♪♪岩手県の吹奏楽 第4楽章♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレ
岩手県の吹奏楽VOL.3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033085669/l50

全日本吹奏楽連盟  http://www.ajba.or.jp/
岩手のホール・データベース http://www.musicinfo.com/hall/iw.html
岩手雑談スレ@まちBBS http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1029717642
岩手の瓦版 http://www.csm.ne.jp/sarch/iwate/
2名無し行進曲:03/07/06 18:58 ID:XyD+8LxE
2ゲットズサ
3名無し行進曲:03/07/06 19:48 ID:pyl5HPFw
MAC神!!
4名無し行進曲:03/07/06 20:13 ID:/Ii1kbzV
岩手も新スレができちゃた!!
ところで、本日の盛岡地区大会の結果は?
5名無し行進曲:03/07/06 20:14 ID:hnisY7eW
>3
あほか!?(ワロタ
6名無し行進曲:03/07/06 20:22 ID:TUqO+zuL
盛岡地区大結果

高校B  1盛農:金  2盛工:銀  3市立:金  4岩手:金  5盛女:銀
     県出場・・・・・1,3

高校A  1二高:金  2北高:銀  3百合:金  4盛南:銅  5岩女:金
     6盛商:銀  7三高:金  8四高:銅  9一高:金  10不来方:銀
     県出場・・・・・銅賞以外の学校

一般   1創価:銅  2グーテン:銀  3シンフォ:金  4シティ:金  5盛吹:金
     県出場・・・・・2,3,4,5
7名無し行進曲:03/07/06 20:32 ID:/Ii1kbzV
>6 
センキューです
8名無し行進曲:03/07/06 20:34 ID:AZ4erfvR
百合が1位だった見たいだね。
9名無し行進曲:03/07/06 20:42 ID:/Ii1kbzV
百合はやっぱり1位か。
一般はどこだろう?盛吹か?
10名無し行進曲:03/07/06 20:46 ID:TUqO+zuL
盛吹ダントツ
11名無し行進曲:03/07/06 21:31 ID:YAqNTqlV
すみません、どなたか県南地区大会の結果を書き込んでくださいm(__)m
携帯からなので見れないんですよ。お願いします〜。
12名無し行進曲:03/07/06 21:43 ID:BfIlgJi9
白百合さすがだな。指導者が替わっても1位なのか・・
高Aの感想きぼーん。
13名無し行進曲:03/07/06 21:43 ID:fvNobNCu
>11
<高等学校A>
1 一関一高 金代 V 四つの交響的テーマより/ウィリアムズ・ラヴェンダー
2 前沢高 銅 U カルミナ・ブラーナより 3,7,9,11/オルフ・ムーレンホート
3 岩谷堂高 銀代 V 元禄/櫛田
4 金ヶ崎高 金代 U 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション/レハール・鈴木
5 水沢高 金代 V 寄港地 ―3つの交響的絵画より U、V/イベール・デュポン
6 水沢商高 銅 V 歌劇「トスカ」より テ・デウム/プッチーニ・鈴木
7 一関二高 金代 W 「GR」より シンフォニック・セレクション/天野
8 千厩高 金代 U バレエ音楽「四季」より ”秋”作品67/グラズノフ・藤田
9 大東高 銀代 W シンフォニエッタ第3番より 2,3,4/スパーク

<一般>15:25-16:10
1 一関交響吹奏楽団 銀代 U OVERTURE JUBILOSO/エリクソン
2 トロヴァトーレ・ウインド・オーケストラ 銀 T 英雄的三章「ベオウルフ」/マクベス
3 みなみ吹奏楽団 金代 V スペイン狂詩曲より IV祭/ラヴェル・八田

14名無し行進曲:03/07/06 21:49 ID:951/llsl
>>11
岩手県南地区大会7月6日(日)一関文化センター
高B
1 一関学院高 金代
2 一関農高 銀
高A
1 一関一高 金代
2 前沢高 銅
3 岩谷堂高 銀代
4 金ヶ崎高 金代
5 水沢高 金代
6 水沢商高 銅
7 一関二高 金代
8 千厩高 金代
9 大東高 銀代
一般
1 一関交響吹奏楽団 銀代
2 トロヴァトーレ・ウインド・オーケストラ 銀
3 みなみ吹奏楽団 金代

某HPよりコンパクトにコピペ
15名無し行進曲:03/07/06 21:51 ID:951/llsl
げ。かぶった・・
16名無し行進曲:03/07/06 22:06 ID:5Loy4XLS

6 さん、詳しい順位わかりますか?
もしご存知でしたら教えてください!!
17名無し行進曲:03/07/06 22:09 ID:lN24D/OA
>>13、14
ありがとうございます。
金ヶ崎が金ですか!顧問の先生が変わったんですかね?ダークホースになって欲しいです。
あとは関二のGRと関一の自由曲が気になりますね。どっちの完成度が高かったのか。
一般にも変化があったようで。
18名無し行進曲:03/07/06 22:29 ID:JcXcS94V
盛三、やっぱりきたな。
19名無し行進曲:03/07/07 03:05 ID:hnAlwC+r
グーテンはあの演奏で銀かYO!
周りの人たちも(゜Д゜)ハァ?って反応だったぞ。
20名無し行進曲:03/07/07 06:12 ID:Gt/RQExz
盛二と盛一よかった。
百合と盛三は正直???だった。
21名無し行進曲:03/07/07 06:22 ID:JFezO/H7
>19
グーテン銀は妥当と思ったがなあ・・・
それよりシティの凋落振りのほうがショックだった。
個人技はそこそこながらも音楽に深みも何もなし。ある意味一番素人臭かった。
22名無し行進曲:03/07/07 12:38 ID:F1D33Oe6
中央地区2日目の結果キボンヌ
中Aだけでも
23名無し行進曲:03/07/07 12:56 ID:/KDOefpg
盛岡の一般、県大では頑張って欲しいです…あれでは東北に行っても銅が関の山…
24名無し行進曲:03/07/07 13:30 ID:bmRuhNWG
盛吹も断トツという感じではなかった。
シンフォもシティもあの指揮者ではだめ。音楽が弱すぎ。
グーテン・創価学会は楽しそうだからそれでよしとして・・・。
ああ、盛岡の一般バンドよ(;;)
大学もポシャっている今、高校生に聞かせるべきお手本が見当たらないぞ。
もっとがんがれ! 
25名無し行進曲:03/07/07 13:40 ID:gEQOB3lO
>>24
おまいが指導すれ。
26名無し行進曲:03/07/07 14:07 ID:jYO1BESu
大学はどっちが1位取ったんだ?
聞いた感じでは岩大がちょっと上かと思うのだが。去年より良かった気がする。
どう思う?
27名無し行進曲:03/07/07 14:53 ID:vImlz6Pt
28名無し行進曲:03/07/07 15:46 ID:HkS2EJfK
じゃあ出揃ったところで県代表予想しましょー
29名無し行進曲:03/07/07 17:08 ID:h8cuUq/E
>>>24
・・・当たってるだけに何も言えないな
30名無し行進曲:03/07/07 17:18 ID:HD7XpU4B
明らかに関二のほうがよかった。関一は、ただやかましいだけだったな〜。
31名無し行進曲:03/07/07 17:19 ID:rCD2R9eM
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
32名無し行進曲:03/07/07 17:23 ID:h8cuUq/E
一般の部(盛岡地区)の感想
盛吸:さすがですけどまだ未完成でしたね。多少荒っぽい。県大会期待しましょ
シティ:まだ未完成(と信じたい)。金管ずいぶんおとなしいね。演奏会でやっててもコレ?
SWO:この時点で一番完成してると思ったが。県までどこまで伸びるか?

いずれももう少しよくはなるでしょ、三団体ともに。
33名無し行進曲:03/07/07 17:34 ID:HD7XpU4B
岩手南大会の好評が聞きたいです
34名無し行進曲:03/07/07 20:52 ID:R5xvu7CP
>>30
そうか?
音がこもってたし、ピッチもバラバラなように聞こえたぞ。
漏れには。
35ウィンナーズ:03/07/07 20:59 ID:n+VniP7S
金賞の中で順位つけるとしたらどうなる?
36名無し行進曲:03/07/07 21:23 ID:oX8qSWFy
中央地区は黒北と専北が同点一位らしい。
37マエストロ:03/07/07 22:44 ID:dAnCgRMu
>22
岩手県中央地区大会7月6日(日)花巻市文化会館
中A
1 和賀東中学校 銀代
2 花巻中学校 金代
3 東和中学校 金代
4 遠野中学校 銀代
5 江釣子中学校 銀代
6 南中学校 銅
7 花巻北中学校 金代
8 北上中学校 銀代

一般
1 花巻シンフォニックバンド 金代
2 吹奏楽同好会アンサンブルソノリテ 銀
3 北上吹奏楽団 金代

中Bの結果希望する方いらっしゃいますか?

38名無し行進曲:03/07/07 22:47 ID:o1wTTmKi
>37
中央地区、高校の結果を知りたいのですが・・・
39名無し行進曲:03/07/07 22:49 ID:RVu1cIVZ
盛岡、中央地区の高校Aで、金賞とった学校の自由曲教えてください!

教えて君でスマソ。
40マエストロ:03/07/07 22:52 ID:dAnCgRMu
>38
中央地区 高A
1 黒沢尻工業高校 銅
2 花巻南高校 銀代
3 遠野高校 銀代
4 専大北上高校 金代
5 花巻北高校 金代
6 黒沢尻北高校 金代

 以上の結果だったようです。


41名無し行進曲:03/07/07 23:17 ID:l6tG7oae
>37
中央地区中Bよろしく
42 :03/07/07 23:34 ID:k1ULEt1h
黒北&専北は同点1位でした。その後、決選投票で、専北1位です。
43名無し行進曲:03/07/07 23:53 ID:dAnCgRMu
中央地区 中A順位お願いします
44マエストロ:03/07/08 00:07 ID:CKoPWh5w
 >41

 中央地区中B結果

 金 湯口 矢沢 宮野目 石鳥谷 大迫 湯本 北上北 南城 飯豊
 銀 綾織 東陵 宮守 青笹 上野 
 銅 西南 土淵 小友 上郷

   代表は金受賞団体です。
45名無し行進曲:03/07/08 00:27 ID:acuHqPW6
>44
ありがとうございました
46名無し行進曲:03/07/08 02:38 ID:0BPmsWBp
旧スレにもまだ書き込みありますよ。
みんな見てる〜?
47名無し行進曲:03/07/08 11:30 ID:Wc6YriWh
削除直前の岩手県南スレにこんな書き込みめっけ。
でも好意的とはいえ個人名はどうかね?
以下コピペ

みなみ見事に復活。圧巻でした。
長いこと県南地区見てるけど、地区予選であんな熱のこもった
演奏したみなみ&おいたかさんをはじめて見ました。
思わずブラボーしそうになりました。
48名無し行進曲:03/07/08 11:59 ID:WWCD/gai
合同演奏でのドキュソぶりを叩く香具師がいないのは何故だ?
49名無し行進曲:03/07/08 13:30 ID:DYZgkj42
>48
ここに書き込んでいる香具師のほとんどがステージで吹いていたか、盛岡地区以外だからだよ。
50名無し行進曲:03/07/08 14:20 ID:rDb7BOAi
51名無し行進曲:03/07/08 20:59 ID:cHIQ3EFx
盛岡の高校A前半の団体の感想は?
白・盛2・岩女の様子が知りたい。
52名無し行進曲:03/07/08 21:21 ID:fo9DUHdD
中央地区の中A・高Aの曲目キボンヌ。
一昨日行けなかったので気になります・・・お願いします。
53 :03/07/08 21:28 ID:dWnrCmkF
>42
決選投票って何で?
県大会に推薦するだけじゃなかったの?
審査員はかなりのプレッシャーじゃなかったかな?
なにせ、数年前のことがありますからね。
54名無し行進曲:03/07/08 22:11 ID:OfquOZR4
顧問が代わった盛四に期待してたんだが
銅賞だったのか。演奏聴いてないから
なんとも言えないけど。
誰か感想キボンヌ。
55名無し行進曲:03/07/08 22:24 ID:qN9b5IKm
>54
生徒が吹けないような曲を選ぶ時点で終わってるでしょう。
神macをみならうがいい(ワラ
56名無し行進曲:03/07/08 23:39 ID:hx6hGNlw
しかし福岡高校がピータールーをするとは思わなかったよ。元々、昔から福高の選曲は好きでした。
57名無し行進曲:03/07/08 23:49 ID:bjMVmkU2
>>52
中央地区

中A
和賀東 『ハムレット』への音楽より
花巻  ヴァレンシアの寡婦
東和  『モスクワ=チェリョムーシカ』
遠野  『赤いけしの花』
江釣子 『寄港地』
北上南 『シバの女王ベルキス』
花巻北 動物の謝肉祭
北上  エル・カミーノ・レアル

高A
黒沢尻工業 シンフォニック プレリュード
花巻南   ハンガリー幻想曲
遠野    『メリー・ウィドウ』セレクション
専大北上  ローマの祭り
花巻北   交響詩『ロシーオの行列』
黒沢尻北  ワンス モア アントゥ ザ ブリーチ
58889 894:03/07/08 23:57 ID:lGwbyBeR
やはりMAC神!!!!
59名無し行進曲:03/07/09 00:01 ID:3DLFxON3
黒北の自由曲の作曲者名キボンヌ。
専北は金管が鳴る学校だと思うのでローマの祭りは合ってる気がする。
6057:03/07/09 00:02 ID:8Ig7krvh
>>59
メリロです。
61名無し行進曲:03/07/09 00:02 ID:w1VVeLWF
カートコヴァンヌ
62名無し行進曲:03/07/09 00:12 ID:iZkgWjeY
F高って顧問のワンマンバンドな気がするのは俺だけか?……
63名無し行進曲:03/07/09 01:00 ID:JzoE32hw
そういや黒北はいつだかみなみ吹とゴッドスピード!やったんだよね。
64名無し行進曲:03/07/09 10:31 ID:/42ghotn
>>59
バランス的にその金管が鳴りすぎて、98年の黒北が東北・銅賞だったことはご存知かな?
専北にいま一番必要なのは金管の特長を伸ばすことじゃなく、木管パートの基礎強化だね。
特にこういうオケの曲は・・・・。
65名無し行進曲:03/07/09 12:39 ID:zPxPWQ15
大宮中は東北行くかな〜
66名無し行進曲:03/07/09 13:19 ID:L4dCIehT
>54
自由曲はまったくだめだったけれど、総合ではもっと評価されてもいいかも。
私としては不来方が銅で四高は銀。これは音楽面からの評価。
技術はどっちもどっち。
商業は確かにかっちり決めていたから銀ですね。
ということで、あの結果で文句を言う人はいないかと。
不来方に支部の事務局長がいるから通ったと難癖つける人はいないと思われ・・・(多分)
67名無し行進曲:03/07/09 16:11 ID:NKGqqG/K
>>54
旧スレにも感想のカキコあったけど、期待していたなら聴かなくて良かったと思われ。

>66
> 自由曲はまったくだめだったけれど、総合ではもっと評価されてもいいかも。
> 私としては不来方が銅で四高は銀。これは音楽面からの評価。
そうかな・・・課題曲もテンポが不安定で(゚Д゚ )ハァ?とオモタ。
行進曲なのにやたらくどい演奏だったし。
第一あの演奏で音楽面からの評価もへったくれもあったものでは・・・
不来方は下手は下手なりにまとめていたから胴では酷かと。

聞いたところによると、四高は前の顧問が残していった自由曲をやめて、ゴールデンウィークのあたりに曲をかえたらしい。
時間的に無理があったのかも(技術的にもか?)
前の顧問が曲を残して行くのもどうかと思うんだが・・・
まあ、新顧問は一応定評のある人らしいので、今後に期待したいところ。
68名無し行進曲:03/07/09 22:30 ID:ZxcWGLnU
シティの指揮者って岩女も振ってるよな、確か。それだけ
69名無し行進曲:03/07/09 23:36 ID:YD+CTS1x
盛三が演奏するとき、ビデオ撮ってた奴がいたらしい。
70名無し行進曲:03/07/10 01:54 ID:CX6V+tHI
パンチラか?
71名無し行進曲:03/07/10 06:40 ID:voEv5VFH
>>48
>合同演奏でのドキュソぶりを叩く香具師・・・
なんで合同演奏がドキョソだったんだ?
聞く前に帰ったからわからん。
内容・状況報告キボンヌ
72名無し行進曲:03/07/10 18:24 ID:Wl4GJPwT
東和中ってしょっちゅうショスタコですよね。どうしてでしょう?
73名無し行進曲:03/07/10 20:49 ID:JTq3SoK9
>71
会場が凍りついていたよ…。大阪俗謡、ヒヤッ、カチーンとね。
74名無し行進曲:03/07/10 22:18 ID:/aN2KN/8
>>72
顧問の好み。前いた学校でも結構やってたりする。
75名無し行進曲:03/07/11 08:02 ID:RHPH67fA
>71
聴くにたえなかったYO!大阪俗謡。
こず○たの顧問が振ったんだけど、指揮者違うとみな○もフツーのバンド?
もしくは下手な高校生と合同させられて皆やる気ゼロか
いずれにしろかよー氏の前座にはひどすぎ。金返せってかんじですた。

76名無し行進曲:03/07/11 11:04 ID:gR47jKnF
明日四高の定演らしいね。
誰か聴きに行く人いる?
77名無し行進曲:03/07/11 22:08 ID:FUXueF7n
合同演奏ってコンクールの余興ぢゃなかったんだ。
78名無し行進曲:03/07/12 01:57 ID:AelS/wUu
指摘するまでもないだろうが・・・
どうも、合同演奏の意味が2つあるようだ。
県南の合同演奏会と、盛岡地区大会と。
ちなみに盛岡地区大会は、アトラクションと呼んでいたが。盛り上がった。
79名無し行進曲:03/07/12 02:07 ID:AelS/wUu
今年の県大会、中学校高校の部が見事にさんさおどりの真っ最中になりましたな。
昨年も中学校が重なってバスやトラックが県民会館に近づけなくて大変だったと聞いているが、
今年は高校までも影響が。どうするんだろう。関係者のお話が聞きたい。
80名無し行進曲:03/07/12 08:17 ID:AsH8Wgbl
>>78
Res ありがとうございます。
これですっきりしました。
81名無し行進曲:03/07/12 09:08 ID:pzQti49U
79>>場所を変えるのが賢明とおもわれ。
マリオスだったら音も良いし、駐車場もまったく問題ないです。
電車で行くにしても便利。
今後マリオスを希望。>>睡蓮関係者どの
82名無し行進曲:03/07/13 02:36 ID:Pe/mBFwI
県南の高専とか大学は参加しているんですか?
まだ岩手歴短いので・・・聞いたことないです。
83名無し行進曲:03/07/13 12:52 ID:AqRFPefw
マリオスは建物の関係でやりにくい。楽器搬入やリハサールへの移動が難しいと思われ
84名無し行進曲:03/07/13 13:36 ID:nAq8vECp
>>83
確かにリハの移動を考えると、大変ですね。
あそこは何度行っても、よく分からないところで、
なんであのような作りにしたのか理解に苦しむところがあります。
85名無し行進曲:03/07/13 14:05 ID:wujz/q2V
岩手県のホールでいちばん好きなホールってみなさんどこですか???
86名無し行進曲:03/07/13 16:47 ID:S9aqqsjc
正直、県民会館でしょうね。会館側の、以前の不遜な態度はよくなったとも聞きますし。
マリオスは使い勝手が今ひとつ、キャラはホールがややデッド。あ、盛岡以外は
どおなんでしょ? あまり知らない(スマソ)
87名無し行進曲:03/07/13 16:56 ID:6vWB8lwJ
久慈のアンバーホールが良いと聞きますが・・・
場所が場所だけに県大会は難しいかと。
北上で建設中のさくらホールにちょっと期待。
88名無し行進曲:03/07/13 18:11 ID:htt+ZCpT
水沢のZホールも良いと聞きますね。
89関一:03/07/13 22:08 ID:7MfN/gkv
>>34
楽器は言えないが折れの音がこもっていた。あの時は失敗した…
県南は審査員が甘すぎて講評がほめちぎり。関一59点、関二60点満点って嘘臭い。

>>69
県南でも2階席にいたとき前の席のオサーンが撮っていた
90マエストロ:03/07/13 22:40 ID:Z4ZIoTjq
沿岸地区結果おねがいします。
91名無し行進曲:03/07/13 23:25 ID:SJiuI6vG
そういえば岩手でも天野作品が出てきたね。
県大会では関ニ・岩大がGRのシンフォニックセレクション、
盛ニが放射と瞑想をやるわけだけれど。
92名無し行進曲:03/07/13 23:28 ID:BiNkbCTQ
>>89
審査が甘いとは言え、そこまで高得点とれるようになったのか関一は。先輩として嬉しい限りです。県でも金とれるように頑張って!
93名無し行進曲:03/07/13 23:40 ID:czEr8SU6
>>90
中学B 金 大船渡一中 河南中 陸前高田一中
   銀 釜石東中 吉里吉里中 大平中 宮古二中
   銅 広田中 小佐野中  
中学A 金 山田中
   銀 宮古一中 大槌中  
高校B 金 宮古商業
   銀 住田高 大船渡高 
   銅 宮古北高 岩泉高 釜北・大槌高 
高校A 金 釜石南高 宮古高 山田高
   銀 高田高
一般 金 釜吹 宮吹
94マエストロ:03/07/13 23:50 ID:Z4ZIoTjq
>>93
ありがとうございました。
今年の中A 山田中の演奏はどうでしたか?
95名無し行進曲:03/07/13 23:53 ID:CBH3T71R
あれ?以前活躍していた「釜石一中」はどうしたの?
かつては毎年のように県代表になり、東北大会Bクラ
スで金賞(確か「三角帽子」)も取ったこともあったよね?
96名無し行進曲:03/07/13 23:53 ID:BOfA2xKS
>>93 お疲れ様でした。
でも、代表は??
釜吹は、何をしたんですか?
97名無し行進曲:03/07/13 23:56 ID:T6jk9E4+
>>94

フィリップ・スパークのEarthでしょ?
漏れはCD持っていたから???って感じだったけど。
98名無し行進曲:03/07/14 00:03 ID:tfinsN1R
>>97
誤爆?ローマの祭りで金賞通過だよ。
99名無し行進曲:03/07/14 00:05 ID:hX9KRsUB
>>96 代表校
中B 大船渡一 河南 陸前高田一 釜石東
中A 山田 宮古一 大槌
高B 宮商 住田 大船渡
高A 釜南 宮古 山田
一般 釜吹 曲はメリー・ウィドー
100名無し行進曲:03/07/14 00:19 ID:6OqV9kQ4
釜南は一番だったのか?
101名無し行進曲:03/07/14 00:29 ID:+iHHVEh7
岩手県…。
102名無し行進曲:03/07/14 00:29 ID:cJzkrxeR
うん。
103名無し行進曲:03/07/14 00:32 ID:cJzkrxeR
>>98

すまそ。宮古でした。
逝ってきます。。。
104おい:03/07/14 12:06 ID:Xwk4u/+O
>>95
統合された。
105名無し行進曲:03/07/14 17:23 ID:9m18HOCp
宮古高校は?課題曲と自由曲と指揮者教えてください>
106_:03/07/14 17:24 ID:du5uBJqu
107名無し行進曲:03/07/14 18:25 ID:tHVF+LK3
>>105
宮古高 課題曲:W自由曲:「交響曲第1番」より指揮者:高島悟
108_:03/07/14 18:30 ID:du5uBJqu
109名無し行進曲:03/07/14 18:33 ID:WYnEdWG7
何のシンフォニー?
110名無し行進曲:03/07/14 18:43 ID:Q7OSuzKx
大槌中Aクラス復活おめでとーな。
111名無し行進曲:03/07/14 23:31 ID:0UbTL0t5
大槌中って、確か去年Bで野田中と東北大会に行ったとこ?
今年はAですか。野田中や大槌中の出来はどうなんでしょう。
112名無し行進曲:03/07/15 01:28 ID:hpO4+JZa
そうそう!お隣の秋田県ではすでに一般の県大会が終わって、曲吹が県落ちしたって!
課題曲がウィナーズの自由曲がロメジュリ。秋吹は役人で東北へ。
まあお隣の話ですが、今年はイパーンにも波乱があるかな?
113名無し行進曲:03/07/15 01:38 ID:vOVL73jE
>>95
釜石一中って生徒数がめちゃくちゃ減っているから
もしかしたらB編成も作れないのかも。

詳しい事情知っている人いれば教えて。
114113:03/07/15 01:40 ID:vOVL73jE
あれ統合したんだ。
知らなかった。

小学校だけじゃなかったのね。
115名無し行進曲:03/07/15 02:16 ID:KK0J/hkA
岩手県大会っていつですか??教えてください!
116名無し行進曲:03/07/15 02:20 ID:dGa8Q6R5
>>113

関係者?だからマジレスを。
実は吹奏楽部たるものは消えてしまったんだよ。今はかろうじて「特設」って言う形で残っているらしい。
117山崎 渉:03/07/15 09:51 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
118山崎 渉:03/07/15 13:59 ID:WPlDqogT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無し行進曲:03/07/15 15:01 ID:GkENm1oi
>>115 どうぞ。会報吹奏楽に載ってます。
http://www.ajba.or.jp/

120名無し行進曲:03/07/15 18:13 ID:Hr1nDt9p
盛岡地区の高校Aの順位が知りたいんだけど、
どこでわかる?
あと、岩手県吹奏楽連盟のHPが非公式だけど
あった気がするんだがどうだったろうか?












121名無し行進曲:03/07/15 18:50 ID:iv91gP4C
>76
行ったよ。そんなに悪くなかった。
銅賞レベルではなかったと思う。
122名無し行進曲:03/07/15 20:12 ID:d7G7KUr9
>>120
前スレ(まだ残っている)
岩手県の吹奏楽VOL.3 の最後の方にあるが、本当か?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033085669/l50
123名無し行進曲:03/07/16 01:23 ID:y5UZFdOg
盛大はI島さん指揮者じゃないのはなぜ?
124名無し行進曲:03/07/16 02:55 ID:2PbnLlnH
>>124
ドイツに研修に行ってるからさ。
こんな凄い人が指導者やってんのに(以下略)
125名無し行進曲:03/07/16 12:27 ID:2BAT2gqb
ちょっと気が早いけど、
東北大会の前売り券はどこで売っているか、
教えて下され。
126名無し行進曲:03/07/16 18:24 ID:HfHqgk6E
確か東北大会って今年はどうなのか知りませんが当日券のみの販売では。
127名無し行進曲:03/07/16 19:16 ID:UVjwHAf9
出場校の関係者は郵便局で為替を買って手続きできる模様。
128名無し行進曲:03/07/17 20:42 ID:YvQvtdTG
>>96
たしか小〜高は
金賞校+中B高Bの銀賞校。
一般は釜吹のみ。
で、課題曲W、自由曲メリーウィドウだったかな?
記憶曖昧でスマソ
違ってたら誰か補足修正キボン
129128:03/07/17 20:44 ID:NzJR3O0/
スマソ携帯から見てたから96あたりが最新だとおもってレスしてしまった
130かかしの行進曲:03/07/18 00:46 ID:4Am1l72v
宮古何故評価高い?誰か教えて!
131名無しの行進曲:03/07/18 00:52 ID:4Am1l72v
盛志残念! でもあの指揮者 釜何振って ロメジュリで県大会 銅 だったんじゃ?
132名無し行進曲:03/07/18 01:27 ID:cKur5EWA
>>125
前売券の一般販売はない。
高校の部なら当日早朝から並びましょう。
どうしても前売が欲しくて
東北に出る先生と知り合いなら,確保を頼むべし!
133名無し行進曲:03/07/18 01:50 ID:YvE3L5aG
>>130

???
134名無し行進曲:03/07/18 20:22 ID:2x2vrV9e
もうすぐ、壱・弐・参の定演ですよね!?
135名無し行進曲:03/07/18 21:07 ID:Rj+rmcG6
>128
おまえ、こんなスレを携帯でいつでも見たいのか??アホや…。
パソないならわかるけど。

>134
コンクール近いから、課・自以外はお粗末かもね。
曲の完成度より、その場の雰囲気を楽しむべし。
金払って逝くんだから。
136名無し行進曲:03/07/19 00:39 ID:sYLOc1CS
>>134
順番的には参、弐、壱ですよね。
制覇する人はいるのかな?
137名無し行進曲:03/07/19 01:56 ID:N/7l3ATy
参 20日14:30マリオス
弐 20日18:00県民会館
壱 21日18:00マリオス だったかな?
参から弐は間に合うか?
138名無し行進曲:03/07/19 10:25 ID:hMLvoLfV
>>137
余裕じゃないか。

明日と明後日だったのね。ここ見なければ知らなかった。
139名無し行進曲:03/07/19 22:53 ID:rQuKAhkn
>>137
参は15:30マリオス。でも15:00から大会に出ない1年のソロ発表会あり!
140138:03/07/20 00:14 ID:sEuqj2Fj
はうっ!(´Д`)あんまり余裕じゃなかったね・・・・
走って間に合うカシラ・・・・?
141名無し行進曲:03/07/20 22:39 ID:Dfa3nDrY
ニ・三の演奏会どうでした?

聞きに行けなかったので感想聞かせて。

そして明日は一の演奏会…
142名無し行進曲:03/07/20 22:48 ID:UZSPs40J
二高行ってきました。
143名無し行進曲:03/07/20 22:55 ID:yXKB0HJu
>>142
どうでした?
(´Д`)
144名無し行進曲:03/07/20 22:56 ID:Dfa3nDrY
>142
どうでした?
145名無し行進曲:03/07/21 00:35 ID:AJEQtJDo
漏れは三高逝ってきました。もうだめぽ・・・
146名無し行進曲:03/07/21 00:42 ID:GN7eE+b7
二高のコンサートにかなりな香具師発見!!
147名無し行進曲:03/07/21 02:00 ID:bdR5I9v+
>>146どんな?
壱高の自由曲を演奏会でやったんだね。
どうだったのかなあ。
参考はだめだったの?
148名無し行進曲:03/07/21 08:13 ID:k7Lk5yGh
参・弐の定演行きたかったぁ!壱は行くょん
149名無し行進曲:03/07/21 09:40 ID:d8hC49zf
2・3・4だと、結局4の演奏会が一番「面白かった」という皮肉…。
うまいと面白いがかみあわんのはなぜ?
1も毎年企画倒れなので、あまり期待はしていないっと。
150名無し行進曲:03/07/21 10:44 ID:AJEQtJDo
あれのどこが面白かったの?プッ
好みの問題だろうけど・・・身内か?
151名無し行進曲:03/07/21 12:51 ID:LsqJrmNB
そろそろ中・高の代表予想はいかが?中は山田・東和・花北は確実かな?いかが?
152名無し行進曲:03/07/21 14:11 ID:GN7eE+b7
盛岡の順位が北陵の順位しかわからないのですがどなたか知っている方がいらっしゃればできれば良いので教えてください。
153名無し行進曲:03/07/21 17:48 ID:80x2dbEA
大宮が4位だって。
154名無し行進曲:03/07/21 18:27 ID:z+aKYnr0
三高の定演はどうだったんですか?行けなかったのよ。。
155名無し行進曲:03/07/21 19:24 ID:E5lzjY/9
西根が2位らしい
156名無し行進曲:03/07/21 21:59 ID:jlE0uX2R
1、2、3は行けなかったけど、4はそこそこ聴衆も楽しめる内容だったと思う。
近くの席のオバサマ達も喜んでたもん。
ただ肝心の演奏のレベルは・・・どうもなあ。
マーチングなんぞに現抜かしてる暇があったら基礎練汁!
157名無し行進曲:03/07/21 22:21 ID:UU9zwukg
>>156
マーチングだって立派な音楽活動だ!
決して現を抜かしてるわけじゃないだろ。
何かに夢中になる事を馬鹿にする奴は
音楽やる資格無し!




ワレナガラマジレスカコワルイ
158156:03/07/21 23:30 ID:WzAQ1JwA
マーチングファンには悪かったかな・・・
でも現を抜かしてないっつーならあのヒドイ音はなにゆえ?
マーチングって見た目は楽しいかも知れんが、基礎がなってない音楽は聴いてて苦痛なのさ。
特に定演なんてお金取ってるわけだから、それなりの音楽を聴かせて欲しいね。
ま、4の場合はコンクールより定演の方が良かった罠。
159名無し行進曲:03/07/22 00:15 ID:w2eTPhHD
>158 音荒れてるのはマーチングやってるから と言いたいんですか?
160名無し行進曲:03/07/22 00:15 ID:neMPJXxK
壱・弐の演奏会に行きました。
両校ともにコンクールの曲も、それ以外の曲も結構良かったよ。
161無料動画直リン:03/07/22 00:15 ID:nubQCaqL
162156:03/07/22 10:55 ID:9EoINlrf
マーチングやっても別にかまいませんよ。
ただ、どうせなら基礎をしっかりやってからにしろ、ってことですよね。
マーチングによって、アンブシュアから楽器の構え方までヘンな癖がついてしまう。
結果、音色や音楽は二の次になる傾向にあるでしょ。
その点さえしっかりしていれば別に文句はありませんが、何か?
163名無し行進曲:03/07/22 12:23 ID:j6DUqEPP
162のような奴がいるから、岩手はいつまでたってもDQNなんだよなぁ…ヤレヤレ
164_:03/07/22 12:26 ID:LfdQw3WQ
165名無し行進曲:03/07/22 13:38 ID:0VwW0GAu
>>163
( ゚Д゚)ハァ?
まずは音楽の質を大切にしろって言うのがDQNなのか?
よくワカラン論理だな・・・
166名無し行進曲:03/07/22 15:10 ID:oAuwKzJm
梅内先生元気?
167名無し行進曲:03/07/22 16:44 ID:XF6gWLwV
だれか、壱、参の定演の感想を教えてください。仕事でいけなかったーヨ
168名無し行進曲:03/07/22 17:27 ID:fUusr8cC
梅内先生なつかすぃ。
今どこにいるの?
169名無し行進曲:03/07/22 19:44 ID:cpG55t9Y
>162 マーチングをやるとアンブシャが悪くなり、音色や音楽が二の次になるって根拠は何処にあるの?
170名無し行進曲:03/07/22 19:59 ID:fmnjZjvc
>>169
禿同
171名無し行進曲:03/07/22 21:48 ID:neMPJXxK
高Aの出演順教えて。後半に有力校が集まったらしいよ。
172名無し行進曲:03/07/22 22:12 ID:njom2ieO
マーチング論議してますが…私見を
1)マーチングをやるとアンブシャが悪くなる→根拠なし
 ただし、アンブシャが固まらないうちにマーチングをやってしまい、結果きちんとしたものが身につかないことはあるね。
 といっても、座奏だからちゃんとするかと言うと、そうはなっていないのが岩手かも(苦笑
2)音色や音楽が二の次になる→たしかにある
 マーチングはダイナミックさを出すために、編曲ものはもとより、マーチングオリジナルの楽曲でさえ音楽的な細かな部分を切り捨てている。
 これはマーチング用の楽譜を見たことのある人ならわかるはず。
 指揮者がテンポを出すだけになってしまうマーチングでは、その場に応じた細かな音楽的指示は無理。
 そういう意味で、非音楽的になることもあるし、それになれると弊害著しいと言うことになる。
 マーチングって音楽と言うより、新体操やシンクロに近いように思われる。

で、岩手を見れば専北、市立、盛四、盛工etc…と、繊細な音楽を感じさせるバンドなどひとつもなく、根拠というよりも事実が示している部分が多いような気がするな。
マーチングをやっているバンドに頑張ってもらうしかないが、「マーチングやっているからこんなに…なんだ」などと言われない様にはして欲しいな。

多少はマーチングを擁護しているように見えますが、私は音楽を追及するならマーチングではない方法を選びたい派です。
一応、お断りしておきます。
長&マジレス たまには読め!(謝らんぞオイは/藁)

173名無し行進曲:03/07/23 00:28 ID:BqrIQw+K
>>マーチングって音楽と言うより、新体操やシンクロに近いように思われる

マーチングだけじゃなくて水葬も同じで「新体操やシンクロ」
に近くて「音楽」ってよりは「競技」な気がしまする、
一位二位取る事に目がくらんでる気が……

激しく擦違いなのでsage.
174名無し行進曲:03/07/23 01:09 ID:wJJTYI9P
ああ、書きたくないが・・・
マーチングとさ、座奏をとにかく関連付けようとしないでくれ!
それぞれ良さがある。どちらがいいというものじゃない。
で、どちらもやっている団体がどうということもないだろう。
ただ、岩手はマーチングは関東関西方面よりは盛んでないので、
正しく理解されていない。それが残念だ。
全国的に有名な団体で、マーチングもしてるとこいっぱいあるだろ。

175名無し行進曲:03/07/23 06:54 ID:QmldnPuG
中・高大編成の部県大会の審査員…井田重芳・内山洋・奥田昌史・佐藤路世・佐野日出男・中島大之・宮下宣子なんか特定の吹連幹部のお気に入りという感あり 皆さん感想を!
176名無し行進曲:03/07/23 08:51 ID:cAY1yCk3
随分と熱くなってるマーチングファンがいるようだが、冷静になって考えてくれよ。
マーチング好きなのは一向に構わないが、>>172 の言うように、下手なんだよ、マーチングやってる学校って。
いい音楽も聴かせてくれるんなら文句は言わないよ。
座っててさえ楽器下手な生徒たちが歩きながら演奏して、上手に出来るわけ無いじゃん。
繰り返しになるが、

基 礎 が 出 来 て か ら に し ろ

っつってんの。
177名無し行進曲:03/07/23 10:09 ID:XsLqwCcH
マーチングはどうでもいいが、盛岡の地区大会でコズカタが銀の1番らしい。あやしい…。専北は地区大会で2回止まったらしあ。あやしい…

178_:03/07/23 10:18 ID:u/b9uZwN
179名無し行進曲:03/07/23 11:13 ID:cAY1yCk3
>>177
不来方が1位!? あり得ない〜
銀の1番「下」じゃないの?
180名無し行進曲:03/07/23 14:47 ID:vxScmT8S
》176 マーチングにしろ、座奏にしろ、同じだけの基礎は必要。マーチングだけに関連付けるから反感買うんだよ。 まぁ、落ち着け。
181名無し行進曲:03/07/23 17:06 ID:hcZm033d
なんかこずかたは顧問が替わってから怪しいよなぁ…
というより睡蓮の不透明さが全般的にあやしい。幹部連中疑われて当然かもな(w
182名無し行進曲:03/07/23 17:14 ID:Gg+h3h5W
参聞きに行きました。
私的には去年の内容のほうがよかったですね。
1年生が踊ってたのはかわいかったです。
183名無し行進曲:03/07/24 01:12 ID:d0iLPaWj
来ず方の顧問ってどちらさま?
184名無し行進曲:03/07/24 14:47 ID:112MP0Rq
('Д`)
185名無し行進曲:03/07/24 15:46 ID:f1A/xJS3
白百合、ロメジュリのカットってどんなんだ?
186名無し行進曲:03/07/24 19:37 ID:JKuZ2FZY
不来方はK脇先生では?
違ったらゴメソ
187名無し行進曲:03/07/24 20:36 ID:AIRrxh9z
>>171
高Aの出演順
1.盛商  2.岩女  3.花南  4.福岡  5.盛北
6.花北  7.関一  8.不来方 9.山田  10.水沢
11.宮古  12.千厩  13.盛一  14.久慈  15.大東
16.釜南  17.盛三  18.岩谷堂 19.白百合 20.遠野
21.金ヶ崎 22.黒北  23.専北  24.関二  25.盛二

噂で聞いたが、市内の高校で「秘密練習」として、ホール練習を交代してやっているらしい。
ばれてるなら秘密じゃないか(藁)
188名無し行進曲:03/07/24 21:32 ID:VyUIbx6o
高校野球で敗れた専北だが、吹奏楽では是非・・・
189名無し行進曲:03/07/24 21:59 ID:6ZbcyrHH
>>127
自由曲も晒してYO
190189:03/07/24 22:06 ID:0cp24s7z
>>187の間違いでつ。
191名無し行進曲:03/07/24 22:07 ID:f1A/xJS3
>>187
こらまた極端な偏りだな。
有力校と思われる4団体が一気に県大会のラストを飾るか・・・・。
192名無し行進曲:03/07/24 22:10 ID:TmYUILMY
>>152
北陵何位なの??
193名無し行進曲:03/07/24 22:15 ID:81hLbNaH
◎黒北
○盛二
▲白百合
△関二
×専北
194名無し行進曲:03/07/24 22:30 ID:f1A/xJS3
↑ 今年の専北は代表に入りそうな予感が・・・・。
195名無し行進曲:03/07/24 22:39 ID:xBy9ztfc
盛二ってそんなに上か??
196名無し行進曲:03/07/24 22:47 ID:a2Bia8Id
×って注意ってことでしょ?

やっぱり代表は白百合、盛一、盛二、黒北、専北、関二の中からでしょうか?釜南、盛三、関一、福岡あたりにも頑張って欲しい。
197名無し行進曲:03/07/24 22:47 ID:f1A/xJS3
岩手県内では(笑
198 :03/07/24 22:53 ID:PhPjoQ+4
>>332
確かに民間を見下してる奴は多いだろうし、それ以上に公務員の立場に陶酔してる奴は多いだろうな。
辻本の件とはそれるが学生のお前に一つだけアドバイス。よほどのことがない限り公務員になっておけ。
もし超一流企業等、大物のサラリーマンになって成功できる確実な保証があるんだったら話は別だけど
会社員の90%以上の人間はそんな生まれついたような実力はない。ほとんどがクズだ。
頑張って有名企業に入ったって先はどうなるかわからない。リストラ・倒産だって会社ならどんな所でも起こりうるんだ。
だからこそ努力することでほぼ確実に幸せを手にいれる方法がある。
それが公務員さ。周知の通りリストラがない。ボーナス・退職金からリーマンよりも多い年金生活までの保障。
あと俺の経験から言わせてもらえば、リーマンよりも早く帰れるし残業代はきっちり出る。
有給も比較的取りやすいし(取らないと怒られる場合もある)、自分のやりたいことを若いときに満喫できる。
給料も並みの民間じゃ公務員には勝てんよ。もし1日中きっちり働いて公務員より少し多く給料もらったって何の得になる?
時間単位あたりにすれば公務員のほうが断然上。それに今の時代余暇も必要だよ。仕事ばかりの人生なんて楽しいはずがない。
それにこの先公務員の待遇が悪くなっても公務員>民間人という図式は変わらない。
だって比例するように民間もどんどん悪化していくからね(前述の通り景気は絶対回復しない)。
俺の知り合いの中に「安定が何だ、俺は民間に入っていっぱい稼ぐぞ!」なんて息巻いてた奴が何人もいたけど、
そいつらの今の現実は、しょぼい平社員やセールスマン、レンタルビデオ屋の店員などなど。
その中にはリストラされた奴、ボーナス・退職金カットの奴多数。
サービス残業で好きなだけこき使われて自分の人生を束縛されてるよ。
まあ新入社員で「バリバリ働くぞ」と思ってる奴も数年後には民間の現実を思い知らされるんだろうな。
こういうレスすると、自分にレスされてるわけでもないのに「うちは年収〜千万,民間のほうが断然給料よくてやりがいある」
みたいなネタレスで必死に抵抗してくる奴がいるだろ? 釣り・煽りと言ってはぐらかす奴もいるだろ?
でもそういう奴らの言うことにだまされちゃいけない。図星なのが見え見えで笑えるけどな(w。
199名無し行進曲:03/07/24 22:56 ID:0cp24s7z
↑なにこれ?
200名無し行進曲:03/07/24 22:56 ID:f1A/xJS3
>>198 ????????????????????????????????????
201名無し行進曲:03/07/24 22:56 ID:V5k85OG1
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
202吹奏楽のための名無し行進曲:03/07/24 22:59 ID:olQK1kSI
>>198
誤爆炸裂
203県南大会は:03/07/24 23:05 ID:b1LNpLTq
◎関二
○関一
▲水沢
△岩谷堂
×千厩
だった。
204名無し行進曲:03/07/24 23:40 ID:8lHyI5Ng
中Aの県大会の順番もキボンヌ。
205名無し行進曲:03/07/25 00:01 ID:X7VWvBvp
高校の話題ばかりですね。今週末から県大会スタート!
特に一般は今年はどうなるんでしょう?
盛吹はかたいのか?みなみ・釜石はどうなのか?
予想はできませんが、好演期待します。今年も聴きにいきます。
また駅から遠いな・・・
206名無し行進曲:03/07/25 01:06 ID:J+EA+ZSZ
眼大にN島先生が指導に行ったラシ。
207名無し行進曲:03/07/25 01:16 ID:+/vxY630
( ・∀・)つ、∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
208名無し行進曲:03/07/25 09:33 ID:/BPR8P7t
一般予想

1、盛吹
2、釜吹
3、シティ
4、みなみ
5、シンフォ



盛吹の自由曲の仕上がり具合で順位がかわると思われ。けど盛吹には東北でも頑張って欲しいね。
釜石とシティとみなみはどこがぬけてもおかしくないと思う

209前スレの自己過大評価系問題児:03/07/25 16:50 ID:wA+m2tsV
大会が明日なのに中Bと大学の話題が無いんですけど。
210岩手県人ではありませんが:03/07/25 17:52 ID:TPa5TBab
2ちゃんねるで話題にならないということはとても健全で、良いことと思いますが。
211名無し行進曲:03/07/25 18:40 ID:CzY7Rxgj
明日明後日の入場料はどのくらい?
それ次第で両日行く予定、金が無い貧乏社会人なんで・・・。

8年振りに大会というものを聞きに行きます。
9年前の厨房の時は・・・泣いたなぁ・・・。
212名無し行進曲:03/07/25 21:07 ID:6SdaRTN1
宮古高校がんばれ!
213名無し行進曲:03/07/25 23:27 ID:Bhvk2tMo
明日の午前と午後、癌大が花巻小で練習してくラシ。
こっそりのぞきに行こうかと考え厨。
GRが聞きたい。
214名無し行進曲:03/07/26 00:08 ID:M7vSehp9
大東高校は今どこにいるの?
215名無し行進曲:03/07/26 00:09 ID:LsMTpSry
私も宮古高校に頑張ってほしい☆
216名無し行進曲:03/07/26 00:23 ID:rXehPTDV
また地震だよぇ
217名無し行進曲:03/07/26 07:32 ID:JrXJO2hC
今日のコンクールに何らかの影響がありそうな予感・・・>地震
218名無し行進曲:03/07/26 08:58 ID:t+Tf3b6/
80年代の県大の音源ってもう手にはいらないのかな?
黒北が演ったボロディンとブリテンをもう一度聞きたいよ。
219名無し行進曲:03/07/26 14:11 ID:cdmvN/aA
どっちも持ってる・・・
220名無し行進曲:03/07/26 18:57 ID:EXBXMkjb
今日の結果 代表だけでも早く知りたい!よろしくお願いします
221名無し行進曲:03/07/26 19:57 ID:tGPpoPFh
>218
32回生の方ですか?
222218:03/07/26 20:55 ID:WV2+bTUG
>221
違いますよ。
当時厨房で、自分の小遣いじゃ購入出来なかっただけです。(w
223名無し行進曲:03/07/26 21:11 ID:aToTQJjr
今日聴きにいけなかった。
俺の中で、大学の部は地区の時点では雁大優勢だったのだが、
今回はどうだったのか、お互いにどのくらい変化したか。
結構気になる。
教えて君でスマンが、情報&結果求む。
224前スレ956:03/07/26 21:51 ID:Z+PLzLv2
やっぱ岩大(・∀・)イイ!でしょ。

では、結果を
金賞・代表
野田(最優秀)、湯本、岩大
金賞
黒石野、滝沢南、江刺東、飯豊、石鳥谷、第一(大船渡)、第一(陸前高田)、矢沢、大迫、矢巾北、北上北、盛大
銀賞
上田、宮野目、仙北、北松園、矢巾、衣川、南都田・小山・若柳、南城、一方井、種市、水沢、藤沢、渋民、軽米、河南(宮古)、見前南
銅賞
湯口、大野第一、一戸、釜石東、滝沢第二、一関、大東、城西、平泉、九戸、川口
225221:03/07/26 22:05 ID:fp7U9yNU
行ったので感想でも。
ちなみに入場料は1000円でした、明日は行かないけど来週は両日行きます。

中Bの最優秀は良かったです、各個人のレベルも全体的に高かったかと。特にパーカスは良かった。
それ以外に金取ったところは流石に上手かったかと。
岩大は流石でした。

演奏よりも、講評でも指摘されてた補助員の楽器を落としたりする所が見てられなかったです。
ああ言った事されるのでは、安心して楽器運搬を任せれ無いなと。
226名無し行進曲:03/07/26 22:18 ID:ImaMuODJ
情報が少ないから沿岸地区の状況はまるで県外のことのように感じる。
しかし、中学では山田が有力だから山田高校は前途有望であろう。
釜南ははるか昔だが岩手の高校で唯一全国大会出場を果たした実績がある。
あとは宮古が歴史を作れるか・・・。高田も地区でどこか1校を抜けば。。。。
2chで無口であっても3校とも県代表になることを切に願う。近い将来・・・。
東北を超えて全国を狙う気概を持て!!
根性みしたらんかい、沿岸地区!!。
227前スレ956:03/07/26 23:00 ID:Z+PLzLv2
個人的には「聞いた印象=結果」ではなかったです。
感想を書かしていただきます。
大船渡一中…打楽器三重奏ゴールド金賞!!
種市・渋民…サウンドが温かくて感動しますた。
軽米…上手かった。十分金賞に値しますた。あと1点で金賞惜しかった。
滝沢第二・陸前高田第一…似たような演奏なのに金と銅に分かれた。うるさい。乱暴。
平泉…音がきれいだったのに、ソロがボロボロもったいない。銅賞、、仕方ないかもしれない。
矢沢…音量は決して大きくないが、惹きつける演奏だった。代表になってもおかしくない演奏だったのに7位。丸亀高校みたいな演奏。
大迫…たいして上手いとは思わなかったが、スネアをやっていた人が不自然に上手かった(中学生離れしているともいう)。
矢巾北…別に金賞というような飛びぬけたものは無かった。
228名無し行進曲:03/07/27 00:43 ID:GwkB1zs6
そうか・・・楽器を落とされるか・・・
明日本番の我々は、自衛しなきゃいかんな・・・
花巻ってなんか不思議なホールだよね。
舞台上は自分の音しか聞こえない感じだし、客席にはあまり響いてこないし。
何より六角形の形の客席が、舞台から変に見える。(まあ関係ないか)
着替える部屋あるのかな?毎年トイレとかで着替えてるけど
229名無し行進曲:03/07/27 01:01 ID:tQAF/A+G
人間が演奏するよりは打楽器を落としたほうが音がよかったりしたりもしなくもなっかったりする。
230岩手県吹奏楽部員:03/07/27 15:51 ID:nCtJhUqi
今年は専北と黒北ではどちらが上手でしょうか??
県代表として東北大会に進むのはどちらだとみなさんは思いますか??
231名無し行進曲:03/07/27 15:54 ID:tQAF/A+G
地区抜け1位が専北だった気がしましたが。何か?
232岩手県吹奏楽部員:03/07/27 16:02 ID:nCtJhUqi
黒北・専北は同一の1位でした。
東北に行くのはどちらだと思いますか??
233名無し行進曲:03/07/27 17:48 ID:ejWlOwmm
>232
さあ・・どっちでしょうかね〜
234専北応援団:03/07/27 17:57 ID:nCtJhUqi
今年の専北は去年よりさらにパワーアップしてると思いませんか??
私は専北のOBですが、、去年の屈辱を晴らしていただきたいと願っています!!
235名無し行進曲:03/07/27 20:32 ID:NugIdh1/
お〜い、今日の結果は?
236名無し行進曲:03/07/27 21:18 ID:Fa8l/c38
一般の結果は、みなみのHPに載ってます。
(関係者ではありませんのであしからず・・・)
237名無し行進曲:03/07/27 21:46 ID:R5v7SmE6
盛吹落ちたー。
238名無し行進曲:03/07/27 22:23 ID:cN7r8MES
釜石市民吹奏楽団 金 W 喜歌劇「メリーウィドー」セレクション/レハール・鈴木
グーテン・ライエ吹奏楽団 銀 W ペルシス/ホゼイ
二戸吹奏楽団 銅 V 春の喜びに/スウェアリンジェン
盛岡シンフォニックウィンドオーケストラ 金代 W ルーマニア民族舞曲/バルトーク・後藤
北上吹奏楽団 銀 W シンフォニックバンドのためのパッサカリア/兼田
盛岡シティブラス 銀 T 古祀/保科
一関交響吹奏楽団 銅 U 序曲祝典/エリクソン
みなみ吹奏楽団 金代 V スペイン狂詩曲より IV/ラヴェル・八田
盛岡吹奏楽団 金 V ハリソンの夢/グレアム
花巻シンフォニックバンド 銅 W 第六の幸福をもたらす宿より V/アーノルド
239名無し行進曲:03/07/27 22:39 ID:iDSHgnSI
高校の部の県大ってもう終わった??
240名無し行進曲:03/07/27 23:01 ID:0kptG22T
代表はどうでもいいが、入場料1000円は高すぎ。
盛岡の地区大会に至っては、今年は黄色い画用紙に刷っただけのパンフが300円。
収支はきっちりしてるんでしょうかね?関係者の皆様。
241名無し行進曲:03/07/27 23:31 ID:Vi8nM9GC
私も専北OBなんだけど…まちがいなく地区よりはベストにはなるんじゃないかと思う。地区大会の専北はベストメンバーでなかったらしいから。まぁーコンクール前に負傷者が出るのは私のときからだったけど…。
242名無し行進曲:03/07/28 00:20 ID:iRNgoAAY
マジ?!自分ひっかかってんの?ともかく専北は今年はいけるのか?東北。
243名無し行進曲:03/07/28 00:38 ID:28XVfO7R
今年も聴かせていただきましたが、一般は全く私の予想に反した結果でした。
シンフォニックは指揮者が変わってどうなるかと思いましたが、去年より仕上がってました。
ただ、少しこじんまりしてました。課題曲は、4やった中では一番すっきりしてました。
自由曲は、私の印象では少し違和感が残りました。ただ、最後のたたみかけが良かった。
みなみは、私はどうも・・・ちょっと頑張りすぎですよね。特に自由曲後半。
よく鳴る、とうるさいの瀬戸際でした。あの曲をあれだけできるのは立派。
でも、スペインの雰囲気がもっと出ないと。あと、夜のけだるさとか。
この曲は名演が多いだけに、気になってしまいました。
何より意外だったのは、盛吹!!知らない曲でしたが、引き込まれてしまいました。
何よりうるさくないサウンドが良かったです。一番大人の演奏をしていました。
私の中ではダントツでしたが・・・
あとは、釜石。確かにいい演奏でしたが、シティのほうが良かったと思いました。
昨年よりうまいと思いましたが。好みの問題?代表は盛吹・シティと思ってました。
それだけに、びっくりです。すいません。個人的な感想ですが。
244名無し行進曲:03/07/28 00:46 ID:MtNGMIaS
一位みなみ・二位シンフォ・三位釜吹・四位盛吹・・なそうな
みなみは若さで去年の地区大落ちの雪辱、シンフォは?
釜吹はさすが古豪、盛吹は気負いすぎたか・・。

わたすぃの個人的な採点では
一位みなみ・二位釜吹・三位盛吹・四位シンフォあとはどんぐりころころ。
245_:03/07/28 00:48 ID:k9hm3zbi
246名無し行進曲:03/07/28 00:53 ID:Ozd7NKe1
東北出場で人数が変わるB団体への意見求む。大会演奏中、地震何回あった?
地震・大雨・がけ崩れ色々有った大会前半でなかったでしょうか。(沿岸の方ご苦労様)
247名無し行進曲:03/07/28 08:06 ID:dC65yuqQ
一般順位
1.みなみ
2.シンフォ
3.釜吹
4.盛吹

感想としては銀落ちしたシティ、うまかったけど
こちらに語りかけるものが無かった気がします。
盛吹もまたしかり。
代表のみなみ、荒削りな気はしたが(特に自由曲)こちらに
語りかけるものはありあまるものがありました。
シンフォもよかった。

色々な意見があると思いますが
自分たちの代表として応援してあげるのも
同じ音楽を楽しむものたちの努めではないでしょうか。

代表の団体の方たちは件の代表として
頑張って欲しいと思います。


248名無し行進曲:03/07/28 10:12 ID:DGe2Yj1D
そんなに大人じゃないんで。
249名無し行進曲:03/07/28 11:44 ID:lgL0Dznr
盛吹が一番語りかけるものがあったと思う。
近くでだるそうに聞いてた高校生が、盛吹の自由曲にのみこまれてました。
個人的にも、特に中間部や最後のほうは感動的だったと思いますが。意見求む

250名無し行進曲:03/07/28 14:01 ID:ZnT+7AN+
それでは。盛吹は、地区大会で気になった自由曲後半が良くなってましたよね。
だんだん盛り上がっていって中間部のテーマの再現・・・のあたり、金管がいっちゃってたんですが、
そこが改善されて感動的になってました。
しかし、肝心の中間部がギクシャクしてました。少し緊張してた感じで・・・
私は指揮が気になりました。少しオーバーアクションで・・・
特に課題曲では強調したい部分はわかるんですが、マーチには少し合わないかも。
ちなみにハリソンの夢は今年大ブレークの予感です。遠くは関西の洛南高校がします。
そういう曲を岩手で取り上げる団体がでただけでも評価に値するのでは?
(全国大会で流行した曲を模倣する傾向がありますので)
251名無し行進曲:03/07/28 16:01 ID:VP1qkbtf
>>241 何だ、負傷者って?毎年ケガ人でも出るのか?
252名無し行進曲:03/07/28 18:13 ID:vEkntDFz
みなみ代表か〜
おめでた(・∀・)
253名無し行進曲:03/07/28 18:22 ID:tMwygAdQ
>>252
みなみだけが代表なの?
高校の部しか知らないので誰か教えてください。
254名無し行進曲:03/07/28 19:05 ID:Jigc3B0X
<<250は建部知弘を知っているのかい?

255名無し行進曲:03/07/28 19:10 ID:vEkntDFz
高校の部の結果キボンヌ
256名無し行進曲:03/07/28 20:01 ID:0i/nMrRB
シンフォとみなみ代表じゃなかったか?高校知りたい!
257名無し行進曲:03/07/28 20:27 ID:46OItqJD
あら?高校Aって今週末?
258名無し行進曲:03/07/28 20:40 ID:hshsZE/O
専北代表はないと思う!思いっきりのよさがなくなりました! 中は山田・北りょう・花北は確実かな! 高校は 盛二・関二・黒北まで確実と考えられます いかが?
259名無し行進曲:03/07/28 21:14 ID:LvhbpcAk
>>254
 だから何?
260名無し行進曲:03/07/28 21:19 ID:z1MJuacZ
関二って前評判高いのか?白百合がどうせ最優秀なんじゃない?
261名無し行進曲:03/07/28 23:38 ID:8ILwEGbC
白百合どぉよ?
262名無し行進曲:03/07/28 23:39 ID:21UEK8bs
去年の中Aは盛岡は中央に惨敗だったけど、今年は盛岡のレベルが高いので県大会には盛岡勢から金賞がたくさん出ます。少なくとも北陵は県代表確実です。
263名無し行進曲:03/07/28 23:47 ID:m3+ozVIs
一般はレベル上がってきましたね。
各個人の技量は明らかに上がっています。
でも指揮者が昔ながらだったり昔以下だったりで…、すごく音楽がちぐはぐです。
シティもシンフォも北上もこれから厳しい時代でしょうね。
盛吹は建部さんのレベルに上がりきれば敵無しでしょう。みなみは指揮者もバンドも無理しすぎなので今にも切れそうです。
やれることをやったほうが安定すると思います。
その他の団体はまず団内をすっきりするところからやったほうが(以下略
264名無し行進曲:03/07/28 23:57 ID:LktxYk0x
へぇ!一般はレベルあがったの?
全部きいた方いる?
265名無し行進曲:03/07/29 00:09 ID:v8s6Uo7R
何かここ最近のコンクールって前は金賞とかとってたところが金賞取り逃したり、地区落ちしたりして悲しい気分になります。まぁ最近になってめきめき頭角を現すバンドを見るのも楽しみなんですけどね。
266名無し行進曲:03/07/29 00:47 ID:9JCaTihE
癌大の指揮者カコ(・∀・)イイ!!
掘れソ。
267名無し行進曲:03/07/29 08:38 ID:fnwLpzB8
>264
な、なにが切れそうなんですか!?血管・・・?
268267:03/07/29 08:39 ID:fnwLpzB8
すみません。>263の間違いでつ
269名無し行進曲:03/07/29 09:20 ID:+Rhm5SAk
>262 他の地区大聞いて言ってるの?まあ沿岸以外同じ日だから無理か。
たしかに盛岡の高校上手くなってるけど、うかうかできないと思う。北陵ダントツでは
ないよ。のこり一週間仕上げに期待したい。
270名無し行進曲:03/07/29 09:29 ID:LaBz6Nja
野田中?最優秀なの?
俺が県北地区にいた頃は、野田中って全然ふるわなかったん
だけどね。久慈中とかが東北大会に行ってた頃でした。
やっぱり時代が変わったんだね。
271名無し行進曲:03/07/29 09:33 ID:Srbh3FtA
>>250

ハリソンは新曲だから模倣ではないと思うが。
けど、あのグレード7の曲をよくやってくれたと思う。東北大会でも聞きたかったなぁ。
ハリソンをできるバンドは盛吹ぐらいしかないと思うし。指揮者も振れる人がいないと思われ。私の中ではちょっとした名演でした

272名無し行進曲:03/07/29 09:49 ID:zESzCV+V
高校Aは白百合・専北・黒北・関二で決まり。
中学校は山田・北陵・東和・花巻北で決まる。
胴でしょうか?
273名無し行進曲:03/07/29 10:05 ID:u2hki6dp
東和は難しいでしょう!花巻か大宮、大槌のどれか!
274名無し行進曲:03/07/29 11:18 ID:Bb17y2Us
ハリソンはオストワルド賞作品だけど
その割に全然魅力を感じない。
演奏してる側もつまんなかっただろうよ。
275名無し行進曲:03/07/29 12:08 ID:v8s6Uo7R
>>270
2001年に下小路の千葉先生が来てから上手くなったんですよ。確かその年は審査員が全員Aを付けたんですが三位でした(一位湯本、二位北松園)。

>>273
モスクワ=チェリョムーシカってそんなに難曲なんですか?

276名無し行進曲:03/07/29 16:40 ID:r3wqHWdd
>>272 中学校、江釣子は無理なの?昨年はなかなか聴き応えがあったが・・・・?
277名無し行進曲:03/07/29 18:47 ID:v8s6Uo7R
>>276
指揮者がかわりましたし、地区大会も銀賞での通過なので期待はあまり大きくないようですね。
278???:03/07/29 18:48 ID:Tdzf57on
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
279地方の岩手吹奏楽部:03/07/29 19:50 ID:baOmWHoM
オイ!俺らは銅賞だったぞ。あんなに頑張ったのに・・・・・・・・
280名無し行進曲:03/07/29 20:14 ID:+iLi+liy
?年前の花中OBだけど、今の花中はどうなの?
281名無し行進曲:03/07/29 22:29 ID:CbYuwjZT
>251
必ずと言っていいほど出ます。まぁー補欠にとっては願ったり叶ったりだったり。。。東北はどうなんでしょ?コンクール以外にも慰問やなんだらやってるからね…久々の東北。どうだろ?にしてもラヴェル好きだよね…
282名無し行進曲:03/07/29 22:32 ID:X0J+F4x2
>>280
結構いいとこ行きそうだと思うけど!金賞は確実では?
283名無し行進曲:03/07/29 23:06 ID:Ny0eznHX
>>279
結果じゃない。
頑張った事が一生残る財産ですにょ。
284専北吹奏掲示板監視人:03/07/29 23:27 ID:mNbQvSzF
>>278
専北吹奏HPにも「???」というHNあったな。
もしや、あなた・・・今日、専北吹奏楽部掲示板に「出会い系サイト」
の紹介文を書いた人じゃないか?同一犯か!?人違いだったらスマソ。
まず、もういい、もう管理人さんに削除して頂いたから、もうそんなこ
とするなよ。あなたが持っている情報をみんなに知って欲しい気持ちは
分かるが、他人が迷惑してることに気づけよな。そういう宣伝は2ch
で十分なんだからな。
285250:03/07/30 00:34 ID:829OfGRm
>>271
すいません。言葉が足りませんでした。
模倣というのは、たとえば全国で孔雀や第六が流行ると岩手でも数年後に流行るという意味です。
(この経験則からいうと、来年あたりから天野ブームが来るのでしょうか。)
今回の盛吹は、そういうことなくいい曲を見つけて実際にするという点が評価されるのでは。
まあ、指揮者(もちろん建部さんぐらい知ってます。)の影響もあるとは思いますが。
曲はいい曲に間違いありませんが、もっと盛吹にあった曲があったのでは・・・
話変わりますが今ラヴェルやレスピーギを聞くと、どこかうまい演奏が耳に残っててどうしても物足りなく感じます。
その点、シンフォは新鮮に聞こえました。このバンドでオリジナルを聞いてみたいですね。
たとえば・・・シュワントナーとか。クリアで少し靄がかかったようなサウンドが合いそう。
選曲で言えば、今年は特に中学校がバラエティーに富んでますね。大宮中に期待したいです。
高校はやっとラヴェルの流行が落ち着きましたね。黒北去年の名演を超える演奏してほしいですね。
286名無し行進曲:03/07/30 02:11 ID:ZrOwR4dY
一般の部。感想をば。
釜石。聴けず(会場に行ったのが遅かったため)
SWO。お見事。カッチリした演奏でしたが、若干抑揚に欠けたかな?でもコンクールなので
よしとしましょう。東北大会頑張ってください。
シティ。残念。カッチリしてなくて、全然抑揚に欠けてました(笑)。爆音バンドの面影はな
くなってしまいましたねぇ、好きだったのに・・・
みなみ。お見事。キレる寸前の微妙なところでしたが(笑)。去年の専キターのラヴェルを思い
出しましたが(笑)。これぐらい吹けば東北でも大丈夫でしょう。
盛吸。良かった。非常に残念。地区大会とはダンチでした。針損って曲は知らなかったんです
が、感動しました。なんで?って感じです。

それにしても、パッサカリアとか、古紙とか、懐かしい曲が聴けて良かったです。しかし古紙
でコンクールってのも冒険ですよねぇ。よい曲を探し出した方が勝ちって感じですね、昨今の
コンクールは。

余談。シティの音のデカいトロンボーンの人、いなかったね。
287名無し行進曲:03/07/30 02:41 ID:eL/WJrlE
漏一はいつから泉SWOのコピーバンドになりさがったんだ?
288名無し行進曲:03/07/30 10:30 ID:xxSNqXyL
ごめん。線北には東北に逝って欲しくない。
289名無し行進曲:03/07/30 12:50 ID:vkufBPP3
>>288 でも多分逝くと思う。OBの個人的見解。
290名無し行進曲:03/07/30 12:59 ID:NXd44+nc
>289
どこにそんな根拠が)プ
291名無し行進曲:03/07/30 13:11 ID:vkufBPP3
>>290 近年の成績。
もしかして行けないと思ってる人けっこう多い?
嫌っている人は多いらしいが・・・・。
292今更だが:03/07/30 13:58 ID:vkufBPP3
>>284 さま
>>278と、284さまの言っている人物は紛れも無く同一致人物だと思われる。
しかも専北に個人的恨みを抱いているか或いは同校のOB・OGだと思う。
最近地方でも嫌な話が聞えてくるからね。

同じOBとして恥ずかしい・・・・・・。
293名無し行進曲:03/07/30 20:16 ID:675QP85P
>>287
銛二でなくて?
294名無し行進曲:03/07/30 20:41 ID:eL/WJrlE
>>293
銛弐は確かに富雄絡みで選曲かぶってるけど。
でも、漏一はここ数年一年遅れで追っかけてるYO(w
しかも今回のトゥーランだって出回っていないはずの佐藤編だし…
295名無し行進曲:03/07/31 00:04 ID:g4tOu6Ny
「トゥーランドット」の佐藤版は、昨年審査員にひどく叩かれていま
したが、大丈夫でしょうか?
296sou:03/07/31 00:40 ID:TIMLepBr
まったく関係ないけど、地区体の黒工の演奏聞いたひといますかね?
今年とか昨年とか一昨年とか、感想聞いてみたいよ〜。いちおうOBな
んで(;´Д`A ``
297名無し行進曲:03/07/31 01:20 ID:p09EiZmX
正直、何であの人数でAクラスに出たのかわからない、と言う感じでした。
Bクラスなら県大会出場は確実な演奏なのに…と思いました。
298名無し行進曲:03/07/31 01:48 ID:dLswKGEb
確かにね。Aに出るのはなぜだろ。違う意味もったいない…。確かに一人一人が苦労して頑張ってるのはわかるけどね…。黒工ってTpが一人だったりHrがいなかったりしなかったっけ?…A.リード好きだよね。
299名無し行進曲:03/07/31 09:45 ID:tgK1X2/r
生まれて初めて感動した「GR」が白百合でもなく、シティでもなく、岩大だったりする。
300名無し行進曲:03/07/31 09:51 ID:zoCLK8XR
佐藤学のは50人にはちょうどいいんじゃない?泉の編成では物足りなさを感じた。
301sou:03/07/31 10:53 ID:TIMLepBr
黒工がAにでる理由は、「確かにBで出れば確実だって言われるけど、確実に出
れたらあまり面白くないじゃないですか。(失礼かも知れないけど)なんなら
専北・黒北にチャレンジしたほうが面白いから」、かな?
うちの学校は先生じゃなく生徒が決めるから。他のところってどうなんだろう?

確かにTp・Hr一人は多いですね。俺が県体行った年もそうでした。一昨年の15人で
県体行った年。

>>298
う〜んA.リードが好きなのかな?スエアリンジェン?も結構やるけどな?
302名無し行進曲:03/07/31 11:52 ID:H+oJBfhN
Bクラスで県を制覇するという方向には行かないのだろうか…?
303名無し行進曲:03/07/31 12:42 ID:tgK1X2/r
>>302
それって健全な吹奏楽コンクールとしての形とは違うと思いますが、何か?
304sou:03/07/31 12:47 ID:TIMLepBr
う〜〜〜ん。行かないね(;´Д`A ```
305名無し行進曲:03/07/31 13:04 ID:2+W6d9xV
>299
漏れも岩大のGRには感動した一人。
まだ粗い感じはしたが、演奏から何かが伝わってきた。件大は好演だったと思う。
306名無し行進曲:03/07/31 13:09 ID:ddpmk8oC
>305
同意。
これから精練されれば東北も期待できそ。
指揮者も学生指揮にしてはなかなかうまい。
岩大期待あげ
307名無し行進曲:03/07/31 19:17 ID:tgK1X2/r
>>304
どこに?
308sou:03/07/31 19:25 ID:Go1RYFWj
「Bクラスで県を制覇するという方向」には行かない。
309わぁ:03/07/31 20:22 ID:iFaHDvSt
今日、専北は岩手県民会館でホール練習した模様。外部コーチはもちろん、
彼です。そう!!I倉氏。
310sou:03/07/31 20:26 ID:Go1RYFWj
I倉氏か〜〜。いい思い出がナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!
311名無し行進曲:03/07/31 21:01 ID:iFaHDvSt
>>310
どんな思い出が残ってる〜??教えて^^
312sou:03/07/31 21:04 ID:Go1RYFWj
思い出すのもいやや^^
313名無し行進曲:03/07/31 21:35 ID:iFaHDvSt
>312
そっかぁ〜!Meは、近年卒業のOBなり!あなたは??
314sou:03/07/31 21:48 ID:Go1RYFWj
同じく近年(ってか今年?)卒業のOBなり
315名無し行進曲:03/07/31 21:59 ID:vCFjT4In
>>314
もう一人の顧問の先生に振って欲しいよね。
あんなこともあったし。
316sou:03/07/31 22:02 ID:Go1RYFWj
>>315
もう一人?
ちなみに専北じゃないで( VノェV)コッソリ
317名無し行進曲:03/07/31 22:12 ID:WP462tQq
>>316
今年、演奏会を振っているひとという意味ではないでつか
318名無し行進曲:03/07/31 22:21 ID:D37nga4l
Iさんね…私もいい思いでないや…Souさんの知り合いだけど…Iさんにはいい思いでないや…
319名無し行進曲:03/07/31 22:32 ID:J+EHAMgw
盛岡の高校の前評判を聞きたいです。
それから、福高はどうだったんでしょう。
320名無し行進曲:03/07/31 22:54 ID:YkA1Hxni
黒北ファイツ(・∀・)去年の名演?をもう一度。
321sou:03/07/31 23:07 ID:Go1RYFWj
黒工も(・∀・)ファイト
322名無し行進曲:03/07/31 23:23 ID:a/3tQEzR
ついでに専北も(`∀´)ファイト
323sou:03/07/31 23:42 ID:Go1RYFWj
Σ('0'*)北上の3強だ(笑)
324名無し行進曲:03/07/31 23:49 ID:Zx8HpvGA
宮城は今日県大会だったんですね。
ビツクリ。
他県ネタ、スマソ。
325名無し行進曲:03/07/31 23:55 ID:Tri4s5Xf
>295 
たたかれてたんですか?しらなかったです。
地区大会で聞いた限りはなかなかだったと思いますが→1
みなさん、率直言って1どうですかねぇ・・・
知り合いいるんで気になるところですが。
326名無し行進曲:03/07/31 23:55 ID:Y6hsjxI3
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
327sou:03/08/01 01:15 ID:4LS1lBgI
3強でいいのかな?
328名無し行進曲:03/08/01 02:46 ID:1KIqfiEC
3校の間違いでは??
329名無し行進曲:03/08/01 07:39 ID:6B2H1DwF
県大会中A高Aで北陵・山田・白百合・専北・黒北の出演時間わかる人教えてください?
330sou:03/08/01 10:33 ID:4LS1lBgI
3校か〜・・・_| ̄|○
331名無し行進曲:03/08/01 13:01 ID:d8IRmfUK
土日の審査委員はだれ?
332名無し行進曲:03/08/01 14:37 ID:T/w924MT
福高は東北大会いくとか豪語していたけど、どうなんだろう?
macの実力があさって証明されるね^^
333名無し行進曲:03/08/01 18:42 ID:onmuEJX1
県大って明日?
334名無し行進曲:03/08/01 18:57 ID:sJh/XXrJ
↑キリ番なんだからさぁ(以下略
335名無し行進曲:03/08/01 22:21 ID:i/tpzS4j
はぁ333ですがキリ番見逃しましたさようなら
336名無し行進曲:03/08/01 22:45 ID:sJh/XXrJ
中A
北陵15:30
山田16:50
高A
白百合15:50
黒北16:35
専北16:50
337名無し行進曲:03/08/02 00:01 ID:yzu5559F
336様ありがとうございます。
338山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:g6sJhguu
(^^)
339名無し行進曲:03/08/02 12:34 ID:+OkVluda
県大会って何時からですか?
340名無し行進曲:03/08/02 19:35 ID:0YGUfpdu
中学校Aクラスの詳細キボンヌ!
341名無し行進曲:03/08/02 19:50 ID:bxxGYdaK
大宮失格。
342名無し行進曲:03/08/02 20:17 ID:kbJsXSjU
>341
なんで!?
343名無し行進曲:03/08/02 20:22 ID:bxxGYdaK
>>342
規定がどうのこうのと言っていた
344名無し行進曲:03/08/02 20:28 ID:26kG/FF3
>>343
規定ってなに?
盛岡の高A(賛高)の地区大であった父母の隠し撮影とか?(藁
345名無し行進曲:03/08/02 20:41 ID:+mbwNPNP
>>343
ステージ上に生徒ではないヒト(先生か?)が
いたからではないかと思われ

あれってPfの譜めくりしてたんか?
346名無し行進曲:03/08/02 20:42 ID:TNVCIQwE
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
347名無し行進曲:03/08/02 20:54 ID:6MAP/AD2
中学A代表は?
348名無し行進曲:03/08/02 21:00 ID:F5fdu91K
最優秀:山田
金・代表:和賀東,江釣子,北陵
金:宮古一,大槌,福岡
349名無し行進曲:03/08/02 21:00 ID:F5fdu91K
代表の順位は書いたとおり。
350名無し行進曲:03/08/02 21:09 ID:yoqtVIT+
>>348
曲目きぼん
351名無し行進曲:03/08/02 21:13 ID:II8G1hzO
>>348
宮古一は銀で花北が金だったと思うんですが・・・
352名無し行進曲:03/08/02 21:13 ID:F5fdu91K
山田:ローマの祭
和賀東:イーストコースト
江釣子:寄港地
北陵:なんだっけ?
353名無し行進曲:03/08/02 21:15 ID:+mbwNPNP
>>352
ピータールー
354直リン:03/08/02 21:15 ID:R9F+w85G
355名無し行進曲:03/08/02 21:24 ID:fP3+g0Xz
>>352
和賀東は「ハムレット」
356名無し行進曲:03/08/02 21:26 ID:F5fdu91K
失敬。
357名無し行進曲:03/08/02 21:50 ID:F5fdu91K
>>345
コンクールの演奏については演奏に関わる人すべてが課題曲からステージ上にいなければならない。
ところが大宮は演奏中に譜めくりのために入ってきたため失格となった。
例え演奏しない人でも演奏に少しでも関わる人は12分間ステージ上にいなければならない。
今回の場合入ってきたのが第2顧問の先生だったらしくもし仮に12分間ステージ上にいたとしても失格となったはず。
だからどこかから助っ人の中学生を舞台に座らせておけばよかった。

以前にも東北大会で八戸工大一高が同じ事をして失格となった例もある。
358名無し行進曲:03/08/02 21:52 ID:i7kA6by3
和賀東に江釣子!?スゲーな北上。ところで北上中は落ち目?
359名無し行進曲:03/08/02 21:52 ID:I19UyK0G
中Aの順位は
一位山田、二位北陵、三位江釣子(二位三位は不確か)四位同点で和賀東と大槌だそうです。
代表は和賀東になったけど、個人的には大槌のイーストコーストの方が好きです。
360名無しの弦兵衛:03/08/02 22:02 ID:dPtsXudN
>>339
高校の部1番の演奏は、朝の9:45からです。
361名無し行進曲:03/08/02 22:05 ID:fP3+g0Xz
>>357
東北大会で失格になったのは「八戸北高」だったのでは?

てゆーか、地区予選やってんでしょ?
なんでそんなミスすんのかね?

タイムオーバー失格はその日の演奏次第でなる危険があるけど
資格規定違反なんて前々からわかるだろうに
確信犯か?

あと、似たようなことだけど
西○中のPercの女の子
課題曲でステージの袖に限りなく近いところで立ってて
自由曲になったら演奏していたみたいだけど
あれも一歩間違えば失格だぞ
362名無し行進曲:03/08/02 22:14 ID:bxxGYdaK
>>344
漏れに聞かれても・・・
第一漏れは、銀賞で凹んでたんだから・・・
363名無し行進曲:03/08/02 23:23 ID:yMpsQrL7
福岡大検討(・∀・)
364名無し行進曲:03/08/02 23:44 ID:LDbJRiHU
>>360
明日は白百合から聴けば充分では?
365名無し行進曲:03/08/02 23:45 ID:s3T8I/2V
舞台上で演奏開始前にティンパニィのチューニングをしていた学校があったがあれは失格じゃないの?
366名無し行進曲:03/08/03 01:07 ID:aTkuobbV
東和中の銀はありえない・・・。
むしろ東和>北稜だったんだが、俺だけですかそうですか。
367名無し行進曲:03/08/03 02:09 ID:0PhxlHex
>>364
氏ね。
368名無し行進曲:03/08/03 09:51 ID:Podj7FOv
>>364
どこの学校も頑張ってるのに(>д<)
369名無し行進曲:03/08/03 09:52 ID:tkRiVY0g
黒北の曲はやるところがやれば結構面白い曲名じゃないですか。
370名無し行進曲:03/08/03 10:04 ID:VNwyjOP8
中Aお疲れ!!高Aがんばれ!!
371名無し行進曲:03/08/03 10:06 ID:VNwyjOP8
連続レスすいません。
中A聞きに行った方全団体の感想お願いします、聞いてみたいです
372名無し行進曲:03/08/03 10:20 ID:tkRiVY0g
俺も行きたかったな〜。でも、夏期講習があったから(以下略
373名無し行進曲:03/08/03 10:31 ID:rE5RNQj4
200ゲッツ
374_:03/08/03 10:32 ID:buuFGUue
375名無し行進曲:03/08/03 10:41 ID:tkRiVY0g
おいおい、誤爆ですか?いくら岩手の吹奏楽がショボイからってそれは無いんじゃない?
376名無し行進曲:03/08/03 14:23 ID:tUU/7FAl
盛一は歌わない方が良かった
377名無し行進曲:03/08/03 19:22 ID:lUoz9pvR
高校Aの結果わかる人、教えてください!おねがいしますっ(><)
378名無し行進曲:03/08/03 19:31 ID:EjE+Jxhs
東北大会出場:白百合、盛一、黒北、専北
最優秀:黒北
とりあえずこれだけ。
379名無し行進曲:03/08/03 19:36 ID:l2aVfNL1
>>376
歌詞付きで歌うのってマズイんじゃなかったっけ?
380名無し行進曲:03/08/03 19:43 ID:lUoz9pvR
>>378 どうもありがとう☆
最優秀黒北?!
381名無し行進曲:03/08/03 19:48 ID:EjE+Jxhs
>>380
らしいです。
白百合の牙城崩れたり?
やっぱり顧問が変わったからでしょうかね。
382名無し行進曲:03/08/03 20:01 ID:lUoz9pvR
>>381 聴きに行きましたか?
もし生演奏聴いてたら感想聞きたいです。
383名無し行進曲:03/08/03 20:07 ID:EjE+Jxhs
>>382
すいません、聞きに行ってないです・・・。
(現在は岩手県在住じゃないんで)
ちなみに、県大会の結果は後輩から聞きました。
384名無し行進曲:03/08/03 20:15 ID:Ooms3Yk1
>>382
黒北と白百合は間違いなく抜けると思った。
最優秀も黒北と予想。
漏れ的には釜南・盛一・関二・盛二が
残りの椅子を奪い合うと踏んでた。

専北は好かん。
騒げばイイってもんじゃないぞ、あの曲は。
385名無し行進曲:03/08/03 20:22 ID:LcZSWE1X
専北はどうしても嫌われ者か・・・(T_T)
386名無し行進曲:03/08/03 20:24 ID:lUoz9pvR
専北って自由曲なに演奏したんですか?382さんにとっての1番は黒北??
387名無し行進曲:03/08/03 20:31 ID:Ooms3Yk1
>>385
イヤ、そんなつもりで言ったわけではナイ。

漏れは今年東京から盛岡に引っ越してきて、
このコンクールで初めて岩手の吹奏楽の演奏を聴いたのだが・・・
なので、何の先入観もなく聴いたつもりだったのだが・・・。

そんなに嫌われているの、専北って?

ちなみに昨日の中Aも聴いたが、
山田中も同じ感想。
騒げばイイもんじゃないんだって、あの曲は。
ま、中学生の演奏だからあれでしょうがないのかもしれんが・・・。
漏れ的には>>366と同様、東和中はなかなか良い演奏だと
感じたものだが・・・
388名無し行進曲:03/08/03 20:39 ID:LcZSWE1X
>>387
いや、俺もわからないんだよね〜
嫌われる理由ってなに?わかる方、どうぞ。
389名無し行進曲:03/08/03 20:41 ID:25Ls/IUm
過去によからぬ噂が立ったという話は聞いた事がある。
390名無し行進曲:03/08/03 20:57 ID:LcZSWE1X
>>389
よからぬ噂ね〜・・・
391ひまわり:03/08/03 21:00 ID:+kQ0dnyT
392名無し行進曲:03/08/03 21:04 ID:LcZSWE1X
>>389
例えばどんなことですか?

あ・・名誉毀損になるかも
しれないから止めといたほ
うがいいのかな・・・。
393名無し行進曲:03/08/03 21:13 ID:tkRiVY0g
今回のコンクールは音量と音の美しさが見事に反比例。
394名無し行進曲:03/08/03 21:14 ID:QCjDilqC
>381
指揮者が替わって、さらに良いサウンドになったぞ!
前指揮者より好きかも。
>>384
禿同!騒ぎすぎで耳がオカシクナリソウダッタヨー!
死にそうでした。ローマの血祭り・・・。

クロキタ、キター!(・∀・)イイ! サイコー!!!
395名無し行進曲:03/08/03 21:19 ID:v1/vw+2I
黒北は去年の東北は銀だったよね。今年はいかに!?(・∀・)キン?ゼンコク?
396名無し行進曲:03/08/03 21:37 ID:tkRiVY0g
ローマの血祭りワロタ
397名無し行進曲:03/08/03 21:39 ID:0h56OxNb
>>376
盛一の歌う曲ってな〜に?
398名無し行進曲:03/08/03 21:57 ID:Ukn0l6Ne
今日プログラムを見てふと思ったのですが、
評議員が挙げた審査員と全然違うのですね。
何のために1年半も前に名簿を作ったのでしょう。
名簿に載った審査員候補者には本当に1年半も前に断られたのでしょうか?
本日の審査員については素晴らしいかたばかりで全く異論はありませんが、
県はどうして理事会で決めた選出方法を反故にするのでしょうか。
方針転換するならするで加盟団体へ説明するべきですし、
県の総会で審査員について一切の説明もなかったのも疑問です。
理事会や評議員会は有名無実なのでしょうか。
399名無し行進曲:03/08/03 22:04 ID:ASyiu8fK
ダレガゼンブノケッカウプシテケルヒトイネベガ。
400名無し行進曲:03/08/03 22:05 ID:ASyiu8fK
ツヅゲデ400ゲットシタ。
401名無し行進曲:03/08/03 22:15 ID:yPcA5Lxv
>>399
面倒くさい。知りたいの言え。
402名無し行進曲:03/08/03 22:21 ID:L1wBpHM6
専北の常任指揮者の態度が気にくわないの。。。(T_T)
自分が吹連の中でどれくらい偉いかは、分からないけどさ。
だいたいね、応援しに来てるOBに対して「ありがとう」の一言も無く、
俺はやったぜ!!みたいな態度を取られるのがムカツク(・_・)
OBの中からもかなり、BOOOOOOOOOOINGが出てたけど・・・

ここは、思い切って東北大会は、違う顧問が振ってみるのもいいのでは??
403名無し行進曲:03/08/03 22:21 ID:ASyiu8fK
>>401
メンドクセナラベヅナシトガカゲ。
404名無し行進曲:03/08/03 22:23 ID:25Ls/IUm
1 盛岡商高 盛岡 銀 V ゲールフォース/グレアム
2 岩手女子高 盛岡 銀 W ハイランド賛歌組曲より T,V/スパーク
3 花巻南高 中央 銀 U ハンガリー幻想曲/カロス
4 福岡高 県北 金 W ピータールー序曲/アーノルド・近藤
5 盛岡北高 盛岡 銀 U ジェリコ〜シンフォニックバンドのための狂詩曲/グルード
6 花巻北高 中央 銀 W 交響詩「ローシオの行列」/トゥリーナ
7 一関第一高 県南 銀 V 四つの交響的テーマ/ウィリアムズ・ラヴェンダー
8 不来方高 盛岡 銅 U 闇の中の一筋の光/ギリングハム
9 山田高 沿岸 金 U ケルト民謡による組曲より T,U,V/不詳・建部
10 水沢高 県南 銀 V 寄港地―3つの交響的絵画より U,V/イベール・デュポン
11 宮古高 沿岸 銀 W 交響曲第1番「大地、水、太陽、風」より 大地、風/スパーク
12 千厩高 県南 銀 U バレエ音楽「四季」より 秋/グラズノフ・藤田
13 盛岡第一高 盛岡 金代 U 歌劇「トゥーランドット」より 北京の民よ!誰も寝てはならぬ 砥石よ回れ!第1幕の終曲/プッチーニ・佐藤
14 久慈高 県北 銅 U リヴァーダンス/ウィーラン・バイテンハウス
15 大東高 県南 銅 W シンフォニエッタ第3番より 2,3,4/スパーク
16 釜石南高 沿岸 金 W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/コダーイ・森田
17 盛岡第三高 盛岡 銀 W 第六の幸運をもたらす宿より U,V/アーノルド・瀬尾
18 岩谷堂高 県南 銅 V 元禄/櫛田
19 盛岡白百合学園高 盛岡 金代 W バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より 導入曲、騎士たちの躍り、タイボルトとマーキュシオの決闘、ジュリエットの死/プロコフィエフ・佐藤
20 遠野高 中央 銅 U 喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション/レハール・鈴木
21 金ヶ崎高 県南 銅 U 喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション/レハール・鈴木
22 黒沢尻北高 中央 最代 T ワンス・モア・アントゥ・ザ・ブリーチ/メリロ
23 専修大学北上高 中央 金代 W 交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭/レスピーギ・藤田
24 一関第二高 県南 金 W GRより シンフォニック・セレクション/天野
25 盛岡第二高 盛岡 金 W エマナチェ・イ・メディタチェ/天野
405名無し行進曲:03/08/03 22:27 ID:ASyiu8fK
>>404
サンクス!
406名無し行進曲:03/08/03 22:28 ID:Ip8VqosC
中A他の結果知りたいです。
407名無し行進曲:03/08/03 22:32 ID:25Ls/IUm
ttp://minami_w.tripod.co.jp/
ここに行けばよろしいかと。
408名無し行進曲:03/08/03 22:34 ID:EyLss6s5
今年は音量重視の大会だったのでは。。専北だけは好きになれないっ(`o´)黒北おめでとぅっ
409名無し行進曲:03/08/03 22:34 ID:tkRiVY0g
mac恐るべし。
410名無し行進曲:03/08/03 22:35 ID:Ip8VqosC
サンクス
411名無し行進曲:03/08/03 22:37 ID:yPcA5Lxv
音量重視の大会だと思ってるヤツは耳が悪いよ。
みんな音楽してたよ。(選キタ以外は。オレも納得いかん。)
412名無し行進曲:03/08/03 22:39 ID:NqhXEQ42
>397
盛一が歌ったのは「誰も寝てはならぬ」の一節です。
413名無し行進曲:03/08/03 22:44 ID:SiCENRre
音量天国の岩手さようなら!こりゃ東北銅賞ばっかりだな
414k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/08/03 22:50 ID:gni5eyJH
>>412
発音と発声がてんでダメで何逝ってるかさっぱりだった
415名無し行進曲:03/08/03 22:50 ID:A9crnoeH
岩手は銅の産出量東北一でつ。
416名無し行進曲:03/08/03 22:52 ID:NqhXEQ42
>413
代表校の生徒も見てるんだからそういう発言は大人じゃないねー
417iMAC:03/08/03 22:52 ID:tUU/7FAl
なんであの演奏で福岡東北行けないねん!!
ちくしょー審査員め……
418名無し行進曲:03/08/03 22:54 ID:NqhXEQ42
>414
そうだったんですか?頑張ってたみたいですが・・・
419名無し行進曲:03/08/03 22:55 ID:A9crnoeH
結局今年のコンクールは審査員が悪いの?演奏が悪いの?
420名無し行進曲:03/08/03 22:57 ID:tkRiVY0g
1北上中 銀  エル・カミーノ・レアル
2遠野中 銀  バレエ音楽「赤いけしの花」より
3下小路中 銀  「アルルの女」第2組曲
4岩大付属中 銅  喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション
5雫石中 銅  祝典と踊り
6和賀東中 金代  ハムレットへの音楽より
7久慈中 銅  セント・アンソニー・ヴァリエーション
8西根中 銀  リヴァーダンス
9大槌中 金  イースト・コーストの風景より
10江釣子中 金代  寄港地―3つの交響的絵画より
11福岡中 金  エル・カミーノ・レアル
12東水沢中 銀  元禄
13長内中 銅  仮面舞踏会より
14花巻中 銀  ヴァレンシアの寡婦
15大宮中 失格  ひとつの声に導かれし時
16宮古市立第一中 銀  喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション
17花巻北中 金  「動物の謝肉祭」より
18北陵中 金代  ピータールー序曲
19厨川中 銅  第六の幸運をもたらす宿より
20山目中 銅  フニクリフニクラ狂詩曲
21水沢市立南中 銀  喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション
22山田中 金代 最優秀  交響詩「ローマの祭り」より
23東和中 銀  喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション
24紫波第一中 銅  バレエ音楽「四季」より
421名無し行進曲:03/08/03 22:58 ID:NqhXEQ42
代表校の順位知ってる人教えてください
422iMAC:03/08/03 23:00 ID:3HEP2ua0
無論審査員晒死上!!!!
423名無し行進曲:03/08/03 23:06 ID:lUoz9pvR
今回の県大は、例年に比べてレベルは、上?or下?
424名無し行進曲:03/08/03 23:16 ID:jtmH/3Fc
今日の感想




専北は有り得ない。
うるさいだけだぞ。それもあのカットはなんだ?あんなカット初めて聞いた(笑)


白百合も落ちた。特に、前の白百合のサウンドであれば、あのアレンジはないと思う。最後の和音のピッチはひどい。

福岡は前評判よくなかったが、侮れない感じがする。ピータールーはよかったぞ。来年に期待。

今年のコンクールは納得がいかない。特に、一般の盛吹、中学校の花北などは東北に行ったほうがいいと思う。県大会で変な団体を推薦するから、東北で勝てないんだ。岩手、みんなで頑張ろう!

425名無し行進曲:03/08/03 23:19 ID:nKMQ7Idu
>>413
だから〜、音量だけじゃなかったっつ〜の。
百合は音量あったか?盛一は音量あったか?
音量だけで審査なんかしてないっつ〜の。
代表校みんなガンバレ!自信を持て!
東北まで時間ないぞ〜!
426名無し行進曲:03/08/03 23:30 ID:+0RrQzX9
http://www.wizvax.net/abe/winds/ajbc/index.html
ここで岩手県の成績見てごらん。愕然とするよ。銅銅銅銅銅・・・
427名無し行進曲:03/08/03 23:32 ID:We4dHEkV
>>398
何で盛岡会場でクラリネットの審査員が2人もいるの?
ほかの楽器って、無視?
428名無し行進曲:03/08/03 23:35 ID:NqhXEQ42
>425
ありがとうございます。
夏休みとはいえ時間なさすぎ暑すぎで大変ですが頑張ります
しかし、練習はとてもとても頑張りましたが代表になれるとは
正直思いませんでした・・・
が、選ばれたからには頑張りますー
429名無し行進曲:03/08/03 23:43 ID:NqhXEQ42
今日の順位は
黒北。専北。盛一。白百合
だったらしいです。この順位はどーおもいますか??
430名無し行進曲:03/08/03 23:49 ID:Qy1nLyv8
黒北うまかったね〜!!金管が絶品!!ホルン特に。
白百合は、今までにない選曲・サウンドに戸惑いがあるようだが、すべてにおいてレヴェルが高かった。
一高、正直びっくりした。うまくて。ドラマティックだった。
専北・・・いくらなんでも、という気持ち。他の金賞団体がかわいそう。
山田高校なんか、良かったけどね・・・
今年は皆さん控えめですが、今回の高校の結果に怒っている人は多いのでは?
真相はどうであれ、これでは納得いかないでしょう。毎年のことだから。
431名無し行進曲:03/08/03 23:59 ID:We4dHEkV
あたまにくるんだよ。
漏れの出身校の演奏では何も言える立場じゃないが
線北みたいな演奏が東北行くんじゃ、
あたまにくるんだよ。
線北も冷静になって考えてみたら?
東北行くって喜んでないでみんなに認められる演奏をしたら?
あんな演奏で通過することがアンチ線北を生む最大のポイントですね。
沿岸のofnt掲示板を見ると一生懸命やってるみたいだから
一生懸命やるポイントを変えてみればいかが?
長州はアンガイ莫迦じゃないよ。
莫迦にスンナ〜、アタマニクルンダヨ
432名無し行進曲:03/08/04 00:05 ID:wXU1lRtf
>>430
秀同。
一高が事務局長の立場を利用してなんて考える人は誰もいないでしょう。
素晴らしい演奏でした。
代表にふさわしくないと皆さんが思っている学校とは対象的でした。
433名無し行進曲:03/08/04 00:11 ID:HE/TF5Xv
>>399
はい、どぅぞ
金・最優秀・東北大会行き(゚∀゚):黒北
金・東北大会行き(゚∀゚):盛一、白百合、専北
金(゚▽゚):福岡、山田、釜南、関ニ、盛ニ
銀(=_=):盛商、岩女、花南、盛北、花北、関一、水沢
    宮古、千厩、盛三
銅(-_-):不来方、久慈、大東、岩谷堂、遠野、金ヶ崎

以上です。皆様お疲れ様でした。
434名無し行進曲:03/08/04 00:12 ID:HE/TF5Xv
あ、すでにうぷされてたね。失礼しました(-_-;)
435名無し行進曲:03/08/04 00:27 ID:XkDXTUfN
中A、高Aとも1位と2位が1点差だとか。
本当ですか?
で、何点なんですか?
436名無し行進曲:03/08/04 00:59 ID:ApN9JpvM
1位と2位が一点差??
専北が2位という情報を考えると、黒北と1点差???
信じられない。今年は特に黒北・専北の順で演奏だったから際立ったよね、差が。
それが1点差???
A代表が4つになった3年前から高校すべて聞いてきたけど、どうも疑惑が生じるよね。
と・に・か・く。東北大会で毎年正しい審査結果がでているわけだから、いいかげんに気がついてほしい。
県大会代表が目標ではないだろ。もっとみんなが納得できる演奏・結果を出してほしい。
437名無し行進曲:03/08/04 01:09 ID:HE/TF5Xv
今日の感想(一部のみ記載)
黒北:演奏終了直後、感極まって泣いていた生徒に禿しく萌え♪
   それはおいといて、本当によい演奏でした。
   課題曲が絶品だと思いましたね。ウィナーズを演奏した団体はことごとく
   玉砕したようですけど、感動的でしたよ。ラストはコケましたが(笑)
白百合:カットについては、異論ありますがね。なんかサウンドに「温かみ」を
   感じました。指揮者が変わったせいでしょうね。見せ場がなかった印象も
   ありますが、さすがキッチリまとめてますね。
専北:ずいぶん叩かれてますが(汗)。アタシは「ローマの血祭り(笑)」らしくて
   よい、と思いましたが。去年のラヴェルは腹たちましたけど。今年の審査
   員の傾向から、この成績は予測できましたねぇ・・・
関ニ、盛ニ:専北のおかげで、完全にワリを食いましたね。よいと思ったのですが。
盛一:プログラムの最後の方が「濃すぎ」たので、印象薄くなってしまいましたけど。

ボキャブラリーがなくてすんませんねぇ(-_-;) 
   
438名無し行進曲:03/08/04 01:45 ID:ihfx/tJn
>>432
>一高が事務局長の立場を利用してなんて考える人は誰もいないでしょう

そうは思わなくとも顧問の態度は悪い部類に入るぞ。
過去に補助員をしたことある人も態度悪いと言っていた。
確かに睡蓮のおえらいかもしれんが、大会の出場校として来るときくらいは、
少しは謙虚さをみせろよ。
それこそ演奏と関係なくとも非難される要因になると思われ。
439iMAC:03/08/04 01:59 ID:OE8hOMq+
429さん、上4校だけじゃなくて金取った学校全部の順位までわかりませんか?
誰か分かる方いましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
440名無し行進曲:03/08/04 03:09 ID:HE/TF5Xv
ま、謙虚な睡蓮役員がいたら見てみたいね。笑
睡蓮にアゴで使われる身だから何ともいえないが 笑
441_:03/08/04 03:14 ID:EuvQtQAA
442名無し行進曲:03/08/04 08:47 ID:h0iv/ieO
431さん、演奏する高校生をたたく発言はどうかと思います。
この時代はとにかく何かを信じて必死に楽器を吹いてたと思うんですが。
内部事情や音楽を少し知った大人がこの発言じゃ、吹奏楽の楽しみを知った
ばかりの学生がかわいそう。
443k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/08/04 09:22 ID:VGkF0Buf
>>442
意味不明
444名無し行進曲:03/08/04 09:30 ID:BIpzVyLw
ゾロメゲット!
岩手県の吹奏楽は東北において「参加することに意義がある」って感じだよね
445名無し行進曲:03/08/04 10:25 ID:Lv6BucLp
テメーソレハイッテハイクナイ!!
ナゼナラ.ソノマンマダカラダ!!!!
446名無し行進曲:03/08/04 10:51 ID:pvhMnBoL
みんなマターリ行こうよ
(^Д^;)ノ旦~~

447446:03/08/04 10:53 ID:pvhMnBoL
といってる漏れも納得しがたいが‥
448名無し行進曲:03/08/04 12:29 ID:DLnKMj06
442賛同・だいぶの割合で専修関係(演奏・顧問)叩かれてますがなぜでしょう?
演奏もまずまずだったんじゃないでしょうか。非難するほど極端ではないと思いますが。
431の書き方はちょっとと思います。そういう書き方する方が大高掲示板どうこうと書かないでもらいたい。
関係あると思われ迷惑だと思います。
・顧問T氏に対して悪の枢軸のような印象をおもちになる方多いと思われますが、今では珍しいくらい熱心でまじめな
先生です。(態度悪いとご指摘があるようですが多めに見てください。ああいう感じがT先生ですので。)
449名無し行進曲:03/08/04 15:02 ID:S8CqatWN
V高は去年に続くのかなと思いましたが少し残念でした。志高のセンセってもしかして
閉会式でステージにいた方??
450名無し行進曲:03/08/04 16:38 ID:S8CqatWN
以前岩手高の春雄センセイが理事だった時、岩手高はぼろ糞に叩かれた。
今また専北が叩かれまくっている。
そういうことさ。上に立つ人間をあじり倒したいやつに乗せられているだけのやつも多いということ。
冷静に聞けば岩高も専北も言われるほどは酷くない。
今回の県大会だって山田中も専北も根本的な作り方は同じだったと思うよ。ちなみにみなみ吹も。
みんな力技で聞いていてうっとりする暇なんてなかった。
吹奏楽にパワーは必要だけど、筋肉つけすぎて骨がゆがむ格闘家がいるように、鳴らすだけの吹奏楽ではどこかが壊れます。
ということで、盛一や白百合、あるいは山田高なんかがきちんと評価されたので、私としては納得いく結果だったと思います。
ちなみに話は変わって、裏方やった人から聞いた話。
態度の悪かった学校、山田中・江釣子中・東和中の父兄(w)、福岡高・黒北・宮古高・関二だったそうです。
動きがとろくて困ったのは盛一と白百合だったそうで、結構上位を占める学校が多いのはなぜ?!って感じ。
ちなみに私も福高と関二のやつらにはちと腹が立ちました。
あれを称して傍若無人といいますな。
451名無し行進曲:03/08/04 17:03 ID:royu81q7
>450様。
すみません。M高OBです。成績もたいしたことないのに態度が悪いとは・・・。
必要あれば伝えますので、具体的にお教えください。お願いします。
452名無し行進曲:03/08/04 17:10 ID:JZC7MdN/
>424
>今年のコンクールは納得がいかない。特に、一般の盛吹、中学校の花北などは東北に行ったほうがいいと思う。県大会で変な団体を推薦するから、東北で勝てないんだ。岩手、みんなで頑張ろう!

東北に行った方がいいという団体の関係者の方ですか?
何年か前盛○がはじめて東北抜けたとき、某ダメ金だった一般団体のHPの
掲示板の「代表になった団体より他の団体の方がよかった」という書き込みに
激しく反論し、挙句の果てに「審査員が選んだのは自分たちだ。それが答えだ」
みたいな書き込みをして騒がせた盛○関係者がいたのを思い出しました。

何かいろんなとこで「盛○の県予選落ちは信じられない」って書き込みを
目にしますが、それが自作自演でないことを祈ります。

県代表の2団体の方々もこのような書き込みを目にしたら
何年か前の盛○さんのように反論するのかな・・・。

もし書き込んでいるのが盛○さんとは無関係の方で、純粋に応援しているなら
こんな書き込みはやめたほうがいいですよ。
なんか盛○のイメージが逆に悪くなってるきがする。
453名無し行進曲:03/08/04 18:30 ID:HuQ6LYvI
高校の部の東北大会の出演順わかりますか?
454神の手:03/08/04 18:34 ID:rOUWv6Xw
出場校の態度云々の前に裏方の人達(高校生)の態度はいかがだったのでしょうか?特にリハーサル室の係員!今までのコンクールの中で最悪の態度と感じましたが!
455名無し行進曲:03/08/04 19:03 ID:eZdylSei
>>450
福高・関二は具体的にどの辺が態度悪かったのか挙げよ。

456名無し行進曲:03/08/04 19:48 ID:6AOusftH
>>450
本当に一般聞かれたんでしょうか?
みなみは課題曲は他団体に比べて控えめでしたよ。
あれを力わざと言うには無理があるのでは。
山○中と千北を同じにしますか?
山○中かわいそう、あんまりです。
サウンドのクリアさ(あるいは濁り)では明らかな差があると
思いますよ。
それに、今年の千北は他高にくらべて音が大きいわけではありませんでした。
完成度が低かったのが批判の原因だと私は思いますが。
先生が批判されているのではなく、演奏が聴衆から評価されていないだけだと
思います。
演奏が終わったときも一部の熱狂的な親衛隊以外は引いていましたね。
ただしトロンボーンセクションだけは優秀だったと思います。ブラボー!
457名無し行進曲:03/08/04 20:50 ID:baRmevzu
>>450
選キタは、成績も態度も良かったんですね。
458名無し行進曲:03/08/04 20:51 ID:UHcyGobf
みんなのみてれば岩手人東北大会出ちゃいけないみたいジャン!!!!
あたしてきには白百合は・・・ポカーン?っ手感じだったけどね
459名無し行進曲:03/08/04 20:55 ID:OzQsYmaC
高校からまた一般に戻っているので・・・私はみなみが一番に納得です。
コンクールですから本番の出来、完成度としてみたら当然だと思う。
盛吹への期待、云々は音量天国論と同調。
よっぽどの裏がない限りは審査員は少なくとも我々よりプロです。
過去や顧問への偏見や固定観念が演奏を聴く耳を狂わせている方が怖いです。
460名無し行進曲:03/08/04 20:55 ID:OZRabGpv
>>456
山○中も千北も完成度が低いと言ってしまえばそれまで。

勢いでガツン!とやって金賞をかっさらった印象を受けた。
「ローマの祭」ってこんなにもキンキンギャンギャン
鳴ってないといけない曲なんだっけか?と思ってしまう
演奏だった。

確かによく吹けているけど、吹けているだけにしか
聴こえなかったな。

2校とも東北大会では
「おっ、県大会とはひと味ちがった演奏になったな」
と思えるような演奏をして欲しい。

そんな漏れの一番のお気に入りの「祭」は
普問館で聴いた92年東海大四高の
演奏だったりする(w
461名無し行進曲:03/08/04 20:57 ID:OZRabGpv
>>460
普問館×
普門館○

自己レススマソ
462名無し行進曲:03/08/04 21:19 ID:nfB7Ox3m
452の話が事実ならすごいことだ!
なんてたって、盛○が初めて東北抜けたのは32年も前の話だよ。
そんな時代に、掲示板で騒ぎになってたとは?
463名無し行進曲:03/08/04 21:51 ID:TrSBPBoZ
もうこういう話しは終わりにしようよ。
終わったことの話しを今更言ったってしょうがないしさ〜。
岩手県の代表としてみんなで応援してあげようよ! なんかキレイごとみたいで申し訳ないんだけどさ。
464名無し行進曲:03/08/04 22:13 ID:QjWp3Ge0
ここでうだうだ言ってる奴らを見返すぐらいの演奏をしてくれってこったな。
465名無し行進曲:03/08/04 22:21 ID:cGSkVGXO
んだんだ
466名無し行進曲:03/08/04 22:35 ID:ru6IDVkK
1位黒北 2位専北 3位盛一 4位白百合 
5位釜南・関二 7位盛二 8位9位山田と福岡どちらか?
467名無し行進曲:03/08/04 23:06 ID:f0mYEIQH
白百合4位か・・・。
468名無し行進曲:03/08/04 23:09 ID:Lv6BucLp
山田と専北が同じという意見があるが、明らかに山田のほうがよかったと思うが。
469名無し行進曲:03/08/04 23:16 ID:hhF7s/WL
専北は純粋に代表になるような演奏に感じられなかった。それだけ。
でも、代表になったんだから、これからの東北大会でいい演奏をしてください。
実際ほかにどこがいったら納得したんだ?
俺がローマの祭りで感動したのは94年の浜松響だな。、
470神降臨!:03/08/04 23:18 ID:fkbBZlwI
私は神である。
ここに来る厨房ども。立ち去るがよい。
わしは東北大会の皆の演奏を期待するぞよ。
ここに、高校の代表校の生徒が来てるとするなら
他の言うことより、わしの言うことをきくがよい。
盛一の皆の者、公立の県内一の進学校で音楽教育専門ではない指揮者で
あそこまでの演奏は見事じゃった。指揮者と一丸となり頑張るがよい。
白百合の皆の者、今年の指揮者は素晴らしい。前指揮者が信頼をよせ
すべてを任せただけあるのじゃ。信頼し昨年以上のいい演奏を聞かせてほしいものじゃ。
黒北の皆の者、素晴らしい演奏じゃった…。東北の雰囲気に飲み込まれず
今回以上の演奏を聴かせておくれ。会場も慣れてるから大丈夫じゃろ。
専北の皆の者、ここに来るものは言いたい事をいっとるが審査員に高く評価されたことを
誇りに頑張るんじゃ。あの迫力はオヌシらにしか出せんわい。
岩手のレベルは年々上がっておる。自信をもつんじゃ。皆の衆。
他県の聴衆を感動させる演奏をするのじゃ。
さぁ立ち上がれ!おわ〜!
471名無し行進曲:03/08/04 23:45 ID:kvnA9/SZ
便所の神様
472名無し行進曲:03/08/04 23:45 ID:gyTKcERa
あーあ。
また変なのが出てきた・・・
473名無し行進曲:03/08/05 01:19 ID:FVflxih0
ここは叩き合いが当たり前なところだが演奏の事どうのこうの
いうのはかなり嫌だね、しかし態度悪いのにはちょっときたので少し。
福岡と関2すか、ここにも何人か態度気になった人いるみたいだから
気になった人けっこういるんだろうな、まぁこれを期に治してくれや。
474名無し行進曲:03/08/05 02:29 ID:9EWgx3yL
専北が2位まじで!?大丈夫かよ岩手!白百合は難しい曲に挑戦したね・専北2位ありえない
475名無し行進曲:03/08/05 02:47 ID:iHCo+pnt
専北の演奏地区(前から3・4列目くらい)でしか聞いてな
いけど、木管の音がまったくと言っていいほど聞こえなか
ったな。金管の音が大きいからかなり潰されてる。せっか
く細かい音を頑張ってるのにな〜。
迫力があるって言ったら迫力はあるけど、友達と個々の自
己主張が大きすぎるって友達と語ったことがあった。これ
がたたかれる1つの理由?

あと専北がたたかれるのはやっぱり顧問の態度と生徒の態
度があるんだと思うな、「人を道具だと思っている」って
言ったら大げさだけれどもね。部活内でもいざこざが多か
ったはずだし、父母でもあるみたい。
476imac:03/08/05 03:05 ID:FVflxih0
>>466
ありがとございます!!でもちょと悲しい(っд`)
>>470
倒す!!!!
477musicjim:03/08/05 03:22 ID:/wpIHzHY
久しぶりにのぞきました。
なかなか楽しいことになっていますね。

>476
どこまでの演奏をしたいのか決まれば、そのためにどのような活動をすればいいか自ずと見えてきます。
黒北は黒北なりの考えで、専北も専北なりの考えで活動しているのだから、外部がけちを付けても仕方がないことだと思う。
(専北の考えは相容れないものがあるけど)

県内の学校を「倒す」と言っているうちは、いつまでたってものびませんよ。
視野は広く持たなきゃ。

岩手県の高校の相手は、磐城秋南新屋でしょう?
それを越えようとする演奏を目指さなければ…。
今のところは相手にならないかもしれないけど…。

偉そうに言ってごめんなさい。
では、そのうちまた来ます。
478musicjim:03/08/05 03:24 ID:/wpIHzHY
>470
神なら神らしくおとなしく見守ってなさい。
479名無し行進曲:03/08/05 09:12 ID:P1yZGbIf
各校の生徒のこと書かれていますが、生徒はそんなに悪くないと思った<当時係員してたよ。
上に挙げられた学校は、
「置いてはだめだという場所にバスや楽器を放置」
「移動をしなさいという指示にすぐに従えない」
「係員に対して、『楽器に勝手に触るな』『お前ら邪魔だ』などという意味のことを言う」
といったことをしていただけです。
これは顧問の指示が撤退されていなかったり、顧問がきちんと要項を読んでいなかったりしたことのほうが大きいのでは?
それに、生徒は顧問や指揮者を見ているうちにだんだん似てくる部分もあるわけですから、生徒の態度=指揮者・顧問の質という図式は成立すると思います。
叩かれる団体はその辺を考慮して、まず指揮者顧問が自分を省みるべきかと。
生徒ではなく顧問が一人叩かれて評判の落としている団体もあるしね(苦笑
と、係員やって思いました。
480名無し行進曲:03/08/05 13:33 ID:b8PMyosy
母親の高校時代のカセットを聞きますた。
釜南のジュビラーテはトランペットソロが惜しかったけど(・∀・)イイ!禿山の一夜はすごい!!圧倒されますた。最後のフルートソロ最高!!
それに比べ母親の母校は( ´・ω・`)ショボーン。
釜南もかつてはこんな時代もあったんですね。
481名無し行進曲:03/08/05 13:38 ID:/pgkWAYg
>これは顧問の指示が撤退されていなかったり

徹底ダロヨ
482名無し行進曲:03/08/05 14:24 ID:+/GKjBRW
○北、未だに参加態度悪いんですね。
以前、県大会のステージ係やった者ですが、その当時も
黒○の生徒さんは、ひどいものでした。落とした楽譜を
拾ってあげただけで「さわんな!」、演奏後に楽器を運
んであげていると「どけ!」と言って楽器を受け取る(
生徒さんじゃなくてOBみたいな方でしたが)・・・叩
きたくはないけど、素晴らしい演奏と影の部分とではあ
まりに違いすぎて、唖然としますね。

483ちさと:03/08/05 17:38 ID:mVkeOSUJ
盛二の演奏どう思いましたか?
484名無し行進曲:03/08/05 17:48 ID:+RrkiMvD
>>482
「強いから俺らは偉いんだ!」という意識が、
強いと思うね、そういう学校らは。
485名無し行進曲:03/08/05 17:55 ID:zh25ytxn
戦北黒北1点差か…
てかそもそも金賞各団体の点数って何点だったんですかね?
486名無し行進曲:03/08/05 18:29 ID:69SQX3Wr
>>483
全体的にサウンドが柔らかく、聴いていて心地よかったよ。
でも、ここ一番というところの音の飛びが弱かったかな。
来年に期待してます。
487名無し行進曲:03/08/05 18:43 ID:CnZAb42q
>>482
もう十何年も前のOBになりますが、不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。
488名無し行進曲:03/08/05 21:44 ID:ZTjNiKE7
今、釜南の全国大会の時の演奏を「課自」通して聴いてます。
当時、当時全国では銅賞だったけど、今聴いても、今の岩手で
は聴けない「何か」がある。的確さ、と言うか、緻密さのよう
なもの・・・。あのころ、岩手は釜南を筆頭に、福島や宮城を
上回り、今よりずっと秋田に迫っていた。・・・いつの間にこ
んなに差がひらいたのだろう。

489名無し行進曲:03/08/05 22:37 ID:jIsEhiHL
>>488
S51の釜南の全国大会ですが、CLのT氏(現、釜吹指揮者)がいれば、銀賞だった鴨
彼は大学の推薦入試のため本番の舞台には居なかったのです。
490名無し行進曲:03/08/06 01:09 ID:M38PSm4I
そうだよなー、銀賞になってもおかしくなかった。(釜南の全国)
S51は、高校の部20団体中3つくらいしか金賞でなかったンじゃ
なかった?天理も淀工も名電も花輪も金賞ではなかった年だね。
491名無し行進曲:03/08/06 01:24 ID:NCIXMFgN
こういう良い時代がまた来るようにがんばろうっと。成績じゃなくて吹いても聞いても良いと思える演奏を…
492名無し行進曲:03/08/06 01:25 ID:kSme7f0F
あの時の釜南は東北を一抜けしたと当時聞きました。(本当?)
合宿では午前1時くらいまで練習しまくり。
しかし20年以上前の話題はちょっと寂しい。もはや伝説。
493名無し行進曲:03/08/06 01:27 ID:yyRxEu73
おつかれさま
494名無し行進曲:03/08/06 01:56 ID:UnYk1/jT
岩手県の代表が全国大会でたのは、S63年のシティブラスが最後かな?
・・・確か。
495名無し行進曲:03/08/06 01:58 ID:UnYk1/jT
釜吸のTさん、指揮者だったっけ?
496名無し行進曲:03/08/06 02:00 ID:AAWH0hi3
そーいや金賞の数大杉ね?出場校のうち1/3
以上が金だとなんか金とっても素直に喜べん
のだが……ちなみに漏れ金でつ(っд`)
497名無し行進曲:03/08/06 02:04 ID:M38PSm4I
今は、金賞が多くなったね。県大会でも全国大会でも・・・。
498名無し行進曲:03/08/06 02:05 ID:UnYk1/jT
>>496
金ならいいぢゃないか。素直に喜びなさいって。漏れは銀だったし。
(´・ω・`)=3 ショボーン
499496:03/08/06 02:45 ID:AAWH0hi3
あんま金も銀も変わんないよ、むしろ代表4
校以外の金と銀は変わんないよ、代表以外は
銀にしてくださいな、ダメ金なったとたんの
テンションの下がり方は見ててもくらって面白いです。
てーかどこを境に金と銀分けてるのかな?
500名無し行進曲:03/08/06 07:45 ID:szphVnPo
とりあえず500岩手
501名無し行進曲:03/08/06 07:46 ID:FRUoYAQS
500ですよ!
502名無し行進曲:03/08/06 08:50 ID:E3/XaVSN
かつて釜石はどの部門でも全盛の時期がありましたね。
故西村先生(富士製鉄)など戦前から吹奏楽新興に勤めましたね。
今の釜吹は489の世代がほとんどじゃないですか。
釜石なのに20代の釜南OBいないようですし。
若い人も専黒北OBみたいだし。みなみ吹も若い人多いが、それを見ると
中央地区の活動は先吹奏楽を続けようと思うような活動なのでは。
コンクールで金銀も重要だけどこの掲示板に書きこむ大人は
若い世代が生涯楽器を通して音楽を親しむ楽しみを伝えることが重要では。
503名無し行進曲:03/08/06 13:21 ID:XmyqrBKz
 
         岩手500 
       の00−00
504ちさと:03/08/06 13:44 ID:R7w6yECg
→486さん ありがとうございます。来年の参考にさせていただきます(^^)
ほかにも、盛二の演奏どうだったか教えてくれたらうれしいです。お願いします。
505ちさと:03/08/06 14:20 ID:R7w6yECg
盛二の演奏聞いた方、正直な感想をお願いしますっ!
506名無し行進曲:03/08/06 15:38 ID:Rb2jtPb+
盛Vってどうだったんですか?
今年はいけんじゃねぇ!?ってテンションだったらしいけど・・・・
507名無し行進曲:03/08/06 16:00 ID:pxGutnNM
>>506
機種依存文字使わないでよー。読めないよ
508名無し行進曲:03/08/06 16:18 ID:sLh9rlwJ
中Aの演奏はどうだったの!?
509名無し行進曲:03/08/06 16:31 ID:tDhZagys
>>505
お前が二高の奴かどーかはしらんがそんなに
詳しい感想教えてほしいなら[email protected]
にメールくれ、個人的な意見で良かったらいい
とこと悪いとろ詳しく教えるよ、ここに載せ
るとたたかれそうなのでな。
510名無し行進曲:03/08/06 16:37 ID:lUbLGFBl
100頑張らない宣言
511名無し行進曲:03/08/06 19:48 ID:1TdFuGu4
>>489-490
>>492

 東北1抜けも全国銀もありえないでしょ。
 同じ大会で全国金だった秋田南の演奏
(「協奏的序曲」&「ペトルーシュカ」)とは雲泥の差。。。
512:03/08/06 21:37 ID:lQtCRSdm
>>475
顧問の態度はともかく、生徒のどこが態度が悪いのか?
私がみるからには県大会で線北ほど周りに気をつかっていた生徒達は
いなかったように思うが。
結果発表までの待ち時間に、ぷりくらをみて遊んでいた学校より
よっぽど良いのでは?
513名無し行進曲:03/08/06 22:27 ID:z4pwMTQq
>>452
そのやりとりは知ってる。でも問題になったのは
「代表になった団体は本当に上手だったのか疑問があります」と書いたやつが
なんと実際の演奏を「聴かないで」書きこんだから。
ありゃ驚いた。聴いたうえでなら見解の相違ってもんだが聴きもせずに
他のほうがうまかったんじゃないのかというニュアンス丸出しだったからね。
反論食らって「バンドのレベルなんてそうそう変わるものではない」なんて言ってた。
苦し紛れに「代表になった団体の演奏がどんなに素晴らしかったか尋ねる趣旨だった」
などと言い始める始末だった。(聴かなかったのに書きこんだことを突っ込まれて)
いろいろな反論もあったが最後にはそいつ自身のHPに場所を移してそいつが
誤って決着。
お分かり?情報は正確にね。
514名無し行進曲:03/08/06 22:36 ID:HlLrlDPO
>>512
顧問の態度はみとめるんだ。
515名無し行進曲:03/08/06 22:46 ID:OsNrlp+R
今年は代表になった団体に、あまり異論がないようですが、結局納得の順当な代表だったってことですよね。
516名無し行進曲:03/08/06 23:24 ID:wqlfLFFk
中央というか内陸の話題が多い中、釜石地区の話題があって嬉しく思いました。
確かに伝説ですねぇ。新日鉄吹奏楽部、釜南、釜石市吹、釜石一中と東北大会
の常連でしたね。新日鉄の縮小とともに人口が減り新日鉄吹奏楽部や釜石一中
は廃部同然・・でも今年は釜石市吹、釜南、大槌が代表にはなれませんでした
が、金賞(次点?)となんとか健闘してるようです。頑張れ!釜石!
517名無し行進曲:03/08/07 00:02 ID:Caf354tu
86年に盛一がAクラスで東北銀取ったとき(ハムレット),
東北4位だったって本当ですか?
差は大きかったかも知れないけど,いい線行ってたってこと?
518名無し行進曲:03/08/07 00:19 ID:wB5BOFmU
釜石は、正直このまま廃れてしまうのではないかと…(´・ω・`)
小学校で楽器をやって、続けたいと思っても
中学には吹奏楽部がなく、指導者のいない学校もあるとか。
知人の娘の厨房に、「吹奏楽やりたいから転校したい」と言われ
なんか可哀相になりました。
楽器も余ってるらしいし、もったいない・・・
私が工房のときは、釜工や釜北の吹奏楽部も頑張ってて
高校同士の交流もけっこうあったんだけどなぁ・・・
519名無し行進曲:03/08/07 00:50 ID:xUzYaOOm
岩手は東北で金賞をとってもほとんど次点なんだよね。
岩大も(学院に負けたときは)も遠野(確か4位)も白百合(同点3位だったけど)も
まだ力はあるとおもうんだけど…
釜南には頑張って欲しい!去年はどうなるかと思ったけど。
520名無し行進曲:03/08/07 01:26 ID:1W5odT0U
>>505
上にも書いてあるが全体的にサウンドが柔らかく、聞きやすかったよ
でもまだアーティキュレーションが足りなくただ流れてる気が……
今年は去年に比べ練習不足だったのでは?
521名無し行進曲:03/08/07 06:58 ID:JYpyydM7
指導者や部そのものもそうだけど、吹奏学部があっても予算が回ってこない。
以前その額を聞くやお隣秋田の学校と比べ格段の差でここでもレベルの違いを痛感。
いくら何でもそりゃないだろう。ってな感じ。
学部は部費集めて買うとしても楽器一つ買えない。
どうです?
522名無し行進曲:03/08/07 06:59 ID:JYpyydM7
>521
学部×
楽譜○
自己レススマソ
523名無し行進曲:03/08/07 10:19 ID:YK3i5Dsy
2高。
課題曲はそこそこ。けど、メロディーと対旋律と伴奏のバランスを直せばすっきりしたと思う。

自由曲は、まず一番始めの音でミスって焦ったと思う。複雑な和音でも、必要な音とそうでない音のバランスを直す。あと後半の低音から始まる所は、テンポ早すぎだった。

この曲は2、3年前の秋吹のが名演だなぁ。あれは感動した。

524名無し行進曲:03/08/07 16:59 ID:iWAsBLnN
>>516>>517
私は知っている・・・
釜石には、やがて岩手の吹奏楽を変えていく、
類まれなる才能と恐るべき野心を持った
若き指導者が眠っていることを・・・

今は吹奏楽部がなくなった小さな学校に勤めているが、
今年のコンクール会場に彼の姿をしっかりと確認することができました。

彼が指導者として岩手の吹奏楽を引っ張っていく日がやがてくることを
私は願ってやまない。
525名無し行進曲:03/08/07 17:25 ID:eJoTh3us
↑だ、誰のこと?
私のことでは・・ないな。
若くないし、ガッコの先生でもないし。???
526名無し行進曲:03/08/07 18:59 ID:iWKZ6rJI
>>524
そういう人が釜石だけじゃなくて、県内で増えるといいですよね。
いっそのこと、学校の枠にこだらわずに指導できる体制になれば
やりたくてもできない子や、指導したい人にとってもいいと思います。

しかし誰だろう…
もともと吹奏楽部があって、今は廃部の小さい学校の先生って…
まぁ釜石の学校なんて、どこも小さいんだけど(w
527名無し行進曲:03/08/07 19:24 ID:K/Km5sfI
一般の今年銀だった某団体を以前振っていた方でしょうか?
もしそうなら、同感です。あきらめないでほしい。
でも才能はわかるけど恐るべし野心って・・・??

528:03/08/07 21:24 ID:UcA73S4Q
書き込みには初めて参加します。
話題の通りこれから約二週間後に東北大会が控えてるわけですが、代表の高校は今何をすべきでしょう?
出演者の一人として前向きな意見が欲しいです。
やはり部員・顧問のみでやっていると、演奏の幅が狭くなるような気がするんです…。
漠然としててすみません。是非お願いします!
529名無し行進曲:03/08/07 21:41 ID:zjffFL8V
>>528
外部の講師を招いて指導を受ける。
もしくは、学校の近所の人を招待して聞かせて、感想を言わせる。
530:03/08/07 22:33 ID:7xnTYE/j
529様
ありがとうございます。
講師の方にはまれにですが来てもらっていますが、「近所の人」、なるほどと思いました。
専門家でないからこそ、素直な感想が聞けるかも…。音楽って元々そういうものですしね(^^)
531名無し行進曲:03/08/08 00:15 ID:J75DovSa
福岡高、金だったの?初じゃない?県大会金は。
福岡中(こっちはかつて東北大会にも出てるね)も金だったし、
また県北の勢いが増してきそうな予感。
532名無し行進曲:03/08/08 04:21 ID:HcIwNI0H
MACが金を出してしまったか
もしや今までの一高も彼の……
533musicjim:03/08/08 13:03 ID:Q+bqzNMC
>528
講師を呼んで、改善の必要な部分をリストアップする。
リストアップした部分は、出来れば改善の方法まで指導していただく。
(指揮者にその能力があればべつにそこまでする必要はないかもしれないが。)
その後、合奏と部分セクション練習で改善していく。
演奏を毎日録音にとって演奏を聴いたりもしました。

大会前日のリハーサルの時に、与えられた時間で何をするか決めておく必要もあり。
全体をかるく通して微調整をする学校があったり、
リハーサルで練習する部分を決めて会場の響きやできを確認する学校があったり、
やらない学校があったり、(その分別の練習会場でみっちり練習する)
学校によって様々ですっけね。

でも、昔々のお話ですよ。
534m_sp:03/08/09 00:50 ID:7tAvQK9P
やはり、何と言っても本物の音をまず直に聴くことかな?
岩手でもサマーキャンプみたいな、講習会でもあるといいんだけど
なかなかそういった機会がないからね。
535名無し行進曲:03/08/09 08:05 ID:rcGDQYU/
今年の岩手でのサマーキャンプは、サクースでつよ!
しかもなんで東北大会の日にやるんだかねぇ
536名無し行進曲:03/08/10 19:20 ID:wQwQg42R
age
537名無し行進曲:03/08/10 20:47 ID:iZuZ/R/z
それぞれの部門の東北大会の演奏順、
分かる方情報きぼん。
538名無し行進曲:03/08/11 01:27 ID:J7mgZzf3
539名無し行進曲:03/08/11 16:18 ID:Z7grohi6
すいません・・・。ちょっとお聞きしたいのですが、
昔の東北大会のCDって、もう手に入らないんでしょうか??
第40回東北大会のCDがほしいのですが・・・。
540537:03/08/11 20:09 ID:NJNNJKj6
>538
サンクス。
541名無し行進曲:03/08/11 23:44 ID:Tok5sZez
>>539
マスターレコードに聞いてみれば?
ものによってはまだ手に入るんじゃないかな。
542名無し行進曲:03/08/12 16:12 ID:tK3iuZ/0
こないだの宮古高校吹奏楽部の定演見に言った人
どんなだったか情報キボンヌ。
543名無し行進曲:03/08/12 21:49 ID:u/NulArA
宮高OBです。
わたしも定演の感想聞きたい!
544名無し行進曲:03/08/13 11:13 ID:bsDO54zQ
専北ってお盆も練習してるんでしょうか?いつも練習オツカレ!
545名無し行進曲:03/08/13 12:15 ID:g0m20F9G
今年のコンクールの名演は岩大、盛吹、東和中、黒北ということで良いですか?
追加、反論あればレスよろしく。
546名無し行進曲:03/08/13 15:37 ID:CHn1H/cK
演奏で言えば、上記の団体はうまかったと思います。演奏ではね。
でも、態度的には黒北は「どうしよう」もなかった。
547名無し行進曲:03/08/13 15:44 ID:bsDO54zQ
専北は、顧問の態度が悪かったが、生徒の態度は良かった。だな?
別にそんなの、どーでもいいことじゃん。
548名無し行進曲:03/08/13 15:46 ID:70Dz7lsI
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
549名無し行進曲:03/08/13 15:56 ID:FQEUG3RC
>>542、543
宮古の感想。オリジナルステージはよし。
第二部、まぁ1、2年生主体のステージ、という趣旨はわかるが、
今ひとつだったかね。でも「チェスフォード」と「バラ謝」懐かすい。
三部のポップス。くだらない寸劇が少なかった分聴きやすい。
しかし、演奏がややショボーン(´・ω・`)
でも良かったですよ。宮古らしい洗練されてないところが(笑
アンコールの「アクエリアス」がキタ━━━━(゚▽゚)━━━━!!
以上。
550名無し行進曲:03/08/13 15:57 ID:AKLP2IkF
>>541
どうもありがとうございます!!
早速聞いてみましたが、在庫がないという事でした・・・。
残念です。
551名無し行進曲:03/08/14 19:51 ID:YNeHuv30
落ちっぱなしなんでage
552名無し行進曲:03/08/14 20:19 ID:kXBzzPSY
お盆だも〜ン。こんなところに来る暇人はいないのさ。
黒北の演奏会、ちかいね。
誰か行くのかい?
553山崎 渉:03/08/15 15:11 ID:SANR4urK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
554名無し行進曲:03/08/15 20:10 ID:lZajt/Vk
age
555名無し行進曲:03/08/15 22:05 ID:UiLNS0uf
盛岡一校の出来はイイですか?
556名無し行進曲:03/08/15 22:08 ID:ap+4wds4
東和は名演か?普通に山田じゃないか?中学生の県大会であのレベルは名演に値するよ。確かに盛吹は名演だな。感動した。
557名無し行進曲:03/08/16 00:23 ID:UZceAmYV
  /'l    r──r-'"'"   r──、
  | |    'ー−−'"'"_ _ 'ー,  /     / ̄|
  | |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,|  / /    /   |
  | |___|  | ̄|  |( ̄ __ノ ./  \   / ./|  |
  |   _/ | ̄./ | .|( ̄ /\ \/  / .|  |
   ̄ ̄    ̄   . ̄   ̄    ̄ /  /_|  |_
      /iiillliiilllll:;;;:liil        {___  _|
  /iiilliiilllll::::::::Y///;;:iillllillヽ         |  |
 /iiliilllllllll/     \;;;illlllliilヽ          ̄
|iiiillllllllll          lllllllliillii|
|iilliilll ::::::::::::  ||| :::::::::: ‖lllliilliil  これからもレディス4を宜しくお願い致します。
|iilliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lllllllliill
|iillillll  ____:ノ:::|  | ヽ____  llliliilii|   ありがとうございました。
|iillliゝ_   ノ/  ゝヽ    iiiiillソ
 |iiiillliil  ノ   ̄v ̄ ヾ liillノ       レディス4レギュラー  岩崎美智子
 ヾiillllノ  <=======ゞ  ノ ̄
  ` ̄ヽ ヽ=====ノ ノ
558名無し行進曲:03/08/16 00:37 ID:tNGd9jiC
盛吹演奏を聴きなおしてみると、勢いはあるが細かい部分が出来ていない。
いい曲なので、感動的ではあったけどね。
今回の一般は妥当な審査結果だったぞ。聞いた限り、高校も。金賞が多すぎたと思うが。
559m_sp:03/08/16 00:42 ID:pEi9laSz
同感。
中間部は????。って感じ。
560名無し行進曲:03/08/16 11:47 ID:UZceAmYV
>>558
聴きなおすって音源は?
561名無し行進曲:03/08/17 07:45 ID:Ql4pBRbZ
age
562名無し行進曲:03/08/17 08:32 ID:/zkaL/1E
>>288 >>291
ドルチェで楽器かったさ。(Tb)
563名無し行進曲:03/08/17 08:33 ID:/zkaL/1E
あ、スレ間違えた・・・失敬
564名無し行進曲:03/08/17 08:41 ID:3Ly64lw9
もしかして、盛吹批判?音源ないのに聞き直したんだって(笑)プッ
565名無し行進曲:03/08/17 10:29 ID:w0VAiXu/
盛吹はもういいよ!来年必死でがんばれや!
566>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 10:34 ID:ptQhr/v7
567名無し行進曲:03/08/19 14:42 ID:f+Q5CeLB
癌大、名演だったのか?
聞きたかった・・
568名無し行進曲:03/08/19 17:31 ID:XLeZ04ca
>>567
Bクラスのほうで出場した者ですが、感動しました。
569567:03/08/19 21:09 ID:Nf39Q0e3
サンクス。
まあ、例年からして東北抜けは期待出来ないがなw
570名無し行進曲:03/08/19 22:29 ID:DowUKPHw
でも、癌大って最近また昔を取り戻してきてない?
571名無し行進曲:03/08/20 18:36 ID:QfiXssy3
癌大東北抜けに100円
572名無し行進曲:03/08/20 20:10 ID:w4+pMBrm
今日、どっかの学校が県民会館に楽器搬入してらっけよ。ホール練か?
573名無し行進曲:03/08/20 23:14 ID:qCR0+bly
>>571
技術さえ鍛えればあり得る。
574名無し行進曲:03/08/22 06:11 ID:zFnTht5f
>>570
最近と言うよりも今年だな
去年のコンクールは(w 指揮微妙&音楽性低
に比べれば今年はまだ期待できるな
倦怠しか聞いてないがなかなか悪くはなかった気がするが
575名無し行進曲:03/08/22 07:58 ID:Y3Rnbyn2
今日東北大会のリハーサルあるの? 何時から?
576名無し行進曲:03/08/22 22:33 ID:ZfU3lcIt
岩手代表の予想。 高校 黒北、銀 白百合、銀 専北、銅 盛1、銅 中学校 山田、金 和賀東、銀 北陵、銅 江釣子、銅 以上、県大会の自分の感想をもとに。
577名無し行進曲:03/08/22 23:08 ID:g2dHhmtD
>>576
非常に妥当な予想だが、もっと良い結果になるよう応援しよう。
578名無し行進曲:03/08/22 23:34 ID:PndCUFqo
ってことは、山田は初普門館!?
579名無し行進曲:03/08/23 00:00 ID:dWkTrXW9
黒北盛1銀、専北白百合銅、山田銀、和賀東北陵江釣子銅
金賞なしだと思うが?
580名無し行進曲:03/08/23 02:05 ID:HPgyhX3K
お前らそういう予想が何になる。
本番前の生徒の気持ちも考えろ。
581名無し行進曲:03/08/23 18:22 ID:zOxNIwr0
銀賞予想なんて言われると、プレッシャーになるだろう。
582名無し行進曲:03/08/23 19:17 ID:WHMM1MgQ
盛一銅か。うむむ。
明日の中学よりもむしろ、9月の大学の部の方が気になる。
癌大東北抜けるのか!?
583名無し行進曲:03/08/23 21:48 ID:MvAL7f0e
岩大は厳しいだろ。一年でそんなに成長できるのか?金とっただけでも快挙だと思うが。頑張れるだけ頑張って欲しい。 自分的には、明日の山田が注目だな。
584名無し行進曲:03/08/23 21:50 ID:HzCzLSWl
山田は、リハの時はチューニングしかしないって本当ですか?
585m_sp:03/08/24 00:25 ID:fVW1KCxE
東北大会高校の部(岩手県代表のみ) 結果
 白百合 銀
 盛 一 銅
 専 北 銀
 黒 北 銀
とりあえず、速報
586m_sp:03/08/24 00:29 ID:fVW1KCxE
速報の続き
銀 1宮城 石巻市立女子高等学校
銅 2青森 青森県立八戸北高等学校
金 3青森 青森山田中学高等学校
銅 4秋田 秋田県立湯沢高等学校
銀 5山形 山形県立山形中央高等学校
金 6宮城 宮城県仙台向山高等学校
銀 7岩手 盛岡白百合学園高等学校
銀 8福島 福島県立相馬東高等学校
銅 9岩手 岩手県立盛岡第一高等学校
銀 10山形 日本大学山形高等学校
金 11福島 福島県立平商業高等学校
銀 12秋田 秋田県立横手高等学校
金 13福島 福島県立湯本高等学校
銀 14岩手 専修大学北上高等学校
銀 15秋田 秋田県立増田高等学校
銅 16青森 青森県立三沢商業高等学校
金 17福島 福島県立磐城高等学校
金 18秋田 秋田県立秋田南高等学校
銀 19岩手 岩手県立黒沢尻北高等学校
銅 20山形 鶴岡東高等学校
銀 21青森 青森県立青森商業高等学校
金 22宮城 宮城県泉館山高等学校
金 23宮城 仙台高等学校
銀 24山形 山形県立山形北高等学校
代表11 13 17
587名無し行進曲:03/08/24 01:13 ID:25M/FWjZ
磐城は岩手では考えられんレベルダターヨ。
岩手勢、結果はともかく、好演ダターヨ。
個人的な岩手勢評価
黒北>>>盛一>白百合>>専北
聞いた人どでした?
588名無し行進曲:03/08/24 01:44 ID:bWdzqgp0
黒北うまかった。・・・でも生徒の態度が非常に悪いところを見てし
まったのがずっと頭に残っていて、好きになれない。こういう演奏が
出来るのなら、演奏以外でのコンクールに出る姿勢というものをもっ
と学んでほしい。
盛一は、最初、この編曲で大丈夫かな、とも思ったが、それ以前の問
題もあったことが東北大会で特に浮き彫りになったかな。課題曲のテ
ンポが後半速くなった?
白百合、自分の前で聞いていた人が落胆していたけど、まだまだ頑張
ってほしい。
専北、評価は今年一番良かったのでは?・・・俺はみんなが言うほど
嫌いではなかった。
589名無し行進曲:03/08/24 07:28 ID:SOggo7JV
白百合:サウンド全体がゴモゴモしていて整理されていませんでした。
楽器の鳴りも芯がなく不安定で雑に感じました。
音の立ち上がりが不正確であったと思います。
指揮が曲の雰囲気を巧く引き立たせることができず、音楽としての魅力に欠けました。
銀賞と評価されただけでも良かったと思います。
590名無し行進曲:03/08/24 07:29 ID:SOggo7JV
盛一:課題曲の最初はゆったり、中間部のテンポを速め、また最後はゆったりしたアイデアは良いと思います。
が速くなった間のテンポをキープできず、効果があまりなかったと思います。
聞いた感じ、サウンドに広がりがあるように見えますが、楽器毎の音が細く、スカスカの状態に思えます。
もっと厚みのあるサウンドつくりをした方が良いと思いました。
「だれも寝てはならぬ」におけるユーフォのソロは緊張したためがふくよかさに欠けました。
強奏部における、総合奏の時のバランスが巧く整理できていないため、自由曲のラストでの迫力が失われておりました。
銅賞と評価されてもやむを得ないと思います。
591名無し行進曲:03/08/24 07:29 ID:SOggo7JV
専北:課題曲の冒頭における木管の速いパッセージでは、そのバランスに相当な練習をしたことがうかがえました。
特にObのバランスが全体のサウンドに効果的であり前奏だけは良かったと思います。
一方、金管の課題曲の最初の音が詰まり過ぎで、硬く聴こえました。
課題曲の終盤へ向かうところの、モルトリタルダントにおける金管の4分音符の扱いが重くかつ押し気味であったため、それまでの曲の雰囲気を壊してしまった感じがします。
ちょっと勢い任せで適当になってしまった感があります。
自由曲の「十月祭」でのホルンソロは、もう少し遠めの感じで聴こえると良かったと思います。
クラのソロにしても表現に乏しく、単に記譜上の音符の羅列に終始したように思えます。
「公現祭」でも、トランペットミュートにおける3連符で上昇する箇所にミストーンがあり惜しいかったです。
金管に持久力はあるようですが、終盤に進むにつれ、そのバランスが崩れて行き、修復不能に陥ったようでした。
全体的にはムラが多く、つめの甘さが目立ちます。
銀賞と評価されたことは、この団体とって今後の自信につながることを願います。
592名無し行進曲:03/08/24 07:30 ID:SOggo7JV
黒北:当日は生憎の雨模様だったり急転して晴れたりという気候条件のなか、他県の団体も含めObの音程等に苦労されていた団体が多かったと思います。
課題曲でのObソロは、比較的この団体は健闘していた方ですが、自信なさげであったのが悔やまれます。
Tpの冒頭ソロは実に堂々としておりましたが、アレ以上に鳴らすとやりすぎの感があります。
金管のクレッシェンド及びデクレッシェンドが不自然であり、しなやかさが欲しいところです。
木管はダイナミックスレンジが狭く、本来サウンドの中心となるべきところですが、力強さをうまく引き出せない状態です。
すなわち、木管の音量幅が狭いため、どうしても金管の強奏になる時に注意を払う必要があることから、結果として金管の音量幅も狭くせざるを得ない状態に聴こえます。
弱奏部や強奏部おける全体のバランスに注意していることはわかりますが、サウンド全体の幅が狭いです。
このことは自由曲においても言えることです。
自由曲では、各曲の間が空け過ぎのように思いました。
打楽器の準備等に手間がかかっているようでしたが、できればもう少し手短に3曲を滞りなく演奏すると緊張感が失われることは無かったと思います。
それほど長くそして超難しいと思える曲ではないと思いますが、カットや編曲の仕方が、この曲本来の面白みを削いでしまった様に思います。
敢えて、第1曲と第3曲でのオブリガートSopSaxをクラ等の木管に代えておりますが、寧ろ楽譜どおりの方が、ならないクラよりは良かったようにも思えます。
第2曲でのSopSaxは、「よくできました」ですが、「たいへんよくできました」となるためには、もう少し自信を持って演奏できるようになるといいと思います。
第3曲では、クライマックスをカットし過ぎであり、盛り上がりに欠けました。
コンクールであることから、聴かせどころはどこなのかを設定して曲つくりというか、アピールする場面つくりにも配慮が必要かと思います。
銀賞はしかたないのではないでしょうか。
593名無し行進曲:03/08/24 09:26 ID:cvMnd25v
>>589-592
ずいぶん偉そうに。君は何者?
審査員の一人でつか?
594名無し行進曲:03/08/24 09:30 ID:HqgbYDqB
>>589-592

吹奏楽はアマチュアが指導者になりやすい土壌だから
かじると批評家になりたくなるんだよ。
595名無し行進曲:03/08/24 10:19 ID:f3r1t98h
やはり、指導者が変わると・・・(以下省略)
596589-592:03/08/24 10:57 ID:SOggo7JV
審査員は2階でしょ。
私は1階で聴いた感じを書いたので、2階で聴けば、違う感じだったのかなと思います。
597名無し行進曲:03/08/24 11:20 ID:6sRcIVeb
一階で聴こうが二階で聞こうが演奏するバンドのレベルは変わらないけどな。
598名無し行進曲:03/08/24 21:45 ID:xvKq3nhl
いまのところ金賞ないねぇ。
大学に期待か?
599名無し行進曲:03/08/24 21:53 ID:d7E/i8RR
山田のトランペット惜しい。あれが決まっていれば金賞も(ry
和賀東の課題曲の冒頭のシロフォンが何やってるか分かんなかった。
北陵は、響きが立体的じゃないから銅賞も(ry
江釣子は銀でも良かったような・・・。
600マエストロ:03/08/24 23:13 ID:DZmtkv37
>599
本日の中学校の部結果お願いします。
601名無し行進曲:03/08/25 00:05 ID:yub2QtRR
>>599
評価は全体での結果。
Tpがキマラなかったから金が取れなかったというのは・・・???
山田のTp吹きがかわいそう。
和賀東のシロフォンにしてもそう。
楽器そのものがそういうものなんだからその響きをうまく引き出す方法を見い出すことが必要ね。
602名無し行進曲:03/08/25 00:25 ID:9/fA/ln/
昔の岩手県に逆戻りしてきたね 。いいことだ。
603名無し行進曲:03/08/25 00:35 ID:RBa8XqSk
>>599
山田って、そんなに良いの?久しぶりにひどい祭を聴いたよ。
北陵、そんなにひどいの?次のメリーウィドゥってそんなに良かった?
604名無し行進曲:03/08/25 04:54 ID:d+T1ijQR
>>598
大学に期待、か。
今年の癌大はなかなかの出来らしいが、どうだかな。
GR祭りに参加なわけだしw
そういや、東北大会中学の部のパーカのステージ搬出は癌大生だったらしいが、
あれ、黒装束?w
よく働いてたな。
605名無し行進曲:03/08/25 23:07 ID:Nm/FpogM
岩手の高校は、まだ東北では差を感じたけど、
中学は突出している団体以外は、意外とドングリ
の背比べな気がしたよ。ここを抜ければかつての
遠野や山田のレベルに届くと思ったなぁ。
遠野中の「ぐるりよざ」が岩手の中学が作り出した最
高のモノだと思うけど(コンクールではね)、いつか
それを越える演奏が生まれる気がした東北大会でした。
606名無し行進曲:03/08/26 19:18 ID:bHbear3q
一般はどうなるかな?
607名無し行進曲:03/08/27 00:54 ID:C0Yt8UHG
どこの団体でもいい。隣県の51氏、もしくは926氏を本気で招いてくれ。
そうすれば岩手の吹奏楽の歴史も変わるであろう。
このままでは「いつかは届く」で永久に終わってしまう。(マジレス)
でも、頼んでも門前払いか?
608musicjim:03/08/27 05:59 ID:EGuiemur
>607
> どこの団体でもいい。隣県の51氏、もしくは926氏を本気で招いてくれ。
過去に行われた事があるので、実現可能ではあると思います。
黒北に一度来たことがあるんですよね。926氏。
609名無し行進曲:03/08/27 07:04 ID:Ehcak1rc
一途に一生懸命演奏している岩手の中学生・高校生って素敵だと思います。
だからこそ一生懸命やっていることそのことが報われてほしいと思います。
コンクールに対当しうる新しい価値観がほしいですよね。
610名無し行進曲:03/08/27 15:53 ID:7GGo6nMQ
>609
東北大会にぬける学校の生徒たちが、一途に一生懸命と言う感じから
かけ離れて感じるのは私だけ・・?
傍若無人な振る舞いをしてまわりのひとを不快にさせたり、なんだか
大好きな吹奏楽を汚されている気さえします。
地区、県大会レベルで一生懸命楽器運びから演奏まで頑張っている子供たちに
向けての思いですよね。
611名無し行進曲:03/08/27 15:57 ID:xN1zo6qA
一生懸命…反吐が出る。そういう考え方がコンクールを堕落させたんだ
612名無し行進曲:03/08/27 16:06 ID:s7E6XKv3
そうだそうだ!気軽に音楽を楽しめっつうの!音楽ってもっと自由で
楽しいんだ!ということを子供達に教えてあげなさい!

          音 を 楽 し め
613名無し行進曲:03/08/27 16:19 ID:zOTxNghx
一生懸命やったから評価されるべき、という考えは生徒の拘束時間がいたずらにのばし、集団から落ちこぼれることを許さず、コンクール運営面では点数の非公開、三金制度と「教育的配慮」につながるから嫌い
614名無し行進曲:03/08/27 22:56 ID:YLGjNqDW
コンクール 出場するなら 覚悟しろ 
615名無し行進曲:03/08/27 23:08 ID:0SkvSzfk
なんか、北陵って東北行く前は「あそこを代表にするなら北陵を東北に行かせろ」って感じで褒めまくってたのに、
東北に行くようになったとたんいろいろ批評するようになりましたね。

東和もそのうちそうなるんでしょうね。
616名無し行進曲:03/08/27 23:52 ID:pV2Bwh+u
一生懸命にやったということがきちんと成果として現れるような練習をすべきかな、と。
空回りに終わらないような体系をしっかり作っていくのが望ましいのでは?
617k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/08/28 01:31 ID:f2CD0HDK
>>612
「音で楽しませる」のでは?
618名無し行進曲:03/08/28 04:42 ID:ADksh2pU
>>617
高校、中学生程度ならまず自分たちが楽しいのが第一だろ
人を楽しませるのは相当技術がついてから
619名無し行進曲:03/08/28 09:06 ID:nBBwP/ll
自分吹いてて楽しくなかったら、
人を楽しませることなんて出来ないもんね。
自分吹いてて感動したら、人も感動させられるかもしれないし。
まず自分、でしょ。この場合。
620k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/08/28 10:33 ID:mQPFHz6c
「音で楽しませるのを目標として、その課程で自分たちも楽しむことができる。」
ってことだと思いますが。
「楽しめばいいんだ」と短絡的に考えちゃう生徒もいるかも。
621名無し行進曲:03/08/28 12:55 ID:A+TPAC+V
おいおい頼むぜ、いったい今客を楽しませられる人間って、プロ含めどれくらいいるよ?
それにクラブ活動の目的ってなんだ?情操教育だろ?
生徒たちに夢中になれるものを与える。それがクラブ活動。その延長線上に見てる人が楽しむっつうのがあるんだよ
622名無し行進曲:03/08/28 13:10 ID:l1a8miJZ
>>621
仕方なく同意
623名無し行進曲:03/08/28 14:08 ID:6mC74dgT
>>621
お前の考えがそれだけなら逝ってよし。
624名無し行進曲:03/08/29 06:41 ID:emQfCGBx
成果主義、このためにどれだけの人間が今まで挫折を味わい人生を誤ってきただろう。
625名無し行進曲:03/08/29 09:31 ID:DgSePzZh
まあ、スレ違いなんだが
まだ話す?ちなみにおれはこの話題まだ掘り下げたいんだが
626名無し行進曲:03/08/29 16:31 ID:xWEnWREJ
>>605
おめ〜もしかして身内か?コンクール以外の演奏なんて知ってんのか?
627a:03/08/29 17:29 ID:KxhLzekm
as
628名無し行進曲:03/08/29 17:50 ID:9YkSJkwn
>>626
何を言っている 酒でも飲んでいるのか?
629名無し行進曲:03/08/30 01:04 ID:5nvyvXrc
今日、てか昨日、キャラホールで練習してたのって
どこの団体??
私服だったから大学生・・だよな。
てことは雁大?
630名無し行進曲:03/08/30 10:27 ID:TkyfVvu1
県大のCDができたらしいが。
631名無し行進曲:03/08/30 18:14 ID:U7Is2C0S
そうなの?話題の一般きいた人いる?
もちろんみなみとしんふぉと盛吹はセレクトしてるよね?
632名無し行進曲:03/08/31 00:43 ID:G/tJPW6i
>>631
どこで注文すんの?
633名無し行進曲:03/08/31 07:18 ID:eBzH5FAo
age
634名無し行進曲:03/08/31 13:54 ID:SC1Wdtwn
>>632
マスターレコードラボラトリー
635名無し行進曲:03/08/31 22:48 ID:O2cQX3+L
一般のをマスレコに直接頼んだら、みなみ、シンフォ、釜石、盛吹、なぜかシティだった。 実はハリソンが気に入ってしまってCD欲しかったんだけど、音源見つからないからとりあえず盛吹ので我慢します。
636名無し行進曲:03/09/01 02:34 ID:4LTVJXvl
大阪市音楽団のニューウィンドレパートリー2003か佼成のシカゴライブに入ってるよ。
どちらも今年発売。我慢しないでゲットしよう!
637名無し行進曲:03/09/01 07:44 ID:NYK6QXMN
自分もほぼ同じ物をきいた。
色々いわれていたので先入観でいっぱいだったが聞いてみての感想。
もりすい 課題曲汚い、雑。自由曲チャレンジ精神は高く評価。でも果たして吹きこなしていたのか?
しんふぉ 無難な感じ。汚くなかったから予選を制したのかな。
みなみ  課題曲すごくイイ!色々音がでかくて耳が痛いまでいわれていたので、
     想像を裏切る好演。スペインは東北大会にどこまでかわれるか?
かますい 元気でよかった。楽しいんだなこの人たちはという感じですた。
     もりすいより順位が上だったらしいけど課題曲比べたらうなずける。
自分のところ がんばらねば・・・・・
638名無し行進曲:03/09/01 10:33 ID:GJvAO8Tp
確かに課題曲で順位が決まった感じがするね。
639名無し行進曲:03/09/01 21:49 ID:2g2sdswz
みなみの課題曲の出来にはビックリだった。圧倒的によかったのでは。ただ自由曲との差がありすぎ。東北最下位はやめてほしいよね。
640名無し行進曲:03/09/02 01:10 ID:2icCGL8Q
がんがれ岩手!
641明るい思想を広める会:03/09/02 07:32 ID:SxpiVHPF
類は類をもって集まるがごとく、良い言葉には良い言葉が感応し、
良い言葉が集まるところには良い現象がやがて起こります。
環境は念の仮作せる世界なのです。
本当に岩手の吹奏楽をよくしたいと思うなら、これからこの掲示板を
良い言葉で満たしましょう。決して結果の思わしくないときでも、
その演奏には必ず何らかの美点があるはずです。
その美点を見いだし語らいましょう。
良くないことを批判するのではなく、どうすればさらによい演奏になるかを
前向きに語らいましょう。
642名無し行進曲:03/09/02 20:06 ID:x5g16zeF
age
643名無し行進曲:03/09/02 20:10 ID:x5g16zeF
知り合いに借りてCDきいた。
637の意見が的を得ていてワラタ。
>639
みなみの自由曲そんなにわるいか?スペインは他に名演多いから
みんな聴く耳きびしいぜ
644ん?:03/09/03 12:04 ID:aEfQPeV0
最近は県大会でも課題曲を収録するようになったのかね?
俺が現役だった頃は自由曲だけだったのに・・・・。

ところでマスターレコードの音質はどうなんだろう?俺が思うに、東北大会で課題曲を収録するように
なった(確か2000年)あたりから、急激に音質が悪くなってきたと思うのだが?
あと、せめて課題曲と自由曲のラックは分けて欲しいよね。同じ団体の演奏であっても。
645名無し行進曲:03/09/03 18:53 ID:zR5V6JPO
んだね。
646名無し行進曲:03/09/05 13:07 ID:H5rEJfHs
age
647名無し行進曲:03/09/06 03:51 ID:lMtXPCf7
癌大女子萌えw
よく見ると可愛いぞ。
648吹奏楽とジャズのファン:03/09/06 13:06 ID:djnqMbQf
宮古一中吹奏楽部で、宮古市出身のジャズピアニストによるジャズ指導会が
行われたそうですが、どうでした?
649名無し行進曲:03/09/07 02:33 ID:YMINHFKX
9月13,14日の東北大会の日程わかる方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
演奏開始時間、終了時間等。
650名無し行進曲:03/09/07 14:08 ID:waiok6vD
全日本吹奏楽コンクール第46回東北大会
青森市文化会館 大ホール/入場料 1日 ¥1,500

平成15年9月13日(土)8:30〜19:05         
午前 小学校の部
   午後 高等学校小編成の部、大学の部
14日(日)8:30〜17:35
     午前 中学校小編成の部
     午後 職場の部、一般の部
651名無し行進曲:03/09/07 15:08 ID:hL6IfsBu
>>647
禿堂!!!
漏れのオススメはフルート・クラ・木低に一人づつw
652649です:03/09/07 16:44 ID:YMINHFKX
650>ありがとうございます☆
653名無し行進曲:03/09/09 04:50 ID:sNpIVX90
age
654名無し行進曲:03/09/12 15:28 ID:WKMQwlFv
age
655名無し行進曲:03/09/12 16:05 ID:URPPnEaG
>>635

元のブラスバンドバージョンを聞け。
吹奏楽バージョンは木管だけが浮きすぎ。
656名無し行進曲:03/09/13 10:26 ID:6kqFIO6C
>>655

そう聞こえるのは金管バージョンになれてしまったからであろう。

世の中の多くの人にとっては「星条旗よ永遠なれ」に
弦楽が入ってても違和感ないのとおなじ。
657名無し行進曲:03/09/13 20:04 ID:aThTnSt3
岩大は銀か。よく頑張った。岩手の吹奏人は拍手しる!!
658名無し行進曲:03/09/14 22:03 ID:1ZOHiHUM
悲しいが、結局今年の東北大会での金賞はゼロ。残念。
でも、「あとちょっとで…」という演奏もあったと思われ。
黒北、白百合、岩大、など。
来年は金賞、全国出場でるといいね。
659名無し行進曲:03/09/15 10:34 ID:zXm6qBYf
一般ってどっちも銅?
660名無し行進曲:03/09/15 10:43 ID:1Yr2QNSt
>>659 
一般の部
金 宮城 名取交響吹奏楽団            4 荒野を満たす月の光(飯島俊成)
銀 山形 寒河江吹奏楽団             4 放射と瞑想(天野正道)
銅 岩手 盛岡シンフォニックウィンドオーケストラ 4 ルーマニア民族舞曲(バルトーク)
金 秋田 秋田吹奏楽団              3 バレエ音楽「中国の不思議な役人」(バルトーク)
銀 青森 青森吹奏楽団              4 バレエ音楽「サロメ」より(伊福部昭)
銀 福島 梁川交響吹奏楽団            4 バレエ組曲「エスタンシア」より2,4(A.ヒナステラ)
銀 福島 いわきシンフォニックウインドアンサンブル1 歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ)  
銅 岩手 みなみ吹奏楽団             3 スペイン狂詩曲より祭(ラベル)
金代山形 米沢吹奏楽愛好会            4 歌劇「ラ・ボエーム」ファンタジア(プッチーニ)
金代宮城 泉シンフォニックウィンドオーケストラ  4 放射と瞑想(天野正道)
銅 秋田 横手吹奏楽団              4 管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」(アーノルド)
銀 青森 八戸ウインドアンサンブル        4 椎葉幻影〜風の詩〜(飯島俊成)


661名無し行進曲:03/09/15 10:43 ID:RMU5obbw
SWOさん、みなみさん乙カレ様でした
662名無し行進曲:03/09/15 16:54 ID:oQzfDrOJ
白百合は「あとちょっと」だったろうか…
663名無し行進曲:03/09/15 21:57 ID:zXm6qBYf
お疲れさまだけど、岩手の一般はもう少しがんばってくれ。
664名無し行進曲:03/09/15 23:52 ID:zhTwuh+u
岩手県代表だけ、どこも金賞をもらわなかった。そして、
東北代表を出さなかったのも、東北では岩手だけである。

665名無し行進曲:03/09/16 01:17 ID:pNHCuqCO
すまんね。
出場して、他の演奏聞いて、学ぶことが多かった。多すぎた。
まずは東北大会に出場することが目的にならぬよう、さらに目標は高く持ち日々精進したい。
666名無し行進曲:03/09/16 18:59 ID:WzoAbkVs
癌大、金賞だとおもたんだがな。
代表とまでは言わぬが。
また来年でも頑張ってほしいもんだ。
本人たちは弱気だがなw
667名無し行進曲:03/09/16 19:29 ID:VBXuw5kt
>666
雁大、そんなに良かったのか?
668名無し行進曲:03/09/17 04:19 ID:HdnZ2iVa
岩大たいしたことなかったよ。銀で妥当。
669名無し行進曲:03/09/17 18:17 ID:6Do3A9wj
「GR」は曲そのものが良い曲だからな。
そこそこ演奏できて表現力が優れてれば上手くきこえるみたい。
岩大は聴いてないけど・・・・・。

激しくスレ違いだが、高校の部の山形中央は銀で妥当だったな。
「金賞でも良かったのに」という人が多かったようだが・・・・。
670名無しの行進曲:03/09/17 19:11 ID:ob+lz+m0
11月3日だかに吹奏楽の40周年だったかなんかのが県民会館であるらしい!
それに黒北とかでるとかなんとか。詳しいこと知ってる人教えてください!
671名無し行進曲:03/09/18 07:25 ID:5Zq3wKxV
11月3日は県吹奏楽連盟40周年記念演奏会です。
県民会館大ホールなのですが、どれくらいこの演奏会のことを知っている人がいるだろうか?
もうちょっと広報活動をしっかりしないとだめなんじゃないでしょうか。
672名無し行進曲:03/09/18 08:24 ID:uF9ggtWw
>669
grは駄作
というか天野の曲は酷いね。なんとなくかっこよさそうな中身の薄いものばかり。流行に負けるな。
673名無し行進曲:03/09/18 09:16 ID:ezbaId6I
>>672
ぷっ、ハズカシイーね。自分たちの実力のなさを曲のせいにする。
その、あんたが駄作と言う曲を全国の、いや世界中の多くの人々が
愛好しているという事実は変わらない。天野作品を好きな人々の
ほうが圧倒的に多いのだよ。

GRはもう4年も続いているから単なる流行じゃないし、天野作品は
もう20年以上前から続けて演奏されていることも知らないガキだな。

子供相手にこれ以上つっこんでもしかたがないか(w
674名無し行進曲:03/09/18 11:54 ID:N8bO+4YN
天野ヲタは隔離スレにかえれよ
わざわざあそこはスルーしてやってんだから
他のスレまできてばかっぷりさらすなよ
675名無し行進曲:03/09/18 21:06 ID:tFvV6IB6
東北大会で金がなかったのは98年以来5年ぶりだね
676名無し行進曲:03/09/20 00:49 ID:/I+e2Faj
>>670
今年のコンクールの最優秀団体が出るらしいよ。
黒北と癌大。
小、中は出るか知らないけど。
677名無し行進曲:03/09/20 08:35 ID:QszhS/qU
県大会各部門1位が出演。
678名無し行進曲:03/09/20 10:33 ID:UCHDDZR4
>>677
2位も。
679名無し行進曲:03/09/20 15:20 ID:14yavzq0
Bクラスも?
680名無し行進曲:03/09/20 23:03 ID:Sm11oH2d
二位も?
じゃあ盛大もか。
あと高校は・・どこだっけ。
Bクラスは出ないんじゃなかったかな。
681名無し行進曲:03/09/21 10:57 ID:EH42SKSA
何の曲やんの?
682名無し行進曲:03/09/21 21:28 ID:05QmDJiY
>>681
とりあえず場が場なだけに、クラシックとかきちんとした曲じゃないか?
場合によってはコンクール曲もってくる学校もあるかモナー
683681:03/09/21 23:49 ID:EH42SKSA
>>682
ありがd
684名無し行進曲:03/09/22 11:32 ID:n2LaACso
イパ〜ンって盛吹出ないんだ。
685名無し行進曲:03/09/22 19:18 ID:zF+m3cJc
高校、黒北と専北? 中学、山田と江釣子? 一般、みなみとシンフォ。 大学、岩大 と、なるのか?
686名無しの行進曲:03/09/22 20:35 ID:B8h0RMrw
670ですが情報ありがとうございます!
またなんかあったら情報ください!
(40周記念の)
687名無し行進曲:03/09/23 14:32 ID:mpcKHn+V
当日券はあるんですか?
688名無し行進曲:03/09/23 22:45 ID:FwaaXHZb
>>670
各部門1位のみの演奏と聞いたが。。?
689名無し行進曲:03/09/25 15:06 ID:09Fle+w0
せんきた出るけどしんふぉは出れないって事になってるらしい。部門によって違うかもね。もり吹なんてもってのほか。
690名無し行進曲:03/09/26 17:44 ID:xia8bVD3
ということは、県南が多くなり、盛岡地区はなしになるんじゃない?
691名無し行進曲:03/09/26 18:21 ID:pF+uxkl/
へぇぇぇぇ!
地区別に見れば、癌代@盛岡地区、黒北・線北・江釣子@中央地区、山田@沿岸地区、みなみ@県南地区ということね。
とはいうものの、県南のみなみは線北・黒北OBが多いから(つーか生粋の県南地区人が少ない)ので、結局中央地区の圧勝!というか北上支部の圧勝!ってことですね。
あれ!?ってことは県北地区からはどこもでないの?
692musicjim:03/09/26 19:01 ID:2l69SfWr
>691
> あれ!?ってことは県北地区からはどこもでないの?
でも、歴史的に見れば、納得がいきますが。

県北は、教職員人事上発展の可能性が限られている。
優秀な指導者に恵まれている時はいい。
けれど、指導者は10年以内に内陸に戻ってしまうし・・・。
(今の県吹連で中心になっている先生方は、10年前には県北に集中していた。)

何よりも子供たちやプレイヤーにとって気の毒に感じる。
盛岡からくる楽器屋さんは、とってもえらいと思います。ほんと。

現在の県のトップの演奏は、可能であれば聞いてみたい。
記念誌とか、出ないんでしょうか・・・。
693名無し行進曲:03/09/27 21:18 ID:517RARp3
専北ってマーチング2年連続全国逝ってるから記念演奏会に出演するのか?
694musicjim:03/09/28 15:16 ID:BqAlFbym
>692
自己レス。
だれか話についてくる人がいるかと思ったけど、そうではなかったらしい。
レスがつかない発言しちゃってごめんなさい。
695名無し行進曲:03/09/28 15:43 ID:Lj2myq9i
記念演奏会、どういう主旨の演奏会かよくわからないんだけど
詳しく広報しているサイトあったら教えてー
出演する方からの情報でもいいしー

合同ステージなんてやったりして・・・
「世界にひとつだけの花」かなんかを、
殆ど初見で、構えられないくらいに狭いところに座らせて、
ホールの許容量以上の音量で演奏して、みたいな・・・

そういうのを好きな人を否定する気は全然ないけど
自分は千円払ってまで聞きたいと思わないのでプログラムを知りたいのよー
696名無し行進曲:03/09/28 17:35 ID:vaK6YK9t
流れ嫁とか言われそうだけど、自由演奏会行く人居ますか?
697名無し行進曲:03/09/28 20:15 ID:kKyuainu
確かに今年は盛岡地区弱いな。 もし去年の一位なら白百合と盛吹が入ってるし。これからの県南に期待。 自由演奏会の情報誰か知ってる人いますか?詳しいこと全然知らないんだけど
698名無し行進曲:03/09/28 23:57 ID:cUJtNZzg
>>695
合同ステージの話は聞いてないな、今のところ。
699名無し行進曲:03/09/29 00:12 ID:/NMsFhQT
県北、今年はいい結果を残しているところが多いので(中B
野田中・中A福岡中・高A福岡高)来年度以降、伸びてくる
んじゃないでしょうか?

県北の先生方、確かに数年経つと盛岡や県南の方に行ってし
まう傾向にあります。どうにかならないんでしょうかね・・・。
700名無し行進曲:03/09/29 01:02 ID:Npy8x3Ea
as
701名無し行進曲:03/09/29 21:40 ID:Sge8yIXC
土曜日、田園ホールで日野皓正5のコンサートがありました。
最後に矢巾中と矢巾西中?の吹奏楽部との合同演奏で聖者の行進を演奏していました。
2ヶ月ほど、指導を受けて、ジャズの練習をしてきたようですが、なかなか良い味を出していました。
702名無し行進曲:03/09/29 22:00 ID:nZA/OVC9
>701
矢巾西中→矢巾北中でした。
703奈々氏後進局:03/09/30 11:01 ID:1VL48aWt
>>697 自由演奏会
もりすい掲示版をみればわかります。
704名無し行進曲:03/09/30 14:57 ID:VNVTpaqH
田園ホール…
そういえば、東北大会高校の前日・当日と東北1位通過した
湯本高校が利用してたらしい。
ということはあそこは イイ! ホールなのかな。
705名無し行進曲:03/09/30 19:33 ID:IQwisq9d
>704
ジャズの話題を、ホールの話題にすりかえてやんのw
706名無し行進曲:03/09/30 19:51 ID:IQwisq9d
日野皓正5との共演のニュースを聞いて、俺はチト嬉しくなったな〜

俺も演奏に加わりたかったな〜
707名無し行進曲:03/09/30 23:48 ID:vWosz4G0
musicgimさん、岩手の吹奏楽を変えていくのはあなたでは?
ぜひ、指導者として実際の団体を指導してもらいたいものですが・・・。
708名無し行進曲:03/10/04 23:56 ID:5dqGMxG2
下がりすぎ。あげようか。
709名無し行進曲:03/10/05 00:01 ID:PFCMHLXw
まーつんぐはどーだったべー!?
710名無し行進曲:03/10/05 00:02 ID:PFCMHLXw
県南のやつよ
711名無し行進曲:03/10/05 22:28 ID:XiLl27b/
自由演奏会、どうだった?
712名無し行進曲:03/10/06 07:03 ID:wHs0dzUX
>>mujicjim氏
吹奏楽というローカルエリアだけではどうにもできない問題でもあろう。
朝も課外、放課後も課外で、全部員が集まれるのは1時間もないという学校も
あると聞くし、中学校は校長会の取り決めで第2・4土曜日の部活動は
全面禁止が原則だし、スクールバスのある学校だとその運行時間の関係で
夕方5時以降の部活動はできなかったりなど、厄介な問題は山積している。
ま、それ以上に大きな問題は音楽の先生が合唱の指導はするけど
吹奏楽の指導はしないというケースが未だに多いことだとは思うが。
音楽の先生の中には吹奏楽のことは門外漢という方も結構いらっしゃるが、
合唱・吹奏楽という表現形態の違いはあっても、
音楽を表現することを教える職業にあるのだから、吹奏楽のことも勉強して
子供たちに接してほしいと思う。合唱部(岩手では音楽部というようだが)も
吹奏楽部も両方指導・研修することで、互いのよさが相乗効果をなすようであれば
よいと願う。
713k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/10/06 08:47 ID:Vehzcqxq
>>712
後半、同感。
まぁ地元の教育学部がどちらかと言えば器楽寄りではない雰囲気だからなぁ。
714名無し行進曲:03/10/06 18:37 ID:Q17Ot2X8
>>713
ボスが声楽寄りだからね。
器楽の教授が一握りで肩身が狭いのかも。
715名無し行進曲:03/10/06 21:00 ID:47wXH1Id
>>713,>>712
別に地元の教育学部出身者が音楽教育に極めて大きな比率で関わっているとは
思わない。しかし、声楽は器楽より一段と高尚でアカデミックなものである
という偏見が流布していることは否めない。
716名無し行進曲:03/10/07 08:17 ID:Cy+s9UV4
同感。
717名無し行進曲:03/10/07 08:18 ID:Cy+s9UV4
同感。
718MINYA:03/10/07 21:07 ID:k2yCaxAl
県南は吹連、マー連どちらの結果も?
719名無し行進曲:03/10/12 10:04 ID:cQQROmAX
今日は白百合の定演
720名無し行進曲:03/10/13 16:35 ID:G8QLmg38
白百合の定演いった人いますか???
いけなかったので、感想ききたい!
721名無し行進曲:03/10/17 00:32 ID:z8ZhY+Po
40周年記念のコンサートについて、情報がほとんどでないね。
どこが出るの?つーか、どこでいつ何時から?
県吹連はもっと広報すべきでは?
722名無し行進曲:03/10/18 01:29 ID:8wQ9Y91z
広報っていうか、岩手の吹連はマスコミ使うのが下手くそ。
723名無し行進曲:03/10/18 06:59 ID:i2+Eey6n
明日は指揮法講習会in水沢高校produced by JBA
724名無し行進曲:03/10/26 07:17 ID:iKUT/HWK
age
725名無し行進曲:03/10/27 02:22 ID:H6kmVBUq
40周年記念演奏会および式典?の詳細きぼん。
誰か!!
726名無し行進曲:03/10/27 17:59 ID:6nqu9xVg
平成15年11月3日(月)式典13:30 演奏会14:00

13:00〜記念式典

14:00〜記念演奏(中学校・一般の部)
野田村立野田中学校   山田町立山田中学校
盛岡シンフォニックウインドオーケストラ  みなみ吹奏楽団

15:10〜記念演奏(職場・大学・小学校・高校の部)
盛岡市役所ブラスアンサンブルスパーク5     岩手大学吹奏楽部
紫波町立日詰小学校      岩手県立黒沢尻北高等学校

16:20〜記念演奏(マーチング・ステージドリルの部)
滝沢村立鵜飼小学校  専修大学北上高等学校


入場料 多分1000yen


727名無し行進曲:03/10/28 16:14 ID:fFYr5q9V
どうでもいいけど、どうして全国大会の時期に式典するんだろ。
728musicjim:03/10/28 19:11 ID:56Ds00/a
>707,712
書き込みありがとうございます。
ここのところ、精神的にもうこれ以上ないくらいつらい状態で、返信が遅くなりました。
今は、自分のできる範囲で、岩手の隅っこでがんばっていきます。
詳しい返信については、おいおいということで‥。

>726
教えていただき、ありがとうございます。
3連休最終日はちょっとつらいですが、心と体に余裕がある場合、聴きにいきたいと思います。
729名無し行進曲:03/10/28 23:02 ID:UyMottPD
>726
県民会館の予約(1年半前)より普門館(今年初め)の方が後から決まるだろうが
730名無し行進曲:03/10/30 23:23 ID:f6f03xb3
専北1位で、マーチング全国大会出場決定。
全国大会出場に伴い・・・。11月16日(日)時間未定
北上市大堤の北上市総合運動公園内の総合体育館において演奏会あり。
731名無し行進曲:03/10/31 09:19 ID:BcOce62v
>730
その日は、藤沢町で行われる東北選抜マーチングフェスティバルの日だな。
732名無し行進曲:03/10/31 10:25 ID:pwZD4GiL
専北おめでとう!!
733名無し行進曲:03/10/31 14:32 ID:a/bxSowS
age
734名無し行進曲:03/10/31 18:29 ID:D0sdRzSp
やっぱ専北スゲーな!おめでとう!
735名無し行進曲:03/11/01 20:58 ID:PmY4a82Q
質水後々御耳らと国見ミニ即に寺野良すら特に界のなす井道に質すらなの知・
736名無し行進曲:03/11/02 16:54 ID:z9PMwt13
>735
日本語めちゃくちゃ(w
737名無しの行進曲:03/11/02 19:56 ID:ELbPkWah
あしたの式典はどんなものか楽しみだ!
それと専北おめでと!
738名無し行進曲:03/11/02 22:41 ID:gKNs8+7G
誰か普門館行ってきた?
739名無し行進曲:03/11/02 23:00 ID:gKNs8+7G
記念演奏会のプログラム教えて!
740名無し行進曲:03/11/03 01:01 ID:OJHvO7NM
みなみのホームページに行くと多少知ることができるぞ。
みなみが出るのはわかるが、しんふぉも出るんだね〜
どちらも自分とこの演奏会が迫っているが、ご苦労なことです。
専北のマーチングが大トリで見れるぞ!必見!
しかし、入場料1000円はちと高くないかい?
どこかで前売りしていないのかと思ったら、出演団体に配布してるんだって。
誰かコソ〜リくれないかな?
741某中パーカス:03/11/03 01:37 ID:Pv09InQb
このスレにさっき気づいたものであります(汗
自分の学校のこともちょっと書かれてたようで…
話題が昔のことですが(苦笑)

明日は演奏会デスネ!
自分も電車乗り継いで行くつもりです…
すっごい楽しみです。
742名無し行進曲:03/11/03 03:39 ID:EPIJ7tu2
駅前で一般団体が吹いてたねー。
もりすいとグーテンとシティ辺りだったような気がするけど・・・・
743名無し行進曲:03/11/03 11:41 ID:8vsD3uaV
今日の記念演奏会って、当日券無しなの?
参加団体だけの演奏会なのかなぁ。
案内文を知人から見せてもらったけど、すごく分かりにくい内容でした。
あれって、学校の先生が作成したんでしょうかね・・・
もうすこし、ちゃんとした分かりやすい案内文ができないものですかねぇ。
744某中パーカス:03/11/03 21:28 ID:Pv09InQb
>>743
普通に当日券も売ってましたよ
私買いましたもの(笑)
私は友達から教えてもらったんですけど

専北見てきました!
すばらしかった…
745名無し行進曲:03/11/04 11:22 ID:sRxwpK/B
誰も普門館行ってないの?
746名無し行進曲:03/11/04 11:22 ID:4O86pLAA
専北やりすぎ!自分達だけ30分もステージやるなっつーの。吹連理事長の陰謀か?ステージ発表はみなみがよかった!
747名無し行進曲:03/11/05 01:37 ID:NCAXeSnH
ステージドリルの直前になって
1階前列に座っていた結構な人数のお客さんが移動をお願いされたそうです。
そのことで怒って帰られたお客さんも多かったそうです。
748名無し行進曲:03/11/05 10:54 ID:S8VmQ2+1
権力を握ったものの勝ちって感じでしょうか。配慮が無さ過ぎですね。ちょっと残念。
749名無し行進曲:03/11/05 17:14 ID:HFFoGeFR
専北さん、いいかげんに態度を改めないと、敵が増える一方でつよ。
750名無し行進曲:03/11/05 21:23 ID:1VbCgsrP
>746
みなみは何やったの?
751名無し行進曲:03/11/05 22:00 ID:2kWWUsyq
癌大どうだった?
金無くて見にいけなかた。
752名無し行進曲:03/11/06 01:11 ID:kn90u+eR
>750 テイク・オフとブラジル。特に後者の曲はダサいがノリノリでよかった。演奏会も期待できると思われ。
753名無し行進曲:03/11/06 18:36 ID:F7/kMdRC
テイク・オフって建部知弘でしょ?盛吹を意識してるのかなワラ ほかのバンドは何やったのかなぁ
754musicjim:03/11/06 20:58 ID:cvROPuRI
記念演奏会、聴かせていただきました。
今の岩手の現況がよくわかりました。
事務局の先生方、緊張の連続だったことでしょう。お疲れ様です。

印象に残っているのは、みなみと黒北の2団体です。
専北は、聞かずに帰りました。
ではでは。
755名無し行進曲:03/11/08 05:06 ID:jSxHTyrd
専北なんでそんなに評判悪いんだ?
結構裏事情あるのかな・・・・

でじこの日記ではかなり絶賛されてたけど。
彼女も内部事情までは知らない人なのかしら。一般にいるくせに・・・・
756名無し行進曲:03/11/08 08:36 ID:F5LcKrF+
数年前の事件が
757名無し行進曲:03/11/08 12:02 ID:YaX/IIOm
数年前の事件ってなにYO!?
生徒が万引したのか?顧問が生徒にセクハラしたのか?
生徒同士の不純異性交遊か?生徒が傷害事件でも起こしたのか?
その他、専北吹奏楽部に絡む問題行為・・・


評判が悪い理由って何よ!?
758名無し行進曲:03/11/08 23:34 ID:YaX/IIOm
俺は、専北がそんなに荒れてるなんて思わんがな。
759musicjim:03/11/09 01:46 ID:oFR+sm2p
顧問の先生も、生徒も、(マーチング活動を通して)岩手の吹奏楽発展に大いに貢献していると思うのですが‥。
今さら専北を悪者に仕立て上げてどうするつもりなのでしょう?

ちなみに私が聴かなかったのは、帰りの時間が迫っていたため。
専北が嫌いだからではないですよ。
760名無し行進曲:03/11/10 02:10 ID:QJhsimsx
私はしんふぉに大いに不満が残った。
一組をやるなら、さすが、と思わせてほしかった。
初めのうちは悪くなかったが、マーチはお粗末。
小組曲も、一曲だけ(バレエ)したのに練習不足丸出し。
指揮者がコンクールの人と違っていたが、また交代?
余計にひどくなっている。演奏者に合わせた指揮だった。
みなみの時代がきたのかもしれないと思った演奏会だった。
761名無し行進曲:03/11/10 07:57 ID:YGS+2nvz
>>760
雰囲気が良くて楽しめましたが特にみなみが上手だったとは思いませんでした。
もちろん、ああいうのを良い演奏というのだと思いますが。
他団体の仕上がりが良くないのは開催時期が悪かったということもあるでしょう。
個人的には野田中さんの演奏が気に入りました。

762名無し行進曲:03/11/10 15:57 ID:t85klD/H
>761
どうしても評判よいところをけなさないと気がすまない人?
聴いていないのでわかりませんが、「もちろんああいうのをよい演奏というのだと・・」
の真意は・・・・・?
みなみは吹奏楽とポップスではかなり表情変えるのがうまいバンドですから、
ブラジルはきっと楽しい演奏だったでしょう。想像ですが・・・
763名無し行進曲:03/11/10 19:51 ID:XQT+ce7Z
価値の地下魑魅羅ノン羅なからなンラと二のち手地に即にすらなからの
魑魅耳らとに耳二課に寺質水のち八園と二回口のなす意味なのち・
764名無し行進曲:03/11/10 22:59 ID:EcX9P+7/
〉763
(゜д゜)ハァ?読めませんが?文字化けダサ。読めるように書けやゴルァ。
765名無し行進曲:03/11/11 23:31 ID:eWPtc2yM
みなみ定演もうすぐだ 楽しみだね
766名無し行進曲:03/11/12 07:34 ID:ei/H+F8n
>>765
そうだね。
もりすいも楽しみ。
2団体とも定演重視の活動をしているから。
ところで、もりすいの「2組」って誰の?
767名無し行進曲:03/11/12 13:33 ID:iqY+cBk1
ホルストの2組。ハリソンの夢の全曲も楽しみ。
768名無し行進曲:03/11/12 17:23 ID:7ixpooiJ
昨日、専北のマーチングがTV出てたね。
おととし、昨年、今年と見たが、今回あることに気が付いた、それは・・・

      顧 問 が 出 て こ な か っ た
769名無し行進曲:03/11/13 02:20 ID:CMdyfBOt
完全にシンフォももうすぐ演奏会ということを忘れられてる。
くるみわりをするんだってよ。
みなみももりすいも、ゲストも豪華!楽しみです。
770名無し行進曲:03/11/13 17:06 ID:OruDvM/z
>>755
でじこの日記って?
デ・○・キャラッ○のでじこ?
771名無し行進曲:03/11/14 17:12 ID:nMjjjnps
何があったか知らんが、専北が評判が悪いのは、一部の専北OBが問題行
動を起こしたということか?はあ!?一部のために!?それで専北はダメ
だとか決め付けるてるのか!?それはおかしい!今の専北現役には関係な
いことじゃん。今の現役にはなんにも罪がないでしょうよ。それともなに?
みんな専北はダメだから自分も専北はダメだと思わなければならないわけ?
そんなのゼッタイおかしいぞ!人に合わせる必要なんてない。自分の意思を
しっかり持てよ!顧問はどうだか知らんが・・・どこかで聞いたが、顧問が
そうとう厳しくて嫌だという噂が・・・ホントにそうなのか?まあ、顧問の
厳しさと、生徒のシンの強さがこの結果だ。よくあれだけの練習の厳しさを
乗り越えて来た生徒は本当に偉いよ。そんな生徒が問題行動など起こすはず
がない!とにかく、ずるずると過去の良くない出来事にこだわってるのは良
くないよ。前向き行ってくれYO!
772名無し行進曲:03/11/15 17:20 ID:Jfiymk/x
もう、専北の話はやめようぜ。確かに顧問はセクハラするし、OBには無銭飲食する奴もいるけどよ。たたくだけ無駄だろ、あそこの学校は。
それより、みなみの演奏会って何やるんだ?聞くところによるとアルメニアンダンス全曲とか…飽きるな。
773線北バンぢゅ:03/11/15 18:09 ID:cvx1j9lQ
専北を馬鹿にするのは本当にやめたら?専北は普通に部活をして自分たちで勉強して音楽を作り上げてると思います。
顧問もそんなセクハラじゃないし、生徒も有名学校に進学できるぐらい学校生活も素晴らしいのです。
実際に今年のマーチングは東北一位になったし、これからもっと上にのびる学校だとも思いますよ。
ってゆーか専北を馬鹿にしてるアナタタチのほうが、よっぽど馬鹿くさいけどね。。。
774名無しの専北応援団:03/11/15 19:15 ID:cvx1j9lQ
専北を変にいうのはほんとうに変な人たちですね・・・
あの淀川工業高校も専北を応援しているのに。
みなさん耳がわるいんですね。
耳鼻科へ行ったらどうでしょう?

明日北上総合体育館で専北の発表会があるそうですが、
マーチングや吹奏楽、
どちらにしても素晴らしいものを見せてくれるでしょう。

全国に通用するバンドだと思いますけどね。
775名無し行進曲:03/11/15 21:19 ID:YLIGDsUR
大学の話題は何かないですか?
776名無し行進曲:03/11/15 21:42 ID:WB9kio7+
バンジャに盛大の定期演奏会の宣伝が載ってた。
・・・あ、日にち見るの忘れた。
777名無し行進曲:03/11/15 22:19 ID:YLIGDsUR
曲目、指揮者わかりますか?
778名無し行進曲:03/11/15 22:21 ID:NAZXqMEI
777!
779名無し行進曲:03/11/15 22:32 ID:YLIGDsUR
パチンコスリーセブン!
780名無し行進曲:03/11/16 01:39 ID:azy5sFdB
曲はメリーウィドウをやるらしい。
多分これがメインかな。
ていうか、大学の演奏会で、メリーウィドウがメインって・・・・
しかも全国誌で。
恥さらし以外の何者でもないような気が。
781名無し行進曲:03/11/16 02:06 ID:Vrfs/o/r
>>776
12/14 岩手県民
>>777
「メリーウィドウ」、青銅の騎士ほか
cond飯島さん、佐藤さんほか
782k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/11/16 10:44 ID:FfyHb4KB
>>771-774
専北がどうのの前に、お前らの幼稚さをなんとかしろよ。
783名無し行進曲:03/11/16 11:27 ID:XsUUx7qB
>>782
どういうところが幼稚?
784名無し行進曲:03/11/16 11:37 ID:XsUUx7qB
>>783
もしかして社会人バンドの人?
高校生だからバカにしてるわけ?そんなのおかしぞ!
それとも高校生でも幼稚だと言いたいわけ?あの専北が!?
小学生なら小学生らしさ、中学生なら中学生らしさ、
高校生なら高校生らしさ、があってもいいんじゃない?

俺は、専北は高校生らしくて良いバンドだと思う。
785名無し行進曲:03/11/16 11:38 ID:XsUUx7qB
784のレスは>>782にです。
786名無し行進曲:03/11/16 14:14 ID:ud8C+WVR
どうのこうの言うのは現役で吹いてる生徒がかわいそうだとは思う。要は役員のあのお方でしょ?記念演奏会のあの構成は自分一人が目立てればいいってゆー考えが丸だしでとてつもなくやりすぎ。あれでは批判して下さいって言ってるようなもの。
787名無し行進曲:03/11/16 14:27 ID:XsUUx7qB
>>786
そう・・なの・・
まず、その話し「役員のあのお方」がここに来なければ、
本当にそうなのかちょっと分からない・・・。俺は部外者
ですから・・そういうことはあまり詳しくない。スマソ。
788名無し行進曲:03/11/16 20:49 ID:4Dozi8GW
>>786
僻みにしか聞こえない
789名無し行進曲:03/11/16 20:58 ID:YM7nCYrZ
みんなが精一杯楽しんで頑張って良い結果と思い出が作れればいい。
それが本望だよね。
ただそれだけだよね。
790名無し行進曲:03/11/16 23:32 ID:KqkxrMtB
本日の専北の全国大会出場記念披露演奏会?に行ってきました。
初めて、専北の演奏会のたぐいを見ましたが、とてもすばらしいと思いました。
1部が普通の演奏で、その後江釣子中と専北のマーチングでした。
1部は指揮者に向かい合うような形で、後方の上の方から聞くことになりましたが、
そのせいか響きも美しく、とても楽しめました。
これで、さらに音色が洗練されると、もっと良くなるのではないでしょうか。
マーチングは初めてみましたが、整然としてすばらしかったです。
全国大会、是非頑張って欲しいと思います。
791名無し行進曲:03/11/17 07:18 ID:B/GZZesU
>>788 専きた内部?あの演奏会観たのか?まあ他の団体は全て前座にさせられたワケで。応援者には悪いが同じように思った人は多数いると思われ。
792名無し行進曲:03/11/17 16:10 ID:oY9M4TTJ
マーチング、と言えば
岩手でマーチングやってる中学・高校ってどこ?
専北以外に。
793名無し行進曲:03/11/17 22:19 ID:RQHoOwAv
>>780喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクションがメインなんですか?プログラムからすると「青銅の騎士」がメインなのでは?誰がどの曲を指揮するのか、わかる方いませんか?
794名無し行進曲:03/11/18 06:46 ID:0uOPKPCc
>>780>>793何やっても聴衆を納得させられればいいじゃない。
おっと、啼くよウグイス平安京、か。
795名無し行進曲:03/11/18 09:52 ID:WvcH8KIJ
専北を悪く言うんじゃない。
796名無し行進曲:03/11/18 09:54 ID:WvcH8KIJ
えずりこ中もまーちんぐです
797名無し行進曲:03/11/18 15:51 ID:zKzKXsnC
センキタはマーチングだけにしておけー
798名無し行進曲:03/11/18 16:57 ID:dKy/RYih
>>794そうですよね。曲目がどうのこうのより、聴衆に何かが伝われば、いいんですよね。
799名無し行進曲:03/11/18 20:29 ID:oH/nfFTp
グダグダいうやつらむかつく!!!!
頑張ってんだからいいじゃん!!!!!!
800名無し行進曲:03/11/18 22:24 ID:G8kfmVsS
800
801名無し行進曲:03/11/19 06:25 ID:A0SwGGAI
>>799 自己満足のための演奏は練習場だけにしてくれ。
本当に頑張っている人はそんなことは言わないはずだ。
802名無し行進曲:03/11/19 08:40 ID:TBUeTgLq
わるくないもん(>o<)!!!!!悪く言うのまちがってるYO!
803k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/11/19 10:51 ID:hSkocxMa
>>801
その通り!
804名無し行進曲:03/11/19 12:24 ID:M0IWky+N
>801・803
自己満足だと!?このやろ!なんて失礼なことを言う奴だ!
聴衆に満足してもらうためにどれだけの努力を要するかお前ら
にはわからねーんだ!頑張っている人の身になって考えてみろYO!
失敗したらどうしようとか・・・色々悩んで苦しんでいるんだぞ!
だからその苦しみに負けて辞めていく奴もいる。そんな苦しみばかり
で音楽を楽しんでいる余裕なんてない。そんな窮屈な思いをした経験
は俺にはある。音楽って「音を楽しむ」と書いて「音楽」と読むでしょ。
やっぱりそこにジョイがないと、音楽ってだめだと思う。そりゃあ聴衆
が気に入らなければ自己満足な演奏としてとらえられるかもしれないが、
要は人それぞれのとらえ方だ。人には色々な音楽ジャンルの好みがある
ように、人それぞれの好みの問題だ。

>799・801・802・803
よく、「頑張れ!」とかいうが、頑張ってる人たちにとってはその
「頑張れ」という言葉が重荷になることもある。その、頑張ること
はもちろん大切なことだが、基本は楽しむことである。
805名無し行進曲:03/11/19 12:49 ID:AQSINrpU
まあ、みなさん熱くなりなさんなって。2chでしょ、ここ。
それとも何?ここで真剣に議論する?そんなことしてる暇あったら自分の音楽を磨く努力しな。ここはヨタを楽しむ場。ここで〇〇が批判されてるなんて大半の客は知らんのだから、演奏で見せ付けてやればいいの。こんなとこで意地になってるヤツラはみんなほっとけ。
おっと、ここでマジレス、カコワルイ
806senkita:03/11/19 15:54 ID:TBUeTgLq
部員なんですけど・・・
寂しい思いです・・・
専北はそんな学校じゃないのにそんなこと言われて、
とても気分が悪いですね
807名無し行進曲:03/11/19 18:55 ID:R969tmPR
盛吹の定演が楽しみだなぁ
808名無し行進曲:03/11/19 19:03 ID:R8HOJ8Hl
どうやったらうまくなるの?
809名無し行進曲:03/11/19 19:28 ID:S0mFw3Xv
専北全国大会がんばって!!
810名無し行進曲:03/11/19 20:32 ID:AQSINrpU
高校生がこんなとこ見るもんじゃない。というよりは演奏者(指導者)が見るもんじゃない。
悪評を流されて嫌なのもわかるが、そういうことする奴は音楽でねじふせられないからそうするのさ。
あ、ちなみに俺も悪評は知ってるよ、専北の。ま、事実だとしたら軽蔑するけど、それはこんな板で叩く形では表さないな。足を引っ張るんじゃなく、実力で蹴落とせばいいのさ、気に入らなかったら。パソコンに向かってる暇あったら楽譜見たら?
ま、こんな便所の壁みたいなとこにしがみつかないで、みんな頑張ろうぜ。お偉いさんは頼りにならないぜ?
811810:03/11/19 20:59 ID:AQSINrpU
連書きスマソ。いや、漏れもここ見てるからな、誉められたもんじゃねえな。ただ、言いたいこと言える立場のはずなのにここに書き込んでる奴に苛立ってね。
自演臭いかもしれんが、専北関係者じゃないよ。ただの通りすがり。むしろ専北は漏れも好きくないよ。
ま、大人のショボさをここで見習うなよ、少年少女、ってことで。文句は声を大にして言いな。
812所詮2chは便所の壁の落書き:03/11/19 21:06 ID:R969tmPR
シンフォの定演も見たいなぁ
813名無し行進曲:03/11/19 21:38 ID:6a9h01Qk
>>810
俺も専北の関係者じゃないが、専北吹奏楽部のファンだ。
ここでありもしない悪評を流されると、関係者にとって
迷惑だということをまだ分からないのか!この愚か者めが!
だから2chは嫌いだ!迷惑だ!閉鎖して欲しい!だったら
見なきゃいいのだが・・・でも気になるものは気になる。

マジレスしてなにが悪いんだ!(怒
ふざけるな!
814名無し行進曲:03/11/19 23:10 ID:BJHXtKtM
いい音楽いっぱい聴いて、大きくなろう。
815名無し行進曲:03/11/20 06:53 ID:7zIGyxaf
>>804 いつから「真面目≠面白みがない」と発想するようになったのでしょう?
真面目と楽しいは両立しうるものだと思いますよ。

>>813 マジレス歓迎。2chといえどもいい意見は尊重したい。
816名無し行進曲:03/11/20 10:29 ID:D12N7LL5
東北大会の演奏聞きましたが、打楽器のあの盛大な演奏は自己満以外に聞こえなかった…
817名無し行進曲:03/11/20 12:00 ID:WxWTQKVJ
minnnabakadana
818名無し行進曲:03/11/20 14:21 ID:eRZ1QtZ8
アンコン東北大会に岩大が出られないのはナゼ?
819名無し行進曲:03/11/20 15:51 ID:Ptu/Uzb5
<<818
磐城が全国で金取れないのとおなじように・・・って違うか。
820名無し行進曲:03/11/20 17:23 ID:z0xWcyLb
自己満でもいいじゃないか(;´Д`)ハァハァ

音楽=オナニー (;´Д`)ハァハァ

音 快 楽 (;´Д`)ハァハァ

   
82177行進曲:03/11/20 19:22 ID:CdZKcygx
明日 中総文があるらしいが どなたか詳細について知ってますか?
822めめ行進曲:03/11/21 13:03 ID:2QhP+ayC
県中文 山田中学校13時25〜 秋田市立山王中学校 15時10〜 県民会館にて
823名無し行進曲:03/11/23 23:23 ID:KnFXhyfO
>>819 は?
824名無し行進曲:03/11/23 23:34 ID:0tuO+FTC
本日の盛吹の演奏会に行って来ました。
全体的にまあまあといったところでした。
建部氏の委嘱作 祝典賛歌?は結構わかりやすい曲で楽しめました。
今後、演奏される機会が多いような気がします。
ホルストの第2組曲は良く知られている曲なので、感動を与えるには難しいと思います。
今回は、無難に演奏されたと言ったところでしょうか。
ハリソンの夢はそつなく演奏されていましたが、うーんという感じでした。
やはりこれを説得力を持って演奏するには、大変だと思います。
メリハリをつけると(大変ですが)もっと良くなると思われます。
2部はおなじみの巨匠の出番でしたが、ゲストのオリタ氏がPAのまずさもあって、
いまいちでした。
やはり、基本的にはスタジオミュージシャンなので、アピール度には限界があると思います。
それにしても、ハープ2台とはお金があるんですね。うらやましいです。
825名無し行進曲:03/11/23 23:44 ID:EXbqmHcv
(・∀・)ニヤニヤ
この前、専北マーチング、テレビに映ったよね。
なななんと!!あるカラーガードの娘のパンチラも拝ませて
いただきました。パンティ・・いがったな〜 (;´Д`)ハァハァ
826名無し行進曲:03/11/24 14:10 ID:x2uKYWpI
盛吹の定演聞きに行った人いますか?どうだったのかな?
827名無し行進曲:03/11/24 16:08 ID:HDvCbwn3
826>>824をまだ読んでいなかったのかな?
824さんの感想に同意します。PAのバランスは多分バンドがリハと本番で音量が違っていたことにミキサーが対応できなかったのでしょう。
しかし、一般バンドであの位の集客は大したものだと思います。
オリタ効果か岩井効果かと言えば前日の新聞効果でしょう。と、言う事はオリタ効果かな(^^)
ただ、もう少しうまくショウアップ出来たのでは。相変わらず司会と岩井氏のトークがうまく絡みませんでした。ここ何年も同じ司会者、同じ台詞なのに(??)
??)
828名無し行進曲:03/11/24 16:08 ID:HDvCbwn3
826>>824をまだ読んでいなかったのかな?
824さんの感想に同意します。PAのバランスは多分バンドがリハと本番で音量が違っていたことにミキサーが対応できなかったのでしょう。
しかし、一般バンドであの位の集客は大したものだと思います。
オリタ効果か岩井効果かと言えば前日の新聞効果でしょう。と、言う事はオリタ効果かな(^^)
ただ、もう少しうまくショウアップ出来たのでは。相変わらず司会と岩井氏のトークがうまく絡みませんでした。ここ何年も同じ司会者、同じ台詞なのに(??)
??)
829名無し行進曲:03/11/24 16:14 ID:HDvCbwn3
間違えて二度送信してもうた
830名無し行進曲:03/11/24 16:29 ID:2LusR8RP
内容云々よりも、子供がうるさくて演奏が聞いてられなかった。
椅子の上に立って飛び跳ねたり、演奏中に大声出したり
演奏してても通路を走り回ってみたり…
親がそばにいて、注意しないのもムカつくんですが
そういう子供に限って団員の子供が多いです。
ダンナなり奥さんの演奏は聴きたいでしょうし、
自分たちも好きで吹いてるんでしょうけど
最低限、聴衆に不快感を持たせるような行動の子供は、
うちに置いてくるなり、控え室にいさせるなりしてほしいものです。
831名無し行進曲:03/11/24 19:16 ID:oO2vKENW
釜吹の定演は聴衆の年齢層が高く往時の釜石を彷彿とさせるような
品位のある演奏会でしたね。イヴァンホーとメリーウィドーが好演でした。
832名無し行進曲:03/11/24 19:31 ID:4oeu10jT
盛吹いってきました。毎年の事だが「1部」が長過ぎ。4曲は多い(2組がいらない)。途中でおしっこしたくなった。
833名無し行進曲:03/11/24 20:35 ID:x2uKYWpI
>832
でもいろんな曲聞けるほうがいいじゃん!
834名無し行進曲:03/11/25 07:45 ID:3471DBO5
イパンと大学の定演ラッシュだな
大学は今年どうなんだ?
情報きぼん。
835名無し行進曲:03/11/25 11:53 ID:04MjSCAz
専北さん!全国お疲れ様でした。私は主人と他校の応援に行ったのですが、そこよりも専北さんのマーチングに感動いたしました。日々の練習のたまものですね。これからも、頑張って下さい。
836名無し行進曲:03/11/25 20:37 ID:0FldCldG
>825
**** 自動殴打装置 ****
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/>>825
     (_フ彡        /

スケベ!!変態めが!!
837名無し行進曲:03/11/26 22:03 ID:ZeHr8BHT
30日はサックスの宮崎隆睦のコンサートだね♪
838名無し行進曲:03/11/27 03:24 ID:L0sGr46J
>>832
あの長さは普通だと思うが。
過去に、一部の演奏がたったの15分で終わったすごい大学もあるぞ☆テヘッ

その大学だが
12月14日に演奏会だそうです。
場所は県民会館中ホール。
チケ値段は見なかった。スマン。
宮崎駿メドレー(ニューサウンズ)やるらしい。
これ、数年前にもやらなかったっけ・・・・?
839名無し行進曲:03/11/27 18:34 ID:gSOxtMN7
〉837
貴様バカか?みなみに失礼じゃん。自動殴打装置で殴るぞゴルァ。
逝 っ て よ し !
840名無し行進曲:03/11/28 22:28 ID:gx3RcuCD
さくらホールばんざーい!
841名無し行進曲:03/11/29 17:16 ID:iwHMESvF
さくらホールのオープンおめでと。

知り合いが見に行ったらしいが、混んでて入れなかったらしい・・・。
なぜ中ホールなんだ?大ホールでやれば良かったのに。俺も行きたかったが、
中ホールだから混雑するのは当然だと思い、行かなかった。
大ホールだった見に行ってたかも。
842名無し行進曲:03/11/29 17:55 ID:iwHMESvF
×大ホールだった見に行ってたかも。
○大ホールだったら見に行ってたかも。
843名無し行進曲:03/11/29 18:41 ID:uaSAvcgl
人多くて大変だった。
老若男女、入り混じり。
でもまず、おめでとう。
そしてみなさんお疲れさま。
844名無し行進曲:03/11/30 21:15 ID:xkjADD76
>>839
てめ〜こそ逝け!!!
845名無し行進曲:03/12/01 00:35 ID:6VcmshDZ
今日のみなみの演奏会どうだった?
846名無し行進曲:03/12/01 22:49 ID:tybstcjY
私も釜吹の定演見てきました。
かなり人も入っていた気がします。ステージもOBが加わってチューバが三本。
一部の木挽とイヴァンホーはOK。
二部はかなりノリノリのステージでしたね。中学生がUFO踊ったり?
三部はメリーウィドウ、ピータールーはなかなか聴き応えがありました。
あのくらい低音が充実すればさらに上に行けるかもしれませんね。
しかし客層がかなり上なのはなぜでしょう。
847名無し行進曲:03/12/02 00:12 ID:54EJUa77
みなみ、スゴかった!ゲストも最高。また聞きたいね
848名無し行進曲:03/12/02 05:58 ID:j9Bljplo
>>847
禿同、音楽的説得力有り楽しめた。
アンサンブルの乱れも許容範囲。
アルメは演奏も指揮もダイナミック。
梅野氏のジャンプを久しぶりに見れて嬉しかった。
2部のゲストはサイコー、言うことなし。
6曲もソロし800円は安すぎ。
849名有り行進曲:03/12/02 12:37 ID:urF7C1mJ
みなみはよかったかもしれないが、北上フィルなのかみなみなのか、
どっちかに決めてほしいとも思う。
どっちにも所属していて、仕事は大丈夫なのだろうか・・・

さくらホールの柿落としは素晴らしかった。
オープニングセレモニーの専北の演奏、
感動しましたね。
中ホールでの演奏は、他校との合同はあまり満足はしませんでした。
三年生が引退したら、どう変化してしまうものかとも思いましたね。
1月10日の専北の定期演奏会は、期待してます。
三年生は、素晴らしい演奏で締めくくってくれるでしょう。
850名無し行進曲:03/12/02 15:37 ID:bP4yh10/
>849
そんなこと個人の自由だと思うが・・・。
一般ではよくあることじゃないですか。
梅野氏のジャンプはもうみなみでしか見られないのかな?
去年も聴きましたが、今年はさらに梅野ちっくだった!
管・打ともにかなりの熱演でした。
もちろん1曲目のおいたか氏のテイクオフもおしゃれな感じでよかった。
2部の宮崎氏はサイコーでしたの一言!ほんと800円じゃ安い!
パーカス隊のパフォーマンスもなかなか。サンバはかなり本格的でした。
ただ、849ではないが、トランペットソロが団員じゃないのはなんだか・・。
あの方々はたしかみなみではないですよね。
でも、それもよくあることですかね。


851名有り行進曲:03/12/02 17:37 ID:iuZzb8mp
私も850の君みたいに、団員の人にかっこよく決めてほしいのですよ。
やっぱり、みなみの演奏会なのだから、みなみの良さがわかる団員にやってほしいものです。
まあ、私もいろんな演奏会を見に行ってるので、いろんな方々を見てはいますが・・・
852名無し行進曲:03/12/02 20:10 ID:N/gnybVF
大学・一般バンドの話しばかりでつまんない!





と言ってみるTEST
853名無し行進曲:03/12/02 21:28 ID:jvHZ8zK+
う〜ん。オケだと850、851のようなことを言う人はいないのですが、
やっぱりコンクールがあるせいなのでしょうかね?
正団員と団友を団員でなく聴き手が区別したがるって不思議???
私なら一聴衆として、学校や団体の事情とかは気にしませんね。
だって変な先入観を持って音楽聴きたくありませんからね。
純粋に音楽やパフォーマンスを楽しみたいじゃないですか。
コンクールじゃないんだし、学生じゃないんだし、学習発表会じゃないんだし。
一般は、いろんな価値観や個性で演奏会をやって良し。
お金払っているんだから楽しませて欲しい。
オケならポップスをやるとき、リズム隊をまるごと借りてくるなんて
当たり前なんですけど(いませんからね)。
嫌われるようなパフォーマンスをやっていれば客からそっぽを向かれるだけ。
聴衆がバンドを選べばバンドも育っていくと思いますよ。
嫌いなバンドは聴かなければいいんです。
854名無し行進曲:03/12/02 23:42 ID:5zick2s+
演奏を充実させればさせるほど、団員以外が目立つ罠。。。
そんなカラーのバンドがあってもいいよね?
855名無し行進曲:03/12/03 10:51 ID:thra683Q
盛大定期演奏会 陽気な未亡人、河馬レリア留守チ哉、ブロンズの騎士、墨西哥の祭り・・・。 
856名無し行進曲:03/12/03 14:34 ID:FnPvXRKJ
>>852
じゃ、小学校の話でもするか。
水沢市の真城小学校マーチングバンドが、神戸で開催された
全日本小学校バンドフェスティバルでGS賞を受賞。
同じ水沢市の常盤小学校マーチングバンドも
来年1月に日本武道館で行われるマーチングバンド・
バトントワリング全国大会に出場決定。

という事で、中高生はもっと頑張って下さい。
857名無し行進曲:03/12/04 14:07 ID:uGaUOXGh
856に言いたいのですが、中高生はもっと頑張って下さいとは、何様ですか???
高校の方々も頑張ってるじゃないですか!!!
特に専北さんは、東北大会で一位だったし、総合でも一位でしたよ?
まぁ、江釣子中は去年と同様最下位だったそうですが・・・

小学生は他の地方の団体が、レベル落ちてきましたし、
常盤はレベル上がってきましたが、真城は・・・
マーチング連盟のようなセットとか使っていて、
なんか場が違うとも思いましたね。
ま、団体の個性だからなんともいえませんが。

とにかく、高校生も頑張ってますよ!!!
専北は特にね。
858名無し行進曲:03/12/04 15:37 ID:wwmGmk++
↑せんきた関係者の自作自演ぽい。
こういう行動がさらにせんきたの印象を悪くするのだ。
他をけなして自分の評価を高めようとかいうくだらないことはやめ!!
859名無し行進曲:03/12/04 16:36 ID:0HnSuCcy
専北も頑張っているとは思うよ。
でも、素直に真城のGS賞はよかったと思うんだけど。
岩手では久々の好成績ではないですか。
専北もGS賞だったんでしょうか?そうだったらいいけど。
がんばってるのはわかるから、他のいいところも認めてもいいんじゃない?


860k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/12/04 18:13 ID:m7MDoAkp
「コンクールに頼って音楽のレベルを上げようとする」ことから離れないとまずいんじゃないかな?
861名無し行進曲:03/12/04 22:47 ID:3enm2Oia
別にマーチングが嫌いなわけではないが,バンドの音楽レベルを語るのであれば
マーチングではなく,吹奏楽コンクールで比較しなければならないだろうね。
そういう意味では我が岩手県は小中高ともにがんばっていかなければならない。
小学校の宮城
中学校の福島秋田
高等学校の福島秋田宮城
さらに山形も最近はレベルが向上してきた。
がんばろう岩手!

もちろん>>860のようにコンクール以外で評価することも別の視点からは必要だが。
862名無し行進曲:03/12/05 00:12 ID:W+amoj8n
黒沢尻北小ってどうよ?けっこう優秀だと聞いたが・・・
863名無し行進曲:03/12/05 18:59 ID:UeFtQCzl
たしかに素晴らしいと思います。顧問の指導力によるものでしょう。
他県と違って岩手では黒北小の先生のように複数の学校で結果を残している
先生って少ないですよね。
2校以上を県代表に導いている先生はかろうじていても、
2校以上を優勝(最優秀)に導いている先生(教員)っています?
どなたかフォローを
864名無し行進曲:03/12/05 19:34 ID:mmr2nFH/
確かに岩手の中ではまあまあ優秀なのかもしれないけど,今年は東北銀だったね〜。
宮城や福島のように連続して東北代表となるような学校になれればいいね。
それと一つの学校だけ突出してうまくなるのではなく,切磋琢磨することも必要かも。
小学校では宮城代表が三校とも東北代表になったり,
高等学校では福島(いわき)代表が三校東北代表になったり……。

By 岩手を応援する県外人
865名無し行進曲:03/12/06 21:58 ID:gJ6X4/B7
じゃじゃじゃTVで、盛大の演奏会が明日だと知らされていた。
866名無し行進曲:03/12/07 13:57 ID:bWCD+lVr
>>864
岩手を応援してくれてありがとうございます。
867名無し行進曲:03/12/08 02:21 ID:VLDZRhNu
>>865
来週だyo!!
県民会館「中」ホール。
868名無し行進曲:03/12/08 08:49 ID:Pdn3On6d
じゃじゃ麺あげ
869名無し行進曲:03/12/08 11:10 ID:hnIWObAQ
昨日のシンフォの演奏会どうでした?
870名無し行進曲:03/12/09 12:37 ID:db/YP12h
所詮、ごくごくマイナーな世界のアマチュアなんだから謙虚に行きましょう。聴衆に感動を与えようなんて考えることはないのでは?どこかで聞いた言葉の足枷で動けなくなっているよね。
楽しみながらやりましょう。
けっして他をけなしたり邪魔せぬよう。
871名無し行進曲:03/12/13 00:36 ID:1Vza3Kxr
胆江地区のアンコンいつ?どこで?一般はでるのか?学生はへたくそで聴くにあたいしない地区だから一般に期待。
872名無し行進曲:03/12/13 09:15 ID:bIfdHajS
871・・学生がヘタクソなんて言うもんじゃありません!!!!
一般にも学生は出てますよ?
そこらへん勘違いしないでください。

こんなサイトなくなればいいのに。
こんなもんのせいで、つぶれてしまった団体もいくつか・・・
警察の手にもかかりそうだって知ってますか??みなさん。
873名無し行進曲:03/12/13 10:12 ID:qHUaiRCW
でたでた
脅し
874名無し行進曲:03/12/13 11:52 ID:UShbh4Kg
>>872
お前、いつも偉そうだな。
875名無し行進曲:03/12/13 13:22 ID:Cs/KFRbY
冷麺&さんさ踊りage
876名無し行進曲:03/12/13 13:32 ID:kw0SNoUp
545 :名無し行進曲 :03/12/13 09:17 ID:bIfdHajS
岩手の専北には今後も期待できます。
音は良くなってきたと思うので、あとはその団体の表情だと思います。
877k7thsus4 ◆ruw/3D3wvM :03/12/13 14:29 ID:kw9Ihmk2
>>872
ホント、こういうやつがいるから…
878名無し行進曲:03/12/13 20:40 ID:tXyVWcA8
明日は盛大ですね。県民?
879名無し行進曲:03/12/14 20:19 ID:zIgCPXJT
今日は、白百合のチャリティーコンサートでした。
会場は、自前の白百合ホール。無料ってところが良い。
…観客は、少なめ。保護者がほとんどって感じ。

アンコールがなかった。準備してなかったのか拍手が少なかったせいかは不明。
880名無し行進曲:03/12/15 02:08 ID:1XCYDevs
>>879
誰と行ったんだ?白状せい!!ニヤリ
881名無し行進曲:03/12/15 15:57 ID:x39d6sfh
盛大定演の次は今週土曜日に岩大定演age
882名無し行進曲:03/12/15 21:43 ID:u66MfMuj
盛大の演奏会に行ってきた。
今年は県民中ホールということで、
客席はほぼ満員だった。当たり前だけど。
演奏のほうは、はっきり言って歴代で最低ランクの出来。
メキシコの祭りなんか、昨日合わせたの?と
言わんばかりのしっちゃかめっちゃか具合でした。
しかし、休憩時間のパフォーマンスや
3部の楽しい司会や演出は、新鮮で楽しかった。
一年生がたぶん中心になって進行したのかな、3部は。
客を楽しませようとする意気込み見たいなのが伝わってきた。
これをもっと演奏に力を注げればいいのに。

盛大を毛嫌いしているでじこがどう出てくるかが見ものだ。
てか、はよ卒論終わらせい!!
883名無し行進曲:03/12/16 11:51 ID:MV9rsyI4
メキシコの祭りは教授の指揮でしょ?それなのに一番やばかったの?コンクール曲や3ステはどうでしたか?
884名無し行進曲:03/12/19 11:39 ID:et9CbJYI
アンコン開始
885名無し行進曲:03/12/19 20:36 ID:cL3YPuvK
盛岡地区でしょ?
結果キボンヌ。
886名無し行進曲:03/12/19 21:07 ID:wqI4F5Pv
アンコン盛岡地区大会
盛岡第二  代 S8 F6 C4
      金 B8 C8 P6
盛岡白百合 代 B8 C7
      金 P3 W5 W3
盛岡第一  代 W3 F3
      金 P6 S4
      銀 C5 B5
盛岡第三  代 P5
      金 B8 C7 S5
      銀 W5 F3
岩手女子  代 F3
      金 B8
      銀 P4 F3
不来方   金 W6 S4
      銀 B7 P4 C4 F3
盛岡北   金 P4
      銀 W7 W6 B5
盛岡第四  銀 B8 C6 S5 F3
盛岡市立  銀 B8 C7 P7 S4 F3 
      銅 B5   
岩手中高  銀 P3 B5 M4
盛岡商業  銀 M8 B3
盛岡南   銀 P4  
      銅 B8 W6
盛岡女子  銅 M8 M5
紫波    銅 M7      
盛岡農業  銅 M6
盛大附属  銅 M5
盛岡工業  銅 B4
887名無し行進曲:03/12/20 00:07 ID:LpM71HsR
明日の大学、何すんの?曲知りたい。
888名無し行進曲:03/12/20 00:59 ID:nhb5Su5L
>>887
癌大の定演のことか?
大曲はカルミナ・ブラーナ、あとは海の男達の歌とかやるラシ。

>>886
結果うp参楠。
どこか印象に残った団体とかある?
889886:03/12/20 07:17 ID:aG0GlH3X
盛二FL6 白百合W5 盛二金B8 不来方S4
890名無し行進曲:03/12/20 09:08 ID:RMF5hs0A
金賞!?嘘じゃないよな。
891名無し行進曲:03/12/20 21:35 ID:8UIBcNzj
アンコン中学校の結果キボンヌ。
892名無し行進曲:03/12/21 00:16 ID:9T+3wTjD
>886
二高、白百合は金賞しかないじゃん。
スゲ〜な。
893名無し行進曲:03/12/21 14:55 ID:Nl1kAMjN
遠野地区終わってきますた。
894名無し行進曲:03/12/21 17:29 ID:kiK9uRLQ
各地区でそろそろ結果が出てると思いますので、
じゃんじゃん書き込みお願いします。
895名無し行進曲:03/12/21 22:26 ID:tt/L6aN3
じゃんじゃん書き込んでないじゃん。
896名無し行進曲:03/12/21 22:43 ID:IPKZdUKX
アンコン地区大しゅーリョ−。。。
録音録画禁止なら、CDとか、DVDとか売ってほしいもんだなぁ。
897名無し行進曲:03/12/21 23:05 ID:tt/L6aN3
結果キボンヌキボンヌ〜!!!!
898名無し行進曲:03/12/21 23:19 ID:3y0Suumm
胆江地区、みなみTb4重奏金。
899名無し行進曲:03/12/21 23:23 ID:FwUaAQNC
かわいそうなので、教えてあげます。
盛岡地区イパーン代表 盛サクサク4 盛吹ブラ8
900名無し行進曲:03/12/21 23:33 ID:iUr2IoDQ
900
901名無し行進曲:03/12/21 23:39 ID:3y0Suumm
胆江地区。一般代表 みなみTb4  高校代表 水高打4、水商Fl4、水高Cl6、水高金8 中学校代表 東水沢打5、南Fl4、衣川木7、衣川金6、金ケ崎管打6 小学校代表 南股金7
902名無し行進曲:03/12/22 13:06 ID:SKBCCLnB
大学の結果知りたいです。
903名無し行進曲:03/12/22 13:39 ID:wHvAepEL
盛大金8銀
岩大金8金
岩大クラ4失格
盛大フルート4金

県大出場は盛大フルート4だったのが、
出場辞退の為、岩大金8が繰り上げ出場。
904名無し行進曲:03/12/22 19:41 ID:ueTreL1M
中学校の結果キボンヌ!!
905名無し行進曲:03/12/23 18:48 ID:BkDv3QwG
アンコンでやるポピュラーな曲ありますか??
特に打楽器ので。
906名無し行進曲:03/12/23 19:30 ID:/dpyAnEa
>>905
人数が指定されないことには答えにくいけどとりあえずスレ違い。
↓こっちで聞いたほうがいいかも?
打楽器アンサンブルのNiceな曲
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028990820/
907クロ:03/12/23 20:47 ID:P9KKEJrb
打楽器か…去年不気味な間奏曲とかなんとかで県大会行きましたな…
結構おもしろい曲だった
908名無し行進曲:03/12/24 11:06 ID:+S0TDEZp
癌大定演行ったヤシいる?
どうだった?
客の入りはよくなかったと聞いたが。
909名無し行進曲:03/12/24 14:04 ID:hTOEehCY
盛大のフルートは辞退か。メンバーはフモンカン経験者で固めてたな。金管は全員一年生だったみたいだし、来年に期待だな。
910マエストロ:03/12/26 23:15 ID:+FFR28X1
アンサンブルコンテスト盛岡地区大会、花巻地区大会の結果をお願いします
911名無し行進曲:03/12/27 18:57 ID:LDk1J/Xh
アンコン中学の部の結果キボンヌ
912名無し行進曲:03/12/29 06:51 ID:r1TRxwen
北上の地区大会おわりましたよね。
913名無し行進曲:03/12/29 10:19 ID:DELJMb2e
・・・・・
914名無し行進曲:03/12/29 22:07 ID:2/HQ5bNN
え・・・・・
915名無し行進曲:03/12/29 22:33 ID:DELJMb2e
アンコン地区大会全部終わってるよね?
いろんなとこの感想キボンヌ
916名無し行進曲:03/12/30 01:13 ID:KfkS6veo
感想、言うまでもないんじゃない?
レベルが低すぎて。
917名無し行進曲:03/12/30 23:45 ID:FEnyHeCg
盛岡地区が?
918名無し行進曲:03/12/30 23:46 ID:FEnyHeCg
盛岡地区が?
919名無し行進曲:04/01/04 01:11 ID:9Qra/bYX
このスレはでじこに捕捉されますた。
も う だ め ぽ

コンクールの話題しか無いんかここは。
920名無し行進曲:04/01/05 11:25 ID:2g0JdMQZ
来年度の課題曲どれが良いと思いました?
私は4は駄作だと思いました。1か3で決まりでしょうかねえ・・・?
921名無し行進曲:04/01/06 10:36 ID:89UJLKJj
だからさぁ、時たま話題に出てくる「でじこ」ってなんなの?
内輪での争いか馴れ合いなら即刻やめてくれよ。うっとおしい・・・
922名無し行進曲:04/01/07 17:40 ID:eKH2CTI1
age
923名無し行進曲:04/01/07 18:12 ID:+bT0PtQk
盛大のフルートもったいない。
924名無し行進曲:04/01/07 19:53 ID:JOOaqEdf
今FM岩手で白百合のフラッシングウィンズが流れてたね
925名無し行進曲:04/01/07 20:11 ID:JOOaqEdf
>>921
盛大を嫌い、二次元を愛するある特定の人物を指すのかと

・・・そういやいたねそんな人も。
926名無し行進曲:04/01/10 18:28 ID:fv7o8afz
age
927名無し行進曲:04/01/10 19:40 ID:rqQIitM7
専北の演奏会(一回目)をみてきました。
ステージの近くだったので、正確なところは判りませんが、
なかなか良かったと思います。
一部はコンクールの曲とポピュラー、二部はステージドリル、三部バッハとローマの松(全曲)
と言うことでなかなか盛りだくさんでした。
ステージドリルは見事でしたが、やはりステージだと幾分窮屈な感じがします。
それと、ドリルなどをやっているせいか、皆さんスタミナがありますね。
松でもあまり疲れはみられませんでした。
おまけにアンコール3曲と満足しました。
928名無し行進曲:04/01/16 01:22 ID:fFqGJDH4
sage
929名無し行進曲:04/01/17 21:45 ID:ywSmc4f4
中学校のアンコンの結果は?
930名無し行進曲:04/01/18 00:51 ID:nDbqt8tG
代表 山田のサックス・パーカス、あと二つもパーカスだったような
931名無し行進曲:04/01/18 00:51 ID:nDbqt8tG
代表 山田のサックス・パーカス、あと二つもパーカスだったような
932名無し行進曲:04/01/18 18:36 ID:vu0TOD+z
一般の結果大至急教えて!!代表は?
933名無し行進曲:04/01/18 19:13 ID:XVIK/opF
>>929
山田中(sax4 perc6)
北上中(perc4)
東水沢中(perc5)
934名無し行進曲:04/01/18 23:00 ID:gPd0TS2o
全部門の代表をおせーてけんろ。
ネ申は出現しないのか?
935名無し行進曲:04/01/19 01:04 ID:6b+uZDvz
>>934
出現しないでしょ。
936名無し行進曲:04/01/19 06:56 ID:wc/35pi2
>>>934
>出現しないでしょ。

流石、岩手だな。ど田舎w
937名無し行進曲:04/01/19 12:03 ID:MrEyKZ8R
アンコンモツカレ!
それにしても全部門通して審査ががたがただったように思うたよ。
審査員ごとにばらけた結果か?
まあ、レベルもガタガタだったけどな(ワラ
ところで、某高校が小長谷さんの「Timp.とPerc.のための」をやっていましたが、あれって七重奏だったはず。
4人しか奏者いなかったし、だいぶいじってましたよね。編曲の明記もないということは楽曲改ざんでは?まずいのでは?
それから、あそこの顧問頭にくるので追放よろしく(ワラ。
938名無し行進曲:04/01/19 18:08 ID:0KCVIPua
どこの顧問も自分のとこの生徒のために必死だから、
他から見て頭にくるような行動があったかもしれないね。
お互い様な部分もあるだろうけど、気持ちよくイベントこなしたいね。
出演者、慣れない誘導の人たち、ほんとにお疲れさま。
939名無し行進曲:04/01/19 18:33 ID:zHLxTQty
んで、結果キボンヌ!
940名無し行進曲:04/01/19 20:34 ID:bxigajOD
代表@盛岡二高SaX8 盛岡三高パーカ4 福岡高校SaX4 白百合金管8
941名無し行進曲:04/01/19 22:08 ID:jYrERaaO
盛三何年ぶりだろ?
942名無し行進曲:04/01/19 22:24 ID:DG2BxPnX
>>939
三波吹のホムペに全部じゃないけどあったよ。
943名無し行進曲:04/01/19 22:50 ID:wc/35pi2
>>942
もっとくわしい URL おせーて
944マエストロ:04/01/19 23:22 ID:QHTlJ4zg
>>943
ismusic.ne.jp/mi/
アンコン出場者の皆様、お疲れ様でした。
945sage:04/01/20 21:41 ID:HYIVTvpz
盛市スパ5の銀は納得いかんな。
946名無し行進曲:04/01/21 00:57 ID:DPR2uS2D
サックスとパーカスしか通ってないじゃん。管楽器が下手なのか審査員が能無しなのか…でも、サックスの部を単体でつくるべきだと漏れは思ふ。同族で高音から低音までそろってるんだからうまく聞こえて当たり前!
947名無し行進曲:04/01/22 13:05 ID:vfe+IWxx
>>946
大賛成!!!
ミスが少ないあんな簡単な楽器と一緒に勝負したら金管なんか絶対不利だ。
サックスは別に汁!!
948名無し行進曲:04/01/22 20:22 ID:Z1p3NuHD
アフォだな。サックス全滅って年もあるだろ。
審査員の耳はそんなにヘボくないぞ。
金管はもっと基礎練習汁!
949名無し行進曲:04/01/22 23:01 ID:BGmveQUP
>>946、947
楽器ごとに有利、不利ってあんの??
そんな低次元な事言ってるから岩手はレヴェルが低いんだよ。
どうにかしてくれ。おまいら逝って良し!!!!!!!!
950名無し行進曲:04/01/22 23:28 ID:MjoWXqgM
>>949同意見。 全部門の結果知りたいです。
951名無し行進曲:04/01/23 09:27 ID:eBCK937T
金管だろうがサックスだろうが、上手で通ったんだったら問題ないさ。
でも今回の中学校は打楽器が圧倒的だったわけでないと思った。
管のほうにもっと聞くべきグループがあった。
その意味では今回の審査員の耳はへぼ。少なくても打楽器を聴く耳を持っていなかったと言えないか?
自分のパートにのみ厳しい管奏者を審査員に招くのはだめだとわかったような気がする。
その点を県吹連は熟考すべしだね。
952名無し行進曲:04/01/23 10:23 ID:c9a84a3Z
>>951
審査員はひとりじゃないだろ。
結果が気に入らないからといって
審査員にあたるのはよせ。
953名無し行進曲:04/01/23 11:45 ID:eBCK937T
俺は打楽器じゃないけど、明らかに「打楽器奏者」じゃない奴まで使ってアンサンブルやっている団体もあったぞ!
それも見抜けずに金や銀をやる奴が審査員でいいのか?
金管や木管で「自分の専門以外の楽器」で出てくるやつっているのか?
自分の楽器しか見ていないからそうなるんだって。
そんなことも見抜けない審査員だから、俺は腹立てているんだよ。
演奏することと、指導することと、審査することはイコールじゃねーじゃんかよ。
だからプレイヤーに偏った審査員選びはもうやめろと言っただけさ。
誰がどういう点をつけたか知らないけれど、そんなにバラバラになるはずないだろが。
954名無し行進曲:04/01/23 13:46 ID:c9a84a3Z
普段は打楽器奏者じゃないかどうか見抜く必要があるのですか?
審査員は演奏そのものにだけ評価を下すのであって
その人が普段なにやってようが関係ありません。
ま、打楽器だから出来る事だと思いますが。
955名無し行進曲:04/01/23 13:56 ID:c9a84a3Z
逆に、演奏以外のことが審査に影響するほうが
間違っていると思いませんか?
普段はサックスだけど、フルートで出て
その辺のフルート吹きよりよっぽど上手い奴がいたとして、
審査員が「おまえはサックス吹きダロ!」という理由だけで
点数が低いとかだったら納得いくわけ?
打楽器
956名無し行進曲:04/01/23 13:58 ID:c9a84a3Z
途中で切れた…。

打楽器だから可能というのは確かにある。
小物のような技術がなくてもリズム感があれば
できるようなものなら、
別に打楽器専門の奴じゃなくても大差ない。
言ってる事間違ってますか?
957名無し行進曲:04/01/23 14:57 ID:TYuBhhDs
なぜそんなに自分の耳に自信が持てるのか不思議だ。
958名無し行進曲:04/01/23 16:14 ID:eBCK937T
>小物のような技術がなくてもリズム感があれば
そういう考えの先生が多いよなー。特に中学に。
そんな簡単に打楽器を考えていいのか?
打楽器にも失礼じゃないか?

なんだか自分の日本語が変だなあ。あ〜言いたい事が伝わらないのがいらつく。
岩手の打楽器がレベル低い理由がわかるよまったく。
でもって、そんなバンドで一緒に吹かなきゃならない状況は不幸のどん底だよ。
岩手逝ってよしだ・・・鬱だ・・・・・・

959名無し行進曲:04/01/23 19:20 ID:lubHHaLJ
>>958
日本語の能力はあると思うけど、
その「言いたいこと」が矛盾しているから変な日本語になるんじゃない?
960名無し行進曲:04/01/23 19:51 ID:t0hBUUvX
>>958
言いたいことわかるよ。まぁ956は本物のトライアングルを聞いて出直してこい。
961名無し行進曲:04/01/23 21:13 ID:vAaTPkh1
マァオマイラオチツケ。

それにしても今年は打楽器が結構勝ち進んでいるな。
支部大会の高校の部では他県からも5団体(秋田はマダ)も
打楽器がでる。激戦になると思われ。
962名無し行進曲:04/01/24 06:55 ID:AfQhy6LT
10年くらい前は打楽器の部があって、高校と中学校が一緒に審査されてたよね?
あれはいくらなんでも中学生かわいそうだと思ったが。
963名無し行進曲:04/01/25 05:50 ID:FU5bOyzk
大学の部はどこがぬけたの?
964名無し行進曲:04/01/25 14:22 ID:VvR+r7nv
癌大金八抜けおめでとうage
965名無し行進曲:04/01/25 19:48 ID:S2ry+oqA
結果キボン
966名無し行進曲:04/01/26 11:58 ID:USWvYf5a
956のいいたいことが一番間違っていると思った。
これは岩手的諸悪の根源的考えだね。
あとはまあ、それぞれ個人の事情で思うことはいろいろあるということで。
岩大の金管は高校生と変わることもなく、大学生としてはお粗末だったぞ。
967名無し行進曲:04/01/27 05:52 ID:7pCqk9pp
未だに誰も結果を載せないクソ田舎岩手ゲロ萎え
968名無し行進曲:04/01/27 15:33 ID:VQuxhjFh
そんなに結果知りたきゃ自分で調べろやアフォ
969ち。:04/01/27 18:46 ID:MeT6HGPu
自分は中学生なんで中学の部しか見てませんがね
代表
17 山田町立山田中学校 Sax4重奏
29 北上市立北上中学校 Per4重奏
34 水沢市立東水沢中学校 Pre5重奏
35 山田町立山田中学校 Pre6重奏

うちの学校は…Aクラスにでれるのかなぁ(汗
970名無し行進曲:04/01/29 19:30 ID:7SPJ9DUn
胆江地区の吹奏楽祭があるらしいな。聴きに行くほどのものでもないけどな。
あそこの地区はここ数年で見るも無残な程レベルダウンしてるよな。
昔は水高がかなりよくて、水商がまあまあだったんだよな。今じゃ見る影もなく…生徒も先生もやる気のない、まともな指導者もいない今の現状を見るともう、昔のレベルには戻れないな。
あの地区の上手い一般団体を取り込んでなんとかしようとは思わないのかね?巧く利用すればいいのに。先生はばかだな。
971名無し行進曲:04/01/29 23:19 ID:C48+PoVI
>>966 岩大金管お粗末だったんですか。岩大金管って、盛大フルートの辞退による繰上げ出場なんですよね?たしか。
972名無し行進曲:04/01/29 23:19 ID:IJ5L2+cd
↑うまい一般団体なんてないじゃん…
973名無し行進曲:04/01/30 01:59 ID:blnIwW97
吹奏楽祭、聴く気の無いヤシに誰も聴きに来てとは言わんだろうから行かなきゃいいんじゃないか?岩手のどこにも上手いイパーン無いかもね
974名無し行進曲:04/01/30 22:23 ID:VWSycuwi
アンサンブルクリスタルage
975名無し行進曲:04/01/30 23:06 ID:Fu/QioWp
団体としてウマクなくとも、 個々でみるとレベル高い人は どこの団体にもいると思ワレ… 中高、もっと一般と交流し 上手く利用しても良いのでは? 他県ではよくあることですよ。
976名無し行進曲:04/01/31 09:47 ID:GN1mfpNg
学校関係者としては、一般の人に学校に入ってもらっては生徒指導上困ると言っていたのを聞いたことがある。
たしかに、セクハラや淫行などで問題起こしている一般バンド人いるしね・・・。
世間的に信用されていない一般バンドと言うものもあるわけだし、その辺の汚名を雪げるような地に足の着いた活動を一般はしないとね。
こんなところにカキコしているような人のいるバンドはダメダメよ〜ん(バク
ま、もちろんちゃんとした人のほう圧倒的に多いと言うことは言わずもがななんですけど。
977名無し行進曲:04/01/31 22:13 ID:lWwEwk7+
そろそろ新スレを建てなきゃね
978sageman:04/02/01 05:36 ID:5NEBA/RB
なぜか最近の審査は納得いかんのぉ
審査員の好みがだいぶ強く出ている
気がするぞ、今回だけではなく……

私の偏見でっす!
979名無し行進曲:04/02/01 12:15 ID:t3VjWkT/
昔からだよ
980名無し行進曲:04/02/01 12:21 ID:W/h7haiT
980
981名無し行進曲:04/02/03 01:58 ID:EgsyGoEg
関一センバツ出場おめ
982名無し行進曲:04/02/03 16:28 ID:nmLMthxK
北陵って今年どうなんすか?

983名無し行進曲:04/02/03 19:23 ID:NKwnyMlu
>>982
どうなんですかね??
984名無し行進曲:04/02/03 23:58 ID:FPZitXsV
終了
985名無し行進曲:04/02/04 08:47 ID:DTzyLYXG
第5楽章は無用です。
誰も作らないようにね。無駄だよ無駄
986名無し行進曲:04/02/04 22:42 ID:/SEK77QN
>>985
アナタハダレデスガ?
ナヲナノレ。
エラソウナコトイッテル。キニイラナイ。
987名無し行進曲:04/02/05 00:20 ID:w4yY+UWf
1000逝くのと、2ch閉鎖はどちらが先かな。
ふりかえるとこのスレ、県内の吹奏楽界に貢献したかな??
中傷と結果公表のみだったな。
あっても無くても関係ないな。
でも2ch閉鎖はさみしいな。
988名無し行進曲:04/02/05 20:34 ID:wHTKOphr
ま、確実に貢献はしてないですねw
個人的には自分のアンコンの結果見られたんで有り難かったんですが。
989名無し行進曲:04/02/05 21:19 ID:+BKQaEkm
広い岩手、ガッツリくる指導者は現れないかねー。
990名無し行進曲:04/02/05 21:20 ID:+BKQaEkm
990!
あとのべ9人の書き込みで終了です!
991名無し行進曲:04/02/05 21:55 ID:lDdBFnAJ
991!
あとのべ8人の書き込みで終了です!
あげてみる?
992名無し行進曲:04/02/05 22:05 ID:HiaDSQ2C
ちょっと早いですが、今年は中学・高校共にどこが出てくるのでしょう。
993musicjim:04/02/06 04:48 ID:y4YxR5cc
近況報告。

再出発します。

以上。
994名無し行進曲:04/02/06 05:22 ID:tIEkm9XV
糞田舎岩手萎え
995名無し行進曲
白百合の指揮者替わったって、本当?
そこそこ知られているあの人だとかいう話だけど・・・。