【初音ミク】最底辺製作者のスレ 11再生目【ボーカロイド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 10再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215798575/l50


ここよりも下はありません><
底辺スレのコラボのレベルについていけなくて、もう涙目な人たちのスレ
あと、何かわからないけどグダグダした雰囲気な人たちのスレ

音楽製作者だけじゃなく、絵とか歌詞とかの人も・・・

つわものどもの作品
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

過去スレ

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 9再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1215012956/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 6再生目【ボーカロイド】(重複品を再利用。実質8再生目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268197/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 7再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213113876/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 6再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1212268129/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 5再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1211306176/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 4再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210203853/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ 3再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207915772/

【初音ミク】最底辺製作者のスレ【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1203537839/


ボーカロイドなページ
http://zoome.jp/zoomtv/diary/39/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:37:41 ID:REFTA3VP0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:10:49 ID:o0NbT8fq0
>>1乙ニャ☆
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:50:26 ID:LWdgdQE/0
>>1
乙なんだぜ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:55:55 ID:RSqz1AlS0
やったな!

1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/24(木) 20:54:41 ID:R/76IQqg0
1000なら次の曲で一躍有名Pに…!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:56:39 ID:R/76IQqg0
なれない

って続ける予定だったからこれは残念ながら…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:05:17 ID:junP4ioZ0
>>前スレ999
早くレン君の左遷先を探す作業に戻るんだ!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:06:41 ID:UvLMO81H0
>1乙

1000なら没曲をサラサラすると書こうとしてたけど仕事から帰ってきたら
既に次スレの時代でした…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:08:22 ID:D9i472dN0
>>1
乙です。

次の曲、サビだけできた。
Aメロが浮かばないorz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:11:23 ID:RSqz1AlS0
サビ→Bメロ→サビ→Cメロ→アウトロ
こんな構成だっていいじゃないか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:13:39 ID:f/yS3YLo0
適当に定番コード打ってそれに沿わせればそれなりに・・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:26:41 ID:cG6MRLUo0
普通の構成でもいいんだけど、それだと自分が面白くない・・・
で、面白い構成にしようとするけど、結局できなくて、ああもうやんなってきた
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:32:51 ID:IPbYa59C0
もうサビだけでいいじゃないか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:34:25 ID:H1ExG63x0
>>9
んじゃ俺がAメロ作る。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:35:49 ID:f/yS3YLo0
Aメロ平凡にしたほうがサビが生きるって聞いたことあるなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:38:49 ID:jtzD2/1r0
緩急付けたほうがいいよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:41:14 ID:f/yS3YLo0
メロディは平凡でも拍子とか変えて 変化させてみるとか
182と3の>>1:2008/07/24(木) 21:42:53 ID:p2HXE+FJ0
>>1
過去スレ一覧に「その2」がないのはスレを立てた者としてちと淋しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:48:13 ID:5CQ6RGCn0
前スレ986で「アコーディオン」と聞いて金田まうPが来たかと期待したのはオレだけでいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:49:12 ID:UvLMO81H0
循環コードだけ決めて、みんなで8小節くらいのパート作って、
合体させてなんとか奔放曲みたいにやたら長いのを作れば良いんだ。

途中ミクノあり戦前歌唱あり一文字ありでなかなか素敵世界になると思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:50:24 ID:RSqz1AlS0
で、だれがそれをまとめるんだい?w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:50:34 ID:f/yS3YLo0
Aメロ Bメロはなんとなくいい感じだけどサビが微妙・・ 打ち直すか・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:57:34 ID:iNSOjNXv0
歌詞から作り始める派だけど歌詞が思いつかん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:02:13 ID:/SHBN/8/P
>>19
俺で悪かったなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:05:59 ID:JrL0FMYi0
新曲のミキシングしていたら何回も聴きすぎてゲシュタルト崩壊してきた・・・
ボリュームとかPANとかどこか変じゃないか良ければ誰か教えてください
http://www.vipper.org/vip880404.mp3.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:08:29 ID:LDUqYDRRO
>>22
サビだけ直せばいいところを最初から打ち直してたら
永遠に完成しないぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:09:05 ID:f/yS3YLo0
>>26
もちろんサビだけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:11:14 ID:iNSOjNXv0
>>25
パッと聞いた感じベースが強くてドラムが弱い気がする・・・
ストリングス系やピアノは悪くないと思うけどなあ
特にピアノのPANの振り方が俺は好き
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:11:34 ID:RSqz1AlS0
>>25
バスドラ入ってる?なんか不安定な感じが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:15:08 ID:iNSOjNXv0
しかしこういう東洋的な曲が作れる人がうらやましい・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:16:33 ID:RSqz1AlS0
ドレファソラでメロつくればできるんじゃなかったっけ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:17:13 ID:iNSOjNXv0
>>31
なにいいいいい!これはいいことを聞いた!
これで勝つるwwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:17:30 ID:f/yS3YLo0
ヨナ抜き音階だっけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:18:02 ID:c8iDKjcI0
>25
確かにこれはバスドラが弱いね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:18:19 ID:f/yS3YLo0
>>25
ディエッサーかけたほうがいいかも 発音がちょっと痛い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:19:06 ID:JrL0FMYi0
>>28
他の音にばかり気を取られててベースとかドラムとか無視してたw
大変参考になりました、ありがとうございます、・・・時間おいて修正してみます

>>29
バスドラは入れてはいるんですがスネアと一緒にしているからかな・・・
ちょっとスネアとバスドラ分けてミキシングし直して見ます、ありがとう!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:19:29 ID:iNSOjNXv0
あと最後の転調のところが不自然というか
もう一盛り上がりあったら良さそう
ドラムよりも後ろでなってるハープ?とか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:20:29 ID:iNSOjNXv0
しかしイイ曲なのでループ入りますたwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:21:04 ID:f/yS3YLo0
転調する時テンションコードいれるといいんだっけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:21:27 ID:/SHBN/8/P
ドレミソラだったような
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:22:15 ID:RSqz1AlS0
>>40
ごめん、それw
弾けばわかるんだけど頭の中だとよくわからんw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:23:29 ID:f/yS3YLo0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:34:39 ID:3Aj2tWRQ0
>>24
失礼
でも988のを聞いて何が間違いなんだかわからんかった。
オレはエスパーじゃないんであんたが誰だかは知らんけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:39:43 ID:JrL0FMYi0
>>30
ディエッサーですか・・・初めて聞く単語だったんでちょっとグーグル先生に尋ねてきます

>>37
大変参考になります!土曜5時まで時間あるのでそれまで色々試してみようかと思います
テンションコードって確か9度の音を足せばいいのかな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:43:53 ID:f/yS3YLo0
>>44
ディエッサー Spitfishってやつがフリーだと有名ですね周波数限定でコンプレッサーかける 
エフェクト 発音の痛い音を和らげたりするのに使うエフェクトですね 
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:52:07 ID:UvLMO81H0
ミクはサ行が強いからディエッサー必須ッスね
SPITFISHは手放せません。
使い方はすっぴん調教とかで出てきてたッス。

>24 前スレでうpっておられた曲は没ですか・・・ もったいない・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:53:45 ID:e6lPoFS20
自称最底辺制作者の私が今日自作曲を初投稿しました
最底辺リンクのタグはなぜか外されてしまいましたが、こんな私でも仲間に加えていただけますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:54:36 ID:RSqz1AlS0
まずは自張りだ。ようこそ最底辺へ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:58:43 ID:f/yS3YLo0
ミク以外のVocaloidはディエッサいらないけどミ クさんはあるとないのじゃ調整の難易度がぜんぜんちがう
5047:2008/07/24(木) 23:00:08 ID:e6lPoFS20
ありがとうございます…
タグはロックしました

お耳汚しにならなければよいのですが…
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4062195
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:02:11 ID:D9i472dN0
先に詞から考えることにした。
コードからは上手く作れないorz

>>13
このまま思いつかなかったら、インストにしてガチャ音ピンに語らせても良いかな、
と思えてきた。

>>14
ありがとう。
でも、もう少しだけ頑張ってみる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:04:32 ID:iNSOjNXv0
>>50
かわいくていいじゃん
これで初投稿とかもう俺死んだほうがいいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:04:55 ID:RSqz1AlS0
ちょっと吊ってくらぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:05:41 ID:R/76IQqg0
>>50を追い出したい衝動に駆られた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:06:41 ID:iNSOjNXv0
最底辺タグを外した人の気持ちが分かるなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:07:42 ID:UvLMO81H0
最近は最底辺界隈もレベルが上がったなぁ
とりあえずマイリスに入れさせていただいた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:09:45 ID:/SHBN/8/P
>>46
別にボツってわけじゃないです。要所でBBにも頼ることにはなるでしょうけど。
5847:2008/07/24(木) 23:12:52 ID:e6lPoFS20
>>52-56
素直に喜んでいいのかわかりませんが…ありがとうございますw

これからもよろしくお願いします
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:12:56 ID:QjKgdA2/0
>>50
かわいくていい歌。
無理に最底辺リンクにこだわることもないんじゃないかと。w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:14:07 ID:iNSOjNXv0
>>59
だな
最初から最底辺なんて言うなよって感じだw
こっちゃ必死に上を目指して最底辺なんだから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:18:33 ID:ie2sfWhM0
でもさ、外されるとなんか寂しいよ?

おまえなんか仲間じゃない、って言われた気分になる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:21:07 ID:RSqz1AlS0
ここの人は有名Pになったとしても名無しでここにいると思うよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:22:14 ID:UvLMO81H0
好意で外してくれているのかもしれない
「あれ、この人タグ荒らされてなくね?」みたいに
他にも良タグ色々つけてくれてるみたいだし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:23:44 ID:XCCKp60e0
うへっ!おいらのも最底辺リンクはずれてるぅ!
今度はタグ・ロックしました。よろしく!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:25:07 ID:junP4ioZ0
>>61
気持ちはわかるがどっちかというと
「ここは俺らに任せてお前だけでも上に行くんだ」
みたいなニュアンスだと思うw

正直ここの住人は他人のタグ外したりはしないと思うけどw
住人以外がよかれと思って外してると思う。
以前「タグ支援したいけど最底辺リンクがロックで消せない」みたいなコメついてたし
一般人からみたら荒らしが嫌がらせでつけてるようにしか見えないんじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:27:41 ID:cvJBcoxM0
>>61
お前がここを踏み台にし、そして有名Pの一人でも引きずり下ろしてきてくれw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:28:08 ID:IVwxZXf40
>>61
ここはレベルの高すぎる底辺についていけない人間のためのすれなんだぜ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:29:54 ID:ie2sfWhM0
>>63>>65
そう考えることにする。
やっぱり、思考がネガになっちゃいかんね――愉しんでいるんだから。

ありがとう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:29:58 ID:jLwuwAQc0
とりあえず>>50は最底辺ではない。
荷物まとめて底辺スレに行ってこいと言いたいw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:30:21 ID:RSqz1AlS0
まぁ落ち着けw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:32:05 ID:ie2sfWhM0
>>66>>67
明らかにレベルが高すぎる懸念はない<自分の曲 orz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:32:46 ID:f/yS3YLo0
底辺スレと最底辺の違いはコラボに興味あるか無いかの違いなので底辺もすれちなんだぜ 辺境Pスレだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:37:55 ID:jLwuwAQc0
>>72
そういう経緯があったらしいけど、スレタイからしてもちょっとおかしくないか?
じゃあ、このスレでコラボの話が出てきたら底辺に行けということにしないといけないし、
底辺スレでもコラボ以外の話もしてるだろ?(あまり知らないけど)
それだったらいっそのこと底辺スレはツアーとコラボのスレにしちゃえばとも思うが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:40:47 ID:IVwxZXf40
底辺スレって今もコラボが主流なのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:40:54 ID:RSqz1AlS0
そんな厳密にわけなくとも、底辺スレできて「やったー俺の居場所ができた」と
喜んでいたら意外にみんなレベル高いし、いきなりスイミーとか殿堂曲作っちゃうし
なにこのスレ・・・(´A`)って人が来るとこじゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:40:58 ID:toyNzEv30
「最底辺スレリンク」の方がいいのかもね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:41:53 ID:XCCKp60e0
辺境ってSansuiPとかこんぺいとうPのクラスでしょ。
届かないなぁ。
底辺スレはなんか落ち着かないし・・
何より実力無いのでおいらのタグ消さないでよぅ。
と言うことでタグをロックした64です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:43:26 ID:f/yS3YLo0
底辺スレで コラボ話で愚痴ってる香具師が立てたのが 
最底辺スレなんでここでコラボやったら大前提が崩れる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:44:19 ID:ie2sfWhM0
いろんな飲み屋があって、それぞれに常連がいる。
それぞれにいろんなカラーがある――で、いいんじゃない?

自分はここの雑多な雰囲気が気に入ったから居ついたクチだけれど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:44:51 ID:f/yS3YLo0
でここでコラボやって さらに最最底辺スレができたら本末転倒じゃね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:46:08 ID:/SHBN/8/P
「最底辺スレ住人リンク」あたりが、当たり障りなくていいかも。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:51:40 ID:UvLMO81H0
SansuiPとこんぺいとうPで検索してきた
意外とマイリス伸びてない曲が結構ある。
なんだか最底辺/底辺/辺境の定義が俺の中でゲシュタルト崩壊気味

>「最底辺スレ住人リンク」
いいっスねそれ 使ってみます
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:52:46 ID:0nlZfogw0
気がついたらタグ消されまくってた。でも泣かない。
というわけで久しぶりに自張りしにきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4067226
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:52:53 ID:RSqz1AlS0
sansuiPこんぺいとうP大福Pあたりはコアなファンが支えてるからあまり数字での比較はできないような。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:54:42 ID:D/bMHRlk0
ぶっちゃけ、sansuiPとかこんぺいとうPは
再生数の伸びをあまり気にしないタイプだと思うので、
辺境ともまた違う気がする。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:55:30 ID:cvJBcoxM0
ここはその他大勢のスレさ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:56:15 ID:cG6MRLUo0
おれこんぺいとうPもsansuiさんも愛してる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:58:06 ID:D/bMHRlk0
なにかしら
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:58:30 ID:RSqz1AlS0
エスパーほどほどにw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:02:05 ID:XCCKp60e0
てなことを言いながら、
底辺と辺境にも自貼りした私77を
神よお許しください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:03:41 ID:NI/Fu9q90
>>80
たしかに最最底辺なんて、訳わかんないよなぁw

ただ、>>86の言うとおりだと思う。だから、いろんなのが居てもいいと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:06:05 ID:AblGiH8G0
>>91
最強ロボの後ろに最強が3つ並ぶようなものと同じと考えるとこのスレの方向性が見えてくるのではないか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:06:50 ID:2cnGhor30
自分自身の曲は最底辺と呼ぶに相応しいと自負してここに居ついてるよ
普通にうまい人もいてたまに肩身が狭いwけどこのごった煮感が気に入ってる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:12:28 ID:I6WIsgvG0
まあコラボに疎外感感じてできたスレだから やってもいいが程ほどにしてやってくれ
 底辺スレで最近コラボ飽きてる感じだしあそことココレベルの違いは無いはず 
底辺スレ 2ndとでもつければ良かったのに最底辺とつけたからややこしい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:16:04 ID:07Le7Jjn0
それならツアーとかはやるならにゃぽで企画進めるとかが無難かなぁ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:17:35 ID:I6WIsgvG0
ツアーはいいんじゃない? 個人の物をつなげるだけだし 底辺コラボって 一曲を何人かで作ってるみたいな感じだし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:20:15 ID:0onR/gT00
>>95
信教上の理由でにゃっぽんに行けない人もいるからねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:31:12 ID:9FrVVjZQ0
さて、寝る前に没曲のおつまみを提供したいと思う。
連作だからESPでなくても誰か解るが気にしない。
うん、新曲進まないから何でもいいからupしたい病
が出てきたんだ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/8793.mp3

評価はスレに相応or出て行けこのヤロウor微妙
のどれかに落ち着くと思う。

それではおやすみなさい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:39:05 ID:Ekf6oDnX0
>>98
良作の予感
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:42:27 ID:+PVz2bwM0
こんぺいとうPは再生数は気にしてないだろうね
kihirohitoさんもインタビューで「100人のうちの2,3人」をターゲットにしてるって言ってたし

それはともかくとしてこんぺいとうP愛してる
新曲は作業用BGMとしてずっと聞いてる
もっと曲を発表してほしい・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:48:27 ID:0Jm8q9h50
オリ曲作ろうとした。
イントロだけやって挫折orz

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123027.mp3
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:51:26 ID:BTZp7iF50
>>101
志村ー!キーワード!キーワード!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:52:26 ID:I6WIsgvG0
どうしてもオーケストラ系の生楽器の音ばっか使いたくなっちゃうんだよなぁ
いい専用音源ほしいな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:52:49 ID:0Jm8q9h50
pass
1234
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:54:01 ID:tTkdv0ut0
>>103
生音つかいたいよねー
お金もなくてコネもないし、どうしたものやら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:57:16 ID:tTkdv0ut0
>>101
レベルたけーw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:57:41 ID:TUdeUVxJ0
途中まで出来てたカバーが有名Pとネタかぶりしてることに気付いちゃったんだぜorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:57:59 ID:I6WIsgvG0
>>105
海外のサイトからいい音源が直販で買えるんだけどなぁ・・カードが無いんだよなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:58:24 ID:u/ZhwdHG0
>>101
パス書けww
「1234」で通ったけどww
そして早www
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:58:26 ID:2cnGhor30
ゆにめもPの西崎ロイドがとても羨ましい
それはともかくいいオーケストラ音源欲しいは同意
安めでいいのないかなー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:00:31 ID:2cnGhor30
>>101
すごいいいじゃん好きな音だ
諦めずいこうよこれ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:01:14 ID:r4gWyXW50
>>108
一応kwsk
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:04:43 ID:I6WIsgvG0
E/WのComplete Composers Collectionにも入ってるEWQLSO Goldとかよさそうじゃない?
http://www.soundsonline.com/Complete-Composers-Collection-pr-EW-166.html

CCCもほしいけど オーケストラ音源単独でもいいような気がしてきた
けどコストパフォーマンス良すぎだ・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:06:19 ID:I6WIsgvG0
よく オーケストラでミクの曲とかやってる人がSilverのやつだったよね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:08:01 ID:r4gWyXW50
>>113
じゅっ十万円以上するじゃん・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:08:14 ID:0Jm8q9h50
使用音源はSonar6 HS付属のTTS-1とRoland GrooveSynth。
読み込みも保存も高速www

サンプリングCD?それ美味しいの?

とりあえず頑張ってみるよ。やれるだけ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:10:14 ID:I6WIsgvG0
>>115
CCCはでもすごくコストパフォーマンスいいらしいコーラス音源とかほぼ全部いり
そのEWQLSO Goldだけで6万するから

http://www.soundsonline.com/EWQL-Symphonic-Orchestra-Silver-Edition-pr-EW-161.html
で銀が2万位
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:12:20 ID:r4gWyXW50
>>117
2万か。
2万ならMIDIキーボードよりも安いし、検討する余地はありそうだけど・・・
でもこの宣伝の英語すら読む気にならない俺には使いこなせそうもないな・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:12:34 ID:I6WIsgvG0
OP3939の人が銀使ってるよね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:16:22 ID:I6WIsgvG0
>>118
昔栗でも輸入販売してたみたいだけど廃盤になってるね・・ ¥34,650 倍ちかいや
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:18:49 ID:r4gWyXW50
よく考えりゃオーケストラのどの楽器がどんな音を鳴らすのかさえわかってない俺には
間違いなく宝の持ち腐れになるよ。
DSK BRASS と DSK STRINGS で十分だわw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:22:10 ID:e/qZwUFL0
安くていいのならUSBという会社のPlugSoundPROというソフトを
海外の公式から直接買うのもいいと思うぞ
150ドルくらいでMOTUという会社のオケ音源の抜粋版が付いてくる
クラシック系の金管木管と弦楽器が揃っておまけにMIDI準拠の音源なんかも付く

…欠点として挙動が不安定だったんだが、最近安定した新ソフトを出してきた
とりあえず一つ、安く多くという人で、多少手間取る覚悟があるならお勧めだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:24:08 ID:3Pod5/Gj0
フリーのSoundFontかき集めたらなんとかなるんじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:24:21 ID:I6WIsgvG0
久しぶりにOP 3939の人の見たら 短調の蛍の光がすげえ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:50:59 ID:bcySuF3A0
エンコが終わらなくて、眠れない…。
画質がよくならない。
ねむい(^q^)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:53:51 ID:T8rAEYNf0
できたら起こしてやるから、寝とけ。w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:56:36 ID:1vQyV/3n0
意気込んだ作品が全く伸びないktkr
自分で決めてる最低限のk点さえ越えない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:27:05 ID:kO2iqVFO0
安音源をいかに高級なもののように聴かせるか。
これがまた面白い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:27:38 ID:blZV0AP+0
夏休み?入ってから伸び悪くなったかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:26:43 ID:pk9PMAGA0
>>127
俺だってここ何十年来の自信作のマイリスが4、最新作が2だぜw

しかもその内一つは自分だしorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:04:18 ID:0onR/gT00
制作○ケ月の最新作が、マイリス6行ったと思ったら
次の日には3に。
もちろん1つは自分だ。


いまだに「始めて初音ミクを使いました」っていう
レベル高い新人が出てくるからねえ。
正直,自分のやってるカバー曲をやるような酔狂な人がいたら
引退したい任せたいw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:21:00 ID:bcySuF3A0
>>126
ありがとう。結局寝たよ!
よっしゃエンコ終わった!と思って、うpテストしたら、
歌詞表示にミスが1個、歌ってる歌詞にミスが1個あった\(^o^)/
しかもボーカルが埋もれてる…orz
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:03:05 ID:g/Y3Ig8V0
>いまだに「始めて初音ミクを使いました」っていう
まぁ以前から言われてる通り、こういうので始めからレベル高いは
あくまで「ミクは初めて」でDTM暦自体は長い奴かもしれないしね
謙虚な姿勢?が逆に凹まされるんだよなw

俺は聴専でイラストなんだが柿板にもそんなのいるよ。
「こういうの初めて描いたから無茶苦茶だけど」みたいな感じで公開して
どう見てもそっち系の大学逝ってますありがとうございました、みたいなのが
このスレは端から見て既に最底辺じゃない奴が何人もいるが
柿板はそういう奴は必ず「お前はここのレベルじゃない、評価スレ逝け」
みたいなレスがついて誘導されて一段上のスレへ巣立っていくがな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:25:22 ID:bcySuF3A0
できたので自貼り。

【初音ミク】 邪気眼イズマイン 【カバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4070844

邪気眼を持たぬ者には分からぬだろうな。
届けマイリス二桁!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:02:30 ID:+6RlgZaG0
ツアー明け
  やっぱりいつもの
       再生数

   最底辺P心の俳句
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:16:01 ID:ltSYYz3mO
本当に再生数が極端になってきたな。おれは最底辺だからあんま変わらんけど
こんなこと本スレで書くと必ず総再生数や平均で怒られちまうが
ジャンルもまた狭くなってきた
それでもまだ他にはないいい場所だけどな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:19:56 ID:r4gWyXW50
>>136
マイリス方式が変わって朝5時貼りの意味がなくなったら
もうどうしようもなくなるよな・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:38:56 ID:psZ7yFdlO
そのかわりホットリストってのが出来るらしいけど
最底辺でなくとも使い勝手は完全に未知数だしねえ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:41:30 ID:+6RlgZaG0
でも俺はここで自貼りしてくれる人たちの作品の方が
弾幕だらけで映像も見れない動画よりじっくり聞けるから好き
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:51:52 ID:6O2EtvUc0
聴く側が再生数意識するようになっちゃったからなあ
有名Pの新曲は結託して毎日何回もクリックして再生数上げてるし
一度駄曲だと判断したら、気になってももう二度とクリックしない

昨日ばあちゃんにボカロの曲聞かせてこんなコメント貰った
「発音がすべて同じ音量」で「平坦に聞こえる」から「どこかの方言みたい」だそうだ
ボーカルのボリュームは高低激しくないほうがいいって言うけど
思い切って弄ったほうが日本語らしいのかも
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:59:49 ID:+PVz2bwM0
苅田狼藉を今回のアングーで知った
あれもなかなかすごかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:11:34 ID:AblGiH8G0
その他大勢のスレなのに
個性的なところがいいところとか2回もキワ物扱いされたしな

何を求められてるかよく分かったレスだった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:13:11 ID:u/ZhwdHG0
>>140
なぜこがうたPのを聴かせない!!!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:56:34 ID:s6D+NGoNO
>>137
> マイリス方式が変わって

具体的にどう変わるんだろ、まだ詳細ないのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:34:34 ID:0dsnshtG0
デイリー廃止でウィークリー単位になるっていう案だったかのう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:42:12 ID:bcySuF3A0
デフォルトがウィークリー表示で、
デイリーランキングは一日一回更新だったと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:23:22 ID:07Le7Jjn0
つまり最底辺スレがもっとにぎやかになるわけですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:39:59 ID:AblGiH8G0
>>145
いろいろ理由つけてるけど単に負荷対策っぽいな
時々更新失敗しているし限界なのかも
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:22:33 ID:KtwCTnM90
音圧上げ方わかんNeeeeeeeeeeeeeeeeeee('A
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:31:44 ID:Y+iHgTo/0
コンプとやらを使うくらいしかわからん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:39:53 ID:tTkdv0ut0
コンプとリミッターかませればそれなりになるよ!設定はプリセットでおk!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:42:43 ID:AblGiH8G0
TLsPocketLimiterでツマミを回せw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:44:21 ID:KtwCTnM90
>>151
すみません、それはマスタートラックにするんでしょうか?
わからないから調べていくうちにサチュレーターだのマキシだの知らない単語
コンプについて調べたらレシオだのなんかもうね・・・orz
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:49:27 ID:Y+iHgTo/0
音大きくするだけなら難しいこと考えずにgainてとこひねればいいんじゃないか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:49:27 ID:I6WIsgvG0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:02:14 ID:0onR/gT00
>>133
ピアプロがそうだね。
眺めてると「先生!仕事してください!」って人がうようよいる。
俺のイラストなんて、彼らのラクガキ以下さ…



マイリス3の内自分以外の2が、スレ紹介動画のマイリスである事が発覚。
つまりもう少しすると両方とも無くなる orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:09:41 ID:Y+iHgTo/0
どどんまい
次があるさ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:12:25 ID:bCSUlem90
自分のは完全に沈んでる曲のマイリスが最近ポロっと2増えた
最近どっかに貼られたのかな、どっから来てるのか不思議
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:14:45 ID:tTkdv0ut0
>>153
オレはEQやコンプは楽器ごとにかけてる
マスターはコンプかけることはないなぁ、普通はマスターコンプかけるらしいけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:36:59 ID:Ekf6oDnX0
>>153
ベストは各楽器にかけたあと、マスターにリミッターをかけること。
音を大きくしすぎるとノイズがのっちゃうけど、
リミッターかけておけば多少あげ過ぎても大丈夫

……ということだと初心者の俺は思っている。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:38:55 ID:I6WIsgvG0
同じ帯域に楽器が被りすぎるとリミッターかけてもクリップノイズ入るが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:50:03 ID:KtwCTnM90
みなさんの意見を参考にとりあえず適当に試してみた結果
あらかじめ各トラック最低限はEQでいらない周波数を軽く削った上で
マスタートラックに適当にプリセットでコンプを2個かましてから
TLsPocketLimiterで適当にGainをひねって薄くリバーブかけて終わり
http://www.vipper.org/vip881404.mp3.html

自分で聴いた感じでは特に目立ったノイズは無いと思いますがどうなんでしょうか・・・
というかTLsPocketLimiterなんかSUGEeeeeeeeeeeeee
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:50:55 ID:kO2iqVFO0
音圧の稼ぎかた2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214386654/l50

【mix down】ミックス総合(^ω^)楽しいお Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209829360/l50

音圧上げたい→とりあえずコンプってのはまずいぜ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:02:53 ID:nw2czk3v0
そこで「音を大きくする本」ですよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:02:57 ID:T8rAEYNf0
私は波形見て調整してるっす。
音圧を上げると、でかいところが振り切れて音割れするから、
まず先にでかい音を下げる、もしくは他を上げる・・・を繰り返して、
全体的なレベルがある程度均等になるようにしてるっす。
私の場合は基本的にミク声が最大振幅を占めるから、ミク声の調整が
メインになっちゃうんですが・・・。
耳で聞くと小さいようで、波形で見るとでかいところとかあって、
意外と自分の耳が当てにならないことを思い知らされるっす。
で、ある程度均してきたら、曲全体にちょっとだけコンプかけます。(-12db,2:1)
詳しい友人曰く、TotalCompというのだそうな。
そこからお好みでサラウンドかけたり、EQかけたり・・・。
最後は全体を増幅して、ギリギリまで音圧上げます。
ある程度手順化しちゃったから、これだけなら慣れてしまった。w
以前はガッツンガッツンコンプをかけていたけど、
なんだか音が変質しちゃうんですよね。
あ、私が変質者って訳じゃないですよ。w
初心者な手順だけど、参考になるかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:05:02 ID:Y+iHgTo/0
>波形見て調整

すでにギブアップです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:15:11 ID:kO2iqVFO0
まずコンプやリミッターを使わずに波形をなるべく平らにするってことじゃない?
もちろん各トラックにEQやコンプ挿した上で。
マスターコンプは本当僅かにかけるぐらいで良いと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:49:37 ID:b1xMsC1cO
俺涙目な流れになってきましたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:06:58 ID:whDfM7vE0
>>158

ちょっとだけいいかもと思った曲はとりあえずブックマーク
そんでマイリス整理したりした時に一緒にブックマークも整理していき
やっぱりこの曲好きかもと思ったらマイリスしたりしてるんで
結構昔の曲をマイリスすることもあります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:16:15 ID:tTkdv0ut0
コンプかけたのとかけてない音をうpろうかとおもったけどルパンみてるからやめた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:15:31 ID:pS5Nx6WzO
>>170
久々に最底辺らしいいいレスだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:27:42 ID:bcySuF3A0
正直コンプありとなしの音の違いが分からない…orz
コンプかけてないのに、「コンプかけすぎw」とコメされる。
ボーカルが埋もれるー。


今朝上げた曲、コメントの1/3くらいが「調教www」だったんだけど、
「調教ヘンw」なのか「ズコー」なのか「調教ワロスw」なのか分からない。
ダメだったなら、どこがダメとかコメくれるとありがたいのに、とか思っちゃうぜ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:38:31 ID:tTkdv0ut0
>>171
で、コンプかけたのとかけてない音をつくったが
正直たいした違いわかんねぇ、むしろかけてないほうがスッキリしてるきがしてきたww
174sansui:2008/07/25(金) 23:43:56 ID:Rc5MMa6A0
>>85
いえ、私は再生数の伸びをとても気にするタイプです
でも、あんな音しか作れないので、どうしようもありません
こんぺいとうさんは、またちょっと違うと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:46:32 ID:Y+iHgTo/0
わ、2chで初めて見たww
あんな音とか。多彩な音が作れるのは羨ましいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:52:28 ID:NxmEsCan0
>>173
おそらく強くかけ過ぎなんだと思う
設定どんな感じ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:58:21 ID:/7SgXbbo0
>172
今聞いてきましたけど、これは
「調教(がryoのそれにウマく似せていて)ワロスw」
の意味だと思う。いや絶対そう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:15:09 ID:L9qsRqqp0
sansuiさんがみてるのはしってたけど書き込むところ初めてみた
なんか興奮してきたからがんばる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:22:08 ID:L9qsRqqp0
>>176
「どうせかけるならおもいっきりかけてやるぜぇっ!!」とか変な勢いでつくったからよくわかんない><
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:35:20 ID:I7qrBGWP0
最近TTS-1のドラムセットがいろんな音があって便利だと思うようになった・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:37:04 ID:rMlN/Lc50
FPCラクチンで好きだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:38:03 ID:L9qsRqqp0
ずっときいてたらMSGSとオーケストラのチェロの音の区別がつかなくなってきた
もうオレの耳はだめかもしれない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:41:10 ID:l7RqjD0W0
>>177
ありがとう(´;ω;`)ブワッ

上から目線で嫌っていう人もいるだろうけど、
「ここ直すといいよ」みたいなコメも欲しいなぁと思った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:43:10 ID:ldC8Usuz0
>>179
ちくしょうなんか格好いいぜ

もうちょいしたらミクとact2リンレンでかえるの歌うpするかもしれません
一応エフェクト無しと有りでそれぞれ比較出来るようやってみようと思います
なんか意見とかあったらよろしくお願いします

うpすんなってのは勘弁して><
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:49:07 ID:oNLUS3QD0
>>172
むしろ「調教ヘンw」と「ズコー」と「調教ワロスw」の違いがわからねーw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:53:50 ID:L9qsRqqp0
>>185
それはオモタwww
187101:2008/07/26(土) 01:11:28 ID:07hIpqA50
また次のオリ曲作ろうとしたよ。
今度はリンまで付けました。
「が」の鼻濁音は「N g a」で良かったような?
「んが」にしか聞こえないw

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123380.mp3
ぱss 1234
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:22:58 ID:/wDgm6120
鼻濁音は"N a"っす
189184:2008/07/26(土) 01:34:35 ID:ldC8Usuz0
かえるのうた作りました
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123392.mp3 パス1234

前半が音圧上げてない版で後半が上げた版です
ボカロの声にエフェクトかけたのとかけないのと作ったけど
オケをそれなりに処理してたからか大差出なかった…意味無いなこれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:39:01 ID:rMlN/Lc50
よし、今日もマイリスキープ。
同時に再生とコメもキープorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:48:24 ID:nh27XKStO
自貼れよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:54:09 ID:WyYsWcKV0
うい、自張るっす。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4078486
本当はこっそりUPして、数日はバレないだろうと思っていたのに、
あっと言う間に見つけられて涙目。w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:31:14 ID:Pl1/8qLc0
曲完成したんで自貼りさせてもらいます!

【初音ミク】 月に叢雲花に風 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4080545
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:09:34 ID:u4/41lG60
あぁピアノ弾けるようになりたい・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:10:41 ID:DW9e5naH0
弾けないくせにキーボード買った俺登場
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:13:04 ID:I7qrBGWP0
>>195
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ なんて俺が居るんだw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:17:08 ID:6/UTl4Fo0
アルペジエーターのためだけにKX25の導入を検討中。
オケがさ、すこしでもマシにならんかな? って。orz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:32:15 ID:lMdq1SjC0
>>195
メロの音を確認するためだけにキーボード使ってる俺が来ましたよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:00:54 ID:r2MXfD5k0
>>195
弾けないのわかってるのに無性にキーボードが欲しい俺も来ましたよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:52:28 ID:WyYsWcKV0
>>195
キーボードは部屋のオブジェとして大活躍しております。w
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:15:55 ID:B6Lhgo+k0
全く弾けないのに計算したら50万以上はキーボードやギターを買い漁ってる俺が来ましたよ><
部屋が狭くて困ってます><
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:22:31 ID:6yI0P1jwO
>>201
弾けないギターってどうしてるの?
サンプリング用?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:30:16 ID:lAODefvs0
音感無いから、マウスでポチポチやっててもラチあかないし、
そんなことやってるうちに浮かんだメロ忘れちまうもんなぁw
それに和音は鍵盤でないと分かりにくい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:39:09 ID:B6Lhgo+k0
>>202
よくてサンプリング用かな?
パワーコードぐらいしか弾けないから仮オケあたりまでしか使えない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:40:13 ID:7GrgK2oW0
クソ高いシンセは必要ないけど、
MIDI入力ができるキーボードはあると楽だね。
まあMIDIコンでもいいけどDAW起動してないときに
触りたくなることもあるし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:47:06 ID:u4/41lG60
弾けないのはあれだけど
打ち込んだあとDAWの鍵盤が人が弾いてるみたいに動いてるの見るのが楽しい・・・
なんだか空しいけどw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:47:38 ID:l7RqjD0W0
3オクターブの5500円くらいのMIDIキーボを買おうかと思ったんだけど、
やっぱりあるとぐっとやりやすくなる?
1m以上のだと置く場所がない…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:53:26 ID:u4/41lG60
>>207
ピアノが弾ける人でなければ2オクターブ(24キー)あれば十分な気が。。
両手で弾けるようになるハズ、と思って61キーの買いましたけど
実際そのくらい(多くて24キー)しか使ってないです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:56:34 ID:B6Lhgo+k0
テンポ落としてゆっくり弾いてマウスで修正ってやってる
直感的に音が探せるので弾けなくても便利だよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:08:25 ID:6yI0P1jwO
>>204
サンクス!
まだ本格的にオケやってないけど、ギターはDTMでは難しいと聞くので
安いギターでもあった方がいいのかなと思って。
でも弾いたことすらないからなあ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:09:54 ID:r2MXfD5k0
買っちゃおうかなキーボード……。
お勧めがあったら知りたい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:17:14 ID:lAODefvs0
弾けない人はひたすら安いのを買えばいいと思うw
俺馬鹿みたいに2.5kのを買って持て余してるからw

ギター難しいよね。どうしても一本調子になる気するし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:21:36 ID:l7RqjD0W0
>>207>>208
ありがとう。
そっかー、音取りくらいにしか使わないからいいかな?

自分はこれを買おうと思ってる。
ttp://kakaku.com/item/27020310036/
友達の使わせてもらったけど、鍵盤ちっちゃかったりして、
普通にピアノ弾くようには弾けなかった。
けど和音なるし、小型だし安いし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:25:00 ID:I7qrBGWP0
>>213
MIDIインタフェイスが無いと繋げなかった筈だけどある? 無いとインターフェイス買わなきゃいけない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:27:53 ID:B6Lhgo+k0
予算が許すならGもKeyもあった方がいいよ
弾けなくても触るだけでたのしいし
実際に曲中で弾かなくても曲作りには役に立つ
G曲とKey曲でまた全然違うフレーズが出やすいので気分でとっかえひっかえしてる

ただ買うなら自分の持ってるI/Fで使えるかを要確認
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:28:15 ID:nV7okdjJ0
>>203
CとCmとCm7を書いておいて
「コピーしては音階をずらす」
を繰り返すのが一番手っ取り早いと思う。

そういう意味では右クリックでコードを表示してくれるDominoが一番賢い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:31:07 ID:ubW2j2mn0
>>213
自前?で音源持ってるからMIDI入力できなくても音程の確認は出来るね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:35:24 ID:WyYsWcKV0
やはりキーボードならコレでしょう。w
http://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:36:25 ID:l7RqjD0W0
>>214
持って…ない。
しかもググってもよく分からない orz

DTMは初心者に壁がデカイヨネ。


MIDI鳴らす→手入力→MIDI鳴らす→手入力かー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:36:45 ID:lAODefvs0
>>216
FLだから一応コードはいろいろ使えるんだけどね。
もちろんこっちも使ってる。

けど、ジャーンって一発ならして・・・ってやるよりも感覚的に鍵盤押した方がわかるような時もあるんだ。
それに転回?とかもやりやすいしね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:45:39 ID:6/UTl4Fo0
>>219
うちではmicroKORGをマスターにしているけれど、

今度出る、
ttp://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/nanoKEY.html
とかはどう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:47:38 ID:B6Lhgo+k0
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:51:33 ID:57tc/2Al0
>>221
何このかわいい奴!欲しいw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:52:42 ID:xmQX3geF0
おいらは無理して88鍵のエレピ置いてる
だってオクターブシフトってわけわかんなくなるんだもん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:52:59 ID:nV7okdjJ0
>>222
もともとソフトを持っているのならeKeysがお勧めできる。
場所をとらないのが素晴らしい。

持ってないのならいっそのことバンドルで
Sonerとかついてるようなたっかいものを買っとけ。

あとからMusicCreaterとか買うと音色が増やせなくて泣く羽目になる。
SF2形式のサウンドフォント使えないとか聞いてないよ!と
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:54:25 ID:IVD7AK2C0
>218
最高級品で使い心地最高だけど高すぎるw
HH2とかで十分だろ。

KORGの奴は7千円程度なら買うんだけどなー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:55:46 ID:l7RqjD0W0
>microKORG
なんかいろいろついてて凄いね。
nanoKEYかわゆす。

ありがとう。
もうちょっと慎重に選ぶことにする!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:57:47 ID:l7RqjD0W0
ソフトは勢いでMusic Makerを買っちゃったけど、
なんか評判が悪い(?)みたいでまだインスコしてない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:57:50 ID:6/UTl4Fo0
>>223
たしか10月ぐらいには発売になると聞いたから、ぜひお試しをw
机上のスペースが確保できそうだから、ぜひとは思うんだけれど、KX25とで迷ってる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:00:35 ID:I7qrBGWP0
http://www.kawai.co.jp/cmusic/tips/preparation/kiki/kikii1.htm
MIDI端子の形状書いてあるねこれが音源についてないとさっきのキーボード買った場合余分な出費する
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:01:05 ID:L9qsRqqp0
nanoKEYは家以外で使うときによさそうなので買おうとおもっている
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:06:02 ID:IVD7AK2C0
>228

はややPや、このスレだと大納僧氏あたりがMM使い。
よく落ちるけど使えない程ひどくないよ。後は腕。

ていうか、jamバンドまとめWikiがあるから見てくるんだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:16:18 ID:Nk3H0vzl0
いろいろ手を出したけど結局37鍵で落ち着いた。
新しいの欲しいけど25鍵と49鍵ばっかりなんだよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:21:44 ID:l7RqjD0W0
>>232
なるほどトンクス。

じゃあインスコしてくる!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:32:52 ID:TzQsv6bE0
漏れのキーボードはカシオのLK35ってゆう…ou
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:48:13 ID:jpDRST7N0
漏れはカシオのMA-150だw
一応MIDI-OUTがあるよww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:08:37 ID:lMdq1SjC0
俺は「もう使わないからから」って貰ったYAMAHAのCBX-K1だわ。
USB接続できないから変換ケーブル自分で買ったけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:24:51 ID:oGEGUuYZ0
なぜかKAWAIのキーボードだ。80年代製だったと思う

入力すると変なビブラートがかかって、データが重くなって仕方ないんだけど
寿命ってやつなんだろか。新しいほうがいいのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:42:13 ID:u4/41lG60
今週の進捗⇒イントロだけできた・・・orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:53:35 ID:ceyA/ILg0
続きを作れずにお蔵入りですね。わかります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:15:02 ID:oGEGUuYZ0
そういうのを五曲貯めて、それぞれを
イントロ・Aメロ・Bメロ・サビ・Cメロ
に振り分けて一つの名曲にするのだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:27:39 ID:IVD7AK2C0
イントロ→A→B→サビ→アウトロ
と作っていったら、最初カコイイと思っていたイントロが
アウトロ作る頃にはかっこわるく思えるようになってきた。
なんだろうこの感覚は
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:29:12 ID:ceyA/ILg0
過去の自分を振り返ると恥ずかしい効果
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:42:45 ID:/8fPXlmz0
>>238
モジュレーションのとこ壊れてるとか。
PC-50あるが邪魔すぎ。

>>242
その感覚があるならまだまだ才能が伸びる、と思う。

俺もそろそろミクの為にネギトロサビ抜きとか作るか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:26:17 ID:2XIIVGw90
俺もPC-50使ってる〜。

MIDIコントローラタイプはPC起動しないと音出せないのが不便だね。
音源モジュール繋ぐのもなんだかなぁ〜。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:27:44 ID:Q6XFjIoC0
奇遇だ 俺もPC-50です・・でも がくぽ用の曲作ってるときちっとも使ってないや
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:41:45 ID:d9CPQGqt0
名曲が出来たと思ったのに肝心のボカロでの譜割が全くわからん><
ちょっと直しちゃ再生の繰り返しにストレスがたまる><
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:41:54 ID:mKMCCcWf0
自貼り失礼します。
【鏡音リンACT1】 希望のツバサ 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4087946

ACT2用にわざわざ作詞までしたのに・・・orz
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:43:06 ID:ceyA/ILg0
>>247
DAWでつくってMIDI出力して読ませるのがおすすめ。
いつもそうやってる。ループしながら直せるし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:47:35 ID:Q6XFjIoC0
>>274
ReWire使えないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:58:09 ID:IVD7AK2C0
試作品を投下
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/8892.mp3
イントロをAメロ+アウトロに修正した。
>過去の自分を振り返ると恥ずかしい効果
はとりあえず消えたw

あとドラムとかボカロとミックスと音割れ対策と…
ギター曲はむつかしいや。ここまで1月かかったよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:22:32 ID:WkrKiNWbP
>>248
1でここまでできるのなら、あえて2を使う必要もないような気もする。

そんな俺は今、リン2と遊んでるところさ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:26:05 ID:MCwxO8x80
自称最底辺の皆様、ご機嫌如何でしょうか。
ようやく一つ曲のようななにかを作ったので、軒先をお借りしてもいいかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:27:22 ID:u3wtvGEg0
>>253
自分の家と思っていていいんだぜ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:29:50 ID:iddlTBQM0
>>253
喜んで母屋を差しだそう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:31:23 ID:MCwxO8x80
>>254
ありがとうです。
では、自貼りさせていただきまする。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4089259

上手くいかない悲しみをリンちゃんに歌ってもらいました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:34:27 ID:PscGua5h0
最底辺の叫びだなこれw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:36:07 ID:SMjGnDQt0
>>256
メロが結構好きだ。
あと絵w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:39:06 ID:u3wtvGEg0
>>256
心に刺さりすぎます><

ついでにうちもようやくact2使ってみたので作りかけを便乗自貼りw
http://db2.voiceblog.jp/data/zasx/1217081770.mp3

実はにゃっぽに貼ったけど誰も聴いてくれなかったから貼るわけじゃないからね><
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:43:29 ID:HUpaMKEI0
皆様、おかげさまで先週うpした動画の
再生・コメ・マイリスが自己新となりまスた。
余韻に浸るのは終わりにして、次の曲に取り掛かろうかと思いまっす。
次はつんのめったようなハードロックかなぁ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:58:07 ID:teO0eb9H0
>256
今の俺そのものジャンw
最後の あああ・・・ がいい感じ出てます。
>259
作ることは全て苦しい事ばかりですけど、もう中毒です。

にしても、みんなうまいなぁ。
呼び水くらいにはなったかな俺(´・ω・`)。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:07:10 ID:WkrKiNWbP
つーかみんなうますぎw

さて、今日も打ち込みアコーディオンを、
現実のアコーディオンの音域に合うよう修正する作業がはじまるお…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:19:34 ID:MCwxO8x80
あ、深い意味はないんですが、歌はAct2で、最後の嘆きだけAct1です。

>260
更新おめでとうです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:24:07 ID:8R5uMwLr0
>>252
ありがとん。
例によってサ、タ行の前に子音ぶち込んだだけのベタ打ちなんですがねw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:47:46 ID:NdG2Kw/P0
こんばんは。
今日は扱ったので、一日中部屋にこもって曲を作っていましたw
一応形にはなったのですが、色々ご指摘願います。

http://www.vipper.org/vip882895.mp3.html
P:miku

あえてミクは逆回転させてイミフな歌を歌わせていますが、
やっぱりちゃんと歌を歌わせたのが反応が良いのでしょうか?
曲が単調なのも…私、気になります。
よろしくおねがいします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:27:04 ID:Q37ydzgq0
まだP名も無い、投稿曲も少ない僕ですが頑張って作ってみました!!!1
よかったら聴いてみてください!!!!11
【鏡音レンAct2】オリジナル曲「ヒマワリと君と」【夏曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4091940

…疲れました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:00:42 ID:YveUwNhG0
自張り続いてるな。
うける範囲のとても狭そうな曲。いいんだ、「これは流行らない」でも。

【鏡音リン】夢は大魔法使い〜For new engineers of embedded system〜(オリ曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4092112

ACT1とACT2を一つの曲で使うと、調声むずかしいわぁ。
いや、片方づつなら簡単とは言えないんだけどさ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:14:36 ID:xlSlNSxV0
こういう面白くない2小節のループばっかりできる・・・どうしたら・・・
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123799 :1234
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:58:48 ID:g0Qg38wH0
そういやこのスレは結局どういう方向性に決まったの?
ryoみたいな殿堂入りを目指す話をするのか、アングラ上等で好きなことをやりきることを目指すのか
再生が伸びない愚痴をいうスレなのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:59:15 ID:T4xpDs+X0
>>265
あとでもう一度聴いてレスしようと思ってたら消えてたorz
うろ覚えレスでスマンが個人的には面白いと思ったのと単調には感じなかったです><
逆回転使う人は結構極端にむちゃくちゃな曲にすることが多いけどコレは破綻してなくてかなり聴きやすかった。
ただ一般人の反応を気にするならやめといたがいいけどw

>>268
十分気持ちいい出来じゃないか・・・なにが不満なのかしら?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:05:52 ID:9JQ2XWiD0
軽はずみに約束するもんじゃないなぁ・・・ぜんぜん曲できない
果たしてこの調子で一ヶ月でできるのか不安
と、自分は愚痴をw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:42:20 ID:WdqbvALb0
>>269
全てひっくるめてグダグダ。
涙目な人とグダグダした人たちのためのスレだからな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:47:10 ID:YX5s+0tKO
やたら枠組み決めて、自分の好きなようにコントロールしたがる自治厨
いやコントロール厨が居て困るね。
辺境スレあたりでもそうだったけど。
274265:2008/07/27(日) 09:03:10 ID:fLlEFa9yO
>>270
ありがとうございます。
テレパスミュージックに参加したいな…と思って作ったので、このまま行きます。
ロダの流れるが速いんですね。
仕事が終わったらまたUPしてみます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:17:11 ID:g0Qg38wH0
辺境スレがわが道を行くスレなのかな?
ただ作品自貼して「どうですか?」って言われても何を目指したのか分からないと
意見の言い様もないからさ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:22:30 ID:T4xpDs+X0
ただ聴いて欲しい
それ以上の理由がいるか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:24:52 ID:g0Qg38wH0
なら再生数気にする必要ないじゃん
ただ聴いて欲しいなんて奇麗事は何も言ってないのと同義じゃない?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:39:21 ID:T4xpDs+X0
何も言ってないも同義に決まってるじゃん
どんな思惑で貼ってるかなんてわかるわけないし
ただ共通してるのが聴いて欲しいから貼ってるということだけじゃない?てこと
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:41:22 ID:PscGua5h0
変な人がいるな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:48:10 ID:WUbUJ9j50
前提条件次第で発する言葉の意味も変わるって事でしょ。
最底辺住民が「伸ばしたい」と言うのと
辺境スレ住民が「伸ばしたい」と言うのじゃ見た人がその意味をどう捉えるか変わるでしょ。
といっても今の辺境スレは最底辺スレとの差異が完全になくなってるよな〜。
ルール化はされてなかったが雰囲気というものがあったんだがな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:48:24 ID:YX5s+0tKO
>>275
何も言わなくていいよ。
書き込む自由もあるように、書き込まない自由もあるんだし。

書き込んでもスルーされたり叩かれたりすることもあるし、義務感持って
書き込む必要はないんだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:56:05 ID:YX5s+0tKO
>>280
そんなことないぞ?
例えばPで言うと向こうはサ骨P常駐で、こっちはコーチP常駐だw
つーか、向こうで再生数伸ばす話に乗って来ないので(でなくても過疎スレ)
こっち来て仕切りたいのではないかと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:59:22 ID:T4xpDs+X0
つまりコーチPがおちんちんランドを歌うんですね、わかります。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:59:45 ID:PscGua5h0
wktk
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:20:59 ID:PscGua5h0
総合90位、一瞬だいなそーさんかと思ったwwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:41:01 ID:teO0eb9H0
今現在「に」「げ」「て」がランキングにあるね
新一文字シリーズかとオモタら再生0秒の曲だった

…新手の釣りか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:19:08 ID:e54V31+/0
煮詰まった息抜きに雰囲気の違う曲を書いていってたら4曲同時進行になってどれから手をつけていいかわかりません><
というか全部手詰まり状態です><
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:38:16 ID:ZVs2wFdN0
>>287
そんなときは5曲目に手を出すんだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:40:14 ID:Fuv2+Lwi0
あきらめて、ひとつづつ完成させようよ。
自分も、勢いだけで始めた萌えソンを完成させるために、えらい目に遭っている。orz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:40:49 ID:PscGua5h0
全部混ぜちゃえ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:41:59 ID:ZVs2wFdN0
うーーん、オレも行き詰まり感が・・・。
ミクに英語唄わせるの難しいっす。orz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:46:19 ID:e54V31+/0
というかボカロエディッターが大嫌いなので触りたくないだけww
何曲作ってもあとはボカロだけのところでやる気がなくなる('A`)

>>291
もう全編「ねぎ」でいいんじゃないw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:49:12 ID:PscGua5h0
>>291
カタカナ英語カワユス で許してくれるよ、きっとw

>>292
それなんて俺www>ボカロエディタ嫌い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:58:16 ID:SMjGnDQt0
・アンドゥの回数(無限とか贅沢言わないからせめて5回)。
・歌手の切り替えがしにくい(当たり判定が小さい?)。
・ダイナミックとかの波をいじると、その後ろが全部平らになる時とならない時がある。
・途中でテンポ変えるときに、ダブルクリックでおkな時と、ダメな時がある。

この辺が、ボカロエディタに不満。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:05:10 ID:e54V31+/0
あとはループしながら調節とかできるとかなり楽なんだけどな('A`)
シーケンサーでMIDI作り込んで流してもイメージと譜割が違ってたらチマチマ修正しなけりゃならんのが・・・
というかシーケンサーも苦手なんだけどねw
初音のないしょとかいうの使うと楽になるのかな?リワイヤの代わりくらいの認識でしかないけど・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:06:31 ID:7dWDqQxN0
ロングファイルネームに対応してないとか、何時の時代のプログラムだよって感じなのが……。
最近Windwosプログラミングやってませんでしたって人が作ったんだろうなあ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:09:13 ID:9JQ2XWiD0
>>287
自分も行き詰まってますけどけど
一ヶ月で聴かせるって約束しちゃったから次の曲に手だせないorz
ダンス曲という前提で歌詞提供して頂いたけれど
あまりの作れなさっぷりにピアノバラードで作ってしまってて言い出せない。。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:15:03 ID:7dWDqQxN0
>>275
辺境スレって底辺スレから追い出されて出来た中堅Pスレだって思ってたんだけど、もしかして勘違い?
5桁再生とか4桁マイリス動画があるけど、埋もれる曲は埋もれてちゃうってクラスの。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:59:28 ID:KnwRKd8o0
中堅Pという言葉が既に死語
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:19:21 ID:xlSlNSxV0
>>270
なんかどんくさいんですよ、チープにきこえるっていうか・・・
まとまりがないっていうか・・・
どうしたらいいのかなって
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:27:45 ID:Mxc2qdDQ0
>>300
はじめからなんでもかんでも自分の
オリジナルで勝負しようとするからじゃ?
自分の好きな曲のコード進行とか、
楽器の編成なんかをまるごと(あるいは一部)借りてきて、
メロを自分でやってみるっていう習作を
何個か作ってみたらどうかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:42:20 ID:ZVs2wFdN0
>>300
昨日聞いたときの記憶だけど、良い感じだったと思う。
特に出だしはいい感じ。
ラストの繰り返しはもう一工夫欲しいと思ったけど。
個人的には、楽器楽器してる音ではなくて、もうちょっと
何の楽器かわからないようなぼやけた音が出せたら、幻想的になるかも。
いや、そんな音、オレにも出せないんだけど。w
ちなみに、どんな歌詞だったのか、ちょっと興味ある。
逆回転でなんていってるのか全然わかんなかったから。w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:43:30 ID:HUpaMKEI0
>>300
リバースで聞いてみたけど、そのままの歌よかったよ〜!
逆回転にしないで曲にしたほうがいいのでは・・
「あなたはそうよ気付かないまま〜」のメロディを
その前の別メロとかぶせていけばとても気持ちいい感じになりそうな予感・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:34:14 ID:xlSlNSxV0
なんかいろいろ勘違いさせちゃってすみません><
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:14:44 ID:a/z8G47G0
>>288
俺の事ですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:17:42 ID:FUkLHLJu0
メモメモ・・・

953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/27(日) 21:07:20 ID:DsydWyIl0
>>933
Key=AmでAmとFとGを中心にパワーコードとメロディックマイナーでノリのいい曲。
ハードロックの定石ですw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:38:01 ID:uqlNNSpF0
流れを読まずに自張りに来ましたー
お願いしまっす

【鏡音レン Act.2】キオクノ カケラ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4098911

Act.2はまだイマイチよくわからんです。
308265:2008/07/27(日) 22:54:14 ID:NdG2Kw/P0
こんばんは。
何だか、300=268さんなんですが、
>>302-303さんは、300=265と勘違いされてるみたいですね。
それでも、僕へのレスだと思ってがんばります。

まさか、リバースしたのを逆回転させて聴かれるとは思っても見なかったですが、
昔にUPした曲をサンプリングしてリバースしてつかってるので、そのままでは
申し訳なさ過ぎて使えないですw

ということで、修正したmp3をUpさせていただきます。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/124050.mp3
だいぶ完成に近付いたと思っています。
テレパスミュージックにふさわしい感じになったと自己満足してますw
309265:2008/07/27(日) 22:54:59 ID:NdG2Kw/P0
あ、P:mikuです。
すみません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:35:51 ID:teO0eb9H0
ニコのリスナーがみんな逆回転して聞くとはあんまり思えないから
詩が良いならここはストレート勝負で。

あ、逆回転もおいしかったです。
幻想的な絵を付けたらそれはそれで受けそう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:40:05 ID:e54V31+/0
テレパスならトリップできそうな絵が欲しいところだね。
これさらにLIVEやASIDあたり使ってる人が切り刻んでリミックスしたら面白そう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:51:14 ID:z/gKnW8G0
ワールド イズ まなこ
世界で一番大きい目玉

…飽きた。

>>307
歌と同じ旋律な楽器(オルゴール?)は、歌を補佐する旋律の方がいいかも。
間奏はコーラスをコードにした方がいいかな。

>>308
この系統はあんまよくわからん。リズムだけモノっぽいのがちょっと気になった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:49:41 ID:MeedlAWX0
>>197
満タン給油2回に1回はぶち込んでる。
>>72は俺
問題なのは>>168のいうとおり濃度なんじゃない?


次のオイル交換前に吸気とシリンダー内に
エンジンコンディショナーを溢れるほどぶち込む予定。
1年ほど前にもやったけど後処理(残留物を残さない)が面倒なんだよね。
攻撃性でいえば添加剤よりよほどひどいと思うけど、
別に目立つトラブルは無い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:53:52 ID:MeedlAWX0
誤爆スマンorz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:06:00 ID:qPVrfZU80
真面目にアンカ追った俺に謝れ!
316307:2008/07/28(月) 01:41:30 ID:pN3M04aY0
>>312
おお、アドバイスが。 ありがとうありがとう・・・!

オルゴールは歌用のをそのまま残しておいたんだけど、
やっぱり少し変えたほうがよかったのかな。
間奏は確かに、コードの方がよさそう。
ちょっと聞き比べてみるかなあ


317265:2008/07/28(月) 02:23:19 ID:yzL8YhOy0
ありがとうございます。
ギターを少し入れてみようかな?と思いました。
動画はこんな感じでトリップできるかどうか…。
http://www15.axfc.net/uploader/Si/so/17133.zip
P:miku
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:59:47 ID:7dBAvIii0
>>317
やっと落とせた・・・
ナニコレ('A`)
むちゃくちゃカッコイイじゃんww
ギターは入れるなら加工しての方がいいと思う。
逆再生のおかげか角の立つ音がないからそのままだと浮くかも。
あくまで個人的な感想だけどねw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:50:27 ID:NFKQgHMP0
M3でだすコンピCDにボカロセレブ参加・・・だと・・・?
ちくしょう!嫉妬!なんか異様に腹が立つ!なんでかしらないけど!!wwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:29:38 ID:noB2s7az0
M3がなんなのかすら知らないけど自主企画の自主制作じゃないの?
仲間内で完結してることならそんなに嫉妬しなくてもいい気がするけど
もしくは対抗してCD作ったらw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:33:52 ID:NFKQgHMP0
>>320
そんな行動力とお金あるか!最底辺なめんな!
M3っていう音楽関係の即売会ね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:41:47 ID:noB2s7az0
コミケとか言うのと似たようなもんか。いやコミケもよくわからんけどw
まあ結局は仲間内の自主制作なんでしょ?
ホンマモンのセレブのコンピに紛れ込んでたら嫉妬するけどw
・・・いや、むしろ同情するべきかww
行動力やお金がないならそういうの好きそうな人に持ちかけるんだ。
ニューさんあたりを取り込んだら大物アングラPがホイホイ釣れそうだしw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 05:17:56 ID:CFzel5gj0
そのセレブ参加のコンピCDも実はアンカタ出身者ばかりなんだよ
8人中7人w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:18:52 ID:M1KwdhTG0
すげえ!!
でもそれ売れるのか?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:31:03 ID:CFzel5gj0
どうだろうなw
セレブ含め何人か名が売れてきてるから
その人らの先一ヶ月の活躍次第じゃね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:27:22 ID:MevPvfaGO
まあ有名じゃないとCDだしちゃいけないという法律も無いしね。
例えばマリアPという人はボーマスでアヴェマリアをミクに歌わせたCD出してるし
超ド級のアングラPである電波Pも同じくボーマスでCD出してた
(しかもそこそこ売れたらしい)しね。
いつかは自分も出してみたいぜ。
どうすればいいのか全くわからんけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:44:19 ID:LoH99ZfA0
CDRに焼いて画用紙にお絵かきしてジャケつくればよろしい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:51:23 ID:MevPvfaGO
そういや同人CDって手焼きは多いのかな?
サ骨っつぁんは1000枚業者にプレス依頼というチャレンジャーなことしてたけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:00:25 ID:wsnIKifS0
>>328
どれくらいで採算が合うかだよね。
シグPはプレスっぽかったけど、目玉Pは手焼きだった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:25:32 ID:Z2nQHlvt0
やべえ!暇つぶしにギター弾いてたら歌詞とメロディが湯水のようにあふれてきた!!
確変キタコレ!!これで勝つる!!


・・・でもこの弾き語りのフリーダムな歌メロの譜割をシーケンサーに翻訳できる気がしない('A`)
しかも全部コード進行が「売れない猫」と一緒だし('A`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:37:32 ID:MevPvfaGO
>330
コード進行なんか気にしない気にしない。
巷の曲なんかどれだけカノン進行が溢れてるんだということを考えれば。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:57:44 ID:CFzel5gj0
俺も気が付けばAm F G Cにしてしまう。
これって無意識にその進行を心地よく感じてるってことなんだろうな。
ハァハァ・・・好きだよAm F G C・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:17:42 ID:e+994Zc40
C G Am Emの俺と同じですねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:27:38 ID:MeedlAWX0
せっかくだから、俺はこの赤の曲をうpるぜ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4106577

>>187の曲を完成?させて投稿してみました。
DAWで聴くより音質劣化してる…

>>188さま。せっかく教えていただいたのに「んが」になってしまいましたorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:11:18 ID:NFKQgHMP0
コード進行がいまだになんなのかわからないwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:39:27 ID:uWKEIJYG0
>>335
あれ、いつのまに俺が
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:42:46 ID:Bw1QsnoCO
コードとコード進行の違いを教えてくれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:44:39 ID:4gs/r+zk0
音とメロディーの違いと一緒じゃね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:51:59 ID:OzkGcgQL0
コード進行なんか考えた事ねーよっ!!
って事で自貼りします。

【初音ミク】 そばに居たいのに 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4107183
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:54:30 ID:e+994Zc40
>>337
ひらがなと言葉みたいなもんか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:39:52 ID:uWKEIJYG0
コードっていつ切り替えればいいの?毎小節ごと?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:40:11 ID:HBpYyWXJ0
男と女みたいなもんさ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:42:47 ID:NFKQgHMP0
>>342
それは難解だな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:44:47 ID:uWKEIJYG0
余計わからんくなった・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:48:47 ID:zOEDTIAGO
>>341
好きなときに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:49:27 ID:e+994Zc40
>>342
体位を変えるようにコード進行するってことですね、分かります
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:52:29 ID:uWKEIJYG0
>>345
一番困るwそりゃあ最終的にはそういうことになるんだろうけど、定石?というか
よくあるパターンではどうなってるのかなと。聞いてても耳悪いからよくわからんのです・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:56:29 ID:4gs/r+zk0
>>346
童貞にはコード進行はできないということですね(´・ω・`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:57:03 ID:e+994Zc40
>>348
ずーっと同じコードばかり弾いて相手に飽きられてしまうわけですね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:02:04 ID:v31R6Ka40
>>349
そんなときはこういえば危機を乗り越えられるらしい
「ミニマルです」

このスレは役に立つスレだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:18:24 ID:7T9DRzK70
まぁまず伸びないなwそれでいいならやればいいけどw
あと、飽きさせずに聞かせるのは難しいと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:04:26 ID:khPX7RsfO
自貼り失礼します、よかったら聴いてください

【初音ミク】 戻れたらな・・・ ver2 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4104001
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:06:40 ID:O5rqjyLf0
つい先日うpった曲が、そこそこ評判良い(当社比)んだけど、
実は最初から最後までDm7だけでできてるってのは秘密なんだ。w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:06:43 ID:4gs/r+zk0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:09:50 ID:O5rqjyLf0
>>353
間違えた、Db7だった。orz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:12:22 ID:YkKzUmPB0
コードって言わないで和音って言えばもう少しわかりやすくなると思うんだよな
それと日本人はドレミをABCで言わないから更にきっつい気がする

>>355
ずーっとCmの曲考えてるぜ
タイトルはドマイナーだ、はははorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:22:46 ID:fqW16ERl0
先にメロから勝手に作るんで、コードつけんの厳しい。
音楽知識も皆無に近いし、無理やりつけるんで、
いつも不思議な感じになってしまうんどすえ・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:37:56 ID:dZASYEve0
>>356
Cコードだけで作った曲といえば、
ビートルズのTomorrow Never Knowsがある。

もしかしたら>>356はビートルズ並の才能があるかも。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:40:00 ID:7T9DRzK70
俺も1コードで作ってみようかな・・・
でも相当なメロ&歌詞じゃないと無理だよなぁorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:40:44 ID:DKR7nriV0
最近ちょっと耳に入って、これいいなーって思う曲が、
A# C Am Dm かそれに準じる曲ばかりであることに気がついた。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:57:42 ID:IEk9IIYS0
サビでベースが単音連打てのは作ったことあるけど、
コードはないなあ。それ以前にコードの名前がよく分からん。

>>316
えーと、オルゴールは何でかって言うと、
「流用したのが分かるw(流用したように聞こえる)」
「聞いてて声もオルゴールもどっちも映えない(あまり効果的でない様に思える)」
から。んま、これは個人的意見ね。

>>334
あー、もしかしてリンだと発音駄目だった?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:13:37 ID:RBdNDFI40
普通じゃない変なコード進行教えてください!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:19:51 ID:4gs/r+zk0
>>362
お前の完成のままコードを進めればいい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:27:58 ID:DEnXLRDkP
コードなんてCとFとG7があればあとは何も要りません
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:28:24 ID:fqW16ERl0
>>362
メロ先につくれば自然に変なコード進行になるってぇ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:30:04 ID:IEk9IIYS0
>>362
そんなときは乱数で決定だ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:32:41 ID:7T9DRzK70
>>362
十二面サイコロで構成音決めるといいよ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:36:54 ID:2QFVV7OU0
暗い曲が好きなので Amのコードばっか使ってるな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:47:11 ID:/gc/qFnu0
>>368
まだまだおまえもアーマイナー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:52:01 ID:ScMb6u+k0
歌詞を書こう書こうと思って今日も酒を飲んで閉店ガラガラの俺
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:53:15 ID:wsnIKifS0
歌詞はできた。
問題は曲だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:14:10 ID:DKR7nriV0
ドラムが・・・
白いドラムが攻めてくるよー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:16:04 ID:gpQF+MKQ0
このスレに自貼りしてみる。使いたい人どうぞ。一応コーラスでボカロ(KAITO)入ってますw

【カラオケ音源】STILL LOVE HER (失われた風景)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4110804
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:46:19 ID:7T9DRzK70
今日も進歩無し・・・と。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:01:12 ID:SoeHXMB90
今ニコニコの総合で3位から6位までボカロ作品だけど
聞いてて泣けてくるよ・・・何でこんなに才能違うん・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:04:55 ID:A/c3N2yN0
初心者なので気にしない気にしない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:08:11 ID:+2sjYp4u0
先日軒先をお借りしたものですが、ちょっとお聞きしたいことがありまして。

オケやボーカルのデータって、皆さんはメロやサビとか、別々に作っているんでしょうか?
先日うpしたものは、勢いで作ったので分けずに最後まで行ったのですが、
色々いじってるとそれぞれをパーツに分けて作った方がいいような気もしてきたのです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:10:48 ID:DFgiWSP40
>>375
多分思っている差の50%はノウハウの問題で30%は道具の問題。
それを実力差と思わせるのがプロw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:12:20 ID:t7sqr8Qk0
>>377
エディタが半端ない頻度で落ちるので小分けw
あと、DAWの仕様もあって、細かい方がいじりやすい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:13:35 ID:NifArVoa0
俺なんてコードはAm Pmのみだぜ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:13:37 ID:eSlHsWuV0
>>377
俺もそれは気になる。
気分がコロコロ変わるので8小節ずつサンプルを
作った方がいいのかなあと思うようになってきた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:15:46 ID:NifArVoa0
別々とか分けずにの定義がようわからんのだが、普通は別に作るもんじゃね?
1番のAとサビ作ったらコピーして2番に貼ってわーい、とかそういうことじゃなくて?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:16:40 ID:cyGmRlLE0
>>377
以前は1番2番で分けてたけど、最近は丸ごと作る。
分けるとよくズレてたから。
でもwavにしてDAWに乗せる段階でメロやサビで
エフェクトを変える場合はそこで切り刻んで
エフェクトの違うトラックごとに乗せる。
結局同じ事をしてるんだけどw

人によっていろいろ違うけど、分けてやった方が
効率がいい人はそっちでいいのではないかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:22:17 ID:/x2anwIc0
>>375心配するなお。
3位は典型的なメタルパターンだし、
4位は平沢翁の曲で、5位は有名曲のPV,
6も典型的なメタルパターン。
人気があることはすごいことだけど、
新しいものは何も無いし、自分はどこにもいないって・・・・
ゆーことにしておくのはどうじゃろかい♪
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:22:34 ID:Hhgp9+sR0
俺はMM使ってるのでいつも切り貼り。
dominoとMM行ったり来たり。
ボカロはエディタからwave出力(意味もなくアシッタイズ)してる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:22:36 ID:pf4y/UcM0
自分も小分け派。
書き出しが早いし。
二番に貼ってわーい、もできるし
(たまに二番の歌詞乗っけたまま、一番のファイルに上書きして泣く)

>>380
俺なんてAnnとPrimaのみだぜかと思った。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:22:54 ID:Po4PsJbRP
俺は分けないな。
ボーカル1ファイル、オケ1ファイル。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:25:39 ID:PkHwdsqk0
>>375
初心者じゃなくても気にしないw

元々自分で聞きたい曲作ってたから、
少ないながらマイリスしてくれる人が居るんだ、
と割り切ったw

>>377
大体適当だけど、全トラック同時に作成が多い。いいメロディが無くなったらそこで放置。
ミックス直前にオケとボーカルに分離。ボーカル調整は…気分で。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:27:14 ID:Y2E99lh80
俺は無駄にトラックが増えがちなんで、なるべくまとめるようにしてる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:27:30 ID:DLvWYjiD0
>>375
逆に考えるんだ。こんなすげーやつらと戦えるなんてオラわくわくしてきたぞ的な発想でいくんだ。
プロとアマが違う土俵にいるんじゃなくて同じ土俵にいて、あまつさえアマがプロを打ちのめすチャンスがある
環境なんて最高じゃないか。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:28:31 ID:SoeHXMB90
>>385
俺とまったく同じだwww
ギターの音作りもっと上手くなりたい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:30:39 ID:cyGmRlLE0
>>390
でもMADとかPVで勝っちゃうと… 


いや別に誰かがそうとか、全然言ってないですからね!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:30:46 ID:wv92LoMr0
3万ほど臨時収入が入ったのだが、これで音源でも買おうかなと思った。
ちなみに今はフリー音源しか使っていない。
さて、お前らなら何を買いますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:31:59 ID:XaNh0avJ0
まずは滞納した家賃とライフライン代に…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:33:40 ID:wv92LoMr0
>>394
・。・゚・(ノД`)・゚・。・
つI
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:34:07 ID:A/c3N2yN0
3万は微妙だ 新しいVocaloid買っちゃうかも 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:35:35 ID:NifArVoa0
なるほどファイルをわけるか否かってことか。


わけるなんて考えたことも無かった。わーい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:37:42 ID:+uuRnQvB0
ねんどろいどミクを10人買ってくる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:37:50 ID:SoeHXMB90
>>378,>>384,>>388,>>390
勇気出てきたお(゚∀゚)
俺が好きな俺のための曲を作り続けていくお
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:38:25 ID:XaNh0avJ0
とか、某管理人は言い出しそうで困るな。

あ、10は頂く。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:39:32 ID:A/c3N2yN0
6万ためてIndeProでも買ったほうが良さそう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:39:46 ID:/x2anwIc0
>>377
ボカロはエディタからwave出力して、
それをACIDに貼り付けてオケつくって、
それをwaveで吐き出したのをMTRに放り込んで、
ギターとかベースを叩き込む。
ということは時系列に3ファイルということか・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:40:26 ID:+2sjYp4u0
別々というか、DAW上で別ブロックにするというか。
やっぱり小分け派が多いのかな。
私の環境はMusicMakerとdominoなのですが、押入れから引っ張り出してきた外付け音源使っていまして、
MMだとWaveに変換してから読ませてやらないと出力できないんです。
なので、dominoで曲データ作る→パート毎にMIDIEncoderでWave変換→MMという手順が必要で。
データを丸ごと作ってちょっと修正しただけのをまた変換とか、案外馬鹿にならない手間な気もしてきたり。
ソフトウェア音源だったらWave変換とかいらないのかな。
ボーカル入れた後で曲の途中で音量変えたりしたくなった時とか、この状態で作ると今後しんどいかなあ、と。

あと、ぼかろエディタは、コピペしてもダイナミクスとかコピーできないことにも気づいたものですから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:41:04 ID:xBSuSpeN0
>>362 ボサノバ系の曲はdimや9th、11thなんか入ってあまり普通じゃない。
 あと「明日に架ける橋」のイントロのコードも カッコイかったよ。
|E♭・E♭7 E9|A♭・・F#dim/A|E♭/B・C7sus4 C7|
 A♭・A♭m・|E♭・・|A♭/E♭・・・|E♭・・・|


405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:42:05 ID:wv92LoMr0
3万じゃ音源買うには少なすぎるということですか・・・
しかし、1月に1曲よりも少ないペースでうpしてるものとしては
どれだけ使うかも(使いこなせるかも)わからないものに6万も
一度に使うのはちょっと抵抗があるなあ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:45:39 ID:PkHwdsqk0
ファイルの話?
MML(1ファイル)->MID(1ファイル)->DAW(1ファイル)+Vocaloid(1ファイル)

DAWは、外部音源使うのでwavファイルが増えまくる…。
SOL2は録音で、変なとこにファイル作るのやめて欲しい…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:46:07 ID:A/c3N2yN0
>405
Inde BasicとかもあるけどあれだとFreeのやつでいいって意見もあるしなぁ
2万位だったらSONAR HSとかDAWに付いてるオマケ音源で結構いけそう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:46:43 ID:cyGmRlLE0
>>403
>ぼかろエディタは、コピペしてもダイナミクスとかコピーできないことにも気づいたものですから。

出来なかったっけ?ウチのエディタでは今出来るので。
「はちゅねのないしょ」が入っているので、それによる追加機能かもしれないけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:49:13 ID:e5vcCIYn0
domini&MM使い多いねこのスレ。俺もだけど。

有名Pは音楽関係者とかそれで飯喰ってる人とかもいると聞いた。
ガチで戦って簡単に敵う相手じゃない。
自分にしか出来ないネタで勝負するんだ。
という訳でまたネタ曲とか喋りに走ろうとしている訳ですが・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:50:37 ID:A/c3N2yN0
2万位なら結構専用音源とかあるみたいだけど 専用音源だからジャンルとか決めないと買えないからな〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:52:24 ID:ul3y/TPZ0
>>403
DYNとかもコピーできるよ。
CTRLを押しながら、音符のあるエリアをドラッグしてごらん。
微調整して完成したフレーズを丸ごとコピーするのはカ・イ・カ・ン♪
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:55:00 ID:A/c3N2yN0
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30550
2万程度で買える総合音源ってコレ位しか知らない・・ドングル含めて2万位かな・・ 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:55:54 ID:+2sjYp4u0
>>411
おおおおおおお!!!
ありがとう、こんなの知らなかった。
これでかつる!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:55:57 ID:/x2anwIc0
>>393
とりあえず、花の慶次に突っ込んでみる。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:56:45 ID:t7sqr8Qk0
総合音源とやらを買えば俺でもカッコイイ音が出せるのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:57:28 ID:A/c3N2yN0
>>415
やっぱ センス次第じゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:58:33 ID:cyGmRlLE0
>>412
ボカロ購入者は割引があるってメール来たヤツだっけ?
今回はさすがに見送った、全然足りない行きにも達してないし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:00:33 ID:e5vcCIYn0
劇的ビフォーアフターくらいに変わる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:02:31 ID:Y2E99lh80
総合音源じゃなくてもいいなら、Sylenth1とかBLUEとかのソフトシンセお勧め
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:02:37 ID:MYqx4YulO
ファンクはコード進行しないぜ
セックスマシーン聴いてミナヨ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:03:13 ID:A/c3N2yN0
>>417

Freeでも大まかに網羅してるらしいので いらないって意見もあるんで買うんだったら
Independense Proか他のKONTAKT 3とかがいいらしいけど7万位ですかね
最近総合音源でVSTスレとかでコストパフォーマンスが良いって有名になったのが
EWのCCCですかね でしか直販しかかえないけど・・10万orz
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:04:36 ID:MYqx4YulO
ゴメンスレ間違えた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:04:52 ID:+2sjYp4u0
>>415
夢見る小鳥の人とかは音源JAMバンドオンリーらしいです。

でも、いい音になると、テンション上がるって誰かが言ってた。
あと、音源にお金使って、ちゃんと使わないと、っていう気になるなら買っちゃえばいいと思うよ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:07:12 ID:A/c3N2yN0
真か嘘か知らないけど YanagiPさんがSONARとかに付いてるTTS-1だって話が・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:13:43 ID:e5vcCIYn0
>423
他音源も使ってる。ことりで使ってる琴とかはJAMにはついてなかったっす。

確かに音源のグレードが上がると一瞬俺スゲーになるけど、耳が慣れてくると
メッキがはがれてきてショボーンになるんだよね・・・

MSの標準MIDIからJAMに変わった瞬間は涙が出たけど今では
自分の腕に涙しています・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:16:34 ID:/x2anwIc0
音源はACIDのLOOP素材とMTRについてるドラムと自分のギター&ベース。
ACIDとバンドルでFLついたの買ったけど、FLには一切手がつかず。
8万あったら音源より、AdobeのFlashCS3がほスぃ。
8000円くらいのFlash作成ソフトではうまくいかんです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:24:37 ID:A/c3N2yN0
フリーや安い音源でも楽器毎にいろいろエフェクトかけて音源増やして音色重ねると補完して良く聞こえるので
あまり中途半端に出す位ならそっちの技術磨くといいかもしれないですね 
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:38:36 ID:eB1yBZ3Z0
無理して高い音源・機材買って
使いこなせなかったら資金ももちろん無駄になるが
まず自己嫌悪がひどい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:45:14 ID:wv92LoMr0
どうやらみなさんの話を総合すると3万出すくらいならフリーで頑張るか
倍(or3倍)くらい出して良いものを買うかするほうが良いということですね。

ちなみに今はindepe free 、SuperRiffGuitar 、DSKシリーズを使ってます。
あと、使ってないけどD-pro LEがあります。


>>419
ソフトシンセの音作りってのが全然わかってないんですよね。
プリセットばっか使ってるので。
これらのシンセはプリセットだけで結構使えますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:06:14 ID:yauPKerD0
シンセならフリーでも良いのがゴロゴロしてるよね。
生音はやはり金出さないと厳しいものがある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:58:21 ID:i6zV1yi70
SuperRiffGuitarは俺もよく使う。
これにアンプシュミレーターとかをかませば、
そこいらの安い音源のへなちょこギター音より全然良くなる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:37:13 ID:DLvWYjiD0
>>412>>417
PlugSoundProが値下がりしたよ。ドンぐる含めて3万くらい。
ソフト自体は不安定だけどUVI Workstationって後継のがただでダウンロードできるから
ライブラリとして使用可。統合音源としてなら音色の幅もこっちのが広い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:19:16 ID:X9gl/yB60
>>420
いいこと聞いた!これで勝つる!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:38:48 ID:iLxq0WS80
その代わりリズムが鬼www
ベースとドラムのフレーズさえ完成すればループでいいけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:58:00 ID:f8fOPTmMO
ブルースもコード進行はかなりシンプルじゃなかった?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:05:47 ID:NcaKmc1y0
あえてのじゃず
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:44:20 ID:e3fH7jg40
演歌も割と定番な流ればかりだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:42:24 ID:ZnYoy2xoO
>>437
音頭以外の演歌オリジナルで四桁行ってるPは両手で余る。五桁は一人酒だけ。
メロディやコードは簡単だし、ジャンルの第一人者になれる可能性はあるが心して挑めよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:45:04 ID:YlCiuZDI0
ファンクって16分で激しくシンコペ入れればいいのかなぁ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:59:13 ID:Y2E99lh80
コードが簡単だから曲作りも簡単だと思ったら大間違いですぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:09:44 ID:jf5IigkN0
Music Makerでオケとボカロのwavを聞いて、
ボカロ修正っていうのをやろうと思ったんだけど、
書き出しに失敗しまくる…。
これってできないの?
REAPERはできたのに…。
442265:2008/07/29(火) 16:32:36 ID:YPc+xyNb0
自貼りで失礼します。

【初音ミク】星の落とし子【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4116270

沢山のアドバイスをいただき、ようやく完成しました。
ありがとうございました。

今回は念願のテレパスミュージックに参加させていただきました。
逆回転サウンドを堪能してただけたらなぁ…と思います。
タイトルは「ほしみて」と聞こえるフレーズがあったので、星の落とし子になりました。
星の落とし子はクトゥルフの眷属ですw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:01:34 ID:DFgiWSP40
>>441
MMスレで聞くといい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:54:13 ID:jY9+WBe70
今回うpった曲はサビが気づいたらBmだけだった…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:58:38 ID:eB1yBZ3Z0
開き直って
I→W→U→Xの進行だけで作ってみたが
案外うまくいきそうだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:05:59 ID:A/c3N2yN0
代理和音は和音の代わりになるから それさえわかれば結構いろいろ組み合わせできますねよね

あとサビだけWとかXから入るようにするのがわりとセオリーかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:23:55 ID:N15aZ1U00
>>444
毎回「よし、もうおかしいとこはないし、これ以上弄るところはない!」
と思ってうpするけど、必ずうpした後で粗が見つかるんだよな
ニコニコもピアプロみたいに後で動画だけ入れ替えられたらいいのにな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:35:59 ID:jf5IigkN0
わぁい、再生1000、コメ100超えたー!
さすがryo効果。
マイリス一桁だけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:38:05 ID:2rsrLfis0
何の因果か31日休みがとれてしまった。がくぽは予約炭。
天は俺にジェバンニに挑戦しろと言っているのか?

が、しかし、がくぽ用楽曲なんて用意していない。
今から用意するのか俺?
まぁどうせkonozama発動だろうな・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:46:40 ID:DE5cNcqz0
まぁジェバンニしても埋もれておしまいだろうから、じっくり練ればいいんでね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:49:02 ID:VdC366K70
ジェバンニする気満々だけど、埋もれる気も満々です。
戦う前から負けそう、いやもう負けた!ヽ(・∀・)ノ わーい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:50:08 ID:/x2anwIc0
だっ、だめだ。
オレ自分の曲がものすごく好きだっ。。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:51:57 ID:DE5cNcqz0
>>452
よお俺。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:57:29 ID:SoeHXMB90
いつも「惜しい」「もうちょい」って言われるから
練って練って練りつくしたらカオス化したwwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:58:29 ID:+2sjYp4u0
>>452
出来不出来はあっても自分の作ったもの好きになれなきゃ、物作りなんてやってらんないよw
そうでないと人に影響されまくって自分のやりたいの見失いそうな気がします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:05:41 ID:/x2anwIc0
>>455
曲作りのときから考えると、何百回も聞いてると思うんだけど、
いまだに一日数回聞かないと気が治まらないんだよねぇ・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:10:36 ID:iLxq0WS80
RRDで遊んでたらこんな時間になってるww
一日暇だったのにきょうDAW開いてないww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:24:29 ID:hiBnttKt0
最近は曲作りよりも青魔動画に夢中です…ニコニコおもしれーw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:26:10 ID:5MllnJls0
この素敵な最底辺どもがw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:27:40 ID:DE5cNcqz0
さーせんw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:35:14 ID:ePvJUMNn0
>>449
他のボカロ曲の使いまわしで比較とかなんとか言っとけばおk
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:39:37 ID:+2sjYp4u0
自分の動画見てきたら続編に期待とかコメがあって吹いた。
どうしてくれよう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:41:12 ID:5MllnJls0
20分くらいに拡大して トランス すればいいよ。
               変態
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:43:20 ID:iSgV7q8u0
>>454
出来時自体は良くなっているけど、マイリスが自分以外1くらいしか
毎回増えないんだぜ?
未だに処女作のマイリス(でも1桁)を超えられないオレw



だがくよくよしないで、今日は次々回のコーラス部分完成w
なにげにうれしい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:44:42 ID:iLxq0WS80
未完成でも晒せる場所を見つけたので今作りかけの奴を完成させる気が失せたww
歌詞やかつぜつに悩んだりアホみたいにエンコに時間をとられることはないし天国じゃね?w
しかしRRDのリンカワイイよ('A`)

>>462
・マスタリングが終わらない
・エンコードが終わらない
・順番待ちが終わらない
・再生数g(ry
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:46:50 ID:DE5cNcqz0
>>465
あそこに晒しただけだけで終わらすなwww

エンコめんどかったらNMMにしたらいいんじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:48:50 ID:iLxq0WS80
>>466
10分で収まると思うなよww
それにRRDをつかいたいs(ry
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:49:01 ID:jY9+WBe70
>>449
がくぽに歌わせたい洋楽があるんだけど、
ファンの反感を喰らいそうで…orz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:59:28 ID:ZnYoy2xoO
>>468
有名Pじゃあるまいにそんなそうそうからきにせんでよろし。
ボカロ廃でもないGacktファンに見つかるくらい伸びたらもう叩かれて死んでも悔いはないかと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:59:52 ID:PkHwdsqkO
>>456
その気持ち分かりまくるわw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:03:24 ID:jyoWuku/0
>>469
どっちかって言うと叩くのは洋楽のファンじゃない?
洋楽の動画は検索かけたら1ページで収まるのがほとんどだからすぐに耳に入るんじゃないかとw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:04:41 ID:GMflUbK40
みなさんも悩み尽きないですね。
結局うだうだと悩みながらレン曲を進めてしまった俺。orz

…ショートな喋りネタでも今から考えよう。
いっそのことがくぽが媚びるネタでも作ろうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:07:20 ID:+2sjYp4u0
>>465
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

ネタを提供されるのも楽しみの一つかなと思い始めてる今日この頃。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:10:14 ID:jyoWuku/0
>>472
媚びるネタ・・・にぃ!に対抗してねぇ!とかw

>>473
・審議が終わらn(ry
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:32:23 ID:SANJZ1uL0
PVつけてもらったおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:33:45 ID:y4uS1EwL0
>>475
どこ、どこ、どこぉ〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:37:24 ID:tZu4eEFU0
>>475
ヘェンタァイ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:38:00 ID:vDLYM2Jr0
>>475
おめでとうー。
PV作ってもらえるのは相当好きになってくれた証拠です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:44:03 ID:Q/HoEv8m0
アレの場合そうとは限らんかもww
しかしオメ。次の曲次第ではセレブ入りも夢じゃない!!
・・・かも
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:15:04 ID:GMflUbK40
>>475
あの曲以外の選択肢はありえないと思いますw
しかも賞まで受賞してるし!
481468:2008/07/30(水) 01:21:54 ID:nM568Ot+0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/124807
pass 1234

その洋楽です。
日本語訳にしてみたけど途中から謎の言語にw

482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:31:27 ID:nM568Ot+0
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:57:42 ID:CiGgvZ0n0
気晴らしにこんなのつくりました、短い
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4124152
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:45:18 ID:+oh8w0QXO
>>483
カッコイイよこれ!
とりあえずマイリスしました
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:18:22 ID:qgFnFqZ30
>>472
>いっそのことがくぽが媚びるネタでも作ろうか。

がくぽも喋るネタだけど、既に進行中。
いつ出来るかは不明だけど。
どうせ伸びないしいいかw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:42:22 ID:BsmR3/t20
オマイラがくぽ買う金もあるのか・・・ウラヤマシス
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:57:06 ID:h8eVWouO0
この1年いろいろ買いすぎたから、これ以上の予算申請は修羅場を見そう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:31:48 ID:mDliULVb0
がくぽ買おうかな・・・でもまだミクでもそんなに作ってないしなー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:28:06 ID:qgFnFqZ30
>>482
喋るネタじゃなくて「媚びるネタ」だたのね orz

>>488
コーラスやデュエット・コントとかネタの幅が増えるから
いいかなーと思って購入に踏み切りました。
ミクの男声出すのめんどくさいしw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:09:42 ID:vyOYdaW40
いよっし、今日こそAメロつくるぞ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:21:12 ID:BsmR3/t20
>>490
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ 俺
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:45:29 ID:nptc1go90
とりあえずサビを作ったら、サビが4小節で終わってしまった。
またがんばるぞー。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:53:18 ID:aC7YI5YO0
転調させないからどこがサビだか全くわからないんだぜw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:58:13 ID:vyOYdaW40
今日本で学んだこと

「世の中の音楽には調性に縛られない曲の方が多い」

!!!
そうか!コードなんて要らなかったのか!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:23:01 ID:aC7YI5YO0
コード(和音)がいらないということは独唱しかないw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:43:30 ID:CiGgvZ0n0
自分の声で和音表現できたらいいのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:46:32 ID:tZu4eEFU0
>>496
つホーミー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:48:07 ID:INM6pyk90
ちょっちホーミー教室行ってくるわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:53:58 ID:CiGgvZ0n0
口笛ふきながら鼻歌うたうのはできるんだけどなぁ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:09:28 ID:vDLYM2Jr0
>>475
今更だけど把握。
おもしろすぐるwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:22:42 ID:jkOvbRMG0
>>499
それ録画してyoutubeにうpしろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:41:13 ID:VgR0Oakf0
あぁ、こんなスレがあったのか。

初心者なのに本家スレに突撃して死んだあたしがきましたよ・・・orz

初心者の味わいをどうぞ。(Upしたのは10日ほど前ですが)

【修正】【初音ミク】Tell Me(Ver.2)【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4016706

「コメント55」とあるが、そのうち44は自分でミスって書き込んだ分だよ・・・(´・ω・`)

次の曲ができたら、またここに持ってくるね(´・ω・`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:46:01 ID:INM6pyk90
ようこそw

とりあえず、ドラムのハットとかタムとかスネアとかキックとかの役割を知ったほうがいいと思ったw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:51:29 ID:aC7YI5YO0
>>502
実はマイリスしたのは俺だw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:57:22 ID:VgR0Oakf0
>>503
うん。ドラムがわからないんだよ(´・ω・`)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:08:27 ID:INM6pyk90
ポップスやロックなら、キック、ハイハット、スネアだけでいいと思う。フィルインとかはまぁおいといて。
ハットは八分音符でチチチチチチチチ、スネアは2・4拍で鳴らして、キックを1拍目に入れる。

あとは二つ目三つ目のキックを好きに入れてみるとそれだけで結構基本的なパターンは出来ると思う。


ってか意外にドラムで悩む人多いな。
これテンプレにしとく?

736 名前: 名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中 投稿日: 2008/07/10(木) 17:26:54 ID:P/psUIIe0
ドラムのリズムパターンに悩むなら ここを見てみれ
ドラマーの為のリズム講座だが十分参考になるぞ ヘビメタからラテン ジャズシャッフルまで
いろいろなパターンがある。またパターンから派生するオカズの作り方など
思わず「ありがとうございました」と拝んでしまったサイトだ。
http://www.drumlesson.cc/modules/section2/content/index.php?id=3

ちなみにmidi譜再生より写真をクリックしたほうがおもしろいす(カッコイイ)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:11:34 ID:CiGgvZ0n0
>>501
音はなるけど音程は片方しかとれない・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:57:51 ID:UNj0fwxx0
曲作りが進まないので例のカバー企画に便乗してちょっと作ってみた
にゃっぽに貼ろうかとも思ったけど匿名のが面白そうなんでここに貼るw
http://db2.voiceblog.jp/data/zasx/1217420150.mp3

テーマ・もしもレッチリがゲットワイルドをカバーしたらw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:08:29 ID:FgpbRNcV0
>>502
久しぶりに良い最底辺曲にめぐりあった。
最近は偽装最底辺曲ばかりでウンザリしてたけどこれは良いw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:21:19 ID:CcXsFyey0
偽装とは失礼な
うちはほんま物しか扱ってまへんで
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:22:50 ID:VgR0Oakf0
>>509

うん。これからもがんばるよ(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:24:44 ID:wlmQSA1q0
>>502
これドラムを和太鼓とかに変えて和風にしたら
意外に良作にアレンジできそうな気がするのは幻想だろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:29:56 ID:vDLYM2Jr0
>>512
ドラムでやってるのをベースにやらせて、
新しくドラムパートを別に作るのもおもしろそう、っておもった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:34:38 ID:5k9jJQL00
初心者なりに曲作り頑張ってるが
明らかに今作ってる曲、持ってるボカロと全く合わない
どうしようこのファイル…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:35:44 ID:INM6pyk90
べた打ちにして、ピアプロにVSQ上げて誰か代わりに歌わせてやってくれと言えばいいんじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:42:54 ID:jHzkXRBW0
そんなこと気にしてたら立派な最底辺になれませんYO!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:44:45 ID:INM6pyk90
ああ、がくぽ買えばよかった。
明日電機屋にダッシュするか。でもカッコイイロックつくれねぇw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:45:55 ID:5k9jJQL00
>>515
曲が微妙だから他の人に任すのは気が引けるよ…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:46:54 ID:1Pz5foDv0
がくぽでロックやる気がさらさらない、俺w
初心者にはむりぽ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:47:30 ID:zDdc+xjM0
>502
俺もマイリスした。
投稿者コメントのタグだけは外しておいた方がいいよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:51:51 ID:FgpbRNcV0
胸のガード高すぎだよwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:52:26 ID:FgpbRNcV0
誤爆です(恥
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:53:44 ID:zDdc+xjM0
さて、ここ2〜3日絵関係で色々起こっているようで、今後のことを考えて・・・

今日ペンタブ買ってきた。
当然絵なんて小学校の写生大会以来描いたことなし。(´・ω・`)
どうする俺('A`)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:53:46 ID:moVvbXHo0
がくぽ良さそうだね。うちのネタ曲には合うかなーちょっと微妙かなー。
明日買いに行くか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:55:55 ID:tZu4eEFU0
>>523
まずはトレスから入るんだ!
好きな絵師のイラストでもいいし、MMDやRRDにポーズ取らせてでもいい。

あとペンタブの方がボカロエディタのパラメータいじりやすい気がする。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:57:53 ID:VgR0Oakf0
>>520
ただいまドラムパート編集中。なんかもにょもにょする。

自分でタグ付けた記憶無いけど・・・まぁ、最底辺なのは事実なのでいいっすよ(´・ω・`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:58:46 ID:INM6pyk90
ペンタブってどこのコーナーに置いてあるんだ・・・?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:01:53 ID:1Pz5foDv0
>>526
投稿者コメントを使うと、強制的に投稿者コメントタグが付く。
しかも最初からロックされていて、カテゴリタグ(音楽とかアニメとか)より
優先してカテゴリ分けされるので、まかり間違って再生数が増えても
音楽ランキングには載らなくなってしまう。
あとタグ10枠の1つを埋めるので邪魔だったりもする。

タグを外すには普通にタグ編集でロック外してから、削除すればいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:13:48 ID:VgR0Oakf0
>>528
あ、そゆことですね。ありがとです。外しときますm(_ _)m
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:14:21 ID:vDLYM2Jr0
>>526
最底辺リンクのタグはここの住人のお友達リンクのようなものだと思って欲しい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:30:09 ID:8twdB3KB0
ぶっちゃけるとここで曲晒せばもれなく付くタグなんではずすなりそのまま残すなり
そこら辺はご自由にという感じですな>最底辺リンク
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:33:05 ID:1Pz5foDv0
>>531
 …ついてたっけ?と思ってみたら付いてた、1つだけ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:36:59 ID:wlmQSA1q0
でもトラブルがいくつかあったから
ピアプロとか第三者の素材が絡むのは付けない方がいいみたい<最底辺タグ
今度のは絡んでなさそうだから大丈夫かな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:39:19 ID:qQH10kxf0
>>526
「最底辺リンク」タグは俺が付けました。
お友達リンクって意味もあるし、「音楽」とかの大ジャンルタグの他に
埋もれにくい中〜小規模のタグを付けた方がいいと思ってね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:39:19 ID:UNj0fwxx0
前は貼られたら必ずタグつけてたけどツアー以降に忙しくて忘れてたw
まあ自分でつけたり他の人が付けたりするだろうから俺がしなくてもいいんだろうけどw
まとめマイリス作ってる人もいるらしいし>>533の件もあるから無理につけないほうがいいのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:46:43 ID:VgR0Oakf0
>>506のアドバイス通りにドラムを変えたら・・・かなりまともになったんですが、
それと引き換えに、なんか曲がおとなしくなっちゃった。
「お猿のシンバル」の部分、好きなのにな・・・(´・ω・`)
でも、さすがに右手が複数本あるようなドラムはNGだよねw

>>534
付けられた本人は気にしてないんでー。
ただ、>>533が言っているように、どっかからなんか言われたら外す方向でいこうかと思うとります。
少なくとも、あの動画に付けられたタグについては、こちらでコントロールしますんで(ってか、消す気がない。)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:47:24 ID:vDLYM2Jr0
最底辺リンクタグのニコ百科書いてみたらどうだろう?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:50:05 ID:JbFPQCao0
>>537

ああ、それは良いかも
そうすれば親切心で何も知らない人が最底辺のタグ消すとかって事は無くなるかも?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:01:04 ID:BBbPKwQH0
うおっ!
窓開けていて曲作ってたらでかい虫が部屋に入ってきた。
どうせ蛾だと思ったけど、カブトムシだったので捕獲したお。
何十年ぶりに見たかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:03:13 ID:8znVST1i0
>>536
敢えてそれを望むならば、それでもいいんじゃないか?
わざわざ人をシミュレーションすることにこだわる必要はない。
せっかく機械がやってくれるんだし。
…と自分は思ってる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:06:06 ID:Q7PXYkMT0
>>536
お約束というか定型にハマったパターンだからね。
それと自分らしさとのバランスじゃないかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:08:27 ID:K38J00jK0
>>540
んー、そのあたりは悩んだんですが、まずは人間をシミュレートしますです。
最初っから怪人ドラマーに慣れてしまうと、そういうのしかできなくなりそうなんで。

あたしの場合、まずは基礎をしっかりと、ってレベルかと。
(なら、何もまともに学ばずに、いきなり曲を作るな、という話もあるわけだがw)

さて、次は不可思議なベースラインをまともに変えようかと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:08:42 ID:DC5tu4Rg0
最底辺リンクタグのニコ百科、書いてみたよ。
これでどうかな。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:10:19 ID:DC5tu4Rg0
>>536
蜘蛛がドラムたたいてることにすればいいとおもうよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:17:06 ID:eUygqhaE0
コレは逆効果な気もするww

「明日のセレブを夢見て日夜戦い続けるつわもの達の名(迷?)曲リンク。
 俺たちの戦いはこれからだ!!
                             完
                        コーチP先生の次回作にご期待ください」
みたいなのでひとつw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:18:26 ID:Q7PXYkMT0
セレブは隠語だからわからんぞw
スレ名の明記ってしないほうがいいのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:19:01 ID:BBbPKwQH0
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/27651.mp3
pass 6789
昔作ったラルクの劣化アレンジ曲をリンに歌わせました。


TTS-1かわいいよ…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:20:14 ID:Kw4P5kKs0
ついに楽譜ダウンロードしたぜ!これで勝つる!!







  …言ってみたかったんだ一度w

>>545
もう打ち切りかいw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:22:52 ID:6GkpVo5z0
>>539
『蟲(Ver.2.0)』もよろしく。
って言ってみるテスト・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:28:22 ID:DC5tu4Rg0
うーん。
どう書くのがいいのかな。
嘘偽りなく書いたつもりなんだけど困ったぞ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:29:14 ID:Pbx6E8hT0
うは、直線すらまともに引けないぞ俺。

最初の1曲作るのに1月くらいかかって
菩薩Pのシリーズ見たり作曲法サポートページ見て実習してたりした時より酷い。

がくぽもkonozamaみたいだし、もう寝よう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:37:15 ID:covwUVbSO
>>518
毎回曲出すたびにリンのほうがいい、リンのほうがいいと言われてるのにミクで曲をだし続けてしかもことごとく殿堂入りするPがいる件
だから自分でじぶんちのボカロの可能性の目を潰してはいけない。

そーでないと、最終的にはミクには下手な歌を歌わせるなとかそういうひどいことになる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:44:32 ID:92YAURi1P
ミクリンレンの三人で十分手に余ってるのに
がくぽなんかとても手を出せない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:47:51 ID:c78sX4QW0
複数のVocaloidでコーラスすると楽しいお
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:02:10 ID:b8Je7Yw90
>>552
声作りはあまり良くないけど頑張ってみる
完成したら仲間に入れてね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:13:27 ID:zVOovCWc0
ここで自貼りしても誰も最底辺タグを付けてくれません…グスっんおよよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:15:06 ID:92YAURi1P
最底辺レベルじゃないと思われたのでしょう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:45:07 ID:9iXEeIgj0
最底辺リンク外したら伸びなくなった俺もいるぞ、っと。

>>542
ドラムって、8ビートとかいろいろややこしいように見えるけど
最終的にはいくつかの型の組み合わせだから、
型さえ覚えればなんとでもなるからがんがれ。
少なくともベースより覚えるのは楽だと思うぜ。

そんな俺はドラムマニアでドラムを覚えた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:14:42 ID:91VhvTIp0
制作に体力が追いつきません
疲れた眠い…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:50:22 ID:GJD7peZc0
すぐ集中力きれる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:52:00 ID:wTpb/oKT0
>>553
同意。
しかし今すごく買いたくなってきてて困る。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:28:25 ID:2VxP+Z7l0
>>559
そういうときはカフェイン(コーヒー、紅茶なんか)を取るんだ
眠気が飛んで集中力が増すぞ
弊害として頻尿と寝つきが悪くなるが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:32:40 ID:WR+jnfuR0
ミク買ってリンレンほぼ放置して 3個Vocaloid買った俺が通ります
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:06:01 ID:UNV63lfI0
がくぽかっけぇ・・・だめだ、買っても宝の持ち腐れだ・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:36:52 ID:mtaDcwQnQ
☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★

GetWild祭り始めました!
みんながアレンジしたTM NETWORKの名曲Get Wildをツアー形式でつないでいこうという企画です。
入り口はhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4092135
現在の参加曲はhttp://www.nicovideo.jp/mylist/7712377
タグ『GetWild祭り』です。
無期限ツアーでこれからもどんどん曲を追加していきますが、まずは第一弾として9曲がエントリーしました。
参加者も随時募集中です。詳しくは入口動画にて。
個性派揃いのアレンジをぜひご観賞ください!

☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★

第二回最底辺ツアー番外編ともいえる面子であの緑の奴も参加!
我らがコーチPも近日公開に向けて作成中です。
案内文の他所への転載推奨です。
各ニュースサイト管理者やランキング運営者にコネがある人はご協力お願いします!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:38:37 ID:8mjhPgy40
>>559
眠い時は寝る。極限状態で神がかった曲が出ることもあるが、そんなのはごく稀だし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:45:15 ID:UNV63lfI0
>>565
宣伝ここだけ?w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 14:38:52 ID:n6+LtQVw0
>>565
40秒くらいのデスメタルで参加していいのかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:50:17 ID:mtaDcwQnQ
>>567
僕が貼ったのはここと本スレ、TM本スレだけです。
最底辺スレのくだりはここのにだけ書いてあります。>>568
ジャンル、誰が歌うか、曲の長さに制限はありません。
売れない猫のような長さでもOKです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:51:25 ID:mtaDcwQnQ
>>567
僕が貼ったのはここと本スレ、TM本スレだけです。
最底辺スレのくだりはここのにだけ書いてあります。>>568
ジャンル、誰が歌うか、曲の長さに制限はありません。
売れない猫のような長さでもOKです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:26:23 ID:8VSrjY25O
大事なコトなので二度(ry
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:12:44 ID:/Dh4FeeC0
あ、1文字音楽の開祖がやっちまいやがった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:13:22 ID:YuGCaDfl0
あんまり連発するとホントにがくぽ買ったとき相手にしてもらえなくなるぞw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:17:50 ID:ChHpjQIh0
もうすぐで約2ヶ月ボカロともDTMとも無関係の日々が続いたことになってしまう。
暇がないというわけじゃ全然ないのだが、一度手をつけると性格上ほかの事を
放ってしまうので、なかなかボカロに向うきっかけがつかめない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:20:40 ID:5e5CjBWb0
無理にやる必要はないよ。
無理して作ってもいいものが出来るわけではない
やりたいときにやるべきだ。
と絶賛ダダ滑り中の俺が言ってみる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:22:32 ID:YuGCaDfl0
買ったばかりのCDを一回聴いたっきり微妙と思って放置してたけど、
半年後くらいに聞き直したらすげー気に入った。

うん、関係ないな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:23:52 ID:ChHpjQIh0
でも、今みたいなボカロブーム?がいつまで続くかもわからないし、
ある程度聞いてくれる人がいるうちにもっと作りたいという思いは強いんだよね。
まあ、まともに完成した曲もないんだけどorz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:27:36 ID:mKwrDWNI0
がくぽ買ったので自張り。
【神威がくぽ】プリメ5OPをドイツ語で歌ってもらった
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4139122

がちゃっぽいども試してみた。
がくぽのガチャピン化としてありか無しか迷ってる。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/125384.mp3
PASS:1234
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:29:09 ID:92YAURi1P
>>565
一周してきた。
同じ曲でも作る人によってこうも変わるもんだな。
おもしろいし、勉強にもなるね。

よーし俺も作ってみようかなんて思ってみたけど、
今から作りはじめたら完成は一ヶ月後だww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:46:57 ID:YuGCaDfl0
>>578
がちゃっぽいどなかなかいいんじゃないか?w
ミクとは違ってこれはこれで面白いw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:31:37 ID:JZzezho80
わーい、がくぽさん買ったよーヽ(・∀・)ノ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4140029
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:46:53 ID:rkttzcZ50
>>523
自分もペンタブ買ったけれど、ぜんぜん絵が描けないw

ただ、DYNの線を引くのが、すっごく楽になったから、それだけでも価値はあったよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:04:31 ID:92YAURi1P
DYNなんていつだって一直線さ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:07:25 ID:DC5tu4Rg0
げとわいるどまつり結構楽しそう。
いつまでやるのかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:07:47 ID:YuGCaDfl0
>>583
なんかカッコイイ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:10:18 ID:hEShks6O0
DYN一直線だとお経っぽくなるのorz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:15:33 ID:qTIfYV1S0
みんなDYNってどれくらいいじってんの?
こないだのリンレンact2デモみたいなのは絶対にできない…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:16:43 ID:hEShks6O0
ペンタブレットでゴリゴリと・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:17:09 ID:YuGCaDfl0
弄りませんが何かw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:20:46 ID:L/GQJvIM0
とりあえず伸ばしの最後をデクレッシェンドな感じにする
VELを常に一定にしてるから不自然に大きいところや小さいところをちょっと調整する
あとはサビだけ少し大きめにするとかそんな程度
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:27:33 ID:7ioBJaa+0
DYNは無駄にぐねぐねですね。
下手なくせに凝り性なもので…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:28:10 ID:/Dh4FeeC0
強調したり小さくしたりするとき以外は一直線でおk
ノートの上下調整だけで結構色っぽい声が出る
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:28:47 ID:2n/gRICU0
男は常にDYN一直線さ!w
伸ばしの最後も削ったことねえwwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:28:56 ID:6GkpVo5z0
す、すみません。 一直線です・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:55:09 ID:rkttzcZ50
>>587
一直線派だったのだけれど、あのぐにょんぐにょんっぷりを見て考えが変わったw

やってみたら、意外におもしろかったよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:55:11 ID:VN1BqYzZ0
DYNは一直線が基本
あとピアノロールはマウスで打つ物じゃない。心で撃つ物だ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:56:09 ID:YuGCaDfl0
名言の多いスレですね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:12:27 ID:qTIfYV1S0
なるほどね。
もう少しいじってみるかなぁ…
今は>>590くらいな感じだけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:16:14 ID:JZzezho80
まがってないことは良いことです!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:19:07 ID:BaWhVajm0
統計的には曲がってる方が多いみたいだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:20:47 ID:6GkpVo5z0
>>600
確かに・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:40:42 ID:V1lCMP2B0
がくぽ買てきた。今日はインストールだけして他の曲聴いて寝る。

DYNは、たまに曲の盛り上がり/盛り下がりとか発音の頭/尾でいじる。
ぐにゃぐにゃはやらない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:50:47 ID:Wix1AE4U0
>>579
>>584
ご視聴ありがとうございます!
どこからか止められない限りは無期限で続けるつもりですので、
気が向いたらぜひご参加ください。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:01:31 ID:7AyOoARF0
ニコ動適当に眺めたりしながらヘッドホンして曲いじってたら時報きた。
テラウザッス('A`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:03:53 ID:hC1tNe5J0
次のDTMブームが来たら本気出す
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:17:39 ID:uTbL9mL0P
最近時報がおもしろく感じられるようになってきた俺は
ニコニコに毒されすぎだろうか。

この前見た「ニコニコ眼鏡」には思わず笑ってしまった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:18:37 ID:E5DHoUNA0
>>582
ペンタブで一番難しいのはタブレットと画面上の位置が
シンクロしない事だと思うので、まずは慣れるまで描くしかない。
慣れると大体思った通りの線が描けるはず。
>>525の言うようにトレスで練習が有効だけど、この場合のトレスは
トレスしたい画像を取り込んで、フォトショ等のソフトでレイヤーを別にして
トレス画像の上のレイヤーでなぞって描くのがいい。
やり直ししやすいしね。

慣れればリアルに紙に絵を描くときに『手とペンが邪魔!!」という
境地になるそうだ。
あ、あと画面とペンタブは平行になるように置く事。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:19:47 ID:VgRP4f4/0
>523 です。
お絵かきしてみましたが、微妙さに笑えてきました。
最底辺に相応しい出来に感じられるので、
微妙さ笑いのおすそ分けの為、1回だけうpってみます。

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/9120.jpeg

安西先生、先はとてもとても長いですorz
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:21:30 ID:MsaHrrfS0
いい!すげーいい!w
コマ増やして動かせ!w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:23:35 ID:AIOctKNn0
ボカロ触ったら音師から絵師にクラスチェンジってのが流れかwww

自分の宣伝しても良いのここ??
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:27:59 ID:PQ2iUMCm0
>>608
なんか一昔の漫画みたいだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:28:57 ID:qxBJ584M0
>>608
この絵がぬるぬる動いたらそれはそれで味があっていいな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:29:01 ID:E5DHoUNA0
>>608
マジかなりいい!線がしっかり描けてる。

俺なんか半年しても、線がへろへろなんだぜ?(元からとも言う)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:29:25 ID:G1S1Onoi0
>>608
コレ使ったら雰囲気出るかも。というか使ってほしいw
http://mclover.net/Program/Ugo.htm

>>610
本スレのほうが効果はあると思うけどしてもいいんじゃない?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:32:19 ID:MsaHrrfS0
今本スレ民は俺含めサムライもしくはkzを無限リピートしていると思われるw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:37:13 ID:qxBJ584M0
>>614
これいいな
>>608に使って欲しい、いい味が出ると思う
自分も絵の練習してこれ使ってみようかな

>>615
まさにkzさんリピート中
どうしたらこんな曲作れるんだろうあの音はどうやって出してるんだろう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:41:52 ID:uTbL9mL0P
>>614
おもしろそうなツールだな。いつか使ってみよう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:43:47 ID:roV3mKTX0
>>579
かまーん☆(ゝω・)vキャピ
ゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッ
ゲゲゲのゲ〜

>>608
がぞう、見れないや。

>>614
ダウソした
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:44:02 ID:AIOctKNn0
んじゃ、お言葉に甘えて・・・。
kz氏の音はわからん・・・良い機械使ってるのは勿論としてセンスが凄いなあ。

ゲワイ祭りは無期限だから、ぜひ参加を。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4092135

前にうpしたやつ。「七夕〜タナバタ〜」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3671473
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:47:51 ID:roV3mKTX0
>>619
ちょっwww特定したwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:51:16 ID:G1S1Onoi0
自貼りしてるんだから特定できるだろww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:51:24 ID:xeRbA+9X0
がちゃっぽいどうpしてみた。
【神威がくぽ】「たべちゃうぞ」を歌ってもらった【がちゃっぽいど】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4142840

>>580
なんかありがとう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:52:22 ID:bEzg+3z80
がちゃPきたーw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:11:14 ID:CiW8GiY20
ウゴツール面白いな、曲つくらないでなにやってんだか
http://www.uploda.org/uporg1579601.gif
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:12:22 ID:MsaHrrfS0
物理屋のサヨナラPVってこれか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:12:40 ID:G1S1Onoi0
特定したw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:13:42 ID:E5DHoUNA0
>>624
これって他で描いた線画も動くの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:15:55 ID:CiW8GiY20
>>627
できないと思うよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:17:31 ID:bEzg+3z80
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:24:27 ID:PQ2iUMCm0
>>624
おしっこPusherの人?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:32:17 ID:G1S1Onoi0
絵心のない俺がまねしてみた
http://www2.uploda.org/uporg1579652.gif

クレしんに出てきそうw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:34:12 ID:CiW8GiY20
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:36:13 ID:E5DHoUNA0
君たちは… w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:38:31 ID:MsaHrrfS0
お前ら曲作れwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:43:06 ID:7AyOoARF0
http://www2.uploda.org/uporg1579686.gif

線画どころかフルカラーでもおkでした。
でも多分線画とかのほうが味が出ると思います。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:44:24 ID:G1S1Onoi0
おお!!すごい!!

そして特定しt(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:44:38 ID:yxMdPBc20
これはかわいいw!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:46:02 ID:E5DHoUNA0
>>635
おおすごい!でも確かに線画の方が味があるかも。


>>634
まあまあ、5ヶ月も絵をやってダメな人だっているんだし。
 …フォローでもなんでもない上に自虐だw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:48:25 ID:CiW8GiY20
>>635
ええ、どうやったの、わかんねーw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:48:35 ID:AhazzsKq0
このツールはつかえるぜぃ!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:50:34 ID:yxMdPBc20
このツールを使った動画が一斉に並びそうな予感!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:50:37 ID:PQ2iUMCm0
多分絵だけじゃ特定できないと思うけど張ってみよう。
http://www.uploda.org/uporg1579711.gif
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:00:59 ID:7AyOoARF0
あああ、違った。
どうやら皆と違うものいじってたらしい。
こっちはどうやって描いてるんだろう、って思ってたらウゴツールのプログラム使った別のソフトだったです。
多分、前に見つけて落とすだけ落としてそのまま放置してた。

ttp://onjn.nomaki.jp/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:05:32 ID:E5DHoUNA0
>>643
なるほど、絵さえあれば動くように出来る別のソフトですね?
これでgifを動画に出来れば使えるな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:14:58 ID:CiW8GiY20
>>643
おお、これは使えますね、これで勝つる!
http://www2.uploda.org/uporg1579770.gif
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:16:14 ID:7AyOoARF0
うごつーるおもしろいね。
こっちいじったのは初めてだ。
おまいさまがたおやすみ。

http://www2.uploda.org/uporg1579772.gif
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:16:29 ID:MsaHrrfS0
水面に写ってるみたいだなw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:18:50 ID:G1S1Onoi0
よし!これで動画が単調になることはない!!勝つる!!


・・・あとは曲が出来ればw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:24:31 ID:pQXnscAc0
http://www2.uploda.org/uporg1579784.gif.html
わー楽しいこれ。

>>643も使えるな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:25:07 ID:pQXnscAc0
http://www2.uploda.org/uporg1579784.gif
くそーhtmlついてたorz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:29:57 ID:5P92hHFN0
お前ら、絵うまいなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:51:13 ID:G1S1Onoi0
仕方ない。絵心のない俺がもう一枚投入!!
http://www.uploda.org/uporg1579823.gif
テラオバちゃんww

つーかもうこんな時間orz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:51:18 ID:JLbi8cNK0
どこの力士w
って、だからお前ら曲をry
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:34:35 ID:CHBXdpQA0
ふう、難しいながくぽは…      描くのがw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:26:40 ID:wr7NrYw50
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:06:34 ID:JLbi8cNK0
ランキングキッツイなーこれ。這い上がるの絶望的だぞw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:44:28 ID:f3SX9Zdk0
>>656
な。正直リロードして絶望した
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:46:00 ID:7TNlXEke0
まあ、自分は音楽のカテランにのったこともないから、
まったく影響ないけどw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:47:05 ID:5Lzxpxhj0
>>656
門が閉じた音が聞こえたなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:50:52 ID:YhtUIpNZ0
これで再生数を気にする必要がさらになくなったなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:53:36 ID:5Lzxpxhj0
これで非有名Pスレは最底辺スレに統一・・・とw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:01:27 ID:uTbL9mL0P
ランキングなんかハナから無縁なんでどうだっていいです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:19:53 ID:zHvahdDz0
無理して5時起きする必要も無くなった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:20:22 ID:k8ah+CvyO
ランキングが変わろうが変わるまいが
最底辺の我々は再生されないんだから関係ないさ
と情けないこと言ってみる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:21:16 ID:JLbi8cNK0
まぁそう言うなよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:36:30 ID:5Lzxpxhj0
宝くじを買うような気分にはなれてただろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:04:51 ID:CHBXdpQA0
なんにつけ一応は 絶望的観測をするのがクセです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:15:08 ID:NuG5Jbwz0
>>667
明日天気になれ〜♪

ところでボカロ3情報まだかね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:18:13 ID:14RZEo5q0
世の中こんだけやってる奴もいる。
つまるところ金なのかorz

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4040799
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4039902
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:21:26 ID:JLbi8cNK0
金で演奏技術が買えたらどんなに素晴らしいことか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:22:45 ID:NuG5Jbwz0
演奏技術のある人間を雇うことは出来るな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:31:15 ID:YhtUIpNZ0
金があったって、使い方知らなきゃただのゴミさね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:41:08 ID:zHvahdDz0
お金?
ああ、おしり拭く紙のことか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:43:34 ID:Hcm8fNAM0
>>670
音楽教室いきなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:52:29 ID:+u88Tx450
いつも聴いてるジャンルを作るのがこんなに難しいとは思わなかった
テクノ、トランスむじぃ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:53:05 ID:CHBXdpQA0
>>675
つDS−10
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:05:23 ID:j2KJZQxX0
>>675
Stormなんかなら割と安いんじゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:07:33 ID:aUNffDBt0
つか、週間をトップに持ってくるのはバカだろ。
変化のない週刊ランキングなんて何が面白いんだか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:55:40 ID:Yp//zTt+0
なんか思うところがあるんだろうねえ。
つうか日刊ランキングで工作してたバカどもの所為かのう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:03:00 ID:qafM2Rhn0
>>676-677
ID変わっちゃったけど、DAWはFLだから向いてるハズなのに・・・w
とりあえず今作ってるのは諦めて
練習として過去作った曲を
テクノアレンジすることから始めようと思ってるんですけど
やっぱりそれ系上手く作ってる人ってカバーから入るのかな
音色選択はともかく複数のArpの絡み合いと空間の作り方が分からない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:37:11 ID:gtAo4rkh0
ランキング方式変更でなんか吹っ切れたよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:39:47 ID:CHBXdpQA0
色入り急ぐ必要は無くなったなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:40:03 ID:wr7NrYw50
自貼りしにきました。

【がくぽ】世界は我が手に【WIM替え歌カバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4148662

音痴って言われるけど、どうしていいかイマイチ分かんない(´・ω・`)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:40:06 ID:ql1Cv0gM0
しかし集計期間が5:00〜翌日5:00ということは、
結局5:00貼りが最も効果的ということでこのまま
早起きは続くということにならないだろうなw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:41:13 ID:U4GAZuxq0
初音ミク&鏡音リン&鏡音レン特集
http://rimo.tv/en/ch/168716?TV
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:43:45 ID:w3B7VnE30
>>684
ラジオ体操普及委員会の陰謀ね!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:57:36 ID:1NZ3MHs20
逆に考えるとデイリーに乗ってしまえば1日中落ちないわけか。
ホットリストとかも総合のみで何回シャッフルしても同じ奴しか出てこないとこを見るといやでもデイリーチェックにいきそう。
音楽カテで100位が45Pだから50P取れれば逆においしいのか?
まあ取れないけどw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:00:32 ID:ql1Cv0gM0
>>687
地味な工作が暗躍しそうだな。
友達30〜40人くらいにマイリスを頼むとかw

俺は頼める相手は一人もいませんが(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:02:23 ID:xeRbA+9X0
がちゃぽの次はがく子に挑戦したので自貼り。

【神威がくぽ・ガチャ音ピン】約束の丘を歌ってもらった【SH】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4147608
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:02:30 ID:Ll8ZFbUy0
まあ地道にツアーとか組んでがんばっていきまひょ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:05:45 ID:ql1Cv0gM0
しかし、ランキングリセットで前の24時間分が反映されるということになると
当然前の24時間はランキングに載っていたものが視聴されているだろうから
既にデイリーに載っているものが圧倒的有利で、新たにデイリーに載るには
マイリス40-50くらいではとても足りないという状況も想像できる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:09:30 ID:V6qqfuQB0
デイリーが地形効果でずっと一週間かわんないとかもあるかもね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:11:21 ID:CHBXdpQA0
>>686
「なんにつけ一応は陰謀が張り巡らされてると言うのが癖です」ですね、わかります。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:24:02 ID:V6qqfuQB0
まあ、最底辺にとっては今回のランキング変更チャンスかもな
ランキングだけじゃ物足りなくて、タグ検索する人増えそうだから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:24:22 ID:gtAo4rkh0
当たればデカイってことか。
それこそ工作の費用対効果が高くないか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:39:38 ID:1NZ3MHs20
タイムラグが1日生じるだけで工作対策には全くなってない
本スレとかでいわれるようにコストダウンが本音じゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:55:45 ID:w8Rw+c1u0
ホットリストをシャッフルしても同じ動画が何回も出てくる。
偏り大きくなりそう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:58:42 ID:JLbi8cNK0
そりゃホットリストから見てクリックした人間が増えれば同じ動画ばかり出るわなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:05:16 ID:1NZ3MHs20
にしても3〜4ページ分ぐらいしか出てこないぞw
せめて同じ動画が連続で出てこない位して欲しいとこだなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:13:15 ID:ql1Cv0gM0
あんなホットリスト使う奴がいるとは思えない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:19:39 ID:jX5y6kNU0
よく解ってないんだけど、今までと集計のやり方が変わったの?
でも、良い曲、良い歌詞、良いテーマ、良い動画、
これがそろえば、どこからでも這い上がることは可能だと思うんだ。
だから、オレは夢を胸に闘うんだ。
皆も頑張ろうぜ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:22:05 ID:33DeaUsEO
>>698
負荷分散をしたいなら新着なのにクリックされないコールドリストを作ったほうがいいのに。


なんだか寒くなってきた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:28:04 ID:1NZ3MHs20
ホットリストを見てて思ったけど内容よりどれだけサムネで釣れるかになってきた気がするw
何回見てもエロサムネばかりしかでてこねえw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:32:21 ID:JLbi8cNK0
ちょっとピアプロでサ胸借りてくる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:32:30 ID:ql1Cv0gM0
>>701
ryoレベルのものが作れるのならいくらでも上に上がれるさ。
このスレのレベルにいるのならもうあきらめな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:33:52 ID:ql1Cv0gM0
>>704
ホットリストに載らないんだから意味ないぞw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:35:45 ID:wr7NrYw50
>>704
エロサムネはピアプロにはないよ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:48:50 ID:33DeaUsEO
>>707
つpixiv

がくぽとかここしかないし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:54:55 ID:1NZ3MHs20
しかし今までは新着チェッカーにマイリスさせてランキングに乗るのが一番のパターンだったけど
新着でとりあえずクリックさせる→ホットリストに載るのパターンにもってけないと厳しくなったんじゃないかな?
仮に新着チェッカーが100人いてうち20人が聴いて10人ぐらいマイリスしてくれれば早朝のランキングには乗って新着落ち後も露出があったけど
今のパターンだとマイリス率がよくても新着落ち後露出がなくなって再生されないからデイリーに乗れる位のマイリス稼げなくなる。
逆に全くマイリスされなくても90人が再生すればホットリストに載る→ホットリストからまた9割がクリックで一日中再生はあがってマイリスも稼げる→デイリーランクに乗るになってくると思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:59:48 ID:pgc5ve1r0
>>709
まあまずはホットリストをもっと使いやすくしてくれないとなんとも。
今のまんまではランダム表示とあんまかわらないからねえ。
個人的にはこれがまともであれば他の変更も許容できたんだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:02:33 ID:AhazzsKq0
今夜も自分の曲がいちばん好きな俺がきましたよぉ
俺ランキングは今日も俺一位!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:06:20 ID:ql1Cv0gM0
>>709
ホットリストの仕様ってどこかにのってるの?


ちらっと試してマイリス1000以上くらいのものばっか出てくることを考えると
俺の曲がホットリストに出てくる可能性はゼロとしか言いようがないw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:07:54 ID:JLbi8cNK0
>>712
多分数百再生/mの動画とかだと思うから無理w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:09:33 ID:ql1Cv0gM0
>>713
せめて数百再生/Wくらいにしてもらわないとなあww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:34:39 ID:lVhU5xHH0
縺薙%縺後≧繧上&縺ョ譛蠎戊セコ繧ケ繝ャ縺九・繝サ繝サ
讀懃エ「縺ァ縺翫>繧峨・蜷榊燕縺後・縺」縺九°縺」縺溘・縺ァ蛻昴a縺ヲ譚・縺ヲ縺ソ縺セ縺吶◆・暦ス暦ス・#10;縺翫>繧峨・蟷エ蜀・√j縺ゅk縺悟ソ吶@縺・sDA笘・#10;縺企が鬲斐@縺セ繧薙◆m(・ソ ・ソ)m
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:36:35 ID:svj6oJ210
誰か翻訳頼む
717sage:2008/08/01(金) 22:38:35 ID:lVhU5xHH0
sumannkatta...
suru- tanomu...
orz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:39:08 ID:CHBXdpQA0
>>707
しかし微エロならこの通り
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4150071
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:44:07 ID:ql1Cv0gM0
>>715
サンクス
これで勝つる!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:45:10 ID:AhazzsKq0
>>718
こ、これは・・
今日の俺ランキング2位だぁ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:47:41 ID:JLbi8cNK0
>>719
おい、俺にもコッソリ教えろ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:59:12 ID:LWH8FmJM0
>>716
ここまでは解読出来た。


ここがうわさの最底辺スレか△・・
検索でおいら△名前が△っかかった△で初めて来てみますた△waE#10;おいら△年Q・_?りあるが忙しぁE__DA&E#10;お邪魔しまんたm(△ △)m
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:05:37 ID:4/01Fs3KO
まあニコニコはボーカロイドだけじゃないからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:25:53 ID:TaH2xQob0
>>722
宇宙語Pか……誰だろう?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:31:29 ID:5Lzxpxhj0
△P?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:55:15 ID:mLyH1wyw0
h
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:09:15 ID:u9QW8Pjm0
一人称がおいらってことはたらこPだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:58:51 ID:QnVk306O0
ま、とりあえず諦めるのは早すぎるだろ。
ってか、これくらいで諦めてやめるような奴らなら、とっくにやめてるっしょ。
別にランキングに載せるのが目的でやってるってわけでもないし、
皆、好きだからやってるだけだよな?
今後もフリーダムにがんばるよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:02:37 ID:F5C2Bxar0
一応ランキングに乗るという儚い夢は持っていたw
別に作るのやめるわけじゃないけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:15:40 ID:FAR3288x0
正直ここ&本スレでランキングについてガンガンカキコしたけど俺には関係ない話なのはわかってるw
そりゃランキングにのってたくさん聴いて欲しい気持ちはあるけど本スレやにゃっぽに貼れば300再生くらいはしてくれるしレスポンスもあるからのんびりやりますよ。
本気でセレブ目指してる人らには厳しくなったんだろうけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:20:04 ID:5lo7tUBC0
そこでコラボという名の虎の威のフル活用ですよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:55:16 ID:hcxIAXJl0
最近作り始めたんだけど厳しい生存競争に泣いてる俺がきましたよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:14:58 ID:4VK616jD0
ランキングどころかP名をつけてもらうのが当面の目標な俺がもう寝ますよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:19:30 ID:hcxIAXJl0
>733
おやすみ。俺もP名欲しいぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:22:21 ID:791W3f6g0
P名もらったけど
そのうち「ああこいつの曲か…イラネ」という具合に
P名で回れ右されてしまうようになりはしないかという不安が
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:24:49 ID:F5C2Bxar0
それが怖い。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:25:49 ID:hcxIAXJl0
>>735
曲の好みとかの問題じゃないかな。
CDとかでも「こいつの曲ならイイ」とか「こいつの曲イラネ」とかあるのと同じだし、カテゴライズされるのは悪いことではないと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:27:06 ID:QnVk306O0
ランキングはもちろんP名もないけど、
ミクみくからリンク貼られてるのに気がついて記念撮影したからもう気にしないw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:29:14 ID:KEjer/WZ0
なんかもうランキング仕様変更でわずかな希望まで絶たれた気がしてしょうがない・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:29:27 ID:F5C2Bxar0
何そのセレブ体験
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:30:37 ID:hcxIAXJl0
>>738
うらやましい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:36:25 ID:F5C2Bxar0
>>741
sageようよ、最底辺らしくw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:41:49 ID:8MsxJDSt0
むしろ格上の動画を、何かの間違い(笑)で
抜き去ることが可能になったのではないのだろうか。
…と夢想してみます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:44:20 ID:qTEGi+1Z0
おまいら、曲を作るのが楽しいから作っているんだろ!
ランキングなんか気にしないで、俺は作りたい曲を作るぜ。


まだ完成したことがないけどな・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:45:56 ID:hcxIAXJl0
>>744
ちょww
完成させれ。応援するぜ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:47:16 ID:6cGHOX2F0
最近完成させないのが楽しいw
一日1フレーズを目標に適当なの作ってにゃっぽに貼るだけしかしてないw
完成品を作ろうとすると絶対に作らないフレーズとかを作るのが面白すぎるw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:48:51 ID:hcxIAXJl0
途中まで作って放置してる曲とか結構あったりするなぁ…
人の事は言えないかもしれん。。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:49:01 ID:xd0k4Pm30
音楽カテゴリの下位にでも載れれば一日中落ちることなく居座れるんだぜ!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:49:24 ID:F5C2Bxar0
最底辺が堕落したらもうどうしようもないじゃないかw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:50:52 ID:hcxIAXJl0
下位にでも載りたいな。イケそうだった動画が案外伸びなかった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:41:45 ID:zABOPdzh0
>>750
毎回イケそうだと思ってるんだが、不思議と伸びたことがない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:05:53 ID:xPzxWgIL0
おはよー
今日も俺ランキングの1位は俺。
また自分の曲聞いてしまったぜぃ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:05:56 ID:/4rZq0Ro0
毎回イケそうにないと思っているが予知能力絶好調で順調にイケない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:49:11 ID:yEfJgZlZ0
無心になって何も考えなかったが
イケなかった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:55:58 ID:I6XrMzs40
>>752
自分の作った曲をシャッフルモードで
「次何が出るかなー」とかやってる俺のことですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:39:59 ID:PEDvljrr0
まともにDTMなんぞやったこともない俺が、がくぽ衝動買いしてしまいましたよっと。
適当にうちこんでみたけれど、まごうことなき最底辺な産物ができました。

多少は聞けるようなのが出来たらUPさせていただきますね。
今後とも皆様よろしくお願い致します。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:41:29 ID:I6XrMzs40
うpしたことがないなら最底辺かどうかも分からんじゃないかww
いきなりランクインするかもしれないぜ



俺もそんな淡い期待を持ってうpしてたこともあったな・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:52:34 ID:qn5IQMooO
>>756
しかしがくぽは衝動買いしてもなんとかなる商品だから、安心していい。
マニュアルは今までで一番分かりやすい。
おそらくネットのミク調整講座よりも丁寧。
しかもサンプル曲のVSQがあるから、これを見たり弄れば調整のコツも掴みやすい。

アカペラでも良いから待ってるよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:55:58 ID:1kpON5BN0
そんなこといわれたら欲しくなるじゃあないか・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:57:04 ID:qHoc19uT0
おはよー
>>758
がくぽ分かりやすいのかー。使ってみたいなぁ…
俺はまだ当分毎日ミク調教だわ。

>>756
俺も待ってるぜ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:05:35 ID:SPoZZ/3Q0
初投稿昨晩してきた
映像編集わっかんねええええええwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:08:15 ID:qHoc19uT0
>>761
初投稿乙。
俺はボカロ曲はNMMで歌詞付けてうpしてるよ。あれくらいなら手間かからんし。
763502:2008/08/02(土) 12:19:12 ID:FZZbILRe0
>>502です。
前回の「怪人ドラマー」仕様を修正しました。

【再修正】【初音ミク】Tell Me【オリジナル曲】(Ver.3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4156814

まだサビの部分に「お猿のシンバル」は残っているわけですが。
また、問題点を指摘していただけるとありがたいですm(_ _)m
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:30:05 ID:qHoc19uT0
>>763
聴かせてもらったよ。コメにて感想書いた。
表現せんとしている事は伝わってきた。あとはオケの躍動感が欲しいところ。
なんつーか、もうちょっと勢いが欲しいんだよなぁ。
偉そうなこといってスマソ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:30:22 ID:SPoZZ/3Q0
>>762
ダウンロードしてみたが
なにこれ 16秒間隔でしかテキスト入れらんない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:32:50 ID:SPoZZ/3Q0
じこかいけつした
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:35:22 ID:qn5IQMooO
>>765
やり方さえ分かれば投稿者コメントでの歌詞入力のが楽かも。
表示時間決めれるし、失敗してもコメ丸ごと破棄してやり直し出来る。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:38:21 ID:qHoc19uT0
>>767
確かにw投稿者コメ楽かもなぁ。
NMMのメリットは、使い方覚えれば紙芝居程度のもの作れることかなw
あと、俺の場合何故かエンコで音質がた落ちするのでNMMだと楽なんよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:43:32 ID:SPoZZ/3Q0
これ楽しいwwwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:46:29 ID:qHoc19uT0
>>769
そりゃよかったぜ。なんか出来たら教えてくれw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:48:00 ID:I6XrMzs40
動画エンコできないクソノートPCのおかげでNMMにおんぶに抱っこの俺

これからは絵心を磨いてそっちで頑張ろうかな・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:50:30 ID:qHoc19uT0
>>771
絵師に転職か。俺、絵のレベルは(も、かw)原始人レベルだから既に諦めてる。
773502:2008/08/02(土) 12:52:27 ID:FZZbILRe0
>>764
>表現せんとしている事は伝わってきた。あとはオケの躍動感が欲しいところ。
>なんつーか、もうちょっと勢いが欲しいんだよなぁ。

それはわかります。躍動感は自分でも欲しいと思っている部分なので。
たぶんにオケにメリハリが少ないので、平坦な印象になっているのかなぁ、と。
なので、今は、ミクの調整よりも、オケの調整をメインに悩み中です。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:54:46 ID:SPoZZ/3Q0
>>770
昨日うpしたやつの修正版としてあげちゃっていいのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:58:41 ID:qHoc19uT0
>>773
使ってる作曲ソフトとか既出だったかな?
それにもよるけど、リバーブとコーラスを調整すると本物っぽい音にできる(誤魔化しだけど)
音色は、全体的に電子楽器にしつつ、マリンバとかインパクト加えるのも手かも。
具体的なアドバイスできなくてスマン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:59:52 ID:qHoc19uT0
>>774
おk
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:04:33 ID:SPoZZ/3Q0
できたwwww
ちょっとずるい気もするがお言葉に甘えて晒す
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4157304
778502:2008/08/02(土) 13:05:33 ID:FZZbILRe0
>>775
使ってるのはCubase AI4です。MIDIキーボードのオマケについてきた。
>具体的なアドバイスできなくてスマン
いえいえ、アドバイスをいただけるだけでありがたいです。参考にさせていただきます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:17:44 ID:qHoc19uT0
>>777
見させてもらった。
うまいじゃないかwちょっと感動しちゃったよ。
今後に期待。

>>778
ググってみた。機能限定版ってのが気になるが結構使えそうだね。
俺には難しそうだけどw使いこなせばかなりイケるっぽい。
つか俺鍵盤扱えないから羨ましいぜ。練習しようかなぁ…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:19:48 ID:ae1ylba+0
なぜ皆agew
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:32:57 ID:yEfJgZlZ0
絵はずーっと続けてたら同人とかで一定の評価を得られるようになったが

俺の曲で同程度の評価を得られるようになるには
やはり同じくらいの時間がいるんだろうな

何でも諦める前に積み重ねるっきゃない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:43:24 ID:zABOPdzh0
何事も努力と根性ですね。
精進します。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:09:36 ID:791W3f6g0
だよな
すぐ結果を求めようとしてしまうのが悪い癖だ
某ふたなりの人も10年かけての今なんだから
作曲暦4ヶ月の自分が最底辺でも当たり前、と言い聞かせてる
センスのなさとかは気のせいきっと気のせい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:22:12 ID:6mEdUZZR0
自分が気に入ってればそれはそれで間違ってないさ
マイリス一桁の俺の曲だって自分では毎日聴いてるよ
べ、別に強がってなんかいないんだからね!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:24:02 ID:Hl/VzvhY0
数字がなんだ!負けるものか!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:31:07 ID:QnVk306O0
>>777
見せてもらいました。きれいだし、歌もすごくいいんじゃないかと。
でも一点気になりました。
最初のところで篭った感じのとことそうでないとこの切り替えにすごい違和感を感じました。
なんていうか、こう、いい所で突然CMに切り替わった時のような不快感みたいな。
ここがもっと自然になったらもっと良くなると思います。

参考にならないかもしれないけど、えらそうに感想言ってみたゾ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:10:30 ID:QthEupO80
とりあえず >777 と >763 は公開マイリスへ入れてみた。

俺コンピューターだけは20年以上前から使ってるんだけどなー
いまだに結果が出ないw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:44:20 ID:Hl/VzvhY0
>>763
つい動画にコメしちゃったけど、サビのハモリがすごい変なことになってると思うw
てーみーてーみーの「みー」の方。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:44:50 ID:QnVk306O0
疲れたのでリンちゃんにばかーって言わせて遊んでる今の私。
のちのおしゃべりマスターである。

/(^o^)\ネエヨ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:46:59 ID:QthEupO80
「へーんたーい」だけで曲になるのだから
「ばかー」だけでも変化させれば曲になりそう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:48:44 ID:yEfJgZlZ0
mikumikuvoiceを使って喋らせると
方言のイントネーションまで再現してくれて面白いね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:51:45 ID:Hl/VzvhY0
リンの罵倒は需要あると思うよ。うん。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:00:21 ID:QnVk306O0
やっぱりおしゃべりだと音程変えないで打ち込んで、
ピッチオンリーでやるのがいいみたいです。
適当でもおしゃべりしてる感はそっちの方がでるぽ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:58:01 ID:SPoZZ/3Q0
>>779
ありがとう
>>786
あそこどうしてもうまくいかないからうやむやにしたのどうしてわかった
精進します
795502:2008/08/02(土) 17:07:37 ID:vdK069bp0
>>788
ご指摘サンクスですm(_ _)m修正しますです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:12:04 ID:Jx5cTcph0
リンちゃんが罵倒してくれるときいて飛んできました('A`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:18:37 ID:qTEGi+1Z0
楽器も弾けないくせにUA-25EXを買ってしまった。
詳しく理解できないものを買ったのは久しぶりだ。

とりあえず接続してみたが、効果がよくわからない。
バンドル品目当てな部分があるからいいけど、
これからどうなることやら。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:33:29 ID:Hl/VzvhY0
れいてんしぃとやらが軽減されるとか音質向上とかなんとか。

>>796
自分で作りなさい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:43:42 ID:uVK+DQxB0
自張りします。

【神威がくぽ】がくぽにも「最後のダンス」を歌ってもらった【エリザベート】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4159443
妙にエロい上、外国語っぽくなった。
800556:2008/08/02(土) 20:04:42 ID:Exm3RXhp0
>>557
亀レスですが、ありがとうございます。
最底辺からも相手にされない最底辺以下だ…と落ち込んでいたものですから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:26:33 ID:QthEupO80
がくこに喋らせるの難しぃー
GEN=20で長く発声すると良い感じなんだが
ノートを短くすると途端に変な声に
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:31:18 ID:U6jt550x0
>>801
MMVで普通に出来たよ。
ただしテンポ150→90くらいまで落としたりしないとダメだけども。
その後にPIT, PBS,DYMも全てデフォに戻しても大丈夫
というかそっちのが素直にしゃべる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:31:51 ID:U6jt550x0
>>801
スマンがくこかw

804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:37:38 ID:qTEGi+1Z0
がくぽはもう仕事を選べなくなっているのか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:38:32 ID:U6jt550x0
>>804
イラストが出てからずっとかとw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:40:15 ID:MhUoUlNB0
Vocaloidは全員仕事選べないよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:43:04 ID:S9lPECAF0
そのうちボカロ人権保護委員会というのが成立して
人間と独立戦争をはじめますね、これは。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:44:17 ID:x6stNgZW0
>>801
がくぽ自体が短いノートに弱い気がする。
長めにノート取っといて、ダイナミックで削るといいんじゃないかと思った。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:49:41 ID:dQGkevSq0
俺はCV03が出たら勝てると思ってる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:53:33 ID:U6jt550x0
>>809
君の次のセリフを当ててやろう。
君は「ア,アマゾンがコノザマで、CV03が届かなくて…」と言う。
そして次に「インターネット社の女性ボカロで勝てる!」と言う…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:58:05 ID:eEdiNB520
俺はVOCALOID3が出たら勝てると思ってる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:59:33 ID:Hl/VzvhY0
俺は俺以上の再生数のPが全て引退したら勝てると思ってる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:05:06 ID:n/R1vDja0
まぁでも俺みたいな底辺が沢山いるから有名Pが映えるわけで・・・
考えたら貴重な存在だったりするんだよね、なんか空しいけど('A`
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:22:08 ID:QthEupO80
>808
やはりそう感じますか・・・
デモだと短ノート使ってるのだけどなぁ
せっかくがくこにパンダッシュをさせようとしているんだが・・・

>810
それまんま今回の俺w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:23:19 ID:xPzxWgIL0
自分の聞きたい曲作ってるんで、
たぶん同じような感覚の人にしかうけないと思う。
ということで今宵の俺ランキングも、
やっぱり俺1位!  と言ってみるテスト。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:32:37 ID:U6jt550x0
>>814
ベロシティ思いっきり弄らないと,キレイに発音しない事多いね>がくぽ
気にしないでやるとあちこちで変な鼻声が出るときが。
あとポルタメント付加しないとノイズが出て、キレイに繋がらないときもある。

でも大抵は平均的なボカロ声は出るし、ハマるとすごく良い声で鳴(ry
ほぼGacktなんだけどねw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:51:45 ID:dQGkevSq0
くそう…ア,アマゾンがコノザマで、CV03が届かなくて…


ならば俺はインターネット社の女性ボカロで勝てる!

>>810
このエスパーめ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:54:12 ID:MhUoUlNB0
CV3と印種次ので ユリ歌を・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:20:06 ID:QnVk306O0
ちくしょう、作ろうとしてるネタがいつの間にか7本に増えてた!
最近、脳内作詞・作曲が少しだけ出来るようなってきた気はするが、完成品が全然増えないんだぜ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:36:55 ID:Jx5cTcph0
まだたったの7本じゃないか!!
俺なんか20本近くあるぞw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:39:48 ID:U6jt550x0
>>819-820
もう合体させようよw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:40:26 ID:QnVk306O0
>>820
ちょ、それのサビでメドレー作ったらいいんじゃね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:42:25 ID:jp2HfFI90
>819
お前は俺か
メモ程度に打ち込んだMIDIファイルがどんどん増えてるんだぜ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:42:42 ID:Hl/VzvhY0
ずっとサビのターンですね。わかります。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:20:03 ID:jGnc38sp0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:29:09 ID:zABOPdzh0
ようやく曲ができたので自張りしますね。
GetWildカバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4161654
GetWild祭りに参加させてもらいました。
初めてカバーってやったけど、滅茶苦茶苦労したっす。
最初は曲と歌詞があるので、プラモを作る感覚だったんですが、
ある程度形ができて、色付けの段階でハタと手が止まりました。
いくらやっても何か違う、何か足りない、何か余計。
お笑い系に走ることも考えたんですが、元曲をバカにするみたいで
気が引けるし、いろいろ悩みまくったっす。
オリジナルなら勝手に作り変えることもできるけど、
カバーではあまり無茶なこともできないし・・・。
GetWild祭りという具体的な目標が無ければ、さっさと投げ出していたかも。
いろいろな意味で勉強になった一曲です。
ぜひ聴いてください。
それから、GetWild祭りも絶賛開催中です。
どうぞよろしくお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:47:25 ID:1VBar4Mp0
がくぽのダンシンサムライの人ってこれまで3000再生くらいだったんだな。
それがいきなりの殿堂入り。こういうブレイクもあるんだな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:49:25 ID:x6stNgZW0
>>827
がくぽ効果凄いよ。

いままでボカロに歌わせた動画で、
マイリス1桁(よくてギリギリ2桁)だったのに、
なんか3桁行った…。

ナニコレ…ドウシヨ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:00:04 ID:Hl/VzvhY0
がくぽ効果で伸びたのは確かだが、それまでに十分実力は蓄えてたと思う。
うp主のそばにいてくれたねとかみみっくとか大好きだったし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:39:46 ID:Z0D6tle+0
底辺脱出かと思いきや、減速してきた動画を持つ俺が再び来ましたよ。
無念。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:40:50 ID:75f82Dod0
い、いまこそ!いまこそがくぽに「元祖天才バカボン」を歌わせる時なのだが…
俺には早さが足りなすぎる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:00:06 ID:y5jaYihBP
とりあえず「シェー!」と言わせてうpるんだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:07:39 ID:vTjd8Rw10
さっきアイマス交流スレみたらこんなのがあった。まぐまぐPオメ
【アイドルマスター】お願い!神様 春香・雪歩・真
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4157500
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:13:47 ID:q76gu9eu0
もう完全に沈んでた複数の曲に突然コメが付いたりマイリス増えたりしてる@@;
これってランキング改変の性でタグ検索で飛んできてる人とかかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:19:42 ID:Ko7rBWXp0
P名付けられたら負けかなと思ってる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:21:44 ID:hycIUDSs0
>>835
君は今から負けPということで。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:24:46 ID:q76gu9eu0
いやP名ないDEATH!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:27:43 ID:+DII2F9y0
>>835
無印Pとか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:28:52 ID:D/iz0WPc0
>>834
そうかもしんない。うちのもマイリスが増えた。2から3にw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:29:46 ID:wRnT9ypW0
石川Pでいいじゃん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:35:17 ID:m4sgohJ60
まさかと思って自分の動画を確認したが別に異常はなかった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:35:44 ID:+DII2F9y0
まさかと思って自分の動画を確認したらマイリスが4減っていた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:36:35 ID:hycIUDSs0
まさかと思って自分の動画を確認したがそもそもうpした事がなかった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:39:27 ID:D/iz0WPc0
>>843
早くupするんだw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:39:30 ID:+UPdzFRK0
誰が3段オチを決めろとw

うちも変化なし。
あ、いつのまにか本家3動画の一角に追いついてる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:48:33 ID:75f82Dod0
がくぽスレに貼ったけど、誰もいなくてヒマなんで(寝ろって!)

奇跡の海がくぽver.(TTUKURU氏の公開VSQより)
ttp://www.vipper.org/vip889878.mp3


ってオクターブ下げて、ミクをがくぽにしただけですがw
何故かエディタ上で聴けなかったので,そのまんまwavに出して重ねただけ。
オケもなんも無し。
がくぽはこんな感じだよってことで。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:02:16 ID:+UPdzFRK0
結構鼻声w
このままうpっても良調教って言われそう。
がくぽってもしかしてミクと同じような性能なのかも。

・・・あれ、ハモりパート一部だけミクになってね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:04:05 ID:32pnfS+10
リンレンっぽいというか鼻声が目立つ感じだね。
というか本人が鼻声気味なのもあるけどw
空間系で誤魔化せる範囲ではあるっぽいね
TUKURU氏作ってことはアクセントは0なの?

というか買わないと決めたのにどいつもこいつも売り込みやがってw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:04:25 ID:75f82Dod0
>>847
ワザと残しましたw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:16:44 ID:75f82Dod0
>>848
確認したけどアクセントみんな0ですね。
でDYNは弄ってるけど、そんなに高低差がない=激しく弄ってるわけではない。
あと今気付いたけど、GENがちょっと上がってる所がある。
下げは低音の時に使うけど,上げって?
それとOPE、デフォ通り全開なんだけど、ところどころバッサリ0なとこがある。
なんだろあれ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:24:39 ID:32pnfS+10
やっぱりアクセント0なのか・・・個人的にリンレンでの秘策だったので通用するなら買おうかなと思ったけど判断つきにくい感じかな;
OPEはあんまりいじらないから憶測だけど発音の歯切れのよさをそこで調整してるんじゃないかな?
GENはミク用に作ってるだろうからキンキンするところをまろやかにするためだと思う。

まあベタ打ち上等の俺の意見なんであてずっぽうだろうけど('A`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:39:51 ID:Ko7rBWXp0
負けてられないので俺もVSQうpしてみようか。
オールデフォだけど。


>>850
OPEばっさりは鼻声の為かな?


853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:41:41 ID:32pnfS+10
同じのかわからないけどDLして確認してみた。
おそらくOPEはDYNの補助というかそのまま口のあけ方の再現用かと
ちょっとトーンを落として歌ってる感じのところに使ってある印象。
GENはやわらかくする為で間違いないかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 03:42:06 ID:75f82Dod0
>>852
OPEばっさりはミクでの「籠った」声表現の為らしい。
今いろいろやってエディタ上で聴けるようになって、OPEを全開に直したら
がくぽの変な鼻声がみんな直ったw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:57:03 ID:GwTvsyIC0
自張りしにきました。

【初音ミク】私ワ壊レタ戦闘妖精【ミクオリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4166374

JAMのSoundLoop成分97パーセントの曲です。
動画は演出がすべった、だから見ないようにw



856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:23:09 ID:wRnT9ypW0
動画良いじゃん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:33:42 ID:RJkbMuWY0
動画すごい時間かけて作ってたんだから、胸はりましょうよwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:29:33 ID:piOdbGYa0
昨日某所にて、コーチPの曲をみんなでいじり倒す「コーチP祭り」が
地味に開催されました。グランプリ受賞曲をここに晒し、他山の石と
いたします。
http://db2.voiceblog.jp/data/zasx/1217685812.mp3
なお曲タイトルはコーチPの都合により掲載不許可となりました。

コーチP祭り実行委員会
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:50:15 ID:8oafJRfc0
にゃっぽんに潜り込ましていただいたが、
有名Pがうようよいて、部屋の隅でひざを抱えた状態どす。
やぱーり、このスレが落ち着くなぁ・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:43:16 ID:m4sgohJ60
>>859
俺ここの住人の日記ばかりしか覗いてないぞw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:56:53 ID:WLud2f470
>>858
だからそういう祭りは存在しないって。w
でも、にゃっぽとここを行き来していると、だんだん話題が混ざってくるな。
私もここの住人の日記ばかり見てる。w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:00:04 ID:XFRfhBe50
にゃぽんには入ってないので時々後悔日記だけ眺めてる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:04:20 ID:wRnT9ypW0
俺も
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:04:26 ID:Ih4BWckH0
がくぽ全盛の流れをぶった切って本スレ549に新作自貼りしました。
よろしこ。
今回は替え歌というかネタ曲なのでどうなるか…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:22:50 ID:8oafJRfc0
>>860
ここの住人が誰なのかよくわかりましぇん・・
あ、ツアーの痕跡を追えばいいんだぁ♪
(あずさんには、まいぽんしてしえいただいたよぉ)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:33:07 ID:m4sgohJ60
>>865
セレブとまいぽんになると将来が約束されるとかされないとか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:38:19 ID:+0jIa8UQ0
セレブと売れない猫の人あたりにけっこう集まってる感じかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:43:42 ID:GOwlYUbO0
特定しますた!!
つーか右下見て吹いたw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:53:26 ID:+UPdzFRK0
俺、次の作品が当たったらにゃぽに呼んで貰うんだ

あー、やることは決まってるけど作業すすまねぇorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:08:23 ID:XFRfhBe50
俺、自分の作品をシリーズ化したら、にゃぽに呼んで貰うんだ
ネタだけはできてるんだぜ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:08:51 ID:hwcnGT/T0
お久し振りです。
新曲出来たのであっぷします。

【初音ミク】「マスターごめんね...へたっぴで。」
           K.Akagi featuring 初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4167671
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:11:51 ID:5CC+oR960
がくがくPCサポートセンターマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:18:18 ID:aZYfdTNr0
みんなどういう経緯でにゃぽに呼んでもらえたんだ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:25:15 ID:WLud2f470
「にゃっぽ入りたい人〜?」
「はーい♪」
・・・って感じ。
でも最近、誰でもかんでも呼び込んじゃダメというおふれが出てた。
なんかあったらしい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:25:44 ID:m4sgohJ60
本スレでw

今はだれか分からない人を招待するのには厳しくなってるから、マイリスに捨てアド晒すとかで
簡単に身分証明しとけばいいんじゃないかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:26:10 ID:vTjd8Rw10
自分だと招待制移行前に本スレでの「にゃっぽんにようつべ板のコミュ立てるからみんな来い」
な祭りの時に入ったけどここのスレでは第一回のツアーの終了時に
勢いで招待祭りになって最底辺スレ住人の多くが入った覚えがある。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:26:24 ID:/QCP2ZV10
俺は本スレたんブームの時に大量誘拐に紛れ込んでw
ここの人らは2回のツアー時にが多いのかな?
ピアプロや個人ブログでファンからメッセージ貰ってる人も多いみたい

とりあえず自分の作品だかピアプロやブログのページを晒せば招待するよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:22:55 ID:q76gu9eu0
みんな動画すごいな・・・w2kだからWMM使えないんだよなぁ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:24:28 ID:XFRfhBe50
ト豆の人の新作が来てるのに今気がついたんだけど、相変わらず仕事の早さが神すぐる。
ボカロの合唱ってのもやっぱりいいなあ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:31:55 ID:y5jaYihBP
前スレ末あたりから、アコーディオンがどーたらこーたら言ってたやつが
やっと完成しましたんで自貼りしときます。

【鏡音リンAct2】辻音楽師【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4168561

考えてみれば、俺ら最底辺Pも、ストリートミュージシャンと同じようなものかも。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:35:49 ID:zSuZE1TH0
あと1フレーズの歌詞が浮かばない(;д;)
キラキラエロゲー風電波POP目指してるんだけど直接的な表現しかでてこない><

だれかやんわり「殺っちまったあとの放心状態」と「血しぶき」を表現してくれないか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:41:21 ID:XFRfhBe50
>880
とってもよかったです(´;ω;`)ブワワ

場所は違うけど、確かにストリートと同じ気がします。
道急ぐ人の足を止められる力はまだないや。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:19:37 ID:/uHT+zx+0
>>881
君を天使にしてあげた
生暖かくて 悲しくて
いつか会えるよ もう一度
夢と似ていた地獄
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:22:38 ID:2DehN//G0
最近、にゃっぽんの方に掛かりきりで最底辺がおざなりになっている
自分が通り過ぎますよ。
初がくぽです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4168590

>>858
名曲が穢されとるwww
コーチPのこの曲、好きなんだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:46:43 ID:4NQWd/FtO
>>881
ぽかーん、どっぴゅどっぴゅ
ヘイ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:46:45 ID:y5jaYihBP
>>881
俺には無理っぽいので、シェイクスピア先生に頼んでみた。

「海の水すべてを使っても 私の手の血は落とせない
 むしろ巨大な大海原を 赤一色に染めるでしょう」
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:52:13 ID:rxrv3wA40
昨日掃除して曲製作環境変わった。曲作り楽しすぎwww

>884
がくぽ良いなあ・・・しっとりしてる曲に合う。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:28:16 ID:wRnT9ypW0
>>881
何も映らない 瞳 
触れては消える薔薇の花弁
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:28:18 ID:XFRfhBe50
>>881
状況がわからないのであれだけど、ちょっと書いてみた。

「あたり一面にもみじが舞い散った
 だけど、水面にはもう何も映らない」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:29:48 ID:+UPdzFRK0
がくこ喋り、どうしても歌唱のようにはうまくいかない
男ミクよかマシにはなるけど・・・
まぁともかくサンプル作ってみた。ファンが聞いたら怒らないかなw

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/9223.mp3
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:31:19 ID:fBcuNQi50
>>881
「カ・イ・カ・ン☆」
「鉄分たっぷりブラッド☆ローズシャワー」
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:34:42 ID:s/O2CxDp0
>>881
「鳩が豆デッボウ喰らったよう」
「コーヒー吹いた」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:36:27 ID:77zSD8280
>>881
「すごくさっぱりだよ!」
「血プシャー出た」
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:55:50 ID:+UPdzFRK0
ああ、作業に没頭している間に・・・ 
>877
すいません。時間経っちゃってますけど、折角ですので
アドレスさらさらしておきます・・・
[email protected]

ピアプロには例の作品をアップしてあります。
http://piapro.jp/xkaza

よろしくお願いいたします。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:07:59 ID:aZYfdTNr0
にゃっぽんに興味があるのでユーザーページを晒してみる。
アドレスは【自己紹介】の一番下に。
http://www.nicovideo.jp/user/1034185

よろしければ誰かお願いします……。
896881:2008/08/03(日) 16:16:06 ID:zSuZE1TH0
おお!!いっぱい書いてもらってる!!
いくつか参考にさせてもらいますm(_ _)m

>>894,895
誰かからきてる?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:22:54 ID:aZYfdTNr0
>896
来てました!
ありがとうございます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:28:47 ID:XFRfhBe50
今気がついて垢とってきたお。

なにかが終わらない歌作った人です。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4089259

[email protected]

入ると入り浸っちゃって製作進まなくなるんじゃないかという思いもあるけど、
よかったら入れてやってください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:33:04 ID:XFRfhBe50
ウワー
もう2通きてたありがとう。
利用規約ゆっくり読んでます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:34:13 ID:77zSD8280
>>894
>>898

送ったよー

そういえば最底辺リンク書き直されてるね。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9C%80%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

そしてセレブになった鉄風PもPVついたまぐまぐの人もツアートップバッターなんだな。
さて次は誰かな・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:41:45 ID:XFRfhBe50
ねえ、なんでにゃぽのボカロ属性って調声と調教両方あるん?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:45:46 ID:rxrv3wA40
>>901
言われてみれば確かに・・・なんでだろ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:45:50 ID:0N9knjmm0
>>901
けっこうこだわり持って言葉を使ってる人がいるからさ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:54:01 ID:F/FR89c80
やっぱり調教って言うと一般的に気持ち悪い雰囲気があると思う。
自分もなるべく使わないようにしてる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:57:16 ID:77zSD8280
あと男ボカロには使いたくないw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:58:29 ID:rxrv3wA40
なるほどwwwたしかにw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:59:56 ID:+UPdzFRK0
確認しました。
折角2通来ましたが、タイムアウトで1通分無効にorz

ありがとうございました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:59:59 ID:2DehN//G0
すまん。無理言って『調声』を追加してもらえるようにしたのオレなんだw
オレ、『調教』が自然淘汰されていくのを密かに待ち望んでる超過激派っスヽ(=´Д`=)ノ
にゃっぽんでの勢力は今のとこ、
調教 (542) 調声 (155)

実際、ググってもロクなページが引っかからないので、遠い目で見れば、
ボーカロイドを普及させる観点から見ても調教はあんまいくないと思います。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:03:02 ID:0N9knjmm0
>>908
ほえー
調声派だったから、ぐっじょぶ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:05:36 ID:zSuZE1TH0
にゃっぽ見てきたけど3人とも無事にきてるみたいだね。
というかやはり誘拐犯はあの2人かw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:07:56 ID:8oafJRfc0
>>865です。
にゃっぽん潜伏の最底辺のみなさんにメッセージもらたりした。
なんか涙もんだなぁ。最底辺ばんざーい!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:13:00 ID:75f82Dod0
ここで調律派の俺が通りますよ。




うそうそw
説明とかでは「調整」と言って普通の人を装ってます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:15:42 ID:XFRfhBe50
とりあえず自己紹介的な意味で自分の動画を一応貼っておきたいんだけど、
どうしたらいいかわからない(´・ω・`)

SNS使ったことないから勝手がわからんとです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:16:56 ID:+UPdzFRK0
調声は、いわゆる人力ボカロを含んでいるのじゃなかろうか・・・

一般の方へ説明するときは調声が便利だけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:17:05 ID:77zSD8280
>>913
右上のプロフ変更ってとこで紹介文にURL貼り付けるだけでおk。
マイリスとかもそのままできるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:21:13 ID:ghhpgbWE0
|ω・`)<自貼りにきますた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4170835
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:38:47 ID:F/FR89c80
にゃっぽん新規参入三人の掲示板に書き込んできた。ふひひ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:40:43 ID:jn1PjNKv0
暇なセレブ乙!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:47:07 ID:F/FR89c80
>>916
絵も歌詞もすごいよかった!こういう生系の奴をドンドン作って欲しい。
前世紀出身としては、こういう歌詞はギュンギュン来ます。
まぁ、ほとんどの人が前世紀出身だろうけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:51:13 ID:3h/ouAuZ0
ぼく3ちゃい!ヽ(・∀・)ノ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:51:40 ID:jn1PjNKv0
私はまだ5才です。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:52:40 ID:jn1PjNKv0
くそう!やべう人とかぶったorz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:01:14 ID:vTjd8Rw10
>>895
というか愛レオンPはこのスレ住人だったのか。
意外すぎる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:17:22 ID:aZYfdTNr0
>>923
意外でしょうか。
気がついたら住み着いてました。何か居心地が良いです。
ちなみに底辺の方も見てます。

オリジナル曲をここに自貼りしにくるのが夢です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:21:39 ID:vTjd8Rw10
>>924
LEON使いといったらまず名前が挙がるのがちょいワルPとそして愛レオンPだから結構びっくりした。
まあそんなこといったらここにいるPたちみんな「いつまでこのスレにたむろってんだおめーら」
なメンツばっかりだけどw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:24:04 ID:77zSD8280
なんとなくみんな一番下が落ち着くんだよなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:04:14 ID:8oafJRfc0
>>926
そのとおり、分かるなぁその感じ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:06:39 ID:VkX0IkpD0
>>926
>>927

最初からいままで最底辺な自分はどうしたら・・・?((;゚Д゚)ダメダメなのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:06:59 ID:A/+0+A+I0
このスレの
「ランキングなんてくだらないぜ(ということにしておきたいぜ)。俺の曲をきけー!」
な空気が大好きです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:08:34 ID:8oafJRfc0
>>928
そのままでOK!ここにいることがすべてです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:14:32 ID:WLud2f470
信じれば巣くわれる、愛があれば赦される。
涙を流せば誰かが舐めてくれる。
それが最底辺です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:15:21 ID:YB8HcsyZ0
いつまでもここに居そうな俺が通りますよ。
(なんかそれでも構わない気がするけどw)

今日出来たポニョの替え歌に動画付けたもの。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4169448

NMMで頑張って作りました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:24:03 ID:q76gu9eu0
これは伸びるだろう、とマイリス一番のりしたやつがマイリス10とかで止まってるのに対し
妖怪人間ベムのOPみたいなへんな曲が一日でマイリス3000とか入ってるのみて
もうね、ランキングはほとんどマイリス工作だと思ってる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:27:01 ID:YB8HcsyZ0
>>933
俺もランキングには工作の臭いを感じずにはいられない。
底辺の俺からしたらあんなに爆発的に伸びるのが信じられないってのが本心だけどww

932のやつ聴いてくれた人ありがとー!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:28:25 ID:jtK5niLq0
ボーカロイド特集
http://rimo.tv/en/ch/168718?TV
936916:2008/08/03(日) 19:32:55 ID:ghhpgbWE0
>>919
コメ感謝!
むしろこういうのしか作れない感じですが頑張ります
>>920-921
おまいらw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:48:19 ID:XFRfhBe50
>>920-921
結構好きなPが1才になってて吹いた。

にゃぽんおそろしいところ。
なんとなく足跡巡るだけで時間泥棒されまくったYO!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:14:56 ID:jn1PjNKv0
にゃっぽに行って以来やっつけのネタモノ以外まともな完成品を一曲も作ってないw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:31:34 ID:aZYfdTNr0
にゃっぽんはこわいところだなぁ…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:44:20 ID:XFRfhBe50
歌のネタは仕入れ放題な気はしました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:05:57 ID:1nyTE1vc0
ベムのOPが変な曲だと?!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:14:04 ID:YrEVAVWr0
にゃぽは怖いところだよ。周りのやる気に萎縮してしまう。
俺なんかがこんなところにいていいのかって気分になった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:19:30 ID:77zSD8280
「新作うpしました」って書いてある日記を踏まずにURLだけコピペして本スレに貼るのが最近の楽しみ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:36:19 ID:5hq78kI40
>>943
そんな暇があったらさっさと新曲を作るんd(ry
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:40:20 ID:IUQYbwX60
下らないことばっかりやってんなww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:43:43 ID:+UPdzFRK0
とんでもないところに足を踏み入れたみたいだ

>ベムのOP
あれは名作。ていうかオッサンがホイホイされまくって
マイリス3000になったんだと思う。

・・・まさか俺のプロ夫?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:02:11 ID:/uHT+zx+0
初登校楽しすぎて早くも二作目やろうとmidiを全トラックバラバラにmp3にしてる俺わろた
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:17:15 ID:9SgcikTo0
最底辺スレの内容が高度になってきて付いて行けなくなったので立ててみました。

VOCALOID(初音ミク等)超絶低級動画制作者のための愚痴スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217769280/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:19:04 ID:IUQYbwX60
>>948
おいおい・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:34:15 ID:vTjd8Rw10
前もいたなあ。最最底辺スレ作れと主張してた人が。別にここで愚痴ればいいと思うんだが。
先に立てて有無を言わさずやるつもりなのかな。
というか本スレの人がこっちで十分だろといってたのだが。
初音ミク買ったはいいけど使えない奴→六人目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208435638/

951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:37:12 ID:5hq78kI40
なるほど。次スレとして>>948を利用しろということですね、わかります。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:41:30 ID:WLud2f470
このスレもあと50で終わりだけど、続きは誰か立ててくれる?
名前に拘るわけじゃないけど、ここの雰囲気というか、
ここに出入りしている人達が好きだから、オレは最底辺に居座りたいんだ。
実力的には>>948かもしれないけど・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:52:18 ID:rd12/YP70
単に夏と割り切るべき出来事か、
新階層の誕生かw
潜在的にこのスレに不満を持っていた人がどれだけ多かったのかが問われるが
個人的には前者に思うけどね

次スレは普通に立てて問題ないだろもちろん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:53:27 ID:WY6LvfGc0
なんかね・・・・
P名前もらった人とか結構曲作ってる人とかはここに居たらいいと思うんだ
再生数とかマイリス伸びなくても自分なりに道出来てる人とかいっぱいいるじゃん・・・
次スレからは最底辺Pたちのスレに名前変更したらいいと思うの

いくら曲考えても続きできないし、動画なんてへちょいのしかできないアタイは>>948に行くことにするよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:59:06 ID:vTjd8Rw10
>>954
いや別にここにいたらいいじゃん。意味がよくわからんよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:05:51 ID:IUQYbwX60
さっそく向こうとの違いがわからんくなった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:09:07 ID:2DehN//G0
最底辺が急速にコッミュニティースレと化していってる現状、
適度にボカロを楽しめてる人で溢れてるわけで、
思い通りの曲が作れなくて居場所をなくしてる人も多いかも知れない。
既に再生数で区分けする時代ではなくなってるとは思うのですが、
思い通りに曲を作れない人も、楽しんでいる人も双方の折り合いが
必要ですね。




958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:12:10 ID:rd12/YP70
新階層って言い方は変だったな
愚痴に特化したスレってことだな
まあ・・・あの・・・うん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:18:00 ID:d2vj/Y9W0
>いくら曲考えても続きできないし、動画なんてへちょいのしかできないアタイは>>948に行くことにするよ

そういう人が集まって底辺スレから派生してこの最底辺スレができたはずでは?
だから本当は最底辺以下のスレ作るよりは、一定のレベルに達した人が
底辺なり辺境なり移住するのが筋だと思うが。

そのうち最底辺以下スレから派生して最底辺以下以下スレができてそこから派生して(ryってなって
キリがなくなりそうだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:21:25 ID:XFRfhBe50
愚痴スレかぁ。
んー、完全に愚痴を書くスレだったら、レス禁止とか一定のルールつけないと、
俺の方が、いや俺の方がもっと下だ、みたいな、自虐スパイラルになりそうで心配だなあ。
一言愚痴吐いて気分切り替えてまた頑張ろう、って思うならいいのだけど。

って思いながら覗いたらコード云々書いてあって吹いた。
コード進行なんて知らないし、コードも読めないよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:22:55 ID:1nyTE1vc0
コラボのレベルについていけなくて出来たスレなのに
コラボの流れに乗れなくて出来たスレと勘違いされてたりするのは困る
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:24:27 ID:vTjd8Rw10
というか最底辺スレは元から愚痴吐き用のスレでPは何者かは問わない感じで初代スレから続いてるから
新たなスレっていわれても内容的には重複スレにしかならんとしか。

とりあえず新スレなら立てるけど?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:25:49 ID:IUQYbwX60
まぁ新スレは立ててくれ。
俺は愚痴以外にも話はしたい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:27:20 ID:WY6LvfGc0
わかったようなわからんような。
最底辺スレは好きだけど名前通ってる人が居るとorzってなる
でももし自分が万が一P名とかもらったとしても底辺スレに行くのははちょっと、ってなるしなあ。
DTM+に愚痴スレみたいなのあるしなあ。
わかんね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:29:55 ID:5ittXXqv0
見てきたけど早速レベルが高すぎてついていけなかったよ><
曲が出来てうpしてる奴やうpまだだけど作りつつある奴はこっちにいてくれ!!
再生2桁でも4桁でも雲の上には違いない!!
ぶっちゃけP(見習い含む)の人たちがいるならここより下の意味はない。
移住したってしょうがないからここでいいよ><
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:31:10 ID:vTjd8Rw10
とりあえず立てた
【初音ミク】最底辺製作者のスレ 12再生目【ボーカロイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1217773829/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:35:46 ID:d2vj/Y9W0
>>966


問題は>>948だが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:40:19 ID:vTjd8Rw10
>>967
まあほっときましょう。きつい言葉になるけど。
落ちたらそれまで。伸びたら伸びたでしょうがない。
よそはよそ、うちはうち、の精神で。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:41:58 ID:2DehN//G0
最底辺の定義云々、要はスレの運営がモチベーションにつながればいいんすよ。
はっきり言って、ここで吊るしてる人は皆、自分より上手い人や自分の持ち味を生かしてる
人らばかりでうらやむことも多々あるけど、勉強にもなるんで最底辺の中の最底辺
やっとりますお。
卑屈にならず、前向きに考えられたら新たな階層は必要なくなるのですが、
それぞれ、ここが救いの最後の砦であることは忘れないでいてほしいな。
いくら空気ぶった切るような愚痴が出ても、フォローしてやってくさい(`;ω;´)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:44:16 ID:vTjd8Rw10
そこは大丈夫。皆でお互いに傷口を舐めあってこのスレを育ててきた(?)んだから>愚痴
それがいいのかどうかはよくわからないけどw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:49:47 ID:5ittXXqv0
正直な話にゃっぽとか見てると有名Pでも自分にないものもってる人には嫉妬する発言してたりする。
上手い下手語れるモンでもないし再生数とかで優越を決めて卑屈になってどうする?
違う人間が作ってるんだから違うモンが出来るに決まってるしそんなものにレベルなんてない。
どうせ住み分けるなら120%曲や動画を作れない俺みたいなの限定にしてくれ!!
それでもここが面白いからここに残るけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:53:48 ID:d2vj/Y9W0
>>971
まあ正論なんだが、それ言っちゃうと最底辺も底辺も辺境も不要って事になる様なw
かといって本スレのあの流れの速さにはついていけん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:04:16 ID:BG+I7uXs0
正直3スレもいらないのは同意なんだが何も作れないおれでも全部見て疎外感は感じないし、同じとも思えない。
誰かが言ってたけど公立・私立ぐらいの違いなんだよ。
上を目指したい奴は私立(辺境)
その他が公立(底辺・最底辺)
レベルが高かろうとどうでもいい奴は公立だろうし、上を目指したい奴は多少無茶でも私立に行くだろう
底辺は私立にはいけないけど塾やスポーツチームに入って頑張ってる奴ら。
だから両方にいる奴も多い
って印象で住み分けてる気がする。
これ以上分けるなら製作者ではない奴限定しかないんじゃないかとおもっただけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:10:46 ID:eH7izZwc0
入門者限定があってもいんじゃないの?
単に再生数が伸びない人と全くの初心者が
同居してても話が噛み合わないと思うんだが…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:15:05 ID:B8tC2RCY0
本スレは聞き専主体っぽいからちょっと違うね。

自分は音楽理論はよく分からんし、マイリスも1桁だけど、
右も左も分からん訳でもないんで、ここにいる。
伸びないのはジ(ry

全く作れないほんとの初心者スレは必要かもしれんが、
既にあるらしいし、どうなのかね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:17:17 ID:ojpbtpVD0
初心者だけどここに居座る、たまに勉強にもなるし
本スレにうp1ヶ月後に自貼りして「その曲知らない奴なんていない」とか言われてみてええ

トランスを作ってみたくなったがドラム4つ打ち以外にどうすればいいか解らん
聴きつけないジャンルを作るってやっぱり難しいよね
広くいろんな曲聴かなきゃとは思うけど
無駄にシーケンサーの前で唸ってる時間が長くて曲聴く時間がないんだよなあ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:30:02 ID:+nRslkYi0
完全に全くの初心者限定って、色々無理だと思う。
だって、本当に初心者だけでやったら、初心者の疑問に答えられる人がいないから成り立たないじゃん。
実際に作ってる、作ろうとしてる人と気軽に話ができる、っていう意味でここはすごく貴重な場だと思ってる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:32:54 ID:pEB49vr40
元々ここは愚痴スレだったのだが・・・w
定義は勝手に参加者が変えていく物なので新しいスレが出来てもいちいち
ルール決めようとしないでくれw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:43:52 ID:xtq5CYxC0
定義しない分、こうやって無闇やたらに派生スレができたりもするわけで。
底辺、最底辺、辺境の現状での違いを客観的に説明できる人がどれほどいるんだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:44:03 ID:BG+I7uXs0
正直ルールがあるのは向こうのスレだと思うw
○○以外お断りってかんじかな?
ここはルールがないからいろんな人がいていろんな話題が出る
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:47:37 ID:JXbHyOqx0
>>976

あ、自分もトランス(というかミクトランス?)作ってみたかった。
もちろん、4つ打ち以外の共通点が見出せない曲ばかりだがw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:47:50 ID:0jO8GKqN0
自分が底辺だと思ったら底辺。
最底辺だと思ったら最底辺。
それでいいじゃないか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:50:06 ID:Kkx16Ar80
>>982
お前とは話が合いそうだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:50:41 ID:pEB49vr40
>>979
説明する必要がどこにあるのかご説明をw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:50:42 ID:LpRmVyd50
向こうのスレを立てた人の意図はレベルによる分割ではなく
たんに愚痴を言うだけのスレを作りたかったように見える・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:51:24 ID:pEB49vr40
数が問題なら次は辺境スレを廃止すりゃいいだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:51:59 ID:eH7izZwc0
こっちにいづらい人が向こうに
行けばいいんじゃないの
ここは時々内輪の話になって
入りづらいときがある
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:54:06 ID:pab02GTv0
とりあえずここも底辺も辺境も製作者のスレだから自分の好きなとこいけばいいのかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:56:03 ID:m3m6CWzJ0
とりあえず、ラーメンが好きな奴はこのスレに残ってくれ…。
それだけが俺の望みだ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:56:22 ID:0jO8GKqN0
>>988
好きなとこ行って、合わないと思ったら戻ってくればいいさ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:58:57 ID:z50Wfvj00
なんでも受け入れちまうのが最底辺だろ
出たい奴は出てけばいいさ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:59:56 ID:xtq5CYxC0
>>984
何故お前に説明しなきゃならんの。
説明できないほどの違いなら統一すりゃ良いじゃん。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:00:13 ID:Gbi2rqBQ0
>>991
また変な属性が増えてるなw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:00:22 ID:pab02GTv0
俺はここの雰囲気好きだからここにいるよ。
自張りしたらなんとかヒネりだしてコメつけてくれるしねw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:01:08 ID:pEB49vr40
>>992
説明できないなら口チャックだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:01:35 ID:hWG7EuNN0
1000で自貼りするのが夢
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:02:47 ID:m3m6CWzJ0
先とりたいなぁ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:03:18 ID:pab02GTv0
最底辺でこの先生きのるには
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:03:36 ID:gRRZnt5M0
いえーい
1000鉄風P:2008/08/04(月) 01:03:46 ID:m3m6CWzJ0
愛すべきバカたちが集う場所!それこそが最底辺!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。