茨城の吹奏楽★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たくや
知ってる限り,描いて。
2名無し行進曲:03/03/09 16:48 ID:nVR/4rUL
2げとずさー!!!
3名無し行進曲:03/03/09 16:50 ID:H1JtqzTS
またか。。。。。。
4名無し行進曲:03/03/09 18:21 ID:pxU41GQW
荒れて終了か
5名無しさん@お腹いっぱい:03/03/09 18:49 ID:+/s9hNiv
終了すんな。
6名無し行進曲:03/03/10 19:04 ID:WrhZUn30
常総の定演逝ってくる
7名無し行進曲:03/03/13 02:17 ID:iDPLp6Kv
聖徳の定演ってどんな感じなの?
誘われたんだけど昼と夜に分かれるって聞いたんだけど
8名無し行進曲:03/03/13 04:37 ID:gHaI5yhL
いばらぎぃ
おめーらうざい。
9山崎渉:03/03/13 16:06 ID:leWAKgfd
(^^)
10名無し行進曲:03/03/13 23:33 ID:pcxm5fRO
一応常総で持ってますイバラギ
11名無し行進曲:03/03/15 21:41 ID:zTIPp692
age
12名無し行進曲:03/03/18 16:00 ID:6olgyXr1
あげ
13名無し行進曲:03/03/19 19:54 ID:VDU263Dy
常総とヤマハがジョイントコンサートしたの?
再来年は海ですかね?
14名無し行進曲:03/03/20 02:26 ID:qYlJ+YbC
常総しかないイバラギ!!
15名無し行進曲:03/03/22 22:48 ID:USE0ku5/
アンコン全国大会東関東勢の結果

金 東関東 千葉県 習志野市立習志野高等学校 Fl.8
銀 東関東 千葉県 銚子市立銚子高等学校 Fl.8
金 東関東 栃木県 F-clef Brass4
銀 東関東 神奈川県 横浜市立本郷中学校 mix8
金 東関東 千葉県 松戸市立第四中学校 ww.8
銀 東関東 千葉県 千葉大学 Brass8
銀 東関東 千葉県 株式会社下倉楽器市川営業所 Cl.4

参加した皆さんの健闘に拍手!                         
16名無し行進曲:03/03/25 12:39 ID:db7mjZ42
常総はアンコンふるわないね。
17名無し行進曲:03/03/26 03:08 ID:gb9j57rl
18名無し行進曲:03/03/30 00:56 ID:R+BJt+Og
がんがれ!
19sage:03/03/30 02:07 ID:dRN8cdPl
常総アンコンで最近全国出たのって「テレプシコーレ」だっけ?
ジョイントの海は…がんがれ!!ヤマハはさすがだと思いました。
コン厨房ではないが今年はコンクール代表枠が増えるみたいだね。
20名無し行進曲:03/04/02 10:00 ID:EMAzXkLk
そういや前スレで散々晒された「た●はま」とかいうやつはまだ生きてるの?
21名無し行進曲:03/04/03 15:15 ID:+WFuBjS4
>>20
ああ,まだ生きてるよ.あんな人を馬鹿にしたひどい大吠え拭きも居ないけどな.
さっさと臣でほしい.
22名無し行進曲:03/04/05 07:48 ID:naXhiE7E
オーボエ人口は少ないからオーボエ吹きをつい大事にしてしまうが、それがああさせるのかねぇ。
23名無し行進曲:03/04/06 16:50 ID:rPia50wn
旅先で常磐線に乗ってたら
水戸からセーラー着たかわいい子ばかり四人女子高生が乗って来た。
なんか女の顧問がうざい髪切れとか
カルミナブラーナアレンジしてあるよね?とか元気なこと。
どこの高校だろ?

ただ佐和から乗って来たかつらの人指差して笑ってたのにはびびった。
大甕でおりていったな
24名無し行進曲:03/04/07 23:26 ID:T1Jawc1n
もしかしてH2?
25名無し行進曲:03/04/08 01:15 ID:m6uzVHZm
M3とか。
26名無し行進曲:03/04/08 19:15 ID:d7Fdgqjm
カルミナって事はT大高校の演奏会帰り?
M3と言えば先生移動で○園とトレードだったような?
27名無し行進曲:03/04/13 07:31 ID:V/Szb3LZ
age
28名無し行進曲:03/04/13 20:51 ID:dgkZNsOY
今年から高校Bの予選あるそうですね。方法とか詳しい情報教えて下さい。
29名無し行進曲:03/04/14 21:35 ID:IT+4HMBY
age
30名無し行進曲:03/04/15 17:56 ID:XgENs6Z9
age
31山崎渉:03/04/17 15:19 ID:xs6DHKhg
(^^)
32名無し行進曲:03/04/17 18:20 ID:t8nbLVWj
>>28
各地区ごとに地区大会をやって県大会があるみたいだよ。
毎年50近い団体が出るからそれに去年はFAXかなんかで結果発表になってたみたいだからしょうがないかもね。

今年の有力団体の自由曲を分かる方教えてください!!特に高校は今年御三家居ないから
狙い目だと思うのですが。
33山崎渉:03/04/20 02:57 ID:HJMEgWFO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34山崎渉:03/04/20 06:53 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
35名無し行進曲:03/04/21 23:59 ID:E3NstGrW
双葉台中の定演っていつ??
36名無し行進曲:03/04/25 10:52 ID:AfCW55h+
age
37名無し行進曲:03/04/25 20:11 ID:lqBCvD6s
>>35
双葉台中はいつなんだろうね?
それにしても双葉台は先生変わっても力はあんまり落ちないと思う。コンクールで
こそ銀だったけどアンコンで東関東行ったみたいだし。

そう言えばもうそろそろコンクールの曲決定してくる時期だと思うのですがみんなで予想してみよう〜!!
38名無し行進曲:03/04/29 09:24 ID:7d7/uf0C
県睡蓮のHPに今年のコンクール演奏順番出てたyo。
39美都一公吹奏楽部OB:03/04/29 22:41 ID:L4bPoGNz
最近,美都一公ってどうなの?
OBの一人として母校の吹奏楽部がどうなっているか気になる
40名無し行進曲:03/04/30 01:51 ID:yfkKzSTW
イバラギ情報なんて要りません!!
41名無し行進曲:03/04/30 10:31 ID:0gZQiGNX
>>20-22
アンサンブルツクバのか?あいつが入るとめちゃめちゃになるんだよなあ。
どこのを聴いても。ほかにもオーボエいるだろうに切れない理由でもあるのか。
42名無し行進曲:03/05/01 00:25 ID:i76BXVof
>>31
定演でロシアものばかり演奏したような…
でも顧問もしっかりした人だと思うし県立の中では良い感じだと思われ。

同じ県立ではH1やH2。S高も良い感じと思われ。
43名無し行進曲:03/05/01 08:22 ID:YtXpFK0R
県立M3高はどうなんですか?
44名無し行進曲:03/05/03 00:57 ID:xH79tCuX
今日は演奏会なかった?T&O中だっけ?
って言うか何であそこは合同ばっかりやってるの?

>>43
M3は音楽科の生徒なんか吹奏楽部入ってるのかな?
45名無し行進曲:03/05/05 09:24 ID:zGQFF8/1
顧問同士、連盟同士でケツの穴を舐めあってるんだよね。
46名無し行進曲:03/05/05 12:22 ID:LW7+DAUd
イバラ菌!
47名無し行進曲:03/05/05 12:30 ID:zGQFF8/1
>>46

死ねよ!!
茨城をなめんなよ!
常総があるんだぞ!!!
全国大会常連校だって
中学校だって高校だってあるぞ
お前どうなんだよ

茨城は強いんだ
48名無し行進曲:03/05/05 12:32 ID:LW7+DAUd
>>47
茨城県某中学校吹奏楽部吹きです!
49名無し行進曲:03/05/05 12:34 ID:LW7+DAUd
Trbのね。
50名無し行進曲:03/05/05 16:34 ID:zGQFF8/1
>>48
で?っていう。
強いのか?
強いのかよ??
うちは結構強いぞ!!

51名無し行進曲:03/05/05 17:45 ID:LW7+DAUd
>>50
○岡中てか。。。。。。。。。
52名無し行進曲:03/05/05 21:47 ID:nM+kRLL+
もうやめよう
53名無し行進曲:03/05/06 00:20 ID:zDRash2S
マターリ行きましょうよ。
54名無し行進曲:03/05/06 01:04 ID:6RYGsMQZ
某F台中は今年ってどうよ?近況ギボーン!
55名無し行進曲:03/05/06 03:38 ID:cy9MhUeo
中学校とかの話題してるのって
おじさんたちでしょ。
キモイよ。
56名無し行進曲:03/05/06 06:23 ID:ibupM237
>>55

こらこら、それ言っちゃダメ!!
ここは、「こーゆうオタク大人にはなりたくねぇ」っていう
青少年の反面教師スレですから。
57名無し行進曲:03/05/06 10:12 ID:t10qWm1w
58名無し行進曲:03/05/06 19:25 ID:YyCmjBnf
>>55
おっさんなの?だまされた。
59名無し行進曲:03/05/06 21:30 ID:Z6DZ7rFt
12年前、東海原子力発電所高校は
関東大会で金賞をとったヨ
60名無し行進曲:03/05/06 21:44 ID:mCsD/aH+
>>14
「イバラキ」ね。
61名無し行進曲:03/05/07 06:06 ID:3t/xCMIy
>>55

ほら、またおっさんが!>>59
62名無し行進曲:03/05/08 14:53 ID:uEkeJ7N7
とりあえず行ってみて
http://homepage.mac.com/sinbasi26/
ここの管理人はかなりのDQN
63名無し行進曲:03/05/08 20:21 ID:zUjjVuZe
おっさんこないで。
64名無し行進曲:03/05/08 20:49 ID:zaGAU6Ol
イバラキの水槽っつったらやっぱ1992の
咳情中だろ。あの駄袋はよかった。
イバラキだってうまいんだぞって
ニッポン中に知らしめたな。
65名無し行進曲:03/05/08 21:30 ID:wPwEosFh
うわー、おたくなおっさん・・・。
現実社会では、かなりキモがられているよね、こーゆうの
66名無し行進曲:03/05/08 23:15 ID:jC7wJ0ZY
そんな席上も今は・・・・。
67_:03/05/08 23:15 ID:EcgDDPaO
6855:03/05/08 23:43 ID:ReegC+2A
学校名を当て字で書いているのって、
喜んでやってるのかもしれないけど、
オレはこんなことも知ってるんだって自慢げかもしれないけど、
キモい。
69名無し行進曲:03/05/10 23:42 ID:zaYB/h1r
そういや、昼間の番組にどっかの団の子供がでてなかった?
70名無し行進曲:03/05/11 01:22 ID:x4D+I0OE
>>69去年噴水やってた所ね!
71名無し行進曲:03/05/11 07:14 ID:pfyWTRXa
>>69>>70
よく覚えてるな
水槽ってロリ多いよな
72bloom:03/05/11 07:21 ID:Y3aocMXC
73名無し行進曲:03/05/11 20:09 ID:DonMwp3v
511
74名無し行進曲:03/05/11 20:58 ID:QD1nfewl
課題曲講習会へ逝った香具師いる?自分は聴きに行ってきたけど
,どこの学校もなかなかの仕上がりだと思う。でも特にh2はうまかった。
75名無し行進曲:03/05/12 00:10 ID:dcBI9ent
>>74
漏れも行って来たよ!!
そうだね!もしかしたら今年辺りH2は県代表に絡んで来るかもしれないね!
H2って着々と力つけて来てるからウカウカしてたら大変だよね。
76名無し行進曲:03/05/12 00:17 ID:9vbDakXp
H2指導者だれ? 
77名無し行進曲:03/05/12 06:16 ID:XkujdXkz
某有名指導者、高校の頃とっても影が薄くて
学校にいてもいつも部室に引きこもっていたらしいね。
友達もほとんどいなかったって。
で、部活でも目だってなかったというか、
上手い奴は音大に行ってたけど、
そいつはただの大学だった(w
水葬の指導者って、そーゆう香具師多いぞ(ぶふぉ
78名無し行進曲:03/05/12 12:49 ID:mKSI+8ex
東関東マーチング講習会
79名無し行進曲:03/05/12 21:29 ID:pO5gxv1c
さて
80名無し行進曲:03/05/12 21:48 ID:pO5gxv1c
間違えて下げてしまったスマソ。
さて、今年の「コンクールネタばれ」を始めよか。
おじさん(おばさん)たち、やりたくてウズウズしてるでしょう。
というわけで、おじおばグループだけでまず盛り上がってみませんか。
でも、当て字で書くのは嫌われているので止めましょう。
他の部門は作りたい香具師が作れ。

(団体は思いつく限り上げてみた。フレキシブルに対応して。)
古河地区
ひたちなか交響
常陸太田市吹
水戸市民
聖徳
関城
水戸交響
水戸SE
T.I.WE
日立市民
阿見吹
ひたちなか市吹
水海道WE
下館市吹
岩井SWE
取手交響
81名無し行進曲:03/05/12 22:27 ID:/OmXVB6N
今年流通経済と茨大は何やんの?
まあ去年みたいにどんぐりの背比べだと思うけど

82名無し行進曲:03/05/12 22:44 ID:yBr02I4a
>>77 普通の大学じゃなく専門学校!ナオミだっけ?
8374:03/05/12 23:45 ID:sUiyGxiS
H2が伸びてきたのは指導者の力もあるが
泉丘,世矢から優秀な生徒たちがコンスタントに入ってくるからだとおもう。

今年はH2は高い確率で東関東に抜けるだろうな。
84名無し行進曲:03/05/13 02:36 ID:c2UX8gw9
Q1 今高校Aは枠何個?
Q2 最近はどこ上手いの?高校A
Q3 課題曲講習会はどこの学校が出たの?
85名無し行進曲:03/05/13 23:14 ID:+ezOO/PH
>>84
Q1 多分5校だと思った!
Q2 常総学院・聖徳・日立1・日立2・佐和・常磐大学高・茨城
   って感じじだと…

古河地区って定演でやるGRじゃないの?
86名無し行進曲:03/05/13 23:24 ID:e1OrPBLG
日立2と佐和の指導者ってだれ〜〜?
87名無し行進曲:03/05/14 02:01 ID:phrNdmIo
>>84,86何故そこまで今の高校の現状を知りたがる?関係者(高校生含)はたいてい知ってること。
   

今 い っ た い い く つ で す か ?
8884:03/05/14 02:22 ID:qwSz+Wa0
>>87
すみません、
数年前まで茨城高校Aで自分も出てたんで気になってしまいました。
ちなみに86は私ではありません。
8984:03/05/14 02:23 ID:qwSz+Wa0
今、22です。今年23。
9084:03/05/14 02:30 ID:qwSz+Wa0
>>85
あがとうございました。
91__:03/05/14 02:31 ID:b7JxxqAp
92名無し行進曲:03/05/14 07:12 ID:1wCIajvD
古河地区の今年のコンクールの指揮者を予想しる!
93 :03/05/14 12:48 ID:CNIm+rLa
なんで?F田先生じゃないの?
94名無し行進曲:03/05/14 20:34 ID:7WcLmdQw
F田はきょねんもおととしも振ってないという罠
95 :03/05/15 00:59 ID:0jFwdIy6
へええええー
なんで振らなくなったの?
まあでもいいんじゃないか。
96名無し行進曲:03/05/15 22:46 ID:Hc2P4XQq
F田先生振らなくなったね〜!何年か前審査員やったから?
去年だってタイムオーバーしなければ凄い良い演奏だったから凄いと思う。
>>85
ホント!?
97 :03/05/16 16:13 ID:66Mg6sXb
タイムオーバーか・・・それは切ないね
98名無し行進曲:03/05/18 12:28 ID:KAL1ixCO
おいおい、お前ら大丈夫(ぷ
感染したらいいのにね(w

ソース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030518-00000013-kyodo-soci
99名無し行進曲:03/05/19 21:39 ID:PqOZJ/HD
何年か前に茨高が定演でやったロンドンデリーの歌は泣けた。
そのとき厨房だから少なくとも三年は経ってるけど。
100 :03/05/19 23:46 ID:GknqzjSb
茨高の演奏ってよく覚えてないけどツメが甘いってイメージだったな。
上手いは上手いんだろうけど。勿体ない。
10199:03/05/20 00:32 ID:JpHJxCiI
>>100そう?完成度結構高かったよ。
結構好きなんだけど茨高の演奏。
入りたくて受けたけど落ちたんだよね。
レベル高いよ〜
102 :03/05/20 01:44 ID:7bMuEsXE
今茨城の高校で団員多いのどこ高校?
103名無し行進曲:03/05/20 06:18 ID:4yPuE1D1
104名無し行進曲:03/05/20 20:09 ID:AYgXm+U+
>>102
常総って意外と少ないみたいだよね!?
だったら聖徳とか茨高とかあとは佐和高も多い方じゃない?
茨城で部員数100人超える学校ってあるんだろうか?

関係者じゃないけど茨高って久しぶりに東関東出場してから連続出場してるけど
毎年上手くなって来てると思う。去年は残念だったけど。今年は代表枠も多い見
たいだし東関東にはいけると思うんだけど。
105名無し行進曲:03/05/20 22:09 ID:4yPuE1D1
だから
>>77
106 :03/05/20 22:58 ID:6sI8FTbx
県代表の上位のチームは「いかにして県代表になるか」でなくて
「県代表を何位で、または何点差で県代表を抜けるか」という事を考えている。
ギリギリ抜けても意味ナイからね。
にしても枠多くね?昔もっと出場校多くて3、4とかしかなかったじゃん。
レベル落ちるよ。ていうか落ちてるのか・・・
107名無し行進曲:03/05/20 23:27 ID:e65KNXL8
>>106
高校はね
108名無し行進曲:03/05/21 00:15 ID:Ku/gYk5T
そうだね。高校は常総がダントツで聖徳それに聖徳が続いて
その下は混戦だもんね。代表枠が3つの時なんかいくら頑張って良い演奏したって
佐和高とかいつも次点だったような…
去年から県の順位がそのまま東関東の演奏順になってるみたいだから
順位も考えてるのかもね。演奏順は前みたいにくじ引きのほうがいいような
気がするんだよなぁ…
高校も落ちてるけど中学もじゃない?最近下がってるような気がする。
高倉先生の時の双葉台見たいな凄いレベルの演奏は聴けないもんね。
逆に一般はあがってるのかな?常陸太田が去年コンクールでよかった見たいだし。
109名無し行進曲:03/05/21 00:29 ID:H8WpL6AL
レベルは全体的に下がってるのは事実。過去にAに出てた団体が今ではBなんて
ざらにあること。今年から高Bは地区別に始まることになってしまった。
そういう中で高Aに上がってきた日立二は注目だね。
110 :03/05/21 03:03 ID:0fcb9bTE
常総>越えられない壁>聖徳>越えられない壁>>>>>>以下どれもどれ
111名無し行進曲:03/05/21 03:06 ID:BKJ1R++M
>>110いやむしろ
常総>越えられない壁>>>>>>聖徳≧越えられない壁≧以下どれもどれ
112 :03/05/21 03:09 ID:0fcb9bTE
常総の次聖徳、聖徳の次は今どこなん?
とにかく上位2位は毎年変わらなんだろ?違うの?
どっか聖徳抜かしたとか?
佐和は万年次点て感じだったが。
113 :03/05/21 03:10 ID:0fcb9bTE
このランク付けで表される「≧」の意味がようわからん。
114名無し行進曲:03/05/21 06:33 ID:GCTX1A2M
いくらコンクールで頑張っても
友達少ないってのはねぇ(w

一生水葬オタと付き合うってのも
視野が狭いっていうか。
まあ、それが指導者やってんだから
生徒は不幸だわな。
くだらんコンクール用の辻褄あわせ音楽しか
教えてもらえず・・・。
115 :03/05/21 15:05 ID:FodnnIjI
茨城ってコンクール以外で頑張ってる高校とか少ないじゃん
116***:03/05/21 15:42 ID:Jwtwe3+n
質問!最近常磐大学高ってどうなの?
117名無し行進曲:03/05/21 16:00 ID:UhSIsTdq
>>115に激しく同意。
聖徳、茨城、日立一の定演行ってみたけど、コンクールのときとは大違い。
特に聖徳なんかは演出で誤魔化してますって感じだよ
118 :03/05/21 16:25 ID:o/MfxhbG
聖徳とかはまだ課外活動とかして県に貢献してる方じゃないの?
茨城の吹奏楽を盛り上げないと、衰退していく一方だよ。
119名無し行進曲:03/05/21 19:03 ID:UhSIsTdq
中学時の経験者入ってこない→高校部員獲得失敗→やむなく高B出場→衰退

何で中学の経験者が入ってこないかというと中学時に
(1)返事強制
(2)年功序列
(3)意味不明なしきたり(練習3に対して話し合い7みたいな感じ)
こういうのがあるとトラウマになり続けたがらない。
技術や知識がない顧問はこういうのを行って何とか形を維持しようとするんだけど、
何とかしないと減退の一途をたどるぞ。でもこっちの力じゃどうしようも出来ないのが現状
120名無し行進曲:03/05/21 20:06 ID:GCTX1A2M
>>119

本当の音楽を体験させられない、
コンクール至上主義の
中学顧問、猛反省シル!!
121名無し行進曲:03/05/21 21:08 ID:FnCmdrMO
>>119
そうそう
中学校でのびのびやってた子達のが高校来て技術ものびる。
変な先入観とかないし、順応しやすい。

スパルタ系(コンクール至上主義→のわりにはあまり良い成績は出てなく厳しいだけ)
の中学校出身の子達は前の中学校の癖が抜けなかったりする。

勧誘とかに行くとどっち系だったかとかすぐわかる。
122名無し行進曲:03/05/21 21:20 ID:FnCmdrMO
返事強制とかちょっとアホらしいよね。
わかったら返事すればいいってのはわかるけど。
123名無し行進曲:03/05/21 21:23 ID:MfGOS2Rx
ろりろり、レイプ、痴漢、盗撮、人妻、OL、スッチー、
女子高生、女子大生、女教師、外人、・・・・
やすいんだな、これが。

http://www.dvd-yuis.com/
124名無し行進曲:03/05/22 00:10 ID:q8RuFmhU
>>119公立中の人事の際、吹連に権力があれば少しは変わるが無理な話だな。
125名無し行進曲:03/05/22 00:21 ID:ENl2u3jB
聖徳は色々と活動してるみたいだね。
演奏的にも上手いから今年あたり全国行けるかもね。
>>112
佐和高はここ数年代表になってるみたいだよ。
ちょっと前のBJで学指揮で定演・コンクールやったみたいな話が出てたから
去年はコンクール学指揮だったんだろうね。それで代表ってのは凄いと思う。
>>116
常磐大学高ってトスカの時が本当良かったと思うけど…去年コンクールで次点
だったし今年は代表になるんじゃない?

高校Bに団体が集まってきてるのは東日本大会ができたからってのも
あるんじゃないかな?
126名無し行進曲:03/05/22 01:25 ID:J3+uf10S
思うんだけど聖徳っていつ演奏会の準備してんだろね。
127名無し行進曲:03/05/22 06:33 ID:InLuW/zi
>>125東日本大会はあまりにも高B団体が増え、要望がきて出来たようなもの。
東日本大会に目がくらんで高Aから高Bに鞍替えした団体をみてみたい。
128名無し行進曲:03/05/23 01:05 ID:aAR3cgTF
>>127確かに高AからBに鞍替えしてる学校は見たことないね。
前にも書いてる人いたけど今年の各団体の自由曲分かる人いたら
教えてください!!
129名無し行進曲:03/05/23 01:17 ID:xOE3mFJK
何か井の中の蛙みたいなヤシが多いな。
>>125は高校に限らず、東関東見に行ったことあるかい?御三家だけに目が行きがちになるが
他の県の団体の実力をなめちゃいけないよ。あまりコンクール至上主義的なことは言いたくな
いけど、全国を眼中に入れる際、自分たちの県で上手だからっていうのは通用しないよ。これ
は基本中の基本だからね。話しそれるけどBJも情報媒体としては良いかもしれないけど、人
の手で書かれたものだから実際はどうなのかは分からない。メディアってそんなものじゃん。
BJもその一種だよ。あまりそんな感じはしない雑誌だけど。やっぱり生のものを自分で聞い
たり、見たりするのが一番いいね。
130名無し行進曲:03/05/23 01:33 ID:tQEsOSan
>>129
まあまあおちけつ。もまいもがんばれよ。
3金の3高が抜けたら行ける可能性は十分にあると思うけどね。
131名無し行進曲:03/05/23 15:29 ID:knziCVj2
>>119の言ってる現状を打破しないことには茨城は衰退する一方だな。

他県の人の話聞くと、中学でもプロを講師として呼んで見てもらったりしてる所があるそうです。
茨城では高校ですらプロ呼んでるところ少ないというのに…(というか呼んでる所あるのか)。
取り組み方の差を感じたね正直。
132名無し行進曲:03/05/23 22:24 ID:V0Gb+Yvd
>>127
他校の自由曲を知ったところで何になるのですか?
133名無し行進曲:03/05/23 23:08 ID:o2LK59zc
>>131
少し話が違うと思うよ
134名無し行進曲:03/05/24 03:22 ID:b+mGK4Y6
>>131

そんな事ないって!!
こいつら必死なんだから、コンクールに(w
頼んでるって、必死で(げら
135名無し行進曲:03/05/24 04:13 ID:aH/LNAgu
>>131が言ってる事は少し違うかもしれないけど、>>119が言ってることを防ぐための
ひとつの方法というかきっかけにはなるんじゃない?
136 :03/05/24 04:52 ID:mMf2FnMJ
>>134
おいおい餅つけ、
おまいも必死さが文面ににじみ出てるぞ、
2ちゃんごときで。
137名無し行進曲:03/05/24 07:13 ID:b+mGK4Y6
外部コーチは良いけど、学校教育の一環といしての「部活」なので。

教育者としての資質があるのは最低限。
138名無し行進曲:03/05/24 07:21 ID:XXyHG+FI
>>137
学校教育の一環と言ってもいろいろある。具体的に>>137の意見キボン。
139名無し行進曲:03/05/24 22:04 ID:b+mGK4Y6
いやあ、生徒に手を出す外部コーチもいたのでね。
中学生に自分の肉欲を吐き出してはいけないよねぇ、○谷くん!!
あ、高校生にもだけどね。

140 :03/05/24 23:04 ID:mMf2FnMJ
そいつ何才?ロリコン?キモッ
141名無し行進曲:03/05/24 23:24 ID:0bR9JRd2
あげとこ。
142 :03/05/25 14:35 ID:GHFfnOnZ
恥ずかしい茨城県中学校スレ立てるのやめれ
だいたい中学校に上手い学校なんて今ないだろうが。
143名無し行進曲:03/05/25 21:09 ID:ESBVKn+3
>>142

昔もないけどな。
144名無し行進曲:03/05/25 22:07 ID:CHT0BXvA
佐和は現在部員数86人。
ほかは?
>>104
145名無し行進曲:03/05/26 21:39 ID:spKTVaaM
>>144そういう情報って知って何の得になるの?
146名無し行進曲:03/05/26 23:21 ID:jBFckdwu
恥ずかしいよ
ここ
147bloom:03/05/26 23:21 ID:aWZHTbF1
148山崎渉:03/05/28 12:25 ID:f412rCl0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
149名無し行進曲:03/05/28 20:40 ID:ukDnyL2R
age
何か東関東3強スレで茨城聖徳は全国に近いって話になってたけど
どうなんだろう。去年のコンクールも凄いClの動きとか揃ってて
上手くて驚愕だったけどそれしか印象に残らないというか…
やっぱり横浜創英・市立銚子・東海大相模・作新学院あたりがさらって行くのか?
そう言えば姉妹校の弦楽のためのアダージョやキャンディード組曲の時は良かった
千葉聖徳は?
あと那珂2はリバーダンスって書いてあったぞ!!ホントなの!?
厨房発言でスマソ。
150名無し行進曲:03/05/30 00:22 ID:EkRBi+yi
中学レベルのまま一般バンドに入団してくる高校生ってどうよ?
空気読めっつーの。
部活でやっとけ!
151名無し行進曲:03/05/30 01:45 ID:piB5CJBT
一般バンドって来るモノ拒まず系だから反応に困りそうだね。
しかもそんなにみんなで練習(パー練)とかできなそだし。(時間の関係で→社会人が多そう)
その子が自主練してメキメキ上達したら話は別だけどね。
頑張れ!
152名無し行進曲:03/05/30 07:57 ID:xYTlo1cG
>>150

そーゆうまともな団体ばかりかな。
漏れの知り合いのバンドはどんどん高校生を入れて
呑みに誘ってます。まあ、出会いの場だね
153名無し行進曲:03/05/30 08:53 ID:sQSUycqy
>>144なんでそんな事しってんの?
154名無し行進曲:03/05/30 12:34 ID:iSTCSXDK
>>139
うわ!わかっちゃった!その人。
155名無し行進曲:03/05/31 00:27 ID:Lr9YGi0b
age

156名無し行進曲:03/05/31 14:04 ID:KJbaL5HT
>>152
そんなとこあんのか?どこだよ?
茨城って・・・
157名無し行進曲:03/05/31 17:32 ID:aP5TiL2W
たとえばM交○とかね(w
158名無し行進曲:03/05/31 18:43 ID:1+fd1kxE
>>154
もしかして
http://music.2ch.net/suisou/kako/1027/10279/1027949029.html
>>20以降
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1030289155/
>>201以降
参照でつか?
159154:03/06/01 07:53 ID:dexi8/QX
>>158
こんなスレあったんでつね。
サンクス
でもかわいそうだから、おさげ。
160名無し行進曲:03/06/01 18:15 ID:DLtiziCX
>>157
その団体って評判悪いのは、地元で権力ないからかな。
他みたいに連盟人脈バリバリ、じゃないしね。
161名無し行進曲:03/06/01 18:21 ID:2YlmxVP4
>>160
中学、高校生においては在籍する学校に吹奏楽部が無い場合を除き、一般には
所属できないはずなのに、がんがん入れてるんじゃないの?良く知らないけど。
162名無し行進曲:03/06/01 20:01 ID:mKFYeQ3U
高校生はいるとレベルさがると思うんだが
163名無し行進曲:03/06/02 00:27 ID:6RgSMmNM
>>162
それは一概にはいえないと思う
164名無し行進曲:03/06/02 00:34 ID:gMblaJKL
>>162それ以前に高校生入れるなよって思うの俺だけ?
>>161が言ってるのは事実かな?
165名無し行進曲:03/06/02 00:59 ID:P0Y6GW6D
アイドルのコラージュを発見したでつ。
あと、つるつるオマ○コも見れました。いいの?(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
166名無し行進曲:03/06/02 10:34 ID:r9Pu1ROa
茨城の有名指導者の中にも、某県のバラみたいな人いるよね。
ギリギリで捕まっていないけど。
今度、新聞にでも投書してみようかな(ぷ
167名無し行進曲:03/06/02 11:06 ID:y2Wt7GkV
ぷ、とか言ってないでやってみなよw
168名無し行進曲:03/06/02 16:13 ID:r9Pu1ROa
やってください、だろ(殺
169名無し行進曲:03/06/02 20:18 ID:1D4X1cfl
>>161
>>162
想像だけど、人が足りないんじゃない?
本人たちは人が足りないから、学生を使って、しかも
学生よりはうまいだろうからいろいろおしえて恩を売って
卒業したら入団させるってかんじの賛助見たく思ってるんじゃないの?
都合よく使えるーみたいな。
170名無し行進曲:03/06/02 23:23 ID:T/ErPWrh
>>169
人手不足とかあったからって何もむやみにいれるとはないのでは。
楽団によって事情はあることと思いますが。

都合良く使えるー
と本当にそういうのがいたら問題ですな。
171名無し行進曲:03/06/03 20:13 ID:EFaI9SZ6
VERY AGE
172名無し行進曲:03/06/07 01:31 ID:W5QWMt/Z
この前ポスターを見かけたのですが佐和高は定演で大阪俗謡やるみたいですね!
最近茨城ではあまり演奏されてないのでいい選曲だと思いました。
古河地区はGR。指揮者たくさん来るみたいで凄いですな。
指揮者と言えば昨日の新聞に某中学校の吹奏楽部顧問の楽器購入金長期未払いの
記事が大きく載っていましたよ。
173名無し行進曲:03/06/07 01:47 ID:DzD9wjfR
たぶん今年も茨城は去年の全国の曲演奏大会になるのではないでしょうか?
中国の不思議な役人やらローマの祭りやらでてくるのでは?
174名無し行進曲:03/06/07 11:54 ID:sbbouPQn
大阪民謡何年か前の定演で聖徳やってなかった?
175名無し行進曲:03/06/08 13:09 ID:/c1N3S45
>173
おそらくそうでしょうね。
かなすい。
176名無し行進曲:03/06/09 14:20 ID:nh/Q+tfS
今県内の高校・中学で教員でも音楽の表現・流れ(音程・縦の線もたしかに重要ではあるが)
を作ってくる顧問っている?決して指導者ではなく指揮者って人。
177名無し行進曲:03/06/09 15:50 ID:M0yJJ23v
表現・流れなんて二の次。音程合わせないとコンクールで勝てない

「13.7セントしかりさげろ!」
178名無し行進曲:03/06/09 21:12 ID:z4QwfmOF
>>177
懐かしいね、そういうの。

この間中学生でベルにチューナー付けて合奏出てる子いたけど
それじゃあいつになってもあわないよ。練習で思う存分音程合わせてこい。
そして合奏は周りの音も良く聞け。そういう子に限って音の出だしが高いんだよね。
なんのために付けてるんだか。先生に言われてるのか?
179名無し行進曲:03/06/09 23:06 ID:S/dve09z
佐和高が東関東選抜吹奏楽大会でBJ賞とりましたね。
茨城もなかなかやりますね。
180名無し行進曲:03/06/10 00:31 ID:wnHXZRNl
>>178
はじめのうちはそれも効果がある。
チューナーに頼るのはよくないが、最初は視覚的な部分に訴えるのは一つの方法だと思う。
181名無し行進曲:03/06/10 14:41 ID:dAVCktAi
今年の中学校A部門は荒れそうな予感が・・・
182名無し行進曲:03/06/10 15:38 ID:csAb0nIp
>>179
まずBJ賞って凄いの?
183名無し行進曲:03/06/10 21:54 ID:FsTGE/xd
>>182
特別賞のひとつだしBJにのるんだから凄いんじゃん?
184名無し行進曲:03/06/10 22:03 ID:OCkyqHa6
BJにのるから(ぷ
いやぁ、若いって良いねぇ
185名無し行進曲:03/06/10 22:08 ID:FsTGE/xd
で、結局佐和って凄いの凄くないの?
186名無し行進曲:03/06/10 23:11 ID:wAf3rfq3
凄いの?何が凄いの?上手いって事?(プ
187名無し行進曲:03/06/11 00:28 ID:xle7xhHQ
佐和高はじめ総和中・舟石川小はあの大会に推薦されたんだし
そこそこ実力が認められてるんじゃないかな?
別に演奏とか聴いても特にここ2〜3年いいと思うし。

>>181
なんで中Aが荒れそうなの?
188名無し行進曲:03/06/11 15:25 ID:XX7bAXgJ
有名指導者が淫行罪で逮捕されるとか?(プ
189名無し行進曲:03/06/11 18:04 ID:XSHTXt8N
しかし、有名指導者も
水葬を離れ、リアルの学校教師としては
まったく評価されていないね(ぷ


教育委員会も、苦々しく思ってるみたいよ。
自分の趣味を生徒に押し付けやがって、って感じで
190名無し行進曲:03/06/12 06:10 ID:d40zfDcF
水葬指導者なんてこんなもん。
こいつも水葬連盟のお偉いさん(ぷ

そういやぁ、茨城の連盟のお偉いさんも
合奏中、女子中学生に指導と称しながら
後ろから抱きついていたなぁ。
ね、○○先生!!



同中の松井輝善校長によると、奥野容疑者は98年4月に赴任。音楽が専門で、2年生の音楽を週4〜5時間担当していたという。
前任の中学校では、吹奏楽部の顧問として全国大会入賞に導き、綾南中でも吹奏学部の顧問によくアドバイスするなど熱心な一面も見せており、まじめな性格だったという。
 同中では9日朝、松井校長が全校集会で生徒らに概要を説明。「学校の信頼を取り戻せるよう、みなさんで協力して頑張っていきましょう」と話した。
◇惣脇宏・県教育長の話
 誠に遺憾だ。本人が否認しているので、県教委として事実関係を確認したうえで、厳正に対処していきたい。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-00000003-mai-l37
191名無し行進曲:03/06/13 00:03 ID:F/LOTMYE
厨房でスマソだが今週末は日立2と佐和の定演があるらしいが行くヤシは居るのか?
192名無し行進曲:03/06/13 00:34 ID:LW8egRjJ
>>191
見に行かない。
193名無し行進曲:03/06/13 07:35 ID:RQBUpecw
見にいかない
194名無し行進曲:03/06/13 15:47 ID:4XLysoMP
社会人になってまで高校生の聴きに行く奴きも〜い
195名無し行進曲:03/06/13 22:02 ID:rvk6n1u9
所詮、自己満足の学芸会だろ。
聞きに来る客も、知り合いが出てるって言うだけで
満足する奴らだろ(プ
196名無し行進曲:03/06/13 23:10 ID:U8WS1MJR
>>195

知り合いが出てる=満足

水葬の本質をこんな茨城スレで言い切っては
モタイナーイ!!(ぷ
197名無し行進曲:03/06/14 00:43 ID:umupuOwg
>>195
まずおまいの学校をどうにかして学芸会レベルまで持っていけ(プ
話はそれからだ。
198名無し行進曲:03/06/14 02:06 ID:1Hnt7y1V
>>191
他の方でも、もし行くのなら感想書いてくだされ!

学芸会か〜!確かにそうかも知れないけど演出でお馬鹿な事やったりできるのも
学生だからじゃない?一般とかでやってたらいくら同じ自己満足かも知れないけ
どかなり引くでしょ!?漏れは学生なら別にいいと思いまつ。
ま、何でもやるならピシッとやった方がイイけどね。
まとまってなくてスマソ。
199名無し行進曲:03/06/14 02:19 ID:SMEoUiP4
200名無し行進曲:03/06/14 16:34 ID:+SSja+f/
200!!!
201名無し行進曲:03/06/15 08:44 ID:LydAosH4
h2のを見に行ってきたが演奏はなかなか良かった。
でもパート紹介や途中の演出でちょっと引いてしまった。
202名無し行進曲:03/06/15 12:43 ID:u6DKfcap
いくつ?まさか社会人じゃないよね。
203名無し行進曲:03/06/15 15:54 ID:p5pvEXeA
>>202

おい、それ聞いちゃだめ!>>201が首つって死んじゃうよ(w
204名無し行進曲:03/06/15 16:36 ID:5KQ3I+ec
大人はすっこんでて欲しいよね。
一般は一般で馴れ合ってドロドロ楽しくやってりゃいいのよ。
205201:03/06/15 19:19 ID:vcyj7jH0
まだ工房ですよ
206名無し行進曲:03/06/15 20:46 ID:vSm7WTkc
日立2の関係者キター!?

一番いいのは年齢問わず皆が楽しめる演奏会に決まってるだろが。
207名無し行進曲:03/06/15 21:07 ID:p5pvEXeA
水葬の演奏会を聞きに行く工房って・・・。
暗い青春だなぁ・・・。

皆が楽しめる??演出やパート紹介じゃなくて
音楽の内容で楽しませてくれよな。

208名無し行進曲:03/06/15 21:56 ID:wyuYyFG+
中A,高A,一般の今年の自由曲の情報って無いの?
209名無し行進曲:03/06/15 22:11 ID:04lJoEwP
佐和のみたのはいないの?
210名無し行進曲:03/06/15 22:45 ID:vSm7WTkc
>>207
だいたい《音楽の内容》なんて言葉を使う時点でつまらん、そしてキモイ。
組み立て方とか?そういう意味?頭で考えて音楽聞いてんの?

>>208
あったら出ると思います。でも知ってどうするの?

>>209
見てねえー
211名無し行進曲:03/06/16 05:51 ID:Bzp2h0iA
水葬オタ(工房)に難しい話題を振って悪かったよ。
指揮者の言われたとおりに演奏するのが、水葬の音楽だからな。

理解できない=つまらん、キモイ、って感性が、水葬オタ(童貞)ならでは。

212名無し行進曲:03/06/16 17:36 ID:aQPhFvCk
佐和よかったよ。演奏は荒かったけど出来はまあまあ。
コンサートの内容としてはH2より良かった。
コンクールではどうなるか・・・
213名無し行進曲:03/06/16 20:33 ID:rm3Aa4Jb
演奏会は行ってないけど東関東バンドセッションは暇だったので行きました。
コンクール佐和は今年も学生指揮者で行くのだろうか!?
それもそれで去年いい演奏してくれたからいいんだけどね!
ぜひとも大阪俗謡でコンクール出てほすぃ。

佐和ばっかり話してるけど他の学校はどんな感じなんでしょう?
一般バンドも含めてネタある方書いてください!
214名無し行進曲:03/06/16 21:12 ID:0Diyz+ta
佐和は今年は学指揮では出ません。
新しくきた顧問が振ります。
因みに課題自由ともにまだ決まってません。
215181:03/06/16 21:57 ID:HuU5Trk9
>>187
亀レススマソ
県西は鈴○先生が総○中から境○中に異動したし、
県北は泉○中が県代表になるだろうし、
中央は水○四中がまたオリジナル編曲でがんばるだろうし、
県南は相変わらず地区大会から混戦だろうし。
県東は、ま、いいか(藁)
216名無し行進曲:03/06/17 00:18 ID:+JwXJpb7
県東かわいそう…まぁ確かにだけど。
ちょっと昔は鉾田南とか凄かったみたいだね。

佐和は顧問の先生が指揮を振るんですか!頑張って欲しいですね。
>>215
中学校は中央地区のトップ3(大島・田彦・双葉台)に水戸4は入りそうですもんね。
あの先生は自分で編曲したり凄いと思います。
217名無し行進曲:03/06/17 09:10 ID:swVvzNmp
横浜の問題文書
こんな事が許されているとは、大変な問題だ!!!
http://up.isp.2ch.net/up/c8c7525f5d1b.gif
http://up.isp.2ch.net/up/e0cbc825cbf9.gif
218名無し行進曲:03/06/17 18:57 ID:ICSsmivX
>>216

凄い!凄い!って・・・。
219名無し行進曲:03/06/17 20:44 ID:3vQHfoSZ
佐和課題と自由遂にケテーイ
課題 W
自由 大阪俗謡
220名無し行進曲:03/06/18 09:41 ID:YGHCl7IT
何でこんなに佐和情報ばっかり入るのだ。
俗謡って何年も前に一度やってるよね。
221名無し行進曲:03/06/18 12:27 ID:tUUTIz4d
あー大分昔ね。関東逝ってたね。
222名無し行進曲:03/06/18 21:27 ID:FENRKKkL
223名無し行進曲:03/06/19 06:11 ID:g8u7pnyH
>>217

どーでもいい。
224sage:03/06/21 12:31 ID:RdWq17L9
古河地区の定演行く人!
225_:03/06/21 12:35 ID:1wQkUWdF
226名無し行進曲:03/06/21 13:50 ID:IsjZj58i
佐和情報知っても…
まあ関係者が見に来てるんだろうな。
227名無し行進曲:03/06/22 01:06 ID:nxErBvvz
来週は何とかコンサートってありませんでした?小学校から大学まで水戸でやる
コンサート。厨房発言でスマソですが出場する人いますか?
228sage:03/06/22 07:32 ID:7Ie17Jhf
いかない。ってゆーかどーでもいい。うざい。
229名無し行進曲:03/06/22 16:38 ID:OgIEWCB/
ローカル板で話せよ。uzeeeeee!
230名無し行進曲:03/06/22 18:05 ID:0OJPaGZa
>>224
いくだけ時間のむだ。
231名無し行進曲:03/06/22 21:31 ID:cAiNQE2y
>>228
どーでもいいならレスもすんな!スルーしる!おまいもウゼー!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>228
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
232名無し行進曲:03/06/22 21:32 ID:cAiNQE2y
>>229
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )<  ここは一応・・・
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 (  ´д`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < 茨城の吹奏楽を語るスレだぞ
 ││ │   \________
 (__(__)

おまいがローカル板逝け!
  ≡ ∧_∧  ∧_∧
  ≡(#`Д´)⊃ )Д´)>>229
  ≡/つ  /  ⊂ ⊂/
233名無し行進曲:03/06/22 21:35 ID:cAiNQE2y
>>佐和ネタばっかり持ってくる香具師(多分佐和高生or卒業生)

いつも佐和ネタ書き込み
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

でも残念な事に全く興味ないから。
234名無し行進曲:03/06/23 06:12 ID:SGDdDfaM
>>230

時間の無駄ではない演奏なんて、ない。

茨城の水葬に。
235名無し行進曲:03/06/23 20:06 ID:0AJUsisr
S高は分かったからじゃネタ変えて他の小学・中学・高校・一般お願いします!
過去の書き込みなどからして漏れとしては…
小学…笠○小は今年も小学生とは思えない立派な演奏をしてくれるんだろうな〜!
中学…前に書いてあったT中・O中・S和中・水○4中・泉○中・那○2中あたり
   が中心になってくれるんだろうけど他県のレベルも高いから全国となるとど
   うなるのか?
高校…聖○・茨○・日○1と2・常○大・佐○とレベルは伯仲?
一般…タイムオーバーさえしなければ古河○区は代表だろうな〜!後は常陸○太が
   去年の勢いで来たら県大会は楽しみでつね。
236名無し行進曲:03/06/23 21:21 ID:xepHgJh5
県南地区予選は、課題曲と自由曲公表してる。
こうすれば、模索しなくてすむのに。
http://www.mito.ne.jp/~ken-nan/concours/concours-nan1.htm
237名無し行進曲:03/06/23 22:01 ID:w547+HnR
> 高校…聖○・茨○・日○1と2・常○大・佐○とレベルは伯仲?

もうちっと考えてから書き込んだ方がいいと思うよ。
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ´∀` ) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i
238名無し行進曲:03/06/23 23:05 ID:p9aOsIof
>>237
今年の高校はあまりレベル的には変わらないかと。
239名無し行進曲:03/06/23 23:26 ID:w547+HnR
>>238
1点差で団子並びだと?
240名無し行進曲:03/06/24 00:44 ID:2rMOX9pi
高校って聖徳は頭1つ出るだろうけど他はあんまり大差開かないんじゃないかな?
って言うか佐和以外の課題・自由曲出ないですか?
でも何となく235の書いた団体って第六とかローマの祭り・サロメ・ダフニスって
感じしますね。
>>236
そうだね!コンクール申し込み締め切り後に県吹連のサイトにもプログラムとか
載せてくれたらいいのにね。
241名無し行進曲:03/06/24 01:49 ID:cyKTG9Yy
>>240
そこまでして他団体の曲を気にする理由はなんで?

>でも何となく235の書いた団体って第六とかローマの祭り・サロメ・ダフニスって
感じしますね。

ネタですか?

242名無し行進曲:03/06/24 02:44 ID:RgM5VmxN
>>241
ネタですよ。
243名無し行進曲:03/06/24 03:02 ID:cyKTG9Yy
コン厨大喜びのネタだな。
中国の不思議な…が出てきたりしたらもう大サービスですな。
第六、ローマ(祭)、サロメ、ダフニス、中国。
この中にオリジナルは何曲あって、その曲名はなにかな〜?
244名無し行進曲:03/06/24 03:50 ID:tYYui3lZ
>>243
2曲,第六,中国
245名無し行進曲:03/06/24 06:33 ID:O/hm2WK1
そんなにいい曲なのか?
それとも、指導者が曲を知らなすぎ?
246名無し行進曲:03/06/24 20:56 ID:F/GaNDUe
>>245
まったく同感。
236のリンクの中Aを見ると、普門館の再現(藁
247名無し行進曲:03/06/25 14:27 ID:a4UUBXAb
中国、サロメ、ローマ、ダフニス、スペイン、くじゃく・・・・
こんなの審査員は嫌って程聞いてると思うから
下手な学校とかは不利だよな。下手な学校こそ初演やれ(プ
248名無し行進曲:03/06/25 16:07 ID:6ruXDesM
>>244中国はオケのCDが出ていますが…
249名無し行進曲:03/06/25 16:47 ID:K0H64He6
>>244はネタだろ?
役人だけでなく、六宿も含めてすべて桶からの編曲ものですよ>248
250名無し行進曲:03/06/26 00:24 ID:uU+Ve/fG
第六のオケ版を聞いてみたいな(藁
251名無し行進曲:03/06/26 04:50 ID:leulJ4rH
>>247のような考え方(下手とか上手とかでしか音楽を捉えられない)が、
水葬の限界だな
252名無し行進曲:03/06/26 06:27 ID:/uMhX7oi
>260
ネタじゃないのなら、聴いてみてください。

THE MUSIC OF SIR MALCOLM ARNOLD VOL.1
リチャード・ヒコック指揮、ロンドン交響管弦楽団
(CHAN9100)

このCDなら今でも手に入ります。
六宿の他にもサウンドバリアーや戦場に架ける橋などが入っていて
お得な一枚です。
253名無し行進曲:03/06/26 06:33 ID:gwuU66l4
間違えた。>>250だ。

あとCDのタイトルはTHE FILM MUSIC OF…でした。
254名無し行進曲:03/06/26 15:49 ID:9ZnBkr7x
>>251
水槽に限らず、ある程度の上手さがないとそれ以上のものは要求できないのはどこも
一緒。上手い下手は一番基本的な音楽鑑賞の基準だよ。
もっとも、それだけで判断してはいけないことは禿同だが。

まあアマチュアなら下手でも味があるとか、一生懸命演奏しているのが伝わってきて
よいとか、いろいろ楽しみどころはあるけどね。
255250:03/06/26 16:40 ID:xwmecQVp
>>252
ネタではない、サンクス。
ただ見かけないんだよね。
店員さんに聞くと、水槽団体が演奏しているものしか需要が無いそうで…。


>>254
上手い下手だけで判断するヤシが多いのが茨城の現状。
合同演奏やらで『そこの高校は下手だからこいつは下手に違いない』
こういう奴も多いねてか同類かな。




256名無し行進曲:03/06/27 16:13 ID:v54q8Of6
俺は完成度が高い音楽か好きだな。上手い下手とかでなしに。
音程、リズム(走ってないか、遅れてないか)、音楽の流れ・・・とか。
まあそれは最低限度の事だけどな。

まずどういうのが上手くて、どういうのが下手だとか皆感じ方違うわけで、
でも皆が上手いと思ってる学校はそれなりに時間さいて努力してる罠。
この「上手い」は個人技だけでなく、音楽の作り方も演出も全て。ぬかりないっていうか。
努力したらそれなりの結果がついてくるって事だ。
「俺努力した、でも全然だめだった」
それは其奴より努力してる奴が沢山いたって事だ。
沢山やってきたチームは舞台でも自信が漲っているのが分かるんだよな。
アマチュアなんて特にそう。わかりやすい。
自信なさげに吹いてると全体的に自信なさげな演奏になる。
257名無し行進曲:03/06/29 00:59 ID:jtgjyWhq
age
258名無し行進曲:03/06/29 19:02 ID:EDxJYCP3
スタート地点は皆一緒だもんな。
259名無し行進曲:03/06/30 06:10 ID:NgARapif
>>258
一緒じゃないよな。小学校から始めてる所もあるわけで。
260名無し行進曲:03/06/30 06:54 ID:pYENvqKV
>>224
いってきたよ
でも一般バンドというよりも寄せ集めバンド
プロもいたし高校生ばかり
全部で7〜80人いたかな
でも大人は何人いたんだろう
団員も何人なんだって感じ
昔の勢いはなかったね
まぁ、指揮者がたくさん、お客もたくさんいたけど
このメンバーでコンクールにのれるわけもないので
今年はどうだろう
えきすとら入れまくりならなんとかなるかもね
261名無し行進曲:03/06/30 18:44 ID:mMWL0sPB
>256:自信なさげに吹いてると全体的に自信なさげな演奏になる

ホントにそうですね。気持ちって音に出ますよね。
せめて、自分に自信を持てるくらいに練習出来るといいんだろうな。

話は変わって、誰か昨日の大みか吹の定演行った人いますか?
262名無し行進曲:03/06/30 22:54 ID:NgARapif
>>260

は?プロ(ぷぷぷぷぷp
263名無し行進曲:03/06/30 23:59 ID:ZI22MChf
>>262
本当にプロの人はいたよ。
でも,なんでこんなにたたかれる必要あるの。
いい演奏会だったじゃないの。
264名無し行進曲:03/07/01 10:41 ID:65Wyq083
自分も古河聴いたがよかったよ。客もかなり入ってたね。
コンクールも県大会は1抜け確実じゃないか?
もちろんあの演奏会のメンバーでは出られないだろうけど。
プロもいたんだ。それは知らなかった。
265名無し行進曲:03/07/01 12:30 ID:NUYo2qjy
どの団体に所属しているプロなのよ?
266名無し行進曲:03/07/01 20:45 ID:MsXEDOPi
>>265
プログラムに載っている名前をみればわかるはずだよ
267名無し行進曲:03/07/01 23:01 ID:NUYo2qjy
だから、プログラムなんて持ってないんだって。
で、どこの演奏者?N響とか?
268名無し行進曲:03/07/02 00:16 ID:T30fL3gj
>>267
見せて貰えばすむことだと思う。
何でそんなにこだわるのか。
269名無し行進曲:03/07/02 03:33 ID:9eJlhvZ0
そんな、他のチームばっか気にしてる暇あったら(ry
270名無し行進曲:03/07/02 06:12 ID:V1l0atbK
>>269 別に気にはしていない。ただ、「プロ」の定義が気になってね。

>>268 だから、見せてもらえないんだって。回りで誰も持ってないの。
      何でそんなに言わないのか。
271名無し行進曲:03/07/02 11:24 ID:it4Ttx2s
プロに妙にこだわってるやつ面白すぎ。
N響なわけねーじゃんw
誰がプロかチェックしてそいつがコンクールに乗ってたら
「あの団体プロが出てるよ!失格!」とか吹連にでも言いたいわけ?
272名無し行進曲:03/07/02 22:40 ID:P5sTiC4d
え?プロ奏者がコンクール出るか?しかも水槽のW
273名無し行進曲:03/07/02 23:29 ID:T30fL3gj
演奏会の単なるエキストラだよ。
274名無し行進曲:03/07/03 06:30 ID:qUvSJUpl
っていうか、たまに演奏会にトラで出て2〜3万の謝礼を貰う
程度の稼ぎのヤツをプロとは呼ばない。
演奏での収入だけで飯が食えるほどのヤツは日本でも数人だから、
レッスン料や大学等の講師、演奏団体の給料としての収入も認めるが。
275名無し行進曲:03/07/03 19:50 ID:cSN72Qz4
今年高校茨城勢は全国いくんだろうか?
Jでないし柏も習志野もでないんじゃん
276名無し行進曲:03/07/03 21:03 ID:wGxkUBj1
いくとしたら、S徳くらいだとおもふ。
他はありえん
277藤田哲郎:03/07/04 00:20 ID:Qvh8XxLg
やぁ。
中学のときにTbやってて、最近までチェロをやってたんだ。
無伴奏チェロ組曲だって弾きこなす藤田哲郎だよ。
実は茨城出身なんだ。
よろしく
278名無し行進曲:03/07/04 22:34 ID:5kWpvT7b
知らん。
279名無し行進曲:03/07/05 03:20 ID:Yf61C2so
フッ…W
280名無し行進曲:03/07/05 20:26 ID:WDvbnItL
こないだ上層学院の演奏会行って来たぞ
ラッパがへっぽこすぎて焦った
281名無し行進曲:03/07/05 20:38 ID:IoeRvqzV
でも、亜米利加行くらしいよ>280
282名無し行進曲:03/07/06 06:13 ID:6c8PBC0S
らしいな。
コンクールないにしても色々活動あんのに
あれでいいのか?
去年ソロ吹いたやつが2番になってるのが謎
283名無し行進曲:03/07/06 10:42 ID:Pf+bp8X2
おいおい。茨城の象徴、誇りである高校を悪く言うなよ。
284:03/07/06 11:30 ID:Ax2yY3/7
285名無し行進曲:03/07/06 13:45 ID:L7CZyVkA
>>283

コンクールがすべてのくせに、上層のことは悪くいうのな
ヒガミ?嫉妬??
286名無し行進曲:03/07/06 17:40 ID:k+iDp+g7
>>282
来年対策とかじゃない?知らないけど。

J総自体「コンクール頑張るから、ほっといて」みたいなイメージあるんだが。
特別[茨城]って感じでもないし、だって茨城での活動もほとんどないでしょ?
でもやっぱ上手かったけどな、自分が同じ学生だった頃のJ総は。今は知らん。
だいたい茨城もそうだし、全国的に見てもそうだと思うけどレベルは下がってるね。

>>280にしても>>282にしても、意見だろ。感想じゃん。
それを「悪く言う」と言って・・・

>>283
誇りとかは思ってないな。w
コンクールに関しては[象徴]かもね。
287名無し行進曲:03/07/06 21:57 ID:ygSG2osj
コンクールがすべての学校ってすげーいっぱいあんのな。
ま、それもそれでいいけど。

Jはうまいよなーやっぱり。木管がすきだな。
てか、上層悪く言うなって・・・ちょっとした感想を
述べただけだよ。
批判にきこえたなら、スマソ。

佐和が部員増えたらしいな。
S徳ぬかせるか?今年は。
288名無し行進曲:03/07/06 22:09 ID:ygSG2osj
ぬかせるぬかせる!!!
289名無し行進曲:03/07/06 22:15 ID:SpIfP6YD
懐かしいな。佐和とS徳つったら
S徳が初めて県代表になった時の事を思い出すな。
それまでまんねん次点だった佐和を追い越して代表になったS徳(エルザだっけ?)。
佐和はS徳を追い越せる日が来るのだろうか・・・・

って部員数の話?w>ぬかせる
ってまた佐和話かよ!
290名無し行進曲:03/07/06 22:19 ID:ygSG2osj
あ〜その時代な。懐かしい!
てか、まさかぬかせないだろ?
俺はS徳の音とかサウンドとか結構すきなほう。
(俺自身結構保守的だから)
佐和ってそんなにうまいっけ?
何をどうぬかすわけ?
291名無し行進曲:03/07/06 22:22 ID:ygSG2osj
佐和はがんばってるらしいよ!!
バンジャにものったし!
今年は聖徳に勝つよ、きっと!
292名無し行進曲:03/07/06 22:25 ID:ygSG2osj
291とIDが゙一緒になった
なんで?
293名無し行進曲 :03/07/06 22:41 ID:wBsXM9hp
>>292
オマエん家の押し入れからカキコしているヤツがいるんだよ。
294名無し行進曲:03/07/06 22:44 ID:SpIfP6YD
バンドジャーナルに載ってぬかせるなら、苦労しません。
つか自作自演だろ?佐和必死だな。
295名無し行進曲:03/07/07 15:55 ID:qdkCsRDe
中学・高校の曲の情報をそろそろ皆さんで言い合いませんか?
情報大募集!
296名無し行進曲:03/07/07 16:06 ID:cW4qqpN2
IDが他人と一緒になることなんてあんのか?
297名無し行進曲:03/07/07 17:45 ID:nUNWI2KI
ほらほら、>>295が活気づいてきたよ!
298_:03/07/07 17:45 ID:ec1JaGiD
299名無し行進曲:03/07/07 17:47 ID:0r8e7NKP
だからなんで他の中高の曲が気になるんだ。
いや、気になってもいい、なんでそこまでして知りたがるんだw
しつこすぎてワラタ。
300名無し行進曲:03/07/07 21:08 ID:jG+rPfGh
茶話高さん、自作自演はそろそろやめな。
S徳もうまくないけど
君らはJはもちろんのこと、S徳にも追いつけないと
思うよ。そんなことしてると!
301:03/07/07 21:24 ID:jG+rPfGh
誰か〜
302:03/07/07 21:26 ID:jG+rPfGh
話そ〜
303名無し行進曲:03/07/07 22:00 ID:MgcXL+No
職場A 1 日立大みか吹    
大学A 1 茨城大学    
2 流通経済大学
3 常磐大学

一般Aの部(5/17)
1 水戸シンフォニックアンサンブル    
2 ひたちなか市民吹奏楽団    
3 ひたちなか交響吹奏楽団    
4 水海道ウインドアンサンブル    
5 水戸市民吹奏楽団    
6 岩井市シンフォニックウインドアンサンブル    
7 下館市吹奏楽団    
8 取手交響吹奏楽団    
9 聖徳ウインドアンサンブル    
10 阿見吹奏楽団    
11 日立市民吹奏楽団    
12 水戸一高OB吹奏楽団    
13 常陸太田市民吹奏楽団    
14 T.I.ウインドアンサンブル    
15 古河地区吹奏楽集団    
16 水戸交響吹奏楽団    
17 関城吹奏楽団    

もうそろそろコンクール順番がわかる時期なんですね。
なぜか2枠に増えた大学の部に今年も激戦の?一般。
どこが抜けるんでしょうね!
304おお:03/07/07 22:03 ID:caOw54j1
>>300
自作自演ってどういうことですか?
305名無し行進曲:03/07/08 00:22 ID:af/9stR4
BJに載った位で騒ぐなよ。
過去に那珂二高だか一高も載ってるんだからよ。
佐和なんてたかが知れてるジャン。
佐和に限らずなんだがな。
306名無し行進曲:03/07/08 02:15 ID:vgltexr7
>>303
関係者、まだ公表していないのに漏らすな。
307名無し行進曲:03/07/08 06:53 ID:IsfGGJaR
>>295
県南地区予選は、公開してるんだよね。
http://www.mito.ne.jp/~ken-nan/concours/concours-nan1.htm
308名無し行進曲:03/07/08 07:29 ID:qrWKz2MY
>>305
そういうあなたは何なんですか?
309名無し行進曲:03/07/08 15:24 ID:GUtYzM3v
>>308
佐和高の方ですか?
310名無し行進曲:03/07/08 16:08 ID:GOqMcgIU
>>308
佐和高の方ですか?
311名無し行進曲:03/07/08 19:48 ID:wSJ1riI8
まぁまぁ(^^;)そうピリピリしないで。
312名無し行進曲:03/07/08 20:52 ID:oIXhFClX
>>303
ついに筑波大って出ないの?
313名無し行進曲:03/07/08 21:40 ID:+mj4tezI
>>303
あれ?伊庭水は出ないって 聞いてるが・・・??
314名無し行進曲:03/07/08 22:17 ID:WDxOuCM3
そうだそうだ。
BJなんて水海道の高校だって載るよ。
でもあれだな。
県大会の順番、高校はまだわかんないのか?
というか、毎年だめとわかっていてエー部門にでてくる団体って
何なんだ?ま、いいけど。

俺はあの藤代高校ってのがどうしようもなく嫌いだね。
315名無し行進曲:03/07/08 22:19 ID:0p6zTz+p
藤代高校ラメセス二世で和太鼓のバチ落としたね。
316名無し行進曲:03/07/08 22:20 ID:0p6zTz+p
違う違う、間違えた、メトセラUだね。
317名無し行進曲:03/07/08 22:25 ID:WDxOuCM3
そうそう。
アンコンもS徳に勝ったとかなんとかで、
今年はJがいないから俺らの時代だ!と
顧問談。
318名無し行進曲:03/07/09 04:10 ID:TA+S6Vnw
>>312
「ついに」ってどういう意味?
正確な情報が出るまで待ったほうがいいよ。

>>313
伊庭水って茨城大のこと?
319名無し行進曲:03/07/09 21:14 ID:qJgjHkBi
ここすげえ香ばしい!
320名無し行進曲:03/07/09 21:35 ID:a9eH/je1
321名無し行進曲:03/07/09 22:29 ID:4zfKpf/L
上層でねーんなら
コンクール興味なし。
うざこざうるせーよ!
322名無し行進曲:03/07/09 23:48 ID:+NOAShHR
香ばしいスレ=茨城!!




上層でななけりゃ、意味ねぇし!!(ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷp
323名無し行進曲:03/07/09 23:58 ID:qJgjHkBi
非常に香ばしい!

コンクール上層でななけりゃ意味ねぇし!!www

他の学校の課題曲と自由曲なんとしても知りたいし!!www

BJに載っちゃったから佐和マジすげーし!!www



このループじゃん、最近w
324名無し行進曲:03/07/10 09:52 ID:IWNG/RNf
上層聞きたいならドリームコンサートでも行ってきなよ。
325名無し行進曲:03/07/10 20:33 ID:NXRcKnTA
・煽りにマジレス ・自作自演
326名無し行進曲:03/07/10 23:54 ID:54W0xR+P
いや〜非常に面白い。
自作自演ってどのような気分ですか?
327名無し行進曲:03/07/11 00:34 ID:4W4pCLgK
茨城のコンクールで指揮をするみなさん。特に一般!いい加減まともな棒振って下さい。
328名無し行進曲:03/07/11 04:16 ID:1vMrFcbb
最近知ったが、うちの前のでかい家は15年程前に並木中を振ってた古山先生の家だった
今どこで教えてんだろ?
329名無し行進曲:03/07/11 05:12 ID:wG8DHD2Q
会ったら聞いてみりゃいいじゃん。
330名無し行進曲:03/07/11 23:11 ID:7brCnJ0q
ほんとだよ。隣人なんだから。

明日S徳の課題曲講習会いてきます
331名無し行進曲:03/07/11 23:13 ID:H+YsF+Xq
少しは音楽を語りません?
332名無し行進曲:03/07/11 23:19 ID:7brCnJ0q
そうですね。
今年の一般はどうなるんでしょ
情報によると5番の課題曲はどこも
やらないらしいですな
333名無し行進曲:03/07/11 23:32 ID:H+YsF+Xq
>>332譜面は難しいそうで実は、慣れてしまえばすごくやりやすく、
コンクール直前の追い込みも楽なのではと思った。

なんで大学、一般限定かが分からない。
よっぽど課題曲1のほうが難しいよ。
334名無し行進曲:03/07/12 05:53 ID:hLv6YUg6
>>331

>>333はきっとこれが「音楽を語っている」と思っていると思われ・・・。



不憫だねぇ。
335333:03/07/12 14:52 ID:m5Wt841n
釣れなかったか。
逝ってくる。
336名無し行進曲:03/07/12 15:46 ID:CwsUvWRa
337名無し行進曲:03/07/12 22:53 ID:4uchSbOK
茨城って
演奏までなまってて嫌い
338名無し行進曲:03/07/12 23:17 ID:9ThIMDvq
>>337
それすごくわかるわ。
自分も茨城出身だけど、大学で県外出て、
そこで同じようなこと言われた。
録音してきいてみたらホントになまってて
へんな汗が出たよ。
こんなんでソロコンとかも出てたと思うとね…
339名無し行進曲:03/07/13 00:00 ID:SFa3yT+w
あーわかる気する、自分も茨城県出だけど
ていうか同じニュアンスで思ってるかは分からないけど。
曲の山の持っていき方とか、歌い方とかそういうの?
課題曲とか聞き比べると、こんなにも違うかとか思うね。
340名無し行進曲:03/07/13 07:05 ID:8xVaazXI
言葉が奏法に関係するのは確かですね。特に茨城弁の「しりあがり」話法、
メロディのなかで、ついつい出てしまっています。日常使っている言葉と
自分が奏でる音楽との関連性、ここに着目できると今後のヒントになりますよ。

ちなみに、日本語自体、言葉はすべて母音で終わるという特徴があります。
これが奏法にかなり影響しています。日本の昔の曲を演奏するなら良いのですが
西洋の楽曲をこの感覚で演奏すると、「なまり」を感じることになります。

なので、日本人がドイツ人の曲を演奏する時には、ある程度のドイツ語の知識は
必要だよね。冠詞とか単語の終わりは子音だとか。それによって
アウフタクトの出だしの部分や、メロディの奏法、処理の仕方が変わる。
それを日本語の感覚で演奏するから「なまり」を感じる。
外国の曲を演奏する機会も多いでしょうから、気をつけましょう。
341Cross:03/07/13 07:56 ID:4egRL+cC
あぁ・・・どことなく他の県とかと違うのはわかる。
ちょいと独特。そぅぃってる僕のドラムも十分独特…。

うぅ…高校A部門まで1ヶ月を切りましたね…。
今年も常総、聖徳etcの有名な学校ばかりが上上がるんだろうなぁ…
342337:03/07/13 22:17 ID:waDAn0d1
自分もそうです。最近ほんと困ってる。
茨城のひとらに教えに帰りたい!
なまってるよって。

それから341,今年上層はでませんよ!
それと、聖徳もどうかね。あのふにゃちんバンド。
そろそろ落ちどきじゃないの?
343名無し行進曲:03/07/13 23:10 ID:wp4l0qo6
>>337-340
なまりを自覚し始めてのが茨城出てからで、最初私もかなり苦労しました。
でも尻上がり奏法はたまに役立つから覚えておいて損はなしです。

>>342
聞く話によると聖徳は調子に乗りすぎているようです。
344名無し行進曲:03/07/14 02:41 ID:9En9Sanc
聖徳は技術的に明らかに落ちてます。
ただし、これは聖徳に限らず、常磐、茨城、日立一にもいえるので、
佐和が有利になるかと思われます。
345名無し行進曲:03/07/14 03:21 ID:NzS1TpdM
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>佐和高工作員
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
346名無し行進曲:03/07/14 06:57 ID:JZLAqILD
おいおい、あんまり難しい話題ふるなよ!茨城ヤローにドイツ語わかるわけないし!
347名無し行進曲:03/07/14 12:44 ID:+IiB/Vbk
今年の一般はどうなの?
348寝たい:03/07/14 20:21 ID:L/tLqkKM
竹園にすごい顧問が入ったという噂をうちの顧問に聞いた。
注目なんだってさ。
あぁ・・・佐和今年きそうですね。
349名無し行進曲:03/07/14 21:06 ID:g3zgGV9c
とりあえず高Aの演奏順番だそうです。
1 日立二
2 水戸商
3 取手松陽
4 聖徳
5 並木
6 水戸一
7 常磐
8 佐竹
9 牛久栄進
10 東洋大牛久
11 水戸三
12 大成女子
13 竹園
14 藤代
15 茨城
16 佐和
17 日立一
今年は出場団体が増えてると思ったら、去年の日立2のように
高Bから東洋大牛久・佐竹・水戸商業がAに出場するんですね。
代表争いは今年も激しそうですが枠が増えることもあって可能性は
どこの団体にも十分にあると思います。
>>348
竹園と水戸三の先生が入れ替わっただけじゃない!?
>>347
一般は水戸市民・古河地区・関城・常陸太田・日立市民が
来るのでは?常陸太田と言えばバンドジャーナルの記事に
載っていたぞ。関係者ではないが個人持ちの?ソプラニーノ
サックスに託児システム…託児システムは本当羨ましいと思った。
全国的に見てもやってる所少ないのでは?
350名無し行進曲:03/07/14 22:00 ID:x401qXLG
聖徳ってそんなに下手だったっけ?
351おじさん:03/07/14 22:09 ID:GKXIZCsG
茨高3年で、普門館でサックスでソロ吹いたなぁ。なつかしいなあ。
今は、自分の子供が厨房になるんで、サックスやらせたいな。
352名無し行進曲:03/07/14 22:09 ID:PFipZAoy
>>349
じゃ水戸3の先生がスゴイってことか?
353名無し行進曲:03/07/14 22:53 ID:YOli5cc3
>>351
20年前の話ですね、エルザやったときの。
あの年は、同じ関東では野庭高校が普門館に初出場しましたね。
354名無し行進曲:03/07/14 23:01 ID:5ukxXi0s
もう20年も前になるの?
355名無し行進曲:03/07/14 23:04 ID:sAqIaVBq
>>351
も・も・もしかして
○本さん??????
356名無し行進曲:03/07/14 23:04 ID:YOli5cc3
>>354
なります。1983(昭和58)年のことなので。
357名無し行進曲:03/07/14 23:11 ID:BKXoneHC
え、水戸参考の先生ってすごいの?
358山崎 渉:03/07/15 09:57 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
359山崎 渉:03/07/15 13:58 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
360寝たい:03/07/15 18:50 ID:fiUARjzg
>>357
中々の指導力だそうです。水戸三自体県内では有名だし。
>>350
聖徳、最近実力が落ちてきているという噂です。
>>359
なかなか面白い並び…。休憩の位置で少しは結果も変わりそうですね。
361名無し行進曲:03/07/15 21:10 ID:IlXPCLlP
東洋大牛久・佐竹・水戸商業はA部門出る意味あるの?
362寝たい:03/07/15 21:44 ID:HI8XQAmW
>>361
んぅむ。結構微妙。そこまで大穴でもないっすよ。
363名無し行進曲:03/07/15 21:57 ID:FcdcLGf4
聖徳、アンコンも東関東銅賞だしね。
それ以外は県南落ちときたもんだ!
もう終わり中の終わりだね。
今年は東関東いけないね。
今年のトップは佐和とみた!
364名無し行進曲:03/07/15 22:12 ID:3eCbY6T/
とある高Aの学校の顧問の先生が今年の水戸一高は去年に比べると巧いと
言ってたんですが実際の所はどうなんですか?
365寝たい:03/07/15 22:18 ID:HI8XQAmW
水戸三じゃなくて?
水戸一はよぅわからん。
366名無し行進曲:03/07/15 22:45 ID:IlXPCLlP
>>363
佐和は落ち目だろ。
現状を見ろ。
トップなんて無理。県抜けでさえ危ういんだから。
367名無し行進曲:03/07/15 23:13 ID:m0A9eiy6
>>364
それはないだろ。毎年似たようなもんで鳴かず飛ばずのまんまさ。
368名無し行進曲:03/07/15 23:33 ID:Af7PvZsB
水戸一高顧問の先生はいいのにね。確か高Bで東関東常連じゃなかった?
常総がいない今年やっぱり聖徳がトップなのでは?
去年のサルタン皇帝のClは凄かったような…
今年はどうだか分からないが東関東までに持ってくると思う。
それにここ数年県大会で終わってる常磐高今年は代表になりそう予感。
佐和は代表にはなるかも知れないけどトップにはどうかと…
代表は聖徳・茨城・日立1・常磐・日立2
じゃない?
369名無し行進曲:03/07/16 01:45 ID:kh7axFV2
取手松陽も気になる。
当方県南の情報全く無いから分からんが、四年前に抜けたんだよね?
370名無し行進曲:03/07/16 02:05 ID:08MQ2/MD
自分がいた頃は松陽けっこういい感じだったんだがな。
松陽って音楽科あるよね、確か。吹奏楽部にいるの?音楽科の生徒。
371名無し行進曲:03/07/16 05:51 ID:m2a/YdRm
うまい、とか、凄い、とか(ぷぷ


そればっか、程度低い
372名無し行進曲:03/07/16 09:09 ID:kw5+LM03
>>371
そういうあなたも普段は…(ぷぷ




























どっちが程度低いかな?
373名無し行進曲:03/07/16 11:51 ID:BTK+snlX
>>368
その中から4校だろ。
374373:03/07/16 11:53 ID:BTK+snlX
あ、間違えた。枠は地元開催だから5校でいいんだ。
ごめんなさい、失礼しました。
375名無し行進曲:03/07/16 16:32 ID:YBYNvfO6
その5校に佐和や取手松陽・藤代がからんでくるって感じじゃない?
376寝たい:03/07/16 19:09 ID:zUovbYt2
>>368
常磐は今年も県抜け難しくないか?
聖徳もギリギリのラインで県抜けしてきそう。

個人的にはかなり番狂わせの予感。
377名無し行進曲:03/07/16 20:28 ID:HNRk6KO8
例年通りだろ。
378眠い:03/07/16 20:35 ID:zUovbYt2
いや、強豪の実力が落ちてるって聞きますし。
例年通りの学校から3校。全く無名から2校くらいあがってくる予感。
379癒し系:03/07/16 21:24 ID:A5+Kn182
高校Bは今年から予選があるので良かった。
予選抜けられないと恥ずかしいけど、今まで毎年くじ運悪いと朝から晩まで長かったこと。
高校B県南・県西予選は23校中12校抜けるらしいです。何処が抜けるでしょうか。
380名無し行進曲:03/07/17 00:42 ID:hfi6rdHv
…高校B県南県西、ほんときつくないですか?
この中で去年金とったのが8団体、銀とったのも8団体…。
この時点で去年銀とった団体でも予選ぬけられないって…。
銅だった団体も頑張って欲しいのにぃ…。
381名無し行進曲:03/07/17 00:51 ID:928e1CZV
どこがうまいとか,レベルが下がったとか,みんなホントにそれでいいの?
そんな話もうやめないか。
コンクールのために吹奏楽やってるの?
382名無し行進曲:03/07/17 01:39 ID:qMWpoy5e
多分コンクール近いからコンクールの話してるんだと思うんだけど。
まあ他の学校の事レベル下がったとか、ここが有利だとかいう話はナンセンスだね。
とりあえずよそ見せずに自分が頑張れよと。
383名無し行進曲:03/07/17 04:47 ID:ApsHGUmi
>>382
ただ挑発しあってるかと思われ。
どこが代表だとか予想している人は多分その学校の生徒そのものだと思われ。
そこまでして下げたいか。。。
>>381
別にコンクールのためではないが、この時期コンクール以外のことを考えているバンドはそういないだろうな…まさかあなたのバンドは依頼演奏でも来てるのかい?
上に書いたように挑発しあってるだけだから。そうでもしなきゃ気持ち落ち着かないし。

久々のマジレス完了っと。
384381:03/07/17 06:50 ID:928e1CZV
>>383
マジレスどうも。
心を豊かにするはずの音楽が,すさんだ心をそだてているのは悲しい。
そう思うだけです。もちろんすべてではないが。


385名無し行進曲:03/07/17 15:45 ID:CREElXPx
コンクールで「心を豊かにする演奏」をするバンドもあるさ。
根本には皆「いい演奏をしたい」ていうのがあるんだろう。
そんなに審査員も馬鹿じゃない。
386☆☆:03/07/17 19:00 ID:C+qSqM2B
昨年まで小学校の吹奏楽をやっていたものです。
一昨年は吹奏楽コンクールの県大会で金賞でした♪(惜しくも東関東大会にはいけませんでしたが…)
去年、笠○小の演奏を舞台袖(TBSで)や会場で聞きました。
かなり迫力のあるメロディ…感動ってかんじです…
全国レベルじゃないんでしょうか!?
かなり勉強になります。
吹奏楽は毎年…結構レベルが高くなってますよね。。。
私は今は中学で合唱をやっています★☆(茨城県内で合唱が盛んな学校です)
387383:03/07/17 20:56 ID:ApsHGUmi
>>384
んぅむ。レス読んで考え込みました。
吹奏楽に入った目的は「音楽だけで人を感動させてみたい」だったな…。かなり恥ずい。けど志は今も変わらず。
コンクール前でカリカリしてるんだろうなぁ。ほい、またマジレス。すまね。
>>386
小学校と中学校って違う日にちでしたっけ?
388名無し行進曲:03/07/18 00:23 ID:dV7m1r2Y
更新キター タイムテーブル
ttp://www.iba-sui.jp/th/jigyo/conc/timeH-CA.htm 高校CとA
ttp://www.iba-sui.jp/th/jigyo/conc/timeUBA.htm 大・職・一

筑波が出ないのはいつ以来なんだ?
去年は銀賞だったしな。
出たくなくなるわけもわかるな。(プ
389名無し行進曲:03/07/18 01:25 ID:6SxZufFg
コンクールはいいけどもう抜ける団体(関東大会出場)も多いし、
全然おもしろくない。で、関東大会いっても全国には届かないし、
尚且つお手伝いさん(トラ)が多いし・・・何を考えてやっているのでしょう!
茨城県の人達は?自己満足かな?曲想も田舎くさいし、正直いってダサイ!
特に一般は・・・特にだーふくの団体・・
390名無し行進曲:03/07/18 07:24 ID:AbEzOBap
>>389
そのだーふくの団体は何人がお手伝いでつか?
はんぶん?(プ
391名無し行進曲:03/07/18 11:18 ID:6wyY6sZM
そのだーふくの息のかかった団体かなり多いらしいよね。
中・高・一般いくつあることやら。
そんなに人気ものってことは,なにか魅力があるんですか?
一度呼んでみようかなー
392名無し行進曲:03/07/18 20:02 ID:88khRd86
だーふく?
あー、教え子何人も食って、結局初めに食った子を
嫁にもらったって人ね(プ
みんな未成年の食い方とか教えてもらいたいんじゃない?
うちも呼ぼうかなー
393アハハ:03/07/18 22:19 ID:VlPwHMjg
高校B予選(県南・県西)は大変な戦いになりそうでうね。
394名無し行進曲:03/07/19 00:49 ID:BjkGqcZl
高校B部門に出てる学校がAで出場する方が
大変な戦いですが、なにか?
395名無し行進曲:03/07/19 01:41 ID:u5wAjaHW
>>394
おとなしくBにいれば良かったものの。
馬鹿にされにAにきてください。
396394:03/07/19 03:00 ID:2vmJmthH
>>395
俺は今吹奏楽やってません。>>393を励ましただけです。
397名無し行進曲:03/07/19 19:47 ID:VnItmd7K
…全然励ませてねぇよ…(ワラ)
398名無し行進曲:03/07/21 14:54 ID:Sn0y9Jj2
age
399名無し行進曲:03/07/21 14:56 ID:vXyjaIqj
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★                       
★☆  送料激安!!  送料激安!!       
★★       http://www.get-dvd.com
★☆  激安アダルトDVDショップ          
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
★☆    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!!  
★☆       http://www.get-dvd.com
★☆         スピード発送        
★☆       http://www.get-dvd.com  
★☆         在庫が豊富!!       
★☆       http://www.get-dvd.com  
☆★                       
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
400名無し行進曲:03/07/21 17:08 ID:3uCNmaAh
400?
401アハハ:03/07/21 21:46 ID:IO0l941i
正直高校Bの県西・県南で予選通過は大変だと思うけど。
402名無し行進曲:03/07/21 23:01 ID:Uzh0116/
そう言えば県大会の大学Aは3団体出場中2団体代表で何か代表になれなかったらチョット…大学生頑張れ。
403名無し行進曲:03/07/21 23:41 ID:TubzUulF
そういえば。高校Bから高校Aに上げた学校っていくつあるの?
404名無し行進曲:03/07/22 00:31 ID:XXurg59z
そう言えばシリーズかい!(・∀・)
>>403
前に書いてくれてる方がいたが東洋大牛久・水戸商業・佐竹の3つでないかい?
予選通過が大変でも高Bは予選があってちょうどいいと思う。去年までじゃ審査員
がかわいそう…
高校は漏れ的には、聖徳・茨城・日立1・佐和・常磐大だと思う。後半の団体に
金賞続出では?
ちなみに一般は関城・常陸太田・水戸市民・古河地区・水戸交響。
それに日立市民・ひたちなか交響・阿見あたりがからんでくるかもね。
みなさんどうでしょうか?
405_:03/07/22 00:34 ID:q44ksOxA
406名無し行進曲:03/07/22 02:17 ID:zC73BC6e
>>404
日立2も良さげだよ。
佐和がどこまで持っていけるかも見所。
407名無し行進曲:03/07/22 04:48 ID:dmyXEDUV
なんか水戸交響好きな方多いんですね。
案外銀賞止まりのことが多いと思うんですけど。
そんなに推したいんですかねぇ。
408名無し行進曲:03/07/22 13:47 ID:GYBWI7z8
コンクールバンドじゃないけど、アンサンブルツクバってのがあるな。
筑波大のOBバンド。
あそこのオーボエの某はトラブルメーカーで有名らしい。情報まで。
ttp://fweb.midi.co.jp/~ens-tsukuba/en/about.html
409名無し行進曲:03/07/22 14:16 ID:dmyXEDUV
>>408
悪いけど、茨城の大学関係吹奏楽団体には興味ないんだよ。
スレッドの流れを見てね。
我々が興味あるのは、一般・高校・中学だけ。
410名無し行進曲:03/07/22 14:52 ID:GYBWI7z8
>>409
個人叩きイクナイかもですが。
中高一般のそれもコンクールねたしか話題がないのも妙でつね。


ところでどうして大学だけ対象外?
411:03/07/22 15:20 ID:Kx5iCY1V
対象外じゃないだろ
つうか個人攻撃はイクナイと思ってるならやめれ。通報すっぞ。
412名無し行進曲:03/07/22 18:12 ID:Mhu1qoDm
みんな高卒だからじゃん!
413名無し行進曲:03/07/23 00:32 ID:VVvvNPph
364の言ってるの高Aの先生ってもしかしてO沼先生?
414名無し行進曲:03/07/23 20:03 ID:aXOJAtao
明後日県西大会ですな。
415名無し行進曲:03/07/23 21:38 ID:PNPukFXg
今週は地区大会が開催されてますね!
プログラム&結果わかる方お願いします!!
中央地区の中学校Aは田彦・大島・水戸4・双葉台は難なく通過だろうな!
県北は泉丘・世矢といった所か?
416名無し行進曲:03/07/24 20:25 ID:j9oiL10o
中学・中央A結果
1.田彦
2.?
3.大島
4.水戸4
417名無し行進曲:03/07/24 21:45 ID:m4YVclNj
>>416
結果サンクス!
出来れば他の学校や曲目もお願いします!
418416:03/07/24 22:46 ID:LKCraOXv
2.那珂二
5.双葉台
でした。
曲は、
田彦⇒第6の幸福をもたらす宿
水戸4⇒絵のない絵本
だったような…
419名無し行進曲:03/07/25 02:09 ID:+EuUyQA5
420名無し行進曲:03/07/25 23:24 ID:FUocirM3
各地区予選を実際聴きにいた人の感想が聞きたいです!
421名無し行進曲:03/07/26 10:50 ID:vrdg5+0O
>>420
中学C県南。木管弱い。特にClとFl。
Percド下手。数校は上手かったが、ほとんどが演奏乱してた。
422名無し行進曲:03/07/26 14:28 ID:E+DZrrNH
>>420

中学生相手に何を偉そうに・・・。

こーゆう大人にだけはなりたかねぇよな。
423名無し行進曲:03/07/28 21:27 ID:gN57f2Yv
中央地区は田彦が1位ですか!
全国金取った力は健在!那珂二中・大島の東関東常連組が安定してますね。
確か2・3年前は中A茨城代表ほとんど東関東金賞だったがそれ以後不調。
今年は全国へ行ってもらいたいですね。
他地区はどうなっているのでしょう?わかる方お願いします!
424名無し行進曲:03/07/29 22:30 ID:NoUecetC
中学校県南地区の結果教えてください〜!!
425名無し行進曲:03/07/30 00:54 ID:cEcqcMV7
>>424
中Aはこんな感じ。
長山
阿見
取手一
永山
竹来
藤代南
藤代
残念ながら柿岡代表落ちでした。
個人的に去年根上中が演奏して話題になった自由曲は気になっていたのですが。

吹奏楽連盟のHPはどうして更新が遅いのだろうか?
千葉などはとっくにプログラムも掲載し結果もすぐ発表してるみたいだし。
426名無し行進曲:03/07/30 11:10 ID:NnUkiw6R
そうですか
柿岡だめでしたか
427マ−チ:03/07/30 17:47 ID:DWpfj3VW
柿岡中の顧問は誰がしているのでしょうか?関城から転勤してきた先生は、一度退院した後再入院したと聞きました。
その○田先生の近況教えて下さい。お世話にもなったものですから。
428名無し行進曲:03/07/30 18:17 ID:XFdcwM7i
【課題曲・自由曲2003】
以前の雛型ですが、どうぞお使いください。大人用。
団体は適当に足してあげてください。
●大学A
流通経済 
茨城
常磐 
筑波 
茨城高専 
●一般A
水戸市民 
水戸交響
水戸シンフォニックアンサンブル
古河地区 
ひたちなか交響 
常陸太田市民
聖徳ウィンドアンサンブル
関城
日立市民
阿見
●職場A
日立大みか
429名無し行進曲:03/07/30 20:59 ID:h8NSlk/a
知ってる所では…
●水戸市民
楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
●常陸太田
リチャードV世(W.ウォルトン)
●ひたちなか交響
虹は碧き山々へ(真島俊夫)
●古河地区
「GR」シンフォニックセレクション(天野正通)
●水戸交響
アルプス交響曲(R.シュトラウス)
●関城
アルプスの詩(F.チェザリーニ)
こんな感じだと思いました!
430名無し行進曲:03/07/30 22:48 ID:wxHxYRrn
一般も混戦模様ですね
431名無し行進曲:03/07/31 01:38 ID:xsyrX0hT
425さん情報ありがとう!!!
おっ、藤中がんばってるんだね。
432名無し行進曲:03/07/31 02:06 ID:3irUfBHs
●大学A
流通経済 
茨城
常磐 
筑波 
茨城高専 
●一般A
水戸市民 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
水戸交響 アルプス交響曲(R.シュトラウス)
水戸シンフォニックアンサンブル
古河地区 
ひたちなか交響 虹は碧き山々へ(真島俊夫)
常陸太田市民 リチャードV世(W.ウォルトン)
聖徳ウィンドアンサンブル
関城 アルプスの詩(F.チェザリーニ)
日立市民
阿見
●職場A
日立大みか

433名無し行進曲:03/07/31 17:53 ID:hv3UyaWd
職A 1 日立大みか
大学Aの部
1 茨城
2 流通経済
3 常磐
大C 1 茨城高専
般C 1 創価学会茨城吹

一般Aの部
1 水戸SE
2 ひたちなか市民吹
3 ひたちなか交響吹 虹は碧き山々へ(真島俊夫)
4 水海道WE
5 水戸市民吹 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り(R.シュトラウス)
6 岩井市SWE
7 下館市吹
8 取手交響吹
9 聖徳WE
10 阿見吹
11 日立市民吹
12 水戸一高OB吹
13 常陸太田市民吹 リチャードV世(W.ウォルトン)
14 T.I.WE
15 古河地区吹集
16 水戸交響吹 アルプス交響曲(R.シュトラウス)
17 関城吹 アルプスの詩(F.チェザリーニ)
434名無し行進曲:03/08/01 12:12 ID:WFVgCHw0
聖徳ウィンドアンサンブルはメリーウィドウセレクションです。おじ様方の為に。
435☆☆:03/08/01 21:56 ID:l6vryby4
中央地区の小学校の順位がわかる方、
教えて下さいっm(_ _)m
やはり、今年も笠○小が一位でしょうか??
436 :03/08/01 22:15 ID:uRdmgtF7
>>434
ん?どういう意味?
437山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:wWLm31sD
(^^)
438名無し行進曲:03/08/02 10:29 ID:7I6nUE9/
>>435
1 笠原
2 舟石川
3 双葉台
4 外野
5 前渡
6 高野

  ここまでは知っている。
439名無し行進曲:03/08/02 15:11 ID:NjW0JvGh
最近合奏がつまらん。指揮者だけがひとりよがってる
440435:03/08/02 16:06 ID:KUzTb21o
>>438
本当ですかぁ!?
実は私、前○小出身なんですっ(吹奏楽部もやってました)!!
まさか、今年はそんなにすごい結果だったなんて…
去年は散々だったんですよ(笑)
ちょっとうれしいです♪
441名無し行進曲:03/08/03 13:18 ID:0aOzfqwL
中学C県西って何処が1位でしたか?
442名無し行進曲:03/08/03 17:44 ID:1ETlgxT1
正確には
1、舟石川
2、笠原
3、双葉台
の順位ですよ!
443名無し行進曲:03/08/04 08:49 ID:8KbhPAzN
舟石川と笠原は、
同点1位って 聞いたが
444435:03/08/04 17:08 ID:QtY8OwHG
そうなのですか…何がともあれ前渡が良い成績でよかったぁ♪
みなさん教えてくださりありがとうございます★☆
445名無し行進曲:03/08/04 23:51 ID:fQKM4gUz
>>439
うちもそうです!!!!
本人は指導してる気でいるけど、実際みんな「?」って感じ。
いつも勝手に曲決めちゃう割にはめんどくさい事には「俺指揮者だから関係ない」なんて言うんだゼ〜。
446名無し行進曲:03/08/05 00:06 ID:HyNL6vYx
>>439
>>445
どこにでもいるんだな、
447名無し行進曲:03/08/05 00:08 ID:HyNL6vYx
>>439
>>445
どこにでもいるんだな、 うちもそうだよ。まあいってることは正しい気もするのだが。
二重投稿スマソ
448名無し行進曲:03/08/05 01:11 ID:HB+IaA+9
「んじゃ俺は降りる」って言えばみんな困る事を知ってるだけに手がつけられない。
449名無し行進曲:03/08/05 06:57 ID:qfhWmBlF
>>439
県西地区?
>>445
県北地区?
450435:03/08/05 22:07 ID:R2tM7H1k
今年は、、、三の丸小、県大会行けなかったようですね。
指揮者が変わったんですかねぇ??
前聞いたときかなり上手くて…でも去年から県大会で銀賞でしたよね・・・!?
451名無し行進曲:03/08/05 23:14 ID:ZCokqFqS
コンクールネタ、興味なし。
452名無し行進曲:03/08/06 10:59 ID:raKAZtg0
遂に明日は高C,Aか…。余りコン厨にはなりたくないが、さすがに前日ともなると…。
でもどうせ、今年もいつも通りの高校が抜けるんだろ。Aで三金の常総が抜けたところで俺らには無理なんだろうなぁ…。
453名無し行進曲:03/08/07 12:15 ID:fgkB0lmC
>>439
>>445
うちにもいますよ。でも結局コンクールは銀しか取らせられないんだよ!まぁうちらもうまくないからしょうがないけど。でもギャラ年間3ケタだすなんて・・・
454名無し行進曲:03/08/07 17:10 ID:PpPmtjvR
今日は茨城県大会高A・Cですが誰か行った人いますか?感想&結果速報教えてください?
455名無し行進曲:03/08/07 17:22 ID:1PWh2wNd
今コンクールの休憩時間ですが何か?
456名無し行進曲:03/08/07 17:32 ID:eCtArr3J
ぜひとも気になった学校など実況してください!
457名無し行進曲:03/08/07 18:30 ID:pIACC2Vy
まだ表彰まで時間ケコーウあるっぽい・・・。
458名無し行進曲:03/08/07 19:34 ID:pIACC2Vy
高校A代表速報

聖徳 日立二 茨城 佐和 日立一の5校です!!
459 :03/08/07 19:42 ID:etlXj1XO
順位もこの通り?
460名無し行進曲:03/08/07 22:04 ID:PpPmtjvR
順位までは知らん。常磐大高と佐竹はダメ金。
461名無し行進曲:03/08/07 22:05 ID:oXSDGsw+
順位は、聖徳と茨城が同点で1位。
それ以外は未だ分かりません…。
462 :03/08/07 22:17 ID:4JPtCyzJ
聖徳の吹奏楽部のHP見てきた。
掲示板で顧問が「ピンチ(コンクールが)」とか言ってたけど
本当にピンチだったんだな。>茨城高校と同着

常盤大高て元・常盤女子?
463 :03/08/07 22:17 ID:4JPtCyzJ
>>461
産休。乙でした。
464名無し行進曲:03/08/07 22:21 ID:oXSDGsw+
3位以下が分かりましたので追加。
1、茨城、聖徳
3、日立二
4、日立一
5、佐和
465 :03/08/07 22:29 ID:4JPtCyzJ
佐和高生こねーかな!w

>>464
乙華麗
466名無し行進曲:03/08/07 22:50 ID:hskHYzYQ
>368
神?トキワ以外は当たってるぞー!
467名無し行進曲:03/08/07 22:56 ID:wPTW3cty
日立二のバストロ巧い
468名無し行進曲:03/08/07 23:30 ID:clEKeCpI
茨城高校の1位はわかるが、それが聖徳と同着とは‥‥。あまりのレベルの低さにガッカリでした。
なんかどこのバンドもポロポロ音はずしているし、詰めが甘すぎます。なんか1200円返せって感じ!
469名無し行進曲:03/08/07 23:30 ID:v1n6wAHO
>>465
来ましたが何か?(w
470 :03/08/07 23:33 ID:4JPtCyzJ
どう持って行くかだな、東関東に。
471名無し行進曲:03/08/07 23:36 ID:4JPtCyzJ
佐和高生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
472名無し行進曲:03/08/07 23:47 ID:clEKeCpI
大阪俗謡って辻井さんの編曲しかなかったっけ?演奏は良かったけど編曲が変!
473名無し行進曲:03/08/08 00:08 ID:kMp4VSMK
>>486
演奏が最後のほうだったので良く分からないのですが…
聖徳はそんなにひどかったんですか?
474名無し行進曲:03/08/08 00:14 ID:oM91sw+x
ひどくはないけど微妙だったような…
475名無し行進曲:03/08/08 00:23 ID:hyG8n4Y8
う〜ん、演奏自体は悪くないけど、つかみどころがなくてつまらなかったです。圧倒されるものがないから聞いていてもこっちに伝わってくるものがありません。ただ「はい、ダフクロやりました。」そんな感じの演奏。あれでは100年つづけていても全国は無理です。
476名無し行進曲:03/08/08 01:59 ID:C4bVUgmo
館二、最近がんばってるなぁーという感想。
477名無し行進曲:03/08/08 09:27 ID:igtNEXpo
今から中学Cのコンクールです━━━(゜∀゜)━━━━!!!水戸逝ってきます(・∀・)イィ!
478名無し行進曲:03/08/08 09:34 ID:b0lwNcTf
佐竹がんばったね。水戸商はともかく、東洋大牛久は思ってたより全然だめみたいね、結果見る限り。
479名無し行進曲:03/08/08 16:22 ID:b0lwNcTf
コンクール速報もとむ>中学
480名無し行進曲:03/08/08 16:51 ID:qp3OakOj
亀レスでスマンが、茨高一位取れるような演奏だったの?
481名無し行進曲:03/08/08 17:43 ID:0xUjg/7w
意外にヘタなとこも金でした
県西で一位の水海道が銀でした(´・ω・`)でも県西であまり良くなかった関城が金。
うちらも地区は良かったのに銀でした…(つД`)泣きました
482名無し行進曲:03/08/08 17:50 ID:2DIlvwrf
さっきの違いましたΣ(゜д゜;))スマスマソ
ヤパーリ水海道は良かったでつ、2位でした
1位内原
3位は関城です(`ё´)
483名無し行進曲:03/08/08 18:01 ID:ynVfkBiY
>>480
そんなでもなかった…
禿微妙…
484名無し行進曲:03/08/08 18:43 ID:4GX3DbXD
↑繊細で良い演奏だったと思うよ。
音ににごりがなかったし、好きだな。
上手な高校が増えて、楽しかった。
485名無し行進曲:03/08/08 18:44 ID:7WbiABPv
>>476
館二、Cにもでてたみたいだけどどうだったの?
486名無し行進曲:03/08/08 19:11 ID:pWlOn7M7
高Aで銅賞の学校で、すごく面白いシンバルの叩き方をしたって噂聞いたんだけど。見た人詳細キボン。
487名無し行進曲:03/08/08 22:32 ID:CzTwponc
中学Cの美和中の演奏聞いた人、感想聞きたいです!!
488名無し行進曲:03/08/08 23:00 ID:228JN2+B
>482
一位内原中!?
中学A??マジ?
私が中高生の頃は考えられなかったことなのですが…
顧問変わったのか?
で、県抜けした中学はどこなの?
489名無し行進曲:03/08/08 23:23 ID:5lcg0Qkc
>>488
内原は中Cですよ!
中Aの県大会は11日です。
490名無し行進曲:03/08/09 02:50 ID:FWJ2fJg/
>>484
禿同!
音の暴力かと思うような高校もあった中、きちんとドビュッシーの雰囲気を作ってたよ。
佐和のラッパは頭悪そうでしたね(w
491名無し行進曲:03/08/09 06:38 ID:hnRgVm93
茨高の喜びの島は漏れも好きだな。
全然名前があがってないが水戸一の演奏も結構よかったと思う。
金に食い込むかと思ったが結局は銀どまりだったけどね。
492名無し行進曲:03/08/09 15:24 ID:kODgta9R
なるほど>レベルアップしてきてるんだね。
493名無し行進曲:03/08/09 15:35 ID:K7QkCfo8
いや、普通に、というか全体的にレベルダウンしてるだろ。どう考えても。
494確かに:03/08/09 20:22 ID:W6z6LV47
水戸一は良かった。ちょっと音が弱かったが。
495名無し行進曲:03/08/10 01:24 ID:3QaC1X1a
日曜は一般あげ
496名無し行進曲:03/08/10 01:36 ID:0FwOoWFP
一般に出場するのにいまだ眠れず
みんなごめん
497名無し行進曲:03/08/10 01:55 ID:0FwOoWFP
マーチを聞いて泣くとは思わなかった
自分を強制就寝させます
498名無し行進曲:03/08/10 09:30 ID:OXdGie+7
今日は職場・大学・一般ですね。みんながんばれ!
499名無し行進曲:03/08/10 14:02 ID:pUNxrwiF
今日のコンクール実況お願いしま〜す!
500名無し行進曲:03/08/10 15:00 ID:Cuy2IWTS
500!
501名無し行進曲:03/08/10 18:13 ID:Pp8HJG9H
結果まだー?
502名無し行進曲:03/08/10 18:53 ID:Pp8HJG9H
職場A
 金代表 1:日立大みか吹
大学A
 金代表 1:茨城大学 2:流通経済大学
 銀   3:常磐大学
一般A
 金代表 5:水戸市民吹奏楽団 9:聖徳WE 15:古河地区吹奏楽集団
     16:水戸交響吹奏楽団 17:関城吹奏楽団
 金   13:常陸太田市民吹奏楽団(次点) 1:水戸シンフォニックWE
 銀   2:ひたちなか市民吹奏楽団 3:ひたちなか交響吹奏楽団 8:取手交響吹奏楽団
     10:阿見吹奏楽団 11:日立市民吹奏楽団 12:水戸一高OB吹奏楽団
 銅   4:水海道WE 6:岩井市シンフォニックWE 7:下館市吹奏楽団
 努力  14:T.I.WE(タイムオーバー)
503名無し行進曲:03/08/10 19:06 ID:sqTIQnJS
常陸太田ダメだったんだ、、、、、
去年の指輪は最高だったけど。

今年は聞けてないので、
一般聴いた人、印象に残った団体の感想ヨロ!!
504名無し行進曲:03/08/10 19:15 ID:MGe2yNBB
>>502
乙!
505名無し行進曲:03/08/10 22:05 ID:Y4YcsLxM
なんだ、佐和ギリギリじゃん。
506名無し行進曲:03/08/10 22:52 ID:5TQyIPUm
一般の部順位
水戸市吹
関城吹
水戸交響吹
古河地区吹
聖徳W.E
の順です。違ったらスマソ。
507名無し行進曲:03/08/10 23:00 ID:2I8U5Ajo
今日の一位は関城です。俺の中では…。
508名無し行進曲:03/08/10 23:33 ID:o4GrrJbm
突然スイマセン
今度つくば市に住むことになって一般バンドに入ってやりたいんですけどいいバンドありますか?
コンクールは出なくてもいいんです。
ちなみに楽器はトロンボーンです。
509名無し行進曲:03/08/11 00:46 ID:Adg1ueiW
>>508
自分で調べろや。
ネット使えるんだろ?
検索してみたわけ?
510名無し行進曲:03/08/11 00:54 ID:nGG0RRy+
T大U高の指揮者は動きすぎ…
今日のT吹奏楽団にも出てた…
あれは,見づらい…
511名無し行進曲:03/08/11 01:03 ID:zPgPAxhD
T吹じゃなくてA吹でしょ。去年はムダな動きがなくて、参加団体のなかで指揮は一番うまかったんだけどね。
512名無し行進曲:03/08/11 08:58 ID:RTmLY0L6
都市吹はどうだ?
513名無し行進曲:03/08/11 09:03 ID:1+ASe5/h
上のは>>508あてです。スマソ
514名無し行進曲:03/08/11 09:34 ID:FNplbiTF
>>510
>>511
客席から見ててただ自分がかっこつけたいがための指揮にしか見えなかったよ。
去年はまぐれだったのかな?A吹
515名無し行進曲:03/08/11 09:41 ID:1WPNSe74
最後の4団体は聴き応えあったなあ。
常陸太田は最初のtpのミスからして本調子ではなかった感じ。
不覚にも眠ってしまった(太田の人ごめん)。
古河地区、色々言われているけどやっぱり上手かった。
課題曲のシロフォンは一番だったと思う。
音楽も劇的にまとめられていて、聴衆は息を呑んでいたって感じ。
個人的に一抜け。
水戸交響って母体は何なの?上手いけどアルプスは打楽器弱すぎ!管に負けてる。
課題曲も管が出すぎてバランス悪かった気がする。
アルプスは聴くたびにいかに常総が名演であるかを再認識させてくれる。
関城も素晴らしい演奏。しかし、曲というか曲順が悪すぎたか。
本家のアルプスの後でチェザリーニではパクリが露骨過ぎて苦笑。
別の曲だったら、と悔やまれるなあ。
しかし、異常にギャル系が多いバンド笑。搬入手伝いの子もね。

茨城大関係者すごく多かった。水戸市民のサロメのソロも関城のティンパ二も茨大の吹奏楽団出身者。
茨城大は昨日聴いていて潜在的能力はあると思うんだけど、学生指揮ではやっぱり限界。
定期演奏会で指導教官と学指揮の演奏を聴くと差は歴然としている。
きちんとしたトレーナーの下でレベルの高い教育を受けたら
スーパーバンドになる可能性が高いのに残念。
学指揮にも、もっと研鑚して欲しいなあ。







516508:03/08/11 11:39 ID:0NaplL/J
県外なので交通の便とかわからないし、土地かんないもので・・・。
HPつくってない団体とかもあるのかなって思ったんです。

>>512ありがとうございます。
517名無し行進曲:03/08/11 14:50 ID:Fjec6+/q
>515
同感。
レベルの高い奏者が各パートに潜んでいる?のを感じますね。
事実,アンコンでは好結果を残しているわけだし。
選りすぐりの少人数ならかなりのレベルまでいけるって言う証拠かな?
そこで疑問。。3出のアンコンは指導教官が指導したのかな?
518名無し行進曲:03/08/11 16:29 ID:cjkCLM+i
今日は県大会中学Aですね!!
今年は…那珂第2かねぇ??去年TBSコンでスゴイ賞もらってたナリィ!!
明日は小学校だし…今年も笠原かねぇ??
H市M小頑張ってほしいなぁ!!
519名無し行進曲:03/08/11 17:52 ID:8C6HQgvd
もうすぐ結果発表かなぁ?
520名無し行進曲:03/08/11 18:08 ID:Eh6XSVN8
スレの流れを完全に無視した>>518によって急激にお子様スレ化したな
521名無し行進曲:03/08/11 18:14 ID:A3QoMcl3
まぁまぁ、報告を待ちましょう。
今日は聴きに行こうと思ってたが寝坊した…
522名無し行進曲:03/08/11 18:15 ID:nRxGsLhA
高Aの日立第一と第二の演奏どうでしたか?
523名無し行進曲:03/08/11 18:21 ID:gOFfiXOV
>>518
逝ってヨシナリィ!
524名無し行進曲:03/08/11 18:22 ID:gOFfiXOV
>>522
日立1と2って仲良いの?
学校同士で仲良い悪いってありそうじゃん。
525名無し行進曲:03/08/11 18:32 ID:CeaJq8h+
526名無し行進曲:03/08/11 18:38 ID:NHC4GNiW
携帯からだから12番以降が見れない…
527名無し行進曲:03/08/11 18:44 ID:gOFfiXOV
12 中央 ひたちなか市立佐野中学校 W ガリバー旅行記 アッペルモント 坂本 宜子 銀  

13 県西 総和町立総和中学校 W 組曲「モスクワのチェリョムーシカ」より
  T.モスクワを疾走,U.ワルツ,W.ダンス ショスタコービッチ(鈴木 英史) 山田 賢哉 銀  

14 県南 取手市立永山中学校 U 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション レハール(鈴木 英史) 内田 有一 銀  

15 県北 高萩市立高萩中学校 W 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション レハール(鈴木 英史) 熊坂 義則 銀  

16 県南 阿見町立阿見中学校 V プラトンの洞窟からの脱出 メリロ 三井 健嗣 銅  

17 中央 ひたちなか市立勝田第三中学校 W 組曲「ドリー」より
T.子守歌,U.ミ・ア・ウー,Y.スペイン風舞曲 フォーレ(松代 晃明) 滝本 陽子 銀  

18 県南 藤代町立藤代南中学校 W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 コダーイ(森田 一浩) 神立 直史 金 代表

19 中央 水戸市立常澄中学校 W 「キャンディード」組曲より T,V,X バーンスタイン(グランドマン) 水野久美子 銅  

20 県東 鉾田町立鉾田南中学校 W 組曲「イベリア」より セヴィーリャの聖体祭 アルベニス(カイリエ) 柳葉 幸子 銅  

21 中央 水戸市立第四中学校 W 絵のない絵本 樽屋 雅徳 岡田 宏之 金 代表

22 県東 波崎町立波崎第三中学校 W 呪文と踊り チャンス 多田 早苗 銅  

23 県南 阿見町立竹来中学校 W スペイン奇想曲より V,W,X リムスキー=コルサコフ(小西 龍也) 椎名  正 銅  

24 中央 友部町立友部中学校 W ノアの箱舟 アッペルモント 安達 学 銀  

25 県北 常陸太田市立世矢中学校 W 交響詩「ローマの祭り」より
U.五十年祭,V.十月祭,W.主顕祭 レスピーギ(佐藤 正人) 和田 秀彦 金 代表

528名無し行進曲:03/08/11 18:47 ID:OQO4j9Wp
書き込んでいただいてありがとうございます!!
529名無し行進曲:03/08/11 18:49 ID:gOFfiXOV
中学A代表は(順位は分からない)
・ ひたちなか市立田彦中学校 W 組曲「第六の幸福をもたらす宿」
・ ひたちなか市立大島中学校 W 交響詩「ローマの祭り」よりT.チルチェンセス,W.主顕祭
・ 那珂町立第二中学校 V リヴァー・ダンス
・ 藤代町立藤代南中学校 W ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
・ 水戸市立第四中学校 W 絵のない絵本
・ 常陸太田市立世矢中学校 W 交響詩「ローマの祭り」より U.五十年祭,V.十月祭,W.主顕祭

530名無し行進曲:03/08/11 19:20 ID:Adg1ueiW
課題曲はIV以外はだめなのか。
IVは大人気だね。
531名無し行進曲:03/08/11 19:43 ID:M78Qxf3p
水戸四中キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
532名無し行進曲:03/08/11 19:44 ID:rIi34mFb
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
533名無し行進曲:03/08/11 21:31 ID:NTPwW43r
>>515
古河地区、色々言われているけどやっぱり上手かった。
課題曲のシロフォンは一番だったと思う。

そりゃそうだ。だってトラだもん。
半分近くトラじゃん?あそこは。
534名無し行進曲:03/08/11 21:54 ID:GJqCPzX6
甲子園で常総が南の島のカメハメハを一回しかやらなかった。悲しい。
535名無し行進曲:03/08/11 22:54 ID:NMSrbUku
>>533
一般全部聞いていた?だとしたら感想キボン。
536@:03/08/11 22:55 ID:nX7MAyu2
1位 水戸四中 252.0
2位 世矢中  244.0
3位 田彦中  241.5
4位 大島中  237.0
5位 那珂二中 235.0
6位 藤代南中 233.5
次点 泉丘中  233.5
537名無し行進曲:03/08/11 23:07 ID:Kl5uMFxR
538名無し行進曲:03/08/11 23:07 ID:EihNwi4X
>>536
サンクス!水戸4中が1位ですか!!
さすが岡田先生って感じですね!地区大会の順位をひっくり返しましたね。

昨日の一般では常陸太田落ちてしまいましたね!個人的にはいけると思ったのですが。
前の方で404さんがなかなか当たってる予想立ててましたね!ちなみにひたちなか交響は
銀の1位だったようです。高校は佐竹が来てましたね!今後さらにレベルアップすると
代表の顔ぶれも変わるのでは?と思いました。
539名無し行進曲:03/08/11 23:55 ID:Adg1ueiW
大学A一般A高校Aの金賞得点うpきぼん
540星くず虫:03/08/12 00:06 ID:yaPYUrUJ
高Aで竹園の演奏どうでしたぁ??だれか感想きかして・・。。
541名無し行進曲:03/08/12 02:21 ID:8FzTM22P
>>540
竹園の生徒だな。一応マジレスしてやろう。

荒かった。印象に残らないよ。
542名無し行進曲:03/08/12 10:06 ID:qk2CgDGG
ここはコン厨しかいないのか?w)
>>509>>541とか態度デカ。うぜえ。
543名無し行進曲:03/08/12 11:07 ID:G1yaN9eH
コ ン 厨 し か い な い 予 感 !! (AA略
544名無し行進曲:03/08/12 14:14 ID:ViX/tvWO
>>542
オマエモナー
545名無し行進曲:03/08/12 18:01 ID:iO3pTJJU
>>542
禿同。
俺もこの時期コンクール厨になってしまうが、
コンクール厨でなくても態度でけえ奴はウザイ。
馴れ合えって言ってるんではない、言い方ってもんがあるだろう。
546名無し行進曲:03/08/12 19:15 ID:U5fcQSKY
高校B&小学校の結果でましたね!!
東関東大会までが勝負時ですねぇ!!どうなるのやら。
547名無し行進曲:03/08/12 19:32 ID:MzFFIZLS
勝負とか言ってるし,アホか。
548名無し行進曲:03/08/12 20:48 ID:9TX1HKuY
高校B&小学校の順位教えて!あと感想も!
549名無し行進曲:03/08/12 20:57 ID:4JNylSy0
「勝負時」って自分との勝負の時に使わないか?
コンクールにおいて「勝ち」「負け」言ってた某茨城県の高校はアホだがな。
550名無し行進曲:03/08/12 21:13 ID:wht2+8Aj
>>535
最後の方しか聞いてない。出てたからな。
最後の方の団体はどこも半分トラ。
関城のEupとTubaうまかったけど
あれもトラ。○-くれふとか○ーれんとかじゃなかった?
そこまでして勝ちたいんだね。
長続きしないね。あーゆーとこらは。
551名無し行進曲:03/08/12 23:43 ID:ZBvnP4XJ
>>550
ひょっとして水戸辺りの一般バンドのお方?
552sage:03/08/13 00:23 ID:GrMWTRAO
高Bは一位が下館二高で二位が伊予だった気がする・・・(違ってたらスマソ
553名無し行進曲:03/08/13 00:23 ID:SV2fxAAY
>>550
とらでなくて移籍といううわさも。
いずれにしても水戸近辺で聞こえる噂は毎年どれもこれも信用ならないですね。
このソースもあくまで噂(w

私が今年会場で聞いたのは,○ーれんの団員の半分が関城に加入したとか(爆)
ただ,そんな怪しげな情報を2chとかで得意げに広める香具師がいることも茨城ならでは。。
ま,所詮2chだし…。まいっか。
「茨城で広まっている怪しげな噂スレッド」とかあったらなかなか盛り上がるかもね。
554名無し行進曲:03/08/13 00:25 ID:GrMWTRAO
↑sageたつもりで下がってない!スマソ・・・逝ってくる。
555名無し行進曲:03/08/13 00:36 ID:BcYtVM+K
≫550  ひょっとしてプログラム1番の団体のお方?
556名無し行進曲:03/08/13 17:08 ID:H9aa0ZrG
なんかね、水戸にいくつかある一般バンドの人って、古○地○や赤上のことを
やたら悪く言うよね。県西の田舎バンドのくせに、見たいな言い方するんだわ。
どうして?
557名無し行進曲:03/08/13 19:56 ID:Y1hEfdkl
>>556
実際に悪いからだろ?
演奏が良くたって、他が悪かったら
悪く言われるだろう。普通。
558名無し行進曲:03/08/13 21:09 ID:m50RtndS
どこが悪いのか具体的に言ってみろ
559名無し行進曲:03/08/13 21:51 ID:czolsha4
なんだか盛り上がってきたage
560名無し行進曲:03/08/13 22:04 ID:zirQIjgG
ゴングがカーン!といったような感じだね。
561名無し行進曲:03/08/13 22:13 ID:czolsha4
>557,558
本当なんだろーね。今のところあがってるのは「トラが多い」ってことかね。
557とか550にとってはそれがよっぽどの『悪』なのかね?
昔,一般バンドを立ち上げたときの経験から言わせてもらえば,人集めの苦労は本当にやってみた人でないとわからない。
交通の便の悪い田舎バンドはやっぱりそれだけ苦労してるんでしょうね。
トラを悪とする人はそんな経験を味わっていないんだろうね。
すでに形のできているバンドに加入した経験しかないのかな?(憶測スマソ)

あるいは553が言うように根も葉もない噂をまるまる信じてるとかw
確かに県央地区の噂はおもしろいよね。中にいるとどれが真実だか本当にわからなくなる。

ところで558へ。
そんなムキにならなくてもいいべ。
2chお得意の煽り。相手にする方がばからしい。
大丈夫。誰がなんと言おうと,あなた方の演奏はすばらしかった。
それはだれよりも聴いていた観客たちがわかってる。
自分の演奏や練習に誇りを持っているならば,自信を持って次の大会に臨んで下さい。
同じ茨城県民として,大きな期待を持って応援してます。

偉そうですまん。年寄りの戯れ言です。
562名無し行進曲:03/08/13 22:47 ID:WtWMULp9
age
563名無し行進曲:03/08/14 00:20 ID:ctpmCyEf
>>561も含めて、こんな必死になっちゃう大人が茨城の一般Aにいたんだ…_| ̄|○
564およよ:03/08/14 00:52 ID:HOk6ZKG3
そうそう、大人だたーら煽りは無視!黙ってコンクールで結果を出せばいいのサ!
565名無し行進曲:03/08/14 14:32 ID:TSIt47gt
高校Bの順位知っている人教えてください。
566名無し行進曲:03/08/14 19:39 ID:uKHZwGXC
高校B
1 下館第二高等学校  歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
2 伊奈高等学校  秋の平安京
3 太田第一高等学校  春になって〜王達が戦いに出るに及んで
4 清真学園高等学校  序曲「ピータールー」
5 つくば国際大学高等学校土浦校舎  五木の子守歌
6 古河第三高等学校  たなばた
7 水海道第二高等学校  バレエ音楽「ライモンダ」より ワルツの再開、ロマネスカ、第三幕への間奏曲

8 土浦第二高等学校  ポセイドンの風
9 磯原高等学校  ペルシス
10 日立北高等学校  アレルヤ!ラウダムス・テ
11 那珂高等学校  バレエ音楽「恋は魔術師」より パントマイム、火祭りの踊り、愛の戯れの踊り、終曲〜朝の鐘〜
12 総和高等学校  吹奏楽のための抒情的「祭」
13 水戸桜ノ牧高等学校  喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
14 土浦第一高等学校  ダンテの神曲より T地獄篇
15 境西高等学校  組曲「道化師」より Tプロローグ Uギャロップ Xパントマイム Y間奏曲 ]エピローグ
16 八千代高等学校  ルーマニア民族舞曲
17 高萩高等学校  八木節
18 東海高等学校  バレエ音楽「コッペリア」より 祭りの踊り、マズルカ
19 土浦日本大学高等学校  喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション
20 取手第一高等学校  サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚」より 間奏曲

一応全部載せてみました…
567名無し行進曲:03/08/14 20:55 ID:XFyUx/N7
所詮茨城の一般だし。
神奈川の足元にもおよばないよ。
せいぜいトラ入れて頑張ってくれ。
568名無し行進曲:03/08/14 20:57 ID:7EMdr4gj
そういや去年清真は高Aで県最下位だったな
569名無し行進曲:03/08/14 21:27 ID:MsV9syJv
557=567? でなければ557は逃げたな。 それはそれとして、どうして横ブラとか土気とかってあんなに上手いんだろ? ほんと、格が違うって感じ。 まいるよな―
570名無し行進曲:03/08/15 00:23 ID:ld+xFRSS
横ブラは入団オーディションがあるらしいよ。
571名無し行進曲:03/08/15 00:24 ID:ld+xFRSS
あ、違った。入団テストだ。
572名無し行進曲:03/08/15 14:07 ID:P8z/hPpx
今年の高Cは一年生バンドに殆ど金取られてた。高Cのレベル低杉。
573山崎 渉:03/08/15 14:37 ID:bDl1VAxz
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
574名無し行進曲:03/08/15 21:48 ID:k0fyDt06
茨高って中学生も乗ってるの?
575名無し行進曲:03/08/15 22:24 ID:3Q+MC2LV
中高あるところは大体乗ってるんじゃないの?
576名無し行進曲:03/08/15 22:27 ID:k0fyDt06
>572>575
中学一年が高C乗って金取ったことになるのか!?
577名無し行進曲:03/08/15 22:48 ID:3Q+MC2LV
>>576
それは普通にあるだろ。別に驚くところでない。
578名無し行進曲:03/08/15 23:50 ID:ABRvzxWO
高Cは一年生バンドの競い合いの場になりつつあるね。
コンクールに出ることに意義を感じている、エンジョイバンド
の立場は?
579名無し行進曲:03/08/16 00:05 ID:El2pihOw
>>574
中1から乗っているらしい。
高Cの8割くらいは中学生らしい…
580名無し行進曲:03/08/16 00:41 ID:nvnL1CB5
偏差値が違うからなー
581名無し行進曲:03/08/16 02:58 ID:auKSbtNP
エンジョイバンドって
練習もエンジョイなの?やっぱ。
で、エンジョイな結果になって、
その結果を見てエンジョイして
次の1年までまたエンジョイするの?
その繰り返しがエンジョイなの?

エ ン ジ ョ イ っ て い い 言 葉 で す ね 。
582名無し行進曲:03/08/16 12:24 ID:dSv97ym+
>>579
オーディションに落ちた高1高2もまじってるらしい
583名無し行進曲:03/08/16 13:59 ID:UzZLuppH
そもそもC部門て、エンジョイバンドの為にあるんでないの?有力バンドの二軍が乗り込んできたら楽しめないでかわいそ
584名無し行進曲:03/08/16 16:24 ID:RgICFtAZ
そもそもC部門て、2軍が乗り込むものだと思ってた。
585名無し行進曲:03/08/17 15:25 ID:ANTgx2ch
中学生に負けるなんてバカじゃないのか

もっとキントレとかやって頑張れよ、高C!!
586名無し行進曲:03/08/17 20:39 ID:oY3Gb/qL
高校Bの部に出てるのがエンジョイバンドだろ。
587名無し行進曲:03/08/17 23:00 ID:2n0im4bi
>>586
ある意味そうかもね(泣)
588名無し行進曲:03/08/18 01:39 ID:S4zCtw2S
この際キッパリ「2軍の部」とか作れば・・。
589名無し行進曲:03/08/18 14:42 ID:IO/+uysG
だから、その2軍がB部門じゃないの?
590名無し行進曲:03/08/18 15:09 ID:O/4EfLJL
A 1軍
B エンジョイ
C 2軍

1軍がAに出てるバンドはBに出れないんだってば。
591名無し行進曲:03/08/18 15:21 ID:AtS/eLAw
Bはエンジョイチームもいるけれど、進学校だったりして練習時間に制限があり、でも部活も一生懸命やりたい、みたいな学校もあると思われ。
592名無し行進曲:03/08/18 15:22 ID:QejpfFvv
常総の音すごいね!>甲子園
593名無し行進曲:03/08/18 15:48 ID:QejpfFvv
常総勝ちそうだよ!!
594名無し行進曲:03/08/18 16:18 ID:QejpfFvv
常総勝ったよー!!!!
やったーーー!!!
595名無し行進曲:03/08/18 17:11 ID:O/4EfLJL
進学校でも全国に出てるバンドは沢山ある。
定時制があって夕方練習できなくても全国に出てくるバンドはある。
皆練習時間に制限はある。時間を上手く使う、それは自己管理の問題。
596名無し行進曲:03/08/18 18:25 ID:bouSJPys
具体的に学校名あげたら。
597名無し行進曲:03/08/18 20:05 ID:oBbsvWQU
>>595
そりゃいることはいるだろうけど、全国的に「沢山」ではないわなw
すくなくとも、茨城には皆無。
598名無し行進曲:03/08/18 22:41 ID:WmJFkHe+
今更ですが、
去年まで高Bで今年から高Aになった学校の県での演奏はどうだったんですか?
佐竹はすごかったそうですが(´∀`*)
599名無し行進曲:03/08/19 07:27 ID:dthJ/bjk
>>597
君は私立高校の集客システムについて調べたほうがいいかもね。
情報を鵜呑みにしすぎというか、おめだたいね。
まあ、君のような純朴な人間は、愛されるべきだし、
むしろ増え続けて欲しいけどさ。



何事も、騙されやすいバカが多いほうが、好都合だからね。
僕ら、上に立つ人間にとっては・・・。
600名無し行進曲:03/08/19 07:34 ID:/cdbx0AY
  _、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
601名無し行進曲:03/08/19 10:12 ID:d8iEmJo9
>>599 たぶん、スレ違い。話を戻すが、高A中Aとも中央が多いのに対して、高B中Bは県西が優勢なのはなぜ?先ほどからのエンジョイ云々と関係あり?
602名無し行進曲:03/08/19 10:16 ID:h8OY94eA
甲子園で常総が勝ってるのに
みんな茨城県人として嬉しくないの?
603名無し行進曲:03/08/19 10:18 ID:LG0Ji8lz
>598
T大U高は聞くに堪えなかったヨ。
モウイッコはしらない。スマソ
604598:03/08/19 13:27 ID:mWf5iURq
>603
レスありがとうございます。
T大U高は、噂によると課題曲と自由曲の差がすごかったそうですね?
昨日知人が違うバンドが演奏してるようだったとか言ってたんですが。

>602
常総は野球も吹奏楽もすごいですよね。
605名無し行進曲:03/08/19 18:06 ID:bQH24WQ7
>603
N木高はさらに聞くに堪えなかった
606名無し行進曲:03/08/19 18:49 ID:BvcdR0IV
ここにカキコしてるおじさん達、キモいよ。
607名無し行進曲:03/08/19 23:02 ID:ugTfNPPN
おじさんじゃないと思うが
608名無し行進曲:03/08/20 00:54 ID:77jJ6t9l
大半がイイトシすぎたおっさんだろ?
609名無し行進曲:03/08/20 23:23 ID:1b8pfTxt
意味わかんないんだけど。
上のツッコミ。
キモいなら来るなよ。
610名無し行進曲:03/08/21 00:21 ID:IDwwH88W
残念ですが高校生です(゜Д゜;) 

>605
N木高もT大U高も人数少なかったそうですね。
611名無し行進曲:03/08/21 18:56 ID:by5nbiLg
何も分からない学生時代にコンクールにのめりこむ、これ青春

大人になっていろんな世界を見てるにもかかわらず、コンクールに拘っている、
これ、キモイ



若者よ、いい大人になれよ、
ここのスレの変態キモ大人から学べ!

612名無し行進曲:03/08/22 20:55 ID:z5SmjoJl
age
613名無し行進曲:03/08/23 03:35 ID:ud79MWJ3
>606
>611
2つの疑問をぶつけてみたい。

@では貴方の言う素敵な大人とはどんな人?
 多趣味で,色々なことを広く浅くかじっているような人?
 確かに「コンクール」の世界しか知らずにそれに拘る人がいたらそれはちょっと変かも…。
 でも,たとえば多くの世界を経験した後に,吹奏楽の魅力を再認識し,それを追求したいと思った大人は「キモイ」のかな?
 あるいは吹奏楽でなく,何か他の物にのめり込んでいる人も貴方にとって「キモイ」のかな?
 
Aところで君はなぜこのスレを読んで,そして書き込みをしているの?
 2チャンネルの数ある掲示板群から「吹奏楽板」を開き,その中から決してメジャーでない「茨城〜」を開き,それらを読んで,書き込みをし…。。
 明らかに吹奏楽関係者。しかも茨城県民?さらに,ここの話題にも興味があるの?
 『君 も 同 じ 穴 の 狢 で は な い の か ?』
 (たまたま開いたとかはなしね。あり得ないし,もしそうだとしたら,この膨大なデータを日々巡回しているとしか思えない…。それこそ…)

とりあえず,この版が,茨城の吹奏楽愛好者にとって一つの情報交換の場であることは確かです。
そんなところで場違いな発言をし,読んだ者を不快にし,さらに情報の連鎖を途絶えさせ…。

いったい何がしたいの?
いやなら書かなきゃいいじゃん!?っていうか読むなよ!

…あくまで俺自身の意見。自由な発言を認められたインターネットの場なので,確かに書き込みは勝手なんだけどね。
吹奏楽愛好者として,また,君の言う「キモ大人」として,ちょっとむかついたから書いちゃった。
606,611よ,レスはつけてもつけなくてもOK。勝手にしてくれ。
ムキになってるみたいなのも格好悪いしね(笑)





…と,釣られてみるてすと。
614名無し行進曲:03/08/23 04:02 ID:rxP5ZPiV
ヤバイ。「キモイ」って言葉ヤバイ。
まじでヤバイよ、マジヤバイ。 「キモイ」ってヤバイ。 まず言われたらスゲエ凹む。
もう凹むなんてもんじゃない。超凹む。
凹むとかっても 「大切にしていた楽器を凹ました」 とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無(以下略
615名無し行進曲:03/08/23 06:21 ID:1ffl0QNK
多くの世界を経験してなお「コンクール!コンクール!」というのが、キモイ。と言っている。

そして「同じ穴のムジナ」の意をもう一度調べ直すことを薦めたい。
コンクール大好きオタク人間が気に入らないからレスしてるわけで。
同じスレに書き込んだら同類、って感覚が意味不明なんですがね。


とにかく、卒業して何年経っても母校やら関係した学校やらのコンクールの
結果を知りたがったりするのは、正直、嫌悪感ですね。

まあ、結局茨城の水葬は、情報交換って言ったって
コンクール結果がメインなのね、
で、それを否定したら、このスレが無意味なものになるってね。
タイソウな御託並べてますが、結局は了見が狭いですね。
ちっちゃくて固い、イビツで弱弱しい、茨城の水葬の世界・・・。
616名無し行進曲:03/08/23 08:17 ID:Q00NNWBZ
いよいよ常総が決勝だよー!
負ければいいね!!
617名無し行進曲:03/08/23 11:25 ID:wFe4s+Z0
常総の水葬は今年は3出休みでコンクールに出られないので
全員応援に逝っているのかな。
元々応援のために作られた水葬なんだよね。
618名無し行進曲:03/08/23 11:45 ID:K86bwGLT
なんか

今の時期だからコンクールって言っちゃうのはしょうがないと思うし
母校の結果が知りたくなるのもわかる気がするわけだが。
ていうか今の時期ネタねその位しかねーじゃん。じゃあおまいが振れよ、ネタをよ。
スレのあり方、理想を語れよ。なあ。

つうかそこまで真面目に2ch見てねーし、書き込んでねーよ。
逆にこの時期コンクール話をわざと避けようとする姿勢がキモイ。
619名無し行進曲:03/08/23 12:11 ID:UjO6AuGT
今日は大荒吹の会議が開催されるはず。
今年はどんな 飛び道具がでてくるのか
ちょっと楽しみです。
620名無し行進曲:03/08/23 12:17 ID:Nuf64hqy
>>617
全員はいってないみたい。
2軍(ほとんど1年)とOBだけ
621名無し行進曲:03/08/23 16:23 ID:CS6VyVCl
常総優勝!!バンザイ〜!!!
622名無し行進曲:03/08/23 18:01 ID:Xehqd7oc
常総、バンドの音も、東北に勝ってましたね。
623名無し行進曲:03/08/24 23:51 ID:B/wyvmY+
清真ってオケうまいらしい
624      :03/08/25 13:41 ID:vwj8XvG6
>>623サン 清真の中学校のオケ上手でしたよ。高校も…。

今ごろですけど、吹奏楽コンクール茨城県大会の小学校の部
の順位知ってる方、教えてください。
625名無し行進曲:03/08/25 14:01 ID:UOeZl1P1
たぶん既出じゃないと思うから書くけど、みんなこれ知らないの?
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/upload/freepage/yosida/yosida_ibent.htm
漏れ茨城じゃないけど、数ヶ月前から情報を求めてここ見てるのに、誰も書いてない。
おい、コンクールネタが嫌な奴!
せっかくのネタを振ってやれよ!
全国から多数応募の問い合わせがあるそうだよ。
他県人が受賞してもいいのか?
残り1週間だけど、ここにいる茨城人が受賞することを祈る。

以上、余計なお世話でした。
626名無し行進曲:03/08/25 16:23 ID:yjqPuzOQ
まぁ、突発的な煽りにはスルーしましょうや。
マターリ行くのが(・∀・)イイ!!と思われ。

これからの時期は演奏会情報になるのかな。
いろいろと公演情報、批評など交換していきましょ。
627名無し行進曲:03/08/25 18:21 ID:qIbfP9HL
大荒吹ネタなんかないの?
ゲリラ的なの計画中とか,この曲で踊っちゃいますとか
よろしく。
628名無し行進曲:03/08/25 20:28 ID:eD+htb+C
>>625の奴って全然知らなかったよ。あと一週間じゃ無理だな、残念。
もっと早く茨城スレで話題になっていたら、少しは盛り上がっていたかもな。
だれか応募した人いる?
629名無し行進曲:03/08/25 21:25 ID:P1pj9ZIw
>>627 今年の大荒吹は「海・風・山・空」をテーマにして4チーム。各合同の組み合わせはクジで決めたらしい。ちなみに大合同でローマの松やるんだって。
630名無し行進曲:03/08/25 22:24 ID:fdkbGRyL
>>629
組み合せ情報キボンヌ
631名無し行進曲:03/08/26 22:04 ID:a9GBmNnc
今年もミニスカサンタに勝るイベントあり???
632名無し行進曲:03/08/26 23:06 ID:esYVCvtM
やっぱ若い女の子で無理やり盛り上げるしかないよな。
633名無し行進曲:03/08/27 15:13 ID:W36psuJZ
>>630 A(海)日立市吹、ひたちなか交響 B(空)筑波学園都市、日立サイエンスシステムズ、鉾田交響、水戸一高OB C(山)鹿島吹、水戸市吹、ひたちなか市吹 D(風)水戸交響、阿見吹、水戸ユース あとは主催の県西地区合同(関城・下館・水海道・古河)
634630:03/08/28 16:12 ID:JBMEWQU5
>>633
さんきゅー。うちの組み合せすごいなー。
635名無し行進曲:03/08/28 16:30 ID:LdqrNDYB
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
636名無し行進曲:03/08/29 21:43 ID:tJCBUtHe
age
637名無し行進曲:03/08/30 01:40 ID:CJEv7kHO
東関東大会って当日県民文化センターでチケット買えますか?
638県外者:03/08/30 01:42 ID:EkCoJlKW
各部、全国はどこが行きそう?
639名無し行進曲:03/08/30 02:34 ID:tMhaUzdN
予想やってまーす。

東関東大会の展望(一般編)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1031041030/l50   
640名無し行進曲:03/08/30 04:22 ID:3f45Tlyt
茨城は関城が金賞予想が出てるね!
個人的に茨城の一般は…
聖徳→銅
古河地区→銀
水戸交響→銀
関城→金
水戸市民→金
出来れば茨城から代表が出て欲しいと思います。
641名無し行進曲:03/08/30 20:56 ID:S3HpCLgv
B部門ってやっぱ2軍なの?
642名無し行進曲:03/08/30 21:11 ID:EcyyRuY0
>>641
>>590←これ見る!

643名無し行進曲:03/08/30 22:45 ID:S3HpCLgv
>>641さん
なるほど!エンジョイか。
644名無し行進曲:03/08/30 22:47 ID:RscxwbXC
he
645名無し行進曲:03/08/30 23:05 ID:tNr/Vn4e
昔は出してたけどね。<B2軍

2軍でディオニソスとかありえんだろ、とか思った。
646名無し行進曲:03/08/31 00:11 ID:MKsJ1wBc
>>645
え、ディオニソスはあんま難しくないって事?
647名無し行進曲:03/08/31 00:18 ID:IDt5mHvC
>>637
1日目高校Aの部。8:30から300枚のみ!(どうしてもっていうなら前の日から並びましょう)
2日目中学Aの部。8:30から。高Aよりは余裕在り。
648名無し行進曲:03/08/31 00:26 ID:TM9zlMSP
>>646
常総のことだけどさ。10年くらい前の。
2軍で35人であんな難しい曲普通は無理だろ。
県でだめ金だった(2軍だから代表にさせてもらえなかったとか聞いたような)
649名無し行進曲:03/08/31 01:07 ID:MKsJ1wBc
でも当時の常総って(今はわからんが)
中学校から上手い奴だけ引っ張ってたよね?ピンポイントで声かけたりして。
ありえるだろ、全員1年生でディオニソスとかどーにかなっちゃうだろ。
650名無し行進曲:03/08/31 02:08 ID:WsOUGwrT
>>603
そういや知り合いから聞いたのだがあそこの指揮者ってヅラなのか?
演奏会聞きに行ったやつがそんなこといってたが、それっぽいあたまなのかなぁ?
651637:03/08/31 02:25 ID:nks2bCJB
>>647
前売りはどうやって手に入れるんですか?
652名無し行進曲:03/08/31 09:08 ID:lMRCydF5
前売りとかって各高校とかで何枚いるかとか申請するんじゃなかったっけ?
それでほとんどはそれでゲットできるけど、できない時もあったからどうなんだろうね。
入るにもスゲー並んだりするしさ。>東関東
653名無し行進曲:03/09/01 22:39 ID:hghOUKti
高校代表についての情報キボン
654名無し行進曲:03/09/02 00:25 ID:bVqmbYX7
常総が出ないからどうなるかな、頑張って欲しいが。
655名無し行進曲:03/09/02 00:32 ID:LlEXo8J4
代表全部は難しいかもしれないけど
せめて茨城のメンツをかけて、
1位抜けした聖徳、茨高は全国に行ってもらいたいな〜
656名無し行進曲:03/09/02 00:32 ID:244BQrvf
保健室で休息中の少女に何が起こったか・・・
当然のようにHな事態に発展していくのですがいやーリアルリアル。
オマンコからダラダラ流れ出るマン汁、青筋の浮き出たチンチン。
現実ではあり得ないシチュエーションにリアルさがある秀作!
エロアニメがいっぱい。セーラー服美少女実写版も大好評。
今すぐ無料ムービーを!!
http://66.40.59.76/index.html
657名無し行進曲:03/09/02 14:03 ID:FEwGg8dP
常総は五金かかった年に関東落ちして、自由曲のまほでしのfgソロ吹いた子が自殺したんだよね。

東海地区について 第2弾
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059304667/461-n
658名無し行進曲:03/09/02 16:21 ID:GlesfjRc
>>657 自殺なんかしてないしてない。生きてるって。
659名無し行進曲:03/09/02 17:18 ID:6arMpgAu
怖ッ
でも常総吹奏楽部で自殺した人いますよね。
660名無し行進曲:03/09/02 17:42 ID:bVqmbYX7
>>659
まじで?ボーズはきいたことあるけどね。
661名無し行進曲:03/09/02 20:24 ID:HJ3IO2cc
>>660
ボーズ、ワラタ。
マジで体育会系のノリだよな。
662名無し行進曲:03/09/02 20:27 ID:IOrKu6RJ
自殺したのはfgの子じゃない。
でもあの学年にいたのは確か。相当な騒ぎになった。
学校は必死で隠したけどね。
663名無し行進曲:03/09/02 22:30 ID:pCnaored
なんか常総はコンクール命がけなんすね
664名無し行進曲:03/09/03 00:07 ID:z1zPAaza
松本仁志のAA
   ↓
665名無し行進曲:03/09/03 02:45 ID:IF0sEohU
2軍落ちを苦に自殺ってのがあるとかないとか。
そんなもんで人生棒に振るのか。
666名無し行進曲:03/09/03 08:49 ID:Z3p7EZ4M
>>665
そういう教育にしてるのも問題ではないのか?
たしか喪堵頭は教育者だろ?
667名無し行進曲:03/09/03 22:43 ID:K3Db8Sx7
2軍は生きる資格な〜し!とか言われる訳でもなかろうになぁ。
668QUE:03/09/03 23:16 ID:TewbITPW
確か常総でしんだのってTPのやつだったよ。
東関東もうすぐだな〜。
聖徳と茨高、かなりがんばってほしいに同感!>655
669名無し行進曲:03/09/06 00:02 ID:2hXGbyHS
んや,ファゴット!!

鉄棒で…
670名無し行進曲:03/09/06 00:46 ID:cDDngqcp
今日は東関東高校Aですね〜!
茨城代表の佐和・日立1・日立2・茨城・聖徳頑張って演奏して来てね!
前回の茨城大会の時よりもよい結果待ってるよ!
671名無し行進曲:03/09/06 20:35 ID:KpXD0znL
聞きに来た人、今日の高Aの感想を
672名無し行進曲:03/09/06 22:56 ID:lnEDmbsh
明日の中A予想

673名無し行進曲:03/09/07 08:50 ID:mCPUslUd
遅レスだがとりあえず茨城勢の結果
聖徳=金
日立一=銀
日立二=銅
佐和=銅
茨城=銅です。

聖徳は今年もギリギリまで行きながら残念でしたね。
茨城の方は課題曲でTpがミスって震えた演奏になってしまったのが痛いです。
674名無し行進曲:03/09/07 12:19 ID:nVe6uT1i
>>673
この順番って茨城勢の順位?
今年は茨城から常総以外の高校が全国に行くかなと思われたけど4年前の茨城大会の再来で不調だったですね。
その中でも日立一が県大会の順位をひっくり返したのは立派!
今日は中A!茨城勢頑張れ!
675名無し行進曲:03/09/07 18:26 ID:cKs/vdLG
1 千 葉 野田市立東部中学校 金  
2 千 葉 茂原市立東中学校 銀  
3 茨 城 藤代町立藤代南中学校 銅  
4 栃 木 宇都宮市立陽西中学校 銅  
5 神奈川 川崎市立東橘中学校 銅  
6 茨 城 那珂町立第二中学校 銀  
7 千 葉 松戸市立第四中学校 金 代表
8 茨 城 ひたちなか市立大島中学校 銀  
9 神奈川 横浜市立樽町中学校 金 代表
10 千 葉 松尾町立松尾中学校 銀  
11 神奈川 藤沢市立大庭中学校 金  
12 栃 木 益子町立益子中学校 銅  
13 栃 木 鹿沼市立北犬飼中学校 銅  
14 千 葉 習志野市立第五中学校 金  
15 茨 城 ひたちなか市立田彦中学校 銀  
16 神奈川 横須賀市立浦賀中学校 銀  
17 千 葉 松戸市立和名ヶ谷中学校 金  
18 神奈川 座間市立座間中学校 銅  
19 神奈川 横浜市立本郷中学校 銀  
20 茨 城 常陸太田市立世矢中学校 金  
21 神奈川 横浜市立万騎が原中学校 金  
22 千 葉 柏市立酒井根中学校 金 代表
23 茨 城 水戸市立第四中学校 銀  
24 栃 木 小山市立桑中学校 銅  
676名無し行進曲:03/09/07 19:45 ID:18I5WBfm
金は世矢中だけか・・・。大島や田彦は何がダメだったんだ?
677名無し行進曲:03/09/07 20:51 ID:THs/fUuD
演奏は両校とも良かった。とくに課題曲はどの団体よりもうまかった。
678名無し行進曲:03/09/07 23:14 ID:oCIVH7Q6
自由曲は?
679名無し行進曲:03/09/08 09:41 ID:pQNVivRn
>>678
よくまとまっていたけど、おとなしくも感じた。
680名無し行進曲:03/09/09 19:40 ID:R4OaSH1C
懐古主義ではないけど…
昔の双葉台中みたいな圧倒的な演奏してくれる団体は茨城にないのかなぁ〜って思うよ。
最近支部大会出場する茨城の中学(茨城に限った事ではないけど)って常総の真似の様にソプラニーノSAXとか使って失敗してる様な気がする。
681名無し行進曲:03/09/13 22:49 ID:2eHHkXEa
おーい、レス少ねーなー!
せっかく太田一高が東日本行き決まったってのに!!
682名無し行進曲:03/09/13 22:54 ID:4RV6SeiR
本当だよね!
太田1高やったね!!学生指揮者でよく頑張った!
高B他の代表もよく健闘したよね!
683名無し行進曲:03/09/14 01:36 ID:wPy+qnyt
太田一高、一抜けなんだって
684名無し行進曲:03/09/14 01:51 ID:38lRKa4R
ふ〜ん。それがどうかした?
685名無し行進曲:03/09/14 01:59 ID:WCNx0AX1
高・中Aとあんまり振るわなかった中で明るい話題じゃない。
今日は小学と大学の部。
小学は県大会聴いたけど笠原・舟石川が代表に十分絡んで来るんじゃないかな!
686名無し行進曲:03/09/14 03:03 ID:38lRKa4R
>>685
おいおい、コンクールの結果だけで語ろうって言うんじゃないだろうな?
687名無し行進曲:03/09/14 03:07 ID:38lRKa4R
頑張ったとか、明るい話題だってのは認めるけど、その内容はどうなのよ?
こちらとしては結果云々より、どのような演奏をしてそれに対する評価ならびに議論をしたほうが
良いと思うのだが。
688名無し行進曲:03/09/14 17:34 ID:VFKcAYko
今日の小学校は、予想通り舟石川と笠原が東日本に出場決定です。フェスは千葉の清水谷が代表です。
689名無し行進曲:03/09/14 17:54 ID:06/UIiaS
流刑はどうなった?
690名無し行進曲:03/09/14 18:08 ID:VFKcAYko
流大は金、茨大は銅です。
691名無し行進曲:03/09/14 23:08 ID:WyOKEe6Y
やっぱコン厨が多いな。そんなにコンクールのことばっか考えて音楽楽しめる?
芸術祭近いよ。
692名無し行進曲:03/09/14 23:27 ID:tb/T4vc1
>>625さん
どうでしたか?
昨日あたりに、最終審査の案内が来ていると思いますが。
24作品の応募があったそうで、8作品が、10月18日の最終審査に進むそうです。
693687:03/09/14 23:49 ID:38lRKa4R
>>691
コンクールは吹奏楽という点では仕方が無いけど、何か観点が違うような気がするよ。
694名無し行進曲:03/09/15 00:49 ID:brynv+ef
じゃあ芸術祭の話自分から振ってくれ、頼むから。

最高の演奏がしたい → コンクールでも

っていう純粋な気持ちで皆取り組んでるんでないの?
結果もついてくるわけで。少なくとも俺はそうだった。
695687:03/09/15 02:06 ID:6bzBPOVK
演奏者のほうは小学生だろうが一般人だろうがいいよそれで。常に良い演奏がしたい気持ち凄く大事にしてるはずだから。
ただ、ここに結果だけカキコして満足してる奴がいるのが問題。音楽の話全然して無いじゃん。
696名無し行進曲:03/09/15 02:20 ID:brynv+ef
いや、満足しているというかさ、ただ結果を<<報告>>してるだけであって。
どういう話がしたいの?

ここの人全員がさ、茨城のコンクール全部見て音楽の話をするとか可能だよね。
あの高校はどうだった、あの小学校はどうだった、
いや、俺は違うと思う、とか。さあのドラが効いていたとか、あの学校のラッパがどうとか。

でも自分はコンクール見に行ってないんだ、今回。
でも結果は知りたい。「ああ、あの学校最近頑張ってるなあ」とかさ、
だからここに書き込んでくれる人達とかありがたいです、本当。ありがとう。

茨城の吹奏楽盛り上がるのは普通に嬉しい事じゃない。
部員とか減ってきてさ、今どこの学校も大変じゃない、なんだかんだ言って。

正直、他の学校の文化祭とか見に行かないよ、面白いステージやるところとかあるの?
時間とお金さいてでも行きたいとか。
文化祭でどんな曲やる?とか?そういう話?M8のあの編曲はマジ糞だぞ、とか?
697687:03/09/15 04:07 ID:6bzBPOVK
>でも自分はコンクール見に行ってないんだ、今回。
でも結果は知りたい。「ああ、あの学校最近頑張ってるなあ」とかさ、
だからここに書き込んでくれる人達とかありがたいです、本当。ありがとう。

こういうには吹連でやってくれてるんだよ。
(東関東)ttp://www.hksuiren.gr.jp/
(茨城)ttp://www.iba-sui.jp/
698名無し行進曲:03/09/15 07:19 ID:ilmwe9sS
>>696
結果報告のスレありまつよ?
699名無し行進曲:03/09/15 12:36 ID:fBlM072N
>>697>>698
三球、後でじっくり見てきます。

それ以外の文のレスもお願いします。
700名無し行進曲:03/09/15 12:41 ID:e5NetAuU
700
701名無し行進曲:03/09/15 20:06 ID:QiNARBpG
向上の鍵は新ホールの建設が急務である。
702名無し行進曲:03/09/15 20:26 ID:Kz0GFLzy
>>701
禿同!!
でもこの不況下。厳しいんだろうな。
703名無し行進曲:03/09/16 09:08 ID:hxGyXK8C
しかも、去年だか今年だか改装したばっかりなんでしょ?>県民 つうか、あのホールより大きくて良いホール作っちゃいけないって決まりがあるらしい。ホント?
704名無し行進曲:03/09/16 16:32 ID:BPUViXnC
少なくとも2,000名以上収容できるホールがほしい。
705名無し行進曲:03/09/16 22:52 ID:hD/cuIs8
茨城ってホールピアとか見ると、他都道府県に比べるとホールの数極端に少ないよね。
706名無し行進曲:03/09/18 10:38 ID:Y34RD4NT
茨城県はいま借金大杉で大変なことになってる。
県民文化センターの建て替えなんて、今後十数年は無理だろ。
水戸近辺の市町村も似たようなもの。唯一マシなのは東海村くらいと思われ。
707名無し行進曲:03/09/20 00:04 ID:vzIM8SAF
落ちちゃうよage
708名無し行進曲:03/09/20 00:43 ID:R1//svaB
県民文化センターは最悪だよね。東関東大会のホールで一番ダメホールだと…
県の財政難はわかるけど文化振興の為に…って無理な話か。

今日は中Bの東関東ですね!茨城代表に是非とも頑張ってもらいたい限りです!
選曲的には見川中の小挽歌なんか渋くて懐かしくなってしまいました。
709名無し行進曲:03/09/20 13:47 ID:rvucSmy8
>>667
元図はいうよ〜。おまえら人間じゃないって。
ヒイキもするし、先生に気に入られないと、大変だよ。
合宿だって卒業生が手伝いにいくけど、酒の接待やら
間違ってるよあの学校は・・・。永江楽器と癒着も
すごいしね。上層には良い楽器をまわして、その他のざこ
楽器は他の学校よ!
教えにくるYだたかしも人格疑うよ。あ、Yだたかしは、
確か、事故で人殺してるって聞いたことあるよ。
710名無し行進曲:03/09/20 13:48 ID:rvucSmy8
710で納豆!げっとー
711名無し行進曲:03/09/20 15:53 ID:GgObSShD
そろそろ一般大洪吹ネタ出ないのか
712名無し行進曲:03/09/20 15:55 ID:GgObSShD
ミニスカサンタ(謎)、馬、再来キボンなんだが
713名無し行進曲:03/09/20 15:56 ID:p5iYAj2x
714名無し行進曲:03/09/20 18:42 ID:8eJnbm8t
1年位前に県民文化そろそろ建て替えするとか聞いた。
大荒吹楽しみやな〜
715名無し行進曲:03/09/20 22:34 ID:WsAYEWev
水戸芸術館でのコンクール開催キボンヌ。








                 …無理?
716名無し行進曲:03/09/20 23:15 ID:R1//svaB
バスや楽器運搬トラックなど考えるとチョット無理だろうね。
717名無し行進曲:03/09/21 03:09 ID:4TZUT4Kt
芸術館は舞台自体が小さいので無理
718名無し行進曲:03/09/21 17:36 ID:s9FWjx0B
おまけにキャパも小さいときてる
719名無し行進曲:03/09/21 17:58 ID:eYvD+B7l
県民文化何とかして欲しいよね。
コンクール時はトイレも我慢しなきゃいけないし。
通路は半分立ち見の人で一杯だし、楽曲を楽しむ場
では無いよね。
720名無し行進曲:03/09/21 18:02 ID:v/DbltaE
いいじゃん下手の時でトイレいってくれば。
721名無し行進曲:03/09/21 19:03 ID:qu+aaM5V
みんなーっ!
今日の一般コンクールで、関城吹が東関東代表になったみたいだぞ!!!
722名無し行進曲:03/09/21 19:31 ID:N6WYiT94
東関東での茨城県勢一般結果

金賞・東関東代表=関城吹
金賞=水戸市吹
銀賞=水戸交響
銅賞=聖徳ウィンド
失格・タイムオーバー=古河地区吹

職場の日立大みかの結果がHPの結果欄に出てなかったが、入れ忘れかな?
723名無し行進曲:03/09/21 19:51 ID:PKVp5dIi
>>722
日立大みかは銀です。
やっぱり銀か…
724名無し行進曲:03/09/21 20:43 ID:0CI4KgQi
関係者からの情報によると、 NEC玉川は、審査員全員が10店満点だったようです。
725名無し行進曲:03/09/21 23:29 ID:LHX2wZEy
玉川すげぇ〜。古河がオーバーだったってのは知ってたけど…去年の県もそうだったらしいっすね…
今日午後ずっと楽器吹いてました。楽しかった〜♪
726名無し行進曲:03/09/22 03:07 ID:WiTUPnxe
古河地区は、失格じゃなかったら、金賞は取れたのでしょうか?
もしかして代表も取れた?
727名無し行進曲:03/09/22 15:52 ID:HzWrqSpR
昨日の関城の演奏は、何とあの横浜BOを1点差で抜いて一抜けらしいぞ。
728名無し行進曲:03/09/22 16:15 ID:0WODRl0T
>>726
銀賞ってとこでしょうか、古河聴きましたけど。

>>727
関城は代表文句なしってとこでしたよ。っていうかマジ良かった。
729名無し行進曲:03/09/22 19:01 ID:rEuYA4d5
>>640
予想ぴったりでつ
730XO醤:03/09/22 19:04 ID:FdVBWasB
初めまして。
随分遅い話題ですが、柿岡、今年は県南で落ちてしまったようでしたね…
個人的、自分は柿岡の演奏好きですv
今のバンドには数少ない、人情味溢れるバンドだと思うのでvv
現代の審査は、厳しいようですね。
それに、私は今の審査の付け方に少し不満があります!!
プログラムの最初の方は厳しく付けているのに対して、
後の方の審査って甘く感じませんか?
私だけが思っているのかも知れませんが、そんな感じがします。本当に。
しかし、結果は結果ですね…。
コンクール、見に行ったんですが、柿岡の子、結果が発表されたあと、
立ち上がれないカンジでしたね…。

がんばれっ!

応援してます。柿岡vv

では。
731名無し行進曲:03/09/22 20:19 ID:o/MHw4fN
柿岡はO先生良く育てたからね!今の先生も悪くないと思われるので今後に期待しましょう。
関城全国ですか!確かに県大会の演奏はこれから伸びそうな感じしました。
全国では是非金賞を取っていただきたいですね!
732名無し行進曲:03/09/23 00:48 ID:/3b9Oipm
古河地区はまたやってしまったか・・・。
733名無し行進曲:03/09/23 07:33 ID:csJ9C1x/
勇気を出して初カキコ!叩かれ覚悟
ニュースやってたので御存じの方多いと思いますが広島原爆公園の
千羽鶴台が燃やされてしまいました。
こじつけで今年の大洪吹のテーマは「環境」
どうしてこんな「環境」になってしまったのかと!ということでみなさんで
鶴を折りませんか?(たしか2CH事態でこの企画あったと思ったが)
茨城県団体みんなで折れば結構な量になるのでは?と思いますた!!
いかがですか〜!?
734名無し行進曲:03/09/23 07:53 ID:UQS0zFDW
>>733何を今更
735名無し行進曲:03/09/23 07:54 ID:HmJ7Q4pg
>>733
企画するなら名前と所在を晒してください。
誰かがまとめないと何もできませんが。
736名無し行進曲:03/09/23 08:40 ID:csJ9C1x/
と、当日ダンボール置いておくってのはダメですか!
もしくは大洪吹事態企画に盛り込むってのは。
>>734
確かに今更てのは分かるがな。
何もやらないよりはいいかな、って思っただけさ。
737名無し行進曲:03/09/23 09:00 ID:0Fk9YkCt
なまあたたかage
738名無し行進曲:03/09/23 09:47 ID:B6MWYkUQ
>>734

じゃあ君は何かやったの?
739名無し行進曲:03/09/23 12:13 ID:JAPI0vF+
東関東で初めて水戸市民の演奏を聴いて、県の1抜けは納得した。
かなりラテン的なサロメだったけど。
代表は関城だったけど、確かに上手かったとは言え、
ちゃんとした市民バンドとして活動しているのは金賞の面々では水戸市民くらいじゃないのかなあ。
あとはコンクール・バンドでしょ。
それを考えたら東関東金賞には心からおめでとうを言いたい。
でも、寄せ集めバンドが多いとは言え、茨城の一般もレベルが上がったよね。
だって十年前くらいまで水戸一高OBみたいなバンドが代表張ってたんだから。
740名無し行進曲:03/09/24 00:01 ID:UywFeCyX
ていうか、関城の顔ぶれ見て栃木の人から文句出ないわけ?常総卒以外皆栃木のどっかのバンドから移ってきた人ばっかなんでしょ?まあ一般なんだから何してもいいかもしれないけど。 水戸市民金賞万歳age
741名無し行進曲:03/09/24 00:51 ID:NU1zFEFI
人に後ろ指をさされるようなことをして長続きすることはありません。
正々堂々戦ってこそのコンクール。
ファンあっての楽団でしょう。
742名無し行進曲:03/09/24 07:29 ID:sGnwzQQ0
>>733
漏れも声かけしてみる。いい企画じゃないのかな。
誰か大洪吹関係の人見てないかな。そしたらそこで企画として
まとめてしまえばと思う
743名無し行進曲:03/09/24 18:40 ID:2Ym0KZ1R
agesage
744名無し行進曲:03/09/24 19:36 ID:Ui/56POr
>>740
うわさが一人歩きしてすごいことになってるな…
先日の大会で当該団体の関係者に確認したが、そんなことないってよ。
栃木の某団体からは3名だけ来てるって言ってたけど。常総OBさえも10人程度だそうだ。
あそこの主要メンバーは関城中学校のOB。知り合いだから間違いない。確かにその中に常総に進学した人はいるようだけれど。
だから擁護するわけじゃないが、叩きも度を越すとただの妬みにしか聞こえないよ。
見てて見苦しいよ。

せっかく地元茨城の団体が代表になったんだから,素直に応援しようよ。
745名無し行進曲:03/09/24 19:58 ID:x3IvefMB
1977年
一般の部としては、第25回大会(1977年)に日立市民吹が
茨城県代表として初めて全国大会に進出して以来、
実に26年振りの県勢の全国大会進出です。
関城吹のみなさん、がんばってください。
みんなも応援すっぺ!
746名無し行進曲:03/09/24 20:56 ID:M5Tu5jrz
>>745
そう26年前だよね〜。市長が大喜びだったっけ。あのころのメンバーはもう残って
ないね。

関城もこれからだよね。土気のような存在になって欲しい。大荒吹にも全員出演
して欲しいな〜。
747名無し行進曲:03/09/24 22:06 ID:sGnwzQQ0
鶴用折り紙(ダイソーにて)購入。
漏れも参加します
748名無し行進曲:03/09/25 09:19 ID:LkFqFXY4
746 いるよ!
749名無し行進曲:03/09/25 17:32 ID:4nWvFYmG
100羽が1本でいいんだよね>千羽鶴
750名無し行進曲:03/09/25 18:48 ID:sMPhLv9Y
>>748
F○○○○のOさんでつか
751名無し行進曲:03/09/26 16:18 ID:Jo1HgSz0
agesage
752名無し行進曲:03/09/26 20:17 ID:uXnWPdq2
>>733
禿げしく賛同
753名無し行進曲:03/09/26 23:13 ID:VIMjwT+c
>>733
同じくダイソーにて折り紙購入…300枚って案外あるねえ。
漏れは折り続けるJ。
754733:03/09/27 06:50 ID:m7Qh/Lqf
ありがとうございます。
嬉しいです!!頑張りましょう〜
755名無し行進曲:03/09/27 15:32 ID:n3o8DyQo
>733 折り鶴賛成
>折ってるひとみんなへ
どうせなら茨城睡蓮 大荒吹の名前で広島に送りたいよな?
どうすれば名前使えるかな?
みんなで考えっぺ

と、いってもそれぞれ身分隠せる掲示板だから難しいよな(笑)
誰かが代表で段ボールもって集めるしかないかな?
756733:03/09/27 18:09 ID:m7Qh/Lqf
はい。そう思ってます。水練の名前で送りたいと思います。
ちなみにダンボールだとからまってしまうおそれがあるので
洗濯ものつりさげのヤツ持っていこうかなあとか、、、(汗)
757ほげ〜:03/09/28 11:38 ID:J/0DdTrF
見てる人みんなで団員に伝えて協力すっぺや
758733:03/09/28 22:13 ID:J/0DdTrF
今日の集まりで企画として出なかったらしー。
このまま企画として出なくても当日ダンボール用意して漏れが責任
持って水練 大荒吹の名前で送ります。ええい、晒しモンじゃ
759名無し行進曲:03/09/28 23:38 ID:dlSzTZ+j
>>758
漏れも協力するYO!
漏れも晒されてやるーw
760名無し行進曲:03/09/29 01:18 ID:5KdCAwA5
第九全曲やるようです(´,_ゝ`)

ttp://www.joso.ac.jp/high/news/20030910.htm
761733:03/09/29 07:10 ID:V0gA2Mhs
あ、、、、あと送料カンパ箱を用意しよう(汗)
762名無し行進曲:03/09/29 21:05 ID:82gzJbk5
>>760
下手な人のひがみかもしれないが、いくら常総でも第九全部は…。
763名無し行進曲:03/09/29 22:54 ID:p0JfJCtt
第九いいじゃない。こういう既成概念にとらわれない事が大事。
コンクールだけじゃないところを見せつけて欲しい。がんばれ常総♪
764名無し行進曲:03/09/29 23:10 ID:mMXGN9XO
ツル折ってるやつどんくらいいんの?
折れもなんとなく作ってるが渡す時恥ずかしいっぽ(w
765名無し行進曲:03/09/30 02:29 ID:judEsDdB
私も鶴折っていっていいですか??中学の時はコンクールのたびに折ってたっけなぁ^^♪
あ、ちなみに大荒吹出ます。曲も練習中です。鶴持っていきますよー♪結城アクロスですよね〜一昨年行ったことあります〜^^
766733:03/09/30 07:52 ID:g3uV4P/N
みなさんありがとうございます。ちなみに漏れが所属してる団は
強制的に折れる人はやってもらてます。
恥ずかしくないYO
767名無し行進曲:03/09/30 21:24 ID:g3uV4P/N
茨城出てしまったけど、こんな企画やってんたんだ。
茨城も捨てたもんじゃないね。やってる人数少な気だけど(藁)
768名無し行進曲:03/09/30 23:26 ID:i6dBKFbj
自由演奏会。
769名無し行進曲:03/10/01 15:30 ID:aaI3nOrt
一羽折った(笑)
どんな人が折ってくるか楽しみだな♪
段ボール前ではってようかな (ー_ー)にやり
がんがって折ろう
770名無し行進曲:03/10/02 00:58 ID:AhOmTbUE
時間もないしやってる人少ないかもしれんが
ちょっとでもあればいいよね気持ちが大事w
771733:03/10/02 07:32 ID:OgWkOvDr
たとえ1羽でもいいっす、当日も少し持っていきますし。
参加する人達にやってもらって睡蓮大洪水で出したいだけです。
772名無し行進曲:03/10/03 08:45 ID:LiDXFXrn
今年のテーマは自然。綺麗事だけど自然って平和じゃなきゃ無いもの
だよな。頑張っておろうぜ。企画になくてもよ。
てか誰か役員見てる香具師いるんだろ?話しだしてやれよ
773759:03/10/03 10:43 ID:BStbllsO
>>772
それがさー、睡蓮の打ち合わせんときにキボンして、
うちの団の人間に持ち掛けたらアサーリ流されたあげくに議題にも出さなかったそーな (((´・ω・`)
折り鶴、がんがって折ってるYO漏れはね。
でも無地なんで飽きてきたw
千代紙の折り紙とかでもきれいかもねー。733さんは綺麗に折ってたYO。
774名無し行進曲:03/10/03 20:21 ID:LiDXFXrn
>>733,772は同じか団か?まとまってていいのう。
てかその代表もそれだけがんがってる団員が居るってのに
話しにも出さないってあたりがドキュソ
775733:03/10/04 08:12 ID:IWTFu/+E
>>774
同じだという事を最近知りますた(藁)
協力してもらってます。
ところで千羽鶴どこじゃなくて万羽くらいいかねーかなあ。
贅沢か?
776マコ:03/10/04 12:32 ID:6/Q3B6Si
こんにちは!初めて書き込みさせていただきます。
実は太田一高の学指揮です。(^ ^;
学校のパソコンからなんですが、初めて読ませていただきました。
どのような演奏をしたのか、というのがあったと思います。
私は振りながらみんなの演奏に感動してしまいました。自分の団体なのに・・・すみません(>_<)
明日突然ですが一時から三時まで太田一高の体育館で吹奏楽部の公開練習をいたします。
私たちの音楽がわかっていただけると思います。
よろしければどうぞおこしください。
宣伝に使われたとかお気を悪くされたらすみません。ただ私は太田一高にがんばったと言って下さったのが嬉しくて
恩返しというのも変ですが、・・・私の日本語力ではうまく言い表す言葉がありませんが、とにかくそうい
ったお気持ちにお応えしたくて公開にしました(^ ^)
777名無し行進曲:03/10/04 13:47 ID:3IGORIrF
確かに県大会しか聴いてないけど立派な演奏だったって思うし(学生指揮者で)よく頑張って東関東代表になったって思うけど…
この掲示板で素性晒すのは気持ちはわかるけどやっぱりあんまし良くないですよ。
演奏会・東日本頑張って下さいね!
778名無し行進曲:03/10/04 15:54 ID:AIdZJ/El
>>776
気持ちは分かるが宣伝場所間違えたようだね。
茨城県内の団体名を検索するとそれなりに引っかかると思うが。
779マコ:03/10/04 18:08 ID:6k1jfPsv
すみませんでした(>_<)それでしたらもし消せるのでしたらどうぞお消しください。
780名無し行進曲:03/10/04 21:00 ID:AIdZJ/El
>>779
削除ガイドラインを読んで、その上で削除屋さんに自分で聞いてください。
責任は自分で取ってください。
781名無し行進曲:03/10/05 23:27 ID:QuKlKe2y
以外と鶴少ない様子だなーこりゃ、
企画倒れか(藁)茨城だしな。
やろうと盛り上がっても自分がやるとなるとやりたくない。
県民性か。
782名無し行進曲:03/10/06 10:12 ID:PSCUX1WZ
国民性です。
783名無し行進曲:03/10/06 10:27 ID:17Bt5WH1
大荒吹実行委員長がこのスレ見たらしいじゃん?
乗り気みたいだよね(藁

漏れはまだ1羽…
784名無し行進曲:03/10/06 17:23 ID:TlBYum5l
いや、てかこのスレ見て「やらなきゃ」って思わないほうが
問題ないかな?
785名無し行進曲:03/10/07 07:22 ID:YmNPun4z
漏れ朝通学前に何気にここチェックしてんだよね。
やっぱりやるか。たとえ少なくとも。
>>733ファンかもしれんな(藁)
786759:03/10/07 22:44 ID:KadLqFHa
733と鶴折ってる759でつ。
数はいいんじゃん。漏れもまだ300折れてない…
それでも、気持ちだと思うYO。
鶴折ってくれてる人たち、応援してくれる人たちありがd
787名無し行進曲:03/10/08 08:04 ID:Rt4c7kbg
素朴な質問。

漏れも鶴、折ってるんだけど、糸を通すの?
鶴は折れるが、糸の通し方を知らんのだが。

あと友達が言ってたが、鶴のアタマは作るん?
漏れ、作ってないんだがマズイけ?
788733:03/10/08 08:33 ID:9vD6nZSj
糸通し考えたんですけどけっこう色そろえたほうが綺麗だったり
するのでそのまま持ってきていただければと思います。
首を折る折らないはどちらでも可だそう。病気の人には縁起が悪い(?)
とやらで折らないそうですけど、この場合はどちらでも可らしい。
糸通し。現場でやりまつ(汗)もしくは企画に通ったそうなので
任せますってのはだめケ?
789733:03/10/08 08:36 ID:9vD6nZSj
漏れ的にけっこう協力者がいることに感激。
>>759とほそぼそと「誰もいない時オレ達だけでガンガロウ!」と
言って鬱になっていたが(藁)
790名無し行進曲:03/10/08 09:52 ID:rT9dfi7+
茨城=常総学院、双葉台中
791名無し行進曲:03/10/08 15:42 ID:IrVqWw63
鶴、同じパートの子と折ってます。300枚。糸はやつぱり通さないほうが
いいでつか??みんな大きさとかちがったりしないかなぁ??なんて…
来週は○○楽団と合同練習なりぃ^^
792733:03/10/08 16:11 ID:9vD6nZSj
多分ダイソーとかで売ってる大きさでやってるようだから
みんな同じ大きさだと思うのですよねえ。
多分大丈夫だと思う。自信ない人は通す!でいいのでは?
(無責任?)
793791でつ:03/10/08 16:22 ID:IrVqWw63
はぅっ!カワチで買ってきちゃった…通してきます。
ダイソーでも買ってこようかな…
794733:03/10/09 07:52 ID:sF5+V17z
>>791
計ってみたのですが大体7.5センチでした。
どうでしょーか?しかし本当嬉しいです、ありがとう!
795はあはあ:03/10/10 08:39 ID:A65GP5/1
少なくてもいいから折るんだ。
そして733タソと「ありがとう」って握手してもらうんだ。
ハアハア
きっと733タソは天使みたいな女の子なんだ
796733:03/10/11 08:34 ID:dE4DpGId
100羽でまとめたらとんでもない長さになってしまいました。
先にまとめる人は50羽でまとめる!
ということで統一でよろしいでしょうか
とお伺いをたてるテスト
797名無し行進曲:03/10/12 11:25 ID:azMV0Fhn
>>795
733が女とも限らないし若いとも限らない。
漏れが見るところけっこうそーいう事に気付くというか(千羽鶴折る)
感じるのは30過ぎと見るが。それでも「はあはあ」しながら
握手を求めるのか?
798名無し行進曲:03/10/13 04:21 ID:WFe1Z3iY
>>790
双葉台中はもうないよ。
間違いないね。
799名無し行進曲:03/10/13 16:34 ID:9JPpwhHO
那珂二中の定期聞いてきた。むちゃウマイ! ジョイントした茨高よりいい音してる!
800名無し行進曲:03/10/13 22:12 ID:fPqzTBY9
800いただきっ!
801名無し行進曲:03/10/14 00:41 ID:5AKhHd6b
>>799
詳細キボン
802799:03/10/14 08:52 ID:Xki3l3GU
コンクールでやった「リヴァーダンス」、コンクール向けに無難なつくりかなど思いましたが、Tb.等随所に主張しており、中学生離れしたいい音楽でした。
個人的にいい音出していたのは、C.CymとPicc.。アンサンブルが出来ていたのはTb.
トーシロが偉そうにコメントしてスンマソン・・・。
803733:03/10/14 11:08 ID:PxUCkrXn
千羽鶴を広島へ送ろうってのは大荒吹企画には出来ないようですね。
804759:03/10/14 16:00 ID:RZ+l/+u+
>>733タソ
 んまあ、有志でやりまっしょ。ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか!
 漏れはやるぞい。せっかくここまで折ったんじゃ〜!
 「茨城県大洪水有志」てな感じでええやん?
805名無し行進曲:03/10/15 03:34 ID:oww235sr
age
806名無し行進曲:03/10/15 03:35 ID:oww235sr
↑失敗(汗
千羽鶴応援age
807733:03/10/15 07:04 ID:fY4NEXOV
>>759
そうね。みんな折ってくれてるし、頑張ってやりましょ。
皆様の鶴をお待ちしております(藁)
808名無し行進曲:03/10/16 01:10 ID:WDEb5We8
遅れましたが東日本の結果を。
笠原小学校→金賞
舟石川小学校→銀賞
太田第一高校→銀賞

みなさんお疲れさまでした!特に笠原小は出れば金じゃないですか?凄いですね!
809名無し行進曲:03/10/16 16:54 ID:ARNJBNY1
笠原は1位だそうな
810名無し行進曲:03/10/17 07:44 ID:ePJ2ga2T
定期age
811733代理:03/10/18 07:47 ID:Dqxv1iTG
糸通ししてきた方の為に洗濯もの吊るす(何と説明したらいいのやら)
を持って行くそうです。
812名無し行進曲:03/10/19 12:07 ID:z5Wtoqpa
大洪水参加しないけど折ってまつ
c⌒っ゚∀゚)っφ オリオリ...
813名無し行進曲:03/10/19 18:01 ID:f+tO8cBp
関城吹、今日の全日本大会は銅賞だったそうです・・・・・。
ウワァァァァァァァァァン!!!!!!!!
814名無し行進曲:03/10/19 20:29 ID:HB6TRqKd
>>813
当然の結果。
815名無し行進曲:03/10/19 21:16 ID:uRnSAnVt
>>814
そんな言い方ないでしょう。頑張ってここまで来たんだから。
ちなみに漏れは他県の者ですが。
816名無し行進曲:03/10/19 22:17 ID:CCaD0u7G
>>815
おまえの発言。県落ちした楽団は頑張っていないように聞こえてかなりムカ。
817名無し行進曲:03/10/19 23:22 ID:0i55AUfm
>816
そんな風に聞こえるかぁ?
俺にはそうは聞こえんが・・・

当然の結果、とか言っちゃうのはどうかと思う。
久しぶりに茨城から代表が出たってのに素直に応援できない奴が多いんだな
818名無し行進曲:03/10/20 00:08 ID:1ld04jjE
>817
やってることがやってることだからなぁ。
茨城県民ならみんなが知っていること。
819名無し行進曲:03/10/20 07:57 ID:d2ZDk6HT
大荒吹で暴れろや
820鶴回収人:03/10/20 10:49 ID:7UmyGGvi
733さんより命名されました鶴回収人です。
とにかく回収&発送を段取らせていただきます。
当日集合時間〜演奏会終了まで、入口から駐車場までの間にある自転車置き場に、
鶴回収号(シルバーままちゃり)を段ボール付きで置きますので、
各自段ボールへ納めてください。
その際に、発送費用カンパ貯金箱を同梱いたしますので、ご協力お願いします。
また、掲示板の特性上、信憑性・信頼性等の不透明さを感じるかと思いますが、
皆様の良識的なご協力をお願いいたします。
ご不明な点は、ここ、またはメールでも良いですので遠慮無くどうぞ〜
[email protected]
821名無し行進曲:03/10/20 22:40 ID:SOY7Edm4
>818
この手の話しはもうやめようよ。
言う前に、実力で全国行って金とってくればいいんだから。
小中高はできるんだから、一般も頑張んべ。
822名無し行進曲:03/10/21 07:29 ID:LKWu1C86
どうやら733は795が恐くて出てこないらしいな
あれから、そんなに書き込みしてないだろ。
823名無し行進曲:03/10/21 21:29 ID:KVhSWl2R
アンコン情報きぼん。
824名無し行進曲:03/10/23 07:44 ID:Iy06ofl4
>733
企画に入れること出来なかったんだ。
今年のテーマってなんだっけ。自然とか言ってなかったけ。
平和じゃなきゃ自然って無いんじゃないのか?そこんとこ理解してんのか?
どこかに受け付けで段ボール置くくらいいいじゃねえか?
ただ面倒なだけだろ、後処理とか。
825名無し行進曲:03/10/23 09:12 ID:CHLBqQyD
鶴回収人はもしやYさん? だったらかなり信頼性大な企画になってるのかな? 俺も折ってこ―かな
826鶴回収人:03/10/23 10:19 ID:U1JPojtf
>824
まぁ、基本は音楽活動だし、発案その他連絡がうまく繋がらずに、
今回は盛り込まれなかったけど、私たちで成功させましょう♪
また、「怒り」は「平和」に反すると思うので、容認していこうと
思っています。
折ってくれてる人ですよね?ありがとうございますm(_ _)m

>825
残念ながらYさん(誰?)ではないっす(笑)
必ず広島に送り届けるので信頼して折って下さい
ご協力感謝です♪
827名無し行進曲:03/10/23 18:04 ID:x/rOoUTQ
まーりんのサイトにうpされた全国大会の感想読んだが、
あまりにも的外れ&偏見たっぷりで正直ガッカリ。
音楽知らなすぎだよ、彼。
828名無し行進曲:03/10/23 18:57 ID:ZBrY8otj
>>827
そういうおまえはどうなのかと。
829824:03/10/23 21:21 ID:Iy06ofl4
折ってるよ。そんなに折れてないけど協力するつもり。
確かに怒っても仕方ない事だよな。反省。
830733:03/10/24 07:39 ID:nW4u79Gc
ちゃんとした企画?です。
間違いなく送ります。募金もあまったら横領なんてしませんし、
送付します。「茨城吹奏楽連名 大荒吹有志一同」みたいな感じで
送らせていただきます。
831鶴回収人:03/10/24 10:22 ID:9q29VDlb
>824
ありがとう♪数じゃなく気持ちですよね♪
当日、鶴回収号(シルバーままちゃり)までお願いします m(_ _)m

>733 >830
連名→連盟 だよね(笑)
身内つっこみ失礼 m(_ _)m
832名無し行進曲:03/10/24 11:22 ID:j4s4bNqN
>>827
禿堂。
主観部分や自分の勝手な期待値なんかの割合が多すぎるね。
TBTさんの感想とくらべるとその差歴然。
色眼鏡かけずに公平に書くように努力しないと
ダメだと思う。個人的な感想だったら
まだしも、すくなくともWEBで公開してるんだから。
833名無し行進曲:03/10/24 16:30 ID:ZdBaPC3s
今日の東京芸劇での常総学院高「第九」演奏会に逝くヤシいる?

前半プロがドビュッシー「海」から保科作品2曲に変更したようで…チョト残念。
834名無し行進曲:03/10/24 19:43 ID:7EqDfoTm
>>833
いかね。さすがの常総でも第九でいい味を出すのは無理だ。
所詮高校のレベルだと機械的にしかならないだろうし。

「海」やってるなら聴きにいこうかと思ったが。
835名無し行進曲:03/10/24 22:02 ID:Pm8ATgsp
常総「第九演奏会」逝ってきますた。(in東京芸術劇場)

プログラム
第1部  指揮:保科 洋
「古祀」(1998年改訂版)
「懐想譜」
「風紋」(原典版)

第2部 指揮:本図智夫 合唱:武蔵野音大合唱団
交響曲第9番二短調Op.125「合唱」(ベートーヴェン/本図智夫編曲)

アンコール
序曲「1812年」(チャイコフスキー/本図智夫編曲)


漏れの感想
1部の保科曲だが、まずピッチが悪かった!特に「古祀」での低音木管、そして「風紋」での最初の方で
メロディが歌い始めるときのCLとOB、ピッチがズレズレ。こんなにピッチずれてる常総は初めて聴いたよ。

メインの「第9」は思ったよりも良かった。高校生が、しかも「吹奏楽」という形態で演奏したにしては
まずまずの出来だったと思う。

ただ問題なのはポン酢の指揮。なんかフォルテの時もピアノの時もみんな同じ振りでメリハリが全然ない。
それに指揮してる最中に何度も何度も髪をかき上げるなよ…。かき上げるような頭してるなら髪を切って
しまえ、と問いたい、問い詰めたい、小一時間(ry

アンコールの「1812」が合唱で始まった時には「第9やった後に本当に1812やるのかよ…」と思ったが
本当にやってしまった。パワフルやねぇ、スタミナあるねぇ。こんなところは並のそんじょそこらの高校生
とは訳が違うなぁ、と感心してしまったよ。まぁB席2000円払った価値はあるかな。

836名無し行進曲:03/10/26 05:55 ID:Rud8H+CA
大荒吹 あげ
837名無し行進曲:03/10/26 06:50 ID:nnoYxjnL
鶴応援あげ
838759:03/10/26 07:28 ID:VtVd2+er
只今鶴回収チャリをアクロス駐輪場に設置しました!
ここまでがんがれたのはにちゃの皆さんの応援のおかげでつ!
733タソとともにお礼申し上げまつ。

今日はがんがりましょう!そしてはぢけましょう!(w
839759:03/10/26 15:43 ID:VtVd2+er
鶴は大合同の前に回収しまつ。
沢山のご協力ありが豚でしたー。

ヤングマンは激しくはぢけるぞ!w
840733&759&関係者:03/10/26 17:27 ID:VtVd2+er
おかげさまで沢山の鶴を頂きました。
にちゃの皆さん、裏行事ではありましたが、ご協力本当にありが豚!
こんなに嬉しいことはなかったです。

鶴は間違いなく広島に送らせてもらいます。
またここで報告します。
今日はありが豚&乙ですた!
まずはお礼までー。
841鶴回収人:03/10/26 22:06 ID:17mxAa5C
鶴協力ありがとうございます。
ただいまざっと計算した所、三千を超えているもよう…
あとは糸を通して発送いたします♪
発送完了まで随時報告していきます。

本当にご協力ありがとうございました m(_ _)m
842733:03/10/27 08:33 ID:zKdlbHDL
チャリを持っていったのは漏れじゃなくて協力者です。
「733だよって言われちったよ」と笑ってますた。
みなさん本当にありがとうございます。
ただ残念な事があって、回収段ボールにあめのゴミ、チョコらしき包み紙
が入っていたこともありました(いちお気になって様子見たりしてて)
通りすがりの一般人だったらともかく洪水参加者だったら許せないなあと。
今年のテーマは何だと、問いつめたい。参加する資格ない!と。
偉そうなこと言って申し訳ありませんが、ショックでした。
843名無し行進曲:03/10/27 09:12 ID:TAn2znbW
ヤ●トのティンパニうまくね?
マレット飛んでたけど 藁
844名無し行進曲:03/10/27 18:02 ID:ICELxUdK
やっぱ県西地区合同バンドは上手かったな。音の層が厚い。個人的には山バンドの演奏が一番大人で良かったと思いますが。他の人も感想キボン
845名無し行進曲:03/10/27 20:05 ID:ZDugOKoG
>>842
まぁ気にすんなよ モツカレ
しっかり折鶴送ってくれな
846名無し行進曲:03/10/28 07:54 ID:UmFd+Ct+
ミニスカサンタ再来キボンとかあったけど、セーラー服再来キボンヌ!!
ヤングマンも再来キボンヌ!
847名無し行進曲:03/10/28 16:36 ID:QHNBJq4b
遅ればせながら…大荒吹の感想。
急造バンドながらどのバンドも楽しく,すばらしかったです。
特に,全体的なサウンドよりもむしろ個人技でしょう。soloがよかったな。
843の言うtimpしかり,ヤマト冒頭のsaxといい,松のバンダといい。
すばらしかったな。
海の男のobはちょっと趣味が合わなかったが…。(でも上手だと思うけどね。)
勉強になりました。
848名無し行進曲:03/10/29 07:48 ID:YiSOs0RO
もう馬は出ないのかなあ、という感想。
やはり下館とひたちなか何かやってくれるなあ、という感想。
これはこれで洪水だからのだいご味じゃないかな、と。
コンクールとは違った愉しみだな。
849名無し行進曲:03/10/30 09:10 ID:9iGXtyzZ
>848
同意
やっぱ大荒吹での楽しみは下館とひたちなかだよね、という感想。
850ひたちなか関係者:03/10/30 12:52 ID:CT2ByhSV
喜んでもらえて うれしいです。来年は、また下館さんと合同でやりたいっす。
851名無し行進曲:03/10/30 14:23 ID:9iGXtyzZ
モー娘。→ミニスカサンタ→セラー&ゴス+着ぐるみ→県北では何が来るかな?
852匿名:03/10/30 18:03 ID:u5hem2+8

常総の第九演奏会行ったよ。

確かに保科曲は、てんでバラバラ・・・。
『保科 洋』本人の客演なのに・・・。

しかーし!
さすが常総!
第九は、素晴らしかった。
高校生で、あそこまでやればナカナカのもの。

そして、アンコールの序曲「1812年」は、第九のあととは思えないほどの出来
っだったと思う。
ただ、最後の鐘がチョット・・・いや、かなりうるさかった。

高校生で、第九と1812年があそこまで出来れば◎(二重丸)。

853下館関係者:03/10/30 23:23 ID:/TGnNAwY
漏れもまたひたちなかさんとやりたいっす!(個人的に)

ああ、ゴス楽しかったw<一部から怒られますたけど ニガワラ
854七氏のゴン米:03/10/31 00:22 ID:D9XaejiB
風邪ばんどのtbよかったな。
855名無し行進曲:03/11/01 01:14 ID:HfJiEx5+
>854
まじ?そうかもね。
856名無し行進曲:03/11/01 09:03 ID:MVyLtzTM
>>853
え、なんで怒られるの?すばらしいじゃないっすか!!
857853:03/11/01 15:43 ID:Em3yvoBO
>856
「やりすぎ」だそうでつ 藁

個人的にはハア?だったが。
858名無し行進曲:03/11/01 18:46 ID:Ib0F+iyp
ゴスって?
859名無し行進曲:03/11/01 21:52 ID:MVyLtzTM
誰だそんな事言うやつ、出てこい〜。
あんなすばらしいのに小一時間略。
なんか、ゴスってた人が先生に「来年も期待してるよ」
とか言われてたのを聞いて笑えたけど。期待してる人もいるんですが。
漏れも。
860名無し行進曲:03/11/01 22:57 ID:dYp8jwig
今日は芸術祭の日ですねぇ…。
だれか今日の芸術祭見に行った人居る?
861853:03/11/01 22:59 ID:tcdKP1o8
>>858
ゴシックロリータでつ。
ググるとあんな服が腐るほど出てきますw

>>859
素晴らしいと言ってくれてありがdでつ。
きっと漏れの場合は歳を考えろと言うことなんだろうかw
862名無し行進曲:03/11/01 23:33 ID:HfJiEx5+
A吹の指揮者はずら?
噂では、指導もずら?
863名無し行進曲:03/11/02 01:08 ID:MkA9i+0h
>>862
A吹の指揮者当日リハに遅刻してきたらしい。
864862:03/11/02 01:11 ID:MkA9i+0h
大洪水のリハでつ。
補足でつ。
多重投稿スマソ。
865863:03/11/02 01:14 ID:MkA9i+0h
シマッタ。864は863の投稿。862とは関係ないでつ。本当にスマソ。
間違いまくりなので逝ってきます。
866名無し行進曲:03/11/03 11:47 ID:YCTGzDM1
>865
キニシナイ!
867名無し行進曲:03/11/03 19:52 ID:3adjsxYB
筑吹の定演行った人いる?
868名無し行進曲:03/11/03 23:41 ID:M8UMMUZ7
筑波大の定演行って来ました。
よかったよ。
869868:03/11/03 23:42 ID:M8UMMUZ7
おお,IDがミュージックエイトだ
870名無し行進曲:03/11/04 02:07 ID:Wrag6geI
>>868
伊藤氏が振ったようだけどどうでしたか。
時の逝くも含めて。
871名無し行進曲:03/11/04 08:08 ID:TjAj81kL
>>853
漏れは見てよし!で良かったですが?
来年も期待してますが、なにか?
872名無し交響詩:03/11/04 08:51 ID:MNKYP2L+
伊藤氏、振ってたけど浮いてたな。
1部と3部はよかったが、2部はもっと楽しそうにやれよ。

後、アンコールって普通有名な曲やんないか?
俺の知識不足だったかな?
873868:03/11/04 13:18 ID:RJagPZCG
確かに2部はPOPSステージなのに,楽しそうじゃありませんでしたね。
ホールに対して演奏者が多いこともあって,ちょっと粒が聞こえにくいところもあったけど,
まあ,大学の吹奏楽団の演奏会としてはまずまずだったんじゃ。

オープニングに「つくばファンファーレ」という,伊藤氏の書き下ろしをやったんだけど,
バンダが4つかな?ついて,前後左右から音が聞こえるというのがおもしろかった。

>>872
アンコールの,2曲目3曲目は伊藤氏による筑波大オリジナル曲でしたが,
1曲目は「カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲」だったので,超有名曲では?
874867:03/11/04 19:16 ID:Y+y8hbf+
カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲
そこまで有名か?確かに有名だけど、アンコールとしては味が悪かった気がする…。
かなり有名な曲なら誰もが楽しめる、ラテン調だったらノリで楽しめる。
確かにこの間奏曲もノリいいけど、途中静まって手拍子止められちゃなぁ…。
でも最後の曲でたてなおしたか。

個人的には伊藤氏の曲そこまで好きじゃないんだよな。いいとは思うけど。
せっかく本物の太鼓持ってきてるなら編曲してソロいれちゃえばいいのに。
団長はかなり上手いのにもったいない。
にしても、エルザの彼のTimpはすげぇよ。音が堂々としててしっかりしてるし。

全体的には良かったです。筑吹の人達、乙です。
875名無し行進曲:03/11/04 19:59 ID:Wrag6geI
伊藤氏の話が聞きたい。
レポきぼう。
876名無し行進曲:03/11/05 17:59 ID:qz/PjmQy
>>873
>アンコールの,2曲目3曲目は伊藤氏による筑波大オリジナル曲でしたが,

あれは伊藤氏による編曲ではないか。
二曲目は筑波大学(東京教育大学)の学生歌だし。

>>875
話が長い。

>>874
元は弦楽主体でオルガン付きでオーボエが目立つカヴァレリア・ルスティカーナだったからね。
アンコールにはまずかったかな…。

877名無し行進曲:03/11/06 02:41 ID:Fjg76o+j
アンコールの二曲めは編曲、三曲めはオリジナルなので作曲ですね。
878名無し行進曲:03/11/06 18:54 ID:XS/dT/tA
>>877
3曲目こそ編曲だと思うが。
879名無し行進曲:03/11/06 19:41 ID:vyAr4O5f
うん
880ゴスロリー:03/11/07 01:10 ID:wpT3f5Ka
団内紛争始まりますたw
部隊最年長の漏れが責任取ればいいこった…
881名無し行進曲:03/11/07 01:44 ID:Fm/1P30c
>>878
なんで?
何か事情を知っているのですか?
882名無し行進曲:03/11/07 02:52 ID:zawSTePP
>>878
アンコールは
カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
伝説のつくば
舞子スプリングマーチ
の3曲だったわけだが?

「伝説のつくば」が2曲のメドレーだったから3曲目とオモタのか?
883878:03/11/07 07:41 ID:bHkvV05k
>>882
途中リズム思いついたから譜面書いてたから覚えてないけど、それは無いと思う。
>>881
いや、別に
>>880
意味ワカンネ
884名無し行進曲:03/11/07 10:43 ID:rvlaSOiP
>>878
880が言いたいのは団の内部で何かしら起こったってことだな。
いろいろ大変だな。問題かかえる団は。
885880そして鶴関係者:03/11/07 19:13 ID:wpT3f5Ka
すまん…つい苦しくてスレ違いな事を書いたよ。失礼。
どこのバンドも多少の問題はあったりするよな。泣き言反省。

話題は変わるが、みなさま大洪水で鶴のご協力ありがdでした。
今月に入って、今色選別と糸通しはじめますた。
数が多いので年内一杯を目標に発送しようと思います。

裏イベントとはいえたくさんの鶴、本当にありがとう。
886名無し行進曲:03/11/08 07:49 ID:tBMkFbYj
>>880
ガンガレ
887:03/11/08 12:13 ID:SBCqVtr5
>>886
ありがd!

「880そして鶴関係者」 では長いので、
鶴発送まではコテハン「鶴」で逝かせてもらいまつ。
動向は随時ここで報告しまつ。
888名無し行進曲:03/11/08 15:32 ID:6VmrQ/oU
888
889名無し行進曲:03/11/09 19:41 ID:FunCzNMb
今日のアンコン地区大会の結果キボン
890名無し行進曲:03/11/09 19:58 ID:rqpuzMT+
もうアンコンの季節ですか
891733:03/11/10 07:37 ID:BsMRJz33
鶴の色分けして今漏れは「青系」を担当してますが、
同じ青なのに青という色が沢山あって「青って何色だよ!」
とわけの分からないことをいいながら糸を通しております。
中間報告
892:03/11/11 18:11 ID:VUptxuSC
保守あげしてみる
893名無し行進曲:03/11/11 23:40 ID:eKIx5ZiC
伊庭高のHPの掲示板に書き込んだアフォが笑える。
894名無し行進曲:03/11/12 13:57 ID:G48iK6Il
>>893
URL教えれ
895名無し行進曲:03/11/13 11:26 ID:2WPMqHmp
吹連のHPって全然更新されてないよな…
まともに更新してるのって県南地区吹連位じゃん!
896:03/11/13 22:18 ID:5vb0OGwj
県南偉い(・∀・)!!
自分は県西だけどw
897名無し行進曲:03/11/16 22:57 ID:0Oecqu8g
県南はコンクールとかも電子申請だよね。まぁ、県西でそれをやったとして、使われるかというと、非常に疑問だけど。
県南管理人の方はとてもいい人みたいです。
県西管理人のK菅@M海道WEはMac使い&Netscape信者かつWeb原理主義者で、ここは501i時代のiモードサイトですか
って感じのものしか作らない(作れない)。

本題だけど、つい先日J総校内で吹部の人達が校内各所の公衆電話を占拠して中学生を勧誘していた。怖かった…。
898名無し行進曲 :03/11/17 00:22 ID:WID26f3C
>>897
俺、牽制管理人知っているが、あいつは「遅いPCでも快適に見れるように」って
わざわざ重たいコードは避けて作っていたぞ。

まあ、確かに「Mac使い&Netscape信者かつWeb原理主義者」というのは当たって
るかもしれんが(笑)。
899名無し行進曲:03/11/17 00:56 ID:g/grz/ZB
アンコン地区大会の結果キボン
900名無し行進曲:03/11/17 19:07 ID:V5lI2ncP
900
901名無し行進曲:03/11/17 20:29 ID:NejU9HBo
>>899
中央の代表。
茨高Fl5,ET4,BW8
水戸一Per6,Sax3
水戸三BW8
大成BW8
佐和ET4
902名無し行進曲:03/11/17 20:29 ID:QeSkcSw6
903名無し行進曲:03/11/17 20:32 ID:7Ao978cY
上層はアンコンでてないの?
904名無し行進曲:03/11/17 20:40 ID:lcbhzogr
>>903
( ゜Д゜)ポカーン
905名無し行進曲:03/11/17 23:09 ID:QXi85zvN
>>901

BWとは?
906名無し行進曲:03/11/18 16:07 ID:T+smwZA4
BW=ぶらすういんど?

中央地区一般の結果おねがいします!
907名無し行進曲:03/11/18 22:05 ID:kywxYAOl
>>906


それは金8ってことですか
908名無し行進曲:03/11/21 07:32 ID:SNGuXKVS
定期age
909名無し行進曲:03/11/22 00:39 ID:SH2DmHDj
>>906,907
たぶんだが,ブラスとウッド,金管と木管の混成じゃないのか。
910名無し行進曲:03/11/23 18:06 ID:/QuO4Nv/
と、いうわけで明日だな。
結果報告は別スレで行われるのか?
911名無し行進曲:03/11/23 23:55 ID:mpkKvM7p
>>909
今年,中央では木金混成は県に抜けてない。906さんの言うようにブラスウィンド
のことだと思われ。
ちなみに茨高のBWは金8,大成・水戸三のは金打。
912名無し行進曲:03/11/27 01:24 ID:OEcr1Suq
月曜日でアンコン県大会全部門出場団体が出揃いましたが注目はありますか?
913名無し行進曲:03/11/27 14:28 ID:cN/NVKE0
一般の部に見慣れない団体名がちらほら。ある意味注目か。
914名無し行進曲:03/11/27 18:42 ID:RiKhHLKc
912>
詳細きぼん。
見られるページあるのか?
915名無し行進曲:03/11/28 03:22 ID:6nH1eWms
  _____
      /旦/三/ |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
    | 誰彼百円 |/

916909:03/11/30 18:32 ID:bV009imR
>>911
そういうことでしたか。知識不足ですまそ。
917名無し行進曲:03/12/05 07:52 ID:EfKJ9vYe
定期age
918名無し行進曲:03/12/07 23:44 ID:1K0BoeGs
おい!藻前ら!そろそろアンコン県大会前だが
何もないのか?つまんねえ糞スレだな。
919名無し行進曲:03/12/09 08:07 ID:FgVWDbu7
何も異常ナシ
920名無し行進曲:03/12/09 17:53 ID:s34Nl7Yz
>>918にお答えして…
今度の日曜は大学・職場・一般ですね!
一般は県西地区代表に中央地区がどう絡んでくるか?だと思うぞ。
大学は去年代表になった常磐大や今年は久しぶりに茨大が出場してるけど流経が代表独占だったり…
921名無し行進曲:03/12/09 21:20 ID:RYPUBGt6
席上・伊庭代期待!
ぜひダブル全国を目指して欲しい。
922名無し行進曲:03/12/10 00:15 ID:MX/Jec5j
出場団体情報キボンヌ
923名無し行進曲:03/12/10 20:13 ID:0PWqiIkH
ていきあげ
924OB:03/12/10 20:23 ID:0PWqiIkH
>921
茨大は無理だろ。…俺が言うのもさみしいが。
3出の時のメンバーは全員卒業しちゃっただろうし。
当時大学1年生だった子が大学院に進んでるならぎりぎり。

ちなみにその時の金5とSax4のリーダーがどっちも関城の団員のはず。
925名無し行進曲:03/12/10 23:14 ID:EAZu1u08
一般に見慣れない団体とは?
926名無し行進曲:03/12/11 11:57 ID:JBNb4+Pk
そういえば今月号の某雑誌に席上が特集されてたな。
やっぱりスゲーんだな
927名無し行進曲:03/12/11 13:42 ID:0qxa+xNq
いぱーんやはり席上できまりかなー。他はなにが出てくるんだ?
928名無し行進曲:03/12/11 17:56 ID:yc3my0cN
>925 中央地区代表のアンサンブルフィーリング。初出場じゃないか? >927 古河地区とか常陸太田は?中央地区代表もどっかないの?
929名無し行進曲:03/12/11 17:58 ID:yc3my0cN
>925 中央地区代表のアンサンブルフィーリング。初出場じゃないか? >927 古河地区とか常陸太田は?中央地区代表もどっかないの?
930名無し行進曲:03/12/11 22:09 ID:RdOTub2x
古河は県西の演奏はかなりやばかった
よっぽど詰めてこない限り厳しいだろうな
931名無し行進曲:03/12/12 16:29 ID:UlZT04jX
アンサンブルフィーリングのHP発見

http://homepage2.nifty.com/traverso/
932名無し行進曲:03/12/13 19:03 ID:bYR0pmkS
明日、一般・大学・職場の部ですね。個人的に中央地区代表応援。ガソバレ
933名無し行進曲:03/12/14 15:54 ID:nEV+xze2
とりあえず一般終わった 個人的予想 代表確定 関城Cl 古河地区sax 可能性高い? 大島ob金八? 関城金五 明野打八?
934名無し行進曲:03/12/14 15:55 ID:nEV+xze2
審査員の好みにより 阿見金五 聖徳打五 取手低四 ひたちなか打八 葵sax4 ひたちなか金八 ってとこでしょうか。他の方のご意見求む ちなみに銅確定は3つ程(笑)
935名無し行進曲:03/12/14 21:42 ID:Bi2nH+Ma
関城の全国聴いたけど
超下手。
ホントにあれで関東は横ブラに勝ったの??って感じ。
936名無し行進曲:03/12/14 22:19 ID:Uz/yf7VY
一般の部代表 古河木5、日立Cl4、関城Cl8、大島金8、関城金5、聖徳打5、古河Sx5にケテーイ。県西強し。
937名無し行進曲:03/12/15 19:58 ID:SIz3+c5o
県西つよー
938名無し行進曲:03/12/15 20:00 ID:SIz3+c5o
県西と言えば古い(くもない?)話しだが、洪水のときの鶴は
どうなったんだべ?漏れも一応入れたから気になるところ
情報キボンヌ
939名無し行進曲:03/12/15 21:11 ID:FwYVZ1u2
>935
確かにうちのチームも関城に負けたけど…。
実力不足は認識してる。
あれだけ段違いの演奏をしたことは事実なんだから,叩いている貴方の方が
ちょっとカコワルイヨ・・

関城は関東しか聞いてないけど,俺は1位でも納得するな。
全国より関東のが良かったという評判だった
940鶴回収人:03/12/16 10:38 ID:WftzrLcD
鶴続報
8割くらい糸通し完了してます。現在3000羽越えてるようです。
糸通し完了時に撮影し、どこかにアップ予定してます。
いちおう発送予定は12月22日予定です♪
941名無し行進曲:03/12/16 21:17 ID:nl5lYmwv
>>933
>>934
そいつらはどんな演奏してたの?詳細キボンヌ
942名無し行進曲:03/12/17 20:47 ID:EAZBDv18
>941
自分の耳に自信があるわけでもないが,せっかくだから書いておく。

関城CL
 音を並べるだけでなく,「音楽」としての曲作りを意識していたと感じました。
 また澄んだサウンドを持っており,耳にスムーズに流れ込んでくる演奏だったと思う。
 願わくば,細かいミスをなくして欲しいと思います。
 有名な曲だけにミスが目立ち,洗練されたイメージが損なわれてしまった。
古河地区Sax
 一般の部の方々は忙しい生活を送っているだろうに,難曲をよくさらってきたと感じました。
 あるいは音大生や,学生などの立場なのかな?
 また,個人技の際立つパートもあり,所々のソロでそれらが光ったことが印象を決定づけたのでは?
 難点を言えば,アンサンブルをリードする立場であるsopパートがよりハイレベルな演奏を求めて欲しい。研究を求む。
 また,様々なフレーズでの個々の音量のバランスをより検討するといいかも。
大島金
 上手によくまとまっている演奏だったと思います。
 高音域パートのレベルの高さが全体的な印象を高めたのではないでしょうか。
 しかし,Tuba〜Tbの中低音のパートで明瞭さが欠けた事が残念です。
 それらがハーモニーを担当した際の@和声分析AバランスBリズムの正確さなどに研究の余地ありと感じました。
 Tbなどはもし当てがあれば細管太管のチェンジを考えてもいいかも。
 また,ピッコロトランペットが何をやっているかわからなかったのも残念。伴奏のバランス,ベルの向き,奏法など検討するといいかも。
943名無し行進曲:03/12/17 20:48 ID:EAZBDv18
関城金
 これまたとんでもない難曲をよく形にしました。
 中でもHrのレベルが大変高く,アレキサンダー特有のソリスティックなサウンドがとても心地よい物でした。
 また,全体的な音楽作りという面でも,よく研究された物だったと感じます。
 ただ,音楽の進行として,所々ブレーキがかかる印象を受けたのはテンポ感の乱れが原因でしょうか?
 特に細かいパッセージになると,音は並ぶものの,テンポが乱れます。技術的に表現しきれないといった印象を受けます。
 また,細かいミスも大変耳につきました。
明野per
 予想をはずしてしまったので何ともいえません。m(__)m
 でも,全体を通して,曲作りという点でよく考えられていたと感じました。
 大変わかりやすく,明快な音楽だったので,難易度を考えても,甘く見られてしまったのかな?
その他特に印象の強い団体は…
取手低
 あの全国3出のF-clefさんが数年前にやっていた物ですね。
 あの難局をよく形にした物だと感じます。
 ただ,やはりさらい切れていない印象でした。
 ピストンは動いているんだけれど音は出ていないといった印象です。
阿見金
 銅は驚きです。
 前半をかなり派手に作ったのが嫌われたのでしょうか?
 ホールに合わなかったという事もいえるかもしれません。
 たとえばひたちなかのホールだったらあるいは…
以上
944名無し行進曲:03/12/17 20:48 ID:EAZBDv18
負け惜しみですが,今回予想を外した明野,阿見。そして代表の面々を見てみると,
今大会の審査では,技術面を重視した審査をされたのでは無いかと感じています。
古河地区しかり,関城しかり。
ともかく難局を無難にさらいきったバンドが代表となっています。
反面,音楽性などの面はだいぶ軽視されたのではないでしょうか。
私は,一般の大会は学生の大会に比べてそういった面(音楽性)が見所だと考えています。
そんな点でちょっと残念な結果だった団体もあったように感じています。

でも,代表になった団体もそうでない団体も,やはり一つの曲をステージにあげるためにはそれだけのご苦労があったのではないでしょうか?
そんな意味で,皆さんにお疲れ様を言いたいです。
また,代表になった団体の皆様には東関東でのご検討をお祈り申し上げまして,閉じさせて頂きます。

あくまで個人的な感想ね。我こそはもっと音楽を知っているという方のレス求む。
945名無し行進曲:03/12/18 15:56 ID:AcE/NOjd
常総のDVDが2枚組で出るそうですね!
2000〜2002の分とアメリカ遠征の時のと練習風景。
それと芸術劇場の第九演奏会。すごい学校になりますた。
946941:03/12/19 09:26 ID:F258v75Y
>>942-944
ありがとう。今回は聞きにいけなかったので、ちょっと気になってました。
947名無し行進曲:03/12/20 18:22 ID:9n2k13yE
今日の水戸市吹逝った香具師いる?
948匿名:03/12/20 20:23 ID:NKptIt5e
関城は関東1位だったんですか???
茨城ですごいって思う顧問いたら教えてください。
949名無し行進曲:03/12/21 11:47 ID:YCvuguBD
>>942-944
昨日・今日のレポートも求む。
しかし,会場で朝から全部聞いてた人数ってたかがしれてるから,なんか意外と知り合いっぽいな。
950759@鶴:03/12/22 19:18 ID:XlCfG6Cp
茨城の吹奏楽の皆さんへ。
先ほど、すべての千羽鶴を通し終わりました。

ttp://www.geocities.jp/ibaraki_tsuru/

ここに派生ページを作ったのでぜひ見てやってください。
明日には発送予定です。今年中に終わって良かった…w
感想、ご意見は↑のメアドまで。
951733:03/12/22 20:58 ID:9UObv/BG
759タンありがとー。辛く長い作業だったねえ。
青、青って何色だよ!とかねえ(W)
952名無し行進曲:03/12/22 22:17 ID:a7PIPXp7
>948
CD聞いた限りでは横ブラがダントツで以下はだんご状態。関城しかりって感じだけど。
953名無し行進曲:03/12/23 00:50 ID:R4KPq6Vs
小学生でかなり前の話だけど、茎崎第一小学校はよかったね。
954名無し行進曲:03/12/23 01:17 ID:AU/Zf772
>>953
あの縦の揃い方は異常でしたね。
ダイナミクスも小学生と思えないほどレンジが広かったです。
うちももうちょっと良かったらなぁ…。
955名無し行進曲:03/12/23 13:02 ID:scxNne8s
高校はどこが通ったの?聞いた人いないの?>案紺
956参加者:03/12/23 16:05 ID:Ef+zpaDH
鶴見ました。大きさもさまざまだったのに大変でしたでしょう
御苦労さまでした>企画者関係者様
957匿名:03/12/23 16:43 ID:Tr4r/3lz
>>953
茎崎1小は一昔前まですごかったみたいですね〜。顧問が移動してしまって
変わってしまったのでしょうか???

>>955
アンコン高校の部代表は・・・
聖徳(Fl4、Cl8、金8)日立二(Fl3)日立一(木4)常総(金8)
水戸一(SAX3)藤代(打8)ですね。
958名無し行進曲:03/12/23 19:11 ID:K6ON7ohD
上層は一個しかでてないのか?
959匿名:03/12/23 22:22 ID:zcc/NnlG
>958
3つ出てましたよ。2つはダメ金だったみたいです。
960名無し行進曲:03/12/23 22:54 ID:HLViYfiJ
どういう曲やったとか見れるサイトないかな?
961名無し行進曲:03/12/23 22:56 ID:ZJ9dgAuC
ぐぐれ
962名無し行進曲:03/12/23 23:32 ID:HLViYfiJ
>>961
誘導サンクス

2 中 大成女子 金8 組曲「海の情景」より 第2の情景,第3の情景 金次点
5 南 聖徳高A FL4 アヌーシュカ 金代表
8 北 日立二高A FL3 3つのパストラーレより U,V 金代表
10 北 日立一高B 木4 四重奏曲 金代表
14 南 聖徳高B CL8 八つのロシア民謡より 金代表
15 南 聖徳高C 金8 行進曲 作品99 金代表
19 南 常総学院C 金8 「ロンドンの小景」より 5,6 金代表
23 南 常総学院B SAX4 「四重奏曲」より第3楽章 金
24 中 水戸一高B SAX3 パッション 金代表
26 北 日立一高C 金8 フランス・ルネサンス舞曲集より 金
30 南 常総学院A CL8 コラールとダンツァ 金
31 南 藤代高B 打7 打楽器奏者のための”ジャグラー” 金代表

て、まあ曲名見てもよくわからないっていうね、
963名無し行進曲:03/12/24 11:19 ID:bF1pWwgI
>>957
>>962
聖徳は全員通過か。おめでd!
964名無し行進曲:03/12/27 00:00 ID:G9o3O8F0
聖徳ってうまいの?
茨城なんか上層しか通用しないではないですか
965名無し行進曲:03/12/27 00:24 ID:egnC8XTO
俺は、音楽を精神的な世界と思い込んでいるから
上層みたいに上手いところより、例え下手でも顔真っ赤にしながら演奏する楽団に感動する。
やっぱり、ピッチがしっかり揃ってる音だけじゃ感動できないよ。
その人の本気で出してる音の重さに勝る感動は無い。
966名無し行進曲:03/12/27 00:38 ID:IL449jQ3
常総→音の迫力

まあ常総の生徒も顔真っ赤にして演奏してるけど
悲壮感漂う必死さだよね。ハズしたらコロされるーみたいな。
違う意味での精神的な世界というか。
でも本気で出してる感はあるなあ・・・命がけというか、常総、
俺は嫌いじゃないけどね。

967名無し行進曲:03/12/27 01:54 ID:IS2K1xdG
>>964アンサンブルに関しては上層も通用していない。
むしろ他の高校の方が良い演奏している事が多いと思う。
968名無し行進曲:03/12/27 10:19 ID:pSFiC9Uw
県大会中学の部の結果と曲目どなたか教えてください。
969:03/12/27 11:36 ID:UX8MfD/K
だから検索しろよ、ヤフーとかで アンサンブルコンテスト 茨城 中学の部 とか適当に入れてさ。あと茨城県の吹奏楽連盟とか。
970名無し行進曲:03/12/27 18:39 ID:HnPXfZ19
藤代の打楽器かっこよかった
971名無し行進曲:03/12/27 20:45 ID:1ueKkev7
972名無し行進曲:03/12/27 21:34 ID:PNPfCN52
聖徳のラッパうますぎ
973名無し行進曲:03/12/27 23:25 ID:Y8n60OSj
>>969 あんたみたいなのがいるから、このスレは糞だっつうんだよ!!
すなおに教えてあげればいいじゃん!!


>>968 とか言って、分からないから教えてあげられないんだけど。
ごめんねぇ。

974名無し行進曲:03/12/27 23:27 ID:57oMe/5L
茨高の定演いったひといる??仕事でいけんかった・・・。どうよ?
975名無し行進曲:03/12/28 10:07 ID:/uuqwr3K
>>969
いろいろ検索しましたが初心者のため出てきませんでした。
茨城県の吹連ページには載ってなかったし。
どなたかお願いします・・・
こちら県外に住む茨城県人(?)なのです。
976969:03/12/28 12:28 ID:bWo8M8Yo
1 中 水戸一中 金8 スザート組曲より T,W(スザート/アイヴソン) 銅
2 中 那珂二中A 打5 「ジムナスティック ゲームス」より T.床,X.段違い平行棒(西原 大樹) 金
3 中 大島中A 金8 もう一匹の猫 クラーケン(ヘイゼル) 銀
4 南 取手一中B 金5 戦いの組曲(シャイト/ジョーンズ) 金代表
5 東 神栖三中 管5 アントワープ賛歌(ロースト) 銅
6 西 三和東中 打4 ディメンションズ(デルボルゴ) 銀
7 中 茨城中C 金8 スザート組曲より T,U,W(スザート/アイヴソン) 銀
8 東 波崎二中 打4 ピチカート ポルカ(シュトラウス/シャインスタイン) 銀
9 中 茨城中B SAX4 異教徒の踊り(ショルティーノ) 銀
10 北 泉丘中A 金6 金管六重奏のためのラプソディ(福田 昌範) 金代表
11 西 水海道西中A 打6 セレブレーションとコラール(ポンテ) 金代表
12 北 高萩中 FL4 四重奏曲より Uパスピエ,V哀歌,Wタンブラン(デュボア) 銀
13 西 古河二中A 金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より Xフンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ) 銅
14 南 土浦三中A 木5 ディヴェルティメント T,U,W(ハイドン) 銅
15 南 阿見中A CL5 アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー/ジョンソン) 銅
16 東 鹿野中A 管8 子供たちのうた(バルトーク/山本 教生) 銅
17 南 阿見中C 金8 「2つのニグロ・スピリチュアル」より 幼きダビデ(黒人霊歌/兼田 敏) 銀
18 西 水海道西中B FL4 四重奏曲より T,V,W(デュボア) 金
19 北 久慈中 CL5 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調より シャコンヌ(バッハ/森田 一浩) 銅
20 東 潮来二中 SAX4 サクソフォーンシンフォネット(ベネット) 銅
977969:03/12/28 12:29 ID:bWo8M8Yo
21 中 茨城中A CL6 組曲「ドリー」より 子守歌,スペイン風の踊り(フォーレ/山本 教生) 銀
22 中 双葉台中B 金3 「10の三重奏」より 2,3,7(ベッソネット) 金代表
23 南 阿見中B 金8 メイム(ハーマン/岩井直溥) 銀
24 北 滑川中A SAX4 お江戸日本橋(日本古謡/前田 憲男) 銀
25 南 土浦三中B 金8 「ルネサンス・フランドル舞曲」より ダンスリー(スザート/高山 直也) 銅
26 西 八千代一中 SAX4 四重奏曲第1番より T(サンジュレ) 銅
27 南 取手二中 CL8 ムーンライト・セレナーデ(グレン・ミラー/金山 徹) 銀
28 西 水海道西中C 金8 スザート組曲より T,U,Y(スザート/アイヴソン) 銅
29 南 取手一中A CL8 コラールと舞曲(ネリベル) 金
30 東 鉾田北中A 打4 フォーフォーフォーフォア(チローネ) 銀
31 東 高松中 管打6 ユー・アー・マイ・サンシャイン(ミッチェル/中川 喜弘) 銀
32 北 世矢中A FL4 四重奏曲より U.パスピエ,V.哀歌,W.タンブラン(デュボア) 金次点
33 中 東海南中A 木7 プレリュード(ガーシュウィン/山本 教生) 銀
34 東 鹿野中B 打3 トリオ・パー・ウノ T(ジブコビッチ) 金
35 西 古河二中B 打4 「ミトス・ブラジレイラス」より 妖精サキ・ペレーレ,水の神イアラ,狩の神クルビラ(ロサウロ) 金代表
36 東 鉾田北中B SAX4 ラグタイム組曲 T,U(フラッケンポール) 銅
37 西 総和中A CL6 カプリチオ(シュワルツ) 銀
38 南 茗溪学園中 CL6 序奏とロンド(ジェイコブ) 金
39 南 土浦二中 CL6 「アラベスク」より第2番(ドビュッシー/福島 弘和) 銀
40 北 泉丘中B CL4 オーデションのための6つの小品より T,U,Y(デューファイ) 金代表
978969:03/12/28 12:30 ID:bWo8M8Yo
41 南 藤代南中 木8 レジェンドV(ドヴォルザーク/山本 教生) 金
42 東 大洋中 打8 カンヴァゼーションT(真島 俊夫) 銅
43 中 那珂二中B 木8 「小交響曲」より T(グノー) 銀
44 中 水戸五中 打6 トッカーティーナ(フィンク) 銀
45 北 坂本中 CL3 メヌエットとトリオ(モーツァルト/オストリング) 銀
46 北 泉丘中C 木6 春(トマジ) 金代表
47 中 水戸四中A CL8 コラールと舞曲(ネリベル) 金
48 南 新館中 木打7 日本の心(/杉浦 邦弘) 銅
49 中 勝田三中 打5 「ゲインズボロー」より T(ゴーガー) 金
50 西 結城東中 管打6 「私の子供たちのためのアルバム」より 鉛の兵隊の行進(ピエルネ/山本 教生) 銅
51 中 双葉台中A 木打8 「レクイエム」より コンフターティス,ラクリモサ(モーツァルト/山崎 利幸) 銅
52 中 東海南中B 金5 狩りの歌(チャイコフスキー/福島 弘和) 銀
53 中 水戸四中B 木打8 組曲「マ・メール・ロア」より V.パゴタの女王レドロネット,X.妖精の園(ラヴェル/紫園 鐘久) 金代表
54 中 大島中B SAX4 異教徒の踊り(ショルティーノ) 金
55 西 総和中B 金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より X.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ) 金
56 南 聖徳中B 金7 組曲「遊園地へ行こう」より(高嶋 圭子) 金
57 南 聖徳中A 管打8 バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より(プロコフィエフ/イサーク) 銀
58 北 滑川中B FL3 アレグロ・コンチェルタンテ(モーツァルト/ギュンター) 銀
59 東 清真学園中 SAX4 四重奏曲より T,V(デュボア) 銀
60 北 世矢中B CL7 序奏とロンド(ジェイコブ) 金
61 南 長山中 CL5 キラキラ星による変奏曲(/森田 一浩) 銀
979969:03/12/28 12:39 ID:bWo8M8Yo
2 中 那珂二中A 打5 「ジムナスティック ゲームス」より T.床,X.段違い平行棒(西原 大樹) 金
4 南 取手一中B 金5 戦いの組曲(シャイト/ジョーンズ) 金代表
10 北 泉丘中A 金6 金管六重奏のためのラプソディ(福田 昌範) 金代表
11 西 水海道西中A 打6 セレブレーションとコラール(ポンテ) 金代表
18 西 水海道西中B FL4 四重奏曲より T,V,W(デュボア) 金
22 中 双葉台中B 金3 「10の三重奏」より 2,3,7(ベッソネット) 金代表
29 南 取手一中A CL8 コラールと舞曲(ネリベル) 金
32 北 世矢中A FL4 四重奏曲より U.パスピエ,V.哀歌,W.タンブラン(デュボア) 金次点
34 東 鹿野中B 打3 トリオ・パー・ウノ T(ジブコビッチ) 金
35 西 古河二中B 打4 「ミトス・ブラジレイラス」より 妖精サキ・ペレーレ,水の神イアラ,狩の神クルビラ(ロサウロ) 金代表
38 南 茗溪学園中 CL6 序奏とロンド(ジェイコブ) 金
40 北 泉丘中B CL4 オーデションのための6つの小品より T,U,Y(デューファイ) 金代表
41 南 藤代南中 木8 レジェンドV(ドヴォルザーク/山本 教生) 金
46 北 泉丘中C 木6 春(トマジ) 金代表
47 中 水戸四中A CL8 コラールと舞曲(ネリベル) 金
49 中 勝田三中 打5 「ゲインズボロー」より T(ゴーガー) 金
53 中 水戸四中B 木打8 組曲「マ・メール・ロア」より V.パゴタの女王レドロネット,X.妖精の園(ラヴェル/紫園 鐘久) 金代表
54 中 大島中B SAX4 異教徒の踊り(ショルティーノ) 金
55 西 総和中B 金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より X.フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ) 金
56 南 聖徳中B 金7 組曲「遊園地へ行こう」より(高嶋 圭子) 金
60 北 世矢中B CL7 序奏とロンド(ジェイコブ) 金
980969:03/12/28 12:44 ID:bWo8M8Yo
(茨城県代表8チーム/中学の部//順不同)
取手一中B 金5 戦いの組曲(シャイト/ジョーンズ)
泉丘中A 金6 金管六重奏のためのラプソディ(福田 昌範)
水海道西中A 打6 セレブレーションとコラール(ポンテ)
双葉台中B 金3 「10の三重奏」より 2,3,7(ベッソネット)
古河二中B 打4 「ミトス・ブラジレイラス」より 妖精サキ・ペレーレ,水の神イアラ,狩の神クルビラ(ロサウロ)
泉丘中B CL4 オーデションのための6つの小品より T,U,Y(デューファイ)
泉丘中C 木6 春(トマジ)
水戸四中B 木打8 組曲「マ・メール・ロア」より V.パゴタの女王レドロネット,X.妖精の園(ラヴェル/紫園 鐘久)
(次点)
世矢中A FL4 四重奏曲より U.パスピエ,V.哀歌,W.タンブラン(デュボア)
981969:03/12/28 12:44 ID:bWo8M8Yo
>>973
お前みたいのがいるから糞スレなんだよ、氏ねよ。
982969:03/12/28 12:46 ID:bWo8M8Yo
>>976>>977>>978は中学の部全団体の結果
>>979は金賞受賞団体
>>980は代表と次点
983名無し行進曲:03/12/28 12:53 ID:bWo8M8Yo
次スレ立てました

 茨城の吹奏楽 4 
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072583570/
984名無し行進曲:03/12/28 17:25 ID:DIJb06ES
泉丘中トマジのPRINTEMPSやってんのか、中学生ですげえな・・・
CL4もドゥファイだし難易度高すぎじゃないか?
大学生や一般の連中でもキッツイで。
985975:03/12/28 22:34 ID:KFEG4qCq
泉丘3つ抜けたのですか!?
すごい。
どなたが指導してるのですか?
986名無し行進曲:03/12/28 22:46 ID:BJL0xHmf
聖徳ってはじめて聴いた。
ぜひセクスしたーい
987名無し行進曲:03/12/28 22:55 ID:Ap2A7Koc
>>986
カワイイコいたとか?
988名無し行進曲:03/12/29 17:43 ID:WQ78S5a4
>>1-987
おじさんたち、まじできもいよ。
989双葉台中学校吹奏楽部:03/12/29 17:46 ID:GEkRWwZD
990双葉台中学校吹奏楽部:03/12/29 17:47 ID:GEkRWwZD
991名無し行進曲:03/12/29 17:57 ID:ABka2ge9
おっ双葉台中や(笑)
992名無し行進曲:03/12/29 20:23 ID:ABka2ge9
age
993名無し行進曲:03/12/29 21:43 ID:zvkefW4R
1000取り合戦
994名無し行進曲:03/12/29 22:01 ID:ABka2ge9
(´д`)σ誰も以内
995名無し行進曲:03/12/29 22:03 ID:zvkefW4R
取っちゃえよ1000
996名無し行進曲:03/12/29 22:26 ID:zvkefW4R
oi
997名無し行進曲:03/12/29 23:43 ID:5IbnrdRZ
いくぞー
998名無し行進曲:03/12/29 23:57 ID:5IbnrdRZ
にー
999名無し行進曲:03/12/30 00:02 ID:uqQQRuZn
さんー
1000名無し行進曲:03/12/30 00:05 ID:uqQQRuZn
ダー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。