意見ですが参考になれば・・・
ドレミファソラシドというと
各音の間隔が「全全半全全全半」全=全音 半=半音
旋法とはこの間隔の違う音階の種類みたいなもの
たとえばドリア旋法では「全半全全全半全」
レミファソラシドレと同じ並び。終止音はレにあたる音
調は関係ないのでミから始まってもソから始まっても
並びが「全半全全全半全」で終止音が左端の音ならドリアになる
前に説明がありほぼ同じですが
なぜ、Cになったかの答えは
イオニア旋法の終止音がたまたまCだったというより
当時元々あったABCD・・・の音の並びでイオニア旋法「全全半全全全半」
が作れる音がBCDEでもDEFG・・・でもなくCDEF・・・だった
と考えた方がいいかも。どうでしょう
でもなぜ長調が主体になったかはわかりませんが・・・
>>667 単純に言えば転調を要する曲が増えたから。
669 :
名無し行進曲:04/06/09 07:15 ID:9u9vZTep
BeeGees(ビージーズ)の「Stayin’Alive」って吹奏楽で吹くか?
俺は聞いたことが無い
670 :
名無し行進曲:04/06/09 10:37 ID:xdRLKd2p
>>669 ニュー・サウンズ・イン・ブラス'79に収録
>>667 そもそもイオニアとエオリアが生き残ったのは
イオニアはすべての音階の中でも優等生だった
エオリアはあまりにも出来が悪かった
かららしい。
672 :
名無し行進曲:04/06/09 17:28 ID:oOsk84hW
あげてもいいですか?
673 :
名無し行進曲:04/06/09 17:51 ID:YPplH2Ss
674 :
名無し行進曲:04/06/09 18:33 ID:JXMNfDpq
Славься, Отечество наше свободное,
Дружбы народов надёжный оплот!
Партия Ленина - сила народная
Нас к торжеству коммунизма вёдет!
675 :
名無し行進曲:04/06/13 21:37 ID:cgHzX5Dn
だれか二拍三連符のいい練習方法しりませんか?
676 :
名無し行進曲:04/06/13 21:43 ID:uVDnXNAY
ブタタブタタ
ブタブタブタ
ブーブーブー
677 :
名無し行進曲:04/06/13 22:26 ID:ClAEP97T
昼食後の練習は腹が張って腹式呼吸が
うまく出来ないのですがどうすれば良いですか?
678 :
名無し募集中。。。:04/06/13 22:39 ID:hnUo1UAU
断食
679 :
名無し行進曲:04/06/13 22:45 ID:sGfJHiEM
食い過ぎだ…。
680 :
名無し行進曲:04/06/13 22:46 ID:nos88xiy
681 :
677:04/06/13 22:50 ID:ClAEP97T
というよりそもそも正しい腹式呼吸って
どんなものなんですか?
腹のどこを膨らむようにすれば良いんですか?
682 :
名無し行進曲:04/06/13 22:53 ID:uVDnXNAY
下腹部!
685 :
名無し行進曲:04/06/13 23:02 ID:sGfJHiEM
>>682 それは危険だぞ、一言で終わらせるな。
諸説あって荒れるとマズイから、呼吸法等で検索しれ。
山ほど出てくる。
686 :
677:04/06/13 23:03 ID:ClAEP97T
今まで胃のあたりを意識的に膨らましてたんで
胸式と腹式半々ぐらいになってたのが改善出来ました!
ありがとうございました!
>>675 手で二拍三連を刻んで、足で4分を刻む
出来たらその逆をやる
俺はこれをメトロノーム使って、
テンポを変えて合わせたら、
自然に刻めるようになったよ
688 :
名無し行進曲:04/06/14 00:43 ID:tJ4AppiR
まずそれが出来ないと思うが・・・
689 :
名無し行進曲:04/06/14 01:53 ID:o6Z3RxjS
楽器のリペアマンになりたいな〜とうっすら考えてるんですけどリペアマンって音程とかわかんないとなれないもんなんですかね…??高校から吹奏楽始めてもうすぐ引退なんですけど楽器が好きで楽器に携わった仕事がしたいんです!!
691 :
名無し行進曲:04/06/14 02:24 ID:o6Z3RxjS
690
ありがとうございます〜。昨日楽器修理に出しに行ったのに聞きそびれたんですよ…( ̄△ ̄;)その人は大学出た後に浜松に勉強しに行ったらしいんですけどリペアマンの勉強できるとこって入るの難しいのかな…顧問に聞いてみます…
692 :
名無し行進曲:04/06/14 11:56 ID:K7VZD/OS
ドビュッシーの交響曲ロ短調の管弦楽版のCDを購入できる店を知りませんか?
693 :
名無し行進曲:04/06/14 12:31 ID:OpdSUIV0
おそらく店頭で購入するのは難しい。
ネットか取り寄せで。
オレが知ってるのはフォルドナー編のこの盤のみ。
ちなみにたまたま知ってただけで、オレも持ってない。
入手出来たらインプレお願いね。
Claude Debussy: Symphony
Sinfonia Orchestra of Chicago / Barry Faldner
Koch 7067
694 :
名無し行進曲:04/06/14 12:41 ID:OpdSUIV0
>>675 1)
6/8♪♪♪|♪♪♪
> >
2)
6/8♪♪♪|♪♪♪
> > >
3)
2/4♪♪♪|♪♪♪ (ー:スラー)
ー ー ー
695 :
田舎教師:04/06/15 19:40 ID:jXrxHill
我が中学校もようやく純正律に挑戦しています。
私も指導するのが初めてなので教えてください。
1 第3音を下げるとよい響きがするのはよくわかりましたが、
Xの和音の第3音が高い位置にあって、次の音が主音の場合など、
下げるよりもむしろ上げたほうがと思うのですが、
その感覚は間違ってますか?
2 メロディー担当者が純正律で吹くのはとてもむずかしいと思います。
伸ばす音だけでもいいのでしょうか?
3 15セント属七の第7音に至っては30セント下げますよね。
換え指がないような場合、演奏法が不自然になり、
音色も悪くなってしまうのですが、それはしかたないのですか?
4 部分的な転調の部分でも転調した調の純正律でするんですよね。
ということは、その部分の調を教えてやって第3音第6音は・・・・
っていうふうにいちいち指導するんでしょうか?
5 今は、長調なら3音と第6音・属七のシふらっとを意識させていますが、
将来的には2セントとか5セント程度の上げ下げもできるようになるんでしょうか?
それともはじめからさせるんでしょうか?
6 鍵盤打楽器が作る音程は明らかに矛盾すると思うのですが、
みなさんのバンドではどう処理していらっしゃるのでしょうか?
696 :
名無し行進曲:04/06/15 19:50 ID:/lvgDdHb
697 :
名無し行進曲:04/06/15 19:55 ID:gkEk9Tum
わたくし、金管奏者であります。
本当にくだらない質問ですが、貧血ぎみの時特に
口がすぐに疲れてしまうんですが、これって血行と関係があるんでしょうか??
先輩に「バテてくるのは口周辺の血行が悪くなるからだ」って言われたことが
あるので、ちょっと疑問に思いまして・・・
そこんとこどうなんでひょう????
698 :
名無し行進曲:04/06/15 20:44 ID:wsUG+YZ+
「Maxtone」ってどこの国の会社ですか?
>>695 一通り説明するだけでスレ一本消化すると思われ。
1〜6については全部以前あった純正律スレで扱われ
たけど、そんときの住民のストレスの凄かったこと
凄かったこと。
701 :
名無し行進曲:04/06/15 20:51 ID:oAxunCtj
700
704 :
名無し行進曲:04/06/15 23:25 ID:zl7WFgVz
俺はおどろおどろしい感じとか激しい曲、
またはそんな部分がある曲が好きなんだが
例えば・・・春王・交響的断章&2つの交響的断章
リヴァイアサン(チェザリーニ)・闇を這う者(チェザリーニ)
中国の不思議な役人・ハリソンの夢・ダンテの神曲 地獄&煉獄篇(スミス)
とか・・・
他にそんな系の曲でオススメない?
705 :
名無し行進曲:04/06/15 23:34 ID:DSsayvQy
>>704 交響的断章は同名の曲を何人か書いているから作曲者の名前も書くように。
オリジナルなら、どこ山
桶物(吹奏版有)なら、禿げ山の一夜、ベルリオーズの幻想の終楽章
取り合えず有名所な
706 :
名無し行進曲:04/06/15 23:40 ID:zl7WFgVz
スマソ。ネリベルの交響的断章。
吹奏版有の桶物もいいんだが
オリジナルでもっとあるかな?
まずシュワントナーは押さえておくべきか。
夢の花、幻の花
708 :
705:04/06/15 23:44 ID:DSsayvQy
709 :
704:04/06/15 23:57 ID:zl7WFgVz
そうか!!
色々CD買いたいんだけど金がな・・・
710 :
名無し行進曲:04/06/16 00:04 ID:I6iostEM
>>704 アトランティス T.ドス
ギルガメッシュのT、Uの共に前半部分 B.アッペルモント
イースターシンフォニー D.Rホルジンガー
うぜえ〜〜
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
ノ二ニ.'ー、`ゞ ,.
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡≡≡≡≡≡====───
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡≡≡≡≡≡====───
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡≡≡naniga?=== - - -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡≡≡≡≡≡=== - - - -
l ; ;/ // /'' ≡≡≡≡≡≡====───
713 :
名無し行進曲:04/06/16 11:09 ID:WGfdA80B
>>695 理屈も良いが基本的に良い響きがするようにということではだめかな
確かにMajor 3rdは下げるんだけれど生徒達に歌わせることによって大分解決
されるところも多いのではないかな
基本練習のコラール等も歌わせることによってかなり改善されるものだが
714 :
名無し行進曲:04/06/17 18:43 ID:ZGTr6CyX
DQNって何?
>>714 DRAGON QUEST NEW EDITION
716 :
名無し行進曲:04/06/17 20:17 ID:f5AtmOhW
ドキュン
718 :
名無し行進曲:04/06/18 16:17 ID:bTUiVDYX
ドキュンの意味が分からんよ。
>>718 目撃ドキュン!に出てくるような人たちのこと。
720 :
名無し行進曲:04/06/18 20:04 ID:+hJI2JdY
鈴木のばか!氏ね!氏にやがれ!
722 :
名無し行進曲:04/06/19 18:49 ID:eVBP0xB1
昔の質問だが、
2泊三連は、歩きながら口で刻め。そして手で刻め。
これで頭の中にリズムがインプットされる
>>722 >>694式に分割して正確に等拍3つ入れた方が
いいぞ。歩きながらリズム取っても単にルンバ
のリズムになるだけの椰子もいるからね。
(♪チャチチ/チャチチ/チャチって感じにw)
724 :
名無し行進曲:04/06/20 00:57 ID:J4ycD6OU
香具師・厨房
それぞれの意味教えて
726 :
名無し行進曲:04/06/20 08:36 ID:Ny77sDSp
>>アメリカのYAHOOショッピングで試聴できました
727 :
名無し行進曲:04/06/20 08:36 ID:Ny77sDSp
>>693アメリカのYAHOOショッピングで試聴できました
728 :
名無し行進曲:04/06/21 18:33 ID:XNOWwY5H
675です。二拍三連符の練習の方法教えてくださってありがとうございます。
みなさんが教えてくださった方法で早速練習してみます!!
729 :
りえ:04/06/21 18:51 ID:yHnJBIAw
言葉を入れて!言ってミヨー――!
730 :
名無し行進曲:04/06/21 22:57 ID:xOhwE1ZD
吹奏楽に携わる職業ってどんなんがあります?
プレイヤー以外で・・・
楽器製造屋さん
修理屋さん
楽器屋さん
録音屋さん
写真屋さん
出版屋さん
印刷屋さん
エトセトラ
732 :
にじゅうろくにち:04/06/22 00:27 ID:lNqgtMeh
演奏会のお知らせをBBSでしたいのですが、どこかオススメのHPを
教えて下さい。当方「神奈川県」なのですが、全国規模で公開しているページ
などお願いします。県内の団は回りきってしまった・・・
「山野」で団員募集ページしかなくてショボーン気味。
そういうことすんのってむちゃくちゃ評判
悪いんだぞ。覚えておいた方がいいよ。
734 :
スプー:04/06/22 00:40 ID:lNqgtMeh
>>733 そうですか?どこの団でもやっていることだと思うのですが?
今はネットの時代だし、手渡しのチラシよりも効果があるような??
評判ですか・・・一応覚えておきますが。
735 :
名無し行進曲:04/06/22 00:47 ID:wqzO93Z9
>>734 どこの団でもやっているから大丈夫と?
マターリしてる掲示板に
突然何の関係も無い楽団の演奏会のコピペが
それだけを目的にカキコするのってドウナノ?ってことです。
737 :
名無し行進曲:04/06/22 01:03 ID:FU+QOvoW
わかりました
一応捕足しとくけど、宣伝OKだったり宣伝専用の
掲示板が用意されてるサイトもある。ご自分で
探してそちらに貼りなされ。
739 :
名無し行進曲:04/06/22 15:41 ID:UchHYQ6/
>>736 そうか?
まぁ確かに「どこの団でもやってるから。。」というのは考えが浅はかだけど
同じジャンルの音楽をやっている人達同士、演奏会をできるだけ多くの人に聴きに来て欲しいという
理念はどこの団でも共通すること。
>それだけを目的にカキコするのってドウナノ?
目的はそれしかないんじゃない?団同士の交流などと絡めていけばベターかもしれんが。
と、書きながら732をもう一度読んでみたら
>>738さん、732さんはそーゆーサイトを探してるんじゃないの?
質問スレで「自分で探せ」と言ったら何がなんだかわかんないよ。
自分が質問の答えを知らないんなら無責任なレスしないでスルー汁。
漏れも気に入らない質問は「自分で探せ」とか言うけど
今回は明らかにまともな質問だからね。
と言ってる漏れも質問には答えられません。スマソ
いやいや、宣伝コピペの弊害はもちろん2chでも
話題になってたし、トラブルも実際結構あるんだよ。
付き合いのある団同士ならいざしらず。
要はその掲示板の空気読めってこと。
自分で探せと一蹴したのは、2chに何も関係の
ないサイト貼って先方に迷惑かけたくないだけ。
相手のあることなんだから、貼らないのはむしろ
エチケットだな。
>>740 実際にあることだが、大阪の吹奏楽団のサイトに
仙台の高校とかの演奏会の告知が貼ってあったりする。
で、明らかにコピペな文章が気に入らんのよ。
あと、『趣旨に反する投稿でしたら削除してもらっても構いません』とか
文頭に書いてあったりするだろ?
書けば許されると思ってるところが気に入らんね。
744 :
名無し行進曲:04/06/23 14:32 ID:2x9JtxeA
カラオケボックスでトランペットの練習するのってありですか?
745 :
名無し行進曲:04/06/23 17:35 ID:x4gXTHZH
ありです
746 :
名無し行進曲:04/06/23 21:19 ID:+9+Ws0AP
ari
747 :
名無し行進曲:04/06/24 00:20 ID:XHs9UVz6
JR東日本なんかでかかっていた
Sound of Musicでしたっけ?の「私のお気に入り」の吹奏楽バージョンをダウンロードできるところ
知りませんか?
748 :
名無し行進曲:04/06/24 00:27 ID:9EKpS5jO
どうしたら自信がもてるんですか?
749 :
名無し行進曲:04/06/24 00:35 ID:URlr+C1s
>>747 お前がダウンロードしたいのは以下のどれだ?
・MP3
・MIDI
・着メロ
・楽譜のPDF
>>748 自信を持つということにもいろいろあるが、どうして自信を持ちたいんだ?
750 :
名無し行進曲:04/06/24 09:00 ID:uqRsIGIc
ぬるぽって何?
751 :
名無し行進曲:04/06/24 17:45 ID:7KQy3RDN
752 :
名無し行進曲:04/06/24 18:26 ID:XJik/OJk
ぬるぽ【ぬるぽ】[名](プログラマー板、他)
NullPointerExceptionの略。
このAAとともに使われることが多い
753 :
697:04/06/24 20:02 ID:o4lBgOLA
あの・・・どなたか返答お願いします・・・
あと、最近どうも腕が上達しません。
というより音とか吹き方とかが前と違うんです。(悪い意味で・・・)
これはまずいと思って毎日ロングトーンなどしてるんですが
一向に音は良くなりません・・・・その上前にも増して高音があたんない
(というよりすごい音がしまってる・・・)んです・・
これってスランプってやつなんでしょうか???
単なる練習不足なんでしょうか???
本当に悩んでます・・・(泣)
754 :
名無し行進曲:04/06/24 21:02 ID:XJik/OJk
楽器はなんなんだよ
755 :
697:04/06/24 23:05 ID:o4lBgOLA
あ、トロンボやってます。
スランプは上手い人がなるものです。
757 :
名無し行進曲:04/06/25 01:47 ID:zEa4Ey2g
>753
変なクセを付けた吹き方は、最初の頃は上達感を感じられたとしても、
遅かれ早かれ行き詰るものです。
そんな吹き方のままいくら練習しても、変なクセを定着させているような
もので無駄です。というよりむしろマイナスかも。
呼吸やアンブシュアその他、基本的な所をきちんと指摘できる人に見てもらうか
そういう人がいなければ自分で本やら読んで研究してみることです。
文面だけみて察するに、音を出そうという気持ちが先行し過ぎて、ブレスが不十分となり
その分身体が力んだ状態になっているのでは?
>>757 なぜ、音を出そうという気持ちが先行し過ぎたら
ブレスが不十分となって身体が力むの?
あぁぁ・・・・なるほど。
>>756さんの言っていることは本当かよくわかりませんが、
>>757さんのはとてもためになりました!!
確かに私少し吹き方が悪い、っていうよりヘンなところ(ほっぺじゃないような
なんのか・・・・)が少し膨らむ傾向にあるんです。
そう思えば中学の時はなんの不快感もなかったんですが、
やはり(今高2なんですけど)行き詰まるものですね。
とても参考になりました!!!ありがとうございます!!
これからはもっと冷静に研究して行こうと思います。
本当にありがとうございました!!!m(_ _)m
761 :
名無し行進曲:04/06/25 23:08 ID:MaXjCqVm
プラズマテレビの曲って何? 江口洋介出てるCMの。パイオニアのオリジナル曲かな?
いつ見れんだよ、そのCM。
764 :
名無し行進曲:04/06/26 13:49 ID:CTQ3DS6W
厨房って中坊の意?
765 :
名無し行進曲:04/06/26 13:51 ID:JMyQYf8f
保科洋の「風紋」は1987年の課題曲なのに、なぜ
普通にコンクールの自由曲として使われているのですか?
>>764 うん。
>>765 違反ではないです。
2003年度の課題曲を2004年度の自由曲にしても構いません。
テイクオフや波の見える風景とかも自由曲としてよく使われますね。
767 :
名無し行進曲:04/06/26 21:19 ID:ytZX6ZcA
高校で吹奏楽をしている者です。(ちなみにtrb)
ただ今、必死になってジャズの勉強をしています。
吹奏楽にありがちな、ジャズになってないジャズ曲、というのは嫌いなので。
最近(やっと)思ったのですが、ポップスについては、
どのようなアーティキュレーションやイメージにすれば
良いのでしょうか?
ポップスと言ってもいろいろあるんですが、できれば多岐に渡るレスを
お願いします。
(もしほかのスレッドに既に書いてあれば、誘導をお願いします。)
質問です。
久石譲さんの「summer〜菊次郎の夏〜」と言う曲は吹奏楽として
演奏できますか?
771 :
名無し行進曲:04/06/28 19:06 ID:kCEtoa/a
質問です。
楽器初心者なんですが、ユーホのピストンが下がったまま、上がらなくなって
しまいました。
こうした場合どのように対処したらよいでのでしょうか?
また、上がらなくなる原因は何なのでしょうか?
厨な質問ですいません。どなたか、よろしくお願いします。
>>771 さすがスレッドを立てるまでもない質問。
>>767 まずはプロのビッグバンドのCDとか買って耳で覚えるといいよ
>>771 楽器屋さんに聞いてみな。
ところで松嶋ナナコの旦那って誰だっけ
776 :
769:04/06/28 22:45 ID:XHlMkU3e
>>770 すばやい回答どうもありがとうございます。
>>775 根気強い回答ありがとうがざいます。
あ、777ゲト。ラッキーー・・・・・
778 :
名無し行進曲:04/06/29 12:48 ID:ADhLkEuh
教えてください。
マーチングのジェンソン、ハル・レオナルドのデモテープは、
どうやって手に入れればいいのでしょうか?
もう、知人友人でかき集めるしかないのでしょうか?
ジェンソンは潰れたんでしたっけ?
マーチング専門店に在庫なければ
かき集めしかないかもね。
780 :
名無し行進曲:04/06/29 13:33 ID:ADhLkEuh
>>779ダイ●スティーに問い合わせしたけど、駄目でした。
旧D○GJAPANね。
あそこになけりゃキッツいだろね。
782 :
名無し行進曲:04/06/29 13:58 ID:ADhLkEuh
>>781回答ありがとうございます。
そうですよねー。
ネットで「ダビングさせてください」はご法度ですよねー。
当たり前すぎて恐縮なのですが。
うーん、何か手は???
783 :
名無し行進曲:04/06/29 14:08 ID:RRFJzD1t
>>778 今ヤフオクで1991年のものが出品されてます。
785 :
名無し行進曲:04/06/30 18:43 ID:0nuKlclx
a
786 :
名無し行進曲:04/07/01 16:28 ID:UUZ63UoM
『3要素』ってありますよね。
「音楽」の3要素は、メロディー・リズム・ハーモニー。
もうひとつ、なんとかの3要素ってありましたよねえ?「演奏」の・・・でしたか?
「演奏」の3要素は何と何と何ですか??
787 :
:04/07/01 19:15 ID:qQ6Op56E
え、んそ、う。
愛と勇気と希望
センス、努力、気合
努力、未来、a
792 :
:04/07/01 23:26 ID:qQ6Op56E
「夢と勇気」「憧れ」「希望」
>>786 agogik, dynamic, kololit
表現三要素じゃないの?
緩急、強弱、色彩感ね
綴りは自信ない・・・
>>786 ただ単に音程・音量・音色じゃないの???
あ、ゴメン。
それ音の3要素だった。
逝って来る。
797 :
:04/07/02 14:55 ID:S8uToFjs
赤、青、緑
798 :
名無し行進曲:04/07/03 12:51 ID:KJXUE/Hl
茶化してごまかしてるけど
誰も知らないようだな
800 :
名無し行進曲:04/07/03 15:29 ID:/+dth4n0
800
801
>>798 演奏の三要素なんて、一般的な考えが存在しないからじゃないの?
音楽の三要素
メロディー リズム ハーモニー
音の三要素
高低 強弱 音色
表現の三要素
アゴーギグ デュナーミク(ダイナミクス) コロリート(カラー)
ガイシュツですね
803補足
音の三要素を
音程 音量 音色としたほうがわかりやすいかな・・・
805 :
名無し行進曲:04/07/04 10:01 ID:d+Cw8cLF
惑星って木星以外も編曲されてるかい?
土星がすばらしい。
808 :
:04/07/05 11:33 ID:6cRWeHQu
ピーターグラハムの作品で、旧約聖書をモチーフにしたものってありますか?
>>805 火星ぐらい聞いたことないか??
たまにTVとかでもかかってるけどなぁ。
>>807 それってラッパ・ボーンが冒頭のヤツだっけ??
>>805 譜面は見たこと無いが、冥王星以外は編曲されてるという噂はきいたことある。
漏れは実際、吹奏楽で火星・木星・天王星はやったことあるよ。
>>809 >それってラッパ・ボーンが冒頭のヤツだっけ??
それは天王星じゃないかな。土星は静かなやつだよ。
漏れは個人的には水星・金星が好き。
811 :
:04/07/05 14:22 ID:WpdamjNV
>>810 そりゃ「冥王星」という楽章は原曲に無いからな。
(近年誰かが作曲してホルストの遺族の怒りを買っていたらしいが)
812 :
805:04/07/05 16:27 ID:Gh4OcPke
Thank you very much!
813 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/05 16:44 ID:7+MtjZBv
>>811 めいおうせいはコリンマシューズ作曲
初演はココ数年だが、作曲されたのは第二次世界大戦前である
814 :
名無し行進曲:04/07/05 17:08 ID:3RzgMNkZ
815 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/05 17:18 ID:QtKb3NnS
817 :
名無し行進曲:04/07/06 14:38 ID:PVgf/n5k
実技試験や専門知識無しで音楽系の学部・学科に入れる大学ってありませんか?
818 :
:04/07/06 14:43 ID:/4wMoXGg
>>816 ボーン
1 〔ばねが急にはずれてはずむ〕boing; sproing
2 〔大鐘,ゴング〕bong
3 〔頭をたたいたりぶつけたりする音〕bong; bonk
4 〔爆発,大鐘〕boom
Vaughan,Sarah (1924−90)(米);歌手
Progressive Japanese-English Dictionary, Second edition
Shogakukan 1986,1993/プログレッシブ和英中辞典 第2版 小学館 1986,1993
819 :
名無し行進曲:04/07/06 16:28 ID:XDncCms0
820 :
名無し行進曲:04/07/06 16:30 ID:ouN62OVM
大阪音大は? 短大音専のポピュラーコース。
824 :
817:04/07/07 15:00 ID:xOoU0rcq
>>820-82 ありがとうございます。
当方楽器を今まで何もやってなくて、知識もありません。
1年くらい前から音楽にはまって、本気でその道に進みたいと思ったんですが、遅過ぎですよね……
ほんと、芸術は子どもの頃で全てが決まる厳しい世界ですね……
大学の文学部の芸術学で音楽専攻しながらバイオリン習いますw
>>824 ハッキリ言ってそんな状態では
どこの専門学校に行ってもおもしろくなさ杉だと思うぞ。
板とスレってどう違うんですか???
すみません2Ch初心者なもんで・・・・
827 :
:04/07/08 20:52 ID:3jC34TGh
P.グラハムの作品年表とか置いてあるサイトしりませんか?
830 :
名無し行進曲:04/07/09 23:40 ID:CK6dljyV
初心者にセルマーのTpは勿体無いですかね。
831 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/09 23:51 ID:s+rb2hns
>>830 場合によりけり。
金に余裕があるのなら、ヤマハの中位モデルから入り、
自分の出したい音が決まってから他のメーカーの上位モデルへの
転向という道を勧める。
別に他メーカーへ転向する必要はない
833 :
名無し行進曲:04/07/10 19:17 ID:QJ5fzNmR
>>831 ありがとうございます。
財布と相談してみます。
834 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/10 19:31 ID:df/wE4SH
>>830 変なメーカーの格安品なんか買わないようにな。
あと、832も言っているがヤマハの音が気にいればヤマハの上位でも良いがな。
835 :
名無し行進曲:04/07/10 21:56 ID:QJ5fzNmR
>>834 了解です。
ヤマハの音は嫌いじゃないです。
それにしても石橋楽器で買ったポケットトランペットは失敗だった・・・orz
836 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/10 22:02 ID:VSS0VDbp
>>835 だから、下手に安い物を買うと使い物にならない。
まあ、人生の勉強だと思い諦めなさい。
837 :
名無し行進曲:04/07/10 22:19 ID:QJ5fzNmR
>>836 それでそのポケットトランペットはまともに使わずに
中学校に上がって今はYAMAHAのYTR-1335S(学校の楽器)を使っています。
838 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:38 ID:9/RrLiTy
ブラスバンドのパーカッションにはどういう楽器を使うのが
一般的なのでしょうか?
ドラムセットを使うのは変でしょうか?
839 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/11 11:27 ID:3tBY4235
>>838 あなたの言うブラスバンドが何を指してるのか不明確だが、
吹奏楽でドラムを使うことは珍しくも何ともない。
もう少し説明すると、吹奏楽で演奏される曲には幅があり
クラシックよりの物ではドラムはあまり使われず、
ポップスやジャズよりではよく使われる。
840 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/11 11:33 ID:3tBY4235
>>838 代表的な打楽器は、ティンパニ、シンバル(合わせ、吊し)
スネア、バスドラ、各種鍵盤楽器等々あり、
どこからどこまでが一般的なのか線引きするのは難しい。
>>837 それなら、そのヤマハでしばらくは大丈夫だと思う。
上達目指して頑張りなさい。
>>841 わかった。今後気を付ける。
843 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:HwC7aJ1/
844 :
名無し行進曲:04/07/11 18:10 ID:BeyDlZgM
当方チューバ吹きなのですが
最近何故かわからないのですが、いままで大好きだった
チューバに対する情熱が薄れてきていて、かなりショックです。
逆にトロンボーンをやりたいという気持ちがだんだんと強くなっています。
こういうときって、気分転換にトロンボーンを吹いてみるといいのでしょうか?
内心、かなり困ってます。
845 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/11 18:35 ID:5gR/cUjY
>>844 気分転換とはどの程度の期間?
コンクールに出るのなら、アンブシュアが崩れて自分の音を壊す恐れがあり、
吹くのを控えた方が良い希ガス
846 :
名無し行進曲:04/07/11 18:45 ID:BeyDlZgM
>>845 えと、1週間〜2週間くらいを前提にしています。
あと、コンクールはでません。
>>844 「ショック」というくらいだから
頑張っているのに結果がついてこないなど
ギャップがあるんでしょ?
情熱が薄れるときなんて何の感情も感じません
火が消えるように知らない間にどうでもよくなっているものです
もともと好きじゃなかったんでしょうね
てか、トロンボーンほど吹くところ少ないし目立たないし・・・など
表面的な魅力しか目が行ってないようなら
何やっても同じ。
いちいち人に聞いてないで好きな楽器を好きなように吹いたらいい
848 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/11 20:39 ID:WZx7Vzgy
>>846 それならば楽器の借りるあてがあれば吹いてみて良いんじゃない?
もっとも、その程度の期間だと楽器の特長などがあまりわからない希ガス。
しかし、特長がわかるまで吹いてるとチューバに戻るとき
苦労するという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
849 :
名無し行進曲:04/07/11 21:03 ID:BeyDlZgM
>>847 >>848 説教していただきありがとうございます。
おかげでふっ切れた気がします。
また明日からがんばってチューバ吹きたいと思います。
850 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/11 21:23 ID:H0KpykKu
>>849 私が言わなくてもわかっているだろうが、チューバにはチューバの
トロンボーンにはトロンボーンの良さがあるから、
取り合えず今はチューバをがんがれ。
その後もトロンボーンへ興味が続くようならまた考えなさい。
851 :
名無し行進曲:04/07/11 22:01 ID:9JSKLCf2
今年のコンクールはバスクラを入れないらしいんですが、
オプションの楽器以外を入れなくても失格になったりしないんですか??
852 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/11 22:09 ID:ks3qu/Eq
>>851 無くても大丈夫。
しかし、スコアにない物を入れるとアウト。
853 :
851:04/07/11 22:18 ID:9JSKLCf2
そうなんですか!
わかりました、ありがとうございます(゜∀゜)
854 :
名無し行進曲:04/07/12 14:18 ID:5GWMt6z+
例えばバスクラのとこをコントラバスクラとかファゴットをコントラファゴットに吹かせるのはアリ?
>>854 何の話?
コンクールでなら反則。
定演とかならご勝手に。
856 :
名無し行進曲:04/07/12 22:42 ID:sb07DfVb
吹奏楽のメルマガで面白いモノやお勧めってありますか?
857 :
名無し行進曲:04/07/13 02:48 ID:swKW5Waf
ありません
858 :
名無し行進曲:04/07/14 16:02 ID:gqXVH0xh
みなさん!!吹奏楽曲収録で、このCDだけは買うなと言うCDはあります
か??またこのCDは面白いなど珍作を教えてくだ埼玉!!
∧_∧ ∧_∧
( ・ω) ( ´∀`) あああああああああ
( つ旦と ( つ旦O
と_)_) と_)_)
860 :
名無し行進曲:04/07/14 17:39 ID:UoJPuEZP
861 :
名無し行進曲:04/07/15 13:51 ID:gP+mS8fh
IDのナンバーってどのぐらいの時間が経てば変わるの?それとも変える方法とか
あるの?スレ閉じちゃうとか・・・?
862 :
:04/07/15 13:55 ID:hCLTtUtV
>>861 日付が変わるとIDは変わる。
ずーっと接続しっぱなしならIDは終日変わらない。
スレや板を閉じても変わらない。
ただ、一旦接続を切断してしばらくたってから再接続すると、
変わる場合がある(変わらないこともある)。
>>861 板が変わるとID変わります。
鯖が変わるとID変わります。
ADSLやダイヤルアップなどは接続しなおせば変わる。
ケーブルなどは変わらない。
0時を過ぎると変わる。
コンクールの課題曲で、オクターブを下げて演奏すると、失格になりますか?
>>864 厳密に言えばアウトだと思われ。
しかし、現実にはその程度では大丈夫。
866 :
名無し行進曲:04/07/17 22:40 ID:+cSKHX5v
前に別のすれでフリー楽譜のサイト↓↓
ttp://www.music-scores.com/ を教えてもらったんだけど英語だらけで頑張ったけどわかりません、、
簡単な手続きをすれば楽譜がダウンロードできるみたいだけど
そのパスワードの取得の仕方がまたわからず・・・
どなたか教えてください。おねがいします!!
867 :
G=442Hz ◆sIs.heG442 :04/07/17 22:54 ID:xqr04G/q
>>866 ちょっとそのサイトを見たけどそんなに難しい英語を使ってないから和訳ソフトと
自力でなんとかしなさい。
それでもできないなら諦めるなさい。
868 :
名無し行進曲:04/07/19 10:40 ID:bU2rFcwP
すんません。教則本がほしいんですけど
都内で品揃えがイイ!本屋はどちらでしょうか・・
>>864 バレなきゃ大丈夫・・・
内側の人が目立たないようにコソっとやってね。
870 :
名無し行進曲:04/07/19 13:35 ID:YV96jFsO
YAMAHAに行けば大抵あるんじゃない?
871 :
名無し行進曲:04/07/19 22:32 ID:bU2rFcwP
ありげっと
>>869 コソっと吹くのなら、吹き真似で良いのでは?
873 :
名無し行進曲:04/07/21 00:54 ID:47VrF3W1
aaa
874 :
名無し行進曲:04/07/21 09:13 ID:ILMBSbVA
>>864 二年前のラメントのペダルCをオクターブ上げて演奏してたとこもいましたから大丈夫!
875 :
名無し行進曲:04/07/22 02:29 ID:gg4Mn8mC
OK
876 :
名無し行進曲:04/07/22 22:47 ID:p8gYDXK7
877 :
名無し行進曲:04/07/22 22:52 ID:rQwqlRRR
ぬるぽって何ですか?
878 :
:04/07/22 22:52 ID:gfr34e15
>>876 候補1 クラ板・・・ ウィーン少年合唱団のスレ等があるので新しく立てる。
候補2 音楽一般 合唱コンクールや合唱曲のスレがあるので。
まずそれぞれの板の質問、雑談スレで反応さぐってみれ。
ぬるぽ【ぬるぽ】[名](プログラマー板、他)
NullPointerExceptionの略
>>880 ガッガッガッ
3回もいうなヽ(`Д´)ノ
3回も言われるな
883 :
名無し行進曲:04/07/24 20:45 ID:OaLA6w2z
吹奏楽のMIDIやmp3のデータが豊富なHPってありますか?漏れ
プスタかウィズハート&ボイスをDLしようっと思っているのでどちらかが
あるHPでお願いします。
884 :
名無し行進曲:04/07/24 23:29 ID:Nyd/H3qp
母校の定期演奏会のステージマネージャーをする事になったのですが、
自分がいた最後の年が第一回だったので、正直何をしたら良いのか分かりません。
調べておく、押さえておくべきポイント等を教えていただけますか?
885 :
:04/07/24 23:52 ID:7HfnXuch
>>884 ステージマネージャーは、演奏会の最高責任者。したがって会場側から
すれば、楽団の代表者(たとえ貴方が既に現役じゃなくても)なので、
会場の担当者は、わからないことは全て貴方にまず聞いてくるはず。
演奏会の進行は一から十まで全て把握しておくこと。
特に、どういうタイミングで司会が喋るかとか指揮者が出入りするかとか、
ソリストはどの曲で誰がどこで演奏するのか、マイクは使うか使わないか。
照明はどのように使うのか。
あと、リハ時間中でもむやみに舞台袖を離れないこと。
前述のとおり会場側から見たら団の代表者なので、貴方がいないと
会場の担当者の仕事が進められなくて大騒ぎになる。
>>883 著作権について無知っぽいお前には教えられない
>>884 まず、渉外系の仕事をまとめる。
広報、チケ販売、パンフ印刷、広告取りとか分担出来るところは
極力他の団員に任せるべきだが、会場とのパイプ役はあくまで
貴方がやること。(音楽スタッフにも譲ってはならない。)
次は前当日リハーサルも含めたコンテ(進行表)作り。これが一番
重要だったりする。タイムスケジュールだけでなく、機材の一覧や配置、
など、団員、司会など協力スタッフ、会場の担当者など誰が見ても
分かりやすいように作ること。それと一度指揮者に頼んで、ゲネプロ
を練習段階でやって時間を測っておくこと。
889 :
名無し行進曲:04/07/25 21:27 ID:4dGrQPsA
「fantasy」って曲で、凄く難しいやつがあると聞きました。
どなたか作曲者など詳細情報お願いします。
890 :
名無し行進曲:04/07/25 21:45 ID:s6Ej4ZwG
A.O.デイビスの「ウェールズの歌」のUの
元となってるお話や歌詞知ってる方いますか?
どのサイト探してもないんです…
教えてください。
私は中学から高校卒業までずっとtubaを吹いてきて、
卒業して一年以上経った今でもまた吹きたいと思っています。
そこで質問なのですが、
一般バンドには自分の楽器を持っていないとは入れないのでしょうか?
地元の一般バンドのHPを見たのですが書かれていませんでした。
それと、そのバンドは恐らく50人くらいの規模だと思うのですが、既にtubaが4人いらっしゃるようなのです。
やはり人数が足りているパートには入れないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
892 :
:04/07/26 03:55 ID:vKqzEKs2
>>891 > 一般バンドには自分の楽器を持っていないとは入れないのでしょうか?
入れるところもあるし、入れないところもある。
> やはり人数が足りているパートには入れないのでしょうか?
入れるところもあるし、入れないところもある。
次に貴方がすることは・・・?
893 :
名無し行進曲:04/07/26 04:33 ID:0Odz7yaG
とりあえず見学にイク!
>>891 わからないことを質問するのはいいことだ
だが文面から考えるとこういうことをここで質問するべきなのかな?
直接そのバンドに問い合わせるべきではないかな?
少しばかり乳離れが遅いようだね
895 :
G=442@鳥行方不明:04/07/27 17:09 ID:YUQ81Day
>>894 スレを立てることを考えたら、ここで質問される方が余程マシなので、
そうそう咎めるな。
896 :
名無し行進曲:04/07/27 18:38 ID:TAMnbDw1
すいません、オケとか詳しい人多そうなんでまじめに質問です。
オーケストラの指揮者で、客席に風船を降らせたり皆で手拍子したりする
エンターテイナーのような異色の指揮者の名前、知りませんか?
今年来日公演があるみたいです。ついこないだまでテレビ東京などで
CMしていました。
すっごい必死で名前調べてるんです。どなたか知りませんか?
お願いします!!!!
898 :
名無し行進曲:04/07/29 15:02 ID:Qdh6Q3DK
質問です。
今度文化祭で、ブラスアンサンブル?することになりました。
編成はTp、Tp(Hr)、Tb、Tu、Base、Dr
です。アンサンブルというか小編成ビックバンドみたいな感じにしたいのですが、
普通の人が知らない曲では受けもわるい、管の本数の問題などでなかなか
いい曲がみつかりません。何かおすすめの曲はないでしょうか?
全員の実力ですが、一応3年間吹奏楽にすべてをつぎ込んだというか
必死こいて練習してきたので自信はあります。
去年のアンコンでは近畿大会出場までいきました。
こんな条件でおすすめの曲はありませんか?
899 :
名無し行進曲:04/07/29 15:55 ID:mdk5jWIL
>>898 その近畿までいって演奏した曲をやれば良いだろ。近畿までいったアンサンブルならイパーンでも楽しめるはずだが。
900 :
名無し行進曲:04/07/29 16:14 ID:abNsDSfP
900
901 :
名無し行進曲:04/07/29 16:30 ID:356wnHQH
ヘットマンのバルブオイルが品切れだと言われて再入荷の予定が無いと
言われたのですが、詳細を知ってる奴は教えれ。 ペコリm
903 :
名無し行進曲:04/07/30 11:54 ID:X+6BIr6U
901だす。
>>902殿、ありがd。
買置きが1本あるが、それが無くなる前に入荷しないと困るょぅ。
904 :
名無し行進曲:04/07/30 19:22 ID:El6DvvVE
ジェームズ・バーンズ作曲の「交響的序曲」の編成をおしえていただけませんか?
あと、できればグレードもおしえてほしいです。
教えて君で申し訳ありません。
905 :
名無し行進曲:04/07/30 21:07 ID:EpwIuaTs
夏中大量発生につきage
907 :
名無し行進曲:04/07/30 22:55 ID:RVjYrgC/
BMGジャパンから出てるらしいAllegro 1という全集は
どうやったら買えるのでつか?
>>904 バーンズの曲なので
エスクラとアルトクラがなくコントラアルトクラがある
コルネットとトランペットが分離している
アメリカ空軍の委嘱作品なので
チェロがある(ソロあり、ユーフォで吹き替え可)
あとは通常のフル編成
但しコールアングレとハープは絶対必要
グレードは・・・
とにかくソロが多い曲なので一概にはいえないです
アメリカ空軍委嘱作品群(ハリソン、フェスバリetc.)のなかでは
比較的簡単なほう、とだけ言っておきましょう
909 :
名無し行進曲:04/07/30 23:11 ID:a5G2A3Nn
>>908 ハリソンってUSAFの委嘱だったの?
なんかの作曲コンテストの応募曲じゃなかった?
あと、このスレは常時ageの方がいい希ガス
910 :
名無し行進曲:04/07/31 00:24 ID:JVhcluIO
【コルチェスターファンタジー】
【Allegro Cassai】
の、両方の音源入ってるCD無いですかね?
911 :
名無し行進曲:04/07/31 08:28 ID:QAI92bJX
>>909 ブラスバンドの全英選手権課題曲として書かれた曲を
USAFの委嘱で吹奏楽編成に書き直した、が真相
912 :
名無し行進曲:04/07/31 10:58 ID:oUuNPgff
913 :
909:04/07/31 11:07 ID:dOtct5Ix
914 :
1:04/07/31 12:38 ID:n3R5Oj3w
どうも1です。
次スレはいつ頃立てますか?
950くらいになったら次スレいきますか。
>>914 スレの性質的にもっとギリギリでもいいと思う。
ここを使い切ることのほうが大事かと。
916 :
1:04/07/31 22:02 ID:n3R5Oj3w
>>915 レスthxです。
ギリギリで立てますね。
>>915 普通逆では?
質問系のスレは過去ログを参照出来る状態に
した方が良いんで。オイスターが始まってから
過去ログ倉庫を参照するのに時間がかかるよう
になったし。
今度やる曲の中に「Pfのないplay」と書いてあったんですけどPfってなんですか??
>>903 ようやく入荷しはじめた。ローターは若干余裕があるが、
まだピストンは予約分とかでしばらくは回らないとは思う
オイルの蓋がスポイトタイプになって激しく使いにくくなったよ
>>698 亀レス・・・
管楽器しか知らないが、パーツ製作の工場がよく変わるそうで、何処で作っているとは言えない
一応中国製とか台湾製と言うことにはなっているが、それは建前で、
パーツはベトナムで製作、組み立てを台湾でしているのでメイドイン台湾だとか何とか・・・
セルマーのサックスのパーツをヤマハが作っていることを考えると一応台湾製と言える。
私は高校に入学したら吹奏楽でコントラバスをやりたいと思ってるんですが、
今まで一度もコントラバスに触ったことがありません。
こんなんでも大丈夫でしょうか?
一応知識だけはあるし今から勉強しはじめてるんですが・・・。
>>921 大丈夫だと思う。ウチの学校のヤシも高校はいってからはじめたし
しっかり練習すればの話だけどね
>>918 ピアノがない場合は演奏しなさいじゃないですか
>>923 そうですか!!ありがとうございます!!!
でもなぜPfでピアノになるんでしょうか??
Piano-forteの略
>>925 あぁなるほど!! ありがとうございます!!
抑揚(ピアノとフォルテ)を付けないで平板に演奏する。じゃないの?
「Pfのないplay」って訳のわからん日本語だが
本当にこれが楽譜に書いてあるのか?
英語なんだったら原文のまま書いてくれんとワケワカメ
いらん誤解が生じる危険大。
>>917 そうですね。
質問スレは埋めないでできるだけ生かしておくのが普通です。
もう移行すべきでしょうな。
>>928 すいません…投稿した時に間違えて消しちゃったっぽくて
本当は「PfのないときPlay」です
すみません ちょっと急を要する質問なんでageさせてください
今日埼玉である吹奏楽コンクール南部支部
(中央支部だっけ・・・今年色々変わって忘れた)
Bの部の会場を教えてください
吹奏楽協会のHP見ても埼玉はろくに更新されてないし
埼玉の吹奏楽スレは高校しか載ってなかったので・・・
あと直接聞けってのは勘弁してください
草葉の陰から母校の生徒を見守るダンゴムシも多いんです
それに正直厨房の若さにはかないません_| ̄|○
>>931 意味わからんな。
厨房の若さにはかなわなくても、吹奏楽協会には聞けないのか?
HP見てないが、更新されてなくても、電話連絡先くらい載ってないのか?
933 :
名無し行進曲:04/08/02 10:37 ID:oyM4RCuZ
素直に教えてあげればいいじゃん。
ちなみに鴻巣市民文化センターですよ。
甘やかす必要なし
何の為の質問スレだよw
電話した方が早いだろ、っていうのには同意だが。
936 :
名無し行進曲:04/08/02 22:47 ID:nMNdrYie
コンクールに向け毎日練習していますが、全員でBの音でチューニングしても、
曲の中での部分的な音程が合わず苦労しています。クラリネットとか、音を下
げようとして替え指を使っても限界があります。教えてください! 各楽器の、
部分的な音程の上げ下げについて詳しく説明してくれているホームページや本
を知りませんか?
金管、弦バスは音のイメージを持った上で口で合わせられる。
音の音程が漠然とでもイメージ出来ないと合うのなんて無理かと。楽器の癖もあるし。
自分の声で音程とって合わせられる方がいい。
そういうこと
ソルフェージュを怠ったつけだな
普段から歌う練習をしていないからだ
今からでも遅くない
声を出して歌わせろ
>>935 書いてることが矛盾してないか
まあそれはともかく
質問スレだからといってつまらない質問するのはどうかと思う
少しは自分で調べたらどうだと言いたいね
こういうスレに書き込みしてインターネットで調べたぜなんて思っている香具師は
勘違いも甚だしい
せっかくネットの環境があるのならちったあ検索してみろってんだ
その上でわからなければここに書き込め
940 :
名無し行進曲:04/08/03 12:32 ID:XyRsMmVn
実際調べて分からなかったのかもね。
>>938 ソルフェージュのトレーニングと運指やシラブルによる
イントネーションのテクニックは別問題。
質問内容は後者だろ?
>>936 具体的に課題となってる音域を記した方がレスが付きやすい
と思う。
942 :
名無し行進曲:04/08/03 20:07 ID:T0Hq5qVw
936です。
>>941さんありがとうございます。質問は確かに後者です。
具体的に言うと、クラリネットのE、FIS、G(全てチューニングBの下の
)、アルトサックスのF、G トランペットのE(2番ピストン) ユーフォ
のD(チューニングBの上の、運指0番)です。教えていただけるとありがた
いです。
>>942 クラに関してはスロートトーンと言われる
管が最も短くてコントロールのきかない
音域ですな。音の抜けも悪いところ。
具体的に高いのか低いのか分からんがヒントを数点。
1)替え指。ただし音抜けが悪くなるのは承知のこと。
2)タルに加え上下管の抜き差しを試す。
3)FisとGについてはGキーのネジでタンポとトーンホール
の距離を調節出来る。
4)お勧め出来ないが、一時的にシラブル(口腔内の形)
を変化させて調節。唇で締める癖をつけないよう注意。
>>942 木管はわからんので、ユーフォだけ。
チューニングBの上のDが低くなりやすいのなら、1+2(オクターブ下と同じ運指)で
吹いてみる、という手もあるよ。
確かに、その倍音は低めになりやすいかも...
>>943 >>942 > 4)お勧め出来ないが、一時的にシラブル(口腔内の形)
> を変化させて調節。
これが一番正しい対処法。
むしろ123のほうがおすすめできない。
スマン。2)についてはスロートトーンには効果ない。
応用編として他の音域(下管を使うような音域)で
試してください。
947 :
名無し行進曲:04/08/03 23:10 ID:L1FeG65K
>>942です。みなさん本当にありがとうございます。私の説明不足で申し訳
ありません。全て高くなってしまうのです。下げる方法を教えていただけた
らと思います。申し訳ありません。
948 :
名無し行進曲:04/08/04 19:49 ID:tG/rR+Y3
センチュリア序曲って途中に合唱みたいなのがありますか?
>>947 気温に問題なければ音程なんて物は自分で合わせる物だよ。
楽器が凹んでるのや、コルクが取れて開きが変わってるのは論外だがな
ほんの少しの凹みだろうが音程は上がるし、開きが広くなればピッチは上がるし
あとは個人の努力次第
だが、吹くのがやっとの初心者に音程合わせるだけのためにチューニングして
無理に口を締めたり緩めたりさせる指導者はゴミだがな
プロでもいつも合っている訳じゃない、
売られているCDはほとんどが音程とか音量バランスとか補正してます
編集前の物と販売された物を聞き比べられるとまるで別物・・・・
>>949 そうなの?
どこで編集前の音源手に入れたの教えて
>>950 オケから試しに聞いてみてということで貰ったので通常ルートではないです
編集してから売るという現実にちょっと・・・と思いますが。
オケと普段から付き合いがあって、タイミングが合えば・・・・と思います
門外不出なので入手は通常不可能です
>>951 やっぱり、個人の音程を修正できるほどマイクたくさん置いてるのですか
953 :
名無し募集中。。。:04/08/05 06:29 ID:gvxVcyte
>>952 んなわきゃない
継接ぎは普通にやるけど桶全員の音程とか音量バランスとか調整出来る訳無いじゃん
デジタル録音なら、かなり手を入れることはできるよ。
BDだけを取り出して動かしたりすることもできる。
限界はあるけどな。
955 :
:04/08/05 12:22 ID:4YyXI6++
以前、ある吹奏楽CDの録音を取り扱っている業者の取締役と
話をしたことがあるけど「録音の現場では、一生懸命練習して
いる皆さんがみたら、たぶん大きく幻滅するような加工もよく
やっている」って言ってたな。
>>955 だいたい察しはつきますよね
生とCD、音が明らかに違うことがよくある。
各パートに1〜2本マイクは見た事ある(ソロはまた別マイク)
だいぶイジってんだろな某国内プロ吹奏楽団
957 :
名無し募集中。。。:04/08/05 19:46 ID:N8d1iRXP
マイクごとのバランスとか音程は修正出来るだろうが一人一人の音を誤魔化すのは無理だな
それに一団員にマスターを横流しするレーベルとかあるのか?
水葬ならまだしも桶となると考えづらいな
第一レーベルは桶と契約する事稀だし
もしかしてそのレーベル豚か?
958 :
:04/08/05 19:49 ID:4YyXI6++
959 :
名無し募集中。。。:04/08/05 19:49 ID:N8d1iRXP
ちなみに某国内プロ水葬楽団はレコーディングの為に一生懸命練習とかしないから安心しろ
弄られるのも覚悟の上だ
レコーディング環境借りられる時間が決まってるから出来が悪くてもエイヤッで製品化する
恐ろしい話だがトラで参加した某フリーの奏者とか曲名覚えてなかったりする
最近の水葬の曲にはあんま興味無いらしい
ノスタルジックな話には乗って来るんだが
960 :
名無し募集中。。。:04/08/05 19:49 ID:N8d1iRXP
961 :
:04/08/05 19:52 ID:4YyXI6++
>>960 EX豚か、わかった。
それにしてもレス早過ぎ。一分経ってないじゃんか(w
>>955 部分部分で良いテイクを切り貼りしてつなげてるってことじゃなくて?
963 :
名無し募集中。。。:04/08/05 19:54 ID:N8d1iRXP
>>963 それにしても凄い(w
>>962 いやぁ、具体的にはワカンネ。
ただ、「こんなことまでできちゃうのか」というレヴェルだとか。
965 :
名無し行進曲:04/08/05 19:58 ID:+Vcwa2ao
チューナーを落としたら液晶画面がちゃんとうつらなくなったんですが
どっかで修理してもらえるんですか?
966 :
名無し募集中。。。:04/08/05 20:04 ID:N8d1iRXP
>>965 メーカーに問い合わせてみろ
でもまず間違いなく新しいの買った方が安上がりだろうな
>>1 自治厨が埋め立て始めたから、早いとこ次スレ立ててくれ。
ここが参照出来なくなるのも時間の問題だ。
立ててみます。
972 :
名無し行進曲:04/08/05 23:38 ID:+n3AcSlE
ステマネを2人でやることになりました。
2人である事を生かしてうまく役割分担したいんですが、
どうしたらいいでしょう。
974 :
972: