全日本吹奏楽コンクール総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
無くなってしまったようなので作りました。
2名無し行進曲:03/01/19 10:19 ID:wPNwsGtC
>>1
スレ立てたんなら
過去ログのURLくらい貼れやヴォケ
3名無し行進曲:03/01/21 00:09 ID:BETjBPDl
age
4ドアドア:03/01/21 00:42 ID:zJhYxDE4
sage
sage
5名無し行進曲:03/01/21 00:54 ID:0kDkq8l7
どういうタイミングで立ててんだ?まだ需要ないだろ。

でもまあ過去ログは張っとくよ。後は好きにしてくれ>1
「◆全日本吹奏楽コンクール総合スレ Vol.3」
http://music.2ch.net/suisou/kako/1037/10375/1037587776.html
6名無し行進曲:03/01/21 02:26 ID:GBNDR7PI
 
7名無し行進曲:03/01/21 12:29 ID:MIFJKhLS
順位をまとめてくれる神はおらんかの。
8山崎渉:03/01/21 13:58 ID:khrmfXrv
(^^)
9名無し行進曲:03/01/21 20:01 ID:EXnvYVKI
ブレーンのDVDでクレームつけてた方、
その後どうなったんだろう。
10名無し行進曲:03/01/21 20:53 ID:1/B3ClK3
 
11名無し行進曲:03/01/22 00:08 ID:2C1kK1iR
>>7
ご要望に答えて。
銅まで全部書くと、教育的配慮が・・・なんて言い出す香具師が
いるかもしれないので、銀賞まで書いておく。
(中学の部)
鎌田124
沼122
椿121
小平第三116
出雲第一109
須恵105
萩山102
敷島101
津幡100
生駒99
中山五月台98
根上98
酒井根97
津山西96
海田96
玉川学園95
正和95
美杉台95
厚別北95
秋田南88
和名ヶ谷86
雄新84
札幌白石82
12名無し行進曲:03/01/22 00:09 ID:2C1kK1iR
(高校の部)
愛知工大名電132
常総学院131
東海大第四128
おかやま山陽126
東海大高輪台125
市立柏121
天理120
埼玉栄119
明誠学院118
市立習志野117
八王子117
東海大翔洋114
福岡工大城東114
狭山ヶ丘112
札幌白石110
磐城108
明石北107
明浄学院104
利府102
秋草学園100
13名無し行進曲:03/01/22 00:10 ID:2C1kK1iR
(大学の部)
神奈川139
文教134
龍谷132
駒沢128
関西学院122
東北学院110
静岡99
福岡工業98
北教大函館94

(職場の部)
ブリヂストン135
NNT西日本中国128
阪急百貨店126
ヤマハ浜松118
高橋水産115
NTT東日本東京104

(一般の部)
横浜ブラス136
土気シビック134
創価グロリア132
川越奏和130
大津129
名取交響123
浜松交響121
アンサンブルリベルテ121
秋田114
ドゥ・ノール109
佐賀市民106
14名無し行進曲:03/01/22 00:13 ID:2C1kK1iR
終了・・・。
ただしこの結果はあくまで、ABCDE評価を独自に点数化したものなので
間違い等あるかも?
というか、この結果も回ってきたものなので、間違ってても分からない。
15名無し行進曲:03/01/22 00:55 ID:ci2PIpCq
7じゃないけど、サンキュ

ブリヂストンが一位とは驚いた。
第四もあの演奏で3位か。もっと下かと。
16名無し行進曲:03/01/22 01:30 ID:9/qvQZMJ
>>14
ありがとう、神よ。
いろいろ驚いた。
17名無し行進曲:03/01/22 20:21 ID:+Y/rf26x
結果が予想外age!
18名無し行進曲:03/01/22 20:23 ID:vUBXnVB3
鎌田って27人のとこ?
19名無し行進曲:03/01/22 21:12 ID:Tqi2YtcB
上下カットの点数で順位書いてくれる神は降臨線かな・・・。
20名無し行進曲:03/01/22 21:13 ID:Tqi2YtcB
線・・・逝くよ(つД`)
21名無し行進曲:03/01/22 21:21 ID:4UPeyViQ
>>11-13って上下カットだろ?
22名無し行進曲:03/01/22 21:22 ID:30MTlb4E
大学の銀賞順位が驚いた
23名無し行進曲:03/01/22 21:33 ID:3/O184uF
上下カットしてありますね。
ところどころ知っている点数が正しいので、本物でしょう。
24名無し行進曲:03/01/22 21:46 ID:iQInAP6j
>>11
中学校の点数低すぎない?
25名無し行進曲:03/01/22 22:12 ID:b5DBLDDz
漏れもいろいろ驚いた。
ありがとう>>14
26名無し行進曲:03/01/22 22:15 ID:HrngD6UO
習志野と八王子は同点なのにどうして
金と銀に分かれるの?
27名無し行進曲:03/01/22 22:47 ID:4UPeyViQ
そこが出演順と相対評価と賞割合の妙ですな。
28名無し行進曲:03/01/22 23:02 ID:z9ftEFDk
私が23歳の頃、就職1年目の冬、私の誕生日の日のこと。
職場の人たちが「誕生パーティーをしてあげる!」というので、家に、「今日は遅くなるよ。
ゴハンいらないから。」と電話を入れたら、父が「今日はみなさんに断って、早く帰ってきなさい。」
と言う。「だってもう会場とってもらったみたいだし、悪いから行く。」と私が言うと、いつもは
温厚な父が、「とにかく今日は帰ってきなさい、誕生日の用意もしてあるから。」とねばる。
「???」と思いながら、職場のみんなに詫びを入れて帰宅した。
家にはその春から肋膜炎で療養中の母と、電話に出た父。食卓にはスーパーで売ってるような
鶏肉のもも肉のローストしたみたいなやつとショートケーキ3つ。
「なんでわざわざ帰らせたの!私だってみんなの手前、申し訳なかったよ!」と言ってしまった。
父は何か言ったと思うが、覚えていない。母が、「ごめんね。明日でもよかったね。」と涙ぐんだ。
私は言い過ぎたな、と思った。でもあやまれず、もくもくと冷えた鶏肉とケーキを食べて部屋に戻った。
その2ヶ月後、母の容態が急変し入院した。仕事帰りに病院に行くと、父がいた。廊下の隅で、「実は
お母さんは春からガンの末期だとわかっていたんだよ。隠していてごめんね。」とつぶやいた。
呆然として家に帰ったあと、母の部屋の引き出しの日記を読んだ。あの誕生日の日のページに
「○子に迷惑をかけてしまった。」とあった。
ワーッと声を出して泣いた。何時間も「ごめんね。」といいながら泣いた。夜が明ける頃には
涙が出なくなった。すごい耳鳴りがした。
4,5日して母は死んだ。仕事をやめて、看病していた父も数年前に死んだ。
父が準備したささやかな誕生日パーティーをどうして感謝できなかったのか。
母にとっては最後だったのに、、、。
父も数年後に死んだ。こんな情けない自分でも、がんばって生きている。 
29名無し行進曲:03/01/22 23:05 ID:NER9ZraP
コピペなのに泣いちまったじゃねえか。
30名無し行進曲:03/01/22 23:08 ID:vq2fwfqm
同じく。出典はどこかな?
31名無し行進曲:03/01/22 23:10 ID:NER9ZraP
田舎の両親にメールでも送っとくか。。。
32名無し行進曲:03/01/22 23:12 ID:z9ftEFDk
>>57
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、
そのうちメモリがいっぱいになったらしくて、
メカ音痴な母は「ねえ、これ写らなくなっちゃったんだけど…」
と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ!
忙しいからくだらないことで話しかけるなよな!」と罵倒してしまった。

その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、
なんとはなしに撮ったものを見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。

涙が出た。
33名無し行進曲:03/01/22 23:15 ID:NER9ZraP
ここは、もの哀しいスレですね。
34 :03/01/22 23:30 ID:UYaM+f2A
>>28のようなのに時々出会うから、2ちゃんから離れられない・・・・。
泣いちゃったよ・・。俺の両親は一応元気だけど70代だしなぁ・・・。
両親が生きている間に孫の顔を見せられるかな・・。
35名無し行進曲:03/01/22 23:33 ID:NER9ZraP
>34

オレはそれがしたくても出来ないのだよ。
あー、誰かケコーンしてくれ〜
3634 :03/01/22 23:34 ID:UYaM+f2A
おい!涙とまんなくなっちゃったよ!どうすんだよ!?(w
3734:03/01/22 23:36 ID:UYaM+f2A
>>36
あ、いや俺ももう36なんだけど、初孫どころか独身無職の
ヒッキーなんだ、どうすりゃいいんだオイ(w
38名無し行進曲:03/01/22 23:48 ID:1lcvS5Ha
12/23
         _□
         ('A`)  v  ( ) ( ) ( ) ( )
      | ̄ ̄|ノ) 田ノ( )V( ) ( )V( )
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |  | |  | |  | |

12/24
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/


12/25
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

12/26
       ‖         \
      ('A`)      ギシギシ
      ( )       アンアン/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
39名無し行進曲:03/01/22 23:49 ID:NER9ZraP
>38

泣いた。
40名無し行進曲:03/01/22 23:56 ID:1lcvS5Ha
>39 んじゃ、本スレ紹介しとくわ。モナー板とかにもあるけど。

http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1042994519/
41名無し行進曲:03/01/23 00:06 ID:M3kGRAmF
つまりはコンクールなんか日常に潜む感動や感謝には及ばないってことだ。
今、あえてコンクールに自分の時間を割いてるお前ら、後悔するなよ
42名無し行進曲:03/01/23 00:06 ID:ILJF2pgJ
すげー強引な結論だな。半分同意。
43名無し行進曲:03/01/23 00:09 ID:Cw7aQ3eS
ま、そういうことだな。学生時代の思い出。>コンクール
それ以上でもそれ以下でもない。それ以降も粘着質に
こだわる香具師は(
44名無し行進曲:03/01/23 04:39 ID:+sh7jFea
毒男率高いのか?w

かくいう漏れも一人飲み会スレにいたりするがw
45名無し行進曲:03/01/23 16:38 ID:R6hLas8b
('A`)         ソノ4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/male/1042994519
46名無し行進曲:03/01/25 22:37 ID:RZtpG0fI
これも泣ける。ってこの曲懐かしがるヲレオヤジだよなあ。
http://www.nurs.or.jp/~gorua/flash/hasokerchief.html
木綿のハソカチーフ
47江戸@東京:03/01/25 22:44 ID:nZUe37yF
多いに意見が聞きたいねぇ。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1043378085/l50

へたれ
48名無し行進曲:03/01/26 14:48 ID:nW+l8LXg
全国大会 東京代表について語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1043378085
49名無し行進曲:03/01/26 21:56 ID:xhSp7LiR
>>11
中学の部は前半と後半で審査方法なり点数のつけ方を変えているのかな?
前半の点数が低すぎたから後半開始するときにつけ方について
申し合わせとかしたのかも。
いくらなんでも、前半98点の金賞より点数の高い後半の銀賞団体が
5団体もあるのは不自然だしねえ。
50名無し行進曲:03/01/27 18:36 ID:JHfoFasK
98,99,00の高校の順位(銀まで)わかる香具師いないか?
51名無し行進曲:03/01/27 19:08 ID:PSc7ToFK
>>49
それが「教育的配慮」なのさ・・・。
52名無し行進曲:03/01/29 11:19 ID:kLjep2Gn
>>11
中学の部だけど小平三中の点数が実際に聞いた印象よりずいぶん高いので、驚いた。
逆に、津幡や酒井根はもっと高くてもいいんじゃないかと思った。
53名無し行進曲:03/01/29 21:30 ID:4pthKSa6
>>52
確かに中学校の順位には疑問を持つ。
津幡、酒井根はもっと高くて良かったのではないかと思う。あと生駒も。
なんか鳴らした団体が金賞をとったという感じがしてしまうな。
54名無し行進曲:03/01/29 22:09 ID:OAZdRkoC
>>53逆に鳴らせる団体が少ないわな
午前は沼がダントツなのか・・・
55名無し行進曲:03/01/31 19:58 ID:oUS3KVqP
銅賞の学校の者ですが、順位だけでいいから知りたい!
顧問(指揮者が)が教えてくれないんです。教育的配慮は別にいいです。
あんまり気にしてません。中学校の部でおねがいいたします。
56名無し行進曲:03/01/31 21:30 ID:mVQ/5A+i
最下位。万騎が原
57名無し行進曲:03/01/31 21:34 ID:rRrCpa32
誰か教えてあげなよ、かわいそうに・゚・(ノД`)・゚・
58名無し行進曲:03/01/31 21:42 ID:0NEBhR4H
最下位万騎が原なんですか?
東関東一位でしたよ。
59名無し行進曲:03/01/31 22:31 ID:h/A9+O+N
ここをよく利用してるのってどういう人たち?
高校生?大学生?大人?あるいは中学生とか?

どうして中学校の部の話題でこんなに盛り上がれるのだろ?
60名無し行進曲:03/01/31 22:36 ID:yoWVZiNd
ほかの部だと盛り上がれる要素がないからだYO!
つまりほかの部は低迷期。
61名無し行進曲:03/01/31 22:54 ID:cT3GdC1G
70年代の中学の部は超ハイレベルですよ
62名無し行進曲:03/01/31 23:10 ID:YqzEx5vX
70年代ってまだ生まれてませんので・・・
63名無し行進曲:03/01/31 23:19 ID:yoWVZiNd
昔はdocomoハイレベル!!
まあ今聞きなおすと傷イパーイあるけど昔の方がなんか感動した
64名無し行進曲:03/01/31 23:22 ID:niheS9yh
>>55

ご要望に応えて中学の部だけ。点数までは書きませんが。
飯島
小高
万騎が原
天王寺川
志免東
菖蒲
65名無し行進曲:03/01/31 23:28 ID:yoWVZiNd
飯島は銀でもヨカタとおもうがな
66名無し行進曲:03/01/31 23:41 ID:QI29Nnbp
>>65
自由曲がイタカッタ。
青「銅」の騎士
67名無し行進曲:03/02/01 07:48 ID:SSNS0sUC
東北代表は東北大会と順位がまったく逆になったな
68名無し行進曲:03/02/01 11:31 ID:KvkPuR5m
志免東ってそんなにダメダメだったの?
69名無し行進曲:03/02/01 13:25 ID:wMJIPa2R
>>55はきちんとお礼言っておきなさい!
70名無し行進曲:03/02/01 19:03 ID:aiojezR5
55です。ありがとうございました。
ビリじゃなくってよかった。
71名無し行進曲:03/02/01 19:05 ID:cPAwEeD8
>>70
3番目だったね。
また頑張って!期待してます!
72名無し行進曲:03/02/01 19:10 ID:ojxbzaVp
私も>>70を激しく応援します
がんばってください。
73名無し行進曲:03/02/02 01:46 ID:xl8EvKrg
で、高校の銅賞の順位おせーてくらさい。
74名無し行進曲:03/02/02 02:09 ID:athC0HVr
>>26
合計点は習志野が1点上回ってたわん。だからでしょ。
75名無し行進曲:03/02/02 02:11 ID:athC0HVr
>>67
課題曲は一昨年と同じく、解釈も表現力もダメダメ。
自由曲はテクはよかったが、ブラスバリバリのうるさい音楽だったわね。
個人的には嫌いじゃないけどね。
76名無し行進曲:03/02/07 22:21 ID:cLRAtRwG
関学がやったムチェンスク群のマクベス夫人って
名取がやった時より、演奏はうまかったよね。
さすが鈴木アレンジかも。
77名無し行進曲:03/02/12 21:28 ID:gXIqm2B0
>>74
ハァ?
前半と後半を同基準で賞決めたらえらい事になるからだろ。
78名無し行進曲:03/02/13 05:20 ID:VXixUZ6X
銅賞ね順位教えて下さい!
79名無し行進曲:03/02/20 02:16 ID:TCLyvWax
皆さんの知識を信頼してお聞きしたいことが1つ。なお他のスレに同様の書き込みがあるのは許して下さい。

今「サロメ」〜7つのヴェールの踊り〜のコンクール音源を2つ持っています。しかしどこの団体が演奏して
いるかわからないのです。特徴を書きますので、もし「これかな?」と思うのを所持している方はバンド名を教えて下さい。
多分2つとも全日本の演奏です。

1つ目の団体の特徴
1、演奏時間5分35秒(拍手等は含めず)
2、演奏は1994年より古い
3、ブージー&ホークス社のスコアのGからMまでをカット
4、ブージー&ホークス社のスコアのRの9小節目からYまでカット
5、ブージー&ホークス社のスコアでいうhの11小節目(最後の方のG.P.の次の小節)の
  アタマのD音(原曲はCisの音)をホルンがはずしている
6、終わったと同時に激しい歓声つき

これはクレッシェンド、ディミヌエンドの仕方や6番の条件から
千葉市立土気中学校の可能性が高いのですが確証がありません。


2つ目の団体の特徴
1、演奏時間6分12秒(拍手等は含めず)
2、演奏は1994年より古い
3、ブージー&ホークス社のスコアのGからMまでをカット
4、ブージー&ホークス社のスコアのRの9小節目からYまでカット
5、ブージー&ホークス社のスコアでいうhの11小節目(最後の方のG.P.の次の小節)を
  ゆっくり、かつ低音楽器のみで演奏している。
6、ブージー&ホークス社のスコアでいうdからのシロホンが激しい
7、最後の3つの音がリット気味
8、演奏直後のブラボーはない

以上、雲を掴むような話ですが、奇跡を信じてお聞きしました。返答お待ちしています。
80名無し行進曲:03/02/21 23:10 ID:m/u3djIM
>>79

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1002130474/l50

こっちの方がいいんじゃないのかな?
8180:03/02/21 23:12 ID:m/u3djIM
ってもう既に書いてたね。失礼・・・。
82名無し行進曲:03/02/27 18:26 ID:CL8yv8nW
さてと。コンクールコンクール♪
83名無し行進曲:03/03/03 15:00 ID:9s3bzQ+P
84山崎渉:03/03/13 17:02 ID:leWAKgfd
(^^)
85名無し行進曲:03/04/08 11:21 ID:3kryvrSf
age
86山崎渉:03/04/17 15:40 ID:mRAEB/UI
(^^)
87名無し行進曲:03/04/17 16:22 ID:MLukiRJd
てすとさせてください
88山崎渉:03/04/20 03:26 ID:gQiaQhlb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
89山崎渉:03/04/20 07:09 ID:ejJ97Pax
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
90竹安功:03/04/20 15:03 ID:8Ho8TT2A
(^^)
91名無し行進曲:03/04/28 22:40 ID:shcgiy0h
安芸
92名無し行進曲:03/05/01 07:55 ID:7qrMMvmG
今年の高校全国の予想でもしません? 自分は金賞受賞が栄、伊奈、狭山、淀川、天理、安城、明電、明誠、山陽、銚子で次点あたりが白石、城東、秋南、創英、洛南だと予想しているのですが、みなさんはどう思います??
93名無し行進曲:03/05/01 08:47 ID:wu1tmwhs
>>92
その前に、出場団体を予想しあった方が良いんじゃ?
俺は九州者だから九州代表を予想してみる。

中学:志免東、沼、東海  高校:城東、精華、松陽
大学:福教大  一般:佐賀市民、JSB
福岡以外の団体に期待したい。
94名無し行進曲:03/05/01 10:44 ID:G5cpn6gj
東京の高校は混戦になると思われ。
95名無し行進曲:03/05/01 14:33 ID:7qrMMvmG
たしかに。今年は八王子が上手いらしいね。自分は東関東人なので、予想です。中学、土気、酒井根、樽町。高校、銚子、創英、作新。大職一、神大、NEC玉川、土気シビック、横浜ブラスオルケスター。って感じかな?
96名無し行進曲:03/05/01 14:46 ID:vTY4ER8P
>>95
土気は3金で名誉のやすみだバーカ!
97九州人:03/05/01 16:56 ID:wu1tmwhs
>>96
もっと優しく訂正してやれ。

じゃあグラール? 一般に他に有力団体はないのか。
土気中は復活の兆しありなのですか。ほんとにきたら楽しみだな。
98名無し行進曲:03/05/01 17:12 ID:Vho4v8/O
>>97
>>96は「自称」土気シビック所属のage荒らしです。
タチが悪いので相手にされない方が良いかと。

土気シビックWO
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1020514684/l50
99名無し行進曲:03/05/04 11:05 ID:r/+zsaya
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / ぼくはたけますだ。
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 今年はまちかねが全国へ行くぞ。
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ ぃぇ〜ぃ。んじゃ。
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け ま す
100名無し行進曲:03/05/04 22:02 ID:E/7msIgH
高校の部、出場校予想。白石、大麻、秋南、利府、磐城、高岡商、富山商、栄、伊奈、狭山、創英、銚子、作新、八王子、高輪、明電、安城、カタリナ、淀川、天理、洛南、山陽、名誠、鈴峯、伊予、松山中央、城東、松陽、福岡一高。どうでしょ?
101名無し行進曲:03/05/04 23:07 ID:GdP02YRl
>>100
松山中央が入ってる辺りでかなりビミョーだと思われ。
あと金沢工業が無いのも個人的に気になる。
102名無し行進曲:03/05/05 06:05 ID:zrZ5QHG7
>101
松山中央、富山商あたりは個人的に応援しているのだろう。
ひいきの学校には頑張って欲しいよね。
103名無し行進曲:03/05/06 01:55 ID:NjT3q1v1
八王子がいいとか言ってるヤツがいるけど、
この前の浜松での高校選抜、かなりヒドかったぞ。
よくこのバンドが全国銀を取れたなとある意味感心すらした。
104名無し行進曲:03/05/06 12:49 ID:4z11jz0g
やはり、3出あけの淀川が復帰すると
明浄、明石北、県西ラインは厳しいかな。

関西
高校 淀川、天理、楽何 次点明浄、県西、明石北
職場 阪急
一般 OSB、尼崎 次点創価学会
大学 近畿大 竜谷大 次点関西学院 代表数1なら 近畿大
中学 生駒 城陽 中山五月台 

中学は兵庫県で人事移動があり、天王寺川、五月台などで移動あり。

  
105名無し行進曲:03/05/06 13:03 ID:Bx9/X3oO
誰か一般の予想して。
106名無し行進曲:03/05/06 13:28 ID:qhjM3YGq
>>105おまえがしろや
107名無し行進曲:03/05/06 15:17 ID:NmSqGQ8x
106さん。わからないからきいてるの。
108bloom:03/05/06 15:21 ID:S6g7/x6p
109名無し行進曲:03/05/06 15:30 ID:tAS+8eMx
>>107
予想が「わからない」などという馬鹿が
人の予想を聞いて何か分かるのか?
110トムトム:03/05/07 14:01 ID:UPXfDHf6
東北の利府は今年も全国に出てくるだろうか?
個人的な予想は福島県の湯本高校(指揮:藤林二三夫)が出てくると思う。
2001年の「第六〜」と2002年のラメント、チョ−上手いし・・・かなり好き!!!
111名無し行進曲:03/05/07 14:12 ID:ksyCWOU3
>>110 出てくる可能性大だな 今のとこ 磐城よりも上
112名無し行進曲:03/05/07 14:23 ID:U+XB2hm+
113名無し行進曲:03/05/07 15:18 ID:cBux6XeQ
中国地区
中学:津山西・高松・北陵
高校:明誠・おかやま山陽・学芸館
大学:川崎医療福祉
職場:三井造船玉野が復活しなければN中
一般:倉敷GH

オカヤママンセー
114bloom:03/05/07 15:21 ID:GGDnrzMO
115名無し行進曲:03/05/07 16:20 ID:t0zgvBHV
中学
宇品、安西、海田
高校
基町、舟入、鈴峯
一般
福山ウインド
大学
広大
職場
日本電電










いつの時代だと小一時間。でも、大昔でもないんだよなあ。
116名無し行進曲:03/05/07 20:37 ID:sQJW8mZs
中学、高校は島根がプライドかけてくるんじゃないの?特に高校とか。
でも、出雲とおかやま山陽今年もかぶってるらしいからなぁ。
大学は川崎がうまいらしいね。他は知らない。山口は微妙かもね。
一般は…福山って今年うまいの?祇園がそこそこらしい。
職場は…あれ、N中って今年3出じゃなかったっけ?
117名無し行進曲:03/05/09 17:39 ID:RGZQWsJ2
九州は
中学 沼、あとはわからん。
高校 城東、松陽、第一
大学 福工大
一般 宮之城、あとはわからん。
と願望もありつつ予想。
城南はこの前定演を聴きに行ったがダメだった。副題は今年もダメだろう。
118ふぇw:03/05/09 17:41 ID:xYkasMEM
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり


119名無し行進曲:03/05/09 18:20 ID:9Utrq4p4
中国
中学 海田、出雲1、桑山
高校 鈴峯、おかやま山陽、国際学院
大学 広島
職場 代表なし
一般 MKU
ってところかなあ。
120名無し行進曲:03/05/09 18:24 ID:gFPxFx0l
>>117
今年は第一より嘉穂の方があり得るんじゃないか?
121名無し行進曲:03/05/09 18:24 ID:p5B4kQ7c
国際はもうだめ。
サウンドがあかぬけないしアナリーゼが浅いんだよね。うまいけど。

てか、桑山はまた誰かきたの?
昨年からいったらまだ大社の方が近い気がする。
古川氏二年目の河南中にも期待。
122名無し行進曲:03/05/09 19:20 ID:WmhK9SDI
ほっかいどー
中学:七飯、厚別北
高校:大麻、旭川商業
大学:教育函館
職場:新日鉄室蘭
一般:創価道央
123bloom:03/05/09 19:21 ID:0H0eEbaz
124名無し行進曲:03/05/09 21:14 ID:+n74odtR
九州は精華をわすれんなよ
125名無し行進曲:03/05/12 17:11 ID:9FyTAFPi
東京はカタクラ高校が好い!
126名無し行進曲:03/05/14 07:43 ID:TEN0v3a6
片倉復活なるか、楽しみですね!高輪台は今年も柏のコピーで勝負みたいです。自分はあと菅生と八王子の四つからどれかだと思うんですが。
127名無し行進曲:03/05/14 10:54 ID:jdYSmbt3
関西の吹奏楽スレで全国大会の順位がありましたが、
あらためて俺の知りたい結果を教えてください。

01年高校順位 、 02年一般順位

この二つの順位を誰か知っている人がいたら教えてください。
ちなみに確認のために聞きますが01年の一般順位(金賞のみ)は
 1位・土気シビック〜
 2位・創価関西〜
 3位・浜松交響〜
 4位・川越奏和〜
 5位・秋田〜
 6位(銀賞)・尼崎〜

これで間違いないですか?
128名無し行進曲:03/05/14 12:00 ID:0lLFYDLL
東海 高校:名電、安学、光 大学:三重大学 職場:ヤマハ浜松 一般:白子
129名無しの行進曲:03/05/14 12:28 ID:CCxpgAcF
2001年一般は、同点1位で土気と関西創価、3位から5位まではあってますが、銀のトップの6位は秋田と1点差で、リベルテと佐賀市吹です。   2002年は1位・横浜ブラオケ、2位・土気、3位・グロリア、4位・川越、5位・大津、銀のトップ6位は名取です。
130名無し行進曲:03/05/14 12:35 ID:amveQTrz
埼玉栄高校の本当の自由曲は「リバーダンス」より(宍倉晃編曲)だそうです。
課題曲は変わらず1番です。
131名無し行進曲:03/05/14 15:53 ID:jdYSmbt3
≫129 ドモです。
132名無し行進曲:03/05/14 16:40 ID:9943b0ub
>>130
なんか嘘っぽい・・・。栄がリバーダンスなんてやるとは到底思えない。課題曲はありえそうだが。
133竹安功:03/05/22 18:32 ID:6SRb4PsJ
(^^)
134名無し行進曲:03/05/23 15:05 ID:CiIqJoFp
下がり過ぎなのであげ
135名無し行進曲:03/05/24 19:10 ID:VZ3uyDHG
東海は蟻が崎高校がいいセンまでくるんじゃないだろうか。
少なくとも、光、安学よりは期待できそう。
名電も微妙じゃないかな。
136名無し行進曲:03/05/25 12:40 ID:XTa/I1Gu
>>135
蟻よりミスズだと思うのだが。
確かにアンコンで金とったけど、
総合力では光・安城にはまだ匹敵しないと思う。
名電でさえ微妙と言い切れる根拠が分からない。

普通に名電・安城・光orミスズでしょ。
137山崎渉:03/05/28 12:35 ID:f412rCl0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
138名無し行進曲:03/06/01 15:38 ID:x8BdQ8tT
今年全国大会に出る中高生の進路(特に進学する人)は果たして大丈夫なのだろうか!!?
139名無し行進曲:03/06/01 17:25 ID:LQueqzQ7
ドキュン校ばかりだから問題無し
140名無し行進曲:03/06/05 22:20 ID:fYQ26E+g
ハァ…木星しんどすぎ…
ちなみに関西創価。
141名無し行進曲:03/06/05 23:04 ID:yXNbJKJk
>>136
冒頭の部分が「蟻よりミミズ」にみえてワロタ!
142名無し行進曲:03/06/06 18:59 ID:ulPzuGqM
>東海
昨年の光にはマイッタ!あの演奏はやばかった。
松本美須々丘か松本蟻ケ崎に期待。
143名無し行進曲:03/06/06 21:26 ID:AVD0RSYx
今年の光はいつもと違って選抜制でいくみたいですから、相当気合い入ってますね。
今年はファリャ以上の演奏に期待したい。
144名無し行進曲:03/06/07 00:21 ID:wxc6FnTJ
以下だったら東海落ちです。
145名無し行進曲:03/06/07 00:35 ID:P+3KhGHN
光なんか東海の恥。
最低な演奏するだけ。
べつに期待も何もしていない。
ヒノケンだっけあの指揮者。
音楽作ってないじゃん。
棒と演奏あってないよ。
曲にあわせて踊ってるだけ。
見ていて超笑える。
そういえば逮捕された薔薇さんと抱き合ってたところ見たことあるなぁ。
ひょっとしてできてたのかなぁ。

まぁ、今年の代表から光の名前が消えることに期待する。
146名無し行進曲:03/06/07 01:11 ID:fGyYMOPl
音の汚いのが全国大会でも際立っているぞ。
安城のような音の美しいバンドと同じ地区からの代表と言うのが信じられん。
147名無し行進曲:03/06/07 03:12 ID:9U6Ut61a
安城?ぷぷっ・・・ただ鳴ってないだけじゃん。
あれが美しい?ぷぷっ・・・お前、アウト!
148_:03/06/07 03:13 ID:+cpHXzlG
149直リン:03/06/07 03:21 ID:7h5diBTP
150美しいサウンド重視。:03/06/07 04:44 ID:cTAwO+wV
146じゃないけど。安城学園は音が急に変わった時期があた。95年の孔雀は大きいけど汚い音。97年ガランタ舞曲は録音できなくて、課題曲だけど、トレーニングをまったくかえてきたな!ってわかる。あまりのかわりようにびっくり。且つあっぱれ。
96年はCDもってないので。
この二つのCD聴き比べてみたら。
今年今現在どうかはしらんけど。
151_:03/06/07 04:51 ID:+cpHXzlG
152名無し行進曲:03/06/07 09:45 ID:25gCxMEW
>>147
お前普門館で聴いてんのか?
鳴りが弱いのはわかるけど単に鳴ってないだけじゃあねえぞ。
153名無し行進曲:03/06/07 10:16 ID:bLsciGoK
安城は音が鳴ってないとは思わないな。
美しいサウンドだと思うよ。少し作為的な気もするが。
154名無し行進曲:03/06/07 13:41 ID:I9H9rbxV
安城の2001年の演奏をCDで聞く限りでは
いまいちなのだけど、このバンドは生はもっと違うのでしょう。
ただし、青銅の騎士はひどいと思った。
明らかに、意識しすぎで、金管のメロディーをわざとつぶして
吹いているのには唖然としてしまいました。
あれは、生ではどうなのでしょうか?
155預言者:03/06/07 18:19 ID:/BUwc61f
156名無し行進曲:03/06/08 01:02 ID:HR4sDBk5
安城の演奏は録音では伝わりにくいと思うのだが。
157名無し行進曲:03/06/08 22:30 ID:fJ8oE1cp
あげ
158名無し行進曲:03/06/08 23:58 ID:m0Wtu26z
どなたか、2001年の全国大会中学の部の順位わかる方おりませんか?
159  :03/06/09 03:32 ID:Djfx/k/X
160:03/06/11 17:30 ID:P1qm/Z7r
順位じゃないじゃん
161名無し行進曲:03/06/12 19:27 ID:pH2RICCW
高校の部全国代表個人的予想
北海道:白石・大麻
東北:秋田南・磐城・湯本
東関東:創英・銚子・作新
西関東:栄・伊奈学・狭山ヶ丘
東京:菅生・八王子
東海:名電・安城・美須々ヶ丘
北陸:高岡商業・金沢市立工業
関西:天理・淀川工業・明浄学院
中国:出雲・鈴峯女子・おかやま山陽
四国:伊予・丸亀
九州:城東・城南・松陽
162名無し行進曲:03/06/13 08:38 ID:vMb2xpy3
福岡の精華OGだけど・・・、うちどうなってるの?
163名無し行進曲:03/06/14 00:47 ID:/Um8J2aX
>>162
去年は県大会で落ちましたが、何か?
164名無し行進曲:03/06/14 11:35 ID:sgeTk2zr
>>162
精華はもうダメらしい。
マーチングもレベルダウンしたとの噂。
165名無し行進曲:03/06/17 22:49 ID:wkHbCpzz
高校の部全国代表個人的予想
北海道:白石・遠軽
東北:秋田南・磐城・湯本
東関東:創英・銚子・作新
西関東:栄・伊奈学・狭山ヶ丘
東京:片倉・八王子
東海:名電・安城・美須々ヶ丘(初)
北陸:小松明峰(初)・金沢市立工業
関西:天理・淀川工業・明浄学院
中国:出雲・鈴峯女子・おかやま山陽
四国:伊予・丸亀
九州:城東・城南・嘉穂
166名無し行進曲:03/06/17 22:55 ID:W2VFv6KE
中・大・一はどう?
167名無し行進曲:03/06/17 22:57 ID:aVyiD6oJ
出雲は島根スレで県落ちの噂もあるよ。
168名無し行進曲:03/06/17 23:05 ID:whozr7E5
>167
4番手争いをしています。仮に代表になっても、支部でおかやま山陽に完敗しますので、全国はありえないです。
169名無し行進曲:03/06/17 23:13 ID:wkHbCpzz
↑ ホントか?昨年のディオニソスは個人的におかやま山陽より好きだし、上手いと思ったが?
一般の予想
北海道:昨年と同じ(楽団の名前、なんだっけ?)
東北:大曲・名取交響
東関東:グラール・横浜ブラス
西関東:川越奏和・リベルテ
東京:創価グロリア
東海:白子ウィンド
北陸:百萬石(?)
関西:尼崎市・創価関西
中国:倉敷グリーン
四国:高松市(?)
九州:佐賀市・宮之城

案外普通かも。
170名無し行進曲:03/06/17 23:13 ID:HT1aIOIL
かといって明誠が安定してるとも思わないしなあ・・・。
この4校以外のレベルはかなり離れて著しく低いし・・・。
171名無し行進曲:03/06/17 23:22 ID:wkHbCpzz
大学の部
北海道:教育大学函館
東北:東北学院
東関東:神奈川大学
西関東:埼玉大学
東京:創価大学・亜細亜大学
東海:?
北陸:金沢
関西:関西学院・近畿
中国:山口
四国:
九州:福岡工業

かな?????
172名無し行進曲:03/06/17 23:24 ID:LI/Imx8T
一般の予想
北海道:創価学会道央
東北:秋田・名取
東関東:ゼーレンフォルクス・横ブラ
西関東:川越奏和・リベルテ
東京:創価グロリア
東海:白子ウインド
北陸:百萬石
関西:大津シンフォ・創価関西
中国:大田高校OB
四国:鏡野
九州:佐賀市・春日市
173名無し行進曲:03/06/17 23:27 ID:LI/Imx8T
北海道:札幌
東北:東北学院
東関東:神奈川
西関東:埼玉
東京:中央・立正
東海:三重
北陸:金沢
関西:立命館・近畿
中国:川崎医療福祉
四国:四国学院
九州:福岡工業
174名無し行進曲:03/06/17 23:30 ID:KSpkuMz6
>>173
大胆な予想ぽ
175名無し行進曲:03/06/17 23:33 ID:x8t075xe
>>169,>>172

北陸は富山ミナミだよ。百万石はありえない。
176名無し行進曲:03/06/17 23:35 ID:wkHbCpzz
四国の代表もちゃんとあるのか・・・。(?)
177名無し行進曲:03/06/17 23:36 ID:LI/Imx8T
高校の部全国代表個人的予想
北海道:白石・大麻
東北:秋田南・磐城・青森山田
東関東:銚子・作新・市船
西関東:伊奈学・狭山ヶ丘・共栄
東京:片倉・八王子
東海:名電・安城・美須々ヶ丘(初)
北陸:富山商業・金沢市立工業
関西:天理・淀川工業・洛南
中国:就実・鈴峯女子・おかやま山陽
四国:伊予・丸亀
九州:城東・福岡第一・嘉穂
178名無し行進曲:03/06/17 23:38 ID:wkHbCpzz
秋田吹奏楽団の代表もありえないな。
今年はサトマ呼ばないみたいだし。
そうなると大曲か米沢・・・。
179名無し行進曲:03/06/17 23:42 ID:wkHbCpzz
>177
大胆だけど新鮮な予想。
でも残念ながら埼玉栄が落ちることはないよね・・・?
東関東の一船って上手いのか?支部で金賞取った事ある?
180名無し行進曲:03/06/17 23:58 ID:E8H5VFCX
>>178
名取と泉の可能性も否定はしない。
181名無し行進曲:03/06/18 00:13 ID:F//i0z7X
172>>東海:蒲郡
182名無し行進曲:03/06/18 00:30 ID:B3gOtUMt
>>179
指導者の実績と
今年は3年計画の3年目にあたる年‥と勝手に話しをつくってみる

海◯中時代の教え子が市船に入学して3年生になり、
固定3校が揃って休みとなる今年が勝負の年と言えよう
183名無し行進曲:03/06/18 00:32 ID:a3M7VScU
>>177
西関東は無難に栄、伊奈、狭山ヶ丘
184名無し行進曲:03/06/18 00:33 ID:owLwmBPP
青森山田が全国出ると何年ぶり?
185名無し行進曲:03/06/18 00:54 ID:oJWMDwqi
北陸は混沌としている
ここが絶対というのはない
あえて言うならその中では市工がかたいか
186名無し行進曲:03/06/18 01:13 ID:N2PrAB0l
>>184
 1985年以来18年ぶり
 ちなみに課題曲A「オーバーチュア・5リングス」、
 自由曲は「ファンファーレ・バラード&ジュビリー」
 (C.T.スミス)指揮は音の輪を振っている伊藤透
 氏だったと思う。

 >>185
  その市工も去年は支部「だめ金」だったよね。 
187名無し行進曲:03/06/18 01:14 ID:FPpwEStU
>>180
名取はともかく、泉はいつも東北金賞すらやっとの点数なので
代表にはなれないでしょう。
>>184
青森山田は・・・、全国まだ行ってないんじゃない?
188名無し行進曲:03/06/18 01:18 ID:rgFybEdH
山田は2度全国にいってるよ
もし今年行ければ18年ぶりか
189名無し行進曲:03/06/18 03:21 ID:4+x6rSB0
もう福大は出てこないのかな?アンサンブルは金賞だったけど、バンド全体となるとダメなんかな?
190名無し行進曲:03/06/18 05:29 ID:iTnfdGoY
今年から県選抜が始まるので県落ちの可能性もあり。<副題
昨年の九州三位で、ベスト5まで福岡だったからね。代表は3つ。
191名無し行進曲:03/06/18 05:52 ID:8ukAYZkN
192名無し行進曲:03/06/18 06:57 ID:yKWDYzvP
サトマ振るらしいよ
193名無し行進曲:03/06/18 10:37 ID:FPpwEStU
↑ 川越をでしょ?
194名無し行進曲:03/06/18 11:44 ID:jXeLf9+b
>>186
昨年の北陸での市工は上手かったよ。
だから代表は市工と富商だと誰もが確信したはず。
何故あの武生東が逝ったか分からない。

市工は毎年支部から全国までの伸びが驚異的。
急に下手になったりすることは決してない。(少なくともここ数年は)
やっぱり北陸で一番手堅いのはココだと思う。
195名無し行進曲:03/06/18 18:21 ID:RREyCdco
去年は北陸は2団体とも銅だったもんなぁ。
今年はそんなことがないといいのだけど・・・。
196名無し行進曲:03/06/18 22:03 ID:m9NVuPSU
>>172
かなりマニアな予想で楽しめた。
通だね。
197名無し行進曲:03/06/18 23:01 ID:huebaXNo
北陸は分からん・・・・
全国で銅とるのがミエミエの演奏が代表になり、
銀くらいはとれそうなのが落ちる。

去年の代表はあんまりだと思うな。
市立工業は金は取れないだろうが、銅になることはないだろう。
198名無し行進曲:03/06/18 23:28 ID:FPpwEStU
昨年の富山商業って、支部は上手かったの?
俺、悪いけど全国のCD聞いて愕然としちゃったよ。あんなんで代表になれちゃうの?
199名無し行進曲:03/06/18 23:31 ID:ihp7ITW6
>198 禿同。馬鹿吹きして全国出れるならどこでも出れるよ。
200名無し行進曲:03/06/18 23:43 ID:rgFybEdH
磐城は連当富士決定か?
それにしても凄いネーミングだ
201名無し行進曲:03/06/18 23:49 ID:FPpwEStU
↑ 磐城にはちょうど良いくらいでしょ?
202名無し行進曲:03/06/19 00:02 ID:kxqCk1ni
>>198
あんな感じでした。w
まさか代表になるとは思いませんでしたよ。

北陸の高校の部は、元T岡商業のD氏が長年
力持ってるんで、はじめに「富山から代表」ありきなんです。
203名無し行進曲:03/06/19 00:13 ID:sx0ZkVJ/
東海の一般は浜響吹がお休みです。
実績から安定度のある白子、老舗の蒲郡、あと、N今日の丼が振る層か中部。
まず、この三団体から行くでしょう。
大穴は愛知の東海止水か高校で全国出る高校OBバンド(指揮者がズバリ高校全国大会で振ります、)
まあよぅあることだけど。)
204名無し行進曲:03/06/19 00:43 ID:JqoIX8FD
>>202
だってあの演奏で金賞はないもんね<F高校
さすがに裏の力を感じたよ。

全国の皆様。
これから北陸代表は衰退の道を辿る事になりますので
どうかお手柔らかにw
暖かく見守りくださいませw
205名無し行進曲:03/06/19 01:21 ID:wHH+8xFN
と、言うか・・・・・。
北陸の大会って賞の価値、あんまり意味なく感じられ。金賞の基準も、他地区と比べてかなり低い。
しかも数多すぎ。13団対中10個の金賞なんて・・・。
中にはホントに上手いのもあるけど、コレが金賞!?っての北陸に多いよね?96年の富山商業も。
206名無し行進曲:03/06/19 01:22 ID:xQZJzk2/
D氏は富〇商が嫌いという
噂あったけどね
207名無し行進曲:03/06/19 01:26 ID:wHH+8xFN
↑ 宿敵だから?かつての。
208名無し行進曲:03/06/19 01:27 ID:JqoIX8FD
だから今の北陸は酷いんだってば。
代表選考も賞の基準も無茶苦茶。
10年位前は銅賞も出してたのに
他の支部よりいち早く教育的配慮による銅賞なしを導入。
(その後東海も銅賞なしを取り入れたが最近やめたらしい)

こんなんじゃ全国に出たって恥ずかしいだけ。
もっとまともな選考基準を設定汁!
209名無し行進曲:03/06/19 01:29 ID:CEoFiMuR
富山商は野球板でも吹奏板でも叩かれているな
210名無し行進曲:03/06/19 01:40 ID:Go/PH4G4
D氏が音大受験にあたって
元富商の指導者にこっぴどくしごかれたのが
原因と聞いたが
はるか昔のことなので
誤りがあればだれか訂正を
211名無し行進曲:03/06/19 01:46 ID:wHH+8xFN
私的な感情から団体をひっくるめて嫌う様になったのか・・・。
悲しいかな、人間という生き物は。
212名無し行進曲:03/06/19 11:52 ID:Nr+6Cj4O
じゃあ石川から2校代表希望。
市立工業+小松勢のどれか。
あ、桜丘も捨て難いな。一昨年までなら北陵もアリだったかも。

とにかく富山と福井はもうだめ。
富商や高商ですら不安定だもん。
一番堅実なのは石川勢だ。
213こう:03/06/19 16:01 ID:4C7yKu13
どこもうまい。それでいいんじゃないの?お前らの音楽って狭いよ
214名無し行進曲:03/06/19 16:05 ID:wHH+8xFN
↑ ?
ホントにどこも上手いならそう言える。あなたはそう思っているのですか?
また、上手い=音楽 ではないとおもわれ。
215こう:03/06/19 16:13 ID:4C7yKu13
すぐそれに結びつける。うんざりだな。たいした努力もしてないのに他の
努力の結晶をボロクソにけなしたりする奴は嫌気がさす。
しかもお前俺の趣旨がなんで上手い=音楽になるわけ?誰もそんなこと言ってないし
あんた本当に幼稚園からやり直したほうが良いんじゃないの?頭悪いから
216名無し行進曲:03/06/19 16:18 ID:wHH+8xFN
↑ お前に言われたかないw
217名無し行進曲:03/06/19 16:26 ID:4C7yKu13
図星なのか?MOLON MAN 辞書で調べな
218名無し行進曲:03/06/19 16:31 ID:wHH+8xFN
そうです。その俺に対してムキになるアナタも「同類」
つまり五十歩百歩。偉そうですが正体がバレバレです。
219名無し行進曲:03/06/19 16:32 ID:QzYspPZo
>>177
浜松大会の演奏を聴いた限りでは、長野のみすずは無理だな。。。
220名無し行進曲:03/06/19 16:33 ID:wHH+8xFN
別スレでハケーン
「さーて 来週のサザエさんは」
既に御見通しw
221名無し行進曲:03/06/19 16:34 ID:4C7yKu13
俺って何県の人間ですか
222名無し行進曲:03/06/19 16:36 ID:4C7yKu13
ヒントとして福岡県ではありません。近県でよくいくところではありますが
223212:03/06/19 16:40 ID:k+4K8Dg4
>>215
また極端な香具師が現れたなw

別に俺はけなしてるつもりはなく、現状を憂うつもりで書いたのだが、
どうやらお宅さんにはけなしてるように捉えられたようだ。
ま、そんなこんなで人はそれぞれ価値観が違うからぶつかり合うのも当たり前。
匿名の2chなら尚更。嫌なら見なきゃいいだろ。

それを「頭が悪い」など「幼稚園から」などと言うから・・・。
個人的価値観だが、最初に↑のような言葉を使って攻撃をしかける方が
厨房であると俺は考えている。
攻撃的な正確は嫌われるぞw
以後気をつけるように。
224212:03/06/19 16:43 ID:k+4K8Dg4
と思ったら粘着してやがるw
こりゃ本物だなw
普通そこで自分で正体明かすような素振りはしないだろw
225名無し行進曲:03/06/19 16:46 ID:n/jWjfhK
51 名前:こう :03/06/19 16:07 ID:4C7yKu13
俺はおすぎが好きだな



52 名前:こう :03/06/19 16:07 ID:4C7yKu13
今日はでも森久美子あたりでぬきます


53 名前:こう :03/06/19 16:08 ID:4C7yKu13
そして朝起きたらまんだらけの二階でしこる





54 名前:こう :03/06/19 16:15 ID:4C7yKu13
そして帰ってまたおすぎでしこる


55 名前:名無し行進曲 :03/06/19 16:28 ID:4C7yKu13
さーて 来週のサザエさんは



56 名前:名無し行進曲 :03/06/19 16:33 ID:4C7yKu13
マスオ ワカメと(RY
マスオ 夢精
タラちゃん フトモモフェチ
の三本です
226名無し行進曲:03/06/19 16:47 ID:n/jWjfhK
sageてしまった。
こう晒しage
227名無し行進曲:03/06/19 16:48 ID:4C7yKu13
佐賀にすんでます。
228名無し行進曲:03/06/19 16:50 ID:wHH+8xFN
頑張れSEGA。
229名無し行進曲:03/06/19 23:21 ID:hd3yDJi9
>>205
数が多い理由は簡単。
全13団体の10番目(つーか、下から4番目)が
F高校(校長は話題のD氏)だったから、
そこまでが金賞になったというだけ。

信じられんことするよなぁ・・・・・
230名無し行進曲:03/06/20 13:31 ID:2P4gmrRH
北陸の糞話題は、それぞれの県別スレでやれ。
231名無し行進曲:03/06/20 20:42 ID:kB8epV5T
ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/net_bijin/
ワレメがモロ見えなんだが…
232名無し行進曲:03/06/20 22:17 ID:bFONQ8Fs
233名無し行進曲:03/06/22 17:02 ID:WAIB4BAL
age
234名無し行進曲:03/06/23 21:57 ID:lMkADYS5
age
235名無し行進曲:03/06/30 19:19 ID:eqFacF+i
age
236名無し行進曲:03/07/01 15:33 ID:/bAAvxEh
高校の部全国代表個人的予想

北海道:遠軽・札幌白石
東北:秋田南・磐城・湯本
東関東:創英・銚子・作新
西関東:埼玉栄・伊奈・狭山ヶ丘
東京:片倉・八王子
東海:名電・安城・美須丘
北陸:小松明峰・金沢市立工業
関西:天理・淀川工・明浄学院
中国:出雲・鈴峯女子・おかやま山陽
四国:伊予・丸亀
九州:城東・城南・嘉穂
237名無し行進曲:03/07/06 14:04 ID:IrkFtkuz
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 今年は全国へ行きますが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
238名無し行進曲:03/07/06 21:48 ID:ufFBF33g
236...東海光は??????????????
239名無し行進曲:03/07/07 01:04 ID:FTfGv+m/

別に個人的予想だからいいのでは。
240_:03/07/07 01:04 ID:ec1JaGiD
241名無し行進曲:03/07/07 19:31 ID:2hiIePUF
まちかねファイト!!
242名無し行進曲:03/07/07 19:35 ID:GO2j5hAE
>>236
九州:精華は???????
243名無し行進曲:03/07/13 07:56 ID:OwiGCMCj
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 今年は全国へ行きますが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
244山崎 渉:03/07/15 10:34 ID:3JaQw3Zo

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
245山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
246名無し行進曲:03/07/19 16:05 ID:jzwiNW+f
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 今年は全国へ行きますが、何か?
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
            た け や す
247名無し行進曲:03/07/25 23:54 ID:z10WQJMe
曲中のソロは審査されない(少ない?)って説は本当ですか?
248名無し行進曲:03/07/26 03:38 ID:ZL39/lAD
あのね、審査っつうもんは全体をひっくるめてするもんなんだよ。
ソロがミスったくらいで減点ということはあまりない。ただソロがうまいと
印象はよくなるし、バンドが乗ってきて全体を引っ張ることになるんで結果的に
点数がよかったりする。そんな程度。
249名無し行進曲:03/08/01 01:09 ID:MRs5/ZW5
そうそう
250名無し行進曲:03/08/01 23:20 ID:+PJoSASB
北海道、東北、東関東、西関東、東京、東海、
北陸、四国、関西、中国、九州大会で
高校はそれぞれ何校出場するのか教えて。
251名無し行進曲:03/08/02 00:42 ID:9/FoxbsS
函館のコンクール、上磯と七飯行きましたね〜。(中学校)七飯と上磯どっちが1位なんでしょうか?
252名無し行進曲:03/08/02 00:59 ID:9/FoxbsS
今年は上磯が普門館っぽいっすね〜
253名無し行進曲:03/08/02 01:26 ID:bxxGYdaK
>>246
あんた誰?
254山崎 渉:03/08/02 01:51 ID:wWLm31sD
(^^)
255名無し行進曲:03/08/04 21:48 ID:JQ/SGhtJ
>>251
こんな全国板で函館の話題はローカル過ぎかと・・・
でも余談ですが、七飯がオール1位みたいです。。
256名無し行進曲:03/08/06 11:55 ID:asqlUwwF
257名無し行進曲:03/08/06 12:12 ID:lntAdNAb
安城学園、タイムオーバーで失格だそうだ・・・
258名無し行進曲:03/08/07 21:27 ID:LtWyhuda
え?七飯オール1位!?それ、本当ですか??
259名無し行進曲:03/08/07 21:31 ID:PWkj9CgQ
安城学園バカだよねぇ。タイムオーバーなんて。指揮者の責任じゃない?
260名無し行進曲:03/08/07 21:46 ID:z2Ar8tSm
金代表
明石南
明石北(Grand Prix受賞)
市尼崎
滝川第二
伊川谷北

金賞
六甲アイ
県伊丹
県西宮
兵庫
261名無し行進曲:03/08/07 22:44 ID:H7R2Rq4i
>>258
本当ですよ。2位は上磯と浜分で票が割れたとか・・・
まぁ七飯のあの演奏ならオール1位も無理ないでしょう。
262名無し行進曲:03/08/07 22:57 ID:LtWyhuda
じゃあ、長万部は?長万部結構上手いって聞いたけど・・・。
263名無し行進曲:03/08/08 14:32 ID:r9FF2SZK
長万部は4位です。
264名無し行進曲:03/08/08 15:48 ID:gg+u1m/T
>>172
いくらなんでも関西創価っつうことは無い
だろう。去年のレベルの演奏だったら尼崎に軍配が上がるだろう。
>>173
う〜ん。立命館は無いとおもうよ。
妥当に近畿、龍谷だと思うなぁ。
265 :03/08/08 22:37 ID:+VCNPmm0
266名無し行進曲:03/08/10 19:18 ID:Qc9SS2+M
94年の中学の部の得点を教えて下さい
267名無し行進曲:03/08/10 19:28 ID:VlYbtBkm
出雲一  県大会突破
268名無し行進曲:03/08/11 21:38 ID:SwePTt1l
中学Aはどこが出てきそう?
269名無し行進曲:03/08/12 00:45 ID:zUMNT1X5
今日チケット届いたよ。(全部門)
皆早く申し込みなよ。売り切れちまうよ。
270名無し行進曲:03/08/12 00:59 ID:pgzJ2z9Y
大津シンフォの管理人 調子に乗りすぎじゃない?
http://www.osb.jp/
271名無し行進曲:03/08/13 23:23 ID:tCY3wSR+
age
272しゃしゃ丸:03/08/14 11:11 ID:rESAfB8s
19番の演奏最高でしたよ
273名無し行進曲:03/08/14 17:38 ID:0dbLKb6H
今年の11月の普門館の大トリ演奏は、四国の高校みたいだね。
マジで期待できなさそう・・・。東関東の高校は出番が早杉だし・・・。
274中学前半:03/08/14 19:20 ID:ZQLPhoaP

1   東北       9:00
2   九州       9:15
3   北陸       9:30
4   西関東       9:45
5   北海道       10:00
6   中国       10:15
7   東関東       10:30
8   九州       10:45
9   東関東       11:15
10   東海       11:30
11   四国       11:45
12   東京       12:00
13   東北       12:15
14   関西       12:30
15   西関東 12:45

275中学後半:03/08/14 19:21 ID:ZQLPhoaP

1   東海       14:25
2   九州       14:40
3   東北       14:55
4   関西       15:10
5   中国       15:25
6   四国       15:40
7   中国       15:55
8   北陸       16:25
9   東関東       16:40
10   北海道       16:55
11   東海       17:10
12   西関東       17:25
13   関西       17:40
14   東京       17:55
276高校前半:03/08/14 19:22 ID:ZQLPhoaP

1   関西       9:00
2   中国       9:15
3   東関東       9:30
4   東京       9:45
5   東海       10:00
6   北陸       10:15
7   東関東       10:30
8   九州       10:45
9   北海道       11:15
10   東北       11:30
11   東海       11:45
12   四国       12:00
13   中国       12:15
14   関西       12:30
15   西関東       12:45

 
277高校後半:03/08/14 19:23 ID:ZQLPhoaP

1 東関東 14:25

2 九州 14:40
3 西関東 14:55
4 九州 15:10
5 西関東 15:25
6 東北 15:40
7 東海 15:55
8 東北 16:25
9 東京 16:40
10 北海道 16:55
11 中国 17:10
12 関西 17:25
13 北陸 17:40
14 四国 17:55
278大学:03/08/14 19:24 ID:ZQLPhoaP

1   四国       15:00
2   東関東        
3   関西        
4   東北        
5   東海        
6   東京        
7   西関東        
8   北海道        
9   北陸        
10   関西        
11   東京        
12   中国        
13   九州      
279職場:03/08/14 19:24 ID:ZQLPhoaP

1   東京       9:45
2   中国        
3   四国        
4   北陸        
5   北海道        
6   関西        
7   東関東        
8   東海        
9   西関東        
10   九州        
11   東北    
280一般:03/08/14 19:25 ID:ZQLPhoaP

1   九州        
2   西関東        
3   北海道        
4   北陸        
5   東北        
6   中国        
7   四国        
8   東京        
9   東海        
10   関西        
11   西関東        
12   東関東        
13   関西        
14   東関東        
15   九州        
16   東北        
281山崎 渉:03/08/15 15:13 ID:SANR4urK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
282名無し行進曲:03/08/18 21:53 ID:HgGgjMI4
ハイ
283名無し行進曲:03/08/18 23:56 ID:zTY4bHXq
>>274-280
全日本吹奏楽連盟のサイトからそのままコピペすんな。ボケ。
284名無し行進曲:03/08/23 12:09 ID:P1iQw4YP
そろそろ上げていいんでないかi
285omikujifusianasun:03/08/23 12:10 ID:/HqMiju5
>>273
その東関東も御三家は休みのなので、補欠クラスがわらわらと・・・。
286omikujifusianasun:03/08/23 12:12 ID:/HqMiju5
前回の御三家休みのときも今市高校の演奏は銅だったし。
287名無し行進曲:03/08/23 12:21 ID:HiuuBGRT
チケット申し込みまだ大丈夫かな?
288名無し行進曲:03/08/23 21:24 ID:PBIIfZus
>>285
補欠クラスってゆう言い方はどうかと思いますよ?東関東はレベルが高いので3団体に選ばれなかった少し下の学校全国に通用する学校もあります。市立銚子がその例じゃないでしょうか?去年は絶対銚子が通ったと思いました。
今年の東関東は期待できるんじゃないですか?市立銚子は補欠なんかじゃありませんよ。
どんな演奏だか東関東まで楽しみですが、もし聞いた人がいれば感想を聞きたいです。
創英も相模も作新も、今年はかなり気合入ってると思いますしね。
289omikujifusianasun:03/08/23 21:25 ID:/HqMiju5
>>288
失礼しました。極上クラスの間違いですた。
ところで今市高校ってなんて読むのすか?
290名無し行進曲:03/08/23 22:01 ID:DbJmztye
>>289
イマイチだろ?
291名無し行進曲:03/08/23 22:02 ID:+oyfJgX2
いいいいい、イマイチちゃうわっっ!!!!!!
292omikujifusianasun:03/08/23 22:04 ID:/HqMiju5
>>291 ワロタ

どどどどど・・・
293名無し行進曲:03/08/23 22:38 ID:BWsOkIEQ
九州大会で全国に行くところは、精華、福工大城東、福岡第一だよ。第一&精華が
復活したね!おめでとう!
294名無し行進曲:03/08/24 00:06 ID:YP1WUGoZ
中国は出雲1、海田、北稜でつ
295名無し行進曲:03/08/24 00:11 ID:0YMWfg/N
>293
福岡ばっかりじゃないか。
( ・∀・)つ〃∩へぇ〜へぇ〜へぇ〜
296名無し行進曲:03/08/24 02:24 ID:qkCuHtee
前の方に書いている人ではないですが
当方木曜にチケット申し込んだのですが取れているでしょうか…
みなさんは申し込みしました?
今年の高A東関東代表はこの前みたいに金無しにはならないと思いますよ!
市立銚子・創英をはじめ全国に通用する学校になってると思います。
297名無し行進曲:03/08/24 02:54 ID:VzxjSJF0
北陸大会高校Aは武生東と富山商。
金沢市立工、高岡商は共倒れで代表ならず。(と言うか返り討ちに遭うw)
298ああ:03/08/24 06:06 ID:NCddiAJx
関西代表は天理、淀工、洛南。。。。
明浄は三出明け復活ならず・・・・
299名無し行進曲:03/08/24 08:16 ID:ZlTy0uWU
は?明浄は昨年全国出てますよ???三出明けは淀工と洛南。
300名無し行進曲:03/08/24 12:48 ID:ZCvcoS1y
300
301名無し行進曲:03/08/24 15:01 ID:710Js3b3
>>296
昨日チケット届いたよ。申し込んだのは19日。
302名無し行進曲:03/08/24 16:37 ID:zvU9PzBE
東北は、イワキと湯本と平商業が代表になりますた。
303名無し行進曲:03/08/24 23:57 ID:JV8mOhPI
北陸大会一般の常連、富山ミナミが落ちたぞ!
304名無し行進曲:03/08/25 00:07 ID:B7YveJQv
>>303
何故富山ミナミは今年天野作品をやらなかったのだろう?
八木澤作品はオレ的には凄く好きだが、天野作品とは全く傾向が違うし、
3出休みの間に八木澤作品的な音づくりをしていたのならともかく、
3出の招待演奏でもGRやっていたでしょ。
天野作品的な音づくりで八木澤作品を演奏しても、プロならともかくアマチュアでは
方向性を見極めるのは大変だと思う。
富山ミナミはせっかく今回八木澤作品の片鱗を掴んだのだから、今後3年間は
八木澤作品を取り上げて欲しい。オレ的にはかなり良いマッチングだと思うけどな。
305名無し行進曲:03/08/25 08:04 ID:lT4tgdUQ
北陸地方の吹奏楽スレッドがすごいことになっている。
昨日の中学Aの北陸大会で、誰が聞いても文句無し代表の
津幡中学がなぜか落とされたそうで、審査自体に避難の嵐の様相。
実際のMP3録音のリンクを聞いてみたが、やはり文句なし
の全国レベルの演奏。なぜこれが落ちた(落された?)のか?
おれにも不可解。
306名無し行進曲:03/08/25 13:25 ID:FoQ38psj
関西
大学 近畿 龍谷
職場 阪急百貨店
一般 大津シンフォニック 尼崎市吹
307名無し行進曲:03/08/25 13:43 ID:yP7s2cqj
>>305
素人が聞いて、文句なしでもねえ・・・・
308名無し行進曲:03/08/25 13:58 ID:StpApp6a
今回で3出の決まった学校・団体(8月25日現在)
根上中、中山五月台中、海田中、松山椿中、志免東中
磐城高、伊予高(通過してるかな?)、福岡工大城東高
阪急百貨店(職場はここだけ)

今後3出が決まる又は決まりそうな学校・団体
玉学中学部、小平三中、正和中
札幌白石高、埼玉栄高、名電高、おかやま山陽高
神奈川大(大学はここだけ)
秋田吹(大丈夫かな?)、リベルテ、川越奏和、鏡野、佐賀市吹(ここも大丈夫かな?)
309308:03/08/25 14:01 ID:StpApp6a
>>308の訂正
四国では伊予高が四国落ち、鏡野吹が3出決定になりましたね。
310名無し行進曲:03/08/25 16:13 ID:jRo0qyCe
311名無し行進曲:03/08/25 18:34 ID:PPnF7Szd
改めて訂正

3出決定(8月25日18:30現在)
中学=根上中、中山五月台中、海田中、松山椿中、志免東中(5)
高校=磐城高、おかやま山陽高、福岡工大城東高(3)
職場=阪急百貨店(1)
一般=鏡野吹(1)

何度もレススマソ。
312名無し行進曲:03/08/25 18:45 ID:PKwueQGv
重複防止あげ。
313名無し行進曲:03/08/25 22:10 ID:gCmSueo+
>>305 と同一人物らしき昨年度のカキコ

609 :名無し行進曲 :02/09/30 20:53 ID:rZ4/Q0++
今年銀賞の津幡中のサロメすごい!凄すぎる。
あれで銀なら金賞校なんていないはずだ。
審査員の耳すこしおかしいんじゃないの?

378 名前:名無し行進曲 投稿日:02/09/30 20:44 ID:rZ4/Q0++
今年の中学の部で
なぜか「銀」だった津幡中のサロメも凄かった。

179 名前:名無し行進曲 投稿日:02/09/30 20:28 ID:rZ4/Q0++
普門館で中学校の部後半の津幡中のサロメ聞いてきました。
とても中学生とは思えない、すごい演奏でした。
課題曲も4の中では最高だと思いましたが、結果は銀。
後半の金賞4校のなかで、あれがどうして金なの?という
演奏が1校あっただけに、あの名演奏の津幡中がかわいそうでなりません。
やはり、指揮者のネームバリューも影響するのかな?



教訓:OBは後輩に迷惑をかけてはならない。
314名無し行進曲:03/08/25 22:21 ID:Edzbm7hp
>>313
たしかに痛いヤツっすね。(w

315名無し行進曲:03/08/26 00:09 ID:nAIYVQ6E
吹奏楽

だいたい吹奏楽は「音楽」やる人の仕事じゃないので、音楽の先生かどうか
もともと関係ない。
まあ日本医師会と日本歯科医師会との関係みたいなもんやね。
316名無し行進曲:03/08/26 16:10 ID:m0RDC1T7
>>312
◆◆◆第51回 コンクール全国大会プログラム◆◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1061724697/

>>315
音楽科教諭じゃない有名指揮者について語るスレ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058519611/51-
317名無し行進曲:03/08/27 16:20 ID:xWXi2QC4
今年は曲吹が県落ち、秋田南高は支部落ちで…
秋田の三出3つのうち、二つはだめですた。お休み明けは難しいんですね

318名無し行進曲:03/08/28 19:15 ID:tT0gCDdG
↑まじ?
319名無し行進曲:03/08/28 19:46 ID:W4IAQF6z
>>318
秋田南高はだめぽ金ですた
東北大会高校の部結果
銀 1宮城 石巻市立女子高等学校
銅 2青森 青森県立八戸北高等学校
金 3青森 青森山田中学高等学校
銅 4秋田 秋田県立湯沢高等学校
銀 5山形 山形県立山形中央高等学校
金 6宮城 宮城県仙台向山高等学校
銀 7岩手 盛岡白百合学園高等学校
銀 8福島 福島県立相馬東高等学校
銅 9岩手 岩手県立盛岡第一高等学校
銀 10山形 日本大学山形高等学校
金 11福島 福島県立平商業高等学校
銀 12秋田 秋田県立横手高等学校
金 13福島 福島県立湯本高等学校
銀 14岩手 専修大学北上高等学校
銀 15秋田 秋田県立増田高等学校
銅 16青森 青森県立三沢商業高等学校
金 17福島 福島県立磐城高等学校
金 18秋田 秋田県立秋田南高等学校
銀 19岩手 岩手県立黒沢尻北高等学校
銅 20山形 鶴岡東高等学校
銀 21青森 青森県立青森商業高等学校
金 22宮城 宮城県泉館山高等学校
金 23宮城 仙台高等学校
銀 24山形 山形県立山形北高等学校
代表11 13 17

320名無し行進曲:03/08/28 20:48 ID:+auxcxB/
>>308
埼玉栄は3出・3金もだが、大滝先生の15回出場の永年指揮者表彰もかかってる。
現時点で今回の出場で15回達成は渡辺秀之氏。(宝梅中・中山五月台中・宝塚市吹)
淀彰氏も去年までで14回でリーチかかってるが、東北学院が県落ちで米沢も
東北抜けられるか不透明で達成はかなり微妙・・・。
九州の松澤洋氏も14回でリーチかかってるな。
321名無し行進曲:03/08/29 03:19 ID:WZJ2JTYv
天理高校が朝一。
果たして朝一のジンクスを乗り越え金を取れるのか!?
322名無し行進曲:03/08/29 04:20 ID:/z9ufbFx
>>320
松澤氏は今年どこもふりません。
勤務先の都築学園から第一で実績だせなかったのに他で出されると困ると
圧力がかかってるらしい。
323名無し行進曲:03/08/29 10:39 ID:tQ8AASDB
>>317 >今年は曲吹が県落ち

・・って、まじっすか??
324名無し行進曲:03/08/29 10:41 ID:/vX19F5q
>>323
いつの話だよ。
325名無し行進曲:03/08/29 17:05 ID:2iFpTCgE
>>323-324
そりゃ、はるか遠くに住んでる者にしてみりゃわからないよ。
支部落ちならまだ話題になるかもしれないが
県落ちっていうんじゃ・・・逆に、気が付かないって
326名無し行進曲:03/08/29 18:51 ID:0UlhEJoJ
銀賞01. 千 葉  船橋吹奏楽団 4/「組曲ニ短調 〜チャールズ皇太子の誕生日のための」より 
銀賞02. 神奈川  ムジーク・コレーゲ・横浜 4/グラナダの庭 (F.M.トローバ)
銅賞03. 茨 城  聖徳ウインドアンサンブル 4/喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション
銀賞04. 神奈川  オーク・ウィンド・シンフォニー 4/序曲「ピータールー」 
銀賞05. 栃 木  宇都宮音楽集団 2/春になって、王たちが戦いに出るに及んで・・・
金●06. 神奈川  グラール・ウィンド・オーケストラ 4/序曲「ピータールー」 
金●07. 千 葉  習志野シンフォニックブラス 4/スクーティン・オン・ハードロック 
銅賞08. 茨 城  古河地区吹奏楽集団 4/交響組曲「GR」より シンフォニック・セレクション 
銀賞09. 千 葉  アンサンブル市川 3/映画音楽「馬あぶ」より 序曲、モンタネッリ、市場 
銀賞10. 栃 木  矢板ウインドオーケストラ 4/歌劇「アンドレア・シェニエ」より 第4幕 
銅賞11. 神奈川  茅ヶ崎高校OB会吹奏楽団 4/シンフォニア・フェスティーヴァ
銀賞12. 栃 木  小山市交響吹奏楽団 4/アルプス交響曲より 
銀賞13. 神奈川  相模原市民吹奏楽団 1/交響組曲第3番「GR」
銀賞14. 茨 城  水戸交響吹奏楽団 4/アルプス交響曲より 
銅賞15. 神奈川  創価学会神奈川吹奏楽団 4/吹奏楽のための「Toward」
銅賞16. 千 葉  サウスウインドオーケストラ 3/交響組曲「GR」より シンフォニック・セレクション 
金賞17. 茨 城  関城吹奏楽団 4/交響詩「アルプスの詩」 
金賞18. 神奈川  ウィンド・オーケストラ音秘 4/プリマ・ルーチェ
銀賞19. 千 葉  習志野ウインドオーケストラ 2/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より I, II, IV
銀賞20. 茨 城  水戸市民吹奏楽団 1/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
銅賞21. 栃 木  宇都宮ウインドクルー 1/「オセロ」より
328名無し行進曲:03/08/31 09:18 ID:HEIQjRAu


329名無し行進曲:03/08/31 09:19 ID:HEIQjRAu
>>327
横ブラ抜けてない?
330スマソ:03/08/31 22:21 ID:ZeqN1//T
●金22. 神奈川  横浜ブラスオルケスター 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より 
331あぼーん:03/08/31 22:22 ID:ZeqN1//T
139 :名無し行進曲 :03/08/08 23:32 ID:NuOA5EkB
重複スレッドです。
こちらに移動して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042938721/
東京都の吹奏楽 パート2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054875084/


140 :くだらねぇ :03/08/09 00:53 ID:HMVrQpvN
>139

そんなこというなら、吹奏版全体をどうにかしろよ。
332名無し行進曲:03/08/31 22:25 ID:RJN6N3UY
>>331
全国大会 東京代表について語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1043378085/139-
333名無し行進曲:03/08/31 22:38 ID:RJN6N3UY
334名無し行進曲:03/08/31 22:48 ID:nIQgiOF3
今年、初めて普門館に聞きに行く予定なのですが
わからないことがあるのでご存じの方がいたら教えて下さい

・開場前はどのくらいの人が並んでいるのですか
・再入場はできますか
・会場内、会場周辺に食事が出来るところはありますか
・立ち見になることはありますか

以上 よろしくお願いします
335  :03/08/31 22:57 ID:OvekDYVm
>>334
> ・会場内、会場周辺に食事が出来るところはありますか

ある。
336名無し行進曲:03/08/31 23:02 ID:D/fD4alx
>>334

>開場前はどのくらいの人が並んでいるのですか
そりゃあもう、何百人と並んでる。

>再入場はできますか
半券を見せれば再入場可。

>会場内、会場周辺に食事が出来るところはありますか
そりゃあもう、いくらでも。

>立ち見になることはありますか
むしろ、立ち見にならないことなどありえない。
337 :03/08/31 23:06 ID:OvekDYVm
>>336
一気に、行く気が失せるレスだな(w
まあ仕方ないんだろうけど。

都内に10年住んでるけど、普門館には一回しか行ったことがない。
しかも都大会だし(w
338336:03/09/01 00:57 ID:84Ukxh8J
>>337
しょうがねぇじゃん、事実なんだから。
339名無し行進曲:03/09/01 01:44 ID:K3xKR8Ch
全国大会の高校A、中学Aのチケットって
毎年大体いつごろ前売券は完売になるんでしょうか?
あと、これって指定席じゃないですよね?
厨な質問でスマソ
340名無し行進曲:03/09/01 01:45 ID:VwHNeENi
>現時点で今回の出場で15回達成は渡辺秀之氏。(宝梅中・中山五月台中・宝塚市吹)

今回で14回ではないの?同一大会で2団体で出場しても、それは一回として
数えるって聞いたんだけど。

341名無し行進曲:03/09/01 03:55 ID:ppnnFYax
>>334
立見や通路に座っての鑑賞はは基本的に消防法に引っかかります。
(地震や火災の際の避難に困るため。将棋倒しで事故がおきると危険なためです。)
空いている席に座るよう連盟側から言われるはず。
>>339
早い者勝ちです。とはいえ開場してから走ったりすると将棋倒しになりますので
あわてずゆっくり席に行きませう。
>>340
その通りです。
342名無し行進曲:03/09/01 08:45 ID:I3Qt1CQ6
高校の全国大会見に行きたいんですが、チケット前売りってまだ買えるんですか?
343名無し行進曲:03/09/01 13:12 ID:df61Thfk
>>320だけど。。。

>>340
去年中山五月台と塚吹振ったのを1回とカウント、更に1991年の5金特別演奏を除外して
去年までで14回。今年の五月台の出場でめでたく15回だよ。
344名無し行進曲:03/09/01 15:40 ID:KYQ/8HVx
チケット売ってるよ。
345名無し行進曲:03/09/01 22:06 ID:YlqcEEMu
マジですみません。

「コンクール」の語源を教えてください。
用語辞典サイト等で調べたら下記の様にありました。
何時の時代からそう呼ばれるようになったのか?
もともとの語源は何なのか?などなど。

-----------------------------------------------------------------
コンクール[(フランス) concours]
〔競争の意〕芸術を奨励するために行う、作品の優劣を競う催し。競技会。
-----------------------------------------------------------------

346名無し行進曲:03/09/01 22:40 ID:1cURK8PF
>>336
中学の部は、立ち見になるほど入らないのでは…?

>>339
連盟に確認しました。
中学の部は2部門制になってから毎年チケットが売れ残るそうです。
高校の部は凄い人気なので、毎年確実に完売になるそうです。
でも、中学の部も話題性があったりすると、久々に完売するかも…?
いずれにしても、欲しかったら早めに購入しましょう!
347名無し行進曲:03/09/01 22:50 ID:I3Qt1CQ6
高校の部のチケットは毎年いつごろ完売するのですか?
今年初めて行ってみようと思っているので・・・。
348名無し行進曲:03/09/01 23:01 ID:YngsEQiI
>>342
こちらでどうじょ
http://www.ajba.or.jp/
349334:03/09/01 23:10 ID:2vkKO+wf
皆様ありがとうございます
遠方からお金と時間をかけて東京まで行くので
細かいところが気になりまして・・・

チケットは中・高とも既に購入済です
350名無し行進曲:03/09/02 23:18 ID:6FqoaBuY
>>349
昼食でしたら普門館の地下に喫茶店みたいのがあって、
そこでカレーでも食べればてっとり早いですよ。

・・・って数年前の記憶なんですが
今もあるのだろうか。
351名無し行進曲:03/09/02 23:39 ID:Wplexe1g
>>350
カレーは今もあるにはあるが午前午後入れ替え制なので
昼休みはゆっくりと食ってられない。
午前の最後の演奏終了直後から午前審査発表の間に食うか、
午後の開場直後に食うかだな。
それか演奏中はもちろんのこと以外と休憩時間は空いてたりするよ。
演奏を全部聴きたいのなら並びながらおにぎりでも食うのがよい。
352名無し行進曲:03/09/03 00:13 ID:DoldKWjt
田舎者で今回初めて普門館に行こうかと思っていますが、最寄りの駅はどこで、そこからどうやって行ったら良いか教えていただけませんか?
353 :03/09/03 00:19 ID:n69NsVV/
>>352
営団地下鉄丸ノ内線・方南町駅が最寄駅。
そこから徒歩で10分ぐらいかな?

コンクール当日は「い・か・に・も」という吹奏ヲタがいっぱい同じ電車に
乗ってくるはずなので、駅を降りたらそいつらについていけばOK。

詳細は下記を参照↓
http://www.kosei-kai.or.jp/headquarters/index.html
354353 :03/09/03 00:21 ID:n69NsVV/
上のURL間違い。正しくは↓
http://www.kosei-kai.or.jp/access/index.html
355名無し行進曲:03/09/03 00:22 ID:rDqBeupc
地下鉄の駅から地上に出ると横断歩道があるから、それを渡ってから
左に歩いて行くと、嫌でもでかい建物が右手に見えてくるはず。

川を渡って右に歩いてくと、そこはもう吹奏楽の甲子園w

これであってるかな?もう5年以上行ってない
356名無し行進曲:03/09/03 00:27 ID:4jSQSth7
>>352
下の地図をプリントアウトして持って行くとよろし
佼成学園の右側の白いスペースのとこでつ
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=10&la=139.39.40.2&lg=35.40.56.3&mode=1&x=177&y=161
357名無し行進曲:03/09/03 00:56 ID:DoldKWjt
>>353〜356皆さんいろいろとありがとうございました。
358名無し行進曲:03/09/03 20:42 ID:nbZyNp5K
高校のチケットは、いつ頃完売するんでしょうか?
来週買えば間に合いますか?
359名無し行進曲:03/09/03 22:42 ID:tb5LVsxc
>>358
各支部大会が終わるまでは大丈夫。
それに今年は開催日も遅いので売れ行きの出だしも遅いのでは。
360名無し行進曲:03/09/05 10:37 ID:9Vmm3eOB
age
361名無し行進曲:03/09/05 11:29 ID:DSUbqkR7
>>358
漏れ、もう連盟からチケット送って貰ったけど、通しナンバー見ると
まだまだ全然余裕みたいでつ。
ちなみに漏れは高校(前・後半)買った
362名無し行進曲:03/09/05 11:39 ID:vxjcX/RL
>>356
その地図のURL、こうした方が見やすくない?
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.39.35.1&lg=35.40.55.4&zm=11&smode=2
363名無し行進曲:03/09/05 13:54 ID:EaBUlpFw
>>353
そういう藻前も「水槽ヲタ」だろ(藁
364名無し行進曲:03/09/07 10:30 ID:53pKbiQG
ねえもう今日で出演順決まんじゃない?
365名無し行進曲:03/09/07 11:00 ID:V/m36Sz5
>>364
中   本日(東京、東関東、西関東)
高   本日(東京)
大   本日(東京、西関東、東海)、9/13(東北)、9/14(東関東)
職   本日(東京、西関東、東海、九州)、9/14(東北)、9/21(東関東)
一   本日(東京、北海道、東海、九州)、9/14(東北)、9/14(西関東)、9/21(東関東)



366名無し行進曲:03/09/09 00:57 ID:Q3aFXweU
367名無し行進曲:03/09/09 20:52 ID:+EQNJA3g
プログラムってどうなの??
368名無し行進曲:03/09/09 20:56 ID:RTDU043s
◆◆◆第51回 コンクール全国大会プログラム◆◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1061724697/l50
ここへ
369名無し行進曲:03/09/10 14:03 ID:yfNA+7lY
注目!

全国大会東京代表について語るスレ

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1043378085/l50
370名無し行進曲:03/09/11 18:10 ID:npHyiBo2
コンクール総合スレなのに全然活気がないねぇ〜・・・。
プログラムスレに負けてるし。
今年の本スレはあっちかな。
371陰陽師:03/09/13 07:23 ID:70VEIbEQ
今年の全国での招待演奏はどこか教えてくれないか?
安部清明の力を持ってしてもどうしても分からん(-_-;)
372式神その1:03/09/13 08:16 ID:bBzgrS0v
では答えてしんぜよう。もう全国大会での招待演奏は
なくなってしまったのじゃ。誠に悲しいことだがのう…。
373名無し行進曲:03/09/15 15:04 ID:XL4Dw5my
今年ブリヂストンが出ていたら、どうなっていたかなぁ。
374名無し行進曲:03/09/15 15:34 ID:LHGzo+Fw
イギリス民謡による行進曲のCD化が心配な今日この頃。
375名無し行進曲:03/09/15 15:55 ID:EJRZ3iVy
>>374
埼玉栄が金とってくれるだろう。
376名無し行進曲:03/09/15 18:16 ID:JRvntunt
今年の中学高校の部はここ数年とは違って
11月開催だから、例年のペースで練習進めたら
本番までにモチベーション維持するの大変だろうな。
そこでうまくやるのが本当に力を持ったバンドなんでしょうな。
377統合反対:03/09/18 13:59 ID:VpptjEQC
こちらが本スレ
伸びるほうでやりましょう。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1061724697/l50
378統合反対:03/09/18 14:01 ID:VpptjEQC
sageでした。

失敬!!

もち、べーしょん。
379名無し行進曲:03/09/20 23:10 ID:fRsaMukc
遅い話しで悪いのですが、
同一地区からの支部独占の前例を教えてくれませんか?
380名無し行進曲:03/09/20 23:35 ID:WSBeN7c6
北海道・高校Aは2校とも札幌地区とかじゃだめ?
381名無し行進曲:03/09/20 23:38 ID:GZ+jqp0s
>>379
今年の東北支部の高校代表は、福島県いわき地区の独占でしたよ。
382379です:03/09/20 23:58 ID:fRsaMukc
>>380 >>381
早速ありがとうございます。
私の言葉が足りなかったようで申し訳ありませんが、
今年の東北代表のような例が
過去の全国の高校であったかどうか知りたっかたので。
383:03/09/21 00:00 ID:/OIDZBhz
初めてだろ 多分
384379です:03/09/21 00:02 ID:peZJ+TAa
>>383
やはりそうですか、わざわざありがとうございます。
それでは、参考までに他部門ではありましたでしょうか。
385名無し行進曲:03/09/21 00:04 ID:/OIDZBhz
2つはあるかもしれんがさすがに3つはないと思う 他部門でも
同一地区だからねえ
386名無し行進曲:03/09/21 00:25 ID:/OIDZBhz
プログラムスレがスレッドストッパーに止められてるよ・・・
何ゆえ?
387名無し行進曲:03/09/21 00:35 ID:yg0UyYL0
高校の九州代表はしょっちゅう福岡地区で独占してるが…
388名無し行進曲:03/09/21 00:37 ID:/OIDZBhz
そういえばそうか
当たり前すぎて気付かなかった
389名無し行進曲:03/09/21 00:56 ID:yg0UyYL0
福岡県の福岡地区は福工大城東、福岡第一、精華女子、城南をはじめ昔は全国でブイブイいわせてた中村女子もいる超激戦区。今年は福岡地区をぬけた8校中6校が県をぬけ九州大会では福岡県勢7校全て金賞。九州大会より福岡県大会の方がレベル高いという状況です。
390名無し行進曲:03/09/21 02:54 ID:/OIDZBhz
九州は福岡に対抗できる所が少ないというのも要因の一つだな
松陽くらいでしょ まともに代表争いできんの
しかしすげーな 福岡地区
まともに考えてみると

391名無し行進曲:03/09/21 04:10 ID:To+n5NAo
>>389
80年代半ば以降は、そうかな。
ソレ以前は沖縄勢の独占に、嘉穂が絡むくらいだったね。
ただ、今年は、中村女子よりも、点数の高い学校が福岡県勢以外で
いくつもあったので、
「九州大会より福岡県大会の方がレベル高い」
という分析は、デタラメでございます。

>>390
それでも、全国では、金賞をほとんどとれないのですよ・・・・
九州全体のレベルが低すぎるってことですかねえ。
392名無し行進曲:03/09/21 08:12 ID:F7r4jOMn
プログラムのスレはなんでスレストなんだ?
重複」だから?
393名無し行進曲:03/09/21 13:06 ID:VW0hFqru
じゃ、こっちが統一スレってことでいいのかな。
394名無し行進曲:03/09/21 14:35 ID:/OIDZBhz
またスレたったようですが

◆◆◆全日本吹奏楽コンクール◆◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064121617/l50
395名無し行進曲:03/09/23 12:57 ID:GQ792N+R
396名無し行進曲:03/09/23 22:11 ID:mpcKHn+V
今年のNEC玉川ってどうよ?
397名無し行進曲:03/09/23 22:31 ID:1wPuVev5
>379
1997年のことだが、中国支部の高校は
全部島根県の出雲支部が独占したよ。出雲、大社、出雲北陵。

1991年だっけ。中国支部の中学校が
これまた出雲支部独占。出雲一、出雲二、大社。

今となっちゃホントに古い話だが。。。
398名無し行進曲:03/09/24 22:16 ID:y1tvbu8X
2003年全日本吹奏楽コンクール
一般の部結果発表!

1  銅 J.S.B.吹奏楽団
2  金 川越奏和奏友会吹奏楽団
3  銅 ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール
4  銀 百萬石ウィンドオーケストラ
5  銀 泉シンフォニックウィンドオーケストラ
6  銀 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
7  銀 鏡野吹奏楽団
8  金 創価グロリア吹奏楽団
9  銅 東海市吹奏楽団
10 金 大津シンフォニックバンド
11 金 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
12 金 横浜ブラスオルケスター
13 銀 尼崎市吹奏楽団
14 銅 関城吹奏楽団
15 銅 大牟田奏友会
16 銀 米沢吹奏楽愛好会
シビックいないし横ブラ1位
おめでとうございました!
399不思議な国のフェスタ:03/09/24 22:41 ID:ewVlY0fA
398>
コザフェスタは、どうしてで入っていないの??
俺は結構迷演奏で、上位にいっていると思うんだけどなー!
じゃ何位なのフェスタは、何団体中のいったい何位なのですか?
おしえてください!
理由もお願いします!! 
400名無し行進曲:03/09/24 23:02 ID:c43jggwi
今年の全国大会一般の部はどこでやったんですか?
401名無し行進曲:03/09/24 23:13 ID:m2ZzVyP6
>>400
尼崎アルカイックホール
402名無し行進曲:03/09/24 23:18 ID:Xx7LpNWg
ここは嘘とボケで固めるスレでつか。
403名無し行進曲:03/09/24 23:32 ID:sAr3Cptq
全国大会のチケットはどうやって買うんですか
404 :03/09/24 23:43 ID:jLO9HUU3
>>403
お金を支払って買います。
405名無し行進曲:03/09/24 23:44 ID:RF7JiBHZ
>>403
みどりの窓口へ行け。
禁煙席か、喫煙席かの指定も忘れずに。
406名無し行進曲:03/09/24 23:56 ID:sAr3Cptq
グリーン席がいいな
407名無し行進曲:03/09/25 00:04 ID:RSXiTdl3
こちらへ!

◆◆◆第51回 全日本吹奏楽コンクール◆◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064121617/l50
408名無し行進曲:03/09/25 17:38 ID:L6C8XThU
本家スレから重複スレに誘導してどうすんだよタコ
409名無し行進曲:03/09/25 22:09 ID:Riifa5jI
重複の方が盛り上がってるし・・・。
410名無し行進曲:03/09/26 00:15 ID:6MWq0Dds
>>409
確かに・・・。
前あったプログラムスレにあっさりレス数越されてるしw
411名無し行進曲:03/09/26 07:02 ID:IllvAO3y
東関東は横ブラとグラールだとばかり思ったんですが、違ったんですね。
関城ってどんなバンドですか?
412名無し行進曲:03/09/26 17:22 ID:e53Qhs2O
2003年全日本吹奏楽コンクール
一般の部結果発表!

1  銅 J.S.B.吹奏楽団
2  金 川越奏和奏友会吹奏楽団
3  銀 ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール
4  銅 百萬石ウィンドオーケストラ
5  銀 泉シンフォニックサークル(旧称?)
6  銀 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
7  銅 鏡野吹奏楽団
8  金 創価グロリア吹奏楽団
9  銅 東海市吹奏楽団
10 金 大津シンフォニックバンド
11 銀 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
12 金 横浜ブラスオルケスター
13 金 尼崎市吹奏楽団
14 銅 関城吹奏楽団
15 銅 大牟田奏友会
16 金 米沢吹奏楽愛好会
413名無し行進曲:03/09/26 18:14 ID:AUQSfC5w
>>396
職場の部は顔ぶれが殆ど固定されていて
4年に1回、常連がごっそり3出休でお休みになる年がある。それが今年。
今年出場の会社には恐縮だが、各地区、2番手が出ている感は否めない。
だから、そこそこの成績は取れるのではないかな。
ただしヤマハ浜松と阪急は出てるから、金が取れるかというと、微妙だろう。
414名無し行進曲:03/09/26 18:19 ID:pyYK6YI6
>>411
関城中学校のOBバンド
常総出身者もいるみたい。
かなり洗練された音を出すバンドです。
僅差とはいえ、支部大会は横ブラを抜いて
一抜けですから、レベルもかなり高いです。

>>412
なので、関城が銅賞という予想はどうかと。
東関東大会を聴く限り
銀以上はとってくれると思います。
415名無し行進曲:03/09/26 19:34 ID:awxD/h/0
>414 禿同 あれで銅はありえないでしょ。偶然とは言え横ブラを抜いてるわけだし。 俺的には金間違い無しかと。
416名無し行進曲:03/09/26 21:10 ID:IllvAO3y
>>414
えっ!?東関東一抜け!?
横ブラより上なの!?

そりゃすごいよ。全国も期待できるね。
楽しみにしてるよ!
417名無し行進曲:03/09/27 05:08 ID:WOZWCMWN
>>398>>412
一般だけじゃなくて、大学と職場の予想もお願いします。
418名無し行進曲:03/09/27 06:07 ID:4/kEWa3V
419名無し行進曲:03/09/27 06:55 ID:xm4R6/s7
予想好きの香具師って、偉そうに予想はするけど検証しないの?

そもそも>>412の根拠は何?
出場団体全ての支部大会以前の演奏を、何らかの形で聞いたのなら話は別だが・・・
420名無し行進曲:03/09/27 07:07 ID:/bD5pKKh
予想屋に根拠を求める香具師ってのも必ずいるね。
がんばって支部大会聴いてまわってる予想屋もいるかもしれないけど
(めったにいないだろうけどw)、だいたいは2chとかの支部の批評とか
過去の実績とかを元にしたお遊び程度の予想でしょう。
そんなのわかってるくせにいちいち煽りたがるほうもシツコイよ。
予想が当たって、そのあと威張りまくるバカとかがいるならともかく、
前日までひまつぶしの予想で、終わったら「あそこが銀なんて・・・」とか騒いで、
んで時間がたったら飽きるだけでしょ。毎度のことなんだかべつにいいじゃん。
オレはどっちかっていうと根拠ない予想屋よりも、それを見つけて突っ込んで楽しむ
香具師のほうが趣味悪いとおもうぞ。
421名無し行進曲:03/09/27 07:18 ID:nvR6gJqG
>>420
煽りにマジレス
カコワルイ(W
422名無し行進曲:03/09/27 09:29 ID:Cf36HqSN
>421 オマエモナー
423名無し行進曲:03/09/27 09:45 ID:94F7+Abr
>>421-422
歩前ら何年前のやり取りしてんだw
424名無し行進曲:03/09/27 23:15 ID:WOZWCMWN
10月19日、最も注目団体どこよ?
425名無し行進曲:03/09/27 23:28 ID:I/spGqBT
>>379
遅レスですが一回だけ北海道代表7団体が札幌地区で独占したときがありました。

中学校
札幌宮の丘中、札幌琴似中
高校
札幌白石高、東海第四高
大学
札幌大学
職場
高橋水産
一般
札幌市民交響吹
426名無し行進曲:03/09/27 23:46 ID:KTnsi2xt
>>425
それで?
427名無し行進曲:03/09/28 01:02 ID:Pgs5IbMV
>>426
過去の例を>>379に提示してあげただけの>>425
それで?はないんじゃない?
俺はへぇーと思ったし。
それ以上でも以下でもないがね。

むしろ379に対して
そんなん知ってどうしたいの?と聞きたい気持ちはあるが。
428名無し行進曲:03/09/28 06:57 ID:hnjiPY/E
>>424
ヤマハ浜松かな。
429ボン子:03/09/28 08:51 ID:TCP/BFZQ
吹奏楽で北海道旭川地区はどう思います?
430名無し行進曲:03/09/28 16:48 ID:CXAUHfW3
宇都宮の今度の会場、どんなホールですか?
去年の大阪はあまり良くなかったからなぁ…。
431名無し行進曲:03/09/28 22:18 ID:hnjiPY/E
私も行ったことないけど、
このスレ見たら、音響はいいみたい。

@@ホール、会館、劇場 情報スレッド@@
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063203115/

↑このスレのレス番号15,16あたりね。
432名無し行進曲:03/09/28 22:27 ID:fOWeuCtD
433名無し行進曲:03/09/28 23:18 ID:Y+37nH4z
成績予想はいいから一般の部の話題性の高いバンドを語ってください。
434名無し行進曲:03/09/28 23:23 ID:bwUdIkGt
>>425
北海道は東京とともに単一道都支部だからなぁ。
あんまり何地区って言われても、「ふーん」って感じなんだよね。
435名無し行進曲:03/09/29 17:21 ID:fIqWogjD
>>433
やはり関城でしょうか。
横ブラを抜いて支部一抜けだそうですから、こりゃ期待しちゃうよね。

428じゃないけど、職場ならやっぱりヤマハ浜松かな。
436 :03/09/29 17:52 ID:IwAgTwJL
今年のコンクールの一般の部の自由曲・課題曲のリストはどこでしょう?
437名無し行進曲:03/09/29 18:43 ID:JdUzWGo6
>>436
ほれ
◆◆◆第51回  全日本吹奏楽コンクール◆◆◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064121617/l50
438 :03/09/29 18:45 ID:IwAgTwJL
>437
ありがとう。どこに書いてあるのか分からなかったもんで。
本当にありがとう。
439名無し行進曲:03/09/29 20:54 ID:VdIUVFJt
成績予想はいいから一般の部の話題性の高いバンドを語ってください。
>>横ブラを抜いて支部一抜
>>職場ならやっぱりヤマハ浜松かな

できたら音楽の中身で語ってくれない?
440名無し行進曲:03/09/29 21:23 ID:Vsrc2oaQ
横ブラと関城が僅差なら出演順とかで1,2位が入れ替わったかもしれないから
なんともいえないね。
441名無し行進曲:03/09/29 21:36 ID:TgCISYQn
>>439
逆に言うと、音楽の中身で差がついたといえます。
技術的には横ブラも関城も同格か横ブラが多少上回っている程度。
関城は素直で上品なつくり、横ブラはちょっと厚化粧かな?
多少おしつけがましく感じました。
音楽の中身について云々できるほど私は玄人でもないので
うまくは言えませんが、両者の音楽を聴いてみて
そんな印象をうけました。
442名無し行進曲:03/09/29 23:07 ID:twwBOUK+
一般の部、金賞の団体のみ予想しまーつ!(◎)
それ以外が銀か銅かにまでは踏み込みましぇん。

  1.J.S.B.吹奏楽団
◎2.川越奏和奏友会吹奏楽団
  3.ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール
  4.百萬石ウィンドオーケストラ
  5.泉シンフォニックサークル
  6.倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
  7.鏡野吹奏楽団
◎8.創価グロリア吹奏楽団
  9.東海市吹奏楽団
◎10.大津シンフォニックバンド
  11.川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
◎12.横浜ブラスオルケスター
◎13.尼崎市吹奏楽団
  14.関城吹奏楽団
  15.大牟田奏友会
  16.米沢吹奏楽愛好会

こんなとこじゃないっすか?
443名無し行進曲:03/09/29 23:40 ID:fIqWogjD
中学と高校はどうなんよ?
444名無し行進曲:03/09/30 00:51 ID:dmjcf8DA
普門館へ全国大会を聴きに逝く香具師、とりあえずこのスレ見れ。

・方南町の駅員に説教されますた
news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064836977/l50
445名無し行進曲:03/09/30 02:08 ID:2ceDvijP
>>442
尼崎はそんなに上手いの?
ちなみにリベは西関東1抜け、関城は東関東1抜けです。
まぁ俺もリベは課題曲に難ありだから金は微妙だと思って
るんだか関城の課題曲は良かったよ。
446名無し行進曲:03/09/30 17:28 ID:pbME/SUv
大津はカタいだろうけど、尼はどうかな。
447名無し行進曲:03/09/30 17:55 ID:tJ6psRq8
今年の関西は二つとも(大津、尼吹)かたいという評判。
むしろ、リベと関城・・・う〜ん、どだろうか?
448名無し行進曲:03/09/30 21:44 ID:unRet8Ah
今年は初出場の団体の出来に注目したい。
関城、泉が面白そう。
あとは、リベがどこまでくるかでしょ。
449名無し行進曲:03/09/30 22:51 ID:bBvLiuiW
一般の話題ばかりみたいですが、
中学・高校・大学・職場についてもよろしくお願いします。
450名無し行進曲:03/10/01 00:01 ID:nRK1+2/X
>>449
中学・高校・大学・職場については
◆◆◆第51回  全日本吹奏楽コンクール◆◆◆
の過去レスへ。
451名無し行進曲:03/10/01 00:09 ID:v+ptuaqf
宇都宮の観光情報を教えていただきたいのですが?
452 :03/10/01 01:10 ID:USB8HaqG
>>451
ギョウザ・・・・、かな?

以下は宇都宮市の公式サイトから・・。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/menu/menu17_kanko_busan_ikoi.htm#01
453名無し行進曲:03/10/01 07:11 ID:YC4pGdyR
大学では、久し振りに出てきた三重大に注目したい。
454名無し行進曲:03/10/01 18:33 ID:CH2oczLs
>>453
本当に復活したのか、静大がダメだったから出てきただけなのか、18日には分かるよ。
455名無し行進曲:03/10/01 18:35 ID:McbjkmzN
三重大の演奏は、スコットランド民謡(87年)とスペイン狂詩曲(90年)が好き。
456:03/10/01 19:24 ID:8ZZtDGwC
沖先生はフランス物が好きだしね
今年はシャブリエだし

ただ最近の流れからいくと、やっぱり曲のインパクトは
ちょっと弱い気がします


まぁ三重大の演奏は、若さハツラツというよりは
上品さがウリな感じだし

元気がないと言われればそれまでだけどw

今年の演奏は好きです。曲もいいと思うよ

97年みたいにならなきゃいいけど
(暗い演奏)
457名無し行進曲:03/10/01 20:32 ID:CH2oczLs
中学高校は、大躍進の長野勢に注目、・・・かな。
458名無し行進曲:03/10/01 20:54 ID:T0hPzd/d
長野勢。
うーん、高校は金賞は難しいね。けど、いい演奏はするよ。
中学は鎌田は素晴らしいよ。筑摩野も結構いい味出してます。屋代はどれくらい伸びるかな?
459名無し行進曲:03/10/01 21:27 ID:XBbuBVt3
生駒のグロバリまんせー。
銀賞名演といわれている酒井根や津幡よりもヨカタ。
今年は期待していいですか?
情報キボンヌ。
460名無し行進曲:03/10/01 21:38 ID:8nKqwQ6A
なくなってしまった他スレより

≪予想途中経過≫
金…1pt,銀…2pt,銅…3pt
★中学前半(10人予想)
1.沼 11pt
2.椿 12pt
3.酒井根 15pt
3.玉川 15pt
5.市岡 19pt
7.北陵 20pt
7.米沢四 20pt
9.小高 23pt
9.鯖江 23pt
11.厚別北 24pt
11.樽町 24pt
13.志免東 25pt
14.久喜東 27pt
15.屋代 30pt
461名無し行進曲:03/10/01 21:42 ID:8nKqwQ6A
≪予想途中経過≫
金…1pt,銀…2pt,銅…3pt
★中学後半(10人予想)
1.鎌田 10pt
1.出雲一 10pt
3.生駒 11pt
4.中山 12pt
5.山王 15pt
6.海田 16pt
7.筑摩野 19pt
8.根上 21pt
9.吉野 23pt
9.雄新 23pt
9.松戸四 23pt
12.あやめ野 27pt
13.千間台 28pt
13.羽村一 28pt

中学・高校・大学も予想するべ。
462名無し行進曲:03/10/01 21:52 ID:zh3V8Ka+
>>459
今年も生駒は期待してもいいよ。
去年の沼中よりもよかったし
今までの生駒の中でも最高の演奏をしてくれるでしょう。

463名無し行進曲:03/10/01 22:45 ID:YC4pGdyR
大学はやっぱり神奈川大がナンバーワン?
464名無し行進曲:03/10/01 23:10 ID:U3CqbXSe
【一般の部】俺的予想
◎・・・金賞
○・・・金に近い銀

  1.J.S.B.吹奏楽団
◎2.川越奏和奏友会吹奏楽団
  3.ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール
  4.百萬石ウィンドオーケストラ
  5.泉シンフォニックサークル
  6.倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
  7.鏡野吹奏楽団
◎8.創価グロリア吹奏楽団
  9.東海市吹奏楽団
◎10.大津シンフォニックバンド
○11.川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
◎12.横浜ブラスオルケスター
◎13.尼崎市吹奏楽団
○14.関城吹奏楽団
  15.大牟田奏友会
○16.米沢吹奏楽愛好会
465名無し行進曲:03/10/01 23:14 ID:Dz7hWA0J
>>457
東海大会聴きに行きました。
長野高校は、少なくとも2年前の江戸川女子よりは優れた演奏します。
松本美須々ヶ丘は、長野高校よりも上手でした。
でも、他の支部大会の感想からすると、どこも上手いみたいなので、
どんな結果になるか見当もつきません。
466名無し行進曲:03/10/01 23:39 ID:YC4pGdyR
職場の展望もお願いします。
467 :03/10/01 23:47 ID:USB8HaqG
>>466
うちの職場は不況のあおりを受けてなかなか・・・。
468名無し行進曲:03/10/02 07:32 ID:Wdg0qFZM
>>464
泉シンフォニックはいい演奏すると思うよ。
469名無し行進曲:03/10/02 14:15 ID:JHght4bD
>>464
それくらいの予想なら誰でもできる
470名無し行進曲:03/10/02 16:50 ID:Y7pxw4wG
2000年の職場の部って波乱って言うんですか?
471名無し行進曲:03/10/02 21:14 ID:AaSC81XP
>>470 うーん、ヤマハがコンクール史上初の銀だったからね。
472名無し行進曲:03/10/02 21:23 ID:SarJswrg
>>471
それは昨年、2002年の話。
473名無し行進曲:03/10/02 22:22 ID:FOmvZC2e
審査員発表されました。
詳しくは第51回全国大会スレへ。
474名無し行進曲:03/10/02 22:48 ID:Wdg0qFZM
職場については、>>413が書いている通りだな。
やはり常連が揃って休みなのが今年はどうも・・・・・。
475名無し行進曲:03/10/03 00:07 ID:wqVpink7
>>465
長野高校と松本美須々ヶ丘、楽しみにしてるよん♪
476名無し行進曲:03/10/03 00:46 ID:DyHKgK/0
今更全国一般・職場の部のチケットを手に入れる方法は無いですか?
477名無し行進曲:03/10/03 06:59 ID:Xxr48ZZv
>>476
当日券出ると思うが。
478名無し行進曲:03/10/03 07:31 ID:wqVpink7
>>476
当日券はあったと思うけど
かなり朝早くから並ばないとすぐ売り切れるから
そのつもりで…。
479名無し行進曲:03/10/03 13:13 ID:I6kT0SXn
>>476
第51回全国大会スレでチケット余って売りたい人の
カキコがありましたよ。
その人に頼んでみては?
480名無し行進曲:03/10/03 16:35 ID:TUTMJv+8
高校の部 審査員

赤松二郎(サクソフォーン 大阪音楽大学)
今村 能(指揮者 ポーランド国立歌劇場)
大嶋義実(フルート 京都市立芸術大学)
神谷 敏(トロンボーン 桐朋学園大学)
北爪道夫(作曲家 愛知県立芸術大学)
北野 徹(打楽器 大阪音楽大学)
星野 究(トランペット 日本フィルハーモニー交響楽団)
村井祐児(クラリネット 東京芸術大学)
山本 真(ホルン NHK交響楽団)
481名無し行進曲:03/10/03 17:57 ID:urlTL0Xj
中学校の部 審査員
梅津正好(フルート 読売日本交響楽団)
大阪泰久(指揮者 国立音楽大学)
大城正司(サクソフォーン くらしき作陽大学)
奥田昌史(ティンパニー 東京交響楽団)
笠松長久(ホルン 東京都交響楽団)
鈴木英史(作編曲家)
田島 勤(トランペット 読売日本交響楽団)
箱山芳樹(トロンボーン 日本フィルハーモニー交響楽団)
本田耕一(クラリネット 大阪音楽大学)
482名無し行進曲:03/10/03 17:58 ID:urlTL0Xj
大学・職場・一般の部 審査員
磯部周平(クラリネット NHK交響楽団)
唐川集三(チューバ 大阪フィルハーモニー交響楽団)
金 洪才(指揮者)
田宮堅二(トランペット 桐朋学園大学)
時任康文(指揮者 東京音楽大学)
彦坂眞一郎(サクソフォーン トルヴェール・クヮルテット 昭和音楽大学)
森  茂(ティンパニー 日本フィルハーモニー交響楽団)
守山光三(ホルン 東京芸術大学)
和久井 仁(オーボエ 愛知県立芸術大学)
483名無し行進曲:03/10/03 19:05 ID:TUTMJv+8
>>482
あれ?和久井サンて元東京佼成の人?
484名無し行進曲:03/10/03 19:23 ID:6GyFwls0
>>476さんへ

>>479さんが書いて下さった「チケット余っている人」とは
私のことです。
18・19日両日とも2枚ずつあります。
定価(1枚2000円)で買いませんか?

485名無し行進曲:03/10/03 21:35 ID:wqVpink7
大学・職場・一般は全部同じ審査員なのか。
486476:03/10/04 01:10 ID:liQIqSAg
>484さん
19日のみ1枚で、定価で売ってくれませんか。
487484:03/10/04 02:54 ID:ktyyGtlo
>476さん

いいですよ。
受け渡しの詳細についてはメールで、ということで。
(メール欄を参照してください)
488名無し行進曲:03/10/04 07:31 ID:wg3xRsMX
大学の部はどんな感じになりそうですか?
489名無し行進曲:03/10/04 15:55 ID:FZleGqyi
すみません。。。
2004年の課題曲のスレ、教えてくださいませんか??
490名無し行進曲:03/10/04 17:10 ID:lvu3EFyt
個人的には大学の部は久々に復活した中央の演奏と3出明けの近大に注目。
近大は過去2年の銀賞から抜け出せるかというところ。9月の近大の定演に
行って来ましたが、ダグラス・ボストック氏が客演指揮で振っておられました。
そこで今年の自由曲も演奏してましたが、細部がまだ甘かったですね。でも、全国
では詰めてくるでしょう。中央もどうなるか全国期待してます。
491名無し行進曲:03/10/04 18:38 ID:VaojBm5+
高校の部のチケット買い逃したんだが… ちけっとぴあで当日券が10月27日から買えるらしいのだが、どのくらいはいってくるんだろう。当方長崎なのだが買えるのでしょうか?誰か教えてくだされ!
492名無し行進曲:03/10/04 19:04 ID:4JdGALZi
>>489
こちらへどーぞ
今年度・次年度の課題曲!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1050407725/l50
>>491
高校の部は、オンラインなので地方でも買えるが、発売開始直後に買わないと厳しいと思われ。
去年中学は余裕で発売当日の夕方に買えますた
493名無し行進曲:03/10/04 19:16 ID:VaojBm5+
オンラインじゃないと買えないんでしょうか。普通に町のちけっとぴあとかには
は売りださないんかな?
494492:03/10/04 19:37 ID:4JdGALZi
>>493
説明不足スマソ
全国のぴあとかコンビニの店舗もオンラインで結ばれているので買えます。
↓にいろんな購入方法が書いてあるので、読んでみてくだされ
http://t.pia.co.jp/index.html
495492:03/10/04 19:41 ID:4JdGALZi
補足
店で買うなら、コンビニは発売当日は12:00〜しか買えないので、
ぴあの窓口をおすすめします
ぴあのお店一覧↓
http://t.pia.co.jp/information/shoplist/PiaShopTodofuken.jsp
496491:03/10/04 21:44 ID:VaojBm5+
わざわざ スマソ(^ー^)ノ
チケットぴあで買ったこととか無かったもんでm(。_。;))m ペコペコ…
やっぱすぐ売り切れるんかなー 27日ってめちゃくちゃ普通日じゃん
学校午前中だけサボって買いにいくか…
東京行きの航空券買っちゃったし 中学の部はチケットとどいたけど
やっぱ高校の部聞きたいからね。
497名無し行進曲:03/10/04 23:28 ID:wg3xRsMX
>>490
大学の金は多くて4つだろうな。
近大と中大は、金取れるか、、、、微妙なところかも。
498名無し行進曲:03/10/05 01:26 ID:eyVmWxeR
で、首都圏から宇都宮に行くのに、一番安く行ける方法はなんですか?
499名無し行進曲:03/10/05 01:31 ID:eYcAhPIy
>>498
徒歩・自転車・ヒッチハイクが一番安い。ガンガレ
500名無し行進曲:03/10/05 01:39 ID:F79GUs+D
500!!
501名無し行進曲:03/10/05 01:45 ID:7NzV+R8M
大職一の審査員の田宮って人、神奈川県の県大会でクソ審査したって有名だよ。
502名無し行進曲:03/10/05 01:46 ID:F79GUs+D
>>498
東武が安い 初日演奏開始14:50分
モデルパターン1 おねだん1160円
浅草12:30(特急きぬ)→13:36栃木13:42→14:18南宇都宮
徒歩7分で会場着

モデルパターン2 おねだん5000円
東京12:44〜13:40宇都宮(新幹線 4800円)なすの バスで宇都宮駅→文化会館(200円)



503502:03/10/05 01:57 ID:F79GUs+D
訂正
モデルパターン1 おねだん1160円
浅草12:20(快速)→13:39栃木13:42→14:18南宇都宮
上のように特急を使うと2360円(乗車券1160円、特急1200円かかるので2360円になるが、
快速でも所用時間はあまり変わりません。


504名無し行進曲:03/10/05 09:36 ID:YS7SJT/O
>502,503
ありがとうございます。
9:30には会場入りしたいのですが、東武でも行けますかね?
南宇都宮で降りる作戦はいいですね。
505502:03/10/05 10:23 ID:BJrCzhuI
506名無し行進曲:03/10/05 21:33 ID:ay+C0UsI
生駒中の何がいいの?
確かに安定感やテクニックはすごい。
ただ、演奏に感動しないのはなぜだろうか?
うまいと感じるのだが、感動がしないのです。
507名無し行進曲:03/10/05 21:35 ID:Rm9hvs3f
>>506
あんたの感性と生駒の演奏が一致しないのだろう。
508名無し行進曲:03/10/05 21:37 ID:ay+C0UsI
>507
心の熱いものが感じられないのだが…
509 :03/10/05 22:04 ID:vAAopEdo
>>508
じゃあ仕方がないんじゃないの?
510名無し行進曲:03/10/05 22:48 ID:SMEZf/eW
好みの問題でしょ。感動しないのなら聞かないがよろし。
511名無し行進曲:03/10/05 23:40 ID:1jlS9Q/r
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%bf%e1%c1%d5%b3%da%a5%b3%a5%f3%a5%af%a1%bc%a5%eb&auccat=2084043920&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=2
合法的ダフ屋出てきましたね、それにしても12000円はふっかけてきな〜〜
512名無しさん:03/10/06 01:20 ID:xnVq9jC1
高校の部、中学の部で入場制限されることはあるのでしょうか
513名無し行進曲:03/10/06 02:00 ID:wjsejize
>>511
でも最低落札価格が無いみたいだから現在入札されてる
2,000円で落札されると面白いんだけどね。
514504:03/10/06 10:24 ID:WFsI8aqt
>505
ありがとうございます。
それで行きます!
515名無し行進曲:03/10/06 17:32 ID:g00XRVHi
余計なお世話だけど、その時間に行ってたらいい席では聞けないんじゃないかな。
いい席で聞くためにはもっと早い時間に行って並ばないと。
516名無し行進曲:03/10/06 17:57 ID:R/x640/O
>>515
俺も行こうと思ってるんだけど何時くらいから並んでるものなの?
呑気に職場の部が始まる30分前に行けば何とかなるかな?
なんて思ってたんですが・・・。
全国は支部大会とは違うんですね。早起き辛いなぁ。
517名無し行進曲:03/10/06 17:58 ID:YArliVJx
普門館のいい席ってどの辺?
1階席はダメ?
518名無し行進曲:03/10/06 20:54 ID:PSCUX1WZ
実は1階席のほうがいいんだよ。
バカどもはすぐ2階に逝きたがるけどね。
519名無し行進曲:03/10/06 21:00 ID:1prGDNFT
職場なんてヤマハと阪急きければいいしそんなに興味もないわけで
それでもやっぱり人は殺到するの?
もしかして、職場のどうでもいい団体では荷物置いて
ロビーでタバコなんていうマナー違反は常識?

ちなみに自分、ぎりぎりに申し込んで職場一般の
チケットの通し番号は800台前半でした。実はそんなに売れてない?
520名無し行進曲:03/10/06 21:06 ID:FmzcvFQR
519>>
宇都宮文化センターは館内禁煙です。外に出なければ?

朝7時に新幹線に乗って11時頃着くんですがまともな席ありませんよね。
座ることはできないと思うのですがいい席はどのへんでしょうか?
知っている人教えてください。
521名無し行進曲:03/10/06 21:22 ID:DwcdBvU0
高校の部の前半・後半のチケット取ったんですが
行けなくなりそうです。どうしよう、、、。
もったいないですよね。(苦)
522名無し行進曲:03/10/06 21:41 ID:3rBvrO8J
高校は人気があるのですが、何故中学校はそれほどでもないのでしょう。
523名無し行進曲:03/10/06 21:47 ID:yvmhy7dG
おぃおぃ、、、藻前らが言う「いい席」ってどんなのよ?
例;
1)奏者の顔の表情がある程度ヲチできる席
2)審査員のしぐさ・表情をヲチできる席
3)細かいニュアンスよりもブレンドされたサウンドで聞ける席
4)ブレンドされたサウンドよりも細かいニュアンスを重視して聞ける席

・・・など。







5)スカートの中をヲチできればあとはどうでも良い席
524名無し行進曲:03/10/06 22:25 ID:FMFTcGbv
>>521
ヤフオクで売りなさい
525名無し行進曲:03/10/06 22:47 ID:Lbl1SL0W
ブレンドがいい!


ふんと、目のやり場に困る。スカート短すぎるよ、見えちゃうよ!
色気で審査員にアピールけ!?
526名無し行進曲:03/10/06 23:31 ID:0z7yWO38
山梨
527名無し行進曲:03/10/06 23:58 ID:g00XRVHi
>>516
前日の大学を聞いて、土曜の夜はホール近辺のホテルに宿泊してる人も多数いて
そういう人達が日曜は朝早くから並ぶから、日曜だけ遠くから行く人は辛いよね。

何年か前だけど、朝7時にいったらもう100人以上は並んでたよ。
528名無し行進曲:03/10/07 00:42 ID:/iLaf0NW
関東だから余裕と思ってたら移動に時間掛かるのが判った。
今日確認したら市内のホテルの空きが全然無いんですが・・・ピンチ。

母からは餃子のお土産を10人前単位でリクエストされてます。
自分が知らない近所の人の分も・・・王将行けよ

529名無し行進曲:03/10/07 02:03 ID:3h/tIWwR
早起きの方のためのプラン(首都圏発)
東武だと 浅草 5:00(新栃木のりかえ)7:35 南宇都宮
JRだと 東京 6:04(新幹線) 6:54 宇都宮着 バス7:00(桜鶴行き)200円 文化会館西口下車
http://bus.xrea.jp/bus/bss.cgi?b1=%95%B6%89%BB%89%EF%8A%D9%90%BC%8C%FB&year=2003&month=10&day=19&type=station&key=%95%B6%89%BB%89%EF%8A%D9%90%BC%8C%FB&toolchip=on
または  東京 6:012(新幹線) 7:07 宇都宮着 
バス 7:38(陽鶴行)200円 文化会館前下車
http://bus.xrea.jp/bus/bss.cgi?b1=%95%B6%89%BB%89%EF%8A%D9%91O&year=2003&month=10&day=19&type=station&key=%95%B6%89%BB%89%EF%8A%D9%91O&toolchip=on


    
530名無し行進曲:03/10/07 02:12 ID:3h/tIWwR
↑ 桜鶴は桜通経由鶴田駅行き、陽鶴は陽西通り経由鶴田駅行きですたm(_ _)m
下のパターンだと バス7:32(桜鶴行き)200円 文化会館西口下車もありますね
531スナック「安全地帯」:03/10/07 05:46 ID:Q1xZ75oo
みなさんはじめまして。

スナック「安全地帯」に羽根伸ばしにきてください。。
「メリーゴーランドラブ」という曲はすばらしいですよ。
一回聞いてみてね。

http://www.anzen-chitai.ne.nu

心よりお待ちしています。
532あねご:03/10/07 10:31 ID:fihKe4XG
大牟田の指揮者 小塚@あやしい台湾人 に
かわったらしい。久しぶりにこっけいな指揮が
見られるぞ(爆) 
いやいや大牟田@ど下手楽団が金賞とったりして(大爆)
まぁ皆さん 楽しみに聞かせていただきましょう
533名無し行進曲:03/10/07 11:26 ID:ChMBCMFy
全日本の高校の部前半後半各一枚あるんですが誰か買ってくれませんか?
534名無し行進曲:03/10/07 17:17 ID:usKw20bc
>>532
曲は変えちゃいけないのは知ってるけど
指揮者は変わっても良かったんだっけ?
535名無し行進曲:03/10/07 18:06 ID:5vZ5BSyR
>>534
睡蓮に登録してあれば良いのではないでしょうか?
登録した人と違ったらダメでしょうけど…。
去年か一昨年の秋田吹さんは、東北大会は、あまのさん、全国大会は、さとうまさとさん、でしたよ。
536名無し行進曲:03/10/07 18:13 ID:qWDbGBzv
533
是非譲ってください!
537534:03/10/07 19:06 ID:usKw20bc
>>535
前例があるのか。じゃあルールではいいことになってるんだね。
初めて知ったよ。アリガト。
538名無し行進曲:03/10/07 20:13 ID:hnQefAuj
539名無し行進曲:03/10/07 20:16 ID:ChMBCMFy
536 いくらで買ってくれますか?値段によります。
540名無し行進曲:03/10/07 20:44 ID:mKQNU5i/
539

いくらなら譲ってくれますか?
541名無し行進曲:03/10/07 20:46 ID:V5boWjRL
例えネタでも、2chでダフィはやめれ。
542名無し行進曲:03/10/07 20:46 ID:ChMBCMFy
いくら出せますか?
543名無し行進曲:03/10/07 21:12 ID:8OGG2Qq3
やっぱりよくないのでオークションで売ります。
544名無し行進曲:03/10/07 21:21 ID:XVtSRGF0
ここにもいたか。

皆さん、オークション等でも不当に高くふっかけてきたチケットは
買わないようにしましょう。

はっきり言って、会場でしぶとくいろんな人に交渉すれば、
定価で入れます。今まで手に入らなかった時も不必要な額を
払ったことはありません。
あと、席なんて単独行動すれば後から入ったってどうにでもなります。
何人かで一緒に聴きたいなら話は別だけどね。
オークションで倍額以上払うとか、馬鹿馬鹿しい。
545名無し行進曲:03/10/07 21:26 ID:Sda+xSXf
546名無し行進曲:03/10/07 21:30 ID:j86XvV2q
会場に早めに行けば
「チケットいりませんかー」ってやってるから
その人から買えばいい。
余ってる人だってチケットさばきたいから定価で売ってくれるよ。
547名無し行進曲:03/10/07 23:26 ID:aj03+MuZ
>>519
職場と一般は入替制じゃないし、全自由席だから、朝から並んでいい席取るしかないね。

さんざんガイシュツだけど、今年の職場は常連が殆ど休みなのが痛いね。
けど私は全部聞くよ。ヤマハの新曲も楽しみだし。

でもコンクールのチケット、指定席にしたらいいのいなぁ、といつも思う。
548名無し行進曲:03/10/08 00:15 ID:4LTyAY74
チケット販売
・大学の部
  10月18日(土) 14時00分より
・職場、一般の部
  10月19日(日) 9時00分より
ともに限定200枚で、一人一枚のみ購入可能
販売場所は宇都宮市文化会館グランドホール。

まだ望みはありますろろろ
549名無し行進曲:03/10/08 00:22 ID:Hek2yqVJ
>>548
まじで?
550名無し行進曲:03/10/08 06:30 ID:T13kdwlH
それは発売開始時間が9時ということであって、
その9時に発売される当日券を買うために、ずいぶん早くから並びますので、
少なくとも、9時に行ったのでは、既に発売枚数以上に並んでますから、もう買えません。
当日券購入予定の方はご注意を。
551名無し行進曲:03/10/08 17:39 ID:F3eCqlbI
去年はあっという間に売り切れてた。俺は前売り買ってたけど。
552名無し行進曲:03/10/08 18:54 ID:24TXAcUz
>>550
去年は大阪で連盟がフライングして売ってたぞ

7時30分ぐらいで当日券を求める行列がかなりいた
553名無し行進曲:03/10/08 19:57 ID:F3eCqlbI
入場するための列と、当日券を買うための列は、当然別だから気を付けないといけない。
前の方なら分かるけど後の方になると分からないことがよくある。
前売買ってたのに当日券列に並んでしまって焦ったことがあるよ。
いずれにしても、できる限り早く行くに越したことはないね。
554名無し行進曲:03/10/08 21:31 ID:IYkTtBiI
高校の部なんですけど本当に朝早く行けばチケット売ってくれる人いるんですか??
555名無し行進曲:03/10/08 21:41 ID:12NAAHsk
ときどきヤフオクで見かけるよ。まめにチェックしたら?
556名無し行進曲:03/10/08 21:48 ID:lV2x3H3p
557名無し行進曲:03/10/08 21:51 ID:lRx/E7PF
>>554
自分も売ったことある。

でもここ1〜2年は高校の部に行ってないから
ちょっとわからん。すまん。
558名無し行進曲:03/10/08 23:10 ID:T13kdwlH
チケットの話はもういいから、
各部門の見どころ聞きどころについて、もっと語って下さいよ!
559名無し行進曲:03/10/08 23:22 ID:GwT6sxkl
ダンボールに「チケット求む!」って書いてる人が毎年いるな!
560名無し行進曲:03/10/08 23:51 ID:5X2TmUJm
見どころ、そうだねえ。
福島県勢、長野県勢、御三家なき東関東勢ってとこかな?
天理朝一金なるか、天理・名電の海対決、
おかやま山陽・淀工のダフニス対決ってとこかな?
ってか、誰からも明白やんけ!
561名古屋っ子:03/10/09 01:57 ID:wi5wWybn
すいません、職場一般を聴きに日曜日に名古屋から宇都宮の会場へ向かうのですが、肝心の開始時刻がわからなくて何時頃出発したらいいかわかりません。開始は何時でしょうか?
562 :03/10/09 02:08 ID:XGHE9b4m
>>561
このスレの>>538あたりにヒントがある。
563名無し行進曲:03/10/09 07:37 ID:CKX/r3pi
それと同じくこのスレの 515 516 前後も参考にした方がいいかもね。
564名無し行進曲:03/10/09 15:34 ID:nmDJXXXX
中学の審査員に鈴木英史がいるけど
小鳥売りやるとこがあるのにいいの?
玉川学園の指揮者と懇意にしてるみたいで
都大会で談笑してたが。
565名無し行進曲:03/10/09 19:17 ID:fU+4ab6q
>>564
IDカコイイ!
566名無し行進曲:03/10/09 21:59 ID:UBNgDP4A
>>564
それくらい問題無いんじゃないの?
567名無し行進曲:03/10/09 22:33 ID:cZ120vp8
174 名前:名無し行進曲 :03/10/09 09:30 ID:nmDJXXXX
長野には「信濃の国」っつうアンセムがあるくらい
キチガイ郷土愛バカが多いからほっとけ。
568名無し行進曲:03/10/09 22:41 ID:i80VI/r6
>>564
IDがバツバツバツバツカッコワルw
569名無し行進曲:03/10/10 00:24 ID:/ltCeapU
至難の退くには樹種うに
境連なる国にして
ながれは。。
朝日諸軍こんな感じのステキな長野県民か。
松本負荷しが?
他県人でした。
割とマチがっていないと思うけど。
後半、マイナーになって、たら〜=ら
570名無し行進曲:03/10/10 07:32 ID:mK518/Sr
>569
571名無し行進曲:03/10/10 08:52 ID:1juqMpaP
信濃の国
♪信濃の国は十州に境連らぬる国にしてそびゆる山はいや高く…
という歌詞を変えていると思われる。
いずれにしても意味不明なカキコ。
572名無し行進曲:03/10/10 10:10 ID:DieCBbDK
>>564
それ絶対ずるい!
絶対玉川と北陵にひいきするにきまってるじゃん!
鈴木えいじ先生、審査員辞退してください!
573名無し行進曲:03/10/10 11:43 ID:vhpkbBZ2
>>572
ずるいって言ってる時点で、おまえDQNだな。
574名無し行進曲:03/10/10 11:50 ID:2zayy4XD
>>573
平日の昼真からDQNとか言ってる時点で、おまえDQNだな。
575名無し行進曲:03/10/10 21:50 ID:DrcDAShF
>>572
俺だったら、自分の書いた楽譜が演奏されてたら、他の学校より厳しく採点するけどなー。
普通は違うの?
576名無し序曲:03/10/10 21:52 ID:PjDSrgtk
たのむからそっとしておいてくれ…
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
577名無し行進曲:03/10/10 23:53 ID:UHQVWhyL
>>574
おまえもじゃん。
578名無し行進曲:03/10/11 07:41 ID:tmQ1sDw7
>>575
どちらかといえば、そうだと思う。
579名無し行進曲:03/10/11 10:11 ID:C7EY7J/s
審査員やってて、自分が作曲(アレンジ)した曲が演奏されるのって、どんな気分なんだろう?
初めて聞く知らない曲より、厳しい採点になっちゃうんじゃないかなー。
580名無し行進曲:03/10/11 19:15 ID:pRMIynmh
チケットぴあでのPコードってすでに公開されてますか?
ぴあのサイト見たけど探しきれなかったです
581名無し行進曲:03/10/11 19:29 ID:BjnJSFf4
サンクスのレジの人に、ピーコードわかんないんですが調べてもらえますか?ってきけば電話でその場でぴあに問い合わせてもらえます。
そのぴあ直通電話番号は一般人には教えてもらえないそうです。
582名無し行進曲:03/10/11 19:50 ID:pRMIynmh
ありがとうございます!
「サンクス」っていうのは「ぴあステーション」のことですか?
無知ですいません。
583名無し行進曲:03/10/11 19:54 ID:BjnJSFf4
コンビニのサンクスです・・・
ぴあチケットを扱ってるところなら、たいていその場で調べてもらえると思います。。。。
584名無し行進曲:03/10/11 20:01 ID:pRMIynmh
本当に無知ですいません。
さっそくコンビニ逝ってきます。ありがとうございますm(__)m
585 :03/10/11 22:03 ID:B3f881t2
>>584
いきなりサンクスに限定した回答をする581がDQNなだけだから、
なにもあなたが謝ることはないし、無知を恥じることはないよ。
第一、サンクスってセブンイレブンとかローソンとかに比べると
マイナーなコンビニだから、知らない人が居ても別に不思議ではない。
586名無し行進曲:03/10/11 23:02 ID:NVopPk1x
>>567
【うつくしま】福島県の吹奏楽 4【ふくしま】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063037433/174
587名無し行進曲:03/10/11 23:33 ID:j9IP7YvC
吹連のホームページに載ってるけど
大職一の当日券は両日とも200枚みたいだよ。
588名無し行進曲:03/10/12 09:41 ID:kTM95fr5
いよいよ今週の土曜日からですが、
各部門の最終予想でもいかがですか。
589名無し行進曲:03/10/13 00:18 ID:W6KD2i2f
朝日新聞に毎年掲載される特集記事。
今回は各部門別にどの団体が取り上げられるか、
過去の実績からその傾向を分析し、予想するヲタクはいませんか?
私の記憶では高校部門に限り取り上げられた団体は全て
金賞を受賞しております。
590名無し行進曲:03/10/13 00:28 ID:qSAR6PpB
>>589
今年はいつぐらいに載りますか?
591 :03/10/13 00:32 ID:wW3VJenP
>>590
もうそろそろ載るんじゃないか?
592名無し行進曲:03/10/13 00:56 ID:DW/xS+nf
一般は関城が載ると思うよ。
593名無し行進曲:03/10/13 01:39 ID:6DRlb7fP
ttp://www3.plala.or.jp/tbtknic/home.htm
ここのサイトも参考になるよ。
594名無し行進曲:03/10/13 08:22 ID:uscqolK1
>>593
中学と高校が待ち遠しいね。
595名無し行進曲:03/10/13 10:50 ID:GitKCeTv
>>590
今朝の朝刊に出てます。札幌:あやめ野中、埼玉:美杉台中、徳島:徳島商業高
岡山:倉敷市吹の4団体でした。
596名無し行進曲:03/10/13 11:19 ID:qSAR6PpB
>>595
マジすか!?見てみます。
597名無し行進曲:03/10/13 16:41 ID:uscqolK1
昨年の一般結果

136 横浜ブラス
134 土気シビック
132 創価グロリア
130 川越奏和
129 大津
123 名取
121 浜松交響
121 リベルテ
114 秋田

さて今年はどうなるかな・・・・・。
598名無し行進曲:03/10/13 23:37 ID:8M0RImow
>>597
土気・名取・浜松・秋田は今年は出てないね。
599名無し行進曲:03/10/13 23:57 ID:R9PJzSFP
正確に書くと
土気、浜松はお休み。
名取、秋田は支部落ち。
600名無し行進曲:03/10/14 00:14 ID:sLuQ4EQS
>>597
そう言う点数って何処で調べるんですか?
601名無し行進曲:03/10/14 01:28 ID:LN85R9D3
連盟の機関誌「すいそうがく」で公開されていますよ。
602名無し行進曲:03/10/14 01:45 ID:sLuQ4EQS
>>601
この間、連盟のHP上にあるPDFを見てみたのですが、審査関連の内容は見当たりませんでした。
その機関誌を手に入れるにはどうしたら良いですか?
603名無し行進曲:03/10/14 08:28 ID:yPFN63DM
吹連に加盟する団体の代表者に送付されます。
604名無し行進曲:03/10/14 08:37 ID:9Cj+XHvj
代表者レベルにいかにコン厨が多いかってことだな。
605名無し行進曲:03/10/14 18:31 ID:YD2RoPQN
604>> それは意味が違うんじゃない。コンクールに興味があろうとなかろうと、例え出場してなくとも、全加盟団体に送られてくる。もっとも集計しないと順位や合計点はわからないけど(w
606名無し行進曲:03/10/14 21:35 ID:m/NJu0yL
>572
うちの県で伊藤康秀さんが審査員に来られました。
一度目の時は吹奏楽のためのソナタの時。
その課題曲を演奏した団体は確かABCDの14点
二年後くらいにまた来られました。そのときはぐるりよざをした団体がありましたが
自由曲の採点は技術E表現Aでした。
必ずしも有利にはならないみたいですね。
というか、ABCDとかAとEをひとつの団体につけるとは個性的な人ですよね。
607 :03/10/14 21:57 ID:NDVSPkyo
>>606
> 一度目の時は吹奏楽のためのソナタの時。

「管楽器のためのソナタ」が正しい。
608名無し行進曲:03/10/14 22:37 ID:E7qLrj3f
去年の点数なら、このスレの>>11から>>13に載ってるよ。
609名無し行進曲:03/10/14 23:25 ID:kL5sNKLu
>>606

伊藤康"英"が正しい。

突っ込みされてばかりだね。(w
610名無し行進曲:03/10/15 00:13 ID:7WDAH+D3
>607、609
そうですね、うる覚えなもんで申し訳ない。
課題曲の名前も正確に言えなくなるとは衰えを感じてしまいます。
611名無し行進曲:03/10/15 00:45 ID:uuLYqFdw
確か大昔、尼崎アルカイックでの大学の部で、金賞が一つも出なくて、
有力団体が表彰式ボイコットしたことがあったよな。
駒沢が特別演奏で「ボレロ」やった年だったと思うが。
612名無し行進曲:03/10/15 00:58 ID:SilXItf4
>>611
昭和57年・第30回大会。
613名無し行進曲:03/10/15 01:30 ID:LSzGkrfT
>>610
(誤)うる覚え
(正)うろ覚え

これは衰えではなく、無知か?(w
614名無し行進曲:03/10/15 01:42 ID:A1IYB2GP
>>613
タイプミスから生まれた2ch用語。
あらゆる板で使用されてるはずだが?
615名無し行進曲:03/10/15 01:47 ID:LSzGkrfT
>>614
610の間違いはタイプミスではないだろう。
流れを読め。
616名無し行進曲:03/10/15 02:05 ID:A1IYB2GP
>>615
ハァ?
610の間違いについてではなく「うる覚え」に関して
アンタに突っ込んだつもりなんだが。流れって何よ?
617名無し行進曲:03/10/15 02:31 ID:M7tskEpM
>>616

第三者だが、くだらない突っ込み合戦はよそでやってくれ。
すれ違い。
618名無し行進曲:03/10/15 03:06 ID:+TjxKnUV
>>612
たしか、当時の朝日新聞の結果に金賞無しで結構驚いた記憶が。

その後の訂正で金賞大杉!(w
619名無し行進曲:03/10/15 05:07 ID:8cJ343s1
べつに「うるおぼえ」は2chからはじまった話しではない。
実際、「うるおぼえ」と言ったり書いたりする香具師は多い。
620名無し行進曲:03/10/15 10:05 ID:77fi2Qu8
高校の午後の部の終了時間って大体何時頃になりますかね?あっ、全国大会のことです!
621マルチ:03/10/15 10:11 ID:dUZy9doI
< ◎当確 ○候補 >

  1.J.S.B.吹奏楽団
◎2.川越奏和奏友会吹奏楽団
  3.ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール
  4.百萬石ウィンドオーケストラ
  5.泉シンフォニックサークル
  6.倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
  7.鏡野吹奏楽団
◎8.創価グロリア吹奏楽団
  9.東海市吹奏楽団
◎10.大津シンフォニックバンド
○11.川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
◎12.横浜ブラスオルケスター
◎13.尼崎市吹奏楽団
○14.関城吹奏楽団
  15.大牟田奏友会
○16.米沢吹奏楽愛好会
622名無し行進曲:03/10/15 18:14 ID:ZrigJpEo
尼崎の当確はちょっと疑問・・・。
それならリベルテか関城の方が・・・・・
(尼崎の人、見てたらゴメン)
623名無し行進曲:03/10/15 18:22 ID:nHrZzVau
>>620
最後の演奏が17:55〜
演奏終了は18:10頃
表彰式は18:30(予定)
全部終了は19:00頃だが審査がもめると少々遅れるのでは
624名無し行進曲:03/10/15 22:18 ID:ciFll+57
中学高校の予想もよろしくおながいします。
625612:03/10/15 22:39 ID:HFaRfBaR
>>618
この騒動の責任をとって、吹連の理事長が辞意をほのめかしたことも。
626コン厨1号:03/10/15 23:36 ID:b5jaqkyU
今年も大いに実況よろしこ

【普門館】全日本吹奏楽コンクール実況スレ【宇都宮】
PC→http://music2.2ch.net/test/r.i/suisou/1066228137/i
ケータイ→http://music2.2ch.net/test/r.i/suisou/1066228137/i

【お願い】
1.このスレの書き込み欄をケータイの画面メモに登録しる
2.くれぐれも周りに迷惑をかけない様に書き込みしる
3.最も早く正確な結果をウプしたヤシは神に認定!
627最終予想:03/10/16 15:03 ID:u4m4EDB4
【大学の部】
金 01.神奈川大学
銀 02.近畿大学
銅 03.東北福祉大学
銀 04.三重大学
金 05.創価大学
銅 06.埼玉大学
銀 07.札幌大学
銅 08.金沢大学
金 09.龍谷大学
銀 10.中央大学
銅 11.広島大学
銅 12.福岡工業大学

【一般の部】
銅 01.JSB吹奏楽団
金 02.川越奏和奏友会吹奏楽団
銀 03.ウインドアンサンブル ドゥ・ノール
銅 04.百萬石ウィンドオーケストラ
銀 05.泉シンフォニックウィンドオーケストラ
銅 06.倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
銅 07.鏡野吹奏楽団
金 08.創価グロリア吹奏楽団
銀 09.東海市吹奏楽団
金 10.大津シンフォニックバンド
銀 11.アンサンブルリベルテ吹奏楽団
金 12.横浜ブラスオルケスター
金 13.尼崎市吹奏楽団
金 14.関城吹奏楽団
銅 15.大牟田奏友会
銀 16.米沢吹奏楽愛好会
628名無し行進曲:03/10/16 15:19 ID:S3yippcq
 それでいいのですか?
近畿は銀でいいのですか?
龍谷は金でいいのですか?
創価は金でいいのですか?
リベルテは銀でいいのですか?
横ブラは金でいいのですか?
尼崎は金でいいのですか?
関城は金でいいのですか?
629川平慈英:03/10/16 16:59 ID:vDEwjZki
  
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  /VVVVVVVV
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (6‖      つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  < いいんです!!くぅぅぅっっっーーー!!
/|   \__/\   \_______
630名無し行進曲:03/10/16 19:18 ID:njz9IMJ5
俺としては関城の金に期待大。
関東の演奏を聴く限り,『台風の目』となることは間違いないと思う。
個人の技術も高いので,ますますレベルアップした演奏を期待できそう。
プログラムではかなり厳しい位置に着けてると思うけど,頑張って欲しいです。
631名無し行進曲:03/10/16 22:01 ID:W4/6/KTZ
>>630
だよね。
632名無し行進曲:03/10/16 23:01 ID:vPNqDogQ
全日本は普門館の入口で半券ゲットできたりするんですか?
633名無し行進曲:03/10/16 23:32 ID:8W7z2mPU
宇都宮の一般チケット1枚あるよ!
http://www3.plala.or.jp/cgi-bin/light/light.cgi/tbtknic/light参照
直リンスマソ
634名無し行進曲:03/10/16 23:33 ID:8W7z2mPU
宇都宮の一般チケット1枚あるよ!
http://www3.plala.or.jp/cgi-bin/light/light.cgi/tbtknic/light参照
直リンスマソ
635名無し行進曲:03/10/16 23:37 ID:8W7z2mPU
↑上記リンク失敗 TBTサンとこの掲示板です もうだめぽ・・・
636名無し行進曲:03/10/17 04:57 ID:QkD0uQJZ
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/home.htm

ここから入ってBBSへ飛べ。
637名無し行進曲:03/10/17 07:16 ID:zdA7St88
中学・高校・職場の予想もお願いします。
638名無し行進曲:03/10/17 09:51 ID:ZTHKQU+J

10/16(木),17(金) 9:00〜22:00

http://www.bunkakaikan.com/data/03-10.gif

神奈川大学吹奏楽部

090-7279-3267

639名無し行進曲:03/10/17 12:31 ID:d0epM9uN
粘着ウザイ
640名無し行進曲:03/10/17 16:03 ID:uBYmJODM
全国では尼崎のカバレリアでTPソロの人はオフステージからステージ上に
戻ってくるのかな?
641名無し行進曲:03/10/17 18:55 ID:LJxId2+Z
前日になりましたんで、大学の最終予想よろしくお願いします。
642名無し行進曲:03/10/17 19:01 ID:ubR69kh2
【大学の部】
銀 01 東関東 神奈川大学   1:かわいい女
金 02 関 西  近畿大学    1:組曲「馬あぶ」より
銅 03 東 北  東北福祉大学  1:交響組曲第3番「GR」より
銀 04 東 海  三重大学    4:歌劇「いやいやながらの王様」よりスラブの踊り・ポーランド
金 05 東 京  創価大学    4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
銀 06 西関東 埼玉大学    4:バレエ音楽「スウィーニー・トッド」セレクション
銀 07 北海道 札幌大学    3:大阪のわらべうたによる狂詩曲
銅 08 北 陸  金沢大学    1:喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より
金 09 関 西  龍谷大学    5:森の贈り物
銀 10 東 京  中央大学    4:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
銅 11 中 国  広島大学    4:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
銅 12 九 州  福岡工業大学  4:シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」

なんか、神大がコケそうな予感がする。
97年のときのような・・・。
643名無し行進曲:03/10/17 19:21 ID:CxKiuHAZ
【大学の部】
金 01 東関東  神奈川大学   1:かわいい女
銀 02 関 西  近畿大学    1:組曲「馬あぶ」より
銅 03 東 北  東北福祉大学  1:交響組曲第3番「GR」より
銀 04 東 海  三重大学    4:歌劇「いやいやながらの王様」よりスラブの踊り・ポーランド
金 05 東 京  創価大学    4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
銅 06 西関東  埼玉大学    4:バレエ音楽「スウィーニー・トッド」セレクション
銅 07 北海道  札幌大学    3:大阪のわらべうたによる狂詩曲
銀 08 北 陸  金沢大学    1:喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より
金 09 関 西  龍谷大学    5:森の贈り物
金 10 東 京  中央大学    4:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
銀 11 中 国  広島大学    4:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
銀 12 九 州  福岡工業大学  4:シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」

特に意味はないんですけど、神大はここ2年を聞く限りぶっちぎり1位になると思う。
近畿大学は3出明けということもあって、神話は崩れない。
東北福祉は良く知らないけど、前の人が銅だったから銅で。
三重大は審査員の受けがよい、優雅な音楽ができれば、銀ぐらいはいくかと。
創価大学はいい指揮者をつれてきましたね、金はいけそうでしょう。
札幌大学はちゃっかり初演ですが、この曲の吹奏楽版はいまいちだと思うのですが・・・
金沢大学の方がむしろ銀に近いかと思います。学生指揮も楽しみですし
去年の赤いケシの花もなかなかの好演だったと思います。
龍谷大学は金にならないと困るんですが・・・
中央大学はルイルイパワー炸裂で金を!!
広島大学も初演ですね、ここも学生指揮ということもあり期待で銀で。
福岡工大も去年なかなかいい演奏でした。純粋に感動しました。銀予想。
644名無し行進曲:03/10/17 22:24 ID:zdA7St88
2人とも金評価なのは、創価と龍谷だけか。

・・・・・龍谷ってそんなに良かったっけ?
645名無し行進曲:03/10/17 22:33 ID:FbzE1zLT
>>644
他の団体よか良いんじゃない?
646名無し行進曲:03/10/17 22:36 ID:lS/YIuhj
演奏より審査員で波乱がおきるかもな。
好みがはっきりしている人が多いぶん上手い団体には不利。
バンドの能力を無視しないで欲しいな。
647名無し行進曲:03/10/17 22:49 ID:FbzE1zLT
>>646
近大が将にそんな感じだよね?
648名無し行進曲:03/10/17 22:57 ID:/ckASb3p
近大がんばれ!
649名無し行進曲:03/10/17 23:18 ID:K/fA2aPM
吹奏楽コンクール「大学の部」総合スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028430217/

>>626
【普門館】全国大会実況スレ【宇都宮】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1066228137/
650名無し行進曲:03/10/17 23:57 ID:zdA7St88
職場・一般の予想もよろしく。
651名無し行進曲:03/10/18 00:12 ID:NI+69tb2
予想してみます。

【一般の部】
銅 01.JSB吹奏楽団
金 02.川越奏和奏友会吹奏楽団
銀 03.ウインドアンサンブル ドゥ・ノール
銅 04.百萬石ウィンドオーケストラ
銅 05.泉シンフォニックウィンドオーケストラ
銅 06.倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
銀 07.鏡野吹奏楽団
金 08.創価グロリア吹奏楽団
銀 09.東海市吹奏楽団
金 10.大津シンフォニックバンド
銀 11.アンサンブルリベルテ吹奏楽団
金 12.横浜ブラスオルケスター
金 13.尼崎市吹奏楽団
銀 14.関城吹奏楽団
銀 15.大牟田奏友会
銀 16.米沢吹奏楽愛好会

音楽的な感銘度は様々な気がするが、金を取るのはやはりこの辺な気がする。
652名無し行進曲:03/10/18 00:17 ID:74Q6vA0w
【大学の部】
金 01.神奈川大学
銀 02.近畿大学
銅 03.東北福祉大学
銀 04.三重大学
金 05.創価大学
銅 06.埼玉大学
銀 07.札幌大学
銅 08.金沢大学
金 09.龍谷大学
銀 10.中央大学
銅 11.広島大学
銀 12.福岡工業大学

近大と中央は金に絡んでくるとは思いますがどうか。
653名無し行進曲:03/10/18 00:18 ID:74Q6vA0w
【職場の部】
銀1   東京 東京都 ソニー吹奏楽団 川本統脩 9:45
銅2   北海道 北海道 新日鐵室蘭吹奏楽団 神 正樹 10:00
金3   関西 大阪府 阪急百貨店吹奏楽団 秦 和夫 10:15
銀4   東関東 神奈川県 NEC玉川吹奏楽団 稲垣征夫 10:30
金5   東海 静岡県 ヤマハ吹奏楽団浜松 河原哲 也 10:45
銅6   九州 大分県 新日本製鐵株式会社大分製鐵所吹奏楽団 斉藤哲哉 11:00
銅7   東北 山形県 山形市役所吹奏楽団 佐藤裕司 11:15
【一般の部】
銀 01.JSB吹奏楽団
金 02.川越奏和奏友会吹奏楽団
銀 03.ウインドアンサンブル ドゥ・ノール
銅 04.百萬石ウィンドオーケストラ
銀 05.泉シンフォニックウィンドオーケストラ
銅 06.倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
銅 07.鏡野吹奏楽団
金 08.創価グロリア吹奏楽団
銀 09.東海市吹奏楽団
金 10.大津シンフォニックバンド
金 11.アンサンブルリベルテ吹奏楽団
金 12.横浜ブラスオルケスター
銀 13.尼崎市吹奏楽団
銀 14.関城吹奏楽団
銅 15.大牟田奏友会
銀 16.米沢吹奏楽愛好会

職場はこれ以外ないでしょう。 一般は分かりません(笑)。
明日明後日聴きに行くので楽しみです。
654名無し行進曲:03/10/18 00:27 ID:KT4k5CfA
創価はどうかな?
いいサウンドだけど、弱いね。
神大の圧勝でしょう。
655名無し行進曲:03/10/18 00:33 ID:WqlwjcMK
全国大会ともなると
圧勝とか辛勝とかは正直どうでもいい。
各団体それぞれの音楽をやってくれりゃいい話。
656 :03/10/18 00:34 ID:9n1FK3dB
>>655
そういうわけにはいきません。
657名無し行進曲:03/10/18 00:53 ID:xiIS9lsH
神大がんばれ♪
658名無し行進曲:03/10/18 00:55 ID:I78K6JP5
神大は満点じゃないと納得行かないから・・・。
聴衆のことより点数命だから。彼等は。
659名無し行進曲:03/10/18 01:46 ID:LcViUmO+
【大学の部】
銀 01 東関東 神奈川大学   1:かわいい女
金 02 関 西  近畿大学    1:組曲「馬あぶ」より
銅 03 東 北  東北福祉大学  1:交響組曲第3番「GR」より
金 04 東 海  三重大学    4:歌劇「いやいやながらの王様」よりスラブの踊り・ポーランド
金 05 東 京  創価大学    4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
銅 06 西関東 埼玉大学    4:バレエ音楽「スウィーニー・トッド」セレクション
銀 07 北海道 札幌大学    3:大阪のわらべうたによる狂詩曲
銅 08 北 陸  金沢大学    1:喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より
金 09 関 西  龍谷大学    5:森の贈り物
銀 10 東 京  中央大学    4:バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
銅 11 中 国  広島大学    4:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
銀 12 九 州  福岡工業大学  4:シンフォニックバンドのための幻想曲「山の物語」

神大がまさかの銀!
近大、4年ぶりに返り咲きで17度目の金賞で
神大とタイ記録に!
三重大、12年ぶり悲願の金で古豪復活!
660名無し行進曲:03/10/18 03:02 ID:KT4k5CfA
>>659
面白い!!
けど、はずれる。
661名無し行進曲:03/10/18 03:29 ID:ERI6YTHH
金賞予想…神大は鉄板でしょう。しかもダントツで。あと都大会聞いた感じでは好みは別れるが創価は金になりそう。
       その次に去年と同様委嘱で望む龍谷、4団体金賞がでれば復活の中大かと。

近畿はなんだかんだで銀トップかと。ここ数年音楽の説得力がないうえに自慢のサウンドも濁ってきている。
この激戦のなかで上位に食い込むのは厳しいか。好きな団体だけにがんばって欲しい。

以下銀…東北福祉、 札幌、広島
   銅…三重、埼玉、金沢、福岡工業

個人的には福岡工業好きなのだが、課題曲で差がつき銅な気が…聞いてないのでなんともいえない
けど…(妄想スマソ)

といった感じでつ。
662名無し行進曲:03/10/18 05:42 ID:vFl6TwLM
ダントツと言われても札幌大に一位もってかれちゃう
なんて不可解なことが
起こりうるのがコンクール。
審査員もアクの強い面々そろってるし・・・。
神大、戦々兢々としてますよ。
下馬評通り「ああやっぱり」と出るか、
はたまた「え?まさか!」と出るか。
審査員の動向が注目されます。
663名無し行進曲:03/10/18 09:26 ID:A+8gq29b
金:神奈川、近畿、創価、龍谷
銀:中央、札幌、埼玉、三重
銅:広島、金沢、福岡工業、東北福祉
でふぁいなるあんさー・・・
664名無し行進曲:03/10/18 10:12 ID:tqeORcDx
龍谷の課題は課題曲だな・・・
惑星のときも課題曲に説得力がなかったよね
審査員のジャッジはいかに!!
665名無し行進曲:03/10/18 12:52 ID:kQ7HeDfd
創価と龍谷が今のところ全員が金予想。
創価はともかく、龍谷が私も意外なのだが…。
666名無し行進曲:03/10/18 13:16 ID:+9388jys
実況スレにいきょくちょう氏が!!
実況はあっちでお願いします。
667名無し行進曲:03/10/18 13:52 ID:9ugjwqg9
今年のビクターCDには、大学の部のみ賞に関係なく
課題曲も収録されるとのこと。
従って、龍谷の課題曲5は収録確定なのでご安心あれ。

他の部門は金賞のみ課題曲を収録で、例年どおり。

668名無し行進曲:03/10/18 14:00 ID:+9388jys
>>667
どこの情報?
669コン厨1号:03/10/18 14:01 ID:NJE5plv9
開演まであと1時間を切りました。
会場のみんなは↓で実況よろしくたのんます!

【普門館】全日本吹奏楽コンクール実況スレ【宇都宮】
ケータイ用URL→http://music2.2ch.net/test/r.i/suisou/1066228137/i
※くれぐれも周囲の迷惑にならないように!
670名無し行進曲:03/10/18 16:35 ID:zXDeQ/Df
今年は金スペビデオなしだって。
そのかわり、全金賞団体収録のDVD3枚組みで12000円也。
671名無し行進曲:03/10/18 16:45 ID:+9388jys
>>670
マジすか!?かなりお得!!
絶対買います。
672名無し行進曲:03/10/18 16:56 ID:zShRqYuH
>>667 あり得ない。どっからそんなガセを仕入れた?
673名無し行進曲:03/10/18 17:26 ID:+9388jys
>>672
どうやら本当らしいですよ。
今年は職場の部の出演団体が少ないので、数合わせをしたと思われ。
674名無し行進曲:03/10/18 17:58 ID:zXDeQ/Df
>>672
他人をガセ呼ばわりするだけの根拠があって言っているのだろうな?
675名無し行進曲:03/10/18 20:27 ID:vbORfLpc
>>672
ガセじゃない、本当。

会場で配ってたビクターのちらしにも書いてある。

「ありえない」なんて簡単に書くな、ばーか。
676名無し行進曲:03/10/18 20:34 ID:JEYr4WwE
米粋がんばれ!
677名無し行進曲:03/10/18 20:49 ID:pYzqIutw

龍大 吹奏楽部 金賞受賞 万歳!
678名無し行進曲:03/10/18 22:21 ID:Vxhpukey
大学の感想よろしく!
679ぎょうざ食べ過ぎ@宇都宮:03/10/18 23:46 ID:A+zafl97
会場でもらったチラシより
●ビクターのCD 12月10日発売(全13タイトル)1枚税抜2800円
中学1 小高〜志免東  中学2 樽町〜久喜東
中学3 鎌田〜出雲一  中学4 根上〜羽村一
高校1 天理〜精華女子 高校2 札幌白石〜伊奈学園
高校3 東海相模〜名電 高校4 磐城〜松山中央
大学1 神奈川〜埼玉(全課題曲を含む)
大学2 札幌大〜福岡(   〃   )
職場  全7団体
一般1 JSB〜グロリア 一般2 東海市〜米沢

●ブレーンのDVD 12月10日発売 12000円(3枚組)
1枚のみの場合4700円
1中学 2高校 3大学・職場・一般
金賞受賞団体の全自由曲を収録 5.1chサラウドン

●日本ワールドレコード
1団体のみ収録当日即売あり
カセット800円 MD1000円 CD-R1800円

  
680名無し行進曲:03/10/18 23:50 ID:C+l+NfuW
>>679
この金スペDVD、かなりお得ですね!
前は金スペビデオ全部門分買ったら
45000円もかかるし・・・
今年は良かった(・∀・)!!
681名無し行進曲:03/10/18 23:51 ID:C+l+NfuW
そのかわり課題曲が入らないのが残念。。。
682名無し行進曲:03/10/19 00:13 ID:z/1BBA9w
さあ明日、いやもう今日だ!
一般最終予想・ファイナルアンサーをアップせよ!!

職場も忘れずにね!
683名無し行進曲:03/10/19 00:15 ID:HuR3tO3u
ソニー吹奏楽団の自由曲って著作権の関係で録音されないという噂が…。
684名無し行進曲:03/10/19 00:38 ID:ERx38pfg
>>683
録音はされる。CDはOK.

ただ録画がNGだそうだ。ビデオは課題曲のみの収録となるらしい。
685名無し行進曲:03/10/19 00:38 ID:PusDlmrV
>>680-681
そんなことより皿うどんを突っ込んでやらないと679の立場が…(w
686 :03/10/19 00:59 ID:nILJB9p5
>>685
今、気がついた。
ハ、ハゲワラ(w
687名無し行進曲:03/10/19 01:22 ID:QKbPpS1i
サラウドン!ウケタ〜!
688名無し行進曲:03/10/19 09:34 ID:/1zj/LHC
みなさん、すいません。普門館に近いホテルご存知の方教えて下さい。関西からはじめて行くので。
お願いします。
689名無し行進曲:03/10/19 11:22 ID:10mjRZUE
688あるにはあるが、連休中ということもありかなり厳しいのではなかろうか…。
690名無し行進曲:03/10/19 13:42 ID:/lc+WMTf
ビジホは土日は意外に空いてるよ。
観光客向けホテル・シティーホテルは無理かも。。。
691名無し行進曲:03/10/19 14:33 ID:KBZgvktl
129 :名無し行進曲 :03/09/29 01:07 ID:oY1zQpch
>>128
N玉は支部の演奏聴きました。
あんな演奏で全国金賞とられたら
あからさまに職場のレベルの低さを露呈してしまうので、
せめて予想は銀にしといてくんさい。

あと大学の部が金賞2つってのは少ないなぁ。


130 :名無し行進曲 :03/09/29 19:25 ID:wmse0Ncv
age



131 :名無し行進曲 :03/09/29 19:46 ID:U0rYYzbu
>>129
NEC玉川は東関東で、満点だったらしいので・・・。

大学は龍谷も金賞にしておきます。


132 :名無し行進曲 :03/09/29 20:16 ID:TgCISYQn
>>131
2団体中満点でも全国大会金賞と言い張りますか?
私も実際聞きましたが、
なにかとんでもない波乱が起きない限り
あのレベルで金賞は無理でしょう。

ざまーみろ。
692名無し行進曲:03/10/19 16:55 ID:k8TmP1u7
もうすぐ一般終わりますね。。。
どきどきしてきた〜〜〜
6933000R@携帯:03/10/19 16:57 ID:lHs5Lfej
>>129>>128に謝らないと駄目だね。
694名無し行進曲:03/10/19 21:31 ID:KBZgvktl
695 :03/10/19 21:34 ID:nILJB9p5
職場の部結果

1 銀 東京 東京都 ソニー吹奏楽団 川本統脩 9:45
2 銅 北海道 北海道 新日鐵室蘭吹奏楽団 神 正樹 10:00
3 銀 関西 大阪府 阪急百貨店吹奏楽団 秦 和夫 10:15
4 金 東関東 神奈川県 NEC玉川吹奏楽団 稲垣征夫 10:30
5 金 東海 静岡県 ヤマハ吹奏楽団浜松 河原哲 也 10:45
6 銀 九州 大分県 新日本製鐵株式会社大分製鐵所吹奏楽団 斉藤哲哉 11:00
7 銅 東北 山形県 山形市役所吹奏楽団 佐藤裕司 11:15
696 :03/10/19 21:34 ID:nILJB9p5
一般の部結果

1 銅 九州 鹿児島県 J.S.B.吹奏楽団 東 久照 11:45
2 金 西関東 埼玉県 川越奏和奏友会吹奏楽団 佐藤正人 12:00
3 金 北海道 北海道 ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール 仲田 守 12:15
4 銀 北陸 石川県 百萬石ウインドオーケストラ 安嶋俊晴 12:30
5 銀 東北 宮城県 泉シンフォニックウィンドオーケストラ 荒井富雄 13:45
6 銅 中国 岡山県 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー 佐藤道郎 14:00
7 銅 四国 高知県 鏡野吹奏楽団 弘田靖明 14:15
8 金 東京 東京都 創価グロリア吹奏楽団 佐川聖二 14:30
9 銅 東海 愛知県 東海市吹奏楽団 佐野裕哉 14:45
10 銀 関西 滋賀県 大津シンフォニックバンド 森島洋一 15:00
11 金 西関東 埼玉県 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 福本信太郎 15:30
12 金 東関東 神奈川県 横浜ブラスオルケスター 中村睦郎 15:45
13 銀 関西 兵庫県 尼崎市吹奏楽団 辻井清幸 16:00
14 銅 東関東 茨城県 関城吹奏楽団 豊田晃生 16:15
15 銀 九州 福岡県 大牟田奏友会 小塚 類 16:30
16 銀 東北 山形県 米沢吹奏楽愛好会 淀  彰 16:45
697ぎょうざ食べ過ぎ@宇都宮:03/10/19 23:10 ID:9q9JKzPi
>>685-687
つっこみありがとうございます(w
>>688
このへんで検索してみるといいでつ
ttp://www.mytrip.net/index.html
ttp://www.bestrsv.com/
ちなみに普門館周辺はあんまりホテルとかないので、
地下鉄丸の内線(方南町が普門館最寄り駅)沿線か、新宿に乗り入れている線(たくさんあります)の沿線を探してみては
新宿から地下鉄丸の内線(4分)→中野坂上でのりかえ(6分)→方南町

698名無し行進曲:03/10/19 23:24 ID:UW260txE
自分本位な感想

神奈川大  金予想→金
 課題曲は細部まで緻密に作られていて、純粋にすごいと思った。
 1の中では二日間で一番好きだった。
 たた゜、自由曲は奏者がまだ曲を消化できていない感じ。
 ヤマハ浜松の演奏を超えることはできなかったと思う。
近畿大  銀予想→銅
 自由曲は時折「らしさ」は見せたが、
 金賞は難しいと感じた。
 銅賞は酷だが、わからなくはない。
 これをバネに次回がんばってほしい。
東北福祉大  銅予想→銀
 課題曲は全体的に不安定。
 自由曲はトランペットの高音が見事に当たっていて
 それは良かったが、
 サックスパートは「ソロ+伴奏」ではなく「アンサンブル」を聴かせてほしかった。
三重大  銅予想→銅
 課・自とももう少し落ち着いた、音楽性のある演奏ができないものか。
 課題曲を聴き終えた時点で、自由曲を聴きたいとは思わなかった。
創価大  金予想→銀
 指揮者はマエストロ風だが、演奏はやや大味。
 技術的には申し分ないが、音量過多だったことと、
 サウンドが自由曲にあっていなかったことが惜しかった。
埼玉大  銀予想→銅
 自由曲は楽しんでいる感じが伝わって好演だった。
 が、いかんせんマーチがイマイチ。
 サウンド的にはいい物を持っているだけに
 リズム感・裏拍を大事にしてほしい。
699名無し行進曲:03/10/19 23:56 ID:UW260txE
札幌大  金予想→銀
 課・自ともまともな好演。
 一昔前からは考えられないほど、
 近大との立場が逆転してしまった印象。
 個人的には金賞をあげたかった。
金沢大  銅予想→銀
 課題曲は厳しかったが、
 自由曲は曲の楽しさを表現できていた。
 銀賞ですごく喜んでいたのはここでしたっけ。
龍谷大  金予想→金
 「吹奏楽」としては極致的演奏。
 課題曲、死ぬほど練習してきました、という感じ(いい意味で)。すばらしい。
 聴く方も楽しくなった。
 自由曲はサウンドが完全にオリジナル向きなため
 昨年同様、好演。トランペットも2年連続でブラボーでした。
中央大  金予想→金
 課題曲4を演奏した団体の中では最も理想的なテンポ。
 技術的におぼつかない部分はあったが、リズム感や符点のリズムなどは秀逸。
 自由曲は指揮者の音楽性の高さが窺える好演。
 大学の部では一番良い音楽をしていたと思う。
広島大  銀予想→金
 大学の部も終盤に差し掛かったところで、
 とにかく好感の持てるホッとするサウンド。
 技術的には足りない面もあり、
 自由曲の持つ良さが後押しした面もあるが、
 素直におめでとうと言える金賞でした。
福岡工業大  銀予想→銀
 少人数ながらしっかりしたサウンド。
 自由曲は初めて聴く曲だったが、
 バンドと作曲者の潜在能力に驚いた。
 これで55人のバンドになったら、と考えると末恐ろしい。
700名無し行進曲:03/10/20 00:04 ID:pxakmJW5
700get
職場・一般もよろしく。
701名無し行進曲:03/10/20 00:08 ID:7UoEj4Ji
一般の部金賞団体感想
●川越奏和・・・・
課題曲はアナリーゼが行き届いており絶品でした。自由曲は音が汚いところが多少あったのが
気になります。曲が理解し難いので音楽の説得力に欠けた感がありです。
上手いバンドでした。
●ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール・・・・
金賞の全ては細かいアンサンブルの賜物ということではないでしょうか。
指揮者がSAXの方ということもあり、SAXパートの音色の充実は素晴らしかった。
正当に評価された『金賞』です。
●創価グロリア・・・・
ゴージャスなサウンドで会場を包み込んでいました。鳴らしすぎの感はありましたが
色の見える明確なアンサンブルはごまかしのない本物の音楽です。
ただ、全体を通していやらしい表現方法もいくつかあり、それが意図的に見えて説得力という面では
(あくまでも個人的にですが)疑問に思う音楽でもありました。
●アンサンブルリベルテ・・・・
課題曲はピッチのズレが気になるところです。冒頭のトランペットは落ち着いた音色で
よく響いていましたね。細かなアンサンブルの乱れもサウンドの良さがカバーしています。
クラリネットも上手でした。自由曲は説得力のある演奏でブラボー。リベルテの世界に
引き込みました。打楽器群も上手いです。よく練習したな、という率直な感想。
●横浜ブラスオルケスター・・・・
課題曲、音楽性に富んだ抜群のウィナーズでした。冒頭のトランペットはリベルテに負けない
深い音色で音楽性を感じます。低音域はどの団体も埋もれていましたが
このバンドだけはしっかりとしたベースラインを作り上げていましたね。
自由曲は見事でした。聴衆を興奮させた剣の舞と収穫祭は最高です。
一般の部で一番観客を沸かせた演奏にブラボー!!

今大会も本当にレベルの高い演奏をありがとうございました。
702名無しさん:03/10/20 00:09 ID:6zv0lg/J
>>687
5.1chサラウドンは2chのスタンダードになるのか
703 :03/10/20 00:18 ID:BOJ1orAU
>>702
思い出させるなYo!!(w
704名無し行進曲:03/10/20 00:28 ID:MyEGGjF6
このスレとは関係ないが、5.1ch皿うどんはCHAGE&ASKAファンの中ではスタンダードでし。
なぜなら、親父ギャグ大好きなCHAGE自ら皿うどん発言を連発したから。
それも4〜5年前のことだからおいらには物すごくなつかしかったよ。
以上、邦楽版C&Aスレ住人でした。
705名無し行進曲:03/10/20 00:48 ID:V1+UoJto
職場の部
ソニー  銀予想→銀
 朝イチにしては鳴りが悪いということもなく、
 すっきりした好演。 個人的には3位。
新日鉄室蘭  銀予想→銅
 課題曲は技術的にもう一歩だったが、
 自由曲は曲の魅力を引き出す好演。
 高橋水産の穴を埋めるまでには至らなかったが
 北海道代表として納得のできるいい演奏だった。
阪急百貨店  金予想→銀
 マーチ、うるさくないパーカッションパートは「マーチの阪急」らしくとても良かった。
 しかし、後打ちのパートがしっくりこない。
 自由曲は聴かせどころが少なかった印象はあったが、
 金賞に値する演奏だったと思う。
NEC玉川  銀予想→金
 課・自、両曲とも技術的には金賞には遠く及ばないが、
 楽しく音楽する、という原点に戻ったところが評価されたのだろうと思う。
 ある意味喜ばしいことかもしれない。
ヤマハ浜松  金予想→金
 課題曲は意外だったがヤマハらしからぬイマイチな出来(十分金レベルだが)。
 しかし、自由曲は長生氏の曲を演奏し続けてきただけに
 過去3回の中で一番説得力ある演奏だった。
 とはいえ、かつてのヤマハを考えるとまだまだの演奏だったが・・・。
新日鉄大分  銅予想→銀
 個人的には自由曲はコンクールで二度とやってほしくない曲だけに
 正当な評価ができない。すみません。
山形市役所  銅予想→銅
 技術的にまだまだ。でもJRよりは少し音楽的かな、と。
 ぜひJRが3出じゃない年に、がんばって出てきてほしい。
706名無し行進曲:03/10/20 02:03 ID:4VMXYjua
職場の部(演奏を聴いた後の予想→結果)
ソニー  銀予想→銀
 課:バランスの良い仕上がりだが変化に乏しい印象。自:saxやtrpのソロなどを除きtutti部分が多いので聴かせどころを作るのが難しい曲
新日鉄室蘭  銅予想→銅
 課:26人なのでどうしてもバンドの音が薄く感じられてしまう。特にsaxが2本なので中音域が欠けて感じられる 自:少人数だとなるべく多くの人数に吹かせて安定を図ろうとしがち。むしろsoloでつないでいくような感じの曲をやってみては。
阪急百貨店  金予想→銀
 マーチのツボを押さえたバランスの良い演奏。自:奇をてらわず、正統派の演奏。cresc.やdimもバンド全体で同じ 方向に向かっている印象をうけ、良いと思った。
NEC玉川  金予想→金
 自が秀逸。変拍子の舞曲、しっとりしたワルツ等、場面展開が明解。E.Hr、Trp、Saxなどのsoloもあり良い選曲。
ヤマハ浜松  金予想→金
 課:TrpやOboeが少しよれる部分もあったが好演。自:長生作品の繊細さや盛り上がりなどダイナミクスも的確。
新日鉄大分  銀予想→銀
 課:バランスの良い演奏。自:地震の描写部分はもう少し鋭くても良い。E.Hrのバックは緊張感があって良かった。p部分のアインザッツは丁寧に。
山形市役所  銅予想→銅
 課:clのピッチがやや不安定。自:強奏部分は比較的良いが弱奏部分がやや不安定か
  
707名無し行進曲:03/10/20 10:09 ID:rJCHepY1
現在機能してるのはこちらです↓

【普門館】全国大会実況スレ【宇都宮】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1066228137/l50
708名無し行進曲:03/10/20 10:50 ID:eKpwlHrB
一般の部感想
多少違いはあるが、演奏を聴いて直後の予想と結果がほぼ一致した。音量過多あるいは一本調子のバンドは評価を落とし、表情にうまく変化を付けられたバンドが評価を受けた印象
 
JSB吹銅予想→銅 課:trpがやや不安定だが持ちこたえた。Obpeが良く鳴っていた。自:強奏部分がややうるさいが好印象
川越奏和 金予想→金 課:好演。冒頭以外のチューブラベルはもう少し大きくても良い。自:不協和音の響きが多少うっとうしい感じもあるが、文句のない演奏
ドゥ・ノール金予想→金 課:ややいじりすぎの感もあるが美しいサウンド。自:木管中心の良い音色。ある意味オケに近い感じ。低音域も充実。
百 萬 石銀予想→銀 課:FlとXylのオブリガードに微妙にズレ。Clの低音がいま一つ。自:好演。Trp良い。余裕さえ感じられる。
泉 SWE銅予想→銀 課:多少不自然な表現もあったがまずまず。自:曲の雰囲気は良く出せていたと思う。
倉敷市民銅予想→銅 課:ややテンポ走りぎみ。自:落ちついた演奏だが、もう少し聴かせどころが欲しい感じ。
鏡野吹奏銅予想→銅 課題曲2にマッチしたソフトな音色。自:かなり現代曲の激しさも持ち合わせた作品だが、このバンドには穏やかな曲の方が良いかも。
創価グロリア銀予想→金 課:マーチらしいすっきりした演奏。自:スケールの大きさを感じさせれるが、やや音量に頼りすぎか。
東海市吹銀予想→銅 課はいま一つ。自:tutti部分になると安定した音色になる。ffでもうるさく感じない。
大津SB金予想→銀 課:微妙にダイナミクスに変化を与えていた。ややうるさい。自:楽曲の雰囲気をよく伝える演奏。好演
リベルテ金予想→金 自由曲は非常に緊張感のある演奏。木管とpercが速いパッセージをこなしていた。
横浜BO金予想→金 大人数だが音量過多にならず(アレンジ上の配慮も伺える)緊張感のある演奏。特にpercは好演
尼崎市吹銀予想→銀 自由曲の哀愁を帯びた演奏が非常に良い。Trp soloも良い。
関城吹奏銀予想→銅 課:xylはもう少し大きくても良い。自:演奏効果は十分にあったと思う。
大牟田奏銀予想→銀 自由曲はよくできていたと思う。低音域がしっかりしていた印象。
米沢吹奏 銀予想→銀 自由曲はかなりしっかり作ってきた印象。美しい音色で良いのだが、山場の作り方が難しい。
709名無し行進曲:03/10/20 14:52 ID:0x2Qpp8D
>>708
中学生の感想文みたいな感想はいりません。
710名無し行進曲:03/10/20 15:23 ID:WsrOFMEq
>>709
(・∀・)カエレ!!
711名無し行進曲:03/10/20 16:26 ID:uWPJMMgo
音楽なんて、難しいこと考えずに、子供のような気持ちになって聞くのが一番。
中学生の感想文でもいいじゃないか。
712名無し行進曲:03/10/20 18:51 ID:NJ0r+SYD
>>709みたいなこと言うヤシに限って、小学生レベルの感想文しか書けません
713 :03/10/20 18:54 ID:BOJ1orAU
さあ殺伐としてまいりました。
714名無し行進曲:03/10/20 18:59 ID:/WcQC5ix
(´・ω・`)サラウドン…。
715名無し行進曲:03/10/20 19:40 ID:kkiHavB7
またうどんか?
716名無し行進曲:03/10/20 22:05 ID:pxakmJW5
>>705
>>706
>>708
なかなか的中率高いね!
717名無し行進曲:03/10/21 11:43 ID:RfKGUjJF
>>709は高木ブーに似てる(´-`)
718名無し行進曲:03/10/21 20:30 ID:15V5ZCbK
職場だけ審査結果に疑問の声が出ないね。それだけ差が歴然としてたってことかな。
まー今年は常連が殆ど3出休だから仕方ないのかも。
私もヤマハが断トツ、阪急とNECがその次、ソニーと新日鉄大分がまあまあかな、と思ったよ。
719名無し行進曲:03/10/21 22:16 ID:zit+U6IP
おいおまいらよく聞け!
今年東海で金賞を取った岐阜県代表羽島北高校が
来年はおまいら東海の屑どもを押しのけて全国にいってやるからな!覚悟しとけよ!
ははははははは!!!!!!
720名無し行進曲:03/10/21 22:34 ID:uxy9YYTA
↑だそうですが、どうしましょ?
721名無し行進曲:03/10/21 22:36 ID:CAmhlv2f
アフォはほっとくに限るふぉ
722名無し行進曲:03/10/21 22:36 ID:UE9I+ra1
ほっときましょう。
723名無し行進曲:03/10/21 23:45 ID:XYFfH3v7
そろそろ中高の部についても語りませんか?あ、でも>>719みたいのが出現したら
やだな・・・。
724ななしです:03/10/22 00:33 ID:1r7CCWgL
>705
阪急びいきですね。

今年の阪急の演奏は、正直言ってあれれっ!という感じでした。
ワルツのリズムが甘いし、いつもの阪急と違った感じがありました。

ヤマハは、堂々たるもの。
でも、例年の突き抜けた上手さというのは感じられなかった。

その分、今年のNEC玉川は良かったと思う。
いつもは、音楽的には良いのだが、荒さの目立つ演奏をするバンド
なのだが、今年は傷は多少あるものの、荒さの少ない
好演だったと思います。
技術&表現的に金賞に値すると思ったけどなー
選曲ともに一番聴衆を魅了したのはNEC玉川ではないかと.....

....と NEC玉川びいきしてみました。

以上
725名無し行進曲:03/10/22 18:49 ID:UdvcC4Zv
>>718
>>724
私もだいたい同意見。
ヤマハがトップ、阪急とNECは甲乙つけがたい感じ。

近大の銅や大津の銀がいろいろ言われてるみたいだけど
職場だけ審査結果に異論が出ないのは
それだけ差がはっきりしてたということだろうね。
726名無し行進曲:03/10/22 21:54 ID:UJg1s8h7
ところで来年の大職一は東京って本当?
確か以前は全国まんべんなく回ってたと思うんだけど
東京は3年前にやったばかりじゃん。
何か方針が変わったの??
727 :03/10/22 22:43 ID:JD7mjLW2
>>726
来年が東京かどうかは知らんけど(北海道という噂もあり。真偽不明)、
数年前から東京・浜松・大阪のローテーションでやるようになったらしい。
おそらく公共交通のアクセスの便の良さを考慮したと思われ。

# 東京と大阪は全国から空の便と新幹線が。
# 浜松も新幹線浜松駅の目と鼻の先。

で、今年が宇都宮だったのは、今年は本来は東京の番だったが、どうも
会場の確保(抽選)に失敗したらしい。
728名無し行進曲:03/10/22 23:12 ID:kvI0alBa
高校の部の日は何時くらいまでに普門館にいけばわりといい席で聞けますか?
729名無し行進曲:03/10/22 23:17 ID:GnF+2DUx
だから、来年は東京で確定ですよ。
先日の全国大会の閉会式で、はっきり来年は東京文化会館です
っていってたんだから。
ほんとは今年のはずだったんだけど、
連盟が会場おさえるのミスっちゃって、
しかたなく宇都宮になっちゃったんだよ。
730727 :03/10/22 23:33 ID:JD7mjLW2
>>729
おお、そうか。来年は上野か。
じゃあ来年くらいは聴きにいけそうだなぁ。
731名無し行進曲:03/10/22 23:55 ID:UJg1s8h7
なるほど、交通アクセスの関係で変わったのか。知らなかった。
じゃあ来年以降、開催地は東京と大阪と浜松しか無いわけね?
732名無し行進曲:03/10/23 01:44 ID:n/YPtFmI
再来年北海道じゃなかった?
733名無し行進曲:03/10/23 03:10 ID:QnBy0c2Y
>>732
そんな情報、どっから出てきたのよ?
734名無し行進曲:03/10/23 08:28 ID:VBgRHDD8
再来年は、北海道で確定です。

北海道の方に聞きました。
735名無し行進曲:03/10/23 10:00 ID:S2jA7q0q
ちょっと前の話になるんですけど、
コンクールスレということで、御伺いしたいのですが、

吹奏楽コンクールの東関東大会の、
審査員の名前がわかる方、是非おしえてください!!

736名無し行進曲:03/10/23 23:16 ID:R+8+Sm0V
>>734
ヤター!!
来年は全国大会聴き終わったら、その足で吉原に行こうっと。
再来年は全国大会聴き終わったら、その足でススキノに行こうっと。
737 :03/10/23 23:49 ID:ipgqBM8H
>>734
2年も前から抽選してるホールがあるんだ・・・(プ
738名無し行進曲:03/10/24 00:32 ID:PwC5RzcE
>>737
開催支部くらい決まってても何ら不思議ではないでしょ?
なんだよ(プってよ
739名無し行進曲:03/10/24 22:53 ID:EzyNrP+R
恐いのでsageさせて頂きます。
不問管の中の地図(見取図と言うのでしょうか)を手に入れたいのですが、
どなたかご存じの方いらっしゃればよろしくお願い致します。
740名無し行進曲:03/10/24 23:51 ID:cjwc8JK1
そろそろ大職一の感想も一段落したようなので
中高の予想でもいかがでしょう?
741名無し行進曲:03/10/25 00:10 ID:IARRKmCA
長野高校 銅
松本美須々ヶ丘高校 銅
742名無し行進曲:03/10/25 00:19 ID:7G+BorgC
>>741
どっちとも出場辞退でいいよ。
それか失格。
743名無しさん:03/10/25 00:53 ID:4MujPw+K
>>739
>352あたりを見ろ
744名無し行進曲:03/10/25 06:59 ID:xB1RecO4
なんで、そんなに長野2校を憎み、僻み、ねたんでいるのか理解できない。
いいじゃない。商用や安城(タイムオーバー)が出れなかったんだから仕方ないよ。
そんなこと言ったら、東関東はどうなるの?
睡蓮に3出制度について抗議でもすれば?
745名無し行進曲:03/10/25 08:43 ID:OFC+6u8P
うわぁ、でたな妖怪『長野県代表校嫉妬野郎』!!
長野のスレでも騒ぎ起こして荒らした輩だね。
嘘情報こんなところに振りまいてんじゃないの。
そんなことして結果が変わるとでも思ってるの?
おとなしく成仏しなさい(藁
私は静岡県民だけど、
何か東海地区の恥を晒しているようで嫌だなぁ。
あんたたちがやっていることが東海地区の
信用を落としているんだよ、恥をしれ!恥を!!
暖かい応援できないんですかぁ?もう。

とりあえず嘘の情報は無視して、
皆様11月まで結果はまとうではありませんか。
嫉妬野郎や自慰野郎、粘着野郎、早漏野郎は無視して。

とにかく同じ東海地区の代表として精一杯頑張ってきて欲しいです。
746739:03/10/25 21:57 ID:AToYLZVW
>>743
ありがとうございました。

皆様にお手数をおかけ致しますが、
普門館の建物内部図のようなものをご存じの方がいらっしゃれば
よろしくお願い致します。
747 :03/10/25 23:27 ID:HCIpNshc
>>746
各階の平面図でも欲しいのか?だったら普門館の建物管理者にでも
聞いて入手するしかないな。たぶん無理だけど。

つーか、何を知りたいの?
748名無し行進曲:03/10/26 01:07 ID:Ro98vZqE
出場関係者で経路が知りたいとか午後券なくて隠れられる場所
を探してるかとどっちかじゃないの?

関係者の方は前日に説明会があるとおもいますよー。
749名無し行進曲:03/10/26 10:25 ID:k6BbL++j
長野だけじゃなくて、全校の予想をしてくれる人はいませんか?
750名無し行進曲:03/10/26 10:53 ID:QaMkDfgZ
下手な予想はよそうよ。
751名無し行進曲:03/10/26 11:20 ID:KbBEognI
01 銀賞 東 北 小高町立小高中学校    
02 金賞 九 州 北九州市立沼中学校    
03 銀賞 北 陸 鯖江市立鯖江中学校    
04 銀賞 西関東 飯能市立美杉台中学校   
05 銀賞 北海道 札幌市立厚別北中学校   
06 銀賞 中 国 津山市立北陵中学校    
07 銀賞 東関東 柏市立酒井根中学校    
08 銀賞 九 州 志免町立志免東中学校   
09 銅賞 東関東 横浜市立樽町中学校    
10 銅賞 東 海 千曲市立屋代中学校    
11 金賞 四 国 松山市立椿中学校     
12 銀賞 東 京 玉川学園中学部      
13 金賞 東 北 米沢市立第四中学校   
14 銀賞 関 西 大阪市立市岡中学校    
15 銅賞 西関東 久喜市立久喜東中学校   
01 金賞 東 海 松本市立鎌田中学校    
02 銀賞 九 州 鹿児島市立吉野中学校  
03 金賞 東 北 秋田市立山王中学校    
04 金賞 関 西 生駒市立生駒中学校    
05 銀賞 中 国 海田町立海田中学校    
06 銀賞 四 国 松山市立雄新中学校    
07 金賞 中 国 出雲市立第一中学校    
08 銀賞 北 陸 根上町立根上中学校    
09 銅賞 東関東 松戸市立第四中学校    
10 銅賞 北海道 札幌市立あやめ野中学校 
11 金賞 東 海 松本市立筑摩野中学校   
12 銅賞 西関東 越谷市立千間台中学校   
13 金賞 関 西 宝塚市立中山五月台中学校 
14 銅賞 東 京 羽村市立羽村第一中学校
コピーだけどかなり妥当じゃない?この人の
752名無し行進曲:03/10/26 11:20 ID:WDkDcGFC
今さらながらだけど、近大の銅と広島大の金を予想してた人がいなかったって
いうのが面白い。これ予想してた人がいたら神だったのに。
753名無し行進曲:03/10/26 15:43 ID:XdssGfzO
金1位 伊那学園高校
金2位 淀川工業高校
金3位 天理高校
金4位 駒澤大学高校
金5位 おかやま山陽高校

銀6位 札幌白石高校
銀7位 市立銚子高校
銀8位 製菓女子高校
銀9位 横浜創英女子高校
銀10位平商業高校

銅11位富山商業高校
銅12位鈴峯女子高校
銅13位徳島商業高校
銅14位T長野高校
銅14位T松本み鈴が丘高校
754名無し行進曲:03/10/26 15:51 ID:XdssGfzO
金1位 埼玉栄高校
金2位 愛知工大名電高校
金3位 磐城高校
金4位 与野高校

銀5位 洛南高校
銀6位 東海大相模高校
銀7位 福岡工大城東高校
銀8位 東海大高輪台高校
銀9位 福岡第一高校
銀10位湯本高校

銅11位修道高校
銅12位大麻高校
銅13位武生東高校
銅14位松山中央高校
     
755名無し行進曲:03/10/26 17:02 ID:QaMkDfgZ
>752
じゃあこういう予想
高校の部前半
金…天理・伊那・淀・白石・ミスズ
高校の部後半
金…名電・栄・洛南・福岡工大

今年は金賞どのくらい出るのだろうか…?
756名無し行進曲:03/10/26 17:19 ID:QaMkDfgZ
【高校 前半】
01 金 関 西 天理高等学校             4:3つの交響的素描「海」より V. 風と海との対話
02 銅 中 国 鈴峯女子高等学校          1:歌劇「ミニヨン」序曲 
03 銅 東関東 銚子市立銚子高等学校       1:ブルーホライズン
04 銀 東 京 駒澤大学高等学校          4:コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ
05 銀 東 海 長野県長野高等学校        4: 歌劇「トスカ」第3幕より
06 銀 北 陸 富山県立富山商業高等学校    4:「翠風の光」より 第T・V・W楽章  
07 銅 東関東 横浜創英高等学校        4:バレエ音楽「青銅の騎士」
08 銀 九 州 精華女子高等学校        4:「ダンス・ムーヴメント」より
09 金 北海道 北海道札幌白石高等学校     3:ミス サイゴン
10 銀 東 北 福島県立平商業高等学校     1:交響詩「ドン・ファン」
11 金 東 海 松本美須々ヶ丘高等学校     4: アルプス交響曲 作品64 より
12 銅 四 国 徳島県立徳島商業高等学校    4:「アメリカの騎士」より 選ばれし者
13 銀 中 国 おかやま山陽高等学校      4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
14 金 関 西 大阪府立淀川工業高等学校    4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 序奏、夜明け、全員の踊り
15 金 西関東 埼玉県立伊奈学園総合高等学校  4:「アルプス交響曲」より
757名無し行進曲:03/10/26 17:23 ID:QaMkDfgZ
【高校 後半】
01 銀 東関東 東海大学付属相模高等学校    1:アルプスの詩
02 金 九 州 福岡工業大学附属城東高等学校  3:トッカータとフーガ ニ短調
03 銀 西関東 埼玉県立与野高等学校      4:交響詩「ローマの噴水」
04 銅 九 州 都築学園福岡第一高等学校    4:楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
05 金 西関東 埼玉栄高等学校         2:ブルーホライズン
06 銅 東 北 福島県立湯本高等学校      1:管弦楽のための協奏曲
07 金 東 海 愛知工業大学名電高等学校    1: 交響詩「海」より III. 風と海との対話
08 銀 東 北 福島県立磐城高等学校      4:管弦楽のための交響詩「連祷富士」より
09 銀 東 京 東海大学附属高輪台高等学校   1:バレエ音楽「中国の不思議な役人」
10 銅 北海道 北海道大麻高等学校         1:歌劇「トゥーランドット」より
11 銅 中 国 修道高等学校              4:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
12 金 関 西 洛南高等学校              1:ハリソンの夢
13 銅 北 陸 福井県立武生東高等学校      4:エクスピエィション
14 金 四 国 愛媛県立松山中央高等学校     2:「幻想交響曲」より V. ワルプルギスの夜の夢
758名無し行進曲:03/10/26 17:27 ID:QaMkDfgZ
【中学 前半】
01 銀 東 北 小高町立小高中学校     1:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
02 金 九 州 北九州市立沼中学校     1:「GR」より シンフォニックセレクション 
03 銅 北 陸 鯖江市立鯖江中学校     4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
04 銀 西関東 飯能市立美杉台中学校   2:ロッシーニの主題による組曲「ソワレ・ミュージカル」よりI, II, III, V
05 銀 北海道 札幌市立厚別北中学校   1:「アルプス交響曲」より
06 銀 中 国 津山市立北陵中学校     4:喜歌劇「小鳥売り」より
07 銀 東関東 柏市立酒井根中学校     4:交響曲第5番より II, IV
08 銅 九 州 志免町立志免東中学校   4:交響詩「スパルタクス」
09 銀 東関東 横浜市立樽町中学校     4:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
10 金 東 海 千曲市立屋代中学校     4:歌劇「トスカ」第3幕より
11 金 四 国 松山市立椿中学校      2:3つの交響的素描「海」より III. 風と海との対話
12 銅 東 京 玉川学園中学部       3:喜歌劇「小鳥売り」より
13 銀 東 北 米沢市立第四中学校    4:リバーダンス
14 銀 関 西 大阪市立市岡中学校     3:交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、十月祭、主顕祭
15 銅 西関東 久喜市立久喜東中学校   3:歌劇「トスカ」 第三幕より
759名無し行進曲:03/10/26 17:30 ID:QaMkDfgZ
【中学 後半】
01 金 東 海 松本市立鎌田中学校     3:バレエ音楽「マ・メール・ロア」より
02 銀 九 州 鹿児島市立吉野中学校   3:リバーダンス
03 銀 東 北 秋田市立山王中学校     4:「スペイン狂詩曲」より マラゲーニャ、祭り
04 金 関 西 生駒市立生駒中学校     4:交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭
05 銅 中 国 海田町立海田中学校     4:「三つのジャポニスム」より
06 銅 四 国 松山市立雄新中学校     1:瞑と舞
07 銀 中 国 出雲市立第一中学校     1:「アメリカの騎士」より 選ばれし者
08 銅 北 陸 根上町立根上中学校     2:バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー
09 銀 東関東 松戸市立第四中学校     4:春になって、王たちが戦いに出るに及んで・・・
10 銀 北海道 札幌市立あやめ野中学校  3:バレエ音楽「エジプト舞曲」より
11 銀 東 海 松本市立筑摩野中学校   4:歌劇「トゥーランドット」より
12 銀 西関東 越谷市立千間台中学校   3:交響曲第1番「指輪物語」より第1楽章 魔法使いガンダルフ
13 金 関 西 宝塚市立中山五月台中学校 1:Et In Terra Pax〜そして大地に平和を〜
14 銅 東 京 羽村市立羽村第一中学校  4:バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より
760名無し行進曲:03/10/26 17:33 ID:uAOYdqMf

長野高校
松本美須々ケ丘高校は

全国大会に出る資格なし!
全国大会出場反対!!

 
761名無し行進曲:03/10/26 17:34 ID:5UuQQOia
>>758-759
金賞少な杉
762名無し行進曲:03/10/26 17:37 ID:QaMkDfgZ
>761
去年の前半も金が少なかったからなぁ…と。
まぁもうちょっと金あっても良かったかな、スマソ。
763名無し行進曲:03/10/26 17:38 ID:QaMkDfgZ
>760
わざわざID変えて…。
本当にご苦労様です。

全国の皆様、
もうお気づきでしょうが、
全てこの基地外の『嘘・大げさ・紛らわしい』自作自演でございます。
764名無し行進曲:03/10/26 17:42 ID:QaMkDfgZ
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::  
                  __| `  /:::   >>760よ。まぁ気にするな
                 / 丶'  ヽ::: お前がキチガ○ということは、
                / ヽ    / /:::   貴様のカキコをみれば良くわかる。
               / /へ ヘ/ /:::     低俗で能のない馬鹿の一つ覚えの
               / \ ヾミ  /|:::     カキコだからな・・・。
              (__/| \___ノ/:::    わかるか?
                 /    /:::   貴様は自分の無能さを
                 / y   ):::  哀れにもその愚行で自ら証明してしまったのさ。
                / /  /:::     
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

765名無し行進曲:03/10/26 17:45 ID:5UuQQOia
死人がでる
766名無し行進曲:03/10/26 17:48 ID:s2B4eyI0
松山中央を金に挙げてるあたり、やはり幻想に対する期待は大きいのか。

全日本で10年ぶり?
767名無し行進曲:03/10/26 17:51 ID:QaMkDfgZ
>765
IDカコイイ・・・

768名無し行進曲:03/10/27 10:09 ID:epoTP/v6
チケット、捕ったど〜!
769名無し行進曲:03/10/27 10:16 ID:WUQjbruD
売り切れ何分後?
770名無し行進曲:03/10/27 11:20 ID:uebSc4bL
10:02でダメでした@中野サンプラザ内チケぴ。
ちくしょ〜!


と友達の憤怒落胆の代筆。
771名無し行進曲:03/10/27 11:33 ID:KRpfjkrA
チケット取れた取れた(゚∀゚)
ところで午前伊那までちゃんと聴いて午後並んだら
やっぱりあんまりいい席は取れないかな?
出て並ぶとしたらどのへんで出るのがおすすめ?
772名無し行進曲:03/10/27 12:40 ID:56G/4cT+
>>759
出雲を銀とは大胆だな
773名無し行進曲:03/10/27 12:41 ID:Ut+MgUGn
>>772
妥当だろ。
あんな乱暴な演奏。
774名無し行進曲:03/10/27 12:48 ID:56G/4cT+
>>773
そうなんだ?
聴いたことないけど
スケールのかなりでかい演奏をするらしいってのと
県大会で審査得点が100点満点だったとか
中学ここが日本一スレでも出雲の名前ばっかり挙がってる
775名無し行進曲:03/10/27 13:15 ID:p5cGOyAJ
>>770
そいつは厳しいな、、、
うちは3分ほど前に行ったら「10時からです」って追い返されて、
しばらくして店に入り直したらとれた。
前の日にぴあの発券申込用紙をゲットしておいて、
あらかじめ書き込んでおいたのを出しマスタ。
776名無し行進曲:03/10/27 16:57 ID:wYgy/RB1
777名無し行進曲:03/10/27 20:57 ID:a3NFQxIE
【高校 前半】
01 銅 関 西 天理高等学校             4:3つの交響的素描「海」より V. 風と海との対話
02 金 中 国 鈴峯女子高等学校          1:歌劇「ミニヨン」序曲 
03 金 東関東 銚子市立銚子高等学校       1:ブルーホライズン
04 銀 東 京 駒澤大学高等学校          4:コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ
05 銅 東 海 長野県長野高等学校        4: 歌劇「トスカ」第3幕より
06 銅 北 陸 富山県立富山商業高等学校    4:「翠風の光」より 第T・V・W楽章  
07 銀 東関東 横浜創英高等学校        4:バレエ音楽「青銅の騎士」
08 金 九 州 精華女子高等学校        4:「ダンス・ムーヴメント」より
09 銅 北海道 北海道札幌白石高等学校     3:ミス サイゴン
10 銅 東 北 福島県立平商業高等学校     1:交響詩「ドン・ファン」
11 金 東 海 松本美須々ヶ丘高等学校     4: アルプス交響曲 作品64 より
12 銀 四 国 徳島県立徳島商業高等学校    4:「アメリカの騎士」より 選ばれし者
13 銅 中 国 おかやま山陽高等学校      4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より
14 金 関 西 大阪府立淀川工業高等学校    4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より 序奏、夜明け、全員の踊り
15 銀 西関東 埼玉県立伊奈学園総合高等学校  4:「アルプス交響曲」より
778名無し行進曲:03/10/27 21:00 ID:a3NFQxIE
【高校 後半】
01 金 東関東 東海大学付属相模高等学校    1:アルプスの詩
02 銀 九 州 福岡工業大学附属城東高等学校  3:トッカータとフーガ ニ短調
03 金 西関東 埼玉県立与野高等学校      4:交響詩「ローマの噴水」
04 金 九 州 都築学園福岡第一高等学校    4:楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
05 金 西関東 埼玉栄高等学校         2:ブルーホライズン
06 銅 東 北 福島県立湯本高等学校      1:管弦楽のための協奏曲
07 銀 東 海 愛知工業大学名電高等学校    1: 交響詩「海」より III. 風と海との対話
08 銀 東 北 福島県立磐城高等学校      4:管弦楽のための交響詩「連祷富士」より
09 銀 東 京 東海大学附属高輪台高等学校   1:バレエ音楽「中国の不思議な役人」
10 銅 北海道 北海道大麻高等学校         1:歌劇「トゥーランドット」より
11 銀 中 国 修道高等学校              4:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
12 金 関 西 洛南高等学校              1:ハリソンの夢
13 銀 北 陸 福井県立武生東高等学校      4:エクスピエィション
14 銅 四 国 愛媛県立松山中央高等学校     2:「幻想交響曲」より V. ワルプルギスの夜の夢
779名無し行進曲:03/10/27 21:02 ID:a3NFQxIE
【中学 前半】
01 銀 東 北 小高町立小高中学校     1:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
02 金 九 州 北九州市立沼中学校     1:「GR」より シンフォニックセレクション 
03 銅 北 陸 鯖江市立鯖江中学校     4:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
04 金 西関東 飯能市立美杉台中学校   2:ロッシーニの主題による組曲「ソワレ・ミュージカル」よりI, II, III, V
05 銅 北海道 札幌市立厚別北中学校   1:「アルプス交響曲」より
06 銅 中 国 津山市立北陵中学校     4:喜歌劇「小鳥売り」より
07 銀 東関東 柏市立酒井根中学校     4:交響曲第5番より II, IV
08 金 九 州 志免町立志免東中学校   4:交響詩「スパルタクス」
09 金 東関東 横浜市立樽町中学校     4:ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス
10 銀 東 海 千曲市立屋代中学校     4:歌劇「トスカ」第3幕より
11 銅 四 国 松山市立椿中学校      2:3つの交響的素描「海」より III. 風と海との対話
12 銀 東 京 玉川学園中学部       3:喜歌劇「小鳥売り」より
13 銀 東 北 米沢市立第四中学校    4:リバーダンス
14 銀 関 西 大阪市立市岡中学校     3:交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、十月祭、主顕祭
15 金 西関東 久喜市立久喜東中学校   3:歌劇「トスカ」 第三幕より
780名無し行進曲:03/10/27 21:03 ID:a3NFQxIE
【中学 後半】
01 銀 東 海 松本市立鎌田中学校     3:バレエ音楽「マ・メール・ロア」より
02 銀 九 州 鹿児島市立吉野中学校   3:リバーダンス
03 金 東 北 秋田市立山王中学校     4:「スペイン狂詩曲」より マラゲーニャ、祭り
04 金 関 西 生駒市立生駒中学校     4:交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭
05 金 中 国 海田町立海田中学校     4:「三つのジャポニスム」より
06 銀 四 国 松山市立雄新中学校     1:瞑と舞
07 銀 中 国 出雲市立第一中学校     1:「アメリカの騎士」より 選ばれし者
08 銀 北 陸 根上町立根上中学校     2:バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー
09 銀 東関東 松戸市立第四中学校     4:春になって、王たちが戦いに出るに及んで・・・
10 銀 北海道 札幌市立あやめ野中学校  3:バレエ音楽「エジプト舞曲」より
11 銀 東 海 松本市立筑摩野中学校   4:歌劇「トゥーランドット」より
12 銀 西関東 越谷市立千間台中学校   3:交響曲第1番「指輪物語」より第1楽章 魔法使いガンダルフ
13 銀 関 西 宝塚市立中山五月台中学校 1:Et In Terra Pax〜そして大地に平和を〜
14 金 東 京 羽村市立羽村第一中学校  4:バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より
781名無し行進曲:03/10/27 21:06 ID:a3NFQxIE
スマソ、銅がなかった
【中学 後半】
01 銀 東 海 松本市立鎌田中学校     3:バレエ音楽「マ・メール・ロア」より
02 銅 九 州 鹿児島市立吉野中学校   3:リバーダンス
03 金 東 北 秋田市立山王中学校     4:「スペイン狂詩曲」より マラゲーニャ、祭り
04 金 関 西 生駒市立生駒中学校     4:交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭
05 金 中 国 海田町立海田中学校     4:「三つのジャポニスム」より
06 銀 四 国 松山市立雄新中学校     1:瞑と舞
07 銀 中 国 出雲市立第一中学校     1:「アメリカの騎士」より 選ばれし者
08 銀 北 陸 根上町立根上中学校     2:バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー
09 銅 東関東 松戸市立第四中学校     4:春になって、王たちが戦いに出るに及んで・・・
10 銀 北海道 札幌市立あやめ野中学校  3:バレエ音楽「エジプト舞曲」より
11 銅 東 海 松本市立筑摩野中学校   4:歌劇「トゥーランドット」より
12 銀 西関東 越谷市立千間台中学校   3:交響曲第1番「指輪物語」より第1楽章 魔法使いガンダルフ
13 銅 関 西 宝塚市立中山五月台中学校 1:Et In Terra Pax〜そして大地に平和を〜
14 金 東 京 羽村市立羽村第一中学校  4:バレエ音楽「シバの女王ベルギス」より
782名無し行進曲:03/10/27 22:54 ID:aymPlUS8
北海道

あやめ野 銅    厚別北 銅
白石   銀    大麻  銀

少なくとも金はナイ
783名無し行進曲:03/10/27 23:57 ID:56G/4cT+
>>781
鎌田は金だよ
784名無し行進曲:03/10/28 01:37 ID:/xkubVkd
鎌田金予想が圧倒的ですね。午後一で少人数スタートっていうハンデを乗り越える
ほどそんなに圧倒的にうまいんですか?気になります。
785名無し行進曲:03/10/28 11:32 ID:+BKaLkDk
>>784
圧倒的にうまい。
1人1人が本当に実力を持ってるし
ハーモニーの美しさは絶品
ひとつひとつの音を本当に丁寧に出してる
細かな小さな音まで一切手を抜かず心を込めてる感じ
786名無し行進曲:03/10/28 12:44 ID:QhLqrA0y
どうして今年は、全国大会がこんなに遅いんですか?
787名無し行進曲:03/10/28 17:57 ID:yDg8aSSU
>>786
もとに戻っただけ。昔はこの時期にやってた。
788名無し行進曲:03/10/28 18:59 ID:omOnOkWQ
出雲1予想は銀ですか!?
789名無し行進曲:03/10/28 19:16 ID:4KJ43q/r
出雲一が県大会全Aだったのは書き込みがありましたが実は中国大会も
全Aでした.中国支部は出雲は金でしょう.海田はかなりいいと思いますが
なんせ後半の部.銀かなぁ.北陵はまだまだ実力不足と思いますが
前半に入ったので銀くらいはいくかも・・
790名無し行進曲:03/10/28 20:03 ID:mRTvv3hR
ほほう、楽しみだな
791名無し行進曲:03/10/28 20:07 ID:KjLNRkce
悪いけど今年の出雲一は評価されないと思う。
銀でしょう。
792名無し行進曲:03/10/28 20:25 ID:O1eUbAxp
生駒中 トランペットはずさなかったらね
793名無し行進曲:03/10/28 20:37 ID:2lnP4GaW
山形での国民文化祭聴きましたが、海田の金は濃厚な感じ。
794名無し行進曲:03/10/28 20:55 ID:4BkG3Cq1
>>792
そう考えるのはド素人
実は、金とれるかどうかには関係ないよ、あれは。
(たとえ本番で、はずしたとしても、実力があると審査員がみれば・・・)
あれをはずして、多くの高・大・一般が金を取ってきてる。
795名無し行進曲:03/10/28 23:07 ID:rCcHTSBW
>>794
沼もそうでした。
796名無し行進曲:03/10/29 06:32 ID:aze9g1wL
生駒中は、音楽はないがサウンドだけで金賞でしょう。
つまらない演奏だがうまいよ。
だから生駒中は最強なの。
あれで音楽性があればね…。
797名無し行進曲:03/10/29 06:36 ID:aze9g1wL
追加:生駒中は、さすがに全国出場常連(GS受賞)の小学校が
   2校(桜ヶ丘小・俵口小)もあるからうまいよ。
   日本一だね。
798786:03/10/29 10:56 ID:slw9BTII
>>787
ドモー(・∀・)ノです。
799名無し行進曲:03/10/29 11:14 ID:yGNi2PT+
鎌田中。少人数っていうけど部員数は50人いるんでしょ!?
少ない人数だと審査員の同情もひくよ。
ただし個人技術は相当高いのではないでしょうか!?
楽しみですね。
妹尾先生も温かい人だし、全国では金賞しか取っていないし。
800名無し行進曲:03/10/29 11:50 ID:2ijSxweM
うーん、鎌田なんだがあれって50人の団体の中でこそ光るもの
じゃないかなーと思うのは俺だけ?午後一ってのはやっぱり
審査員の耳としては構えて聞いちゃうし、そこで少人数だと
やはり鳴らないなぁという印象をもたれてしまうんじゃないかなーと
思うんだが。東海大会に演奏聞いたんだが、ちょっと第一印象が
悪いかなという印象。中学生としては個人技、表現申し分ないのだが…。

マンセーの中反対意見スマソ
801名無し行進曲:03/10/29 12:53 ID:2/ELMq4I
800トリソコネ
802名無し行進曲:03/10/29 22:33 ID:7cTHS0I3
少人数なら美杉台。全部員22人中半分は1年だそうな。
803名無し行進曲:03/10/29 22:36 ID:SgesOLXi
鎌田は一金な予感
804名無し行進曲:03/10/29 23:05 ID:WZtwHP5b
>>781
思い切った予想をしたもんだ。
805名無し行進曲:03/10/29 23:27 ID:8E+ioai5
あのー。鎌田も美杉台も生徒数的にフルメンバーはありえないってば。
美杉台は売れ残りまくりの山奥分譲地だし
鎌田は松本中心部のドーナツ化の進んだ地域。
フルで30後半くらいにはなるけど一年のせないのは
全国どこでもやってること。
806名無し行進曲:03/10/29 23:52 ID:wRodS6V1
>>805
ありえないって??

美杉台は全部員22人だって朝日新聞の全国大会特集記事に書いてあったよ。
あと、ほとんど(人数失念)が1年生だとも書いてあった。
807名無し行進曲:03/10/30 00:01 ID:N1+tAfDi
何?1年が半分も占めてて全国行けてる?!
おいおいマジかよ
一体どんな練習したらそうなるんだ
808名無し行進曲:03/10/30 00:09 ID:4X8uHrxX
消防のころから楽器やってるんじゃないの?
809名無し行進曲:03/10/30 17:22 ID:VIEpTpxo
というか、かつての名門宇品中学とか小編成バンドなどは
みんな一年生使っていた気がするが・・・
810名無し行進曲:03/10/30 21:59 ID:3E4sa02K
>>807
美杉台のパーカッションは全員1年だよ。マヂで。
811名無し行進曲:03/10/30 22:02 ID:h1FMk7Vd
>>807
講師陣がスゴイ「力」持ってるとしか・・・
812名無し行進曲:03/10/30 22:40 ID:HrSG/3Ao
福岡第一は金賞取れるかな・・・?マジに心配。。。みんなの意見を待ってるよ!!
813名無し行進曲:03/10/30 22:42 ID:qZlrQ1Ma
高校の部前半後半各1枚定価で譲ります。
渡すのが間に合わないので関東の方が
いいです。
814名無し行進曲:03/10/30 22:43 ID:qZlrQ1Ma
高校の部前半後半各1枚定価で譲ります。
渡すのが間に合わないので関東の方が
いいです。
815名無し行進曲:03/10/31 16:43 ID:q5hmg7lq
いよいよ明日ですね。
816名無し行進曲:03/10/31 16:53 ID:VN3WSGZc
高校の部のチケット欲しいです!都内に住んでいるんで大丈夫です!どうすればいーですか?
817名無し行進曲:03/11/01 08:28 ID:+Zn3DNj/
中学の実況よろしく頼みますね(*^o^*)
818名無し行進曲:03/11/01 08:48 ID:WnqpB2ay
明日行きます。
携帯からカキコできないんですが、どうして?
819名無し行進曲:03/11/01 10:24 ID:lkLdiV4k
中学後半の部を鑑賞予定です〜。
30分前に着くようにしとこ。
820名無し行進曲:03/11/01 10:29 ID:/5isXa0q
チケット売り歩いてる人っています?
821名無し行進曲:03/11/01 10:33 ID:dmh4IZWC
48 名前:名無し行進曲 :03/11/01 10:16 ID:/lP4UJ+N
小高中の顧問呼び出し受けてたな なんだろう


49 名前:名無し行進曲 :03/11/01 10:16 ID:L6Iuai0I
小高、沼はどうだったの?


50 名前:名無し行進曲 :03/11/01 10:31 ID:alkc6z87
タイムオーバー(;_;)
822名無し行進曲:03/11/01 11:16 ID:GVlhRSNY
ウソ書くな!
823名無し行進曲:03/11/01 11:42 ID:1HDsQ1Zf
北野先生がなんだって?
タイムオーバーってどこ!
実況キボンヌ(>_<)/
824名無し行進曲:03/11/01 12:13 ID:coZK2DZ8
銅よりはタイムオーバーの方がましということか
825名無し行進曲:03/11/01 16:30 ID:AVaAY25Y
826名無し行進曲:03/11/01 21:45 ID:o9XxSrNz
明日の高校の部なんですけど、朝早く行ってもチケットを5枚くらい一気に入手することは難しいですよね??
827名無し行進曲:03/11/01 21:56 ID:ovlki2NJ
実況スレは厨房でいっぱい。
828名無し行進曲:03/11/01 22:29 ID:hk0WD7pY
今日、中学の部の朝の並びのときに

高校の前半後半2枚ずつあまってます、買いませんか?

って人がいたぞ。
829名無し行進曲:03/11/03 00:00 ID:oVwaEm+E
朝、チケ15枚残ってる人がいた。オークションでもするつもりだったのか?
830名無し行進曲:03/11/03 15:52 ID:UAj1+Z7d
中学の部も生駒中のように「優秀な小学校バンドが入学してくる」学校が
全国大会でも当然の結果になるな。高校もそうだろうが…。
中学に入ってから初めて楽器を手にして、全国大会に出でくる、もしくは
金賞をとるバンドはどこ?
831名無し行進曲:03/11/03 16:07 ID:DbN0L1Q+
水槽の話じゃないけど、
大人のアマオケでも結構うまいレベルの演奏をしてる団体には、
小学校からずーっと楽器やってる人が集まってたりするゾ。(特に弦セクション)
832名無し行進曲:03/11/03 17:26 ID:s88V3T11
ブレーンの金賞スペシャルに課題曲が入らなくなったのナゼ?
833名無し行進曲:03/11/03 19:17 ID:X61vraQ3
来年の大職一の会場は東京文化会館だそうですが、日程についてはどなたかご存知ありませんか?

それと、中高の日程も。
834名無し行進曲:03/11/03 20:06 ID:mIPYICfW
【ウンコ事件】全日本吹奏楽コンクール【総括】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1067823791/l50

835名無し行進曲:03/11/03 22:53 ID:itdR0kW4
>>821
★★★1日・2日普門館全国大会実況スレ★★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1067434431/48-n-50
836名無し行進曲:03/11/05 21:48 ID:JfavORfQ
高校の部の順位わかる方いらっしゃいませんか?
837名無し行進曲:03/11/05 22:55 ID:ftrZyLJT
あげ。総合刷れなのにこの盛り下がり方は一体・・・。
838名無し行進曲:03/11/08 18:36 ID:xc3vEZ10
おなじ全日本ネタなのに「ウンコ事件」スレの方が盛り上がっている謎。
839名無し行進曲:03/11/11 13:59 ID:JvyfGpXI

長野高校の演奏最低
840名無し行進曲:03/11/12 20:19 ID:KvFuMtiR
↑必死だな( ´,_ゝ`)プッ
841833:03/11/16 20:42 ID:bIPIB0Ts
すんません。ご存知の方はいらっしゃいませんか?
来年の日程〜
842名無しほらふき:03/11/17 21:23 ID:Pfc2Bgby
>841
中学は10月23日、高校は10月24日と、中間試験直後だったと思います。
融通の利かない県立はとっても不利かな?
843名無し行進曲:03/11/18 19:58 ID:xGwXfcCs
OSB粘着のキショガリホモは氏ね!
844名無し行進曲:03/11/20 23:25 ID:Fm16H+hO
age 重複擦れの方がはるかに盛り上がってますよー。・・・マンセー派と否定派の
醜い争いが続いてまつがね。
845名無し行進曲:03/11/25 08:00 ID:53aaAcSC
重複スレに「真・スレッドストッパー」とか書いてあって、
なぜか書き込めなくなっていた。
あれ何?どうゆうこと?誰の仕業?
本当にもう書き込めないの?
846 :03/11/25 08:16 ID:REA/10Xx
>>845
「重複スレなので削除して欲しい」という依頼が、削除要望・整理板に
出され、それを見た削除人が「削除するのが妥当だ」と判断したので
今回の事態になった。よくあることよ。

当然、今後の書き込みは不可能。
847名無し行進曲:03/11/25 08:45 ID:LhxgEHi2
またあっちのスレは止められたの?
ウンコスレも止められているよw
848名無し行進曲:03/11/25 14:35 ID:ViZHdrBP
>>846-847
削除整理@2ch掲示板
suisou:吹奏楽[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026974979/342-n-380
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026974979/367-n-380
【普門館】全国大会実況スレ【宇都宮】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1066228137/も削除依頼が出ましたが、通りませんでした。
849名無し行進曲:03/11/26 16:30 ID:phLZYjd4
そういうことです
850名無し行進曲:03/11/26 22:06 ID:Eyw9o3gj
当日のCD即売はどこがやってましたか?
一社だけ?
851名無し行進曲:03/11/27 23:02 ID:yZQW3gZi
普門館では、日本ワールドレコード社とスタジオミューの2社です。
852名無し行進曲:03/11/27 23:11 ID:2nDlUhLW
>>847
つまり、こっちで堂々とウンコねたをやれってことだな。
853名無し行進曲:03/11/27 23:51 ID:WG6Bycm1
854名無し行進曲:03/11/28 23:23 ID:1a07rxXe
で、連行された外気地の情報は?
855名無し行進曲:03/11/29 23:57 ID:TlG7latq
ブレーンのビデオマガジン・ウインズに

@中山五月台中学校 指揮/渡辺秀之
「エト・イン・テラ・パクス」〜そして大地に平和を〜/J.ヴァン=デル=ロースト
A海田中学校 指揮/古土井正巳
三つのジャポニスム T.鶴が舞う U.雪の川 V.祭り/真島俊夫
B玉川学園中学部 指揮/土屋和彦
喜歌劇「小鳥売り」より/C.ツェラー/鈴木英史
C精華女子高等学校 指揮/藤重佳久
ダンス・ムーブメント/P.スパーク
D大津シンフォニックバンド 指揮/森島洋一
写楽/高橋伸哉

が収録されるそうだ。
856名無し行進曲:03/12/01 02:05 ID:w1bsIPo1
>>855
銀賞スペシャルって感じだな。
ブレーン商売上手だな。金賞スペシャルは普通に販売して
そこに漏れた銀賞スペシャルを通常のビデオマガジンに
収録。
大津SBがこれだけネットでも騒がれているのをちゃんと
分かってる(w

857名無し行進曲:03/12/01 02:06 ID:w1bsIPo1
しかし、大津SBは別として、中山五月台中が入ってるのはウレシイ。
858名無し行進曲:03/12/01 03:08 ID:U0/3Ti7M
>>855
う〜ん、いまいち。
859名無し行進曲:03/12/02 00:18 ID:5FmeVw+t
ブレーンには2チャンネラ見てる香具師が多いということか
860名無し行進曲:03/12/02 00:36 ID:abJQBO1p
>>859
文章おかしいよ。(w
861名無し行進曲:03/12/02 01:43 ID:4n0/NcfA
成果女子は個人的に嬉しい。スタジオミューのMD買ったんだが、
ミスはあるものの「あの曲をよくここまで仕上げたな!」と。
862名無し行進曲:03/12/02 02:02 ID:E50MjV/E
>>861
同意。精華女子、非常にヨカッタ。
863名無し行進曲:03/12/02 19:36 ID:bwkWK6hX
>>859
2ちゃんねら見てるのかよw
864名無し行進曲:03/12/02 22:25 ID:dmlrLPES
>>863
おお、俺らブレーンから見られてるのか(´Д`;)
865 :03/12/02 23:19 ID:7AdOjgg1
>>863
イヤ〜ン
866名無し行進曲:03/12/03 01:43 ID:etfmx7jJ
結局他のスレをストップしたって、ここのスレは盛り上がらねえじゃん。
わざわざ削除依頼なんか出して、ご苦労様、どこの暇人か知らないけど。
867名無し行進曲:03/12/03 02:05 ID:WBzCSO5r
うんこ事件の関係者が削除依頼出したのかな・・・
868名無し行進曲:03/12/03 18:21 ID:Ct/j/tM8
なんでそこまで必死になるんでしょうかね?
ウンコもらすのも頭おかしいけどもう
人間やめっちゃてますね完全に!信じられない・・・・・
869名無し行進曲:03/12/08 15:11 ID:RSpufIya
D・V・D!!
D・V・D!!
870名無し行進曲:03/12/08 15:58 ID:LB42tBhj
DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

871名無し行進曲:03/12/08 18:29 ID:/l/3Y1Qa
DVDVDVDVDVDVDVきたきた〜〜
872名無し行進曲:03/12/08 18:42 ID:FgYHMs9W
                   _______
                   |  卍 /
                   ( ´Д`)
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
              _    |   |。  |  ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  \               \
             |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <                                       >
.<     DVD! DVD gros! DVD gros! DVD gros!          >
 <                                       >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
  / /       / /       / /      / /       / /
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
  / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
  \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
    /     /   /     /   /     /  /     /   /     /
873名無し行進曲:03/12/09 02:58 ID:4X1I36qB
DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
874名無し行進曲:03/12/09 21:14 ID:dMBr4a+l
DVD みてぇなぁ
875名無し行進曲:03/12/10 01:51 ID:2r8U6BlW
DVD見たけど、
リベルテすげぇ!!!!

マジ感動した!!!!
生で聞けなかったことをすげぇ後悔。
いやはや、リベルテもついに新時代を迎えましたか…。

洛南のハリソンもまぁまぁ良かったんだけど、
人の移動につい目が行ってしまった(藁

録音は?だったけど、
まぁよい出来だと思う。
これからもどんどん出してクレイ。
876名無し行進曲:03/12/10 18:14 ID:kK/+Axes
DVDねたで盛り上がってるとこスマソ
今日全国CD買ってきて早速高校から聴いているわけだが、
天理のなかなかよい演奏のあとのあの馬鹿な叫びは何だ!
演奏後の余韻が台無しだな。
無様な糞声聞かせんじゃね〜YO!
一気に萎えんだよ!!

余談で・・・創英の青銅の最後で指揮者(?)叫んでるな〜
以前にも別の団体でCDに収録されていたな
877名無し行進曲:03/12/10 19:28 ID:bTbBprrN
>875栄も感動しマツタ
878名無し行進曲:03/12/10 20:46 ID:QJLvaL2I
さあさあ 中学・高校・大学・職場・一般と
感想よろしくね。
879名無し行進曲:03/12/10 23:06 ID:bTbBprrN
↑DVDの?
880名無し行進曲:03/12/11 01:04 ID:1YNl3fhZ
>>876
天理のブラボーはちょっと許してあげたくなる。
朝一の演奏で朝一と思えないほど上手にできたところに間髪をいれずにブラボーがなんと舞台袖から。とたんにもう照明が落ちかけたステージの上の子たちが何人かたまらず涙した。
あのブラボーは、たぶん下り番の子たちかOBでさ。ちょっと感動してしまったよ。
881名無し行進曲:03/12/11 01:09 ID:B/PBO9et
関係者か?
882名無し行進曲:03/12/11 02:14 ID:bN9tcCZV
下り番かOBがいくら感動したとはいえ間髪入れずにブラボーってのはなぁ。
しかも袖ってちょっと考えられないなぁ。
883名無し行進曲:03/12/11 09:30 ID:iqnDcz1t
OBだろうがなんだろうが、ブラボーは声質が重要だと思う。

栄ブラボー隊のだみ声ほど聞き苦しくなければよし。
まだCD買ってないんだけど、不安だなあ。そんなに天理のブラボーは喧しいでつか?
884名無し行進曲:03/12/11 10:02 ID:1sCox7Tp
CDで聴く側としてはどんなブラボーだろうが腹立つべ
885名無し行進曲:03/12/11 10:03 ID:EQi4EYe+
洛南のブラボーは素晴らしかった
886名無し行進曲:03/12/11 14:12 ID:B/PBO9et
「ブラボー・マンセー」スレでつか?
887名無し行進曲:03/12/11 18:41 ID:fqAFNfac
今までのNO.1ブラボー(?)は2000年の福岡第一の『赤いけしの花』の後の「すばらしい!」だな。あのリズム感とイントネーションはすごい。
888名無し行進曲:03/12/11 18:48 ID:1LQNHWUU
>>887
あれって「すばらしい!」じゃなくて「かっこいい!」じゃなかった?
前の方にアクセントついてて・・・w
889名無し行進曲:03/12/11 20:12 ID:O7YH1PVC
バンジャにもブラボーやめれ!と、偉いさんが書いていた。下手クソな演奏にはいりません。
890名無し行進曲:03/12/11 20:53 ID:syyFMqv+
>バンジャにもブラボーやめれ!と、偉いさんが書いていた
案外そいつらが書き込みしてんじゃないの?

そういや…こいつら大嫌いなんだけど、
吹奏楽のパラサイト
小●氏、佐●氏、加●氏、オリ●氏に加え、
最近新種の虫一匹追加
天●氏
891:03/12/11 22:42 ID:LR1eqvlo
俺的には1998年の太田城東中だな〜
「日本一!」

銀賞だったが
892  :03/12/11 23:23 ID:yuitzolu
>>890
無職ヒッキーの君よりはマシ
893名無し行進曲:03/12/11 23:42 ID:/2B5dten
>>890
死んでよし
894名無し行進曲:03/12/11 23:53 ID:syyFMqv+
>892
>893
本人登場か(藁
895名無し行進曲:03/12/11 23:58 ID:k52vTGcR
あちこちにコピペいかがかと
896名無し行進曲:03/12/12 17:20 ID:4UKImGTN
だれか今月のバンジャ読んだ人いるー?
全国大会各部門の感想とかどう書いてあるか
知りたいんだけど
897名無し行進曲:03/12/12 19:02 ID:mP6Gbkh7
>>896
うん、知りたい知りたい!
898名無し行進曲:03/12/12 19:06 ID:Cdwv5qvt
>>896
何故買わない?
899名無し行進曲:03/12/12 20:10 ID:wOXB83wR
買えばいいじゃん!
900 :03/12/12 20:17 ID:gD5gNQQ3
バンジャって、置いている本屋が都心でも少ないからな〜。
901名無し行進曲:03/12/12 22:15 ID:hExLJIpI
バンジャっていつ発売日なの?
902名無し行進曲:03/12/12 22:31 ID:6uWskAbZ
楽器屋で買いなさい
903名無し行進曲:03/12/12 23:21 ID:Th97mB4X
いきなりすいません。
あの、天理高校と埼玉栄高校の2校って公立高校でしょうか?
偏差値高いですか?
携帯から見ている&2chまだ見始めたばかりでよくわからないので教えてください。
吹奏楽もマーチングも全国レベルとかすごい。
904名無し行進曲:03/12/12 23:28 ID:Th97mB4X
見始めたばかりでどこを調べればいいのかわからないので、です!
905名無し行進曲:03/12/12 23:36 ID:tz4U8Sg2
>903
あの、天理高校と埼玉栄高校の2校って公立高校でしょうか?
私立じゃん?

偏差値高いですか?
低いんじゃん?
906名無し行進曲:03/12/12 23:38 ID:6RDkA6kM
長野高校の演奏最低。
あんな演奏で全国出てくるなんていい度胸だな。
全国大会よりも勉強を取るならサッサと代表辞退すればいいものを。
本当に最低。
あきらかに東海大会以下。
あんな演奏だったら東海大会は銅賞に違いない。
本当の意味で棚ボタだったんだな。
もしくはビギナーズ・ラックか(藁
907名無し行進曲:03/12/12 23:38 ID:tz4U8Sg2
908名無し行進曲:03/12/12 23:40 ID:yEiuinOl
素直な表現で学生らしい清々しい感じがあり、演奏への一途さやひたむきさも感じました。
課題曲はしっかりとした音のつくり込みによる安定感を感じさせ、爽やかとも言える演奏に共感しました。
自由曲は力感があり緊迫感のある演奏が印象的でした。
ただ、内声に不明瞭な箇所があったのは惜しまれますが、楽曲の持ち味を感じさせる音楽表現が聴かれました。
素直な表現が持ち味であるだけに、さらに期待できるバンドであると感じました。

バンジャの感想ですけど、どこの高校でしょう?
909名無し行進曲:03/12/13 00:41 ID:zHhOnp8r
>>906
いろいろなスレに書き込んでご苦労さま、ヒキオ君。…………プッ。
910名無し行進曲:03/12/13 01:51 ID:JaoCE4nt
どうでもいいことだけど、
普門館の舞台袖には、エスカレーターがあるのか??
911名無し行進曲:03/12/17 19:12 ID:UHpSQP3t
高校の部見に行ったしCDも聞いたが、やっぱり駒沢大付属の
金賞は納得行かーん!! 部員にゃ悪いが…
去年の市立柏と比べると、いっそ哀れだぞ。
912名無し行進曲:03/12/17 20:37 ID:tZcrQpph
>>911
同意。俺的には前の銚子が金で駒が銀だと思った。
913名無し行進曲:03/12/17 21:11 ID:UHpSQP3t
何度聞いても、その前後の銚子とか富山商業とか精華女子のほうが
格段にうまく聞こえるんだよね。どこも銀だったけど。。
審査員、何かつかまされたのかーとか思ってしまうほどヒドイ。
ついでに言うと、横浜創英の銀も「?」って感じ。(銅だと思った…)
914名無し行進曲:03/12/17 21:44 ID:2hH2bx/x
駒沢あかんかい?
915名無し行進曲:03/12/17 21:59 ID:I7kwLxjX
俺も横浜は同かと。集計間違ってねーだろうな。
916名無し行進曲:03/12/17 22:00 ID:UHpSQP3t
>>914
客観的に見て、あかんと思った。みんなどう思ってんのかな。
917名無し行進曲:03/12/17 22:56 ID:yhKJ48XZ
鈴ヶ峯のミニヨン。えらいうまくないか?銅?
918名無し行進曲:03/12/17 23:24 ID:JSjD7wES
>>911
なんだか、最近とっても東京代表に甘い気がする。
もうひとつの代表の「役人」も、かなりあぶなっかしい粗い演奏だと思った。
まあ、クリニックにいろんな意味で力のあるお方が行っているみたいだし。
919名無し行進曲:03/12/17 23:31 ID:2hH2bx/x
やっぱり東京贔屓?
920名無し行進曲:03/12/17 23:38 ID:kAaG4M1V
>>919
過去の例から見てそれはないと。
921名無し行進曲:03/12/18 00:35 ID:Z05dPJBU
CDを聴いたけど、ヤマハの課題曲ってどうなの?
冒頭のペットが不安定だし、ところどころ危なっかしいところもあるし・・・

922名無し行進曲:03/12/18 00:47 ID:TqOXdftk
>>921
出だしのソロはしょうがないとして、
その他はかなり凄い仕上がりだと思う、
リベルテより俺は好きだ。

会場で実演を聞いたが、ステージ上の音を
まとめてから客席に届ける感覚にハマッた。

923名無し行進曲:03/12/18 01:32 ID:zyUfKxr2
CDを聴いただけで批評家ぶる輩のなんと多いことか…。
しかも安物のコンポで聴いてんだろ?そんなんで分かるかってんだ。
ぷんぷん。
924名無し行進曲:03/12/18 02:04 ID:++HHh3vK
>>921
いやいや、会場で聴いてましたが秀逸ですよ。
>>923
同意。特にビクターに変わってから、会場での音とぜんぜん違うようになったね。
(下手でもうまく聴こえるように残響とかいじってある)
925名無し行進曲:03/12/18 02:52 ID:Q12qT+G2
駒沢が金なら西関で落ちた裏学・県大で落ちたヶ丘は間違いなく金金だと思います。
当日ももちろん、駒沢と長野だけは絶対にないと思うほどでした。
926名無し行進曲:03/12/18 03:13 ID:P6TNYuav
駒澤すごく良かったよ!
あれはやばいうまかった!!
927名無し行進曲:03/12/18 09:27 ID:RpLOwS1j
全国のDVD、なんか音がズレてない?
音のほうが少しだけ早い気がするんだけど。
PCで再生してもDVDプレイヤーで再生してもやっぱりズレてる気がする。
俺だけかな。
928名無し行進曲:03/12/18 15:16 ID:yGUhJlSi
名電の海の編曲がなんか違和感を感じたがどんな人なんだろうか?
終始単調な流れでがっくし!
会場では銅だったの?
929 :03/12/18 15:19 ID:XNDm9sGG
>>928
いや、金だったよ。
930名無し行進曲:03/12/18 15:28 ID:SIACz73b
>>913
ついでに言うと、横浜創英の銀も「?」って感じ。(銅だと思った…)

禿銅!!!
終曲なんか音楽がただ停滞してるだけ。
会場で聴いててウンザリした。
それまでの創英の演奏は好きだったんだがなぁ・・・

931名無し行進曲:03/12/18 15:58 ID:45qUZXpf
高校一枚目の審査結果に不満が多いようですね。私も大体同意ですが、あくまで
会場で聴いたのではなくCDで聴いた感想ということに止めておいた方が良いかと。
CDで聴いた感じでの「俺評価」は
天理…課題曲が素晴らしいけど、全体的にTp出すぎでサウンドのバランス悪いと思った。
   「海」も93年に比べると銀レベルかと。でも朝一だしたいしたもんだ。
鈴峯…CDで聴くと凄い上手だと思う。上品で聴き心地良い。
長野…論外。
駒澤…サウンドがいい。アドリブ部分が上手。でもそれ以外はテンポ感が悪くて乗れない…。
富商…このCDのなかでは一番気に入った。どこが悪かったのだろう。サウンド、技術、
   表現ともに申し分ないと思う。2001年の秋田南みたいなお気に入りの銀賞。
創英…終曲の壮大な演奏以外は、音が薄くて推進力もなく、聴く気がおきない。
精華…音が薄いし、力まかせに感じる。ただスパークらしいはつらつとした明るい
   音楽で、何回聞いても飽きないです。かなり好きな演奏。

で、天理>富商>精華>駒澤>鈴峯>創英>長野 という感じかと。
天理はあんまり上手じゃないけど、妙な説得力がある。
CDからの個人的な感想なので生で聴いた方、特に富商の印象を教えていただけると
嬉しいです。
932931:03/12/18 16:15 ID:45qUZXpf
あ、銚子忘れてた。曲順がプログラムと違うので萎え。演奏は良かった。
933名無し行進曲:03/12/18 16:45 ID:zVH+oTQV
そういえば高校の部の一金はどこだったんですか?板を見ても見つからなかったので…すいませんが誰か教えていただけますか?
934名無し行進曲:03/12/18 17:01 ID:reV5IwhY
毎年うまいのにここ最近なぜか金賞とれないバンドをageろと逝ってみるテスト。
ちなみに漏れは秋田南、福工大城東あたりだが何か?
935名無し行進曲:03/12/18 17:10 ID:d3lmbsbC
>>931
>CDからの個人的な感想なので生で聴いた方、特に富商の印象を教えていただけると
嬉しいです。

富山商、実演聴きました。
演奏自体も良かったし、抜粋したところも良かったけれど、なんかサウンドが
暗いなぁ、というのが漏れの第一印象。
昨年のヤマハ浜松のも実際に聴きましたが、それと比較すると富商のは曲の持つ
メッセージ性を訴えかける力が少し弱いように感じた。

漏れはCDまだ買ってないのでCDで聴くと少し印象が変わるかもしれんが。

936名無し行進曲:03/12/18 17:13 ID:d3lmbsbC
>>933
ある録音業者から直接聞いたが高輪台らしいよ

>>934
>福工大城東あたりだが何か?

 禿銅!
937名無し行進曲:03/12/18 17:22 ID:28ZBtxDp
コンクールには自由曲の他に課題曲もあるので自由曲が良かったからといって
金になるとは限らない
ただ富山商良かったと思う
生で聞いた漢字では自由曲でだしのトランペットがちょっとアクセント強めで硬いかなと
思ったが中間部がきちんと流れていて好演だと思った



938名無し行進曲:03/12/18 18:32 ID:gpYdIUXQ
 
939名無し行進曲:03/12/18 19:09 ID:lCufKqka
>>923
確かに、個々の音質やサウンドについては同意。
しかし、ピッチのズレやら吹き方の荒さやら、タテの線のズレなどは
隠しようがない。
そーゆー点で見ても、やっぱ駒は金にふさわしいとは思えんかった。
940名無し行進曲:03/12/18 20:48 ID:lCufKqka
そういや、札幌白石のミス・サイゴンは去年の埼玉栄より
良かったと思う。CDはまだ聞いてないけど。
941名無し行進曲:03/12/19 00:03 ID:EBrgFczJ
>939
何様のつもりだ
942名無し行進曲:03/12/19 00:20 ID:3255W3hm
>>927 俺もDVDはズレてる気がする!映像が遅い!!
943名無し行進曲:03/12/19 02:06 ID:BBDL5ddi
ということは、エンジニアがミスったんだな。クレーム入れるがよろし。
944名無し行進曲
>>917
課題曲がヘボかったからな