■■正直水槽からみてジャズってどうよ?■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
こちらコンボ系サックス。
水槽からみてジャズってどうなのよ?
2名無し行進曲:02/01/22 17:35 ID:qAIK+KJT
俺は結構好きかも。っていっても4〜5枚しか
コンボのCDは持ってないけどね。
難しいのよりかはわかり易いのがいいかも。
(MJQのTeenTownはよかった)

余談だがオレのいた大学のジャズ研はヘタレだったなぁ。
あ、吹奏楽部はもっとヘタレだったけどね。(w
3名無し:02/01/22 17:41 ID:+pwfKrw1
すばらしい!音楽にジャンルで良い、悪いは
無いよ。
4名無し行進曲:02/01/22 17:45 ID:FzFUOlkO
コルトレーン絶賛。

今のプレイヤーはジャンルにくくるのはもう意味ないかもね。

個性→世間がジャンル付け
もしくは、
あるジャンル出身→個性→世間が「○○が異ジャンルに挑戦」と解釈

とか。
5名無し行進曲:02/01/22 20:26 ID:zA8ejHK4
敬意をもっているけど、何か?

去年もジャズ板からお客さま来たけど、
口は悪いけどいい人だったな。
6名無し行進曲:02/01/22 20:36 ID:zA8ejHK4
>1

これの水槽バージョンがやりたいって話?
ウチにはなぜかラテンもののスレとかも
あったりするのですが。。。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005635720/l50
7名無し行進曲:02/01/22 22:24 ID:X2jP5UMr
NSBが吹奏楽界に浸透してることもあり、中学生でも
JAZZ(もどき!?)に接することが多くなりました。
この私も吹奏楽出身ですが、NSBがきっかけでコンボを
やるまでになりました。BIGBANDもやります。
結局好みの問題だったり、とっつきにくさに理由があるのだと思います。
JAZZSAXの某プロがこう言っておられました。
「おまえらクラシック(吹奏楽)奏者は可哀想だ、自由に音楽を楽しめない
んだもんな。形にはまっているだけの音楽。」
妙に納得させられてしまいました。
だから今JAZZにはまっているのかな!?ワラ
ちなみに俺、仕事は吹奏楽です。今でもJAZZ系の曲は
どうやったらかっこいいニュアンスで吹けるか、
それだけに命を懸けております。
JAZZももっと独学で勉強しなきゃと思って、
アドリブ教本とか買ったり、有名どころのライブに足繁く通ったりしています。

JAZZ専門にやってる人から見ると、クラシック(吹奏楽)音楽っていうのは
チト魅力に欠けるかもしれませんね。
JAZZ発祥の理由から考えれば自然なことだと思いますが・・・。
ただ、ここ数年、スタジオプレーヤーを中心に「大江戸ウインド」という
吹奏楽団ができたりしています。コンサートを毎回聴きにいってますが、
彼らのほとんどもまた吹奏楽出身ということで、きちんと音楽の内容を
理解したとても良いコンサートでしたね。BIGBAND色は強かったですが。

JAZZからみた吹奏楽というのはどうですか?
81:02/01/23 01:01 ID:QTV6ZQDM
> 6
ていうか、これの逆バージョン。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1003704894/l50
なんかボロクソネタスレ化してるけど。
ジャズ板だと、なんかいつもコンボ系VSビックバンド系VS水槽系みたいに
なっちゃって、お互い中傷しあってるような感じでウンザリ。
漏れは、ただ単純に、視野を広げるつもりでこのレス立ててみた。
正直、水槽からみてジャズってどうなのよ?と。ただそれだけ。

> 7
吹奏楽をきっちりやってるサックスの人 (ほかの楽器は正直よくわからん) は、
運指というか、楽器のコントロールがすごく正確でビシッとしてる、という印象が
ある。がっちりレールに乗ってる感じ、というか。
ジャズの場合、ルーズな演奏表現も求められたりすることがあるので、一概には
言えないと思うが、いずれにせよ、楽器をちゃんとコントロールできるって言う
のは大事だと思いまふ。個人的には、この辺は大いに見習いたいと思ってる。
たぶん厨房のころから、死ぬほどスケールとか、きっちりと、さらってるんだろうか?

ときどき DQN な勘違い系サックスおやじに遭遇することもあるけどさ。
まずソルフェージュやったほうがいいんじゃないか、というような音痴系おやじとかね。

音楽としての吹奏楽は、正直よくわからん、かな。
人数の多い水槽バンドで、むちゃくちゃダイナミックレンジが広かったりすると、
スゲーと思うけど。生音だしね。圧倒されるよ。
数十人で、ばっちりあってる (シンクロしてるっていうか) のもスゴイことだと。
こりゃー漏れには、まねできないぞ、と。

でも、水槽バンドで、ジャズとかロックの曲をやるのは、聴いててダセーと思う
こともある。
腕のいいのがせいぜい 4 人もいりゃ十分かっこよく演奏できるような曲を、何が
楽しくてわざわざ数十人も集めて、しかもかなりヤバイ感じのアレンジで、総員汗だく
でやらなきゃならんの?って、正直なところ、そう思うこともある。

大きなお世話だけど、アレンジをいろいろ工夫してみれば、もっとかっこいいこと
もできそうな気がする。
オオエドウインドは、そういう意味で、実験的で面白そうだよ。あんまりちゃんと
聴いたことないんだけどさ。

ところで NSB ってなんすか?

長文スマソ 寝まふ。
9名無し行進曲:02/01/23 01:11 ID:7NrGcjSH
ようこそです。こっちではマタ〜リやるのはいけませんか?
その方が勉強になるし、聴く楽しみも増えそうで。
ジャンル間比べて優劣競うようなスレにはちょっとウンザリ
してましてね。(互いに異論もありましょうが)

どうしても、JAZZのアレンジから入ることが多いんですよ。
水槽って。で、NSBってそのアレンジの代表的なシリーズ
でして、ニューサウンズ(藁)インブラスっていいます。
起きたらまた語りましょ!
10名無し行進曲:02/01/23 01:19 ID:3JJUc71f
>>8
私は中高水槽で大学はヘタレビックバンドだったけど色々同意。
大学の水槽がやる「なんちゃってジャズ・ラテン」って
情けなく聴こえてくる。いや、音程も素晴らしいし見事に
合っているんだけどね。指揮者の元に。

なおNSBはニューサウンズインブラスの略だと思われ。
私も工房の頃、ここの曲をかなりやった覚えあり。
「私のお気に入り」とか「スパイ大作戦」とか「テキーラ」とか。
「グレンミラーメドレー」とかいうものあったような。
11名無し行進曲:02/01/23 01:41 ID:XCb5UgIx
たとえば、真島氏なんかはビッグバンドの雰囲気を吹奏楽で上手く表現していると思うよ。
「トリビュート・トゥ・カウント・ベイシー・オーケストラ」なんてやってごらん。
今年(もう去年か)のルパンなんか、もろビッグバンドの拡大形だし。
12名無し行進曲:02/01/28 15:04 ID:7vj3ZfAF
水槽の発展系でやるなら、難しいアドリブとかを省いてビッグ・バンドでやるのが
一番良いと思う。俺もやってたけど、すごい楽しい。
楽譜は普通に輸入できる。M8なんかでも扱ってますね。
ベイシー「パリの4月」
ウェザー・リポート「バード・ランド」
チック・コリア「スペイン」
などなど・・・は水槽やってる人ならすんなり入れそうな感じ。

ただビッグ・バンドやるとクラやホルンやバリチューから白い目で見られる。
諸刃の剣。以下略。
13:02/01/28 15:42 ID:7SPqEYu4
>>12
ビッグ・バンドというかあれ系のサウンドでは
アレンジャーには以外にクラとかホルンは好まれるよね。
14名無し行進曲:02/01/28 16:54 ID:I4ZdRWuV
俺はソロで活動しているクラシックTrp.プレイヤーだが、
水槽もやっているし、とあるJazzバンドもやっている。
編成はPiano,Drum,Wood Bass,Gitar,T.Sax,Trp.だ。

このバンドでやるのと、水槽でやるNSBは全く違う。
演奏法もアドリブも。
ただ水槽の世界しか知らんものにはJazzはできんだろうな。
まあNSBやるときもJazzわかってないといかんのだが。
15名無し行進曲:02/01/28 19:02 ID:ZnxMir7O
今度演奏会でJAZZステージってことで4曲くらいやるよ。
今、演奏の仕方の違いで苦労中。
まあ、うちのバンドは吹奏楽ステージのほかにBIGBANDステージも
いっしょにやるから、吹き方わかってる人が頑張って教えてるけど。
16名無し行進曲:02/01/29 00:49 ID:g/2Ujw9J
水槽ですが、ホーン・リズムはビッグバンド掛け持ちです。
NSBは一応やりますが、譜面通りだとお子様っぽいので
手を加えますが、面倒臭いのでビッグバンド譜そのままやったりして
折れも掛け持ちだけどあっちとこっちじゃ楽器がちがうので暇。

17名無し行進曲:02/01/29 01:22 ID:NqjfVwXO
ジャズは 縛り音楽 氏ネ
18名無し行進曲:02/01/29 01:24 ID:NqjfVwXO
ジャズは スッカスカ 隙間だらけ 
19名無し行進曲:02/01/29 01:25 ID:P2Xn1zq8
煽りは放置で。
20名無し行進曲:02/01/29 01:34 ID:NqjfVwXO
ウェザー・リポート「バード・ランド jazzじゃないし、原曲も
しまりの無いへたれヒュージョン
21名無し行進曲:02/01/29 01:34 ID:HcNFLXe+
JAZZ聴いた後にNSBとかきくと(演奏すると)すごくみじめになる
水槽には水槽のいいところがあるが、JAZZ風のアレンジとかでJAZZに勝てるとは到底思わない

JAZZ聴いてて楽器鳴らすより小手先の技術見せびらかしてるような人もいるとは思うけど、
漏れは純粋にカコイイと思うよ
厨房の水槽は水槽で頭イパーイになってるから、他を認めたくないんだろうね。
漏れも厨房の頃は桶嫌いだったし

今ではどれもそれぞれいいものだと思うよ
22名無し行進曲:02/01/29 01:41 ID:T2wtPBDN
>>21
それは水槽が悪いというよりも、
あまりにもジャズのことを知らない人間が水槽やっていることが問題なんじゃないのかな?
まあ、水槽はそういう人間がほとんどだから、
最大公約数的に水槽が悪いということになるのかも知れないけれどね。
23名無し行進曲:02/01/29 01:47 ID:NqjfVwXO
ジャズのことを知らないのは、あったりめーだろボケ
24名無し行進曲:02/01/29 01:51 ID:T2wtPBDN
煽りは放置で。
251:02/01/29 02:08 ID:5dT9iLOo
>>9 10
NSB というのは、ジャズのアレンジモノの水槽曲集のことっすね。

>>11
真島氏 (マシマシ?) というのは、これっすかね?
ttp://www.annie.ne.jp/~mama/
これ買って聴いてみる価値あると思う?
26名無し行進曲:02/01/29 02:15 ID:HMlqZJky
いえ、NSBはジャズのみではなく、軽音楽全般を
取り扱います。フュージョンやJAZZも多いですが、
松田聖子ヒットメドレーとか、ど演歌エキスプレス
なんてのもあります。年々低品質になってきてます。
27名無し行進曲:02/01/29 02:24 ID:T2wtPBDN
>>25
>NSB というのは、ジャズのアレンジモノの水槽曲集のことっすね。
ん〜と、必ずしもそうではない。
基本的にはポピュラー音楽全般を水槽でやろうという企画で、
ラテンも、ロックもやるし、
映画音楽やアニメの音楽なども取り上げられている。

三鷹吹奏楽団はクラシック一辺倒のコンクールにもポップスを持ち込む異色のバンドなんだけど、
そのCDは聴いていないんで何とも言えないけれど、
超一流の演奏ではないと思われ。
真島氏の水槽アレンジを聴いてみたいなら、この辺から聴いてみてはいかが?
「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」シリーズ
http://www.toshiba-emi.co.jp/brass/nsb/index_j.htm
「ポップステージ」シリーズ
http://www.brain-music.com/japanese/POPSTAGE.htm
ポップステージ3の「マンテカ」などはオススメ。
28名無し行進曲:02/01/29 02:26 ID:T2wtPBDN
>>26
「ど○○エキスプレス」シリーズは国立楽器のシリーズで
NSBではありません。念のため。
29名無し行進曲:02/01/29 02:40 ID:MXHpsi62
>>22
いや別に水槽が悪いと言っているわけでは・・
中高生の水槽をやっているの人たちがJAZZに接する機会が少ないのもしょうがない気もしますし

水槽が中途半端なイメージで扱われてしまうのは、残念ですが
JAZZをやっている人からすれば、そう見えてしまうのも仕方のないことなのかもしれない

自分は水槽好きですよ
悪く言う気は全くないです
水槽には水槽ならではの素晴らしさがあると思う

ただJAZZに対してその分野じゃかなわないのはあたりまえだな、と

当たり前のことばかりでスマソ
30名無し行進曲:02/01/29 02:44 ID:T2wtPBDN
>>29
てかさぁ、それはジャズだけに限ったことじゃないんじゃないかな?
水槽って、どのジャンルやるにしたって何か中途半端なところがあるからね。
幅広く浅くって感じだね。
だから根無し草のようにふらふらしているんだけど。
31名無し行進曲:02/01/29 02:52 ID:9zA0e060
そうな、Jポップやってもぜんぜん盛り上がらんしな。
わしゃ、普通に歌ったほうがましじゃとおもうわ。
32名無し行進曲:02/01/29 02:58 ID:vjHTaT0z
>>根無し草のようにふらふらしているんだけど

まさにジャジー
33名無し行進曲:02/01/29 04:38 ID:8mgU3A2/
僕はジャズってジャンルのことやと思うし(ジャズってゆうジャンルの定義も難しいと思いますけど)、
吹奏楽ってジャンルじゃないと思うんですよ。
伝わらないかも知れないですけど、ジャズって和音とかリズムとか、いわゆるこれがジャズだよってゆう決まりごと?
があるけど、吹奏楽ってそれが無いと思うんですよ。
クラシックはクラシックでなんか定義があるじゃないすか。
編成も良く変わるし、使ってる楽器もジャズとそんなに変わらんと思うし、
ユーフォとかホルンとかおるけど。ならユーフォがおったら吹奏楽かってゆうたらそうじゃないし。

前に知人とジャンルだの演奏形態だので話をしてて、結局結論は出ませんでした。
ジャズのリズム、和音を吹奏楽でやったらそれはジャズなのか?
吹奏楽のために書かれた曲をオーケストラでやったらそれはオーケストラなのか?
わかんないんすよねー。
ただ、それぞれのジャンルに向いている楽器と向かない楽器とがあるのはわかりますし、
セルマーのシリーズ2でCのワンスターにヴァンドレンの4番つけてオプティマムのリガチャーつけて
コンボに参加したら「なめとんか」っていわれそうなのもわかるし。

僕は吹奏楽と呼ばれる形態で楽器やってるし、今の仲間が好きやけど、
どのジャンルにも属さない中途半端な状態やと思います。
けど、言い換えたらとっても欲張りになんでもできて楽しんじゃないかな、と。
ただ、そのためにはジャンルとして確立されているいろんな音楽聴いて、
それぞれに近づいていかなあかんな、とも。
だから、オケが嫌いとかジャズの音は吹奏楽では使えないとか、
そんなこと言わずにいろいろ聴いて、吹いて(叩いて)、やってみたらいいとおもうんですよ。
そしたら、吹奏楽はもっと広く世間から認めてもらえると思うんです。

皆さん、どう考えてます?ジャンルって。
34 :02/01/29 09:09 ID:qLV0QfSt
>1

 君はこのスレを立てるとき、絶対多くのレスがつくと思っただろう。
 ところがどうだ、このざまは。
 100にも満たないなんて・・・
 君がクソスレと思ってみつめているそのスレと同じように、いやそれ以下にこのスレがクソスレだということに気付くだろう。
 君にはセンスがない。死んだ方がいい。
 全人類、そして地球のためにこの世から消え去っていただきたい。
 
35名無し行進曲:02/01/29 09:32 ID:pJBoE6u6
煽りは放置で。
36名無し行進曲:02/01/29 10:28 ID:Q7qqtPqU
ジャンルっていうより、純粋に技術的な問題だとおもうけど。
もしくは追求する姿勢!?
水槽でもそれなりの評価受けてるとこは、
ジャズでもクラッシックでも良い演奏するし。
要はより良い演奏をしようという、追求の姿勢じゃないかな。
例えジャズプロでも、「所詮日本人にはジャズは無理!」って
議論がなされてるくらいだし。
最初から「水槽だから」とか「日本人だから」っつう理由で
手付けないのが一番良くないって思うよ。
日本人はジャズを神格化しすぎるって、あるjazzplayerも
言ってたね。
37名無し行進曲:02/01/29 11:07 ID:3HvuKOX9
>>33
ジャズの手法を使った楽譜を、ジャズのスキルを持った
演奏者がいればそれはジャズです。アドリブ中心の楽譜では
無く、たとえ書き譜をそのまま演奏したとしてもジャズだと
思います。楽器がジャズじゃないと言う人間がいたとしても
演奏さえ良ければ納得するでしょう。

>>36
追求の姿勢が足りていないの一言で済む問題だと思います。
基本奏法が出来ているという理由で、水槽で評価されているところが
ジャズでも良い演奏と思っているでしょうが、楽器の
基本奏法以外の観点から見たらそれはジャズの真似事です。
ジャズのプロが本当にジャズは無理と言っていたなら、
その人は言った時点でプロではないです。

水槽の人で曲中でしっかりアドリブを作ってる人って少ないですよね?
38名無し行進曲:02/01/29 11:10 ID:6ukFHDMb
水槽やっててジャズを聴いたことがないというのはある意味あたりまえだが、
問題は厨房の顧問がジャズの原曲を生徒に聴かせないのが悪いのでは?
俺も工房になるまでジャズはぜんぜん聴かなかったし。NSBはいっぱいやったが(w

>>20
>ウェザー・リポート「バード・ランド jazzじゃないし、原曲も
>しまりの無いへたれヒュージョン

ジャズ板の状況を知らないので質問なんですが、
とりあえずウェザー・リポートがジャズじゃなくてフュージョンもジャズじゃない
というのはジャズ板の共通見解ですか?
ちょっとまえにはあれもジャズで良いという意見もあったような・・・
39名無し行進曲:02/01/29 11:16 ID:3HvuKOX9
>>38
ジャズ板の人がウェザーリポート好きで、他に扱う板が無かったから
語ってね。そのうちシャカタクもジャズ板で・・・
40名無し行進曲:02/01/29 12:44 ID:GRB/FsYD
そういえばジャズの事をジャスとかいってたやつがいたよな
41名無し行進曲:02/02/16 00:05 ID:y089Do4e
ジャズ・・・・。
カコイイけど、自分はホルニストなのでカヤの外・・・・・。
ホルンはいらんて言われる。
プロのジャズホルニストだっているんだYO!
42名無し行進曲:02/02/22 18:00 ID:GOvvql+p
吹奏楽で、ジョン・コルトレーンの曲をやったところってある?
43名無し行進曲:02/02/26 22:47 ID:JG0HLrjv
age
44名無し行進曲:02/02/26 23:29 ID:vH+y1McS
水槽ポップスの模範演奏CDがいけない。
どうしてクラッシックの奏者ばかりなのかな?
日本には紅白やミュージックフェアなどに出てるもっとうまい奏者がたくさんいると思うけど。
45名無し行進曲:02/02/27 00:40 ID:zUyCYYK7
>41
自分もオーボエ吹きだからジャズは無理がある。
けど、ジャズを聴くのは好きだし、出来れば演奏したいと思う。
Saxやればよかったなあって思うけど、
オーボエ好きだし、しょうがない。
奏法的に無理があるのはしょうがないけど、水槽でジャズアレンジを出来るのは、
ありがたいと思う。
46名無し行進曲:02/02/27 01:13 ID:FDogvEQm
>>45
「奏法的には」ってところは門外漢なのでよく分からないけど、
ソプラノサックスの音色って、オーボエの音色に似ているよね。
フィーリングさえあればジャズオーボエも違和感ないと思うけど。

#ジャズユーフォって何だか様にならないような気がするな(藁
47名無し行進曲:02/03/03 18:07 ID:curBqO8h
中学高校で吹奏楽の指導している教師の殆どは音大or教育学部卒。
今実際、音大でジャズを教えているところは、ほんの一握り。
よほど興味がなければジャズに接する機会もソウソウないだろう。
現場で指導する教師がjazzを知らなければ、なんだか分からないような
アレンジで中途半端な演奏にもなるんじゃないの?
48名無し行進曲:02/03/03 23:38 ID:eQEWnoyZ
センスあるかないかだね。
49名無し行進曲:02/03/04 00:08 ID:JMZ0+vRC
>>47
音大でジャズ専攻の奴よりは、音大に行っていないジャズメンのがマシだ
50名無し行進曲:02/03/04 01:07 ID:e1BQiu/S
吹奏楽でジョン・ゾーンかましてみろよ。
51名無し行進曲:02/03/04 01:17 ID:2Z1wnmu0

      ┏━━━━━━━━━┓
      ┃┏─━─━─━─┓┃
      ┃│┌━─━─━┐│┃
      ┃┃┃放.置.決.定.┃┃┃
      ┃│└━─━─━┘│┃
      ┃┗─━─━─━─┛┃
      ┗━━━━━━━━━┛
52名無し行進曲:02/03/04 07:26 ID:oyeQx5OF
>51
 お前思いっきりあげてんじゃん・・・
 放置したくないんじゃん(ワラ
5347:02/03/04 12:28 ID:0EnSVHfo
>>49
そんなこと言わなくても分かりきってるよ。
ここで言ったのはあくまで教育現場での話。
54名無し行進曲:02/03/04 23:00 ID:O+stmXkv
>>48
センスでしかジャズを語れないなんて・・・。
あんたもジャズ何も知らないねー
55にくきゅうふぇち@ちくしょう:02/03/04 23:31 ID:mgqNnpIM
飛び入りスマソ。
>>41殿
ギル・エバンスのアレンジにはホルンは不可欠ナリな。
>>46殿
村田陽一氏は持ち替えで使ってる。>エウプ
>>20殿
確かに元曲はWRだけど、NSBのはメイナード・ファーガソンが
やったビックバンド盤が元ネタだね。Keyも違うし。
ちなみに原曲に近い水槽Ver'は「FESTIVAL OF MUSIC-1996」に収録されてる。BPのHPで買えると思う。譜面の有無は知らないナリ。

それよりショーターもザビヌルもジャコも生で見た(WRじゃないけど)拙者としてはしまりの無いへたれひゅーじょん等とはどんなに泥酔してても言えないナリな。

お客さん。勇気あるねえ(藁)

56名無し行進曲:02/03/04 23:44 ID:Dzi2tC87
>>55
を、気合いの入った方がいらっしゃいましたね!
ワシもウエイン・ショーター、ジョー・ザビヌルどちらも生で体験したですよ。
大昔はジョン・コルトレーンも生で賞味致しました。いやはや素晴らしかった
ですなぁ。もしかしたら同じ場所にいたかもしれませんなぁ。
当方、しがないサックス吹きです。吹奏楽の世界ではやはりああいう音楽は
無理ですかなぁ?又は変則的ビッグバンド(ギル・エヴァンスみたいな)なら
編成的には可能だと思いますが。しかし、演奏となるとかなり難しいですか。
57名無し行進曲:02/03/04 23:57 ID:3Fruf7Ko
>56
>大昔はジョン・コルトレーンも
>生で賞味致しました。
まじかよ〜〜〜!!!!!

羨ましいっす。。。
58名無し降参曲:02/03/05 01:46 ID:orYqwlrM
私は、昔、バディリッチを5メートル先で、生で鑑賞しました。
彼は左手1本だけで16分叩いてました。
ものすごかったです。
59名無し行進曲:02/03/05 23:00 ID:LCN5d67x
バップとか正当派4ビートだと吹奏楽では難しいかもしれないが(ノリを
含めた演奏解釈という意味で)カリプソやラテンっぽい曲なんかだったら
可能性があるかと思う。と言ってもリズムセクションは大変だろうけど。
60名無し@メドレー:02/03/11 01:49 ID:lcvqOnKq
久しぶりに揚げ。
61名無し行進曲:02/04/14 03:08 ID:RKV3k2q6
本日,大宮高校の演奏会に行きました。あそこは,ちゃんと「ジャズして」ましたね。
吹奏楽の範囲としては立派なもんです。敬服。
要するに指導者の問題でしょう。教えられる先生がいるか,いないか。
コーチの先生,なかなか良いセンスをお持ちと見ました。

変な衣装と踊りと,喋り過ぎの司会とファッションショー?
(やっている音楽と全然合ってませんよ。それに金取ってんのに変なことしないで下さいね)
...がなければ,非常に良いコンサートだと言えると思います。
1部のシンフォニックステージも良かったですし。
ちゃんと「両立」しているバンドです。頑張れ大宮高校!
62厨房:02/04/14 16:14 ID:6FbAWidk
>61
頭脳君?
63名無し行進曲:02/05/08 03:47 ID:0hiw5I0g
v
64名無し行進曲:02/05/11 12:29 ID:EtUvTt/Y
>62
 うーん、懐かしい(w
65名無し行進曲
今現在ジャズをやる踏み台として吹奏楽をしていますが、何か?