横浜薬科大学 Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学籍番号:774 氏名:_____
2学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/23(金) 20:08:18.23 ID:???
>前スレ998
演習の出席って、前後期で別と考えていいの?
3学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/23(金) 21:09:47.37 ID:???
後期153回以上出てればOKのはず
前期は関係ない
4学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/23(金) 23:53:22.63 ID:???
いちもつ
5学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/24(土) 14:05:19.58 ID:???
>>3
thx!
6学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/25(日) 23:32:18.61 ID:???
スレ重複しすぎだろ3つくらいあるぞ
とりあえず平和そうなここにレスしたけどどこを拠点にすればええんや
普通にレス数多いとこでいいのか?残りの2つ臭いからあれなんだよな
7学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/26(月) 02:54:18.22 ID:???
過疎ってるだけかと思ったら、重複してんのか。
まあ、ここが本スレでいいんじゃない?
コテハンが絡むと面倒だから、棲み分けしてもいいかも。
8学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/01(土) 13:15:07.92 ID:???
薬学部卒(薬剤師免許保有者)の進路の例  2012年 (40歳モデル)

【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  550万
病院薬剤師   40歳  500万
国立大学准教授 40歳  800万
私立大学准教授 40歳  900万
薬局管理薬剤師 40歳  750万
薬局経営薬剤師 40歳  0〜5億
大手製薬会社研究職 40歳  900万
大手化粧品会社研究職 40歳  750万
大手食品会社研究職 40歳 750万

 ただし、初年度600万のDS、地方では800万以上の求人もたくさんある。
 調剤3年以上で管理経験、OTC経験により高給が得られるようである。
 地域格差が大きいので、若いうちからDSや薬局等で稼ぐ例も散見される。
 大手DSなどは福利厚生がよいところもあり、マツキヨ課長で年収1100万。
 また、大学教員になるには、博士号が必要で、学部卒業後に大学院に進学し
4年〜5年を過ごすために機会損失(3000万以上)を覚悟しなければならない。
 さらにポスドクを経験し、常勤の職に就くまでに30歳を超えることが多く、
経済力が必要である。そのかわりに大学教授の定年は65歳で、在職期間
の末期に高収入を得られる仕組みになってはいる。
 しかし『博士の過剰』はいまや深刻な社会問題となっており、博士号取得後、
3年以内に助教になれる者は、アカポス志望の博士のうち10%前後である。
 一度助教のポストを得た者が、その後もアカポスの世界のレールに乗ってしまう
ため、4年以上ポスドクを続ければ助教になれるチャンスが高まるとはいえない。
 5年〜6年ポスドクとして働いても、助教のポストを得られない博士のなかには
病院・薬局・公務員へと転職する者もいる。
9学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/03(月) 03:31:10.68 ID:???
うちの大学の准教授、900万も貰ってないよ
10学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/04(火) 00:03:40.17 ID:???
>>9
なんでわかるの?
まさか本物?
11学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/04(火) 21:43:18.42 ID:???
私立大ってもいっぱいあるからな…関東・東北地方でも

・慶應大
・東京理科大

・東京薬科大

・昭和薬科大
・明治薬科大
・星薬科大
・北里大

・東邦大
・東北薬科大

都筑グループの新設校の准教授がどれくらいのお給料をもらえるかというと……
12学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/07(金) 00:13:24.98 ID:???
40歳で准教授なんてなかなかなれない
大体が講師の身分でしょ
13学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/07(金) 21:01:58.17 ID:???
ハマヤクの学生が、将来大学教員に可能性がないのであれば、そのような議論に意味はない
14学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/07(金) 21:19:14.84 ID:???
ハマヤクの学生が

将来、

大学教員になる可能性がないのであれば

そのような議論に意味はない
15学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/07(金) 21:32:43.99 ID:???
ないるる
16学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/07(金) 23:46:18.83 ID:???
>>13
別スレの長文氏みたいなレスだな
17学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/08(土) 00:07:32.21 ID:???
>>16 わかりましたか。今ので最期です。当たりくじのことばかり書きたいのですか。
たわしと同じような地味だけは踏まないで谷しいという桃井かおりですした。
腐海なことですいませんか。だがもってしかしながらですますですます、生徒達傷ついてくださるとありがたいと存じましたか。
それで箱NOVAで失レイ綾波しますろ。
18学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/09(日) 18:27:35.36 ID:???
じゃあオレが簡潔な表にしといてやるよ
薬学部卒(薬剤師免許保有者)の進路  2012年 (40歳モデル)

(一般コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  550万〜
病院薬剤師   40歳  500万〜
薬局管理薬剤師 40歳  750万〜
薬局経営薬剤師 40歳  0〜5億
大手製薬会社研究職 40歳  900万
大手化粧品会社研究職 40歳  750万
大手食品会社研究職 40歳 750万

(特殊コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
国立大学准教授 40歳  800万
私立大学准教授 40歳  900万

注意1) 旧4年制の頃は企業研究職に就職する人はほとんど修士卒だった。
一方、6年制卒での就職は難しくなっている模様。今後の動向に要注目。
注意2) 博士号をとった人のうち 大学教員になれるのは10%前後。
6年制卒で博士課程に進学し、博士号をとった人はまだ存在しない。
19学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/12(水) 23:57:36.39 ID:???
>>13-14大事なことなので、2回言ったんですね
20学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/19(水) 01:33:20.31 ID:???
...
21学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/21(金) 16:01:24.38 ID:???
『ハマヤク』、『浜薬』という言葉の知名度がアップするように、もっと頑張りましょう

199 :名無しさん@おだいじに:2012/12/20(木) 18:30:58.79 ID:2ttS+VbO
本当に薬学関連スレは過疎ったな。伸びているのは浜薬だけ、専門板で伸びて
いるのはアンチを装った業者。これは同じくオワコン化した数年前の司法板や歯科大板で見られたのと
同じ。
くだんの大学だが学生の教育そっちのけで理事会や大学が金、金で動いているのを
みると薬学部、薬剤師は本当に先がないように思える。

200 :名無しさん@おだいじに:2012/12/21(金) 11:44:16.24 ID:???
>199
「浜薬」って横浜薬科大学のことですか?

正式名称を書いてくれないと、すぐには分からないです。
22学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/25(火) 11:01:31.39 ID:???
薬学部偏差値推移表

ttp://www3.plala.or.jp/atropine/hensa.html

私立薬の、1991年〜2013年までの偏差値推移が棒グラフで表示されています

昭和大学薬学部のデータも載っています
23学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/25(火) 11:14:54.94 ID:???
<全国薬学部偏差値ランキング2013年> URL省略 タイトルでググってください

[国公立]
京都大学[薬・国・京都] 70
大阪大学[薬・国・大阪] 68
北海道大学[薬・国・北海道] 67
名古屋市立大学[薬・公・愛知] 67
九州大学[薬・国・福岡] 66
東北大学[薬・国・宮城] 65
千葉大学[薬・国・千葉] 65
岐阜薬科大学[薬・公・岐阜] 65
岡山大学[薬・国・岡山] 65
広島大学[薬・国・広島] 65
熊本大学[薬・国・熊本] 65
長崎大学[薬・国・長崎] 64
金沢大学[医薬保健・薬・国・石川] 63
静岡県立大学[薬・公・静岡] 63
徳島大学[薬・国・徳島] 63
富山大学[薬・国・富山] 62

[私立]
昭和大学[薬・私・東京] 53
24学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/25(火) 16:54:34.04 ID:???
薬学部偏差値推移表

ttp://www3.plala.or.jp/atropine/hensa.html

私立薬の、1991年〜2013年までの偏差値推移が、折れ線グラフで表示されています

昭和大学薬学部のデータも載っています
25学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/29(土) 15:45:16.76 ID:???
26学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/30(日) 19:14:48.08 ID:???
にゃー
27学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/01(火) 14:28:15.28 ID:???
ネコ科
28学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/04(金) 12:26:03.92 ID:???
>>27
そこは「ニャル子さん」というべきところだろjk
29学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/07(月) 00:59:55.01 ID:???
にゃるる子さん
30学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 16:49:35.33 ID:???
次スレage
31学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 17:27:34.14 ID:???
今日の試験過去問やっとけば余裕だったね>2年
32学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 19:45:37.63 ID:???
1年の試験日程いつでるんですか
33学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 21:30:03.59 ID:???
↑ほんとだよなおせえんだよ糞教務
28日から6日までとは書いてあるがこれも本当にこの予定で行くのかあてにならん
というかねオナニー講義もほんとやめてほしい
講義冒頭でくだらんことgdgd話し出すからこうやってテスト前で補講もどんどん入れないといけないようになるんだろうが
34学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 21:33:51.08 ID:???
87人が17ポイント持ってるみたいだね。
いまだ0の人もいたけど・・・。

ってか今年の卒試は、各教科のトップがチェックしてるみたいだから
去年みたいな廃問は無くなると思われる。
35学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 21:37:45.69 ID:???
教務って仕事してるの?
やることってこれくらいでしょ?
そんなに仕事多いように思えないんだけど学科がたくさんあるわけじゃないし。
36学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 22:11:48.11 ID:???
じゃああれだな、17持ってないやつは明日受けても無駄。
休んであと三週間必死で勉強した方がいい。
大学行くだけ時間の浪費。
37学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 22:17:53.59 ID:???
実際はカンニング野郎だの卒延生の出席すれば0.5点加点の方々を
抜けば60人ぐらいがホントにホントに勝負できる人たちだと思う。
38学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 22:37:33.66 ID:???
えーと、六年って60人しかいないんですか
39学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 22:45:48.54 ID:???
卒延含め270人位だったかな?
40学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 22:54:20.86 ID:???
下位一割に入らなければいいとかバスで六年が話してたの聞いた
41学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/10(木) 23:49:54.37 ID:WdngsTW0
勝負組の60人なう         辛いわ・・・・・
42学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 00:35:10.52 ID:???
結局出席足らずの人はいたのかな?
43学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 07:48:14.36 ID:???
卒試は範囲無視で何でもありだからな

極端な話、実務組がオーファンの特殊製剤で
用法は添付記載だからと無茶振り問題も可能…

やることはやってるから蓋開けてみるだけか
44学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 11:51:42.01 ID:???
試験日程わっとでましたね、
二年になると科目増えるなぁ
45学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 12:12:07.93 ID:???
模試の結果がよろしくない…
46学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 13:43:00.30 ID:???
神様試験日程貼って‥‥‥‥‥‥‥
47学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 17:54:33.15 ID:q9HTw/2L
Fラン大学
48学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 18:14:18.66 ID:???
すまぬ・・・すまぬ・・・
49学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 19:50:06.94 ID:???
卒試の出来はいかが?
50学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/11(金) 20:17:29.87 ID:???
8月と同じくらいじゃないかね、今のところ
51学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 03:22:15.45 ID:???
教授の悩みはコミュ障が多いことらしい
コミュ障多いよなぁなんでだろ、
協調性ないやつとか、暗い奴は医療系向いてないってさ、実習行っても思う。

あと、不潔な奴。
52学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 11:21:48.78 ID:???
教授の悩みなんて知ったこっちゃねえよ
53学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 11:23:27.81 ID:???
欠席多い奴には実家に電話かけるとか脅していたけど掛かってきた奴いる?
結局脅すだけ脅してかかってこねえじゃねえかあいつもうやめさせろよ
54学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 17:37:16.33 ID:???
抜き打ちで出席とるとか言ってたけど一回も来なかったし、口だけで何もしないんだよ
55学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 17:49:17.94 ID:???
四年の模試は学内順位何番くらいまでは安牌なの?
56学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 18:00:05.42 ID:???
>>55
50番以内にいないと国家試験通りません
57学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 18:02:06.03 ID:???
なら安心だ!
油断せずにいけば国試とおっちゃうぞ〜
58学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 18:19:07.62 ID:???
実を言うとこのスレpart27なんだぜ?
ビックリだろ?
59学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 18:40:25.48 ID:???
卒試難しすぎ…
60学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 18:41:42.26 ID:???
来年度もこんな大学に居たくない一心で勉強しろ
61学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 20:15:08.81 ID:???
ポイント17なかったけど届きました\(^^)/
62学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 20:18:32.48 ID:???
みんなお疲れー。。

何か拍子抜けな難易度でしたね・・・。

無事卒業決定です!!
そして、パーティーも参加します。
63学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 21:06:50.16 ID:???
俺もポイント加算無しで7割超えた。やっぱ17点持ってる奴なら、加点関係なかったな
卒試どれくらい受かるんだろ
64学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 21:49:58.48 ID:???
200は卒業するでしょ
65学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 21:57:40.57 ID:???
>>59
このレベルで難しすぎとか言っている奴は国試通らないと思うよ。
死ぬ気で勉強しないと卒延になるよ。
66学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 22:02:54.21 ID:???
充分難しかったと思います まぁ8割超えましたがね なんか腑に落ちない問題は多かったと感じてる
67学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 22:23:12.71 ID:???
対策してないと普通に難しかった
68学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 23:16:32.82 ID:???
素点 7割以上ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
69学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 23:23:44.20 ID:???
なんの自慢にもならないけど大丈夫??
70学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 23:25:25.81 ID:???
普通に120-130人は受かってると思う。
模試よりも簡単だし、ポイントずれた勉強しなければ素直に解けたし
71学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 23:33:45.41 ID:???
卒試で疑義のある問題いくつかありますか?
真面目に学校いってなかったからポイント全然取れてなかったんだけど
自己採点したら1点足りないんだ


とりあえず、実践問題2の問274の選択肢4も間違いではないんじゃないかと
思うのですが、これだけだと不安で…

これ、怪しいんじゃね?っていう感じのでも良いです。


こんなことなら友達いなくても、学校行っておけば良かった…
72学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 23:39:59.88 ID:???
釣りか?
73学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 23:45:17.01 ID:???
>>72
釣りするくらいなら、今頃テスト終わってぐっすり寝てる
受かってても落ちてても。微妙な点数取ったおかげで眠れん…
74学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/12(土) 23:52:29.71 ID:???
あの退場命じられたのは何やらかしたんだ?
75学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 00:00:29.48 ID:???

詳しく
76学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 00:02:49.72 ID:???
(*・ω・)つθ ハイ!!バカニキク、クスリ☆
7771:2013/01/13(日) 00:03:25.15 ID:???
自分後ろの方に座ってたけど、途中退場した人は実践3の終了15分くらい前に出て行った人しか見てないな…

普通に問題見てて気付かなかっただけかも知れないけど
78学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 01:14:27.59 ID:???
問274 選択肢4はこの設定では優先度的にないだろ

Km のやつは?、【正答】3だと480、解説回答 416.7 ≒ 420が最も近い ⇒ 2 が正解
解答集にもチョンボあるかもな…

>>76
あるだけオレにくれw
7971:2013/01/13(日) 01:39:11.40 ID:???
>>78
患者に対する服薬指導として正しいものを選べっていうんだから、優先度っていうか「正しい」ものを選ぶ問題だと思うんだ。

アンギオテンシンUの合成阻害で血管の収縮を抑制するから、結果的に血管は拡張して血圧は下がる。

選択肢4の「血管を広げて血圧を下げる薬」っていう説明も間違いとは言えないんじゃないかって思う。
80学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 06:32:11.57 ID:???
ってか、前問でマルトースの構造出ててあとからマルトースの構造を正誤で聞いてきてたからうけた。
81学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 08:27:25.78 ID:???
過去問そのままの問題がかなりあったおかげで点数はとれたが
オリジナル問題は結構ムズかった

ポイント持ってて過去問暗記してれば卒業はできるってことだね
これで国試受かるかは別問題だろうが(笑)
82学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 09:14:27.19 ID:???
国試会場はいつ知らせるんだろうか
ホテル取りたいから早目に知らせて欲しい
83学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 10:36:31.67 ID:???
2月の再試終わってからじゃないの?

去年は一覧で掲示板に張ってたけど
84学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 10:41:24.72 ID:???
再試を模試で決着つけさせればいいのに。
85学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 10:55:34.75 ID:???
学内のプリント、すべて資源ごみ行き〜。
86学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 11:46:59.60 ID:???
粕演習全て切って正解だった
下らない脅しなど真に受けずに
自分のやり方を貫いた奴が勝つ
87学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 12:30:21.19 ID:???
あとは国試の合格率だけ
88学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 14:25:15.64 ID:???
講義数減らして講義時間増やして欲しいなあ
後期試験科目大杉・・・
89学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 14:41:32.23 ID:???
流れぶった切って申し訳ないです
質問なのですが4科目以上アウトで留年ですよね
例えば通年科目がアウトの場合は1アウトになるのですか?2アウトになるんでしょうか
半期科目が1アウト換算だという事は分かるのですが、通年科目はどうなんでしょうか?
落ちる気はしないんですけど2アウト換算だと怖いなって思っちゃって質問しました
どなたかお暇な方お答えして頂けると嬉しいです
90学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 14:50:18.02 ID:???
もう自分で答えいってんじゃん。
四単位ではなく四科目ですよ!
91学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 14:51:18.73 ID:???
>>89の補足で、
通年科目が2アウト換算になるのだろうか?と疑問に思った経緯は、
通年科目の単位数は1科目で2単位となるからです
説明が足らず申し訳ないです
92学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 14:53:23.49 ID:???
>>90
単純に通年と半期関係なく全てにおいて4科目以上でアウトって事なのですね
早めにお返事頂けて助かりました。6年生の皆さん流れを邪魔してすみませんでした
93学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 15:15:08.63 ID:???
甘いほうだよ三単位も落とせるなんて

ストレートで卒業する人間は一単位も落としたことないのがほとんどですが
94学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 16:28:27.53 ID:???
>>93 3単位じゃなくて3科目なんじゃないの

どっちだよ・・・
95学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 17:59:57.64 ID:???
三科目って上で言ってるじゃん
96学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 18:07:03.38 ID:???
結局何人くらい卒業できるんだ?
卒業年次半分の150人前後は卒業できるのかな
97学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 18:12:09.69 ID:???
卒延150はマズイと思い100くらい残ると予想しとる
98学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 18:19:13.94 ID:???
国試合格率あげたいだけだから卒延は結構いるでしょ
99学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 18:40:21.83 ID:???
あの難易度の卒試ならほとんど卒業じゃないの?
100学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 18:44:34.71 ID:???
卒試中に退場食らったのってカンニングがばれたってこと?それとも別な理由?
101学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 18:49:44.09 ID:???
>>99
薬ゼミ模試で全国平均以上取れてれば、ポイント加算で合格になる程度の難易度だったと思う。
おそらく卒試1回目で100人合格、2回目は真ん中から下がどれだけ伸びるかにかかってから
未知数だね。
102学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 19:02:11.21 ID:???
>>100
んなもん話したってしょうがないし心底どうでもいいだろ
中学生じゃないんだからさ・・・低レベルだなあ
103学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 19:11:52.44 ID:???
>>102、100
これでまた試験前の諸注意の演説に拍車がかからなければいいけど(笑)
104学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 20:32:04.21 ID:???
11月全国模試で200点以上なら90人〜100人
1回目合格者は>>101の見立て位だと思う
105学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 20:53:32.73 ID:???
11月の模試で190あたりが国家試験のボーダーだってうちの先生は言ってたよ
落ちるのもいれば受かるのもいるんじゃない
106学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 20:58:27.39 ID:???
>>105
それは以後順当に伸びていけばの話だけど、もう1年近く国試対策やってて190だと
しんどいかも知れない。
国試には足切りもあるしね。
107学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 21:55:23.33 ID:???
廃問ってありそう?
108学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 21:59:21.14 ID:???
別に十分合格点達してるので探してません。
109学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/13(日) 22:12:43.49 ID:???
>>107
あったとしても5〜6問じゃないかな
今年から分母にも影響でるから
廃問認定は渋りそう
110学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 09:01:59.00 ID:???
試験日程わかる人はってくれよぉ
あんなに人いたんじゃ見れなかったし金曜日。

つーか、教務って馬鹿なの?
一箇所にしか日程貼らないでさあ
メールで送るとかすればいいのに。

遅れに遅れてこれ、無能としか思えない
111学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 09:37:49.96 ID:???
試験日程をこんなところで聞くより知ってるやつに聞いた方が早いぜ
教務の職務怠慢は慢性的だからな、即時性と柔軟性が欠如してる
112学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 11:07:07.30 ID:???
教務のヤツ、仕事できないくせに態度だけは誰よりもでかい
何であんなに偉そうに出来るんだ
113学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 11:36:46.08 ID:???
>>110
直接大学に電話して聞け
ここに貼られたところで、それが正しいのかどうかの判断が出来ないんだから無意味
114学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 11:44:52.76 ID:???
恐らくあれ全学年で一か所にしか貼られてないよね
行列あったから俺は講義終了後1時間後くらいに見に行ったけどまだ人いたな
教務が無能だとしてもそれくらいの努力はしろよ せめて電話とかな
貼っては甘え
115学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 12:25:15.50 ID:???
知ってるなら貼ってやれよ
今の下の学年協調性ないな
116学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 12:27:06.09 ID:???
そら、年々アホになってるとか言われるわ
まっ、もー卒業するから知ったこっちゃないけど
117学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 13:29:45.24 ID:???
もう少しうまくやれよww
118学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 13:33:35.36 ID:???
粕演習で運命別れたね。
粕演習のプリント復習してたやつは確実に落ちただろ。
119学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 14:39:14.39 ID:???
なあにが今の下の学年協調性ないだよ自演しね
どんだけ貼ってもらいたいんだよ糞餓鬼wwwww
120学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 14:40:43.48 ID:???
>>117の言う通りや自演バレバレやでぇ^^
121学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 14:49:21.19 ID:???
マトモな頭ならあんな演習無視して卒論過去問と自勉やるだろ
所詮、個人戦なんだからやったモン勝ち
122学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:12:26.46 ID:???
今のゆとりは自演してるとか短絡的な思考しかできないのかワロタ
バカの一つ覚えでステマステマ叫んでそうだな。

それはそうと演習真面目に出てた層が卒留は目に見えていた模試の結果で。
そして模試の結果から推測するに昨年度より酷使合格率は下がるかなり。昨年はご祝儀試験って言われるレベルだったんだよ、
某薬学部卒講師曰く
123学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:19:14.80 ID:???
防衛大学校蹴ってハマヤクにご入学された一年生も居るくらいなんだから糞ガキとか馬鹿にしてやるなよ〜
124学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:26:14.40 ID:???
糞餓鬼を擁護するお前らって・・・
125学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:31:29.21 ID:???
>>121
それをさせなかったのがあの戦犯2人だろw
演習の出席関係ないって話を伝で聞いてからは安心して休めたが
それでもかなり無駄な時間を過ごしてしまったから、あいつらのことは恨んでも恨みきれない。
126学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:35:26.36 ID:???
>>125
友達いなかったのか?
ザマァwwwwww
かなり早くに知ってたグループにいてよかった
127学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:44:35.63 ID:???
出席関係ないとか2ちゃんで知ったコミュ障とかいるのに驚き....あ、卒留生か
128学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:56:34.00 ID:???
>>126
だって、オリエンテーションでKJWRがあれだけ脅せば、びびってしまうのが人情じゃないかw
実際、不正出席者は呼び出し食らってたし。
こっちも就職のこと考えたら、慎重にならざるを得ないし。
そういうのを見越して、適当なことばかりやってる国対の戦犯2人は本当に許しがたい。

>>127
07だよw
マークミスしてない限り卒業できるはずw
129学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 15:58:50.68 ID:???
>>128
結局kjwrとazsの仲はどうなったんだ
来年度もい続けるとしたらご愁傷様だな来年度の奴ら
130学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 17:16:35.33 ID:???
試験日程くらいメールで配信すればいいのにな。

ラジオにでるだとか説明会があるだとか無駄な物ばかり送ってないで
131学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 17:35:00.55 ID:???
作った文章を添付かそのまま貼り付けて一斉送信でいいのにね。
ただ一枚貼り付けて終わりとかさすがハマヤクの教務
132学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 17:35:14.26 ID:???
>>130
情報提供者が違うからな。
無駄なメールを送っている担当者の方が、こちらがほしがってる情報を送る担当者よりも豆で有能だからそうなってしまうwwww
133学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 17:47:07.24 ID:???
無駄に草はやしてる阿呆
134学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 18:34:18.79 ID:???
結局、一回目も藤井先生が問題の編集してるところを見ると、不仲のままだね。

簡単に契約切れないのかな??
135学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 18:44:40.67 ID:???
>>134
任期職の場合、契約期限が来ればお役ごめんだろうが
契約期間内に首にするには、相当程度の理由がないと無理なんじゃないかな。
能力に問題があっても一度雇ってしまうと簡単に解雇できないのが
日本社会の根本的な問題なんだよな。
136学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 18:58:31.76 ID:???
薬ゼミ切ったのがそもそもの間違い
137学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 19:02:25.32 ID:???
ですね
138学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 19:39:54.79 ID:???
ってか、演習で問題といても過去問だし、薬ゼミのままで良かったし。 変な500円の冊子二冊買わせる詐欺どうにかならないのかね
139学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 20:29:36.30 ID:???
いや本当に直して欲しいところはたくさんあるね
なんつうかごねてるんじゃなくてさ
140学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 20:46:40.32 ID:???
不思議といつも学生が悪いと言う奴がわくよね

教務なんだろうけど。
141学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 20:57:42.61 ID:???
話題もないし大学の直して欲しいとこあげようぜ
142学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 21:00:40.39 ID:???
まあまずは教務の怠惰な
試験日日程ぐらいはメールで知らせるべきだしもっと早くするべき
結果もろもろもそう
前期の成績発送もやたら遅かったろう
この怠惰のせいで上がれる奴も落ちてると思う
143学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 21:01:46.44 ID:???
>>141
指定座席から自由座席にして欲しい
理由は前に行きたいのに1列しか空いてないから
指定座席にしても後ろは騒ぐからどうせなら自由にして前に行きたい
噴水止めて欲しい
理由は臭いし金はかかるし冬とか寒いだから
講義時間を増やして欲しい
理由は講義数がやたら多いから
赤バスもっと運行して欲しい
理由は近所からの迷惑から。かなちゅうなんかに屈するな
出席強制をやめて欲しい
理由は講義に興味を持たない屑が来て講義中うるさいから
まだあるな考えるわ
144学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 22:29:29.22 ID:???
明日大学のバス欠航らしいけど
それなら明日の一限を一時間遅れくらいにしないと大変なことになると思うんですが
145学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 22:47:17.55 ID:???
途中で連れていかれた人、勘違いだったらどう責任とるんだろうね。
やつらなら膨大な勘違いや決めつけしそうだし。
146学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/14(月) 22:48:12.41 ID:???
>>144
いっそ休みにして欲しいわ
明日の路面は凍結してヤバい
教授が遅れてくるレベル
147学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 01:56:05.53 ID:???
>>145
よっぽど怪しい動きでもしてたんだろうか?
過去問試験の時も同じようなことでF井先生が切れてたよね
148学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 02:19:01.10 ID:???
臨床の最後の方の短髪・メガネ、ポイントのからむ試験の時はポケットにカンペ忍ばして見ながら解いてたらしいからね…。 あんなに騒音激しいのにバレてないからスゴい!!
149学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 09:10:59.74 ID:???
疑義の受付が今日までってことは、卒業認定の発表は明日?
150学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 09:52:25.34 ID:???
流石に、明日ははやすぎるきもする
151学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 10:43:21.48 ID:???
発表日くらい事前に知らせておかないかね?

段取り悪すぎだろ屑教務
152学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 11:04:34.85 ID:???
疑義をその問題担当の教員に渡し判定してもらわにゃならんからどうだろな ただ発表日だけは明言しろよと言いたい いつも学生のためだのなんだの言うんだから今の学生の‘一刻も早く結果知りたい'って心境くらい解るだろ
153学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 11:18:40.08 ID:???
発表はいつなんだろうね
卒業確定したら引っ越し先探しと荷物のこん包準備を始める
こんなところ早くおさらばしたい…
154学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 12:57:54.58 ID:???
発表日すら決まってないとかさすがですね
155学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 14:14:59.38 ID:???
まあ、生ゴミの寄せ集めの教務にマトモな仕事を期待するのが間違ってるんだろうな
156学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 16:53:06.69 ID:???
そもそも、発表もたついた去年の反省を生かして
今年は試験終了後すぐに発表できるようにするって教務部長が言ったのに
未だ発表する日時さえ周知してないって、どこまでいい加減なんだ
157学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 17:26:34.49 ID:???
つーか文句あるなら教務でも教務部長でも国試部屋でもいいから言いに行けばいいのに  発表日早く知らせて欲しいって直に言わずにここで文句を言うだけはお門違い
158学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 17:33:47.00 ID:???
>>157
どこがお門違いなの?
掲示板で文句言うのがどうお門違いなのか教えてほしい。
159学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 17:34:39.20 ID:???
別にいつでもよくね??

自己採点でわかってるわけだし
160学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 17:43:24.99 ID:???
>>158
いつもの火消し係だろ、相手にしちゃだめ


>>159
自己採点はあくまでも自己採点だし
廃問処理とか後回しでいいからとりあえず発表してほしい

廃問でたらその時点で繰り上げ合格出せば良かろう
161学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 17:49:04.54 ID:???
>>160
あぁ、ごめんいつもの教務だな

見てるなら仕事しろよなこいつ
廃問とかなくていいからとりあえず点を発表しちまえよホント
162学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 18:31:31.23 ID:???
廃問でたあと繰り下がり不合格があるから発表できないんだろう ただ素点か疑義処理後か、どっちか1つ合格%到達してれば良くないかとは思うな 廃問は出題者側の不手際な訳だし、その不手際で学生のチャンスを削るなと
163学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 18:44:13.87 ID:???
今朝 問 306-307の訂正来てたな
164学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 18:51:47.87 ID:???
卒試直後のメールでしょ、それ。
165学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 18:59:01.02 ID:???
↑失礼
166学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 20:08:50.08 ID:???
>>148それは後ろだからできる技だな
しかし連れていかれたやつはそいつでは無い。
167学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 21:02:17.57 ID:???
雪合戦して馬鹿騒ぎしてる馬鹿女とか馬鹿男退学にならないかねー
うるせえんだよはしゃぐな
168学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 21:19:56.89 ID:???
>>167
あれ何年?すっげーうるさかった
169学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 21:28:42.73 ID:???
年間行事見て思ったけど1〜4年は2/14から補講ってみてビビった。
そんなに試験の結果早くわかるのかこの大学。
今までの対応みてたらそうは思えない
170学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/15(火) 23:57:09.93 ID:???
卒試の疑義って毎年何問くらい出てるの?
ボーダーって毎年何点くらい下がる?
171学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 00:12:15.07 ID:???
>>170
去年は純粋に加点だったから、言いがかりにすらなってないクレームが多かったそうな
それで今年は出題数を減じる方式に変えたんじゃないかな

この方式は今年初めてだから、蓋を開けてみないと分からないと思う
172学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 00:37:43.92 ID:???
とすると、昨年度は、疑義は一問もなかったのか。
173学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 00:39:32.50 ID:???
06の卒試は、65%の合格基準こそ変えなかったが、
廃問出しまくって実質的にはかなり水増ししての卒業認定だった。
今年も同じことが起こる可能性は低いので卒延は増えるだろう。
本来卒延生は後一歩基準に届かなかった人たちのためのものだが
浜薬の卒延生は1年そこらでは合格基準に達しない人が多く問題だ。
もう少し下の学年で落としておくべきだと思う。
174学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 00:58:10.74 ID:???
何点くらい点数がマイナスでも受かったの?
廃問ってどういう感じの?
175学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 01:08:23.89 ID:???
あのー図書館でしゃべる人たちどうすればいいんですか
一昨日初めて行ったのですが普通に喋ってる人がいてびっくりしました。

注意するとトラブルになりかねないし
176学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 01:26:22.06 ID:???
司書にちくれば?
177学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 02:18:57.45 ID:???
研究室の先生に聴いてみたがあまり疑義出てないな

07はあまり前に出る型の人間少ないからなぁ

誰か出すだろ思考で面倒くさがってるな
178学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 06:23:26.80 ID:???
出題数を減じる方式で廃問が出たとして、正解数は据え置き?正解してたら減点されるのかな?


うちの大学、繰り上がり合格はあっても繰り下がり不合格ってあるか?
179学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 08:01:35.08 ID:???
>>178
減点というか、そもそも問題自体がなかったことのなるわけだから
繰り下がり?という言い方で合ってるのかどうかはわからん
ただ、正解数からも出題数からも除外されるから、
自己採点では合格でも廃問が出たおかげで不合格というケースが
出てくる可能性はあるよね
180学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 08:17:23.83 ID:???
つまり、合格点スレスレ上下の人達で、廃問探ししろ!とするな!の争いがある
181学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 08:42:13.16 ID:???
なるほど…だから廃問探さない訳か。
疑義受け付けるけど、正解数減るかもね。とか言われたら探さないわ…

加点方式なら友達合格させるためにも、合格者も何人か廃問探ししただろうけど

でも、疑義が少ないなら結果が出るのは早そうだ。
182学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 08:42:46.80 ID:???
07 は裏でコソコソやる奴が多いからな
矢面には出来のいい人に立ってもらえばおk
183学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 09:01:36.60 ID:???
今回の疑義照会って、普通の入試とかである「不適切問題があったので、以下の者を追加合格とする」って性質じゃないのが厄介だなぁ

合格点ギリギリの人って正解数の方が多いから、廃問が4,5問あったとして「不適切問題があったので、以下の者を追加で不合格とする」ってことの方があり得るよね
184学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 09:34:44.73 ID:???
>>181
そもそも安全圏の人は疑義なんて出す必要ないし
合格点に遙かに及ばない人は、難癖付けてる暇があったら
二回目に向けて勉強したほうが遥かに有意義だし

今年は去年よりチェックを厳しくしてるらしいから、
そもそもそこまで廃問は出ないだろうし
185学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 12:05:29.07 ID:???
調整が大きく入るとしたら2回目かもね

うちの大学のことだから『2回目の疑義は加点にします』とか言いそう

もしくはボーダーを(公開せずに)60%に下げるとか

何にせよ卒業するには何点取るじゃなくて下位何人に入らないことなのは間違いない
186学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 12:10:23.93 ID:???
なぜ疑義だけ藤井先生なの?卒氏に一切関わってないみたいなのにここで突然出てくるわけ?
187学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 12:15:03.05 ID:???
国試合格率あげたいから昨年より楽になることはねーぞお前ら
って聞こえた
188学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 12:55:37.36 ID:???
>>185
この難易度だと、第2回にまわったのは下位層だけだろう。
その人たちがあと3週間で、自力で65%取れるようになるかといえば
かなり厳しいと思われる。
189学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 14:01:25.86 ID:???
>>186
関わってないって話が初耳なんだが。
教務副部長だし、関与して当然ではないかな。
190学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 14:52:10.97 ID:???
むしろ藤井先生が責任者じゃねーの卒試
191学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 14:53:41.91 ID:JiyIFdRU
横浜薬科5番が通ります
192学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 15:35:00.03 ID:???
>>178
正解してた問題が廃問になると、ボーダーで受かっていた者の場合、繰り下げ不合格となる。
193学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 15:36:58.93 ID:???
>>184
3問廃問出る可能性は?
194学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 17:28:59.43 ID:???
どうやら合格率は40〜50%であると噂が流れてきた
195学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 17:37:33.49 ID:???
幻聴か?薬飲み忘れんなよ
196学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 17:47:18.61 ID:???
どんな噂だよ、お前の周りだけだろ
197学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 17:54:31.39 ID:???
卒業できるのが5割くらいだろ、
1回目からそんなに卒業させるわけないわ。
198学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 18:37:58.64 ID:???
昨年のがあるから卒業できるの50%は有り得る話
199学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 18:55:33.91 ID:???
試験科目多すぎ泣けてきた
あと二週間・・・・
200学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 20:13:03.60 ID:???
今から大杉とか言ってたら国試なんて範囲六年分だぞ
201学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 20:30:25.29 ID:???
44%だと小耳に挟んだ
202学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 20:56:48.78 ID:???
まぁ二回目も合わせて60%とかじゃないの
203学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 22:12:47.29 ID:???
最終的に160-170人が卒業し、120-130人が合格(70-80%)あたりを予言してみるw
来年以降は06-07のどうしようもない御馬鹿が溜まるからひどい数字になるだろうけどね。
204学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/16(水) 23:00:03.10 ID:???
少なくとも下位100人は卒留じゃない?
205学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 00:05:09.58 ID:???
去年は、卒試のボーダー廃問が出て、何点さがったの?
206学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 13:03:54.56 ID:???
もうそろそろ発表されてるの?
大学遠いから無駄足踏みたくないんだけど・・・・・
207学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 13:40:36.92 ID:???
>>202
去年の卒試結果はそんなもんだったね
卒業95人/6年次158人=60%

今年は卒延生が居る分もう少し悪いかも
208学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 15:23:13.43 ID:???
明日発表也
209学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 16:00:17.59 ID:???
追試ってお金必要なの?
210学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 19:29:28.38 ID:???
ヤクゼミ切って、鳴り物入りで国試対策を任されたAZSが仕切って、卒業試験の難易度下げても
出来の芳しくなかった去年と同じ合格者数だったら学力が低下したってことじゃないかよ…
211学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 19:34:24.04 ID:???
絶対下がるだろ、上がるわけないよ。
212学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 19:59:44.56 ID:???
KJWRはともかく、AZSの批判は免れないだろうな
逆に万一AZSが来年もあのポジションにいるようなら
この大学にはまともな人材を選定できる人間が居ないってことの証明
213学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 20:04:26.56 ID:???
>>209

2回目の卒試の事?ならかからない。
普通の授業なら追再試験はかかる。
実習試験はかからないよ。
経験者が語ってますw
214学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 20:15:05.78 ID:???
過去問公開してない先生は何がしたいのですかぁ
215学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 21:19:18.58 ID:???
苦しむ学生を眺めたいんだよ
216学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 21:30:29.71 ID:???
ちゃんとした実力を身に付けて欲しいと思ってる。
過去問の答え覚えても国家試験受からないから。
217学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 21:37:32.98 ID:???
図書館の過去問は毒薬みたいなもんなんだよな…、確かに良く効く、でもそれしかやらん連中が多杉
終わったら副作用できれいサッパリ抜けてCBTやら国試やらで問題になる下位組が出来上がる訳で…
3年後期辺りまで過去問頼らずに単位拾えてれば実力的に問題無いレベルになるはずなんだが…?
218学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 21:47:29.64 ID:???
過去問を解けるように勉強しておくのは常識だけど、
それだけじゃ駄目って事だな。
「過去問やっても通りませんからね」って言われて
何やったのか知らないけど、再試不合格になって
「過去問やっても駄目って言ってたのに、過去問ベースってひどくない」
とか言ってる奴、お前馬鹿だろ
要するに過去問は必ずやれって事だ。その上でちゃんと勉強しろって事だな。
まあ、俺はそれが出来ないからここに来たんだけどなw
219学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 22:26:38.80 ID:???
裏で出回ってる過去問こそ悪だと俺は思うけどなぁ。

あの過去問ってまんま試験に出るからみーんな過去問しかしない。

んで、成績がよく出るから講師は満足。
だが模試を受けさせてみてびっくり、全くこいつら分かってないなんで?ってなってるでしょ。
220学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 22:28:52.13 ID:???
図書館の人って勉強してる人のこと全く考えてないのかすげー音立てて本整理しだすのな
221学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 22:43:27.60 ID:???
明日発表なのか
222学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 23:09:07.05 ID:???
明日から普通ならセンターの準備で大学休みだけどここはセンター会場じゃない
223学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 23:25:03.49 ID:???
裏で回る過去問は、出回ってないと思い込んでる教員はそのまま流用しようと思うよな。問題作るのめんどくさいから、
去年と同じ問題出してしまえ!って。でも過去問手に入れた学生が丸暗記で高得点。
全般的に勉強会した学生はそこそこしかとれない。
教員はアホだから高得点の学生がたくさん出て、この教え方で良かったと勘違い。
模試になって「俺の分野は皆分かってるはずだ」と思ったら全国でも最下位とか。
誰も試験にも受からず、模試でも国試でも全国最下位をキープしてるのが環境衛生だろ。
224学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 23:31:47.60 ID:???
>>211 >>212
今の六年の学力、明らかに全体的に下降してるよな?
学生の希望もいけんも聞かず押し通して、無駄に時間を使わせ
無断欠席に関してポイント剥奪や卒試受験資格剥奪などの脅しをかけて、やる気を初期から
奪ってた。結局、無断欠席に関しても何のおとがめもなく。
模試を不受験でも、演習の出席が足りなくても何も関係無かったってのが一番腹立たしい。
嘘つき、隠蔽体質は初年度から全く変わってない。
225学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/17(木) 23:33:26.66 ID:???
藤井先生は卒試関係あったら対策本部にいるはずだが。
226学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 00:28:11.14 ID:???
国試対策室はゴミカスの溜まり場だからなあ

一番得をしたのはゴミカス共の忠告を一切聞かずに自分の勉強を貫いた奴
ゴミカス共の忠告を少しでも真に受けた奴は腸が煮えくりかえる思いだろうな
227学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 00:29:36.09 ID:???
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
228学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 00:48:23.46 ID:???
>>226 腸かよw

ところで明日ちゃんと発表されるんだろうな

延長とか週明けとか有り得ない

学生のため学生のため言うならさっさとしろと
229学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 02:18:21.54 ID:???
>>223
一年だと分析、機能形態
二年も分析、医療哲学、実習
三年は言うとおり環境衛生だね
230学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 08:06:26.32 ID:???
>>228
午後からの審査会議後に発表らしいから夕方に行ったほうが確実?
発表直後は混むだろうし

>>223
機能形は暗記科目、分析は個人的にプリントが気に入らなかったから違う本でやった
哲学は講師が変わったからな、今は元ぼーえーだいのおじいちゃん?
実習は実習テスト受験資格のレポを間に合わせて成績になる実習テスト必死にやる
環境は薬理を構造式でやってれば反応を有機の矢印で書いて理解、規則・規制項目は暗記

個人的には講義聞くよりシラバスで範囲確認して自勉した方が効率いい教科が多すぎる
231学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 08:31:48.59 ID:???
はら‐わた【▽腸】

腸が煮え返る
言いようのないほど腹が立つ。はらわたが煮えくり返る。「親友の裏切りに―・る」
232学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 09:49:06.62 ID:???
PC使って講義してるのに頼んでもPDFくれない講師は個人的に糞だと思う。

これだけタブレットPCが普及してるのに。
単なる意地悪じゃん。
無料のアプロダ沢山あるのに。

驚くのは自分のHPすら持ってない自称研究者がいることか。
233学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 09:56:04.04 ID:???
>>230
後輩に哲学の過去問あげたらまんまでたって言ってたから講師は変わってないですよ。

シラバスみても全く違うことやってるクソ講師がいなくなればいいのに
234学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 10:42:21.05 ID:???
パワポ講義は資料さえあればやる方も楽、今は教科書に付いてるのもあるし
受ける方はスピードが速くてメモ程度、ヘタすると眺めてるだけ
後で整理してノート作れればいいが実習レポと並行作業だとそんな暇はない
うちの学生で理解しつつノート取るスキルは無いだろう
他薬科大の研究室HPに公開資料が意外とたくさんあるから該当領域はそれでやった
有機は東北薬科の某研究室PDF資料とか
シラバスは担当講師が作ってないなんてのもザラにあるからやる方も困ってるらしい

>>232
新設の私立薬大は実質引退後の国立教員やポスドクの受け皿
雑務に追われ、2.5カ月の短期しか人手がおらず、院生も資金もない
この状況でHPで何を発信するんだよw
235学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 12:42:50.62 ID:???
大学院うちの大学が作ろうとしてるのは秘密なのかね
236学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 12:43:34.69 ID:???
>>234
引退後なら尚更ホムペくらいあってもおかしくねーよ馬鹿だな
237学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 12:49:46.87 ID:???
>>235
第一薬科大のスレで、「大学院を作るべき」というレスが8月下旬と1月に
出てきているが、「それが学生を幸せにするのか?」という問いには沈黙してしまう

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1295845850/350-356
238学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 12:54:12.06 ID:???
>>235
URL先のうち、末尾のレスを抜粋。このレスが出ると、大学院設置推進のレスが停止する。
昨年8月も、12月〜1月も。

大学受験の受験生は、大学院の存在まで見ているかなぁ? それに大学院設置しても、>282のレス内容を
学生がはっきりと自覚することが必要だと思う。そうじゃないと、大学院は学生を不幸にするだけの装置になっちゃう。

>282を少し改変↓
学生が、
博士号をとることによって、バラ色の未来が待っているわけではない。
それどころか、就活をするときに博士号をまったく評価してもらえず、
6年生の卒業生に比べて『4年』分年をくったことがマイナス評価される場合もある」
ことを強く認識し、覚悟してから博士課程に進学することが必須。リスクを知った上で進学しなきゃダメ。

博士課程を修了したとき、自分は『薬剤師+薬学博士』になるのだから↓↓↓

1)製薬会社の研究職・開発職に就職できるはずだ。
2) 化粧品会社の研究職・開発職に就職できるはずだ。
3) どこかの大学や研究所で2年くらいポスドクをして、その次にはどこかの大学で大学教員になれるはずだ。
4) 病院に就職するならば、大学病院や有名総合病院に就職できるはずだ。
5) 病院に就職した場合に、調剤室長や薬剤部長などの役職につく可能性が高いのは、自分のはずだ。
6) 調剤薬局やドラッグストアに就職した場合に、管理薬剤師や店長の役職につく可能性が高いのは、自分のはずだ。

という主張や要求は通らない、という現実を認識してから進学すべき。
5)と6)については、可能性は0%ではないだろうが。でも博士号もっていることを考慮するより、
現場でどれくらい働ける人材か? 上司や同僚との関係が円満か? とかも評価対象になるだろうしね。
239学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 13:47:00.98 ID:???
>>226 マジでそう思う。クソカスどもの意見を真面目に聞いて、クソ講師の演習も全部受け
配られたプリント全部復習して受験したら問題はヤクゼミの模試からかよ。クソ演習も真面目受けた俺の
時間返せゴミどもが。まああのゴミプリントから出されても国試受からんがな。強制演習が時間の無駄だったのは間違いない。
得点だけじゃなく伸び率でも合格内定出せばいいのに。
240学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 13:48:45.38 ID:???
点数で切ってんのに何で審査会議が必要なの?
241学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 14:31:35.42 ID:???
>>232
まともな知能がある教師なら、PDFファイルとかHPにアップしているものだしな。
242学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 14:44:14.46 ID:???
高校の教師ですらHP持ってて復習用の問題とか公開してたよ
243学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 15:06:18.71 ID:???
PDFファイルくれない大学教員は、単なるイジメッ子だろ
244学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 15:27:45.97 ID:???
卒業試験結果キテルー!
120人合格っぽいわ。受かった人は卒業おめでとう!
合格逃した人は気持ちを切り替えないと、マジで卒業延期になるよ。
245学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 16:12:23.58 ID:???
PDFでくれるものなの?pptとかでくれるのかと思ってたは
246学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 16:47:30.88 ID:???
半分合格だね、今年は一発目で多いなあ
247学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 18:23:40.36 ID:???
落ちた奴ざまあwwwwwwww
248学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 18:43:59.50 ID:???
120人合格ってことは
ちょうど半分くらい?

1回目にしては意外と通ったね
249学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 18:47:20.95 ID:???
卒試は落としにきてる試験だったのですか?
五割しか受からないって情な(笑
250学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 18:52:50.83 ID:???
2回目が同じ難易度だと8割卒業しちゃって合格率大丈夫かな?
若干難しくなると思っておいた方がいいかも。

>>240
廃問とかの調整でしょう。ぴったり120人で切れるラインを調整していたと思われる。
251学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 19:57:03.61 ID:???
一回目簡単だよなー
しかもポイント使えるし。
二回目はポイント無しでさらに難しくして65%がラインなら、確実に二回目で合格した
やつの方が国試受かる確立高くなるだろうな。
去年も足切りにあったのはほぼ一回目で合格した人だったし。
252学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 19:59:35.47 ID:???
ざまあとか言っているあなた、明日はわが身ですよ。
頑張っている同級生へそんな気持ちであっては医療人としていけませんね。
きっと就職しても「副作用っでたやつざまあww」とか「調剤失敗して怒られたやつざまあww」
なんて思うんでしょうね。
まあせいぜいクビになった時に「解雇されたやつざまあww」と言われないように気をつけてくださいね。
253学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 20:21:54.50 ID:???
学籍番号見るとめぼしい人はほとんど受かっちゃってるよ…

あと一歩で落ちた奴以外は厳しいんじゃないかな
254学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:05:58.06 ID:???
>>253 
そうだな
1回目素点で200近くは取れて無いと厳しいんじゃないかなー
255学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:12:26.60 ID:???
酷使合格率ヤバイ気がするのは俺だけか
256学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:13:53.77 ID:???
講義資料メールで送ったりしてくれる先生もいるのにね。
257学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:19:44.98 ID:???
ポイントを軽視して殆ど受験せず一回目卒試で「ポイントが17あれば受かったのに」という人もいれば
10ポイント以上取っていても落ちている人もいる。ポイント取得一覧したからすぐわかるね。
ポイントあっても落ちたってことは相当な点数不足だよな。
258学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:32:11.23 ID:???
一回目で素点220以上あるオレの場合は二回目まで頑張ればギリか…
259学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:35:30.42 ID:???
>>251
息を吐くようにうそつくな。
去年国試に落ちたのは、ほとんどが2回目合格組だ
260学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:36:36.72 ID:???
横浜薬科>東京薬科>大阪薬科
261学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 21:41:41.38 ID:???
まあ、昨年二回目は加点あったからな
262学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/18(金) 22:36:21.35 ID:???
やっぱり去年に比べて敗問少なかったんだな
しかも分母から引かれるって・・・
正解してたのに得点にならんとはなんだよ
263学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 00:40:26.89 ID:???
何を今さら、自業自得w
264学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 01:34:14.62 ID:???
>>255
2回目でどれだけ合格させるかによる
265学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 02:15:59.46 ID:???
こいつは当然受からないだろうってやつと、なんでこいつ落ちたのってやつといるな

ただやっぱポイント0は誰一人受かってないな
266学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 08:54:41.19 ID:???
ポイント0はそもそも受験すらしてない人。学校にも来てないとか。
267学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 08:57:26.86 ID:???
去年は追試は本試とレベルは一緒。
追試の方が難しいのは、そもそも受験者が下位レベルだから。
今年もそうだと思う。
268学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 11:28:59.28 ID:???
去年は1回目で通ったのは3割くらいだったが
今年は既に5割卒業確定。
どんどん卒業させる方針になったのか?
269学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 11:51:33.61 ID:???
5割っていったってさ、ある程度とってる卒留はすべて放出するつもりだったでしょ。だかた半分と言っても
卒留入ってるからそうでもないでしょ。秋卒なんか八割以上合格してるし。初年度が勝負だったし、今後一生卒業させない訳にもいかんだろ。
いくらやっても過年度卒がいる時点でハードル上げても下げても同じこと。
むしろ卒業させないでじゃあどうするんだって考える。
教室足りないしヤクゼミは今回の件で浜薬は仕事を受けたくない大学に成り下がった。
何もいいことないんだよね。
270学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 12:31:55.73 ID:???
まあ、ストレートの6年生って200人位だしな
271学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 12:45:00.86 ID:???
今年は合格率にこだわるとか言ってたけど、嘘だよな。
卒園生には無条件でポイント付加とか意味分からんし。

過去問の丸覚えでポイント付加、卒試でも過去問そのまま。
こんなんで力つくわけないし、少しでもひねられた出題だと
途端に手も足も出ない底辺学生を量産してるだけだろ。
272学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 13:08:15.28 ID:???
もうなんかやってる事がめちゃくちゃだな
国試合格率どうするの、バカやアホまで受かってたんだけど
断言できるよ昨年より国試合格率は10ポイントは下がる
273学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 14:36:55.13 ID:???
やってることがアホなのは間違いない

ただ合格率だのなんだのは学生にはあんまり関係ないからね

自分が受かれば勝ち
落ちれば負け
274学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 14:41:23.25 ID:???
いやいやいや、母校の国試合格率とか一生付き纏うから大事だろ。
って聞いたが
275学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 14:55:05.24 ID:???
個人なら低い合格率の中でも受かってるならそれなりの成績位置にいたとは評価できる。
メンツがどうとか考えてクソな演習とかやって大失態したのは対策本部にいる連中だろ。
やつらは自分が何年度にどの大学で何パーセントの合格率出したか、それこそ一生ついて回るからな。
kjwr本部長、過去の明治とは学生の質が違うことに気がついていないことがそもそもの失敗。
azsは一級戦犯なのは間違いない。
学生の詩人が良かったのはazsがかつてヤクゼミにいたときの話で、組織的に講義作りしていたからこそのもの。
自分の力ではなくヤクゼミの組織力なんだよ。自分の力と勘違いして売り込むとか恥ずかしいとは思わないのかね。
276学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 15:19:49.26 ID:???
上位試薬→過去問試験の類をやっても自分なりに理解を深めて勉強する→実力アップに結びつく

浜薬→過去問題集をそのまま丸暗記→応用力がないままポイントがたまる→かけた時間の割に実力が全く伸びない
277学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 15:30:31.71 ID:???
今年の国試合格率が楽しみだね!
278学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 18:34:34.87 ID:???
この大学の恐ろしいところは、過去問と同じ問題を出して回答の順番をかえたら答えられないところにある。
回答の順番を逆さにしただけで難易度が急上昇。
279学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 19:53:29.79 ID:???
どうして急に二回目の卒業試験の日程変えたんだよ!?
280学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 20:22:20.50 ID:???
察しろよ
281学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 20:36:38.18 ID:???
>>279
かわった?
282学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 21:12:55.90 ID:???
>>276
「上位」と「浜薬」という2例ではなく

【私立】
最上位
上位
中位
下位
最下位 の5段階くらいに分けて考察してみては?
283学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 21:54:17.55 ID:???
対策本部に配られた予定表は、2月8-9だったけど、今日来たメールは12-13になってませんか?
最初の卒試、遅刻して二日目受けられなかったんだけど、今度は日程間違えたら困ると思って…
284学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 22:18:32.24 ID:???
手元に予定表 最終改定121030付 があるけど
卒試2回目は2月12, 13日で添付PDFも同様だね

一回目廃問は5問と噂で聞いたけど最終的に分母ナンボになったの?
285学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 22:18:46.04 ID:???
今の6年@都内在住がどうして明治薬科ではなく学費の高い横浜薬科に入学したかを考えればわかるだろうに

>>283 特定したwww

卒死遅刻する馬鹿なら試験日なんていつでもいいじゃんか?
286学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/19(土) 23:09:04.54 ID:???
遅刻したとか自分から特定されるアホなこと書く奴が本人だと思うこのレベルの低さ・・・・
大丈夫かここの六年
287学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 00:14:09.18 ID:???
ちょっと苦しいかな
288学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 00:26:13.25 ID:???
だいぶ厳しいね‥‥‥‥。
289学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 02:24:41.48 ID:???
>>284
そこら辺明らかにしないのは良くないな
領域別試験ではどの問題が廃問とか回答の訂正とか公表してるんだから
同じようにやるべきだ
290学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 02:50:15.12 ID:???
明らかになってるじゃん

情弱乙
291学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 07:43:18.88 ID:???
大学に行く暇なやつらは情報あると思うけど、言ってない奴はメールでの情報が全てだからある意味情報弱はしかたないよ。
292学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 07:46:06.75 ID:???
卒し遅刻は毎年必ずいるんだよなあ…
293学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 08:31:05.86 ID:???
遅刻するような奴はどうせ受からねえだろ
294学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 08:59:07.44 ID:???
CBTの話題はありませんか?
295学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 09:30:13.56 ID:???
CBTはみんな問題違うから話題もなんもないんよ
296学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 10:14:26.44 ID:???
卒試過去問から計13問、モデル問題から4問、領域別から69問出ていながら、落ちる奴はただの怠慢
残念ながら同情の余地なしですわ
297学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 12:51:52.32 ID:T/My34xY
3年なんですけど、CBTが気になるんですよね
卒業がこんなにヤバい状況となると、CBTも相当ひどいのかと
受けさせてもらえないとかあるのでしょうか
298学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 13:01:22.12 ID:???
普通にやってればCBT受けれないことはないし不合格ということもないハズ
CBT受けれないのは本当にもう薬学部やめれば?って思うような人たちしかいないね
4年からでした
299学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 13:33:23.12 ID:???
過去問やった奴が受かる試験じゃなくて、国試通りそうな実力あるかどうかを計る試験にしないと駄目だろ
300学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 14:00:04.96 ID:???
そう思うんだけどね
学校側もあんま卒園でたくさん残られるとまずいから、とりあえず外に放り出す策を取った、と思うくらい今回は甘かった
301学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 14:05:31.48 ID:???
しかし、まずは過去問をマスターしていないと国家試験の合格が厳しいのも事実なわけで…

国家試験の勉強は過去問ベースに進めるってのはどの大学でも共通の認識だと思う。
過去問ベースの卒業試験で落ちるやつは絶対に国家試験合格はない。

そういった意味では、今回の試験は国家試験に通る可能性のある人は全員受かったと見て良いんじゃない?

逆にいえば、今回落ちた人はスタートラインにすら立っていないと思った方が良い。
302学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 14:15:41.30 ID:???
CBTってうちの大学が問題作るわけじゃないし、大学の卒業とは関係ないと思うけど…

今までの試験で楽しまくってたら厳しいと思うけど
国試と比べて素直な問題ばっかりだよ。

薬理の選択肢にしても
例えば国試なら選択肢全てが同種の薬で、この患者に適切な薬を選べって問題だけどCBTだと全く関係ない薬が選択肢にポンポン出てくる。
303302:2013/01/20(日) 14:27:19.99 ID:???
ごめん、よく読んでなかった。
CBT受験の前に篩い分けされるんだっけか…全然記憶にないんだけど
四年のCBT前後で努力した覚えがない…

でも、今やって基礎を作っておくと後々楽ができるから
CBT対策の勉強ってより、好きな科目を好きに勉強すればいいと思う。
苦手を今のうちに克服するもよし、好きな科目を伸ばすもよし。

悩んで結局何もしないでいるよりはずっと良いよ。
少なくとも、私は4年の時に努力しておけば良かったと6年で後悔した部分がある。
304学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 15:19:16.96 ID:???
横浜薬科大学薬学部

・入学定員超過を是正すること。
・全体として、学生の学力向上の実が上がるよう教育内容、方法の改善に努めること。
・入学定員の在り方を検討すること。
・入学者選抜の在り方を検討すること。
・教員の指導体制について検討すること。
・卒業研究を行う十分な期間及びその体制を整えること。
・留年者、退学者及び卒業延期者が多いことなど、大学の現状を受験生や保護者に対して十分に説明すること。
・データや資料間での齟齬が数多く見受けられることから、現状の教育の状況について適切に把握すること。


資料1-3 ヒアリング調査対象大学 今後改善すべき事項
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/039/attach/1328922.htm
305学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 15:39:48.08 ID:???
データや資料間での齟齬が数多く見受けられるw
306学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 15:40:36.41 ID:???
本当、入試倍率はそこそこ高いのに定員超過のせいで全てが台無しだよ
全国の薬学部でうちだけだろ、こんな定員無視して入学させてるの
トップが変わってから全体的に方向性がおかしくなってないか
307学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 17:30:10.04 ID:???
トップが変わってから?
308学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 17:47:45.00 ID:???
四年までは1科目でも落としたら留年にしろよ、
バカばかりなんだから
309学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 19:30:09.09 ID:PkeRO4mN
るるる?
310学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 19:31:13.46 ID:???
1学年2回までを撤廃したのは失敗だったな
311学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 19:42:16.41 ID:???
憶測だけど、初年度生って年間学費320マソとかなんだよね?
新入生たちは学費が安いからその分をその人たちに負担してもらおうという作戦ではないでしょうか
312学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 19:51:54.51 ID:???
データや資料間での齟齬が数多く見受けられることから・・・

ここが提出する資料に書かれている数字は信用できないとお上に言われたって事だろ!
だったら入試倍率はそこそこ高いってのも本当は捏造って事だなw
313学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 20:07:47.11 ID:???
320どころか今の6年は360だ。
でも卒延は半期90万だから毎日ヤクゼミ通えると思えば安い。
国試落ちて一年ヤクゼミならもっとかかる。
314学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 21:22:27.05 ID:???
定員オーバーするくらいなら
学費上げて定員守れよ

只でさえ校舎に対して設定されている定員が多いのに
315学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 21:32:06.28 ID:???
学費をあげたら奨学金で通える学生がいなくなるから今後学費を上げることはないと思います。
ただ、初年度だけ安くして、3年、4年になったら学費を上げるなどえげつない事をする可能性もありますが。

少数から絞り上げるよりも、
薄利多売に大学側がシフトしたのも理由があるのかと思います。
316学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 21:35:25.95 ID:???
第二回卒試はどうなるんだろうな。
65%超えれば問題ないけど、それすら達する人少ないだろうから、夏みたいに救済点数加えるのかね
317学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 22:25:21.97 ID:???
薄利多売にしたのは私学助成金貰ってないからだ
単純計算して半額にしたら倍入学させざるを得ない
318学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 22:25:53.91 ID:???
知ったかぶりのD1OGです。
この系列に限った話ではないでしょうが、秋に卒業させているのは新卒者の合格率を見かけ上げるためです。
秋に卒業させればその生徒は既卒生の扱いになるからです。
秋に卒業できなかった生徒を3月に放出すると新卒扱いになるため、新卒合格率が下がります。
ですからお馬鹿ちんは3月に卒業させません。お馬鹿ちんのチャンスは秋だけです。
3月は諦めましょう。D1では秋にはほぼ全員卒業できるので既卒者が4桁になった時期もありました。
笑えない事実です。
319学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/20(日) 23:40:31.41 ID:???
>>318
恐ろしい話ですね・・・・・
どこの大学もやってそうだけど
320学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 04:23:15.84 ID:???
>>316
一回目から難易度をどれくらい変えてくるか注目
一回目と同じだと、下手すると卒業200人超える
321学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 09:55:39.32 ID:???
1回目より2回目の方が確実に難しくなる。
もし仮に160人まで合格させる!なんていう方針にってなると壮絶な順位争いになるなw(単純に65%超えれば良いわけだけど)
322学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 15:21:50.11 ID:???
難しくしてどうすんの?卒業の数が少なすぎで国から小言が増えるだけ。
人数で切ったら、どこぞの大学みたいに「お前点数は足りてるけど人間として問題があるから卒業させない」
って変な理由つけて卒業させないとかになるで。
一回目はポイントついて70。同じくらいの難易度にしないと可能性を潰す。
323学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 15:49:57.15 ID:???
あり得ないほどの定員オーバーしておいて、今更国からの小言なんて浜薬には関係ないだろw
助成金も断ってるし
324学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 16:45:21.66 ID:???
文科省に文句言われても怖くないんだな体裁は悪いけど。
厚労省が何も言わないなら大丈夫なんだよ。
世の中にひどい大学はたくさんあるので
325学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 17:21:41.07 ID:???
むしろ国家試験の合格率が下がる方が問題だ
去年も全国下位レベルだったのに、
二年連続下位だといよいよ大学の終わりになってしまうからな
326学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 17:27:09.60 ID:???
いやー今回は最下位レベルだと思うよ
それでも学生集まるってわかってるから、別にいいんじゃないの自己責任で。
薬剤師になれるかなれないかはあなた自身で決めてください的なww
327学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 17:31:23.21 ID:???
まったくこれまでの都築グループでやってきたことを繰り返すしかないのか・・・
328学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 18:01:13.20 ID:???
流石に同じ過ちを繰り返す馬鹿な真似はしないと思いたい
329学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 19:44:17.39 ID:???
今年も臨床薬理がトップなの?また100%?
それと昨年卒業生がいなかった環境はどうだった?
330学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/21(月) 23:35:42.53 ID:???
番号張り出されてるんだから、地道に数えていけばわかるでしょ。
再試験も有るわけだし
331学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 09:30:14.01 ID:???
一年契約のヤクゼミ切った時点で国試合格率は捨てたんだよ。
ヤクゼミ切ってAzs主導の内部講義でヤクゼミ以上の成績出るわけ無いだろ。
332学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 11:16:05.38 ID:???
けどkjwrそう思ったんじゃないの
333学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 18:32:07.66 ID:???
薬ゼミもAZUもどっちも要らないから演習から自由にして欲しかったな
出なくていいなら最初からそう言え
334学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 20:10:25.83 ID:???
成績下位者だけ出席義務化しとけばいいんだよ
335学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 21:09:35.69 ID:???
来年からそうします
336学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 22:49:26.28 ID:???
途中で退室させられた人って合格してる?
337学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 22:52:49.79 ID:???
演習は単位だから内部教員がやらないとダメ→単位のくせに出席3分の1以下でも失格になってない

出席しなくても試験さえ通ればいいなら単位じゃないし、単位じゃないなら演習に強制参加させたり親に出席してないとか手紙送るのやめてくださいね。
338学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 22:56:14.45 ID:???
単位じゃないならまずazsが不要になる。
azs半年分の給与でヤクゼミ一年契約できる。
出たい人だけ出席。
やる気のあるやつは出席して伸びる。

azsはドリームハイツ住まいだし、忙しいとか疲れたとか言ってんじゃねえよ。
通勤時間ほぼゼロだろうが。茨木から通ってるやつやちばから通ってるやつもいるんだぜ。
339学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/22(火) 23:48:22.68 ID:???
卒業認定試験一発勝負で決めればいいんだよ
演習もポイント制度も必要ない

だめな奴には出て行ってもらう
340学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 00:41:37.97 ID:???
結局演習無視した臨床薬理の一人勝ちか
341学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 05:04:06.61 ID:???
正直者が馬鹿を見る

実にこの大学らしい
342学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 06:40:31.91 ID:???
>>336 してるね
>>339 どうせ65%は取らないとだからポイントなんて意味ない
>>340 去年は100%でしょ
>>341 その通り(笑)
343学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 06:47:34.94 ID:???
幅広く取るなら一年次から絞りまくった方がいい。正直6年生でも卒業できるレベルじゃないやつが多すぎる。

そういうやつは辞めるに辞めれないし、いつまで経っても卒業できない。

端から見ていて哀れだわ…
このままだと何年後かに新入生と6年生の学生数が逆転するだろ

甘やかし過ぎて五年次にやらかして大学の評価を下げるやつもいるし、今の制度じゃお互いに百害あって一利なし。
344学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 10:07:24.17 ID:???
4年以上進級しちゃったら後にもひけないよな。
現6年生なんかあの程度の簡単卒試で半分も通らないし、人生詰むバカが大量に出るぞ
345学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 12:57:58.27 ID:???
今年から再試一回になったから少しはマシになるんじゃねーの?ことしのろくねんがばかのぴーくだとおもいたい
346学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 13:02:19.05 ID:???
途中でカンニング疑惑かけられて退室させられたひとはazsの勘違いってこと?
とんでもねえな。名誉毀損だろ。
347学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 13:38:39.48 ID:???
バカのピークは今の五年だわy
348学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 14:19:35.97 ID:???
全国上位の国試合格率を目指すとかほざいてたけど
実際は全国最下位じゃねこのままいくと

留年バンバン出せばいいのになんでこういう所だけ文科省の指導に忠実なんだ?
定員は全然守らないくせに(笑)
349学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 14:32:35.10 ID:???
>>348
留年はバンバン出しますよ、
現三年以下からは。

ただそれ以降厳しくすると退学するものが増えるから今の高学年追い出しにかかってます。
350学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 14:42:03.55 ID:???
>>348 元々ほぼ最下位ですよ。国際医療福祉と争ってたけどあっちは完全に六年時はヤクゼミ一年コース取ってるのと
同じカリキュラム組んで大成功。友達が通ってるけど授業料だけでヤクゼミ通えて安上がりだって言ってた。
しかも出たい人だけ出席して良いのだとか。六年になって未だに英語の試験やってるようなうちの大学はかなり終わってるんだよ。
ただでさえ余計なことやってる上にキャサリン大塚に国試対策やらせてアホだろうよ。
351学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 16:31:04.62 ID:???
一度合格率下げると回復するのは不可能に近い。
(受からない再受験組が毎回受験するため)

上層部が何を考えてるか知らんが、この大学で国試合格率が落ちたら
もはや存在意義ないんだから、譲れないラインは断固として死守してほしい。
352学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 16:52:09.54 ID:???
入学は可能な範囲でウエルカムで結構だが、進級、卒業判定は厳しくやって欲しい
5年の実務実習もマナーもなっていないアホが行っても迷惑なので、CBTでどんどん切ってどうぞ
353学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 17:51:04.20 ID:???
まぁ甘やかされてた56年がグダグダ言ってもって漢字すわ
354学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 18:50:15.38 ID:???
ギリギリ卒業の馬鹿「もっと留年増やせ!国試合格率どうするんだ!」

余裕で卒業のグループ「国試みんなで受かろうな」
355学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 19:51:58.33 ID:???
絶対合格、自分に勝つ!
356学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 19:52:16.34 ID:???
>>354
底辺ほど足の引っ張り合いしてるよな
357学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 21:22:13.24 ID:???
キャサリンの出席足りずに留年した06生かわいそうだな
358学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 21:38:24.79 ID:???
>>353
まあ五年生より下は先生方もあきらめ気味だから
勝負は今年までだろう
359学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 22:11:38.58 ID:???
>>353
06≒07>>超えられない壁>>08>09>11>12>>最下層の壁>>10だと聞きましたが
360学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 22:21:17.42 ID:???
ここはカンニングしても合格させるのか、それとも皆の前であらぬ疑いをかけ謝罪も無いのかどっちなんだよ。
361学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 22:36:38.07 ID:???
>>360
本人乙
362学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/23(水) 23:06:19.10 ID:???
るる
363学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 00:05:28.72 ID:???
甘やかされてるのは08以降の世代だろw
馬鹿な上に危機感持ってないのが致命的
364学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 00:21:59.87 ID:???
08 が最大級に甘やかされてるな。次が07。神に頼めばほぼ望みは叶えてもらえたし。
365学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 00:40:28.27 ID:???
09≫10≫11≫≫≫08≫07
実際こんな感じでしょ、今年から再試一回になったので今の3年が実害被りまくりってだけで
何回も再試あったアホ世代羨ましい
366学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 00:42:35.47 ID:???
09は間違いなく甘やかされ世代
367学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 06:55:35.67 ID:???
不正行為での退場だとカンニングだとは限らない
注意しても貧乏ゆすりをやめないとか奇声を発するなど挙動不審と
監督者が判断したら途中退場もあるだろ
挙動不審故に謝罪など不要ってことだろwww
これからはきょどるなよ
368学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 09:25:38.47 ID:???
不正じゃないのに試験時間減らされたことに対して謝罪は?
センター試験なら一分早く終了させても再試験対象になるが。
369学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 10:01:47.86 ID:???
うわあ…
370学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 10:14:43.76 ID:???
まぁでも追い出されたやつ俺大嫌いだから追い出されてざまあだわwww本当落ちればよかったのに
371学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 13:13:59.20 ID:???
単位認定は今の方が緩いよ
再々試験がないから馬鹿でも救えるような試験にしなきゃいけないから
出るとこ全部言うとか、本試過去問のまんまとかな

それも突破できない低レヴェルなお馬鹿さんが多いんだよ4年以下には
372学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 13:53:53.05 ID:???
>>371
どの科目?
三年だがそんな科目なかったが。

つかなんで下の学年のことわかるのかな、あ、留年したのか()
373学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 14:08:25.33 ID:???
再試でもボカボカ落としてるの三年の張り出し見りゃわかるけどなw
甘やかされ世代はお参りしてたんだから笑える
374学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 18:09:21.69 ID:???
俺ら浜薬生なんて高校生レベルなんだからもっと試験簡単にしろよ
375学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 19:30:32.93 ID:???
>>374 試験を簡単にしてもらって大卒の学歴が欲しいだけなら今すぐ文系に変更した方が良い。
お前みたいな馬鹿じゃ、一生かかっても国家試験に受からないどころか卒業できん。
376学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 21:56:06.06 ID:???
2ちゃん向いてねーよお前
377学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/24(木) 22:40:15.57 ID:???
あー試験来週からなのに過去問往復しかしてねー
ってこれで単位落とした事ないんだけど
378学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/25(金) 01:33:28.69 ID:???
試験勉強なんか三日前から出余裕
379学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/25(金) 07:13:20.32 ID:???
単位を取るためだけの勉強で何も身に付いていない奴→卒園orz

どの科目もしっかり勉強し知識が身についている奴→一発で卒業認定合格

とりあえず上位半分以上にはいたほうがいいぞ
380学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/25(金) 13:12:46.34 ID:???
試験全部通って半分以下の成績とかありえないんだけど
381学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/25(金) 19:58:40.10 ID:???
図書館棟のおばさん感じ悪い
382学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/25(金) 20:49:42.93 ID:???
383学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/25(金) 21:39:14.69 ID:???
第二回目、卒試なにすればいいですか><
また夏の認定試験のように繰り上げ合格あるんですか><
384学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 00:13:15.50 ID:???
Twitterでカス大学と堂々と言われてるの見ると嫌な気分になるなやっぱり
東薬だって私立じゃん
385学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 00:15:53.63 ID:???
>>384
kwsk
386学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 00:33:15.29 ID:???
>>383
ひたすら普通に勉強するしかないだろ
難易度は多少上がるだろうから、1回目で65%超えた人も気を抜かない方がいいと思う
387学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 01:53:14.61 ID:???
>>385
横浜薬科でTwitter検索してみ
東薬の女がかす大学だの何だの言ってるから
388学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 05:52:51.82 ID:???
>>383
秋卒は廃問が多かったんだろ?あんまり期待しない方がいいんじゃないの
389学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 07:25:03.91 ID:???
秋卒は廃問自体は2問だよ。
んで、20問近く無理やり全員正解させて半分通らせる形だったと思う。
390学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 07:31:18.50 ID:???
>>383 
夏の認定試験のように正答率の低い問題を採点から除外する事は期待出来ない
理由は>>318にあるように見かけの新卒合格率を上げるためだろう
夏は在庫一掃セールで合格しやすいが冬は馬鹿にはつらいかと

今更何をやれば良いか?
1回目は過去問とか模試やモデル問題からも結構出てたよね
最低それはやった方が良いとおもうよ
酷使は難しいだろうけどせめて卒業できると良いね
391学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 15:07:09.81 ID:???
再試験が本番なの?
392学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 16:08:19.52 ID:???
>>387
https://twitter.com/yui_okp/status/294218750725599232

これか

すごいな、ツイッターでこういう発言する人とか怖い
393学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 17:10:05.54 ID:???
投薬はH18年度入学者440人
97回国家試験合格者330人
ストレート合格率は75%

某カス大学H18入学者310人
97回国家試験合格者79人
ストレート合格率は25%

カスって言われてもしょうがないじゃん
悔しかったら数字で示せって事だな
394学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 17:27:34.82 ID:???
別にストレート合格率を競っても仕方ないがな
まともじゃない人間を卒業生として社会に出しさえしなければ
395学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 17:33:24.96 ID:???
>>393
自分をカス呼ばわりワロタ
396学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 17:34:06.89 ID:???
カスって呼ばれても仕方がない( ー`дー´)キリッ

パネェやここの大学のカスは
397学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 18:16:13.33 ID:???
訓練されてるだろ(●^o^●)
398学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 18:42:09.23 ID:???
>>383
1回目見たらわかるだろうけど、ごく普通の問題がほとんどだから、夏の卒園に対する扱いのようなことは期待するな。あれは特別だ。
399学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 19:33:44.14 ID:???
国試過去問、卒試過去問、模試過去問、モデル問題
全部完璧にすれば受かるはず!
400学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 19:35:09.02 ID:???
そこまでやってりゃ一回目で受かってるだろ
401学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 19:38:20.49 ID:???
>>400
それをやれない奴が多いから・・・。
同列にカス扱いされるのは嫌だけどね
402学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 19:43:53.44 ID:???
同列にカス扱いするわ、同じ学校なんだもんどうレベルのかすばかり
403学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 22:00:11.13 ID:???
第1回で120人も通ったの、何か怖いな・・・
2回目ほとんど通らなかったりして
404学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 23:01:30.90 ID:???
知り合いが1回目と同じ難易度だと勝手に思い込んでてワラタ

常識的に考えて、あと2週間で国試なのにあの難易度の試験で判定するわけないだろwwww

もしそんなことが起きれば、最悪期の第一薬科より悲惨な結果が帰ってくるわwwwwwww
405学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 23:39:42.20 ID:???
これが成蹊大学の図書館です!!!
http://pbs.twimg.com/media/BBhqORtCcAA-KY8.jpg

5,293件のリツイート
2,354お気に入り

http://twitter.com/T_dai3/status/295102569091592192


うちの大学も金ならあるはずなのに
406学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 23:41:32.82 ID:???
>>404
仮に同じ難易度だったとしても半分以上落ちるんジャマイカ?
1回目と全く同じ問題が出たとしても落ちる奴がいそうだ
407学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/26(土) 23:49:24.08 ID:???
落とさないと国試合格率やばいし
408学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 11:37:34.95 ID:???
>>405
すげーな
こんなお洒落じゃなくていいからくつろげる場所欲しい
409学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 13:12:43.18 ID:???
>>393

ねぇ3/4が留年か退学ってすごくないですか・・・
410学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 15:53:11.37 ID:???
るるは1/4
411学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 15:54:41.24 ID:???
後期は再試までの期間が短いから鬼門


だよ、一年生。
今更だけどなwwww
412学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 15:58:01.34 ID:???
今年の一年は楽になったから留年する奴はそうはいないだろw
413学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 16:05:37.24 ID:???
楽になったの?
何かあったか
414学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 16:49:04.56 ID:???
生化学の講師変わったって聞いたけど。
415学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 17:07:32.97 ID:???
講師が変わって楽になったら実習室に詰め込まれたとき大変そう
ただでさえ勘違いバカが早く変えるためだけに試薬を取りに駈け足どころか本当に走ってたりして鬱陶しいというのに
416学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 17:21:35.84 ID:???
一年あれ全員実習するとしたら講師死ねるな
417学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 20:26:31.97 ID:???
死んだら少しは体制が変わるかもしれないねwww
418学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 20:51:26.09 ID:???
生化学変わったくらいじゃ1年の留年率変わらないでしょ。

問題はそれ以上の学年の留年だよこの大学
419学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 21:01:18.15 ID:???
留年は仕方ないよ。
定員大杉だし、定員超えて取り過ぎだし。
むしろ1年で半減してくれた方がお互いのためだろ。
ジワジワ6年まで飼い殺しにされたら取り返しがつかないことになる(なってる)。
420学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 21:06:39.27 ID:???
一年でもっと落とすべきだと思うわ。
今の余念見てたらそう思う
421学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 21:25:31.37 ID:???
どんな感じなのですか?
422学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 22:19:04.97 ID:???
確かに6年間かけて50%減、卒業延期でまた半減で
25%の合格率になるよりは、
2年への進級時でどかーんと50%切った方が親切だよなあ

1年で辞めれれば、文転なり専門学校に入り直したりできるだろう

合格する見込みのほとんどない卒延生とか可哀想過ぎる
423学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 22:35:59.10 ID:???
大体大学側に素人が多すぎるんじゃないの?
424学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/27(日) 23:12:55.61 ID:???
というか金のことしか頭にないのだろう
425学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 01:33:18.51 ID:???
不正出席に関して甘すぎると思うのですが。
ほんと、真面目な人間が馬鹿を丸状態
426学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 08:28:34.86 ID:???
今日から試験か、日程考えた奴は余程の馬鹿だね。
2時間目5時間目とか飛び過ぎ。
427学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 08:28:59.82 ID:???
因みに2年
428学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 08:29:13.50 ID:???
卒業試験対策に卒試過去問ってあるが、あれ全部やってたらすげー時間くうな
卒試終わって国試までたった2週間しかないのに大丈夫か・・・・?
429学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 13:08:53.65 ID:???
馬鹿なのは確かだけど仕方ない部分もありそう
今回から上の学年の単位未習得者も定期試験をうけるからじゃないかな
勉強時間が取れるからまあいいかとプラス思考で^^;)
430学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 13:54:09.76 ID:???
勉強時間たって学食はいつも通り埋まってるし、図書館棟も普通に話してたりする奴いてひどい有様じゃない。
意識が低すぎるね
431学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 23:03:19.50 ID:???
みんな余裕がなくてワロタ
432学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/28(月) 23:30:31.05 ID:???
4年のみんなCBT・OSCEは通っても必修が一つでもとれなきゃ留年だぞ(^^)v
433学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/29(火) 18:42:27.24 ID:???
>>432
泣き落としでだいたい単位くれるって聞いた
434学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/29(火) 20:46:39.50 ID:???
4後期は怖いのないでしょ?
簡単だったけどCBTの結果が気になるw
435学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/29(火) 22:22:11.27 ID:???
科目多すぎて泣きたい
436学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/29(火) 23:01:33.01 ID:???
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20130123/images/image001.jpg

こういう研究やってみたいなぁ
437学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 07:20:58.15 ID:???
皆さん
国家試験、卒業試験、定期試験などでお忙しいでしょうが、是非参加してくださいね♪
【参加費】受講料:1回/500円
【定員】30名(要予約、定員になり次第締切ます)
第2回(2月2日10:30-12:00)
松〇あ〇ささん(横浜薬科大学准教授・旅人)
魅惑の大地、アフリカの「その土地の食」
〜236カ国を訪れた旅人が見て味わったアフリカの食とは〜

http://blog.livedoor.jp/chekereni-africarikai/archives/51861546.html

こういうセミナーやってみたいなぁ
438学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 10:58:37.56 ID:6ul8Qb61
ここってセンター利用で何点取れば入れるんだ?
友人がセンタープレで化学1桁しか取れて無かったから知りたいんだが。
439学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 13:04:36.11 ID:???
>>438
出せば受かる
200万無駄になるが
440学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 16:32:41.37 ID:???
>>437
旅人www

旅人(たびびと)とは、一般に旅をしている人を指す。
また、自らの所属する社会を離れて、別の社会への移動過程にある人も指す。
441学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 18:36:51.00 ID:???
>>437
あれ? あれれ?

職位が「准教授」になっていますよ?

「准教授」と「特任准教授」はまったくの別モノ。

特任准教授が(ふつうの)准教授を名乗ったら『身分詐称』ですよっ!!
442学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 18:49:26.10 ID:???
>>437

松〇あ〇ささん(横浜薬科大学准教授・旅人)

これ自分から、こういう肩書で掲載してくださいって言ったのかな?
「准教授」と「特任准教授」はまったく別モノ、ちがう職だというのに
443学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 18:59:35.65 ID:???
准教授になったんじゃないかもしかして
444学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 18:59:54.14 ID:???
これは学生にとって由々しき自体かと
445学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 19:53:03.23 ID:???
明日の模試来ないやつは卒試だろうが国試だろうが受からないだろうな
446学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 20:17:31.39 ID:???
模試で丸2日潰れるからどうなんだろうな
卒試落ちてる奴は来るやつ少ないだろうね
447学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/30(水) 20:56:16.75 ID:???
ごめん、俺、明日の模試休む。その前に来月の卒死に受からないとだめだ。
2chなんて見てる時間ナインだけど、勉強しすぎで吐きそうになって気晴らし中。
でもって旅人に吹いたわw
でも2日土曜日は休みなの?これも仕事なのか?
ちょっといま辛くって旅人になりたくなってるぞー
448学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 01:05:43.83 ID:???
なんか3年の薬治もめてるね〜
449学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 12:50:20.95 ID:???
落ちたオワタ
450学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 16:55:58.25 ID:???
なんかあったのか?
451学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 20:30:31.93 ID:???
今年の一年やばいらしいね
試験受けられない奴の張り出し数が異常
452学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 20:37:31.25 ID:???
>>451
半分以上は留年生でしょ
453学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 20:47:42.53 ID:???
一部女子に問題を洩らしたクズ
454学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 20:49:42.09 ID:???
ホントクズだわ
455学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 22:49:55.39 ID:40L8sRLW
自らまわしたメール。担任の生徒に教えたとか言う噂も流れてるがちがうらしい。
カス。クズ。



試験勉強しているかい、諸君

過去問題で基礎を築け

それじゃあ
川崎病はどんな病気だったかね?

アスピリンの有効性は?

機能性食品で降圧作用のあるものとの併用は?

http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/sapuriment/repo81.htm

を勉強しておくように

以下のサイト、これはレベルが高いがやっておくのが望ましい

http://hobab.fc2web.com/sub6-Anti_Hypertension_Drugs.htm
456学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 22:53:33.39 ID:???
>>455
なんの科目ですか?
457学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 23:20:11.36 ID:???
るるる
458学籍番号:774 氏名:_____:2013/01/31(木) 23:38:46.71 ID:???
ひっでえのw
459学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 05:52:06.84 ID:???
>>453
kwsk!
460学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 09:45:45.16 ID:???
メールの内容見ても取れる点数は雀の涙。
しっかりと講義スライド見直して、参考書読めば問題ないテストだった。
それなのに不公平と騒いでる某臨床女はアホ。
そもそもメールの内容自体が最後の講義で言ってる内容とほぼ一致してる。
461学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 12:53:41.68 ID:???
火消し乙
462学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 18:44:55.60 ID:???
今日の模試が卒試再試じゃなくて良かった・・・(安堵感)
463学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 19:59:19.53 ID:???
再試もこの程度の難易度は出すんじゃない?
464学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 20:00:32.64 ID:???
ホントかどうか知らないがホントならばここで名前出してでもマジで取り締まるべき
465学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 20:37:23.50 ID:???
あいつ講義アンケートに文句書いたら試験難しくするって言ったクズだから
466学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 20:57:13.98 ID:???
kwsk
467学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 20:58:41.77 ID:???
なんの話
468学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 21:05:44.02 ID:???
>>460=斧だろ
469学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 21:09:06.76 ID:???
やめてー
470学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 22:07:33.74 ID:???
坂○
471学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 22:51:59.49 ID:???
>>460
本人乙
メールの内容が、テストの点数の何点分にあたるなんてことが問題なんじゃないっつうの
一部の学生に有利になるような情報を流して、人気をとろうなんてスケベ心が問題なんだよ
しかもテストの問題を教えるとか、どういう神経してるんだ?この教員は。
472学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/01(金) 23:25:56.03 ID:???
ああ やっと話がよめた だから薬治が揉めてるんだな

メールの内容がどうあれ一部の学生が有利になるよう働き掛けたのは言語道断だな
473学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 00:21:20.31 ID:???
最悪だな。
474学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 14:16:05.05 ID:???
試験土曜日くらいなしにして欲しい
475学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 14:52:37.37 ID:b1tZjfGC
新聞記事は話題にならないんだな。
476学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 15:50:51.25 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0102P_R00C13A2CR8000/
なぁ、金がないのに大丈夫なのか
477学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 17:20:35.77 ID:???
 文部科学省は1日、横浜薬科大(横浜市戸塚区)の開設時の申請書類に虚偽があったとして、
同大学を運営する学校法人「都築第一学園」(同)に対し、2018年度開設分まで5年間、
大学や学部の新設を認めない処分を決めたと発表した。

 同省によると、都築第一学園は06年4月に横浜薬科大を開設する直前、同省に申請せずに
校舎の外壁や施設配置の変更、駐車場の整備などの追加工事を行った。財源が約24億円不足
していたにもかかわらず、申請書類を変えずに開設認可を受けていた。財源不足が判明していれば
認可されなかったという。
478学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 17:22:34.50 ID:???
あれ うちの大学そもそも認可下りてたっけ?
479学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 17:44:42.28 ID:???
下りてなかったら国試受けれんべ馬鹿か
480学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 17:46:15.59 ID:???
本来なら開学が認められない約24億円の財源不足に陥っていた。

→だから定員超過なのか?
481学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 17:46:48.51 ID:???
482学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 19:18:13.73 ID:???
俺たちに直接なんかあるわけじゃないけど、
金無いからって今後も新入生バカバカ入れるんだったら勘弁
483学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 19:37:54.79 ID:???
来年度は大量に新入生ってことはないらしい 文科省がうるさいから
484学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 19:52:10.53 ID:???
うるさいどころじゃないでしょ(笑)
文科省に完全に目を付けられているから
こんな昔の事も徹底的に調べられて行政処分
次に定員を守らなかったらココ↓みたいに解散命令だろ
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/1327280.htm
485学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 20:45:31.80 ID:???
こんなんだからこの先国試合格率も下がり続ける
留年や卒延も昔みたいに出せなくなってる
486学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 22:32:39.66 ID:???
あちゃー、こりゃ合格率意識して卒試再試やばいかもね
487学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/02(土) 23:16:55.52 ID:???
黒い噂は本当だったんだー
488学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 03:30:54.36 ID:???
ツイッターで拡散されまくりワロタ
489学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 11:50:15.66 ID:???
数年前に監査入った時には判ってた話やん、やっとナタが振るわれたか
大学院設立頓挫も資格教員数以外にこういうのが影響してたんだろう

再卒試問題は出来てるだろうし 今更変更は無いだろ、レベルは前回と同じらしい
去年2回分と前回卒試、国試過去問5年程度、全国模試219、220要再復習
複合問題は出題実績がある「薬学生・薬剤師のための処方トレーニング帳」とかやっとけばおk
Google bookes: ttp://books.google.co.jp/bkshp?hl=ja&tab=wpで閲覧可能
490学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 12:12:55.55 ID:???
結局、よほどの底辺じゃない限り追い出すみたいね。
留年も少なくなるといよいよ第一と同じ道をたどると言うことになるね。
491学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 12:29:31.06 ID:???
バカ世代は追い出すんでしょ
492学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 12:47:37.54 ID:???
卒園出すと文科省から物言いがつくんだろ

実質的に六年まで進級すれば自動的に卒業になるみたいだな
卒業認定試験なんて、難易度や加点、廃問なんかでいくらでも操作できるしな

一期生が入学者比三割程度しか卒業できなかったのが
文科省の役人の怒りを買ったんだろうな

文科省としては、卒業まで面倒見れないのに入学させるのはけしからん、
入学を許可した以上、卒業まで面倒見るのが大学の役目っていうスタンスなんだろう
493学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 13:44:52.49 ID:???
まぁ留年とかは減らないんじゃね?
減らすと国試合格率すごいことになるだろ
494学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 15:19:03.00 ID:???
今年の国試受験者が150人を超えてくると国試合格率も厳しいと思う。
去年新卒のみであんだけ絞ったのに9割行かなかったし。
新卒合格率でN薬やD1と戦って勝てれば御の字かと。
495学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 16:00:21.39 ID:???
>>493
留年・卒延を減らせっていう文科省の圧力に、大学側がどれだけ逆らえるかによるんでは?
ただでさえここ数年定員超過してるのに、その上篩い落とす機会がなくなったら
本当に悲惨な状態になるし、大学、学生、父兄、全てにとって不幸な事態だ。
これで国試の合格率が下がったら本当に学生が来なくなるから、
意地でも見かけの合格率には拘ると思う。
496学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 18:25:04.21 ID:???
今の6年のうち07で生き残っているの既に入学時の半分くらい?
目標のストレート6割進級を既に下回っているから
40%30%大差ないし今更卒業率は気にしないだろうな
>>492
そんなん考えじゃ06今度もまたまた卒園生のようにいつまでたっても卒業できないぞ
497学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 18:53:57.92 ID:???
今年は200人前後は卒業させるらしいし、卒試の難易度からいってもそれぐらいだろ

合格率なんてお話にならない
498学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 18:58:37.12 ID:???
07'入学者数は440人、半分より少し多い程度は生き残ってることになるかな?
知る限り留年最多は1年を4回やって辞めたのがいる、それ以上のツワモノ知ってるやついる?
499学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 18:59:21.70 ID:???
なんでお前6年なんだ?
って学力のやつ多過ぎだしな
500学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 19:10:48.32 ID:???
06生 入学311→6年次158(50%)→卒業95(30%)→合格79(83%、全国最下位から6番目)

07生 入学410→6年次210(51%)→卒業???

08生 入学390→5年次171(44%)→卒業???
501学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 19:11:11.32 ID:???
卒論出してないところがまだある、既に担当教官は諦めてまずは卒業確定してくれと言ってるらしい
もっと深刻なのは内定出てるけど卒業出来ないパターン…
502学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 19:28:10.36 ID:???
>>501
去年は6年のうちの6割しか卒業できなかったわけで・・・
503学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 19:44:42.69 ID:???
秋に卒業できたろほとんど。
既卒の枠で今年受けるとか何とか国試を
504学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 20:12:13.99 ID:???
>>503
秋卒って底上げしたのに半分くらいでしょ。
今の6年+卒園に当てはめると
今270→卒業160(60%)→合格120(75%)全国最下位w
卒園110→秋卒50→2014年3月卒30→卒園の卒園ループ30(ここだけには入るな)
→振り出しに戻る→悲惨
505学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 20:44:20.23 ID:???
キャバクラでバイトしてる女とかあんなのがうちの大学の者として出まわるのかぁ
胸が熱いね
506学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 21:16:51.28 ID:???
>>505
銀座?、最下位層と聞いたけど?
507学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/03(日) 21:37:50.93 ID:???
「おにいちゃんやめて! そんなとこ舐めちゃだめ!
そこはおしっこするところよ、きたないわ!」
妹は泣きながら言った








しかし、ぼくは便器を舐め続けた。
508学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 00:28:49.49 ID:???
時と場所を選ばない人は煙たがられるよ
509学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 01:37:30.75 ID:???
模試の受験者数が大体250人だから、その60%っていうと、150人くらいが卒業ラインだね
510学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 03:25:48.80 ID:???
すでに120出てるからあと30か…厳しいな
511学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 08:06:03.01 ID:???
去年の再試験見れば分かるけど、再試験の方が断然難しくなるよ。
あのアホみたいに簡単な本試験で通らなかったんだから、かなり厳しい現実が待ってる
512学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 11:18:34.88 ID:???
逆に言えば下位100人に入ってなければいいんだから楽なもんだ
513学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 16:29:13.64 ID:???
【悲報】倫理の小川講師、今年度でサヨナラ
514学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 16:45:49.71 ID:???
朗報の間違いかなんかじゃないのか?(難聴)
515学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 17:08:44.29 ID:???
年々面白い話が聞けなくなるなあ
来年度以降の新入生がかわいそうだは
516学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 17:46:57.22 ID:???
>>513
なんかあったの?
単に年か
517学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 19:01:00.45 ID:???
薬治のあれも今年度でサヨナラすべきじゃの
518学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 19:06:54.33 ID:7nRirrtL
ついでにk宮も去ってくれるといいのに
519学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 19:10:41.34 ID:???
こんな大学にしがみつく教員って
520学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 19:17:16.98 ID:???
アカポスの道はいばらの道なのさ〜
521学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 19:39:01.36 ID:???
k宮ってひどいの?
うちらのときの数学もひどかったなあ
522学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 20:42:05.87 ID:???
08以降のガチゆとり世代は下位100とかじゃなく、どこにいても危険な水域かもなw
523学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 20:51:01.00 ID:???
08生 入学390→5年次171(44%)

これなら教室の広さ的にもたくさんの07生を留年させても良いね(ニッコリ
524学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 20:56:49.93 ID:???
08以前もクズの集まりだから
525学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 21:01:26.45 ID:???
クズがクズを罵るスレはここでつか?
まあ最低限度の勉強はしとけって事だな
一度でも留年すると留年する事に慣れてしまって取り返しの付かない事になるそうだ
by 危機感零
526学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 21:34:24.15 ID:???
罵るる
527学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 21:58:21.04 ID:???
明後日、雪降ったら試験は休みになるのでしょうか?
528学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/04(月) 22:07:15.84 ID:???
さぁ、教務課に電話して聞いたらとしか言えない
529学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 07:00:26.85 ID:???
電車が動いててもバスが動かなけりゃ陸の孤島には行けない
早めに連絡欲しい
530学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 11:51:28.00 ID:???
ぼっちで留年したけどガチでこれから卒業できるか不安だ
531学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 14:26:34.76 ID:???
第2回の卒試も揉めそうだな
532学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 16:54:48.85 ID:???
浜薬でツイート検索するとホント面白いな

こんな大学早く出て医学部行かなきゃとか夢見てる女とか
533学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 17:20:24.20 ID:???
まあ女ならいいんじゃない?いざとなれば結婚という逃げ道もあるし
534学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 17:41:59.35 ID:???
男女関係なくイタいな
535学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 17:47:27.21 ID:???
なんで浜薬の試験で追試だらけで医学部行けると思うのか…

たとえ教授のオナニー問題だったとしても、うちのテスト程度余裕で受かる能力なきゃ医学部とか無理
536学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 17:57:15.46 ID:???
>>531
疑義出しまくるだろうから、結果発表までかなり時間かかるだろうな。

モチベーション保つのが大変そうで可哀想だ。


>>535
浜薬ではよく居るタイプ。

成績下位層だから早晩留年して大学から消えるのが落ち。
537学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 18:00:52.51 ID:???
典型的なバカ女っぽいからどうでもいい
538学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 19:57:03.32 ID:???
薬学部でも最下位レベルの浜薬程度で医学部とか笑えるなwww
そもそも私立の医学部行ける金があれば歯学部行けよ
金があれば歯学部はワープアではないらしい
最初の土地代と設備費が払えないで潰れるのが原因らしいから
土地代や設備費が出せる金があれば薬学なんかよりいいだろうに
539学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 20:09:04.73 ID:???
あれだろ、薬学部なら医学部への受験勉強も両立できるとか思ってるんでしょ。
無理無理ここに来る学生レベルは
540学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 21:32:03.01 ID:???
私立薬学部志望なのですがここなら奨学金でぎりぎり通えるのですが奨学金で通っている方はいますか?
541学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 21:47:51.40 ID:???
>>540
いる。
だけど、まずは色々な大学に合格してからどこにするか考えてみたら?
542学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 21:47:53.61 ID:???
>>536
だな。秋卒業みたいに謎のボーナス加点はないだろうからガチガチでブロックしてくると思う
合格率気にするなら今の人数でもギリギリってところだし
543学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 21:49:20.69 ID:???
奨学金でうちの大学なんてやめといたほうがいい。
一浪して他の国立行くかどうかしろ、
カネがある奴が私立の薬学部なんてくるもんだよ。
ないわ、奨学金で私立とか
544学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 22:53:27.18 ID:???
奨学金借りてる人はちらほら居るよ。学内掲示見ても分かるでしょ。
ただ、人生のスタートでそれなりの額の借金を背負うという意味は
一度考えてみた方がいいと思う。
545学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 23:01:42.02 ID:???
ほんまそれ
546学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/05(火) 23:56:00.83 ID:???
借金だからな日本の奨学金は。
よ〜考えたほうがええよ
547学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 03:34:21.18 ID:???
来週の卒試30人しか受からないってマジか・・・・
548学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 04:04:40.21 ID:???
自力で65%取ったらハゲパパだろうが旅人だろうが多くなった卒業数は阻止できんよ

だからがんばれ
549学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 07:24:23.50 ID:???
30人とか決まってないからね
1回目70%以上取った人がたまたま120人だっただけ
そうは言っても2回目受かりそうなの30-40くらいだろうけどさ
禿げパパや旅人に負けないで頑張ってくれ
550学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 08:53:15.40 ID:???
国試までもう24日切ってるし、本番受かりそうな人しか通らない難易度になると予想してみる
2ch見てないで全力でがんばれ
551学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 09:41:06.34 ID:???
つうか意外と6年生の試験は難しくなかったらしいし
それほど難しくならないんじゃね
552学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 09:56:44.70 ID:???
過去問出てたしあれで素点7割は最低ラインだろ
逆に1回目合格者で120人中素点7割が何人いると思うんだ?
国試にポイントは無いんだぞ、1回目で受かっても油断は禁物
553学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 15:16:36.85 ID:???
>>550-551
どうかな?
仮に1回目と同じ難易度だとすると、65%取ったとしても本番受かる保証はどこにもないだろうし。
554学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 15:44:25.22 ID:???
教務課仕事遅すぎる
555学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 16:17:57.83 ID:???
第2回卒試は1回目と同じ難易度で
予想合格者数は60-80人

1回目とあわせると計200人前後が卒業します
556学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 16:21:10.32 ID:???
CBT合格率出して
557学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 16:25:31.75 ID:???
CBTなんて100%だろ?落ちる奴なんておるの?
558学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 17:10:47.08 ID:???
リアルでそういう軽口をたたかないようにな・・・
559Ratio ◆P4Qy77Lyt6 :2013/02/06(水) 17:29:05.89 ID:???
>>556
H24. 10.30付けの
「平成24年度 4年生共用試験受験者」には
「222人分の学籍番号」があった。

2013年2月6日 15:00付けの
「薬学共用試験 CBT合格者」には
「207人分の学籍番号」があった。

全員がCBTを受験していた場合
CBTの本試験合格率は 202/225 =「93.2%」
560Ratio ◆P4Qy77Lyt6 :2013/02/06(水) 17:37:22.93 ID:???
>>559miss
全員がCBTを受験していた場合
CBTの本試験合格率は 207/222 =「93.2%」

※ちなみに
前期の演習シーズンには4年生は「274人」いたが、共用試験を受けられたのは「222人」
561学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 19:07:16.47 ID:???
>全員がCBTを受験していた場合

4年の単位落として留年した割合の方が高いと思う
5年に上るのはCBT、OSCE合格と必要な全単位の取得が条件だからね

今はオンライン発表で自分以外の成績以外判らないから詳細不明なんだよな
562学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/06(水) 19:59:11.23 ID:???
残念なことがあって2人は受けてない
220-207-94%ならまずまずなんじゃない?
でも80%取ってないと国家試験に受からないって話だし・・・
60%台は卒業も出来ないとか
563学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 00:06:52.20 ID:???
じゃあ演習試験や前期試験で約50人が落とされたのか
564学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 02:00:01.67 ID:f7/8TX1u
【〇報】問題漏洩の容疑の薬治のガマ 今年度でサヨナラ
565学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 04:42:21.46 ID:???
今年の二年やばいってよ、ヘタに上げられない事情ができたらしい
566学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 06:28:04.90 ID:???
>>564
mtkwsk
567学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 07:18:09.91 ID:???
>>563 
50っていつもより少ないね
>>564
脂ガマ何かしでかした?セクハラ?
>>565
何がやばいの?
しかしお前らどんだけ情強なん
568学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 09:25:15.59 ID:???
>>563
下位50人位は何かしら持ち越し単位あるから標準ラインと考えれば妥当では?
他学の3年時転入とか早目に方向転換させればいいものを…

>>564
斧のガマ顔も今年で見納めか

上から下まで問題噴出w
569学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 13:51:49.79 ID:???
今年は二年教室どうするんだ
570学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 15:15:20.21 ID:f7/8TX1u
2年実習大変そうだな 何人いんだよ
571学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 15:21:00.11 ID:???
夏休み返上だろきっと
572学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/07(木) 22:25:03.00 ID:???
国試合格の可能性として

1 第一回認定余裕組
2 第一回認定ギリギリアウト組
3 第一回認定ギリギリセーフ組
4 第一回認定論外


の順だろうな

特にギリギリセーフ組が気の抜け具合から考えてヤバい

第一回認定程度をギリギリとか調子のってる場合じゃないし

ギリギリアウト組の方が善戦するだろうな
573学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 00:22:10.79 ID:???
てか、あの卒試で素点で7割いかない奴はどのみち見込みないでしょ
模試でCランク以上取ってる人は大体1回目で通ってるよ
574学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 08:12:42.62 ID:???
>>572
1の余裕は素点7割以上では?
ポイント入れて6割5分組も結構いる
でもポイント満点でも落ちてる奴いるw
575学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 16:14:14.22 ID:???
学内カップルのウザさが異常だったけど、卒留してざまぁだったわ
576学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 16:21:51.77 ID:???
卒竜は未だ決まってはいないだろ
下位100人は限りなく濃厚だとは言えるかも知れんがw
577学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 16:49:23.40 ID:???
いや確実だな聞いた話によると
諦めて来年の勉強してるらしいもん女wwww
578学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 16:58:04.58 ID:???
模試順位150番目以下は黄色信号、200番目以下は赤信号(卒業無理)
579学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 17:07:55.16 ID:???
その情報は誤りだな

なぜなら模試の受験者は142,3人しかいないからな
580学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 17:17:04.00 ID:???
三年の掲示見たけどあんなに不合格で大丈夫か

普通大学って半分は通るように教えるもんじゃないのかね
581学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 17:56:20.23 ID:???
試験終わって枚数確認間のガヤガヤしている時に席立って歩いた奴がいて
N先生がオラァって言ってシーンってなったのが忘れられない
582学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 18:35:57.77 ID:???
中條さん普段優しいけど怒ると怖いよマジな話
583学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 18:46:37.86 ID:???
てかADHDじゃあるまいし、立ち歩くの我慢しろよといつも思う

講義中もうるせえし
584学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 20:08:51.42 ID:???
講義中喋るのもあれだけど
図書館で普通にしゃべるバカもどうにかして欲しい
585学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 21:22:38.02 ID:???
最初はさ
こいつ↓ただの馬鹿だろって思ったんだよ
http://twitter.com/CMzk0214/statuses/299693140795854848
横浜補欠ってどんだけって
そしたら同志社女子とか
https://twitter.com/CMzk0214/status/299399499074392065
武庫川女子
https://twitter.com/CMzk0214/status/299061444329230336
受かってんのな
そんなやつが補欠合格ってうちの大学どうした?
お役人に睨まれてるから合格者絞ってるのかね?
まさかの偏差値工作って訳でもあるまいし謎だわ
結論 みずこはやっぱり馬鹿だと思うwww
あとやっぱりこれが世間の認識なんかの?
https://twitter.com/CMzk0214/status/299777100343279616
586学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 21:26:47.61 ID:???
3つともレベル的には大して変わらんだろ
1教科入試のはずだから、微妙なラインだと補欠になるのは仕方ないと思う。

なんだかんだ言っても2000人以上受験するからな、浜薬は。
587学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 21:30:06.33 ID:???
ツイッターって本当に馬鹿かどうかすぐ分かるから色々捗るな
588学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 21:41:04.06 ID:???
>>576
「卒竜」って何かカッコイイ
589学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 21:47:38.80 ID:???
うちの大学もバカみたいにTwitterで発言してる奴いるからなぁ。
タジみたいに
590学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 22:05:37.75 ID:???
Twitter=バカ発見器、ここにはいっぱい居るだろうな
591学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 22:16:58.85 ID:???
横浜のくせにだよねー(´`)←
わろた
592学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 22:46:30.30 ID:???
>>586
またまたそんなこと言っちゃって
どこの火消し役ですのwww
同志社47.5=武庫川47.5>>>>>底辺37.5だろ
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/13/si408.pdf
593学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 22:47:42.46 ID:???
37.5だとwwww
嘘だろ・・・・。
594学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 22:51:19.45 ID:???
まあ、予備校によって偏差値なんて全然違う品
代ゼミだとまた違った数値が出てくる

そもそもここは定員大杉+超過して取り過ぎだから
37でも不思議はないがw
595学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 23:05:32.14 ID:???
コレが本当だとしたら来年河合塾で47とか出ちゃってもっと人気出るかもwww
>>594 序列は変わらんだろ
596学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 23:09:50.92 ID:???
>>595
sorehanai
597学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 23:17:29.95 ID:???
37かよ・・・
でも実際のところ、37の実力者が入っても間違いなく留年→退学のコンボになるんだがね
598学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 23:21:10.70 ID:???
いや、入ってからの頑張り次第じゃないか
599学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 23:33:08.38 ID:???
これだけの人数を入学させてれば偏差値37にもなるわな
ただそれは入学者の底辺がそうだと言うだけ

下半分は最終学年になる前に退学、さらに半分近くが卒延生になる

よ〜く考えようw
600学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/08(金) 23:45:19.54 ID:???
退学者多すぎだわな
601学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 00:02:50.59 ID:???
退学するとその後の人生詰む。よっぽど良い進路見つけない限り
602学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 00:09:19.73 ID:???
専門学校とかに流れてる
603学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 03:50:10.06 ID:???
退学するなら1年、遅くても2年までだな
学費のために見込みなくてもずるずる学年上げられるけど
進級したからって誰も責任取ってくれないよん
604学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 04:38:36.31 ID:???
見切りつけるタイミングを誤ったアホが現6年にいっぱいいるいな
605学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 10:18:16.82 ID:???
見切りつけるか
606学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 17:46:16.82 ID:???
第二回はポイント加点ないぶん難しくなるんだろうな。
とりあえずマシンガン廃問申請でゴネ得だけはまじでやめろよ。去年そのゴネ得した奴らが不合格だったんだから
607学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 18:20:18.21 ID:???
加点なくても合格基準が下がってるから、ポイントない人にとってはむしろ優しくなってる
あとは問題の難易度次第だ
608学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 18:58:08.70 ID:???
素点65%取らなきゃならないのは1回目も2回目も一緒だろ?
609学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 19:57:42.15 ID:???
>>606
今年は加点でなく問題が無い事になる
点数引かれたくなければ見つけない方が得
1回目卒試ギリギリアウト組はそれで落ちてる

>>607, >>607
そう、6割5分以上取れれば問題無い、ただ難易度面でどう出るかが問題
公式アナウンスでは同レベルとのこと、変な重箱問題がない事を祈る
610学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/09(土) 22:45:57.83 ID:???
第1回と同レベルだとリアルに合格80人くらい行くかもね
611学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 15:21:10.55 ID:???
卒業160-170で合格112-136だって
612学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 15:36:17.60 ID:???
>>484
都筑のような悪徳薬科大学シリーズは滅びるべき
613学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 17:08:02.47 ID:???
見切りつけて他大受けた友だちが勝ち組だったか・・・
614学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 17:42:36.46 ID:???
>>611
合格率8割か。。。いよいよ雲行きが
615学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 18:23:04.97 ID:???
お家騒動真っ只中だった年で8割行くのなら御の字じゃ?w
国試対策が落ち着くにはあと数年は掛かるだろうし
自分のことは自分でやったモン勝ち
616学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/10(日) 22:18:20.87 ID:???
国試合格率はご割だろ
617学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 16:57:04.76 ID:???
今年の二年どのくらいになるか今から楽しみ^^
618学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 17:04:48.90 ID:???
先輩の自慢話飽きたよぉ。
一度話し始めると長くてつまんない。
実家が有名まかなんだか知らないけど
619学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 18:30:54.47 ID:???
>>615
お家騒動って?
620学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 19:23:56.39 ID:???
621学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 20:36:47.81 ID:???
うちの大学?
気持ち悪い
622学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 21:57:16.99 ID:???
明日いよいよか。
頑張ってこいYO。何だかんだで留年でると寂しいわ
623学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/11(月) 23:00:50.58 ID:???
>>620
これうちの六年じゃん・・・・
624学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 01:06:44.65 ID:???
こういうところに堂々とさらす620の方が勘違いちゃんで痛い子だろ
625学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 01:27:14.19 ID:???
どっちもイタイ
626学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 07:58:56.14 ID:???
>>620
オイオイ…
627学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 12:45:57.37 ID:???
異議申し立てを試験時間中のみとか

試験時間中にそんなに時間余裕あるかよ

ハゲパパはリアル馬鹿か
628学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:17:48.98 ID:???
クッソワロタ
629学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 13:30:19.67 ID:???
>>627
どゆこと?
630学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 18:19:50.68 ID:???
卒業試験どうだった?
631学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 19:53:08.67 ID:???
必須ががががが・・理論がががが・・・・・・・・・orz
明日に賭ける
632学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 20:56:40.29 ID:???
薬物名の誤りなどに気が付いたらその時点で疑義を申し立ててください。
廃問で正答率の分母から引かれるよりも、ちゃんと答えたいです。
それで駄目なら諦めます。
633学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/12(火) 21:05:05.82 ID:???
やはりフラジオブラジオマイシンの弊害が原因か

だが今回の方式は学生の解答作成時間が削られることわかってんのかね

すでに合格決めた側だけど今回のハゲの暴走は流石に目に余る

旅人まで困惑してたじゃねーか
634学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 00:16:49.20 ID:???
んで結局何人くらい受かり遭難
635学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 00:33:06.25 ID:???
この大学ってまじめな人いますか?
636学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 01:12:53.85 ID:???
>>633
> フラジオブラジオマイシン

何これW
637学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 07:54:17.27 ID:???
問題中にでもあったんだろ
どうでもいいけど…
638学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 16:45:17.40 ID:???
>>635
どこの大学でも真面目なのも不真面目なのもいるでしょう。
うちの大学は初年度は不真面目な学生ばかり目に付くけれど、ある程度経てばそういう奴は講義にも学校にも来なくなる。そして年度を重ねるごとに留年か退学で減っていく。

このスレ見てても高学年では生徒じゃなくて教員・学校叩きばっかり。
どうせ途中でいなくなるんだから、変な奴いれるなってね。
639学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 16:50:02.43 ID:???
今の一年なんか教授にも程度が低すぎるとか言われてますからね
640学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 17:08:07.43 ID:???
>>638
叩きたくもなるのよ……

有り得ない方針が多過ぎて…

今回の卒試の疑義とか…
641学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 18:19:36.51 ID:???
あー実習で一緒になった健康のオッサンDQN留年しねーかなぁ
642学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 18:38:28.19 ID:???
んで結局どうなのよ
643学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 20:21:51.57 ID:???
最終的に2年は600人からいくつまで減るんだろうか
半分でも多いよ…
644学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 21:26:20.19 ID:???
卒試だめだった・・・・・
645学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 21:49:21.85 ID:???
卒業パーティーにふなっしー@funassyiをよぶ計画があるらしい。
本当に来るか?
そもそもふなっしーって何ってのが普通の反応だと思うけど。
646sage:2013/02/13(水) 22:07:17.06 ID:qq8sjKSb
話した事も無いかも知れない。でも残念だ
卒業して国試落ちるよりは来年度に結果が出せる可能性は高いと思う
ちょっとだけ先に進んでくるよ
来年度は結果がついてくることを祈ってる
647学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 22:32:48.19 ID:???
>>645
なんで船橋市の非公認キャラ呼ぶの
648学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/13(水) 23:44:55.26 ID:???
盛り上がってるかと思ったらお通夜状態じゃねーか
649学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 00:30:34.97 ID:???
70人くらい受かってるかな
650学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 14:53:28.90 ID:???
卒試2回目個人的感想
基本レベルは1回目と変わらず、先週あった221回模試問題出すのはサービス過剰
なので総合レベルは1回目より易化、あれで7割以上は余裕で取れてないと国試はかなり厳しい
651学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 16:01:43.71 ID:???
200人卒業、120人合格で新卒合格率60%

既卒入れた総合合格率は50%程度

と予想してみる
652学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 16:05:51.70 ID:???
>>650 追試の奴ら、221回をそもそも受験してないし復習してないのが大半だと思う
1回目で落ちる実力だしどうなんだろうね。40人くらいしか合格者でないと思うんだが
653学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 19:48:30.47 ID:???
221を受けなかった奴が多かった→
キィー、221から出してやる→
予想通り221から出題→
メシウマw
654学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 19:50:40.26 ID:???
>>652
40人?、その位少ない?、全部で160人前後受けたハズだし100人落ちの予想してみた
1回目ポイント片手以下で廃問で泣いた組だったけど今回自己採8割突破してるし
簡単すぎた気がする、確定は2回目発表19日(火)まで待つしかない

傾向は>>572の通りだと思う
まあ、満点でもギリギリでも国試本番で受かればいいんだよ
655学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 20:15:27.82 ID:???
来年から行こうと思っているのですが、浪人して入った人は少数ですか?
656学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 20:33:15.94 ID:???
>>654
自慢乙
おまえ長文の疑義書いた馬鹿じゃね?
簡単すぎるって言ってたのお前くらいだしな
657学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 20:43:44.80 ID:???
>>655
浪人もたくさんいるけどあまり勧められないね
658学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 20:46:26.27 ID:d5GkQ5nQ
>>657
なぜ?
659学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:10:21.73 ID:???
周りでは卒業絶望と思われてた椰子も余裕で通ったったwとか言ってたし
難易度かなり下げたと思われる
660学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:11:07.57 ID:???
>>658
基本的に勉強しない奴が多いから。
周りに流されない自信があるなら関係ないけど、普通は流されるでしょ。
661学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:12:47.08 ID:???
1年におバカさん多い、講義が中学レベルからスタート、上を伸ばそうとしない
無茶振り多い、教官の横の連帯が出来てない、資本金不足、etc...
662学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:24:34.30 ID:???
これまでは全入同然だったんだから1年にお馬鹿さんが多いのは仕方が無いでしょ
問題は6年まで進んで自分の実力が足りない事に気付く事
663学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:30:01.18 ID:???
>>660
なるほど。流されそうだ
就職はどう?MRとかになれる?
664学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:32:46.60 ID:???
>>655
自勉先行でやる自信があるなら特待生Sの6人枠で入るといい
http://www.hamayaku.jp/nyuushi/knowledge_pay2.html
30万x6年は国立より安い、ただ周りの雰囲気は良くないと思う
5年時の実習費が別途必要と書いてない、もし諸経費込価格なら格安だねw
665学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:35:18.27 ID:???
>>663
おいおい、私大薬の底辺校は薬局病院でコキ使われる道しか選択肢ないだろ
MRはなろうと思えばなれるけど去年は10人以下しかいない
666学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 21:37:19.28 ID:???
>>664
諸経費別と書いてある
667学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 23:40:22.37 ID:???
MR目指すなら初めから4年制大学行った方がいい。
668学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/14(木) 23:43:23.93 ID:???
>>654
160人も受けてないでしょ
受験者の3分の2くらいは受かってるヨ多分
669学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 00:08:17.09 ID:???
受かって欲しい人はみんな受かって落ちて欲しい人はみんな落ちたから一切調整とか疑義とかイラネ 発表はよ
670学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 03:09:42.35 ID:???
>>663
もし本気でMRとか企業目指すならうちの大学は向いてない。
ただ、どうしてもうちの大学で企業MR狙うなら常に成績TOP付近を維持して教授に顔を覚えてもらうと良い。
研究室によっては企業の人間が出入りしてる所もあるから、そういう所を積極的に選んでいくとか、そういう努力もしておくといい。

一応、MRは知り合いの男性に1人アステラス内定がいた。
アステラスは最近かなり好調で株価で武田越えたし、うちの大学でも能力次第で良い所のMRになれる可能性はある。

但し、年収だけ見て儲かるからMRになりたいってやつはMR向いてないと思う。金は貯まってもそれを使う時間なんて全く取れないし、下げたくもない頭をひたすら下げ続ける仕事。怒鳴り散らされてもペコペコしていられる鋼の心の持ち主に向いてる。
病院実習ではMRはひたすら頭下げて全ての薬剤師にご機嫌伺いしてた。機嫌の悪い薬剤部長にいきなり怒鳴られたりもしてた。
薬局実習では、儲かるからMRになりたいって言ってた他校の学生が管理薬剤師にお金が欲しいだけならMRは向いてないよって諭されてた。
671670:2013/02/15(金) 03:21:21.02 ID:???
因みに真偽のほどは知らないが、MRで過去にこんなスレが立った。

http://blog.livedoor.jp/nichasoku/archives/20469024.html

実際、離職率が高いんだよね…MR
672学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 03:22:53.61 ID:???
まあ、MRって営業職だからね。コミュニケーション能力が一番重要。
そこら辺は文系でバイトだサークルだ就活だって鍛えられた連中の方が強いよ。
673学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 03:53:04.30 ID:???
なんか低レベルな書き込みだな
674学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 08:56:51.67 ID:???
アステラスと日本化薬いったの一人ずつ知ってる、一人は薬以外
採用後MR資格取得必須だけど文系大から行ったほうが費用対効果は高い

MRは営業、伝書鳩、ごますり、接待、その他、込み込みの年収
年収高い所に就職したいです→給料で奴隷化→不要になったらクビが極論
675学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 12:03:11.05 ID:???
追試見たぞ。第1回目で受かった人、ギリギリでポイント足らんかった人なら余裕のある問題だった
しかし、前回で190切ってる層には難しかっただろうな。
676学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 13:02:11.62 ID:???
多目的ホール建設中止になったって本当?
677学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 13:21:20.84 ID:???
今更感
678学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 16:35:42.53 ID:???
成績明日の何時だよ
679学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 19:56:04.78 ID:???
>>678 もう見れるね
680学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 20:09:40.54 ID:Ltma1dPf
>>679 本当やもう見れるんだ 情報ありがとう
681学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 20:10:38.67 ID:???
oh さげとこな
682学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 20:35:34.89 ID:???
よりによって通年落としてしまったOTL
683学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 22:33:52.12 ID:???
ドン・マイケル付加
684学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:05:52.35 ID:???
進級ktkr
685学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/15(金) 23:32:05.08 ID:???
1年何人減るかなー
686学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 08:25:46.70 ID:???
1年は生化学・機能形態が易しくなり余り減らない
2年は生化学が難しくなったから少し増えそう
3年は壊滅的じゃないのかな
687学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 12:54:26.56 ID:???
成績発表日なのにレス少ないな
688学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 13:06:24.89 ID:???
みんな自分のことに必死
689学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 15:22:30.96 ID:???
毎年のことだよ123年で大量留年は
690学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 19:21:48.92 ID:???
やる気ないなら辞めちまえって言ってたオジサン今年のガイダンスもあんなんなのかな
691学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 20:40:52.21 ID:a1Gkper2
【悲報】「薬剤師」資格 オワコンへ  薬剤師の仕事を低コストで行える機械が実用化される

※以下の動画は、Swisslog社による処方薬を調合する装置「PillPick」。
設置に700万ドル(約5億7,000万円)かかったが、
それは100人ほどいた薬剤師全員の1年分の給与合計より少なかったという。
ttp://www.youtube.com/watch?v=C44zgA6edsA
ttp://wired.jp/2013/02/15/happy-warehouse-bots-in-new-video-herald-inevitable-human-free-future/
692学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 22:59:45.92 ID:???
さげとこう
693学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/16(土) 23:08:19.99 ID:???
再試の日程って掲示されてる?
694???:2013/02/17(日) 11:29:40.87 ID:bN+RdLiX
WEBサービスログイン入れない。
「アカウントが一時的に停止されています。 」のメッセージ出るだけ!
だれか理由わかる人いない?
695学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 12:02:19.17 ID:???
>>694
普通に入れたよ@1年
696学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 16:01:35.76 ID:???
学費未納で一時停止されたんじゃないの?
697学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/17(日) 16:30:27.81 ID:???
え?学費って今の時期なの?
早くね?
698学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 08:46:32.17 ID:???
卒業パーティ出る人いるの?
ただのナンパ大会にしか思えんのだが
699学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 09:07:14.45 ID:???
1回目50人位、2回目は減って25人程度、75人程度の学生+教員約50人…
現状1:1に近い割合で教員と軽く飲まんといかんし参加費高すぎ
長くて2時間であの金額はないだろ
700学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 11:41:00.29 ID:???
15kあればかなり良いもん食える
701学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 13:19:09.98 ID:???
パスワード3回間違えると入れなくなるんじゃないっけ?

それより斧が担当してた科目の追試はどうなるんだろう
702学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 13:36:10.92 ID:???
教員たくさんくるのが救いだな。
教員いなかったらシラけそう
703学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 13:42:29.09 ID:???
教員の文も俺らが払うからな
704学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 14:09:05.03 ID:???
>>703
俺もそれ聞いて辞めたわ
何が悲しくて教職員の飲み代まで払ってやらなきゃならん
705学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 16:58:47.76 ID:???
>>701
薬物治療学Uの追・再試験の範囲は「後期のみ」
by教務課
706学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 17:18:46.40 ID:???
教員:10k、卒業生:15k、アホらしい…
所詮、うちらは合格率を得るための商品なんだよ
3月初めにドナドナで仮出荷→ライセンス持ちは薬局病院へ正式出荷w
それ以外は各自自己責任&努力
707学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 18:21:55.09 ID:???
分析化学の語句問題って何出題されたか覚えてる人いる?
誰か教えてくれないか・・・
708学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 18:41:27.60 ID:???
3年で落としやすい科目って何?
前期後期含めて
709学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 18:53:54.87 ID:???
過去問が図書館にあるだろ、オマエら自分で教科書やれよ…
再試受けるのは毎年こんな奴ばかり、ずっとFラン言われる
710学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 19:13:34.62 ID:???
>>707
分析は落とす人多いなぁ毎年
友達同士で保管するか過去問入手するしかない

まぁ分析落とす人は留年するんだけどだいたい
711学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 20:43:30.98 ID:???
>>707 
>>709が言ってる通りだ。
少しは必死にやれ。
お前らと同じFランって言われるの正直辛い。
712学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 20:48:21.13 ID:???
3年になるんだけど春休みなにすればいい?
713学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 20:57:47.64 ID:???
遊ぶに決まってるだろ
3年はTTTに・・・・
4年になるんだけど春休みなにすればいい?
714学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:04:06.71 ID:???
>>710
お前な俺に友達なんているわけないだろ
で 分析の語句10個覚えてる人いないか
715学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:10:50.62 ID:???
先生に直接聞いてみよう///(直球)
716学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:18:28.54 ID:???
コミュ障なの察して頼る人お前らしかいないの
じゃあいいよ記憶便りに思い出すと
水の水平効果
酸化還元滴定

俺でもこのくらいは覚えてる。後8個お前ら頭いいから覚えてるでしょ教えて
717学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:28:48.70 ID:???
こういう奴には教えようって気になれないよねー
718学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:30:00.76 ID:???
今年の三年も大量留年か
719学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:41:10.84 ID:???
水の水平化効果は今も変わらず出るんだなwww
じゃ、コミュ障がんばれや
720学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:51:44.77 ID:???
>>717
君ならなれると俺は思うよ
721学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 21:55:06.19 ID:???
>>719
出てましたよ!先輩が思ってる以上に俺焦ってる
そろそろ誰かデレてくれるよねあたし信じてるよwwwwwww信じてるよ
722学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 23:27:14.70 ID:???
バド部来いよ、過去問たくさんあるぞ
723学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/18(月) 23:46:11.83 ID:aHlyF/YU
クリスタルバイオレット EDTA ファヤンス法は出なかったのかい?
724学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 00:01:14.11 ID:???
>>722
いやほんと友達いないんソロでサークル行くのは厳しいす
というか分析の過去問てなくないですか図書館になかったような・・・
>>723
ふざけたレスに真摯に考えて頂き本当に助かります
左2つは出たか忘れましたがファヤンス法は見覚えがあります・・・
たしかEDTAじゃなくてEBT(エリオクロムブラックT)の方が出た気がしますがこのような記憶を頭の底から掬い取る事ができて非常に心が救われましたありがとうございます
725学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 00:07:23.35 ID:???
>>724
水の水平効果と酸化還元滴定が出てたよ!
726学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 00:13:48.98 ID:???
分析の爺も意地悪だよなー
回収してあるし
727じん1号:2013/02/19(火) 04:04:56.29 ID:???
僕の息子が1年生4回目にならないといいな〜(´・ω・`)
728学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 07:53:30.38 ID:???
回収もそうだけど黒板の字が汚すぎ
性格はいいんだけどね
729学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 08:39:15.45 ID:???
何回も追試あった先輩方が羨ましいねー
730学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 08:52:11.53 ID:???
その言い訳がプリント配布ではなくて前に来いだもん
席あいてねーよ
731学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 09:23:19.44 ID:???
>>728
設立当初は今と同じ再試1回までだった
N上が無限ループおkにしたのをパパが元に戻しただけ

個人的には4年後期まで再試受けたことは無い
初めて事務で再試手続きする時は手間取ったのをよく覚えて得るw
732学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 10:07:37.31 ID:???
でって言う
733学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 11:43:54.07 ID:???
結果何時だよっていう
734学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 13:14:25.24 ID:gxyKZ5/t
環境衛生学っなぜ大量に落ちるんですか?
735学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 13:45:22.43 ID:???
環境衛生学研究室の奥が暗いのは何でなんですか?
736学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 14:14:09.32 ID:???
2013年度卒業生180人確定、卒試1回目120人、2回目60人
07'生156人、入学人数410人、卒業率38%…
737学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 14:25:17.77 ID:???
下級生たちよ、>>736の現実をよく噛みしめておけよ
今の定期試験でヒィヒィ言ってるようでは、何年も浜薬生を繰り返すことになる
738学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 14:53:38.08 ID:???
2回目は60人が通ったね。てことは合計180人が卒業か。
739学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:09:27.29 ID:???
4割切ってるのは見事
740学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:13:03.31 ID:???
見事に赤点だな、再試験受けなくてもいいのかw
741学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:25:46.17 ID:???
前回の卒留の合格率が確か8/27

今回06が10人しかいないことを考えると………
742学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:30:03.59 ID:???
この雪の中補講の人たちご苦労様
生化U落としたのなんか沢山いただろうに
743学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:31:30.28 ID:???
>>740
再試験やってこのざまなんだろバカか
744学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:32:57.62 ID:???
>>741
06なんて元々が歳行った奴多かったのに
745学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:36:16.49 ID:???
出席点って結構大事なんですかね?
746学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 15:57:07.96 ID:???
ええ とっても
747学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:07:42.84 ID:???
06生の惨劇を見れば分かるけど、一度でもつまづく(留年)するとグっと留年率や退学率上がるな
748学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:19:14.95 ID:???
また環境ってそんなに落ちたの?また最下位なの?
749学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 16:28:38.64 ID:???
昨年の夏?に卒業した人数は?
750学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 17:30:52.17 ID:???
卒試180人合格か、去年と比べたらだいぶ増えたな
751学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 17:34:52.17 ID:???
>>742
生化学受かったの30人もいるの?
752学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 17:49:26.11 ID:???
>>751
U?の話なら8割が落としたと考えられる
A12がほぼ満席
753学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 18:13:00.07 ID:???
この大学で留年卒延するような連中は根本的に学ぶ力がないから
さっさとやめてしまったほうが良いぞ
754学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 18:15:59.57 ID:???
>>750そりゃあなw
本来なら去年の夏までに卒業してるはずの06まで入れての180人。
正規定員数の360に対して半分を卒業させたと言うための計算が見え見え。
755学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 18:22:30.97 ID:???
06生:入学311人→6年次158人(50%)→卒業95人(60%)→合格79人(83%、下から6番目)

07生:入学410人→6年次210人(51%)→卒業156人(74%、+06生24人)→???

08生:入学390→5年次171(44%)→卒業???
756学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 18:55:01.17 ID:???
>>755
06の秋卒は何人?
757学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 19:30:56.66 ID:???
70くらいで30ほど卒業だった気がする
758学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 19:45:01.23 ID:???
秋卒は実際は7人しか合格していないが、廃問→加点という技を使いまくって30問ほど廃問
を作りあげ、加点して30人を合格させたんだよ。実際は7人ということを覚えておきたまえ。
今回の卒業試験も、切りのいい人数が合格していておかしいと思わないかね。
759学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 19:50:31.87 ID:???
模試受験者が大体240人だったことを考えると、卒業できなかったのはEランク判定された人くらいか
760学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 20:07:41.32 ID:???
模試でEでも受かってる人と落ちてる人がいるわな。
いくらポイントが二桁持ってても結局卒試二回ともダメなやつもいるし
ポイントが常に使える卒業延期生だって落ちてる。
卒業延期生なんて6割取ればいいのにそれすら越えられない。
気力の問題だと思う。
761学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 20:28:40.37 ID:???
95+30で125人卒業してるんでしょ昨年度
今年は今回24
6年次158人中148人は卒業した(する)ってことでFA?
六年になれば卒業は出来るんだ(笑)
けどそれまでに半分が消えてる・・・
08にいたってはもうすでに崩壊レベルですはい
762学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:01:54.74 ID:???
卒園生は無条件でポイント満点って制度意味分からんよな
実力勝負で公平に審査すべきだろ
763学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:14:49.40 ID:???
>>753
今年から六年だけど、周りはさすがに精鋭揃いだよ。

大体三年までは2科目しか落としたことないとかそんな感じ

バカグループは知らない
764学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:18:07.33 ID:???
浜薬は金持ちが多いから留年しようが最終的に薬剤師免許取れればいいって考えてる人が多い
765学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:35:42.47 ID:???
>>762
卒延生が無条件でポイント満点って誰から聞いた?
卒延生だけどポイント無かったぞ。
卒延生は去年獲得したポイントが今年引き継ぎってだけで、去年家庭の事情で学校に来れなかった自分はほぼ0ポイントだったんだが?
766学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 21:57:25.12 ID:???
>>763
本当はそれが普通なんだけどね、ここは普通でないから…

>>765
06今期在籍生で国試対策の1日出席=0.5ポイントと聞いたのはガセ?
でもあの卒試のどちらかで65%取れば良かった訳で実質ポイント関係なかった訳だし
767学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:12:08.15 ID:???
>>766
少し違う。
秋卒業が出来なかった卒延生が現6年生と合流する際に国試対策の薬ゼミ講座を受けていたのは知ってると思う。
その講座終了時の確認テストで9割とれた人が0.5ポイント獲得。
出るだけじゃ0ポイントだよ。

詳しく調べてないから絶対とは言えないけど、0ポイント開始だと国試対策講座のポイント全て取って、さらに全ての領域別で9割、模試のポイントも取れてやっと満点になるくらい。
768学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:17:55.16 ID:???
浜薬ブランドは一流の証
769学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:18:12.64 ID:???
お前らあんまり適当な事書くなよ。
ポイントが関係するのは1回目だけ。
素点65%あってもポイント0なら不合格だ。
卒園が2回目までポイント使えた新卒合格率悪くなるからそれはない。
2回目は全員ポイント無しで65%(四捨五入でおk)
今回は廃問3だったから221(64.6%)だった奴は合格。
220(64.3%)は不合格。
1回目120人2回目60人合計180人は完全に偶然。
これぐらいちゃんと研究室の先生から聞けよ。
ちなみに臨床薬理が卒業率2年連続の第1位だって。
最下位は漢方治療って言ってた様な気もするけど忘れた。
770学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:20:10.38 ID:???
今日の数学信じる奴いる?
あの補講をしっかりやるだけでできる再試なのか一切説明なかったが
771学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:36:40.40 ID:???
一年はTwitterでもやってろ
772学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:38:37.91 ID:???
みんなも臨床薬理にならって演習をサボろう
773学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 22:41:31.43 ID:???
今年の一年は偏差値35
774学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 23:14:38.17 ID:???
二年どのくらい留年する?
775学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 23:31:14.93 ID:???
例年通りなら二割
今年から再試一回だから三割になるかね
776学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/19(火) 23:53:19.41 ID:4Cg/woxB
>>772
一人でサボれよ。
777学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 02:35:05.87 ID:???
歩行って出席取らないんですか?
778学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 02:45:06.52 ID:???
俺らには歩く自由もないってか
779学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 07:16:55.08 ID:???
今日は一日中補講だあ
780学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 08:29:26.23 ID:???
>>767
あのAZS授業受けて9割か、面倒臭いな…

>>769
その仕組みはもちろん理解してる
ポイント捨てて1回目で70%以上、駄目なら2回目で65%で無問題
まあ、領域別テストのポイント制度が最もいい方法とはとても思えないけど
781学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 15:19:50.35 ID:???
今の6年生何人ぐらい残ってる?
782学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 16:46:48.93 ID:???
ここで誰かが二回目の卒業試験で八割って書いてたけど、今日のパパの記録じゃそんなやついねーじゃん。
見栄っ張りか?
783学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 16:51:44.14 ID:???
記録はないが心証的には確実に八割ってやつだな
784学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 17:44:25.59 ID:???
いるな、そういう「医学部受かったけど浜薬来ました」的な見栄っ張り。
周りが明らか反対するだろ。卒後の就職や収入ややりがいの点から見ても浜薬を勧める親いるかよ。
家が薬局だとしても、別に薬剤師なんて雇えばいい話だし。
785学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 18:19:11.01 ID:???
>>784
すげぇな
「国立医学部落ちて、浜薬に来た」という話だけでもまったく信用できない
→お笑いネタにしかならないのに

「医学部受かったけど浜薬に来た」って主張するヤツまでいるのか。衝撃だわ
786学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 18:20:18.68 ID:???
防衛大受かったけど蹴ったもいたよ
787学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 18:21:29.60 ID:???
見栄っ張りはやっぱり周りに人が集まらないよね
788学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 18:44:02.96 ID:???
見栄っ張りとは違うけど、名門大学卒でうちの大学きた人はやっぱり成績も
トップクラスから頭一つ抜きん出てたわ
あの人は今でも本気で尊敬してる

逆にうちの大学でちょっと好成績程度の実力の自称優等生は「何こいつ」ってなるわな
見栄っ張りは自分でハードル上げてるわ
789学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 19:44:58.46 ID:???
名門大卒でもそういう人って出た大学の自慢話とか自分で自分の自慢したりしない。
どこの大学落ちて浜薬来たかは知らん。受けるだけなら誰でも出来るからな。
受けたけど落ちたのは自慢にならないのに自慢する人いるんだよな。
お前らとは違うんだ的な。自称優等生はなんだかんだで言い訳するからタチが悪い。
790学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 19:59:31.75 ID:???
名門大学卒?、そんなやついたか?、東大経済学部卒ならとっくに医学部に行き直してる
そもそも優秀な奴はこんなところにはいない、点数が良くて優秀と思ってるなら蛙も甚だしい
新設私大の6年制学部に出戻りしたならそんな事オマケ位と言って他に必要な事やるだろ
卒業して薬局や病院に就職なら資格取りに来ただけ、それ以外の奴がいたなら教えて欲しいもんだ
791学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 20:35:44.30 ID:???
うるせえよお前ら滑ってんぞ醜い
792学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 20:53:33.88 ID:???
>>789
優秀なやつはこんなところにいないって(笑)
自分の周りにいないだけだろ。
793学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 20:58:23.28 ID:???
お前らの糞みたいな愚痴を書き込む暇があったら
有意義な情報を書き込め
794学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:21:54.10 ID:???
有意義な情報ですか?
azs来年度も続投とかそういうの今から知りたいわけですか
795学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:23:28.10 ID:???
>>761
今日のKJWRの話だと、卒延になって1年経っても卒業できなかった16人については
個別家庭教師を付けることも検討する、とか言ってたな。

ハッキリ言って、そこまでして卒業生として世の中に出すよりかは、
放校処分にしてしまった方が良いと思うのだが・・・
796学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:28:16.56 ID:???
>>792
"点数が良くて優秀と思ってるなら蛙も甚だしい"が抜けてる
>>792みたいのが"2番では駄目ですか?"と文脈考えずに言うんだよw
797学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:34:46.12 ID:???
オサラバするからいいけどさ、azs続投なら悪夢だな
07'卒延組で06' 16人の予備軍が各研究室にいるようなんで頭抱えてるらしい
798学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:35:19.77 ID:???
???
ちょっと意味がわからないですね

>>795
2年同じ学年で進級出来なかったら退学って規定取っ払ったのがそもそもの間違い。
799学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:39:52.57 ID:???
06生:入学311人→6年次158人(50%)→卒業95人(60%)→合格79人(83%、下から6番目)
                        →秋卒業30冬卒業17(卒延の卒延16人)→…

07生:入学410人→6年次210人(51%)→卒業156人(74%、+06生24人)→???

08生:入学390→5年次171(44%)→卒業???
800学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:48:19.65 ID:???
>>797
07卒延は、学力的に06留年生の学力の人達に近いってことですか
801学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:55:58.79 ID:???
そもそも、卒試に通らない時点で同レベルというか。。。
802学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 21:59:06.97 ID:???
卒延生もピンキリだよ。ただ、卒試問題は今年の方が甘かった気もする
803学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 22:32:58.07 ID:???
卒試2回目平均点組のピンは妥協して秋卒で出せばいい
問題なのはキリの方、卒試2回目で4割〜5割の平均以下組
出そうにもどこにも出せなく不良債権化…

>>802 禿同
804学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 22:35:26.70 ID:???
>>797
そもそも端から卒業諦めてる奴が居たくらいだからなw
進級させすぎだしせめてCBT前で切っておくべきだって思う

AZS続投はないだろ、普通に考えれば

>>798
大学の財政事情からやむなくの学則変更だったのかも知れないが
そこは変えちゃいけないところだったのかもね
805学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 23:16:34.08 ID:???
いやもう三年かよってわかったよ
この大学終わってる
806学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/20(水) 23:22:48.27 ID:???
三年で分かって良かったじゃないか。
807学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 00:38:55.16 ID:???
るるなんぱ
808学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 02:00:08.49 ID:???
合格の数値うんぬんじゃなくて試験中にツイッターしてたんだろ
そこ問題にしろよ。続投とか意味が分からん普通にクビじゃないのか
結局なんの処罰も無しでうやむやにされていくのかよ
809学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 02:01:06.93 ID:???
明日っていうか今日入試らしいね
今年は1年どれくらい入るんだろうか
810学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 02:07:39.67 ID:???
>>585
みたいなケースもあるみたいだし、今年は例年より減るんじゃないか?
811学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 08:25:54.26 ID:???
azsツイッターは2012年分は許可者しか見られなくなってる。言い訳のためのブロックぽい。
812学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 08:36:07.48 ID:???
AOや指定高推薦枠の削減が間に合わなかったんで一般入試はかなり絞ってる様子
ある会場では200人受けて20人位しか取らなかったらしい
今年度新入生は減ると思う、減収分は各学年の留年組からガッポリ絞り取ってだな… ゴホンゴホン…
他のD系列に資金が流せないから内部消化して職員給与や研究費も少し上がるのでは、との噂
813学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 09:15:50.86 ID:???
07臨床の座席指定席で、前から後ろまで一人も卒試落ちてない列あんのな。神列だなw
814学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 09:40:15.42 ID:???
AZSって悪い人じゃないんだよな。
個人的にはいい人だと思うんだけど、如何せん授業が最低なんだよな…
来年度からは授業は持たせず、相談所の所長的な職務だったら人気出ると思う。
815学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 09:49:08.41 ID:???
次におまえは本人乙と言う
816学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 10:04:56.96 ID:???
はいはい本人乙
817学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 10:07:06.59 ID:???
卒延決まったやつにも早く来年度の予定教えてほしいな
今年度の前期の予定見たら火曜から金曜だけだったんだけど
月土も国試対策本部に出席だけ行かないといけないとか?
818学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 10:37:56.23 ID:???
卒延決まったやつ、頑張れよ。
大事な追い込み期に、教授達のいらん講義に強制出席されてほんと可哀そう。
819学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 10:50:38.26 ID:???
自業自得だろ
6年にもなってそんな事言ってんのかよ
2ちゃんやってないで勉強しろカス
820学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 11:14:06.68 ID:???
そのことは本人たちが一番悔しさとか噛みしめてるだろ
人生長いし1年遅れるくらい大したことじゃないよ(俺は2浪してるし)
取りあえず、親にはちゃんと謝っておけよ
821学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 12:02:52.89 ID:???
二年になる前にやめるのが正解
822学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 12:06:46.96 ID:???
誰か今回の卒業試験で廃問になった三問がどの問題かわかるやついる?
823学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 12:37:40.45 ID:???
>>811
昔のツイートで2ちゃん見てるって呟いていたのももう見れない訳かw
824学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 16:34:48.35 ID:???
>>812
うわー、試験詐欺じゃん(笑)
AOなんかで入れたらさらにヒドイことになるのにwwwwwwwwwww
825学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 17:06:46.63 ID:???
落ちた180人はストレートで卒業出来ないと判断されたんじゃないか?
やっと普通の大学の基準になったとみるべき。

むしろ良心的だわ
826学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 17:17:48.53 ID:???
今までの入試が異常だったんだよ、入試は名前書くだけでおkとか笑えない笑い話だったからね
教授会での合否判定はない、そもそも教授会通さない、全て事務とN上大先生の鶴の一声(+留年helpも…)

長期的にはまともな大学になりつつあるのかもしれない、どの位時間が掛かるかは判らないが…
827学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 17:26:10.01 ID:???
でも、神様に頼んで留年保留にしてもらって調子こいて進んで、結局は卒試一発卒業したゲロ女とかいるだろ。
あながちあの恩情も無しではなかったということでないの。ただしだいがくと
828学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 17:27:34.95 ID:???
して恥ずかしい人間レベルと学力レベルと化したとは思う。金積んでる学年だし、親も幾らでも金出すよ的な
学年だしな、07とか。
829学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 17:55:58.58 ID:???
二回目の卒業試験で30%得点率とか終わってるよな…
平均6で0%も終わってる感じ
やはり落ちるべくして落ちた精鋭だろう。
830学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 18:15:30.93 ID:???
この大学いる時点で恥だし
831学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 18:32:37.44 ID:???
>>795
家庭教師どころで何とかなるレベルじゃないよ
底辺層はよくCBT受かったなってレベルだから
832学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 18:43:41.11 ID:???
よく上に上がれたね
よほど甘やかされたんだな、
上ほど馬鹿って最悪
833学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 19:04:52.83 ID:???
CBTに必死になってたやつはやっぱ卒業延期になったな。
834学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 19:11:47.16 ID:???
>>827-828
卒試のシステム的な問題はあるわな、領域別ポイント制とか薬ゼミとか…
そう言えば金払ってない07'特待10人枠入学者は何人卒業したんだ?
835学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 19:29:52.37 ID:???
>>822
問88アスピリン低容量長期投与はハイリスク薬なので廃問
問196トリメタジオン・・・高温と書くべきところ高湿として出題で廃問
問230禁煙相談に来た人への薬剤師の対応が変な問題
836学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 20:07:53.53 ID:???
>>834
半分は医学部あったとか
837学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 22:04:28.46 ID:???
>>835 それよりももっとおかしな問題あったのに廃問にならなかったっていうのは、
正解者があまりいなかったからということか
838学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/21(木) 23:36:51.23 ID:???
正解者が多かったからではなくて?
839学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 00:01:18.60 ID:???
廃問で得した奴が出てこなくて良かった
840学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 13:15:01.34 ID:qYy5aWHJ
卒業決まった先輩方、4月までの過ごし方のアドバイスをして頂きたいです@V期実習空きの5年
841学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 14:20:04.00 ID:???
薬剤師の先生って10人もいないらしいね
どうやって講義してるんだろー上の学年。
二年になるけどそういうの不安
842学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 18:23:10.95 ID:???
基本的に常に大学で働いている先生は皆薬剤師。ただし例外もあって、物理系は一人も薬剤師がいない。
非常勤の先生など薬学部卒でもないけど、薬学部の先生が統計とか専門外教えるよりいいでしょ。
843学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 18:59:30.29 ID:???
>>840
ひたすら遊べ!!
844学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 19:02:59.95 ID:???
医師じゃないのが治療や病態教えてたりするのは直した方がいいと思う

一般の薬学部は医学部の先生が教えてるよ
845学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 19:12:00.00 ID:???
>>842
おいおい、嘘こくなよ
薬剤師免許持ってるのそんなにいねーよ
846学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 19:25:51.08 ID:???
>>844
いたんだけどねー
847学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 19:42:30.40 ID:???
橋本せんせいでしょ?定年退職しちゃったけどね

うえで叩かれた某先生は どうなることやら?
848学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 19:48:10.15 ID:???
定年ってなんだよと思うけどね
849学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 20:05:25.00 ID:???
とっくに斧はもう依願扱いでいないよ

>>845
事務手数料がかかるから申請してない薬出身者が結構いる
国試通って申請しなくても薬学部教員には全く問題ないからね
ここにきて肩書きで必要だからと申請する様一応大学が通達したらしい
実務連中はそえに縋って生きてたから確実に持ってるだろうよw
850学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 20:58:07.27 ID:???
>>840
遊べ遊べ。いや割とまじで
851学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 21:09:52.73 ID:???
知らないだけで殆どどこの研究室の先生方も薬剤師免許持ってるはず、
採用の時に免許申請しろと言われてるから。
レアなのは物理系と分子生物学。あそこは薬学部出身ですらないから、国家試験のこと
ギャーギャー言われても、お前らに言われたくないと思ってしまう。
852学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 21:12:45.00 ID:???
機能形態のおじさんは解剖教えてるけど、流石に薬学部出身程度じゃ解剖は教えられないってことで
あの先生は獣医師だよ。まゆ毛は薬剤師免許持ってる。
実務教員以外は薬剤師として働いたことが無い人が殆ど。
853学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 21:16:28.25 ID:???
https://twitter.com/pesca4000/status/303120287518572544

あーあ、ホントうちの大学悪く言われてるなぁ
854学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 21:41:12.43 ID:???
赤バスなんて、ほぼ走ってない+路面に水がたまるような場所なんて走らない。

誰が信じる?
855学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 21:53:48.87 ID:???
>>853
これは訴えても勝てるレベル
嘘ついてまで評判下げる価値はないと思うが…
856学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 22:04:27.73 ID:???
うちの大学ならマジで訴えるかもなwww
857学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 22:36:30.96 ID:???
今年の1年どれくらい進級できそうなの?
858学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 22:56:41.04 ID:???
生化学かなり受かったみたいだから留年は少なさそう
859学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/22(金) 23:14:19.70 ID:???
卒延の人々への連絡はまだですか?
予定表来るまで春休みしてておk?
860学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 00:07:17.75 ID:???
>>853 こいつメンヘラ。しかも福岡在住なのになんでハマヤクのバスに水かけられるんすか?
861学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 02:09:25.86 ID:???
誰もが羨む浜薬ブランド
862学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 08:22:00.73 ID:???
>>851
医歯薬以外の理系学部出身者にはコンプレックスがかなりあるからね
専門は別として総合的な知識の量と実質的な権限では絶対的な利がある
化学系なら薬剤師国家資格、生物系なら医師国家資格が最強
極端な話、手続きを踏んで法的に問題無ければ何でもやれるし動きやすい
863学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 09:52:40.44 ID:???
>>859
早く知りたいよね
ちなみに今年度は4月17日スタートだったよ
864学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 10:20:44.64 ID:???
>>863
全学年?遅すぎじゃない?
865学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 10:30:05.84 ID:???
>>864
卒延だよよく読め
866学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 12:10:08.05 ID:???
卒園だけ特別か?
867学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 13:33:15.01 ID:???
一単位(国家試験対策演習)しか落としてないんだから当然だろ
868学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 13:56:55.47 ID:???
この大学おかしいわ
869学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 14:02:42.77 ID:???
基礎薬学総合演習2単位と医療薬学総合演習4単位の合計6単位取れなかった→卒園生だ
あんな長時間拘束されて1単位じゃかなわんだろ
870学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 15:58:23.47 ID:???
そんなに単位あったのか…
871学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 21:33:22.99 ID:???
生化学受かったの200人前後で落ちたのは400人前後らしいぞ
これで合格率多いの? で生化学落ちてる奴は大体落ちるとみて
まあ再試受かって300人前後くらいかな?これって進級率高いのそれとも低いの
872学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 21:35:38.48 ID:???
↑安価抜けてたわ>>858宛てな
873学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 21:58:46.88 ID:???
>>871
3分の1も受かってるなんて・・・・・大丈夫?
来年実習どうするの?
874学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/23(土) 23:38:05.46 ID:???
200人程度なら大丈夫、600人もいたらそれこそ実習どうすんだ
875学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:38:23.66 ID:???
それってマジレスなの?
え 大学側って600人全員が進級する事は考えてない訳?
それくらい実習って場所とるものなの?学生も教授も身に染みて分かってるのに600人も入学させるってどういうことなの・・・
876学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:40:14.36 ID:???
一年大量留年のために来年度の一年を絞るんだろ
877学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 00:41:01.16 ID:???
>>875
辞めたり留年するのを見越して大量に入学させてるよ
878学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 01:09:30.77 ID:???
儲優先デ学生ノ事ヲ蔑スル
シカシテ教員一人一人ハ斯様ノ経営ノ在リ方ニ迎合スルヨウナ者殆ドナク
学生ノ事ヲ気ニカケテ下サル先生モ少カラザラン
879学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 06:33:32.36 ID:???
600人全員進級なんて考えてる訳無い

入試時
・これはイイ逸材→合格
・こいつはダメだろ、入学金と1年間+αの授業料だけもらうか、後はシラネ→合格

こうして新1年生が大量生産される
880学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 09:29:30.13 ID:???
実習の収容人数はどう考えても250人以下
600人もいたら人的、設備的、費用的にもパンクする
3, 4年はもっと絞らないと実習先ないよ

>>879 美味しいビジネスモデルだよね…
881学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 10:12:42.60 ID:???
教授もそれわかってて落としてる奴
意図的に落としてる奴いるしね
882学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 10:30:38.66 ID:???
進級250人くらいに絞らないと、2年で留年する奴が凄く多いからね
1年で留年する屑共はしらねw
883学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 10:40:14.60 ID:???
体感だと収容人数は250人以下なのか・・・
来年っていうか今年2年250人以上進級するだろ・・・
884学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 10:41:09.08 ID:???
>>881
訴えたら勝てそうだな
885学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 10:43:00.34 ID:???
2年で留年する奴多いよねー
そこで二極化する実質

三年で留年した奴は再起不能な奴が多い
886学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 10:45:02.40 ID:???
再起不能になった奴はいったいどこにいくの?
生涯バイト?
887学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 11:55:46.79 ID:???
各学年の留年率誰か持ってないの、
資料であったよな
888学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:05:55.98 ID:29BFLT63
二年の者ですが,
三年の科目の合格率が低いのは難しいからですか?それとも基礎が
固まってないからですか?
889学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:07:20.86 ID:???
1年での留年なんてどうとでもなるよ。でも2年以降の留年はキツい。
どうしたって講義の繋がりが切れちゃう。
薬理を筆頭に2年から3年に掛けての講義が本番。
ここで留年するとCBTを受けれない可能性が高い。
もし進級出来ても卒業出来ないと思った方が良いよ。
6年や4年で辞めるに辞めれず身動き出来ない奴になるよ!
そういや親に言われて嫌々来てた奴がさ。
わざと2回留年して辞めようとしてたら規則変わってムリになって怒ってたな。
今年の06の卒延の事を考えると規則変えたの失敗だった気もする。
そのうち学年の半分が卒延になりそう
890学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:07:42.53 ID:???
>>879ビジネスモデルだと再起不能組はいい金づる…、搾れるだけ搾って経営・施設維持に役立ってもらう
バイトしてもそれ以上を搾り取られる、このアリ地獄を脱出するには勉強して進級するしかない
891学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:21:04.30 ID:???
>>888
個人的に感じるのは固まってないんじゃなくて各教科個別にぶった切り過ぎ
3年になると基礎科目の根本的な内容を基に複合的に組み合わせる教科が多くなる
個別でなく合わせて2で割る感じ、(薬理+病態)/2=薬物治療とか…
根本的な事を理解せず表面的に点を取って上ってきたら暗記処理で対応出来なくてパンクする
892学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:27:46.77 ID:29BFLT63
基礎科目がリンクしていくんですね・・・・
ご教授ありがとうございます。
893学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:33:46.07 ID:???
基礎が出来てなくても大丈夫
3年の講義受けながら基礎との繋がり意識すればいいよ
先生は基礎にもきちんと触れてくれるよ
1、2年の講義ノートやプリント持って受けたら良い と思う
先生も最近は基礎は飛ばすと言いながら、再確認してくれるし普通に受けてれば大丈夫
薬理の勉強してたら機能形態も覚えるのと一緒。
基礎が出来ないからって落ちる訳じゃ無いよ

落ちてくのは、どうせわかんないからって講義でない奴
睡眠学習でも良いから出ることを勧める
894学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:37:04.44 ID:29BFLT63
先輩方ありがとうございます!!
895学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 12:49:48.38 ID:???
学費下げたのもバカで貧乏が奨学金マックスで借りてこれるようになっただけ。

奨学金もらってまでこんな大学に来てる奴は最高のバカだね。

卒業するときに1000万近い借金だぞwwwww
終わってる。
896学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 13:04:38.49 ID:???
卒延生の学費いくら?
897学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 13:29:46.99 ID:???
>>895
親に財力なかったら来れないってのが正解だわな
貧乏くさい奴、品の無い奴は大学に来てほしくない正直な話
898学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:48:08.40 ID:???
>>896
半期50万だっけ?
899学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:56:11.28 ID:???
>>898
思ったより安いな
サンクス!
900学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 14:59:11.30 ID:???
>>899 そんなに安くない。90万だよ。
901学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 15:14:25.38 ID:???
無駄なデマw
902学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 15:15:09.66 ID:???
>>895
お前らの周りに奨学金なんかもらってる奴いる??
俺の周りは医者とか社長の娘とかそんなんばっか
903学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 16:58:13.38 ID:???
>>902 今の五年以下は学費を大幅に下げたし、奨学金もらうような貧乏人で、かつ浜薬以外合格
できるようなやつはいないはず。
07は特待生などで学費半額や無料もいたが、それ以外は浜薬以外入れず、かつ大金払う財力のある
お坊っちゃんお嬢ちゃんばかり。金はあるが頭は悪い。留年したところで何とも無いのばかり。
たまに奨学金借りてまで来てる年輩者で成績悪いのもいるが、例外だと思う、
904学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 17:06:58.33 ID:???
金持ちな奴が目立つだけで、数から言えば平民や貧乏人の方が多い
奨学金関係の掲示見たら分かるでしょ
905学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 17:10:42.48 ID:???
借金してまでここかよってる奴って(´・ω・`)
906学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 17:14:47.38 ID:???
下手な文系大学に300万払うよりかは
ここに1000万払った方が賢い
もちろん、ストレートで薬剤師になることが前提だがw
907学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 17:36:39.41 ID:???
文系と比べてる時点で(´・ω・`)
908学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 17:52:28.33 ID:???
この時期は一年になるであろう奴らのツイートが面白いな
909学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 19:05:47.69 ID:???
1年の追試の日程ってどこで見られますか?
910学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 19:07:26.77 ID:???
>>909
掲示板
911学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 19:40:58.73 ID:???
>>909
俺優しいから書いてやるよ
何が知りたい?ちなみに追試は明日から始まるんだが大丈夫か
912学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:19:18.43 ID:???
>>911
全部書いて
913学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:23:33.38 ID:???
(#^ω^)掲示板見に行けよ
914909:2013/02/24(日) 20:29:34.38 ID:6DdrlSi8
>>911
科目じゃなくて日程が知りたいんです
1年は明日からいつまでが追試なんでしょうか?
915学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:32:17.56 ID:???
リアルに>>909のような奴がいる
早く消えてなくなれ
916学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:33:23.70 ID:???
日程だけなら年間計画表にかいてあるだろ
全学年の時間割書いてある冊子みたいなやつにさ。
身近にあるやつに書いてあるんだからとりあえず自力で周り見てみろよ
917学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:38:46.68 ID:???
スレ汚し失礼しました
明日にでも掲示板を見に行ってきます
918>>911:2013/02/24(日) 20:44:54.18 ID:???
>>916
何説教たれてんだきもちわりーなカス
そんな3行も書いてるくらいなら教えてやれよ
>>914
3月6日までだよ
あんな大学わざわざ行かなくていいよ
919学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 20:52:35.77 ID:???
>>916
意地が悪い代表だよなageって
920学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 21:13:19.72 ID:???
>>919
最近sage方覚えたからっていきがんなよ(笑)
俺から見たらageてる奴よりお前みたいにわざわざ指摘する奴の方が餓鬼臭い
921学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 21:21:13.41 ID:???
>>920
ここは初めてか?力抜けよ
そんなだから周りに人が集まらないんですよ君は
922学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 21:24:24.21 ID:???
やっとsageを覚えたage君wwwwwwww
923学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 21:35:09.28 ID:???
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
924学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 21:40:54.45 ID:???
こいつ必死すぎるw
925学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 22:24:44.81 ID:???
ageでもsageでも変わんないハマヤク
926学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 22:28:22.99 ID:???
こういう時IDが表示されないの不便だと感じるわ
927学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 22:35:20.60 ID:???
ageが隠れちゃったな
928学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 23:16:32.05 ID:???
次スレから名前欄空白をテンプレにするか
929学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/24(日) 23:25:02.33 ID:???
そんなことしても意味ないわ
930学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 04:17:19.87 ID:???
重要な事なら大学に行った方がいい。

掲示板に貼ってあるレベルの情報は自分の目で見ろ。試験日程とかは特に。
ここで得た情報が間違っていても自己責任だぞ。


>>898
>>900
卒延生だけど、学費は半期で70万だった。
今振込受領書まで確認してきたから間違いない
http://n2.upup.be/GVKnNpwFor
来年度は変わるかも知れないけど、そこまでは知らない。

匿名掲示板の情報の信憑性なんてこんなもん。
重ねていうが、重要な事は自分の目で確かめろ。
931学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 10:12:16.74 ID:???
そもそも教務が試験日程なんかメールで送ればいい話
しょーもないメール送って来ないで大事なこと送れよ
932学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 10:23:12.89 ID:???
昔掲示板に貼られた試験日程が変更になったのだが、、教務が黙って張り替えしていた事があった。
大半の学生がそれに気がつかず、試験に来なくて当日急遽変更になったことあったよな。
それ以降、教務は黙って掲示物を張り替えるのをやめ、変更になった日付をいれたり、変更になったことを
強調する方式に変えた。今はメールあるけど、使いこなせてないので結局掲示だもんな。
933学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 10:33:12.40 ID:???
まぁ教務も成長したってことだな

一般的な大学の事務と比べたらまだまだgmksだがな
934学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 10:33:17.36 ID:???
終わってんだよこの大学の事務。

メール送れば済むことを、いちいち群がって見ないといけない。

教科の知らせもメールでいいだろ

何が問題あるの?
935学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 10:35:34.06 ID:???
試験日程なんかも一週間とか前にならないと決まらない。すごいね。高校でさえひと月前には出てたよ
936学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 11:29:09.44 ID:???
ここの学務は何でも遅い、無駄だらけなのは開学当初から
入学時、入学金+前期授業料返還手続きして戻って来たのが9月だった
身売り話以後、臨職扱いのままだし人減らされて酷い扱いなのも判る
でも成績や出席管理さえまともにしてないんだからもっと仕事してもいいと思う
家のローン完済したけりゃもっと働いて欲しい
937学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 11:33:58.81 ID:???
>>936
身売りはなしって?
938学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 12:12:12.29 ID:???
>>937
句読点付けないと2通りにとれる
身売りは無いのか?と身売りって何の話?ってね
オゥ、ニホンゴムズカシイデスネ〜、で、どっち?
939学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 12:52:02.96 ID:???
>>938
なんの話の方
940学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 13:51:10.59 ID:???
学生の出演するラジオも結構だが
もっと他にやることあるよな
941学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 14:33:41.80 ID:???
>>939
星薬の合併があって間もないころ、薬学部のないある私学がここを買う話があった
その時に人員整理しやすくするため事務職員は一部を除き全て臨時職員となった
破談後、本来は元に戻るハズだったんだがそのまま、給与面の問題もそのまま…
更に警備や清掃会社との契約の関係で人数は減らされたが雑用は増える事に…
そんなゴタゴタ続きで今の事務は年度末になると手が回らなくなり悪評が増える

青山はダメだったから東海辺り買ってくれないかと期待してみたけどどこも不況でカネが無い
そして止めとばかりに設立当時の資金不足問題があり見向きもされなくなった訳だ…
942学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 16:02:28.06 ID:???
>>941
詳しいですね。
青学の一部になっていたら今頃まだまともになっていたのかな。
943学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 16:55:48.90 ID:???
浜薬最高
944学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 18:21:44.17 ID:???
合併は共立薬科じゃない?
945学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 19:09:50.52 ID:???
>>944
失礼、訂正:星薬 → 共立 で…
あんまり書くと特定されそうなんで引っ込みます
946学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 20:22:53.06 ID:???
昨年留年してたやつから連絡あった
他の大学に受かったから行くって。
私立医だとさ。
そういうのほんと多いな
947学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 20:30:23.32 ID:???
賢いな
948学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 20:36:09.01 ID:???
留年したら他の大学行くのが正解じゃないの
留年してまでこんなところにいる必要ないでしょ。

っても留年した奴らがそんな根性あるのか知らんけど
949学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:32:19.27 ID:???
教授が愛想尽かして出ていかないか心配
950学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:40:37.60 ID:???
医学部看護学科とかいうオチでは?

ipsの森口氏じゃないが
951学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 21:49:22.69 ID:???
>>949
優秀な教授は引っこ抜かれます

なんだかんだ不満口にしても居続ける先生いるよね

給料に騙されて入ってきた人とか
952学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/25(月) 22:13:51.93 ID:???
薬学部卒(薬剤師免許保有者)の進路  2013年 (40歳モデル・推測値含む)

(一般コース・医療系)
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  650万
病院薬剤師   40歳  600万
調剤薬局管理薬剤師 40歳  650万
ドラッグストア管理薬剤師 40歳  750万

(一般コース・非医療系)
大手製薬会社研究職 40歳  900万
大手化粧品会社研究職 40歳  750万
大手食品会社研究職 40歳 750万

(特殊コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
国立大学准教授 40歳  800万
私立大学准教授 40歳  900万

注意1) 旧4年制の頃は企業研究職に就職する人はほとんど修士卒だった。
一方、6年制卒での就職は難しくなっている模様。今後の動向に要注目。
注意2) 博士号をとった人のうち 大学教員になれるのは10%未満。
6年制卒で博士課程に進学し、博士号をとった人はまだ存在しない。
953学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 02:22:05.88 ID:???
>>945
特定しますた
954学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 02:58:40.22 ID:???
そうだな たぶんあの人なんだろうな
955学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 03:04:40.71 ID:???
別に特定しても何でもないと思うけどな
有用な情報だから俺は責めないよ
956学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 08:39:23.17 ID:???
>>951
設立当初からいる教員はほとんど騙されて来てるよ
研究してないけど前の所の貯蓄データで論文出せてた
なんにも動いてない部屋の教員はもうそろそろネタ切れ
5年間の論文内容で評価されるから動こうにもカゴのトリ
957学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 12:06:57.48 ID:???
研究してる話聞かないし、墓場みたいなもんか。
研究しないならもっと学生に教えようと頑張ればいいのにテキトーな講義しないで。
958学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 16:53:05.83 ID:???
・平均年齢及び平均年収(常勤・男性、平成24年賃金構造基本統計調査)
医師        :42.6歳 1213万円
歯科医師    :34.8歳 701万円
獣医師      :37.9歳 597万円
薬剤師      :37.4歳 569万円
看護師      :34.6歳 487万円
高校教師    :44.8歳 721万円
弁護士      :32.7歳 807万円
不動産鑑定士:37.1歳 709万円
航空機操縦士:43.3歳 1151万円
公認会計士及び税理士
            :42.1歳 756万円
院卒及び大卒計
            :41.4歳 648万円
労働者計    :42.5歳 529万円
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011429
959学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 22:58:09.15 ID:???
上に上がれる気がしない@3年
960学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 23:48:54.91 ID:???
国試に受かる気も落ちる気もする@6年
なんとなーく不安定だ
961学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 23:50:57.55 ID:???
>>960
不安なのはわかるが、自分に大丈夫と言い聞かせてガンガレ!
962学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/26(火) 23:56:43.84 ID:???
ここ見てる一年ー、分析落としたら高確率で留年だからな(・_・)
963学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 03:56:52.56 ID:???
964学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 08:46:58.91 ID:???
いいんじゃない
965学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 10:19:17.95 ID:???
国試はフタ開けてみないとワカンネ
966学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 13:15:54.88 ID:???
卒延生って今年何人くらい出たんですか?60人くらい?
967学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 13:44:05.39 ID:???
今年二年優秀らしいね
前期で留年決まったの昨年の半分以下らしい
968学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 15:07:51.06 ID:???
受験生です
センター利用の後期って65%で受かりますか
969学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 21:45:43.69 ID:???
予備校で聞けとしか言いようがない今年は色々絞ってるらしいから
970学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 21:46:11.70 ID:???
卒試終わってからほぼノー勉なんだけど国試いけるかな…。
971学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/27(水) 23:20:46.18 ID:???
人による
1日やればある程度戻るよ
972学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 01:17:23.71 ID:???
学生は孔子学院に注意!!------------------------------------------------

カナダ名門大学が孔子学院を閉鎖(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=npAkryfeS9k&list=UUhqot50AxJ3BtvAXFXc-JYw&index=15

世界の反感を買う「孔子学院」(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=2BQw-5ax44c

孔子学院 海外へ拡大(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=JuVgPKvzY5I

孔子学院に 米市民が「ノー」(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=XoCTW-pLNS4

外国人を洗脳する専門機関ー孔子学院(新唐人テレビ)
http://www.youtube.com/watch?v=rGp0Nsv6r80

中共の常套手段ー共産党文化で外国人を洗脳=孔子学院
http://www.youtube.com/watch?v=vyWgneyuaXY

【魔都見聞録】工作機関・孔子学院を礼賛した朝日新聞[桜H24/6/4](チャンネル桜)
http://www.youtube.com/watch?v=xvXPhdzTKGw

【魔都見聞録】大高未貴が、孔子学院に行ってみた[桜H24/11/12](チャンネル桜)
http://www.youtube.com/watch?v=g7RiD_tfkVk

孔子学院の正体!?
http://www.youtube.com/watch?v=qWU1lI8XpAY

日本における孔子学院(Wikipediaより)------------------------------------------

【立命館大学】立命館孔子学院:http://www.ritsumei.ac.jp/mng/cc/confucius/

【桜美林大学】桜美林大学孔子学院:http://www.obirin.ac.jp/kongzi/

【北陸大学】北陸大学孔子学院:http://www.hokuriku-u.ac.jp/confucius/

【愛知大学】愛知大学孔子学院:http://extension.aichi-u.ac.jp/koushi/index.html

【札幌大学】札幌大学孔子学院:http://www.sapporo-koshi.jp/

【大阪産業大学】大阪産業大学孔子学院:http://www.osu-confucius.jp/

【岡山商科大学】岡山商科大学孔子学院:http://www.osu.ac.jp/koushi/

【早稲田大学】早稲田大学孔子学院:http://www.waseda.jp/wci/index1280.html

【工学院大学】工学院大学孔子学院:http://www.kogakuin.ac.jp/another/cik/index.html

【福山大学】福山大学孔子学院:http://www.fukuyama-u.ac.jp/confucius/

【関西外国語大学】関西外国語大学孔子学院:http://www.kansaigaidai.ac.jp/special/confucius/
973学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 01:20:09.00 ID:???
#ここでなかったら薬ゼミしばく
#ここでなかったらファーマしばく
#ここでなかったらメディセレしばく

のタグを浜薬風にアレンジすると

♯ここでなかったらハゲの頭の残りをむしる  でおk?
974学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 15:22:54.27 ID:???
むしるのほぼ確定じゃないですか
975学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 17:22:14.78 ID:???
ハゲだけでなくazsもじゃないの…
976学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 17:29:49.45 ID:???
個人的にはazsメインでいいよ、声聞くだけで耳塞ぎたくなる

物理分野が…、薬理さらったらやろう…

みんな、ホテルは大丈夫か?、荷物に忘れ物はないか?
977学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 21:09:29.80 ID:???
卒試通し過ぎじゃね?合格率70%切りそうだわ
978学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 22:16:58.38 ID:???
心配する暇あれば対策しろよ
979学籍番号:774 氏名:_____:2013/02/28(木) 23:26:39.50 ID:???
卒業率下げて合格率上げるより、卒業率上げて真の合格率上げる賭けに出ただけだろ
卒業率低すぎてヤバいんだし。
980学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 00:15:09.70 ID:???
ぶっちゃけ50%切るんじゃないかと

まぁ180人中90人受かると考えるなら順位一桁な俺は余裕
981学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 00:28:25.11 ID:???
昨年卒業したの入れたら50とかだろ
982学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 01:56:10.87 ID:???
トップ10でも落ちるし180位でも受かる事がある。
100回の1回の奇跡で合否が決まったりするから判らん
983学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 09:46:01.79 ID:???
留年多すぎる学年は今後留年だけのクラス編成もします
984学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 11:22:33.45 ID:???
みんな合格できるといいね
がんばれ!
985学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 15:24:35.85 ID:???
カンニングした奴って二年なんだって?
986学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 15:58:40.06 ID:???
ここの留年するそうってどんなの?
987学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 16:11:50.51 ID:???
>>986

留年する層?
多浪して親に入れられたーとか言ってるバカが大半
毎回追試に一万とか払っちゃう可哀想なお財布になってます。
部活にひとりいるけど開き直ってるのか元から馬鹿なのか・・・
988学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/01(金) 22:10:07.63 ID:???
明日試験のやつら!

明日の準備してはよ寝ろ!
989学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 17:01:17.12 ID:???
留年るる
990学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/02(土) 17:21:50.62 ID:???
留年する奴って今どんな気持ち?
991学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 12:27:34.02 ID:???
今年三年になるんですが春休みは国試対策本やっておけばいいでしょうか。
992学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 16:02:39.14 ID:???
昨夜のニュースにうちの大学出てたね
993学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 17:55:33.12 ID:ilfFQj7U
どんなニュース?
994学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 18:43:24.63 ID:???
この大学の学費免除はセンター利用では何%とれば適用されますか?Sランクなら全額免除と知って受けようと思ってます
995学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 19:52:03.94 ID:???
>>994
君のような考えならSランクは絶対無理、しかもセンター利用じゃ適用されないから
996学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 21:52:25.35 ID:???
自分で調べてみましたがセンター利用も適用されるじゃないですか…なんで嘘つくんですか…
997学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 22:05:12.06 ID:???
もしかして今年受験じゃないの?「後期」は適用されんよ
998学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 22:13:06.86 ID:???
今の免除はセンターなんか使えるのか
999学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 22:47:39.78 ID:???
250点………
なんとかなった……
疲れた……
1000学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/03(日) 23:10:24.96 ID:Whz6NNR0
Sランクって特待性Sのこと?
基本は特待性入試じゃなきゃ適用されないんじゃないかな・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。