101 :
名無し行進曲:
うーん、昨日はチャットになってたのね〜。
102 :
名無し行進曲:01/10/21 22:24 ID:jiqF5ZAY
今夜もやる?
じゃあ、ネタふり。水槽は音楽史の中で後世の評価の
審判だとか作曲法の進化といった、「苦悩の歴史」の
部分がスッポリ落ちてしまってるからDQNな書法が
まかり通ってしまうのではないでしょうか?
ことに20世紀初頭の、近代を超克する産みの苦しみ
なんざ全く関係なく発達してってますからね。水槽は。
103 :
名無し行進曲:01/10/21 22:28 ID:kx2y9c7i
先祖が見当たらないからな。
管楽アンサンブルのような形態から進化していれば
もう少し違ったものになったかも。
104 :
名無し行進曲:01/10/21 22:35 ID:jiqF5ZAY
例えば桶曲なんか書くとき、別に全部のパートを
均等に平等に音埋めようなんて考えないじゃない?
作曲家さん。それこそ、音のパレットから好きな
色選ぶ感じでさ。水槽でそれやっちゃうと、アマ
が多いとか、出版事情が特殊だという事由もあって
「ウチのパートヒマだー!」とか「教育上ヨロ
シクないー」とかDQNな反応がたくさん出そう。
だから、ムダ音で塗りつぶしてしまうというのも
あると思う。
105 :
名無し行進曲:01/10/21 23:44 ID:iL5oVEh6
吹奏楽=管打楽器による音楽という点で考えるなら
オスマントルコの時代にすでにあった。(軍楽)
当時の曲はCMにも使われている。
最初に大きな試みをしたのはベルリオーズだったかな?
管打楽器のために交響曲を書いた。
メンデルゾーンも若いころ序曲を書いている
106 :
102:01/10/21 23:51 ID:jiqF5ZAY
一応断っておくけど、ルーツの話ではなく
音楽史上の位置づけの話ね。
エピックメイキングな作品がないのよ。
例えば「牧神の午後」とか「春の祭典」と
いったような。。。傍流がすべていかんと
いう訳ではないのだけれど。
107 :
名無し行進曲:01/10/22 07:28 ID:q1HYXQSA
今年も終わりました。 投稿者:てつ男 投稿日:10月22日(月)02時40分46秒
全国大会に出場されたみなさん、お疲れさまでした。
アクトシティーの方は、今年いやに天野さんの曲が多かったですね。ちょっと疲れました。
全部の団体ききましたが、でも、この人の曲、私的にはどうもなじめないというか違和感を感じるのです。
これぞ日本の交響(組)曲!って感じでズーッと行ってるのに、どうして途中から突然、歌謡曲になるんでしょうかね?
きれいはきれいなんですけど、とってつけたようで少しクサイというか・・。
こう思ってるの私だけじゃないと思うんですが。
108 :
名無し行進曲:01/10/22 17:00 ID:29p4JUAR
>107
BP掲示板のコピペじゃないの。
でも激しく同意だ。
109 :
名無し行進曲:01/10/22 21:40 ID:AtsE6I8t
既出だけど、無駄に打楽器使わないって話。
前に大阪俗謡やったんだけど、意外と打楽器ってヒマなのね。
でも、絶対に打楽器は目立って本番ではおいしい。
110 :
名無し行進曲:01/10/22 21:51 ID:gjDlZlYO
ギリングハムの曲がチョットね。
111 :
名無し行進曲:01/10/22 21:58 ID:PxLTHORX
>107
それはそれで良いのではないでしょうか?人によって感じ方が違うのが
当然ですし、以前天野先生も「万人に好まれる音楽って果たして名曲なのか?私はそういう曲は書けないし、
書きたくない。感じ方は人それぞれ違うのだから」とか「皆さんの忌憚のない意見を聞きたい」とも仰って
いましたから。天野先生は逆に107さんのような意見を聞きたがっていると思いますよ。
私個人としては、前半が現代曲的な流れで後半にあのような美しい部分が出てくるのが
大好きです。でも、天野先生の吹奏楽曲の中には今年の響演で演奏された「ゆがぎょう
ちゅうがん」や「エクスピエイション」みたいにかなり現代曲っぽい作品もありますよ。
交響組曲シリーズってもともとアニメや映画の曲だからああいう感じに調性が出てきたり
するのだと思います。
最近世界中で初演される新作オケ作品の中にも調性的な部分とそうでない部分が混在して
いる作品が増えています。一昔前のような前衛的な作品があまり好まれなくなってきたのも
時代の流れかもしれませんね。
と、こっちもコピペ(藁
112 :
名無し行進曲:01/10/22 22:00 ID:AtsE6I8t
>111
この文章についてどう思いますか?
113 :
名無し行進曲:01/10/22 22:21 ID:PxLTHORX
>112
確か去年2ちゃんねるであまの先生ご自身が「万人に〜」みたいな事を
書いていたな。
全ての人が「良し」とする音楽なんてあり得ないと思う。感じ方は皆違うはず
だからな。しかし例えば7,8割の人が感動する音楽っていうのはあると
思うが。
最後の文章に関してはあまり聴いたことがないから解らないが、オレもあまの
先生の作品好きだな。それもGRみたいに最後にかんどー的になる曲。
「ゆがぎょうちゅうがん」はオレには少し難しくきこえた。
何でみんな「瑜伽行中観」を平仮名で書くのか?
ひょっとして同一人物?
115 :
113:01/10/22 22:38 ID:PxLTHORX
字がよく解らなかったから111からコピペした。
漏れはちゃんと辞書登録したぞ。
117 :
名無し行進曲:01/10/22 22:46 ID:UDPcTcmn
ギリングハムの曲、楽曲は好きなんだけど、作品のほとんどが追悼ものばかり、また嫌な事件を題材としてますね。フェスティバルものを、もっとあっていいのにね。いったいどんな性格してるんだろう?楽曲によっては何かありそう。
118 :
名無し行進曲:01/10/22 22:59 ID:9z5HUDb5
既出だけど「くじゃく」
途中で眠くなる。かといって、カットするのも…。
「ティル〜いたずら」
理由は自分でもよくわからない。
ただ、聴くときは題名に「そんなん、ケツひっぱたいたれ」とか考えてしまう。
スレの趣旨から外れるけど「カルミナ・ブラーナ」(編曲の方だけ)
サウンドのギャップが、他のアレンジよりも大きすぎる。
119 :
名無し行進曲:01/10/22 23:46 ID:LyOIFYCg
>117
嫌な事件=メシのタネってことか(藁
平和な世の中になったら困るな。
スマソ、「真面目に語る」スレだったな。逝ってくる・・・・
121 :
名無し行進曲:01/10/23 00:17 ID:r3iStyCx
天野先生の作品・・・
GRは、曲の良さ云々はともかく、最後が「恥ずかしい」。
あれを真面目に演奏できる大人ってある意味尊敬。
他の現代曲は結構好きかも。
122 :
名無し行進曲:01/10/23 00:21 ID:wUgJhJuC
>121
映画音楽はもっとすげーじゃん。
アーノルドの映画音楽なんて(第6とか)聞いててかなり恥ずかしいぞ。
あと、ピータールーのわざとらしいエンディングは天野作品の比ではない。
あれはキミにとっては「すばらしい」なのかな?
123 :
名無し行進曲:01/10/23 00:25 ID:Y6oRJrA5
>121
元々がアニメ音楽だからねぇ。でもあれを「恥ずかしい」と感じるか
「感動的」と感じるかって紙一重だと思うよ。個人的には全曲あんな
感じだと照れるけど、あの前がああいうシリアスな感じが続いて最後に
調性がばーんって出てくるというの、不意を付かれて凄く感動したよ。
特に浜響吹の演奏、「泣き」のメロディが不協和音の頂点に続いて出て
来たとき、じーんと来た。終わった後、なんかコンクールじゃなくて、
コンサートみたいな気がした。ま、人によって好き嫌いはあるだろうけどね。
124 :
名無し行進曲:01/10/23 00:30 ID:k+oydqkh
121ではないけど・・・
天野作品、むしろシリアスな部分が安っぽく感じる。
125 :
名無し行進曲:01/10/23 00:31 ID:lBYHyaY9
所詮、水槽
126 :
名無し行進曲:01/10/23 00:38 ID:SoauRVMV
>124
やっと出てきたね。やっかみが(わら。
それじゃ、どんな曲が安っぽくないのかね?
とにかくケチつけたいだけのDQNみたいだね。
2ちゃんねるだと必ず起きる現象だもんね、こういう書き込みって。
あれだけの演奏できてから文句言いな、ボクちゃん。
127 :
名無し行進曲:01/10/23 00:38 ID:r3iStyCx
ていうか
>GRは、曲の良さ云々はともかく、
と前置きをおいて、「曲の価値とは関係ないんだけど」と
いったつもりだったんだけど。
ただ、あくまでも自分はアニメ音楽は恥ずかしいと思うだけ。
別に好きな人がいても良いんじゃない?
>122も>123もそんなにムキになって反論しないでください。
128 :
名無し行進曲:01/10/23 00:39 ID:r3iStyCx
ちなみに121=127
129 :
名無し行進曲:01/10/23 00:41 ID:eq3jvTRw
昨日初めて吹奏楽の全国大会というものを聴きました。
一般の部で、天野さんという人の作品が4団体で取り上げられていて、そのうち3団体が金賞を受賞したことに驚いています。
私も「恥ずかし〜」気持ちになりました。
あとサスペンデッドシンバルのやかましいクレッシェンドには
もうウンザリです。せめて1曲で1ケ所にしてほしいものです。
130 :
名無し行進曲:01/10/23 00:42 ID:r3iStyCx
>>126 そういう発言は逆効果だよ。アンチ煽るだけ。
131 :
名無し行進曲:01/10/23 00:42 ID:SoauRVMV
>129
ミエミエだよ(藁
基本的に、このスレの趣旨を理解してないな。
>>1に
・作曲者の人格などに対する批判
・演奏団体に対する批判
・該当曲のファンからの過剰な反論
は厳禁とします。
ってあるじゃないか。特に3項目目。
133 :
名無し行進曲:01/10/23 00:46 ID:aSYwgELa
>129
でも、その演奏や曲が審査員や多くの聴衆から高く評価されたのだから
いいんじゃないの?恥ずかしいと感じるのも自由だし最高に素晴らしいと
感じるのも自由。私は素晴らしいと感じました。
134 :
名無し行進曲:01/10/23 00:49 ID:eq3jvTRw
>>131 たぶんミエてないと思うんですけど。
いやマジデ。スゴイ世界だった。
135 :
名無し行進曲:01/10/23 00:53 ID:UD5Yzlx8
>129
ところでどの辺で聴いていましたか?
1階席の後ろのほうではサスシンのクレッシェンドは全然うるさくなく、
とても効果的に聞こえました。むしろもっとうるさいバンドは沢山
ありましたが、やっぱり場所によって違うのでしょうか?
136 :
名無し行進曲:01/10/23 01:00 ID:eq3jvTRw
>>135 2階正面です。
サスシンの件は天野作品に限らずです。
失礼しました。
137 :
名無し行進曲:01/10/23 01:02 ID:P9k3L3bk
金賞5団体のうち3つも天野作品が占めたのだから当然
妬みも出るでしょ。
一般の部は結果的に有名オケ曲のアレンジ物は高く評価
されなかったのでは。創価を除いて。
創価の演奏もマジ凄かった。
天野作品、嫌いな人もいれば好きな人もいる、それがおもしろいじゃん。
138 :
名無し行進曲:01/10/23 01:08 ID:aSYwgELa
メリロの Wait of the World
土気シビックの演奏でなかったら聴いていられたもんじゃないと思った。
作曲技法が稚拙すぎる。でも、シビックの演奏は素晴らしかった。
139 :
名無し行進曲:01/10/23 01:15 ID:r3iStyCx
>>138 嫌いな気持ちはわかるし、それを否定もしないけど
一応一言。
メリロの曲は、たとえばアンダーソンだとかケテルビーとかコーツ
のような、「ライト・ミュージック」の流れの現代版(アメリカ版)
だと思えばけっこう楽しめる。
だから作曲技法とかが稚拙なのは仕方ないかもね。
で、それをふまえても稚拙でつまらない曲だと
思うのは全然良いんじゃないかと。
140 :
名無し行進曲:01/10/23 01:22 ID:aSYwgELa
>139
なるほど、納得しました。「ライト・ミュージック」系と
解釈すると、ああいう作曲技法も一理ありますよね。
ところでメリロの「シリアスミュージック」系の作品って
何かあるのでしょうか?
141 :
P :01/10/23 03:05 ID:TWzuIh/e
>139
メリロって今まで食わず嫌いしてたんだけど、そういう系統の曲なんだ、へぇ〜。
じゃあ今度機会があったら、CD買って聴いてみようかな。
142 :
名無し行進曲:01/10/23 22:15 ID:bL5Y1wzu
近現代イタリアものでレスピーギばかり取り上げられて
おなかいっぱい。皆飽きんのか?ぜひマリピエロを取り
上げてくれ。
143 :
名無し行進曲:01/10/23 22:18 ID:myLsnsNw
マイアベーアもいいよ!
144 :
名無し行進曲:01/10/23 22:32 ID:9Pk1ez4S
ブゾーニはどう?
145 :
名無し行進曲:01/10/24 01:27 ID:iY30OyK5
一般の部の休憩時間にたまたま聞こえてきた情報なんだけど、
あまの先生の作品、それも今回の全国大会で演奏された作品が
フランスの出版社から出版されるみたいだよ(何処かは解らなかった)
休憩中にフランス人とあまの先生が話していた。側で盗み聞き
したんだけど、あまの先生もフランス語で話していた。女性の
通訳の人が部分的に通訳していたけど、何しろフランスの出版社の
人が演奏を聴いて出版したいと言っているのだから、天野先生の
作品ってやっぱり普遍性があるのだと思う。
何か前のほうで「恥ずかしくなる」みたいな事書いていた人いたけど、
もしかすると世界中でブレイクするかもね。
民族を超えて伝わった曲(まだ一人とは言えどもいわばプロの感性を
持っている出版社の人が気に入ったのだから)が多くの人に感動を
伝えるかもしれないね。そうなったらここに「恥ずかしくなる」と
書いた人って感性や感動ががちゃんと伝わらない(理解できない)
ある意味では恥ずかしい人になるんだろうね(ちょっと皮肉)。
146 :
145:01/10/24 01:30 ID:iY30OyK5
あ、一応フランス語専攻だったから会話の内容ぐらい
解るよ。出版社名は名詞渡していたから聞き取れなかった。
でもあまの先生のリアクションからするとかなり有名な
出版社みたいだった。24日のギャルドのコンサァトにも
行く、と行っていたな。その出版社の人。
147 :
小久保:01/10/24 01:38 ID:o2XY/1qq
名電がやってない曲。
148 :
名無し行進曲:01/10/24 01:54 ID:OBw0PQ4O
>145
面白い情報サンクス。
でも普段ワルシャワフィルで演奏しているような人だから
あたりまえだと思われ。天野氏には水槽曲よりも、もっと
室内楽とかオケを書いてもらいたいよ。
何故なら吹奏楽曲よりもずっと良い曲がすでにあるから。
149 :
名無し行進曲:01/10/24 01:57 ID:2XltqX7c
>>145&146
おまえヴァカだろ。流れ読めよ!
>民族を超えて伝わった曲(まだ一人とは言えどもいわばプロの感性を
>持っている出版社の人が気に入ったのだから)が多くの人に感動を
>伝えるかもしれないね。
日本人以外は日本のアニメ音楽なんざしらんのだから
好きにきまってんだろ。ただでさえ外国人は
日本物ジャパニメーションみたいなのが好きなんだから。
日本人には、あの独特の臭さに耐えられない人間もいるんだよ。
ていうかさ、お前は
>>121をDQNだといいたいんだろ?
だが
>>121は「曲の価値とは関係ないが」と後でいってんだろ!
お前の価値観を他人に押しつけんなよ。
>そうなったらここに「恥ずかしくなる」と
>書いた人って感性や感動ががちゃんと伝わらない(理解できない)
>ある意味では恥ずかしい人になるんだろうね(ちょっと皮肉)。
真性DQNだな。
結局お前の価値観を押しつけたいだけじゃねーか。
しかも口調も嫌みたらしい。最悪。
こんなDQNヲタに宣伝されて、天野先生も可哀想にな(w
150 :
名無し行進曲:01/10/24 02:13 ID:pKQ62/1X
なあ。マターリ語らねえか?1もそれを望んでる
みたいだし。
151 :
名無し行進曲:01/10/24 02:21 ID:BJ5/3uYu
俺もマターリ語りたいが、どうも天野ヲタが最近イタイ。
とりあえず好きなのはわかったから、嫌いだという人間を叩くな。
天野先生もそんなことは望んでいない。
152 :
150:01/10/24 02:32 ID:Gh4cPh7X
了解。ここ最近だもんな。あまのさんのファンが
急増してきたの。オレはジュトロワ世代だから
ちょっと感覚違うのかも知れん。
153 :
145:01/10/24 02:45 ID:iY30OyK5
>>149 121は全くDQNだと思わないよ。何故なら
>あれを真面目に演奏できる大人ってある意味尊敬。
>他の現代曲は結構好きかも。
と、ちゃんとポリシー持って書いているから。
DQNは124みたいな便乗煽り。
>日本人以外は日本のアニメ音楽なんざしらんのだから
>好きにきまってんだろ。
GRは世界中で発売され、多くの国で高く評価されている作品だよ。
そんじょそこらのジャパニメーションとは違う。パリに5年ぐらい
住んでいたけど、GRはドラゴンボールやエヴァと共に大人気だった。
シャンゼリゼのヴァージンレコードでもGRのCDちゃんと売っていた。
そこで買ったけどね。
>>145で書いた事は別に嫌いだという人間を叩いた訳でもなく、普通のディベート
だけどねぇ。(ちょっと皮肉)が気に触ったかな?
何も天野ヲタという訳でなくてさ、やっかみや嫉妬で書いているヤツみつけると
諭したくなるんだよね。
他のスレでみたけど、あまの先生が作曲した「SIN」がビルボードのチャートで
5位になったみたいだし、日本アカデミー賞の優秀賞を2年連続受賞したりして
いるから、多くの人々に支持されているのだと思うよ。
別に嫌いならそれで良いけど、感性を共有出来ないのがかわいそう。
でも、本当は心底嫌いなのではなくて、やっかみで書いているのがミエミエ
だから少しだけちょっかいだしたの!そしたら案の定、引っかかってきた。
これフランス風のディベート。こんな事書くとまた、食ってかかってくるのだろうか?
あ、荒らしのつもりは全くなくて、あくまでもディベートの方法論だから誤解無きように。
対抗策としては無視するか論理的に攻めるのが良いよ。
154 :
名無し行進曲:01/10/24 02:54 ID:Rcta8nBw
マターリといきませんか、皆様?
155 :
名無し行進曲:01/10/24 02:54 ID:3cqKSKRG
>>153 >でも、本当は心底嫌いなのではなくて、やっかみで書いているのがミエミエ
匿名の2chごときで相手の本心などわかりますか?
しかも
>>124はただ
>シリアスな部分が安っぽく感じる とだけ
いっただけでしょ?
それ以外の書き込みにも、嫉妬ややっかみを明らかにあらわにしたような
レスはありません。
それがなぜやっかみだとか嫉妬につながるんでしょうか。
で、
>何も天野ヲタという訳でなくてさ、やっかみや嫉妬で書いているヤツみつけると
>諭したくなるんだよね。
それを「価値観の押しつけ」と言います。
>別に嫌いならそれで良いけど、感性を共有出来ないのがかわいそう。
遠回しに「天野作品の良さがわからない奴はDQN」
といいたいんでしょう?
そもそも、その口調が煽りを生んでいることをわかってないでしょう。
2chでは言った中身だけじゃなくて、口調にも気をつけて。
天野作品の話題はいい加減終わりにしましょう。
156 :
名無し行進曲:01/10/24 03:13 ID:9CJpbw0u
>>145 なんでもいいけど、なんでここでディベートする必要があるの?(藁
>>1 曲を聴いて、あるいは演奏してみてのどちらでも結構。ただし、
・作曲者の人格などに対する批判
・演奏団体に対する批判
・該当曲のファンからの過剰な反論
は厳禁とします。
のはずだったよね!
いいんじゃない?嫌いな曲は嫌いだって気楽に言えば。それがこのスレの趣旨。
いちいちディベート形式で論理的に説明しなきゃいけないのならそりゃスレ違いって
もんでしょ。
ちなみに俺は天野作品好きじゃないねぇ。
理由?どれ聴いても同じにしか聞こえないからさ(爆
そういうヤツがいたっていいんだろ?
別に某作品がビルボードでチャートインしたからって
きらいなものは嫌い。それでいいんじゃないの?
感性の共有?多くの人々に支持されることは感性を共有することなの?
というわけでもっと気楽に行きましょうよ。
就寝前にメールチェックしたら、ここで面倒な事が起きているから何とかせい、と入っていたので
久しぶりに来てみました。
皆さん音楽が好きですよね?争っていて(ディベートを含めて)素敵な音楽が出来るでしょうか?
確かに人間には闘争本能はあります。その為に向上したり、殺戮したりする訳ですが。
ここは2ちゃんねるですから、匿名で色々言い合うのも良いでしょう。でも、人間として最低限の
ルール(具体的には言えませんが)は守ったほうが良いのではないかと思います。
去年も同じ様な事を書きましたが、私の曲を嫌いだという方がいて当然です。私自身全ての方に好
まれる曲は書くことが出来ません。一人一人個性も感覚も人種も顔立ちも思想も違うのですから、
そのすべてを満たす作品というのは最大公約数に限りなく近い曲か、私には絶対に作れませんが
人類すべての共通項を揺さぶる作品しか無いと思います。
ですから「恥ずかしい」という感覚は良く理解できます。ご存じの通りGRもBRも元々は映像音楽です。
つまり映像を引き立てるのが本来の目的です。そうすると色々な事が絡んで来る訳で、映像自体や監督が
求める内容を表現するのがサウンドトラックなのです。それをコンサート作品として成立させているので、
ある意味では「幕の内弁当」になってしまいます。「幕の内弁当」が好きな人もいれば、「海苔弁当」が
好きな方もいらっしゃるでしょう。
たかだた、私の作品で言い合うなんて不毛なことしても時間の無駄ですよ。願わくばその時間をもっと有効な
事に使って頂ければと思っております。
また、私の作品を熱烈に好きでいてくれる方々、本当に有り難うございます。でも、世の中素晴らしい曲が沢山
ありますし、色々な感性があるのですから、反対意見に対しても「そういう感じ方もあるんだ」と視野を広く持って
くだされば、と思います。
また、私の作品を熱烈に嫌う方々、どういう部分が嫌いか、差し支えなければお知らせください。
こういう意見のほうが貴重ですから。
何しろマターリといきましょうよ。長々と失礼しました。また、暫く逝きます。
あまの
158 :
名無し行進曲:01/10/24 03:31 ID:4EZKHRvc
>>157 ほら本人が出て来ちゃったじゃないか(w
好きは好き、嫌いは嫌いでいいじゃん。
終了。
159 :
150:01/10/24 03:35 ID:Gh4cPh7X
これ以上はあまのさんネタはあまのさん関連のスレで
お願いします。せっかく育ったスレなんで、大事に
語りたいし。
よろしいですよね>あまのさん
160 :
名無し行進曲:01/10/24 03:39 ID:6QGY9QUR
>156
>どれ聴いても同じにしか聞こえないからさ(爆
あんた、耳死んでる菜。「喩伽行中観」と「BR」が同じに聞こえるか!
もし同じに聞こえるならモーツアァルトとシュトックハウゼンが同じに
聞こえる筈だよな。感性も音楽的素養も全く無いな(激藁プッ
161 :
150:01/10/24 03:42 ID:Gh4cPh7X
だから、もうやめとけって!
あまのネタ続けるなら他でやってくれよ。
162 :
名無し行進曲:01/10/24 03:43 ID:4EZKHRvc
>>160 ほんとに流れの読めんヴァカだな・・・
真性DQNの名にふさわしい。
天野さんスレに逝けっていってんのがわかんねぇのかゴルァ!
163 :
名無し行進曲:01/10/24 03:44 ID:4EZKHRvc
おっといかんいかん。マターリとな
>>159 勿論です。でも最後に一言、160さん、もういいでしょ、物言い方で丸も三角に
なります。そういうの嫌いです。
165 :
名無し行進曲:01/10/24 11:11 ID:2Tzp7j7l
あーおもしろかった。
というわけで、次いこ。
どうでもいいが
>モーツアァルトとシュトックハウゼンが同じに
>聞こえる筈だよな。
作風、そっくりだとおもうぞ。
はいはいはい、ほっといて次いこうね。
168 :
名無し行進曲:01/10/24 12:47 ID:e4SMBJM+
モーツァルトの曲よりも性格が大嫌い。
それにどれ聴いても同じにしか聞こえないからさ(爆
シュトックハウゼンの節操の無さが大嫌い
それにどれを聴いても共通性がない。本当に同じ人が書いてるのか?
169 :
156:01/10/24 13:01 ID:ubH4aKRf
というわけでいろんな好みや考え方があるというお話でした。
その一つ一つを深く研究し激論しあうスレがあってもいいけど
ここはな〜んにもこだわらずに、感覚的に「好き」「嫌い」を語るスレで
いいんじゃないの?
170 :
1:01/10/24 18:15 ID:ooiRkZXk
このスレを立てるときに色々考えました。
◆「好きになれない」曲も対象にしたこと
人気曲に対して「好きではない」という意見を表明するのには勇気がいります。
なぜなら「激しく嫌い!」ほどのパワーがありませんから、
「激しく好き!」に論争を挑めば返り討ちにされてしまうのがオチだからです。
そういう弱いマイノリティーが感覚を共有できる場になってくれれば、という思いからです。
◆「真面目に」語るスレにしたこと
感情的に罵るスレにはしたくなかったからです。
◆作曲者の人格、演奏団体に対する批判は厳禁(批判する側への注意)
「坊主憎けりゃ・・・」の諺がありますが、あくまで作品についてのみ語ってほしい。
作曲者の人格や、演奏団体を批判するのは厳に謹んでほしいということ。
◆該当曲のファンからの「過剰な」反論は厳禁(批判される側への注意)
誰でも自分が好きな作品にケチがつけられれば頭に来ます。
だからと言ってそれに感情的に答えてしまえば、後は罵り合いとなって
スレが荒れるのは目に見えています。
かと言って、批判への反論を全く禁止してしまうのも息苦しいですから、
このような表現にしました。
171 :
1:01/10/24 18:24 ID:ooiRkZXk
172 :
1:01/10/24 18:28 ID:ooiRkZXk
(さらに続きます)
基本線として、このスレは、ともするとケンカになりそうなテーマを扱っているだけに、
批判する側にも、それに答える側にも紳士的な態度、自制心を持っていただいたうえ、
おおいに音楽や作品について「真面目に」語ってほしいと思う次第であります。
多くの参加者の皆様には、だいたい趣旨をご理解していただいていると思います。
本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
173 :
1:01/10/24 18:32 ID:ooiRkZXk
上の方で激論となったテーマについてですが、
あれをそのまま天野スレで続行すれば、今度は天野スレが荒れるだけだと思います。
テーマにタブーはもうけたくないので、天野先生の
>>157、
>また、私の作品を熱烈に嫌う方々、どういう部分が嫌いか、差し支えなければお知らせください。
>こういう意見のほうが貴重ですから
という線にそって、引き続きここで持論を展開していただければどうかな、と思います。
(気を遣っていただいた
>>159などの諸氏には申し訳ありませんが)
また、それに怒りを覚える方々には、天野スレで、作品の魅力について多いに
語っていただく、ということでどうですか?
174 :
Johan:01/10/24 19:56 ID:bUl7EW54
ラデツキー行進曲。
どうしても好きになれない。
175 :
名無し行進曲:01/10/24 20:47 ID:fDUbjWVi
セントアンソニーバリエーションのM8版
(天理エンディング)が好きになれない
です。作曲者のヒルは結構この終わり方に
萌えて出版OKにしたって話ですが、原曲の
不穏なムードの終わり方の方が個人的に好き
なのですが、皆さまいかがでしょうか?
176 :
名無し行進曲:01/10/24 21:58 ID:bKrou/Wy
>175
へー、あれ作曲者が認めてるんだ。なるほど、ようやく長年の謎が解けたよ。
ちなみに私は天理版の方が好き。ただし最後の何小節かが余計だと思う。
177 :
名無し行進曲:01/10/24 22:58 ID:K6QHdPJ6
>176
オリジナル版は聴いたことないんだけど、天理版のエンディングは派手すぎで
浮いてるね。ピータールー、サンサーンスのオルガンみたい。
sage
179 :
名無し行進曲:01/10/29 23:02 ID:HmI4UNY2
age
180 :
名無し行進曲:01/10/31 15:26 ID:qN4ey96z
イーストコーストの風景
あの曲が写し出す風景はおもしろいが
無駄に長い気がして全部通して聞くと萎え。
181 :
名無し行進曲:01/10/31 16:21 ID:lrs29bgc
イーストコーストは最後の曲がくどくて萎える。
しかし2楽章がそこそこいい曲なので結局許してしまう・・・。
同じことは指輪物語にもいえる。
1楽章と5楽章のくどさはかなりきついが、
3楽章がかっこいいのでいい曲だと思ってしまう(w
182 :
名無しさん:01/10/31 16:23 ID:gLVoWxzc
183 :
名無し行進曲:01/11/08 22:42 ID:+M2Ylr4K
某スレにお出ましになった真島俊夫氏の曲って、単品で聴くとなかなか美味
なのだけど、続けて聴いてみるとあの「真島節」というか、ある種の類似性を
他の作曲家以上に強く感じてしまい、鼻につく場合が有る。
一度趣を変えて、ドシリアスな曲を書いてもらいたいものだが。
184 :
名無し行進曲:01/11/08 22:46 ID:OTVY0RdE
>>183 今年の春に佼成が演奏した「3つのジャポニズム」を聴いてみるヨイアルヨ。
185 :
ネタ厨房:01/11/08 22:48 ID:1m0OON5N
真島先生には申し訳ない発言なのですが、
原典版、課題曲版、改訂版の三つの「波のみえる風景」
のうち、課題曲版がもっともしっかりした作りになってる
ように思います。異論も多いかな?
>185
すり込み効果もあるかもね。
「風紋」も「波〜」も課題曲バージョンがしっくりくるYO〜
187 :
名無し行進曲:01/11/11 01:32 ID:NaLJ778V
オケ版もだけどフィンランディア・・・
どうもダメ。
188 :
名無し行進曲:01/11/11 01:35 ID:MGreJm3l
>>187 あれは民族性が高すぎるからか自分の周りもダメな人いる
大抵ダメな人はシベリウスの交響曲なら大丈夫なんだけど
189 :
名無し行進曲:01/11/11 01:39 ID:Y4AaCZni
GRを恥ずかしいと感じる人はフィンランディア聴いてどう思うのだろうか?
190 :
名無し行進曲:01/11/11 01:43 ID:OyJFnqrT
>189
別に平気なんじゃない?平気な人は。
「GRを恥ずかしいと思う人」というのは別スレでちょっとした
論議があったようなのでそっちをご参考に。
191 :
名無し行進曲:01/11/11 02:01 ID:4c9fQv/G
フィンランディアもGRも大好き!
あの泣かせるメロディを書けるのは
天才だけだよ。
>190
かなり激しかったと思うが・・・・
193 :
名無し行進曲:01/11/16 23:50 ID:8vZNk9Nm
真面目にあげ。
'96年課題曲、松尾善雄「クロマティック・プリズム」って、
アイディアは悪くないし聴き心地もなかなか良いのだけれど、
中間部のゆっくりの部分で途端に陳腐になるのがなあ…
194 :
名無し行進曲:01/11/19 01:46 ID:nTtDLrCO
195 :
名無し行進曲:01/11/19 23:24 ID:W/F9e5Mf
カルミナ・ブラーナって聴く分にはいいけどやるとしたらちょっとって人多いです。
196 :
名無し行進曲:01/11/20 00:00 ID:BS7oBDna
>195
そうかな?水槽でやるのは聴く方が萎えだ。
演奏する方としては、リズムの面白さを楽しんだり、
エンディングで、それなりに白熱するのがよい。
ただし、オスティナートが多いんで、退屈な人は退屈。
長期間にわたって練習する気は起きんな〜。
197 :
名無し行進曲:01/11/25 18:17 ID:MNRtzb7c
>189
今年のコンクールで演奏された「シンフォニックセレクション」は(・∀・)イイ! と思った。
その他の交響組曲シリーズは好きになれないなぁ。
GRとセレクションの違いって何だろ?
198 :
名無し行進曲:01/11/25 20:37 ID:1oFZcsd7
神話
199 :
名無し行進曲:01/11/25 20:39 ID:VeWSlr6t
200 :
名無し行進曲:01/11/25 21:43 ID:lctGx2G9
4曲以上の組曲は聴いていて疲れる。
途中でプログラム見ながらあと何曲だろうなんて考え出したらアウト。
次が最後かと思っていたら拍手がなったりすることも多い。