【榊原】静岡県の吹奏楽事情 第5部【高倉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
835あぼーん
あぼーん
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838名無し行進曲:03/11/01 01:30 ID:M9LDOTmL
>>837
訴えてきた子、パンテイ何色やった?
その子スカート姿?
短パン姿?
教えて、榊!
839名無し行進曲:03/11/01 09:14 ID:njSJkwKI
一番弟子の杉浦邦弘氏のHPが復活した。
http://www2.tokai.or.jp/osg-office/NOTE/diary/2003/2003_september.html
杉浦氏、怒り、そして泣いている。
マーチングインストラクターの杉村も去年でやめた。
バラのせいでおかしくなってるよ。
まあ、杉村はもう古いけどね。
井木に新しいマーチングをつくってもらおう。




840名無し行進曲:03/11/01 19:35 ID:n30cYR5O
ってか静岡変態講師多すぎっ。
指揮者のヤロー、オレのカワイイ後輩に手ぇ出しやがった!
「君と君の先輩の楽器、新しくしてやろうか?」とか言って好き放題触ってんじゃねーよ
けなげな後輩がかわいそうだろ!!
841あぼーん:あぼーん
あぼーん
842名無し行進曲:03/11/03 12:13 ID:sIHnJezy
841
お前がいなくても全国大会は立派だったぞ。
すくなくともお前目当てで見に来る香具師なんぞ一人もいなかったと思うが。
843つかもっち:03/11/03 22:44 ID:QEnunz+E
>>841-842
榊原いなくても翔洋は来年全国目指すぞ!
844名無し行進曲:03/11/04 10:17 ID:+4FFLk7b
静岡から日本管楽合奏コンテストに結構出ていたらしいが、結果はどうだったのだろうか
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846名無し行進曲:03/11/09 07:06 ID:H8OE/Mlq
>>341です。久々に高倉を川崎の多摩市民館で見かけました。
昨日今日と、川崎地区のアンコンで審査員やってます。
847名無し行進曲:03/11/09 10:42 ID:bQbfGH19
一番弟子の杉浦邦弘氏のHPが復活した。
http://www2.tokai.or.jp/osg-office/NOTE/diary/2003/2003_september.html
杉浦氏、怒り、そして泣いている。
マーチングインストラクターの杉村も去年でやめた。
バラのせいでおかしくなってるよ。
まあ、杉村はもう古いけどね。
井木に新しいマーチングをつくってもらおう。






848名無し行進曲:03/11/09 15:46 ID:qPOmjXH0
http://shibuya.cool.ne.jp/trpken/sub7.htm�[ソースチェック]
かんべんしてよ、良く平気でこういう所に顔を出せるよな。
849名無し行進曲:03/11/09 21:02 ID:ibJmr0QM
>>848
杉浦怒ってるぞ!
杉村泣いてるぞ!
聖人嘆いてるぞ!
親父勘弁してよ!
850名無し行進曲:03/11/09 21:48 ID:YLokBK2Z
>>849 ワラタ!!

ところでサッカーの応援ってどうなってるの?
どのタイミングで演奏しているのか暇な香具師、
教えろ!!

851名無し行進曲:03/11/09 22:57 ID:OSZuBMhQ
賞用高3に自分の息子がいるらしいね、

848のアドレスをHPに送ってみるか・・・・・。
852名無し行進曲:03/11/09 23:24 ID:OSZuBMhQ
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/852.jpg

にやにや
853名無し行進曲:03/11/09 23:49 ID:E/foCpPH
>>852

アドレス間違えてない?
854名無し行進曲:03/11/10 01:52 ID:EWdxstbI
>>848
ワロタ
855名無し行進曲:03/11/11 21:49 ID:nVue2R+A
>>841-842
榊原いなくても翔洋は来年全国目指すぞ!

856名無し行進曲:03/11/11 23:24 ID:sVWqPIVX
>>855

とりあえず年末の演奏会楽しみにしてるから。
それでどんな感じかわかるだろ。
857名無し行進曲:03/11/12 00:52 ID:aLa3V+DQ
>>856
友情出演:榊原達
858名無し行進曲:03/11/12 22:05 ID:BFDK/5A6
852訂正

htp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031112220576.jpg

859名無し行進曲:03/11/12 22:19 ID:2pjI8sPd
860名無し行進曲:03/11/12 22:35 ID:3fZFt3KC
>>852,859

だからアドレス違うって!ボゲェ
861名無し行進曲:03/11/13 17:57 ID:kM35oQa9
860
だったらメールでも送ってみろ、
862名無し行進曲:03/11/13 23:17 ID:hf/tzgdW
863名無し行進曲:03/11/13 23:42 ID:GSkBQR96
>>862

人が驚愕落胆している気持ちをこうやって晒すの、好きだな、アンタ
864名無し行進曲:03/11/14 21:26 ID:SkwQW/47
865名無し行進曲:03/11/17 00:56 ID:H0Ieg/K7
ブレコンと言えば、榊原達。
東海一高しか練習法でブレコンをやっていない。
この時点でこの学校はセクハラ学校であったのだ。
祖堅さんが嘆くぞ!
http://shibuya.cool.ne.jp/trpken/sub7.htm�[ソースチェック]
かんべんしてよ、良く平気でこういう所に顔を出せるよな。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031112220353.jpg





866名無し行進曲:03/11/17 01:26 ID:IcnjwIGd
まだばらばらやってんのかよ。
ってか自作自演なんでしょ。

ってかひきおたなんでしょ。
867名無し行進曲:03/11/19 21:15 ID:lNBC+g2L
ブレコンと言えば、榊原達。
東海一高しか練習法でブレコンをやっていない。
この時点でこの学校はセクハラ学校であったのだ。
祖堅さんが嘆くぞ!
http://shibuya.cool.ne.jp/trpken/sub7.htm�[ソースチェック]
かんべんしてよ、良く平気でこういう所に顔を出せるよな。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031112220353.jpg







868名無し行進曲:03/11/22 14:56 ID:JnlEycPA
hage
869名無し行進曲:03/11/23 18:02 ID:jf2/Qiba
もう見飽きた。
870名無し行進曲:03/11/23 23:28 ID:eCdREHrp
禿同
871名無し行進曲:03/11/24 10:17 ID:YHCZNhDK
こんな時ならセクハラが一番!
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873名無し行進曲:03/11/26 23:28 ID:3rMlqXin
吹奏楽なんちゃら大会はどこが優勝したの?
874名無し行進曲:03/11/26 23:42 ID:HbClLcwh
高文祭の吹奏楽祭はバラのいない塚本翔洋がグランプリだってさ。
875名無し行進曲:03/11/27 21:58 ID:qBjszr27
けどしょうよう、めっさ下手だったみたいよ。
876名無し行進曲:03/11/27 22:51 ID:k3ii2RC6
でも優勝でしょ?
商用→海干し→清涼ってとこか?<着順
877名無し行進曲:03/11/27 23:30 ID:O4Zd7gkC
膿干しは来年来そう。正統派演奏だったの評判。
878名無し行進曲:03/11/28 01:41 ID:giiZtpF6
他に何処が出てたの?
879名無し行進曲:03/11/28 12:24 ID:PPn+wHdD
やっとヴァカなAAがなくなってきたね。
ヴァカAAはこういう会話に参加できないからね。

>>877
膿干しの正統派演奏って曲はなにやったのよ
正統派じゃなさそうな商用の選曲は?
880名無し行進曲:03/11/28 16:41 ID:ykFXqSM4
なんか、技術 表現 構成 ってのにわかれてて、構成は主に演出、
技術は演奏、表現は、全体的な、みかたによるもので、それぞれ、順位がつけられ、
総合順位はそれらを総合してつけられるみたいでっせ。技術はしょうようがいちいだそうで、
構成は、大井川がバカなことして、満点1位だったみたいよ。
881名無し行進曲:03/11/28 21:23 ID:j3osjixH
大井川は組み立てとしては面白かったがちょっと趣旨と違う気が・・・。
海星はALLクラシックでつまらなかった。まぁ確かに上手いけどね。
雪娘の土屋氏の指揮の豪快さ・・・って言うか荒れようには脱帽。。
あと星出さんの作曲or編曲がやたらと多かった気がする。
いくら最新だからってディスコ・パーティーを一日に3団体も演奏されると・・・。
ディスコ〜の時に磐南か掛西の弦バス♂が一曲中異常なノリで浮いててキモかったなー。
城北工も渡邉氏の力か、、着実にレベル上がって来てるなぁ。
個人的には湖南か浜西が好印象だったんだけど。
相変わらず翔洋は表彰式で挨拶してたしね・・・。「ここでもやるか・・。」って感じ。
882名無し行進曲:03/11/28 22:27 ID:2V7zy6Z8
つかちゃんはなんやかんやいって薔薇さんの型を崩さないようにしてるんだな。
大井川が馬鹿なことって・・・何したの?満点じゃバカとちゃうんじゃない??
883名無し行進曲:03/11/28 23:17 ID:Ex6GoJEi
別にバカじゃないとは思うよ。大井川。
ステージを通して一つの物語になってたみたい。
前で演出して4曲を舞台音楽っぽくやってたね。
海星とは正反対な性格のステージだった。
884名無し行進曲:03/11/29 07:05 ID:7rXLBrY9
海星はALLクラシックなのが、逆にカラーが出ていたと思う。
雪娘のシロフォンの子は絶妙だった。
後半の団体は、演出はあるけどまとまりのない演奏が続く中で、
ラストに海星がきっちり、統一感のあるサウンドをしていたのが、
準グランプリの理由だと思う。
グランプリを取ると向こう5年出れないので、浜工・浜商・小笠などが出てない。
これが、吹奏楽祭が面白みに欠けてしまっている理由だと思う。
885名無し行進曲:03/11/30 12:41 ID:Zzb2YUsQ
グランプリ>>>5年間欠場>>>高文祭レベル低下>>>グランプリ受賞校でうめつくされる  
つまらんぞなもし。
886名無し行進曲:03/11/30 19:38 ID:TJAt7YSS
今日の中学の選抜の結果知ってる人おしえてくれ
何処が一位だったの?
887名無し行進曲:03/12/01 20:20 ID:ZugOKh4f
888名無し行進曲:03/12/02 21:30 ID:6V+tpztY
888
889名無し行進曲:03/12/02 23:11 ID:AuCotBl5
祖堅さんが嘆くぞ!
http://shibuya.cool.ne.jp/trpken/sub7.htm�[ソースチェック]
かんべんしてよ、良く平気でこういう所に顔を出せるよな。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031112220353.jpg




890名無し行進曲:03/12/10 19:33 ID:muEcfcgf
さあ、来年の商用の曲の予想をしようではないか!
もちろん課題曲も一緒に!
891名無し行進曲:03/12/12 23:18 ID:6RDkA6kM
今年のビクターの全国大会CD聴いたんだけどさぁ、
本当に長野高校が代表でよかったわけ?

静岡県悔しくないかい?
あの演奏以下って見られるのは。
やっぱ薔薇さんの影響かね?
どうあれ来年は静岡から代表が選ばれることを期待したい。
長野高校なんていう全国大会よりも勉強を優先する高校が、
東海代表に選ばれて悔しくないかい?

浜松市立、海の星、そして新生(?)翔洋に期待しよう。
少なくとも長野高校よりはいい演奏すると思うからね(藁
892名無し行進曲:03/12/13 15:30 ID:VWlxX0bl
891
激しく同意・・・・・・だが、
商用に期待ってのはびみょうだな、

まあ、塚本がどのくらいの力をもっているか
聞いて見たいが。
893名無し行進曲:03/12/13 23:39 ID:u4Jyac9i
わけ?
かい?
かね?
かい?
894名無し行進曲:03/12/14 03:44 ID:LOwn92oe
>>891
結果はあくまで結果として捉え、納得すべきだし、
悔しくないはずも無いと思うが?
895名無し行進曲:03/12/15 10:18 ID:uqoux54S
今年のアンコンどうだろうね〜
また何か面白い曲出てくるのかなぁ。
896名無し行進曲:03/12/15 18:29 ID:vOFgY1oS
おい!は○ひ、今年は何やるのか?>>895が聞いてるぞ!
897名無し行進曲:03/12/15 22:35 ID:if6KKdeL
アンコンで「目が、目がぁ〜」の曲をやる所が静岡じゃないけど
あるみたいだね、

マイナーのネタでスマソ
898名無し行進曲:03/12/16 00:04 ID:/rkalown
>>848
杉浦怒ってるぞ!
杉村泣いてるぞ!
聖人嘆いてるぞ!
親父勘弁してよ!
899名無し行進曲:03/12/16 00:42 ID:vwJKtLOj
>>895
>>896
だったら直接はやひに聞いてみろ。
tp://homepage2.nifty.com/hayahi_ken/
900名無し行進曲:03/12/16 18:49 ID:zTMz1AJo
900!!

901あぼーん:あぼーん
あぼーん
902名無し行進曲:03/12/18 16:13 ID:SVAjblko
ブラオケってコンクールも第九も出てないけど
来年定演やるの?
903名無し行進曲:03/12/18 22:17 ID:QKEPvspO
>>902
知らない。ブラオケの方ですか?
904902:03/12/19 20:47 ID:Rkbmkn1G
そうですが、なにか?
たぶんやらないとは思いましたが・・・
905902:03/12/19 20:50 ID:Rkbmkn1G
まちがえた、やれないだった・・
906名無し行進曲:03/12/21 00:44 ID:hZRfzGBO
高倉さ〜ん、
今どこぉ〜?

今日は静大の定演だよぉ〜。
あんたの弟子の三田村が振るんだって〜。
見に行ってあげたら?(藁
907名無し行進曲:03/12/21 00:49 ID:hZRfzGBO
静大は高倉さんの後を三田村っていう人にしたんだって。

えっ何?あなたの知り合い?
何だ、全然良くなってないじゃん。
結局そうなっちゃうんだ。

あと上野の森ブラスの人たちをレッスンでよんでるらしいね。
いろいろと必死だねぇ、静大の吹奏楽は。
908名無し行進曲:03/12/21 01:22 ID:eN1zLVk1
バラバラバラバラってうぜ〜な〜
もう終わったことだ。
909名無し行進曲:03/12/21 05:36 ID:tUp1D+8X
大井川の指導者さんって誰?
910名無し行進曲:03/12/22 22:23 ID:4PURVq0k
昨日の翔洋定演、どうだった?
バラがいなくなった今、変わったことだろう。
ガンバレ、ツカピー。
911名無し行進曲:03/12/23 01:55 ID:goaYfwpH
http://www2.tokai.or.jp/osg-office/contents.html

12月23日(火)午後3時55分より毎日放送をキーステーションに
近畿地方  MBS:毎日放送
関東地方  TBS:東京放送
北海道地方 HBC:北海道放送
東海地方 CBC:中部日本放送
九州地方 RKB:毎日放送
で「第21回サントリー1万人の第九」コンサートの模様がオンエアされます。
昨年のゲスト 平井堅さんに引き続き、今年は森山直太朗さんの「さくら」
「春の空〜時の行方」、そして「六甲おろし」のオーケストラ・アレンジを担当
させていただきました。是非ご覧下さい。

OSGすげ〜じゃん
912名無し行進曲:03/12/23 11:58 ID:5n8Qqne8
翔洋ブラス、定演最高!
バラいなくてスタイル変わったね。
この調子!
913名無し行進曲:03/12/23 19:51 ID:k8sn+614
リズム王bPは誰だ?見よ、学校へ行こう!
914名無し行進曲:03/12/23 20:54 ID:k8sn+614
ブレコンと言えば、榊原達。
東海一高しか練習法でブレコンをやっていない。
この時点でこの学校はセクハラ学校であったのだ。
祖堅さんが嘆くぞ!
http://shibuya.cool.ne.jp/trpken/sub7.htm�[ソースチェック]
かんべんしてよ、良く平気でこういう所に顔を出せるよな。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031112220353.jpg

バラがいない定演、すげえよかったぞ!
生徒誰もバラのこと口にしなかった。
915名無し行進曲:03/12/23 22:30 ID:byFv4Cyw
>>914
もうバラは過去の人なんだね。
塚本ももう関わっていないし。
杉浦はもう相手にしてないし。
916名無し行進曲:03/12/23 23:31 ID:0XRiC+81
もう高倉は過去の人なんだね。
三田村ももう関わっていないし。
ねらーはもう相手にしてないし。
917名無し行進曲:03/12/24 17:15 ID:9pjWBQ/L
tp://monntesuq.hp.infoseek.co.jp/SAKAKIBARA.jpg

参照、
UPしますた。
918名無し行進曲:03/12/24 19:17 ID:zlmOdgqt
>>916
>ねらーはもう相手にしてないし
ワラタ。定期演奏会の話題もゼロだったな(w
919名無し行進曲:03/12/24 22:25 ID:6r1/TmDo
920名無し行進曲:03/12/24 22:31 ID:n+jAfiAq
ひでえなばら
921名無し行進曲:03/12/26 13:20 ID:NIfzwk7w
東部の富士地区っていうんだっけ?アンコンの結果はどうでした?
やっぱF根南の打楽器は抜けてるのかな。
曲名を知っていたら教えてください(また林圭一郎の曲かなーええ加減ずっとだよね)。
922名無し行進曲:03/12/26 23:13 ID:ttwz7O3t
はやひ、いい加減飽きたぞ。
923名無し行進曲:03/12/27 00:18 ID:nM9I6aUV
今村君もがんばれ!
924名無し行進曲:03/12/27 00:32 ID:nM9I6aUV
バラ復活の天使???
925名無し行進曲:03/12/27 12:58 ID:8go0CCGZ
浜商のレヴューキボンヌ!!
926名無し行進曲:03/12/29 14:47 ID:mTH8rtWb
薔薇
927名無し行進曲:03/12/29 15:49 ID:F7fU/rB8
多可Cl
928名無し行進曲:03/12/31 15:16 ID:EnsvO9Pk
そろそろ今年も終わるのだが

薔薇は責任感じてないし杉浦はレッテル貼られてるし
塚本は多難だし、本当にやな年だったと(ry
他県から見れば 商用=静岡県=薔薇の印象となってる。
来年は新生商用となるのか?それとも以前のような
宗教的薔薇商用のままか?
個人としては商用よりも他の学校。
中学もK太郎率いる与信に特に期待。

来年は平和な年であってほしい――

929名無し行進曲:03/12/31 18:55 ID:H+dUd+Kn
静大も高倉教の二の舞にならないことを祈る
930名無し行進曲:03/12/31 19:56 ID:nKpjupJl
》925
お、重い…。
931バラバラバラ〜:03/12/31 20:53 ID:3zVjNtNI
あ〜あ!
932名無し行進曲:03/12/31 21:26 ID:hWuwpUGa
全然、関係ない話題になってくるんだが湖南ってどうよ?
大会とかいつも3位とかでギリギリ東海とかいけないわけだが、
今後どうなると思う?

個人的に定演が好きなんだが、大会でも頑張って欲しいなとエール。
933名無し行進曲:04/01/01 00:57 ID:d9Orzpto
藻前ら明けましておめでとう!
934名無し行進曲:04/01/01 01:37 ID:aJFFAAp1
F東、お疲れ!

O田木さんは・・・。

935名無し行進曲:04/01/01 18:48 ID:qwpdX38o
932
銀賞バンドじゃなかったっけ?
少々無理があるんじゃないかと。
折れ的には遠藤久美子率いる富士宮第四中学校、
浜松市立高等学校に期待

富士宮は期待できるかも?
936名無し行進曲:04/01/10 03:08 ID:qHVajzZm
yがたさんガンバ!
937名無し行進曲:04/01/10 11:41 ID:ZnX2s1ks
y形ってタイホーされないの?
938名無し行進曲:04/01/10 18:18 ID:B3W4nosZ
937
何故故?
939名無し行進曲:04/01/10 19:03 ID:Feilm1v2
>>935
じゃああんたの言う僅少バンドを教えてくれ
940名無し行進曲:04/01/10 19:42 ID:B3W4nosZ
935です。
うーん、俺が選ぶんだったら大会成績よりも定演とかイベント演奏
とかによく呼ばれている団体を推すんじゃないかと(略
つまり定演をやっていて知名度も高くイベントに呼ばれやすい
所が東海に行くんじゃねーの?
でも大会のレベルが低すぎは却下な、

だからどの学校がいいとか悪いとかそういう判断を俺はする気は無い。
941名無し行進曲:04/01/12 18:22 ID:AXirYX9+
昨日の東部・高校の部の感想キボン
942名無し行進曲:04/01/13 06:21 ID:PFU8P3An
(代表校のみ)
富士宮西 打楽器七重奏 怪談 ノルドグレン作曲(林圭一郎)
沼津商業 ホルン四重奏 四重奏曲第一番 ウェーバー作曲
市立沼津 フルート三重奏 3つのフルート三重奏曲より クーラウ作曲
沼津東 金管八重奏 「ニューヨークのロンドン子」より パーカー作曲
富士宮西 ユーフォニアム・テューバ四重奏 ソナチナ リーマン作曲
日本大学三島 クラリネット四重奏 オーディションための6つの小品より デファイ作曲
富士宮西 金管八重奏 高貴なる葡萄酒を讃えて リチャーズ作曲
日本大学三島 フルート四重奏 「夏山の一夜」より1.4 ボザ作曲
市立沼津 打楽器六重奏 セレブレーションとコラール ポンテ作曲
943名無し行進曲:04/01/13 06:24 ID:PFU8P3An
(つづき)
伊豆中央 打楽器五重奏 ジムナスティックゲームズより 西原大樹作曲
沼津商業 サクソフォン五重奏 「トロイロ組曲」よりESCOLASO ピアソラ作曲(林圭一郎)
韮山 サクソフォン五重奏 セカンドバトル 天野正道作曲
富士 サクソフォン四重奏 サクソフォーン四重奏曲より パスカル作曲
星陵 クラリネット四重奏 オーディションための6つの小品より デファイ作曲
富士 打楽器五重奏 ジムナスティックゲームズより 西原大樹作曲
沼津商業 金管七重奏 子供の世界から メリカント作曲(川口三郎)
日本大学三島 ユーフォニアム・テューバ四重奏 フニクラ・フミクラファンタジー デンツァ作曲(福田昌範)
市立沼津 サクソフォン四重奏 天使の死(矢部新太郎)

個人的には沼商のピアソラと宮西打楽器と金管がよかったけどね(好みの領域だけど)。
でも120団体は大杉。
944名無し行進曲:04/01/13 14:19 ID:4mifVWeP
フニクラ・ふみくら・・・

富士宮西 沼津商業 市立沼津 日大三島 それぞれ三つづつ
富士 が二つ 韮山 星陵 伊豆中央 沼津東が一つ
偏っておますな
945名無し行進曲:04/01/13 20:20 ID:DULjUYaC
なんかずば抜けて上手い!っていうチームが特に無かった気が・・・。
(実際、上位のチームも点数に本当に少しの差しか無いらしいし)

1つ棄権したチームあったよね? 理由知ってる方いますか?
946名無し行進曲:04/01/13 20:25 ID:4mifVWeP
あれだけ出れば危険もあるでしょ。
でも毎年だいたい危険があるような気がしたりしなかったり…。
2分半じゃなかなか差は出ないでしょ
947名無し行進曲:04/01/13 22:51 ID:Vg0Xw2Hk
>>187 >>189
削除整理@2ch掲示板
suisou:吹奏楽[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029988558/144-n-151
948名無し行進曲:04/01/14 00:03 ID:jFgA2jd/
沼津市立っていつもなくない?今年多いな。個人的にはバリチューがよかった。
949名無し行進曲:04/01/14 02:43 ID:hMQpwesd
いまさらながら>>2に激しくワロタ
950名無し行進曲:04/01/14 23:35 ID:Bz1S4DMW
今年の東部のアンコンは、なんか鳴らしたモン勝ちだったような気が…。
「バランスを考えましょう」なんて書かれそうなところが、結構金賞もらっていた。
反対に、静かな曲できれいにまとめようとしたところは、あまり報われなかったように
思うな。他のところもこんな傾向なのかな?? 中部・西部は?
951名無し行進曲:04/01/15 02:58 ID:Zl9dFftO
>静かな曲できれいにまとめようとしたところは

綺麗にまとまってないからだめなんだよ ヴォケ!

鳴っていても曲になってないところは所詮だめだって。
それくらい気付けよ
多少アンバランスでも説得力ありゃ別だろが
952名無し行進曲:04/01/15 07:31 ID:CRJ6B3Ci
>951
本気で書いてるか? ほんとに曲になってるか?
953名無し行進曲:04/01/15 22:12 ID:2nVziUbO
西部大会明後日ですね。

やっぱり西部大会は東部中部に比べずば抜けてレベルが
高いようで・・・。
見物( ゚Д゚)
954名無し行進曲:04/01/17 09:13 ID:rXA/uBKD
中部はどうでしたか?
955名無し行進曲:04/01/17 20:13 ID:nvALLnvi
アンコン高校西部大会の結果、おしえて下さい。
956名無し行進曲:04/01/17 21:52 ID:vg9/Efpy
1位は学芸サックス
2位が市立のなんか

ってのは覚えてる。

18位は浜松西のパーカス。
957新スレ:04/01/17 23:14 ID:dK/IpuoB
新スレ立てまひた。
静岡県の吹奏楽事情 第6部
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074348729/l50
958名無し行進曲:04/01/17 23:38 ID:nvALLnvi
>956
他に代表になった団体を知っているようでしたらおしえて下さい。
959956:04/01/18 08:17 ID:Xgf1YDVq
他で知ってるとこは浜松工業金管八重奏・湖南サックス・浜名パーカス・海星クラ・江ノ島クラあたりかな。
他にもまた思い出したら書きます。
960@@@:04/01/18 21:46 ID:q1uiTlDK
>>935
俺も同感。
富士宮に俺も期待してる
961&:04/01/19 00:29 ID:tFtxDK2s
誰か中学の東部のアンコン見に行った人居ません?
962名無し行進曲:04/01/19 01:44 ID:hFiRL8gn
行ったけど、何か?
963:04/01/19 18:37 ID:RIr7UJw7
>>962
行った?俺も行ったけど最初から全部聞いた?
964名無し行進曲:04/01/20 15:15 ID:AGzuoH2E
>>962

最初から最後まで聞けるかっつ〜の
県大会ならまだしも
965:04/01/20 18:27 ID:N4W2b9Pf
そうか・・・おもしろい所あった??
それか上手い所
966名無し行進曲:04/01/20 23:08 ID:Mvev7wkD
>>944
富士東って毎年いっぱい県大会に出てたと記憶してるんだが、
今年は出場してないの?
あと、夏のコンクールで聞いた名前ばかりだけど、
韮山ってあまり聞かないけどうまいの??
教えてくんでスマソ
967名無し行進曲:04/01/21 02:11 ID:tQCMMv0h
原中くらいかな 刀う゛は
968名無し行進曲:04/01/21 06:12 ID:RbR/agTS
大・職・一般のアンコン県大会は
なんか前と後ろに上手いところがまとまってたって感じ。
真中は中身が全然ないように感じた。

プログラムの後ろから2番目は激ウマだった。
全国狙えるね。
969名無し行進曲:04/01/21 12:11 ID:+QVid95O
激うま?一般の代表と曲教えてくださいm(_ _)m
970名無し行進曲:04/01/22 19:41 ID:Yo8XS2Mo
≫969
アンサンブル・トリオンファーレって団体。
噂じゃ静大のOB連中だそうだ。
木管五重奏でセルヴァンスキーの「木管五重奏より」って曲演奏してた。

確か何年か前に浜松交響吹奏楽団がアンサンブルで代表になった時もこの曲だった。
でもその時以上に上手かった。
しっかり朝日新聞社賞もとったことだし、
今年は静岡から代表が出るかも。
去年代表になった長野のアンサンブルファンファールは今年不調らしいし…。
971\:04/01/22 20:53 ID:tHt9BMWC
今年何処が東海いくと思う?(中学
972名無し行進曲:04/01/23 17:38 ID:onhXTXJO
>968
たしかにすっごくうまかったね〜。あれって、ある意味ホルンがすごかったと思った。
973名無し行進曲:04/01/24 16:02 ID:fm0hjRtT
>>966
富士東は打楽器6とサックス6がダメ金だった。あとは銀か銅。
974@:04/01/24 21:57 ID:uu3W6ZN2
誰か金賞校教えて高校の!!!!
975名無し行進曲:04/01/24 22:04 ID:C3n8Pl51
↑けんすいれんのほうむぺいじみれ
976名無し行進曲:04/01/25 10:07 ID:TPfoxlRl
ラフェイムってのも気になる?
977名無し行進曲:04/01/25 15:37 ID:eMxNjCbN
>976
常葉だろ?
仮にも音楽専攻でプロ目指してるような奴らが出てきて恥ずかしくないのかね。
しかも銀とかさ。
978名無し行進曲:04/01/26 00:03 ID:WY5SrsKl
>977
それをいうなら文芸大の銅賞ってのも笑える。
クラリネット四重奏でパガニーニやったんだけど、
自分たちのレヴェルに合わない選曲して全然駄目。
もっと簡単な曲を選べばよかったものを(笑
仮にも文化芸術大学なんだから銀賞ぐらい取れよ、ナサケネェナ。
恥ずかしいね、まったく(失笑
979名無し行進曲:04/01/26 12:33 ID:/RTEBo+Z
去年全国で金を取ったヤマハの金5と静大の金8よかったね
静大は県落ちしたけど(www
980名無し行進曲:04/01/26 19:34 ID:WY5SrsKl
>979
ヤマハは同じメンバーだと思うけど静大は違うからしょうがねぇよ。
まぁクラとトランペットが代表になったからいいんじゃない?

つーか静大多すぎ(藁
まぁそれなりの結果出してるからいいんだけどね。
なにをそんなに必死になってるんだろう?
高倉の所為で静大の名が堕ちたのを何とかしようと思ってるのかねぇ。
981名無し行進曲:04/01/26 19:47 ID:EMqQHEG0
次スレ

静岡県の吹奏楽事情 第6部
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1074348729/
982名無し行進曲:04/01/26 23:31 ID:gQ8qrrGO
>>980
団員120人だしそれぞれが出たいと思えばあのくらいの人数になるんじゃね?
983名無し行進曲:04/01/27 11:24 ID:mu5McDq8
>979
静大の金8は、編曲許諾がおりなくて本番直前に曲を変えたらしい。

>982
団員120人もいるのか?
そんなにいるなら大学の部を静大の部にしよう(ww
もしくは学内選考してから大会に出てきてくれ。
もしかして学内選考してあの人数か?
教えて〜静大さん♪
984名無し行進曲:04/01/27 13:54 ID:Pa7IEykK
このスレもさいごまで使ってやれよw
985名無し行進曲
985