◆◆◆第51回 コンクール全国大会プログラム◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
410名無し行進曲:03/09/16 01:57 ID:BRuHGBC6
ソウワには金とってもらわないと
ビクターのCDに課題曲入らないじゃん。
龍谷にも頑張ってもらわないとな
411たぬき ◆pCw1OjPG4M :03/09/16 02:04 ID:ba+ikBng
そにーの全国大会らいぶには銅賞団体のが録音されてたことがありました。
412名無し行進曲:03/09/16 13:41 ID:RYJZsimv
とりあえずage
413名無し行進曲:03/09/16 13:50 ID:cwB8VFnr
>>411 聴いたことある。確か福岡の大学じゃなかったか?
そんなに下手だとは思わなかったが・・・・。
ソニーが収録する団体はあまり変わらない(偏見が強い)傾向だったと思う。
収録業者がビクターに変わっていいCDになったと思うんだが。
414名無し行進曲:03/09/16 13:54 ID:oNmQpL8Q
ソニーの頃はシリーズ最後に課題曲まとめてたから、金賞団体がやってない課題曲は銀や銅の団体の演奏を入れてたわな。
415名無し行進曲:03/09/16 14:05 ID:Vk/YTFZ4
>>413
ソニーのCDの課題曲選曲はA山氏の独断で決まってたからな。
416名無し行進曲:03/09/16 15:27 ID:QVIOLpnO
ソニーはどうして全国の収録止めちゃったの?
417名無し行進曲:03/09/16 18:51 ID:oNmQpL8Q
単純に、儲からないからじゃないの?
418名無し行進曲:03/09/16 18:58 ID:eN3fTdM9
【高校 前半】
01  関 西 天理高等学校       銀賞 
02  中 国 鈴峯女子高等学校     金賞
03  東関東 銚子市立銚子高等学校   銀賞
04  東 京 駒澤大学高等学校     銅賞
05  東 海 長野県長野高等学校    銅賞
06  北 陸 富山県立富山商業高等学校 銅賞  
07  東関東 横浜創英高等学校     金賞
08  九 州 精華女子高等学校     金賞
09  北海道 北海道札幌白石高等学校  銅賞
10  東 北 福島県立平商業高等学校  銀賞
11  東 海 松本美須々ヶ丘高等学校  金賞
12  四 国 徳島県立徳島商業高等学校 銀賞
13  中 国 おかやま山陽高等学校   銅賞
14  関 西 大阪府立淀川工業高等学校 金賞
15  西関東 伊奈学園総合高等学校   金賞
【高校 後半】
01  東関東 東海大学付属相模高等学校    銀賞 
02  九 州 福岡工業大学附属城東高等学校  銅賞
03  西関東 埼玉県立与野高等学校      金賞
04  九 州 都築学園福岡第一高等学校    銀賞
05  西関東 埼玉栄高等学校         金賞
06  東 北 福島県立湯本高等学校      銀賞
07  東 海 愛知工業大学名電高等学校    銀賞
08  東 北 福島県立磐城高等学校      銀賞
09  東 京 東海大学附属高輪台高等学校   金賞
10  北海道 北海道大麻高等学校       銀賞
11  中 国 修道高等学校          銀賞
12  関 西 洛南高等学校          金賞
13  北 陸 福井県立武生東高等学校     銅賞
14  四 国 愛媛県立松山中央高等学校    銅賞
419名無し行進曲:03/09/16 20:52 ID:d3pD6eEs
【中学 前半】
01 東 北 小高町立小高中学校   銀賞  
02 九 州 北九州市立沼中学校    金賞
03 北 陸 鯖江市立鯖江中学校    銀賞
04 西関東 飯能市立美杉台中学校   銀賞
05 北海道 札幌市立厚別北中学校   銀賞
06 中 国 津山市立北陵中学校    銀賞
07 東関東 柏市立酒井根中学校    銀賞
08 九 州 志免町立志免東中学校   銀賞
09 東関東 横浜市立樽町中学校    銅賞
10 東 海 千曲市立屋代中学校    銅賞
11 四 国 松山市立椿中学校     金賞
12 東 京 玉川学園中等部      銀賞
13 東 北 米沢市立第四中学校    金賞
14 関 西 大阪市立市岡中学校    銀賞
15 西関東 久喜市立久喜東中学校   銅賞
【中学 後半】
01 東 海 松本市立鎌田中学校    金賞
02 九 州 鹿児島市立吉野中学校   銀賞
03 東 北 秋田市立山王中学校    金賞
04 関 西 生駒市立生駒中学校    金賞
05 中 国 海田町立海田中学校    銀賞
06 四 国 松山市立雄新中学校    銀賞
07 中 国 出雲市立第一中学校    金賞
08 北 陸 根上町立根上中学校    銀賞
09 東関東 松戸市立第四中学校    銅賞
10 北海道 札幌市立あやめの中学校  銀賞
11 東 海 松本市立筑摩野中学校   金賞
12 西関東 越谷市立千間台中学校   銅賞
13 関 西 宝塚市立中山五月台中学校 金賞
14 東 京 羽村市立羽村第一中学校  銅賞
420名無し行進曲:03/09/17 00:24 ID:B9ItuRQ4
【中学 前半】
01 東 北 小高町立小高中学校   銅賞
02 九 州 北九州市立沼中学校    金賞
03 北 陸 鯖江市立鯖江中学校    銀賞
04 西関東 飯能市立美杉台中学校   銀賞
05 北海道 札幌市立厚別北中学校   銅賞
06 中 国 津山市立北陵中学校    銀賞
07 東関東 柏市立酒井根中学校    金賞
08 九 州 志免町立志免東中学校   銀賞
09 東関東 横浜市立樽町中学校    銅賞
10 東 海 千曲市立屋代中学校    銅賞
11 四 国 松山市立椿中学校     銀賞
12 東 京 玉川学園中等部      金賞
13 東 北 米沢市立第四中学校    銅賞
14 関 西 大阪市立市岡中学校    銀賞
15 西関東 久喜市立久喜東中学校   銅賞
【中学 後半】
01 東 海 松本市立鎌田中学校    金賞
02 九 州 鹿児島市立吉野中学校   銅賞
03 東 北 秋田市立山王中学校    金賞
04 関 西 生駒市立生駒中学校    金賞
05 中 国 海田町立海田中学校    銀賞
06 四 国 松山市立雄新中学校    銀賞
07 中 国 出雲市立第一中学校    金賞
08 北 陸 根上町立根上中学校    銀賞
09 東関東 松戸市立第四中学校    銅賞
10 北海道 札幌市立あやめの中学校  銅賞
11 東 海 松本市立筑摩野中学校   銀賞
12 西関東 越谷市立千間台中学校   銅賞
13 関 西 宝塚市立中山五月台中学校 金賞
14 東 京 羽村市立羽村第一中学校  銅賞
421名無し行進曲:03/09/17 01:51 ID:7nU1LaCg
【高校 前半】
01  関 西 天理高等学校       金賞 
02  中 国 鈴峯女子高等学校     銅賞
03  東関東 銚子市立銚子高等学校   銀賞
04  東 京 駒澤大学高等学校     銀賞
05  東 海 長野県長野高等学校    銅賞
06  北 陸 富山県立富山商業高等学校 銅賞  
07  東関東 横浜創英高等学校     銀賞
08  九 州 精華女子高等学校     金賞
09  北海道 北海道札幌白石高等学校  銀賞
10  東 北 福島県立平商業高等学校  銅賞
11  東 海 松本美須々ヶ丘高等学校  銀賞
12  四 国 徳島県立徳島商業高等学校 銅賞
13  中 国 おかやま山陽高等学校   金賞
14  関 西 大阪府立淀川工業高等学校 金賞
15  西関東 伊奈学園総合高等学校   金賞
【高校 後半】
01  東関東 東海大学付属相模高等学校    銀賞 
02  九 州 福岡工業大学附属城東高等学校  銀賞
03  西関東 埼玉県立与野高等学校      金賞
04  九 州 都築学園福岡第一高等学校    銀賞
05  西関東 埼玉栄高等学校         金賞
06  東 北 福島県立湯本高等学校      銀賞
07  東 海 愛知工業大学名電高等学校    金賞
08  東 北 福島県立磐城高等学校      金賞
09  東 京 東海大学附属高輪台高等学校   銀賞
10  北海道 北海道大麻高等学校       銀賞
11  中 国 修道高等学校          銅賞
12  関 西 洛南高等学校          金賞
13  北 陸 福井県立武生東高等学校     銅賞
14  四 国 愛媛県立松山中央高等学校    銅賞
422名無し行進曲:03/09/17 02:20 ID:MitRAuYp
【中学 前半】
01 東 北 小高町立小高中学校   銀賞 K氏2年目で何がしかの対策ありと見た。
02 九 州 北九州市立沼中学校    金賞 別格。福工大城東のコピー。
03 北 陸 鯖江市立鯖江中学校    銅賞 北陸で多数の謎を呼んだ結果。こんなところか。
04 西関東 飯能市立美杉台中学校   銀賞 沼の二つ後での激小編成は金までは苦しいか。とってほしいが。
05 北海道 札幌市立厚別北中学校   銀賞 選曲が教育的かどうか問う審査員がいるかもしれない。
06 中 国 津山市立北陵中学校    銅賞 昨年県銀がいきなり全国。正直今年は苦しいか。
07 東関東 柏市立酒井根中学校    銀賞 昨年も思ったが、後一つが足りない。
08 九 州 志免町立志免東中学校   銅賞 聴かせてもらったが昨年とあまり変わりない。
09 東関東 横浜市立樽町中学校    銀賞 選曲の効果大。銀と銅のボーダー辺り?
10 東 海 千曲市立屋代中学校    銅賞 謎。ただ前回の全国時はFgソロだけの印象が・・・。
11 四 国 松山市立椿中学校     金賞 顧問が変わっても昨年であそこまでサウンド作られたら・・・。
12 東 京 玉川学園中等部      銀賞 津山北陵よりはいい演奏するかもしれないが、正直この辺りが限界。
13 東 北 米沢市立第四中学校    金賞 素朴な解釈は好かれそう。今回はいい方に転ぶ気がする。
14 関 西 大阪市立市岡中学校    銀賞 生駒と同じ曲で揃って出てきたので未知数。ただ大阪勢のつめの甘さが出る可能性あり
15 西関東 久喜市立久喜東中学校   銅賞 正直、八潮時代からこの先生の音楽はあまり・・・。
423名無し行進曲:03/09/17 02:21 ID:MitRAuYp
【中学 後半】
01 東 海 松本市立鎌田中学校    金賞 審査員が好むような解釈をきちんと今年もしてきそうな予感。
02 九 州 鹿児島市立吉野中学校   銀賞 前回の銀代表とはポテンシャルが違う。
03 東 北 秋田市立山王中学校    銀賞 毎年個人技がないのによく作ると思う。今回はこの顔ぶれでは厳しいか。
04 関 西 生駒市立生駒中学校    金賞 昨年の雪辱。もはや模範的な合奏スタイルは定番。
05 中 国 海田町立海田中学校    金賞 勢いと歌い方は全国屈指。乱痴気騒ぎが度をすぎなければ今年はいけるか。
06 四 国 松山市立雄新中学校    銀賞 椿の影響をサウンドも受けてきている。今年もこの位置か。
07 中 国 出雲市立第一中学校    金賞 もはや全日本の名物。鳴らしすぎてもご愛嬌。
08 北 陸 根上町立根上中学校    銅賞 昨年の全国金が個人的に謎。今年は申し訳ないが北陸勢は・・・。
09 東関東 松戸市立第四中学校    銀賞 謎。まあ、いかにも東関東の模範的演奏でしょう。
10 北海道 札幌市立あやめの中学校  銅賞 個人技術次第。謎。
11 東 海 松本市立筑摩野中学校   銀賞 新しい先生のスタイルが固まりつつある途中だと思う。
12 西関東 越谷市立千間台中学校   銅賞 西関東は三番手辺りは毎年こんなもの・・・。
13 関 西 宝塚市立中山五月台中学校 金賞 兵庫県時点で別格。一番話題になりそうな団体になりそうな予感。
14 東 京 羽村市立羽村第一中学校  銅賞 東京の普通に上手い学校レベルの演奏でしょう。

勝手に書いてみたが、突っ込みあったらがんがんどうぞ。
424名無し行進曲:03/09/17 02:34 ID:MitRAuYp
【高校 前半】
01  関 西 天理高等学校       金賞 ジンクスを破る力を持つ団体。今年も別格か。
02  中 国 鈴峯女子高等学校     銅賞 全日本では損に聴こえる自由曲か。聴こえ方以上に難しいのに。むしろこの曲でよくここまで・・・。
03  東関東 銚子市立銚子高等学校   金賞 インパクト勝ちでしょう。
04  東 京 駒澤大学高等学校     銀賞 個人技はそこまでない。二匹目の泥鰌はここでは無理か。
05  東 海 長野県長野高等学校    銅賞 さすがにこの顔ぶれの中では個人技不足が出そう。
06  北 陸 富山県立富山商業高等学校 銅賞 曲自体にあまりインパクトがない上に、ここの個人技では・・・。
07  東関東 横浜創英高等学校     銀賞 地味ながらこの顔ぶれでは案外選曲勝ちできるかも知れない。
08  九 州 精華女子高等学校     銀賞 曲自体にインパクトがないのと、近年中途半端な団体になった感あり。
09  北海道 北海道札幌白石高等学校  銀賞 鳴らしすぎがなければ今年は案外いい線いくか?
10  東 北 福島県立平商業高等学校  銅賞 未知数だが、選曲であまり団体のよさが出せない気が・・・。
11  東 海 松本美須々ヶ丘高等学校  銀賞 注目の長野勢だが、恐らく全日本では平均的な演奏の予感。
12  四 国 徳島県立徳島商業高等学校 銅賞 未知数だが、恐らく・・・。
13  中 国 おかやま山陽高等学校   銀賞 この選曲でいくにはあくが強すぎると思う。あと、審査員も後の団体は多分分かっていて・・・。
14  関 西 大阪府立淀川工業高等学校 金賞 別格。何を言われても全日本照準でくる。
15  西関東 伊奈学園総合高等学校   金賞 この顔ぶれでこの団体のポテンシャルなら今年は外さないと思う。
425名無し行進曲:03/09/17 02:36 ID:MitRAuYp
【高校 後半】
01  東関東 東海大学付属相模高等学校    銀賞 サウンドの華のなさが克服できるか。現状ではこの辺りか。
02  九 州 福岡工業大学附属城東高等学校  銀賞 全日本屈指の個人技術と、全日本出演団体中最低のバランス感覚。定位置と化したか。
03  西関東 埼玉県立与野高等学校      銀賞 ここ何年間でかなり平板なバンドになってしまった感がある。
04  九 州 都築学園福岡第一高等学校    金賞 過去2年の反省を活かし、抜群の個人技と驚異のまとまりが期待できそう。
05  西関東 埼玉栄高等学校         金賞 恐らく銚子は越えると思うので・・・。
06  東 北 福島県立湯本高等学校      銀賞 標準的東北バンドの演奏の予感。
07  東 海 愛知工業大学名電高等学校    金賞 ようやく桐田サウンドがブランドとして定着か。
08  東 北 福島県立磐城高等学校      金賞 あの曲がこの団体の集中力で普通に通ればこの位置でしょう。台風の目か。
09  東 京 東海大学附属高輪台高等学校   銀賞 昨年は運がよかった。
10  北海道 北海道大麻高等学校       銅賞 歌い方はよいがサウンドが数年おろそかにされているので・・・。
11  中 国 修道高等学校          銀賞 もう二度と抜けることはないと言われた中国を抜けたのは強い。
12  関 西 洛南高等学校          金賞 前後の顔ぶれから考えてここが後半の後半で一番注目を受けるはず。
13  北 陸 福井県立武生東高等学校     銅賞 ・・・。
14  四 国 愛媛県立松山中央高等学校    銅賞 ・・・。
426名無し行進曲:03/09/17 02:38 ID:MitRAuYp
読み返したら、特に高校はひどいけど、なんとなく書いたので、
反論はどんどん突っ込んでね。逝ってきます・・・。
427名無し行進曲:03/09/17 03:02 ID:H6XTnofg
>>422 椿は顧問変わったと言っても、前から副顧問でいた先生だし、過去に雄新中で全国経験もあり。
428名無し行進曲:03/09/17 03:29 ID:QpxPZwaY
>426
ほんとなんとなくだね。評価の甘辛が分かれすぎだす。
情報が偏ってるんじゃないの?
どれくらい外れるかが楽しみ。
429名無し行進曲:03/09/17 04:34 ID:huCeTXQR
高校のチケット、申し込みの手紙だした翌日に締め切られたんだけど、取れてるか不安。
430名無し行進曲:03/09/17 13:27 ID:gfcrevSt
なんか稚拙な予想だね。
431名無し行進曲:03/09/17 13:45 ID:JrjXKexA
いや。毎年全国聞いてるおじさんだけど422−425は他のなんとなく・・予想に比較したら大変面白い分析だ。
かなりうなずけるところも・・一体なにものだ??
432名無し行進曲:03/09/17 14:17 ID:HJqTtojd
面白く拝見させてもらいました。
稚拙でも情報が偏ってもないと思うけど?
色んな意見があって当然なんだし。
コメント付きの予想っていいよね。…競馬ファンの香りがするが。
433名無し行進曲:03/09/17 15:54 ID:z5nA/HxR
今更だけど
「ローマの祭り」が無い高校の部って
90年以来13年ぶりなんだね。
あるときは またかよって思ったけど
無ければ寂しいな。
434名無し行進曲:03/09/17 18:08 ID:HJqTtojd
福工大城東のコメントに妙に納得してしまった。
435名無し行進曲:03/09/17 18:11 ID:Db0vyVyI
>>424解説が個人技主観ですな。
436名無し行進曲:03/09/17 20:03 ID:tiEojhw2
武生東と松山中央の予想はなんで「・・・。」なんだyp
437名無し行進曲:03/09/17 21:31 ID:H6XTnofg
説明するにたらない、ってことじゃないかい?
438名無し行進曲:03/09/17 22:53 ID:3sC+6Kfx
東関東の一般って何でこんなに遅いの??
439名無し行進曲:03/09/17 23:06 ID:BSIfzakC
>>431
>かなりうなずけるところも・・一体なにものだ??
激しく胴衣
440名無し行進曲:03/09/17 23:19 ID:9iCzV1tC
確かにいいかもね。なぜこの学校はこの賞なのか?みたいなこだわり、
というか分析があるとたまに?と思う予想も納得できるのかも。
漏れも時間があったらやってみようかな。
441名無し行進曲:03/09/17 23:31 ID:P/DisWDK
>>440
キボン!
442422-425:03/09/17 23:46 ID:1FwVSGBz
自分はしがないフリーターですw

・・・では申し訳ないので、追加。

13  北 陸 福井県立武生東高等学校     銅賞 勢いはいいが密度のないここのサウンドで自由曲の後半がどんな恐ろしいことになるか・・・。
14  四 国 愛媛県立松山中央高等学校    銅賞 今時この自由曲。余程の完成度でないとこの顔ぶれの中では厳しい。後半が恐怖。

すんまそん。騒がせて。消えます。他の皆さんのコメントもよみたいな・・・。
443名無し行進曲:03/09/18 00:09 ID:XV2tTYLP
まぁ、ベルリオーズ生誕200周年ということで、今頃でもいいんでないの?
444名無し行進曲:03/09/18 00:31 ID:iGR+mgOn
>>438
東関東の者ですが、こちらからすると他は何でこんなに早いの?
という感じです。
県が終わって一ヶ月ちょっと・・・ちょうどよいと思うのですが。
八月中に支部が終わった方が全国まで何やるのと思っているのですが。特に中学高校は。
445名無し行進曲:03/09/18 00:38 ID:HlriVL5k
東関東の一般はどこが出てくるのかねぇ。
西関東聴きに行ったんだが全国で聴くのが
楽しみになる演奏でした。
奏和は全国までにかなり仕上げてきそうだし
リベは課題曲を何とかしてくれれば充分金賞
って演奏でした。
東北地区の一般も楽しみなんだよなぁ。
446名無し行進曲:03/09/18 08:42 ID:OjKMXx5U
431はいきょくちょうさんでつか?
447名無し行進曲:03/09/18 09:52 ID:LTCV9bxT
今年も四国勢(高校)は銅賞なんだろうなぁ。。。_| ̄|○

448予想人:03/09/18 11:08 ID:UibdQi41
★中学前半
<金>沼・酒井根・椿
<銀>小高・鯖江・美杉台・厚別北・北陵・樽町・玉川・市岡
<銅>志免東・屋代・米沢第四・久喜東

★中学後半
<金>鎌田・生駒・出雲第一・中山五月台
<銀>吉野・山王・海田・根上・松戸第四・筑摩野
<銅>雄新・あやめ野・千間台・羽村第一
449名無し行進曲:03/09/18 11:14 ID:y0GHiI0U
>>448
志免東と千間台が銅賞ですか。根拠は?
千間台は西関東一抜けらしいけど。
前半の金賞、いくらなんでも3つだけってことはないでしょう。
450名無し行進曲:03/09/18 11:15 ID:UibdQi41
≪予想途中経過≫
金…1pt,銀…2pt,銅…3pt

★中学前半(10人予想)
1位.沼 11pt
2位.椿 12pt
3位.酒井根 15pt
3位.玉川 15pt
5位.市岡 19pt
7位.北陵 20pt
7位.米沢四 20pt
9位.小高 23pt
9位.鯖江 23pt
11位.厚別北 24pt
11位.樽町 24pt
13位.志免東 25pt
14位.久喜東 27pt
15位.屋代 30pt

中学前半は上4つが金で5〜9位が銀、10以下が銅って感じだな。
予想としてはかなり妥当だろう。
451名無し行進曲:03/09/18 11:24 ID:UibdQi41
≪予想途中経過≫
金…1pt,銀…2pt,銅…3pt

★中学後半(10人予想)
1位.鎌田 10pt
1位.出雲一 10pt
3位.生駒 11pt
4位.中山 12pt
5位.山王 15pt
6位.海田 16pt
7位.筑摩野 19pt
8位.根上 21pt
9位.吉野 23pt
9位.雄新 23pt
9位.松戸四 23pt
12位.あやめ野 27pt
13位.千間台 28pt
13位.羽村一 28pt

中学後半は上6つまたは4つが金、銀は9位までで、12・13位が銅だろう。
こっちも全員の予想をまとめるとかなり妥当な線。

中学前半のコメントで「10以下」ってところは「11位以下」に訂正。
高校はめんどいから誰かやって。
452名無し行進曲:03/09/18 11:27 ID:UibdQi41
>>449
その2つの大半の予想は銅だぞ。
何もおかしくはない。
それに所詮、西関東だしね。去年の成績を見ればよくわかる。
あと、前半の金賞3つも去年を振りかえれば十分ありえる。
453名無し行進曲:03/09/18 11:31 ID:UibdQi41
あっ、中学前半で美杉台を入れるのを忘れた…。というわけで、追加。

5位.美杉台 19pt

以上!
454通りすがり:03/09/18 14:12 ID:RcyFAcoJ
関西から来ました、うちの子の学校って、、、
1日は 行かないと、どうも
455名無し行進曲:03/09/18 17:19 ID:fAX4FsDF
ヤマオーを銀と予想をしている香具師は、東北大会を聞いてないんだなww
456名無し行進曲:03/09/18 17:27 ID:zqDkF5aZ
毎年音楽性に支えられてるだけじゃん。一年生だらけで一人一人が幼い。 全国にきたら個人技も見られるよ。 今年の出番では穴がでたら即終わり。 最近の金はぎりぎりが多いしね。
457名無し行進曲:03/09/18 17:35 ID:w5rb1QHK
★全国初出場団体 (9月18日現在)
《中学校》
札幌市立あやめ野中学校(北海道)
久喜市立久喜東中学校(埼玉県)
越谷市立千間台中学校(埼玉県)
松戸市立第四中学校(千葉県)
横浜市立樽町中学校(神奈川県)
大阪市立市岡中学校(大阪府)
津山市立北陵中学校(岡山県) 
《高等学校》
福島県立平商業高等学校(福島県)
福島県立湯本高等学校(福島県)
銚子市立銚子高等学校(千葉県)
東海大学付属相模高等学校(神奈川県)
長野県長野高等学校(長野県)
長野県美須々ヶ丘高等学校(長野県)
徳島県立徳島商業高等学校(徳島県)
《職場》
山形市役所吹奏楽団(山形県)
《一般》
泉シンフォニック・ウインドオーケストラ(宮城県)
東海市吹奏楽団(愛知県)
458名無し行進曲:03/09/18 17:37 ID:w5rb1QHK
★3年連続出場団体(9月18日現在)
《中学校》
玉川学園中学部(東京都)
根上町立根上中学校(石川県)
宝塚市立中山五月台中学校(兵庫県)
海田町立海田中学校(広島県)
松山市立椿中学校(愛媛県)
志免町立志免東中学校(福岡県)
《高等学校》
北海道札幌白石高等学校(北海道)
福島県立磐城高等学校(福島県)
埼玉栄高等学校(埼玉県)
愛知工業大学名電高等学校(愛知県)
おかやま山陽高等学校(岡山県)
福岡工業大学附属城東高等学校(福岡県)
《大学》
神奈川大学吹奏楽部(神奈川県)
《職場》
阪急百貨店吹奏楽団(大阪府)
《一般》
鏡野吹奏楽団(高知県)
459名無し行進曲
>>458
リベと挿話が抜けてる。