【VOCALOID初音ミク等】超初心者スレ【ここがスタート地点】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ここは最底辺よりさらに下の、始まってすらいない人のためのスレです
ボカロを買ったは良いがただの置物になってる人
オリジナル曲に挑戦したいけど何したら良いかわからない人
動画作ってみたいけど何が必要なのかすらわからない人 etc
覚える事は腐るほどあり、1人で勉強する事が続かない人も
皆で協力し合って勉強していけばきっと出来るはず・・・!!
目標はボカロオリジナル曲を作成し、動画として投稿すること
それが出来た人は卒業(最底辺行き)です
★注意点★
誰もがついていけるように専門用語オンリーにならないようにする
特に必要な機材や音源の名称だけで話を進めない事
(当然必要になってくるがなるべく未経験者でも通じる程度の解説をつけてあげるか、わかる人は質問が来たら教えてあげる)
基本は各自で調べるが、わかった事などは皆で共有する
皆で調べてもわからない事は辺境、底辺、最底辺の方々にお聞きする
どんな低レベルな質問でもここはおk
なお、愚痴は愚痴スレで
次は超初心者底辺スレか?
どうしよう、底が見えない
結局ここが俺の居場所か・・・
流石にスレ乱立させすぎだろ
質問に答える人が来ない気がするけど頑張ってくれ。
最近の流れからして
・底辺・辺境・最底辺のカテゴリ分けを勝手に決めて
押し付けようとする自治厨が活動する → 失敗。
・新たなスレ作ってそこを自分の思い通りにする
→ 単純な愚痴スレになって失敗
・さらに新たな…
こんな感じでただの自治厨のわがままにしか見えないんだが。
ニコ動への楽曲UPが卒業目標なら、これぐらいの縛りあってもいいな。
・動画作成は二コニコムービーメーカーを使う。
この瞬間にエンコードやら動画編集やらの問題から解放される。
動画の画質音質も安定するし、歌詞入れも簡単。
mp4?FLV作成?絵を動かしたい?そんな言葉知っているなら最底辺行けばよし。
ROMですが頑張ってください。
スレ乱立だな〜とは思うけど
あっちはなんか愚痴を言う為のスレって事で
定着しそうなので、こう言うのが欲しかった気持ちが有るのも事実
オリジナル曲(動画?)の作成って言う明確な卒業の基準も有るし良いんじゃ無いかな?
一曲出来たら卒業&最底辺デビュー…やべずっとここの住人で終わりそうな予感
とりあえずまさに置物になってるうちのミクとリンレンが活躍しそうですか?
さて、どうしようか
【VOCALOID初音ミク等】超初心者スレ【ここがスタート地点】
のめざせオリ曲!の流れに涙目な人のための耳コピスレができるとみた。
適当にループ素材組み合わせて
メロ乗せたらDTMできないROMでも一曲できかけたけど完成には至りませんでした。
乱立しすぎ。そして辺境スレや底辺スレは過疎気味になってるとかどうしようもない。
他ジャンルの人間に目をつけられかねないからいい加減にしておけよ。
馴れ合いカテゴリ(ほのぼのスレ/夢・独り言スレ)あたりへ
ひっこしたほうが みんな しあわせに なれると おもいます。
建て逃げか?
何気に自分にピッタリなスレできたと思ったのに・・・
結局1人じゃどうしようもねーよw
アンチスレか?
板民がキレるからいい加減にしろよ
要するに「自分の思い通りになるスレ」が欲しかったんだろ。
使うソフトを限定したほうが完成には近くなるかなあ。
ほんとはMC4とかの方がいいんだろうけど、
なにか買わないとと言うだけで引くひともいるだろうし。
Domino+Audacity+サウンドフォントで楽曲作成、ニコニコムービーメーカーで動画作成とか、
なんか適当に環境決めちゃいます?そのほうが質問も回答もしやすいじゃないかと。
ひとそろえの環境あるといいというのはMikuMikuDanceが如実に証明しているし。
サウンドフォントっつっても一杯あるしな
今の所音源は置いておこうじゃないか
いえ、どちらかというと愚痴スレを見て、これ以上乱立させないための抑止のために建てたつもりでした
スミマセン・・・
とりあえず卒業というものを儲けておけば同じような状況にはならないんじゃないかなぁと・・・
>>20 最低限の環境周りはやはり必要ですね
フリーで基本的なところを抑えるのは良いと思います
それなら動画作成はニコニコムービーメーカー一択ですね。
エンコードやらエコノミーやら考える必要ないのはでかい。画質もいいし。
音源どうします?さすがにGS Wavetable SW Synthってのもなんだし。
個人的には動画作るとかオリジナル曲作る前に、既にあるMIDIデータとVSQつっこんで
歌ったところまで到達しようって第一目標作った方がいいかと思うけど。
細かいミキシングやらエフェクトの話は抜きで。
そうですね歌わせられない事には話にならないし。
既存のmidiをまず歌わせるところから始めましょうか
楽しい?
とりあえずまずはこれから入るのが最も無難な気がする
既存のMIDIに歌詞打ち込んで歌わせることはできる
けどそれ以外のことは無理
調教とか何をどういじればいいのかわかんないし
オリジナルなんてドレミファソラシドをどう組み合わせれば
ちゃんとした曲になるのかもわからない
他のスレいっても専門的な言葉とかが多くて
ある程度理解してる前提じゃないと
ついていけないし
本当に一というかゼロから色々教えていただきたいです
MIDIって何?って質問が出ないところに驚いている。
>>32 俺もオリジナル1曲作っただけ(あとは、カバーとかネタとか)だから偉そうなことはいえないが、
DTMってのは相当な根気がないと、とてもやってられねーってものだと思う。
ミクを単体で歌わせるだけなら全くできない奴はいないだろうけど、それを例えば既存のオケと
組み合わせるだけでもかなりの難事業。ましてオリジナル曲を作るなんて、遥か彼方のこと。
それくらいに考えていた方がいい。
だから、わからないのなんて当たり前で、自分で試行錯誤の繰り返し。結局はこれしかないと思う。
もちろん、スレで教えあったり、良いサイトで勉強したりするのは重要だけど、それだけで簡単に
初心者なのにオリジナルができました、すげええええ。なんてことはまずないと思う。
別にやる気をそぐつもりはないが、うpしてる人はみんなそれだけ苦労しているし、自分でやってみたら
下手糞だと思ってた曲がある意味神に見えてくる。マジでw
>>34 レスどうもです
やっぱり色々と試行錯誤しながら
経験を積んでいくことが重要ですかね
とりあえず何から始めればいいかわからないのが現状ですが…
本当、ニコニコ見てるとオリジナルなんて簡単に作れそうに見えてくるから困るw
既存曲の歌メロを耳コピで打ち込んで
カラオケ音源に載せてみたけどなかなか難しいな
「パッヘルベル税」はDTM板のこのネタスレが発祥。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196004573/1 1 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2007/11/26(月) 00:29:33 ID:z7/f7pN9
「パッヘルベル税」来月にも審議入り
自・公両党は二日、国会内で幹事長・国対委員長会談を開き、
来月にも衆院で審議入りする新税案の年内成立に向け、緊密に連携していくことを確認した。
成立すれば、CGAmEmFCFG7に帰しうる展開(いわゆるパッヘルベルのカノン)を含む曲に対して、
作曲者の印税から最大18%を徴収することに。
岡本真夜「Tomorrow」ハイロウズ「青春」浜崎あゆみ「Voyage」をはじめ
「瀬戸の花嫁」「翼をください」「心の旅」「てんとう虫のサンバ」「木綿のハンカチーフ」
「時代」「守ってあげたい」「パラダイス銀河」「少年時代」「真夏の果実」「Wow War Tonight」
「大切なもの」「佐賀県」などのヒット曲から莫大な税収が見こまれる。
岡村孝子、徳永英明、ZARD、河村隆一、ELTなどこのコードを多用する歌手は多く、
九〇年代の「ヴィジュアル系」や現在のいわゆる「パンク」のシングル曲も
三割弱(JASRAC調べ)が課税されると見られるため、業界の反撥は強い。
その一方で「チェリー」「さくら(独唱)」「桜坂」と国花に縁の深い曲も多く、
国益に相応しい税案として保守派の前評判は上々だ。
文科省著作権審議会の答申には〈「愛は勝つ」はAメロ・Bメロ・サビのすべてがパッヘルベル。
175R「空に唄えば」は「瀬戸の花嫁」+「なごり雪」だし、福山雅治「Squall」は詞も曲も「恋におちて」。
どこまでを作者の著作物とするか、見直しを迫る時期では〉(大意)とある。
経済産業相も〈作曲家は垂流しのように課税対象曲をリリースしてほしい。消費者も耳を塞いで買いまくれ。
このコード進行なら濫作毎月一枚の新作発売も可能〉と自信満々。
政府与党は国民の理解を求めるため、カノン自体を引用した山下達郎「クリスマス・イヴ」を
イメージソングに指定し、大々的にキャンペーンを開始する。
作詞家の「あの日の僕ら」「翼を広げ」「この思い」「夜を超えて」「自分らしく」「ほんとうの私」などの
使用に課する「NGワード税」も同時に審議されると見られる。
とりあえず第一段階はクリア済みだとしか言いようが無いw
>>40 使ったソフトウェア書いてくれるといいかな。
>>39 アドバイスじゃないしよく言われていることだろうけど、
ミクの声って「い」の音が強くなりますよね。
『い』の音ですか、普段他のミク聞いててもあんまり気にならなかったけど、
意識してきくと確かに少し強くなるのかもしれませんね
気になる場所はそこだけDYNを落とすとかすればいいのだろうか
>>46 おお、乙です
とりあえず簡単な流れはこんな感じ?
俺2以降出来ないし良くわからないので誰か補足してw
1なら何とか出来るから質問あったらどぞw
1.カバー曲でボーカロイドに慣れる
※Audacity、フリーのエフェクトなど
@まずは既存曲のメロにあわせてボカロの打ち込み
A基本的なパラメータ調整
Bオケとボカロをミックス
2.作曲してみる
※domino、音源など
@既存曲を耳コピ?
A作曲してみる
3.作成したオリジナル曲に動画をつけてみる
※ムービーメーカーなど
需要があるようでしたら他の曲の練習用midiも
そのうちうpしますね
>>47 1.に
Cボーカロイドの調整(凝らない程度)
追加かな。デフォルト歌唱スタイルが決まらなくて止まっている人いるだろうし。
調整も凝り出すと止まらないから。
ここまでいけば、MIDIデータや楽譜買って打ち込んで歌わせる楽しみ方ができる。
作曲も、小学生向け音楽教室の最初の作曲課題は2小節ぐらいだったし
無理にフルコーラスの完成品とかを目標にする必要ないと思う。
アカペラでかえるの歌くらいなら出来たw
既存曲歌わせようと思ったけどテンポとかどうやって判断したらいいかわからん・・・
はじめて挑戦した曲がかごめかごめのアカペラ リバーブをつゆダクで 結構好評だった
>>50 Wavetoneってフリーソフトで解析するとテンポが素人でも解析できる・・
こんなところでもおまはやですね\(^o^)/
声の情報をそのままvsqにしてくれるmikumikuvoiceというのを使ってみた。
音符とか全く考えなくていいから楽だろうなと思ったが、
調整難し過ぎてオワタ\(^o^)/
かなり調整しないと不自然で使えないな。
>>56 結構ずれるんで、そこは覚悟した方がいい>MMV
あと元の音声ファイルの音量が低いと、音をちゃんと拾えなかったり
ミクでは1〜2オクターブ低く出来ちゃう可能性がある。
テンポも調整し直さないと(遅くする)おかしかったりするし。
でもメロディラインやしゃべりのイントネーションやリズム感は
かなり拾えるから、その辺は楽よ。
>>57 おまけ。
MMVで生成したVSQの、DYNやPITのパラメーターはバッサリ捨てて
デフォから作り直した方が、ミクっぽく上手く聴こえます。
なるほど、確かにmmvで生成したvsqのパラメーターはすごいカクカクしてるし
それを元に1から作り直したほうがよさそうですね
そうなのか
よしちょっくら作り直すかな…
簡単に耳コピならMMVって方法もあるのか
WavetoneでピッチトゥーMIDIできるよ
mmvだとどうしても若干音程がずれるからな…
個人的にはミックス初心者用としてはAudacityよりKRISTALってやつがお勧め
リアルタイムで聞きながらエフェクトかけれるし
俺reaper使ってる
この妹の一連の作品を聞いてみたが結構好みだな
こいつは紛れも無い神童…まあネタだろうが…
俺こういう感じの曲結構聞いてるんだが
いざ作るとなると難しいもんだ
ところで思ったんだけど初音ミクのオリジナル曲で
JAMprojectの様なアツイ曲ってあったっけ?
全体的に初音ミクのオリジナル曲は
全体的に明るくてもしっとりとした曲が多い気がするので
ミクのシャウトはパワーが無いからねえ・・
ミクで洋楽ロックカバーしようとしてたんだが
あんまり声が薄くて合わないので断念した
ミクの声だったらエレクトロ系とかそういうのが一番合うんじゃないかな
ぼかりす/ぼかんないです風の調整とエフェクト処理で太い声は作れるけど
ミクらしくなくなる/ミクらしくないって言われるのでおすすめしない
エキサイタで倍音を強化すれば多少はマシになるけどやっぱミクじゃパワーが足りない
ロックはmeikoなのかなあ…
女性ボーカルにこだわらないんだったら、がくぽがいいと思うけど。
ロックならリンだろ
>>71 コピペしまくりだが、がくぽはそんなに売れなかったのか
VOCALOID(初音ミク等)超絶低級動画制作者のための愚痴スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217769280/269 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 23:08:27 ID:61UF4Gcl0
コードって何?
耳コピはメロディしかできないし。
和音はドミソしか知らんがな。
ていうか、MSPインストールしても全然音がでないし。
深刻なエラーが起きましたとか言われるし。
おわた・・・
MSPって安定しないって話聞くから最初から避けてたんだけどこのスレとしてはおすすめは何がいい?
私はReaper0.999使っているけど日本語化しないといけない時点でおすすめ出来ないし。
>66で言うKRISTALがいいのかな?
既存のオケに合わせるだけってのなら知っている人多いという点で
SoundEngineFreeがほぼベストなんだろうけど。
よし! オレ様が建設的な正論を語ってやろう
まず能力別にふるい分けだ!
次のソフトを落としてくるように!!
ファミコン風の音源を内蔵したシンプルなシーケンサー「Retro Music Editor」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/28/retromusiceditor.html これはMIDIシーケンサと言われるソフトだ
DAWの中に含まれる非常に重要な部門だ
シーケンサで作曲と編曲とリズムが決定されるから
これが使えないとお話にならない
これを使って童謡のような簡単な曲を作れるかな?
メロディーだけじゃなく、ベースや和音の伴奏も含めてだぞ!
伴奏付きの曲に仕上げるんだぞ!!
→ ◎ 出来ないと言う人はDAWもボカロも買うな! まず楽器がひけるように頑張れ
→ ◎ なんとか出来たと言う人はDTM板へ行って初心者スレを読み漁れ
ニコ動にUPしている人たちからしたら、こんなの朝飯前なんだよ
簡単な曲なら2〜3時間で完成出来るんだよ
曲が出来ないと言う人は音楽のことを知らなさすぎだから学習するように!
どうゆう風に学ぶかって?
それは 『 楽器がひける 』 ようになることなんだ
いくら本を読んだって身には付かないよ
体を使って、体に染み込ませないとね
空手の通信教育を受けても、空手は上手くなれないだろ?
それと同じことさ
ボカロ買う前に、MIDI端子付きのカシオトーンとかデジタルピアノを買って死ぬほど練習しろ
鍵盤がひけるようになったら、上のソフトで曲を作れるようになるから
DTMを始めるのは、それからだ!
>>81 ここで挫折したなら、
そろそろPみたいにMIDIデータや楽譜を買ってうたわせようコースに転進?
>>82 ここで挫折する人は、そもそもMIDIデータをいじったり、楽譜からピアノロールに入力するのさえ困難だと思われ
なんとか入力出来る人は替え歌に懸けてみる手もありだな
>>81 そんなにハードル上げなくても。
買ってからちびちびやっていくのもアリですよ。
ピアノ15年以上やってそれなりに弾けるけど作曲全然わかんね
>>86 弾けるっていいよね。
さすがにん十年弾いてないとさっぱりだめ。ピアノじゃないからもっとダメw
リズム感とかはリズム天国ゴールドで取り戻せるだろうか?
>>81 助かりました
サウンドエンジン落としてみたけどわかりにくいしこういうシンプルなのが欲しかったです
しばらくこれで遊んでみます
FamiTrackerもおもしろいよー
>>81 楽器が出来なくて、コードやMIDI知らなくてもオリ曲作れるよ
81は電子音楽や民族音楽知らないのかな?
>>81 俺鍵盤全く弾けないのにうpしてしまったよ…
とりあえず耳コピからしてみようと思ったけど難しい・・・
DTMは一日にしてならずか・・・
多分曲作るよりコピーのが難しい
>>93 激しく同意
耳コピーなんて神業絶対ムリ
オリ曲なんて音符をただ上下させれば
誰だってすぐできるようになる
まあFC音源くらいだったら耳コピできるよ
ここはまさに場末
ついに見つけた俺の居場所だ(゚-゚)
あと、コピーは評価が厳しいんだ 自作のがコメントがやさしい
前はコピーのが見て貰えたのになw
凄い時代になったもんだ
オリジナル作ろうとすると酷いメロになる事が
解ったの頑張ってなんかの替え歌作ってみようと思う
僅か二小節だがオリジナルメロができたので
伴奏を付けてみよう…
カバーするのが凄い楽しくなってきた
カバーも楽しいよ
ボカロのみに集中できるw
ここで購入相談ってしても大丈夫?
駄目だったら誘導かスルーお願いします
アナログでの作曲、ピアノ使いながら楽譜書くことは多少出来る
色々見ててリンレンが欲しくなってきたんだけど、機械いじりは全く経験なし
持ってるパソコンの設定は知り合いに全部やってもらいました
「機械」というのがハードル高いんだけど、購入して大丈夫かな?
>>105 そこそこDTMが分かれば大丈夫だよ
逆に音を出すのにも一苦労といったレベルだときついかも…
ググればだいたいのことは解決するんだけどね
自分でググって調べることさえ出来れば大抵なんとかなるだろ
>>105 2Chに書き込める程度のスキルがあれば、パソコンなんてどうにかなるもんさ。
DTMに関しては、パソコンの知識よりも音楽経験があったほうが有利っぽいし。
ロクに楽器も弾けない俺が言っても説得力ないだろうけどw
>>105 本当に好きで欲しいならPCや機材覚えながらでも出来る筈そこまで難しい事じゃないので
買って質問してググレカスとかスレで言われながらでも何でもやれると思う、
質問するにしても相手も趣味で教えてくれてるって事を忘れなければ問題ないはず。
基本はGoogle先生に聞いても判らなかったら質問するようにしたほうがいい
>>106-109 ありがとう
DTMに関しては正直なにそれおいしいの?状態なんだけど
グーグル先生に聞いてできるようなら買って頑張ってみるよ
その後またここにお世話になるかもしれない
親身に答えてくれてありがとう、優しさに感動したわ
>>110 ポジティブな意見ばかりなので敢えて言うけど、DTMは慣れるまでは
相当苦労するので、それは覚悟しておいた方がいい。
特にPCが苦手なら大変だぞ。音が出なくて発狂することもあるだろうしw
とりあえずdominoでもDLして簡単な音出しくらい経験してから
買っても遅くはないような気がする。
ミックスダウンって難しいね
なんか過疎だね。
需要無いのかな、このスレ。
まあ、俺はミクさえ持っていないんだけどなw
ボーカルにはどんなエフェクトかけるもんなん?
>>116 ディエッサー(うるさい子音抑制)、
コンプレッサー、リミッター(音量のデコボコを均す等いろいろ)
ディレイ、リバーブ(エコーかけて下手さ低減等)
イコライザー(声質変えたりノイズ減らしたり鼻声改善したり)
以下はお好みで
コーラス(コーラス的な声にする)
エキサイター(倍音増強)
ボコーダー(声質変える、、、らしい)
音程補正(gsnap とか AutoTune とか。派手に音程いじると声質も変わる)
ミクはベタ打ちにコンプレッサーとリバーブだけで、
割と聴けるようになると言われています。
>>117 なるほど、参考になりました
今までよくわからなくて、やたらめったら色んなエフェクト掛けてたんですが
ちょっと絞っていこうと思います。
しかしミクはやっぱりよく出来てるんですね…
ディエッサーの効果がイマイチわかり辛い・・・
しょぼいスピーカー使ってるからかな?
>>119 設定が上手くいってないかも あとヘッドフォンで 調整したほうがいいとおもうけど
>>119 ディエッサーに入る音が小さいと効果でないよサーイエッサー
高音のところがオケと混ぜると一部だけ音割れてしまう・・・
どうしたらええんじゃろ
>>122 ディエッサー、コンプレッサーを使うしか無いね。
イコライザーいいよ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:21:03 ID:R1BvpvCL0
音割れする部分だけ音量を下げる
autotuneみたいなソフトはフリーでありますか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:39:02 ID:+cti3T0o0
ボカロを買う前に、歌わせたい曲のオケ位作れるようになっておこうと思い、
DominoをDLして、試行錯誤しているところです。
楽器の経験はありませんが、譜面を見ながら2時間かけてイントロは作れました。
半音下げチューニングの譜面も使ってみたいのですが、半音下げのものをDominoで演奏するには
やはり前もって譜面を半音下げに書き直してからでなければいけませんか?
譜面通りに全部入力した後で、一括で半音下げたりできる機能やソフトがあれば
教えて下さい。
半音下げについてはぐぐってみたりしたのですが、どうも理解しきれません。
(音符を1個づつ下げればいい?でもなんか違う気がする…)
>>130 トランスポーズ(移調とかキー+−とか) −1
>131
ありがとうございます!試してみます
祭りで盛り上がってるっていうのに、DTM及び作曲初めてひと月な俺とかとても参加できんwww
くそう・・・鏡音誕生祭には絶対1曲作り上げてやるんだ・・・
その意気だ
4ヶ月なんてあっという間だぜ
色々と試行錯誤してなんとかオリジナルが1曲できそうなんだが
歌詞が全く思い浮かばねぇ…
てか先にメロを作っちゃったから歌詞が上手く入らないんだよね
やっぱ曲作る時って先に歌詞を作ってからメロを作る方がいい?
人によるよ。
俺はメロ作ってから、歌詞入れるとき歌詞に合わせてメロ書き換え。
歌詞とメロ出来たらコード当ててる。
ささやくような弱い声を出したいけど、どこをいじれば良いんだろう・・・
何をやっても全力で歌ってくれるんだよなぁ
>>138 OPE(口の開き具合)とDYNを下げて、BRE(息の量)を増やすと
かすれつつ声を出すように出来ると思う。
あとアクセントを無くしてみるとか。
調整具合はいろいろ弄って試してください。
>>139 ありがとうございます!やってみます!
大人しめな曲なのでどうしても歌い方が浮いてしまって・・・;
コードに合うメロディが中々浮かばん
>>142 Guitar Boys: コードの構成音からメロディーを作る
http://ry-n.com/blog/1305.html >まず、コード進行の中の構成音に着目します。
>例えば(F-G-Em-Am)というコード進行があったとします。
>構成音はそれぞれ
>Fコードなら「ファ・ド・ファ・ラ・ド・ファ」
>Gコードなら「ソ・シ・レ・ソ・シ・ソ」
>Emコードなら「ミ・シ・ミ・ソ・シ・ミ」
>Amコードなら「ラ・ミ・ラ・ド・ミ」
>になりますね。
>構成音が分かったら、そのコードの最初のメロディの音
>をそのコードの構成音の中から選んでみます。
>最初の1音が決まったら、次のコードの最初の1音も
>同様に選んでいきます。
>コードの最初の音がそれぞれ決まったら
>その間のメロディーを直感で作ってしまいます。
こうやってしまえばとっかかりは作れるかと思います。
初心者の俺には何気にここの情報がすげえ役に立つw
逆にメロからコードつけるには?
メロの頭の音を含んだコード?
頭が一瞬の場合はそうでもない。
シーーラならシを含むコードがいいけど
シラーソならラを含むコードのほうが良い場合も。
(両方含むコードって手もある)
一瞬で駆け抜ける音はあまり気にせずに、
長い時間鳴ってる音を狙うといい。
シソラシ、みたいなのは、シとソ含めばすんなり当たる。
シーラーラーソーなら途中でコード変えるのも検討する。
1つのコードをどれくらい続ければ良いか解らないときは
1小節1コードにしてみる。
慣れないうちはコード当てやすいメロディを作るのもアリ。
極論すれば何でもアリ(ドミソシレファラを同時に鳴らすコードだってアリ)
って俺は教わった。
このスレ思ったより助かるwありがとう。
ここに自張りするのって実績どの位必要ですか?
多分いらんとは思うけど‥‥‥
ここがスタート地点なんだから
実績なんていらないだろ…
自張りなんてするとレベル高いだのどうの言う人が出てくると思うよ。
>目標はボカロオリジナル曲を作成し、動画として投稿すること
>それが出来た人は卒業(最底辺行き)です
俺は作れたら卒業って書いてあるから、最底辺に貼ったよ。
そうか、すまなかった‥
って書き込むスレ間違えてるし!!
思いっきり誤爆じゃんよ!!wwww
ほんとすまん(^^;)
これ以下のスレを作らないよう上手く機能してるなwww
>>151 本当に出来たんなら卒業記念に貼ってってよ〜
最底辺は人多いから流れるの早いけど、ここは見てる人少ない分
流れが遅いからずっと人目についてある意味良いかもよ。
そんで一回オリ曲貼ったら、後は最底辺に旅だて
とりあえずフリーソフトのテトを今日初めて試してみた。
使い勝手解ってきたらがくぽをお迎えしたい。
このスレにはお世話になりそうです。
>>155 それはがくぽの体験版を落として来た方が良いと思うよ。
157 :
155:2008/09/13(土) 13:14:31 ID:+TtVURgCO
>>156 レスありがとう。うん、体験版もそのうち落として来ようと思うんだ。
ただ、今体験版使って14日間で満足なもの作れるか解らないから、
その前にちょっと予行練習をって思って…慎重すぎかな?w
体験版のがいいと思うよw
とりあえずパラメータ気にせず作ってみるといいさ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:09:44 ID:wANpjUdR0
MM買ってきた人なのですが、
音を6こぐらい重ねると、音とびが激しくなります
なにか、回避ほうほうはありますか?
音源ボードとか買わないとだめですか?
CPU負荷じゃない?
キャッシュとかメモリーとかを増やすとか常駐ソフト減らすとか
CPUの負担を減らしてみたら?
スペック不足だね
メモリとCPUはいくつ?
CPU:ペンティアム4 2.6GHz
メモリ:1.00GB
HDD:500GB
OS:WindowsXP SP3
こんな感じだけど、最新のCPUじゃないときついのかな?
マルチコアのCPUだとちょっと古くても問題ないけど
164 :
157:2008/09/13(土) 21:39:23 ID:t+v3SQNa0
>>158 そうか、ありがとう。なんか勇気が沸いてきたよw
HTではだめですか(涙
音源ボード良いの買ったり
オーディオインタフェース買ったりじゃ解決しない?
音を6個重ねなければいいじゃないか。
6個ぐらいで、処理いっぱいいっぱいってことは
96トラック全部使いきるPCってどんなスペックなんだろうな
でも、2〜3個づつ合成していけばよいってことね、わかったよ。
今PC安くなってるから 調べてみるのもありかもね
静かでゆっくりの歌の場合
伴奏って少なめにした方がいいんでしょうか?
中島みゆきのファイトみたいな感じの歌なんですが
>>170 いや、自分でお手本を言ってるじゃないw
別に激しい曲をギター一本でやってもいいし、ゆったりした曲をオーケストラサウンドでやっもいいと思うよ。
ただ目指している曲の感じがあれば、マネしてみていいんじゃないかな?
どうもありがとうございます
起きてから真似して作ってたんですがどうも調子はずれのとこが目立って
曲の終りも終わるのか終わらないのかわからないぐらいグダグダで
なんか伴奏作る能力が欠如してるみたいでとりあえず遅い昼飯食って気分転換してきます
伴奏を作るのはすごく難しいよね
ボカロ歌わせるのより難しいよね
だからギター一本とかピアノ一台の弾き語りからがマスターし易いよね
関係ないけど芸人はなわのベース一本の弾き語りってのは画期的だね
>>173 「3音なんて贅沢です。2音あれば音楽は成立します」
(作曲家・すぎやまこういち)
はなわは巨匠のお言葉をまさに体を張って体現していたというわけだ・・・
リンレンを購入してから半年以上経って、最近やっとインストールした
とりあえず歌わせたいので簡単なピアノ曲を打ち込んでるけど、既に挫折ぎみorz
手っ取り早く声が聴きたいのでどこかからmidi拾ってこようとするんだけど、
単音のって余りないんだね・・・
すみません。本当にミクとリンの超初心者なんですけど、質問があります。
ミクとリンを両方インストールしても良い。…とあったので、その通りにしたのですが、ミクの声しか出せずにいます。
どうすればリンとレンの声が出るのでしょうか?自分が何処か間違えたのでしょうか?
本やネットでは、この部分が書いてないので、ここに来ました。
よろしくお願いします。m(__)m
ボカロエディタ開いて一番左下にSINGERってあるでしょ?
そこクリックして歌手を切り替えないと駄目だと思うよ
バーは一番左までもっていってね
実践ガイドの8ページって言おうと思ったが このガイド不親切なんだよなぁ
179 :
176:2008/09/15(月) 02:42:09 ID:lREiN22AO
>>177-178 即レスありがとうございます。
そして、リンとレンの声が出ました!!!
本当にありがとうございます!(;_;)ノシ
>>179 関係ないけどIDがおしいな・・・・
RINとLENが混じってるぞwww
182 :
176:2008/09/15(月) 03:32:40 ID:lREiN22AO
ミクで作った歌をリンに歌わせてみたんですが…。
マジでニコ動みたいに上手に歌えるようになるんですか!?
出来た人は冗談抜きでスゴイと思いました。orz
Act1と2どっち使ってるんだ?
それにもよるw
2ならまあ、ミクの使いまわしでもそこそこに歌ってくれるだろうけど
ミックスのが重要かもw
自分もまだやり方模索してる最中
地道にやって行くしかないんでしょうね。
もうすでに気が遠くなってますがw
それでは、おやすみなさい。ノシ
>>182 こもりのことを言っているのなら、あれはボカロエディタでなく
DAW側で除去するのが普通みたい。
>>187 へぇ〜。そうなんですか。
さっきまでBRIやOPEを必死にいじってました。w
これ参考になるかなあ。その昔のDTM板のスレから。
>ドラムパートMIX時の各セクション(SD/BD/Tom/金物)の
>音量バランスのとり方のコツを教えてくだしあ
>他のパートとMIXするときSDがデカ過ぎたり、金物がデカ過ぎたりチグハグになる事があります><
☆DTMやってる女の子集まれ☆2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200115321/213 213 名前:253 ◆HaEsx.wePw [sage] 投稿日:2008/02/02(土) 05:38:20 ID:bPbtTEU9
>>209 色んなやりかたがあるわけで「これが正しいからこうしろ!」なんて言えない
んだけど…まず知っとくだけで役に立つ指標。
芯になるとこからやろう。
@まずバスドラとベースから音作り。バスドラとベースは大体おんなじくらいの
音量にすること。んで、バスドラって迫力だそうと下ばっかり突いても後で
あれれ?ってなっちゃうよね?この二つをうまく調整してやる。
A次にコードになるものを@の土台に乗っける感じで調整。定位は極端過ぎる
のイクナイ…と思う(そういう音楽とかダブリングは別にして。あ、ダブリング
する時はハース効果の調整はもうここでやっとくのがいいと思う。)
Bスネアとメロ置く。この二つも大体おんなじボリュームに。
C次にの隙間に金物とか高域のストリングスとか乗っける。広がり持たせた
り距離を奥にしたいならウェット感で調整。
みたいな感じだとドラム以外のものとのバランス考えながら組み立てられる
からドラムパートのバランスも安定するかも〜ドラムだけで考えるから基準
がなくて迷っちゃうんじゃないかな?
絶対なんてないから、あくまで一つのやり方としてね。
「ハース効果」というのは、音がでるタイミングを音量を変えずに左右でずらすことで、
音がでている位置がずれて感じる効果、のようです。
バランス取れるだけじゃ駄目だから、
そこだけ注目してもという気がする。
こういうのをたくさん拾い集めて参考にしつつ
実践しまくって習得するて感じじゃないかな。
たくさん読んでも耳がついていかない俺みたいな奴もいる。
>>189 これは・・・参考になるなぁ・・・
男の子だけどw
よそで見つけた参考になりそうなことを貼るスレにしてもいいかもね。
どのみち進行遅いしw
最底辺スレから伸びる動画のレイアウトの話。簡単なテクニックだから知ってていいと思う。
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 20:50:54 ID:UTdMRCcq0
>>791 一つ法則見つかったかも・・ほとんどのサムネで顔が中央にない。
カメラで日の丸レイアウトは使い方が難しいって話と同じかも。
デPレイアウトが正解?
▼ 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:23:03 ID:gQQB0TQo0
>793
美術の専門書には必ず書いてあるけど、絵を縦に
四等分ないし三等分したうちの一つあたりに
モチーフを置くのが、美術的には正解。
応用技としては、モチーフと三角形(非正三角形)にものを
配置する。
デPのレイアウトはその辺がちゃんとできている。
▼ 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:39:21 ID:gQQB0TQo0
>>820を図にすると以下。
┌───┬───┬───┳───┐
│. │ │. ┃ │
│. │ │. ┃ │
│. │ │. ┃ │
│. │ │. ┃ │
│. │ │. ┃ │
│. │ │. ┃ │
│. │ │. ┃ │
└───┴───┴───┻───┘
↑
このあたりに
モチーフ(題材)
┌───┬───┬───┳───┐
│. │ │. ┃ │
│. アクセント───── キ │
│. │\ | . ャ │
│. │ .\ ,|. ラ ..│
│. │ \|. .┃ │
│. │ |\. .┃ │
│. │ │. \アクセント │
└───┴───┴───┻───┘
大雑把に三角図法を図示するとこんな感じ。
▼ 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:42:13 ID:uCWZidMAO
>>827 へええ
次絵を描こうと思ってたから参考にさせてもらいます ありがとう
▼ 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 22:42:37 ID:7EfHjfCa0
>>827 なるほど!これで勝つる!
▼ 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 23:16:13 ID:UTdMRCcq0
>>829 後は、グライダー絵師のPVみたいに16:9っぽく上下に黒ベタ入れて、
下の黒ベタ部分に右寄せで歌詞入れれば読みやすくていい。
上下黒ベタはコメントが映える、歌詞が絵をじゃましないメリットもある。
覗いてはみたが過疎ってるなぁ、やっぱり
挫折した人と、出来はともかく曲は作ったぜ!卒業だ!という人を除いたら
ほとんど人が残らないんじゃないかこのスレ
このスレはスレ乱立を防ぐストッパー代わりだから。
俺的には役に立ってるが
質問できるほどまだ出来てナス
次スレが立つことがあるとしたら、
目標はオリジナルもしくはカバーで投稿者デビューってことにして欲しいな。
超初心者スレの
>>1 さえカバー眼中になしとか酷いぜ。
カバーでもおkよ
音楽経験皆無の初心者にとって一番高い壁は「音が採れない」ってこと
いや、自分がそうなんだけどね
とりあえずメロディは思いついても、それを打ち込むことがまず出来ない
欲しい音がどこにあるのか1つ1つ鳴らしつつ探す手間はなかなかにキツい
自分は音階確認用にMIDIキーボードを導入して、結構手間が軽減されてきたけど
この段階で投げ出す人は相当数いるだろうな・・・
でもほんの少しづつだけど、曲が形になっていく(出来は問うな)感動を味わうと
諦める気にはならない不思議。俺はこの曲を絶対に完成させてやるぜ
キーボードに占拠されて狭くなった部屋を片付けるのは最初から諦めている不思議
>>200 どんなデカイの買ったんだとw
まあウチのPC−50も、もっと小さいと思ったから
届いた時はびっくりしたけどさ。
耳コピでカバーしてるけどハモリ部分が上手くいきません・・・
聞き取り辛いから音も合って無い部分あるっぽいし
合ってると思われる部分も何だか不調和音な気がする・・・
カバーって耳コピからなん(゜ロ゜;
とりあえずヤマハから出てたボカロ本は楽譜付きだったよ。
本には書いてない話。いきなり日本語だと大変なので、初めはドレミファでやった方が成功してる感じ。「MAICOは踊る」を歌わせた初心者を複数見た。
いきなり日本語というか、いきなりボカロエディタは危険。
人間の声で歌われると、結構音階が分からなくなる事がある。
フリーのシーケンサーでもいいから、音をならしながら原曲を聴くと
かなり音階のズレが分かると思う。
あとハモリは定番で3音(3度)か5音、メインボーカルから
ズレてるのが定番らしいので、そういうやり方試してみては?
他にもいろいろググるとヒントはあると思う。
たしかに書くべきとこだった。耳コピにいきなりボカロエディタ使うのは危険。
三度か完全五度やね
音の数え方に、基準の音からどのくらいずれた音なのかを示す数え方として「度」っていう単位がある
基準の音がド(C)の場合、
ド ド レ ミ ミ ファ ファ ソ ソ ラ シ シ ド
♯ ♭ ♯ ♭ ♭
完 完
短 長 短 長 全 増 全 短 長 短 長
一 二 二 三 三 四 四 五 六 六 七 七 一
度 度 度 度 度 度 度 度 度 度 度 度 度
C C D E E F F G G A B B C
♯ ♭ ♯ ♭ ♭
みたいな感じになる(ずれてたり変なところがあったらごめんなさい)
とりあえず完全五度がハモリに使われやすいので迷ったら
7つ上か5つ下の音っていうのはいい手段だと思う
そんな法則があるとは全然知らなかった素人はなんとなく聞き覚えのある
ドミソ レファラ ソラシ の和音(?)ぽい組み合わせにしたらなんとかなると思っていた。
シがなんかおかしかったんだが…なるほど…
まちがってたな!w 勉強になったありがとう。
ここっていわゆるミクに釣られた組の居場所?
最底辺すら眩しい俺はここでいいのかい?
>>208 どうが作ったら卒業ですが、それでも良ければ。
やっと仕事終わった〜。待ちに待ってた週末だぜ!
この土日でなんとか曲の骨子くらいは作り上げたいところだ
自分目標は1ヶ月以内にとにかく曲を完成させること。残りあと24日
朝6時から仕事してたからさすがに眠いけど俺がんばる
頑張れ
ちょー頑張れ
俺がんばった
多分俺はもう寝ても許される
乙w
起きたぜ作業再開だ! 今日も俺がんばるよ
と意気込んでボカロエディタに立ち向かう
えーっとファイルがどこにも見当たらないんだが
俺が昨日歌わせたミクは嫌気がさして家出しましたか
作りかけのドラムとベースのパートは残ってた。よかった
誰もいないけど、他にも頑張ってる奴はきっといるよな・・・?
土日かけてAメロBメロサビが出来たぜ、俺がんばった。がんばったよ
ドラムとベースとキーボードだけのシンプルな曲に何時間かかってんだ俺
あとはイントロ作って歌詞考えて全体の見直しすれば出来上がりかな・・・
次に立ちはだかるのはミクの調声と動画作成の壁か。もうちょっとがんばるよ
オケ流用カバーに一枚絵
確実に伸びないだろうがとりあえず初作品と呼べるだろうか
捨て垢で上げるか・・・
>>217 一枚絵でもズームとか駆使すれば、ちょっとは見栄えが違うよ?
始まりと間奏中ぐらいしか使えないけどね。
>>217 借り物ならいっそオケなしでも構わんよ。
>>217 CMに使われてた曲を、サビのみ30秒分・オケなしの動画をうpした
自分のようなのもいる。しかも捨て垢ではない。
マイリスト数は0だぜ!!
作品と呼ぶのもおこがましいのでタグはなにも付いてない。
それに比べりゃしっかり作ってるんじゃないか?
てか、オケ流用は許可とってんのかな?
>>222 聞いてみたかったんで横から失礼。
ボカロオリジナル曲を作ってるPで、その曲のオケを配布してる人もいるよね。
そういう場合、そのオケを使ってカバーするなら一言連絡入れたほうがいいのかな。
・・・というか、連絡するほうが気持ちいいんだけど、連絡先がどこか分からない、
というPがいるんだ・・・探し方が悪いのかもしれないが。
そのPの場合は配布してる場所がブログだから、ブログにコメを残せばいいのかな?
>>223 連絡先がわからなければ、とりあえず元動画のリンクはしておいて
流用した事を明記。
その上でオリジナル曲作者から直接苦情が来たら
取り下げるくらいの覚悟しておけばいいんじゃないかな?
Pによってはブログ内に「ニコニコとかの2次利用ならOK」
とか書いてくれる人も居ますけどね。
イマイチ使い方が分からなかったが、転用を円滑にするための"ニコニコモンズ"とかいうシステム実装の話どうなったっけ??
>>222 あ、CDのオケ流用っす
もしかしたら消されるかもしれないから捨て垢
>226
オケ付けなければ、消される心配も捨垢もいらないのでわ?アカペラの何が悪い。
アカペラPとかあたりの全部○○的「アカペラ」は別としてボーカルだけって意味のアカペラはなぁ…
何でそれをニコニコにうpしたんだろうって思っちゃう
歌わせ終わった、までで十分じゃん、うpしたって別に何も変わらないじゃん、って思うわ
それで他の人が楽しめるわけでなし
危ない橋渡ってすることじゃないだろ。誰かを楽しませる前に、誰かを泣かせるような真似はして欲しくないね。
>>228 おまえさんが楽しめないのは解ったが
>それで他の人が楽しめるわけでなし
決めつけないで欲しいもんだな。
俺はCDから丸パクりのオケついてる方が嫌いだ。
>>232 じゃあ「アカペラ」で検索して引っ掛かる動画の感想を教えてくれ
初音ミクとか追加しなくていいよ、十分引っ掛かるから
真性のバカだコイツ
さあ、殺伐としてまいりました
殺伐というか何か息苦しくなったなぁ
前はもっとなんでもござれみたいだった気がするのに
正直バカは言い過ぎたかなと思ってる。
とりあえず倫理の話は置いといて、需要とか押し付けるのは、沢山の制作者を否定する発言なんだよね。ダメだよ、そうゆうの。
>238
うーん、ちょっと見た感じ、紹介してるDAWが若干古い。作曲ソフトの選び方の具体例は役に立たないな。どんな機材あるとかは参考になりそうかな。
>>236 それはあるな
最近は特に
オケ流用だろうが何でもやってみて良いと思うよ
そこで出た指摘とか結構役に立つと思うし
消されても愚痴言うのは無しだけど
>>239 各種楽器の打ち込み講座がわかりやすい感じ。音サンプル多いし。
あ〜話を戻したくないが、作る分には問題ないけど投稿しちゃイカンよ。自分だって練習で軽く20曲は作ったけど、投稿出来ないシロモノなんで割り切った。
ニコ動にある全カバーは氏ねってことですか
>>241 確かに打ち込みの話いい感じだな。ちょっと本気モードで読んでくるわ。
ノシ
>243
CDの音源流用すると、話がややこし〜くなるんよ。技術は底辺でも、権利関係は真っ白でいたい。
他人のありかたを指図する必要ないだろ。
低レベル作品と叩かれるリスク踏まえてもアカペラやりたい奴はやればいいし、
削除や某Pみたいに叩かれるリスク踏まえて流用したい奴はすればいい。
>246
リスクを踏まえてないのが発生しないように、注意書程度に書いておこうと思ったもんで軽く脅しました。自分は他人を強制できるほど偉くはないですm(__)m
>246
某Pって誰?
きた!週末きた!これで勝つる!
この土日で曲を仕上げるために今週も俺がんばるよ。自分目標まであと17日
でも今日はこんな時間まで飲みに連れまわされたので俺がんばらない
最後の力を振り絞って風呂に・・・入るぜ・・・
がんがれ!超ガンガレ!
>>246 注意を指図とか何言ってんのwwwwwwwwww
底辺スレとはいえオケパクリに対して嫌悪感がある人がいてほっとした
常識で考えてシナやチョン並の最低な行為だからな
オケパクリなんてシナのドラえもんがいるネズミーランドみたいなもん
ボカロに歌わせたいだけの人にとっては手軽なんだがな
でも赤信号渡ろうとしてたら止めたいです。
エレピでコードだけならしてごまかす手はないものかと・・
それでも月刊歌謡曲に載っている情報ぐらいはほしいけど。
>>251 著作物の無断使用と、著作物を勝手に自分のものと主張するのは違うぞ?
CDを購入した人には「付いてたカラオケ使って何が悪いの?」だから
そこはちゃんと説明しないと、いらん争いの元になる。
あと単に嫌韓や嫌中やりたいなら、巣に帰ってやってくれ。
よし起きた!週末は俺のターン!
ちょっと酒が残ってて頭がアレだけど初オリ曲の完成に向かって俺がんばる
しかし金曜あたりからいきなり住人の密度が上がったみたいだけど
なにかあったんだろうか・・・?
>>256 最底辺制作者スレのテンプレにリンク貼った影響なら、いいんだけど。
>>257 それも影響あるのかな?
最底辺スレがちょと荒れたから、流入があったのかも。
>>257 そんな新展開があったとは。先週末とか、俺の製作日誌スレかと思うほど
誰もいなかったから寂しかったもんだよ・・・
賑わってるうちに卒業作品をアップできるように俺がんばる!
>259
ガンガレ、マジ応援してる!
>>260 サンキュー!いつも声かけて応援してくれる人がいるのは気持ち的にすごくうれしい
ただ応援はありがたいけど、期待するのは勘弁な!音楽歴2週間の俺が作る曲だ
おそらく動画アップにおける一番のハードルは、曲作りでも動画製作でもなく
「はたしてこれを人前に出す勇気が自分にあるのか?」ってな感じなんだぜ・・・
>261
頑張ってる書き込み見るだけで、勇気付けられてるんだぜ!
はじめから完璧なもの作れたら、その先することが無くなっちまうさ。どんな出来映えだって、それは間違いなく貴方の曲さ、何言われたって胸張ってりゃいいのさ。
こっちこそすげー励まされてるよ。うん、恥とか出来とか気にするのは
とにかく曲を作り上げてからでいい。いまの自分にできることを精一杯やってみる
よし、今週の課題だったイントロ出来。しかしアウトロのイメージがさっぱりだ
やっぱギター音が欲しいなーとか欲もでてきて悩ましくもあり楽しくもあり
メシ作りながら考えるか・・・
>>263 お前のミク、今1番幸せな顔してると思うぜ
>>255 確かにシナのネズミーランドとカラオケ音源の流用は大きな違いがある
だけど、どっちにしろアウトには変りはないけどね
ルーターぶっ壊れててケータイ厨、mp3が開けないorz
>>267 だ、大丈夫だ!もしひとつもアドバイスや感想がつかなくてスルーされたとしても
あんたの代わりに俺が自演で何か書いとくよ、日曜になってIDが変わってから!
ええーー
>265
267じゃないが感想&アドバイス
なんか好きな曲調。リズムがいい感じです。
アウトロの所にイントロ(サビ?)の最初のフレーズを1小節分
エレピとかで最後に入れてみたらどうでしょう?
>>269 自演阻止感謝!
リズムっすか。一番時間かけてるのがドラムパートなんで、いいノリ出てると嬉しいですね
アウトロの締まらなさが自分も気になってたんで、ちょっくら試してみます
・・・なんだろうこの気恥ずかしさ!? これがいわゆる露出の快感というやつなのだろうか
俺、今まで聞き専のROM専だったが、ID:UWAhuaO70を見てるとなんかやりたくなってきた。
すごく楽しそうだ。
dominoとやらを落としてくる!
初音は来年買う!
>>271 俺のテンションにあてられた被害者がついに現れてしまったか
いや歓迎するよ、一緒に曲作りを楽しんでいこうぜ
正直けっこう面倒だし手間かかるし「何していいのかわかんねー!」「思った音でねー!」って
嫌気が差すことも頻繁だけど、諦めずに、何もわからなくても音を触り続けること、
趣味なんだから楽しんでやっていく、ていう心構えが続けていくコツかと思う
あと困ったときはドだ! ドは初心者の味方だ、俺の曲もドばっかりだ!
ベースもド連打、キーボードはほとんどドミソしか鳴ってねぇ、こんなんでも曲にはなる
・・・あれ俺の曲もしかして最初から最後までC進行ってことなのか!?
>>272 お前、熱すぎw
でもそんなお前が好きだwカッコヨス
>>273 待て。今日から作曲始める俺にいきなり何を。
使用期間すぎてあぼんだろw
そして曲ってどっから作ればいいんだ?
イントロから作ろうとするんだが、始まりが気持ち悪いw
>>274 とりあえず落として、動かさなければいいんだぜ?
メロディはDominoに打ち込んで、ほぼ大丈夫ってトコまで出来たら
がくぽにMIDIデータにしたモノを突っ込んで、歌詞入れて最終調整。
あとこれは最終手段なんだが、期限を過ぎるちょっと前から
ソフト立ち上げてそのままPCの電源を切らずに使い続ければ
試用期間が過ぎても大丈夫だ!
がくぽスレでは多くの試用版が、マスターの為に期限過ぎても
歌い続ける姿が報告されている。
泣けるゼ!!
>>274 一日中ここを眺めつつDAW弄ってた俺がしつこくレスするんだぜ
初心者が最初に作っていくならドラムパートがお勧め、らしい
そのへんはこのスレでも紹介されてる初心者用作曲講座とか見てくれ
んで俺の作り方はまず鼻歌。歌って曲のイメージを固める。この時点では殿堂入り確実の超名曲
それからいきなりそのボーカル部分を、ピアノあたりで打ち込んでいく。これでボーカル完成
そこにドラムを打ち込んでくっつけて、聞いて変な部分を直して、聞いて直しての繰り返し
以下ベース、キーボードのパートを同様にくっつけて直していって、ひとまず出来上がり
最後にイントロとアウトロつけておわり。この時点ではすっかり超素人曲に変貌完了
長々書いたが何の参考にもならんので、まずはDAWの操作に慣れるまで適当にいじるのがお勧めだ
言葉で説明するとたった5行の「作り方」なんだけど
実際にはこれで、1分しかない曲を作るのに20〜30時間はかかってるんだよな
根気とやる気と息抜きが、非常に非常に大切です
今日は5時間ほどかけてギターの打ち込みに挑戦し続けたあげく
「素人はギターの打ち込みに手をだすべきではない」という結論に達して終了
もう寝ます
アコースティックの楽器は、ギターに限らず、どれも奏法を
真似ようと思うと死にたい気持ちに・・・
優等生だった兄はギターを始めてから、学校の成績がどんどん落ちた。大変さと奥深さ両方あるんだろうなぁ。
オレ様が高校生だった頃、毎日2〜3時間をギターの練習に費やしていたなぁ〜
その時間を受験勉強に当ててたら人生も変わっていたかもしれんがね。。。
俺にとっては部活のようなものだった。。。
毎日2〜3時間もギターを弾いて、何かいいことあったかって?
今こうしてDTM+ボカロで遊べているじゃないか
けして無駄な時間じゃなかったってことだ
ギターの練習時間かかるよなあ
練習時間は自分でなんとか用意するしかないとして、
勉強のための本は、近隣の公立図書館にいっぱいあるから
買わなくてもいいぞ。
(きっと、ギターをやろうとして飽きちゃった市民の皆様が、
図書館に寄付したに違いない。)
>282
必ずじゃないけど図書館は童謡の楽譜があったりして、結構穴場だよね。
(ギター弾けるようになった人も教則本を手放すんじゃないか?)
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:40:04 ID:AuQohYwA0
いままで残業4時間以上が当たり前の毎日だったのに、今月からいきなりゼロ
残業手当のことよりも、平日から曲作りに時間を割けることを今は喜び俺がんばる
土曜にちょっとはしゃぎすぎたから日曜は書き込み自重してたんだけど
そうするとスレが寂しくなってしまうのが悩ましい
他の人からも、これくらい作ってるぜ〜とがんばってる報告がくれば
お互いに励みになると思うんだが、誰かいないか〜?
脳内ライヴァルの金魚project(川口店P)氏も、きっと頑張ってると信じてるぜ俺は
・・・卒業までの期間だったら、こんな感じの製作日誌レスで
ちょっとだけスレを私物化しても許してもらえる・・・かな?
と誰にともなく問いかける俺
>>286 進んでいるって動きが見えるだけでも力になりますから。
スレをざっと目を通したが、ボカロで音取るのは間違いなのか
ちなみにこのスレで出て来るドミノって高いの?
>>289 自己レス。
dominoの作者さんが自分でつくったdominoで打ち込んでsc-8850でならしたのが下の動画。
この作者凄いよなー
このサイトのドット絵ソフトもプロ御用達の出来だしな
>>288 初心者はちゃんとメロディの音階が合ってるかどうかは
楽器の音で取った方がいい。
ボカロだと人間の声なので、同じ音でも言葉によって
ちがって聞こえたり、曖昧になりがちなので。
よっぽど慣れたらボカロで音取ってもいいけど
慣れた人でもボカロでは音取らないしねえw
なんか曲作りに煮詰まってきたので、気分転換に新しく曲を打ち込んでいると
いままで時間かけて作ってきた曲より、明らかに格好いい感じになって悩んでしまった
作業速度の向上ぶりに、自分なりに上達してきてるんだな〜と実感した夜
朝5時起きで出勤なのに何やってんの俺ぇぇぇぇ
慌てて寝るけど明日も俺がんばろう
ボカロに限らず人間の歌声は、少々音程が狂っても、
「そういう個性」だと無意識に受け取ってしまうからね。
「ボカロについては初心者だが、音楽家としての耳の訓練は、
ちゃんとできている」という人なら、ボカロの「ららら」で
音取りしてもいいだろうけど・・・
ちなみに、オレは、ただの素人。メロディを考えるときは、
素朴なシンセの矩形波やノコギリ波にちょっとフィルタをかけた
程度の音色でやっている。ボカロの声だと、音程を半音打ち
間違えても、跳躍進行しているフレーズなんかだと気がつかなくて
あとでコードをつけたときに、あれれれ? っと思うことが
あったから。
あ、
>>294は、
>>292へのレスね。
>>293 しかし、明日の朝、改めて聞いてみるとorz と、いうことも。w
いやすまん。オレの場合は、そうだというだけ。
>>294-295 以前自分が直でボカロ打ち込んでたから、分かるんですけどね。
恥ずかしい実体験だというw
半音なんかしょっちゅうで、平気で3音ぐらいズレてる時もあったし。
こういう無駄な手間やつまずきは、無い方がいいと思うので。
悩むなら他のトコでね。
>>282-283 うちの近所の県立図書館は、小中学校の音楽の先生向けらしい
合唱アレンジのやりかたの教本なんてのがあった。
ボカロの合唱曲を作る参考に・・・ なんて、身の程知らずにも
考えて借りたけど、残念ながら下地になる教育を受けてないから
よく分からず、1回延長して何度か読んではみたけど、
あきらめた。
でも、アレンジ例の説明文を読んでいると、『こういう風に
変化をつけて、聞かせるんだ』という雰囲気だけは教えて
もらえたような気がする。
この手の本って、普通の本屋さんには売ってないし、アマゾン
あたりで取り寄せるとしても結構高いし、それに、いきなり
素人が買っても表面をちらっと読む程度しかできないから、
図書館で借りられたというのは、ラッキーな気がする。
さて、曲作りと歌詞作りか…
なんか卒業間近の進路相談並に漠然とするものがあるな
DTM板の初心者スレを覗いたら61鍵のキーボードが標準的とか書かれており
部屋を占領するマイキーボードのでかさに、これで標準的なのかと震え上がった日
PCとの向き/位置関係上、右手を伸ばした先にキーボードを置こうと思うと
部屋のど真ん中を縦に分断するように設置しなきゃならんのだよな
PCはルーターとかの兼ね合いで動かせんし、困ったもんだ
というわけで今日もきました俺がんばる
なんか曲作りの仲間の姿が、ちらほら増えてきて嬉しい限り
狭い部屋でもモチベ全開でがんばるぜー
客がくる時とかどうしたもんかなぁこれ
>>299 ライブで弾いたりするのでなかったら61鍵もなくても平気だよ。
つか、もう買っちゃってるのか?
俺は32鍵のちっちゃいやつだけど、キーボードを置くスペースに置けるので
重宝している。たしかに鍵盤が足りなくなることがしょっちゅうなので
50鍵くらいのものにすれば良かったとも思ってるが。
>>300 うん、もう買っちゃってる。近所の電気屋にはさらにドでかく高いのしか無かったので
アマゾンで安め(9800円)、かつ在庫有りですぐ届くのをポチったら、これだったんだ・・・
コンパクトなヤツもあるにはあったがやけに高くて二の足踏んだ。3万とか4万とか
ライブどころか素人手つきでMIDIを打ち込むための音階確認にしか使ってなかったり
でも手軽に音を確認できる楽器の存在は、初心者であればあるほど必要と思い知る毎日
キーボードなかったらきっと1週間ともたずに挫折してた。音わかんなさすぎてw
逆説的だけど、昔、まだ電子楽器が高くて、家庭用であっても
結構な値段だったころには、ミニ鍵盤の機種にけっこう
よく工夫されたものがあったんだけど、価格が全体に下がるにつれて
ミニ鍵盤の機種はものすごくしょぼくなってしまったな。
と、いうか、機種のバリエーションも減ってしまった。
電子回路は安くなっても、鍵盤の材料のプラスチックとか
スピーカーとかは、昔と材料代が変わってないから、製品価格を
下げるとモロにチープな感じになっちゃう。
PCの前でヘッドフォンつけたまま、2時間ほど意識が飛んでしまった
そういや昨日あんまり寝てなかったんだっけ、今日は日付が変わる前にちゃんと寝よう・・・
>>303 2ch に報告してる間に日付変わっちゃってるじゃないか。
ちゃんと寝なよ。
鍵盤は最低限必要なもんなの?
無くてもできるよ。
無いと作曲や音楽の勉強や耳コピで死ぬほど不便だけどね。
キーボートを擬似的に鍵盤にするフリーソフトがあれば
音階調べるのには楽だけどね。
ああ、たしかそんなソフト紹介の動画がニコに上がってたね。
ピアノ経験者でDTM始めたのはいいけど、ギターのコードが分からなくて涙目
ポップスのコピーとか、4小節作るのに1週間かかるよ……うう。
ギター鳴らすならギター買って練習してみた方が良いのかなぁ。
DAWによっては ギターの弦の位置してきしてくれるDAWもあるね
dominoも一応ギターコード表示してくれるはず。
これから初音ミクを買おうと思うんだけど、あれは声だけだよね?
伴奏つけるとしたら何か他のソフト必要?
>>312 みんながよく言ってるDAWってソフト
Digital Audio Workstation でDAW
ちょっと上のほうで紹介されてるDominoもDAW
デジタルでオーディオ処理を行うアプリ、つまり伴奏作成ソフトってことだよ〜
DominoはMIDIシーケンサーってやつでは?
MIDI作れるだけだから(もちろんそれ録音すれば伴奏にもできるけど)
他のDAWって呼ばれるソフトと一緒にしちゃうとちょっと違うんではないかと
お・・・そうなのか、実は俺も初心者なので詳しくはないんだ
使ったことなかったけどスレによく出てくるから、dominoもDAWと思ってたよ
他の人の役に立てると思ってレスしたけど、やっぱこういうことは詳しい人に任せた方がいいな
混乱させたらごめん
>>312
DAWと呼ばれるソフトはWaveも同時に編集してミックスダウンしたりもす能力も無いと
DAWとは呼ばないんじゃないかなDominoはMIDIを作る能力しかないから
専門のソフトだから DAWに付いてるMIDI編集機能より優秀だといわれてるけどね
DAWの「A」は、オーディオ Audio の「A」なので、
波形データの編集や加工もできるものをさすらしいよ。
編集、ミキシング、当然曲作りも全部出来るのがDAW
dominoはmidiシーケンサーで位置付け的にはボカロと似たようなもんじゃない?
間違って恥ずかしかったので、ちょっと勉強してきたのさ
俺はシーケンサーとDAWの違いをおぼえた。俺のかしこさが1あがった!
つーわけで本日の俺曲製作日誌は、ついに、ミク先生に、歌ってもらう段階にやってきました
「ミクとDAW買って1ヶ月以内に曲を作る!」の自分目標は残り2週間を切り
オケ加工ばかりしていて完全放置だったミクに、いよいよ、自分の曲を! 自分の歌詞で!
歌ってもらいました
オケと合わせました
10回くらい聴きました
俺がんばったなぁ・・・まだミクはベタ打ちのままで、歌詞よく聴き取れないけど
俺がんばったよ・・・素人くさい曲に、MIDI全開の音で、赤面ものの歌詞だけど
俺の作った曲が、ちゃんとここにあるんだぜ・・・
調声と曲の直しは明日からだ! もう今夜はビール飲んで寝る!
あと20回くらい自分の曲聴きながら!
おめでとう俺! ありがとう俺! 明日からもがんばれ俺ぇぇぇ
うるさくてスマン
>312
ミク以外フリーで済ますなら
・MIDI作成
Domino(midを作るまでしかできない)
・midi->wav
iTune(DTMM増刊号にやり方あり)
Timidity++(サウンドフォントとかで遊べる)
・編集&MIX
Audacity
これらの作業が1つで出来るのがDAWかな。
なかにはPV(動画)作成機能まであるのもある。
フリーのDAWもあるけど、私はよく知らない。
この動画が参考になるかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1230953
>>319 嬉しいのはわかるがいい加減騒ぎすぎだと忠告しとく
1曲出来た程度であんまり騒ぐな。毎日どれだけ新人が曲作ってると思う
誰もお前の曲を待ちわびてるわけじゃないんだから自分語りはほどほどにしろ
>>321 こいつがいなくなると完全な過疎スレになって誰も来なくなるぜ
>>322 どうせ卒業したらいなくなるんだし、一人いなくなったら過疎るなら
スレの需要がないだけのこと。これ以下のスレを作らないストッパーとして
片隅にあればいいだろ
無理やり活気だすために痛々しいレス並べ立てられてる方が見苦しい話だ
>>323 まあここは新人スレじゃなくて初心者スレなんだから良いじゃないか
モチベーション維持も必要だぜ?
そういえば本スレ1000のやつはここに来るだろうか?w
あれこれ長文を書くより、作品を作ってアップするほうに注力すべし。
誰でもいい、新作、待ってるぞ。
ニコ動にうpした時点で卒業となります
ID:VW1TS6YY0
って最底辺スレでもごちゃごちゃ文句つけてる奴か?
>>328 最底辺スレは読んではいるが書き込みは長いことしてないから別人だ
別にID:/g2a12WI0にここに書き込みするなと言ってるわけじゃない
日ごとにエスカレートしていく書き込みを自重しろと言ってるだけだ
そんな暇があるなら曲作りにもっと時間かけろ。初心者のうちはとくに
読んでて痛い、ウザいのは大抵のヤツが感じてるだろ。あえて苦言を呈しただけだ
付け加えるなら、痛さを見ない振りでスルーするだけの奴よりは
ID:/g2a12WI0に対して耳に痛い意見だろうが苦言を突きつける俺の方が
本人のためになることをしてると思うが
余計なお世話と受け取るかどうかは本人次第だけどな
そろそろ引き際だろうから寝る
>>329 別人なのかw
とりあえずお前も愚痴スレに常駐することをオススメするよw
>>329 正直別にうざくないね
逆にお前がすごい浮いてるよw
読んでて痛い、ウザいのは大抵のヤツが感じてるだろうから
あえて苦言を呈した
なんかかぶったな
そこまで叩くつもりもないw
>>319 うるさくないぞ
変な奴は気にせず戻ってこいよ
>>330 > 付け加えるなら、痛さを見ない振りでスルーするだけの奴よりは
> ID:/g2a12WI0に対して耳に痛い意見だろうが苦言を突きつける俺の方が
> 本人のためになることをしてると思うが
そういう正当化を試みるということは、自分がうざがられていると
いう自覚があるんでしょ? やめようよ。
第一、あなた、決して「本人のために、あえて苦言を提示している」
わけじゃなくて、単純に自分にとって目障りだから黙れと言っている
だけでしょうに。
>>319 うるさくないよ
自分もめげずに頑張ろうって気になる
というか引っ張りすぎ みんな持ち付け
なんだよ、モチベ維持するためにあいつ日誌みたいに書いてんだろ
それを愚痴愚痴言いにくんなよ
気にいらねーなら、ここも見んな
てめーの主観で他の人間も、あいつの書き込みをうざいと思ってるとかあほだろ
おれはあいつの書き込みはいいと思うぜ
少なくともニコ動デビュー前のおれにとっては頑張ろうって気になるな
>>338 さらに引っ張ってすまん
曲のテンポって、各ジャンル毎に、テンポの大まかな目安は決まってるもの?
わりかしゆったりした歌でも、テンポが思ったより早かったりでよく解んないや
>>340 確かにBPMが意外と遅くてもスネアやキック次第で早く聞こえるよね
個人的には何かを作る時にはモチベーション維持
ってのが一番大事だと思うので、「俺はここまで作成進んでるぜ!!」
とかって書き込みは歓迎なんだが…
書いてる本人はそれでテンション上げられるかもだし、同じ超初心者としては
よし俺も頑張ろうって気持ちになるかも知れないし。
っで、出来れば最初の一曲完成した人はここに自貼りしてって欲しいな。
それ聞けば、よし俺もって気持ちが復活するかも知れない
>>338 更にひっぱって…
一応完成までがこのスレの目的だからな
そこ省いたら意味無くなるw
>>340 テンポ自体にある程度必然性があるジャンル(ダンスミュージックとかトランスとか)以外は
ジャンルとテンポは無関係なんじゃ?
アレンジ次第でいくらでも最適に感じるテンポは変わると思うし
そだね、決まってないもののが多いんじゃないかな>テンポとジャンル
聞き専から打ち込み始めたんだけど、同じJポップになるはずなのにすごい差が開く事とかあるし。
オサンホイホイ承知で書けば、なごり雪なんかは120くらい、ファイトなんかは150くらいだと思うし。
最近(っても何年か前の曲)聞き始めたTMRで、180の曲があってびっくりしたけども。
すみません。質問お願いしたいのですが、動作環境についてですが、
当方、XP、AMD Athlon64 processor 3800+ の382RAMなんですが
初音ミクは使えるでしょうか?音楽の伴奏はなしで音声のみ、使えれば
いいのです。(今のところは)。そのうち、RAMも増設するつもりでは
ありますが、とりあえず、今の環境で使えるか否か、アドバイスお願いします。
Athlon64 X2 3800+ メモリーは目いっぱい積んでるので参考にならんと思うけど動く
やっぱりメモリーがネックだなぁ
世の中にはP3で 844Mhzで動かす猛者がいるのでCPU的には問題ないはず
>>347>>348 即レスありがとうです。そうですね、やはり、メモリーが問題みたいですね。
とりあえず、入れてみて、動かなかったら増設するしかないみたいですね。
自分のパソコンのシステムをよくみたら、メモリは512MB標準装備なのですが、ビデオメモリに
128MB使用するので、382MBになるということらしいです。(初心者なんでよくわから
ないんです、、、)
初音ミクを動かす時にビデオメモリも使うんだろうか?使わなければ512RAMに
なるかも知れませんが、、。
CPUスペック的には5トラックめいっぱいでデータ再生させても問題ないですね
ReWireも問題なくいけます
>350
明日秋葉原行くんで、思い切って買ってみます。
また、報告します。(動いたがどうか)
>>349 グラフィック表示用に使う容量はBIOSで変えられるかもしれないけど
ビデオメモリを0にしたければビデオカードを増設するしかないよ
というか、
今時DDR2なんてアホみたいに安いんだから、
何も考えずに1GBx2買って来て、512MBと総取っ替えでいいと思う。
>>353 社会人やバイトするぐらい気合の入った学生なら安いけど、小遣い生活の連中には5,000円でもキツい
以外に似た環境でミク使ってる人いるんだな
でも、メモリ2G積んでて、古いグラフィックカード挿してるが、
5トラック同時再生は無理だったな
Athlon64 3800+ってソケ939とAM2にあるみたいだね。
AM2ならDDR2だから安いけど939だとDDRになるからな〜。
>>347 Pen2 300MHzでも動くだけなら動きます。ミク体験版で試しました。
VSQファイルからWAVファイル作る以外になにも出来ない感じですけど。
3連休で勝つる! 体育の日だけど思いっきり引きこもっちゃうぜ
1ヶ月で曲を作る、から3連休中に動画をUPする、に自分目標を再設定
動画の作り方を軽く調べただけで頭痛くなってきたけど、いつものことだ何とかしよう
ども、製作日誌レス続けてた
>>319です。自分のレスが元で少しスレが荒れたようで申し訳ない
厳しい意見や暖かい言葉をしっかり受け止めて、ダラダラ2ch眺めながら作業するのをやめて
この連休中にガッツリ作業進めようと思います
次に書き込むときは、動画を自貼りに来るときだ!
といいな
>>358 動画は無理せずに一枚絵でニコニコムービーメーカーで作ればいいと思いますよ。
エコノミー対策不要でエンコードに苦労することもないし、歌詞いれも比較的簡単。
動画は非公開でupして、間違いがないことを確認してから公開するのをおすすめ。
ここの住人のどれくらいが投稿0の人なんだろう。
俺はオリジナル2曲目を作ってるところだが。
なんと言う大物・・・まあ投稿した事は何度かあるけど・・・カバー専だけど
一応何となく頭でオリジナルのオケだけはイメージは出来てるけど
歌詞とかまったく思いつかない
うーむまずは作成環境からかな。。。
俺の来年の目標。年末までにカバー曲1曲完成させてニコに初投稿する。
マイリス20ゲットを目指す。
>>360 ボーカロイドの楽曲作品はゼロです。カバーもオリジナルもありません。
投稿した動画は10越えていますけど。
名乗り出たのは皆初心者かw
じゃぁ、誰が質問に答えてくれてるんだろうwww
>>364 紹介動画は作っているからエンコードとかの話なら。
てか動画作る時、歌に自信ないなら動画でカバーするべき。
1枚絵で勝負はかなり良いのじゃなきゃ無理だし。
>>366 歌に自信無いものなら、動画頑張っても見てくれないよ。
ボカロは一応曲あってなんだから、見ちゃくれないんだよね。
飽きないように2〜3枚の絵を切り替える程度ならともかく
それ以上は頑張っても評価には繋がらないし、ましてや再生にも
全然繋がらない。
自分も含めた体験談ね。
一応このスレの趣旨としては
一本は弱い矢でも三本なら・・・
的なノリだと思うw
動画をがんばっても駄目っぽい流れだけど
たかが1分ちょいの曲のために、25枚も絵を描いてしまったぜ
絵の経験かい? 小学生の頃に、教科書のすみっこにパラパラマンガはよく描いたね
曲のmp3は用意した、絵も描いた、あとは動画にするだけだぁ!
3連休どころか一晩で終わりそうだけどまあいいか!
>>369 FLVにするときに音声をmp3に圧縮するわけですから、
その直前までwavにしておく方が音声が劣化しないですみます。
こんな当たり前の話を書くのは、
動画に使う音声材料をwavじゃなくて圧縮したmp3にしてた、
なんてうそのようなほんとの話が結構あるから、なのです。
>>370 なんと・・・ニコニコ動画まとめwiki見ると「音声はmp3で用意したほうがいい」と
書いてあるから、すっかり信じ込んでしまったよ
wav作ってきます、ありがとう!
初投稿動画をUP完了しましたので自貼りしまっす
【初音ミク】歌っぽい歌【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4893536 アドバイス通りに非公開から試聴、修正などを行って万全を期して公開
・・・表示が非公開のままだけど、これは反映が遅れてるだけだよな多分
ホントに超初心者を卒業できるレベルかどうかは疑問ですが
動画UPまでは何とかこぎつけました。皆さんありがとうございました
>>372 マイページの表示が非公開のままなのは、そういうものです。
卒業おめでとうございます!
>>372 初投稿おめでとう!
だが、一つだけ言っておく事がある。
非公開から試聴、修正してもいいが、その動画はテスト用と考えてそのまま
本番動画は改めてうPしてそっちを最初から公開にして、テストの紹介文を貼ればいいぞ!
非公開でいろいろいじってからそのまま公開すると、時間が掛りすぎたら
新着動画に載らず、大変もったいない。
>>373-372 ありがとうございます
動画を作る、投稿する、というのはこれまでになかった得がたい経験となり
曲作りから凝った動画まで巧みにこなす、先達の皆さんへの尊敬の念が高まるばかり
素人初投稿だけに結果は推して知るべしですが、これからも頑張っていこうと思います
あとこれから初投稿を考えている人に、アドバイスというか何というか
投稿作品の紹介文や非公開/公開の設定を行う、Smilevideo
こっちで編集したあと、投稿動画を「公開」にしたつもりでも
ニコ動側のアカウントセンターで「公開」設定にしないと、非公開のままなので注意
うん2時間ほど非公開のままでしたわハッハッハ。俺素人すぎ
やらかした・・・みんなは俺の屍の上をちゃんと乗り越えていくんだぞ・・・orz
>>372 普通に聞けるし、パラパラ漫画もいい味出してるよ。
その熱意があれば今後期待大かも。
次はコードとか覚えていけばいいのかな。
>>372 完成おめでとう!
>>377 作曲技術を育てるもよし、ミックス覚えるもよし、
楽しいことからやればいいと思うんだ。
>>372 完成おめ。
曲のラストいい感じになってますね。
>>372 完成おめでとう
面白かったよ
これでこのスレ卒業か。思えば、このスレの卒業第一期生なんだな
いつもの日誌レスが見れなくなると思うと寂しくなるが、今後の発展を祈ってるよ
こんにちは。
ちょっと悩んでるので愚痴交じりの相談でもよろしいでしょうか。
自分は作曲もDTMもさっぱりだし、絵はもう何年来描いてないしという有様なのですが
とあるPの曲に惚れまして、ピアプロの絵師様の絵をお借りして一本動画を作ってみました。
生涯2番目の動画でそのあまりのへっぽこぶりに、これを公開するのは
曲や絵をを使用させていただいた作者様方への冒涜なんではと思い
公開のためにご挨拶にいくのも気がひけ、作ったまんまになってます…。
どうすればよいのでしょう。
人様の曲や絵で動画(byニコニコムービーメーカー)を作ってうpしてよいものでしょうか。
>>381 少なくともわたしは
リスペクトがあればどんな動画でも嬉しいよ
怒られたら消せばいいから、ためしに上げてみそ?
>>381 「○○に大好きな絵を合わせてみた」みたいなタイトルにしておけば良いんじゃないかな。
自分の曲とか、自分の絵と誤解されなければ問題ないと思うし。
たびたび失礼いたします。
説明文に原曲へのリンクを付け忘れたので訂正・更新したいのですが、
アップロードと同様の方法でよろしいのでしょうか。(byニコニコムービーメーカー)
>>385 1.ニコニコ動画開いて、右上の「動画を投稿」のリンクをクリック
2.SMILEVIDEOにログイン
3.動画の横の鉛筆のようなアイコンをクリック
4.説明文を修正
5.「この内容で修正」のボタン
で、反映です。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:07:47 ID:iQxMxUCT0
し! _ノ
小 ニ / ) ニ え
学 コ L_ ヽ コ |
生 厨 / , - 一 - 、_ , - 一 - 、_ i 厨 マ
ま が / / .:::ヽ、 / .:::::く !? ジ
で 許 l /, -ー- -、 .:::://:ヽ /, -ー- -、 .:::://ヽ
だ さ i i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::| i..::/\::::::::ヽ、::|i:::::レ ⌒Y⌒ヽ
よ れ l /7 .:〉::::::::: /::|::::::| /7 .:〉::::::::: /::|::::::|
ね る _ゝ / / .:::/ .:::::|:::::::| / / .:::/ .:::::|:::::::|
l の 「 i / .:::::i :::::::|:::::::| i / .:::::i :::::::|:::::::|
は ヽ i i;::::ヽ、 ,i .:::::::|::::::::| i i;::::ヽ、 ,i .:::::::|::::::::|
-┐ ,√ i `''''''''´ .::::::::|::::::::| i `''''''''´ .::::::::|::::::::|
レ'⌒ヽ/ ! i-=三=- 、 .:::::_人__人ノ_ i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
人_,、ノL_,iノ! i .:::::「 L_i .:::::::::::i:::|
/ i .:::::::ノ モ 了 .:::::::::::::i:::|
ハ キ { ゝ、_ /!`h:::::::::) ア | 「ヽ .::::/)::/:::|
ハ ャ ヽ r-、‐' // / |;;;;;;く | > / / //;;/::.:::!
ハ ハ > /\\// / /ヽ_:::::! イ ( / / //:::::::::::::::::ヽ
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノ
{ i l ! / フ / -‐ /
適当なニコ動を1位にしてニコ厨涙目にしてやろうぜwwww ↓
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1223734024/l50 動画「【初音ミク】モアイ」 ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2490743 毎時 総合 マイリストランキング 2位↓
http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/hourly/all (`;ω;´)モアイたん支援するお!
>>386 レスありがとうございます。
自分のアカウントでアップしたつもりが家族のものだったようです(汗
なんとか聞いて訂正したいと思います。
ありがとうございました。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:49:09 ID:uUPINVMl0
初めまして、最近ここを見つけて1から読ませていただきました。
ここを参考にさせて曲を作りたいと思います、まだ買ってないんですけど...orz
とりあえず自分の存在を覚えておいてください。
色々と参考にさせてもらっております。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:10:14 ID:NXlMA9LF0
初音ミクの購入を考えてますが、ちょっとお尋ねしたいんですが、一番高い音って
楽譜でいえばどの音の辺まで発声できるんでしょうか?立ち読みで「できる初音ミク」を
見たら、C5までしか本に書いてなかったんですが、それ以上の音はでないんでしょうか?
だすだけならG8まで
まあ声として使うならG5くらいまでじゃない?
C5より上とか口笛とか高音シャウトくらいにしか使えないと思うw
>>390 上はG8、下はC-2まで出ますがどちらもすでに声とは言えません。
レスどうもです。G5くらいまで出てくれたら、十分です。それに、声にはならなくとも、
とりあえず、C6くらいまでの音程が出るんだったらOKです。
クラシック(ピアノ)の曲を暗譜するのに、初音ミクに、音名で歌わせて(お経のようにして)
曲を覚えようというつもりです。
ありがとうございました。
>>389 よし憶えた。そのかわりそっちも憶えておくんだぜ
自分が挫折しないで曲を上げる日を待ってるヤツがいるってことをな
>>389 んなこと言われたって区別しようがないから、
今後も 389 とか名乗れよwww
>>393 YAMAHA の G4 が Roland とか一般的な G5 だ。
夜の女王のアリア2くらいは普通に投稿されてるから心配すんなw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:20:00 ID:4+dRv4nV0
レンって本当ちっちゃいのな、最近知ったんだが1歳差で俺と2cmしか身長変わらないって相当チビじゃん。
1歳差・・・だと・・?
誤爆と思ってあげるのが本人の為です。
ミク関連のの作曲者について語るスレってどこでしょうか?
本スレは流れが速くてついていけん
ミク作者について語る専門スレって有るのかな〜?って調べてたら
やっぱ無かったんだけど
がくぽ・鏡音・ミク・KAITOについて語るスレは有るのにMEIKO姉さんだけ愚痴スレしか無いのな…
姉さんが不憫だ…
本スレはログだけ落として後で検索用に使うやり方かなあ。
みているときはそれこそIRCとかのチャットルームに入った気分でみてるけど。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:40:03 ID:4+dRv4nV0
俺も中二だが早生まれって事で1歳差
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:20:17 ID:4+dRv4nV0
俺も中二だが早生まれなわけで1歳差
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:21:29 ID:4+dRv4nV0
何を思ったか分からないが、二度同じ趣旨のことを書き込んでしまった、すまない
大事なことだから2回書いたんだよな
分かるぞ
>>372に続こうと曲作ろうとするんだが、音楽の知識が全くないので、話にならん
PCのスペックも低いし
今、俺以外にデビュー目指してる奴いるか?
>>413 条件も全く同じな奴がここに一人
とりあえずPC買いかえかな
>413
まずはDomino使いから始めよ。
とりあえずPCのスペックはメモリだけ増設すれば何とかなるかもだ
うちのPCはP4の3Ghz、メモリだけ512MB→2GBに増設して、特に困ったことはない
作曲には菩薩Pの作曲講座、ミクの調声にはコーチPのミク操縦教本シリーズがお勧め
urlはこのスレの最初の方にあるから割愛
418 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:27:16 ID:TDnqbBSt0
・・・こうですか。
>>418 それで構わないなら止めないがw
まだボカロ買ってないとしてもDominoあたりを触って、曲を打ち込む練習するといいよ
フリーウェアだし
というか、初心者ほどフリーじゃなくて ちゃんとSonarとかCubaseとかの
廉価版でいいので買ったほうが覚えるの楽だよ
キーボードとか音源に付いてるLEとかでもいいし
何でもフリーでやるのは学生かニートみたいな時間はあっても金がない人がやる
フリー使う理由は低スペックPCユーザーなら、
フリーはPC負荷が軽ものが多いってのがあげられる。
Vocaloid2エディターもかなり負担きつかったが、
DAWはもっときつかった。
その上、Dominoは良いソフトだよ。使いやすい。
噂ですまないが、高性能のPC&DAWそろえてる人でも
打ち込みはDominoって人もいるみたい。
まあ、お金があるなら、まずPCの買い替えか、ボーカロイド購入だよな。
打ち込みだけを考えればdomino最強だろ。
sonarとか足下にも及ばない。
打ち込みだけならな。
dominoでオケ作りは無謀?
むしろ有望
でも最終的にはsonarかcubaseのLEくらいは欲しい。
426 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:12:03 ID:TDnqbBSt0
とりあえず、それがどんなものかっていうのは知りたいのでDominoをダウンロードしようと思っていますが思っているだけです。
>でも最終的にはsonarかcubaseのLEくらいは欲しい。
その二択しかないのかい?安さに釣られて他の買っちまったぜ
どのみち買い直すにしても、税金むしり取られるから年末まで無理だが
>>427 勝手なインプレッション。
MusicCreator4ならSONER系列と言っていいと思います。
Sequel 2ならcubaseの系列と言っていいと思います
MusicMaker(JAMバンド)は別の系列。ボーカルのピッチ調整ソフトとか
動画編集ソフトが魅力ですが、標準でマニュアルが乏しいので解説動画とか解説書も手元にほしい。
SingerSongWriterは楽譜入力用?。VSTの使い勝手が良くない印象。
あと・・入手しやすそうなものってなにがあったかなあ。
Band in a boxはあんまり出回ってない印象があるけど。
Band in a box は他のDAW使ってる人が作曲機能だけを使うイメージだな
>>325 うあ、超遅レスで申し訳ないが、初心者スレって
DTM板にあるVOCALOID初心者質問スレだと勘違いしていた
今日このスレ上がってて初めて気が付いた
スレ内容参考にさせていただきます。
Band-in-a-boxは通称猫ボタンっていって
ボタン1つで猫でも簡単に作曲できるっていわれてるくらいだから
便利だよー
Band in a box は作曲の知識無くても使えるけどあったほうがもっと使えるよな
ジャズしか作れないという話がないこともないけど、
とにかく便利>Band in a box
ニコニコで、band-in-a-box でキーワード検索すると、
いくつか見つかるよ。実際にはもっと使っている人が
いるはず。
BB君買ったけど、ロックの良い感じのスタイルがなくて
涙目の俺が通りますよ。
>>435 まだ買ったばかりなんでそんな高度なことはできない。
つか、スタイルをちょっと聴くだけで何時間もかかるほど多いくせに
なんでこれいいいなと思うようなのがないのか・・・
日本製で最近の音楽のスタイルも含んでBB君みたいなのがあったらいいのにな。
Band in a boxは同じスタイルでも調を変えて 生成するだけで結構雰囲気変わって面白い
438 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:43:27 ID:TDnqbBSt0
Dominoを弄ろうという段階ですが、まずはどんなことすればいいですかね
DYM板だったかに、音楽やるんだったら楽器は常に手元に置いておきなさいって
アドバイスがあってなるほどと思った覚えがあります。
楽器弾けないから、せめてMIDIシーケンサを常に手元においたほかいいかもと思って
Dominoはクイック起動にいれてすぐ使えるようにしてます。
オーディオインターフェースってあると何が違うん?
443 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:46:47 ID:/vGBkS2p0
なんやかんやで弄ってますが、演奏押しても全く音が出ません。
何かまだ遣り残してる事ありますかね
コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスからオーディオの音の再生で
SWシンセサイザーの音の再生の音量がゼロになってないか確かめてみそ?
445 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:01:46 ID:/vGBkS2p0
弄ってみたけど、機械音痴の入るべきでない領域に足を踏み入れたせいで耳とヘッドホンが爆発しそうになった。
死にかけながらDominoを開いてもまだ音が出なかった・・・。
耳を犠牲にするだけじゃ足りなかったのか...orz
DTMは実は音楽音痴より機会音痴のほうが厳しい
447 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:46:27 ID:/vGBkS2p0
何だか哀しいです( ・c_・` )
音出るようにいろいろとまた弄くって来ます。
Domino内には音量とかは無いんですか?
>447
音源の設定はやりました?
「ファイル」->「環境設定」->「MIDI-OUT」->「Microsoft GS」
450 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:17:55 ID:/vGBkS2p0
うおおおおおありがとうございます。
いろいろ弄ったら音出るようになりました!!
ただ全てを弄ったのでどうやって鳴ったのかはわかりません!!"c(-。-,,)c)~"
しかし、今は感動し過ぎてレスくれた(協力してくれた)皆さんのところまで土下座しに行きたいくらいです。
いや、本当にありがとうございました。
...鳴らないのでやけになって音量Maxにしたのを忘れていて、また耳が爆発しそうになったのは秘密orz
作曲作業にやっと入れます、本当にありがとうございました。
昔同じミス俺もしてたなw
とりあえず、説明書の最初の手順ぐらいはやりましょうよ。
453 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:17:53 ID:/vGBkS2p0
>>452 ・・・?
説明書の手順は全て行った上で音が鳴らなかったので、ここに書き込ませていただいたのですが・・・。
ほんと、DTMは音楽の初心者よりPCの初心者のが苦労しそうですね
455 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:52:19 ID:/vGBkS2p0
>>452 いや、でもやはり謝罪しておきます。
申し訳ありません。
もうちょっと説明書を詳しく読んでいれば解決できた可能性もあったかもしれません。
今後は気をつけます、本当にすいませんでした。
まあ まずは、ようこそこの世界へ、だな。
でも、現実世界で表現すると「楽器を手に入れた」レベルですね。
つつけば音が出ますが、それから音楽を鳴らすには
まだまだ克服しなければならない課題があります。
先は長いので、いろいろ入力して結果を楽しんでください。
わたしも始めはまず音を鳴らすのに苦労したよw
458 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:47:58 ID:/vGBkS2p0
とりあえず、ニコニコ動画の「初心者のための作曲講座」を眺めながら勉強します。
なんか流れが初々しくて微笑ましいな
製作日誌書きの後継者が出てきたかと思ったけど、今度は先が長そうだw
投げ出さずに頑張れよ〜
>>389P
このスレで、楽曲作成のおすすめの書籍聞いてもOK?
>楽曲作成のおすすめの
これに当てはまるかどうかは怪しいが、私がお世話になった本は
「裏口からの作曲入門」(工学社)です。右も左もわからない初心者には
自分で調べることができる基礎知識を得ることができる本だと思います。
昨日の夜、やっと菩薩さんの講座見終わった。
そしてdomino起動して打ち込んでいるんだが、曲じゃねぇww
ださすぎて自分のセンスに落胆したんだぜ
>>462 反応どうもです。
基礎が危ういので、こういった本は有難いです。
近いうちに大きめの本屋で探してみます。
>>464 過去ログにもあるけど、近隣の図書館もさがすといい。今どきの公立
図書館は、ウェブで本の検索とか貸し出し予約とかもできることが多い。
全部じゃないけど。
>>463 曲の良し悪しは気にせず、1曲やリ切ると確実に成長して見えてくる世界があるんで、
がんばって!
卒業した
>>372ですが、その後の活動報告〜
2曲目が大体できあがり。現在は歌詞作りしつつ、動画用の絵をしこしこ描いてる段階
卒業した立場上、出来てもここに貼りはしないけど
そんな風に一応、自分は順調に頑張ってます
ここもしっかり覗いてて、初心者仲間が曲を作り上げるのを、凄く楽しみに待ってる
技術や知識のヘルプは出来ないが、応援する気持ちだけは誰にも負けないぜ
ここの誰かが頑張ってると思えば、俺も力が沸いてくる。諦めずに曲作ってくれ
その曲を聴ける日をめちゃくちゃ楽しみに待ってるから! じゃ!
初心者丸出しのへっぽこな曲をニコにうpして失笑を買うのも一興。
いい感じだなぁ。その熱さを保って欲しい。
>470
よくできてると思います。お勧めをヨソでもしました。
でも、理解できる前提は、素人といっても ボカロのためにMIDIを作ったことがある人レベルだろうなぁ。
言い方が難しいけど、理解0(ゼロ)の人と理解0.0001(量はともかく何かつかんだ物がある人)の人の間には
深い溝があるんだよね。
472 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:35:29 ID:mvT035S80
ニコニコ動画や、HPでの作曲講座。
色々参考にさせていただいたおかげで、だいぶまともになってきました
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:09:39 ID:H9DMt5T30
475 :
461:2008/10/20(月) 15:18:02 ID:b+4elhu6O
>>465 図書館は盲点でした。
そちらの方も探してみます。
本探しつつ、取り敢えず手元にあるコードの本と音楽の教科書で頑張ってみようと思います。
>>463 アドバイスありがと
とりあえず1曲頑張ってみるよ
>>467を見ていると今のださいセンスの自分も頑張ろうと思うよ。
講座も見たけど理論はまださっぱり。
数こなすうちに覚えていくかな?
あ、
>>389Pも頑張って!なんかデビュー前からP名あるって面白いねw
それとここで今の状況さらしてアドバイス貰うのってあり?
>>476 アドバイス貰うためのスレなんだからどんどんやろうぜ!
でもドキドキ
>477
嘘ついてないよね?すげなぁ
やべぇ。もう一回真面目に菩薩Pの動画を見に行くか・・・・
>>477 お前は何もわかってない。
初心者というのはもっとwindows搭載のしょぼしょぼ音源で
メロディーもグダグダで、不協和音でまくりで、
聞いていて思わず微笑んでしまうような曲を作らないといけないんだ。
お前は何も分かってない。
>>477を聞いて、ものすごいへこんだw
自分の事をMP3への変換方法さえ知らず、音源はYAMAHAのフリーのもの
メロディーでさえまだ付けていないという超初心者と思っていたのに・・・
自分は、超初心者にもなりきれていなかったw
482 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:45:33 ID:teHsNNjO0
>482
え?あんたじゃないの?
>>484 音源は、どこ見ればいいのかよくわからないけど、MIDI出力デバイスは
microsoft GS wavetable Synth になってます
Music Makerを使ってて、ドラムとベースとピアノにそれぞれリバーブとか
コンプレッサとかのエフェクトかけてます
一眠りして起きたら反響がでかくてびびった・・・
あ、あと自分は
>>389氏じゃないです。便乗してこっそり曲のアドバイス貰おうと
あげてみたけど、まぎらわしかったですね、すいません
487 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:57:29 ID:4EYpUwo70
Canon Rockっ
ボカロで息を吐くような歌いかたって出来ないもんかね?
いまいちどんな歌い方か分からないけど(例を出してもらうとありがたい)
やろうと思えば出来なくはないのでは?
ただし1音1音色んなパラメーター弄る事になるので
初心者にはオススメ出来ないって感じだろうけど。
KAITOを購入してから三ヶ月弱
そろそろ頑張って歌わせてみようと努力中
それでもなかなか上手くいかない…
曲と声がなかなか合わせれないとか、高音になってしまうとか…
今からもっかいがんがってきますという此処見て勉強しながら作成してます報告、だけでもいいですよね?orz
>>492 仲間が多いと心強い。時々進捗でも報せにきてくれ
仕事中に自分的にはけっこう格好いい曲のイメージができたのに
打ち込み始めるとまったく形になってくれなくてガタガタだ。どうすればいい・・・
>492
音符も読めない初心者がKAITOを購入して半年。
歌と伴奏(特に借り物)を合わすには曲のテンポを計測する。
声を好みに合わすには曲のキーを変更する。
そんなものが見えてきた最近・・・・
492です
仲間がいてくれるだけでこんなにも心強いなんて…っ!
現在、前半の最後のくだりに苦戦中
兄さんを歌わせるのがこんなにも難しかったなんて
…ミクとか綺麗に調教出来てる人達の努力ってすごい…
>494
その手があった…!
今度試してみます…!
>495
キー変更は、KAITOならオクターブの変更で済むことが多いから
伴奏を弄らなくて済むことが多いので超楽です。
私は鏡音sも持ってるのですが、オクターブ未満の変更がしたくなって
キーとコードの関係に足を突っ込んでしまいました。
生楽器なら相当に大変だろうと思いますけど、
DTMならキー変更はDragで済むので助かってます。
その辺は>470の講座でも勉強できると思います。
やっとこサビまで…でもまだ1…っorz
>496
なるほど、KAITOだとまだ楽な方なんですね
>470の講座と合わせて
他の調教晒しとか見ながら頑張ってみます(・ω・´)
なんか楽しくて充実してる感があるのは気のせいか…
この質問ここでいいかな?
MEIKO姉さん使ってるんですが、皆さん裏声ってどうやって出させてるんでしょうか?
今はPitchBendSensitivityを1で設定してPitchBendをMax→Minへのラインでやってるんですが
高くはなるけど裏声未満で止まってしまします
PitchBendSensitivityを2以上にするとエライことになってしまいまして・・・
500 :
389@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:57:49 ID:/ykaWBm50
>>499 忙しくて遅れましたが、ありがとうございます〜
行ってみます
・まだ一曲も投稿してない
・そもそも一曲も完成してない
・そもそもVOCALOIDを持っていない
そんな俺の居場所はここでいいんだろうか
斜め読みだが大体読んだので質問を
1月にボカロを買おうと思ってるんだが
初心者が扱いやすいボカロとかありますか
がくぽ体験版使えばつかめるかもしれないがもうちょっとDTM慣れしてからやろうと思ってる
既存曲を聴いた自分の耳はミクが一番がくぽが二番にラクそうだと言ってるが
>>503 体験版ってもう無いんですね
失礼しました
>>503 DTMマガジン11月号にがくぽ体験版が付いてくるようだ。
>>505 ぐぐった
10/8発売か…まあ見つかっても1500はちょっときつい身分なんで買わないと思うが
ボカロしゅげえええ
↓
俺も作りてえええ
↓
必要なもの揃えてみたけど使い方わかんないお
↓
CDのオケ使うとアウトなのか・・・オリジナル曲作らねば
↓
音楽の勉強中。ボカロって何だっけ? ←今ここ
>507
なんという俺w
その後、楽器の練習とか始めてどんどんもとの目的から離れていくんだぜww
別にどっかに投稿しなきゃCD音源使って遊んでも良いし
オケ作るならオリジナルでなくてもいいのにな。
>>508 なんという俺w
その後、楽器の練習に時間を取られ過ぎてやめようかと考え始めるんだぜww
ああーやっぱり同じようなのいるんだなあ
ところで
裏口からのなんとかって本じゃコード決めて、その中からメロディ決めてけば簡単
とあったんだが、このやり方って辛くない?
スケールを決めてから、MIDIキーボードで思いついたメロディを弾いて録音
んでその後にコード打ち込む、というやり方でやってみてるんだけど
これ間違ってるのかな・・・
こっちのほうが楽だし、好きなように作れそうな気がするんだが
俺はまだ作曲できるレベルじゃないけど
その本は見て実行はしてみたけど簡単ではないと思った。
どっかの作曲の板では適当にメロディ作って後からコードという人がかなり多かったよ。
今はメロディからコード割りだしてくれるDAWとかあるしそれ使って後からコードつけて
自分なりに修正していけばいいんじゃないかなぁと思ってる。
514 :
389@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:42:18 ID:mPZpeplh0
>>514 するに越したことは無いと思う
でも自分で詩曲伴奏まで作ることができればきっと問題ないよね…
そんなのをモチベにして勉強する日々
>>514 ニコニコとYoutubeに登録曲を、自作オケで投稿する限り問題ない。
CDのカラオケ使ったとしても削除されるだけで、何も求められない。
ニコニコとかはちゃんと削除するという約束で包括契約してるわけで
何か問題があったらニコニコがなんとかする、ということ。
投稿者本人には最悪、アカウント剥奪されるくらいなもの。
話をぶった切ってスマソ。こんな素晴らしいスレがあるのに自力でボカロ動画を作成して
ニコニコにうpしてしまったオレが通り過ぎますYO
もうね・・・なんて言うか・・・最底辺に行きます。
スレ汚しスマソ
>>517 油断して最底辺に行ったら超絶ハイレベルの自称最底辺たちに
フルボッコにされるから気をつけろw
>>507 >>508 その後
楽器は上手くなってきたけど
他パートとの重ね方が…とバンド組む
↓
そういえば作詞作曲しなきゃ…
でもボカロに歌わせられないので自分で歌う
↓
人に曲を聴かせるってどんな感じ…?
ライブしてみる
↓
有名PになってメジャーからCD発売するときの予行演習
自分がデビューしてみる
オリコン上位もとっておいてみる
↓
そういえばボカロって海外組もあったっけ
これも予行演習、自分で海外デビュー
USAビルボードチャート上位とかもとって
世界的評価も受けておいてみる
これくらいやっておけば
ボカロのPになる準備は大体OK
520 :
517:2008/11/04(火) 13:40:39 ID:uHNAGiYN0
>>518 ありがとう。やっぱ、行くのやめるわ OTL
少なくとも自分的に満足な出来なものが出来るまではここにいたらええ
ただし住人から見て明らかに卒業の出来なら最底辺へGo!
こんなスレがあったのか!
いつかオレも脱聴き専と思いつつミクを買いリンレンを買い、
MusicMakerを買ったけど使い方が判らずMusicCreator4を買い、
結局打ち込みだけならDominoが一番使いやすいなぁ、といいながら
1曲も出来てないオレでも受け入れてくれますか!?
>>522 むしろお前が主役でいいぞ。
1曲投稿するとセレブ扱いで居心地悪くなるから気をつけろ。
524 :
517:2008/11/04(火) 22:19:41 ID:uHNAGiYN0
>>520 ありがとう。満足できる曲なんていつ出来るかわからないから、
張ってボコられてくるよ
>>523 よし、オレが主役か!ならこれからはオレの奮闘ならぬ悪戦苦闘日記の大連載だな!!
といいたいところだが、上で日記ヤメロって意見も出てるので(ID:/g2a12WI0のノリとテンション
は好きだし憧れるぐらいだが)質問とも愚痴ともつかない初心者のぼやきを書いておくよ
ガイド本買ってもさっぱりだったMMから乗り換えるためにMC4かったけど、これまた
よくわからん!w
MIDIトラックで入力してTTS-1で音出したいのに、なぜか同じ操作してるつもりでも
音が出たり出なかったり、楽器名が出たり出なかったりする
一応曲作りガイドのGrandfather's clockは乗り越えたけど、まだまだ操作や用語を覚えるのに
時間を要しそうだ
あと、ようやくドラムセット画面の出し方がわかった。ミクに自作歌を伴奏無しで歌わせるところまでは
出来てるので、頭の中にあるリズムを書き出してから他のパートの肉付けをやっていきたいな、と思う
>>524 P名もらいやがって・・・調子に乗るなよ(クソッ
>>525 すげえ、MusicCreator4使えてるのか
実は俺もMusicMakerとMusicCreator4
おまけにSSW Liteを買ったクチなんだが
DAWとやらは何が初心者向けなのかほんとわからない
どれもまるで違うけど違わないみたいな
DTM板ではSSWが酷評されてたけど、メロディ入れたらコード割り当ててくれたり
全然いいじゃんこれとおもた
音源がどうにもならないんだがorz
というわけでだ、Singer Song Writer Lite 6.0は明日発売です!
528 :
517:2008/11/04(火) 23:39:13 ID:uHNAGiYN0
>>526 サーセンm(_ _)m
思ったより優しくされてヨカッタです。
と言う訳で卒業します。さようなら〜
529 :
389@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:54:32 ID:mPZpeplh0
性格的問題でひとつに命を懸けてしまい全く進まない件(r )| ̄|_
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:16:21 ID:YGbyukax0
最底辺スレを昨日、ここを今日知った俺が来ましたよ。
最底辺スレは何語しゃべってるかわからんのでコッチ来たけど
ココの卒業条件(カバーでもOKになってる?)を
ミク+MusicMaker買った時の勢いのままクリアしてしまった俺はどこに行けばいい?
(´д`)
うげ、アゲちまった...と思ったら先に...
ともあれ失敬。
>>530 最底辺でも時間似よって住民が違うから話題も変わるし
聞きたい事があれば普通に聴けば答えてくれるよ。
単にだべろうと思うと、ついて行けなかったりダメージ受けるけど
目的もって会話すれば何とかなる。
>>532 ナルホド、見たタイミングが悪かったのか。
サンクス、解るように努力しつつ、
このまま自力でどこまで行けるか突っ走ってみる!
>>525 よく分からないけど、「MIDIで音が楽器名がでない」って
ファイルを1度、頭から再生してないので
各種設定を読み込んでない〜だったりしない?
今はじめてオリジナル作ろうと思ってるんですが
コードとかスケールとかが全然わからない…
色々サイト調べてみたんですが専門用語多くて理解できません
どなたかわかりやすく解説していだたけないでしょうか
>>535 初心者がすぐにオリジナル曲を作れると思うか?
バットも持ったことない奴が野球の試合でヒット打つようなもん。
鍵盤ぽいものがあるなら、とりあえず白鍵には触らなければ、理論全然わからなくても、適当にやってるだけで曲っぽくいものはできるよ。
触るのは「黒」鍵だけだからね。
解説は長くなるので省略w
白鍵盤だけで和音を適当に打っても面白いよ。
全部ひとつ飛びの三音だから指も簡単でしょ。
>>538 四七抜きを転調させたものだから、という考え方でOK?
>535
超簡単に言いますね・・・
コードとは和音です。Cメジャーのドミソ、Aマイナーのラドミが基本です。
他のコードはキー変更で済みます。
スケールとはドレミファソラシドのことです。通常はドの周波数は決まってますが、
それ以外の周波数でドレミファソラシドをやりたいと思うでしょ。それがキー変更です。
カラオケでのキー変更を知ってるならわかりますよね。
メジャーマイナーの違いは音階ドレミファそのものが違うとしか言えません。
同じキーボードで語ることができるから複雑に思うでしょうが・・・
542 :
538:2008/11/05(水) 20:02:11 ID:qbGvTeuQ0
>540
OKです^^
>538
それって琉球音階を適当に弾けば琉球民謡っぽく聞こえるのと同じ でいいのかな?
544 :
535:2008/11/05(水) 21:51:27 ID:oWiM1aBO0
みなさん色々ありがとうございます
やっぱオリジナルは難しいですね
とりあえず耳コピあたりからがんばってみます
545 :
538:2008/11/05(水) 22:23:15 ID:8FaTlVzj0
>543
538は実質はペンタトニックスケールで、普通のスケールの中から不快な和音の構成要素になりがちなIVとVIIを「じゃあ使わなければいいじゃん」とばかりに取り除いた物。
これだとどう鳴らしても、ジャズとかで言うところのアボイドノートが鳴らないので曲として成立しやすいみたい。
543は多分音階はそのジャンルらしさを表すのに重要っていうことなんだと思う。↑もド#、ファ#から弾き始めるとどうも童謡っぽくなってしまうので、それ以外の音から弾き始めるといいかもw
>544
作曲は難しくないと思うよ。カッコよくするのは難しいけどorz
>>544 たぶん耳コピは楽器をやってない人間にはハードル高いぞ
俺は「基礎をつけたいなら耳コピしろ」っていうアドバイスを真に受けて半年足踏みした
最初は楽譜を手に入れてその通りに打ち込むのがいいと思う
打ち込みの基礎も身について一石二鳥
547 :
522:2008/11/05(水) 22:44:24 ID:rShyEZWp0
今日もチョッピリMC4の練習した
曲作る前に操作や音の出し方から練習してるあたり恥ずかしい・・・
>>527 お仲間発見!
いやでもMC4使えてないよw
SSWは持ってないけど、形から入るタチなのでMIDI入力用に使える
カシオミニキーボードや作曲関連の本を何冊も買い込んでる
メロディ作ったあとのコード割に悩んでる自分としては、SSWのその
機能聞いて欲しくなってしまったw
>>534 TTS-1の呼び出し方と音の出し方が少し判ってきた
プラグインシンセって、一度呼び出せばいいんじゃなくてトラックごとに呼び出す
(挿入する)必要があるみたいね
楽器名が出たり出なかったり(数字だけ)するのは、頭からの再生を心がける
ことも含めてもう少しいじってみる
>>535 耳コピチャレンジできるだけの音感がうらやましい!
絶対無音感の自分はキーボード弾きながらでも音が拾えないよ
音拾うの無理だから、
>>546の言うように楽譜拾ってきて練習しようと思う
プラグインシンセのTTS-1ってやっぱトラックごとに挿入するしか方法ないのかな〜
めんどくさいよ〜
デフォルトでTTS-1にする方法ないのかしら?
>>544 >>546 耳コピでも簡単なものからやるぶんにはいいかもしれんよ?
俺は一番最初はサザエさん歌わせてみたよ。
他にも慣れるために短い歌を耳コピで歌わせてみました。
その後に楽譜で長編にチャレンジでした。<自分の場合
>>549 あー簡単な曲をメインメロディだけならいいかもねー
そんな俺が最初に挑戦した曲はハレ晴レでしたorz
最近になってようやくキーの概念がわかって気づいたんだがあれ無茶苦茶難しいのな
個人的には金出してでも2〜3曲,知ってる曲のMIDIを買って
それを研究するのがいいんじゃないかと。
一緒に楽譜もあるとなおいい。
でそれを手元にコードとかの解説を見ると分かりやすいと思うよ。
>>537 > 初心者がすぐにオリジナル曲を作れると思うか?
音楽始めた翌日にはもうオリジナル作って完成させてたよ
音楽=JPOPっていう概念さえ捨てれば、誰でも出きると思うんだけど
>>552 それは多分お前は飲み込みが早いか基礎知識があったか努力家だったかのどれかだと思う
同じ超初心者でもいろんな奴がいるんだぜ
>>553 リズムマシンの上に鼻歌乗せるだけの曲もオリジナルだし
延々とノイズがループしてる曲も考えようによってはテクノのオリジナル曲だよ
Aメロ→Bメロ→サビの展開がある曲だけが音楽じゃないってこと
オリジナル曲=JPOPっていうなら、それは
>>537のいうことはもっともだけどね
>>552 翌日に作ったとかいうオリジナル曲をうpしろ
話はそこからだw
そもそもここがVOCALOIDスレだということを忘れてないか?
>>554 「曲」としか言ってないからそうとらえても正しいけど
多分ここの住人はそのAメロBメロサビの展開がある音楽を目指してると思うぞ
あとうpかもんwww
557 :
389@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:18:52 ID:9B5g+ncG0
やっと引越し作業が終わって真剣に取り組めます、よろしくお願いします。
JASRACKの件も完全オリジナルなら問題ないと言う事なので安心して作曲に専念できます。
それにしても作曲って難しいですね。
ネタか…
>>555 > そもそもここがVOCALOIDスレだということを忘れてないか?
忘れてたw
で、最初の曲なんて、もう昔過ぎて(10年以上前)データなんて残ってないよ
内容はリズムマシンに意味不明なポエムのせて録音してた
てゆうか、そもそもここの住人じゃなくただの通りすがりで
ちょっと気まぐれでレスしただけ
まぁ今の人は真面目だなと思っただけです
まあ、ミク製のノイズミュージックを作ってるPもいることだしw
なんというか、このスレもレベルが高くなってきたね
どこの板でもそうだけど、初心者系スレってできた当初は初心者ばかりで
その名の通りなんだけど、住人全体の経験値が上がってくると
段々とスレの内容のレベルも上がってくる。
しばらくすると「どこが初心者スレなんだよ!」って言われるようになるw
まあみんな音楽用語がまったく通じなくて
「こんなところにいるとやばい!早く完成させて抜け出さなきゃ!」
って思うぐらいが入門スレのあるべき姿かもな
でもここのように前向きなスレはアドバイスに答えてくれる人間がいないと意味ない
だからレベルが自然と上がってくジレンマ
563 :
562:2008/11/07(金) 03:49:18 ID:3c8qNNuR0
アドバイスに答えるって変だな
アドバイスしたり質問に答えたりってことで
助言してもらう側で言うのは気が引けるが
アドバイスしてくれる奴もスレのレベルに合わせて空気を読むのが理想的だと思う
スレのレベル固定したら初心者スレはやってられんよ。
自分と違うレベルの人がいるのが嫌だって言い出したら、
TTS-1 がうまく使いこなせない人と、TTS-1 って何?って人で別のスレが必要になっちゃう。
初心者は諦めて理解不能なレスはスルーして、自分のレベルで語るしかない。
「みんなが俺にDTMを教えるスレ」でも立てれば別だがw
(板によっては、そういうスレあるし)
理解不能なレスをスルーしてったら、ここ一週間のレスが
あらかたなくなりますた
まあ、気長にやるさ
>>564 それが理想だわな
だけどこのスレが出来た経緯を考えると超初歩的な質問がしづらい空気になるのはキツイ
スレの在り方ばかり話しててもしょうがないので初心者的な愚痴を
MSPで何時間かポチポチやってたが突然再生ボタン押しても再生できなくなった。なんだよ…
>>566 そういうときは、自分で話題を振るんだ!
>>567 バックアップは大事だってDTM板のどっかで読んだ気がするよ。
再起動とかで復旧できるといいね。
皆さんはどういう順に曲を作ったんですか?
歌詞を先に作りましたか?曲を先に作りましたか?
歌詞を先に作った
というか、聴き専でも歌詞ならいくらでも浮かぶからピアプロに
上げたけど、ほとんど使われないから自分で使うように努力してるところ
符割も考えずに作った歌詞だから(だから使われないのか)メロディ作りが
大変で、コードなんてどこからどうしたらいいかさっぱりです
まあ、幼稚園児が即興で歌うようなメロディなら出来てるけど、それに伴奏
つけるとなるとものっそい難易度上がるね・・・
俺の場合、先にメロディ作った。
日本語のポエムくらい書けるけど、曲とか想像つかない状態だから
歌にこだわらず、曲を作るのに集中したとも言う。
作詞の才能が壊滅的なので曲から
その作曲も未だに理解不能低クオリティで他人に詞を書いてくれなんて言えない
つーかそもそも完成曲がねえw
>>561 オリ曲作成と言う卒業の目安が有るから大丈夫なんじゃね?
ヤバいと思ったら、低レベルな質問で埋めちゃおうぜ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:52:46 ID:B1dloQbV0
ミクとかをzipでうpとかできるんですかね?
さすがにそれはないわ
8月の終わりにミク買った
↓
色んなソフトの体験版試す
個人的には一番使いやすかったプラス値段も格安なMM買う
↓
カラオケ機能でボカルオフにしてミクにカバーを歌ってもらおうwktk
↓
え?オケCDからのじゃ駄目なの?
↓
……じゃあオリジナル曲作れば堂々とうp出来るんだな…そっか
↓
作曲ってなんですか?アヘヘ挫折しそうな自分←いまここ
でもニコニコにあるカバーってCDからのオケって多いよね?
駄目なのは解ってるんだけど初心者がイチからオケを作るなんて無理だろjk
とりあえずミクに慣れるのにもソフトに慣れるのにもうpはおいといて
ミクになにかカバーさせようと思ってるけどさ
>>577 既存オケが使えないとしたら実はカバーよりもオリジナル曲のほうがハードル低い気がしてきた
ほら、オリジナルだと音がしょぼくてもあまり叩かれないじゃん?カバーは無茶苦茶叩かれるけど
カバーでも著作権が切れてるのはOKみたいだ
童謡とかな
もうアカペラでうPろうかなと思う俺
>>577 ぜひMMを使いこなして、このスレでご教授くだされ
ミックスとエフェクト関連は使いやすかったけど、入力系が
さっぱりわからんのです
カバーの練習ならカラオケ&楽譜付きのYAMAHAムックがよさげ
>>580 一瞬P名ついたのかとオモタw
>>581 MIDI入力ならもうDominoで作ってMMに持ち込んでも良いんじゃないかと思ったり。
MMユーザーがこういう便利なツール作ってるし。
私はReaper0.999使っていますが、これは重宝してます。
MIDIファイルをトラック別に分割保存するフリーソフト★SMF track separator
http://gaha2.blog52.fc2.com/blog-entry-135.html 音源しょぼいのは理解した上で、Domino上でラフスケッチのように書いて、
できあがったらMIDIデータをDAWに持ち込み。
>>582 DOMINOはそんな面倒な手順を踏まなくても、トラックリストで範囲を選択してAlt+ドラッグで
そのまま選択範囲のMIDIデータをDAWにドラッグアンドドロップできるよ。
この前ミクのデータをドミノに移そうと思ったら出来なかった
MIDIデータなんだけど何がいけないん?エロい人
>>584 普通に読み込むで出来ないかな?
Domino調教法もなんてのもあるんで、出来るはずだよ。
間違えた。
ミク→ドミノなら何もいらないぞ
>>577 8月の終わりとかMMとか俺のドッペルゲンガーとしか思えない
Vocaloid2はMIDIは出力できないでしょ。
初代Vocaloid用のV-midiは出力できるけど。
拡張子がmidだからdominoに読ませることもできるけど、
再生はできなかったな。なにか方法あるのかな?
はちゅねのないしょでSMF出力すればMIDIで吐き出せる・・・
やっぱりはちゅねのないしょであってた。
>>586につられたw
SMFWriterプラグインでできる。
今度は間違いないw
>>591 それはすまない。
MDI出力する頃にははちゅねは入れてたので(別の理由で)
その機能もある事はすっかり忘れてた。
ありがとう
ないしょ入れればドミノでも音なるって事でOKですか?
ないしょ色々便利そうですね。早速入れてみる
ありがとうエロい人!
MM使ってる人もいるのな。
書く言う俺もそうなんだが、ギターのチョーキングで一音(下半音〜上半音)しかできないのは仕様なんだろうか...
>>577と同じような道を歩んでるわ。俺。
カバー曲で楽しんでる。←今ココ
ボーカロイドの調声ばっかりやってて、いまだに作曲まったくできないです。
ボカロを入手して調声のみやってて、作曲スキル0のままで11ヶ月経過。
このスレをみながら、作曲も覚えないと思うこのごろ。
2〜3ヶ月ごろに思うけど、いつも手につかないです。
打ち込みとかチャレンジできる意欲持ってる人がまぶしく思います。
自分もがんばらないといけないな。
やり始めるのが面倒くさいんだよなw
最初の一歩を踏み出せば結構やれるもの。
頑張れ!(半分以上自分に言い聞かせている)
よし、やってやろう!って気になって買ったり
手をつけたりするけど、音楽知識かセンスないと
継続するのは難しいな
でも、このスレのみんなの書き込み見ると胸が熱くなる
オレも明日から頑張るよ
なんとなく初めて勉強中。
コード理論の本を一冊買ってきた。
うーんうーん。
あたまわるい
元から本を買うだけ買って満足しがちだったんだけど
DTMもまさにそうwコンプリートDTMガイドブックとか買ってみたけど
さっぱりイミフwDTMマガジンも買うだけ買って放置だし仕舞いには
入力が楽そうだからと2万もするmidiキーボードを買ったはいいものの
現在放置中(ピアノなんて障ったこともなくてピアニカ位しか経験がないw)
なんかフリーソフトで自分が歌ったもの?をミクデータにしてくれる?
というやつがあるときいて、それで良かったな…と思わず遠い目をした数日前の自分
最初はやるぜ!!ってやる気だったんだけどやればやるほどイミフで
DTMから遠ざかる日々だよ。ボカロそのものは弄ってて楽しいんだけど
曲作りになるとサッパリ駄目だ。カバー曲も歌わせたくても主メロディxすら
上手くボカロに入力できんw
>>599 「鼻歌をMIDIデータに変換」っていうソフトは結構あるけど、ちゃんと使えるレベルで
変換してくれるソフトは知らないなぁ。
曲を作るにはやっぱり若干の音楽の知識と技術は必要。
最初は「チューリップ」とか「かえるの歌」とか簡単な童謡で練習するのがいいよ。
なんかこのスレ読んでると本買った人のほうが詰まってるように見える
実は、バンドやっててギター巧い、作曲もしちゃう。みたいな人でも
「Cコードはドミソ。じゃあBコードは?」とか訊かれて
答えられない人はザラにいる。
コード進行C→Am→Fときて、え?次Fmとか繋げられんの!?とか。
コピーいっぱいやって、ある程度のセオリーっぽいのは体でつかんで
コードどうのとか考えず適当にズズズチャピロリロリロ〜とか鳴らして、これいいじゃん!
じゃあ歌メロ、ラ〜ラ〜ラ ララ〜ラ〜乗せたら…?
…いいじゃん!みたいに作ったりする人も多いと思う。
>>601 >>602 本読むとコード理論や進行のセオリーについてかなり説明が割かれてるから、
正しい方法でやらなきゃ!でも自分で作ったコード(メロディ)にメロ(コード)を
あわせるのは教科書読んでも難しい!ってなっちゃう
>>602のようにコードのセオリーを体でつかむことが出来れば、イチイチ考えたり
教科書に照らし合わせたりせずに作業がはかどるんだろうな。やっぱ楽器やってる
とその辺有利なのかな
かくいう自分の低レベル質問
コードを鳴らせるピアノとギターを使った伴奏を作る場合、両方とも同じコードを
鳴らすようにするの?それともどちらか片方だけ?
片方だけの場合、コード鳴らさない楽器はドレミドレミ♪って感じでメロディだけやればいいの?
本読んでも上記のケースについては触れてないんで悩んでます
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:49:30 ID:X5Vmp/2K0
_,,..-‐v―‐--、 , クヘ
, =、/:::::::::;:':::::_:::::::::<<:「`ヽ、
l〔冫:ヾ‐:::::::::::ヘ:::::-、:::ヾヽ :::::\
冫:::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::Vノ/:::!:::::::::::ヽ
/::/:::::::ト、 ::::::|\_::::::::::::V、__!!、::::::::::ヽ
/::/!:::::::;L_\::::l ´>=、:::::::lr'rニ1!::::::::::::::ヽ
{::/::|::::::::レ,=、\! ヒ'_ト、:::川jレ,ハ:::::::::::::::::ヽ
∧!:∧::::::ハ,ヒ〕 lVベラ´ ';:::::::::::::::::ヽ
/:::冫::;ヘ::: ∧ ' _ _, ルく !::::::::::::::::::ヽ
/::::::::: /::;!ヽ{_ > 、_ イノL`ヽ !:::::::::::::::::::ヽ
,' ::::::::::;:::::! ,r┘‐‐ ' >、_ l::::::::::::::::::::ヽ
/ ::::::::::;::::::! ,.-‐ <,ム、 /´ ヽ l:::::::::::::::::::::ヽ
,′::::::::::::::::! ,′,//´「:::`{! 、 } l:::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::::::::::::::{ / /.:/ /::. .:[! ハ 01 l !::::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::;:::::::::::::l// .:::/ ,!rー┐:[! | ! !::::::::::::::::::::::::ヽ
,!::::::::::::::::::::::r'、{:::::/ /::.  ̄ .::ヘ、」_ _」、 l::::::::::::::::::::::::::ヽ
,!::::::::::::::::::::::/`..〉/ /::.::.:. ..::::/{. ̄ 田| !::::::::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::;'::::::::::/ .::::/ ,'::::.ヽ/ .::::/ l:.. { l::::::::::::::::::::::::::..
,!:::::::::,::::::::::/ .:::/ ,′ ::::..:::::::::/ |::::. | l:::::::::::::::::::::::..
/::::::::/::::::::/ .:〃 / ; .:::::::::::/ l::::::::.. | l::::::::::::::::::::::::.
/::::::::;'::::::::/// /:::..! ;r'〈 !ヽ:::::::., | l::::::::::::::::::::::.
〃::::::/:::::/ ;r'_‐┐ /::::::::〉 / :::ヽ. |::: ,r l !:::::::::::::::::::::.
/:::::::_/ ;r'ー-┘ / ⌒):::::::: ::ヽ.| _/ l l:::::::::::::::::::::::..
/::::: 「 .:::/ /ヘ、':::::. :. 、 :::ヘl ::.::.. .:l !::::::::::::::::..
/::::::: /| .:::〈 / :::...`ヽ. ::. ヽ:::::.| :┌- ┐! l:::::::::::::::::::..
,/:::::: / ∧. /∧ /ヘ ::::::::..ヽ、 _」 :::! 「 」l| l:::::::::::::....
::::::: / <´ヽ<:/ ` :/ .:| \ _,. ‐'´ヾ! :::! 「! 」! ! !::::::::::....
:::: / `Y´\::::::/ :::;! .::l\ /:ヽ _/ | .:::| 「l 」l. l l::::::::::....
: 〈 .::::{\ .:Y .:::,! .::::| .::ヽヘ ::_,ノヘ、,イ :::i 「 「|l ! l:::::::....
:::: ヽ、 .:::::! ` く_ ̄ 7ー-- '!ー ヘ:ヽ、_, ‐'! ,! ::::l 「! 」 !ハ !:::..
| ハヽ,!  ̄ゝ,――'rー‐‐' ヽヽ、 / ::| 「l. 」| 〉
` ` ト=、_ _ / ,!_ _ _ヾニ ヽ、_ └--‐'_rヘ
|::::::::::::::::`::7 !::: ̄:::::::::::::::::! 「√「「ヘ j
いろいろコードの勉強してたら、代理コードとかテンションとか逆進行とか出てきて、結局気持ち悪くなきゃ何でもOK。減二度だけは要注意!・・・という結論にたどり着きました\(^o^)/
>603
どっちもありなんじゃね?
コードの弾き方もいろいろあるけど。
今は感じたままを入力するぜ!コード?電気ですか?
…の心意気でも楽しいもんは楽しいしなんとなくは出来るから今はそれでいいや。
そんな上手く出来るわけないんだからテキトーテキトーw
>>603 後半の質問には何とか答えられそうなので
ピアノがドミソ〜て和音鳴らしてるときにギターがレとかファとか言い始めると基本濁ると思われ
俺は初心者だから歌メロ以外にコードの構成音以外を鳴らさせないようにしてる
そうすればとりあえず綺麗に重なってくれる
上級者はコード外の音を使ったりギターにリフを弾かせたりしてなおかつ綺麗に重ねるんだろうが
決まりはないからギターとピアノが鳴ってる曲を色々聞いて参考にすればいいと思うよ
あとピアノがドミソって弾いてるときにギターがレを鳴らす場合、ギターがピアノより1オクターブ高い音なら9度できれいに鳴ると思うよ
頭がこんがらがってきたんだけど
曲って、主メロデイ(ボーカル)、編曲、和音(コード)でなりたってる感じ?
パーカッション?とか盛り上げる雰囲気の笛(民族調みたいな)とかは編曲にあたるのかな…
音楽経験一切ないからほんと意味不明すぐる頭いたいw
初心者ならでは!のお勧めの本とか無いですか?
これは解りやすかったよ、的な。
>>603 ちょっと具体的な説明にチャレンジ!
例えば、ピアノは「ドミソ」を同時に鳴らすものとして
まあ適当に、じゃ、それを5回、タンタンタタタンのリズムで鳴らして
ギターは「ドレれソどシラソ」とか重ねてもOK(ひらがなは高い音)
ピアノとギター逆でもOK
両方コード無視して、例えば
ピアノは「ドレれソどシラソ」
ギターは「みどふぁどそどふぁど」とか重ねるのも可。
(両方Cメジャースケールから作ったフレーズともいえるけど)
コードとはいうものの、必ず「ドミソ」とか鳴らさなきゃいけないわけじゃないのよ。
ギター、ベース、歌メロそれぞれ別に作って合わせてみたら、合ってるからこれでいいや。
後で何となく調べてみたら、あ、ここ〇〇コードだな〜別にどうでもいいけど。
とかもよくある話w
主旋律(メロディ)だけでも曲にはなる
ただ普通のポップスを作るならメロディとコード(和音)、リズムは最低取り入れた方がいいんじゃないか
>>610 だいたいの曲は主メロディがあって
他に飾り付けの音(ピアノのメロディとかギターのリフとか)
を加えてある(=編曲)って感じ。
電気笛とか効果音みたいなのも編曲の一部でOK。
和音って編曲をするとき、主メロディがこれだから
こんな理論(音の重ね方)を使ってほかのフレーズとか作ると
いい響きになるよ〜って参考みたいなのもの。
元気にいきたいときはC、物悲しい感じならAm、お洒落っぽくならCM7とかみたいに。
あと、オヌヌメの本はない。ネットでも勉強出来ると思うよ
>614
少し補足しよう。
すべてを1冊で解決する本はない。
自分で調べるなりして解決するための基礎知識を付ける本ならある。
零からネット検索は難しいので、自分に合った基礎教本を見つけておいた方が良い。
0と1の狭間は素人には広すぎる。
616 :
603:2008/11/09(日) 21:19:22 ID:+CIq2jia0
最底辺スレがまたレベル高い進行しているなぁと思ったら
超初心者スレだったorz
今メロディーを作ってるんですがなかなか上手くいきません
自分が作るとかえるの歌みたいな曲しか作れなくて…
やっぱセンスも知識もない素人には無理ですかね
なにかコツ的なものがあれば教えて欲しいです
>603
>コードを鳴らせるピアノとギターを使った伴奏を作る場合、両方とも同じコードを
>鳴らすようにするの?それともどちらか片方だけ?
楽譜みるとコードのところで たとえばC/Dとか指定してあったら高音楽器はCで低音楽器がDで演奏するとか
あるから、楽器で違うコードを演奏するのは普通にあるのでは?
>>618 自分が好きな曲のメロディを研究してはどうかな?
耳で聴いて音符を書けなければスコアを見て音の運び方、どんなリズムか等、調べてみては?と思うよ
俺も読んでない本がいっぱい
音を大きくする本やギター師匠、エフェクトテクニック基礎講座
他にも全く打ち込んでないスコア本2冊
無駄なことしてるな・・・
>>618 実際、かの名曲、神曲なんかも
歌メロだけMIDIベタ打ちで鳴らすと超カッコ悪かったりですよw
やっぱ編曲次第かも。
もしそれでも童謡っぽかったりしても「ハト」とか「いい漢字」みたいな
凄い曲になるかもだし、才能かもしれないすよ。
ところで、エロい方、お助けを…
VSTiとサウンドフォントって何ですか…?
形式が違うらしいのは分かったんですが
両方MIDIを音色変えて出力するモノ…?
DAW上で扱えるかどうかが違うとか?
>>626 お前を待っていたよ
作曲初心者スレなのかとドギマギしてたんだ
とりあえずスレの趣旨を尊重してググってみたw
サウンドフォントとはサンプリングされた音色のファイル形式です。
VSTi(VSTインストロメント)が楽器そのものなら、楽器の中の音色だけが入ったファイルのようなものです。
>>626 DTM歴半年の俺が教えてやろう
違いは・・・・わからんw
気にしないでいい。
サウンドフォントはsfzかshortcircitというのが必要になる。
サウンドフォントの方が良い音が多いかもしれない。
>626
私も最近知ったばかりだから正しく説明できるかどうか・・・
VSTiは音色とかエフェクトを弄るプラグイン(プログラム)?かな?
サウンドフォントは音色のデータ?
MIDIがあれば、TiMidity++とかMIDI再生ソフトでサウンドフォントを使える。
VSTiはDAWとかでプラグインしないとMIDIと組めない。
サウンドフォントを音色にできるVSTiもあるようですが。
MMに関してはここに記述が・・・・
http://www13.atwiki.jp/jamband/pages/22.html
皆さんありがとうございます!
これで勝つるオーラが見えそうになる!
サウンドフォントはサンプリング音ってことは
極端な話「ド」は良いけど「ソ」がしょぼいなぁとかあるんですかね…
レスを参考にもっと色々調べてみます。 ノシ
634 :
613:2008/11/10(月) 12:17:44 ID:mGtrFZRDO
>>613 スイマセン、電気笛って何ですか? わかりません > <
あと死んでも治らないらしいんですが、
雰囲気と電気を見間違えるブヮカにつけるいい薬があったら教えて下さい。
C→Em7→F→G7
F→G7→Em7→Am
Am→F→G→C
F→Em7→→Dm7→C
C→G→Am→Em→F→Em→F→F
C→Am→F→G
Em→Am→Dm7→→G
Am→G→F→E
C→Dm7→Em7→F
C→F→C→G
Am→G→F→G
Em→F→G→Am
F→Em7→Dm→G
Am→Em→F→C
C→Em→Am→G→F→Em→Dm→G
C→Am→Dm→G
F→G→Am→G
Am→Dm→G→C
A→C→D→G
C→G→F→G
英語式;C D E F G A B C
イタ式;ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
>635
コード進行パターンの最後から二番目のだけ
黒鍵を使うけどいいの?
あ、上から八番目にもあった。
>>637 実際に鳴らしてみると実にいい(?)響きになってたり
鳴らしてみてるけど、それほどでも・・・
全部を一曲として並べて入力してみたけど、
コードだけってのもさみしいなぁ・・・
>>640 こういう進行使ってるのは、BUMP OF CHICKENくらいしか自分は知らないけど
例えば天体観測の「崩れるほど重なった」はD→G→E(半音下げ)とか
アルエのサビすぐ後はCm7→C7sus4→C7(キーE)だし
バンプは結構多い気がする
今初めて上のピアノロールに「C」とか「G」とか表示される事に気づいた。
後
>>635-636連投すいません。
>>640 同時に鳴らしても初心者には解りにくいよ。
ひぐらしの you とか、タリラー、タリラーって伴奏ついてるじゃん。
あんな感じに順番に鳴るようにしてみ。1つのコードが1小節。
あと、単に繋いで1曲にするとか、そういうもんじゃないw
F→G→Am→Am
これでエロゲ主題歌のサビっぽくなるって聞いた
別に俺はエロゲなんてげふんげふん
>>644 そのコードはエロゲどころか・・・
まあ最近のポップスのサビのコード進行調べてみ
山ほどその進行はあるよ、キーは違えど
>>645に言われたので調べてみたんだが一つ疑問が
コード進行って何処まで真似していいんだろうか?
Aメロだけサビだけとかなら被って当然だろうけど
Aメロからサビまで一緒とかサビ→Cメロ(Dメロ)が一緒とかまずい?
>>647 同じように
F→C→G→Am
F→G→Am→Em
Em→F→G→Am
とか、ポップス王道はいっぱいあるよ
俗に言う厨臭い曲はこういうのが多いんじゃないのか、君のも含め
>>648 そんなこと言ったらメルトは天体観測のパクりになっちゃうよ
うん、コード進行なんて出尽くしてるからどれだけ真似しても大丈夫だよ
同じようにメロディも出尽くしてるから
そんな事は気にせずに好きなように作ればいいと思うよ
>>651 出尽くしてるのかwww
susだのMだのonだの俺には意味わからん記号の羅列だったんだがww
ええ。CとDmとEmとFとGとAmぐらいしか知りませんとも
>>653 sus4や7sus4はこの後に同じルートのメジャー、セブンス、マイナー、マイナーセブンスに繋げるのが一般的
例えばA7sus4→A7(キーCやAmなど)
M7は不思議な雰囲気を出したい時に使う。俺は。
>>652あたりに任せたw
onは、例えばDonF♯(D/F♯とも表記)なら、ベース音をF♯にするだけ。
他に6とかm6とかadd9とかadd11とかMm7とかaugとかdimとかm7-5とか?
他にまだあるよね…?
ごめんろくに勉強もしてない人間がでしゃばった
誰かわかる人訂正よろ
>>654 思わず「あ、もういいです」って書き込みそうになったわw
>>655 謝るなよw
M(メジャー7th)を理解したいなら鍵盤かなんかあれば取り敢えずCのコード、ドミソを弾いてみて
Cが鳴ってるだろ
そこにシを足すんだ、もちろん鳴らしてるドミソのオクターブ内で。
そしたらオシャレなスイーツ(笑)好みの音になったろ、それがCM7
大文字の横の小文字は亡霊です。見える人だけが使えばいいのです。
Csus4(ド、ファ、ソ)を鳴らすと次にC(ド、ミ、ソ)を鳴らしたくなるのは、
感覚的に理解できると思うので、試しに鳴らすのもいいかも。
と言っておきながら、7th以降の使い方はさっぱり分からん。
3和音+G7だけで頑張るもん
今日はずいぶんと高尚な話が続いてるね
正直コード名の羅列みてもさっぱり音が浮かばないw
とりあえず自分のDTMへの取り組みとしては、本日メモリを
512*2に加えて1G*2の合計3Gにした
DAWのHELPファイル参照しながら作業できるように、24型
ワイドディスプレイを新調した(未着)
あとはやる気の問題だ!
>>660 メモリ変えたら安定したか教えてくれ俺も検討中だからw
>>660 お前を待っていたよ、コードなんてどうでもいいんだ
DTMって何使ってるの?
>>661 メモリは今日増やしたばかりでまだ使用感は試してない
とりあえず夢みることりのVSQ全トラックオンで再生できるかと思ったら、
CPUの不可がどうたらで無理だったw
メモリ多いと変わってくるのってどの辺かね
>>662 DAWはMusicMakerとMusicCreator4。形から入るから、これ使いやすいよ
といわれると新しいDAWもホイホイ入れちゃいそう(今は金欠で無理だが)
上で話題出てるサウンドフォントやらVSTiとかはよくわからないので入れてない
あ、ちなみにオレこのスレの
>>522ね(ID変わってからも何回か発言してるけど)
ここ、超初心者スレだよな…
>>663 ほうほう、自分は音楽の知識はソコソコ、だがDTMが全くわからない
DAWって何?DTMの上位機種?って感じなんだが…
つか、俺はミクに大好きと言ってほしいだけなのに
DAWとかどうでもいいのに><
>>666 オマエ、イイヤツ
アレ?メカラオイルガ…
夢みるのやつメモリ2Gで全トラック再生したらまともに聞けなかったな…
まあ04年度のPCなので元のスペックがあれなんだけどさw
MM使ってる人多いね。買おうか迷ってるんだけど
コード勝手につけてくれる機能ってどうなん?使える?
コード自力とかまじ今のスキルじゃ無理って思ってるんだけど。
夢みることりの〜ってなに?
VSQ・・・(´Д`)ハァハァ
ググります
このスレってアップダウン激しすぎてついていけねえw
取りあえず、超初心者となんちゃって超初心者が混在してるね
無論、俺は前者の方だがw
>>678 なんちゃっては教える側なんじゃないの?
教えるほうがい無いとこの手のスレは、ちょっとつらいしね。
>>671 MM持ってるけどコード振ってくれる機能なんてあるのか!
コード自体ちんぷんかんぷんなのでその機能のことちょっと勉強してみます
>>677 気に入ってもらえたかい?
こっちもちょっとした練習になったよ(曲じゃなくてしゃべらせる方だけど・・・)
>>679 MIDIファイル頂いていきます
ではみなさんオヤスミナサイ
とりあえずカバーはやったのでMIXとかは何とか使い方わかってきたレベルだけど
作詞作曲のさの字も知らない俺もここで良い?
>>666 では、作曲が超初心者だがパソコンに詳しい俺が
DAW を使った曲作成手順について・・・長くてごめん。
1.ボカロは 「wav 形式の歌声」を出力できる。
wav ってのは mp3 よりサイズがでかくて音質が良い奴だ。
CDと同等orそれ以上にできる。
2.なんかのソフトでオケの「演奏情報(機械にとっての楽譜)」である
midiデータを用意する必要がある。
→フリーソフトなら domino って奴でできる。
3.2で作った「演奏情報」に基づいて、
なんかのソフトで実際にパソコンに演奏させて
「wav形式の音を楽器ごとに」録音する必要がある。
(このとき鳴る楽器が VSTi 音源だったり、サウンドフォントだったり)
→フリーソフトなら、vsthost って奴と midiyoke って奴と、
フリーの音源用意すればできる。結構めんどい。
4.ボカロの wav と 楽器ごとの wav をエフェクト
(カラオケのエコーみたいなのとかね)かけたりミックスしたりして、
「1つの wav」 にする必要がある。これで音楽は完成。
なお、エフェクトをかけるときは、VSTプラグインって奴を使う。
この2〜4が全部1つでできるのが DAW だ!
DAW のフリーソフトといえば Reaper v0.999。でもこれ難しすぎるorz
せっかく出た情報はどっかにまとめたいな
あまりゴチャゴチャしてるとDTM初心者wikiと同じになっちゃうし
かいつまんでテンプレにでも出来たらいいなw
>>680 そうか。やたら異次元なレベルに突入する人達は教えてくださる側の人達だったか
海よりも深く感謝せねば……
つか、Aメロ、Bメロ、サビって比率にすると何対何くらいの割合にするといいんだろう
そもそもこれらの違いも良く分からんのだけどw
フリーでやろうとすると、かえって挫折するからDAWは買ったほうがいいと思うがね
皆、はちゅねの内緒は入れてる?
それのリアルタイム入力のプラグ印入れたらDTM始めた当初に訳も解らず
衝動買いしたmidiキーボードから直接ミクのエディタに入力出来てちょっと感動した
鍵盤弾いたままミクが歌ってくれるよ!
…まあピアノとか習った事無いから全然まともに入力出来無いんだけどwww
部屋が綺麗だったら飯でも奢ってピアノ弾ける友達入れて、ちょっとここ弾いてくれる?
つって入力してもらいのになと思った。楽器やってた人はやっぱり強いよなあ。
あと楽譜読める人はそれだけで強みに思える。楽器もやったことない楽譜も読めない
カラオケ好きだけど微妙にオンチな自分にはそれだけで遠い世界だ…
俺は「ミクはずっと前からひろくんのこと大好きだったよ!」と言ってほしいだけなんだ
DAWなんかどうでもいいんだよ!
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>683 全部持ってる。REAPERはしんどいよorz
はちゅねのないしょは絶対要るな。
MIDIファイル編集・・・Domino
楽器の演奏録音・・・Timidity++
(サウンドフォントを使うソフトウェアシンセサイザー)
(MIDIファイルを演奏してwavファイルに変換させる)
ボカロと楽器の演奏をミックス・・・KRISTAL
(VSTエフェクトを使えるマルチトラックレコーダー)
(wavファイルを並べて音量とか合わせる)
音質と(他の曲に対する)音量調整・・・SoundEngine
(最近覚えた。音量に困ったらとりあえずオートマキシマイズ)
3.ができるならKRISTAL楽だよ。
作曲はさっぱり。歌わせてみたならいくつか作った。
Reaper0.999しんどいって人多いんだなあ。
私はまだ一曲も作れてないですけど、こんな環境で不満ないです。
【設定】
・Reaper0.999は日本語化パッチ当て
・MIDIのエディタにDominoを指定する(オプション−設定からExtended EditorsにDomino.exeを指定する)
ReaperのMIDI入力は絶望的に使いにくいですが、外部エディタ指定であっさり解決。
【手順】
・とりあえずDominoで作る。MSGSで鳴っちゃうのはまあそんなもの。ボーカルも楽器で入れてしまう。
オケは、
・
>>582のツールでトラック単位に出力
>>583の技はあとで知りましたがファイル名にトラック名をつけてくれるのでこれ使ってます
・Reaperにトラック並べて、MIDIファイル読み込み
・トラックごとにVSTiを指定して楽器の割り当て。
VSTiで指定するMIDIトラック番号間違えて「音が出ない!」とか迷うこともあったり。
・微調整したかったらMIDIトラック右クリックから「規定のエディタで開く」でDominoを立ち上げる。
ボーカルは
・ボカロ2エディタにボーカルトラックのMIDI入力
・歌詞流し込み
・WAV出力
・reaperにとラック追加してwavデータ割り当て
SONERLE持ってますけど、VSTiの使用数制限があると聞いてインストールすらしていません。
音源はIndependenceFreeとサウンドフォントのSGMがあればとりあえずいいです。
はつねのないしょってなんだ?
エロゲみたいなネーミングだが
長調短調迷う
>>694 長調でいいよ
つかそんなことで迷うなw
道に迷ってる俺に謝れ
両方試せば?金はなくても時間はあるでしょ。
結果が出なくても最初は経験値積むのも大事ですよ。
ちょw 有意義な情報が色々と…
制作者のスレらしくなってきてる…!
なんかsfArk解凍ソフトが見つからなくてつまづいてだけど(本家店じまい?)
頑張ってみるか!
>>698 sfark_setup.exe っていうファイルなら俺のHDDにある。
うpろだ指定してくれればうpするけど。
サイズは508kb
>>697 何か1行目ニートを格好良く表現したみたいで嫌だ。
>>696 友人の家で迷子になった俺よりマシです。
>701
気づくのが遅れたが
>何か1行目ニートを格好良く表現したみたいで嫌だ。
気にしすぎw まあ、気に障ったらすまん。
>>699 おおお!気づいたら心優しい方が!
でも何とか見つけてDLできたので大丈夫です!
(英語サイト軽く見ただけでDLしたワケだけど。変なモノ入ってないだろなw)
お気持ちに感謝です! d!
いいサウンドフォントがあったら教えてくれよw
フリーのサウンドフォントの情報は最底辺スレでもあまりされてないし。
俺が使ってるのはsplendid grand?(ピアノ)
とAA violinってやつくらい。
fluidとかSGMも持ってるけどあまり使わないなあ
今日最後の書き込み
>>703 いや、謝る事じゃないですよw
大分コードが出来てきたという非常に亀進行ですが、あせらず丁寧にやっていきたいですな。
所で、時々音がズレたりするんですが仕様ですか?
DTM板で面白いサイトが紹介されてたのでこっちにも。
JamStudio.com - Create Music Beats - The online music factory - Jam, remix, chords, loops
http://www.jamstudio.com/Studio/index.htm とりあえずコード進行のイメージつかみたかったらここが面白いです。
実際に進行通りいろんな楽器でならしてくれます。
711 :
702:2008/11/12(水) 21:13:00 ID:tEVSkjPl0
>>712 打ち込んで確認する
全音符で構成音を鳴らさせるだけ
もちろん複雑な和音には手を出さない
機材について少し悩んでる
使ってる機材を教えてくれ、俺がフリーしか使わないからダメなのかもしれんが…
機材に凝りだすとDTM板と変わらなくなってしまうな。
ゴルフに言い換えると、スコアーは伸びないのにウッドやアイアンに凝りだすのと同じ。
>>716 先生!ボクはスコア伸びないどころかまだ素振り、
よくて打ちっ放しでちょい体験レベルです
でもDTM始めるに当たってあれこれ欲しくなったり買ったりする
もんだよね。そんな感じの人自分だけじゃないよね
そもそもミクだって・・・ゴメンヨ、ミク
ところで
>>714のいう機材の定義と悩みの内容をもう少し詳しく
述べた方が悩みの解決早いと思うよ
(超初心者スレだけど、そこそこの上級者いるみたいだし)
フリーって言うからソフト方面だけ?ハードも含み?
なんだ、みんなドミノドミノって連呼してるからあれだ
ミュージックメーカー持ってるのにドミノで曲作りしたほうが良い様な気分になってきたぞ
もう決めた
伴奏はバンブラにする
ということで誰かいい録音ソフトを(ry
打ち込みはドミノです><
バンブラで伴奏作るならDSiで録音しろ!
って言いそうになったけど、DSからイヤフォン出力して
PCでの録音ってことか。I don't 能だ
で、DSiの録音機能だけど、思いついたメロディを鼻歌にして
パッと録音しておくにはちょっといいかもと思ってる
録音1件あたり最大10秒だけど複数録音しておけるし、
再生時にピッチいじったり、かなり限定されてるけど
ボイスチェンジも出来るから、自分の声がキライな
人でも(ある程度)心の平穏を保って聞くことができる
使ってるDAWなんて正直どうでもいい。
使ってる音源が知りたいんだ。
>>723 道具(DAW)は習得に影響するが、超初心者が音色を選ぶ必要はないよ。
基本に立ち返って伴奏はBEEP音のみで
このスレにまでSOTを持ち込むなっつのw
ボカロのかわりにPC-6001mk2に歌わせないとな
BEEP
SOT
PC-6001MK2
ってなに?
というか、ここは最底辺よりレベルが高いんじゃないのか・・・w
自分はネタだって解ったけど、
解らない言葉があるとソレが必要な情報なのか
不必要な情報なのか判断に困るからなぁ。
しかしネタが皆無だと殺伐としてしまう。
>>732 なるほど。一応書いとくか。
>>729 BEEP音は警告のときとかに鳴る、ただの「ビー」って音。
PC-6001MK2は遥か昔のパソコン。「アイウエオ」とか発声ができたらしい。
SOTはスーパーオッサンタイム。スーパーオッパイタイムとの説もある。
>>733 SOTに思考をフル回転させたのがばかばかしいw
意味不明な内容だらけでパンクしそうだ
卒業したあの人今どうしてるんだろうか
そもそも皆の進捗具合ってどんなもんなの?
>>734 SST(セガのバンド)とかSCC(コナミの独自音源)の間違いかと思ったw
SOTって本スレの言葉だよ
もろスレ方言なんだから自重しろw
個人的には初心者スレだからって話題のレベルを制限しなくてもいいんじゃねって思う
逆に凄く初歩的な疑問でも遠慮なく聞いていいと思う
初心者だからって無知でなきゃいけないなんて決まりないしな
ただ配慮はしようぜ
「これは知ってて当然」「こういう信念を持って当然」みたいなのあると
結局それ未満の人のための新しいスレがほしくなるしさ
軽いネタのつもりだったけど混乱させてしまったようでスマン<SOTとか
確かに意味不明な用語が出てくると、それだけで萎縮する人もいるよな、自重しよう
>>735 >卒業したあの人今どうしてるんだろうか
勤めてた会社が倒産して無職になって、いま職探しで大変らしいよ
今日もこれからわずかなツテを頼りに就職活動に出かけるらしい
・・・では、いってきます
見に行ってきたwww
とりあえず卒業おめでとう
ありがとうゴザイマス。
また最底辺とココを行き来します。
>>735 昨日はドラムについて調べた。
youtubeでジェフ・ポーカロとかの演奏を延々と見てた。
すごく満足して寝た。
昨日の進捗具合、0%
用語とか分からなかったらドンドン訊けばいいんじゃね?
知らない言葉に出会っても、ここでなら尋ね易いし勉強になると思う。
え?カバー曲でも卒業になるの?
曲以外でも動画あげたら卒業ですよん
まだ一個もうpしてないけど曲のアイデアが枯渇してきたから
昔作った男物歌わせようと思うんだけど
ウケないだろうか
1だと卒業の基準って
>目標はボカロオリジナル曲を作成し、動画として投稿すること
だからオリ曲作らなければまだ卒業じゃ無いと思ってたよ
小学校の音楽の教科書見てなんか歌わせて何回か投稿して
慣れたらオリ曲作って卒業とか考えてたんだが、それだと
ボカロの打ち込み練習で作った曲で卒業になってしまう?
>>748 いやいや極端に長居しちゃうとまたスレのLv上がりすぎて
この下を作るとかって話になりかねないから…
でもまあ卒業しても時々アドバイスに来るぐらいは良いかもだけど
ああ・・・でも自分は作る作る言って
結局何も作れずに一生このスレで終えそうな気がしなくもないな
>>749 そんな心配は自分のレベルが上がってかr
このスレって突然
>>1が(こう言っちゃ何だが)勝手に立てたスレだしなぁ
実際立った当初は「他にもスレあんだろ乱立するな」って声も見たし
個人的にはカバーでも卒業にしてもいいと思うな
別に作ったものは必ずニコに上げなきゃいけないわけじゃないんだしさ
つかただの練習をニコに上げるのに抵抗がある、俺は
それがダメだとは言わないけど
>>751 練習とは言ってもオリ曲を作るために
カバーを作って、それをUpして反応を見てみたい&次のやる気に繋げたい
みたいな感じいきなりオリ曲って敷居が高い気がするし
ここより更に下にカバー専用とか
とにかくここより下を作る余地を残さない、敷居を作らないのが重要なら
カバーだろうが何だろうが卒業でいいと思うよ
>>753 そうすると逆にカバーは作れたけどオリジナルが作れずに、
最底辺スレは敷居が高いと感じる人間がry
楽譜やCDで借り物カバーできるから、
カバーは耳コピが卒業条件でいいと思ってる。
俺もそこが妥当だと思うな
まぁ当然神調教でランキングにでも登ろうものなら借り物オケでも即刻追い出(ry
てか、自分の卒業条件を語った方が早くない?
私はオリ曲作成か耳コピのカバーで卒業しようと思ってる。
オリ曲は詞に音符を置く作業で挫折した。
耳コピカバーは数曲挑戦したが、自分の音痴さ加減に愕然としたところだ。
今は写経(楽譜をMIDIにする作業)で修行の身・・・
同じく耳コビカバーで卒業で。ミク買って一番やりたいことが一つ達成出来たらもう充分。
どうしてもニコに上げてみてもらいたいんだったら、テストタグであげるとかどうでしょう。
上げてみたけどエンコードうまくいかないとかの相談はニコニコに上げないとわからないだろうし。
今度はカバー製作者スレですか
オリジナルの習作としてカバーをうpしてアドバイスをもらうならニコ以外でやればいいんでない?
元々カバーうpが目標の人はニコにうpできたんならこのスレの役目は終わってると思う
だう〜ん
761 :
389@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:06:10 ID:w2NVJPMB0
卒業条件語る上で自己紹介は必要不可欠
ごめん、つまらない書き込みageちゃった( ・c_・` )
すでにニコにうpしてからこのスレ来た人もいるし、ある程度知識や
初心者のレベルにバラツキがあるから、卒業条件はやっぱり
個々に異なるんだろうな
389のいう自己紹介や卒業条件の宣言、進捗状況報告するとなると
半コテになるけど、いつかは卒業のスレ(その後は名無しでアドバイス?)
なんだからそれでもいいような気がする
>>735 すでにこのスレを見ていないかもしれない
>>688のために、
なかなか素直になってくれないミクと格闘してた
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/158456.mp3 pass:miku
うろ覚えで制作に取りかかったら、うpしてから自分の間違いに気がついたw
>>738 本人かよw
・・・お疲れ様です。希望に添う形で再就職できますように
今はJAS登録曲を自作オケでカバーして公開するのだったら
ニコかようつべが安全という事実はあります。
いっそようつべに上げるのも手かも。
スレ建てたものですが
>>1では一応明確に卒業ラインを儲けましたが当然それが全てでは無いと思ってます
最底辺スレといえど当然自作可能な方々が集まっているので
そこにすんなり入り込むなら最低オリジナル曲作成かなぁという程度で勝手に線引きをしました
まあ皆さんおっしゃるように各自卒業目標を作るのがベストかなと
出来たらそれプラス、投稿作品を見た上でスレ住人たちも卒業か否かを判断すれば良いのではないかと思います
とりあえずこれより下は作らないよう、ある程度柔軟性は持ちつつ
一定のレベルを保てればと思います
卒業ライン決めるより
超初歩の質問歓迎を徹底した方が良さそうだね。
例えば卒業した人でも後になって
「スカって何? 裏打ちって? でも他スレじゃ訊きづらい…」とかなったら
こっちで訊いてもいいと思う。
質問内容の許容レベルは…ま、何となく〜かな?w
何でも質問おkって空気になっておくのは良いと思います
当然自分で多少は調べるの前提ってのはありますが・・・
恐らくスレ住人も限られてるのでそれほど心配しなくてもいいかと
あまりにも教えてクレクレ状態になるならまたその時考えるということで
>>739です。
なんか自分が書いた後にみなで活発に語り合ってたようで...
最近ここと最底辺スレを知りまして、
>>1からだらだら読んでて、途中で「カバーでもおk」なんて見たんで
軽〜い気持ちで自貼ってみた次第です。
でも実は卒業とかあまり気にしてなくって、
自分が解らない言葉とか出てきても気にしなくて、
自分の作品のどこが悪いとかも解らない、
そんな超初心者ですが勢いだけでやってます。
いや、なんていうか、その、
このスレ居心地いいんだわ。
これからもここに居させて下さい。┌(_ _)┐
ぶっちゃけ、質問に関しては今のままどんなくだらない質問にも答えるってスタンスのまま
にして欲しい
教えてやクレクレ状態でも、そもそものスレの趣旨が何も知らない長初心者のスレなんだ
から、今更変な線引きは勘弁だ
>>768 上級超初心者であることは自覚しておいてね。
じゃあ、じぶんは超初心者初段ってことでw
つか動画投稿したら「超」が取れた初心者になるだけだろ。
上に線引くのは一向に構わないけど下の線引きは勘弁して
また居場所がなくなっちまうよ
難民スレとかスラムスレとか、そこまで落とさないといけないのだろうか
じゃあ「超初心者入門前見習い(10級)」で
あれ、なんか意味分からなくなってきた。
これより下は無しにしよう
すぐ上は沢山あるから問題ないw
>>768 の発言内容は最底辺スレでのセレブの発言と全く同質だから
牽制させてもらった。
本当は上なのに下ぶるのが一番良くない。
もっと下がいるんだから空気読んでくれと。
なるほど。自重します。
貼ったり書き込んだりは自重しなくてもいいと思うのですよ
>>739見て俺があんたに言いたいのは卒業おめでとうということだけ
小学校の音楽の教科書レベルのことを質問してもとりあえずはおkなスレであってほしい。
逆にトンチンカンな回答をしても優しく訂正フォローしてくれるスレであって欲しい。
ぶっちゃけ、ルールは
>>1のままが一番シンプルだろ
そもそもなんで今更スレのルールで揉めてるの?みたいに思う
最底辺でも普通に質問したら教えてくれるんだが
下に行きたがる人が多いからねえ。
絶望先生にあった「敗者の上から目線」なのか
知らない振りして自慢してるのか知らないけど。
ま、今、スレの住人は20人も居ないと思うので(投稿mp3その他のDL数から予想)
スレの雰囲気は、みんなで おいおい育てていきましょう。
>785
貼っても いいんじゃない。
コメントがアドバイスでなく「卒業おめでとう」と言われるリスクを背負う覚悟があれば。
>>739は動画のレベルはえらく高いけど、
音だけを聞いたらまだまだここにいてもおkじゃないの?
このレベルを排除したらやる気のある超初心者なんてほとんど残らない。
やる気が無くてこのスレでうだうだ言うのが好きな人からすると
レベル高すぎる、となるかもしれないけどw
耳コピできるレベルなら卒業レベルでしょ。
>やる気が無くてこのスレでうだうだ言うのが好きな人からすると
こういうのがセレブ発言といわれるんですよ。
>>786 ああ…もちろん初投稿の人間が貼るのは問題ないと思う
というか必ず貼ってくれw
卒業条件を満たしてるような人間が貼るのはどうかと思う
>>787 柔軟に対応していくのが理想だとは思うがそれが出来る奴らばかりならこんなスレも立たなかったわけで
作曲続きやろうと思ったら鼻歌が歌えなくなった・・・誰か助けて
DTMしてる人は誤解してるかもれないが、
ボカロの声を愛してるのであって、音楽そのものには
愛情はあまりない人もいることを忘れないでね。
ボカロの声を生かすために音楽を勉強してると言っても過言ではない。
まあ、興味の入口なんだけど、音楽そのものには好き嫌いは湧かなくても、
音楽家を嫌いにさせないでよね。
>790
しばらく無音室に入るとか。何も持たずに鄙びた温泉宿も良いかも。
>>790 出来ないときはどれだけそのことに向かっても出来ないものです。
部屋の掃除とか、何かをきれいに磨き上げるとか、
全然違うことをやって気分転換するとかどうでしょう。
下でサッカーをしてきたらクラブチームの応援歌とAnthemとUEFA CHAMPIOMSHIPの曲が鼻歌で歌えるようになりました、ありがとうございました。
これでまた作業に戻れます。
結局のところ、一応の卒業基準は
耳コピでのカバーをうp
オリジナル曲をうp
これをどちらか、自分が目標とする方を満たしたらって認識でいいのかい。
新しいディスプレイ届いた
MusicCreator4のメイン画面とヘルプファイルを並べて開けるぜ!
これで勝つる!!!
>>796 スレの総意にはならないかもだけど、とりあえずはそんなところ
でいいんじゃないかな
カバーのことあまり考えたこと無かったけど、自分な好きな曲を
好きなボカロに歌ってもらうなんていい目標だよね
自分の目標は、ピアプロに不法投棄したような自作歌詞をなんとか
歌にすることかな
このスレにはお世話になってるので、卒業することこそ恩返しとして
がんばりたい
・・・でも永遠の在校生ってのもいいかな、とかチラっと思ってしまう
最初はノリで適当にやってみたら?と言われたがそれはそれで難しい…
>>796 承知
>>798 1小節作ってはそこからの展開がわからず捨て、これの繰り返しでさっぱり進まないんだぜw
耳コピできる人すげえよその耳くれよ。
ところどころ聞き取れない音があってどうにもならないよ。メロディーとドラムしかわからないよ・
・・・コード覚えたら前後関係からわかるようになるんですかね?
>>799 私も耳コピとか訳わかんないよ'`,、('∀`) '`,、
メロディすら危ういよ。
中学までの音楽の成績は真面目と努力だけが評価された3ですた…(5段階評価)
なんか多分耳コピよりオリジ曲の方が早い気がする。
798で言ったとおり通り難しいんだけど。他人の作った高度なのをコピーって無理無理。
感覚的に出来るんじゃないかということで楽譜に入力するMIDIエディタ?使ってる…
ボカロ入力は入力だけならピアノロールで何となく分かったけど曲はたぶん無理っぽいし。
また違う病気になってしまった。
鼻歌歌ってコード入れてお茶飲んでまた鼻歌歌ったら全くリズムも曲の感じも違うものになってしまう。
お茶飲むのがいけないんですかね
>>802 お茶飲むたびにいろいろ出来るのなら、短いフレーズを作り溜めておいて
あとで編集するというのはどうだろう?
>>803 今の所そんな感じで保存していってるんですが、多くなるに連れてファイル名を適当に「a」とかにしてしまってどれがどれだったか分からなくなってきた。
あ、これは病気じゃないです。
>>799 WINDOWS MEDIA PLAYER のグラフィックイコライザみたいなのいじって
聴き取りたい音だけ聴きやすくするとか
音の高さ変えずに速度遅くして再生できるソフトとか使ってやるといいって
どっかに書いてあった。
オレはそれでも音が2個以上重なってたりすると
わからーん!!となりますが… orz
夕食後からかかって やっと8小節できたぜ・・・
でも4小節は繰り返しだから実質4小節しかできてないし
こんなんで何時か5分くらいの曲作れんのかな
コツコツと作っていけば必ず完成します。諦めたらそこで試合終了ですよ。
大丈夫、ボレロだって繰り返しで15分くらいだしな。
半年前から作ってるけど、いつか完成するの日が来るのかな……
もう、ボカロ買ってから一年も経つよ(´Д⊂
>>799 >>801 つい先日ニコニコに参入したものです
突然すみません
私の居場所を探していろいろスレを探していて
目にとまったのでレスさせて頂きます
私はカバー専でやってるのですが
耳コピって実はあまり耳使ってないです
7割程は理論でカバーしてます
@メロディを聞き取る(耳)ざっと聞き流す程度で
Aベースラインを聞き取る(耳)これも聞き流す程度で
B調性を特定する(理論)
Cベースラインからコードを解析する(理論7、耳3)
これで骨格はほぼ完成します
最後にコードの転回系とテンションの確認をするとき初めてじっくり聴きます
耳コピって必ずしも音感が優れてたり、耳がよくないと出来ないってことは絶対ないです
ステップを踏めば必ず出来るようになります
がんばって下さい!
一つ↑のスレでお待ちしていますね
それ出来たらこのスレで質問したりしないだろw
810の言いたいことは一音づつ耳コピするんじゃなくてメロディからコード割り出してベース、バッキング、リスム諸々は適当にアレンジした方がてっとり早いってことでしょ?
DTM経験を持っているボカロ初心者ならできるかもしれんが、このスレの対象はむしろボカロ以前にDTM初心者だろうし到底無理な話だろw
だろw
↑
「だろ」が重複してすみません
ゆるい雑談としてだべってるとこにいきなり大丈夫!こうすればいいんです!!と
いきなりあらわれて拳を握りながら力説するKYって感じだな
しかも的外れ
俺もカバー専で
>>810の言わんとする事は、分からなくもないけど
初心者に向かってこれで理解しろってのは、難しいと思うよ。
DTM板のカバー専互助会なんてのもあったけど、そんな感じのまま寂れてる。
個人的にはドラム、ギター、ピアノのJーPOPで使われる基本的なパターンを
MIDIで10〜20くらい用意して、組み合わせて作っってみてねとかやった方が
初心者向けだと思うんだけどなぁ。
メロディラインとかおかずとかは、自分で打たないといけないけどね。
818 :
799:2008/11/15(土) 13:58:08 ID:BT905N/E0
ベースの音がわかれば、そこからメジャー・マイナーがわかって
ベースはコードの一番下の音だからそれを基にコードがわかる
ってことでいいのかな。
でそれから
>>813が言うように適当にやればいいってこと?
いやもう半端すぎる知識で自分でも何を言ってるのかよくわかry
ちなみにさっぱりわからないきっと間違えてる俺のやり方
とりあえずノリノリになるためにBPM合わせてドラム適当に入れるぜ!
↓
メロディ入れた!
↓
ギターとかピアノあたりからコードがわかるはず!これで勝つる!
↓
聴き取れねえorz
↓
やめた。俺には無理。
コード進行がなんとかという以前に、音階の考え方自体がまだ理解出来てません。
1度というのが同じ音階なのだというのがわかっている程度。
説明は何度も読んでいるんですけどまだ体感的にわかってなかったり。
極端な話、ほんとに簡単にオリジナル曲作ろうというのであれば、
・思いついたメロディをかきとめる
・多分、音階の考え方から、使うと気持ち悪い音があるはずなのでそれは選ばないようにしてメロディ直す
・メロディに合わせたコードを選ぶ
>>907のサイトでコード並べて音を鳴らし、SoundEngineFreeで録音
・ボカロの歌声とあわせる
これでそこそこのものが作れそうな感じもするんです。
自分の経験からいえば、コードは聴き取るよりもメロディに合わせて
色んなコードを鳴らして「合っているか、不協和音か」判断した方が
早いと思うんですよね。
それでとんでもないコード流しちゃうかもしれないけどw
だからMIDI素材で定型を用意して、合わせた後に自分で弄る方が
楽なんじゃないかなぁと
>>823 そこのサイトがフリーを謳ってるならいいのでは?
ループ音源とかと同じ事だろうし。
本当に1からって人なら市販のスコア譜を買って入力していくとかじゃないとキツいんじゃ
少なくとも(どのジャンルでやるかによるけど)「とりあえず耳で完コピ」は無謀だと思う
まずどの楽器がどう曲を作ってるかってのを知らないとさ
827 :
810:2008/11/15(土) 15:18:48 ID:rmTMCYOq0
私のレスのせいでこんなになっちゃってすみません
ただ、私が言いたかったのは、ここで理解云々より
耳に頼るコピーだけでなく、また違ったアプローチ方法もあるという事です
もちろん勉強が必要になりますが、人によっては
耳とセンスに頼るより結果的に早くコピー出来るようになる場合もあります
そちらを勉強しながらも有りではないかと思ったのです
不快にさせてしまい失礼しました
>>818 その考え方で大丈夫です
厳密には違う場合も出てきますが、最初はそれでOKかと思います
ベースはコードのルート音(土台になる音)を支える役割がありますので
仮にキー(調性)がC(ハ長調)の場合
ベースがC(ド)ならば、細かい事はさておきドミソを鳴らしてみてください
ベースがF(ファ)ならばファラド
もちろん合わない場合もありますが、全くの当てずっぽうでコードを探すより
格段に的中率があがると思います
シンプルな楽曲ならそれだけでほぼコピーできる曲もあるくらいです
興味をもたれたのなら理論サイト巡りをしてみるのも近道かもしれません
それらで得た知識は必ずオリジナルのアレンジにも力になってくれるはずです
カバー専が流入してきてから、スレの速度が度々加速するなw
スレ落ちする前に大事そうなレスだけコピっとこ
>>825 大丈夫と見ました。
通信回線不調でタイミングズレを起こす人のためのサービスとして、
このサイトで作った曲をmp3で届けてくれるサービス(perfect Playback)があります。
これが月10ドルで使い放題なのですが、そこの説明に、できあがった曲は
ロイヤリティフリーとの記述があります。
何だかんだで次スレ突入かw
>>1で変えるところあるん?
シンセの・・・VSTiって言うのか
それをインストールしてホストなんとか?
に貼り付けて音を出してみる所まではできたんだが
VSTeってエフェクターみたいなののかまし方がわからない・・
DAWとかも持ってなくてとりあえずVSTiにVSTeを通した音を聞いてみたいんだけど
方法を知りたい
言葉があってるかわからない、スマン
>>830 目標を「ボーカロイドを使った作品を、動画として投稿すること」にする程度じゃないかな。
蛇足つけるとしたらオリジナルカバーを問わない程度。
ちなみに、耳コビでなくても,MIDIデータ買って歌わせることが出来れば
充分作品が作れたと思います。音源選びにボーカロイドの調声、動画作成と、覚えることはたくさんある。
>>830 もち次スレ突入でしょ
しなけりゃスレ乱立するだろうし
>>831だけどDTM初心者スレに質問しようかともおもったんだけど
自分も目標はボカロで曲作ることだから
あえてここで質問させてもらった
vsthostでは可能だが、何のソフトにVSTiを貼り付けたんだ?
録音してからAudacity、KRISTALに読ませてエフェクトをかけることもできる。
>>835 VSTiもVSTeもsavihostって言うのに貼り付けた
vsthost調べてみるる
>>836 ちなみに、savihostはvstiを単独で慣らすためのソフトでエフェクトは使えないようです。
>>837 VSThostインストールしたけどよくわからない
そこで調べてみる、サンクス
>>838 なるほど、理解してなかったよ
ありがとう
>>827 ありがとう。
よっしゃ、ひとまずやってみるよ。
あとそんな卑屈にならないでくれよ。少なくとも俺は不快になった覚えはないんだ。
おお、わかりやすいw
843 :
841:2008/11/15(土) 17:53:36 ID:kSfOVARE0
>>841は初期設定を以前に済ませているので、初めてやるときは
>>837のリンク先の"VSTHost の初期設定"で初期設定をやっておいてください。
>>841 VSThostでVSTe繋いで音出せたよ!ありがとう
ドミノの使い方わからないけどVSThostのドミノへの繋ぎ方もわかったw
自分以前からギターをやっててエフェクターなんて一個一万以上出して買ってたから
ただでこんなこと出来るのは衝撃的で楽しいw
>>844 逆にその経験ですんなりいけるんだろうな
自分はギターのエフェクターなんぞ見たことも無いから数あるエフェクターのどれをどう使えばいいかさっぱりだ
>>845 いや俺もタダだから色々インストールしてどんな効果なのか
音を出して試しているレベルなんだ
先にこのVSThostをインストールしておけば・・・
savihostに何十個もVSTiを貼り付けて音を出していた作業は一体・・・
>>844 よかった。ギター経験て、いいスペック持ってるな。
楽器はさっぱり弾けなくてMIDIという言葉を知ってたくらい。
ミクから始めて1年。採譜が出来なくて困ってる。
普段はVSTiでなくてTimidity++という、サウンドフォントを鳴らす
ソフトシンセを使ってる。
>>845 必要順に並べてみる
・絶対要る
リバーブ
残響音をつける。
すっぴんのギスギスしたボカロの声がマイルドになるよう
化粧するような感じ。
パートごとのなじみが良くなる。
程よく弱めに付ければ、より自然に聴こえる。
付け過ぎるとカラオケボックスで歌ってるみたいになる。
コンプレッサ
音量のバラツキを小さくする。
ボカロ(人間のボーカルもらしい)には必須。
音量の小さい歌詞でも聞き取れるようになる。
楽器によっていろんな使い方がある。
・これも要る
イコライザ
パートの音色の特徴ある部分を持ち上げて強調したり削ったりする。
3ポイント位で効かせる周波数と増幅(減衰)量を変えられる
"パラメトリックイコライザ"(略称パライコ)が便利。
調整できる周波数が決まっているのは"グラフィックイコライザ"
(グライコ)。使ったことない。
リミッタ
1.ミックス時に音量が0dBを越えて歪みが出るのを防ぐ。
2. 1.を利用して音圧(音のうるささ。音量とは意味合いが違う)を
上げる。波形が0dBまで行っているのにまだ音量が足らない時に使う。
・あるといい
ディレイ
遅れた音を足す。
リバーブの代わりとして使うこともある。
いろんな使い方があるらしい。
コーラス
音に厚みをつける。楽器用ではないだろうか?
ボカロなら複数トラックにコピーしてパラメータ変えたほうが効果ある。
ナイス解説
サウンドフォントを鳴らす
ソフトシンセ・・・だと?
>>850 Timidity++
midiのデータを入れて音を出すことは出来たけど
ちょっと使い方難しそうな感じだなぁ
あと
>>837のページの下のほうにあったAudacityってソフトを少し触ってみたんだけど
しょっぱな録音が出来ない・・・
vistaは録音の仕方が違うらしいんだけど、どうしてもわからない
>>852 いや、取り込んだmp3などを録音するようなんだけど・・・
多分まだ俺が入る領域ではなかったのかも
ありがとう、そのソフトも調べてみるよ
質問していいでしょうか。
今一曲目作ってますが(課題曲だから調教とミックスだけでええんですけど)
これからも続けることを考えたら、DAW買ったほうがいいでしょうか。
とりあえずフリーソフトからと思ってReaper落してみましたが上で使いづらいと
いう声もあり、初心者ならなおさらDAWは買うのがいいという話もあり、じゃあ
買うにしても自分にあうのはどれ?ってとこで立ち往生。
自分はこういう理由でボカロを買いました。
・楽譜はあるのに演奏があまり出回ってない既存曲をボカロによる演奏で
公開したい。CD丸あげはダメなのでボカロで演奏。
対象は歌曲とか合唱曲です。伴奏はピアノの音があればおk。
歌唱に拘るのなら、やはりDAWもきちんとしたものの方がいいのかなと
思った次第です。最近DTM板のボカロスレで調教はDAW側での調整が
主って人の話があって、そういうものなのかぁー、と。
こんな目的に見合ったDAWを見立ててくれる方はいらっしゃいませんか?
真剣に書いたら長文になってしまいました。サーセンw
予算は2マンまででお願いします。(MIDIキーボードも買いたいのでw)
>>855 MIDIキーボードを買う予定があるのなら、
DAWは付属のSONER LEとかCubase LEで、とりあえずはじめるには充分だと思います。
PC-50ならSONER LEがついてくるし、キーボードだけで2万いかないし。
ちなみに、PC-50は小さいしそこそこ良いんですが、唯一問題点は打鍵音が大きいこと。
ピアノ弾ける人がリアルタイムの演奏用に使うにはかなり不満出ると思います。
あと、SONER LEのピアノ音源に納得行かないって感じになると思います。
KX-49にはそこそこ良いピアノ音源とCubaseLEがついてきます。
ちょっと大きめで場所とるのが問題かもしれません。
>>857 KX-49についてくるのはCubase AI4でしたね。
KX-49は確かにでかい。
その予算でMIDIキーボード買ってDAWほしいならPC−50がおすすめかなぁ
DAWはSONARかCubaseが人気あるね
>855
それはボカロエディタ側でがんばるよりもDAW側でエフェクトを工夫する方が効果が出やすいという話なんだと思う。↓参照。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3272965 この辺はどのDAWを選んでも問題なくできる。
とはいえエディタ側で作り込んでとんでもないクオリティで仕上げてくる人もいる。
初心者うんぬんについてはフリーソフトは自分で情報集めないといけないので、最初から一通り付いてるパッケージを買った方が面倒がないってことだと思う。
以下参考までにフリーソフトで揃える場合のおすすめ構成。
・お金が無くて時間があるならReaperでいい気がする。>690みたく工夫すれば何とかなるんじゃないかと。
・音源はProteusVX、Independence free、Shortcircuit、Synth1あたり
・エフェクトはmda VST、Classic series、BuzzMaxiあたり
この辺まで揃えると、一応のことは出来ると思う。
ちなみに自分はFL STUDIO使っとります。あのとっつきやすさとコストパフォーマンスは異常( ゚∀゚)アヒャ
>>855 MIDIデータの打ち込みは悲惨なので、打ち込みだけは(もしREAPERでやっていたら)
他のシーケンサ(Dominoとか)でやってMIDIファイルを読ませたほうがいい。
ボカロの出力WAVとオケのMIDI合わせるなら、REAPERでもいけると思うけど。
DAWで調教する人はボカロエディタでがんばらなくても、エフェクタとオートメーション
(演奏中に音量とかエフェクタの効き具合を変えること)で聴けるようにするって
ことだと思う。でも声量はいじれるけど、ポルタメント制御できないでしょ?
合唱というとオケより声の方に重きがありそうだし、調教はボカロエディタで
音程と声質変化をがんばってから、DAWで声量調整したほうがいいと思う。
慣れないうちは、音量はボカロエディタで合わせ込まないでDAWのコンプレッサに
任せる方が楽だよ。
>>860 ここでいうエフェクターでの調整というのは多分すっぴん調教とは全く違うよ。
周波数調整、倍音調整、フォルトマン周波数調整あたりが中心になると思う。
863 :
862:2008/11/16(日) 13:59:21 ID:hZhed8RU0
×フォルマン
○フォルマント
弱音ハクと亞北ネルはいつ販売されますか?
弱音ハクと亞北ネルは発売を待つものではなく
自分がなるものです
しかしすげー高等な話が続いてるね
866 :
855:2008/11/16(日) 14:36:41 ID:mzhMB2WH0
>>856-861 さん
うわー皆さんの温かいマジレスありがとうございます。質問してよかったです。
しばらくじっくり読んで、お風呂入った後楽器屋に走りたいと思います。
予算の2マンはDAW単体の値段でキーボード+DAWで5マン以内で
収まったらいいかな〜程度の考えでした。(相場はあまりわかりません)
MIDIキーボードにDAWが付属するならそこまで出さずともよさそうですね。
>>859 PC-50は確かヨドバシで\14,800で見ました!
その日は買っていいのか判断つかず写メしただけでした・・・。
>>857 ご紹介くださったKX-49がなんだかよさそうですね。
鍵盤が少ない気がしますが、そんなものなんでしょうか?
大きさは先日処分したエレクトーンに比べたらかわいいものです。
検索してCubaseAI4の紹介動画見てるところです。
http://www.kyuukyoku.com/soft/cubase_ai/ ちょっと希望が見えてきました。ポチろうかな・・・。
お金はあるのですが、時間はあまりないので(ボカロブーム的な意味で)
機材・環境作りに迷ってる間にボカロブームが終わったらかなり涙目w
>>863 今宇宙語を聞かされた気がしますがコツコツ勉強してれば
いずれわかるようになるんですよね・・・?
>>865 特に高等じゃありませんよ。私も昨日やっとここにたどり着きDominoで
音を出すことに成功したクチですw一緒に初心者な動画をうpしましょう♪
CV03が…
868 :
862:2008/11/16(日) 14:47:39 ID:hZhed8RU0
すいません
>>862はDAW付属のエフェクターでは対応できない、かなり高度なエフェクト処理なので
最初のうちは気にしなくていいです。(周波数調整はパラEQでできますけど)
DTM板の「DAWで調整の方が重要」の話の部分に反応しただけなので・・。
MSPとDominoってどっちが打ち込みやすい?
870 :
855:2008/11/16(日) 15:12:55 ID:mzhMB2WH0
>>868 いえいえこちらこそ情報ありがとうございます。
初心者の人間には、自分の持ってるツールでできることできないことの
区別もつかず、どんなツールが適しているのかさえもわからないので、
ちょっとした情報でも助けになります。
いつかは、
やっぱ付属のソフトでは限界あるなぁ・・・製品版買うか!
なんて言えるようになりたいものですw
エフェクトにこだわる段階ならここはとっくに卒業してるような
DTM板の未経験者スレでいいと思う
872 :
855:2008/11/16(日) 15:57:58 ID:mzhMB2WH0
>>871 作曲はしないけど、他の部分で頑張ろうって話ですよ。
既存の曲を使うなら使うで、作曲家作詞家への敬意を
可能な限りいい動画を作るってことで表したいですね。
長々とすみません。名無しに戻ります。
未経験者スレ、見てみます。
MusicMaker って、midi を VSTi で鳴らす用途には向いてないと思う。
>>869 MUSIC STUDIO PRODUCERだよね?
打ち込みだけならDOMINOの方が楽だと思う。
五線譜で入力とかVSTとか使うならMSPだろうけど。
キーボードや音源のオマケに付いてくるDAWが何気に高性能
>>854 ありがとう上手くいったよ
DTM扱える人って俺からしたら魔法使いみたいだ
>>873 まじで? 買った俺涙目/(^O^)\
つーか、Dominoの初期設定よーわからん
>>877 MM は SONAR とかには無い機能がいろいろあるから、
涙目ってほどじゃないよw
俺SONAR持ってるけど、ちょっと欲しいんだ、実はw
質問の内容書き直します
今Dominoインスコして環境設定をしています
MIDI OUTデバイスに設定して鳴らせる音は以下のものでした
SB Live! シンセA[8000]
Microsoft GS Wavetable SW Synth
SB Live! ソフトシンセ[8000]
SB Live! シンセB[8000]
これって、それぞれ音が違う聞こえ方したんですが、これって好みで適当に決めて良いんですか?
あと、音源の方もYAMAHAとRolandとか適当に選んどいて問題ないんですかね?
>>879 中途半端な知識なんで、話半分に聞いてほしいんだけど
確か「MIDIで書き出して、それを人に渡す場合」
上手くいかないことがあるので
MICROSOFT GS〜 が無難みたいなことになってたと思う。
>>879 SB Live!でいいですよ。
>>880 >確か「MIDIで書き出して、それを人に渡す場合」
>上手くいかないことがあるので
>MICROSOFT GS〜 が無難みたいなことになってたと思う。
それは「MIDI OUT デバイス」じゃなくて、「音源定義」のほうですね
GM Level1が一番標準的で、拡張した仕様に従って各種音源用の定義がある。
音源定義はGSmにしておけば無難じゃないかな。
DAWに持っていってトラックごとに適当に楽器割り当てれば何でも出来るから
音源定義は今となっては強い意味持たないけど・・・でも、
リズムトラックも含めて全部の音源をピアノに割り当てたMIDIデータを公開されても
使う方は苦労するので、MIDIデータ作るときはMSGSかGMLevel1で、
それなりに鳴るように作った方がいいと思います。
>>878 ようは、どのソフトも一長一短だけど、基本は一緒ってことですかね
>>880 >>881 なるほど。まあ、MIDIデータを一般公開できるほど自分レベル高くないんで、
MIDI OUTデバイスはSB Live!にして、音源はGSmにしておきます
これでやっとこ第一歩が踏み出せそうです。お二人とも、ありがとうございました
あと、追加でもうひとつ教えてください
このスレで話題に合った「はつねのないしょ」なんですが、単体プラグインでこれは
入れててオススメってのがどれか知りたいです
なんか、ここもセレブの隠れ家的になってきたな・・・
>>882 あまり詳しく説明できないので、DTM板から同じ質問を拾ってきた
445 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 01:45:45 ID:OHJW0P1l
質問です!
はちゅねのないしょを入れれば良い的な話はわかったのですが、
本体ver.0.15の他に何を入れればいいんでしょ?
README読んでもよく理解できなくてスミマセンが、これは便利!必須!
というものがありましたら教えてください
446 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 18:05:16 ID:LqlhfC5K
>>445 分からないなら本体の基本セットで十分。
READMEを読んで「おお、これは便利そうだ!」と思わない機能は、
入れてもきっと使わないよ。
447 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 18:35:28 ID:fPSqYi3q
基本セット以外では
Playback
MarkerPlus
Wheel
NoSplash
あたりが便利だった気がする
ReWireするならAutoReWireは欠かせない
448 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 18:47:06 ID:xbHLjptC
SMFWriterは必須。
449 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 03:10:40 ID:BSIbC4vw
DTMマガジン11月号に、「はちゅねのないしょ」が
かなり詳しく紹介されているので、参考になります。
>>883 セレブ(というかあるていど知識がある人)が隠れてないと
質問しても放置されるだけじゃないかw
>>882 「初音のないしょ」というと、違うモノになるんだ・・・
ボカロ3用の名前は「○○で行こう」になるんだろうな。
今入れてるやつで役に立ってるもの
Enabler
各プラグインのバージョンが見られる
ボカロエディタ上でプラグインの使用/不使用を選択できる
Wheel
マウスのホイールで横スクロールできるようになる
ctrl+ホイールで拡大/縮小できるようになる
AutoBackup
定期的にバックアップを取る
SMFWriter
ボカロから"通常の"MIDIファイルを書き出せるようになる
シーケンサとやりとりして採譜するときに便利だと思う
NEGI
作業に疲れたときに効くかもしれない
DTM板の書き込み見てもわかんないし、最底辺のレベルはカバー専には
とてつもなく高くみえる。知らないツール情報を集めつつ、回答者に徹します。
>>884 ありがとうございます
レスに載ってるReWireとかよく分からないから、取り敢えずはレスに載ってるプラグイン全部
突っ込んどきますね
>>886 レスしたら、書き込みがw
合わせて突っ込んどきます
>885
逆ですね。何聞いてるかわからない質問が最近は目白押しだ・・・
>>889 そういう意味か。どんだけセレブのハードル低いんだよw
そんなお前には愚痴スレがオススメ
あああ、そういう言葉吐くか?それでどれだけスレが分化したんだよ。
まあいいや。消えるよ。
>>881 訂正ありがとうございます。
ちゃっかり自分も勉強になりました!w
>>883 Cコードって何? MIDIって何? 状態だとちょっと高度に思えるけど
その一歩先に進みたいとき、凄い有用な情報満載!と、自分は喜んでます。
てか、セレブの隠れ家って何かドキドキする響きw
愚痴スレはこのスレで言う卒業条件を満たしてる人たちばかりという矛盾・・・
正直自分も日本語でおkといいたくなるレスが続く時があるけど、質問に
答えられる人は必要だから、言葉がわからないくらい受信状態が悪くなった
ものと思ってやりすごしてる
>>891 ちょっと待った。今どういう状態なのか知りたい。
私は、ミク動かすことは出来た、MIDIデータ読み込んで音鳴らすことは出来た、で挫折中だけど、
ROMっている人がどこで止まっているのかわからないから。
>894
愚痴スレは中級者以上の人が自分の作品のPVが伸びない溜息を吐くスレでしょ。
超初心者をそこに誘導しようって発想が上級者でないの?
>>893 いや、俺は ID:PCqKqBPM0 のレベルに関係なく愚痴しか言ってないから
愚痴スレに誘導しただけで、あそこはレベルなんて関係ないだろw
別に書いてることの意味がわからなくても、ここではなんでも聞けるんだから
知りたいことがあれば聞けばいいのに。
自分を見ないで人ばかり見てレベルが高いとか不満ばっかり言っても
仕方ないだろってこと。
まったくわかんないわけではないんだけど、
スレタイにある「超」に配慮がない進行で ちょっとイライラしたんだ。
すまん、少し冷ますよ。
>>891 まあここは比較的明確な卒業条件がある以上今までの底辺系スレのようにはならないと思うが
別に質問の意味が分からなくたって理解する必要はないだろうに
自分の質問で気分害させてすみません
>>1にも確かに、
誰もがついていけるように専門用語オンリーにならないようにする
ってなってましたね。配慮が足りませんでした
ちなみに、自分のした最初の質問は、Dominoってピアノ鳴らせるソフトの音源を、
どの方式で鳴らせるかの設定についてしました
これは、サウンドカードや機材の有り無しで設定が変わります
自分の場合は、秋葉で買った安っいSound Blaster Live!ってサウンドカードをパソコンに
挿していたので、これが項目として選べてたんですが、サウンドカード挿してない場合は、
Windows標準搭載のシンセ(だと思う)でも鳴らせるのですが、どちらがいいですかって
質問をしました
あと、次の質問では、ボーカロイドの初音ミクありますよね? あれの機能をより使いや
すいようにしたフリーソフトの「はつねのないしょ」ってソフトの拡張プラグインについて
どれがおすすめですかってのを聞きました
拡張プラグインは、標準では最低限の機能しかないので、各自の目的で単体プラグイン
を入れて自分好みにカスマイズするためのものです
ちなみに、自分のレベルはまだ作曲なんてできる初音ミクって本見ながら「しゃぼんだま
とんだ」を6時間かけてやっとこアカペラで歌わせたことしかないです
長くなりましたが、すみませんでした
他の人が書いた質問の意味がわからなくても理解する必要ないけど、
自分が書いた質問への回答の意味が理解できなかったことがあるw
確かに一般に言うところの超初心者(ミク使ってみてーと思い立ちこのスレに来た)
がここを見ても何だこれ?と思うことはあるだろうな。
でも、DTMはそもそもハードルが高いものだから、誰でもすぐわかるなんて
スレは原理的に不可能だと思う。(
>>1の趣旨とは異なってしまうかもしれないが)
本当にやりたいなら自分でコツコツ頑張って、どうしてもわからないところが
できたり、息抜きしたくなったらスレに来るってふうにするしかないのでは。
偉そうなこと書いてるけど、俺もDAWよりもjane立ち上げてる時間の方が
はるかに長いし、全然作業すすまねーw
>>895 少なくともここは「なんにしても作品を作ろうとして止まっている人」が集まっているんだと思ってます。
ただ、止まるポイントは人それぞれで。
1.PC上で音を鳴らす方法がわからない
2.作曲、あるいは耳コピなりして音楽をデータとして作成する方法がわからない
3.ボーカロイドの使い方がわからない
4.動画の作り方がわからない
止まるポイントがバラバラだからある人には余裕でわかることも、ある人には全然わからないですね。
たしかに「無圧縮のwavデータ」「VSTi」でもここでは専門用語。
ちょっと言葉の使い方見直します。 ご指摘ありがとうございます。
超初心者が「耳コピできねえw」「そうだなw」とか
「うはwこれどうやんの?」「〜〜(専門用語なし)じゃね?ww」ぐらいの
雑談で、そこまでバリバリ向上心持たなくてもゆるーく進められるスレだったら嬉しいなあ。
なんか最近知識バッチリ!やる気バッチリ!みたいな空気で固いスレっぽい
じゃあちょっと軽めに。
上のレスにあったYAMAHA KX-49をポチってきたwww
うはwww予想外の出費wwwたかがソフトひとつにどこまで貢ぐのw
これで冬ボでなかったら、
逝ってくる・・・・・・。
壁ははるか高く
いやってほどわかってる
皆が当たり前のように 超えて行く中で
己の立場を 分を
弁えていなかったことを知る
板とスレを渡り歩き
そうして今ここにいる
板違いな辺境の地で ぼくらは生きている
それでも高すぎると言うならば
ぼくらはどこへ行けばいい?
ただ楽しみたいだけなのに
歌詞風に書いてみた
こんなひどいの見たこともないだろう
つまりはそういうことだ
まあ人それぞれなスピードでちょっとずつ前進してるんだからがんばろうよと言うことでひとつ
>>905 それはすごくわかるけど、果たしてそれで音が出るとこまでも進むのか?w
みたいなところがあって、PCが苦手な人ならdominoで音出すのすら
結構苦労すると思うし。
>>903 何という俺>最後の一行
PC立ち上げる時「Janeを開いたら負けだ」と念じながらも
何連敗していることやらwww
>>907 そんなポエムと
>>905を一緒にするのは失礼だろw
超初心者をうたってるスレなんだからそういう風に人のこと馬鹿にするみたいな
レスつけるとスレが過疎るだけじゃね?
ああ難しいというとこういう風に思われてるのか…ってさ。
>>906 生`…
ぶっちゃけ、固かろうが緩かろうが、どうでもいい
なんでも質問できるのが大事だと思うんだぜ
さーて、またゲームでもすっか
俺も固いか緩いかはどうでもいいなぁ
けど
>>905くらいだと緩すぎてただの馴れ合いになりそう
それなら愚痴スレでもいいだろっていう
とりあえずこれだけわかれば下手でもなんとなく曲作れるだろうってくらいにはDAWの操作は覚えたんだが
そこから先が長いこと
オレはようやく登り始めたばかりだからな
この果てしなく遠いDTM坂をよ・・・
MC4とMEIKOを購入してからそろそろ一年経つが、ヘンテコな3拍子のフレーズしか思いつかない。
気分転換にDAW付属のループ素材で一曲組み立ててみようと思っても、4拍子用の素材しかない。
処女作が出来上がるのは一体いつになるのやら
確かに最近ちょっと固い…というか知識先行的な話題が多かったからねえ。
セレブってあんまりいいたくないけど、セレブ臭が立ちこめてて何となく悪い意味での
壁があったた気がしたから緩く?してくれってのには賛成。
ほっといたら超初心者は聞きづらくなってまたスレが細分化するからな。
質問しやすく、いろんな話しやすいスレだといいね。
そしていい加減ギコナビを閉じないと駄目なんだぜ…\(^o^)/
一番の敵って知識の無さよりこっちのような気がしてきた。
超初心者が聞きづらい雰囲気は嫌ってのは解るがね
聞く場があるのに、その超初心者が質問しないのはなんでなんだろうな
ただの馴れ合いの場じゃなくて、意見交流しながら卒業目指すスレじゃねーの?
どこで突っ込んでいい(聞いていい)か分からないのでは?
初心者だもの「どこがポイントかもわからない」とか「分からない事が分からない」なんて
結構あると思うよ。
あと答える方がいきなり1の質問から10くらい回答すると
圧倒されて聞き難くなるなんてコトもある。
>>917 名前も知らない木ですからでワラタw
それにしてもDTMって理解するのに時間が要るな
もっと時間がほしい
なぁ、昨日最底辺スレが名前のわりに敷居が高い理由が分かったぜ…
あそこシグナルPとかryoとか普通に覗いてるらしいぞ…!
しかもryoとか「自分も最底辺じゃ…」とか言ってた…
そりゃあのレベルがいたら敷居も高くなるわ!(覗いてるだけっぽいが)
このスレは大丈夫だよな?
アドバイスくれてるセレブの中にぼからん1位取っちゃうようなPとかいないよな…?
このスレだけは有名Pなら呆れるような低レベルな質問が飛び交うようなスレを
キープしようぜ…
愚痴は愚痴スレで言ってくれ。
>>923 こういうやりとりはずっと続くと思います。
>Domino動かしたら音が鳴らないんですが。
>PC画面の右下のスピーカーっぽい絵をカチカチって押して、
>PCのMIDIのボリューム設定見てみて。最小になってるかもしれないから。
低レベルな質問と高レベルな質問の線引きってどうなるんだ?
やたら長文で説明してる人見ると知識披露型の人が
発表の場にしてるんだなーと思う。
>>926 卒業までに必要なことかそうでないかを
なんとなくでいいんじゃないか?決められないよ
あとは認識のズレがあったときにキレたりムキにならなければ問題なし
>>928 なんか愚痴っぽい意見ばっかでさ、逆に聞きづらい雰囲気なんだよな
下手に質問するとセレブだなんだって文句言われそうでさ
前までいい雰囲気だったのになあ……
たまには ちょっと難しい質問でもいいんでない?
そういうのが連続するのはカンベンして欲しいけど。
>>929 その流れを今のお前さんのように見てた人が沢山いたってだけの話だ。
サウンドフォントやVSTi以外にもMIDIデータを綺麗な音で出力できるシステムってあるの?
>932
それが高額なハード音源やソフト音源なんじゃない?
よく考えれば、ミクも市販の音源だよな。
VSTiやサウンドフォントってソフト音源の一種だよね?
この二つ以外にはどんなのがある?
937 :
932:2008/11/17(月) 19:21:25 ID:B2PW/c3L0
答えてくれた人ありがとう
ちょっと興味本位で聞いてみた
>>931 確かに「オレの認めた超低レベルな質問しかダメ!」
と言われても困るな。
音源とかソフトの話が出ると
「難しい!」と思われたりするのかもしれないけど
エレキギターでいったら、アンプってとこに色々ツマミがあってね…とか
エフェクターっていう音を変える機材があってね…みたいに
必要な基礎知識だと思う。
「こうじゃなきゃダメ」ではなく、
スレの流れも「安定」「緊張」「緩和」が噛み合えばいいんでしょ。
コード進行と似てるのかな・・・
その点から見ると、
初期MikuMikuDanceのあり方は、すばらしいですね。
今でこそちょっと敷居高くなったけど、
少なくともソフトを導入して試しに動かす段階で挫折する人はほとんどいないと思う。
もちろん、自分で動きを作ろうとして挫折する人は山のようにいるでしょうけど。
質問していいか
MIDIのIN・OUTがある電子ピアノを持ってるんだけど
これをVSTi等に繋いで演奏するには具体的に
何を買ってどうすればいいんだろう?
>>941 VSTi鳴らすだけならMIDIインターフェースのRolandのUM-2EXとVSTホストの
VSTHostとかでいいけど、それで曲作るならMIDIインターフェース付きの
オーディオインターフェースとVSTiの使えるDAW用意したほうがいいと思う
>>942 ありがとう、それにケーブルを挿してUSBに変換してパソコンへ・・
と言うことは当然MIDIのケーブルも一本必要か
一万くらいかぁ
ん〜、PCに繋いでからの話だけど、
DAWとか持ってないならDominoとも繋がるから
Dominoを鳴らす、Dominoから鳴らすが最初の課題ではないでしょうか・・・
>>943 MIDI端子をUSBに変換する機械がMIDIインターフェースでいいのかな?
あと
MIDIインターフェース付きのオーディオインターフェース
↑これはどういうもの?
私はYAMAHAのUX-16を買った。これだけで済んだ。約4000円。
自分の場合は、コード音確認用に買ったCASIOのミニキーボードに
MIDIoutだけついてたから、MC4のMIDI-USBアダプタ同梱版買ってきて
マニュアル見ながら繋いだ
たしかにキーボード押すとPCで音が鳴るようになったけど、演奏なんて
出来ないし、コードだけでリズム刻んでみたら見事にずれまくって
使い物にならなかったw
キーボードから入力したずれまくりデータを直すより、マウスで
作ったコードを上下左右にずらしながらコピーしまくった方が早いです><
ってな感じの自分がキーボードを活かす方法ってあるんでしょうか?
やっぱり演奏できない限りマウスぽちぽちの方が無難?
>>948 なんも浮かばない時に適当に鍵盤押していいフレーズ出てこないか探る、とか
>>948 Dominoなら、
・Ctrl押しながらAおして、
・Ctrl押しながらQおして、
・OK押す。
機械的な感じになるかもしれないけどタイミングはある程度そろってくれます。
押してから鳴るまでのタイムラグが気になる人もいるようですね。
方法もないわけではないと噂で聞いてるけど
私は弾けないから音確認用にしか使ってない。
>>946 オーディオインターフェースはオーディオの録音&出力用の機材
MIDIインターフェース付だとRolandのUA-4FXやYAMAHAのAUDIOGRAM3とか
>>948 ステップ入力で一音ずつ鍵盤弾いていく
>>949 ありがとう、そっちの方が確かに自分がやりたいことが出来そう
値段もそれなりだが
955 :
948:2008/11/17(月) 21:21:06 ID:J1szbuuP0
答えてくれた人ありがとう
Dominoでの入力法とMC4のマニュアルにもあった
ステップ入力とか言うのを試してみます
自分からも一つだけ初心者応援情報を
「Dominoがいいってゆーから入れてみたけど、
初期設定も音の並べ方もわかんねー!」
で止まってる人はDTMマガジン買うのオススメ
付属DVDの中にあるDTM入門キットにDominoと
その使い方(PDF)、そして演奏サンプルデータが
入ってて、PDFの内容に従って設定、入力を
進めれば、おおスザンナが演奏できるようになります
多くの人には今更情報かもしれないけど、最初の
とっかかりを掴むにはわかりやすくてためになると
思ったので書いてみました
(自分はあまり活かせてないけどね!)
たまによくわからん言葉は出てくるけど見てるだけでも結構タメになるな
とりあえずそろそろ次スレたてないと埋まるかも
DTMマガジンなら1月増刊号いいですよね。今は簡単に手に入るようになったはず?
作品づくり、ニコニコ動画への投稿まで流れが全部書いてあって、
付録にいろいろフリーソフトついてて、
ちえPの「おさとうノエル」をはじめとしてボーカロイドを歌わせるためのデータ(VSQ)もいろいろついてるし、
イラストも豊富でファンブックとしてもいい感じ。
少なくとも「何から手をつけていいかわからない」状態からは脱出できると思う。
とりあえず説明に従うだけで何かできあがるってのは、最初のとっかかりにうってつけかもしらん。
とっかかりなんてやる気が出れば成功だよね。
>955
>付属DVDの中にあるDTM入門キットにDominoと
>その使い方(PDF)、そして演奏サンプルデータが
おおおお
「MIDIの基礎」目当てに6月号を買ってたが気付かなかった。
確認した。DVD他にもいろいろ入ってるな・・・・
DTMマガジン買っててもお目当ての記事以外読まない
(このスレでいえば、VOCALOID情報とPの紹介記事)
でDVDの中身みたことない人もいるかもね
まあ、自分も約1年買っててろくに読んでないし、DVDも
ほとんど開封すらしてないんだけどさw
ところで次スレは
>>960が立てる?
970まで待つ?
962 :
960:2008/11/17(月) 22:30:30 ID:RVIf0xjR0
>961
らじゃ
あいるとらい
特に改変はなしかw
まあいいか、住人限られてるだろうしw
>>963 スレ立て乙!
ではこのスレの1と回答者達に感謝しながら残りを有効活用して、
次スレに移るようにしましょうか
1000ならボカロセレブになって抱き放題
( ・c_・` )
>>965 どう有効活用しましょうか
>>966 取る気ないだろうw
2以降に張る関連スレや参考になるHP書いていけばいいんじゃない?
このスレで出た知識を後30レス内でまとめてくれ
よし、任せたぞ↓
じゃ、感想を一言。
初心者が超初心者に回答するってのがこのスレの良さだと思う。
上級者がやさしい表現使っても超初心者にはチンプンカンプンだし。
ここは動画板のボカロスレの1つ。
音楽を始めたきっかけはミクをはじめとするボーカロイドを愛したからであって、
音楽そのものを愛してるわけではない人もいるんですよね。
別に難しい話が存在することを否定する人はいないと思う。が・・・
難しい話ばかりになるのは嫌だろうね。スレのメリハリでしょ。
●持ちの俺はDat落ちなんてまったく怖くねーぜ!
今寝て朝か昼か夕方時間が空いたらまとめようと思いますが、思っているだけです。
難しい話ばかりになるのは嫌だってのは分かるけど、だからといって愚痴ばっかになったり
後付けの俺様ルールを勝手に作っての押し付けは論外だと思う
つまりは、
>>1を厳守すればいいだけの話
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:54:24 ID:meuP/ArS0
midiシーケンサーDomino導入まで
TAKABO SOFT NETWORK
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/domino/ 上記サイトの上から二番目のダウンロードをクリック、最新のVerをデスクトップに保存する。
デスクトップ上に保存されたzipファイルを解凍して出来たDominoフォルダを適当な場所に配置。
Domino.exeをダブルクリックすればDominoが起動する。
※初めてDominoを起動する際は、MIDIポートの設定が必要。
ポートの設定方法は、Dominoフォルダ内にあるManualフォルダのindex.htmをダブルクリックして
表示される「Domino」取り扱い説明書のポートの設定【重要】を参照して設定してください。
これで取りあえずはピアノの音が鳴らせます。
ドミノの手順をまとめてみた。補足があれば、誰か宜しく
増える一方のブックマーク
なかなか増えない知識(´・ω・`)
結局この初スレで卒業した人って何人いるんだろ?
スレの伸びが異常w
最近、このスレのレベルが高すぎて困る
>983
自分のレベルに合わせた質問を
自分で投げかければいいんよ。
回答がつけば、同じところでつまづいてた人が
「そこ自分もわからなかったとこ」って救済される。
そうしているうちに今まで難しくて目が滑ってた
他の質問&回答がわかるようになるかもしれないじゃない?
むしろ誰か投げた質問でわからない部分があっても
気軽にそこの部分は何ぞ?とか聞けばおk
うわ意味ワカンネが増えすぎて
いつのまにやら知識発表会場へ
ここじゃ下に制限ないんだしな
わからない話が出るのはしかたないと割り切るべき
わからない話がないなら卒業してるって
良くやってくれた
誉めてつかわす
いい感じにテンプレ出揃ったな
反映が大変そうだけどw
オレはようやく登り始めたばかりだからな
この果てしなく遠いDTM坂をよ・・・
〜終〜
「曲をつくるぞー!」
未完
999ならスレ住人にボカロの神が舞い降りる
1000ならスレ住人の誰かの家の窓からミク登場
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。