VOCALOID 議論隔離スレ part143

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中
ここはVOCALOIDに関する議論スレ、通称「ギロカク」です。
議題ごとに安易にスレを建てず、ここに持ち込みましょう。
荒らし、アンチなど、スルーやNGは自己責任でお願いします。
白熱した議論と言い争いは分けて考えましょう。

■前スレ
VOCALOID 議論隔離スレ part142
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1251562740/

なお「歌ってみた」「パンツ」「ピアプロ」については、
議論でもここではなく当該の本スレの使用を推奨します。自分で探してください。

次のスレは>>950が立ててください。

●VOCALOID関連のライセンスについて
ソフトウェア使用許諾契約書:YAMAHA
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/vocaloid/vocaloid_updater.jsp
エンドユーザー使用許諾契約書:クリプトンorインターネット
http://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/s_license.html

PIAPRO(ピアプロ)|コンテンツに関する諸規程
http://piapro.jp/contents_rules/
キャラクター使用ガイドライン|株式会社インターネット
http://www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/license.html

●その他
ギロカク保管庫
http://girokaku.com/
ギロカクたんまとめ
http://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/462.html
ニコニココミュニティ内ギロカクコミュ
ttp://com.nicovideo.jp/community/co486
職人さんの権利関係まとめwiki(RC)
http://www32.atwiki.jp/mickmiku/
2自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:34:14 ID:hQZLFJuI0
「デP」「クリプトン」「公序良俗」「基準」「曖昧」「線引き」「どう見てもセーフ」「サザン」「権利侵害」「表現の自由」
「キャラソン」「声優オタ」「ヒロ」「未来へ」「無効」「中の人保護」「版権」「同人」「オリ曲」「二次創作」「縞パン」「規約違反」
「合わせ技」「黙認」「CGM」「規制」「自分の声で歌え」「エロソング」「しまぱん」「正義の鉄槌」「弾圧」「ループ」「才能」
「嫉妬」「DQN」「珍走団」「VOCALOIDの未来」「表現者として」「クリエイターとして」「馴れ合い」「本スレ」「カバー曲」
「違法」「グレーゾーン」「最終的には裁判所」「やる気なくなったから辞めます、他にもそういう人多いと思うよ」
「アンチ」「信者」「ギロカクたん」「ギロよんまだー」「政府に対する市民団体」「自警団」「ただの楽器」「ただのシンセ」
「感情移入してる人キモい」「俺の自由」「放送禁止」「オープンソースで作れ」「YAMAHAが特許取りすぎ」
「従来なかったもの」「自己責任」「ジャスラック」「JASRAC」「管理曲」「調べるのがめんどうだからオリも削除」
「選挙前のこの時期になぜ」「個人が裁判」「交渉」「ドワンゴ」「○○からも徴収」「将来的」「可能性」
「ニコニコ動画の利用規約」「ワP」「CD」「流通」「戦い禁止はないわ」「はつねぎ」「ハツネギ」「公認」「公式」「非公式」
「工作」「ワレ」「KAITOの売り上げ」「腐自重」「めーちゃん」「リンレンは失敗作」「マイリスト」「逆工作」「ランキング」
「腐女子の定義」「ガチ曲」「ネタ曲が居座ってうざい」「ギロカクも腐女子増えたな」「コンビニ」「ハルヨ氏」「ぼかりす」
「自作自演」「懐メロP」「ギロカクたんはツインテール」「本スレgdgd」「ギロカクたん履いてない」「重音テト」「UTAU」
「オリジナル」「パクリ」「盗作」「★」「その辺研究しないと第2の○○は難しいかなw」「ryo」「ぼからん」「門番」「空気」
「村社会」「宣伝」「上位は荒れる」「リキッド」「鎖につながれた気分」「白くするよりグレーが良いんだ」「白」「黒」
「グレー」「赤字」「メジャー」「一般流通」「同人流通」「コミケ」「@」「A」「デイリー」「にゃっぽんで愚痴」「ライト層」
「地形効果」「日刊たん」「旧ランキング嫌だからやめました」「他にもそう言う人多いと思うよ」「○○は向いてない」
「○○より△△の方が合ってる」「○○は向いてないから△△を使え」「運営」「改悪」「オワタ」「ライブ感」「○○でFA?」
「すっかり○○になったね」「○○P二代目」「○○Pの後継者」「不寛容」「嘘の歌姫」「VOCALOIDの表現力」?「敬意」
「愛」「本当のファン」「拡大解釈」「ピアプロリンク」?「元動画に遡って利権」「間違ってなかったですよねグスッ」
「巡、つまりループですね」「マグロ?」「ヤキイモ」「LOiD」「supercell」「あの楽器」「GTE」「尻P」「有償非営利」
「ショップ委託」「外人に萌えは無理」「栗製のボカロを使わない方向で」「ケットコム」「白いクスリ」「酒井法子」「実験させていただいた」
3自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:38:02 ID:hQZLFJuI0
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 21:00:39 ID:GSODzg9R0
エンドユーザー使用許諾契約書
ttp://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf#page=3
> 第4 条(禁止事項)
> 本製品の使用にあたり、以下の各号の行為は禁止されています。
> (1) お客様が公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開又は配布すること。
> (2) 本製品の歌手(声優)本人に限らず、第三者の名誉・声望その他の人格権
> を侵害する合成音声を公開又は配布すること。

公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について - ピアプロ開発者ブログ 2008年1月24日 19:15
ttp://blog.piapro.jp/2008/01/post-15.html

クリプトンさんがミイラになりつつある件 : ひろゆき@オープンSNS 2009-08-12 00:50:00
ttp://hiro.asks.jp/61745.html
ttp://www.asks.jp/users/hiro/61745.html

ニコニコ動画における動画削除について - ピアプロ開発者ブログ 2009年8月13日 19:46
ttp://blog.piapro.jp/2009/08/post-267.html

動画削除依頼について‐ニコニコニュース 2009年08月17日 株式会社ニワンゴ
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/08/004095.html

合成音声を含む動画の削除申立について- ピアプロ開発者ブログ 2009年8月29日 19:00
http://blog.piapro.jp/2009/08/post-274.html
4自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:39:15 ID:1wjBEB2P0
>>2
「CGM」
これもりあがってるから足しといて
5自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:39:22 ID:hQZLFJuI0
「白いクスリ」を巡る法律関係メモ

【うp主→酒井法子さん:人格権侵害】
「白いクスリ」は、酒井法子さんを侮辱するともとれるかもしれない内容を含んでいる。
(事実を摘示しているとは言い辛いと思うので名誉毀損とは言い辛いと思う)

傍論:【酒井法子さん→ニワンゴ:権利者削除の申立てができる】
だとすると、酒井法子さんの人格権を侵害しているので、SMILEVIDEO利用規約4条6号違反として酒井法子さんから削除を申し立てることができる
(規約がなくても人格権の効力として削除請求できるけど)。しかし、これはクリプトンからの削除依頼の根拠にはならない。

【クリプトン→うp主:削除を請求できる】
一方、クリプトンとうp主との間の契約(ニワンゴは関係ない)では、「第三者の……人格権を侵害する合成音声」の公開が禁止されている。
なので酒井法子さんの人格権を侵害する歌詞の曲がうpされていた場合、クリプトンはうp主に対して削除を請求する権利を持つ。繰り返すが、ここではニワンゴは関係ない。
(ちなみに、なぜ契約で禁止しているか(クリプトンからも請求できるようにしているか)、という趣旨が、クリプトンの言う「弊社の営業上の利益および信用が侵害されるおそれ」)

【クリプトン→ニワンゴ:根拠に乏しい】
ニワンゴがうp主の(クリプトンに対する)契約違反を知りながら放置している。クリプトンはニワンゴに対して何を請求できるか。
SMILEVIDEO利用規約4条6号列挙の権利は著作権などの物権的な権利であり、債権である「クリプトン→うp主」の契約上の権利とは性質が違う。
ので、クリプトンは6号の「権利者」にあたらないと考えるのが素直。
規約を離れて考えても、ニワンゴとクリプトンの間ではせいぜい「第三者による債権侵害」があるとまでしか考えることができず、差止請求権を認めるには足りないと思う。

*筆者は法科大学院を修了しただけで、まだ司法試験にも受かっていないニートです。過信してはいけません。

エンドユーザー使用許諾契約書
http://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf

SMILEVIDEO利用規約
http://www.smilevideo.jp/rule

ニコニコ動画における動画削除について - ピアプロ開発者ブログ
http://blog.piapro.jp/2009/08/post-267.html

動画削除依頼について‐ニコニコニュース
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/08/004095.html

【追記。補足説明】
はてブコメントで、「契約違反→利用根拠を失う→著作物の無許諾利用→著作権を根拠に削除依頼可能/ということにはならないのかな?」という疑問が複数出ていますが、
普通に考えればクリプトンが持っているのは「初音ミク」という合成音声作成ソフトの著作権であり、合成音声の著作権ではないので、この構成は難しいはずです。

http://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=631514
6自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:40:14 ID:hQZLFJuI0
8/09 02:01 最初の「白いクスリ」がうp主により投稿される
8/10 18:59 ガジェット通信で「白いクスリ」についてのニュースが配信(再生数8万)
8/11 午後 クリプトンがニワンゴに削除の申し立て(報道各社問い合わせ有り&12時時点で再生数17万)
8/11 15:40 「白いクスリ」動画削除:クリプトン申請をニコニコが受理した
8/11 15:42 うp主に削除メール(テンプレ)。事前連絡なしの即削除だった
8/11 15:58 ガジェット通信にて該当動画が削除の記事(動画削除から16分後)
8/11 16:25 J-CAST記事(時間が書かれてないので、Yahoo掲載時の配信時間)
8/12 00:50 たらこがBlogでクリプトン対応批判(しかし受理したのはニコニコ)
8/12 17:07 めぐぽ版「白いクスリ」が投稿される
8/12 21:32 A氏がインタネにめぐぽ版の削除依頼を行う
8/13 19:46 クリプトンが削除理由をピアプロで発表
8/14 21:28 A氏へインタネから回答。ニコ動に削除依頼済みと返信
8/15 16:50 ニコ動側で削除されていない。A氏インタネにメール再送
8/15 17:17 インタネがA氏にニコ動側の対応が遅れている旨を返信
8/16 12:59 めぐぽ版うp主が掲示板でインタネからニコ動経由で削除要請が来た旨を発表&ユーザ削除
8/17 20:54 ニワンゴから声明発表。http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/08/004095.html
8/17 未明 ピアプロで追記。クリプトン、YAMAHAとの協議を行なうとのこと
8/18 19:57 J−CASTニュースで続報
8/29 19:00 ピアプロにて「合成音声を含む動画の削除申立について」を発表

再生推移:http://nico.xii.jp/chart/?url=sm7880534
クリプトン発表:http://blog.piapro.jp/2009/08/post-267.html
ニコニコ大百科:http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%99%BD%E3%81%84%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA
7自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:42:28 ID:hQZLFJuI0
>>4
上から三行目に入ってるよ
8自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 02:49:53 ID:1wjBEB2P0
>>7
見逃してたごめん
9自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 10:59:21 ID:XzPR4AHa0
>>5
それ、追記が出ているからそこまでコピペしないと


「白いクスリ」を巡る法律関係メモ

【うp主→酒井法子さん:人格権侵害】
「白いクスリ」は、酒井法子さんを侮辱するともとれるかもしれない内容を含んでいる。
(事実を摘示しているとは言い辛いと思うので名誉毀損とは言い辛いと思う)

傍論:【酒井法子さん→ニワンゴ:権利者削除の申立てができる】
だとすると、酒井法子さんの人格権を侵害しているので、SMILEVIDEO利用規約4条6号違反として
酒井法子さんから削除を申し立てることができる(規約がなくても人格権の効力として削除請求できるけど)。
しかし、これはクリプトンからの削除依頼の根拠にはならない。

【クリプトン→うp主:削除を請求できる】
一方、クリプトンとうp主との間の契約(ニワンゴは関係ない)では、「第三者の……人格権を侵害する合成音声」の公開が禁止されている。
なので酒井法子さんの人格権を侵害する歌詞の曲がうpされていた場合、クリプトンはうp主に対して削除を請求する権利を持つ。
繰り返すが、ここではニワンゴは関係ない。
(ちなみに、なぜ契約で禁止しているか(クリプトンからも請求できるようにしているか)、という趣旨が、クリプトンの言う「弊社の営業上の利益および信用が侵害されるおそれ」)

【クリプトン→ニワンゴ:根拠に乏しい】
ニワンゴがうp主の(クリプトンに対する)契約違反を知りながら放置している。クリプトンはニワンゴに対して何を請求できるか。
SMILEVIDEO利用規約4条6号列挙の権利は著作権などの物権的な権利であり、債権である「クリプトン→うp主」の契約上の権利とは性質が違う。
ので、クリプトンは6号の「権利者」にあたらないと考えるのが素直。
規約を離れて考えても、ニワンゴとクリプトンの間ではせいぜい「第三者による債権侵害」があるとまでしか考えることができず、差止請求権を認めるには足りないと思う。


*筆者は法科大学院を修了しただけで、まだ司法試験にも受かっていないニートです。過信してはいけません。


エンドユーザー使用許諾契約書
http://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf

SMILEVIDEO利用規約
http://www.smilevideo.jp/rule

ニコニコ動画における動画削除について - ピアプロ開発者ブログ
http://blog.piapro.jp/2009/08/post-267.html

動画削除依頼について‐ニコニコニュース
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/08/004095.html

【追記。補足説明】
はてブコメントで、「契約違反→利用根拠を失う→著作物の無許諾利用→著作権を根拠に削除依頼可能/ということにはならないのかな?」という疑問が複数出ていますが、
普通に考えればクリプトンが持っているのは「初音ミク」という合成音声作成ソフトの著作権であり、合成音声の著作権ではないので、この構成は難しいはずです。

【追記。「合成音声を含む動画の削除申立について - ピアプロ開発者ブログ」を受けて】

http://blog.piapro.jp/2009/08/post-274.html

「本契約の使用許諾の範囲に含まれず、したがって弊社らの知的財産権を侵害するものと考えております」との記述から、
クリプトンは著作隣接権(おそらく著作権法96条以下の「レコード製作者の権利」)を根拠に削除請求をしたと考えているとうかがわれます。
第一追記の表現で言えば「契約違反→利用根拠を失う→録音の無許諾利用→著作隣接権を根拠に削除依頼」ということですね。

僕のこの記事は、ニワンゴが削除に法的根拠がないと言ったのでその解説をしてみたというものですが、
それならそうと書くべきだった(クリプトンが別のことを言い出す可能性を書いておくべきだった)かなと反省しています。
10自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 12:25:32 ID:ASo0R2FD0
白いクスリの話でスタートしたけど前スレの流れと絡めて。

そろP、本スレで最後に離していたときにオリジナルが作れないことで
行き詰まってる雰囲気あるような、そんな気がしてました。

オリジナル楽曲だけがボカロ作品じゃない、だけど、
今のカバーとオリジナルの扱われ方は、ほんとに今のバランスで良いのかなと思うことはあります。
11自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 12:36:48 ID:KmzVzp3V0
オリジナル作っても再生数2〜300埋もれたりするし、バランス悪いのはどうしようもないだろ
気になるなら底辺の曲漁ってコメ付ければいいと思うよ、再生数・コメ・マイリス1つの比重がまったく違うから
1人のコメとかマイリスでも嬉しいもんだぞ

有名Pになりたいけど、なれない!とかで苦しむ奴はどうしようもないがw
12自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 12:48:11 ID:CrGDRslS0
>>10
カバーって言っても、ただオケに乗せて歌わせただけではね。
アレンジ加えてるとかなら、注目されるかも知れないけど。
13自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:01:50 ID:WbLNbzE/0
カバーの作者ってメロを自作できる能力が無いと肩身狭いよ。
有名Pですらカバーの方が有名だとギャップで苦しむくらいだからね。
ロミシンと磁石カバー出してた作者も何も言わず引退したし。

中堅PのそろPなんかは数字からすると知名度が高かったものだから、
替え歌のセンスが無いとか叩かれて精神的に参ってた面はあるかもしれん。
14自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:12:13 ID:aSQ0RlJG0

    ||__||
   , |||| |`、
  i |||||ヽ
  < -−゚┴゚― ゝ
  | |ノ  °ノ|   Final Form Ride ! SHU-MAI !
  .| /イ,;;~;;+つ
 .ノ"∪ミ〔○〕' 
    し' ∪     


  ___o___
 (=っ./ _</_ヽ|)
  | : : | -゚┴゚- |  まあ、あんま決めつけんなよ……。
  | : :(ノ  °ノ |
  ヽ、___ ノ
   ∪"∪     
15自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:21:36 ID:MC74zb5D0
カバーは元曲がマイナーな方が気楽ってことですか?(w
まあそれはそれで全然再生伸びませんが… orz
16自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:27:28 ID:NT33tNet0
>>12
>カバーって言っても、ただオケに乗せて歌わせただけではね。

そういうのが差別なんだって。
最底辺のカバー専だけど、別に興味なかったら聞いて貰わなくても良い、
別にオリジナルみたいにビュー取れないのは判っている、埋もれるのは全然構わない。
だけど差別するなと。
好きな曲歌わせて何が悪い、
マイナーな歌の良さを少しでも広めたいからボカロに歌わせてどうして差別されなあかんの。

と思うよ。
17自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:35:24 ID:MC74zb5D0
>>16
それはそうなんだ、間違ってない。



 …が、件の人がここに来たとき話してた感じ&評判を聞く限り
どうもそこから外れてるっぽい気はした。
あくまで個人的な印象なんで決めつけられない、本人は好きで
やってたかもしれない。
だから逆にカバーをうpするなら、その曲に愛があるか
愛があるならどうすべきか、問い続けなければならないのかもね。
18自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:37:03 ID:Eolsy7660
そろPのジレンマを理由にカバーはもっと伸びるべきとか言われてもなあ・・
聴きたいものを聴いてるだけで、無理して流れをコントロールしてる訳じゃないからしょうがないでしょ

ボカロを使うメリットや良さが非常にはっきりしてる物は伸びるんじゃない?
愛称が良いとか、信じられない位上手いとかね。

>>16
落ち着けよ。バランスがどうのでカバーはもっと伸びるべきみたいな意見に対する返答だろ。
あまり興奮すると余計惨めだぞ。別に差別してないのに泣かしたみたいで気まずいじゃねえかw

オケが自作なら立派なもんさ。レーベル音源使ってたら権利侵害だからだめだけどw
19自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:41:35 ID:Lk2kVWl/0
自作曲のレベルも上がったけど
調教技術も上がったから、一歩抜けるのは難しいね
20自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 13:49:45 ID:ONcDK1oB0
カバー専なんだが、>>12の意見は差別には聞こえないな
努力や工夫が足りないって話なのかなって思う
(暴走Pみたいに工夫したカバーをすればするほど叩かれる悲惨な人もいるけど)

まあ俺には絶対音感も機材も知識も無いんだが、
それでもカバーした曲に「俺は好きだけどな」ってコメくれる人がいる
もうそれだけで幸せだ
21自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:01:19 ID:NT33tNet0
>>18
落ち着いてるけどさw

>>10
>オリジナル楽曲だけがボカロ作品じゃない、だけど、
>今のカバーとオリジナルの扱われ方は、ほんとに今のバランスで良いのかなと思うことはあります。

に同調する意見としてとらえてくりゃれ。

ちなみにカバーが伸びるべきとはつゆほども思ってないよ。
玉石混淆なのはどのジャンルも一緒。
ただ、オリジナル至上主義ってどうにかならんのかねぇ、と思うのさ。
ボカロ使ってりゃ一緒のスタートラインじゃないの?と。
22自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:26:18 ID:CrGDRslS0
なんか食いつかれちゃったなぁ
別に差別しちゃいないがね。カバー聴かない訳じゃないし。
ボカロならではの歌声で、あるいは原曲にどれだけ近づけるかなんてのは興味あるところ。
もちろんオリジナル至上主義でもないんだけどな。
23自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:27:56 ID:Ozis3DY50
たとえばカバーやるんでも、ただ入れました見たいなのからHMOまであるわけだしな
>>12の言ってるのは前者のカバーの事でしょ
だれもがだれもHMOレベルの事が出来るわけじゃないが一歩何か見せる努力をしろって話で

それこそ>>20見たいに、意識もってカバーする人間は
誰かがちゃんとその部分を認めると思うよ
24自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:32:43 ID:zm1nLXuc0
個人的にはただのカバーにはなんの興味もないなぁ
商業には載らないようなオリジナル曲を聞くためにボカロ聞いているし、カバーでもぶっちぎりPのようなクオリティの高い編曲を聞きたい
その考えを改めろと言われても困るよ
どうすれば良いんだ
25自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:34:33 ID:zm1nLXuc0
>>24で書いたとおり自分はオリジナル至上主義だと思うけどそれで叩かれるのが良くわからない
怒っている人はどうして欲しいのか
26自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:38:32 ID:Ozis3DY50
>>24
それでいいんじゃね
結局>>21の言うように、オリジナルだろうがカバーだろうが
石もあれば玉もある、自分の気に入った玉を見つけるように聞きまくるしかねえやな

他人には石でも自分には玉ってのもあるしな
聞き方も聞く人間の数だけあるものだろう
27自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:40:04 ID:XdSNQgk20
別にカバーだろうがしゃべらせてみただろうがMMDだろうがその辺気にせず見ている口だが、
オリジナル曲が聞きたいってだけならボカロに限る必要ないんじゃ?
muzieとかニコにだってボカロに関係ないインディーズ?の曲があるんでしょ?とは思う
28自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:42:26 ID:Ozis3DY50
>>27
オリジナルが聞きたいとボカロオリジナルが聞きたいはまた違うぜよ
大事なのは自分の主義主張を人に押し付けないこと、これだけ
自分の好みに合わないものは有名無名に限らず聞き流してりゃいい
29自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:42:32 ID:zm1nLXuc0
ひとつはボカロの歌声が好きだという点
もう一つは音楽と映像が一体になった「動画」としての作品が見たい点
そして文化として大きく育って視聴機会も選別もまた上方の拡散も無い点でボカロに落ち着いた
30自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:44:59 ID:WDJuP8F2O
カバーとか伸びる必要まったくない
今よりもっと少なくなっていい

特にボカロ曲を他のボカロでカバーしてランキングに入るのは氏ねばいいのにって思う
オリ曲作ってランキングから落ちるとマジ死ねばいいのにと思ってるPとファンも多いと思うよ
31自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:45:58 ID:zm1nLXuc0
あと派生の広がりもやはりボカロの特徴ではないだろうか
ただCD音源にボカロの歌を載せたカバーは個人的にはそういう特徴がごっそりそげ落ちて面白みがない
それでもボカロの声が好きだから面白かったり上手な調教だったり映像や演出が凝っていると聞くけどそう言うCD音源カバーってあんまり無い気がする
32自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:49:55 ID:Lk2kVWl/0
MMDトレースダンス→CDオケカバー
MMDオリジナル振り付け→オケ自作カバー
MMDダンス以外→カバー以外

いやなんとなく
33自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:50:31 ID:CrGDRslS0
>>31
オケ作らないと消されるんじゃなかった?
CD音源の使用はJASRAC許諾の範囲外だったと思う。
34自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:52:28 ID:zm1nLXuc0
>>33
消されるかどうかはレコード会社次第だね
クエン酸Pやぼか主はそれで垢まで削除されちゃった
35自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:52:55 ID:vuOg3sBvO
オリジナルしか興味がないってのはすごく納得出来る理由で、既存商業曲以外の
モノを求めている訳だし、個人の趣味嗜好としてなんら問題はないと思う。
ただし「興味ない」を「カバーだからダメ」と言ってしまうと誤解を招く。

実際聞く方も制作側も「オリジナル作る人はエライ」「オリジナルは頑張ってる」と、作品自体を
観ないで(聴かないで)言う人がいるので、そういう言い方には敏感になってしまう
ということなのですよ。
まあオリジナルにしたって数多くあって、とてもカバー曲に割く時間がないのも
分からないではないけど、だからって要らないもの扱いみたいに言わないで欲しいと。
そこまで含めてCGMでしょうと。

自意識過剰かもしれんけどさw
36自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:55:31 ID:vuOg3sBvO
書き込んでる間にテンプ煽りレスがあってワラタ。
37自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 14:58:17 ID:zm1nLXuc0
>>32
MMDのトレースデータって上手なものだと色々素材になるんだよね
ムスカのナイトオブファイアーは面白かったなぁw
38自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:02:49 ID:Ozis3DY50
>>35
いやその通りだと思うよ
実際カバーでも本気でやると大変だし
というかカバーこそマジにやろうとするとえらい事になっていくんだよなw

突き詰めると「何年の何日のライブの時、ギターが一音外したバージョン」とか
そこまでいく世界でもあるからな、カバーってw
39自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:08:13 ID:zm1nLXuc0
>>35
要らないものとは思っていないよ
カバーから入ってくる人も沢山いるし
ただ個人的には興味がないだけ

あと不思議なんだけどカバーをずっとしているとオリジナル作りたいって思ったりしないんだろうか
バンドでも最初はコピーから入るけどやっているとやっぱり自分たちの曲が欲しくなるわけだけど
40自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:08:50 ID:Eolsy7660
結局の所>>28でFAだろ
>>10がどうかと思うなんて言うから
議論として成立してるように見えるが、
他人に価値観を押し付けないなら何でもいいよ。

別にどんなジャンルを「もっと評価されるべき」と
思っても良いけど、それが押し付けになったらダメ

俺の価値観で言うと素人のオリジナルがもてはやされるなんて
いくら初音ミク補正があると言ってもすごい事だと思うのでオリジナルが
評価されている土壌は歓迎してる。

ニコ動のどの人気ジャンルでもトレースネタは多いが
ボカロはオリジナル率が他ジャンルより高い。
この点も文化って側面で考えてもすごい事
だと思ってるが、別にその価値観を押し付ける気はない。
共感してくれる人がいるなら嬉しいけどね。
41自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:09:36 ID:vuOg3sBvO
>>38
ああ!最底辺スレにいつか貼られてたカバー曲がそんな感じ。
松山千春の曲なんだけど、ライブバージョンでちょっといつもと違う感じを再現してて
今の若い子は千春ってだけでもわからないのに、千春分かってもこれが分かるの何人いるよ!とw
すごく頑張ってたけど、理解されにくいよね。
42自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:13:15 ID:zm1nLXuc0
>>41
それはそういう風に楽しめばいいんじゃない?
逆に今までの発言からオリジナル至上主義が盲目でダメなヤツみたいな言い方をあなたから感じた
押しつけているのはそっちでは?と思ってしまう

このカバー作者からのオリジナル至上主義批判は毎回上がるけど結局カバーの人が押しつけている
オリジナル至上主義を批判しているようにしか聞こえない
43自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:15:05 ID:Ozis3DY50
>>39
そこら辺は人によるとしか言いようが無いというか
コピーから入っていつかは自分達のオリジナル、って人はそりゃ多いけど
逆に「もっと原曲に近づこう!」みたいに入り込む人たちもいるわけで

そうなってくると後は泥沼というか
フェイクバンドってひところ流行ったけど、大体がその入り込んだ人たちだったなw
44自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:15:14 ID:zm1nLXuc0
ニッチなところを攻めれば受け入れられなかったりするのは当たり前で
それを視聴者のせいにして叩いている姿はとても見苦しい
45自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:22:00 ID:vuOg3sBvO
>>42
オリジナル至上主義がー じゃないね、オリジナル以外排斥主義かな?あえて言えば。
屁理屈だろうけど。

自分で聴く分にはボカロオリジナルだろうがカバーだろうが、市販商業曲と混ぜて
iPodでシャッフルして聴くだけだしね。
いい曲と悪い曲… じゃなくて、好きな曲聴くだけですよ。
46自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:29:48 ID:zm1nLXuc0
>>45
わかり安い煽り以外にその手の発言は聞かないと思うけどね
ほとんどの人が興味がなかったら動画開かないしコメントも書かないから
批判ならオリジナル作者の方が状況としてはかなり過酷だと思う
〜っぽい、パクリ、オケショボイ、歌詞が厨二など批判される幅が広くて有名じゃないPだと再生もカバー以下にまで落ち込む
別にカバー専だけが辛い状況じゃない
47自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:35:49 ID:NT33tNet0
>>46
>批判ならオリジナル作者の方が状況としてはかなり過酷だと思う
>〜っぽい、パクリ、オケショボイ、歌詞が厨二など批判される幅が広くて有名じゃないPだと再生もカバー以下にまで落ち込む

カバーも一緒。どっちが酷いとかカバー以下とか云うから軋轢が生じるんだってw

視聴者のせいにして叩いてるとかそんなことしてないし、
ID:zm1nLXuc0 氏がカバーなんかどうでも良いと思っているなら今まで通り構わないで欲しい。
48自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:38:41 ID:zm1nLXuc0
>>47
最後の一行を読んでから言って欲しい
とにかくカバー専のオリジナル至上主義批判と押しつけは毎回不快
ただ駄々をこねているとしか思えないし何をしたいのか、どういう改善を求めているのかがさっぱりわからない
もう一度聞くけどどうしたいのと
49自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:43:38 ID:XdSNQgk20
○○なんてどうでもいい、って言い方がイメージ悪いってのがあるんじゃ?
なんかいい言い回しが無いかね
50自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:43:51 ID:Lk2kVWl/0
>>31
CD音源であっても派生だと思うけど水掛になりそうだw
51自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:44:31 ID:zm1nLXuc0
最初の>>12への発言への食いつきがまず発端でしょ?
これ自体は別に何の問題でもなくてそれに過剰発言して差別だなんだと言ってきている
構わないで欲しいと言っているが構ってきたのはそっちじゃないのかと
52自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:45:57 ID:zm1nLXuc0
>>50
いやその作品の派生ね
例えばボカロカバーが派生元になる事はほとんど無いだろうけどボカロオリジナルから色々派生するのはよく見る
53自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:50:00 ID:d6GbNkUtO
カバーの派生というとロイツマとかは結構あったね
星間飛行とか白虎野の娘とかはPVあったような
54自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:51:34 ID:vuOg3sBvO
>>49
どーもその辺が理解され無いですよね。
最初から「オリジナルしか興味ない、は理解出来る」と言ってるんだけど。
iPodの話も実話だけど、要するにみんな同じという一例。


ちなみに本当は「これはちょっと…」という曲も、商業・ボカロオリジナル問わずあるけど
一期一会と思って聴いてるw
55自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:52:55 ID:zm1nLXuc0
星間飛行はマクロスFからの流行りだね
たぶん純粋に派生したカバーはロイツマぐらいだと思う
56自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:53:47 ID:Lk2kVWl/0
PVからは派生しないからPVに興味ないと等しい気がする
至上主義とは言わないまでもオリジナル元偏重主義
57自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:55:30 ID:zm1nLXuc0
>>56
おもしろさの一部と言っているだけだよ
PVは解釈や映像の創造があって好きだ
58自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 15:57:35 ID:zm1nLXuc0
別に全部のカバーに興味がない訳じゃなくて>>31の三行目みたいなカバーは好きだし
知っている曲なら気まぐれに開く事もある
ただ個人的に創造の部分が少ないものはあんまり興味がない
59自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 16:01:00 ID:Xk6/Q9430
ID:zm1nLXuc0の言っていることは別に「まあそういう人なんだろうな」としか思わない内容だけど、
延々と語ってると押し付けがましく感じられるよ。
別にもう平行線でこれ以上話すこともないんじゃね?
60自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 16:03:27 ID:zm1nLXuc0
カバー専の人がすぐに差別だと噛みついてこなければそれでいいよ
61自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 16:04:39 ID:XdSNQgk20
カバー主義者だけじゃなくてオリジナル至上主義者もある種の被害妄想を持っているっていうのは面白い

iPodやらで聴くのにオリジナル重視になるのはすごく納得できるよ
危ない橋を渡らないですむっていうのもボカロの利点ではあるからね
62自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 16:30:40 ID:O7M3K1HS0
>>31を見てるとカバーじゃなくてコピーと言ったほうがいいのかCD音源のオケ使ったカバーは
63自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 16:59:34 ID:IAovXu4M0
>>60
おれはカバーが特別好きではないのだが、そういう文章は噛み付きたくなるね。
基本的には噛み付いてもいいんじゃね。改善もなにも、どうでもいいとか、興味がないとかを
面と向かって言ってもいいと思ってるなら、噛み付かれることぐらいで何を反発するのかと。
64自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 17:11:19 ID:ONcDK1oB0
作りたいものを作って評価されるべくして評価されて、
それに何が不満なのか、差別されるのだの言うのかが分からない

ぶっちぎりPの平沢師匠曲カバーを例外にしても、
ニャーオとかカタルシスとか薔薇とかてってってーとか、
替え歌で言えば野生の嘉門達夫とか闇の王とか、
人気のボカロカバーなんていくらでもあるじゃないか

とてもオリジナルが崇拝されているなんて思えないよ
65自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 17:58:49 ID:/MmTeFzmO
>>作りたいものを作って、評価されるべくして評価されて


噛みつく人は、単に他者からの評価が気に入らないんだと思われ
自分と他人は違うものなんだから、評価が変わるなんてごく普通だと思うけど。


だからこそ作りたいものを作るのは楽しい。
それによって誰にどう評価されるにしても、作りたいものを作るのは楽しい。
と呟いてみるカバー専が退場します
66中立衛星群ほし ◆lZkVwDLRVg :2009/09/02(水) 18:20:02 ID:c9pVMJGC0
CGMの範囲から外れている話しようぜ
毎回クリプトンとして不利になると話がすりかわっていくぞ


ファイ!
67自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 18:21:50 ID:vuOg3sBvO
また今日も来たのか、暇ですね。
68 ◆lZkVwDLRVg :2009/09/02(水) 18:26:45 ID:c9pVMJGC0
>>67
おまえもな。
69自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 18:53:03 ID:ASo0R2FD0
今はピアプロにJASRAC信託曲のカバーを投稿できない、って話はある。
無料でやってるから当然ですけど。

そのかわり、JASRAC信託曲の場合はニコニ・コモンズがあって、
夕日坂のカラオケがあったりするんだけど利用作品数2。
みくみくにしてあげるのカラオケ、MIDIなし。ニコ動運営も今ひとつ要領が悪いというか。

DTMMがニコニコに投稿した中島みゆきカバーとかきくとそんなことも考えたりします。
http://excite.co.jp/News/it/20090901/Itmedia_news_20090901009.html
70自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 18:54:14 ID:xWRpve210
>>68
前スレ覗いて満足してください
連日同じ話題だとつまんなーい
71自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 19:13:45 ID:WbLNbzE/0
>>64
正直な話ぶっちPのカバーの影響力は群を抜いてると思う。
原曲の知名度上げまで影響するっていうほどのカバー作者はボカロPでもそうはいない。
しかも自作オケで作っちゃうから二重に凄いときたもの。

他のカバー曲は元々有名曲か流行に乗ったものがほとんど。
inokix氏みたいにメドレーをニコニコできっちりヒットする作者ですら稀。

懐メロ系でワPやらドンフライPみたいに伸びる作者はいるが、
原曲を押し上げて評価される作者って言うのはほとんどいないかと。
カバー作者が高評価されたのはほとんどが08年3月以前。
一定の時期を過ぎてからはばったりと評価されなくなってる作者が目立つ。
VOCALOID→VOCALOIDカバーならその限りじゃないけど。
72自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 19:20:09 ID:xWRpve210
まあ、カバーが基本的に伸びない理由なんて
ボカロにカラオケさせるって行為に新鮮さを感じなくなったから、ぐらいなんだと思うけどね

カバーでもアレンジしたものは好まれるし
なにか付加価値でもつけないときついのかなーと思ってる
替え歌メドレー、ひぐらしカバー、流星群カバー伸びたカバーはその動画にしかないものが
含まれてると思うんだよね
73自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 19:23:12 ID:UGX1aETjO
カバーで評価されたいならKAITOでも使えばw
74自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 19:29:41 ID:xWRpve210
今、新ミクが年内発売に向けて開発されてるけど
発売されたらカバーものでも性能とか見るために再生伸びるようになると思うんだよね
でも暫くすればまた伸びなくなる時期が来てしまうと思う
なにか新鮮味もしくは目を引くものが無ければ現状が続いていくんじゃないかな
75自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:14:43 ID:vuOg3sBvO
>>71
参考までに、どういう曲をカバーしてるの?> ぶっちP
76自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:17:55 ID:ONcDK1oB0
>>75
ほれマイリス
http://www.nicovideo.jp/mylist/4231741

ご丁寧にカバー曲はカバーと書かれてる
ハルディン・ホテルのオケはクリソツで聞き分けがつかんほどだ
77自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:21:58 ID:vuOg3sBvO
>>76
サンクス!ロードローラー伝説&全裸の人ですか、納得です。
78自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:25:16 ID:DJUZ31am0
ぶっちぎりPはこれとかオケレベルが異常

【鏡音リン】KYなリンと一緒に電車でGO!【ハルメンズ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2753796

【H.264】 P-MODEL - 2D OR NOT 2D(画質向上版) 【鏡音レン・KAITO他】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3857287
79自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:31:48 ID:DLhtptdi0
KAITOはキャラ萌え寄りの聞き手(専門に限らない)が多いからカバーでも
Pや絵師の知名度があれば再生される。
しかしKAITOファン以外に聞かれることが少ないので、
KAITOファン界隈には有名なPでも全体で見ると底辺扱いって人いるんだよね。
鬼神調教のPなんかは界隈では前から有名だったし。
80自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:41:07 ID:Jh8iTFQ30
74 :自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 19:29:41 ID:xWRpve210
今、新ミクが年内発売に向けて開発されてるけど
発売されたらカバーものでも性能とか見るために再生伸びるようになると思うんだよね
でも暫くすればまた伸びなくなる時期が来てしまうと思う
なにか新鮮味もしくは目を引くものが無ければ現状が続いていくんじゃないかな

79 :自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:31:48 ID:DLhtptdi0
KAITOはキャラ萌え寄りの聞き手(専門に限らない)が多いからカバーでも
Pや絵師の知名度があれば再生される。
しかしKAITOファン以外に聞かれることが少ないので、
KAITOファン界隈には有名なPでも全体で見ると底辺扱いって人いるんだよね。
鬼神調教のPなんかは界隈では前から有名だったし。
81自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 20:48:18 ID:Jh8iTFQ30
363 :名無しさん@恐縮です:2009/09/02(水) 18:43:53 ID:l57/s0i50
アニメのCDはファンアイテムだからな。
曲の良し悪しももちろん関係はしているだろうがやっぱり「ミク」や「澪」が歌っているから買うやつが多いと思う
人間アイドル系の曲も同じことが言えるし、この現象はアイドル文化の大きな変化だと思う
不況なのにグッズ買ってくれるオタクは企業にとっていい金づるだし
82自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:06:07 ID:xWRpve210
なしてオレぴっくあっぽーされたん?
83自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:07:52 ID:DLhtptdi0
自分の発言もなんでぴっくあっぽーされたんだろう。
84自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:11:12 ID:Lk2kVWl/0
変な人とは関係ないけど
>>74
ルカの時見る感じ最初からオリジナル用意してる
大物or中堅Pに負けちゃうんじゃないかなぁ
いつもよりって意味ならその通りだと思うけど期待するほどじゃない予感
85自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:14:19 ID:xWRpve210
>>84
ルカもGUMIもオリジナル用意されてたからねー
新ミクもきついかもしれないねー
86自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:15:39 ID:6T1Ur1Py0
カバー専は茨の道だよな〜
オケも完コピって大変だよな。音色まで似せるとか殆ど無理と思えるけど
出来る人には出来てしまうんだよな〜
87自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:19:24 ID:xWRpve210
オリ曲みたいにPV師や絵師とコラボとかできるとちょっといいかもね
視覚表現と組み合わせるのもいいと思うんだ
88自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:22:35 ID:Lk2kVWl/0
まぁカバー専に限らず伸びは副次的な物と思っておくのがいいと思う…
半分くらい時の運だし、サムネセンスとかもあるし
アップする事がゴールでいいじゃないか
89自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:29:25 ID:vuOg3sBvO
>>88
それで一つでも応援コメが付けば万々歳ですよ、ホント。
90自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:30:47 ID:VRhwawoA0
でも、新ミクって声色が豊富なので、どこまで人に近い表現が出来るかを試すのには
カバーが聞くほうもわかりやすいので、楽しみにしている。ハロPとかCWPとか
91自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:35:29 ID:mSoaVUV10
>>86
完コピが難しいならアレンジカバーにしちゃえばええねん
92自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:37:46 ID:9Mv9ca3c0
オレもカラオケで歌う度に「オリジナリティあふれるアレンジだね」って言われる
93自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 21:39:40 ID:xWRpve210
自分は保管庫AAをそのままコピペするか改変することしかできず、
オリジナル?AAを作って皆にちやほやされる人をうらやましがるのと
通じるものがあるな
自分の貼ったAAにちょっとしたレスがあるとそれだけでニヤニヤしちゃう



・・・はい違いますよね分かります
94自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 22:21:21 ID:yeRHhm900
おれ、カバーとオリジナル両方うpしてるけど
それぞれ楽しみ方がちょっと違う感じ
カバーの方は原曲好きな人との共感?
みたいな楽しみがあるよ。れっつトライ!








あ、でも時々「原曲レイプ」とか「ズコw」とか「違うw」とか「氏ね」
とかのコメントもつけられるから注意が必要だね!
95自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 22:34:25 ID:ASo0R2FD0
ニコニコだとここがコミュニティとして最大なんだろうけど今ひとつ目立たない感じ。

VOCALOIDカバー曲・VOCALOID名カバー曲リンクinニコ-ニコニコミュニティ
http://ch.nicovideo.jp/community/co14709

ニコ動運営がJASRAC曲カバーを支援しても良いのにね。
それこそメグッポイド発売にあわせて星間飛行の高品質カラオケをニコニ・コモンズに上げるとか。
96自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 22:46:50 ID:2ZHgbRCS0
どうせ売り上げの数パーセント持ってかれるんだからばんばん使わないと損だよなw
97自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 23:15:53 ID:XdSNQgk20
ニコでMIDI販売して歌ってもらえばいいのにね
削除されるところと提携すれば互いにウマーじゃん
98自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 23:20:41 ID:a9uzcYqR0
カバーちょっとやったらオリジナルやろうと思ってたけど、カバー面白くて図らずもカバー専に。
ボカロにカバーさせることで何か面白みが出るといいなと色々模索中です。
夢はカバーでボカラン入りw
99自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 23:40:04 ID:qt4nQd3h0
俺はカバー、というか替え歌作ってきたけどさすがに飽きてきたんでオリに挑戦し始めた。
別垢で名前も変えて超底辺からの出発だけどねw
100自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 23:41:55 ID:Xk6/Q9430
ちょっとそれる話かもしれないけどさ、
「カバー」ってものに対するイメージが日本と欧米の音楽シーンで
違ってるんじゃないかと昔から思ってるんだけどどうなんだろ。

欧米だとカバーアレンジにちゃんとした地位があるって感じでメジャーで流通してたり。
日本でもそういうのがまったくないってわけじゃないけど、
どちらかと言うと再現コピー的に捉える人や、そもそもコピーを目指してやる人が多い?

文化歴史的なことなのかね。詳しい人がいたら教えて。
101自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 23:43:21 ID:ASo0R2FD0
>>97
ポリリズムのMIDIがニコニ・コモンズ公式にある件。
http://www.niconicommons.jp/material/nc28

それこそプロのひとにお金払って定期的に10曲ぐらい曲を書き下ろさせて
カラオケとMIDIをコモンズに上げるとか。
102自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 23:45:27 ID:uUppnMRC0
カバーか、個人的にはボカロ間のカバーが聴いてみたいかな
ボカロが違うだけで印象も変わるし同じボカロでも違う歌わせ方だと雰囲気が変わるのがいい
103自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/02(水) 23:52:48 ID:6JmCN+kD0
>>102
俺もボカロ間のカバーは好きだけど
「○○の方が良い!」と××の動画でコメする馬鹿が…
104自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:01:43 ID:YhD7f4500
>>103
人間の曲カバーでも原曲を汚すな!とか酷いコメあるもんなあ
まあオレもアニメが原作とかけ離れてビキビキしたりしてるけどね…戦ヴァルとかw
105自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:02:11 ID:UGX1aETjO
アナザーとか勘弁してください
106自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:07:05 ID:/lCXe4Jr0
>>100
商用CDでは日本でも、カバーでどう味を出せるかが見せ所、聴きどころって
感じですよ。
だからカバー曲系のCD好きです。
ウクレレでスターウォーズとか。

普通に再現は、商品として元と同じだったら価値が無いでしょう。

ピアノの名演奏家の古い録音を元に、自動ピアノのデータをつくり、
それを自動ピアノに演奏させて、最新の技術で録音したCDがありまして、
それはいかに「再現」しているかが興味の対象となりましたが、例外でしょう。

ボカロのカバーは、テクニカルにどのぐらい似せることが出来るかという
事が話題になりますけど、普通のカバーのようにカバーしたクリエイターの
個性が売りというものもあると思います。

awkさんの作品好きです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3428468

[ご参考]私の、アレンジものの公開マイリスト。
http://www.nicovideo.jp/mylist/7502455
107自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:09:18 ID:/lCXe4Jr0
>>106
とうぜん、マイリストにある作品はどれも私が作ったわきゃじゃないですよ。
当たり前ですけど。

108自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:13:31 ID:Ti2ag93B0
一瞬混乱したw
109自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:14:22 ID:jHbBTkRY0
>>1-108
自演乙
110自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:17:56 ID:/lCXe4Jr0
>>108
ボーカロイド「文化」周辺でなにやら面白い事がやられているな
と思ったのが、リストにもあるVOC@LOID NIGHTでのリミックス。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1977231
111100:2009/09/03(木) 00:20:06 ID:GX8COgqU0
>>106
ふむう。やはり単純に自分が日本のカバー事情に疎いだけのことだったかな。
トンクス。
112自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:24:12 ID:Ti2ag93B0
>>110
それミクフェス後もう一度聞いたばかりw
そのせいで、baker?ゆうゆ?なんでギロカクに!って一瞬思っちゃったわけでw
113自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 00:35:32 ID:/lCXe4Jr0
>>111

こっちは私の作った料理動画で、最初の方で松田聖子のカバー曲とか
使っています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1503576
114自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:05:03 ID:SR/wXC7g0
あとは普通に埋もれた曲の発掘というか温故知新というか
こがうたPのなんかはもはやカバー曲作ること自体に意義があると思う
http://www.nicovideo.jp/mylist/5020169
115自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:17:27 ID:/s5UhLZU0
まあどうでもいいけど、そろそろPは死ね
116自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:21:39 ID:43/Ru6e3O
>>104 原作はエロゲですか?
117自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:25:03 ID:4f0LLmFT0
死ぬと増えます
118自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:25:11 ID:JBmjBHK40
戦ヴァルは一般ゲー
119自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:26:10 ID:68JW+0X40
JASRAC信託曲はクリプトンで扱えるものではないし、
オリジナルコンテンツを扱うリクプトンと差別化する意味で
インターネットがカバーを応援する動き見せても良いのにとも思います。

>>115
「そろそろP」はすでに亡き人だと思います。
残った調整講座とかツアー動画は墓標のようなものかと。
120自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:29:23 ID:fuNTgWc80
>>115
通報しました。
121自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:32:35 ID:OM04NIz00
>>114
調教は並の底辺Pでもこの人は独特の存在感はあるよね
122自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:36:06 ID:XH7YRLsD0
ミクfesいってきて色んなところに
なんともいえない気持ち悪さ
を感じたのは俺だけ?
バーチャルがリアルに出てきちゃいけないんじゃないか?
本スレには書けないけど
123自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:36:58 ID:rdSzgYmq0
>>119
あのねんどろの群れがそろそろPの
リアル墓標、兵馬俑になったのかwwwwwwwwwwwwwwwww
124自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:38:43 ID:8TgcU/LA0
>>122
バーチャルアイドルのライブって初だし
実際に行ってそう感じたんなら仕方ないんじゃない?

俺は行けるもんなら行って見たいと思ったけど
125自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:43:17 ID:KLD1hkFu0
>>114
こがうたPのカバーなんかは
>>106 の言うところの

>ピアノの名演奏家の古い録音を元に、自動ピアノのデータをつくり、
>それを自動ピアノに演奏させて、最新の技術で録音したCDがありまして、

みたいな意義もあるね。原曲は戦前の音源だし。
126自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:47:56 ID:XH7YRLsD0
>>124
会社から帰宅するついでに行ったから
ものすごく特殊な世界なんだなって感じた

Live自体が非日常+VOCALOIDだからまあそうだわな
127自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:49:43 ID:XH7YRLsD0
ついでに動画で観るミクfesはすごくいい(と言うか違和感がない)
128自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:51:28 ID:84grTAMEO
個人的にはアレンジなし=再現コピー、とも限らないと思うけどねぇ
今出てる意見だとコピーとしか捉えてない方しか見ないけど例えば
アイマスのDLCで同じ曲を色々なキャラが歌ってるけどあれは別に
元の歌の再現じゃないわけで
歌手による歌い分け、ってのがされてればそれだけである程度の人数が
楽しむことは出来ると思うんだけどね
まぁオリジナルやアレンジカバーほど創作性を主張するのは厳しいけどさ

歌い手が変わるって「声だけが変わる」じゃなくて歌い回し表情づけ含めて歌だもん
声が変わればその声のコントロールの仕方も変わるしそういう方面を
こだわる人がいてもいいんじゃないかなと思うけどねー
まぁ1人で数人分の歌い方を作り上げる、って難しいしそもそもそれ
本格的にやるならボカロじゃなく実際の歌で頑張るよなぁw
でも1人で数人分の歌声を使えるって今までなかったことだし
こんだけ使う人がいるなら数人はいてもいいのになぁ
129自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:56:47 ID:+2uh1+Ng0
>声が変わればその声のコントロールの仕方も変わるしそういう方面を
>こだわる人がいてもいいんじゃないかなと思うけどねー

毎回「この歌をミクならではの歌い方で!!」と意気込んではいますが
毎回負けイクサでありますw
130自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 01:59:30 ID:8TgcU/LA0
そろPのミクルカの3年目の浮気カバーは歌い手の特徴出ててよかった
ミクが可愛すぎて原曲のイメージとガラッとかわってた
ああいう歌い手で曲のイメージ変わるっての面白いよね
131自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 02:02:35 ID:OtWzMToL0
不老不死で遍く存在し誰のvsqでも分け隔てなく歌ってくれる
リンチャンハカワイイデスヨ
132自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 02:58:10 ID:gYLbAoC00
>>122
リアルバーチャル問わずライブなんてあんなもん
それぞれのファン層による違いはあるけど、半歩引くと異様な世界なのは確か
そこになじめるなじめないは個々の感性に寄るからどうにも

ちなみにファン同士の諍いで一番揉め事に発展しやすいのは
「ライブ鑑賞方法のあり方」だったりする

133自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 03:11:55 ID:4UdotRKZ0
日頃は人の目が気にならないところで楽しんでるものを表に出て楽しむわけだからね。
加えて高揚感でムチャやりがちだし。
ライブや音楽に限らずなんでも同じようなもんでしょ。冷静になったら負けw
134自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 04:04:56 ID:C1sG5LLn0
135 : デルフィニム(東京都):2009/09/02(水) 15:40:37.91 ID:0VDlnryX
天使のようなミクを嫌う人は邪教の信者だろ

146 : ハナカイドウ(関東):2009/09/02(水) 15:52:16.05 ID:/WuE2d5M
みんながミクの事を好きになれば、世界は平和になるのにね

120 : デルフィニム(東京都):2009/09/02(水) 14:57:31.80 ID:0VDlnryX
>>115
嫌っているのは一部の頭の固いアンチだけだし
大多数の人はミクが好きだよ

121 : プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/09/02(水) 15:01:28.70 ID:CfvCn3LY
そうだよなミクさん嫌いな人なんていないよ
ミクさんは世界一愛されてるキャラクターだもん

130 : デルフィニム(東京都):2009/09/02(水) 15:35:37.91 ID:0VDlnryX
ミクは人間のアイドルを超えたな

140 : ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/09/02(水) 15:44:21.92 ID:sPhiVSmU
俺もミク好きなんだが、ニュー速でバカにしてる奴らって例外なく上から目線なんだよな
ミク馬鹿にしてる俺らカッコイみたいで逆にイタイタしい
いや、ほんと嫌いならスレ開かなければよくね?なんで嫌いで興味もないのにスレわざわざ開いてまで書き込んでるの?
やっぱ人間的に歪んでるよなー

嫌いなら嫌いでもいいし、興味ないなら興味ないでも別に構わんのが、ミク嫌い!ボク興味ない!ていう自己主張がうざいわー
135自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 07:29:03 ID:OeTXOXiT0
>>121
こがうたPの調教技術はルカ前から注目されてたけど…
あれか、有名Pより底辺Pのが凄いって主義か
136自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 07:51:57 ID:/TeUf/jI0
カバーでも曲のアレンジしたのはそれなりの評価されるけど
歌詞のアレンジしたの(替え歌)は相当下に見られてるよね
替え歌好きなんだけどなー
137自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 08:33:47 ID:68JW+0X40
>>123
「そろそろP」という名義はもう使われることがない(多分替え歌もカバーも投稿することはない)、
という意味で亡き人という表現をしました。

権利上まずいからカバー曲がやりにくかった歴史がいつの間にか
カバーは耳コピでないと、という風潮になったのは残念。

前も書いたけど、ニコ動公式がMIDIやカラオケを充実させて簡単にいろんな歌を
歌えるようにするだけで相当カバーへの接し方は変わると思う。

コモンズのオケ使ったカバー曲なら消される心配全くなくなるしぼか生に使うのも全く問題なくなる。
(生放送は「ニコで消されないコンテンツなら流して良い」が公式回答だけどぼか生はそれより厳しくなってる)
138自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 08:46:57 ID:WOKxLGfZP
> 「ニコで消されないコンテンツなら流して良い」が公式回答
これって「ニコで消されてない」ではなく「(将来の可能性も込めて)ニコで消されない」って意味?
ぼか生はそういう意味合いで使ってるようだから、上の通りなら「それより厳しく」ではない気がする。
(一部の生主の中に厳しくしてる人はいるとは思うけど。)
139自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 09:59:18 ID:YxPVr4yJ0
>>119
>JASRAC信託曲はクリプトンで扱えるものではないし、

なことはない。
JASRACに金を払えばミクモバでの配信も可能。
そうでなきゃ、なんで着うたが成立してるんだよ。
140自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 11:00:23 ID:8TgcU/LA0
>>139
ピアプロで使えないって意味じゃないの
141自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 11:07:19 ID:/Bfl7TEM0
仮にピアプロでJASRAC許諾を受けたとしても、そこから持ち出すと
改めて許諾受けない限り、他の場所では公開できないよね
142140:2009/09/03(木) 11:12:46 ID:8TgcU/LA0
×使えない
○扱えない

ピアプロは会員に二次利用可能なコンテンツの集まりなんだし
たとえうp主がJASにお金払ってピアプロに載せることが出来ても
二次利用が出来ないのでピアプロが包括契約でも結ばない限り扱うのは無理だと思う
しかもピアプロ自体無料サイトなんでどこからお金捻出するのかって問題も付いてくるし
143自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 11:45:46 ID:YxPVr4yJ0
>>140-142
ピアプロで、っていう意味か。理解した。

でも、カバー曲はピアプロダクションの「産物」であるにせよ、それを促進する素材にはなりえないのだから、
ピアプロで扱えないものは扱わないというドグマにとらわれない限りは、ミクモバだのカレントだのの、
クリプトンが持ってるほかの資源で十分活用できると思うんだ。
そういう可能性はクリエイター側も認識しているべきなんじゃないかな、と思う。
144自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 11:48:54 ID:1wYJnUFHO
>>136
替え歌で大衆性を獲得するのがそもそも難しいことなんだよ
inokixとかすげえよ
145自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 18:17:43 ID:P3Nprrjn0
inokixは圧倒的評価を得てるのは替え唄メドレーだけど、
他の替え唄カバーも耳コピの自作アレンジが多いし、
5桁の大台にいってる作品も多い。
メドレー以外は固定ファンしかいない感じだけど、
割りと初期からいるPだから、古参ファンが多いのもありそう。
146自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 19:57:39 ID:D1gm7PBF0
ギロカクって作り手側の人結構居るかのう
147自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 20:12:50 ID:zKJ8NjnDO
ひさびさのギロカクでスレを頭から読んで思ったが、
オリジナルを作れないし低レベルなカバーを粗製乱造していた
そろそろPが消えてくれてせいせいした。ほんとウザかったしね
148自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 20:17:00 ID:po8DhfdL0
149自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 20:22:18 ID:9vToBns/0
久しぶりに久しぶりにの人が!
150自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 20:23:53 ID:CNwwNKzH0
>>146
結構いるみたいよ。作り手からの意見もずいぶん聞いたし
有名Pでも大きな問題が起きた時だけROMってる人も結構いるみたいよ。
本スレ見てれば誘導もされるしね。

ただ名前割れてる人で有名な人だとcocoonPとかハッチさんかな
特に荒れた時にハッチさんにはずいぶんお世話になった。
151自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 20:40:05 ID:X9LP30wrO
cocoonP叩かれまくってたな
ニコ叩くなら名前を出してはいけない
ブログなんかでやったら目を付けられる
152自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 20:41:45 ID:D1gm7PBF0
>>147
俺もいろいろと粗製乱造しておまえさんを胃潰瘍にでもしたい

>>150
そういえば本スレからの誘導あるんだったね
本スレあんまり見てないからすっかり忘れてたわw
153自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 20:52:26 ID:7vypri1R0
>>151
あれは”誹謗中傷”が入ってたから仕方ない
154自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 21:22:40 ID:4XnTj6iC0
東京新聞
 
当世CDチャート事情 固定ファン持つものが売れる ネット発の新潮流 『初音ミク』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2009090202000056.html
155自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 22:59:33 ID:P3Nprrjn0
以前は日刊の中の人も顔を出してた時期もあったな。
たしか去年のランキング改変前後の時期だった気がするけど。
156自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:13:32 ID:BQxAkiXx0
普段回してるヒトにもPやP以外でも「名乗られたら知ってるヒト」が
けっこうな比率で混じってる希ガスw や、あくまでなんとなくw
157自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:20:57 ID:ky3Upw0s0
>固定ファン持つものが売れる
ジャニオタ然り、モオタ然り、CDに関しては今更の論調じゃね?
無理にでもミクやけいおん!なんかのサブカルな話を絡めたかったのかな?
158自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:25:26 ID:BQxAkiXx0
むしろ、せっかくミク、けいおん!と来たのにそこに仕掛けとしては
古典的な上チャート上の実績もがくっと落ちるAKBを持ってきちゃうところに
新聞記者のモノの見方の限界を感じるなw
159自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:37:19 ID:4XnTj6iC0
こっちは産経

【Web】初音ミク旋風 リアル超えた?バーチャル・アイドル
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090903/its0909030757008-n1.htm
160自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:46:19 ID:/lCXe4Jr0
>>159

> 「ミクは実在しませんが、ユーザーがネットでコミュニケーションしながら、
> 自分たちの欲するイメージを投影して作った。現実のアイドルとは違い、
> 裏切ったりしません」と人気の背景を説明するのは、評論家の濱野智史さん。

って、ありがちな視点だけど逆じゃないかなと思う。
ミクにはしょっちゅう裏切られている。
っていうか、「それもミクなのか!?」と驚かされ続けて、2年という感じ。
想像もつかない展開が繰り返されて今に至っている。

161自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:49:43 ID:llZv3jrn0
裏切らないというか、裏切ったミクは俺のミクじゃないとかで切り捨てて
必要な要素だけ抽出できるし、そりゃイメージ通りのアイドルになるわ
162自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:51:21 ID:+2uh1+Ng0
>>160
ミク「我は幾千、幾万、幾億ものイメージの集合体」
163自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:53:13 ID:/lCXe4Jr0
>>161
確かに拒絶したいミクもいるだろうけど、幅広いミクを楽しんでいる
人も多いと思うのです。
164自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:56:56 ID:/lCXe4Jr0
>>162
何かの有名なセリフなのだろうけど、わからなくてごめんなさい。
でも言いたいことはそんな感じ。

そこで出てくる、多面性、意外性が面白い。
平均値を追いかけると、没個性的になり、面白く感じないかもしれない。
165自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/03(木) 23:58:38 ID:0mZGmgd70
>>162
クリプトンとドワンゴが何度も衝突してるのはもしかして・・・
166自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:00:09 ID:tSNZV0wy0
もう少ししたら細長い頭を持て余す予定
167自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:02:40 ID:n+Wl+Uiq0
>>163
自分のいらない部分を切り捨てる事=幅広くないってわけじゃないと思うが・・・
リアルアイドルだと一旦踏み込んだら戻って来られない仕事もリスク無しでどこまで受けるか探れるわけだし
168自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:06:28 ID:qEQ7gUZU0
>>164
有名じゃないので大丈夫ですw
ヒントは「イデオン」とだけ。


>>165
最悪な結果が出たら人類滅びるのかな。
169自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:10:02 ID:GT55iG3Z0
…ミク、5万本か…。
170自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:17:13 ID:gLo6ZbzQ0
>>168
「ミクも生き延びたいからな!」というセリフが頭に浮かんだ

完成されたヴァーチャルアイドルとやらは、実は恐ろしい存在なのかもしれん
171自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:17:22 ID:snsTpjBr0
>>168
TV放送はそこそこ見ていたはずなのに、覚えていないや。

>>167
ちょっと極端なもの言いだったかも。
ごめんなさい。

「ミクはXXしない!」って思っていても、XXするミクを中心にした有名動画とか
出来ちゃうと、そっちの設定が有名になってしまい「XXしない!」と
思っていた人は裏切られるわけです。
例えば「ネギなんか振らない!」とか。
その裏切られる楽しさを認識しないと、ミク人気は把握出来ないのではないかと
思いまして。
172自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:22:51 ID:ozx/Yr/m0
「ミクはXXしない!は無い!」と思ってるからなぁw
173自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:24:32 ID:+NlmrrbC0
「ミクはブラしない!胸は無い!」
174自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:26:07 ID:TAvdAN2I0
胸ネタうぜえよ
本スレでやれ
175自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:28:26 ID:GT55iG3Z0
5万人いて、何でも出来て、何でもやる。
でも同時に、あなたのパソコンの中でひとりぽつんと
あなたが歌わせてくれるのを待っている…
それがミクさんです。
176自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:28:31 ID:KVq8Cbpk0
時には作者もdisるのがミクです
177自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:28:38 ID:1BFA9+Cz0
>>167
以前ここでも話題になったアイドルの身体性=出来ちゃった婚問題だね。
肉体を持つアイドルはどうしてもイメージがひとつの体に帰着しちゃうので
マイナスイメージをそのまま引き受けないといけないけど、
ミクはあらゆるイメージがあちこちに散乱したまま存在できる的な
178自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:28:58 ID:snsTpjBr0
>>172
そう何でもあり。
でもって、「何でもあり」と思っていても、その想像を超えるミクが現れる。
「初音学校」とか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3798081
タマデラスの相手をフィギュアのままひきうけちゃったりとか。
179自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:31:16 ID:9roqSmYS0
>>168
ミクFESの様子みると「初音ミクに取り込まれる」恐怖感みたいなものを
感じるひとがいてもおかしくないかなあと思います。

二人三脚的に共に歩む存在・・というには、ミクFESのミクは大きすぎるような。
180自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:38:55 ID:RK30veIO0
>「初音ミクに取り込まれる」恐怖感
それを爆発させたのが機材Pだったんじゃないか?
181自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:40:58 ID:tYNbzqRI0
トレス問題はそろそろこっちに移さない?

VOCALOID 議論隔離スレ part143
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1251826327/

といってボカロの議論かと言われても困るけどw
182自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 00:42:19 ID:tYNbzqRI0
誤爆ったああああああああwwwwwwwwww
183自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:03:34 ID:snsTpjBr0
>>180
文章をちょっと読んだだけですけど、あれは、バンドでよくありそうな
「作詞・作曲を手がけているメンバーがボーカルの人気でバンドが評価されている
のか楽曲の評価なのかで悩む、もめる」
ってパターンに見えました。
184自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:28:08 ID:GT55iG3Z0
演者>曲作者でちやほやされるのはほとんどの音楽ジャンルで通常のことだからね。
クラシックですら存命中同士ぐらいじゃ演者の方が注目されがち。

逆にミク絡みの曲作者は異例に前に出てる部類なんだよね。
クリプトンのfeat.縛りはミクが誰かに占有されるのを防ぐ一方で
ミクが作者を完全に取り込んでしまうのも防いでいる。

オレ個人的にはバーチャルアイドルとしての側面を重視する派だから
ミク曲の脳内歌手名は「初音ミク」で統一されてるけどねw
185自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:36:33 ID:ovqIuv4TP
>>184
普通に歌謡曲聴いてたら作詞作曲誰かなんて殆ど意識しないもんなぁ。
勿論有名な作詞家や作曲家はいるけど、そういう人でも「あの曲もやってたのか」なんて発見も普通にあるし。
詩・曲を作る人がこれだけ注目浴びてる音楽ジャンルってのも珍しいっちゃ珍しいのかな?
186自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:36:57 ID:ytPjpiyV0
白いクスリのミクもまたミクの一部である イデと同じく『場』そのものがミクの正体だとしたら
ミクという呼称さえもこの時代における限定的なもので、次の時代には次のミクが違う名前で呼ばれているだろう
神とか悪魔や精霊が世界中で違う名前で信仰されてきたように 人は皆、同じものを追い求めて違う形を与えてきた
実はそれらは全て同じ神であり 全てはミクだったである
187自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:44:17 ID:uwg1enm70
>>186
とりあえず、3行に纏めて貰えるか?
188自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:48:53 ID:oLx53PON0
ミクは
神にも
悪魔にもなる。
189自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:55:55 ID:YDvHeE870
>>181
本スレに張ってあったリンクとかざっと見てきたけど
法律わかってない奴が騒ぎ立ててその理由に法律を持ち出してきて
同じく法律知らない作者が答えに窮して表に出てこられなくなるなんてことは
こっちの界隈でもありそうな話だなとは思った。

写真って著作物の中でも判断が難しいもののだと思うけど。
あとまとめwikiに引用だと予防線張ってあるが怪しいもんだなw
190自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 01:57:56 ID:Wqqzg6lH0
>>188
マジンガーかよ
191自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:10:01 ID:oLx53PON0
>>190
実際そうじゃない?
192自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:10:10 ID:1LZvAvW+0
ryoだから聞く、dorikoだから聞く、って層も確実に居る予感。
だからミクに取り込まれる心配はしなくていいんじゃないかと。
その辺りを完全に文字通り体言してみせたのが、ミクフェスのデPだったんじゃないか?と個人的に思ってて、
やり方はどうであれ、デPという強烈なキャラが舞台に居座り、ミクはDJテクノウチの手で取り込み音声やイクの声と一緒にMIXされて舞台装置の一部になり果てた、という。

そういう解釈をしている。
193自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:11:25 ID:KBJ4jOX/0
>>189
ぶっちゃけ法的に言えば、あの絵師がwiki作者を名誉毀損で訴えれば勝てるよ。
引用の書式はまるで守られてないし内容が明らかに作者の名誉を直接的に毀損する幇助になってる。
194自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:13:01 ID:Wqqzg6lH0
>>191
腕の代わりにツインテールでも飛ばすか
195自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:15:58 ID:KBJ4jOX/0
>>194
ギロカクでそういう話をすると、口が下にあってえびの味がして美味しい怪獣が飛んでいく様しか思い浮かばない。
196自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:16:38 ID:wUsF2HCrO
本スレやギロカクくらいは過剰にミクを
ボカロの代名詞の様に使わないで欲しいものだな
197自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:18:14 ID:Wqqzg6lH0
>>195
海老に味が似てるとかいうあの怪獣ですか
198自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:24:07 ID:iJSjJ7BGO
>>192
その例じゃ「ミクに取り込まれない人もいる」の根拠にはなりえても
「ミクに取り込まれる心配はない」の根拠にはなり得ないんじゃないかな
「○○だから聴く」ってのは結局「○○じゃないなら聴くとは限らない」と
イコールなんだから
ミクFES出演レベルのPなら確かに取り込まれないだろう、じゃあそれより
人気や個性の落ちるPは…?という疑問が残る
199自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:56:57 ID:1LZvAvW+0
>>198
まずボカロコミュ内に限ると、P名をつける風習とか、作り手に関する大百科を整備するとか、余程の事でもない限りそういう事になる土壌じゃないと思う
これから作り手が爆発的に増えたらどうなるのか、って言われると少し不安は残るけど
で、ボカロコミュ外から見ると、多分もう「初音ミク」でしかないと思うんだ。リンレンルカUTAUから何から何までひっくるめて。
一昔前にはスーファミもメガドラもプレステも「ファミコン」と言われていたように。世間はそんな瑣事に構っていられない
あたかもすでに「初音ミクに取り込まれている」かのようにもう「見えている」ように思う
でも、一度興味を持てばそこに色々な人がいて、それぞれに別のベクトルを向いているのが見えるだろうし、その中から自分の好みの音、詩、絵を見つけていくだろう
ボーカロイドがあるだけでは、人手の介入がない限り何もできない以上、取り込まれる心配はしなくていいと思ってる

気が遠くなるほど未来に作者不詳のままの曲が取り込まれるかも、とかまた別の心配はなくもないけど夢見すぎなので寝ます。
200自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 02:58:22 ID:qEQ7gUZU0
>>183
じゃあ2年後くらいに、こんなことになる訳ですね?

機材P「俺はどんな曲を作っても、結局ミクの声で話題になる!
    そう思うと堪らなかったよ。」
ミク「機材さん、そんな… 」
機材P「だが違った!離れてようやく分かったんだ!
    俺とミクとで1つのチームだと!」
ミク「はい、機材さん!」


当然外ではギロカクたんと何かが戦ってるのはいうまでもないw
201自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:19:59 ID:GT55iG3Z0
>>196
むしろ現象の芯になっているものが必ずしもVOCALOID技術でない場合にも
「ボーカロイド」の名前でくくり過ぎのケースも多く見られると思うよ。

実態の本質が「初音ミク型バーチャルアイドル」とでも呼ぶべきものを
「ボカロ」と称しているが故に、必然の現象を何か間違った現象であるかのように思い込んだ
必死なヒトがちょくちょく見受けられるようになってきているからね。
今だ現象の外にあるLOLAやMIRIAMをなにか不当な状況下にあるかのように
錯覚したり、UTAU絡みの現象やMMDの展開をとにかく埒外に放逐しようとかね。
個人的には現象を「ボーカロイド」という言葉で代表させていることに騙されていろいろ
ずれてしまっている最大の存在はインターネット社だと思ってるw

キャラとして平等に扱ってあげたい気持ちは解るしファンのためそうすべきだが、現象としての「初音ミク」は
特別な意味を持っている事実を受け入れられないヒトはやっぱりキャラに入れ込み過ぎだと思うよ。
202自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:26:58 ID:eNAi1Rvj0
>>201
仮にもボカロ総合スレを名乗るところがみくみくうるさすぎる気がするのさ
特にこの半年くらい。建前だけでいいから、公平に扱って欲しくなるね
203自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:30:49 ID:Kzay/LBZ0
>>202
公平の基準をどこにおくかだな
実績を公平に評価すればやっぱりミクになってしまう
おてて繋いで仲良くみんな一番という公平さもあるけど
204自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:44:47 ID:e+TtWsw50
ミクに関するイベントが圧倒的に多いのだから
ミクの話が多くなるのは当然のことなのに
それにいちゃもんをつける変な人がいるだけの話。
わざわざ付き合う必要ないよ。
205自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:46:03 ID:W13Je1Bt0
>>202
>>202
>特にこの半年くらい
え?あそこは昔からず〜っとミクの話ばかりじゃん
あとはPの話を時々してるぐらいだろ

以前、それにムカついてミク専用スレを独断で立てちゃった奴もいるくらいなんだし
206自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:47:36 ID:GT55iG3Z0
>>202
だから「建前」ってか「看板」に騙され過ぎなんだよ。
DTM板ならあるいはホントの意味でYAMAHA VOCALOIDを語るスレが成立するかもしれないが
この板にあるのは「初音ミク型バーチャルアイドル」の話をするスレだけだ。
対象となるキャラクターはミク以外の全てが「ミクをモデルとして」「ミクのように」
活躍することを期待されて設定されている。これが客観的事実だ。
ミクが「ボカロ」の意味で使われたり、ミクのファンが一番多かったりするのはある意味必然で
その辺が「平等」にならないのが不当だと思う感覚はキャラ設定や看板に騙された錯覚なんだからアキラメロン。
207自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:54:38 ID:HlxdxAyg0
>>206
いやいや、それは逆も言えるだろう。
自分の言いたい事をミクの話とすることで意味があるように言う事もある感じがする。
実際、ミクが活躍していると言うのは簡単だが、ミクの影響力の根源はまだ解析しきれた
感じはしない。諸説あるがね。それにはすくなからず「最初に注目された」「VOCALOID」
って側面もある。パイオニアが特別な位置にいるのは当然だが、それがイコール
意味合い的にも特別とは限らない、また次は同じポジションになる事はありえない以上
比べるものでもないかもしれないしね。
208自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 03:58:31 ID:qEQ7gUZU0
>>206
うーん、例えば漠然と「ガンダムスレ」を立てても、そのスレでの話のメインは
今なら最近放送してた「0」とか1stガンダムがメインになるのはある意味必然だが
「ガンダムなんだからXの話してやれよ!」とか「クロスボーンも平等に扱えよ」
と言っても、それは話題性とかファンの多さでそうならないのは仕方ないて事ですね?

ドラえもんならそうはならないのだろうが(そうか?
209自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:03:02 ID:eNAi1Rvj0
ためしに721レスまでついてる現本スレで抽出してみた

ミク 抽出レス数:59
リン 抽出レス数:16 (テンプレと曲のタイトル以外のレス数:0)
レン 抽出レス数:10 (テンプレと曲のタイトル以外のレス数:0)
ルカ 抽出レス数:9 (テンプレと曲のタイトル以外のレス数:2)

さすがにどうかと思うわw
210自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:08:20 ID:6h8xh5C/0
>>206
>対象となるキャラクターはミク以外の全てが「ミクをモデルとして」「ミクのように」
>活躍することを期待されて設定されている。これが客観的事実だ。
おいおいwミク厨様どれだけ傲慢なんだよ。
日本語版VOCALOID2のトップバッターがたまたまミクだった。
ミクが特別な位置にいるのにこれ以外の特別な意味はねえよ。
211自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:08:38 ID:Kzay/LBZ0
>>209
ミクフェスという単語と
ボカロシリーズという意味の使われ方をしているようなので
意味はないと思う

多いのは胸の話だが、ミクの話題なのかwww
212自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:11:10 ID:n+Wl+Uiq0
ミク→5万本くらい売れた→59
リンレン→2万本以上?→26
ルカ→1万本くらい?→9

売れた分に近い感じなんだろうか
213自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:12:53 ID:NtJvVFVB0
結局実態は「ミクと其の派生」ということだよ
音源としてはボーカロイド≠ミクだがキャラとしてはボーカロイド=ミク
こういう状況であればキャラクタービジネスも当然ミクを中心に回るわけで
そうすればミクの話題が常に中心軸になるのは避けようが無い
リンレンやルカ、そのほかのキャラがミクと同じだけのネームバリューを持てば
状況は改善されるだろうが、今のところは望み薄だね

現状他キャラの話をしたければ、キャラ派生スレを立ち上げるしかないと思うが
単体スレはサロン化するか過疎るかだし、むずかしいところだよなあ
214自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:19:02 ID:6h8xh5C/0
>>213
世間の一般的認識がそうだろうとスレがそれに準じてほとんどミク一色に染まる必然性はないと思うが?
215自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:23:53 ID:W13Je1Bt0
他のボカロの話題が無いから話すことも無いってことでしょ
嫌ならリンの尻のことでも言ってればいいじゃん
216自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:24:53 ID:qEQ7gUZU0
>>214
そこを整理しようとしても、ミクの話題について語りたい人が多ければ
自然そうなるのは仕方ないんじゃないかな?
そこを規制したり圧力掛けるのもどうかと思うし。

そこをひっくり返すにはミクを上回るペースで、他のボカロキャラの曲や動画が
発表されて話題になり、最低日刊のランキングをにぎわい続けさせるぐらいでないと
話題に上げたくても話題が無いって状態は続くと思うよ。
217自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:25:36 ID:e+TtWsw50
世間の一般的認識とか関係なく単純にミクに関する話題が多いだけだと何度言えば。
ニコニコに投稿される作品はミク関係が一番多いし、人気が出る動画もミク関係が多い。
リリースされるCDもほとんどミクばかり、開催されるイベントもミク関連ばかり、
この状況でどうやってミクと他のボカロを平等に語れというのだ。
218自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:31:40 ID:6h8xh5C/0
>>215>>216
それは他のボカロの話題をミク厨が排他していった結果だろ。
KAITO関連の話題に荒れのイメージをつけて排除したり
新発売のボカロがあっても嬉々としながら「新人つぶし」してみたり。
屁理屈つけてUTAUを除外したり。

ちなみに俺はもう手遅れだと思ってる口。
ミク厨の巣窟となった本スレに今更何も期待しないよ。
ただそれに屁理屈付けて正当化されるのはさすがに我慢ならないけどな。
219自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:34:17 ID:6h8xh5C/0
要するに
>そこを規制したり圧力掛けるのもどうかと思うし。
これをずっとやってきたのがミク厨だって事だ。
220自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:37:39 ID:eNAi1Rvj0
ミクのが人気があるから話題も多いってのはもっともだよね。
それでも俺はリンのキャラが好きだし、最近はルカ曲を良く聴くのさ。
CV好きの俺が肩身を狭く感じてるくらいだから、インタネボカロ好きは大変だろうな
221自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:38:04 ID:Kzay/LBZ0
>>218
そうだ!まったくその通りだ!
と言いたいが、本スレを読んでない俺にはよく分からない話だった
222自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:39:36 ID:nz7vb9HD0
>>208
ドラえもんはお台場ガンダムのように再現された時、新旧どちらの声を発するかで揉めるな
223自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:40:41 ID:W13Je1Bt0
>>219
・ギロカクでは本スレのヲチが認められている
・本スレさえ見てない奴も多い

ギロカクでは昔から本スレなんて笑いものでしかないんだよ
224自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:45:00 ID:6h8xh5C/0
>>223
おいおいギロカクの総意でも語りだしそうな勢いだな。
ギロカク民つってもいろいろいるよ。当然本スレ住民もいる。
225自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:50:54 ID:Kzay/LBZ0
今日は本スレも読んだし、ギロカクも読んだけど
いつもはギロカクもあまり読んでない

本スレの内容としては、pixivとP名だった印象しかない
ギロカクは無理に話題づくりしようとしている印象
それもなりきってやればいいのに、お利巧さんぶってるのが透けて見えるようで不快
226自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 04:53:51 ID:ovqIuv4TP
なんちゅうか、ミクと他のキャラの世間的な言及度・ネタにされ度が違いすぎるんだからしゃぁないだろうと思うが。
ロードローラーネタやアイスネタ知らんやつでもネギネタは知ってたり(リアル知り合い)。
そういうのが集まってるのが本スレで、他のキャラ話したい人は基本キャラスレにいるんだろうし。

ああいう事言う人ってサンケイやらアサヒやらにも「ボカロはミクだけじゃないぞ!」とか電話掛け捲ってんのかね?
ああいう記事こそミクの話題ばかりで、他のボカロは名前出してくれれば御の字みたいなのばっかだと思うんだが。
227自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 05:08:55 ID:eNAi1Rvj0
議論じゃなくてただの愚痴だからねー。
一番人気を好きになれない厨臭い性格の問題だと思うわw
228自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 05:14:42 ID:xfMae+EF0
一番人気だから好きって方がよっぽど厨臭いだろうJK
229自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 05:22:16 ID:NtJvVFVB0
どうも勘違いしてるやつが一部いるな
話題性が無いものをどう話題にしろというのかと
其の話題性は常に内部から自然発生するものか?違うだろ?

基本的にスレの話題の種なんて、外部からもたらされるもの
そして其の外部の認識はさっきも言ったとおり
となれば、常に話題の中心軸になるのはミクしかないんだよ、どうやっても現状

それこそ上のほうで誰かが言っていた通り
ニコでも、キャラビジネスでも、その他なんでもいいが
ミク以外のキャラが常に外部の話題の中心を占めるような状況が無いと、なんも変わらんよ
230自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 05:30:43 ID:NtJvVFVB0
連投して悪いが
たとえばリンレンの誕生日祭りが来れば、多分にスレの話題はリンレンで染まるよ
それはミクの話題性よりリンレンの話題性のほうが強いからだな、其の時点では

しかし現状、リンレンにとどまらずミク以外のキャラが話題になる時というのは
そういう特定の時でしかないんだよ、それに対してミクは違う
現状基本的にミクに関するトピックは常に他を凌駕してるし、特定イベントの時はさらにだ

この状況で、ミク以外が話題にならないのはおかしいというのは
無理にでも話題にしろ!と言ってるのと同じで、ある種の無茶振りに過ぎない
そして本スレがそれを許容する理由はどこにも無いよな?つまりそういうことだよ
231自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 05:33:45 ID:xfMae+EF0
232自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 05:41:02 ID:j1TF9BxS0
はてしなくどうでもいい話題だな・・・
233自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 06:09:54 ID:eQyTCmHA0
自然の摂理
234自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 06:17:48 ID:AG0VYDik0
リンやレンやルカの話題を排斥せんとする動きがあったというのならば問題にもなろうが、内容の大勢を占めるのが
ミクだからと言うて、公平さを欠いているとするはちと早計ではあるまいか。

無礼を承知で申し上げるが、本スレッドにて話題にしただけで邪険にされ、排斥された亜種派生キャラに比べて
正規ボカロ家族のなんと幸せなことか。
己の好いたおなごを、VOCALOID製品ではないというだけで、散々虚仮にされた挙げ句追われることを思えば
本スレッドで自分の意中の者の話を出来るだけで、この上ない喜びであろうに。

や、や、何も追い出されたと恨み言を言うてるわけではないぞ。
やはり製品ではないことに相違ないのだから、然るべき場所で話をするべきであったと思うておる。
今は関連キャラスレッドという拠があってな、心が満々と水を湛えておるかのように満ち足りた気分なのだ。

然るに、話題にされる度合いなどと言う些末事で、ボカロ好き同士が仲違いする姿など見とうない。
一処に居れる者同士が争う必要がどこにあるのか。
話題にしても良いという、ただそれだけが如何に幸せなことか、もう一度よく考えてみてはいかがかの。
235自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 06:24:38 ID:tfmscvvI0
本スレでミクの話題が出ないほうがむしろ不自然だわな
文句言ってる奴は何が言いたいのかさっぱりわからん
他ボカロの話題がしたければ自分で書き込めばいいだけ
どうぞご自由にって感じ
236自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 06:24:49 ID:W13Je1Bt0
>>224
同じ事を何回もギロカクで話したってこと
本スレが実質ミクスレなのなんて今さらすぎて
237自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 06:30:24 ID:NtJvVFVB0
>>231
論旨が全くかみ合っていない、Kaitoの話はもとよりだし
唯一「新人つぶし」が少し引っかかるように見えるが
それはミクを題材にして間接的に其の「新人」の話題をしてることでもある

しかも其の新人の話題とやらに持続性が無いのは
外部的な話題の長期的な盛り上がりが発生してないせいでもある
インタネ&ニコの「祭り」などいい例だが、外部で盛り上がらないものはスレでも盛り上がらない

現スレを見ればわかるが、いまやミクの話題ですらない
スレ初期の話題はPixivの騒動であり後半はオニキスの改名ネタ騒動だ
これはどちらも「スレの話題の種は(瞬間、持続問わず)外部での盛り上がりの反映」の証左でしかない
238自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 06:57:22 ID:apliPkO80
おはよう。今回はミクの話題が大杉って言う壮大な釣りだったのかな?
このテーマを投下した奴のおかげで100レス近く進んだんだからたいしたものだな。
それよりオニキス氏が改名だと?本スレ見て来るわ
239自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 07:27:29 ID:tYNbzqRI0
ミクのパンツでさえ蔓延りすぎて別スレに叩き出されたんだから、
KAITO腐話も長引けばそりゃ叩き出されるわな。
240自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 07:36:01 ID:9roqSmYS0
ミクばっかりというのが良い悪いという議論は、
どっちにしてもキャラクターを切り口にしか語れなくなってることの現れではないかと思います。

隣の芝は・・かもだけど、アイマスの場合は架空戦記とかガチとかネタとかボカマスとか
「ジャンル+アイマス」という切り口がキャラとは別にかなりハッキリと存在してる。
ボーカロイドの場合もそういう切り口があるほうがよいという気もしています。

もちろん「VOCALOID○○入り」「VOCAROCK」「ボカロクラシカ」タグとかあるじゃないかという
意見あるだろうけど内訳的な分類以上の存在感があるものは・・
昭和84年、ミクノポップと、パンツスレがそう?文字読みは最近本スレではあまり話題を見ないような。
MMDはボーカロイドの枠もとびこえた感じあるし。
241自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 08:12:46 ID:A7X6TEY50
MMDは…
ボーカロイドの枠もとびこえたと言ってもなぁ
なんでオリジナルキャラでなく版権キャラの方向に行っちゃったんだろう…
ボーカロイドはオリジナル曲の流れが出来た
UTAUもユーザーの自作のライブラリが沢山
でもMMDは版権キャラモデルの流行でアングラ化の方向

そう言う話題でないのはわかってるんだがつい…
242自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 08:26:42 ID:Y3QNYNM00
久々にニコ見たら炉心削除→なぎみそ再うpとかw
工作でもなんでも折角伸びた代表曲だったのに
リンかわいそうにな
243自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 08:33:19 ID:9roqSmYS0
>>241
版権キャラをまっとうに使える道が出来ればアングラとは感じないのではと思います。

MMDの版権キャラ作品が、包括契約前のカバー曲扱いになるのかもしれません。
244自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 08:36:28 ID:9roqSmYS0
MMD本スレにあった、現代能楽集をMMDにしたいって話はちょっと注目しています。
著作権切れてないシナリオをMMDで演ずるまっとうな道が出来ればこれもまたおおきな一歩かと。
245自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 09:05:01 ID:yTk48hff0
>>239
カイヲチは隔離されすぎて、なんでもありにまで叩き出されたぞw
KAITOの真性の厨は数は少ないけど、まともに相手をしていたら日が暮れる代物だ。
246自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 09:11:21 ID:yTk48hff0
あと個人としては本スレがミク中心で回るのは曲や知名度の割合から言って当然じゃね。
他のボカロの話題の時に、他のボカロは糞、ミク以外いらねとか暴れ出すようなら別だが。
247自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 09:33:16 ID:7aEvAMZi0
基本ボカロについての雑談スレだし
話題の供給数が多いと有利になるのは仕方ないと思うんだけどねぇ
別の話題してる時にリンチャンハカワイイデスヨとは書き込めないしなー
話題の流れによってたこルカやめーちゃんだったりFL-Chanで話題振ったり

がくぽやGUMIの自演PCAAもあればバリエーション増えると思うんだけどなぁ
248自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 09:36:32 ID:PJT3BB2+0
>>210
206と言ってることに違いがわからないんだけど
結局特別な位置に居るんでしょ

>>212
http://www.famitsu.com/game/news/1218029_1124.html
“初音ミク”は42000本、“鏡音リン・レン”は24000本
リンレンは半分より多いと思われる


ミク以外は除外されるって言ってる人は
除外されるのかーって思わせたいだけでしょ
249自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 09:51:00 ID:iJSjJ7BGO
>>248
産経新聞の記事だと「8月までで5万本」だそうだよ
携帯からのレスなんでURLは貼れないが…
250自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 10:07:11 ID:PJT3BB2+0
>>181
magnetの蝶デザインの人と絵のゆのみさんは別の人で
派生が流行り出して色々ややこしくなったの思い出した

>>249
もちろんわかってるけどリンレンの発売数と比較できるのは
これが多分一番新しいかなと
ルカとインタネボカロは数字出してないはず
251自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 10:10:16 ID:apliPkO80
産経発表前には48000って数字はどっかのニュースでみたな
週に2〜300売れ続けてるからこの手の情報がどんどん新しくなるのはまあ当然だな。

記者がミクにしか興味なくて聞かないのか、情報制限してるのかがわからんが、
リンレンは去年の夏位の販売本数情報しか俺は知らないし、ルカに至っては
累計何本って情報がまったくない。

特にルカはどのくらい売れたのか興味あるけど情報ないなあ。
1万くらいか?って予想でここでちょっと盛り上がった事はあったな。
252自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 10:16:32 ID:6i3i4v8E0
>>241
MMDはモデリング用ではないからなあ
モーションだけを見ると大きな流れとしてはトレスからオリジナルに変わってきてるように思うけど
253自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 11:36:32 ID:apliPkO80
カバーが流行らないと何故流行らない・・・・と嘆き、
本スレで話題がミク中心だと何故話題がミクばかりなんだ・・・と嘆き
MMDで登場するのが版権キャラばかりだと、何故オリジナルキャラが流行らないんだ・・・・と嘆く

なんかギロカク143はマイノリティーの嘆きばかりになってきたなw

次はなんだ?何故ミクを使わないとオリジナル曲がヒットしないんだ・・・・・・って所か?w
254自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 11:42:06 ID:PJT3BB2+0
ボカランばっか伸びるは前スレでしたな
255自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 11:44:26 ID:CDpM2DCb0
なぜギロカクたんはギロカク以外で流行らないんだ
あんなにもかわいらしいのに
256自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 11:53:16 ID:7aEvAMZi0
ギロカクたんは箱入り娘じゃないからさ
257自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 11:55:51 ID:NvSOivJd0
>>13
そこが、オリジナルの強さとまがいものの弱さの分かれ道だろうね。
どんなに頑張ってみたところで、しょせんコピーはコピーであって
オリジナルになることは絶対にあり得ない。

>>122
フィルムコンサートみたいなものなんでしょ。
あんなスクリーンに投影して擬似立体に見せかけたところで、
正面からはそれらしく見えても、横からは視野角の問題で見えないだろうし、
そもそも等身大でもないのなら手前ステージ上だろうがステージ奥だろうが、
スクリーンはスクリーン。
盛り上がることができれば、何でも良いんでしょ。
その中身が何であるかは、割合にどうでもいい。

>>151
日頃の通り名を使ってきちんと意見表明することは、立派なこと。
それでニワンゴがどうこうするなら、それこそ厨房企業として蔑まれるだけのこと。

>>158
>>154 の記事についてどうこう言うなら、それこそ根本的に
CDチャートで音楽産業を測ることはもはや無意味、だと言うべき。
今年上半期ランキングが、10位でもう25万枚しか売れていない、
10万枚売れていなくてもベスト50位圏内。
ミクだのけいおん!だのという架空の存在にチャートを荒らされている
ことこそが異常事態なのだから、その対比に記事の締めとして
実在する存在として従来どおりの手法を踏襲するAKBを持ってくるのは、自然なこと。

>>179
着ぐるみドーラーでも踊らせておいたほうが、まだまし。

>>249
ニュース:経済・IT 【Web】初音ミク旋風 リアル超えた?バーチャル・アイドル 2009.9.3 07:54
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/090903/its0909030757008-n1.htm
>  こうした楽しみ方ができるのは、ソフトを販売するクリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が、
> 利用条件付きで2次創作を許諾したため。ソフトは8月までに、5万本を売るヒット商品となった。
258自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 12:24:15 ID:hFaP1b/2O
演奏してみた界隈にはコピーオリジナルという
言葉があるそうで
259自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 12:56:52 ID:Sbmp8ZK70
> 日頃の通り名を使ってきちんと意見表明することは、立派なこと。

cocoonPが叩かれたのは、筋の通らないことを延々言い張ってたから。
しかもcocoonはそれこそ何年も前から似たようなこと何度も繰り返し続けてて前科ありまくり。
「やっぱりやらかしちゃったか」ってのが実情。詳しく知りたきゃ「ぎろかく」でネット検索。

そもそも通り名使えば立派って、コテハン荒らしは立派って言っているようなもの。

100以上前のレスをわざわざほじくり返して、しかも物事を一面でしか
判断できていないってのもかなり痛々しいぞ。>ID:NvSOivJd0
260自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 13:14:19 ID:1P5JIfZx0
少なくとも、コテで意見を言うことの是非と
非常識な発言が責められるのとは別の事柄だよね

「コテは見つけたら叩け」とかいう
意味不明なルールを持ち出すならともかく
261自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 13:25:35 ID:apliPkO80
>>260
先に言われちまったw

彼はブログももっていて、更に同じハンドルネームで作品も
たくさん投稿している。事実上何も失う事のない2chのコテハン荒らしと
同じベクトルで語るのはおかしい。

彼の発言内容が良いか悪いかは、まったく別の問題
(言いたかないが俺も彼の発言はちょっと・・・と思うw)

固定ハンドルネームでブログや動画も含めて活動するって事は
その評価全てが自分に跳ね返ってくる。称賛も罵声も一緒にな

その点においてID:NvSOivJd0 が評価する事は何もおかしな話ではない。

少なくとも常に安全な位置から他人の誹謗中傷も含めて言いたいことを
言っている俺等よりはるかに評価できる。
つうか俺等は他人を批判するなら、かなり最低に属する面子だという自覚はもうちょっとあってもいいw
262自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 13:31:17 ID:+bdoTlVZ0
>>261
全く持って同感
2chのハンドルなんてその場の書き捨てに毛が生えただけだしな
彼とは責任の引き受け方がまるで違う

引き受けりゃなに言ってもいいってもんでもないが
其の態度はどうあれ立派、と見ねばならんよな
いやそれは違う、というならまず同じ立場に立って意見表明してみろということになる

所詮は2ちゃんで吼えるしかない有象無象のさらに日陰
って意識は確かにあっていい、俺も含めてギロカクなんぞにいるやつは押しなべて
263自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 13:43:42 ID:i3q2cqn30
名無しが名無しをdisるのが次のトレンドのようです。
264自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 15:27:40 ID:9UXGDVEw0
cocoonがあいもかわらずバカなことを主張してるのは同意する。
でもずっと同じ名前を名乗ってるのがわからない。
MAD屋なんてのは身元が割れにくいように捨てハンを名乗ってたものだが。

まあ、そろっぴみたいなドジ踏めばいくらなんでも名前を捨てるでしょ。
所詮ネット上でのコテハンなんてその程度のもの。
おれらについてるID程度の意味しかないと思うんだが。
265自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 15:41:31 ID:cznZSNXuO
単純な話、肯定できる意見なら賞賛され
そうでない意見なら批判される、それだけの話でっしゃろ。
ハンドルネームで意見を表明するのはそれはそれで勇気があるとはおもうが
意見の内容とは全く別の問題であり特にギロカク的には何の意味はない。
266自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 15:42:35 ID:iJSjJ7BGO
ぶっちゃけ最低辺に位置するならそれ相応の言動をして何が悪いって
考えも出来るけどな
自覚しました、だから何?と思わなくもない
「律するものが自分自身しかないのだから意識は常にしていよう」ってのは
十分分かる理屈だし俺だってこんなこと言っときながら念頭に置いてるけどさ
「名無しの自分」以外の名無しを批判する権利があるのかは疑問だわ

例えばここであったみたいなcocoonP批判をryoが言ったら歓迎されるか?
「影響力を考えろ」って意見の方が強くなるに決まってる
別にryoじゃなくてもそこらのPが名前出して個人叩くなんてただの馬鹿じゃん
名前を出すことが必ず正しいって意見は馬鹿正直すぎる
267自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 15:44:49 ID:NVJ2bzSuO
pixivは厳しいな
絵は絵師の顔だから、名前を変えても特定される。逃げられない
音楽はryoとかみたいなわかりやすい音でなければ、名前変えて逃げられるからね
268自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 15:48:05 ID:qEQ7gUZU0
まあ名前出して意見いうのが正しいなら、実名出したヤツが最強だしね。
でも実名出して馬鹿な事言えば、やはり馬鹿だし犯罪予告すればタイーホだ。
だからといって名無しだとタイーホされないとはいえない訳だしw
269自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:02:49 ID:NVJ2bzSuO
pixiv運営発言の炎上見てて、名がある奴が下手に意見言うべきじゃねーなと思った
絵だし、下手にアンチ作ればずっと粘着される
ニコニコでのPも同じだろうな
270自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:16:50 ID:+GFiSwl00
正論言って糾弾されるとかたまったものじゃねえな
pixivはいつからか餓鬼の遊び場に変貌してしまった印象
271自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:21:10 ID:5pa9ZaBC0
Pixivは鉄槌くんがんばりすぎだよな。
結局ボカロ界隈は夏コミでPCLのあら探しやった人なんか特に聞いてないもんなぁ。
272自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:27:15 ID:YWcQa5oz0
ボーカロイドジャンルは、Pの前にミク(ボーカロイド)が盾になっているという話はたまに出るね
Pのイメージが前に出過ぎないため、視聴者の悪意が直接Pに向きにくい。距離が近すぎるとイネみたいなことになりかねない
その代わり、名声もミクに吸われるけど
273自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:28:29 ID:6GSo3DJA0
雄弁は銀、沈黙は金ってやつだな
もしくは藪を突いてヘビを出す、か?
ま、無闇に口を出すのはあんまり賢いことじゃないな
274自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:40:04 ID:pN34FlKL0
>>241
「キャラクタのオリジナリティ」ではなく「動画のオリジナリティ」の方向に向かってる。
ある意味ではキャラに頼ってないものもたくさんある。
275自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:42:21 ID:uwwrELEK0
しかしpixiv運営発言叩いてる奴らは「お前が言うな」の宝庫だったな。
pixiv運営が著作権に厳格だったら今のpixiv存在してねえのに。
誰のおかげで二次創作絵自由に発表させてもらってるんだとww

自分には甘い癖に他人は容赦なく叩く。反吐が出るぜ。
276自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 16:50:05 ID:A7X6TEY50
>>243
包括契約みたいなのは管理団体があることが前提だから難しいと思う。
個別のキャラクター(というか登場作品)毎ならニコニ・コモンズで対応されるかもしれないけど。

それと俺が言ってるのはアングラ「化」。ユーザーモデルも出始めの頃は(流行らなかったけど)アイドルステージあったりとか、
UTAUのキャラクターとか版権キャラで無いものだったと思うんだけど。
277自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:02:30 ID:YDvHeE870
pixiv社長の発言はそこまで荒れまくるようなものにはみえなかったな
発言の意図を無視してどうでもいいところにツッコミ過ぎじゃないのかね
釣られて退会した絵描きが騒いだ奴に踊らされただけにみえるわ
278自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:13:53 ID:QcyTninl0
>>277
なにかものを本気になってつくろうとしてる奴は大抵面倒なもんだ。
いちいち騒がず適当に流しときゃいいのにな。
279自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:20:41 ID:QcyTninl0
すまん。sage忘れた。
280自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:21:04 ID:ovqIuv4TP
pixivまとめ見てて思ったけど、トレス批判厨って権利者本人じゃないんだよね?
あれって「他人の権利」である著作権で「第三者の表現」を規制しようとしてる訳で権利ゴロと変わらなくねぇかな?
JASや企業とかはまだ権利者本人から(どんな形であれ)権利の信託をされてるんだからそれ以下か。
281自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:50:25 ID:tYNbzqRI0
>>278
>>280
っていうか、絵師が供給過剰というか、飽和状態なのも背景にあると思うよ。
名声とか評価にみんなセンシティブになり過ぎてる。

ボカロにだっていつ似たような波が来るかわかりゃしない。
282自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:52:33 ID:tYNbzqRI0
>>276
モデラーにとっても、やっぱり評価されてなんぼ、なところあるしね。

そもそもMMDは3大3Dソフトのようにクオリティ&オリジナリティ追求の方向でもないし。
大勢に親しまれる、共有される、みたいなことを土台におくと
そりゃどうしても知名度の高いモデルに偏るよ、と。
283自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:55:22 ID:dh92CaPj0
>>281
もう来てるような気がする
284自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:56:53 ID:uwwrELEK0
>>281
よっぽどの酷似じゃない限り、音楽でそんなこと言い出しても鼻で笑われるだけ。
285自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 17:57:49 ID:bJrtVX5s0
オレンジレンジ騒動を思い出した。
286自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 18:00:03 ID:tYNbzqRI0
>>284
問題は、Pixivの場合でも、その一般的な常識でスルーされないという煮詰まり具合なんだけどね。

冷静に考えて、んなことで騒ぐなよ、ってことでPixiv大騒ぎの巻。
287自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 18:15:17 ID:uwwrELEK0
>>286
騒いでるのは、感情論でヒステリックに叫ぶ一部の子供や腐女子だろ。
絵の場合、その腐女子が絵を提供する立場にあって影響力を発揮するからややこしいが
音楽の場合、いくら腐女子が騒ごうが影響力は微々たるもんだ。
288自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 18:36:18 ID:NVJ2bzSuO
腐女子は被害妄想激しいから、すぐに釣られて反発する
まあpixivは、社長の発言は確かに失敗だったと思うよw
その後の行動も、結果火に油を注いだだけっていうw
289自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 18:44:01 ID:ytPjpiyV0
ミクが兄弟を望めば兄弟が生まれ、家族を求めれば家族という概念がミクの為に生まれる
誕生日を望めば家族がミクのために集まり歌うこともある 
常に太陽であるミクを中心とした宇宙がある これからも色々な星が生まれる事だろう
ミクという宇宙の中で
290自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 19:05:58 ID:cznZSNXuO
ふと思ったがミクのデザインの経緯を公開してなかったら
DX7のパクリだなんだと騒ぐ奴がいたりしたんだろうか
291自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 19:17:17 ID:4dD4Zcff0
>>290
ヤマハの商品でヤマハの商品をパクッたってか?ありえんだろ。
292自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 19:20:50 ID:bJrtVX5s0
>>291
ミク自体はヤマハの商品じゃないっしょ。
293自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 19:27:03 ID:ol4rdZkI0
許可は取ってあるから問題になる事はない
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news013_2.html
> MIDI対応の世界初のFM音源シンセとして歴史を塗り変えたヤマハの「DX7」(1983年発売)。
> 伊藤社長の愛機でもあった、高音のキラキラした音が得意なこの名機を、高音が美しいミクのデザインに取り入れたい。
> 思いを伝える長文メールをヤマハに送った。「ダメだろうなと思ったら、OKで」(佐々木さん)
294自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 19:31:40 ID:YDvHeE870
>>290
気付いて騒ぎ出す奴はいたかもね
でもクリがデザインの経緯の説明すればヤマハとクリの関係からして
アホ以外は納得して騒ぎはすぐに収束したんじゃないかな
295自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 19:44:37 ID:PJT3BB2+0
296自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 21:56:23 ID:6GSo3DJA0
がくぽの刀もだな…
297自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 23:30:11 ID:eWIwDSzS0
ミクって版権ものじゃないの?イラストとかキャラクターは。
298自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/04(金) 23:54:09 ID:HlxdxAyg0
Pixivがどうしたのか、と思ってみてきたがひどいな。
ああいう奴の声が大きくなると、何か創作が滞るのが腹がたつ。
299自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 00:47:37 ID:QJw9qr/3O
ギロカクがミクだけマンセー至上主義だと思われてるようです
何かのアンチってのは自分が叩くために何でもかんでも敵にするんだよな
全体の意見を見ず、一部の声が大きい奴の意見だけを見て、それを全体の総意だと勝手に思っている
300自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 00:50:42 ID:dgSrwlSf0
>>299
誰に?
301自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 00:53:57 ID:ZwXp2DJo0
>>299
現象として語る場合が多いですからね。
302自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 00:57:13 ID:5sgAQLWs0
朝だか昨日だかに来た「本スレではミクだけがどーのこーの」ってやつじゃないの?
どっかでギロカクに愚痴でも言ってたのを発見したんだろ
まぁ、実際かなりくだらない話題だけどな。つまらなさ100%
303自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 01:02:13 ID:yEweuHFM0
何が不満なのかいまいちわからなかったよ
話題共産主義で配給制やってるわけじゃないんだし
304自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 01:28:26 ID:HHME2W0B0
資本主義でもトラスト(信用)は大事ですよ。
企業価値はすべて金銭的価値のみで決まるわけではない。
ユーザーの信用を得られなくなったらクリはどうなる事やら。
その兆候が少しずつ現れてきているのではないかと感じることがあります。
305自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 01:44:57 ID:1bylHP6/0
>>299
ギロカクたんだけマンセー至上主義だろ!JK
ミクなんて足元にもおよばないぜ!
306自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 02:02:15 ID:U18+sxHv0
兆候ってなんじゃらほい
307自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 02:08:05 ID:QJw9qr/3O
俺ら自身がギロカクたんだ!
308自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 02:11:45 ID:sEQF8k3r0
>>306
無いものをさもあるかのように言いつくろう魔法の言葉
309自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 02:17:08 ID:BHWT8C5n0
クリの柱はコンシューマー製品じゃないので、ミクが引き金になって消滅ってのはないでしょうな
310自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 02:25:33 ID:lYIUoqLU0

    ||__||
   , |||| |`、
  i |||||ヽ
  < -−゚┴゚― ゝ
  | |ノ  °ノ|   通りすがりのギロカクだ! 覚えておけ!
  .| /イ,;;~;;+つ
 .ノ"∪ミ〔○〕' 
    し' ∪     
311自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 02:26:34 ID:5sgAQLWs0
あるとすれば、「ユーザー同士の大規模な衝突」かな
それ以外では、栗がpixiv運営の100万倍変な発言とかしない限り、そう簡単には廃れないでしょ
312自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 03:55:16 ID:lwbytHO20
>>311
話を戻すけど、その引き金が白いクスリ
あれでユーザーは大量に逃げたと思いますが
313自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 04:00:55 ID:BHWT8C5n0
大量に逃げたw 目に見えないのでなんとも…
自分の好きなPは誰一人いなくならなくて良かったw
314自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 04:08:50 ID:RFFd2YRv0
白いクスリでいったい誰が逃げたんだかw
あれが原因で引退したPなんてそろP本人以外知らんw
315自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 04:25:44 ID:1x1sVypg0
>>310->>311
すべてのボーカロイドを破壊するボーカロイド大戦の開幕ですねわかります。
316自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 04:33:43 ID:om8ikGF80
とりあえず面倒な事考える奴が多い事が分かって
ネタ系のを作ってるとき「これってどうかな?」と一瞬振り返るようになってしまったのは俺的に大ダメージだ・・・
まったく影響無いのかも知れんが、俺みたいにちょっと思うところが残った、みたいな奴が多ければ潜在的にジワジワ効いてるのかも知れん
どっちにしろ目に見えるわかりやすい形では影響は出ないだろ
317自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 05:01:40 ID:JIMIgOde0
>>316
>一瞬振り返るようになってしまったのは

いや頼むから一瞬くらい振り返ってから投稿しようぜw
馬鹿過ぎるだろう・・・・・
318自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 05:11:08 ID:a+dBJ9lhO
ネタを一晩寝かして、翌朝聞き直したら
恥ずかしくて死ねる
よくあることだよねー
319自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 06:04:30 ID:QJw9qr/3O
>>312
そろP以外で誰が大量に辞めたのか聞かせてもらおうか
ピアプロブログで適当にコメントしてる奴は、そもそもボカロを持ってない
320自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 07:10:07 ID:FGZcb6X1O
>>312は未購入のP予備軍と言いたいのかもとエスパー
でもそれなんてサイレント☆魔女リティ?

ミク厨うぜえ話はカマスレが出張してきただけに見えた
321自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 08:22:02 ID:4/cK8ruxO
>>318
深夜に書いたラブレター現象ですね、わかります。
322自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 08:44:29 ID:iuw6hbrY0
よし!早く新曲「深夜に書いたラブレター」をうpする作業にもどるんだ。
323自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 09:12:08 ID:4/cK8ruxO
>>322
最底辺スレで何度か流行った話題なので(深夜に書いたラブレター)すでに幾つかは
あるんじゃないかな?



ラブレターじゃなくても、深夜に書いた手紙はヤバいw
が、昼間に書くラブレターも趣がないよね。
324自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 09:22:17 ID:8ymCQZj+0
熱に浮かされて書いたファンレターも翌日見返すべき
もっとも、そうしたところで冷めた頃に内容を振り返ると
うああああああああああああああああ、と言いたくなるような
ことばかり書いてることを思い出す
325自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 09:28:25 ID:y+zstvj00
その熱が面白い、って話もあるけどな。
326自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 09:37:01 ID:ZwXp2DJo0
>>325
エンターテインメントには必要な要素かも。

でも、他人を傷つけるかもしれない表現については、
一晩寝かせた方が良いでしょうね。
327自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 09:49:12 ID:8ymCQZj+0
>>326
ニコ動のコメやblog、twitterは思ったことをすぐ書けちゃうしそれが便利でもあり人気でもあるけど、
いったんちょっと飲み込んで一晩考えるべき的な発言で溢れかえっちゃったりもしてるよね
328自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 09:55:55 ID:ZwXp2DJo0
>>327
個人的には、そういたものも文章と考えてしまうたちなので、実感は無いですが、
自在に使いこなして、親和性の高い人ほど、思ったことがそのまま
漏れちゃうみたいですね。
twitterは、それが面白さでもあるのですけど、社会的に問題となる発言が、
今後も出てきそうなサービスだと思います。
329自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 11:03:34 ID:GXtPuVLi0
今後も出てきそうなっていうか、現在進行形で出まくってるからなぁ
330自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 11:43:26 ID:BKTgnUsD0
放送中のアナウンサーがマイクONになってると知らずに、
暴言や愚痴、荒っぽい言葉吐いて電波に乗ったら問題になるわな。

何気ない独り言でも、注目を浴び広がり知られるという段階を経て拡大すると、
いつの間にか、放送の電波に乗ったと同じかのように扱われるようになる。
マスコミならお詫び放送も出来るが、独り言のお詫びじゃ鎮火効果はなきに等しい。

そんなことは普通の人には無縁、独り言が何百万人に知られる可能性は低いが、
外野に派手に騒がれたら、結果として「電波に乗せたと同様」の断罪が下るかもしれないね。
アナウンサーが白い替え歌歌ったら、問題になるであろうと同様に。
331自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 13:56:08 ID:mn0j5fhJ0
>>293
無許可でも法的にはなんら問題ないかも。
モラル面だって、さほど問題になるとは思えないが
332自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 14:18:48 ID:Yx3NFJ+KO
なんでどいつもこいつも名前出して
無責任な発言するのっていう
333自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 15:09:47 ID:4/cK8ruxO
ネットが公(どころではない)の場所とは思っていないのでしょう。
ネットの向こうに居るのは他人と感じていても、目の前の画面は自分の部屋や
自分用箱庭の感覚で、相手も自分を見知った相手と勘違いしてる。
だから言いたい放題しても大丈夫と思ってるのではないかな?

正確には何も考えてないだろうけど。
334自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 15:15:16 ID:DwXr+RSlO
>>331
問題ないと思っても挨拶くらいはするけどな
さほどが付くならしといた方が無難だな
335自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 15:45:02 ID:QJw9qr/3O
昔、携帯サイトの掲示板で騙されて、いろんな嫌なレスをしまくったから、2ch以外では考えてレスしてる
コメントを考える事をしない奴は、叩かれた経験がないんじゃないか
一度やられたら、自分のレスを確認するようになるはずだよ
336自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 16:35:44 ID:l6hTYJOF0
おまえらBPOか人権や差別でいちいち騒ぎ立ててネット規制して面白くなるわけないだろ
337自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 16:40:51 ID:iuw6hbrY0
BPOは虚偽報道とかをちゃんと勧告できないからお手盛りだの天下りだの
批判されてるんですがw
338自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 18:06:28 ID:7GyEmARl0
よくキャラ性重視の人がミクの声弄ると文句いうって聞くけど
なんでもありがミクのキャラだと思うから掠れてたりするほどコレが良いってなるんだよなぁ
てか本当にキャラ好きだとフィギュアとか買うくせにメルト位しか知らないみたいだし
言いたい事はわかるんだけどライト層って言った方が近い気がするんだよなぁ
と本スレの過去ログ読みながら書き込んでみる
339自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 18:20:55 ID:t6HcS7zq0
本スレのあれなら、○○に殴りこもうぜの人だから相手にするだけ無駄だと思うよ
340自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 18:28:12 ID:t6HcS7zq0
+腐女子
341自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 18:47:57 ID:hhRD6FoQ0
某動画を見たので「+」がついてると、「ラブプラスを与えられた腐女子」に見えるw
持ってない方は「-腐女子」だ!
女性ユーザーまでもが、何人も3次元に別れを告げてる様子。

これのミク版なんか作った日にゃ…
342自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 20:05:52 ID:CqpSJj290
>>185
>普通に歌謡曲聴いてたら作詞作曲誰かなんて殆ど意識しないもんなぁ。

ミクを使ってるがゆえに作詞作曲家がクローズアップされてるのか、おもしろいな
裏マンPなんかもジレンマはありそうだが作った曲を多くの人に聴いてもらいたいって言う望みをすこしはミクが叶えてくれたんだろうなあ
343自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 20:28:44 ID:y+zstvj00
>>333
ネットに慣れたはずの運営者やクリエイタがボロボロ発言してるのを見るに、
それを越して、自分を出したい場面があるってことじゃね?

表現を志すやつはなんだかんだいって自分出したいわけで。
ネットを知ってる俺は大丈夫、なんて考えてる人に限って問題発言をしでかしたりする。
344自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 20:36:46 ID:rzg0bb2C0
>341へ
あちらの世界に
飛び込んできます。
345自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 20:51:42 ID:zlNTKTQJP
>>185>>342
「歌謡曲」って時点で「ミクを聞いてる」のとは若干ズレがあるかも。

どんなにライトな層でも、例えば、モー娘。や声優の誰かのファンでそればっかり聞いてるって人だと、
歌い手は当然の事として、好きな曲を誰が担当(作詞・作曲・演奏・PV編集など)したかって部分が気になりだすと思う。
この手のファンと話してると「今度の○○の新曲は誰それが作詞してくれるらしい、その人あの曲も担当してたんだよね」とか「次のPVは△△のPVやった人に担当して欲しいわ」とか言う話を聞かされる。
だからってそいつが特別に作詞家に詳しいとか映像分野に興味を持ってるって訳でもない(まぁそこを入り口にしてそっちに嵌ってく人もタマにいるけど)。

ミクとかボカロファンってこういう層に近いんじゃなかろうか。

より卑近な例で言うと、ニコマスでもアイドル以上にP(プロデューサー)が注視される事もあるように、ボカソンだと(曲にもよるけど)キャラより作詞・作曲者が注視される事もあるって感じかな。
普段千早ばっかりプロデュースしてる人が春香やると(界隈でだけど)ちょっとした話題になったり。

作り手の方が、こういう感じで受けたのと同程度の注目を、まるっきり関係ないインストやニコインディーでも受けられる、とか思ってるとちとやばい気もするんだけどね。
346自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 21:19:45 ID:X0++XqnK0
そういえば実写で苦戦するアニメ出身監督とかいるねぇ
347自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 21:57:46 ID:QJw9qr/3O
>>338
本スレにたまに現れる奴は、自分が叩きたいがために被害妄想だけで語ってるから相手するだけ無駄
批判意見だけを「全体の意見」と見ている
348自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 23:53:12 ID:MXf5doz20
>>346
そんな例アンノ?
349自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/05(土) 23:57:52 ID:t6HcS7zq0
>>341
ワロタ
350自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 00:06:58 ID:o3bs4p1l0
>>348
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
351自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 00:12:58 ID:8QA4w+1D0
>>350
オシイ
352自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 00:39:07 ID:LLPj71Lk0
>>348
誰がうまいことを言えと
353自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 01:12:55 ID:UIojCwyJ0
>>346
そんなこというとお禿様が怒り出すぞ!?
354自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 13:22:44 ID:McOfrZC30

             //
           /</
          .'´ </ヽ
wwヘ√レvv〜i. ._</_ .ヽ─wwヘ√レvv〜
        <-−゚┴゚―ゝ
        | |ノ  °ノ|   下ネタやれ、というのか?
        .| /イ,;;~;;|ゝ|
       .ノ"∪ミ肱 ''

355自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 13:45:21 ID:l2voSFQfO
なにを受信したのだろう?
356自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 18:55:44 ID:Gx/iaASi0
パンツ一丁の裸踊りでもする気ですかギロカクたん
357自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 20:02:33 ID:gvmR8LZo0
そもそもギロカクたんって服着てたっけ?
全裸じゃないの?
358自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 20:08:38 ID:ttHEmaxH0
一枚っぽいけど着てるよ

>>356
メットは残してパンツ一丁でシュール
359自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 20:11:07 ID:8QA4w+1D0
>>357
風呂上がりのシーンをカクニン。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3758192
360自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 20:20:46 ID:x91tvhpz0
その動画ではなぎみそさん画の「実は中は白のスク水」
というイラストも無かったか?
361自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 20:24:46 ID:+WcY0A9g0
>>360
動画内3:29のあれかな。
362自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/06(日) 20:36:32 ID:AhxHoJtg0
久しぶりに来てみたら今日は平和みたいですね
363自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:03:06 ID:aqJ2zSIX0
クリエイターの保護という点では今は大きく成功していると思うけど、
クリエイター育成という部分はボカロ界隈ではどれも苦戦中という感じがしています。

多分、カレントやメジャーデビューという出口が出来た今となると
次の課題は「才能の育成」かなと思います。
情報はたくさんあるけど体系的な育成機関として機能しているところはほとんど見ないし。

nicostudioのIRCも活動しているけど細々という感じ。

ジャンルを超えた、製作者コミュニティ。NicoStudio.info、遂に始動。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6846659
364自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:14:07 ID:OnuXcitY0
クリエイター育成なんて一見おこがましい事をしている界隈ってどこかね?
365自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:21:39 ID:wtucwPIw0
>>364
MMD紙芝居選手権とか。
366自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:23:37 ID:2MHkOOze0
「クリエイター育成」なんて言葉を聴くと
高い授業料を素人から吸い上げるインチキタレントスクールを連想する・・・
367自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:24:29 ID:94+6xGzY0
>>364
YAMAHA音楽教室
育成というか、学べる環境作りというのはあるかもね
368自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:26:11 ID:OnuXcitY0
>>367
YAMAHAみたいな大企業と比べられても・・・
ってYAMAHA音楽教室でボカロ教室やれば解決じゃん
369自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:27:42 ID:J8P2wKGj0
まあ最初の一歩を踏み出せるようななんかがあれば良いね
すでに音楽経験の豊富でもなければ
どうしようもないような空気があるようにも思えるしね

紙芝居選手権だとトークロイド選手権とかに当たるのかね、
あるかどうか知らないけど
370自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:29:56 ID:1bVXxfDo0
>>368
渋谷のヤマハ辺りでやったら結構人集まりそう
371自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:33:39 ID:oaYpaBFG0
>>367
幼少のみぎり、通ってました3年ほど。
その経験がさっぱり役立たないw
372自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 00:51:11 ID:S3RDYuZD0
>>366
高い授業料を吸い上げて一儲け、まれに育った奴を囲い込んでもう一儲けw
373自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 01:08:00 ID:wtucwPIw0
>>369

> すでに音楽経験の豊富でもなければ
> どうしようもないような空気があるようにも思えるしね

閉塞感はいわゆる辺境〜最底辺あたりのほうが大きいかも。
真の初心者は完成させられれば再生数少なくても充分満足だろうし。
374自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 03:18:19 ID:5na39yAj0
辺境あたりに居るんだけど、音楽経験とか技術云々は
辺境〜有名Pあたりだとそれほど変わらないと思うよ、凄い人でも当たり前のように辺境に居るし
足切りはあると思うけど、聞く人も技術とかを見てるわけじゃないし技術はそれほど関係ない

辺境から中央に向かうには
伸ばす技術というか、コミュニケーション能力であったり見せ方であったり、またはホントに運だったり
音楽以外の部分をやらないと行けないから、一部の人は閉塞感を感じるんだと思う
底辺でも普通にP名付くけど、実際プロデュース的な事が必要なのは安定して中央に居るクラスになってからで
自分でも仲間でもファンでもいいから、プロデュース力のある奴が絡んでこないとキツイ

「クリエイター育成」なんてのも、初心者を上手くするんじゃなくて
元々音楽力のある人にプロデュース力をくっつけるみたいなもんだと思う
375自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 03:27:43 ID:llmMbC7W0
まぁ初音ミクのコンセプトはバーチャルアイドルをプロデュースなんだから
曲のアピールの仕方とかもプロデュースの内だし間違ってないわなw
本スレで自張りするなり、コミュで売り込んだり、実力と自信ついてきたらピアプロでコラボ思い切って募集するなり、
そういったことでもだいぶ変わってくるんじゃないかの?
376自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 03:41:12 ID:5na39yAj0
メジャー指向だったり、ファン増やしたい野望みたいなのがあって
努力を惜しまないつもりならそういう事やった方がいいと思うw

共通の話題として使えないから、目立たないけど
辺境あたりだともうコメントとか十分付いてるし、リスナー何人居るんだって感じだ
仕事がんばって、趣味でせこせこ動画作ってうpしてコメ沢山貰えて満足って奴多いと思うよ
377自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 06:16:23 ID:gYRmRwwZO
ほとんどが趣味だろ
ryoとかは人気出すぎたから、そういう話が転がりこんできたんだろう
378自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 08:35:21 ID:wtucwPIw0
>>376
制作者系スレ見てると、上昇志向の高い人の愚痴が目立ち始めてるように見えます。
実際何人ぐらいがいるのかは分かりませんけど。

超初心者スレに「今日から天下取る為に初音ミクを始めました。」なんて書き込みあるのをみると、
力に魅せられたのかなあと感じたり。

「上昇志向の制作者とお客様」「マイペースで趣味でやってる人とそれを聞く人」で
すみわけできればいいのにと思うことはあります。前のはややさんの作品の時とかそう思いました。
379自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 08:51:17 ID:Sicf2znrO
コメをしてる聴き専の殆どはニートヒキ豚、消防、厨房、工房というキモ過ぎる現実を汁と創作意欲無くなるな…
380自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 09:01:26 ID:ti1A+P9t0
こないだのカバーはもっと流行るべきみたいな
事言い出した奴と一緒?
どうも不毛すぎる提案が続いてうんざりなんだが・・・
あまりに俺らギロカク民がどうしようもない事ばかり
心配して提案されても食いつけないわ。
単なる批判なら批判対象が明確なら
盛り上がったりするんだがなw

クリエイターの育成上の心配とかw
ぶっちゃけ俺等は何者なんだ?w
そんな事を心配して解決できるほど上等な生き物じゃねえぞ俺等は

>>379
わかるわかる。おまえ自身の事だもんなw
381自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:17:44 ID:R+hfwL8lO
上目指す奴が多いの大歓迎よ
門番だらけじゃ面白くない。少なくともピアプロや互助の動きある分恵まれてる
382自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 10:19:15 ID:J8P2wKGj0
議論ができりゃこまけぇことはいいんだよ(AA略
383自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 11:09:53 ID:GJY0OB0X0
というかぶっちゃけクリエイターでは喰っていけないと思う。
livetuneにしろデビューこそ順調だったが、ニコ撤退後は停滞。
本当に意味で成功したのはsupercellぐらいだ。
他のメジャーデビューの連中なんざよくて小成功。

元プロとか現プロにしろクリエイターだけで喰っていけるよなら、ニコニコに投稿なんかしないよ。
メジャーデビューしたいだけなら、ニコニコはむしろマイナスイメージ。
同人界隈やネット職人出身とかなら別だろうケド。
384自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 11:15:45 ID:i8r469lT0
>>374
音楽技術以外の要素も大きいとはいえ
音楽技術が一番伸びる為には必要だと思う
伸びの差はジャンルの差も大きいし
385自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 11:42:31 ID:E1ap/WJk0
制作者支援とかは、まぁ当事者で勝手にやれば?って感じだし
要するに、他人のやる事考える事なんて全く興味が無い

ていうか考えるだけ時間の無駄

そんな時間があったら一つでも良曲を聞きたいしね
386自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 11:55:06 ID:zB6QW/Kq0
>>383
アマチュアがちょっと注目されて、メジャーレーベルからCD出せるっていうその程度のことでじゅうぶんじゃない?
伊藤社長もそういうこと言ってたでしょ昔。
387自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 11:56:18 ID:oaYpaBFG0
>>378
>超初心者スレに「今日から天下取る為に初音ミクを始めました。」なんて書き込みあるのをみると、
>力に魅せられたのかなあと感じたり。

煽り荒らしなのでは?
本気だったらまず超初心者スレに来る時点で、野望は終わってるw


>>380
あそこで議論してた人の大半は「カバーがやたら低く見られる事」に不満はあっても
伸びるべきと流行るべきとまでは言ってなかった気はするな。

あと好きな話題に喰いつけ無かったら、去ればいいと思うよ。
ここに居なけりゃいけないって訳でもないでしょ?
388自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 12:08:18 ID:8C6yABbiO
ぶっちゃけ、単なる借り物のオケ+借り物VSQのカバーなんか大したものではないと思ってる
材料があれば誰でも出来るからね。

オケアレンジやら、歌唱パターンのアレンジやらで、技巧派的な表現なりトリッキーな表現なりを表に出してるものでもない限り、聞く価値はないと思ってる。
そういう表現の範疇を極めていくと、全然違うオリジナルの曲が出来上がってる事はあると思うから、オリ曲タグは巡回するけど。

変え歌で歌唱パターンまで手を突っ込んでるの、どれくらいある?
389自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 12:15:21 ID:oaYpaBFG0
>>388
正直、本人は突っ込んでると思っても他人が思わないのであれば
その程度のものですからね>歌唱パターン

やり過ぎるとボカリスの様に音声パターンコピーで、ミクらしくないと
言われるし、ミクらしさを残すとただのミクにしか聴こえなかったりw
なにより元曲を知らないと比べようも無いという。
まあカバーの時点で元曲知ってる人しか来ないのでは?ってのはありますが。

390自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 13:00:07 ID:GJY0OB0X0
アレンジなんてちょっと知識があれば誰でも出来るっていうことも留意。
下手すればアマチュア以下なんて罵られても文句言えんよ。
まんまカバーならそれ以下。

ボカロの調教や歌唱パターンなんて今やほとんど解析されて共有されてるものだから、
下手なヤツは単なるリサーチ不足のレッテルを貼られるだけ。
調教の上手い下手なんかは素人相手なら幾らでもごまかせる。
ちょこっと手を加えれば完成しちまう。

結局評価される基準なんて工作だけだよ。

とネガティブに素人発言してみる。
突っ込みどころ満載過ぎる\(^o^)/
391自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 13:01:48 ID:qtBdfLtV0
そこまで道化を買って出なくても
392自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 13:02:49 ID:oaYpaBFG0
>>390
>ボカロの調教や歌唱パターンなんて今やほとんど解析されて共有されてるものだから、

この時点でウソ満載だものw
みんな大事な所は教えてくれません。
393自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 13:06:04 ID:i8r469lT0
作曲なんてちょっと知識があれば誰でも出来る
絵なんてちょっと知識があれば誰でも出来る



2chのレスなんて知識なくても誰でも出来る
394自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 13:07:47 ID:E1ap/WJk0
打ち込みやミックスを公開するのはPの手の内を見せる事になるからね

ぼかんないんですも結局打ち込み部分は非公開だしw
395自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 15:28:53 ID:wxWTBLsq0
公開されても「ね?簡単でしょう?」だったりすることもあるなw
技術を得るにはまず技術の使い方を知らなきゃ話にならんわけで門前払いになることも多い罠
396自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 15:29:09 ID:g7McYXFu0
みんながみんなハロp並みの調教技術があったら苦労はしないよ
397自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 16:51:42 ID:XxXZ2DzE0
ハロPなんかよく評価されてるけどそんなに特徴のある調教って感じでもない気がする
398自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 17:05:58 ID:ppBDjT86O
ハロPって簡潔に言うと「自然なのが不自然」だからw
ぼかんないんです以降増えたPIT曲線系「生々しさ」とはちがう
ボカロが持ってる人間っぽさを引き出すタイプ
だから曲とボカロによったらそれほど上手くは聞こえないんだよねー…
ルカのアイマス曲カバーがそんな感じ
399自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 17:14:44 ID:3fbAMfp70
ハロPって人力の方が評価高いような
400自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 17:16:49 ID:nqREb+ie0
人力のノウハウをベースにやってるんじゃないかなーと思わないでもない
401自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 18:05:15 ID:8C6yABbiO
そいや、この流れのこのスレ的にどうなんだろうと思う話題

新ミクbetaの正式版が来たら、「このライブラリー使いにくい→技術があればこっちのがいい」
リンレンの時に通った道がまた来るだろうか
402自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 18:12:39 ID:wtucwPIw0
>>394
じゅるPがcubaseの設定も公開しているけどほとんど知られていない件。
http://cid-88ea63ec3ef09116.skydrive.live.com/browse.aspx/MusicMovieEtc
403自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 18:17:16 ID:2YxHWqXiO
>>401
新ミクはどっちかというと、データベースを増やして状況によって対処するのが
メインなんじゃないの?
その対処がトラック別のシンガー変更でするのか、アクセント変更のように
同一トラック上で対処するのか?で。
エディタが変わらないんだから前者だろうけど。


ミク「この状況ならこれだね」
○○P「ちょっ!勝手にデータ変えるなよ!」

なんてのは無いかw
404自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 18:49:26 ID:i8r469lT0
リンレンはある意味強制移行だったけど
追加ミクは別売りだからなぁ
使いにくいってなったらそのままになりそう
まぁ有名Pあたりが有効性を示すでしょ
クリもテスター募集してたし
405自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 20:14:29 ID:ROe9rSWp0

FLASH最盛期には、旧マクロメディアがカンファレンス開いたりして、
技術側面をサポートしてたんだよな。2ちゃんの板職人なんかにとって実感はなかったかもだけど、
それがもたらした技術的進展はかなり大きかった。

ネットでは職人の個人技に見えるとしても、実は開発側の技術援助の影響は大きくて、
とくに頻繁にアップデートの繰り返される世界では、それが大きいんだよな。

3Dではシーグラフ、アドビ関連ではアドビカンファレンスあたりがやっぱ注目されるわけで、
いち早く最新技術を制したものが次に大きな活躍の場を得る、という流れがあるよね。

そういう感じでの「技術的育成」は、ボカロの場合テスターなどの募集がされてるけれど、
なんとなく自然発生に任されてる感はある。

406自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 20:19:23 ID:ROe9rSWp0
(上の続きで)
とはいえ、三大3Dソフトやアドビ製品群のように数十万単位のソフトじゃないから、
技術カンファレやサポートまでやれ、ってのは酷な要求なのも確かで、
自然発生的とはいえ、それでもクリはあれこれオープンに頑張ってるほうだとは思うけど。
407自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 20:53:18 ID:MGc3tJtW0
>なんとなく自然発生に任されてる感はある。
だってメーカー主導だと「興醒めする」なんて言い出す奴居るじゃんw
408自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 21:32:50 ID:ROe9rSWp0
>>407
つうかまあ、ボカロはそもそも3大3Dソフトやアドビ製品群のように、
仕事に直結するソフトではないからね。そりゃ趣味でも使う人は多いけれど、
カンファレはそもそも仕事で使ってる人向けの話で。

ボカロは仮歌として仕事に直結することは想定していても、
そもそもボカロ歌声そのままで商業CDになるという現状が想定外。

だからまあ、>>405-406は「技術的育成」の他の例を挙げてみただけの話で、
ボカロにはボカロのやり方があるわなあ。
409自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 21:41:32 ID:AFt+V7LI0
とりあえず、ニコニコに散らばってる音楽、ボカロの講座を
体系付けてまとめてたら結構面白いんじゃないか?
動画の前後に解説や突っ込みの文章入れたりして。


残念ながら、俺には
音楽理論や調教に関する知識が欠けてるので実行は無理だが。
410自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 22:08:54 ID:2YxHWqXiO
とりあえず集めてマイリスト化くらいしてみるといいかな?
411自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 22:38:33 ID:cs8zn1rS0
まー俺みたいに、ミクとDAW買ったが使ってねぇ(使えねぇ)って人間は
けっこういるだろうしなw
412自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 22:46:59 ID:FdX0Tddk0
ここまでHMOの中のひとなし
あれもかなり独特というか、似た調教聞いたこと無いぞ

作曲のほうは作り方講座みて「ボブ過ぎるwww」って思った、ありゃ無理だw

413自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 22:53:32 ID:RFOlhZU10
そういや、クリにβテストを依頼されているのは
全員独特な調教に定評のあるPだな
414自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 23:24:07 ID:0kgODfM90
ルカを開封せずに死蔵させてる俺みたいなのもいるしな
こんなはずじゃなかったんだが
415自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 23:27:51 ID:uAfe/URO0
カバーでもいいから歌わせてあげたほうがいいよ。
ボカロって使っているうちに愛情湧いてくる。
俺が変なのかもしれないが。
416自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 23:28:33 ID:2YxHWqXiO
>>412
HMOの中のひとはブログでちょろっと出た話からすると、ミクだけでもかなり
トラック重ねているらしい事は伺える。
トラック毎にどんなエフェクト掛けてるか考えると、夜も寝れなくなるから
考えないことにしたw
417自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 23:31:14 ID:ROe9rSWp0
ふと、○○P風調教、という自動化スクリプトができないか、なんてことを考えてみた。
しかし、プログラマーじゃない自分には無理w
418自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/07(月) 23:58:09 ID:pCsNSXYN0
予想スレから見た御三家
ボカロ・・・工作融解、iroha顔真っ赤、資本主義P、メルトショック(笑)、パイパンPがジミーサムPを中傷、マイリス率=信者の必死度
東方・・・「エロゲ?」、落書き、素敵な奇跡、ノヤのエロ絵、例大祭らんらんるー事件、「実は東方ってやったことないんですよね(笑)」
アイマス・・・凋落、御三家落ち、技術力(笑)、シンクロ派(笑)、七夕革命(笑)、桃邪気トラップ、初速詐欺、アイマス豚、駄サイクル
419自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 00:36:44 ID:l6jpZAcM0
カエレ
420自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 00:37:48 ID:YAhgJV130
ニコ厨から見た予想スレ

工作の温床
421自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 00:44:55 ID:5Ax2VdIU0
やっぱマルチポストなんかな。
422自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 00:49:31 ID:YqwX/wWb0

    ||__||
   , |||| |`、
  i |||||ヽ
  < -−゚┴゚― ゝ
  | |ノ  °ノ|   Final Attack Ride ! BABABABA !
  .| /イ,;;~;;+つ
 .ノ"∪ミ〔○〕' 
    し' ∪     


       //      マルチ? ぼこぼこにしてやんよ
     /</
    .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ 
  | |ノ  °ノ| =つ≡つ
  .| / っ ≡つ=つ
  ノ" |!ミ肱 '' ババババ
   ( / ̄∪ 
423自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 00:50:55 ID:YAhgJV130
最近見るこのパーマンみたいな上のやつはなんぞ?
424自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 00:51:29 ID:YqwX/wWb0

    ||__||
   , |||| |`、
  i |||||ヽ
  < -−゚┴゚― ゝ
  | |ノ  °ノ|   通りすがりのギロカクだ! 覚えておけ!
  .| /イ,;;~;;+つ
 .ノ"∪ミ〔○〕' 
    し' ∪     
425自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 01:10:25 ID:5Ax2VdIU0
>>423
ボカロダからはいいかげん流れていたので…
下段左端のギロカクたんが、そのAAと思われますw
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3168922
426自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 06:13:22 ID:kqOOxDIJO
クスリとかの件で、表現の自由とか盾にしてくる奴に説明をすると、「クリプトン信者」
それは違うと思うんだよね
427自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 07:15:26 ID:w5ZC/Isb0
クリプトン信者乙
428自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 08:30:39 ID:Cfk2+Kox0
>>418
御三家は工作殿堂入りで話にすら上がっていないという始末w

他でも手書きMAD(主にヘタリアなどのトレス再現MAD)、
修造などの音MADでも固定工作認定という鉄槌君は正義を地で行く連中しか住んでないw

上位に来た動画なら低レベルとか工作認定とか言う連中だから、
予想スレの連中にとっては叩ける材料があれば何でいいだけだろw
429自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 08:52:34 ID:ynBHn1ta0
>>424
さぁ、はやくWに対応するんだ
430自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 11:44:12 ID:1JvG6Jme0
>>426
私企業に対して表現の自由といえば勝てると思ってる時点で何もわかってないアホだからな
本気で表現の自由が大事だと思ってるなら信者なんてレッテル貼ってないで論破してみろと
431自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 12:05:00 ID:xXcKkZVd0
別にミクでもリンでもレンでもルカでもメイコでもカイトでも好きなの聴けばいいし、
好きなボカロが歌ってる曲を応援すればいい。

ただな、例えばルカのオリジナル曲に対して
「ミクに歌わせればもっと良くなる」とか
「ミクバージョンも作ってよ」とか
こういうコメントを見る。

これって失礼じゃないかと思う。
ルカに歌わせたPは、その曲はルカで作りたかったから作ったんだろ。
ルカの声を使いたくて作った曲だろ。

俺も超底辺だが、ボカロで曲作ってうpしてる。
コメントは1つでも付くとい嬉しいし、その内容がお褒めの言葉でも批判でも
今後に繋がるので嬉しく思ってる。

しかしミク厨の特長ともいっていい「ミクなら〜」ってのはうざい。
だったらミクだけ聴いてればいいと思う。

長文失礼しました。
432自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 12:26:44 ID:vihBR6xr0
>>431
それはどこにでも付いて回る問題だと思う
思ったことをストレートに書き込むのでニコに上げてる以上諦めるしかない

ミクに歌わせた方が〜人間に歌わせた方が〜ゆっくりのほうが〜
たぶんニコニコ視聴者そのものがうp主の事情どうこう言うの関わらず
ストレートに表現するからなんだと思う

ニコは素直な反応をもらえるという利点があるがそれを
苦痛と受け取ってしまう人もいるのは仕方ないとは思うので
目に付くようならNGワード使う方が建設的なんだろうと思うよ
433自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 12:28:18 ID:Uc5tmLvI0
>>431
ミク曲にも、リンにとかルカとかついてるんだがな
434自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 12:58:17 ID:WFLpqene0
>>431
例えばさ。ピアノ曲聞いて「これのフルートアレンジが聴きたい」「オルガンアレンジが聴きたい」
って言うのがそんなにおかしいか?

好きな曲があって、それを自分の好きな楽器の音で聴きたいなんてのは当たり前。
被害妄想、加害妄想が強すぎなんだよ。
435自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:10:25 ID:X2gUCJOb0
>>434
ボカロはソフト音源だが、ボーカルでもある。
とある歌を聴いて「他の歌手で聴きたい」と思うのは良いだろうが
その声が好きな人達の前でそう言うのは…どうよ?
436自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:20:59 ID:XgZo9NcPi
>>434
被害妄想とか加害妄想じゃなくて、デリカシーの問題なじゃね?
>>435が言ってるように、ボカロはソフトでもありボーカルでもあるから好みがあるのは分かるけど、それをわざわざその場で言わなくても…とは思う。
437自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:26:01 ID:RJ5KDrNP0
そのくらいのコメント聞き流せないと有名Pになったとき発狂するぞ
有名になったときのことを考えていまから特訓だ!
438自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:34:05 ID:ybUASpcf0
ファンが言ってる場合もあるが対立煽りもあるからな
ボカロ全否定よりミクvsにしたほうが加熱しやすい
439自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:34:12 ID:D97bv/Y20
コメントがうp主への発言とも限らない部分もあるからな
アホみたいに雑談してる動画もあるし
440自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:34:46 ID:5Ax2VdIU0
>>429
しかし「さあ、お前の規約違反を数えろ!」とか言うと、凄い荒れそう
441自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:39:35 ID:RJ5KDrNP0
「他の歌手で聴きたい」というコメントを受けるP側も反応が色々だからな・・・

逆に「おお、それならこっちのボカロバージョンも作ってみるか」
と肯定的な反応をするPも珍しくないよ
442自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:42:16 ID:XgZo9NcPi
確かに対立煽りもあるか…
アホみたいに雑談してる動画www
あるねwww
あれこそ、うP主は複雑な気分なんじゃなかろうかw
443自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:47:39 ID:i3EOBRCy0
基本的に優劣発言するのは嫌われるからなあ
●●でも聞いてみたいはまだいいが、●●のほうが良くね?
みたいな発言は不愉快になりやすい。歌ってみた系ではもっともNG
とされる表現だな。

だが、その程度の発言でカリカリしていられないってのは正論だと思う。
NGワードとして「のほうが」って入れると良いんじゃね?

444自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:51:05 ID:WFLpqene0
>>435>>436
個人の声の好みの話ににデリカシーとか言い出すのか。惨い言論統制だなww
そんなこと言い出したらもう何も言えなくなる。
お前らみたいな奴のおかげでボカロ動画のコメントが激減してしまったことを自覚しろよな。
445自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:57:23 ID:5Ax2VdIU0
減った事実あったっけ?
自分の動画はいつも少ないけどさ orz
446自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 13:58:35 ID:vihBR6xr0
>>444
気付いた人だけが心がければいいんじゃね
こんなところでモラル強要しても意味無いのは分かりきってることだし
447自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 14:01:15 ID:zGxRlnsV0
ムキになる(受けていると思っている)奴も一定量いるからねー
448自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 14:07:04 ID:XgZo9NcPi
ボカロ動画のコメントって減ったんだ。
知らなかった。
449自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 14:09:51 ID:vihBR6xr0
ボカロというかニコニコ全体でコメント減ってるんだけどね
450自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 14:13:32 ID:5Ax2VdIU0
>>449
コメント書くような層が生放送に行ってるからかな?
451自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 14:15:52 ID:vihBR6xr0
>>450
生放送できる前からコメントは減少傾向が出てたと思う
ユーザー生のコメントって総コメント数に反映されてたっけ・・・?
452自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 15:38:46 ID:kqOOxDIJO
正直、コメントするのが疲れた
お前らのコメントを見てるだけの方が楽しい
って感じだろう
453自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 18:01:03 ID:Qg3+mFlT0
>>443
苦手な合わないボカロでの挑戦とかもあるだろうしな>優劣
454自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 18:40:44 ID:bOnROo3e0
○○で聞いてみたいといっても製作者がそのボカロ持ってなきゃ
どうしようもないけどな
455自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 20:06:23 ID:Cfk2+Kox0
有名Pが他のボカロで歌わせた途端、
なんでコイツに歌わせたっていうコメが出ることがあるからなぁ。
これは底辺より実は間隔の空いた有名Pの方で時たま見かける。
精神的に弱いPだとこれで潰れることもある。
456自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 20:17:31 ID:5Ax2VdIU0
>>455
「俺が歌わせるはずだったのに」とか「有名Pなのに軽めのネタに手を出すな」とか
そういうのがあるのでしょうか?
そういう事を考えてしまう俺も末期だなw

あ!何か思い出したけど,そのまま忘れておこう。
457自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 20:53:09 ID:CTDlpCao0
       /^>》, -――‐‐<^} 
      ./:::::::/,≠´:::::;::::::::::::::ヽ. 
     /:::::::〃:::::::::/}::::::::::丿ハ 
    ./:::::::::i{l|:::::/ ノ:::/ }::::::} 
    /:::::::::::瓜イ ● ´  ●{:::::ノ  恋はあの日で終わったの 
   /::::::::::::|ノヘ::{  ー‐ー  ノイ   またいつものひとりぼっち
   .|::::::::::::::| ヽ」>‐--‐<::::::|   せぷてんばぁ 9月は胸にきますね
   |::::::::::::::::| /      ヽ:::|   ありがちな恋の歌です
  .|::::::::::::::::::|/ /       . |:| 
  |:::::::::::::::::::{___{    x   }_}:| 
 丿::ノ::::::|::::::::| ヽ       ノ::|:::| 
く::::::(:::::::人::::::ゝ ヽ._rー‐┐/::ノ:::::ゝ 
458自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 20:54:15 ID:eojE63Kc0
ガキも多いニコ動のコメなんて一々気にするなよ
コメした全員が他のボカロに歌わせろとか言ってるわけでもないだろうに
459自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 21:09:05 ID:1JvG6Jme0
他のボカロがいいなんてコメント気にするだけ損だと思うよ
コメする奴の中にはアンチボカロもいるんじゃないの
その程度で潰れてくれて動画が減るなら儲けものだしw
460自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 21:31:02 ID:9xeN151D0
コメントが気になるならzoomとかMySpaceに投稿しても
いいんじゃない?
確かにガキは多いよね…ニコ動w
それでもやっぱりアクセス数が多いニコ動の方がいいのかな?
461自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 21:35:31 ID:v84rvRNh0
>>457

//
</

  ____
つ(\::::::::::::::::ノ
   \ヽ::::::::/
    ヽ)⌒ノ
      ̄
462自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 21:40:41 ID:6y2j/KX+0
やる気の失せる変なコメント書くな ←→ 変なコメが気になるなら公開するな

遥か昔から繰り返されてきた争いだよな。

しかし、ニコ動のコメなんて生易しい、好評価傾向にも程があるんだから、
これで気にしてたら創作なんて出来やしないよ。
463自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 22:08:27 ID:gYIUnk950
その手のコメが嫌で特定のボカロの動画消した人もいたような。
最近だとよだれPがミク曲消した理由がそれっぽいかな。
好きな動画だったから消さないで欲しかったけど、
大百科に書かれてるPのコメ(?)見て「まぁそりゃそうだ」とは思った。
464自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 22:23:01 ID:eojE63Kc0
まじめに曲を聴いてくれていた人には失礼だと思わないんだなw
465自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 22:26:29 ID:5Ax2VdIU0
声が大きい人の方が強い事はままあるからねえ。
声を出さない人は存在しない訳じゃないんだけど
往々にして忘れられる事は多い。
466自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 22:37:36 ID:6y2j/KX+0
匿名多数からの反応があるところはどこでもそうだよ。
ニコ動/ボカロは正直生ぬるい方だって。

街頭で流しなどしてみたら、シカトの多さに今度は泣けてくるぞw
467自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:06:37 ID:a8Pu2ZqO0
まぁ、どっちを取るかだよね
不特定多数の反応を求めてニコ動にうpするか、
一部のコメを気にして他所でうpするか

ニコ動にうpしてる限り、今度は違ったコメにムカつくようになると思うw
468自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:13:02 ID:gYIUnk950
>>464
よだれPの場合はピアプロからは消してないから、
曲が好きだった人はそっちで聞いてって事だと私は受け取ってる。
マジメに聞きたいならそれで十分だし。
469自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:19:29 ID:Dq4P7kOK0
ほんとは不特定多数あてが怖い人はコミュ限定動画にするってのが
ニコ運営の提案なのだろうけど。

ニコ動予備軍の活動場所として他の動画サイトが位置づくというのはありかも。
自信のない制作者が最底辺スレにながれるような流れが出来れば成功とも思う。
470自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:22:25 ID:Evtw9NAR0
 586 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:56:12 ID:4GbWiS6J0
 >>585
 おい、ここ見てないで仕事しろよwww

 585 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:55:13 ID:pNB7PwPF0
 ttp://blog.piapro.jp/2009/09/earth-mix.html

 >こんばんは!
 >グッズの供給過多には気をつけます!クリ☆ケンです!

 クリ☆ケンwwwww

 595 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:58:09 ID:tv9fwVDsP
 >>585
 絶対に見ているwww



クリプトン関係者は本スレやここも見てんのか。
クリプトン信者ってもしかして関係者か。
だから都合の悪いレスがあると排除しようとするのか。
471470:2009/09/08(火) 23:23:31 ID:Evtw9NAR0
 407 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 19:12:59 ID:EtS+lyxNQ
 最近ボカロ関連商品が供給過多になってきているな
 この状況がど傾くか

 585 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 22:55:13 ID:pNB7PwPF0
 ttp://blog.piapro.jp/2009/09/earth-mix.html

 >こんばんは!
 >グッズの供給過多には気をつけます!クリ☆ケンです!

 クリ☆ケンwwwww



引用間違えた。訂正
472自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:24:51 ID:5Ax2VdIU0
なんでこんなに必死なの、というか構ってもらいたいからか。
473自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:33:10 ID:OalEI7Jg0
クリ☆ケン様がみてる
474自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:41:03 ID:+6gGSU2D0
クリ☆ケン本スレネタなんて今に始まった事じゃないだろうに
475自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:44:34 ID:Qg3+mFlT0
排除って何さ
長くなる話はこっちでやれと言われるだけだろ
気にする奴は見るだろうし
476自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:48:14 ID:1JvG6Jme0
クリプトンが見てるなんてギロンのしがいがあるじゃないかw
隔離スレまでは見てないかもしれないが
477自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/08(火) 23:51:07 ID:+6gGSU2D0
いや、見てるでしょ
PCLの何日もかけた長い前置きなんて、ここで順を追って議論してくださいと言ってるかのようだった
残念ながらほとんど読まずに騒ぐ人が後を絶たなかったがw
478自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:04:42 ID:HxYNGCPk0
本スレもギロカクも見ていることはハナっから周知されている事実じゃなかったっけ?
遠回しに質問に答えてくれたりするしw
479自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:05:33 ID:QwYyoKr10
実は本スレ以前にピアプロスレにも来てるけどな
480自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:15:25 ID:A8S110Ox0
>>471
クリ関係者がここ見てるなんておま☆はやにも程があるw
481自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:17:27 ID:aSi3HJlh0
クリプトン信者ではなくてクリプトン関係者そのものだったわけですね。
なるほどねえ
482自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:18:26 ID:iY8vP9y90
>>481
必死だねえ
483自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:19:52 ID:aSi3HJlh0
その言葉そっくりそのままお前に返すよ。
484自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:22:23 ID:iY8vP9y90
>>483
じゃあ言い換えるか
根に持つねえ
485自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:22:47 ID:5tsG5/4D0
ひっしだね
486自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:24:08 ID:JqRRDdwI0
仮に関係者がいたとして、それで?としか
487自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:25:37 ID:41ty+0hq0
大丈夫
ニコ動の副本部長も見てるから!
488自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:26:07 ID:+LHv1L+y0
クリプトン製品を買った奴はクリプトン関係者だ
ニコ動に登録した奴はニコ動関係者だ
489自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:27:24 ID:aSi3HJlh0
議論内容や本スレでの空気を自分等会社の都合の悪い方へ向かないよう
コントロールしようとしているのかな、と。
色々と管理したいんだね。
490自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:30:05 ID:+LHv1L+y0
491自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:30:29 ID:aSi3HJlh0
道理でひろゆきを総会屋まがいだのなんだのとクソミソに叩いてた訳だw
ひろゆきの肩持つつもりは無いけどあの怨念むき出しのレスはちょっと異常だったから気にはなってたんだよね。
492自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:30:32 ID:41ty+0hq0
見てるってだけでそこまで妄想するのも行き過ぎって突っ込みはいいかな
今時2chを見てない会社の方が珍しい
それを表に出す会社はもっと珍しいけど
493自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:30:42 ID:JqRRDdwI0
工作員とか本気で信じちゃうタイプか
494自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:31:11 ID:iY8vP9y90
というかクリケン本当にここ見てるのか?
本スレとピアスレは確定してるんだっけ?
495自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:32:24 ID:3BD06eWZ0
妙にイメージを固定したがるな。
だからと言って何かの社員だなどと馬鹿なことをいうつもりはないが。
496自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:32:45 ID:M4y9JRoH0
ギロカクのネタをそれと分るように扱わないところがクリケンの「わかっている」ところ
497自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:34:46 ID:41ty+0hq0
>>493
ここでそれを言うのはどうかと
時給700円とか本気で信じてる人いるだろw
498自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:36:19 ID:zCdNhbu90
疑心暗鬼
499自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:36:48 ID:aSi3HJlh0
CGM詐欺
500自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:37:33 ID:iY8vP9y90
鬼ってギロカクたんなのかしら
501自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:39:52 ID:2lQW9ovg0
>>492
それだったら元々ひろゆきの庭な2chを、ひろゆきが見て無いとでも? 
つーか実際に権利スレや本スレに来たんだけどねw
とういうことはニワの工作はクリより酷い事になるのか?


そんな事言うより、ちゃんとバイトでもしろw
502自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:42:11 ID:8Xah3Vrq0
なんだいつもの人じゃんw
503自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:42:20 ID:3BD06eWZ0
気に食わない書き込みに食って掛かるのは大いにやればいいが
工作員とか、誰それ認定とかは、ギロンのやりようがないから他所でやれって
いつも思う。
504自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:44:53 ID:41ty+0hq0
ニコ動事業部副本部長である齋藤Pのtwitter発言とこのスレに書かれた関係者らしき発言がそっくりだが、
それをもってニワの工作などと断定する事はできない
ただの偶然だな
505自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:49:05 ID:iY8vP9y90
話題変えるけど
ttp://blog.piapro.jp/2009/09/post-282.html

以前話題に上がってた二次利用原則禁止の機能ついたね
ライセンス条件をつけないってことで対応したみたいだけど
ダウンロードも出来ないのはユーザー側がちょっと残念な気もするが
ピアプロ使えないって言ってた人はこれから投稿するようになるのかな
506自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:49:54 ID:zDtwaDLQ0
>>338
最近のキャラ好きをナメたらあかんぜよ
メルト以外にもボカロ曲を聴いたりしてるキャラ好きもいるだろ
507自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:49:56 ID:JqRRDdwI0
>>497
クリ社員がここに書き込んでると思い込むのも
時給700円がいると思い込むのも同レベルだと思うが
508自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:52:41 ID:41ty+0hq0
>>505
やっとかよ
やらないよりマシだが遅すぎる
実際の運用を見ていればそういうニーズがある事くらい事前に分かっていて当然
509自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:53:12 ID:+LHv1L+y0
仕事中だと絶対的な洗脳力でスレをコントロールします
退社した途端能力がなくなるので一般人は敵いません
なの?それとも
○○は弁論・洗脳の達人を雇って結論誘導してくる
なの?
工作員っていうと下のイメージだけど皆の話見ると上っぽいんだけど
510自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 00:57:30 ID:iY8vP9y90
>>508
お殿様かよw

原則二次利用可能として立ち上げたサイトだから慎重に考えてると言ってたよ
511自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:00:14 ID:41ty+0hq0
だってピアプロリンクβの時から言ってた機能だろ
やるって言っててどんだけ時間かけたんだよ
正式版と同時リリースだと思ってたんだが何もなかったし
それでやる気無いのかと思ったら今頃だぜ
512自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:01:07 ID:3BD06eWZ0
>>505
ふーむダウンロードできないなら、上手く棲み分けできるだろうか。
ピアプロで後から変更はできないとの事だが、当人が他所で使う場合
別のライセンスを使うのは関係ないという事でいいのかな?
513自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:02:08 ID:86BUjnQe0

                       /`ヽ、  
                      /`i  ヽ  
                     /:::::し-, ';  
                    /::::::::::/  ';  
                    |::::::::::::`ー, |  
                    |::::'"。ヽ::/ |    
                    |::::ヽ -'::| |      
                _,.-'"´::::::::::::::::::ヽ ト、     
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::)|:::::\   _人人人人人人人人人人人人人人_
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::( |::::::::::ヽ   > 早くギロカク・グッズ供給しろよ!<
             /)::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |::::::::::::::';  ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           ///)::::::::::::::::::::::::::::::::) |::::::::::::::::|
          /,.=゙''"/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::|
   /     i f ,.r='"-‐'つ::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::/
  /      /   _,.-‐'~::::::::::::::::::::::::::::::::::::| !:::::::_:_:::!
    /   ,i   ,二ニ⊃::::::::::ャr──,、  ノ ヽ:弋:ソ::ヽ
   /    ノ    il゙フr-、:::::::::::ヽ==='"_/___ヽニ、ノ
      ,イ「ト、  ,!,!  |: : : |ー、: :r'"´    ,-、  ノリヽ
     / iトヾヽ_/ィ"  |: : : :ヽ  ヽ! >ー-- ィく|: : : : : \
514自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:03:18 ID:iY8vP9y90
>>513
角川さんをなんとかしろ
515自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:05:44 ID:41ty+0hq0
>>512
権利者が個別にライセンス条件を変えるのは自由
他の契約と矛盾(独占契約など)しない限りいくらでも別契約できる
デュアルライセンスとかトリプルライセンスとか自由
516自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:33:51 ID:JqRRDdwI0
気が変わったときに制約を緩くする方向に変えられるようにはしないのか
作者に緩くしろって圧力掛ったりするかね
きつくするのは日付管理とかめんどくさいからなしでも仕方ないと思うけど
517自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:41:34 ID:Vae/tUW40
緩くする分にはあんまり問題起きないけど、厳しい方向に変更したらややこしくなるから
まとめて全部不可ってことになってるんじゃないのかな
518自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 01:49:41 ID:iY8vP9y90
・ライセンスなしで投稿してニコ動に上げてから一ヶ月くらいしたら削除
 同じ奴を二次利用可で普通に投稿
・ライセンスなしで投稿、一ヶ月後ライセンスなしのを消さないで同一なのを投稿
・ライセンスなしで投稿したもの(A)、Aをちょっとアレンジ・改変したものを二次利用可能で同時に投稿

この辺の扱いはどうなるんかいのう?
519自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 02:08:19 ID:+LHv1L+y0
上二つは緩くなる
下はアレンジしたのだけ利用可能
もし改変可になってれば(A)っぽくしてもいいはず
520自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 02:11:07 ID:vmQjRWq20
緩くした時の引き戻しの方が問題のような
ニコニコモンズだと確か元が削除だと派生全部削除だったはず
実際には派生全削除とかあり得んだろうが
521自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 02:16:11 ID:41ty+0hq0
ニコニ・コモンズは「やっぱ、やーめた」が出来るというのが特徴

>>520
ニコニ・コモンズでも取り消し前に受けたライセンスは有効なままだったと思う
522自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 02:17:14 ID:IqLwpQ2B0
途中でライセンスを変えたらグダグダになるなんて昔からよくある話。
GPLだろうがCCだろうが同じ問題を抱えてる。
いまさらピアプロごときが小細工して解決できる問題じゃないので、
ライセンスは一切変更不可と割り切って正解だと思うよ。
523自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 07:05:27 ID:gYkYgQP+0
>>513
ギロカクたんは、角川に交渉をもちかけたらやぶへびになりそうで怖いよね。
524自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 09:07:48 ID:Sjr+u0nK0

    ||__||
   , |||| |`、
  i |||||ヽ
  < -−゚┴゚― ゝ
  | |ノ  °ノ|   これなら角川は関係ないよね!
  .| /イ,;;~;;+つ
 .ノ"∪ミ〔○〕' 
    し' ∪     
525自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 09:14:15 ID:5TKA5CBy0
>>524
バンダイは?w
526自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 10:41:37 ID:2lQW9ovg0
バンダイ・東映・石森プロと問題山積みですw
527自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 16:24:24 ID:dWOBuMs20
最近ボカロ関係のいろんなスレで成り済まししてID変えまくって
対立煽ってる奴って何なの?
ただのボカロアンチ?
528自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 16:32:37 ID:k6cM0urG0
暇人だろ
529自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 16:59:10 ID:YI/CNFri0
胸熱とか事あるごとに言う輩に10ペリカ
530自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 17:41:04 ID:3Uh0KVeaO
>>526
どう考えても東映より角川の方が話わかるなw
531自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 18:00:47 ID:tePNkMnO0
>>513
とりあえずグッスマのアンケでお願いしてみた

権利的に無理だろうなと思いつつ、
MMD作品の途楽でKAITOが売っていた、あんな感じのがいいなと夢を見る
532自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 18:02:25 ID:2lQW9ovg0
>>530
金にならないと、全く相手にしない気もしますがw

金にならないと言えば、こんなのを発見。

「一向に黒字にならない」動画サイトが本気で生きのこるには
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000008092009
533自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 18:29:57 ID:W2qiduYo0
この先 じゃないあたりが日経の限界か
534自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 18:49:39 ID:vjOu9Fb+0
勝間和代が書くというのが新鮮だな。

つまり、今はコンプレックスが直接消費に結びつかないヲタが動画投稿サイトの中心だとすれば、
いかに主婦やスイーツ(笑)を動画投稿サイトの主要な顧客にするか、ということだな。

川上会長が考えているのも、その辺のことだろうと思う。
535自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:00:31 ID:xs1DEOWK0
なまきのこ
536自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:07:31 ID:w/lnNdcBO
そういう層で尚且つネットユーザーなら
そのコンプレックスに関するサイトなりに
直接行くんじゃなかろうか

携帯利用が主流の層にとっては
動画サイトなんて暇つぶしの選択肢でも優先度低そうだし
537自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:16:00 ID:2lQW9ovg0
>>533
気を使ってそれを入れなかった、俺の限界w
538自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:40:01 ID:JqRRDdwI0
コンテンツの主流がユーザーが好きに上げてる動画なのに
そう簡単に宣伝に結びつくのかな
539自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:41:23 ID:TiYz8pRs0

      //
     /</
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"-−゚┴゚―',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  <いらっしゃーい
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
540自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:46:43 ID:vjOu9Fb+0
>>538
例えばニコ動のミク動画に付随したニコニコ市場で、ミク同人誌、同人CDを売る。
クリ側は、現状「適法な」出口のない同人ショップをニコ動に作ることができる。
ドワンゴは、ユーザーから手数料を取ることができる。
みんなでニコニコ(笑
541自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:50:07 ID:OPKuD4x00
ここはひとつニコ動ならではの権利ビジネスを始めるのだ!

・どの動画でも自由に工作できる権利(1再生=10円、1マイリス=100円)
・上記権利で工作されている数値を消去できる権利(1回=1000円)

・人の動画を強制削除する権利(1回=5千円)
・人から動画を強制削除されない権利(10回=5千円)

・気に食わないユーザを垢バンできる権利(1回=2万円)
・上記権利による垢バンを回避する権利(10回=1万円)

とか売ってみればどう?
542自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:56:55 ID:wX8fTeWx0
>>541
まるで賄賂政治だなw
543自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 19:57:33 ID:f/ojq3xm0
戦場を作っておいて武器を売る、酷い武器商人モデルだw
544自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 20:00:14 ID:6h8Abq1U0
民ストならぬ民コメ削権とかならいいんじゃないか
1コメ削除100円ぐらいで
545自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 20:00:25 ID:zrmQzlJB0
札束が実弾か…w
546自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 20:02:47 ID:acb6fiu60
トラボルタPの「アリガトウ」のコメが凄いことになってるな
昨日まではフィルターかけられて「オメデトウ」だらけだったのが、
空になってるし
547自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 20:11:13 ID:KwC2lPgnO
>>546
いつものことだ無視しとけ
548自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 20:24:53 ID:5TKA5CBy0
よくわからんが荒らしなら削除依頼しとこうぜ
549自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 20:42:25 ID:KwC2lPgnO
削除依頼か…何度やったことかorz
定期的に荒らしていくから何度やっても変わらない。。。

今年に入って便乗荒らし増えたよな
ボカロ同士のつぶしあいがひど過ぎる
550自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/09(水) 20:49:12 ID:KwC2lPgnO
すまない終わった議論引っ張り出してしまった
下2行は忘れてくれ
551自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 09:30:15 ID:L6Z5ReyX0
       //
     /</
    .'´ </ヽ  且且~
   i. ._</_ .ヽ 且且~
  <-−゚┴゚―ゝ 且且~
  | |ノ  °ノ|  且且~
  |/( ○==○  且且~
  ノ/ミ肱|__|   且且~
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
552自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 10:16:59 ID:uxvGt0190

       //
     /</
    .'´ </ヽ (+■::) (+■::)
   i. ._</_ .ヽ (+■::)(+■::)
  <-−゚┴゚―ゝ(+■::)(+■::)
  | |ノ  °ノ| (+■::) (+■::)
  |/( ○==○ (+■::)(+■::)
  ノ/ミ肱|__| (+■::)(+■::)
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
553自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 10:21:26 ID:sFyjHJ0p0
人いないっぽいんだが
これから何かが起きる予感がしてその準備かギロカクたんw
554自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 11:14:58 ID:b1f95AsM0
むしろ何も起きないことに備えて食糧を備蓄しているのでは
555自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 12:26:03 ID:ZOW+AldMi
おにぎりにも見えるけど、PSP?
556自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 13:38:10 ID:HgDYjLyr0

       //
     /</
    .'´ </ヽ     ,.-、
   i. ._</_ .ヽ    (,,■)
  <-−゚┴゚―ゝ   ,.-、 ,.-、
  | |ノ  °ノ|  (,,■)(,,■)
  |/( ○==○ ,.-、 ,.-、 ,.-、
  ノ/ミ肱|__| (,,■)(,,■)(,,■)
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
557自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 13:56:45 ID:uu1bhQvT0
修正ワロタw
って事は↑はPSPかw
558自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 14:34:50 ID:FeDzjq3z0
ギロカクたんがPSPを分けてくれると聞いて。
559自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 15:03:58 ID:gldTDnpFO
真っ二つに分けてくれるとな?
560自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 16:25:32 ID:Plo+lbrE0
おにぎり浮いてる
561自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 19:58:09 ID:SOcdQgNR0

       //
     /</
    .'´ </ヽ   
   i. ._</_ .ヽ 
  <-−゚┴゚―ゝ  ,.-、
  | |ノ  °ノ|  (,,■)
  |/( ○==○ (,,■)(,,■)
  ノ/ミ肱|__|(,,■)(,,■)(,,■)
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
562自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 20:14:06 ID:sFyjHJ0p0
個人的な話で申し訳ないがどうやら資格試験に合格できたみたいなんで
勝手にギロカクたんからのお祝いだと思うことにするw
563自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:21:55 ID:NGrcw//50
ところでミクFesのグッズ、発売中止になった理由って、結局何だったの?
564自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:23:24 ID:NGrcw//50
スマン、ageちまった
565自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:44:27 ID:fW2NO65E0
中止になったモンあったの?
物販があまりにも早く品切れになった事は聞いたけど。
566自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:56:41 ID:q0XaeI/Z0
>>565
公式に通販中止のお知らせあるな。
思ったより予約が無かったのか…?
ていうか通販の予定あったんだ。知らなかった。
567自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:58:24 ID:dTX7SLbv0
amazonで載ってたやつかな?なんかあったんかね
568自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 21:59:30 ID:I2eL/xbx0
「ミクFesでボカログッズを売ってもいいか?」という交渉をしたんじゃないの?
569自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 22:03:27 ID:RTW1a7jh0
>>562
弁護士になってミクをネタに著作権のコラムを書けるよう偉くなってくれ。
つか、クリプトンの顧問弁護士を格安料金でw

司法試験関係で言うと、シュルるPは残念だったようだけど、
ttp://which.blog12.fc2.com/blog-entry-304.html
電子の歌姫の容姿と法律を書いたこの人は、この書き方だとおそらく受かったみたいだ。

前に白いクスリ議論に参加してくれた人は、受かってたらいいなあ。
570自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 22:04:05 ID:dTX7SLbv0
会場売りは連絡してたが通販売りをクリかPどちらかに話し通してなかった、とかかね?
571自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 22:11:27 ID:Bj+m6nsl0
>>562
おめでとう
二回試験でこけるなよw
572自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 22:53:37 ID:8dXWuhY30
>>570
会場販売分しか数無かったとか、作る予定も組んでないのに受けるなよ、とか?
573自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 23:20:54 ID:sFyjHJ0p0
>>569>>571
ありがとう。おっさんだけど頑張る。
ボカロに関しては2年間お世話になりっぱなしだからタダでも貢献したいくらい。
白いクスリで債権者代位権の転用とか書いてたのオレだったりw
ついでにそのブロ…これからもギロカクたんにギロンを貢いでいくんでよろしくな。
574自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 23:24:05 ID:L6Z5ReyX0
あー誰か 『ラブプラスGirokaku's Side』を開発してくれないかなー
575自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/10(木) 23:32:45 ID:KG+WMKrGO
(・∀・)こんばんわ
576自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 00:41:44 ID:ZpM+DrtX0
ミクとか一足飛びでギロカクたんかよw
577自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 00:45:50 ID:VWnHSbqC0
夏の日差しの中、時々吹く風邪に髪をなびかせながら、
校庭を見ているギロカクたんですか。
578自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 02:30:10 ID:oQqL5l3g0
ウィルスまみれですかい
579自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 02:43:41 ID:CEv1ls1J0
アナタはギロンな心をお持ちですか?

 GIROKAKU G CLUB ギロカククラブ

当店は、ギロンな心の持ち主だけが入店できる会員制のお店です。
お客様には、魅力的なホストガールの前でたのしくギロンして頂き
心身ともにまっぷたつにされて頂くのが当店のサービスとなっております。
当店でどんなギロンをし、どんな体験をするのか……
それはすべてお客様次第となっております。

ご理解いただけましたか? それではギロンなひとときを
ごゆっくりお過ごしください。

ギロカククラブへ、ようこそ!

580自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 02:57:02 ID:KImo90wF0
       //
     /</
    .'´ </ヽ  且且←精神安定剤
   i. ._</_ .ヽ 且且←睡眠薬
  <-−゚┴゚―ゝ 且且←タミフル
  | |ノ  °ノ|  且且←白い薬
  |/( ○==○  且且←モルヒネ
  ノ/ミ肱|__|   且且←メタンフェタミン
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
581自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 03:56:30 ID:ZpM+DrtX0
最近はゲーム関係が良作て&怪作が多くて、ボカロ視聴者&制作者の方も
ハマってる人が多いのかな?
だいたいゲームの洗礼を受けた世代ばかりなので。

かくいう自分もギロカクたんのレベルアップ(DQ9)に忙しい。
というかどこまで行っても終わりが見えないw
582自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 04:50:41 ID:iOh7UZ7v0
ジャマイカンは英語をその歴史背景から、間違って使います。これはパトワ語というもので、IやMeといった主格がらみの使い方が(白人からしてみれば)誤っているのです。

最後のRedemption Songで、ボブ・マーリーは意図的にこの間違いを利用します。
つまり、どんな酷いところでも、IはMeとかWeとか、そんな軟弱なものにはならないという暗喩が込められています。意識的に使っているのです。

曲のはじめに、マーリーは「これは自由の歌なのか?これはただの許しの歌ではないのか?」と問いかけます。
悪鬼の所業を見せたアングロサクソンに「復讐」していたら、俺たちはいつまでも前に進めないのではないのか?
だから許そう。そうすれば、俺たちは自由になるんだ。俺たちは自由だ。そう歌っているのです。

しかし、曲の最後に彼の意識はもう一つ成長します。許せば自由になれるのではなく、許すことこそ、自由だと歌うのです。

この曲を聴くと、大衆芸術は決して風化しないし、間違いなく素晴らしいものだと実感できます。
日本の有線に流れるようなものや、ニコニコ動画で崇められているような歌は消えていただいても特に支障はなさそうですが・・・・・。
583自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 05:35:20 ID:bJwQFqZi0
425 : ロウバイ(神奈川県):2009/09/11(金) 05:14:16.03 ID:HxrSqJX/
>>417
だから言ったらわかるのかよw
デpは聖剣伝説とかやってる
シグナルPはガンダムSEEDのOPのアレンジャー
そそそpは愛内里菜に楽曲提供したりしてる人
Tatshは元コナミ社員でBEMANI系では有名、コナミ辞めてからはアニソン仕事など
鼻そうめんpは上のほうに出てるのでスレ内検索してくれ

プロの資格がどうとかは勘弁な

427 : オウレン(滋賀県):2009/09/11(金) 05:14:49.27 ID:sZnvcj9G
Tatshは?でわっしょいの作者だっけ。ひだまりスケッチの。
そそそPは愛内里菜とかに曲提供してたビーイング所属の作曲家。
鼻そうめんPはまたの名をかんざきひろで本職はアニメーターだけどトランス界では有名な作曲家 HiroyukiODAでもある。


CGM詐欺と言われても仕方ないな・・・・
584自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 05:38:09 ID:yqYbnRs70
やあ、また来たんだね。ゆっくりしていってくれ。
585自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 05:39:14 ID:RbnGPutZ0
音楽に貴賎をつけて「消えていただいてもかまわない」なんてほざく奴に、許しを語る資格はないな
586自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 06:24:14 ID:ZpM+DrtX0
典型的な厨二病&嫌儲体質なんでしょうね。
音楽もゲームもその他いろいろそうだけど、数が出てその中からしか
いいものなんて生まれてこないんだし、砂金と同じだよ。
出来のいいものしか残しません、集めませんなんてやってたら
すぐに行き詰まって滅びてしまうのはいつも一緒。

いい音楽もある、だけど悪い音楽もある!でちょうどいいんだよw
587自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 06:35:29 ID:CEv1ls1J0
いや、でもぼかぁHMOがですね…
588自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 06:45:52 ID:E0l/8XV9O
プロだって遊びたい時はあるだろうよ
たっしゅは駄目だが
589自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 07:23:43 ID:ejIoLwct0
なぜタッシュは許されないw
590自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 08:28:31 ID:VW0TOQ8A0
>>589
プロのお遊びなんじゃなくて、プロの本気商売だった為に(それ自身は批判すべきじゃない)
ボカロの発展に重要な役割を担ってきた2次創作の連鎖を事実上断ち切る行為と発言をしたから

自分さえ儲かればその文化がどうなっても良いと解釈されてもおかしくない行動(言動)だったため
敵を作りすぎた(正確には担当者の発言だが事実上同じだろう)

ちなみに彼がボカロ文化に心酔してないのは東方に速攻鞍替えしてる点でも明白
本気商売なので儲かるジャンルに移動して音楽を提供するだけ。同人市場は
数千枚売れれば、一般流通のCDを売るよりはるかに儲かるから(利益率がまるで違う)
(別にその行為自身を批判するつもりはないけどね)
591自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 08:32:19 ID:p3rYOiGZ0
あんだけ叩かれればボカロ界隈に嫌気が差しても無理はないだろ
592自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 08:36:31 ID:NK2QpRfk0
今のぼからん、日刊、新曲ランキングの上位までプロが投稿した宣伝用作品でうまるようになったら
CGMって名ばかりになるでしょうけど、今はまだそういう感じもしない。
593自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 08:37:01 ID:eLa+Eynq0
別に営利行為だろうがなんだろうが楽しめればいいだろ
違うか?

東方なんてそれこそTatsh以上に営利行為やってる連中だらけじゃないかw
594自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 08:39:06 ID:eLa+Eynq0
で、本気商売でボカロっつー儲かるジャンルに移動してきたIOSYSには文句は言わねーんだろw
あいつら許諾得てるからなw

なんと言う二枚舌w
595自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 08:53:22 ID:VW0TOQ8A0
いかにもミクが好きで、ボカロ界隈の文化にも精通している感じで
CDも売るプロと、(内心は知らん)

ミク厨きもいし、ボカロとか笑えるwwwけど、儲かるから参入しますwww
とか開き直ってるプロでどっちが叩かれないか?って話なだけ

極論を言うと単にそういう事
俺は上手くやるならプロ大歓迎。良質の作品が無料もしくは安価で観れるのだから
実際失敗したのはtatshだけだしね。あまりに不勉強だったんだろう。

それと誰も触れないのが逆にすげーwと思うが、
2次創作の連鎖を彼が止める行為(発言)をしたって点を
重く考える人も多いよ。2次創作の連鎖はボカロ文化の中心だから
影響力のあるプロにそれを止める発言されるとやはり困る
596自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 09:02:10 ID:eLa+Eynq0
>>595
>それと誰も触れないのが逆にすげーwと思うが、
>2次創作の連鎖を彼が止める行為(発言)をした
Tatsh自身の連鎖が止まっただけで何の影響も無い
二次創作はそもそも個人の裁量に委ねられてるのに、考えすぎだね
597自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 09:19:23 ID:nknHcBkA0
ヘタこいて商売っ気を丸出ししたのはクリエーターの間に立ってた奴なのに
タッシュタッシュいわれるのはちょっと可哀想だなw
598自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 09:26:08 ID:VW0TOQ8A0
>>596も軽視し過ぎだと思うがねw奴を批判するには十分な理由だと俺は思うがね
そもそも>>596の言うとおりなら誰も奴を批判しないと思うんだが違うかね?
彼が叩かれた理由が複合要因であった事は前からギロカクでしつこく指摘されている事だ
影響力の強いプロの発言(作品)だからこそ、ファンが敏感に反応する(つっこみがうざいので奴自身の発言ではない)
シンデレラ・ロマンスのログを当時まで戻って確かめれば、当時は便乗荒らし以外も奴を批判していた事は
よくわかるはずだよ。

2次創作を阻害しないで、ファン感情逆撫でしないならプロの参入は歓迎
たぶんまた2次創作を阻害する形でプロが参入したならきっと叩かれるよ。例え>>596がそれをなだめたとしても
599自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 09:34:51 ID:YvKb18Cd0
>>573
あんたかw
あんだけいい意味で粘着質なもん書けるなら、大丈夫だ
(ネット上の弁護士ブロガーは、さすがにみんないい意味で粘着質だからな。
 良くも悪くもとなると究極がおぐりんで、知財でも日本トップなのが困るw)

ギロカク常在弁護士として、活躍期待。
600自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 09:40:54 ID:nQ8wcwgY0
>>598
便乗荒らしがどうとかってお前さんにはわかるようだが
俺には分からないんだがどうやって調べてるんだ?
それに影響力の強いプロっても作曲者の名前なんて知らないし
シンロマの最初には誰?って意見が多かった
601自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 10:02:23 ID:CxBztYkQ0
投稿コメにはCD出しますという言葉とアドレスだけ。
HPには、まだ頒布してないCDなのに「CD買った人に悪いからフルはうpしない」という
意味不明な言い訳や、勝手にうpしたら権利者削除するとかいちいち書く必要のない
文章多すぎ。権利者削除するとか偉そうなこと言う割には自分達もミクのキャラ使用の
許諾はとってなかったしな。さらには動画担当の人が話が違うとキレていれば
そりゃ誰であっても叩かれて当然というものだ。
602自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 10:05:12 ID:VW0TOQ8A0
>>600
仕事時間だし、矛盾はもう謝るから好きなだけ突っ込みだけ入れて楽しんでくれ
言いたい事は言ったし、大筋で考えを変更するつもりはない。
新型ipodも来たし、曲聴きながら仕事するお
603自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 10:09:29 ID:nQ8wcwgY0
そうするか
>>590
俺は、お遊び(適当に作った)のよりちゃんと作った奴の方がいいな
それと本気商売ならPVも売って欲しかったな

ショートなら二次利用可な人はボカロPでも結構いるよ

即効では無いと思うが(Liberateも上げたし
その後、つべにメイコとリンがいるのも上げてる
それに直近のでもボカロ使ってるっぽい?sm7516190)
まぁ批判するつもりが無いならどうでもいいけど
604自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 10:39:31 ID:ejIoLwct0
>>590
そんな理由かい、つまらぬ。
誰それが気に食わないのも勝手だし、影響力を邪推するのも自由だし
その推測を正当化するのに憶測を持ち出すのも良しとしてだ。
俺には大筋でどうでもいい理由としか思えないな。

タッシュがそうなのかはともかくとして、そういう考えの奴がいたとして
それで二次創作が廃れるとも思えないし、排除しなければ維持できないなら
それはもう終わりかけてるんだろうしね。
605自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 11:06:47 ID:agC6e6fg0
ボカロを潰したきゃプロを100人くらい連れてくればいい
そうすりゃCGMも潰れ後続も育たなくなるしボカロは3年もすりゃ廃れる

・・・でもそんな日が本当に来んの?っていう
606自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 11:12:32 ID:8ke29co50
>>590
あれはプロジェクトリーダーが郷に入れば郷に従えを破ったのが第一要因な気がw
Tashu自体には落ち度はほとんど無いと思うw
かなり叩かれ損って感じはするが、連帯責任的な意味でかばえない(´・ω・`)
607自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 11:42:41 ID:jUtZQ1eB0
プロジェクトリーダーの所為なのに全部Tashuが被らなきゃいけないのがなんとも…
結局どこの誰だか分からなかったし
608自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 11:42:59 ID:KImo90wF0
デPはあの腹を晒したことで過去の威光は永遠に失いましたが
代わりにデPというキャラを完全に手に入れました
609自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 12:46:31 ID:NK2QpRfk0
創作の連鎖というのはUGCというかCGMのキーワードなんでしょうね。
消費者が制作者に切り替わる形としてわかりやすい。

アナロ熊とか、最近流行ったスネ夫リミックスとかもUGCらしいですね。
610自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 12:53:32 ID:RkTSYyYN0
>>609
圧倒的な数のお客さん=視聴者=消費者が
作り手のやる気を引き出しているという意味でもCGMですな。
611自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 15:23:28 ID:rYijG9QTO
>601
叩かれて当然てのはおかしいな
あれくらいで叩きすぎてる馬鹿が一番悪いが
プロデューサーが専任でたってるくせに
余計な隙を見せるなよ、みんな上手くやってるだろ、
てのがシンデロの感想かな
612自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 15:43:58 ID:W5Qde0sq0
消費者が求める「一緒にやってる感」をしっかり提供してるだけで
ボカロはかなり商売っ気が強いジャンルだと思うし
CGMと言われてもピンとこない
613自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 15:47:26 ID:eLa+Eynq0
ま、商売っ気満々で表向きだけコソコソ聞き手に媚びるよりは
Tatshのように堂々と商売っ気を出してくれた方がスッキリするんだがな

結局金儲けって点での利害は一致してんだし、媚びる媚びないで叩かれてちゃーねーw
614自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 16:03:46 ID:nQ8wcwgY0
振り込めない詐欺とか還元とか
言っといて商売っ気って
615自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 16:26:47 ID:3bQlQ0MI0
まぁ、他のジャンルだとそもそも商業展開ってのが考えづらいからな
相対的に見れば商売っ気が強く見えるんだろう
616自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 16:34:45 ID:E0l/8XV9O
初音ミクを媒体にして、音楽やったり絵を描いたり、なにかしらクリエイティブな事をしている
ニートやってゴロゴロ邪魔になってるよりよほど健全
617自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 16:44:24 ID:ZpM+DrtX0
日本語でお願いします。
618自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 17:56:58 ID:0uhLVPLB0
Tatshの時はニコ動に嫌儲がまだまだ多かった時だしな
宣伝ぽいってだけで速攻で運営に違反通報したりするのも居たくらいだし
619自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:00:33 ID:vgSWe0QH0
本気で商売すんなら媚びなきゃダメだろ。
市場調査不足だったんじゃねえの<シンデレラ
620自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:08:18 ID:cSFs0rYk0
入店と同時に万引きGメンのおばはんが
自分の後ろをついてくるような店はいやだ。
つーのが俺のシンデロの感想だな

媚びる必要はないが、客を無駄に不快にする手法はアホとしか(ry
621自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:24:51 ID:UDanbH4sP
> 入店と同時に万引きGメンのおばはんが
> 自分の後ろをついてくるような店はいやだ。

これは判る

> つーのが俺のシンデロの感想だな

ここは笑いどころか?

どう見てもよくある「監視カメラ稼働中です」の張り紙にすらなってないと思うんだが。
同じ張り紙でも「万引きは犯罪です!」「万引き犯は警察に引き渡します」に近いかな。
あの程度で騒いでた奴ら見てニコ動ってほんとにモラルレスなんだなぁと思った。
622自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:38:00 ID:RbnGPutZ0
>>621
お前のモラルは自分にだけ都合のいい俺ルールだなw
ニコニコで宣伝しておいて視聴者を犯罪者扱いしてたら不快に思われて当然だ。
リアル店舗だったら不用意に客を見ることもしないもんだぜ。
623自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:47:52 ID:0RRS2vJ20
一介の視聴者だけど別に犯罪者扱いされたとは思わない
624自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:54:06 ID:GiPMeEAA0
しっかしアレだね、最近思うのは 伸びてるボカロPは方法論で作曲してる人ばっかだね
そりゃあこういう作り方で曲作れば人気が出る曲が出来るってのはある程度確立されてるけどさ、
いくらなんでもランキングの曲はその通りに作った曲が多すぎる。ryoですら結構そういうところ見られるしね
まあ一般に認められない個性を演出してもそれはそれで駄目だけど・・・
625自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:54:46 ID:rYijG9QTO
>620程度のレスで>621みたいに過剰反応するのも
商売臭に過剰反応するのも似たようなもんだと思った
626自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 18:58:02 ID:0zCMppqJ0
>>624
具体的にどうゆうとこが?答えてくださいよ自称評論家
627自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:00:15 ID:cSFs0rYk0
>>625
うん、何故あんなにガッツリ食いつかれたのよくかわからん…
628自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:02:31 ID:dHHnjgBx0
>>624
それで情報商材出したら企業に感謝状もらえるわw
629自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:03:50 ID:nQ8wcwgY0
>>627
商売臭に過剰反応してるって自覚はあるんだ
630自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:05:44 ID:GiPMeEAA0
>>626
あらゆる伴奏は耳障りの良いメロディがジャンルによってそれぞれ確立されてるのよ
つまりそれっぽい音楽を作るのは勉強すれば簡単ってこと

ゆよゆっぺPは生放送でメジャーなコードにそれに思いつきのメロディと歌詞をぶち込んで曲の完成と言ってた。
俺の聞く限り最近の人気Pはかなりこういう人がかなり多い。ありがちな展開とオケね
こういう曲は必然的に耳障りが良くなるから伸びるのは当然だけどつまらないって話。(別にゆよゆっぺP個人を批判してるわけじゃないよ)

伸びてない人は独自の作り方っぽい人も結構いるけど、どこか欠けてて一般ウケしなそうなんだよね
誰か才能ある人出てこないかな〜
631自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:09:02 ID:GiPMeEAA0
>>628
そういう本山ほど出てるよ
632自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:10:00 ID:cSFs0rYk0
>>629
商売臭全般じゃなくて、「客を小馬鹿にながらの商売臭」には
ちょっと過剰反応しちゃう自覚はあるな…
633自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:12:54 ID:0RRS2vJ20
>>630
マジレスすると、そんな才能のある人間はボカロ以前に成功してる
634自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:13:31 ID:QNA2Now30
>>630
そもそも独自の作り方してる人が、なぜ一般ウケしなきゃならんのかがわからん。
贅沢な無いものねだりしてる様にしかみえんのだが。
635自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:17:04 ID:0zCMppqJ0
>>630
一般受けする=メジャーコード、じゃねーの?
それにメロディコードってすでにほとんど出尽くしてる感がある
636自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:18:02 ID:nQ8wcwgY0
伸びたい人が伸びて結構じゃないか
637自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:19:59 ID:dHHnjgBx0
そう簡単にホイホイメジャーとマイナーの合体で新機軸出せるなら苦労するかよw
638自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:21:00 ID:GiPMeEAA0
>>633-634
だから、個性があって尚且つ伸びる人が現れない限り、
ニコニコのボカロ業界はつまらないままだって話をしてるんだけど。

ボカロ曲ってのは歌唱力も演奏力もいらず作れるから
作曲の才能一本だけで成功しに殴り込んでくる人がもっと居ても良いと思うんだけど
何故か一般ウケに走って劣化J-POP、劣化アニソンに って人が多すぎる
639自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:23:24 ID:JwEO+VTC0
>>638
あなたが投稿されるすべてのボカロ曲を聴けばいいんじゃないのかな?
上がってくるのはそれなりに一般ウケするものに限られるわけだから
640自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:25:03 ID:biFsrB8N0
>>638
そりゃおめぇみんなに構って欲しいとか目立ちたいとかちやほやされたいとかそういう願望があるからキャッチーな曲に走るんじゃねぇのか
今出会い厨が話題になってるしなぁ
変わったのが聞きたいならアングラ系でもあさってればいいんじゃ?
641自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:25:34 ID:nQ8wcwgY0
結構勝負して伸びてる人いると思うけど
ランキングで並んでると平凡に見えるかもね
ランキング動画だと一部しか聞けないし
642自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:26:04 ID:dHHnjgBx0
>>638
作りたい物作って何が悪いっていう
劣化で100マソ再生取れるなら、ミリオンが並レベルか
643自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:27:29 ID:dHHnjgBx0
間違えた10マソ再生だ
644自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:27:32 ID:0zCMppqJ0
>>638
君にはタグ検索「アングラカタログ」をオススメする
645自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:29:16 ID:GiPMeEAA0
>>639
一般ウケしない個性は意味がないと言ってるでしょ。

この間NHKの番組で漫画家の浦澤直樹が言ってたけど
やりたいことをそのままやるのは簡単だ、それを上手いことカーブさせてギリギリのところで
大衆にも認められないと意味がないと言ってたんだよね。

今のボカロ界は伸びてる人は完全な安全運転、アングラはそのまま突っ走ってフェンス飛び越えちゃってる奴だけなんだよ
646自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:31:46 ID:AS9QiXRiO
VOCALOIDがポップスとかバラードが得意分野だから偏らざるをえない

もっと男らしいVOCALOIDくれっていう
647自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:32:58 ID:QNA2Now30
>>645
それって「金儲けするためには」が抜けてるね。
別に趣味の世界では、一般ウケなんてしなくてもいい。
648自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:34:28 ID:JwEO+VTC0
>>645
自分で紹介するなりして目に付くところに引っ張り出す気は無いの?
649自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:37:52 ID:AS9QiXRiO
土曜か日曜の午後の生放送枠借り切ってVOCALOIDアングラ放送やればいいていう
漱石数枚程度でできるだろ
650自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:40:38 ID:6e/uxVPZ0
テンプレの組み合わせで受けのいい曲なんて簡単に出来る、ってのはそもそも正しいのか?

たとえば絵(萌え絵)に置き換えてみたら、この前提ってとっても疑問なんだなあ。

萌え絵は興味のない人達から見ればハンコ絵、定型テンプレの組み合わせ、
似たような無個性な絵だろうけれど、中の人達のなかでは、圧倒的な上手い下手の差がある。

同じテンプレ構成にも関わらず、素人が見ても上手い下手は一目瞭然。
音楽でもそうじゃないのか?

テンプレだけでほんとうに良い音楽って生まれるのか?
651自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:45:18 ID:biFsrB8N0
>>650
むしろ知らない人を騙すのにいいんじゃないかテンプレハンコ絵は
そういうやつらがうけてるしなぁ西又とか
652自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:46:27 ID:nQ8wcwgY0
興味のない人達は興味ないから騙されないだろ
653自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:48:33 ID:6e/uxVPZ0
>>651
だからといって、誰でも西又や鈴平のようには描けないんだよねw

口で言うのは簡単。でも、大多数の絵師は西又や鈴平の地点まで辿り着かんw
654自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:49:53 ID:GiPMeEAA0
>>650
絵描きの業界でも方法論で描いてる人と独自のやりたい描き方で描いてる人は存在するよ。
売れてる漫画化なんかは個性ある人多いけど
エロゲのCG師なんかはもう完全に同じような描き方が確立されちゃってるし
"所詮それまで"の評価の域を出てないよ
技術が根本的に足りてない人は議論の対象外
655自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:51:24 ID:6e/uxVPZ0
見て簡単そうだから、簡単に書けると思ったら大間違い。それが萌え絵の世界だよ。

同じように、聞いて簡単そうだから、簡単に曲が出来ると思ったら大間違いなんじゃね?
作曲のことは良く分からんのだけれども。
656自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:52:20 ID:nQ8wcwgY0
エロゲのCGで芸術性発揮されてもw
657自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:55:09 ID:6e/uxVPZ0
>>654
そういう問題じゃなくて、あれこれ言ってるけど、
絵師志してる8割はその「技術」さえクリアしちゃいないよ。

テンプレを操ることができる時点で、既に少数のエリートさね。
自分の方法論、などを十全に展開できるなんて、さらに少数でしかない。

テンプレ操れたり方法論持てる少数の時点で、絵師なら既に有名化してる。
658自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:55:16 ID:dHHnjgBx0
藤子・F・不二雄の名言みたいな曲を作れとな?
659自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:55:50 ID:biFsrB8N0
>>655
絵と音楽じゃやってることは全然違うからなぁ
比べられん気が
Dominoあたり落として見てピアノロールで遊んでみたら?
660自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:56:16 ID:GiPMeEAA0
>>655
はっきり言えば、萌え絵は確立された練習法をすればどんな不器用でも数ヶ月から数年で上手くなれるよ
作曲も少し方法論は複雑だが同じこと
661自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:58:36 ID:dHHnjgBx0
その似たりよったり萌え絵に何で数万とワゴンセールの差が出るんだ
662自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 19:59:24 ID:6e/uxVPZ0
>>660
>はっきり言えば、萌え絵は確立された練習法をすれば
>どんな不器用でも数ヶ月から数年で上手くなれるよ

それが出来ないのが、大多数なんだってばよ。

テンプレを嘲笑できるほどの腕があるなら、嘆く間もなく有名化してるはずだってばよ、という。
663自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:00:44 ID:dHHnjgBx0
ネタ切れネタ切れって
言いたい事言いやがって
ネタなんて最初からねーんだよ!

作家が消費してんのは
寿命だけだオラ!

プロだって人間だっつんだ
ちきしょうなんだよキエーッ

byうすた 京介
664自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:00:46 ID:Orzi8PKh0
同人ノウハウ板みたいな議論してるなw
665自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:00:58 ID:GiPMeEAA0
>>661
萌えCG業界なんて漫画業界の一流と比べれば
売り上げは雲泥の差
666自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:05:21 ID:GiPMeEAA0
要するに俺が言いたいのは、個性があって一般ウケも出来るような人出てきてねって話
誰も才能が無い奴に頑張れとは言ってない
667自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:09:04 ID:QNA2Now30
>>666
うん、おまえの言いたいことはよくわかるよ。
んで、俺がおまえに言いたいのは、無いものねだりはカッコワルイ、ってことだけだ。
668自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:09:05 ID:0RRS2vJ20
じゃあ頑張ってくれ
669自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:09:23 ID:6e/uxVPZ0
>>666
それがアマチュアの良さでもあるからね。

でも、アマチュア世界だからこそテンプレ習作が多くなるのも、仕方ない、というか。
670自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:10:00 ID:Orzi8PKh0
初音さんを使う時点で一般受けは無理だろ
671自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:16:45 ID:GiPMeEAA0
>>667
まあ今くらいのレベルで誰も出てこなかったらそれまでってことよ、ボカロは
ryoがいつまでも神格化されてるようじゃね・・・
>>670
ニコニコ見てる層でのウケの話ね
672自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:25:47 ID:dHHnjgBx0
幅広げるにはボカロが低音出すジャンル得意にならんとだめだろ
673自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:27:46 ID:Orzi8PKh0
ボーカロイドに限定しなくても、一般受けは難しいと思うよ
みんなが同じ音楽を聴く時代じゃない
674自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:29:53 ID:QNA2Now30
>>671
おまえにとっては、それまででいいよ。
俺には、救世主の降臨をひたすら期待するようなカッコ悪い主張はできないしね。
これからも、いろんなボカロのいろんな曲を、気に入ったときに応援するだけだな。
675自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:30:13 ID:nQ8wcwgY0
ボカロ低音はマニア受けはしてる
ボカランにも何度か載ったし
676自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:33:24 ID:biFsrB8N0
ボカロって声が弱々しいの多いからなぁ
リンとか力強いとは違うし
677自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:34:10 ID:GiPMeEAA0
>>674
救世主ワロタwどうやったらそんな歪んだ解釈になるんだよw
678自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:38:54 ID:QNA2Now30
>>677
おまえが671で神格化って書いたから、それを受けて書いたまでだよ。
ボカロ界を救うんだろ? おまえの望む才能のある人って奴が。
679自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:39:17 ID:JwEO+VTC0
全部聞くのは面倒だけど埋もれてるよさげな曲があったら教えて欲しいってんなら
>>677 が本スレでオススメ依頼すればいいだけじゃないか?
680自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:41:21 ID:GiPMeEAA0
>>678
救うって表現が意味が分からないけど
変化を望まない奴らは廃れるのは確か
つまり、お前みたいなのがうじゃうじゃいると
今人気のあるPも勘違いして同じレベルで留まっちゃって、才能がどんどん劣化していくよ
681自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:43:57 ID:cSFs0rYk0
ランキング上位曲聴きながら個性的な曲が上位に来ないことを嘆く人が
仮に10万人いたとしても、個性的な曲が上位に来ることはないだろね…

だってその10万人は、ランキング上位曲を聞いて嘆いている人だから
682自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:44:08 ID:nQ8wcwgY0
救世主の降臨を待ってるんじゃなくて
導いてるんじゃないのか
683自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:45:17 ID:+/xwOcEj0
>>677
で、MP3まだー?

gdgdいうならお前さんの気に入った一曲をあげてくれ。コード解析だけがボカロ系音楽じゃないだろ?
というかメジャーコードの進行がメインボーカルにあったとして、間奏にほかの楽曲混ぜてくる奴とかどうするんだ。

過去の自分こそ自分の敵だというのはクリエイターの宿業だと思うが、全面的に余計なお世話だ。
684自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:46:20 ID:WgOyteH80
ボカロ界隈も一度ぶっ壊す時期に来てるんだよ。
新しいものは混沌の中からしか生まれない。
685自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:48:46 ID:GiPMeEAA0
>>683
メジャーコードが悪いとは言ってない。方法論で作るのが悪いの
作りたい音楽を作って結果的にメジャーコードになる、これは良い
686自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:53:10 ID:gPA65chj0
つまりだな、いいものもある、だけど悪いものもある
687自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:53:52 ID:SvOqGrRDP
>>676
よく弱いって言われるけど確かな強さを感じるしそこが好き
688自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:53:55 ID:Bq/Cd5i+0
ぶっ壊してもお前の望むような世界には成らない
689自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:54:40 ID:ejIoLwct0
>>654
漫画は基本的な土壌の大きさが異なるじゃない。
個性的で独特な才能があるが売れてない人間が腐るほどいる。
その上で、金と時間というリスクを投じて漫画屋になる挑戦を繰り返すから
浦沢の言うところの、漫画家件、漫画屋みたいなのがたまに生まれるんじゃないの。
そういう意味ではもっと金が動くようになれば変わる人もいるんじゃないの。
それが良いことかどうかは知らないが。
690自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:56:25 ID:WgOyteH80
ぶっ壊れる事が俺の望み。
691自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 20:58:33 ID:WAZf6POoO
えーっ?またいつもの人降臨?
つまらん!
692自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:02:18 ID:QNA2Now30
>>680
俺みたいにランキング曲なんかボカランでちょろっと聴くだけで、
自分の好みの曲をみてれぅとかで探すのを趣味にしている奴が
うじゃうじゃいると、人気Pの才能が劣化するのか。すごいね。
693自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:04:12 ID:0uhLVPLB0
>>691
ギロカクに居るならいいんじゃね?隔離スレだし
ウザイのは他スレで自演始めた時
694自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:09:28 ID:WmNXc7ND0
基礎基本テンプレがわかっていなければきれいに崩せないって、先生が言ってた
ついでに古典もやれって言ってたな
方法論は大事だよ。テンプレ通りに目指しても出ちゃう癖が個性でしょう
695自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:10:54 ID:nQ8wcwgY0
ランキング曲聞かないアピールっていまいち分からん
底辺曲30曲聴くのも、底辺曲30曲聞いて
ボカラン載るような曲1曲聞くのも大して変わらんのに
696自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:18:50 ID:SvOqGrRDP
>>618
今同じように投稿されても同じように荒れたと思うが…
運営が気に食わない宣伝なら削除する前例もできたし
697自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:21:39 ID:+/xwOcEj0
もうウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のクラシックでも聴いてればいいと思うよ>>685

少なくともボカロのPたちが多用するような方法論で作られてるのは多分、ほんの僅かだ。
698自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:28:01 ID:RcajpjInO
創作にはインプットがなければアウトプットは出来ない
これが何でも鉄則ね

だから習作テンプレの繰り返しが積み重ならなきゃ新しい何かは生まれない

繰り返しの中で自分なりのプラスアルファを積み重ねて積み重ねて
やっとそのプラスアルファから新しい何かが生まれるんだぜ
仮に無から何かをつくったところで受け手に感性や、比較できる知識や批判する土台が無いから
ただの「変なもの」としか受け取られない…歴史上新しい何かは生まれた後大概のばあい酷評されてる

音楽も芸術も文学も模倣の蓄積がまずあって
それに少しずつの変化を積み重ねて…
ある時にやっと「新しい何か」が生まれるんだよ。

口を空けて歩いていって空からキャンディはふって来ないんだぜ
699自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:39:27 ID:ZpM+DrtX0
だから良いボカロ曲もあれば、悪いボカロ曲もあると。
700自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:40:31 ID:6e/uxVPZ0
なんか袋叩きだからw ちょっと擁護しとくわw

アマチュア音楽だからこそ、ぶっとんだ音楽聴きたいってのは分かる気もするんだけどね。

アマチュアだからこそ、テンプレ習作は欠かせないんだけれど、
やや作り手も聞き手の側も、アマチュアではないところに立ってるつもりな雰囲気は
確かに感じるかもね。

聞き手側にはアマチュアだからこその甘さやぶっトビを許容する姿勢が減退している雰囲気を感じるし、
作り手側にはそれを敏感に感じた見の処し方めいたものを感じる気はする。

あくまで気はする、ってだけな話だけれども。
タグで新曲めぐる人はやっぱ減ってるのかな。ランキング重視の傾向?どうなんだろう?
701自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:45:46 ID:VWnHSbqC0
>>700
ニコニコ動画がメジャー化して参加者が増えれば、ランキング経由でしか、
ボカロにタッチしない人も増えるでしょう。

ランキング依存を問題にしても解は無いでしょう。
702自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:49:31 ID:nQ8wcwgY0
割合は減ってるけど実数は変わらずってイメージ
703自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:49:46 ID:RcajpjInO
自分で漁って良曲や刺激的な曲を見つけてる人はたくさんいる

けどそれ以上にランキングからしか曲を探さない人も増えたんだよ
ボカロがCDになったりして一般への露出が増えたから聞き手の絶対数がね
そういう言ってしまえば新参な人はやはり
ニコニコのランキングやボカランから情報を集めるわけで
704自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:54:49 ID:WmNXc7ND0
みてれぅチャンネルやボカ路地を利用しているのって1割もいないのかなぁ
705自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 21:56:57 ID:6e/uxVPZ0
偉そうな語りで申しわけないんだけれど。

ほんとうは、名を成そうと思えば、逆に「個性」なるものから絶対にブレないのが早道なんだけどね。
得てして腕のある人ほどサービス精神旺盛にあれこやってしまうから、
コンビニ惣菜と化して埋もれていってしまう。

観客はコンビニ惣菜としてPを買いたいわけじゃなくて、
カレーならカレーが食べたいわけで、あくまで旨いカレーを飽きずに出し続けるPを買う。
谷山浩子がヘビメタ出したらファンは離れるし、YMOがど演歌に転向していたら現在の伝説はない。

コンビニの店名なんて誰も覚えないけれど、旨いうどん屋の名前ならみな覚えてる。

というわけで、いまの有名Pもそれぞれ割とブレない軸持ってる人達ばっかりだと思うよ。
706自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:01:36 ID:PQw3TmTR0
ランキングだけ聞くのが一番楽だから仕方がない
それ以外の方法で楽に良曲にありつけるなら良いが、今のところ無いからな
まさか全部聞けとは言えない
全部聞くと毎日睡眠時間4時間くらいになるし
しかも他の事は何もできない
ニートなら余裕あるだろうけど社会人じゃ…

貴重な時間削ってまで発掘しろとか言うのは傲慢
そこまで頭が回らない人が全曲紹介ランキング(なんのこっちゃ)作って発狂してたからなぁ
全曲聴きたい奴はとっくに自力発掘してるし、そうでない奴にとっては高すぎるハードル

でもボカロだからこうなってるわけでもないよね
一般的な音楽シーンでもランキングが重視されているが、ランキングに上ってこない良曲だってある
時間をかけてまで探す気にはなれないが偶然耳にした曲は買う事もある
そんなもんだろ
707自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:08:07 ID:6e/uxVPZ0
>>706
ほんとうは、そこで「自称(笑)、音楽評論家」の出番なんだと思うよ。

信頼の高い紹介、レビューサイトを運営すればいいのにな、なわけだよね。
あのサイトがお勧めする曲には外れがない、
ってな評判が得られるようなサイトを、今のボカロ界にはトンガリ具合が足りないぜ、
と思う人達は運営すればいいんだよ。

パンクやら初期テクノやらのブレイクには、
そういった役割を果たしたマイナー雑誌や評論家の存在が欠かせなかったわけで。
708自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:10:37 ID:nQ8wcwgY0
>>704
何を10割りにするかによって変わると思うけど
それとぼか路地は新着ランキングってのもあるし
見える数字だとタグで回ってるのが100人、日刊が6000人、ボカランが5万人
といった感じかな、中間がどんどん増えてる感じがする

>>705
samさんとか色んなジャンルで殿堂してるし
3の倍数でロックのジミーや、OSTERなんかも結構色々作ってるよ
まぁ言いたい事はわかるけど、早道ってだけで他の道はあると思う

>>707
にゃっぽんとかで紹介してるのがそういうのなんじゃないかな
趣味の合う合わないはあるし
709自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:16:29 ID:6e/uxVPZ0
>>708
>まぁ言いたい事はわかるけど、早道ってだけで他の道はあると思う

まあね。他の道もたくさんあると思うよ。

ただ、思うよりは観客は「個性」というかPの「キャラクタ」を求めていると、思う。
今日はブルーだからあのPの曲聞くかあ、みたいな。

あれこれ悲観せずとも、というか。

ただ現状はまずぼからんに乗らないと目につかない、ってのはあるのかもね。
710自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:33:30 ID:ibQhhfBp0
>>707
1万再生程度ではまったく伸びた内に入らない、みたいな感じになっちゃってアレだけど
ウケるタイプじゃない曲でも、結構好きな奴ら同士で紹介し合ってて好きな奴の間ではそれなりに行き届いてたりする
発掘とか伸びないとか言ってるのは、ランキングしか見てない奴らだけだ
711自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:38:13 ID:YvKb18Cd0
本スレでやれ
712自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:44:00 ID:CEv1ls1J0
ある程度以上の実績を数字で残さないと存続自体が許されない商業音楽と違って、
実は一品ソムリエみたいのはずっと成り立ちやすいんだけどね。
形式もランキング、紹介動画、サイト、同人誌なんでもいい。
ただ、選曲の軸になる個性とセンス、定評を築くまでの根気は必要だろうな。

個人的には最近、たこラン、ボカマス、MMD、おっほいとかのテーマものの方が
ノンジャンルのランキングよりずっと楽しめるようになって来ている。
たこランが楽しいよたこランw
713自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 22:53:47 ID:IIjiyztH0
ようやくログ読み完了。

今のボカロ界隈はアングラにも日の目が当たっている方だと思うんだが。
個性的な曲、で本スレでオススメ依頼したらたぶん生きて帰って来れないよ。

殿堂入りだけがボカロの全てじゃない。
714自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/11(金) 23:41:34 ID:f0GNv/ro0
>>704
みてれぅは最近使い始めたけど、適当に中間層を見つつPタグとかで掘り出すのが楽しい。
そのあたりがニコマスサイトらしいなと思った。
715自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 00:00:08 ID:SOb2OH8c0
みてれぅがボカロとかに対応してるっての知らない人のほうが多いんじゃないか?
いやみてれぅ自体知らない人のほうが多いか
716自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 00:09:31 ID:By/zdVN/0
>>624
こういう奴に限って
じゃあお前の言ってることを実現してるアーティストあげてみろっていうと
平沢あたりのすでに評価の確立されたアーティスト名をあげるんだよな
717自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 00:54:30 ID:UR1peL3L0
>>716
逆に言うと、ニコ動のランキングデータに依らない形で評価を確立させる場があればいいんでしょうね。

ニコラン2代目クラスの影響力ある人が10人ぐらいいれば、
なんて英雄待望論言っても詮無いですけど。
718自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 01:02:12 ID:7dh94nP20
>>717
あるいは人に頼らずに、システムで対応するとかかな?
具体的にはボカロ曲評論サイト(というかオススメサイト)を用意して
登録会員によるオススメや評価を載せると。
複数制のオススメブログみたいな?

 …でも数が増えると結局ランキング的なものになるんだよね。
読者側が見やすいようにすると、そういうものも必要になってくる。
719自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 01:15:30 ID:6o3m15zA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8197452
□皆様おはようございます。cos kです。初投稿の「雷鳴アンプリファ」が(良くも悪くも)あれ程見る人が出るとは思ってもいませんでした。
尚、ここからは頭の中がアジカンのみな方は置いて行きますのでそのつもりで。
□二曲目「ネオ・クラシカ」を投下いたします。この曲は僕の音楽製作のスイッチにもなった曲です。
完成した時は自分で感涙しました。この曲が、皆さんの創作活動へなにかしらのエールになってくれれば幸いです。
□絵はピアプロや友人等を含め様々な方々に描いて頂きました。この場を借りて感謝の言葉を送らせて頂きます。
□ピアプロで描いて頂いた方々:http://piapro.jp/bookmark/?pid=kosukegl7qro&view=image&folder_id=80263
□ピアプロ版:http://piapro.jp/content/9tjgwx0p40dat8pi□投稿動画:mylist/14552504
720自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 01:25:39 ID:UR1peL3L0
>>718
組曲効果とか七色効果とかの延長で、名の知れたひとがリミックスメドレー作るとかね。
「あのメドレーに採用されたこの曲知らないけどいいな」的な。

個人的なわがまま言えば、bakerさんとかくちばしPさんが選曲・リミックスしたメドレーとかきいてみたい。
しもさんのメドレーほどの大きな効果ないだろうけど、ツアーよりは効果あると思う。
721自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 01:34:30 ID:7dh94nP20
>>720
それはランキング動画以上のマンパワーが… 人によるけどさ。
それだとどうしてもランキング曲が増えないかな?とも思うし。
やはり有名曲があるかないかでは、リミックスメドレー動画は
伸びが違いますしね。


上記のサイト形式からちょっと替えて、ラジオ番組(ラジオドラマ)風の
曲紹介動画なんてのもいいかもしれない。
ただこれも番組構成とかに、やはりかなりの力が必要。
ドラマならそのドラマの内容もね。
722自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 01:39:11 ID:bwm+lTCY0
口だけは達者〜
723自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:14:24 ID:hjNamJsq0

       //         //
     /</       /</
    .'´ </ヽ     .'´ </ヽ
   i. ._</_ .ヽ   i. ._</_ .ヽ
  <-−゚┴゚―ゝ <-−゚┴゚―ゝ
  | |ノ  °ノ|  | |ノ  °ノ|  
  |/( ○==○  |/(∪肱∪|
  ノ/ミ肱|__|   と__)__)
  し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
724自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:14:50 ID:By/zdVN/0
至高のバラードが荒れてきてるな
荒れる要因だらけだが
725自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:22:59 ID:0ESR234i0
至高って言葉つけただけで荒れるなら海原雄山の立場はどうなるんや
726自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:23:57 ID:7oBQdM1S0
>>725
荒らしに屈するほど、奴は軟弱ではない
727自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:29:09 ID:By/zdVN/0
>>725
追加すると0時ごろの1時間はマイリス率が100%超えてた
728自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:30:31 ID:zzwH3dpE0
雄山だからこそ至高を自称する事が許される。
729自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:38:45 ID:0ESR234i0
この曲を作ったのはだれだぁ!!って動画説明文にでも入れとけばいいのかね?w
動機はともわれ工作うんぬんはもう常態化してるのが現状だし今更って気も
むしろここのところ水面下で行われてる逆工作のほうが問題
730自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:46:12 ID:MD9Dga7H0
古来よりランキングや賞なんざ裏工作と組織賞と出来レースでできているのに
飽きもせずにいまだにわかりやすい権威に組したがる愚民が多すぎる 
なぜ、皆が好きなもの(嫌いなもの)を自分も好きに(嫌いに)ならないといけないと思い込むのか

バカじゃないの
731自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:46:58 ID:7dh94nP20
釣り針が(ry
732自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 02:47:16 ID:UR1peL3L0
>>721
【初音ミク】SUPER UNDER 10,000 BEAT【蒼remix】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2339427

これの後に続くひとが本人含めて今のところないというのは少し寂しいかもしれない。

これこそ詮無い話だけどタグが安定しなかったのも
ランキング依存、キャラ聴き依存への影響あったと思う。

かといってタグ荒らしに対抗するのも労力多い。実はタグロック系のイベント増やすのも一つの手段だと思う。
たとえば「ミクゲイザー」ぐらいの動画収録数なら時間かけて全曲回ってみようかなと思える。
733自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 08:53:59 ID:fiMqdk1F0
>>727
調べたけど越えてなかった
734自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 10:49:26 ID:RgfJOCJ80
amazonの販売中止に続いて、業者さんも。
http://blog.tap2.jp/article/32036058.html

栗が本腰いれ始めたか?
クスリ騒動が原因なのかねえ、、、
735自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 11:42:50 ID:omntx/CI0
>>716
当たり前だろ
一般に認められてない個性は意味が無いと何度言えば分かる
平沢ってP-MODELのことだろ?個性を突っ走らせないで
ギリギリのところでカーブさせた良い例だ
736自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 12:06:21 ID:W6f4Ok0l0
>>735
違うな
どんなお偉いさんがダメだと言っても
支持する人が多くなれば認めざるを得ないだけだ
ギリギリのところとかは関係ない
737自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 12:48:24 ID:ZWURRkbB0
>>735
結局有名になったもの勝ちって自分でいってるじゃん
一般とやらに認めてもらえないものは存在しないも同じって言いたいんでしょ?
存在しない個性に意味はなく有名な個性のみが存在するだけと
738自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 12:49:05 ID:aVzpt4wB0
>>734
amazonの販売中止って何だっけ
御社の方はブログ見てもどういう経緯で売ることになって
どういう経緯で中止になったのかさっぱりわからんな
739自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 12:51:36 ID:omntx/CI0
>>736>>737
有名になるのはもう大前提過ぎて議論の対象外だよ
その中での本質的なレベルの話をしてるわけで
740自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 12:58:20 ID:YRRTWiMe0
個性に意味などあるはずがないw
「オマエがそういう造作の顔をしているのはどういう意味だ?」ってハナシだ。
ヒトを魅了する美貌の持ち主も、たまたまそう生まれただけで意味などない。
そして、美貌だけじゃどんなに恵まれててもグラビアアイドル止まりだ。

大衆人気に方程式が存在するのは事実だが、程式だけでは数に埋もれてしまう。
程式に上手く個性を乗っけられたものだけが次の人気者になる。

個性はその場で作れるもんじゃないが殺すことは出来る。
個性を殺せば程式には乗せやすくなるが、いかなる視点からも拾われないのっぺらぼうに
なる危険も伴うし、殺しただけじゃ人気は約束されない。
なにより個性を殺してものを作るのは「仕事」だ。
「仕事」的作業に面白みを見出さない限り、金にならないニコでそれをやるのは
それこそそっちの方こそ「無意味」だろう。
741自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 12:58:35 ID:ZWURRkbB0
>>739
まて、有名になったものとそうでないものの差というのはどうして出来ると考えられる?
有名で無い楽曲には個性が存在しないのだから
有名曲は個性が存在するものだという解釈もできる
742自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:01:38 ID:ZQ1VOoZT0
何かを他人に教えようとすると、その事柄に対する自身の理解度が
深まるという事があります。

楽曲における個性も、世界に響かせようと模索する事によって、
深まるのではないかと思うのです。

それは外側に合わせる行為ではなくて、内側をさらに突き詰めて、
爆発させるような行為。
743自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:03:06 ID:omntx/CI0
>>741
逆だ。有名になるため、一般ウケするためには個性をある程度殺さなければいけない。
ミリオンクラスになるとそこそこ上手くコントロール出来てる奴もいるとは思うが(勿論違う奴もいるが)
ただの殿堂入りレベルだと完全な安全運転ばかりだよ。最近のJ-POPみたいに
かといってアングラカタログに載るような奴みたいに突っ走っちゃって
多くの人に認められない個性を演出してもしょうがない
744自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:10:09 ID:r0/jXfio0
>>743
どうしようもなくね?
だって周りが評価しちゃうんだもん
どんな状態が理想なの
745自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:15:17 ID:ZWURRkbB0
>>743
ん?一般受けしていない自称個性(笑)は個性でないんでしょ?
有りもしない個性を殺したり削いだりできるものなの?
746自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:16:01 ID:YRRTWiMe0
>>743
「仕事」的作業に面白みを見出してるヤツが大勢いるってことだろ。
プロをなぞるのは面白いからな。
電車とかを運転してみたいのとかわらん。
「ランキング」もまたプロのシステムをなぞったものだしなw
「バーチャルアイドルをプロデュース」ってのはまさにそういうことなんだろ。

もちろんそれ以外の「なにかいいもの」も、多く生まれているが、
「副産物」ぐらいに割り切って独自の採集法を研究すべき。
「売れない商業作品」よりはだいぶ条件はいいw

747自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:19:04 ID:omntx/CI0
>>744
商業音楽だが、ID:By/zdVN/0の挙げた平沢進とかは典型的例じゃない?
個性的音楽だけど世間一般にも認められたみたいな。
まあ個性的っていうのは所詮俺の主観の裁量の問題で、他の奴は十分個性的だと思ってるのかもしれないが
俺は少なくとも平沢みたいな奴は現れてないと思うな。勿論所詮アマチュアレベルだとレベルを下げて考えても
748自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:29:40 ID:YRRTWiMe0
>>747
無茶言うなw 商業音楽だって年間何人平沢が生めているw
749自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:29:46 ID:wEQWXbhM0
なっとくP・生`Pの「プライド」と「テクニシャン」みたいな話になってるな。
750自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:29:56 ID:0SuHvXguO
なんで余計な逃げを打つかな
751自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:40:49 ID:/wpBx/Bj0
過去から未来もずっとそうだと思うが
聞き手は進歩しない
752自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:52:39 ID:ZQ1VOoZT0
>>751
2年ぐらいい前に比べると、聞き手が「出来が良い」ぐらいの曲では
聞き手が反応しなくなっていると思います。
進歩はしているでしょう。
753自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:54:09 ID:bwm+lTCY0
ミリオンクラスとかただの殿堂入りレベルとかそういう分け方をするのかー
数字に踊らされすぎじゃね?
754自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 13:59:51 ID:TwWt4tiT0
ニコニコの曲って所詮アニソンとかインディーズと同義だからねぇ。
つまり大衆ウケしないってこと。

オケを高音質で作りなおしてプロが歌ったとしても、
ボカロでヒットした曲が売れるなんてケースはまずないと思う。
755自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:00:38 ID:lfFbaAl/0
個人的に1万以上は数字の差を気にする必要はないと思う
祭りの規模を示してるだけだから
756自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:01:28 ID:TwWt4tiT0
売れるって、ボカロを全く聞かない一般層に対してという意味で。
ヲタとかニコ厨とかを除いての話で。
757自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:01:34 ID:7oBQdM1S0
アニソンの方が売れるこのご時世で?w
758自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:06:55 ID:bwm+lTCY0
>755
最近本スレとか安易に殿堂どころかミリオンミリオンうるせーって思うわな
ごく一部のひとなんだろうと信じたいけどね
759自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:07:57 ID:fiMqdk1F0
俺らは大衆以外の選ばれし人類
760自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:10:41 ID:ZQ1VOoZT0
CDの購買層で考えるとアニソンを始めとするオタク向けは、
かなりの割合になるので、それはメジャーというだよね。
CDの市場では。

761自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:16:51 ID:TwWt4tiT0
アニソンが売れるというより、アニソン以外のCDの売り上げ自体が落ちた。
というか固定客をもってるジャンルが上位にくるのが目立つようになったというべきか。

CDの購買層が一般→固定にここ4〜5年で一気に切り替わったんじゃないか?
特に07年のらきすた以降に加速度的に進んだ感じを受ける。
762自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:17:31 ID:YRRTWiMe0
てゆうか、無印の「一般」というものをターゲットにしたエンタメが
次々凋落→破綻に瀕しているのが昨今の情勢だからねえ。
20世紀型の大量生産大量消費を前提にした大衆娯楽(メジャー)を
最上に置く考え方がもう古くなってるとも言える。
763自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:18:12 ID:KESGzkaY0
>>697
管弦楽のオリジナル曲をうpしている人もいるんだけどね。
曲調はガチクラシックで。
764自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 14:27:55 ID:ZQ1VOoZT0
>>762
私は逆に考えています。
大衆に勝手に迎合
(本当は大衆が望んでいないけど、マーケッターは望んでいると思い込んでいる)
した結果、無印の一般がエンターテインメント業界から離れてしまっている。
だから上手くいかない。

無印の一般といっても、その中にはアニオタ、ジャニオタ等のわかり易い
固定層がいるので、そこを狙ってなんとか商売を続けているだけ。

TVで何度も昔のジブリ作品が再放送され、その度にちゃんと視聴率を
取れるのは、「無印の一般」に響くエンターテインメントだから。
必ずしも、懐古だけではないと思っています。
765自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 15:05:21 ID:YRRTWiMe0
>>764
どちらが正解というのでなく、どちらの要素もあると思います。
業界の怠慢やマーケティング主義の害は間違いないところですが、
無条件の「一般」の消滅もまた動かしがたく、作る側の努力だけでは
かつての一点集中型「メジャー」の再興は難しいと思っています。
766自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 15:20:23 ID:ZQ1VOoZT0
>>765
私ははおっさんなので、小室哲哉とかの頃には、
マーケティングにより大衆を外れる傾向があったと見ています。

小室哲哉の頃は、確かにCDは売れていましたが、
どの世代にも通じるようなメジャーでは無かったと見ています。
767自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 15:33:11 ID:QdTcAGlJO
>>762
古いというか、その一般層の人数が明らかに減ってるので。
当時の購買層が3〜40代になって、CDとか買わなくなってるしね。
数売るなら数居る層を相手にするか、上から下まで受けるものを作るかだけど
後者は難しいし、大衆音楽は基本的に若い人向けだから。

どっかで若い子が「所詮俺たちは消費者のメインじゃない」と愚痴ってたけど
その通りなんだろうね。
逆に上の世代は嬉しい反面、いつまでも搾取対象だw
768自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 15:44:12 ID:CFV+UAJR0
ボカロで一般におけるCDの売り上げを論じる意味があるのは、
RyoやKzのみだと思うんだが。

ボカロの年齢層や嗜好がここでは問題なんじゃね?
769自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:02:22 ID:MD9Dga7H0
個性的なのがいいからといって8輪走行の自転車で毎朝通学するのかっていう話だ
いくらありきたりでも車輪は2つがいいだろ
770自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:03:59 ID:QdTcAGlJO
そういえばHMOはどれくらい売れたのかな?
単純にボカロ層だけでは見れないけど。
771自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:16:21 ID:YRRTWiMe0
>>769
8輪自転車じゃムリのある「作った個性」な感じがしちゅうからね。
1輪車くらいなら実際いそうだし、魅力的な感じもしないでもないw
772自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:26:54 ID:RgfJOCJ80
>>770
10097枚(9/14付オリコン)
773自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:27:03 ID:RNRGZuHI0
774自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:27:14 ID:TwWt4tiT0
当時の購買層が年を喰ったからって、買わなくなるかどうかって別問題だと思うんだけどねぇ。
むしろ何十年にもわたってよくこのモデルで音楽のテープ・レコード・CDが
売れていた方がおかしかったかもしれんね。
欧米に比べて軽く2〜3倍の相場だからねぇ。

別にインターネットが発達してCD買う必要がなくなったって意見もあるだろうが、
そもそもそういう層はハナからCDを買わないし、有料DLもしなさそうな感じはする。
775自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:30:58 ID:xgbgnO+N0
ニコでうけてるのが一般受けするとは限らんからな
まぁ数字なんかにこだわらず自分の趣味にあった曲探して楽しむのが一番いいと思いますよ
776自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:45:37 ID:UR1peL3L0
全作品チェックなんて夢物語になった以上、ある程度のジャンルわけで
固定した視聴層がいる場を確保する流れのほうが作り手のやる気が落ちなくていいかもしれません。
局地戦がやれる環境はニコ動の中では少ないと思うし。

ぼかさちはジャンル別登録できるからこれをいかしてジャンル別ランキング作るとか。
777自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 16:57:24 ID:4AkiL5cD0
ジャンル化ならコミュニティかな。
生放送やってるジャンルコミュ入ってるけど、
再生数にかかわらず好みの曲が発見できて重宝してる。
778自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 17:12:51 ID:UR1peL3L0
コミュニティの存在感がもっと高くなればいいのかなあ。

コミュ経由で見る人が増える
→作者が出身コミュを設定することである程度の視聴者を確保させようとする
→コミュ動画に好みのものが集まるのでコミュ経由で見る人が増える

・・って循環がおこればランキングとは別の流れが出来るかもしれない。
779自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 17:27:42 ID:uRjnJJbw0
大衆なんて実体のないものを相手にしようとしている時点ですでに敗北してるよ。
780自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 17:45:32 ID:7eh7q2Gx0
ボカロ曲の作り手も受け手も
音楽にいったい何を求めているのかな

自分はそちらの方が興味がある
みんな音楽にいったい何を求めてるんだろう?
781自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 18:04:40 ID:UR1peL3L0
>>780
個人的には「対話」かなあ。
音楽が好きな人同士で時間を共有するのが楽しい。
782自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 18:08:54 ID:bwm+lTCY0
>>780
なにか高尚なものを期待してるのか?
無料で楽しめるからボカロ界隈にいるだけだよ
783自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 18:11:20 ID:QdTcAGlJO
>>772-773
サンクス!そこそこってところ?
早速メドレー動画あったケドw
784自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 18:52:05 ID:eGD8clj30
>>780
それを徹底して突き詰めるとヲチいきの話題になりそうな感じがする。
機材Pのミク厨氏ね理論と工作大勝利の二点に絞られかねない。
つまりボカ厨に媚びて、かつ工作で目立つことで注目されるということになりかねない。

まぁ上は極論だとしても、日刊や新曲ランキングの
ランクインの傾向もバラバラだからね。
基本的に音程が取れて並レベルの調教技術があれば、
どのジャンルの曲でも伸びる要素があるんじゃないかっていうのが正直なところ。

たださすがにインスト曲はよほどのことがない限り伸びないみたいだが。
785自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 19:03:14 ID:omntx/CI0
伸びるのは正直簡単なんだよ。誰だって出来る。
そっからどう本格的に評価されるか、でしょ
786自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 19:06:59 ID:fiMqdk1F0
出来てない人は人間じゃないみたいな言い方だな
全体の半分以上1000再生超えないのに
787自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 19:13:54 ID:/ihsKkPr0
>>783
HMOの2周目一万枚は大健闘だと思う。
EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク
が初週1万枚だと言う事を考えてもかなりすごい数字
ただ、より固定ファン買い傾向が強いと思うのでもうあまり伸びないだろう

俺は2周目では6千枚位で最終的に一万枚位かと思っていた。

HMOの売れ方見てもボカロ界隈はおっさんファンがかなり
いて、しかも購買意欲が高い事をよく示していると思う。(俺もだがw)

Kzは・・・・・・(まあ予想通りだったが・・)

ちなみにアニソンである君の知らない物語も大健闘
前にニコ動の新作アニメ紹介動画で、前期アニソントップ10っての
ついでにやってたの観たが、一万枚位で十分ヒットだった。
5万枚はマクロスF・けいおん・ヘタリア・クラスの数少ない超ヒットだと思う。

>>786
簡単に萌え絵が描けるだの、伸びるのは簡単だの名人様がギロカクにも
光臨するな・・・
788自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 19:13:56 ID:7eh7q2Gx0
>>781
パッと答えが出てくるのは羨ましい。自分はまだよくわからないんだ

でも思うのは、例えば音楽関連の動画だけでもニコニコ内にはボカロの他に「演奏してみた」や
「歌ってみた」、「踊ってみた」等々の動画がある
さらにネットの外部にはDTMがあり、自分で演奏できる各種楽器があり、コンサートがあり、ライブがあり
カラオケがあり、各種記録メディアとその再生装置があり、まあおそらくまだまだあるだろうw

つまり音楽はとても多様なものだと思うし、多様すぎて自分にはその全貌は未だにつかめん
だからこそ、その音楽の1つの形態にすぎないボカロ曲や動画を紹介するための動画にあれほど惹きつけられる人達を
見ると不思議に思う
彼らは音楽にいったい何を求めているんだろう?
789自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 19:16:10 ID:fiMqdk1F0
>>780
音楽は求めない
キャラ厨と言われようが、ボカロ曲を求めてる
790自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 19:33:04 ID:UR1peL3L0
>>788
一消費者の視点で作った作品ならではの力というものは確かにあって。
今流行ってるファミマの入店音にしても売ろうとして作る発想じゃ作れないと思う。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news017.html

>「有名人ではなく、地下鉄で隣に座っているような人が、
>自分の恋愛など柔らかい部分をストーリーにつむいでいて、すごくリアリティがある。
>プロが『うまくもうけよう』とか『次のシングルはこうしないと』と意図するような世界とは
>関係なく生み出される、プリミティブなものを感じる」(佐々木さん)

ボーカロイド曲の音楽としての完成度はまだまだ全体としては低いと思う。
やはり再生数3桁の作品と今伸びたバラード曲では音質全然違うし。

でも、watさんが指摘した「プリミティブなもの」がもつ力があるからこそボカロ曲聞く人がいるんじゃないかな。
ぼかりすなりのテクノロジーの進歩でプリミティブなものを失わないまま高品質になっていくのがいいかなと思う。
791自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 20:04:59 ID:QdTcAGlJO
ぶっちゃけボカロだろうが三次元の人間だろうが、いい曲があればまた聴きたいと思うし
そうでなければ聴かないだけだね。

だからいい音楽と悪いお(ry
792自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 20:14:13 ID:dTNBgYGn0
>>791
対談でのkzの締めのコメントに感じた違和感はそれだったのかな
793自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 20:37:23 ID:QdTcAGlJO
>>792
その対談はみたことないので、狙って書いたわけじゃないけど。
実体験を書いただけだから。

kzさんがユーザーはボカロにこだわって聴いてないよ、みたいな事を言ったのかな?

794自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 20:53:37 ID:CFV+UAJR0
ふと、他のCGM分野とくらべてみて、
昔のFlashやMMDやアイマスのような、企画イベントの盛り上がりに欠けるかもね。ボカロは。

ミクフェスやボカナイのようなライブイベントではなくて、
新作によるテーマ企画イベントみたいなのが盛り上がってない感じ。
或いは、盛り上がり方が特殊というか。
洗脳リミックス祭りやミク誕とかもあるんだけれど。

昔のFlashや先日のMMDなんかもそうだけど、そのイベントを制した者が有名になる、
そうやって新陳代謝していく、みたいな流れが他のCGMの分野ではよくあるんだけれど、
ボカロにはあんまり当てはまらない。
795自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 20:57:42 ID:/ihsKkPr0
>>788
>その音楽の1つの形態にすぎないボカロ曲や動画
ここの認識がおかしいから、謎が深まっちゃうんだよ

ボカロ界隈ってのは歌手が同一ってだけで、ノンジャンル、ノンカテゴリーな
世界じゃないの。だから集まってきた人々が求める物も非常に幅が広い。
それを「彼らは音楽にいったい何を求めているのか?」
なんて漠然とした疑問を投げかけて答えが見つかるわけないよ

HMO好きのおっさんの俺と女子中学生が同じボカロ界隈好きでも
求めている物は相当違うはずさw
ちなみに俺の友人は海外のメタル音楽のカバーだけ求めてたぞw

>>791僕の意見はちょっと君とは違うんだけどね、
僕はボカロのCD5千枚もってるんだよね。ipodも16Gボカロで
埋まっているのよ(嘘です)。そこからいえる事は、いい音楽もある、悪いお(ry
796自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 21:17:41 ID:/wpBx/Bj0
>>794
アイマスにしろMMDにしろ、どれだけ凄いもの持ち出したとしても、仲間内の話だけど
ボカロは別に同じステージに立ってるだけで仲間じゃないしなあ
797自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 21:32:33 ID:fiMqdk1F0
そんな俺たち仲間だろ><;
むしろMMDはステージと化してるが
798自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 21:56:06 ID:XYdKOEHg0
横の繋がりがあんまりないのかボカロって
799自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:00:57 ID:yafxdxOd0
もともと音楽なんて人の好みがバラパラ、好きの範囲が狭いものなんじゃねーかな。
どんな層にも受ける曲は、もう突然変異みたいに発生するもの。
幅広い層に受ける曲とは生まれてしまうもの、作り出せるというのは幻想なのかもしれん。

ボカロは「キャラ音」というレベルで、それなりの支持層を持つが、
その支持層の音楽への好みも方向性も、やっばりバラバラ。
「キャラ音」という幻想世界の住人としての仲間意識・身内意識はあるとしてもね。
800自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:02:34 ID:fiMqdk1F0
ボカロで興味なかったジャンルも好きになったとか聞くんだけどなぁ
801自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:05:28 ID:omntx/CI0
むしろ、もっと多用な音楽にならないといけないのに
伸びてるのはシンセサイザー系ばっかじゃないか?
802自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:10:18 ID:E0e5bDnS0
そりゃDTMだもの
803自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:12:55 ID:CFV+UAJR0
>>798
というより、やっぱクリプトン主導の色が強いんでないかい?ボカロは。

他ジャンルの場合、どこもやってくれないから自分達でイベントを立ち上げるわけだけど、
ボカロの場合はプアプロにせよ何にせよクリがあれこれ手回ししてくれるっつうか、
自主イベント開かなくても盛り上がる、ってのがあるからね。
804自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:13:35 ID:CFV+UAJR0
ごめ。

×プアプロ
○ピアプロ
805自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:17:56 ID:3It/U7FS0
やはり機能増強が必要だな
806自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:21:32 ID:R44/O+0o0
>>803
栗主導は否定しないけど…MMD杯なんかは有志じゃねーの?

こういう祭りを開きたい!てんなら、募集期間と告知期間をちゃんと取れるようにして、アレンジ祭りやろうぜ!とかやってみたらいいと思うけどなぁ。
誰が(運営)やるのか?って、結構揉め事の種になるもんだよ

個人的にゲワーイツアーは面白かった。ああいう祭り規模のものが自然発生的にしか起こらないのは、ちょっとさびしいとは思う。
でも、伸びてる動画に対するレスポンスって、アナザー(あの系統全部嫌いだけど)とかPV製作とか、それなりに ”火がつけば” 盛り上がる要素はあると思ってるよ。
807自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:30:01 ID:3It/U7FS0
週間ランキングは圧倒的に盛り上がってるじゃないか
他ジャンルでこれだけ視聴率の高いランキングはないだろ
808自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:44:28 ID:0eiQCNQ90
たしかにピアプロは金がないかもしれん
809自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:47:21 ID:xXT5fPQ/0
>>804
プアプロ(POORなピアプロ)でもだいたい合ってる
そもそも今のピアプロは力のある絵師やPは半分以上は退会してるらしいし
810自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:52:22 ID:QdTcAGlJO
>>809
ピアプロの趣旨的に、そんなに力のある人が居ても仕方ないってのはあるような。
もちろん居ても構わないだろうけど。
811自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:55:07 ID:CFV+UAJR0
>>806
いや、だからMMDは自主イベントが盛り上がってる例として>>794に挙げてる。

他のジャンルに比べて、ボカロ楽曲サイドはイベントのあり方が違うなあ、と。
812自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 22:56:30 ID:WynZPjj+0
>795といい、ここはジャンキー大山の多いスレですね

>809
良かった。
自分の知っている絵師とPは
残り半分の方らしい
813自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:05:57 ID:XYdKOEHg0
ニコ動内でイベントするより合同CDとか出したほうがいいのかね
そういうの多い気がする
814自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:17:41 ID:fiMqdk1F0
毎日祭り状態だからな
人数多いし
815自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:42:41 ID:bwm+lTCY0
>>810
横のつながりが出来たPや絵師にはピアプロは不要だろうけど
初投稿で何の絵をつけてよいかわからない楽師や
未来の有名Pに使われるのを夢見て投稿する絵師には
十二分に機能してるとおもうよ。入り口に役立つのは大事
816自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:43:56 ID:omntx/CI0
過疎Pがボカロ絵の無断転用するって結構多いんかな?
817自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:45:15 ID:fiMqdk1F0
>>816
結局ボカロの現状何も知らないんじゃないか
818自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:50:41 ID:CFV+UAJR0
ピアプロも現状は内部での繋がりがある程度出来上がっちゃったか、
または繋がり作ろうと活動盛んな俄かさんなどが減ってきてるので
見ず知らずの人からのコメントやタグの書き換えがなかなかつかなくなってきてるね。
新参にはつらくなってきてるかも。
819自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:50:50 ID:omntx/CI0
>>817
流石に過疎の繋がりまでは知らない
820自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/12(土) 23:55:09 ID:bwm+lTCY0
ミリオンクラス、ただの殿堂入りレベルのつぎは過疎Pですかw
821自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:02:50 ID:tc78RaEL0
>>818
なんか1年半前描いたイラストを、いまだにちょくちょく使ってもらえるので
気が付くとコメントがついてる。
つっても2ヶ月に1度くらいだけどさ。


それ以外はほぼ無いけどなw
822自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:03:28 ID:8QOZaYVE0
質問の答えを提示してくれんと困るな
過疎の間では無断転用が主流なの?馴れ合いが主流なの?
どっち
823自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:05:03 ID:IS3BmqXH0
ここは初心者の質問スレじゃないからねー
824自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:06:09 ID:6bLEWTjE0
よほどヒット飛ばしたPVに使われた絵とかでもなきゃあんまり掴んだろ
825自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:06:59 ID:8QOZaYVE0
ID:fiMqdk1F0 ID:bwm+lTCY0
なんかどっちかの煽りたいだけのクズに絡まれとる・・・・
非常に鬱陶しい
826自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:08:07 ID:3EpCYCXM0
ついにレッテル張り出したか
827自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:10:55 ID:8QOZaYVE0
だーかーらぁー
レッテル貼りとかじゃなくてぇー
知らないか答えたくないだけならスルー、知ってて答える気があるなら答えるだけで良いんですよーw
変に煽られると流石にこっちも気が立ってくるだけなんですけど?絡んでこないで欲しいですね
いくら前述の議論で喝破したとはいえ
828自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:12:01 ID:3EpCYCXM0
勝利宣言カッコイイですね
829自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:14:02 ID:Vl6QFHfv0
喝破(笑)
もう子供は寝る時間だぞ
830自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:15:02 ID:8QOZaYVE0
>>828
お前このスレで議論する気あるの?
まさか俺にちょちょいと絡んで来ただけであと姿眩ますとかないよね?
俺は三日間に渡り半コテ状態で議論に臨んでるけどさぁ
君みたいに真面目に議論しないでちょっかい出すだけの奴が一番ウザいというか
本来のスレの目的を妨害してるんだよ
君がアンチボカロというのなら分かるが
同じく有意義な議論を志す者ならば単に煽るだけの一行レスwをやめていただけませんかね?
長文ではない議論など議論にあらずなので
831自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:15:23 ID:rY0Q0LAs0
喝破とか言われると昔やってたMMO思い出す
832自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:16:43 ID:IS3BmqXH0
>>824
この間の週刊ぼからんでも6、8、13位あたりはピアプロ絵借用みたいだし
意外と見られる機会はあるかも知れんよ
833自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:18:17 ID:3EpCYCXM0
>>830
君、人の話聞いて無いじゃん
議論っていうのは相手の論を理解し反論する必要があるんだが
834自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:20:06 ID:tc78RaEL0
こっちにもA助みたいな基地外がやって来るようになったのか。
835自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:21:21 ID:Hgzn3qPy0
>>827
専属絵師さんがいない場合はまだまだピアプロの利用頻度高いと思います。
利用条件がハッキリしてて使いやすいことはありますね。

ピアプロはmp3公開の場としても結構使われている印象あります。
836自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:21:36 ID:8QOZaYVE0
>>833

826 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 00:08:07 ID:3EpCYCXM0
ついにレッテル張り出したか

828 名前:自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 00:12:01 ID:3EpCYCXM0
勝利宣言カッコイイですね


これがあなたのいう反論ですか?
一行で相手の長文を否定するだけなら簡単なんですよw
でもそれは世間一般では揚げ足とりと言うんですね
議論じゃないのは君みたいな人種だよ
冷やかしとも言う
837自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:21:41 ID:dQolEMX/0
>>830
あんたが誰かなど知らないがギロカク的に食いつきたいレスですね。
別にここはあんたの言う事を聞く場ではない。
838自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:23:37 ID:IS3BmqXH0
>>830
自分語りがうざいです
三日間に渡り半コテ状態とかどうでもいいから
仕事時間とか新型ipodとかホントにどうでもいいから
数字にこだわる点といい、虚栄心の塊かよw
839自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:24:07 ID:3EpCYCXM0
>>836
もしかして>>825>>827が真面目な持論だとでも言うのか?
840自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:24:12 ID:8QOZaYVE0
>>835
おお、ありがとう。
この流れで質問に答えてくれるとは実にありがたい
もとい流れを作ったのはID:fiMqdk1F0 ID:bwm+lTCY0 ID:3EpCYCXM0 のような
議論スレにあるまじき輩のせいなのだが
841自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:25:44 ID:dQolEMX/0
>>840
いやいや、全面的にあんたの性だよ。"あなたのいう"議論に必要ないと思うのなら
スルーすれば?w
842自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:27:35 ID:8QOZaYVE0
>>839
質問返しですか?それが反論?は?
君のレスは本当に揚げ足取りばかりですね
仮にも三日間も半コテ状態で議論に参加した俺が
君みたいな12時キッカリから丁度文体変えたとも分からない
突っかかりたいだけの一行レス君に否定されるのは非常に不服なのですが
俺の持論に不満があるならログから今からでも引っ張りだしてきて反論どうぞ?
レスの返答は今日一旦寝てからになるかもしれないけどね
843自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:28:17 ID:Vl6QFHfv0
どうみても議論スレにあるまじきなのはID:8QOZaYVE0
ここは質問スレじゃないし、その程度のボカロ界隈に関する知識も持ってない奴が
議論とか笑うしかないw
844自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:28:52 ID:8QOZaYVE0
>>841
突っかかっておいてスルーしろとか横暴にもほどがあるw
845自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:29:11 ID:dQolEMX/0
>>842
>仮にも三日間も半コテ状態で議論に参加した俺が
そんなところ主張したいのであればコテでもつけな。ギロンに必要な部分ではない。
846自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:32:44 ID:3EpCYCXM0
>>842
半コテ言われても誰かわからんよ
流れ見るに>>602と同じ人でいいの?
矛盾について謝ってるけど矛盾って何?
847自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:33:52 ID:8QOZaYVE0
>>843
あのですねー、答えは分かりきった上での質問ですよ、分かりますか?
答えさせた上で、「へぇ〜、過疎Pは無断転用ばっかなんだ」っていうね
そこから議論に発展させていくだけの算段があったんですが
まあただ相手のレスの否定しかしてっていないような
数行でレスが終わっている揚げ足取りたいだけの人種には分からなかったかもしれませんね
848自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:34:17 ID:dQolEMX/0
>>844
いやいや、自分が議論に必要かどうかとかいうからさ
一行レスに反応するのはどう議論に必要な要素なの?
849自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:34:49 ID:8QOZaYVE0
ID:omntx/CI0 ID:GiPMeEAA0
これが俺ね
850自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:35:10 ID:dL+cDKl10
ギロンは相手がいないと成り立たない。
相手が土俵に上がってからが勝負なので、まず土俵に上がって頂くよう誘導することが肝要。
上がらぬ相手には決して勝てないので、上がらぬ事を持って勝ったとするのは間違い。
851自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:35:40 ID:tc78RaEL0
単なる誘導尋問か、印象操作の一部(一部の答えを全体傾向にする)ってだけだろ。
どこの馬鹿でもやってるけど、それで世界は変わらないよ。
とりあえず外出て、現実を見ようよ。
852自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:37:10 ID:IS3BmqXH0
>>842
あんたの持論って何だっけ?
個性を失わずにミリオンクラスまでのびる天才が出ないとボカロ界はつまらんままだ!だっけ?

そんなのどう議論すればいいんだよ
853自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:38:27 ID:Vl6QFHfv0
面白いなあ、本当に気が立ちやすいんだなあ。
まあ、そもそも何を議論したいのかさっぱりわかりませんがね。
自分の考えを一方的に押し付けてるレスばかりだし。
854自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:38:50 ID:8QOZaYVE0
>>848
流れを取り戻すためでしょ
なんで俺が一方的に煽られた人間にならにゃあかんの?
今はかる〜い気持ちで突っかかって来た ID:3EpCYCXM0のような人間にお灸をすえてる状況だよw
>>850
勝ち負けの話は誰もしてないし( いや、ID:3EpCYCXM0が言ってるか)、誰が判断できるものでもない
議論の土俵に立たない人間はこのスレに居ても良いがこのスレは求めていない
855自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:39:45 ID:3EpCYCXM0
>>849
あぁ違うんだ
どうでもいいけど自己顕示欲の塊ですね
ニコに動画上げた方が満たされると思いますよ
伸びるのは簡単なんでしょw
これは親切心からの言葉です
856自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:41:41 ID:tc78RaEL0
>>852
自分は他人より見る目がある、って偉ぶりたいだけかね。
だったらミリオン・プロデューサー名乗って、有名P育てたぜ!
とか、うそぶいてれば良いのにね。



あでも縮めて呼びにくいから、できればミリオン・デレクター名乗って欲しいけどw
857自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:42:19 ID:8QOZaYVE0
>>855
バッカだなーw
10万以上の動画を何個か持った上で発言してるに決まってるでしょ?
ボカロだけじゃないけどね
858自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:42:19 ID:dQolEMX/0
>>847
無駄な修飾を抜けば、あなたの内容も数行ですみそうですな。
普通に過疎P無断転用ばかりだ。とでも書けばいいのでは?
無用な長文がギロンではないだろう。
859自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:43:36 ID:IS3BmqXH0
殿堂入り有名Pktkr
860自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:43:41 ID:Hgzn3qPy0
>>847
多様な音楽といっても多様な音楽が一律大きく再生数あがらなければいけないかというと
そういう気はしません。スナック初音ランキング1位がぼからん1位もとるとは考えにくいですし。

規模は小さくても適度な競争がある場所がいくつかある、というのが個人的に望ましいと思っています。

ジャンルがマイナーだけど高品質な音楽作って再生伸びない人と、
メジャーなジャンルだけど品質的につたなくて再生伸びないひとが同じ最底辺扱いになってるのは疑問だったり。
861自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:45:09 ID:3EpCYCXM0
>>857
10万程度で伸びたとか…
ミリオンいこうぜw

ところで>>842で反対しないって事は>>825>>827はあなたのいう議論なんですね
先にも言ったとおりレッテル貼りに勝利宣言と中身の無いレスに見えますが
862自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:47:33 ID:tc78RaEL0
>>860
最底辺は数字で見れるけど、基本的には技術がない&心の持ち様
あたりで決まると思いますよ。
どれだけ自覚があるかと、どれだけ自虐的かとw
863自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:48:33 ID:IS3BmqXH0
>>857
ちなみにあなたの曲は個性を失わずに殿堂入り出来たの?
864自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:50:07 ID:8QOZaYVE0
>>861
いい加減中身の無い粘着やめたら?w10万以上が何故10万程度に脳内変換されるんですか?w
なんかお前の主張は言ってることループしてるし頭悪そうで会話にならないね?朝まで安価の付け合いとか嫌だぞ俺はw
大体お前は俺の前日のIDも分からないのに煽っちゃったんでしょ?っていうか人違いでしょ?認めたら?
865自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:52:16 ID:3EpCYCXM0
>>864
別に君みたいに個人に粘着しないで気になるレスにレスしてるだけですんで
それに頭の悪い人を導く為にギロカクに降臨してくださったみないなレスを書いてるのに
頭が悪そうだからって切り捨てないでくださいよ
866自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:52:21 ID:8QOZaYVE0
興奮しすぎてモノ壊しちまったw
安定剤飲むわ
867自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:53:29 ID:8QOZaYVE0
>>865
翻訳すると、とりあえず目に付いたから煽ってみたって所ですか?
ますます俺の言った通りの人間じゃんw
868自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:58:20 ID:IS3BmqXH0
実験君というよりはVAOに近い感じかな?
869自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:59:20 ID:qOcVWxKT0
ヲチスレから

337 :最低人類0号:2009/09/12(土) 23:55:14 ID:l+VuIav70
三流の人間は与えられた環境を嘆く。
二流の人間は与えられた環境を楽しむ。
そして一流の人間は自ら環境を作る。

338 :最低人類0号:2009/09/13(日) 00:10:36 ID:Nq49JnTk0
三流以下の人間は「参加したら負けだと思っている」とのたまう。
870自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 00:59:59 ID:DaI0/jQp0
>>866
誰かわかったわ・・・
871自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:00:20 ID:3EpCYCXM0
>>867
君はレスする相手の前日のIDまでレッテル貼って議論してるようですが
背景まで予測して工作員がどうたらって言うタイプなんですか?
誰がレスしてるかに関わらずレス内容のみで論ずるべきだと思いますよ
872自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:00:36 ID:lpLnkuad0
辺境Pスレのほうがふさわしい議論になってきた。
状況論と嫉妬論みたいなものがごっちゃになってるよ。
873自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:01:34 ID:BkOO8jWB0
http://www7b.biglobe.ne.jp/~akita-neru/upload/src/splash0150.jpg
なんかこのコ、いつ様子を見ても食べてばかりなんだが…
874自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:02:00 ID:8QOZaYVE0
ID:3EpCYCXM0 コイツが俺が最近ギロカクで感じていた違和感の正体だよ
自分の主張は特にねーけど他人のレスにはいっちょまえに揚げ足取り
こういう奴がいる限り中身の無い無難なレスばかりになっちまうんだよな
ID:3EpCYCXM0、コイツは極端過ぎる例だけど今日のIDからでもざっと見他に2〜3人いるわ
揚げ足取り職人

あと、俺くらい精神に狂気を秘めてる奴じゃないと良いモノ作りは出来ないということを覚えていた方が良い
簡単に言っちまえば、今のボカロは俺のような奴が他に足りない
875自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:03:21 ID:dQolEMX/0
精神に狂気ねぇー。
結構普通にしてるやつが抱えてたりするからわかんねーぞー。
876自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:06:16 ID:qOcVWxKT0
なんだ厨二病か
877自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:06:17 ID:Vl6QFHfv0
ギロカク見て興奮してモノ壊すとか、この時点ですでに議論できる人間じゃねーよ
リアルメンヘラなら、おとなしくもっと心の平安を保てるスレ見て療養してたほうがいい
878自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:06:44 ID:DaI0/jQp0
ID:8QOZaYVE0
こいつだけはお障りしない方がいい感じがするな
秋葉の殺人犯と同じタイプだ

本スレとか結構出没するけど、いきなり複数人で勝手に議論始める
やつはこいつだと思った方がいいぞ

犯罪には巻き込まれたくねぇ
879自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:07:04 ID:3EpCYCXM0
>>874
主張はあるぞ
現在のボカロは十分個性が評価されてる
880自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:10:32 ID:8QOZaYVE0
>>877
悪いけど普段はモノ作りの為に安定剤を抜いてる
興奮状態の方が凄いモンが出来るんだよ 絵も曲も
2chでもゲハとかプロ野球板とかストレスの溜まるスレばっかあえて行ってる
その方が憤りを表現しやすいからね
>>878
ボカロ本スレとかマンセーしかない気持ち悪いところ行かねーよ
881自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:10:42 ID:P1U51w0k0
>>878
そういう無駄なレッテル貼り、人格攻撃もどうかと思うがな。
882自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:12:42 ID:tc78RaEL0
>>873
ついに! …じゃないwwww


MMDの子の方に、ソフトフォーカス掛けたら
それっぽく見えないだろうか?
8×4にえびせん必須という事でw
883自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:12:55 ID:8QOZaYVE0
>>881
まぁ、アキバの殺人犯はどちらかというと心情的には共感出来るけどね。当たってる
多分犯行起こした時は凄いトランス状態だったと思うし
ああいう瞬間こそ凄い曲が生まれる
884自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:13:35 ID:lpLnkuad0
>>874
>あと、俺くらい精神に狂気を秘めてる奴じゃないと
>良いモノ作りは出来ないということを覚えていた方が良い
>簡単に言っちまえば、今のボカロは俺のような奴が他に足りない

いや、まあそれはハイアートの世界の話じゃないかと。

ボカロないし一般商業音楽は良くも悪くもサブカル/消費的カルチャーだからね。
自分はPのキャラクターに期待しつつも、一方でそういうある種冷めた目で見ているよ。
885自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:14:22 ID:qOcVWxKT0
8QOZaYVE0自貼りマダー?
886自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:17:47 ID:1tWrNaA60
>>880
あーなんか分かるわ。
俺は底辺だけど怨念のこもってる方が動画は結構伸びたりする。
887自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:17:52 ID:LDIb7lED0
今北が流れが見えないんだけど
888自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:18:28 ID:Hgzn3qPy0
>>874
作り手の感じ方が聴き手と違うほうが作品としてはとんがったものが作れると思いますが、
それはより芸術性の高いものを目指すアプローチかなあという気がします。

制作者と消費者の間に壁が出来るようになるとCGMとしてのボカロブームは急速にしぼむんじゃないかと
思っています。残るのは「アマチュアまたはプロの創作としてのボーカロイド曲」。
そうなっても結局、聞かれる数は変わらないかもしれませんが、多分昔とは違いますねって感じになる。

聴き手は聴き手で楽曲作者さんを神格化したり、「お客様」的な態度をとる空気もあるけど、
同じ人として作り手と聴き手で人格を尊重しあう姿勢がある方がいいなと思います。
889自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:18:52 ID:DaI0/jQp0
>>881
いや、マジでやばい気がするんだけどな
一人で議論して、周りの反応でニヤニヤしてるところが

まあ、俺は二度と触れないけどな
890自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:21:01 ID:IS3BmqXH0
>>885
俺はみんなもファンの可能性がある有名Pだけど、この流れで張るような愚かなことはしないw

っていうようなレスを凄く昔にも見たような気がするなー
891自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:22:09 ID:Vl6QFHfv0
まあ、はっきり言ってID:8QOZaYVE0が誰なのか検討ついてる人は結構いると思うから
それ以上余計なこと話さないほうがいいと思うがな。
まあ、もう手遅れか。
892自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:22:33 ID:tc78RaEL0
誇大妄想の気がある人とは、日常的な普通の話をした方がいいらしいよ。
彼の妄想に付合うと、症状が悪化するそうな。
893自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:25:01 ID:lpLnkuad0
周囲の煽りが余計に混乱を助長する。
894自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:25:47 ID:8QOZaYVE0
>>890
当たり前だ。2chに書き込んだ経歴のあるPとして永遠に歴史に残るか
この場で有名Pだというのが嘘だと思われるのかどっちか取るとしたら
俺は後者を取る。どうぞ勝手に誇大妄想だのなんだの言ってくだせえ
895自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:30:16 ID:lpLnkuad0
Pの神格化なんて、他ジャンルに比べればボカロは遥かに緩いと思うけどね。
BMSやFLASHや過去のMAD師の神格化は伝説級レベル。ブーム内部では、に限るけど。
896自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:31:41 ID:owuPZXVH0
とりあえず過疎Pというクラスがあることを初めて知った
最底辺→底辺→(辺境)→中堅→有名→超有名の、どの辺なのでしょうか
897自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:39:30 ID:soHEDp2b0
こういう階層構造は癌になりやすいよね
898自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:39:46 ID:IS3BmqXH0
>>894
2chに書き込んだ経歴のあるP、ってのは腐るほどいるでしょ
あんたの嫌いなryoも含めて。
痛い発言を繰り返した後に自張りしたPは流石にいないかなー
899自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:43:58 ID:8QOZaYVE0
ID:3EpCYCXM0は消えたかな?
これぞ成敗って奴やね(笑)
今後はちっと煽ってみるかみたいな軽い気持ちでレスする奴は減るでしょう
900自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 01:46:44 ID:rSpGH87o0
流石にキ印の人はスレ違いです
901自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 02:04:03 ID:dQolEMX/0
まぁ階層構造は冗談みたいなものにとどめるべきかもね。
そういうのが好きな人が勝手に作るのまでは止める事はできないが。
902自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 02:18:52 ID:P1U51w0k0
>>896
定義からしたら過疎Pはそのまま辺境Pだろw
903自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 02:20:17 ID:P1U51w0k0
>>896
定義からしたら過疎Pはそのまま辺境Pだろw
904自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 02:32:02 ID:tc78RaEL0
大切な事なので(ry
905自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 02:38:45 ID:X/RfOHNR0

                      //      //
                    /</     /</
                   .'´ </ヽ   .'´ </ヽ
                  i. ._</_ .ヽ i. ._</_ .ヽ
                 <-−゚┴゚― <-−゚┴゚―ゝ
                 | |ノ  °ノ| | |ノ  °ノ|  
                 |/( ○==○ |/(∪肱∪|
                 ノ/ミ肱|__|  と__)__)
                 し'  (_)) ̄(_)) ̄(_))
906自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 05:24:42 ID:Xve1R8sp0
今日も例の人が暴れてたのか。数日前変な突っ込みを受けて会話が
不毛になったので仕事中だったし離脱したが、こいつだったのかw

そんなに自己顕示欲強いならコテハンにすればいいのに。
フィルター入れやすくてありがたい。
907自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 07:02:49 ID:fCiRhiO5O
また面白い事してたのかよ
908自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 09:25:51 ID:r73LFHCx0
黄色い救急車が必要と聞いて(ry
909自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 09:41:41 ID:dL+cDKl10
興奮状態・トランス状態の時に、良い作品が出来るってのは本当なのかなぁ。
そう言って、そう言い訳して、クスリに頼るプロもいるよな。

普段の自分では出てこない発想が出るという感覚があるのだろうかとも思うが、
何もないところから何が生まれるわけでもないわけで。
もともと自分のものでも、何かから与えられた、と思う方が安心するのかなぁ。
910自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 09:44:25 ID:Ft3a+6RZ0
相変わらずギロカクは通常営業のようだなw
911自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 09:44:33 ID:3EpCYCXM0
>>899
ギロカクはあなたの作品発表場ではないので安定剤くらい飲んでください
912自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 10:13:29 ID:JqCHr9fi0
>>909
車の運転が上手くなる薬物がないことからでも解るように、全ての薬物には
麻痺作用しかない。覚醒作用と言われているものも必要な配慮が切り捨てられたり
潜在的なものがだだ漏れになってるだけで、好調時の能力を超える何かが生成される
ことはない。

まあ、創作的ひらめきには常識的判断を抑制しなきゃいけない部分もあるけど、
基本的には「夢の中で思いついた名案」以上のものではないよ。
元から才能ある人の場合、偽薬効果でいい仕事が出来てしまうこともあるだけのこと。
913自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 10:21:02 ID:tc78RaEL0
タバコかなんかで吸う事によって一時的に体力を低下させて
精神的に楽になるなんていう、よー分らん説があったな。

夢の中の名案も、常識にとらわれてないから鋭い視点で
良い案が出る場合もなくはないけど、判断力が落ちているから
大したことない案でも名案に思える、という面もあるだろうな。
大抵は後者なんだろうけど、すぐ忘れるようなものだし。
914自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 10:48:54 ID:uUO9CrbGO
頭が働きすぎるから余計なことまで考えちゃう、ってのはあるらしいけどね
ある漫画家がその理由で禁煙をやめた(煙草吸ってた方が考えすぎない)って
いうのを見た
一般的な身体的ベストの状態=作品を作るのにベスト、とは限らないようで
やり過ぎる人、考え過ぎる人は少しだけセーブできる状況の方が上手く
まとまることも多いなーと思う

まぁ例の人はどー見ても「まとまってない」けどねww
少なくとも議論や理解のための「ベストな状態」ではねーやな
そこで自分の作品の出来云々持ち出されても提示できないならこのスレ的には
議論でのみ来てるんだろ?
ならロクに議論できないなら「ただの痛い人」じゃん
ryoが漫画描いて持ち込みして門前払いされて「あのryoなんだから
連載させろよ!」って言ってるのと変わらないよ
単純に「それはそれ、これはこれ」って話
915自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 10:54:28 ID:Xve1R8sp0
>>909
古い話で悪いがLSDが有名だな。
感受性がやたら高くなるらしいからな。
つまらない事で感動したりな。インドに行った
知り合いがあっちで買って遺跡で朝焼けを
観に行った時に使って感動して涙が止まらなかったと言っていたな
けれどLSDはフラッシュバックというおそろしい副作用があるから
洒落にならん。数十年後に副作用が出ることもあるらしいので、使った奴が
いつまでも無事な事を祈るばかりだ。

そういや最近はLSDの話はまったく聞かないな。上記の話ももう20年も前の話だ
916自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:26:31 ID:lpLnkuad0
ラスタリズム、なんて例を考えたら、
あながちクスリが全く創作に関係しない、ってわけでもないけどね。
それが向いているジャンル、というのは存在するよ。
ただ創作全般に向いてるわけじゃないだろうね。

そういやレゲエボカロってあんまり聴いたことないな。
917自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:27:04 ID:6bLEWTjE0
インドはガンジャじゃねーの?
918自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:29:46 ID:dL+cDKl10
麻薬のことはよくわからんが、10ある感覚のうち9を麻痺させ1を際だたせるものなのかな。
その意味でなら夢の中と近いのかもしれん。

日常で現れたら耐えきれないほどの不条理・飛躍・混乱も、寝ている夢の中では平気でいられる。
もし、それが日常に現れ日常が浸食されたら、恐らく狂うだろうな。
睡眠を奪われた人間が狂うのは、そんな状態なのかもと思ったり。
919自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:46:32 ID:w1ykQENc0
単純に普段と違うことやってみたら成功したってだけだと思うけどな
920自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:48:43 ID:Xve1R8sp0
まあ俺が麻薬やって作品作ったことはないから真相は永久にわからんが、
60〜70年代当時は麻薬決めて作品作る音楽家や芸術家の話は聞くよな(サイケな作品も多かったしなw)
特にLSDは当時は副作用もない上に、感受性が上がるって言うんで芸術家が
使ってるので有名だった。(本当は酷い副作用あったんだけど)

それと覚醒剤でもアッパー系(神経が高ぶる)は作品製作にむいているみたいだな。
勉強に集中できるとか言って使う馬鹿の話もあるしな。
921自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:49:45 ID:Hgzn3qPy0
聴きたい音楽を作るために自分を追い込むのならまだ健全?なのかもしれませんが
作らねばならないというプレッシャーに駆られて麻薬とかに手を出すというのはどうなんだろうと思います。
それこそ昔の槇原敬之さんのように。
922自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:52:29 ID:Hgzn3qPy0
CGM詐欺、という言葉は単なる煽りだとは思うんだけど引っかかるところはあるのです。

タイアップとかの「売るための歌」というアプローチが飽きられたところに、
たまたま高品質の歌声音源が来てアマチュアが「聴きたい歌」を作って発表したら
受けたというのがCGMとしてのボーカロイド曲ブームと思っていて。

でも、実はこの一連の流れそのものを「歌を売るマーケティングの一環」じゃないかと
疑ってる人が出てきたのかなと。そんな気がするのです。
923自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:52:48 ID:6bLEWTjE0
歌う側の人間にシャブは明らかに必要ないけどなw
924自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:56:34 ID:R2sMU4qL0
確変入らないと歌えない奴もいるかもしれない
925自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:56:40 ID:3EpCYCXM0
煽りなの?
抽象的な言葉を言うことにより勝手に相手に推論させたいだけに見えた
議論(炎上)それ自体が目的みたいな
926自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 11:57:21 ID:6bLEWTjE0
ぶっ飛びたいならコウモリでも生でかじりゃいいんだよ
927自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 12:04:19 ID:JqCHr9fi0
野生動物を生齧りするのは寄生虫的意味でお勧めできない。
928自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 12:08:23 ID:lpLnkuad0
まあ、クスリ決めないと飛びぬけられない「アマチュアジャンル」ってなんだかな。
失笑以外の何物でもない状況でしかない。

ただ、それぐらい、ランキングや数字にケアフルな状況になってきたってことかね。
929自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 12:12:05 ID:fzvuD/nFO
>>922
それなら「初音ミク」じゃなくてもいいのでは?
意外に匿名で歌ってくれる人は居ないわけでもないし。


まあソレを狙ってた人が居ないではない、という話があってもおかしくはないかも。
930自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 12:13:02 ID:H9evYeo80
>>928
> ケアフルな状況

インフル感染してタミフル決めて一発上げてくれよ
931自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 12:17:44 ID:w1ykQENc0
ぶっ飛んだやつはだいたい底辺で再生止まるけどなw
932自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 12:18:45 ID:JqCHr9fi0
>>930
オマエにはソウルフルなラップ魂を感じるぜ
933自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 13:16:11 ID:y+S5Nz/l0
聞き専からすれば、まあ難しいこと考えず好きなように作ったらいいんじゃないですか。としか言いようがないね。

あと、俺くらい精神に狂気を秘めてる奴じゃないと良いモノ作りは出来ないということを覚えていた方が良い 
簡単に言っちまえば、今のボカロは俺のような奴が他に足りない  

934自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 13:19:09 ID:u8WGuORu0
邪気眼を持たぬ物にはわからんだろう・・・
935自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 13:51:48 ID:fzvuD/nFO
物の考える事はわからん、というか思考があるのかどうか(ry
936自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 14:13:47 ID:JqCHr9fi0
ウチのミクは譜面を見ながら「ダッサー」とか
「もうヤダこんなのばっかり」とか考えてるよorz
937自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 14:56:09 ID:BkOO8jWB0
ミク「生の葱なんか本当にかじるわけないだろ…常識的に考えて…」
938自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:08:11 ID:uUO9CrbGO
ミク=葱好きのイメージあるが生の葱をまるかじりしてるシーンって
実は好きでもないのに無理して食べてる時くらいしか思い出せないけどな…
まぁ葱ぶっささった食べ物に目キラキラさせてるのは見るし変わらないかww
939自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:09:23 ID:W8nLoOZJ0
むせて涙目になりながら無理して食べ続けてる4コママンガがあったなw
940自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:14:06 ID:Ph6SOxsp0
>>938
自分の好きなネギが刺さってる食べ物にキラキラするのは
好きな旗が刺さってたり、好きな新幹線の形した器ででてきたお子様ランチに
目をキラキラさせるようなものでいいんじゃなかろうか。
941自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:20:03 ID:fzvuD/nFO
そういえばギロカクたんはネギは食べるのかな?
942自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:24:08 ID:LDIb7lED0
ギロカクたんはミクごと喰うよw
943自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:29:16 ID:W8nLoOZJ0
>>2が好物一覧でしょ
基本雑食だろうけど、食い飽きてるものが多そうだ
944自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:29:23 ID:ChHR17nX0
>>938
ミク→ネギってイメージはほぼ初期だからねぇ。
逆に新作だとPVで登場させない限りまったく意味ないだろ。
他キャラの持ち物とか派生キャラなんかにしてもほとんどそんな感じだ。

案外、持ち物も足せることの方に反発してる連中も
声を上げてないだけで結構いる可能性もある。
945自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 15:38:44 ID:JqCHr9fi0
楽曲動画では初期でもほとんどないよ。
ロイツマ(本家)、みくみく(歌詞のみ)、メルト(画像のみ)の
3大曲がむしろ例外。でかい例外だがw

逆にキャラ性の絡むPVやMMDでは減ってもいない。最初から使いどころで
住み分けされてるだけだよ。
946自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 16:57:23 ID:6bLEWTjE0
・お前んちのミクはマスターと言いつつ、キモヲタ無職童貞と心で蔑んでるかもしれない
・お前んちのルカはVIPにおっぱいうpする位ビッチかもしれない
・お前んちのKAITOはネタのやり過ぎで、もう鬱病入ってるかもしれない
947自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 17:01:12 ID:JqCHr9fi0
だが、「だが、それがいい」と言ってしまうマスターかもしれない。
デフォ子のロケットパンチ欲しいよ、デフォ子のロケットパンチ。
948自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 17:19:13 ID:fzvuD/nFO
>>947
デフォ子がロケットパンチに変形するとな!?





見てなかったが、ホビー誌見てビックリ!
さすがは豪ちゃんw
949自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:18:03 ID:TIWNzoE4P
麻薬が麻痺作用だってのは、かつてマジックマッシュやその他合法ドラッグが
いっぱいあったころに、いろいろ試してた自分としては違う気がするけどね。
あれはあきらかに、お酒なんかの麻痺作用とは別のものだ。アイディアが沸く
というもんでもないけど。いろいろ普段考えつかない事を考えついたりは
するのだけれど、日常では使い物にならないものが多いし、ただ絵はやたら
描くようにはなったな。

バッドトラップで自宅でいすに座りながら死ぬような体験ってのは、なかなか
出来るものでもないから、経験的に貴重ではあるとは思う。精神に傷が残るかも
しんないが。LSDがインスタント禅って言われてたが、言いえて妙だと思ったね。
950自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:21:23 ID:VGBX2MsG0
>バッドトラップ
951自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:25:24 ID:R2sMU4qL0
>>950
スレ立ての罠乙
952自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:28:13 ID:IpemZIFX0
2重トラップとなw
953自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:31:10 ID:gSFuWqBs0
ドラッグやマジ基地は思考のブレーキがおかしくなるってだけで、
それで食って行くレベルなら、シラフで出来て当然の事。
それなりにそっち系を考える訓練した人間やマジで素質のある奴ならなw
クスリ、機知外は誇るモンじゃない。「自分にはそれしかありません!」って宣伝してもなw

素人上がりや、ネタに困ってテンパッたプロの行き着く先がドラッグ使った挙句のサイケ。
遥か昔だが、サイケのブームの時、クスリに頼ってのし上がった奴の素性とか調べてみな?


954自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:36:54 ID:8QOZaYVE0
トランス状態時の曲も良いけど
リラックス状態のふとした時に生まれる曲も良い

一番つまらないのは楽器やパソコンの前でしかめっ面して考えて出来た曲
955自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:37:20 ID:hll7dEcu0
>>2に 「CGM詐欺」を加えてくれ
956自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:38:45 ID:R2sMU4qL0
>>950
スレ立て宣言するか、できないならアンカー指定してくれ
957自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 18:42:52 ID:JqCHr9fi0
体験的実感には沿ってるからこそ「覚醒作用」という言葉があり、使われてる。

でもそれは必要なリミッターが解除された結果。
昔、川原で原チャリで腹打ちしたら、マフラーに穴が開いて、
大爆音と共に超パワーアップしたことがある。(2スト車は特に)
アクセル半開でメーター振り切り。アレと同じだな。

あれで乗ってりゃポリに「保護」されない限り確実に死ぬる。そこも同じw
慎重に帰ってマフラー交換したよ。
958自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 19:15:06 ID:dL+cDKl10
A、Bとある場合、Bが大幅に下降するとAが上昇したように感じる。
もちろんそれはAの絶対量が上昇したことを意味せず、実は多少下降していたとしてもだ。
それを簡単に体験したければ、目を閉じ道を歩けばよい。

Bを下降させずAを上昇させることは簡単なことではないが、
それでも人生に何回か経験することなんじゃないかな、程度の差はあるにせよ。
揺るぎなき集中力、何かが降りてきた瞬間というやつね。
959自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 19:21:38 ID:84x0FgpV0
井上さんにネギ返してあげて!
960自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 19:26:06 ID:JqCHr9fi0
ミク「はい!ネギ!」
トロ「みゃ!?」
961自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 19:45:14 ID:fzvuD/nFO
いや「だいたいわかった」の井上さんかもしれない。
問題はどちらの井上さんかだ…
962自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 20:41:26 ID:xnktxW4v0
ピアプロ担当のことか
963自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 20:45:10 ID:nbmfGPkyP
保管庫の人です。スレ立て時期なら>>1をwww.girokaku.comにしてくれるとありがたいですw
・お知らせ
メールが使えるようになりました。文句などはこちらを通して伝えることもできます。
hokankoなるとgirokaku.com
過去ログ倉庫(のdatとsubject)はまだしばらくサブドメイン無しのURLでもアクセスできます。
(現在どちらのURLも同じサーバに設定されていて管理者の負担になってはいないので)
964自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 21:22:08 ID:LDIb7lED0
>>963
いつもおつかれ
ところで>>950は逃げたのか?
965自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 21:34:20 ID:VGBX2MsG0
すまん
スレ立てアンカ
>>970
966自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 22:34:53 ID:CjJFznyP0
http://ascii.jp/elem/000/000/458/458965/
プロ作家、Dixieさんはニコニコ動画に救われた?

元プロがこういういきさつで再び音楽に手をつけたということで。
967自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 22:56:16 ID:d2BvjPc70
プロの負け犬の行き着く場所    場末の飲み屋
968自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 23:01:29 ID:SS+T4A770
ニコニコ動画 ボーカロイド
969自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 23:15:01 ID:Ha/NXDitP
再出発の場をあなたに ニコニコ動画
970自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 23:41:01 ID:Jr89XHfK0
971自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/13(日) 23:54:20 ID:tc78RaEL0
>>970
乙です!

>>966
そりゃ最底辺スレにも元プロ来るわw
972自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 00:04:02 ID:1m53Eu1B0
最底辺スレに元プロって?
973自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 00:07:10 ID:DHViN1ij0
>966
>Dixie 当時は浦島太郎状態でしたから、最初は「初音ミク」ってギャルゲーかエロゲーみたいなものだと思っていたんです。

www
974自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 00:10:18 ID:MMiHVHXK0
プロといってもピンキリだからな
975自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 00:15:25 ID:aLM+4I0RO
確かにミクは一見エロゲだろうな
踏み込んでから世界が変わる
976自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 00:16:39 ID:dO+cx7x/0
>>972
現最底辺スレの>>561
【初音ミクなど】最底辺製作者のスレ 40再生目【VOCALOID】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1250641200/


動画はこちらね。

【初音ミク】いつもより泣き虫な空【至高のバラード】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8199444


977自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 00:19:58 ID:NImKNJd60
>930
そうか、だから某SPはあんなことをやっちまったのか・・・
978自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 00:31:43 ID:gVBkm6K70
まあバリバリ活動できるプロはニコ動くる暇なんてないわなw
979自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 01:27:42 ID:WJXgS/0EO
>>976
一番最初にあれの音源披露したの超初心者スレだしなw
いくら「ミクは初めて」っつっても自分のこと考えたらそこじゃねぇだろ、って
ことくらい分かれよ、と思うわww
980自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 01:35:48 ID:ffR7faN80
遊び人の金さんが後から印籠出すみたいな売り方はあまり感心しないな
981自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 01:43:00 ID:Dx7EzPqZ0
>>979
DTM板とでマルチしとるのかw
テラ2ch初心者(甘めに見てだが
982自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 01:50:38 ID:dO+cx7x/0
>>979,981
ああ、そういう人だったのか。
確かに2ch初心者過ぎる感じだね、動画もコメ対応でちょっとおたおたしてる感じ。

でもイラストとかしっかりしたのを使ってくるあたり、やっぱ元プロだね。
983自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 05:23:09 ID:oI5znIKl0
>>980
むしろ印籠出す機会が無いまま微妙すぎるポジションをうろうろしている元プロも結構紛れてそうで可哀想な感じだ
984自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 06:35:59 ID:ccsTvmI40
>>922
に同意。久々に「お前は俺か」な書き込みを見た。
985自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 08:27:56 ID:OSnmN2i50
>>980
印籠って何?
音自体は最初から晒して騒がれてるし、
第一プロってわかっても何も変わらない
無料といっておいて有料ならその論もわかるが
986自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 08:33:57 ID:TKnUApvo0
>>984
「あとからいえばなんとでも言える」とも思っています。
CGM詐欺という言葉が一人歩きして
やっぱりプロじゃないとと思われ始めるのは嫌だなという感覚はありますが。
987自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 08:36:14 ID:dO+cx7x/0
まあそのプロが実は教授でした、晴臣さんでした、平沢御大でしたってなら「印籠」だと思うがw
988自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 08:51:05 ID:xQ7ZfU2N0
新人詐欺・・・新人だと思ってたら名を変えてデビューだった件

は、さて置いて
プロ入ってきて萎えるってのは昔の同人イベントみたいなもんなんかね
いままでファンのみで構成されていたイベントがプロの参入でいままで築き上げてきた
ものが変わってしまう危機感?みたいな
いまの同人界を見てれば珠玉混合でもなんとかやっていけるような気もするけど
989自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 08:52:06 ID:OSnmN2i50
同人イベントでもプロはファンとして参加してる
990自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 08:53:36 ID:gwemPVkW0
>>988
シグPがやってたな。
最も投稿直後に一部ですぐばれたらしいが。
991自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 08:55:00 ID:xQ7ZfU2N0
>>989
界隈の現状と似てるところあるんじゃないかなって話
当時の同人イベントのこと詳しく知らないんで推測で話してるけども
992自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 10:11:21 ID:90LyukmQ0
締め切りより同人描くことに命掛ける漫画家だって居るんだから
いいんだよこまけぇこたぁ!
993自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 11:39:50 ID:yfaPdFe4O
ぶれない個性の問題と一つのジャンルに拘ることは似て非なる問題でしょ
谷山浩子やYMOは極端すぎる例だと思うけど
一般論としてはある人は特定のジャンルじゃなきゃダメなんて聞き専のかってな思い込みだし
特定のジャンルでしか発揮されない個性なんてのは大したモンじゃないんじゃないの?
994自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 12:25:31 ID:WJXgS/0EO
特定のジャンルででも発揮できるなら十分大したもんだと思うが…。
そりゃ百人前後くらい閉じた狭い規模なら別だけどさ

って>>993は何の話?
今誰か特定のジャンルにこだわってる人の話出てた?
995自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 12:33:21 ID:leIW7ITR0
>>991
昔からプロはいたよ。
自分が知ってる限り30年前にはもう。
996自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 12:40:28 ID:leIW7ITR0
995に追記
たとえば腐女子の「やおい」の語源になった同人誌は
当時既にプロだった少女漫画家たちの合同誌から来ている。
最近大物が参入して騒がれてるだけで、
売れてない漫画家なんて昔からコミケには腐るほどいた。
997自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 13:53:47 ID:uXN4+s+l0
特定のジャンルで個性を発揮できるだけでもだだモンじゃねーな。
それ以前にその特定のジャンルに沿ってるかどうか?これが難しいね。
こんなの○○じゃねーだろ!とジャンル厨が来るしなw
998自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 14:11:35 ID:DCW9vzA50
ネギ振り動画の元祖が井上織姫であることも知らない連中が出てくる時代か。
999自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 14:15:17 ID:90LyukmQ0
ロイツマガールはFLASH世代だから
知らんやつも多いだろ・・・
1000自治スレにてLRおよび名無し名変更改正論議中:2009/09/14(月) 14:24:47 ID:aXAIee180

        // \
        ! | /  !
        ! |  ヽ |
       .│ | / \l
       ..r | │\   ヽ、
     丿   l | /     ヽ
     !    l  | \      |
     !    |  | /      亅
    |    |  |\       〔
   丿 __ |  |/__    ヽ__  1000ならギロプラス
   `ー..ヽ▼ノl_ |\ヽ▼ノ     v
     !下 ̄  ̄`-┴──‐'''''く
     ! `\, --     丿|_ !!   \_
    │._ノ^゙゙''ー―‐''’ ! 〈ヘt_  `ー.._
    /"         │ !  `ー.._
               ! /
             ./ ノ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。